現代文総合スレッド Part49

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
前スレ Part48
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1286422140/

★質問をする前に、まず下記のものに目を通すようにしてみましょう。(ケータイ用目次>>2-15
 【テンプレまとめ】 ※今まで現代文スレで出た内容のまとめです。
 http://www.geocities.co.jp/Bookend-Soseki/2996/gendaibun/index.html

 【的確なアドバイスを受けられる質問の仕方とは】
 あなたの現在の状況説明について次のようなことを書いていただくと、回答がきやすいと思われます。
 1.学年(高1・高2・高3・1浪・2浪・3浪…のどれか?)
 2.今までにやった参考書。
 3.模試名を添えた偏差値。
 4.志望大学・学部。そこの過去問をやったかどうか。
 5.現在何に困っているのか、何を克服したいのかそれについて具体的に。

 【こういう質問の仕方は避けましょう】
 下記のような質問の仕方は、返答のしようがありませんので避けましょう。
 ・「最強、最短、完璧、満点な参考書、勉強法を教えてください!」…世の中に完璧なんてものはありえません。
 ・「参考書○周すれば…」…回数よりもどれだけ内容を自分のものにしたかが大事。
   やった回数に自己満足することのないように。
 ・「偏差値△にするには…」…個人差があるのでなんともいえません
 ・「○○大学に受かるには…」…まず過去問を買ってきて、自分でやってみてください。
   何をすればいいか知るには、それが一番手っ取り早いです。
 ・「○○(参考書名)ってどうですか?」…「どう」って言われても…何が?
 ・「○○(参考書名)をやれば偏差値どこまで行きますか?」…人によります。習得度合いによって個人差があるので。
 ・「○○大学に●●(参考書)は必要ですか?」…だからまず過去問を(略)
 ・「●●(参考書)やったら○○大学いけますか?」…(略)
 ・「○○(参考書)と△△、どっちがいいですか?」…一概に言えません。参考書は人によって合う合わないがあるので。
2大学への名無しさん:2010/11/21(日) 11:17:15 ID:MmvZnQih0
【高1〜高2生】
 基本は教科書。教科書ガイドを用意しながら読む。
 語彙を増やしつつ、読書量を積むことを心がけること。
 その際、読む本が文学・小説に偏りすぎないよう気をつけること。
 新書や学術文庫などにも意欲的に手を伸ばしたい。
 あせって大学入試用の参考書に手を出す必要はなし。
 (もし大学入試現代文がどういうものか早いうちに知っておきたい人は『田村のやさしく語る現代文』(代々木ライブラリー)や
 『入試現代文へのアクセス』(河合出版)あたりをかじってみてもいい)

【偏差値40未満の受験生】
 おそらく、語彙力も読書量もそれまでの蓄積が足りず、
 文章を読んでも何がなんだかわからないような状態だと思われます。
 こういう人はまず活字慣れをするところから始めた方がいいでしょう。
 漢字(書き取り・読み方)や言葉(慣用句・ことわざ・故事成語・四字熟語、等)の問題集を1冊仕上げたり、
 現代文用語集を読んでいったりして、語彙力をつけましょう。
 またそれと並行して、国語の教科書を教科書ガイドつきでもう一度読み直したり、
 『高校生のための批評入門』(筑摩書房)などの解説の詳しいアンソロジー集を読んだりして、
 活字を読むことに慣れるとともに、そこに出てくる論点について自分の頭で考えてみることが大事です。

【偏差値40〜50の受験生】
 こういう人の多くは、入試現代文がどういう教科なのかまだあまり把握できてない人のようです。
 入試現代文の基礎を教え次へとステップアップさせてくれるような参考書に手を出してみるのがよいでしょう。
・『田村のやさしく語る現代文』(代々木ライブラリー)
 ・・入試現代文の特徴の説明から問題の解き方の基礎まで、語り口調で解きほぐしてくれる。
・『入試現代文へのアクセス』(河合出版)
 ・・基礎レベルの問題を、正攻法で詳しく解説してある。現代文重要語句を多く説明してあるのもよい。

 『やさしく語る』と『アクセス』を併用し、
 前者で設問の解き方を、後者で文章内容の追い方を掴むのがよいのでは…という意見が多いようです。
3大学への名無しさん:2010/11/21(日) 11:18:25 ID:MmvZnQih0
【偏差値50以上の受験生】
 このへんの人は基礎力はある程度持ってるはずなので、
 方法論をしっかり固める参考書をやって、過去問演習に繋ぐ土台を作っておくといいでしょう。

・『新・田村の現代文講義1』、『新・田村の現代文講義2』(代々木ライブラリー)
 ・・入試現代文の構造について説明しつつ、現代日本語の文法構造に従って問題を読み解いていく。
  センターのみや中堅私大までの人は「1」のみ、二次・上位私大もある人は「1→2」とやるといい。
・『入試現代文へのアクセス 発展編』、『現代文と格闘する』(河合出版)
 ・・前者は姉妹書『入試現代文へのアクセス』の続編だが、本書からでも無理なく取り組める。
  「アクセス」よりも高度な問題をわかりやすく解説。
 ・・後者は変な受験テクニックは微塵もなし。正攻法一本で現代文の内容理解に迫ろうとする参考書。
  問題数は多くはないが、解説が非常に濃く、量が充実している。
  要約を多く取り入れているのも特徴。
・『入門編 現代文のトレーニング』、『必修編 現代文のトレーニング』(Z会出版)
 ・・前者はZ会・代ゼミで長年教鞭を執られた堀木先生のエッセンスが詰まった参考書で、
  現代文の本当の意味での基礎力をつけたい受験生がおもな対象。例題18問+実戦問題1問。
  段落分け、指示語、空欄補入、傍線部説明、内容判定問題、要約などなど現代文の基礎を
  オリジナル問題を使いつつ懇切丁寧に解説。その充実した解説量には圧倒されるだろう。
  Z会の参考書らしく「入門」といってもかなり骨があるので甘く見ないこと。
 ・・後者は近年の過去問から16問を選びテーマ別に分類して、
  設問解法・内容解説・文章テーマという三方向から非常に詳細な解説を加えたもので、
  近年の入試に対応した、より実戦的な参考書だと言える。
  「入門編」が終わった人が過去問に繋ぐのに適していると思われる。

 この辺をしっかりやり通すことができれば、ほぼどの大学の問題にも太刀打ちできる土台はできるはずです。
 あとは過去問や問題集で演習を繰り返せばOK。
4大学への名無しさん:2010/11/21(日) 11:19:43 ID:MmvZnQih0
【おもな現代文用語集についての短評】
・『ことばはちからダ!』(河合出版)
 現代文用語集というよりは、現在出題されている問題文の背景となっている
 思想的背景や概念装置について詳細に解説している本。
 (例えば、「弁証法」とか「近代批判」、「西欧合理主義」)
 読み物として読めるので、
 現代文の問題文を読んでも「内容が抽象的過ぎて何言ってるかさっぱり分からない…」
 というような人に特にお勧め。
 収録語彙数自体はあまり多くないのが玉にキズか。

 ※同じ河合出版から出ている参考書『入試現代文へのアクセス』でも
  現代文の基本用語が多く説明されている。

・『頻出現代文重要語700』(桐原書店)
 各社から現代文用語集が出るきっかけを作った、今の現代文用語集の先駆けともいえる本。
 解説は簡潔だが、収録語数が多いのが利点。
 「ことばはちからダ!」に出ている内容をだいたい押さえているような人にはこちらがお勧め。
 対義語や四字熟語などが充実しているので、漢字問題や穴埋め問題にも有効。
 ※類書に『大学入試読解と小論文現代文キーワード500』(桐原書店)がある。

・『現代文 キーワード読解』(Z会出版)
 実際の入試問題を用いながら用語を説明している。
 かなり難しく重たいので高1高2の奴がテクニック系の問題集をやる前にお勧め。
 何度も復習すれば「教養としての大学受験国語」をする必要がないくらい背景知識の力もつく。
5大学への名無しさん:2010/11/21(日) 11:20:44 ID:MmvZnQih0
・『入試評論文読解のキーワード300』(明治書院)
・『現代文試験に出る読解ワード300』(KKロングセラーズ)
・『入試の現代語600』(文英堂)
 これら3つはいずれも、「ことばはちからダ!」よりは多めの語句を、
 「重要語700」よりは詳しめに解説してある。

・『1日1題30日完成 ことば(慣用句・ことわざ・故事成語・四字熟語)』(日栄社)
 よく使われる・重要な・知っておきたいの三段階に分けて、慣用句・ことわざ・故事成語・四字熟語を、
 ドリル形式で習得していく。値段が安いのも魅力。

【問題文の背景を理解するための教養本】
・『教養としての大学受験国語』(石原千秋・ちくま新書)
 ・・評論文は、ある程度の「常識」を前提に議論を進めています。
  日本人論、言語論、芸術論、科学論、東洋と西洋など、
  まず一般的にどういうテーマで議論がなされているかを知らなければ現代文は読解できません。
  大学受験の評論文がどのような議論の上に出題されているのかを明らかにするために書かれた本がこの本です。
  大学入試現代文を「教養」ととらえ、 「受験生にはこれだけの教養を持ったうえで大学に入ってきてもらいたい」
  という大学の先生の視点から書かれています。
  大学入試過去問を頻出トピック別にまとめ、それに対し著者の解説が入っていくという形で構成されています。 
  内容は結構読みごたえがありますが、読み通せば現代文のみならず現代社会を見る目も変わってくるはずです。
  ぜひ多くの受験生に読んでもらいたい本です。

<参考>【小説問題への対策が必要な人】
・石原千秋『大学受験のための小説講義』(ちくま新書)
 ・・大学入試小説というものの構造をまともに分析した参考書は本当に少ない。
  現在出ている大学受験小説の参考書でまともに信頼できるのはこれくらいしかない。
6大学への名無しさん:2010/11/21(日) 11:21:53 ID:MmvZnQih0
【漢字について】
・『漢字マスター1800+』(河合出版)
 漢字の横に簡単な意味が載っているので一石二鳥
・『入試に出る漢字と語彙2400』(旺文社)
 大学入試に出題された漢字・熟語を出題頻度順に配列
・『1日1題30日完成 書き取り・読み方[高校初級・中級用]』(日栄社)
 重要な常用漢字をドリル形式で効率良く学習でき、値段も安い

 644 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:04/11/21 10:16:17 ID:n0v52H/k
 漢字の参考書はなにがいいですかね???

 646 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:04/11/21 11:14:23 ID:pUQE+ua2
 漢字に関しては正直(よほど変なやつをやらん限り)どれをやろうとあまり関係ない気がする。
 漢字ってのは、国語の時間だけでなく、
 その人がそれまでの人生でどれだけ漢字・語句に注意して覚えてきたか
 その蓄積がモロに出る部分だから。

 そういうふうに普段から注意して覚えてきた人は漢字問題集なんて全然やらなくても
 国語の漢字問題は普通に合格ラインに行くし、
 それまで注意してこなかった人はどんな漢字問題集をやろうと、よほど必死に勉強しない限り
 (単に漢字練習だけではなく、本文中の語句を意識して調べて行くことが必要)
 苦しいと思う。

 漢字は漢字問題として切り離して考えるのではなく、
 文章読解の過程で常日頃から意識しつつ頭に入れていくことが必要。

 漢字問題集についてのレビュー
 http://daigakujuken.at.infoseek.co.jp/genbun/goku.html
7大学への名無しさん:2010/11/21(日) 11:22:56 ID:MmvZnQih0
【センター試験について】
Q.理系でセンター試験しか現代文を使わないのですが、対策はどうすればいいですか?
  過去問だけやってればいいですか?

A.センター現代文って、かなり厄介な教科です。
  実はセンター現代文は、問題文自体の難易度では
  そこらの大学の2次試験の現代文並み、あるいはそれ以上の難易度の高さなのです。
  というのも、センター試験はその特性上全問マーク客観式問題であることを強いられるので、
  出題者は問題の難易度を上げるために、硬くて読みづらい文章を問題文として採用するからです。

  現代文が苦手な人がただ漫然とセンター過去問だけやってても、問題文の内容が理解できず、
  結局いい加減に適当に選択肢を選ぶことを繰り返すだけに終わってしまい
  全然現代文の力がつかない可能性があります。

  もし必要性を感じたならば>>2-3にあるような参考書を使って方法論や知識を身につけ、
  次に『きめる!センター国語 現代文』(学研)や『田村のセンター試験現代文』(代々木ライブラリー)
  といった参考書でセンター試験の特徴とその解法を学んだ上で、
  センター過去問に取り組んでいったほうが、成績の上昇に結びつきやすいと思います。
8大学への名無しさん:2010/11/21(日) 11:24:12 ID:MmvZnQih0
≪難易度ランク≫

【S】
記述編 現代文のトレーニング(Z会出版)

【A】
〔記述対策〕
得点奪取現代文 記述・論述対策(河合出版)
船口の現代文 読と解のストラテジー(代々木ライブラリー)
現代文ターゲット別問題集 ハイレベル記述編(駿台文庫)
湯木知史の現代文記述問題が面白いほどとけるスーパーレクチャー(中経出版)
ライジング現代文(桐原書店)
〔私大対策〕
入試精選問題集 現代文(河合出版)
私大編 現代文のトレーニング(Z会出版)
現代文ターゲット別問題集 ハイレベル私大編(駿台文庫)
5週間入試突破問題集 頻出私大の現代文(開拓社)

【B】
現代文と格闘する(河合出版)
必修編 現代文のトレーニング(Z会出版)
新・田村の現代文講義2(代々木ライブラリー)
現代文読解力の開発講座(駿台文庫)
田村の総合現代文(ライオン社)
酒井の現代文ミラクルアイランド 評論篇(情況出版)
大学入試現代文総演習(桐原書店)
船口の最強の現代文3(学研)
読解現代文問題集 難関大編(旺文社)
発展30日完成 現代文 高校上級用(日栄社)
9大学への名無しさん:2010/11/21(日) 11:25:26 ID:MmvZnQih0
【C】
入試現代文へのアクセス 発展編(河合出版)
入門編 現代文のトレーニング(Z会出版)
新・田村の現代文講義1(代々木ライブラリー)
現代文ターゲット別問題集 センターレベル完成編(駿台文庫)
船口の最強の現代文2(学研)
読解現代文問題集(旺文社)
発展30日完成 現代文 高校中級用(日栄社)

【D】
入試現代文へのアクセス(河合出版)
田村のやさしく語る現代文(代々木ライブラリー)
船口の最強の現代文1(学研)
発展30日完成 現代文 高校初級用(日栄社)

≪目標ランク≫
【S】文系最高峰
【A】理系最高峰、東大(文科)、京大(文系)、一橋、旧帝・神戸(文系)、早稲田、上智
【B】東大(理科)、京大(理系)、名大(医・医、理)、一般国公立大(文系)、MARCH、関関同立
【C】センター、中堅私大
【D】入門、一般私大
10大学への名無しさん:2010/11/21(日) 11:26:39 ID:MmvZnQih0
≪分野別対策≫

【センター対策】
解決!センター国語 現代文(Z会出版)
田村のセンター試験現代文(代々木ライブラリー)
酒井のセンター攻略現代文(あすとろ出版)
きめる!センター国語 現代文(学研)

【小説対策】
小説編 現代文のトレーニング(Z会出版)

【融合問題対策】
田村の融合問題詳説(ライオン社)

【文語文対策】
近代文語文 問題演習(駿台文庫)
11大学への名無しさん:2010/11/21(日) 11:28:02 ID:MmvZnQih0
≪参考:代替参考書のない絶版良書≫

・ファンダメンタル記述論述現代文(学燈社)
 「記述問題が面白いほどとける」の代ゼミ湯木師による記述難問集。
 200字記述・要約・意見論述など過去問から抜粋して解説しており、【A】〜【S】レベルの問題集では不足する場合に有効。
 頻出テーマのまとめと解説もあり小論文対策にも使える。

・Z会必修現代文(増進会出版社)
 「入門編 現代文のトレーニング」の堀木師の参考書。
 入門編と同じく別冊本文解説を用いたスタイルで、記述を中心とした創作問題及び過去問を解説しており、
 「必修編 現代文のトレーニング」が易しすぎる、又は解説が肌に合わない、と感じる場合にお薦め。

・新・田村の現代文講義3(代々木ライブラリー)
・田村の現代文年間記述問題解説(栄光)
 「田村の現代文講義」の代ゼミ田村師の参考書。
 類書とは違い、設問の解答例を先に示してからその解答例を作成するプロセスを詳説しており、答案作成力を磨くのに最適。
 前者は創作問題を利用し、記述の初歩から基本事項を解説した記述の入門書であり、後者は東大・京大を中心とした演習書である。

・旧・田村の現代文講義4(代々木ライブラリー)
 上記と同じく田村師の著書。
 最難関大学の過去問を中心に小説問題の読み方と解き方を解説。
 「小説編 現代文のトレーニング」よりも難しい問題を扱っており、京大、阪大(文学部)などの小説難問対策に最適。
12大学への名無しさん:2010/11/21(日) 11:29:08 ID:MmvZnQih0
【不評な業界関係者とその主な著作・活動】
・出口汪(水王舎代表、東進講師)
 解説がこじつけであったり、自分の解説に都合の良い問題ばかりを収録している。
 「論理エンジン」
 「出口の現代文レベル別問題集」シリーズ(東進ブックス)
 「出口のシステム現代文」シリーズ(水王舎)
 「出口現代文講義の実況中継」シリーズ(語学春秋社)
 「出口汪のメキメキ力がつく現代文」シリーズ(小学館)
 他、多数。

・板野博行(アルス工房主宰、東進講師)
 解答の根拠は○行以内にあるという、文章の内容理解を度外視した、極めて不確実な解法を推奨している。
 「ゴロゴ板野の現代文解法565(ゴロゴ)パターン」シリーズ(アルス工房)
 「板野博行のターゲット現代文」シリーズ(旺文社)
 「ゴロゴ板野のライブ!」シリーズ(アルス工房)
 他、多数。
13大学への名無しさん:2010/11/21(日) 11:30:07 ID:MmvZnQih0
・川村明宏(新日本速読研究会会長)
 「ジニアス速読術」
 速読に関する書籍各種、任天堂DSソフト各種、等

・北山義晃(七海塾塾長)
 予備校業界での活動は、講師よりもチューターが中心。
 出口の「論理エンジン」を喧伝し、合格者は皆やってる、自分のやり方のみ伸びると法螺を吹いて、十数万もする教材を売りつける、典型的な詐欺師的商法を展開。
 出口の名を勝手に使用して通信講座を開講し、あたかも自分の威厳に利用しているが、出口自身がブログで「自分とは一切無関係」と表明している。

 各者に共通することは、その参考書に採用する題材(問題)は、全て自分の論法(解法)が通用する単純なものであること。
 言い換えれば、各者の論法は煩雑な文章にも通用する汎用性が無く、極めて幼稚なものである。
 現代文に限らず語学は文章の内容理解が第一であるはずだが、各者はいずれもこれを無視して自己の解法こそが絶対的なものと喧伝しているのだ。
 語学はそんなに甘いものではない。中学・高校受験ぐらいには通用しても、大学受験では、大多数が合格できる底辺私大ぐらいにしか通用しない。

《要注意》川村・北山については、下記の広告(取扱注意)を貼り付けて宣伝誘導する悪質な者が時々出没するので、乗らないように十分に注意されたい。
 tp://www.infotop.jp/click.php?aid=147048&iid=29834
 tp://www.infotop.jp/click.php?aid=147048&iid=7700
14大学への名無しさん:2010/11/21(日) 11:31:26 ID:MmvZnQih0
≪その1:出口批評、板野批評(1)≫

板野も出口も田村(秀行)をマネしている部分が多々あるので、よくわかってない人が見たら
「なんだ田村も板野や出口と同じじゃん」と思ってしまうのも無理はない。
だが田村と板野・出口は似ているように見えて全然違う。

出口は田村と同じように「本文中に根拠を求めろ」というが、
論理の追い方がほとんどフィーリング読みで、選択肢の切り方も根拠なしの時が多い。
堀木・田村と同系列とは言えるが、読解の緻密さ、解説の明快さは両者に完全に劣る。

板野は田村のように文法に着目するところは正しい。
だが現代文を公式化して機械的に解こうとするところが大間違い。
文法の基本なんて田村が数ページで解説を終わらせてるようなことを、板野はほとんど1冊かけてやる。
なぜかというと、田村はあくまで客観的に読むための手段として文法を使うので、
文法自体の解説は最低限でいい。文法を使ってどうやって読み解くか、という方に主眼が置かれている。
でも板野は馬鹿だから「文法が大事!だから全部パターン化しちゃえ!」とやってしまう。本末転倒。
だからパターンがやたら肥大化するし、ミクロなところばかり見て文章全体が追えなくなる。
機械的に文章の構造を見れば、問題が解けるかのように誤解させてしまう。

まとめると、「出口は邪道ではない。だが参考書の出来が100点満点中20点」。
「板野は邪道。読むだけ時間の無駄」。これが結論。
15大学への名無しさん:2010/11/21(日) 11:32:44 ID:MmvZnQih0
≪その2:板野批評(2)≫

なぜこのスレが今まで板野を排除してきたかという理由は、
>>1のテンプレまとめサイトに書かれていることに尽きると思う。
このスレの基本的な姿勢は「現代文に公式はない」「地道に読解力をつけていくしかない」というもの。
板野は根本的なところでこのスレとは相容れない。

「○行以内に根拠がある」にしても、機械的に記号をつけていくやり方にしても、
それで何でも解けるというのは嘘だし、そういう公式を覚えるのは完全に無駄。
公式・パターンばかりを気にしながら読んでいたら、肝心の読解がおろそかになってしまう。
データをとって公式化したのかなんなのか知らないが、そういうやり方は思考力を奪うだけ。
丹念に本文を読み解くことで読解力をつけていく田村や河合・Z会などの参考書とは似ているようで全く違う。

「板野はパターン集はいいけど問題集は簡素すぎる」という人がいるようだが、
それだって当り前の話で、パターン集はパターンに合った問題を解いていくわけだから、
「おお、パターンでこんなに現代文が解けるんだ!」と面白いように「理解」できる。
ところが実際に入試問題を解く段階になると、丹念に本文を読み解くという本来のやり方をやっていないから、
公式に頼ったしょぼい解説しかできない。いくらパターンを覚えたって、実際の入試問題を解くことにつながらなければ、
それは絵にかいたモチに過ぎない。

要するに板野は本文や設問を丹念に解説する実力がない。だから小手先のテクニックに頼る。
そんな本を薦められても困るわけで、このスレでは「板野信者はお帰り下さい」ということになる。

「板野のパターン集に「○行以内」と書かれていることによって、それ以外の範囲に書かれている根拠・ヒントを見逃す」
これが問題と言っている。
以前このスレでも議論されていたが、この範囲外に正解の根拠・最大のヒントがあったケースが
過去10年間のセンター試験で数例指摘されている。
16大学への名無しさん:2010/11/21(日) 11:34:04 ID:MmvZnQih0
テンプレ議論については必ず目欄かコメント欄に【テンプレ】とか書きましょう。
次のスレを立てる人が便利です。
スルーされても泣かない。

《要注意》板野、出口の話題についてはスレが荒れる元となりかねないので専用スレ(なければ立てる)で行うこと。

以上、テンプレ終わり。

【前テンプレからの改訂点】
・「不評な著者とその主な著作」のうち、出口(汪)と板野(博行)に対する批評を追加。
17【テンプレ(?)】:2010/11/21(日) 13:18:58 ID:MJ4JSu5l0
>>1乙。
ついでにネタ投下。

≪追加資料:過去スレより抜粋≫

565パターン集p.123
傍線部問題パターン
「特殊な問題を除いて、傍線部問題は傍線部の直前3行以内、直後10行以内に必ず『解答』あるいは『最大のヒント』があります」
※但し、具体例は行数としてカウントしない

これはセンターでは通用しない問題が多いことを検証する。

07本試(問4)
正解は5.
志賀氏の発言は16段落。筆者による説明が17段落。特に解答の根拠となるのは、傍線部の【11〜14行後】。

07追試(問2)
正解は2.
この選択肢を区切って考えると、
・「生理的〜なされる」→2段落
・「一定の形式をもつ」→4段落
・「無償のやりとり」→3段落
傍線部の【13〜15行後】(4段落)を見る必要あり。

07追試(問4)
正解は3.
8,10,11段落を考慮する必要あり。
特に、選択肢中重要である「意味を介さずに〜」「相互に意味を伝え合う〜」の箇所は、10段落を見ないとわからない。ここは、傍線部の【7行前】にあたる。
18【テンプレ(?)】:2010/11/21(日) 13:20:09 ID:MJ4JSu5l0
00追試(問2)
正解は3.
この選択肢を選ぶためには、2つの要素を検討する必要がある。
「科学においては〜」→3段落に書かれている
「芸術においては〜」→3・4段落に書かれている
最低でも傍線部の【5〜7行前】を見ないと、「科学においては〜」が正しいか決定できない。

99本試(問3)
正解は2.
12〜17段落を考慮する必要あり。
選択肢の第1文→特に、14段落に書かれている。
選択肢の第2文→17段落
傍線部の【17行後】(17段落)を見ないと、答が出ません。

これらは08年に投稿されたもの。
だから07年(の傍線部問題)が検証されてる。
99、00年は「昔の問題でも勿論565は通用しない」ってことの証明だろう。
他に通用しない問題は多くあるらしいが、
これらが書き込まれた時点で、「565はセンターにも通用しない、ざまぁ」
って流れになって、追記がされることはなかった。
まあ、565は通用しないのは明白っしょ。
19【テンプレ(?)】:2010/11/21(日) 13:21:07 ID:MJ4JSu5l0
565パターン集p.210
東大の問題

板野の解答:
兵士の死が消失した二枚の不連続な写真にあるものは、言葉でも意識でも捉えられない(※or思想とか意識とかいわゆる主体を超えて)世界の不気味さが現われていること。

これは正直日本語になっていない。少なくとも俺には理解ができない。
「〜にあるものは、〜が現われていること」って、どういうこと?文がねじれすぎている。
これがひどい日本語だということに間違いはない。
これが現代文講師の模範解答っすかw

≪追加資料・終わり≫
20大学への名無しさん:2010/11/21(日) 17:40:09 ID:Hdu3evm1O
本当にアンチ気持ち悪いな
21大学への名無しさん:2010/11/21(日) 17:55:31 ID:dKYiBv7/0
信者出没w
さっさと専用スレに逝け
22大学への名無しさん:2010/11/21(日) 18:05:09 ID:Hdu3evm1O
書き込みして15分でまたアンチ登場かよ…異常だな

アンチ意外は全員信者か。すげーな。専用スレとかそんなんまであんのかよ。何でみんながてめえの都合に合わせねえといけねえんだ。毎度自分で燃料投下して。頭おかしいな
勉強できるできないじゃなく、頭がおかしい
23大学への名無しさん:2010/11/21(日) 18:24:22 ID:dKYiBv7/0
>>22
お前こそ10分足らずでレスしてるじゃんかよw 異常なんて人のこと批判できる立場か。
しかも携帯からポチポチ大変だねw
誰かさんが叩かれるには、それ相応の理由がある。それは参考書の内容の非道さ。
前スレでも散々指摘があったが、信者はそれらに対してはぐらかすだけ。
誰かさんの金儲けに寄与するだけで一般の受験生には害悪以外の何物でもない。
わかったら隔離スレのリンク貼っておくから、さっさと逝ってね。そしてこっちには来ないでね。
【現代文】東進系国語参考書問題集スレ【古文漢文】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1286517230/l50
24大学への名無しさん:2010/11/21(日) 18:48:58 ID:bWjNc8q7O
1.高3
2.アクセス
3.代ゼミ60
4.大東亜〜ニッコマのスカラシップとか学費免除系
5.センターより易しめ〜センターくらいのレベルの問題で、高得点を取れるようにしたいです
マーク式の問題集をやろうと思っているのですが、小説が入ってるもので何か良い問題集はありませんか?
それかセンター対策用の問題集(決めセンとか)の方がいいのでしょうか?
25大学への名無しさん:2010/11/21(日) 19:01:17 ID:Hdu3evm1O
>>23
頭ほんとにおかしいんだね。現代文スレはアンチ活動する場じゃないじゃん。なのにいつもアンチがわざと燃料投下してそっちの論議に移っていくんじゃん

このスレでもわざわざ>>17が「ネタ」とまで言ってるし、明らかに恣意的。信者って何を持って信者なわけ?馬鹿なの?アンチ活動したいならそれこそ専用スレとやらで好きなだけアンチ活動すればいい
板野の本だって需要があるんだから、アンチだけの判断で排斥する必要性は全くないわけで


金儲けだの非道だの、それは個人のただの感情でしょ。板野に限らずどの参考書でも利益を得るためという目的はあるのだし

それにこじつけはぐらかしって、上の板野に関するコピペを見る限りそちらがよっぽどこじつけで

例えば河合の質問には河合を使ってる人。田村の質問には田村使ってる人。開発講座も然り。そして板野の質問には板野使ってる人が回答すればいいわけで、
関係ない、読んだことない、アンチは答えなければいいだけじゃん。そこで完結させればいいだけなのに、どうしてわざわざ
アンチは、板野という言葉が出てきただけで排斥したり、
自分から燃料投下するかなあ。意味がわからない


アンチ活動があり、それに反論なりあれども、板野使用者、信者自身からの活動ってのはないわけで。いつもアンチから燃料投下なわけで。荒れるわけで

大事だから二度言うけどアンチの「活動」をしたいなら、専用スレですればいい
26大学への名無しさん:2010/11/21(日) 19:19:59 ID:Hdu3evm1O
>>24
センターレベルの問題集(方法論、解き方含む)なら、決めるセンター、河合のマーク現代文基礎問題集、田村センター、酒井センター、はじめからわかる現代文、板野のセンター現代文パターン集などがいいです。

センターよりやさしめならば、田村やさかた、河合アクセスらへんがやはり無難だと思います。
27大学への名無しさん:2010/11/21(日) 20:17:47 ID:bWjNc8q7O
>>26
どうもありがとうございます。
参考にさせていただきます。
28大学への名無しさん:2010/11/21(日) 21:00:05 ID:IRZOOWEm0
1 高3
2 現代文と格闘する 田村のやさしく語る現代文
3 東進模試 評論は40/50点 偏差値がどこに書いてあるかわかりません・・・・
4 志望 早稲田 商 過去問 去年は5割 一昨年は6割 一昨々年は7割(古文も同じぐらい)

5 こんばんは、自分は夏にやさしく語る→現代文と格闘するをやって、
東進のテキストで早稲田の法学部とか出題されても7割超えて、自己満足に浸ってました
けど、少しやんなくなったらまたできなくなってしまいました
そこでまた現代文と格闘するをはじめたんですが、前回のように伸びがあんまり感じられないです;;
そしてこの現代文スレを見て、現代文と格闘するはBランクと、けっこう飛ばしてやっていたことがわかりました

そこで質問なのですが、次にどの参考書へ行くべきでしょうか?
方法論を固めるために田村シリーズでレベルを下げてまた戻すのか、
ミラクルアイランドが早稲田には効くという話を聞いたのでそれでいくのか、
もう一回基礎からで、今度はアクセスでいくのか
演習あるのみの赤本連戦がいいのか
わかんなくなってしまいました;;

他にもこれがおすすめっていうのがあればよろしくお願いします><;
29大学への名無しさん:2010/11/21(日) 22:25:04 ID:l3VbXfxtO
 1.高3
 2.なし
 3.春先に代々木で53
 4.明治大学 経済学科
 5.現代文はなにもしなくても出来るものだと思ってましたが、先程明大の過去問に触れて本当に絶望しました

惨めな上に漠然とで申し訳ありませんが、MARCHレベルの参考書を教えて下さい…
30大学への名無しさん:2010/11/21(日) 22:31:44 ID:bJhLtyJpO

 1.学年(高1・高2・高3・1浪・2浪・3浪…のどれか?)1浪
 2.今までにやった参考書。やさかたアクセス1.2開発講座格闘
 3.模試名を添えた偏差値。代ゼミ記述70
 4.志望大学・学部。そこの過去問をやったかどうか。早稲田商 現代文は3年連続8割くらい
 5.現在何に困っているのか、何を克服したいのかそれについて具体的に。
解説までのプロセスを意識しようと、余裕があったので現代文と格闘するに手をつけたのですが、難しくてまともに解けません。
開発講座やアクセスは難無く進められて点数もしっかり取りましたし、解説と自分の答えに行くまでの過程も掛け離れたことなどないですし…実力不足でしょうか?
もう話の内容が掴めないんです
記述がさっぱり書けません。
重要表現にチェックしろみたいなのが書いてあったので取り組んでますが、それはちゃんと解説と同じ位置にチェックはいってます。
解説読むと「言われてみれば…」って感じで。

焦ってます
助けてください
31大学への名無しさん:2010/11/21(日) 23:08:27 ID:FhRdFR7PO
センター対策で、冬期講習取る予定なんですけどオススメの講座や講師ってありますか?駿台河合代ゼミで考えてます。
32sage:2010/11/21(日) 23:45:55 ID:UkTezR5r0
過去ログに小説対策に田村の年間カリキュラムがいいと書いてあったけど、センター試験の小説のためだけにやる必要ある?
田村シリーズだとポイント講義のほうがいいのかな?
33大学への名無しさん:2010/11/22(月) 03:29:37 ID:xmP/gk7ZO
>>29
全然解けない様なので、マーチレベル云々言う前にもっと基礎の参考書をすべきではないでしょうか。
テンプレにあるような田村のやさかた、河合アクセス等に取り組んでみてはいかがでしょうか。
>>30
現段階で合格ラインの8割を超えていますし、早稲田の商は記述がないので無理して記述対策する必要ないです。記述対策が必要なのは法くらいです。政経の記述は読解力自体あれば書ける程度です。


8割正答できていて、内容がさっぱり理解できていないということはないでしょう。もっと自信を持つべきです。
(ある程度の実力がついた上で)どうやっても同じような間違いする、スランプのような状態になるのはよくあることで、
これは最早どの参考書をやったから解決できる、というような問題ではありません。その人の感覚でしかわからない部分に原因があったりします。
問題を解く際におかしがちなミス常に自分で気をつけるようにして直していかなければいけませんし、そのミスを極力抑えるために多くの演習を積んでいって慣れるしかないのです。
ここで極力抑える、と言ったのは、やはり本番では精神状態が通常時と違うのでミスが出やすいから、という意味です。

実力がついたなら、古すぎて傾向が違うものを除き、なるべく多くの自分で受ける大学の入試問題を解くこと。早稲田なら他学部の問題も解く価値があります。
私大向きの問題集なども活用しましょう。

>>31
質問とは関係ない個人的な意見ですが、センター対策の参考書が溢れているなか、わざわざ高いお金を払いってセンターのみの対策をする必要はないと思います。
他の科目にかける時間も減ってしまうリスクもあります。
>>32
センター対策はなるべくそれ用の参考書で対策すべきです。
34大学への名無しさん:2010/11/22(月) 03:33:24 ID:xmP/gk7ZO
>>28
早稲田商志望とのことですが、マーク模試の現代文で取れたところで、入試問題、とりわけ早稲田の問題とは大きくかけ離れているためあまり目安になりません。
実際の問題を解いた上での正答率を気にすべきです。


東進のテキストで解いたのは一度きりでしょうか、それで法学部が7割取れたといってもたまたまな可能性が高いです。何度かその学部の問題を解き、
安定して高得点を取れてはじめてその学部への合格ラインに乗れたと言えるのです。


参考書はやればあがるというものではなく、やった上できちんと内容を自分の中で消化していけなければ、当然伸びません。
格闘は比較的難しいですし、消化するにはそれなりの時間が必要です。よく思考して取り組まなくてはいけません。参考書はやりゃいいわけではないのです。そして参考書で得たものを実際に実践していく訓練も必要です。
それと、確かに順を追って勉強を進めるのも大事ですが、この参考書の次にはこれをつながなければいけない、ということは特にないので、
このスレのテンプレからずれていようが気にしすぎる必要はありません。

少し説教臭くなりましたが、理解しておいてほしいです。続きます。
35大学への名無しさん:2010/11/22(月) 03:34:35 ID:xmP/gk7ZO
続きです。
>>28
田村かミラクルかで迷っているということですが、私個人としてはミラクルがおすすめです。
分ける、つなぐと言うのは、言われてみれば当たり前のことなのですが、意識して読解していけば変わると思います。どの大学の現代文でもそれは同じです。
田村を以前やった際に合いそうだと思ったなら田村シリーズもいいかもしれませんが、如何せん早稲田にはそれほど効果的ではないと感じます。
あなたの場合はアクセスはそれ程取り組む必要性はあまりないでしょう。
方法論、解法としては、合う合わないはあるかもしれませんが、板野のパターン集なども見てみる価値はあります。
現代文スレで傍線部の○行以内が云々、と議論になっていますが、そこは別に大事ではないので、
もし読むならどう読解していくのか、ということが書かれている部分に焦点をあてて読んでください。


赤本などでガンガン過去問演習するのは、もう少し力をつけてからのほうがいいでしょう。
他教科も載った通常の赤本、赤本の早稲田の国語、また解説はありませんが東進のホームページからも各大学の過去問がダウンロードできますので、
有効に活用してください。
36大学への名無しさん:2010/11/22(月) 04:53:26 ID:wreduBMM0
センター対策に 電光石火センター現代文―100点満点への道 (大学受験ココでカセぐ!!)  はおススメ。
37大学への名無しさん:2010/11/22(月) 05:02:38 ID:wreduBMM0
>>31
関西なら 駿台・中野か代ゼミ・湯木 関東なら 代ゼミ・船口
関東駿台はハズレばかり 河合はセンターに特別強い講師はいないので避けるのが無難
38大学への名無しさん:2010/11/22(月) 06:33:48 ID:PfF68DJCO
>>33
ですよね…

わかりました、やってみます
ありがとうございます
39大学への名無しさん:2010/11/22(月) 06:45:04 ID:I8m8OZVVO
>>33>>37
ご意見ありがとうございました。
40大学への名無しさん:2010/11/22(月) 07:25:56 ID:QLJ9tL0RO
>>33
ありがとうございます。
もし次過去問解いた時から、点が取れなくなったりしたらこうした方がいいみたいな事ありますか?

話の流れや語句の対比関係等基本的な解法と言いますか、それらは理解できて実際使いこなせてます。でも設問の選択肢の吟味は自分でも甘いと思っていて、次過去問解いた時に点がまったくとれなかった、なんて事がないわけではないなと思っていて。
選択肢の文章が長いだけで結構曖昧かもしれないです
アクセスみたいに文章が短いと文脈に沿って考え易いんですけど、早稲田のように長くなってくるとどうしても頭の中で整理しにくく、消去法に頼ってしまう事が多いです。消去法よりかはしっかり文脈に沿って答えを導きだしたいのですが…
演習を重ねていくしかないのでしょうか?

