〓〓〓国公立大学医学部医学科126〓〓〓

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
引き続きどうぞ。

前スレ
〓〓〓国公立大学医学部医学科125〓〓〓
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1276168508/
2大学への名無しさん:2010/10/08(金) 00:57:26 ID:t36AIG8r0
【2010年度再受験多浪差別に寛容な国公立大学医学部ランク(数字が高いほど寛容)】
8北海道、東京、名古屋、岐阜、九州、熊本
7東北、山形、山梨、滋賀医、大阪、奈良県立医、岡山、徳島
6医科歯科、神戸、京都府、金沢、新潟、福井、名市 、琉球
5三重、富山、旭医、千葉、横市、京都、高知、山口、長崎
4札医、大阪市立、鳥取、香川、大分、鹿児島
3弘前、秋田、信州、和歌山、広島、島根
2浜松医、愛媛、筑波、佐賀、宮崎
1群馬、福島県立医、産業医

【2010年度再受験多浪差別に寛容な私立大学医学部ランク(数字が高いほど寛容)】
5・・・東海、近畿 →面接なし。誰でも安心して受けられる。
4・・・杏林、東邦、帝京 →面接はあるが、よほど社会性に問題がない限り不利にはならないと思われる。
3・・・日大、昭和 →経歴に傷がなく、年相応の社会性がある30歳前後までなら大丈夫だと思われる。
2・・・日医、東医 →毎年数人の再受験合格者はいるが年増に厳しく鬼門。
1・・・慶応、順天堂、慈恵 →年増に対する圧迫面接など悪い噂が絶えない。止めるが吉。

※ 各大学の再受験受け入れ状況などの情報を元に作ったランキングです。
※ 多少の憶測主観も入っていて、なおかつ近年は各大学の再受験受入状況が流動的なので、
100%正確な情報とは限らないのでその点は悪しからず
3大学への名無しさん:2010/10/08(金) 00:58:06 ID:t36AIG8r0
医学部受験有名コピペ
1. 出遅れた人は不利な戦いを強いられる。

2. 合格者は恵まれた地位を得ているから、「こんなにいいですよ〜」と受験生を挑発する。

3. 実は合格者よりも不合格者の方がずっと多い。

4. 合格者は、その影に積み重なった失敗者の山を無視している。

5. 冷静な合格者は、その事実を客観的に判断し、他人にはむやみに勧めない。

6. 多くの受験生は、合格した自分しか想像せず、失敗した場合の悲惨な状況を考えようとしない。

7. 多くの受験生は、「努力すれば合格する」と信じて疑わない。

8. 実際に合格するのは、努力以外にも+αを持っている人である。

9. 「努力すれば合格する」と信じて疑わない受験生は、大部分が失敗する。
 (「努力すれば成功する」と信じて疑わない人= 実はそうではないという客観的事実を見抜けない人であるから
 分析力が不足していて受験に不向き)




4大学への名無しさん:2010/10/08(金) 01:02:12 ID:WMHEaVmfO
あー、ぬこ来た
ぬこ
5大学への名無しさん:2010/10/08(金) 01:33:54 ID:A1RJDLngO
北大の理系が激難化する様相。
従来東北大の方がいいと考えていたボーダーライン層が軒並み北大に志望変更。特に北大医は志望者が激増している。北大理系の赤本は完売した模様。
これは従来筑波大学医学群を受けていた中上位層の北関東出身生と、東北大学医学部に強行していた中下位層の宮城県出身生の北大医への出願変更による所が大きいと考えられる。道内出身校生はもちろん茨城県埼玉県福島県新潟県以北からこの流れが顕著になっている。
新たに北大理系で導入された専攻選択猶予も影響あると見られる。
加えて、道内出身生で敢えて従来東京大理VU、京都大医薬理、大阪大医薬理基礎工、千葉大医薬、東京工業大、及び東北大医理工に遠征していた上位層が今回の受賞で自信を持ち、北海道内地元に敢えて残る傾向がみられる。
さらに、北大理系後期日程はさらに激戦化の模様。 従来北大理系後期に出願せずに東大京大へ浪人、東京医歯大後期、千葉大医薬後期、慶応大学医薬理工に出願していた北日本出身組のハイレベル層が軒並み北大後期を選択肢に急浮上させた模様。
さらに前期東北大学理系に出願した主力層の大半が北大理系後期に強行出願すると見られ、山形医後期等は倍率が下がると予想。
結果北大理系後期は東北大学理系の各ボーダーラインを全ての学部学科で上回るとみられ、理系全学部で二段階選抜実施が避けられない見通し。足切りは87.5%と今年度ボーダーを大きく超えると予想。
又、注目されるのが、かなりの数で、従来神戸大学医、大阪市立大学医、大阪府立大学工学部、金沢大学医薬系、広島大学理系に出願していた層が、
主に地方出身者(北陸四国九州)及び近畿関西地区からも、北海道大学医学部を優先する動きが顕著になってきている。北大大学院で鈴木博士の研究成果応用による肥満細胞の分離で減量への道筋が初めて実用化されるとあって注目を浴びている。
逆に西日本のこれらの大学は易化する見込み。
日本全国の情報ツールを絶っている真面目な受験生にとって今朝のNHKニュース、朝刊のノーベル賞受賞の朗報はかなりの励みになったとみられる。
々木ゼミナール
志望動向分析
6大学への名無しさん:2010/10/08(金) 01:52:31 ID:d+bhHu8z0
北大医はあのアホさで旧帝医というブランドが手に入るからなw
お買い得っちゃお買い得
筑波、広島、神戸あたりがかわいそうだなw
7大学への名無しさん:2010/10/08(金) 02:26:53 ID:Vld7Rn5r0
ノーベル賞1個出た程度で何が変わろうか
8大学への名無しさん:2010/10/08(金) 14:17:17 ID:T+8Jlw1x0
っつうか医学部の話じゃないだろ、どう考えても。
9大学への名無しさん:2010/10/08(金) 23:10:30 ID:vUcryw7P0
2008年第1回駿台全国模試 合格者平均偏差値
http://w.upup.be/?mode=disp&k=j56WRs08yz
http://w.upup.be/?mode=disp&k=LJhPYFtvE6
76 東大理三(93%)
75
74 京大医(91%)
73
72
71
70 阪大医(91%)
69
68 東北医(88%) 医科歯科医(89%)
67 名大医(91%)
66 千葉医(89%) 九大医(90%) 阪市医(88%)
65 神戸医(89%) 京付医(86%)
64 北大医(88%) 筑波医(88%)
63 旭川医(81%) 岡山医(88%) 横市医(88%) 奈良医(86%)
62 新潟医(88%) 信州医(87%) 札幌医(85%) 名市医(88%) 和歌医(86%)
61 弘前医(84%) 金沢医(86%) 三重医(88%) 滋賀医(87%) 広島医(88%) 長崎医(86%)
60 山形医(87%) 群馬医(86%) 富山医(85%) 香川医(86%) 宮崎医(86%) 鹿児島医(86%) 福島医(85%)
59 浜松医(87%) 鳥取医(87%) 愛媛医(85%) 熊本医(88%)
58 福井医(87%) 徳島医(86%) 琉球医(86%)
57 島根医(85%) 山口医(88%)
56 秋田医(85%)
55 大分医(84%)
54 佐賀医(84%)
53 山梨医(85%)
52 高知医(85%)
10大学への名無しさん:2010/10/08(金) 23:13:53 ID:KyzhWNp+0
【2010年6月9日発表最新版】
代ゼミ 入試難易ランキング 国公立理系前期 ※[カッコ内の数字]はセンター得点率

73 東大理三[92%]
72 京大医[90%]九大医[89%]
71 阪大医[90%]医科歯科医[89%]
70 東北医[88%]千葉医[88%]筑波医[87%]
69 東大理一[89%]東大理二[89%]阪市医[88%]神戸医[87%]北大医[86%]
-----------------------------東大合格ライン------------------------------
68 名大医[89%]岡山医[88%]京大薬(薬科)[87%]徳島医[87%]熊本医[85%]長崎医[84%]
67 新潟医[88%]京大薬(薬)[87%]三重医[87%]京府医[87%]京大総人理系[86%]
   山形医[86%]名市医[86%]京大理[85%]和歌山医[85%]広島医[85%]鹿児島医[85%]
   京大経済理系[84%]秋田医[84%]奈良医[84%]山口医[84%]香川医[84%]
   農工大農(獣医)[82%]佐賀医[81%]
---------------------京大理学部&薬学部合格ライン----------------------
66 九大薬(臨床)[87%]北大獣医[87%]岐阜医[87%]琉球医[87%]横市医[86%]浜松医[86%]
   京大教育理系[85%]群馬医[85%]愛媛医[83%]札幌医[82%]宮崎農(獣医)[80%]
65 信州医[86%]鳥取医[85%]九大薬(創薬)[84%]金沢医[84%]福井医[84%]
   京大工(物理)[83%]山口農(獣医)[83%]福島医[83%]京大工(建築・電気)[82%]
   帯広畜産(獣医)[82%]弘前医[82%]滋賀医[82%]島根医[82%]宮崎医[82%]
   岩手農(獣医)[81%]
64 京大農(応用)[86%]阪大薬(薬)[84%]京大農(資源・食品)[84%]京大農(食料)[83%]
   阪大薬(薬科)[83%]富山医[83%]京大農(地域)[82%]東工大第3類[82%]東工大第6類[82%]
   お茶女生活(食物)[82%]京大工(情報)[81%]東工大第1類[81%]岐阜応用(獣医)[81%]
   旭川医[81%]大分医[81%]東工大第7類[80%]阪大工(環境)[79%]阪大基工(電子)[78%]
-------------------------国公立医学部合格最低ライン--------------------
11大学への名無しさん:2010/10/09(土) 00:26:41 ID:Qo2vWZvm0
尖閣諸島のデモ行進あったんだな。
おらも都に住んでたらいったぞ。
12大学への名無しさん:2010/10/09(土) 02:42:51 ID:yhVuJ4vO0
>>11
食事代も交通費も出なかったんだぞ!
13大学への名無しさん:2010/10/09(土) 11:17:05 ID:iGjqU+l20
今日も抗議デモあるよ。渋谷ハチ公前:13時より。
気分転換に行こうかな。
14第二回駿台全国判定模試地域別医学部医学科難易ランク:2010/10/09(土) 11:53:18 ID:bqKUPF/a0
  【北海道】  【東北】  【関東】  【中部】  【近畿】  【中四国】  【九州】
75               東京
74
73
72                           京都
71                           大阪                                                                   
70         東北   医科歯科                      九州
69                     名古屋
68  北海道          千葉        神戸(京府医)
67              横浜市立                岡山
66               筑波   名市(金沢) 阪市(奈良)  長崎 熊本            
65               群馬   新潟  三重(滋賀,和歌山) 広島(鳥取,山口,徳島)
64  札幌(旭川)  山形(弘前)    信州(岐阜,浜松,福井)      島根(香川,愛媛)  大分(鹿児島)
63         秋田(福島)                          宮崎(琉球)            宮崎(琉球)
15大学への名無しさん:2010/10/09(土) 16:30:18 ID:Sne0ml+O0
バカなオレには関係ないんだけど、参考までに、東大文一合格者のトップ10っていうのは
どれくらいのレベルの人たち?
オレの想像だと、そういう連中はどこでも好きな大学、好きな学部に入れるような人種って
いうイメージなんだけど、実際はどうなのかな〜って。
16大学への名無しさん:2010/10/09(土) 17:17:01 ID:3O5Vwr4c0
>>15
大体そんなもんだろ
だから何だ
17大学への名無しさん:2010/10/09(土) 18:20:03 ID:GWF4becg0
なんで医学部スレで文一w
理三トップ10のほうがそんな感じだろ
18大学への名無しさん:2010/10/09(土) 19:40:38 ID:kk2clM5P0
おそらく日本一易しい国立医は高知大医医AO入試
すでに一次選抜(小論文のみ)の合格者が発表され、競争率3倍
あとは面接で半分の30人になるだけ
なんとそれで最終合格!
http://www.kochi-ms.ac.jp/~of_admss/23-AO-1ji-gokaku.pdf
19大学への名無しさん:2010/10/09(土) 20:02:04 ID:h8MigbE20
入試って今のが断然難しいよな


http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/gijiroku/03090201/003/002.pdf#search='大学進学率'

昭和58年(1983年)

四年制大学進学者数・・・40万人
短期大学進学者数・・・・・・20万人
専門学校等進者数・・・・・・20万人

世代人口・・・180万人
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E4%BA%BA%E5%8F%A3%E7%B5%B1%E8%A8%88

つまり、
四大・・・22.2%
短大・・・11.1%
専門・・・11.1%

しかしながら、当時の四大は夜間部がかなりあったので
昼間部の四大進学率は20%以下と推察できるし、卒業できているのはさらに低い。

偏差値50以上というのは単純計算であるが、20万人/180万人である。
つまり、9人に1人ということになる。

ちなみに、現在は130万人中60万人が四年制大学に進学しているので
偏差値50以上の意味を推して量るべしw
20大学への名無しさん:2010/10/09(土) 20:12:18 ID:9j8BNHcQ0
>>19

団塊「今って大学全入だろ?全員入れる=お前らしょぼい!はい論破完了wwwwwwww」
21大学への名無しさん:2010/10/09(土) 20:23:09 ID:uW2+Y6kzO
団塊は大学進学率は一桁
22大学への名無しさん:2010/10/09(土) 20:30:18 ID:pA81NZQf0
団塊はともかく、20年くらい前の競争が激しかったときよりは今の世代が楽なのは確実だろ。
むかしは浪人して真面目に勉強してもマーチすげー日大悪くないって感じだったらしいし。
23大学への名無しさん:2010/10/09(土) 22:40:22 ID:yhVuJ4vO0
2ちゃんねるって頻繁にアク禁があって不自由だな
だれか、アク禁のない3ちゃんねるを作ってくれないかな〜?
24西夷大将軍 ◆dIBVKcxcQ6LA :2010/10/09(土) 22:48:32 ID:TkHewcaL0
ずっとアク禁のほうがお前のためだろW
25大学への名無しさん:2010/10/09(土) 22:55:57 ID:yhVuJ4vO0
性胃怠小軍って何なの?
26大学への名無しさん:2010/10/09(土) 23:00:23 ID:6aXqqAOB0
一日中2chに張り付いている基地害
27集落www:2010/10/09(土) 23:04:49 ID:y0oZpMty0
西夷大将軍 ◆dIBVKcxcQ6LA は精神異常者wwww
28西夷大将軍 ◆dIBVKcxcQ6LA :2010/10/09(土) 23:09:04 ID:TkHewcaL0
雑魚が暴れ取るW
29大学への名無しさん:2010/10/09(土) 23:15:07 ID:uW2+Y6kzO
>>22
バブル世代は馬鹿


クソ簡単なセンター平均見ろよwwwww
30大学への名無しさん:2010/10/09(土) 23:18:39 ID:GWF4becg0
受験テクとかは向上の傾向にあるだろ
団塊とかはガリ勉バカっぽい
ただあの世代が今から勉強したらお前らよりできるだろうな
31西夷大将軍 ◆dIBVKcxcQ6LA :2010/10/09(土) 23:22:51 ID:TkHewcaL0
数学とかはそうだが英語はテクとかじゃないだろWWW
32大学への名無しさん:2010/10/09(土) 23:59:04 ID:jVJuTOik0
>>31
お前今日の勉強時間何分間だ?
33西夷大将軍 ◆dIBVKcxcQ6LA :2010/10/10(日) 00:12:47 ID:VwnB/cQe0
30
34大学への名無しさん:2010/10/11(月) 01:15:17 ID:HMUq3vTb0
>>18
高知医のAOセンター無しかよwwwwwwwww
35大学への名無しさん:2010/10/11(月) 01:17:40 ID:BSgyKAs90
センター無しってw
36大学への名無しさん:2010/10/11(月) 12:13:08 ID:EAFD8SsM0
旭川、富山、秋田、滋賀なんかがオヌヌメだと思う。
37大学への名無しさん:2010/10/12(火) 13:00:24 ID:/aw+sIN70
センター無しの国立医を軽く調べてみた 去年の例だと
高知医 30人
佐賀医 31人
群馬医 25人
筑波医 40人
といったところ(合計で一学年に匹敵する)
探せばもっとあるかもしれない
合格者の中には学力が駅弁一般学部レベルのヤツもいたりしてな
38大学への名無しさん:2010/10/12(火) 13:54:43 ID:xyNcB8t60
筑波の推薦はセンター無しでも難関。首都圏国医に穴場無し。
39大学への名無しさん:2010/10/13(水) 02:13:28 ID:vAZ9e/+MO
高知wwwwwwww


まあ、福井医後期はセンター7割で合格だけどwwwwwwww
40大学への名無しさん:2010/10/13(水) 03:11:22 ID:EvNYvS3R0
>>39
じゃあ、オマエ来年福井医に入ればいいだろ。
落ちたら切腹するんだぞ!
41大学への名無しさん:2010/10/13(水) 09:09:40 ID:IQiMiB7wO
文句なしに難関な国公立医学部って、
旧帝、筑波、医科歯科、広島、神戸、千葉


こんくらい?
42西夷大将軍 ◆dIBVKcxcQ6LA :2010/10/13(水) 09:24:00 ID:yE5o+ENn0
国立医には理T足切りがごろごろはいってんだぞ・・・・
門前払いレベルが・・・・
43大学への名無しさん:2010/10/13(水) 09:31:08 ID:3/Pnnw1qO
>>41
旧帝、医科歯科、千葉ぐらいだろ

まあ理三・京医・阪医の3つはその中でも別格だがw
44西夷大将軍 ◆dIBVKcxcQ6LA :2010/10/13(水) 09:35:00 ID:yE5o+ENn0
別格の中にも理V>>>>京医>>>>範囲くらいのさがあるけどなW
45大学への名無しさん:2010/10/13(水) 09:50:09 ID:awaNsDO/0
まぁ、お前らには縁の無い話だw
身分相応に、福井、大分、琉球の話でもしてろやw
どうせ今年も受からないだろうけどw
46大学への名無しさん:2010/10/13(水) 11:28:11 ID:SnE4XH9XO
ここにいるアンチ医学部は 定員がまた減少して医学部難化して東大一極時代が終わっても
この時代をいつまでも取り上げで 医学部叩いてんだろうな
いや今度は東大アンチに変わるのかなw
47西夷大将軍 ◆dIBVKcxcQ6LA :2010/10/13(水) 11:41:50 ID:yE5o+ENn0
だからもともと10年前から東大のほうがずっとセンターも高いんだよ馬鹿
48大学への名無しさん:2010/10/13(水) 12:04:50 ID:SnE4XH9XO
東大以下がこんなに多くはなかった
49大学への名無しさん:2010/10/13(水) 12:10:26 ID:8GfMlpsy0
医者になれたら東大より上であろうが下であろうがどこでもいいや
50西夷大将軍 ◆dIBVKcxcQ6LA :2010/10/13(水) 12:20:41 ID:yE5o+ENn0
東大より上はいつも旧帝医科歯科だけだぞ
今年は問題が難しいんで東大がのびただけ
去年のものってるから
問題補正入れれば東大はもっとホントは上ってこと
51大学への名無しさん:2010/10/13(水) 13:15:56 ID:2kKhW20b0
いわゆるSTARSでも出て酷使受かれば立派なお医者様だぞ
さすがに下位私立医卒は肩身は狭いんだけどね
52大学への名無しさん:2010/10/13(水) 13:29:05 ID:CpOEFQO/0
聖隷クリストファー大でも立派なお医者様だぞ
入試レベルはマーチ程度だろうけどね
53大学への名無しさん:2010/10/13(水) 22:54:23 ID:OV4FI6PB0
私立に偏見ありますか?

俺はないよね

お前らも一刻も早く医学部に入る事だけを考えたらいいよ
54大学への名無しさん:2010/10/13(水) 23:42:04 ID:QY7a45ycP
んなこと言ったって普通の家庭じゃ私立医の学費払うなんて無理だし、まして私立医入試は高齢に厳しいし。
55大学への名無しさん:2010/10/14(木) 01:56:54 ID:CiKORK3MO
弘前大学は22日、12年度入学者選抜方法を発表した。
主な変更点は、医学部医学科のAO(アドミッション・オフィス)入試で、
大学入試センター試験の「900点満点中の75%程度以上の得点を得ることを合格の条件とする」の文言を削除した。
ハードルが高過ぎるという声もあり、センター試験の難易度が実施年によってばらつきがあることを考慮した。
合格条件はセンター試験後に提示する。

>ハードルが高過ぎるという声もあり
>ハードルが高過ぎるという声もあり
>ハードルが高過ぎるという声もあり
>ハードルが高過ぎるという声もあり
56大学への名無しさん:2010/10/14(木) 02:10:56 ID:XpC/fEOe0
ワロタw
57大学への名無しさん:2010/10/14(木) 08:05:13 ID:enRjPRls0
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
58大学への名無しさん:2010/10/14(木) 08:53:44 ID:doMzFrlp0
弘前はもはや入学者のレベル低下
とか全く気にしていないな
59西夷大将軍 ◆dIBVKcxcQ6LA :2010/10/14(木) 09:03:56 ID:V1ztIYsU0
日本一あほの青森
60大学への名無しさん:2010/10/14(木) 10:52:15 ID:rnwHq31tO
まあ75%でも年によっては東大あしきりより高くなるからな
61大学への名無しさん:2010/10/14(木) 12:00:41 ID:plN+RT9r0
そもそも5教科7科目75%ですらマーチのセ試も落ちるレベルだがな。
日大文系レベルの馬鹿入れてどうするつもりなんだが。
62大学への名無しさん:2010/10/14(木) 12:38:14 ID:udxEdl6W0
もはや
底辺国立医=日東駒専です
ありがとうございました
63大学への名無しさん:2010/10/14(木) 13:09:27 ID:XpC/fEOe0
俺でも受かりそうなレベルだ
64大学への名無しさん:2010/10/14(木) 14:47:12 ID:bDl2s2xsO
推薦もらえてなんぼだ。
先生の権利アップ。
65大学への名無しさん:2010/10/14(木) 14:49:12 ID:+oTxvvhV0
センターこけたら弘前の青森県定着枠受けるわ
66大学への名無しさん:2010/10/14(木) 19:45:39 ID:a6/6S9HqO
上位国立医学部と東大比べて東大が上とかいってるやつは東大生に友達がいないんだな
67西夷大将軍 ◆dIBVKcxcQ6LA :2010/10/14(木) 19:47:48 ID:V1ztIYsU0
?????????????????????????????????????????
68大学への名無しさん:2010/10/14(木) 19:50:48 ID:a6/6S9HqO
まあ首席さんじゃわからんかww
69大学への名無しさん:2010/10/14(木) 20:34:21 ID:w9Om3/Km0
>>67
お前もういいよ
東大と医学部比較して何が楽しいんだ?
70誠意大将軍 ◆dIBVKcxcQ6LA :2010/10/14(木) 21:19:18 ID:V1ztIYsU0
645 :大学への名無しさん:2010/10/14(木) 20:46:34 ID:81G0i+RZ0
河合の判定見てると国立の方が楽に思えるよね



647 :大学への名無しさん:2010/10/14(木) 21:10:32 ID:3JJM/jltO
確かに

もう私立やめて国立受けるかな


71大学への名無しさん:2010/10/14(木) 21:44:32 ID:F4aQO0vdO
だからどうしたの?
72大学への名無しさん:2010/10/14(木) 22:13:50 ID:CiKORK3MO
>>66
ないない。


理一>>>京府医
73誠意大将軍 ◆dIBVKcxcQ6LA :2010/10/14(木) 22:20:32 ID:V1ztIYsU0
知り合いいたら言えないなwせめて旧帝からだろw
74大学への名無しさん:2010/10/14(木) 22:57:12 ID:raLM+DjC0
東大と国立医学部比べることに意味ないでしょう。
医者になるには医学部出なきゃならないし。
ここで東大と国立医比べている人たちってなんなの?
分からない。
75大学への名無しさん:2010/10/14(木) 23:16:32 ID:A09E3NZq0
>>59
こっちもなかなかだな。弘前に負けてない

旭川医大AOでは、昨年まで、センター足切りラインが80%

定員40人に対し、受験者は85人
ところが蓋を開けてみると、
余りにもセンターの足切りをクリアできず、合格者はわずか17人。

今年からAO合格者確保のため、足切りラインを75%に引き下げるんだと。

さらに酷いのが、道北道東推薦(定員10人)
センター足切りラインは昨年から75%
ところが、受験者29人に対し、合格者はなんと5人。

まあ、地方大はどこも同じようなものでしょう。
76大学への名無しさん:2010/10/14(木) 23:22:31 ID:a6/6S9HqO
>>73
なにいってんの?
77大学への名無しさん:2010/10/15(金) 00:48:19 ID:BEFy7TSD0
渡る世間は鬼ばかりの真は東大出たのに何やってるんだ?
バイトして公認会計士の試験?
大学出てからのほうが大変そうだな。


78大学への名無しさん:2010/10/15(金) 00:52:33 ID:hU8E0TYq0
簡単になってるってことはいいことじゃないか
そもそも入れなかったら医者になれないんだし
79大学への名無しさん:2010/10/15(金) 01:55:48 ID:MDAaYsGG0
>>75 工エエェェ(´д`)ェェエエ工
80大学への名無しさん:2010/10/15(金) 07:32:50 ID:O4UKACy8O
散々馬鹿にされてる高知大医学部だけど

平成22(2010)年度入試結果 合格者の得点結果
     満点/最高点/最低点/平均点
センター 900/790.80/674.60/737.30
二次   400/342.00/236.00/291.50
総合   1300/1091.40/991.00/1028.70

参考
平成21(2009)年度入試結果 合格者の得点結果
     満点/最高点/最低点/平均点
センター 900/821.0/726.2/772.5
二次   400/322.0/194.0/248.1
総合   1300/1083.0/993.4/1020.5



2010東大あしきり合格者平均 774
2009東大あしきり合格者平均 790


今年のセンター難化を考えてもこの落ちは異常
多分2010年は地域枠の合格者も含んだ平均なんだろう
81大学への名無しさん:2010/10/15(金) 07:44:38 ID:Pq0bxrvI0
富山大学医学部医学科は前期・後期ともに超穴場の再受験天国です
2010年度に、34歳の派遣切りにあった私立文系卒の人が、センターたった85%で富山後期で合格しています
「富山大学 リカルデント」で検索してみてください
立派な経歴のない人、センター取れなかった人でも富山大学は合格できます
また、富山大学が再受験天国だということはあまり知られてないので、倍率が低く超穴場です
82大学への名無しさん:2010/10/15(金) 08:29:39 ID:l9tNsiJa0
滋賀医大って40歳くらいでも受かるの?
83大学への名無しさん:2010/10/15(金) 09:02:22 ID:rnUol9nV0
受かるよ
84大学への名無しさん:2010/10/15(金) 13:22:10 ID:AKOGlPww0
やめた方がいいよ
医学部なんて
85大学への名無しさん:2010/10/15(金) 15:08:14 ID:cfDT/ui70
今医学部大チャンスだよな。あの頃の入試は易しかったとかなんて
無事に出て酷使受かればだーれも知らないし気にもしなくなるし。
86誠意大将軍 ◆dIBVKcxcQ6LA :2010/10/15(金) 16:10:19 ID:S9M3wGyp0
2010から差別化医師の明確な証拠
87大学への名無しさん:2010/10/15(金) 16:27:49 ID:O4UKACy8O
ナイナイw今までも馬鹿私立医がいるんだからw
88大学への名無しさん:2010/10/15(金) 18:50:28 ID:05pI8g+H0
>>75

国公立理系前期 (基準模試:2009年第2回駿台全国模試)
66 筑波大医 金沢大医 長崎大医 名古屋市立大医
65 ★旭川医科大医 新潟大医 徳島大医 札幌医科大医 奈良県立医科大医(東京大理二)
64 群馬大医 岐阜大医 三重大医 滋賀医科大医 山口大医 和歌山県立医科大医 (北海道大獣医)
 
コレ↑とのギャップが激しいな
89大学への名無しさん:2010/10/15(金) 23:48:35 ID:MDAaYsGG0
旭川が北大獣医(≒北大医)より高くランクされてるんだが・・・
90富山大学医学部医学科後期は超穴場!:2010/10/16(土) 12:37:40 ID:tsRP/gQW0

2010年度にセンターたった75%しかなかった人でも富山大学医学部医学科後期に合格!

2010年度に、34歳の派遣切りにあった私立文系卒の無職の人が、富山大学医学部医学科後期に合格してるので、年齢・経歴による差別なし!
「富山大学 リカルデント」で検索してみよう
91大学への名無しさん:2010/10/16(土) 12:39:07 ID:4oTdqBTd0
間違いがあったら指摘してくれ

今年の横市医の合格最低点は1412.0
センター770として2次では1300点中642点取れば良い
それなら2次は半分なくても合格する
でも駿台の横市の偏差値は68
予備校の医学部偏差値は全体的に高すぎるように感じる
http://www.yokohama-cu.ac.jp/admis/faculty/22gakubu-data.pdf
92誠意大将軍 ◆dIBVKcxcQ6LA :2010/10/16(土) 12:42:53 ID:52zbmaFZ0
問題によるだろw
センター平均見る限りは68付近よりはちょっとしただろな
93大学への名無しさん:2010/10/16(土) 12:43:16 ID:EJhn4IVSO
駿台は地域枠を考慮してないからなw
94大学への名無しさん:2010/10/16(土) 13:43:12 ID:2cnJ+Ps5O
つか偏差値なんか気にしないで志望内に自分より上が何人いるか気にしろよ
第1志望内じゃなく総志望内順位が定員の半分以内だったらセンターボーダー取ればまず受かるだろ
95大学への名無しさん:2010/10/16(土) 13:51:18 ID:6jPwn3Zm0
話題になってるので横市の入試問題探し出してみた

http://nyushi.yomiuri.co.jp/10/sokuho/yokohamashiritsu/zenki/index.html

96大学への名無しさん:2010/10/16(土) 14:36:45 ID:jMfyMFgF0
お前らおはようございます

何が質問あるか?

何でも遠慮なく聞いてみろ
今なら答えてやるから
97大学への名無しさん:2010/10/16(土) 14:41:24 ID:lxhfi7LRO
>>96
夏の全統記述でA判だったが
信憑性はいかほどですか
98大学への名無しさん:2010/10/17(日) 01:36:25 ID:ktqGZifLO
全統模試なんて受験者層レベル低いし問題簡単だしあてにならんから気休め

ただ基礎はできてるんだなと思える
99大学への名無しさん:2010/10/17(日) 01:43:28 ID:PGEaWCMn0
名古屋レベルまでは全統で十分だぞ
東大京大くらいじゃないか、あてにならないといえるのは
100大学への名無しさん:2010/10/17(日) 02:10:52 ID:YtJRyNlfO
×あてにならない
〇点数取れて当然

101大学への名無しさん:2010/10/17(日) 09:57:03 ID:noj/Mrm/O
医科大学を受験する人は、トップ層を除き模擬試験の偏差値は当てにならない。むしろ試験問題との相性が大事。
102誠意大将軍 ◆dIBVKcxcQ6LA :2010/10/17(日) 10:02:21 ID:o1O+vz9O0
OPもないような無名大はなw
103大学への名無しさん:2010/10/17(日) 10:09:02 ID:iQhvoMib0
俺の親父は共通一次世代だけど、1000点満点で720点だったそうだ。
それでも群馬大学医学部に受かったし、周りも同じくらいだったっていっている。
共通一次で9割以上とる必要があるのは東大理科三類と京大医学部くらいだったそうだ。
昔は楽だったんだな。
104大学への名無しさん:2010/10/17(日) 10:15:56 ID:noj/Mrm/O
昔は医学部行ける学力の人でも、理1とか京都理学部に行ったもんだ。今ほど医学部志向はなかったな。
105大学への名無しさん:2010/10/17(日) 10:17:43 ID:6qeqo5RoO
いつからセンターは八割後半とらないといけなくなったんだ。
やっぱりバブル崩壊で不況の入口だった90年代前半からか。
106大学への名無しさん:2010/10/17(日) 13:45:24 ID:O0rdQ8KS0
以下しかおおよぬ
斎藤なら選ぶよね
107大学への名無しさん:2010/10/17(日) 16:07:04 ID:9vOXBenD0
>>103
共通一次の世代って1県に1つ医学部が設立したときだろ?
新設の大学が一気に全国に増えた時期で、一番医学部の偏差値が低かったときだよ。
おまけに群馬は二期校だったし、たいした学力は必要ない、悪いけど。

今の40後半の医者、俺の叔父さんがそうだからよくいってるよ。
「叔父さんの時が一番医学部が簡単だったね。」って。
108大学への名無しさん:2010/10/17(日) 16:46:35 ID:b8nYxl6gO
参照URLは
http://www.geocities.jp/ken229ra/

【高校教師に調査書の発行を拒否され、悩む受験生や医学部再受験生へ。】

「お前は模試の成績が悪い!」 「いいトシをこいて再受験かよ!」などとケチをつけ、調査書を出さないとんでもない高校教師が、ごくまれにいる。

だが、調査書がないと、医学部(本当に受けたい大学)へ出願できない。

調査書を発行拒否されたら、どう解決するか?

◆ 高校最終学年の時の担任(進路指導教諭)が意地が悪くて、調査書を出してくれない場合→意地が悪い担任(進路指導教諭)を差し置いて、他の教師へ直訴するべき。

出身高校の校長・教頭にも直訴するべき。
私立高校なら理事長へも直訴できる。

それでも解決しなければ、外部機関(教育委員会や文部科学省等)へ直訴するべき。

[詳細は上記URLへ。]
109大学への名無しさん:2010/10/17(日) 19:57:44 ID:fVSoCMge0
>>107
親父は別に自分は頭がいいとは言っていないし、俺もそのDNAを受け継いでいるから天才にはなりえない。
親父は、医者になるのにそんな特別な頭脳は必要ないが、もしなりたければ国公立(できれば群馬大学)に行ってもらいたいと。
私立大学医学部は金がかかりすぎる。
めちゃくちゃ偏差値が高い大学(旧帝大)にいっても、結局地元に戻るなら群馬にいたほうが得だと。
夢も希望もない話だけど、現実にはこんなもんかな。
110大学への名無しさん:2010/10/17(日) 20:09:55 ID:pcno8XQu0
>>105

いいやん。
東大ならセンター8割後半なんか当たり前で、ほとんど評価もされ
ないし。なんだかんだいって今も国立医学部のほうが圧倒的に簡単
なんだし。
111大学への名無しさん:2010/10/17(日) 20:59:25 ID:+21xqfGU0
医学部難関時代



愛知県の中学進学塾・名進研資料
平成18年度国公立医学部医学科合格者数
@東海 愛知 87
A灘 兵庫 69
Bラ・サール 鹿児島 64
C東大寺学園 奈良 56
C熊本 熊本 56
E青雲 長崎 46
F四天王寺 大阪 44
F智弁和歌山 和歌山 44
H開成 東京 43
I札幌南 北海道 42
I桜蔭 東京 42
K洛星 京都 40
K愛光 愛媛 40
M洛南 京都 39
N大阪星光学院 大阪 37
Q滝 愛知 33
34南山女子 愛知 25
112大学への名無しさん:2010/10/17(日) 21:01:35 ID:+21xqfGU0
医学部合格者爆増  易化の証拠


国公立医学部医学科2010 @週刊朝日2010.04.16

112人 東海  93人 灘  84人 ラ・サール  64人 桜蔭
61人 四天王寺  60人 東大寺  56人 洛南  55人 愛光 熊本
50人 大阪星光 久留米附  44人 甲陽  43人 智弁和歌山 昭和薬科大附
41人 青雲  40人 札幌南 高田(三重)  38人 金沢大附  37人 新潟 岡山白陵
36人 海城 滝  34人 藤島 明治学園  33人 駒場東邦 旭丘 白陵
32人 学附  31人 南山  30人 千葉(県立) 西大和 土佐  29人 鶴丸
28人 仙台第二 洛星 弘学館  27人 岐阜  26人 高槻  25人 広島学院 修猷館 大分上野丘
24人 札幌北 渋幕 巣鴨 富山中部 ノートルダム清心  23人 山形東 豊島岡女子 六甲 宮崎西
22人 北嶺 麻布 岡山朝日 広島大附福山 高松  21人 城北(私立) 岡崎 米子東
20人 旭川東 秋田 栄光 聖光 清風南海 徳島文理  19人 弘前 前橋(県立) 浦和(県立) 筑駒 姫路西
18人 青森 宇都宮 静岡 浜松北 帝塚山 広島大附  17人 東邦大付東邦 長野 時習館 修道 福大附大濠 志學館
16人 盛岡第一 江戸川学園取手 北野 天王寺  15人 札幌西 開成 女子学院 高岡 奈良学園 香川県大手前 松山東 福岡
14人 札幌東 筑附 膳所 近大附和歌山 松江北 長崎西
13人 函館ラ・サール 安積 磐城 水戸第一 飯田 明和 明星(大阪) 長田 小倉 真和 開邦
12人 八戸 福島(県立) 前橋女子 西 浅野 桐蔭学園 富山 金沢泉丘 堀川 池附 金蘭千里 出雲 徳島市立
11人 帯広柏葉 桐朋 甲府南 大垣北 菊里 畝傍 岡山操山 丸亀 筑紫丘 西南学院 東明館
10人 高崎 国立 長岡 松本深志 浜松西 刈谷 四日市 天附 奈良 宇部 東筑 明善 岩田 宮崎第一 沖縄尚学
113大学への名無しさん:2010/10/17(日) 21:13:20 ID:58j2S+Xn0
医学部卒業者の皆さんには残念なお知らせです。
平成22年度 医学部合格者の成績
旭川医科大
http://www.asahikawa-med.ac.jp/bureau/nyusi/date/H22ippantokuten.pdf
山梨大医
http://www.yamanashi.ac.jp/modules/admission/index.php?content_id=89
金沢大医
http://www.kanazawa-u.ac.jp/enter/jyoho/22johotop.htm

東大理一、二
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/joho/todai/index.html#seiseki10
東大の【第一段階選抜=足きり】の通過者と医学部最終合格者
のセンター試験の成績を比較すると一目瞭然です。
なお東大はセンター試験:二次試験が1:4であるため東大受験者
でセンター試験に力を入れている受験生などいません。
かの本田さんらの大量医学部増員工作でかつて東大理系以上といわれた
国立大医学部の偏差値が暴落しています。
平成22年度
旧六金沢大医医「一般入試合格者」     センター試験 満点450   最高406.3 最低342.6 平均379.4
東大理一【一般入試足きり通過者】           満点900   最高876  最低705  平均774.31

合格者平均点、最高点、最低点とも
東大理一【一般入試足きり通過者】>>旧六金沢大医医「一般入試合格者」

★東大理一【一般入試足きり通過者=二次試験受験許可者】であって【一般入試合格者】ではありません
114大学への名無しさん:2010/10/18(月) 00:02:41 ID:yPfX4BA0P
何でも質問しろ
今なら答えてやるぜ
今ならな
115大学への名無しさん:2010/10/18(月) 00:15:25 ID:WiIWgq4r0
数学勉強のこつ教えれ
116誠意大将軍 ◆dIBVKcxcQ6LA :2010/10/18(月) 09:00:57 ID:6srlWVPq0
    関東               完済        その他連合
77   東大
76
75
74   慶応               京大
73
72
71
70                    阪大        名古屋
69
68
67  慈恵
66  医科歯科 千葉 東北(植民地)
65  防衛医                神戸     九州
64  順天堂 日本医科                  岡山 九州
63  横市             京都府立 大阪市立
                  大阪医科 奈良県立 



関東>>>>>>>>>>>>>完済=その他雑魚
117大学への名無しさん:2010/10/18(月) 12:38:44 ID:X/nyJjOF0
>>113
得意げにあちこち貼ってるみたいだけど
センターだけで比較しても無理があるんじゃね?
118大学への名無しさん:2010/10/18(月) 13:10:47 ID:Z98hry7DP
恥ずかしがるな
何でも聞いてみろ
今なら答えてやるぞ
119大学への名無しさん:2010/10/18(月) 20:42:59 ID:OP2AR2w30
>>117
三大予備校による国公立医学部ランキング♪
http://daigaku.jyuken-goukaku.com/nyuushi-hensati-ranking/igakubu/
参考
理一平均が69.0な

東大理一
駿台68 代ゼミ69 河合70
120大学への名無しさん:2010/10/18(月) 21:59:00 ID:92SWI0XrO
出席さんはやっぱ頭おかしいな

国公立医学部とかあきらかに関東より関西のほうが難関じゃん

私立とか無駄に偏差値高いが(笑)
121誠意大将軍 ◆dIBVKcxcQ6LA :2010/10/18(月) 22:04:50 ID:6srlWVPq0
??????????????????????????????


