【成功するのは】医学部再受験20【全体の5%程】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
【2010年度再受験多浪差別に寛容な国公立大学医学部ランク(数字が高いほど寛容)】
8北海道、東京、名古屋、滋賀医、岐阜、九州、熊本
7東北、山形、山梨、金沢、三重、大阪、奈良、岡山、徳島 、琉球
6医科歯科、富山、神戸、新潟、福井、名古屋市 、鳥取、宮崎
5旭医、千葉、横市、京都、香川、高知、島根、長崎
4札幌医、京府医、大市、山口、大分、鹿児島
3弘前、秋田、信州、和歌山、広島
2浜松医、愛媛、筑波、佐賀
1群馬、福島県立医、産業医

【2010年度再受験多浪差別に寛容な私立大学医学部ランク(数字が高いほど寛容)】
5・・東海→面接なし。誰でも安心して受けられる。
4・・杏林、東邦、近畿→面接はあるが、よほど社会性に問題がない限り不利にはならないと思われる。
3・・日大、昭和、帝京→経歴に傷がなく、年相応の社会性がある30歳前後までなら大丈夫だと思われる。
2・・日医、東医→毎年数人の再受験合格者はいるが年増に厳しく鬼門。
1・・慶応、順天堂、慈恵→年増に対する圧迫面接など悪い噂が絶えない。止めるが吉。

※各大学の再受験受け入れ状況などの情報を元に作ったランキングです。
※多少の憶測主観も入っていて、なおかつ近年は各大学の再受験受入状況が流動的。
100%正確な情報とは限らないのでその点は悪しからず。

前スレ http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1289202066/
2大学への名無しさん:2010/12/25(土) 01:12:31 ID:a3Y1hAbu0
1乙

医学部受験有名コピペ
1. 出遅れた人は不利な戦いを強いられる。

2. 合格者は恵まれた地位を得ているから、「こんなにいいですよ〜」と受験生を挑発する。

3. 実は合格者よりも不合格者の方がずっと多い。

4. 合格者は、その影に積み重なった失敗者の山を無視している。

5. 冷静な合格者は、その事実を客観的に判断し、他人にはむやみに勧めない。

6. 多くの受験生は、合格した自分しか想像せず、失敗した場合の悲惨な状況を考えようとしない。

7. 多くの受験生は、「努力すれば合格する」と信じて疑わない。

8. 実際に合格するのは、努力以外にも+αを持っている人である。

9. 「努力すれば合格する」と信じて疑わない受験生は、大部分が失敗する。
 (「努力すれば成功する」と信じて疑わない人= 実はそうではないという客観的事実を見抜けない人であるから
 分析力が不足していて受験に不向き)
3大学への名無しさん:2010/12/25(土) 01:13:27 ID:a3Y1hAbu0
672 名前:名無しさん@毎日が日曜日[sage] 投稿日:2010/07/26(月) 22:45:36 ID:eWtACO63
>>664
今の仕事がしっかりできているなら、そのままの方が良いと思うよ

俺は30で入学したけど、研修医終わった時には38、
後期研修医が終わったときには41、専門医とれるのに44
ここでようやく1人の医者として認められるわけで

36まで無職、5年のポリクリ中では同い年の医者に教えを乞う
同い年と言えど、彼らは12年目のバリバリの専門医(あっちは研修医制度無しの世代)

そりゃ俺も恥じるような道を送っていないから、先生方にはそれなりに対応してくれるけど
医者としてはかなりマイナス

ちなみに、外病院で45歳の研修医1年目がいたけど、教える側の指導医が30に満たない
お姉ちゃん先生で、教えにくいためかほとんど放置状態でその研修医何もしてなかった

かなり凹む
4大学への名無しさん:2010/12/25(土) 01:14:21 ID:a3Y1hAbu0
群馬大学
現役29、1浪32、2浪以上16
東京大学
現役72、1浪16、2浪5、3浪以上7
三重大学
現役25、1浪23、2浪11、3浪8、4浪3、5浪17
横市
現役37、1浪31、2浪7、3浪4、4浪以上11
京都府立医科
現役58、1浪28、2浪3、3浪以上11
広島大学
現役43、1浪38、2浪10、3浪3、4浪2、5浪以上7
愛媛大学
現役27、1浪30、2浪14、3浪1、4浪以上5
九州大学
現役44、1浪37、2浪11、その他18
宮崎大学
現役34、1浪29、2浪20、3浪11、4浪以上16
琉球大学
現役25、1浪30、2浪21、3浪12、4浪以上19、その他1

医歯薬進学10月号臨時増刊より


5大学への名無しさん:2010/12/25(土) 01:29:08 ID:FwvwBfU10
三重、宮崎、琉球は再受験に寛容なのか
というか、ほとんどの大学は寛容だよな
6大学への名無しさん:2010/12/25(土) 01:35:44 ID:a3Y1hAbu0
三重と琉球は知ってたけど宮崎は以外だった。
あと群馬の+2が16人以上というのも。
7大学への名無しさん:2010/12/25(土) 01:44:00 ID:FwvwBfU10
やっぱどこの大学でも太郎、再受験生は一定数いるんだね

寛容な国公立大学医学部ランクがいかに無意味かが良くわかる
というか、むしろ情報操作としか思えない

ランク3の信州でも再受験生がわんさかいるみたいだし
8大学への名無しさん:2010/12/25(土) 01:46:37 ID:a3Y1hAbu0
聞いた話では、今年の福島医は後期で30代の人が受かり、弘前は「子供がいる」位の人でも受かってるらしい。
9大学への名無しさん:2010/12/25(土) 01:50:11 ID:a3Y1hAbu0
ついでに今年再受験で後期浜松医に受かった女性もいた。ブログあったけど閉鎖
10大学への名無しさん:2010/12/25(土) 01:51:03 ID:e60Xx+ij0
逆にランク8の名大は+3以上少ないよな
20代後半なんて学年に1人いるかどうかって感じだし
もち学士抜きな
11大学への名無しさん:2010/12/25(土) 01:52:20 ID:FwvwBfU10
たぶん、年齢だけで不合格にはならないってことだよね。
再受験に厳しい大学でも、経歴、見た目、成績、性格などによっては、
30代、40代でも十分可能性があるってことか。
12大学への名無しさん:2010/12/25(土) 01:53:20 ID:a3Y1hAbu0
東大や名古屋みたいな宮廷は、地元の進学校の優秀層が毎年のように押し寄せてくるからじゃね?
13大学への名無しさん:2010/12/25(土) 01:54:59 ID:FwvwBfU10
名大は少ないのか。
すぐ近くに、岐阜、三重といった、高齢再受験生に寛容で
受かりやすい大学があるからなのかな?
14大学への名無しさん:2010/12/25(土) 01:56:13 ID:a3Y1hAbu0
東海高校とかの現役軍団が毎年のようにキメてくるんだろうとおもう。
てか東海高校以外を知らないw
15大学への名無しさん:2010/12/25(土) 02:04:53 ID:kM4g3ei0O
10浪以上でも受けいれてくれるところあるかな。

知り合いが大台のったんだが、自暴自棄になって暴発しないか心配なんだが。
16大学への名無しさん:2010/12/25(土) 02:07:42 ID:FwvwBfU10
10浪なんているの?
17大学への名無しさん:2010/12/25(土) 02:13:07 ID:a3Y1hAbu0
さすがにランクで言う8か7の所がいいとオモ
18大学への名無しさん:2010/12/25(土) 02:16:09 ID:kM4g3ei0O
いる。

バイトしながら医学部めざしてる。
もう無理だろと思うけど、本人は自信満々…

おまえこんなのもわかんねえの?
みたいな人をみくだしたやつ。
いつまでも受験勉強してるアダルトチルドレンとしかまわりは見てない。


が、本人は自信満々…
19大学への名無しさん:2010/12/25(土) 03:00:19 ID:sHBcGjAF0
>>1
こっち来た。九大はその他が18もいるのか。狙い目だな
って、俺には無理だな。理科3で物理やったことねーし。
それ以前にレベル的にも。

ところでランクかなり変わってるね。全般的に甘めになってる。
筑波・鳥取・島根が↑宮崎なんて大幅↑だね。
下位狙いの俺は下位医が寛容になってくれると助かるが。
20大学への名無しさん:2010/12/25(土) 06:42:44 ID:jkHBmzpZO
宮崎医学部は実は寛容



http://d.hatena.ne.jp/Yosyan/mobile?date=20100305


推薦は馬鹿
21大学への名無しさん:2010/12/25(土) 06:44:36 ID:SY4Jm73ZO
九大一年ですけど、今年は再受験メチャクチャ多いです。みなさん頑張ってください。春はすぐそこです。
22大学への名無しさん:2010/12/25(土) 07:04:41 ID:sHBcGjAF0
激励ありがとうございます。
何歳くらいが最高齢ですか?
23大学への名無しさん:2010/12/25(土) 08:47:01 ID:jkHBmzpZO
>>5
国立だからな

所詮は落ちた奴が差別だの喚いてるだけで
実際の点数は酷いものwwww
24゚ 。(*′∇`)。 ゚ 希美ちゃん ◆1XjRibJyX. :2010/12/25(土) 10:19:38 ID:vWwFErSUO
>>1

> 前スレ http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1289202066/


前スレというものと、スレタイが違います。
医学部再受験スレは、立て直します。
25大学への名無しさん:2010/12/25(土) 10:21:31 ID:lSPe+ouT0
いい加減に旭川のランクを上げてやれよ
地域枠が多いけど地域枠の連中がバカすぎて一般入試の方に枠が回ってくるし面接はザルなんだぞ
26一目で分かるこのスレに出てくるコテハン:2010/12/25(土) 11:48:09 ID:MU53+EON0
のぞみちゃん ◆1XjRibJyX. 出走中止
自称現役看護師。東大理V志望。
模試は受けていない。センター試験に出願すらしていない。永久に受験しないけど、自称受験生。
勉強をしていないので、2chやりまくって荒らして受験生の邪魔をしている。常に上から目線。
ネカマ?

◆dIBVKcxcQ6LA オッズ:1079倍
ブログ http://blog.livedoor.jp/daishougun/
一日中2ch。自称模試の成績良し。
学歴大好き。ググれば分かるが、精神病。

涙目 ◆Ib6f2pPCNI オッズ:2.7倍
地方医現役合格。現在1年19歳。来年旧帝再受験予定。
自称「キモくて女関係全く」ない。

おちんちん ◆CSZ6G0yP9Q オッズ:157倍
元旧司法試験受験生。マンタク。択一に受からないため、医学部受験に転向。
「模試は受けていない」が、脳内変換により「成績が良」い。
自称「高3の時センター本番全科目平均95%以上」「経歴的にも特に問題はない」。

バケツ大佐 ◆5Lg3WltxEI オッズ:29倍
東大文一卒。海城高出身。旧司法試験7回落ち。択一3回合格。ロー中退。2010/11/05(金)時点で20台。
FXで生計を立てようとするものの、失敗。
司法試験予備試験と医学部受験を併願。
27大学への名無しさん:2010/12/25(土) 13:53:24 ID:a3Y1hAbu0
>>24
なんでスレタイ変わったらダメなんだ?
28大学への名無しさん:2010/12/25(土) 15:33:36 ID:2zwx5NBZ0
1973年東大京大合格者率ランキング 訂正
1位 筑駒 87.5%(生徒数160人とする)
2位 灘  64.5%(220人)
3位 甲陽 51%(200人)
4位 筑附 45.4%(240人)
5位 ラサール 41.8%(220人)
6位 天王寺 39.7%(320人)
7位 武蔵 38.75%(160人)☆御三家筆頭
8位 北野 38.4%(320人)
9位 学附 33.4%(350人)
10位 大手前 32.5%(320人)
10位 金大附 32.5%(120人)
12位 麻布 26.6%(300人)
13位 洛星 24.5%(220人)
14位 旭丘 24.1%(320人)
ちなみに
開成 19.75%(400人)

これを見たら武蔵がいかに凋落したかがよくわかる。
みんなで武蔵を応援しよう。
29大学への名無しさん:2010/12/25(土) 15:46:30 ID:2zwx5NBZ0
>>26
涙目 ◆Ib6f2pPCNI オッズ:2.7倍
地方医現役合格。現在1年19歳。来年旧帝再受験予定。
自称「キモくて女関係全く」ない。

こいつは何を考えてるんや 手段と目的を混同しとるやろ
大学の勢力とかを気にしとるにゃろうけど
いまどき地方医も旧帝医もかわらん
医学界の派閥も崩れてきたって聞くで?
30大学への名無しさん:2010/12/25(土) 15:51:20 ID:a3Y1hAbu0
そうなんだけど、旧帝コンプから抜け出れないらしい。
言っとくけど、これ彼がそういってたんだよ。
他の受験生からすればいい迷惑
31大学への名無しさん:2010/12/25(土) 16:56:26 ID:sHBcGjAF0
荒らし、スレチのレスは>>24のスレの方でよろしく。
3231:2010/12/25(土) 17:02:48 ID:sHBcGjAF0
間違った>>24がたてたスレね。重複スレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1293240236
でよろしく。

いっとけど今の流れを批判してる訳じゃないんで誤解のないようにお願いします。
33大学への名無しさん:2010/12/25(土) 17:11:07 ID:oFR4ogZH0
>>31
>>32
いや24のスレは削除依頼出さないといかんでしょ。わかってわざと立てた重複スレだし、ぞのみちゃんに餌やる事になるし。
だが削除要請板に書き込めん・・・誰かかわりに代行してお。
34大学への名無しさん:2010/12/25(土) 17:21:52 ID:sHBcGjAF0
そりゃそうなんだが、せめて削除されるまでも使えば。

つーか、また立てそうなんだが。
35大学への名無しさん:2010/12/25(土) 18:24:46 ID:oZ5pXQXp0
サブどうしてる?
36大学への名無しさん:2010/12/25(土) 18:45:57 ID:qALb9NFE0
>28
有効数字をそろえろ
37大学への名無しさん:2010/12/25(土) 19:05:57 ID:a3Y1hAbu0
「サブ」ってその筋の人に対してよく聞くけど、元ネタは何なの?
38大学への名無しさん:2010/12/25(土) 20:11:37 ID:2zwx5NBZ0
>>36
作ったのは俺やないで
高校のスレッド見たらその文があったんや
あの武蔵が落ちぶれたことを知って驚いたわ 思わず貼ってしまったねん
>>37
ホモ雑誌の名前らしいで
39大学への名無しさん:2010/12/25(土) 20:23:00 ID:a3Y1hAbu0
へぇ雑誌の名前なのか。
また無意味な知識が増えたw
40大学への名無しさん:2010/12/25(土) 20:45:30 ID:oZ5pXQXp0
>>38
もう1人だけのイブも何年目になるか?
アンタは信大らしいがオレは元カノ追って
札医か熊大にでもするかw
将来お互いどこかの医局や学会なんかで出会えたら悪態つき合って
まあ頑張ろうぜ
では
41大学への名無しさん:2010/12/25(土) 20:49:18 ID:15aC/fve0
前に隠語の意味なんて知らんってなかったけ。
雑誌の名前らしいなんて調べたの?
確か元理数系で信州志望だよね?
元の大学・高校どこか言ってたっけ?
42大学への名無しさん:2010/12/25(土) 21:18:33 ID:b8HumEKO0
そろそろ私立のほう直してくれ
3・・日医、東医
2・・昭和、日大
43大学への名無しさん:2010/12/25(土) 22:07:43 ID:15aC/fve0
ここのスレで私立行けるやついるのか。
うらやしいー
44大学への名無しさん:2010/12/25(土) 23:07:59 ID:2zwx5NBZ0
>>40
もう十何年かくらいかのう・・・
>>41
調べたんちゃうで
前スレで聞いたんや
45大学への名無しさん:2010/12/25(土) 23:39:31 ID:NClYju6p0
>>44
一応聞いておくけど、ゲイなの?
46大学への名無しさん:2010/12/25(土) 23:49:09 ID:SY4Jm73ZO
>>22
今年の最高齢は31才ですが、上の学年には30代後半の人もいるので、再受験差別は
全くないと思われます。
47大学への名無しさん:2010/12/25(土) 23:56:46 ID:NClYju6p0
>>46
数学何やった?
48大学への名無しさん:2010/12/26(日) 00:02:13 ID:kyuyjctO0
九大はそもそも学科のみだから差別のありようが無いだろ?
だから高齢者多いw
4922:2010/12/26(日) 00:42:39 ID:HEarj6B70
>>46
レスありがとうございます。

>>47の方も聞かれておられるように、
(数学だけでなく2次必須の化学・物理等もあわせ)
役立った本・講座等を何でも挙げて頂けると幸いです。
50大学への名無しさん:2010/12/26(日) 02:26:25 ID:qnx4vLqx0
>>21です。

数学は1対1と新数学スタンダード演習をとにかく繰り返しました。
同級生の話を聞いていると1対1は大概の人がやっていて、そのあとは
新スタ派とやさ理派に分かれているように思えます。

物理に関してはエッセンスと名問の森をとにかく繰り返しました。
難系は一周だけやりましたが、九大には必要ないように思えました。
上の2冊をしっかりやっとけば8割以上は十分狙えると思います。

化学はとにかく重要問題集をやりこみました。
同級生もやはり重要問題集をやってたという人が多いように思えます。
あとは疑問点などの解決のためには新研究が非常に有効でした。
新演習は難しすぎて最後までできませんでした。
ただ九大はここ数年、化学が難化傾向にあるので重要問題集だけだと
少し心許ない気もします。重要問題集のあとにほんの少し上の問題集をやって
ある程度難問対策をしておくことを勧めます。

あと直前期には今まで受けた模擬試験を全部やり直すことを強く勧めます。
これは非常に効果があると思います。

理数で8割、英語で7割5分取れれば、センターが多少悪くても合格できると思います。
話を聞く限り再受験合格者は比較的センターであまり取れていないように思えました。
その分、みんな2次はしっかり取っていたようです。

頑張ってください!
51大学への名無しさん:2010/12/26(日) 02:43:39 ID:MI6iXMCF0
>>50
ついでにセンター対策も書いていっちゃってお。
52大学への名無しさん:2010/12/26(日) 03:13:11 ID:qnx4vLqx0
>>51
そうですね、僕もそこまで取れたわけではないので大層なアドバイスはできませんが
いくつかさせていただきたいと思います。

国語…医学部受験生にとってセンターでの最大の山場だと思います。対策としては
とにかく古文・漢文で点数を稼ぐことだと思います。古文や漢文は単語や
文法事項をおさえてしまえば点数は安定しやすいと思います。あとこの時期は
毎日、必ず1セットはするようにしてください。現代文はとにかく
問題数をこなしていけば、パターンがある程度、見えてくるのではないでしょうか。

地理…僕はとにかくおもしろいほど取れる本と実況中継をやりこんだ瀬川信者です。
瀬川先生の本は本当によくできていて、その2冊のおかげで85点を下回ることがなくなりました。
おもしろいほどで知識を定着させて、実況中継で知識の使い方を学ぶのが基本的な使い方かと。
特に実況中継はセンター地理の解法をよく捉えていると思います。

生物…苦手科目だったのでほとんどアドバイスできることないですw

英数物化は過去問を何セットか解きました。2次試験で使う科目は
基本的には2次の勉強で問題ないと思います。
ただ理科については日常生活に根差した問題が出てくるので、
その対策としては東京出版から出ている必勝マニュアルがとても有効でした。
センター当日の休み時間にチラッとみたものがそのまま出たりもしました。
おススメです。

最後にどの科目にも言えることですが、間違えた箇所はしっかり解説を読んだ方がいいと思います。
僕は蛍光ペンでチェックを入れる程度でしたが、同級生には間違えた問題を全てノートにまとめていた
という人もいました。その人曰く、そのノートのおかげでセンターで大成功を収めることができたそうです。
5322:2010/12/26(日) 03:59:47 ID:HEarj6B70
想像以上に詳細なレスを頂きありがとうございます。
大変参考になりました。

お忙しいでしょうが、これからもお時間があればレスを頂けると幸いです。
どんなことでも構いませんので。

お忙しい中、ご面倒をおかけ致しました。
重ね重ね厚く御礼申し上げます。
54大学への名無しさん:2010/12/26(日) 10:42:57 ID:UArL+sZRO
上智文系学部三年です…
理数系を全く0から勉強して私立医目指すとなると目安ですが、毎日八時間の勉強を4年間できれば底辺には引っ掛かるレベルまでいきますか?因みに予備校は代ゼミサテラインやz会でも大丈夫ですかね?
55大学への名無しさん:2010/12/26(日) 10:48:12 ID:Ov/z3Ih/0
1日8時間×4年が本当にできるならいけるだろうよ
56大学への名無しさん:2010/12/26(日) 11:00:39 ID:UArL+sZRO
努力だけはできます
ただ努力だけで報われない部分が理数系にはあると思って…
57大学への名無しさん:2010/12/26(日) 11:13:34 ID:aNe5FCCd0
>>50陳腐。なんら参考にならない。

このように書くと、次のように答えるであろう。つまり、陳腐で平凡な対策をしっかりすれば受かるのだと。

馬鹿な陳腐(ちんぽと読んでください)野郎の書きそうなことw
58大学への名無しさん:2010/12/26(日) 11:21:29 ID:t+28PsbS0
■代ゼミ2011ソースの理系大学難易度比較■
国立私立間の偏差値補正、倍率補正、記述科目数補正、センター補正後比較済み。
補正は代ゼミ公式資料に基づき行ったが、センター補正は不正確な可能性あり。

東大非医  ○●●○○○○○○○○○
京大非医  ○○○●●○○○○○○○
東工大    ○○○○●●○○○○○○
国公立医  ●●●●●○○○○○○○
私立医    ○○○●●●●○○○○○ (※慶応医除く現在)
私立医    ○○○○○○○○○○●● (※慶応医除く20年前)
早慶理工  ○○○○●●●●○○○○
地帝非医  ○○○○○●●●●●○○ (※北大除く)
上智理工  ○○○○○○○○●●●○  
神戸工    ○○○○○○○○●●●●
理科大理  ○○○○○○○○●●●● (※理科大理工系最上位学部)
筑波理工  ○○○○○○○○○●●●
同志社理工○○○○○○○○○○●● (※関関同立理工系最上位)
明治理工  ○○○○○○○○○○○● (※マーチ理工系最上位、他に立教理など)

http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/index.html
59大学への名無しさん:2010/12/26(日) 11:34:55 ID:21FOMaaHO
>>57
平凡なことすら出来ないヤツは陳腐(ちんぽと読んでください)未満だけどなw
60大学への名無しさん:2010/12/26(日) 12:58:41 ID:dWTnIXKE0
横レスごめんね
>>59>>57のからかい方をそのまま引用してるからバカだと思う
バカと言われて、お前がバカだと言い返す小学生のレベル もっと勉強しなよ
61大学への名無しさん:2010/12/26(日) 13:30:39 ID:kyuyjctO0
>>54
毎日8時間X4年間、かつての旧司法試験でも狙うつもりか?
いくら理数0でも中学の教科書ぐらいは読み直せば解るだろ?
(文系とは言え)上智までの学習能力ならベースは0じゃないハズ
マジでやれば私立どころか国立旧帝も楽勝w

但し毎日確実に出来れば、の話
努力だけはできます、なら構わないが、2年くらいで地方国立可能だよ
毎日8時間X2年間、約5千時間以上・・・、どれだけの勉強量になるかw

但し出来ればね、
みんな出来ないからここで2ちゃんしてるのw
62大学への名無しさん:2010/12/26(日) 13:42:50 ID:UArL+sZRO
丁寧に本当にありがとうございます…!
実際にやるのは大変ですよね。予備校は代ゼミサテラインでも大丈夫ですかね?
63大学への名無しさん:2010/12/26(日) 13:46:18 ID:kyuyjctO0
>>50>>52
口を挟んで済まないが
別に普通の内容、どこの合格体験記にでも書かれてある
ただみんな買って持ってるハズの1対1や重要問題集も
最後まで確実にやり込むのが如何に困難かw
合格者は決して奇を衒らったり必殺技を使ったりした訳じゃなく
その困難を突破出来た、だから九大医合格!
よく当り前を当り前にするだけど言うが、問題集を最後までやり込むのは当り前なんかじゃないw
やれないヤツが大半なのだから、やり込んで合格した奴のみにとって当り前だっただけのお話

努力だけはできます、か・・・
オレだって金持って本屋行って1対1や重要問題集買って
本棚に置いとくだけはできますよw
64大学への名無しさん:2010/12/26(日) 13:53:56 ID:kyuyjctO0
楽しい楽しい2ちゃんでも毎日8時間を確実に年間通して
果たして可能か?しかも複数年に亘って?
マジならもう病的な引き篭もりだがw

2ちゃんでもそうなのに苦痛な勉強は如何?
65大学への名無しさん:2010/12/26(日) 13:59:24 ID:CjBxL44nO
自分がそうだけど信州なら1日5時間を一年続ければ確実に受かると思う。けどやり続けるのはたった5時間でもホントしんどかった
66大学への名無しさん:2010/12/26(日) 14:12:40 ID:CjBxL44nO
今から一日平均八時間勉強すれば、河合偏差値で65までの駅弁医学部だったらかなりの確率で合格すると思うよ。


けど継続して勉強するのは地獄
67大学への名無しさん:2010/12/26(日) 14:13:35 ID:CjBxL44nO
2012年の話ね
68大学への名無しさん:2010/12/26(日) 14:18:16 ID:7uujxo3A0
>>65
自分で自分を律しながら毎日五時間は難しいよな
予備校に行ったり、誰かに見てもろうてるんなら楽かもしれんけど
ワシには京大聖の先生がおるからここまでやってこれたんや
先生がいなかったらすぐにパチプロに戻ってたやろうな
69大学への名無しさん:2010/12/26(日) 14:26:23 ID:KeydiW9KO
文系で再受験成功してる人ってだいたいどのレベルの大学通ってたの?
70大学への名無しさん:2010/12/26(日) 14:41:08 ID:kyuyjctO0
>>68
サブみたいにその京大聖に心酔してれば相乗効果でいいのだが・・・

塾講時代も痛感したが予備校も含めて半義務教育的な高校以外に強制力なんてあるか?
所詮ただのサロンで、嫌なら嫌で構わないでオシマイ、どっかの強制収容所じゃあるまいし

風俗時代も大半の嬢も金稼ぎよりも借金返済の意味合いが強く、謝金と言う強制力が作用した結果この業界に
ただ大金稼げるからだけでは本当のクソ女以外は長続きしない、尤も借金があっても生活が苦しくともスグ跳ぶヤツは跳んだw

オレみたいな怠惰な輩が何か事を成そうとしたら、果たして何処に絶対的な強制力を見出せるかが問題w
医者になって大金稼いでイイ女抱きまくってやる、程度は到底意味無しw
71大学への名無しさん:2010/12/26(日) 14:48:47 ID:kyuyjctO0
>>69
個人的に知ってる範囲内で良ければ
慶応法一横市、名大法一旧富山医薬、明治法?政経?一信大

理系でも
明治理工一北大、琉球大海洋?水産?一和歌山県立医

なんて例もw
72大学への名無しさん:2010/12/26(日) 15:01:45 ID:4lsDVgTiO
>>69
地底文系から地方国立と都内私立受かったよ
1年半ほどかかったけど
73大学への名無しさん:2010/12/26(日) 15:21:20 ID:FuI3fQ5C0
【東大・京大・国公立大学医学部医学科現役合格率ランキング:ベスト20】
http://blogs.yahoo.co.jp/jterasaka/41682558.html
あんたら↑のやつらに勝てんの?
74大学への名無しさん:2010/12/26(日) 15:25:57 ID:kyuyjctO0
>>71-72
実例を参考にするのも結構だが、何度でも言うがただの合格体験記w
自分のレベルに当てはめてどうこうじゃ無くて、要は実践出来るか否か
ハッキリ言ってサルでもない限り誰でも毎日8時間なりを1〜2年続ければ合格するよ

知り合いの医師、その人も再受験
糖尿病なんかの生活習慣病は絶対治らないと断言してもいい
遺伝や病気なら仕方無いが、よく患者の中には自分は遺伝や病気じゃないから直りますよね?
と尋ねるヤツ多いが、じゃなんで遺伝や病気でもないのに患うの?元々生活習慣を節制無理だからでしょ?
だから絶対直らないとw

勉強も同じw
75大学への名無しさん:2010/12/26(日) 15:26:04 ID:VGR0krUH0
>>70

もう女の味を覚えまくってきてるから、
そんなのモチベーションになんかならねーよなW

ホストで借金重ねてソープ行きはお決まりのパターンだなw
一日で跳んで行方不明もお決まりのパターンw
76大学への名無しさん:2010/12/26(日) 15:39:21 ID:kyuyjctO0
>>75
もしかして元業界関係者?
その口調、跳ぶと言う語彙なんかも
オレと同じ匂いがするよw

あの業界でも以外とインテリ崩れ多く
知ってるだけでも中央法、立命館、法政卒元銀行マン、
京大がいた時はマジ驚いたw
77大学への名無しさん:2010/12/26(日) 16:34:23 ID:VGR0krUH0
>>76

俺ソープのボーイやってたことあるんですよ。
デリのドライバーとかもWよく風俗のこと書き込んでるの俺W

今でも客としていってるかも。
78大学への名無しさん:2010/12/26(日) 17:00:07 ID:21FOMaaHO
>>60
君は皮肉という言葉を知ってるかい?もっと勉強しなよw
79大学への名無しさん:2010/12/26(日) 17:02:04 ID:kyuyjctO0
>>77
確か模試で旧帝歯学部A判定取ったとか?少し記憶あるが?
オレはヘルス畑だがソープとは恐れ入る、風俗の王道だしw

塾講時代の馴染みのヘルス嬢がソープに転進、その娘追っかけて指名予約
ボーイに案内されてオレ見た瞬間、あ?センセー!って喜んでくれたよ

ヘルス時代に面識のある地元某中堅進学塾の経営者が来店、オレとは気付かずそのまま接客
嬢の写真を見てお気に入りを選択、この娘は攻め上手ですが攻められるのは苦手でして・・・
とオレが断りを入れたらその先生様
オレは攻められるのが大好きなんだ、と真剣な顔で
案内後マジ爆笑した!

次は医師になって昔の知り合いと再会出来たらいいな
80大学への名無しさん:2010/12/26(日) 18:22:28 ID:XfNXT6fi0
再受験で有名な大学入ったけど、東大とか京大卒とかばっか。
絶対嘘ついてるだろ。お前どう見ても理科大の顔だ。
81大学への名無しさん:2010/12/26(日) 19:13:39 ID:kyuyjctO0
再受験でめでたく合格出来たのに
出身大学を偽るヤツなんているのか?
オレみたいに風俗関係やってたとかの経歴なら別だがw

理科大は今も昔もカリキュラムの厳しさで有名、大学当局も潜在的に
医学部やその他国立大への再受験を警戒してる

某地方国立大薬学部の話
そこの薬学部も医学部崩れの巣窟で入学当初から再受験の空気が蔓延
薬学部の教授連中はやはり面白く無く、
再受験考えてるヤツは容赦無く潰すからとマジで公言
いくら試験パスしようが絶対に許さないとw

また某公立大薬学部では入学当初のオリエンテーションで
(医学部)再受験予定考えてる人は?なんてアンケートするらしい
正直に回答するバカいるのか?
そこは年度によっては新入生が翌年度3分の1近くが進級しない事で有名w
82大学への名無しさん:2010/12/26(日) 19:15:37 ID:tBZnWzVL0
名刺大?
83大学への名無しさん:2010/12/26(日) 19:28:27 ID:MZDl+RQl0
理科大レベルの脳みそじゃ国立医学部は絶対無理だろ

国立医学部>>>>>国立薬学部>>>国立歯学部>>>>>>>>>>>>>>>>>>>理科大の平均値
84大学への名無しさん:2010/12/26(日) 19:28:38 ID:j3cOQ3SU0
>>57の下段みたいなレスはマジ勘弁してほしい。
>>50は好意でやってくれているのだし。

自分の意見を述べるはともかく、いくら2chでも侮蔑表現は控えろよ。
分かっててやってたら言ってもしょうがない事だけど。
85大学への名無しさん:2010/12/26(日) 19:35:44 ID:kyuyjctO0
じゃサブも侮蔑表現?だから控えるよw
86大学への名無しさん:2010/12/26(日) 19:45:16 ID:j3cOQ3SU0
お互い様?なのは知らないよw
87大学への名無しさん:2010/12/26(日) 19:58:06 ID:kyuyjctO0
>>84
アンタみたいな人こそ医師になって欲しいなw
先述の知人の医師、塾講時代の教え子で医療系に進んだのや風俗時代の看護師で内緒でやってる嬢なんかも
口を揃えて言ってた

今のご時世、医療人もサービス業の要素が必要とされ臨床実習の前段階で言葉使いや礼儀作法を
就活の学生以上に訓練させられる、学生の内から徹底的にw
病院でも下手に暴言や侮蔑的表現発したらマジ冗談では済まないらしいよ

医師の世界も年齢関係無く就業年度で上下関係決まるらしいが
風俗業界も同じ、オレより2ヶ月入店が早かった14歳下の同じヒラにOO君と
呼んだだけで店長に罵倒されたw

そのクソ店長、最後は店の金僅か5万持ち逃げして跳んだがw



88大学への名無しさん:2010/12/26(日) 20:26:29 ID:j3cOQ3SU0
激励?頂き光栄w

でもおれ正直口ばかりの根性なしだからなあ。
世の中の酸いも甘いも噛み分けてきた貴方の方がよほど役に立つだろうね。

どうでもいいけどその店長のように礼儀に厳しいやつほど自分に甘いよね。
俺もそうだけどw
89大学への名無しさん:2010/12/26(日) 20:56:20 ID:kyuyjctO0
>>88
兎に角頑張ってね!
オレみたいにいくら喰い逸れてもあの業界だけは浸からぬ様にw
職業に貴賎無しと言うがマジでクソ多過ぎたw
あれを人生経験と呼ぶのなら
あんな人生経験などせずに越した事は無いw
90大学への名無しさん:2010/12/26(日) 21:14:14 ID:MI6iXMCF0
クソってどんなベクトルのクソ?
91大学への名無しさん:2010/12/26(日) 21:25:48 ID:j3cOQ3SU0
>>89
ありがとう。貴方もね。
頭はいいみたいだし、実力者みたいなので
俺が言うのも差し出がましいかもしれないけど。

俺も今の仕事流通系だし人生負け組なんで、人を見下せる立場にはないけど
会社潰れる前wに合格出来るよう頑張ります。
92大学への名無しさん:2010/12/26(日) 21:41:58 ID:nE09BpMZ0
>>87
こいつは多分20cmないだろうな。
93大学への名無しさん:2010/12/26(日) 21:45:38 ID:kyuyjctO0
>>90
言い出せば切りが無いが・・・

他の系列店舗の先輩店員(5歳下)で初対面でイキナリ
オレは能力がある、バカは嫌いだwと偉そうに
聞けばソイツ専門卒で電気工事関係の仕事やってたらしい、高校は田舎の定員割れする底辺校w
業界を半ば見下し、どうせこの世界来るヤツは殆ど中卒高校中退、目の前のコイツ(オレ)も然り
口癖が、オレは専門学校出た!
オレは呆れて無視、
オレの経歴知ったら次は
アイツは大卒だから、先生やってたからとこの世界をバカにしてると周りに世論工作
実際他の先輩店員からも呼び出し喰らった、ヤキ入れかいな?
一度ブチ切れて、オレは工事現場で職人を何人も使ってたんだ〜!と顔真っ赤にしてw

先述の跳んだクソ店長の後任店長(2歳下)
店舗スタッフを前に終礼、金八先生にでもになったつもりでオレを一瞥し
学歴社会は崩壊した、オレはこう見えても高校出てオヤジのコネである大企業に就職したが
リストラされてこの業界に、これからはこう言った学歴関係無い業界が伸びて行くのだw
高校は地元の甲子園行くしか能が無いボンクラ私立男子校、野球以外は落ちこぼれとヤンキーのみ
大企業就職も眉唾だが高卒入社って意味あるんかい?風俗って親兄弟に言えるんかい?

等々・・・

中央法卒の内緒で会計士試験目指してた主任曰く
この世界は大卒と言うだけで逆差別ならぬ
観念的な魔女狩りが平然と横行するw

下手に医学部再受験なんて知られようモノなら
火炙りにされるとこだったw

94大学への名無しさん:2010/12/26(日) 21:52:38 ID:MI6iXMCF0
ちょっと吹いたw
そういう人ほど実は学歴のことを気にしてるんだよねw
95大学への名無しさん:2010/12/26(日) 22:14:33 ID:kyuyjctO0
>>92
オレのチンチンの長さかいな?確かに長さは大した事無いが太さは自慢
いつも嬢には
お客さん太いから少し息苦しくなる、とプロ相手に善戦してるぜw
>>94
でもあの業界大卒がかなりのアドバンテージになる事も、世間では別に
イケメンでも無いオレでも嬢にはもてた

たまたま大学の通信や法律関係の資格の通信、高校中退だけど何とか高卒の資格取得考えてた嬢3人と
同時進行、最初は是非相談に、から始まりねんごろに、店仕舞いした深夜に嬢のマンションで朝まで・・・
ほぼ毎日帰宅せず3人の嬢宅で日替わりに外泊、そのままお互い別々に店に出勤してた時期も

勿論店には内緒だけど、オレもそれなりに勉強教えたり知り合いの先生に紹介なんかもしてやったよ

まあこんな事してるから今でも再受験成就せず、かw

96大学への名無しさん:2010/12/26(日) 22:58:19 ID:j3cOQ3SU0
>>69遅レスだが

京大・法?卒(30歳以上)→島根 中大法卒(20代前半)→高知 同大文中退(20前後)→鳥取

全部かなり前の話だけど。
97大学への名無しさん:2010/12/27(月) 17:56:56 ID:PfCGFYFf0
休み明け月曜日の静寂・・・
98大学への名無しさん:2010/12/27(月) 18:15:36 ID:57ZxShYG0
ちんぽが勃ちまくってしまい、勉強できずに困っています。

性欲を消す方法はないものでしょうか?
99大学への名無しさん:2010/12/27(月) 18:37:15 ID:9ooSssJB0
去勢すればなくなるかもしれませんよ。

まじめな話なら>>95さんに相談ですねw
100大学への名無しさん:2010/12/27(月) 18:43:30 ID:F+G7OncB0
>>98

そんなの無い。オナホ買って枕にはさんで一人でSEXしとけW
101大学への名無しさん:2010/12/27(月) 19:16:32 ID:PfCGFYFf0
>>98
思いっ切りオナニーしてみろw
塾生の高校の友人だが、2日で15発!
教室中で大爆笑したなw

オレも高校の定期テストの前日なんかは一夜漬けで徹夜
ついエロ本で・・・
サルになり確か6〜7発したかな、最後は逝く瞬間ただピクピク、
膀胱の辺りが炎症か?ズキンズキンした
あの頃は若かったなw
102大学への名無しさん:2010/12/27(月) 20:22:44 ID:+voWmRML0
このスレはスレチのレスに叩きが現れないのが不思議です。
103大学への名無しさん:2010/12/27(月) 20:44:44 ID:PfCGFYFf0
おいおいw
今センター直前でマジな奴はここには居ないハズ
オレも含めてみんな記念受験や再来年?予定者ばかり
ムキになるなよw
104大学への名無しさん:2010/12/27(月) 20:48:27 ID:S7IZXLWJ0
凄い高校だなw
105大学への名無しさん:2010/12/27(月) 20:51:33 ID:lI4ORAc40
>>102
そこがここの味わいとちがうかな

ところでチラ裏ですまんがセンター地理出題者に言いたいことがある。
コラーッ コラコラコラーっ 地理の出題者!
おまえらはナンで中国の地名をカタカナで表記してるんだ?
さっぱり進まんやんけ、漢字表記を添えるなりしろ!
戦時中の呼び方で書いてくれたらもっと親しめるんだぞ!
でも歴史より取り組みやすいぞ。 地形図は老眼の目にも優しくな!
106大学への名無しさん:2010/12/27(月) 20:58:39 ID:S7IZXLWJ0
おまいも地理選択かw
107大学への名無しさん:2010/12/27(月) 21:11:57 ID:Ql8Pmq6/O
参照URLは、
http://www.geocities.jp/ken229ra/

【高校教師に調査書の発行を拒否され、悩む受験生や医学部再受験生へ】

「お前は模試の成績が悪い!」 「いいトシをこいて再受験かよ!」などとケチをつけ、調査書を出さないとんでもない高校教師が、ごくまれにいる。

だが、調査書がないと、医学部(本当に受けたい大学)へ出願できない。

調査書を発行拒否されたら、どう解決するか?