よろしくお願いします。
41【テンプレ】:2010/11/22(月) 07:58:07 ID:lLLn3OvqO
前スレで大人気だった
http://www.infotop.jp/click.php?aid=147048&iid=7700

http://www.infotop.jp/click.php?aid=147048&iid=29834
を入れた方がいいと思います
42大学への名無しさん:2010/11/22(月) 08:15:24 ID:8+bc9uBN0
板野信者の特徴
・直前3行〜直後10行以内に解答の根拠がなくても、範囲内の記述をむりやり「最大のヒントだ」と言い張る
・どうしてもその範囲内に「ヒント」が見つからない場合は「特殊な問題」と言い張る
・「こんな問題はパターンにこだわらなくても自然に気付く」とよくわからない言い訳をする
・行数うんぬんは本質じゃないと言い張る
・自分の自演を隠すために、批判書き込みを全て自演と主張
43大学への名無しさん:2010/11/22(月) 08:21:27 ID:8+bc9uBN0
>>35他、ID:xmP/gk7ZO
お前板野信者の自称早大生だろw
>>42の特徴がモロにあてはまる

前スレで阪大志望者へのアドバイスも曖昧だし
私文の浪人生であることが図星かなw
44大学への名無しさん:2010/11/22(月) 08:48:24 ID:sB0crZeJO
板野ぐらいで発狂してたらアクセスの一言アドバイスでも発狂してしまうぞ。

現代文の解説なんて鵜呑みにすんな。ここで絶賛されてる開発講座や格闘の解説でも粗を探せばいくらでもでてくるんだから。ある予備校講師が参考書の解説を批判して、自分の解法を押し付けてきたけど、受験生にはどっちが正しいのかなんてわからんわ
45大学への名無しさん:2010/11/22(月) 10:37:06 ID:xmP/gk7ZO
>>43
でましたよ、また燃料投下。自演してたの事実でしょ、馬鹿かい。
あの、高2のガキのくせにいいいい加減ウザいのだけど。とっとと勉強してくれない?それとも学生証提示したら金輪際二度と来ない?だったら晒してあげますが。
今の時期浪人生で悠長にレスしてたら落ちるから。考えてわかんない?わかんないか、受験経験してないから。
やり方わかんないから教えてよ。っていってもあんた卑怯だから串変えて現れ続けるだろけどね。
ろくにアドバイスも何もできないしね。批判しかできないよね。アンチ活動したいなら専用スレでやって、ほんとに。

阪大志望するくらいだからベースはあるだろうし、ストラテジーやるか小説トレやるかで迷う時間が勿体無いくらいだから、
どっち選んでも身になるし、人の指示待ってるだけでもいけないから自分で選んだほう早いとアドバイスした。
だったらお前が「適切」なアドバイスしろ。アンチ活動以外何もできないくせにいい加減にして。ほんとに。

気持ち悪い。あんたの大好きな専用スレで相手してやるからそっちに好きなだけ書き込んで。

>>44
彼はちょっとでも板野って出ただけでネガキャンはじめるから。それしかできないからさ。そういう活動したいならいつも自分で誘導してる専用スレで好きなだけやればいいのに。
連投して必死でさ。みんなが普通にこのスレ使いたいのに、自分から燃料投下したり、
板野の単語が出た瞬間即ネガキャン、アンチ活動。しかもほぼ私怨。
参考書はどこかしら粗がある。合わない、気にくわないなら自分がやらなきゃいいだけ。鵜呑みにしすぎる必要だってない。君の言うことは正しいよ。
46大学への名無しさん:2010/11/22(月) 11:04:40 ID:xmP/gk7ZO
>>40
入試問題は年によって難易度が大きく変わることがありますし、
いくら力があっても多少なりとも文章のジャンルも得意不得意あるものなので、
同じ大学の同じ学部でも年度によって得点できないということは普通に有り得ます。

そしてあなたの場合は志望する大学に対する力があるでしょうし、実際文章自体も読解できているので、
上で述べた通り意識しながら演習をつんで直していくしかないと思います。英語でもそうです、選択肢を選ぶ際いつも同じようなミスで間違ってしまうという質問したりする受験生がいますが、
もうそれは本人がなんとかするしかないのです。

消去法は別に悪いやり方ではありません。文脈を理解していなければ消去もできないわけです。
そしてあくまで受験ですから、最たる目的は合格であって、そのためなら手段ははっきり言えばなんだってよかったりします。


他の方は違う考えかもしれませんが、私個人としては、今のあなたの力を考えて、やはり新たに参考書をやるより、演習を積んでいったほうが確実で、自信もつくだろうと思います。
意識しながら、心がけながら解くのが大事です。
47大学への名無しさん:2010/11/22(月) 12:03:49 ID:rQlgOaDMO
早稲田ふぜいの馬鹿が、なんで国立志望にえらそうにアドバイスしてんの?
48大学への名無しさん:2010/11/22(月) 12:57:51 ID:Pw3oxC/x0
アンチは到頭学歴批判までするようになったか、世も末だな
49大学への名無しさん:2010/11/22(月) 13:25:15 ID:XJkXjhlV0
ID:xmP/gk7ZO
ID:Pw3oxC/x0

携帯とPCから自演来ましたw
50大学への名無しさん:2010/11/22(月) 13:41:32 ID:k17YLq5aO
使いたいやつには使わせとけばいーじゃん
受験生としては糞なパターン犠牲者がでてくれたほうが受かる可能性が上がって好都合
51大学への名無しさん:2010/11/22(月) 14:31:11 ID:xmP/gk7ZO
>>47
それではあなたはさぞご偉い身分で、頭も良く現代文など完璧なのでしょうから、あなたが今後答えてあげてください。
私は経験に基づき、選択肢として提供しているだけですから。
理解できていただけましたでしょうか。


>>49
自演自演しつこいんだが。人の話完全に無視じゃん。こっちは別に学生証晒してあげられるんだが、脳内大学生と違って。アンチの活動したいなら、専用スレでやって。
頭の悪いあんたのためにもう一度言うけど、

1.ここはアンチ活動する場ではなく、現代文に関する質問を発したり、回答をする場です。理解できますか?

2.気持ち悪いあんたの身分はなんなの?

3.なんでずっとパソコンに張りついていられるほど暇なの?

4.この現行のスレでさえ>>17>>42と必ずあんたの方から燃料を投下してわざと煽っている、誘導している事実はどう説明するの?

5.アンチ活動するならあんたの立てた専用スレでやってくれます?

6.なんであんたはいつも自分から燃料投下してかまってもらおうとするの?このスレの回答のどこが「信者」なの?説明してくれない?
>>44の方の意見にも答えてくれない?



6つ答えてね。文章、読めるかな。頭で考えられるかな。わかりやすく書いてあげました。お得意のオウム返しや屁理屈、無視はやめてね。
串を変えずに、IDそのままで答えてください。卑怯なあんたには無理だろうけど。答えたらまた相手してあげます。
今後も一生ここや古文漢文スレで東進、板野のネガキャンを続けるのでしょうから、頑張ってください。
52大学への名無しさん:2010/11/22(月) 14:32:10 ID:rQlgOaDMO
板野早稲田くんはコテハンつけてくれ
そうすれば質問者も無視できるから
53大学への名無しさん:2010/11/22(月) 14:38:17 ID:rQlgOaDMO
板野早稲田の口調きもすぎワロタ
こいつリアルじゃ友達一人もいないだろ
54大学への名無しさん:2010/11/22(月) 17:46:36 ID:nARNnnRB0
>>50
それもそうだな
立ち読みの段階でクソと見抜けない時点で、そいつの実力なんか程度が知れてる
Fラン・専門・予備校が実力相応だw

>>53
板野早稲田はどうせマーチはおろかニッコマも微妙だったのが大マグレで入れたのが図星だろw
あるいは指定校・推薦なんかで入ったクチかもなw
どうであれ入ってしまえばこっちのものだからイキがってアドバイスしてんだよ、パターン集いいよってw
55大学への名無しさん:2010/11/22(月) 21:06:06 ID:e/CxdDEq0
>>50>>54
そうでもないぜ。
板野のパターン集で後悔する受験生だってかわいそうじゃん。
そういう受験生を未然に減らすためにも板野撲滅啓蒙活動はやはり必要だ。

まぁ忠告してもそれでも使うと言って聞かないなら、その通り勝手にすればってことだけど。
56大学への名無しさん:2010/11/22(月) 21:35:21 ID:KwU+oow70
まともな現代文総合スレに戻しましょうよ。
57大学への名無しさん:2010/11/22(月) 22:56:37 ID:gv7+KiQ+O
自分の頭おかしいんじゃないか?ってくらい現代文伸びない。
決める!はやった。

助ケテ
58大学への名無しさん:2010/11/22(月) 23:26:36 ID:5dlKGzu+0
>>57
テンプレよみな。
現状、目標もわからずにまともなアドバイスできないだろ。
59大学への名無しさん:2010/11/23(火) 00:41:34 ID:iKw0rSuE0
2001年センター小説(「水辺」)の3番4番は悪問。
特に4番は根拠無し。

こういう問題出しちゃうから小説は批判されるんだよな…。
60大学への名無しさん:2010/11/23(火) 08:46:09 ID:jpDwL+Zb0
>>56
このスレから板野が排除され(てい)ることが、まともな状態。
根拠は>>12-15を参照。
61大学への名無しさん:2010/11/23(火) 18:16:13 ID:NmY903Cw0
板野早稲田の携帯はどうやらドコモらしいな
昨日深夜にドコモが全鯖規制されてから奴のキチガイな書き込みが出てこない
ざまぁwwwwwwww
62大学への名無しさん:2010/11/23(火) 18:38:21 ID:hYCaFCod0
ドコモ全鯖なのか、どうりで書き込みが少ないと思った。
63大学への名無しさん:2010/11/23(火) 21:04:39 ID:tWHTJKj40
>>32でかいたもので返すのが遅くて悪いんだけど、田村のセンターポイント講義のほうがいいってことで
いいんですか?
64大学への名無しさん:2010/11/23(火) 23:19:07 ID:ox5yM6FR0
アマゾンだと出口の本は結構評価が高い、なんでなんだ?
65大学への名無しさん:2010/11/23(火) 23:34:35 ID:+R9UVZdiO
スレ違いの話はやめませう
66大学への名無しさん:2010/11/24(水) 00:22:05 ID:aD4accPu0
 1.高3
 2.学校で配布されるプリントのみ
 3.駿台共済記述模試 現代文:72.1
 4.関西大学 社会学部 過去問は8割くらいしかとれなかった
 5.全体として8割〜9割くらいを彷徨ってるんですが、たまに6・7割になってしまいます。
   割〜10割に届くには、いまからでも、やっぱり問題集かって試験日まで取り組むほうがいいんでしょうか。
   その場合にはオススメの問題集を教えてください
67大学への名無しさん:2010/11/24(水) 09:58:09 ID:urmT5Nsj0
>>64
マジレス。
出版社の関係者(工作員ともいう)が結託して高評価を出しているケースも少なくない。
出口なら水王舎、板野ならアルス工房の関係者ね。
あるいは狂信者が結託するケースもある。

>>66
模試でその成績なら基礎は出来ていると思うけど高値安定が欲しいなら問題集やるに越したことはない。
>>8の【A】〔私大対策〕か【B】から選んでやればいいかと。
どこまでやるかは他科目の仕上がり具合や残り時間を考えて自分で判断して欲しい。
68大学への名無しさん:2010/11/24(水) 10:28:07 ID:3wXn0PEX0
すげえ
誰が書いたかもわからないレスを本を確認しもせずにテンプレに追加してやがる
69大学への名無しさん:2010/11/24(水) 12:26:21 ID:hTENp2dQ0
板野の現代文の本は出口よりは遥かにいいとしても、批判も多い。
不確実性の高い方法とか。
でも、板野自身が「9割当てはまる法則、絶対的ではない」と言っているんだよ。
つまり板野自身が「完全ではない」と認めているわけ。
それなのに、板野本を「不確実な方法を推奨してる」とか言ってる奴はほんとに読解力がない。

>>68
え、どこどこ
70大学への名無しさん:2010/11/24(水) 16:36:34 ID:knSOcdkG0
>>69
>でも、板野自身が「9割当てはまる法則、絶対的ではない」と言っているんだよ。
>つまり板野自身が「完全ではない」と認めているわけ。

「9割当てはまる」の逆は「1割当てはまらない」ということ。そちらの方が重大。
「完全でない」って認めてんなら「パターン」とか「公式」とかいうのはホラ吹き。
それこそ不当表示・詐欺。

>それなのに、板野本を「不確実な方法を推奨してる」とか言ってる奴はほんとに読解力がない。

「それなのに」の前後で全く無関係の文をつないだだけ。
後半は、読み手の読解力に頼り切っている時点で、板野の書き手としての意識が甘いということを認めたようなもの(文章)。
ついでに言えば、仮に百歩譲ってこっちが「読解力がない」というならば、お前は「記述力がない」。

こんな詭弁吹いてる馬鹿工作員・擁護者・信者がいるから板野が詐欺師だと言われるの。
実際言う事やる事詐欺師そのものだけどwww
71大学への名無しさん:2010/11/24(水) 18:19:49 ID:WQA8Cb6G0
板野が詐欺師だってことは周知の事実
お先棒担ぐのは馬鹿工作員・信者
72大学への名無しさん:2010/11/24(水) 19:07:11 ID:7zV7dGuy0
東進国語スレより

45 :大学への名無しさん:2010/11/24(水) 18:14:55 ID:DgJyJDQs0
90%というと多いようだが、板野が分析したという1000題中100題は当てはまらないケースがあったわけだ。
だいたいどの大学も2題は現代文があるから、5校受けると1つの確率で外れる。これはかなり大きい穴だ。

もっともこの90%という数字もどこまで信頼できるか怪しいもので、
「傍線部問題パターン」も「空欄補充問題パターン」も同じく「直前3行直後10行」の範囲内に
解答の根拠があるというのはちゃんと統計取っているのか疑わしい。

それとこのパターンで一番良くないのは、「直前3行直後10行」に根拠が見つからない時は
どう対処すればいいのか、どういう時にその例外が発生するのかが書かれていないこと。
板野自身が「完全ではない」と認めているなら、そうした例外への対処法もあってしかるべきだが、
どこにも書かれていない。これでは参考書として欠陥があると言わざるを得ない。

あ、現代文スレが荒れるのは本意じゃないから、これ向こうにコピペしないでね。
73大学への名無しさん:2010/11/24(水) 20:33:48 ID:jzQ4VeS70
それでも板野によって現代文難民が多く救われているのは否定できない事実。
机上の空論はいいんだよ。
実際に偏差値が上がった人がいるって事実が大事。

塾とかの広告でもそうでしょ。
塾の理念とか御託を並べるより、○名○大合格、の方が説得力がある。
ある程度できる人から見れば板野は怪しいかもしれないが、本当に現代文できない人にとって板野は神なんだよ。
出口に騙された人でも板野で現代文がそれなりにできるようになる。
論より証拠。
74大学への名無しさん:2010/11/24(水) 21:33:42 ID:6XwGldvk0
>>73
たまたま運よく板野の公式が通用する文章に当たっただけだろ
そんな偶然に運命を委ねるアフォは大学なんか行かずにギャンブルで生活していけばいい
そっちの方が才能ありそうだから
75大学への名無しさん:2010/11/24(水) 21:44:42 ID:jzQ4VeS70
俺じゃなくて俺の教え子達が板野の方法論で成績が上がったってことだよ。
塾講師のバイトしてるので。
俺も受験生の頃に板野に出会っていればなあと思う。
まあ今でも別に出会ったことはないんだけどね、本で知ってるだけだから。
76大学への名無しさん:2010/11/24(水) 23:39:00 ID:GBESqPqhO
人それぞれ


以上
77大学への名無しさん:2010/11/25(木) 00:16:35 ID:FchcGqgN0
公式なんだから相性なんて関係なしに万人向け、それが板野の方法論。
78大学への名無しさん:2010/11/25(木) 00:41:52 ID:biuB+Y0f0
>>75
近辺なら今度見学に行こうと思うからその塾のHPか住所か電話番号教えてよ。
>>77
板野工作員又は信者乙、相変わらず嘘臭さ胡散臭さ満載の宣伝ですねw
79大学への名無しさん:2010/11/25(木) 01:06:40 ID:UKEaT1uJ0
>>77
板野工作員(又は信者)さん、せっかく来たんだから>>12-15>>17-19に反論くださいよ。
胡散臭い宣伝や能書きはもう結構ですから。
80大学への名無しさん:2010/11/25(木) 09:31:11 ID:XMQAwaT30
どうせ>>73=>>75>>77は同一人物の板野工作員(又は信者)でしょ
>>75で塾講師を偽装してまでの工作が必死で笑える
反論もしない(出来ない)で逃げましたがw
81大学への名無しさん:2010/11/25(木) 11:48:32 ID:necyMcDX0
学習は特に初歩の段階では
正確さや論理性を若干犠牲にしてでもわかりやすさを優先させることが重要。
それを、参考書の校閲でもしてるかのように「この公式は使えないから板野本はダメだ」と言ってる奴は池沼の気質がある。
あの英語の富田の方法論だって例外はあるし本人もそれを認めている。

つーか、例えば日本史の一問一答と、早稲田の難問を照合して、
「早大入試に出たこの用語がこの一問一答に載ってない、この本ダメだぜ」ってなるんだろうか。

82大学への名無しさん:2010/11/25(木) 12:31:13 ID:yMjk5UTW0
>>81
学習の初歩だからこそ、正確さ、論理性をおろそかにしないという考え方もある。
学習の初歩において、学ぶ側は、真似る(論理性を理解していない)だけだとしても、
指導側がそれを軽んじたら駄目だとは思う。

英語の先生の話をしながら、日本史の例をあげるのは文章としてうまくない(論理的に飛躍してる)と思う。
加えて、知識を問う問題と、読解力を問う問題は同列に扱うべきではない。

自分は、板野本で勉強するのは個人の自由だとは思うが、このスレでは扱わないとしてるのだから、
板野本がいいと思うなら別スレでその良さを他人に伝えればいい。
83大学への名無しさん:2010/11/25(木) 12:35:34 ID:necyMcDX0
このスレで板野を扱わないなんてルールあるの?
84大学への名無しさん:2010/11/25(木) 15:23:12 ID:Vey+lgXfO
必修編現代文のトレーニングと現代文読解力の開発講座って両方やる必要ない?
85大学への名無しさん:2010/11/25(木) 15:43:23 ID:yMjk5UTW0
>>83
テンプレ>>16要注意参照
>>84
テンプレ嫁。状況、人による。
86大学への名無しさん:2010/11/25(木) 17:09:27 ID:XAQMdd9CO
現代文の参考書なんてどの本も使える&使えない解法が盛りだくさん

何冊もやっていいとこ取りしていけばいい。板野のパターン集にだけこだわってないで、いろんな著者の有名な参考書をやればいい。現代文の勉強なんてそれだけ。あとは語彙力強化すればOKよ
87大学への名無しさん:2010/11/25(木) 19:00:36 ID:RAQqR7FL0
使える現代文参考書・問題集:田村、河合、Z会、船口、霜

使えない現代文参考書・問題集:板野、出口

これ受験生の常識なのよねー
88大学への名無しさん:2010/11/25(木) 19:34:52 ID:J7ayogTgO
河合の入試精選問題集解説詳しすぎ良問揃い踏みワロタ
89大学への名無しさん:2010/11/25(木) 19:48:19 ID:iQWQogdb0
>>81
最近常駐してる板野工作員(又は)信者くんの詭弁だ(と思う)けど、>>82で見事に論破されてるじゃん、残念でした(大笑)。

>学習は特に初歩の段階では
>正確さや論理性を若干犠牲にしてでもわかりやすさを優先させることが重要。

この考え方なんか根本的に間違っているしな。
そんな二度手間な学習するから成績が頭打ちになるんだよ。
最初から正確さや論理性を持った学習する方が後々二度手間かけずに済むじゃんかよ。

>それを、参考書の校閲でもしてるかのように「この公式は使えないから板野本はダメだ」と言ってる奴は池沼の気質がある。

自分の考え方にそぐわない人間はみんな池沼ですか(苦笑)。池沼なのはお前だよ。

>あの英語の富田の方法論だって例外はあるし本人もそれを認めている。
>つーか、例えば日本史の一問一答と、早稲田の難問を照合して、
>「早大入試に出たこの用語がこの一問一答に載ってない、この本ダメだぜ」ってなるんだろうか。

はい、また詭弁でました(笑)。
基本的な知識と重箱の隅をつついた知識の区別がつかないってどんだけ馬鹿なんだよ(笑)。

思慮の無い工作ならやらないほうがマシだよ。自分の愚かさを曝け出すだけだから。
90大学への名無しさん:2010/11/25(木) 21:07:41 ID:b/NDxz0L0
田村とかもう代ゼミにいない過去の人の参考書やるより板野やりなよ
伊藤和夫級に古い
91大学への名無しさん:2010/11/25(木) 21:22:26 ID:rucIWNdG0
>>90
お帰りください。

東進国語スレより
54 :大学への名無しさん:2010/11/25(木) 19:57:58 ID:fi1IvReV0
「初歩の段階では」というが、板野の565パターンは初心者から国公立二次まで全てこの本でいけると書いてある。
それに英語の富田は原則の例外が発生した時にはそれがなぜ発生したかちゃんと論理的に教えるが、
板野の本は例外が発生した時のことは無視して、パターンで解けるものだけを取り上げている。
(そもそも富田の原則は○%の確率で……などといういい加減なものとは違うが)

日本史の難問は早稲田のような一部の大学でしか出ないから、それ以外の受験生は覚える必要はない。
しかし板野のパターンは「90%の問題で当てはまる」という確率に過ぎないので、
難関大学だけでなくセンターや中堅私大でも例外が出る可能性がある。
例外をおさえていないと初心者から国公立二次の受験生にまで被害を及ぼす可能性があるということだ。
92国語講師:2010/11/26(金) 01:21:26 ID:iFJysPy80
センター試験まで残り50日です。受験生のみなさんがんばってください。
93大学への名無しさん:2010/11/26(金) 02:45:25 ID:rCePcGOMO
ていうかね
常識で考えて受験現代文みたいに難しいものを板野のパターンなんかで取れるわけない
受験勉強はつらいけど幻想に惑わされてたら後悔するよ
出口は言ってることは間違ってないけど解説がクソだから伸びには繋がりにくいよね
現代文伸びなくて逃げ出たくて板野やって浪人したからこのスレのみんなは正面から向き合って頑張って
個人的には開発講座と精選おすすめするよ
94大学への名無しさん:2010/11/26(金) 09:50:12 ID:Az6Oxti6O
開発講座も解説はイマイチだけどね。
95大学への名無しさん:2010/11/26(金) 11:27:57 ID:stbgIcr3O
ライジングは良い
96大学への名無しさん:2010/11/26(金) 14:24:34 ID:8oNxSYa/0
>>35
回答ありがとうございます。
そして返事が遅くなってしまって大変申し訳ないです><;

やっぱりキチンと過去問を解いたうえで点数が出ないと駄目ですよね;;

ミラクルのほうがおすすめですか@@
ならミラクルをやってみたいと思います。
でもミラクルって1〜7までじゃないですか?
なので一日一つずつやっていったら一週間で終わるのですが、そしたら二週目に行ったほうがいいですか?
それとも前回のを後日解き直して解答のプロセスを追えるようにしたほうがいいですか?;
97大学への名無しさん:2010/11/26(金) 20:58:43 ID:CZ2wniWE0
こんばんは高2です
模試での現代文の成績が芳しく無く、進研ではSS55河合ではSS60ぐらいをフラフラしています。
そこで最近アクセスを購入して例題を終わらしました。いままでほぼ満点を取れていたのですが、基礎編第2問から点数がてんで取れなくなりました。

そこで質問なんですが、アクセスの問題は進めていくうちに難易度が上がっていくのでしょうか?
98大学への名無しさん:2010/11/26(金) 21:23:43 ID:WUKSf0OD0
俺は板野をやって偏差値30から70になったよ。
板野の本を片っ端からやったから1万円くらいかかったけどそれでも予備校で1講座取るより遥かに安いし。
論より証拠。ここには適当な理屈並べて一見正当っぽいことも多いから翻弄されないように気をつけて。
あとなぜか英語の偏差値もあがった。
99大学への名無しさん:2010/11/26(金) 21:58:10 ID:YioE2+Rm0
>>98
お帰りください。
100大学への名無しさん:2010/11/26(金) 22:55:46 ID:N6sn6nEI0
100
101大学への名無しさん:2010/11/26(金) 23:10:29 ID:MwMxWQDYO
アクセスと同発展やったら格闘するはやる必要ないかな?
得点奪取やるべき?
現代文の偏差値は河合で55くらい
102大学への名無しさん:2010/11/26(金) 23:40:14 ID:+oRdyNWN0
私大の漢字書き取りができません。
何か買ってやるのは効率が悪いですか?
103大学への名無しさん:2010/11/27(土) 01:13:59 ID:hRVA39m60
>>101、102
テンプレよめ。
人によって目標も違うのに、どこまでやればいいかなんて、ひとそれぞれ。
>>8,9参照

>>6参照
104大学への名無しさん:2010/11/27(土) 10:20:45 ID:kRJ6mWuO0
>>98
ネタバレで偏差値70ですね、わかります。

>>101
格闘するべきかと。それでも少々重いかな。
105大学への名無しさん:2010/11/27(土) 13:49:21 ID:x9x7qBAGO
アクセス発展までやって55は低すぎ
106大学への名無しさん:2010/11/27(土) 15:06:18 ID:MnCWkjBzO
現代文だけなら60
107大学への名無しさん:2010/11/27(土) 16:48:28 ID:IWztpnwb0
ネタバレなんてあるの?
学校で模試を先取りでやる場合も解答は配布されなかったような。
ちなみに俺は板野やって偏差値70→40になったよ。
あれ?
108大学への名無しさん:2010/11/27(土) 16:51:04 ID:x9x7qBAGO
107もつまんないから。板野信者と無理心中してね
109大学への名無しさん:2010/11/27(土) 23:11:22 ID:ZVM1Hb4PO
しかし現代文で八割方の人間が間違える問題ってのは現代文としては失敗では?
八割方の人間に正しく伝わらないということだろ
問題の意味あるのか?
大学で小論文書いてるとそんな気がする11月の夜
110大学への名無しさん:2010/11/27(土) 23:37:41 ID:V/LU/ustO
教養を身につける本読んで、入試精選問題集やったら偏差値65きらなくなった。
普通が一番です。
111大学への名無しさん:2010/11/28(日) 00:35:40 ID:tnNIXeOv0
早稲田(商)で本文が理解できても問題(特に比喩など)で間違えてします。
解説をよんで確かにと思うこともあれば絶対にここはこっちじゃないのか・・・?ってなる時もあります。
また大抵自分が間違えた選択肢はなぜか一切解説されてないこともあります。他の切れた所はだいたい解説されてますが・・・
何かコツや方法があるのでしょうか?
112大学への名無しさん:2010/11/28(日) 00:47:57 ID:enWq671O0
まぁ、あれだ。受験生で板野にするかここで推薦されてるやつにするかで
迷ってる人はとりあえずどちらにするか決めて一本道でいったほうがいいわな
俺はここで推薦されてるやつ推すけど
113大学への名無しさん:2010/11/28(日) 00:58:46 ID:bSWxZsIw0
>>111
答が100%正しいとは限らない。
大学側が解答を公開してない限り、絶対にその答えが正しい保証はない。
なので、国語全体で合格点を超えていたら、あんまり深いことを考えすぎず
よしとするのも、現実的には必要な対策。仮に解答が正しくても、
そもそもいわゆる悪問の可能性だってあるのだから。

コツ、方法と言われてもそんなアバウトなもの教えようがない。
実際に問題があってこそのものだし、言葉で言え伝えられたら苦労しないし、
勉強の必要すらない。
間違えた問題を分析して、自分の納得できる解説を自分なりに見つけるしかない。
114大学への名無しさん:2010/11/28(日) 05:43:27 ID:VS2x0qQz0
専門家じゃないので、正確ではありませんが
おもったことを書いてみます。

【 スレを読んで感じたこと 】

最近読んだ本で 「 誤解力 」も
脳科学的に学力が上がる一つの方法とありました
英単語のゴロなどもその一つらしいです。

【 出口と板野の読解法を 「 誤解力 」である 】

考えると皆さんが言っていることが全員筋が通ると
思いませんか?

【 出口・板野式はもともと間違っている方法論。 
  だけど、人間には誤解力があるから、結果的に
  その方法論で上がってしまう人がいる。  】

もし今後【 テンプレ 】に載せるのなら
【 万策つきた人向け 】的なノリで
書いておくのはいかがでしょうか?
115大学への名無しさん:2010/11/28(日) 07:02:10 ID:NUA48j690
>>114
かっけーっすねー
マジぱねえっすよ
116大学への名無しさん:2010/11/28(日) 07:31:12 ID:bSWxZsIw0
>>114
@脳科学などという学問は存在しない。
「学力」を測定するなら、教育心理学に基づくことが多い。(統計の手法を用いる)
A「誤解力」とは何かを説明せずに、
  「…を誤解力」である、と主張されてもさっぱりわからん。
B誤った方法論を誤解した結果、正しい方法論に行き着く(誤解力とはこういうものか?)
としても、初めから、「正しい」と認識されている方法論でやればいいだけではないか。

結論:とりあえずこのスレ的には扱わない方針なんだから、テンプレに入れることを考える必要はない。
本当に価値あるものなら、いずれそれが本流となるし、そのとき自然と統合されるでしょう。
117大学への名無しさん:2010/11/28(日) 10:40:23 ID:uh55E3wt0
板野の著作は、
洋泉社のセンター裏技本とかいうやつと同じレベル?
>>116
誤った方法論を誤解・・ ってなんかおかしくないか?
118大学への名無しさん:2010/11/28(日) 11:41:10 ID:PE/4y+oVO
>>110
入試現代文って論理を問うだけじゃないからね。問題を解くのも大切だが、なんだかんだ読書量だよな。
哲学書を何冊か読んだら現代文爆発的に強くなった。
119大学への名無しさん:2010/11/28(日) 13:41:13 ID:P4wdSvCeO
>>118
本読むと具体的にどうなってどう良いの
120大学への名無しさん:2010/11/28(日) 14:25:01 ID:PE/4y+oVO
>>119
読んで内容を理解する力が上がる。
英語を使えるようになるには英語圏の外国に行こうっていうのとおんなじことだろう。
121大学への名無しさん:2010/11/28(日) 14:28:46 ID:NUA48j690
>>116
かっけーっすねー
ニキビだらけの気持ち悪い顔しながら鏡をみてオナニーしてそうな人っすねー
122大学への名無しさん:2010/11/28(日) 14:54:06 ID:X8O7b0hU0
>>109は何気にかなり鋭いことを言ってるようないないような
123大学への名無しさん:2010/11/28(日) 15:32:46 ID:bSWxZsIw0
>>122
うちの大学の教授は、こんなことを言ってた。なかなか参考になったので覚えてる。

 ある事柄を説明するとき、できる限り正確に伝えようとすると、いくつもの言葉を重ねないと
 いけなくなることがある。結果として、文章はねじれにねじれ、非常に読みにくいものとなって
 しまう。言葉についてよく知り、相互の言葉には断絶があることを理解するからこそ、
 傍から見れば悪文を書いてしまう。

そんな人もいるそうだ。
124大学への名無しさん:2010/11/28(日) 16:14:51 ID:lYNj64070
選択式の問題に関しては、個人的には凄く嫌な受け入れ難い考え方だけど、文章を読んでいるという幻想を捨てるべき、つまり文章を読むのではなく問題を解くのだと考える事が得点アップにつながる、と思う。
基本的に文章の解釈の仕方なんて大きく個人の感性に依存するのだから、自分の考えに一番近いものを選ぼうとすると小さな間違いを見逃してしまいがちになるから。
自分の考えを可能な限り排して、選択肢の間違いを探していき、そして最終的にもっとも傷の無いものを答えとして選ぶ、これが現代文で点を上げる"こつ"だと思う。
もっともこんな作業にも似た事が、現代文の試験と果たして言えるのか、と言えばはなはだ疑問ではあるけれど。

125大学への名無しさん:2010/11/28(日) 17:46:38 ID:RUyH8ezl0
言い換えれば、以前誰かがカキコした

正解を探すな。不正解を探せ。

でしょ?
126大学への名無しさん:2010/11/28(日) 19:10:52 ID:NfBo0uWm0
現代文は参考書云々じゃない
どれだけ解いたかだ
127大学への名無しさん:2010/11/29(月) 12:26:49 ID:RyPghRpyO
>>126
前回の模試で一割とか笑えなくなったから、参考書買って勉強始めたら五日目で七割まで上がったぞ

やっぱり解き方は大事だと思う

つってもまだ評論解くのに30分かかるから、やっぱり問題こなして時間縮められるようにしなきゃならんけどな
128大学への名無しさん:2010/11/29(月) 14:53:43 ID:5lNNsC9CO
>>109
専門書関係は、みんなそうだろ。
文章がわかりづらい本が多い。
そんな本でも、大ベストセラーはたくさんあるんだよ。


やっぱ現代文の勉強は、大学から先の勉強を考えたら重要だと思うね。



129大学への名無しさん:2010/11/29(月) 17:14:15 ID:7bVC73aM0
>>128
激しく同意。
そんな大事な現代文の勉強を、誰かさんのパターンとやらでやるのはまさに自殺行為。
まあ入る大学が底辺やFランなら学問とは無縁だからまさにお似合いなんだがな。
130大学への名無しさん:2010/11/29(月) 18:08:45 ID:tpTgBKYE0
>>129
もういいじゃん、誰かさんの使えないパターン集のことは。
使いたい奴は勝手に使って勝手に落ちればいい。
131大学への名無しさん:2010/11/29(月) 19:59:00 ID:0aG3fyqMO
そんなのはいいから勉強したら?現代文のパターンじゃなくて、落ちるパターンになってるよ
132大学への名無しさん:2010/11/29(月) 20:54:46 ID:imlf01rZO
新聞読めってよく親に言われたけど今になって感謝してる
133大学への名無しさん:2010/11/29(月) 22:23:17 ID:YG7fdSv60
新聞より本を読んだ方が良いよ
134大学への名無しさん:2010/11/29(月) 22:26:47 ID:3htBvBWuO
新聞の有用性って、時事性と意外性の他にはないよな。
135大学への名無しさん:2010/11/29(月) 23:51:25 ID:5lNNsC9CO
>>134
新聞は、情報が幅広くのってるじゃん。
時事だけでなく、文芸や評論とかも。
136大学への名無しさん:2010/11/30(火) 01:08:34 ID:d9H9A64nO
>>129
大学や社会人になったら、評論みたいな難解な文章を嫌というほど読まないといけなくなるからね・・
現代文の学習は、大切だよね。



137大学への名無しさん:2010/11/30(火) 12:42:09 ID:7QnPR1z70
大学はとにかく一般の社会人が難解な文章なんて読む機会はないよ。
理系の人なら別の意味で難解(専門性の高い)文章を読むことはあるけど。
138大学への名無しさん:2010/11/30(火) 12:58:40 ID:JkhFZfNT0
理系はデータがメインだから、難解な文章である必要はないしな。
言語と論理でしか説明できない分野は、文章が難解にならざるを得ないんだろうけど。
139大学への名無しさん:2010/11/30(火) 13:59:33 ID:d9H9A64nO
>>137
法律関係の本を読んだことある?
保険の説明書や約款を読んだことある?
社会人になったら、日常で難解な文章に必ず出くわすよ。

就職でもすれば、難解なマニュアル本を果てしなく読まなければならない。
文章の読解力は、一生涯ついて回るよ。
社会人になってからの方が、読解力の重要性に気づくと思う。


140大学への名無しさん:2010/11/30(火) 14:11:14 ID:d9H9A64nO
>>138
社会で流通している文章は、圧倒的に後者の方が多い。
仕事関係や説明書関係の文章では、あいまいなことは絶対に許されないからね。

141大学への名無しさん:2010/11/30(火) 15:57:23 ID:tjbgsKloO
センター対策って何やればいいんでしょうか?
過去問は学校の授業でやってます。
今まで2次対で記述ばかりやってました。このおかげかマークの点数が8割くらいにに安定してきてます。
しかし、地歴等の対策に入るのでこれから現代文に多く時間は費やせないので…
142大学への名無しさん:2010/11/30(火) 16:37:58 ID:KGDrfhA/0
新聞って赤旗でもいいんですかね、教師に朝日新聞を勧められたんですが、あんな中途半端なものなら赤旗の方がいいと思うんですが。
143大学への名無しさん:2010/11/30(火) 16:56:21 ID:T7ttTUC30
どっちも金の無駄
144大学への名無しさん:2010/11/30(火) 16:58:26 ID:JkhFZfNT0
朝日読むくらいなら赤旗の方がはるかにいいだろうけど、
普通に新書(岩波ジュニア、岩波、ちくま、中公)を読んだり、
近代小説の古典(漱石、鴎外など)を読んだりした方が
学習面でも、教養面で意味があると思うよ。
145大学への名無しさん:2010/11/30(火) 20:02:39 ID:SegOz2sH0
 1.高3
 2.センターの過去問
 3.この間の河合筆記、現古漢で60程度
 4.立教か明治、過去問は学校の授業で数度
 5.センター現代文、2つ合計で7〜8割安定して取れるようになってきたんですが、9割に手が届きません。
   現トレ必修編は手元にありますが、仕上げとしてはこれをやったら大丈夫でしょうか
146大学への名無しさん:2010/11/30(火) 20:50:57 ID:JkhFZfNT0
>>145
センター向けの読み方解き方が確立できてないと思うなら、
テンプレにあるセンター対策用の参考書。
すでに過去問はいくつか解いているようなので、復習することも勧める。

センターで点をとることが目的なら、過去問や実践問題集でいい。
一般的な問題演習がしたいなら、現トレ必修編を使うといい。
147大学への名無しさん:2010/12/01(水) 00:16:19 ID:BVRmmnG00
文章を書く作法というのは確実に存在するのに、それを一切学ぼうとしないのは愚策。
現代文の偏差値あげたくば、小論対策をするのが一番の近道
148大学への名無しさん:2010/12/01(水) 11:14:14 ID:WwvP28O50
>>139
>>140

社会にでたら、そういう文書を中途半端に読めるよりは、プロを雇う、あるいはプロを友人にもって
相談する、ってのが、もっとも賢い。
149大学への名無しさん:2010/12/01(水) 11:48:32 ID:RhQAzxutO
>>148


金持ちだな・・



150大学への名無しさん:2010/12/02(木) 10:56:59 ID:SJhfpthF0
>>148
自分の会社のマニュアルも他人の助け無しに読めないバカを雇いたいやつはいない
151大学への名無しさん:2010/12/02(木) 12:55:42 ID:HRqk1hDT0
>>148
就職できないヴァカゆとり学生の典型的な例だな
152大学への名無しさん:2010/12/02(木) 13:31:13 ID:o4I3E7md0

このままでは日本が沈む。

日本国民にとって後々多大な不利益を被むらせる恐ろしい出来事が連日起きているのに
マスコミはこれについて一切報道しない。マスコミは中国人・朝鮮人で
人員構成されている民主党や電通の不利になる報道をすればスポンサーを一切紹介
されなくなり経営が成り立たなくなる。立場上仕方が無い。

日本は中国や朝鮮にとって都合の良い国になる様な法案が可決され続けている。
既存のマスコミだけを情報媒体にしている日本人には一切その様な事が
起こっている事すら知らされていないと言う現実を知って欲しい。

しかしスポンサー提供とは無関係な2chニュースによって知る事が出来る。
下のサイトを見て日本人に立ち上がって欲しいとまでは言うつもりはないが、目を通して
行くことによって日本が恐ろしい国になって行く様を容易に認識出来る様になる。

新着ニュース- 2NN
http://www.2nn.jp/latest/
153大学への名無しさん:2010/12/02(木) 15:50:21 ID:hhZI6vakO
文章の構成力より伝達力だと思う
文章が難解で意味不明でも、言いたいことが伝わってればいい
受験問題も要約が多いしな
大半の人間が要約を間違えるのは作者か出題者の責任だな
受験生に非はない
154大学への名無しさん:2010/12/02(木) 17:30:23 ID:CYC8h0RV0
確かに解説読んでもすっきりしない問題ってたまにあるよね
155大学への名無しさん:2010/12/02(木) 18:14:42 ID:RjBY2TqyO
>>154
解説は、分かりやすいものを選ぶべきだよ。
難しい解説なんて、解説の意味自体がないだろ。
解説を理解するために『解説』が必要なら、何のための問題の解説かわからない。
156大学への名無しさん:2010/12/02(木) 18:40:17 ID:CYC8h0RV0
問題集じゃなくて赤本とか
明らかにこっちだろっていうか、これは明らかに違うだろってのが正解になってたり
157大学への名無しさん:2010/12/02(木) 19:28:20 ID:hhZI6vakO
正答率まで載せて欲しいよな
158大学への名無しさん:2010/12/02(木) 19:29:02 ID:tULpT8T60
田村のやさかたを読んでてちょっと引っ掛かかりました。その本には「は」と「が」について、
≪「は」は他と違うことを表す≫
≪「が」は他と違うか他と同じであるかわからない≫
とあるのですが、下のサイトを見るとttp://www2.dokkyo.ac.jp/~esemi008/kenkyu/naito.html 
の "W.「は」の用法" に、"1 主題を表す「は」" という用法があるようです。
だから、≪「は」は他と違うことを表す≫は絶対じゃないと思うのですがどうなのでしょうか?
また、"2 他の事態との区別を表す" に、
>>「は」には、「他についてではなく、これについて断定する」という機能がある
とあり、≪「は」は他と違うことを表す≫とはちょっと違うのではないでしょうか?
むしろ、 "U.「が」の用法" の "排他を表す「が」(強調の「が」)" を見ると
「は」ではなく「が」が他と違うことを表しているように思えます。
159大学への名無しさん:2010/12/02(木) 19:52:57 ID:9UxC/gMk0
「は」と「が」にはさまざまな用法がある。
田村は入試現代文読解で有効な部分だけを取り出している。
現代文講義1では次のように説明している

「助詞の「は」は、…かなり複雑な働きをしている。現代文読解では、その中でも「対比」の働きが重要である」

だから絶対とはいっていない。

「他とちがうこと」は他を意識する、他を必要とするのであり、
「排他」とはちがう。
「排他」は他を必要としない。
160大学への名無しさん:2010/12/02(木) 20:58:23 ID:Sa1qmbYbO
課外授業で難関大の現代文をやってるんだが
先生が、赤本青本、旺文社、それからもう1つの会社、の4つの解答例をプリントでくれる。
数個見比べると色々見えてきてわかりやすい。
161大学への名無しさん:2010/12/02(木) 21:05:03 ID:Tw8iHsUtO
最近現代文の勉強を田村の現代文講義使って始めて昨日1が終わったんだけど、次は指示通り3をやるべきかな?

