医学部入試で合格点超えて落とされた人いる?

このエントリーをはてなブックマークに追加
395大学への名無しさん:2012/09/08(土) 15:57:18.97 ID:dW9Q2vaK0
人さまざま
大きなお世話
396大学への名無しさん:2012/09/08(土) 20:29:46.76 ID:sI9HSWrz0
>>394
おまえ最高にアホだな
ここまでアホな奴は久しぶりに見たわwww
397大学への名無しさん:2012/09/11(火) 23:23:45.86 ID:wKxnnb1u0
【資格】医師不足解消狙い定員増へ 東北などの医学部--文科省[12/09/10]

文部科学省は10日、医師不足や地域による偏在を解消するため、
1校当たり125人が上限の医学部の入学定員を一部の大学に限り、
来年度から増やす方針を固めた。

対象は東北地方などで定員が120〜125人の国公私大で、
増加人員は全体で数十人程度。10月末ごろまでに対象校や人数を
決める。
今春、国公私大79校で8991人だった医学部定員は、
増員によって今後、9千人以上になる見込み。

65歳以上が日本の人口に占める高齢化率は2060年に約40%に
達し、医療ニーズが広がる見通しだが、東北地方を中心に医学部定員が
上限に達し、医師確保策を望む声が高まっていた。
(共同)

ソースは
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2012091001001523.html
関連スレは
【医療】昨年度の医療費は9年連続の増加、前年より1.1兆円増の37.8兆円に--70歳以上は初の80万円超え [08/25]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1345821923/l50

【医療】過酷な「勤務医」の実態--4割が"週60時間以上"労働、半数が年休"3日以下" [09/06]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1346905669/l50
398大学への名無しさん:2012/09/28(金) 23:54:12.73 ID:a+TMfpzW0
東大法卒の俊英たち
財務大臣、財務次官、財務官、国税庁長官、経産大臣、経産次官、経産審議官、特許庁長官、
駐米大使、駐英大使、国連代表部大使、内閣法制局長官、内閣官房副長官(2人)、警察庁長官、
総務次官、その他大臣、官庁次官・長官・局長クラス多数、自民党総務局長、幹事長代理、等、
自民党議員全大学学部中圧倒的多数、民主党幹事長、公明党党首、社民党党首、等、
野党議員多数。都道府県知事圧倒的多数。
最高裁長官、最高裁判事多数、高裁長官圧倒的多数、検事総長、高検検事長多数、日弁連会長、
大手渉外事務所パートナー圧倒的多数、弁護士所得ランキングトップ等上位多数。
トヨタ社長、JR東日本社長、東京三菱銀行頭取、JR東海社長、等、時価総額上位20社社長の
うち7人(2位の東大経は2人)。その他、超優良企業社長・副社長・専務など多数。
日本銀行総裁、日銀副総裁、経済協力銀行総裁、政策投資銀行総裁、商工中金総裁、JETRO総裁、
JICA総裁、等政府系機関幹部多数。藤田田、村井温(総合警備保障)、堀紘一、松本大、
などベンチャートップ多数。JPモルガン会長など、外資金融・戦コン幹部多数。
IMF理事複数、UNESCO総裁、世銀副総裁、IPO総裁、WTO次長、OECD次長など
国際機関幹部多数。東大総長、一橋前学長。東大法学部教授ほぼ独占。名大、東北大、北大、一橋大、神戸大、横国大など
有力国立大(植民地)の法学部教授の過半。上智大、学習院大、成蹊大、立教大、青学大、法政大、
など有力私立大(植民地)の教授過半。

東大医学部卒の俊英
東大医学部教授多数、マイナー国私立大医学部教授多数、厚労省課長少数、和田秀樹(受験コンサルタント)、、、
399大学への名無しさん:2012/10/04(木) 22:48:46.24 ID:EZhz3JE20
3.7兆円の生活保護費の約半分を占める医療扶助 横倉日医会長「自己負担導入は、今の状況では行き過ぎだ」

★ 日医会長、高齢者の医療費1割負担継続を

 日本医師会(日医)の横倉義武会長は3日の記者会見で、70〜74歳の医療費の自己負担割合について
「非常に重篤な病気を起こしやすくなる年齢で、1割の負担で受けられる状況を続けてほしい」と述べた。
本則は2割だが、特例で1割にする措置の継続を求めた。

