【研究社】英文解釈教室Part7【伊藤和夫】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
伊藤和夫著「英文解釈教室」のスレです。語りましょう。

英文解釈教室(正編)
http://webshop.kenkyusha.co.jp/book/978-4-327-76412-8.html
英文解釈教室 基礎編
http://webshop.kenkyusha.co.jp/book/978-4-327-76398-5.html
英文解釈教室 入門編
http://webshop.kenkyusha.co.jp/book/978-4-327-76403-6.html

前スレ Part6
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1259060711/
2大学への名無しさん:2010/12/10(金) 11:33:38 ID:FYlpdY0Q0
予想される次のようなカキコは自粛でおながいします。

・「解釈教室とビジュアル、どっちがいい?」→レベルや相性や志望校などでベスト参考書は変わります。
・「解釈教室をやれば完璧(最短・最強・満点)になりますか?」→世の中に完璧なんてものはありません。
・「解釈教室をやったら偏差値70いきますか?」→これまでの習得度合いなど個人差があるので一概に言えません。
・「ビジュアルは解釈教室の代わりになる?」→自分で良いと思った物を使いましょう。
・「○○大学には解釈教室は必要?」→○○大学合格に必要なのは入れる学力
3大学への名無しさん:2010/12/10(金) 11:34:58 ID:FYlpdY0Q0
>>1
4大学への名無しさん:2010/12/10(金) 11:37:54 ID:3Re7ZU9A0
>>2
フォローありがとうございました。
分量からしても>>1に入れられそうですね。
5大学への名無しさん:2010/12/10(金) 15:39:05 ID:Nnoto1vA0
ハードカバーで今より解説が少なかった「解釈教室」が懐かしい・・・
6大学への名無しさん:2010/12/10(金) 20:04:14 ID:s9pEhsY90
>>2のテンプレ(案)を作ってみました。
ご意見があればお願いします。

予想される次のようなカキコ(質問)は自粛でお願いします。
・「解釈教室三部作、どれをやればいい?」→レベルや志望校などで変わります。
・「解釈教室とビジュアル、どっちがいい?」→レベルや相性や志望校などで変わります。
・「解釈教室をやれば完璧(最短・最強・満点)になりますか?」→世の中に完璧なんてものはありません。
・「解釈教室をやったら偏差値70いきますか?」→これまでの習得度合いなど個人差があるので一概に言えません。
・「解釈教室はビジュアルの代わりになる?」→入門編・基礎編なら代わりになるかも。いずれにせよ自分で良いと思った物を使いましょう。
・「○○大学には解釈教室は必要?」→○○大学合格に必要なのは入れる学力。
7大学への名無しさん:2010/12/10(金) 21:24:42 ID:0/T9PkJh0
なんか大学受験板のテンプレというか簡易FAQってそういう屁理屈みたいな奴の羅列ばっかしだよな
確かにそのとおりなんだけど、もう少し親切にはできないのか
字数制限もあるから難しいんだろうけど
8大学への名無しさん:2010/12/10(金) 22:24:33 ID:x0+lcAIE0
>>6はダメな質問集みたいなもんだしな
もうちょっと実用的なQ&Aもあってよさそうなもん
9大学への名無しさん:2010/12/11(土) 00:46:14 ID:o4YXtbHn0
381 :大学への名無しさん:2010/11/28(日) 00:22:57 ID:enWq671O0
なんかもう伊藤和夫ルネッサンス
伊藤和夫 〔著〕
英文法教室 <新装版>

四六判 並製 322頁/定価1,575円(本体1,500円+税)
ISBN 978-4-327-76476-0 C7082

2010年12月27日発売予定
10大学への名無しさん:2010/12/11(土) 18:52:20 ID:wvkpbkbqO
>>5
場合によってはそっちの方が断然使いやすいよね
全訳がすぐ確認できるし、単語の意味が下に載ってるのが本当に助かる
11大学への名無しさん:2010/12/11(土) 23:43:21 ID:tSULyeHUO
>>1
ひょっとして獅子さん?
12大学への名無しさん:2010/12/12(日) 03:18:35 ID:z+NEIX3d0
ダメな質問に嫌味と屁理屈で返すような対応が知的だと勘違いしてるクズが一定割合で住み着いてるから。
13大学への名無しさん:2010/12/12(日) 16:20:44 ID:dynlUeF60
>>12
どれに対してのレス?
14大学への名無しさん:2010/12/12(日) 17:21:39 ID:wDKJRotG0
・必要以上に品詞分解にこだわりすぎ。意味がわかる部分まで品詞分解する癖がついてしまい、
「これは副詞なのか形容詞なのか」などと無駄に悩むことになる。


↑薬袋批判の文章だけど伊藤和夫英文解釈教室にも言える

15大学への名無しさん:2010/12/12(日) 17:43:45 ID:abMY6v7W0
>>14
それは違うだろう。伊藤師は品詞分解を一部必要悪と認めていただけで、品詞分解を推奨していない。
16大学への名無しさん:2010/12/13(月) 21:18:05 ID:j+i+fz/A0
>>15
同意

一部で誤解されているけど、伊藤氏は文法を読解に活用できるように
体系立てる努力はしていて、文法くらいちゃんと学んどけっていってるけど、
一方で、過剰な品詞分解や5文型・文法への当てはめに関しては否定している
アタマの中でできることはなるべく意識化せず無意識でやれっていうスタンス
17大学への名無しさん:2010/12/13(月) 22:28:56 ID:C1nie6WK0
最初から無意識でできるヤツなんかいないだろ。
意識下で十分に訓練しなけりゃ、無意識でやれるようにはならない。

だから基礎のできてないヤツは
薬袋 → 伊藤
の順にやるのがよい。
18大学への名無しさん:2010/12/14(火) 02:43:44 ID:sB71H+5E0
北朝鮮核実験か?高濃度放射線値を観測
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1292254745/

西日本と九州が被爆中!
情報拡散頼む!
19大学への名無しさん:2010/12/14(火) 03:09:09 ID:y8XaUml9O
何冊か解釈の本はやったけど、英文解釈教室が一番素晴らしいね。
これは名著だと思う。
20大学への名無しさん:2010/12/14(火) 11:49:49 ID:CuMjzVbE0
北朝鮮メルトダウンか?九州・関西で通常の500倍の放射線が観測される★2
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1292261338/

北朝鮮メルトダウンか?九州・関西で通常の500倍の放射線が観測される★2
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1292261338/

2は現在更新中!
21大学への名無しさん:2010/12/14(火) 13:33:07 ID:CuMjzVbE0
BUNTAROKato (@BUNTAROKato

内部では九州全土に外出禁止令を出すことが検討されたが経営トップが隠蔽と運転継続を指示 戦後放射能漏洩事故としては非常に深刻、妊産婦乳幼児に遺伝障害

東海アマ管理人 (@tokaiama)
10/12/14 12:09

九州電力玄海原発における環境への放射能大量漏洩事故は、すでにマスコミ各社にもリークされたが、すべて隠蔽されている。内部告発によって極めて深刻な事故だった事実が明らかにされつつある。今後、事態が明るみに出ると報告あり

東海アマ管理人 (@tokaiama)
10/12/14 12:28
@nobuchin ソースは某マスコミ関係者ですが、内部告発者の安全のため、まだ明らかにできません。近いうちに大規模に告発する予定らしい。

現在の民主党政権が原発推進のため、この事故を政府ぐるみで隠蔽する可能性が強い。個人が保護されないで報復追放されるリスクが非常に強い

東海アマ管理人 (@tokaiama)
10/12/14 12:05
12月11日、西日本各地で非常に高い放射能値が観測された。内部告発によって玄海原発7号炉、プルサーマル稼働中に事故を起こしたことが明らかに。

大量の放射性ヨウ素が大気中に放出されたレベル5事故(スリーマイル事故と同じランク)九電は隠蔽し運転継続、ネットで騒ぎ出したため運転中止と
22大学への名無しさん:2010/12/16(木) 08:35:00 ID:2A/Xf+Ql0
>>17
二度手間だよ
どんだけ時間に余裕があるんだよw
品詞なんかアルファベットを区別するようなレベルで無意識に区別できなきゃ
アルファベットはいつ覚えた?中学生のときだよな
品詞はいつ覚えた?中学生のときだよな
品詞も中学の参考書で確認すれば,覚えれば充分だ
大学受験以上のレベルになると区別しにくいこともあるが
それほど多くはない
そんなときは辞書を使って確認すればいい
23大学への名無しさん:2010/12/17(金) 08:26:43 ID:PdD9/lTVO
24大学への名無しさん:2010/12/17(金) 09:39:07 ID:n8t0Gxsz0
>>17
できるよ。
意識化にも、見た目での意識化と頭の中での意識化の2種類ある
{}()<>[]でマーキングして、ビジュアル的(見た目)にわかるように=見た目での意識化
していると、マーキングするくせがなかなか抜けない
脳が『作業完了』って合図をだしてしまいそれ以上無意識が働かなくなる

伊藤氏は、「記号のマーキングは初歩段階では仕方ないけど諸君は一刻も早くそれを脱却しなさい」と
毎度毎度(うるさいぐらいに)いっていた。
経験的に脳の仕組みをなんとなくわかっていたんだろうね
伊藤氏は、たとえば副詞や副詞句を説明する時に記号をつかわず、
「この副詞の●●は、前の形容詞××に『すいこまれる』」
というよな、頭の中で意識化させるような誘導をして教えていた
25大学への名無しさん:2010/12/17(金) 09:51:52 ID:n8t0Gxsz0
おれは、この伊藤氏の「すいこまれる」っていう言葉が腹に落ちて、
そのおかげでマーキングから脱却できなのだけどね

頭の中で意識してりゃそのうちに子供、孫の文章((SV)の意味ね)でもできるようになるよ
ただ、記号マーキングしているうちは、どうしても単語や句単位に意識がいってるから
続けていっても無意識化は難しい
26大学への名無しさん:2010/12/17(金) 12:55:39 ID:wWdwd/cA0
そんなことはない。俺は徹底的に品詞分解しているうちに、無意識下でできるようになった。
27大学への名無しさん:2010/12/17(金) 13:21:06 ID:aG/v85PG0
薬袋で1冊やるならリーディング教本だろうが、所詮は構文詳解以前の本。
こんなもんにあくせく労力かける必要のある奴には解釈教室は永久にオーバーワークじゃね?
28大学への名無しさん:2010/12/17(金) 20:07:21 ID:nAV/2Apk0
>>26
品詞分析がでしょ?

おれはそっから品詞分解を意識しないようにするのがたいへんだった
29大学への名無しさん:2010/12/17(金) 22:56:34 ID:YphtgCzC0
俺も無意識で読んでいけるように意識して、数カ月ってところだったな。
30大学への名無しさん:2010/12/17(金) 23:15:11 ID:mC+nOhqG0
薬袋先生のベーシック教本だけやって、その後
英ナビ、
解釈教室入門につなげられた。
今は品詞分解をしていないけど、「読んでて何か違和感あるな」というのはわかるように
なった。
その間3ヶ月くらい。今は解釈教室基礎と問題集だけやってる。
薬袋→伊藤の順でやって、苦手だった英語が読めるようになってきた。
31大学への名無しさん:2010/12/17(金) 23:15:57 ID:mC+nOhqG0
何か改行が変になってる。ごめん。
32大学への名無しさん:2010/12/19(日) 01:42:34 ID:TYJur3oa0
みんな同じプロセス通るんだな
ちと安心
33大学への名無しさん:2010/12/19(日) 01:47:08 ID:TYJur3oa0
>>30
ビジュアルやってポレor透視図のほうがよくないか?
もちろん教室3ちゃんもいいとおもうが
34大学への名無しさん:2010/12/19(日) 12:17:15 ID:ViUlyQ5S0
http://www.asyura2.com/0403/bd35/msg/879.html
伊藤自身が解釈教室を批判してたの?
3530:2010/12/19(日) 12:33:37 ID:Juv0jqW40
>>33
受験は来年度なんだけど、最終的に透視図はいくつもり。
ビジュアルは中身確認したことないからあれだけども、
検討してみる。ありがとう。
36大学への名無しさん:2010/12/19(日) 15:55:08 ID:w+YqTaGk0
>>33
>教室3ちゃん

これ何?
37大学への名無しさん:2010/12/19(日) 20:10:38 ID:1iezoOa90
解釈教室3連チャン
38大学への名無しさん:2010/12/19(日) 20:18:23 ID:1iezoOa90
批判というより自己反省な
学習者の立場、つまり、習得プロセス無視して読者にそこを完全に委ねてしまった
何を学ぶべきかより、どうしたら効果的に身につくかに晩年の伊藤氏の関心はシフトした
39大学への名無しさん:2010/12/19(日) 20:26:38 ID:WEUBlUFC0
英文解釈教室が駄作ということではなくて、
活かすも殺すも読者次第ってこと
40大学への名無しさん:2010/12/20(月) 01:09:21 ID:pXsJWNsB0
>>39
泉鏡花の小説みたいなものか
41大学への名無しさん:2010/12/20(月) 03:06:14 ID:z72lfSrV0
美しい話だな
しかし全否定はしないが、それは伝聞だろう?美談ではあるが、100%真に受けてよいものかどうか
誰も伊藤の心の裡にまで入っていくことは不可能だからな
雑誌のインタヴューにしても、いくらでも編集可能だし
学習指導要領による政策誘導によって、高校で学習する語彙が削減され続けた
1950年代には上限6,800語だったが、1978年告示の指導要領では上限2,950語にまで減らされた
1977年に英文解釈教室がこの世に出た

単語力の低下が英語習得の壁になる
入試問題の語彙も構文も平易となり、長文を速読する必要に迫られ
しかも徐々に和訳の必要すらなくなって来た(部分訳.マークシート)
今では更に拍車がかかっている
(不況と少子化の時代でも大学は売り上げがなければ存続できないので、学生数確保のためには入試問題も易化せざるを得ない)
学参の著者も出版社も学生の学力低下に対応しないと本が売れなってしまう

伊藤の心中ではどうしたら本が売れるかと思案した上で
「これからは解説が詳しく、英文も易しい本を出さなければならないだろう」という本音があったとしても不思議ではない

他人の褌で相撲をとるやつも出てきた
伊藤和夫という名前を利用した本を出して儲けようとするやつもいる
伊藤本の訳を修正しただけで金儲けしようとするやつもいる
大人の事情というものはどのような世界にもある

しかし俺にとっては今でも英文読解の方法論に関しては伊藤は神に近い存在だし
「英文解釈教室」は傑作だという思いに変化はない(入門とか基礎とかビジュアルなどは知らない)
「英文解釈教室」だけで読解のセンスは充分に身に付く
(演習問題は全然足りないが、他で補えばで問題ないと思うし、実際にそうした)

>>38を読んでふと、そんな思いが頭をよぎった
42大学への名無しさん:2010/12/20(月) 17:49:53 ID:CuqEPmXt0
20年前より10年前、10年前より今の方が
参考書問題集がカラフルになっているとは思うし、
基礎的な本も増えたとは思うけど、
一方で難易度の高い本だって存続してるし、
大学受験の問題だって別に昔と比べて難しくなったってことはないんじゃないの?
指導要領に拘束されるセンター試験なんかは簡単になったかもしれないが。
43大学への名無しさん:2010/12/20(月) 20:43:08 ID:ByncnMM50
>大学受験の問題だって別に昔と比べて難しくなったってことはないんじゃないの?
「易しくなったってことはないんじゃないの?」だろ
44大学への名無しさん:2010/12/20(月) 22:12:00 ID:ZRuE9vbP0
42ですが、あ、見直したら、確かに。
そうです、失礼しました
45大学への名無しさん:2010/12/22(水) 05:57:04 ID:d+iNs+AX0
>>17

伊藤→薬袋はだめです。



英文解釈教室→秘密→リー教が神コース
46大学への名無しさん:2010/12/22(水) 15:09:32 ID:F9RKtDoFO
なんでこのスレってpart7まで立ち続けてるの?
失礼だがそこまで多く受験生が使う本とは思わないが
47大学への名無しさん:2010/12/22(水) 18:32:32 ID:SzsBD5Lh0
>>46
一口に解釈教室と言っても正編、基礎編、入門編の3冊(レベル)がある。
つまり、そういうことだ。
48大学への名無しさん:2010/12/22(水) 21:00:18 ID:+TlCdQiK0
もう大学受験には解釈教室はいらない
49大学への名無しさん:2010/12/22(水) 21:16:50 ID:SzsBD5Lh0
>>48
学問とは無縁の低レベルな大学ならそうかもなw
50大学への名無しさん:2010/12/23(木) 06:11:44 ID:k05/PjHj0
今でも東大京大受験生のバイブルぜよ

もちろん元祖編の話な。

ほかにいい本がない!
51大学への名無しさん:2010/12/23(木) 10:25:40 ID:cJpP6pb7O
>>44
前ははっとりとか獅子とか、面白い奴がこのスレにいたんだよ
52大学への名無しさん:2010/12/23(木) 11:55:37 ID:EU5Y9sTM0
>>50
入門編も基礎編も使ったけどかなり良かったよ。
もちろん正編も使ったけど。
53大学への名無しさん:2010/12/23(木) 19:01:02 ID:ENurjLHa0
前スレの東大の和訳もビジュアルで十分
他にやることないならいいかもね。
54英語板より:2010/12/23(木) 22:30:50 ID:+Ce6fqGY0
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/english/1284555238/357
357 :名無しさん@英語勉強中:2010/12/22(水) 22:51:56
「英文解釈教室」は名著だが、一部誤訳もあるね。7.3.9に次のような文がある。

It was my teacher's genius, her quick sympathy, her loving tact which made the first years of my education so beautiful.
It was because she realized the right moment to impart knowledge that made it so pleasant and acceptable to me.

伊藤先生は、この二番目の文は強調構文ではないと説明しているが、これは強調構文だと思う。
because ... knowledge が副詞節であるのに、that以下が完全な文になっていないのが伊藤先生の根拠で、それは確かに学校文法的には正しい。

しかし、実際の英語では because 節は名詞節のごとく扱われることもある。例えば The reason is because S V という言い方は口語ではまったく普通だし、学術論文でも見かける。
(ここでは because 以下が補語になっているので、that S V とするのが一応正しいと思われる。)

また、Just because S V doesn't mean S V という言い方は、口語では非常に一般的で、かなりフォーマルな文章でも同様の構文は見かける。
(文法的に正しい形に直すなら、これは The mere fact that S V doesn't mean that S V とでもなるだろう。)

だとすると、7.3.9の二番目の文も、筆者としては because 節が名詞節であるかのような意識を持ちつつ強調構文 cleft sentence のつもりで書いていると考えるのが妥当だろう。
つまり、文法的に正しい形に直すと、次の文になるような意味を念頭において書いていると思われる。

It was the fact that she realized the right moment to impart knowledge that made it so pleasant and acceptable to me.

このほうが意味の上でも自然な解釈であり、一方伊藤先生の解釈ではかなり不自然な意味になると思う。
55大学への名無しさん:2010/12/26(日) 20:00:25 ID:kSiWoFuv0
@今井の英文法入門→スタンダード30→パラリー×3→パーフェクト150

A基本はここだ→西実況中継・入試英文法→ポレポレ→情報構造・速読ナビ

B富田のビジュアル×2orカリスマ先生→100原則→入試英文法→ルール144

C薬袋のリーディング教本→構文エッセンス



以上@〜Cのいずれでも
ビジュアル英文解釈→解釈教室・英文法ナビ
を超える効果があるのになぜいまだに伊藤和夫を使うのか。
56大学への名無しさん:2010/12/26(日) 21:36:13 ID:syoq0CP20
「○○の〜」は
バカ専用
いい本だよ
57大学への名無しさん:2010/12/26(日) 23:07:42 ID:Fwg3mZ/D0
越える効果があるってのはうそだからだよ
58大学への名無しさん:2010/12/27(月) 15:33:45 ID:q5tRgKnr0
>>41
ビジュアル英文解釈以前以後では、
英文解釈教室3部作で補足を増やしたり、
生授業の組み立て方や内容も変化しているからそれを見れば明らか
59大学への名無しさん:2010/12/27(月) 21:05:35 ID:YcUzrADj0
京大以外不要
60大学への名無しさん:2010/12/28(火) 04:23:22 ID:Up5/1KQK0
>>55

Cは秘密→リー教ね

だがコースD解釈教室か
コースC薬たいはいいが@〜Bはあまいなー
61大学への名無しさん:2010/12/30(木) 17:34:19 ID:EWABJsHJ0
>>55
どれもスレ違いなのでお帰りください。
62大学への名無しさん:2011/01/01(土) 07:47:58 ID:pNPXXbSS0
>>41
別に伝聞じゃないだろう
真に受けるも何も、本人が事ある事にそう仰っていた(お書きになっていた)んだから。
63大学への名無しさん:2011/01/07(金) 13:09:08 ID:N9ukwt/90
伊藤和夫って哲学科なんだ。
だから日本語がわけわかんねーんだ。
英文科でも英語科でもない人間に何がわかるんだか。

ところで英文解釈教室の入門編とかはどういう人が対象なの?
ビジュアルやってる人なら不要なの?
64大学への名無しさん:2011/01/07(金) 13:48:33 ID:f+8bQsM20
>伊藤和夫って哲学科なんだ。
>だから日本語がわけわかんねーんだ。

哲学科出身であることと、日本語が回りくどいことの間に何の関連性もない。
あの日本語が理解できないとしたらお前の頭が悪いだけw
普通の中学生でも理解できる。
お前、現代文の偏差値低いだろ? 受験やめたら?
生まれつき頭使うことに向いてないんでしょ。
そのくせ性格も悪いなんて、一体何のためにこの世に生まれてきたのwww

>英文科でも英語科でもない人間に何がわかるんだか。

お前よりは英語をわかってると思うよw
そもそも英語学と英語教育は丸っきり別。
英語学とは、現代言語学の研究成果を用いて英語を客観的に記述する学問のことである。
すなわち、無意識的に話している英語にどんな規則や構造があるのかを解明し、理論的に説明するのが目的である。
よって、意識的に学ばなければいけない学生を対象とした規範的な英語教育の質向上のための学問ではない。
大体世の英語教師の何%が英文学科卒なんだよwwww

反論あればどーぞw
ただし「論理的に」ねww

あと俺は伊藤和夫信者じゃないから。今はビジュアルよりもっといい本あると思うし。
お前みたいにビジュアルすら理解できなかったからって、自分の無能を棚に上げるゴミ以下の汚物が嫌いなだけwwwww

>ところで英文解釈教室の入門編とかはどういう人が対象なの?
>ビジュアルやってる人なら不要なの?

そんなことも自分で判断できないヴァカが伊藤和夫批判なんて百年早いんだよwww
65大学への名無しさん:2011/01/08(土) 05:22:30 ID:eAcelFbo0

>あと俺は伊藤和夫信者じゃないから。今はビジュアルよりもっといい本あると思うし。

たとえば何という本ですか。
英文解釈教室よりいい本があるのですか??

66大学への名無しさん:2011/01/08(土) 11:10:33 ID:W9lN5+A80
>>65
伊藤信者というほどじゃないけど伊藤本使ってる。
個人的にはビジュアル2冊よりも解釈教室入門+基礎がオヌヌメ。
67大学への名無しさん:2011/01/08(土) 13:17:27 ID:IjMU4Ie50
必修英語構文も悪くない。
68大学への名無しさん:2011/01/08(土) 23:59:29 ID:eAcelFbo0
>>66

なるほど、入門と基礎ですね。

ぼくもかってやります!!
69大学への名無しさん:2011/01/20(木) 20:33:11 ID:K9dr/oa30
解釈教室入門→基礎とやるのは分かるんだけど、このあとテーマ別と解釈教室正編、どっちやればいいかな?
長文読解教室が最後というのも分かるんだけど。
70大学への名無しさん:2011/01/20(木) 20:34:08 ID:K9dr/oa30
解釈教室入門→基礎とやるのは分かるんだけど、このあとテーマ別と解釈教室正編、どっちを先にやればいいかな?
長文読解教室が最後というのも分かるんだけど。
71大学への名無しさん:2011/01/20(木) 20:37:42 ID:Q9owu4R80
普通の受験生ならテーマ別やってそこで止めておけばいい。
72大学への名無しさん:2011/01/23(日) 11:46:45 ID:i3sHKo2d0
>>70
普通は、
テーマ別(→解釈教室正編→長文読解教室)
二次が和訳重視の大学(京大・阪大など)なら、
解釈教室正編(→テーマ別→長文読解教室)
73大学への名無しさん:2011/01/23(日) 20:50:45 ID:Su7Vh1AFO
TOEICの勉強の為と今後の英語学習の為に受験が終わったら解釈教室使おうと思ってるんだけど意味ある?
74大学への名無しさん:2011/01/27(木) 19:28:24 ID:ZPyisnXd0
やっと通読しました。疲れました。
とても無意識に沈むなんてレベルではありません。
英語なんて嫌いだ。
75大学への名無しさん:2011/01/28(金) 03:18:22 ID:y8Hs6HLL0
>>51
わたしがその獅子です、

はっとりなつかしす。

76大学への名無しさん:2011/01/28(金) 19:39:38 ID:ywurkUHg0
あからさますぎワロタ
77大学への名無しさん:2011/01/29(土) 22:37:55 ID:Juys++I70
説明が下手なのは確か。何か重大なことが書かれているのかと思い、ぎこちない日本語の解説を辛抱して読んでいっても、「なんだそんなことか」とズッコケルことが非常に多い。
78大学への名無しさん:2011/01/30(日) 11:03:35 ID:abQlVB+60
このスレの住人って単語帳は何を使ってるの?
同じ駿台つながりでシス単とか?
それとも使ってないの?
79大学への名無しさん:2011/01/31(月) 01:32:57 ID:o+c6DsD+O
英語の偏差値65くらいだけどしっかり基礎からやり直したいから入門→基礎→正編ってしようと思うんだけど効果ある?
あと基礎から正編にはつなげられる?
80大学への名無しさん:2011/01/31(月) 10:18:45 ID:qxvRztnn0
>>79
時間がかかり過ぎ、解釈教室正編へ行け。
ただし、文法用語に弱いならある程度基本的な事を文法書で学んでからやるか、学びながらやると良い。
81大学への名無しさん:2011/01/31(月) 15:49:42 ID:o+c6DsD+O
>>80
すみません見栄はりましたごめんなさい
実は偏差値58なんですけど正編は出来るでしょうか?
ちなみに受験が終わってから使うつもりです
82大学への名無しさん:2011/01/31(月) 20:15:50 ID:qxvRztnn0
>>81
受験後なら、暇だし良いんじゃない?
偏差値58なら分からない所や曖昧な所はかなりあるし、理解している所でも読めない所とがかなり出るが、丹念に辞書、文法書を参照すれば不可能じゃない。
83大学への名無しさん:2011/01/31(月) 22:14:04 ID:o+c6DsD+O
>>82
入門からしてもあまり大きな意味はないのですね
正編を繰り返します
ありがとうございました
84大学への名無しさん:2011/02/01(火) 13:27:27 ID:Rw1DUQm0O
基礎編って対象はどのくらいのレベル?
85大学への名無しさん:2011/02/02(水) 00:12:16 ID:g7D6rccv0
>>74
三回ぐらい繰り返して読むと力がついた感じがわかるぞ。大変だけどな。
86大学への名無しさん:2011/02/02(水) 12:31:06 ID:4joI8kobO
みんな正編仕上げるのどれくらいかかった?
正編が終われば後は多読?
87大学への名無しさん:2011/02/02(水) 15:36:23 ID:FD9/6IH9I
いい本だけど日本語が下手なのは確かだね
88大学への名無しさん:2011/02/02(水) 17:54:58 ID:kPhIOVrx0
>>84
地方国公立、マーチ関関同立なら十分じゃないかな?
89大学への名無しさん:2011/02/02(水) 18:58:07 ID:XbPieF8Y0
正編を英文だけを集めたとしたら、何ページくらいの分量が
あるのでしょうか
本屋で立ち読みしましたが、ものすごく復習がやりにくそうに
感じました。
90大学への名無しさん:2011/02/02(水) 18:59:10 ID:ndFyUysGO
翻訳者の柴田氏ね
伊藤和男ディスんな
91大学への名無しさん:2011/02/02(水) 19:25:51 ID:JIdcopXD0
>>90
翻訳家の柴田ってあの柴田元幸?
92大学への名無しさん:2011/02/02(水) 20:07:17 ID:kpge+nNg0
>>89
そうかね。まとまって復習には良いと思うけど。
>>90
日本語に理解が苦しむ部分があるの残念だけど認めざるをえないね。効果はあるんだけど。
93大学への名無しさん:2011/02/03(木) 01:34:58 ID:zmAhsAWxO
お前ら何回ぐらい復習した?
あと一通りやってから復習した?
前日の分とか確認しながら?
94大学への名無しさん:2011/02/03(木) 01:51:30 ID:644NUsA20
>>91
柴田耕太郎のことだろう

ttp://www.wayaku.jp/monthly_review/review1.html
95大学への名無しさん:2011/02/04(金) 01:33:05 ID:noESUR8QO
>>51
面白いなんて最高の褒め言葉だわ 笑
いまだに覚えてもらってるとは思わなかった。
ありがとう!

>>90
>>87氏、>>92氏の言うとおり、伊藤氏の訳は、間違ってはいないにしろ
一読では「なんだこれ?」と考え込んでしまうものがあるのは確か。
柴田さんの批評はかなり的を射ていると個人的には思うし、理解の助けになると思う。

例えば、>>94から見られる「月例翻訳批評」で最初に取り上げられている例文だけど

2.1.3
I have seen various places in Europe, and I never found myself the worse for seeing them, but the better.

解釈教室の訳:私はヨーロッパのさまざまな場所を見てきたが、そのために堕落したことは一度もなくかえって向上してきた。
柴田さんの訳:私はヨーロッパのさまざまな場所を見てきたが、そのためにマイナスになったことは一度もなくかえってプラスになってきた。

柴田さんの修正訳のほうが、伊藤先生の訳に比べて、日本語としてこなれていて、スッと意味が入ってくると思う。

というか、前書きを見た感じでは別にディスってはなさそうだから、ぜひ参考にしてみてください。
参考書のさらに参考っていうのも、なかなかあるものじゃないとは思うけど、使えるものは使ってな! 笑
96大学への名無しさん:2011/02/04(金) 01:36:52 ID:noESUR8QO
>>86
俺はある程度仕上がったと思えるのに3か月くらいかかったよ 笑
以降は、多読→構文が取れない英文に出会ったら解釈教室を参照するというスタイル。

>>89>>93
各ページごとの英文が占める割合が3割前後として、多めに見積もって大体100ページくらいです。
復習は、どうやってするかにもよるけど、一通り終えて多読に進む→構造が分からない英文に出くわす→解釈教室で調べる
のような辞書的な利用をすれば、それほど苦にはならないと思います。これは復習とは言わないか。

>>75
はっとりくん懐かしいね。
彼、今頃どうしているんだろ。
てか、俺、もうあんまり2ch見てないからその名前お譲りします 笑
よろしく頼みますよー!
97大学への名無しさん:2011/02/04(金) 01:50:59 ID:oy0CzYFQ0
例題を飛ばす形で、まだ6章までしか終わってないけど、
とりあえず柴田が「誤訳」と指摘している箇所に関してはほとんど柴田が正しいように感じた。
それ以外の場所は別に気にしなくてもよさそう。
ただ、柴田の方が簡単な訳(和訳する時に頭に浮かびやすい日本語)になっていることも多い。
>>95なんかがその例だと思う。
98大学への名無しさん:2011/02/04(金) 08:18:10 ID:LWyD5DbP0
99黒猫 ◆StayGoldaw :2011/02/04(金) 14:09:20 ID:sBuG6SYh0
>「東大志望者が全員買うが、最後までだれもたどりつ けない本」として有名だ。

こんな風に書いてる時点で柴田耕太郎さんのレベルも知れる気がするなあ。
確かに伊藤訳に変な所は多いし柴田さんもそういう箇所を取り上げているけど、修正訳も正直下手。
どうせ傍目八目なんだしもっと張り切った訳が見たかった。
100大学への名無しさん:2011/02/04(金) 14:34:27 ID:KSf1Y+BC0
なんか獅子降臨しててワロタ
久しぶりすぎwww
>>95
やっぱ医大は忙しいか?
少しは太れたか?w
まだサリンジャーは読んでる?
3月に金沢行くからお前とちょっと話したいな
101大学への名無しさん:2011/02/05(土) 08:26:09 ID:otUpcuQd0
>>100
お前気持ち悪いよ
102大学への名無しさん:2011/02/05(土) 12:36:01 ID:ocwiCZG70
クロネコって何様?
それならもっと優れた修正訳公開してみろよ。
103大学への名無しさん:2011/02/05(土) 13:56:33 ID:vYn2wzuq0
東大理科スレのコテみたいだな

【東大】東京大学 理科総合スレPart53【理系】
267 :黒猫 ◆StayGoldaw [sage]:2011/02/04(金) 14:16:39 ID:sBuG6SYh0
最近数学と英語ばっかやってて国化はノー勉の日が多い。
気合いが入らんなあ。
【東大】東京大学 理科総合スレPart53【理系】
269 :黒猫 ◆StayGoldaw [sage]:2011/02/04(金) 14:22:13 ID:sBuG6SYh0
復習が溜まっとります。
【東大】東京大学 理科総合スレPart53【理系】
303 :黒猫 ◆StayGoldaw [sage]:2011/02/04(金) 17:33:44 ID:sBuG6SYh0
>>270
知らんがな。
104大学への名無しさん:2011/02/05(土) 15:51:13 ID:dHMxKvDwO
京大志望の新高3です。
今ポレポレを終え、そのポレポレをベースにしつつ英文解釈教室を始めようと思うのですが、ビジュアルを挟む必要はありそうですか?