てか正当率五割程度なんだけど、これで基本問題なのか…

発展問題編は具体的にどのレベルの大学の問題なんだ?
162大学への名無しさん:2010/12/02(木) 21:10:02 ID:tULpT8T60
>>159
なるほど
入試現代文において重要なのは、他の事態との区別や対比を表す「は」であるのですね。
ん〜難しい・・・。
ありがとうございました。
163大学への名無しさん:2010/12/02(木) 23:37:08 ID:CYC8h0RV0
「つまり」の後には作者の述べたいことが書かれてるとか、「しかし」の後は話の転換や重要な部分がある
とかあるよね
164大学への名無しさん:2010/12/03(金) 00:05:02 ID:sSkfR5F20
板野先生は、現代文のみならず、古文の本も出しているし、小論もあったかな?
現代文・古文・漢文・小論文、すべて出来る。
他の現代文講師は基本的に現代文しかできないから、板野と格の違いが現れている。
そんな板野が書いた現代文参考書は、他の類書に比べ非常に練り込まれてるし含蓄も深いものがある。

出口は、「読む」という観点では悪くない、むしろ初学者に優しいのだが、
「解く」観点がひどすぎる。
「読み」だけなら出口で鍛えるのもいいかもしれない。
165大学への名無しさん:2010/12/03(金) 00:19:19 ID:uYVPgc7lO
>>161
復習しろよ。





166大学への名無しさん:2010/12/03(金) 07:36:25 ID:8FXxwwpgO
>>165
やっぱり復習したほうが良いのか?

最初の解説で何度もやるものではない、って書かれてたからやらないものなのかと思ってたが
167大学への名無しさん:2010/12/03(金) 08:58:57 ID:A1+vndLc0
>>164
板野・出口の話題は隔離スレでやれ。
荒れる元だから、もうこっちには書き込むなよ。
168大学への名無しさん:2010/12/03(金) 11:06:15 ID:uYVPgc7lO
>>166
問題集を買ってくれた方が、出版社や作者はもうかるよ。

169大学への名無しさん:2010/12/03(金) 11:31:41 ID:PrA2d+BsO
テンプレよんだ
だれか記述対策やってる人教えて
MARCHレベルの大学なんだけど国立の二次試験みたいな問題なんだよね
このくらいのレベルの参考書って何がおすすめ?
170大学への名無しさん:2010/12/03(金) 12:21:43 ID:8FXxwwpgO
>>168
わかりやすい、ありがとう
171大学への名無しさん:2010/12/03(金) 16:59:09 ID:r0/rIJi60
>>169
河合塾の精選。後半は難関大になるのでやらない。
172大学への名無しさん:2010/12/03(金) 17:14:29 ID:gyC2gb9W0
現代文は復習は必要だと思うけど、解きなおす必要は無いと思うよ
173大学への名無しさん:2010/12/03(金) 18:04:50 ID:r0/rIJi60
一回解いた選択肢問題を記述問題として解くとけっこうおもしろいよ。
特にセンターは記述解のつくり方のいい勉強になる。
174大学への名無しさん:2010/12/03(金) 21:14:10 ID:8FXxwwpgO
センターの問題て「特に言及はされてないけど、これぐらいしか見当たらない」て感じでしか解けない問題あるんだが…
なんかスッキリしないわ
175大学への名無しさん:2010/12/03(金) 21:44:40 ID:KOOz4eQq0
センター小説問1に使える本ってどんなのがいいかな
語句エ門って奴が数は載ってそうなんだけど
176大学への名無しさん:2010/12/03(金) 23:05:10 ID:sSkfR5F20
>>166
普通復讐するだろ。同じ本を何回もやって。
その本の解説が信じられん。
177大学への名無しさん:2010/12/04(土) 02:59:18 ID:lhJ3TgEX0
>>135
現代文における新聞を読むことで得られるものなんて長文に圧倒されなくなるくらいのものしかないよ
問題集やった方がいい
178大学への名無しさん:2010/12/04(土) 07:49:57 ID:/2h5l+L1O
>>177
新聞は、短文で簡潔に書いてあるだろ。
だから読みやすいんだよ。

話し言葉や文章を書くときでも、短文で簡潔にした方が他人に理解してもらいやすい。
新聞の文章は、現代文の勉強に役に立つと思うよ。


179大学への名無しさん:2010/12/04(土) 10:33:52 ID:Q+oQn1T90
>>175
語句エ門www
180大学への名無しさん:2010/12/04(土) 10:42:15 ID:b95GdlNPO
いつも漢字ができなくて100点とれない
なんか薄い問題集みたいなのある?
181大学への名無しさん:2010/12/04(土) 11:07:45 ID:UMs/NhgI0
>>178
簡潔で読みやすいのは、読解に苦労するほどの内容がないから。

何もしないよりはいいが、問題集やったほうが効率はいい。
182大学への名無しさん:2010/12/04(土) 11:42:45 ID:vCK31V9R0
>>180
センター?
基本的には学校で買うようなやつで十分(高校3年間で目安は漢検3級くらいだっけ?)
、あとは過去問と問題集でやっていけばいい。
漢字をわざわざ完璧にする時間が必要な点数とるために効率いいかは考えなよ。

あえて挙げるなら、これが薄いんではないかな。
『1日1題30日完成 書き取り・読み方[高校初級・中級用]』(日栄社)
183大学への名無しさん:2010/12/04(土) 11:59:14 ID:HbB2ZK1I0
>>182
thx!
そんなに簡単なんですか・・・
一応一般でも漢字はあるから落としたくないので日栄社のをやっておきます
184175:2010/12/04(土) 12:02:13 ID:n7sAT9/qO
>>179
テンプレにある桐原の重要語700ってやつは慣用句の項目は40程度しかなかった。
日栄社のやつはみてなくて、語句エ門は280載ってるってあった。
信頼に足る雰囲気は確かにないけど評判を知らないから、この本の評価ともっといいのがあるなら紹介してほしいって意味で聞いた。
草生やされても何もわからないってかただの煽り?
185大学への名無しさん:2010/12/04(土) 12:08:27 ID:qHgTxzz40
漢字・語句・慣用句・常識関係なら
桐原の国頻。
186大学への名無しさん:2010/12/04(土) 12:36:41 ID:n7sAT9/qO
>>185
正式名称を教えてください。
分量はどれくらいでしょうか?
187大学への名無しさん:2010/12/04(土) 17:25:18 ID:/2h5l+L1O
すごいな・・
漢字の分厚い本を見ると、イヤになるね。
188大学への名無しさん:2010/12/04(土) 19:30:19 ID:hw26ZCv80
現在は田村のやさしくかたる現代文を終え、入試現代文のアクセスを使用しています。
「○○の□□とはどういうことか。本文の語を使って数十字で答えよ」や「○○の説明に適している文の頭の五文字を答えよ」などの趣旨の問題が苦手です。
この二点を抑えておけば満点など解答に書かれていても1点だけしか押さえていなかったり、4点を押さえるなど数が増えるとかすめてもないことを答えていたりします。

正誤問題はあまり間違えないのですが、このような問題を間違えないようにするための工夫などはありますか?
189大学への名無しさん:2010/12/04(土) 22:48:10 ID:vCK31V9R0
>>188
具体例がないので、不正確で抽象的な答えしかできないけど。

趣旨にかかわる問題を、確実に解こうとするなら、
本文全体の構成がわかってないと解けないよ。
例えば
 主張
 根拠@
 根拠A
 再主張
なら3〜4点押さえるポイントがあるはずだ。
2点なのに1点なら、たいてい、理由の補足を怠ってるじゃないかな。
190大学への名無しさん:2010/12/04(土) 23:08:23 ID:qHgTxzz40
>>186
桐原書店 即戦ゼミのシリーズ
国語頻出問題総演習
入試頻出標準国語問題総演習
入試頻出新国語問題総演習

3冊ある。レベルは自分で調べて。
国語版の英頻だから、分量はかなりある。
自分に必要なとこだけやればいい。
とりあえず知識系はこれやれば大丈夫だと思う。
191大学への名無しさん:2010/12/05(日) 02:23:42 ID:g9SBjNbz0
>>189
参考点を意識して読んでみたらわかった気がします!
本当にありがとうございました!
192大学への名無しさん:2010/12/05(日) 11:42:33 ID:lIpv+NXLO
>>190
ありがとうございます。
本屋で見てきます。
193大学への名無しさん:2010/12/05(日) 18:45:28 ID:bJ9G7kdG0
文学史の勉強するにはどの本がおすすめでしょうか?
194大学への名無しさん:2010/12/05(日) 19:41:27 ID:a2SQO5Ep0
>>193
>>190の人が挙げてくれてるのでたぶん行ける。
あとは、国語便覧でも使え。
195大学への名無しさん:2010/12/05(日) 19:57:23 ID:NDX9KOOAO
アクセス発展と格闘するって内容かぶる?
196大学への名無しさん:2010/12/05(日) 20:18:23 ID:KT0RsFVE0
>>184
ヒント:著者は誰でしょう?
197大学への名無しさん:2010/12/06(月) 00:30:13 ID:XZjVobah0
評論が読める&解けるようになったら小説も自動的にわかるようになるのですか?
それとも、随筆や小説はまた別に訓練しないとできるようになりませんか?
198大学への名無しさん:2010/12/06(月) 00:39:54 ID:4MW3U4Oi0
>>197
レベルによる。
センターなら問題慣れさえすれば、小説もだいたい解けるけど。
2次で小説、随筆の場合は、本気で難しい。
問題によっては、かなり実力と訓練が必要となると思う。
199大学への名無しさん:2010/12/06(月) 04:14:19 ID:Khe/88cF0
2次の現代文が記述問題しかないので、
解き方を書いた本を探しています。
予備校で講習を受けたところ、
ここに三角括弧!とか先生が話していて、
色々問題文に書き込んで解いていたのですが、
そういう解き方を書いた本はないでしょうか?
2次の難易度は最高レベルです。
よろしくお願いします。
200大学への名無しさん:2010/12/06(月) 07:46:23 ID:/R1xsWS00
>>199
どこに三角括弧なのか、どこに何を書き込んでいるのかわからないから
「そういう解き方」がわからない。
よって、アドバイスできない。

でも、ひとこと。
中経から出たばかりの「究める現代文」読んでみたら?
立ち読みしたけど、かなり細かくマークや矢印書き込んで解説していた。
201大学への名無しさん:2010/12/06(月) 18:56:24 ID:oSkiEnqw0
2ch ニュース速報 はフォローすると時事ニュースがとんでもなく面白く読める。

タイムラインにニュースタイトルが出てきて難しそうだが気になるタイトルに飛んでみると、記事に対する2ちゃんねらー達の面白い書き込みによってニュースの内容があっという間に理解出来る様になる。

おれは今まで半ば義務感でニュースをサイトなどに目を通していただけなのだが、ツイッターの2ch速報のお陰で仲間の誰よりも時事問題の先端を行く様になってしまった。もはや中毒気味になる位にニュースが楽しくて仕方ない。
202大学への名無しさん:2010/12/06(月) 19:04:34 ID:1r10sq7r0
いや
ν速はまじで見るな
何でもかんでも否定的な見方しかできなくなるから
俺ぜったいν速のせいで現代文の偏差値5ぐらい落ちたと思うね
203国語講師:2010/12/06(月) 22:36:05 ID:2AXViBkH0
センター試験まで残り40日です。受験生のみなさんがんばってください。
204山田さん【2/40】:2010/12/06(月) 23:31:45 ID:zr3V2Y5N0
>>202
そんな事はない、煽り耐性がつくよ(o^^o)
205大学への名無しさん:2010/12/06(月) 23:38:02 ID:em3XJqbF0
>>203
先生はセンターの過去問とかはいちいち赤本とか黒本とか買って見るの?
206国語講師:2010/12/07(火) 00:44:10 ID:OMaUC6tb0
>>205さん
私は大学入試センターのホームページから問題をダウンロードして見ています。
でもやはり冊子になっているほうが使いやすいですね。
207大学への名無しさん:2010/12/07(火) 00:57:21 ID:Pq88Qg1i0
今、高二で文一志望なんですが新・田村の現代文講義は1→2とやってくものですか?
時間もそんなにないので可能なら2からやろうと思っているのですが
208大学への名無しさん:2010/12/07(火) 15:51:29 ID:7nGCmQlU0
>>206
先生たちは解説もついてて便利な出版物の類は使わないんですかね?
209大学への名無しさん:2010/12/07(火) 16:39:13 ID:SmEnQgzYO
ライジング現代文難しすぎ
210大学への名無しさん:2010/12/07(火) 16:52:35 ID:BDOWLfi50
>>209
ライジングやるなんて東大志望?
211大学への名無しさん:2010/12/07(火) 17:30:57 ID:BrHTqBTF0
現代文が一番難しいのは京大
212大学への名無しさん:2010/12/07(火) 18:01:24 ID:md7TLxkoP
ドゥーン!!  -=・=-  -=・=-

ようこそ、呪いのスレへ。
実は今君に呪いをかけたんだ。
このレスをみてしまうと君はもう一生、異性を拝めなくなる。そんな呪いだ。
もちろん童貞なら一生童貞のまま人生を終える。処女もしかり。
災難だと思って諦めてくれたまえ。
仏の顔もって言うしね、謝って許してもらおうとも思っていない。
だけど一つだけ呪いを解く方法があるんだ、それは・・・

「 男湯に女性を入れてる浴場名を報告スレ 」
でgoogle検索してこのスレに行って

「 >>1は40代で童貞で包茎のキモイおっさんだよ 」
ってコピペでいいから書き込むんだ。

では、健闘を祈るよ
213大学への名無しさん:2010/12/07(火) 19:40:56 ID:SyyTCUsz0
>>207
問題ない。
ぼくも2しかやってない。
田村は合わなかったけど…
214大学への名無しさん:2010/12/07(火) 20:28:46 ID:YcWj0u8TO

大学に行ったら、難しい本やら文章を読むのがが当たり前の生活になるべ。
基礎的な読解力は、やっぱ身に付けた方がいいべ。


215大学への名無しさん:2010/12/07(火) 23:08:41 ID:2RWSXHv00
高2なんですが、現代文が苦手で母が論理エンジン買ってくれました。
ですが評判がよくないみたいで…

やはり別の問題集を買うべきでしょうか。
216国語講師:2010/12/07(火) 23:14:19 ID:OMaUC6tb0
>>208さん
解答や解説がついていないと不満を漏らす講師もいますし、
授業前にちょこちょこっと見て即席講義をする講師もいます。
人によってさまざまですね。
僕が市販参考書の解説を見るのは、受験生が納得するかどうかを判断するときですね。
217大学への名無しさん:2010/12/07(火) 23:29:09 ID:/svyh5kh0
>>215
残念ながらおすすめできない。
他の参考書を買って勉強した方がいいと思う。
現代文は、河合塾関係の参考書、問題が充実してるので迷ったらそこで買うと外れにくい。
難しいのがやりたければ、Z会か駿台の参考書、問題集を買うといいかと。
テンプレを参考に自分で見てやれそうと思ったのを買うことを勧める。
218大学への名無しさん:2010/12/08(水) 08:20:15 ID:DSoGxatYO
>>201
書き込まれたレスは、テーマとはずれた話題やら学歴自慢・知識自慢が多いね。
そんなこと書いても、国語のテストなら点はくれないだろうね。
あんなのを見ても、読解力の養成にはまったく役に立たないと思うよ。


219大学への名無しさん:2010/12/08(水) 12:47:46 ID:ch2pBMGM0
>>218
読解力の養成に役立つなんて話、誰もしてないぞ?

>>215
おれは進める。

つうか、買うかどうか迷っていて相談するならわかるが、
現物があるのだから、実際に取り組んでみて自分で判断すりゃいいんじゃね?
220大学への名無しさん:2010/12/08(水) 12:55:19 ID:qdU9qeju0
>>216
市販の過去問題集の中では、どれが一番解説いいと思いますか?
221大学への名無しさん:2010/12/08(水) 15:44:45 ID:ZfjSYWz60
小説問題だけに絞った問題集はZ会出版の以外は何も今は無いんですか?
222大学への名無しさん:2010/12/08(水) 17:32:38 ID:YFF0GyE60
>>213
なんの参考書・問題集やったの?
223213:2010/12/08(水) 18:23:45 ID:+3Ja9/4A0
>>222
文英堂「入試現代文読解16ポイントで合格を決める」
現トレ入門
湯木・記述面白いほど
ライジング現代文

>>221
センター国語〔小説〕が面白いほど、もある。評判はよくない。
小説は需要が少なく、きちんと解説できる予備校講師は少ないので、
あまり書籍化されないのでは。
224大学への名無しさん:2010/12/08(水) 20:20:59 ID:uJu13weV0
1.学年:高2
2.今までにやった参考書:(5.に書きます)
3.模試名を添えた偏差値:受けてません
4.志望大学・学部。そこの過去問をやったかどうか:旧帝文系、可能なら東大文系
5.現在何に困っているのか、何を克服したいのかそれについて具体的に。
来年度受験を予定している者です。
旧帝文系志望で二次試験に国語あります。
そこで、現代文の学習計画をたててみたので、修正点などあれば教えてください。

基本は、
@入門編 現代文のトレーニング←既に開始
A必修編 現代文のトレーニング
B小説編 現代文のトレーニングor船口の現代文 読と解のストラテジー
C記述編 現代文のトレーニング
の順です。

これと平行して、現代文 キーワード読解をやります。

これが終わり次第過去問演習とセンター演習。

一番悩んでいるのがBの段階で、どちらをやるかということです。
それとも両方やるべきなのでしょうか?
優先させるとすればどちらでしょうか?

アドバイスよろしくお願いします。
225大学への名無しさん:2010/12/08(水) 20:27:52 ID:BV0xkcbj0
高2なら両方やっとけ
226大学への名無しさん:2010/12/08(水) 20:37:53 ID:uJu13weV0
>>226
早速のレスありがとうございます。
できれば、どちらを優先すべきか教えてもらえれば有難いのですが。
227大学への名無しさん:2010/12/08(水) 20:39:25 ID:uJu13weV0
すいません、>>226>>225へのレスですorz
228大学への名無しさん:2010/12/08(水) 20:49:35 ID:mpE/mdQD0
>>226
Aの時にやったほうがいい気がする。
これね。船口の現代文 読と解のストラテジー
どっちが先でも平行でもいいと思うよ。
229大学への名無しさん:2010/12/08(水) 20:58:49 ID:uJu13weV0
>>228
レスありがとうございます。

そうですか、Aの段階でストラテジーですか…。
これを必修編トレーニングと平行ということですか?

ストラテジーは記述のコツをつかむ本だと(立ち読みの段階で)感じられました。
それで、総合的な読解力をつける必修編の次と考えたのですが…。
230大学への名無しさん:2010/12/08(水) 21:24:12 ID:uJu13weV0
すいません>>229です。自己解決しました。
>>228さんが「どちらが先でもよい」のレスを見落としてましたorz

@入門編 現代文のトレーニング
A必修編 現代文のトレーニング
B船口の現代文 読と解のストラテジー
C小説編 現代文のトレーニング
D記述編 現代文のトレーニング
の順でいってみたいと思います。

ありがとうございました。
231大学への名無しさん:2010/12/08(水) 21:25:30 ID:mpE/mdQD0
>>229
小説は基本おまけだからね。
少なくともBより前だと思う。
そう感じたなら、必修編→ストラテジーの順番でいいと思う。
東大4番なんて誰も満足にかけてないしね(泣)
232大学への名無しさん:2010/12/08(水) 21:29:51 ID:uJu13weV0
>>231
ありがとうございます。
となると>>231の順番でOKということですね。
参考にさせていただきます。
233大学への名無しさん:2010/12/08(水) 21:31:15 ID:uJu13weV0
すいません、また書き込み間違えましたorz

>>231
ありがとうございます。
となると>>230の順番でOKということですね。
参考にさせていただきます。
234国語講師:2010/12/08(水) 22:05:42 ID:aC3k1yBi0
>>220さん
市販参考書はどれも似たり寄ったりで大差ないと感じています。
たとえばセンター小説の問1の語句意味問題は、ほとんどの市販参考書が、
  「○○」は××の意。よって……が正解。
というかたちの解説をしています。
国語辞書を受験会場に持ち込めとでもいうのでしょうか。受験生(購入者)をばかにしていると思います。

堀辰雄『鼠』・2000年度本試験・問1アについて、某市販参考書にはこのような解説が載っていました。
  「嗅覚」は動物的本能的直感的な感覚であり、題が『鼠』であることからも2が適当である。
「的」の連射と「題」で切り抜けるという荒業です。
235大学への名無しさん:2010/12/08(水) 22:30:35 ID:ch2pBMGM0
>>234
だれも「国語辞書を受験会場に持ち込め」などと言ってないのに、
「受験生(購入者)をばかにしている」はないんじゃね?
236大学への名無しさん:2010/12/08(水) 22:32:32 ID:R5qupNKQ0
>>234
なるへそ
>>235
え?
237大学への名無しさん:2010/12/08(水) 23:11:35 ID:ch2pBMGM0
>>236
>「○○」は××の意。よって……が正解。
知識ってのはこういう解説に触れることで少しづつ蓄えていくしかないと思う。
 
そのことに不満を覚えるのは勝手だが、参考書に文句をいうのはおかしい。
238大学への名無しさん:2010/12/08(水) 23:22:18 ID:Z52CdqOE0
飛んだ3流教師もいたもんだな(ワラ
239大学への名無しさん:2010/12/08(水) 23:28:15 ID:HPOCP44YO
要するに、受験ってのは考える力なんて試してないのよ。
知識と慣れだけ。
240大学への名無しさん:2010/12/08(水) 23:33:26 ID:DSoGxatYO
>>234
その本の解答・解説は、大学生のバイトが書いてるのかも(笑)

まあ予備校とかは、大学生の良いバイト先だし(笑)



241国語講師:2010/12/09(木) 00:00:12 ID:NpWoolJq0
>>237さん
>>237さんは受験生の方ですか?

>>240さん
そうかもしれませんね。
むしろそうであってほしいです。
242大学への名無しさん:2010/12/09(木) 00:24:23 ID:lXMhKCC90
>>241
いいえ。
243大学への名無しさん:2010/12/09(木) 00:28:59 ID:pzT/irIh0
意味の問題、文脈で考えていくと2つまで絞れるよな
問題はそこからなんだけど
244国語講師:2010/12/09(木) 00:30:16 ID:NpWoolJq0
>>242さん
指導者の方ですか? いえ、不必要な詮索はやめます。

短い間ですが、一緒に勉強しませんか?
新しい発見があるかもしれません。
考えを深めることができるかもしれません。

たしか数年前にもこちらの掲示板で少しやりとりをして、
考え方が変わったと言っていた方がいらっしゃいました。

どうですか?
245大学への名無しさん:2010/12/09(木) 00:45:45 ID:acYrl7Ig0
242じゃないけど、個人的には興味深いからやって欲しい。
246大学への名無しさん:2010/12/09(木) 01:02:02 ID:lXMhKCC90
>>244
面白そうですね。やります。
247国語講師:2010/12/09(木) 01:11:02 ID:NpWoolJq0
>>243さん
解法の方向性はそれで正しいと思います。がんばってください。

>>245さん
やるからには、見ている人にいくらかでも益があるようにしたいですね。
いくつか資料も提示します。

>>246さん(242さん)
やりましょう。よろしくお願いします。

ではまず私から尋ねたいのですが、
  知識ってのはこういう解説に触れることで少しづつ蓄えていくしかないと思う。(>>237
とあります。

これより先に私は>>234で、センター小説の問1の語句意味問題を話題にしていました。
この>>237の「知識」とは、どういうことを指しているのでしょうか?
248大学への名無しさん:2010/12/09(木) 01:41:06 ID:lXMhKCC90
>>247
語句の意味ですね。
249大学への名無しさん:2010/12/09(木) 01:47:30 ID:lXMhKCC90
あ、挨拶するの忘れた。よろしくお願いします。
250大学への名無しさん:2010/12/09(木) 02:02:47 ID:LdQRhGKj0
面白くなりそうですね。
国語講師殿、期待しています。

           センター現代文 講師
251国語講師:2010/12/09(木) 02:18:50 ID:NpWoolJq0
>>248
  語句の意味ですね。(>>248
再び尋ねたいのですが、この「意味」とは、辞書に載っている意味(いわゆる、辞書的意味)のことですか?

私は最初に>>237を見たとき、どうも唐突な印象を受けました。
というのは、私が>>234で問題にしていたのは<解説のしかた>だからです。
辞書の意味を載せて解説を済ますのは、もはや解説ではなく、たんなる転記です。
辞書の意味に依拠した解説というのは、知っているか否かですべてが決まってしまい、
実際の文脈から切り離されています。そのような姿勢を私は批判していました。

この>>237に対して、
  知識ってのはこういう解説に触れることで少しづつ蓄えていくしかないと思う。(>>237
というのは、<知識の蓄え方(身につけ方)>が問題になっています。
私ももちろん、「語句の辞書的な意味」は、同語反復になりますが、
辞書を通じて身につけるしかないと思います。この点では>>237さんに賛成です。
252国語講師:2010/12/09(木) 03:16:35 ID:NpWoolJq0
もうこんな時間ですね。
>>242さん、続きはまた改めて話し合いましょう。
ありがとうございました。

>>センター現代文講師さん
いよいよセンター試験が近づいてきました。
最後の仕上げで忙しい毎日だと思います。
ご自愛ください。
253大学への名無しさん:2010/12/09(木) 03:42:34 ID:lXMhKCC90
>>251
>この「意味」とは、辞書に載っている意味(いわゆる、辞書的意味)のことですか?
はい。辞書的な意味ですね。

>私が>>234で問題にしていたのは<解説のしかた>だからです。
効率よく知識が身に付かないような解説の仕方を問題にしてたと思ってました。 
 
>国語辞書を受験会場に持ち込めとでもいうのでしょうか。>>234

この言葉の意味が分からなかったので、無理やりこう解釈した。
辞書の意味に依拠した解説では、効率よく知識は身に付かず、
知識量が不足するから、辞書を持っていく必要があるよ、と。
254大学への名無しさん:2010/12/09(木) 04:00:12 ID:+7k9qkyF0
>>253
>>国語辞書を受験会場に持ち込めとでもいうのでしょうか。
>この言葉の意味が分からなかったので、無理やりこう解釈した。
>辞書の意味に依拠した解説では、効率よく知識は身に付かず、
>知識量が不足するから、辞書を持っていく必要があるよ、と

その国語講師さんのコメントは反語表現として読解すべきところだと思いますよ。
255大学への名無しさん:2010/12/09(木) 09:56:29 ID:sMXHQEPIO

数学→『数式』で論理的に問題をとく。
現代文→『言葉』で論理的に問題をとく


本屋に行くと分かるけど、社会人向けにたくさんの日本語の論理を解説した本がある。
読解力(文章の論理を読む)ってのは、大学生や社会人にとって重要な意味合いをもつんだよ。
現代文学習は、重要だよ。



256大学への名無しさん:2010/12/09(木) 10:42:02 ID:lXMhKCC90
>>254
反語表現として読解するとはどういうことですか?
257大学への名無しさん:2010/12/09(木) 13:01:50 ID:LdQRhGKj0
>>255

個人塾経営者だが、一時期ビジネス本を読み漁った。
ビジネス本は一項目を2〜4ページで述べているが「イイタイコト」は一つなので
常に「この項目のイイタイコトは何か?」を意識しながら読んでいたら
それが習慣になりセンター評論が簡単に解けるようになった。
258大学への名無しさん:2010/12/09(木) 13:47:02 ID:qZOAZwX40
>>256
>>234は、
・語句意味問題でその語句の意味を知っていれば出来るのは当たり前。
・従って、その問題の解説は、その語句の意味を知らなかった場合に
どうにかする方法はないのかということを示さないと受験参考書として意味がない。
・にもかかわらず、語句の意味を書いて解説としているのは、
その語句を知らなかった人が試験場で解くには、辞書を持ち込んで意味を調べろといっているのと同じだ。
「だが、実際にそんなことが出来るわけないだろう。無意味な解説書を売りつけてんじゃねえよ。バカにすんな。」
ってことだと思う。
259大学への名無しさん:2010/12/09(木) 17:00:29 ID:PIm2cDgDO
>255
うるせえよ
260大学への名無しさん:2010/12/09(木) 17:13:09 ID:g/RLg+Li0
上のレスで紹介すべきだった2ちゃんねるツイッターbot

ニュース速報+ https://twitter.com/#!/2ch_newsplus
ニュース二軍+ https://twitter.com/#!/2ch_wildplus
ビジネスニュース+ https://twitter.com/#!/2ch_bizplus
科学ニュース+ https://twitter.com/#!/2ch_scienceplus
ニュース国際+ https://twitter.com/#!/2ch_news5plus
東アジアニュース+ https://twitter.com/#!/2ch_news4plus

芸スポ速報+ https://twitter.com/#!/2ch_mnewsplus
ほのぼのニュース+ http://twitter.com/#!/2ch_femnewsplus
痛いニュース+ https://twitter.com/#!/2ch_liveplus
萌えニュース+ https://twitter.com/#!/2ch_moeplus

ニュース実況+ https://twitter.com/#!/2ch_liveplus
ニュース速報VIP https://twitter.com/#!/2ch_news4vip
お詫び+ https://twitter.com/#!/2ch_owabiplus
Walker+ https://twitter.com/#!/2ch_ticketplus
2ch 地震速報 https://twitter.com/#!/2ch_namazuplus
261大学への名無しさん:2010/12/09(木) 17:41:13 ID:iaL4msO80
現代文の勉強で今のうちにしておくべきことを教えてください
高一です。この前の進研は偏差値55でした
262大学への名無しさん:2010/12/09(木) 18:04:42 ID:v6RRhP7X0
漢字
センターでも2次でも出るし
他科目への波及効果が高い
263大学への名無しさん:2010/12/09(木) 18:06:51 ID:pzT/irIh0
授業の予習復習
1,2年生の頃は結局はこれだろ
264大学への名無しさん:2010/12/09(木) 18:18:56 ID:ZaikQivd0
>>261
テンプレ嫁。
授業のこと。
読書もできる限りしておくと、あとでかなり違ってくると思う。
『高校生のための批評入門』(筑摩書房)は読み物としておすすめ。
265大学への名無しさん:2010/12/09(木) 18:54:17 ID:Sd7w3CiA0
>>261
言葉はちからだ読め
266大学への名無しさん:2010/12/09(木) 19:12:35 ID:QHXkSzG5O
>>261
勉強以外に小説でいいから読書習慣つけろ。多読効果はやはりスゴい。
267国語講師:2010/12/09(木) 22:30:42 ID:NpWoolJq0
>>253
なるほど、了解しました。やりとりにずれがあったようですね。
ちなみに、
  国語辞書を受験会場に持ち込めとでもいうのでしょうか。(>>234
については、>>254さんや>>258さんが言ってくれていますので、そのとおりです。
方法(解法)として示されたのがただの辞書の意味であった、というお粗末な解説への皮肉のつもりです。

ところで、どの市販参考書も、なぜこのような辞書の意味を張りつけただけの解説に終始しているのでしょうか?
「センター小説問1の語句意味問題=辞書的意味」という認識が、受験国語界の常識となっているかのようです。
しかし、はたして本当にそうなのでしょうか?

いや、問1にかぎりません。この「語句の意味」は、ときに本文の読解においてもその成否を左右する鍵とみなされ、
受験生にすさまじいプレッシャーとなって迫ってきます。
268大学への名無しさん:2010/12/09(木) 23:07:30 ID:64OVeNwA0
>>センター小説問1の語句意味問題=辞書的意味」という認識が、受験国語界の常識となっている

そんな常識ないでしょ。文脈を加味しないと正解に至らない問題が現に出てるし、
設問も「本文中における意味として最も適当なものを」って条件をつけてるし。

ただ、小説問1の語句意味問題は、ほかの問題よりも直接的に語彙力を問う(文脈的要素が少ない)問題になってることは常識でしょ。
「よい嗅覚」だって、「鼻が利く」という語彙を知ってれば、そこからの自然な連想でAが正解だってことは
ほとんど迷わないはず(他の選択肢には余分なものが含まれている)。
市販の解説本の解説がポイントをついてないのはそのとおり。
しかし、語彙力がなきゃハナシにならず、辞書をもちこむわけにいかないのは英語とかわんないでしょ。
どういう「方法」を示してくれるのか知らないが、語彙が少ないのを「方法」で救うのは、限界があるとおもうよ。
269大学への名無しさん:2010/12/09(木) 23:15:01 ID:64OVeNwA0
付け加えておくと、センター試験現代文で必要な語彙力ってのは、辞書を丸暗記するような語彙力とは違うんだよね。
説明しにくいが、その語彙の現代日本語の中での適切な使われ方を体験的に理解しているかどうか、っていう感じかな。
読書量が効いてくるとしたら、そういうところなんだと思う。
270国語講師:2010/12/09(木) 23:29:01 ID:NpWoolJq0
>>268さん
今度は話がずれないようにいくつか述べたいと思います。

1.まず、私の発言を引用するのであれば、文意が変わらないように正確にお願いします。
  「センター小説問1の語句意味問題=辞書的意味」という認識が、受験国語界の常識となっているかのようです。(>>267
  センター小説問1の語句意味問題=辞書的意味」という認識が、受験国語界の常識となっている(>>268
文意が変わっていることがわかりますか? たとえば、
  ……をできるはずがない」
  ……をできる」(はずがない)
日本語は文末に意味が強く表れるので、文末まで引用をお願いします。

2.不正確な引用をしたうえで、
  そんな常識ないでしょ。(>>268
>>268さんは述べています。こうなると話がずれていきます。
もちろんわたしも、
  常識となっているかのよう→本当にそうなのでしょうか?(>>267
と考えています。私の意図は理解できますでしょうか?
271大学への名無しさん:2010/12/09(木) 23:53:48 ID:xRjzAcZW0
なんだこいつ
272大学への名無しさん:2010/12/09(木) 23:59:50 ID:64OVeNwA0
>>270
「センター小説問1の語句意味問題=辞書的意味」という認識が、受験国語界の常識となっている」
は間違いって事実を俺はいってるだけで、別にあなたがどういう主張をしているかにはあまり興味ない。

あなたは
>>はたして本当にそうなのでしょうか
って言ってるんだから、「その常識は実はまちがってる」って言いたいんだろうとは思うけど、
そもそも、だれもそんな常識なんか持ってないと俺はおもうんだけどね。
273大学への名無しさん:2010/12/10(金) 00:08:44 ID:/zfdHido0
>>258
解説ありがとうございます。

語句の意味を書いて解説としている参考書で語句意味問題をやることは、
不正解なら正しい知識が得られ、正解なら自分の知識の正しさを確認できるのだから、
これは進歩であって、無意味ではない。
これを繰り返して知識を蓄え、試験に備える。
このやり方を、 

語句を知らなかった人が試験場で解くには、
辞書を持ち込んで意味を調べろといっているのと同じだ。
「だが、実際にそんなことが出来るわけないだろう。
無意味な解説書を売りつけてんじゃねえよ。バカにすんな」

と言う以上、語句の意味を知らなかった場合にどうにかする方法を
示した参考書を使う場合には、知らない語句が出てきても対応できるから、
辞書は必要ないということになる。

このように考えた人が、
語句の意味を書いて解説としている参考書に不満を持つのは勝手だが、
嫌なら買わなきゃいいだけのことで、バカにする云々は意味不明。

というのが、俺の意見です。

個人的には、語句の意味を知らなかった場合にどうにかする方法は、
つねにうまくいくとは思えないですが。
274大学への名無しさん:2010/12/10(金) 00:24:41 ID:/zfdHido0
>>267
皮肉でしたか。それは失礼。
275国語講師:2010/12/10(金) 00:25:45 ID:78lZvNDq0
>>272
私ももちろん常識であるとは思っていませんし、そのような常識があるとも思っていません。
だからこそ、「常識となっているかのよう」(>>268)と述べました。
そして、さも常識のように辞書の意味だけで解説を済ませてしまう市販参考書の姿勢を批判しています。

くり返しますが、私が昨日から問題にしているのは、現在の市販参考書の<解説のしかた>であって、
  どういう「方法」を示してくれるのか知らないが、語彙が少ないのを「方法」で救うのは、限界があるとおもうよ。 (>>268
「方法」の限界性ではありません。
もちろん、読むための最低限のことばは知っておかなければなりませんし、この点は賛成です
しかしながら、「方法」のひとかけらも示さず、文脈も視野に入れず、辞書の意味を載せて終わらせてしまう市販参考書の姿勢を
問題にしています。
大まかなところでは同じ立場にあるということですね。
276国語講師:2010/12/10(金) 00:33:26 ID:78lZvNDq0
>>273さん
なるほど。了解しました。


語句の意味を書いて解説としている参考書で語句意味問題をやることは、
不正解なら正しい知識が得られ、正解なら自分の知識の正しさを確認できるのだから、
これは進歩であって、無意味ではない。
これを繰り返して知識を蓄え、試験に備える。
」(>>273

なるほど、こういう利用のしかたもあるということですね。
ありがとうございます。
277大学への名無しさん:2010/12/10(金) 00:49:15 ID:4x/ZjmAX0
>>275
過去問解説本の解説のポイントがぼやけてることが多いとはおもうけど、
センター小説問1は、その例としてはあまり良くないと俺はおもう。

なぜなら、
小説問1の語句意味問題は、ほかの問題よりも直接的に語彙力を問う(文脈的要素が少ない)問題になってる
ので、
その語彙を知ってさえいれば、迷わず正解肢にいきつける場合が多くて(全部じゃない)、解説の余地が
あまりないから。
つまり知ってるかどうかでほとんど決まるので、
解説するとしても、「辞書の意味を載せて終わらせてしまう」以上のことは、あまりできないんじゃないかな。
ただし「辞書の意味」というよりは、>>269で言ったような「意味」だけど。そもそも辞書に同じかたちでのってない場合もあるし。

小説問1の語句意味問題を解くのに、なんか「方法」があるの?
278国語講師:2010/12/10(金) 01:23:03 ID:78lZvNDq0
>>277
ぼんやりとですが、話し合いのなかから、とりあえず現時点での結論がみえてきそうですね。

辞書の意味を載せるだけの解説は、不正解なら正しい知識が得られ、
正解なら自分の知識の正しさを確認できるという点で価値がある。(>>273より)

一方で、「本文中における意味として」という条件もあり、
解くためには文脈を加味する必要もある。(>>268より)

この意味において、一切の解法を示さず、辞書の意味だけに終始する市販参考書の解説のしかたには
疑問がある(>>275

ゆえに、辞書の意味と併せて、同時に解法も載せてしかるべきである。
そうなると、次の論点としては、「ではどういう解法が?その質は?」ということになりますね。

ここまで、このスレを見ている人に、何かひとつ示すことができたのではないでしょうか。
何をわかりきったことを、と思う人もいるでしょうし、
あるいは、新しい発見ができた人、考えを深めることができた人もいるかもしれません。
何か考えるきっかえになればうれしいですね。
やりとりに参加してくださった昨日からのみなさんに感謝します。
>>268さん、>>273さん(>>254さん、>>258さん)ありがとうございます。
279大学への名無しさん:2010/12/10(金) 01:30:03 ID:/zfdHido0
>>278
こちらこそ、感謝してます。おもしろかったです。ありがとうございました。
280大学への名無しさん:2010/12/10(金) 01:45:35 ID:Pc6sshpe0
テンプレに未だ載っていないのですが、
『船口のゼロから読み解く最強の現代文』(学研)
というのはどういう位置付けなのでしょうか?

