前スレ Part28
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1279853080/ 【的確なアドバイスを受けられる質問の仕方とは】
あなたの現在の状況説明について次のようなことを書いていただくと、回答がきやすいと思われます。
1.学年(高1・高2・高3・1浪・2浪・3浪…のどれか?)
2.今までにやった参考書。
3.模試名を添えた偏差値。
4.志望大学・学部。そこの過去問をやったかどうか。
5.現在何に困っているのか、何を克服したいのかそれについて具体的に。
質問の前にテンプレ(
>>1-15あたり)を読みましょう。
【こういう質問の仕方は避けましょう】
下記のような質問の仕方は、返答のしようがありませんので避けましょう。
・「最強、最短、完璧、満点な参考書、勉強法を教えてください!」…世の中に完璧なんてものはありえません。
・「参考書○周すれば…」…回数よりもどれだけ内容を自分のものにしたかが大事。やった回数に自己満足することのないように。
・「偏差値△にするには…」…個人差があるのでなんともいえません
・「○○大学に受かるには…」…まず過去問を買ってきて、自分でやってみてください。何をすればいいか知るには、それが一番手っ取り早いです。
・「○○(参考書名)ってどうですか?」…「どう」って言われても…何が?
・「○○(参考書名)をやれば偏差値どこまで行きますか?」…人によります。習得度合いによって個人差があるので。
・「○○大学に●●(参考書)は必要ですか?」…だからまず過去問を(略)
・「●●(参考書)やったら○○大学いけますか?」…(略)
・「○○(参考書)と△△、どっちがいいですか?」…一概に言えません。参考書は人によって合う合わないがあるので。
≪古文参考書≫
【文法】
○参考書形式
望月古典文法講義の実況中継(上・下)(語学春秋社)
土屋の古文公式222(代々木ライブラリー)
土屋の古文文法88(代々木ライブラリー)
望月光の超基礎がため古文教室 古典文法編(旺文社)
望月光のいちばんやさしい古典文法の本(瀬谷出版)
さくっと古文文法77(桐原書店)
○問題集形式
ステップアップノート30 古典文法基礎ドリル(河合出版)
中里の即決古文文法入門(代々木ライブラリー)
基礎から学べる入試古文文法(代々木ライブラリー)
新・古典文法ノート(日栄社)
基礎からのジャンプアップノート古典文法・演習ドリル(旺文社)
○辞典形式
正しく読める古典文法(駿台文庫)
国文学ちかみち(洛陽社)
【単語】
○基礎(200語程度)
超基礎国語塾 マドンナ古文単語230(学研)
速読古文単語(Z会出版)
読解古文単語(旺文社)
土屋の古文単語222(代々木ライブラリー)
読んで見て覚える重要古文単語315(桐原書店)
実戦トレーニング標準古文単語259(中央図書)
出る順に学ぶ頻出古文単語400(Z会出版)
完全征服標準古文単語650(桐原書店)
さくっと古文単語123(桐原書店)
○発展(600語程度)
読み解き古文単語(Z会出版)
実戦トレーニング古文単語(中央図書)
【解釈】
古文解釈はじめの一歩(駿台文庫)
古文解釈の方法(駿台文庫)
土屋の古文講義1(代々木ライブラリー)
土屋の古文講義2(代々木ライブラリー)
古文が宇宙語でなくなる日(中道館)
古文全天候バイブル(中道館)
【センター対策】
望月センター古文講義の実況中継(語学春秋社)
センター試験必勝マニュアル国語〈古文〉(東京出版)
達人講座センター攻略土屋博映の古文(あすとろ出版)
【古文常識】
マドンナ古文常識(学研)
速読古文常識(Z会出版)
おいしい古文−古文読解の前に(朝日出版社)
土屋の古文常識222(代々木ライブラリー)
【文学史】
土屋の試験に出る文学史(ライオン社)
短期集中インテンシブ10 国語 文学史(Z会出版)
新・国文学史ノート(日栄社)
【総合・超上級者向け】
古文研究法(洛陽社)
【問題演習】
○初級
マーク式基礎問題集 古文 河合出版
古文入門 読解と演習23 Z会出版
古文上達 基礎編 読解と演習45 Z会出版
○中級
古文上達 読解と演習56 Z会出版
中堅私大古文演習 河合出版
1日1題30日完成 古文[高校上級用] 日栄社
基礎古文問題精講 旺文社
読解古文問題集 旺文社
はじめの一歩古文読解問題集 駿台文庫
古文解釈の実践 駿台文庫
丸地のマルチ式古文 状況出版
○上級
最強の古文 読解と演習50 Z会出版
得点奪取古文 河合出版
入試精選問題集 古文 河合出版
1日1題30日完成 国公立大の古文[高校上級用] 日栄社
1日1題30日完成 私大の古文T[高校上級用] 日栄社
古文読解の基礎技術(古文読解の技術 上) 桐原書店
古文読解の新技術(古文読解の技術 下) 桐原書店
読解古文問題集 難関大編 旺文社
古文の解釈精選問題集 駿台文庫
古文解釈の完成 駿台文庫
【良く出る参考書】
●「超基礎国語塾 マドンナ古文単語230」(学研)
語源や簡単なゴロで古文単語を覚える本。語源で覚えるものが多いため、丸暗記より断然覚えやすい。
重要単語と呼ばれる古今異義語などのみ掲載しており、ターゲットが明確である。一部単語ではなく構文が含まれている。
おまけとして、リングでまとめる単語帳付きでお得。
●「読み解き古文単語」(Z会出版)
文章の中で単語を覚えていく。英語の「速単」の姉妹編としては「速読古文単語」があるが、
「読み解き」と比べて文章が短いため、本書の方が実戦的。
ただ、文章が難しいので初心者が1冊目の単語集として使うのには不向き。
ある程度古文の勉強が進んでから多読用に使う方がよい。
●「望月古典文法講義の実況中継 上・下」(語学春秋社)
古典文法を基礎から講義した定番の参考書。
上下巻で分量は多いが、受験生がつまづきそうなポイントを親切丁寧に解説している。
ただ丸暗記させるだけの文法書よりも応用がきく。
同著者の基礎から学べる入試古文文法やジャンプアップノートなどを併用して知識を確認しながら進めるとよい。
●「古文解釈の方法」(駿台文庫)
古文の解釈本。最初の1講目だけでも読んでおく価値がある。
内容は、解釈の仕方から、助動詞やその識別、敬語、和歌の修辞法などいろいろ入っておりお得。
例題はすべて記述式。
著者は初学者に対して古典文法入門の併用を勧めているが、文法がある程度出来るならあまり必要ない。
●「古文解釈はじめの一歩」(駿台文庫)
著者は「方法」と同じ関谷浩師。「古文解釈の方法」では難しすぎるという人のために
やさしく書かれている。薄い本だが和歌の解釈などにも
触れられており、古文解釈のエッセンスが凝縮されている。
●「古文上達 読解と演習56」(Z会出版)
古文の演習本。記述と記号の両方が入っている。内容も少々難しめ。
中堅大〜難関大向け。最強の古文が難しく感じる人は、先にやって力を付けると良い。
解説も厚く充実している。文学史も入っていて演習には最適。
●「中堅私大古文演習」(河合出版)
中堅私大向け演習本。記述は少なく、記号型が中心。
それほどレベルも高くなく、短期間で終わらせることができる。難関大の人も、土台固めに使用できる。
大学の過去問を採用している。
●「最強の古文 読解と演習50」(Z会出版)
古文上達のレベルアップ版。記号選択肢型の問題が多く、どちらかと言うと難関私大向きだが、
問題がハイレベルで記述式の問題も含まれているので、難関国公立対策にも一応使える。
値段の割には問題数が多いのが利点。
志望校のレベルに合っているかどうか書店で確認してから購入した方が良い。
【古典文法】
オーソドックスなのは「実況中継」。
「マドンナ」は「学校で文法はやらされたけど古文は苦手」という人が対象
(用言の活用など、おぼろげでも知識がある人向け)。
この2つに限らず、自分に合いそうなものを選べば文法の参考書は何でもよい。
【古典文法ドリル・問題集】
「ステップアップノート」、「中里の即決古文文法入門」、
日栄社の「新・古典文法ノート」などは、文法の参考書と並行して使うと効果的。
【古文解釈】
文脈の読み取り方、文法を読解に生かす方法などを古文解釈の参考書で学ぶ。
解説のくわしい問題集には読解のポイントも書かれているので、
解釈の参考書はやらずに問題集で古文に慣れるという方法をとる人もいる。
どちらの方法がよいかは人それぞれだが、時間に余裕があるなら
一冊ぐらい解釈の参考書をやっておいても損はない。
【マンガで読む古文】
源氏物語を漫画化した大和和紀著『あさきゆめみし』(講談社漫画文庫)は、
源氏のストーリーや古文の世界を知るのに最適。
必読というわけではないが、興味があるならぜひ読もう。
【不評な参考書とその理由】
「人気がある=良書」とは限りません。
不評な参考書を使用する際には以下の問題点について注意が必要です。
●富井の古典文法をはじめからていねいに(東進ブックス)
誤りが多い。
識別など入試頻出の重要なポイントで多数の誤りが指摘されている。
「はじめからていねいに」にもかかわらず説明不足であり、
初学者には混乱を招く可能性が少なからずある。
●ゴロで覚える古文単語ゴロ565(アルス工房)
ゴロ合わせで1単語1語義を覚えさせるだけなので、
試験で違う意味を問われると対応できない。
例文・解説がついているのは168語のみ。
あとはゴロの羅列にすぎず、その出来も良くないものが少なくない。
●古文単語FORMULA 600(東進ブックス)
1語あたりの語義が極端に少ない(特に多義語)。
単語とその意味以外、語源の解説やイラスト等はほとんど無いため、
富井の監修ではあるが、富井自身の創意工夫はほとんど感じられない。
(とはいえ名義を貸している以上、その責任を免れるものではない。)
見出し語600語というが、派生語なども1語としてカウントしているので、
掲載単語数は他書とくらべてそんなに多いわけではない。
●元井太郎の古文読解が面白いほどできる本(中経出版)
全訳が不要だということを提唱しているが、解説も論理的に飛躍していて腑に落ちないものが多い。
受験にだけ通用する特殊なテクニックが存在すると受験生に思わせている点では危険。
逐語訳が出来る人でないと、その習得が極めて難しいという声もある。
【使用する単語帳を選ぶにあたって】
Q.どんな構成のものにするのか?
A.一口に単語帳といっても最近さまざまな形のものが出版されています。
自分の勉強法に合った単語帳を選ぶようにしましょう。
・イラスト付きで見やすいのがいい → 重要古文単語315
・要所を押さえた解説で理解しながら覚えたい → 土屋の古文単語222
・語源やゴロで覚えたい(例文は現代語) → マドンナ古文単語
・長文の中で単語を覚えたい → 読み解き古文単語、速読古文単語など
・練習問題で覚えたい、難関大で高得点を狙いたい → 実戦トレーニング古文単語
≪漢文参考書≫
【基礎〜センター試験】
○田中雄二の漢文早覚え速答法 学研(※注)
○センター漢文 解法マニュアル ブックマン社
○きめる!センター国語 古文・漢文 学習研究社
○新・漢文の基本ノート 日栄社
○ステップアップノート10 漢文句形ドリルと演習 河合出版
○句形と語法がわかる漢文基礎トレーニング 駿台文庫
○漢文ヤマのヤマ 学習研究社
○達人講座センター攻略宮下典男の漢文 あすとろ出版
○宮下の漢文ホットバイブル 学燈社
○超初級わか〜る漢文 学燈社
○センター試験 国語[漢文]の点数が面白いほどとれる本 中経出版
○中野式漢文なるほど上達法 ライオン社
(※注)早覚えは2003年度センターで通用しなかったとの声あり(2004年度は通用)。
満点を目指すなら問題集などでの演習が必須。
【ハイレベル・二次試験】
○漢文ミニマム攻略法 旺文社
○句形整理 基礎からわかる漢文 日栄社
○中野のガッツ漢文 情況出版
○文脈で学ぶ 漢文 句形とキーワード Z会出版
【超ハイレベル】
○漢文研究法 洛陽社
【漢文単語】
○漢文重要単語集 学燈社
○重要漢文単語文例精解 昇龍堂
○漢文《語と句形》 桐原書店
○らくらくマスター 漢文句形と単語 河合出版
【問題演習】
〔センター試験・私大〕
○宮下のまかせろ!即解センター漢文 代々木ライブラリー
○きめる!センター国語 漢文 演習編 学習研究社
○馬場の直前講習センター試験の漢文 学習研究社
○マーク式基礎問題集 漢文 河合出版
○漢文入門 Z会出版
〔二次試験・ハイレベル私大〕
○入試精選問題集 漢文 河合出版
○漢文道場 Z会出版
○1日1題30日完成 漢文[高校上級用] 日栄社
○基礎漢文問題精講 旺文社
○読解入試漢文 旺文社
○演習編漢文速点法 田中式問題集 学習研究社
○宮下の漢文特選問題集成 学燈社
〔ハイレベル二次試験〕
○新漢文問題精選 駿台文庫
○得点奪取漢文 河合出版
○1日1題30日完成 国立大の漢文[高校上級用] 日栄社
○宮下典男の速解即答漢文15の秘訣 あすとろ出版
○最強の漢文 Z会出版
【早覚えとヤマのヤマ】
漢文とはいえしっかり句形を覚えて常に満点を狙うぜ!!
→ヤマのヤマ
たかが漢文だろ?あんま時間かけたくないし最低限の合格点さえ取れればおk
→早覚え
【古文モデルプラン〔( )内は任意〕】
望月古典文法講義の実況中継or土屋の古文公式222orステップアップノート〔学校配布の文法集でも可。他に
>>2の文法を参照〕
↓
マドンナ古文単語230or土屋の古文単語222or重要古文単語315〔他に
>>3の単語・基礎(200語程度)を参照〕
↓
(古文解釈はじめの一歩or土屋の古文講義1・2〔他に
>>4の解釈を参照〕)
↓
(古文上達基礎編45orマーク式基礎問題集〔他に
>>5の問題演習・初級を参照〕)
↓
(中里の即決センター古文or古文が面白いほどとれるor決める!センター古文〔他に
>>4のセンター対策を参照〕)
↓
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜<センターライン>〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
↓
古文上達56or中堅私大古文演習or1日1題30日完成古文上級〔他に
>>5の問題演習・中級を参照〕
↓
〜〜〜〜〜<センター満点目標・二次・上位私大ライン>〜〜〜〜〜
↓
(実戦トレーニング古文単語or読み解き古文単語〔他に
>>2の単語・発展(600語程度)を参照〕)
↓
<国立向け>得点奪取or1日1題30日完成国公立大の古文〔他に
>>5の問題演習・上級を参照〕
or
<私立向け>最強の古文or入試精選問題集or1日1題30日完成私大の古文T〔同上〕
↓
〜〜〜〜〜〜〜〜〜<難関大で得点源ライン>〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
↓
志望校の過去問へ
【漢文モデルプラン〔( )内は任意〕】
漢文早覚え速答法or漢文ヤマのヤマor漢文の基本ノート〔学校配布の句形集でも可。他に
>>11の基礎〜センター試験を参照〕
↓
(漢文重要単語集〔他に
>>11の漢文単語を参照〕)
↓
(マーク式基礎問題集or宮下のまかせろ!即解センター漢文〔他に
>>12の問題演習・センター試験・私大を参照〕)
↓
〜〜〜〜〜〜〜〜〜<センター・私大ライン>〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
↓
漢文道場or入試精選問題集or1日1題30日完成漢文上級〔他に
>>12の問題演習・二次試験・ハイレベル私大を参照〕
↓
〜〜〜<センター満点目標・二次・難関私大で得点源ライン>〜〜〜
↓
(中野のガッツ漢文〔他に
>>11のハイレベル・二次試験を参照〕)
↓
最強の漢文or得点奪取or1日1題30日完成国立大の漢文〔他に
>>12の問題演習・ハイレベル二次試験を参照〕
↓
〜〜〜〜〜〜〜〜<難関国立大で得点源ライン>〜〜〜〜〜〜〜〜〜
↓
志望校の過去問へ
テンプレ議論については必ず目欄かコメント欄に【テンプレ】などと書きましょう。
スルーされても泣かない。
以上、テンプレ終わり。
【前テンプレからの改訂点】
・「古文」の「解釈」及び「良く出る参考書」から「元井太郎の古文読解が面白いほどできる本(中経出版)」を削除、
「不評な参考書とその理由」に追加。
・「古文」の「良く出る参考書」の「望月古典文法講義の実況中継 上・下」(語学春秋社)の説明を改訂。
17 :
大学への名無しさん:2010/10/03(日) 11:27:31 ID:y4XcYqTm0
元井太郎の古文読解が面白いほどできる本はわけがわからない。
めちゃくちゃな読解法だろう。だから上に同感。
18 :
大学への名無しさん:2010/10/03(日) 11:39:30 ID:z91cOe9KO
ゴロゴってかなり使えると思うけどな。
一度しっかり覚えれば絶対忘れないし。
演習を通して多義語覚えなきゃいけないって感じる単語は他の参考書で肉付けすれば言い分けだし。
>>18 ヴァカ発見
てか、ゴロゴはやめとけよ〜
河合の先生が講義で絶叫してたよ
「ゴロゴとかいう本が世に出回るから馬鹿がうまれるんだっ!」ってw
20 :
大学への名無しさん:2010/10/03(日) 12:22:57 ID:WZ46WSQO0
だから、そもそもゴロゴに語義が一個しか載ってないってのは嘘。
東進の話題は出すな
21 :
大学への名無しさん:2010/10/03(日) 13:56:46 ID:yY4JTdMQ0
ゴロゴが暗記には最強、ただ多義語に太刀打ちできないって言うのはある程度事実。
ただそれを補ってあまりあるほど古文単語の吸収率が良いので、良書。
22 :
大学への名無しさん:2010/10/03(日) 15:21:22 ID:TebnRys0O
神戸志望文系2次いる人です 古文で単語文法→マーク基礎問題集→センター過去問してるけど多読用としてオススメない?読み書きや古文上達考えてるけど 読み書きって2次までいけるレベル?マークは40/50くらいです いろいろ教えて下さい
ライバル潰しですねわかります
25 :
大学への名無しさん:2010/10/03(日) 17:20:57 ID:knqvqJRB0
大学受験板ってなんで語呂あわせとか解答テクニックの類を忌み嫌うのだろう。
普通、「単語→意味」で覚えるところを、「単語→語呂→意味」と余計なものを1つ増やして覚えるのが語呂合わせ。
だから、ゴロゴみたいになんでもかんでも語呂で覚えようとすると無理があるのも多くなるし、
試験会場で思い浮かべるのも時間がかかる。
結局、語呂で覚えるよりも普通に覚えた方が早かったりする。
リカちゃんさみしいとか水兵リーベとか、何かをまとめて覚える時には語呂合わせが有効なこともある。
化学や歴史の年号なんかは語呂が有効かもしれないが、
英単語や古文単語を語呂で覚えても将来役に立たない知識を増やしているだけ。
第一、単語に変な連想がまとわり付いて有害無益だろう。
将来生活が落ち着いて、ひとつ「徒然草」でもしみじみ読んでみるかという時に、
読みながら変な連想がちらつくようでは作品鑑賞どころではない。
誰とは言わないが、語呂式の古文単語集なんかで金儲けしているような奴は、
そのことで前途ある青年の日本語を破壊している事実にもっと目を向けてもらいたい。
>>27 騙される方が悪い
世の中はお前のママじゃねぇんだよ
29 :
大学への名無しさん:2010/10/03(日) 19:43:14 ID:knqvqJRB0
素直に言えよ。ただ単に語呂が嫌いなだけだって
>>29 >>26-27に答えが書いてある。
「「単語→語呂→意味」と余計なものを1つ増やして覚えるのが語呂合わせ。」とな。
「将来役に立たない知識を増やしているだけ。単語に変な連想がまとわり付いて有害無益。」とも言っている。
語学に語呂合わせは不必要で無駄で邪魔な知識を植えつけているだけで、足手まとい以外の何物でもない。
31 :
大学への名無しさん:2010/10/03(日) 20:22:07 ID:rUbXZJ6nO
英単語はゴロで覚える気はないけど古文単語ならいいんでね?
古文単語なんて受験にしか使わないんだし
>>31 どうぞ、ゴロゴでも何でも勝手に使って勝手に落ちろよ。
というか、そんないいモンならさぞ他の受験生に知られたくないだろ?
黙って独りで使ってろ。
日本語特有の語源や派生を無視して、ただ闇雲かつ強引にゴロで覚えるようとすることの愚かさは筆舌に尽くしがたい。
その極めつけが板野の糞本の代表格・ゴロゴ。
34 :
大学への名無しさん:2010/10/03(日) 21:27:23 ID:UYZBOFwQ0
別に語呂で覚えてもいいと思うよ
最終的に頭に入るなら単語帳なんて何を使ってもいいよ
ただ語呂覚えっていっても語呂自体を覚えなきゃいけないわけだから労力は一緒だと思うけどね
その方がすんなり頭に入るって奴もいるだろうけど、俺には正攻法でやるのとあまり大差ないように思えた
同志社の古文のレベルはどんな感じですか?
苦手でいままでほとんど手をつけていないのですが今から間に合う方法教えてください
望月上下とステップアップノートあります
36 :
大学への名無しさん:2010/10/04(月) 06:45:29 ID:fSHL+X2VO
北大希望の高校2年ですが今の時期にやっといた方がいい問題集ありますかね?
この前の進研模試は国語は偏差値72でした
実際受かってる人が薦めてくるのは何でなの。煽りとかじゃなく普通に疑問。
語呂で覚えると支障が出るって、頭悪いから語呂から肉付けできない馬鹿の戯言だよ。
>>37 宣伝してる奴等は名義貸しでアノレスから謝礼貰ってネット工作してるんだよ。
特に露骨なのがアマゾンね。
>>38 見事なまでに板野に洗脳されてるんだね(大笑)。
語呂で覚えるって、低能だから一々語呂を通して肉付けしないと覚えられない馬鹿の戯言なんだよ。
わかるかな、わかんねぇだろうな低能なボクチャンには(笑)。
>>36 問題集で演習するのは高3になってからで十分。
学校の授業を聞きながら(学校配布の文法集・単語帳があればそれを中心に)勉強していけば十分。
学校配布の文法集・単語帳が無いのなら、冬休み頃から
>>2-3から選んでやればいい。
煽る気はないが、ゴロはまじでやめた方がいい。肉付け云々ではなく非効率
百歩譲って世界史はしょうがない、くらい
単語帳の第一歩は土屋222か桐原315がいいよ。
45 :
大学への名無しさん:2010/10/04(月) 14:33:07 ID:fSHL+X2VO
>>41 ありがとうございます。 特に長文はまだやらなくていいんですね?
本当にありがとうございました
46 :
大学への名無しさん:2010/10/04(月) 15:16:42 ID:jrEpU0ASO
てか、実際漢文単語って必要なの?
馬鹿か、こいつ
そんな訊き方してマトモに回答する訳ないだろ
語呂から肉付けって、最初から語呂無しで覚えた方がどう考えても効率は上
センターの糞長い文読むのに、わざわざゴロを思い出すのかよww
時間が足りないぞw
語学でゴロ使わないと覚えられないって、どんだけ馬鹿なんだよw
そんなヴァカに限って、普通に覚えていく奴を低能呼ばわりするんだよな
自分が低能なのを差し置いてwww
51 :
大学への名無しさん:2010/10/04(月) 19:10:50 ID:YeO9y7faO
こいつら馬鹿すぎ。
語呂で覚えたら語呂でしか思い出せない頭しかないのかよw
そのうち普通に覚えてるだろwww
語呂否定して土屋薦めてるやつは何がしたいんだ?
土屋も語呂やってるだろw
語呂でも普通にでも覚えられりゃなんでもいいわ
53 :
大学への名無しさん:2010/10/04(月) 19:39:30 ID:i/VptqROO
古文無勉の再受験生です。
超基礎固め古典文法+古典文法演習ドリル
で文法のりきれるかな?
あとトークで攻略古典文法と実況中継とどちらがいいです?中身比較できないので…
センターで40点欲しいと思ってます。
54 :
大学への名無しさん:2010/10/04(月) 19:52:16 ID:TJXrMDCT0
>そのうち普通に覚えてるだろwww
だったら最初からゴロなしで覚えた方がいいだろ
ゴロ使う意味、ないよね
時間と労力と金の無駄
ID:YeO9y7faO(書き込み回数:2回)
こいつ必死過ぎwww
さては板野工作員か信者だなw
38 :大学への名無しさん:2010/10/04(月) 10:40:21 ID:YeO9y7faO
語呂で覚えると支障が出るって、頭悪いから語呂から肉付けできない馬鹿の戯言だよ。
51 :大学への名無しさん:2010/10/04(月) 19:10:50 ID:YeO9y7faO
こいつら馬鹿すぎ。
語呂で覚えたら語呂でしか思い出せない頭しかないのかよw
そのうち普通に覚えてるだろwww
語呂否定して土屋薦めてるやつは何がしたいんだ?