よろしくお願いします。
105大学への名無しさん:2011/02/05(土) 16:01:22 ID:QyuKyrlA0
ポレポレできるのならビジュアルは必要ないと思う。
それならむしろ思考訓練の場をやってみてはどうですか?
京大志望ということなのでスレちがいですがおすすめします。
106大学への名無しさん:2011/02/05(土) 16:01:44 ID:cU2fSMnK0
>>104
要らない。
解釈教室やらんでもビジュアルやってから、過去問とかでも可能。
107大学への名無しさん:2011/02/05(土) 16:43:59 ID:dHMxKvDwO
お二方、レスありがとうございます。
ビジュアルは必要性が少ないとのことなので、英文解釈教室を始めたいと思います。
>>105
なるほど、チェックしてみます!
108大学への名無しさん:2011/02/07(月) 02:35:10 ID:DyugzkCcO
ビジュアルから正編に楽につなげる?
109大学への名無しさん:2011/02/08(火) 23:43:00 ID:pBXrvPz40
全然ok
110大学への名無しさん:2011/02/09(水) 19:08:48 ID:txEG+GfcO
この世にこれ以上の解釈本ある?
111大学への名無しさん:2011/02/09(水) 19:56:27 ID:e6REjH7W0
伊藤和夫の日本語は読んでてむかつく。

さして意味のあることとも思われないことをうだうだ書き連ねたあげく「なんちゃって」と人をおちょくってるとしか思えない記述もちょくちょく見かける。

出来の悪い解答付きの難読構文問題集としての利用が適当だろう。
112大学への名無しさん:2011/02/09(水) 19:59:17 ID:sExc7khA0
>>111
低レベ乙
113大学への名無しさん:2011/02/09(水) 21:25:39 ID:0vV17+ya0
>>111
まったくそのとおりだね。俺のいいたいことずばりといってくれちゃって感動もんです。文章も面白い。あんた文才ありますね。
114大学への名無しさん:2011/02/09(水) 23:51:58 ID:OBPp6LrcI
伊藤氏の本を読める=頭いい
と思っちゃってる人が多いのは悲しいな
国語が得意な人はかえってこの本に違和感を感じますよ
115大学への名無しさん:2011/02/10(木) 00:03:08 ID:dscx+Bsh0
国語が得意=頭いいでもないしな
なんの論証にもなってない
116大学への名無しさん:2011/02/10(木) 01:23:46 ID:f4vOAjzm0
>>114
チミがひとりで妄想してるだけだyo!
117大学への名無しさん:2011/02/10(木) 02:37:46 ID:fObdwnXVI
>>116
そうですかね、失礼しました
ですがやたら人を馬鹿にする発言が多いので。
118大学への名無しさん:2011/02/10(木) 02:48:36 ID:f4vOAjzm0
>>117
クドいといえばクドいけど、それは単に慣れればおしまいで、
それよりも、ひらがなや漢字で書けばいいところをカタカナで
書くのがどうも…まぁ、それも慣れればおしまいか。
それより入門編の解説で弘法も筆の誤りな間違いあった
けど(誤植みたいなもんやけど)、それはなおったんやろか
119大学への名無しさん:2011/02/10(木) 06:03:28 ID:rRod55mY0
>>117
ばかにしてるとおもうのは被害妄想

バカにしていると思うのなら君が伊藤氏をバカにしているということ

教師と生徒は対等じゃないんだから
120大学への名無しさん:2011/02/10(木) 06:04:52 ID:rRod55mY0
君が素直に尊敬できる人の参考書を使った方がいいよ
121大学への名無しさん:2011/02/10(木) 08:11:44 ID:eMobGyvU0
伊藤って難しい四字熟語使うじゃん
逐一辞書で調べるとなんか英語とは関係ないけど知識が増えて嬉しい
122大学への名無しさん:2011/02/10(木) 13:28:45 ID:fObdwnXVI
伊藤氏が、じゃなくて伊藤信者が、ということ
123大学への名無しさん:2011/02/10(木) 13:37:26 ID:fObdwnXVI
>>118
正編しかやってないからわからぬ…
124大学への名無しさん:2011/02/10(木) 16:01:46 ID:afHv96zf0
解釈教室基礎が終わったら、
1.京大や阪大など、英文和訳を重視する大学を受けるなら、解釈教室正編
2.それ以外なら、テーマ別
でしょ。
125鰄蠹齲譌圖惡 ◆KF/8Jz5iPHZc :2011/02/12(土) 08:25:33 ID:lN5z2/bKO
何か質問ある?
126大学への名無しさん:2011/02/13(日) 14:30:11 ID:tLGecp/DO
お前のコテなんて読むの?
127大学への名無しさん:2011/02/13(日) 23:06:02 ID:xCIim4HmO
キング・カズ
128大学への名無しさん:2011/02/14(月) 18:40:19 ID:vn14eksl0
>>123
RANZAN臭せー野郎だなw
円周率3で正三角形かいwww
129大学への名無しさん:2011/02/16(水) 11:05:14 ID:j3gBdqXz0
解釈教室とビジュアル、どっちがいい?
130大学への名無しさん:2011/02/17(木) 04:30:44 ID:Mxlb2FIu0
解釈教室の方が難しいから自分のレベルに合ったのをどうぞ
131大学への名無しさん:2011/02/18(金) 21:36:19 ID:h87RYlcCO
解釈教室まですれば英語の解釈面は完了?
132大学への名無しさん:2011/02/19(土) 05:43:43 ID:p77rD31c0
薬袋は完了って言ってたよ。『TIMEを読む技術』だったとおもう
133大学への名無しさん:2011/02/19(土) 19:07:11 ID:E8n2qfQO0
二つの頂点 ―『英文解釈教室』と『ビジュアル英文解釈』―
 
を書いた入不二先生が今日TVに出てたのを見たよ
若々しくて驚いた。髪がフサフサで童顔だからなのかねえ
134大学への名無しさん:2011/02/20(日) 19:43:49.14 ID:XPC0ITZI0
>>131-132
ほとんどの大学は解釈教室入門+基礎(またはビジュアルT+U)で完了だろうね。
解釈教室正編まで必要なのは、京大や阪大ぐらい。
それ以外の大学なら、テーマ別で多読演習するのがいいだろうね。
135大学への名無しさん:2011/02/21(月) 00:26:15.19 ID:xqT+u2dpO
>>134
え?セイヘンの例題省いてやるのが一番だろ。
基礎編とかはあくまでセイヘンやる前の準備。
136大学への名無しさん:2011/02/21(月) 00:28:29.54 ID:xqT+u2dpO
>>134
え?セイヘンの例題省いてやるのが一番だろ。
基礎編とかはあくまでセイヘンやる前の準備。
137大学への名無しさん:2011/02/21(月) 21:49:08.08 ID:5duSiXNWO
英文解釈教室って終わらせるのにどれくらいかかると見ておくべき?
1日90分くらいずつやっていくつもりなんだけど
138大学への名無しさん:2011/02/21(月) 23:12:13.59 ID:3dfdbaIb0
その90分でどのくらい進めるかによるだろう
139大学への名無しさん:2011/02/21(月) 23:18:58.83 ID:hqzmvSWU0
実力による
140大学への名無しさん:2011/02/21(月) 23:29:14.77 ID:xqT+u2dpO
>>137
例題スルーすれば一ヶ月で終わるんじゃね?
単文しかないし。例題は難易度高いからな。
主語が一行目、述語が五行目にあるとか(笑)
141大学への名無しさん:2011/02/21(月) 23:33:51.68 ID:xqT+u2dpO
>>138
とりあえず解釈教室やれ。ビジュアルやると結構ドツボ。
二冊あるし要点が分散しすぎ。時間効率悪い。
解釈教室→駿台のカズの長文問題集とやり、カズの思考を身につけろ。
142大学への名無しさん:2011/02/21(月) 23:34:03.11 ID:5duSiXNWO
>>138-140
田舎だからか知らないけどどこの本屋にも売ってないんだよねw
編入試験対策に使うんだけど英語と面接だけだから時間はあるはず。
143大学への名無しさん:2011/02/21(月) 23:34:49.65 ID:xqT+u2dpO
>>137
解釈教室の例題はやるな、ドツボだから。
144大学への名無しさん:2011/02/21(月) 23:36:45.41 ID:xqT+u2dpO
>>142
通販、アマゾン
145大学への名無しさん:2011/02/21(月) 23:42:52.50 ID:5duSiXNWO
>>143
どういう方式か知らないけど例題スルー→解説読み込みで良い?

>>144
いや買うのはAmazonなんだけど、どんな内容なのか手にとって見られないから質問してみた
146大学への名無しさん:2011/02/21(月) 23:44:27.44 ID:5duSiXNWO
あ、あと解釈教室の後に透視図やると解釈に関して穴が無くなるって言うけどどうなの?
147大学への名無しさん:2011/02/21(月) 23:49:25.77 ID:B6B2M68T0
http://img9-a.dena.ne.jp/ex94/20070219/111/82464623_2.JPG
例題の前に右ページのようなまとめと、短文による説明が何題かはいる。

148大学への名無しさん:2011/02/21(月) 23:51:48.85 ID:5duSiXNWO
せっかくなんだが・・・見れない
149大学への名無しさん:2011/02/21(月) 23:55:04.69 ID:5duSiXNWO
見れた

わざわざありがとう
150大学への名無しさん:2011/02/21(月) 23:59:04.41 ID:5duSiXNWO
この単文ってやつをやれば良いの?
151大学への名無しさん:2011/02/22(火) 00:23:36.20 ID:pa+NeRwkO
>>145
単文でも訳は紙に書いた方がいい。
そうしないとどこが読めなかったかわからない。
で、理解したら二十回位頭から返り読みしないでSVOC、関係詞など
文法の区切りごとに区切り読み下す。
152大学への名無しさん:2011/02/22(火) 00:27:13.28 ID:pa+NeRwkO
>>145
解釈教室は主語の発見、述語の発見、形式主語、関係詞、倒置、修飾語の位置、文挿入などの章だて。
単文集+例題(長文)。
153大学への名無しさん:2011/02/22(火) 00:28:08.85 ID:pa+NeRwkO
154大学への名無しさん:2011/02/22(火) 00:31:53.84 ID:pa+NeRwkO
>>150
そう。長文(中文)は文学的な長文が入試に出されていた三十年前対応。
今の長文はジャーナリストの文で例題みたいな構造の複雑は文はでない。
ジャーナリストの世界ではわかりにくい表現はNGとされるからな。
155大学への名無しさん:2011/02/22(火) 00:36:28.04 ID:JizQx9/g0
挫折するところだったけどいいこと聞いた。
156大学への名無しさん:2011/02/22(火) 02:34:23.51 ID:pa+NeRwkO
キング・カズ
157大学への名無しさん:2011/02/22(火) 07:07:51.60 ID:gPjgHjpDO
>>151-154
ありがとう

さっきも聞いたけど透視図をやることも視野に入れるべき?
リー教→ポレポレとやってきたんだけど。
158大学への名無しさん:2011/02/22(火) 07:24:08.95 ID:w11Z9wT60
>>156
この人、まだいたんだ
159大学への名無しさん:2011/02/24(木) 20:27:59.33 ID:7D4g7UxMO
留学したいんだけど解釈教室までやった方がいい?
ビジュアルは終わった
160大学への名無しさん:2011/02/24(木) 20:46:22.23 ID:bE/ojqaW0
>>159
やっとけ。
あとテーマ別も長文読解教室もな。
161大学への名無しさん:2011/02/24(木) 21:14:29.31 ID:bw9qhPy7O
>>157
投資図はいらない。まあやって損はないレベル。
それより東大英語長文が五分でをやるべき。
読み方はスラッシュリーディングといわれるやり方。
単語の覚え方は単語見た瞬間訳が頭に浮かぶレベルまで暗記しないと使いものにならない。
162大学への名無しさん:2011/02/25(金) 00:06:24.22 ID:Mfzg2bDFO
>>161
単熟語の方もやった方が良いですかね?
実際に書店で見たことないんですがどんな内容なんですか?
163大学への名無しさん:2011/02/25(金) 00:57:29.21 ID:/j6g+jw4O
>>162
単熟語はシステム英単語、ターゲット熟語1000がいい。
内容はアマゾンで。
164大学への名無しさん:2011/02/25(金) 19:22:16.64 ID:+GFNs0rH0
>>163
単語帳はシス単、熟語集は新英頻Uで。
165大学への名無しさん:2011/02/26(土) 13:44:59.74 ID:l0Xh9+4e0
伊藤師の訳はなかなか凄い。
知的さを感じるし、自分があまりに未熟な言語力しかない事を感じせしめる。
166大学への名無しさん:2011/02/26(土) 13:51:40.30 ID:j05cuSdgO
英語力の為の国語力はどうすればつく?
大量の読書でいい?
167大学への名無しさん:2011/02/26(土) 16:26:07.24 ID:pj1UrpDZ0
>>166
英語力の為の国語力って具体的に何?

背景知識ならリンガメタリカとか、
内容読解ならそれこそ現代文の参考書をやればいんじゃない?
168大学への名無しさん:2011/02/27(日) 00:43:16.94 ID:fxJg/Fo70
伊藤和夫『英文解釈教室(改訂版)』 活用・英語攻略ガイド
http://sawai-kohsuke.com/index.html
169大学への名無しさん:2011/02/27(日) 01:43:20.76 ID:hszH+QqE0
このサイトいいなわかりやすいかも
でもこいつの参考書っていいものなのか?
170大学への名無しさん:2011/02/28(月) 10:47:15.85 ID:5pI5nS9j0
なかなかいいと思う
ちょっと癖のあるところもあると思うけど
わかりやすい
171大学への名無しさん:2011/02/28(月) 10:59:44.40 ID:h9OSZrvPO
>>166
バカかおまえ
172大学への名無しさん:2011/03/02(水) 18:47:42.89 ID:un6wCilNO
京大受験生のマストって聞いて何周かした
結局京大諦めたからよくわからないけど
慶應文学部の傾向には合ってる
英語のおかげで受かったようなもの
173大学への名無しさん:2011/03/02(水) 19:35:15.65 ID:xkSIuC2OO
まあ史上最強の名著だからな
174大学への名無しさん:2011/03/02(水) 22:27:06.99 ID:9k/53ZWn0
大学教授による伊藤評

奥井潔
元東洋大学文学部長(故人)
http://www.sundai.ac.jp/ayumi/chp82.htm

入不二基義 
青山学院大学文学部心理学科教授
http://www.asyura2.com/0403/bd35/msg/879.html

落合正彦
1984年東京大学医学部医学科卒業
2005年〜昭和大学横浜市北部病院循環器センター教授
http://www.medicomps.jp/syosai/4498034864.html

大津由紀雄
慶應義塾大学言語文化研究所・教授。
http://oyukio.blogspot.com/2010/07/711_16.html
175大学への名無しさん:2011/03/03(木) 03:18:14.57 ID:yACZ31ewO
>>174
講師批判はミナイの事かな?
176大学への名無しさん:2011/03/03(木) 22:40:36.76 ID:grnY6RByO
みんなこれ何周してどれくらいかかった?
177大学への名無しさん:2011/03/04(金) 06:28:56.71 ID:5NuEVZrtO
ビジュアルを終わらせたんですが、次はこの解釈教室の正編をやればいいんでしょうか??
178大学への名無しさん:2011/03/04(金) 07:36:09.49 ID:NK9Z/wpS0
テーマ別できちんと読めるか確認
179大学への名無しさん:2011/03/04(金) 11:16:39.64 ID:c9Ler20AO
>>177
そう。例題飛ばしていいから。
例題はドツボ。カズも例題飛ばしを推奨。
180大学への名無しさん:2011/03/04(金) 11:22:12.29 ID:c9Ler20AO
>>176
俺は例題、短文全て紙に訳書いて添削したら、
二ヶ月位かかった。例題飛ばせば1ヶ月で終わる。
単文は訳を書くべき。そうしないと眠くなるし読めてるつもりになり危険。
訳がかけないという危機感が無いと進歩はしない。
181大学への名無しさん:2011/03/04(金) 17:23:22.54 ID:QeTCGxOHO
例題は何の為にあるの?
182大学への名無しさん:2011/03/04(金) 18:05:09.78 ID:c9Ler20AO
>>181
難易度高い英文の読解練習。
例題は難しすぎだからいらない。例題だけは今の時代には難易度高いがやれば力は付く。
183大学への名無しさん:2011/03/04(金) 18:28:51.77 ID:b6UnZFMT0
例題はやるべき。
例題ができないなら、解釈教室は早すぎる。
184大学への名無しさん:2011/03/04(金) 20:34:00.84 ID:c9Ler20AO
>>183
勝手にやってろやボケ
185大学への名無しさん:2011/03/05(土) 13:02:34.92 ID:h2/QFlhy0
例題が難しすぎるって思うならポレポレでもやれよ
186大学への名無しさん:2011/03/05(土) 13:18:53.99 ID:pEiiZVH8O
>>185
ポレポレ(笑)わざわざ二流本やる意味がわらない。
書名みただけでやる気なくす(笑)
187大学への名無しさん:2011/03/05(土) 13:25:06.96 ID:pEiiZVH8O
解釈教室はもう何十年も定番だしな。
例文も例題も厳選され、十年くらい前の改訂時も英文は変えなかった。
188大学への名無しさん:2011/03/05(土) 13:45:07.64 ID:jNyPbLhKO
例題レベルの文章に出会ったことある?
189大学への名無しさん:2011/03/05(土) 14:36:04.89 ID:0DteW81OI
信者が頑張ってるのを見るのが楽しいw
190大学への名無しさん:2011/03/06(日) 16:50:30.49 ID:C09PrDqR0
当方38歳男性。
受験生時代に挫折した『英文解釈教室』の再読に挑戦することを決意。
昨日から読み始めた。
まずは、例文の完全理解を目指す。
191大学への名無しさん:2011/03/07(月) 02:18:51.52 ID:GxhekEu5O
>>190
何で英語勉強してるの?
192大学への名無しさん:2011/03/07(月) 02:26:17.61 ID:M8P4wXL0O
最初は例文だけでいいけど、マスターしたら
例題もやらないと駄目だよ
193大学への名無しさん:2011/03/07(月) 02:42:34.69 ID:fXxLEYcl0
例題の和訳こそにこの本の真髄があるのに、やらない馬鹿がいるの? 
194大学への名無しさん:2011/03/07(月) 02:44:05.20 ID:fXxLEYcl0
>>188
英文長文精講、ラッセルの自伝。
195大学への名無しさん:2011/03/07(月) 02:45:23.12 ID:fXxLEYcl0
失礼、英語長文精講
196大学への名無しさん:2011/03/07(月) 02:51:00.22 ID:fXxLEYcl0
またまた失礼、

正確には英語長文問題精講。
197大学への名無しさん:2011/03/07(月) 03:00:23.61 ID:uOY1MBuhO
>>193
知ったか失せな
198197:2011/03/07(月) 03:05:19.55 ID:fXxLEYcl0
おいおいww

セニョ−ルw
199190:2011/03/07(月) 18:40:49.89 ID:u3D19oyf0
>>191
英文学を原書で読みたいと思ったからです。
200大学への名無しさん:2011/03/07(月) 18:44:39.79 ID:UBsRCouC0
>受験生時代に挫折した『英文解釈教室』の再読に挑戦することを決意。

ほう
おれのかわりにガンガレw
201大学への名無しさん:2011/03/07(月) 19:34:37.78 ID:5ybTN/CF0
ID:fXxLEYcl0
ハッスルしすぎ、落ち着いてくれ
202大学への名無しさん:2011/03/08(火) 23:51:41.71 ID:zB0gNm3yO
>>201
おまえもハリキッテ解釈教室やれよ。
腕を前後に振りながらw
203大学への名無しさん:2011/03/09(水) 03:11:49.24 ID:whW4bolo0
たなかくんお元気ですか?
204大学への名無しさん:2011/03/09(水) 03:31:37.49 ID:Zs02MYj90
キングカズの学部は早稲田人科と判明
法だ政経だと見栄を張り続けていたが、底辺人科でした
人科が東大志望にするアドバイスがこれ→「全訳しろ」

全訳した結果、人科に入りたい人にはオススメ
205大学への名無しさん:2011/03/09(水) 11:39:04.10 ID:CBod+UchO
>>204
伊藤和夫は東大だろバカ(笑)
206大学への名無しさん:2011/03/09(水) 11:42:35.28 ID:CBod+UchO
>>204
全訳否定するとこの様なキチガイニートオヤジと化すみたいだな(笑)
「東大合格者のノートは必ず美しい」でも全訳ノートが紹介されている。
伊藤和夫も全訳を推奨。
207大学への名無しさん:2011/03/09(水) 11:46:55.48 ID:CBod+UchO
>>204
こいつは早稲田文学部卒ニートオヤジ。荒らしまくりのキチガイ。
早稲田政経法合格の俺に嫉妬している政経法商落ちメンヘル。
文学部はhttp://imepita.jp/20110228/175190
にあるように就職対象外。
だから狂っちゃった。
208大学への名無しさん:2011/03/09(水) 11:52:56.67 ID:s8bdZ8fO0
英語苦手な人は全訳した方が良いだろうな
209大学への名無しさん:2011/03/09(水) 11:56:36.95 ID:slFG6Ar10
5,6年位前にいたアホのことじゃないの?キングカズ
210大学への名無しさん:2011/03/09(水) 11:59:23.00 ID:ll9OAlJl0
>>205-207
キングカズとはお前のあだなだよ。キングカスと正式名称で呼んだほうがよかったかな?ww
俺は人科なんかリアルで一ヶ月の勉強で受かったよ。全訳なんかまったくしてないし。
多浪でようやく去年人科にしか受からなかったお前なんか嘲笑の的以外ではない。
単語・熟語と構文、基礎を固めるだけでリアルに受かりましたよ。
みんなこんな立派な学習法に取り組むなら最低でもジンカスより上を目指しましょう。

普通に就職なんか望んでません。院に行くので。文はそれでいいんだよ。
充分伝手はあるのだ。うらやましいだろwwww

>>209
お前の二個上にいまだいるやつがそうだよ
211大学への名無しさん:2011/03/09(水) 12:01:42.04 ID:slFG6Ar10
ここの板徘徊するのが久しぶりだからわからなかった
212大学への名無しさん:2011/03/09(水) 12:14:10.97 ID:ll9OAlJl0
この2つ見比べてみ。
http://hissi.org/read.php/kouri/20100218/MndHNExWc2ow.html
http://hissi.org/read.php/kouri/20110225/L2o2ZytqdzRP.html

2010年と今年の過去記事な。
両方にいまどき立松和平の名前なんかが出てくる。

あるいは現行の文学部スレと学部板の人科スレ見比べてみ。
やたら就職就職うるさいバカコンプが荒らしてるから。
たとえば前者の>>790と後者の>>48
このバカの一つ覚えがまさにキングカスを思わせるだろう?ww
213大学への名無しさん:2011/03/09(水) 12:14:41.76 ID:ll9OAlJl0
きわめつけはこれだな。上ではキングカズ、下ではまたしても立松和平の名も出てくる。
意味不明な人科推し。

http://hissi.org/read.php/kouri/20100219/VmpRUXpoQTBP.html
http://hissi.org/read.php/kouri/20100220/TmJKZVROS2pP.html

こいつな、早稲田の文学部スレを2年前から荒らしてるんだぜ。
自分は政経蹴りの法だとか言って。
結果、去年やっとジンカスに入った多浪のクズのくせして。
214大学への名無しさん:2011/03/09(水) 12:29:10.03 ID:ll9OAlJl0
2009年から文学部批判していたがようやく受かったのはジンカスww
http://hissi.org/read.php/kouri/20090709/OWp1UUR5Nm1P.html
215大学への名無しさん:2011/03/09(水) 12:45:35.84 ID:ll9OAlJl0
216大学への名無しさん:2011/03/09(水) 13:20:01.15 ID:CBod+UchO
伊藤和夫推す奴なんていくらでもいるじゃん。
分析厨はリアルキチガイ確定だな。
217大学への名無しさん:2011/03/09(水) 13:25:19.01 ID:CBod+UchO
>>210
文学部じゃダメだな。俺みたいに政経法受かってから出直しなw
おまえは解釈教室やっても政経法に受からなかったのだろ?
それで伊藤和夫を否定とか逆恨みw
218大学への名無しさん:2011/03/09(水) 13:25:25.32 ID:S2e3L0mk0
伊藤和夫を推すやつがいるからこのスレがある。

しかしキング・カスはただ一人。これが真実。
219大学への名無しさん:2011/03/09(水) 13:31:54.39 ID:CBod+UchO
>>210
こいつは女に振られてストーカーになるな。
早稲田政経法商落ちて文学部入学。
政経法商憎しで法の俺に絡んできた。
そりゃ文学部なら全訳しなくてもまぐれで受かるんだろうな。
220大学への名無しさん:2011/03/09(水) 13:34:26.72 ID:CBod+UchO
>>210
全訳・伊藤和夫否定厨は早稲田大学文学部の学生で院進学予定なのが解りましたねw
221大学への名無しさん:2011/03/09(水) 13:36:23.44 ID:S2e3L0mk0
ジンカスがまだ法を謳うとはねwwいい加減化けの皮剥がそうよ

てか一週間くらい粘着してそろそろ飽きてきたからやめるね
さっきのはおまえのことをバカにしたくてたまらないやつのための置き土産だよ

>>212-215のことね

じゃ、さよなら
チンカスことキング・カス君
222大学への名無しさん:2011/03/09(水) 13:37:11.56 ID:CBod+UchO
つまり全訳・伊藤和夫否定する奴は早稲田の文にギリギリ受かる程度にしかならない訳だ。
223大学への名無しさん:2011/03/09(水) 13:37:36.81 ID:S2e3L0mk0
>>220
院は早稲田じゃないんで。
ジンカスの君と違ってそのへん詐称しないんでよろしくねー。
224大学への名無しさん:2011/03/09(水) 13:39:15.22 ID:S2e3L0mk0
>>222
いや人科と法には受かりましたよ。本命が文だったんで。
全部一ヶ月の勉強でイケました(これはマジ)。
何事も集中力ですよ。じゃあね。
225大学への名無しさん:2011/03/09(水) 13:44:25.23 ID:CBod+UchO
>>223
広告研究会の奴に聞いたが、おまえマジで通報されてるから気をつけろよ。
削除依頼出しておけ。
院進どころじゃなくなるぞ。
226大学への名無しさん:2011/03/09(水) 13:47:45.72 ID:S2e3L0mk0
>>225
ジンカス冴えないねー、てかやっぱおもろいわ。
やめたくてもやめられんよ。オタクこそ特定に気をつけてね。
227大学への名無しさん:2011/03/09(水) 13:52:47.15 ID:CBod+UchO
>>224と訳の分からない供述をしており…
228大学への名無しさん:2011/03/09(水) 13:57:52.19 ID:CBod+UchO
○伊藤和夫、全訳やる→早稲田大学政経法合格
○伊藤和夫、全訳否定→早稲田大学文学部→就職出来ず院送り

229大学への名無しさん:2011/03/09(水) 14:00:49.42 ID:CBod+UchO
ちなみに文学部→院は東大院でも学部卒より就職が困難に陥るアリ地獄コース。
よい子のみなさんはこうならないように解釈教室で勉強しましょう。
230大学への名無しさん:2011/03/09(水) 14:05:40.93 ID:Y1jwSlOQO
まぁ解釈教室やらなくても早稲田大学受かるでしょ。
解釈教室好きな俺が言うのもなんだけど。
ただやり遂げたら自信が付いた。
231大学への名無しさん:2011/03/09(水) 16:22:38.27 ID:CBod+UchO
>>230
やってなかったら今頃ニート
232大学への名無しさん:2011/03/09(水) 22:28:41.03 ID:GfZOKQY80
解釈教室例題の全訳は力付く。私大志願者にはお奨めしないが。

夏休みから本格的に取り組み始めて志望校受かった。
○○オープンやら○○実戦では英語20位以内に入った。
233大学への名無しさん:2011/03/09(水) 22:40:33.36 ID:CBod+UchO
>>232
俺が言った通りだっただろ
234大学への名無しさん:2011/03/09(水) 22:44:04.73 ID:GfZOKQY80
いや、私大には不要な本だと言っているんだが・・・・
235大学への名無しさん:2011/03/09(水) 22:59:31.62 ID:Y1jwSlOQO
俺は
ビジュアル→解釈教室例文→解釈教室例題

例文完璧にするまでは例題しなかった。

これだけでえらく成績が伸びた。
236大学への名無しさん:2011/03/09(水) 23:07:31.21 ID:GfZOKQY80
僕の場合は学校配布の総合英語本(美誠社の「基礎からの英語」)→解釈教室。
例文は比較のごちゃごちゃしたとこ除いてそう難しくないでしょ。
自分の訳が間違っていないことをチェックし、その後日本語の解説を読んで、
「ああ、こういう風にアタマが働いてるんだな。。」と後付で自分の頭の働き方を
確認できてスラスラいける。

例題はそれこそ真剣勝負。語彙も文構造も難しいから辞書引きながら考えに考える。
僕にとっては例題の和訳こそが他にない鍛錬になった。
237大学への名無しさん:2011/03/10(木) 06:17:07.39 ID:Ky/dfPnO0
俺は、
富田の英文読解100の原則上下→英文解釈教室という流れ。
238大学への名無しさん:2011/03/11(金) 00:07:37.51 ID:Y6j9q0NFO
伊藤さん曰わく、ビジュアルの方は英文和訳演習の中級編が出来れば卒業らしいですが
この英文解釈教室は英文和訳演習の上級編が出来れば卒業して大丈夫ですか?
それとも、英文解釈教室の方が上級編のさらに上を行ってるんでしょうか?
239大学への名無しさん:2011/03/11(金) 01:23:09.36 ID:JnWuqYksO
>>238
自分で考えりゃ結論出るだろ。出ないなら大学あきらめろ。
240大学への名無しさん:2011/03/11(金) 01:49:38.91 ID:I2E7i7gJ0
なんか迷い込んでここに来た。
駿台高等予備校か、

午前部の
CHOICEは長十
長文読解は伊藤師
奥井師

数学の根岸、野沢師
国語の藤田師

みんな鬼籍か
241大学への名無しさん:2011/03/11(金) 07:13:59.19 ID:Y6j9q0NFO
>>239
英文和訳演習の上級編を持ってなくて難易度が分からないので…
242大学への名無しさん:2011/03/11(金) 08:18:11.52 ID:rute4C4c0
おまえみたいなの馬鹿って言うんだよ
243大学への名無しさん:2011/03/12(土) 18:31:03.54 ID:A8+7ML/qO
みんな生きてるか
244大学への名無しさん:2011/03/12(土) 18:44:30.12 ID:oX1F9eY8O
無印1.4.4を直訳するとどんな感じになるでしょうか?
245大学への名無しさん:2011/03/12(土) 20:46:03.84 ID:tjLAKz6DO
>>241
些末なことこだわるな。
246大学への名無しさん:2011/03/13(日) 02:30:56.60 ID:0mWL+r590 BE:1049124858-PLT(12001)
伊藤和夫の英文法教室復刻
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1299950045/l

ニュー速に伊藤和夫スレを立てました
247大学への名無しさん:2011/03/13(日) 12:11:07.20 ID:1Q0HoJSA0
>>244
ヒント
[Thinking ( that you know when in fact you don't)] is [a (fatal) mistake.]
thinking は mistake である
248大学への名無しさん:2011/03/13(日) 12:16:09.94 ID:1Q0HoJSA0
( )内は
you know [when (in fact) you don't]
249大学への名無しさん:2011/03/13(日) 15:43:39.04 ID:RVDpiKkwO
>>247
回答ありがとうございます。

you know when in fact you don't (know)←省略された部分

このthat節内において、knowの目的語に当たる名詞節が、なぜwhatではなく、whenで構成されているのでしょうか?
whatであれば、本書に書いてあるような訳になるのも納得がいくのですが。
250大学への名無しさん:2011/03/13(日) 19:28:51.89 ID:1Q0HoJSA0
[Thinking that you know <when (in fact) you don't>] is [a fatal mistake.]
・knowは自動詞 「知っている」
・when〜はknowの目的語の名詞節ではなく、副詞節でknowにかかる 「知らない時に」
  (whenは時間的なものだけではなくて日本語だと条件・状況チックなときにも使う)
・you don't (know)のknowは前のyou know ので繰り返しになるための省略

ただ、構造的には、
know 他動詞
when〜 knowの目的語の名詞節
ととっても間違いとはいえない
が、この場合意味的に破綻する

英文解釈教室はこの手のどうとでもとれる曖昧な文章が多い
誰か補足求む
251大学への名無しさん:2011/03/13(日) 19:39:04.13 ID:1Q0HoJSA0
被災地の茨城の親父が車に待避していたらしいんだが、
さきほど脳梗塞で病院運ばれたらしい
意識不明でもうだめっぽい。
電車がまだ動いてないからいけない。。。
252大学への名無しさん:2011/03/13(日) 21:25:19.85 ID:ifpkNh630
>>255
そこか...君は受験生かな?辞書を引いたのかね?
この場合の when は (al)though の意味で使われている
譲歩を表す接続詞で…だけれども,…にもかかわらずという意味だから

・when in fact you don't (know)

の意味は「実際は知らないけれども」となる.
when〜don't は

・think(動詞) を修飾すると考えれば副詞節だし(そのあと動名詞となって名詞化されたと考える)
・Thinking(動名詞) を修飾すると考えれば形容詞節だし
・Thinking that you know(名詞句) を修飾すると考えれても形容詞節だが