最強の現代文1〜3が元々あるところに、これが最近登場したようで、
本屋の立ち読みでチラッと見た程度なので難易度とかわからないのですが、
特に最強の現代文全3巻との位置関係というのがイマイチ良くわからな
いのです。題名的には0相当? ならばなぜ微妙にタイトルを統一していない
のでしょうか。別に1〜3があれば要らないような気もするのですが、学研側
とか、船口先生の側の公式見解って(あるかどうか知らないけど)どうなん
でしょうね?
281大学への名無しさん:2010/12/10(金) 02:00:25 ID:Z3FKw7dY0
最近船口の最強の現代文2を買ったのですが…
最強の現代文2って1を持ってないと何をやっているかわからなかったりするんでしょうか?
「1でやったテクニックの定着」と書いてありまして…
1も2も違いはレベルだけだろうと思って2からにしたんですが、1からやった方がいいんですかね…?
282国語講師:2010/12/10(金) 02:08:16 ID:78lZvNDq0
>>277
お互いに「解法には限界がある」という共通の認識があるので、
この前提で話し合っていくことになりますね。

もうすこし、みなさんに役立つものがあればと思い、私が持っている資料のなかから
ひとつを挙げたいと思います。なかなか興味深いものかと思います。

●資料
センター国語問題作成部会(以下、作成部会)は、例年試験終了後に
「見解」を出しております。作成者本人による公文書です。

センター小説問1について、作成部会は次のような見解を出しています。
  平成16年度国語T・U本試験についての問題作成部会の見解より
  「前後の文脈を勘案する必要のある問題」
  平成17度国語T・U本試験についての問題作成部会の見解より
  「いずれも単に語句の辞書的な意味を問うのではなく」

※他の年度でも同じような旨のことを述べています。
 これらの年度を引用したのは、比較的はっきりと述べているからです。

このことばを聞いて、認めようと認めまいと、受容および拒絶は、聞き手の自由です。
ただし、そうした聞き手の意識とは関係なく離れたところで、
作成部会は上のような意図性をもって問題をつくっているという事実を知っておくことは
非常に大切だと考えます。

このような資料を挙げてしまうと、
こころよく思わない人から私に対する非難があるかもしれません。
(そもそも、これは私が発表したわけではないので…。)

受験生のみなさんにとって、何か考えるきっかけになれば…。
283大学への名無しさん:2010/12/10(金) 02:10:09 ID:mx4GnK260
>>280
http://www.funaguchi.com/2010/05/
>「抽象→具体」と「対比構造」
を取る練習を徹底してできる本にしてみました。

>いままでの最強の現代文の
新バージョンです♪
284大学への名無しさん:2010/12/10(金) 02:20:50 ID:4x/ZjmAX0
>>278
悪いけど、「何をわかりきったことを」としかおもわなかった。

>>282で示してくれてる内容についても、問題作成部会が見解を出してることはもちろん俺は知ってるし、
多くの受験生も知ってるとおもう。
そして、その見解で「いずれも単に語句の辞書的な意味を問うのではなく」とあるのは、そんなものみるまでもなく、
設問に「本文中における意味内容として最も適当なものを」って書いてあることからわかることでしょ。

その上で、俺が言ってるのは、

小説問1の語句意味問題は、ほかの問題よりも直接的に語彙力を問う(文脈的要素が少ない)問題になってる
ので、
その語彙を知ってさえいれば、迷わず正解肢にいきつける場合が多くて(全部じゃない)、解説の余地が
あまりない

ってことですよ。
285大学への名無しさん:2010/12/10(金) 02:23:58 ID:nPrVUM7x0
記述のみの問題集で最高難度はZ会の記述編現代文のトレーニングですか?
286284:2010/12/10(金) 02:35:04 ID:4x/ZjmAX0
説明をもうちょっとする。あなたの出した例の「よい嗅覚」で考えてみる。

いま俺の手元にある新明解国語辞典で「嗅覚」をひくと、
「その動物特有の、においを感じ取る鼻の働き」としか書いてない。
だから、この辞書に依拠するなら、「辞書的な意味」は、「良い鼻の働き」ってことでしかない。

それを「鼻が利く」という語彙に結び付けて正解肢に至るには、
「単に語句の辞書的な意味」だけでなく、「前後の文脈を勘案する必要」があるといえる。

けど、これはもう、問2以降に比べるなら、ほとんど考えないで自動的にできるべきレベルで、
ほかの問題よりも直接的に語彙力を問う(文脈的要素が少ない)問題になってる
といえるわけ。
287280:2010/12/10(金) 02:48:51 ID:Pc6sshpe0
>>283
これはどうも。だとすると、
最強の現代文全3巻 ⇒ ゼロから読み解く最強の現代文1冊
というリプレース的な意味合いのようですね。
でも、最強の現代文全3巻を絶版にしているわけではないということは、
細かくやりたい場合は、最強の現代文全3巻の方をやればいいという意味
でもあるのかな? それともそのうち絶版にする予定だったり?

>>281
1は問題とその解説だけではなく、基本的な理論について解説してあるので、
問題のレベルとは無関係に、2と3は1が前提となっていると思います。
288国語講師:2010/12/10(金) 02:49:32 ID:78lZvNDq0
>>284さん
私は>>247
  やるからには、見ている人にいくらかでも益があるようにしたいですね。
  いくつか資料も提示します。(>>247
と述べてこのやりとりを始めたので、資料を挙げたのはマナーです。

どういう人が見ているかわからないので(受験生、非受験生、問題体験者、問題非体験者等)
わかりきっている人、考えを深められた人、さまざまにいるだろうと思っています。

ところで質問ですが、

その語彙を知ってさえいれば、(前提)
迷わず正解肢にいきつける場合が多くて(全部じゃない)、解説の余地があまりない

とのことですが、この前提が成り立たない場合、すなわち、その語彙を知らない者に対しては
>>284さんだったらどのように解説をしますか?
289281:2010/12/10(金) 03:21:17 ID:Z3FKw7dY0
>>287
ふむ、そうなんですか…
とりあえず1も買ってきめる現代文と一緒に進めて行こうと思います。
ありがとうございました!
290大学への名無しさん:2010/12/10(金) 04:03:36 ID:mx4GnK260
>>287
わからないが
ゼロからというフレーズに着目すると
船口の最強の現代文1 入門編若しくは
船口の最強の現代文2 入試基礎編まで少し被っているかもしれない
そうなると船口の ゼロから読み解く 最強の現代文はこれらの代替本となるかもしれない
291大学への名無しさん:2010/12/10(金) 04:27:33 ID:VcR5bzZpO
>>261

教科書ガイドを買って、予習復習に活用すれば良いよ。

多読も大切だけど、文章の構造や語句の理解をすることはもっと大切なことだよ。


292大学への名無しさん:2010/12/10(金) 05:13:39 ID:oPTiDuf4O
magikimoi
293【 センター現代文 講師 】:2010/12/10(金) 06:38:40 ID:t8Ti2zfl0
>小説問1の語句意味問題は、ほかの問題よりも直接的に語彙力を問う(文脈的要素が少ない)問題になってる
ので、
>その語彙を知ってさえいれば、迷わず正解肢にいきつける場合が多くて(全部じゃない)、解説の余地が
あまりない

小説問1では、1)直接的に語彙力を問う(文脈的要素が少ない)問題 もあれば
         2)文脈的要素から選択しなければいけない(知っている語彙を選ぶと不正解)問題 もある。
3問中 1)が1つ、2)が1つ、1)と2)の中間が1つ のケースが多い。
1) のケースの場合  あなたのおっしゃるとおり しかし
2)や、1)と2)の中間  のケース場合  解説が必要となる。


駄レスと思うならスルーしてください。
294【 センター現代文 講師 】:2010/12/10(金) 07:58:39 ID:t8Ti2zfl0
>小説問1の語句意味問題は、ほかの問題よりも直接的に語彙力を問う(文脈的要素が少ない)問題になってる
ので、
>(全部じゃない)、解説の余地が
あまりない

ではなぜ、最新の語彙(キーワード)集に過去の出題語彙を多く載せないのですか?
問題に出来るということは重要語彙ではないのですか?
しかし語彙集には文章中の語彙が多く占め過去の出題語彙はほとんど載っていない。
たとえば2001年問1(ア)声を漏らした は一般的には Aこっそりつぶやいた である。
しかし正解はD小さく叫んだ である。これは文脈上から選ぶしかない。
あなたは普段 小さく「叫ぶ」 ことを 声を漏らす といいますか?
2004年本試問1(ア)恨みを呑む  このような言葉が一般的に使われますか?
解説にも 涙を呑む の呑むと同じ用法と同じ と書かれていますが
   恨み → 無念な気持ち   呑んで → 心中に抱いて  と解説しています。
また、その語彙を知ってさえいれば、迷わず正解肢にいきつける場合が多くて ならわたしが出題するとすれば
        94年追試の 「吝嗇」家 を出題するだろう。
295【 センター現代文 講師 】:2010/12/10(金) 07:59:57 ID:t8Ti2zfl0
訂正
>小説問1の語句意味問題は、ほかの問題よりも直接的に語彙力を問う(文脈的要素が少ない)問題になってる
ので、
>その語彙を知ってさえいれば、迷わず正解肢にいきつける場合が多くて(全部じゃない)、解説の余地が
あまりない

ではなぜ、最新の語彙(キーワード)集に過去の出題語彙を多く載せないのですか?
問題に出来るということは重要語彙ではないのですか?
しかし語彙集には文章中の語彙が多く占め過去の出題語彙はほとんど載っていない。
たとえば2001年問1(ア)声を漏らした は一般的には Aこっそりつぶやいた である。
しかし正解はD小さく叫んだ である。これは文脈上から選ぶしかない。
あなたは普段 小さく「叫ぶ」 ことを 声を漏らす といいますか?
2004年本試問1(ア)恨みを呑む  このような言葉が一般的に使われますか?
解説にも 涙を呑む の呑むと同じ用法と同じ と書かれていますが
   恨み → 無念な気持ち   呑んで → 心中に抱いて  と解説しています。
また、その語彙を知ってさえいれば、迷わず正解肢にいきつける場合が多くて ならわたしが出題するとすれば
        94年追試の 「吝嗇」家 を出題するだろう。
296大学への名無しさん:2010/12/10(金) 15:15:30 ID:KLDIiBQW0
センター現代文講師もなかなかのものだな。
297大学への名無しさん:2010/12/10(金) 15:21:53 ID:BNCpoEz60
>>295
個別の議論したいなら、新たにスレたてしてやってくれないか。

質問したい人ができないし、質問が流れてしまうから。
298大学への名無しさん:2010/12/10(金) 15:38:37 ID:/2A9yMQ70
でも受験生から見ても面白いんだよな。講師たちによる現代文談義スレ立ててもいい?
299大学への名無しさん:2010/12/10(金) 15:44:37 ID:4x/ZjmAX0
迷惑みたいだから、これでやめる。

>>295
俺は、
小説問1の語句意味問題は、ほかの問題 【よりも】 直接的に語彙力を問う(文脈的要素が少ない)問題になってる
って言ってるだけで、文脈的要素がないって言ってるわけじゃないよ。>>284とか>>286とかを読み直してほしい。

2001年問1(ア)が、【一般的にはAこっそりつぶやいた】ってのは、端的にあなたの間違いでしょ。
たとえば、「人質が救出されたので、皆は安堵の声を洩らした」って文例で考えてみると、別に一般的にAこっそり、という意味はない。

もともと、「もれる」ってことばは、隙間や穴などから、隔壁の向こうにあるものや内部のもの(通常は液体や音や光など)が自然に外部に出てくる
様子をあらわすことばで、程度が大量な時にも使う場合はあるが、ふつうは少量の時に使うことが多い。
だから、「声を漏らした」なら、口という隙間を通して、【小さな声】が自然に出てきた、ってことになる。
俺が語彙力っていってるのは、そういう風に一般的用例をもとに考えることのできる力のことを言ってるんだよ。
そして、(実は他の問題でもそうなんだけど)小説問1の場合は、そういう意味の語彙力の要素が大きいっていってるわけ。

【2004年本試小説問1(ア)恨みを呑む】のほうは、手元の新明解にも、「恨む」として、望みどおりにならなくて残念に思う、
って書いてるよ。用例としては、逸機が恨まれる、があげられてる。あなたが一般的に使われるかどうか疑問でも、
「恨み」にそういう意味もあることは当然知ってるべき知識だよ。
そのうえで、この場合の「恨み」が憎しみの意味なのか、無念の意味なのかは、文脈を参考にすべきで、
ここは、一つ前の文の「我々が本意を遂げるのは、いつのことか分からない」の
具体例的な言い換えになってるんだから(小説等には、そういうテクニックがあることも知っておくべき知識)、
本意(=本来の気持ち)がとげられない→望みどおりにならない→望みどおりにならなくて残念に思う、という風に正解を導ける。

ちょっときつい言い方で申し訳ないが、あなたは単に語彙力が不足してるだけに俺にはみえる。
あなたのせいではなく、解説書が悪いんだけどね。
300大学への名無しさん:2010/12/10(金) 15:45:48 ID:/OQtq3jo0
受験生的にも役立つからどこであれ続けて欲しい。
301【 センター現代文 講師 】:2010/12/10(金) 17:09:28 ID:t8Ti2zfl0
237 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2010/12/08(水) 23:11:35 ID:ch2pBMGM0 [3/3]
>>236
>「○○」は××の意。よって……が正解。
知識ってのはこういう解説に触れることで少しづつ蓄えていくしかないと思う。

あなたの主張が幾分ずれてきた感が否めないが。
302大学への名無しさん:2010/12/10(金) 17:30:56 ID:4x/ZjmAX0
>>301

あ、ヘンな誤解されてるみたい?だから書いとくけど俺は、>>236でも>>237でもないからね。
昨夜からの俺のIDは、
ID:4x/ZjmAX0
ID:64OVeNwA0

303【 センター現代文 講師 】:2010/12/10(金) 18:19:34 ID:t8Ti2zfl0
でも結局

>小説問1の語句意味問題は、ほかの問題よりも直接的に語彙力を問う(文脈的要素が少ない)問題になってるので、

>その 語 彙 を 知 っ て さ え い れ ば 、 迷 わ ず 正 解 肢 に い き つ け  る 場 合 が 多 く 

>て(全部じゃない)、解説の余地があまりない

なんでしょ?
304大学への名無しさん:2010/12/10(金) 18:46:38 ID:oPTiDuf4O
個人的には、キモいからやめてほしい
305大学への名無しさん:2010/12/10(金) 19:06:05 ID:RcwjMHT5O
ライジング難しすぎて解説も納得できないんだが
代ゼミでぐ〜を鍛えたはずなのに
306大学への名無しさん:2010/12/10(金) 19:24:33 ID:4x/ZjmAX0
>>303
そうだよ。
それが何か?なお、「語彙」については、俺は、単に辞書的意味、という意味では使ってないよ。>>269>>277
あたりをみてね。

でも、もう、やめないか?(俺も含めて)キモがられてるみたいだし、俺も、あなたと対話してても特に得るものがないとおもったし。
それと、あなたの【 センター現代文 講師 】って肩書きは、俺にはとても信じられないよ。
307大学への名無しさん:2010/12/10(金) 19:29:42 ID:qmqz3u8t0
そもそも「センター現代文 講師」ってなんだ?
センター現代文だけを教える仕事なのか?w
308大学への名無しさん:2010/12/10(金) 22:13:42 ID:BoqwZlacO
志望学部の関係でセンター80分全部現代文に費やせるんだけど
どんな解き方したらいいかな??
90点は確実に越えたいんだけど…
309大学への名無しさん:2010/12/10(金) 22:29:07 ID:LQQFyINI0
前からずっといるから
見たくないならNGでもしろ
310大学への名無しさん:2010/12/10(金) 22:38:15 ID:zV7QX2HF0
>>308
80分費やしたところで、別に点数変わらんと思うよ。せいぜい50分掛ければ十分。
残り30分は古典解いて、もしもの場合他の大学にも出せるようにした方がましだと思うけど。
311【 センター現代文 講師 】:2010/12/11(土) 06:32:22 ID:jAMRo0Eg0
私の本職は   物 理 の 講 師   です。
副職として  センター現代文 講師   をしています。

          ちゃんちゃんっ!
312大学への名無しさん:2010/12/11(土) 07:14:11 ID:23TDa9eFO
きもっ!!!
313大学への名無しさん:2010/12/11(土) 12:20:26 ID:LGqLj+f/0
>>305
やっぱり笹井じゃダメなんだな。
314大学への名無しさん:2010/12/11(土) 15:56:11 ID:cM0iEZLQ0
>>311
>>303の「でも結局」ってどういう意味?
相手は別に元の主張からずれたことは言ってないと思うんだけど。
315大学への名無しさん:2010/12/12(日) 00:06:02 ID:15iZgUCi0
>>314
でも結局、「その語彙を知ってさえいれば」という条件があるということ。
「pならばq」ということ。
センター現代文講師さんはその条件pが成り立たない場合を考えている。
あと>>258とか。
316大学への名無しさん:2010/12/12(日) 00:36:12 ID:Um/O8JVM0
何をぐだぐだ文句言ってるのか意味がわからんな。
センターの語句意味問題は辞書的な意味を知らなきゃ解けない場合が多いし、
そういう時は参考書の解説だって「○○は××の意」以外の解説はしようがない。

>>295ではセンター現代文講師とやらが文脈判断が必要な問題があると言っているが、
そういう問題には市販の参考書だって文脈について解説があるだろう。
(例えば2001年の問題が載ってる「田村のセンター国語ポイント講義」では文脈から選択肢を絞っている)

>・従って、その問題の解説は、その語句の意味を知らなかった場合に
>どうにかする方法はないのかということを示さないと受験参考書として意味がない。

というからにはどうにかする方法があると言いたいのかもしれない。
だったらどんな方法があると言うんだ?
文脈も頼りにならない、類推もできない時にどうするのかという
代案がないのなら、ただ言いがかりを付けてるだけだ。
317大学への名無しさん:2010/12/12(日) 01:09:12 ID:fIl1hE9t0
通して読んでみると、国語とセンターではない講師の言っている語彙というのがイミフ。
書店で売られている語彙集って入試によく出るキーワードの辞書的意味を載せてるよね。
じゃあ別の講師の語彙って何?
318大学への名無しさん:2010/12/12(日) 01:16:18 ID:15iZgUCi0
>>316
センター現代文講師さんや国語講師さんに限らず(このスレに限らずって意味ね)
方法を持っている教師は日本全国にはいると思う。
でもこの時期だし言わないんじゃない?
319大学への名無しさん:2010/12/12(日) 01:21:51 ID:15iZgUCi0
>>317
俺もよくわからない。>>299とかも結局辞書的意味が出発点になっているし。
だから「でも結局」なんじゃない?
>>303とか。
320大学への名無しさん:2010/12/12(日) 01:58:47 ID:Um/O8JVM0
>>318
これだけスレを消費して議論をふっかけといて、結論が「知ってるけど言いたくない」では残念極まりないなw
完全な時間の無駄であった。
321大学への名無しさん:2010/12/12(日) 02:04:00 ID:k+KGQkDuO
いまさら決める!とか解決!とか田村とか
センターの対策参考書買うのってやめた方がいいかな?
受験教科は3教科だからまだ割りと時間はあると思うんだけど…
322大学への名無しさん:2010/12/12(日) 02:15:18 ID:tA7z7rh+0
>>321
特にいままで対策してなくて、センターで点取れないなら、
買うべきだろう。
323大学への名無しさん:2010/12/12(日) 02:23:16 ID:fIl1hE9t0
269 名前:大学への名無しさん[sage] 投稿日:2010/12/09(木) 23:15:01 ID:64OVeNwA0 [2/3]
付け加えておくと、センター試験現代文で必要な語彙力ってのは、辞書を丸暗記するような語彙力とは違うんだよね。
説明しにくいが、その語彙の現代日本語の中での適切な使われ方を体験的に理解しているかどうか、っていう感じかな。
読書量が効いてくるとしたら、そういうところなんだと思う。

ここまで言うなら結論を言ってほしかった
324大学への名無しさん:2010/12/12(日) 02:44:31 ID:7LmhjE2k0
ID:4x/ZjmAX0 ID:64OVeNwA0
で書いてた者だけど、もうやめようと思ったが、みなさんがハナシを続けてるのなら、加わるよ。
わかりやすいように、名前欄に「ただの元受験生」といれることにする。
別スレにも間違えて投稿して、二重投稿みたいで、俺かっこわりいw

>>320
「方法」と称してそれ教えてカネとってる人たちはいっぱい居るとおもうんだ。でも、それが
ほんとに役に立つのかどうかねえ。

俺は結局、「語彙と文脈」(小説の場合、小説の構造とか小説的な修辞法などの知識もあると有利)
とから、出題側がどんなふうに正解・不正解肢をつくってるかに、過去問に何度もあたって、
人に説明できるくらい具体的に通暁しておく、ってのが「方法」だとおもうな。

ところがそこをうまく解説してくれてる本はたしかにあまりないし、学校や予備校の教師も
それほど頼りにならないことが多いって困難がある。だから、自分で考えたり、これは、という考え方を
参考書や教師や友人がしてたら、それを学ぶってことになるかなあ。

>>299で書いたのは、以前俺がそうやって得た知識で、そこに書いた論拠だけでは正解肢とすることに納得いかない場合は、
さらに別の論拠もある。まあ、そんなふうに具体的に分析して、こうも考えられる、ああも考えられるって
幅を広げておくことが、結局、「方法」なんじゃないかと。

あと「方法」といえば、過去何年か分の模擬試験は、漢字や語彙を広げるのに役立つので読んでおくくらいかな。
それ以前としては、教科書をきちんと学びましょうってくらいか。

>>323
センター現代文で試されてる語彙の広さとかチカラは、語の表面的・辞書的な意味を知ってるかにとどまらず、
その語の適切で具体的な用例を思い浮かべたり、実際に使えたり、さらに類縁的な語を連想したり、っていうチカラまで
含まれてるってことだよ。具体的には>>299
そして、小説問1を解くには、その意味での語彙力の要素が占める割合が問2以降よりも大きいよね、でもそんなこと
みんな知ってるでしょ、って俺はずっと言ってたわけ。
325ただの元受験生:2010/12/12(日) 02:45:30 ID:7LmhjE2k0

名前欄に「ただの元受験生」といれてないしw
もう寝るわ。
326国立大医学生:2010/12/12(日) 04:47:35 ID:z/pIGsEOO
センター英語は三年間何百時間勉強してやっと満点とれるのに、現代文を何十時間しか勉強しなくて満点取ろうとするのは都合良すぎ。小説第1問も講師の解説十ページくらい読むだけで取れるほど甘くないと思う。
327国立大医学生:2010/12/12(日) 05:04:19 ID:z/pIGsEOO
続き
中高一貫校が強いのは、小学生時に語彙力を鍛えたことも大きい。その時遊んでて、彼らと同じラインにたてるのはやはり都合がいい話。やはり語彙だけ試す問題もあり、解説に辞書的意味しかなく「ふざけるな」と思うこと自体、努力し語彙を鍛えた者から見ればふざけてる。
328国立大医学生:2010/12/12(日) 05:12:43 ID:z/pIGsEOO
語彙力のない受験生から見れば、非建設的な書き込みをしたが、だからそれより今からは比較的点数の伸びやすい理科社会の勉強に全努力を費やすべきだと思う。ちなみに私も予備校、学校でも汎用性のある小説第1問の解き方は教えてもらえなかった(というかないと思うが…
329大学への名無しさん:2010/12/12(日) 07:03:38 ID:J3J1ZVdyO
現代文は開発講座とセンター過去問で八割以上安定するようになったよ
一ヶ月くらいで上がった
だから今だに現代文がのびにくいてのがよくわからん

多分この書き込みを非難する人もいるだろうけど今まで得に対策してなくて本気で焦ってる人はやってみるのもいいかもね

参考に偏差値の伸びは42→65て感じ
330大学への名無しさん:2010/12/12(日) 07:04:39 ID:J3J1ZVdyO
あ、あと河合のことばはちからだもやったわ
331大学への名無しさん:2010/12/12(日) 07:44:40 ID:HVVCpLJy0
>>329
俺ももう開発終わりそうな所まできてるんだけど、センターと開発に載ってるような私大?の問題ってかなり違ってない?
開発は点が取れない事もないんだがセンターは駄目駄目だわ、過去問で安定するかな?
332大学への名無しさん:2010/12/12(日) 12:27:50 ID:tNKCsEsf0
センター現代文が小説評論を合わせて3割ぐらいしかとれないで7割までコンスタントにとれるようになった人だけに質問します

私はセンター現代文が3割しかとれません
読めません・・・
センターまで時間がないですが中学の国語の問題集からし直すしか無いと思っています

中学の国語の問題集は「それ」が何を指すかとか超基本的な問題がたくさんあり間に合わないとは思いますが高校は推薦で入り中学国語をやらないでセンター現代文をしているので中学国語問題集をやろうと思いました

この勉強法は合っていますか?

どのような勉強をして7割ぐらいまで取れるようになったかを1から教えてください

※元々現代文が得意だった人は回答をお控えください
333大学への名無しさん:2010/12/12(日) 13:09:39 ID:9NN9vMx/O
>>332
自分がやった問題集を一冊だけ絞って、丸暗記するくらいまで読み込んでみれば?

新しい問題集を買う必要はないよ。
一冊の解法を完璧にマスターすれば、十分だよ。

334大学への名無しさん:2010/12/12(日) 13:30:03 ID:7EAJOIeu0
できる人からの回答を拒否する意味がわからん
335大学への名無しさん:2010/12/12(日) 14:08:06 ID:k+KGQkDuO
>>321です
センタープレテストで撃沈しました
63点しかなくて……
90弱まで伸ばしたいんですが参考書・問題集は何買ったらいいですか?
80分現代文に費やしてるのにこれは……orz
336大学への名無しさん:2010/12/12(日) 14:14:58 ID:fIl1hE9t0
1.現代文の第1の性質は“客観的”だ

2.文中に根拠を求めよ

                「田村のやさしく語る現代文」より


1.高校入試問題集で上記の2つのことを常に頭に入れた状態で評論と小説を解く。
2.コンスタントに8割とれるようになれば、日栄社の初級問題集→中級問題集
3.やさかたの問題を完璧にマスターする。
4.電光石火 センター現代文  ブックマン社  で解法を習得
5.過去問でひたすら演習。そのとき解答の根拠をハッキリとさせておく。はじめは制限時間を設けない。
  コンスタントに高得点が取れるようになったら制限時間(評論・小説とも各20分)をもうける。
337大学への名無しさん:2010/12/12(日) 14:27:07 ID:PsLObDl30
>>335
テンプレ>>7よめ。
センターの現代文は、必要以上に時間かけた所で、点数は伸びないと思うよ。
合わせて50分(長くとも60分)でできないものは、できない。
できない人は、時間かければかけるほど悩むもとにもなるし。
正しい読解法を知り、問題演習して身に付けるしかない。

あとは>>4、現代文用語、背景知識の不足がある場合。

小説については、>>5が場合によっては参考になる。
<参考>【小説問題への対策が必要な人】
石原千秋『大学受験のための小説講義』(ちくま新書)
338大学への名無しさん:2010/12/12(日) 14:37:38 ID:fIl1hE9t0
1.現代文の第1の性質は“客観的”だ

2.文中に根拠を求めよ


中学の時から国語が苦手で実力テストや模試でも国語は平均点ぐらいだった。(実力テストではクラスで1位、模試でも上位だったが)
高1の時にやさかたを読んで上記の2つで目から鱗だった。それ以降現代文が飛躍的に伸びた。
339大学への名無しさん:2010/12/12(日) 16:27:25 ID:k+KGQkDuO
>>337
ごめん、やっぱテンプレだね
『小説講義』には買うとして、あとセンター対策と知識補充を買ってくるよ
一ヶ月でできるかは分からんけど…

前回が89点だったから余計にショックだったわ…orz
実力ってより運だったんだろうか
340大学への名無しさん:2010/12/12(日) 17:10:52 ID:tNKCsEsf0
>>332を御願いします
341大学への名無しさん:2010/12/12(日) 17:12:49 ID:PsLObDl30
>>340
>>334の人も言ってるけど。
いや条件的に無理じゃないか。
そんな状態の人、他人にアドバイスする余裕ないと思うよ。
342大学への名無しさん:2010/12/12(日) 17:17:28 ID:pTzFWT3i0
中経の究める現代文とかいうやつ見かけたけどどうなのかな?
343大学への名無しさん:2010/12/12(日) 17:20:55 ID:9NN9vMx/O
>>340
まず、足元を固めることだね。
基礎を確実にするのが、一番手っ取り早いのではないの?
問題と答えの解説を、徹底的に確認した方がいいよ。


今までやった問題集の中から一冊に絞って、徹底的に確認をすることだよ。
344大学への名無しさん:2010/12/12(日) 17:27:39 ID:9NN9vMx/O
>>340
それと、余計なこと考えたり、問題集を買ったりする必要はまったくないよ。
一点集中で勉強した方がいい。
試験日に7割以上得点できれば、それで十分なんだからね。


345大学への名無しさん:2010/12/12(日) 17:28:34 ID:JUeVHrBO0
>>332
ごちゃごちゃした条件は置いといて、
ゴロゴ板野のセンター現代文解法パターン集かもしくは
きめる!センター国語 現代文をやってから、
後は過去問をするが速習コース。
7割は保証はしない、出来ない。
346大学への名無しさん:2010/12/12(日) 17:59:13 ID:PsLObDl30
>>345
テンプレ読んだ方がいい。
>>16、15、14あたり
無駄に荒れるもとになるので注意するべし。
347大学への名無しさん:2010/12/12(日) 18:51:21 ID:1HG9oZtt0
>>345
アルス膀胱工作員ご苦労様です、お帰りください。
348大学への名無しさん:2010/12/12(日) 19:10:16 ID:CUgZWFuT0
>>347
もうセンター三割しかいかないならパターンで神頼みしかないだろwwww
349大学への名無しさん:2010/12/12(日) 19:45:41 ID:h8Down7K0
>>348
いやいや大学受験そのものを放棄するという選択肢もあるぞ。
採点する答案が1枚減るんだし、採点者の負担を軽減するメリットがある。
350大学への名無しさん:2010/12/12(日) 20:07:45 ID:CUgZWFuT0
>>349
ワロタ
センターなんてそれっぽい選択肢選ぶだけで半分はとれるだろwwwww
本文よまないほうがいいよwww
351大学への名無しさん:2010/12/12(日) 23:46:22 ID:YJ+5nZyB0
駿台のセンター模試どうだった?
最近のを意識したんだろうけど、
問題文なげー。
352大学への名無しさん:2010/12/12(日) 23:54:49 ID:9k3Lg44xO
>>352
素材文はやたら持って回ったような表現を多用してるせいでかなりとっつきにくかったが、設問はわりと素直だった気がする
353大学への名無しさん:2010/12/13(月) 07:37:37 ID:tRmXRwTw0
推薦図書
大澤真幸:不可能性の時代 (岩波新書) 2010年多数の大学で出題
       逆接の民主主義 ――格闘する思想 (角川oneテーマ21)、戦後の思想空間 (ちくま新書)
原 研哉:白 2010年東大入試問題(文・理共通)で出題 代ゼミ・東大模試(文系)でも出題
     ポスターを盗んでください+3
354大学への名無しさん:2010/12/13(月) 18:06:40 ID:qf20cCll0
>>350
半分取れてもろくな所受からないけどな!
355大学への名無しさん:2010/12/14(火) 09:25:02 ID:jikOeLPc0
>>345
抱き合わせされる船口が迷惑がってるよ
356大学への名無しさん:2010/12/14(火) 10:28:42 ID:zg4umCLv0
再来年受験の者で、センターのみ必要です。
今までことばはちからだ、田村のやさしく語る現代文ときめる!を一周ずつしました。
過去問、模試はまだしたことがありません。
これらを繰り返してすぐに過去問をするか、河合のアクセスなどの基礎的参考書をするか、どちらがいいと思われますか?
357大学への名無しさん:2010/12/14(火) 10:34:58 ID:zg4umCLv0
それとセンター現代文で70点は、かなり難しいのですか?
358大学への名無しさん:2010/12/14(火) 11:23:53 ID:sVMPttZK0
70点なんて余裕ですよ。
359大学への名無しさん:2010/12/14(火) 13:00:33 ID:jIlTBqMB0
>>356
どっちでもいいよ。
復習が終わった時点で試しに、比較的易しめの代々木ゼミの実践問題集(白本)
と来年1月の試験問題をを解いてみては?いくつか解いていけそうなら、
勘が鈍らない程度に、復習問題演習してればいい。

>>357
まともに読書してきて、学校の国語の勉強を受けていれば
少し試験対策すれば、そうそう70点は切らんよ。
まだ余裕のあるうちに、少しでも本を読んでおくといい。
テンプレにも上がってるけど、国語学習の参考にもなるから
以下の2つを薦めておく。
石原千秋『教養としての大学受験国語』(ちくま新書)
石原千秋『大学受験のための小説講義』(ちくま新書)
360大学への名無しさん:2010/12/14(火) 13:32:19 ID:zg4umCLv0
ありがとうございます。おすすめの参考書も時間があるときに目を通してみます。
頑張って8割目指します!
361大学への名無しさん:2010/12/14(火) 13:57:07 ID:7hO4G1ThO
>>359
文章の書き方を学んだ方がいいよ。
362大学への名無しさん:2010/12/14(火) 21:13:10 ID:gNKMsRO60
偏差値40~50ぐらいで田村のやさしく語る現代文やり始めてます

第1部で書いていた内容を理解したつもりで問題に取り組んでるんですけど
いざ答え合わせするとほとんど間違いばかり・・・
第2講の問題など全滅でした

もっと簡単な参考書からはじめるべきでしょうか

363大学への名無しさん:2010/12/14(火) 22:34:11 ID:jIlTBqMB0
>>362
答をみて、なぜ間違えたかを自分で分析して、
次間違わないようにできるなら
とりあえず進めていってもいいんじゃないか。
次やるときは、より完璧を目指す。

それができないなら、簡単な問題集から始めたらいいんじゃない?
参考書としては、それより優しいのはないんじゃないかな。
364大学への名無しさん:2010/12/14(火) 23:35:55 ID:uRqzkfsU0
一概に比較はできないと思いますが、
早稲田の政経、社学、商に現代文のみの難易度でランクをつけるとどうなりますか。
365大学への名無しさん:2010/12/14(火) 23:56:46 ID:fUK5rQTk0
>>364
記述の現代文があったら、それが一番難しいよ。
366大学への名無しさん:2010/12/15(水) 00:18:09 ID:Km5R/zjk0
>>364
法以外はカス
367大学への名無しさん:2010/12/15(水) 19:33:25 ID:9+HwpOof0
>>364
全部カス
368大学への名無しさん:2010/12/15(水) 21:59:36 ID:tcbSW2VF0
センター現代文で9割を安定して取るためにはどの程度の参考書までこなす必要がありますか?
今は入試現代文のアクセスとやさしく語るを終えました。今は発展に入ろうか悩んでいるところです。
369大学への名無しさん:2010/12/16(木) 01:45:49 ID:mIy2QrQ/0
>>368
記述式の問題がスラスラ解けるようにならないことには、
今のセンターの難易度だとちょっと難しい。
370大学への名無しさん:2010/12/16(木) 11:11:50 ID:e3RKyffJ0
>>368
センターだけでも、アクセス発展まではやるべき。
あるいは田村講義1でも現トレ入門でもOK。
371大学への名無しさん:2010/12/17(金) 15:28:48 ID:K4T/EfYA0
関学ってけっこう現代文のすごい先生輩出してるよね・・・

まず出口先生、青木講師とか。
372大学への名無しさん:2010/12/17(金) 15:44:18 ID:K4T/EfYA0






貴様ら良く聞け。東大経済学部卒のオレが言う。


吉野の古文をやれ。




373大学への名無しさん:2010/12/17(金) 16:45:47 ID:K4T/EfYA0
>>8-9は全く間違っている。滅茶苦茶もいいところ。

もっと本質を見抜く眼を持てといいたい。

だからといってオレの秘伝を教えるわけではないよ。

そんなの自分で考えるべきことだ。(参考書オタクを見下す笑み)
374大学への名無しさん:2010/12/17(金) 17:21:43 ID:S5M9sO7T0
>>372
卒業証書うp
375大学への名無しさん:2010/12/17(金) 20:40:29 ID:sij53lPzO
今の時期ってどれくらいのスパンで一題解くのがいいのでしょうか?
自分は志望は早稲田で今は早稲田の国語を三日に一題解いてます。
正答率は四題解いて七割五分は取れてます。
376大学への名無しさん:2010/12/17(金) 22:36:11 ID:x/8iU3G00
究める現代文が買わなきゃよかったわ
現代文と格闘するの超絶劣化版じゃねえか
377大学への名無しさん:2010/12/17(金) 22:38:56 ID:0n1hE5AnO
アクセス発展と格闘するって内容的に似てんの?
378大学への名無しさん:2010/12/18(土) 09:51:21 ID:12ofvDa00
>>377
似てないのでは。河合出版だってバカじゃない。
アクセス無印と格闘の中間になるように調節して作っていると思う。
そうじゃないと商売にならないし。
379大学への名無しさん:2010/12/18(土) 10:31:12 ID:DY6uAYsvO
あったかくって、ぬるぬるします。変な味がする
380大学への名無しさん:2010/12/18(土) 10:55:02 ID:1w4Mvz+iO
どっちもやる必要あるか?
381大学への名無しさん:2010/12/18(土) 11:52:56 ID:lt/sUcQU0
>>380
何を?
382大学への名無しさん:2010/12/18(土) 12:14:14 ID:1w4Mvz+iO
アクセス発展と格闘
383大学への名無しさん:2010/12/18(土) 13:03:20 ID:is5nKSTI0
アクセスも格闘もいらん
とりあえずプラチカやっとけ
アクセス基礎→プラチカ→過去問が王道
384大学への名無しさん:2010/12/18(土) 14:02:05 ID:dH+3kolm0
現代文にプラチカはない。
精選問題集な。
385大学への名無しさん:2010/12/18(土) 14:07:45 ID:1w4Mvz+iO
精選問題集買わずに得点奪取買っちまった
386大学への名無しさん:2010/12/18(土) 17:49:01 ID:EELv8RWd0
>>383
地頭が相当良くないと壁にぶち当たるプランだな
387大学への名無しさん:2010/12/19(日) 00:45:27 ID:lZxMfNnp0
>>376
kwsk
388大学への名無しさん:2010/12/19(日) 01:34:38 ID:8g7xO5va0
>>387
本文解説が微妙なんだよ
究める古文は素晴らしかっただけに非常に残念
389大学への名無しさん:2010/12/19(日) 14:55:05 ID:aQ3OULf90
中経に期待するだけ無駄
湯木記述スーパーレクチャーだって容赦なく絶版にする愚かさ
390大学への名無しさん:2010/12/19(日) 20:17:20 ID:2+fuXSoc0
湯木のスパレクってそんなに良いの?
先輩からもらったんだがまだ使ってないけど
391大学への名無しさん:2010/12/19(日) 20:19:03 ID:qKKN0ubz0
ヤフオクに出品されてる
392大学への名無しさん:2010/12/19(日) 20:20:37 ID:qKKN0ubz0
393大学への名無しさん:2010/12/19(日) 20:20:50 ID:2MLnBwfuO
このスレ的には小説の読解参考書はあまりいいのがないって感じだけど
船口のきめる!もそれに含まれるのかな?
今ちょうど小説編読んでるけどアテにしない方がいい…??
394大学への名無しさん:2010/12/19(日) 20:25:05 ID:qKKN0ubz0
個人的には きめる! の小説分野は微妙
旧版湯木のセンター小説が面白いほど は絶賛だがこれも絶版
ヤフオクか密林市場で購入を
395大学への名無しさん:2010/12/19(日) 20:30:17 ID:2MLnBwfuO
うぉぉ…そうなのか…
旧面白いほどなんて尼とかでもまだ出品されることあるのかなぁ………
396大学への名無しさん:2010/12/19(日) 21:01:54 ID:qKKN0ubz0
尼を検索したら2品  値は目玉が飛び出るような・・・
http://www.amazon.co.jp/gp/offer-listing/4806125083/ref=sr_1_1_olp?s=books&ie=UTF8&qid=1292759984&sr=1-1&condition=used
397大学への名無しさん:2010/12/19(日) 21:07:57 ID:qKKN0ubz0
『学門駅』キーホルダー型お守り
将棋の駒形のプラスチックに
  表:「学門駅」の入学券(入場券ではありません)
  裏:合格祈願のお守り

郵送
644-0002  御坊市薗275  紀州鉄道紀伊御坊駅
0738ー23ー0001   1個550円  送料:TEL問い合わせ
398大学への名無しさん:2010/12/19(日) 21:21:09 ID:2MLnBwfuO
>>396
なんだこれwww
買えるわけねぇじゃねぇか!!