 1日に就任した三井辨雄厚生労働相も負担割合の引き上げに慎重な考えを示している。
一方、70〜74歳の自己負担を本則の2割に戻すべきだとの声も政府内にはある。

 全額公費で賄っている生活保護受給者の医療費には「(受給者から)負担金を取るのは、今の状況では行きすぎだ」と指摘した。
全額公費のため過剰な診療や投薬が起きやすい問題が一部で起きているが、
横倉氏は「十分チェックされ、適切な医療をしている」と主張した。
3.7兆円の生活保護費(2012年度)のうち医療費は半分程度を占める。厚労省は圧縮策を検討している。

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1349308998/
400大学への名無しさん:2012/10/07(日) 22:05:36.86 ID:tPihwP4Q0
───┐    ∠_      \L
 ̄ ̄ ̄| |     llヽ _|      ヽ 「医者の人口って、ドラえもんのいた未来ではどうなってんの?」
      | |     |l ̄| |       l  
      | |    /  ´\     /
      | |     ヽ、_   `^イ
二二二 」 _ __ lニ二二l、           ____
─┴┐ ⊆フ_)__./   ┌ヽ ヽ┐   /´       `\
二二二二二二l  /    |  |   | |.  /             ヽ  「全人口の3割だよ」
_l_____| /`ー─‐|_|   |_| /             ヽ  
  |       /`ヽ__, ─ 、ノ |─l  l               l
  |───/  /lニ/  /二ニluul.  |                 !
  |    ___| ̄ |  |  |_|.      l                /

401大学への名無しさん:2012/11/12(月) 23:04:09.60 ID:gB6oF3C20
後ろ指指されるのは地方国立医だと思うよ。
推薦、地域枠、AOでの合格者はバカのレッテル貼られる。
その上、36に書いてあるような疑惑も持たれる。
その点、私大医学部に不正はない。
そんなことしたら大学が倒れるから。
402大学への名無しさん:2012/12/10(月) 23:16:47.14 ID:bHv8u6Yl0
地方医学部は差別入試なんかしてるヒマがあったら
もっと研究がんばれよ

主要国の医学研究は日本だけが低迷中
http://blog.goo.ne.jp/toyodang/e/26f372a069cbd77537e4086b0e56d347
403大学への名無しさん:2012/12/26(水) 22:49:54.47 ID:xxa/xBag0
age
404大学への名無しさん:2013/01/02(水) 01:18:13.51 ID:YaTGrLkr0
医歯薬板の人気スレが8スレ目に突入

低迷する医学部医学科の偏差値★8

不況なのに医学部はなぜ易化するのか?その理由を真面目に考えるスレ

http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1351687233/l50
405大学への名無しさん:2013/01/02(水) 13:16:08.60 ID:4a61BV5r0
国公立医学部医学科・推薦AO (さくら教育研究所)
大学名   定員  推AO 推AO率  合格者の出身高校トップ3
旭川医科 112  50   45%  旭川東(北海道)23 札幌北(北海道)7 札幌南(北海道)8 
筑波大学 108  45   42%  江戸川学園取手(茨城)6 水戸第一(茨城)5 開成(東京)4 
高知大学 110  45   41%  土佐(高知)14 高知学芸(高知)11 土佐塾(高知)3
愛媛大学 107  42   39%  愛光(愛媛)15 松山東(愛媛)10 今治西(愛媛)9
島根大学 102  40   39%  出雲(島根)10 松江(島根)北8 松江南(島根)7
弘前大学 105  40   38%  弘前(青森)12 八戸(青森)11 青森(青森)10
岐阜大学 107  40   37%  岐阜(岐阜)13 東海(愛知)12 大垣北(岐阜)8
山口大学 107  40   37%  宇部(山口)9 山口(山口)9 下関西(山口)6
徳島大学 114  42   37%  徳島文理(徳島)14 徳島市立(徳島)8 城東(徳島)5
406大学への名無しさん:2013/01/09(水) 23:36:26.11 ID:Gabdm5S7I
東大理科三類裏口の裏口

542 :氏名黙秘:2013/01/09(水) 18:12:24.71 ID:???
>>540
http://wpb.shueisha.co.jp/2012/12/03/15741/