東大>>>慶応>京大>>阪大>>医科歯科>千葉>横市、神戸、京府医、大阪市立医
122大学への名無しさん:2010/10/19(火) 00:27:59 ID:nYkXjerxO
京医>慶應医

当たり前
123誠意大将軍 ◆dIBVKcxcQ6LA :2010/10/19(火) 06:07:21 ID:s4Jr5vES0
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Lounge/6635/

言い逃れ不可

京大 ○ 慶応 ×   4 
京大 × 慶応 ○   1


124大学への名無しさん:2010/10/19(火) 11:02:23 ID:YA5phSW0P
おち、

何があるか?

俺は愛の塊だ
125大学への名無しさん:2010/10/19(火) 12:11:19 ID:k2P3gct70
阪大医 ○ 慶応医 ×   0 
阪大医 × 慶応医 ○   3

言い逃れ不可
126誠意大将軍 ◆dIBVKcxcQ6LA :2010/10/19(火) 12:29:35 ID:s4Jr5vES0
????????????????????????????????
そんなのないぞw
127誠意大将軍 ◆dIBVKcxcQ6LA :2010/10/19(火) 12:33:47 ID:s4Jr5vES0
阪大医 ○ 慶応医 ×   2 
阪大医 × 慶応医 ○   4


言い逃れ不可



たしかにあったwしかし負けてるwwwwwww
128誠意大将軍 ◆dIBVKcxcQ6LA :2010/10/19(火) 12:38:22 ID:s4Jr5vES0
逆ねw

慶応医○ 阪大医× 2
慶応医× 阪大医○ 4
129大学への名無しさん:2010/10/19(火) 12:47:46 ID:k2P3gct70
俺が書いたのは違う年度な
でも併願成功率は毎年100%だな
130誠意大将軍 ◆dIBVKcxcQ6LA :2010/10/19(火) 12:50:55 ID:s4Jr5vES0
ソース付きで
京大も毎年あるなら全部出してくれ
131誠意大将軍 ◆dIBVKcxcQ6LA :2010/10/19(火) 12:52:30 ID:s4Jr5vES0
てかおまえがかいてる併願対決は療法受かった人の進学先だろw
132大学への名無しさん:2010/10/19(火) 12:57:26 ID:k2P3gct70
まあ慶應に対しては舐めてかかる奴が多いからな
問題も国立と傾向違うし試験日も早いし
133誠意大将軍 ◆dIBVKcxcQ6LA :2010/10/19(火) 13:01:57 ID:s4Jr5vES0
験日も早いし

4日だけでしょwwwwwwwwwwww
防衛医のいいわけそのままmコピペか?
134誠意大将軍 ◆dIBVKcxcQ6LA :2010/10/19(火) 13:07:52 ID:s4Jr5vES0
慶応医は変な単科医大と違って無対策で併願できるしw
英語も普通の形式
135大学への名無しさん:2010/10/19(火) 13:28:19 ID:YA5phSW0P
何が質問あるか?

おれ、医学生だよ

何でもいいぞ

恥ずかしがるな
質問しろ
136大学への名無しさん:2010/10/19(火) 13:51:34 ID:WnV53Exj0
どこの?阪大か旭川かで受験生が聞きたい事は変わるだろうし。
137大学への名無しさん:2010/10/19(火) 14:50:47 ID:Rqaw6xyxO
皆は、どこの大学志望?
138誠意大将軍 ◆dIBVKcxcQ6LA :2010/10/19(火) 15:02:25 ID:s4Jr5vES0
彼は私立w
139大学への名無しさん:2010/10/19(火) 15:38:45 ID:haOfoNxw0
このスレでどちらの大学が格上か主張しているのって、どういう人たちなんだろう?
センター得点率や併願状況の細かい数字出しているのを見ると、どうも在学生のようには思えない。
在学生なら、OBや研究を誇るんじゃないのかな、と

>>135
何年生?今受けている主な講義はなあに?
140大学への名無しさん:2010/10/19(火) 20:22:27 ID:NFr+NHtD0
昭和63年第一回駿台全国模試の成績優秀者冊子みつけた。
当時は今と配点が違う(今の東大理系と同じ配点)のと、理V率が異常に高い。

01.現 368 理V 灘
02.現 349 理V 灘
03.浪 333 理V ラ・サール
04.現 327 理V 武蔵
05.浪 322 理V 灘
06.浪 321 理V 旭丘
07.浪 319 理V 東京学芸大学付属
08.現 316 理V ラ・サール
09.現 314 理V 灘
09.現 314 理V 灘
11.浪 311 理V 灘
11.浪 311 理V 開成
13.浪 306 理V 岡山朝日
14.現 302 理V ラ・サール
15.浪 297 理V 灘
16.現 293 理T 洛星
17.現 291 理T 広島学院 
18.浪 288 理V 灘
18.浪 288 理V 麻布
20.浪 284 理V 千葉
21.浪 282 理V 開成
22.浪 281 理V 武蔵
23.浪 279 理V 海城
23.現 279 理T 灘
23.現 279 理V 灘
26.現 277 理V ラ・サール
27.現 272 京医 三重高田
28.現 271 理T 栄光学園
141大学への名無しさん:2010/10/19(火) 20:44:03 ID:hYdMFgYC0
金沢大医
http://www.kanazawa-u.ac.jp/enter/jyoho/22johotop.htm


旧六金沢大医医「一般入試合格者」     センター試験 満点450   最高406.3 最低342.6 平均379.4(84.3%)


http://www.osaka-u.ac.jp/ja/admissions/faculty/general/files/2010_results.pdf
大阪大薬学部 
合格者センター平均336/400点 84% センター最高点363.6/400点(90.9%)



おおいい勝負
142大学への名無しさん:2010/10/20(水) 00:55:41 ID:ixvMffdf0
>>141
金沢大学落ちたの?
がんばれ!
143大学への名無しさん:2010/10/20(水) 01:02:29 ID:UtxSaUcFO
今年の文系就職・生命科学系就職の惨状具合をみると医学部難がぶり返しそうだがな
門が広くなったからなんとも

144大学への名無しさん:2010/10/20(水) 04:06:03 ID:CxWvEhwo0
>>135
名前・住所・電話番号・大学名を教えて下さい
145大学への名無しさん:2010/10/20(水) 06:15:24 ID:rmMory2BO
>>140
22浪 乙
146大学への名無しさん:2010/10/20(水) 06:34:17 ID:8SziKm5GO
再受験生なのにセンター願書出すの忘れた

ころせよ。
147大学への名無しさん:2010/10/20(水) 07:10:51 ID:o8Y5K6beO
●●中国人、韓国人留学生は売国奴ミンスは金をあげます。しかし、在日支配反日売国奴ミンスは日本人には金をあげまん!●【東京】奨学金の取り立てが厳しい。延滞金の支払いで元本返せず返済残高が600万円まで膨らんだ若者がいる…反貧困世直し大集会★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1287319180/

●【政治】日本国民にとっての「最大不幸社会」とは民主党政権の存続
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1287312457/

●【政治】 「日本国の主権・独立を守る意識が完全に欠落している」 〜仙谷官房長官 属国発言なら看過できぬ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1287514947/

●【尖閣問題】 日本の大規模尖閣デモを完全スルーしたマスコミ達 「中国の反日デモは大々的に報道するよ!」 ★4
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1287424048/

●【尖閣問題】 「尖閣諸島は日本固有の領土」 中国大使館前で3200人が参加のデモ行進…東京★7
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1287504480/

●【尖閣問題】 中国が不利となる証拠ビデオ、どうするかを仙谷官房長官に一任★3
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1287368131/

●在日支配反日売国奴ミンスの経済対策支援で増えた仕事●【話題】 介護施設で働く人の平均年収は207万円
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1287360392/

148大学への名無しさん:2010/10/20(水) 13:09:32 ID:3jEfeTel0
医学部に入ると、ココは理系の大学なのか?と思うほど、ひたすら暗記、暗記、暗記。
なんのためにあれだけ数学、化学を勉強したのか?と。
私大文系から理転して、今、研修医。精神科志望。
今となっては数学なんて全然関係ないw
149大学への名無しさん:2010/10/20(水) 13:34:24 ID:ixvMffdf0
数学とか物理っていうのは理論的に事を組み立て処理していく能力をみる。
おまえさん、研修医にもなってまだそんなこといってるのか?
150大学への名無しさん:2010/10/20(水) 13:42:50 ID:gwjzCmYg0
こういう問題にはどうアプローチしていくか?を見ている・・・・
151大学への名無しさん:2010/10/20(水) 16:40:03 ID:v9tIvvs10
数学は出てから以外に使うんだよなー、これが。
学位さえ取る気のない私立医の人とかは関係ないけどね。
152大学への名無しさん:2010/10/20(水) 18:45:17 ID:KAKJDm+g0
物理か生物かを選択しろって言われたときに、医学部イクからと思って生物がいいと言ったら、
先生に医学部なら物理がいいよと言われたのはそういうことなのか
まぁ物理にして死ぬほど後悔してるけど
153大学への名無しさん:2010/10/20(水) 18:55:54 ID:lnJANBDz0
大丈夫だ
生物の奴も死ぬほど後悔してるからw
154大学への名無しさん:2010/10/20(水) 20:16:30 ID:dx9pezhS0
受ける大学によっては生物が有利な場合がある
155大学への名無しさん:2010/10/20(水) 20:23:37 ID:lnJANBDz0
昔は東北とか横浜は生物有利と言われてたけど、
今は論述増えすぎて生物はどこでも不利

医学部ならやっぱ物理だね
156大学への名無しさん:2010/10/21(木) 00:32:03 ID:MxggyLc0O
河合の冊子見たら岡山の志願者数が前年度の1.5倍に増えていたけど、難化するのか?
157大学への名無しさん:2010/10/21(木) 02:13:16 ID:BeB+l2Q7O
岡山>阪市=徳島


増加率
158大学への名無しさん:2010/10/21(木) 10:37:57 ID:XSf7/o/wO
徳島が増えたのは去年が低すぎたからでしょw


難易度で言ったら
阪市>>>岡山>>>>>徳島
って感じ
159大学への名無しさん:2010/10/21(木) 19:11:17 ID:nZd1ahRU0
>>158

難易度で言ったら
岡山>>阪市>>徳島  だよ
   
160大学への名無しさん:2010/10/21(木) 22:12:18 ID:BeB+l2Q7O
阪市>岡山>>>>>徳島
161誠意大将軍 ◆dIBVKcxcQ6LA :2010/10/21(木) 22:29:35 ID:SkzufBpK0
センターではそんなもんかな
162大学への名無しさん:2010/10/22(金) 09:29:14 ID:7LpCjehQ0
医学部の難易度が上がるってことは医者になろうという人が増えたということだけど
やっぱり最後の「安定職」と考える人が増えてるんだろうね。
政府も「この国はお金がない人は医療を受けられない国です」とは口が裂けても言わない
だろうから。
となると行き着く先は診療報酬の引き下げか。財源はないんだしw
163大学への名無しさん:2010/10/22(金) 09:33:32 ID:PZ/dIGml0
歯科と同じ流れか
164大学への名無しさん:2010/10/22(金) 13:22:22 ID:e4YdPzny0
165大学への名無しさん:2010/10/22(金) 13:43:42 ID:RjSbK817O
Z会やってる人なら分かるだろうが今月のAZESTに東北医AO落ちて名市大医受かってる人いるな
AOとはいえ宮廷のAOはやっぱ凄いんだな
センターも798/900取ってるし
AOを総じて馬鹿にするのはいかんな
166誠意大将軍 ◆dIBVKcxcQ6LA :2010/10/22(金) 14:01:35 ID:pOYGSSSW0
上位医の場合AO先にやって一般入試が敗者復活だろ?
167大学への名無しさん:2010/10/22(金) 20:07:32 ID:vUNfauXF0
俺の知り合いでラサール卒なんだけど、
現役のころから成績は常に駿台模試で名前が上位でランクインするくらいなのに、
現役九州大学医学部不合格、一浪東京医科歯科大学医学部不合格、二浪九州大学医学部不合格で、
三浪してやっと鹿児島大学医学部に行った奴いたよ。
俺は地方公立で現役千葉大学園芸学部不合格、一浪で東北大学医学部合格だから、人生わからないもんだね。
もちろん、現役、一浪(このときに知り合った)ともにラサール卒の奴には成績でかなわなかったよ。
168誠意大将軍 ◆dIBVKcxcQ6LA :2010/10/22(金) 20:12:02 ID:pOYGSSSW0
理VBだからね
九大Aラインですらははるかかなたにおいてきてるぞ
面接もないしネタばれの可能性が高いかと
169大学への名無しさん:2010/10/22(金) 22:32:39 ID:qdtItQCW0
>>167
そんな話よりもあんたの成績の伸びっぷりのほうが気になるわ
170大学への名無しさん:2010/10/23(土) 00:01:44 ID:brByaiKh0
171大学への名無しさん:2010/10/23(土) 07:32:47 ID:OTMUEsTj0
必要求人医師数と現員医師数の合計数の現員医師数に対する倍率が高い都道府県は、島根県1.24倍、岩手県1.23倍、青森県1.22倍であった。
また、調査時点において求人していないが、医療機関が必要と考えている必要非求人医師数を含めた必要医師数と現員医師数の合計数の現員医師数に対する倍率が高い都道府県は、岩手県1.40倍、青森県1.32倍、山梨県1.29倍であった。
分娩取扱い医師(再掲)に係る必要求人医師数と現員医師数の合計数の現員医師数に対する倍率の高い都道府県は、岐阜県1.29倍、島根県1.25倍、青森県1.24倍であった。
また、調査時点において求人していないが、医療機関が必要と考えている必要非求人医師数を含めた必要医師数と現員医師数の合計数の現員医師数に対する倍率の高い都道府県は、山梨県1.59倍、高知県1.55倍、青森県1.34倍であった。
172大学への名無しさん:2010/10/23(土) 07:52:48 ID:VWKMQmXR0
たしかに167自身の話の方が気になるw
173大学への名無しさん:2010/10/23(土) 11:31:14 ID:pfYmwsE+0
岡山医と広島医は合格難易度は全く同じと考えても差し支えない?
174大学への名無しさん:2010/10/23(土) 11:37:46 ID:Iyt7a2/f0
>>167
志望大学に対応した勉強もかなり大事ということですかね
175大学への名無しさん:2010/10/23(土) 12:04:16 ID:Q69VzIAsO
おれはそのラサール卒が三浪目で鹿児島うけたことに賢さ感じるな。
模試で名前のるほどのおれさまが地方医なんかうけれっか。
そういって太郎やってるやつもいる。
176大学への名無しさん:2010/10/23(土) 13:31:00 ID:fXhTXvyW0
>>167
浪人しても伸びない奴はいる
性格面やポテンシャルも影響する
例えば、有名進学高出身で高校時は学校から言われる通りの事しかやってこなかった奴等は、浪人しても伸びない
むしろ落ちる場合もある
177大学への名無しさん:2010/10/23(土) 17:23:53 ID:008rffUb0
物理より生物が有利な国立医医はどこですか。教えてください。
178大学への名無しさん:2010/10/23(土) 17:38:20 ID:4P8ds1wY0
>>171
厚労省の医師不足調査は「誤った認識与える」―医師ユニオン声明

声明では、同調査の手法が「各医療機関の意識調査」で、「経営的視点も含めた主観的調査にすぎない」と指摘。
また、地域によっては医師不足で医療機関が廃院になっており、
「病院が存在しない地域の必要医師数が0人となってしまう」など、
調査の不備があるとしている。
さらに同調査の最大の問題点として、
「現在の低い診療報酬や医師の労働基準法違反を前提とした調査になっていること」を挙げ、
「様々な医療問題を解決する上でのあるべき医師数と病院経営上可能な医師の求人とは全く別のもの」として、
当直を課している全医療機関で、交代制勤務を導入した場合の医師数を調べるべきとの見解を示している。
http://www.cabrain.net/news/article/newsId/30101.html
179大学への名無しさん:2010/10/23(土) 17:45:42 ID:3ZuKDuHN0
>>177

物理ができない奴は国立医に来るな!
180大学への名無しさん:2010/10/23(土) 18:03:39 ID:qljr3NzkP
ブッセンのヤツらが大学でブッセンでよかったと言ってるのを聞いたことがない

流体力学とか放射線とかやるが高校物理とは無縁の分野なのでブッセンが特別アドバンテージになることはない

二年になる頃にはみんな物理って何?って言ってるよ
181大学への名無しさん:2010/10/23(土) 18:17:30 ID:q6aJ1jKU0
再来(リターン)オン! ブッセンへ!
182誠意大将軍 ◆dIBVKcxcQ6LA :2010/10/23(土) 18:41:30 ID:ANj9S64q0
東大かな
有利とまでは言えないが
183大学への名無しさん:2010/10/23(土) 19:30:18 ID:T8H26xLa0
>>177
名大
184大学への名無しさん:2010/10/23(土) 20:44:22 ID:VWKMQmXR0
東北、新潟、滋賀医
185大学への名無しさん:2010/10/23(土) 21:15:44 ID:tgtl132IO
てか実際どうなんだろうな いろんな模試での生物の平均の低さは馬鹿女のせいってのが大分ありそうだよな
186誠意大将軍 ◆dIBVKcxcQ6LA :2010/10/23(土) 21:39:55 ID:ANj9S64q0
平均は圧倒的に生物が高い
187大学への名無しさん:2010/10/24(日) 20:07:33 ID:ZQuZZZPs0
167だけど
俺の場合、駿台の入学試験でさえ3回目でなんとか入ったんだよ。
もちろんクラスは最下位です。
でもさ、本当にすべての授業の予習復習を夏休みまでやったんだよ。
遊びは一切無しで。
そうしたら、後期からなんていうのかな、全てのパターンがみえてきたっていうのかな。
急にどんな問題でも解け出したんだよ。
あるレベルを超えるとこの雰囲気が分かると思う。
188大学への名無しさん:2010/10/24(日) 20:24:42 ID:ce2AxMQlO
そりゃ理科は時間との勝負ってのがほとんどだし解けるっしょ
189大学への名無しさん:2010/10/24(日) 21:15:59 ID:CC+J29+o0
>>187
市谷にでも行ってたのか?
それでもさすがにネタだろ。
190大学への名無しさん:2010/10/25(月) 13:41:35 ID:9hlti+lw0
推薦入試の4名(茨城県2名 長野県2名)は, 都道府県の策定する地域医療再生計画に基づく地域の医師確保に係る修学資金を活用した入学定員です
191大学への名無しさん:2010/10/25(月) 14:24:22 ID:ruKhrVHjP
ばかぁぁあああ
192大学への名無しさん:2010/10/25(月) 18:34:54 ID:TIhVDrL90
>>187
>全てのパターンがみえてきた

わかるぜその気持ち
俺の場合は、全ての科目が同じ解き方で解けるってところまで行き着いた

数学の考え方が物理化学だけでなく英語や国語にも応用できる、って感じだ
193大学への名無しさん:2010/10/25(月) 18:56:08 ID:zOkwcVNm0
論理的思考だな
194大学への名無しさん:2010/10/26(火) 00:48:23 ID:JgOQPKKWO
http://a2.upup.be/0HhISxNerw/


2006、2007年の河合医学部偏差値ランキング(前期日程)


阪医 72.5
阪市 70.0
京府 70.0
信州 70.0←今は62.5w
理一 67.5←今は70.0にup
福島 67.5←今は62.5w
北大 70.0

その他、ほとんどの医学科で偏差値がダウン

特に信州の凋落が凄まじい。
たった4年足らずで偏差値7.5も下がるか?
理一は大健闘
195大学への名無しさん:2010/10/26(火) 00:53:14 ID:muV4sEnaO
昔か高すぎたんだろJK
196大学への名無しさん:2010/10/26(火) 01:20:25 ID:B4QodbMsO
信州はセンター比重が高いから、センター難の時は受験生が弱気で志願者減るから、レベルも落ちるよ。2006年のセンターは易しかったから、逆なんだろう。安易な判断は慎もうな。
197大学への名無しさん:2010/10/26(火) 07:41:22 ID:Uqr//AUM0
ていうか、東大が頑張ってるだけだろ。
198大学への名無しさん:2010/10/26(火) 16:05:57 ID:n3xz9bh10
>>194
ttp://www.yozemi.ac.jp/nyushi/igakubu/09/09teiinzo.html
全体で定員を700人近く増やしたのが地味に効いているのかもな。
逆に考えれば、この約700人は旧水準では不合格になっていたということになる。
199大学への名無しさん:2010/10/26(火) 16:38:42 ID:EfKoe9Cl0
国公立医学部医学科に強い高校ベスト30
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
01.  卒240 合89 率37.1%  ラ・サール(鹿児島)
02.  卒212 合70 率33.0%  東大寺学園(奈良)
03.  卒199 合64 率32.2%  久留米大附設(福岡)
04.  卒217 合68 率31.3%  灘(兵庫)
05.  卒389 合96 率24.7%  東海(愛知)
06.  卒204 合49 率24.0%  青雲(長崎)
07.  卒190 合45 率23.7%  広島学院(広島)
08.  卒119 合28 率23.5%  金沢大附属(石川)
09.  卒220 合51 率23.2%  大阪星光学院(大阪)
10.  卒235 合52 率22.1%  愛光(愛媛)
11.  卒213 合43 率20.2%  洛星(京都)
12.  卒234 合47 率20.1%  桜蔭(東京)
13.  卒122 合24 率19.7%  北嶺(北海道)
14.  卒191 合31 率16.2%  白陵(兵庫)
15.  卒205 合33 率16.1%  昭和薬科大附属(沖縄)
16.  卒318 合47 率14.8%  札幌南(北海道)
17.  卒174 合25 率14.4%  徳島文理(徳島)
18.  卒540 合76 率14.1%  洛南(京都)
19.  卒306 合43 率14.1%  智辯和歌山(和歌山)
20.  卒175 合23 率13.1%  岡山白陵(岡山)
21.  卒165 合21 率12.7%  筑波大駒場(東京)
200大学への名無しさん:2010/10/26(火) 20:04:54 ID:sQqISjmW0
恥ずかしいから誰にも言ったことないのだが、今でも大学受験、特にセンター試験の夢を見て、
夜中に眼を覚ますことがある。
そんなときにこのスレを見ると、「もう俺は大学受験しないでいいんだ」と思えてきて凄く嬉しい。
201大学への名無しさん:2010/10/26(火) 20:18:21 ID:/gPKjKdfP
ぱおww
202大学への名無しさん:2010/10/26(火) 21:22:35 ID:Uqr//AUM0
>>200
それなりの大学受かったんだろうな?
203大学への名無しさん:2010/10/26(火) 21:33:50 ID:JgOQPKKWO
>>196
2007も
70
204誠意大将軍 ◆dIBVKcxcQ6LA :2010/10/26(火) 21:44:24 ID:K7xP2kF50
再面接導入前はすごかったんだな
205大学への名無しさん:2010/10/27(水) 01:43:24 ID:5hRalwRl0
>>198
まだまだ増えるぞ。
ttp://mainichi.jp/select/today/news/20101022k0000m040037000c.html?inb=tw
文部科学省は21日、11年度の大学医学部の入学定員について、過去最高
だった今年度(8846人)よりさらに増員することを認めると発表した。
閣議決定された新成長戦略や、厚生労働省の「必要医師数実態調査」で医師
不足が指摘されたことなどを受けた対応。事前調査によると、国公私立の
27大学から計87人の増員が申請される見通しという。
文科省は25日までに各大学から増員計画申請の提出を受ける。省内での審
査を経た後、12月中に定員増となる具体的な大学とその定員数を決定する。
206大学への名無しさん:2010/10/27(水) 12:13:06 ID:uINHBKbQ0
>>194 冊子見たら
千葉、岡山、広島は地方大学の医学部なのに
なんで4年前と比べて偏差値が下がってないの?
207大学への名無しさん:2010/10/27(水) 12:23:21 ID:/GTPBzzJO
87人しか増えないんか 増員も今年くらいで打ち止めか
事実上国立医学部一番易しい時期に受験出来て運が良かったな俺ら
208誠意大将軍 ◆dIBVKcxcQ6LA :2010/10/27(水) 12:26:10 ID:BlBZ+Mqj0


206 :大学への名無しさん:2010/10/27(水) 12:13:06 ID:uINHBKbQ0
>>194 冊子見たら
千葉、岡山、広島は地方大学の医学部なのに
なんで4年前と比べて偏差値が下がってないの?



千葉が地方医だと?日本地図見たことないのかw
東大医科歯科の次に東京に近い旧六が千葉医だろ
209大学への名無しさん:2010/10/27(水) 12:30:52 ID:/GTPBzzJO
東京以外は地方だろ田舎もんw
210誠意大将軍 ◆dIBVKcxcQ6LA :2010/10/27(水) 12:41:23 ID:BlBZ+Mqj0
雑魚が強がるなよw
211大学への名無しさん:2010/10/27(水) 12:43:58 ID:/GTPBzzJO
田舎もんが発狂しちゃった
212誠意大将軍 ◆dIBVKcxcQ6LA :2010/10/27(水) 12:45:11 ID:BlBZ+Mqj0
ぽぅwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
213大学への名無しさん:2010/10/27(水) 12:58:07 ID:uINHBKbQ0
>>210 千葉は田舎だろ
214大学への名無しさん:2010/10/27(水) 12:59:53 ID:Q7wqzt1+0
新潟・熊本・金沢あたりは全統記述で8割は必要?
215大学への名無しさん:2010/10/27(水) 14:28:07 ID:fvkvMV1mO
失敗して9割。
216大学への名無しさん:2010/10/27(水) 14:29:53 ID:P+unVo460
どんだけ〜^^;
217大学への名無しさん:2010/10/27(水) 14:36:48 ID:/GTPBzzJO
第2回だとその当たりの大学なら八割前後でAでるよ
218大学への名無しさん:2010/10/27(水) 20:15:26 ID:3X5jBBvH0
千葉医と横市のどちらが田舎かと言うと横市だと思う。
東京都に隣接しているという意味では山梨も隣。w
219200:2010/10/27(水) 22:07:47 ID:I7awfFNf0
>>202
いや、たいした所ではない。
このスレで「京大医学部と慶応医学部どちらが上か」なんて議論している人からすると、つまらない大学だと思う。
俺からすると両方凄いよ。
ただその比べる基準が、過去のセンターの点数や、偏差値、併願状況だけってのは変じゃないかな。幼稚に見える。
折角ハイレベルな大学の医学部狙えるなら、校風や研究を重視すればいいのにね。
あ、因みに当時の俺には、そんなものを考える余裕は在りませんでした。研究にも興味無いし、臨床医になります

220大学への名無しさん:2010/10/27(水) 23:34:07 ID:GkN1VoF20
東京は中心だな。少なくとも東日本は首都圏を中心として
動いているのはどうしようもない現実。出てからもおんなじ
221大学への名無しさん:2010/10/28(木) 11:46:04 ID:F9UkDj19O
大学は東大しか認めない糞コテだが
都会度では東京以外を都会と認めてるんだなw
糞田舎出身だから千葉みたいなとこでも都会って思えてしまうんだろうな
222誠意大将軍 ◆dIBVKcxcQ6LA :2010/10/28(木) 12:09:24 ID:DXnc+m8t0
?????????????????????????????????????????????????????

どこに千葉が都会なんて買い点だ・
223大学への名無しさん:2010/10/28(木) 12:28:29 ID:V2ISbz3o0
医学部どうしても受からずに早慶に進学して、東大の威を借りて
医学部コンプを晴らそうとしている輩が何人かいるね。
かわいそうだが、早慶も十分いい大学だよ。
224大学への名無しさん:2010/10/28(木) 12:30:20 ID:ziTkeyXw0
千葉が地方って言われてファビョってんじゃん
225大学への名無しさん:2010/10/28(木) 13:23:08 ID:F9UkDj19O
自分の昨日の書き込みも忘れるほどの田舎者
226誠意大将軍 ◆dIBVKcxcQ6LA :2010/10/28(木) 13:38:33 ID:DXnc+m8t0
タン南ル痴呆代なのになぜこんなに高い

東京に近いからってこたえただけだろw
227大学への名無しさん:2010/10/28(木) 13:54:39 ID:M3aq0+y1O
落ち着け
228大学への名無しさん:2010/10/28(木) 14:25:22 ID:9G/6tjsY0
>>226
何でお前ってこんなに誤字脱字が多いの?
229大学への名無しさん:2010/10/28(木) 14:32:47 ID:F9UkDj19O
>>226
苦しいのう苦しいのうw
230誠意大将軍 ◆dIBVKcxcQ6LA :2010/10/28(木) 18:44:29 ID:DXnc+m8t0
旧帝医は理T以下
231大学への名無しさん:2010/10/28(木) 21:37:56 ID:3hkjflYW0
誠意大将軍 ◆dIBVKcxcQ6LA
なんだよこのコンプ。いろんな医学部スレに現れて発狂してるゴミクズ
232大学への名無しさん:2010/10/28(木) 21:43:32 ID:3hkjflYW0
http://hissi.org/read.php/kouri/20101028/RFhuYyttOHQw.html
書き込み時間帯からしてもニートか
233大学への名無しさん:2010/10/29(金) 01:58:51 ID:AJNwONxy0
深夜のお仕事?
234大学への名無しさん:2010/10/29(金) 09:22:43 ID:KPWXiF1L0
せいいたいしょうぐんってほんと暇なお仕事してる
方なんですねww
235大学への名無しさん:2010/10/29(金) 09:22:54 ID:9q2PeHZuO
警備員かな
236誠意大将軍 ◆dIBVKcxcQ6LA :2010/10/29(金) 09:30:21 ID:PIj7GwZv0
妄想コンプ乙
237大学への名無しさん:2010/10/29(金) 10:30:03 ID:FHJ86ahc0
図星か
238大学への名無しさん:2010/10/29(金) 10:53:22 ID:28x1cD8V0
警備員コスナーだ
239誠意大将軍 ◆dIBVKcxcQ6LA :2010/10/29(金) 11:23:07 ID:PIj7GwZv0
240大学への名無しさん:2010/10/29(金) 12:27:58 ID:r0MWzVkU0
  ポッポー!r⌒\                         / 
      ||  \   _____________/ /ヽ       /ヽ
      人   ...\ |____________/  / ヽ      / ヽ
パソコ (__)ン蛾  \| | !ノートン先生 ! /   /U ヽ___/  ヽ
ぶっ壊(__)れたお!.\!!!大激怒!!/   ../   U    :::::::::::U:
    (`д´#)       \!!!!!!/    ..// ___   \  :::::::::::|
  _| ̄ ̄||_)        \∧∧∧∧/      |  |   |     U ::::::::::
/旦|――||// /| カタカタ  <  ぶ パ >     ...|U |   |      ::::::U::::|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . |      <   っ ソ >      | ├―-┤ U.....:::::::::::::::::::/
|_____|三|/      <   壊 コ >      .ヽ     .....:::::::::::::::::::::::<
────────────<予 れ ン >─────────────
_---―――――---_\ < 感 た 蛾 .>     プスプスプス・・・・・∬∬
 <   _,ノ , 、ヽ、_ ノ   ;;< !!!     >踏んじゃったよぉ _____
 (y○')`ヽ) ( ´(y○')   ;;;|/∨∨∨∨\     ∧_∧  ||\   \ 
  ⌒ /    ヽ⌒    /パソコン蛾ぶっ\  ( ;´Д`)  || | ̄ ̄ 
うわあ |~ ̄ ̄~.| ああ/壊れた!ディスプレ\┌(  つ/ ̄||/  ̄ ̄ 
ああ| |||! i: |||! !| |あ/イ蛾砕け散った!マウス \ヽ |二二二」二二二二二 
あぁ| |||| !! !!||| :| ||/蛾チューチュー言いした!パ \]_)  | |       
あ  | |!!||l ll|| !!/ソコソ蛾爆発した!家までぶっ壊 \   /  |      
ぁ   | ! || |/れた!WindowsXP蛾WindowsMeになっ\[__」   
       /た!キーボード蛾外国まで吹っ飛んだ!!\
241大学への名無しさん:2010/10/29(金) 12:28:34 ID:k4Q7qr2lP
自意識過剰なヤツだなww

お前のブログなんか誰も見ねーよタコ
242大学への名無しさん:2010/10/29(金) 13:08:20 ID:9q2PeHZuO
模試結果も妄想結果を書き込むんじゃなくて写真アップしてほしいですねw
まあ逃げるんだろうけどw早ければ阪大オープンで打ちのめされて閉鎖かなw
243誠意大将軍 ◆dIBVKcxcQ6LA :2010/10/29(金) 13:14:56 ID:PIj7GwZv0
sittoortu
244大学への名無しさん:2010/10/29(金) 13:17:14 ID:FHJ86ahc0
ういおい達とは雲泥の差だし、口だけのゴミクズ乙
245誠意大将軍 ◆dIBVKcxcQ6LA :2010/10/29(金) 13:36:39 ID:PIj7GwZv0
だれそのニートw
246大学への名無しさん:2010/10/29(金) 14:00:02 ID:bcXEWxFCO
>>239
ブログの河合のセンタープレの日にち間違えてね?
一週間前が基準日だった気がするが別日程で受けられるのか?
247大学への名無しさん:2010/10/29(金) 14:05:49 ID:FHJ86ahc0
あれ、E判スレ無くなったのか
248大学への名無しさん:2010/10/29(金) 14:10:14 ID:bcXEWxFCO
>>246
スマン
関東、関西以外では12月5日に受けるんだね
249大学への名無しさん:2010/10/29(金) 14:24:59 ID:wVxze/iJ0
>>243
>>245
ちゃんと模試成績は逃げずにうpしろよw
250大学への名無しさん:2010/10/29(金) 14:31:58 ID:9q2PeHZuO
>>248
こいつは田舎者って言ってただろ!
251大学への名無しさん:2010/10/29(金) 14:35:32 ID:IkpowF5HO

元カノ(高二)は今の彼女(高三)より、クリトリスが2倍くらい大きかった。
252大学への名無しさん:2010/10/29(金) 15:28:55 ID:mE8cyepuO
今の彼女は中だしさせてくれない(泣)
253大学への名無しさん:2010/10/29(金) 17:19:41 ID:RkOk7SCY0
高知医AO最終合格発表!
受かった人おめでとう (*゚▽゚)ノ★+☆【祝】☆+★ヾ(゚▽゚*)
http://www.kochi-ms.ac.jp/~of_admss/23-AO-saisyu-gokaku.pdf
254大学への名無しさん:2010/10/29(金) 20:12:10 ID:laPudNlq0
>>239
他人はともかく自分の親までを馬鹿にするあたりに、医師としての適性を感じられない。
悪いこと言わないから、他の職についた方が良いと思いますよ
255大学への名無しさん:2010/10/29(金) 21:30:36 ID:Qv1hD/Sc0
【国内最強の模試】2010年度第2回駿台全国模試合格可能(A判定)偏差値超最新版(2010年10月実施)

79 東京大理三
77 京都大医
75
74 大阪大医
73 
72 九州大医 名古屋大医 東京医科歯科医
71 千葉大医 東北大医
70 京都府立医科大医
69 神戸大医
68 広島大医 北海道大医 東京大理一
67 岡山大医 横浜市立大医 大阪市立大医
66 筑波大医 金沢大医 熊本大医 東京大理二
65 新潟大医 徳島大医 札幌医科大医 奈良県立医科大医 群馬大医 長崎大医 名古屋市立大医
64 北海道大獣医 岐阜大医 三重大医 滋賀医科大医 旭川医科大医 和歌山県立医科大医
63 京都大薬(薬科) 京都大薬(薬) 京都大理 京都大工(物理) 浜松医科大医 鹿児島大医 山口大医 富山大医 京都大農(応用)
62 弘前大医 山形大医 福井大医 鳥取大医 大分大医 京都大工(建築・情報・電気) 佐賀大医
61 信州大医 香川大医 福島県立医科大医 秋田大医 琉球大医 京都大工(工化) 愛媛大医
60 京都大総人理系 大阪大薬(薬) 大阪大薬(薬科) 京都大工(地球) 京都大農(食料・森林) 島根大医 高知大医 宮崎大医
256大学への名無しさん:2010/10/30(土) 01:40:27 ID:Rhk16L/g0

163 実名攻撃大好きKITTY sage 2010/10/27(水) 16:37:56 ID:MyyH3IKU0
>580 :西夷大将軍 ◆dIBVKcxcQ6LA :2010/09/28(火) 16:40:56 ID:jzweJat20
>京大医一位東大30位
>京大10位東大60位くらいかな
>京大20位東大100位くらい
>上層が特にレベルが違う
>もう少し低い層ならそこそこ食い込める感じ

>581 :西夷大将軍 ◆dIBVKcxcQ6LA :2010/09/28(火) 16:42:39 ID:jzweJat20
>しかも京大は5年前からだいぶ集落してる

>582 :大学への名無しさん:2010/09/28(火) 16:54:11 ID:4lSYio7D0
>凋落
>しゅ・・・しゅうらく

>583 :大学への名無しさん:2010/09/28(火) 16:59:52 ID:Pd70Q4NK0
>集落(笑)

>584 :大学への名無しさん:2010/09/28(火) 19:39:13 ID:YOioW6zn0
>あいたたた、やっちまったな


たいしたやつではないことはたしかだ

257大学への名無しさん:2010/10/30(土) 03:02:09 ID:jNfw9VFcP
誠意大将軍とかいうコテ、自称医学生じゃなかったっけ?