小説は過去問解きながら頑張ろう…
語句以外なら大体1くらいしかミスしないし、
評論で確実に得点できれば悪くても90弱くらいで計算できるようになる
399大学への名無しさん:2010/12/19(日) 22:39:06 ID:f8vxBdjI0
最近暇つぶし(集中切れたときとか)に漢字やってるんだが楽しいわ
頭良くなってる錯覚に陥る
400大学への名無しさん:2010/12/19(日) 23:29:42 ID:69Fu71fk0
>>390
悪くはないけど、一部で言われてるほどの良書ではないと思う。解法も読解も普通な感じ。
持ってるなら使ってもいいけど、ヤフオクで高い金出して買うほどのものではないかな。

この湯木って人、講師としての実力はあるんだろうけど
編集者に恵まれないのか参考書は中途半端なものが多い。
>>11で挙げられてるファンダメンタルも本人が本の出来に納得できなくて
生徒には買うなと言ってたらしいし、とてもじゃないが田村や堀木と並べるほどの良書じゃない。
401大学への名無しさん:2010/12/20(月) 00:38:00 ID:vSILum+AO
船口の解き方に挫折しました……
今まで自分でやってた消去法すらできなくなってきた……
402大学への名無しさん:2010/12/20(月) 00:54:37 ID:7S9yKdD90
>>401
とりあえず、船口の解き方を意識せず解いてみたら?
高得点狙うなら、結局自分の方法に昇華する必要がある。

解決!センター国語 現代文(Z会出版)
田村1(代々木)
酒井のセンター攻略現代文(あすとろ出版)
センター現代文解法の新技術 新装版 (桐原)

このあたりも参考に、読解方法を構築し直すといいよ。
それができれば、満点狙えるようになる。
403大学への名無しさん:2010/12/20(月) 01:22:39 ID:PuKGXZmWO
>>375
誰か〜
404大学への名無しさん:2010/12/20(月) 01:28:52 ID:7S9yKdD90
人によるだろ。それは自分で判断することだ。
最低でも2,3日1回は解かないと勘が鈍るとは思っていい。
405大学への名無しさん:2010/12/20(月) 01:50:59 ID:vSILum+AO
>>402
ありがとう!参考にしてみる!
406大学への名無しさん:2010/12/20(月) 22:53:09 ID:VYV4nh140
早稲田法などの記述あり私大の対策をするとしたら

得点奪取

船口

湯木

のどれがいいだろうか?
やっぱ要約のある湯木?
407大学への名無しさん:2010/12/21(火) 05:41:04 ID:cfm8+3sz0
駿台の中野師は参考書かかないのかな?

寒いお学校いきたくないお…
408大学への名無しさん:2010/12/21(火) 09:45:06 ID:jYiKPVJU0
早稲田志望なんですがやさし語る現代文とアクセス基礎編と過去問で大丈夫ですか?
偏差値は40台です
409大学への名無しさん:2010/12/21(火) 10:52:27 ID:VL2h/7p40
>>408
釣り乙
410大学への名無しさん:2010/12/21(火) 12:40:18 ID:jYiKPVJU0
因みに早稲田の政経志望です
ガチで現代文の参考書どれ買った方がいいか教えてください
411大学への名無しさん:2010/12/21(火) 12:44:26 ID:lXLZHY/+0
>>410
テンプレ使って質問しろよ。
412大学への名無しさん:2010/12/21(火) 15:47:26 ID:TVX784dh0
>>406
河合の精選
Z会の現トレ私大
413大学への名無しさん:2010/12/21(火) 17:11:34 ID:jYiKPVJU0
>>412
やさしく語るやアクセス2冊はどうなんでしょうか?
414大学への名無しさん:2010/12/21(火) 17:44:39 ID:TVX784dh0
>>413
知らない。3冊ともやったことない。
415大学への名無しさん:2010/12/21(火) 18:11:15 ID:TmJvfH3z0
>>406
河合の精選
Z会の現トレ私大
開拓社の私大現代文
416大学への名無しさん:2010/12/21(火) 18:42:21 ID:jYiKPVJU0
>>414
初学から可能?
417大学への名無しさん:2010/12/21(火) 18:43:40 ID:jYiKPVJU0
>>412
>>414
初学から可能?
418大学への名無しさん:2010/12/21(火) 19:29:37 ID:MGs9tUWO0
>>417
何回もレスし過ぎ。少しは待つことを覚えろ。そして、早稲田政経志望でその判断力は無謀。
あきらめて日東駒専ぐらいに切り替えたら?と現段階では判断せざるを得ない。本気でいきたいなら意識改革するべき。
釣りなら余計なお世話で終わるからそれでもいいけど。

やさしく語る現代文は偏差値40前後対象。
最初俺の場合は入試現代文へのアクセスからやってたけど、やさしく語る買ってからいったんアクセルやめて、やさしく語るの大体の概要を説明できる程度になったらアクセルにまた移った。
其処から田村1→アクセル発展→田村2

これこなせりゃ偏差で60下回ることはない。だから参考書ぱらぱらと見ただけども難易度把握できるから、あとはテンプレのお勧めを本屋で見て決めな。
頑張れよ。
419大学への名無しさん:2010/12/21(火) 19:45:13 ID:7IqEHVzIO
消去法で選択肢削りながら残ったヤツを比べて選ぶ………
こんなやり方でセンター9割って無理かな…?
420大学への名無しさん:2010/12/21(火) 19:48:55 ID:W08DXzWa0
文学史でオススメの参考書はありますか?
421大学への名無しさん:2010/12/21(火) 20:04:12 ID:TmJvfH3z0
>>420
古文漢文スレより

【文学史】
土屋の試験に出る文学史(ライオン社)
短期集中インテンシブ10 国語 文学史(Z会出版)
新・国文学史ノート(日栄社)
422大学への名無しさん:2010/12/21(火) 20:15:00 ID:TVX784dh0
>>417
問題集だから初学ではどうだろう。
解説詳しいからくらいつけばなんとかなるとは思うけど。

まずは読み方を徹底すべきで、
ぼくは堀木先生が好きなので、
現トレ入門をおススメする。

やさかたは評判いいので今度読んでみる。
423大学への名無しさん:2010/12/22(水) 02:16:51 ID:OwCcTtT60
現代文とか無勉で余裕だろ
424大学への名無しさん:2010/12/22(水) 07:08:44 ID:48NDi7h90
>>423
そういう人もいる。
そうでない人もいる。
テクや効率を求める人もいる。
425大学への名無しさん:2010/12/22(水) 10:05:45 ID:ekpdoUx/0
「唇をかみしめる」ってどういう心情ですか?
426大学への名無しさん:2010/12/22(水) 10:30:46 ID:qxbtsGDL0
悲しさや情けなさで涙が出るのを堪えること
427大学への名無しさん:2010/12/22(水) 10:33:25 ID:8pesRjk70
好きでもない男に抱かれる乙女の気持ち
428大学への名無しさん:2010/12/22(水) 12:04:36 ID:XzwYVzKV0
>>418
今年諦めて再来年受験する予定です
現代文の参考書って選ぶのが難しくて
とりあえずやさしく語る現代文とアクセス姉妹本買ってみようと思いますがやはりこれら3冊と漢字本だけじゃ早大はキツいですか?
429大学への名無しさん:2010/12/22(水) 12:36:56 ID:PS12B9D30
早稲田舐めすぎ
うせろ
430大学への名無しさん:2010/12/22(水) 12:48:20 ID:3pBkRv+Z0
>>428
君には早稲田向いてないよ。
満足に参考書、問題集1冊も終えてないから、その現代文の実力なんだろ。
グダグダ言う前に、その3冊を完璧にして来なよ。
431大学への名無しさん:2010/12/22(水) 13:49:31 ID:7s1ex7120
やさしく語る現代文から引用
「その日は雨が降っていた。嫌いな風も吹いていた。金も持っていなかった。僕は約束の場所に行かなかった。行く気がしなかったのだ。」
何故約束の場所に行かなかったのか。重要な部分を抜き出しなさい。

正直、田村に触れてなかったら解けないと思う。現代文無勉ならとくに。
もちろん解けたら凄いよ。知らずに解けたらもう現代文は勉強する必要ないだろうし。
でも、判らないならこういう小さな積み重ねで読解力の差は決まる。
432大学への名無しさん:2010/12/22(水) 15:10:00 ID:qxbtsGDL0
行く気がしなかったのだ。 じゃないの?普通に読んで。
433大学への名無しさん:2010/12/22(水) 15:26:53 ID:XzwYVzKV0
>>431
>>432の言うとおりじゃないの?
因みに俺の現代文の偏差値は45です
434大学への名無しさん:2010/12/22(水) 15:28:09 ID:brv4u7pZO
>>432
同意
センターでも8割前後のオレだが。
435大学への名無しさん:2010/12/22(水) 15:32:18 ID:7s1ex7120
なんとなくじゃなくて理由の説明できるのかが焦点。
理由まで判れば凄いと思うよ。俺なんて初見で全く歯が立たなかったから。
436大学への名無しさん:2010/12/22(水) 15:36:59 ID:brv4u7pZO
>>435
雨なら行こうと思えば行けるし、嫌な風なら気にしなければいいし、金の問題もどうにかなるし
まず悪条件でも相手は来るだろうし
ただ自分が行きたくないことに理由をつけてるだけ
と、オレは思った。
437大学への名無しさん:2010/12/22(水) 16:08:13 ID:sVHpHytlO
why becauseの部分答えてるだけだろ。何がそんなに難しいんだ?
知らずに解けたら現代文勉強する必要がないって舐めすぎだろ。
鉄緑では田村に否定的な人多い。
変なテクニックに走って基礎力が欠けてたら、砂上の楼閣。
田村は「しかしの後には重要な…」って書いてあるけど、それを鵜呑みにして読解を怠ると京大なんかでは見事にはまる。と鉄緑の京医の講師が言ってたな。
438大学への名無しさん:2010/12/22(水) 16:29:53 ID:sVHpHytlO
田村そのものは良書ではあるが、
必要以上に「は」「しかし」などに敏感になる読解を高1からしてしまうと、
基本的で本当に大切な読解力が身につきにくくなる。
細部にこだわり全体が見えなくなる可能性がある。
田村や出口をやりたいなら、
まずは現代文キーワードで背景知識を手に入れて、
現代文と格闘するなどで基本的な読解力を養ってからの方がいい。
という説明を受けたことがある。
439大学への名無しさん:2010/12/22(水) 16:36:15 ID:3pBkRv+Z0
>>438
それテンプレそのままなんだけど。
440大学への名無しさん:2010/12/22(水) 16:46:25 ID:sVHpHytlO
超難関大学になると、予備校の解答速報がそれぞれ違ってるだろ。
そもそも根拠を見付けるってのが出来たら苦労しないんだよ。
「は」「しかし」「のだ」を見付けるなんて、そんな簡単な単純作業じゃない。
それが良く分からなくてモヤがかかっているあげく、
背景知識まで必要とされ、
まとめあげる力も必要とされているから、
国語は難しくて予備校同士の解答も食い違うんだよ。

439
じゃあ、2ちゃんねるのテンプレを使って説明されたかもな(笑)
441大学への名無しさん:2010/12/22(水) 18:03:18 ID:XzwYVzKV0
やさしく語る現代文から始めて現代文講義1・2をやってから過去問の方がいいんですか?
同じ著者なので
442大学への名無しさん:2010/12/22(水) 19:53:25 ID:SzsBD5Lh0
>>441他、ID:XzwYVzKV0
つーかよー、早稲田目指すんならテンプレ読むなりして自分で考えようや。
443大学への名無しさん:2010/12/22(水) 19:55:08 ID:zxbYU0Fe0
>>431
直前の「金も持っていなかった。」がトドメで「行く気がしなかった。」んじゃないの?
その日雨が降っていたのは単なる事実だし、嫌いな風が吹いていただけなら嫌々行って
サクッとどこかに移動したかもしれないけど、金がなかったら身動きとれないじゃん。
444大学への名無しさん:2010/12/22(水) 20:39:49 ID:XzwYVzKV0
>>442
だって選択肢が多すぎるんだもん
とりあえずやさしく語る現代文と現代文講義1・2でやってみようかと思います
そしてある程度こなしてから過去問に入ります
445大学への名無しさん:2010/12/22(水) 23:05:33 ID:Tt8TQ9ua0
>>444の勉強の姿勢が根本的におかしいのだよ。
なんで1冊も終える前から、次の問題集のことを考えてるのだ。
まずは、1冊めをしっかりマスターしてから、次のことを考えるのが普通だろ。
皮算用したところで、意味がないことになぜ気づかないのか。
446大学への名無しさん:2010/12/22(水) 23:08:57 ID:S/3G2C4L0
>>443
金がなくて身動き取れないなら、「行けない」のであって、
「行く気がしなかった」とは言わない。
447大学への名無しさん:2010/12/22(水) 23:10:12 ID:b75COyAn0
早稲田ならミラクルアイランドおすすめ
448大学への名無しさん:2010/12/22(水) 23:12:14 ID:umZZAPvk0
早稲田もピン切りだからなぁ
簡単な所だと田村でおk
449大学への名無しさん:2010/12/22(水) 23:13:35 ID:aVdtJb8i0
現国はライジング現代文がいいよ
英文読解のライジングはダメだけど、これは使える
450大学への名無しさん:2010/12/23(木) 01:17:37 ID:dvsNF5j80
>>443
んー、そんなふうに、「何が本当の正解だろう」みたいな思考にはまると、現代文はどんどん解けなくなるよ。
理系が得意な人の一部が陥りやすい罠。

「重要な部分」は「行く気がしなかった」のところ、どうしてかというと○○○

っていう説明を、「そうやって解くのか」と受け入れることが大事。
451大学への名無しさん:2010/12/23(木) 08:47:57 ID:ZDyOFOrZ0
>>447>>448
因みに政経と商志望です
偏差値は40台ですがミラクルと過去問で充分ですか?
ここで聞いとくのはもう最後にしておきます
452大学への名無しさん:2010/12/23(木) 09:27:30 ID:YgfGHEaxO
早稲田ならミラクルおすすめってよく言われるけどその根拠がよく分からない
453大学への名無しさん:2010/12/23(木) 10:02:26 ID:LtBhslQIO
早稲田の文、文化構想志望で偏差値55くらいなんだがやっぱり過去問重視でやるべき?
454大学への名無しさん:2010/12/23(木) 14:37:51 ID:Fla9EPK50
志望校に記述問題があるかないかで志望校を変えるのってアホ?
455大学への名無しさん:2010/12/24(金) 01:30:57 ID:arxRlvqL0
>>453
駿台単独以外の模試でその偏差値なら、早稲田を舐めすぎ。

形式確認ならまだしも、演習はほぼ無意味。
456大学への名無しさん:2010/12/24(金) 20:10:30 ID:ay0fCPA40
現代文の品詞の問題解きたいんだけど、調度いい過去問ない?
457大学への名無しさん:2010/12/24(金) 20:18:01 ID:+Sx2E551O
>>453
俺も文志望現役で、河合の国語の偏差値は50ぐらいだけど
なんだかんだ6割は取れるよ。
問題の相性はやっぱりあると思う。文はほとんど記述無いし。
458大学への名無しさん:2010/12/24(金) 20:24:15 ID:+Sx2E551O
↑ごめん、だからとりあえず解いてみた方が良いってこと(笑)
他教科が得意なら、国語は最低平均点とれりゃ良いんだから。
459大学への名無しさん:2010/12/24(金) 23:30:35 ID:aAAsGTKPO
早稲田の商学部の問題は文学部の先生が作ってると聞いたのですが、商志望が文学部の過去問やって対策になりますか?
460大学への名無しさん:2010/12/24(金) 23:37:20 ID:gc5qv5Xd0
俺も>>459と同じく文学部の教授が作ってるって聞いたことあるんだが本当なのか?
461大学への名無しさん:2010/12/25(土) 00:35:42 ID:GNmDlgT7O
>>460
代ゼミのフレックスサテラインで酒井の早大現代文体験受講してその時に聞いたんですけどどうなんですかね
462大学への名無しさん:2010/12/25(土) 01:07:06 ID:j2+dBFc+O
早稲田の国語って本質ついてくるしオールマークだからのとこもあるから50以上でも対応できるでしょ
ただし法政経教育に関しては70ないと無理
463大学への名無しさん:2010/12/25(土) 10:49:39 ID:92U3jAjn0
>>462
お前現代文できないだろ?w
464大学への名無しさん:2010/12/25(土) 12:26:25 ID:M8zq0V8N0
本質ついてきたら偏差値50程度じゃなおさら駄目だろww
465大学への名無しさん:2010/12/25(土) 12:32:05 ID:ek0qKKVSO
センター模試の意地悪な選択肢に慣れてなくて偏差値低い人は多いんじゃない?
センター対策0の人もいるだろうし偏差値は関係ない。
466大学への名無しさん:2010/12/25(土) 12:56:04 ID:J6eilWFC0
偏差値はあくまでも目安だからな
467大学への名無しさん:2010/12/25(土) 13:07:21 ID:j2+dBFc+O
本質ついてるからこそ、こっちからすればカモなんだが

中堅私大とか明治あたりの、意味のない(主題じゃない)とこに傍線文引っ張ってこられたら逆に混乱するわw
後偏差値50あったら後は文との相性じゃねーの?
468大学への名無しさん:2010/12/25(土) 13:41:20 ID:a1wWyJIp0
>>466
ここで聞くようなことじゃないかもしれないがどこの模試受けたほうがいいの?
469大学への名無しさん:2010/12/25(土) 13:43:48 ID:iKZIBT1l0
河合
470大学への名無しさん:2010/12/25(土) 14:48:29 ID:7TtL/HCS0
>>467
>本質ついてるからこそ、こっちからすればカモなんだが
>後偏差値50あったら後は文との相性じゃねーの?

馬鹿? 文との相性で成績が大きく変動するんじゃ試験にならんだろうが。
本質突いているなら出来るし、突いてなければ出来ないというのが本来試験のあるべき姿。
471大学への名無しさん:2010/12/25(土) 15:05:43 ID:ek0qKKVSO
↑文との相性と言っても、単にその人がそのジャンルの文章を多く勉強してきただけ。
だから文章によって人それぞれ得意不得意があるのは当たり前でしょ。
それで試験にならないとか意味がわからない(笑)
472大学への名無しさん:2010/12/25(土) 15:24:37 ID:M8zq0V8N0
偏差値50なんてろくに勉強してきてないやつだろ
相性とか得意なジャンルとか以前のレベルだわ
473大学への名無しさん:2010/12/25(土) 15:33:27 ID:a1wWyJIp0
>>469
河合塾の判定が1番参考になるってことでいいの?
474大学への名無しさん:2010/12/25(土) 17:52:03 ID:GNmDlgT7O
じゃあ商志望だけど文学部のやつ10年分くらいやるわ
475大学への名無しさん:2010/12/26(日) 17:29:56 ID:IQQR1QP20
91年センター本試第1問の本文むずかしいな・・・
設問は割りとイージーだけど、文章そのものは国立2次で出されてもおかしくないレベルだと思った。
476大学への名無しさん:2010/12/26(日) 19:10:01 ID:MIlFjbyJO
センター演習やりたいんだけど実践問題集でオススメありませんか?
過去問は学校でやるから解くなって言われた…
477大学への名無しさん:2010/12/26(日) 20:55:58 ID:6KLIix9d0
>>476
学校の言うことなんか聞かないでどんどん過去問解けよ
478大学への名無しさん:2010/12/26(日) 21:30:45 ID:VruAwxy2O
>>476
チミが受験生でないなら三大予備校の実践問題集。
受験生なら学校の指示など無視して過去問でいい。
受験を直前にして過去問やるなという指示を出す学校(の先生)がおかしい。
479大学への名無しさん:2010/12/26(日) 21:38:57 ID:MIlFjbyJO
受験生です
1月になってから授業の時間で解くんだそうな……
過去問だけだと時間的にも余るんだ
現代文にかなり時間当てられる+当てたい
480大学への名無しさん:2010/12/26(日) 21:47:27 ID:3atiG3+d0
ひどい学校だな・・・。
481大学への名無しさん:2010/12/26(日) 21:48:06 ID:4neWL+JP0
>>479
授業で扱わない年度か追試の過去問やれ
1月の授業からでは遅すぎる
482大学への名無しさん:2010/12/26(日) 21:53:37 ID:4neWL+JP0
そうそう、うちの学校では過去問すら解かせなかった
マーク用の簡単な問題集(解説ほぼなし)をやらせて終わり
もちろん授業無視で過去問やりまくった
483大学への名無しさん:2010/12/26(日) 21:58:09 ID:MIlFjbyJO
マジでか、んじゃ過去問やるわ
一通り終わったらどうしようか………
484大学への名無しさん:2010/12/26(日) 22:01:32 ID:rSMdouKy0
解き終わってから考えな
485大学への名無しさん:2010/12/26(日) 23:00:37 ID:MIlFjbyJO
>>484
だな。

また来るかも、その時はよろしく
みんながんばろうぜ
486大学への名無しさん:2010/12/26(日) 23:43:31 ID:9qeMZsD90
入試現代文へのアクセス 5訂版なんですが、ほとんどの問題で34点くらいでした。

今回一週目が終わり、手元にある発展編へ進もうとしていますが…




そこで質問なんですが、

●発展編をまだやらずに、5訂版をもう一周する方が良いでしょうか?


それとも、

●発展編に進み、しばらくしてから5訂版をやるほうがいいですか?


ちなみに、問題は一日一問ずつ解いています。


487大学への名無しさん:2010/12/28(火) 11:08:15 ID:ENlYkr600
>>486
今の状況その他の情報を開示しようともせずにレスを期待するのが間違い。

>34点くらいでした。

何点満点の34点か全然分からない。
アクセスを見たことも無い人もいるということを完全無視した自己中心的な思考の表れ。
488大学への名無しさん:2010/12/28(火) 13:15:36 ID:m6t/s5Bb0
アクセルやったことあるけど50点満点
んで、漢字がその中の八点あって、長めの要約的なのが12点ぐらい、短め8点ぐらい
後は正誤問題かな。俺もアクセルならそのぐらいの点数だったけど
発展はスムーズだったよ。問題ないと思う
489大学への名無しさん:2010/12/28(火) 13:21:58 ID:Z2Ye4Kpw0
アクセルというのは、突っこみどころですか。
490大学への名無しさん:2010/12/28(火) 16:03:06 ID:dQrqo7em0
いや、きっとそういう名前の参考書があるんだ。
ぼくらが知らないだけだ。
491大学への名無しさん:2010/12/28(火) 18:22:14 ID:0MPlBkwU0
>>489-490
学参ドットコムで検索したけど無かったぞw
492大学への名無しさん:2010/12/28(火) 20:22:28 ID:HQlevT3I0
>>487
んじゃぁ、レスしなければいいじゃん
493大学への名無しさん:2010/12/29(水) 11:03:58 ID:l3Tckbz90
この時期になると馬鹿な質問や感想が多くなるな…
既に賢明な高2生>>>馬鹿な受験生という図式が出来上がっている
494大学への名無しさん:2010/12/29(水) 17:35:14 ID:8DF2oODv0
なんか湧いたぞ
495大学への名無しさん:2010/12/29(水) 17:39:13 ID:26ICcJLI0
塩撒いとけ
496大学への名無しさん:2010/12/29(水) 17:45:07 ID:xA1n6lkz0
素人はまず一行一行の論理展開をたどりながら読む癖をつけろ。
そういう意味じゃ格闘以上の良書はない
497大学への名無しさん:2010/12/29(水) 23:18:20 ID:+6fKp1ag0
>>421
河合出版の頻出日本文学史ってどうですか?
498大学への名無しさん:2010/12/30(木) 00:18:04 ID:DWEWilbV0
文学史対策はどの参考書がいいか考えるよりも、
自分の志望校の過去問でどういうところをついてくるかをまず見越したうえで参考書選ぶべきだ。
499大学への名無しさん:2010/12/30(木) 14:56:01 ID:kD6dYvlC0
僕は現代文はめちゃくちゃ得意で過去問以外無勉だったけど、苦手な人は毎日
どこのでもいいから新聞を読むことだね。
英語の長文と同じでやっていると勘がついてくる。
しかしもうこの時期にするアドバイスではないが・・・
高2以下の諸君参考にしてくれ。
これだけで僕は偏差値70を切ったことは一度も無かった。
500大学への名無しさん:2010/12/30(木) 14:59:58 ID:DWEWilbV0
>>499
そういう言い方だとただ新聞を読みさえすれば誰でも上達すると勘違いを起こさせる
501大学への名無しさん:2010/12/30(木) 15:05:46 ID:kD6dYvlC0
>>500
確かに。しかしやっていると小論のネタもひろえるし害にはならない。
読解は慣れだ。
魔法のように短期間で成果があがる方法は現代文に限らず無い。
502大学への名無しさん:2010/12/30(木) 15:27:40 ID:ckPhyBNQ0
現代社会とか政経にも強くなるって言うしね。
新聞読んどけばよかった・・・。  by受験生
503大学への名無しさん:2010/12/30(木) 17:01:23 ID:Rm+55Ury0
新聞読んで現代文の成績アップとか行ってるアホってまだいたんだ。

四則計算もろくにできない奴に、2次関数の問題とかせるような行為だぞ。

しかも読解が慣れですか、馬鹿みてーwwww一番ダメなアドバイスだわ。
504大学への名無しさん:2010/12/30(木) 17:17:05 ID:kD6dYvlC0
>>503
四則計算?四則演算では。
確かに万人が新聞読めばそれでOKとは僕も思わないがね。
505大学への名無しさん:2010/12/30(木) 17:20:44 ID:kD6dYvlC0
僕の意見を批判するのは多いに結構、ただこうすればいいのに本当におまえ馬鹿だな
と対案をしめしてあげたほうが受験生には親切だろうね。
506大学への名無しさん:2010/12/30(木) 17:21:22 ID:2tTVEHDL0
新聞よりは新書でも読んだ方がいいと思う。
でも、活字読むのに慣れるのなら、なんでもいいよ。
天声人語は最高の教材です、とか勘違いしない限りは。
507大学への名無しさん:2010/12/30(木) 17:23:19 ID:DWEWilbV0
新聞を読むとか読書とか、それで偏差値上がる奴は元々文章の読み方を(無意識的に)知っている奴
偏差値がもともと低い人間は文章の読み方を知らないんだから、まずそれを習得しろよ。
それにはやはり格闘が一番
508大学への名無しさん:2010/12/30(木) 17:24:37 ID:kD6dYvlC0
確かに天声人語は僕も勧めない。
あれは読まなくてもいい。
509大学への名無しさん:2010/12/30(木) 17:24:53 ID:iGGmr4uf0
(^o^)ノ活字慣れしろクズどもー
510大学への名無しさん:2010/12/30(木) 17:28:37 ID:kD6dYvlC0
本屋とかで現代文の参考書は立ち読み程度だったけど、何か方法論とか
書いてあってもうざいだけだった。
でも確かに初級者には最初はそういうものも必要なのかもしれないね。
511大学への名無しさん:2010/12/30(木) 17:29:32 ID:DWEWilbV0
>>510
お前のやり方は万人には向かない。
512大学への名無しさん:2010/12/30(木) 17:31:14 ID:kD6dYvlC0
>>511
それは君の言う通り。
513大学への名無しさん:2010/12/30(木) 17:32:03 ID:DWEWilbV0
一番現代文の成績を上げる手っ取り早い方法は、小論文の勉強することだな。
基本的に文章表現というものにはルールがあり、入試で使われる文章も必ずそのルールに基づいて書かれている。
当然そのルールさえ知れば、筆者の言いたかったことが何か見えてくる
514大学への名無しさん:2010/12/30(木) 17:33:50 ID:kD6dYvlC0
基本的に万人に向く対策は無いね、おれはこうした私はこうしたというのを
勝手に出しあってどれか参考になる部分があるのなら受験生が自分にあうと思う
ものを採用すれば良い。
515大学への名無しさん:2010/12/30(木) 17:36:26 ID:DWEWilbV0
kD6dYvlC0の言っていることって結局ブラックボックス的説明なんだよな
なぜそうなるかを説明しきれていないから、あなた以外の人間にそのままあてはまるかというと
そうとは言い切れない部分がある。
516大学への名無しさん:2010/12/30(木) 17:48:03 ID:kD6dYvlC0
>>515
なるほど的確な指摘だね。
ただ僕は何度か書いたとおり万人がこれをやれば確実に成果があがるなどと
いう方法など存在しないと思っている。
ここで出来ることはそれぞれが自分のやった方法論を披露することくらいでしかない。
517大学への名無しさん:2010/12/30(木) 17:55:32 ID:fvdF98jN0
>>504
>四則計算?四則演算では。

四則計算でなんかおかしいか?
518大学への名無しさん:2010/12/30(木) 17:58:58 ID:lGJjWUOaO
二次で長めで記述のみの現文が出題されます。
過去問では記述がかすっているだけのところなどがありました。
現代文は無勉ですが、センター過去問や模試で90点以下はとったことはないし、記述の偏差値も70きりません。
不安なので二次に向けて格闘や得点奪取をやろうかと思ってるのですが、その本の方法論がマイナスに働いて逆に読めなくなるって事はありますか?
自分なりの方法論などは全く意識しておらず、確立されてないと思います。
5190721 ◆u2YjtUz8MU :2010/12/30(木) 17:59:26 ID:jTbHot2uO
テスト
520大学への名無しさん:2010/12/30(木) 18:06:24 ID:2tTVEHDL0
>>518
過去問解いて、先生に添削してもらえばいい。
ある程度できているのに、いまさら中途半端に方法論を学ぶより、
実際の過去問を自分で解きまくって、自分なりの方法を確立したほうが早い。
521大学への名無しさん:2010/12/30(木) 18:15:31 ID:Rm+55Ury0
>>517
四則計算で問題ない。自分の意見を批判されたのが気に触ったんだろう。

四則計算も四則演算も四字熟語じゃない。ただし、より正しく言えば四則算。
522大学への名無しさん:2010/12/30(木) 19:54:02 ID:O8lyEUVt0
>>506
たいていの新書って新聞よりハードル高くないか?
特に字数的な意味で。
入試には圧倒的に役立ちそうだが。
523大学への名無しさん:2010/12/30(木) 20:00:43 ID:nvyD47eV0
教養としての大学受験国語
俺これ読んでもいまいちぴんと来なかったし現代思想自体を理解できないんだ思うはw
524大学への名無しさん:2010/12/30(木) 20:48:20 ID:2tTVEHDL0
>>522
そういう人のために、岩波ジュニア新書というものがある。
大学の生協にもおいてあるが、さすがにこのレベル読めないなら
大学行くのはやめた方が、本人のため。
525大学への名無しさん:2010/12/30(木) 21:53:06 ID:XzgF1oz/O
1 新高3
2 河合記述は60程度
3 今までやったのは河合出版 得点奪取現代文と駿台の開発講座4 一橋大学社会学部志望
5 過去問は一年だけやりました
6 これからの勉強法について 具体的に何をやっていけばよいのか等ご意見頂けると嬉しいです。一橋は国語で稼ぎたいので八割程度を取りたいと考えています。また近代文語文や近世の古文等の対策が難しい大問2についてもオススメの参考書等教えて頂けるとありがたいです。
526大学への名無しさん:2010/12/30(木) 21:55:39 ID:DWEWilbV0
基本的に受験ってのはどれかで稼ぐという考えではなく、苦手科目をなくすという方向で勝負したほうがいいよ
527大学への名無しさん:2010/12/30(木) 21:58:27 ID:4++HDz5b0
>>525
今高2ってことだよね
得点奪取と開発やって偏差値60というのはおかしい
高2レベルなら(高3最初の模試でも)70は楽に超えるはず
だから、まずその2冊をしっかりやって身につけること
528大学への名無しさん:2010/12/30(木) 22:00:40 ID:XzgF1oz/O
>>526
なるほど、たしかにそうですね。ありがとうございます。しかし自分の場合数学が圧倒的な負担になるのでなんとか国語で頑張りたいと思っていたのです。
529大学への名無しさん:2010/12/30(木) 22:04:41 ID:XzgF1oz/O
>>527
ありがとうございます。何周もしようと思います。

要約の方法があまり確立できてないのですがどうすればいいですかね?
530大学への名無しさん:2010/12/30(木) 22:07:35 ID:4++HDz5b0
要約の方法ってか、問題と解説なら開発講座に載ってる
過去問でも要約して、学校の先生などに見てもらうといい
531大学への名無しさん:2010/12/30(木) 22:13:45 ID:XzgF1oz/O
>>530
自分も要約の載ってる問題集が他になかったので開発の100字応用して過去問やるしかないかなと思いました。ありがとうございます!
532大学への名無しさん:2010/12/30(木) 23:05:39 ID:6yjaauwEO
一日一冊×1ヶ月、新書読み続けてたけど、結論からいえば国語力にはつながらなかったな
ただ読むのははやくなった
533大学への名無しさん:2010/12/31(金) 00:09:58 ID:o9asTasL0
>>532
読むのが早ければそれだけアドバンテージになるけどな
結局は現代文はじっくり読まなきゃ解けないんだし
読むのが遅いと思考の時間もその分減るってこと
でも考えすぎてもあれだな・・・
534国語講師:2010/12/31(金) 00:25:09 ID:i39j8gQq0
センター試験まで残り15日です。受験生のみなさんがんばってください。

2010年も終わりです。
お世話になったみなさま、よいお年を…。
535大学への名無しさん:2010/12/31(金) 09:22:56 ID:LzeN71Sz0
>>534
またおまえか
536大学への名無しさん:2011/01/01(土) 10:27:32 ID:JZNkcXjj0
>>534
たまげたなぁ
537大学への名無しさん:2011/01/02(日) 23:47:17 ID:eLiP1w9w0
1.高3
2.板野のターゲット現代文2の最後まで
3.駿台ベネッセ60
4.早稲田志望 一度だけ解きました。 
5.高3の関学志望で今まで勉強してきましたが最近になって志望大を早稲田に変更しました。
なので浪人をするつもりで今から計画を立てようと思っています。
以前一度だけ早稲田の現代文を解いたのですが点数はわかりませんが半分くらいでした。
ちなみに関学はいつも平均点まで行かないです。
それで困っているのが、小説や内容の読みやすい評論はいつも良いのですが内容が難しく理解しにくくなってくるとさっぱりです。
小さいころから本という本をまったく読まずに今まで来たからなのか、難しい文章になるとさっぱり理解できなくなります。
それといつもちゃんと論理的?に考えようと心掛けているのですがそれが全然できません。
なのでもう一度ゼロからやり直そうと思っているのですが何から始めればよいでしょうか?
どなたか回答よろしくおねがいします。
一応ターゲット現代文は1〜5まで、565解法パターン、模試やセンターなどの過去問などは持っています。
538大学への名無しさん:2011/01/02(日) 23:49:55 ID:iNu30yd/0
>>537
とりあえず板野は捨ててアクセスやることを勧める
539大学への名無しさん:2011/01/03(月) 00:01:38 ID:jCUBCCRJ0
板野本は捨てる
ゼロからやり直しっていうんだから浪人は覚悟しないとな
540大学への名無しさん:2011/01/03(月) 00:08:12 ID:k8vXyaOs0
>>537
とりあえず新しものは買わずにこのまま続けること。
浪人が決まったならばここに来な。
浪人覚悟というのは見苦しい。
541大学への名無しさん:2011/01/03(月) 00:14:02 ID:Zcf9FBYI0
>>537
板野やってる限り、難しい文、硬い文は読めるようにならないと思うから
本当にやめた方がいい。

偏差値的に、『入試現代文へのアクセス発展編』からでいいと思う。
→『現代文と格闘する』(ともに河合出版)
真面目に文章読む訓練をこの2冊でするといい。

背景知識関係補助として
『ことばはちからダ!』(河合出版)→『現代文 キーワード読解』(Z会出版)
があると便利かも。
持ってなくても、問題文を読みながら得られるものも多いので、携帯性、集約性のみが大きなメリットかな。
542537:2011/01/03(月) 00:38:53 ID:XU7CC2eh0
みなさんありがとうございます。

>>538
ありがとうございます。
本屋に行って見てみたいと思います。

>>539
捨てることにしますw
はい。一応関学は受けるのですがもし受かってもけるつもりです。

>>540
今のレベルで早稲田は確実に受からないのでもう浪人は決めました。
なので質問させていただきました。すいません。

>>541
わかりました。
あげていただいた参考書すべて見てきたいと思います。
下の方であげていただいた2つは時間があるときに読む程度で良いでしょうか?


それと、あまりにも国語力が無いので普段から本を読もうとも思っているのですが
その必要はあるでしょうか?
543大学への名無しさん:2011/01/03(月) 00:56:21 ID:Zcf9FBYI0
>>542
『ことばはちからダ!』(河合出版)は基本的な現代文用語の説明をしたものなので、
とりあえず立ち読みして、なんぞこれというのがあまりに多いなら、
今年の試験までに早めに読んだ方がいいかもというレベル。

『現代文 キーワード読解』(Z会出版)は、来年に向けて
いろいろ文章読んでいくつもりなら無くてもいい。

必要ありかな。勉強にもなり読み物としてもおもしろいので、
『高校生のための批評入門』『高校生のための小説案内』『高校生のための文章読本』(筑摩書房)
のシリーズ3作を自分は薦める。それぞれ評論、小説、随筆を教科書のように集めたアンソロジー。

あとは、センターや早稲田の問題で扱われた筆者、作者の本を読むというのが勉強につながりやすいい。
544大学への名無しさん:2011/01/03(月) 01:02:14 ID:k8vXyaOs0
>>542
関学もいいところだよ。へたに浪人するより現役で入っておくべきだと思う。
あとアドバイスをすると今年も早稲田を受けておいた方がいい。
受からないとしても実感がわくだろう。
545大学への名無しさん:2011/01/03(月) 01:09:46 ID:k8vXyaOs0
「高校生のための」はやめといた方がいい。
文章読本と批評入門を一通り読んだけど難しすぎる。
おまえがアホなだけだといわれるかもしれないが、
少なくとも駿台ベネッセ60では歯が立たないだろう。
546537:2011/01/03(月) 01:21:41 ID:XU7CC2eh0
みなさんありがとうございます。

>>543
ことばはちからダ!とキーワード読解は本屋でみてから判断したいと思います。

>>544
関学が良いところなのは先輩も行っていて実際に僕自身も平日見に行ったのでとてもわかるのですが
今になって就きたい仕事がはっきりして、関学じゃ就くのが難しいということで浪人することにしました。
受けたいのですが浪人すると言っている時点であれなんですけど兵庫から受けに行くとなると金銭的にも厳しいところがあるのでいけないと思います。

「高校生のための」は自分にはまだ早そうなので自分で行けそうかなと思ったら読んでみることにします。
いちおうテンプレは読んだのですが入試現代文へのアクセスは問題を解いて解説を読んで問題がすべて理解できたら終わり、で次に進むで大丈夫でしょうか?
547大学への名無しさん:2011/01/03(月) 01:32:07 ID:Zcf9FBYI0
>>545
この本は一読で済ませる類の本ではないよ。(一読で読めたものは、自分だってそう多くない)
何回も何回も噛みしめるようにして読んでも、読める水準の本だから。
単に流し読むのではなく、繰り返し読んで、内容理解を深め、
自分のことばの血肉にしていくのが、この本の使い方、付き合い方だと思う。

歯が立つ文章を読んでるだけでは、趣味の読書の域を超えないし、
と言って文章が難しいだけで、面白くないと読む気が起こりにくい。
少なくとも、文章自体は、平易な日本語で書かれてるものが多く(特に文章読本)
内容的な面白さに関しても間違いないと、自分は考えてる。
>>546
少し大きめの本屋なら置いていると思うので、機会があれば試しに見てみるといい。
文章の表面的なところは、高校の教科書に収録されているものと大差ないよ。
548537:2011/01/03(月) 01:46:16 ID:XU7CC2eh0
>>547
ありがとうございます。
明日教えていただいた本すべて確認してきます。

一日に最低入試現代文へのアクセスは一題やって、空いた時間にほかの参考書に目を通すって感じでよいでしょうか?
549大学への名無しさん:2011/01/03(月) 01:46:35 ID:9IFXMZ3B0
高校生のためのは通を気取った浪人が読むためのもの
もちろん二浪確定wwww
550大学への名無しさん:2011/01/03(月) 01:52:43 ID:Zcf9FBYI0
>>548
そんな感じで、いいと思う。
メインは、アクセス、格闘だ。これらをじっくり解けばいい。
他の教科と兼ね合いもあると思うので、実際勉強していく中で
勉強計画はそれも含めて考えて調整していくといい。
551537:2011/01/03(月) 01:56:32 ID:XU7CC2eh0
>>550
ありがとうございます。しっかり計画して無駄にしないようにしていきたいです。

みなさん質問に答えていただき本当にありがとうございました。
552大学への名無しさん:2011/01/03(月) 02:22:41 ID:BmuckPUd0
センター試験小説の対策として石原千秋先生の本を読んだんですけど
この先生のメタファーで読む解法って正直相当な難易度だと思いました。
少なくともそういう問題を20題以上経験してみないと
どういう比喩なのかそもそも思いもつかないと思います。

このメタファーで読む方法で解説している小説の問題集って他にありますか?
553大学への名無しさん:2011/01/03(月) 02:40:37 ID:DxMmhPov0
>>552
あれは研究者の読み方(テクスト論)であって
受験生の真似できるものではない。
まあ、いままで相当文学を読んで来たなら大丈夫だろうけど。
554大学への名無しさん:2011/01/03(月) 02:51:29 ID:BmuckPUd0
>>553
そうなのですか?