土屋も語呂やってるだろw
土屋のは、要所を押さえた解説と頻出の例文で、ゴロ無しでも立派に単語帳として成立している。
対して板野のゴロゴは、ゴロが無くなると忽ち骨抜きになる糞本の典型。
ゴロがあっても十分糞本だけどなwww
>>56 素早いレスありがとうございました。
文法は基礎固め+ノートで行きたいと思います。
>>58 色んなものに手出すんじゃなくて一冊を何周もするんだぞ!特に文法は
40狙うなら単語もやっとけよ
>>58 ノートは「基礎からのジャンプアップノート古典文法・演習ドリル(旺文社)」がいいよ。
望月が書いてるから。
>>57 2回で必死だったら何年も粘着してるおめは池沼じゃね?
62 :
大学への名無しさん:2010/10/04(月) 20:35:55 ID:HkkkYA5EO
浪人
早稲田文系
やった:315、マドンナ常識、文法ステアプ
元井本やろうとしたら難易度高くて無理でした
そこで中堅私大古文やろうと思うんですが
この判断は正しいでしょうか?
選択肢としては読み解き古文単語を音読しまくる っていうのもあるんですが
これはどうでしょう?
超能力者か? それともキチガイか?
>>59 もちろんですw
単語、解釈して演習して見ます。
>>60 それは今日買いましたw
ただ望月の文法解説書多くてどれがいいかわからなくてここ来ました。
ありがとうございました(´∀`*)
語呂論争が起きているようだな。経験から言わせてもらえば、古文単語を語呂で覚えることは理にかなっていない。
なぜなら、単語というものは文字と違って必ず成り立ちに基づいて意味がある。
したがって、その成り立ちをふまえて覚えるのが当然。
そうしないと文章にその単語が現れた時に意味を理解するのに時間がかかる。特に多義語においては。
これは英単語でも全く同じこと。
一方で、歴史の年号暗記などでは語呂は有効な手段と言える。
なぜなら、数字そのものは意味のないただの羅列だからだ。
この場合、語呂として最も好ましいのは語呂の意味が年号の説明になっている場合だ。
以上のように、語呂は暗記対象が有意味の場合は不適切、無意味の場合は有効。
>>62 中堅私大→精選、の順で(早稲田だと中堅私大だけではちょっと苦しい)。
読み解きは今の時期からだと時間が足りなくてリスクが大きいので個人的にはオススメしない。
ところで漢文は何もしないの?
ありがて〜
その通りにやってみます。
漢文はまだ何も手つけてないです。
レテンや再読文字程度ならわかりますがw
11月ぐらいから早覚え→問題集を予定してます。
まあ今年早稲田は無理だな
語呂で古文単語を覚えるような人は、
将来原文のまま古典を読む楽しみを自ら放棄してる点で志が低い。
あとは
>>27に書き込んだのでここでは繰り返さないが、
受験レベルだからといって本格的な学習を放棄してよいはずがないと思う。
事実、良心的な国語教育者で語呂式単語集を書いてる人を俺は一人も知らない。
>>69 もうそんなんどうでもいいから
受験生の邪魔しないで自分の事やってくれ
現代文読むぐらいの速さで読んで意味を読み取れなかったらとても試験では間に合わないだろうに、
試験中に語呂の内容をわざわざ思い出したりしてるとか思うと笑いが止まらん
いや、実際には笑ってないけど
565はうぜえから書き込むな
ID:dI4DhE6BO(書き込み回数:2回)
こいつ必死過ぎw
しかも袋叩きにされてクソワロタwww
さすが板野工作員又は信者は馬鹿ばっかりwww
受験生にとって邪魔なのはお前らの存在なんですよ
不評なゴロゴの宣伝もいい加減しつこいと気づけよ
70 :大学への名無しさん:2010/10/05(火) 00:27:10 ID:dI4DhE6BO
>>69 もうそんなんどうでもいいから
受験生の邪魔しないで自分の事やってくれ
72 :大学への名無しさん:2010/10/05(火) 00:42:40 ID:dI4DhE6BO
>>71 しつこい
ゴロで覚えてもたくさんの文章に触れていくうちに自然と定着するんだけどな
ゴロゴだけで乗り切ろうとする奴が悪いだけ
これが真理
565が酷いってんじゃなくて、より良い勉強法を考えたときに語呂は少し非効率ってことだよな
565も売れてる訳だし、自分に合ったやり方でオケイ
個人的には土屋222が超絶良書
近くの書店に古文の満コツが売ってないんですが、あれって終わらせるのにどれくらいかかりますか?
結構な量ありますか?
>>76 板野工作員又は信者必死だな(笑)。
わざわざゴロを介する非効率さは時間的、労力的、金銭的にもことごとく否定されてるんだが。
それでもいちいちゴロゴを強引に売りつけようとするのは非人道的だね(笑)。
ゴロゴは語呂合わせだから否定されてるというのもあるけど、
それ以前に単語集としてのデキが悪いんだよな。
解説がお粗末、例文が載ってないのがある、語呂も強引で覚えにくい。
まぁゴロゴを持ち上げたり語呂合わせを喧伝する連中は、
間違いなく板野工作員か板野信者と思って間違いないよ。
>>78 満コツなんて姑息本やるなよ。
土屋公式222&単語222にしとけ。
>>82 あんまり評判良くないんですか?
土屋公式は絶版なのかどこにも売ってない・・・
板野って、美女単(爆笑)って英単語出してたよな
東進厨はこういう商業主義、どう思ってるの?
満点のコツはそんな邪道な本じゃないし悪くないと思うけどね。
あれが姑息なら土屋のセンター古文も姑息になってしまう。
満点のコツは語り口がうざい
内容も「満点」とかいうほど大したことない
88 :
大学への名無しさん:2010/10/06(水) 00:15:14 ID:BNXxMHg90
満コツは過去問の5問解説。5日で終了できる。完全に実況中継シリーズのパクリだが、内容的には断然ほかより上。
欠点は字が小さくて読みにくい。ただ最後についている200の単語調はかなり使える(学校の先生から習った意味とはだんぶん違う)。
89 :
大学への名無しさん:2010/10/06(水) 00:16:48 ID:IAP70GOQ0
90 :
大学への名無しさん:2010/10/06(水) 00:37:01 ID:DmmtMYveO
工作員連呼厨って何浪してるの?
トントン?
早稲田商学部志望です
古文上達基礎45が終わりました
今は読み解き古文単語で多読してます
それが終わったら一日一題の私大をやろうと思うのですが、
難易度的に合ってますか?
古文解釈はじめの一歩のような解釈を軽くやってからのほうがいいのでしょうか?
92 :
大学への名無しさん:2010/10/06(水) 00:42:53 ID:w34xm//zO
センター漢文の問題集として満点のコツっていいですか?
何か一冊漢文の問題集の参考書をしてから過去問をしようと思ってます
古文今からやるなら何が良いでしょうか?
最近必要になったので今までほとんどやってません
私文法(MARCH辺り)とセンターで使うのですが…
ちなみにセンター模試とかだと半分位しか取れません
アドバイスいただけたら嬉しいです
よろしくお願いします
単語は進めてます
>>93 マーク式基礎問題集 古文 河合出版
↓
中堅私大古文演習 河合出版
>>85-88 ありがとうございます。
センターでしか古文を使わないんですが土屋公式と満コツどちらがいいですかね?
比べようにも売ってなくて。
センターだけなら満コツかな、と思うんですが。
99 :
大学への名無しさん:2010/10/06(水) 16:59:11 ID:D8B/CAsYO
早稲田志望です。
単語覚えて、土屋古文講義1→2とやってきました。
基礎を見直そうと文法問題集をやり始めたんですが、動詞.形容詞.形容動詞(得に動詞)の部分が相当抜けてました。
この範囲の文法というのは直接、読解に支障ありますか?
>>99 動詞や形容詞の活用が分かんなきゃ助動詞を特定できんから、そこがしっかりしてないと選択式ならごまかせても線部訳なんかは無理。
1、2時間でさらっとやり切れる分野なんだからしっかりやっときな。
名古屋大志望の高3です
今まで古典分野に手を付けたことがなく、何から始めればいいか全くわかりません
国語の偏差値は河合全統マークで50少しでした
センターの過去問をやっても6割くらいしかとれません、8割は欲しいです
まず何から始めれば良いのか、ご教示お願いします
【国語】古文・漢文スレ Part23【古典】
612 :大学への名無しさん[sage]:2010/10/06(水) 09:07:30 ID:0zeySzK40
test
〓〓〓現代文総合スレッドPart47〓〓〓
935 :大学への名無しさん[sage]:2010/10/06(水) 09:08:39 ID:0zeySzK40
>>934 板野の参考書やると成績が下がって他人に差をつけられるってことですね、わかります。
古文漢文スレ Part29
96 :大学への名無しさん[sage]:2010/10/06(水) 09:22:42 ID:0zeySzK40
>>90 自己紹介乙
古文単語帳スレ Part1
447 :大学への名無しさん[sage]:2010/10/06(水) 09:26:52 ID:0zeySzK40
>>446 良いんじゃない? 来年度も受験勉強するんだし。
◆◆◆数学の勉強の仕方 Part142◆◆◆
927 :大学への名無しさん[sage]:2010/10/06(水) 09:28:01 ID:0zeySzK40
啓林館の工作員・信者と長岡の工作員・信者が、いい加減ウザイ。
こいつ単なるクレーマーじゃん。
おまけに
>>612で串使ってID変わったかテストしてるし
103 :
大学への名無しさん:2010/10/07(木) 01:56:39 ID:1P3EIOuMO
駿台の栗原先生の古文の問題集について質問なんですが、
解釈の完成と精巧問題集何が違うんですか?表示されているレベルは同じだし、問題構成もだいたい同じなので、使ったことがある方は教えていただけますか?
面白いなあww
【国語】古文・漢文スレ Part23【古典】
で一回一回串刺して現代文スレと古文漢文スレに突撃ですかーwwwwww
全員同一人物じゃんwwwwワロスwww
947 名前:大学への名無しさん[sage] 投稿日:2010/10/06(水) 21:14:58 ID:o0qiP1zU0
>>945 学歴と講師に向いているかは、あまり関係ないよ。
あくまでも本人の努力と講師としての適性の問題(後者の方が大きいかな)。
東大卒や京大卒だって糞講師はいるし、二流大卒でも名講師はいる。
代ゼミ物理の為近先生は理科大卒だけど教え方はもの凄くいい名講師の例。
一方、京大卒の誰かさんは沢山の糞本で受験業界で顰蹙買っているのは糞講師の好例。
こんな事書いちゃう裏では必死にIDチェキwwwwwwwwwwバロスwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>101 文理書いてないけど、今頃相談に来るところを見ると多分理系(非医・医)かな?
8割以上安定となると、4月頃からコツコツ勉強してないとかなり厳しいよ。
テンプレの
>>2(古文文法)、
>>3(古文単語・基礎(200語程度))、
>>11(漢文基礎〜センター試験)から1冊ずつ選んでやる。
その後は過去問。
今から間に合うかは保証できんが。
どういうつもりでID変えてまでネガキャンしてるのか知らないけど
受験生の邪魔しないでほしいな。
てか、ゴロゴはやめとけよ〜
河合の先生が講義で絶叫してたよ
「ゴロゴ何とかとかいう本が世に出回るから馬鹿がうまれるんだっ!」ってw
>>105 すいません、理系です
ご回答ありがとうございます
頑張ってみたいと思います
109 :
大学への名無しさん:2010/10/07(木) 23:42:39 ID:ZnHn3EWIO
古文漢文両方入ってる「面白い程解る〜」と単語やって過去問解きまくっても古文漢文両方で7,5〜8割は厳しい?
>>110 面白いほどは分からないけど、古文文法と漢文句形が頭に入っていないと8割は厳しいと思う。
113 :
大学への名無しさん:2010/10/09(土) 02:01:37 ID:Ivze9hEO0
高3です。2つほど質問させてください。
今まで漢文は放置しててヤマのヤマを最近見終わりました。
次に漢文道場をやろうと考えています。
それで、単語の知識が少々不安なのですが、漢文道場はその辺りも押さえているのでしょうか?
ヤマのヤマの100語ほどで足りるのならいいのですが…
後、古文の和歌なのですが、解釈が全くと言っていいほど分かりません。
解答を見る限り本文が読めないといけないのは分かったのですが…
掛詞などを覚えないと話にならないのでしょうか?
和歌用の参考書がマドンナくらいしか見当たらなくて困ってます。マドンナは文法を買ったのですがどうも合わなかったので…
何かオススメがありましたら宜しくお願いします。
114 :
大学への名無しさん:2010/10/10(日) 01:20:45 ID:vXPGjZO10
漢文がちんぷんかんぷんだわ
古典が苦手
ほんとうにこてんぱんにやられてます
古文0から独学で2週間文法と格闘して全然分からなくて投げてたんだけど
最近単語(ゴ○ゴ)1週間で覚えてセンターやってみたら安定して半分とれたよ・・・
解き方は問題となってる前後の文だけ読んで単語でゴリ押し
あとコツは問題で聞かれてること同士繋ぎあわせて無理の無いように話組み立てていくみたいな・・?
こんなやり方だけどたまに40点とか取れました
文法アレルギーでどうしてもだめな人は試してみてください!
116 :
115:2010/10/10(日) 03:42:32 ID:ox7lJnFT0
あといい忘れたけどだからと言って文法覚えなくていい、ってわけじゃありません
ちゃんと正解しても解説して文法の知識吸収するようにしてください
文法書からだけではなくこういう方法もあるよってことです。
連レスすいません。
さぁみんなもどしどし質問して!
118 :
大学への名無しさん:2010/10/10(日) 14:29:38 ID:mT9chn8Y0
漢文ハンドブック(東進) VS 漢文ヤマのヤマ
どっちがいいんだい!薄いハンドブックにしてみようかな即戦力にしたいし
119 :
大学への名無しさん:2010/10/11(月) 09:36:33 ID:jl1PghBfO
>>110の本について同じ様な質問なんですがセンター古文漢文解くのにその一冊と単語句形覚えるだけで充分ですか
120 :
大学への名無しさん:2010/10/11(月) 13:17:27 ID:In5LM3SE0
Z会の漢文入門ってどんな本ですか?あまり話題に上がってないようなのですが
121 :
大学への名無しさん:2010/10/11(月) 14:33:08 ID:d6vRLmxcO
ゴロゴアンチの即レスが見れるのは大学受験板だけ!
124 :
大学への名無しさん:2010/10/11(月) 14:48:08 ID:fripozG1O
中堅私大と読解古文問題集ってどっちがオススメ?
>>120 ツバメの表紙に引かれて買ったが中身は見ていない
126 :
大学への名無しさん:2010/10/12(火) 22:09:26 ID:6Zazx2jpO
漢文のルールっていう文英堂の参考書神だわ
127 :
大学への名無しさん:2010/10/12(火) 22:18:33 ID:xhajiV3CO
ヤマのヤマは漢字の意味とかそういうのが薄い感じがする…
ヤマのヤマで十分と思うよ。
演習書に漢文道場とか。
センターだけで漢文つかうんだけど
ヤマのヤマには古文文法もいろいろ書いてあって、ナンタラ活用とかかいてあるけど
センター満点ねらいなら、こういう細かいところまでやって、古典文法と連動させて勉強しないと
マズいでしょうかね?
昔の中国で書かれた文章を無理やり古典文法で読む作業=入試の漢文
なので、ヤマのヤマに載ってる程度の活用とか意味とかは、
知ってきゃどうしようもないと思う。
満点狙いならなおさら、まずは古文を先にやったほうがいいよ。多分。
ありがとうございます。
【学年】 高3
【学校レベル】 偏差値55
【志望校】 国立理系、2次に国語は無し
【センター得点】 現文が80/100、古文が20/50
【やってきた本】 ステップアップノート30(河合塾)
【相談したいこと】
とりあえずステップアップノートが終わったのでバシバシ問題演習していこうと思い
「センター形式の問題で、解答が詳しい本」を探してるのですが、なかなか見つかりません。
近くの本屋で探したところ、河合塾のマーク式基礎問題集がセンター形式で良かったのですが
いささか解答が弱いです。
ぴったりの問題集はありませんか?
>>132 河合の本がダメというなら、他社のマーク式実戦問題集しかないだろう。
誘導されてきました
高3国立理系志望です
漢文は25/50くらいです
漢文センター対策の質問です
代ゼミの矢崎のセンター試験漢文必勝講義ってどうですか?Amazonのレビューが評価高いのできになったんですけど
これか宮下のまかせろ!か必勝マニュアルを買おうと思ってます
ちなみに漢文ヤマのヤマやったんで少し演習積んで過去問入りたいです
>>132 漆原のセンター面白いほどとか
センター過去問中心で、講義型だから解説が厚くて読みやすい
この本を終えたあと、数回分の過去問演習は必要だろうけど
・すぐ絶版にする
・誤植が多い
この2点さえなければ中経出版の本はなかなかいい
漢文の勉強法について質問です。
漢文の漢字・句法を一通りマスターして、センターの過去問を解いてみたら
文の意味が良く理解できませんでした。
漢字・句法→解釈のあいだで躓きがあると思うのですが、漢文の解釈の仕方について
良い参考書とかありませんか?
質問します。
中学校でも高校でも古文漢文を全くやっていない場合は、どこから手をつけていけばよいのでしょうか?
よく「高校で全くやっていない人向け」など書かれているのをみますが、中学校でも古文漢文は触れているので気になっています。
139 :
大学への名無しさん:2010/10/17(日) 01:17:41 ID:kQ4tPtyG0
ゴロゴは実際最強
漢文のステップアップノートは最強だと思うんだが気のせいか?
141 :
大学への名無しさん:2010/10/17(日) 12:00:51 ID:VjVHCHOm0
古文で解釈ミスをしたまま読んで、解説を見て真実を知った時に
「えー、普通(人物が)こんなこと考えるわけないだろー」とか
「主語なんでこの人なんだよー」とか
思ってしまうんですが、これは古文に不慣れだからですか?
解釈本が必要ですか。
>>141 古文に限らず試験の文章を読む時に主観を入れてはいけないということ
>>11の
>【超ハイレベル】
>○漢文研究法 洛陽社
ってハイレベルなことがメインで基本事項の説明がないから初学者中級者にはキツイということですか?
それとも、基本的なことから説明されてるけどかなりマニアックなことまで
載りすぎていて初学者には不向きということでしょうか?
>>144 もはや大学生が読む本になってしまったという意見ををよく
ネット上で見かける。その本よりも、最近復刊された
二畳庵主人(加地伸行)『漢文法基礎』講談社学術文庫
のほうがまだ読めるんじゃないかい。
146 :
大学への名無しさん:2010/10/19(火) 11:04:29 ID:eFT+NP9pO
浪人して暇だからやったけど結構基礎から始まるよ
もちろん「問題集とかでいう基礎」すなわち「易しい」ではなくてハイレベルな基礎なんだけど
これは昔のまだ賢かった受験生向きの本だからね
今のゆとり世代に換算すると普通に漢文(というか中国古典)専攻してる大学2〜3年生向きのレベルらしい
>>145 >>146 ありがとう。
>漢文法基礎』講談社学術文庫
おもしろそうだね。これ読んでみます。
ヤマのヤマをやっていますが
漢文の口語訳が苦手で・・・
なにかコツなどがありましたら
教えてください。
149 :
大学への名無しさん:2010/10/19(火) 23:49:04 ID:QyIJQRUWO
早稲田文志望の現役です。
文転して、一応ゴロゴとマドンナ単語はやったんですが文法が全くわかりません。
富井の文法〜も一周したけど何も変わってない気がします。
センターは簡単な年だと9割取れたりするんですが、文法問題は全くできないし、記述模試だと0点とることもあります。
助けてください
150 :
大学への名無しさん:2010/10/20(水) 00:37:54 ID:IPmx+X9X0
>>149 釣りじゃないんなら、565、マドンナ、富井全部捨てろ
そしてもう1年がんばれ
文法の基礎的な事は大丈夫なんだけど、いまいち読めない。
理系だから正直あんまり時間取れないんですが、古文読解の短期間で終わるオススメの参考書はありませんか?
152 :
大学への名無しさん:2010/10/20(水) 03:45:37 ID:wrNYKoJf0
センターの古文も漢文も時間が足りない
みんな何故早く解けるんだ
>>149 テンプレろくに読まずに、はじてい文法、ゴロゴに手を出した時点で運命決まったね。
まあ、もう1年受験生やる覚悟して、テンプレ熟読して教材選ぶことを勧めるよ。
あ
富井はじてい文法よんで全く覚えられなかったんだがステップアップやったら
すぐ身に着いてワロタwwwwwwwwwwステップアップさいこうwwwwwwwwww
ジャンプアップノートってどう?
157 :
大学への名無しさん:2010/10/20(水) 23:09:38 ID:Q9hKr2xD0
1.学年 高3
2.Z会のアップリフトという学校で配られた教材 早覚え速答法
3.古文漢文ともにマークで大体30〜40です
4.神戸大学文学部と早稲田文学部の併願
5.古文漢文ともに今までなにもやってきておらず、フィーリングでやってきたのですが、さすがに危機感を感じとりあえず手元にあった上記の参考書をこなしました
センター試験では古文漢文共に満点、神戸早稲田でも他教科の足を引っ張らないくらいの点数はとりたいです
文法に関しては助動詞の識別など最低限の基礎は授業で大体できてると思うので、問題集にでてきたとこを押さえればいいのかなあと思っております
今後の方針としては、古文は古文上達、漢文は漢文道場をやっていき、センター一ヶ月前くらいからセンター演習に移り、センターごより赤本をやろうと思っています
よろしくお願いいたします
159 :
158:2010/10/20(水) 23:30:38 ID:wTV12/5z0
また、古文解釈の参考書にも興味があるのですが、残りの時間的にも考えてやる価値はあるでしょうか?
160 :
大学への名無しさん:2010/10/21(木) 01:00:37 ID:TvLmIoVa0
161 :
大学への名無しさん:2010/10/21(木) 04:50:00 ID:2x36Fdxd0
>>158 もう10月も終わるんだぞ
上位文学部志望で今まで何もやってないというのは無いわ
162 :
大学への名無しさん:2010/10/21(木) 08:02:53 ID:6lXbBHzB0
30とれるんだから何もやってないわけじゃないだろwwwww
163 :
158:2010/10/21(木) 08:09:19 ID:RzC5mjqg0
一応授業は聞いていたので知識が皆無ということはないですが、授業以外で全く手をつけてないといった感じです
164 :
大学への名無しさん:2010/10/21(木) 08:11:08 ID:2x36Fdxd0
その受け身の姿勢が甘いってんだよ
165 :
大学への名無しさん:2010/10/21(木) 08:34:34 ID:B9zGXko/O
てす
ID:2x36Fdxd0
学校の授業だけで30〜40でこれから演習こなしてくってのは
どっちかっていうと順調だろ
自分がアホだからって人にあたんなよカス
167 :
大学への名無しさん:2010/10/21(木) 10:14:01 ID:2x36Fdxd0
ま、2chで仲良く馴れ合ってくださいなw
ほほッ 怖いのかッ
>>167 おまえダサすぎワロタw
朝の5時からちょくちょく張り付いてご苦労さんww
国公立理系志望の現役でセンターのみ使用します。
マーク模試の点数は30〜40点ぐらいです。
早覚え、ヤマのヤマ、日栄社基本ノートが評判良さそうですが、どれがいいですかね?
使った方の感想を聞きたいです。
単語帳でも色々あるんですね。
僕はZ会の頻出古文単語400を使っているんですが。
…この本もどこが悪かったりします?
1.高3
2.無し
3.9月ベネ・駿マーク20点(漢文)
4.センターのみ
5.今まで漢文は学校の定期テストで訳を丸覚えしたくらいで特に対策はしてきませんでした。
感覚で解いているので良ければ満点、平均25点くらいです。
安定して漢文で9割は取れるようになりたいのですが、センター漢文に特化した参考書はありませんか?
Amazonで探したところ
センター漢文満点のコツ
短期攻略センター漢文
センター試験 国語[漢文]の点数が面白いほどとれる本
矢崎のセンター試験漢文必勝講義
がありました。
どれがオススメですか?
173 :
大学への名無しさん:2010/10/22(金) 20:03:44 ID:7j1jL6jLO
新しく出たセンター面白いほどの漢文は前のとどっちがよい?
174 :
大学への名無しさん:2010/10/22(金) 20:35:16 ID:Q69kg1qm0
古文できないやつは色々手出さずに単語帳1冊と文法書1冊完ぺきにしてみろ。
いまから単語帳10周、文法5周な。それやらずに問題移行しても意味ないから。
結局英語と一緒で基礎を横に敷き詰めないと点数は積めないよ。
175 :
大学への名無しさん:2010/10/22(金) 20:42:35 ID:OFGJgPjDQ
古文センターのみなら
>>3にある単語帳(基礎)で十分ですか?