そういう区別はこの場合あまり重要ではない.
いずれにせよ従属節 when in fact you don't が譲歩の意味を加えていることは確かで
その点が分れば,どう考えようと訳は変わらない.
253大学への名無しさん:2011/03/13(日) 21:26:23.87 ID:ifpkNh630
×>>255
>>250
254大学への名無しさん:2011/03/14(月) 15:28:51.13 ID:qJ264K66O
辞書を引いてみたら、確かにwhenに譲歩としての意味がありました。
これで全てが解決しました。ありがとうございました。
255こーいち:2011/03/14(月) 17:26:37.84 ID:SMX1SsAH0
世界史の大岡師のマシンガントークでいま、おれはH大教授(甲府一高卒)
256大学への名無しさん:2011/03/14(月) 21:16:43.16 ID:LClvth05O
>>254
最初からてめえで調べろクズ。
257大学への名無しさん:2011/03/14(月) 21:51:19.15 ID:UysVThMG0
この本今家にあるんだけど
これ進めたらどういう力が付くの?
258大学への名無しさん:2011/03/14(月) 23:17:28.98 ID:LClvth05O
>>257
レス読めや
259大学への名無しさん:2011/03/15(火) 09:31:05.43 ID:pq/ycD/J0
>>257
30年前の受験生であった父親の時代の受験勉強の困難さが分かる。
260大学への名無しさん:2011/03/15(火) 11:29:54.90 ID:P6o9f3z00
よくわかる英語の基本とかいう本の著者が、自分の本を使って英文解釈教室を攻略するとかいう企画やってるな
まあルールとパターン派の俺には無縁な話だが
261大学への名無しさん:2011/03/17(木) 18:31:50.60 ID:R/i2Rmi9O
このスレはいつも通りだな
262大学への名無しさん:2011/03/19(土) 04:07:40.37 ID:h88sh40l0
Must Read: Nassim Taleb on The Earth-Quake in Japan
http://www.valuewalk.com/value-investing-philosophy/nassim-taleb-black-swans/
263大学への名無しさん:2011/03/19(土) 17:02:43.19 ID:1lFuQyVe0
>>262
なんか危なそうだな
264大学への名無しさん:2011/03/21(月) 13:13:55.86 ID:n/LvJB1qO
1.2例題(1)の貧しい暮らししかできない というのは何処から訳出したのでしょうか
265大学への名無しさん:2011/03/22(火) 01:14:58.82 ID:KTHSKbmK0
mean を辞書で引いてみなさい
みすぼらしい,粗末な,きたない 等の意味が載っているから
(poor or looking poor)
266大学への名無しさん:2011/03/22(火) 02:54:58.47 ID:KTHSKbmK0
>貧しい暮らししかできない というのは何処から訳出したのでしょうか

My father altered his first intention about my education.
私の父は私の教育に関する最初の考えを変えた.

from a view of~
~という考え方によって = ~を考えて

a:the expense of a college education,which having so large a family (that) he could not well afford

大学教育の費用,そして それは大家族を抱えているせいで充分に用意できない費用(関係代名詞の非制限用法)
= 大家族を抱えているため充分に用意できない大学教育の費用

b:the mean living which many so educated were (afterwards) able to obtain(関係代名詞の制限用法)

そのような大学教育を受けた人々の多くが(その後)得ることができる貧しい暮らし
= そういう大学教育を受けた人々が(大学を出てから)得られることの多い貧しい暮らし
ここで「貧しい暮らし」は誰にとっても好ましいものではないので,そのことを訳に反映させる(つまり悲観的に訳す)
= そういう教育を受けた人々の多くが大学を出てから貧しい暮らししかできないこと
*educated 教育を受けた(過去分詞の形容詞的用法そのまんま) = university-educated 大学教育をうけた,大学出の
267大学への名無しさん:2011/03/22(火) 02:55:47.17 ID:KTHSKbmK0
a,b 2つの名詞句が from a view of の of の目的語になっていて from a view of 以下は altered を修飾する副詞句になっていることは

私の父は,大家族を抱えているため充分に用意できない大学教育の費用のことや,そういう教育を受けた人々の多くが大学を出てから貧しい暮らししかできないことを考えて,私の教育に関する最初の考えを変えた.
これを整えると伊藤訳になる
私の父は,大家族をかかえているために出しきれない大学教育の費用のことと,そういう教育を受けた人々の多くが大学を出てから貧しい暮らししかできないでいることを考えて,私の教育についての最初の考えを変えた.
268大学への名無しさん:2011/03/22(火) 04:10:05.38 ID:wBjgkzsc0
The Japanese Could Teach Us a Thing or Two
http://www.nytimes.com/2011/03/20/opinion/20kristof.html?_r=1
269264:2011/03/22(火) 07:37:02.55 ID:GC6sVoPqO
>>265-267
ありがとうございました
270大学への名無しさん:2011/03/22(火) 07:54:52.45 ID:QfG4afJ50
>>266
the expense of a college education,which having so large a family (that) he could not well afford

ここに(that)入れちゃっていいんですか?修飾要素を取って考えると
the expense ,which he could not well afford
でthatが入る余地が無いように思うのですが。
271大学への名無しさん:2011/03/22(火) 10:41:30.93 ID:6sFG4cTwO
副詞節ですぞ。
272大学への名無しさん:2011/03/22(火) 13:00:55.17 ID:UVtL9nU30
>>271
expenseを先行詞とする関係詞節(形容詞節)のなかで分詞句が挿入されてる形で、
副詞節(so that構文と読んだ?)とかではないと思うのですが。
原文の中でhaving〜をコンマで括っているものがありますし。
But my Father in the mean time, from a View of the Expense of a College Education
which, having so large a Family, he could not well afford, and the mean Living many
so educated were afterwards able to obtain, Reasons that he gave to his Friends
in my Hearing, altered his first Intention, took me from the Grammar School, and sent
me to a School for Writing & Arithmetic kept by a then famous Man, Mr Geo. Brownell,
very successful in his Profession generally, and that by mild encouraging Methods.
http://en.wikisource.org/wiki/The_Autobiography_of_Benjamin_Franklin/Section_Four

しかしワンセンテンスが長い。
273大学への名無しさん:2011/03/22(火) 17:50:56.93 ID:Swt4CIHU0
へえ、原文ってベンジャミン・フランクリンの話だったのか。
ビジュアルにも出てきてなかったっけ。
274大学への名無しさん:2011/03/22(火) 22:49:59.46 ID:KTHSKbmK0
>>270
いい質問だね
とりあえず
the expense of a college education,which [having] so large a family (that) he could not well afford
の中の having は 分詞構文
the expense of a college education,which [and my father had] so large a family (that) he could not well

afford
「大学教育の費用,そして それ(その費用)は[私の父が]大家族を抱えているせいで充分に用意できない費用」
この文の中の so は「そんなに,それほどに」という意味だから「じゃあ,どんなに?,どれほどに?」に対する説明(=理由)がないと so は使えない
この文では「so large a family それほどの大家族」とあるので,「じゃあそれほどってどれほどなのか?」というと
he could not well afford (the expense of a college education)
彼(私の父)が(息子の大学教育の費用)を準備できないほど
つまり家族を養うためにかなりの生活費が必要なほどの大家族ということだよ
それ故に息子の学費が捻出できない
275大学への名無しさん:2011/03/22(火) 22:51:29.46 ID:KTHSKbmK0
>>270
>ここに(that)入れちゃっていいんですか?修飾要素を取って考えると
>the expense ,which he could not well afford
>でthatが入る余地が無いように思うのですが。
修飾要素の定義が少々曖昧だがそれはさて置き
「費用は,彼には充分に用意できなかった」
しかし,この文章の著者は「なぜ費用を十分に用意できなかったのか」をも
「大家族を養うために費用を捻出できなかったこと」をも言いたかったのだから
勝手に (that) を解釈過程ではずしてはならない
そういうことをすると解釈ではなく作文になってしまう
仮に that をはずして訳してみたまえ
どんな訳になるだろうか?
構造を把握するためとはいえ英文の意味を変更するような修飾語句の削除はいただけない

あまり良い解釈法とは言えないが,結果から考えてみても, so~that~ が見抜けなければ
伊藤訳の「大家族をかかえているため出しきれない」との整合性がとれない(そう考えないと伊藤訳と辻褄が合わない)ことになる
276大学への名無しさん:2011/03/22(火) 22:55:34.61 ID:KTHSKbmK0
>>271
副詞節とは Chapter1.2.例題1の(that)節のことじゃないのかね?
so large a family を修飾している

引用元は引用元として見てみると

my father altered his first Intention

from a View of

a:the Expense of a College Education which,having so large a Family, he could not well afford

b:the mean Living many so educated were afterwards able to obtain

が浮かび上がってくる

a は
the Expense of a College Education which he could not well afford,[having] so large a Family
と同じことだ
彼が大家族をかかえていたために,彼(私の父)が充分に用意することができなかった大学教育の費用
この場合の分詞構文は
the Expense of a College Education which he could not well afford [since he had] so large a Family
と書き換えられる
a,b が from a View of の目的語になり
いずれにせよ息子の学費も出せないほどの大家族だったことに変わりはない
277大学への名無しさん:2011/03/22(火) 22:58:21.22 ID:KTHSKbmK0
×>>271
>>272
278大学への名無しさん:2011/03/22(火) 23:02:47.67 ID:KTHSKbmK0
>>275
>勝手に (that) を解釈過程ではずしてはならない
(that)節とか,(that)節の意味
279大学への名無しさん:2011/03/23(水) 10:44:34.27 ID:l99jsQXe0
>>274-278
大変丁寧な解説ありがとうございます。

the expense of a college education , which having so large a family that he could not well afford
と関係詞節内にthatを入れて考えると

Having so a large family that he could not well afford the expense of a college education (, SV〜)
のように主節のSVが無いように(後に別の,SVが続くように)感じられ、おかしいんじゃないかと思い、

Having a very large family (,) he could not well afford the expense of a college education.
のようにsoの解釈を単に程度の大きいことを言ってると捉えてました。これが間違いだったようです。
 b : to a great degree : very or extremely
 http://www.learnersdictionary.com/search/so

じゃあ何故実際の英文ではthatが省かれてるのか、など自分の考えに凝り固まってるせいか、
まだもやもやしてますが、時間を置いて、また考えてみたいと思います。
改めて、ありがとうございました。
280:2011/03/23(水) 12:37:39.93 ID:ZSQPsNSc0
日本の学校ではso~that~の形を教えるけれど
ネイティヴの文章,特にエッセイとかジャーナルを読むと
so~that~のthatを省略するネイティヴのほうが多いくらいですよ
281大学への名無しさん:2011/03/24(木) 02:12:06.72 ID:0QHWHfcF0
soについてはchapter3.4.例文2の「参考」,黄ロイヤルのp.248,江川解説のp.169のso(=very)「解説」などが参考になる
282大学への名無しさん:2011/03/30(水) 13:55:24.57 ID:mD2cehkD0
社会人のやり直し組です。
今年になってからビジュアルわやり、解釈教室の半分まで来ました。
でも、読めるようになってる実感がありません。。
どうしたらよいですか?
ちなみにTOEICは五百点ほどです。
283大学への名無しさん:2011/03/30(水) 16:01:53.61 ID:CxSDNlbBO
>>282
訳書いてんの?
284大学への名無しさん:2011/03/30(水) 16:04:02.59 ID:CxSDNlbBO
>>282
和田秀樹の受験英語攻略とE判定からの逆転なんとかを読め。
訳は書かないとダメ
285大学への名無しさん:2011/03/30(水) 16:29:38.86 ID:icMIyCc00
>>282
「基本はここだ」か「リーディング教本」で
一語一語の働きを意識するようにしてみては?
その後、もう一度ヴィジュアルと解釈教室を
復習してみたらどうでしょう。
286大学への名無しさん:2011/03/30(水) 19:24:17.55 ID:dJHR0g2wi
一応訳は書いてます。
ビジュアルは全部書いてたけど解釈教室は例題しか書いてません。
例文は短いので頭の中で訳して、わからなかったらすぐに訳を見てます。
287大学への名無しさん:2011/03/31(木) 01:58:57.31 ID:4GC7F1MW0
間違えてビジュアルのほうで質問してた
基礎編の8講2のso thatの部分なんだけど解説では目的ととってるのに
全訳だと結果みたいに訳してあって訳も違和感があるんだが、全訳は正しいのかな?
288大学への名無しさん:2011/03/31(木) 02:48:20.71 ID:XgiKXme8O
>>287
バカじゃね(笑)
289大学への名無しさん:2011/03/31(木) 02:52:30.01 ID:XgiKXme8O
290大学への名無しさん:2011/03/31(木) 02:53:28.02 ID:XgiKXme8O
>>286
訳した文を返り読みしないで十回読み込んでる?
文を暗記するつもりで読み込まないとダメ。
291大学への名無しさん:2011/03/31(木) 02:55:37.36 ID:XgiKXme8O
>>285
リーディング教本やりにくいし伊藤和夫に批判されたんじゃね?
292大学への名無しさん:2011/03/31(木) 02:56:38.04 ID:XgiKXme8O
>>285
リーディング教本やりにくいし伊藤和夫に批判されたんじゃね?
薬袋のやり方がいいという根拠を教えてくれ。
293大学への名無しさん:2011/03/31(木) 02:58:03.08 ID:E8OnShLY0
バカじゃね(笑)
294大学への名無しさん:2011/03/31(木) 03:20:09.00 ID:0IphwrqSO
解釈教室の入門編やれば?
295大学への名無しさん:2011/03/31(木) 06:51:52.85 ID:jtk2pBnx0
>>290
一回目はとにかく通読したいので、訳をみたあと2回ほどさらっと読むだけです。
二周目はそうします。
かえりよみしないで何回も音読するのにはどういった効果があるのですか?
そのときは品詞分解しながら読む?
296大学への名無しさん:2011/03/31(木) 07:06:03.01 ID:XgiKXme8O
>>295
意味分かんねえ。最初は訳も書かないで通読すんの?
それじゃ訳見てから訳すからで力付く分けねえじゃんバカ。
297大学への名無しさん:2011/03/31(木) 07:08:43.22 ID:XgiKXme8O
>>295
品詞分解なんかしねえよ。「東大合格者のノートは必ず美しい」買え。
どうやるか書いてある。
298大学への名無しさん:2011/03/31(木) 09:34:07.59 ID:MsezJgG+0
全訳押し付けてる馬鹿はキングカスって奴だからスルー推奨
過去ログ見れば分かるが2chできたばかりのころから伊藤スレに粘着している
299大学への名無しさん:2011/03/31(木) 09:48:54.15 ID:XgiKXme8O
>>298
東大理三の和田秀樹だって全訳推奨。
おまえを信じるバカはいない。
300大学への名無しさん:2011/03/31(木) 09:56:57.37 ID:MsezJgG+0
>>299
キングカスこんにちは^^
301大学への名無しさん:2011/03/31(木) 10:07:56.61 ID:MsezJgG+0
39 :大学への名無しさん[sage]:2009/07/24(金) 11:25:09 ID:FxDq6aomO
キングカスきめぇwww

83 :大学への名無しさん[sage]:2009/07/25(土) 01:16:05 ID:amr0p+kiO
25:大学への名無しさん 2009/07/24(金) 08:10:50 ID:EJPRq77gO
>>1
俺、早稲田政経政治と慶応経済受かったが
まさにそのやり方で受かった。
予備校なんか行かなかった。ただ、Z会はやったね。

81:大学への名無しさん 2009/07/25(土) 01:02:28 ID:LplRM5ZUO
>>25
そうです。このスレの勉強法が王道なのです。

自演レスに更なる自演レス
どんだけ恥さらせば気が済むんだ
受験板で一番の低脳はキング・カス決定だな


205 :大学への名無しさん[sage]:2009/07/28(火) 22:45:27 ID:dv4GjKat0
ID:GL0JeppMO
5年前から毎日毎日朝から晩までスレに張り付いて
ひたすら伊藤本を薦める屑ニート
※通称キング・カス
302大学への名無しさん:2011/03/31(木) 10:09:46.55 ID:MsezJgG+0
気になる人は「キングカス 全訳」でググりましょう^^
303大学への名無しさん:2011/03/31(木) 10:17:30.44 ID:R/AIPJo30
111 名前: ----------------- 投稿日: 04/04/17 22:10 ID:Wy/GMJ/0
池沼って何だよーーーーーーーーーーーーーーーーーー
304大学への名無しさん:2011/03/31(木) 12:35:15.73 ID:JBrZwm380
>>296
俺はその方法で偏差値55から70ちょい
まあ、ここの住民からしたら低いかもしれないけど
305大学への名無しさん:2011/03/31(木) 15:50:48.77 ID:baio5mJr0
>>292
ヴィジュアルやって解釈教室やって力ついた実感がわかないというから、
一度別の著者、伊藤とは違うやり方の参考書をやってみるのもアリかなと思っただけだよ。
別に薬袋のやり方がベストというわけではない。
306大学への名無しさん:2011/03/31(木) 16:59:34.33 ID:3ZRINC/MO
ビジュアルや解釈教室をやっても成績のびない人なんていっぱいいるよ
参考書には合う合わないあるんだから、特に英語は
しかも伊藤の本は20年前に出版された古典的な名著なんだから
307大学への名無しさん:2011/03/31(木) 17:20:26.52 ID:XgiKXme8O
308大学への名無しさん:2011/03/31(木) 21:14:59.77 ID:XgiKXme8O
長友が「カズさんはキングですね。持っているというか」
と伊藤和夫を絶賛。
309大学への名無しさん:2011/04/01(金) 13:12:19.67 ID:TJDz1A7C0
ワロタ
310大学への名無しさん:2011/04/01(金) 15:26:03.99 ID:QNwsoQKy0
減点されない英文解釈
311大学への名無しさん:2011/04/03(日) 10:11:07.04 ID:jEWNZaUY0
>>306
禿同。
年明けからビジュアル2までやって、そのあと解釈教室の半分ぐらいまでやったけど効果が実感できない。
んで昨日本屋で、基礎英文解釈の技術100を立ち読みしたらかなりわかりやすかったので買ってしまった。
312大学への名無しさん:2011/04/05(火) 21:54:36.02 ID:C/oaBBKxO
>>311
死ねよ基礎技術出版社営業。
そんなクズやっても偏差値マイナス三億位にしかならね〜。
313大学への名無しさん:2011/04/05(火) 22:11:24.43 ID:NLqzWUxeO
英文解釈教室は一回の通読じゃ意味はない。やるならものにするまでやり込まなきゃダメだ。
その気が無いんなら最初から手を出さない方が良い。
314大学への名無しさん:2011/04/06(水) 00:13:26.42 ID:NkGzx6aGi
311だけど、俺が言いたいのは、今まで単語や文法しかやってこなかった自分のような解釈初心者には、いきなり解釈教室はハードルが高いってこと。
315大学への名無しさん:2011/04/06(水) 16:39:10.48 ID:hOA5myjS0
>>314
いきなり正編に手を出すから爆死するんであって、入門編、基礎編をやればいいのでは。
316大学への名無しさん:2011/04/06(水) 19:47:34.93 ID:Lu6EDO0m0
>>313
その、ものにした状態ってどんな状態?
317大学への名無しさん:2011/04/06(水) 20:42:10.63 ID:wa/rPqPu0
自分は高校は数年前に卒業したんだけど、いまはわけあって英語勉強してる。

素朴な疑問なんだけど、英文解釈って、受験勉強のどの段階でやるべきなの?
例えば、一般的な高校3年生が英語の受験対策を始めるときって、まず英単語やるじゃん。
そのあとしばらく、または同時並行でネクステみたいな英文法をやるよね。
で、センター試験だけならあとは適当に演習しまくれば7割〜8割は取れるようになるよね。

例えば単語をやり始めた頃からすでに英文解釈の勉強を始めてもよいものか?
318大学への名無しさん:2011/04/06(水) 21:56:27.94 ID:u8LAIddFO
>>317
はあ?全部同時進行だろ。
メインは読み。
319大学への名無しさん:2011/04/06(水) 22:23:45.67 ID:wHcaAHA9O
上位層の生徒は単語集で単語覚えませんね
多読やって辞書をひきまくって文脈の中で自然と覚える
単語集は漏れをなくすため最後の確認に一週間程度で潰すと
320大学への名無しさん:2011/04/07(木) 02:04:59.24 ID:Mk5FWYaf0
>>315
入門・基礎やるのとヴィジュアルやるのってどっちがいいんだろう
321大学への名無しさん:2011/04/07(木) 10:03:42.17 ID:DSkxJRb90
単語集は語彙伸ばすために使うもんじゃねーっすよ^^;
322大学への名無しさん:2011/04/07(木) 18:39:53.40 ID:UDb9HX4/0
>>320
どっちでもいいと思う。
本屋に行って見比べるといい。
俺は解釈教室入門+基礎を選んだけど。
323大学への名無しさん:2011/04/09(土) 01:48:44.34 ID:s0jR7P9BO
>>320
ズバリ、解釈教室正編の例題飛ばしてやるのが一番。
324大学への名無しさん:2011/04/09(土) 02:28:55.18 ID:7RH7EZvp0
>>321
施行訓練英文解釈の文系野郎の癖に物理で脳が来れる糞であるとこr−−のRANZAN≒演習率3でとんずらこいた完全独学みーてーカスだなおめーw
325大学への名無しさん:2011/04/09(土) 02:55:06.98 ID:7RH7EZvp0
おい!こら!RANZAN!
326大学への名無しさん:2011/04/09(土) 08:05:51.29 ID:YvWwreZ0O
解釈教室全訳してるが 全訳は単なる語彙チェックにしかなってないんだが。 訳せない文あったとしても、全訳しなくても全然気付くし、通読して読めなかったとこに×つけていくほうが絶対いいだろ。

キングカス以外の人だけ俺に反論してみて。
327大学への名無しさん:2011/04/09(土) 12:25:30.52 ID:7xAndvjO0
>>326
>訳せない文あったとしても、全訳しなくても全然気付くし
気付くならいいんじゃないかな。気づいてるようで気づいてない人が多いから、全訳書けという話が出てるだけで。
全訳やる必要ないなら、やらないほうが効率的だよ。
328大学への名無しさん:2011/04/09(土) 21:21:32.22 ID:vPCdAkfKO
>>316
長文を読んで構文が飛び出てくるようにスラスラと掴める状態。
そのためには個人的に最低、英文解釈教室の例文の英訳は出来るようになるべき。
329大学への名無しさん:2011/04/09(土) 22:36:16.30 ID:WIpDxRusO
私は日本語訳は書かないかわり、日本語だけ見て元の英文を完全に再現できるようになったら
そのチャプターマスターとしました。
冠詞とか単数複数とか時制とか、英作文の練習に非常に役だった。
常に主体的に英語の語順で考えなければならないので、リスニングにも間接的に役だったと思う。
330大学への名無しさん:2011/04/10(日) 06:19:13.26 ID:q1WIr4CO0
>>328
レスありがとう。

例題の解説にこそ伊藤のエッセンスが詰まってるんじゃないの?
331大学への名無しさん:2011/04/10(日) 11:13:51.15 ID:TNm3mO4k0
解釈教室正編の例題やらないなんて気の抜けた炭酸水飲むようなもの
332大学への名無しさん:2011/04/10(日) 11:24:28.15 ID:bRRfkF+zO
>>330
何言ってんのアホ
333大学への名無しさん:2011/04/10(日) 11:29:31.87 ID:bRRfkF+zO
訳書かないのは単に面倒だからだろ。
訳せないから時間がかかり面倒だとなる。
334大学への名無しさん:2011/04/10(日) 11:36:17.27 ID:bRRfkF+zO
解釈教室の例題はマジで要らない。
俺は例題も全訳やったが力のある奴がやればいい。
335大学への名無しさん:2011/04/10(日) 11:59:22.45 ID:wpwjXDnx0
解釈教室正編、今取り組んでいます。
まずは例題を飛ばして例文のみ。
全訳はせず、頭の中で訳を作り、解説・訳を読んで、納得のいかないところは
辞書で調べています。
それだけでも結構時間は掛かりますが、得るものも多いです。
例題は全訳するつもりです。
336大学への名無しさん:2011/04/10(日) 12:15:05.25 ID:MTSvIN0h0
確かに得られるものは多いが、例題は時間のコスパ悪いので、特別な研究者や教員志望以外はやらないで例文だけやるほうがタイムマネジメント勝ち組?
仮に東大レベルの入試にパスするのが目標とした場合。
337大学への名無しさん:2011/04/10(日) 12:25:12.07 ID:0Ffv/Q4KO
例題で得られるものは
英文和訳演習や
要旨大意問題演習で
同じものが得られて、
そっちの方が模範訳や
問題の質は高いかな、と思う
338大学への名無しさん:2011/04/10(日) 14:22:32.26 ID:UFIP6uWmO
>>130
ごめん、例文って例題も含めて言った。
339大学への名無しさん:2011/04/11(月) 12:29:14.11 ID:JEp25EOvO
>>335
バカなやつだな。例文も訳作らないと効果半減。
流し読みは実力付かないと駿台講師も言っている。
340大学への名無しさん:2011/04/11(月) 13:11:31.95 ID:Lp/LW2CF0
>>339トラのいおかるモグラだなモノグラフちゃうで(お笑い)
341大学への名無しさん:2011/04/11(月) 14:05:13.11 ID:fOo+rNSw0
>>339
キングカスさんちーっす
342大学への名無しさん:2011/04/11(月) 14:13:28.02 ID:A6UVx4U20
ただたまに日本語が変なのか読解力がないのか、
訳がいまいちに感じるところがある
343大学への名無しさん:2011/04/11(月) 15:04:02.65 ID:vnVZzsDl0
読んでて相当イラッとくることがしょっちゅうあるな。普通に読んでりゃ当たり前に意味を取れるところをわざわざ解説してるところ。こういうのは英語の構造自体に興味のある阿呆だけがやればいいこと。英語は意味さえ取れればいい。構造美は物理、数学で充分楽しめる。

ジジイは去れ。
344大学への名無しさん:2011/04/11(月) 15:56:42.69 ID:d65V7pHTO
頭で訳すのと実際に訳書くのとは違う
数学で言ったら計算を電卓使ってやるようなもん
345大学への名無しさん:2011/04/11(月) 16:00:45.70 ID:FD+H06EVi
>>344
ほんとそれわかる。
ああ、そゆことね、って思うけど、いざ書き落としてみようと思うとすらすら書けなかったり
346大学への名無しさん:2011/04/11(月) 22:42:33.63 ID:JEp25EOvO
>>343
いかにもバカが粋がってるだけだな
347大学への名無しさん:2011/04/11(月) 22:43:02.54 ID:JEp25EOvO
>>342
おまえがバカなんだよ
348大学への名無しさん:2011/04/11(月) 23:08:39.10 ID:JEp25EOvO
長友「カズさんはキングですね、もっているというか」
349大学への名無しさん:2011/04/12(火) 00:49:21.15 ID:nh9s9QtNO
ちんちんしゃぶしゃぶ
350大学への名無しさん:2011/04/12(火) 01:01:42.69 ID:EpEKKuUD0
>>343東大の教授の中にも、馬鹿にしてる人がいるらしいね
351335:2011/04/12(火) 01:29:12.21 ID:gEypv1ER0
>>339
どんなやり方をしようが個人の自由。
それで力が付こうが付くまいが本人の責任。
見ず知らずの他人にバカ呼ばわりされる言われはない。
352大学への名無しさん:2011/04/12(火) 04:56:41.78 ID:13IykJT7O
>>339
お前は駿台講師が
地球が宇宙の中心だと言ったら
それを信じるのか?
人の意見を鵜呑みにせず
自分で考えろゆとり世代
353大学への名無しさん:2011/04/12(火) 08:26:30.12 ID:yW895vtqO
>>352
いつまでも居座ってんじゃねーよ学歴コンプの老害w
354大学への名無しさん:2011/04/12(火) 09:11:56.61 ID:Q+eSBF1L0
解釈教室(正編)は正直最近の大学受験では京大志望以外やる必要ない気はする。
今では大学受験用というより大学院受験用に有用な参考書だよね。
355大学への名無しさん:2011/04/12(火) 12:36:22.99 ID:y09jft7l0
>>343がどうしようもなく馬鹿なのはわかった。
356大学への名無しさん:2011/04/13(水) 09:10:38.26 ID:0OoTMvCi0
>>354
例文だけでも得るものは多いよね
357大学への名無しさん:2011/04/13(水) 10:28:11.01 ID:uht/n0+HO
>>343
コイツはキチガイ
358大学への名無しさん:2011/04/13(水) 13:01:46.39 ID:/oZKTbkv0
>>350
柴田元幸のことか?はっきりいって現状の高校生の英語力を本当に
把握してるとは思えん。
359大学への名無しさん:2011/04/13(水) 15:12:14.10 ID:DmvNIdDK0
ロングマン英和(笑)の酷さを棚に上げて、人の書籍は批判するのか
まあ英和辞書執筆に東大教授の肩書きが全く意味を成さないのは昔からだがな
360大学への名無しさん:2011/04/13(水) 19:29:16.52 ID:k9Cu70Qk0
>>358>>359
勘で適当にいっただけ。やっぱりそうか。さすが東大教授。分かってるね。笠張り浪人みてーな塾講師wの野良犬がよう吠えよる(笑
361大学への名無しさん:2011/04/13(水) 22:54:20.50 ID:oFbK3FuK0
例えば、こういう文があります。

「アナルに首ったけ」

それを聞いた人が「えっ?アナルに首突っ込むんか!?」と思いますわな。

そんとき私はふと思い出すんですわ。そういえば小学校のとき、体育の授業か何かで前の人のまたの間にケツ方向から首を突っ込むことを複数人でやり、それを縦長の跳び箱替りにして遊んだなと。

そして、ここしばらく女のケツに触れてないわが身を嘆くんですな。というても2カ月ほどですけど(笑い

☆☆☆。。。。。。こんな素敵な文章を書ける俺をキチガイ呼ばわりするとわ(藁
362大学への名無しさん:2011/04/13(水) 22:58:45.01 ID:oFbK3FuK0
まあ、カズオ命のカスオじじいには逆立ちしても書けまへんやろ(笑
363大学への名無しさん:2011/04/13(水) 23:08:02.29 ID:oFbK3FuK0
ああ、わしは伊藤じいさんの本は完全に見切ってますさかいもうきまへん。

ほなさいなら。
364大学への名無しさん:2011/04/14(木) 13:18:17.29 ID:aZlPQ2j50
時々いるよね、マジキチ
365大学への名無しさん:2011/04/15(金) 19:15:01.20 ID:g1Ncwa6Z0
ビジュアルスレでも出ていたが入門編の第12講は一橋でも出題された。
もちろん入門編向きに改作されているが。
入門編とはいえ侮れない。
366大学への名無しさん:2011/04/17(日) 16:55:21.08 ID:uqu+gQe70
>>359
本そのものをけなしたわけではなく、英語の試験で構文を取っただけの
訳には点やらんと言ったことが東大新聞に載ってたってやつだろう。
もっともだと思うけど、そんな採点基準じゃ誰も東大受からんのでは
と思わせるw実際行方さんがみんな点とれんから試験やさしくしたら
えーのにっておっしゃられてたのを思い出す。
367大学への名無しさん:2011/04/17(日) 18:24:56.91 ID:ifAaUhK5O
英文解釈考を使ってる人いる?
368大学への名無しさん:2011/04/17(日) 18:29:30.50 ID:TJul4qSN0
>>367
良い本だよ。でも読解基礎能力は700選と解釈教室で養った方が効率が良い。と言うかその二冊を終えてからじゃ無いとなかなか終わらず時間ばかり浪費する。と経験者が語ってみる。
369大学への名無しさん:2011/04/18(月) 01:06:08.77 ID:K3I5hE9dO
>>367
獅子の愛読書だな
普通の受験生には時間のムダな気もするがw
370大学への名無しさん:2011/04/18(月) 07:17:31.36 ID:qfE8MRmQ0
解釈教室10.1.3について質問です。
I regret my frequent failure as a boy to bring delight to my parents by showing
them how pleased I was.
訳が
(少年の頃、どんなにうれしいか見せて両親を喜ばせることをしなかったことが
何度もあるのを私は残念に思っている)

なぜこのような否定の訳になるんですか?

