早稲田大学入試における成績標準化について語ろう

このエントリーをはてなブックマークに追加
224大学への名無しさん
>>193-195  の訂正・修正
>>197で指摘したように日本語が、少々お菓子買ったので(www。)、訂正後
のものを貼ります。

★★★    簡易計算式2式が持つ数学的本質・特質・その1   ★★★

      /  ̄`Y  ̄ ヽ    「素点」 が 「標準化後の数値」 算出後に
     /  /       ヽ
     ,i / // / i   i l ヽ   「 -α 」 されて 評価 される時 って
     |  // / l | | | | ト、 |
     | || i/ ヽ、  ノ | |     「受験者平均点」 が 「配点の半分」 を
    (S|| |  (●) (●) |
     | || |     .ノ  )|        上回った時に 多く 起きるんだよ〜!
     | || |ヽ、_ 〜'_/| |
.      /⌒〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ   これが 「簡易計算式2式」 が 持つ
      |  ,___゙___、rヾイソ⊃
     |            `l ̄    「数学的本質・特質」 なんだよ〜!!
.      |.    ・   ・ |

225大学への名無しさん:2011/01/14(金) 14:01:06 ID:jKBNoyXW0
★★★    簡易計算式2式が持つ数学的本質・特質・その2   ★★★

        /  ̄`Y  ̄ ヽ
       /  /       ヽ
       ,i / // / i   i l ヽ 「素点」 が 「標準化後の数値」 算出後 に
       |  // / l | | | | ト、 |
       | || i/ ヽ、  ノ | |   「 +α 」 されて 評価 される時 って
      (S|| |  (●) (●) |  
       | || |     .ノ  )|     「受験者平均点」 が 「配点の半分」 を
       | || |ヽ、_ 〜'_/| |
       γ⌒          ⌒\   下回った時に 多く 起きるんだよ〜!
       (   (         γ  )
       .\ \ ・    ・ /  /  これが 「簡易計算式2式」 が 持つ
         \、/⌒\ / /  
          /    )/       「数学的本質・特質」 なんだよ〜!!
          ( /  / )
         /  /  /          トゥット  ルッ トゥッ トゥー !! !
        /  /(  ⌒ ̄ ̄ ̄‘ヽ
       ノ. /    ゝ――――\ (
      (_/             し'

226大学への名無しさん:2011/01/14(金) 14:02:44 ID:jKBNoyXW0
★★★    簡易計算式2式が持つ数学的本質・特質・その3   ★★★

        /  ̄`Y  ̄ ヽ
       /  /       ヽ  「素点」 が 「標準化後の数値」 算出後 に
       ,i / // / i   i l ヽ
       |  // / l | | | | ト、 |  2つがほぼ同じ に 評価 される時 って
       | || i/ ヽ、  ノ | |       
      (S|| |  (●) (●) |   「受験者平均点」 と 「配点の半分」 とが
       | || |     .ノ  )|        
       | || |ヽ、_ 〜'_/| |     同等だった時 に 多く 起きるんだよ〜!
       γ⌒        ⌒\
       /  (___    __) \    これが 「簡易計算式2式」 が 持つ
      (____ ヽ γ' ____)
      /    ヽJ  し’    \     「数学的本質・特質」 なんだよ〜!!
    /  ./   \  /  \  \
   ./ / \  ダメダメ  / ..\ ..\    トゥット  ルッ トゥッ トゥー
 /' __)    ヽ、__人__ノ    (__  ’\
(_/                    \_)

  【A】方式:(素点x配点の半分)÷平均点=標準化後の得点
  【B】方式:(素点ー平均点)+配点の半分=標準化後の得点