◆ 高校最終学年の時の担任(進路指導教諭)が意地が悪くて、調査書を出してくれない場合→意地が悪い担任(進路指導教諭)を差し置いて、他の教師へ直訴するべき。

出身高校の校長・教頭にも直訴するべき。
私立高校なら理事長へも直訴できる。

それでも解決しなければ、外部機関(教育委員会や文部科学省等)へ直訴するべき。

[詳細は上記URLへ。]
108大学への名無しさん:2010/12/27(月) 21:49:24 ID:PfCGFYFf0
じゃオレもマジに

よく直前は模試の復習は必須と言うが1次は兎も角2次は
岐阜や熊本辺りの共通問題出してくれる所や旧帝辺りの総合大なら
全統や特定大模試の復習は効果あるかも知れんが
単科や独自問題の所ならどうすれば?
駿台の全国模試はピント外れで、医学部用の模試も傾向が大学によって様々で
必ずしもマッチしない

結局過去問や似た様な過去問集めてやるしかないんかい?
109大学への名無しさん:2010/12/27(月) 23:08:04 ID:lrfk8qmsO
公民使える最後のセンターだな。

今回できめろよ!
110大学への名無しさん:2010/12/27(月) 23:11:21 ID:+voWmRML0
そうなんですか。
じゃあむしろ地歴得意な人は再来年以降はチャンスですかね。
111大学への名無しさん:2010/12/27(月) 23:24:48 ID:S7IZXLWJ0
大学にもよるがな。
112大学への名無しさん:2010/12/27(月) 23:26:32 ID:+voWmRML0
そりゃそうですね。
113大学への名無しさん:2010/12/28(火) 01:00:35 ID:nr4PhR/y0
多年浪人するタイプ

T 春先には今年1年は死に物狂いで1日12時間、絶対合格w
U 夏前にはバーンアウト、でもそんなにはやってなかったw
V 秋口には再来年にシフト変更、1年半もあるから大丈夫w

結局来年の春先までダラダラ、またT〜Wの繰り返し、何年もw
過去問や模試、受験資料やコピー類の収集だけは毎年シッカリw
114大学への名無しさん:2010/12/28(火) 01:03:00 ID:Khfbs0qg0
重複スレ止まったみたいだね。
ということはあの人こっちくんのかな?
115大学への名無しさん:2010/12/28(火) 01:06:48 ID:uOPTfQGY0
最近大学受験板自体にあまり来ないから、来ないんじゃね?普段いないのにこういう時だけしゃしゃり出てくるんだからいい迷惑だ。
まぁ今回の事で少しは懲りたんじゃね?
116大学への名無しさん:2010/12/28(火) 19:46:40 ID:nr4PhR/y0
急に伸びが悪くなったなw
117大学への名無しさん:2010/12/28(火) 20:51:41 ID:JtOUB+ya0
バイトで忙しいんじゃね。
高齢者多いみたいだし。
まあこれから伸びるよw
118大学への名無しさん:2010/12/28(火) 21:09:47 ID:uOPTfQGY0
もしくは年越しの準備か。大掃除する家も多いらしいし。
119大学への名無しさん:2010/12/28(火) 21:37:04 ID:31k5xXtf0
ここ俺みたいな廃人が多そうだけど、意外とそういう事をやっている人多いかもね。

センター勉強を頑張っているよりは、想像できるw
120大学への名無しさん:2010/12/28(火) 22:12:20 ID:F7gJJFue0
のぞみ=まな=宮崎康治

西夷大将軍=美濃タウロス




このあほうどもは、いつまでやってんだかwww
121大学への名無しさん:2010/12/28(火) 22:42:19 ID:nr4PhR/y0
オレたちも一緒だよ
いつまで医学部再受験!
なんてやってんだかwww
122大学への名無しさん:2010/12/28(火) 22:48:32 ID:UxkFRgbm0
受かる奴は1〜2年ぐらいで受かるからなw

3年以上の奴は永久に受からんw
123大学への名無しさん:2010/12/28(火) 22:54:22 ID:nr4PhR/y0
>>113
これを2回繰り返したらマジ永久に
1回でもレッドカード同然w
書き忘れたけどWは
次こそは、背水の陣で
124大学への名無しさん:2010/12/28(火) 23:06:42 ID:7Sn4MiUM0
俺の知ってる奴で、>>113の1〜3全てに当てはまっていたのに、京大の医学部に合格したのがいたよ。本当の話。
125大学への名無しさん:2010/12/28(火) 23:22:14 ID:llsgBVAW0
落ちるとわかってても最後まで追い込めよW

苦手分野潰しとけw最低10時間はやれ!
126大学への名無しさん:2010/12/28(火) 23:34:03 ID:v0R1Ne2Y0
>>124
何歳のやつ?
おっさんだったら、奇跡なんだけど。
127大学への名無しさん:2010/12/29(水) 00:32:38 ID:Dib82nC00
>>124
まだ1周だった?
Wからマジで起死回生、レアだけど
2周したらもう終わりw
>>125
学力達してなくても努力続けてたヤツなら見込みあり
来年にもつながる
廃人同然でダラダラしてたヤツは意味無し
て言うか今まで何もしてないのに
追い込みも始まらないw
128大学への名無しさん:2010/12/29(水) 00:34:08 ID:Dib82nC00
まあ来年の今頃もここでレスしてたらマジ終わってるw
でもそんな予感が・・・
129大学への名無しさん :2010/12/29(水) 00:42:41 ID:eeeqO+ms0
>>124>>126
伝説の高齢再受験生、葛城四郎先生?
130大学への名無しさん:2010/12/29(水) 00:50:54 ID:JgrZDDWa0
>>124
だけど3浪で受かった奴。現役のころからかなりダレた雰囲気を漂わせていたた奴。

高3の時を一周とすれば、3周完周して4周目も完成目前で上がったわけだなw
131大学への名無しさん:2010/12/29(水) 01:20:55 ID:icKGjKQB0
2ちゃんねるNEWS速報+ナビ (RSS生成可) ※Twitter botもあり(2ch、bot、news、などで検索)http://www.2nn.jp/
132大学への名無しさん:2010/12/29(水) 02:31:46 ID:gGOvW2On0
>>4
これ俺がかいたやつじゃんw
予備校のバイトでたまたまみた本に書いてたから書いたが、参考になってそうで何よりだw
抜けてるのを補足したやつね
東北大学
現役36、一浪41、2浪9、3浪4、4浪以上14
群馬大学
現役29、1浪32、2浪以上16
東京大学
現役72、1浪16、2浪5、3浪以上7
三重大学
現役25、1浪23、2浪11、3浪8、4浪3、5浪17
鳥取大学
現役27、1浪28、2浪15、3浪1、4浪以上7
広島大学
現役43、1浪38、2浪10、3浪3、4浪2、5浪以上7
愛媛大学
現役27、1浪30、2浪14、3浪1、4浪以上5
九州大学
現役44、1浪37、2浪11、その他18
宮崎大学
現役34、1浪29、2浪20、3浪11、4浪以上16
琉球大学
現役25、1浪30、2浪21、3浪12、4浪以上19、その他1
横市
現役37、1浪31、2浪7、3浪4、4浪以上11
京都府立医科
現役58、1浪28、2浪3、3浪以上11

医歯薬進学10月号臨時増刊より

133大学への名無しさん:2010/12/29(水) 04:23:25 ID:9d1CHv4m0
>>132
サンクス。>>4に鳥取と東北が追加されているね。
134大学への名無しさん:2010/12/29(水) 19:38:37 ID:S2HfwA8S0
なんだこの過疎っぷりは?
重複スレも止まり、前スレも埋まったというのに。
135大学への名無しさん:2010/12/29(水) 22:06:35 ID:uZYbqc+C0
おせち料理作るのに忙しいんじゃね?
お年玉配らなきゃいけない年齢の人もいるだろうし。
136大学への名無しさん:2010/12/29(水) 22:06:39 ID:9VkCczS3O
なー、やっぱ経歴ボロボロだと再受験厳しいのかな?30超えてて会社三つ目(笑)
しかも大学は有名大私文…我ながら詰みすぎだな。
一応、数学受験だったのと、英語はTOEIC860くらいはあるんだが、受かるかな
137大学への名無しさん:2010/12/29(水) 22:09:26 ID:uZYbqc+C0
どこ受けるの?
138大学への名無しさん:2010/12/29(水) 22:14:06 ID:IdwoIWmYO
>>136
徳島は?

まあ、センターで摘むだろうが
139136:2010/12/29(水) 22:23:42 ID:9VkCczS3O
諸々の事情から、できれば高知受けたい。。
140大学への名無しさん:2010/12/29(水) 22:26:45 ID:uZYbqc+C0
あそこは85%取れば戦えるし頑張って
141大学への名無しさん:2010/12/29(水) 22:28:53 ID:S2HfwA8S0
>>136
慶応の経済卒?。もしそれくらいだったらいけるんじゃない。
俺と似たような状況だなw俺の方が悪いがw
142大学への名無しさん:2010/12/29(水) 23:10:06 ID:WjKZuQ4I0
>>136
帰国子女とかじゃなくて英語それだけできるなら高知は余裕だと思う
143大学への名無しさん:2010/12/29(水) 23:16:04 ID:Dib82nC00
>>136
バカヤロウw
オレなんて風俗店員までこなしたんだ
会社三つ目?
風俗業界だけで数店は流れ歩いたんだ
引き抜かれたり、ヤバくなって3日で跳んだりw

我ながら詰みすぎだな?
上等な経歴だよ、言っとくがオレだって自分では詰んでるとは思って無いぜ
まだまだ下を見て来た、そんな中でも司法試験や留学試験頑張ってたヤツもいたんだ
眠たくなる事抜かしてんなよw
144大学への名無しさん:2010/12/29(水) 23:23:44 ID:S2HfwA8S0
でも>>143さんはいい大学出てるんだよね?
ヤル気がでれば、すぐ受かりそうなんだが。
145大学への名無しさん:2010/12/29(水) 23:27:56 ID:Dib82nC00
>>144
失礼だがオタクの経歴の程は?
オトコの過去に触れて野暮は承知でw
146大学への名無しさん:2010/12/29(水) 23:33:08 ID:S2HfwA8S0
>>145
総計下位学部出身。
新卒有名メーカー勤務→退社→現在中堅スーパー勤務。
こんなもんでいい?
147大学への名無しさん:2010/12/29(水) 23:35:08 ID:uZYbqc+C0
スーパーバイトなの?正社員なの?
148大学への名無しさん:2010/12/29(水) 23:36:16 ID:S2HfwA8S0
正社員。
149大学への名無しさん:2010/12/29(水) 23:45:43 ID:uZYbqc+C0
なぜメーカーからスーパー勤務に?欝になったとか?
150大学への名無しさん:2010/12/29(水) 23:49:39 ID:S2HfwA8S0
まさにそんな感じ。間にフラフラしてた2年がある。
151大学への名無しさん:2010/12/29(水) 23:56:26 ID:S2HfwA8S0
悪いけど、友人からメールがあってそいつの家に行くので失礼。
152136:2010/12/30(木) 00:40:22 ID:m/47fSWQO
いやー、たくさんレスくれてどうも。
センターや二次はどうにかなっても、面接で落とされるとかガクブルだよね。
経歴重要なのかなって。
153大学への名無しさん:2010/12/30(木) 00:59:58 ID:w7oDq/I60
>>146
女のトコ?
サブじゃ無いが女には気をつけろ
オレも数年無為に費やした、結果この様w
まあいつまでも女のせいにしてたらイカンけどな

確か前にレスくれた人だろ、憶えてるよ
二文か社学、教育?
スーパー勤務らしいが職種は現場の店舗?
兎に角流通業は大変らしいが、実際客として見ててもまだ風俗の方がラクかな?
と思えてくる、特に年末のこの時期はw

お互い頑張って、良い新年を
154大学への名無しさん:2010/12/30(木) 01:30:30 ID:w7oDq/I60
>>140
よく1次は90%なんて言うが実際旧帝や医科歯科クラスの平均がそれくらいなだけだろ?
地方なら大体86〜87%か少しと言った感じでは?平均がそうならボーダーはもっと低いハズ
勿論多いに越した事は無いし1次のアドバンテージは重要w
でも85%あれば勝負は可能だろ?
155大学への名無しさん:2010/12/30(木) 01:42:17 ID:w7oDq/I60
かつての医師過剰や昨今の弁護士過剰のオーバーな喧伝を以前レスしたが
講師時代も感じてたが予備校側も医学部の難易度を過分に表現してる嫌いもある
またそれに踊らされてる受験生もどうか?
医学部受験は何かイデオロギー化されていると言った、虚像が実像以上に
予備校の確信犯的な集客戦略w
医学部は東大理Tと同程度、なんかが常套文句w
156大学への名無しさん:2010/12/30(木) 02:43:12 ID:UTLtqMQ30
>>155

でも理一なら十分合格できる自信はある。俺の場合。
岐阜医志望。
157大学への名無しさん:2010/12/30(木) 02:54:05 ID:5POFZDJj0
また理1信者かよw
158大学への名無しさん:2010/12/30(木) 03:31:45 ID:ecpq3rNmO
禁止関連ワード

東大理一 理二
京大非医
159大学への名無しさん:2010/12/30(木) 16:53:11 ID:aeAib6E00
いざ本気で勉強始めて見ると
やっぱ受験って大変だ。
偏差値60ちょいの地方公立進学校→MARCH文系卒のオレだが
土日軽くバイト入れながら平日予備校で7〜8時間土日3時間勉強してるが
二年近くやってやっと母校理系or下位駅弁理系に届くかどうかってとこ。
国立医学部なんてとてもじゃないが届かない…。
最低でも東大京大理学部行ける実力がいるってのはホントだった。
「ゆとり世代」つったって医学部受けるような奴らが在籍する
名門私立や予備校特選クラスは「ゆとり学習指導要領」なんか使ってねーしな。

イヤマジお前ら本気でやってみろ。ニッコマ参勤理系ですら結構大変な事に気づく。
160大学への名無しさん:2010/12/30(木) 17:07:35 ID:9u+bNsn30
>>159
march母校なら60ぐらいでしょ?数学で言ったら黄チャートと同等もしくは少し上
2年間で合計5000時間近いけど、それでその成績なら勉強やめなよ。

余程勉強の仕方が悪いのか、能力ないよ。
ネタならおれ乙
161大学への名無しさん:2010/12/30(木) 17:16:27 ID:9u+bNsn30
ちなみに、叱咤激励。本気でやってるなら勉強の仕方を変えるべきってことね。
受験本、荒川さんとか他の評価のある受験本を2冊ぐらい読むべき。
162大学への名無しさん:2010/12/30(木) 17:35:49 ID:UTLtqMQ30
文型ならそんなもんだろ。普通。
163大学への名無しさん:2010/12/30(木) 17:46:56 ID:8SdOFID9O
偏差値60の公立高校?
どっかの田舎県の県内偏差値だろ。
全国レベルに引き直したら50割るくらいか?
164大学への名無しさん:2010/12/30(木) 17:54:02 ID:u9njImscO
まあでも数学の下地のない人は苦労するだろ
理解してるつもりでも点数に反映できなかったり

ある程度のレベルになれば効率あがるのかもねぇ
165大学への名無しさん:2010/12/30(木) 17:55:52 ID:sIoM/9WV0
俺なんか30半ばでガチで職歴なしだぞ。このやろう。
一応、親の会社(ってほどじゃねータダの個人商店)の社員扱いになってるけど
塾でバイトしてる。しかも結婚して子供までいるんだ。
>>159
良くわからんが、とにかく最初はセンターだけ必死にやればええやん。
あれもこれもだと死ぬぞ。8割後半なら割と行ける。9割は無理だけど・・・。
俺は、一応3cまでやったけど3ヶ月くらい前からセンター対策しかやってないぜ。
理科2は全くやってない。前期は高知、後期は熊本に突っ込む。落ちたら来年は3cも
理科2もやる
166大学への名無しさん:2010/12/30(木) 18:09:22 ID:kyuT7mW60
>>165
結婚までしてると言うことは、親の会社である程度キャリア築いてきたんじゃないの?
167大学への名無しさん:2010/12/30(木) 18:22:04 ID:w7oDq/I60
>>159
本当ならただのバカ
一応大学進学が普遍の高校でMRCH文系の学習能力なら有り得ない
先天的に高校範囲の理系科目がダメだとかなら拒絶反応で
2年間も勉強続くハズが無いw
2年間ただダラダラやってただけの話w
168大学への名無しさん:2010/12/30(木) 18:32:01 ID:qPpIMGIf0
>>166
親の仕事なんか何もしてないお。そもそもスキルがいるような仕事でもないっす。
何も期待されてない。犯罪者だけにはなるなよみたいな。センター出願したのも
多分、嫁さんも知らない。
169大学への名無しさん:2010/12/30(木) 18:33:42 ID:kyuT7mW60
嫁とどうやって結婚できたの?
170大学への名無しさん:2010/12/30(木) 18:34:15 ID:w7oDq/I60
>>165
結婚してて女房、子供持ち
実家は自営業でそこの社員扱い
バカやロー!マジ腹立つぜ!
面接の時はいくらでも誤魔化し効くじゃねーか?

家庭と仕事が安定して初めて社会的信頼が成り立つ、
ずっと独身で親兄弟にも疎遠にされて
仕事はせいぜい塾講かフリーター、最悪風俗なんかw

一体どうやって取り繕う?社会的信頼0w
面接どころか賃貸入居やクレジット・カード申請にも一苦労するのだw

お前みたいな奴は大キライだ!
171大学への名無しさん:2010/12/30(木) 19:05:16 ID:ZEjzqhAs0
どういう反応があるか試してみたが相も変わらずこのスレは馬鹿ばかりだな
通りで何年経っても受からないわけだ。他人様にアドバイスできる立場かよw
嬉しそうにアドバイスしやがって
172大学への名無しさん:2010/12/30(木) 19:35:48 ID:9u+bNsn30
成功してない=このスレの常駐者とは滑稽な
173大学への名無しさん:2010/12/30(木) 20:29:19 ID:rUWeQgK40
ブログ見てると会社に通いながら再受験してる人いるみたいだけど,
そういう人って受かったらどうするんですか?
合格発表3月だし,ちゃんと会社やめて4月に入学できるんですかね?
実際そうやって受かってから苦労した人とかいますか?
174大学への名無しさん:2010/12/30(木) 20:49:01 ID:eK+pIIby0
>>173
まだ受かってない俺がいうのも変だが、よほどそいつが優秀な場合を除き
法律上の1ヶ月前通知なんて要求されないと思うよ。
勿論明日すぐやめます、なんて訳にはいかんけど、それ相応の引継ぎ期間を
経ればよいんじゃない?最悪有給を使えばいいし。
でも、さすがに後期はきついかな。
175大学への名無しさん:2010/12/30(木) 20:56:01 ID:azuBFuXm0
>>167
偏差値60の高校なんて確実に東京一工1人も受からんレベルの高校だろ
国医なんて受かる訳ない
176大学への名無しさん:2010/12/30(木) 21:20:53 ID:UTLtqMQ30
俺、広島の三津田とかいう県立高校出身やけど、
毎年東大2人京大3人位で国立医は2〜3年に一度1人位だったな。

東大京大より受からないもんだな。狙ってる奴いっぱいいたけど。
177大学への名無しさん:2010/12/30(木) 21:23:07 ID:eK+pIIby0
>>175
偏差値55〜57位の地方公立高校でしたが、東大現役合格者毎年1・2人はいましたが。
178177:2010/12/30(木) 21:25:14 ID:eK+pIIby0
そういえば国立医はいなかったような。
179大学への名無しさん:2010/12/30(木) 21:27:16 ID:w7oDq/I60
>>173-174
その点風俗は後腐れ無かったな
給料日の翌日に跳べばいいしw
大体営業中に本部から役職者が給料袋抱えて
各店舗周りながら配りに来るのだが、貰ってスグに
チョット自販機まで・・・と言ってまだ勤務時間内にも拘らず
そのまま跳ぶヤツも珍しく無かったw

180大学への名無しさん:2010/12/30(木) 21:36:31 ID:eK+pIIby0
>>176
三津田って呉だよね。
広島県は学院や付属の国私が強いってイメージがあるが、広島・福山だけなのかな。

それでも国公医進学は学院の独壇場なのかな。
181大学への名無しさん:2010/12/30(木) 21:38:15 ID:azuBFuXm0
>>176-177
まあどっちにしろそんなレベルの高校じゃ無理だわな
地頭が弱すぎる
182大学への名無しさん:2010/12/30(木) 21:42:31 ID:eK+pIIby0
地頭ってのもそうかもしれんが、研鑚されないのも痛いかも。
そもそも地方でそこ以外進学校ないんだけど。
183大学への名無しさん:2010/12/30(木) 22:04:07 ID:5POFZDJj0
田舎のエセ進学校出身文系の俺でさえ国立医に2年で行けたんだからそんなに気にすることはないお
184大学への名無しさん:2010/12/30(木) 22:24:27 ID:UTLtqMQ30
>>180

広島は広島学院か広大付属、広大付属福山、修道、
あとノートルダム清心が医学部に強いかな。毎年20人くらい受かってるから。

公立だと三津田くらいしかいい高校ない。
185173:2010/12/30(木) 22:28:59 ID:rUWeQgK40
なるほど,サンクス.
センター点良かったら上司に相談しようかなと思ってたけど,
そういう手もあるんだね.
会社やめて受からなかったら悲劇だもんな〜.
186大学への名無しさん:2010/12/30(木) 22:29:18 ID:i2ffd4if0
>>136
元嬢だがなにか。
ちなみにメーカー研究職辞めて再受験
187大学への名無しさん:2010/12/30(木) 22:34:18 ID:MVxBG1E/0
踏切待ち自転車に車追突、2人死亡=押し出され急行にはねられる―三重
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101230-00000056-jij-soci
30日午後1時半ごろ、三重県四日市市羽津中の近鉄名古屋線霞ケ浦駅南側踏切で、
電車通過を待っていた自転車3台に乗用車が追突。押し出された自転車2台と
乗用車が踏切内に進入し、走行してきた伊勢中川行き急行が衝突した。
県警四日市北署によると、自転車の男性2人が死亡、乗用車を運転していた男性
も病院に搬送された。
もう1台の自転車の男性は腰などを打ち軽傷で、急行の乗客乗員約200人にけがは
なかった。同署によると、死亡したのは研修医中本勝昭さん(40)=同市別名=と、
中国人の工場実習生王定祥さん(23)=同市白須賀=とみられる。同署は乗用車
を運転していた歯科医池田哲さん(46)=同市羽津中=の回復を待って事情を聴く。
現場に車のブレーキ痕は確認されていないという。
この事故で同線は約2時間半にわたり、桑名―近鉄四日市間で上下線とも運転を
見合わせた。

188大学への名無しさん:2010/12/30(木) 22:41:17 ID:DfAi6/vFP
>>187
>研修医中本勝昭さん(40)

40で研修医になったと思ったら、あの世行きか…
189大学への名無しさん:2010/12/30(木) 22:46:09 ID:eK+pIIby0
>>184
サンクス。その他はわかるけど清心が医学部強いのか。意外だな。女子高なのに。
>>185
今年うかるように、頑張れ。うかったらレポ宜しく。
190大学への名無しさん:2010/12/30(木) 22:56:22 ID:eK+pIIby0
>>183
ありがとう。がんばるお
191大学への名無しさん:2010/12/30(木) 23:13:19 ID:ecpq3rNmO
国公立前期 (基準模試:2010年第2回駿台全国模試) A判定ライン
79 東京大理三
78
77 京都大医
76
75
74 大阪大医
73 
72 九州大医 名古屋大医 東京医科歯科医
71 千葉大医 東北大医
70 京都府立医科大医
69 神戸大医
68 広島大医 北海道大医 東京大理一
67 岡山大医 横浜市立大医 大阪市立大医
66 筑波大医 金沢大医 熊本大医 東京大理二
65 新潟大医 徳島大医 札幌医科大医 奈良県立医科大医 群馬大医 長崎大医 名古屋市立大医
64 北海道大獣医 岐阜大医 三重大医 滋賀医科大医 旭川医科大医 和歌山県立医科大医
63 京都大薬(薬科) 京都大薬(薬) 京都大理 京都大工(物理) 浜松医科大医 鹿児島大医 山口大医 
62 京都大農(応用) 弘前大医 山形大医 富山大医 福井大医 鳥取大医 大分大医 京都大工(建築・情報・電気) 佐賀大医
61 京都大農(資源・食品) 山梨大医 信州大医 香川大医 福島県立医科大医 秋田大医 琉球大医 京都大工(工化) 愛媛大医 東京工業大理(1類)  東京工業大工(3・4類)
60 京都大総人理系 大阪大薬(薬・薬科) 京都大工(地球) 京都大農(食料・森林) 島根大医 高知大医 宮崎大医 東京医歯大(歯) 東北大薬 東京工業大生命理工(7類) 東京農工大農(獣医)
192大学への名無しさん:2010/12/30(木) 23:41:51 ID:w7oDq/I60
>>136
凄いなw
女子大や看護学校は結構いたが
流石に理系のインテリにはお目にかかった事無いw

年末大晦日を前にしてレスも伸びて来たな
あの業界も今日の30日が年内の姫納めか?
一番の大忙しw
193大学への名無しさん:2010/12/31(金) 01:29:08 ID:84qjEC990
>>192
そもそも風俗店って女の子どうやって集めているの?
雑誌やネットとかで応募かけてんの?
スカウトとかは最近厳しいと聞くけど。

それとも借金漬けになった女を沈める
あっち系のコネクションとかあんの?

さすがに飛び込みとかはいないと思うが、
スカウトと自己応募と斡旋・紹介、どれが多いの?
194大学への名無しさん:2010/12/31(金) 02:21:49 ID:34cub+cV0
>>193
コンビニなんかで風俗雑誌あるだろ?
各店舗の広告に同時にコンパニオン募集も
別にanみたいな募集の雑誌も

大体が雑誌見ての問い合わせ、面接して双方OKなら先ず講習と称して
店舗の役職者相手に模擬接客、客に扮してアレコレ指導w

ヘルスは原則本番禁止だが密室内だから形骸化、指名欲しけりゃ身体張るだけで
店側はノータッチw

DVで男から逃げて来たのや、シングル・マザーで子供抱えながら、
クスリで捕まり拘置所から手紙送ってくれたり・・・

精神的にも病んだ娘も多くオーバー・ドースやリスト・カットなんてのも
ホスト狂いや借金膨らんでのバカの方が単純である意味扱い安かったw

オレ自身もスケベ根性で何人かの嬢摘み食いもしたりで何だが
マジで精神科や福祉、行政なんかの志望者は下手な臨床実習やボランティア体験
よりも遥かに役立つ、イヤ本当マジで!
195大学への名無しさん:2010/12/31(金) 02:36:33 ID:34cub+cV0
旦那に隠れてアルバイト、そして他の男と不倫
今日は旦那の実家の親が来るから早上がり、明日は不倫相手とデートだからお休み
明後日からはまた嬢として指名客とw
マジ女不信になり、結婚するのが怖くなる・・・

でも昼間キチンとOLや看護師やってたり、何かの受験勉強や留学資金貯めてる娘なんかは
総じてシッカリしてて仕事振りも完璧だったw
196大学への名無しさん:2010/12/31(金) 02:58:12 ID:34cub+cV0
長くなって済まない

よく学歴と人間性は必ずしも一致しないと言われるが
あの業界での個人的な経験側で言わせて貰えば関連性はあると思う

ある程度の学歴や社会人としての経歴、程度の差こそあれ勉学の作業を行なっている
そんな要素の有無がオンナが客に身体売るのにも作用して差が生じて来るw

あの世界でもそうだから医学部が面接課して高校時代の調査書、高卒後や
年齢相応の経歴を問いたがるのは判る気がするw
197大学への名無しさん:2010/12/31(金) 03:03:18 ID:84qjEC990
>>194-195
レスサンキュー!
いやー思ったより面白い世界だw

てっきりあっち系の人がもっと絡んでいるかと思っていたんだが。
しれっと看護師や主婦がやっているって本当に女は怖いなー。
でもそんな看護師はよほどのことではキレなさそうだから
病院内での評判は良かったりしてw

おもろい話ありがと!!!
198大学への名無しさん:2010/12/31(金) 03:44:17 ID:ZqgiyNjM0
素人のが怖いわw
199大学への名無しさん:2010/12/31(金) 07:48:55 ID:CkffLXTL0
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1293715573/
亡くなったのは40歳の研修医の人らしい
せっかく頑張ってきたのに、自己に巻き込まれてかわいそう
200大学への名無しさん:2010/12/31(金) 09:22:24 ID:0eA74LMF0
三重医だろ。俺受けたことあるぞ。再受験かなりいるみたいだな。
201大学への名無しさん:2010/12/31(金) 10:08:42 ID:AEH0P2aT0
三重はレイプ魔でも入れるらしいしなw
202大学への名無しさん:2010/12/31(金) 10:41:09 ID:x1/ESq6z0
お前ら勉強の話は一切しないのなw
学歴の話しててもうからないぞw

これを即答出来ない奴は受験諦めるか、今から必死で勉強した方が良い。

A、Bは全事象U{1,2,3,4,5,6,7,8,}の部分集合である。AUBの要素は{1,2,3,4,5,6,7,8,}である。AとBの組み合わせの場合の数を求めよ。
203大学への名無しさん:2010/12/31(金) 10:42:32 ID:X6FU7TZZO
高校中退三十路ソープ嬢が医者と結婚したいから医学部が東大に行きたいとか言ってるけど、、、
医者の客を引っ掛けた方が早くね?と思う。

204大学への名無しさん:2010/12/31(金) 10:59:49 ID:A1VSHkFYO
256
205大学への名無しさん:2010/12/31(金) 11:09:48 ID:mRkyLGXM0
三重+5以上が17人もうかってるようだし、再受験天国やな
206大学への名無しさん:2010/12/31(金) 12:27:50 ID:GQH1XAqy0
センター終わったら面接の相談するわ。
何故今更医者になりたいのですか?
何故ワザワザ地方の大学を志望するのですか?とかストレートな質問ほど厳しい。
30過ぎのおっさんが、何を言っても白々しいからな。
207大学への名無しさん:2010/12/31(金) 12:37:53 ID:mRkyLGXM0
どこ志望?
208大学への名無しさん:2010/12/31(金) 13:02:06 ID:UK9+wE4x0
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2010123090150414.html
研修医(40)さん、名城大薬学部大学院→一般企業→薬局→信州大医学部なんだそうだ。
209大学への名無しさん:2010/12/31(金) 13:15:27 ID:AEH0P2aT0
研修医が歯医者に突き飛ばされて人生の敗者に
210大学への名無しさん:2010/12/31(金) 13:47:59 ID:mRkyLGXM0
スレタイで成功するのは全体の5%とあるけどさ、これ少し高いと思うの俺だけ?
再受験生全てなら全体の3%ぐらいなんじゃね?
211大学への名無しさん:2010/12/31(金) 13:54:13 ID:Dj7LfAsW0
再受験ブログのほとんどの人が最終的に受かってるんだが・・・。
212大学への名無しさん:2010/12/31(金) 13:56:00 ID:mRkyLGXM0
うまく行ってない人はブログ潰すからじゃね?
213大学への名無しさん:2010/12/31(金) 13:58:21 ID:UK9+wE4x0
どっちみち正確な成功率を求めようがないから細かいこといっても無意味。
214大学への名無しさん:2010/12/31(金) 13:59:34 ID:Dj7LfAsW0
そんな感じのはあったけど、少数の部類に入ると思う。
215大学への名無しさん:2010/12/31(金) 14:10:04 ID:mRkyLGXM0
考えてみれば医学部再受験生って全国に何人ぐらいいるんだろうな。
216大学への名無しさん:2010/12/31(金) 14:21:43 ID:XOEJxc/A0
>>209
人生の歯医者(敗者)ですか・・・
車も廃車にして新しい車を配車してもらわなくては
217大学への名無しさん:2010/12/31(金) 14:31:11 ID:7b5MBk0y0
11月から、医学部再受験を目指して勉強しているアラサーです。

今、数学は黄チャートやってますが、青チャートの方がよかった
ですか?

黄チャートで対応する場合、黄チャートの次は問題集等は何を
行えばいいですか?(現役時に使用していた10年前の参考書の
鉄則は全シリーズあります。)

志望大学は九大です。(こだわりはなく家から近いだけ。九大の
LVが高いのは知っているので、志望大学の変更は柔軟にできます。)
218大学への名無しさん:2010/12/31(金) 14:35:33 ID:mRkyLGXM0
>>217
根本的な所がわからないのですが、人間には人それぞれの学力があるわけで、例えばあなたが数学の予備校講師をしててかなりの数学力があるの
ならともかく、そうでないのなら青チャートの方がいいですか?と言われても何ともいえません。
そもそも黄チャはサクサク進んでる感じですか?
また数学以外の科目の進歩状況はどうなんですか?それにより数学に避ける時間が限られてくるということもありえるのですし。
219大学への名無しさん:2010/12/31(金) 15:19:07 ID:7b5MBk0y0
>>218

そうですね、人それぞれ学力があるので一概に言えませんよね。
失礼しました。

黄チャートはサクサク進んでいます。

一応、数学以外は化学と英語に時間を割いています。

化学は重要問題集のA問題は大方解けるようになってきました。
(まだ、化学1の部分しかやっていませんが)

英語は単語を中心にやっています。

地方国立大学の工学部機械出身で、そこまでの数学力があるわけ
ではなかったので黄チャートを選んだのですが、青チャートの
方がよいという意見が多数あるようなので不安になりました。
220大学への名無しさん:2010/12/31(金) 15:22:50 ID:34cub+cV0
>>217
その元講師崩れだがw
年末の最後くらいは風俗ネタ止めて先生口調で

先ず青チャは勧めない
分量が多過ぎ(例題だけで1000題)説明も硬く、難易度のバランスが
教科書レベル〜1対1演習題以上と幅があり段階毎に選別してマニュアル化が必要
独学には非常に使い勝手が悪いと思うが?
白チャも同様w
よく初学者が導入レベルとして使いたがるがやはりあの分量、それより文英堂の
これでわかる、がオススメ!説明も優しく初学者向き
導入段階はあまり時間をかけず先ず一通りサラリと理解して基本段階に移行する
段階を重ねて本当に理解が増して来る
結果黄チャとなるが、オタクが本当に学力あるのなら他人に聞かず黙って青チャやってるハズ
不安なのは判るが迷ってる時点で学力もどうか?なら黄チャが無難、どうしてもチャート式ならねw

黄チャの次は1対1、九大なら更にやさ理、医学部攻略まではやらないとな

蛇足ながら個人的にはチャート式はやはり勧めない、塾生にも別のプラン提示したけど
まあオレの主観w
221大学への名無しさん:2010/12/31(金) 15:31:06 ID:LezU0og2O
個人的には黄色チャートではなくて本質の解法を勧めたい。これより解説が詳しいシグマトライってやつがあるけど、一次変換が載ってないので理系には絶対に薦めない
222大学への名無しさん:2010/12/31(金) 15:33:16 ID:0eA74LMF0
チャートは相当な事務処理能力と忍耐力がないと挫折するわな。

でもその能力がないと医学部合格は厳しんじゃね?
223大学への名無しさん:2010/12/31(金) 15:37:10 ID:LezU0og2O
やっぱり独学ならまずは講義系参考書を使うのがいいよ。
224大学への名無しさん:2010/12/31(金) 15:40:55 ID:lYitpV5OO
国語がやばすぎて泣きたいお…

225大学への名無しさん:2010/12/31(金) 15:44:03 ID:34cub+cV0
医学部入学して以降の
あの暗記地獄や講義や実習を黙ってこなし続けて行く
そんな作業やルーティンにはチャートを最後までやったと言う
能力?経験は必要かも知れない
ただ入試を突破するだけならどうか?
極地探検するにも手荷物程度の装備と装甲車に乗っての違い
要は如何にして楽に目標地点に辿り着くかが大事w
226大学への名無しさん:2010/12/31(金) 15:56:16 ID:Ko3D3QTe0
>>79
>>186

漏れ塾講師出身でもう再受験で入学済みなんだが
オキニのソープ嬢が漏れのつとめていた塾(教室も同じw)の生徒だと判明した時は仰天した
教室とソープの店舗が300`は離れてるのにw
順番で言えば向こうが辞めて、すれ違いにこちらが入社したんだが
可愛らしい子で付き合い長いんで生でさせてもらってるが、嫁にしようかとちょっと本気で考えている
227大学への名無しさん:2010/12/31(金) 16:04:46 ID:7b5MBk0y0
>>220

なるほど、どうしてもチャート式なら黄チャートということですね。

>>221

「本質の解法」ですか、名前は聞いたことがあります。
今度本屋でちょっと中身を見てみます。

>>223

講義系参考書って例えば何になるんでしょうか?
228大学への名無しさん:2010/12/31(金) 16:36:22 ID:0eA74LMF0
>>225

装甲車に載ってった方が遥かに安全だろW
229大学への名無しさん:2010/12/31(金) 17:06:37 ID:34cub+cV0
>>226
アンタに勇気があるならね、オマエの女房は元ソープ嬢と揶揄されるとか
他人なんてどうでも構わない。要はアンタがどうか?
今はまだ学生らしいが将来お医者様と呼ばれる立場になっても
同じ様に彼女を愛せれるか?
今の彼女に対する気持ちは真摯と言うなら信じるが、10年後も20年後も同じ事言えないと
アンタただの偽者だよw

自慢になるがオレの実家は医師の一族で親の兄弟もそのイトコ連中も医師または医学部
オレの妹も歯科医、そんな中でオレだけが医学部進学しなかった

実家や親戚と疎遠になったのもそれが遠因かも?まあそれだけじゃ無いがw

オレがまだ学生だった頃の話
親の兄弟の一番下の弟、新人外科医だけど病院の事務員と一緒になりたいと本人連れて紹介しに
聞けば貧しくて母子家庭に育ち、一応大卒だがハッキリ言って今で言うFラン大学w
当時は実家や兄弟全員で総反対!、オレの親やまだ元気だった祖母なんか2人前にしてマジで
こんなコジキのムスメなんて絶対許さ〜ん!www
泣きながら2人は飛び出して行った、今でもその光景憶えている
オレと妹は陰から見ててゲラゲラ笑ってたが、今度は妹がマジで
事務員風情が何調子乗ってやがるw、(事務員が)結婚が許されるのはぜいぜい薬剤師までだ
と吐き捨てる様に・・・
自分も医師の世界の側の人間だからとの驕り?