序章によると
「コツさえつかめば誰にでも出来る」とか「決して難しい方法ではない」とか
書いてあるので、普通にみんな出来ることなのかと思ってました
555大学への名無しさん:2011/01/03(月) 03:02:46 ID:Zcf9FBYI0
>>554
普通にみんなは出来ない。
センター作ってる人たちは、そういうことを含めて問題作ってるのたしか。
問題によって、メタファーの重要度が異なるから、それほど関係ないこともあるし、
それ以外の読み方でも、問題解けるようには作ってる。

基本的な読みに対する態度は、そんなに特別なものではないので、
「コツさえつかめば誰にでもできる」というのはその通り。
556大学への名無しさん:2011/01/03(月) 03:23:07 ID:BmuckPUd0
>>555
たとえば、高校生がそのコツをつかんでセンター試験で使いこなせる為に
訓練をするとしたらどういう勉強をするのが望ましいですか?


石原千秋先生によると
小説読んで、結局それがどういう物語なのか
3.4通りにまとめる訓練をしろみたいなことが書いてあります。。

でも、それは自分の読み方を意識的に広げていこうというだけで
センター出題者が用意した読み方をさぐってその観点から読解する勉強とはまた違うように感じます。
出題者の読み方を探るには試験の過去問にあたるしかないと思いますが
その過去問の解説に、「出題者が想定したであろう読み方」というものが書いていませんので
一生懸命考えても、メタファーを見破る訓練としてはあまり意味をなさない気がします。。
557大学への名無しさん:2011/01/03(月) 08:19:44 ID:Zcf9FBYI0
>>556
全体としては、話のオチが「どういう物語」なのかを決めるだろうけど。
作成者が問題の文章範囲を選択しているのは、意味のかたまりがそこにあると
考えているわけだ。

センターに関して、主に問題を解くカギとなるのは、客観的な情報。
「誰(何)がどうして、ああして、そうして、こうなる」というような各情報を整理していく、
精読をして、まず事実を整理しなければならない。
(自分の思い込みでメタファーを考えても説得力がないからだ。)
ほぼすべての問題は、これを問うてるだけなので、話の整理できれば、まず間違えることはない。
またここまで読めてれば、”問題を解くこと”でほぼ出題者の読みはわかる。

雑な所があるかもしれないことは予め断っておく。

例えば、2009年度のテーマは、家族の終わりである。
老朽化した家の売買に関連した出来事を描いている。
ストーリーとしては、「彼」や「父」らが「家」を失う話である。
(この「家」が何を象徴しているのか。)

「彼」にとっては、「家」=「父」の象徴(=「家族」)であることに気付く物語であり
その喪失を実感していく物語である。
この視点でみると、問題が結構すっきりするのではないかと思う。
558大学への名無しさん:2011/01/03(月) 09:07:40 ID:k8vXyaOs0
>>537
金銭的に厳しいって受験費用だけでそんなこと言うようでは不安ですね。
下宿となると親に負担が大きいので、今のうちによく話し合ってください。
親を説得して今年も早稲田を受けた方がいいです。
559大学への名無しさん:2011/01/03(月) 10:45:58 ID:B7ykL09q0
現代文の解答するのに方法論なんかいるのだろうか?
まあ苦手な人はいろいろ試してみるのもいいだろうけど。
560大学への名無しさん:2011/01/04(火) 00:02:54 ID:tiZA2bmL0
またお前かw
561大学への名無しさん:2011/01/04(火) 20:11:00 ID:X+CYoZr40
問題集を解くときに答えをその問題集の答え書くの欄に書いてる?
それとも別に用意しているノートとかに書いてる?
562大学への名無しさん:2011/01/04(火) 20:45:55 ID:r8xMI4x30
国語は、コピー取るのがいい。問題文に好きなだけ印つけられる。
563大学への名無しさん:2011/01/04(火) 22:08:49 ID:htDCpHJo0
俺はコピーする代わりにノートに全問全部書き写してる
564大学への名無しさん:2011/01/04(火) 22:26:17 ID:9zqwSDFb0
>>563
時間かかりそうだな
565大学への名無しさん:2011/01/04(火) 23:51:52 ID:hBj2VWeb0
現代文で同じ問題なんて出ないいんだから、コピーとかせず一回に
集中して解いたほうがいい。古文ならかぶる可能性ありだけど、
流石に現代文はない。現代文は同じ問題を何回もやるのではなく、
いろいろな問題を解いて、問題解説でポイントをつかみながら、
日々前進すれば点数は上がってく。
仮にその問題集がすばらしくもう一度やりたいくらいのものであれば
新たに買えばいい。それだけの価値がある訳だし、安いものだ。
いろいろな問題を解いていくと、次第に現代文は問題文という情報を
いかに素早く処理していくかにしか過ぎず、センスとかの問題でも
なく、点の取れる科目に変わっていくよ。
現代は情報処理の問題と心得よ。
566大学への名無しさん:2011/01/04(火) 23:52:33 ID:DsY55koE0
現代は情報処理の問題と心得よ。 (キリッ
567大学への名無しさん:2011/01/05(水) 16:30:21 ID:x/6pqVW90
※※今日から出願受付※※

センター試験利用入試(C方式)の概要

実施学部 法学部、文学部(英文学科・心理学科は除く)、経済学部、経営学部、人間環境学部、キャリアデザイン学部、情報科学部、デザイン工学部(建築学科は除く)
出願期間 2011年1月5日(水)〜1月14日(金)
試験教科・科目 ●国語
●地理歴史・公民(「世界史B」、「日本史B」、「地理B」、「現代社会」、「倫理」、「政治・経済」から1科目選択)
●数学(「数学I・A」、「数学U・B」の2科目)
●理科(「物理I」、「化学I」、「生物I」、「地学I」、から1科目選択)
●外国語(「英語」、「ドイツ語」、「フランス語」、「中国語」、「韓国語」から1科目選択)
※「英語」はリスニングテストを含む
合格発表日時 2011年2月24日(木)10:00から
入学手続締切 2011年3月24日(木)
※2010年度まで実施していたセンター試験利用入試(後期日程)は廃止となります。
※センター試験利用入試C方式(5教科6科目型)では、入学手続の「延期手続」はありません。
※センター試験利用入試では、本学の個別学力試験を課しません。
※同一学部での学科併願はできません。
※募集人員・配点等の詳細はこちらをご参照ください。

http://www.hosei.ac.jp/nyushi/news/shosai/news_2047.html
568大学への名無しさん:2011/01/05(水) 17:51:07 ID:+7xa+LMo0
>>567
アホウセイは逝ってよし
569大学への名無しさん:2011/01/05(水) 21:52:32 ID:XcrT6fLq0
論理の流れをつかんだうえで内容理解できるようになればいいんだよ。
要約する人はまずこのことを抑えること。
そうでないと、いくらようやくたくさんしても一向に上達しないから。
570大学への名無しさん:2011/01/06(木) 17:11:54 ID:lDCBExQn0
もーいくつ寝ーるーとーセンター試験ー
571大学への名無しさん:2011/01/07(金) 01:41:10 ID:EmkUU4TH0
アルバトロス現代文ってのが名前かっこよすぎてやばい
人柱よろしく
572大学への名無しさん:2011/01/07(金) 02:05:36 ID:G9q0Mu0U0
アルバトロス=阿呆どり
573大学への名無しさん:2011/01/08(土) 07:25:43 ID:CooqbIgY0
アクセス発展をこなしました。
出来なかったと思う問題は16題中2題で他は漢字抜いて42点中30点以上は確保できます。
センターでは9割目標なのですが、ここからどのような参考書が良いと思われますか?

考えているのは「決める!センター現代文」「新・田村の現代文講義1」などです。
最近のセンターは難しいのでそのうえの「現代文と格闘する」や「必修編 現代文のトレーニング」や「田村U」
などに進もうと思うのですが、決める!か田村1ならどちらがよいでしょうか?
574大学への名無しさん:2011/01/08(土) 08:15:55 ID:EAyQs0QP0
今年受験ならもう時間ないし、自分で過去問ひたすら分析したほうがいいよ
今から方法論身につけても使いこなせずに終わる
575大学への名無しさん:2011/01/08(土) 16:00:39 ID:CooqbIgY0
今年受験ではないのでそのあたりは問題ないです。
576大学への名無しさん:2011/01/08(土) 21:01:13 ID:EAyQs0QP0
なら、俺としては
新・田村の現代文講義1
→田村のセンター試験現代文
のコースがいいと思う。田村センターは問題が古めだが、逆に最近の過去問とかぶってなくて良いだろう。
577大学への名無しさん:2011/01/08(土) 21:29:01 ID:2xWy78an0
>>573
「田村1」して、過去問解いてどれくらい解けるか試す。
 解き方が身についてない、曖昧なままなら、「田村センター」か「きめる」で補う。
 読みを鍛えたいなら、「格闘する」でいいんじゃないかな。
読み方、解き方に曖昧な所なく、8割取れるなら、どんどん過去問解いて、
自分なりに9割超える方法を模索するといいと思う。
578国語講師:2011/01/08(土) 22:12:17 ID:lsi8RcUC0
センター試験まで残り1週間です。受験生のみなさんがんばってください。

体調をくずさないよう、どうか気をつけて…。
579大学への名無しさん:2011/01/08(土) 22:39:28 ID:QYsKSGNu0
こっちにもいるよな、当然。うざい。
580大学への名無しさん:2011/01/09(日) 03:36:51 ID:ncyfzRmR0
>>576-577
ありがとうございます。田村1から過去問やってみて駄目そうなら補うパターンで行きたいと思います。
581大学への名無しさん:2011/01/10(月) 00:18:11 ID:HwlzGOoH0
1.高2
2.Z会のキーワード集
3.駿台高2全国67
4.東大理1 センター 過去問は1年分だけ。
5.
東大とセンターの過去問を見てみると
段落→意味段落に分ける→意味段落内の要約→全体
って感じのな読み方を要求しているように思いました。

自分としては田村の1.2あたりを使って
船口のストラテジーあたりをやってあとは過去問や模試問かな
と考えているのですが、田村と船口って相性はどうですか?
582大学への名無しさん:2011/01/10(月) 14:56:46 ID:2zbplDzb0
田村は文法を使ったミクロ的な読み。
段落とか意味段落とかいわない。

船口は図解を使った大雑把な読み。

あなたの過去問分析は正しいと思う。
それに合っているのは
ライジング現代文、格闘するあたりだと思う。
583大学への名無しさん:2011/01/11(火) 14:44:50 ID:2lWI+gGg0
田村の現代講義Tの解説やり難過ぎ
何処に問○の解説とか書かずに永遠と十数ページにわたって解説してる

田村やったことある人はやり難いと思わなかったの?
584大学への名無しさん:2011/01/11(火) 15:56:06 ID:jMxWqTW40
>>583
思わない
あれはあれでいい
本文の解説の中に問題の解説があるのだから

また「講義」なのだし、通常の講義の進め方もああいうものだろ
まして、読み返せるのだから

田村を使いこなすにはある程度の知能と教養が必要
ついていけないなら、やさかたから入るべき
585大学への名無しさん:2011/01/11(火) 18:04:04 ID:AbSd8Uib0
あの程度わからなかったら予備校の授業受けることは不可能
586大学への名無しさん:2011/01/11(火) 20:19:43 ID:2lWI+gGg0
俺が言いたいのは端的に答えを講義してほしいんだ
あってた部分は解答見ないから、設問1なら1の解答と明示してからの解答もできるのに
わざわざ、どこに解答があるかわからない十数ページを見るのに苦痛だってこと

内容が理解できないわけではない
あの回りくどさが苦手だなぁと思ったから、他にもこんな人いるの?と聞いたまで
いないなら俺のやり難いタイプの参考書だというだけの話
587大学への名無しさん:2011/01/11(火) 20:38:09 ID:o8nCl+7U0
とりあえず、お前に現代文の力が無いというのは分かった
588大学への名無しさん:2011/01/11(火) 20:50:20 ID:2lWI+gGg0
模試でも偏差値55から60をうろうろする程度の男だから、そりゃ力はないわ
さっき本屋でアクセルやってみたけど相当やりやすいわ。設問ごとに解説区切ってるし。概要は概要で本書に書かれてたし

概要と解答を一緒にして、答えの場所が一目でわからない田村は俺向きではないということが分かった
589大学への名無しさん:2011/01/11(火) 21:06:44 ID:NTZiVCehP
田村は単純に糞なだけだろ
やたかた以外読む価値無し、板野のパターン集やった方がいいわ
590大学への名無しさん:2011/01/11(火) 21:08:58 ID:YEYyTBqo0
アクセルって初めて知った今度本屋で見てみよう
591大学への名無しさん:2011/01/11(火) 21:22:48 ID:wGjX5ojw0
間違えた設問しか解説読まないことが、その偏差値の原因だと気づけ
592大学への名無しさん:2011/01/11(火) 21:28:35 ID:geMCca/P0
自分中心に世界が回っていると勘違い
自分が足りないと気付かないまま発言するからゆとりとバカにされる
593大学への名無しさん:2011/01/11(火) 23:03:31 ID:RnOkK2+H0
>>589
お前が単純に糞なだけ
板野のパターン集に手を出す時点で(ry
594大学への名無しさん:2011/01/11(火) 23:09:07 ID:NTZiVCehP
>>593
板野の実力を認めろよ田村厨
595大学への名無しさん:2011/01/11(火) 23:32:57 ID:P4mMvUuK0
>>589>>594
お帰りください。
このスレでは板野の話題は禁止になっています。
596大学への名無しさん:2011/01/11(火) 23:35:02 ID:SOa80vFf0
田村は立ち読みした感じでは選択肢の切り方がしっかりしてそうなイメージがある。
使ったことないからわからないけど。
597大学への名無しさん:2011/01/11(火) 23:37:41 ID:NTZiVCehP
田村は古すぎる、今じゃ出題されないような糞問ばかり
598大学への名無しさん:2011/01/11(火) 23:40:27 ID:p0ZJLBX90
まーたはじまった
599大学への名無しさん:2011/01/11(火) 23:40:47 ID:SOa80vFf0
実は田村より開発講座のほうが古いんだよね。
600大学への名無しさん:2011/01/12(水) 00:15:51 ID:zPYQ4ks5P
問題の文章の意味が分かりませんが三日で80取れる方法教えてください
601大学への名無しさん:2011/01/12(水) 08:53:03 ID:WNhpJn6N0
>>600
釣りか? 死ねば?
602大学への名無しさん:2011/01/12(水) 11:45:52 ID:cXdwIh9w0
現代文の漢字問題って難易度的にはどんなもん?どこぞやのサイトでは中学生で習う範囲とあったけど
603大学への名無しさん:2011/01/12(水) 21:23:26 ID:DN7D3vNI0
>>602
過去問の漢字問題だけ数年分解いて自分で判断しろ
604大学への名無しさん:2011/01/13(木) 17:55:29 ID:LK2bbRSq0
現代文、特に論説文などで各文・各段落の論理的関係を意識しながら読んでると肝心の内容のほうがあまり頭に入ってこないんだが・・・。
そういうのってもしかして俺だけ??
605日本史百姓:2011/01/13(木) 19:22:21 ID:cuYVEBvA0
ここのテンプレきもすぎ
どこから金もらってんの・w?
で、田村やらホリキやらは売り上げだしてんの?ww
俺は出口好きだね。なによりレイアウトがいい。
板野も古文てがけてて国語に対する視野が広い。
606大学への名無しさん:2011/01/13(木) 19:30:14 ID:hld9j+wE0
>>604
慣れてくれば内容も入ってくる
607大学への名無しさん:2011/01/13(木) 19:58:43 ID:Chma0/410
>>605
お帰りください。
608大学への名無しさん:2011/01/13(木) 20:05:27 ID:Ug+LQxYy0
学研からでてる現代文読解ドリルってどう?
609大学への名無しさん:2011/01/13(木) 20:07:54 ID:ujqOUaBA0
出口www 板野www
あんなゴミに金出してる次点でry
610日本史百姓:2011/01/13(木) 20:08:06 ID:cuYVEBvA0
>>607
現代文なんか累積100題も目とおしゃ
頭の中に解法なんか出来上がるんだよ
あとな、現代文は読む、すなわち受け取る動き
が要求されるばかりで脳としては不自然な使い方なんだよ
小論もちょろっとかじればすげえ伸びるぜ
611大学への名無しさん:2011/01/13(木) 20:21:08 ID:m9F9t82Q0
>>610
最後の一行は同意だな。
612大学への名無しさん:2011/01/13(木) 21:12:25 ID:TliLUcmX0
どうやったらたかが参考書で言い争えるのか知りたい
613大学への名無しさん:2011/01/13(木) 21:16:24 ID:O57GhobP0
でも、たかが応援してるプロ野球球団ごときで普通に死人でてる世の中だし。
参考書で言い争いが起きても不思議じゃない。
614大学への名無しさん:2011/01/13(木) 23:23:43 ID:LK2bbRSq0
>>606
やはり慣れの問題なのか?
というか、自分どちらかというと周りに比べて現代文読解には比較的時間割いてるほうなんだが
形式分析と内容理解の同時進行の境地になかなか行かないんだよね・・・。

元々ものごと同時にできるという器用なタイプではないし、脳が根本的に不器用なんだろうな。
自分の才能の無さ恨むぜよ、両親。。。orz
615日本史百姓:2011/01/14(金) 00:19:41 ID:Qp+3ghLK0
俺がヒント書いてやったのに
616大学への名無しさん:2011/01/14(金) 00:21:56 ID:fuaWxsjn0
>>614
まずは中学受験レベルの論説文からやれよ。お前の場合いきなり大学入試レベルの評論でそれは無理だ。
一つお前を安心させてやると、人間の初期能力には大きな差があるが、人間の最終到達能力はやり方さえ正しければ意外に差は小さい
617大学への名無しさん:2011/01/14(金) 11:33:11 ID:xpbfkYhZ0
>>615
てめえの寝言なんか糞にもならねえんだよ、さっさと帰れカス。
618大学への名無しさん:2011/01/14(金) 21:56:00 ID:QbEmJIpi0
得点奪取現代文 記述・論述対策
を5題ぐらい解いてみたけど、自分には少し難しすぎるみたいです
もう1ランク下の記述問題集でお勧めありますか?
619日本史百姓:2011/01/14(金) 21:58:16 ID:Qp+3ghLK0
>>618
岡井流記述問題の解き方
620大学への名無しさん:2011/01/15(土) 10:40:38 ID:1YvsRyTO0
>>618
現代文と格闘する
客観問題も混じっているが
621大学への名無しさん:2011/01/15(土) 10:43:20 ID:UJ4hLL450
1.高2
2.無いですorz
3.
10.4実施 スタディサポート:62.8
10.5実施 駿台全国:40.9
10.7実施 進研模試:49.4
10.8実施 河合全統:49.8
10.9実施 スタディサポート:55.4
10.10実施 駿台全国:48.3
10.11実施 Z会&河合プレステ:39.7
4.阪大 外語or大教大 教育
5.今日からセンターという事で、
「後365日しか無いのか......orz」と焦燥に駆られてここに来ました。
えっと、得点高い順で漢古評小(評と小は同じくらい)なのですが、評論と小説には波があります(´・ω|
波に乗ってては不安なので、しっかりとした国語力を2年の内に固めておきたいのです。
今までの評論の解き方は中学の時に塾で教えてもらったもので、ガチガチに形式張っていますw
・逆説の語(しかし、けれども、だがetc)の後には必ず筆者の主張がある。
・重要な語(〜が重要だ、〜が大切だ、〜なのではないか、〜だと私は思うetc)のある文には要チェック。
・要約の語(つまり、すなわち、言い換えればetc)の後は記述問題の解答時の材料になる。
ついでに小説は現在完全にフィーリングに頼っていますw

まず565の様な形式張ったものが批判されているということで、
形式張った考えで解くという事は間違っているということに今日気付かされました。
こんな自分に最適な参考書はないでしょうか?問題集は別に必要無いです。授業で頻繁に問題を解かされるのでw
参考書を見つつ、授業で扱った問題を復習していきたいと思っているのでよろしくお願いします。
622大学への名無しさん:2011/01/15(土) 11:20:24 ID:5U/O0xmR0
>>621
形式を重視するのは間違いではないんだよ。
板野批判されるのは、そうではなくて、形式(公式)だけで解こうとするから
当たり前のように例外、無理が出まくるからなのよ。詳しくは>>14読み直してくれ。

中学の時にならったという、それくらいのことなら基本的なことだから
これからも読解に役立てるのは、全然悪いことではない。
>逆説の語…が、あまり日本語だとあてにならないくらいかな。

国語はあまり得意ではなさそうなので、テンプレ通りここから始めるといいと思う。
『田村のやさしく語る現代文』(代々木ライブラリー)
『入試現代文へのアクセス』(河合出版)
『やさしく語る』と『アクセス』を併用し、前者で設問の解き方を、後者で文章内容の追い方を掴む。

現代文は、基本的問題集と参考書が一体化してるので、単独と言うのはあり得ないと思う。
とりあえず学校のはおいておいて、上の2冊の読解の方法を、再現(マネ)できるようになるまで
繰り返して、読みと解きの矯正をする方がいいと思う。
正しい方法を身に付けないで、問題数をこなしても効率よくないので要注意。

小説に関しては、とりあえず評論がしっかり読めるようになるのが先かな。
評論の読解が基本で、小説はそのアレンジくらいに考えるといいかと思う。
小説は、心情とかを扱うから趣がことなるけど、本文をもとに読解するという意味では
評論となんら変わらないから。上の2冊を終えてから、

『きめる!センター国語 現代文』(学研)をやるといいと思う。
参考として、石原千秋『大学受験のための小説講義』(ちくま新書)
623大学への名無しさん:2011/01/15(土) 17:32:08 ID:sepep1K50
「現代文と格闘する」ってのは受験だけでなくその後の読書にも役立ちますか?
624大学への名無しさん:2011/01/15(土) 18:31:33 ID:b5loTwmj0
>>623
アマゾンのレビューで法科大学院適性試験対策で使った人もいる。
625大学への名無しさん:2011/01/15(土) 21:32:56 ID:JrU7VPzj0
板野や出口が叩かれるのは、大事なことを説明しきっていないから。
文章ってのは必ずある一定のルールに基づいて作られる以上、文章表現のルールを逆手に取った設問回答テクニックは当然存在しますよ。
しかし、板野の場合説明不足なために、かなり離れたところにヒントがある場合にあれだけだと全く対応できない。
626大学への名無しさん:2011/01/15(土) 22:05:57 ID:xw1adot70
開発講座の要約はいいんですけど
設問への解答プロセスや解説がどうにも腑に落ちないことがあるんですけど
辛抱強く使い込んでいるうちにわかってくるものでしょうか?
627大学への名無しさん:2011/01/16(日) 00:39:07 ID:gHzcfrA/0
最高水準の難関高校版買ってきた
下手な大学受験用なんかよりよっぽどこっちのが使えるわ
628大学への名無しさん:2011/01/16(日) 13:56:50 ID:6iTIorbq0
難関高校の現代文は大学受験と真逆だから必ず役に立つわけではないぞ
難関高校入試の国語は簡単な文章を無理やり設問で難しくするのに対して、
大学入試は難しい文章を使って設問はそれほどは捻らずに出題する
629大学への名無しさん:2011/01/16(日) 14:14:45 ID:6iTIorbq0
もう一個特徴を言うと、難関高校の入試は設問箇所と答えのヒント箇所が大学入試の一般的な問題に比べると離れすぎなことが多い。
頭の使い方が微妙に大学入試と違うよ。国公立志望なら参考になると思うけど、私立だったら早稲田でさえほとんど設問箇所近くにヒントがあるからねえ・・・
630大学への名無しさん:2011/01/16(日) 14:21:39 ID:oDryT6Ph0
>>624
新しく駿台から出た頻出課題文集はいいよ。
631大学への名無しさん:2011/01/16(日) 18:37:50 ID:gHzcfrA/0
>>629
東大脂肪
論述の練習しようかと思ってさ
大学受験用の参考書ペラペラめくって解答見たけど
最高水準の文章が一番違和感無かった
国公立に行きたかったら私大卒の予備校講師の本とかより
東大卒の多い出版社編集部の方が良いと思ったってだけ
632大学への名無しさん:2011/01/17(月) 03:13:26 ID:N7Z6A4d60
>>571
アルバトロス現代文=神
すごすぎる。買ってみたがあんな本はない。
633大学への名無しさん:2011/01/17(月) 03:17:29 ID:unKSRtGr0
アルバトロス=アホウドリ
634大学への名無しさん:2011/01/17(月) 06:39:39 ID:Ry021v0m0
アルバトロス現代文
学習参考書の有名出版社からでてないだけあって、
レイアウトとかが、ほとんど考慮されてないから
読みづらいし、基本的にセンター過去問を解説しただけの癖に、
解説あったりなかったりで微妙に使いづらい。
参考書としては、駄目すぎる部類に入ってしまうと思う。

近年のセンター過去問の解説の1つとして読むなら評価してもいいけど
金出すほどの代物ではないので、気になった年が載っていれば立ち読みで十分だろう。
635大学への名無しさん:2011/01/17(月) 07:51:50 ID:t/FClTRC0
『新・田村の現代文講義1』→『新・田村の現代文講義2』と来て、『きめる!センター国語 現代文』に進んでもいいの?
それとも田村で統一して『田村のセンター試験現代文』に進んだほうがいいのかな
636大学への名無しさん:2011/01/17(月) 08:11:16 ID:Ry021v0m0
「きめる」でもいいよ。
その前に「田村2」までやったら、自分で過去問2,3年分解くといいよ。
ある程度読み方解き方が身についてると感じたら別にどっちも必要ないよ。
身に付けてきた方法を自分なりに、センターに調節することの方が大事。

自分でいまいち調節できないと感じたら、その2冊のようなセンター対策本をすればいい。
637大学への名無しさん:2011/01/17(月) 11:48:56 ID:ZxZbvxgy0
現役の時野球部で無勉。予備校は文系に弱く8月までほとんど無勉状態。
9月から現代文のセンタークラスに通いなんとか現代文は61点。
しかし古文で撃沈し国語は102点。orz
638大学への名無しさん:2011/01/17(月) 12:32:01 ID:URVXzAr90
>予備校は文系に弱く8月までほとんど無勉状態。
こんな言い訳は甘えだ
その姿勢が点数に現れたんだよ
639大学への名無しさん:2011/01/17(月) 12:34:05 ID:O09YUYRa0
このスレでアドバイスしてる人ってどんな身分の人たち?
大学生?
640大学への名無しさん:2011/01/17(月) 12:38:16 ID:cKxYMRtF0
Q.このスレでアドバイスしてる人ってどんな身分の人たち?

A.
受験生→人にアドバイスできるほど学業を修めたの?
大学生→大学生にまでなって2chとは惨めですねwww
出版社員→工作員はお帰れ
社会人→おっさん乙 今とは時代が違うんだよ。
641大学への名無しさん:2011/01/17(月) 13:39:45 ID:4SLpgrsU0
現代文の偏差値が30〜40前半だった人で現代文の教科書と教科書準拠の付属の問題集やノートで現代文の偏差値が上がった人はいますか?
642大学への名無しさん:2011/01/17(月) 14:48:58 ID:fSSeJzNYP
二次の勉強しようと思うんだけど、赤本って採点基準とか載ってないし
自分がどれだけ取れてるのか分からない
赤本って基本的にどうやって勉強すればいいの?
643大学への名無しさん:2011/01/17(月) 16:02:27 ID:yQUUvplv0
>>640
うるせー馬鹿、死ね。
644大学への名無しさん:2011/01/17(月) 17:17:32 ID:Ry021v0m0
>>642
大学による。
予備校で大学別模試があるところならそれを参考にすれば、採点の目安は多少予想できる。
記述型なら、国語の先生に頼んで採点してもらうのが確実。
選択式なら、問題数で点数を割れば、おおよその配点がわかるはず。
645大学への名無しさん:2011/01/17(月) 20:46:30 ID:jjQGOjMX0
センターで地獄を見た…
今までフィーリングで解いてたおかげで最悪の点数だった

明治法政には受かりたいのですが、解き方確立するためには何をやればいいですか?
646大学への名無しさん:2011/01/17(月) 20:53:10 ID:O6gxm8e50
>>645
現代文読解力の開発講座
647大学への名無しさん:2011/01/17(月) 21:26:39 ID:lDtXWoFO0
>>638
文系に弱いとわかっているのにその予備校通っている時点でダメだろw
648大学への名無しさん:2011/01/17(月) 21:35:50 ID:ZxZbvxgy0
637ですが地方なので文系に強い予備校がないのです。
でも、現代文の塾ヘ通ったおかげでこの点でしたが、通ってなかったら80点切っていたと思います。
649大学への名無しさん:2011/01/17(月) 21:40:23 ID:lDtXWoFO0
いいんだよ、他人のせいにするのは。ただ他人のせいにするならその他人のせいってのは少しでも排除しようと努力すべき
これをしないのはただの甘え。
例えば味方のエラーのせいで負けた投手がいたとしたら、その投手がエラーするようなへたっぴの野手のとこに打球が飛ぶような投球したのが悪い。
ってのと一緒だ
650大学への名無しさん:2011/01/17(月) 21:43:15 ID:6miOZbI60
他人のせいにするのは日本政府の十八番だし普通にあり。
651大学への名無しさん:2011/01/17(月) 21:46:49 ID:Ry021v0m0
>>645
テンプレ通りなら
『田村のやさしく語る現代文』(代々木ライブラリー)
『新・田村の現代文講義1』(代々木ライブラリー)
652大学への名無しさん:2011/01/17(月) 21:51:41 ID:RqeVtWS50
みんな設問見ずに先ず本文全部読む?
653大学への名無しさん:2011/01/17(月) 21:55:40 ID:lDtXWoFO0
>>652
大学受験って設問近くにヒントがあることが圧倒的に多いから読みながら解くのが一番いい。
しかし、その前に脱文挿入などの特殊な問題がないかチェックする必要もあるが
654大学への名無しさん:2011/01/17(月) 22:05:40 ID:Snw/TUA30
小説の解き方はわかるけど評論の設問のときかたがわからない
全部読んでから解くの?それとも読みながら解くの?前者だと段落が後のほうにかかってくる場合とかどうするの
655大学への名無しさん:2011/01/17(月) 22:26:22 ID:4JesoGdR0
設問先に読まない奴はアホ
レース前にコースをチェックしないようなもん
656大学への名無しさん:2011/01/17(月) 22:49:39 ID:Snw/TUA30
設問先に読むと設問の正誤問題のイメージが先行して読み取れなくなると聞いた
657大学への名無しさん:2011/01/18(火) 00:35:00 ID:94IWf1Nc0
少なくとも本文より前に注を見るってのは当たり前だよね?
658大学への名無しさん:2011/01/18(火) 00:45:27 ID:OqrFsBEz0
>>657
そういうのは、どうでもいいよ。自分がやりやすいように、読めばいい。
自分は、いまいち注だけ読んでもしっくりこないから、
ぶつかるまでそのままということが多いけど、それほど困ったことは無い。
659日本史百姓:2011/01/18(火) 00:57:59 ID:Wb+jXZb40
>>656
そういうときゃ名詞だけ拾うんだよ
660大学への名無しさん:2011/01/18(火) 01:16:33 ID:mkTExYrd0
問題は先に見るけど選択肢は先に見ちゃダメ
文章を読んでからある程度頭の中で答えを作ってから選択肢を見るのが鉄則
まぁこれは国語で滑らないために大事なことだから実力が無い奴はどっちでも変わらん
661日本史百姓:2011/01/18(火) 01:21:07 ID:Wb+jXZb40
5択なら言い換え言い過ぎ否定肯定まぶしてるやつ
作るしかねえんだから名詞拾い読みはOKなんだよ
662大学への名無しさん:2011/01/18(火) 01:28:45 ID:PvFXK3pX0
見たい人は見ればいいと思うよ
俺は絶対に見ないし見ること勧めないけど
読解ありきだと思ってるから

ところえ『教養としての〜』って本読み始めたんだが、
序章の保守/進歩の話はちょっと単純化しすぎてあてはまらない気が
本人も言ってるが、二項対立は重要にしても、保守/進歩の二項持ってきたのは
ミスだったんでないかなー
663大学への名無しさん:2011/01/18(火) 02:02:09 ID:tFbPVL900
二項なら保守/革新だろw
664大学への名無しさん:2011/01/18(火) 03:07:06 ID:6mJNGrr00
>>655
設問を先に読むことでコースが捻じ曲げられる可能性を孕んでいることを考慮しないのは何故か。
665大学への名無しさん:2011/01/18(火) 10:44:51 ID:94IWf1Nc0
>>658
どうでもよかねーだろ
東大なんか先にどの単語に注が付いてるか調べとかないと
そのまま最後まで素通りだぞ。
本文中にマークがないから。
まあ、ろくな注じゃないことが多いが。
666大学への名無しさん:2011/01/18(火) 13:21:20 ID:q5p9043Q0
意見が分かれますなぁ
667大学への名無しさん:2011/01/18(火) 13:35:04 ID:i44hdmQp0
>>665
じゃあ東大の問題は注を先に見ればいいじゃん
668大学への名無しさん:2011/01/18(火) 13:37:07 ID:1CcX3LPB0
>>657
当たり前じゃない
669大学への名無しさん:2011/01/18(火) 13:42:24 ID:rNkwIuvw0
語彙力が高校生レベルを凌駕しているような奴は注見なくてもスラスラ読めるけどね。そういう奴はなかなかいない
670大学への名無しさん:2011/01/18(火) 13:42:57 ID:OqrFsBEz0
>>665
そのとおりで、東大の注なんて役にたたんものばかりだし、
マークなくても明らかにわけわからん語があれば、注あるか確かめればいいだけだし。
普通はセンターみたいに、たいていはマーク付いてるし。

まともに読解の練習してきれば、その辺は自分で判断できるようになると思うから、
読みやすいように読めば十分。その意味では、繰り返すけど正直どうでもいい。
671大学への名無しさん:2011/01/18(火) 14:24:45 ID:A3+DYoum0
現代文の勉強法は教科書と付属の問題集が一番ですか?
672大学への名無しさん:2011/01/18(火) 14:34:29 ID:7t28P/bg0
>>671
田村のやさかた ⇒ 東大過去問 でおk
673大学への名無しさん:2011/01/18(火) 14:56:53 ID:rNkwIuvw0
>>671
何を使ったっていいんだよ。
論理展開を正確に把握したうえで内容理解に努められるようになれば
674大学への名無しさん:2011/01/18(火) 17:42:31 ID:A3+DYoum0
>>673
偏差値は35〜40なので基礎から無いのでまず大修館書店の新現代文っていう教科書と
新現代文教科書準拠の問題集(学習課題ノート)っていう奴をやっています

教科書こそ基礎って言う感じがしてやってるんですが・・・

↓の教科書です
http://www.taishukan.co.jp/kokugo/gendai_s.html

↓教科書準拠の問題集です(学習課題ノート)
http://www.taishukan.co.jp/kokugo/fuzoku.html#gendais
675大学への名無しさん:2011/01/18(火) 19:32:18 ID:gWP+ft8o0
>>674
その教科書だと文学寄りだから評論に慣れるにはあまり向いてないな。
ちくま評論入門をざっと読んでみる方がいいかも。
676大学への名無しさん:2011/01/18(火) 20:09:04 ID:++7gJWy/0
>>675
駿台文庫の新刊の現代文 テーマ別 頻出課題文集は、80の頻出評論家の文章と記号読解法的な解説がついててオススメだよ。
677大学への名無しさん:2011/01/18(火) 23:22:56 ID:DHMkg30s0
単純に参考書読んで、実践して、現代文は点数が上がる見込みがあるんですか?
678日本史百姓:2011/01/18(火) 23:47:53 ID:Wb+jXZb40
>>677
酒井と出口と田村あたりの0講(参考書のなかのオリエンテーション部分)
あれが一番伸びた
「A=B、B=CゆえにA=Cである」これが頭に文字列として
収まっただけでコルゲンコーワ状態よ。マジ
カスシダイの4択ならこれと漢字と日本語チェック2000事典でも
しゃぶってりゃ十分。
679大学への名無しさん:2011/01/18(火) 23:59:36 ID:euZZhlRz0
自分に合った解法を見つけるんだよ
俺は酒井で覚醒した
680大学への名無しさん:2011/01/19(水) 15:11:31 ID:eC/u/q7Y0
解法論とかなんとかに拘ってないで設問の要求にきちっと答えるのが一番重要じゃないか
681大学への名無しさん:2011/01/19(水) 15:28:34 ID:Ljro5mEm0
>設問の要求にきちっと答える

これが簡単に出来れば現代文に苦労はせん
682大学への名無しさん:2011/01/19(水) 16:08:23 ID:eC/u/q7Y0
ですよねー
ま、最初は参考書に頼るのもいいがな

でもそのうち予備校の解説もインチキに見え始める
683大学への名無しさん:2011/01/20(木) 20:31:20 ID:ksda9yc10
 1.高2
 2.きめる!センター国語
 3.1990〜2011センター試験で8〜9割
 4.旧帝理系
 5.センターの評論問題で点は取れるのですが
   何を言っているのかよくわからない文が多くて気持ちが悪いです。
   たとえば1990の「空間」とか1994の「陽水の快楽」とかは一応満点取れたのですが
   日本語でぉKレベルに見えます。
  
   ロマン的世界とか突然いわれても???って感じですし・・・
   こういう場合語彙と背景知識を鍛えれば文の意味が取れるようになるのでしょうか?
684大学への名無しさん:2011/01/20(木) 22:47:57 ID:zCnivlvc0
語彙と背景知識もだけど、
てっとりばやいのは(早くないけど)出典を頭から読む、だろうね。
評論って長い文章の一部だから。
筆者独自の用語を使ってる場合もあるし。
685大学への名無しさん:2011/01/20(木) 23:06:29 ID:hpcbSJef0
1.今年の春から新高3になります

2.船口ゼロから読み解く

3.河合模試偏差値52くらい

4.早稲田法

設問対応力、基本読解力が浅いのか実力が安定していなかったので
ゼロから読み解くをやり、終わらせました。
春のうちに方法論を身に付けて夏まで演習して過去問移るという(幼稚な発想でしたらすいません;
風にしたいので
開発講座は読みやすそうでしたが、このスレの認識だと格闘が最強(間違ってたらすいません;)
みたいなのですが、どちらにするか迷っています。
宜しくお願いします
686大学への名無しさん:2011/01/20(木) 23:25:39 ID:PO+qzhv80
>>685
アクセス
アクセス発展
格闘が最強や!!!
687大学への名無しさん:2011/01/21(金) 02:28:12 ID:su+JzUPF0
>>683
読書の幅を増やすのも有効。いろいろ本を読んでおくと少し変わったのに出くわしても
そこまで驚かずに済むようになると思う。

あとは、問題解くときは、わからないものは分からないままに置いとける余裕が大事。
来年センターに近づいて緊張が高まって精神的余裕はなくなった状態で、
わけわからない文章が出てきたら、気持ち悪くて仕方ないと思う。

その時、無理にどういうことかということを、「解釈」しようとするのではなくて、
よくわからないけど、本文では〜〜と書いてあるから、
これが答として適当だというような判断をできるようにした方がいい。
???という感覚は案外大事で、それを無理に自分の言葉にはめ込むと、誤読のもとになる。

>>685
立ち読みして、自分にあってると思った方でいいよ。
ただ偏差値的に、格闘も開発講座もまだ早いから、アクセスをやった方がいいとは思う。
688大学への名無しさん:2011/01/21(金) 03:11:39 ID:N9VxGHrz0
>>687
返信ありがとうございます
やはり方法論を身に着けるには早かったですよね。。。
アクセスは"発展"でいいのでしょうか?
689大学への名無しさん:2011/01/21(金) 13:36:32 ID:Px1yQkOU0
>>688
まだ一年以上あるし普通のアクセスからでいいかと
690大学への名無しさん:2011/01/21(金) 14:39:44 ID:pmLO+fMo0
偏差値が50ない奴は 絶対に パターン集なんかやっちゃ駄目だ
アクセスをやれば 偏差値は60超えるから。
691大学への名無しさん:2011/01/21(金) 20:54:15 ID:8ysmPAQ70
解法パターン暗記は糞だが、論理的な文章というものには必ずパターンがあるからそれを学んでおくのは現代文の得点力向上にもつながるよ。
演繹とか帰納とかね
692大学への名無しさん:2011/01/21(金) 21:37:26 ID:WevVubnrP
板野やったら現代文かなり出来るようになったわ
機械的なパターンではなく、接続後や重要表現について説明しているので無意識にそこに注目するようになり
論理的に読めるようになる
693大学への名無しさん:2011/01/21(金) 21:41:46 ID:8ysmPAQ70
>>692はかなり的を射たこと言っているのに板野という名前のせいで無条件で否定されるんだよなw
694大学への名無しさん:2011/01/21(金) 21:43:19 ID:S/syTVwW0
>>692
>>16参照
お帰りはこちら
【現代文】東進系国語参考書問題集スレ【古文漢文】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1286517230/l50
695大学への名無しさん:2011/01/21(金) 21:47:54 ID:Vofahmiz0
>>692-693
もう1年受験生やるんですね、わかります。
696大学への名無しさん:2011/01/21(金) 23:13:46 ID:HVkCmNHN0
現代文のアクセス基礎終わって次の参考書に行こうと思うんですが、
出口のレベル別問題集2やセンターマーク式基礎問題集(代ゼミ)や現代文のアクセス発展
を買ってそれぞれやってみたのですがどれも自分には難しすぎて
解答を読んでも理解できないレベルです。
参考書を買いすぎて本当につらいです、次につなげる良い参考書があれば教えて貰えるとうれしいです。
697大学への名無しさん:2011/01/21(金) 23:33:16 ID:8ysmPAQ70
評論対策なのに、論理を否定する奴は馬鹿。
正しい内容理解や設問回答も論理の把握なくして不可能さ
698大学への名無しさん:2011/01/22(土) 00:09:14 ID:UA8qA0Gm0
田村のやさしく語る現代文について質問させてください。
問題演習はできなくてあたりまえなのでしょうか。
第1講はほぼ完璧でしたが、第2・3講は漢字以外ほとんど間違ってしまいました。
解説を読むと自分の考えた方法と全く違いすごく落ち込みます。
そしてその解説を読んでも納得できない自分にとても腹が立ちます。
みなさんはこういうのを何回も経験して解けるようになったのでしょうか?