受験生だったのか?
詐称とかイタ過ぎるだろ…
258大学への名無しさん:2010/10/30(土) 03:30:43 ID:d73IrOKJ0
たいしょうぐんて読むのにな。
259大学への名無しさん:2010/10/30(土) 09:34:26 ID:3W3C5f4e0
また一人カリスマブロガーが誕生しちまったな
260大学への名無しさん:2010/10/31(日) 12:24:53 ID:GzEbzLlV0
969 名前:エリート街道さん[] 投稿日:2010/10/29(金) 08:30:15 ID:gGHXFR5+
駅弁医の3割程度はAO推薦ですがね。
ざっと調べただけでも、

旭川医 50人
弘前医 40人(一般前期に青森定着枠15人)
秋田医 40人
山形医 20人
富山医 25人
福井医 30人
高知医 30人
佐賀医 33人
大分医 35人
群馬医 25人
筑波医 40人

980 名前:エリート街道さん[] 投稿日:2010/10/30(土) 15:12:52 ID:7La+e9s7
底辺駅弁医の合格者の場合、あまりにも推薦AOが多すぎて
駿台全国は参考にならなくなってきてるな。
教科書レベルがある程度できればよいので、駿台全国クラスの問題に取り組む必要が皆無。

前期の面接でも地元重視になると、
一番信頼できるのは
教科書レベルをこなせれば点数の取れる模試(=進研模試)の偏差値
ってことになってくるかもしれん。
261大学への名無しさん:2010/10/31(日) 12:25:42 ID:GzEbzLlV0
983 名前:エリート街道さん[sage] 投稿日:2010/10/30(土) 22:29:39 ID:Ag8uLfSD [1/2]
>>980
完全同意。底辺国医はAO入学者が半分のところもあるもんな。
地元出身者は面接で水増し点もあるし。
一般入試も教科書の章末問題レベルだし。
駿台の偏差値で難易を語るのは意味がない。
262大学への名無しさん:2010/10/31(日) 15:08:44 ID:uu+pXzb0P
スレチみたいなのでこっちに。1浪目っす。
遠くの駅弁国公立にいって地元に戻ってくるのと地元私立では待遇に
そんなに差はありますか?
外様の中でも待遇に差が付くんですか?
楽に稼げれば何でもいいんですが。
263大学への名無しさん:2010/10/31(日) 16:23:30 ID:/PIIbFW30
116 名前:エリート街道さん[] 投稿日:2010/10/14(木) 13:45:05 ID:v4SyTUhB [1/5]
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/center/riyo.html
理一足切り点705(78.3%)

2010年一般入試合格者(前期)のうち理一を受験さえ出来なかった者
割合の高い順(☆非医)


大分医 36.4%
東工7 32.4% ☆
東工1 29.6% ☆
高知医 27.8%
旭川医 25.0%
京大工 23.9% ☆
島根医 23.5%
東工5 21.1% ☆
東工4 21.0% ☆
佐賀医 20.8%
山梨医 20.0%
東工6 19.2% ☆
滋賀医 17.4%
京大理 17.1% ☆
長崎医 16.7%
宮崎医 16.7%
東工3 15.8% ☆
札幌医 15.4%
東工2 14.8% ☆
福島医 14.3%
福井医 14.3%
弘前医 11.8%
京大総 11.3% ☆
京大農 10.6% ☆
264大学への名無しさん:2010/10/31(日) 16:24:19 ID:/PIIbFW30
119 名前:エリート街道さん[] 投稿日:2010/10/14(木) 14:28:04 ID:/uVZ7e95 [2/3]
島根や福井のドベは、理一受験さえ出来んのかwwww
てゆーか、ドベじゃ無くて下位何十人も受けられんとかワロタwwww

121 名前:エリート街道さん[] 投稿日:2010/10/14(木) 14:36:24 ID:v4SyTUhB [4/5]
誤解無きように言っておきますが>>116-118は推薦じゃなく一般入試の結果です(笑)

122 名前:エリート街道さん[] 投稿日:2010/10/14(木) 14:41:05 ID:v4SyTUhB [5/5]
たまには、医学部工作員の切り貼りとか妄想じゃないまともなデータ貼り付けを見たいもんです(笑)

124 名前:エリート街道さん[sage] 投稿日:2010/10/14(木) 14:48:00 ID:cKd7t+0Z [2/4]
センター配点/全体総配点

これ重要なwwwwwwwwwwww

東大      20%
多くの国立医医 50%

126 名前:エリート街道さん[sage] 投稿日:2010/10/14(木) 14:53:14 ID:cKd7t+0Z [3/4]
>>76

何教科か、どういう内容か、ちゃんと採点してるのか、受験者全員が受けてるのか、
さっぱりわからんいい加減なうんこ模試(笑)よりも
平均的な国立医医の総配点の約半数を占める実際に提出する本番のセンター試験の得点率のがよくわかるんだけどwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
そもそも「学力」って試験本番に志望校に提出して評価されるものが学力w
265大学への名無しさん:2010/10/31(日) 16:25:12 ID:/PIIbFW30



439 エリート街道さん 2010/10/31(日) 16:09:51 ID:acaMu10p
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/center/riyo.html
2010年合格者センター平均点

●【東工大5類】前期=82・0%、後期=84・0%、

●【阪大薬】前期=84・2%←大学HPより
●【千葉薬】前期=82・1%
●【岡山薬】前期=81・0%、後期=79・2%
●【広島薬】前期=81・0%、後期=83・3%

●【弘前医】前期=81・6%
●【旭川医】前期=81・4%、後期=84・8%
●【佐賀医】前期=81・3%、後期=82・3%
●【島根医】前期=81・0%
●【高知医】前期=80・7%
●【滋賀医】前期=80・3%
●【山梨医】前期=80・2%、後期=82・9%
●【大分医】前期=79・6%
●【大阪・歯】=81・6%
■■医学部後期は、面接・論文ばかりでデータが少なく、前期よりさらに低いと思われる。
北大農 79・5%
名大農 78・8%
東北農 78・4%
●国立医はセンター重視、浪人多数でこの程度。推薦も多いし入学者全体の学力は
地帝農学部と、駅弁医はほとんど同レベル。となると、むしろ駅弁医はお得じゃないかと
266大学への名無しさん:2010/10/31(日) 16:26:45 ID:L1qUOTq30
いつも思うんだが
京大工学部のセンター配点(英国地歴)そのままで比較するのは可哀想過ぎるだろ
267大学への名無しさん:2010/10/31(日) 16:33:27 ID:mh/mGR/c0
地方の医学部は簡単と宣伝している奴の中には、医学部に入れなくて「酸っぱいブドウ」状態の者もいるんだろうな。
人間って哀しいね
268大学への名無しさん:2010/10/31(日) 18:19:33 ID:NpR0Y6cm0
>>266
いやいや。
この表は「医学部は東大より難しい。だから俺は東大受けたら合格するのだが、医学部目指しているから浪人している」
と勘違いしている馬鹿のための表だから、これはこれで構わない。

本当は東大にも受からないのに…と東大卒の俺がかきこ。

自分が医学部に受かることが大切であって、他との比較は全く意味が無いのに。
269大学への名無しさん:2010/10/31(日) 18:36:57 ID:0b/SrBbJ0
>>262
国立出の方が全国的に通用するよ。
地元といっても、長い人生何かあるかわからない。

楽に稼げるわけないじゃん。
いつだって患者とその親族にびくびくしながら訴訟問題にならないように
気が抜けない状態。
270大学への名無しさん:2010/10/31(日) 21:01:03 ID:gLZFCORK0
千葉大医学部って難しい?
271大学への名無しさん:2010/10/31(日) 21:09:03 ID:uu+pXzb0P
>>269
そうですか。まあそんなに甘くはないですよね。
マイナー科で適当にやれればとは思いますが。
272大学への名無しさん:2010/11/01(月) 09:45:51 ID:MTFfbu480
>>270
まあまあ
273大学への名無しさん:2010/11/01(月) 15:50:13 ID:kZ7iWSnv0
>>270
お前には難しい
274大学への名無しさん:2010/11/01(月) 22:17:03 ID:UC1Bc43cO
神戸って難化してるの?
駿台の合格者偏差値が上から順に
東大>京大>阪大>名古屋>東北>医科歯科>千葉>神戸>九州>北海道
なんだが 神戸って府立医や阪市医と同レベルなイメージだったが ベスト10に入ってんのか
275大学への名無しさん:2010/11/01(月) 22:29:17 ID:Fg5d/pkZ0
国公立医学部医学科に強い高校ベスト30
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
01.  卒240 合89 率37.1%  ラ・サール(鹿児島)
02.  卒212 合70 率33.0%  東大寺学園(奈良)
03.  卒199 合64 率32.2%  久留米大附設(福岡)
04.  卒217 合68 率31.3%  灘(兵庫)
05.  卒389 合96 率24.7%  東海(愛知)
06.  卒204 合49 率24.0%  青雲(長崎)
07.  卒190 合45 率23.7%  広島学院(広島)
08.  卒119 合28 率23.5%  金沢大附属(石川)
09.  卒220 合51 率23.2%  大阪星光学院(大阪)
10.  卒235 合52 率22.1%  愛光(愛媛)
11.  卒213 合43 率20.2%  洛星(京都)
12.  卒234 合47 率20.1%  桜蔭(東京)
13.  卒122 合24 率19.7%  北嶺(北海道)
14.  卒191 合31 率16.2%  白陵(兵庫)
15.  卒205 合33 率16.1%  昭和薬科大附属(沖縄)
276大学への名無しさん:2010/11/01(月) 22:42:34 ID:6V6HVoM90
なんでこのスレって、こんなに入試難易度に敏感なのかな?
受験生ならそんなこと気にせずに、自分の入りたい大学目指して邁進すれば良いのに
277大学への名無しさん:2010/11/01(月) 22:56:19 ID:zt5VwAwY0
>>276
受験生はいないってことだろうよ
278大学への名無しさん:2010/11/02(火) 00:05:20 ID:evIQ6XJx0
>>276
自分の学歴との差が小さい所のほうが入りやすいからでしょう。
279大学への名無しさん:2010/11/02(火) 00:10:37 ID:Z56VXi0CO
浪人年月ながいやつほど偏差値に異常なこだわりをみせる。
だから偏差値操作したあやしい学部にはいったり。
280大学への名無しさん:2010/11/02(火) 00:34:10 ID:R/akVuoN0
多浪でハイレベルのところ狙っている例を聞くと、親御さんが可哀想になってくる。
遅く生まれた子供だと特に。
「息子が現役で入れば、自分が定年退職するのと同時に医師に成ってくれる」と思っていたのが
一年二年と、それも医学部に受かるかは確かでないままに年が過ぎ、眼もかすみ、腰も痛んでくる。
どういう気持ちなんだろうな…
281大学への名無しさん:2010/11/02(火) 01:15:37 ID:evIQ6XJx0
>>280
医科の跡継ぎの場合は、何がなんでも入ってもらわないと困るから、
寧ろ医者以外に成られる方が迷惑だろうな。
ちなみにわしは数年前国立歯に入ったけど、跡は継がなくて良いから、
国立医の難易度が下がり次第、医学科に移ってくれと言われてしまった。
282大学への名無しさん:2010/11/02(火) 01:58:24 ID:O1rtkzOs0
>>281
医者と歯医者じゃあ同じ医者でも大違い。
10年は下がらないから無理だね。
再受験した方が早いよ。
283大学への名無しさん:2010/11/02(火) 17:46:09 ID:Q5FMSCkJ0
医学部志望状況(河合)
http://www.keinet.ne.jp/doc/topics/news/10/20101029.pdf

来春行われる2011年度入試について、この夏に実施した第2回全統マーク模試(受験者数:約36万人)で見られた志望動向を注目される系統に分けて紹介する。
今号では、医学科の志望動向についてお伝えする。
■国私ともに志望者増 近年の定員増が好材料に
今回の模試での医学科志望者数は、国公立大前期日程で前年比108%、私立大では同114%と国私ともに大幅に増加している。近年、医学科では大幅な定員増が続いたものの、
とくに国公立大では目立った志願者増加は見られなかった。入試難易度が高い医学科では、他の学系からの急な志望変更が難しいことも理由であろう。
しかし、今年の受験生は低学年時から大規模な定員増を見聞きしており、
さらにはここ2年ほど、
やはり定員増を起因とする入試難易度の易化が見られるようになったことも受験生にとっては好材料となり、志望者増加につながっているようだ。

【グラフ1・2】は今回の模試における国公立大・私立大医学科志望者の成績分布である。まず国公立大のグラフを見ると、志望者増加が顕著なのは得点率65〜80%あたりである。
この近辺は国公立大医学部医学科のボーダーの最低ラインである得点率80%より下方にあたり、今年の場合、志望者増加は入試難易度の極端な上昇にはつながらないと予想される。
284大学への名無しさん:2010/11/02(火) 18:35:10 ID:dooKXyrvO
あわよくば医学部って舐めた奴は第三回で現実を知って終わりだろうなw
285大学への名無しさん:2010/11/02(火) 19:54:34 ID:G6X1amZE0
ところが本番まで突っ込んだりしてw
286大学への名無しさん:2010/11/02(火) 19:56:19 ID:7dSOmmjI0
河合模試は9割が現役だからそれぐらいの点数取れる推薦で受かりそうだな
287大学への名無しさん:2010/11/02(火) 20:16:39 ID:dooKXyrvO
無理して医学部受験→落ちる→浪人→落ちる→後に引けない→浪人→無限ループ


予備校ウマー
288大学への名無しさん:2010/11/02(火) 20:37:11 ID:Ksf5TmCw0
>>287
しかも医学部多浪は予備校のおかしな偏差値ランキングを鵜呑みにして
自分はこんなに偏差値の高い医学部を受けてるんだから多浪もOK
と考える

予備校と多浪は相利共生の関係
289大学への名無しさん:2010/11/02(火) 21:51:36 ID:CaCdmJ7E0
>>288
正しくは、予備校が浪人生に寄生!
290大学への名無しさん:2010/11/02(火) 22:28:39 ID:k2Tk7+ah0
>志望者増加が顕著なのは得点率65〜80%あたり

ここら辺の現役が推薦AOで地方国立医を喰いつくすのか。。。
浪人って、、、何なんだろうな

旭川医 50人
弘前医 40人(一般前期に青森定着枠15人)
秋田医 40人
山形医 20人
富山医 25人
福井医 30人
高知医 30人
佐賀医 33人
大分医 35人
群馬医 25人
筑波医 40人
291大学への名無しさん:2010/11/02(火) 22:51:57 ID:c6l3JUGPO
文句あるなら地域枠や後期や推薦がない

理三京医へどうぞ。

理三は帰国枠が3人いるかwww
今年は韓国人の留学生が理三に受かってたしなwww
292大学への名無しさん:2010/11/02(火) 23:05:53 ID:c6l3JUGPO
>>290
http://a2.upup.be/Sn47P4PA63/



天下の駿台様が
推薦AOはアホ
って言ってるぞ


厳しい一般入試とは対照的に一般入試入学者と推薦AO入学者で大きな差が生まれる状況となっている。
293大学への名無しさん:2010/11/02(火) 23:40:26 ID:w/frRvBOO
でも現役なら8月15日の段階で7割ちょいでも本番どうなるかわからんぞ
85近くとるやつもいるだろう
294大学への名無しさん:2010/11/02(火) 23:58:13 ID:WT3uXjci0
俺の周囲の夏70%→本番8割から9割なんていう現役生は、
恋に部活に学校行事にと充実した高校生活を送った末で、さていよいよ、という感じで猛勉強した人が多かったな。
俺は二年で部活辞めて三年時は懸命に勉強していたのに、いざ蓋を開けると……

当時は悔しい気持ちもあったが、今は自分の限界を知ることができて良かったかも、と思う
卒後はひっそり田舎の病院に勤務しよう。研究する才能は、きっと無い
295大学への名無しさん:2010/11/03(水) 00:37:25 ID:4qxmOd1QO
実際はそこまでの猛者は少数派だけどね。(いることはいる!)
驚異的な追い上げした人は部活は頑張ってたタイプは多いが、
色恋沙汰はあまり聞かなかったし学校行事のエンジョイは並み程度だったな


しかし日々過ぎてく高校生活を頑張ってたのはたしか
296大学への名無しさん:2010/11/03(水) 00:47:44 ID:r1OZNUjr0
>>290
そりゃ、飯のタネが無くなるのは死活問題だから、
「AO推薦はアホ」と声を大にして言いたくなるでしょうよ

その声が地方の高校生に届くことはなさそうだけど
297大学への名無しさん:2010/11/03(水) 01:12:26 ID:e5XIPL7O0
>>294
それは超少数派だと思う。ただ、多くの受験生が嫌がる国語の場合、正解まで含めて
2択まで絞れる受験生を1024人集めてくれば、理論上、7点か8点の問題10問で1人は全
問正解する事になる。国語以外の科目は比較的90%まで引き上げやすいから、国語で
この選ばれし者に入れば、90%はいけるだろうと思う。
ちなみに、現役で一般入試で入ってくるのは高1時点でセンター試験で7割以上取れるような
連中が多い。所謂エリート高の連中ね。
灘とかは男子校なので学内での恋愛はほぼ無いと思うw
298大学への名無しさん:2010/11/03(水) 01:36:52 ID:4qxmOd1QO
共学でもあまりなかった
草食で勉学と部活はまじめ
欠席なんてインフルエンザ罹患くらいなやつばかり
299大学への名無しさん:2010/11/03(水) 01:54:56 ID:FuO2trQY0
おれなんか高校時代は合計3人の娘とつきあってたぞ
高校時代が一番きもちいいし、時めくよ もうメッチャ濡れてたし

あのときめきは本当に至高。
歳がいってからやっても、みんな慣れてて全然ときめかんよ」
300大学への名無しさん:2010/11/03(水) 01:56:53 ID:QOY29PVU0
         _人人人人人人人人人人人人人人人_
        >    そうなんだ、すごいね!     <
       ´ ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
            __、、=--、、         __
           /    ・ ゙!       /・   `ヽ
           | ・   __,ノ       (_    ・ |
           ヽ、 (三,、,         _)    /
            /ー-=-i'’       (____,,,.ノ
            |__,,/          |__ゝ
             〉  )          (  )
301大学への名無しさん:2010/11/03(水) 03:31:07 ID:Y7Le0RIIO
今日は医進模試だぜ!
防医受験より緊張するぜ!
頑張るぜ!(^O^)
302大学への名無しさん:2010/11/03(水) 03:57:59 ID:eP1LRtWi0
大将軍みたいな清々しい駄目人間がいなくなると、若干寂しいな。
コンプ丸出しで口だけ達者な、このスレの住民の象徴みたいな存在だったのに
303大学への名無しさん:2010/11/03(水) 13:37:24 ID:JBFu2WTV0
>コンプ丸出しで口だけ達者な、このスレの住民
学歴版に遠征するヤツもいるw昨日医学部マンセーで他人を挑発
あまりのしつこさにID抽出
一日中2Chに張付いて2位/319ID
廃人に一直線だな


ID:mkFIKa5O 319ID中2位!

2 位/319 ID中 時間 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 Total
書き込み数 3 5 0 0 0 0 0 0 0 0 3 7 2 0 1 0 0 1 0 0 1 0 1 0 24




使用した名前一覧 書き込んだスレッド一覧
エリート街道さん
決定版
旧帝一工神(北大除く)までが超一流
早慶vs底辺私立医
国公立医学部 vs 旧帝大理工
学力面は抜きで東大非医と国立医どっちが得か
大学ランキング最終確定版
【中堅旧帝】東北大・名大・九大Part17【東名九】
304大学への名無しさん:2010/11/03(水) 16:00:24 ID:hilp20Ox0
医学部を崇拝するのも、馬鹿にするのも間違っていると思うなあ。
社会的には優遇されている仕事だけど、決して超エリートではない。
大変な責任感が求められるが、やりがいはある。医師ってそんな仕事だと感じている。

年収や地位について鼻息荒く語るのは視野が狭いし、東大と比較するのもお門違い。求められているモノが違う。
305大学への名無しさん:2010/11/03(水) 17:59:46 ID:gv0b5dOb0
俺は病気を治してあげたい人がいるから目指してるけど、みんなは違うんだろうね。
306大学への名無しさん:2010/11/03(水) 22:49:10 ID:8hCtsUV60
俺は看護婦とはめはめしたいだけ
307大学への名無しさん:2010/11/04(木) 01:20:23 ID:5GJVNv8V0
>>305
あなたが医者になったらその人治るの?
308大学への名無しさん:2010/11/04(木) 11:54:56 ID:agFJl36U0
>>307
その人は難病だから、治るかはわからない。

でも、直接的に助けていきたい。まあ、その人ってのは母親なんですけどね。

動物実験の段階では治るみたいだから、俺がもし合格しても、医者になる頃には治ってるもしれないが。
309大学への名無しさん:2010/11/04(木) 21:29:04 ID:LeXYaj2B0
>>308
宗教家になって、魂の救いを与えてあげる方がより親孝行だと思う。
病気が治っても、やがて誰も死ぬ。難病が治っても、翌日に交通事故で
死んでしまう可能性が誰にもある。仏教には、生死を超えるために命懸けの
修行をしてきた伝統がある。
310大学への名無しさん:2010/11/04(木) 22:02:05 ID:agFJl36U0
>>309
悪いんですが、俺の二番目に嫌いなものが仏教なんでそれは無理な話ですね。
311大学への名無しさん:2010/11/04(木) 22:42:21 ID:LeXYaj2B0
>>310
今日は外出の用があるので、また明日にでも書き込みます。
仏教が嫌いな理由を、ぜひ聞かせてもらいたいです!
 
312大学への名無しさん:2010/11/05(金) 13:01:44 ID:tVJq5itPO
そんな人の好みなんてほっとけよ 仏よ
313大学への名無しさん:2010/11/05(金) 13:13:39 ID:tN+3uVLLO
...〆(−.−;) うまぃ・・・
314大学への名無しさん:2010/11/05(金) 14:11:34 ID:CcmKz+GPO
俺はモテるだめに医学部いくよ
315大学への名無しさん:2010/11/05(金) 20:58:37 ID:5saGqZOa0
>>314
教授室に名札(本名)をつけて3万もって行けば受からせてもらえるよ
316大学への名無しさん:2010/11/05(金) 20:59:25 ID:EkPcRDNc0
317大学への名無しさん:2010/11/05(金) 21:00:38 ID:Oe2WwKw00
>>310

仏教が嫌いな理由を教えて!!

お医者さんになった人で仏教の信仰を持っている人って、意外に沢山いるんだよ。
若い頃から関心があった人もいれば、医師になってから医学や自然科学の限界を
感じて仏教の勉強を始めた人も多いよ。インドでも昔からお釈迦さんは、人を癒す
「医王」とも呼ばれていたんだよ。

仏教が嫌いというのは、多分これまでに本当の仏教(仏教哲学)に出会ったことが
ないからだと思うよ。オウム(アレフ)や幸福の科学などと本当の仏教哲学とは
全然違うんだよ。
  
318大学への名無しさん:2010/11/05(金) 21:20:22 ID:UqdfVVkI0
そうかそうか
319大学への名無しさん:2010/11/05(金) 21:39:32 ID:W0hKVd9c0
なかなか珍しい人がいるな
320大学への名無しさん:2010/11/05(金) 21:51:41 ID:kydcniLk0
医学部入ったらまじ日本の現状考えた方がいいよ。
あの尖閣の中国漁船見てたら日本国内の内向き
ベクトルだけじゃやばいって思うっしょ。
そのうち中国日本自治区になったらどうする?
321大学への名無しさん:2010/11/05(金) 21:58:48 ID:KSkxzC3U0
医学部受験のために恋人と別れたやついる??
322大学への名無しさん:2010/11/05(金) 22:16:00 ID:v1wy3C+K0
>>320
もう医学生だけど、
中国日本自治区の医師になる。もしくは海外で働くか。
まあ、前者だろうな。年老いた両親置いていけないし、途中で自分の仕事放り出して海外には行けないよ。
もしかしたら文化人として、中国兵に処刑されるかもしれないけどね
323大学への名無しさん:2010/11/05(金) 22:32:29 ID:E3ZMd2Eb0
>>322 中国の医者ってどんな扱いか知ってる?
いわゆるその辺の高卒会社員並みの給料で何のステータスも
無いんだよ・・そんなの目指して医学部入ったのかな?
324大学への名無しさん:2010/11/05(金) 22:58:25 ID:v1wy3C+K0
あら、それは知らんかったわ。
でも中国領になったからといって、全てが中国基準になるわけでもないと思うよ。
日本人医師の水準は高いし、日本語しか話せない患者も多いわけだし。
あとは医療制度がどうなるか、だね。
「統治が面倒くさいから、自治区内の医療制度は今までどおりで」って言ってくれたら助かるのだが…

例え中国領になっても日本自治区なら、医師はやっていけるんじゃないかな、という希望的観測。
325大学への名無しさん:2010/11/05(金) 23:12:26 ID:W0hKVd9c0
杞憂もいいとこ
326大学への名無しさん:2010/11/05(金) 23:32:24 ID:GVFPHo3D0
なにあり得ないこと話してるの
ついに頭が逝っちゃったか
327大学への名無しさん:2010/11/05(金) 23:41:25 ID:+p/cN/Xx0
杞憂とかほんと認知症患者みたいだな?
医師会のジジイレベルの危機感の無さww
328大学への名無しさん:2010/11/05(金) 23:47:52 ID:W0hKVd9c0
流石に中国日本自治区はないだろう
まぁ日本がなんかもう色々とオhルとは思うけど
329大学への名無しさん:2010/11/05(金) 23:55:52 ID:v1wy3C+K0
まあ確かに私も杞憂だと思うよ。
でも色々なシチュエーションでの働き方を考えておくと、いざという時戸惑わないで済むかも。
多様な働き方のある仕事だからね。
330大学への名無しさん:2010/11/06(土) 01:15:04 ID:lFF3KiWdP
ここは受験板だからスレ違い。
最低限のルールくらい守れるようになってから社会に出ような。
331大学への名無しさん:2010/11/06(土) 11:14:43 ID:xes67CgcO
2010年 合格者センター平均と駿台全国偏差値

北大 85.2% 64.7
東北 87% 66.8
東大 92% 77.9(4教科)
名大 88.9% 70(4教科)
京都 89.6% 74.1(4教科)
阪大 89.7% 70.8
九大 89% 65


この名大の躍進はなによ 阪大より上じゃね?
332大学への名無しさん:2010/11/06(土) 11:19:08 ID:a5lEYq60O
合格最低点は100点下がったがな。

最低レベルは阪大のが上だろ
333大学への名無しさん:2010/11/06(土) 13:55:39 ID:hewnxsyJ0
駿台全国はサンプル数が少なすぎる
名古屋とか九州とか河合の方が強いでしょ?
河合の奴らは全国とかうけてないよ
334大学への名無しさん:2010/11/06(土) 14:21:12 ID:lZfgO32n0
九州は知らんが、名古屋は河合塾がかなり弱い地域だぞ
335大学への名無しさん:2010/11/06(土) 15:16:10 ID:/WSrl/hC0
えっ?
336大学への名無しさん:2010/11/06(土) 15:16:31 ID:GDCSOaNO0
えっ・・?
337大学への名無しさん:2010/11/06(土) 17:01:20 ID:lZfgO32n0
えっ・・・・?
338大学への名無しさん:2010/11/06(土) 19:21:44 ID:IVi+Axx1O
まあ、なにはともあれ推薦・AOある時点でおhる

阪大と比べようなど笑止千万
339大学への名無しさん:2010/11/06(土) 19:23:13 ID:axGvelai0
阪大は名門私立が多い
大阪大学医学部医学科 102人

-15 灘
-09 大阪星光
-08 甲陽
-07 東大寺
-05 六甲
-04 洛南、大教付池田
-03 四天王寺
-02 京教付、清風南海、徳島文理
-01 県立前橋、新潟、旭丘、藤島、高志、暁、津、京都共栄、堀川
--- 大手前、四条畷、北野、三国丘、大谷、清風、明星、天王寺
--- 白陵、西大和、帝塚山、金光学園、広島大付福山、広島学院
--- 出雲、香川大手前、高松、大洲、愛光、明治学園、修猷館
--- 昭和薬科大付

神戸女学院3名確認(駿台、河合HPより)
県立千葉1名確認(代ゼミHPより)
千里国際学園1名確認(駿台HPより)
340大学への名無しさん:2010/11/06(土) 19:24:30 ID:axGvelai0
名古屋大学医学部医学科前期 105人
-31 東海
-07 南山
-06 旭丘
-05 岡崎
-04 明和、高田
-03 一宮
-02 駒場東邦、大垣北、時習館、滝、半田、ラ・サール
-01 札幌南、海城、光塩女子、暁星、栄光、佐久長聖、金沢大付、多治見北
--- 関、鶯谷、浜松北、静岡、清水東、長久手、西春、刈谷、名古屋、名東
--- 瑞陵、愛知、春日丘、京教大付、大阪桐蔭、奈良女子大付
--- 甲陽、六甲、白陵、岡山白陵、修道、昭和薬科大付

高卒認定1名確認(代ゼミHPより)
341大学への名無しさん:2010/11/06(土) 19:36:01 ID:xes67CgcO
偏差値低ければ出身高校とか無意味じゃん
342大学への名無しさん:2010/11/06(土) 19:55:41 ID:xes67CgcO
2010年実績
河合塾
名大医48名 阪大医35名
駿台
名大医42名 阪大医58名



名大に関しては大差なし
343誠意大将軍 ◆dIBVKcxcQ6LA :2010/11/06(土) 20:07:52 ID:QtK5YWBz0
それ灘の三軍
甲陽東大寺の2軍なw
344大学への名無しさん:2010/11/06(土) 20:11:46 ID:a5lEYq60O
>>343
多浪のお前は東大寺なら私立(笑)より扱いは低い。

東大寺のHP見たら進学者は国立しか書いてなくて
私立進学者は全て一括りで
私立

とだけ書いてある。
345大学への名無しさん:2010/11/06(土) 20:21:36 ID:xes67CgcO
てか阪大はともかく 東北や九大とここまで差が出るのはなんでだろ?
国語あるから東大京大から落とす奴が集ってんのかな
346大学への名無しさん:2010/11/06(土) 20:22:51 ID:xes67CgcO
下手すると 北大が面接追加 東北が面接点数化で更に名大に集まって偏差値上がるかもなぁ
347大学への名無しさん:2010/11/07(日) 02:52:49 ID:ckl3Qt4M0
http://www.sundai.ac.jp/yobi/jisseki/jisseki_i.html
http://prep.kawai-juku.ac.jp/jisseki/goukakusyasuu_igakubu.html

駿台-河合は
北大36-28
東北41-28
名大42-48
九大23-34

駿台は地方大のサンプルがところどころ少なすぎないか
上位は駿台が多いが、名古屋・九州はさすがに河合塾の方が多いのな

九大は理科3科目やめないと京大ほどの求心力無いんだから偏差値ガンガン下がるぞw
348大学への名無しさん:2010/11/07(日) 02:53:59 ID:ckl3Qt4M0
349大学への名無しさん:2010/11/07(日) 08:36:22 ID:Tx5tHgQE0
俺東大寺出身なんやけど阪大医とか最上位クラスじゃないと無理やったで
2軍でいけるなら苦労はしない
神戸医なら70位80位辺りでも合格者居たが
350大学への名無しさん:2010/11/07(日) 08:37:57 ID:Tx5tHgQE0
まあ俺はそのあたりだったが神戸落ちたけどなwwww
351大学への名無しさん:2010/11/08(月) 11:56:53 ID:BaO4Tlbh0
http://centerpack.mints.ne.jp/
2ちゃんセンターパック成績登録スレ
みなさんどうぞ
352大学への名無しさん:2010/11/08(月) 16:32:11 ID:iCL5xPC7O
面接が点数化されている医学部について質問なのですが、一般入試でも面接で学校の調査書を見られると思うのですが、成績が悪かったり遅刻・欠席数が多かったりしたらその時点で不合格とかありえるのでしょうか?
調査書が面接の点数に影響するだけなのか、そのまま不合格に直結するのか、特にそこは影響がないのか、どうなのでしょうか?
何か知ってることがあったら教えてください。
ちなみに筑波医志望です。
353大学への名無しさん:2010/11/08(月) 17:34:22 ID:9cWE0LW10
大学によるとしか言えない
354大学への名無しさん:2010/11/08(月) 18:55:11 ID:OrbhTiEN0
>>353
>成績が悪かったり遅刻・欠席数が多かったりしたらその時点で不合格とかありえるのでしょうか?