もう大昔の話になるが
そんなコジキのムスメと罵倒されたのが今じゃ開業医夫人に、子供もめでたく医学部なんかに

オレは塾講、風俗と流れて未だ独身、まだ医学部にも入学してないし
アホみたいにそれに何年も挑戦?してるw

230大学への名無しさん:2010/12/31(金) 17:15:01 ID:o5ftInFK0
>>208
3^8通り?
231大学への名無しさん:2010/12/31(金) 17:26:27 ID:o5ftInFK0
まちがえた202な
232大学への名無しさん:2010/12/31(金) 17:28:14 ID:34cub+cV0
>>228
装甲車に乗った方が遥かに楽で確実でしょ?
青チャは新撰組が名刀持って切り込む様な
それより薩長の無名の兵卒が外国製新式銃を打ち込んだら勝負早い
昔理Vの学生が(レベル上の赤だったけど)チャート式を評して
日本的な美を感じさせる、と
精神修養やド根性養成には最適だよw
233大学への名無しさん:2010/12/31(金) 17:32:38 ID:J6Z4bYWi0
うm
234大学への名無しさん:2010/12/31(金) 17:35:40 ID:LezU0og2O
講義系といったら坂田アキラの本だね。初学者用に本質の講義ってやつがあるけど、わかりやすいが聞き辛くてイライラするのが難点。白チャートは初心者がやると、発展例題で躓くと思うよ
235大学への名無しさん:2010/12/31(金) 17:41:19 ID:GoPcRg8z0
226には矛盾点が何ヶ所かあるから気にするな
そろそろスレタイの主旨にあった話にもどそうか
236大学への名無しさん:2010/12/31(金) 17:45:59 ID:5KvUT7tq0
>>159
センター試験の数学に限って言えば、受験バブル期の問題こそゆとりレベルだろw
あれで9割取れないとか、どんだけ残念な事務処理能力なんだよ
237大学への名無しさん:2010/12/31(金) 17:51:52 ID:6fVN30Ap0
踏切で歯科医師に追突されて亡くなった人は信州大学医学部卒の40歳の研修医だそうだ

ttp://chubu.yomiuri.co.jp/news_top/101231_2.htm

自転車の男性2人が、突っ込んできたワゴン車に線路内に押し出された直後、駅を通過したばかりの急行電車にはねられた。
三重県四日市市の近鉄名古屋線踏切で30日、4人が死傷した事故。電車と車、自転車が衝突した瞬間、雷のようなごう音が響きわたった。
線路上には大破した車や自転車が無残な姿で転がり、死亡した研修医中本勝昭さん(40)を知る人たちは「医師になる夢をかなえたばかりだったのに……」と言葉を失った。
中本さんは名城大薬学部(名古屋市)を卒業して薬剤師となったが、子どもの頃からの医師になる夢が諦めきれず、信州大医学部に入学し直し、今年4月に四日市社会保険病院の研修医になった。
238大学への名無しさん:2010/12/31(金) 17:52:30 ID:5KvUT7tq0
>>197
千葉大の医学部なんか、AVに出てた女が在籍してるんだぜw
239大学への名無しさん:2010/12/31(金) 17:58:10 ID:6fVN30Ap0
やはり信州は前期、後期ともに再受験天国の超穴場だな
去年の元ニートや亡くなった研修医の人など30代の再受験生がゴロゴロ合格している
元ニートさんも旧帝卒といっても東大京大じゃないし、亡くなった方も名城大学薬学部卒だし、それほど立派な経歴じゃなくても点数さえ取れば合格できるってことだな
240大学への名無しさん:2010/12/31(金) 17:58:27 ID:34cub+cV0
なんと防衛医大在学中にAV出演ばれて退学
その後再受験で産業医大入学、在学中もAVやキャバクラでバイトしてた
キチンと卒業しそろそろ研修修了
実話w
241大学への名無しさん:2010/12/31(金) 18:01:30 ID:0eA74LMF0
>>232

そんなこといってるからいつまでたっても受からねんだよW
今年受かって合格書うPしてから言えW
242大学への名無しさん:2010/12/31(金) 18:06:25 ID:34cub+cV0
>>239
その件に関しては先程知人の医師から連絡あり、話題にしてたが
その知人も再受験なのだが曰く
40歳の研修医は少なくとも7年前の入学だから
当時の信大の条件を今時点に当てはめるのも如何か?
確かに信大後期は何年か前まで面接無かったが
今は高卒後5年以上は面接あり
その亡くなった先生も学科試験のみの年度の入学かもよw

やはり医師になるなら何事もそこまで勘案しなければ・・・
243大学への名無しさん:2010/12/31(金) 18:10:35 ID:mRkyLGXM0
>>242
てか2000年代初頭の信州前期は前期入試ですら面接が無かった(そして何故か国語が課されてたw)
この人が前期か後期かはたまた学士編入かわからないから何もいわないけど、今の再面接まで課される信州入試と一緒にするのは微妙だな
244大学への名無しさん:2010/12/31(金) 18:20:15 ID:mRkyLGXM0
やはり再受験生は徳島大学や滋賀医科大学のような、何年も入試制度をいじってなかったり県内の医師数が多かったりして
何十年も再受験生を一貫して受けいれている所が安全だな。
245大学への名無しさん:2010/12/31(金) 18:41:08 ID:6fVN30Ap0
>>242 >>243 >>244
そんなことだから、なかなか医学部に受からないのだ
元ニートさんのブログでリンクを貼られている合格者は、信州、富山、高知、旭川、香川などの、いわば「穴場」的なところに合格した人ばかり
再受験天国として有名なところは倍率が高くなかなか合格できない
実際そういうところに合格したというブロガーを見たことがない
40代職歴なしとか極端な経歴の人は別だが、大学生や多浪や職歴のある人(そんなに立派な職歴でなくてもおk)がわざわざ有名なところを受けるのは、もったいないとしか言いようがない
穴場を受ければすぐに医学生になれるのに
246大学への名無しさん:2010/12/31(金) 18:47:41 ID:mRkyLGXM0
>>245
穴場が穴場だったら誰も異論は言わないわけで。穴場が本当に穴場なのか、世の中に一定数いるたまたま運がいい人だけなのではないか。
そういう問題が今度は出てくるのだよ。
学士編入みたいに1年に何度もうけれるのならいいけど、年に1度しかチャンスないし。
やはり安全パイだよ。
247大学への名無しさん:2010/12/31(金) 18:48:07 ID:34cub+cV0
>>245
穴場が本当に普遍性帯びてるのならとっくに有名になってるハズ
そんなことだから、なかなか医学部に受からないのだw
248大学への名無しさん:2010/12/31(金) 18:53:22 ID:mRkyLGXM0
>>247
普遍性帯びてるかどうかが再受験生にとって注目を浴びるポイントなのだから。
何故君たちはそんな所に注目するのだ?と文句言っても意味ない。
もし「穴場」を受けて落ちたとき君が責任取るわけでも予備校代払ってくれるわけでもないし
249大学への名無しさん:2010/12/31(金) 18:55:52 ID:6fVN30Ap0
>>246
年に1度しかチャンスがないからこそ倍率の低い穴場を受けるべき
勉強を始めたばっかりでまだ学力が足りない人は特に
一発逆転で医学生になれる可能性がある
>>247
元ニートさんのリンク先を見てみろよ
知られてないから穴場なんだよ
穴場だと有名になってからでは遅いぞ
250大学への名無しさん:2010/12/31(金) 18:56:22 ID:mRkyLGXM0
そういう意味ではやはり再受験生は「一発逆転」狙いではなく、面接の無い大学や滋賀医や徳島のような安全パイを受けるほうがいいと思うよ。

個人的に特に注目してるのは徳島。
なんと履歴書提出無しで面接は受験生5人で15〜20分ほど。再面接も無いらしい。
しかもセンターで9割取れれば、3問に2問解ければ年によっては受かるし。

こんなの見つけた。参考までに。
28 :大学への名無しさん:2010/11/06(土) 17:56:01 ID:OmKnw4Zz0
前スレよりテンプレ


四国の名門医学部徳島大学医学部受験生のスレです。

徳島大学医学部は四国で一番歴史が長く、各地にOBやOGそして関連病院があります。
入試は一般は前期のみ。センターの国語・社会の配点が低く設定されており、文系科目が苦手な理系受験生にも優しいです。
また再受験生にも優しく、履歴書が無いこともあり経歴は一切問いません。面接はありますが15〜20分程度の集団面接の一度きり。
医学部は高齢受験生の受け入れの多寡がよく議論になりますが、徳島大学は数十年にわたり一貫して受け入れており安心です。

気候は年間を通じて温暖で地方医大としては十分な暮らしやすさです。
251大学への名無しさん:2010/12/31(金) 18:58:29 ID:mRkyLGXM0
>>249
>年に1度しかチャンスがないからこそ倍率の低い穴場を受けるべき
それを言ったら信州はもう終わり。今年のどの予備校の模試でも志願者数は1000人に迫る勢いらしい。

だから君は徳島をもっと再受験生に対し勧めるべき。今の所徳島は信州ほど志願者数は伸びてないらしい
252大学への名無しさん:2010/12/31(金) 19:01:13 ID:6fVN30Ap0
>>250
徳島は再受験生が殺到する
徳島に合格確実なブロガーもいて残りの席は少ない
だからこそ穴場を受けるべき
信州、富山、高知、香川、山形、福井など
大学生や多浪や職歴のある人なら面接を恐れる必要はない
253大学への名無しさん:2010/12/31(金) 19:03:15 ID:7b5MBk0y0
>>234

坂田アキラの本ですね、ちょっと調べてみます。
254大学への名無しさん:2010/12/31(金) 19:04:42 ID:mRkyLGXM0
>徳島は再受験生が殺到する
全然してない。ブロガーもいて、って1人か2人だろ。残りの席って何だよw
「受験者10万人ちょいの駿台センプレで総志望者748人って殺到しすぎだろ。同じくセンター重視の徳島でも482人だぞ。」
だそうだ。しかも徳島前期は72人も受かる。
富山や山形や福井も悪くは無いが、総合的には徳島が一番の安全パイ
255大学への名無しさん:2010/12/31(金) 19:13:47 ID:5KvUT7tq0
じゃあお前は黙って徳島を第一志望にしろよ
それだけの話だろ

そんなに僕チャンの言うこと認めて欲しいのか
どんだけ承認欲求が強いんだよw
256大学への名無しさん:2010/12/31(金) 19:28:06 ID:6nWXziji0
鳥取・島根はどうなんだ?
なんとなく穴場っぽいんだけど
257大学への名無しさん:2010/12/31(金) 19:31:19 ID:OyalHbOg0
宮崎にしとけ
258大学への名無しさん:2010/12/31(金) 20:02:47 ID:O4lzVj2fO
宮崎は前期74人も受かる


推薦が馬鹿だから
259大学への名無しさん:2010/12/31(金) 20:11:56 ID:l7mmyEdE0
三重で、再受験で信州卒の40才研修医が敗者の車に礫ね殺された・・・(ー人ー)
信州の再受験合格者の中にはオウムにサリンで殺された人もいたな、そういや。
260大学への名無しさん:2010/12/31(金) 20:25:54 ID:AEH0P2aT0
あんまり人が行きたがらない場所は穴場だな
261大学への名無しさん:2010/12/31(金) 20:34:04 ID:KXAXataE0
黄色チャート→一対一ってよく聞く組み合わせだけど、繋げるの?
繋げてもかなり大変とかじゃないの?
262大学への名無しさん:2010/12/31(金) 20:43:54 ID:mRkyLGXM0
そもそも毎年倍率はコロコロ変わるのに穴場も何も無いような。
福井は今年も倍率低ければ穴場と認めてもいいけど。
263大学への名無しさん:2010/12/31(金) 20:47:53 ID:KXAXataE0
>>250
マジで!
徳島そんなに再受験に優しいの?
徳島考えてなかったけど、徳島にするわ!
264大学への名無しさん:2010/12/31(金) 20:49:43 ID:34cub+cV0
>>261
理想的w
青チャだと例題にもよるが1対1と被ってるのも多い
青チャ一通りやって1対1の例題を復習代わりにして
演習題こなすのも良いが時間がかなりかかる
時間が有り余って、人並み外れたド根性や勉強が好きでたまらないなら別だがw
費用対効果w

個人的には1対1も良いが別に旺文社の標準問題精講を勧める
一度本屋で目を通して欲しい、レベル的には1対1よりやや下だが
例題の解説の優しさは勝れている、但し演習はクソw
265大学への名無しさん:2010/12/31(金) 20:56:32 ID:34cub+cV0
ただ黄チャ一通りこなしてまた青チャを最初から一通り・・・
は避けた方が賢明
チャート式シリーズは段階毎に接続して行く事は
想定外で編集している旨感じられるが?
266大学への名無しさん:2010/12/31(金) 21:01:13 ID:arz7LC/80
>>254
>徳島前期は72人
徳島は前期だけ。後期無いんだよ。
267大学への名無しさん:2010/12/31(金) 21:45:54 ID:Qm0plh8S0
60歳の人も合格したこともあるからな徳島
学力さえあれば合格する
268大学への名無しさん:2010/12/31(金) 21:47:27 ID:34cub+cV0
もう2時間と少しで新年
年越しで勉強しようと今コタツの上で
オレの地元は雪雲に覆われているが雪は降ってない
みんなの街はどうなんだい?
年越しの瞬間は何する予定?
269大学への名無しさん:2010/12/31(金) 22:10:30 ID:RASmIwa50
>>268
嫁と銭湯に行く。
270大学への名無しさん:2010/12/31(金) 22:52:28 ID:jU5hFSsk0
>>268
日本海側の小都市だが、例年にない豪雪。
どこにも行けそうもない。
普通にテレビになりそうだ。
271大学への名無しさん:2010/12/31(金) 23:32:28 ID:34cub+cV0
>>270
大変だなw
私事で恐縮だが塾講時代の教え子
日本海側の某都市の在住で高2の冬休み同級生と泊まりがけで太平洋側のオレの街まで冬季講習に
オレみたいなボンクラ講師の授業をわざわざw
以来彼等とは仲良くなり遠距里でも交流、学生時代や社会人になっても尋ねてくれたりもした
その1人なんだが幼馴染と結婚、オレも祝電送ったりしたが
大雪の大晦日の今日、男の子を出産、わざわざ赤ちゃんの写真を添えてメールしてくれた
こんなクズ再受験生のオレにも・・・
来年こそは真っ当な姿であの子たちに再会したい
272大学への名無しさん:2010/12/31(金) 23:41:48 ID:mRkyLGXM0
感動した!
273大学への名無しさん:2010/12/31(金) 23:48:23 ID:34cub+cV0
>>272
有難う!
みんな良い新年を!
274大学への名無しさん:2010/12/31(金) 23:49:30 ID:jU5hFSsk0
>>271
そうなるようにガンガレ
275大学への名無しさん:2010/12/31(金) 23:54:36 ID:34cub+cV0
>>274
大雪でもいつかは雪解けの春は必ず来る!
276大学への名無しさん:2011/01/01(土) 00:00:40 ID:GNTv//nw0
皆さん、新年開けましておめでとうございます。
合格できるよう頑張りましょう。
さあ、心を入れ替えて勉強だー。
277大学への名無しさん:2011/01/01(土) 00:10:11 ID:wmaN/0L60
>>276
こちらこそ明けましておめでとうございます
278大学への名無しさん:2011/01/01(土) 00:44:09 ID:utNOYo6XO
既出だろうが踏切で歯科医師が運転した車にひかれて薬剤師辞めて医者になった苦労人が死んだね
279大学への名無しさん:2011/01/01(土) 01:01:04 ID:wmaN/0L60
>>278
年明け早々こんなレス止めとけよ
既出判ってんなら尚更だろw
280大学への名無しさん:2011/01/01(土) 01:20:43 ID:8MxXZbEJ0
あけおめー
ちなみに在学生からの情報ね
阪市の今年の入学者で一番年上が30後半、子持ち
20台も普通にいる。
再受験に差別なし?と思われる
しかし、通ってからの有機試験で女子優遇があるケド
281大学への名無しさん:2011/01/01(土) 02:18:17 ID:wmaN/0L60
>>280
余興だけど
大阪市立の略し方はみんなどう?
大市か阪市か
読みもオーサカシリツかオーサカイチリツか
地元では?
名古屋市立は地元では名市でそのままメーシ
因みに名古屋大も名大でナダイじゃ無くてメーダイ、よく明治大と間違いられる
横浜市立は同様に横市だが読みは地元では
ヨコイチ、他県はやっぱりヨコシだよな
282大学への名無しさん:2011/01/01(土) 02:55:55 ID:uB8adxVrO
大市ダイイチ
名市メイシ
283大学への名無しさん:2011/01/01(土) 03:31:45 ID:fSA5AsB+0
札市
284大学への名無しさん:2011/01/01(土) 03:43:43 ID:wmaN/0L60
サツシかサツイチか、あるいはサッシ?
札幌の人
御教授願う
285大学への名無しさん:2011/01/01(土) 04:10:09 ID:8Un7oTFEO
>>281
大阪府内ではイチダイと呼ばれてますよ
286大学への名無しさん:2011/01/01(土) 05:14:43 ID:vdhFpazGO
札幌は札幌医科大だろ
略して殺意
287大学への名無しさん:2011/01/01(土) 07:04:52 ID:8Un7oTFEO
大分大は

ブンダイと言う
288大学への名無しさん:2011/01/01(土) 07:15:15 ID:bEOyd4VNP
愛媛大のアイダイが一番かっこいいな
289大学への名無しさん:2011/01/01(土) 07:29:12 ID:vdhFpazGO
山梨と山形と山口
弘前と広島
福井と福島県立

ここらへんの略称を知りたい
290大学への名無しさん:2011/01/01(土) 07:35:39 ID:bEOyd4VNP
距離的に遠いから呼び方同じでも困ったりはせんでしょう
291大学への名無しさん:2011/01/01(土) 09:12:00 ID:PNc0T7H/0
いよいよだな
292大学への名無しさん:2011/01/01(土) 09:59:27 ID:tR92+MT50
山梨はナシイ、山形はガタイ、山口はヤマイ
弘前はサキイカ、広島はヒロイ
293大学への名無しさん:2011/01/01(土) 10:37:51 ID:x9hj4wNIO
ここに職歴詐称した人とかいる?あれって適当に書いてもばれないんじゃないの? 面接でボロださないかぎり。
あとで調べられたりすんのかな?俺は一応職歴あるけど、在職期間より無職期間の方が長くなってしまった。
294大学への名無しさん:2011/01/01(土) 10:46:21 ID:us4Lh5Zn0
それは俺も聞きたい。実家の農業手伝いながら、塾講師のバイトってのが
10年近く続いてるんだが、これって職歴とは言えんよな。
295大学への名無しさん:2011/01/01(土) 10:59:49 ID:d7pZtwbK0
このスレの住人達はお互い仲間同士のような気がしてるだろうが、
実はみんな敵同士なんだよ。
296大学への名無しさん:2011/01/01(土) 11:07:52 ID:1TtlHEnA0
敵は現役・1浪だろW
297大学への名無しさん:2011/01/01(土) 11:12:41 ID:bEOyd4VNP
受験は団体戦だろ!!
298大学への名無しさん:2011/01/01(土) 11:14:35 ID:771mrVLy0
職歴かどうかは本人がどれだけその事に真剣に取り組んできたかによるだろ
塾講師だとしても、面接で胸張って私の職業でしたと言えるような取り組みをしてきたかどうかが問題
真剣に取り組んできたなら、それなりの経験があるからエピソードに事欠かない
何ら問題ないよ

嘘をついたらバレた時に大変
下手したら数年後であっても入学取り消しになる
299大学への名無しさん:2011/01/01(土) 11:47:28 ID:vXLZIB/MO
ヒロダイと言うと

東日本→弘前大
西日本→広島大
300大学への名無しさん:2011/01/01(土) 11:49:59 ID:GT/yYRvI0
センターの倫理・政経って何?
めんどうな改正するなよー
301大学への名無しさん:2011/01/01(土) 11:53:20 ID:us4Lh5Zn0
>>298
サンクス。
言ってもバイトだからなあ。面接で胸張って私の職業でしたといえるかと言えば…
それなりにまじめに取り組んできたつもりで、エピソードもないことはないけど。
嘘がまずいって事はわかった。きついけど、面接がないところを受けるか。
302 【大凶】 【548円】 :2011/01/01(土) 11:54:59 ID:+sZwW7/g0
2次試験で英語、数学、理科2科目が課せられる福井大学医学部前期日程の場合であっても、倍率はたったの1・7倍でしかありません。
1・7倍というと、試験場に行って、自分の机の前にいる0.7人(一人の人間ではない)を追い抜けば合格できるということです。
さらに同じ福井医学部の後期日程は1・4倍しかありません。0・4人を追い抜けば医学生になることができるのです。
0・4人というと、試験場で自分の机の前に座っている下半身と戦って勝てば合格できる、ということです。
ここまでくるともはや一人の受験生を競争相手として戦う、というよりは、下半身にぶら下がっている一本のおちんちんと競争する、といったイメージでしょうか。
これなら余裕で勝てるでしょう。
303大学への名無しさん:2011/01/01(土) 12:02:53 ID:us4Lh5Zn0
前期はいいと思うが、後期は小論・面接だけでしょ。再受験には厳しいような。
304大学への名無しさん:2011/01/01(土) 12:14:59 ID:3gyph/sJ0
後期はセンター640点でも受かったらしいな
再受験は厳しいみたい
305大学への名無しさん:2011/01/01(土) 12:22:55 ID:x9hj4wNIO
>>298
バレることなんてあるのかな?奨学金の申請の時とか?

俺もどっちにしろ正直に書くけどさ・・・
306大学への名無しさん:2011/01/01(土) 13:31:09 ID:wmaN/0L60
>>286
最近札幌市立大学新設されたの知らない?
看護学部もあるw
307大学への名無しさん:2011/01/01(土) 13:37:11 ID:c+vEbY09O
九州の各大学の略称は
九大きゅーだい、福大ふくだい、佐大さだい
長大ちょーだい、産医さんいor産業さんぎょー
久大ひさだいor久留米くるめ、分大ぶんだい
熊大くまだい、宮大みやだい、鹿大かだい
だよ。琉球は会ったことないから知らない
んでは残り数ヶ月みんな頑張ってください
飲み会で話した感じ九州の大学はどこも30歳以上の再受験生いるっぽいから案外穴場かもよ!
308大学への名無しさん:2011/01/01(土) 14:08:57 ID:wmaN/0L60
>>307
福岡の西南学院は?
学生時代に駅前のパチンコ屋でバイトしてた時
九州からの流れ者?で寮に住み込んでた20代前半のカップルいた
通いのバイト、しかも学生だから面白く無かったのか仕事終わって食堂でイキナリ
ワシャこう見えても九州で一、二の私立行っとったタ〜イ!と喰ってかかってw
バイト中は散々いじめられたが、本人機嫌いい時に
西南学院!知っとっト?九州の早稲田タイ!と思いっきり笑顔でw

後で知ったが大学時代に下手打って福岡を逐電、各地を流れてパチンコ屋を転々
実家から捜索願いも出されてたらしい、尤も当時のパチンコ屋なんてそんなヤツばかりだった

西南学院て九州の早稲田と呼ばれてるの?
309大学への名無しさん:2011/01/01(土) 14:51:27 ID:VJlT+4xs0
>>308
うーん私は関東から医学部受かって九州に初めて来た人間なので医学部(医学科)がある大学
以外はよく知らないです。
ただ西南学院が九州の早稲田と呼ばれているのを聞いたことはないなあ
310大学への名無しさん:2011/01/01(土) 15:02:53 ID:J4H0wc3bO
調査書に載ってる高校時代の部活の成績は、再受験生には意味をなさないのかな?
311大学への名無しさん:2011/01/01(土) 15:28:38 ID:NemO+fvY0
俺は高校の時の部活(運動系)で全国大会までいって新聞にも載ったのに・・・調査書保存期間が過ぎていた・・・
312大学への名無しさん:2011/01/01(土) 15:51:53 ID:wmaN/0L60
逆に自分みたいに高校時代は欠席日数や遅刻多く
内申点も赤点のオンパレードで進級もギリギリ
部活も半分遊び
保存期間過ぎたのが幸い、前科を隠し通せれるw
313大学への名無しさん:2011/01/01(土) 16:00:39 ID:J4H0wc3bO
自分は、高校の部活で全国に行ってベスト4になった。新聞とかにも載った。それに調査書の保存期間は、ギリギリ過ぎてない。

調査書が点数化されなくても、段階評価とか総合成績に使われる可能性のある大学では、多少有利になるのだろうか。気になる。
314 【だん吉】 【1581円】 :2011/01/01(土) 16:12:48 ID:hDk8EpIe0
( ´,_ゝ`)プッ
315大学への名無しさん:2011/01/01(土) 16:24:35 ID:DL3obRu20
みんな私立はどこ受けんの?
316大学への名無しさん:2011/01/01(土) 16:43:38 ID:3LNCezp00
国立狙ってんですけど、雨雪が少なくてそんなに暑くも寒くないとこってどこですか?
東大以外なら全国どこでもおけーです。
317大学への名無しさん:2011/01/01(土) 16:54:37 ID:tCNwQCAF0
国試出願するときにこまごまと履歴を書かされたはず。
そのときに照合するものなのかな?
318大学への名無しさん:2011/01/01(土) 17:10:50 ID:1TtlHEnA0
高校出て派遣社員でも一様履歴書書けるよな・・。
319大学への名無しさん:2011/01/01(土) 17:13:50 ID:0xgm8nc20
凄い・・・調べれば調べるほど徳島は俺たちの事を呼んでいる…まさに徳島は最後に残された楽園だ
履歴が荒れてても大丈夫!

◆◆◆再受験生最後の砦 徳島大学13の秘密◆◆◆
@四国の医学部で一番歴史が古く、中四国を中心とした医療界への影響力も大きい名門大学。
Aそのおかげで駅弁大ながら教授を多数輩出、関連病院は徳島県以外にも多く、OBが開院したり勤務したりする病院を多く持つ。
B大阪まで近い(車で2時間かからない)
C気候は温暖で過ごしやすい。阿波踊りもできるよ!
D蔵本キャンパスは国立としては珍しい医・歯・薬専用のメディカル系総合キャンパス。研究力高し。
E入試はセンターは国語・社会の比率が低く理系に優しい!2次も英数のみでセンターに毛が生えた程度。
G再受験生に優しい。これまで一度も再受験差別の噂が立ったことが無い。
Hそもそも徳島県は日本で一番人口比の医師数が高く、医師不足関係無し。よって入試で再受験生をパージする必要が無い。
I履歴書提出は一切無し。よって経歴が荒れてても大丈夫!
J面接は集団面接(5人)で安心。しかもたった15分で終わる。1人当たり3分!質問内容も「徳島の印象はどうですか」等当たり障りの無い内容。
K再面接は一切無し。
Lその結果何十年にもわたり毎年のように2桁以上の再受験生が受かり続ける。今年も多数が合格し、37歳既婚で子持ちの方が毎日新聞の記事になりました(下記1参照)

1)http://ameblo.jp/zinseino-seikantai/entry-10487929255.html

現役生から子持ちの方まで多くの人が合格。一般入試定員も72名に増え、ますます合格が身近に。
320大学への名無しさん:2011/01/01(土) 17:22:44 ID:VJlT+4xs0
>>316
瀬戸内海性気候のところなら雨少ないし寒暖差そんなに激しくないんじゃない?
321大学への名無しさん:2011/01/01(土) 17:25:37 ID:wmaN/0L60
>>319
京大農学部卒、そのまま大学院修了、オロナミンCで有名な大塚製薬に12年間勤務
恐らく研究職か中研勤務だったハズ

絵に描いた様なエリート人生じゃねーか?
参考になる訳が無い、こんなんがw
322大学への名無しさん:2011/01/01(土) 17:45:17 ID:tR92+MT50
俺は徳島大すら面接で落とされたけどな
俺が今どこにいるかは、ちょっとここでは言えない
323大学への名無しさん:2011/01/01(土) 17:52:46 ID:wQx41LzzO
>>322 予備校だろww 工作員乙
324大学への名無しさん:2011/01/01(土) 18:17:30 ID:tR92+MT50
記事になってる再受験生って、徳島地元の人間だろ。
325大学への名無しさん:2011/01/01(土) 18:18:42 ID:ODyAATAtP
>>29はこのコピペの改変だから嘘ばっか。信用しないように


凄い・・・調べれば調べるほど信州は俺たちの事を呼んでいる…まさに信州は最後に残された楽園だ

◆◆◆再受験生最後の砦 信州大学12の秘密◆◆◆
@長野県の医学部で一番歴史が古く、関東・信越を中心とした医療界への影響力も大きい名門大学。
Aそのおかげで駅弁大ながら教授を多数輩出、関連病院は長野県以外にも多く、OBが開院したり勤務したりする病院を多く持つ。
B東京まで近い(車で2時間かからない)
C気候は涼しくて過ごしやすい。松本城もあるよ!
D松本キャンパスは国立としては珍しい医・歯・薬専用のメディカル系総合キャンパス。研究力高し。
E入試はセンター超重視なので、センター9割あれば合格確実!2次はなんと数学のみでセンターに毛が生えた程度。
G再受験生に優しい。これまで一度も再受験差別の噂が立ったことが無い。
Hそもそも長野県は日本で一番人口比の医師数が高く、医師不足関係無し。よって入試で再受験生をパージする必要が無い。
I履歴書提出はありますが、経歴による差別は一切ありません!
J面接で落ちたと言う話は今まで出たことが無いので、経歴の不安な再受験生も安心!しかもたった15分で終わる。質問内容も「長野の印象はどうですか」等当たり障りの無い内容。
Kその結果何十年にもわたり毎年のように2桁以上の再受験生が受かり続ける。某ブログによると去年はなんと30人の再受験生が合格したとのこと!!

現役生から子持ちの方まで幅広い人が合格。センターに成功した際ははぜひ信州大学へ!
326大学への名無しさん:2011/01/01(土) 19:13:59 ID:Gc5E49ai0
徳島大の話題になると必死に話題をそらそうとする人が出てくるのがウケるww
ある1つのと特徴があるからすぐにバレるよww
327大学への名無しさん:2011/01/01(土) 19:29:48 ID:tc4rc8UB0
>>325
俺、信大だけど、
C気候は涼しくて過ごしやすい。松本城もあるよ!
はあ?内陸気候のため夏の最高気温は東京を凌ぐ。ただし、熱帯夜はゼロといっていいので夜はクーラーなしでねむれる。
そして冬の冷え込みは尋常じゃなく、東北よりも寒い

D松本キャンパスは国立としては珍しい医・歯・薬専用のメディカル系総合キャンパス。研究力高し。
はあ?信大には歯・薬学は無いし、人文、経済、理学部と同じキャンパス内にあるという珍らしい形態


G再受験生に優しい。これまで一度も再受験差別の噂が立ったことが無い。
これは言えるかも。ロートル率高し

Hそもそも長野県は日本で一番人口比の医師数が高く、医師不足関係無し。よって入試で再受験生をパージする必要が無い。
×長野県
〇松本市
松本市は日本で屈指の人口比の医師数だが、他は県都の長野市ですら足らない。
328大学への名無しさん:2011/01/01(土) 19:36:17 ID:tc4rc8UB0
信大に夫婦共に再受験で入ってきたのもいた。
それから進級は結構厳しく、再受験者の留年率は高い。
最近はそうでもないが、大学側としての国試対策は無頓着だったので国試浪人率高し。
踏切で頃された御仁は四回目でやっと受かったのに…(ー人ー)
329大学への名無しさん:2011/01/01(土) 19:41:17 ID:us4Lh5Zn0
>>327
二次の数学って>>325がいうほど簡単なの?
家賃とか生活費は安いのかな?
日本海側と比べて、同じ気温でも乾燥してる分過ごし易いって聞いたけど、どうなのかな?
雪なんてパウダースノーって印象があるけど。
330大学への名無しさん:2011/01/01(土) 19:46:41 ID:1TtlHEnA0
>>329

長野やめとけよ。岐阜や滋賀や徳島のほうがいいよ。いろんな面で。

331大学への名無しさん:2011/01/01(土) 19:48:50 ID:us4Lh5Zn0
>>330
いろんな面をkwsk
332大学への名無しさん:2011/01/01(土) 19:50:43 ID:tc4rc8UB0
数学ってのは同じ問題でも感じる難しさには個人差が大きいんで何とも言えん。
あと雪は意外に少ない。今現在積雪ゼロ。今日も快晴。
一番多く降るのは三月で、気温が上がってるからべタ雪だ。
生活費はそう安くないが、県産農産物は質が高いよ。
芙岳寮なら古いけど激安。
水道代は高いが、地下水が殆どで水質は最高。
333大学への名無しさん:2011/01/01(土) 19:58:59 ID:tc4rc8UB0
日本海側の夏については住んだことないんでわかんない。乾燥はしてるがね。
あと前述の通り、松本市は医師人ロが多く、施設が大都会並みに充実してるんで卒後教育を受けるには良い環境だ。
救急者のたらい回しは皆無、施設の充実ぶりもあって、医療を目的に都会から移住してくる老人もいる。
334大学への名無しさん:2011/01/01(土) 19:59:00 ID:us4Lh5Zn0
>>332
サンクス。数学についてはその通りだろうね。馬鹿な質問してゴメン。
そういえば松本は帯広や米子などと並んで、水質が最高って聞いたことがあるな。
雪が少ないってのはいいね。激安の寮があるのも。そばうまそ。
335大学への名無しさん:2011/01/01(土) 20:03:20 ID:EtwBih9p0
岡山大ってどうなの?
336大学への名無しさん:2011/01/01(土) 20:07:15 ID:tc4rc8UB0
信大は在学中は合格に浮かれて遊んでっと、大学はあんまし面倒みてくんないから落伍しやすいので注意。特にロートルはね。
でも卒後環境は良いんで、偏差値の割にはお買い得だと思う。
337大学への名無しさん:2011/01/01(土) 20:14:02 ID:us4Lh5Zn0
>>336
ご忠告胆に命じます。
といってもまだ合格もしてないので、まず受かることを考えないといかんのですが。
いろいろ情報提供ありがとうございます。
338大学への名無しさん:2011/01/01(土) 20:16:11 ID:Is0LNIqxO
会社やめたし、やるしかない
339大学への名無しさん:2011/01/01(土) 20:18:37 ID:CHCkofc/0
●●●●●>>328・・・踏切で頃された御仁は四回目でやっと受かったのに…

四日市の追突事故死だろ、信州医卒か。驚きました。
岐阜薬から、薬剤師に。再受験で研修医になったばかりの40歳で、
追突されて死亡、こんな人生あるんだなって、感動するよ。
人生何が起きるかわからないんだな。
340大学への名無しさん:2011/01/01(土) 20:19:17 ID:us4Lh5Zn0
おっ勝負にでたね〜。自信の程は?
341大学への名無しさん:2011/01/01(土) 20:34:04 ID:0xgm8nc20
>>337
再受験さんか。なら志望校選びは慎重にした方がいいぞ!