ちなみに自分は
(どんなにうれしいかを見せて両親を喜ばせたことを後悔している)
と訳しました
371大学への名無しさん:2011/04/18(月) 08:01:16.21 ID:Ef/80D+t0
failure を見落としてるがな。

my frequent failure (as a boy) to bring delight to 〜
は名詞化されてるが、
I frequently failed to bring delight to 〜
の意味を含んでいると言えば分かりやすいかな?
372大学への名無しさん:2011/04/18(月) 15:25:19.61 ID:x5bY3DjNI
伊藤スレは痛い奴と頭いい奴ではっきり別れるから面白い
373大学への名無しさん:2011/04/18(月) 17:46:35.70 ID:tsT0i1Rd0
こいつの考え方だと、failure=to不定詞以下つまり、両親に喜びをもたらしたことが失敗だと解釈したんだろ。どうしてそれが間違いだと聞いてるんだろ。

それくらい推測してやれよ頭の固い阿呆野郎!
374大学への名無しさん:2011/04/19(火) 00:01:22.29 ID:idFzO0iy0
見落とすというよりは辞書を引いていないことによって生まれた疑問だね
つまり辞書さえ引いていれば解決できた問題だ

failure to do:〜できないこと[できなかったこと],〜しないこと[しなかったこと]
375大学への名無しさん:2011/04/19(火) 19:36:41.20 ID:WHI1mhcm0
この本はいい本だ。
ただ大学受験生向きというよりは、
大学生向きだ。
376大学への名無しさん:2011/04/19(火) 21:08:28.29 ID:13/haShn0
1浪慶應志望です
去年は日大すらおちたアホです

ビジュアルをやろうと思ってます。
駿台にも通っていて他教科との兼ね合いもあるので
ビジュアルには1日2時間程度しかかけられないのですが
7月までに1,2を大体1周程度はできるでしょうか?
もちろん何周もする予定ですが
なんとしてでも9月までに上のクラスにあがりたいので今必死に勉強中

駿台だけで十分だろ!と思うかもしれませんが、
予習復習しても結構時間あまるので・・・
377大学への名無しさん:2011/04/19(火) 22:50:29.42 ID:pf6L5nHMO
>>376
そんなのおまえがやってよそくするしかないが
378大学への名無しさん:2011/04/20(水) 03:31:58.88 ID:sjnYzn/m0
>>376
去年て2か月前でしょ?
教室入門編を2週、ヴィジュアル1を2週する方が先だと思う
379大学への名無しさん:2011/04/20(水) 17:42:33.28 ID:wXqiaGqM0
>>376
とりあえず解釈教室入門編やれ。
ニッコマならコレで行ける(はず)。
380大学への名無しさん:2011/04/20(水) 19:12:08.87 ID:uoOq09wB0
>>376
俺は現役で法政落ちて、一浪して駿台通って、慶応受かったよ
頑張ってね〜
確かに、駿台だけで十分だと思うわ
あとは、学部で試験の傾向違うから、それを把握して対策をしていくことだね
381大学への名無しさん:2011/04/20(水) 22:10:22.32 ID:b9f9SWI80
>>377-380

ありがとうございます
解釈教室入門編ですか。。。
もうビジュアル買って3つほど苦も無く全訳できたのですが、それでもやはりやったほうがいいですかね

あとビジュアルのやり方なのですが

1,焦点を熟読
2,全訳
3,大意と全訳を見比べる
4,研究で、明らかに訳が間違ってたら修正(順番や多少の表現の違いは訂正なしで次から気をつける程度)

あとこの本だと( )とかの記号を使ってないようですが、いずれ出てくるんですかね
今は記号も何もつけずに、文章に番号を振ってT文ずつ訳してます。
アドバイスあったらおねがいします。
382大学への名無しさん:2011/04/20(水) 22:15:00.44 ID:b9f9SWI80
書き忘れてました
解釈教室は基礎編なら所持してます。
基礎編で入門編の代用品として使えますでしょうか
383大学への名無しさん:2011/04/21(木) 17:58:52.34 ID:mGGqwwgp0
ビジュアルスレ消えた?
384大学への名無しさん:2011/04/21(木) 18:04:00.21 ID:X2J5m9kf0
>>383
1000までいったみたいだ。

新スレ立てた。

【伊藤和夫】ビジュアル英文解釈Part7【駿台文庫】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1303376571/
385大学への名無しさん:2011/04/21(木) 21:02:59.88 ID:5ZlpHkPU0
>>381-382
ビジュアルがしっくりくるのならビジュアルをやり続ける方がいいかもね。
わざわざ解釈教室入門編に乗り換える理由が無いし。
基礎編は入門編の代用としては使えない(使いにくい)と思う。
386大学への名無しさん:2011/04/22(金) 19:49:47.05 ID:0PA+Cs/y0
>>382
使えないことは無いと思うけどね…。
基礎編は[1]が下線部訳の実力テスト、[2]がテーマ別と同じ構成の原文購読、という構成。
387大学への名無しさん:2011/04/24(日) 06:31:06.20 ID:z+YiYscY0
この本は自分にとって神書。学校配布の総合英語本の後これをしっかり和訳。
あとは志望校の過去問で多読。受けたところ全て合格させてくれた。
388大学への名無しさん:2011/04/25(月) 06:56:52.24 ID:FhAl/8i90
例題飛ばしてようやく250ページまできた。二周目は例題もやる。
ここまで一ヶ月もかかった。
389大学への名無しさん:2011/04/25(月) 07:04:36.68 ID:y8tF7ASQ0
乙。成果はどうよ? 
390大学への名無しさん:2011/04/25(月) 12:32:08.30 ID:SVVjcsxw0
>>389
うーん、理屈はわかってきたけど演習量が足りないかな。
もともとビジュアルはやったからある程度の伊藤的考え方はできてるつもりだったけど
解釈教室はかなり深いな。例文の意味さえ取れないこともたまにある。
二周終わったらポレポレあたりやってみようかなと。

伊藤氏いわく、理屈が半分、慣れが半分だからね。
391大学への名無しさん:2011/04/25(月) 14:23:06.06 ID:cHKzu9Ec0
>>390
解釈教室をモノにするのにポレポレやってる暇なんて無いよ。
と解釈教室の例題もこなすのに大変時間が掛かった俺が言ってみるtest。
392大学への名無しさん:2011/04/25(月) 15:24:25.71 ID:Xde2xmrfO
言ってみるてすと
ってスゲー久しぶりに見たwwww
393大学への名無しさん:2011/04/27(水) 00:13:55.06 ID:8wLm7dFQ0
そんなこという香具師は逝ってよしと言ってみるtest
394大学への名無しさん:2011/04/27(水) 05:14:59.19 ID:8oXyzG8P0
>>393
調子のんなカス
395大学への名無しさん:2011/04/27(水) 23:15:34.42 ID:X71vHQcr0
最近の大受生はこれくらいの本を「受験レベルを超えてる」「不要」などと
言うのか。

俺は10年ほど前の大受生だが学校配布の総合英語本とこの本だけだぞ、やったの。
他はペーパーバック、過去問等で多読。

いや、自慢するわけではない。英語が難しい大学を受験するにあたって英語を
アドヴァンティッジにしたいなら今でも普通にやるべき本だと思う。
396大学への名無しさん:2011/04/27(水) 23:16:38.65 ID:X71vHQcr0
すまない。下げ忘れた。
397大学への名無しさん:2011/04/27(水) 23:48:01.11 ID:EGYK0jA+0
各教科バランスよく点を取るのが一番合格に近いのだからしょうが無い
一教科に時間を割きすぎるのははっきりいって間違いなんだよ
そういうアホは詩文でも行っとけよ
398大学への名無しさん:2011/04/27(水) 23:54:20.43 ID:X71vHQcr0
英語と数学に力入れるのは当然。理系の2次理科は寡聞にしてしらない。
399大学への名無しさん:2011/04/28(木) 00:22:27.83 ID:XXTmOZ/o0
>>395
>いや、自慢するわけではない
10年前だって大半の受験生には読めなかっただろうよ

今ならBBCやVOAのサイトへ行けば文章+音声が無尽蔵にあるからなあ。
志のある奴はあんたが心配しなくても勝手に勉強してると思うぞ。
400大学への名無しさん:2011/04/28(木) 01:32:47.08 ID:5l+jCIxR0
高校生は部活があったり(僕の場合は11月まであった)でなかなか時間を作りにくい人もいる。

通学の電車の中で勉強しない手はない。

尤も、僕自身高3次は「AFN」のニュース放送聴いて英語アタマを作ってたが
401400:2011/04/28(木) 01:38:27.04 ID:5l+jCIxR0
訂正 3次→3年次
402大学への名無しさん:2011/04/28(木) 08:01:59.85 ID:sWLLP2XO0
というか、これ一冊しっかり身につければ、
英文解釈は東大、京大レベルを完全に超えるぞ。
名著だろう。
403大学への名無しさん:2011/04/28(木) 09:17:31.24 ID:1LsjKhRv0
そもそも東大ってそこまで英語難しく無いだろ。その上各教科6割とれば受かるんだぞ
なのに英語ばっかやったってしょうが無いって話をしてるんだろ

解釈教室が名著なのは認めるけど、現役生には向かないな
伊藤和夫も晩年はそのことを自覚してたと思うよ
404大学への名無しさん:2011/04/28(木) 16:45:03.30 ID:RC9CQ5NR0
東大の英語は英文レベルはそれほどでもないけど設問レベルが高くね?
あれほど多角的に英語力を試そうとする入試問題を出す大学なんてそうそうない。
京大なんて和訳と英訳だけだし。
405大学への名無しさん:2011/04/28(木) 19:05:38.90 ID:1LsjKhRv0
ペーパーでいかに英語の総合力を問うか、苦心の末の完成度の高い問題だね
インプットばっかじゃ対応できないぞ、という決意の表れか

そういう意味で解釈教室やる時間があったら問題への対応力を上げることをしなければならん
純粋な英語の知識量より英語での対応力をみている感じ
406大学への名無しさん:2011/04/28(木) 19:46:36.58 ID:o3zAQafE0
「純粋な英語の知識量」と、伊藤さんの書籍って真逆じゃね?
伊藤本って、知識獲得じゃなくて思考養成だしな
407大学への名無しさん:2011/04/28(木) 20:40:46.68 ID:1LsjKhRv0
純粋な英語の知識量って表現は間違いですなすいません
英文読解に対する知識量って感じかな
正直あそこまで厳格に英文を捉えなくても読めるでしょ?って話
読めない英文が出てきてもなんとなく推測してごまかせるでしょ?(それを推奨されるべきではないが
408大学への名無しさん:2011/04/29(金) 00:52:08.73 ID:15TSArlI0
「純粋な英語の知識量」でもなく、「英文読解に対する知識量」でもない。
基本的な英文法の知識を英文を読む際にどのように運用するべきかを学ぶ本。

あと>>407さんに質問したいのだが、「何となく推測してごまかせる」とはどういう
事?
英文和訳において、ごまかす対象が未知語だったらその理は通るが、文法的に正しく
捉えていなければ、容赦なく減点される。
409大学への名無しさん:2011/04/29(金) 02:25:53.72 ID:dtr/jyiWO
>>407
受験生は妄想力を試されてるわけじゃありませんよ?
410大学への名無しさん:2011/04/30(土) 08:44:18.45 ID:bKNleCSP0
ようやっと一周終わった。
血肉化するにはどうしたらいい?
とりあえずもう一周か?
411大学への名無しさん:2011/04/30(土) 14:55:00.01 ID:x+FErG5b0
一周でモノになるわけないじゃん。
412大学への名無しさん:2011/05/01(日) 00:47:20.94 ID:t1zZW9cgO
携帯からすまん

糞みたいな質問かもしれないがビジュアルと解釈教室の具体的な違いってなに?

立ち読みしてみたが実際に使った人に聞いてみたい
413大学への名無しさん:2011/05/01(日) 01:09:32.63 ID:3lqobvAX0
>>412
両方使ったけど、まずスタートレベルが全然違う
ビジュアルは解釈の初級者が中上級者になるための本、解釈教室(無印)は上級者が超上級者になるための本って感じ。
あと、ビジュアルは長文読みながらその都度しつこく解釈のポイントを確認していくもので、解釈教室は解釈のポイントが並べてあって、それに例文が付いてるタイプの本
414大学への名無しさん:2011/05/01(日) 01:52:04.86 ID:7yfytcR20
いや、ビジュアルを2冊丸呑みしたら相当な力が付くと思う。解釈教室正編に劣らないくらい。

両者の違いは>>413が書いている通りスタートレベル。

到達点は殆ど一緒。英語の力に自信がある人はいきなり解釈教室から始めても可。
415大学への名無しさん:2011/05/01(日) 04:29:07.63 ID:jBa/6bvDO
一冊目の解釈系としてなら
間違いなくビジュアルがいい。

例えるなら、日本について
外国人に説明するとき、
解釈教室は航空写真を持ち出して
ここが東京、ここが○○とかやり出す感じ。

ビジュアルは実際に、色んな土地に
連れて行って日本に親しませる
という感じ。


ビジュアルの経験があるからこそ
解釈教室で見る航空写真で
知識に幅が出来るということ。
416大学への名無しさん:2011/05/01(日) 04:43:08.22 ID:IqDIbQ5k0
受験時代は英単語だけしかやってなくて、センター試験はなんとか8割を取ってたレベルの俺。
年明けから英文解釈を始めて、ビジュアル1・2→基礎英文解釈の技術100→英文解釈教室(無印)と進んできた。
いずれも1周しかしてないけど、ようやく英文解釈教室も1周目が終わった。
例題は飛ばしてるから、解釈教室は2周目は例題もやって、最終的に3周か4周はしたいと思ってる。
その後はひたすら演習がよいかなと自分では思っている。
まずはやっておき500あたりから始めて、良書と聞くポレポレもやってみたいと思う。
ただ、目指すところは高校英語教師なので、最終的には東大や京大の過去問あたりもすらすら解けるレベルまで
持っていかなければならないと思っている。
あと英検も最低でも準1級ぐらいは。

なんかチラ裏になってしまったが、ようは伊藤和夫のお陰で直読直解の第一歩を踏み出せた。
ありがとう。
417大学への名無しさん:2011/05/01(日) 11:37:56.60 ID:RTborw8C0
>>415
俺はビジュアルでなく解釈教室入門+基礎を使っているが邪道なのか?
418大学への名無しさん:2011/05/01(日) 12:05:27.17 ID:t1zZW9cgO
412だけどみんなレスありがとう

もういっかい本屋いって詳しくみてくるわ
419大学への名無しさん:2011/05/01(日) 12:09:33.20 ID:UY6jk0qmO
はんぞうは50回以上復習していたぞ。

同じの繰り返すとちからつく。

そのカチある本。
420大学への名無しさん:2011/05/01(日) 12:36:15.01 ID:xU6BEIid0
>>419
誰それ
421大学への名無しさん:2011/05/01(日) 12:45:47.12 ID:RTborw8C0
>>420
はんぞうはこのスレの有名で昔からの住人のひとり。
422大学への名無しさん:2011/05/01(日) 13:04:46.63 ID:xU6BEIid0
>>421
で、実力のほどは?
423大学への名無しさん:2011/05/01(日) 13:14:38.78 ID:FDtFtjf00
文二で多分今留学中
424大学への名無しさん:2011/05/01(日) 21:56:22.21 ID:S+AmmPI70
ビジュアル二冊の代わりにポレポレやってから教室に手をつけるのって問題ないですか?
425大学への名無しさん:2011/05/02(月) 01:24:34.45 ID:YhjoSZvs0
>>424
まさか・・・
ビジュアル2冊は大変そうだが、ポレポレは薄いし手早く済みそうだ
という理由ではあるまいな?
426大学への名無しさん:2011/05/02(月) 01:45:17.28 ID:4r+R8kggO
>>425
もうすでに基本はここだとポレポレを何周もやったからビジュアルやる必要ないかなと思っただけ
427大学への名無しさん:2011/05/02(月) 02:42:10.11 ID:2YOCzTXCO
例だい飛ばしてるんだけど、
それ以外の例文あるじゃん?
みんな音読してるの?
428大学への名無しさん:2011/05/02(月) 09:33:02.20 ID:9CJ9TSIJ0
1.2.3について質問。

Those who live nobly, even if in their day they live obscurely , need not fear that
they have lived in vain.

このコンマ間のところですが、
day (which) they live obscurely と考えて、live は他動詞と考えてよいですか?
429大学への名無しさん:2011/05/02(月) 09:42:35.83 ID:B3yEwFS2O
>>428
関係副詞whenの省略
430大学への名無しさん:2011/05/02(月) 12:33:52.76 ID:1MrvGOYH0
>>428,429
関係詞は関係ないでしょw
まずはビジュアルやったら・・?
431大学への名無しさん:2011/05/02(月) 13:00:06.15 ID:9CJ9TSIJ0
>>430
ビジュアルやったよ。
てか、429で正解だろ。
てめーこそやり直せよ
432大学への名無しさん:2011/05/02(月) 13:03:03.88 ID:9CJ9TSIJ0
>>430
連投すまん。
てめー、説明できないくせに書き込むなよ。
433大学への名無しさん:2011/05/02(月) 13:53:05.74 ID:B3yEwFS2O
>>430
おれSの講師なんだが(´・ω・`)
434大学への名無しさん:2011/05/02(月) 14:26:20.65 ID:4r+R8kggO
俺Mの講師だわ
435大学への名無しさん:2011/05/02(月) 14:37:38.78 ID:1MrvGOYH0
>>431
[Those who live nobly, [even if in their day they live obscurely]] , need not fear that
they have lived in vain.

関係副詞の省略なんてねーからww
436大学への名無しさん:2011/05/02(月) 14:46:14.69 ID:B3yEwFS2O
>>435
くもんからやり直せ
437大学への名無しさん:2011/05/02(月) 14:46:15.94 ID:1MrvGOYH0
ああこれでも分らないバカだったら可哀想だから言っとくけどeven ifは副詞節でSVを導きますよ(^^
438大学への名無しさん:2011/05/02(月) 14:46:48.22 ID:L1IGxQdq0
俺も「関係副詞whenの省略」って取り方が分からん。

,even if (in their day) they live obscurely, need not 〜
even if 〜は譲歩の副詞節(〜としても)で【V】need notにかかっている。
even if 節内の構造は
【M】 in their day は they live obscurely にかかっている。
【S】 they
【V】 live で自動詞
【M】 obscurely はliveにかかっている。
と解釈したが。
439大学への名無しさん:2011/05/02(月) 14:48:52.72 ID:8G9Kyd8Z0
>>432
これが関係詞の省略に見えるのはヤバいぞ
正直ビジュアル以前に立ち戻るべきだが適当な参考書も無いし、、、
取り敢えず解釈教室なんてやめて覚えるくらい繰り返しビジュアル音読するのがいいよ

>>433
給料泥棒乙
440大学への名無しさん:2011/05/02(月) 14:50:46.62 ID:1MrvGOYH0
そっか435じゃeven ifがwho節内にかかってることになるな、438が正しい

まあ結局関係副詞の省略なんてないんですけどね
441大学への名無しさん:2011/05/02(月) 14:57:20.60 ID:8G9Kyd8Z0
面白そうだから聞いとくか
>>436
あんた大学どこよ?
まさかこのレベルで英語スレに常駐してアドバイスとかしてないよね?
442大学への名無しさん:2011/05/02(月) 17:09:30.66 ID:MxE6zxl/0
>>428
挿入構文を文法書で当たりなさい.
443大学への名無しさん:2011/05/02(月) 17:14:30.32 ID:HVWBaicXO
聞きたいことがあるのですが、英文解釈教室と思考訓練の場としての英文解釈って解けるレベル、伸びるレベルは一緒でしょうか?
それともベクトルが違うでしょうか?
あと、英文法教室は英文解釈教室と同じぐらいでしょうか?
444大学への名無しさん:2011/05/02(月) 17:22:53.69 ID:MxE6zxl/0
>>428
自動詞です.
解説を読みなさい.「who live nobly は Those に」とあるでしょう?
Those who live nobly need not fear that they have lived invain,even if in their day they live obscurely.
こんなところで訊くよりも
たとえば(何を使ってもいいんだけど)
ALCで検索するとか,とことん調べてみなさい.
http://eow.alc.co.jp/even+if/UTF-8/
例文に似たようなものがないかどうかとか.
445大学への名無しさん:2011/05/02(月) 17:26:47.30 ID:MxE6zxl/0
>>443
それが立ち読みしても分からなければ
中高の教科書さえ完璧ではないということだよ
予備校にお布施したくなければ
中高の英文法と単熟語を最低でも2000語完璧にしなさい.
話はそれからです.
446大学への名無しさん:2011/05/02(月) 17:34:34.11 ID:9CJ9TSIJ0
>>428です。
みなさん、暴言はいてごめんなさい。
いちからやりなおします。
447大学への名無しさん:2011/05/02(月) 17:36:30.52 ID:9CJ9TSIJ0
>>430さん、すみませんでした
448大学への名無しさん:2011/05/02(月) 17:53:44.06 ID:MxE6zxl/0
>>428
ああ,そういうことですか.「even if...obsecurely(無名の状態で)は need not にかかる.」
のほうでしたかね,この live も自動詞です.even から obsecurely までについては,(挿入節の主節の)主語は they ですから.
この例文に限っては live 系は全て自動詞ですよ.
449大学への名無しさん:2011/05/02(月) 18:20:48.35 ID:k1blxdi1O
>>443
とりあえずベクトルは違う。
思考訓練からみると
解釈教室は構文の辞書って感じだし
450大学への名無しさん:2011/05/02(月) 18:36:19.03 ID:9CJ9TSIJ0
まとめると
even if があるから以下にSV を従えるっていう基本的な部分でしたね。
in their days when 〜という形にはなりえないと
451大学への名無しさん:2011/05/02(月) 18:42:17.92 ID:9CJ9TSIJ0
そして左から右へ読んでいって、days とthey という二つの名詞がぶつかっている。
そこに意味を考える必要があるのね。
伊藤先生の言葉が蘇ってきた。
452大学への名無しさん:2011/05/02(月) 22:22:50.78 ID:vqTMRqt00
>>433
生徒の俺でもわかるのに・・・予備校講師ってこんなショボい人しかいないんですか?
453大学への名無しさん:2011/05/02(月) 23:13:52.81 ID:TOGvofW/0
>428の例文て伊藤さんみたいだなぁ
454大学への名無しさん:2011/05/03(火) 03:21:58.11 ID:1JlOA6CBO
今年一年で
基礎英文解釈100(後少しで二週終)→ポレポレ→解釈教室ってどうかな?

目標は阪大法だから英作が重い・・・
とりあえず700選暗記中
455大学への名無しさん:2011/05/03(火) 07:34:54.30 ID:xpn3LI3D0
1.3例題の第二文について質問です。

主語が並列されてますが、なぜ最初のThe home you make だけwillがついていないの?
456大学への名無しさん:2011/05/03(火) 13:58:19.93 ID:DtU/KHLK0
>>455
解釈教室を開かせなきゃ問題がわからん様な質問するやつには
たとえ知っても答えたくない。問題も全部書くのが礼儀だ。
457大学への名無しさん:2011/05/03(火) 14:31:07.97 ID:OFkDBFlk0
>>443思考訓練は多分解釈教室やってからじゃないと構文取れないと思う。つか解釈教室やってりゃ思考訓練の大体の構文は取れる。どちらかと言うとどうやってこなれた日本語にすれば良いかと考える用途に向いてるかもしれん。

作者の下手くそな日本語を訳す事から始めなくてはならないから、兎に角えらく時間が掛かる事は保証する。
458大学への名無しさん:2011/05/03(火) 15:28:17.33 ID:vPQcelPr0
思考訓練だろうが解釈教室だろうが辞書と文法書があれば問題なくこなせる
○○をやってから××というのは金と時間の無駄に他ならない
結局,楽をしようとすると無駄な苦労をしてしまう
459大学への名無しさん:2011/05/03(火) 15:37:33.14 ID:vPQcelPr0
>>455
書き手が対象とする読み手を家庭を持つことは間違いない人々だと確信しているから.
誰でも結婚くらいはするだろうと思っているから.
地域社会,生活水準,娯楽,子供をとりまく環境などは流動的だから.
460大学への名無しさん:2011/05/03(火) 17:17:15.62 ID:zbK7501R0
>>458
お前解釈教室やった事ねえだろ。特にandとコンマと副詞節が絡んだ問題なんか文法署読んでも出てこねえぞ。
461大学への名無しさん:2011/05/03(火) 17:27:15.25 ID:zbK7501R0
>>443
解釈教室と英文法教室は全くの別物。
462大学への名無しさん:2011/05/03(火) 18:52:12.81 ID:kco8RaH30
>>459
ありがとう
463大学への名無しさん:2011/05/03(火) 20:25:45.77 ID:B2/AOlvS0
解釈教室は文と文の複雑な絡みを解読する本。英文法教室は一つの文の中の構造を解読する本。誤解を恐れずに言えばこんな感じ。
464大学への名無しさん:2011/05/03(火) 23:25:18.54 ID:oysvX84HO
じゃあビジュアルは?
465大学への名無しさん:2011/05/03(火) 23:35:25.66 ID:kPtG22090
>>464
なんかいろんな所に狙い定めてるようでイマイチな記憶しかない。ミクロなのかマクロなのはハッキリしろと言いたい本だった。地肉になりそうも無かったから一回だけやってお終いにした。
後半の難易度は解釈教室並みだった記憶があるな。英ナビ終わって直だったからか頭はげそうだったよ。
466大学への名無しさん:2011/05/04(水) 00:56:24.25 ID:ZbdoCu0XO
わざわざナビやビジュアルやらなくても西きょうじが書いてる基本はここだとポレポレやればいいじゃないか
467大学への名無しさん:2011/05/04(水) 01:43:28.05 ID:mCb0bZuy0
当方39歳会社員。
英語再学習のために『解釈教室』の取り組んでいます。
土日・祝日に近所の喫茶店に行って、3〜5時間くらいずつやっています。
ノートを作って、辞書を引きながら例題を全訳し、解説を読みながら添削していますが、
骨がありますね。
1題につき30分から1時間掛かります。
今日も4時間半掛けて6題しかできませんでした。
今、ようやく第5章の途中です。
468大学への名無しさん:2011/05/04(水) 02:31:41.58 ID:PryoR8cYO
>>466
ポレポレってあんま面白くない。
469大学への名無しさん:2011/05/04(水) 04:17:42.39 ID:DBH5/E4LO
代ゼミの本は基本的に授業を受けてる人向けだからね
470大学への名無しさん:2011/05/04(水) 04:57:15.39 ID:TFeTajNQ0
ポレポレはやった事がないが解釈教室に入る前の前ふりとしてはちょうどいい様に見えるな。少なくともビジュアルより復習が効く様に思える。
471大学への名無しさん:2011/05/04(水) 07:36:22.19 ID:abKjj2FO0
澤井康佑先生のこのサイトなんだけど連絡ってできないのかな?
7.3.3のレクチャーが7.3.2になってるんだよね
ttp://sawai-kohsuke.com/step.html
472大学への名無しさん:2011/05/04(水) 09:50:23.59 ID:x+9EMN27O
この参考書、構文レベル以上に単語のレベルが高すぎて辞書引く回数がヤバい
構文レベルが解釈教室並みで単語レベルがそこまで高くない参考書って無いのかな
473大学への名無しさん:2011/05/04(水) 10:15:34.23 ID:VHof5wCv0
>>473
聞いたことないわ。
まあ柴田耕太郎の訳を読めば多少は楽になる。あとはいい電子辞書飼え。
474大学への名無しさん:2011/05/04(水) 11:37:03.28 ID:AaNYSXiV0
自己レスなの?
それとも単語レベルが高いって言ってる人に他人の訳読めとか言ってんの?
まあその人の訳が単語の訳つなげただけってことなら意味あるんだろうけど。
475大学への名無しさん:2011/05/04(水) 11:53:08.24 ID:Wi54hYBm0
>>474
単語に違和感のある訳を当てはめただけの文を見るともっと正確な訳は存在しないのかと勘ぐってしまう事になり、結果的に辞書を引く回数を増やさざるを得なくなるのだよ。
476大学への名無しさん:2011/05/04(水) 12:00:29.06 ID:iUSjHBaD0
そういうのは単語のレベルが高い文章とは言わないのでは。
477大学への名無しさん:2011/05/04(水) 12:06:03.96 ID:Wi54hYBm0
>>476
そう言われればそうか。訳のレベルが低いだけか。済まん。
478大学への名無しさん:2011/05/04(水) 12:27:13.65 ID:Wi54hYBm0
今久しぶりに解釈教室を開いてみたが英語を読むのには知ってて当然の単語ばかりだな。もちろん勉強当時は苦労したけど。

語幹と接頭辞と接尾辞を意識して覚えれば理解のハードルは下がるよ。まあフランス語由来の小難しい単語は少なめだから多少は救いようがある。辞書を引く回数が多いのは勉強当初は仕方ないだろう。
479大学への名無しさん:2011/05/04(水) 12:35:39.75 ID:L7CuWX4X0
理解していただけたようで幸いです。
人の英訳のレベルにケチをつけておられるようですが、
それ以前に日本語読解の勉強から始められてはいかがでしょうか?
480大学への名無しさん:2011/05/04(水) 12:40:30.46 ID:Wi54hYBm0
>>479
そうだね。俺は国語の勉強が足りなかったんだよな。確かに毒界力無いと色々と苦労するよ。
481大学への名無しさん:2011/05/04(水) 13:59:56.23 ID:6hrXSXka0
まあ単語が難し目の解釈教室やるのにも利点はあるよ。単語集なんか読んで勉強しなくても英語が読めるようになる。
角度を変えれば効率が良い事に気づくだろう。
482大学への名無しさん:2011/05/04(水) 14:02:39.07 ID:2aMyO/1hP
>>471
開拓社にメールしてみたら?
開拓社の編集の人らしいし、著書も開拓社だし。
483大学への名無しさん:2011/05/04(水) 15:51:47.04 ID:c2bwwwdn0
なんで基礎編や入門出したのにそっちやらねえんだよw
484大学への名無しさん:2011/05/04(水) 16:11:50.03 ID:RVlwGHod0
>>483
本編と構成がまるで別もんだしな。
講義系と辞典系の違い。
485大学への名無しさん:2011/05/04(水) 16:26:51.99 ID:c2bwwwdn0
>>484
カズが死ぬ間際の見立てでは、基礎でOKって書いてたし
本編は辞書の隣に置いておくもんでいいのではないか
486大学への名無しさん:2011/05/04(水) 17:39:57.78 ID:ZbdoCu0XO
解釈教室ってポレポレの難しい文章扱った版だな
487大学への名無しさん:2011/05/04(水) 18:42:09.61 ID:G3XUREsF0
>>486
実際ポレポレは解釈教室をまねして作られたらしい
488大学への名無しさん:2011/05/04(水) 18:46:23.04 ID:tahcsKry0
ぽれぽれは括弧でくくりだすことが読解プロセスだってさ
予測と修正を根底に持つ伊藤読解とは別モノだから勘違いしないでね
489大学への名無しさん:2011/05/04(水) 19:04:10.11 ID:ZbdoCu0XO
>>488
ポレポレちゃんと読んでないだろ
490大学への名無しさん:2011/05/04(水) 19:20:05.28 ID:+/dqOpju0
昭和時代に発行されたハードカバーの旧判を持っているが、各ページの下に語句注が
載っていることに気づいた。解説は今のものよりはるかに簡潔。こっちのほうが使いやすい。
491大学への名無しさん:2011/05/04(水) 22:30:35.24 ID:FHWGyaqT0
>>484
伊藤氏はビジュアルT+Uでも解釈教室入門+基礎でも東大には対応出来ると言っていた。
492大学への名無しさん:2011/05/05(木) 16:13:23.32 ID:nwIz7rFd0
大学時代に1年間アメリカに留学したらしく、TOEIC950点の人と話す機会があった。
それで、「英文解釈をやりたくて伊藤和夫という人の書いた英文解釈教室というのをやってるんですよ。東大生御用達らしいです。」
って言ったら、日本語で書かれた本なんてやってる時点でだめだと思うよ。って言われた・・・。

それで、「じゃぁ no more A than B is 」のクジラ構文をわかりやすく説明してくださいって言ってみたら
そんなもの感覚でわかるんだよ、だってさ。
493大学への名無しさん:2011/05/05(木) 16:32:25.31 ID:JkT+7D0KO
何が言いたいの?
494大学への名無しさん:2011/05/05(木) 16:34:14.56 ID:nT4OBDoDO
「解釈教室は読めませんでした」ってことだろ
495大学への名無しさん:2011/05/05(木) 17:04:44.47 ID:RqgbmMGBO
>>492
とーいっく満点の安河内先生の
言ってることはすべて正しいです
ってレベルの発言
496大学への名無しさん:2011/05/05(木) 19:38:10.04 ID:Hjgujb1GO
安河内って英語バラバラにして読む奴でしょ?あいつ満点とったのかwなぜとれたしww
497大学への名無しさん:2011/05/05(木) 23:30:46.22 ID:KZJdycKS0
慶應法志望で多読したいんだけど、どの英字新聞がオススメですか?
ウィークリーでお願いします。
498大学への名無しさん:2011/05/05(木) 23:32:35.87 ID:RWo4ryrj0
タイム
499大学への名無しさん:2011/05/05(木) 23:47:35.04 ID:YnmyyH61O
ポレポレって全部やったけど、楽な文章が多かったわ。
難易度はそこそこあると思う。
受験ではポレポレ→解釈教室は時間の無駄。
どっちか一つでよい。
500大学への名無しさん:2011/05/06(金) 23:08:41.90 ID:7xgYtwqV0
>>491
ビジュアルは知ってるが
解釈教室入門+基礎で東大に対応出来るって言ってたの?
どこかに書いてあった?
501大学への名無しさん:2011/05/08(日) 07:16:42.64 ID:hIh2RX5g0
3.4.例題(2)の第2文、難しすぎワロタ。

このレベルの文章を初見ですらすら訳せるようになるのってどのぐらいの鍛錬が必要になるんだろう。。。
ちなみに以下の文章ね。
議題は、文芸界における女性の台頭について。
No one could have foreseen, fifty years ago, that women were soon to do so much that men had thought
they could do that to attempt to call attention to it would burden the language.

so ~~ that .... 構文の課なんだけど、この so much that men had thought 〜の部分を
すんなり訳せなくて全然意味不明の訳になってしまった。
(誤訳)「女性がすぐにそれほどまでにdoするようになるため、男性が男性しかできないと思っていた・・・・ワケワカメ」
ってなってしまったよ。

解説するとこの1個目のthatはmuchを先行詞にとる関係代名詞で、関係詞節内ではcould doの目的語になっているらしい。
そして2個目のthatが so ~ that...構文のthatにあたるらしい。
そして全体としてはこの文章は仮定法で、
(模範解答)
「男にしかできないと男が考えていたことのうち多くを女性がまもなくするようになるため、
 その事実に注意をひこうとすれば言語に無用の負担をおわせることになるとは、
 50年前には誰も予想できなかっただろうに。」

となるようだが・・・・。
このレベルまで達するにはやっぱり解釈教室1冊をぼろぼろになるまで使い込むよりも
ポレポレとかほかの参考書・問題集もたくさんやって、色々な形の構文・英文に慣れるべき??