100%ありません。試験の成績でほぼ決まりなのです。調査書や面接が合否に関係するのは、
得点が境界あたりの受験生についてです。ですから、境界あたりをはるかに超える得点を取って
いれば問題なく合格します。
  
355誠意大将軍 ◆dIBVKcxcQ6LA :2010/11/08(月) 19:03:02 ID:RruW/o7v0
定員の京医範囲1割行くからなw
どこまでを一群とするかだなw
356大学への名無しさん:2010/11/08(月) 19:26:32 ID:YZqlIXSN0
「内申点は一切考慮しません」っていうのは東大だっけ?
「勉強を頑張った人も、部活に打ち込んだ人もいる。皆さんの高校生活に点数はつけられない」
みたいなこと書いてあった気がする。
当時はちょっと感動した
357大学への名無しさん:2010/11/08(月) 19:30:13 ID:6shc8eO80
内申点にはかなり自信ある
超真面目君だった
358大学への名無しさん:2010/11/08(月) 19:30:29 ID:Jnt3a9NJ0
>>355
来年は合格しそう?
それともやっぱり無理かな?
359大学への名無しさん:2010/11/08(月) 19:41:54 ID:8hI6aWiY0
>>356
イイハナシダナー
360大学への名無しさん:2010/11/08(月) 19:58:40 ID:6TNDLkewO
>>355
京医15 浪人込み
361大学への名無しさん:2010/11/08(月) 20:22:04 ID:SxtoDIeRO
面接で欠席した理由聞かれた
@弘前医

合否には全く関係ないが
362大学への名無しさん:2010/11/08(月) 20:50:46 ID:4FfZRBGz0
東京医科歯科に合格した人の成績を聞かれたので、
クラスで真ん中よりちょっと下と言ったら
信じてもらえなかった

医科歯科そんなにむずいか?
京大医よりかなり簡単だろ

363誠意大将軍 ◆dIBVKcxcQ6LA :2010/11/08(月) 20:55:57 ID:RruW/o7v0
灘高か?
てかさすがに京大<医科歯科を主張してるやつは見たことないがw
364大学への名無しさん:2010/11/08(月) 21:21:08 ID:90q/L3ye0
医科歯科は東北と同レベルだな
まあ普通は東北行ったほうがマシだけど
365大学への名無しさん:2010/11/08(月) 21:23:39 ID:6TNDLkewO
灘でも神戸医は校内順位120までだな
理一で100番くらい
366誠意大将軍 ◆dIBVKcxcQ6LA :2010/11/08(月) 21:25:20 ID:RruW/o7v0
京大60番なwww
367大学への名無しさん:2010/11/08(月) 21:55:33 ID:cW5wEcwV0
>>361
何の話?
368大学への名無しさん:2010/11/08(月) 22:19:15 ID:tM0wRUsR0
>>347
馬鹿が心配しなくても偏差値下がってないから
雑魚は黙ってろw

369大学への名無しさん:2010/11/08(月) 22:19:47 ID:9zwRGGV9O
>>367

欠席日数じゃない?
370大学への名無しさん:2010/11/08(月) 22:20:08 ID:9lyHdqdN0
>>356
名古屋も内申点関係ないっすね
出席ぎりぎりで高校卒業した奴らも受かってるから

東大さんかっけぇっす
371大学への名無しさん:2010/11/08(月) 22:34:00 ID:EzmCXSqF0
>>368
ぷっ
現状も知らずに
受験生は夢見れていいねぇ
372大学への名無しさん:2010/11/09(火) 00:12:04 ID:6dKBreyx0
受験マニア学歴マニアの奴がいるが
頭が悪くて、分析力がないようだな。 

どれだけ情報仕入れても偏りがあったり、分析力がなければ有害無益w
いくら数字遊びをしようと、知らない方がまし。 
その過信が身を滅ぼすよ。
373大学への名無しさん:2010/11/09(火) 10:04:37 ID:Xnk4HbxAO
おやまぁ、自分は偏りなくて分析力があるみたいな言い方だね
374大学への名無しさん:2010/11/09(火) 10:21:06 ID:ovQ/0Myn0
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/center/riyo.html

2010年合格者(前期)センター平均点
得点率の高い順(☆非医)

理三  832.0(92.4%)
文一  806.1(89.6%) ☆
名大医 804.0(89.3%)
京大医 223.1(89.2%)
九大医 446.1(89.2%)
阪大医 444.7(88.9%)
理一  800.0(88.9%) ☆
医科歯科159.6(88.6%)
理二  797.0(88.6%) ☆ 東大理系最底辺
岐阜医 706.0(88.3%)
千葉医 793.9(88.2%)
新潟医 661.4(88.2%)
大市医 661.4(88.2%)
岡山医 792.5(88.1%)
京大総 88.1(88.1%) ☆
文二  787.7(87.5%) ☆
文三  787.7(87.5%) ☆ 東大文系最底辺
375大学への名無しさん:2010/11/09(火) 10:22:25 ID:ovQ/0Myn0
神戸医 327.8(87.4%)
京大薬 217.9(87.2%) ☆
一橋社 156.9(87.2%) ☆
琉球医 783.9(87.1%)
東北医 217.6(87.0%)
筑波医 779.1(86.6%)
徳島医 778.2(86.5%)
京大経 216.3(86.5%) ☆
信州医 776.5(86.3%)
浜松医 647.4(86.3%)
京府医 388.1(86.2%)
一橋法 232.4(86.1%) ☆
名市医 387.0(86.0%)
横市医 771.3(85.7%)
山形医 771.5(85.7%)
三重医 513.7(85.6%)
熊本医 342.3(85.6%)
鳥取医 684.2(85.5%)
京大文 213.7(85.5%) ☆
京大教 213.6(85.5%) ☆
京大法 213.3(85.3%) ☆ 京大文系最底辺
376大学への名無しさん:2010/11/09(火) 10:24:37 ID:ovQ/0Myn0
北大医 255.5(85.2%)
和歌山医511.4(85.2%)
香川医 764.8(85.0%)
金沢医 381.5(84.8%)
広島医 762.9(84.8%)
鹿児島医804.3(84.7%)
群馬医 380.3(84.5%)
福井医 757.0(84.1%)
一橋経 176.1(84.1%) ☆
秋田医 755.3(83.9%)
一橋商 209.3(83.7%) ☆ 一橋最底辺
京大農 292.6(83.6%) ☆
奈良医 750.0(83.3%)
京大理 ――(83.2%)  ☆
山口医 747.5(83.1%)
富山医 745.9(82.9%)
愛媛医 454.9(82.7%)
福島医 536.2(82.5%)
長崎医 412.6(82.5%)
東工2 221.9(82.2%) ☆
東工3 221.8(82.2%) ☆
宮崎医 738.4(82.1%)
東工4 221.5(82.1%) ☆
東工5 221.5(82.1%) ☆
札幌医 369.0(82.0%)
東工6 220.6(81.7%) ☆
弘前医 734.2(81.6%)
旭川医 529.4(81.4%)
佐賀医 520.5(81.3%)
京大工 162.7(81.3%) ☆ 京大理系最底辺
377大学への名無しさん:2010/11/09(火) 10:25:47 ID:ovQ/0Myn0
島根医 566.8(81.0%)
東工1 218.0(80.8%) ☆
高知医 726.6(80.7%)
東工7 216.9(80.4%) ☆ 東工大最底辺
滋賀医 482.0(80.3%)
山梨医 882.2(80.2%)
大分医 358.2(79.6%)  国公立医最底辺
378大学への名無しさん:2010/11/09(火) 10:52:17 ID:RxtmEBd70
代ゼニのデータは信頼性に欠ける
379大学への名無しさん:2010/11/09(火) 11:29:24 ID:ovQ/0Myn0
>>378
これで満足かい?神戸大志望君

神戸大学発表 平成22年度合格者成績結果
http://www.kobe-u.ac.jp/admission/info/results/2010_scores.htm

神戸医 324.8(86.6%)
380大学への名無しさん:2010/11/09(火) 11:34:19 ID:1RgeKhcl0
全部大学発表の数字貼れよw
代ゼニは滅茶苦茶
381大学への名無しさん:2010/11/09(火) 11:39:30 ID:ovQ/0Myn0
>>380
どう滅茶苦茶なのか説明してみ
どうせ自分の志望校が下の方にあるんだろ?
382大学への名無しさん:2010/11/09(火) 11:44:34 ID:1RgeKhcl0
代ゼニはスカラ狙いの捏造報告多いからな
バ関東人も多いし
383大学への名無しさん:2010/11/09(火) 11:48:29 ID:ovQ/0Myn0
>>382
捏造報告がどれくらい多いんだ?
それと、関東人がどれくらい
バ関東人だ?
具体的に書いてみろ
384大学への名無しさん:2010/11/09(火) 11:55:55 ID:DWjda3280
灘で理一100番は都市伝説
もっと下でも合格してる
385大学への名無しさん:2010/11/09(火) 11:59:30 ID:lUTQLPlk0
>>383
めんどい
お前みたいなアホの相手したくない
東大みたいな小汚いスラムにある大学なんざどうでもいいんだよ
386大学への名無しさん:2010/11/09(火) 12:04:36 ID:LTpGLmaX0
まあ>>374-377見てムカつくかどうかで志望校のレベルが分かるよな。
387大学への名無しさん:2010/11/09(火) 12:05:21 ID:NyC2saex0
________         ↓>>385
|←精神病院|  _[父]       _[母]
 ̄. ̄.|| ̄ ̄   ┗(^o^ )┳(^o^ )┳(^o^ )┓ 三
    ||        ┏┗  ┗┗  ┏┗  三
388大学への名無しさん:2010/11/09(火) 12:05:33 ID:lUTQLPlk0
まあ代ゼニは医学部行く奴少ないから信頼性低いけどなw
河合のデータとだいぶん違う
389大学への名無しさん:2010/11/09(火) 12:12:53 ID:0bw6kJO70
【話題】 代ゼミが32泊33日で464万円の合宿 高い? 安い?
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1289223417/
390大学への名無しさん:2010/11/09(火) 12:15:00 ID:LTpGLmaX0
>>388
河合の医進塾のサイトで見たけど似たようなもんだぜ。
つかセンターリサーチに予備校差があるとかどんだけ妄想だよww
391大学への名無しさん:2010/11/09(火) 12:27:04 ID:Rye8LWGL0
>>389
いいお客さんだな。
392誠意大将軍 ◆dIBVKcxcQ6LA :2010/11/09(火) 12:41:02 ID:StGArjZo0
合格者平均なwスカラならってどうするwwwwwwww
393誠意大将軍 ◆dIBVKcxcQ6LA :2010/11/09(火) 13:19:07 ID:StGArjZo0
人生かかったリサーチを落ちる前提で出してるのかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
394大学への名無しさん:2010/11/09(火) 13:27:07 ID:6jhZvN49O
>>390
北医と横市は大学発表で
770/900点だからな。


阪医で大学発表447/500点
395大学への名無しさん:2010/11/09(火) 15:32:41 ID:iT7OeRep0
このスレでは何故かセンターの得点に拘るよね。大抵の大学では二次試験が勝負なのに。
やっぱり比較しやすいからかな?

>>393
人生かかった勝負に負け続けているあなたは何者なの?
てか再受験浪人風情でどうしてそんなに偉そうなのかなw
396大学への名無しさん:2010/11/09(火) 16:02:03 ID:hdB9KbcW0
センター下位の大学に誘導したいんじゃね?
397大学への名無しさん:2010/11/09(火) 19:08:11 ID:0vlF19cz0
【剣道】医師で剣士で28歳しかもイケメン…全日本8強[10/11/08]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1289190751/

http://kendo-champ.img.jugem.jp/20100916_1778037.jpg
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20101108-575300-1-L.jpg

■段位: 四段
■出身地: 島根県
■出身校: 鳥取大
■職業: 医師 山陰労災病院
■剣歴: 選手権大会4回目出場、国体出場

398大学への名無しさん:2010/11/09(火) 19:14:37 ID:eAYihAX+0
>>393
落ち続けてるおまえのリサーチもたいしたことなさそうだなqqq
はやく理Vでもどこでもいいから合格しろよ
受験勉強ばかり続けてると
合格しても次のステップに移れないぞ
といってもおまえはもうちょっと時間かかりそうだけどqqq
399大学への名無しさん:2010/11/09(火) 20:26:58 ID:NIowzWgc0
再受験浪人風情って再受験でもなんでもないから。ただの超多浪だから。これまで大学と名の付くところに一度も所属したことないから。
今年春も多分どこも受験してないから。
400誠意大将軍 ◆dIBVKcxcQ6LA :2010/11/09(火) 21:22:09 ID:StGArjZo0
あるしW
大学教養レベルの知識もったエリートだしW
401 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2010/11/09(火) 21:32:59 ID:NyC2saex0
     ∧_∧
    ( ´・ω・`)     ∧_∧
    /     \   (    )何言ってんだこいつ 
.__| |    .| |_ /      ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
  /   ヽ 死ねよ      \|   (    ) 
  |     ヽ           \/     ヽ. オマエ馬鹿だろ
  |    |ヽ、二⌒)        / .|   | |
  .|    ヽ \∧_∧    (⌒\|__./ /
402大学への名無しさん:2010/11/09(火) 21:45:55 ID:WhhJxGlx0
>>400
じゃぁどこ大?言えるよね?適当に理由つけて逃げるだろうけど。
403誠意大将軍 ◆dIBVKcxcQ6LA :2010/11/09(火) 21:47:10 ID:StGArjZo0
100人しかいない医学部さすがにいえねぇだろwwwwwwwwww
404大学への名無しさん:2010/11/09(火) 21:49:42 ID:/SCXIgYYO

10代の思い出…塾通いとオナニーの両立(笑)


真っ暗な青春(>_<)

405大学への名無しさん:2010/11/09(火) 21:51:36 ID:WhhJxGlx0
>>403
以前医学部にいたということ?それとも今後医学部に入るかもしれないのに言えないということ?
406誠意大将軍 ◆dIBVKcxcQ6LA :2010/11/09(火) 21:59:11 ID:StGArjZo0
前者だね

407大学への名無しさん:2010/11/09(火) 21:59:48 ID:WhhJxGlx0
辞めちゃったならもう関係ないんだから言っちゃえばいいじゃん。
408大学への名無しさん:2010/11/09(火) 22:50:30 ID:BFinx1lK0
>>397
鳥取てwwwwwwww底辺

恥ずかしいなwwww
409大学への名無しさん:2010/11/09(火) 23:01:07 ID:WyIBRslG0
国立底辺でも私立医なんかより出れば上に見られるから
全く問題ないぞw
410大学への名無しさん:2010/11/09(火) 23:05:45 ID:UvT6J4ge0
剣道に打ち込むついでに、ちょっとだけ勉強して入ったんじゃないの?
「医師になって人命を助けることが目標であり、大学に拘りはありません。」
「自分には剣道がありますが、貴方には夢中になれるものがありますか?」
とか言われたら、全く敵わないな。

妄想乙、と言われるかもしれないけれど、実際にこういう人結構医学部にいるよ
411大学への名無しさん:2010/11/09(火) 23:14:58 ID:BFinx1lK0
そうか?

俺は最低でも熊医レベルは出ときたい
将来のために
412大学への名無しさん:2010/11/09(火) 23:19:11 ID:SsJ8OqnU0
現役生と1浪なら冒険してもいいが、俺みたいな3浪はそんなことできねえ
413大学への名無しさん:2010/11/09(火) 23:48:47 ID:WhhJxGlx0
それでどこ受けるの?
414大学への名無しさん:2010/11/09(火) 23:58:54 ID:UvT6J4ge0
>>400
かわいそうに。同期に省られて、過去問回してもらえずに留年して辞めちゃったのかな?
あと実際に大学(特に医学部)通ったことあるなら、「大学教養レベルの知識もったエリート」なんて言えないと思うけどね。
二年にも満たない教養の講義で分かるのは、学問って本当に奥が深いって事くらいじゃない?
「他の学部はこんなこと勉強するんだな」って感じて、医学生だからって天狗になってた自分を恥じたよ

>>411
何に重きを置き、どういった将来を送りたいかによるよね。
研究や出世に興味があるなら、難しい医学部に入るのが良いかもしれない。
でも、それだけで幸せになれるとは限らない。

とか言ってみたりして。
上の方見るとこのスレには、医学生が書き込むとお怒りになる方もいらっしゃるようなので、極力もう書き込まないようにして、
ROMに徹します。ごめんね
415大学への名無しさん:2010/11/10(水) 00:00:31 ID:HCfqWuPN0
まぁどうせこの人ニセモノですからw
416大学への名無しさん:2010/11/10(水) 02:24:27 ID:SwwKI5hZ0
誠意大将軍逃げすぎ
417大学への名無しさん:2010/11/10(水) 07:06:20 ID:tk+nujyp0
やはり誠意大将軍は何だかんだいって誤魔化すんだ。
418大学への名無しさん:2010/11/10(水) 07:34:54 ID:ujoYznlT0
>>411
山陰で働くなら鳥取で十分じゃないかい?
勘違いして首都圏に出てきたら問題外だけどな
419大学への名無しさん:2010/11/10(水) 08:37:29 ID:hqCjUdU50
駿台全国の結果見る限り、
2011年入試も東大、京大の医は
灘が独走しそう
理3は最高人数いくかもなー
420大学への名無しさん:2010/11/11(木) 16:12:26 ID:hOnnEUgA0
大将軍って何歳くらいの人なんだろう?
自分では再受験だと主張しているし、周りには単なる多浪ニートだと思われている。
もう20代半ばなのかな?それとも30近かったりして…
421大学への名無しさん:2010/11/11(木) 17:30:39 ID:MSn5wffc0
大将軍=新聞配達してる東大卒再受験生
422大学への名無しさん:2010/11/11(木) 19:37:41 ID:ruAD03/p0
>>356
「高校が勝手につける内申点など信用に値しない」と言う事を極めて穏当に表現している。
頭の良い人は違うな。w
423大学への名無しさん:2010/11/11(木) 20:08:11 ID:HjpB3jty0
流石に惚れるわ
424大学への名無しさん:2010/11/11(木) 20:51:21 ID:L7BSyEcL0
公立の高校入試ならいざしらず
大学レベルで高校の内申書なんかみるか?普通。
そりゃ犯罪歴でもあれば別だがw
425大学への名無しさん:2010/11/11(木) 21:42:28 ID:a17PRSiH0
結局大将軍は答えずに逃げ出したと。
426誠意大将軍 ◆dIBVKcxcQ6LA :2010/11/11(木) 21:56:38 ID:zXCh/R8/0
妄想乙
427大学への名無しさん:2010/11/11(木) 22:02:26 ID:a17PRSiH0
どこ大だったの?逃げ出すだろうが。
428大学への名無しさん:2010/11/11(木) 23:31:13 ID:a17PRSiH0
やっぱり誠意は逃げたな。
429大学への名無しさん:2010/11/12(金) 00:29:10 ID:oOBKyyyWO
ここにいる人たちは模試とかで何判定が多い?浪人でもBで突っ込むもんなの?
430大学への名無しさん:2010/11/12(金) 01:13:59 ID:LHfsVF+F0
>>422
殆どの大学の学部学科じゃ調査書なんかみないっつーの
一部の医学科が特殊なだけ
431大学への名無しさん:2010/11/12(金) 02:43:26 ID:AdXtUL/lO
>>429
浪人でもBなら突っ込むやろ
432大学への名無しさん:2010/11/12(金) 10:01:57 ID:AeMOicKU0
>>430
見ない事を褒めているんじゃない。見ない理由の表現力を褒めているんだ。
これくれいの読解力が無ければ来年もこのスレの住人だぞ。w
433大学への名無しさん:2010/11/12(金) 19:38:45 ID:LHfsVF+F0
>>432
そうか
それはすまなかったな
でも>>356との流れだとただの東大マンセーに見えなくもないだろう
そして俺は医学生だ
434大学への名無しさん:2010/11/12(金) 19:40:13 ID:X4JLZZ4j0
美辞麗句を並べることは誰にでもできる。
それが本当の理由かどうかは別w
435大学への名無しさん:2010/11/12(金) 20:11:39 ID:x3rlZxp80
そして俺は医学生だ(キリッ

どうせ無職ニートだろwwww
436大学への名無しさん:2010/11/12(金) 20:41:40 ID:gP4f1Yuh0
そんじゃ俺も医学生だ
437大学への名無しさん:2010/11/12(金) 21:05:24 ID:CgWvBi3g0
じゃ俺も
438大学への名無しさん:2010/11/12(金) 21:12:36 ID:X4JLZZ4j0
じゃあ俺は理V主席だ。お前ら雑魚とは違う。
模試は10位以内。
439大学への名無しさん:2010/11/12(金) 21:53:54 ID:q7bU3ypY0
まあ、医学生がこのスレに来るなんて、何か嫌なことでもあったんじゃないの?
優しくしてあげようよ

>>433
大学名までは訊かないけれど、>>10のランキングなんかだと、どこら辺に位置している?
あと、生化学の教科書何使っている(もしくは使っていた)?
440大学への名無しさん:2010/11/12(金) 22:07:30 ID:SCyhQjR3O
全統医進みんな受ける?
去年の問題もらってやってみたんだが英語が鬼すぎる
441大学への名無しさん:2010/11/12(金) 22:34:11 ID:PajkqbxiO
生化学はハーパー使ってたお
442大学への名無しさん:2010/11/13(土) 01:33:31 ID:w4bBt9IT0
ハーパーは読むと眠くなり、閉じれば枕にもなる優れモノ
443大学への名無しさん:2010/11/13(土) 09:50:05 ID:dTNsRzMD0
>>439
バイトのための情報収集しに来てるんだよ
医学生なんか全国5万人近くいるんだぞ
444大学への名無しさん:2010/11/13(土) 09:56:51 ID:dTNsRzMD0
>>439
ランキングは一番上のあたり
生化学は指定教科書が教授がらみの糞なやつだったので個人的にシンプル生化学購入
下の学年から指定がストライヤーに変更された
445大学への名無しさん:2010/11/13(土) 09:58:55 ID:1FFi1VA40
生化学の教科書なんか医学生じゃなくても使うんだがw
しょうもない事聞くな
446大学への名無しさん:2010/11/13(土) 12:45:51 ID:Oq1JNC7cO
ハーパーとヴォート使ってたお
447大学への名無しさん:2010/11/13(土) 12:57:29 ID:CquBdOLG0
〓河合塾 2010年度医学部入試難易度予想ランキング〓

72.5 東大理三(93%) 京都(90%)

70.0 東京医歯(89% )九州(89%) 名古屋(88%) 大阪(88%) 東北(87%) 千葉(87%) 東大理一・二(88%)

67.5 大阪市(87%) 横浜市(86%) 岡山(86%) 北海道(85%) 金沢(85%) 熊本(85%) 岐阜(84%) 京府(84%) 広島(84%) 長崎(83%)神戸(88%)

65.0 筑波(86% ) 新潟(86%) 名市(86%) 京都薬(86%) 徳島(85%) 浜松(84%) 三重(84%) 香川(84%) 鹿児島(84%)弘前(84%)信州(85%)
札幌(83%) 山形(83%) 群馬(83%) 滋賀医(83%) 奈良医(83%) 和歌山医(83%) 鳥取(83%) 山口(83%) 愛媛(83%) 琉球(83%) 大分(82%) 旭川医(81%) 島根(81%)

62.5 九州薬(85%) 秋田(84%) 福井(83%) 福島(82%) 宮崎(82%) 富山(82)

偏差値記載無し・・・・佐賀(81%)高知(80%)
448大学への名無しさん:2010/11/13(土) 13:11:06 ID:SY9FJxx80
>>447
予備校の予想なんか誰も聞いてないから。

模試データから算出した結果を貼り付けてね。
449大学への名無しさん:2010/11/13(土) 13:16:04 ID:fnLE8hwC0
俺は聞いてる
450大学への名無しさん:2010/11/13(土) 19:24:39 ID:0j+Fk6qm0
福井県越前市の岩堀病院、保険医療機関取り消し

診療報酬を不正受給したとして、越前市神明町の岩堀病院(岩堀嘉郎院長44才)の保健医療機関の指定を、
12月1日付で取り消すと発表した。
同局によると、入院病棟で専従すべき看護師を一般病棟で勤務させ、施設基準が定めた条件を満たしていないのに、入院基本料などを不正請求したという。
また、常勤の栄養士が産休期間中、パート勤務の栄養士で対応していたが、入院時食事療養費などを不正請求していた。
09年6月の調査で判明し、監査の結果、05年3月〜09年7月にかけて2304万円を不正受給していた。同局は5年間にさかのぼり調査を進め、不正請求分を返還させる。
451大学への名無しさん:2010/11/14(日) 20:38:51 ID:TDJ+K0g0O
医進受けたやつはおらんのか
452大学への名無しさん:2010/11/15(月) 14:01:24 ID:HDa16Kgf0
『黒い手帖』
誰あろう元公明党委員長による告発本。
サブタイトルは日本占領計画の全記録とある。
amazonに書評がでてるからスレ住人は検索するべし。

『憚りながら』
武闘派団体・山口組系後藤組の後藤忠政組長の半生の記録。
創価学会の用心棒であったことを赤裸々に告白している。
ちなみに伊丹を殺してやったぜ当然だガハハとも述べている…

ここまでカルトっぷりが暴露された団体が国家中枢にいていいのかよ!
すくなくとも議論を起こさないとだめだろ。

453大学への名無しさん:2010/11/15(月) 22:48:14 ID:blI1yURa0
センター対策いつから始める?
454大学への名無しさん:2010/11/15(月) 23:26:43 ID:3UORIFac0
1月に入ってからで余裕
455大学への名無しさん:2010/11/15(月) 23:28:06 ID:Tx6g9B1I0
2次試験の記憶が鈍ると困るから、ちょっと遅めの1月から。
456大学への名無しさん:2010/11/15(月) 23:51:19 ID:StSaXedc0
国語と世界史の対策をこの間始めた
他は虹の対策してりゃ十分かなと
457大学への名無しさん:2010/11/16(火) 00:00:04 ID:kB4rwjlx0
2次前期試験で英数理の3教科が課せられる国公立大学の中で1番簡単なところはどこになるのですか?予備校のデータではどこも似たよう偏差値のためよくわかりません。教えてください。
458大学への名無しさん:2010/11/16(火) 00:23:34 ID:8vJGoEIP0
山口
理科1科目
459大学への名無しさん:2010/11/16(火) 00:25:19 ID:2TSHN0tq0
琉球、福井も底辺
460大学への名無しさん:2010/11/16(火) 02:02:36 ID:8xXyd40GO
>>457
富山 福井 弘前
鹿児島
461大学への名無しさん:2010/11/16(火) 02:11:05 ID:Ryme8cOe0
>>460
富山は英作が鬼じゃなかったっけ?
462大学への名無しさん:2010/11/16(火) 02:22:39 ID:HX+jj9u60
福井 富山 琉球は自由英作あるな。
字数が少なくても意外と対策は大変だぞ。
463大学への名無しさん:2010/11/16(火) 03:51:54 ID:8xXyd40GO
しかし
河合偏差値は62.5
464大学への名無しさん:2010/11/16(火) 06:13:34 ID:ExqCI37I0
弘前だろ。どう考えても。
465大学への名無しさん:2010/11/16(火) 07:24:38 ID:6WG1hy/p0
去年富山受けたが、前の席の浪人生の答案がちらっと見えたんだけど英作文殆ど書けてなかったけど受かったみたい
466大学への名無しさん:2010/11/16(火) 07:32:36 ID:syCxvqQW0
まあ田舎駅弁は全統で偏差値65もない池沼でも余裕合格だからな
ゆとりすぎる
467大学への名無しさん:2010/11/16(火) 08:07:36 ID:euwEKSf8O
お前らが医学部志望者なら全員不合格だなwww
誰も録な事言ってない

>>457
隔年現象って知ってるだろ?
下の大学ほどそれが顕著なんだよ
今年はどこが穴場になるかは神のみぞ知る
まずは過去3年分くらいは入試偏差値とセンター得点率の表を集めて
簡単そうな大学群を調べるんだ
その中から、センター比率や過去問の傾向で、自分自身と相性の良さそうな所を受けるのが一番
穴場予想とか無茶な道に走るなよ
人生の分岐かもしれないんだからよく考えて運任せにするな

468大学への名無しさん:2010/11/16(火) 08:31:30 ID:ExqCI37I0
メガネクイッ
469大学への名無しさん:2010/11/16(火) 09:03:19 ID:Fvbj7iqn0
>1
スレタイの=はいつからだYO
>448
模試データから算出したものが偏差値
センターリサーチ後でも受験生が変動するのに模試ごときで正確に予想できるわけねえ
tp://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/11
>457
2次3教科の大学は東・京・名・山形以外
理科1科目という意味なら千・山口・鹿
調査不足
470大学への名無しさん:2010/11/16(火) 11:02:38 ID:e2zzHn/U0
半角カタカナ君久しぶりだね
471大学への名無しさん:2010/11/18(木) 14:58:41 ID:7cTMqjFi0
〓河合塾 2011年度入試最新医学部難易度予想ランキング〓

 理V  93% 72.5〜              
 京都  90% 72.5〜             
 大阪  89% 70.0〜72.4              
医科歯科 89% 70.0〜72.4               
九州  89% 70.0〜72.4                
名古屋  88% 70.0〜72.4                 
 神戸  88% 67.5〜69.9              
 岡山  88% 67.5〜69.9              
 東北  87% 70.0〜72.4               
 千葉  87% 70.0〜72.4               
大阪市立 87% 67.5〜69.9         
名古屋市立 87% 65.0〜67.4           

あれ?岡山ってこんなに難関ったっけ?
千葉とかの下だった気がするんだが…。
472大学への名無しさん:2010/11/18(木) 15:15:29 ID:Op5AIcCL0
でも半角カナ君は情報に詳しいだけのアレっていう噂
473大学への名無しさん:2010/11/18(木) 19:00:07 ID:kHI3//Y6O
>>471
理一 70.0 72.4
474大学への名無しさん:2010/11/18(木) 20:33:18 ID:IeXtfFho0
傾斜なしの900点満点で、2010年の医学部医学科合格者のセンター平均を公表している大学だけで比べてみた

岡山 788.0
横市 770.4
北大 770.3
広島 764.9
香川 762.3
金沢 758.8
福井 755.0
高知 737.3


因みに、東大理一の第一段階選抜合格者2778人の平均は
理一 774.3
理一定員は1108人
475大学への名無しさん:2010/11/18(木) 20:37:13 ID:bZwf8f0aO
まじか てことは東大最底辺でもその辺の医学部行けるってことか 凄いな東大
476大学への名無しさん:2010/11/18(木) 20:43:04 ID:6oJ1/mvj0
格が違うよな
477大学への名無しさん:2010/11/18(木) 21:17:41 ID:n5E3DRc+0
2010年合格者(前期)センター平均点
得点率の高い順(☆非医) 大学HPで公表されているものは修正済み

理三  832.0(92.4%)
阪大医 447.9(89.6%)
文一   806.1(89.6%) ☆
名大医 804.0(89.3%)
京大医 223.1(89.2%)
九大医 446.1(89.2%)
理一  800.0(88.9%) ☆
医科歯科159.6(88.6%)
理二  797.0(88.6%) ☆ 東大理系最底辺
岐阜医 706.0(88.3%)
千葉医 793.9(88.2%)
新潟医 661.4(88.2%)
阪市医 661.4(88.2%)
京大総 88.1(88.1%) ☆
岡山医 788.0(87.5%)
文二  787.7(87.5%) ☆
文三  787.7(87.5%) ☆ 東大文系最底辺
478大学への名無しさん:2010/11/18(木) 21:17:46 ID:V9b40p740
東大ってすごいからみんな東大に行ってね。
479大学への名無しさん:2010/11/18(木) 21:18:31 ID:n5E3DRc+0
京大薬 217.9(87.2%) ☆
一橋社 156.9(87.2%) ☆
琉球医 783.9(87.1%)
東北医 217.6(87.0%)
神戸医 324.8(86.6%)
筑波医 779.1(86.6%)
京大経 216.3(86.5%) ☆
徳島医 777.8(86.4%)
信州医 776.5(86.3%)
浜松医 647.4(86.3%)
京府医 388.1(86.2%)
一橋法 232.4(86.1%) ☆
理一第一段階 774.3(86.0)
名市医 387.0(86.0%)
山形医 771.5(85.7%)
横市医 770.4(85.6%)
北大医 770.3(85.6%)
三重医 513.7(85.6%)
熊本医 342.3(85.6%)
鳥取医 684.2(85.5%)
京大文 213.7(85.5%) ☆
京大教 213.6(85.5%) ☆
京大法 213.3(85.3%) ☆ 京大文系最底辺
和歌山医511.4(85.2%)
広島医 764.9(85.0%)
香川医 762.3(84.7%)
鹿児島医804.3(84.7%)
群馬医 380.3(84.5%)
金沢医 758.8(84.3%)
一橋経 176.1(84.1%) ☆
福井医 755.0(83.9%)
480大学への名無しさん:2010/11/18(木) 21:19:52 ID:n5E3DRc+0
秋田医 755.3(83.9%)
一橋商 209.3(83.7%) ☆ 一橋最底辺
京大農 292.6(83.6%) ☆
奈良医 750.0(83.3%)
京大理 ――(83.2%)  ☆
山口医 747.5(83.1%)
富山医 745.9(82.9%)
愛媛医 454.9(82.7%)
福島医 536.2(82.5%)
長崎医 412.6(82.5%)
東工2 221.9(82.2%) ☆
東工3 221.8(82.2%) ☆
宮崎医 738.4(82.1%)
東工4 221.5(82.1%) ☆
東工5 221.5(82.1%) ☆
札幌医 369.0(82.0%)
高知医 737.3(81.9%)
東工6 220.6(81.7%) ☆
弘前医 734.2(81.6%)
佐賀医 520.5(81.3%)
京大工 162.7(81.3%) ☆ 京大理系最底辺
島根医 566.8(81.0%)
東工1 218.0(80.8%) ☆
旭川医 524.24(80.7%)
東工7 216.9(80.4%) ☆ 東工大最底辺
滋賀医 482.0(80.3%)
山梨医 882.2(80.2%)
大分医 358.2(79.6%)  国公立医最底辺
481大学への名無しさん:2010/11/18(木) 21:22:15 ID:V9b40p740
えなりかずきは、役柄といえど東大出たくせに就職先もないのか・・・
どうしたものか・・・
482大学への名無しさん:2010/11/18(木) 21:42:18 ID:8SHpL8JzO
そんなこと言ったって、しょうがないじゃないですか
483大学への名無しさん:2010/11/18(木) 21:58:42 ID:yD2xRp0a0
えなり「そんなの父さんには関係ないじゃないか」
484大学への名無しさん:2010/11/18(木) 22:23:58 ID:Op5AIcCL0
えなり「ぼくは父さんを超えてしまったんだ…」
485大学への名無しさん:2010/11/19(金) 13:52:42 ID:Y3PMElN10
東大に入ってもいないのに東大の自慢しても何の意味もないぞw
486大学への名無しさん:2010/11/19(金) 14:40:59 ID:ucnvI1eI0
高望みしたって、ニートでは話しにならんな・・・
487大学への名無しさん:2010/11/20(土) 17:23:29 ID:srqcUWuHO
東大より医学部の方が確実にいい。俺は今再受験中。
って人は結構いるはず。その証拠に逆は全く聞かない。
488大学への名無しさん:2010/11/20(土) 17:25:03 ID:tZw+dSVp0
福岡県大牟田市の旅館で今年5月、経営者の女性(当時79)が殺害された事件で、福岡地検久留米支部は19日、殺人容疑で送検された国立病院機構仙台医療センターの非常勤医師の男(27)について、当時心神喪失状態で刑事責任能力がなかったとして、不起訴処分にした。
福岡地裁久留米支部は同日、心神喪失者医療観察法に基づき男の鑑定入院を命じた。

医者は失踪中に人殺しても不起訴だからな。
489大学への名無しさん:2010/11/20(土) 18:02:08 ID:2PFG++JV0
歯?
490大学への名無しさん:2010/11/20(土) 18:12:38 ID:gxRh/6KM0
卒業してからは医師の方が安泰かもしれないけど、在学中は東大・京大の方が格好いいよね。
東大は日本中から集められたエリートって感じがして。
京大は鬼才ってイメージ
491大学への名無しさん:2010/11/20(土) 18:57:16 ID:srrfnEb4O
492大学への名無しさん:2010/11/20(土) 19:05:11 ID:u39FxVWGO
やらしいな…でも阪大理系志望では?
493大学への名無しさん:2010/11/20(土) 19:51:58 ID:OfqcqXG5O
>>490
確かに東大・京大の肩書きはかっこいいが、国立医は少なくとも地元では神様扱いされるぞ
494大学への名無しさん:2010/11/21(日) 08:17:30 ID:vWA9Czni0
在学中ってたったの4年だけじゃん。卒後何十年のほうが
良いならそっちにするww
495大学への名無しさん:2010/11/21(日) 14:06:48 ID:XHPZoFfI0
ん?
496大学への名無しさん:2010/11/21(日) 22:32:51 ID:7EgW9dXC0
>>494
何十年後も良いと断定できるのか?
過剰な期待はしない方が・・・
497大学への名無しさん:2010/11/22(月) 06:40:18 ID:jwNMc4bV0
>>490
それなら東大や京大を出てから医学科行けば桶。
498大学への名無しさん:2010/11/22(月) 13:59:22 ID:8COQnGfh0
理Vか京医に入ればいいことじゃないか
499大学への名無しさん:2010/11/22(月) 14:29:39 ID:o+F/p+vE0
>>498
天才あらわる。
500大学への名無しさん:2010/11/22(月) 16:19:36 ID:llq7umeX0
理Vや京医は畏れ多くて近づけないレベル
501大学への名無しさん:2010/11/22(月) 20:07:13 ID:QWYL5PWE0
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/center/riyo.html

2010年合格者センター平均点
東工2 221.9(82.2%) ☆
東工3 221.8(82.2%) ☆
宮崎医 738.4(82.1%)
東工4 221.5(82.1%) ☆
東工5 221.5(82.1%) ☆
札幌医 369.0(82.0%)
高知医 737.3(81.9%)
東工6 220.6(81.7%) ☆
弘前医 734.2(81.6%)
佐賀医 520.5(81.3%)
京大工 162.7(81.3%) ☆ 京大理系最底辺
島根医 566.8(81.0%)
東工1 218.0(80.8%) ☆
旭川医 524.24(80.7%)
東工7 216.9(80.4%) ☆ 東工大最底辺
滋賀医 482.0(80.3%)
山梨医 882.2(80.2%)
大分医 358.2(79.6%)  国公立医最底辺
千葉薬 82.1%
岡山薬 81.0%
広島薬 81.0%
北大農 79.5%
名大農 78.8%
東北農 78.4%
502大学への名無しさん:2010/11/22(月) 20:34:54 ID:doC1Kox60
駿台1991年
http://illusionweaver.tripod.com/sundaihantei91.html
東北大医(前)68.5 京大工情報(前)69.0
503大学への名無しさん:2010/11/22(月) 22:34:59 ID:F5x9XvxK0
>>502
駿台2016年も
こうだったりしてな
504大学への名無しさん:2010/11/23(火) 00:14:40 ID:dHF9AT3TO
駿台2016年は理一がアップ
505大学への名無しさん:2010/11/25(木) 02:02:15 ID:c1I05MDS0
理1も医者の道があればいいのにな。
かわいそうに
506大学への名無しさん:2010/11/25(木) 05:08:33 ID:nkLHKrGvO
進振りで一人だけ医学部医学科いける。
ただそれでいくくらいなら普通に理Vで受かったほうが楽。
507大学への名無しさん:2010/11/25(木) 11:31:17 ID:/07FmCuL0
理一行く奴にとっては、医者なんて夢破れた後にでも仕方なくなるもんなんだろ
だから不況なのに、東大難化と医学部易化が続く
508大学への名無しさん:2010/11/25(木) 12:55:25 ID:c1I05MDS0
んで理一の就職先はどこなんだ?
509大学への名無しさん:2010/11/25(木) 13:05:06 ID:latL0UAr0
公務員
510大学への名無しさん:2010/11/25(木) 14:53:37 ID:c1I05MDS0
>>509
しけてんな、先生とも呼ばれないし、年収は医者の半分か。
511大学への名無しさん:2010/11/25(木) 15:02:25 ID:XninmABb0
>>510
病気だろ
てか学歴コンプ激しすぎ

【東大】東京大学 理科総合スレPart51【理系】
948 :大学への名無しさん[sage]:2010/11/25(木) 12:47:47 ID:c1I05MDS0
大学生;「灘、筑駒卒で東大、京大、国医以外は、恥ずかしくて同窓会にもでれないお・・・」

社会人「灘、筑駒卒で医師、年収1500超、以外は恥ずかしくて同窓会もでれないお・・・」
512大学への名無しさん:2010/11/25(木) 16:07:38 ID:c1I05MDS0
>>511
嘘は一つも書いておりません
513大学への名無しさん:2010/11/25(木) 16:46:00 ID:ATQr2jImO
理1→理の場合だけど、アカポス以外ほとんど行けないような研究室もあるみたいだな
就活の世話がないどころか自由応募での就活も研究でできないという…
もちろん工学部なら推薦による就職だけど。

理1で進振りで難しい学科ってどこなの?
医学科と物理学科以外だと
514大学への名無しさん:2010/11/25(木) 16:57:47 ID:2Sg3IxTn0
灘はともかく筑駒は早稲田や慶應みたいな三流大進学者も多いだろ
515大学への名無しさん:2010/11/25(木) 17:06:21 ID:+/TylXqV0
高3現役でとある事情で2学期から物理受けていないんだが

これって入試で点数引かれるの?
516大学への名無しさん:2010/11/25(木) 17:08:06 ID:nkLHKrGvO
>>513
航空宇宙、機械情報、電気情報。
勝ち組になりたいなら、
@東大→(どこでも)→国家一種
A国公立→医者
これはガチ。
517大学への名無しさん:2010/11/25(木) 17:45:16 ID:ATQr2jImO
やはり機電系人気か…

普通に臨床医やるなら医学部ならどこでもよくね?
基幹病院の院長とか教授は私立卒は厳しいけど
開業医輩出は日大・三重大・和医大が多いんだよね(東医は2世が多いので除外w)
518大学への名無しさん:2010/11/25(木) 19:58:58 ID:0DqvtyVv0
電気人気ないよ
底抜けの定員割れ
519大学への名無しさん:2010/11/25(木) 20:16:23 ID:h8oDcqDq0
>>516
こういう頭の悪い知ったか笑えるw
520大学への名無しさん:2010/11/25(木) 21:34:11 ID:ATQr2jImO
電気って強電(狭義の電気工学)も人気ないのか?