信州大学医学部は年寄りに厳しい大学です。
前後期合わせて100人を掛け値無のはずの一般入試で取る一般入試重視型の大学なのに今年度のover30の合格者はたったの3人!
それも多くが成績上位合格者(というか1人はトップ合格)でした。
それでも今年はかなりマシな年で、2006年以降の30歳以上の合格者は2008年に1人いたのみで、2009年度の場合最高齢29歳で再受験生は10人程度でした。

かつて後期は面接無しの再受験生に優しい試験でしたが2005年入試で40歳以上の受験生が多数合格してしまい
学内で年増を取ることに批判がおこり、こうして2006年から+5以上の人には面接が課されるようになったそうです。
再受験生には前後期ともに面接(再面接)が課され、学部長以下10数名の教授軍団を前に1人で喋らなくてはいけないそうです。

また合格点を越えても落とされるといった報告が前期試験を中心に多数あり、具体的な証拠を伴うものとしてはエール出版から出された
合格大作戦や鈴木あつし氏の出した本等があります。特に鈴木氏はかなりの高得点を取るも落とされ、後期で山梨大に行ったそうです。

もちろん入試だから一概には言えないでしょう。ただ世の中には国公立医大はたくさんあります。
例えば徳島大学。ここは2次科目は英数だけで、数と小論文の実質2次科目の信州と同じ!
でも英語の方がヘビーなのでは?と思われるかもしれませんが、ここの英語の文章レベルはセンターに毛が生えた程度。要約問題対策だけすればOK!
しかもこの大学の良さは再受験差別がまず見られないこと! 今年は製薬会社出身の37歳の方が合格され、しかも何年にもわたって30以上の合格実績があります。
数年ぶりに30代が受かって大騒ぎになり、2ちゃんねるの匿名の「僕は合格者です」「教授がこう言ってました」書き込みを使って工作員が出没する信州大とは大違い。
国立専願の場合1年にチャンスは前後期の2度しかありません。「何年にもわたり」多くの再受験生を受け入れてる「実績のある」大学を選びましょう。
342大学への名無しさん:2011/01/01(土) 20:37:40 ID:tc4rc8UB0
これは信大に限らんかもしれないが、医学部ではこなす課題量がハンパじゃないから、進級のために受験よりも大きなエネルギーを要すると言って過言ではない。
医学生という身分が保障される分だけ楽、というだけ。合格したらパラダイスという考えは捨てるべき。
特にロートルにとっては辛いんで、アルバイトに割ける時間も現役組と同じにしてると留年の憂き目を見ることになる。
ハンパな生活設計ではダメ。
あとロートルは縦横の関係が稀薄になりがち。これも試験には不利。
生活費のことも併わせ、寮に入るのはこの点も解消できて良い。
343大学への名無しさん :2011/01/01(土) 20:43:43 ID:NH/wkYGj0
>>341
医大って言い方独特だね。普通医学部って言う
日本の国公立医大は、札医・福島県医・横市医・名市医・京府医・滋賀医
和歌山県医・奈良県医・大市医の9校かな
344大学への名無しさん:2011/01/01(土) 20:53:08 ID:90QyoVQS0
>>341
>最高齢29歳で再受験生は10人程度でした。
これって十分寛容だと思うけど…
再受験生が30人位いないと安心できないの?
345大学への名無しさん:2011/01/01(土) 20:53:39 ID:XOpIDnOVO
浜松医は?
346大学への名無しさん:2011/01/01(土) 20:54:23 ID:8Un7oTFEO
大市大は総合大学
347大学への名無しさん:2011/01/01(土) 20:58:57 ID:Is0LNIqxO
>>432
親身にありがとう
本当にありがとう

間違いなく、今の学力じゃ難関私立中生より下ですが、退路は絶っちゃったし、やるしかないのです
頑張ります
348大学への名無しさん:2011/01/01(土) 21:00:11 ID:eYKZJcBv0
浜松医と静岡大  滋賀医と滋賀大

なんで統合せんのだろ

距離が離れてるのはいっぱいあるのに
349大学への名無しさん:2011/01/01(土) 21:02:29 ID:VOB2BkO/0
日本一再受験生に寛容な信州医はまじでお勧め
去年の合格者は再受験生が30人くらいいる
30代も何人もいるぞ。
センター9割近く取ったら、絶対信州受けたほうがいい。
黄チャ例題レベルの2次数学で5題中3題解けば余裕で受かるから。

面接うんぬん言ってる工作員がいるが、信大は面接落ちしたなんて話を全く聞いたことない
去年のオープンキャンパスでも教授自ら、信大は差別が一切無いと言っていたらしい。
安心して受けよう。
350大学への名無しさん:2011/01/01(土) 21:22:30 ID:WuJhuRfJ0
>>341,349を見ると、やっぱしこのスレの住人は基本敵同士だねw
味方は既合格者だけw
351大学への名無しさん:2011/01/01(土) 21:26:49 ID:0xgm8nc20
>>349
残念!30人というのは単位取得説明会に来た人数を「見た感じ」で見た数字。
その中には友達についてきた人や、再受験と言っても実質1浪の仮面浪人合格者も含まれる。
教授の発言なんて事実は無い。むしろお年寄りの受験者に「免許をとっても医師として独り立ちするのは時間がかかります。そのことを考えてください」
とやんわりと批判したほど。

◆◆◆再受験生最後の砦 徳島大学◆◆◆
なんと面接に履歴書提出無し!面接は1人3分!再受験差別一切無し!
2次の英数はセンターに毛が生えた程度。

30年以上にわたり、毎年数十人の再受験生が一貫して受かり続ける徳島大学がオススメ!

352大学への名無しさん:2011/01/01(土) 21:29:57 ID:VOB2BkO/0
信州大学は、合格者本人も
「ネットでは再受験にそれほど寛容ではないとも言われてますが、実は日本一の再受験パラダイスかも。」
と言ってるくらいだからな。

>>351
合格したブロガーが「今年は、再受験生が30人前後です。」と断言してるよ
苦しい嘘はつかないように。

あと徳島に数十人再受験生が受かってるなんてことは一切無い。
とんでもないデマを流さないようにな

それに徳島の2次数学は信州よりもはるかに難しいし
センターに毛が生えた程度ってのはありえない。
英語の採点もかなり厳しい。
二次の配点が大きいからセンター9割とっても安心できない。

センター成功したら絶対に信州に出願したほうがいい。
センター9割あったら、もう受かったも同然だからな。
353大学への名無しさん:2011/01/01(土) 21:32:58 ID:VJCm9trh0
>>348
滋賀大で教えていた経験から言わせてもらうと、統合してもメリットが無いから。
354大学への名無しさん:2011/01/01(土) 21:33:41 ID:0xgm8nc20
>>352
言うのは自由。でもそれは個人の主観。30人というのもそう。数えたわけではない
採点なら信州も厳しい。あとあの数学が難しいってアリエナイ。君医学部受験生か?

徳島はほぼ毎年のように2桁の再受験生が合格してる。在校生に聞いてみ。
やはり37歳既婚・子持ちで毎日新聞に取り上げられた徳島が一番最高や!
355大学への名無しさん:2011/01/01(土) 21:34:26 ID:VOB2BkO/0
>>354
嘘はつかないように。

信州は去年、再受験生が30人合格しました。
なんと学年の3分の1が再受験生です

詳しくは「成績開示 元ニート」でググってみよう

こんな大学他にないね!

センター9割取ったら余裕で合格できるから
センター成功したらみんな信州を受けようぜ!
356大学への名無しさん:2011/01/01(土) 21:36:12 ID:0xgm8nc20
>>355
だからその数字はデマ。今年多かったとしてもセンター超難で現役生が死んだだけ。
来年そうとは限らない。

◆◆◆再受験生最後の砦 徳島大学13の秘密◆◆◆
@四国の医学部で一番歴史が古く、中四国を中心とした医療界への影響力も大きい名門大学。
Aそのおかげで駅弁大ながら教授を多数輩出、関連病院は徳島県以外にも多く、OBが開院したり勤務したりする病院を多く持つ。
B大阪まで近い(車で2時間かからない)
C気候は温暖で過ごしやすい。阿波踊りもできるよ!
D蔵本キャンパスは国立としては珍しい医・歯・薬専用のメディカル系総合キャンパス。研究力高し。
E入試はセンターは国語・社会の比率が低く理系に優しい!2次も英数のみでセンターに毛が生えた程度。
G再受験生に優しい。これまで一度も再受験差別の噂が立ったことが無い。
Hそもそも徳島県は日本で一番人口比の医師数が高く、医師不足関係無し。よって入試で再受験生をパージする必要が無い。
I履歴書提出は一切無し。よって経歴が荒れてても大丈夫!
J面接は集団面接(5人)で安心。しかもたった15分で終わる。1人当たり3分!質問内容も「徳島の印象はどうですか」等当たり障りの無い内容。
K再面接は一切無し。
Lその結果何十年にもわたり毎年のように2桁以上の再受験生が受かり続ける。今年も多数が合格し、37歳既婚で子持ちの方が毎日新聞の記事になりました(下記1参照)

1)http://ameblo.jp/zinseino-seikantai/entry-10487929255.html

現役生から子持ちの方まで幅広い人が合格。一般入試定員も72名に増え、ますます合格が身近に。

357大学への名無しさん:2011/01/01(土) 21:36:36 ID:tR92+MT50
徳島の面接で
「医師として独り立ちするころには年齢が高くなりますが、そのことをどう考えますか?」
ときかれたぞ。
358大学への名無しさん:2011/01/01(土) 21:36:55 ID:S23Sk/ml0
1987年東大京大合格者率暫定ランキング 改訂版
1位 灘    106.0%
2位 甲陽   75.0%
3位 武蔵   74.4%
4位 ラサール 73.3%(270人)
位 東大寺  65.7%(140人)
位 洛星   63.6%
位 栄光   56.1%(180人)
9位 開成   45.3%
10位 広島学院 42.8%(180人)
11位 愛光   41.7%(240人)
12位 久留米附 41.5%(200人)
13位 麻布   35.0%
位 学附    34.5%
位 星光    32.3%

参考
筑駒東大合格者率 50.5%(京大合格者数不明 京大が最大数の27人いたら5位 0人なら8位)
筑附   〃   23.3%(京大合格者数不明 京大が最大数の27人いたら34.6%となり14位)

他スレから拾って来たんだけどお前らの中に↑の学校の出身者いる?
このスレはこの年代が多そう
359大学への名無しさん:2011/01/01(土) 21:39:29 ID:VOB2BkO/0
>>357
徳島が再受験に寛容ってのはまったくのデマだからな

再受験の合格者数が30人という確固たる実績のある信州のほうがおすすめ
360大学への名無しさん:2011/01/01(土) 21:41:44 ID:us4Lh5Zn0
信州大VS徳島大になってるね。
過剰な罵り合いにならない限り、批判・推薦の応酬は自分としては歓迎。
具体的な根拠が示されていれば、判断材料になるからね。
くれぐれも相手の人格否定等感情的な罵りあいにならないようにお願い申し上げる。
361大学への名無しさん:2011/01/01(土) 21:43:27 ID:0xgm8nc20
>>359
もはや強弁するしか出来なくなった様だな。

796 :大学への名無しさん:2011/01/01(土) 21:36:54 ID:3IYc6L090
徳島、27年前の再受験生だが、当時から再受験多かったな。

同期には徳大医学部卒 ⇒ 神戸大医学部教授 1名 の他
神戸大医学部准教授1名(この人は再受験生)、徳島大医学部教授2名などなど。

徳島県の医師数が多いことが背景にあるのは793の指摘どおり。

うーむ素晴らしい。
履歴書提出が無く、面接1人3分で再面接も無いのは徳島大学のみ!
信州は提出アリ・再面接アリ、合格点越え不合格の体験談が本当にあり(エール出版)!
362大学への名無しさん:2011/01/01(土) 21:53:39 ID:VOB2BkO/0
信州は去年、再受験生が30人合格しました。
なんと学年の3分の1が再受験生です

詳しくは「成績開示 元ニート」でググってみよう

こんな大学他にないね!

センター9割取ったら余裕で合格できるから
センター成功したらみんな信州を受けようぜ!
363大学への名無しさん:2011/01/01(土) 22:00:11 ID:0xgm8nc20
信州大学が30人受かったというのは根拠の希薄なデマです。また医師不足が激しく、これから入試制度をいじるかもしれません。
一方徳島は県内の医師数が日本で一番多いため数十年にわたり「一貫して」受け入れ続けています。

入試は年に一度しかありません。再受験生に人は冒険せず確実性の高い所を受けましょう

◆◆◆再受験生最後の砦 徳島大学の秘密◆◆◆
履歴書提出は一切無し。よって経歴が荒れてても大丈夫!
面接は集団面接(5人)で安心。しかもたった15分で終わる。1人当たり3分!質問内容も「徳島の印象はどうですか」等当たり障りの無い内容。
再面接は一切無し。
その結果何十年にもわたり毎年のように2桁以上の再受験生が受かり続ける。今年も多数が合格し、37歳既婚で子持ちの方が毎日新聞の記事になりました(下記1参照)

既婚・子持ちでもちゃんと受かります。面接のある大学でこの安定感のあるのは、徳島と滋賀のみ!
1)http://ameblo.jp/zinseino-seikantai/entry-10487929255.html

現役生から子持ちの方まで多くの人が合格。一般入試定員も72名に増え、ますます合格が身近に。
364大学への名無しさん:2011/01/01(土) 22:01:00 ID:VOB2BkO/0
日本一再受験生に寛容な信州医はまじでお勧め
去年の合格者は再受験生が30人くらいいる
30代も何人もいるぞ。
センター9割近く取ったら、絶対信州受けたほうがいい。
黄チャ例題レベルの2次数学で5題中3題解けば余裕で受かるから。

面接うんぬん言ってる工作員がいるが、信大は面接落ちしたなんて話を全く聞いたことない
去年のオープンキャンパスでも教授自ら、信大は差別が一切無いと言っていたらしい。
安心して受けよう。
365大学への名無しさん:2011/01/01(土) 22:02:11 ID:tR92+MT50
実は一人で自作自演やっているのかな
366大学への名無しさん:2011/01/01(土) 22:03:23 ID:0xgm8nc20
信州大学が30人受かったというのは根拠の希薄なデマです。また医師不足が激しく、これから入試制度をいじるかもしれません。
一方徳島は県内の医師数が日本で一番多いため数十年にわたり「一貫して」受け入れ続けています。

入試は年に一度しかありません。再受験生に人は冒険せず確実性の高い所を受けましょう

◆◆◆再受験生最後の砦 徳島大学の秘密◆◆◆
履歴書提出は一切無し。よって経歴が荒れてても大丈夫!
面接は集団面接(5人)で安心。しかもたった15分で終わる。1人当たり3分!質問内容も「徳島の印象はどうですか」等当たり障りの無い内容。
再面接は一切無し。
その結果何十年にもわたり毎年のように2桁以上の再受験生が受かり続ける。今年も多数が合格し、37歳既婚で子持ちの方が毎日新聞の記事になりました(下記1参照)

既婚・子持ちでもちゃんと受かります。面接のある大学でこの安定感のあるのは、徳島と滋賀のみ!
1)http://ameblo.jp/zinseino-seikantai/entry-10487929255.html

現役生から子持ちの方まで多くの人が合格。一般入試定員も72名に増え、ますます合格が身近に。

一方信州は・・・
>信大は面接落ちしたなんて話を全く聞いたことない
→鈴木あつし氏の本を読んでみよう
>信大は差別が一切無いと言っていたらしい
→これはウソ。むしろやんわりと再受験生に諭すような言葉が。

しかも履歴書提出(空白期間認められない)・再面接あり!
367大学への名無しさん:2011/01/01(土) 22:05:14 ID:VOB2BkO/0
日本一再受験生に寛容な信州医はまじでお勧め
去年の合格者は再受験生が30人くらいいる
30代も何人もいるぞ。
センター9割近く取ったら、絶対信州受けたほうがいい。
黄チャ例題レベルの2次数学で5題中3題解けば余裕で受かるから。

面接うんぬん言ってる工作員がいるが、信大は面接落ちしたなんて話を全く聞いたことない
去年のオープンキャンパスでも教授自ら、信大は差別が一切無いと言っていたらしい。
安心して受けよう。
368大学への名無しさん:2011/01/01(土) 22:08:34 ID:0xgm8nc20
>>367
おいおい。大学をたたえるのは結構だが、受験生にデマを流しては行かんぞ。
真実はこちらだ。
信州大学が30人受かったというのは根拠の希薄なデマです。また医師不足が激しく、これから入試制度をいじるかもしれません。
一方徳島は県内の医師数が日本で一番多いため数十年にわたり「一貫して」受け入れ続けています。

入試は年に一度しかありません。再受験生に人は冒険せず確実性の高い所を受けましょう

◆◆◆再受験生最後の砦 徳島大学の秘密◆◆◆
履歴書提出は一切無し。よって経歴が荒れてても大丈夫!
面接は集団面接(5人)で安心。しかもたった15分で終わる。1人当たり3分!質問内容も「徳島の印象はどうですか」等当たり障りの無い内容。
再面接は一切無し。
その結果何十年にもわたり毎年のように2桁以上の再受験生が受かり続ける。今年も多数が合格し、37歳既婚で子持ちの方が毎日新聞の記事になりました(下記1参照)

既婚・子持ちでもちゃんと受かります。面接のある大学でこの安定感のあるのは、徳島と滋賀のみ!
1)http://ameblo.jp/zinseino-seikantai/entry-10487929255.html

現役生から子持ちの方まで多くの人が合格。一般入試定員も72名に増え、ますます合格が身近に。

一方信州は・・・
>信大は面接落ちしたなんて話を全く聞いたことない
→鈴木あつし氏の本を読んでみよう
>信大は差別が一切無いと言っていたらしい
→これはウソ。むしろやんわりと再受験生に諭すような言葉が。

しかも履歴書提出(空白期間認められない)・再面接あり!
369大学への名無しさん:2011/01/01(土) 22:09:20 ID:eYKZJcBv0
>>353
医学部欲しがってる大学は多いけどな  早稲田など
総合大学のほうが魅力あるし
じゃ何故教育と経済があんだけ離れてるんだ
医学部のほうが近いだろ
精神面でのカウンセラーも調達しやすい
滋賀は学生よりも教官のほうを大事にしてるってことかな
370大学への名無しさん:2011/01/01(土) 22:09:44 ID:VOB2BkO/0
信州は去年、再受験生が30人合格しました。
なんと学年の3分の1が再受験生です

詳しくは「成績開示 元ニート」でググってみよう

こんな大学他にないね!

センター9割取ったら余裕で合格できるから
センター成功したらみんな信州を受けようぜ!
371大学への名無しさん:2011/01/01(土) 22:11:40 ID:0xgm8nc20
>>370
お前が拙いコピペを貼れば貼るほど、受験生が信州大学を回避するな。 ID:VOB2BkO/0ありがたや、ありがたや・・・

信州大学が30人受かったというのは根拠の希薄なデマです。また医師不足が激しく、これから入試制度をいじるかもしれません。
一方徳島は県内の医師数が日本で一番多いため数十年にわたり「一貫して」受け入れ続けています。

入試は年に一度しかありません。再受験生に人は冒険せず確実性の高い所を受けましょう

◆◆◆再受験生最後の砦 徳島大学の秘密◆◆◆
履歴書提出は一切無し。よって経歴が荒れてても大丈夫!
面接は集団面接(5人)で安心。しかもたった15分で終わる。1人当たり3分!質問内容も「徳島の印象はどうですか」等当たり障りの無い内容。
再面接は一切無し。
その結果何十年にもわたり毎年のように2桁以上の再受験生が受かり続ける。今年も多数が合格し、37歳既婚で子持ちの方が毎日新聞の記事になりました(下記1参照)

既婚・子持ちでもちゃんと受かります。面接のある大学でこの安定感のあるのは、徳島と滋賀のみ!
1)http://ameblo.jp/zinseino-seikantai/entry-10487929255.html
現役生から子持ちの方まで多くの人が合格。一般入試定員も72名に増え、ますます合格が身近に。

一方信州は・・・
>信大は面接落ちしたなんて話を全く聞いたことない
→鈴木あつし氏の本を読んでみよう
>信大は差別が一切無いと言っていたらしい
→これはウソ。むしろやんわりと再受験生に諭すような言葉が。

しかも履歴書提出(空白期間認められない)・再面接あり!
372大学への名無しさん:2011/01/01(土) 22:12:32 ID:Qll0U+gYO
元旦からワロタwwww
373大学への名無しさん:2011/01/01(土) 22:12:55 ID:VOB2BkO/0
日本一再受験生に寛容な信州医はまじでお勧め
去年の合格者は再受験生が30人くらいいる
30代も何人もいるぞ。
センター9割近く取ったら、絶対信州受けたほうがいい。
黄チャ例題レベルの2次数学で5題中3題解けば余裕で受かるから。

面接うんぬん言ってる工作員がいるが、信大は面接落ちしたなんて話を全く聞いたことない
去年のオープンキャンパスでも教授自ら、信大は差別が一切無いと言っていたらしい。
安心して受けよう。
374大学への名無しさん:2011/01/01(土) 22:16:03 ID:us4Lh5Zn0
ちょ、さすがに同じ内容繰り返されるのは、勘弁。コピペなら尚更。
375大学への名無しさん:2011/01/01(土) 22:18:03 ID:VOB2BkO/0
信州大学は、合格者本人も
「ネットでは再受験にそれほど寛容ではないとも言われてますが、実は日本一の再受験パラダイスかも。」
と言ってるくらいだからな。

>>371
合格したブロガーが「今年は、再受験生が30人前後です。」と断言してるよ
苦しい嘘はつかないように。

あと徳島に数十人再受験生が受かってるなんてことは一切無い。
とんでもないデマを流さないようにな

それに徳島の2次数学は信州よりもはるかに難しいし
センターに毛が生えた程度ってのはありえない。
英語の採点もかなり厳しい。
二次の配点が大きいからセンター9割とっても安心できない。

センター成功したら絶対に信州に出願したほうがいい。
センター9割あったら、もう受かったも同然だからな。
376大学への名無しさん:2011/01/01(土) 22:24:31 ID:0xgm8nc20
>>374
そりゃあ普通に対比して考えれば徳島大学の方が再受験的にはマシなわけで、そこを無理して勝とうとすると375みたくウソ八百並べるしかないでしょ。
377大学への名無しさん:2011/01/01(土) 22:26:24 ID:6/riGGe20
ダロスw
378大学への名無しさん:2011/01/01(土) 22:28:57 ID:VOB2BkO/0
どう考えても信州のが再受験的にはマシでしょ
信州は再受験生が30人も受かってるからな
詳しくは「成績開示 元ニート」でググってみよう
379大学への名無しさん:2011/01/01(土) 22:32:30 ID:0xgm8nc20
徳島は既婚・子持ちでもちゃんと受かります。 下記のURLをクリックしてみよう
1)http://ameblo.jp/zinseino-seikantai/entry-10487929255.html
現役生から子持ちの方まで多くの人が合格。一般入試定員も72名に増え、ますます合格が身近に。
380大学への名無しさん:2011/01/01(土) 22:33:19 ID:us4Lh5Zn0
申し訳ないが、どちらが正しいとか言うと火に油を注ぎそうなので控えさせて頂く。

信州推薦者の根拠は元ニートの30代医学生ぶろぐ(敬称略)
徳島推薦者の根拠はエール出版の本と鈴木あつし氏の本とアメブロ

である事はわかった。
381大学への名無しさん:2011/01/01(土) 22:36:27 ID:0xgm8nc20
>>380
はっきりいってそれは瑣末な問題。信州の人も379の徳島の人も極論をいえばたまたま運が良かったのかもしれないし。

むしろ徳島の最大のウリは入試選考の手法。
信州と相対的に見るのならば、徳島は履歴書提出・再面接が無いのにくわえ、入試面接の時間も短い。信州は全てが逆。
382大学への名無しさん:2011/01/01(土) 22:40:21 ID:VOB2BkO/0
http://www.shinshu-u.ac.jp/guidance/publication/summary/2010/guide/index.html#page=13
信大の大学紹介冊子でも再受験生が医学部代表として紹介されています。
私立理系からの再受験だってさ。
医学生の紹介に、あえて再受験生を選んでるくらいだからな
信大は再受験生によっぽど寛容なんだな。
383大学への名無しさん:2011/01/01(土) 22:44:22 ID:0xgm8nc20
>>382
そんなことを入ったら(多分)3年前の群馬大学の大学案内も医学部のところは確か27歳再受験の人だったぞ。
確か群馬大学を出た後教師になって、教師からの再受験の人ね。
うそだと思ったら大手予備校の受験資料室みたいな所に行ってみてみな。

つまり無意味なんだよ。そんな作りに一喜一憂するなんて。そんなのに深く考えてないからw 繰り出す手が全てバカだねぇ。君。
384大学への名無しさん:2011/01/01(土) 22:46:36 ID:8Un7oTFEO
差別なんてねえわ

宮崎でも島根でも鳥取でも受かってる奴はいるから
385大学への名無しさん:2011/01/01(土) 22:51:06 ID:ODyAATAtP
信大志望のID:0xgm8nc20
徳島の宣伝活動してみたら
激しくやりかえされて顔真っ赤wwww
386大学への名無しさん:2011/01/01(土) 22:51:56 ID:0xgm8nc20
昨日も末尾Pで来たね。君は手が多くていいねw
387大学への名無しさん:2011/01/01(土) 22:53:52 ID:us4Lh5Zn0
徳島推薦者は少なくとも形式的には徳島の方が有利というんだね。
そうすると今度は信州推薦者が実質論を語り、今度は徳島推薦者が反論・自説展開するだろうね。

まあ、だいだいの所は分かったよ。あとはスレ見た人それぞれが判断するしかないね。
例え間違った選択をしたとしても自己責任だからしょうがない。

二人とも長い論戦お疲れ様。
罵り合いになりそうなんで、この辺でお終いに。みんな、ありがとう。
388342:2011/01/01(土) 22:54:35 ID:OEZYw4Di0
フロ入ってる間にえらく荒れちゃったな
>>347
おいらは親身になったというよりも、むしろ半分以上は再受験なんかやめとけ、と言ってるようなつもりなんだけどね。
特に三十すぎてからなんて、全力でやめろと言いたい。
得るものより失うものの方が大きくなる危険の方が大きいと思う。入学しても、他学部みたいに試験前に人のノート借りてちよこちょこやってあとはバイト三昧、なんて程度では一生卒業できない。
俺は一人、せっかく再入学できたのについてけなくて中退に追い込まれた者を知ってる。

確かにこのご時世に就職先はいくらでもあるけど、医師の三十すぎの一年の遅れは、他の職の五年の遅れに匹敵するといっていいほど医学の流れは早く、
首尾良く免許とれても就業時はすでに後が無い。
俺はせいぜい25までだと思うね。
例外はダブルライセンスを目指す者かなあ。
389大学への名無しさん:2011/01/01(土) 22:54:56 ID:0xgm8nc20
どこかに書いたと思うけど、そもそも入試選考1つを見ただけでもどう考えても徳島と信州だと徳島の方が再受験的にはマシになってしまうわけで。
だからやり方としては、@徳島以上に再受験に優しい大学を探してきてそこを客体にするAそもそも何もしないの2種類しか打つ手は無いわけで。
なのに正面から他大に挑んでくるんだから本当に拙いねぇ。
390大学への名無しさん:2011/01/01(土) 22:58:55 ID:ODyAATAtP
まぁ、どうあがいても信州が再受験天国なのは事実
元ニートさんのブログを見れば明らか。
信州はセンター9割あったら合格間違いなしだから
センター成功者はぜひ信州を受けよう
391大学への名無しさん:2011/01/01(土) 22:59:15 ID:0xgm8nc20
>>387
徳島の事を知ってもらえてうれしいよ。
実質論も何も相手はネットでこういう人を見たとしか結局入ってないんだよな。
こちらは参考文献から客観的な入試制度についてまで具体的に書いてるつもりなんだけどw
392342:2011/01/01(土) 23:00:15 ID:OEZYw4Di0
あと25以内でも、家庭を持ってたら考え直した方がいいと思う。家族にも大きな負担となり、六年+二年のうちに家庭が崩壊するおそれは大。
さっき夫婦で合格した例を書いたが、そこの子供は後に首を吊ってしまった。
393大学への名無しさん:2011/01/01(土) 23:02:36 ID:VOB2BkO/0
信州大の医学部はまじでお勧めだね。

センター900二次数学150の合計1050点中
例年なら900点取れば余裕で合格だから
仮にセンター9割とれば、2次で90点とればOK
ちなみに2次の数学は超絶カンタンで黄チャ例題レベル

センター成功した場合は、2次であっさり逆転される徳島よりは
確実に合格できる信州に出願した方が良い。
394大学への名無しさん:2011/01/01(土) 23:07:44 ID:0xgm8nc20
徳島大の医学部は何だかんだでオススメだよね。

年度にもよるけど、センターで9割取れば3問に2問解ければ大丈夫だし。
ちなみに2次の英語はセンターレベル。2次数学は黄色チャートレベル。配点がでかいと言うけど、アレを解けず落とす(そして逆転される)人はどちらにせよ
医学部合格はムリだから。チャートレベルを解けないってw

しかもやはり再受験には有利。
履歴書なし・面接3分・再面接無し。信州は合格点取れても面接落ちありうるけど、徳島はないもん。
受験生的には心の面でこの差は大きいよ。
395大学への名無しさん:2011/01/01(土) 23:13:37 ID:M2vf5hGj0
徳島なら神戸から通えるな。
396大学への名無しさん:2011/01/01(土) 23:15:58 ID:jDKVleuW0
>>392
その話が本当かどうか知らないけど、
そういったことは掲示板に書くべきじゃないよ。
397大学への名無しさん:2011/01/01(土) 23:17:31 ID:us4Lh5Zn0
>>391
俺はあくまで予測しただけ。その評価は避ける。

どちらが正しいとか言わなくても、結局荒れてしまったな。
もうどうしようもないな、みんな、ゴメン。
398大学への名無しさん:2011/01/01(土) 23:19:33 ID:0xgm8nc20
>>397
いやわかってもらえれば嬉しいよ。じゃあな。
399大学への名無しさん:2011/01/01(土) 23:21:08 ID:C4QFzvdy0
元日にどれだけ盛り上がってんだよ
400大学への名無しさん:2011/01/01(土) 23:27:54 ID:us4Lh5Zn0
>>388
貴方の言っていることは正しいと思うけど、ここの中には
何もしなくてももう既に後がないか、せいぜいしょぼい人生しかない人間も多いわけで…
もちろん医者になっても茨の道なんだろうけど、少なくとも今よりはマシだと考えてしまうんだよね。
それが馬鹿だといえばその通りなんだが、馬鹿だからこんな状況になっているわけで…

つまんない愚痴になってしまったな、ゴメン。折角アドバイスしてくれてたのに申し訳ない。
401大学への名無しさん:2011/01/01(土) 23:30:38 ID:vdhFpazGO
ID:0xgm8nc20がこれまで再受験スレや徳島信州スレで今日だけで60も書き込んでる件について
402大学への名無しさん:2011/01/01(土) 23:33:18 ID:VOB2BkO/0
ワロスwww必死すぎだろw
403大学への名無しさん:2011/01/02(日) 01:03:43 ID:1Rm+9YYM0
どっちも馬鹿
404大学への名無しさん:2011/01/02(日) 03:41:58 ID:YPWvN74KO
>>388
無職よりましだろ
あんた馬鹿?
405大学への名無しさん:2011/01/02(日) 04:30:54 ID:NV7hTA3FO
>>341のコピペって事実か否かはどうでもいいんだが凄い詐欺臭がキツいな
真夜中の怪しい外人があーだこーだ言ってる通販番組みたいだ
406大学への名無しさん:2011/01/02(日) 04:57:09 ID:TaP46ztZ0
>>388
あんたまだ20代の受験生だろ。
こんな所で工作してないで勉強したらどうだ?
実際入学すれば分かるが余程記憶力が悪くない限り普通に進級できる。
過去問と解答解説くらいが手に入れば何とでもなる。
407大学への名無しさん:2011/01/02(日) 07:05:23 ID:u0t3TV670
受かる前はいろいろ言って来る奴は必ずいる。

だから医学部受験やってること言わない方がいい。

受かったら誰も文句言ってこないから。

「お前なんで受かったんだ?」なんて言われるわけ無いだろW

ほっとけ。
408大学への名無しさん:2011/01/02(日) 07:10:40 ID:u0t3TV670
とにかく医学部は嫉妬食らうから言わないほうが無難。
409大学への名無しさん:2011/01/02(日) 15:10:11 ID:Bh0BT1e/0
>>400
今更公務員試験受けれる訳でも無し
就活しても何が残されてる?
オッサン再受験生は医学部入学だけが一縷の望み
オレ的には例え医師になれなくとも
入学後少なくとも数年間は安価で学生寮に住めれて奨学金等で生活費も得られる
学生で低所得と言う事で国民年金や国民健康保険等も支払いが猶予される
今の崖っぷちの生活に比べたら遥かに天国だよw
国連や赤十字なんかの難民キャンプ、年末年始の派遣テント村・・・
410名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/02(日) 15:18:11 ID:a0sPazj10
国家U種の数学物理化学が100%解けない奴が
医学部とかwwwwww
411大学への名無しさん:2011/01/02(日) 15:33:03 ID:Bh0BT1e/0
>>410
公務員試験も多種に亘り様々だが
相対的に広範囲で制限時間が短い
例えば(今は知らないが)防衛医大の1次の短答式、個々の問題自体の難易度は
易しい部類だがあれだけの分量を限られた時間内でどれだけ解答できるか?
さすが自衛隊、実戦能力?を試しているw

国家U種も同様、(時間無制限なら兎も角)規定内で100%解けれたらマジ天才
でも時間制限だけじゃ無く年齢制限もあるw
だから医学部・・・
412大学への名無しさん:2011/01/02(日) 15:44:03 ID:Bh0BT1e/0
てかいつも思うのだが
ここの自称?再受験生だが本当に
就活、公務員試験や資格試験、大学院進学、企業勤務なんかした事あるのか?
どうも少しズレてる感がするのだが?

実態は一般受験生や多年浪人の集まりだろ?
413大学への名無しさん:2011/01/02(日) 15:54:47 ID:Bh0BT1e/0
>>410
オタクはどうなんだい?
面接なんかじゃ実年齢相応のハッタリ咬ますぐらいの悪知恵あるんかい?
オレは偏差値は高校生以下だけどよ
そんな老獪さだけは一人前だよ
自慢にもならないけどなw
414大学への名無しさん:2011/01/02(日) 16:12:54 ID:eCN+gFzw0
全然、再受験差別なんてないよ。再受験に厳しいと言われる佐賀でも
再受験ごろごろいるし。点さえ取れてれば大丈夫でしょ。ただし、前期だけどね。
415大学への名無しさん:2011/01/02(日) 16:21:00 ID:NV7hTA3FO
再受験差別はないが経歴差別はあるかもな
再受験合格者もそれまでの経歴が綺麗な人が多い
経歴汚い=学力も低いって相関関係があるだけかも知れんが
416大学への名無しさん:2011/01/02(日) 16:21:19 ID:ZFT3GMjV0
差別とか言ってるやつでセンター800点とれるやつがどれだけいるんだって話だよ。
417大学への名無しさん:2011/01/02(日) 16:44:00 ID:Bh0BT1e/0
>>415
知人の医師に聞いた話
医療過誤を犯した医師の過去を追跡調査したら
医学部生時代に留年や停学、卒業留年や国試浪人等の割合がかなり高かったとのデータも
その相関性が事実なら
医学部入学時点でも過去の経歴に難があるなら大学側も慎重にならざるのでは?
実際高齢者の留年率は高いのは事実w
ならば
経歴難の高齢者=留年、国試浪人=医療過誤
と言う結論になるのか?
418大学への名無しさん:2011/01/02(日) 16:48:18 ID:5cn+YS+JO
センター8割で二次は英語数学でやさしめ
こういう大学ありますか?
419大学への名無しさん:2011/01/02(日) 16:50:02 ID:y72m+3JR0
高知
420大学への名無しさん:2011/01/02(日) 16:58:33 ID:Bh0BT1e/0
結局
高校の時口先だけ医学部で勉強せずダラダラ
社会に出てからもフリーター同然でダラダラ
口先だけ再受験で毎年同じ繰り返しダラダラ
満身創痍で何とか医学部入学してもダラダラ
留年繰り返しやっと医師になれてもダラダラ

ダラダラの人生www
421大学への名無しさん:2011/01/02(日) 17:03:13 ID:YTjU+PxDO
>>420
満身創痍でも医学部入れるならダラダラでも素晴らしいわ笑
422大学への名無しさん:2011/01/02(日) 17:03:59 ID:y72m+3JR0
だらだらでも医者ならまだマシじゃね?
医者にすらなれない万年受験生と留年放校者がゴマンといるんだから
423大学への名無しさん:2011/01/02(日) 17:06:25 ID:AYJq1QnyO
5%も受かるのかぁ
424大学への名無しさん:2011/01/02(日) 17:07:46 ID:y72m+3JR0
元東大なら100%
425大学への名無しさん:2011/01/02(日) 17:07:50 ID:INUxYN40O
死んで美化されてるが例の事故死した再受験医者も実際はどうだかはわからんよね
薬学部出て10年間だらだら働いてただけかもしれんし もしかしたらずっと勉強してたのかもしれん
426大学への名無しさん:2011/01/02(日) 17:08:21 ID:NV7hTA3FO
そういや医学部受験失敗しまくった奴ってどうなるんだろうな
ほとんどは消えて行方不明になるらしいが
去年ここで晒されて荒らされて今ブログ止めてる再受験生とか気になるな
427大学への名無しさん:2011/01/02(日) 17:33:06 ID:y72m+3JR0
ブログ辞めても、もう一回新しくブログ作って、
再受験一年目と偽って受験してるのが現実w

再受験一年目の割に成績がいい奴は、
実は再受験数年目というのばっか

428大学への名無しさん:2011/01/02(日) 17:49:32 ID:vafhlPfqO
ブログで酷かったのは(おそらく)落ちて薬学か何か行った人
生理学の教科書とかうpして医学生っぽい振りしてる

429大学への名無しさん:2011/01/02(日) 18:03:30 ID:Bh0BT1e/0
オレの高校の先輩に当たる人から聞いた実話
その先輩も30半ば近くでとある地方新設医学部に再受験(運良く1年で)で入学したのだが
当時は面接無くて穴場狙い?で毎年高齢者多かったらしい
そのせいか先輩の同学年や前後には留年繰り返して修学年限いっぱいになり
学則により除籍処分になったのが4人いたらしい
大学によっては12年とか、同学年を2年続けて留年したりとからしいが?
先輩曰くその4人はどうなったのかと・・・

その先輩も留年、卒業留年、国試浪人と散々だったがw
430大学への名無しさん:2011/01/02(日) 18:16:16 ID:+9FhfmrO0
再受験や多浪の留年率の高さ・医師国家試験の合格率の低さ等は、再受験生や多浪生の能力が低いからではない。
単に疲れているんだ。

再受験や多浪って、本当に大変。
現役で運良く受かるのとは全く違う苦しみがある。
だから、受かるとすごくほっとして一気に疲れが出て、休みたくなるんだ。
そうするとついつい授業をおろそかにしてしまう。

また現役君と違って既に人生何年も遅れてしまっている。
高校の同級生に追い付こうとしても、もう無理。
そうなると、あと一年位遅れても変わらないだろうという気になってしまう。

もちろん人それぞれだから、違うという人もいる。
遅れたからこそ頑張るという人もいる。

俺は今年受かったら頑張りたい。
再受験生は優秀であると証明して、下手な年齢差別が起こらないようにして、自分と同じ道を選んだ人が少しでも受かりやすくできるようにしたいと思う。

ちなみに俺は高校卒業時、親が金を出してくれなくて大学進学を断念した。
その後何年か働いて学費をためて、某旧帝大へ進学した。
上記の「疲れている」という話は実体験に基づいた実感です。
431大学への名無しさん:2011/01/02(日) 18:25:00 ID:Bh0BT1e/0
>>430
じゃオレの分まで頑張ってくれよw

その先輩も留年する高齢者は決して体力や暗記力の衰え等の能力的な面じゃ無く
ただ単に試験前の前夜
明日必ず出ると判っている過去問を覚えずそのまま寝た結果に過ぎないとw
432大学への名無しさん:2011/01/02(日) 19:16:58 ID:07mgl64k0
>>430
20代前半までの若者なら、一日くらい寝なくても平気だが
おっさんになると昼食過ぎたあたりで力尽きるからなw

前日徹夜で夕方まで授業、その後レポートや小テストの勉強とか無理すぎw

医学部に体育会系が多いのは、理由があるんだよな
433大学への名無しさん:2011/01/02(日) 19:29:43 ID:rnDFOoFT0
>>431
確かに年取っても記憶力はあまり落ちないとか言われてるしなぁ・・・
434大学への名無しさん:2011/01/02(日) 19:35:57 ID:ewxF4lkQ0
>>424

そうとも限らん。
理科三に拘り続けて多浪してるのもいる。
どこでもいいってわりきって考えるのは
簡単なようで難しい。
435大学への名無しさん:2011/01/02(日) 19:43:45 ID:+yY0ZyaQ0
絶対5%というのはおかしいよな。
次スレから3%にするべきだ。
436大学への名無しさん:2011/01/02(日) 19:53:41 ID:08DhP0EL0
再受験が本当に留年しやすいのか?
俺の周り見ると成績上位に再受験は多い
もちろん下位にもいるが
437大学への名無しさん:2011/01/02(日) 20:25:25 ID:wZsprKvi0
何故か両極端になりやすいよな

>だから、受かるとすごくほっとして一気に疲れが出て、休みたくなるんだ。
>そうするとついつい授業をおろそかにしてしまう。

これは言い訳にもなってないが・・・
438大学への名無しさん:2011/01/02(日) 20:28:47 ID:Bh0BT1e/0
高校の同級生で京大農学部に行ったヤツから聞いた話
同じ京大の医学部生の話らしいが
ある学年で入学早々集められて教授が戒告w
ここの100人の内、確実に6年後卒業して国試受験出来るのは90人
残り10人の内5人は周回遅れで国試受験出来る、2人は何回か国試を受験する事になる
1人は何回も国試を延々と受験しける事になる、1人は途中で転部、休学、退学する事になる
最後の1人は知らぬ間に姿見えなくなり、大学当局も誰もその行方を知らなくなる・・・

京大は医学部に限らず完全に放任主義、ノーベル賞から幽霊までw

その同級生は1浪で地元旧帝工か京大農かでかなり迷ってたが
大学院修了し農学博士、今では農水省のキャリア技官様

当時は京大でもただの百姓wとバカにしてたオレが今では
その日暮らしのマジ百姓以下w
439大学への名無しさん:2011/01/02(日) 20:37:33 ID:0BNLHfTT0
1991年代ゼミ偏差値
(理系前期)
73 理V
72 京医
71 京工(電気情報)
70
69 京理 京工(機械) 京工(高分子) 京工(建築)京工(数理工)
68 理T 京工(工業化合成化)京工(衛生工)
67 京工(石油化学)京工(土木系)京工(原子核)
66 理U 京薬 京工(金属系資源工)京農(農化)京工(精密航空)
65
64 京工(化学工業)京農(農・農林生物・農林経済)京農(食品工)
63 京農(水産)
62 京農(林学・林産工)京農(畜産)

京大農学部って京大の中でも底辺なんだな
天下の理学部はさすがだけど
440大学への名無しさん:2011/01/02(日) 20:49:34 ID:Bh0BT1e/0
>>439
同級生もその最底辺の林産w
どうしても京大の学生証欲しかったらしい
当時の京大農学部は大半がそんな確信犯ばかりで
昔京大のアメフト部最強で何回か学生、日本一になってたでしょ?
部員の多くがやはり農学部でしかも水産、畜産、林関係ばかりw
441誠意大将軍 ◆dIBVKcxcQ6LA :2011/01/02(日) 20:56:44 ID:vsdNw2mT0
ボーダー医≒工?
医学部の前は京大ブームでも作ろうとしてたんだろ・・・・
442大学への名無しさん:2011/01/02(日) 21:05:01 ID:HE0lp/TRO
>>441
http://www.geocities.jp/gakurekidata/yozemi1991k.html


阪大基礎工情報=京府医という状態

バブル期は異常だった
443大学への名無しさん:2011/01/02(日) 23:06:26 ID:O321PfCM0
いろんな意味で当時の世代が最高だな
444大学への名無しさん:2011/01/02(日) 23:30:46 ID:Bh0BT1e/0
昨今の医学部バブルは隔世の感の一言に尽きるw
当時はオレも若くて痩せてて髪もフサフサ
女運も良くてチンポも毎朝ギンギンで何発でも!