699大学への名無しさん:2011/01/22(土) 01:33:39 ID:4ORD0fKA0
>>696
現代文は、読解の方法が身につくまでは丁寧にこなしていくのが肝心。
数こなすことは大事だが、1つずつを確実に消化していかないと意味がない。
アクセス基礎を復習して完璧に身についた(答を覚えるのではなく、答に行き着く
背景、過程を理解する)うえで、発展にいくこと。とりあえず基礎、発展の2冊だけ完璧に
仕上げることを考えればいい。

>>698
考え方(着眼点)が違ってもきちんと正答に至っているならそれも答として妥当である。
しかし、たいてい学習初期においての考え方は不十分なことが多いので、まずは
できる限り真似する(コピーする)ことをめざすのがよい。
700大学への名無しさん:2011/01/22(土) 03:54:06 ID:uCBGuWYa0
田村さんの現代文講義Tが難しいです・・・
アクセス通常と発展では7割確保できてたのが田村さんのでは5割を普通に切ります。

文章と設問が難しいです・・・これってどうすればいいんですか?
同じレベルの参考書でこうも出来に違いが出ると訳が分からなくなります。
701大学への名無しさん:2011/01/22(土) 03:57:32 ID:PSK4lgsn0
よく復習しなされ
702大学への名無しさん:2011/01/22(土) 03:59:23 ID:uCBGuWYa0
現代文の復習って皆さんは復習なされてるんですか?・・・
てっきり一度終わったらやらないものかと;;
703大学への名無しさん:2011/01/22(土) 04:00:19 ID:PSK4lgsn0
とにかく自分が納得できるまで解説と本文を読み込まないと
704大学への名無しさん:2011/01/24(月) 14:40:24 ID:absugV8r0
キモイスレだな。

出口や板野に嫉妬してる講師や著者の集まりか?
2chでは、よくあることw
705大学への名無しさん:2011/01/24(月) 18:35:05 ID:EOIWFEtD0
>>704
キモいレスだな。

出口や板野を妄信するヴァカか。
センター爆死したんだね、自業自得、ざまぁ(爆笑)。
706大学への名無しさん:2011/01/24(月) 18:44:44 ID:be5R3XexP
>>702
現代文の復習は意味ない
ソースは田村

便所の落書きより講師の方が信ぴょう性はある
707大学への名無しさん:2011/01/24(月) 18:51:04 ID:mOqoMtOu0
しかし一方で船口なんかはプロセスを自分のものにできるまで復習しろ
と自著に書いてたりするんだな。

プロの間でも意見が分かれるってことを頭に入れて決めるのがいいと思うよ
708大学への名無しさん:2011/01/24(月) 19:00:41 ID:rrQkfMJ0O
この時期って過去問意外にするべき事ってありますか?
709大学への名無しさん:2011/01/24(月) 19:09:28 ID:n8GOB5eD0
体調管理
710大学への名無しさん:2011/01/24(月) 22:17:16 ID:OH6wRXkoO
たしかに田村現代文講義1難しいな…
センターぼけを解消するつもりではじめたんだが、のらりくらりと解いてきて、柳田のやつでついにやらかした。ひっかけにことごとくひっかかってしまったわ。
センター脳では解けない問題が多い希ガス。
711大学への名無しさん:2011/01/24(月) 22:34:23 ID:OdlbOuWlO
俺は現代文と格闘すると文字通り格闘しはじめた。
コイツァ、強え・・・。
712大学への名無しさん:2011/01/24(月) 22:51:46 ID:HnpgiOhpP
文字通り? 本と殴り合ってるの?
勉強のしすぎで疲れてんじゃない?
713大学への名無しさん:2011/01/24(月) 23:03:32 ID:OdlbOuWlO
いや、やりごたえがあるぜいっていう意味。
消去法をメイン、というか消去法一辺倒で現代文と闘ってたんだけど、しっかりした「根拠」から解読させる問題が出されるから自分の粗が良く分かる。


言うなれば今年のセンター小説の悪問とされる5・6問を取るための問題が多い。

今年のセンター5・6は根拠が曖昧だったけど、何故これはダメなのかっていう「正解」が無いが「正解」を選ぶ問題に対する解読法がある。
上記を見ると、消去法の養成じゃないかって思うかもしれないけど、そうじゃなくて、「根拠のある消去法」って言うのかな?説得力のある消去法が学べるのよ。


宣伝みたいになっちゃうけど、センター10割〜9割ぐらいの人は現代文の力を煮詰めるためにやってみても損はないかと。
714大学への名無しさん:2011/01/24(月) 23:35:29 ID:/ENyMsAV0
センターまでならコストパフォーマンスが著しく悪い。
それなら他教科の知識問題に対応するか一問でも多く数学や英語を解く練習をする。
715大学への名無しさん:2011/01/24(月) 23:59:07 ID:OdlbOuWlO
あっ、いや、そうじゃないんだ。


私はセンター現代文満点なんだけど、それはあくまでセンター試験を満点取れる力しかないじゃん?
で、現代文の力をもう少し煮詰めたいなぁと思って現代文と格闘するに手を出したんだ。

だから、穴を埋めるためってよりは力をさらに上げるためなのよ。
余裕ができたから手を出したのよ。


大学に入ってから国語の力は根本かなと思って鍛えてるのよ。


だから、センター試験ができない人ができるようにするために取り組むのではなく、趣味的な意味で自身の現代文の力を上げたい人がやればいいと思う。
点数というより、自身を鍛えるためにね。


716大学への名無しさん:2011/01/25(火) 00:05:18 ID:Ort8UcgIO
要するにあれか。
現代文が出来るやつがよりできるようになるためってことか。
鬼に金棒みたいな感じか?
717大学への名無しさん:2011/01/25(火) 00:53:24 ID:WyFBOzTW0
そこまで論理性や根拠を重視したいなら、まず
>俺は現代文と格闘すると文字通り格闘
のおかしさを自覚した方が良い
あと一人称が俺になったり私になったりキモい
718大学への名無しさん:2011/01/25(火) 02:29:25 ID:/SEyZahi0
>>715はセンター満点だとしても現代文の力はないな
719大学への名無しさん:2011/01/25(火) 03:21:56 ID:bRnx3sY30
予備校の教師とかじゃなくて、
センターの元試験委員(現代文)が、むかしのセンター試験を例に、解法を
説明した参考書を出せばいいだけのはなしだとおもうんだけどなあ。
二次試験でも、たとえば東大なら、東大を退官した先生がそれやればいいとおもう。

そういうことしちゃいけないって規則でもあるのかねえ?

現代文については、毎年壮大なムダを繰り返している気がしないでもない。
歴史的に見ても、今風の「現代文」が普及したのは、戦後のことらしいぜ。それ以前は、
古文や漢文の現代語訳(英文和訳みたいな)が国語の試験の主流で、それなら、
試験の意味もわかりやすいし、対策の方向性も明らか。

国語の力はたしかに学問の根本かもしれんが、おもうにそれは、問6をセンターの思い通りに正解できる力というより、
問6の正解がなんでああなるかを、納得いくように説明できる力じゃないかなあとおもう。
720大学への名無しさん:2011/01/25(火) 05:02:49 ID:WyFBOzTW0
そのために二次試験に記述があるんだろ
センターに毛が生えたようなのしか出さないFランは知らね
721大学への名無しさん:2011/01/25(火) 09:58:52 ID:1ZFceEMC0
>>719
そんなことしても一文の得にもならないし、
世間的に何の評価にもつながらないし、
そもそも大学教員が「解法」を持っているとは思えない。

大学教員が書いた参考書の類を読んだらわかるけど、
効率とか読みやすさ、わかりやすさ度外視。
722大学への名無しさん:2011/01/25(火) 10:02:03 ID:3Ez+/Jgw0
速単やシス単並に売れれば金銭面で得はするだろう。
もっともそこまで売れるとは思えないけど。
723719:2011/01/25(火) 21:19:43 ID:BsjfFRH80
>>720>>721の後ろ向きさに吹いたぜ。
二次試験の記述も、いらないんじゃないかとおもってるんだが。
つまり、今の現代文まるまるいらない。
724大学への名無しさん:2011/01/25(火) 21:38:14 ID:1ZFceEMC0
>>723
慶應義塾大学ですな。
725大学への名無しさん:2011/01/25(火) 22:11:02 ID:bWgpUfmRO
今年センター現代文100点
旧帝二次現代文過去問7割前後

なんだが、俺も「現代文と格闘する」を買ってみた

二次で確実に現代文で稼ぎたいんだがこの参考書でよかったのかな?
726大学への名無しさん:2011/01/25(火) 22:29:54 ID:oFyKaVqe0
うん、いいと思うよ。
727大学への名無しさん:2011/01/26(水) 09:53:35 ID:57EuXMkh0
>>725
ライジングもいいよ。
728大学への名無しさん:2011/01/26(水) 13:30:44 ID:D666Yt6m0
>>725
得点奪取現代文 記述・論述対策(河合出版)
船口の現代文 読と解のストラテジー(代々木ライブラリー)
ライジング現代文(桐原書店)
729大学への名無しさん:2011/01/26(水) 15:34:55 ID:n8CbU5lw0
結局、出口が最高だったな

こんなスレに騙される情弱は仕方ないかw
730大学への名無しさん:2011/01/26(水) 18:10:17 ID:GpP56+8G0
>>729
自己紹介乙
もう1年どうぞ
731大学への名無しさん:2011/01/26(水) 18:11:05 ID:GpP56+8G0
>>729
ついでに、お帰りください。
732大学への名無しさん:2011/01/27(木) 10:01:27 ID:asoTSZYS0
予備校と参考書の併用ってどうなの?

高2で偏差値52
733大学への名無しさん:2011/01/27(木) 14:29:49 ID:4p6UHHQ40
>>732
ご自由にどうぞ。
相談は、予備校の先生にするといいと思うよ。
734大学への名無しさん:2011/01/27(木) 14:36:13 ID:S9Ex8ieu0
>>720
Fランはセンターに毛が生えた程度じゃなくてセンターより遥かに下だろ

>>729
さいなら。

>>732
互いに相容れない解法で、かつそれらが混ざってごっちゃになるようではいけない。
ちゃんと峻別できる、あるいは解法が近い・同じ・似ているものであれば相乗効果が期待できるかもしれない。

ついでに現代文という科目に時間を割き過ぎてはいけないと言うことも付記しておく。
735大学への名無しさん:2011/01/27(木) 17:53:31 ID:lsKbL8A/0
田村の現代文説明長すぎ
2ページの本文に対して解説16ページwwwwww
736大学への名無しさん:2011/01/27(木) 18:31:59 ID:ue6ry2XD0
それが田村クオリティー
737大学への名無しさん:2011/01/28(金) 02:23:13 ID:yvIpBRIq0
要領の悪い馬鹿
738大学への名無しさん:2011/01/28(金) 08:17:31 ID:wryT80CV0
>>735
スレ違いだけど、英語の富田の解説もハンパないぞ
739:2011/01/29(土) 12:33:29 ID:aPk9FMCo0
はじめまして。相談したい者です。難解漢字250〔個〕を覚えたら少しは読解
力が上がるでしょうか。三日前から受験勉強を始めた者です。 
740大学への名無しさん:2011/01/29(土) 13:13:41 ID:9zUrtJUr0
>>739
上がります。がんばってください。
741大学への名無しさん:2011/01/29(土) 13:26:11 ID:KVfa+v+d0
難解な語を使われると本文が理解できないが、常用範囲であれば理解できる
このパターンなら読解力の向上につながるが、後者が理解できないのであれば難解ではなく常用若しくは読解力を鍛えるべき。
742大学への名無しさん:2011/01/29(土) 14:05:30 ID:R0iY3EMV0
究める使ってる人いる?
解答てあんなに本文の表現とかえないといけないの?
743:2011/01/29(土) 14:06:04 ID:aPk9FMCo0
どうも有難うございます。時と申します。ほんとに不安で、偏差値は30代」だと思うのですが
マーチに入りたいと強く思っています。記憶する量が多くて毎日恐怖と戦いながらすごしています
。まず語彙力を上げようと思っています。よろしくお願いします。

744:2011/01/29(土) 19:24:07 ID:/jKZgHke0
効率の良い漢字の覚え方ってありますか。それと
自分に自信が無くてスタートに戻ったりします。
どうしたらそこから脱却できるでしょうか。
よかったら教えてもらいたいです。
745大学への名無しさん:2011/01/29(土) 19:30:50 ID:W7Npeoz70
新聞読んだり、本読んだりする習慣をつけたらいいよ
746大学への名無しさん:2011/01/29(土) 19:31:05 ID:9zUrtJUr0
>>744
書く。
最後までやる、をくり返す。
747:2011/01/29(土) 19:40:05 ID:/jKZgHke0
ありがとうございます。知り合いは慶応、青学
などブランド持ってて自分は正直焦ります。特技があるので
感覚は分かりますが、あわてたら覚えないんですよね。
何かあったらまた相談させてください。よろしくお願いします。
本当に焦ります。
748大学への名無しさん:2011/01/29(土) 19:44:24 ID:WdUG6QRZ0
>偏差値は30代

のくせにマーチ志望に至った経緯が気になる
749:2011/01/29(土) 19:54:46 ID:/jKZgHke0
自分もマーチに入りたいと思いました。
ただそれだけなんです。他にはありません。
納得していただけたでしょうか。自分もできると
信じています。あのそれと漢字や単語って一日に
いくつ覚えたらいいのでしょうか?
750大学への名無しさん:2011/01/29(土) 20:10:54 ID:9zUrtJUr0
>>749
200
751:2011/01/29(土) 20:24:36 ID:/jKZgHke0
効率のいい覚え方はありますか?

752大学への名無しさん:2011/01/29(土) 20:26:38 ID:WdUG6QRZ0
煽りじゃなしにあなたは小学校の勉強からし直すべきだと思うよ。
小学校の勉強といっても中学受験の勉強しろって意味じゃないからね。
教科書レベルでいい。偏差値30台の人間ってたいてい小学校の勉強時点でつまずいている奴が多いからお勧めする。
なによりもお前の表現意味わからねえ。
特に、

>知り合いは慶応、青学などブランド持ってて特技があるので感覚は分かりますが、あわてたら覚えないんですよね。

ってとこ。何の話だよw
753大学への名無しさん:2011/01/29(土) 20:33:50 ID:KVfa+v+d0
特技〜慌てたら覚えない=
時期が時期だけに期限に追われて速く覚えることに重点にしてしまい、覚えられず仕舞い。
だが普通にやれば自分の得意な特技で感覚的に覚えるコツを知っている
↑の焦る理由が友人などが名前の知れている大学へ入っていることへの焦燥から

と俺は読解した
754大学への名無しさん:2011/01/29(土) 20:35:13 ID:fdfsnN5bO
2次試験の小説が出来ない(的外れなこと書いたり)のですが、普段小説を読むってのも効果ありますか?
心情説明が特にできなくて…
755大学への名無しさん:2011/01/29(土) 20:37:16 ID:WdUG6QRZ0
小説(特に心情説明の記述)は人生経験がものをいうからね。
ガリ勉一辺倒で友達作らないで今までやってきた奴は不利だな
756:2011/01/29(土) 20:37:21 ID:/jKZgHke0
ありがとうございます。そのとおりです。
みなさんはどうやって単語や漢字を覚えていますか?
集中力はどうやったら伸びますか?

757大学への名無しさん:2011/01/29(土) 20:41:13 ID:WdUG6QRZ0
まずは勉強が好きになることだな。どんなに頑張ったって人間嫌いなものを長時間続けることは不可能。
それと暗記ものは一回で覚えきる量をなるべく少なくするといい。
この辺が今まで勉強サボってきた奴が受験に不利である最大の理由。
ちなみにひたすら書いて覚えるというのは無意味記憶であるため、長期記憶になりにくいのであまりお勧めしない。
758:2011/01/29(土) 20:43:14 ID:/jKZgHke0
丁寧なコメントどうもありがとうございました。
何かあったらまた相談してもいいですか?


759大学への名無しさん:2011/01/29(土) 20:44:24 ID:WdUG6QRZ0
普通に名無しで書き込めばいい。ねらーの性質をわかっていないようだが、コテハンはうざがられる
760大学への名無しさん:2011/01/29(土) 20:47:55 ID:/jKZgHke0
わかりました。
761大学への名無しさん:2011/01/29(土) 20:56:58 ID:WdUG6QRZ0
あとどうでもいいけど、慶応をマーチなんかと一緒にしたら工作員からクレームが来るぞw
762大学への名無しさん:2011/01/29(土) 21:00:07 ID:/jKZgHke0
は、はいすみません、、。
あ、あの覚え方の話なんですけど
歌が好きなので単語や漢字でリリック
を作るとゆうのはのはどうでしょうか?

763大学への名無しさん:2011/01/29(土) 21:06:36 ID:WdUG6QRZ0
話聞いてて本当に勉強嫌いだったんだなあってのがわかるw
764大学への名無しさん:2011/01/29(土) 21:08:11 ID:/jKZgHke0
すみません。どうしてもマーチまで
学力を上げたいです。


765大学への名無しさん:2011/01/29(土) 21:13:24 ID:W7Npeoz70
>>756
僕は小学校の時からよく新聞や小説を読んでいたのでそれで自然と覚えた。
766大学への名無しさん:2011/01/29(土) 21:13:36 ID:WdUG6QRZ0
ちなみに君の学校の偏差値は何ぼよ?
767大学への名無しさん:2011/01/29(土) 21:18:54 ID:/jKZgHke0
45です。私立なんですが三流なんです
法政はいましたよ。来年受験したいです
できれば青学か立教に入れたらいいなと
思っています。
768大学への名無しさん:2011/01/29(土) 21:21:45 ID:W7Npeoz70
来年マーチはさすがに厳しすぎるよ。
769大学への名無しさん:2011/01/29(土) 21:26:02 ID:WdUG6QRZ0
私立で45か。なるほどね。おそらく入学者偏差値はもっと低いでしょうw
そのレベルで来年マーチはきついだろうなあ
770大学への名無しさん:2011/01/29(土) 21:27:53 ID:/jKZgHke0
どうしてもはいりたいです

771大学への名無しさん:2011/01/29(土) 21:31:26 ID:WdUG6QRZ0
とにかく二年計画でいいと思うよ。それとどうせ、二年計画なんだから入学後のこと(就職など)も考えとけ
772大学への名無しさん:2011/01/29(土) 21:36:30 ID:/jKZgHke0
はい。わかりました。今日から本格的に勉強始めます。


773大学への名無しさん:2011/01/29(土) 21:46:41 ID:U/G7wNdc0
かと言って、始めから諦めていたんじゃ何も成し遂げられないぜ

まぁ誰かに勉強のやり方・進め方を聞いてみる事を勧める
学校で一番成績のいい奴とか知り合いで進学校にいってる奴とかにね

ネット上なら、ろーにんめいでんって人のブログが参考になる
774大学への名無しさん:2011/01/29(土) 21:53:15 ID:/jKZgHke0
ありがとうございます。
因みに妹は鎌倉女子大学
に通っていますよ。
775大学への名無しさん:2011/01/29(土) 21:55:55 ID:WdUG6QRZ0
誰も妹の話などしてないだろw
776大学への名無しさん:2011/01/30(日) 02:54:56 ID:2ElijPCM0
現代文 最新頻出順 キーワード入試問題集 難関大レベル
これ気になるな・・・桐原のよりよさそう・・・・ごくりっ

てかもうテンプレ作り変えようぜ。今のテンプレは並べ方が雑だし、
駿台で尚代タソがBASIC問題集出したのにスルーだし。オレとしてはテンプレの情報量
もうちょいあってもいいとオモ
777大学への名無しさん:2011/01/30(日) 07:18:43 ID:TyvsI+pY0
妹が大学ってこいつはいったい何歳なんだ
778大学への名無しさん:2011/01/30(日) 07:39:24 ID:loEyIcEb0
おはようございます。24歳なんです。
あんまり非難しないでくださいw
希望を持って頑張ります。
779大学への名無しさん:2011/01/30(日) 07:45:43 ID:64DE71mF0
いまから出口の問題集やってみようと思うんだけど完全に時間の無駄かな。
自分で出された文章について考えてみる点では有益かなと思ったんですが
780大学への名無しさん:2011/01/30(日) 07:58:07 ID:Xj22ECn00
>>778
とりあえず、毎朝20分でいいから新聞読む習慣つけなよ。
漢字の勉強はこれでいいから、読むときに意味のわからない
言葉があればすぐに引けるように、辞書を横に置いておくこと。
日常的に、読書もするように心がけることも重要かつ有効。
このときも分からない言葉をすぐ辞書で引く習慣をつけておくといい。

あとは、テンプレ読んで上がってる参考書
田村のやさしく…と、アクセス
をためしにやってみなよ。


>>779
無駄。
解説が薄すぎて、間違えた時になぜ間違えたのか
なぜそれがそれが正解なのか、はっきりしないことが多い。
それなら、普通の問題集か過去問でもやれば十分という話になる。
781大学への名無しさん:2011/01/30(日) 08:37:45 ID:64DE71mF0
>>780

わかりました。やっぱり出口さんはよくないんですね。兄にも出口は捨てろっっていわれたので…
とりあえずDレベルの問題集からはじめてみます
782大学への名無しさん:2011/01/30(日) 09:52:54 ID:HwcqWV99O
>>778

もし新聞が続かなかったら漢字の問題集やればいいと思います

板野の「漢字元」なんかがお薦めです
783大学への名無しさん:2011/01/30(日) 10:43:12 ID:xiwVBU/c0
板野信者宣伝するなカスが
784大学への名無しさん:2011/01/30(日) 10:51:05 ID:abQlVB+60
>>782
お帰りください。
785大学への名無しさん:2011/01/30(日) 11:38:11 ID:Sb6tRoWn0
別に出口、板野がいいとは思わないが、話題出ただけで信者認定するのはどうなんかね
視野が狭いし独断的だよ、自分の価値観押し付けたいだけのガキなんでしょ
786大学への名無しさん:2011/01/30(日) 12:36:41 ID:fsKQiUgX0
>>785
話題にすることを控えるべきとされている人物を出すという行為は荒らし行為に等しい。
787大学への名無しさん:2011/01/30(日) 13:20:57 ID:qLgR3DcR0
おい24歳!これが2ちゃんだ。こいつらの一連のレスから低脳さが伝わってくるだろ。
本気で受かりたいならこんな掲示板卒業するんだ
788大学への名無しさん:2011/01/30(日) 13:29:21 ID:WS39F2vm0
それは一理あるな
俺も2ch見るのやめよう
789大学への名無しさん:2011/01/30(日) 15:19:38 ID:vRebGB7Y0
漢字元は使えるのに
790大学への名無しさん:2011/01/30(日) 15:24:06 ID:CpXdbhTk0
24にもなって何で大学目指そうと思ったんだろ
791大学への名無しさん:2011/01/30(日) 15:30:17 ID:KspRK8VM0
35で東大うかって入った奴とかいるし
医学部再受験とか結構いるし人生いろいろだわな。
792大学への名無しさん:2011/01/30(日) 17:23:16 ID:Pm5gFv8/O
>>785
そういう視野しか持てない、大学受験未経験のガキどもの集まりなんだから仕方がない
793大学への名無しさん:2011/01/30(日) 18:45:24 ID:Sb6tRoWn0
>>786
俺が批判してるのは
>話題にすることを控えるべきとされている人物
というふうに既に規定事項として自分に都合の悪いものはアーアーきこえなーい、ってする態度そのものなんだよ
お前がやってるのは、ダメなものはダメ、って決め付けることでしょ?
そういう欺瞞で固めてしまうと万事上手くいくのは世の常だが、それでいいのかね、って言いたい
俺だって出口や板野みたいなのは、公式化してる点で嫌いだよ
でも、どういう点がダメでどんな点はいいと思ったか、それは人それぞれだから意見を聞いてみるのは重要だと思うけどね
お前の自分勝手なスレなら好きにすればいいけど、ここは「現代文」スレなわけでしょ?
794大学への名無しさん:2011/01/30(日) 19:11:26 ID:Xj22ECn00
>>793
テンプレも読めないなら、そのスレに書き込むべきではないだろう。
それこそ、あなたの自分勝手なスレでもないわけで。
とりあえず>>14、15、16をきちんと読み直すべきだろう。
少なくともこのスレにおいては、どこがダメかを議論する段階は過ぎているということであり
その現実を受け入れられないなら、別スレを作ってどうぞ言われてるわけだよ。

すでに検証もある>>17、18、19のだから、これ以上議論したいのであれば、
まずはその点を別スレで解消してくることが、取り上げる側には求められると思うよ。
795大学への名無しさん:2011/01/30(日) 19:42:38 ID:Lc1GRKdq0
現代文苦手な人はマーク式問題集から入った方がいいですか?
記述問題も含まれる問題集の方がいいですか?
796大学への名無しさん:2011/01/30(日) 19:46:21 ID:qLgR3DcR0
現代文苦手な人まずは正しい読み方を体得しなさい
797大学への名無しさん:2011/01/30(日) 21:19:55 ID:Sb6tRoWn0
>>794
テンプレという逃げ口上で物事を既成事実化するなって言いたいんだけどな
ものすごい保守的だよね、本当に良い悪いの議論はできない
結局、このスレは、多少現代文のできる勘違い受験生が、大学の過去問を具体的に解き合うわけでもなく、
有名な参考書引っ張ってきて、紋切り型の勉強法やらおすすめ参考書をできないやつに教えて優越感に浸る、という目的なのかね
もしそんならわざわざスレなんていらんじゃないか、質問者はまとめサイト見ろ、で済む話だし

まあそういうのがこのスレの目的なら別のスレ立てたほうがいいのかもしれんね
798大学への名無しさん:2011/01/30(日) 21:42:01 ID:xiwVBU/c0
>>797
そんなにこのスレ嫌いなら↓に行ってください
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1286517230/
ここにはあんたの言うことに耳を貸す人いないんでわめいても無駄
799大学への名無しさん:2011/01/30(日) 22:12:36 ID:Pm5gFv8/O
>>797
諦めろ。こういう奴らの集まりだ。客観も糞もあったもんじゃない。テンプレだって結局板野・出口のアンチが毎回躍起となってスレ立ての時に貼ってるんだしな。


お前の言ってることは正しい。が、ここでは通用しない。主犯格は東大志望の高2だそうだ。
800大学への名無しさん:2011/01/30(日) 22:18:22 ID:r9Yqyo8Z0
現代文に限らず物理スレでも数学スレでもこんなもんだよ。


物理スレで微積の話をし始めると瞬く間に荒れるし
数学スレで考えることを強調するとあっという間に荒れる。
801大学への名無しさん:2011/01/30(日) 22:27:39 ID:Xj22ECn00
>>797
テンプレだって、議論を経てできたものだということをなぜ認められない(分からない)のかな。
別に勝手できたものではないし、テンプレに書いてある勉強法は決して単に紋切型でもないし、
有名参考書を引っ張ってきただけのものでない。(有名と言うなら、出口や板野はまちがいなく
おすすめに分類されているだろう。)

具体的解き方を議論したいなら、相応のスレを立てるべきだろう。
少なくとも他の教科スレだと概ねそうしてる。しかし国語と言う教科の特性上
問題と解答の共有が困難なため、それも難しいのは言うまでもない。
802大学への名無しさん:2011/01/30(日) 22:28:45 ID:N2u0AsnC0
高2全統記述うけたら39点しかなかったwww笑えん
高校入試では国語ほぼ満点とれてたのに・・・
要約が何書いていいかわからん・・・
古典は2点ぶんしかとれなかったし
無謀ながら一応愛知の南山目指してます・・・
803大学への名無しさん:2011/01/30(日) 22:31:43 ID:eSyyjJ2K0
英語と選択科目やりなさい
そのレベルの市立なら英語と選択科目で余裕でカバーできる
804大学への名無しさん:2011/01/30(日) 23:33:54 ID:Tshurx5D0
やっぱり板野や出口の参考書は、アクセスや現トレなんかと比べると明らかに見劣りするんだよなぁ。
解法も読解も雑だし、解答の根拠もあいまいなことが多いというのは否めない事実。

どんな駄目な男でも惚れる女がいたりするように、駄目な参考書の信者がいてもおかしくはないけど、
ある程度意見を集約して一般的な勉強法を提示しなきゃいけないこういうスレでは、
板野や出口みたいなのは排除しないとスレが成り立たない。
もし板野や出口が好きだという人は、自分でブログでも作ってその魅力を伝えていけばいいじゃないかと思う。
個人的には板野や出口の魅力は全く感じ取ることができないが。
805日本史百姓:2011/01/30(日) 23:39:52 ID:ut8oFijq0
おまえが使いこなせないだけだろ
実況中継の執筆任された時点で現代文NO1なんだよ
でぐっちょはよお
806大学への名無しさん:2011/01/31(月) 00:00:13 ID:vg5aPlj30
一般化するのには無理がある
807大学への名無しさん:2011/01/31(月) 00:02:42 ID:OXrUxbrq0
ホント、どんな駄目講師にも信者っているんだなぁ。
実況中継の執筆を任された時点でNO1って、語学春秋社の編集者が予備校講師の格付けに
そんなに絶対的な力を持ってるんだろうかw
808日本史百姓:2011/01/31(月) 03:23:39 ID:+vtnebQr0
>>807
持ってるよ。
809日本史百姓:2011/01/31(月) 03:28:59 ID:+vtnebQr0
つうかここの一押しとかいうゲンカクやら現取れって
何刷出た?w
でぐっちょのジッチュウ何刷出てるか知ってる?
こんだけのチェック受けてていまだに売れ続けて売られ続けて
るってどういうこと?
演繹しっとお?ケケケ
810大学への名無しさん:2011/01/31(月) 06:00:45 ID:9DiDthty0
現代文 センターのツボってどうですか?
811大学への名無しさん:2011/01/31(月) 08:54:35 ID:/p68lWpK0
このスレテンプレ酷いな
言葉は汚いし煽りまで含まれてるし現代文学んでる人のスレとは思えない
812大学への名無しさん:2011/01/31(月) 09:08:46 ID:+KEvXjHAO
>>802選択科目って日本史とかですか?
それはもっとできないんですよね…
813大学への名無しさん:2011/01/31(月) 10:03:00 ID:U+yeIiLvO
四の五の言ってないでやれよ
814大学への名無しさん:2011/01/31(月) 11:32:06 ID:2CRlA0bj0
ほんとに六でもねぇ奴だな
815大学への名無しさん:2011/01/31(月) 18:48:06 ID:jbVKP2XSO
小説の記述ができない!
とりあえず毎日小説読めばおk?
816大学への名無しさん:2011/01/31(月) 18:58:44 ID:YSZDjgrU0
>>815
だめ。時間があるなら、小説に読むにこしたことはないけれども。

小説の記述を出すところ少ないから対策難しいけど。
石原千秋『大学受験のための小説講義』(ちくま新書)
小説編 現代文のトレーニング(Z会)
あたりで、対策する方がいい。
817大学への名無しさん:2011/01/31(月) 19:01:00 ID:a9HLu5Ta0
>>807
少なくとも2ちゃんよりは圧倒的に信頼性あるよw
818大学への名無しさん:2011/01/31(月) 19:02:15 ID:a9HLu5Ta0
>>815
小説が苦手な奴は小説読むよりまず日常生活で感性を磨くことだな。
センター形式なら感性なんていらないけど、記述式の小説の問題は感性ゼロだと解けるわけない
819大学への名無しさん:2011/01/31(月) 20:33:05 ID:QcGDM+uE0
>>799
>主犯格は東大志望の高2だそうだ。

自分の意見が通らないと反対派を犯罪者呼ばわりしてw
こいつ頭にウジでも湧いてるのかwww

お前、名誉毀損なんかで訴えられかねんぞwww
820大学への名無しさん:2011/01/31(月) 21:44:12 ID:a9HLu5Ta0
まともな受験生は2ちゃんに毒されていないから2ちゃんで批判されればされるほどかえって高評価を下すようになるという
821大学への名無しさん:2011/01/31(月) 22:28:03 ID:+zmksULo0
そう思うならこのスレで発言しなければいいのに。
822日本史百姓:2011/01/31(月) 22:47:31 ID:+vtnebQr0
テンプレ厨一蹴w
823大学への名無しさん:2011/01/31(月) 23:04:43 ID:2owHkjqm0
出口はうんこ
824日本史百姓:2011/01/31(月) 23:10:51 ID:+vtnebQr0
出口以外がそんなすげえなら、なんで実況中継の依頼こねえんだよw w


825大学への名無しさん:2011/01/31(月) 23:23:40 ID:8UbbBUgz0
>>824
有名講師でも参考書を書かないヤツは多い。
予備校界は資本主義の縮図で実力派でも人気が無い人はいる。生徒の質が下がったことに起因するだろう。かの伊藤和夫でさえ、晩年の人気はそこまででなかった。だが、彼の功績、授業は万人に認められている。
826日本史百姓:2011/01/31(月) 23:30:29 ID:+vtnebQr0
>>825
参考書あえて書かないはごく一部の変わりもん。
だってこんだけ編集技術がよくなって、自分の宣伝になって
金になるんだぜ?
依頼が来ないか売れないか書ける実力がないかのどれか、
または複数該当するしかありえねえw w
まともな版元からまともな参考書出してるやつをやるのが正解。
その中でもジッチュウに選ばれたでぐっちょは最高ランク。
827大学への名無しさん:2011/02/01(火) 00:00:49 ID:+zmksULo0
>>824
現代文のトレーニングの堀木先生はすでに亡くなられてる。
田村先生はすでに現代文講義シリーズを出しているので内容が重複する本は書かない。
そういうわけで知名度だけはあった出口に話が回ってきたんだろう。

だいたい実況中継は授業の切り売りになるし、嫌がる講師は少なくない。
例えば漢文の実況中継は代ゼミでは人気のない飯塚という講師が書いているが、
もし実況中継はNO1講師が書くものと決まっているなら、
なぜ代ゼミの宮下、駿台の三宅(または生前の斉京)といった各予備校のトップに書いていないのか?
828大学への名無しさん:2011/02/01(火) 00:05:18 ID:a9HLu5Ta0
2ちゃんねらーは自分たちが少数派であることをわきまえろよw
829大学への名無しさん:2011/02/01(火) 00:09:40 ID:EajOIZtb0
板野のことはよくわからんが、出口は進学校の教師を中心に支持されている。
出口は論理を武器に現代文や小論文と対峙しているが、これは至極当然なこと。
入試に出題される文章はどんなものであれ、必ずある一定のルールに基づいて書かれている。
それが論理と呼ばれているものだ。当然入試に出題される文章の中に論理生のない文章は存在しない。
文章内容の理解にテクニックは邪道という考えがお前らは好きみたいだが、
文章の書き手は必ず論理というものを意識している以上、その論理をたどるというテクニックは文章の内容理解に不可欠。
830日本史百姓:2011/02/01(火) 00:25:23 ID:5q4UXGgl0
>>827
出口がテンプレから外れるほど悪いわけではないとうことでよろしいな。
831大学への名無しさん:2011/02/01(火) 00:31:10 ID:ARCKxXdU0
>>829
出口は論理、論理と言うが、その論理の追い方が粗雑。
「テクニック」を使うことが悪いのではなく、提示しているテクニックが使えないことが問題。

>>830
なぜそういう結論になるのか意味がわからない。
「論理」が全くないじゃないか。
832大学への名無しさん:2011/02/01(火) 00:31:22 ID:DIYZPWpE0
たくさん本を出してる=すごい

この短絡馬鹿脳を治してから議論しろ
833大学への名無しさん:2011/02/01(火) 00:33:13 ID:EajOIZtb0
参考書や問題集なんかだと確かに出口は雑だね。
834大学への名無しさん:2011/02/01(火) 00:34:35 ID:EajOIZtb0
だが、論理エンジンの採択率見ても明らかだし、内容見てもかなり合理的だよ。
ただ、いくら内容がよくたってあまりにぼったくりすぎだがw
835大学への名無しさん:2011/02/01(火) 11:46:45 ID:tmhrvYrP0
なんでこいつこんな必死なんだ?>>819
836大学への名無しさん:2011/02/01(火) 16:24:23 ID:pJUKDzwg0
837大学への名無しさん:2011/02/01(火) 18:00:39 ID:AZF71aNFO
きっと親を板野、出口に殺されたのだろうな。そりゃアンチになるわ
838大学への名無しさん:2011/02/01(火) 19:55:13 ID:pPiyvFMX0
板野や出口に魅力を感じる人間って、どういう頭の構造してるんだろ?
本を読んでも魅力を全く感じ取ることができないんだが。
Z会や田村や河合の本なら読解や解法に「あーなるほど」と感じることができるんだけど。
839大学への名無しさん:2011/02/01(火) 19:57:34 ID:QnSQ3mtl0
>>838
板野や出口と同じ事を俺は霜栄に感じたが。
840大学への名無しさん:2011/02/01(火) 20:44:51 ID:bQCdiXXs0
>>839
全く違う。霜は面白いけど、本格派だよ。
841大学への名無しさん:2011/02/01(火) 21:32:08 ID:iVqmYXP7O
質問
私は今、田村やさしく語るをやっています。先週から問題に入り先週金曜日に一周終わりました。今二周目をしてます。しかし、問題がうっすら覚えていて純粋に復習出来ません。だから私は
続く
842大学への名無しさん:2011/02/01(火) 21:37:10 ID:iVqmYXP7O
二周目は本文を軽く読みながら、問題をやり解説を読んでプロセスを学んでます。しかし数学と違い本当に使いこなせるのかわかりません。そんな時皆さんどうしてますか?ちなみに二周目終わったらアクセスやります。ことばはちからダ!は二周くらいしましたがまだやります。
843大学への名無しさん:2011/02/01(火) 21:53:07 ID:osUNEAifO
いまから新しい問題集やるのは地雷かなぁ? 要約問題含んでるから、湯木のスパレクしようか迷ってる(´・ω・`) 一橋うけます
844大学への名無しさん:2011/02/01(火) 23:51:28 ID:ARCKxXdU0
>>842
とりあえずは解答のプロセスを理解して、こんなものかと思っておくぐらいでもいい。
しばらく他の参考書での学習が進んでから読み直すと新たな発見があったりする。

>>843
国公立ならまだ1冊ぐらいならやってもいいと思う。
復習が大変な英語や数学と違って、現代文は新しい問題をやってもデメリットが少ない。
ただ湯木のスパレクはもう売ってないから注意。
845大学への名無しさん:2011/02/02(水) 00:13:31 ID:5MM+/WIUO
ありがとうございます。とりあえず今週に終わらせてアクセスやります。アクセス終わったあとにやろうと思います。
846大学への名無しさん:2011/02/03(木) 12:12:28 ID:dWKOpk++O
私大編現代文トレーニングって皆どう思う?
847大学への名無しさん:2011/02/03(木) 13:52:26 ID:Z3Ms/psn0
>>846
難し過ぎる。
848大学への名無しさん:2011/02/03(木) 13:57:14 ID:Mif2rg8+O
評論と小説が入ってる記述対策で得点奪取以外に良いやつある?
宮廷の過去問をいっぱいやるのもありかな?
849日本史百姓:2011/02/03(木) 14:01:41 ID:HfC2KovC0
>>848
出口
850大学への名無しさん:2011/02/03(木) 17:11:32 ID:UHOPgcL9O
>>848
板野
851大学への名無しさん:2011/02/03(木) 19:44:06 ID:MXDN5FEu0
>>849-850
二人まとめてお帰りください。
852大学への名無しさん:2011/02/03(木) 22:08:40 ID:ICtct67l0
>>848
まあ出口や板野は論外として……。

評論と小説が両方入ってる問題集はあまり多くない。
得点奪取以外だと、最近出た「でるもん現代文記述問題」が
見た目は軽薄そうだけど意外と正統派の解説でいいと思う。
もちろん過去問をいっぱいやるというのもあり。
853大学への名無しさん:2011/02/04(金) 01:31:35 ID:3zSHdTpr0
小説なら板野だな。
総合的な得点力の積み増しなら出口。

2ch工作員に騙されないように情弱は気をつけろよ。
854日本史百姓:2011/02/04(金) 01:59:40 ID:5pdJA7rY0
高2なら毛嫌いしないで小論の講座出てみるといいよ
参考書でもいいけど。
リードリードリードじゃ読むほうの脳みそぱんぱんになっちゃうもんな
代ゼミの小論文ノートで入試事情探るのもいい



出口がいいよ
855大学への名無しさん:2011/02/04(金) 02:43:56 ID:rHsFmeobO
出口は高1からの実況中継のやつと、メキメキ力がつく現代文は良書だな。それ以外はわからんが。
856大学への名無しさん:2011/02/04(金) 10:49:05 ID:6iCcMG7h0
情弱は板野や出口に騙されないよう気をつけろよ。

>>853
三人まとめてお帰りください。
857大学への名無しさん:2011/02/04(金) 13:25:45 ID:MsII9+ZTO
板野のDVD安くてわかりやすくて最高だわ。
おまいらも騙されたと思って買ってみろよ。
858大学への名無しさん:2011/02/04(金) 13:55:24 ID:SezWK00Q0
>>853-855>>857
お帰りください。
859大学への名無しさん:2011/02/04(金) 16:07:37 ID:Px/GifvD0
板野最高
860大学への名無しさん:2011/02/04(金) 19:42:14 ID:Y9x0wZzC0
板野信者ウゼエよカスが
861大学への名無しさん:2011/02/05(土) 09:41:05 ID:b8LWjpkOO
>>853
出口はだめでしょ

解説はすごい薄っぺらいし、それをカバーするように論理論理と繰り返す
現代文を真剣に勉強したい人は素直に代ゼミの単科とりな

金には変えられないでしょ?