521大学への名無しさん:2010/11/25(木) 22:14:57 ID:nkLHKrGvO
宇宙、ロボット、バーチャルリアリティーみたいな派手なのが人気。
バイオ、建築なんかもまあまあ難関。機械、電気は普通、材料みたいな地味なのは不人気。
一昔前のことだから今は変わってるのかも知れないが。
スレチかもしれんごめん。
522大学への名無しさん:2010/11/25(木) 23:55:39 ID:OiamKgJt0
特別な才能が無い限り東大理系行っても普通のリーマンで終わる
っで定年退職で人生も終わりww
523大学への名無しさん:2010/11/25(木) 23:59:52 ID:0DqvtyVv0
大手電気メーカーとかブラックだからな

事業所全部リストラ

東大電子卒で優秀な技術者でも、リストラ
(サムスンにやられて、赤字だから)
524大学への名無しさん:2010/11/26(金) 00:02:21 ID:itPzLusC0
ゴールドマンサックスいけ
525大学への名無しさん:2010/11/26(金) 00:50:18 ID:IYv4YjpKO
あんなとこ1年契約みたいなもんでしょ

稼げるだけ稼いで転職して資産運用か
526大学への名無しさん:2010/11/26(金) 00:55:34 ID:IYv4YjpKO
さすがに単年はないか…でも業績わるけりゃすぐクビ

でも家買える年収だもんな

スレ違いごめん
527大学への名無しさん:2010/11/26(金) 01:02:01 ID:RLf/QSBFO
好きだから工学系行く人は偉い
528大学への名無しさん:2010/11/26(金) 01:16:49 ID:RLf/QSBFO
>>522
>>523
こういう奴に限って多浪すんだな
んで、「医学部>東大」やら何やら言い出すんだわ
529大学への名無しさん:2010/11/26(金) 02:17:23 ID:dpT/J6LV0
東大出のえなりは来週あたり公認会計士の試験が受かってバイト卒業か?
よかったな、職が見つかって。
530大学への名無しさん:2010/11/26(金) 03:47:22 ID:15WIDwBqO
>>523
サムスンにやられて…の意味が分からないが?
韓国のメーカーに何をされたの?
NAND型で東芝と仲良くしてるのが駄目なの?
別にドル安だっただけでウォン安だった訳ではないし、なにをされたか教えて欲しい
531大学への名無しさん:2010/11/26(金) 05:08:19 ID:0ZynAtCXO
■河合塾 11月発表偏差値 私立医学部医学科

  2007 2008 2009 2010(New!)
------------------------
72.5 03  03  01  01
70.0 03  04  04  03
67.5 06  08  08  08
65.0 16  12  13  12
62.5 --  01  02  03
60.0 --  --  --  01
------------------------
平均 66.9 67.1 66.5 66.1

http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/08/rank/si308.pdf
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/09/rank/si308.pdf
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/rank/10/si308.pdf
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/rank/11/si408.pdf
532大学への名無しさん:2010/11/26(金) 07:04:30 ID:UETa4+xvO
私立にいけるような金持ちになりたい
533大学への名無しさん:2010/11/26(金) 08:18:26 ID:42N7u5B50
広島医に受かる人って、難問もそこそこ解けるの?
534大学への名無しさん:2010/11/26(金) 08:19:44 ID:w7HdSjBZ0
>>523
電機メーカーで赤字なの日立ぐらいのもんだろ
知ったか乙
535大学への名無しさん:2010/11/26(金) 08:28:14 ID:pQ/nPmlUO
>>533
君が駿台全国を難問と思うか知らんが
合格者の駿台全国偏差値は京大非医より遥か上だよ
536大学への名無しさん:2010/11/26(金) 08:34:24 ID:pQ/nPmlUO
今年増員確定の国公立情報一覧みたいなのある?
・徳島・滋賀医 は増やすみたい



他知ってる人追加してくれ
537大学への名無しさん:2010/11/26(金) 08:43:05 ID:pQ/nPmlUO
調べたらあった
てか1.5倍じゃないんすか民主党さんwもう打ち止めすかw
誰すか医学部も歯学部みたいになるってネガキャンしてた奴

http://www.google.co.jp/gwt/x?q=%E5%BE%B3%E5%B3%B6+%E5%8C%BB%E5%AD%A6%E9%83%A8+%E5%AE%9A%E5%93%A1+23%E5%B9%B4&ei=p_PuTNjfHILBkgWZ5tcp&ved=0CAkQFjAC&hl=ja&source=m&rd=1&u=http://www.jact.jp/000033.html
538大学への名無しさん:2010/11/26(金) 08:52:11 ID:HrTVdlbt0
>>535
遥かに上でもない
2ぐらい上なだけ
539大学への名無しさん:2010/11/26(金) 09:01:22 ID:pQ/nPmlUO
4上だが


2010年第1回駿台全国模試理系学部 A判定ライン 前期日程

79 東京大理三
78
77
76 京都大医
75 大阪大医
74
73 
72 東京医科歯科大医
71 千葉大医 名古屋大医 九州大医
70 東北大医 
69 京都府立医科大医 北海道大医
68 神戸大医 横浜市立大医 大阪市立大医 広島大医 ★東大(理一)
67 金沢大医 岡山大医 筑波大医 名古屋市立大医 奈良県立医科大医
66 新潟大医 三重大医 滋賀医科大医 長崎大医 熊本大医 和歌山県立医科大医 ★東大(理二)
65 群馬大医 浜松医科大医 札幌医科大医 ★京大(薬)
64 岐阜大医 福井大医 鹿児島大医 富山大医 ★京大(理) ★京大工(物理) ★北大(獣医)
63 徳島大医 弘前大医 山口大医 信州大医 秋田大医 香川大医 旭川医科大医 愛媛大医
62 島根大医 佐賀大医 琉球大医 福島県立医科大医 宮崎大医 大分大医 山形大医
61 鳥取大医
540大学への名無しさん:2010/11/26(金) 10:23:29 ID:tKzLUYEp0
121 :エリート街道さん:2010/11/23(火) 18:49:15 ID:nWJ29nyL
駿台は医学部志望の全国模試受験生に容易にA判定を出さない。
特に地方の医学部は、志望者100人以上に対しA判は5名前後。
そうする事により受験生は、えっ医学部こんなムズイの?と驚き志望をどんどん落とす。
そこに駿台市谷生をもぐりこませ合格実績を上げる。
これが河合代ゼミに比べ、また駿台自身の合格者データに比べ、駿台の医学部合格判定ラインが馬鹿高い理由である。

http://ameblo.jp/http92xmbsjp4bannie/entry-10698067753.html

徳島・医医
第一志望12/119位(定員70)


まあまあの順位だな


と思いきや

何故に徳島はC判なのか。第2回は無駄に判定が厳しいなww
宮崎医島根医はギリAだったが度数分布見たら徳島第一志望でA判なのは3人しかいない件w

123 :エリート街道さん:2010/11/23(火) 19:56:39 ID:9VP93Dqp
>>121
逆に、
駿台全国の判定ラインのおかしさの代表として時折出てくる北大獣医では
定員28人に対し、A判定が40人以上いたこともあったそうだ。

そら、実際の受験での合格ラインが北大医と変わらん(どころか上まわる)のに
判定ラインが北大医より5も低かったら当然こうなるわな。
541大学への名無しさん:2010/11/26(金) 13:42:05 ID:IYv4YjpKO
複数回全国模試受けてる人は自然と実力+αの偏差値でてる感じ
医学部は2浪以上多いからA判定厳しい方がいいかもしれない

反面、駿台ベネッセはセンターリサーチは学部問わず甘め…
542大学への名無しさん:2010/11/26(金) 14:23:43 ID:DJBuUSk10
401 名前:大学への名無しさん[sage] 投稿日:2010/11/26(金) 13:59:45 ID:xsEmBbvr0
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2010112590194312.html

医学部入試に面接試験を導入へ 名大、13年度から
543大学への名無しさん:2010/11/26(金) 14:51:36 ID:yzLpnFG00
まだ2011、12と2回も余裕あるじゃん
544大学への名無しさん:2010/11/26(金) 18:08:27 ID:dpT/J6LV0
河合2011年度入試難易予想ランキング(国公立医学部)〜第3回全統記述・全統マーク模試〜

72.5 東京理V(93) 京都(90)

70.0 東京医歯(89) 大阪(89) 九州(89) 名古屋(88) ★東京理T(88) 東北(87) 千葉(87) 

67.5 神戸(88) 岡山(88) 大阪市(87) 横浜市(86) 京都府(86) 北海道(85) 金沢(85)
   岐阜(84) 広島(84) 長崎(84) 熊本(84)

65.0 名古屋市(87) 筑波(86) 新潟(86) 信州(86) 徳島(86) 三重(85) 弘前(84) 滋賀(84) 香川(84)
   札幌(83) 群馬(83) 和歌山県(83) 山口(83) 愛媛(83) 宮崎(83) 鹿児島(83) ★京都工(83)
   旭川医科(82) 山形(82) 浜松(82) 奈良県立(82) 鳥取(82) 大分(82) 琉球(82) 島根(81)

62.5 秋田(84 ) 福井(83) 福島県(82) 富山(82)

偏差値記載無し 佐賀(81)高知(80)
545大学への名無しさん:2010/11/26(金) 21:17:24 ID:15WIDwBqO
>>534適当な事いうなよ
君がいう日立が日立製作所なら昨年は営業利益だけで2000億円(米国会計基準)越えてるし、日立製作所グループ全体なら全くの黒字だろw
敢えて赤字を挙げるなら日立電線と日立ハイテクノロジーズ、日立国際電気だが、3つ合わしても日立金属だけで補えてるし、あとは日立グループ内は黒字だろ
具体的に赤字の内容を教えろよw
今の円高で為替差額があるにしろ此処ぐらいの大企業になれば1ドル=80円でも利益を得れるように調節してるだろ。
EPSまでは計算してないが、パッと見で日立で赤字ならソニーなんてやっていけないだろw
546大学への名無しさん:2010/11/26(金) 21:18:43 ID:iqLzQ3LD0
>>544
予備校の営業色の濃い予想偏差値は何の意味もない
東大を高くするのは大人の事情。
547大学への名無しさん:2010/11/26(金) 21:59:55 ID:prh6Z5AW0
全統偏差値65で半分ぐらいの医学部行けるんだな
医学部てtたいした事ねーなw
偏差値65とかかなりのアホやん
548大学への名無しさん:2010/11/26(金) 22:07:19 ID:iqLzQ3LD0
>>547
駿台全国でという条件は付くがな。
東大はかつてはそんなもんだよ。
2006年度
☆全国上位大学理系偏差値ランキング☆<駿台全国模試>http://www3.sundai.ac.jp/rank/

78 東大理3

75 京大医 阪大医
74 東京医科歯科-医
73 東北医 九州医 
72 名大医 千葉医 慶応医
71 神戸医 京都府立医科-医

65 東大理1★
64 京大理 ●京大薬-薬 京大工(建築・物理)●
63 京大工(情報)早稲田理工(物理)●
62 早稲田理工(応化)
61 京大工●(工業・電気・地球) 東工(1類) 阪大薬-薬 九州薬-臨床
   慶応理工(学問1・3) 早稲田理工(応物・化学)
60 東工(4類) 琉球医 島根医 早稲田理工(機械・数理科学)
59 東工(3,5,6,7類) 阪大理(生物) 慶応理工(学問2・4・5) 宮崎医 東北薬
   早稲田理工(建築・環境・社会・電気)
58 東工(2類) 阪大理(物理・化学) 阪大工(応理・電子・環境) 阪大基礎工(情報・化学)
57 阪大理(数) 阪大工(応自・地球) 阪大基礎工(システム) 早稲田理工(物質・コンピュータ)
56 阪大基礎工(電子) 九州工(航空)
55 東北工(機会・化学・材料) 名大理 名大工(機会・電気・化学)
54 北大理(生) 東北工(電気・建築) 名大工(物理・社会) 九州工(エネ・建築・電気・物質
549大学への名無しさん:2010/11/26(金) 22:10:56 ID:itPzLusC0
東大との比較とかおもんないしいいかげん飽きた
550大学への名無しさん:2010/11/26(金) 22:55:14 ID:8Zpiy8Ah0
>>542
面接導入はいいけど点数化は止めてくれ
どうぼぐ医みたいになる
551大学への名無しさん:2010/11/26(金) 23:12:36 ID:yHasxG8V0
>>548
>>544って全統じゃねえの?
552大学への名無しさん:2010/11/26(金) 23:23:48 ID:iqLzQ3LD0
>>551
予想ということは実際に受かったかどうかをフォローして出した偏差値わけではなく
単に模試受験者の志望者の数で予想したという意味だと思う。
553大学への名無しさん:2010/11/26(金) 23:34:27 ID:dpT/J6LV0
>>547
これはボーダーですので50%の確率で合格です。
65でいけるわけではありません。

なお私立医と違い、補欠合格者はほとんどないので、私立医との比較はできません。
554大学への名無しさん:2010/11/27(土) 00:05:54 ID:m76wABLW0
河合2011年度入試難易予想ランキング(国公立医学部)〜第3回全統記述・全統マーク模試〜
72.5 東京理V(93) 京都(90)

70.0 東京医歯(89) 大阪(89) 九州(89) 名古屋(88) ★東京理T(88) 東北(87) 千葉(87) 

67.5 神戸(88) 岡山(88) 大阪市(87) 横浜市(86) 京都府(86) 北海道(85) 金沢(85)
   岐阜(84) 広島(84) 長崎(84) 熊本(84)

65.0 名古屋市(87) 筑波(86) 新潟(86) 信州(86) 徳島(86) 三重(85) 弘前(84) 滋賀(84) 香川(84)
   札幌(83) 群馬(83) 和歌山県(83) 山口(83) 愛媛(83) 宮崎(83) 鹿児島(83) ★京都工(83)
   旭川医科(82) 山形(82) 浜松(82) 奈良県立(82) 鳥取(82) 大分(82) 琉球(82) 島根(81)

62.5 秋田(84 ) 福井(83) 福島県(82) 富山(82)

偏差値記載無し 佐賀(81)高知(80)


2011年度 代ゼミ難易予想ランキング 医学部
73 東京(92%)
72 京都(91%)
71 大阪(91%) 東京医科歯科(89%) 九州(89%) 岡山(88%)
70 千葉(88%) 東北(88%) 筑波(87%)
69 大阪市立(89%) 北海道(88%) 神戸(87%)
68 名古屋(89%) 横浜市立(87%) 徳島(87%) 熊本(85%)
67 新潟(88%) 三重(88%) 京都府立医科(87%) 名古屋市立(86%) 広島(86%) 鹿児島(86%) 奈良県立医科(85%) 秋田(84%) 山口(84%)


岡山www何が起こったww
555大学への名無しさん:2010/11/27(土) 00:17:48 ID:fa22kfDrO
546=548

悔しいのは分かるが2006以前から商業性の一切ないセンター平均は一貫して理一の方がたかい

大人の事情で医学部が不当に高くされてただけ
556大学への名無しさん:2010/11/27(土) 00:32:54 ID:PJ+L9GKpO
センター後は底辺医の倍率の話ばかり。

発表後は予備校やマーチ理工の話題ばかり
557大学への名無しさん:2010/11/27(土) 00:53:02 ID:pVzveJ3dO
>>545ですけど、国公立医学部に入ってますが正直なかなか辛いもんがありますよ。
まず医学に興味が余りないものでなかなか大変です。
実習なんかも大変で、白い巨塔的なバリバリの人は殆どいませんし、大抵サークルやらでダラダラ過ごすだけです。
正直東大に入るべきだったかな?と今考えると思いますが、国公立医学部というと周りは神の様な扱いをしてくれるので気分は悪くないですw
父親に進められて医学部入ったのですが、医学に本当に興味ある人以外は一生を捧げるにしては結構辛いです。
ぶっちゃけ大学に入ったら勉学に対する意識はかなり薄くなりましたw
あと、開業とかは親が医者以外は今の景気では大変だと思うので、金儲けは余り考えない方がいいっぽいです。
個人的に金持ちになりたいので、医師免許はとるつもりですが、いつかファンドなんかを立ち上げたいと思ってます。
558大学への名無しさん:2010/11/27(土) 01:03:30 ID:2hXXOeod0
妄想もここまで来ると救いようがないな
559大学への名無しさん:2010/11/27(土) 01:23:33 ID:pVzveJ3dO
>>558
まぁそういうなよw
明日免疫学の中間があって暇なんだw
免疫学なんかより日経平均が1万円を割らないかの方が100倍心配なんだがなwww
560大学への名無しさん:2010/11/27(土) 01:50:19 ID:g7xNev1uO
うむ。
今年は本当に東大と医学部(その後の進路)で優劣に関するスレや書き込みが多すぎる。
学歴スレ並みの荒れ模様だ。

なにか怖い…もうあまり見ない方がいいな
561大学への名無しさん:2010/11/27(土) 02:20:12 ID:pVzveJ3dO
そんな事より誰か俺とMHC(主要組織適合遺伝子複合体)についてハナサナイカ…!?
ま、まぁ医学生(もしくは医学部志望)なら死ぬほど基本的かもしれないが、俺レベルのカスならこれで十分だ…w
そして更に暇なら年末の為替と日経の動きについて語ろう!!

はぁ…もはや浪人時代(留年もしてるしかなり前に感じる)に宮廷医A判定出てた脳味噌はどこにいったのやら…
562大学への名無しさん:2010/11/27(土) 02:40:29 ID:PJ+L9GKpO
第2回駿台全国模試最近4カ年の合格者平均偏差値の平均値
http://b2.upup.be/MY81gzLD0A/
http://b2.upup.be/3HtOZHbCIy/
http://b2.upup.be/MY81gzLD0A/
563大学への名無しさん:2010/11/27(土) 03:00:34 ID:PJ+L9GKpO
564大学への名無しさん:2010/11/27(土) 03:02:39 ID:pVzveJ3dO
>>562ご苦労様です!!
さすがにかなり前なんであやふやだが、現役時代はろくに勉強もしなかったのにセンターだけはやたら得意で、毎回9割越えしてて、最後らへんの河合か何かで筆記で地元の国立医B判定がでて、更に余裕かまして何故かこの時期やたら後輩にモテて遊びまくってたw
そしたらセンター76%しかとれなくてさすがに泣きましたwww
で、駄目元で医学部受けたら面接の時センターの点数聞かれて答えたら鼻で笑われたのはいい思い出。
あ!!てか今思うとぶっちゃけ「俺は授業聞かずに独学でいくぜwwwD判定?気にしないぜwww」とか言ってた奴は全員落ちぶれていった気がするw
普通に授業聞いてるだけでB判定ぐらい出るタイプの奴に告ぐ!!「真面目にやっときゃ浪人しない筈だからサボるなw」
浪人は時間腐るほどあるから普通生活してりゃ成績はアホ程伸びるし、違うクラスのギャルとも仲良くできるけど、大学入った時点で分かるけど現役はなんか余裕がある感じでウラヤマだぜ…
565大学への名無しさん:2010/11/27(土) 03:53:59 ID:g7xNev1uO
近畿圏に関しては河合塾にならって
合格者平均偏差値帯+5でA判とすれば辻褄はあうが…


いわゆる地方総合大は離れてるなあ
566大学への名無しさん:2010/11/27(土) 03:57:41 ID:g7xNev1uO
辻褄が合うっていっても切り上げてそうなるんだけど
567大学への名無しさん:2010/11/27(土) 04:33:50 ID:pVzveJ3dO
テスト勉強だるすぎ\(^O^)/

>>565模試の結果とか大体じゃね?
大学によって問題形式とか全然違うし、全統(だっけ?)でいくらA判でも京大受かるかっていったら殆ど関係ないでしょw

模試とか所詮どこが苦手かのチェックに過ぎない訳で、C判定ぐらいとってりゃ親とかには文句言われないし、後は相性でしょw

勿論京大模試とかの合格判定とかは重要だがね

地方の医学部なんて受かってる奴全員A判定とってる訳で問題はセンターだけでしょ

地方組はセンターの勉強しまくって(国語なら100回ぐらいすりゃ完璧じゃね?w)後は運任せだろw

大体センターの点数通りに決まるだろうし
568大学への名無しさん:2010/11/27(土) 09:43:06 ID:g7xNev1uO
前半おおむね同意。
でも配点にもよるがセンター順に行かないような地方大もある。
鹿児島とかややセンター重視だけど得点帯は広かったと記憶してる
569大学への名無しさん:2010/11/27(土) 09:56:09 ID:Pi04JQ0S0
関東の受験生って北大医学部と岡大医学部どっちかにいけっていわれたら、どっち選ぶの?
570大学への名無しさん:2010/11/27(土) 09:58:45 ID:eEnkdIix0
関東じゃなくてもわざわざ岡大行きたい奴居ないだろ
なんでわざわざ田舎駅弁に
571大学への名無しさん:2010/11/27(土) 11:28:24 ID:PzkMKB0w0
代々木の偏差値は毎回サプライズがある
安定しない内閣のようなもんだ
572大学への名無しさん:2010/11/27(土) 11:38:55 ID:dImDdAokO
>>569
理科三科目はつらいけど北大目指してるよ〜;
573大学への名無しさん:2010/11/27(土) 12:06:21 ID:IuozRE2R0
>>548とか今ではもうネタにしか見えんな。
2006年頃だったら例えば理一は九大医より合格者偏差値が約2高かったんだが判定偏差値は8低い。
大人の事情とは言え、そこまで医学部にゲタはかせるかね。
574大学への名無しさん:2010/11/27(土) 12:14:39 ID:PJ+L9GKpO
【2008年 駿台全国模試ランキング 二次試験-国公立医学部-国公私大理工系比較】
(※注-東大・京大以外の理工系は合格最低ラインのみを記載)

77東大(理三)
76京大(医)
74阪大(医)
72東北大(医) 東京医科歯科(医) 九大(医) 
71千葉大(医)
70名大(医) 神戸大(医) 京都府立医(医)
69北大(医)
68岡山大(医) 広島大(医) 阪市大(医)
67金沢大(医) 熊本大(医) 横市大(医)
66筑波大(医) 名市大(医) 
65【東大(理一)】 新潟大(医) 徳島大(医) 長崎大(医) 札幌医大(医) 奈良県医大(医)  
64【東大(理二)】 旭川医大(医) 群馬大(医) 三重大(医) 滋賀医大(医) 和歌山県医大(医)
63【京大(理・工-物理工)】 浜松医大(医) 山口大(医) 鹿児島大(医)
62【京大(工-情報・工-電電)】弘前大(医) 秋田大(医) 山形大(医) 富山大(医) 福井大(医) 鳥取大(医) 愛媛大(医) 佐賀大(医)
61【京大(工-工化・工-地球・工-建築)】 山梨大(医) 信州大(医) 香川大(医) 大分大(医) 福島県立医大(医) 
575大学への名無しさん:2010/11/27(土) 12:17:36 ID:sJiiDJZrO
また合格難易度と平均を勘違いしてる人達か…
576大学への名無しさん:2010/11/27(土) 12:20:15 ID:PJ+L9GKpO
また多浪の願望か
577大学への名無しさん:2010/11/27(土) 12:44:58 ID:WrkTZrqs0
>>573
まあ落ちぶれた市谷校の進学実績回復のためにはなりふり構わずだったんだろうね
しかし駿台全国模試結果を見て内情を知らず志望校を実際以上の難関と勘違いして志望変更する受験生は数知れず
逆に市谷校の落ちこぼれ生徒は医学部>東大だから多浪もOK!なんて安心する始末(笑)
東大志望の現役が駿台にただで通ってるのも知らず、市谷生は古臭い授業に嬉々として何十万も払い込む
ま、騙される方と騙す方とに需要と供給の関係が成り立ってんだからいんじゃね?
578大学への名無しさん:2010/11/27(土) 13:22:24 ID:pVzveJ3dO
>>568
バカだなぁ
鹿児島程度(問題見たことないがw)なら2次の勉強はセンター後に復習する程度で十分だろ
579大学への名無しさん:2010/11/27(土) 13:41:55 ID:g7xNev1uO
まあ受験ですから、数学でドジ踏んだか何かで順当に行かない人が(なぜか)多かっただけなのかもしれんw

580大学への名無しさん:2010/11/27(土) 15:37:37 ID:RSqFL0LM0
馬鹿な奴だ。合格者平均偏差値と合格ラインの偏差値との差もわからんのか。
合格者平均は母集団(塾)の影響を受ける。
簡単に言えば、

合格ライン偏差値は塾の影響は受けない。
むしろ予想偏差値では東大に下駄を履かせてもらってたんだよ。
だから、実際の駿台全国模試では低く出るw
581大学への名無しさん:2010/11/27(土) 15:51:40 ID:F1ezx0Xs0
馬鹿な奴だ
582大学への名無しさん:2010/11/27(土) 16:05:13 ID:RSqFL0LM0
>>581
あえて釣られてるが、やっと思いついた反論がオウム返しだけか?

合格者平均など母集団によって異なる、なぜなら全ての合格者を把握してる塾はないから。
逆に言えば、多少操作してもバレない。合格者最低偏差値はどこの塾でも同じ。だからこそ
商業的理由で東大を上げたりする等の塾による操作は難しい。
583大学への名無しさん:2010/11/27(土) 16:09:56 ID:F1ezx0Xs0
馬鹿な奴だ
584大学への名無しさん:2010/11/27(土) 16:14:42 ID:F1ezx0Xs0
予備校内部の人間に聞いたが一番あてにならないのは河合の偏差値
担当チューターが主観で操作している
駿台は全部機械で出しているとさ
585大学への名無しさん:2010/11/27(土) 16:38:44 ID:g7xNev1uO
河合は他にない2.5刻みだから人為的というかアバウトって言われてもやむなしか

一応、塾生と団体受験者の追跡調査で当落半半になった帯をボーダー帯にしてる
ただ合否分布が広い場合うまく半半にならず…(ry)
586大学への名無しさん:2010/11/27(土) 18:00:07 ID:PJ+L9GKpO
第2回駿台全国模試最近4カ年の合格者平均偏差値の平均値
http://b2.upup.be/MY81gzLD0A/
http://b2.upup.be/3HtOZHbCIy/
http://z.upup.be/HzAPf8sZbG/
587大学への名無しさん:2010/11/27(土) 21:09:16 ID:pVzveJ3dO
そんな事より誰か日経の話をしよう!!
588大学への名無しさん:2010/11/27(土) 23:10:54 ID:WAQLvCA40
みんなが予備校偏差値に疑問を感じているのは立派だ
田舎の公立だと進路指導ですら予備校偏差値を鵜呑みにするからな
589大学への名無しさん:2010/11/27(土) 23:51:47 ID:+fPfUedH0
カフェにいたら男の子がセンターの問題集ひらいてたから懐かしくなってきてしまった。
受験のときはこのスレに入り浸ってたw
今では一応医者やってます。

医局制度も崩壊しつつある昨今
馬鹿大なら「ばっかでーす♪」って言ってりゃいいんだよ
学閥なんて気にしてても、いまどき大学残る物好きなんてそんなにいないし。
東大と医学部なんて住む世界が違うんだから比べても仕方ないっつーの どっちも優秀、はいおしまい。
どこでもいいから入れるところに入って医者になりゃどうにかなるよ。がんばってね
590大学への名無しさん:2010/11/28(日) 00:19:28 ID:1HvkYTDy0
>>589
何年目ですか? 俺も1年目ですが、6年前このスレ見てましたよ。
591大学への名無しさん:2010/11/28(日) 00:45:37 ID:e7LbvMIB0
>>590
三年目です

(今の時期の)スレ的にはたいしたことない大学だけどねw
592大学への名無しさん:2010/11/28(日) 03:40:16 ID:WLxJxzG10
>>591
今どういうキャリアプランを今進んでるの?
例えばどこかの医局に入った?
593大学への名無しさん:2010/11/28(日) 10:57:40 ID:dI2/yutzO
学内の話は大学に入ってからすりゃいいw
大学生板でもいってろよw
じゃあお前ら中国地方(実施は広島市だけだっけな?)なんかで取り入れられつつある、ある医療体制分かるか?
そんな事よりまた今週から相場が開くな…
ダウは100円越の大幅下げだが、1ドル=84円と円安の動きが進んでいる。
CME先物も下げ調子なのでGDから始まるだろうが、寄り底だと推測される。
増資懸念があるような銀行株なんかは買い控えられるだろう…
やはり強いのは輸出筋であろう。
逆に内需は厳しい…と読むが、お前らどう思う?
594大学への名無しさん:2010/11/28(日) 11:55:07 ID:WLxJxzG10
>>593
ひょっとして尾道方式の児と言ってる?
595大学への名無しさん:2010/11/28(日) 12:04:00 ID:WLxJxzG10
児と→事
596大学への名無しさん:2010/11/28(日) 12:18:00 ID:rftspu940
広島大学医学部の難易度は関東の医学部でいうなら横浜市立くらい?
597大学への名無しさん:2010/11/28(日) 15:12:23 ID:+4m3548Y0
受けるのは来年だが2次英数型で一番受かりやすいのはどこ?
どこもどっこいどっこい?
598大学への名無しさん:2010/11/28(日) 15:16:39 ID:WLxJxzG10
2次英数型って?
599大学への名無しさん:2010/11/28(日) 15:20:14 ID:+4m3548Y0
2次試験が英語と数学のとこ
600大学への名無しさん:2010/11/28(日) 15:21:40 ID:WLxJxzG10
普通に考えたら島根だね。
601大学への名無しさん:2010/11/28(日) 15:44:08 ID:/zeYHSEf0
>593
受験板でよりスレ違いなのはオマイジャマイカ
>596,597
tp://www.yozemi.ac.jp/NYUSHI/igakubu/11
tp://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka
tp://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/rank
602大学への名無しさん:2010/11/28(日) 16:29:56 ID:Y9OGpCqO0
徳島と信州は志願者激増してるから
2次英数型なら、来年は島根受けるのが情強だな
603大学への名無しさん:2010/11/28(日) 16:32:12 ID:zm3EU+OPO
不安でたまらないこの季節
604大学への名無しさん:2010/11/28(日) 17:05:10 ID:dI2/yutzO
>>594
ちげーよカス
ひんと(・ω・)つ「産婦人科医は文句言われなくなりつつあって一安心w」て感じだよw
医者の癖にわかんねぇとかマジカスだろw
後金あるなら投資ぐらいしろよwww
605大学への名無しさん:2010/11/28(日) 18:37:07 ID:+4m3548Y0
徳島が増えてるのはセンターの配点が理系向きだから?
606日経を読む:2010/11/28(日) 18:46:42 ID:dI2/yutzO
2次英数狙いは止めといた方がいいぜwww
基本なんらかの特徴あるだろ?
例えばセンター国語の比重が高いとか。
つまり、それに当てはまってる且つ英数が鬼得意な奴(まぁ大したレベルではないが、国公立医学部狙いの中では上の方)らがくる訳だから、想像以上にセンターが厳しいぜw
てかなんでそんな地方レベルの話をこの時期にする訳?
そんなカスども受からねえよwww
九州大狙ってて厳しいからセンター後に鹿児島やら四国の大学狙うなら分かるが、「医学部ならどこでもいいですwww」って言える程模試とかで結果出してないならセンター模試でコンスタントに9割近く出さねばね(笑)
後、何故そんな地方に行きたがる?
長くなるので次レスで
607日経を読む:2010/11/28(日) 18:55:20 ID:dI2/yutzO
何故そんなに地方行きたがる?
もっと勉強したい!!とか、新しい事始めようとしても環境に左右されるぜwww
本屋行くのに一苦労ってどんだけwww
いえいえアマゾンがありますってかw
受験生は医学部ならどこも一緒とか勘違いするだろうが全然違うぜ
そもそも地方は医療が遅れすぎてたりするし、何故宮廷を狙わない?
今の時期医学部志望なら希望大学C判定は出てるだろうし(出てないなら私立医にいけ)もっと上を狙うべき。
その大学の独特の形式なんでセンター後に一日8時間ぐらい勉強してりゃ1週間もいらないだろ。
まぁとにかくセンターだw
とりあえず9割とってからなら地方で逃げ切りもアリだな。絶対浪人したくないなら特に。

お前らのセンターの目標を各教科ごとに教えてくれよ
608大学への名無しさん:2010/11/28(日) 19:36:08 ID:Kr8sj+9fO
東大と医学部を比較する奴は、一生学歴板にこもってくれ


他の板や社会にはでてくるなよw
609大学への名無しさん:2010/11/28(日) 19:39:44 ID:+4m3548Y0
数学と英語が鬼得意という人はもっと上位のとこ行くと思ってたがそうでもないのか。
じゃあ英数理で底辺のとこの方がいいのかな?
浪人は許されないから冒険はできない
610大学への名無しさん:2010/11/28(日) 19:55:34 ID:dI2/yutzO
だから底辺目指してる時点で無理だって
センター9割を平均的に取れるなら受かるだろうが
611大学への名無しさん:2010/11/28(日) 20:07:39 ID:+4m3548Y0
底辺目指して底辺は絶対無理なら九大目指して九大は絶対無理って事ですか
何故そこまで断定的になっているのかよく分かりません
受かる人は受かるし落ちる人は落ちるでしょう