543 :氏名黙秘:2013/01/09(水) 21:27:20.47 ID:???
>>542

お前は○○医専ゼミ入試問題的中事件を知っているか!?
これは今は亡き○○医専ゼミのある国立大学医学部進学課程(名は伏す)の後期日程入試の対策講座の練習問題の多くが、本番で概ね的中した事件である。
但し、もともと後期日程は定員も志望者も少なく、受講生も合格者も一人しかいなかった。
その合格者(名は伏す)は当時の大学への数学に堂々と合格体験記を書いていた。

今から十五年前に起きた奇跡。
その合格者は今は医師となり「鉄○倶楽部正会員」として我が世の春を謳歌しているのだろう。

司法試験でこれが起きたとしたら、どう思うか?
大学から本を盗んだ奴よりこいつを糾弾すべきだな。
407大学への名無しさん:2013/01/31(木) 22:25:15.29 ID:lXrgK18U0
182 :エリート街道さん:2013/01/29(火) 20:12:29.62 ID:tIZky8m6

TPPとかで医者も大変だろうねw
唯一残った既得権益も市場化で没落するw


183 :エリート街道さん:2013/01/29(火) 23:16:36.03 ID:GmTsQasd
TPPやRCEPで各種規制が撤廃されるからな
医者カワイソス
408大学への名無しさん:2013/02/09(土) 23:26:26.64 ID:ppHHH3Dv0
各界で進む規制緩和。今回は電力業界。次は医者かな?

【エネルギー政策】発送電分離、5〜7年後に実施--経産省の委員会、電力「小売りの自由化」の最終報告書案 [02/08]

電力の供給体制の見直しを検討してきた経済産業省の委員会は、8日の会合で、家庭でも
電力の契約先を自由に選べるようになる「小売りの全面自由化」を、3年後の平成28年を
めどに実施するなどとした最終報告書の案を示しました。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130208/t10015399651000.html
409大学への名無しさん:2013/02/18(月) 23:51:36.33 ID:ooQ5ifoS0
世論調査でも6〜7割がTPP交渉参加に賛成しているからな
反対派は農家と医師会とネトウヨだけだ
モタモタしていたら内閣支持率が下がってしまうぞ
一日も早い交渉参加表明を!
410大学への名無しさん:2013/02/26(火) 23:41:31.98 ID:E4uMfteM0
「医師は財産から負債になることも」−医療事故・紛争対応研究会でシンポ

http://www.cabrain.net/news/article/newsId/39304.html
411大学への名無しさん:2013/03/05(火) 23:36:43.00 ID:DcX0sz120
【医療】救急搬送:25病院に36回断られる 埼玉の男性死亡★2

 埼玉県久喜市で119番通報した高齢男性(75)が1月、県内外の25病院から計36回の救急搬送を
断られ、約3時間後に到着した県外の病院で死亡したことが分かった。久喜地区消防組合消防本部は
「休日の病院との連携不足が問題だった」と話している。

 同消防本部によると、男性は1人暮らしで、同月6日午後11時25分、「胸が苦しい」と呼吸困難を
訴えて119番通報。自宅に到着した救急隊員が近隣の各病院に受け入れが可能か照会したところ
「医師不足のため処置が困難」「ベッドが満床」などの理由で断られ続けたという。

 男性が最終的に茨城県境町の病院に搬送された時には、通報から約3時間が経過しており、病院内で
死亡が確認された。

 総務省消防庁によると、11年に救急医療機関が重症患者の受け入れを3回以上拒否したケースは
1万7281回に上った。同庁の担当者は久喜市の事例について、「36回は多い方だ」としている。

ソース:毎日.jp http://mainichi.jp/select/news/20130305k0000e040186000c.html

前スレ(★1:2013/03/05(火) 11:50:13.77)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1362451813/
412大学への名無しさん:2013/03/16(土) 23:50:12.81 ID:mPubbQzR0
                          【【【【【 TPP 心眼図  】】】】】


                       勝者(=勝ち組)ユダヤ=グローバル資本

                                 /\                   
                               /  ⌒ \                 
                             /  <◎>  \                
                           /            \             
                            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   おこぼれにあずかる各国の犬
                           ___________    ユダヤの手先 TPPブローカー【日本の資本家を含む】
                         //TTTTTTTTTTTTTTTTTT\          
                       /:::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\        
                     /:::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\      
                   /:::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\    
                 /:::::::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\  
               /____/_____________________\ 