315終わらせたのですが、単語数がやや少ないような気がして不安です
>>175 十分足りる
あとは演習して分からなかった単語を書き足していって自分だけの単語帳作るのを勧める
177 :
大学への名無しさん:2010/10/22(金) 21:37:34 ID:sA39MnZoO
賢い高校ではどんな感じで古文の文法を教えますか
178 :
大学への名無しさん:2010/10/22(金) 21:58:56 ID:OFGJgPjDQ
>>176 アドバイスありがとうございました
単語帳作りをしっかりやってみます
179 :
大学への名無しさん:2010/10/22(金) 22:17:49 ID:Q69kg1qm0
>>177 参考書渡すだけだよ
頭いいやつに先生は不要
一人でやらせたほうが効率がいいのさ
181 :
大学への名無しさん:2010/10/22(金) 22:43:13 ID:GNVPjG4qO
ステップアップノートを買おうと思ってますがどうですか?
いいんじゃないですか
和歌の解釈の記述って難しくないか?
拡大解釈かなって思ってしまうときもあるし…
まあ俺はセンターだけなんだけどね
185 :
大学への名無しさん:2010/10/23(土) 02:11:23 ID:xDKb3CumO
比べる暇人なんていません
186 :
大学への名無しさん:2010/10/23(土) 11:47:28 ID:tXyRNdz6O
187 :
大学への名無しさん:2010/10/23(土) 14:27:29 ID:jmIW/d7+0
ゴロゴとマドンナ持ってるが役に立ってるかは微妙
文法のゴロは覚えやすくていいけど
普通のゴロは覚えきれない
ステップアップ買ってみる。情報てんくす
テンプレでゴロゴには注意しろと書かれているのに手を出す馬鹿の絶えないこと。
お前らマゾかっての。
お前には聞いてないですよ
190 :
大学への名無しさん:2010/10/23(土) 18:16:38 ID:PySu8DgG0
あ
191 :
大学への名無しさん:2010/10/23(土) 18:19:13 ID:PySu8DgG0
最近復刊された漢文法基礎(講談社学術文庫)を読んでいるのですが
受験生がこの本を読むのってオーバーワークですか?
てか他にも読んでいる人いない?
192 :
大学への名無しさん:2010/10/23(土) 18:36:39 ID:jSAsuMcjO
今日やっと文法に手を着けたという笑えない事実
まだ余裕
頑張れ
早稲田死亡の俺も今更ステップアップノートを買ったぜ
桐原の古文単語380のコラムみたいなところは読解の補助や古文常識を高めるのに役立ちますか?
記述解答で例えば「〜の〜した行為が機知にとんでいて褒めた」
などと書く場合〜の〜した行為の所の解釈が間違ったり、何が機知なのか分からなかったりするので読んだ方がいいかなと思ったのですが・・・
>>191 やめとけ。上で俺はすすめたが受験生が今やるような本じゃない。
来年の春合格してから読め。
>>195 一応読んどけばいいんじゃないか?
読んどけばなんかのとき思い出すぞ
思い出さなければ大して重要じゃなかったって切り捨てればいいし
やっぱり漢文の基礎教材は日栄社の基本ノートが最高だよ。
一通り重要事項は網羅してるし、早覚えやヤマのヤマみたいに句形暗記に特化している訳でもない。
何より値段が安いのが良心的。
199 :
大学への名無しさん:2010/10/24(日) 13:56:28 ID:kSoVN4yEO
漢文法基礎と迷ったあげく漢文の面白いほどにした(新しいのではない方)
新しいのとどっちがいいかはわからないが前のは評価が高かったから
古典だけはやる気がおきないというか食わず嫌いなんですが簡単に読み方など説明してくれる本ないですか?
201 :
大学への名無しさん:2010/10/24(日) 23:26:05 ID:k5oGe20J0
ない。
202 :
大学への名無しさん:2010/10/24(日) 23:49:28 ID:ySbYjub5O
望月本でだめなら終わり
204 :
大学への名無しさん:2010/10/25(月) 00:16:10 ID:HcktcVLT0
食わず嫌いとか甘いこと言ってるやつはどうせできない
205 :
大学への名無しさん:2010/10/25(月) 04:05:51 ID:+oYd5XCY0
望月3周して桐原315もやり、文法と単語はほぼ完璧なのですがセンター古文が恐ろしいほど解けない。10点が平均で、よくても20点。
文章がまったく読めない。何が原因かもわからない。
友人の話を聞いてると文法も単語もほとんどやってないのにセンター古文はいつも満点近くとれるとか。
何が足りないんだろう……
206 :
大学への名無しさん:2010/10/25(月) 08:23:49 ID:hVEx6PbMO
友人が単語も文法もやってないわけないだろ〜が!
バカ正直に信じるんじゃないよ
古文の問題集とかを繰り返すのって意味あるのでしょうか?
それとも新しい文章をどんどん読んでいくべき?
Z会の古文上達をやっているのですが、
設問になかなか正解できない…。解説読めば理解出来るけれど。 早稲田志望です。
208 :
大学への名無しさん:2010/10/25(月) 10:23:22 ID:FMypTg3zO
>>207 設問は繰り返す必要はないが読み方というか話の追いかけ方は繰り返す方がいいよ
てか古文の復習なんて設問無視して本文の解釈し直しと単語しかない
古文上達は持ってないから分からなくて申し訳ないが設問個所以外の本文解説がされているならそこを頑張れ
無ければ全訳見てなぜそうなるかわからないとこ(なんで主語がこいつなのかとか)を学校の先生とかに聞け
【テンプレ】
漢文ミニマム攻略法って絶版?
20年ぶりに再受験するにあたり以前使っていたから探してみたのだが、新品が見当たらない。
211 :
208:2010/10/25(月) 12:19:09 ID:Uolhh4lq0
>>210 ありがとう。図書カード使って安くすることができないけど、注文するわ。
213 :
大学への名無しさん:2010/10/25(月) 13:03:41 ID:t9Ftdf+aO
漢文なんて問題演習やってそこででてきた句法とか単語をその都度覚えていけば良いと思うのだが大丈夫ですよね?
あと古文常識は桐原315と便覧だけで良いよね?
214 :
大学への名無しさん:2010/10/25(月) 13:21:45 ID:Ai0aNHIdO
俺も
>>205と同じ悩みだorz
古文得意な人は、主語と目的語と指示語の内容を理解しつつ、
傍線部で初めて助動詞の識別とか考える感じ?
全文訳そうとするのはナンセンスだし、古文が得意になる気配がないorz
>>208 回答ありがとうございます。
本文の解釈の復習を頑張ってみます!
216 :
大学への名無しさん:2010/10/25(月) 15:28:31 ID:rUvIlLCG0
古文・漢文が理解できない奴は、生まれつき脳に障害がある池沼だから
大学受験を諦めた方が良いよ
と、生まれつき脳に障害がある池沼が言っております
218 :
大学への名無しさん:2010/10/25(月) 17:17:17 ID:rUvIlLCG0
必死やな
221 :
大学への名無しさん:2010/10/25(月) 19:42:51 ID:Ai0aNHIdO
宅浪の何がわるいんだw
醜いのう醜いのう
223 :
大学への名無しさん:2010/10/25(月) 20:46:48 ID:ZDMd12DuO
和歌の読み取りができません。 どうすればいいですか 上智志望です
224 :
大学への名無しさん:2010/10/25(月) 21:00:25 ID:mY2gT3rYO
>>221 浪人自体カス
浪人したら東大でも最低最悪の人種
隔離すべし
>>224 浪人とか現役とかFランとか中卒とか関係ない
将来稼げれば中卒でも勝ち組
稼げれなければ東大行ってても負け組
>>218 >>224 かわいそうに2chに毒されちゃったんだね
リアルではそういう事言っちゃ駄目だよ?友達無くしちゃうよ?お兄さんとの約束だからな?
>>223 漆原の参考書の和歌の箇所を参考にすればいいと思う。
個人的には非常に参考になった(センターでなく、記述の方を読んだ)
228 :
大学への名無しさん:2010/10/26(火) 23:02:38 ID:ZV0Ui5YB0
産近甲龍って中堅私大だろうか、それとも難関大?
229 :
大学への名無しさん:2010/10/26(火) 23:37:07 ID:+aHrPGK8O
中堅〜並
230 :
大学への名無しさん:2010/10/27(水) 00:38:43 ID:i7dJ1bzE0
ありがとう。関西では、難関校って関関同立をさすのが一般ですかね。
いや、中堅私大向きの問題集とかってどの辺りの大学をさすのかと思って。
231 :
大学への名無しさん:2010/10/27(水) 06:12:24 ID:8fFsu205O
漢文の背景知識(故事成語等?)が書いてある参考書って無いですかね?
文章を読んでて、全然知らなくて、特に注にも記述されていない単語や人物名が多くてすらすら読めません
重箱の隅まで学びたい訳ではないので気軽に読み物程度に学べるのが良いのですが…。
世界史リブレット「科挙と官僚制」とかは?
漢文の著者である知識人の背景が
わかる。
ああ失礼。もっと基礎的なものが
よさそうだね。忘れてください。
>>232 国語便覧や国語資料集の類でいいんでは?
>>232 入試には直結しないかもしれないけど、故事成語とかについて楽しく読める本は
多久弘一『故事成語で中国を読む』ちくま文庫というのがある。
一般書だけど著者は元代ゼミ講師。
237 :
大学への名無しさん:2010/10/28(木) 01:28:09 ID:vNY521yxO
単語文法固めて マーク式基礎問題やって 今中堅私大古文やってるんですけど楽勝な時と全然なに言ってるかわかんない時があります。
とくに主語の判別だったり和歌の解釈が駄目なようです。なにかアドバイスください。お願い致します。
質問です。
きめるセンター国語(古文漢文)の旧課程版って今でも通用しますでしょうか?
古文がさっぱりです。
単語はまぁまぁ分かるのですが、文法がわからず、模試などでは単語の意味と雰囲気ぐらいで解いています。
これからの時期文法をどのように勉強すれば良いでしょうか?
>>239 時期的にも時間が惜しいし、問題集形式の文法書で今の知識を確認しながら進めるのが良いと思う。
具体的には
>>2の文法・問題集形式から1冊選んでやる。
個人的には新・古典文法ノート(日栄社)がオススメ。
値段も300円チョイと安くて内容もきちんとしている。
241 :
大学への名無しさん:2010/10/28(木) 20:37:15 ID:z1E/jw90O
本文を読んでるうちに主語が誰かとか、話し手が誰かとかわからなくなってしまうorz
やっぱり敬語とかを参考にして主語、目的語、指示語を慎重に捉える感じ?
助動詞・助詞・敬語の解釈が足りないのかな?
古文マスターの方アドバイスお願いします。
古文上達56をやってるのですが記述で解答例のように上手くかけません。どのように書けばいいかというルールや、それを丁寧に扱う問題集はありますか?
後文法の説が問題になってたりするのですがこれはどこから知るのですか?文法の内容が分かってもどっちが先か後かはわかりません。
あと訳例を見てるとたまに言葉を補って話を続けていますが何故こう補うのかの根拠がわかりません。
望月文法 マドンナ常識と単語 桐原必修単語400 古文上達基礎 中堅私大 土屋文学史 で関学過去問行って大丈夫でしょうか?
センターで古典を使わない大学から志望校を変えて古典を使うことになったのですが全く勉強していないのでなにから始めればいいのかわかりません
今年の過去問を解いたら古文全く分からずマークすらできませんでした(漢文は32点でした)
しかも今までは現代文しか使わないつもりだったので80分を全部現代文に使っていたのですが、古典を使うとなれば時間的な問題も出てきてこれも不安のひとつです
こんな僕におすすめの参考書、勉強法などはありませんでしょうか…
ちなみに国語以外の教科は現段階で全て8割以上取れているので国語にまわす勉強時間は結構とれます、志望校は横国の理工学部です
245 :
大学への名無しさん:2010/10/28(木) 22:14:54 ID:VKwcomfB0
現在高三で同志社の法学部志望です。
現代文は9月ベネッセ・駿台マークで偏差値67.5
なんですけど古文に全く手をつけてなくて国語総合だと
59.1まで下がってしまいます。模試が返ってきてからは
とりあえずFOMURA600で単語覚えてるんですけど他には
何をやるべきでしょうか?最終的には国語総合偏差値65程度にまで
もっていきたいです。
246 :
大学への名無しさん:2010/10/28(木) 22:19:00 ID:pICRucqb0
なんで古文に手つけてないの?
大学行く気あんの?
247 :
大学への名無しさん:2010/10/28(木) 22:26:58 ID:VKwcomfB0
248 :
大学への名無しさん:2010/10/29(金) 00:01:10 ID:shXOPYUSO
古文のセンター対策は過去問やりまくるのと予想問題集やりまくるのどっちがいいんだろう?
どっちもやりまくる
私情により予備校の授業を2週間休むことになったんですが
その間に簡単に勉強したいと思うんですが・・・
お勧めの参考書(問題集)があったら教えてください。
後、聞きたいことがもう一つあるんですが
「望月センター古文講義の実況中継」を友達にお勧めされたんですが
ネットで調べてもどういう本かわかりません・・・
これはどんな本なのでしょうか?
わかる人教えてください。
>>250 そんなときこそ日栄社の薄物。
新・古典文法ノート
新・漢文の基本ノート
253 :
大学への名無しさん:2010/10/29(金) 23:55:38 ID:3/nK+SDUO
漆原の面白いほどはどんな本ですか?
254 :
大学への名無しさん:2010/10/30(土) 08:51:53 ID:tEp1tG/KO
漢文は完全独学が可能な科目ですか?頭が悪い高校だったから漢文がありませんでした。
255 :
大学への名無しさん:2010/10/30(土) 09:33:14 ID:NG7iAJmfO
可能
面白いほどと早覚えで
256 :
大学への名無しさん:2010/10/30(土) 11:16:16 ID:tEp1tG/KO
可能かもしれないけど誰もなしとげた事ないのでは?だって普通のひとは漢文の授業を高校で受けて理解を深めてるわけでしょ。その結果として漢文を簡単だと主張するわけで。完全独学なんてしたひといないと思う。
257 :
大学への名無しさん:2010/10/30(土) 11:21:26 ID:Fd8Tl+e50
漢文さ、
早覚えとかヤマのヤマとか面白いほどとかそこら辺しか名前出てないけど
東進ハンドブックはどうなの?文学史とか載ってるからいいと思うんだが
258 :
大学への名無しさん:2010/10/30(土) 14:40:16 ID:Ocn3QWVPO
いい本だよ。今すぐ買おう
発刊が東進というだけで買う気が萎える
マドンナの単語が覚えづらくて、英単語っぽく覚えれそうなフォーミュラ買ったんだけどここの評判悪いリストに入ってたとは…
マドンナの場合どうやって暗記してたんですか?
赤シートで隠せないし回転悪いのであまり続かなかったです
カードは絵がなければね
261 :
大学への名無しさん:2010/10/30(土) 22:39:40 ID:+Ik50HPa0
東進の本は基本糞
>>250さん
ありがとうございます^^
値段が手ごろですね・・・
明日手続きしたいと思います。
+
すみませんが
>>251の方をよろしくお願いします。
センター対策としてやってみようかと思うのですが・・・
263 :
大学への名無しさん:2010/10/30(土) 23:22:39 ID:9eKQJPlLO
古文をフィーリングじゃなくて論理的に読みたいのですがどのようにすれば出来るようになりますか?フィーリングで読んでると時々途中で話の筋が見えなくなってしまいます。
やっぱし文法だけでなく解釈も必要なのでしょうか?
古文を論理で、というのなら漆原の参考書。
個人的には、古文は知識と常識と想像力で読むものだと思うけど。
265 :
大学への名無しさん:2010/10/30(土) 23:52:27 ID:66hwR0ufO
>>264 文法単語固めてもなかなか読めないんですけど、
古文も英語みたいに精読すべき場所とそうでない場所を区別して、
メリハリつけて読んでる感じですか?
266 :
大学への名無しさん:2010/10/31(日) 01:49:13 ID:Pc5trfLE0
漆原のは都合の良い文をあたかも「論理」を使って読んでるように見せてるだけ
267 :
大学への名無しさん:2010/10/31(日) 01:50:48 ID:TKkIGYfMO
それじゃあ何がいいかな?やっぱ駿台のがベターかな?
268 :
大学への名無しさん:2010/10/31(日) 02:05:56 ID:Pc5trfLE0
はじめの一歩か土屋の講義1
>>265 そう、現代文の感覚が使えるから英語より楽だと思う。
強調や限定、指示語、接続語に注意するとか。
自分が読めてない理由を特定するといい。
どこで読み間違えたか、なんで読み間違えたか。
個人的には助詞にひっかかりやすい。
あと古文常識あると読みやすくなる。
>>268 の本は良書。Z会の古文上達基礎編でもいい。
270 :
大学への名無しさん:2010/10/31(日) 11:37:01 ID:3YK9s8bnO
>>269 やっぱり助詞助動詞敬語が重要みたいですね!
強意が重要なんですね!
過去問は正直まだ本文が理解できるレベルじゃないんですけど、
古い年度から徹底的にやっていきたいと思います!
ありがとうございましたm(__)m
てす
同志社志望で進研マークで古文半分ぐらいしかとれないなかなか危うい状態です。
助動詞は一覧表ほぼ丸暗記出来てるので手始めに単語をやろうと思うんですが、500語前後の単語帳ならZ会の読み解き古文単語でいいでしょうか?
273 :
大学への名無しさん:2010/10/31(日) 23:21:58 ID:TKkIGYfMO
>>269 古文上達基礎が終わったんだけど次にはじめの一歩じゃあレベルが重複してるよね?
古文単語マジで覚えられん
コツとかある?
>>274 同じく、マドンナ単語やってるけど入ってこないとゆうか赤シートで隠したいwww
>>275 読んで見て覚える古文単語315
オススメ
見てて楽しいし挿絵がかわいいw
>>273 読解系でいいと思う。
河合の精選問題集か中堅私大古文。
日栄社の頻出古典。
279 :
大学への名無しさん:2010/11/01(月) 22:06:14 ID:/tBXTEab0
古文はなんとか、過去問7,8割できるようになったのですが、
漢文にまったく手をつけてません。
センターだけなんで、後手後手に回っていたんですが。
0からのスタートです。何から手をつけたらいいんでしょうか。
情けないのはわかっているのですが、最低限これだけというのがあったら
お教えいただけませんか。
280 :
大学への名無しさん:2010/11/01(月) 22:47:28 ID:+0HJB6gp0
古文が自分ではわかっているつもりなのですが、点数が取れません
センターでは平均30/50ぐらいです。
(ときどき文法も間違えます)
あまり時間がないので短期間でどこがわかってないのか総確認したいのですが、それに適した参考書はないでしょうか?
本番は満点狙いです。
281 :
大学への名無しさん:2010/11/01(月) 23:15:15 ID:AVD7zQqmO
古文解釈の実践終わったので、古文解釈の完成をやっているんですが、よくわからないところがあり実力にあっていない気がします。実践と完成の間の問題集ってありますか?
282 :
大学への名無しさん:2010/11/02(火) 00:07:55 ID:qIakxEPpO
古文常識の良書はなんですか?
284 :
大学への名無しさん:2010/11/02(火) 12:12:22 ID:V+iVizPXO
>>274 やたら批判されてるがゴロゴ使え
問題は多々あるだろうが覚えなければ始まらん
285 :
大学への名無しさん:2010/11/02(火) 15:07:28 ID:yhUsJcjCO
マン古は覚えにくいんですか?
287 :
大学への名無しさん:2010/11/02(火) 16:53:19 ID:yA8XEtRM0
565って、逆に覚える量が増える
きゃーこわい☆
289 :
大学への名無しさん:2010/11/02(火) 19:32:56 ID:yhUsJcjCO
まぁ東大受かった人に565使ってる人いるし。
わたしはマン古使ってるけど。
わざわざ上げんなよ携帯カス
マン古は例文がよろしくない
受験生に配慮して「古文+現代日本語」の組み合わせ例文が売りらしいけど
こういう配慮こそ大きなお世話だと思う
あと古文常識の本に名詞を沢山入れてることもあって
結局2冊あわせて一通りのものが完成ってところが意外と商魂たくましい
292 :
大学への名無しさん:2010/11/02(火) 19:57:29 ID:4QjxSPD9O
満点のコツで満点とれた
293 :
大学への名無しさん:2010/11/02(火) 20:06:30 ID:Ijx5u2E0O
あげ
>>289 東大にもゴミが混じったか…。世も末だな…。
ゴロゴ使って東大か。ゆとりもここまで堕落したか。
日本語力の破壊だな
>>296 あなたは精神が崩壊してるね
502 大学への名無しさん 2010/11/02(火) 20:07:34 ID:yA8XEtRM0
ミラクルは著者が2chに書き込みすぎ
出たばっかの時もなぜか猛プッシュしてたやついるし、絶対著者だろっていう
ミラクルは発売した直後に絶賛する人がいた
それが異常だって指摘しただけ
>まぁ東大受かった人に565使ってる人いるし。
>わたしはマン古使ってるけど。
なんて人には言われたくないね
299 :
大学への名無しさん:2010/11/02(火) 22:16:51 ID:/nEFrdZ9O
300 :
大学への名無しさん:2010/11/02(火) 22:24:06 ID:j8imzJ0v0
>>298 おまえ自作自演してるよね?
689 :大学への名無しさん[sage]:2010/11/02(火) 19:25:22 ID:2mtxCN5I0
>>679 このスレの文系は旧帝一神や早慶なんかの難関を狙ってるから。
マーチやニッコマなんかのゴミ大しか狙えないカス理系は死んでね^^
数学の勉強の仕方 Part143
980 :大学への名無しさん[sage]:2010/11/02(火) 19:34:05 ID:2mtxCN5I0
マセマってゴミだね^^
古文漢文スレ Part29
290 :大学への名無しさん[sage]:2010/11/02(火) 19:36:11 ID:2mtxCN5I0
わざわざ上げんなよ携帯カス
数学の勉強の仕方 Part143
981 :大学への名無しさん[sage]:2010/11/02(火) 19:51:38 ID:2mtxCN5I0
このスレさっさと埋めてしまおうぜ
現代文総合スレッド Part48
740 :大学への名無しさん[sage]:2010/11/02(火) 19:54:22 ID:2mtxCN5I0
自称早稲田のキチガイ板野信者、来なくなったな。
平和で良いことだ。
いつものおまえだよな?ID:yA8XEtRM0=ID:2mtxCN5I0
302 :
大学への名無しさん:2010/11/02(火) 22:36:11 ID:yA8XEtRM0
>>300 なんで俺がこの書き込みしたと思ったの?
俺は少なくとも
>マーチやニッコマなんかのゴミ大しか狙えないカス理系は死んでね^^
のようなことは絶対思いませんから
流石に脳内著者認定はないわ
304 :
大学への名無しさん:2010/11/02(火) 22:38:23 ID:PsKJIr+xO
だっせwwww
305 :
大学への名無しさん:2010/11/02(火) 22:42:07 ID:yA8XEtRM0
ミラクルは古文単語帳スレでも著者もしくは工作員の自演だと言われてるけどね
発売して三日もしないうちに絶賛の書き込みがあるってどういうこと?
受験生は古文単語帳を買って1〜2日で読まないだろw
306 :
大学への名無しさん:2010/11/02(火) 23:56:28 ID:Bb7MpYFH0
ヒント:生徒
307 :
大学への名無しさん:2010/11/03(水) 01:09:22 ID:ak7UDFWN0
漢文ハンドブックどう?
一から勉強するなら使える?テンプレにないから質問してみた
308 :
大学への名無しさん:2010/11/03(水) 02:51:31 ID:1qOZKNID0
係り結びの法則は英語でいう強調構文と考えてよいのでしょうか?
富井の古文読解をはじめからていねいにはどう?
>>309 やめとけ。はっきり言って糞。
主語判別の総まとめ問題みたいので、主語と文脈とを思いっきり誤解してるし。
しかもその箇所は東大で設問になってた。
311 :
大学への名無しさん:2010/11/03(水) 10:37:39 ID:ak7UDFWN0
テンプレは見た
センターと明治(文)で漢文使うけど
最強の漢文参考書ってなんだい?
受験校書けば少し来るだろうから質問する
>>310 じゃあ読解でお勧めの参考書ある?
それとも文法・単語を身に付けたら演習?
313 :
大学への名無しさん:2010/11/03(水) 11:05:19 ID:GLB7ju1xO
古文解釈
314 :
大学への名無しさん:2010/11/03(水) 11:21:15 ID:BSiDGyfpO
古文上達56って評判悪いと聞いたが本当?45と違って解説が適当だと聞いたんだが。
>>309 富井の文法と読解を両方やったけどそんなに悪く無いと思うんだけどなあ
文法の方はCDにある助動詞の識別の歌は秀逸だと思う
一周やったぐらいではどちらも身につかないけど何回も復習したりセンター過去問とかで演習してると内容がちゃんと理解できるようになるよ
それにしても特定の出版社の本に関してのアンチが酷過ぎるでしょ・・・・・
>>9にある富井の本の誤りについてもどこが誤りなのか指摘されてないし。
たびたび自分と同じような疑問を持った人のレス見かけるけどすぐに工作員扱いだ
Z会の速読古文常識ってどう?