あの時代に医学部入っとけば・・・
445大学への名無しさん:2011/01/02(日) 23:34:41 ID:xLGIiTHg0
>>444
うぜぇ・・・。
446大学への名無しさん:2011/01/02(日) 23:50:50 ID:Bh0BT1e/0
判ったよ、正月もう3日になるしな
果たして10年後の今日、
若いオマエらはちゃんと医師になれてるか?
別の道で上手くやってるか?
オッサン再受験生やってるか?

どれだ?
447大学への名無しさん:2011/01/02(日) 23:57:33 ID:HxrtkinQ0
わかるわけない。
一番下の道だけは絶対勘弁だが。
448大学への名無しさん:2011/01/03(月) 00:24:15 ID:hkS8/w1d0
>>445
ここの主wに向かって失礼なw
449大学への名無しさん:2011/01/03(月) 00:46:08 ID:z8ECG/Lg0
>>448
光栄ですw
てか
のぞみちゃん?とか大将軍?
やらはどうしてる?
450大学への名無しさん:2011/01/03(月) 00:57:03 ID:FHqz99HK0
徳島大学医学部医学科
828 名前:誠意大将軍 ◆ZnBI2EKkq. :2011/01/03(月) 00:50:53 ID:YX8v4crX0
センター悪かったらここ受けるからよろしく

頑張って欲しかったけど落ちぶれてるね。まぁセンター出願すらしてないのぞみよりはマシか。
451大学への名無しさん:2011/01/03(月) 04:14:15 ID:hkS8/w1d0
徳島大か。一昨日の信州VS徳島となんか関係あるのかな。
452大学への名無しさん:2011/01/03(月) 04:35:32 ID:FHqz99HK0
関係ないだろ。自分の才能に気がついて、とりあえず関西圏で受かりそうな大学は2教科の徳島だったと。
453大学への名無しさん:2011/01/03(月) 04:48:59 ID:hkS8/w1d0
なるほど。
454誠意大将軍 ◆dIBVKcxcQ6LA :2011/01/03(月) 06:29:22 ID:wJUsbxEJ0
こらこら妄想童貞君W
455大学への名無しさん:2011/01/03(月) 06:50:47 ID:FHqz99HK0
えっ違うの?
あとお前は童貞だろ。 そうじゃないと言うなら経験を書いてみろw
456大学への名無しさん:2011/01/03(月) 07:52:32 ID:hkS8/w1d0
おっ新春オールスターかw
あとはのぞみちゃんと涙目とバケツ大佐かw(敬称略)
457大学への名無しさん:2011/01/03(月) 08:24:25 ID:JLkq4LAk0
あと何人かいるような
まあいいかw
458大学への名無しさん:2011/01/03(月) 11:26:09 ID:WrUTqWge0
>>450
征夷大将軍涙目敗走ワロタ
センター悪かったらとか無知にもほどがあるな
459大学への名無しさん:2011/01/03(月) 12:29:54 ID:bYZaoZd80
>>458
偽者に気づかないような注意力では、今年もセンター失敗するぞw
460大学への名無しさん:2011/01/03(月) 14:39:29 ID:YT1uS8Wt0
女の子〜うが=ああん、ソープいきいて〜。。。
ああーセンターなんだけど、そープア^^−−。
461大学への名無しさん:2011/01/03(月) 19:29:46 ID:fri4TFfy0
>>295 >>350
そういう奴がいるのも当然だが、少なくとも俺はそうは思っていない。

俺は再受験生全員が受かったらいいなと思う。
それぞれ何らかの事情があってわざわざ辛い道を選ぶ決意をしたのだから。
また、現に定員は再受験生全員が受かる位十分あるのだから。

仮に俺の出願先(未定)のレベルが上がっても構わない。
単に俺自身のレベルを上げればいいだけだから。
合格後の授業についていくためにも、十分に実力をつけてから合格したいと思う。

要は、色々な奴がいるということだ。
462大学への名無しさん:2011/01/03(月) 20:58:30 ID:37m6Jrn20
>>461
おまい、いいやつだな。

( ノД`。)・゚。ぶわっ
463大学への名無しさん:2011/01/03(月) 20:59:42 ID:FHqz99HK0
全くだ
464大学への名無しさん:2011/01/03(月) 22:56:45 ID:Ho5EBt0L0
>>461
実は受験の成績と入ってからの成績はあまり関係ないw
465大学への名無しさん:2011/01/03(月) 22:57:30 ID:z8ECG/Lg0
>>457
オレは引退決めた、再受験じゃなくて2ちゃんをw
年末の大晦日、かつての教え子が出産してその当日に赤ちゃんの写真を添えてメール
嬉しかったが無為な数年間を過ごして来た今の自分が恥ずかしくなり、だから
合格するまでは1人で、最後サブ?ともう一回ボケとツッコミの絡み合いしたかったがw

じゃあみんな頑張って
466大学への名無しさん:2011/01/03(月) 23:08:42 ID:37m6Jrn20
>>465
本当に頑張って!
言っておくが、レスは要らないよ。
決意が鈍るといかんからね。
合格したらまた来ればいいから。
吉報待ってるよ。
467大学への名無しさん:2011/01/03(月) 23:37:01 ID:bYZaoZd80
パソコンを窓から投げ捨てろ
話はそれからだ
468大学への名無しさん:2011/01/04(火) 08:29:31 ID:rnkDS+dp0
831 大学への名無しさん   Mail : sage  2011/01/03(月) 12:28:48 ID:bYZaoZd80 (PC)

>>829
偽者に気づかないような注意力では、今年もセンター失敗するぞw

                                   
832 大学への名無しさん   Mail :   2011/01/03(月) 12:40:25 ID:kWrRvM4A0 (PC)

2chで入試並みの注意力発揮する奴なんていないだろw




                                    
469大学への名無しさん:2011/01/04(火) 10:28:34 ID:WRvYIV+S0
>>468
てかこの誠意大将軍は本物だろw
470大学への名無しさん:2011/01/04(火) 10:44:03 ID:W9Yn7CrK0
三が日終わってこの静寂、
みんなセンターに向けて猛勉強してんだな。
感心感心。俺以外w
471大学への名無しさん:2011/01/04(火) 16:56:01 ID:GSDgea7y0
山形はまさかの二次国語追加であっけに取られたけど、秋田ってどうなの
面接点200あるけど
472大学への名無しさん:2011/01/04(火) 23:39:48 ID:YHZ1fL6h0
>>470
勉強しろよw
473大学への名無しさん:2011/01/05(水) 00:30:21 ID:JtXTDod00
>>472
なんつーか、センター出願してないからモチベーションが上がらない。
こんな調子だとグズグズなまま来年になりそうなのはわかっているんだけどねw
失敗し続けている人はまさにこんな感じなんだろうなw
474大学への名無しさん:2011/01/05(水) 01:30:17 ID:p0Zi/1hb0
再受験生でも彼女できますか?
30歳ぐらいなんですけど。
475大学への名無しさん:2011/01/05(水) 01:32:46 ID:mWkjp7zX0
>>473
とにかく本番までに何かを終わらせる計画を立てろ
これだけ集中できるのはこの時期しかない
仮にダメでも最後まで諦めるな

やりたくなければ、今すぐ働け
親や社会に迷惑かけるな
476大学への名無しさん:2011/01/05(水) 02:35:21 ID:JtXTDod00
>>475
ゴメン。既に職持ち。そんなに素晴らしい職ではないが、一応正社員。
計画は立てようと思う。あまり勉強時間取れないしね。
なんでこの時期集中できるの?セ出願すらしてないのに。新年だから?
それとも来年の事を言っているのかな?
とりあえず忠告ありがとう。皮肉じゃないよ。今後ともヨロシク。
477大学への名無しさん:2011/01/05(水) 05:55:19 ID:Bw2R7E260
>>474
現役入学でも彼女いないまま卒業して医者になってからようやくモテ始める人もいるのに、
なんで30歳のオッサンが在学中から彼女できんだよw
478大学への名無しさん:2011/01/05(水) 06:02:53 ID:8q8Psx+V0
>>474

若く見えるイケメン以外無理。
479大学への名無しさん:2011/01/05(水) 06:09:06 ID:JtXTDod00
みんな残酷な事いいすぎ。
大丈夫、金持ちなら彼女できるよ。
480大学への名無しさん:2011/01/05(水) 06:19:36 ID:8q8Psx+V0
ソープランドのある岐阜受けとけ。

月1〜2回通えば、6年で72人〜144人とSEX出来る計算になる。
彼女なんて無用の長物と化す。

後は医者になってから看護婦とかと結婚すればいい。
481大学への名無しさん:2011/01/05(水) 07:19:38 ID:oocuMU1y0
>>476
すみません
「ない」を読み落としていました

東進で高2向けに本番を体験できる模試があったはず
たとえ間に合わなくてもそれを受けるべき
宅浪等一人でやる奴は出来如何に関わらずガンガン模試を受けて、受験生としての緊張感を保つべき
本番ですら「一通り固めてから」受ける奴はいないのだから、終わってなくても受けるべき
482大学への名無しさん:2011/01/05(水) 07:53:16 ID:JtXTDod00
>>481
ありがとう。予備校は土日なら通えるから模試は受けようと思うよ。
確か東進は近くにないから、河合か代ゼミの模試で代替するよ。
今年のは問題解答解説が出版され次第自分なりに解いてみるつもり。
483大学への名無しさん:2011/01/05(水) 16:25:26 ID:dGfYGgnA0
バチスタ見て、研修医を40前でやるのはかなり違和感あるなと思った。
484大学への名無しさん:2011/01/05(水) 21:33:25 ID:1zaNIlY+0
>>480
岐阜と熊本は生が多いと聞く。特に岐阜は長距離トラックの運ちゃん達が日本一と褒めたたえている。
HIVだらけになっちゃう恐れ。受かったらさ、せっかく勉強したんだからいい子探そうや。
485大学への名無しさん:2011/01/05(水) 21:57:56 ID:8q8Psx+V0
>>484

普通の30のおっさんじゃなかなか厳しんじゃね?
ゆこりんの彼氏40だけどよ。あんなのどー見ても40じゃないからW
486大学への名無しさん:2011/01/05(水) 22:05:23 ID:JRCYZVRz0
>>485
30ぐらいなら身なりにさえ気を使えば、ある程度はなんとかなると思う。
487大学への名無しさん:2011/01/05(水) 22:14:55 ID:7vCWxH5j0
医学部生の内は学内は知らないが学外では選好みしなけりゃもてる
医師になれば恋愛相手は選好みしなけりゃもてる
見合い相手には選好みしてももてる
これ真理
488大学への名無しさん:2011/01/05(水) 23:02:56 ID:xOyahuwr0
>医学部生の内は学内は知らないが学外では選好みしなけりゃもてる
でも再受験生はその限りでは無いだろ
489大学への名無しさん:2011/01/05(水) 23:06:57 ID:JRCYZVRz0
>>488
再受験でも同年代の平均よりは生涯賃金多いから、なんとかなるんじゃね?
490大学への名無しさん:2011/01/05(水) 23:18:59 ID:7vCWxH5j0
>>488
年齢相応の相手ならいいんじゃないか?
30代でも最近は独身多い、アラ何とかーって言うの?バツイチでも同じ
近所のピザレストランのマネージャー30半ばの独身だけど
マジで今井美樹!
491大学への名無しさん:2011/01/05(水) 23:24:52 ID:xOyahuwr0
>>489
そうなんだけど、ハタチそこらの大学生がそういうことまで考えるかな?
>>490
一応まだ20代前半なんでババァはちょっと・・・
492大学への名無しさん:2011/01/05(水) 23:26:04 ID:7vCWxH5j0
医師になりさえすれば
(見合いに限るが)美人とかなりの高確率で結婚できるのは事実
そこに恋愛が存在してるかは別問題だけども
でも同年代がうらやむ美人とセックスだけはできるのも事実
493大学への名無しさん:2011/01/05(水) 23:27:38 ID:NJDIH/xE0
それより医学生時代の方が問題だろ。これから6年間あるんだからw
494大学への名無しさん:2011/01/05(水) 23:31:53 ID:7vCWxH5j0
再受験生を20代後半〜30代と想定したら
20前半ならまだふつうにイケルだろ?
結論から言えば医学部に入れば(物理的には)異性関係持てるからそれで良しと
医師になりさえすれば(物理的には)美人と結婚もできる、その先は知らない・・・
みんな頑張ろう〜!
495大学への名無しさん:2011/01/05(水) 23:35:21 ID:PvFgBvn80
>>491
女が結婚を意識する年にならないかぎり
もてるもてないに職業は関係ないと思われる。
やっぱイケメンかどうかだろ。
496大学への名無しさん:2011/01/05(水) 23:36:10 ID:7vCWxH5j0
みんな本音の部分は恋愛だの見合いはイヤだの理想語りながら
要は美人とセックスできれば満足じゃないか?
医師は人間相手の職業なんだからキレイ事なんかナシに行こうぜ!
497大学への名無しさん:2011/01/05(水) 23:39:53 ID:7vCWxH5j0
しかし女医さんでもブスは結婚できるのか?
男は女に職業よりもやっぱり容姿がかなりの部分占めないか?
498大学への名無しさん:2011/01/05(水) 23:40:59 ID:xOyahuwr0
>>496
セクロスもいいけど彼女欲しいお!いない暦=年齢はもう嫌だお・・・
そういえばここの皆はかつて彼女いたことは一応あるん?
499大学への名無しさん:2011/01/05(水) 23:42:30 ID:t4dekLYg0
再受験でも若いこと付き合ってる人いるよ
でもほとんどは一人
俺は・・・・



思いっきり玉砕した
500大学への名無しさん:2011/01/05(水) 23:46:16 ID:NJDIH/xE0
kwsk
501大学への名無しさん:2011/01/05(水) 23:46:32 ID:PvFgBvn80
>>497
女医は医師という事が武器にならないと嘆いていたな。
男はどっちかつーと自分より下のステイタスの女選びたがるからな。
美人医師の相手は医師だろうけど、ブスはどこへ行くのやら。
502大学への名無しさん:2011/01/05(水) 23:47:20 ID:7vCWxH5j0
>>498-499
ブスでデブなんかでもOK?
503大学への名無しさん:2011/01/05(水) 23:50:43 ID:7vCWxH5j0
>>501
ふつうのリーマンが女医なんか連れてると何だか自分がミジメになる
美人を連れてると何だか勝ち誇った気になる
504大学への名無しさん:2011/01/05(水) 23:59:25 ID:PvFgBvn80
個人的にデブはNG痩せる見込みがあればOK
ブスは若くて色白でスタイルさえ良ければいけることもある。

つまりデブでブスでも若くて色白で痩せる見込みがあればOKw
聞いてない?ゴメンナサイ。
505大学への名無しさん:2011/01/06(木) 00:03:35 ID:JTthHSML0
てかおまいらそもそも女性と付き合ったことあるの?
506大学への名無しさん:2011/01/06(木) 00:12:46 ID:5YQ/aPv30
ケイイ者が菊川怜なら俺が中卒でもいける
ひいひい言わしたい
507大学への名無しさん:2011/01/06(木) 00:46:18 ID:d1CK7Jbq0
美人妻がいる俺は、その点だけ勝ち組
しかし、この時期に風邪をうつされた
しんどい
508大学への名無しさん:2011/01/06(木) 01:13:10 ID:u3T3Jh140
>>505
一回だけあるよ
509大学への名無しさん:2011/01/06(木) 01:22:35 ID:5isP9Yyr0
素人童貞?
510大学への名無しさん:2011/01/06(木) 01:25:30 ID:u3T3Jh140
風俗とかじゃないよ。
あの時が人生最後のモテ期だった
511大学への名無しさん:2011/01/06(木) 01:49:43 ID:MFU95xiR0
>>504
確かに若くて色白でスタイルさえ良ければ
顔はメイクすればいくらでもブスは隠せれる
会社の女の子なんだけど超美人だけど超厚化粧、カラーコンタクトも
ふつうにモテて本人も美人になりきっての言動だけど
マジで結婚する時どうするの?スッピン隠しきれるかいな?
512大学への名無しさん:2011/01/06(木) 04:10:29 ID:g6Q/aCTK0
>>489
ストレートで医者になった場合はかなり高いだろうけど
30代に再受験で入った場合でもそんなに行くのかね?
まあ医師免許に定年ないから働き次第だろうけど。
つーか医者の平均生涯年収どん位なんだ?
513大学への名無しさん:2011/01/06(木) 05:49:31 ID:DWROhoAh0
お前ら恋愛恋愛って言ってるけど女なんて金かかるんだぞ。
収入もほとんど無いのにわかってんのか?

本当に気に入った女じゃなかったら付き合わなくていい。

時間も食うだろ。受かったら終わりじゃないんだぞ。国試どうすんだよ?

514大学への名無しさん:2011/01/06(木) 06:17:11 ID:MFU95xiR0
>>512
金だけなら研修の2年間でも年額700〜800万の病院も
3年目からは1000万くれるとこもある
しかしいずれも地方の病院や都市部でも権威の低い民間病院
地方で華やかな生活捨てるか?都市部で医師としての権威捨てるか?
後が無いロートル新人はツライな
個人的には金と女最優先で都市部の怪しげな民間病院でもけっこうだけど
どうせキャリア志向でも年齢的に意味無いから・・・
515大学への名無しさん:2011/01/06(木) 06:29:40 ID:MFU95xiR0
>>513
本当の恋愛なら金かからなくともいいはず
医学部だからと近寄ってくる女は下心マンマン
男も医学部入れば女にモテると考えてるから同じ
ある女が言ってたけど、心を動かされた人なら黙って付いていく・・
結局男としての魅力がないと本当の恋愛はムリ
医学部入る前にモテないヤツは入った後でもモテる相手は上述みたいなのばかりだよ
実際みんな何で再受験する?要は金でしょ?
女に対しても心じゃなくて顔と身体が先に来るだろ?
恋愛なんて求めるなよ
516大学への名無しさん:2011/01/06(木) 06:32:11 ID:DXxV9iOG0
贅沢だな
他の職業ならそんなおいしい選択は無い
首にならないだけでも良しだな
517大学への名無しさん:2011/01/06(木) 06:36:59 ID:MFU95xiR0
一度社会に出てみたら世の中純なんてあるのか?と思えてくる
それを知った上でもう一度やり直せれたら、カメの甲より歳の甲なんてね
仕事行きたくないぜ、勉強だけの方がある意味ラクじゃないか?
518大学への名無しさん:2011/01/06(木) 08:50:13 ID:7E+9nClB0
女より部活の方が時間食うよw
519大学への名無しさん:2011/01/06(木) 08:56:50 ID:g6Q/aCTK0
>>513
ここの住人は女に飢えているからな。受かったあとならいいじゃない。
少しくらい夢見てもね。所詮自己責任。
まあ医学部には多額の税金も投入されているが、その位は多めに見てくれよw
心配しなくてもそんなにもてないからw
520大学への名無しさん:2011/01/06(木) 09:42:59 ID:HXAMy63wP
医学部に多額の税金が投入されているなんて都市伝説を信じてるアホがまだいるのかw
521大学への名無しさん:2011/01/06(木) 10:37:51 ID:UoT50ta+0
>本当の恋愛なら金かからなくともいいはず

世間知らず乙
女の方はそんな思考じゃないからw
522519:2011/01/06(木) 10:48:10 ID:Qe/1Ow6m0
>>520
医師養成に一人当たり一億円かかるというのが都市伝説なのはわかってるけど、
私立との学費の差を考えてみても、医療の性質を考えてみても
多額の税金が使われているのは間違いないと思っていたが。

定員の少なさを考慮しても少なくとも一人当たりにすれば使用税金は多額だと思うんだが。
違うの?アホに教えてくれ
523大学への名無しさん:2011/01/06(木) 13:38:02 ID:vyi1379aO
>>490
全然若くてもいけるよ。
要は振られるのが嫌なんだろ。
気楽に声かけていけば引っ掛かるよ。
駄目でも医者になればモテるから、練習だと思ってさ。
524大学への名無しさん:2011/01/06(木) 13:51:53 ID:DWROhoAh0
受かった後彼女が出来るとか出来ないとか、
ぶっちゃけあんまたいした問題じゃないしw

それより受かるかどうかだろw島根医大とかもう受けられる年齢じゃないし。
525大学への名無しさん:2011/01/06(木) 14:01:01 ID:Qe/1Ow6m0
>>524
島根大医な。細かいけどw

なんで受けれないの?あそこやっぱり年増キツイの?kwsk。

面接点60点だよな、確か。
そういえば太郎再受験等の年増は
+αとらなきゃいかんと面接でいわれたとかいう話もあったような…
526大学への名無しさん:2011/01/06(木) 14:02:41 ID:27XzTljj0
なんで日本に約80ある医大の中で島根がここで出て来るんだよw
527大学への名無しさん:2011/01/06(木) 14:04:48 ID:bST47EFL0
せっかく再受験して、10歳以上も年下の奴らにタメ口使われるんだから
JKと付き合わなきゃ損
大学生と高校生が付き合うのは普通だろ?
528大学への名無しさん:2011/01/06(木) 14:07:39 ID:Qe/1Ow6m0
JKだと下手すりゃ親子だな。
円光と間違われなきゃいいがw
529大学への名無しさん:2011/01/06(木) 14:13:41 ID:27XzTljj0
>>527
だからどうやって付き合うの?
530大学への名無しさん:2011/01/06(木) 14:14:34 ID:bST47EFL0
おっさんの再受験のメリット(優先度)

1 JKが食える

2 6年間仕事しなくていい(堂々と)

3 ついでに金と地位が手に入る、一生100%安泰の最強資格がとれる


デメリット

1 勉強しなきゃいけない(特に入ってから)

2 医者の仕事しなきゃいけない
531大学への名無しさん:2011/01/06(木) 14:17:40 ID:bST47EFL0
>>529
18になったつもりで、普通に告ります。
532大学への名無しさん:2011/01/06(木) 14:19:28 ID:aq1gmCK00
>>530
JKはさすがに出会う機会がないような・・・
533大学への名無しさん:2011/01/06(木) 14:22:30 ID:wkbL6FEg0
もてたくて医学部入ったんなら大したもんだよw
534大学への名無しさん:2011/01/06(木) 14:25:23 ID:bST47EFL0
>>532
大学生と付き合ってるJKとかたまにいるじゃん!
どこで出会ったかは知らないけど
いるということは方法はあるということだ。
おれたちがまだ知らないだけ。



あくまで
目的はJKだが、悪くてもJD、法律が変わればJT
535大学への名無しさん:2011/01/06(木) 14:30:51 ID:bST47EFL0
>>533
医者になりたいとか、患者救いたいとか、親が医者だからとか
そんな本能から遠く離れた欲求で医学部入るとかマジで尊敬するわ


生理的欲求 まあ主に性欲ですな

安全の欲求 このままだとホームレスだからww
536大学への名無しさん:2011/01/06(木) 15:07:10 ID:TJ/Mgm6l0
おまえらもうセンター直前なんだから勉強しろよ…
537大学への名無しさん:2011/01/06(木) 15:08:27 ID:Qe/1Ow6m0
お前もなー。俺みたいに出願してないなら別だけど。
538大学への名無しさん:2011/01/06(木) 15:22:10 ID:3+rYHo4lQ
おなじ年収でも医者や弁護士のほうが
お笑い芸人やホストより尊敬できる
539大学への名無しさん:2011/01/06(木) 16:30:37 ID:vyi1379aO
>>534
塾講師バイトやれば告られるらしい。
相手は来た人から選ぶ。告ってくるぐらいだからそんなに酷いのは来ない。
心配なら、高校卒業を待ってやれば無問題。バイト飛んでもいいし。
若ければ多少アレでも容姿は気にならないね。
JKは基本すっぴんだし。
540大学への名無しさん:2011/01/06(木) 16:45:10 ID:VuAcM0eD0
誠意大将軍受かると思う?
割と勉強してるみたいじゃん
541大学への名無しさん:2011/01/06(木) 16:51:12 ID:VuAcM0eD0
追い答えろ
542大学への名無しさん:2011/01/06(木) 17:12:46 ID:OFDAC5KA0
お前ら医学生でもないのに・・・w
おっさんども時間あるなら勉強しろよw
543大学への名無しさん:2011/01/06(木) 17:36:14 ID:l21lYvop0
tesu
544大学への名無しさん:2011/01/06(木) 17:36:38 ID:pv77dzTg0
>>540
>>541
国立医スレでは理Vを受けると豪語してるぞ。
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1293435931/l100

でも絶対に受けるんだな、と問われると「にゃお」とかいって逃げてるw
545大学への名無しさん:2011/01/06(木) 17:38:35 ID:l21lYvop0
規制解除されてたw
つうか医学部に行ったらモテると妄想してる根暗キモヲタは、たぶん大学行ってからもなかなか上手くいかないと思うよ
546大学への名無しさん:2011/01/06(木) 17:45:40 ID:pv77dzTg0
>>545
規制解除されて最初の書き込みがそれかよw
お前の人生ウケるー
547大学への名無しさん:2011/01/06(木) 17:46:07 ID:l21lYvop0
918 :Classical名無しさん :11/01/06 17:44 ID:c.MMJoI2
【スレのURL】 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1293207000/l100
【名前欄】
【メール欄】 sage
【本文】↓
>>545
規制解除されて最初の書き込みがそれかよw
お前の人生ウケるー
548大学への名無しさん:2011/01/06(木) 17:58:02 ID:URSq1l/y0
>>544
大将軍は終わコンだろw
駅弁医とかなら受かる所もあるだろうけど、理Vは流石に無理だってwブログを見てる限りでは。
センター後まではブログ続けて、更新が止まるか、色々言いながら旧六受けるかのどちらになりそうな気がする。
個人的には理V受かって欲しい気持ちもあるけどね。
549大学への名無しさん:2011/01/06(木) 18:03:36 ID:UoT50ta+0
JDが何を好きこのんでオッサンと付き合うんだよw
普通に同年代の医学科生と付き合うだろww
550大学への名無しさん:2011/01/06(木) 18:07:57 ID:l21lYvop0
おっさんと言っても、若く見えて精神年齢の高い30代のイケメンだったらモテるんじゃね
同年代のキモヲタと比べたら断然上
そういう人がここで妄想を垂れ流すのかは別として
551大学への名無しさん:2011/01/06(木) 18:12:46 ID:URSq1l/y0
>>549
普通に考えたらそうなるよな。
bST47EFL0とかがなんでそんなに自信に溢れてるのか聞きたい。
これは彼をディスってるんじゃ無くて、マジで。
552大学への名無しさん:2011/01/06(木) 18:23:39 ID:7E+9nClB0
再受験でもイケメンだったら年くってても彼女できてるおw
553大学への名無しさん:2011/01/06(木) 18:32:14 ID:Pgniymt9P
そりゃそうだろ
イケメンだもん
554大学への名無しさん:2011/01/06(木) 18:36:06 ID:aq1gmCK00
顔に関しては、韓流のおかげでイケメンのハードルが下がってきてるから普通以上なら大丈夫じゃね?
555大学への名無しさん:2011/01/06(木) 19:05:55 ID:MFU95xiR0
>>554
韓国からの研修生がマジメに
女は韓国が美人、男は日本がイケメンに見える
オレも韓流ドラマの女優なんかを毎晩オカズにしてるけど
正直なんで日本の女どもはあんな程度の男にキャーキャーしてるのか?
556大学への名無しさん:2011/01/06(木) 19:09:20 ID:bST47EFL0
>>549
>>551
おまえら童貞かwww
ブサイクでも告ればいいんだよ 振られても次いけばいいだけ
ブサイクが可愛い子連れてるのよく見るだろ

性格が良くて可愛い子ほど、外見や年齢にはこだわらないんだよ
ブスに限ってうるさいんだよ

自分の外見に謙虚に引け目感じても損するだけ
(まあおれは高身長で顔もそこそこいいwwおっさんだけど)


自分には釣り合わないデッカイ魚を釣り上げろ!!!!!!!!
そのために医学部だろ!
557大学への名無しさん:2011/01/06(木) 19:12:51 ID:RFJGpQfb0
キチガイ荒らしの情報求む。
デタラメなことをいって受験生をだまして喜ぶキチガイ荒らしです。
いたずらがすぎるので徹底的にやろうと思います。
1/4 ID:oMdhIWxb0
1/5 ID:igBE9N/i0
1/6 ID:VuAcM0eD0
558大学への名無しさん:2011/01/06(木) 19:13:03 ID:Uvyg319A0
なんでしょうもない話題で伸びてるんだよ…
受かる気無いだろ…
559大学への名無しさん:2011/01/06(木) 19:13:55 ID:oOB4Pq1E0
>>531
ワロタw

おれも告白するわw

塾講師は出会い場だな
560大学への名無しさん:2011/01/06(木) 19:22:58 ID:DWROhoAh0
>>>555

確かに韓流スターはあんまなW
ジェジュンと昔のフレンズって言うドラマの時のキム・ジフンくらいかな。
561大学への名無しさん:2011/01/06(木) 19:27:36 ID:l21lYvop0
>>556
だったら医学部に入らなくても今からそっち(恋愛)で頑張ればいいじゃん?
謙虚にならずに、積極性を見せればいいんだろ?
562大学への名無しさん:2011/01/06(木) 19:33:45 ID:DWROhoAh0
>>558

あと10日じゃどーにもなんねーよW
俺も1ヶ月で数学600問潰したけど、
それでも翌日復習しただけだから今すぐ点にはつながらないと思う。
563大学への名無しさん:2011/01/06(木) 19:42:29 ID:MFU95xiR0
>>560
いくら美人でもなぜ韓国の女はグラマーが少ないのか?
個人的にはパイズリ大好きなんで
例外は私の名前はキム・サムスンのキム・ソナぐらい
でもあんなデブでは・・・

グラマーな看護師は白衣のボディライン目立つだろうな

564大学への名無しさん:2011/01/06(木) 21:46:42 ID:gDzMfv4E0
565大学への名無しさん:2011/01/07(金) 00:23:50 ID:rTtXZyUB0
>>464
言わんとすることは分かるが、再受験生ならば大学の授業は高校の知識がしっかりしているとついていくのが楽だというのも知っているはず
566大学への名無しさん:2011/01/07(金) 01:04:23 ID:XKLdq5N+0
>>565
仮にも医学部に合格した学力
ある一定のレベル超えたら優劣は入学後は関連性希薄と思うが?

