>>267-268 /::ε=3::::::::\
./::::::/'''''\::::::ヾ:::ヽ 「成績標準化」 における 「一般法則」って
/::::::/ \::::ヾ:::|
|::::::| へ、, ,/ヽ:::::::| 「素点」、「受験者平均点」、「配点の半分」
|::::::| <'●ゝ イ●’>:ヾ|
|::::::| ''' ゝ ''|::::::| の3つ に どの様な 関係が あると
|::::::ゝ ⌒ ノ::::::|
|::::::::|\___/|::::::::| 「調整後の得点」が どう変わるのか って
|::::::::|;;;;;) (;;;;;;;;|::::::::|
γ⌒ ⌒\ いう法則 だ と 思うんだけど・・・ 今だに
/ (___ __) \
(____ ヽ γ' ____) 「標準化すると10点減点されるんだよ!」
/ ヽJ し’ \
/ ./ \ / \ \ って言う アホが 闊歩している の!!
./ / \ ダメです / ..\ ..\
/' __) ヽ、__人__ノ (__ ’\ KWSK おせ〜て くれない!!!
(_/ \_)
>>382 >>224-226 >>99 >>130 >>267-268 学部スレッドを見ても、早稲田系スレッドを見ても、今だに「素点を標準化
すると、5〜10点減点されるぞっ!」っていうレスが盛んに入っている。
この問題を語るに及んで、「受験者平均点」と「配点の半分」との関係を
一言も語らず、議論している様をここ2,3年沢山見て来たので呆れてい
る。「素点」が「調整後の得点」になるまでの過程について、何も探求せず、
何も科学せず、ただただ、成績開示のデータを読んだだけの経験則で語
っている人が沢山いるので驚いている!!早大当局が採用しているであ
ろうとする数式(以下のA・B方式)を分析すれば、もっとまともな議論にな
るのだが、残念なことだ!!!
これは数式の中にある3つ、4つある変数を順番に定数にしてゆけば
残る2つの変数が、それぞれどの様に変化していくのだという問題意識を
持てば、直ぐにその「一般法則」が見つかる問題なのだ。つまり数UBや
数Vレベルの数学力なんぞ全く不要で、中学生レベルの数学力で解明
できる「一般法則」なのだ! 以下結論だけ述べ説明は省略させてもらう。
>>224-226 【A】方式:(素点x配点の半分)÷平均点=標準化後の得点
【B】方式:(素点ー平均点)+配点の半分=標準化後の得点
( 以上 )