マドンナとどっち購入するか迷ってるんだ
>>315 はじてい文法の間違いについては「敢えて載せてない」というのが実情。
当初、有志の大学院生が間違いを事細かく指摘してくれたんだが、それに対して富井(東進)の工作員と信者は愚かにも誹謗中傷した。
また、指摘事項に対して富井がダマで直すのを警戒して、指摘を自粛するようになった。
興味があるなら自分で過去ログ掘り返して見てみればいい。
318 :
大学への名無しさん:2010/11/03(水) 14:46:38 ID:BSiDGyfpO
皆さんは漢文単語というものをやっていますか?
望月実況上下終わったんだけど、関谷の古文解釈の方法にいきなりいくのはキツイ? 一歩と迷ってるんだけど…
>>317 間違いがあるから非難されるんだよね。
直されれば非難される必要なくないか?
非難するのが目的に聞こえます
古文上達56の二部の解説がイマイチに感じたのですが代わりとして旺文社の古文問題集を考えています。
ただこちらは苦手な記述が少ないのが不安です。
一応入試で記述はほぼないのですが変えても問題ないでしょうか?
それとも上達56の三部になれば詳しくなったりしますか?
323 :
大学への名無しさん:2010/11/04(木) 00:13:34 ID:f+uI4StIO
はじめの一歩古文問題集と古文解釈の完成ってやるほうがいい?
324 :
大学への名無しさん:2010/11/04(木) 01:09:09 ID:JR4/xqli0
古文常識の本を風呂とかトイレとかで読もうと思うのですが、どれが詳しいですか?
Z会やマドンナぐらいしか知らないですが
やっぱり読んどいた方がいいですよね?
325 :
大学への名無しさん:2010/11/04(木) 01:40:04 ID:gi54Z54r0
45はかなりの良書
志望 早大文系
偏差値58(駿マ)
現役
315〜マン常識〜ステアプ30〜中堅私大おわりますた!
中堅古文やり終えた感想としては単語文法問題はほぼ取れるのですが、
読解、主体判定問題が5割ぐらいと苦手な感じです。
それでも復習後、過去問に移ってよろしいでしょうか?
古文得意なやつに聞きたいんだが、名詞+に(格助詞?)で「〜として」という意味になる用法ってある?
長文中で見て気になって、いくらか文法書見てもそれらしい意味がないから気になって眠れません
例文も無しに
329 :
大学への名無しさん:2010/11/04(木) 18:05:23 ID:4Ybt6p8tO
1.高3
2.無し
3.
4.センターのみ
5.読み慣れをするためにZ会の読み解き古文単語を英語で言う速読英単語的に音読するのは効果ありますか?
単語の復習にもなりそうですが効果ありそうですか?
もちろん、英語と同じように文法や単語の意味を思い浮かべながらです。
>>329 あり。個人的には全文品詞分解ついてる問題集の音読のほうがいいと思うけど。
>>330 確かにそうかもしれませんね。
そのような問題集でオススメはありますか?
>>330 > 全文品詞分解ついてる問題集
どの本ですか?
河合マーク式基礎問題集とか一日一題は解答が適当で不満足なんです
たかが、古文スレに長く定住して、ネガティブキャンペーンしている人の目的ってなに?
批判するために批判しているの? たんに足引っ張ってるように見えるけど。
334 :
大学への名無しさん:2010/11/04(木) 22:52:00 ID:O4Vrd1Fm0
センター望月実況中継ってどう?
335 :
大学への名無しさん:2010/11/04(木) 23:10:55 ID:olhuj2kg0
>>334 単語リストと単語CDがついて、文章の中で文法確認していく本
これ1冊やったから成績上がるとかそういう甘い話はまずない。
最初っから古文上達基礎編を買っておけばよかったわ…
古文上達と古文上達基礎編は全然違うから注意な
>>331 >>332 日栄社の頻出古典(古文・漢文)
永橋博のやつはいい。
国公立大の古文とか書き込み式古典頻出問題20題とか。
まちがえて頻出古文を買わないように。
詳しい解説の古文問題集ならほかには
古文解釈の実践、はじめの一歩問題集など関谷の初中級向けのやつ。
>>339補足
永橋師は元代ゼミのエース講師。
今は国学院大で教える傍ら、受験勉強の研究会(名称は忘れた)を主宰してると聞く。
341 :
大学への名無しさん:2010/11/05(金) 11:01:24 ID:DtGVqfz3O
みんな助詞って識別しながら読んでる?
〜系接続みたいに覚えても、中々識別しながらできないorz
日栄社って今まで知らなかったけど見てると良さそうに思える。
スレチだけどそこの毎年出る頻出英作文ってどうだろう?
>>342 英作文はわからんけど(というかスレチだけど)、日栄社の薄物問題集(1日1題30日完成シリーズ)は安価で古典的な良問を収録してある。
確かに解説が簡素だが、古文文法・単語、漢文句形の基本がきちんと押さえられていれば、それほど苦労しない(はず)。
古文上達基礎レベルで日英社の本というとなんかいいのないですか?
日英社は出ている量が多すぎて何がなにやら・・・
>>344 薄物問題集は初級・中級は微妙だから勧められない。
そうなると新・ノートシリーズだな。
古文モノを列挙すると、
・新・古文の演習ノート
・新・古典文法サブノート
・新・古典文法ノート
・新・古文単語演習ノート
だな。
合う合わないがあると思うから大き目の書店行って自分で確かめることを勧めるよ。
古文解釈の本を探しています。
英文読解参考書の「ビジュアル英文解釈」のように、
一文一文ある程度丁寧に解説してある本でお勧めがあればお願いします。
理系国立上位志望です。
今までにやった本は、
・古典文法基礎ドリル(河合)
・富井の古文読解をはじめからていねいに
・古文解釈はじめの一歩(駿台文庫)
・頻出古文単語400
・センター試験必勝マニュアル古文(東京出版)
・センター・マーク標準問題集古文(代々木ライブラリー)
です。
センターの過去問は過去10回分ほど解いて、最低で35点、よくて46点でしたが、
文章の読解は「なんとなくこう書いてある気がする」程度で読んでいるので、
もう少しちゃんとした解釈ができるようになりたいです。
>>346 なんで「はじめの一歩問題集」をやらないのか疑問。
「解釈の実践」でもいいと思うけど。
348 :
大学への名無しさん:2010/11/06(土) 09:45:50 ID:Wc3faxX10
あとは満コ。人口に膾炙している。
349 :
大学への名無しさん:2010/11/06(土) 11:24:05 ID:7Fv2fHlaO
古文上達45が終わったのですが、古文上達56が微妙だと聞いたので代わりに旺文社の古文読解問題集難関大編をやろうと思ってるのですがいきなりテンプレ通りの初級→中級といかず初級→上級と直接言ってよいでしょうか?
あと、解釈系の本をやってませんがやった方がいいのでしょうか?
350 :
大学への名無しさん:2010/11/06(土) 11:45:02 ID:lVuTUI9nO
俺は上達基礎2周→読解古文問題集2周→読解古文問題集難関大編(途中で放置)→センター過去問→東大過去問って進んだけど
難関大編は東大過去問より難しく感じるものもある
無印だけでもかなり歯ごたえあるからまずは無印やった方がいいと思う
これやれば古文で出題されるジャンルは一通り経験できるから、数学で言えば一通りの公式や解法を網羅したような状態になる
つまり古文っていう平仮名だらけの得体の知れない世界の見通しが良くなる
要するに何がいいたいかと言うと読解古文問題集無印オススメ
>>350 貴様のせいで旺文社のHPに繋がらないぞw
マドンナで
たまへ→已然、命令→尊敬
→未然、連用→謙譲 って書いてたのですが
尊敬で未然とか連用形使いたい時って何て言う事が多いんですか?
ご覧じて みたいな感じで本動詞の尊敬語を使うとか?
353 :
大学への名無しさん:2010/11/06(土) 18:44:03 ID:Y1aDJqCU0
たまふ 四段活用→尊敬
下二段活用→謙譲
あーごめん勘違いしてた
下二段「給ふ」は教師でさえ間違える。
公式222でさえ「〜申し上げる」とか書いてる。
客体を敬う語ではないから、
そんな解釈したら入試では落とされるだろうな。
ヤマのヤマだけやってたんだが何か不安になってきた
>>11の漢文単語や句形の参考書ってみんな何使ってるの?
357 :
大学への名無しさん:2010/11/07(日) 11:44:52 ID:Aoc0b6T0O
古文解釈の方法を終了し理解できたんだが古文解釈の実践は良書?完成までしたはうがいい?
古文はこれまでほとんど勉強してないからスパートかけないといけない
1.高3
4.センター、中央商、成蹊経済
5.古文をさぼってたので最近の模試で全くとれませんでした
センターで立教の経営に受かりたいのと最悪一般でも受かりたいので古文は満点とれるレベルにしたいです
望月はありますが、あまり定着しなかったので辞書みたいに使って、古文上達基礎編と教則本をしっかりやって
終えたら古文上達、過去問演習でそこまでいけますか?
古文常識や文学史をまったく知らないので速読古文常識もやろうと思ってます
単語はマドンナを終えて読み解きの途中です(書いてみるとZ会ばっかり・・・)
漢文が必要ないぽいので古文に結構時間使えます
359 :
大学への名無しさん:2010/11/07(日) 17:29:06 ID:BOZnTFIb0
代ゼミの実践模試の解説に
「手枕」=契りを結んだことが読み取れるって書いてあるんだけど
そんな解釈できるんですか?
漢文の点数を手っ取り早く上げる方法は無い?
やっぱり句法を覚えるしかない?
>>359 そりゃーねー、手枕してるなら契りも結んでるでしょうw
362 :
大学への名無しさん:2010/11/07(日) 17:43:03 ID:RhGZDdJy0
古文漢文さぼってた奴が集まってきてるな
363 :
大学への名無しさん:2010/11/07(日) 17:53:49 ID:O/TwoSi+O
とりあえず565買ってきた
>>363 来年度も受験するんですね、わかります。
去年の今頃に565買ってきたけどクソの役にも立たなかったよ
そして今年もここにいる
きっと来年もここにいるだろう
とりあえずマドンナ終わらせてミラクルに入るわ…話つまんねーけど網羅率高いならなんとかなるべ…
366 :
大学への名無しさん:2010/11/07(日) 20:10:57 ID:UOvaV6esO
現在高一で、漢文わからないから基礎からやることにした奴です。テキストは学校オリジナルがあるから問題集を探してます。
句法(読解の問題もあったら嬉しいけどなくてもいいです)が一通り載ってて何周もできるような薄めの問題集知りませんか?最終的には自分で選ぶけど、お勧めとかが知りたいです。
1.一浪
2.ゴロゴ手帖
3.河合マーク古文54漢文45
4.埼玉大学経済学部
5.古文・漢文ともにセンターのみなのであまり対策をしていませんでした
今新しく出た「センター古文・漢文の点が面白いほどとれる本」
をしているのですがまったくこの本の評判を聞かないので不安です
センターのみならこの本で十分ですか?
はい二浪決定。
単語帳で確か今年の7月に出た二刀流古文単語634っていうのあるけど、それが一番良い。
マドンナ→565→FORMULA→実トレ→634と来た俺は古文大嫌い。
読解編と暗記編に分かれていて、暗記編は634語で、レイアウトはFORMULAに近いんだけど、意味もたくさん書いてあるし派手過ぎなくていい。例文がとなりにあって、FORMULAとは違ってページ捲らなくていいし、赤シートで隠せる。
565で意味が少ないって感じてる人にもお勧め。読解編は320語を掲載。入試頻出のエピソードを見開き1ページ掲載してあって、訳はすぐ横に書いてある感じ。
単語の部分は色分けされていて、次のページに単語の解説がある。
読解編も使えそうだが、時間ある人向け。だから俺は暗記編しか使ってない。
ちなみに勘違いされそうだが、二冊が一冊にまとまってるんだ。ちゃんとペリペリ二冊に分けられる。
改行がいい加減で読みにくい
読んでないけどw
>>369 それ読解古文単語の改訂版
俺もそれが一番良いと思ってる
>>368 人間性を疑います
駄目なら駄目って言ってください
>>372 一浪したんだったら、それぐらい自分で判断した方が賢明じゃないか?
他人の人間性云々の前に、一浪を踏まえてこの質問は現役のアホな俺が見ても、少し意識低いと思うんだけど、、、
新しく出た本に関して不満を感じているのであれば、評価の高い本を選んだ方が良いのでは?
一浪なのに古文漢文あんまりやってないとか、
ゴロゴ手帖とかって時点で終わってるんだよ
自分の糞さは反省してみればわかるだろが
1.高3
2.ゴロゴ、読み解き古文単語15題くらい
3.センター過去問2005年くらいまで全部といて平均25点くらい 第2回河合マークは奇跡的に満点、この間の第3回は27点
4.立教大学社会、経営学志望
赤本は去年のだけ解いて正答率5割くらい
5.ゴロゴはもう完璧で読み解きは毎日読むようにしているのですが、いざ模試となると文がほとんど読めません。点数が安定しません。単語以外全く手を出してないのですが、これから文法をきちんとやるか、ひたすら過去問などの問題をやるかどちらがいいでしょうか?
376 :
大学への名無しさん:2010/11/08(月) 02:20:46 ID:vpq6oSOTO
和歌と敬語が詳しめに書いてある文法の参考書ってどれですか?
ステアプみたいに問題形式でも構いません。
むしろアウトプットというか復習するのに助かります
お願いします
377 :
大学への名無しさん:2010/11/08(月) 02:47:46 ID:w/yUyE3SO
>>367 二浪している俺が言うのもなんだけど、『○○』で間に合うかどうかとかって人によるんじゃないかな
378 :
大学への名無しさん:2010/11/08(月) 07:55:00 ID:BeEDS+aD0
頻出古文単語ってよくないの?
ここにあまりでてないけど
今さらだけど誰かいい単語帳教えてください
テンプレ見てもわからないんだけど
古文読解の参考書と問題集って何使えば良い?
志望は関西大学
単語は315
文法は望月実況とステップアップ
関大は読解メイン
>>378 二刀流古文単語634
マドンナ→565→FORMULA→実トレ600→634
古文大嫌いな俺がやっと落ち着いた単語帳。
分かりにくいと思うけど
>>369にちょっと書いた
武蔵とかふざけてるとしか思えない・・・
382 :
大学への名無しさん:2010/11/08(月) 16:07:09 ID:vcGFoAmmO
古文の接続助詞のばは、未然形+ば→もし〜ならば、己然形+ば→〜なのでって意味だけど、
漢文の場合は己然形+ばでもし〜ならばになるの?
>>381 ネーミングはアレだが著者が代ゼミの和田師だから信頼できる。
読解古文問題集や同難関大編も書いてるし。
ゴロゴとかいってクソ本を垂れ流し続ける板野とは大違いだ。
384 :
大学への名無しさん:2010/11/08(月) 16:31:22 ID:4ZFdkYir0
和田w
古文の単語集に矢田亜希子の例文とか載せてるアホw
代ゼミに移籍するも売れなかった負け犬講師
まあ板野よりはマシだがな
お前の方がアホだよ
俺も例のゴロ式単語集は批判するけど、
板野の他の本や他の東進講師は批判していない。
ゴロ式単語集を批判する気持ちはよく理解できるが、
あまり辛辣に批判すると逆に支持者を得られなくなる危険性もある。
第一スレが荒れてかなわないから、
できればもう少し穏やかに批判してもらいたいもの。
ついでに言えば、
富井批判していた例の大学院生にも少し疑問を感じる部分があった。
院生のお薦め参考書に元井の本は入れてあるのに、
なぜか関谷先生の本は一冊も入れていなかったから、
ちょっと不自然だと思った。
>>382 漢文の場合は「已然形+ば」で仮定条件を示せます。
理由は長くなるので、
当面はそういうものだと割り切って下さい。
長文失礼。
>>386 例の大学院生はブログで「古文解釈の方法」を勧めてたし、
2ちゃんでも関谷に悪い評価はしてなかったからたまたまだろう。
他には望月や土屋といった代ゼミ系の本を高く評価してたが、
河合や日栄社の本もおすすめに多く入ってたし、特に偏っているという印象はなかった。
ミラクルって癖ありそうなんだけど、いいの?
>>383 今から変えるのはきついような、でも気になるから明日見てくる
1.高3
2.無し
3.マーク模試は25点〜40点
4.センターのみ
5.漢文で文の意味が正確に分からなかったりします。
今まで句法を覚えたりしたことはないのですが、やはり句法をしっかり覚えると精読が可能になりますか?
漢字から意味を推測するのも苦手なのですが、絶対的な量が不足しているのでしょうか?
今日、桐原の29日完成問題集基礎編の古文と漢文を場馴れと知識定着のために買ってきた。
やるのが楽しみwww
392 :
大学への名無しさん:2010/11/08(月) 19:31:32 ID:vcGFoAmmO
>>388 右ページは斬新だけど、左ページは素直
左で勉強して、右で楽しめばいいんじゃん
勉強しやすかったよ
古文長文読解できないんだけど土屋の古文講義はどう?
ここで話題に上がってたから古文上達の基礎編を買ってみたら、
56の方と比べて解説が雲泥の差でワロタ
基礎編最初から買えば良かったわ
396 :
大学への名無しさん:2010/11/09(火) 00:34:27 ID:1wTOLksA0
中堅私大仕上げた人は
実力付いたなって感じはありましたか?
意見が聞きたいです
それとkkdrなら中堅私大でまにあいますか?
やるなら河合の入試精巧問題やってみたいのですが
そちらの意見も聞きたいです
397 :
大学への名無しさん:2010/11/09(火) 00:46:49 ID:FVP0L/jf0
中堅私大は自分も聞きたい。当方、関西圏だけど関関同立はむりだけど
産近甲龍までならいけるって感じだろうか。
398 :
大学への名無しさん:2010/11/09(火) 01:05:46 ID:4q4eJ4UiO
国立理系志望の高3です。
古文漢文ともにセンターのみ使用します。
学校の教師から「センターはちゃんと授業を受けていれば大丈夫」と言われ今まで単語,文法,句法すべてノータッチで来ました。
そして先日のマーク模試で見事に古文漢文合わせ31点しかありませんでした。
今から満点を狙いたいとは言いませんが,せめて25点以上ずつ欲しいです。
今の状況にどう対策を立てたらよいですか??
長文失礼しました。
>>398 ひどい高校だな
単語・文法・句法は平均点程度でも欠かせないよ
漢文は河合のステップアップノート1冊でOK
古文は…
単語と文法が必要だが、とりあえず
望月センター古文講義の実況中継
読むと今後の方針や解き方が定まると思う
他の人もお願いします。
400 :
大学への名無しさん:2010/11/09(火) 02:41:57 ID:/SrFTnK/0
早稲田文系志望の高2です。
今まで勉強を疎かにしていたので基礎の段階であまり出来ていない状況なので
テンプレを参考に
古文単語=マドンナ古文単語230
古文文法=望月古典文法 抗議の実況中継(上)
↑2つをある程度やったら
駿台 古文解釈 はじめの一歩
をやるつもりなのですがこれで十分基礎づくりはできますかね?
高3に入る前には終わらせようと思うのですが。
後、漢文は
駿台の句形と語法がわかる漢文基礎トレーニング
だけで十分基礎できますか?
402 :
大学への名無しさん:2010/11/09(火) 04:07:58 ID:p8EGLF3sO
学校の教師は信用するな。特に出身大学を言わないやつ。
先生は高校生の時、センター解けましたか?と聞いたら
受けてないとか言われたし。
をーさを30cm
めったにない
404 :
大学への名無しさん:2010/11/09(火) 08:55:30 ID:aFdbR8ZK0
土屋公式222いいっすねぇ
これならやり易いわ
405 :
大学への名無しさん:2010/11/09(火) 09:58:35 ID:7ZexQlBv0
どうしても古文できないやつは禁断の書物富井文法へGO
読みやすさは隋一。ただしここで馬鹿にされるw
>
>>405 私も富井のはじめからは古文が苦手な人に良いと思う。スラスラできるからね。
でも、間違いがあるって言われてるじゃん?だから薦めたくても薦められない。
ちなみに、富井のはじめからって
・文法編
と
・読解編
があるじゃん?
間違ってるのって文法編だけなの?
>>406 俺は古文嫌いな人には超基礎がため古文教室お勧めしたい。
うん、超基礎がため古文教室はいい
受験生が今からやるには遅すぎるがw
>>405-406 攻撃されることにビクビクしないで
自分にとって分かりやすい本を使えばいいじゃない。
著者を批判するのは一向に構わないと思うけど、
それを薦める受験生にまで攻撃の矛先を向けるのはどうかと思う。
恐怖政治みたいであまり感心しない。
>>407 望月は代ゼミの良心だからね。
ちょっと文法書ばかり書きすぎだと思うけど、
基本的にハズレがない。
>>408 そっかー、読解もどっかしら間違ってんのか。ますます薦められないなぁ。
>>410 今回レスしてくれた人たちは別に批判したわけじゃないと思うよ?
あと、おびえてるとかじゃなくて、単純に薦められないと思って・・・・・・。
自分では「良い!」と、思っていても、まさか間違いがある著書を自信をもって薦めらるわけにもいけないからね。
私本人としては、名著だと思って使ってる。頭の片隅にどっか間違ってるらしいっすよ?という言葉を浮かべながらだけど。
>>410 お前馬鹿?
自己責任で選んだならともかく間違いが多い本を薦める奴は攻撃の矛先を向けられるのが普通だろ。
そいつがどういう立場の人間かは関係なく欠陥を知りながらそういう本を薦めるのは罪だぞ。
まあまあ
わかりやすく、間違いのない望月本があるから、そっち使えばいいね
414 :
大学への名無しさん:2010/11/09(火) 18:18:48 ID:8BYKsMwi0
「吉野の古典文法スーパー暗記帖 」が良いよ
1.高三
2.学校で配られた文法書・単語帳と古文上達基礎編45、センター過去問を少々
3.センターでだいたい8割。
4.京都大学工学部。過去問まだ。
5.基礎はだいたい固まりました。センター演習もしつつ二次の過去問やる前に記述対策をしたいのですが得点奪取でいいでしょうか。
>>395 俺と同じだ
最初から基礎45にしときゃぁ良かったよ・・・orz
>>415 理系でしょ? 得点奪取はちょっと重いと思うよ。
文系でも勉強が進んでる人向けだからね。
理系なら中堅私大で丁度良いくらい。
まあ他科目(センターのみの地歴公民も含む)まで万全で、
他にやること無くなったらやればって感じ。
スマソ
>>417に追加
理系なら読解演習に的を絞る方がいい。
記述対策に充てる時間を数学や理科に回す方が得策だと思う。
超スゴ速古典文法50を使ってる人いる?
古文上達56かうんじゃなかった
始めから日栄社3冊でよかったな・・・
>>420 日栄社は良いよな。安くて両問揃いで。解説は簡潔だけど。
普通の問題集1冊分の値段で、3〜4冊も買える。
>>399 そいつ訊くだけ訊いて結局何も言わなかっただろ?
そんな非常識な奴が多いから俺は基本ここでマジレスするの止めたよ。
423 :
大学への名無しさん:2010/11/09(火) 23:23:54 ID:4q4eJ4UiO
>>399 ありがとうございました。
お礼を言っても「今さら」と思われるかもしれませんが、こちらも真面目に相談しようと書き込んだのでちゃんとお礼はするつもりでした。
上の方の言われるとおり遅くなってしまったの非常識でした。すいません。
424 :
大学への名無しさん:2010/11/10(水) 00:14:27 ID:60otABjjO
425 :
大学への名無しさん:2010/11/10(水) 00:17:34 ID:8pAu8RKs0
中堅私大でkkdrまで間に合うのか
俺も知りたい
426 :
大学への名無しさん:2010/11/10(水) 00:58:16 ID:sjyQZ9gJ0
中堅私大って実際やった人いないんじゃないかw
センター古典の最初の三問落とさないようにするには古単覚えるのがいいのか?
>>424 お前に四段活用教えてやるから
三回まわってワンと鳴け
漢文超基礎〜っていう三羽先生が書いてる本センター対策になる?