それよりも入学後の資金の心配だが
民医連は地方にもよるが月12万くれる、東北なんてプラス8万可能で計20万
拘束期間は1.5倍の9年間だが勤務地も仙台市内の病院、
下手な僻地奨学金よりも月20万9年間都市部勤務、どうだろう?
共産党系で医学界では徳州会と並んで異端視されてるが、それら差引いても美味しいと思うが?
特に先が限られてる再受験生には
567大学への名無しさん:2011/01/07(金) 01:11:33 ID:XKLdq5N+0
更に学生支援機構の奨学金条件クリア出来たら最高月12万借りれる
計32万!
取り敢えず6年間は生活費、授業料、教科書代だけでなく
風俗なんかの遊興費も捻出可能かもよ
バイトしなくてもね
568大学への名無しさん:2011/01/07(金) 01:13:24 ID:XKLdq5N+0
だから合格だけを考えようぜ
入学さえしたら後は勉強さえすれば何とでもなるぜ
風俗遊びもw
569大学への名無しさん:2011/01/07(金) 01:21:47 ID:O+f7QizZ0
遊ぶ金欲しさに将来が縛られる民医連の奨学金借りるやつなんているかよ

普通に学生支援機構で月17万借りれば十分。
1種が借りられない人は国の教育ローン
570大学への名無しさん:2011/01/07(金) 01:30:59 ID:XKLdq5N+0
支援機構17万?
1種と2種併用ならかなりハードルは高いから可能性は低い
国の教育ローンも奨学金と異なりあくまでローン
保証人や安定した収入、過去の信頼が関連してくる
誰でも借りれる訳じゃない

民医連は本人の意思次第、支援機構の2種も同じく
しかし以前の大学で借りてたら原則支援機構は再度はムリ
訳有りや事情抱えた再受験生には民医連は有り難いお話だよ
571大学への名無しさん:2011/01/07(金) 01:58:09 ID:5dudSYwl0
痴漢に間違われたらどうしよう。センター会場ってバス使うとこ多いよな。
男子高校生に囲まれたい・・・。
572大学への名無しさん:2011/01/07(金) 03:04:41 ID:1rbS2vjh0
>>570

俺の親、来年役員になるかもしれん。最悪だぜ。
年収2500万くらいになっちまう・・・。

こうなったら奨学金はどーあがいても無理。どうよう・・・。
573大学への名無しさん:2011/01/07(金) 03:50:26 ID:VCClvqD60
>>572
そんなもん倍返しする約束で借りればいいだろう
生前贈与は税金対策にもなるはず
574大学への名無しさん:2011/01/07(金) 06:30:20 ID:BO8F2/q+0
韓流スターで思い出したけど、KARAとか少女時代って何がウケてるの?
俺ぜんぜん可愛いと思わないし、むしろ何だか怖いんだが。俺が童貞だからかな?
575大学への名無しさん:2011/01/07(金) 06:38:52 ID:JpCjJX/v0
別に受けてないと思うぞ。
マスコミとバカ女が騒いでるだけだと思うけどな
あと劇団ひとりみたいなやつが話題づくりで宣伝してるだけ
576大学への名無しさん:2011/01/07(金) 12:42:07 ID:dCH/HuVg0
>571
\   / .::::::::::::::::::::::::;;:;;::,ッ、::::::   )  く   ホ  す
  \ l  ,ッィrj,rf'"'"'"    lミ::::::: く   れ  モ  ま
     Y           ,!ミ::::::: ヽ  な  以  な
`ヽ、  |           くミ:::::::: ノ   い  外  い
     |、__  ャー--_ニゞ `i::::,rく   か  は
``''ー- ゝ、'l   ゙̄´彑,ヾ   }::;! ,ヘ.)  !  帰
      ゙ソ   """"´`     〉 L_      っ
      /          i  ,  /|    て    r
≡=- 〈´ ,,.._        i  't-'゙ | ,へ     ,r┘
,、yx=''" `ー{゙ _, -、    ;  l   レ'  ヽr、⌒ヽ'
        ゙、`--─゙      /!         `、
  _,,、-     ゙、 ー''    / ;           `、
-''"_,,、-''"    ゙、    /;;' ,'  /         、\
-''"    /   `ー─''ぐ;;;;' ,'  ノ      
   //    /     ヾ_、=ニ゙
577大学への名無しさん:2011/01/07(金) 14:07:14 ID:Twri+4fn0
働けやバカども
578大学への名無しさん:2011/01/07(金) 14:28:37 ID:f0vrvaLw0
医学部多浪に悩み心身症に成ってしまったM君。
ある日、予備校の近くで可愛い子に渡されたチラシに思わず立ち止まる。
「偏差値30以下でも医学部に行ける!画期的な勉強方●●予備校」
受験生さんですか〜、少しお時間を頂ければ当予備校の説明をさせてください。
女性の後を付いて事務所へ、「医学部受験するんですか?お家はお医者さん?
大変ですね〜」と親身になって心配してくれる女性にいつしか心を開いてしまう。
しかし、話は何時しか別の方向へ・・・
「Mさん、先ずは歯学部に入学してみては?大学の中で受験勉強を
続ければいいのよ、そう言う仲間が沢山いる大学を紹介できます、
この大学は歯科の勉強をしながら医学部受験の特別プログラムによるサポートもしてくれるのよ。
在学中に医学部に合格すれば、それまでの授業料半分返還してくれるの!もしだめでも歯科医師
にはなれるから大丈夫!」
Mの沈んだ心に一筋の光が差し込んだ、「これなら、大丈夫かも俺も医学部に行ける!ダメでも歯科医になれる」
「お姉さん、俺、今すぐ入ります、頑張らしてください!」
「M君、最良の決断だわ、お姉さん達と頑張りましょう!」
「僕、頑張ります!」
Mは入学書類に署名すると、今までの屈折した日々が嘘であったかの
ような満面の笑顔「ありがとう!」と言い残し事務所を後にするのであった。
奥の部屋から男が現れ、先ほどの女性に「君、相変わらず凄腕だな、また成約だ」
女性は「フフフ、偏差値30以下なんて犬以下ですよ事務長、入ればこっちのもの
たっぷり搾り取ってやりましょう」
事務所の中には二人の高笑いが響き渡るのであった〜
終わり


579大学への名無しさん:2011/01/07(金) 14:57:30 ID:y4gQPf2J0
医学部合格合宿1000万
 (ただし合格を保障するわけではございません)

と同じ匂いを感じた
580大学への名無しさん:2011/01/07(金) 16:48:38 ID:Twri+4fn0
医学部を受けられるのは灘甲陽開成筑駒麻布東大寺などの進学校の生徒だけにしろよ
581大学への名無しさん:2011/01/07(金) 17:02:37 ID:skg8hCOI0
洛南も入れてあげて
582大学への名無しさん:2011/01/07(金) 17:14:01 ID:QOa4foe30
エフラン高校DQN高校からも東大医学部が出るから、素晴らしい。
583大学への名無しさん:2011/01/07(金) 17:34:41 ID:f+SVO0Pg0
薬剤師から医師へ−延岡市 大崎卓さん(49)
http://www.yukan-daily.co.jp/news.php?id=13142

薬剤師として実家の薬局で働いていたが、40歳を過ぎて医師を志し、
現在、県立延岡病院で研修に励んでいる医師がいる。延岡市出身の
大崎卓医師(49)がその人。

昭和53年に延岡高校を卒業、東京薬科大学薬学部に進学。卒業後は
薬剤師として勤務、同59年に帰郷して実家で働き、のち経営を引き継いだ。
それからの挑戦だった。

医師になろうと考え始めたのは、医療現場における理想と現実のギャップ。
働くうちに「より裁量権のある医師になりたい」と考えるようになった。

新しい挑戦へ心を動かしたのは、同じ薬局経営者だった大学の同級生が
医学部に学士編入学したという知らせを聞いたこと。さらにその友人が
医師として働き始めたことを知り、大崎さんは医学部受験への決意を固めた
という。

挑戦を始めて5年目の平成15年、43歳で藤田保健衛生大学医学部に
学士編入学を果たし、47歳で医師の国家試験に合格。同20年4月から
県立延岡病院で初期臨床研修を受けている。

大崎医師は4月から宮崎大学大学院医学研究科で学びながら、日向市の
尾ア眼科に勤務することが決まっている。
584大学への名無しさん:2011/01/07(金) 19:32:25 ID:VrMFZDfl0
眼科www
585大学への名無しさん:2011/01/07(金) 20:07:47 ID:O+f7QizZ0
まぁ眼科にも色々あるんだろうけどさ、

薬剤師が
>医師になろうと考え始めたのは、医療現場における理想と現実のギャップ。
>働くうちに「より裁量権のある医師になりたい」と考えるようになった。
を理由に医師を志して、眼科ってなんか違和感あるよな…
586大学への名無しさん:2011/01/07(金) 20:52:55 ID:WVjXoKfl0
今日のキチガイ荒らしのID:Twri+4fn0
1/2 ID:0BNLHfTT0(2浪で全く出来ない馬鹿w)
1/4 ID:oMdhIWxb0
1/5 ID:igBE9N/i0
1/6 ID:VuAcM0eD0
1/7 ID:Twri+4fn0
587大学への名無しさん:2011/01/07(金) 20:59:36 ID:TJ9OYHEo0
>>577
不合格確定の多浪馬鹿こそ働けw
てかお前みたいなクソ野郎生きててはずかしくないの?
588大学への名無しさん:2011/01/07(金) 21:14:17 ID:Ze+kVa8GO
>>571
駅からタクシー使えばいい。
年に1回の贅沢だと思えば惜しくなかろう。
589大学への名無しさん:2011/01/07(金) 21:40:45 ID:XKLdq5N+0
たまに見かけないか?
男で父親の運転で会場まで来るヤツ
しかも後部座席にはしっかり母親も同乗
現役生っぽかったけど同級生に恥ずかしくないのかね?
590大学への名無しさん:2011/01/07(金) 22:20:55 ID:9qPEQHkp0
>>566
> 仮にも医学部に合格した学力
> ある一定のレベル超えたら優劣は入学後は関連性希薄と思うが?

ということは、昔大学に入った時には医学部に合格する学力は無かったということか
それで感覚が違うんだな
591大学への名無しさん:2011/01/07(金) 22:37:25 ID:XKLdq5N+0
何言いたいんだ?
現役時に医学部入れなかったから今再受験してるんだろ?
東大、京大卒じゃないと医学部はムリなんての俗説信奉者か?

これは大学入学後に限らず社会に出ても言える
例えば中央省庁に入れば周りは東大卒の国家T種パスしたヤツばかり、その中でも確かに
成績順に順位付けれるがナンセンス、入省後の出世スピードには必ずしも比例しない

1000人の母集団で平均点が60点未満で90点以上の上位数十人の選抜クラスを編成
その選抜クラス編成時の順位付けも可能だがほぼ横一列スタートと思うが?



592大学への名無しさん:2011/01/07(金) 23:17:09 ID:XKLdq5N+0
最後に老婆心ながら
受験勉強はあくまで合格をより完璧にする為が最優先で
入学後の授業について行く為に云々なんてのは全く以って的ハズレ

それなら合格後に教養に備えて選択しなかった生物又は物理の教科書を読み直したり
英語もTOEICなんかを始めた方が良い

一度大学生活経験した人なら当り前に判るはず
593大学への名無しさん:2011/01/08(土) 00:41:59 ID:W97xsKTs0
594大学への名無しさん:2011/01/08(土) 00:59:14 ID:rDbyovLy0
>>564
>>593
警察庁警備局?
公安調査庁?
内閣情報調査室?
595大学への名無しさん:2011/01/08(土) 01:32:25 ID:Q4aWbvlS0
>>591-593
北星経済ならばそうなのかも知れない。

俺は>>591で挙げられた2つのうちの片方を卒業している。
昔は医学部に全く興味が無かった。
人生色々経験して、医者になりたいと思ったんだ。

あと老婆心ながら、権田先生の地理講義の実況中継の最初の方を読むといい。
付け焼き刃的な勉強から脱却できるぞ。
596大学への名無しさん:2011/01/08(土) 02:10:51 ID:Hd8YtBDc0
最初医学なんかに興味無くて文系学部卒、でも理系の勉強したくなって
とりあえず国立医学部入学、でも田舎の寒いところで窮屈で中退、その後国立薬学部に入学、
卒後、他に仕事なかったんでしばらくはまじめに薬剤師やってたけどやっぱり医学部だと思い、
また国立医学部に入りなおし。
卒後はまじめに公立病院の医者。

そんな人も世の中にはいます。
597大学への名無しさん:2011/01/08(土) 02:21:25 ID:466G/r2s0
>>589
高級住宅街の近辺の試験会場なら、高そうな外車から
エリート街道一直線のお坊ちゃんが降りてくるぞ。
行きつけの塾なのか家庭教師なのか、応援団もやってくるし。

598大学への名無しさん:2011/01/08(土) 05:18:54 ID:F7LrzbwO0
http://blog.livedoor.jp/daishougun/archives/2266258.html

誠意大将軍風邪ひいてるwwwwwwwww
お前らお見舞いにいってやれwwwwwww
599大学への名無しさん:2011/01/08(土) 06:21:37 ID:6NEtrPS10
>>593
北星経済卒勝ち組wwwww
600大学への名無しさん:2011/01/08(土) 06:50:52 ID:LQJ7qf9L0
600get!ズサー
601大学への名無しさん:2011/01/08(土) 07:19:12 ID:vy22ok6m0
性交率5%と言うが、ニートブログにリンク貼ってあるブロガーだけでも数人受かりそうなやつがいる。
ブログやる人は賢い人が多いのか、それとも受かりそうでも受からないのが現実なのか…
602大学への名無しさん:2011/01/08(土) 07:49:39 ID:Njdygwmo0
>>601

偏差値ってのは相対評価だから、いい成績が取れる奴は数は決まってる。
なので成績のいい奴は大体受かるよ。
603大学への名無しさん:2011/01/08(土) 10:20:35 ID:epJfYnOC0
>>593
40前半女房子どもがいて、合格後の風俗遊びを楽しみに医学部再受験ですか
604大学への名無しさん:2011/01/08(土) 10:24:19 ID:LQJ7qf9L0
この人再受験する人なの?
605大学への名無しさん:2011/01/08(土) 11:53:12 ID:Njdygwmo0
遊んどかないと堅物になるよ。

オメコいっぱい食っとけ。俺もセンターの前日ソープ行く。
606大学への名無しさん:2011/01/08(土) 14:24:10 ID:Z8Vd6Ksz0
>>601
再受験組はやはりセンター逃げ切りできないと苦しいから、センター次第。
模擬テストがいい人はセンターがよければその年に合格しているよ。
逆に言えばセンターいまいちで合格は私立医か旧帝大医のどちらかだからあまり参考にならない。
607大学への名無しさん:2011/01/08(土) 14:34:17 ID:LQJ7qf9L0
>>605
センター前日って大人しくしてる人だけかと思ったら、そうでもないんだなw
608大学への名無しさん:2011/01/08(土) 15:28:58 ID:2gi0FJ+30
踏切死亡事故、自転車押し出した歯科医師を逮捕

三重県四日市市の踏切で、ワゴン車が自転車に追突し、線路内に押し出された
自転車の男性2人が電車にはねられて死亡した事故で、四日市北署は31日、
ワゴン車を運転していた同市羽津中、歯科医師池田哲(てつ)容疑者(46)を
自動車運転過失致死傷と過失往来危険の疑いで逮捕した。

 発表によると、池田容疑者は30日午後1時半頃、近鉄名古屋線の踏切で電
車の通過を待っていた同市別名、研修医中本勝昭さん(40)と同市白須賀、
中国人工場実習生・王定祥さん(23)、李暁龍さん(22)の自転車に追突。
中本さんと王さんを死亡させ、李さんに軽傷を負わせた疑い。また、車を電車
に衝突させ、運行に危険を生じさせた疑い。

 池田容疑者は事故直後、歯科医院に行く途中だったと説明していたが、踏切
は歯科医院を通り過ぎたところにあった。池田容疑者は調べに対し、「医院の
近くまで来たことは覚えているが、なぜ直後に事故を起こしたのかは分からな
い」と供述しているという。
(2010年12月31日19時37分 読売新聞)

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20101231-OYT1T00302.htm

やっと医者になった途端にクタバッタ高齢研修医w年下の先輩に怒鳴られ、金が
無いから自転車通勤wそれが運の尽きw
大笑いしましたwまあ、借金は保険金で払えるから助かったよねw
609誠意大将軍 ◆dIBVKcxcQ6LA :2011/01/08(土) 15:44:31 ID:8Ogdjm1C0
歯科医師ごときに人生終わらされたWWWW
610大学への名無しさん:2011/01/08(土) 16:04:24 ID:CooqbIgY0
他人の不幸を笑って終わるような奴らには医師になる資格はない。
611大学への名無しさん:2011/01/08(土) 16:26:14 ID:UQmd/ItY0
今日のキチガイ荒らしのID:F7LrzbwO0
1/2 ID:0BNLHfTT0(2浪で全く出来ない馬鹿w)
1/4 ID:oMdhIWxb0
1/5 ID:igBE9N/i0
1/6 ID:VuAcM0eD0
1/7 ID:Twri+4fn0
1/8 ID:F7LrzbwO0
612大学への名無しさん:2011/01/08(土) 18:02:52 ID:QguwGgHE0
綺麗事を言ってしたり顔してる世間知らずには医師は勤まらない。
613大学への名無しさん:2011/01/08(土) 18:34:57 ID:QKb/RY8q0
>>612
こうゆうのに対して、ざまぁって言うやつの方が向いてるって事?

さすがにそれはないでしょw
614大学への名無しさん:2011/01/08(土) 18:54:16 ID:UMrMDr5K0
>>611
なんか相手してもらえてないのに毎日粘着して、ある意味凄い。よっぽど嫌な思いさせられたんだろうな
615誠意大将軍 ◆dIBVKcxcQ6LA :2011/01/08(土) 19:10:04 ID:8Ogdjm1C0
40台の自転車WWWWWWWWWWWWWWWWWW
616大学への名無しさん:2011/01/08(土) 19:11:35 ID:Njdygwmo0
>>615

サイクリングが趣味のおっさんいっぱいいるよ。
617大学への名無しさん:2011/01/08(土) 19:57:15 ID:CooqbIgY0
他人の不幸が「ざまーみろ」と思うやつは目の前で患者が死のうが生きようが関係ないだろ
医者以前の問題だろ?ただ医学部に入れない?からひがんでるだけかもしれないが、そんなやつにはなりたくない
618大学への名無しさん:2011/01/08(土) 20:56:35 ID:Hd8YtBDc0
>>615
四国の某国立大学医学部の病理学の教授なんて、理三卒だけど
大学近くのぼろぼろの職員住宅に住んでて、車持ってなくて自転車で通勤してるよ。
まあ家族は東京で暮らしてるんだろうけど。
地方大学の医学部教授は単身赴任が多い。
619大学への名無しさん:2011/01/08(土) 21:09:55 ID:VFDW7+GP0
>>618
そりゃ名誉職ですから。
同年代のメーカー勤務とかの方がもらってるでそ
ところで理V卒とかド素人ですか?
620大学への名無しさん:2011/01/08(土) 23:20:22 ID:wla5eV8c0
北星って聞いたこと無いからググってみたら、偏差値50無いんだね
いわゆるFランクか

奨学金の心配をしているということは、医学部に受かる気満々なんだろう
621大学への名無しさん:2011/01/09(日) 00:21:21 ID:de8cywop0
>>619
理三から医学部進学はデフォだから別にいいじゃん。
普通に東大医学部卒だと思えば問題ない。
しかしさすがに受験板はこういうのには細かいな。
まあみんな必死だから仕方ないが。
622大学への名無しさん:2011/01/09(日) 00:28:10 ID:9g/XJPao0
>>593>>603-604>>620
俺の事じゃないぜw
知人に旭川出身の奴だけど、レスした通りで医学部再受験の話したら
医学部なんて偏差値低いモンとイヤミ

だからわざわざ北星スレ見つけて書き込んでやったの、本当は実名と実年齢曝してやりたかったが
北海道私立文系、しかも2科目受験、英語(マークシート?)と国語(古典ナシの現代文のみ)
それで偏差値50未満w

今思えばソイツ本当に医学部受験の事何も知らなかったのかと?
今でも北大は東大の次に難しい、なんてマジでな
623大学への名無しさん:2011/01/09(日) 00:53:21 ID:yr4Y5V6D0
言い訳の中身が本当だとしても痛い
624大学への名無しさん:2011/01/09(日) 03:15:49 ID:2ZE2MPqy0
マジレスすれば、医者の給料なんて上限1,000万円でOK。

確かに、勉強して(裏口入学した奴もいるが)頑張って医者になったことは認めるが、
今の現状は、明らかにもらいすぎだろ。
特に、個人経営のところ。大した専門性もなく、大した検査もせずに、
ルーチンワークで、看護師でもできるような診療しておいて数億とかありえん。
高い金使って(税金・保険料から出ているもの)綺麗な医院立てて、自己満足している馬鹿医者。

あと勤務医で、激務だし、医療過誤もあるから高給で当然とか主張する奴がいるが、
看護師や介護士の方がよっぽど激務だし、医療過誤もあっても例外はあるが、賠償責任は病院が負うわけだろ?
勤務医に1,000万円以上は不要。
625大学への名無しさん:2011/01/09(日) 03:26:07 ID:9g/XJPao0
地方旧帝、早慶レベルの修士卒で一部上場メーカー就職しても
40前後で管理職ポスト、月平均100時間以上の残業、早出、休日出勤
それで1000万と少し

参考までに
626大学への名無しさん:2011/01/09(日) 04:38:53 ID:o/6Aa56H0
>>557
>>604

医学部にコンプレックスのある受験板に何年も張り付いているおっさん荒しらしい
>>439と以下の書き込みからも20年前に再受験生だったと考えると辻褄が合うのでは?

44 :大学への名無しさん[]:2011/01/07(金) 03:37:00 ID:XKLdq5N+0
北星経済卒
卒後就職せずフリーターで自転車で日本一週2回達成!
30近くになり本州のトヨタ系に住み込みの派遣社員
何とか頑張ってその派遣会社の職員に
現在40前半、女房子供持ち
これって北星卒としては勝ち組?







ID:vyi1379aOの携帯とかも同一
複数回線で自演している


国立医学部スレに私立、国立が一緒になった偏差値表を張りまくって

http://logsoku.com/thread/yuzuru.2ch.net/kouri/1274574885/438-

で北海学園のスレに出入りしていることもバレ、徹底的に叩かれて赤っ恥
句読点の使い方が独特で「読点君」と呼ばれていたので、最近その癖を矯正して復活したんだろう
627大学への名無しさん:2011/01/09(日) 05:00:10 ID:9g/XJPao0
マジいい加減にしてくれよな
たまたま北星スレにレスしてこんな有様
第一携帯から2ちゃんなんてした事無いし、どうやって?面倒なのに
歴史的な冤罪事件でもここまでの荒唐無稽さは無いと思うが?
628大学への名無しさん:2011/01/09(日) 10:20:48 ID:mq1ZdMMg0
三重大の研修医が自転車で死んだってことは、研修医の給料が安いって裏付けになるよな?それに引換え、自営業の歯科医は親から引き継いだ歯科医院に車で通勤ですか?歯科医の大半は私立ですからねえw
629大学への名無しさん:2011/01/09(日) 10:23:03 ID:mq1ZdMMg0
40歳で研修医で死んだってことは?役に立たない受験勉強だけして、金を儲ける前に死んだ犬死にですよね?受験勉強のし損ですよwざまあねえなあw
630大学への名無しさん:2011/01/09(日) 12:33:34 ID:sRiwoae10
>>591
マジレスします。

> 例えば中央省庁に入れば周りは東大卒の国家T種パスしたヤツばかり、その中でも確かに
> 成績順に順位付けれるがナンセンス、入省後の出世スピードには必ずしも比例しない

嘘です。比例関係にあります。
正確には、脱落する奴がいるということです。
勝手に脱落する奴を除けば、大体比例します。
ただ、やる気を損なわないように、対外的には比例しないといっています。

> 1000人の母集団で平均点が60点未満で90点以上の上位数十人の選抜クラスを編成
> その選抜クラス編成時の順位付けも可能だがほぼ横一列スタートと思うが?

あなたは選抜クラスの経験が無いんですね。
だからそういう感想になるのだと思います。
631大学への名無しさん:2011/01/09(日) 12:49:11 ID:K+T3Zs0T0
>>629
税金の無駄遣いでもあるな
632大学への名無しさん:2011/01/09(日) 12:50:17 ID:IhEFHSsG0
>>630
試験で上位にいるやつは人よりも努力出来るって事だから、
当たり前といえば当たり前だよなw

633誠意大将軍 ◆dIBVKcxcQ6LA :2011/01/09(日) 12:55:16 ID:K8rcTuwe0
>630
のびるやつ落ちるやつ多少入れ替わりあるが最初から最後までほぼ固定だろうなw
下から入る制度もあるがあとからはいったやつなど圧倒的な壁で上位には絶対通用しない
634大学への名無しさん:2011/01/09(日) 13:35:27 ID:YWDzfrU90
今早慶理工の1年なんだが医学部に入って研究職になりたい場合
1 学部生の間に一般受験
2 学士編入
3 学部卒業後に一般受験
のどのルートを取れば良いんだ?
635大学への名無しさん:2011/01/09(日) 14:25:24 ID:mcoZNTIh0
>>634
3(か2)
636大学への名無しさん:2011/01/09(日) 14:40:58 ID:HFAbjksq0
>>634
お好みで
637大学への名無しさん:2011/01/09(日) 15:35:50 ID:NeOsWLcr0
>>634
何を研究したいのかによるだろ。
ただ現実問題、国立だったら東大京大でも2,3年掛るっていうのが一般的だからな。
早稲田ぐらいだとすぐに始めて卒業と同時に医学部いけたら充分だろ。
638大学への名無しさん:2011/01/09(日) 16:15:08 ID:sC1LpF/50
160 :大学への名無しさん:2011/01/07(金) 07:14:20 ID:Hu4GJ4zB0
 高齢再受験生のおじさんは、医師が独占産業である現状にむしろ感謝しています。
 違憲だとか独占だとか憤っていらっしゃる方もおられますが(この点の当否はおじさんには知識がないので解りませんが)、
高齢を排除しなくても十分やっていけるような医学部の定員が確保されてしまったら(つまり医師がほかの職種のような競争状態に置かれてしまったら)
高齢では資格を取っても働く先がなくなってしまうと思います。
 おじさんみたいな高齢が今さら医師を目指すことができるのは独占産業ゆえ高齢でなっても働き口があるからであり、そうでなければ特殊な技能・経験等がないおじさんのような高齢は
卒後研修を終えても就職できなくなってしまい、そもそも医師を目指すことさえできなくなってしまいます。(医師として人の役には立ちたいと思いますが大金持ちではありませんので。)
 現状において医学部合格を目指しているおじさんとしては、司法試験のように下手に枠を拡大して資格取得後の競争を導入することは望みません。
 差別が必要な現状は逆に高齢再受験生や多浪受験生にとって恵まれているようにおじさんは思います。
高齢を排除すると言われている大学もある一方、ある程度寛容だと言われている大学もあれば面接自体ない大学もありますから。
 朝から長々と思いの丈をぶちまけてしまい申し訳ありません。失礼いたします。
639大学への名無しさん:2011/01/09(日) 20:01:58 ID:mcoZNTIh0
許してやれよw
640誠意大将軍 ◆dIBVKcxcQ6LA :2011/01/09(日) 23:19:57 ID:K8rcTuwe0
そいつよくわかってるなw
641大学への名無しさん:2011/01/09(日) 23:38:50 ID:9g/XJPao0
>>630>>632-633
大学入学や資格試験の経験、企業や官公庁等
就職もした事無い奴が何抜かしてる
先ずはチンチンに毛が生えてから
再受験の真似してる多浪生諸君!
642大学への名無しさん:2011/01/09(日) 23:53:54 ID:NGammkd10
>>641
このおっさん荒らし、去年もこの時期必死に工作してた
句読点の使い方が馬鹿っぽいのと!を多用するから直ぐわかる
http://unkar.org/r/kouri/1235298474/318,325,333,340,616,744,753
643大学への名無しさん:2011/01/09(日) 23:59:10 ID:9g/XJPao0
>>642
だからオレじゃねーって言ってるだろ?
オレとその真犯人?DNA鑑定でも一致したのか?
644大学への名無しさん:2011/01/10(月) 01:10:26 ID:s3+PAwA+0
ID:9g/XJPao0
北星痛すぎ
645大学への名無しさん:2011/01/10(月) 01:37:44 ID:46q6s0Qc0
それでもボクはやってない
646大学への名無しさん:2011/01/10(月) 09:15:11 ID:eO3QNepu0
早稲田出てもNNTとかザラにいるからな

こいつなんか東大出て司法浪人をこじらせた挙げ句、
孤独なネット廃人だからな。42歳にもなって↓
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1289726240/l50
ttp://area77e.seesaa.net/

開成高校→東大→国T警察庁→NHKアナウンサー→国会議員選挙に出馬しようと
して頓挫→ニート
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A3%AE%E5%B7%9D%E6%B5%A9%E5%B9%B3
本人画像集
ttp://www.geocities.jp/celebre/photo.html
647大学への名無しさん:2011/01/10(月) 10:38:50 ID:WXqPBHoQ0
北星のおっさん


>北星経済卒
>卒後就職せずフリーターで自転車で日本一週2回達成!
>30近くになり本州のトヨタ系に住み込みの派遣社員
>何とか頑張ってその派遣会社の職員に
>現在40前半、女房子供持ち
>これって北星卒としては勝ち組?




自分の経歴と比べてミジメにならんか?


648大学への名無しさん:2011/01/10(月) 11:21:10 ID:46q6s0Qc0
>>647
足利事件レベルにまで
649大学への名無しさん:2011/01/10(月) 12:15:38 ID:Z4nWVpI10
ID:46q6s0Qc0
今日の北星
650大学への名無しさん:2011/01/10(月) 12:24:14 ID:46q6s0Qc0
>>649
コッチまで共犯扱い?
651大学への名無しさん:2011/01/11(火) 06:30:38 ID:bjVU/4NM0
鑑定て法医学の医師がするのか?
病理との違いは?
652大学への名無しさん:2011/01/11(火) 16:24:30 ID:5riPofu20
何の話だ?
653大学への名無しさん:2011/01/11(火) 19:03:23 ID:LtbOTX9U0
医歯薬板で聞け。
654大学への名無しさん:2011/01/12(水) 10:42:00 ID:kx2J23WsP
お前らのお仲間
これ見たら自分達がどれだけ滑稽な事してるか自覚できるんじゃないかな

http://com.nicovideo.jp/community/co536118
655大学への名無しさん:2011/01/12(水) 12:03:49 ID:ZSaYRclf0
あの彼女、再受験すると知って励ましてくれていつも2人でジャレてたな

医師になったら私の生まれ故郷の病院に勤めてね
私あなたに整形外科になって関節見て貰いたいわ
将来はベンツ買って2人で乗りたいね

毎年この時期、センターの報道がされる度なんかに今でもオレの事
ふと思い出してくれてるかな?

オレは今でもセンター受けてるよ・・・
656大学への名無しさん:2011/01/12(水) 12:15:45 ID:XDGEDnGi0
何年前だよw
657大学への名無しさん:2011/01/12(水) 18:02:55 ID:jWYxOU6m0
日本政府「財源ないので来年から奨学金貸しません」
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1294818071/l50
658大学への名無しさん:2011/01/13(木) 19:01:47 ID:RdB8KGl+O
>>655
河合塾かなんかのマーク模試現代文の小説であったな。
開業したら、彼女が受付手伝って、みたいな。
659大学への名無しさん:2011/01/13(木) 19:10:42 ID:H5tuPEuK0
>>658
マジ泣けてくるぜw
アイツは今・・・
660大学への名無しさん:2011/01/13(木) 19:18:03 ID:4Oj8kGG10
何それ?
661大学への名無しさん:2011/01/13(木) 21:39:22 ID:WvpQmphO0
レスがどんどん減ってきているということは、みんなセンターに向けて勉強しているんだな。
クズどもの集まりかと思ってたけど、実はしっかり頑張ってるんだな。感心した。
662大学への名無しさん:2011/01/14(金) 12:27:14 ID:PZabAMmg0
実は勉強してるフリなんだけどな。
663大学への名無しさん:2011/01/14(金) 13:46:56 ID:XMBL393l0
貼っとくか
◆◆◆ 徳島大学12の秘密◆◆◆
@四国の医学部で一番歴史が古く、中四国を中心とした医療界への影響力も大きい名門大学。
Aそのおかげで駅弁大ながら教授を多数輩出、関連病院は徳島県以外にも多く、他にもOBが開院したり勤務したりする病院を関西圏を中心に多く持つ。
B大阪まで近い(車で2時間かからない)
C気候は温暖で一年を通して過ごしやすい。阿波踊りもできるよ!
D蔵本キャンパスは国立としては珍しい医・歯・薬専用のメディカル系総合キャンパス。研究力高し。
E入試はセンターは国語・社会の比率が低く理系に優しい!2次も英数のみでレベルはセンターに毛が生えた程度。

そして再受験生には…

F再受験生に優しい。これまで一度も再受験差別の噂が立ったことが無い。
Gそもそも徳島県は日本で一番人口比の医師数が高く、医師不足関係無し。よって入試で再受験生や訳ありの人を排除する必要が無い。
H履歴書提出は一切無し。よって経歴が荒れてても大丈夫!
I面接は集団面接(5人)で安心。しかもたった15分で終わる。1人当たり3分!質問内容も「徳島の印象はどうですか」等当たり障りの無い内容。
J再面接は一切無し。
Kその結果何十年にもわたり一般入試で毎年2ケタの再受験生が受かり続ける。今年も多数が合格し、37歳既婚で子持ちの方が毎日新聞の記事になりました(下記1参照)
1)http://ameblo.jp/zinseino-seikantai/entry-10487929255.html

現役生から子持ちの方まで幅広い人が合格。一般入試定員も72名に増え、ますます合格が身近に。
664大学への名無しさん:2011/01/14(金) 13:48:18 ID:07o2Fwzm0
わたしは、以前、全然偏差値が低く、
医学部の受験どころではありませんでした。

しかし、医学部合格の裏技を下記のサイトで紹介されているのを
見つけて、みごと、希望が叶いました。

一見の価値ありですよ。
ぼくも、発見がありました。
http://jyuken46.hide-yoshi.net
665大学への名無しさん:2011/01/14(金) 18:14:13 ID:qU7s4OJQ0
健闘を祈るで!
ワシはできれば9割取りたいところや
666大学への名無しさん:2011/01/14(金) 18:26:01 ID:azQMzpQW0
みんな今は討ち入りや特攻前日の心境か?
でも試験なんかじゃ死にはしない、無事生還できる!
どんな事があってもな
667大学への名無しさん:2011/01/14(金) 18:45:48 ID:VHPLZ3bW0
俺は一年後だけどみんな先輩として待っててくれ
668大学への名無しさん:2011/01/14(金) 19:59:02 ID:XwHwUGhl0
>>667
僕は二年後ですので、先輩として多くのご教授のほどよろしくお願いします
669大学への名無しさん:2011/01/14(金) 20:02:41 ID:qU7s4OJQ0
>>667-668
高二と高一か?可愛いのう
670大学への名無しさん:2011/01/14(金) 22:35:14 ID:ZmxN0bTa0
shareとかで逮捕された人間の末路、という主旨の記事だが、これおかしくないか。

>偉いのは 大学受験を控えていた妹さんで、それでも国立医大を受験・見事 合格。
>学費を新聞奨学生でまかなうことになった。
>(新聞奨学生が医大に通えるのか 大いに疑問があったが、いまでも彼女は新聞を配っている。
>おそらく学部4年を迎えるまで 続けるだろう)
http://www.nda.co.jp/memo/oikomi1/

医学科は4年制と思ってるのかな。
新聞奨学生は配達だけしてればいいんじゃないけどな。
集金やチラシの折込・営業もある。
671大学への名無しさん:2011/01/14(金) 22:46:02 ID:Ylm8ygWO0
>>670
6年生を学部4年と呼ぶ。
672大学への名無しさん:2011/01/14(金) 22:53:26 ID:qU7s4OJQ0
さて寝るわ
673大学への名無しさん:2011/01/15(土) 07:41:07 ID:K9Aeefb+0
センター皆ガンバレ
674大学への名無しさん:2011/01/15(土) 20:11:06 ID:m/HnfcRJ0
一気に書き込みが減ったなw
医学部はセンターなんか序の口じゃないとお話にならないからな。
みんな明日も頑張れ。
675大学への名無しさん:2011/01/15(土) 20:27:24 ID:kU2uSEmc0
私立専願だけど今日のセンターで諦めました・・・
8割いかない
676大学への名無しさん:2011/01/15(土) 21:18:28 ID:K9Aeefb+0
私立洗願ならいいじゃん
677大学への名無しさん:2011/01/15(土) 21:38:25 ID:IA/Kt5Vr0
#

* 落ち着いていきましょ

#

* 2. だいしょうぐん
* 2011年01月15日 08:53
* おう
なんか無名たちが必死に公民覚えてるW
JK質低いしやる気でねぇ


周りに無名じゃない奴がいたらビビルだろw
678大学への名無しさん:2011/01/16(日) 03:13:44 ID:o+pOJQ+R0
>>663
うはwww卒業生の俺が言うが、全くこの通り。再受験毎年2桁合格。
俺(大卒)センター9割で2次そこそこ(英語完璧数学ほぼ白紙)で合格。
同級のK君(現役)はセンター8割弱、2次完璧だったそうだ。
ちなみに面接は「明らかにおかしい」人を排除するためのものらしい。

おまいら今日も頑張れよ。
679大学への名無しさん:2011/01/16(日) 10:40:45 ID:O96kta2AP
医者になったら何かいいことがあるんじゃないか的な
再受験動機も十分に「おかしい」部類だけどなw
680大学への名無しさん:2011/01/16(日) 11:12:48 ID:hosBn8rY0
じゃあなにいえば「おかしくない」のかね?
681大学への名無しさん:2011/01/16(日) 11:59:32 ID:bvQQBQO70
>>680仁星に目覚めたから
682大学への名無しさん:2011/01/16(日) 14:51:06 ID:LIONxCCM0
別に医者なら食いっぱぐれないって理由で受験して、そんで実際に合格する輩もいるし、
動機はなんでもいいんじゃね
683大学への名無しさん:2011/01/16(日) 14:56:32 ID:TmSZWH6U0
>>654
そのババア、おなかが痛くなって途中棄権だってwww
ほんとに再受験生ってカスばっかだな
ちゃんとした経歴があって志を抱いて再受験、合格して医学部生になる人達もいるけどね
684大学への名無しさん:2011/01/16(日) 16:13:30 ID:Wj42h7plP
志望理由なんてほとんど建前だな
685大学への名無しさん:2011/01/16(日) 16:21:45 ID:dwLQPegL0
筑波が太郎にきついってどこ情報?
調べてもサッパリだったんだが医学部受験者の中ではなんか常識みたいだし
嘘であって欲しいがどうなの
686大学への名無しさん:2011/01/16(日) 17:13:13 ID:bvQQBQO70
>>685
筑波なんて新設だからやめとけ
同じくらいのレベルの旧六にするべき 長崎とかな
687大学への名無しさん:2011/01/16(日) 18:53:35 ID:Dh5xC1hW0
>686

お前馬鹿だろ。
今時、旧六とかに入って何の意味がある?