ちなみに当方TOEIC500点程度です。
今は解釈教室2周目。
502大学への名無しさん:2011/05/08(日) 07:36:46.03 ID:hIh2RX5g0
>501ですが、ちなみに自分は
・仮定法になっていることがわからなかった。
・so much that men had~のthatを関係代名詞ではなく、so~that...構文のthatだと思ってしまった。
・would burden の主語がto attempt ではなく itだと思ってしまった。
・全体として訳がとれなかった。

このレベルです。。
当方社会人で、英語教師を目指して勉強をやり直しているところですが
本当にこれ1冊で東大入試レベルの英文解釈ができるようになるのか不安でカキコさせていただきました・・・。
どなたかアドバイスをお願いします。

ちなみにビジュアルはパート1・2を1周やりおえて、今2周目で、パート1の25まで終わっています。
解釈教室はビジュアル1周終えたときに始めて、今は同時並行で進めてます。
503大学への名無しさん:2011/05/08(日) 10:00:44.78 ID:LY2hI8xI0
TOEIC500点なら解釈教室やるべきじゃない
もっと簡単な奴やれ
504大学への名無しさん:2011/05/08(日) 13:37:45.18 ID:bCqloWjM0
解釈教室入門編の別冊付録は神本
505大学への名無しさん:2011/05/08(日) 17:33:43.23 ID:hxekXeKL0
自分も社会人ですが、『解釈教室』は本当に勉強になります。
自分がいかに力不足かを痛感させられます。
でも、頑張って喰らい付いていこうと思っています。
506大学への名無しさん:2011/05/08(日) 18:05:10.21 ID:+6vyoVYCO
>>501
俺はこの日本語の意味もよく分からない
男性がしていることを女性がするようになることに注意を引くのが何で言語に負担掛けるんだよwww
507大学への名無しさん:2011/05/08(日) 18:56:59.58 ID:4L7IN95UO
>>506
解説に書いてあるじゃん
508大学への名無しさん:2011/05/08(日) 19:16:29.75 ID:sLlDFbm9O
>>506
もしや旧版には書いてないのか!?
オレは改訂版しか持ってないから
分からんけどw
509大学への名無しさん:2011/05/08(日) 22:21:29.88 ID:zE52GNU10
いまどきこんな時代遅れの雑魚本で勉強してるようでは将来は暗いな
40オーバーのおっさんおばさんが懐古趣味で読む本に過ぎない
510大学への名無しさん:2011/05/08(日) 22:48:07.28 ID:KAgW9Dk90
political correctnessとやらのおかげで、今の英語(に限らず言語全般)は逆方向に進んでいるよね。
この本にはお世話になったし優れた参考書であるという思いは変わらないけど、
この例題は今の受験生にはわかりにくいかも知れないと思わされた。

ちなみに burden the language については旧判(昭和のハードカバー)でも簡潔ながら
解説載っていました。
511大学への名無しさん:2011/05/08(日) 22:55:10.75 ID:zE52GNU10
わかりにくいというか使えない本だろw
この手の本のおかげでこの国の学生は身につけるべき&
必要とされる英語力が養われる16〜19才ぐらいの絶好の機会が無駄に
失われたといっても過言ではないような害悪本だったよ
あと700選もなw
512大学への名無しさん:2011/05/08(日) 23:25:05.61 ID:KAgW9Dk90
>>511
僕が「わかりにくいかも知れない」と書いたのは3.4.例題(2)についてのみ。
誤解なきよう。
513大学への名無しさん:2011/05/09(月) 04:11:22.38 ID:Y3luDEHUO
桐原の基礎英文解釈の技術100と英文解釈の技術100ってどう?
514大学への名無しさん:2011/05/09(月) 09:43:17.17 ID:+ETpgkwh0
>>511
そんな日本語しか書けないような知力では、解釈教室は理解できまい。
515大学への名無しさん:2011/05/09(月) 11:07:03.86 ID:szHcxhpr0
>>514
まあ解釈教室批判する奴の殆ど(全てと言っても過言でないくらいだが)は挫折組だから
516大学への名無しさん:2011/05/09(月) 13:09:14.55 ID:Rqy88CEN0
一回で理解しようとするから挫折するんでないのかな?何度か回さないとね。
517大学への名無しさん:2011/05/09(月) 21:11:44.50 ID:qbNp/OsT0
理解しないまま2巡目に入る意味がわからない。復習するのは知識や考え方を血肉とするため。

518大学への名無しさん:2011/05/09(月) 21:19:36.77 ID:n1YpDfiH0
いまどき英文解釈教室で勉強してるバカがいるのかw
ワロス
519大学への名無しさん:2011/05/10(火) 00:54:26.61 ID:Wetuc4AFO
>>518
何回同じ事書くん?
520大学への名無しさん:2011/05/11(水) 17:47:37.12 ID:/LRnMcWb0
>>501
700選と交互にやると穴が無くなって良いよ。
521大学への名無しさん:2011/05/11(水) 20:02:09.70 ID:2Ob9wv+T0
>>518
安心しろ。落ちるのはお前だ。
522大学への名無しさん:2011/05/12(木) 00:28:55.41 ID:/lxidedf0
いまどきとか書いてますし参考書等に詳しそうだから受験生じゃないんじゃないですかね
523大学への名無しさん:2011/05/12(木) 06:21:55.02 ID:ErqZafkMO
>>518
おっさん涙拭けよ
524大学への名無しさん:2011/05/14(土) 01:37:02.61 ID:RBsIx6BA0
東大京大などの難関大を除いては必要ないとか、それらの難関大でも必要ないという言説が目に付くが、
東大京大に合格するような受験生(の大部分)にとってこれほど費用対効果が優れている
参考書は他に例を見ないと思うが。
525大学への名無しさん:2011/05/15(日) 00:03:17.82 ID:W2qKhw+U0
俺の場合、受験のためというより英語マスターしたいから使ってる感じ
526大学への名無しさん:2011/05/15(日) 00:24:05.85 ID:2nl6LfpLP
別売でもいいからCDがあれば最高なのになあ。
527大学への名無しさん:2011/05/15(日) 01:45:54.15 ID:psfPZRoPO
偏差値75くらいなんだが、これやる価値ある?
528大学への名無しさん:2011/05/15(日) 02:14:06.09 ID:SuH1ZnwDP
>>527
気になるのなら、ササッと本屋で立ち読みをしてみたら
良いと思うよ
で、気に入ったら買えば良いだけだしね
529大学への名無しさん:2011/05/15(日) 09:26:15.61 ID:kFAoaxgJ0
>>527
正編と長文読解教室オヌヌメ
530大学への名無しさん:2011/05/15(日) 20:09:01.67 ID:w/metR+M0
解釈教室繰り返したら読解力なんかも同時につくかなあ?
いや俺は偏差値75も無いんだけどさ
531大学への名無しさん:2011/05/15(日) 20:11:37.23 ID:psfPZRoPO
みんな、ありがとう
1500円だったし買ってみたよ〜
少しずつ進めます
532大学への名無しさん:2011/05/15(日) 20:31:37.22 ID:SuH1ZnwDP
>>531
アマゾンとかブックオフとかで売っていることもあるよ
533大学への名無しさん:2011/05/15(日) 20:39:46.92 ID:psfPZRoPO
思考訓練の場をやろうと思ってたけど、文の読みにくさがきつかったわ
とりあえず改定版買ったよ
サラッとやって、回答テクニックを順次やっていこうと思う
目標は偏差値80安定だお
534大学への名無しさん:2011/05/16(月) 00:46:59.39 ID:VVp8LEDQ0
いやあ、それにしてもやり応えのある参考書だ。
535大学への名無しさん:2011/05/16(月) 21:11:53.46 ID:EmleduLs0
TOEIC500点付近の英語やり直し組みです。
4月から始めた英文解釈教室、現在2周目の中盤です。

そろそろ少しは英文解釈の力がついてきたのかなーと思って、ためしに今日
「英文解釈の透視図」を立ち読みしてきた。
んで、一番最後の卒業問題だけやってみたのね。

そしたら、ほとんど読めなかった・・・・・・・・orz

1文目の no more than構文は読めたけど、そのあとの if が「〜だとしても」という譲歩の意味
というのがわからなかったし、 Not that ~ ; but ~ もわからなかった。

やっぱり英文解釈って伊藤氏が言ってるように、理屈が半分、慣れが半分なのかなぁ。
まぁまだ理屈も全然定着してない自分が言うのもあれだけど。

そこでアドバイスが欲しいのだが、自分はこのまま解釈教室を何周もやり続けたほうがよいのだろうか?
今のペースなら、だいたい1ヶ月で1周できる感じなので、今年中にあと5週ぐらいはしたいなと思ってる。上のほうでも出てたけど、東大行った人は50周やった人もいるらしいし。

それとも、3周ぐらいで終えて、どんどん新しい見たことのない英文に触れたほうがよいのだろうか?
たとえばポレポレや透視図、東大・京大など難関大学の過去問、または英字新聞やペーパーバックとか。

教えてエロイ人。
536大学への名無しさん:2011/05/16(月) 21:19:54.08 ID:yE51omhJO
TOEIC500点って普通に考えて基礎足らないと思う
537大学への名無しさん:2011/05/16(月) 21:33:20.16 ID:I5IWNwoGO
携帯からすんまそん
上で書いてた偏差値75の俺ですが、何周もするのにもやり方があると思うんですたい
帰国子女じゃないですよ、ちなみに

同じものを期間を空けずに何回も繰り返すのは良くないと思います。
三回くらいまでは連続してやってもいいかもしれませんが、それ以上やると、構造を見抜く前に文章の訳自体を思い出してしまうと思います。
だから、三回やったら別の参考書をやって、適度に忘れてからもう一度戻ってくるといいんじゃないでしょうか。
私の場合は、一周した後、半年空けてからやり直しました。

ただ、構文より語彙の方が大切だと気付くこの頃
538大学への名無しさん:2011/05/16(月) 21:51:48.76 ID:ddAttqcr0
何周したって理解してないんじゃなあ
539大学への名無しさん:2011/05/16(月) 21:52:56.50 ID:EmleduLs0
>>536
基礎はDUO3.0を毎日聞いてて、ほぼ意味は暗記しました。
文法は、桐原の瓜実先生のやつ、文法・語法1000ってやつを3周ほどやりました。

>>537
たしかに、訳を暗記してしまう恐れはありますね。どんな参考書においても。
センター試験とかの過去問だと、やりこみすぎてマークの場所を覚えてしまったりとか・・・。それとこれはちょっと違うか。
いずれにせよ、2周目だけどまだまだ飲み込めてない部分が多いです。
なので、例文をひとつひとつやっていって、構文がとれなかったり、意味はわかってもちゃんと和訳できなかった例文には
鉛筆でマークを付けてます。次の周ではそのマークつけたやつだけやっていこうと思ってます。
これは単語帳やるときも同じやり方なのですが・・・。
ひとまず3周は連続してやってみようと思います。
その後、透視図→ポレポレを2周ほどやろうと思います。
で、さらにそのあと解釈教室に戻ってこようかなと。

最近気づいたのですが、別冊のインデックスかなり使えますね。
気になった箇所を重点的に復習できてすごくいい。

とにかく数をこなして、ひとつひとつの英文を正確に解釈していく地道な作業こそが
本当の理解につながるのだと信じてがんばります。

アドバイスありがとう。
540大学への名無しさん:2011/05/16(月) 21:57:38.41 ID:I5IWNwoGO
どういうやり方でやってるのかわかりませんが、ちゃんとノートに訳を自分でしっかり考えて書いていかないと身につかないと思います。
そのペースだと、読んでいるだけだと思ってしまいます。
541大学への名無しさん:2011/05/16(月) 22:08:24.17 ID:yE51omhJO
>>539
構文やらないと
542大学への名無しさん:2011/05/16(月) 22:26:45.23 ID:EmleduLs0
>>540
例文は短くて本当に簡単なやつは脳内で訳して、その日本語を音読してから答えを見るようにしてます。
音読できるということは、和訳できてるってことですよね。あやふやな理解だと正しい日本語で訳を音読できません。
でも、3行以上の例文でかつ難しいやつは書いてます。
例題はもちろん全部書いてます。

>>541
構文って参考書でいうと例えば・・?
単語・文法・解釈の3本柱だと思ってたのですが・・・
ちなみに文法には、広い意味でイディオムやso that構文、強調構文なども含めてます。
543大学への名無しさん:2011/05/16(月) 22:31:56.35 ID:qKUpOabG0
解釈教室はマクロに焦点当てた本ね。ミクロを押さえるためには700選が必要。どちらか一冊だと片手落ち。700選の理解補助には英文法教室か英頻。
544大学への名無しさん:2011/05/16(月) 22:39:27.17 ID:yE51omhJO
>>542
「ビジュアル」とか「基本はここだ」とか、構文説明から構文把握まで暗記ではなく理解して学べる
桐原だとおそらく丸暗記になってるんじゃないかなと思います、ちなみに構文だけでなく文法も丸暗記よくない
545大学への名無しさん:2011/05/16(月) 22:42:59.52 ID:qsL1DM/U0
>>539
英文解釈教室は早いとういうか、わかったつもりになるだけだから今はやるのは我慢したほうがいい
リー教あたりで、読解文法の基礎をチェックして、そのあとやったほうが伸びる
DUOは基礎力にはならない。あくまで英単熟語帳。
桐原は文法問題の文法
546大学への名無しさん:2011/05/16(月) 22:54:52.79 ID:qsL1DM/U0
穴埋めや正誤問題の文法と読解の文法は別物と考えて勉強したほうが吸収早いよ
547大学への名無しさん:2011/05/16(月) 22:58:15.82 ID:+gTwoGzkO
この本を最初から訳書かずに頭だけでやろうとするのなら
手出さないほうがいいよ。やらなくても受験パスできるし。
ここに載ってる英文に対して、構文を取れてちゃんと訳せたかだけでなく
訳せなかった時どういう風にごまかしたかなど
実戦さながらにやる仕上げの一冊だから。
548大学への名無しさん:2011/05/16(月) 23:20:09.36 ID:I5IWNwoGO
>>547
まさに言いたいことがここに
549大学への名無しさん:2011/05/17(火) 05:30:33.33 ID:wRvjc5Vy0
>>542です。

ちなみに、ビジュアルはパート1・2を2周、じっくり訳も書いてやりました。
基礎英文解釈の技術100も1周ですがやりました。

いまの自分の状態は、たとえば500語ぐらいの長文を出されたときに、それを読んでいて
5行ぐらいピリオドがなくコンマでどんどん続いていく文にぶつかったらかなり苦戦する状態です。
で、解説を読んだら「あ〜〜〜、そういわれるとそうだな」と納得するパターン・・・。
550大学への名無しさん:2011/05/17(火) 06:22:16.41 ID:wnysVlVN0
>>502
>・仮定法になっていることがわからなかった。
>・so much that men had~のthatを関係代名詞ではなく、so~that...構文のthatだと思ってしまった。
>・would burden の主語がto attempt ではなく itだと思ってしまった。
>・全体として訳がとれなかった。
解説を読んでもわからなかった?
それらは辞書と文法の本と解釈教室本文の解説があれば分かるように作られている
一度理解できたら(この手の本は問題集ではないので,理解せずに前に進めても利益は少ない),あとは記憶
この本でなくともかまわないが似たような本を読み散らかすのは感心しない

>色々な形の構文・英文に慣れるべき??
700選でまず先に一通りの文法と読解の公式を叩き込んだほうが楽
(というか700選程度の公式は身についていることを前提として書かれているのが解釈教室)

>>506
言葉に負わせた(無用の)負担とは
“authoress”などが死語に追いやられていくことを指している
あらかじめ女性の活躍が予想できていたのなら
最初からわざわざ用無しになるような無駄な言葉を作らなければ良いわけだが
実際はだれにも予想できなかった…
本文解説があっても難しいかね?
551大学への名無しさん:2011/05/17(火) 22:04:04.59 ID:LiMDelgA0
こればっかやってると、なんだか普通の文章読むのに前より時間かかってる気がする。
やっぱり休み休みやるか、普通の文を読むのと並行してやったほうがいいか。
552大学への名無しさん:2011/05/17(火) 23:03:03.61 ID:NThuAsZ/0
>>551
うーん、解釈教室は基礎構文が身についていない段階でやるとロスが大きんだよね。大きな枠組みの解釈に焦点を当てている本なんだよ。本来はその枠組みの理解を高めるためだけに取り組むのが最も効果的。

それ以前のレベルで取り組んでしまうと同時に日本語の理解と細かな文法事項までに目を届かせなくてはならなくなる。本来取り組むめるレベルの負荷が1とするとその3・4程度の負荷が一気に掛かってくる訳だ。

553大学への名無しさん:2011/05/18(水) 07:10:56.74 ID:2wxZxbl/0
伊藤和夫の東大英語解説 http://www.youtube.com/watch?v=JxKr8L2r-yA&NR=1

この動画の5分30秒ぐらいに出てくる設問。
but以降は in whatのwhat=mannerと並列になっていて、oneはmannerを指してるんだよね。
but one(=manner) so remote from ... この部分が、
but one is so remote というふうに完全文ではなく、be動詞がなくて完全文にはならず
one so remoteというふうに、後ろから長い修飾節がoneを修飾してると考えてOK?

だからこの下線部全体を骨格だけ抜き出すと、
In the example the person continues in what ~
but (in) one~.

というふうになるんだよね?

自分はremote の前にbe動詞があるものと誤読してしまって、
「私が考えている例においては、人はほとんどの人が正しいマナーだと思うであろう方法でふるまうが、
昔の自分自身から遠く離れてしまうので、彼を知っている人に対しても、まったく別人のように見えてしまうのである。」
と読んでしまったよ・・・。



554大学への名無しさん:2011/05/18(水) 12:51:18.03 ID:dullMbhgO
>>552
なるほどつまり俺は天才ってことか
555大学への名無しさん:2011/05/18(水) 14:08:46.13 ID:7k15n3rd0
>>552
>それ以前のレベルで取り組んでしまうと同時に日本語の理解と細かな文法事項までに目を届かせなくてはならなくなる。

確かに
和訳書かないと駄目な人はそのレベルなんだと思う
556大学への名無しさん:2011/05/18(水) 15:49:42.91 ID:dullMbhgO
>それ以前のレベルで

それ以前のレベルってのがわからない
読んで訳して間違っても説明理解できてたらいいんじゃないのかな?
557大学への名無しさん:2011/05/18(水) 23:29:39.94 ID:gsPldDLaO
和訳かかないと何の練習にもならんだろw
558大学への名無しさん:2011/05/19(木) 01:37:53.42 ID:lRd+dsvV0
そうとは限らない
地道に中高6年間,ノートに教科書の全て英文と和訳と文法事項を書き込んで整理し
尚且つ教科書に出てきた英単熟語帳を自作していれば
すんなり頭に入る者もいる(頭の中にある種の回路が出来上がっているから)
そういう人間はノートを作る代わりに参考書に書き込むことで足りる
天才でなくとも大幅に時間を短縮できる
559大学への名無しさん:2011/05/19(木) 05:16:58.07 ID:fhGVi3uR0
>>553わかる人誰もいないのね
560大学への名無しさん:2011/05/19(木) 05:56:24.27 ID:kMDlqvGU0
多分...
1.お願いの仕方が悪い(己の無知を棚に上げ,遜る姿勢がない)
2.質問の仕方が下手(当該英文の全文をupするとか,極力人の手を煩わせることは避けなければならない)
3.スレチと判断された
のいずれかに該当したのではないでしょうか?
561大学への名無しさん:2011/05/19(木) 11:27:31.03 ID:zwPsnxxt0
>>553>>559なの?
答えようと思ったけど>>559見て答える気無くした

この程度は自己解決しような
562大学への名無しさん:2011/05/19(木) 12:40:57.14 ID:4FI3vDGO0
まあ>>553みたいな構文のとりかたをする例文はテーマ別か英語長文読解教室に山ほどある。しっかりした解説も載ってるからそっちで勉強したほうが良い。どちらかと言えば前者の方が解説が詳しいな。

当然だけど解釈教室はこなしていると言う前提でな。

563大学への名無しさん:2011/05/19(木) 12:51:59.16 ID:vzf7k5+J0
>>561
無能は黙ってな
564大学への名無しさん:2011/05/19(木) 12:53:04.12 ID:vzf7k5+J0
>>562
ありがとうございます。
テーマ別ですか。見てきます
565大学への名無しさん:2011/05/19(木) 16:33:38.09 ID:zwPsnxxt0
見ても無駄だろ
解釈教室こなせてないんだから
566大学への名無しさん:2011/05/19(木) 16:56:17.15 ID:tB//b0g/0
>>565
三流出は黙ってろ
567大学への名無しさん:2011/05/19(木) 17:26:03.94 ID:eA0XCxEC0
>>564
一応追加情報とし書いておく。
テーマ別は解説は確かに詳しいがちょっと過剰な位に解説に力が入っている。何よりも解説の量が凄く必要な情報を取り出して読むのにかなりのエネルギーを必要とする。

ある程度の力が付いているのならば長文読解教室を薦める。こちらは上級者であればつまずく箇所のみに解説を載せている。ある程度の力があるならこっちの方が楽に進められる。

一度比較してみるといい。

568大学への名無しさん:2011/05/19(木) 18:52:51.39 ID:ng2x/2v80
>>566
伊藤氏は「解釈教室は、私の著作の中で最後に読むべき本」と述べていますが?
569大学への名無しさん:2011/05/19(木) 18:53:41.43 ID:ng2x/2v80
>>565 でした。失礼
570562:2011/05/19(木) 20:07:04.96 ID:IdqcTfvf0
>>568
質問を受けた当人では無いが横から一言。

伊藤は解釈教室終わった後に英語の海出ると書いてあるだろ?
その海に当たる部分にテーマ別や長文読解教室をあてがうと考えれば良いのさ。解釈教室で型を作ってから当該の書で演習に入ると応用が身に付き易くなる。これが逆だとなかなかモノにならないんだよな。
571大学への名無しさん:2011/05/19(木) 21:21:25.96 ID:kMDlqvGU0
英語の海とは学参のことではなく生の英語
572大学への名無しさん:2011/05/19(木) 21:29:12.61 ID:OMM+3V5a0
>>571
生の英文でも良いんだけどさ、俺の挙げた二冊ほど複雑な構造の英文を選りすぐっている本はなかなか見つからんと思うよ。

573大学への名無しさん:2011/05/19(木) 22:27:13.53 ID:fhGVi3uR0
>>572
ポレポレや透視図はどう?
574大学への名無しさん:2011/05/19(木) 22:54:48.84 ID:iY6wCk3QO
ポレポレは良書、透視図はビミョー
575大学への名無しさん:2011/05/19(木) 22:56:12.50 ID:OMM+3V5a0
>>537
一定の評価があるから良いんじゃ無いの?サラッと見ただけでやった事が無いからわからんけど。

ただテーマ毎の英文と解説の焦点の絞り方は伊藤和夫が頭一つ抜けてる様に思えるから解釈教室を薦めるね。効率的。
576大学への名無しさん:2011/05/19(木) 23:15:19.56 ID:fhGVi3uR0
英文解釈考は?
577大学への名無しさん:2011/05/20(金) 00:06:50.70 ID:OMM+3V5a0
>>576
深いところに気づかされる文が多いかな。
ただし英文の構造を把握させる力をつけさせるためのシステマティックな考えを提示してる訳では無いところがイマイチ。なかなかモノにならんと思う。
578大学への名無しさん:2011/05/20(金) 01:50:19.51 ID:cQiM7/wPO
同じ伊藤著の英文和訳演習なんかも文字通り演習に使えると思う
特に、上級編は伊藤氏が前書きで
「この本の問題の自己採点合計が480点以上なら、英文和訳に関しては日本全ての大学の合格レベルを超えている」
みたいな事を述べてる
ちなみに、上級編の問題に付された配点を合計すると610点

上級編の難易度は解釈教室に引けを取らないんじゃないかな
579大学への名無しさん:2011/05/20(金) 08:30:52.93 ID:zFcGgpO4O
阪大志望です。
河合のマークで長文は7割取れます。
入門と基礎と正編のどれからやれば良いでしょうか?
580大学への名無しさん:2011/05/20(金) 16:45:42.99 ID:BBTBqRx2O
その点数だと英語の基本がまだまだだと思うし
本当に出来るようになりたいなら遠回りでも入門からやっていくことをオススメする
581大学への名無しさん:2011/05/20(金) 19:24:43.76 ID:/CbV+LBW0
基礎編やってるけど第14・15講の実力テストって東大実戦の過去問なんだな(本に書いてあった)。
基礎編で東大にも対応可能というのもあながちウソではなさそうだ。
582大学への名無しさん:2011/05/20(金) 19:25:32.24 ID:/CbV+LBW0
基礎編やってるけど第14・15講の実力テストって駿台の東大実戦模試の過去問なんだな(本に書いてあった)。
基礎編で東大にも対応可能というのもあながちウソではなさそうだ。
583大学への名無しさん:2011/05/20(金) 19:35:32.50 ID:/CbV+LBW0
ソースはこれね。
基礎編第14講実力テストの本文の後に付された文(より引用)。

MとN(注:実際の数字は□囲み)の実力テスト問題は、私が教えている予備校で、東京大学を受験し、
しかも相当数が合格することとなった受験生を集めて行った模擬試験の問題。
どちらもかなりの難問で、好成績とは言えなかったのですが、決して、特殊な
熟語や内容についての予備知識を必要とする問題ではありません。この本で
養われたはずの基本知識を使いこなせれば楽に解けるはず。そこまで来ている人は、
すでに相当の学力であることを、私は皆さんに知ってもらいたいのです。
584大学への名無しさん:2011/05/22(日) 10:47:30.97 ID:yCae0bgm0
竹岡も絶賛してるお
でも比較の章は問題アリだから
熟考やれっていってた
585大学への名無しさん:2011/05/22(日) 13:08:30.97 ID:h83Mh6SL0
和夫氏の英語構文詳解持ってる人いる?

使い方おしえてほしいんだけど
586大学への名無しさん:2011/05/22(日) 19:54:01.16 ID:vVUBGbuw0
かなり昔だけど東外大行った先輩が
英文解釈教室のプレ本に当たるのが英語構文詳解だって
言ってたけど本当?英文解釈教室初版が昭和52年で
構文詳解の方が昭和50年だからそうなのかな?
587大学への名無しさん:2011/05/22(日) 20:19:42.14 ID:tBh7TPQn0
1000円だし、レイアウトきれいになったから
黙って貢げ
588大学への名無しさん:2011/05/22(日) 20:49:25.64 ID:BozLy5Ct0
新・英文解釈体系という本が最初の著作。
ただ受験生の手に負えるような本ではなかったらしく全然売れずすぐ絶版になったそうだ。
解釈教室はその反省を踏まえて易しくしたつもりだったらしい。
589大学への名無しさん:2011/05/22(日) 21:02:56.80 ID:/iGF9n470
>>586
その認識で間違いないと思う
というか当時はそういう捉え方が支配的だった
590大学への名無しさん:2011/05/22(日) 21:12:49.03 ID:EPCalAZnO
三部作購入しました。

591大学への名無しさん:2011/05/22(日) 21:41:55.41 ID:L6VQEa710
2周目を終えたら3周目は例題だけやって、いよいよテーマ別に進んで多読の海へ。
592大学への名無しさん:2011/05/23(月) 17:30:05.48 ID:mH2u46Ts0
服部君ってどこいったの?
二年くらい見てないんだけど
593大学への名無しさん:2011/05/23(月) 23:19:06.66 ID:YPzv14qE0
留学するという話を前スレ辺りでちらっとしていたような気がします
594大学への名無しさん:2011/05/24(火) 20:54:40.94 ID:58n3hvSwO
はっとり君留学したのか
獅子はどこいった?
595大学への名無しさん:2011/05/24(火) 21:05:28.20 ID:j8QUnMwiO
そういうのやめないか。
596大学への名無しさん:2011/05/25(水) 10:25:09.66 ID:v0pqwbnX0
美容院でシャンプーしてるときに
店員「きれいな顔してますよね、彼女とかいるんですか?」
おれ「いないです・・・」
シーン
洗い終わって頭あげたら、心斎橋のど真ん中だった
597大学への名無しさん:2011/05/25(水) 11:57:53.52 ID:aMoX9mN00
二周目がようやく終わりそうだよ。
一日10ページずつ、牛歩ながらがんばった。

あと一周やったあとテーマ別で力試し!
598大学への名無しさん:2011/05/25(水) 12:46:20.82 ID:VddLMXPA0
やるね。解釈教室を一日10ページ進むなんてなかなか出来んよ。
599大学への名無しさん:2011/05/25(水) 18:49:49.17 ID:I6LHwX3k0
>>598
さすが2周めってところか。
600大学への名無しさん:2011/05/25(水) 18:51:27.26 ID:I6LHwX3k0
解釈教室正編のあとだったら、たぶんテーマ別はスラスラだろうなと推測する。
なぜかっつーと、基礎編しかやってなくても苦労すればテーマ別読めたから。
601大学への名無しさん:2011/05/25(水) 19:34:27.28 ID:E4AWEjeSO
解釈教室基礎編→本編て行けるかな?

正直ビジュアルは冗長で読みにくかったから基礎編に変えたんだけど
602大学への名無しさん:2011/05/25(水) 19:51:16.84 ID:fRLxOq0/0
>>600
基礎編のあとにテーマ別やろうとしている俺にとって感想述べてくれてありがたい。
多少の苦闘は覚悟の上。じゃないと実力つかないもんね。
>>601
いけるんじゃない?
603大学への名無しさん:2011/05/25(水) 19:55:45.11 ID:fRLxOq0/0
解釈教室正編もテーマ別もやってしまったなら長文読解教室という最終関門が待っているな。
604大学への名無しさん:2011/05/25(水) 20:58:47.57 ID:C+RGoICx0
「やってしまった」って・・・・

大学入っても、社会人になって英語ブラッシュアップする際にも、読むたびに
新しい発見がある本なのに
605大学への名無しさん:2011/05/25(水) 21:11:58.44 ID:I6LHwX3k0
>>603
長文読解教室、そんなに難しくないよ。
解釈教室正編を通らなくても十分読める。

>>602
おお、同じ道をたどろうとしている人がいたか。
まあ、正直かなりきつかったよ。でも、考え抜けばなんとかなる。
語彙のレベルもずいぶん上がるが、辞書引けばなんとかなる。
1題に2時間や3時間かけたっていいんだぜ。がんばれ!
606大学への名無しさん:2011/05/25(水) 21:13:29.65 ID:I6LHwX3k0
>>601
偏差値50もないのにいきなり解釈教室正編にチャレンジした男がかつて受験板にいたよ。
「死にました……」と書いてたけど、しかしそれで偏差値40台から70台に飛躍した。
607大学への名無しさん:2011/05/25(水) 21:29:08.63 ID:u6z5Y2in0
>>605
長文読解教室って、そんな難しくないの?
解釈教室正編やテーマ別を通らなくても進められるの?
レビューや勉強法では伊藤メソッドの最終に上げられているし、
まえがきでも前著として解釈教室正編が上げられているんだが…。
608大学への名無しさん:2011/05/25(水) 21:31:46.03 ID:W50+pi3y0
両方やったけどあんまりテーマ別も長文読解も難易度は変わらんね。
解説の濃さが違うだけで。
609大学への名無しさん:2011/05/26(木) 03:34:46.51 ID:YufKVn3F0
解釈教室レベルになると英文の難しさというよりも同じ文章を読んだときの
得られる情報量が異なる・・・これが奇妙な訳にも繫がる訳だが。。。

構文的にだけ捕らえるならそれほど難易度はかわらんだろ
610大学への名無しさん:2011/05/26(木) 08:42:25.78 ID:8UcI/Hnr0
>>608
ということは難易度はそれほど変わらなくてもやっぱり
テーマ別→長文読解教室
が正道でしょ
テーマ別が結構な分量の解説でサポートしてくれるのに対して
長文読解教室はその分自力で読み解かなければならないし
611大学への名無しさん:2011/05/26(木) 15:26:46.11 ID:c5GZPnkI0
一橋経済慶應経済志望の浪人だが今日から解釈教室始めた
受験という枠を越えて
真の英語力を付けさせてもらう
612大学への名無しさん:2011/05/26(木) 17:43:26.47 ID:fA4Ty1nV0
1977年 英文解釈教室 初版 発刊(大学受験用参考書として)
     

1988年 ビジュアルU

      ・ビジュアルの次のステップとして解釈教室があるが、どうしても必要というわけじゃない。
      大体これ(ビジュアル)くらいで合格できるんだよ、今の受験生は。

1995年 伊藤和夫の英語学習法
     
      ・「ビジュアルで合格できる」と書いたのは決してハッタリじゃない。
       「東京大学まで含めて」と付け加えておいてもよかったと今でも思ってるよ。

      ・解釈教室に進むためには最低でもビジュアル程度の知識は必要。
      テーマ別、長文読解、英文和訳演習・総合問題の上級、大意要旨などの中から
      さらにもう一冊やってあれば鬼に金棒だがね。

1997年 英文和訳の十番勝負(絶版)

      ・私の著作の中では、解釈教室は一番最後に読まれるべき本
      ・既に相当量の英文に触れてきて英語を読めるようになった人が
       英語を読む時の自分の頭の働かせ方をチェックするのに適した本。
613大学への名無しさん:2011/05/26(木) 23:26:51.92 ID:V6/fF6/E0
>>612
>・私の著作の中では〜
>・既に相当量の英文に触れてきて英語を

この部分はどこからの引用ですか?
614大学への名無しさん:2011/05/27(金) 06:30:23.21 ID:FH+tamCG0
澤井康佑先生〜
例文:1.2.1の解説upお願いします。
615大学への名無しさん:2011/05/27(金) 20:22:03.15 ID:i4aFlG/wO
英文解釈教室神だな

今日から使いはじめた慶應経済志望です

私立にはこれ向いてないかな?
616大学への名無しさん:2011/05/27(金) 20:29:34.40 ID:oFAjiS89O
慶應くらいなら必要ないんじゃね
617大学への名無しさん:2011/05/27(金) 20:58:23.33 ID:JrSOQFGH0
618605:2011/05/28(土) 00:19:57.99 ID:bMGu4x3l0
>>607
テーマ別は先にやったほうがよい。

>>608
完全同意。
619大学への名無しさん:2011/05/28(土) 17:30:35.29 ID:1e7tSgb80
解釈教室、コーヒーこぼしてしまった。。。ショック。。伊藤先生ごめんなさい。
620大学への名無しさん:2011/05/28(土) 18:27:23.54 ID:fyXZwgJlO
長文読解教室立ち読みしたけど、解説すくねぇwしかも載ってる英文が古い
夏にテーマ別読みまくりますありがとうございます
621大学への名無しさん:2011/05/28(土) 20:50:44.87 ID:/eljaBJo0
正編275ページ、14.2.7について質問です。

No man wholly escapes from the kind, or wholly surpasses the degree,
or culture which he acquired from his early environment.