あんま堅苦しくなくてよさげなんだけど、覚えることが少なそう
430 :
大学への名無しさん:2010/11/10(水) 07:42:05 ID:GVNSa9Io0
中堅私大やってるけど俺が古文苦手だからそう感じるだけかもしれないが
解説はあまり詳しくないよ
kkdrで間に合うかは…俺も知りたいw
431 :
大学への名無しさん:2010/11/10(水) 08:28:52 ID:Wl2jNKtQO
宮廷死亡だけど中堅私大やってるよwww
432 :
415:2010/11/10(水) 08:34:24 ID:2QZA5hWA0
>>417 >>418 ありがとうございます。
得点奪取いらなさそうですね。
理科と数学に時間まわすことにします。
433 :
大学への名無しさん:2010/11/10(水) 08:38:00 ID:cwUvqPEoO
単語文法固まったし日栄社やりまくるぜ
無駄に源氏物語とか読んだけど復習しにくいし最初から問題といて慣れたほうがはやかったorz
古文は下手にいろんなのに手をだすより単語文法問題でいいかもな
英語と違って基本的に前から意味とっていけるしね
テンプレで普通の方の古文上達ではなく基礎編の方をプッシュしたほうがいいのでは。
名前のせいかどうも簡単すぎるイメージがあってなかなか手を出しにくい
435 :
大学への名無しさん:2010/11/10(水) 09:59:04 ID:RHNP3gsC0
古文上達56ってよくないのですか?
>>7に書いてあるからいいのかと思って買ったのですが
上達のレベルでさほど難しく感じないのであれば基礎を買い直す必要はないですか?
436 :
大学への名無しさん:2010/11/10(水) 16:31:41 ID:g33EXv860
単語文法進めつつはじめの一歩読みつつマーク式基礎問題集をほぼ終えて
今日古文上達に入ったら爆死して、ここに来たんだが
今から基礎編買ってくるわw
437 :
大学への名無しさん:2010/11/10(水) 20:20:21 ID:kThh3QjR0
三国志漢文ってどうよ?
友達に勧めるかどうか迷う・・・
438 :
大学への名無しさん:2010/11/10(水) 21:51:16 ID:ggVt4pvR0
望月実況上下終わったんだけど、
関谷の古文解釈の方法にいきなりいくのはキツイ?
一歩と迷ってるんだけど…
センターで古文40点以上取りたいのですが、
マドンナ古文、マドンナ古文単語、センター過去問をこなせば十分ですか?
他の参考書を買って古文常識や和歌の修辞なども勉強した方が良いのでしょうか?
440 :
大学への名無しさん:2010/11/11(木) 00:03:52 ID:GZNO9G390
あんまりセンター対策の参考書について書かれてないから、
やっぱり過去問が一番ってことですか?
富井はじてい覚えたらセンター40以上いつもとれる。
最近改訂した面白いほど漢文やってるけど厚い分マスターしたら満点狙える
もう少し早く改訂して欲しかった
>>409 いまからでも、俺は間に合わせて見せる!(キリッ
445 :
大学への名無しさん:2010/11/11(木) 20:26:23 ID:GZNO9G390
センター.・私大ラインってだいたい40点ぐらいですか?
446 :
400:2010/11/11(木) 20:37:34 ID:GNFANlAK0
>>446 古文文法=望月古典文法 抗議の実況中継
駿台 古文解釈 はじめの一歩
駿台の句形と語法がわかる漢文基礎トレーニング
これらはいい
だが、マドンナ古文単語は少なすぎるし、例文が現代語まじりで良くない
読んで見て覚える重要古文単語315(桐原書店)
を
45>56
56じゃなくて45にしとけ。解説がこよなし
いま超基礎かため古文教室やってるんだが、これすら理解出来ない俺って終わってる。
漢文の基礎教材は早覚え、ヤマのヤマ、日栄社基本ノートのどれがいいですかね?
高2です。
>>450 どれでもいいから、立ち読みして自分に合うのを選べ
452 :
大学への名無しさん:2010/11/12(金) 18:13:47 ID:JpQ5lCmPO
なんだかんだで日栄社のっていいよな。安いし薄いからやる気なくしたりしないし。解説書は必要だけど。
453 :
大学への名無しさん:2010/11/12(金) 18:18:09 ID:Qla6Z0QtO
超基礎かため古文教室って中学レベルだぞ……
もうなにやっても無駄だな
454 :
大学への名無しさん:2010/11/12(金) 18:19:28 ID:Qla6Z0QtO
やべえ、アホのコピペして死んだわ
456 :
大学への名無しさん:2010/11/12(金) 19:17:18 ID:lhHk5liOO
漢文入門は基礎固め+αって感じ?
元井面白いってやばいの?
457 :
大学への名無しさん:2010/11/12(金) 19:53:51 ID:qIvz9ZzW0
センター.・私大ラインってだいたい40点ぐらいですか?
>>455 合格点取るだけなら短期記憶でも勝負できるだろ。
来年なんて言ってると再来年になるよ。
英語と選択はほぼ仕上がって、あとは古文だけなんですが
古文が「超基礎がため」一冊読んだだけで
読解はおろか、単語10個もわからない状態です。
間に合うでしょうか、間に合わなかったら浪人するのであまり問題ないんですけども
どんな勉強をすべきでしょうか?
上と同じくです。
単語は少しずつやってますが実践的な力がつきません。浪人はしたくないので何をやったら良いでしょう。
現代文偏差値50辺りで(駿台模試)にっとうこません、大東亜帝国を狙ってます。
大東亜帝国なら名前書けば受かるよ。
462 :
大学への名無しさん:2010/11/13(土) 00:01:09 ID:CAA32Gp40
センター対策だったら漢文ヤマのヤマだけで十分じゃないですか?
463 :
大学への名無しさん:2010/11/13(土) 00:11:02 ID:SFeYBZsLO
464 :
日本史神:2010/11/13(土) 00:24:33 ID:uxkvwTiG0
15ヶ月あれば余裕ジャン
古文って捨てれないですか?
466 :
大学への名無しさん:2010/11/13(土) 13:16:50 ID:SFeYBZsLO
565はいいぞ
別に信者じゃないが
565単語の方はわからんが
565読解単語文法編は悪くない
469 :
大学への名無しさん:2010/11/13(土) 16:44:58 ID:sWgKUZhIO
1.高3
2.無し
3.マーク模試やセンター過去問の古文は5割〜7割
4.関西大学外国語学部、センター試験
5.古文が正確に読めません(うまく訳せない)。今まで対策は全く無しでフィーリングで読んできました。単語すらまともに覚えてません。
読み慣れをするために「読み解き古文単語」、読み方を学ぶために「センター古文満点のコツ」を買ってみましたが、センターだけでなく関西大学の入試でも役に立ちますか?
470 :
大学への名無しさん:2010/11/13(土) 17:26:07 ID:SFeYBZsLO
満点のコツ馬鹿にしてたけど試験3日前から読んで古文40漢文50だったから馬鹿にできんかったな
472 :
大学への名無しさん:2010/11/13(土) 17:57:03 ID:UoDxipC4O
1、高3
2、必携、応用古典
3、第一回河合63
6月進研48
第二回河合72
4、旧帝 過去三年済
5、学校でも演習に入っていますが、古文漢文が苦手で正しく解釈しながら読めません
漢文は日栄社を買う予定ですが難易度はどこからにすべきでしょうか?
あとおすすめの使い方があればお願いします
473 :
大学への名無しさん:2010/11/13(土) 18:05:41 ID:xx3ARgnHO
マドンナ、365はかなり仕上がったと思うんですが、演習と並行してセンター過去問に手を着けても大丈夫ですか?
古文常識はマドンナを何周か読んでいて、あさきゆめみし を読みました。
センター本番は古文で40点とりたいです。
同志社の古文って単語500ぐらいあったがいいの?
>>470-471 語彙対策は読み解きと満コツの後ろの単語集どちらをやるのがいいですかね?
>>472 日栄社は上級でOK。古文も日栄社で行くなら同様。
余裕があって二次で得点源にしたいなら、国公立大の古文、国立大の漢文もどうぞ。
477 :
大学への名無しさん:2010/11/13(土) 21:27:49 ID:SSF7TJK1O
1.高2
2.持っている本は漢文学習必携、完成古文単語320、体系古典文法です
3.進研模試54程度です
4.兵庫県立大学、過去問はまだです
5.3年になる4月までに基礎をしっかり固めたいのですが、何からすればいいのでしょうか?
時間があるなら応用の入り口もいきたいです
正直日栄社馬鹿にしてたけど普通によかった
解説少ないっていっても単語文法やってたら別に困らないしなあ
安いのも有り難いね
480 :
446:2010/11/14(日) 03:59:59 ID:Sfj3xfmb0
>>447 なるほど!
これでは単語が弱いですか。了解です。
ありがとうございました!
これらを高3になるまでに一通り仕上げます。
読み解きの音読かなりいいね。
もちろん単語と文法は他の参考書でやった後でだけど。
200〜300語程度の単語集さえなかなか覚えられないという人は、
普段古文をあまり音読してないんだと思う。
古文覚えてタイムスリップ
なにを言うとんどいや?
代々木ライブラリーの「ビトク先生のセンター漢文合格マニュアル」買ってきた。
早覚えやヤマのヤマよりも良さげだった。
487 :
大学への名無しさん:2010/11/14(日) 11:02:24 ID:oaF3yEZHO
まずは日栄社上級がんばります
日栄社は良いよな、安くて良問揃いで。
解説は簡潔だけど基礎(単語文法句形)をしっかりやってれば問題ない。
普通の問題集1冊分の値段で、3〜4冊も買える安さも魅力。
日栄社三冊900円で古文楽勝になった
>>486 俺去年代ゼミ札幌校にいてビトク先生の授業受けてたけどすごいよかったぞ
今年のセンター古文的中させたし
最近の日栄社絶賛の書き込みは何?
コスパ最強だから。
493 :
大学への名無しさん:2010/11/14(日) 16:26:07 ID:aEDRJ+xd0
「佐藤敏弘のいっきにわかる古文読解 スペシャルレクチャー―ハイテンションで進む楽しい授業」
という本は使用したらきちんと実力がつくのでしょうか?同本を進めていくと、最初に強調表現な
るものに悩まされました。確かに強調箇所を読めば答えが出るというのは便利な反面、それの例外
が多々あることも事実です。二つ目が、主語判定の難しさで、例えば源氏物語を出題されたとして
も、それまで同本に記載された方法だけでは主語が確定できません。文法的に絞ることは限界があ
り、文中から類推せざるをえないという、極めて安定性に欠ける方法しか取れません。どうかご助
言お願いします。
494 :
大学への名無しさん:2010/11/14(日) 16:44:12 ID:tZm0OXDqO
な〜んでそんな本を買うの?古文は有名本やっとけばいいよ。はじてい読解→古文解釈はじめの一歩&問題集二冊で古文解釈をしっかりやって漆原や元井の本で読解の仕方を学ぶ。これで十分。
>>494 関谷や漆原はともかくとして富井や元井勧める奴って何なの? 馬鹿なの? 死ぬの?
496 :
大学への名無しさん:2010/11/14(日) 16:58:09 ID:tZm0OXDqO
は〜いじゃあどこが馬鹿なのか説明してね
>>496 富井:はじてい読解のまちがい
主語判別の総まとめ問題みたいので、主語と文脈とを思いっきり誤解してるし。
しかもその箇所は東大で設問になってた。
元井:テンプレの
>>9を参照。
498 :
大学への名無しさん:2010/11/14(日) 17:06:50 ID:YLyHdGZ50
単語は一語一会の解説がよいと思う。
499 :
大学への名無しさん:2010/11/14(日) 17:15:15 ID:xsS53IZZ0
苺だけでここまできたが早稲田は本当に大丈夫だろうか
単語は一語一会だけと決めたんだけど、あの語数でセンター大丈夫だろうか
お前ら、受験で手に入れられるのは合否だけじゃないぞ。
自らの意志で選び進んで行くことに意味があるんだ。
それが出来れば、変な悔いはないし、達成感だって半端じゃないぞ。
自分を信じろ、まだ時間はあるが相対的に1日の価値が前とは違う。
センター国語で古文以外は7〜9割をうろちょろするようになったけど古文は相変わらず2割ほど(ヤマカンみたいなもの)だ……
まいったぜ
>>502 漢文は即効性があるからまずはそこから始めてみるといいよ
漢文の方が短期間で少しでも点数撮れるようになる??
1.高3
2.望月いちばんやさしい・単語帳
3.未受験
4.法政法学部。過去問はさらっと見ただけ。
5.
望月の文法書が終わってから古文は数ヶ月放置してたんだけど、
他教科が固まってきたので再開しようと思う。
とりあえず終わらせたのを復習して、それから何をすればいいでしょうか。
中堅私大古文演習っての持ってるけど全然解けん。
解釈ってやった方がいい?時期が時期なだけに即効性の有る路線で行きたい。ご教示下さい。
506 :
大学への名無しさん:2010/11/14(日) 22:23:45 ID:fdYu3U5X0
初歩の文法書やっただけで即効性も何もないわ
おとなしく浪人しなさい
日栄社を五冊やれ
30×5で150問だ
五冊でたった1500円だしコスパがいい
508 :
日栄神:2010/11/14(日) 22:30:28 ID:yLcuEApwO
ちなみに全部上級な
509 :
大学への名無しさん:2010/11/14(日) 23:02:00 ID:o7iQrRSW0
漢文の定番はヤマのヤマと早覚えか。
今日本屋で見てきたけど、面白いほどの漢文は分厚いなw
あんなにやる必要があるのか。
パパッと終わらせたいから薄いの欲しいんだけど、
東進の漢文ハンドブック使ってるやついない?文学史とか載ってるしいいと思うんだけど
日英者いっぱいあるからどれがどれか分からんちん
511 :
日栄神:2010/11/14(日) 23:51:20 ID:yLcuEApwO
1日1題30日完成 古文[高校上級用]
1日1題30日完成 国公立大の古文[高校上級用]
1日1題30日完成 私大の古文T[高校上級用]
1日1題30日完成 私大の古文第2部[高校上級用]
1日1題30日完成 古文単語[高校上級用]
の五冊
日栄社はマジで神
漢文基本ノートの単色版210円は安すぎだろ
これからは日栄社の時代でございまするな
解説なんて最低限でいい
515 :
大学への名無しさん:2010/11/15(月) 03:58:43 ID:4iSiMEXNO
残り時間が少なくなり焦りが出てきた東大志望です
1週間で古文上達基礎かはじめの一歩古文読解か古文解釈の実践か漆原のセンターのうちどれか1つだけやりたいです
どれがオススメですか? 古文は主体判定やら助動詞、助詞を教科したいです
古文上達基礎はボリュームがあるから一週間で終わらないだろ。
でもその4冊の中だったら古文上達基礎が一番いいかも。
古文解釈の実践は古文解釈の方法やってないなら効果が落ちるからオススメしない。
517 :
大学への名無しさん:2010/11/15(月) 04:35:03 ID:WCOn5mYW0
1週間じゃどれやっても効果ない
勉強の仕方が根本から間違ってる
1.1浪
2.中堅国立理系 センターのみ
3.マーク模試で古・漢とも20〜25点くらい
4.さくっと古文文法・古文単語、漢文満コツをほぼ終わりかけたので、次に
決定版 センター試験 国語[古文・漢文]の点数が面白いほどとれる本 [単行本(ソフトカバー)] 佐藤 敏弘 (著)
に取り組むつもりです。理由はAmazonでコレクター・プレミアムがついているので良いと思ったのですが
使用された方、感想を聞かせてください。
520 :
大学への名無しさん:2010/11/15(月) 09:25:02 ID:4iSiMEXNO
>>517 ありがとうございます
元井と古文解釈の方法は3日でやりました
最強の漢文も簡単で1週間で終りました
古文上達基礎がよいのですか
どんなところがよいのですか?
古文解釈の実践は問題と解説が分離してないので読みずらそうです
521 :
大学への名無しさん:2010/11/15(月) 10:14:40 ID:j0Z6GlECO
3日で参考書回せるなら、満点も楽勝だね!
522 :
日栄神:2010/11/15(月) 11:49:06 ID:kkxN/h5iO
三日とかなめてんのか
日栄社を五冊やれ
日栄社を舐めるな
日栄社万歳
代々木ライブラリーの「ビトク先生のセンター漢文合格マニュアル」やってるけどこれいいな。
早覚えとヤマのヤマの隠れた対抗馬だと思う。
524 :
大学への名無しさん:2010/11/15(月) 15:37:34 ID:4iSiMEXNO
525 :
大学への名無しさん:2010/11/15(月) 16:09:06 ID:18qCls/v0
新しく出た古文二刀流っていう単語帳買った人いる?
あれってどうなんだろ
>>524 1日1題30日完成 古文[高校上級用]
1日1題30日完成 国公立大の古文[高校上級用]
1日1題30日完成 私大の古文T[高校上級用]
1日1題30日完成 漢文[高校上級用]
1日1題30日完成 国立大の漢文[高校上級用]
>>525 俺のこと呼んだ?
単純に暗記が得意ならおすすめ
暗記苦手で量多い方がいいならごろごとかした方がマシかも。
ただ多読用としても使えるし辞書代わりにでも使えるから便利
528 :
大学への名無しさん:2010/11/15(月) 20:26:55 ID:q9jJ6833O
634で受験戦国時代を駆け抜けろ
現高2、最上位国立早慶法学部志望。
偏差値は全統で古文74、漢文71。
先生が素晴らしいので授業を完璧に。
桐原315、遊びで565、学校配布の文法書、漢文重要漢字百数十個終了。
センター満点、二次得点源にしたいです。
東北大等の過去門見たかぎりでは努力次第で行けるという認識です。
今の段階からより高いレベルの文法や単語、古文漢文共に、どれを選べばいいでしょうか?
すげーーー
てす
532 :
大学への名無しさん:2010/11/16(火) 03:15:03 ID:c9ulAkY3O
>>529 得点奪取
元井
漆原
最強の漢文
東大京大早稲田の過去問
>●元井太郎の古文読解が面白いほどできる本(中経出版)
>全訳が不要だということを提唱しているが、解説も論理的に飛躍していて腑に落ちないものが多い。
>受験にだけ通用する特殊なテクニックが存在すると受験生に思わせている点では危険。
>逐語訳が出来る人でないと、その習得が極めて難しいという声もある。
元井は「入試問題を解く段階で全訳品詞分解なんか不要」と言ってるけど
「古文の力が乏しい初歩段階では必要」とも言ってる.
ステアプに書いてある程度の幹となる文法知識と
最低でもマドンナ程度の重要単語、中高5年前後で習った教科書の文章は
きっちり精読できる上で、入試の古文をどう対策していったらいいか? その指針を示す
という本なんで敷居は意外と高い。
また「文脈(=主語述語のつながり)を追う大きな読みを作ろう」
とは言うけども、省略されている主語補充ができなければ文脈追えないんで
主語がある程度補充できることも前提になる.
解釈をきっちり勉強してる必要は無いけどある程度の古文慣れをしていないとマスターするのは難しいと思う。
不勉強な人が安易に手を出すと余裕で挫折するんじゃないかね。
534 :
大学への名無しさん:2010/11/16(火) 14:02:08 ID:FzBttoQ5O
古文上達基礎編は簡単に思えるくらいなんですが、次にやるものとして
*河合精選古文
*最強の古文
だったらどちらがいいですか?
早大法志望です。
535 :
大学への名無しさん:2010/11/16(火) 14:54:25 ID:CoAnlnX/O
>>534 むしろ古文を簡単に読めるまでに至った勉強法を教えてほしいですorz
536 :
大学への名無しさん:2010/11/16(火) 16:35:11 ID:15ToS79J0
漢文の定番はヤマのヤマと早覚えか。
今日本屋で見てきたけど、面白いほどの漢文は分厚いなw
あんなにやる必要があるのか。
パパッと終わらせたいから薄いの欲しいんだけど、
東進の漢文ハンドブック使ってるやついない?文学史とか載ってるしいいと思うんだけど
537 :
大学への名無しさん:2010/11/16(火) 17:09:28 ID:mgZ98fOVO
使っているよ。最高だよ。
今年試験前日と当日に早覚え読んだら40点だったwwコスパよすぎwww
539 :
大学への名無しさん:2010/11/16(火) 19:45:39 ID:z5PIDPrbO
早覚えサイコー
540 :
大学への名無しさん:2010/11/16(火) 20:02:21 ID:15ToS79J0
「漢文 満点のコツ」使ってるやついない?
一から勉強するヤツには向いてないのかな?
使ってる人いたら感想ききたい
541 :
大学への名無しさん:2010/11/16(火) 20:16:47 ID:FzBttoQ5O
>>535 単語文法は大丈夫?
普通のことを完璧にこなせば普通に読めるようになるよ。
あでも、そのあとの問題演習が大切!
土屋の2冊はオススメ
>>540 意外といい本だよ
満点とまではいかないけど40点くらいまではいける
>>541 単語はしっかり覚えました。
文法は富井、ステアプとやってきました。
今過去問数回やったのですが、識別がちょいちょいミスするんですよねorz
ひたすらステアプやるより、過去問演習→ミスしたらその都度文法確認って感じがベストですよね?
>>543 >今過去問数回やったのですが、識別がちょいちょいミスするんですよねorz
>>9読んだか? 富井が地雷と呼ばれる所以なんだが。
545 :
大学への名無しさん:2010/11/16(火) 21:10:28 ID:FzBttoQ5O
過去問はセンター?
識別はパターン覚えるしかないよ。
文法なんて抜けちゃうし、長文読んでてあれ?ってなったら、その都度確認すりゃいいと思うよ。
>>544 受験ブログを参考にして565富井をひたすらやってたから、間違いとか評判とか知らなかったんですよねorz
でも富井はじていのせいじゃなくて、俺の知識不足な気がします。
>>545 センターです。
その都度確認ですよね!ありがとうございます!
547 :
大学への名無しさん:2010/11/16(火) 21:49:18 ID:z5PIDPrbO
そう思っちゃうんだよな
俺は文法の入りは富井だったけど識別は間違えないな
もちろんその後他で演習したが・・・
お前ら古文はペラペラ?
550 :
大学への名無しさん:2010/11/16(火) 23:20:08 ID:MDDLug90O
中堅私大古文やってるけど主語の判別まったくわかんない
そもそも登場人物多いのに主語はっきりさせないとか無理に決まってんじゃん
古文できるやつ=天才
入試の主語の判別なんて簡単だろうに
古文大筋はわかるけど細かい違いがよくわからない
マークなんかで最後の2つまで選べるけどそこで正答率が1/2になっちゃう。足らんのだろうなぁ
>>550 中堅私大演習の主語識別はそんな難しくないと思うよ。
中堅私大演習は5回に一回ぐらい本文自体が難しい気がするけど。
>534
>古文上達基礎編は簡単に思えるくらいな>んですが、次にやるものとして
>*河合精選古文
>*最強の古文
>だったらどちらがいいですか?
>早大法志望です。
わたしは最強をやりました。
早稲田レベルでしたら最強とじっくり格闘するのが得点力になります。
基礎は簡単すぎ模試では通用しませんでした。
入門やって最強にいくのが王道かと。
最強の漢文は良いが
最強の古文は地雷
556 :
大学への名無しさん:2010/11/17(水) 12:42:07 ID:sXym5wakO
古文解釈の実践とはじめの一歩古文読解問題集はどちらが良書ですか?
557 :
大学への名無しさん:2010/11/17(水) 12:44:42 ID:/sMaW4wlO
古典なんて言葉なんだやりゃあ誰だってできるようになる!
「やりゃあ」=なんでもいいから気に入った参考書を一つ継続的にやって身につければ
自分が続けられそうな参考書を選ぶのが大事
つまりフィーリングが重要
558 :
大学への名無しさん:2010/11/17(水) 19:31:59 ID:r3MhgnH2O
古文解釈はじめの一歩の68ページ読んだらチンコ勃ってきた
代々木ライブラリーの「ビトク先生のセンター漢文合格マニュアル」進めてるけどこれいいな。
やはり早覚えとヤマのヤマの隠れた対抗馬だと思う。
560 :
大学への名無しさん:2010/11/17(水) 22:46:12 ID:nXeeMLVuO
中堅私大古文 さっぱりだからいきなり本文解釈と照らしあわせて音読してるんだけど意味ないかな?
561 :
大学への名無しさん:2010/11/17(水) 22:47:24 ID:+Xzy7NQZ0
漢文満点のコツ使ってるやついないの?
なんで毎日同じ話題ループなんだ
オレの時間が狂って同じ日が回り続けているのか
オレだけエンドレスイレブンなのか
563 :
大学への名無しさん:2010/11/17(水) 22:55:05 ID:BKalks1MO
早覚えコスパよすぎ
俺も同じ話題がループしてるように見える
中堅私大、満点のコツ、早覚え、古文上達、はじめの一歩、・・・
これらの本の関係者が書き込んでるんじゃないかと思うほど
>>564 だって満点のコツ除いたら、それらの本って利用者多いですもん。
はじめの一歩は関東限定っぽいけど。
満点のコツはちょっと笑う。
はじめの一歩やって同問題集やらない人もチラホラいたけど
その人たちは何考えてるのか良くわからんな。
567 :
大学への名無しさん:2010/11/18(木) 11:49:52 ID:hsEwIr38O
568 :
大学への名無しさん:2010/11/18(木) 19:28:52 ID:wnCeY7iS0
ヤマのヤマ VS 早覚え
どっちが無敵なんだよ・・・
テンプレ1億見たし本屋で見たけど迷いに迷いまくるわ
うおーマジ迷う
569 :
大学への名無しさん:2010/11/18(木) 19:29:54 ID:zlOYDrmHO
迷うならどっちもやれ
俺も早覚えやってたけど結局不安だったからヤマのヤマも買ったよ
解釈や読解の方法論が詳しく知りたいのですが、どんなやつがいいんでしょうか?