612大学への名無しさん:2010/11/28(日) 20:47:24 ID:5m/DqaPFO
10年化石でもやってたのか、

易問勝負のセンターでもぼろ負け
613日経を読む:2010/11/28(日) 21:25:07 ID:dI2/yutzO
>>611
バカですか?いや、バカなんですね(笑)
九大目指して…って、九大と底辺が同じレベルなんですか?
それに宮廷目指せよ…とは書きましたが、宮廷目指してる人は絶対落ちるなんて書きましたか?
それこそ十分条件と必要条件すら分かってないような気がしますね(数学風)www
例えばセンターを各教科70点を目標としている人はそれこそ平均70点を取る事は非常に難しいと考える。
何故なら自分の力を客観的に見れていないからこそ70点なんて目標を立てられる。(これが医学部ならどこでもいいぜwww数英だけのが簡単だぜwww思考の人)
対して、数学は統計的に90点は固いが、国語は120点程度かもしれないから…なんかを考えて、手堅く平均70点にする奴(センター逃げ切りで地方を選ぶ人)とはそもそもの思考のレベルが違う。
これがいきなり「なら目標が70点の人は70点絶対とれないんですよね?(キリッ」とか言われても困るんだがwww
まぁお前には医学部なんて関係ないんだから早くマーチの過去問でも復習してろよwww
614大学への名無しさん:2010/11/28(日) 23:28:38 ID:bCbWk4Kk0
何か変なのがおる…
615大学への名無しさん:2010/11/28(日) 23:47:03 ID:bf0XEkw80
俺は必要十分のアレは苦手だったけど、なんとか医学生になれたよー。
目標を高く持つのは良いかもね。俺も9割目指して87%だったから。
受験生の時に、MARCH志望の友達と一緒に青学の過去問解いたのはいい思い出。
受験勉強でキリキリしているときに、癒しになるんだよ。オススメ
616大学への名無しさん:2010/11/29(月) 07:11:04 ID:17ojRQ1x0
で、どこ大受かったの?
617大学への名無しさん:2010/11/29(月) 10:30:55 ID:u5Nkj8VZ0
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/center/riyo.html

2010年合格者(前期)センター平均点
得点率の高い順(☆非医)

理三  832.0(92.4%)
文一  806.1(89.6%) ☆
名大医 804.0(89.3%)
京大医 223.1(89.2%)
九大医 446.1(89.2%)
阪大医 444.7(88.9%)
理一  800.0(88.9%) ☆
医科歯科159.6(88.6%)
理二  797.0(88.6%) ☆ 東大理系最底辺
岐阜医 706.0(88.3%)
千葉医 793.9(88.2%)
新潟医 661.4(88.2%)
大市医 661.4(88.2%)
岡山医 792.5(88.1%)
京大総 88.1(88.1%) ☆
文二  787.7(87.5%) ☆
文三  787.7(87.5%) ☆ 東大文系最底辺
618大学への名無しさん:2010/11/29(月) 10:31:52 ID:u5Nkj8VZ0
神戸医 327.8(87.4%)
京大薬 217.9(87.2%) ☆
一橋社 156.9(87.2%) ☆
琉球医 783.9(87.1%)
東北医 217.6(87.0%)
筑波医 779.1(86.6%)
徳島医 778.2(86.5%)
京大経 216.3(86.5%) ☆
信州医 776.5(86.3%)
浜松医 647.4(86.3%)
京府医 388.1(86.2%)
一橋法 232.4(86.1%) ☆
名市医 387.0(86.0%)
横市医 771.3(85.7%)
山形医 771.5(85.7%)
三重医 513.7(85.6%)
熊本医 342.3(85.6%)
鳥取医 684.2(85.5%)
京大文 213.7(85.5%) ☆
京大教 213.6(85.5%) ☆
京大法 213.3(85.3%) ☆ 京大文系最底辺
619大学への名無しさん:2010/11/29(月) 10:32:49 ID:u5Nkj8VZ0
北大医 255.5(85.2%)
和歌山医511.4(85.2%)
香川医 764.8(85.0%)
金沢医 381.5(84.8%)
広島医 762.9(84.8%)
鹿児島医804.3(84.7%)
群馬医 380.3(84.5%)
福井医 757.0(84.1%)
一橋経 176.1(84.1%) ☆
秋田医 755.3(83.9%)
一橋商 209.3(83.7%) ☆ 一橋最底辺
京大農 292.6(83.6%) ☆
奈良医 750.0(83.3%)
京大理 ――(83.2%)  ☆
山口医 747.5(83.1%)
富山医 745.9(82.9%)
愛媛医 454.9(82.7%)
福島医 536.2(82.5%)
長崎医 412.6(82.5%)
東工2 221.9(82.2%) ☆
東工3 221.8(82.2%) ☆
宮崎医 738.4(82.1%)
東工4 221.5(82.1%) ☆
東工5 221.5(82.1%) ☆
札幌医 369.0(82.0%)
東工6 220.6(81.7%) ☆
弘前医 734.2(81.6%)
旭川医 529.4(81.4%)
佐賀医 520.5(81.3%)
京大工 162.7(81.3%) ☆ 京大理系最底辺
620大学への名無しさん:2010/11/29(月) 10:35:53 ID:u5Nkj8VZ0
島根医 566.8(81.0%)
東工1 218.0(80.8%) ☆
高知医 726.6(80.7%)
東工7 216.9(80.4%) ☆ 東工大最底辺
滋賀医 482.0(80.3%)
山梨医 882.2(80.2%)
大分医 358.2(79.6%)  国公立医最底辺

【センター平均点貼られる前後の医学部信者の変わり身】

ビフォー
信者「医学部は底辺でも九割当たり前。東大は八割で受かるからいいよな。あーあ、センター対策大変だぜ!」

アフター
信者「そんなにセンター対策やんないし、理科三科目だし、国社失点しまくるし、傾斜だし、てか二次勝負だし(泣)」

621大学への名無しさん:2010/11/29(月) 13:05:52 ID:6MoOQ/hQ0
人生の勝者は学校卒業してからの仕事内容で決まる。
ある意味、タケシや田中角栄は人生の勝者といえる。

大学はただの通過点で手段の一つにすぎない。
ここのスレは医師という仕事を最終目的にしている。

東大を出て何になるか知らないが
偏差値の高い大学や高校を卒業したとか、そんなのはどうでもいいこと。
622大学への名無しさん:2010/11/29(月) 14:58:02 ID:mt87XkKdO
田舎国立医師なんて一切活躍せず

各英やたけしと同一視してるんだW
623日経を読む:2010/11/29(月) 19:47:37 ID:tIt5P9ahO
今日は10万儲かったぜ(・ω・)

アドバンテストや大日本スクリーンなどの半導体関連が上手くいってくれた(≧▽≦)

大した儲けじゃないが、狙いが決まると嬉しいもんだ
624大学への名無しさん:2010/11/29(月) 21:28:43 ID:OWjaP4KR0
>>621
>タケシや田中角栄は人生の勝者といえる。

どちらさんにも他意はないけど、双方拘置所に収監されたことがあったのでは?
わざと選んだとかw
病気の人間にとっては、治してくれる人が一番なんだよ。
一生病気をしないでピンピンコロリって人は、少ないね。お金がたまるだろうね。
625大学への名無しさん:2010/11/30(火) 22:15:07 ID:19wWY5wA0
【大阪に40分】奈良県立医科大学【再受験差別無】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1291122419/


626大学への名無しさん:2010/11/30(火) 23:55:27 ID:fDQFUn3m0
僻地医療の自爆燃料を語る @病院・医者板
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1284076742/

医療関係者の書込み多数
627大学への名無しさん:2010/12/01(水) 12:30:38 ID:cbc0ZP1d0
>>601
半角カナ君はどこ狙ってるの?


>>602
某blogの影響強すぎわらた
628大学への名無しさん:2010/12/01(水) 23:21:39 ID:i0lbYW2N0
外国人歯科医の制限撤廃 法務省、在留資格を改正
http://www.47news.jp/CN/201011/CN2010113001000036.html

 法務省は30日、在留に関する省令を改正、日本の歯科医、看護師、助産師・保健師の国家資格を持つ外国人の就労年数や活動地域の制限を撤廃した。
 法務省は、少子高齢化が進む中で医療関係の人材を確保するには、専門技術を持つ外国人を幅広く受け入れる必要があると判断。
629大学への名無しさん:2010/12/02(木) 07:46:30 ID:wLzmsPJ/0
歯科涙目w
630大学への名無しさん:2010/12/02(木) 07:58:15 ID:mNceb8rD0
歯科医ってただでさえ多いんじゃなかったっけ?
631大学への名無しさん:2010/12/02(木) 10:29:25 ID:Q+xyI5xVP
そもそも現状でも歯科医院の数はコンビニの1.6倍でワープアだからな
親が成功してる歯科開業医でもないのに歯学部とか行くやつはアホもいいとこ
632大学への名無しさん:2010/12/02(木) 11:54:59 ID:wLzmsPJ/0
なんで法改正するんだろうなw
633大学への名無しさん:2010/12/02(木) 14:04:29 ID:HtPc7KpZ0
歯科医師会って民主支持で診療報酬は上がったけど
これじゃ何やってるかわからんね。
でも医師って名がつてるだけで、技工士みたいなもんだからな。
634大学への名無しさん:2010/12/02(木) 19:29:15 ID:wLzmsPJ/0
遠まわしの嫌がらせだなw
635大学への名無しさん:2010/12/02(木) 20:39:57 ID:NY/nQu2HO
明日は我が身だからあんま笑えないんだが…
636大学への名無しさん:2010/12/02(木) 22:26:02 ID:1b0eI/CL0
歯医者にもなれないアホな開業医子供たちってどうよ?
637大学への名無しさん:2010/12/02(木) 22:29:48 ID:MyZEZVbJ0
なんで東京には関西に比べて国公立医学部が少ないんだ!!
私立の陰謀か?
638大学への名無しさん:2010/12/02(木) 22:41:12 ID:NY/nQu2HO
でも東京には医者は溢れてるし いらないよ
639大学への名無しさん:2010/12/02(木) 22:42:26 ID:OS+0HTIy0
金かけて育てるより、金出して集めた方が楽なんじゃね?
640大学への名無しさん:2010/12/02(木) 22:59:02 ID:EgndjRMZ0
これからが真の意味で勝負だ
最後まで諦めるな 
諦めたら終わりぜよ!!!!!!!
641大学への名無しさん:2010/12/02(木) 23:02:13 ID:spKQyaqn0
西日本のほうが医者溢れてるよな?
まあどこにいってもアホ民主党の医者大増産政策で
十年後なんて中国並みに医者なんてその辺のタクシーうんちゃん
と同じ扱いになるんだよなー
642大学への名無しさん:2010/12/02(木) 23:04:38 ID:NY/nQu2HO
医師免許が出身大の県でしか有効にならなかったらどうなるんかな?
都会の医学部の偏差値爆上げかな
俺は田舎大受けるだろうが
643大学への名無しさん:2010/12/02(木) 23:07:26 ID:spKQyaqn0
>>642 意味のない仮定ww
644大学への名無しさん:2010/12/02(木) 23:29:13 ID:NY/nQu2HO
え?このスレ自体無意味な話するとこでしょ?
どっちの大学が上とか無意味な議論とか
645大学への名無しさん:2010/12/02(木) 23:34:18 ID:mNceb8rD0
それ以上に意味がない
646大学への名無しさん:2010/12/02(木) 23:49:01 ID:wLzmsPJ/0
そんな真面目に突っ込まなくてもいいのにね。
647大学への名無しさん:2010/12/02(木) 23:50:59 ID:NY/nQu2HO
真面目に突っ込んだつもりないんだが…
648大学への名無しさん:2010/12/02(木) 23:58:47 ID:Bosnifsi0
感覚がおかしいね
649大学への名無しさん:2010/12/03(金) 00:35:41 ID:a4Ea3QC10
こいつ→>>647気持ち悪すぎ・・・・
650大学への名無しさん:2010/12/03(金) 08:52:53 ID:m6B+H6fZ0
ああキモイ
651大学への名無しさん:2010/12/03(金) 09:25:52 ID:5P7AY7Yg0
無意味な仮定で議論するのはニートの証
652大学への名無しさん:2010/12/03(金) 10:49:25 ID:rlc2r271O
ニートにお詳しいんですね
653大学への名無しさん:2010/12/03(金) 11:55:39 ID:m6B+H6fZ0
ワロタwww
654大学への名無しさん:2010/12/03(金) 16:24:55 ID:jLuoxilXO
>>641
どこを縦読み?
今年は去年の4分の1しか増員してねぇぞw

本当に溢れかえるのは2040年頃だろう
655大学への名無しさん:2010/12/03(金) 16:33:44 ID:4QzdOtdT0
医療需要のピークアウトが20年後くらいと予想されるから、あふれるのが2040年頃というのは
良いところを突いていると思う。それでも今の歯科医状態にはならないけど。

歯科医には病院勤務医というバッファーが無いからいきなり過剰になってワープア化した。
656大学への名無しさん:2010/12/03(金) 16:55:19 ID:rlc2r271O
医学部ネガキャンしてた奴は民主がずっと政権維持出来ると思ってたんかなw
まあ維持しても尻すぼみ状態だがw
657大学への名無しさん:2010/12/03(金) 17:14:13 ID:yyt/mvkI0
バカ正直に信じて
予備校や通信教育の発表する合格者数を合計すれば
軽く大学定員を超えているという事実
658大学への名無しさん:2010/12/03(金) 17:17:25 ID:CwvvARa50
昨年と比べた増加数は必要ない
人口比で多い状態は続いてるっていう
はじめたのは自民
それから増え続けてるのはミンスのせいかは知らん
tp://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/22/10/__icsFiles/afieldfile/2010/10/21/1298544_1.pdf
tp://www.keinet.ne.jp/doc/topics/news/10/20101022.pdf
tp://www.asahi.com/national/update/1021/TKY201010210388.html
659大学への名無しさん:2010/12/03(金) 18:04:24 ID:rlc2r271O
弁護士が先に犠牲になってくれたから 数増やせばいいって発想はなくなったろうからな
このまま民主政権だと方向転換はメンツで難しいが
政権交代を機に転換はしやすいからな。
660大学への名無しさん:2010/12/03(金) 18:53:07 ID:+Y7DmvBv0
>>637
そんなことも知らないとは関東モンか東北人かな?

新政府軍と幕軍の地域がどう分布していたかも知らないの?
661大学への名無しさん:2010/12/03(金) 18:56:05 ID:K594bQdQ0
正直言うと、俺も知らんから教えてほしいわ。 なんでなん?
662大学への名無しさん:2010/12/04(土) 02:13:17 ID:KNHIiHSM0
国が興ったのも江戸幕府作ったのも倒幕したのも全部西日本側だからな
日本の歴史は全て西日本人がつくってる
663大学への名無しさん:2010/12/04(土) 07:19:28 ID:kvaUtR6Z0
民主の意見って例の本田氏の妄論鵜呑みにしてるのが
問題なんでしょ。結局共産主義国家並みの医者の数やら
質を目指してくってやつ・・地域枠とかまじ要らないんじゃね??
664大学への名無しさん:2010/12/04(土) 07:21:15 ID:uuqKABse0
確かに旧帝からして西日本が多いし、
旧6、公立も西メインだな
新八で、やっと東西同数、
新設でいっきに増えた感じかな
665大学への名無しさん:2010/12/04(土) 09:23:03 ID:WrYd+W0p0
科目ごとの難易度の違いを考慮するとして、総合的に入試問題が一番難しい医学部は滋賀医大か京都府立医大でおk?
666大学への名無しさん:2010/12/04(土) 09:26:12 ID:oyo+Vwj80
恐怖が難しいの化学と数学だけ
滋賀はそれほどでもない
ただ受験者のレベルがそんなに高くないからそいつらからすると難しい
総合すると普通に東大のほうがむずい
667大学への名無しさん:2010/12/04(土) 09:32:29 ID:B8HvMfpZ0
滋賀数学と物理が超難しいんじゃなかったっけ?
668大学への名無しさん:2010/12/04(土) 09:35:44 ID:oyo+Vwj80
物理は難しいな
669大学への名無しさん:2010/12/04(土) 09:42:32 ID:B8HvMfpZ0
自分で書いといてなんだけど、数学はどの程度の難しさなの?滋賀医って。
670大学への名無しさん:2010/12/04(土) 09:59:28 ID:djm+JXAH0
>>663
医療ってサイエンスとテクノロジーの総合って性格があるだろ。

つまり、先端の生物学や化学の知識を応用する一方
医療機器の分野では最新の機械工学、電子工学、原子力工学の知識が使われてる。

何が言いたいかというと、医療は政府と医師会が賢ければ、観光以上の外貨獲得手段になるってこと。
日本のお得意芸がいっぱい詰まった分野だからね。

医師が増えつつあるのに医療費の総額が抑制されたら、医師一人当たりの収入が減るのは確かだが、
そもそも需要は内需に限定する必要性はない。
中国人の富裕層も自分の命には金を惜しまないだろうね。
671大学への名無しさん:2010/12/04(土) 10:01:28 ID:vsTQnoE2O
>>662
馬鹿
元は中国からきた人たちが日本つくったんだよ
だから日本の歴史は中華がつくった
日本人も華人を崇めてたしね
672大学への名無しさん:2010/12/04(土) 10:02:26 ID:AHGtdKL90
医師が増えても医療機器の研究はできず
ゆとり教育+教育費削減っていうワナ
673大学への名無しさん:2010/12/04(土) 10:20:27 ID:wibU+KiO0
それ言っちまえばアメリカもイギリスが作ったって事になるなw
674大学への名無しさん:2010/12/04(土) 11:12:31 ID:KNHIiHSM0
>>671
つまらんこと言うな
小学生の上げ足取りかよ
675大学への名無しさん:2010/12/04(土) 11:14:01 ID:oyo+Vwj80
>>673
それは事実だろ
アメ公はイギリスにコンプレックスあるらしいし
676大学への名無しさん:2010/12/04(土) 11:20:29 ID:8/mJlF2I0
>>671
日本に人類が渡ってきた当時はまだ氷河期だし、
中国という概念すらないだろ。
それを言うなら中国だってアフリカから来た人が作ったんでしょ。
世界はアフリカが作った。
677大学への名無しさん:2010/12/04(土) 11:23:42 ID:n9t6S8Ak0
つまりアフリカ人が最強
678大学への名無しさん:2010/12/04(土) 11:59:07 ID:ZfInJfK90
>>671 こいつ朝鮮人みたいだなw 起源はナニナニ〜って感じか
少なくとも今の日本人で今の中国人尊敬してる奴はいないだろうな
679大学への名無しさん:2010/12/04(土) 13:16:46 ID:vsTQnoE2O
釣れすぎワロタwww
680大学への名無しさん:2010/12/04(土) 13:17:50 ID:vsTQnoE2O
中国や朝鮮ネタだと大体釣れるのなw
681大学への名無しさん:2010/12/04(土) 16:30:32 ID:+wn3FxDyO
先月は株で100万儲けたでやんす\(^_^)/
輸出筋には世話になったですわぁ
来週あたりから乗り遅れた小型株なんかに確実に資金は流れだす訳だから、この流れには間違いなくのるぜ!!
特にJQなんかが強いときは東1攻める時の何倍も儲けがあるので(その分リスクもあるが)確実に狙っていく
682大学への名無しさん:2010/12/04(土) 19:26:56 ID:Kfvf1uV80
2009年第2回駿台全国模試合格者平均偏差値(前期)
http://z.upup.be/5FiPNvMoIC/
http://z.upup.be/she9K067sC/
東大理三 77.4
京大医医 74.7
慶應医医 74.2
阪大医医 71.3
名大医医 68.5
東医歯大 66.8
東北医医 65.5
九大医医 65.0
千葉大医 64.4 
京府医医 63.8
神戸医医 63.6
横浜市医 63.0
北大医医 62.9



熊本医医 54.1
683大学への名無しさん:2010/12/04(土) 21:33:08 ID:ZCp6yQaD0
この時期にヒマジンが多くて結構なことで
684大学への名無しさん:2010/12/04(土) 22:23:02 ID:YpFExmzJ0
すげースレチな流れだよなw
685大学への名無しさん:2010/12/05(日) 09:18:32 ID:ZL6ImX67O
ほんとどんだけスレチ(笑)


以下日本株式について語るスレとなります
686大学への名無しさん:2010/12/05(日) 15:39:20 ID:KwD4k5km0
>>682
東大と名大、長崎のデータ…いかに生物選択かわいそすww
687大学への名無しさん:2010/12/05(日) 15:40:04 ID:KwD4k5km0
おっと、変な日本語になってしまった
688大学への名無しさん:2010/12/05(日) 18:26:17 ID:9dGumohq0
物理選択だが生物とっときゃよかったと思う
暗記得意だし 数学苦手だし
689大学への名無しさん:2010/12/05(日) 21:56:36 ID:qik74nDS0
推薦の奴らは今週決まるんだな
筑波とか群馬は
690大学への名無しさん:2010/12/05(日) 23:07:04 ID:ZL6ImX67O
>>688入ってから物理なんて物理化学なんかがある学校ならちょろっと使うくらいで殆どいらねぇのに生物は1、2年でかなり使うからかなり苦労する。
いや、マジでだるいよwww
今は株なんてやってるが、当時はセンターしか生物は使わなかったからちょー苦労した(´・ω・`)
691大学への名無しさん:2010/12/06(月) 05:04:02 ID:2R6/f3fV0
医学部一本狙いで国公立なんて夢がないね〜東大京大行きゃいいのに。田舎はつまらん
692大学への名無しさん:2010/12/06(月) 07:40:02 ID:AJsiX2Ef0
>690
tp://yuukiremix.s33.xrea.com/chirashi
693大学への名無しさん:2010/12/06(月) 15:17:35 ID:AJsiX2Ef0
tp://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/22/12/1299770.htm
694大学への名無しさん:2010/12/06(月) 15:22:17 ID:85wXO5XD0
京大は田舎やん
しかも部落
695大学への名無しさん:2010/12/06(月) 15:58:53 ID:Oxu3kslh0
部落ワロタw
京大に行ったことないやつ丸出しで恥ずかしいな
しかもそんな細かいこと言い出すんなら関東は東夷と呼ばれた被差別地域だろ
696大学への名無しさん:2010/12/06(月) 16:25:35 ID:8HdrBPUkO
確かに部落という言い訳は酷いwww
関西でなら西成しかそんな事通用しない。
697大学への名無しさん:2010/12/06(月) 16:31:41 ID:KQzy2XmiO
西成は非差別部落なのか?
あいりん地区は有名だけど

芦原橋周辺は
698大学への名無しさん:2010/12/06(月) 16:51:00 ID:38DK069O0
部落なのは神戸の長田だろ
東洋最大のスラムとか言われていた
699大学への名無しさん:2010/12/06(月) 16:55:00 ID:E2WgSLIYO
京大に関しては元田中でぐぐれ
Bだけじゃなく在日朝鮮人も多い
700大学への名無しさん:2010/12/06(月) 16:59:11 ID:E2WgSLIYO
なぜ京大周辺は家賃が安いのかわかる
同志社大周辺に比べると…
701大学への名無しさん:2010/12/06(月) 16:59:31 ID:Oxu3kslh0
まあ普通に生活する上では何の問題もないよ
東大のすぐそばに日本の朝鮮本部である朝鮮総連があるけど特に問題起こってないだろ
702大学への名無しさん:2010/12/06(月) 17:03:17 ID:38DK069O0
>>697
部落は芦原橋だな
京都を知らん奴が喚いてるが京大の近くはマジでちょっとアレだから
○谷大周辺と同じく893ゾーン
703大学への名無しさん:2010/12/06(月) 17:06:17 ID:38DK069O0
東大周辺もなんか雰囲気悪いよな
スラムっぽい。まあ都会だが
京都は普通に田舎だな
704大学への名無しさん:2010/12/06(月) 17:11:24 ID:Oxu3kslh0
>>702
知らないも何も、その辺に20年住んでるから。

まあ何がいいたいかと言うと大学生活を送るにあたって何の問題も起こらないし、
東大よりは確実に安全。
朝鮮総連は常に警備員いるし、皇居近いし、ちょうど今北朝鮮危ないしで一触即発ムード
東京やばいよやばいよ
705大学への名無しさん:2010/12/06(月) 17:14:42 ID:em3XJqbF0
あいかわらず医学部受験とは関係の無い話が続いてるな。
706大学への名無しさん:2010/12/06(月) 17:15:39 ID:38DK069O0
京大周辺空き巣とか多いぜ
まあ何にせよ家から通うべき大学だろう
707大学への名無しさん:2010/12/06(月) 17:18:42 ID:P4QpiH8t0
東大に遊びに行ったことあるけれど、あのちょっと気だるく危なげな雰囲気が、俺は好きだったな。
なんか昔ながらの「大学」って気がして。
俺はビルみたいな校舎でキャンパス殆ど無い大学の学生だから、羨ましい。
変な外人がたむろしてたり、政治活動している学生とか居るの見ると、妬ましくなってしまう。
708大学への名無しさん:2010/12/06(月) 17:22:36 ID:em3XJqbF0
大市さんでつか?
709大学への名無しさん:2010/12/06(月) 17:23:24 ID:OQtv1qhA0
手で筒を作ります。
勃起したチ○コを入れます。
手の筒を上下して刺激します。
とても快感です。
710大学への名無しさん:2010/12/06(月) 17:25:40 ID:Oxu3kslh0
東大が窄められると必死のフォローが来るんだな
もう苦し紛れすぎるだろ、危ないのが好きってw
711大学への名無しさん:2010/12/06(月) 17:31:30 ID:em3XJqbF0
?
712大学への名無しさん:2010/12/06(月) 17:49:47 ID:P4QpiH8t0
あ、俺は東大万歳な人ではないよ。
でも、東大の事はフォローしたいな。「医学部が一番。東大行っても意味無い」とは言いたくない。
安定感を捨ててでも、自分の好きな事を勉強しに行った東大生は本当に尊敬できるし、
そういう人から聞く専門の話は面白い。そうやって、広い視野を持ちたいだけ。医学バカにはなりたくない。
危ないのが好きって言うよりも、学生が自由にしているキャンパスが魅力的。

大学は内緒でつ
713大学への名無しさん:2010/12/06(月) 17:50:54 ID:ZUbtTcBO0
東大出のえなりは見れば見るほど不細工顔だな。
かわいそうなくらいだ。
公認会計士受かってよかったな。
714大学への名無しさん:2010/12/06(月) 18:56:47 ID:oSkiEnqw0
2ch ニュース速報 はフォローすると時事ニュースがとんでもなく面白く読める。

タイムラインにニュースタイトルが出てきて難しそうだが気になるタイトルに飛んでみると、記事に対する2ちゃんねらー達の面白い書き込みによってニュースの内容があっという間に理解出来る様になる。

おれは今まで半ば義務感でニュースをサイトなどに目を通していただけなのだが、ツイッターの2ch速報のお陰で仲間の誰よりも時事問題の先端を行く様になってしまった。もはや中毒気味になる位にニュースが楽しくて仕方ない。
715大学への名無しさん:2010/12/06(月) 19:31:05 ID:cyFrG/bY0
不快な書き込みが多いから見なくなった
716大学への名無しさん:2010/12/06(月) 20:35:06 ID:UNRXWJXd0
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/22/12/1299770.htm

平成23年度 77名増員
717大学への名無しさん:2010/12/06(月) 22:39:08 ID:OwNuMQncO
様々なものをまとめるサイト「NAVERまとめ」で、さまざまな職業の時給がまとめられている。
今回挙げられた時給の人気トップ5を見ると

大学教授:6196円(年収:1122 万円)
医師:4985円(年収:1104 万円)
航空機操縦士:8226円(年収1308万円)
弁護士:1万402円(年収:851 万円)
薬剤師 2041 円(平均年収 512 万円)

となっている。

また、比較的時給が低い職業として「介護員 1246 円(平均 年収299 万円)」
「警備員 1154 円(平均年収:295万円)」などが紹介されている。

年収は高いものの、残業・休日出勤で「仕事漬けの職業」と同じ年収でも「残業が無い職業」を
選択するうえで「時給」が一つの目安になるだろうとのこと。これらのまとめに対してネット上では
「教授となると、積み上げてきたものがありますからね」「みたくない。。。あー・・・。」などのコメントが寄せられている。
http://news.ameba.jp/domestic/2010/12/93270.html
718大学への名無しさん:2010/12/07(火) 08:32:54 ID:KfmMiwTPP
みんな辛いかもしれんが、こんなところで憂さ晴らしは良くないぞ
後もう少しだがんばれ
719大学への名無しさん:2010/12/07(火) 09:05:14 ID:7c9i3SPE0
>713
オッチャンそりゃ創作物内の役者としての話や
そんなんだったらドラゴン桜とかでも言えるで
しかも大学とブサイクには相関関係があるかもしれんが、(金持ちは美人とケコーン)
因果関係はネー
720大学への名無しさん:2010/12/07(火) 10:44:23 ID:fEjor9vcO
皆さん頑張って下さい。
721大学への名無しさん:2010/12/07(火) 12:16:33 ID:bIXsUZ9w0
数学が壊滅的なんだが、それでも大丈夫そうなところはないかね
722大学への名無しさん:2010/12/07(火) 12:38:14 ID:vsp666st0
高知

センター8割取れればいける
二次は知能テストみたいなもの

今年がラストチャンスだぞ
723大学への名無しさん:2010/12/07(火) 12:43:55 ID:b24QBsl80
>>721
前期はとりあえず数学の無い高知か佐賀あたり。
そして後期で数学を課さない所で全力をかけて勝負する。

ただ、本当に大学受験程度の数学を克服する能力が無いなら、そもそも医師を目指すべきでは無いと思う。全然難しくないぞ。
ということで、撤退も選択肢の一つ。

>>721は絶対に克服できるはず。頑張れ。
724大学への名無しさん:2010/12/07(火) 12:50:53 ID:0AJ5/s4I0
高知は数学がわかる前提で変テコな問題作ってるから余計にたちが悪い。

数学できないやつは佐賀大がベスト。

高知はど田舎だが、佐賀は隣に福岡あるし遊ぶところが多い。
725大学への名無しさん:2010/12/07(火) 23:34:06 ID:kI1IaCN90
30前半の経歴やばいおっさんだけど
お奨めの大学ある?最後の全統記述で数学80英語69理科60〜65でした
理科間に合わないかもです・・・
726大学への名無しさん:2010/12/07(火) 23:42:07 ID:PZxKJ0Gs0
数学抜群なら山梨勧める。面接は明らかな異常者チェックするだけ
727大学への名無しさん:2010/12/07(火) 23:59:13 ID:kI1IaCN90
そっか、ありがとね

後期は山梨にするよ
728大学への名無しさん:2010/12/08(水) 06:46:18 ID:uKxUCJ3R0
>>725
その偏差値だと前期は山形かなぁ(ただし2次試験で現代文あり)
729大学への名無しさん:2010/12/08(水) 09:15:06 ID:qCJTPLoHO
本当に真面目にレスする奴いないなここw
730大学への名無しさん:2010/12/08(水) 10:10:54 ID:R5qupNKQ0
確かに前期山形いいね。
あそこ再受験差別一切無いし。
731大学への名無しさん:2010/12/08(水) 12:35:35 ID:NKI9q5p40
当たり前だけど中〜下位の国立医学科では
センター試験が一番重要だよ。センターの出来具合で決まる。
732大学への名無しさん:2010/12/08(水) 15:43:55 ID:ZfjSYWz60
まぁそれは確かにそうだ。
733大学への名無しさん:2010/12/08(水) 15:46:23 ID:XbbnAfCGO
センターで不合格が決まるのは確かだなw
夏の過ごし方と一緒。
合格は決まらないが不合格は決まる
734大学への名無しさん:2010/12/09(木) 08:06:24 ID:nE0Ecf5g0
>>725
徳島は?
735大学への名無しさん:2010/12/09(木) 08:48:09 ID:IXijXBpC0
徳島だな
736大学への名無しさん:2010/12/09(木) 09:30:07 ID:ngeeAzpM0
tp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1289202066
tp://www.yozemi.ac.jp/NYUSHI/igakubu/11
理科なしを調べろ
737大学への名無しさん:2010/12/09(木) 09:53:55 ID:Up+XvwRd0
徳島でもいいが、四国は6年間地獄だぞ。
738大学への名無しさん:2010/12/09(木) 10:57:44 ID:Iy1tkNrf0
四国で6年間過ごしたの?
739大学への名無しさん:2010/12/09(木) 13:10:01 ID:Up+XvwRd0
高知住みで大阪に行きたい受験生です。
740大学への名無しさん:2010/12/09(木) 13:10:16 ID:IXijXBpC0
徳島最高
松本は寒くて最悪だお
741大学への名無しさん:2010/12/09(木) 14:28:16 ID:qoW4He+OO
四国で19年間過ごした俺は
742大学への名無しさん:2010/12/09(木) 17:14:25 ID:g/RLg+Li0
上のレスで紹介すべきだった2ちゃんねるツイッターbot

ニュース速報+ https://twitter.com/#!/2ch_newsplus
ニュース二軍+ https://twitter.com/#!/2ch_wildplus
ビジネスニュース+ https://twitter.com/#!/2ch_bizplus
科学ニュース+ https://twitter.com/#!/2ch_scienceplus
ニュース国際+ https://twitter.com/#!/2ch_news5plus
東アジアニュース+ https://twitter.com/#!/2ch_news4plus

芸スポ速報+ https://twitter.com/#!/2ch_mnewsplus
ほのぼのニュース+ http://twitter.com/#!/2ch_femnewsplus
痛いニュース+ https://twitter.com/#!/2ch_liveplus
萌えニュース+ https://twitter.com/#!/2ch_moeplus

ニュース実況+ https://twitter.com/#!/2ch_liveplus
ニュース速報VIP https://twitter.com/#!/2ch_news4vip
お詫び+ https://twitter.com/#!/2ch_owabiplus
Walker+ https://twitter.com/#!/2ch_ticketplus
2ch 地震速報 https://twitter.com/#!/2ch_namazuplus
743日経225:2010/12/09(木) 22:02:07 ID:Pctx71CFO
理科なしは狙わない方がいいよ(*´Д`)
センター比率とかで選ぶべき。
理科なんて所詮簡単だし(とくに物理にいたっては普段の授業聞いてるだけで解けるだろw)
英数受験とかマーチ狙う私文だろw
兎に角今の時期はセンター対策(とくに国語)をしまくって、仮にセンターで理科満点でどうしても今年受かりたい奴が逃げ切りで理科比率高いの選んだら、たまたま英数だったってのはアリだろうけど。
大体夏休みとかに本気だしたら化学と物理にいたっては、教科書レベルから一気に東大レベルくらいにはできるだろwww(さすがに京府医なんかをバリバリ解くにはそっからも努力はいるだろうが、京府医合格者も実際そんなに解けてないだろ)
英語は単語を早慶レベルまですりゃ大体解けるし(英作は普段の授業なんかでさらっとやりつつセンター終わってから過去問で対策)、数学は普段からおもっきりやってる科目だし問題ないだろ。
お前らは医学部入れば天国とか思ってるかも知れないが、医学部受験ぐらいさらっと受からないようだと入ってから留年地獄になるのがオチだぞ。
病理学なんて死ぬ程覚えるの多いぞwww
例えばインスリンにしても何種類もあって、その中の1つの速攻型インスリンはヒトインスリンと生合成中性インスリンなんかがあって、これらはケトーシス患者に使われるが、低血糖には注意が必要であり強化インスリン療法で…
みたいなんがずらぁぁぁっと永遠に(のように感じる)あるんだぞwww
受験なんて努力しなくても授業聞いてればある程度いけるが、医学部は無理だぞwww
744大学への名無しさん:2010/12/09(木) 22:34:21 ID:veHMCFqVO
でも馬鹿底辺私立医でも医者になれるんでしょ?
745大学への名無しさん:2010/12/09(木) 22:59:41 ID:9yDwW+VCO
>>744
その代わりめっちゃ勉強してる。しない奴は即留年とか国試落ち
746大学への名無しさん:2010/12/09(木) 23:00:35 ID:FFaijiww0
もっと違う例があるだろ
なんでインスリンなんだよ馬鹿
薬理習いたての3年か2年か?
747大学への名無しさん:2010/12/09(木) 23:40:18 ID:gG6U2oDO0
参考にならん上に自分語りか
748日経225:2010/12/10(金) 00:21:22 ID:OWvV/jQ5O
まぁ俺の経歴は過去レス読んでくれよw
>>746
なんで薬理なんだよw薬理でのインスリンの例えなら受容体やら仕組みを説明するだろw
どう考えても病理的な説明だろ(笑)
ならお前が例えで説明してみろよwww
因みに薬理なんて1年後期からやってます残念w

>>744
入れば一緒だろ。私立医は入ってからが鬼しんどいだけ。だから留年が多いし、まぁ私立医は親が医者が本当に多い(てか殆ど)だからある意味運命だし、入ってから努力したならどうでもいいだろ。

親が開業医で兄も医者だから俺は医師免許は欲しい(というか国家試験に合格したい)だけだから、跡継ぐつもりもないし、なにか事業をしたりしたいと思ってる。

今は株に夢中だし…まぁ金の面で心配ないのは親のお陰だとは思うが、このスレにいる奴らの親も殆ど医者だろ?