「どんな人も、幼い頃の環境から得た種類の教養を完全に脱却したり、またその程度を
 完全に超えたりすることはできない。」

この解説で、 「No...wholly は部分否定」とあるのですが、納得いきません。
確かに、全体を示すwhollyをnoで否定すれば部分否定になることは理屈はわかります。
でもその場合は訳は「必ずしもそういうわけではない」というようなものになるのではないですか?
伊藤先生の訳だと、僕には全部否定に見えるのですが・・・。
622大学への名無しさん:2011/05/28(土) 21:07:47.33 ID:xZbtkwU10
>>621
「完全に」と「~はできない」で100%では無い事を表現してる。一部が脱却したり程度を超えてはいるが残りの部分はそうでは無い。部分否定は成立してるやん。

「必ずしもそういうわけではない」も100%では無い事を示してるから一緒。
623大学への名無しさん:2011/05/28(土) 22:18:05.01 ID:/eljaBJo0
>>622
伊藤先生の訳だと、「誰一人として脱却できない」という断定に見えるのですが・・・・
僕の日本語の力がないせいでしょうか・・・。
うーん、もやっとします。
624大学への名無しさん:2011/05/28(土) 22:40:59.47 ID:KXAv1ZA70
わざわざ「どんな人も、」で「、」打ってあるのに
625大学への名無しさん:2011/05/28(土) 22:52:29.37 ID:4H2oAJnv0
あのね、伊藤先生の訳は日本語として不自然な部分が多いから半分は自分で言葉を選択して新たに邦訳を作るのが正解だよ。
俺も散々やったけど類語辞典使いまくりだったからね。
626大学への名無しさん:2011/05/28(土) 23:05:39.26 ID:P4gdMBfE0
誰一人として脱却できない、という点では断定です。
部分的に否定されているのはwhollyの後の部分に関してです。
完全には脱却したり、超えたりすることはできない→部分的にはできるとしても、ということです。
この訳文に関しては日本語として不自然な部分は特にないと思います。



627大学への名無しさん:2011/05/28(土) 23:09:30.95 ID:/eljaBJo0
>>626
すいません、この考え方であってますか?
「どんな人も脱却できない」であれば全部否定。No man can escape from...
「どんな人も完全には脱却できない」であれば部分否定。No man can wholly escape from...
628大学への名無しさん:2011/05/29(日) 05:52:41.05 ID:CndSQz9D0
>>621の英文読んで何か変だなと思ったが
or culture〜 ではなくて of culture〜 だよ

上でも言っている人がいるが部分否定であるということで間違いない
whollyを辞書で引いたかね?
「否定語と共に使う場合は部分否定」のようなことが書いてある

訳文から
「どんな人も」,「完全に」,「できない」
に着目してみなさい
完全でなくてもよいのなら,できる人もいるということだ
訳文に突っ込みどころを探すとしたら
「完全に」が「完全には」とされていれば分かり易かった

>>623
残念ながらその通りじゃないかな
読み手の日本語力の問題
この本に類語辞典を持ち出さなければならない箇所は一つもない

>>627
正しいよ
629大学への名無しさん:2011/05/29(日) 06:08:40.22 ID:CndSQz9D0
どんな人でも完全にはできないことがある.幼い頃の環境によって身に付けた類(たぐい)の教養を捨てたり,その程度を超えたりすることだ.
630大学への名無しさん:2011/05/29(日) 06:23:00.47 ID:Vq9caa3F0
慶應経済志望だが、ポレポレ2週して簡単だったので解釈教室始めた

チャプター1しかやってないが今のところ簡単すぎるな
ところでこれって青チャートみたく、例題だけやるのがベストなのか?
青チャートでいう練習問題(解釈教室でいうと例題)はやる必要あるの?
631大学への名無しさん:2011/05/29(日) 22:39:52.70 ID:OgBg+oBj0
中央法か明治法志望ですが、基礎英文解釈技術100(4か5週済み)のあとは何をやれば良いですか?因みに偏差値55(センタープレですが)、日大法で仮面をしようと考えてます
632大学への名無しさん:2011/05/29(日) 22:46:35.67 ID:1PsceXpL0
>>631
今の時代1浪中央法か明治法なら現役日大法のほうが評価高いよ
1浪早稲田と現役日大なら1浪早稲田のほうが評価高い
633大学への名無しさん:2011/05/29(日) 22:53:06.85 ID:PU8TcswJ0
>>632
そんなわけないだろwww
一浪中央法とニッコマ比べんなよ
634大学への名無しさん:2011/05/29(日) 23:02:25.50 ID:9XDuIUTRO
>>630
先に例文とその他の解説をやり尽くしてから
例文はもう大丈夫な状態にしてから例題をやる方法もあり。
全ての例文例題を試験場で解いてるつもりで、
わからなくても、もがいてなんとか答案を作成する姿勢で
やるといいよ。
635大学への名無しさん:2011/05/29(日) 23:36:54.60 ID:1PsceXpL0
>>633
まあどこでもいいから聞いてみなよ
一浪中央法と現役日大法なら後者のほうがあらゆる点でマシだから
ニッコマから浪人してマーチとか意味ないわ1年遅れるわで良いことなしで辛い思いするよ
今日大通ってるんならそのまま卒業したほうがいいし、もし中退とかしてるんだったら早稲田目指したほうがいい

636大学への名無しさん:2011/05/29(日) 23:40:02.73 ID:PU8TcswJ0
>>635
お前の考え方すげえなwww
おれは現役明治だけど仮面してる
637大学への名無しさん:2011/05/29(日) 23:42:55.81 ID:1PsceXpL0
>>636
まあなんだ、3年生ぐらいになったらお前も実感するよ
文系なら現役に越したことはない
638大学への名無しさん:2011/05/29(日) 23:47:36.00 ID:PU8TcswJ0
>>637
わろた
現役も一浪も変わらんだろ
639大学への名無しさん:2011/05/30(月) 00:25:04.54 ID:kfVyXqbG0
>>635
本当にそうだといいんですがね
640大学への名無しさん:2011/05/30(月) 00:41:55.69 ID:Z5pHoG/D0
つーか解教スレでマーチとかニッコマとかそういう話はやめてくれよ
641大学への名無しさん:2011/05/30(月) 04:29:41.04 ID:VO1gmmur0
ようやっと3周目突入です
642大学への名無しさん:2011/05/30(月) 04:35:17.63 ID:B/xoJBYH0
>>641
どこ志望?
効果のほどは実感できる?
643大学への名無しさん:2011/05/30(月) 07:04:33.60 ID:Iqb+dQOCO
私文なんて英語必要ないだろ
644大学への名無しさん:2011/05/30(月) 12:35:18.21 ID:ZEtAYrye0
>>640
入門編しかやってないならそのぐらいのレベルだと思うよ。
645大学への名無しさん:2011/05/30(月) 17:49:26.70 ID:gfqtzYeG0
>>640>>644
地方国立やマーチはともかくニッコマは買いかぶり過ぎだろ。
ニッコマなんざ入門編だけで楽勝。
地方国立やマーチでも十分対応可能だし基礎編までやればこのレベルも万全。
646大学への名無しさん:2011/05/30(月) 21:14:46.90 ID:Iqb+dQOCO
マーチもいらんだろ
647大学への名無しさん:2011/05/30(月) 23:27:56.32 ID:d1R8RDXb0
大学に入った英語漬けになるってのにゆとり化を勧める馬鹿ばっか。解釈教室ぐらい読める様になって置かないと大学で完璧に落ちこぼれるぞ。
648大学への名無しさん:2011/05/31(火) 14:22:48.44 ID:YgrcoxoR0
なかなか順調に進んでる

夏に入る頃には一週できそうかな


一浪より
649大学への名無しさん:2011/05/31(火) 18:00:28.85 ID:cpf4efW60
今どきの中学・高校の英語の教科書を見てきた
自分の時代と比較すると
単語が少ない,長文と呼べるほどの長い文が無い
驚いたな
あんなクズ本で勉強させられている子に
「解釈教室や700選が難しく感じるのは単語の問題で,難しいことが書いてあるわけじゃない」
といっても納得できないというか信用できないだろうな
馬鹿なのは国
650大学への名無しさん:2011/05/31(火) 20:22:10.32 ID:ZXJ2mQdTO
確かに教科書は酷い
でも教師もなかなか酷い
651大学への名無しさん:2011/05/31(火) 22:47:17.87 ID:Rhr9dT540
おいおい。
二浪でも、日より中明だぞ。
652大学への名無しさん:2011/06/02(木) 01:12:28.62 ID:dk5l+QWw0
>>649
旧制中学みたいに、「教科書終了」イコール「入試レベル」ならいいのに。
653大学への名無しさん:2011/06/02(木) 01:33:46.48 ID:sMkeULuZO
いまいち索引が使いこなせないんだけど、
誰か上手い使い方教えて。
654大学への名無しさん:2011/06/03(金) 00:57:17.34 ID:G66q42W00
英語総合問題演習の基礎編と中級編って進研模試の偏差値で言えばどれくらいの人が使うものですか?(別々に教えてもらえるとうれしいです)

回答よろしくお願いします
655大学への名無しさん:2011/06/03(金) 01:39:14.19 ID:tLhM8n9VO
>>654
ビジュアル英文解釈とかその他
伊藤和夫の解釈系参考書を勉強した人が
果たして自分はそこで得た知識を
実際に英文を読む上で運用できるのかを
確認する為に使うもの。

偏差値で決めるものではない。

異論は認める
656大学への名無しさん:2011/06/03(金) 20:19:34.73 ID:cUJwGL8W0
>>655
>伊藤和夫の解釈系参考書を勉強した人が
>果たして自分はそこで得た知識を
>実際に英文を読む上で運用できるのかを
>確認する為に使うもの。

これはむしろ英文和訳演習にあてはまる説明では?
657大学への名無しさん:2011/06/03(金) 21:41:29.00 ID:Bavobf4kO
解釈教室のアウトプットに適してる参考書って、英文和訳演習上級編で良いかな?
難易度が解釈教室並みならやろうと思うんだが
658大学への名無しさん:2011/06/03(金) 23:02:35.69 ID:CnQeT0vs0
英文和訳でも英語総合問題演習でも良いんじゃね。両方とも解釈教室位の難易度だった様な感触が有った様な気がするな。
やったのは大分昔だからなんとも言えんけど。
659大学への名無しさん:2011/06/03(金) 23:57:43.75 ID:G66q42W00
伊藤先生の英語総合問題演習って設問のパターンごとに解法示してくれるの?
660大学への名無しさん:2011/06/04(土) 00:08:58.56 ID:X/lnFImJ0
意味わからん
661大学への名無しさん:2011/06/04(土) 08:19:07.07 ID:Gop85VohO
富田みたいな公式化を求める奴にキング・カズは向かない
662大学への名無しさん:2011/06/04(土) 09:11:29.46 ID:65cr6dWhO
解釈教室基礎編終えて思うがなんだか伊藤和夫は天才としか思えない
663大学への名無しさん:2011/06/04(土) 10:28:28.87 ID:URCHp54b0
関係ない話だけど、77年くらいの駿台の英語テキスト見たら、
注釈に英頻、構文詳解、700選の参照ページを載せてるんだな。
当時の本科のテキストは伊藤が作ってるとはいえ、自分の参考書と完全リンクさせる
とは、どんだけ伊藤中心の英語科なんだよ。
664大学への名無しさん:2011/06/04(土) 12:45:33.23 ID:ezmKSTmu0
解釈教室基礎編∽ビジュアル英文解釈1
665大学への名無しさん:2011/06/04(土) 13:31:14.07 ID:h25Xg2OI0
>>663
自分は91年に駿台に在籍していたが、当時でも
「700選」「英頻」「構文詳解」「解釈教室」の参照ページは
ほとんどのテキストに載っていたよ。
666大学への名無しさん:2011/06/04(土) 16:19:55.92 ID:5sFcBRsm0
>>664
異論あり。
解釈教室基礎編≒ビジュアル英文解釈2、
解釈教室入門編≒ビジュアル英文解釈1。
つーかお前、解釈教室入門編と基礎編やったことないだろ。
667大学への名無しさん:2011/06/04(土) 19:41:00.20 ID:HeE93Czn0
>>662
次は何やるの? テーマ別? 解釈教室正編?
668大学への名無しさん:2011/06/04(土) 19:57:57.39 ID:GCc7GY+00
>>662
なんでそう思った?
669大学への名無しさん:2011/06/04(土) 20:32:58.01 ID:65cr6dWhO
>>667
特にまだ決めてないからもう一週する

>>668
解説が的確な上に読むだけで解説に書いてあるような頭の働きがいつのまにか身についていた。


最後に行けば行くほど本文の解説と同じとしか言いようがない英文の見え方になっていてもはや奇妙さすら感じた。これを本という媒体でやるなんて天才か変態にしか思えない
670大学への名無しさん:2011/06/04(土) 21:18:18.27 ID:GCc7GY+00
>>669
それはすごいな

ところで基礎とか入門とかあるけど、どーせなら正編やったらいいのに
671大学への名無しさん:2011/06/04(土) 21:47:39.76 ID:NBQ7Lq2m0
>>669-670
基礎でもかなりの到達点だよ。
最後の2問の実力テストは東大実戦の過去問だからな。
672大学への名無しさん:2011/06/04(土) 22:01:25.69 ID:65cr6dWhO
>>670
もともと英語得意じゃなかったから基礎編やった。

それにしても基礎編で倒置に関する事が少なすぎる・・・
673大学への名無しさん:2011/06/04(土) 22:05:59.63 ID:ivxR8cVEP
700選と解釈教室の関係はどうなってるの?
674大学への名無しさん:2011/06/04(土) 22:51:23.32 ID:j2q7OBzQ0
>>673
解釈教室じゃないと理解出来ない事があるし700選でしか身につかないモノもある。

完璧目指すなら両方やらんとダメ。
675大学への名無しさん:2011/06/05(日) 11:04:06.01 ID:ZZESNBM+0
>>672
倒置とか文法色が強い項目は文法参考書・問題集で押さえるのも一手だと思う。
伊藤メソッドなら英ナビ、新英頻がある。
676大学への名無しさん:2011/06/05(日) 11:18:52.84 ID:vdm1x2To0
正編やれば倒置はバッチリ。
677大学への名無しさん:2011/06/05(日) 11:55:31.13 ID:ZAKrbTYi0
ここって構文詳解の質問もしていいのか?
678大学への名無しさん:2011/06/05(日) 12:56:29.90 ID:ZZESNBM+0
>>677
いいんじゃない?
解釈教室三部作のスレなのに平気でテーマ別や長文読解教室の質問する奴や話題にする奴もいるし。
679大学への名無しさん:2011/06/05(日) 15:32:23.62 ID:/wbPbTbUO
>>675
ありがとう!

英ナビ見てみると項目名が構文研究の題名と同じところがちらほらあるな・・・
680大学への名無しさん:2011/06/08(水) 19:40:40.56 ID:ZLGDBRSf0
このシリーズやっぱ神だよ。
正編でも基礎編でも入門編でも。
681大学への名無しさん:2011/06/08(水) 19:47:41.90 ID:2e1P5jzI0
慶應経済志望だけどやってる
682大学への名無しさん:2011/06/09(木) 00:17:50.53 ID:vYOKerL5i
解釈教室に主節の助動詞が分詞構文にも及ぶ文の説明ってありますか?
S+have to V,able to V'
という文を授業で見たんですが先生の説明が
これはandが省略されてるとかで伊藤氏の教え方と全然ちがうので困っています
ビジュアル英文解釈1と2はやったのですが、このような文はありませんでした
このような形の説明があるようなら解釈教室を買おうと思っています
683大学への名無しさん:2011/06/09(木) 02:29:51.00 ID:HjnT3KiB0
記号じゃなくて
具体的にその文と
先生の説明はどのようなものだったのかを
684大学への名無しさん:2011/06/09(木) 05:42:50.27 ID:mgunwhuOO
助動詞が並んでるから並列のカンマだと捉えるのもありだな確かに
685大学への名無しさん:2011/06/09(木) 08:12:09.42 ID:vYOKerL5i
You have to be outside something,able to experience it from a distance,before you can paercive it properly.

です、授業ではこのableは形容詞で始まる分子構文です
としか説明されずに、分子構文にhave toの意味を加えて読んでいたのでわからなくなり質問ました

俺「予習の段階で,がableとoutsideで始まる前置詞句を繋いでると読んだんですが、これでもいいですか?」
先生「うん、それでもいいよ。この分子構文は実質andだから」
俺「でも、分子構文は意味Sが主節のSと一致していることだけが特徴って習ったんですけど、分子構文ととるとhave toの意味取り込めないと思います」
先生「分子構文にもhave toに支配されているんだよ」
俺「主節に助動詞がある場合、分子構文にもその支配が行くこともあるってことですね。助動詞がかかるかかからないかは、意味で判断するしかないんですか?」
先生「そういうことだよ」
俺「ありがとうございました」

助動詞が分子構文にかかるっていうのはこの質問のおかげでもう忘れないと思うんですけど、
これなら分子構文じゃなくてand並列と考えた方がいいのでは?と思ってしまいます
686大学への名無しさん:2011/06/09(木) 09:46:11.57 ID:jYxGDngz0
まあ英語は意味からしか判断出来ない事は多い。これからも沢山出てくる。先生の言うとおり

英文法講義241ページにも書き換え可能と書いてある。
687大学への名無しさん:2011/06/09(木) 10:49:50.76 ID:DS/wr5Xa0
ふーむ、685の先生の考えだと
You have to be outside something before you can perceive it properly.
の間に分詞構文の able to experience it from a distance がカンマで区切って挿入されている。
分詞構文の省略部分が通常の being の意ではなく主節の影響で having to be の意になるかは文意、文脈次第。
ってことか。

で、並列として考えた場合だけど、
You have to be

outside something
, ←andの代わりで両者を結んでいる。
able to experience it from a distance

,before you can perceive it properly.

意味としては問題なくても、2つのものを結ぶのに and じゃなくコンマを使ってるのは何故なのかという疑問が残ると思う。
688大学への名無しさん:2011/06/09(木) 11:07:01.15 ID:v8JUUH2q0
>>682,685

http://ejje.weblio.jp/content/distance+sense の
before it makes sense. が before you can perceive it properly. に変わったようだね

>俺「主節に助動詞がある場合、分子構文にもその支配が行くこともあるってことですね。助動詞がかかるかかからないかは、意味で判断するしかないんですか?」

分詞構文の意味は分詞が決めるわけじゃなく,文の意味内容や文脈などで分詞の意味が決まる
また更にこの場合は
before以下の内容を成立させるための前提条件でなければならない(辞書でbeforeを引くこと)

You have to be outside something,able [being able] to experience it from a distance,before you can perceive it properly.

You have to be outside something,and be able to experience it from a distance,before you can perceive it properly.

あるものを正しく理解するためには、そのものの外に出なければならないし、それを離れたところから経験しなければならない。

よって

あるものを正しく理解するためには、そのものの外に出て、離れたところからそれを経験することができなければならない。

大抵の文法書は分詞句(あるいは節)が副詞節に相当する場合(時,理由,譲歩などを表す)を例示しているが
それに加えて等位節に相当する場合がある
学者によって呼び方はいろいろだが「成り行き」やその「結果」を意味する
(付帯状況に含めてしまう学者もいる)
689大学への名無しさん:2011/06/09(木) 11:07:57.54 ID:v8JUUH2q0
>ビジュアル英文解釈1と2はやったのですが、このような文はありませんでした
このような形の説明があるようなら解釈教室を買おうと思っています

そんな説明はないよ(昔のノートが手元にないので断言はしないが……やっぱりない)
解釈本なんか何冊やったって,試験本番では知らない文法や語法に出くわす
>>682に必要なものは,分からない文を見たら
その文を理解するための辞書や文法書だよ(持ってるだろうけどね)
それに解釈教室は文法については全然網羅的じゃない
そんな基本的なこと,細かいことは自分でやっとけという本
辞書と文法書があればだいたいなんとか…という人が使うと効果的な本
しかしハッとするところが1つでもあればいいというのなら,やるのは個人の自由だろうね
ほかにやることないのかね?

なお
分子構文→分詞構文
paercive→perceive?
690大学への名無しさん:2011/06/09(木) 11:34:23.80 ID:9sJau8h70
>>688
質問者ではないけど勉強になりました。
ありがとう
691大学への名無しさん:2011/06/09(木) 16:04:05.67 ID:aV2v+NjM0
みなさんとても参考になりました、ありがとうございます

それと誤解をもたらしてしまったようですみません
英文解釈教室に説明有れば買うというのはこの形の英文の伊藤氏の考え方を知りたいということで
解釈教室をやるのではなく、その部分だけ目を通す感じでの利用を考えていました
一応フォレストと桐原1000で分詞構文のところを見たんですがなかったので聞きました
692大学への名無しさん:2011/06/09(木) 17:37:21.39 ID:v8JUUH2q0
あれ?ゴメン,1ヶ所間違ってるね

×あるものを正しく理解するためには、そのものの外に出なければならないし、
それを離れたところから経験しなければならない。

○あるものを正しく理解するためには、そのものの外に出なければならないし、
それを離れたところから経験できなければならない。
693大学への名無しさん:2011/06/09(木) 22:02:03.58 ID:v8JUUH2q0
これも間違い
×You have to be outside something,and be able to experience it from a distance
○You have to be outside something and be able to experience it from a distance
前節の主語を流用する場合に,2つの文をandで結ぶときはカンマを入れないのがライティングルール(作法)だった
偉そうに言う割にはケアレスミスが多かった
694大学への名無しさん:2011/06/10(金) 00:16:09.32 ID:96smOe7u0
>>693
コンマの後はスペース入れようね。
695大学への名無しさん:2011/06/10(金) 09:58:21.86 ID:T4oHqElT0
Sorry for my being careless.
696大学への名無しさん:2011/06/10(金) 11:45:13.38 ID:Ic1OWRhV0
二週間で正編を半分終わらせた
結構いいペース?
697大学への名無しさん:2011/06/10(金) 12:25:06.51 ID:IlfHdrm9i
>>696
遅いかな
698大学への名無しさん:2011/06/10(金) 12:51:51.07 ID:9edhxZIP0
はえーーーー
699大学への名無しさん:2011/06/10(金) 12:53:23.50 ID:IlfHdrm9i
>>696
てか、自分が社会人かどうかにもよる
700大学への名無しさん:2011/06/10(金) 16:14:20.00 ID:Ic1OWRhV0
>>699
一応浪人生
大学行きながら
701大学への名無しさん:2011/06/10(金) 16:25:54.76 ID:FhlfEtmb0
>>696
正編だよな?
1週目1ヶ月のペースか、それは早い。
普通1週目は2ヶ月かかるからな。
702大学への名無しさん:2011/06/10(金) 16:34:42.22 ID:Ic1OWRhV0
>>701
一応一ヶ月半で(夏休み前に)一周する予定

Amazonのレビューで留学予定の大学生が半年かかったとか言ってたけど、ちんたらやりすぎだよな
703大学への名無しさん:2011/06/10(金) 20:34:26.33 ID:jWv6ItZQ0
>>702
一応って言葉は社会人になってからビジネスで使うとかなり印象悪いから今のうちから自重したほうがいいよ。
いいわけがましく聞こえる。

それはそうと、確かに半年は時間かかりすぎだと思うわ。
704大学への名無しさん:2011/06/10(金) 20:41:04.12 ID:Ic1OWRhV0
>>703
ごめん意味わからない
705大学への名無しさん:2011/06/10(金) 20:55:39.31 ID:wW/4I6Eo0
>>704
上司「準備はしたのか?」
新卒「一応しました」

こんな対応をするようなやつはろくな仕事ができない。
ま、いつかわかる日がくるさ。
706大学への名無しさん:2011/06/10(金) 21:05:19.69 ID:wDdkioZ50
ここで板違いなネタを繰り広げるマヌケも仕事できないと思う
707大学への名無しさん:2011/06/10(金) 21:07:15.42 ID:Ic1OWRhV0
>>705
いや、そういう意味での一応じゃないだろ

頭悪いな
708大学への名無しさん:2011/06/10(金) 21:12:40.83 ID:1qH/AxoV0
仕事ができるやつがこんなところでお説教ねぇ・・・
709大学への名無しさん:2011/06/10(金) 21:39:15.73 ID:zDWnSYif0
こりゃ日本が駄目になるわけだわ
710大学への名無しさん:2011/06/10(金) 21:48:24.21 ID:+S0yo2o40
まさに不景気だな。
711大学への名無しさん:2011/06/10(金) 22:36:31.49 ID:bswYTWEIO
他教科と平行してやってたら現在の200ページやるのに一ヶ月かかっちまった
712大学への名無しさん:2011/06/11(土) 08:25:49.49 ID:Rdjk5O7A0
社会人のやり直し組みです。
この3月に購入して今3周目。
単語は覚えきれてないのもあるけど、英文を読むときの頭の動きはほぼトレースできた。
この調子でいけば6月中に3周目が終わりそうだけど、そのまま4周目に入るかテーマ別に進むか、
名高い「原の英標」に進むか迷ってます。
やっぱり同じ著者の本を続けて読むべきでしょうか?

自分には多読が全然足りてないので、どんどん新しい英文に触れていくことが必要だと感じているのですが・・・。
713大学への名無しさん:2011/06/11(土) 11:53:26.38 ID:pgxb3agb0
俺は腹やったこと無い上で怪盗。

解釈教室四回もやった後ならテーマ別の解説にはほとんど目に通さなくなる。見るのは和訳だけ。


714大学への名無しさん:2011/06/12(日) 01:08:56.10 ID:uDo4YR5Y0
ハードカバーの旧教室と改訂版の違いは、例題の解説だけで例文に関しての解説は一緒かな?
715大学への名無しさん:2011/06/12(日) 02:18:31.28 ID:FwgzG1jY0
レイアウトの変更とか通し番号が分かりやすくなったとかの明確な違いはあるけれど、例文の解説に関しては一緒と考えていいと思う。

以下、どうでもいいようなことだが、気付いた点を挙げると
・旧版のページ下部の項目を解説の位置に組み込んでいる。(例:1.1.1の解説は旧版では欄外にあった)
・欄外の語注の一部が削られている(例:1.1.1では欄外の語注で「have its effect on ... に影響を及ぼす」があった)
・クロスリファレンスが増えてる(例、1.4.2の解説最後「not so ... as you have thoutht ⇒ 1-2-pre 8。」は旧版にはない。)
くらいで、例文の解説自体は原則的には同じかと。
まあ、細かく見れば解説中の鍵カッコの有無だとか、その他微妙な変更点も一応はあるにはあるみたい
(例:10.1.5の解説の最後の部分旧)conflict(H) between...(M)の関係に注意.→改)conflict...(H) between...(M)の関係)
716大学への名無しさん:2011/06/12(日) 08:45:47.24 ID:6G3zMAu60
>>713
コメありがとう。
テーマ別の解説には目を通さなくなるほど簡単ってこと?
透視図あたりをやったほうがいいんだろうか。
717大学への名無しさん:2011/06/12(日) 09:06:30.60 ID:ZweUgm4Z0
>>716
違う。解釈教室終えると解説を読む必要が無い位の力がついてるから。訳と英文を比較するだけでほとんどの構文が取れる様になっているはず。

だから伊藤書に限れば解説が過剰なテーマ別よりもポイントだけに絞った解説を載せている長文読解教室を選択するほうがやり易い。

英標やら透視図はやったことがないからわからん。
718大学への名無しさん:2011/06/13(月) 10:17:26.05 ID:pHlXoIf00
今の時代では英標は教養書。入試やToeic Toefl対策として効率を求める人には薦められない。
英語の新聞やら雑誌やらをスラスラ読めるようになりたいという人にも薦められない。
要はツールとして英語を使う人にはあまり向いていないと思う。

時間的に余裕があり英語自体を深く学んでいこうと思う人は読んで絶対損にならない本。
719大学への名無しさん:2011/06/13(月) 10:20:05.64 ID:620jPVI30
>>718
解釈教室はどう思われますか?
720大学への名無しさん:2011/06/13(月) 12:50:02.85 ID:pHlXoIf00
>>718
それなりに英語ができる受験生で、東京一阪・早慶上位学部志望者には優れて
費用対効果の高い本だと思う。英標との違いは解説の充実度、受験英語の網羅性、英文の選択。

但し英標と同じくTOEIC TOEFLなどの対策には使えない。
721720:2011/06/13(月) 12:51:17.94 ID:pHlXoIf00
アンカミス
×>>718 ○>>719
722大学への名無しさん:2011/06/13(月) 12:55:32.01 ID:620jPVI30
>>720
どもです
おれは慶應志望の浪人だけどこの参考書からは得られるものが多いから多少オーバーワークかもしれんがやってる
723大学への名無しさん:2011/06/13(月) 17:10:31.87 ID:QeGmGqpAI
>>715
サンクス
旧版のほうが語彙の注釈が多くてやりやすいなと思って
おかげで安心してとりくめる
724大学への名無しさん:2011/06/13(月) 18:29:18.15 ID:mm2h92d8i
教養を身につけるため、大学に入ったあとでも英標・解釈教室はやるべき。
へたな大学のテキストやるよりは。
725大学への名無しさん:2011/06/13(月) 19:19:24.47 ID:Lv+4cy0/0
>>724
長文読解教室も忘れないでくれ。
726大学への名無しさん:2011/06/13(月) 20:57:09.69 ID:oPAba4ss0
>>724
その2冊を挙げて、教養を身につけるため、と言う言葉が出て来るのがさっぱり分からない。
727大学への名無しさん:2011/06/13(月) 23:00:35.05 ID:buynFjqi0
阪大志望だが、これって和訳対策になる?
ビジュアル終わってこれ1周目例題以外やってるだが、構文的にはまだついていけるんだけど語彙がむずいな
後々は例題もやるべき?
728大学への名無しさん:2011/06/14(火) 08:32:33.24 ID:mDaqJfzv0
例文は頭の中での訳でもいいが例題は紙に訳を書くべきだと思う
729大学への名無しさん:2011/06/14(火) 11:51:22.05 ID:q+vU4eBz0
>>728
俺は紙に書くのがめんどうだからパソコンでタイピングしてる。
730大学への名無しさん:2011/06/14(火) 22:38:16.01 ID:TPeA99aY0
正編 181ページ 9.4.1について質問です。

They measure the distance to a star by the time it takes the light from the star
to reach the earth.

訳「彼らは星への距離を、星からの光が地球へ到着するのに要する時間ではかる。」

この、the time (which) it takes the light from the star to reach the earth の部分を
関係詞節の部分を正しい1文に戻すとしたら、次の考えであってますか?
It takes the light from the star the time to reach the earth.

It takes the light three years to reach the earth.
731大学への名無しさん:2011/06/15(水) 01:45:35.48 ID:y5MD23U30
>>730
解説中の参照文(cf.〜)の通りで
あってるよ

辞書に
It takes A B(時間) to do
A が〜するのに B がかかる
→「〜することは A に B (という時間など)を取らせる」と考えてもよい
と載っているでしょ

その B が先行詞になって
B (which→目的格のwhichはよく省略される) it takes A to do
の形になっている
732大学への名無しさん:2011/06/15(水) 03:22:53.61 ID:y5MD23U30
ああ,1つだけ
×「〜することは A に B (という時間など)を取らせる」と考えてもよい
○(→「〜することは A に B (という時間など)を取らせる」と考えてもよい)
俺なりの It takes A B to do の捉え方だからカッコをつけとかないとね
辞書には載っていない
733大学への名無しさん:2011/06/15(水) 14:24:19.71 ID:CgH3oWoS0
解釈教室を完璧にしたら透視図はやる必要なし?

いま解釈教室五周目で次は思考訓練の場をやりたいんだけど、その前に透視図で特殊構文に慣れた方がいいのかなと思ったので。。
734大学への名無しさん:2011/06/15(水) 16:00:11.63 ID:Fgr9nak7P
>>733
取り合えず、君の受験する大学の過去問をやってみたら?
735大学への名無しさん:2011/06/15(水) 17:22:22.09 ID:4SL0513Xi
>>734
ごめん、社会人です。
736大学への名無しさん:2011/06/15(水) 17:24:26.13 ID:7zC9F1qB0
>>735
社会人の人ってどんな目的でやってるんですか?
737大学への名無しさん:2011/06/15(水) 19:39:08.50 ID:Fgr9nak7P
>>735
あのさ、大学受験の人じゃない社会人だったら
英会話とかTOEIC、TOEFLの勉強をした方が良いと思うぞ(笑
738大学への名無しさん:2011/06/15(水) 19:52:14.89 ID:4SL0513Xi
>>736
脱サラして英語教師になるんだ。
739大学への名無しさん:2011/06/15(水) 22:26:31.95 ID:Fgr9nak7P
>>738
デカイ釣り針ですね(笑
740大学への名無しさん:2011/06/15(水) 22:29:25.38 ID:7zC9F1qB0
いやいや別にいい話だろ
741大学への名無しさん:2011/06/15(水) 22:34:50.92 ID:+bXGad/l0
英語の論文読むのに教室は役立つ?
院生で使ってる人いっかな
742大学への名無しさん:2011/06/16(木) 06:36:30.37 ID:LKMrP0R+0
正編 199ページに誤植ありませんか?