・はじめの一歩
・でるもん
・漆原の
・代ゼミの佐藤先生の
で悩んでいます。
単語は315、文法はジャンプアップノートを使ってます。
572 :
大学への名無しさん:2010/11/18(木) 22:04:14 ID:IP7wc4++O
漢文は合格文庫が良かったよ
573 :
大学への名無しさん:2010/11/18(木) 22:29:20 ID:3SO8XRXRO
アホ高校で漢文の授業ないひとはどうやって勉強したらいいかな。
574 :
大学への名無しさん:2010/11/18(木) 22:31:53 ID:xV/2UeqyO
漢文の授業なんてまともにうけたことねーな
進むの遅すぎ効率悪すぎ
漢文の頻出22ポイントで合格を決めるがなかなか良い
576 :
大学への名無しさん:2010/11/19(金) 02:50:05 ID:xgUswJV+O
えええええ、元井本て人気ないのかぁ。
元井本のおかげで、主目の関係や台詞、敬語に着目するようになって おかげで駿台模試の国語で一桁順位取った俺は一体何だったのだろう。
ある程度読める人が更なる飛躍を目指すための本と考えると良書だろ………
自分らのレベルで悪書とか判断しないで欲しい。
わざわざ悪書の方にいれなくても´`
まああれはある程度できる人が読んではじめて実になるから。2ちゃんの甘ちゃん受験生の言うことなぞ無視すればよい。悪い本じゃないよ
今は同じ主旨でより洗練された「ライジング古文」(桐原)が出ている。
わざわざ元井の本を使う必要などない。
579 :
大学への名無しさん:2010/11/19(金) 09:35:34 ID:xgUswJV+O
元井→私立センター
ライジング→古文
なイメージ
ライジングのとこ意味わからんイメージだな
仮に「ライジング」をテンプレに入れるなら、同じ桐原の「古文読み取りの技術」も入れて欲しいな。
著者も「ライジング」と同じ駿台・白鳥師だし。
>>578 お前が使わなきゃいい話
勝手に強要すんな
583 :
大学への名無しさん:2010/11/19(金) 11:37:20 ID:G2HWDE3dO
そういう返し方は情報交換の妨害ですよ
でも、信者には何を言っても無駄ですよね
なんでもかんでも信者か、都合のいい話だな。わざわざ使う必要がないとまで言い切ったり、どんな御身分なんでしょうなあ
信者ってほんと害悪だな
自分達がその本の評判を落としてるのになんで気づかないんだろう
現代文スレなんか実質 信者vsアンチ の攻防 だらけだしね。
587 :
大学への名無しさん:2010/11/19(金) 13:25:22 ID:xgUswJV+O
588 :
大学への名無しさん:2010/11/19(金) 14:29:11 ID:fFw4DHL40
みんなは漢文の参考書何使ってる?!
589 :
大学への名無しさん:2010/11/19(金) 14:42:17 ID:JgrPk8wIO
銭形漢文
早覚え
590 :
大学への名無しさん:2010/11/19(金) 14:49:18 ID:3CMfUxV6O
必勝マニュアル・トレーニング→神
とりあえず古文上達 基礎編は神
古文嫌いだったけど古文って意外と簡単なんじゃないかと思えた一冊
古文上達基礎編は良い
古文上達は地雷
594 :
大学への名無しさん:2010/11/19(金) 16:50:00 ID:sOoR1o8RO
漆原のセンター対策の本とライジング古文を買いに行きます
過去問もやってやることないんで
元井の本の勉強方法でかなり効率よくできる
>>588 ビトク先生のセンター漢文合格マニュアル(代々木ライブラリー)
>>593 上達って地雷なんすか…
買おうと思ってたのに(´・ω・`)
基礎が良かったんで上達申し込んでしまった
でも問題集って受ける大学とか自分の好みがあるから
さっき過去問調べてみたら一般でも古文は選択式だったから中堅私大古文演習のが俺にはいいかも
と思った
599 :
大学への名無しさん:2010/11/19(金) 19:44:57 ID:idFn9PsQO
土屋の古文講義ってどう?
古文上達が地雷なら、上達基礎編終わったあとは何につなげたらいいですか。
それこそライジングとか得点奪取とかやればいいじゃない
602 :
大学への名無しさん:2010/11/19(金) 20:07:16 ID:NAH8J1NFO
上達基礎→中堅→奪取or精巧→+α日栄
でおK
>>602 古文にあまり時間かけられないんですが、
早大志望です。
古文にあまり時間をかけたくないのですが、(秋まで放置してたクチです)
上達基礎→中堅→過去問
でおkですかね?
チラ裏だけど、上達基礎マジでいい。
センターマークでは40点以上取れるようになってきた。
古文
単語文法完璧→日栄社上級→国公立大の古文or私大の古文T
漢文
句形完璧→日栄社上級→国立大の漢文
でOK
605 :
大学への名無しさん:2010/11/19(金) 20:43:41 ID:G2HWDE3dO
この頃日栄社がやたらプッシュされるな
606 :
大学への名無しさん:2010/11/19(金) 20:45:04 ID:sOoR1o8RO
古文上達基礎の良い点を教えてください
607 :
大学への名無しさん:2010/11/19(金) 20:46:21 ID:NAH8J1NFO
>>603 商、社学までならおk
政経、法、文、文化あたりなら足りない
>>607 上位学部と文ぶんこうは受けないので、これで頑張ります。
609 :
大学への名無しさん:2010/11/19(金) 21:00:43 ID:CIrxkPwaO
立教と法政の上位学部は
上達基礎→過去問でいいかな?
単語とかはやってる。
610 :
大学への名無しさん:2010/11/19(金) 22:04:31 ID:xgUswJV+O
な
今日から読み解き古文単語始めたけどあれいいね
ある程度文法出来てれば多読や解釈の練習になるし単語もたくさん覚えられるし古文がよっぽど苦手でない限り、文法やって読み解きで安定だと思う。
612 :
大学への名無しさん:2010/11/19(金) 23:26:38 ID:fn5OprlnO
古文上達地雷なのか…
古文入門23を終えて、古文上達56だけで突っ切ろうとしてる
>>605 安い
問題多い
良問
見やすい
だからな
解説薄いって言っても英語と違ってあまり気にならないし
古文上達は発行年月から既に地雷臭を放ってるからな
ちなみに1990年7月発刊
古文上達基礎編と間違えて買うと悲惨な思いをするから注意
まあ中身を見ればわかると思うが問題の傾向が合ってない
流石に古すぎる
特に設問でやたら細かい知識問題が多い
今の入試ではそこまで細かい知識を求めていない
同様に最強の古文もそう
毎回知らないことが出てくると思う
最強の漢文は新しく解説が詳しいため
最強の古文も良いと錯覚し買ってしまう人がいるから注意ね
どちらも改訂しない限り使えない
615 :
大学への名無しさん:2010/11/20(土) 00:11:03 ID:FzxFxhr6O
>>614 ありがとう。
今確認したら確かに1990年7月初版だった…
別冊の文法の解説が詳しかったから買って途中まで進めてる俺死亡wwww
どうしよう
なんか萎えたわ
>>614 入門が肌に合わず、上達をやってみたら全然進まなかった。。
今は基礎編をやってるけど、最初からこれをやればよかったよw
終わったら次は何をやろう…
>>607 文化構想には何が必要ですか?
今は中堅私大やってて八割以上取れます
618 :
大学への名無しさん:2010/11/20(土) 00:36:25 ID:rCkEatHFO
日栄社にしとけ
古いのが嫌ならテンプレにはかいてないけど新しいやつがあったはず
学参ドットコムで2010年版古文とか古文30日上級で調べたらでるよ
450円だし解説も詳しい 品詞分解までしてあるしね
レベルはMARCH以上対象かな
テンプレに乗ってない=微妙と考えないほうがいいよ
1日1題30日完成 国公立大の古文[高校上級用] 日栄社
1日1題30日完成 私大の古文T[高校上級用] 日栄社
1日1題30日完成 古文[高校上級用] 日栄社
あとこれらも古いからって敬遠しないでつかってみるといい
300円で30問の良問が入ってる
ただやっぱり解説がちょっと薄いね
個人的には日栄社の450円のが最高だな
とりあえず日英者で一番良い奴はどれよ
622 :
大学への名無しさん:2010/11/20(土) 06:15:39 ID:J9I3S+0vO
ライジング古文っていいの?
元井のやり方気に入ってるんだが
日栄社の中級がセンターレベル?
明日見に行こうと思うんだけど、中央の古文はセンターレベルらしいからそのくらいをしっかり固めたい
624 :
大学への名無しさん:2010/11/20(土) 07:21:51 ID:3DQxFf2dO
最強の漢文ってZ会にしてはかなり解説が詳しくないか?
漢文道場は適当すぎるw
625 :
大学への名無しさん:2010/11/20(土) 07:46:59 ID:Kob1xG5d0
626 :
大学への名無しさん:2010/11/20(土) 08:13:20 ID:J9I3S+0vO
最強の漢文は簡単すぎると思うんだが…
>>623 中級は簡単すぎる
上級がいいよ
てか日栄社は上級以外は高1〜2レベルくらいだから上級を奨める
>>627 ありがとうございます
あとは選択式か記述式かちゃんと見て決めます
629 :
大学への名無しさん:2010/11/20(土) 11:07:49 ID:3DQxFf2dO
630 :
大学への名無しさん:2010/11/20(土) 11:58:01 ID:3QXsO4V40
漢文、1からの勉強で満点目指してるけど
今度ヤマのヤマを買ってこようと思う
これに反論する者はいないな?
631 :
大学への名無しさん:2010/11/20(土) 12:11:56 ID:41tGA2DNO
漢文道場ってさ、「これは○○○の倒置である」とか唐突に言いだすけど、みんな「はい、そうですか」って納得いくの?
あと第3章より第2章のほうがむずい。
中堅私大終えて読み解きやろうと思うんだがどういう使い方でやってた?
一日に何題とか教えてもらえると助かる
633 :
大学への名無しさん:2010/11/20(土) 16:12:25 ID:3DQxFf2dO
>>630 漢文がマーク模試で10点台とかで大の苦手だった自分が
マークは満点余裕
記述、大学別模試でも9割安定
になったから力がつくのは保証できる。
夏休みかけて時間かけたんだけどね。
634 :
大学への名無しさん:2010/11/20(土) 16:15:24 ID:/aBnBrXKO
1.高3
2.無し
3.マーク模試の古文は25〜35点
4.関西大学、関西外国語大学、センター試験
5.正直言うと古文は今までサボってきました。
今からでもなんとかセンター古文で7割〜8割まで上げたいのですが今からならどんなことをやるべきですか?
持ってる参考書は
重要古文単語315
読み解き古文単語
センター試験満点のコツ
です。
>>634 単語覚える。
最低限の文法を使えるようにする。
過去問やマーク式問題集を解いて、読み慣れ解き慣れ、弱点の発見、スピードアップを図る。
文法をもう一度簡単に復習
したいんだが、
ステアプとはじめの一歩どっちがいいかな??
638 :
大学への名無しさん:2010/11/21(日) 01:45:18 ID:FwJC1ZnaO
ステアプ
さんきゅうです
反語と疑問の如何の違いが分からん
文脈判断しかないのかな?
>>640 <反語の頻出形>
@やは・かは
A疑問語+か
B〜めや・〜らめや
Cあに/まさに/いづくんぞ+〜む(ん)や
プラス文脈判断
642 :
大学への名無しさん:2010/11/21(日) 12:50:01 ID:u16TSsH40
某予備校の講師が勧めるので一語一会を買ったけど確かに覚えやすいね。
>>641 おお、わかりやすい
ありがとう、助かった
644 :
大学への名無しさん:2010/11/21(日) 17:33:32 ID:FwJC1ZnaO
最強の漢文の23が難しすぎる
最強の漢文が終わったら何がいい?
得点奪取?
645 :
大学への名無しさん:2010/11/21(日) 18:02:07 ID:kxYf7IcC0
ヤマのヤマ使ってる人に聞きたいんだけど
一通りやるのにどのくらいかかった?
>>645 句形が約60個あるから一日一個でも2ヶ月。これぐらい自分で書店いって調べないようじゃダメだよ
漢文のステップアップノートが復習も含めあらかた終わった(今は読み込み復習)のですが
これからセンター過去問いこうか、それとも漢文マニュアル挟んでから過去問行こうか迷ってます。
この下僕めに、漢文マスター老師のご教授お願いします><
目標は40点です
元井奨めてる人はどんな理由で奨めてるんですか?
649 :
大学への名無しさん:2010/11/21(日) 21:05:54 ID:FwJC1ZnaO
書いてあることが理解でき勉強方法も役に立つから
650 :
大学への名無しさん:2010/11/21(日) 23:33:27 ID:kBruFG/SO
古文が苦手です
センター5割程度で、私文なので時間割けます。
565、Z会の古文入門、マドンナ古文常識をやりました。
志望大学は、文法問題は殆ど出ず解釈が中心です。記述もあります。
次にすべきことや勉強方法その他アドバイスいただきたいです。
651 :
大学への名無しさん:2010/11/22(月) 01:09:09 ID:FcVmLuwA0
>>650 解釈も文法ありきだよ。
とりあえずマドンナ古文やろう
1.1浪
2.Z会頻出古文単語400、河合ステップアップノート、駿台古文解釈の方法、Z会古文上達
3. 駿台60前後
4.早稲田・商
5.古文上達がもうすぐ一周目が終わるのですが、志望校の過去問で半分ほどしかとれず焦っています。
現代文は満点近くとれるので、最終的に古文で8割近くとりたいと思っています。
残りの時期であと何をすべきでしょうか?
Z会の上達基礎が良さそうだと思ったのですが、今から基礎をやるのも不安で…
アドバイスお願いします。
653 :
大学への名無しさん:2010/11/22(月) 01:22:19 ID:VX5h3PH1O
>>651 ありがとうございます。
明日書店でチェックしてきます
654 :
大学への名無しさん:2010/11/22(月) 08:17:53 ID:FZAuSbiAO
でるもん漢文いいな
最強の漢文終わってやることないと思ったらでるもん買ってあったからやりだした
655 :
大学への名無しさん:2010/11/22(月) 08:26:20 ID:WVyAN+zQ0
>>654 最強の漢文までやった人間がでるもんをやって気付いた良さとは具体的に何?
656 :
大学への名無しさん:2010/11/22(月) 09:57:39 ID:fjfk85F1O
>>654 原先生に習ってるけど、あの人はガチだよ
657 :
大学への名無しさん:2010/11/22(月) 11:10:24 ID:FZAuSbiAO
最強の漢文は解説が暗記系で文脈という言葉が多様されている
しかも最強という名前のわりには簡単だった
もしかしたら勘違いしてたのかもしれないんだけど、助動詞の意味って文脈で見分けるものなの?
659 :
大学への名無しさん:2010/11/22(月) 13:14:55 ID:FZAuSbiAO
文脈とは何か?
>>652 今だからこそ基礎やるべきじゃね
焦って難問といて撃沈が一番まずい
>>658 ○○用法頻出の形ってのも勿論あるけど文脈判断も当然必要.
べしなんか主語の人称だけで判断するのは危険だし。
>>661 最近古文が読めるようになってきたんだけど自然と意味がとれてきてることが多いんだ
大嫌いだったけど今はちょっと楽しいw
まだ法則みたいなのは分かってないから望月実況中継をチェックしてみる
古文読解教則本のおかげかもしれない
663 :
大学への名無しさん:2010/11/22(月) 17:04:11 ID:jEOQfYGp0
古文単語覚え始めの頃何使ってた?
たまに古文で日本語訳も意味不明なときがあるけどこれどうしたらいいの?
得に省略が多い文におおい
日本語訳の時点で腐ってるのにましてや古文で点とれるわけがないと思ってしまう
確かにそういうことは結構ある。
全体(の訳文)、テーマから細部を推測する以外にないだろう。
1.高3
2.ヤマのヤマ 漢文道場
3.センターなのですが、漢文がほとんどできません。上の二つを終えたのですが
まったく効果が出ません。みなさんが漢文は簡単だと言っているのが信じられないくらいです。
句法などの暗記はほぼ完璧だと思うのですがなかなか内容が理解できません・・・。
どうにかしてセンター40点取りたいのですが、何の問題集、参考書をやればいいでしょうか?
>>666 ・漢字等の知識不足
・読解方法が得られていない
・句形等、覚えたものを覚えた通りにしか運用できない
・読んだ量(=ものにした文章)の量が不足
原因は大体この辺りじゃないの
668 :
大学への名無しさん:2010/11/23(火) 04:35:26 ID:OrNgWw/rO
>>664全く同じこと思ってた
全訳みて解答したのと本番同様解いたのとで点数があまりかわらないことがある
>>667 読んだ量が少ないというのはあるかもしれません。演習しかないですかね・・・。
それと漢字の知識不足というのは単語の意味ってことですか?
単語の意味が取れなくて全体がどういう意味、流れか分からないのはよくありますが、
やっぱりなんか単語帳買った方が良いのでしょうか。
漢文道場の復習が不十分でやりっぱなし状態になってるんじゃないの
代ゼミのマーク式のってどう?
センターレベルの古文のやつ
過去問と予想問題集やった方がいいかな
漢文特有の話の進め方には、ある程度慣れが必要かも。
漢文の単語や語彙って、ほとんど日本語の語彙力・熟語力だと思う。
日中意義語(故人とか城とか)には注意が必要だとしても。
673 :
大学への名無しさん:2010/11/23(火) 13:37:31 ID:GRF6Ciu2O
最強の漢文のつぎには得点奪取やっても意味ある?
>>673 したければ、すればいい。
その前に過去問を取り組む方がいいと思うけど。
675 :
大学への名無しさん:2010/11/23(火) 14:01:47 ID:8puKBA/VO
今早覚え使ってるんだけど
2003センターで全く通用しなかったらしいな…
そう思うと不安になってきた
なんで通用しなかったんだ?
ヤマのヤマだけでセンター満点を狙うのは無謀かな?
すごく読みやすい
>>675,676
両方ともそんなに時間のかかる参考書でもないんだから、さっさと終えて自分で過去問解いてみればいいだろ。
漢文だって国語だから、同じ知識をもったとしても本人の国語力しだいで点数は変わる。
678 :
大学への名無しさん:2010/11/23(火) 15:38:21 ID:mW0I02SX0
早覚えはゴミだって河合の先生が言ってた
あんなもの使うからバカがうまれる!ってね
とりあえず漢文はSVOCの理解からだよ
句形覚えて適当に読むのは単語だけ覚えて英語読める気になってる奴と一緒
句形は英語で言うと構文だと思うけどなぁ。
入試漢文では句形は頻出なわけで。
漢文なんてそんなに時間かける教科でもないし、句形しっかり覚えて過去問解くだけで十分だよ
センターレベルならそれで満点取れるようになるしな
>>680 自分の主張の根拠を人の発言に求めるような奴に聞くだけ無駄じゃない。
根拠無しの主張は「お前ごときの意見や経験論は聞いてない」となり
拠り所として人を立てると「他人の意見でしか主張できんのか」となるとな
古典文法もう一回初めからやりたいんだけど、ステアプとゴロゴ文法どっちがいい?
上にも書いてあるけど、やっぱ無難にステアプですか?
686 :
大学への名無しさん:2010/11/23(火) 19:09:04 ID:fBIkGcUd0
ステアプより旺文社のパチモンのほうがいいよ
687 :
大学への名無しさん:2010/11/23(火) 19:09:18 ID:mW0I02SX0
>>683 やめときな
批判しかできないゴミしかいねーからw
688 :
大学への名無しさん:2010/11/23(火) 19:11:04 ID:Gsi+2ydE0
ゴミスレ下げろ
で、日本語訳よんでも意味不明な文章は諦めるしかないわけ?
まあ過去問とかといてるときにでたことはないけど問題集とか読み解きでざらにあるんだよな
>>689 せめて具体例がないと、何とも言えないんですが。
>>689 そんなときこそ元井方式じゃない?
主語・目的語とってつなぐ。
プラス・マイナス読み取る。
あと、これは個人的意見だけど、
まだるっこしい敬語は無視したほうがいい。
やっぱり元井フラグだったなw
1.1浪
2.無し
5.「早覚え」を持っていますが、使役まで終わりました。
毎日1時間割いてセンターに間に合いますか?(使役、読み点(レ点や一、二…等)以外は全くの無知です)
抽象的な質問で申し訳ないですがよろしくお願いします。
>>693 いままでかかった時間考えれば、予測はできるだろう。
心配なら、まとめて時間とって勉強して早めに終わらせばいい。
695 :
大学への名無しさん:2010/11/24(水) 11:53:02 ID:WVIqb3YA0
古文漢文って受験生泣かすための科目なの?
正直こんなの大学の文学部で学ばせろって話じゃん
受験に出したり実社会での必要性全く皆無だろ
>>695 大学で学ばせることには同意するが、文学部に限らず日本人としての教養科目だろう。
バカってすぐ社会に役立たないとかって言って逃げるよな
だからバカなんだろうけど
社会にでてやりたくない仕事与えられても俺には関係ないやりたくないって逃げるの?
自分ができないってだけで否定すんなよ
それ俺だw
めげずになんどかやったら今は古文楽しくなった
苦手で出来なかったことが出来るようになって、模試でそれが証明されると嬉しくなる
俺の場合英文法とか古文がそう
たしかに古文漢文はやればできるな
それまでがかなり苦痛だったけど
700 :
大学への名無しさん:2010/11/24(水) 13:22:38 ID:WVIqb3YA0
一昨日から3日間かけてやってるけど助詞・助動詞・敬語の意味とかほんと発狂しそう
それに加え読解とかふざけてる
英語や歴史はぐーんと上がったけど国語は現代文でさえ低い上に古漢文のせいでもっと低くなってる
701 :
大学への名無しさん:2010/11/24(水) 13:23:38 ID:WVIqb3YA0
逆に言うと日本史知らんのは教養あるとは全く言えない
受験で日本史選択では無い理系から言わせていただくと
よって俺は教養なし!
704 :
大学への名無しさん:2010/11/24(水) 14:29:30 ID:WVIqb3YA0
誰か助けて
ステップアップノートやってるがマジで苦痛
過去問解いても単語しかわからん
望月古典文法講義の実況中継(上・下)でもやってみれば
706 :
大学への名無しさん:2010/11/24(水) 14:45:37 ID:WVIqb3YA0
もう2浪だし普通に詰んだ
一度だけテンプレを真面目に聞こう。
今までにやった参考書。
模試名を添えた偏差値。
志望大学・学部。そこの過去問をやったかどうか。
現在何に困っているのか、何を克服したいのかそれについて具体的に。
センター利用でだけ漢文使うんで、一応漢文勉強してるんですが、
ヤマのヤマ終わらせて問題集をやろうと思ってます。
とりあえず河井の基礎マークを買おうと思うんですが、これが終わったら次はどんな問題集辺りがお勧めですかね?
>>707 ステップアップとマドンナ230と漢文はヤマのヤマの最初の読み方しかやってない
国語に関しては9月に受けた代ゼミマーク模試は50越してない
早稲田文系の上位志望
困ってることはMARCHクラス以上の過去問で詰んでしまうこと
で今は自分の無能さに絶望してる
笑われて当然だよね?
古文の教師と古典演習の教師で言ってる事が違いすぎて困ってる.
古文の教師
・掛詞は代表的なものは覚えなければ無理
その上で地名を意識しつつ、和歌のひらがなの部分に着目して考える
・背景知識がないとまず意味がつかめないと思われる文が普通に出題されてる
可能な限り末法思想等の時代背景知識も覚えろ
etc
古典演習教師
・掛詞は覚えてはダメ。どう掛けるかなどは作者の自由であり
前後の文章の内容からかけてある言葉を類推するのが普通
・背景知識は不必要。書いてあるものを正確に読み取る能力だけが試されている
背景が無ければ読めないものがあるならば必ずそれは読む必要が無い文であり
知識に頼ってる勉強では試験に対処ができない
etc
どちらの方法にあわせるのがいいんだろう?
712 :
大学への名無しさん:2010/11/24(水) 16:20:43 ID:LOufzda80
やっぱり一周のスピーディと分かりやすさを総合すると
ヤマのヤマこそが漢文の究極本だってことが分かった
今度買ってこよう
713 :
大学への名無しさん:2010/11/24(水) 17:01:23 ID:Ah3w6KRp0
714 :
大学への名無しさん:2010/11/24(水) 17:09:42 ID:WVIqb3YA0
とりあえず実況中継買ってきたので今日中に1周読み通します
715 :
大学への名無しさん:2010/11/24(水) 17:33:00 ID:n8q6tCRC0
古文の勉強を始めたのですが、助動詞の活用や接続で困ってます・・・。(独学です;)
例ですが、
人の「さなむある」といひ"し"を、「さしもあらじ」と思ひ"し"に、十年…
この"し"は過去の助動詞なのですが、「き」が「し」になる場合の接続詞は連体形ですよね。
【を、】・【 に、】に接続しているのに何故連体形なのでしょうか…?