敗者(=負け組) 日本【医者を含む】・米国・豪・ニュージーランド・ベトナム・カナダ・メキシコ・タイ 各国庶民・労働者階級  
413大学への名無しさん:2013/03/22(金) 23:30:40.17 ID:BlB5gC7/0
関東・東北の医学部受験生に朗報!
医学部増設を巡る主な全国の動き

・北海道医療大(当別町)・・・メディカルスクールを検討
・東北福祉大・仙台厚生病院・・・医学部設置を準備・検討
・茨城県・・・知事が医学部誘致を選挙公約に
・亀田総合病院(鴨川市)・・・メディカルスクールを検討
・国際医療福祉大(大田原市)・・・医学部設置を準備・検討
・埼玉県・・・県立大に医学部設置を検討
・成田市・・・医学部誘致について調査
・聖隷クリストファー大・・・メディカルスクールを検討
・神奈川県・・・医学部新設を検討
414大学への名無しさん:2013/03/28(木) 23:07:29.10 ID:yCdITKCl0
京大医学科もゆとり入試導入 書類や面接で選抜

京都大は26日、出身高校と本人が提出した書類や面接で受験生を選抜する
「特色入試」を2015年度末から始めると発表した。100人程度を募集する。

 医学部医学科と工学部4学科の計5学科では、これらの書類のほか、
高校の校長の推薦が必要。特色入試に落ちても、京大の前期日程を受けられるようにし、
浪人生も対象とする。松本紘学長は記者会見で「受験技術一辺倒ではなく、
自発的、能動的に学ぶ学生を受け入れたい」と話した。
http://sankei.jp.msn.com/life/news/130326/edc13032620420000-n1.htm
415大学への名無しさん:2013/04/05(金) 23:47:16.63 ID:zIGfG6m10
                          【【【【【 TPP 心眼図  】】】】】


                       勝者(=勝ち組)ユダヤ=グローバル資本

                                 /\                   
                               /  ⌒ \                 
                             /  <◎>  \                
                           /            \             
                            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   おこぼれにあずかる各国の犬
                           ___________    ユダヤの手先 TPPブローカー【日本の資本家を含む】
                         //TTTTTTTTTTTTTTTTTT\          
                       /:::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\        
                     /:::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\      
                   /:::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\    
                 /:::::::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\  
               /____/_____________________\ 

敗者(=負け組) 日本【医者を含む】・米国・豪・ニュージーランド・ベトナム・カナダ・メキシコ・タイ 各国庶民・労働者階級  
416大学への名無しさん:2013/04/06(土) 00:13:36.94 ID:yUuGVX460
皆さん、もし歯学部に誘われたら以下のスレを見てください!
そして今後2chでちょっとでもその話題が出たら、定期的にこのスレを貼ってください。
ちょっと長いですが、全てまとめて書いてますので始めから読んでいただければ現状が分かると思います。
根気よく、全て読んでみてください。
ぜひ、歯学部に入学してこんなはずじゃなかったと思う前に出来るだけ多くの人にこのスレを広めてください。
お願いします。
このスレや他のスレに何度も何度も貼ってください。

http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1365162540/l50
417大学への名無しさん:2013/04/09(火) 23:44:14.21 ID:lPN/PwPU0
高齢受験生から神格化される医学部も
したらば(現役一浪が多い)ではこんな扱い