現代文は講師
862大学への名無しさん:2011/02/05(土) 11:07:22 ID:RVzmYAez0
ここで絶賛されてる板野って、
ともちんのことですか?
863大学への名無しさん:2011/02/05(土) 14:18:50 ID:VlVqtYrs0
来年受験で現代文苦手です。
センターだけ必要で田村の現代文講義1をするのは効率悪いでしょうか?評論だけみたいなので
他はきめる!をするつもりです。
864大学への名無しさん:2011/02/05(土) 14:48:24 ID:TGavYpF+0
出口はせっかくいい理論もっているのに問題集や参考書じゃ糞みたいなことしか言わんな。金の亡者
865大学への名無しさん:2011/02/05(土) 18:06:43 ID:YyhCUV1u0
記述の部分点って
Aだから〜B が正解だとして
Aだから〜C

とか書いちゃうと部分点ってもらえないですか?
それともAの部分だけ部分点はもらえるのでしょうか?
866大学への名無しさん:2011/02/05(土) 18:12:59 ID:Lfnjq1i00
>>862
絶賛してるのって工作員と信者だけなんだけどな、博行も友美も。
虚構(博行はインチキ読解・解法、友美は整形)で情弱集めてるのが実情。
>>863
苦手なら「やさしく語る」から始める方がいい。
やさしく→講義1→きめる、の順で。
>>864
理論の詰め方も堀木や田村などには遠く及ばんがな。
「金の亡者」という寸評は当たってる。
867大学への名無しさん:2011/02/05(土) 18:22:16 ID:J2UGvuO20
>>863
きめる!終えたら、過去問解いて読解方法を自分なりに調整しつつ身に付けていく。

現代文苦手なら、テンプレ(>>2、3)通り勉強してから、
きめる!とかをする方がいいと思うよ。

>>865
大学の問題ごとの採点基準による思う。模試ならまず点数くれるだろうけど。

入試は、合格不合格を分けるために採点するから、いくつか仮採点して傾向見て
採点基準を調整してたりするだろうから、本番は部分点もらえることもあれば、
もらえないこともあると思うよ。
868大学への名無しさん:2011/02/05(土) 18:33:49 ID:3mCvOJa50
ありがとうございます。まずやさしく語るをやろうと思います。
田村1は評論だけですが、アクセスの方は小説もありますか?
869日本史百姓:2011/02/05(土) 18:43:56 ID:MN5qBSJ20
英語には西とか横山とか執筆してるのに
なんでここでおすすめしてる講師に依頼来ないの? ww






安心安全の出口がいいよ。
870大学への名無しさん:2011/02/05(土) 18:44:29 ID:rjfmgXoh0
アクセスは小説扱ってる
871大学への名無しさん:2011/02/05(土) 18:44:43 ID:QvjpUySJ0
出口から巣にお帰りください
872大学への名無しさん:2011/02/05(土) 18:52:32 ID:Lfnjq1i00
>>869
そんなに出口がいいなら、出口と無理心中してください。
誰も喜びこそすれど、悲しみはしないかと。
873日本史百姓:2011/02/05(土) 19:06:42 ID:MN5qBSJ20
>>872
ゲンブンなんか、結局青本で真剣に過去問解くしかないんだけどなw
でぐっちょは入り口のオリエンテーションとしては
万人に効くよ。洒落やないでえ
あと語彙をおろそかにするやつは何式をマスターしようが力はつかない。



ということでパピルス受かる漢字用語がおすすめ
874大学への名無しさん:2011/02/05(土) 19:41:17 ID:yEgBV3LE0
>>869>>873
出口の話題はこちらでどうぞ↓
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1286517230/

このスレでは板野と出口の話題は禁止になっています
875大学への名無しさん:2011/02/05(土) 20:08:05 ID:uxTU32lp0
点プレにもあるように、過去問解くだけじゃ伸びない
876大学への名無しさん:2011/02/06(日) 01:25:09 ID:kSN0ck4E0
>>291
センターだけなんですが現代文のツボだけで大丈夫ですか?
877大学への名無しさん:2011/02/06(日) 01:28:15 ID:mIhWMIH00
>多読も大切だけど、文章の構造や語句の理解をすることはもっと大切なことだよ。

いや、本来多読は無意識に「文章の構造や語句の理解をすること」ができるようになるためにするもの
878大学への名無しさん:2011/02/06(日) 02:18:03 ID:tEEuEwjRO
なんで勝手に板野と出口が禁止になってんだ?どんだけ自己中で視野狭窄なんだ
879大学への名無しさん:2011/02/06(日) 02:55:32 ID:x5XMF0CM0
>>876
テンプレ嫁。
たぶんその質問する人は、それだけだと駄目な気がする。
880大学への名無しさん:2011/02/06(日) 09:21:22 ID:arXYkfjf0
>>877
多くを読んでいるのではない、多くを誤解しているに過ぎない。
881大学への名無しさん:2011/02/06(日) 11:20:51 ID:cVRHDLZ3O
>>878
テンプレ>>16参照
読めない(読まない)なら死ね
882大学への名無しさん:2011/02/06(日) 12:57:21 ID:gl1By5E50
出口と板野の話題は、出されると必ず荒れるから、ずいぶん前から出禁になってんよ。
883大学への名無しさん:2011/02/06(日) 22:03:28 ID:qXbBTXPg0
この時期一般的な国公立志望者は何を解いてんだろう
884大学への名無しさん:2011/02/06(日) 22:04:11 ID:u0/dv3kQ0
過去問だろJK
885日本史百姓:2011/02/06(日) 22:25:47 ID:3ywqIhSS0
荒れるんじゃなくて自己に都合が悪い、としか
言えないな。このスレはそういう意味で実害がある。
886大学への名無しさん:2011/02/06(日) 22:43:27 ID:vSuzuGSK0
じゃあ来るな
887日本史百姓:2011/02/06(日) 22:52:36 ID:3ywqIhSS0
そのアクセクやらほりきやらの個別スレを立てて
布教すればよろしいではないか。
888大学への名無しさん:2011/02/06(日) 23:53:02 ID:mIhWMIH00
まあ公平な目で見れる自治厨がいればいいんだけどな。
しかし、擁護厨が擁護厨なりにふぁびょった意見を言わないように擁護し続けることで、このスレを見る受験生も2ちゃん情報を鵜呑みにしない2ちゃんリテラシーが身につくからこのままでいいのではなかろうかw
889大学への名無しさん:2011/02/07(月) 00:00:09 ID:UZfPvB9b0
ちなみにお前らは適正処遇交互作用って言葉を知っているか?
どこがいい悪いとか言っている奴は知らねえだろうな。
学力を上げる方法はx人いればx通りあると思え。
890大学への名無しさん:2011/02/07(月) 00:44:50 ID:o0YV8IrNO
>>887
実質ここは河合と田村のスレだからな。一方通行的な情報しか得られない受験生は可哀相だな
891大学への名無しさん:2011/02/07(月) 01:02:50 ID:ZnGObIlo0
76 名前:さらし[age] 投稿日:2011/02/07(月) 00:47:11 ID:h10kh90A0
東進の解答速報で、某大学で物議を醸した「伊勢物語vs今昔物語」の解答
受験生と同じ間違いをするってどうよ。
もういい加減富井やマドンナの催眠術から目を覚まそうぜ。
東進系は、ほんの一部の良質な講師以外は全部詐欺師だぜ?


本文の出典を問う問題
伊勢物語の東下りと同じ内容であるが、「今は昔」で始まることと
本文中に「在原業平」と記されているところから、「今昔物語」が
正解となる。
892大学への名無しさん:2011/02/07(月) 23:28:42 ID:qAmwojQk0
田村の現代文講義3は絶版なんですけど、中古を探してまでやる必要ありますか。
あと4とか5とはどうでしょう。1のあとがき見ればやなアカンのかって。
一応国立文志望なんですが。
893大学への名無しさん:2011/02/07(月) 23:32:09 ID:3wuzv0rA0
>>892
Z会系か河合系にシフトすれば良いと思う、
現代文のトレーニングシリーズか格闘する→得点奪取
894大学への名無しさん:2011/02/07(月) 23:36:35 ID:qAmwojQk0
>>893 さん (・・・なんか (;^ω^) )
さっそくありがとうございます。明日、本屋で見てきます。
895大学への名無しさん:2011/02/08(火) 21:10:10 ID:9kFBds/SO
でるもんはなかなか良本かもしれない
記述問題こなしたいひとにはいいかも
896大学への名無しさん:2011/02/08(火) 21:12:25 ID:gOLdhGu7P
>>890
悪りィが、こっから先は一方通行だ
897大学への名無しさん:2011/02/08(火) 22:09:16 ID:2iYREatU0
かまちーにはこのスレのテンプレにあるような本をオススメしたい
いやむしろ高校の理科の教科書が先か
898大学への名無しさん:2011/02/08(火) 23:19:55 ID:R0UGYOuY0
>>895
もう少し詳しく、どのへんがよかったか教えてくれるとありがたいです。
899大学への名無しさん:2011/02/09(水) 17:43:35 ID:ON7kLrzH0
現代文って楽しいよね
900大学への名無しさん:2011/02/09(水) 17:48:58 ID:jHdu0d6l0
コツが分かればね。
なんとなく回答してるうちはあまり面白くない。
901大学への名無しさん:2011/02/10(木) 02:37:28 ID:f4vOAjzm0
問題集として、梅沢真由起せんせいのやつはどうでしょう?河合の先生
だから信用できそうな気がするんですが…
902大学への名無しさん:2011/02/10(木) 03:44:18 ID:5XaW318Y0
出口が悪い悪い言われてるから書店によって私大編を立ち読みしてみたよ

こりゃ・・・だめだろ

わからないまま読みすすめろ とか....
903大学への名無しさん:2011/02/10(木) 09:57:06 ID:hNvK0DlE0
>>901
いいよ。
良問多いし、解説わかりやすい。
河合のアクセスやってると、いい復習になる。
やってなくても、変なクセがないからおススメ。
別冊付録がついてる難関大編のほうをすすめておく。
904大学への名無しさん:2011/02/10(木) 10:21:08 ID:4Qvg/ftbO
ダイアグラムってどうなん?
905大学への名無しさん:2011/02/10(木) 15:44:55 ID:afHv96zf0
>>902
出口が詐欺師と言われる所以だな。
読解法が完全なフィーリング頼りになってるってこと。
906大学への名無しさん:2011/02/10(木) 19:12:13 ID:s0RPjlOOO
出口最高
907大学への名無しさん:2011/02/10(木) 21:14:59 ID:1YQqM0b20
出口信者ウゼエよゴミが
908大学への名無しさん:2011/02/10(木) 22:11:29 ID:s0RPjlOOO
あ?出口なめんなよコラ
909大学への名無しさん:2011/02/10(木) 22:41:59 ID:qMPr5qy70
出口はゴミカス。
詳細は>>12>>14>>16参照。

>>908
ウゼエんだよ。
そんなに出口マンセーしたいなら、こっちで好きなだけやれ。↓
【現代文】東進系国語参考書問題集スレ【古文漢文】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1286517230/
910大学への名無しさん:2011/02/10(木) 23:12:25 ID:R9Z6LIj20
出口は問題集の時と論理エンジンのときとではまるで別人
911大学への名無しさん:2011/02/11(金) 11:42:19 ID:Qet2rE6zO
新浪人
センターのみ
今までやったこと
過去問、駿台実践、東進の授業
今年の結果が38 35でした
来年は80ほしいですなにかいい参考書ありませんか
ちなみに古文18 漢文25でした
912大学への名無しさん:2011/02/11(金) 12:02:16 ID:uhyMS2pc0
>>911
>>8-9の【C】からどうぞ。
その後は過去問。
なお余裕があればその後に>>10の【センター対策】+模試問。
913大学への名無しさん:2011/02/11(金) 12:26:08 ID:gKKBqDDj0
まずは基本的な文章の仕組みを学べ。
一番いいのは学校で配られる便覧の表現分野の項目
あとはそこで得た知識を一文一文丁寧に読みながら各文同士、各段落同士の関係を把握しながら内容理解に努めていく。
これができればなぜこの段落の問題の答えがここの段落にあるのかとかなぜこの選択肢が正解なのかもわかるようになってくる
914大学への名無しさん:2011/02/11(金) 18:20:20 ID:Eh8MSf0E0
使える現代文参考書・問題集:田村、河合、Z会、船口、霜

使えない現代文参考書・問題集:板野、出口

これ受験生の常識なのよねー
915大学への名無しさん:2011/02/11(金) 18:57:46 ID:gKKBqDDj0
残念ながら受験生ではなく2ちゃんねらーの常識に過ぎない。
自称ではなく実際に東大合格者が二桁いる進学校でも出口の論理エンジンを授業に導入しているとこは多い
916大学への名無しさん:2011/02/11(金) 18:58:46 ID:Yjpp5NbD0
高2の早稲田志望
現代文の偏差値が45〜55です
フィーリングが多いため点数にばらつきがあって真剣に悩んでいます

田村のやさかたを終えた後にやるべき問題集を探しています。
きめる!は早すぎるでしょうか?
917大学への名無しさん:2011/02/11(金) 19:00:04 ID:gKKBqDDj0
下級生のうちは解答力の前にまず読解力を身につけるべきだ。
918大学への名無しさん:2011/02/11(金) 19:08:41 ID:aKccN60J0
下級生ってなんかイヤラシイ響きだなw
919大学への名無しさん:2011/02/11(金) 19:10:59 ID:gKKBqDDj0
>>918
お前なら同級生って響きだってやらしいだろうが、このエロゲユーザーめw
920大学への名無しさん:2011/02/11(金) 19:13:53 ID:zbt9Uo8FO
読むのが速ければいろいろと得したよ
俺理系だけど
921大学への名無しさん:2011/02/11(金) 20:06:55 ID:PsmKc9OG0
>>915
ソースを
導入校の一覧表でも
922大学への名無しさん:2011/02/11(金) 20:13:14 ID:HVNq3De40
>>915
デマ乙
出口が使えないのは>>12>>14>>16からも自明
923大学への名無しさん:2011/02/11(金) 20:28:53 ID:GSzxja8O0
>>916
早稲田志望なら、基本的にきめる!は不要だと思うよ。
テンプレ参考にして、問題集決めるといい。
アクセス→現代文と格闘するor開発講座とかね。

とりあえず2年のうちは、読書、教科書の復習に力をいれて、
読みの基礎体力を養うようにするといいよ。
924大学への名無しさん:2011/02/11(金) 20:29:56 ID:mmrNeM/20
>>915
>自称ではなく実際に東大合格者が二桁いる進学校でも出口の論理エンジンを授業に導入しているとこは多い

どうぜその東大合格者達が元々優秀で、出口のフィーリングな読解と解法がたまたま連中と合致しただけだろ。
925大学への名無しさん:2011/02/11(金) 20:38:39 ID:uo+SCOk90
出口採用してる進学校なんて聞いたことないし、
そもそも進学校の現代文の授業なんて、生徒は内職だらけですからw
926大学への名無しさん:2011/02/11(金) 22:44:25 ID:gKKBqDDj0
それはおめえんとこが自称進学校だから論理エンジンの話とか聞いたことないからだろう。
たしかに問題集での出口は糞みたいな解説しかしないし、論理エンジンも内容よくてもボッタくりだから
奴の人間性は大いに問題があるけど、奴の受験国語の理論は間違ってはいない。
論理の法則を無視した書き手の文章が入試で採用されるわけなんてないんだから、論理をたどって正解に行きつくというのは間違いではない。
英文で文型と文脈を手掛かりに未知の単語を類推するのと一緒
927大学への名無しさん:2011/02/11(金) 23:09:28 ID:HkgDB9bW0
出口の言ってる論理ってなによ?
理論自体は駿台、藤田のパクリだし、
論理の厳密性なら霜やアクセスのほうが上だし、
もっと論理を極めたいなら野矢茂樹の「論理トレーニング」がある。
928大学への名無しさん:2011/02/11(金) 23:27:21 ID:uo+SCOk90
いや、あんなの論理と呼ぶにも値しないから
それこそ野矢さんの本読めって話だ
929大学への名無しさん:2011/02/11(金) 23:55:06 ID:V5el/lrv0
うーん、進学校?w

ttp://www.ronri.jp/contents/other/school.html
930大学への名無しさん:2011/02/12(土) 00:40:34 ID:x7ZKX9Fu0
>>929
高校の欄を見たけど、一度も聞いたことのない高校ばっかだったwww
強いてあげるなら日大一高だけかな?
931大学への名無しさん:2011/02/12(土) 00:48:00 ID:XDL+aFNe0
教員の方々はちゃんと自分の目で確認したうえで選んでいるんだろうか
甚だ疑問だ
932大学への名無しさん:2011/02/12(土) 00:52:08 ID:3Nmk24AU0
採用してるのはバカ高校のバカ教師だろw
933大学への名無しさん:2011/02/12(土) 14:45:53 ID:55jUxe5v0
ねぇ、尼で船口の読と解のストラテに新しく内容指摘のレビューがついてるけど、
本当に船口は読み間違えてるの?
934大学への名無しさん:2011/02/12(土) 15:37:25 ID:txcpAk0D0
学校の現代文と入試の現代文では学ぶものが違うので、入試現代文の参考書を授業で使用するのはまず考えられません。
935大学への名無しさん:2011/02/12(土) 15:40:58 ID:zHKjTjE/0
ID:gKKBqDDj0 書き込みレス一覧

現代文総合スレッド Part49
913 :大学への名無しさん[sage]:2011/02/11(金) 12:26:08 ID:gKKBqDDj0
まずは基本的な文章の仕組みを学べ。
一番いいのは学校で配られる便覧の表現分野の項目
あとはそこで得た知識を一文一文丁寧に読みながら各文同士、各段落同士の関係を把握しながら内容理解に努めていく。
これができればなぜこの段落の問題の答えがここの段落にあるのかとかなぜこの選択肢が正解なのかもわかるようになってくる

現代文総合スレッド Part49
915 :大学への名無しさん[sage]:2011/02/11(金) 18:57:46 ID:gKKBqDDj0
残念ながら受験生ではなく2ちゃんねらーの常識に過ぎない。
自称ではなく実際に東大合格者が二桁いる進学校でも出口の論理エンジンを授業に導入しているとこは多い

現代文総合スレッド Part49
917 :大学への名無しさん[sage]:2011/02/11(金) 19:00:04 ID:gKKBqDDj0
下級生のうちは解答力の前にまず読解力を身につけるべきだ。

現代文総合スレッド Part49
919 :大学への名無しさん[sage]:2011/02/11(金) 19:10:59 ID:gKKBqDDj0
>>918
お前なら同級生って響きだってやらしいだろうが、このエロゲユーザーめw
936大学への名無しさん:2011/02/12(土) 15:42:06 ID:zHKjTjE/0
古文漢文スレ Part31
120 :大学への名無しさん[sage]:2011/02/11(金) 22:04:25 ID:gKKBqDDj0
結局東進系批判者にありがちなのはアンチカジュアル精神なんだよな。
文系なんてリア充になれるかどうかで人生決まるんだからカジュアルでいいんだよw

現代文総合スレッド Part49
926 :大学への名無しさん[sage]:2011/02/11(金) 22:44:25 ID:gKKBqDDj0
それはおめえんとこが自称進学校だから論理エンジンの話とか聞いたことないからだろう。
たしかに問題集での出口は糞みたいな解説しかしないし、論理エンジンも内容よくてもボッタくりだから
奴の人間性は大いに問題があるけど、奴の受験国語の理論は間違ってはいない。
論理の法則を無視した書き手の文章が入試で採用されるわけなんてないんだから、論理をたどって正解に行きつくというのは間違いではない。
英文で文型と文脈を手掛かりに未知の単語を類推するのと一緒
937大学への名無しさん:2011/02/12(土) 16:17:31 ID:3Nmk24AU0
こいつは真性キチガイか、東進工作員のどちらかだなw
938大学への名無しさん:2011/02/12(土) 17:16:04 ID:gpo/HVZs0
>>937
両方だろ。真性キチガイの東進工作員ってこと。

>文系なんてリア充になれるかどうかで人生決まるんだからカジュアルでいいんだよw

なんて言っておきながら自分は一日中パソコンに張り付いて必死に書き込みしてるのが笑える。
939大学への名無しさん:2011/02/13(日) 09:17:59 ID:kYW4fq0I0
>>929
こりゃあ自称進学校以下じゃないかwww

つーかいい加減東進は出口と板野クビにしろよ
林だけでいいよ
940大学への名無しさん:2011/02/13(日) 10:20:47 ID:TWkPGLetO
また出口で荒れてんのかよwww
実況中継とバイブルと開発講座やったオレとしては文章をマクロ的に見るって理論は正しいと思う
ただ現代文の学習で一番大切な解説がないに等しい
これ致命的すぎるだろ…何だよ「どう見ても×ですね」ってwww
他の参考書で解き方を確立してある程度出来るのならバイブル編とかから補助として吸収出来るものはあると思う
941大学への名無しさん:2011/02/13(日) 17:16:08 ID:wj37w+8fO
河合のアクセスと現代文と格闘するってそれぞれどんな読み方解き方ですか?
942大学への名無しさん:2011/02/13(日) 19:35:15 ID:Yr98bv0d0
(1)高2
(2)現代文は勉強した事が無いです。
(3)駿台70
(4)早稲田法
(5)出口の現代文トレーニングを買ったのですが、評判が悪いようなので他の
  問題集をやろうかと考えています。テンプレの内、どれが今の自分のレベ
  ルにあっているでしょうか。

943大学への名無しさん:2011/02/13(日) 19:40:32 ID:qkyCu/TZ0
志望校の過去問を片っ端から解きましょう、100%満点になるまでひたすら解く
944大学への名無しさん:2011/02/13(日) 22:31:36 ID:nHLi+6fe0
945大学への名無しさん:2011/02/14(月) 10:09:46 ID:5+yY7Y650
>>944
946大学への名無しさん:2011/02/14(月) 16:03:59 ID:o+lCJexB0
>>942
Z会現代文のトレーニングで行くなら、入門編→必修編→小説編→私大編。
河合出版コースで行くなら、アクセス発展→格闘→精選。
947大学への名無しさん:2011/02/14(月) 16:59:40 ID:FVglvEAS0
>>941
正攻法読み方。
文章の構成に肝を置いてるかなあ。
948大学への名無しさん:2011/02/14(月) 17:03:12 ID:FVglvEAS0
正攻法な読み方の間違い。
連投すみません。
949大学への名無しさん:2011/02/14(月) 18:44:55 ID:TLclFqLu0
センターのみなんだけど、Z会の現代文のトレーニングをしたあと
って何すればいいかな?
必修編もやった方がいい?
950大学への名無しさん:2011/02/14(月) 18:46:43 ID:X+WocCRg0
とりあえずセンターの過去問を解いてみる、話はそれからだ
951大学への名無しさん:2011/02/14(月) 19:51:26 ID:KL3WgkQd0
>>949
入門編かな? それなら>>950の言うとおり。
過去問を数年分解いた後に判断すればいい。
952大学への名無しさん:2011/02/14(月) 19:56:49 ID:TLclFqLu0
>>950-951
d。
そう入門編。
今から読むんだけどね。
953大学への名無しさん:2011/02/14(月) 21:04:59 ID:jDljgW5P0
出口、板野を叩いている奴は奴らを叩いているのか、それとも文章の論理なんかを意識すること自体が間違いと思っているのかどっちなんだ?
954大学への名無しさん:2011/02/14(月) 21:08:46 ID:9PFEROif0
やつらのは論理になってないから
アホの癖に論理をふりかざすほどみっともないことはない
955大学への名無しさん:2011/02/14(月) 21:12:25 ID:jDljgW5P0
説明するときの工夫として、はじめに簡潔に説明した直後の文で詳しい説明がなされる。
ということは一般的な文章を書く約束事だ
センターでさえそれを踏まえれば機械的に解ける問題とかあるけど、そういう時でもお前ら的にはその解き方って間違っているのか?
956大学への名無しさん:2011/02/14(月) 21:20:20 ID:UfjpU+tnO
現代文の勉強が一番楽しいな
957大学への名無しさん:2011/02/14(月) 21:22:01 ID:jDljgW5P0
楽しいというより楽といったほうが正しいな。覚えることが圧倒的に少ないから
958理系高二:2011/02/14(月) 21:48:09 ID:NAHOxQoM0
自分は名大志望で、センター現代文対策に
ゼロから読み解く最強の現代文→きめる!センター現代文
の流れでやろうと思うんですが、
このやり方に関して皆さんの意見ください
959大学への名無しさん:2011/02/14(月) 21:56:19 ID:jDljgW5P0
どうでもいいがここに来て質問する奴ってまず身近な教師や予備校講師に質問しているのか?
2ちゃんねらーよりそいつらプロのほうがよっぽど信頼できること忘れるなよ
960大学への名無しさん:2011/02/14(月) 21:58:47 ID:jDljgW5P0
ちなみにこれと似たような発想が古文のことで恐縮だが、最近勢いを増してきた学校採択の文法書推しの流れの根底にもあると思う
961大学への名無しさん:2011/02/14(月) 23:56:15 ID:jwJ6jj2e0
>>955
間違ってる。
そんな約束事は全ての文章に適用されるわけではなく、
直後にくわしい説明があるような文は入試問題では単純な部類になる。
その解き方で機械的に解けたとしても、それはたまたまその問題がやさしかったというだけの話。
962大学への名無しさん:2011/02/15(火) 00:45:21 ID:xXTSmJyI0
>>961が普段どうやって読解しているか気になるな。
文章表現の修辞法無視してどうやって内容解釈していくつもりだろう?w
963大学への名無しさん:2011/02/15(火) 00:48:28 ID:xXTSmJyI0
ちなみにお前らが崇拝している田村さんや河合の格闘も読解法の基本には必ず一般的な文章表現方法があるよ。
それを無視するとかそもそも国語じゃないだろ。どうやって小論文指導するつもりだ?
964大学への名無しさん:2011/02/15(火) 02:30:13 ID:NfhZ0WpU0
ID:xXTSmJyI0 はちょっと勘違いしているようだが、その「一般的な文章表現方法」とやらが悪いとは誰も言ってない。
「簡潔に説明した直後の文で詳しい説明がなされる」という文章だってそりゃたくさんある。

だがそんな単純なルールで入試問題が解けることは少ないと言っていい。
難関大学の入試問題は複雑な文章か、設問が難しいものがほとんど。
出口は「論理を追え」と言い、板野は「公式で解ける」と言って、
単純なルールで入試問題が解けるかのように思わせるが、
複雑な文章の論理を追ったり、微妙な選択肢を切る段階になると
説明しきれずにごまかしてしまう。

つまり「論理を意識する」と一見もっともらしいことを言っていても、
中身がインチキだったらどうしようもないわけだ。
965大学への名無しさん:2011/02/15(火) 02:34:22 ID:LGIVc7YZO
アクセスと格闘するって読み方解き方同じですか?
アクセス→発展
格闘する
のどっちがいいでしょうか?
それとも
アクセス→発展→格闘がいいでしょうか?
966大学への名無しさん:2011/02/15(火) 02:43:27 ID:KUl0iXFA0
>>965
少し立ち読みすればわかるようなことを。
アクセスと格闘に連動性はない。ムリにつなげる必要はない。
現代文苦手ならアクセスを勧める。
時間をかけてじっくり実力錬成したいなら、格闘。
河合系は解説がていねいすぎるので、得意な場合にはまだるっこしいかも。
967日本史百姓:2011/02/15(火) 02:49:11 ID:fnFgIjo80
まきのの政治思想やべえだろ・・
酒井はまあ早稲田の一部教授陣と共鳴するからいいとして
河合ねえ・・河合・・
968大学への名無しさん:2011/02/15(火) 07:22:16 ID:vVGYKnruO
>>964
あんたは何なの?受験生?大学生?
969大学への名無しさん:2011/02/15(火) 07:40:44 ID:5AZGkgpy0
出口や板野に嫉妬してる講師だろ
970大学への名無しさん:2011/02/15(火) 09:45:21 ID:0GR2e2Q90
>>969
出口や板野に洗脳された低能乙
971大学への名無しさん:2011/02/15(火) 10:31:36 ID:vVGYKnruO
まあ>>964はID毎回変えてるからなあ。客観性のクソのかけらもなく自分の論理を押し付けるほうがよっぽど低脳でしょ。
972大学への名無しさん:2011/02/15(火) 12:09:42 ID:e7U10UZCO
もう少し建設的な話をしようぜ
973大学への名無しさん:2011/02/15(火) 14:15:37 ID:X3PjfxET0
国語ってちょっとやればいくらでも点数伸びるのにね
特定の誰かのやり方とか、そういうの気にせずに
出題者の意図を見抜けるような訓練をすれないいのに
974大学への名無しさん:2011/02/15(火) 15:05:09 ID:3PJ4aThd0
やり抜く時間と根性さえあれば現代文解釈の基礎、方法や詳解現代文、現代文の基礎、重点研究やらをやるのがいいとは思うんですけどね、、、

やはり時間かかり過ぎるし、他教科との兼ね合いを考えると安易に手がだせませんよね
975大学への名無しさん:2011/02/15(火) 17:35:05 ID:NfhZ0WpU0
>>971
「客観性のクソのかけらもなく自分の論理を押し付ける」
まさに出口の参考書のことだな。
976大学への名無しさん:2011/02/15(火) 20:22:16 ID:2CjviMAf0
>>975
そう、そして「客観性のクソのかけらもなく自分のパターンを押し付ける」
というのが板野の参考書のこと。
977大学への名無しさん:2011/02/15(火) 22:21:01 ID:BDTGGZXzO
現代文が非常に苦手な者です

今年のセンター試験の得点は76点だったんですが、
これは舟口氏の「決める」2冊を試験2週間前から読んでテクニックを暗記しただけです。
文章自体を正解に理解することはできませんでした。

「急がば回れ」ではありませんが、思いきって小学生程度の文章読解からやり直そうと思っています。
よい参考書をご存知の方はいらっしゃいませんか?
978大学への名無しさん:2011/02/15(火) 22:29:41 ID:7/1rmku/0
個別指導塾に行け
979大学への名無しさん:2011/02/15(火) 22:56:47 ID:KUl0iXFA0
>>977中学入試の参考書、問題集
980大学への名無しさん:2011/02/15(火) 23:39:30 ID:NfhZ0WpU0
>>977
船口をやってたなら、「船口のゼロから読み解く最強の現代文」がいいと思う。
読解法をくわしく書いた参考書としては、この本がおそらくもっともやさしいレベル。
981大学への名無しさん:2011/02/16(水) 02:13:03 ID:3gQHpkJb0
高2早稲田志望
現代文の偏差値が40〜50と不安定です

田村やさかたを終えて、この後に
アクセス→田村の現代文講義1→格闘

夏までにこの計画を立てているのですがやりすぎでしょうか
田村の現代文講義1よりアクセス発展が良いとかあったらアドバイスお願いします
漠然としてしまいましたがよろしくお願いします


982日本史百姓:2011/02/16(水) 03:49:46 ID:mjEd5CDA0
>>981
アクセス→(センター過去問20~10年前)→田村の現代文講義1→(センター10年前〜)
全期間通じて、Z会現代文読解キーワードを英単語帳並に消化すると、読める範囲が格段に増える。
983大学への名無しさん:2011/02/16(水) 14:55:32 ID:vwMTJ//wO
舟口氏の「最強現代文」は中学生並みの読解力しかなくてもこなすことはできますかね?
ちなみに語彙だけなら高校生並みです
984大学への名無しさん:2011/02/16(水) 15:31:58 ID:V+3Wmwx70
>>982
なんだよお前、出口マンセーじゃなかったのかよw
まったく節操がねえなwww
985大学への名無しさん:2011/02/16(水) 18:55:23 ID:rou0WY3x0
国語の教科書でお勧めなのありますか?
986大学への名無しさん:2011/02/16(水) 19:59:04 ID:VA8+wyj30
>>984
出口も節操ないけどな。
987大学への名無しさん:2011/02/16(水) 20:02:29 ID:VA8+wyj30
>>985
教科書は何とも言えないな…。
国語便覧ならあるけど。
「シグマ新国語便覧」(文英堂)がお勧め。
国語教育プロジェクトが執筆している。
ここの代表は仲光雄(河合塾講師、「古文上達基礎編」(Z会出版)著者)。
988大学への名無しさん:2011/02/16(水) 21:32:55 ID:llW3eI4f0
>>985
お前マルチしたな。
989日本史百姓:2011/02/16(水) 22:20:49 ID:mjEd5CDA0
>>984
どうせ買ってしまったなら
こう使えば?って意味
990大学への名無しさん:2011/02/17(木) 03:04:28 ID:726+ETLW0
国語総合でいいんですかね? 現代文とか古典とかわかれているほう買ったほうがいいんですかね??
991大学への名無しさん:2011/02/17(木) 08:53:29 ID:IxK4gmRY0
河合アクセス基礎が終わったんですが、評論は大分読めるようになりました
そこで説明問題(ex.百字以上で説明せよ)に多く取り組みたいのですが良いものはありますか?
また、小説の方が苦手だと思えてきたので、小説対策の本も教えていただきたいです

Z会キーワード読解は二周しました
992大学への名無しさん:2011/02/17(木) 14:37:20 ID:PpR/P4dNO
高2 早稲商 明治 同志社志望。
アクセス無印、発展、田村講義1 言葉は力だ Z会のトレーニング基礎編 開発講座を終えましたが記述対策は何がいいでしょう?因みに独学です
993大学への名無しさん:2011/02/17(木) 16:25:08 ID:AJixNfEk0
>>992
河合の格闘→精選。
994大学への名無しさん:2011/02/17(木) 17:42:38 ID:EUZVM+qZ0
>>991
アクセス発展って小説なかったっけ?
格闘はあるけどね。
995大学への名無しさん:2011/02/17(木) 20:28:36 ID:jQPuRGJh0
ume
996大学への名無しさん:2011/02/17(木) 20:29:25 ID:jQPuRGJh0
umee
997大学への名無しさん:2011/02/17(木) 20:30:18 ID:jQPuRGJh0
umeee
998大学への名無しさん:2011/02/17(木) 20:30:24 ID:ic82JoVF0
999大学への名無しさん:2011/02/17(木) 20:31:04 ID:jQPuRGJh0
ume
1000大学への名無しさん:2011/02/17(木) 20:31:09 ID:ic82JoVF0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。