そもそも接続に基準はどこにあるのでしょうか?(直下では無い?)
よく分からなければすみません、よろしくお願いします。
>>709 古文単語はマドンナ230では少ないと思われる。もう少し多いやつ
出る順に学ぶ頻出古文単語400(Z会出版)
完全征服標準古文単語650(桐原書店)
読み解き古文単語(Z会出版)
くらいがあったほうが安心。
読解、解答の方法の習得、練習として
「古文上達 読解と演習56」(Z会出版)
「中堅私大古文演習」(河合出版)
「ライジング古文」(桐原書店)
のあたりを薦める。
きちんとした読み方、解き方を身に付けることが大事。(最悪単語は問題演習しながらでも、身に付けられるとは思う)
時間は少なく焦る気持ちはあるだろうが、確実にできることを増やしていくこと。
718 :
大学への名無しさん:2010/11/24(水) 18:04:58 ID:n8q6tCRC0
>>717 一応、すでに品詞分解してある参考書を読んでいます・・・orz
助詞につながる助動詞はすべて連体形なんでしょうか?
連体って体言につながる言葉のことですよね。
助詞、助動詞ってそもそも付属語ですよね。
・・・・あれ?
やっぱマドンナじゃ少ないの?
使ってても受かってる人はいるらしいけど
実況中継にもっと早く出会いたかった
>>715 >>718 連体形には「準体法」という用法がある(まあ、名前はどうでもいいが)
体言を含んだ働きで、現代語にするときには体言を補う必要がある。
多くは「の」「こと」「とき」などを補う(文脈判断)
例「言ふは易し、行ふは難し」を訳せ。
「言う(こと)はやさしい、行う(こと)は難しい」
君の例では
「いひし(こと)」「思ひし(とき)」になるのかな。
あれ?連体形なのに体言がない、というときは準体法だと考え、
適当な体言を補うこと。
>>719 人による。基礎としては十分だし、センターならそれで事足りるとは思う。
私立とか二次に古典があって難しめの文章を読む可能性のある人には少し心もとない気がする。
400語前後ぐらいが、上のレベルに下のレベルにも通用するかと、個人的には思う。
>>719 土屋の古文公式222&古文単語222が良いよ。
俺の学校では重要古文単語315(桐原書店)を使ってるけどかなり良い感じ
実況中継はまだ上しか読んでないけど、本当に素晴らしいと思う。授業イラネ
724 :
大学への名無しさん:2010/11/24(水) 19:24:59 ID:n8q6tCRC0
>>720 とっても分かりやすい説明ありがとうございます!!
今まで単語と文法、問題演習としてきたんだけどもう一歩やるとしたらやっぱり解釈?
それとも元井ってやつ?
なんか元井は不評みたいだから他に読解系でいいのないかな?
>>725 読解系なら元井か白鳥(ライジング古文の人)
漢文の出典ってどこに載ってますかね・・・?
728 :
大学への名無しさん:2010/11/24(水) 22:10:31 ID:Zvc5V3wF0
格助詞全部覚えてる?引用とかの意味まで覚えると文法病みつきになっちゃう
729 :
大学への名無しさん:2010/11/24(水) 22:44:49 ID:WVIqb3YA0
ここにいる人たちってほとんど高1から高2の人たちでしょ?
730 :
大学への名無しさん:2010/11/24(水) 22:48:09 ID:rz2zZPXn0
センター古文20回分くらいはやったけどどうしても満点が取れない
35〜40ぐらいを彷徨ってる
一体どうしたらいいんだろ?
>>730 どこで落とすのか、何故落としたか
探っいくしかないんじゃない?
自分の場合は結局主語が捕まえられなくて落とす
って結論が出て、はじめの一歩と同問題集やったけどね。
732 :
大学への名無しさん:2010/11/24(水) 23:15:58 ID:Zvc5V3wF0
古文って主語探しゲームだよね。
現代文は言い換え探しゲーム。
漢文はいい話だなー。
733 :
大学への名無しさん:2010/11/24(水) 23:22:11 ID:n8q6tCRC0
2度目の質問すみません。
助動詞の半分ほどは覚えましたが…素朴な疑問が。
連体形→次に連体詞もしくは体言
連用形→次に用言が来る
終止形→文が終わる形
命令形→命令 ですよね。
では、未然形、已然形とは一体何なのでしょうか?
未然形→動詞の未来形(will)
已然形→動詞の完了形(-ed)を表しているのですか?
734 :
大学への名無しさん:2010/11/25(木) 02:54:56 ID:nFpEevFZ0
未だ然らず
已に然り
>>733 辞書引け。
あと、古文を英語では説明できないだろう。
高3・理系 センターのみ 模試では古漢とも20点くらい
10月から さくっと古文文法77・古文単語123、漢文満コツ を覚え始めそろそろ終わりそうなのですが、この後過去問に行っていいのでしょうか?
それともなにか挟んだ方がいいですか?
>>736 過去問でおk。
自力で過去問研究、対策しても、点数が上がらないようなら、そのとき何かすればいいよ。
>>726 ありがとう
元井が売ってなかったからライジングを買ってみました
今やってる問題集をストップしてライジングをまず一周→問題集しながら何周も繰り返す
か
問題集と平行してライジング
のどっちがいいかな?
739 :
大学への名無しさん:2010/11/25(木) 14:31:33 ID:dwmGwQLx0
単語はなにがいいですか?
マドンナ、315、一語一会で迷ってます。
>>738 >>726ではないけど。
まずライジングのみでいいと思うよ。
1周して読み方解き方身に付けたら、問題集に戻るよりも、志望校の過去問やった方がいい。
過去問と並行しながら、ライジングの復習+余裕があるなら他の問題集をやる。
742 :
大学への名無しさん:2010/11/25(木) 14:44:55 ID:dwmGwQLx0
高2の明治志望。
単語力ほぼゼロ。
最初にやるものとして覚えやすいのはどれですか?
>>742 単語量的にはどれでも丁度いいと思うので、
比べてみて、自分が見やすい、使いやすいと思ったのでいいかと思います。
単語覚えるのが、苦手なら量が少ないマドンナが取り組みやすいかな。
そうでないなら、他の2つでいいかと。
>>740 d
問題集にライジングの解法はつかえないってこと?
それともライジングの解法を見につけるためにまずは過去問→問題集てことかな?
問題集はもうまとめ買いしとあるんだよね・・・
>>744 今年受験なら、そんなにいろいろ問題集に手を出す暇はないと思って、過去問を薦めたのです。
まだ受験生じゃなかったのかな。余裕があるなら、いろいろ問題集解いておくのはいいと思う。
>>738 君のレベルによる.
問題集しているというが問題集と一言で言っても
河合のマーク式基礎古文でひぃひぃ言いながらやってるのか
得点奪取やら読解古文問題集難関編みたいなものがかなり出来上がってる状態なのかで
当然違ってくるし。
>>745 受験生だけど私文で古文以外は安定してるから一日三時間は時間割けます
まあとりあえずしのごの言わず一周終えてからまた質問してみます
748 :
大学への名無しさん:2010/11/25(木) 15:52:53 ID:kOReSE2S0
望月古典文法講義の実況中継(上・下)って評価どう?
センターのみで文法・単語をほぼ終え過去問に突入しましたが、土屋の古文公式222も気になります。
オーヴァーワークですか?
模試では現代文は6〜7割、古文5割くらい、漢文6割くらいです。目標は140点くらい。
>>748 テンプレ見ればわかると思うけど、評判はいい方。
でもあくまでも文法を身に付けてない人が、学習するためのものであり、
文法・単語を終えてるのならあえて手をだすものではない。公式222も同様。
センター対策ならテンプレのこのあたりの方が役立つのでは?
【センター対策】
望月センター古文講義の実況中継(語学春秋社)
センター試験必勝マニュアル国語〈古文〉(東京出版)
達人講座センター攻略土屋博映の古文(あすとろ出版)
テンプレ
>>14も参考にするといいかも。
750 :
大学への名無しさん:2010/11/25(木) 16:18:14 ID:nv7xZTA50
漢文について質問があります。センター試験の漢文というのはこれまではとても簡単で、穴場でしたが、近年の大幅な国語の難化傾向を見るにつけ、
これまで通りの生半可な学習では通用しないのではと思うようになりました。けれど、自分は足切回避の為に、9割を安定してとっていきたいのです。
なにか良い参考書はないでしょうか?ひいては、それが早稲田対策になるとなおうれしいです。
>>746 テンプレにのってないんだよね
おそらく中級〜上級あたりだとおもう
センターだと7〜9割うろついてて内容一致系はとれるけど最初の語彙問題でぽろぽろ落とす感じです
>>750 日榮社の本とか駿台の精選とかZの本とか
やや難易度の高い漢文をたくさん量かけるのがいいと思う.
読解法に関してはでるもんが一番評判がいいみたいだけど自分は使ったことない.
>>751 センターが解けてるなら読解力はそこそこあるんだろうから
問題集後回しで1周といわずにライジング先につぶしてみるのがいいと思う.
その後時間と相談して過去問→模試問→問題集の順にアウトプットすればいい。
753 :
大学への名無しさん:2010/11/25(木) 17:19:13 ID:O4g5TXMs0
古文の文法事項を大体終えました。
単語・常識をこれから少しずつやります。
文法問題は解けるのですが、読解に関しては壊滅的です。
望月のセンター講義を買おうと思っているのですが、カバーが2種類あって困っています
内容は変わりありますか?
●井=バケモノの粗悪品を捨てた点は評価できる
ライジングを連呼して信者うぜぇムードに誘導するバケモノ作戦
古文上達基礎編が終わりそうだから急いで56を注文してしまった僕を誰か慰めてください
757 :
大学への名無しさん:2010/11/25(木) 21:51:42 ID:DtL4xUKu0
ヤマのヤマで満点狙えるかな〜狙うけど
758 :
大学への名無しさん:2010/11/25(木) 22:03:05 ID:mGHJu5vsO
759 :
大学への名無しさん:2010/11/25(木) 22:11:43 ID:EwjtlUPs0
56は普通に良書だぞ?
>>756 まだ手つけてないなら56は放置して
他の本使ったほうがいい
問はさらっと流す程度で読み物として使うならいいのかな?
文学史とかその辺の知識がチョイチョイ不安だから買ったんだけど…うげえ
中里の即決古文やり始めたけどネットでは評判それほど良くないみたいだし何かどんどん意欲が削がれていく
古文が全く出来なくて最初からやり直したいのですが、基礎から学べる参考書って何が良いですか?
テンプレ見たけど、どれが良いのかわからなくて…まだ高1なので今のうちに苦手を克服しておきたいです。
763 :
大学への名無しさん:2010/11/25(木) 23:03:09 ID:O4g5TXMs0
764 :
大学への名無しさん:2010/11/25(木) 23:09:13 ID:DtL4xUKu0
>>763 変わると思うよ
俺は古文は塾のまとめとゴロゴ使ってるから
実況中継は分からないけど本屋で一度じっくり見てくるといいかも
お互いがんばろーぜ
漢文は後ろの意味大約要約やら各問題全体から中心人物や言いたいこと、キーワードなんかを把握すれば、本文ちょろっと読めば8割は安定してとれるんだけど、これって当たり前の解き方?
漢文勉強したこと無いけどパズルとく感じで全体を繋げるかんじで解いてる
言うまでも無く不自然な解き方.
記述で通用しない時点で普通の解き方であるはずが無い。
センターだけなら大丈夫ってことだろ?
普通じゃないって事が解ってすっきりした。
簡単なのに周りの真面目なやつが点とってないのか不思議でしょうがなかった
>>761 古文常識は単語帳と問題集で十分だと思う
文法が大丈夫なら古文常識重視の二刀流古文単語634(読解古文単語の実質改訂版)(旺文社)
それでも志望校が求める知識が足りないなら読み解き古文単語(Z会出版)
記述、論述力をつけるなら
苦手の場合古文記述問題が面白いほど(中経出版)
普通なら得点奪取古文(河合出版)
私大の問題集は入試精選問題集古文(河合出版)
国公立2次記述特化問題集としてライジング古文(桐原書店)
センターはマーク式基礎問題集古文(河合出版)
たぶんここまでいらんと思うが仕上げの記述問題集で古文解釈の完成(駿台文庫)
過去問やれると思ったらすぐ過去問を解いて古文は終了
634の赤いほうがすっげえ使いづらそうで食指が動かなかったけど
青いほうは結構いいものなのか?
773 :
大学への名無しさん:2010/11/26(金) 13:33:56 ID:68tkUUQ60
決定版 センター試験 国語[古文・漢文]の点数が面白いほどとれる本 佐藤 敏弘 (著)
この本の評判はどうですか?密林にはレヴューがないのですが、佐藤 敏弘って人気講師ですよね。気になります。
>>773 テンプレよめ。
人気講師であることと、参考書が優れてるかは関係ない。
何よりも使う本人に合ってなければ、意味がない。
>>773 中経って地雷なんだよな。
何がって頻繁に改訂するし。
売れないとすぐ絶版にするし。
別に改訂は悪くない
>>766 俺とほとんど一緒だw
漢文ってセンターレベルなら勉強しなくても意外といけるよね
こんなこと言うとまた怒られそうだが
>>775 あまり得意でない人ほど表面上の分析にこだわって
「最新の傾向にあってない!」と本にケチつけたがるんで
そういう層向けの本を出してる手前、頻繁に改定してるんじゃないかね。
>>778 一般的とは言えないから、人に薦められんのが一番の欠点だろう。
それでうまくいかなった時の、代替案はないしね。
自分は、問題の選択肢分析をすることまでなら勧められる。
本文読むのと同様に、選択肢を比較、分析する練習はかなり重要だと思う。
>>775 >売れないとすぐ絶版にするし。
スレチだけれど、湯木のセンター現代文2部はなぜ改定したのかなあ?かなりいいぞ。
別に女じゃないけど、満コツという略し方は卑猥だから止めてほしい
784 :
大学への名無しさん:2010/11/27(土) 00:03:40 ID:fqQwxOlv0
オマエは低脳だからそれでいいよ
主語補って話の流れを掴む練習を兼ねて数多く古文読みたいんだが
散々な評価の上達56と読み解き古文単語と634の読解編ならどれやるのがいいかな?
>>784 低脳というより品性下劣というべきだろう
親が二流大卒or高卒であることは一目瞭然
ちなみに日本語では「お里が知れる」と言うことを覚えておけ
>>786 自信あるなら読み解き
普通or文法はできるんなら634
789 :
大学への名無しさん:2010/11/27(土) 00:29:40 ID:fqQwxOlv0
>>787 こんな便所の落書きにも満たないところで
上流階級のお方に出会えて光栄です!!
文法あんまりできなくて自信もそれほど無いや…
読み解きの解説見ながらじっくり取り組むことにする
古文
単語文法完璧→日栄社上級→国公立大の古文or私大の古文T
漢文
句形完璧→日栄社上級→国立大の漢文
でOK
日栄社は良いよな、安くて良問揃いで。
解説は簡潔だけど基礎(単語文法句形)をしっかりやってれば問題ない。
普通の問題集1冊分の値段で、3〜4冊も買える安さも魅力。
795 :
大学への名無しさん:2010/11/27(土) 18:47:28 ID:wHL0a3ctO
1.高3
2.漢文…ステップアップノート、河合基礎問
3.代ゼミセンタープレ23点
4.地方国公立
5.
河合のマーク式基礎問は大体40点前後だったんですが、模試受けたら半分も取れませんでした…
句型はステップアップノートでしっかり押さえました。
本番8割とりたいんですが勉強の方針が立ちません…
アドバイスお願いします
>>795 河合基礎問(マーク式かな?)を時間計って(例:15分とか)解いてみればいいんじゃない?
798 :
大学への名無しさん:2010/11/27(土) 20:26:47 ID:G94f4Buz0
古文の土台固め的な参考書って何がいいの?
厚い本はとっつきにくいから
薄い書き込み式の問題集形式のやつオススメある?
799 :
大学への名無しさん:2010/11/27(土) 20:40:37 ID:z+mPPEezO
>>794 国公立大の古文は解説も結構いい
簡潔だけど要点しっかり押さえてる
それでいて安いんだから本当におすすめ
過去問やった後これやり切れば東大古文でも得点源にできる
国立大の漢文は一応良書なんだろうが、古文に比べて解説が今ひとつだった
800 :
795:2010/11/27(土) 20:42:10 ID:wHL0a3ctO
レスありがとうございます
>>796 厚めの参考書でしょうか?
>>797 1週目も測ってやって、しかも答え書きこんでしまいました…。
古文や漢文って記述ができればセンターもできるよな?
国公立志望だし12月までは記述の問題中心でもおk?
802 :
大学への名無しさん:2010/11/27(土) 20:52:01 ID:z+mPPEezO
>>801 センター4〜5週間前ぐらいまでは記述対策でいいと思うよ
>>799 国公立大の古文の永橋師、国立大の漢文の日比野師は、共に元代ゼミのエース講師。
永橋師は代々木校(現・本部校)、日比野氏は大阪校で、それぞれ東大・京大コースを担当した。
永橋師は代ゼミ引退後は母校の国学院大で教鞭を取る傍ら、日栄社後援の大学受験研究会を主宰していると聞く。
日比野師は代ゼミ引退してからのその後はわからない。
>>800 力試しに日栄社の上級でもやってみるかい?
満点狙うならやる価値アリだよ。
ライジング古文微妙だな・・・・
練習問題がむずすぎる
初見でこのレベルとけるなら初めからこんな本いらないだろ
805 :
大学への名無しさん:2010/11/27(土) 22:58:26 ID:6Px7IJDi0
このスレのテンプレをwikiにしようが、まあ、どうでもいいと思うが、それにしても、
このスレのテンプレは古いな。しかも閉鎖的だし。
なんで、もはやセンターにさえまるで対応できない、土屋の単語帳をありがたがっているのかなあ。
余計な参考書をやたらと売り込んでくるし。
特定予備校の既成市場を守っているようにしか思えない。
このスレのテンプレを本気にした受験生がかわいそうだ。
確かにテンプレは古い
いくつか化石本が混じってる
807 :
大学への名無しさん:2010/11/27(土) 23:18:57 ID:fqQwxOlv0
古文解釈の方法やはじめの一歩より漆原の面白いほど二冊のがいいよね
808 :
大学への名無しさん:2010/11/27(土) 23:44:43 ID:x9x7qBAGO
古文解釈はじめの一歩&問題集→漆原だよ
漆原だけでは読めるようにならないよ。
方法はいらん
809 :
大学への名無しさん:2010/11/27(土) 23:49:35 ID:IowiiKUa0
富井の古典文法をはじめからていねいにはどこが間違ってるの?
去年から愛用してたんだが
810 :
大学への名無しさん:2010/11/27(土) 23:50:16 ID:fqQwxOlv0
>>808 漆原の記述で解釈やってくれるだろ
どうも駿台の一色刷を勧めるオナニー童貞がおおいなこの板は
伊藤和夫も糞以下のゴミ
811 :
大学への名無しさん:2010/11/28(日) 00:01:52 ID:DmYqXB3jO
あのねえ…漆原の記述本はある程度の基礎力がないとできないでしょ。やってないのバレバレだから
見苦しいぞ
812 :
大学への名無しさん:2010/11/28(日) 00:08:27 ID:NUA48j690
常勝やってたからかな?
とりあえず漆原>>>>>>>>関谷(笑)
813 :
大学への名無しさん:2010/11/28(日) 00:31:59 ID:r5Wzw7t20
>>809 気にするほどの間違いはないから安心しる。
個人的に富井は古文嫌いな人にはいいとおもう。
富井を5周して文法導入してから、マドンナ5周してつかえる文法に格上げ。
それらと並行してステップアップ30とかで覚える。
それが終わったらライジング古文からの乙会45→56→最強の古文→過去問→本試験。
>>813 俺ならマドンナ3周くらいで、挫折しそうw
815 :
大学への名無しさん:2010/11/28(日) 03:48:41 ID:ABT02Jo10
漢文で満点目指すならヤマのヤマだろうけど
使ってる人は左ページの演習問題もやりながら進めてるの?
ヤマのヤマやっても満点は無理だと思うぞ
センター漢文対策の問題集と重要漢字(単語)の本も一冊欲しい
句形だけで乗り切ろうとするのは無謀
重要漢字(単語)の本でおススメを教えてください。満コツだけでは足りませんか?
>>773 センター形式の設問に対する考え方・解法集
"解法"に不安がある人にはおすすめ
ネ☆・だよっ♪・(笑)とか多用してくるところが果てしなく鬱陶しいけど
>>818 そいつらは古いという理由だけでそれらの参考書を貶めて、自分たちの参考書を宣伝販売しようとしてるんだろ。
下衆な連中だよ。
ゆとり教育の影響で古文漢文の出題レベルが下がって、古い参考書が難問対策用として再評価されているというのに。
821 :
大学への名無しさん:2010/11/28(日) 12:16:20 ID:ABT02Jo10
>>816 ヤマのヤマにも単語くらい載ってるっしょ?
それやれば大丈夫じゃね
頭悪い人ってやけにゆとり叩くよね
古典特有の事情とか知識の本って何がオススメですか?
ステア→マニュアル→過去問
これでイナフ
826 :
大学への名無しさん:2010/11/28(日) 18:29:04 ID:WZtV8JUU0
宣伝販売とか脳内認定してるけど
お前頭大丈夫か?
古文得意な方にお聞きします。長くてすみません
古文の問題を解く時は、自然と頭の中で現代語訳されていく感じなんですか?
もともと古文が苦手で主語の省略が並んだり、指示語ばかりになるともう分からなくなってしまいます
「下線部の内容を意味を補いながら説明せよ」とかまったく解けません。
実際出来る人は問題を読む時にいちいち現代語訳するのですか、というより出来るのですか
828 :
大学への名無しさん:2010/11/28(日) 19:51:31 ID:PbtgmAL50
望月の実況中継とマドンナ古文単語→過去問だけで大丈夫ですか?
修辞法とかよくわからないんですが
全然大丈夫じゃないです
>>827 ぼくはわりとそう。
英語と同じで、前からふつうに読んでいってる。
で、まとまりごとにある程度内容をまとめていってる。
わからない単語は前後で推測、
不明な主語は動詞、敬語、消去法で判断。
古文はダラダラつづくから適当に切って、
だれがどうした、ということを意識しながら読んでる。
その際、省略されている主語や目的語はなるべく補っている。
特に、ふだんの勉強では自信ない所はすべて書き込んでいって
解説と比べる。
そうすると見落としていたものがはっきり自覚できる。
>>828 それでやってみればいい。
足りないものが分かるはず。
来年度も頑張って
読むときに主語に丸とか記号付けていくやり方あったら詳しく教えてください
現代文が得意で国語の偏差値よかったので古文放置してました
志望校は早稲田商学部
今必死に文法と単語やってます。
文法で質問なのですが
望月上下を見てステップアップノートか
ステップアップノートをやって望月のどちらがいいですか?
時間なさ過ぎて詰みそう・・・
>>834 自分で考えるのが一番いい。
俺は登場人物を視覚で囲い、
助詞を丸で囲って、
主語が変わるところでスラッシュを入れている。
>>835 文法ゼロなら望月実況を一通り読んでポイント押さえたあと、
ステアプで演習。
間違えたところを望月実況で確認、だと思う。
ただ、この時期なら実際の文章も読んだ方がいい。
文章読むときに文法をどう使うか知るためにも。
必要な文法とそうでもない文法もわかるし。
837 :
大学への名無しさん:2010/11/29(月) 02:23:14 ID:v8YsPH0W0
漢文のステップアップノート10を
終えたところなんだけど次は何につなげればいいかな?
早稲田法志望です
今まで慶應目指してて国語放置してたんですけど、今から現代文と古文両方に手をつけるのは無謀ですか?
>>838 無謀です。
テンプレよんで、質問しなおせ。
>>837 テンプレ嫁、つーか遅すぎ・早稲田舐め過ぎ、ま、もう1年頑張れや
>>835 落ちつけよ、ここでそんな事をこの時期に言ったら叩かれるだけだ。
このスレには良くも悪くも質の良い情報が集まっている。
他の教科との進度にもよるが、諦めるのはもったいない。
レスしなくていいから、ここの読んで参考にして自分で選べ。
最近センター古文が簡単なことに気付いた
今まで一桁だったから余計だわ(´・ω・`)
こんなことなら夏休みに終わらしとけば良かったお…
844 :
大学への名無しさん:2010/11/29(月) 14:02:36 ID:ncfkhJGNO
なんで簡単になったの?
845 :
大学への名無しさん:2010/11/29(月) 14:59:30 ID:yPUQP3pz0
漢文のセンター必勝マニュアルって内容盛りだくさん過ぎませんか?
これやったら満点とれるんでしょうか?