7行目「 no creatures 」ではなくて「no creature」ですよね?
743大学への名無しさん:2011/06/16(木) 06:57:30.28 ID:TTeWaJJ3P
院生になってから700選暗誦したよ。解釈教室も始めるつもり。
744大学への名無しさん:2011/06/16(木) 07:00:26.19 ID:kVHVnaVQ0
700選ってなに?
745大学への名無しさん:2011/06/16(木) 08:45:05.60 ID:iQgWmGrP0
>>744
「基本英文700選」(駿台文庫)。
著者は鈴木長十・伊藤和夫。
鈴木師は伊藤師の前の駿台英語科主任。
746大学への名無しさん:2011/06/16(木) 14:24:22.57 ID:bRW5iNXU0
>>742
改訂版のページ数や行数じゃわからん
ミツバチのところか?
それなら「10.2.例題」としないと
レスがつく確率が低くなると思うよ
747大学への名無しさん:2011/06/16(木) 15:43:18.06 ID:TDspEeUD0
>>742
まあ、どう見ても誤植。
748大学への名無しさん:2011/06/16(木) 21:43:02.72 ID:02sb6FSt0
ハードカバーの旧版ではちゃんと no creature になっている。
749大学への名無しさん:2011/06/17(金) 07:10:25.69 ID:IFb93u530
ん?そういう書き方されると混乱する人も出ると思うので、補足すると、
旧版にはない改訂版で付け加えられた解説部分での誤植。
改訂版も<10.2.例題>の英文はちゃんとno creatureだし、解説もwith which の
先行詞の説明部分ではちゃんと no creature になっている。
ただ、二重限定の that seems の先行詞の説明で no creatures になってるのが誤植。
恐らくこれは解説中にある例文を
旧)Man has surrounded himself with a creature.
改)Man has surrounded himself with creatures.
と変えたことによって引き起こされたミスだと思う。
750大学への名無しさん:2011/06/17(金) 20:39:28.94 ID:mHgYq4BmO
基本はここだとポレポレ何周かして解釈教室一周したんだけど、次にビジュアル手ださないほうがいいかな?なんか良書っ聞いたからやろうか迷ってる
でももう6月半ばだからやめたほうがいいかな?
751大学への名無しさん:2011/06/17(金) 22:16:54.03 ID:Dty2MPUl0
>>750
解釈教室一周で理解できたら相当だよ。
752大学への名無しさん:2011/06/17(金) 22:23:01.21 ID:tGlcDlHi0
>>750
どこ志望よ?
753大学への名無しさん:2011/06/17(金) 23:51:11.64 ID:mHgYq4BmO
>>751
とりあえず現時点で一周したって意味な
>>752
京大
754大学への名無しさん:2011/06/17(金) 23:58:25.50 ID:tGlcDlHi0
>>753
解釈教室繰り返しでいいと思うよー
おれは慶應志望
755大学への名無しさん:2011/06/18(土) 11:19:53.15 ID:8yMqtIAD0
>>750
ビジュアルに戻ってどうすんだよw
756大学への名無しさん:2011/06/18(土) 12:11:10.71 ID:nGQBvwCpO
>>755
抜けてる部分があると心配だからやったほうがいいかと思いまして
757大学への名無しさん:2011/06/18(土) 13:54:01.62 ID:cxGrnm6b0
>>756
解釈教室正編ほど網羅度の高い英文解釈本は無いぞ
758大学への名無しさん:2011/06/18(土) 15:03:34.20 ID:6vRq7Lw80
>>757
てことは、解釈教室完璧にすれば透視図やらなくてよい?
759大学への名無しさん:2011/06/18(土) 15:07:57.25 ID:nGQBvwCpO
>>758
透視図は抜けてる所があるって聞いたな、やってないから知らないけど。
>>757
ビジュアルって一体何なの?構文説明書?構文把握?
760大学への名無しさん:2011/06/19(日) 00:53:59.25 ID:w/3ldJQ/0
自分が入試の時使っていた解釈教室を発見した。高3時の5月27日にやり始め、8月10日
に一週終わっている。もっと短期間で仕上げた記憶があったのだけど、結構時間かかってて驚いた。

ちなみにこの本の前にやったのは学校配布の総合英語本(美誠社「基礎からの英語」)のみ。

解釈教室は夏休み中にもう一周して、以後過去問、原書(というか、村上春樹の
「風の歌を聴け」の英訳本)のみ。

現役で慶應2学部、芋合格。

何が言いたいかというと、大学受験英語の長文読解はこの本一冊で事足りる。
761大学への名無しさん:2011/06/19(日) 07:48:25.44 ID:Jh5lZLZ50
社会人です。

解釈教室3周目200ページぐらいですが、伝説の名著を知ってしまい我慢しきれず
ついに「思考訓練の場としての英文解釈(1)」をはじめてしまった。

1時間に3ページしか進まないよ・・・
762大学への名無しさん:2011/06/19(日) 08:49:13.79 ID:9OoSAe/cO
11.3の例題(2)が難しい
763大学への名無しさん:2011/06/19(日) 18:10:29.01 ID:ZyHASnVY0
テーマ別 英文読解教室ってだいたいどこ志望のやつが使うものなの?
764大学への名無しさん:2011/06/19(日) 18:14:59.35 ID:kVwZHK3x0
>>763
旧帝一工神(京阪除く)、国医、東外、早慶
765大学への名無しさん:2011/06/19(日) 19:16:12.02 ID:9OoSAe/cO
>>764
京阪除くって京大阪大除くってこと?何で除くし
766大学への名無しさん:2011/06/19(日) 19:42:23.14 ID:kVwZHK3x0
>>764
京大と阪大は他の旧帝と違って英文和訳の比重が大きい。
テーマ別よりは解釈教室正編を先にやるべきという意味で言った。
もちろん解釈教室正編を終わらせた後ならばテーマ別をやっても良いと思う。
767大学への名無しさん:2011/06/19(日) 19:54:56.18 ID:ZyHASnVY0
>>766
サンクス 
時期的には夏くらいでいいのかな?
768大学への名無しさん:2011/06/19(日) 20:10:27.05 ID:kVwZHK3x0
>>767
出来るだけ早いほうが良いと思う。夏休みと同時ぐらいに始めるのがリミットかな。
他にも作文やリスニングの対策も必要だし、夏休み明けからは過去問演習も必要だからね。
769大学への名無しさん:2011/06/19(日) 23:24:31.98 ID:hRBFiZfy0
ついに今日、『解釈教室』をやり終えた!
20年来の悲願が叶った!
770大学への名無しさん:2011/06/19(日) 23:30:32.97 ID:MKPUz4aS0
>>769
お仕事はいったい?
771大学への名無しさん:2011/06/19(日) 23:48:36.74 ID:hRBFiZfy0
>>769
サラリーマン。
受験生時代に挫折した『解釈教室』に
「もう一度挑戦してみよう」と思ったので。
今回は4ヵ月くらいで読めた。
例題は全訳した。
772大学への名無しさん:2011/06/19(日) 23:59:28.38 ID:MKPUz4aS0
>>771
英語力の必要性実感してるから英語勉強してるの?
773大学への名無しさん:2011/06/20(月) 00:04:21.69 ID:MMzlykANI
日本語に訳す気になれば訳せるが

英語はやはり、英語のまま捉えるべきだろ。

英語のまま頭に入る、てか一瞬で構文が予測でき、イメージが入ってくる感じ

俺はこの英文解釈教室を極めてたよ。


TOEIC9割得点したが、英文解釈教室の難しい文章より、さらに難しい文章はない。


早稲田国際教養、
慶應法単願です。


英語はやはり読解、リスニングの継続が大切だと思います
ちなまにサンディエゴ3年住みの帰国です

774大学への名無しさん:2011/06/20(月) 00:07:47.89 ID:SW7dx5pG0
>>773
いま受験生?

おれ慶應経済ねらいだけどこれやってる
775大学への名無しさん:2011/06/20(月) 00:08:55.03 ID:SW7dx5pG0
>>773
あ、すまん
下の二行みてなかった

帰国かあ〜


帰国だとおやの仕事何してるの?
金持ちかな
776大学への名無しさん:2011/06/20(月) 00:13:57.17 ID:+UeoPF4f0
帰国だと親金持ちって、モノ知らないのにも程がある。
大部分の帰国子女の親は単なるリーマン。
777大学への名無しさん:2011/06/20(月) 00:18:24.91 ID:SW7dx5pG0
>>776
悪かったな
帰国は身近にひといないから商社マンとか外交官の子供のイメージしかない
778大学への名無しさん:2011/06/20(月) 00:38:58.95 ID:MMzlykANI
755

早稲田国際教養はAOですが、
慶應法は一般ですので、頑張りましょう。


外資系の中間職です。
779大学への名無しさん:2011/06/20(月) 00:48:38.90 ID:SW7dx5pG0
>>778
第一志望は慶應法だよな?
帰国でそのレベルなら余裕だな
がんばろうぜ、おれは浪人生だけど
780大学への名無しさん:2011/06/20(月) 00:53:03.00 ID:MMzlykANI
>>779
はい。
いやいや、僕も英語に磨きをかけるために、まだまだやることがあります。
頑張りましょう!!
781大学への名無しさん:2011/06/20(月) 05:45:04.52 ID:kbIhh7JO0
>>773
社会人で英語勉強してます。
帰国子女の立場から教えてほしいんですが、解釈教室は3周やりました。
その後例題だけひたすら音読ってどうですかね?
もちろん内容をしっかり理解しながら
782大学への名無しさん:2011/06/20(月) 14:01:47.78 ID:nR/EbdhH0
海外経験があるからといって、英語に精通しているとは限らないし、ましてや、言語習得についてわかっていることにはならない。
783大学への名無しさん:2011/06/20(月) 14:55:58.83 ID:HoZ3vTSA0
幼少期にイギリスいたから日常会話はできるけど正編は普通に難しい
自分には英文よりも訳が難解な例文がいくつもある
784大学への名無しさん:2011/06/20(月) 15:28:57.13 ID:nR/EbdhH0
日本人だって、国語の入試問題の現代文がスラスラ読めるとは限らない。
英文解釈教室は、評論、哲学者の名言、古典文学を収録している。
訳文は純粋な翻訳ではなく、英文の構造が見えるように示しながら、かつ日本語として不自然になりすぎないように、葛藤しながらだから、中途半端に変な日本語になってる。
この本は、英文の構造、特に修飾の関係がここまで複雑になりえるというサンプルを示しながら、英語が母国語でないために無意識的には理解できない日本人が、それをどう考えたら理解できるか教えてくれる物。
訳文は見る必要ない。
785大学への名無しさん:2011/06/20(月) 19:14:18.80 ID:VTPP1yV6O
俺も帰国子女に育ちたかった
786大学への名無しさん:2011/06/20(月) 20:29:19.66 ID:kbIhh7JO0
俺は帰国子男に育ちたかった
787771:2011/06/21(火) 00:22:23.79 ID:1DxuBF0I0
>>772
自分の会社の社長は、
外人教師の授業が聴き取れなくて某ミッション系の大学を中退しているから、
会社が「英語公用語」になることは絶対にない。
純粋に趣味。
英文学を原書で読めるようになるのが目標。
788大学への名無しさん:2011/06/21(火) 00:26:21.19 ID:MFkcSDGV0
英文学を原書で読めるようになる唯一の方法は、英文学を原書で読むことである。
789大学への名無しさん:2011/06/21(火) 00:51:43.08 ID:1DxuBF0I0
>>787
もちろん読んでいるよ。
並行して、基礎の確認のために『解釈教室』もやっている。
790大学への名無しさん:2011/06/21(火) 00:58:14.79 ID:MFkcSDGV0
英文解釈教室は、入試で狙われやすい、あるいは、狙われやすかった構文や、出題されたら多くの受験生は間違えるだろうから知っておけば差がつけられるような問題を考える本だから、文学作品を読みながら参考書で勉強するなら、他のものにした方がいいと思いますよ。
791大学への名無しさん:2011/06/21(火) 01:02:03.65 ID:x7xStuq/0
俺は慶應志望だけどこれやってる

慶應の英文は長いから速読力が必要なんだけど、精読力みにつけたいなあとおもい
792大学への名無しさん:2011/06/21(火) 01:14:39.34 ID:MFkcSDGV0
慶応にもいろいろあるけど、それはいいとして、英文解釈教室は精読ともちょっと違うよ。
そもそも、慶応は精読や速読よりも、背景知識と現代文の学力を伸ばした方がいい。
構文自体はそれほど難しくないし、長いといっても、SFCですら、120分で2500語くらいでしょ?
普通に読めば、時間が足りなくなることはないが、読んでも内容が理解できなくて読み返したりしてたら時間がなくなる。
内容が理解できるだけの背景知識と現代文の勉強をがんばってください。
793大学への名無しさん:2011/06/21(火) 01:18:14.57 ID:1DxuBF0I0
>>790
そんなことないよ。
英文を読む上で間違えやすい所はみんな共通だから、
別に受験生じゃなくても役に立つ。
伊藤先生は「この本で得た知識で原書を読め」とおっしゃっているし。
実際、とても勉強になっている。
休みの日にわざわざ時間を割いて取り組んで
既に2周目に入っているから、
今さら他の参考書に乗り換える気もない。
794大学への名無しさん:2011/06/21(火) 01:19:20.69 ID:Wy5SjC4g0
>>792
りんめたやってるからそれがんばろうかな〜
795大学への名無しさん:2011/06/21(火) 01:23:57.89 ID:1DxuBF0I0
>>790
あなた、読み返してみると、
いちいち他人のやっていることに難癖ばかりつけているね。
みんな自分なりの考えがあってこの参考書に取り組んでいるんだから、
好きにさせておけばいいんじゃないの。
真面目に応えて損したよ。
ああ、気分が悪い。
もう寝る。
796大学への名無しさん:2011/06/21(火) 03:57:38.24 ID:MFkcSDGV0
>>793
英文解釈教室がまったく役に立たないとは言わないけど、英文学のためなら、もっと役に立つ参考書があるということ。
あとね、伊藤和夫が原書を読めと言ったのは、英文解釈教室で習得した、あるいは習得しかけた知識をより確実なものとするためには英文に慣れる必要があるから、原書を読みながら意識的な構文分析を無意識のレベルにしなさいということ。
あくまで目的は入試。
英文学のためなら、もっとよい、というか、必要な参考書が他にある。
797大学への名無しさん:2011/06/21(火) 05:23:32.49 ID:CwZv6Iq80
>>796
例えば?
798大学への名無しさん:2011/06/21(火) 09:41:58.69 ID:iJ27NNN20
>>796
解釈考のコトだろ。
799大学への名無しさん:2011/06/21(火) 10:02:44.37 ID:dAEr84hzI
他の、は絶対にないからね。
800大学への名無しさん:2011/06/21(火) 12:22:11.98 ID:9dJgxeCJ0
ミニスカで通勤とかけしからん婦警さんだな
801大学への名無しさん:2011/06/21(火) 12:24:01.64 ID:9dJgxeCJ0
間違い
802大学への名無しさん:2011/06/21(火) 14:56:47.38 ID:LQrl6lnQI
英語上達を願うならばやはり英語をわざわざ日本語に訳しながら
読んでいては、上達するにも限界がある。
せいぜいMARCHレベルが限度である。
慶應法早稲田政経早稲田国際教養などを合格するにはやはり英語をわざわざ日本語に訳しながら
読むと言う学習では厳しい。

英文解釈教室を使って文構造、文の展開を違和感なく読み取るための訓練を終えたらすぐに
ひたすら何度も何度も同じ文章を日本語訳さず音読し、リスニングを聞くことに専念する。
単語帳はDOU3.0を使い発音マスターし、あとは分からない単語を拾い、語彙力を強化すればよい。
ただ、英語を日本語に訳さず読むといっても、もちろん日本語に訳せといわれたら訳せるのは当たり前。

僕は東大合格率80%の平岡塾に通っていてオックスフォード大学の文法、
また英語の原文を多い時には一ヶ月で500ページ読まされてます。
ちなみに英文解釈教室は中3の時に終えました。

英検1級.TOEIC最高1ミスです。
高3の受験生です、大学に入学したらTOEFLで最高得点を叩き出し
必修である留学で、海外の一流大学に留学することを目指してます
803大学への名無しさん:2011/06/21(火) 15:09:41.99 ID:Ifmae4lx0
>>802
はんぱねえなおいwww

おれは慶應経済志望だからリスニングはないんだけど、リスニング強化することで速読力の向上にも役に立つよな?
804大学への名無しさん:2011/06/21(火) 15:20:47.50 ID:MFkcSDGV0
>>802
平岡っていっても、SS SA SBの三クラスあったと思うけど、君はSSか?
今でも夏期講習はアニマルファーム?
ラッセルとかニューアートとかクリーム本とかもやってる?
懐かしいなぁ。
805大学への名無しさん:2011/06/21(火) 15:37:50.49 ID:Ifmae4lx0
平岡みたいな塾って月いくらぐらいかかるんだ?
806大学への名無しさん:2011/06/21(火) 15:39:13.76 ID:Ifmae4lx0
>>802
留学が必修ってことは早稲田国教志望?

東大かと思ってたが英語だけか
807大学への名無しさん:2011/06/21(火) 16:50:54.80 ID:MFkcSDGV0
>>805
授業料は月二万弱だったと思うけど、お小遣いもってかないと、帰りに寂しい思いをするよ。
池袋の風俗に行くから。
講師と飲みに行くときは奢ってもらえる。
あと、絶版になった市販参考書(書き込みあり)のコピー(おそらく原本を紛失していて、毎年コピーをコピーし続けてるから、FAX並みに文字が汚いし、斜めにずれてたりして読みにくい)を買わされる。
808大学への名無しさん:2011/06/21(火) 18:14:07.04 ID:SsWKD4dT0
田舎もんにゃ塾の話題には付いていけんよ
809大学への名無しさん:2011/06/22(水) 00:18:13.77 ID:mUID3GgQ0
>>802
速単スレに書いてる人と同一ですかね。
だとしたら帰国子女ということになるけど
それでも中3で解釈教室終えるというのはすごいなと思いますが。
810大学への名無しさん:2011/06/22(水) 00:21:42.63 ID:NtB6ART10
802は嘘つきだよ。
平岡の部分でわかる。
部外者は騙せても、関係者から見たらバレバレ。
811大学への名無しさん:2011/06/22(水) 10:36:16.16 ID:u4OsnRjL0
↓こいつの渾身の新作かもよ

【妄言】学歴大魔王の1日1話【妄想】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1308553500/l50
812大学への名無しさん:2011/06/22(水) 19:36:19.71 ID:joVUQ50e0
テーマ別英文読解教室ってどうやっていけばいい?

813大学への名無しさん:2011/06/23(木) 00:42:37.66 ID:95epJ7Tj0
基本は、著者の指示通りにやれば、著者が想定している学力はつくはずです。
応用的なやり方を考えるのは、家庭教師などの仕事です。
受験生は勉強方法を考えるより、勉強をしてください。
特に、楽な方法、効率がよい方法などを考えていると、なかなか学力が伸びません。
人より楽をしようとせず、人より勉強しようとしてください。
814793:2011/06/23(木) 00:45:46.03 ID:84FfTSwU0
>>796
英文科だったから、
英文学を読むためにどんな参考書が必要かは知っている。
僕は「基礎の確認」のために『解釈教室』を読んでいると言った。
それから、伊藤先生は「『解釈教室』の知識を定着させるために原書を読め」
とは言っていないと思う。
「自分の好きな原書を読んで、英文の構造を意識しなくなったら、本書の役割は終わる」
と言っているのだから、手段と目的が逆だろう。
「大学に受かるために受験勉強をする」のではなく
「受験勉強の成果を確認するために大学を受ける」と言っているようなもの。
815大学への名無しさん:2011/06/23(木) 02:10:47.90 ID:dRzgdFIA0
>>814
横レスだけど、その英文学を読むために必要な参考書を後学のため教えてくれると嬉しい。
816大学への名無しさん:2011/06/23(木) 02:40:17.05 ID:zA5AJlz+0
>>814
オレも知りたい。
817大学への名無しさん:2011/06/23(木) 10:38:24.71 ID:0KPFmJMLP
>>814
オレも知りたい。
818大学への名無しさん:2011/06/23(木) 11:32:41.65 ID:3m9fcbYGO
>>814
オレも知りたい。
819大学への名無しさん:2011/06/23(木) 11:42:48.86 ID:Zp68QtfC0
んじゃおれも知りたい
820大学への名無しさん:2011/06/23(木) 14:23:42.62 ID:ZzypOFIgP
>>814
オレも知りたい。
821大学への名無しさん:2011/06/23(木) 14:25:15.34 ID:6R3bcJb7I
はやく!
822大学への名無しさん:2011/06/23(木) 15:27:05.95 ID:3gUQetVi0
もう我慢できない いくぅ〜
823大学への名無しさん:2011/06/23(木) 16:10:59.49 ID:95epJ7Tj0
勘違いしている人がいるから一応書いておきます。
英文解釈教室は、一見複雑難解な英文の中に中三〜高一レベルの基本構造を見つけ、それを見えにくくしている修飾、倒置、挿入、省略などを読み解く訓練、思考の訓練をする参考書です。
例題は飛ばして例文だけ読むとか、わけのわからないまま何回通読したとか、自分で答案を作らずに解説だけ読んで、ああそういう構造なのかと理解した気分になっているだけでは意味がないし、そういう勉強をしたいならもっと目的に適った参考書があります。
例えば、数学でも、基本問題は考えてわからなければ答えや公式を見ながらでもいいから何度も反復するのがよいが、応用問題なら、複数の基本的な公式・定理・解法などを駆使して、あーでもないこーでもないと、時間をかけて思考することに意義があるのです。
そういう使い方ができないなら、英文解釈教室は手を出さない方がよいと思います。
仮に何回も通読して丸暗記しても、同じ英文が入試に出るわけではなく、英文解釈教室の例題で使った思考方法を入試でも使えるかが重要なのだから、普段からなるべく解説を読まずに思考する訓練をしてください。
824大学への名無しさん:2011/06/23(木) 16:21:14.61 ID:1F00PHp60
>>814
オレも知りたい。
825大学への名無しさん:2011/06/23(木) 18:30:18.21 ID:3DbWrwur0
>>823
自分の答案って奴は紙に書きだした方がいいの?それとも頭の中で考えるだけでいいの?
826大学への名無しさん:2011/06/23(木) 19:11:17.68 ID:95epJ7Tj0
紙とペンを使わずに頭の中だけで数学の勉強ができる人なら、英文解説の答案作りも頭の中だけでやってください。
827大学への名無しさん:2011/06/23(木) 19:11:45.94 ID:95epJ7Tj0
英文解釈ね。
828大学への名無しさん:2011/06/23(木) 20:05:10.06 ID:fjXa5Ypz0
ようし、俺が今からおまいらが英文解釈教室を会得してるかテストしてやる。
解釈教室をちゃんとやった人ならこれぐらい簡単なはず。
以下の文章を瞬間的に正確に、左から右へ一度読んだだけで訳せ。

I can't understand the passion they have to meet famous comedians.





829大学への名無しさん:2011/06/23(木) 20:14:49.45 ID:95epJ7Tj0
「有名芸人の出待ちをしてキャーキャー言っている連中の気持ちが理解できない」という解答を想定してるんだろうね。
830大学への名無しさん:2011/06/23(木) 20:20:47.67 ID:SpOxQyev0
>>828
私は理解できない 有名人に会いたいという彼らが持っている情熱が
831大学への名無しさん:2011/06/23(木) 20:47:56.96 ID:95epJ7Tj0
Or maybe Australia still gives the English visitor a sense of distance, of total remoteness, if only because of the time difference; as you have breakfast in Australia, dinner is being eaten in Britain.
832大学への名無しさん:2011/06/23(木) 23:00:47.92 ID:3N8zPjyp0
入試問題貼って何が言いたいのか
833大学への名無しさん:2011/06/23(木) 23:17:18.49 ID:95epJ7Tj0
>>832
なんで入試問題だとわかったんですか?
834大学への名無しさん:2011/06/23(木) 23:34:27.84 ID:3N8zPjyp0
>>828
解釈教室をちゃんとやらなくても訳すことはできるだろ

私が分からないのは,熱心に有名芸人に会いたがる人たちの気持ちだ

have passion to
〜したいという情熱[熱意・気持ち]がある
835大学への名無しさん:2011/06/23(木) 23:59:02.67 ID:WYL95Swj0
>>828
この説明って、解釈教室の何ページにある?
836大学への名無しさん:2011/06/24(金) 00:10:34.96 ID:ZxwjUXt+I
>>828
これポレポレにあるやつじゃんw
837大学への名無しさん:2011/06/24(金) 00:34:22.63 ID:LU7b9A800
阪大志望なのですがポレポレやった後、大体夏休みの終わりくらい?から解釈教室を
しようと計画してますそこから阪大の英語をやろうと計画してます
記述模試は進研しかうけていなく69ですがあてになりません。
この本を使えば阪大英語は読解できますでしょうか?
838大学への名無しさん:2011/06/24(金) 00:45:20.63 ID:Kfe9rHth0
>>837
阪大って解釈重視だっけ?
この本でちゃんと勉強すれば構文がわからないってことはなくなると思うよ

夏休み終わりからじゃなくてもう少し早くからやった方がいいけど、去年おれの友達は秋からやってセンター試験後に一周したらしいけど実力ついたってさ!

おれは浪人してて、ポレポレ簡単だったからいまこれやってて一周終わったから夏までに二周する


839814:2011/06/24(金) 00:52:33.79 ID:ZDO6jb/H0
何か変な流れになっているので、真面目に応える気がしないが…。
一口に英文学を読むのに必要な参考書と言っても、作家によって違う。
例えば、シェイクスピアなら、まず辞書は『OED』と『新英和大辞典』(研究社)。
あと、作品を読むには、テキスト以外に、『対訳・注解研究社シェイクスピア選集』、
『大修館シェイクスピア双書』、『THE KENKYUSHA SHAKESPEARE』などが定番。
初期近代英語の概略を学ぶには、ブルックの『シェイクスピアの英語』(松柏社)が
現在日本で出版されている唯一の文献。
他にはイギリスで出版されているコンコーダンスやグロッサリーなどもある。
しかし、そんなことをこのスレで聞いてどうする。
840大学への名無しさん:2011/06/24(金) 01:15:52.72 ID:1A3ScDpG0
英文学の学位を持っていて、英文学の参考書を知っていて、屁理屈を言うだけの頭脳があるにも関わらず、高校生向けの参考書で英語の基礎を確認したいという謙虚な方なんですね。
841大学への名無しさん:2011/06/24(金) 01:21:22.45 ID:Nqhh39X00
それに答えてどうする
板チも甚だしい
842大学への名無しさん:2011/06/24(金) 01:30:45.14 ID:1A3ScDpG0
逆に言うと、高校生向けの参考書で基礎を確認しなければならない程度でも、英文学の学位がもらえちゃうんですね。
私立文系が羨ましいです。
843大学への名無しさん:2011/06/24(金) 01:32:04.01 ID:jZI3ad790
>>839
受験の先にあることが知りたかったから
ありがとう。
844大学への名無しさん:2011/06/24(金) 01:35:57.34 ID:aUNrqk1B0
>>839
俺もありがとう。
845大学への名無しさん:2011/06/24(金) 22:40:33.09 ID:iMORQOCvO
>>839
マジさんくす
846大学への名無しさん:2011/06/24(金) 22:50:51.02 ID:LU7b9A800
>>838
阪大はクソ長い下線部引いてたりするので解釈はしっかりしとこうと思いまして

もう少し早くやってみます
847大学への名無しさん:2011/06/24(金) 23:19:20.28 ID:+YHllNbB0
>>83 9ありがとう。
解釈教室の後、個別の作品研究の前に読んでおけ、ってのが
あるのかと思ったのだけど、そうではないのね。
早く、フォークナーとかスラスラ読めるようになりたいわー
848大学への名無しさん:2011/06/24(金) 23:20:39.78 ID:+YHllNbB0
リンクミス失礼! >>839 宛ね。
849839:2011/06/25(土) 00:21:54.53 ID:/MZTaQIY0
>>840
英文学の参考書なんか、アマゾンで検索すれば、小学生でもわかる。
僕が学生だったのは、十数年も前だ。
もう一度、謙虚に英語の基礎を確認したいと思うのは、何かいけないことだろうか。
大学進学率は50パーセントを超えて、名前さえ書ければ入れる大学もたくさんある。
高校レベルの基礎を確認しなければならない程度の学士を量産しているのが、
残念ながらこの国の教育の現実。
私立文系に限らず、国立理系でも、高校レベルの数学や物理の補習をしていると聞く。
どうして、そんなに敵視されるのかがわからん。
『解釈教室』が、今や大学受験レベルを逸脱して、大学院受験生や
社会人の英語再学習組に読まれているのは常識。
大学に入ったら、誰も英文の正しい読み方など教えてくれない。
そんなものは高校レベルで身に付けているのが当然と大学の先生は思っている。
でも、実態はそうでないからこそ、『解釈教室』を受験が終わってからも
読もうとする者がたくさんいるのではないのか。
『解釈教室』レベルの基本が身に付いていれば、あとは辞書さえ引けば、
現代文学なら読めると思う。
850大学への名無しさん:2011/06/25(土) 00:50:16.17 ID:5QageB580
>私立文系に限らず、国立理系でも、高校レベルの数学や物理の補習をしていると聞く。

>大学に入ったら、誰も英文の正しい読み方など教えてくれない。
851大学への名無しさん:2011/06/25(土) 05:06:12.41 ID:Tc9M2OVj0
>>842
落合正彦
1984年東京大学医学部医学科卒業
2005年〜昭和大学横浜市北部病院循環器センター教授

それは、ひどく暑い一日だったように記憶している。
大学受験を翌年に控えて、何気なく書店に立ち寄った1977年夏のある日、たまたま一冊の新刊が目にとまった。
駿台予備学校専任講師・伊藤和夫先生が執筆された“英文解釈教室”(研究社)である。
当時は、いわゆる“予備校”の先生が、学習参考書を出版されることは珍しかった。

 帰宅するやいなや、文字通り寝食を忘れて読みふけった。
筆者が中学・高校で受けてきた英語教育は、単語・熟語を記憶させられた後は、
文法と称しても、“so...that=非常に…ので”といった“公式”に代表されるように、
それは、ある英語の表現を、単純に該当する自本語に置換する操作にすぎなかった。
しかし、伊藤先生の書かれていた内容はまったく異なっていた。まさに異次元の世界であった。
例えば、英語には、S+V+O+Cと称される第五文型という形がある。
まず、どのように頭を働かせれば、その英文が第五文型であると認知可能か、そこから伊藤先生は論を展開されていた。
さらに、第五文型であるとすれば、O+C の間には、内容的に主語・述語の関係が隠れており、
いわばS'十V'のつもりで日本語に訳出する必要がある、といった具合である。2日間ほどでざっと読了できたが、
それは、40代も半ばを過ぎた今日に至るまで、筆者の半生における最大の科学的かつ知的衝撃である。

事象の背後にあって通常は目にとまらない共通の本質、コンポーネントを認識し、かつ分析する。
もちろん、どうすればそれらを認知可能となるか、そのプロセスもしっかり形而上に意識できなくてはならない。
あとは、自在に複合、再構成して新しい何かを創造する、問題の解決にあたるべきものと理解された。
この、分析と再構成を主体とする方法論は、あらゆることに応用可能であった。
英語だけでなく、数学や物理もこの方法論に従って学習することにより、
面白いように問題が解けるようになったことが頭に残っている。
http://www.medicomps.jp/syosai/4498034864.html



852大学への名無しさん:2011/06/25(土) 05:23:41.29 ID:ZpQ4jw1p0
解釈教室一周したが、まだ英語読めるようになった実感がない

というより解釈教室以外で英語読んでないから読んでみようかな
853大学への名無しさん:2011/06/25(土) 05:24:18.08 ID:ZpQ4jw1p0
ちなみに1ヶ月で終わった
854大学への名無しさん:2011/06/25(土) 06:34:59.50 ID:s42yUjxA0
2日間ほどでざっと読了ってことは相当前提知識があったってことだよな
855大学への名無しさん:2011/06/25(土) 10:20:10.07 ID:5QageB580
>>851
ネクサスなんて100年前の文法書に書いてある。
伊藤がすごいということにはならない。
856大学への名無しさん:2011/06/25(土) 11:05:58.21 ID:0IcHybUt0
>>855
まあ他にも売りは沢山あるからやって味噌。
857大学への名無しさん:2011/06/25(土) 11:08:12.87 ID:5QageB580
いや、もう読んだ。
858大学への名無しさん:2011/06/25(土) 11:12:23.85 ID:5QageB580
ていうか、英文科なら当然ネクサスの元祖イェスペルセンとかも原書で読んでるはずだから、それをパクった伊藤をなぜ今更やる?
大学でなにやってきたの?
859大学への名無しさん:2011/06/25(土) 11:31:25.92 ID:0IcHybUt0
ネクサスなんて伊藤の初歩の本で出てくる項目だっつーの。
860大学への名無しさん:2011/06/25(土) 11:33:13.46 ID:5QageB580
で?
861大学への名無しさん:2011/06/25(土) 11:46:26.79 ID:0IcHybUt0
伊藤のどの本読んだの?
862大学への名無しさん:2011/06/25(土) 11:49:02.53 ID:5QageB580
英文解釈教室改訂版
863大学への名無しさん:2011/06/25(土) 11:56:48.77 ID:0IcHybUt0
解釈教室とイェスペルセンの内容って全く一緒なの?
864大学への名無しさん:2011/06/25(土) 11:57:16.20 ID:5QageB580
そんなわけないだろ。
865大学への名無しさん:2011/06/25(土) 12:00:41.61 ID:0IcHybUt0
じゃあなんで>>858みたいな書き込みするの?
866大学への名無しさん:2011/06/25(土) 12:21:58.89 ID:/a1ttXWE0
>英文科なら当然ネクサスの元祖イェスペルセンとかも原書で読んでるはずだから