749大学への名無しさん:2010/12/10(金) 00:30:11 ID:4lPqkIJE0
今日さみぃ
750大学への名無しさん:2010/12/10(金) 00:54:07 ID:cZiF2ygV0
病理的説明(笑)
病理って薬の種類と使い方説明する学問だっけ〜
あれ〜?
病理ってのは疾患が起こる仕組み
もしくは病理組織の見方なんかを学ぶ学問のことじゃないのかな〜
僕の大学がおかしいのかな〜
751大学への名無しさん:2010/12/10(金) 01:16:36 ID:OWvV/jQ5O
>>750
まぁ自分の大学がおかしいって気付くだけマシじゃないかw
病理ってのは疾患が起こる仕組み(キリッ
wwwwwww
頑張ってお勉強しようねwwwww
752大学への名無しさん:2010/12/10(金) 01:31:17 ID:cZiF2ygV0
753大学への名無しさん:2010/12/10(金) 01:37:16 ID:OWvV/jQ5O
>>752wwwwww
お疲れっすwwww
さすが、病理ってのは疾患が起こる仕組み(キリッ
とか言えちゃうだけありますねwww

顔真っ赤にしながらググってたんですかwww
754大学への名無しさん:2010/12/10(金) 01:43:41 ID:cZiF2ygV0
まったく…
それなら何がおかしいのか説明しろよ
wwwばっかつけてないで
755大学への名無しさん:2010/12/10(金) 01:49:20 ID:OWvV/jQ5O
>>754
おかしいのはお前の大学(笑)
756大学への名無しさん:2010/12/10(金) 01:52:44 ID:cZiF2ygV0
受験生のみんなスレ汚してすまんな
俺なんか変なコト言ってますかね?
以下、上に示した横浜市大のHPより引用↓(自分の大学が横市というわけではなく)

あなたは「病理学」という学問をご存じでしょうか?
近代医学と同様、病理学もルネサンス時代に源を発しています。
今も昔も病理学の目指すところは、
1.病気の原因の解明、
2.病気がどのように生じるかの解明、
3.病気による体の変化がどのようにして起こるかの解明、
というところにあります。広い意味では医学そのものといってもよい位重要な学問です。
757大学への名無しさん:2010/12/10(金) 01:54:52 ID:AnVGB1X/P
草生やしてる医者や医学生もたくさんいるんだと思うとなんだか胸が熱くなる
758大学への名無しさん:2010/12/10(金) 01:58:09 ID:cZiF2ygV0
というわけで自分の間違いを認めず
煽り倒して誤魔化そうとするヤツだということがわかりましたね

>>757
こんなのよりもっと変なのもいるから安心しろw
759大学への名無しさん:2010/12/10(金) 01:59:40 ID:OWvV/jQ5O
>>757
まぁ俺みたいに医学に全く興味がないが成績が良かったから医学部に入った奴もいれば、>>756みたいに過疎スレで夜中に「俺変な事言ってますかね?」とか言っちゃって、顔真っ赤にしながらググり続けてる奴も居るってこった。
2ch初心者か知らんが、煽り耐性ぐらい付けましょう(笑)
760大学への名無しさん:2010/12/10(金) 02:08:21 ID:sIj0uALY0
ID:OWvV/jQ5Oが医学生か何かなのは間違いなさそうだが

言っている事はID:cZiF2ygV0が正しい

『病理的に』の誤用に突っ込まれてID:OWvV/jQ5Oがムキになっているのが現状
761大学への名無しさん:2010/12/10(金) 02:17:01 ID:Su6LAKBT0
しかも医学に興味なかったとか苦しい言い訳・・・。素で引くわ・・・
まあいるけどね。テストで点が悪かったら「最初から本気出してないし」とか言う奴。
打たれ弱いおぼっちゃまなんだろうね。
762大学への名無しさん:2010/12/10(金) 02:30:33 ID:cZiF2ygV0
今見たら>>753て一応リンク先読んだ上での煽りだったんだな
>>754 >>756はちょっと俺の勘違いなレスだったわw
763大学への名無しさん:2010/12/10(金) 02:59:19 ID:rRzIfm8p0
>大体夏休みとかに本気だしたら化学と物理にいたっては、教科書レベルから一気に東大レベルくらいにはできるだろwww(さすがに京府医なんかをバリバリ解くにはそっからも努力はいるだろうが、京府医合格者も実際そんなに解けてないだろ)

教科書レベルってのがどのくらいを意味するのか分からんけど、偏差値50程度と仮定するとそこから半年で東大レベルとか無理だろ。理科しかやらないわけにもいかんし

>英語は単語を早慶レベルまですりゃ大体解けるし(英作は普段の授業なんかでさらっとやりつつセンター終わってから過去問で対策)、数学は普段からおもっきりやってる科目だし問題ないだろ。

単語さえやりゃ英語できるってこと?むしろ解釈の方が重要だと思うけど。

>お前らは医学部入れば天国とか思ってるかも知れないが、医学部受験ぐらいさらっと受からないようだと入ってから留年地獄になるのがオチだぞ。

医学部受験と入学後の試験は別モノでしょー。受験は過去問とほぼ同じだったりカンニングできたり
再試あったりしないし。周りに合わせてそれなりにやってりゃ通る試験なんだから。
留年地獄になるのなんて本当に出来が悪いor勉強してないor発症しちゃった人だけだよ。

>病理学なんて死ぬ程覚えるの多いぞwww
>例えばインスリンにしても何種類もあって、その中の1つの速攻型インスリンはヒトインスリンと生合成中性インスリンなんかがあって、これらはケトーシス患者に使われるが、低血糖には注意が必要であり強化インスリン療法で…
>みたいなんがずらぁぁぁっと永遠に(のように感じる)あるんだぞwww

それ薬理じゃないの?

>受験なんて努力しなくても授業聞いてればある程度いけるが、医学部は無理だぞwww

授業以外でも努力したでしょ、受験のとき。もしくは努力を努力と思わない程普段から勉強するタイプだったか。
そこらへんは自分でも分かってるだろうけど

>因みに薬理なんて1年後期からやってます残念w

うちは薬理は三年からだな。一年は教養と概論のみのとこばっかかと思ってた。



764大学への名無しさん:2010/12/10(金) 03:09:54 ID:/3p7iPlP0
\   /   ゙^\ヽ..  , /゙   ¨\,.-z   ::::::::::\ / ∧_∧
  .\「 ●    | 》  l|  ●    ゙》 ミ..   ::::::  /━( ゚∀゚ )━━━━━
    \     .,ノ .l|  《       ..|´_ilト    :::::/    _,i -イ
   ..,,,,,,..\,,,,,_/ .'″  ^=u,,,,_ v/..       :/ (⌒`    ⌒ヽ     ∧_
/'"       \       ̄ ,,、          i し/..   ヽ  ~~⌒γ⌒)キタ━( ゚∀
     |.     \  / ̄ \ \      ノ /━!!!   ヽー―'^ー-'   _, i -イ
 ○   | ̄ ̄ ̄/.\ └\../\  \    '/        〉    |   (⌒`   
      i   ..::/   \lllllllllllll  ∧∧∧∧∧⌒ヽ    /     |    ヽ  ~~⌒ 
      | ::::::/| _ _。 \⌒.<        > ) .  {      }     ヽー―'
      lヽ__ノ丿   ,,..:;:::::\<     祭 >'   |      |       〉
\     し_/ .......::::::;;:;::::::/<  予    .>    {  ,イ  ノ     /
..キタ━━━━━━━━━━ <     の >━━━━━━━━━━━!!!!!
   / jjjj     ___     <  感     > l! rヲ――--_」Lii--――ヾ. l
 / タ       {!!! _ ヽ、   <.  !!       > l! // <二》 _ 《二>゙ ヾ、!、
,/  ノ        ~ `、  \  /∨∨∨∨∨\ j.,.ィ゙     ./ ! \_    l!\
`、  `ヽ.    人  , ‐'`  ノ //::::::::ヽ____\    ,.. '´ ヽ    ゙̄ーr-ノ
━\  `ヽ (゚∀゚)" ノ/━/丿 ::.__  .:::::::::::::  __\ イ  ,−---    ,!/
   、ヽ.  ``Y"   r '  // /。 ヽ_ヽv /: /。ヽ .\   ヽ ─ /   /,」 
    i. 、   ¥   ノ   // / ̄ ̄√_ _ 丶  ̄ ̄\ \ ヽ /  ,.r 「_
    `、.` -‐´;`ー イ ./   .:::::::::: / / tーーー|ヽ      ..:::::\_ / ,.!┬―''
      i 彡 i ミ/ /, |   .:::::.  ..: |    |ヽ        ::| ..\==‐゙┐l
    /     ` /  | :: :     | |⊂ニヽ| |      :::::| \
765大学への名無しさん:2010/12/10(金) 10:32:07 ID:k5oCr7ST0
tp://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/22/12/__icsFiles/afieldfile/2010/12/06/1299770_02.pdf
おそらく学士も入ってる
tp://www.tmd.ac.jp/artis-cms/cms-files/20101207-112807-4542.pdf
6群・杏
5千・東医歯・福島・埼・慈恵
4鳥
オメデトウジケイサン
766大学への名無しさん:2010/12/10(金) 14:39:01 ID:4zIFAIxI0
まわりの奴は普通に近場の大学目指してるけど
旧六とかこだわる必要あるの?
その近場の大学は旧六と同じかちょっと難しいくらい。
やっぱ難易度からすると損なんかな
767大学への名無しさん:2010/12/10(金) 16:47:31 ID:MO3HUxmGO
>>766
地元なら旧六目指すメリットは大ありだが、別に行きたくない地方の旧六目指すよりは近場の大学行った方がいいと思われ
768大学への名無しさん:2010/12/10(金) 16:51:20 ID:S31LL8S20
将来どういう働き方をしたいかに依ります。
思っていたよりも、大学名での縛りが強いかも。
でも、卒業時に成績優秀で意欲十分なら、それも乗り越えられるはず。
769大学への名無しさん:2010/12/10(金) 16:53:26 ID:/OQtq3jo0
医局制の時代でもないからね。
旧帝に執着するのはわからなくもないけど、旧六に執着する人の気持ちはわからん。
近場でいいんだよ。近場で。
770大学への名無しさん:2010/12/10(金) 16:56:01 ID:Hma0nHUn0
単科大よりは総合大ってのはあるかも
いろいろな学部の人と会ってないと感覚おかしくなるよ
771大学への名無しさん:2010/12/10(金) 17:01:12 ID:oUK/fX2bO
まあ殆んどの医学部はキャンパス別だがな 総合大学でも
1、2年だけ一緒だけど
772大学への名無しさん:2010/12/10(金) 17:43:16 ID:gcMxLWLsP
>>769
旧帝じゃないなら旧六、旧六じゃないなら植民地にされてないとこ・・・みたいな順序は考えたほうがいいと思うが
〜大学の子分みたいな扱いは少なくとも俺は嫌だね
本当に一番近いとこならどこでもいいと思ってるの?
773大学への名無しさん:2010/12/10(金) 18:07:57 ID:zkpVOM8i0
>>772
いまだに有力大に入るとネームプレートの形が違うとか、昔の岡山大みたいにロッカーの位置が違うとか外様は差別される時代に生きている方ですか?
774大学への名無しさん:2010/12/10(金) 18:17:12 ID:vJZF0eU+0
どこで働きたいかによるんじゃないの
775大学への名無しさん:2010/12/10(金) 18:32:33 ID:VvMrboS70
医局の力が弱くなって、好きな病院で働ける時代なんだから、大学名より個人の資質の方が重要
776大学への名無しさん:2010/12/10(金) 20:10:54 ID:qPP0SRT10
海外で稼ぐとか国境無き医師団とかに行きたい人って入る大学は気にしないのか?
777大学への名無しさん:2010/12/10(金) 20:46:46 ID:4zIFAIxI0
レスありがとうございます。
個人の資質というのは大学で勉強をちゃんとすれば大丈夫ということですか?
研修とかのことですか?
できるなら愛知周辺で働きたいです。
778大学への名無しさん:2010/12/10(金) 23:38:34 ID:nPrVUM7x0
プランとして、まずそこそこの医大に合格して、
そのあと東大理Vか京大医を目指そうと思っているのですが、
医大で仮面浪人して医大にいくことは何か面接とかで問題あるでしょうか?
779大学への名無しさん:2010/12/10(金) 23:54:40 ID:7Gz6OhiX0
理Vって面接あったっけ?
780大学への名無しさん:2010/12/11(土) 00:00:04 ID:VvMrboS70
ねーよ
781大学への名無しさん:2010/12/11(土) 00:01:12 ID:xOkgSiEd0
ねーよな
782大学への名無しさん:2010/12/11(土) 00:30:29 ID:wum2KB8N0
>>778
黙っておけばおk
つーか最初から浪人しろ
783大学への名無しさん:2010/12/11(土) 00:39:01 ID:wum2KB8N0
>>775
医局の力は昔よりは弱くなったとはいえ
みんなが好きな病院で働けるわけないだろ

個人の資質、って、多くの人間は凡人なんだし
まあ自分の才能に自信がある人は適当に選べばいいんじゃないかな
784778:2010/12/11(土) 00:49:22 ID:YL6UB64W0
>>782
何か、京大の願書とか、詳しい履歴を書けとか書いてあって、
ここに医大に所属してることを書いたら不味い気がします。
しかし、疑義があるとまた不味いことになるようで。
785大学への名無しさん:2010/12/11(土) 01:04:36 ID:wum2KB8N0
>>784
だから余計な心配抱えたくなかったら今年浪人するつもりで突撃しろと
どこかに入学したとして大学には通うの?
そうすると勉強にも集中できないと思うけどなぁ
仮面に集中するにしてももし落ちたら居場所なくなっちゃって保険の意味なくなるし

そもそも1年やれば受かりそうな実力なの?
地帝から理3狙いで落ち続けてる人がいたけど悲惨だぞ
786大学への名無しさん:2010/12/11(土) 01:04:46 ID:vTfhYsWOO
>>783
最近は都市部に人が集中してるから、旧六が近くにある地域でも地元の新設大学がそこそこ強かったりする
787大学への名無しさん:2010/12/11(土) 01:13:45 ID:wum2KB8N0
>>786
人手不足で医局に医者を戻してるから支配力が弱くなってるって話でしょ
そりゃ田舎の病院でよければ優秀な医者じゃなくても歓迎されて
ある程度好きなところで働けるだろうよ
お前らの言う「好きなところ」ってそういうこと?
788784:2010/12/11(土) 01:22:48 ID:YL6UB64W0
>>785
京大医は今度の試験でもなんとかなるとは思いますが、
模試と本番は違うでしょうし、
京大の数学は難易度が乱高下していて怖いので、
とりあえず医者になる道を確保して、
次の年に受けたほうがいいかなと思いまして。
しかしそれで合格点超えても落とされたら困る。
789大学への名無しさん:2010/12/11(土) 01:27:40 ID:wum2KB8N0
>>788
模試と本番は違う、ってwww
そんなん言ってたらいつ受けるんだよ
そんな保険のために1年無駄にするのは無意味
来年落ちてもそれだけの実力あるなら後期でどうにでもなるだろ
どんだけ心配性なんだよ
790大学への名無しさん:2010/12/11(土) 01:38:04 ID:wum2KB8N0
あ、別に京大に強いこだわりがないのなら今年適当なとこ受ければいいんじゃないかね
うん
別に経歴で一発不合格になることはないと思う
791大学への名無しさん:2010/12/11(土) 01:40:15 ID:vTfhYsWOO
>>787
いや地元の基幹病院の話
792大学への名無しさん:2010/12/11(土) 01:51:14 ID:wum2KB8N0
>>791
だからその大学のある基幹病院とやらが「好きなところ」ならそれでいいんじゃね?
俺にとっては旧六の周辺地域の新設大学がある場所なんて田舎としか思えないんだけど
「田舎」の定義も人それぞれだし

そもそも俺旧六が云々言ってる人とは別人だし
大都市の大病院とかで自由に働けるわけじゃないよってことを言ってるだけ
793大学への名無しさん:2010/12/11(土) 01:57:47 ID:vTfhYsWOO
>>792
たしかに田舎かもだけど生まれ育ったところだからなあ
もちろん大都市の大病院で自由にとは思ってないよ。でもそれは旧六も同じだし、それなら地元でいいかなと
794大学への名無しさん:2010/12/11(土) 02:07:02 ID:2pto/ulX0
>>784
旧六から京大医に合格した奴は、2年間ほとんど行かず在籍しながら3年目に合格した。
私立医から旧六にいった奴は1年間ちゃんと単位とって、ほとんどノー勉で合格した。

いずれも在籍した大学が支障になる事はなかったようだな。
795大学への名無しさん:2010/12/11(土) 02:22:34 ID:YL6UB64W0
>>794
ありがとうございます。
とりあえずセンター終わるまで頑張って、
判断したいと思います。
796大学への名無しさん:2010/12/11(土) 06:14:27 ID:sKP7kFBj0
まわりに医者がいない受験生は、とんでもない考え方をするんだな。
797大学への名無しさん:2010/12/11(土) 06:56:32 ID:tg9Zzqnp0

http://a2.upup.be/kueIvTz7Ps/


2010駿台からの合格者偏差値
798大学への名無しさん:2010/12/11(土) 10:11:29 ID:vAY3yDv40
>>768
地元で成績優秀でも
背伸びしすぎると
徳島大から東北で研修医になって
山口か福岡?で老婆殺しちゃった人みたいになるかもよ
799大学への名無しさん:2010/12/11(土) 10:41:23 ID:E6ciPXaB0
成績優秀な奴は、メンヘラーの確率が高い
バイトをせず、友達と遊ばずに勉強ばっかしてる奴はやばいな
800大学への名無しさん:2010/12/11(土) 14:12:58 ID:qoKg4J930
お前ら医療ミスには気を付けろよ。
医学科合格して酷使受かればの話だがw

済生会松山病院で医療事故。透析患者が死亡だとさ。
http://www.youtube.com/watch?v=GYk2i5q9pqI
801大学への名無しさん:2010/12/12(日) 01:07:31 ID:uHhKYNNMO
医学科志願者の脳内妄想一覧
・河合全統は2.5刻みでクソ。筑波医や名市医と宮崎医琉球医が同じわけねえよww まして阪大医と理二が同じわけねえよww
・駿台全国は問題が難し過ぎるから旧帝医や東大や単科医以外アテにならないからクソ。熊本合格者平均偏差値が54なわけねえよw
・代ゼミは母集団がクソ。論外。
・駿台判定模試は上位は受けないからクソ
・ベネッセ記述(笑) 簡単過ぎてアテにならんw
802大学への名無しさん:2010/12/12(日) 01:41:13 ID:kQP3SdT60
>>801
ある意味真理
803大学への名無しさん:2010/12/12(日) 01:49:33 ID:Tl3fmu4V0
駿台市谷の席順が一番信頼度が高かったりする…かな?
804大学への名無しさん:2010/12/12(日) 01:57:52 ID:uHhKYNNMO
一番アテになるのは
各大学の過去問を解いた時の自分の手応え
805大学への名無しさん:2010/12/12(日) 02:43:44 ID:LvkIOuCs0
最低点は毎年変わらないもんな

他には模試の度数分布や志望者内順位を例年の倍率に当てはめたり
特に大学別模試
806大学への名無しさん:2010/12/12(日) 07:57:48 ID:Z5ktJQrVO
医学部はそれも微妙 志願社がセンター結果でかなり流動するから
807大学への名無しさん:2010/12/12(日) 09:53:06 ID:INy8Y0WZO
どんな模擬試験でも、その結果があてになるのは上位層だけ。多くの受験生の場合、その日の精神的状況に合否が左右される!
808大学への名無しさん:2010/12/12(日) 10:16:08 ID:zssJ8Hvd0
大いに同意
809大学への名無しさん:2010/12/12(日) 12:49:51 ID:hz1ld3u00
>>801
よく読んでみるとほぼ全て正しいじゃない。
810大学への名無しさん:2010/12/12(日) 13:35:37 ID:SrDdhgnm0
お前の単なる願望だろw
都合がいい解釈しか出来ないw
811大学への名無しさん:2010/12/12(日) 13:41:02 ID:hz1ld3u00
801は9割方正しいでしょ。具体的にどこが間違ってるの?
812大学への名無しさん:2010/12/12(日) 13:42:25 ID:akEuBgAF0
時には駿台を信じ
時には河合を信じ
時には駿台を退け
時には河合を退ける
813大学への名無しさん:2010/12/12(日) 13:44:44 ID:u+9DdBg50
傾斜なしの900点満点で、2010年の医学部医学科合格者のセンター平均を公表している大学だけで比べてみた

岡山 788.0
横市 770.4
北大 770.3
広島 764.9
香川 762.3
金沢 758.8
福井 755.0
高知 737.3


因みに、東大理一の第一段階選抜合格者2778人の平均は
理一 774.3
理一定員は1108人
814大学への名無しさん:2010/12/12(日) 13:49:29 ID:bEuDpaXt0
熊本医落ちのuHhKYNNMO=SrDdhgnm0には811さんの質問には答えて欲しいね
815大学への名無しさん:2010/12/12(日) 13:54:55 ID:jHCXgx1a0
客観的データが一番正しいw
816大学への名無しさん:2010/12/12(日) 18:48:13 ID:bEuDpaXt0
駿台全国模試コピペを使って熊本大へのネガキャンを繰り返したコンプ君(uHhKYNNMO=SrDdhgnm0)の醜態
289 :大学への名無しさん:2010/12/12(日) 14:25:12 ID:BJY6K0E/0
>★河合全統は2.5刻みでアバウト過ぎてクソ。筑波医や名市医や新潟医と早慶理工が同じ65なわけねえよww まして阪大医と理二が同じわけねえよww
たしかに2.5刻みだと正確性に多少の粗は出るな。他スレによると筑波・名市と宮崎が一緒だとか。なら確かにクソだ。

>駿台全国は問題が難し過ぎるから旧帝医や東大や単科医以外アテにならないからクソ。熊本合格者平均偏差値が54なわけねえよw
実際に受けたけど確かにあの模試は受けてる人の関係で適当な判定が出ることはある。よってこれも正しい。

>代ゼミは母集団がクソ。論外。
代ゼミも受けたけど全体的に確かに母集団はイマイチだった。けど騒ぐほどの物でもないとも感じたがね。ただ琉球=恐怖医ってw

>駿台判定模試は上位の高校は受けないし駿台生が殆どだからクソ
受けようと思ったこともあるけど確かに判定模試ってウリがよくわからない模試ではあるよね。敢えて言うなら基礎力確認みたいな?

>ベネッセ記述(笑) 簡単過ぎてアテにならんw
ベネッセ(笑)は高校で半強制的に受けさせられる所もあるとかw

あら。大枠では正しいじゃん。

290 :大学への名無しさん:2010/12/12(日) 14:27:59 ID:uHhKYNNMO
つまり、お前らが信頼する予備校はなくて
唯一信頼するのは脳内データだけと認めたわけだ

291 :大学への名無しさん:2010/12/12(日) 14:36:22 ID:bEuDpaXt0
>>290
つまり君は相手に理詰めで反論できない自分に気付いてしまったようだね。悔しい気持ちはわかるよ。

292 :大学への名無しさん:2010/12/12(日) 14:37:12 ID:BJY6K0E/0
「予備校は信頼できない」ではなくて「予備校の出す物(模試結果とか)は一概に信頼できる物ではない」と考えるのが普通なんだがな。
そんな当たり前な事を言われただけでならばそれは脳内データでどうとか言っちゃうなんて、熊本に落ちた方はどんだけ頭が悪いんだか。
817大学への名無しさん:2010/12/12(日) 19:41:37 ID:Ol4u07bD0
東大理一中の横市医の正規分布(医学部ブーム終了した現在)
(□理一 ■横市医 ◆横市医(重ならない部分))

↑高


□□
□□
□□□
□□□□
□□□□□□
□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□
□□□□□□
□□□□
□□□
■□
■□

■◆
◆◆




↓低
818大学への名無しさん:2010/12/12(日) 19:45:01 ID:R1TOldm60
>>816
金大医や神戸医や岡山医がちゃんと偏差値60ある理由には反論出来ないのなwww
問題簡単だぜ?
819大学への名無しさん:2010/12/12(日) 20:09:11 ID:KH0eTFf80
【受験に落ちるやつにありがちなこと(医学部受験編)】
・模試の成績がふるわないときはすべてケアレスミスが原因であると自分自身に言い聞かせる。
・参考書、塾講師・講習、受験における倍率にはやたら詳しい
・全て自分が正しいと思っている
・低偏差値のわりにプライドだけは異常に高い
・他人の成績には文句をつけるが自分の成績は引き合いに出さない
・認めたくないこと(例えば志望校の判定)があると必死に言い訳をする
・自習室の前で話し込む
・他人に流される
・購入した参考書の数は誰にも負けない
・参考書を代えれば自分も変われると思い込む
・参考書一冊を数周はおろか一周さえしたことがない
・色々な理由をつけて勉強から逃げる
・まともな学力もないのに小論文や面接の対策で頭がいっぱい(私立医専願に多い:つまり一次試験の対策を怠り、二次試験にのみ必死になる)
・現役時代の学業成績が全く振わなかったにも関わらず、推薦入試に望みをかける
・知り合いに高学歴等がいるとその人のことを自慢気に語り出す
・医学部志望理由は親や親戚が医者だから
・相対的に見ると明らかに劣等生だが自分より上の者は見ず、自分より下の者を馬鹿にする
・勉強時間を自慢する
・自分や予備校データを客観的に見ることができない。ないしは予備校偏差値を非難することでアイデンティティーを確立している
・2chねらである
・あらゆる偏差値ランキング表を信頼しない
820大学への名無しさん:2010/12/12(日) 22:28:36 ID:CAebSJJQ0
千葉医目指してるんだけど、センターの結果で出願先変えようと思ってる
実際って入学偏差値って大学の医療技術とか研究の設備とか授業のよさに比例するの?
しないんだったらここの医学部がいいとかある?
ちなにみ多少マイナーかもだけど臨床心理やりたい
821大学への名無しさん:2010/12/13(月) 03:29:18 ID:5P8lVob20
てめーが何を重視したいかによるだろ。研究したかったり教授になりたいなら旧帝大に行け。ふつーに医者やりたいなら住みたいところ行け
822大学への名無しさん:2010/12/13(月) 15:00:09 ID:H6qNehmr0
ttp://www.list-en.com/wordpress/wp-content/uploads/2010/10/itano1.jpg
俺の彼女、まさかこんな板野みたいなんじゃないだろうな・・・
不安になってきた。
823大学への名無しさん:2010/12/13(月) 17:32:51 ID:6LVB4NkH0
関西医科とか兵庫医科って関東でいうとどのへん?
824大学への名無しさん:2010/12/13(月) 18:46:17 ID:bc+WUUEZ0
【話題】 一流大学を出たからといって、卒業後に高収入の仕事があるとは限らない! 医学部に入り、医者になれば将来が安泰”だ!
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1292206817/
825大学への名無しさん:2010/12/13(月) 18:54:48 ID:E2i8fhPaO
>>822
酷い整形だなw
歳取ったら悲惨になるだろうな
826大学への名無しさん:2010/12/13(月) 19:26:07 ID:LU/LTpAbO
>>818
問題の難易度と合格難易度は一致しない
医学部目指すほどの学力があるなら、問題が簡単ならみんな点取るのは当たり前だろ
関西で言うなら、神戸医より滋賀医の方が問題ははるかに難しいが、合格するには神戸の方が明らかに難しい
827大学への名無しさん:2010/12/13(月) 20:40:16 ID:KPgdpKis0
明らかにと言うほどでもない
偏差値ほぼ同じだし
数年前は滋賀医が明らかに下だったんだけどな
センターで8割5分とったら逃げ切り余裕だったし
828大学への名無しさん:2010/12/13(月) 21:01:21 ID:1wnuBBwV0
>>824
工作乙w
レスの大半は「これから医者を目指すのは遅すぎる」
という内容
829大学への名無しさん:2010/12/13(月) 23:45:30 ID:SLwzbpB40
それスレタイ
830大学への名無しさん:2010/12/14(火) 02:38:01 ID:2DqAUo+LO
>>823
埼玉医科大と良い勝負だね
831大学への名無しさん:2010/12/14(火) 03:52:40 ID:JpypteOVP
数学とかが医学部独自の問題になったりする時って
予告があったりするの?
いきなり共通問題→独自の問題になったりしないよね?
832大学への名無しさん:2010/12/14(火) 10:54:11 ID:CZ/SBsaS0
おいおい・・・医師の世界でもいじめとかあるのかよ・・・
陰湿で体育会系ってマジなんだな・・・

「医師自殺、原因は過労といじめ」 遺族が病院側提訴

 兵庫県養父(やぶ)市の公立八鹿(ようか)病院の医師だった男性(当時34)が自殺したのは、
長時間労働と上司のいじめが原因だとして、鳥取県内の遺族が8日、同病院を運営する病院組合と
当時の上司2人を相手取り、慰謝料など約1億5千万円の損害賠償を求める訴訟を鳥取地裁米子
支部に起こした。原告側の弁護士によると、医療現場の過労自殺をめぐって、上司の責任を問う
訴訟は初めてという。

 訴状によると、男性は2007年10月から八鹿病院に勤めたが、同12月、住んでいた官舎で
自殺した。

 遺族側は、男性が週60時間近い時間外労働を強いられていたと主張。さらに患者の前で上司から
怒鳴られたり、頭をたたかれる暴力を受けたりしていたと指摘し、「指導を逸脱した叱責(しっせき)
や人格をないがしろにしたいじめがあった」と訴えている。 (後略)
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK201012090030.html
833大学への名無しさん:2010/12/14(火) 13:19:36 ID:2nt6wcbD0
マジレスすると医者の自殺は多い
一年に100人ぐらい
医学部1学年が消えていることになる
これからは医者が増えて財政も厳しくなる
さらに多くなるかも知れん

おどかすようなカキコでスマン
それでも志の高い人には医師になって欲しい
834大学への名無しさん:2010/12/14(火) 14:38:02 ID:/6ciuuAR0
>>832
八鹿ってBだろ
高校が占拠されて教職員リンチされたとか
まあ兵庫はアレな土地だからな…
835大学への名無しさん:2010/12/14(火) 15:30:02 ID:bOiQgkffO
神戸も治安悪いからな…暴力団の聖地だし
部落民数No.1は伊達じゃないってか
836大学への名無しさん:2010/12/14(火) 17:07:28 ID:FFuXx0jS0
兵庫は関西の中の東京
無法地帯
837大学への名無しさん:2010/12/14(火) 20:39:40 ID:+fDA2yBz0
関西の中の東京は大阪だろ。

神戸は神奈川に相当。
838大学への名無しさん:2010/12/15(水) 21:34:30 ID:Ow2K8Z020
第3回全統マーク模試からみた医学科志望動向
http://ishin.kawai-juku.ac.jp/exam/shibou3.php
839大学への名無しさん:2010/12/15(水) 22:12:55 ID:eyLZtCoH0
今年は岡山が激難化の様相
840大学への名無しさん:2010/12/15(水) 23:11:36 ID:vxSXruAHO
ずっと東大志望だったんだが、やりたい事もないし2ch色々と見てる内に医者って給料安定してるしいいなと思って医学部受けようと考えてるんだが、医学部って色々ありすぎて悩むな…
周りの東大志望にも俺の理論を話すと、少なからず医学部を考える奴らも出てきたw
おまいらのオススメの大学ってどこ?ちょっと調べてみようかと思う。
現役で、偏差値的にはS台の記述形式で理1と理2はA判定です。
医学部は志望欄には書いてませんでした。
出来るだけ現役がいいんで、宮廷医以外でお願いします。
841大学への名無しさん:2010/12/15(水) 23:18:49 ID:y/0VXUZ2O
千葉医
842大学への名無しさん:2010/12/15(水) 23:21:09 ID:wGrr+Fg/0
高知
843大学への名無しさん:2010/12/15(水) 23:21:24 ID:mlzBEvb+0
将来働きたい都道府県の大学に行くのが一番無難
理1Aなら駅弁医はどこでも余裕っしょ
怠けなければ宮廷医でも全く問題なく行ける気がするが
844大学への名無しさん:2010/12/15(水) 23:27:33 ID:zGwfQZ810
>>843
S台模試理1A程度で、
宮庭医がまったく問題ないとか、
宮庭医をなめてんのか!!
845843:2010/12/16(木) 00:13:43 ID:jtilMfSF0
自分、理1B判定で旧帝医受かったんでそれを基準に考えてました
ボーダーが変わったんすかね?
理1Aなら旧帝医B判定ぐらいかなーと勘定したんですが
間違えてたんならすんません
846大学への名無しさん:2010/12/16(木) 01:52:54 ID:uE5nGE6j0
>>838
センター50%でも100人も医学部志望してるんだな
恐れ入ったわ
847大学への名無しさん:2010/12/16(木) 09:50:33 ID:P+HhG0dG0
>840
駿台の生徒なら自分で調べられる
tp://www.sundai.ac.jp/yobi/sotsu/htm/chara7.htm
PCを持ってるならだれでもわかる
tps://www.i-sum.jp
まあ偏差値がすべてではないが
>845
いつのひとでつか
00年ころには理1のが下でつ
848大学への名無しさん:2010/12/16(木) 09:56:07 ID:P+HhG0dG0
tp://www.geocities.jp/gakurekidata/yozemi.html
tp://www.geocities.jp/gakurekidata/benesse94.html
80名 九
78東北
77理1
74北
tp://www.geocities.jp/gakurekidata/yozemi1991k.html
70名 九
68北 東北 理1
849大学への名無しさん:2010/12/16(木) 10:53:27 ID:A6hO/Cvi0
慰謝料1億5千万って少なくないか?