上智 vs 旧帝大の医学科 どっちが頭いい?
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/school/21000/1365250630/l50
418大学への名無しさん:2013/04/13(土) 22:17:35.51 ID:bX/JS23I0
歯学部進学の惨劇を知って欲しい。
http://shimasoku.com/kakolog/read/kouri/1365162540/
このスレはあまりにも真実が書かれているため、歯科大工作員と思われる連中から
スレストという圧力をかけられました。
ただ単に歯科業界の現状や、歯科大の留年の惨状などの事実しか書いていないのにです。
問題になるようなことは何一つ書いていない。全部事実ですよ。
このスレを見れば分かりますが、歯科大工作員は書いてある内容に全く反論できず、
どうでもいい野次を飛ばすことしか出来ていません。
彼らは書いている内容が事実であるため、反論出来ないのです。
事実が書いているのだから反論できる訳がない。
だからこのように汚い手段でスレストをかけてきたのです。
いいですか、2chの運営者もグルになってやってるんです。
医歯薬の掲示板見れば分かりますが、荒らしまくってる工作員がいるにもかかわらず、
そいつらには何もしないんです。2chの運営者は。
つまり2chの運営者が歯科大とグルになって、言論統制をかけているのです。
この日本で言論統制ですよ!
このスレのどこに問題があるのか!
皆さんも良く確かめてみてください。
ものすごい理不尽な圧力を感じると思います。
419大学への名無しさん:2013/04/17(水) 23:36:37.10 ID:xYzSkemv0
日本における医師の自殺率も、17:1と圧倒的に男性医師が多いのですが、
全人口の約1.3倍とやはり高めです。

広島市医師会だより
http://www.city.hiroshima.med.or.jp/hma/tayori/201012/201012-88.pdf
420大学への名無しさん:2013/04/20(土) 23:23:24.08 ID:8F/fk9Mf0
【TPP】日本のTPP交渉参加決定:カナダ含め11カ国承認 [13/04/20]

カナダ国際貿易省は20日、環太平洋経済連携協定(TPP)への日本の交渉参加を承認すると発表した。
エド・ファスト国際貿易相は声明で「我が国は日本との協議を成功裏に終えた」と表明した。

日本がTPP交渉に参加するには全11カ国の承認が必要だが、カナダだけが支持を表明していなかった。
これで全参加国が日本の参加を認めたことになり、日本は早ければ7月から交渉参加できるようになった。

ソース:日本経済新聞
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGM2003I_Q3A420C1000000/
421大学への名無しさん:2013/04/23(火) 08:26:30.99 ID:Zmgj5I610
いつ払うの? 今でしょ!? by 私立医理事
422大学への名無しさん:2013/04/29(月) 16:21:08.13 ID:M7fI3n4/0
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1358825591/l50

大阪高槻仙養会北●総合病院
事務山M
医師気取りMEの西M
殺人医療の原因を作る
テ言うか、主犯
423大学への名無しさん:2013/05/21(火) 22:45:40.36 ID:bZMm7cOb0
【社会】ダウン症を「異常なし」=出生前診断、両親が医院提訴―北海道

 北海道函館市の産婦人科医院が2011年、
出生前診断でダウン症と判明した胎児について、誤って「異常なし」と両親に伝え、
出産約3カ月後に男児が死亡していたことが20日、同医院への取材で分かった。
 両親は今月13日、院長らに損害賠償を求める訴訟を函館地裁に起こした。
 医院関係者は20日、取材に応じ、「たまたまミスを犯した。
検査会社の検査報告書が分かりづらい書き方で読み間違えた。両親に申し訳ないとおわびを続けてきた」と話した。 

時事通信 5月20日(月)11時13分配信
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1369100749/l50
424大学への名無しさん:2013/05/29(水) 23:35:29.56 ID:f1jn7Z6K0
「医師は財産から負債になることも」−医療事故・紛争対応研究会でシンポ

http://www.cabrain.net/news/article/newsId/39304.html
425大学への名無しさん:2013/06/05(水) 22:40:21.37 ID:6B04UbJY0
2013年度ベネッセ入試結果調査 センター合格者平均得点率 
ソースhttp://bhso.benesse.ne.jp/hs_online/nyushiinfo/index.shtml
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4251040.xlsx

92.7% 東京大 理科三類 前
90.0% 大阪大 医 医 前
89.8% 東京大 理科一類 前●
89.7% 京都大 医 医 前

東大理一>京大医医

キタ━━━━(。A。)━(゚∀゚)━(。A。)━(゚∀゚)━(。A。)━━━━ッ!!!!
426大学への名無しさん:2013/06/11(火) 00:11:01.64 ID:vAxtXlc60
河合 2014 国公立医学部ランキング

72.5 東理V(91)

70.0 東京医科歯科(89) 京都(89) 大阪(89) 九州(88) 千葉(87) 