筑波を狙えるなら狙ったほうがいい。
688大学への名無しさん:2011/01/16(日) 19:07:38 ID:bvQQBQO70
>>687
関係あるにきまってるだろ バカの極みだな
689大学への名無しさん:2011/01/16(日) 19:16:13 ID:hqy2DvXW0
現役、1浪なら筑波いいんじゃない
690大学への名無しさん:2011/01/16(日) 19:17:37 ID:f5wqWSmiP
ぶっちゃけ、今時は殆ど関係ない。
691大学への名無しさん:2011/01/16(日) 19:54:21 ID:VszBh2Mx0
>>682>>684
そんな事は面接担当の教授も折込み済みw
如何にしてお約束の問答をこなせれるか?
それも常識やコミュニケーション能力の1つ
692大学への名無しさん:2011/01/16(日) 20:22:31 ID:nEIqydbK0
このスレ、センターの話が全然出てないのが笑えるw
さすが医学部再受験(笑)スレwww
693大学への名無しさん:2011/01/16(日) 20:26:40 ID:Yk68aGBZ0

こんなとこで受験生がセンターの話している方が問題だと思うが
694大学への名無しさん:2011/01/16(日) 20:33:13 ID:E4/LdxXP0
2次試験に総合問題しか課さない大学はどこですか!?
旭川(後)、岐阜(前)・・・
695大学への名無しさん:2011/01/16(日) 20:38:36 ID:79Xoemkc0
>>694
はぁ?
696大学への名無しさん:2011/01/16(日) 21:50:40 ID:EeqU7Jup0
>>685
誰も確かめたわけじゃないから、安心して受験したらいいと思うよ。
>>691
いい歳して最低限の社会礼儀も知らない奴とか笑えるよなw
697大学への名無しさん:2011/01/16(日) 22:16:39 ID:79Xoemkc0
センター85〜90%でも十分ですよ

 〓〓〓 徳島大学12の特徴〓〓〓
@四国の医学部で一番歴史が古く、中四国を中心とした医療界への影響力も大きい名門大学。
Aそのおかげで駅弁大ながら教授を多数輩出、関連病院は徳島県以外にも多く、他にもOBが開院したり勤務したりする病院を関西圏を中心に多く持つ。
B大阪まで近い(車で2時間かからない)
C気候は温暖で一年を通して過ごしやすい。阿波踊りもできるよ!
D蔵本キャンパスは国立としては珍しい医・歯・薬専用のメディカル系総合キャンパス。研究力高し。
E入試はセンターは国語・社会の比率が低く理系に優しい!2次も英数のみでレベルはセンターに毛が生えた程度。

そして再受験生には…

F再受験生に優しい。これまで一度も再受験差別の噂が立ったことが無い。
Gそもそも徳島県は日本で一番人口比の医師数が高く、医師不足関係無し。よって入試で再受験生や訳アリの人を排除する必要が無い。
H履歴書提出は一切無し。よって経歴が荒れてても大丈夫!
I面接は集団面接(5人)で安心。しかもたった15分で終わる。1人当たり3分!質問内容も「徳島の印象はどうですか」等当たり障りの無い内容。
J再面接は一切無し。
Kその結果何十年にもわたり一般入試で毎年2ケタの再受験生が受かり続ける。今年も多数が合格し、37歳既婚で子持ちの方が毎日新聞の記事になりました(下記1参照)
1)http://ameblo.jp/zinseino-seikantai/entry-10487929255.html

現役生から子持ちの方まで幅広い人が合格。一般入試定員も72名に増え、ますます合格が身近に。
698大学への名無しさん:2011/01/16(日) 23:19:51 ID:uo3T3MIn0
>>691
噛み合ってないぞ…
その場はまともな理由は言うだろ。建前の。
実際に根底にある志望理由はこうでなくちゃいけないってものはないよょ。
699大学への名無しさん:2011/01/16(日) 23:22:55 ID:Wj42h7plP
食いっぱぐれないから医学部目指したってあれだよな、受験技術評論家()のあいつだな
700大学への名無しさん:2011/01/16(日) 23:46:39 ID:lGfVG7dk0
今回易化したしセンター重視のところはボーダー高そうだな
701大学への名無しさん:2011/01/17(月) 00:48:47 ID:FrfuKyqn0
>>698
だから教授も本音は判った上で如何にして建前をキチンと述べれるか
それを確認してるだけ
702大学への名無しさん:2011/01/17(月) 01:11:15 ID:TZeJARom0
そもそも面接なんかで判断しよう(判断できる)と考えている先生たちは、ちょっと
大学屋として終わってるね。
まともに大学と研究の現場に関わっている人間なら、百万言よりテストの1点差の方が
はるかに如実にその人物の総合的資質を反映すると知っている。
703大学への名無しさん:2011/01/17(月) 01:29:29 ID:/2m/dcyw0
で、お前等センターどんくらい取れたんだ?
俺は96%だったからとりあえず第一関門突破。
あとは東北医に特攻するだけw
704大学への名無しさん:2011/01/17(月) 01:53:06 ID:Jyp2sHnd0
>>702
医療の特殊性から、最低限の人と接する能力がない奴はいらないわけで

宮廷も面接導入したらアスペが減る気がする
705大学への名無しさん:2011/01/17(月) 02:22:47 ID:rs922LwD0
もしアスペなら医者は本人に伝えるべし。
本当のアスペと後天的なまがいものとの区別はやつらはつけてない。
なぜなら診断基準に過去のいきさつなど含まれていない。
706大学への名無しさん:2011/01/17(月) 08:06:59 ID:axNEXK3Q0
96%とれたなら東北でもどこでも行ってよw
707大学への名無しさん:2011/01/17(月) 08:29:50 ID:bUdg/fWaP
どうせこのスレは、「今年は受験を見送りました(笑)」
みたいな奴ばっかなんだろうな
それか受験しても8割もとれてなかったりw
708大学への名無しさん:2011/01/17(月) 08:29:56 ID:qCHx4hw00
>>703
理IIIいけよ、そこまでセンター高いならww
709大学への名無しさん:2011/01/17(月) 08:52:45 ID:oJv1nicf0
理Vは別次元だろ
710大学への名無しさん:2011/01/17(月) 09:10:44 ID:RBhzlr1OP
>>707
>>654
711大学への名無しさん:2011/01/17(月) 10:35:07 ID:hNv8Fifu0
8浪が決まりました
仕事やりながら勉強したら中途半端になるから
仕事辞めて、勉強します
712大学への名無しさん:2011/01/17(月) 11:03:45 ID:axNEXK3Q0
仕事何してるのか気になるw
713大学への名無しさん:2011/01/17(月) 11:40:35 ID:v3slSUtj0
>>709
理V=京医≧阪大医≧旧帝医だろ
別次元ではない
714大学への名無しさん:2011/01/17(月) 11:51:54 ID:v3slSUtj0
>>709
こういう奴って理Vが天才だとか本気で思ってそうだわw
715大学への名無しさん:2011/01/17(月) 12:01:40 ID:QVK21RWp0
>>714
理三はセンターほとんど関係ないって意味じゃね?
716大学への名無しさん:2011/01/17(月) 12:10:43 ID:5HiQijuu0
そもそも成績が良いから理3とかいう発想がよくわからんわ。
しかも再受験なのに。
717大学への名無しさん:2011/01/17(月) 12:24:47 ID:ppyVNmY60
で、来年のセンター社会と理科どうしますかね?
「倫理,政治・経済」って科目はなんじゃらほい?
理科3科目やってた人とか涙目じゃない?
718大学への名無しさん:2011/01/17(月) 12:27:45 ID:axNEXK3Q0
>「倫理,政治・経済」って科目はなんじゃらほい?
これは俺も気になってる。
「倫理・政経」と銘打った参考書なんて書店に一冊も並んでないし・・・
719大学への名無しさん:2011/01/17(月) 12:31:13 ID:QVK21RWp0
>>717
試験範囲が合わさるだけじゃないかな。
一応地歴も準備しといた方がいいと思うけど。
720大学への名無しさん:2011/01/17(月) 12:40:22 ID:axNEXK3Q0
合わさったら凄い量になるんじゃね?
721大学への名無しさん:2011/01/17(月) 12:44:48 ID:QVK21RWp0
>>720
合わさっても、歴史とそれほど変わらない気がする。
722大学への名無しさん:2011/01/17(月) 12:50:29 ID:j3fPzXSI0
現社ダメなのはキツイ
来年はみんな「地理B」にしてくる予感が・・・
723大学への名無しさん:2011/01/17(月) 12:54:59 ID:aHpxpen/0
「倫理政経」って現社そのものだろ
724誠意大将軍 ◆dIBVKcxcQ6LA :2011/01/17(月) 12:56:59 ID:R6+Y2EhE0
理V>>>>京医>>>犯意>>>その他
725バケツ大佐:2011/01/17(月) 13:01:15 ID:NBf3xH800
センター爆死したわい
現役の時よりもはるかに悪い
726大学への名無しさん:2011/01/17(月) 13:06:08 ID:wEiBsoT00
>702
30分ていどの面接は不毛だと思うが
百万言もあればテストの点よりはわかるだろ
数学なんて5問くらいしかないから、できたできないはどの問題が出るかで決まる
英単語も同じ
テストで資質がわかるなら、そも浪人ってなんだよってことになる
>723
現行課程で単位数が4から2になった
727バケツ大佐:2011/01/17(月) 13:09:36 ID:NBf3xH800
目を覆いたくなるような酷い点数
728大学への名無しさん:2011/01/17(月) 13:10:52 ID:/lb3myR60
医学部目指してなかったけどセンター83%で受かる所ありますか?
田舎の国立医学部入って5年目から違う大学院に行くとかできますか?
4年目で何か学士貰えますか?
729大学への名無しさん:2011/01/17(月) 13:14:29 ID:nBxQozLt0
>>728
2次次第じゃね?
無理じゃね?
もらえるわけないんじゃね?
730大学への名無しさん:2011/01/17(月) 13:28:20 ID:/lb3myR60
サンクス
731大学への名無しさん:2011/01/17(月) 13:33:09 ID:axNEXK3Q0
728の言いたい事がわからん。2行目と3行目ね。
732大学への名無しさん:2011/01/17(月) 13:53:42 ID:tDTdVvdy0
>>728
1行目:あるかも?
2行目と3行目:基本、卒業しなきゃ高卒で大学院には行けない
しかし、大学により、MD-PhDコース(医学研究者早期育成コース)というのがあり、
4年、5年終了時に医学部を休学して博士課程終了後、学部5年、6年に戻り卒業するルートもある
って俺の持ってる願書には書いてある
が、かなり珍しいケースであまりいないと思う
大学に聞いてみ
733大学への名無しさん:2011/01/17(月) 14:34:30 ID:XY4hTum/0
>>728
マジでよくわからんこと言ってるね


再受験板には残念なお知らせだけど今年は旭川は今年から格付けが1になったよ


うちの教授の言ってることが正しいなら再受験は取らん!!って言ってたよ。


みんな面接の時は調子いいこと言って最終的には本州に帰るから懲りたってさ。


あと再受験は総じて総じて協調性に欠けるから学内が荒れると怒られちゃったよ・・・・(-_-;)


皆さんスマソ\(^o^)/


今年から再受験太郎が厳しいとしたら漏れのせいだ・・・
734大学への名無しさん:2011/01/17(月) 14:46:54 ID:sQK0sa2n0
>>726
で、センターどうだったの?
735大学への名無しさん:2011/01/17(月) 14:53:51 ID:FrfuKyqn0
>>733
旭川に一縷の望みかけて特攻か?
大体なんで現役学生がこんな午後に2ちゃんなんだ?
やるならそれなりにw
736大学への名無しさん:2011/01/17(月) 14:55:25 ID:sQK0sa2n0
誤爆
737大学への名無しさん:2011/01/17(月) 15:09:38 ID:/RFguVGS0
30過ぎて医師になったが、日中はいいが夜呼ばれるのが辛い
今年受かりそうな人はマジで体力付けておいてください
738大学への名無しさん:2011/01/17(月) 15:29:08 ID:du69KQPV0
30中盤で徹夜マージャンやったあと八ヶ岳のぼって帰りに
ソープいった俺に隙はないな
739大学への名無しさん:2011/01/17(月) 15:31:07 ID:BjBsKx/d0
東北医と名医どっちがいいの?
研究とかネームバリューとか
740大学への名無しさん:2011/01/17(月) 15:49:51 ID:FrfuKyqn0
>>738
40過ぎても週刊現代のカラーグラビアで1日に何回も抜いて
そのまま大雪の中深夜警備で徹夜で立ちっ放しで帰宅後もう2回も
こんな俺に隙はないなw
741大学への名無しさん:2011/01/17(月) 15:52:35 ID:Ph+mTI2c0
>>739
研究なら東北
742大学への名無しさん:2011/01/17(月) 15:57:28 ID:v3slSUtj0
俺を舐めるな
743大学への名無しさん:2011/01/17(月) 15:59:06 ID:axNEXK3Q0
ホモでもないのに汚ないだろ
744誠意大将軍 ◆dIBVKcxcQ6LA :2011/01/17(月) 16:01:05 ID:R6+Y2EhE0
バケツ何とかとかただの妄想でしょw
745大学への名無しさん:2011/01/17(月) 16:02:47 ID:sQK0sa2n0
ちょ、大将軍って実質1浪だったのか
746大学への名無しさん:2011/01/17(月) 16:06:20 ID:axNEXK3Q0
24歳ぐらいじゃなかったっけ?
747大学への名無しさん:2011/01/17(月) 16:07:08 ID:HJy2bO8H0
>>724
.93採れたかい?鉄門倶楽部なんてフニャ門だろ。受かれよ。
748大学への名無しさん:2011/01/17(月) 16:17:22 ID:BjBsKx/d0
>>741さんきゅ
でも東北、面接点150あんだよなぁ
鬱陶しいわ
あと田舎の不便さも怖いしな
749大学への名無しさん:2011/01/17(月) 16:20:10 ID:BjBsKx/d0
誠意くんはセンターどだった?
750大学への名無しさん:2011/01/17(月) 16:24:32 ID:v3slSUtj0
将軍の経歴
現役で旧帝(18)→再受験で駅弁医学部(22)→理Vコンプを持ち再受験するが一浪(23)→現在(24)

ちなみにスラダン世代
751大学への名無しさん:2011/01/17(月) 16:26:50 ID:BjBsKx/d0
誠意さんはセンターどうでした?
752大学への名無しさん:2011/01/17(月) 16:28:28 ID:axNEXK3Q0
>>750
そうなんだ。初めて知った。
1度受かった地方医大ってどのクラスなんだろうか?
753大学への名無しさん:2011/01/17(月) 16:29:49 ID:O9R2J+H60
新聞配達のあの人は95%オーバーらしいですな
754大学への名無しさん:2011/01/17(月) 16:44:43 ID:xQAMbvQZ0
なんか悟ったよ
現代文は殆ど籤引きだと
755大学への名無しさん:2011/01/17(月) 16:46:41 ID:axNEXK3Q0
え?
756大学への名無しさん:2011/01/17(月) 16:47:48 ID:v3slSUtj0
>>752
コンプ持つくらいだから底辺だろう
757大学への名無しさん:2011/01/17(月) 16:47:54 ID:2tfTKqY90
センターこけても二次重視のところにダメもとで出願してみろよ。
再受験なら大学にこだわりとか無いはず。
医者になっちまえばこっちのもんなんだから最後まで諦めんな。
758大学への名無しさん:2011/01/17(月) 17:11:21 ID:WLhBH0Nh0
他大学馬鹿にして喜んでるクズヤロウなんかより
>>757みたいな奴に医者になってほしい
759大学への名無しさん:2011/01/17(月) 17:56:58 ID:nBxQozLt0
んだんだ。
旧帝の教授になろうとかって野望抱いてるやつ以外はどこでもいっしょ。
旧帝教授とかだとさすがに本学有利ってのはあるかも知れんが、
どっちみちタイミングが合わなきゃ実力有ってもなれんポストだし。
760大学への名無しさん:2011/01/17(月) 20:30:40 ID:kBbnyACB0
再受験ブロガー90%越えゴロゴロいるな
今年は熾烈な競争になりそうだ
761大学への名無しさん:2011/01/17(月) 20:33:09 ID:v3slSUtj0
>>760
国語で爆死してる奴も何人かいたな
理V志望で103点というのがいた(笑)
762大学への名無しさん:2011/01/17(月) 20:37:26 ID:kBbnyACB0
>>761
なにそれwそのブログみたいからヒントプリーズ
763大学への名無しさん:2011/01/17(月) 20:55:38 ID:v3slSUtj0
>>762
理V受験 浪人編で検索したら出てくると思う
764大学への名無しさん:2011/01/17(月) 20:59:01 ID:Ivr/27v70
>>753
東大非医のすごさがわかっただろ?
おまえら東大コンプの医学部浪人はどうしても認めようとはしないけど、頭の良さは明らかに東大非医>>地方国立医
東大非医の優秀な人が医学部を受けないからおまえらでも地方国立医に受かる可能性があるんだ
東大非医の人に感謝しろよ
765大学への名無しさん:2011/01/17(月) 21:02:56 ID:xrDuRalU0
>>764
東大コンプ乙
766大学への名無しさん:2011/01/17(月) 21:24:51 ID:Snw/TUA30
東大コンプとかどうでもいいよ
医者になりたい奴が医学部受けて学力日本一の看板がほしいやつが東大受ける

これだけの話だろくだらねぇ
767大学への名無しさん:2011/01/17(月) 22:05:56 ID:GAKcqyZN0
新聞の奴は、一度も写真で結果をアップしてないけどなw
妄想じゃね?w
768大学への名無しさん:2011/01/17(月) 22:15:18 ID:3/tWbN280
みんななぜかその事はスルーしてるよな。
769大学への名無しさん:2011/01/18(火) 13:43:28 ID:UnDcHA7v0
だめもとでセンター受けてみたら、なんと800点を超えました
これで医学部合格も現実味がでてきたと思うのですが
逆に合格後のことも心配になりはじめています

みなさん合格後の資金計画とかどうなっていますか?

こんなことより2次試験に集中したほうが良いのでしょうが・・・

770大学への名無しさん:2011/01/18(火) 13:48:30 ID:/b2hZG7y0
全額自分で払う。
おっさんだからお金はあるんだよ。
771大学への名無しさん:2011/01/18(火) 14:24:53 ID:ayHJjtXFP
>>769
>逆に合格後のことも心配になりはじめています

今から落ちたときの言い訳とは気が早いなw
772大学への名無しさん:2011/01/18(火) 14:37:57 ID:sM+XjUc20
>>669
もう1年浪人する覚悟あるなら今全力で2次に立ち向かえ
入学手続きだけ済まし休学届け出せ、入学金の28万と少しは前期の終わり近くまで猶予可能
1年働きまくれば100万以上は貯めれるハズ
それを種銭に翌年から新たに
773誠意大将軍 ◆dIBVKcxcQ6LA :2011/01/18(火) 15:03:19 ID:+txO70BK0
新聞配達はネタブログだってのw
そんだけできりゃとっくに受かってると
774大学への名無しさん:2011/01/18(火) 15:56:03 ID:YupHGMgD0
15
775大学への名無しさん:2011/01/18(火) 16:03:05 ID:lV/aa+pl0
>>773
この人のこと?違うならこの人どうなったの?
9 :エリート街道さん:2006/01/11(水) 23:22:47 ID:5wcNlGVD
はじめまして。僕は今年で東大受験8年目です。
千葉大の医学部を中退しました。
1年目<千葉大(医)3年生> センター・702/800 東大OP・C判 前期・理V× 後期・理V×
2年目<千葉大(医)4年生> センター・767/800 東大OP・A判 前期・理V× 後期・理V×
3年目<千葉大(医)5年生> センター・777/800 東大OP・A判 前期・理V× 後期・理V×
4年目<千葉大(医)5年生2回目> センター・646/800 東大OP・A判定 前期・理V× 後期・理T○
5年生<浪人生活1年目> センター・782/800 東大OP・A判定 前期・理V× 後期・理U○
6年生<浪人生活2年目> センター・765/800 東大OP・A判定 前期・文V○
7年生<浪人生活3年目> センター・745/800 東大OP・A判定 前期・理V× 後期・理V×
8年生<浪人生活4年目> 文Tを受験予定

文T・文U・理Vを合格すれば東大学部全部合格です。本を書きます。
776大学への名無しさん:2011/01/18(火) 16:11:15 ID:DGoxYRiu0
>>669
自分は去年受かったんだけど、
国立なら>>772が言ってるように入学金は猶予されるし、
経済状況によっては半額免除も可能だったはず。全額はどうだったかな?
授業料も全額は厳しいけど、自活なら半額免除ならできる可能性が高い。
自分は半額免除だった。
とにかく合格したらすぐに大学事務局へ相談しにいくべし。

結論としては、合格すればなんとかなる。
だから二次に集中したほうがいいと思うよ。
777大学への名無しさん:2011/01/18(火) 17:34:20 ID:Odb0WOPf0
新聞は本当なら写真で模試の結果アップしてみろ
778大学への名無しさん:2011/01/18(火) 18:08:33 ID:KQemC/Zw0
倫理がだめになるのが痛い。
倫理政経って結構な範囲だよね。
テキストもないし。
地理にすべきか世界史にすべきか。
高得点を狙うなら世界史っていうのが定説だけど、30半ばの再受験者にとって
単純暗記物が結構きつい。
779大学への名無しさん:2011/01/18(火) 18:19:37 ID:McmIVAiw0
>>778
歴史の暗記すらだめなら国家試験どうするの・・・
780大学への名無しさん:2011/01/18(火) 18:33:15 ID:VEjKZgjA0
>>778

新教科は第一回目は簡単になる傾向が強いから、政経勉強したら?
だぶんそこまで深い知識は聞いてこないから。
781大学への名無しさん:2011/01/18(火) 18:39:25 ID:KQemC/Zw0
>>779
そのときは死ぬ気で勉強するよ。
ただ社会ってどうしても好きになれないので。
世界史も勉強してみたら簡単かな?
なんせ暗記物っていうイメージが強いんで。

>>780
ありがとう。
週末に本屋に言って調べてみるよ。
782大学への名無しさん:2011/01/18(火) 18:41:37 ID:muigUY3/0
>>780
問題は倫理・政経の参考書が一冊も出てないんだよな。勉強しようにも範囲がわからないという凄いゲーム。
783大学への名無しさん:2011/01/18(火) 18:43:54 ID:unxKHJxW0
>>778
9割以上狙うなら地理は絶対にすすめん
ただ、圧倒的に少ない勉強時間で、8割なら割と簡単に取れるので
社会になるべく時間さきたくないなら薦める
暗記項目も少ないしな
784大学への名無しさん:2011/01/18(火) 19:16:15 ID:McmIVAiw0
>>781
世界史自体は時間をかければなんとかなると思います。

ただ国家試験の方が暗記する量が桁違いに多いと思うので、
暗記物に対する苦手意識の克服は今のうちにしておいた方がいいと思います。
785大学への名無しさん:2011/01/18(火) 19:18:13 ID:KQemC/Zw0
>>783
情報ありがとう。
やはり高得点となると世界史かあ。
10点差って結構大きいからな。
地理も含めて本屋で調べてみるよ。


786大学への名無しさん:2011/01/18(火) 19:19:52 ID:KQemC/Zw0
>>784
アドバイスありがとう。
たしかにそうだね。
世界史如きでだれてたら、医師の国家試験は難しいかもしれない。
後一年あるし、考えてみるよ。
787誠意大将軍 ◆dIBVKcxcQ6LA :2011/01/18(火) 20:22:59 ID:+txO70BK0
売れない作家のアフィ狙いでしょ
大体受験生やってたら模試とか話題なるでしょw

そういうの一切ないのはネタブログ
788大学への名無しさん:2011/01/18(火) 20:35:27 ID:j0FVl+Bh0
大将軍、理V突破できそうか?
789誠意大将軍 ◇dIBVKcxcQ6LA:2011/01/18(火) 20:37:48 ID:1tAcguhy0
無理そうだから前期後期の両方岐阜受ける
790大学への名無しさん:2011/01/18(火) 20:38:19 ID:5SllAUsw0
おめえ毎年いるよな大将軍
俺は離散すべって駅弁行ったが
791誠意大将軍 ◆dIBVKcxcQ6LA :2011/01/18(火) 20:41:11 ID:+txO70BK0
今年初めてきたがwww
792大学への名無しさん:2011/01/18(火) 20:42:07 ID:muigUY3/0
>>791
早くサロンの経歴質問に答えてやれよwww
793大学への名無しさん:2011/01/18(火) 21:42:57 ID:DK8XVTmb0
>>781
30代中盤か。、俺と同じじゃねーかw お互い頑張ろう

つーか俺らの現役時代は、まさに政経・倫理だったわけで・・
いつのまにか分離されていて今回もどったかんじですね
794大学への名無しさん:2011/01/18(火) 21:55:14 ID:Q0mCc60L0
26歳の俺が1年で医学部合格を目指すには私立しか無理っぽいな。
私立に行ける金ができたのは良かったとしても、国立にいきたい。が
国立は会社やめて1年勉強漬けにならないと無理だと予備校の教師に言われたわ。
795大学への名無しさん:2011/01/18(火) 22:23:10 ID:muigUY3/0
勉強漬けになってもほぼ0からだと1年では無理だと思うがな。
796大学への名無しさん:2011/01/18(火) 22:31:16 ID:sM+XjUc20
普通の大卒程度なら1年マジでやれば十分可能
でも1年間マジでやれれば
それが一番難しいw

でも中学レベルの0スタートなら1年間マジでやっても地方旧帝非医が限界か?
797大学への名無しさん:2011/01/18(火) 22:38:03 ID:sM+XjUc20
地方の最底辺高校卒でマジで3月から中1レベルからスタートして
翌年九大農学部の実例知ってる
特に英語は最初は死ぬ思いだったらしい
本人曰く毎日の勉強時間は英、数それぞれ絶対に3時間以上は、他教科も含め
8時間は最低必要とw
798大学への名無しさん:2011/01/18(火) 22:43:22 ID:ivVL9TBi0
センター2日目の日曜日の情熱大陸に吉岡秀人さんが出てたけど
番組のラストに「覚悟と実行を伴わせながら医療をやっていく」と言ってた。
覚悟はできても実行が伴わないと無駄なプライドしか残らない
799大学への名無しさん:2011/01/18(火) 22:49:28 ID:sM+XjUc20
だからその実行が難しいのw
1年間毎日8時間以上出来る?
800大学への名無しさん:2011/01/18(火) 22:59:14 ID:CbeS0D+k0
1日6時間が限度だったな
それ以上やろうとしても机に座って紙を眺めているだけになる。
それでも2年で受かったけどな
801大学への名無しさん:2011/01/18(火) 23:01:21 ID:sM+XjUc20
スタート時点のレベルは?
802大学への名無しさん:2011/01/18(火) 23:43:18 ID:CbeS0D+k0
>>801
下位旧帝文系卒
勉強始めたとき英国社はセンター8割取れてた
理数系はほぼゼロから
803大学への名無しさん:2011/01/19(水) 00:52:47 ID:ow5iSocd0
旧帝

上位 東大、京大
中堅 阪大、名大?東北?
下位 九大?北大

こんな区分けでOK?
東大、京大の上位、北大の下位は衆目一致するところだが

ところで地方旧帝て阪大入れるの?
804大学への名無しさん:2011/01/19(水) 01:03:37 ID:ow5iSocd0
>>801
ほぼ0ったって旧帝じゃ文系でも2次に数学あるとこ多い
センターと2次で一応UBまでは基礎的な事はこなしたハズ
理科もセンターレベルは何とか

ほぼ0なんかじゃねーよw
805大学への名無しさん:2011/01/19(水) 01:07:03 ID:ow5iSocd0
エールの体験記なんかでよく
0からw
ドン底からw
大逆転でw
奇跡でw
なんて語彙は常套だけど
一体どこが?
て言いたくなるのばかり
806大学への名無しさん:2011/01/19(水) 01:21:12 ID:aguqCZWI0
>>803
北大だけ下位
807大学への名無しさん:2011/01/19(水) 06:43:17 ID:D4su7elG0
>>803
九大受ける俺に喧嘩売ってるの?
808大学への名無しさん:2011/01/19(水) 07:16:30 ID:v6yASdRg0
>>803
>>806
北海道在住の俺にケンカうってんの?
809大学への名無しさん:2011/01/19(水) 08:34:41 ID:sOT3oZWh0
てか北大は旧帝じゃないだろ
810大学への名無しさん:2011/01/19(水) 08:37:57 ID:/worqjzA0
えっ?
811大学への名無しさん:2011/01/19(水) 09:09:15 ID:xYFX/LG90
ェ・・・
812大学への名無しさん:2011/01/19(水) 11:51:18 ID:Njd9z2H00
ゑ…
813大学への名無しさん:2011/01/19(水) 18:30:41 ID:iJVeI/+h0
マジレスお願いします。
私は今21歳の再受験生で、東京の某私大にいました。
今回のセンターで837/950(88%)を得点し、河合のバンザイで琉球や宮崎がA判定でした。
これはいくべきでしょうか?
814大学への名無しさん:2011/01/19(水) 18:34:21 ID:axX5PNea0
駅弁なんてやめておけ わざわざ再受験する意味がない
せめて旧六で1番簡単な熊本にしな
815大学への名無しさん:2011/01/19(水) 18:36:19 ID:iJVeI/+h0
>>814
学歴には一切こだわりません。
医学部であればクソ田舎でもかまいません。
確実性の高い選択肢を選びます。
何かアドバイスを。
816大学への名無しさん:2011/01/19(水) 18:44:52 ID:S4kgxeeL0
行くべき
住めば都
817大学への名無しさん:2011/01/19(水) 18:46:11 ID:iJVeI/+h0
今更で愚問なんですけど、再受験生は具体的になにが不利なんですか?
818大学への名無しさん:2011/01/19(水) 18:47:10 ID:xYFX/LG90
>>815
琉球か宮崎を選ぶべきだと思うけど。
それとも他に迷うような大学があるの?
819大学への名無しさん:2011/01/19(水) 18:47:58 ID:hzSc9opWP
21だから面接でグチグチ言われることはないとは思うけど
センターのアドバンテージがより良く出るのはやっぱり
面接点数化のない宮崎じゃね?
820大学への名無しさん:2011/01/19(水) 18:55:46 ID:iJVeI/+h0
>>818
いえ、ただ他に最良の大学があれば教えていただくて。
>>819
そうですか
やっぱり面接って重要な要素ですかね?
821大学への名無しさん:2011/01/19(水) 18:56:07 ID:5iSMgtXY0
バニーを落とす為に宮崎プッシュするのやめれWW
822大学への名無しさん:2011/01/19(水) 18:57:09 ID:xYFX/LG90
>>820
普通に受け答えができれば琉球でも宮崎でも大丈夫だと思うよ。
もちろん2次力あればだが。
823大学への名無しさん:2011/01/19(水) 18:58:12 ID:c+TR+GD90
本当にどっちでも良いんなら
沖縄には住んでみたいw

宮崎は本当に「陸の孤島」
下手したら沖縄よりも東京から遠い場所
824大学への名無しさん:2011/01/19(水) 19:02:05 ID:xYFX/LG90
>>823
沖縄は、特に那覇は意外と都会なんだよな。ストリートビューでも見れるし。
宮崎は・・・民放2局しかないとも聞くが・・・
825大学への名無しさん:2011/01/19(水) 19:04:11 ID:iJVeI/+h0
>>822
2次力ですか...。
バンザイなんかを見た奴らが宮崎や琉球に殺到して倍率があがることはないですかね?
最近、福井でありましたよね。
826大学への名無しさん:2011/01/19(水) 19:04:20 ID:hzSc9opWP
おれなら沖縄県民のテンションについていけんかもいれん
827大学への名無しさん:2011/01/19(水) 19:08:37 ID:xYFX/LG90
>>825
可能性の話をしたら何とでもいえるからな。
宮崎は知らないけど、琉球は確か足きりがあったから大丈夫じゃね?
828大学への名無しさん:2011/01/19(水) 19:09:33 ID:sOT3oZWh0
沖縄はいいところだよ
829大学への名無しさん:2011/01/19(水) 19:14:08 ID:D4su7elG0
台風とハブが嫌
830大学への名無しさん:2011/01/19(水) 19:29:45 ID:ThNxjxhx0
データネット2011医学部医学科判定基準一覧

東京大 理科三類 前 850 830 815
京都大 医 医 前 835 815 790
大阪大 医 医 前 835 810 790
東京医歯大 医 医 前 830 810 790
東京大 理科二類 前 830 805 780
北海道大 医 医学系 前 825 795 765
名古屋大 医 医 前 815 795 775
東北大 医 医 前 815 790 770
神戸大 医 医 前 815 790 770
筑波大 医 医学類 前 810 790 770
名古屋市立大 医 医 前 810 790 770
九州大 医 医 前 810 790 765
京都府立医大 医 医 前 810 790 760
新潟大 医 医 前 805 785 770
岡山大 医 医 前 805 785 765
831大学への名無しさん:2011/01/19(水) 19:29:54 ID:mUHK1ixk0
宮崎の差別は有名なんだが
832大学への名無しさん:2011/01/19(水) 19:34:04 ID:c+TR+GD90
>>831
21歳なら
まだ差別されるような年齢でもないでしょ
833大学への名無しさん:2011/01/19(水) 19:50:39 ID:ThNxjxhx0
差別されるのは30歳以上だな
834大学への名無しさん:2011/01/19(水) 19:56:37 ID:5iSMgtXY0
宮崎の色々な部活のHP見てみたら?

一年生で20オーバーって全然いなくね?
835大学への名無しさん:2011/01/19(水) 19:58:14 ID:ThNxjxhx0
なら受けんな
836大学への名無しさん:2011/01/19(水) 20:02:38 ID:c+TR+GD90
大体の奴は2〜3浪もすれば駅弁医に受かるわけで
837大学への名無しさん:2011/01/19(水) 20:02:52 ID:KsIPgzAb0
再受験生は部活入らない率が高いから
部活のHPなんか見ても判断できないよ
838大学への名無しさん:2011/01/19(水) 20:06:25 ID:3PLfOkt00
26歳の俺は差別されるよ・・・
実際受験するのは27歳になってからだけどね
839大学への名無しさん:2011/01/19(水) 20:47:20 ID:iJVeI/+h0
島根医は再受験に寛容ですか?
840大学への名無しさん:2011/01/19(水) 20:50:29 ID:5iSMgtXY0
>>839
こちらを参考になさったらどうでしょう?
http://www.saijuken.com/i/koku/simane.php
841大学への名無しさん:2011/01/19(水) 20:51:33 ID:iJVeI/+h0
>>840
どうもです
842大学への名無しさん:2011/01/19(水) 21:01:38 ID:gMzXjnFY0
20代前半だから差別怖い
でも頑張る
843大学への名無しさん:2011/01/19(水) 21:46:52 ID:iJVeI/+h0
現役のとき福井医の面接で「千葉出身の君がこんな田舎に何の用?」って質問されたときは本当に困った。
もうなんて答えたか覚えてないし。
844大学への名無しさん:2011/01/19(水) 21:49:43 ID:sOT3oZWh0
千葉とか9割田舎なのになw
845大学への名無しさん:2011/01/19(水) 22:07:42 ID:xYFX/LG90
>>843
それキツイなww
846大学への名無しさん:2011/01/19(水) 22:11:01 ID:mRYIx3aY0
>>843
それを上手く返せたらそれだけで受かりそうw
847大学への名無しさん:2011/01/19(水) 22:19:06 ID:wDNqQrlY0
おれ福井大学だけど、みんな地元に帰るから残ってほしいんだよ。
千葉出身で福井に残ってくれる人なんてほとんどいないしw
848大学への名無しさん:2011/01/19(水) 22:25:03 ID:9c99MEXy0
>>843
医師免許をとる「だけ」の用事で参りますた。
取ったあとは即退散致しますゆえ、ご心配はご無用に御座ります(キリ
849大学への名無しさん:2011/01/19(水) 22:30:52 ID:wDNqQrlY0
まあ確実に落とされるわなw
850大学への名無しさん:2011/01/19(水) 23:10:48 ID:SgMJBobx0
実際にそれを言ったとしたら本当にアウトなんかな?
851大学への名無しさん:2011/01/19(水) 23:17:49 ID:sOT3oZWh0
面接官が面白いと思う → +評価
なにいってんだこいつ → -評価

面接は運ゲー
852大学への名無しさん:2011/01/19(水) 23:23:57 ID:xFEcH6oo0
ICレコーダーにきっちり録音するから大丈夫。
いざとなったら裁判。模試の成績も残しとけばなおよい。
答案改竄の可能性もあるからね。
853大学への名無しさん:2011/01/19(水) 23:24:45 ID:xYFX/LG90
大学にもよる
854大学への名無しさん:2011/01/19(水) 23:26:43 ID:v/Qcfnr00
祖父母がこちらの地方の出身で、小さい頃からよく訪れていたので〜
とか言ったらウソだってばれるかな?
855大学への名無しさん:2011/01/19(水) 23:27:13 ID:EjSSA+W00
実際なんて返すのが良いの?
856大学への名無しさん:2011/01/19(水) 23:28:50 ID:Gal22ijB0
>>815
でも実際にクソ田舎に行ったら後悔するぞ
857大学への名無しさん:2011/01/19(水) 23:41:38 ID:wDNqQrlY0
その土地のいいところを話して、ずっと住みたいです。もし卒業後帰るような
ことがあったら、命を差し出します、っていえばおk
858大学への名無しさん:2011/01/19(水) 23:48:51 ID:xYFX/LG90
「みんなそう言うんだよねー。でもそういうやつは殆ど卒後には東京や大阪に行っちゃうんだよねー。何でだと思う?」
859大学への名無しさん:2011/01/19(水) 23:51:45 ID:iJVeI/+h0
>>858
「さあ、なんでですかね?」
860大学への名無しさん:2011/01/19(水) 23:59:50 ID:xYFX/LG90
>>859
「なんかさ、気のせいならいいんだけど君もそうなるような気がするんだよねー。
だって親御さんは東京にいるんでしょ。親戚がここにいるわけじゃないんでしょ。
6年間過ごせば愛着が・・・というけど、東京育ちの君にはここはしんどいと思うよ。雪降るし」
861大学への名無しさん:2011/01/20(木) 00:05:02 ID:d3aMNxCA0
オレは内縁関係の女のために、これマジ
ソイツはバツイチで子供なし、両親他界で実家で1人暮らし
オレはとうに親兄弟とは絶縁されて地元にこだわりや帰る必要なし
最愛の女の街だから、そのまま永住する予定
なんて言おう?
862大学への名無しさん:2011/01/20(木) 00:12:03 ID:E6lwBECF0
>>861
なんか到底信じてもらえなさそうな話だね
あ、疑ってるわけじゃないよ
863大学への名無しさん:2011/01/20(木) 00:13:31 ID:dFm4fj9A0
面接室の中心で愛を叫んだ不合格者
864大学への名無しさん:2011/01/20(木) 00:24:53 ID:d3aMNxCA0
>>862
そこの大学病院は彼女の父親が無くなった場所でもある
もっとも大学側は知った事じゃないがw
そこも雪国で医師不足は深刻、ガチで残るオレはその点テッパンだよ
ともかくそんな理由で志望校決めたバカもいるって事で
865大学への名無しさん:2011/01/20(木) 00:26:47 ID:E6lwBECF0
>>864
何歳?
今年受験するの?
866大学への名無しさん:2011/01/20(木) 00:31:03 ID:d3aMNxCA0
>>865
もう若くない、相手がバツイチだから察してくれ
そこも面接あるが高齢者差別は無い模様、実際40代の合格者も毎年
今年は少し無理っぽいかな?
867大学への名無しさん:2011/01/20(木) 00:35:43 ID:E6lwBECF0
>>866
そうですか・・・
まあそんなこと言わずに自信もってよ
868大学への名無しさん:2011/01/20(木) 00:40:40 ID:kSIW7UFl0
正直、それ関係の理由はいわない方がいいと思う
俺が面接官だったら、そんな理由でうちの大学選んだのかと引くわ

内縁関係の相手の地元だからって、別に残る保証があるわけでもないしな
869大学への名無しさん:2011/01/20(木) 00:42:23 ID:d3aMNxCA0
面接で
地元に残ってもらえるのは真摯と受け止めるが
大学としては地元の地域医療に関してを最優先して欲しいわけでw
なんての返答に
天下万民の為も1人の女の為も大して変わらないではありませんか?
なんてね
870大学への名無しさん:2011/01/20(木) 00:46:47 ID:dFm4fj9A0
ちょっと頭回る奴は各大学がやってる医師不足・偏在対策プログラムでも
ぐぐって、「こんな先進的なプログラムやってる貴校に感銘です!」と目を輝かせて披露
あくまで間接的に地域医療への興味を示すのですよ(^p^)
871大学への名無しさん:2011/01/20(木) 00:56:46 ID:d3aMNxCA0
オレだってマジでこんな旨言うつもりないよw
>>370みたいに何とか知恵巡らせてね

実は彼女捨て子で赤ん坊の頃、子の無養父母にもらわれた
物心ついて真実知っても本当の親子みたいに
入り婿もらったが上手く行かず、養父母も他界
彼女は養父母が残した家で、養父母の位牌を自分が守り続けなければと
自分にとって唯一の肉親だからと
オレもその位牌の前で誓った以上はね