34歳から65歳の31年間まで働くとして年収手取り1000万稼ぐとしたら
最低でも3億1千万だろw
850バケツ大佐 ◆5Lg3WltxEI :2010/12/16(木) 12:47:22 ID:Os95ejSI0
センター
英語と数学は確実に9割とれないとアウト360/400は最低ライン、目標は380/400だが
物理、化学、政経または現社でほぼ満点近い300点/300ゲットしたい
ここまでで650/700が最低ライン、目標は660以上/700
国語がいいときと悪い時の波がある、最低でも160/200目標180だ
合計で最低810/900 目標は850/900としたい
851大学への名無しさん:2010/12/16(木) 12:55:46 ID:hT/bYaxe0
千葉大医学部って医学部の中でもかなり難しい?
>>10見るとかなり上だが
852大学への名無しさん:2010/12/16(木) 13:00:21 ID:X0J9lDBoP
>>838
アホばかりで成績上位層増えてなくてワロタw
853大学への名無しさん:2010/12/16(木) 13:41:52 ID:bEj5ydtX0
85%線付近も増えてるけど
854大学への名無しさん:2010/12/16(木) 19:47:23 ID:GyUCJbpG0
855大学への名無しさん:2010/12/16(木) 21:37:24 ID:QxQMy2hU0
>>851
北大医レベル
856大学への名無しさん:2010/12/16(木) 21:39:38 ID:QxQMy2hU0
〔北海道・東北地区〕
北海道の3大学では、前期日程の志望者数がいずれも増加していますが、とくに札幌医科大では前年比125%と大きく増加しています【表2】。なお、北海道大が後期を廃止するため、道内の後期実施大は旭川医科大のみとなります。
このため、旭川医科大(後期)は、今模試でも前年比134%と大幅に志望者が増加しています。
本番でも志願者集中による難化が予想されます。東北地区では、全国的な医学科人気にも関わらず、東北大、山形大などで志望者減少が目立ちます。このうち、山形大は二次試験に英語と国語が加わる負担感が、受験生を敬遠させているようです。
ただし、2大学とも成績上位層はそれほど減少していないため、易化は期待できそうにありません。
857大学への名無しさん:2010/12/16(木) 21:43:07 ID:5wZDw4xh0
>>844
理一 Aライン偏差値68

しかし

2009年第2回駿台全国模試合格者平均偏差値(前期)
http://z.upup.be/5FiPNvMoIC/
http://z.upup.be/she9K067sC/
http://a2.upup.be/hTD6OqZc7d/
http://c2.upup.be/WhX5PE4Bj4/
http://z.upup.be/pvIoYmPPjZ/



東大理三 77.4
京大医医 74.7
慶應医医 74.2
阪大医医 71.3
名大医医 68.5
東医歯大 66.8
東北医医 65.5
九大医医 65.0
千葉大医 64.4 
京府医医 63.8
神戸医医 63.6
横浜市医 63.0
北大医医 62.9
熊本医医 54.1
858大学への名無しさん:2010/12/16(木) 23:21:16 ID:3bOnFS3S0
>>840 そもそも18,9ぐらいの歳で将来なんぞ判りようもないだろ。
まずは医者になりたいのかどうかまず自答しろ。
医学部出てからのほうが遥かに大変だし、それからが本当の勝負どこだから。
859大学への名無しさん:2010/12/16(木) 23:31:27 ID:jHZ1un1mO
>>856
関東と関西も頼む
860大学への名無しさん:2010/12/16(木) 23:52:42 ID:bSTZpk4qO
河合サイトに書いてある
861大学への名無しさん:2010/12/17(金) 07:47:19 ID:bgorwBmK0
>>855
旧帝医と同じくらいってことは難しいのか
やっぱ俺には厳しいな
862大学への名無しさん:2010/12/17(金) 07:54:49 ID:eoIg8iI60
>>859
関西は大阪市立が理科2教科になって志望者大幅増で難化必至
それぐらい
863大学への名無しさん:2010/12/17(金) 10:04:19 ID:LMV2ZfLS0
>856
あたかもオマイが書いた文のようジャマイカ
URLさらせ
tp://ishin.kawai-juku.ac.jp/exam/shibou3.php
864大学への名無しさん:2010/12/17(金) 13:22:46 ID:RmprjOx2P
千葉医=北大医とかねーわ
千葉が理科2教科になったらわかるよ
偏差値の差がまた開く
865大学への名無しさん:2010/12/17(金) 13:24:43 ID:C65Sjl4oO
糞荒しコテのなんたら大将軍はちゃんと阪大模試Aとれたんだろうか
まあ離散以外は散々馬鹿にしてたから当然Aなんだろうが
866大学への名無しさん:2010/12/18(土) 10:27:00 ID:y50uMAAD0
>239,116
867大学への名無しさん:2010/12/19(日) 16:24:04 ID:jdJ1b2NN0
tp://hissi.org/read.php/kouri/20101219/UHJndTBqUDcw.html
868大学への名無しさん:2010/12/19(日) 19:50:28 ID:tN4obM6v0
ヘッドライン
会計士“浪人”急増 不況に加え需給合致せず
 公認会計士の「卵」が就職難に直面している。
公認会計士試験を所管する金融庁は、一般企業への就職増を見込んで4年前に受験者の門戸を広げ、合格者が急増したが
需給のミスマッチと不況のダブルパンチでもくろみは外れ、“会計士浪人”が増えている。新司法試験に合格したのに就職先がない弁護士希望者が増えたのと似た構図で、
日本公認会計士協会は企業に採用のメリットをアピールするなど、雇用拡大に躍起になっている。(産経新聞)

東大でた「えなり」はせっかくこの資格取って、ピンコも大泣きしてたのに
就職浪人ですか?
かわいそすぎだろ・・・
869大学への名無しさん:2010/12/19(日) 20:24:52 ID:OhpG8TDW0

医学部入試で合格点超えて落とされた人いる?
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1292746620/l50



870大学への名無しさん:2010/12/19(日) 21:34:07 ID:jdJ1b2NN0
tp://hissi.org/read.php/kouri/20101219/T2hwRzhURFcw.html
871大学への名無しさん:2010/12/19(日) 23:25:03 ID:OG7DZQ4R0
大将軍なんだかんだで模試で結果出してるのか。あの人やるな。
872大学への名無しさん:2010/12/20(月) 00:11:40 ID:FdMwT1HA0
大将軍はもう少しまじめに勉強してれば理三受かってただろうけど、残念だな
873大学への名無しさん:2010/12/20(月) 22:17:50 ID:IquP3WIB0
>>838
僻地底辺は定員が少ないな
推薦を半分くらいとってるのか?
874大学への名無しさん:2010/12/20(月) 22:19:23 ID:FdMwT1HA0
そうだ
875大学への名無しさん:2010/12/20(月) 23:54:46 ID:MibLvh5M0
そうなってるよね
876大学への名無しさん:2010/12/21(火) 23:54:10 ID:FBI6lfEZ0
医師国家資格いまや最強だろ。
民主政権も終わり近いし、医学部行くなら今だな。
877大学への名無しさん:2010/12/21(火) 23:59:35 ID:aSypLo/30
これからが本当の地獄だ…!
878大学への名無しさん:2010/12/22(水) 12:36:05 ID:XzQRKGr00
2009年第2回駿台全国模試合格者平均偏差値(前期日程分)

東大V 77.4 京大医 74.7 慶應医 74.2 阪大医 71.3 名大医 68.5
医歯医 66.8 東北医 65.5 九大医 65.0 千葉医 64.4 京府医 63.8
神戸医 63.6 横市医 63.0 北大医 62.9 筑波医 62.3 阪市医 62.1
岡山医 61.9 名市医 61.0 新潟医 60.8 長崎医 60.0 広島医 59.2
滋賀医 59.2 三重医 58.5 金沢医 58.1 香川医 57.6 徳島医 57.4
879大学への名無しさん:2010/12/22(水) 13:41:38 ID:nSkuykVUO
人生の一発逆転を夢見る高齢再受験生は一見の価値有り
↓↓↓↓↓↓↓

http://ameblo.jp/ihatepig

ブログタイトル
包丁妻(中川華奈)、東大理三を目指す!?中川の虚言による被害者の会?
■ブログの紹介
公人を自ら公言する、「中川華奈」の虚言公開ブログです。
880大学への名無しさん:2010/12/22(水) 21:01:05 ID:eXLIOBzjP
>>878
60以下はさすがにノーセンキューだよね
881大学への名無しさん:2010/12/22(水) 22:08:58 ID:trLuWCUL0
医学部人気回復してるみたいだねw
882大学への名無しさん:2010/12/23(木) 12:50:07 ID:wzctdLGC0
残念だ。
しかし、今年はイカロスやらイトカワやら、色々宇宙関係もあったしな。
理一に逃げてくれると助かるのだが
883大学への名無しさん:2010/12/23(木) 12:51:20 ID:XxDQZlc40
東大に受かる層は医学部には来てないぞ
センター80%以下のカスが医学部志望してるだけw
884大学への名無しさん:2010/12/23(木) 13:01:17 ID:KZhL29g30
80%以下で医学部志望は流石にキツイだろう
885大学への名無しさん:2010/12/23(木) 13:02:08 ID:wzctdLGC0
別に学力がカスでも、体力があれば、また部活や課外活動等で実績があるなら立派な医師になれると思ふ

けっきょく上位層は変わらんのか?
どうせAOやら推薦って言っても新設の田舎だからな
886大学への名無しさん:2010/12/23(木) 14:06:11 ID:WNJbH5U70
>東大に受かる層は医学部には来てないぞ
>センター80%以下のカスが医学部志望してるだけw

ネット上ではどうとでも言える典型例
 
887大学への名無しさん:2010/12/23(木) 14:23:52 ID:XxDQZlc40
888大学への名無しさん:2010/12/23(木) 16:08:41 ID:wzctdLGC0
俺読解力無いから「前年度と比べた医学部人気」は読み取れるけど「理一以下のセンター80%以下大量」ってのは読み取れない
だからセンター国語9割いかないんだな わかったよ
889大学への名無しさん:2010/12/23(木) 17:15:57 ID:VtYg58wv0
まあ実際上位層はそこまで変わらず
ボーダー以下の増え方が激しいわけだけど
お互いそんな熱くなんなよ
裾野が広がるのはいいことだ
890大学への名無しさん:2010/12/23(木) 17:25:20 ID:PiIGxFQo0
数学苦手な奴は傾斜を考えずに読み取ろうとするからな
891大学への名無しさん:2010/12/23(木) 18:17:40 ID:qQEEWlJ/0
国公立医学部の下限はだいぶ下がったな
まあ医者なんて頭脳だけではどうにもならないしいいことなんじゃないか
892大学への名無しさん:2010/12/24(金) 13:47:12 ID:itRmQhSx0
東大スレから拾ってきた。
医学部の下限が下がってるのは事実のようだね。

359 :大学への名無しさん:2010/12/23(木) 12:00:11 ID:Q8IsTVjS0
俺も実戦さらす
理一C理二B

駿台全国は理一B理二A東北医Aだったから実戦理一A狙ってたけど数学インフレにやられたww
工学部行きたい気持ちは少ないから多分理二受ける



364 :大学への名無しさん:2010/12/24(金) 12:53:58 ID:MCfqhX3t0
>>359
理一Bで東北大医Aなのかよwwww
確かに予備校でバイトしてると医学部易化は感じるが。
市ヶ谷とか学生の質がスカスカだしな。
俺が受かった三年前だと理一Bなら、横市がやっとA、東北の医はCみたいな感じだったぜ。
時代は変わるもんだ。
893大学への名無しさん:2010/12/24(金) 14:12:11 ID:Uzz8wRqXO
京大医と阪大医で悩んでるんだけど、
関西圏で医師として将来やってくならどっちがいいかな?
事情に詳しい人いない?
周りや親は京大いけるんなら京大にしろと言うんだけど、
実家が大阪だし、臨床は阪大の方が上だと聞くんだけど。
894大学への名無しさん:2010/12/24(金) 14:59:00 ID:xWBLnZmr0
>892
募集人員が増えているのでアタリマエなんだが
情報がソレダケじゃワカンネ
国語がヨカッタラ東京・京都・名古屋・山形の国語を使用する大学では使用偏差値がagaるし
市ヶ谷スカスカってオマエが教えてる生徒だけだろ、と
いったいなんにんをおしえているんだ、と
オレサマツエー感バリバリ
tps://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank_s/rankf.cfm
895大学への名無しさん:2010/12/24(金) 15:04:10 ID:ZqvNx2x+0
医者なんて基本大変なだけだろ。
頭良いなら理学部とか行った方が絶対楽しいと思ったりする。
896大学への名無しさん:2010/12/24(金) 15:05:46 ID:G8IspFQV0
理学部は、就職無理学部と聞くがw
無職で野垂れ死にはいやじゃね?
897大学への名無しさん:2010/12/24(金) 15:14:33 ID:PyemfdKsP
頭の良さが必要なのは研究医くらいだろう。
898大学への名無しさん:2010/12/24(金) 15:19:16 ID:C2mAujWP0
>>896
院に行くときに工学部にいけば就職あるよ。
数学科のやつら頭良すぎ。w
899大学への名無しさん:2010/12/24(金) 16:19:10 ID:Hgzw6Om3O
>>891
2009年入試 河合2次偏差値(最終版)+センターボーダー(合格率50%)
http://daigaku.jyuken-goukaku.com/nyuushi-hensati-ranking/kawaijyuku/
http://border.keinet.ne.jp/
72.5理三93.3 京都91.2 
  大阪90.4 東京医科歯科90.6
70.0九州88.8 東北88.0 神戸89.9
  千葉90.0 名古屋89.4
  北海道87.3 大阪市立86.2 金沢87.6 
67.5筑波88.9 徳島83.9 新潟87.3 広島87.2 
  京都府立医科85.8 山形86.9 三重87.7 熊本87.0 長崎85.8
  横浜市立88.3 信州87.2 群馬86.7 名古屋市立87.6
  弘前85.6 秋田85.6 和歌山県立医科86.7 浜松医科86.7 岐阜86.9 
  福島県立85.4 札幌医科85.8 旭川医科82.5 香川84.4
65.0島根85.7 琉球84.4 
  岡山85.0 奈良県立84.4 山口86.1 鹿児島86.3  
  鳥取85.6 富山85.6 
  滋賀医科86.7 宮崎86.1 愛媛84.6 福井84.4 大分84.0



秋田や福島県立は今や62.5w
900大学への名無しさん:2010/12/24(金) 16:29:09 ID:4uQ6G3vm0
就職の心配はまずないからどこでもいいから医者になっとけ
ただし勧めるのは男子だけなww
901大学への名無しさん:2010/12/24(金) 18:14:12 ID:m3XA6wAq0
>>893
もし医龍とか観てて心臓外科医に憧れるなら阪大
902大学への名無しさん:2010/12/24(金) 19:27:54 ID:23fwbBX9O
今年は上位層変わらず、ボーダー層とそれ未満は増えた。

>>896
理学系研究科は研究室によっては就活させてくれんらしいw
ただし工学系ならば推薦で就職が決まったり
903大学への名無しさん:2010/12/24(金) 19:48:10 ID:Hgzw6Om3O
>>902
少子化だから絶対的な学力がある上位層が増えることはこれからはない。

相対的な上位層の割合は変わらんがww
904大学への名無しさん:2010/12/24(金) 20:36:16 ID:1EEgb98xO

この間まで東大志望だったのですが、最近医学部志望に転向しました。
なのでよく医学部難易度順が分からないのですが千葉医の方が筑波医より難しいそうですが何故ですか?
合格者最低点は筑波が高いし千葉は理科1科目なので千葉の方が簡単かな?と思ったのですが
905大学への名無しさん:2010/12/24(金) 20:47:21 ID:2gJuxwGP0
>>904
医学部には歴史による、出自の違いの断層があってだな、
歴史の古い大学の方が、病院人脈が・・・・
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/igakubu/12/index.html
906大学への名無しさん:2010/12/24(金) 23:40:39 ID:56EzkpT20
千葉は赤本やった限り試験問題は簡単そうだったな
でも受験者のレベルが高い分合格するには難しいのかね
やっぱやめとくかな千葉は… 群馬にしよう…
907大学への名無しさん:2010/12/25(土) 00:30:17 ID:jFQM9uwxO
>>905
ありがとうございます。千葉の方が歴史古い分、受験生のレベル高いってことですかね。

化学得意、物理苦手なので千葉か筑波か迷ってるのですが、まあまずセンター800いかないとw
908大学への名無しさん:2010/12/25(土) 00:37:37 ID:a3Y1hAbu0
千葉と筑波だったら問題の方向性が全然違うような。
千葉なら数学できないといかんし、筑波だったら基礎的な問題をまんべん無くできんといかんし。
909大学への名無しさん:2010/12/25(土) 00:39:34 ID:Z+guIZ2YO
>>906
去年の千葉の数学とか解いてそう言ってるなら受けても大丈夫

最近の数学とかかなり難化してるからみんな解けてない
910大学への名無しさん:2010/12/25(土) 00:46:15 ID:a3Y1hAbu0
とはいえ東大志望なら確率や微積や整数問題についてそれなりにやって来てるはずだから、ある意味千葉数学はイケるかもしれない。
911大学への名無しさん:2010/12/25(土) 00:53:36 ID:96cNTh+l0
歴史の長さで難易度が決まるなら東北が最難関になるな。次が適塾の阪大か
慶應や東大医は阪大の子分ということになる
912大学への名無しさん:2010/12/25(土) 01:20:37 ID:jFQM9uwxO
>>908
千葉大は数学が難しいのですか?基本的なことも知らずにすいません。
得意科目は(地理)>(国語)>>化学>英語>>>数学>物理なのでちょっとキツいかも・・・
レベル的には東北くらいですかね?
913大学への名無しさん:2010/12/25(土) 01:24:43 ID:a3Y1hAbu0
難しいよ。その分取れなくてもいいけど。
たしか東大と似てて微積、確率、整数が毎年出る。ある意味対策は取りやすい。
化学は簡単。英語は普通。作文の分量が少なかったっけ。

てか今3年生?
914大学への名無しさん:2010/12/25(土) 01:36:25 ID:jFQM9uwxO
>>913
大学一年生ですw工学部です。
東大目指して仮面したんですが思うところあり医学部目指すことになりました。

TAUBは比較的解けるんですがVC苦手なんです。筑波はVCしかでないみたいで、VCをとるか物理をとるか・・・
915大学への名無しさん:2010/12/25(土) 01:37:35 ID:Z+guIZ2YO
千葉は来年から理科2科目になるけど、今年はまだ1科目

で毎年科目ごとの難易度が違うから運の要素が結構ある
916大学への名無しさん:2010/12/25(土) 01:44:17 ID:a3Y1hAbu0
>>914
どの程度の大学?てか今年受けるの?

ともあれこれを
http://kaisoku.kawai-juku.ac.jp/nyushi/honshi/10/ch1.html
917大学への名無しさん:2010/12/25(土) 01:54:11 ID:jFQM9uwxO
>>916
ありがとうございます。一応、宮廷です。休学中です。
今年センターで720(医学部ボーダー?)以上とれたら医学部受験します。それ以下なら荷物まとめて復学届け出しに戻ります(笑)(考えたくないけど)
918大学への名無しさん:2010/12/25(土) 01:57:48 ID:C9dh0KyG0
理V卒と地方医卒の場合、
将来的にどの程度年収が違ってくるんでしょうか?
919大学への名無しさん:2010/12/25(土) 01:57:51 ID:a3Y1hAbu0
いいけど、千葉も筑波もセンター比率が高い大学だからセ8割じゃ厳しい気が・・・
920大学への名無しさん:2010/12/25(土) 02:08:41 ID:jFQM9uwxO
>>919
いや、センター780〜なら千葉か筑波、750〜779なら横市、749以下なら浜松医科等を考えています。激難?ならしい駿台センプレは自己採730でした。周りに聞くといい方?ならしいですが去年も駿ベネで780だったのに本番は−100超wだったので油断せずいきます。

よくまだ分からないので他の医学部も探して検討してみます。
921大学への名無しさん:2010/12/25(土) 02:12:11 ID:a3Y1hAbu0
がんばれ
922大学への名無しさん:2010/12/25(土) 02:56:35 ID:jkHBmzpZO
>>918
地方医のが上
ちなみに

私立の東京医科大学が年収はTOP
2位が弘前
923大学への名無しさん:2010/12/25(土) 03:15:14 ID:6+Ptf6Pv0
>>918
これからの医者の収入は、医療政策次第でいくらでも変動する
将来的な年収なんて分かるわけない
数字を書かれたら、それを信じるのか?
924大学への名無しさん:2010/12/25(土) 03:26:26 ID:BCiUoh3sP
http://media.yucasee.jp/posts/index/5337
ちなみに医師の収入を出身大学でランキングすると、1位「東京医科大学」「日本大学」、3位「弘前大学」「三重大学」「新潟大学」、6位「九州大学」
「札幌医科大学」「北海道大学」「名古屋大学」「和歌山県立医科大学」と
上位には地方大学が目立つ(医師の場合、東京や関西の名門大学を出る必要はなく、地方で独立開業することが成功モデルであることを示している

>>923は空気を読めないかす
925大学への名無しさん:2010/12/25(土) 04:20:27 ID:9Iv5wu+60
歯科医→増えすぎ&診療報酬改定→死亡
薬剤師→増えすぎ&登録販売士&国が薬剤師の給料を下げようとしてる→死亡
弁護士→増えry→死亡
公認会計士→就職難ぎみ→死ぬかも

で、医師は増加傾向で、社会の医師に対する風当たりもあまり良くないことを考えると
勝ち組となるか、上に挙げた資格の二の舞となるか・・・
今のところギャンブルだな
三大難関資格のうち二つが死にかけてるし、医師もあとを追ってるような気がしてならん
926大学への名無しさん:2010/12/25(土) 06:50:10 ID:bQAeifRuO
>>918
基本的には特に変わらない。むしろ人稲な病院多いくらいの田舎なら都会より給料高い。
逆に言えば東京でも都立系に行かない限り収入はそう悪くない。
927大学への名無しさん:2010/12/25(土) 11:17:04 ID:w44YWLVr0
http://www.chiba-u.ac.jp/exam/pdf/H23H24igakubu_henkou.pdf

千葉大は増員分を後期に回して
16人→20人
928大学への名無しさん:2010/12/25(土) 11:26:59 ID:w44YWLVr0
>歴史の長さで難易度が決まるなら東北が最難関になるな。次が適塾の阪大か
>慶應や東大医は阪大の子分ということになる

歴史の長さだけでは、難易度は決まらない

栄光ある歴史だったか(歴史が長くてもショボイ歴史は駄目)
栄光ある過去に十分な量のOBを輩出していたか
(歴史が長く栄光ある歴史でも、当時のOB数が極端に少なければ
現在への影響は少ない)

例 高等中学校医学部は栄光ある長い歴史があるが
高等中学校医学部は不人気でOB数が少ないので
高等中学校医学部系の大学(千葉・金沢・岡山・長崎)は旧帝より劣る
929大学への名無しさん:2010/12/25(土) 11:55:27 ID:oXxCxUmf0
>>925
まったく同じ考え。
とりあえず医師免許だけとろうっと。
んで心臓外科を目指しつつ、無理そうだったらドロッポ。
930大学への名無しさん:2010/12/25(土) 12:06:02 ID:tGEfAsj40
長崎の医学部なんて凄いロマンチックなイメージがあるな
蘭学的な感じで
931大学への名無しさん:2010/12/25(土) 20:16:08 ID:ya5NB1dQ0
千葉医は旧帝の北大よりも他大学の教授排出数が多いんだが…
932大学への名無しさん:2010/12/25(土) 22:57:24 ID:qALb9NFE0
3点リーダをつけて何を言っているんだ
数字を書いていきなされ
933大学への名無しさん:2010/12/26(日) 00:18:14 ID:sFPBFfA90
医学部の総教授輩出数と学内の教授占有数
東大 492 (東大 99人中74人)
京大 230 (京大 69人中49人)
慶大 194 (慶大 50人中40人)
阪大 187 (阪大 67人中49人)
九大 185 (九大 52人中39人)
東北 158 (東北 55人中40人)
名大 133 (名大 48人中39人)
千葉 129 (千葉 46人中36人)
北大 110 (北大 58人中36人)
岡山 101 (岡山 43人中33人)
医歯科101 (学内 61人中35人)
慈恵医科 98(学内 64人中49人)
金沢 92  (学内 46人中29人)
新潟 69  (学内 40人中19人)
日本医科 65(学内65人中48人)
京府医55  (学内 33人中25人)
長崎 53  (学内 51人中23人)
熊本 50  (学内 47人中17人)
神戸 47 (学内 35人中21人)
東邦 44(学内81人中41人)
東京医科 43(学内 52人中36人)
日本大  40(学内 43人中21人)
昭和 38(学内 75人中35人)
広島 37  (学内 44人中25人)
934大学への名無しさん:2010/12/26(日) 00:20:48 ID:sFPBFfA90
帝京医 教授88人中56人が東大(あと千葉大が9人)
自治医大 教授62人中38人が東大(北大4、医科歯科4、京大3)
埼玉医大 教授69人中26人が東大(慶應11、医科歯科9、日医5)
獨協医大 教授59人中18人が東大(医科歯科11、千葉5、群馬5)
日大  教授43人中12人が東大(東北3、慈恵2)
順天堂 教授55人中21人が東大(阪大2、岡山2)
東京女子医 教授97人中28人が東大(千葉13、慶應7、新潟5)
昭和大 教授75人中14人が東大(慶應5、千葉3、慈恵3)
東邦 教授81人中14人が東大(慶應11、慈恵2、東京医2)
杏林 教授53人中15人が東大(慶應13、慈恵5)
聖マリ 教授58人中10人が東大(慈恵24、慶應6、新潟3)
北里 教授48人中16人が慶應(東大3、千葉3、医科歯科3、北大3)
東海 教授56人中32人が慶應(岡山2、名大2)
愛知医大 教授42人中22人が名大(名市11、京大2)
関西医大 教授34人中26人が京大
兵庫医大 教授40人中17人が阪大(神戸7、京大5)
産業医大 教授52人中16人が九大(慶應4、東大3)
福岡大  教授44人中38人が九大(長崎2)
久留米大 教授38人中10人が九大(阪大3、東北3)
旭川医 教授25人中14人が北大(九大2)
秋田 教授31人中20人が東北大(医科歯科2、新潟2)
群馬 教授42人中16人が東大(千葉2、京大2)
三重 教授35人中11人が京大(名大2)
滋賀医 教授33人中10人が京大(京都府立医8、阪大7、北大3)
島根医 教授31人中12人が京大(鳥取5、広島3)
徳島  教授47人中9人が阪大(九大4)
愛媛  教授32人中11人が阪大(京大7、徳島4、九州3)
高知医 教授31人中9人が岡大(京大6、阪大2)
香川医 教授36人中11人が岡大(阪大3、神戸3)
佐賀医 教授33人中13人が九大(阪大4、長崎3、熊本3)
筑波 教授49人中東大は16人に過ぎない(千葉9、医科歯科6)
防衛医大 教授34人中東大は7人(慶應9、医科歯科3、千葉3)
935大学への名無しさん:2010/12/26(日) 02:23:53 ID:zNCzQ++t0
>>840

医者はやりたくてやるんじゃないなら、やんないほうがいいよ
研究なら別だけど、給料のわりに人の命を扱うリスクは大きいよ
医者になる10年後は医者がどうなってるかわからないし
936大学への名無しさん:2010/12/26(日) 19:11:14 ID:MI6iXMCF0
>>933
>>934
これどこ情報?
937大学への名無しさん:2010/12/26(日) 22:14:23 ID:z1jakY9u0
医育機関名簿?あれ全部載ってないじゃんw私立大はサテライト病院の先生に
教授・準教授ってポスト付けて載っけてるしw
所で、イギリスの大学の格付け、結構日本の大学に関しては的を射てないか?
938大学への名無しさん:2010/12/27(月) 09:33:02 ID:EDjYbbr+0
データーハウスの離散本に載ってる奴にメールして聞いたら『中二くらいで高校数学終わらして後は数オリとか解きまくった。』
とか返事が来てフイタwww
939大学への名無しさん:2010/12/27(月) 09:47:20 ID:XyYdCX3pO
理三 鉄門スレからのコピペ乙
940大学への名無しさん:2010/12/27(月) 10:00:21 ID:VBuisLqfO
>>934
それ10年くらい前のだよ
今は全体的に東大が減ってきてたはず
941大学への名無しさん:2010/12/27(月) 10:03:40 ID:TvN8eexl0
岡大医学部と北大医学部って総合的に見て同じくらい?
942大学への名無しさん:2010/12/27(月) 11:05:19 ID:H6a76Mn5O
下手したら岡大のが上。
旧帝最底辺と旧6ツートップの1つ。
943大学への名無しさん:2010/12/27(月) 11:33:56 ID:AHA6SaI70
>>938
俺もメールしてみたら同じ内容のメールが帰ってきたww
今年の本?
944大学への名無しさん:2010/12/27(月) 11:54:47 ID:jH9d2lLl0
岡大wwww
駅弁だろが
945大学への名無しさん:2010/12/27(月) 12:25:18 ID:H6a76Mn5O
何も知らないんだな・・
946大学への名無しさん:2010/12/27(月) 12:37:21 ID:8Pu1Q9QW0
俺も旧六とかここで初めて知ったしな
知らない人は知らんでしょう
947大学への名無しさん:2010/12/27(月) 13:30:00 ID:H6a76Mn5O
948大学への名無しさん:2010/12/27(月) 15:29:06 ID:BuBQJsuJ0
収入が良いんなら地方いっても悪くないな・・
さすがに東医とかだと正規で入っても一生コネ入試の烙印押されそうで嫌
949大学への名無しさん:2010/12/27(月) 15:44:30 ID:S7IZXLWJ0
てか私立医はどこも(ry
950大学への名無しさん:2010/12/27(月) 15:46:01 ID:S7IZXLWJ0
あでも慶應や慈恵は無いのか?いや知らんけど
951大学への名無しさん:2010/12/27(月) 15:51:36 ID:AHA6SaI70
どこ大卒であろうと、最後は体力だと思う。
まぁ多少は影響あるけど
952大学への名無しさん:2010/12/27(月) 16:17:56 ID:EQgpsGHMO
とにかく大事なのはずっと健康なことだろう

人生観はそれぞれだが、細く長い医師生活のが幸せだと思う
953大学への名無しさん:2010/12/27(月) 18:12:50 ID:0HUEaXSx0
医学部には旧帝とそれ以外しかない
旧六?ただの駅弁扱いですが。というか駅弁だしなw
アホに変わりない
954大学への名無しさん:2010/12/27(月) 18:16:12 ID:QUS/2M620
暇だったんでkei netの判定システムで遊んでみた

センター 二次 千葉 筑波 横浜市立 京都府医 岡山 広島 東北 大阪市立
80% 72.5 D D D C E B C C
83% 71 D C C C D C C C
85% 71 C B C C C B C C
86% 70 C B C C C C C C
87% 71 C B C C C B C C
84% 67 D C D D D C D D
90% 67 D B C C C C D C
90% 70 C B B B C B C C
90% 65 D C D D D D E D

個人個人で医学部のむずかしさの順位付けは変わってくることを実感
955kei net:2010/12/28(火) 08:39:29 ID:eh/oM4bT0
見にくいので修正
センター 二次 東北 千葉 筑波 横市 京府  阪市 岡山 広島
80% 72.5   C   D   D   D   C   C   E   B      
83%  71   C   D   C   C   C   C   D   C          
85%  71   C   C   B   C   C   C   C   B          
86%  70   C   C   B   C   C   C   C   C         
87%  71   C   C   B   C   C   C   C   B           
84%  67   D   D   C   D   D   D   D   C       
90%  67   D   D   B   C   C   C   C   C            
90%  70   C   C   B   B   B   C   C   B          
90%  65   E   D   C   D   D   D  D   D  
956大学への名無しさん:2010/12/28(火) 09:05:18 ID:Xy7GZtiSO
>>954
いかに医学部の難易度比較が無意味かわかるだろ
傾斜配点とかな



東大理一との難易度比較は更に無意味
国語が得意なら理一の判定も上がる
957大学への名無しさん:2010/12/28(火) 09:12:48 ID:DkTJ4HnU0
つまり難易度は広島<筑波<横市=京府<阪市<岡山<千葉<東北ということか
958誠意大将軍 ◆dIBVKcxcQ6LA :2010/12/28(火) 09:32:39 ID:LHyhWwBD0
東北=千葉だろ
959大学への名無しさん:2010/12/28(火) 10:50:41 ID:iKdljbjt0
この点、>>857>>878 の駿台全国模試合格者平均偏差値は、2次国語有校も
理科1科目校も理科なし校も全て駿台全国模試の3教科4科目(英数理理)
の同一配点同一偏差値の同じ土俵でランク付けしてる点では評価できるな。
これだと、各校の入試科目や配点の相違を是正できる。
但し、問題が難しいため東大や医学部のような難関校間にも大差がつくこと
になる。高得点者が続出するような易問模試では、難関校間の差は小さい。
 また同じ駿台全国模試でも所謂ランキング表の方は、実際の入試科目が考慮
されるため、国語有り校は国語も入った偏差値、数学のみの1科目校は数学のみ
の偏差値となる。
960大学への名無しさん:2010/12/28(火) 11:58:45 ID:S2nwqyMG0
センターで上手くいけば(9割以上)千葉大、上手くいなかったら(9割未満)富山大と考えているのだけど、
医者になってから出身大学で何か差別?されたりすることってどのくらいあるだろう
富山と千葉じゃ偏差値に大分開きがあるけど、医者間で扱い違ったりするだろうか
医者になれるなら国立医学部ならどこでも良いと思っていたんだけど、もしもそういうことあるなら少し考え直さねばと思う
961大学への名無しさん:2010/12/28(火) 12:31:39 ID:NbNcKsCkO
将来的にどこで勤務or開業するかによるな。
結局はそこの県の地元国立が一番派閥が大きい。
もしくはそこの県が属してる地域の旧帝医。
まったく違う地域の駅弁なんか行ってしまうと後で苦労するよ。
はっきり言って差別はあるよ。
医者の世界はそれが激しいり
962大学への名無しさん:2010/12/28(火) 12:33:18 ID:UxkFRgbm0
今は好きな医局に入れるから、
医師免取ってからすきな医局に入ればいい

大学名なんて臨床には関係ないね
963大学への名無しさん:2010/12/28(火) 12:54:22 ID:THdLxkDx0
東北=千葉だが質が違う
東北は阪医センター失敗組もいる
一方千葉はセンター大成功+理科片方だけ得意で受かるやつもいる

まぁ旧帝か旧六上位の千葉岡山以外はほぼ一緒だろ あと京府医以外は
964大学への名無しさん:2010/12/28(火) 13:06:51 ID:DkTJ4HnU0
恐怖医もそんな難関じゃないけどな
センターランクは低いし2次はみんな取れないから実質センター逃げ切り型
965大学への名無しさん:2010/12/28(火) 20:30:05 ID:C0gNLcfx0
>>961-962
dクス
まぁ大したアレはなさそうだな
失敗したら富山にするわ
966大学への名無しさん:2010/12/28(火) 23:58:26 ID:eX92erIz0
>>964
横市もセンターで逃げ切れそうだ
センター770なら2次は半分なくても受かる
http://www.yokohama-cu.ac.jp/admis/faculty/22gakubu-data.pdf
967大学への名無しさん:2010/12/29(水) 01:31:11 ID:XP9gDmKh0
2 :エリート街道さん:2010/12/14(火) 20:29:25 ID:it10/zuY
1993年度 代ゼミ偏差値

72 慶應義塾
65 自治医科
  大阪医科
64 東京慈恵会医科
  日本医科
  関西医科
  産業医科
62 順天堂
  昭和
  東京医科
  近畿
  兵庫医科
61 北里
  東海
  東邦
  日本
  久留米
60 獨協医科
  東京女子医科
  福岡
59 杏林
  帝京
58 聖マリアンナ医科
  愛知医科
57 岩手医科
  金沢医科
  藤田保健衛生
  川崎医科
56 埼玉医科
968大学への名無しさん:2010/12/29(水) 06:47:55 ID:uZYbqc+C0
>>966
横市の入試ってどうなってるんだろうな。
やはり皆数学が取れないのか。
969大学への名無しさん:2010/12/29(水) 06:59:04 ID:AbdQXrSN0
>>960
富山なんかやめておけ。せめて金沢にしろ。
金沢だったら9割未満でも受かるぞ。
町の風格や立地など、富山と金沢じゃ相当違うぞ。
970大学への名無しさん:2010/12/29(水) 07:26:56 ID:IdwoIWmYO
>>959
実際に偏差値から得点を導いて、理三の国語含めた合格者平均偏差値調べたら550/800点で偏差値75だった。

もちろん、英数理の配点を120点、国語80点の配点割合にして800点満点に拡大
971大学への名無しさん:2010/12/29(水) 08:55:12 ID:klLCipTbO
岡山って旧6上位なの?
ってことは医学部の中でもかなり難しい部類に入るの?
972誠意大将軍 ◆dIBVKcxcQ6LA :2010/12/29(水) 10:20:32 ID:V4tLczdV0
まあちょっと問題見ればうんこだとすぐわかるけどw
973大学への名無しさん:2010/12/29(水) 10:30:52 ID:m6AXQs/y0
旧六wwwww
ただの駅弁だろ
974大学への名無しさん:2010/12/29(水) 12:09:15 ID:up0b/9wc0
去年のセンターで理系で得点率85%ってすごい?
975大学への名無しさん:2010/12/29(水) 12:18:44 ID:uZYbqc+C0
まぁまぁ
976大学への名無しさん:2010/12/29(水) 12:38:18 ID:DycpnXnzO
結局最も入りやすい国公立医学部ってどこなの?
国公立ならどんな僻地でもいいんだが。
977大学への名無しさん:2010/12/29(水) 12:48:39 ID:m6AXQs/y0
福井 秋田 福島あたりじゃね
人気もない
978大学への名無しさん:2010/12/29(水) 12:59:12 ID:cT5AcQpc0
荒川は栄光から現役理2の中学受験エリート組で
おまえら地方の県立高校組とは環境が違いすぎる
979大学への名無しさん:2010/12/29(水) 13:04:53 ID:m6AXQs/y0
栄光なんて聞いた事もない高校だな
三流じゃね?
980誠意大将軍 ◆dIBVKcxcQ6LA :2010/12/29(水) 13:42:19 ID:V4tLczdV0
神奈川トップw
981誠意大将軍 ◆dIBVKcxcQ6LA :2010/12/29(水) 13:43:19 ID:V4tLczdV0
東京■■■■■■■■□□□□□□□□□●●●●●
兵庫■■■■■■■■■■■■■□●●
大阪●
福岡■●
京都■
茨城■
沖縄■
神奈川■□□□□□●●
岡山■●
滋賀■
鹿児島■
愛知■■
奈良■●
埼玉□□●
静岡□
大分□
北海道●

■理V掲載者 □理V掲載レベルの理T(U)

●文系300点越

982大学への名無しさん:2010/12/29(水) 18:50:12 ID:tZ3fXZeuO
東日本では後期どのくらいあるんですかね。
983大学への名無しさん:2010/12/29(水) 19:43:03 ID:dhsD+Toq0
大阪市立医と岡山医って難易度は同じくらい?
984大学への名無しさん:2010/12/29(水) 20:47:58 ID:WGCNPadLO
千葉って旧六なのに難易度が東北レベルだけど、
受験者は始めから理科一科目に集中してるから偏差値が高く出るのかね?

都会っていうのが理由なら、筑波、横市ももっと難易度高くなるはずだが…
985大学への名無しさん:2010/12/29(水) 21:14:35 ID:jryYrcmI0
理科一教科だからだろ
田舎大学だしそれ以外考えられない
986大学への名無しさん:2010/12/29(水) 22:08:14 ID:uZYbqc+C0
千葉で田舎なんていえるなんて幸せだね
987大学への名無しさん:2010/12/30(木) 01:36:38 ID:+sw3ZXwSO
千葉は田舎だろw
988大学への名無しさん:2010/12/30(木) 01:46:11 ID:n16FKY7wP
まぁ都会は都会なんだけど意外と千葉市の人口100万人切ってるんだね
200万くらいはいそうなイメージだった
989大学への名無しさん:2010/12/30(木) 02:11:20 ID:+sw3ZXwSO
日本で都会と言えるのは東京23区山手線圏内と大阪市内中心部のみ。
他は全て田舎。
990大学への名無しさん:2010/12/30(木) 02:20:00 ID:ecpq3rNmO
まあセンター後には
ド田舎駅弁医の倍率の話ばかりになってるがな
991大学への名無しさん:2010/12/30(木) 02:41:03 ID:N1xnDNWM0
上位の大学は
そんなに倍率なんか変わらないもの
992大学への名無しさん:2010/12/30(木) 05:59:15 ID:Al/xva/7O
でも、荒川は中高一貫は良くないて本に書いてたよ
993大学への名無しさん:2010/12/30(木) 10:07:19 ID:NMDKa82r0
>>992
その心は?
994大学への名無しさん:2010/12/30(木) 18:34:20 ID:djfeVmzh0
〓〓〓国公立大学医学部医学科127〓〓〓
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1293435931/
995大学への名無しさん:2010/12/31(金) 00:44:20 ID:k6fAp8nv0
どっか都会の私大医学部卒でも
地元に帰って地元の国立の医局に入れば
その大学の大学教授を目指すのは別として、それ以外で差別なんてないでしょ

996大学への名無しさん:2010/12/31(金) 00:47:46 ID:gqyTOLe1O
>>979
どんだけ無知なんだよw
流石公立出身だなw
997大学への名無しさん:2010/12/31(金) 00:51:21 ID:mRkyLGXM0
もう埋まるな
998大学への名無しさん:2010/12/31(金) 02:49:33 ID:O4lzVj2fO
999大学への名無しさん:2010/12/31(金) 04:21:25 ID:v3+u88Xr0
1000大学への名無しさん:2010/12/31(金) 04:22:34 ID:v3+u88Xr0
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。