何を根拠に言っているの?
どこの大学の英文科?
英文科のカリキュラムを見たことある?
867大学への名無しさん:2011/06/25(土) 12:27:33.61 ID:5QageB580
根拠は常識。
国文科出たけど言海読んだことありませんなんてやついる?
868大学への名無しさん:2011/06/25(土) 12:41:40.81 ID:6TBKb1y/0
>>867
貴様の常識は世間の非常識
言海って辞書だろ?
辞書と一言語学者の著作を一緒にするな
チョムスキーならともかくイェスペルセンを原書で読んでるのが常識って
英文科を買い被り過ぎだろ(いや見下し過ぎか)
英文科でも英語学専攻でなければ
名前すら知らないヤツもいるだろうな
869大学への名無しさん:2011/06/25(土) 12:45:55.46 ID:ZpQ4jw1p0

        ____
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \   何言ってんだこいつら
   /    (●)  (●) \
    |   、" ゙)(__人__)"  )    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_
870大学への名無しさん:2011/06/25(土) 12:53:36.87 ID:5QageB580
チョムスキーはたまたま英語を扱ってるだけで、あれは言語学だろ。
英文科でイェスペルセン知らない人って、文学専攻だとしても、チョーサー知らないような人?
専攻が何であれ、イェスペルセンくらいはしってるだろ?
871大学への名無しさん:2011/06/25(土) 13:06:27.39 ID:0IcHybUt0
解釈教室に面白みを感じるおれは生成文法の類には興味があっても文学そのものにはあまり惹かれないな。
872大学への名無しさん:2011/06/25(土) 13:06:59.49 ID:3G7+wsOC0
チョーサーって、世界史の文化史で出てきたなあ…
それはさておき、自分の知識をひけらかしたいのか
伊藤和夫を叩きたいのか
英文科に恨みがあるのか
とにかくヘンなヤツがいるなあ
目障りだから消えてくれ!!
873大学への名無しさん:2011/06/25(土) 13:09:56.35 ID:5QageB580
わたしはペダンティックではありません。
伊藤和夫には感謝してます。
英文科には恨みはありません。
変なやつであることは認めます。
消えてくれって、それやばいよ。
874大学への名無しさん:2011/06/25(土) 13:13:22.06 ID:lQeriFVi0
5QageB580は地獄に堕ちやがれ!
このスレを汚す元凶だ!
存在自体が悪だ!
お前の文章を読んでいると反吐が出る!
875大学への名無しさん:2011/06/25(土) 13:15:05.33 ID:ZpQ4jw1p0
>>872
チョーサー=カンタベリ物語

もう反射てきに覚えてるわ
876大学への名無しさん:2011/06/25(土) 13:15:54.62 ID:37VHuLei0
確かに、誰とは言わないけど、虫唾が走る奴はいるな。
877大学への名無しさん:2011/06/25(土) 13:19:15.34 ID:37VHuLei0
オレはもう読んでて思ったw
ペダン野郎には顔面にゲロを浴びせてやりたいぜw
Vomit!
878大学への名無しさん:2011/06/25(土) 13:21:37.18 ID:37VHuLei0
肥溜めに顔を突っ込んで溺れろw
Shit!
879大学への名無しさん:2011/06/25(土) 13:23:28.88 ID:5QageB580
わたしはスカトロジーには興味があります。
スウィフトとか。
880大学への名無しさん:2011/06/25(土) 13:24:36.32 ID:37VHuLei0
お前の汚らしいAss holeに爆竹を突っ込んで爆発させてみろw
881大学への名無しさん:2011/06/25(土) 13:26:00.34 ID:5QageB580
わたしのはかなりキレイだと自負しています。
882大学への名無しさん:2011/06/25(土) 13:33:56.25 ID:tlCQ52Ys0
883大学への名無しさん:2011/06/25(土) 13:34:34.16 ID:0IcHybUt0
英書と和書で類似書があったら最初に馴染みある言葉で書かれてあるモノに手をつけるのが普通だと思うな。
そこで最初の書で腑に落ち英書まで深入りしなかったってことも十分に考えられる。

884大学への名無しさん:2011/06/25(土) 13:39:36.27 ID:5QageB580
府に落ちてるなら、なんで今更やるの?
885大学への名無しさん:2011/06/25(土) 13:42:06.80 ID:lIREHXJW0
>>884
スカトロマニアは黙ってろ!!
886大学への名無しさん:2011/06/25(土) 13:42:46.36 ID:0IcHybUt0
今やってるんじゃ無くて昔やった。
887大学への名無しさん:2011/06/25(土) 13:49:17.13 ID:0IcHybUt0
安藤の英文法講義やってから生成文法の輪郭みたいなモノを垣間見てチョムスキーまで進む必要も無いなと感じたな。人がこれで十分と感じればそれで終わりでしょ。
888大学への名無しさん:2011/06/25(土) 13:56:39.57 ID:5QageB580
だから、過去にやって腑に落ちてるのに、英文科卒業して、今再びやろうとしてるのはなぜ?
忘れちゃったの?
英文科では翻訳作品と日本語で書かれた研究書しか読んでなかったの?
889大学への名無しさん:2011/06/25(土) 13:58:27.50 ID:0IcHybUt0
俺はその英文科の人じゃ無いよ。
890大学への名無しさん:2011/06/25(土) 13:58:51.66 ID:5QageB580
そんなことわかってるよ。
891大学への名無しさん:2011/06/25(土) 14:04:46.17 ID:0IcHybUt0
まあ英語の構造を確実掴むための研究と鑑賞の研究はちょっと方向が違うような気がするから、新たな分野を勉強してると捉えても良さそうなもんだけどね。
892大学への名無しさん:2011/06/25(土) 14:09:58.60 ID:5QageB580
ちなみに、チョムスキーは英文の構造を研究してるわけじゃないよ。
彼が学生のときに書いた樹形図を安藤がありがたがって文法書に引用しただけ。
893大学への名無しさん:2011/06/25(土) 14:15:25.13 ID:0IcHybUt0
ああそうなんだ。いいこと教えてくれてありがとう。でも深層構造を理解するには樹形図で十分だったよ。
894大学への名無しさん:2011/06/25(土) 14:24:24.31 ID:5QageB580
チョムスキーは、一生付き合う気がないなら手を出さない方がいいよ。
原書を読んで、せっかく理解しても、数年後には、あれは間違ってました、あれは理論ではなくて単なる仮説です、これが新理論ですって言って、どんどん更新してくる。
大学でチョムスキーやりましたって言ってウホウホしてるおっさんがたまにいるけど、もう通用しないからね。
895大学への名無しさん:2011/06/25(土) 14:44:05.19 ID:0IcHybUt0
それはチョムスキーには限らないね。何らかの法則の様なモノは若年期見出されるコトが多い。そしてその多くの人間は残りの時間を綺麗な形で残すことに尽力しているだけなのだから。

その後から付けた理論ってのは余計なモノが多かったりして基本思想まで誤解されることがあるよね。チョムスキーにしても例外では無く、樹形図と言う基本思想から枝葉を伸ばし過ぎたりするところがあったりするんじゃ無いかな。

896 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 :2011/06/25(土) 14:45:40.36 ID:ZpQ4jw1p0
だからお前らはスレチなんだよ

よそでやってろ
897大学への名無しさん:2011/06/25(土) 14:48:02.13 ID:0IcHybUt0
伊藤にしても一緒。すでに最初の数冊で基本思想が出来上がっている。後は如何にして伝えるかに尽力した。初期の基本思想が書かれてある本を読むだけで十分なのさ。
898大学への名無しさん:2011/06/25(土) 14:58:16.47 ID:5QageB580
いや、樹形図では説明ができない英文がたくさん出てきちゃったんだよ。
899大学への名無しさん:2011/06/25(土) 15:08:40.34 ID:0IcHybUt0
ああ確かに英文法講義でも全部説明されてないところからそれはわかる。でもそこで700選と言う伊藤書がそう言った英文を仮説検証するのに大いに役立ったりするんだ。ぱっと見ためからは想像できないほど恐ろしく良くできてる本だよ。
900大学への名無しさん:2011/06/25(土) 15:27:38.26 ID:5QageB580
700選って、鈴木が佐々木をパクった本でしょ?
その佐々木もパクリだけど。
901大学への名無しさん:2011/06/25(土) 15:36:20.63 ID:0IcHybUt0
俺は伊藤和夫は英文を作る能力に長けているなんて思わないよ。ただし基本思想の補助線に沿って的確な英文を選択することに長けているのは確か。


902大学への名無しさん:2011/06/25(土) 15:41:12.67 ID:5QageB580
伊藤自身も英作文は苦手だと認めてるよね。
伝聞だけど。
903大学への名無しさん:2011/06/25(土) 15:49:32.81 ID:0IcHybUt0
俺が思うには若年期にチョムスキー以上に整理された生成文法と同一の概念をすでに持ち合わせていたんじゃ無いかな。

そうでなければ700選のあの英文の並びはあり得ないと言うか、俺にはそうとしか思えない。
904大学への名無しさん:2011/06/25(土) 16:05:41.71 ID:5QageB580
700選も英文解釈教室も、基本的にはイェスペルセンなどの伝統文法、学習文法の枠組みだろ。
チョムスキーや生成文法とはまったく違うよ。
何か勘違いしてないか?
905大学への名無しさん:2011/06/25(土) 16:16:25.07 ID:0IcHybUt0
>>904
頭硬いね。一見次元を異にする二つの概念の深層に共通のモノが流れているかも知れないと仮説を立ててみるんだよ。凝り固まった既製概念を分解して再構築する方法の一つさ。

モノを単に分解して考えるコトに何の価値があるのかね。
906大学への名無しさん:2011/06/25(土) 18:03:04.35 ID:5QageB580
それはそれでいいけど、生成文法の概念ではないだろ。
言うならば、学問に対する姿勢。
907大学への名無しさん:2011/06/25(土) 18:28:03.67 ID:6NAJzwJv0
安藤の文法書を見たコトある?
伝統文法と生成文法を切り離そうなんてところは微塵も見られないよ。
908大学への名無しさん:2011/06/25(土) 18:33:14.08 ID:5QageB580
で?
909大学への名無しさん:2011/06/25(土) 19:02:59.67 ID:6NAJzwJv0
表層的な事象を取り上げてるに過ぎない伝統文法にメスを入れるのが生成文法の役割。別個のモノと見なすこと自体、生成文法の概念を理解してないのと同じ。
910大学への名無しさん:2011/06/25(土) 19:13:54.81 ID:5QageB580
とりあえず君は、わたしのレスを理解していない。
911大学への名無しさん:2011/06/25(土) 19:15:05.57 ID:6NAJzwJv0
どこで間違えて捉えてる?
912大学への名無しさん:2011/06/25(土) 21:32:01.06 ID:1yQwI+nc0
今度はここでグダグダやっているんですか。受験生の邪魔すんな。
913大学への名無しさん:2011/06/25(土) 22:23:16.08 ID:6NAJzwJv0
今度ってのは以前はどこで?
914大学への名無しさん:2011/06/26(日) 00:10:32.91 ID:XA5/RSEJ0
専攻が何であれ、イェスペルセンくらいはしってるだろ?
専攻が何であれ、イェスペルセンくらいはしってるだろ?
専攻が何であれ、イェスペルセンくらいはしってるだろ?




ひどい大二病www
プロファイルすると
20才 一浪 私大文学部英文学科二年 ってとこか?
知識にこだわるから数学は苦手
受験で日本史Q&Aとか使ってた口だな
915大学への名無しさん:2011/06/26(日) 01:24:33.05 ID:m9e8bdcm0
5QageB580へ
昔読んだ本をもう一度読み返したり、
基礎の再確認をするのはそんなに悪いことか?
英文科を出て十数年経ってから『解釈教室』をやることが、
なぜ、大学で「翻訳作品と日本語で書かれた研究書しか読んでなかった」
ことになるのか?
何という勝手な妄想と断定だ。
自分の半端な知識をこんなスレでひけらかして、
そうまでして優越感に浸りたいのか?
研究者にでもならない限り、普通は大学を出て何年も経ったら、
勉強したことを忘れていてもおかしくはない。
それをもう一度思い出そうとして何が悪いのか。
『解釈教室』のスレで『解釈教室』をやった話をするのは正常。
チョムスキーについて屁理屈をこねるのは異常だ。
君は知識はあるかも知れないが、人間としては最低なヤツだろうな。
ここまで空気が読めないんじゃ、実生活では友達もいないだろう。
916大学への名無しさん:2011/06/26(日) 01:42:42.94 ID:fhPrc9GX0
>>915
興奮がおさまってからでいいから、自分の文章を俯瞰で読んでご覧。
917大学への名無しさん:2011/06/26(日) 12:28:43.02 ID:5fVCl/Im0
俯瞰で読むって意味分からん
918大学への名無しさん:2011/06/26(日) 12:41:45.01 ID:c4bja/eF0
伊藤和夫が700選で生成文法と同一の概念を敢えて言語化しなかった所と俺が樹形図には説明が不要に感じた所には、俺は全く同一のモノが存在していると考えている。


919大学への名無しさん:2011/06/26(日) 13:12:27.13 ID:ZIrXZW490
『ビジュアル英文解釈』にチョムスキーの名前が出てくるな。
名前だけだけれども。
920大学への名無しさん:2011/06/26(日) 13:19:01.08 ID:fhPrc9GX0
そんなこと言ったら、西きょうじもチョムスキーの言葉を引用してたよ。
情報構造の読解参考書だったかな。
921大学への名無しさん:2011/06/26(日) 13:23:36.76 ID:J3olfM/t0
くだらねえながれだな
922大学への名無しさん:2011/06/26(日) 13:28:20.19 ID:fhPrc9GX0
くだらねぇレスだな。
923大学への名無しさん:2011/06/26(日) 13:29:37.36 ID:LDSkdZ7d0
>>847
フォークナーなら英文解釈教室の基礎知識で読めるんじゃないか
足りないのは語彙
スラスラ読めるかはそれこそ慣れの問題だと思う
924大学への名無しさん:2011/06/26(日) 13:33:10.49 ID:fhPrc9GX0
We have waited long enough.ってフォークナーだっけ?
925大学への名無しさん:2011/06/26(日) 13:39:58.19 ID:LDSkdZ7d0
>>924
お前には答えない
自分で調べろ
926大学への名無しさん:2011/06/26(日) 14:51:49.89 ID:wLUilDhp0
英語総合問題演習中級、上級、テーマ別

この3つがあるんだがどの順でやるのがベストかな?
927大学への名無しさん:2011/06/26(日) 15:30:53.53 ID:SRcOPh3si
>>926
マルチしね
928大学への名無しさん:2011/06/26(日) 17:30:44.91 ID:sMIhAToV0
>>925
公明正大なお裁きだ!
名判官ダニエル様の再来だ!
929大学への名無しさん:2011/06/26(日) 19:49:03.35 ID:fhPrc9GX0
>>925
知らないってことだね。
フォークナーだよ。
訳してみ。
930大学への名無しさん:2011/06/26(日) 23:06:14.24 ID:fhPrc9GX0
あれ?
英文解釈教室やればフォークナーくらい読めるんじゃなかった?
語彙もやさしいよ。
931大学への名無しさん:2011/06/26(日) 23:18:42.51 ID:8VtReQrq0
誰とは言わんが構ってちゃんがいるな・・・
どんだけ空気読めないんだよ
スルー推奨
932大学への名無しさん:2011/06/26(日) 23:22:51.43 ID:fhPrc9GX0
スルーを呼びかけずにはいられないくらい悔しかったですか?
そんなに難しくはないはずですが。
933大学への名無しさん:2011/06/26(日) 23:23:46.17 ID:8VtReQrq0
925とは別人です
934大学への名無しさん:2011/06/27(月) 00:30:29.06 ID:mvN3wA+F0
イェスペルセンにこだわるなら江川泰一郎の著書・訳書がいいよ。
935大学への名無しさん:2011/06/27(月) 01:16:44.07 ID:JqItXoRQ0
>>932
Get thee to Fukushima!
福島へ行け!
放射能を大量に浴びろ!
そして、二度と戻って来るな!
936大学への名無しさん:2011/06/27(月) 01:45:56.73 ID:TZsueTQv0
だいたい英文科なんて、英語しか能がない帰国か、
文学少女気取りか、法学部・経済学部に落ちた奴しか行かないだろ。
そんな奴相手にクイズやって、何が楽しいのかね。
小学生に数学の問題を出して「解けないだろ」って言ってるみたい。
しかも、それを全然関係ないスレで披露して、バカじゃないの。
937大学への名無しさん:2011/06/27(月) 06:25:10.71 ID:TjljHXmC0
So much for small talk, let's talk about "The interpretation of English sentences." Why not?
938大学への名無しさん:2011/06/27(月) 06:27:58.05 ID:TjljHXmC0
英文解釈教室をひたすら音読したっていう人もいるみたいなんだけど、音読してる人またはした人いる?
その効果はどうだった?

一般的に音読って中学教科書レベルの簡単な文章をひたすらやったほうがいいらしいけど。
それでいわゆる「英語回路」を作るらしい。
そういう意味では英文解釈教室の例題とかは難しすぎるから音読には向かないのでは・・・と思ったんだ。
939大学への名無しさん:2011/06/27(月) 07:05:24.60 ID:EN11Iqib0
>>938
中学レベルとか()

即単必修レベルだろ音読に向いてるのは
940大学への名無しさん:2011/06/27(月) 09:16:26.42 ID:5ErQi/3L0
>>938
中学レベルの文章は中学の時に音読してるだろ
941大学への名無しさん:2011/06/27(月) 11:58:27.71 ID:aPeeDy2+0
>>938
じゃあさ、歴史の勉強するときに教科書を音読して覚えようとするときは、歴史回路が頭の中にできるの?
942大学への名無しさん:2011/06/27(月) 12:18:12.18 ID:691O1U2X0
>>941
じゃあ、英語で書かれた歴史の教科書を音読すれば最強だね!
943大学への名無しさん:2011/06/27(月) 12:26:39.96 ID:aPeeDy2+0
だったら、英語史の研究書を音読すれば?
944大学への名無しさん:2011/06/27(月) 13:09:15.46 ID:jbImvOWI0
>>940
ではあなたは中学レベルの英文を初見でネイティブ以上のスピードで音読しながら意味もとれる?

そのぐらいのレベル、自分の実力の五割から六割ぐらいの英文をネイティブ並のスピードで読むことが重要って音読の本に書いてあった。
945大学への名無しさん:2011/06/27(月) 13:13:09.88 ID:aPeeDy2+0
そうしないと本が売れないからね。
946大学への名無しさん:2011/06/27(月) 13:14:56.32 ID:EN11Iqib0
>>944
なんでネイティブ以上のスピードで読む必要あるんだよwww

中学レベルの英文でも一人で読んでろ屑
947大学への名無しさん:2011/06/27(月) 13:42:04.79 ID:1sJ8LP2e0
>>946
参考までに聞かせてくれないか。
あなたはTOEIC何点ですか?
あなたのリスニングりょくを知るための質問です。
948大学への名無しさん:2011/06/27(月) 13:43:55.92 ID:EN11Iqib0
>>947
この前大学で受けさせられたやつは716だったかな
リスニングは苦手
949大学への名無しさん:2011/06/27(月) 13:44:27.61 ID:fBx9T1G60
>>944
ネイティブ以上のスピード(笑)は無理だがセンター30分で解き終わるからそれなりに速く読めるよ
950大学への名無しさん:2011/06/27(月) 13:47:39.57 ID:1sJ8LP2e0
>>948
んー、そっか。ありがとう。
リスニングをあげるためには簡単な英文をひたすら音読、ってのはあまり知られてないのかな。

951大学への名無しさん:2011/06/27(月) 13:49:56.99 ID:EN11Iqib0
>>949
センター30分とか早すぎワロタ
952大学への名無しさん:2011/06/27(月) 13:51:16.20 ID:EN11Iqib0
>>950
リスニングにあんまり興味ないからね
おれは受験英語で得点をとりたいんだ

音読も大切だろうけど厨房が読む程度のレベルの英文なぞやってられん
せめて即単必修
953大学への名無しさん:2011/06/27(月) 13:55:29.68 ID:aPeeDy2+0
>>949は30分で解き終わるとしか書いてないぞ。
954大学への名無しさん:2011/06/27(月) 13:57:08.26 ID:fBx9T1G60
>>953
いや、満点だからw
955大学への名無しさん:2011/06/27(月) 14:02:30.17 ID:EN11Iqib0
>>954
神杉
どこ大?
おれは慶應経済志望

オヌヌメの参考書教えてくれないか
956大学への名無しさん:2011/06/27(月) 14:03:00.50 ID:aPeeDy2+0
センターって得点通知してくれたっけ?
957大学への名無しさん:2011/06/27(月) 14:20:42.81 ID:aPeeDy2+0
あれー?
センター受けたことすらない私立の学生か?
958大学への名無しさん:2011/06/27(月) 14:22:28.60 ID:aXXORu800
700選の大部分に置いて、星マークで区切られた各セクション毎に同一構成の樹形図が存在する。伝統文法の煩雑さに嫌気が差している人であれば取り組んで見る価値が大いにあると思う。

様々な視点から仮の樹形図を想定して同一セクション内での英文との整合性を図り検証を繰り返せば、英文法講義さえ載っていない樹形図が幾らでも発見できる事に驚くはず。

チョムスキーでさえ樹形図の完成系を見出せないでいるのに、容易に更なる研究を可能にする材料を提供する700選は正に世界に誇れる文法書だと思う。
959大学への名無しさん:2011/06/27(月) 14:25:26.36 ID:aPeeDy2+0
チョムスキー読んだことないだろ。
Syntactic Structureから勉強しろ。
960大学への名無しさん:2011/06/27(月) 14:34:04.30 ID:fBx9T1G60
>>955
現役の時某大学に入学したけど、つまらんかったから勢いで辞めて、今は某国立医学部志望
現役の時は学校の授業のみで、参考書は授業で使ってた即ゼミ3しかやってないから、オススメは即ゼミになってしまうw
使い方は全文暗誦。正直最強の勉強法だと思う。あとは洋楽を歌えるまで聴きまくってた
別に即ゼミじゃなくても何でもいいから、短文を覚えていって自分の中に使える英文のストックを増やして行ったら成績ものびていくかな

そういえば最近Duoをやり始めたけどあれは良いね。短文を覚えるのに最適だわ
あと解釈教室って構文より単熟語のほうが難しくない?単純に俺の語彙力が低いだけかもしらんが
書いてたら長文になったわスマン
961大学への名無しさん:2011/06/27(月) 14:44:46.73 ID:aXXORu800
それって1957年出版だな。英文法講義は2005年出版だよ。英文法講義の後ろにある参照先にチョムスキーの本は9冊載ってるんだよね。その中にも当然の様にSyntactic Structureも入っている。

生成文法研究家でもある安藤がそれだけチョムスキーの本を参照した上で書いてるのが英文法講義なんだけどね。取り敢えずGoogleプレビュー見たけど役立つ樹形図は無かったな。
962大学への名無しさん:2011/06/27(月) 14:50:19.07 ID:EN11Iqib0
>>960
なるほど

おれも仮面してる

DUOも持ってるからやろうと思ってるんだけど、例文のストックはやっぱ大事?

DUO自体は例文の単語簡単だから単語覚えるんだったらDUOじゃなくてもいんじゃないかっておもってるんだけど、
963大学への名無しさん:2011/06/27(月) 14:51:22.16 ID:aPeeDy2+0
チョムスキーは9冊読んだくらいじゃだめ。
毎回修正するから、順々にすべて読まないと理解できない。
964大学への名無しさん:2011/06/27(月) 15:01:09.91 ID:aXXORu800
その九冊の中で最初出版されている本がそれだよ。その後に出てくる書Aspects Of the Theory of Syntax(1965)からMinimalist program(1995)までくまなく目を通してるのが安藤。
965大学への名無しさん:2011/06/27(月) 15:03:24.99 ID:aPeeDy2+0
目を通すだけならメクラでもできる。
966大学への名無しさん:2011/06/27(月) 15:25:58.07 ID:fBx9T1G60
>>962
うーん、受験において本当に大事かって聞かれたらよくわからないなw
慶應の経済の問題見てきたけど多分語彙はDuoレベルで十分じゃないのかな?
難しい単語は殆ど無い気がする
967大学への名無しさん:2011/06/27(月) 15:27:41.22 ID:o389nFwK0
じゃあ目を通すじゃ無くて研究と言えば良かったかな。これは失礼。
968大学への名無しさん:2011/06/27(月) 15:28:49.68 ID:EN11Iqib0
>>966
慶應経済の文章自体は簡単だからな

ただ量が膨大

センター30分で終わらせるくらいだからめっちゃ速読できるんだな裏山
969大学への名無しさん:2011/06/27(月) 17:54:12.09 ID:aPeeDy2+0
速読ができれば10分で解ける。
読むのに1分、塗り絵に9分。
970大学への名無しさん:2011/06/27(月) 18:15:13.08 ID:ksVshJu20
>>969
速読するためにはどうすればいいれすか?
971大学への名無しさん:2011/06/27(月) 18:19:11.54 ID:aPeeDy2+0
速読のコツは、読まないこと。
972大学への名無しさん:2011/06/27(月) 18:23:19.54 ID:LJgtMpdr0
どういうことだ・・・
読まないのに速読???
何をしてたらその領域に達するんだよ
973大学への名無しさん:2011/06/27(月) 18:28:40.49 ID:aPeeDy2+0
センター30分は、平均よりは読むのが速いという程度であり、速読とは言わない。
速読とは、そういうものだ。
974大学への名無しさん:2011/06/27(月) 18:31:48.18 ID:LJgtMpdr0
>>960にも速読について聞きたい
975大学への名無しさん:2011/06/27(月) 18:40:18.28 ID:ksVshJu20
>>973
30分が速読といわないとか()
976大学への名無しさん:2011/06/27(月) 18:44:11.13 ID:aPeeDy2+0
早く読むのと速読は別。
977大学への名無しさん:2011/06/27(月) 19:55:14.64 ID:4ns3ueoZ0
>946-948の華麗なネタふりがスルーされてるね
English板だとここで騒げたはずなのに
949がすごい人ぽいから流されたのか
978大学への名無しさん:2011/06/27(月) 20:00:54.14 ID:4ns3ueoZ0
TOEICネタで騒いでも仕方ないですね
受験板だし
すみません流してください
979960:2011/06/27(月) 20:03:46.95 ID:7oR6g/Uh0
>>974
世に言う速読なんて出来ないよ
日本語を読む速度より少し遅いぐらいで英語を読んでるけど、それは速読とは言わないよね
980大学への名無しさん:2011/06/27(月) 20:06:24.08 ID:TjljHXmC0
>>977
TOEICなのに716点(5の倍数じゃない)っていうツッコミを期待してる?
981大学への名無しさん:2011/06/27(月) 21:23:40.82 ID:doxuvITj0
次スレ
【研究社】英文解釈教室Part8【伊藤和夫】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1309177351/l50
982大学への名無しさん:2011/06/27(月) 22:21:12.83 ID:HKWGv7wM0
>>982
983大学への名無しさん:2011/06/28(火) 00:01:58.50 ID:o3gAX/kG0
>>982
984大学への名無しさん:2011/06/28(火) 00:22:15.80 ID:+lFuGs2S0
>>969
塗り絵に9分も掛かるの?
よくそれで大学に受かったね。
どこの大学?
私立?
985大学への名無しさん:2011/06/28(火) 00:53:23.49 ID:+lFuGs2S0
そっか、大学には行っていなかったんだっけ?
これは失礼。
986大学への名無しさん:2011/06/28(火) 01:22:07.83 ID:gM5eZ4oB0
前田 どこがいいのかわからん
大島 可愛い
柏木 エロい
篠田 スタイルがいい
渡辺 存在感がない
小嶋 美人
高橋 裏表がなさそう
板野 性格が悪そう
指原 変な子
宮沢 格好いい
高城 ブサイク
987大学への名無しさん:2011/06/28(火) 01:24:56.71 ID:gM5eZ4oB0
988大学への名無しさん:2011/06/28(火) 01:28:42.99 ID:rux0yy/R0
美女の太糞と浣腸軟糞 石田里奈(20)

こんな可愛らしいお嬢さんがお金の為にうんこをしに来るなんて、世の中いよいよおかしくなって参りました。
カレシの直うんこを手で受け止めた事もあるというちょっとおかしな経験を持ちながらも、こうやって知らない人の前で
脱ぐなんて経験は初めてだという彼女。お金の為に肛門をモゴモゴ蠢(うごめ)かせて2日ぶりという硬糞を
ボロボロと吐き出します。直腸に詰まった糞を出し切ったら、今度は浣腸を使って奥の宿便を排泄!
ブリュリュリュリュと汚らしい音と共にやけに緑っぽい糞を排泄。「いかん、でるぅ」と訛った口調がたまりません。

サンプル画像
para-site.net/up/data/28612.jpg
989大学への名無しさん:2011/06/28(火) 01:35:54.99 ID:rux0yy/R0
堀北真希も人間だからウンコは肛門からブリブリ出すよ。ウンコする時はきばったり
して顔をしかめて「うーん」と言うよ。太いウンコが出た瞬間に大量のおしっこを放尿する。
 それにウンコが太くて硬いときは肛門が切れて血が出るよ。

 うんこの切れが悪いときは肛門にうんこがこびり付いてそれを堀北真希が右手でテッシュで
綺麗にふき取る。勿論紙にウンコが付かなくなるまで目で確認してからパンティを上げてトイレを
出るんだ。
990大学への名無しさん:2011/06/28(火) 01:36:38.57 ID:rux0yy/R0
真希の直腸に焦げ茶の太い便が送られて来た。
便器に腰掛けた真希は、オシッコを出し切ると、息を吸い、フッ、と
止める動きに入った。数秒間、フッと息みがかかると、
「便を押し出すための筋力」が一気に強まり直腸内の便を肛門へと
押し出していく。同時に溜まっていたガスが「プシュッ・・プシッ」と
恥ずかしい音を立て排泄される。真希の肛門は大きく膨れ、
盛り上がってきた。便の先端が肛門手前まで出されると、真希は
息を吸い直し、もう一段強い息みを加える。さっきの「フッ」が「んっ・・」に
変わり便を出す筋力がぐぐっと力を強めた。「ニチチ」真希の肛門から
卑猥な排泄音が聞こえ、にゅっと便の頭が顔を出した。と次の瞬間、
「ムリリ・・・メリメリメリッ!」・・・と直腸内の便の塊が一気に排便され、
便器に叩き付けられた。出し切ると「ふぅ」とため息をつく真希。
健康な彼女の排便シーンは日々、このように行われる。
991大学への名無しさん:2011/06/28(火) 01:39:17.36 ID:rux0yy/R0
あの顔からして間違いなく肛門は黒い。
その黒ずんだケツメドから一週間分の宿便が、プスプスと連発の屁の後にメリメリと音を立てなが顔を出す。
あ゛ぁぁ〜とオッサンみたいに一息つくと再度腹筋に力を入れると一気に真っ黒い宿便が肛門から滑り落ちる。
太く長い便は音も無く便槽に横たわる。
個室の中は便臭で充ち溢れ「う〜クセッ」と呟きながらケツを拭く。

まっこんな感じじゃね?
992大学への名無しさん:2011/06/28(火) 01:41:51.02 ID:rux0yy/R0
ホマキの下痢便を肛門から直飲みしたいお(^ω^)ごきゅごきゅズビビビビ(^ω^)おいしいおー ブババババババ! ズビビビビビビビ ゴキュッ!(^ω^) おいしいお^ω^)^ω^)ゴキュ!ゴキュ!(^ω^)
(^ω^)お? (^ω^)ごきゅごきゅ
くっせええええええええええ (^ω^)お?(^ω^)お?(^ω^)お?(^ω^)お?(^ω^)お?(^ω^)お?(^ω^)お?(^ω^)お?
くっせええええええええええ (^ω^)お?(^ω^)お?(^ω^)お?(^ω^)お?(^ω^)お?(^ω^)お?(^ω^)お?(^ω^)お?
993大学への名無しさん:2011/06/28(火) 01:46:51.68 ID:rux0yy/R0
蛯原友里の肛門
友里ちゃんの肛門を嗅いで、舐めて、バイブやティムコを挿入したい。
浣腸して脱糞させたい。
あの美形からは想像できないくらいの臭いウンコが出るだろう。
994大学への名無しさん:2011/06/28(火) 01:48:05.71 ID:rux0yy/R0
外ではモデルてしてプライドの高い蝦ちゃん
決してオナラなどしない
だから帰宅直前は放屁の限界寸前
玄関に入った瞬間に緊張の糸が緩む
ブーツを脱ごうとかがんだ瞬間
ブビィーーッ!あっ、いやっ!みたいな
995大学への名無しさん:2011/06/28(火) 01:49:05.28 ID:rux0yy/R0
顔だけで抜けるのに
蛯ちゃんの肛門だったら
永久的に抜けるな!
真っ白な尻肉に黒ずんだ肛門!
996大学への名無しさん:2011/06/28(火) 01:49:47.45 ID:rux0yy/R0
あぁ〜エビ姉さんたまんねーよ!
とりあえず肛門匂い嗅いで舐めて、舌突っ込んで、ウンコ口に入れて、ションベンごくごく飲める!!!
997大学への名無しさん:2011/06/28(火) 01:51:14.57 ID:rux0yy/R0
友里ちゃんの様々な脱糞シーンが見たい。
浣腸してまんぐり返しの状態でウンコを噴出。
また四つん這いでお尻を突き上げた状態で「ブブブーッ!」っと
オナラの爆音とともにウンコも「ブリブリッ!」
顔を真っ赤にして「お願い、見ないで〜」と
恥ずかしがる友里ちゃん。
998大学への名無しさん:2011/06/28(火) 02:36:35.10 ID:CoAizObOO
何だ?
例のスウィフト好きのスカトロ・マニアか?
こんな所で暴れていないで、ヤフーの糞尿でも浴びていろ!
999大学への名無しさん:2011/06/28(火) 04:52:10.44 ID:tdRhw/NT0
スカトロ・マニア?
1000大学への名無しさん:2011/06/28(火) 04:53:35.33 ID:tdRhw/NT0
1000なら堀北真希
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。