戯言長くてすまなかったw
872大学への名無しさん:2011/01/20(木) 00:56:50 ID:W9cmsSzS0
>>870
「へぇ君地域医療に興味あるんだ。じゃあ自治医科大学というところを受けたよねぇー
えっ。受けてないの?なんで?チイキイリョウに興味あるってたった今言ったよね?」
873大学への名無しさん:2011/01/20(木) 00:57:27 ID:eiRuPtOE0
>>870

ちょっとつっこまれて終了のパターンですね 
874大学への名無しさん:2011/01/20(木) 00:57:57 ID:d3aMNxCA0
ゴメン、>>870の間違い
情けないオトコでwwwww
875大学への名無しさん:2011/01/20(木) 01:02:57 ID:d3aMNxCA0
>>872-873
そんなに言うなよw
>>870もこんなバカの為に気遣ってくれたからよ
2次までみんな頑張ろうぜ
876大学への名無しさん:2011/01/20(木) 01:04:34 ID:dFm4fj9A0
突っ込みそうな面接官には無難に済ませばいいんだよ。
殴られても殴られてもクリンチで時間切れだべw
一方的に面接されてる・見られてると思うからいけないんで頭働かして、
面接室入った瞬間から面接官観察して臨機応変に答えるんだよ(^p^)
877大学への名無しさん:2011/01/20(木) 01:07:17 ID:d3aMNxCA0
>>876
重々ありがとうよ
878大学への名無しさん:2011/01/20(木) 08:13:25 ID:J2vBic+S0
社会人経験のある高齢なら、せめて転職の面接で、
相手企業を調査するのと同じくらい真剣に志望校の良いところを調べて
なんとしてもここに入るって位まで自己洗脳しないとな
879大学への名無しさん:2011/01/20(木) 08:37:49 ID:g2Vtvzus0
俺84%だったんだけど、福井大丈夫かな・・・。

2次力はかなりある。
年齢は28歳。面接点は100点なんだけど。
880大学への名無しさん:2011/01/20(木) 10:37:43 ID:E6lwBECF0
>>879
84%ごときで2次力がかなりあると言われてもねぇ・・・
881大学への名無しさん:2011/01/20(木) 11:47:29 ID:/wzaWosW0
>>876
>殴られても殴られてもクリンチで時間切れだべw

一つの話題だけで終了って、面接不合格のパターンじゃないのか・・・?
防御に終始してボロが出なかったらokという時代はもう終わったろう・・

面接も「試験」である以上、2次並の対策をしないと・・・
882大学への名無しさん:2011/01/20(木) 11:49:38 ID:/wzaWosW0
口ベタ、内向的で面接受かった人いる?
http://natto.2ch.net/koumu/kako/999/999331831.html

21 :非公開@個人情報保護のため :01/09/01 20:49 ID:bFxy3Uys
公務員試験って筆記が大変だからみんな面接はおろそかになりがち。
民間の面接をある程度経験した人なら公務員の集団面接で一緒になった奴らのレベル
の低さにあきれるはず。
でもレベル低いことは逆にちょっとでも対策を練ると効果が出やすいということでもある。
だから暗い人とかヒッキーの人でも実は受かりやすい。つまりだからこそ公務員で凶悪犯罪
起こす奴も後に現れることに・・・

47 :非公開@個人情報保護のため :01/09/02 02:55 ID:kdOwL4AM
面接とかさ、集団討論っていうのは
あくまで試験だから、対策をやったものが
うかるわけよ。内向的だから、口下手だから
だめだったわけではなく、2次試験に向けての
対策を怠っただけの話しでしょ。
たとえば、メチャメチャ外交的で、協調性が
あるといわれている人になんの準備もさせないで
面接を受けさせたとするじゃん!その人はきっと
どんなに素晴らしい人だったとしても、試験には
落ちるでしょ。要するにどんな人でも対策を
しなかったら試験には受からないってコトよ。
対策っていうのは、その自治体の施策を調べたり、
自分はなぜ公務員になろうと思ったのか、また
なぜその自治体なのかということを考えること。
極端にいえば、1次試験ぐらい2次試験にたいして
勉強時間をつぎ込んだのならだれでもうかるわけよ。
そのテクニックがないだけ。
883大学への名無しさん:2011/01/20(木) 11:51:09 ID:/wzaWosW0
↑も↓も、公務員試験の面接のアドバイスだけど、医学部面接の参考にも
なると思う。

66 :非公開@個人情報保護のため :01/09/02 13:14 ID:H8bGkXHc
>>47の言うようにテクの占める割合が高いのが公務員試験の面接の特徴。
民間だと磨かれていない原石のようなタイプは言ってることがはちゃめちゃでも
将来性を買われて採用されることも多いが、公務員の場合、そういうことは少ない。
法律に基づき確実な仕事ができるかどうかを判断されるのだから(無論それだけでは
ないが)、加点主義というよりは減点主義で見られる。長所を示すのはテクだけでは
難しいが、短所を隠すのなら徹底的な対策によるテクである程度カバーできる。

それと近年民間用で使われる「我究」というようなものはあまり合格自体には必要ない。
というのも公務員の場合、辞められる可能性が相対的に低いのと、併願先が少ない
ため、自分の所に来てくれるかどうか、とか辞めないでやってくれるか、とか民間
が一番気にすることをそこまで気にする必要がない。それと面接官が専門的な訓練を
してないこともあって、自己PRとか志望動機が少々表面的なものでもまかりと
おっている。
むしろ自治体の施策についての知識と考えとか、そういったものと>>55の言うよう
な話し方や目つきなど表面的な態度の訓練が重視されていて、このあたりがまずいと
たとえ本当は社交的で頭脳明晰な人だったとしても危ない。あと1次の点数とか年齢
や性別や肩書きや容姿や出身地も役所によるが大抵重要性大。
884大学への名無しさん:2011/01/20(木) 12:46:56 ID:xScNezUvO
>>880
失点のほとんどが国語社会ってパターンじゃないの?
885大学への名無しさん:2011/01/20(木) 14:26:29 ID:d3aMNxCA0
面接なんてもんは最初から決まってる

Aただのお約束
B高齢者や県外排除
C危ない奴排除

A、Cなら常識的に対応するだけ
Bならそれを想定内で

これだけの話

でも本当に学科試験以外の総合的な面を測ろうとする面接もあるか?
886大学への名無しさん:2011/01/20(木) 14:37:21 ID:NmfBKKXy0
順天堂の旧・親子面接
887大学への名無しさん:2011/01/20(木) 14:46:25 ID:d3aMNxCA0
じゃ西村賢太みたいなヤツは絶対ムリだなw
888大学への名無しさん:2011/01/20(木) 15:03:47 ID:W9cmsSzS0
順天の親子面接なくなったんだwなんでだろww
889大学への名無しさん:2011/01/20(木) 15:34:13 ID:uuBSGc+l0
>>879
福井は二次簡単で差がつきにくいし、面接100点あるから
あまりおすすめはしないかな。
890大学への名無しさん:2011/01/20(木) 15:35:51 ID:16tnw/Rk0
>>887
芥川賞取れるレベルだったら大丈夫だろ。大学側も有名人面接一発落ちにして批判されたくないだろうし。
891大学への名無しさん:2011/01/20(木) 17:20:23 ID:BbwB+gTD0
>>805
去年出されたやつなら宮崎の4浪しか当てはまらないよな
他は最初っから頭いいやつだったり宮廷出身の再受験だったり
892大学への名無しさん:2011/01/20(木) 17:45:00 ID:d3aMNxCA0
>>890
そんなヤツがわざわざ医学部受験なんてするのか?
しかもその後6年もかかるのにw
作家として邁進するのみ
893大学への名無しさん:2011/01/20(木) 17:47:16 ID:WgJD984m0
宮廷っても下位の下位学部にアドバンテージなどあるかね。
894大学への名無しさん:2011/01/20(木) 17:52:57 ID:d3aMNxCA0
>>893
中学レベルの0から始めたワケじゃ無いのは確かw
895大学への名無しさん:2011/01/20(木) 21:05:22 ID:nfJCxtI/0
面接はとくに気にしないけど、20代半ばだから入学後の生活を考えたら
再受験や多浪が多いところに行ったほうがいいのかな。
ずっと難関の現役が多いところを第一志望にしてきたけど
そういう大学をこの歳で受ける意味がない気がしてきた。
896大学への名無しさん:2011/01/20(木) 22:34:10 ID:EEYTZHwb0
そもそも再受験で難関を受ける理由がある?ある程度医者になる覚悟があって再受験してるわけだし
都市圏だとか、という理由で難関受けて医者になり難くしてるのは本末転倒だと思うよ
897大学への名無しさん:2011/01/20(木) 22:37:48 ID:W9cmsSzS0
>>895
友達ができるかとかそういうこと?
898大学への名無しさん:2011/01/20(木) 22:51:52 ID:IbWmrEQ50
医者だけで飽きたらず難関目指して権力まで欲しいってか
そんな権力志向なら現役で東大目指しとけよって話だわなw
899大学への名無しさん:2011/01/20(木) 22:54:32 ID:0z/71V0w0
最低6年は暮らすことになるんだから少しは環境のいい大学を目指した方がいい
900大学への名無しさん:2011/01/20(木) 23:08:15 ID:on8KoNa90
>>895
妥協すると、後々後悔するタイプな気がする。
前期後期のどっちかで確実に受かる自信があるなら、
難関受けた方がいいんじゃね?

もう一年受ける事になるならやめといた方がいいと思う。
901大学への名無しさん:2011/01/20(木) 23:15:08 ID:nfJCxtI/0
>>897
別にベタベタした付き合いがしたいわけではないですが、
学部内で人付き合いが殆ど無いまま6年間過ごしたら精神的に問題かと思って。
滋賀医の人のブログとか見てたら生活しやすそうだし。
>>900
いや、もう受験したくないので、どこであれ受かったらそこで頑張ります。
どうもありがとう。
902大学への名無しさん:2011/01/21(金) 00:37:27 ID:+JTmM2gO0
高齢者は憧れや住んでみたい都市なんかで大学選べず
先ずは差別の心配が無い大学を無条件に選ぶしかない

むかしバイト先(塾関係)で少し年配の在日コリアンの講師から聞いたが
自分たちの世代は民族学校卒だと高卒と扱われず私立大学の中から
何とか受験を認めてくれる大学を探したと

選好みなんか論外、その気持ち今になってやっと判ってきたw
903大学への名無しさん:2011/01/21(金) 00:47:39 ID:67wrLHmQ0
滋賀医の人のブログ効果で滋賀医に年増が集まりそう
それはそれでいいとして合格する年増が多いと成績がふるわない年増が出る可能性が高まって次年度から差別が始まりそう
904大学への名無しさん:2011/01/21(金) 00:51:12 ID:fRkMB/ER0
次元さんやアクセラさんのことか?ともあれ今更滋賀医は変化つけないだろw
905大学への名無しさん:2011/01/21(金) 01:20:07 ID:WhdkiHdTP
滋賀は和歌山・奈良よりもましだと思うよw
906大学への名無しさん:2011/01/21(金) 03:52:12 ID:NdVkWIoI0
せっかく再受験なんだから最低でも旧六くらいは合格しないと格好つかないだろ
と旧帝落ちの現役旧六医学生がほざいてみる

今29の5年だが、友達は普通にしてりゃできるぜーがんばれ!
907大学への名無しさん:2011/01/21(金) 07:16:13 ID:hzQ4JNH60
きも
908大学への名無しさん:2011/01/21(金) 10:22:15 ID:n9w+fKdB0
日本の総理がTPP参加するとかいってるじゃん
TPP参加で加盟国内で医療資格相互認証とかなるとかならないとか

まあとくにかく医療自由化ということで
日本の医療環境も相当かわるだろうね。どうなっちゃうんでしょうねえ
外国から医師がたくさんきたら賃金低下、人余りになるだろうね

言葉の壁でバリアできるかどうか
TPPにもし入ったら、医師会が反対したって多国間の協定だからどうにもならなくなるんだろうね
909誠意大将軍 ◆dIBVKcxcQ6LA :2011/01/21(金) 10:29:42 ID:Q4P3xBZy0
中韓台湾のいしですら来ないしww逃げてる現状
910大学への名無しさん:2011/01/21(金) 10:43:27 ID:n9w+fKdB0
>>909
中韓台湾の医師は日本で医療行為できるの?
911大学への名無しさん:2011/01/21(金) 10:57:59 ID:n9w+fKdB0
まあともかく、医療界で何か地殻変動がおこったら

まっさきに影響がでるのが高齢再受験生だろうから、注意してたいな。
912大学への名無しさん:2011/01/21(金) 11:13:05 ID:VQ9KML/O0
>>908
一回の診察にかかる費用が日本人と外国人で変わらないなら、
患者は日本人を優先するだろうから大きくは変わらないと思うけどな。
913大学への名無しさん:2011/01/21(金) 11:20:31 ID:53E0BUpe0
安い給料・低い待遇でも我慢してよく働く外国人医師が流入してきたら
どうなるんだ、という話じゃないのか?

ちなみに韓国の受験では、入学難易度
ソウル大法学部>ソウル大医学部らしいよ
914大学への名無しさん:2011/01/21(金) 11:22:50 ID:n9w+fKdB0
医療の自由化ってどういうことなんだろうね

マスコミでアナウンスされんのは、農業保護か、世界の潮流に乗るかという感じだけどw
医療だけじゃなくて、様々な分野で垣根が無くなるかもしれんな

しかも、アメリカと日本以外の参加国は、東南アジアの小国ばかりらしい
中国韓国は参加せず

アメリカと日本の二か国間協定?条約?でよいはずなのに、多国間条約にして日本を完全に
丸裸にするという感じなのでしょうかね
915大学への名無しさん:2011/01/21(金) 11:26:39 ID:WhdkiHdTP
心配するな、日本の医者は海外に負けない奴隷労働をしているからw
916大学への名無しさん:2011/01/21(金) 11:32:16 ID:n9w+fKdB0
http://www.youtube.com/watch?v=JvBhl7rt4rU&feature=related
まあ時間あったらちょっと見てみて

ttp://www.jcp.or.jp/akahata/aik10/2011-01-11/2011011101_02_1.html
TPPと医療について

TPPは農業か開国かという煽りばかりだけど、ほんと、いろんな分野で
大きな影響を受ける可能性があるw
917大学への名無しさん:2011/01/21(金) 11:33:12 ID:EHpRAbwQO
>>908
民主党政権なんて何も出来んから心配する必要なし。
ねじれ国会で野党に振り回されるだけさ
918大学への名無しさん:2011/01/21(金) 11:36:56 ID:VQ9KML/O0
>>914
保険がある以上値下げ競争が成り立たないから、自由診療が安くなるだけだと思う。

>>916
やっぱり心配するのは保険制度への影響か。
919大学への名無しさん:2011/01/21(金) 11:44:21 ID:n9w+fKdB0
>>918
医者にとって深刻なのは、「医者余り」になることw

現状、医者不足だからこそ高齢再受験の入り込めるスキがある
ここにいる再受験生が受験して研修おえて医者になるまで約10年前後で
医者あまりにならないことを願うしかないなw

TPPとかとんでもねえwと思う
920大学への名無しさん:2011/01/21(金) 11:53:55 ID:VQ9KML/O0
>>919
それは確かに心配。
でも同じだけ金払って、片言の医師に診てもらおうと思う患者は
そんなにいないんじゃないかと楽観視してるw

直接患者と接しない科は危ないかもしれないが。
921大学への名無しさん:2011/01/21(金) 12:28:16 ID:53E0BUpe0
左翼大学ならば外国人医師を積極的に受け入れそうだな。
922大学への名無しさん:2011/01/21(金) 12:46:58 ID:n9w+fKdB0
参加国はアメリカ、東南アジアあたりだから
それらの国の医師免許持ってる奴が、日本語を習得して日本で医師をやる
うまみがあるかどうか

水商売やってるフィリピーナですら日本語ペラペラだから
本気になったら日本語習得なんてすぐだろうな

能力的にも優秀な外人医師>>>>>>>日本の太郎再受験だろうしw
923大学への名無しさん:2011/01/21(金) 12:50:40 ID:VQ9KML/O0
>>922
そこまで優秀なやつはアメリカに行くような・・・
924大学への名無しさん:2011/01/21(金) 13:25:36 ID:3aatqD7A0

TPPの問題は金融、保険の自由化、労働力の自由化、国家資格の自由化でしょ
日本の医療関係って待遇も労働環境も劣悪だから誰もこないんじゃない?
925大学への名無しさん:2011/01/21(金) 13:33:56 ID:+JTmM2gO0
外国人医師は有り得ない
その理由
T 従来の保守派の反対
U 日本語能力の問題
  物理的にはこれがネックでアメリカの医師ライセンスも決してレベルが
  高いからでは無く完璧な英語力が必要とされる訳で日本始め大半の非英語圏
  の医師はまずこの段階でノックアウトw
  1970〜90年代の僻地医療は韓国、台湾から医師を招聘して担って貰っていたが
  彼等は世代的に植民地時代に教育を受けて日本語は話せて日本国内に留学したりしてた
  から問題は無かった
V 移民問題に発展しかねない
  ある意味これが一番懸念材料かも知れないが外国人医師が単なる労働者で終わるのでは
  無く日本に永住する可能性が強くなりU世V世までを受け入れなければならなくなる
  ヨーロッパでも深刻な移民問題が新たに日本でも起こりかねない 
926大学への名無しさん:2011/01/21(金) 14:07:54 ID:E8e/OuCp0
医師はとっくに自由化なってないか?
歯科医とか看護が自由化になるんでは。
927大学への名無しさん:2011/01/21(金) 14:08:11 ID:F4N9bRv10
淘汰されるべきは高齢者じゃなくて
国家試験の合格率の悪い私立医大だと思う
928大学への名無しさん:2011/01/21(金) 14:08:18 ID:n9w+fKdB0
ひとたびTPPに入れば、多国間の全裸クラブだから(実質アメリカと日本の割合がほとんどらしいが・・

日本の一部の人たちがいくら反対しても、様々な規制撤廃に従わざるをえなくなると思う

929大学への名無しさん:2011/01/21(金) 14:23:04 ID:EHpRAbwQO
>>922
日本語は日常レベルの会話だけなら英語より簡単だからな。
問題は読む方なんだがな。漢字が難しい。
外国人はこの辺が厳しかろう。
930大学への名無しさん:2011/01/21(金) 14:59:24 ID:+JTmM2gO0
>>926
看護師に関しては確か20年以上前にベトナムから数十人の看護婦を受け入れて日本式に
再教育して現場に投入しようとの試みがあったが数ヶ月後の日本語テストで全員不合格w
そんな前例もあった

最近でも外国人看護師を受け入れて再教育してるが果たしてどうか?仮に日本語パス
しても日本人の価値観までを入れ込み可能か?とある研修施設では食事のメニューどころか
屋上に礼拝する為のスペース作ったとか?環境を整えるのは結構だがもし救急の場面でも
彼等が礼拝の時間だからと屋上に行き出したらどうする?日本人からして見れば言語道断w
外国人とやって行くには言葉や食事だけで無く、その国の倫理観や宗教観、死生観まで勘案しないと
島国でほぼ単一民族の日本人が外国人労働者問題を欧米と同一の次元で語るのはどうか?

現実として既に様々は弊害が生まれ始めて、また彼等は日本の看護師ライセンス取得後はアメリカなんかに
跳ぶ下心があるのではとの懸念もw

蛇足ながら日本看護師会は外国人看護師の受け入れには消極的でむしろリタイアした元看護師の
復職を強く提言している、下手な外国人看護師をわざわざ再教育するよりは復職の体制のバックアップ
に金かけた方がイイのではと

>>928
条約なんてもんはただのお約束に過ぎないw
形だけ批准してもハードルを高くして実質無効力にするだけ
例えば日本は難民条約に批准してるが批准国の中では難民受け入れ数はかなり少ない
最初から難民認定を厳しくして結果公式の難民自体を少なくしている

医学部の面接と一緒、最初から排除は謳わず誰でも受験させて
結果総合判断でwなんて奇麗事で高齢者実質排除しまくってるでしょ?
931大学への名無しさん:2011/01/22(土) 00:22:03 ID:ThEpcn7E0
再受験生の同志へ

再受験生殺到 岐阜大学医学部2 超高倍率 のスレ見て欲しいが
医学部の学生?(2年46歳?)が盗撮の疑いで逮捕されたらしい
岐阜大学のHPにもその旨に関するお詫びが掲載されてる

今年はともかく
来年からは面接導入必至の流れに?
932大学への名無しさん:2011/01/22(土) 00:42:00 ID:vbGXSXb60
高度な情報戦が繰り広げられていますね
933大学への名無しさん:2011/01/22(土) 00:43:03 ID:Q/ejTMVl0
医者が面接をすれば精神異常者は排除出来るかも知れないが、
性癖や趣味までは判らないだろうなあ。
934大学への名無しさん:2011/01/22(土) 02:31:18 ID:ThEpcn7E0
>>932
オレも最初は冗談と思ってたがマジで少しハジかいたw
岐阜大学関連の別のスレ 本学の学生逮捕に関するお詫び
には更に詳細のレス、見てみて
935大学への名無しさん:2011/01/22(土) 03:43:13 ID:YMYcofSM0
http://www.gifu-u.ac.jp/view.rbz?cd=1677

岐阜大学ホームページより

本学の学生逮捕に関するお詫び

 1月20日のマスコミ報道において,本学学生が盗撮容疑で逮捕されたとの記事が掲載されました。事件の被害者はもとより,地域の皆様に多大なご迷惑とご心配をおかけしましたことをお詫び申し上げます。

 大学として,早急に事実関係を把握したうえで,厳正に対処してまいります。
 
 学生諸君には,岐阜大学生として良識ある行動に努めるよう厳に求めます。

              

平成23年1月20日
理事・副学長(教学・附属学校担当)
 岡野 幸雄

しかも再犯らしいよ。
岐阜受ける人は今年絶対
合格しろ。
936大学への名無しさん:2011/01/22(土) 08:12:56 ID:/+yAHx/r0
千葉大学医学部2年27歳といい、オッサン医学生の地位を貶めるようなことはやめたもらいたい。マジで。
937大学への名無しさん:2011/01/22(土) 08:48:01 ID:3J46806Q0
医者あまりとか言われているが、
今後数十年のトレンドは先進国間での医師の取り合いらしい。
ソースは永田宏の『貧乏人は医者にかかるな!』という新書。

万一日本で食いっぱぐれても、そのうちどこかの先進国が
外国人医師の自由化や要件の緩和をするんじゃないか。
英語ができれば海外で食っていける予感。
逆に外国人は日本語の壁に阻まれて入ってきにくいだろう。

ていうかまず受かるべきなんだがwww
938誠意大将軍 ◆dIBVKcxcQ6LA :2011/01/22(土) 09:19:29 ID:7kMeY3Mx0
上位受けるにしても国立で仮面してからだな
939大学への名無しさん:2011/01/22(土) 09:58:11 ID:1sHwjqeZ0
>>936
たいていの高齢医学生ってどこか壊れているもんだよ。
特にコミュ力の不足が目立つ
940大学への名無しさん:2011/01/22(土) 10:07:10 ID:mHc2aoo90
岡大医学部って受かるの難しい?
941大学への名無しさん:2011/01/22(土) 10:22:22 ID:Z7aggUc00
社会人経験ある再受験組はまともな人が多い。
だけど、色々と頼られるよ。やっぱり年上なので。
30代の人もいるけどあんま気にしないな。
だけど年上組と現役組で大体分かれるよ。
942和田秀樹(東大卒)年収1億:2011/01/22(土) 11:42:02 ID:zlaiT7lO0

一億円以上払う人(親?)はいるかもしれませんが、かならず払わなければならない大学は無いでしょう。

国家試験は簡単です。
大学独自の卒業試験はその大学のやり方です。
少しばかりのお金を取るより、留年させた方が儲かるでしょう。

そもそも私立医大って国民に必要でしょうか?

世界で日、米、韓国にしか無いと聞いたことがあります。

サラリーマンが払える学費ではないです。
それだけで、必然的に受験資格が親の年収で制限されます。

医師国家試験は普通に勉強すれば誰でも通るていどのものなので、
 
私立医大に入ればそれでほぼ確実に医師になれます。

ちなみに僕は灘高でましたが私立なんか口に出すのも恥ずかしい雰囲気でした。
943大学への名無しさん:2011/01/22(土) 12:24:33 ID:BvmjPDg70
さて、会社も去年経営者が代替わりして業績急降下www

6年以上いた印刷業界だが、同族支配ももうコリゴリ。

まぁ、このご時世どの会社いっても社畜になるだけなので、一回やって
みたかった医学部受験を記念にやってみる。

と思って約20年前の記憶のみで、今のセンター何点とれるかやってみたら655点。
はたして、どこまで伸びるか? ぜーんぜん伸びないか? 何となく楽しみ。

志望は阪医。理由? そりゃなんたって名前がカッコイイから。

スペックは・・・都立進学校卒→関東の某旧帝文系中退(入学後遊び過ぎたwww)→運送会社で社員ドライバー(約10年)
       転職して印刷会社の営業(約6年)→先月退社。現在38歳。

再来年ハロワで「この一年間何やってたんですか?」ってきかれたら、「体が動く
今のうちに自転車で日本一周をしてました。」って言うつもり。

もう日本も終わりっぽいし、一回やってみたかった理系の勉強ガンバンベー!!

来年阪医前期で入学辞退が一人いたら俺だと思ってくれ。はっはっはっはっはっ〜〜〜〜

 今すぐハロワ行け、とか言わないでね。一年間、数学・物理・化学漬けになると決めたから。

では!皆さんも頑張ってね。


  しかし私立武蔵っていつの間にあんな事になったの? 俺ら中・高の頃、開成
 より僅差だけど偏差値高かったのに。

      
944大学への名無しさん:2011/01/22(土) 12:28:50 ID:Z7aggUc00
>>943
僕よりも6歳年上ですな。
945大学への名無しさん:2011/01/22(土) 12:29:11 ID:vxlvMyNV0
受かっても入学辞退かw
946大学への名無しさん:2011/01/22(土) 12:38:44 ID:+Sd2IyHyP
46歳盗撮オヤジわろたwwwwww

常識的に考えて40以上は入れんなやww卒後10年で60歳だぞ?w
まーこの屑オヤジは死刑でいいよwあっ、もう死んでるかwアハハハ
947大学への名無しさん:2011/01/22(土) 12:39:10 ID:Md7B8Sdl0
本当に辞退して自転車旅行にでかけたらリスペクトします
948943:2011/01/22(土) 12:41:38 ID:BvmjPDg70
>>944
 お主は32歳か。お若い。このスレを覗くのだから再受験を考えていらっしゃる
のでしょう。年齢差別のないところも少しはあるようです。頑張って下さい。

>>945
 大丈夫。受かんないから。はっはっはっはっ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
でも途中でマジになって医学部行きたくなるかも。そしたら阪医なんか受けんわwww
949大学への名無しさん:2011/01/22(土) 12:42:45 ID:Cut0NJP40
俺は去年60になった
定年である
金はたんまりある
趣味と実益を兼ねて医学を勉強したい
40年勉強をやってないが来年受けてみる
950大学への名無しさん:2011/01/22(土) 13:33:10 ID:dTqzjJcl0
>>946
釣りならいい
が、釣りじゃないなら邪魔でしかないから消えろ老害
951大学への名無しさん:2011/01/22(土) 13:33:11 ID:vxlvMyNV0
>>949
マジ?
952大学への名無しさん:2011/01/22(土) 13:35:52 ID:JfTLhYMx0
中の人は、書き込みが少ないからって
あからさまな釣りはしないほうが
いいと思うます
953大学への名無しさん:2011/01/22(土) 14:04:48 ID:+Sd2IyHyP
医学を勉強したいだけなら図書館で医学書漁っとけwww
954大学への名無しさん:2011/01/22(土) 14:06:43 ID:N7sDicp50
>>943
おっさんから言うと駒場東邦ってそんなだったかって感じもあるな
ラサールも飛び抜けていたのに灘、筑駒だけになっちゃった
955大学への名無しさん:2011/01/22(土) 14:17:17 ID:vxlvMyNV0
次スレ
【成功するのは】医学部再受験21【全体の2%程】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1295672783/l50
956大学への名無しさん:2011/01/22(土) 15:01:27 ID:xxyZ/9+h0
医学部後期でおすすめってどこ?
センタは88%、二次力重視なとこがいい
957943:2011/01/22(土) 15:02:30 ID:BvmjPDg70
>>954
 そう、それ。武蔵の凋落もビビッたがラサール・筑附の凋落にもビビッた。

あと笑ったのが城北。俺らの頃は城北行くくらいなら近所の公立中学で結構です
って感じだったのに、今じゃ中堅進学校風情じゃんwww

当時の都内3バカ高校ったら「帝京・国士舘・烏山工業」だったが、そのうち
「麻布・開成・武蔵」になるかもな。

伊藤和夫氏も他界されたとのことだし、まっ、それだけ時間が経ったってこった。

皆さん健康に気をつけて頑張ってクリサイ。学歴だ勤め先だ勝ちだ負けだ何だかんだ
言ったところで体壊したら終わりだヨン。

 ホンジャ! 来年ハロワ通いするのは俺だけであることを祈っておる。

ジュンク堂行って、久々の学参選びしてくるわ。はっはっはっはっはっ〜〜〜〜〜

958大学への名無しさん:2011/01/22(土) 15:10:08 ID:PG9U+jM90
なんかきもちわるい…
959大学への名無しさん:2011/01/22(土) 15:17:26 ID:kLZvH+/M0
とりあえず読みづらい
960949:2011/01/22(土) 15:51:10 ID:Cut0NJP40
まぁ本当は勉強面白いもんだよ
特に数学
ぼけ防止にもなるしね
今から勉強してどの位の点数取れるか興味あるしね
それにこの年になると健康が一番の関心事になる
医学の知識は非常に役に立つ
解剖なんか医学部でしかできんぞ
因みに高校の数学位は今でもある程度できる
甥っ子に教えてた位だからな
古文漢文も面白いよ 世界史なんて興味あるしね
英語はもうできて当たり前だからな  この時代
961大学への名無しさん:2011/01/22(土) 16:48:57 ID:MZfmb9+70
おっさんのくせに半角カタカナとか気持ち悪い。
年齢相応の文章を書け。
まあ、釣りだろうが。
962大学への名無しさん:2011/01/22(土) 16:59:15 ID:kLZvH+/M0
まてまて。おっさんが(;´Д`)ハァハァ書いても許してくれよ
963大学への名無しさん:2011/01/22(土) 17:03:11 ID:+Sd2IyHyP
昔の進学校の奴って頭イッちゃってそうだからなー
964大学への名無しさん:2011/01/22(土) 17:52:59 ID:gJqJGna20
>936
千葉の方は何やったんだ?
965大学への名無しさん:2011/01/22(土) 17:54:42 ID:+Sd2IyHyP
同じ。頭がいい奴ほど精力少なく妄想上手で盗撮する
966大学への名無しさん:2011/01/22(土) 21:03:03 ID:3QhQ+XuB0
逮捕時 岐阜(医)、4年前 名古屋市(医)

天は、超難関の国公立医学部をやすやすと2回も合格できるような類まれなる「明晰な頭脳」と
街中でスカートの女性を見かけるとどうしてもパンツを撮影してしまうおそまつな「性癖」を与えた
967大学への名無しさん:2011/01/23(日) 10:13:09 ID:ns9xE0TW0
>>966
ミラーマン植草といい、そんなお店で満足できないんだな。そんなサイトでも。
生がいいのか、臨場感スリルの虜か
968大学への名無しさん:2011/01/23(日) 13:27:29 ID:MawncI+L0
すごい集中力なんだろうな2回も合格出来るって
うらやましすぎる
969大学への名無しさん:2011/01/23(日) 13:30:56 ID:IyGJKx9RP
だが末路は底辺以下っと・・・
970大学への名無しさん:2011/01/23(日) 17:38:45 ID:SmPLXrlI0
別にいいじゃん盗撮くらい
単に無許可でパンティー撮影したってだけなんだろ
そんなもんはレイプ・痴漢・暴行・傷害なんかより100倍マシ
誰にも迷惑かけてないんだからさ
971大学への名無しさん:2011/01/23(日) 17:45:54 ID:0vJxr/ks0
高齢医学生がしでかしたせいで
岐阜も年齢差別はじまりそうだな
972大学への名無しさん:2011/01/23(日) 17:54:32 ID:xO3wr4pS0
批判→面接導入だね
973 [―{}@{}@{}-] 大学への名無しさん:2011/01/23(日) 18:57:24 ID:IyGJKx9RP
2000人受ける所で面接出来んのか?導入したら1/4くらいになりそうだが
974大学への名無しさん:2011/01/23(日) 19:09:08 ID:0vJxr/ks0
多くて無理なら足きり付ければいいだけ
面接+足きりなら地元民以外受験しないから普通の倍率になる
975大学への名無しさん:2011/01/23(日) 20:00:38 ID:ZXstLLYh0
まあ岐阜後期なんか記述模試で優秀者に掲載されてる人以外は死ににいくようなもんだが
976大学への名無しさん:2011/01/23(日) 20:02:14 ID:CJ8k4cmM0
なんでそんなに面接を恐れるんだろう?
阪大なんか10分だぜ。
志望動機聞いてちょっと経歴とかの話をして終わりだろ。
977大学への名無しさん:2011/01/23(日) 20:06:17 ID:ZXstLLYh0
>>976
まあ確かに大半は大丈夫だが、地元現役以外は露骨に落としにかかってくるとこが存在するのも事実
978誠意大将軍 ◆dIBVKcxcQ6LA :2011/01/23(日) 20:13:12 ID:nO6e1GHS0
阪大後期は?
979大学への名無しさん:2011/01/23(日) 20:17:47 ID:PzOJfoBJ0
>>978
岐阜のお前には関係ないだろ
980大学への名無しさん:2011/01/23(日) 20:18:45 ID:uuVTAmP10
>>978
センター9割かつ駿台全国の英語偏差値70以上じゃないと無理


討論面接
981大学への名無しさん:2011/01/23(日) 23:33:59 ID:2PB50E6x0
討論と英語は再受験生有利だろ
まあセンで足切りされるから関係ないが・・
あああ後期どこにしようか悩む
山梨と信州どっちがいいんだ・・・
982大学への名無しさん:2011/01/24(月) 01:27:23 ID:UsXzvfzR0
理T難化しすぎだろ・・・
983大学への名無しさん:2011/01/24(月) 17:40:07 ID:Sq3tjAQg0
今年50歳になります。
去年一念奮起して、仕事を辞め、1日20時間勉強しています。
まずは数学から復習を始めました。
京都大学医学部志望です。
来年までに間に合うでしょうか?
もうすぐ中二の数学が終わりそうです。
984大学への名無しさん:2011/01/24(月) 17:47:04 ID:ivmCwp540
>>982
というか前は医学部に下駄履かせてただけだろ
985大学への名無しさん:2011/01/24(月) 18:04:17 ID:w6vDN+uA0
>>983
つまんね
986大学への名無しさん:2011/01/24(月) 18:08:21 ID:F9APxSBe0
【成功するのは】医学部再受験21【全体の2%程】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1295672783/
987誠意大将軍 ◆dIBVKcxcQ6LA :2011/01/24(月) 18:14:08 ID:uCG7y2qC0
5年前の旧帝医でようやく

理Tが何問低得点型 九州名古屋医なんかがほどほどの問題で70%台を取る難易度で

どっちが難しい勝って議論がようやく成立するレベル
988大学への名無しさん:2011/01/24(月) 18:21:57 ID:FlFsfObbP
大将軍のやってきた参考書とかブbログに挙げてほsしい
989誠意大将軍 ◆dIBVKcxcQ6LA :2011/01/24(月) 18:37:12 ID:uCG7y2qC0
990大学への名無しさん:2011/01/24(月) 18:39:58 ID:a/kfsHwyO
しょうぐんは慶医の英作楽勝?
991大学への名無しさん:2011/01/24(月) 18:40:12 ID:QYMzpDYy0
2007年-第2回駿台全国模試合格者平均偏差値

東大理一 英-64.2 数-66.6 理-63.7 国-59.3 総合-63.9
東大理二 英-65.4 数-64.2 理-64.0 国-60.8 総合-63.7
東大理三 英-74.4 数-77.1 理-76.2 国-67.4 総合-76.5
北大医医 英-63.5 数-64.9 理-63.2 国-無し 総合-65.8
東北医医 英-64.1 数-66.2 理-66.8 国-無し 総合-67.9
名大医医 英-63.7 数-66.6 理-63.6 国-62.4 総合-64.1
京大医医 英-67.1 数-72.0 理-69.8 国-63.4 総合-69.4
京大薬学 英-59.2 数-61.0 理-59.5 国-58.4 総合-58.5
京大理学 英-57.0 数-61.7 理-58.9 国-55.2 総合-57.5
京大工学 英-55.5 数-59.0 理-56.8 国-無し 総合-57.9
京大農学 英-56.9 数-55.3 理-57.4 国-55.5 総合-54.4
阪大医医 英-65.0 数-69.7 理-68.1 国-無し 総合-70.2
神戸医医 英-62.7 数-62.2 理-62.9 国-無し 総合-64.1
九大医医 英-63.7 数-62.8 理-61.3 国-無し 総合-64.0
992大学への名無しさん:2011/01/24(月) 18:48:44 ID:FlFsfObbP
駿台の中の人はこの時期忙しいのな

>>989
さんくす
やりすぎワロタ
993大学への名無しさん:2011/01/24(月) 19:11:39 ID:1ofFA8Oj0
>>991
理Vやべええええええ
994誠意大将軍 ◆dIBVKcxcQ6LA :2011/01/24(月) 19:13:31 ID:uCG7y2qC0
この年なら理3不合格>京大医合格だろうな
995バケツ大佐:2011/01/24(月) 19:43:39 ID:O94krTzz0
センター失敗したから東大理V突撃する
996誠意大将軍 ◆dIBVKcxcQ6LA :2011/01/24(月) 19:45:01 ID:uCG7y2qC0
目を覚ませ
997大学への名無しさん:2011/01/24(月) 19:45:32 ID:GYag53Lu0
>>994
なにふざけたこと言ってんの?
科目数も違うし同じ土俵に立ってないだろうが
しんでわびろ
998大学への名無しさん:2011/01/24(月) 19:46:33 ID:GYag53Lu0
>>993
こんな改ざんデータあてにするなよ
999大学への名無しさん:2011/01/24(月) 19:50:10 ID:V/ScT5BLO
灘が京医に流れた年のデータもってこれば京医>離散になるからな
1000大学への名無しさん:2011/01/24(月) 19:52:40 ID:zTORmAeq0
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。