67.5 大阪市立(88) 神戸(88) ★東大理T(88) 北海道(87) 名古屋(87) 奈良県立(87) 岡山(87) 京都府立(86)
    東北(85) 筑波(85) 三重(85) 広島(85) 徳島(85) 熊本(85) 金沢(84) 岐阜(84) 山口(84) 
富山(83) 高知(81)

65.0 新潟(87) 鹿児島(85) 秋田(84) 名古屋市(84) 滋賀医科(84) 鳥取(84) 長崎(84) 琉球(84) 
札幌医科(83) 弘前(83) 福島県立(83) 群馬(83) 和歌山県立(83) 島根(83) 香川(83) 愛媛(83) 宮崎(83) 

62.5 信州(86) 浜松医科(84) 旭川医科(83) 山形(83) 福井(83) 佐賀(83) 大分(82)
427大学への名無しさん:2013/06/18(火) 23:09:51.52 ID:Rvkjjeqh0
【みんなの党】「アジェンダ2013」発表 電力、農業、医療を「既得権三兄弟」と位置づけ規制改革を前面に 改憲も明記

 みんなの党が17日、参院選の選挙公約「アジェンダ2013」を発表した。電力、農業、医療の
3分野を「既得権三兄弟」と位置づけ、規制改革を前面に押し出す。憲法改正の手続きを定める96条
については「手続きの簡略化を進め、決議要件を緩和」と明記する。

▽朝日新聞
http://www.asahi.com/politics/update/0617/TKY201306170331.html
428大学への名無しさん:2013/06/21(金) 23:29:27.37 ID:l4RwC///0
首相、外国人医師規制緩和に意欲 

安倍晋三首相は11日、東京都内で開かれた
「世界経済フォーラム ジャパン・ミーティング」の講演で
「外国人医師が日本で医療をできるように制度を見直す」と述べ、
外国人医師の医療行為に関する規制の緩和に意欲を示した。

http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2013061101001669.html
429大学への名無しさん:2013/07/06(土) 22:59:18.85 ID:6cdbgH5p0
【スイス・中国経済】中国、スイスとFTA調印=EUとの締結視野に[07/06]

 【北京時事】新華社電によると、中国の高虎城商務相とスイスの
シュナイダーアマン経済相は6日、北京で自由貿易協定(FTA)に
調印した。中国は欧州諸国ではアイスランドと既にFTAを締結して
いるが、欧州大陸ではスイスが初めて。
 スイスは発効と同時に、ほとんど全ての関税を撤廃。中国は段階的に
大半の関税をゼロにする。高商務相は「スイスとのFTA締結は中国が
(市場)開放を続ける決意を示している。これを契機にFTA戦略を
加速する」と述べた。
 中国はノルウェーともFTA締結に向け交渉中。FTAは中国にとって
外交戦略の側面が濃く、欧州連合(EU)との締結を視野に入れ、
まず周辺国からEUに接近する戦術とみられる。中国は最近、
環太平洋連携協定(TPP)にも積極的な姿勢を示し始めている。

jiji.com: 2013/07/06-18:37
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2013070600244
430大学への名無しさん:2013/07/14(日) 23:19:48.09 ID:ezYNHen70
一昨年ですが、マッキンゼーが東大医学部の学生に対して就職の説明会に来た。
100人の学生のうち、実は40人近くが参加しているんです。
現実問題として、医者にならなかった学生も結構出ました。
今年も私のかわいがっていた学生が、医者にならないという決断をしています。

なぜかというと、医者という仕事にあまり夢を感じられなくなったから。

http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/koutou/043/gijiroku/1309818.htm

文部科学省:今後の医学部入学定員の在り方等に関する検討会 議事録
431大学への名無しさん:2013/07/21(日) 22:41:55.78 ID:7roewpcr0
歯医者、弁護士につづき医者も激増中。

年 度 入学定員 18歳人口 医師になる割合
1960年2840人 200万人 704人に1人
1966年3560人 249万人 699人に1人
1969年4040人(医大新設前) 213万人 527人に1人
1981年8280人(新設直後) 188万人 227人に1人
2007年7625人(削減時) 130万人 171人に1人
2010年8846人(増員後)122万人 138人に1人
2012年9000人(増員後)119万人 132人に1人

これでさらに医学部を新設検討中なんて
歯医者弁護士と同じ道たどるの確定じゃねーか
しかもTPPで発展途上国で医師免許も取れる流れだし
どうすんだよ
432大学への名無しさん:2013/07/23(火) 20:19:54.91 ID:AMEA5DFM0
age
433大学への名無しさん:2013/07/27(土) 23:04:11.61 ID:BwuIG+Cp0
ハンガリー医科大行ったやつら完全勝利www
■第1期生7名全員ハンガリー国家試験合格
EU、アメリカ、日本で医者のハンガリー医学部進学者(学年で成績最下位)>>>>>>>>>>>>日本だけの理三合格者(学年首席)

http://www.hungarymedical.org/topics/graduation2013.html

この2013年6月に6年生7名がハンガリーの医師国家試験にあたる卒業試験に臨み、全員無事に合格することができました
(ハンガリーでは、医師国家試験に合格して初めて卒業ということになります)。
これで、晴れてハンガリーの医師免許取得となり、EU(ヨーロッパ28ヶ国)で通用する医師免許を取得することになります。
卒業生のみなさん、おめでとうございました!

今後は、日本の医師免許の取得を目指す卒業生は、日本の厚生労働省に認定書類を提出し、2014年2月の日本の医師国家試験を受験することになります。
日本の医師免許を取得することにより、ほぼ同時期に日本とEUの2地域の医師免許を取得することになります。
また、USMLEを受験し(ハンガリーの医学部に在学中でも受験できます)、
アメリカの医師免許を取得することができますので、卒業生の中から3地域の医師免許を持つ医師が出る可能性があります。
434大学への名無しさん:2013/07/28(日) 02:34:02.86 ID:d1acebz70
>>433

ちょうどタイムリーな問題提議だけど、就労VISAが下りない。
それはハンガリーとかの留学斡旋サイトにも明記されてる。
ハンガリー、EUで医師の就労Visaをとるには日本の医師免許が必要。
それかハンガリーに帰化するという方法もある。
これがTTPで大きく変わるかも。就労Visaも日本の医師免許も必要なく、
アメリカなどの参加国の免許で日本で医療ができる。アメリカの医師免許は本国ととれないおばかさん達はプエルトリコで取得するから
これからはハンガリーじゃなくプエルトリコで医師になろうが流行るかもね。
日本の医師免許、就労Visa(まあ日本でやるならいらんが)の問題がなくなる
しかもプエルトリコは明るく海が綺麗でサーフィン天国
435大学への名無しさん:2013/09/16(月) 22:20:20.04 ID:3rnt4WUO0
age
436大学への名無しさん:2013/09/22(日) 22:31:04.06 ID:foy0jbnG0
海外医学部卒業生
医師国家試験受験資格認定の書類審査を通過

7名の卒業生のうち6名が日本に帰国し、7月末に医師国家試験の受験資格を得るために厚生労働省へ申請をしましたところ、
6名全員が書類審査を通過したことを確認しました。
今後は、10月に日本語診療能力調査が行われ、それに通れば、正式に医師国家試験の受験資格を得られ、
来年2月の医師国家試験に臨みます。

http://www.hungarymedical.org/news/index.html
437大学への名無しさん:2013/09/22(日) 22:32:52.67 ID:87ZDrIiL0
>>436
クソスレ伸ばすなカス
438大学への名無しさん:2013/09/24(火) 20:15:33.76 ID:Atjm2YBq0
439大学への名無しさん:2013/09/24(火) 20:18:05.38 ID:P9eDpUhQ0
>>438
これ以上色んな所に同じコピペしてると、いい加減通報するよ
440大学への名無しさん:2013/09/24(火) 20:20:18.20 ID:P9eDpUhQ0
連投してるよー
441大学への名無しさん:2013/09/24(火) 20:22:10.78 ID:P9eDpUhQ0
よし通報しよう
442大学への名無しさん:2013/09/24(火) 20:25:31.51 ID:P9eDpUhQ0
覚悟しておけよ
443大学への名無しさん:2013/09/27(金) 21:11:18.97 ID:zEwZHtNy0
3割が燃え尽きる?「研修医」という超激務
「住み込み」で働く覚悟が必要
http://toyokeizai.net/articles/-/13672
444大学への名無しさん
東北福祉大に続く?
東北薬科大が医学部新設へ 定員100人、総合医養成

http://www.kahoku.co.jp/news/2013/10/20131005t15039.htm