なんでこの時期になるとどこのスレでも頭悪いレス増えるんだ
847 :
大学への名無しさん:2010/11/29(月) 17:10:15 ID:FGZHNpTeO
>>846 頭の悪い奴が焦ってこっちに来るからだと思う
>>846 いままで遊び呆けてたツケだろ。
春からコツコツ勉強してくれば良かったものをな。
まあ確実にあと1年コースなんだが。
>>845 それをやって満点とった人もたくさんいますよ。
だからと言ってあなたが満点を取れることは無関係ですが。
851 :
【テンプレ】:2010/11/29(月) 18:17:13 ID:tpTgBKYE0
>○センター試験 国語[漢文]の点数が面白いほどとれる本 中経出版
これ、テンプレから削除すべき。
現行版は「決定版」と付いており、当初のものから著者も内容も代わってる。
>>851 当初の著者・河合の片桐師は「センター漢文出題パターン攻略(河合出版)」を出したよ。
代わりにテンプレに入れるのもいい。
中身も吟味せずに著者の名前頼りにいきなりテンプレいれるのはどうなんだろう
854 :
大学への名無しさん:2010/11/29(月) 20:18:01 ID:igpFVkOS0
片桐の生授業受けてたけどよかったぞ。
潜りばっかで漢文の教室とは思えない混み具合だった。
ただし、毒舌っぷりが半端ない。合格してほしいからこその激なんだが、
「これ間違えた奴いるか?いるなら今すぐそこの窓(5Fくらいだった)から飛び降りろ!この時期にこんなこともできなくて何が受験だ!」
「こんなこともできんやつは間違いなく落ちるぞ!断言してやる!自己責任だぞ!気合いいれんか!」
中々骨のある先生だった。参考書もいいんじゃね。
>>853 俺も立ち読み程度でしか見てないけど、実績のある著者だから相応に信頼できると思うんだけどな。
どうしても心配なら次スレでのテンプレ入りは見送るとして、テンプレに入れるべきか意見を募ればいいと思う。
>>854 読んで笑ったよ、片桐師って面白い先生なんだね。
その書き込みは推薦すると解釈していいんだね?
内容のレビューが知りたい
隗より始めよとは言うが俺にはそんな余裕ない
>>858 なんかコンセプトが中途半端で、売れずにすぐ絶版にしそうだな、中経のことだから。
現代文でも代ゼミ・湯木の記述問題スーパーレクチャーもそうしたし。
中経らしい微妙な執筆陣
結構気になってはいたんだが微妙なのか
でも今週の金曜に発売だから立ち読みしてみるか
和歌がわかんねえ
マドンナくらいしか無いのか解説書…
Z会の「短期集中 インテンシブ10 国語 和歌」か、「古文解釈はじめの一歩」の和歌の部分
864 :
大学への名無しさん:2010/11/30(火) 02:24:46 ID:3UNj7w520
今まで色んなレス見てきたけど
とりあえずヤマのヤマを買ってみようと思う
センター+明治(文)で漢文使うけど
センターは満点、明治は漢文8割目指すぜ!!
865 :
大学への名無しさん:2010/11/30(火) 02:30:54 ID:HZO8GocmO
和歌なら漆原のセンター
「ビトク先生のセンター漢文合格マニュアル(代々木ライブラリー)」いいね。
漆原記述の和歌解法もいいよ。
ビトク漢文はすばらしいよね。白文対策に最高。問題集も出してほしい。
>>866-867 「ビトク先生のセンター漢文合格マニュアル」でググってみたけど、過去ログや他のサイト、アマゾンレビューなどでも評判いいね。
次回からテンプレに入れてもいいと思う。
少なくとも中経みたいに頻繁に著者変更や改訂するところよりも、よほど信頼できると思う。
869 :
大学への名無しさん:2010/11/30(火) 13:15:13 ID:FWogufqYO
業者ご苦労さん
スレ内検索してみたが、このスレで何度も名前挙げてる奴が同一人物臭いんだがw
そんなに好きかよビトク先生
センター過去問解いて分析した結果
読解は省略された主語が自分で補充できる力がなければ無理
という当たり前のことにようやく気がついた。
日本語は主語がないとか、よく言われるけど
わかっているから省略するわけで、
省略を補える=話を理解している、というのは
なるほど、当然かもね。
>>830 すごいですね
うらやましいです
なるほど
ダラダラに流されて自分もダラダラ読んでるのがいけないですね…
私も頭の中でまとまりごとに区切っていこうと思います
874 :
大学への名無しさん:2010/11/30(火) 19:43:17 ID:6xdZuoDTO
古文・漢文はセンターだけなんですが、古文の勉強にはどの参考書と問題集を使えばいいでしょうか?
テンプレ嫁
古文は文法と単語覚えるだけだし、漢文は漢字と再読や否定の決まった形を覚えればセンター8割はいけると思う
予備校の先生とかは漢文10分で確実に満点取れる方法とやらを知ってるらしいから、そういうとこの冬期講習を取るのも手かと
正直古典に時間をかけるのは勿体無いと思う
>>871 それは分析の仕方が根本から間違ってるな。
正しく分析できていればセンター試験の国語ってのは現代文も古文も漢文も、本文が読めないことが前提.で
設問とその答えから逆に本文の内容を補完して理解したり、設問から理解した本文を
次の設問に活かすという螺旋的な発想で作られてるのは明らかなんだけどな。
(まぁ再受験とか古文マニアもいるだろうし、本文が正確に読めても別に問題はないわけだが)
できない人ほど、シュゴガーとか、ナイヨウガーとか、ニホンゴヤクガーとか言うけど
その発想を逆転させない限り失敗するよ。
878 :
大学への名無しさん:2010/11/30(火) 21:31:48 ID:aU3V4FBGO
いいこと言った
>>877 お前ここにいるってことは失敗したんだろ?ww
881 :
大学への名無しさん:2010/11/30(火) 23:03:27 ID:zelP34EUO
>>877 最初設問から読めってこと?
そうでもないのか
>>881 設問に目を通しておくのは割と普通じゃない?
俺はいつも注→問題→本文って順番で見てる
大まかにでもどんな話か知っておくと読みやすさも違う気がしなくもないし
883 :
大学への名無しさん:2010/11/30(火) 23:41:11 ID:QAkaly6g0
設問・リード文を把握→読解が基本。
いきなり本文へいくやつは効率悪いよ。
当たり前だが日常で読書するときでもどういうテーマの本かくらいはわかって読んでいくはずだ。
だから、内容は頭にスラスラはいってくる。いきなり、文章が展開されていたら頭にはいってきにくい。
しかも、それが古文とか漢文という日常的ではないものならなおのことだ。
漢文やってる人に質問
漢文は古文の知識ないと解けなかったりする?
まったく解けないことはないけど、
漢文訓読って古文の文法に従ってるから
知ってた方がやりやすいだろうね。
学校で、現代文→古文→漢文で勉強するから、
古文の知識がない状態で漢文を勉強する人はまずいないだろうけど。
>>885 実際に勉強する順番は、現代文→古文→漢文の順が良いだろうね。
実力養成にかかる時間の順になっているし。
入試において問題を解く順番は、また別の議論になるけど。
スマソ
>>886を訂正。
現代文(基礎〜センター)→古文(基礎〜センター)→漢文(基礎〜センター・私大)
→現代文(二次・私大)→古文(二次・私大)→漢文(二次・難関私大)
→現代文(難関二次・私大)→古文(難関二次・私大)→漢文(難関二次)
の順だった。
おおありがとう
ちょっといろいろ事情があって漢文だけ0から始めようと思うんだ
センターだけで使うんだけど無謀かな?
ここの住人的には漢文0からはじめて1日1時間×1週間で
センター余裕の満点らしいので、十分間に合うんじゃないかな。
自分は3ヶ月くらい漢文やってようやく9割って感じだけどね
マルチですが急いでいますのでご勘弁を
センター国語についてですが
現代文はほぼ完成しましたが、古文・漢文はようやく文法・単語・句形がおわったところです。
決定版 センター古文・漢文がおもしろいほど〜 佐藤敏宏 に入る前に
サテ:センター古文・漢文 望月 を導入として講座をとるのはキケンですか?
891 :
大学への名無しさん:2010/12/01(水) 18:07:19 ID:Wpme6+am0
古典できる人って文法的なものは全部覚えているものですか?
>>891 現代日本語できる人が、現代日本語文法を全部覚えていると思うのか?
893 :
大学への名無しさん:2010/12/01(水) 18:31:25 ID:Wpme6+am0
でわ何を覚えればいいのでしょうか?
代々の天皇の名前を全部暗記してないと話にならない
語学はやっぱ多読だよなあ
>>891 俺も多読に一票
なんか知らんが読めるようになってた
元々日本語なんだから英語より全然楽だよ!
今は古文は落としちゃいけない教科にランクが上がったw
古文は戻らなくていいから楽だよな
基本的な助動詞、副詞、単語さえ覚えてればなんとかなる
後はまし・まほしとか
多読には日栄社が最強
900 :
大学への名無しさん:2010/12/01(水) 22:50:24 ID:GwXivgB/O
ハイパー古文ってもう売ってないんですか
ま〜だ板野の糞本を追っかけてるヴァカがいるのに驚き
しかも絶版本
このままでは日本が沈む。
日本国民にとって後々多大な不利益を被むらせる恐ろしい出来事が連日起きているのに
マスコミはこれについて一切報道しない。マスコミは中国人・朝鮮人で
人員構成されている民主党や電通の不利になる報道をすればスポンサーを一切紹介
されなくなり経営が成り立たなくなる。立場上仕方が無い。
日本は中国や朝鮮にとって都合の良い国になる様な法案が可決され続けている。
既存のマスコミだけを情報媒体にしている日本人には一切その様な事が
起こっている事すら知らされていないと言う現実を知って欲しい。
しかしスポンサー提供とは無関係な2chニュースによって知る事が出来る。
下のサイトを見て日本人に立ち上がって欲しいとまでは言うつもりはないが、目を通して
行くことによって日本が恐ろしい国になって行く様を容易に認識出来る様になる。
新着ニュース- 2NN
http://www.2nn.jp/latest/
現在、独学で「古典文法をはじめからていねいに」を使い勉強しています。今年受験というわけではないので時間はまだあるほうです。
古文は最近はじめたのでそのせいもあるかもしれないですが、最初のほうの暗記量が多すぎてなかなか前に進みません。
最初は一回通読してから精読しようと考えていたのですが、前の事項の暗記が前提に進んでいるようなので、精読しながら通読することに切り替えました。
そこで質問です。
今手元にステップアップノートがあるのですがこれははじていを終わらせてから手を付けるべきでしょうか。はたまたその分野の都度同時にこなしていくべきでしょうか。
>>903 富井はじていは間違いが多くお勧め出来ません(理由は
>>9参照)。
誤った知識を身につけてしまうと正しい知識への入れ替えは容易ではありません。
望月や土屋の書いた文法書を推薦しますので、やり直すことを勧めます。
>>903 用言の活用は最優先。
助動詞はステアプと同時進行でいい。
>>904 間違ってるというなら、その多くの箇所を指摘しろ。
逃げんなよ。
>>904 テンプレは見ていたのですが、どこが間違っているのか示されてなかったためあまり重要視していませんでした・・・
望月さんは良いと評判を聞いてますが、amazonレビューで「初学者は辛いのでは?」とあったので選択肢には入れなかったです。
土屋さんのは古すぎるかなぁ・・・と
望月は初学者でも可能なもんですか?
>>906 【1】p.59 「る・らる」の上に敬語があればその意味は絶対に尊敬とある
※そうとは限らない(センター、亜細亜大、立教文、西南学院ほかに出題)
あとは自分でググって探せ。
人に指摘してもらおうなんて甘えんなよクズ。
中堅私大古文演習やってるんだけど結構簡単に感じる
まだいくつか間違えてるけど
センターと中央レベルだったら古文演習を完璧にして文法事項の復習しつつ読み解きを継続していけば8割9割狙えるかな?
もう一冊やろうか悩む
>>907 初学で不安なら「望月光の超基礎がため古文教室 古典文法編(旺文社)」か「望月光のいちばんやさしい古典文法の本(瀬谷出版)」を勧める。
ノートも必要なら望月が監修している「基礎からのジャンプアップノート古典文法・演習ドリル(旺文社)」がいい。
>>906 >>908で1つしっかり指摘したらシッポ巻いて逃げやがったか(笑)。
富井(東進)の工作員(又は信者)のやりそうな浅はかな行動だ(笑)。
単語はゴロゴ全部覚えたんだが、他何にも手をつけてねぇ!
こんな俺でもセンター間に合うかな・・?
てか何から始めればいいのか分からないです・・
913 :
やま:2010/12/02(木) 23:42:14 ID:ZWEn/LbjP
漢文無勉強です。センターで30台に行きたいのですが、早覚えで大丈夫ですか?
読み解き古文単語を読了したときの到達点はどの程度?
日栄の私大の古文Tの前に高校上級もはさんだ方がいいんだろか
まあやっとくか・・・
>>912 もう1年どうぞ。
文法やってない、単語もゴロゴだけとか、古文舐めてるとしか言いようがない。
>>916 過去問解く→出来が悪い→焦る→(最初に戻る)
のループですね、わかります。
>>911 お前みたいに四六時中ネットはしてないんでね。
一個だけ?wwwww一個だけですかww
多くの間違いなんじゃないんですか?10個ぐらい上げてみろや。
嘘ばらまいてんなよカス
919 :
大学への名無しさん:2010/12/03(金) 13:13:18 ID:od2KCWQM0
漢文は早覚えじゃなくてヤマのヤマでやるわ。
一応マーチの漢文もあるし。
>>917 過去問やって正しい分析とその対処法を導き出すには
それ相応の学力が必要だからね。
能力が不足していても地頭のいい人なら
最初から過去問解いて正確な分析と目標点までの対策がつかめるみたいだけど
常人はとてもじゃないが無理っすな。見当違いの分析して自己満足するか
解く前からわかっていたようなありきたりの結論が出てくるor無駄に焦るだけ。
まぁこの時期、基礎力不足の受験生なら十分焦ってもいいと思うがw
921 :
大学への名無しさん:2010/12/03(金) 17:24:52 ID:juyxMidQ0
早稲田教育・社学志望
今までステップアップノ−は何週かして、マーク式問題集も2週したんだけど、
中堅の正答率は問題によっては半分もできない。(ほとんどできるものもある)
原因は読解量の不足と副詞的な語句の訳し方がよくがわからなかったりするところだと思います。
中堅私大を習うより慣れろ形式で繰り返してやってけばいいんですか?
一応、単語はフォーミュラ600で覚えてて、
Z会の速読古文常識で常識詰め込んでますが・・・
高2です。漢文の読解について質問させてください。
句形・句法や多訓多義語などを一通り学習したのですが、いざ漢文を読んでみると
うまく現代語訳できなかったり、解釈に躓く箇所があったりと漢文の読解がよく出来ません。
漢文の文法や語彙は卒業したとしても、読解の段階で行き詰っている感じです。
漢文の読解について講義してくれている参考書や予備校の先生がいたら、
教えてください。よろしくお願いします。
漢文は古文ができないと出来ないよ
925 :
大学への名無しさん:2010/12/03(金) 18:05:50 ID:ut23YH9S0
マドンナ古文単語→桐原315とやって
文法は河合のドリルやっただけだけどセンター余裕で東大も結構いけたわ
見たこと無い単語は多少あるから時間あれば読み解きとかやったほうがいいんだろうけど
現代文得意で補えるからこのまま行くつもり
>>918 富井(東進)工作員らしいレスご苦労(笑)。
わざわざ「ググって探せ(そうすれば出てくる)」と助言までしてやってんのに、どんだけ間抜けなんだよ。
自分たちが無能かつ怠慢なクレクレ厨であることを認めたわけだ(笑)。
間違いがあることは嘘じゃないよ、現に指摘してるじゃん。
あ、自分たちに不利なことは、どんな些細なことでも嘘と言い張るのね(笑)。
俺は指摘されている間違い全部を、テキストにして保管してるよ。
お前には教えてやらないけど。
知りたきゃ自分で調べな。
何でもかんでも人に教えてもらおうなんて考えが甘いんだよゴミ。
笑いすぎだろ
928 :
大学への名無しさん:2010/12/03(金) 19:13:21 ID:8fcDiLB10
それにしても、このスレの閉鎖性はすごいですね。
富井「古典文法をはじめからていねいに」については、アンチの工作の方がむごいように思います。
アマゾンのレビューで、「はじてい」を見ると、
★五つ…28
★四つ…12
★三つ…3
★二つ…4
★一つ…1
と、なっており、平均4以上の高評価です。
別にアマゾンの高評価を信じるわけではないのですが、ここで気になるのは、
★二つ、★一つ の五人の方のレビューの本数です。この五人の方は、皆さん、この「はじてい」のレビューしか書いていません。
他の一切の書物のレビューはせずに、この本のレビューの低評価を書いているだけです。そろいもそろって五人とも……。
それに対して、★5つ、★4つなどをつけている方のレビュー数をみると、少ない方もいますが、それなりのばらつきです。
つまり、
・ほめている人=他の本のレビューも普通にしつつ、「はじてい」もほめている。
・けなしている人=他の本のレビューはまったくせずに、「はじてい」だけをけなしている。
という感じなのですが……。
高評価は自然発生で、低評価は工作に見えるのは私だけでしょうか?
そう思うならそれでいいんじゃん?
>>928 逆に高評価が工作という可能性も否定できない。
それが可能だから。
931 :
大学への名無しさん:2010/12/03(金) 19:20:15 ID:nvrR476Y0
富井つかっても別に問題ないよね。
普通に勉強してれば矛盾くらい気付く。
そのときに先生とかに質問すればいいだけ。
はい、論破。
932 :
大学への名無しさん:2010/12/03(金) 19:22:33 ID:juyxMidQ0
933 :
大学への名無しさん:2010/12/03(金) 19:23:13 ID:ut23YH9S0
富井もってたけどCDは神だった
本のほうは友達にあげた
934 :
大学への名無しさん:2010/12/03(金) 19:24:44 ID:8fcDiLB10
たしかに、★5の方の中にも、レビュー数1という方が散見されますので、そのあたりは工作臭は漂いますが、
何十というレビューを数年間にわたって書きつつ、「はじてい」にも高評価を与えている人が結構います。
さすがにこれは工作じゃないですよね。高評価の人たちのレビュー数のばらつきは、自然な範囲に思えます。
★1・★2のレビュー本数「すべて一つ」というのは、さすがに……。
>>931 そんなに使いたければ好きにすれば?
使うのも勝手なら落ちるのも勝手だし。
俺は警告もされているし危険な臭いもするから遠慮するけど。
>>934 例えば他のレビューが東進関係とかだったら?
そういうのが工作とは言わなくて何という?
よく調べてないから分からないけど。
936 :
大学への名無しさん:2010/12/03(金) 19:41:35 ID:8fcDiLB10
調べてみてください。
「他のレビューが東進関係とかだったら?
そういうのが工作とは言わなくて何という?」
っと、どうして調べないで言えるんですか。
皆さんも、ぜひ、これを機会に見てみるといいかもしれません。
私には、数年にわたり様々なジャンルについてレビューをしているように見えるのですが。
そういう人がいるのが、高評価群で、そういう人がまったくいないのが、低評価群に見えます。
少なくとも俺が読み比べた限りでは富井はじていよりも遥かに望月実況中継の方が分かりやすかったな
938 :
大学への名無しさん:2010/12/03(金) 19:59:41 ID:61xDdsy50
>>937 同意
まあ富井でもちゃんと問題集とか使って勉強すれば問題ないと思うがな
みんな熱くなり過ぎなんじゃね
939 :
大学への名無しさん:2010/12/03(金) 20:22:40 ID:nvrR476Y0
>>935 レビューについてだがそれ言い出したらなんでもありだろw
批判レビューはぜんぶ乙会社員かもしれんぞよ
乙会はアマゾンにだしてないから被害受けないし
アマゾンを利用すれば板野や元井に軽く罰を与えることができる
★〜★★→参考になりましたか?「はい」を押す
★★★★〜★★★★★→参考になりましたか?「いいえ」を押す
気分転換や息抜きに皆さんもどうぞ
941 :
大学への名無しさん:2010/12/03(金) 20:41:38 ID:juyxMidQ0
>>941 習うより慣れろ形式なんていわれても・・・
943 :
大学への名無しさん:2010/12/03(金) 20:43:56 ID:8fcDiLB10
>>940 ですから、そういうのを「工作」だというんです。
批判がすごく不自然です。
富井「はじてい」の「アマゾンレビュー★1★2」はその顕著な例です。
どうも、このスレは、ライバルを「意図的」にけなしているように見えるんです。
なんとも閉鎖的ですね。
キャンペーン工作はみっともないですが、ネガティブキャンペーン工作は卑劣に思えます。
>>942 じゃあどうすれば?
ていうか、この勉強法であってるかどうか見てください。
>>941 >>4の解釈系の参考書で勉強した方がいいんでない。
文法知ってても、それをうまく利用した解釈の方法知らないと
読解に反映されないところがあるよ。
>>944 だから「習うより慣れろ形式」といわれても意味が解らない.
一体全体どういう形式・方法なのか・・・
理屈がわからずともまる覚えで次にすすむとか?
解釈の本は必ずしも必要ないって書いてあるじゃん
>>946 いや、ふつうにわからなくても一応答えられるところは解いて、
できなかったところは解説を読んで覚えるって感じで本の2週目にできればOKみたいな・・・
でもこれだと、初めて見た文章には対応できないかもしれないというのが一番心配。
それとも、中堅私大古文が一回目わからなくても、2回目3回目にやって、全部の設問が答えられるようになったら、
はじめて見る問題でも解けるようになりますか?って質問です。
949 :
大学への名無しさん:2010/12/03(金) 20:57:28 ID:nvrR476Y0
>>947 必要ないけどそれなりに多読しなきゃいかんぞ。
そんな時間あるのか考えて選びなさい。そういうことだ。
本当はね英語だって腐るほど時間あれば、解釈の参考書なんていらないんだよ。
そのうち読めるようになる。適当にたくさん読めばいいよ。
けど、時間足りないんだよ単純な話。だから解釈っていう分野を設けてるわけだ。
>>949 自分は解釈の本やってる時間がないと思うんですが。
解釈の本てすぐ終わるものなの?
>>948 そういう意味なら最終的に全部の設問に対して解答できて
その根拠が人に説明できるレベルまで高めてあれば問題ないよ.
よくわかんないけど解答覚えちゃってて答えられるという状態は厳しい
知識系の設問ならそれでもいいけど文脈把握系の設問なら根拠が言えることが必要.
(勿論文中の重要単語や古典常識も定着させる必要はある)
中堅私大古文は24題でマーク古文はしらんけど10〜15題程度?
読解量としても2冊で35〜40題程度だろうから、下地作るには適当な量でしょ。
はじめて見る文章に対処できるかといわれると
中堅私大古文にのってる程度の文章レベルなら対処可能だと思うよ
難しい文章読む必要があるなら解釈やっときたいね。
952 :
大学への名無しさん:2010/12/03(金) 21:07:37 ID:nvrR476Y0
>>950 それはやる気次第だ
俺の先輩の旧帝医いってた人なんだが
普通の参考書=要しても3日って感じだったそうだ
3日以内に1周次は1日で1周それを5周くらいする
参考書1冊完ぺきにするのに1週間くらい。
まだできるんじゃね?やる気があれば。
>>951 早稲田の社学と教育なんで、難しい古文出ますよね。
じゃあ解釈の本を探そうと思いますが、
早稲田の中位学部となると、古文解釈の方法までやったほうがいいでしょうか?
それとも、はじめの一歩で十分でしょうか?Amazonでは方法のほうは難しいから、はじめの一歩で十分だという意見がありますが。
できれば時期も時期なのではじめの一歩で済ませたいですが。
率直にお願いします。
>>953 関谷系ならはじめの一歩とはじめの一歩問題集でいいと思うけどね
両方やらないとたぶん意味が無いから要注意.
問題集のほうは楽勝そうな文でも、意外と誤読しやすいものを選んでる。
>>953 実際自分で見て決めた方が早いとは思うけど。
解釈の方法しか持ってないけど、難しめだと思うよ。
詳しいから解釈関係の文法の辞書的にも使えて便利ではあるけど。
>>954 あ、言い忘れたんですが、一応、富井の古文読解をはじめからていねいにって本は読みました。
あれには「て」、「で」の前後の主語は同じとか、「を」、「に」、「が」、「ど」、「ば」のあとは主語が転換するとか、
書いてあったんですが、あれは「古文解釈」の本なんですか?
あれやってあれば必要ないですか?解釈の本は?
>>956 初歩の初歩を例外を恐れずに噛み砕いて説明してる本であって
解釈の本としては非常に弱い。
たとえば接続助詞「て」を一つ取っても敬語と絡んだとき
・・・尊敬語+「て」、+〜
となっていたら、・・・部分と〜部分で主語が違うのが普通
・・・尊敬語+「て」、+〜尊敬語
となっていたら主語は文脈判断で決める
みたいなことは富井の本には書いてなかったと思うよ。
>>955 難しいと思うというのは、始めの一歩だけでは早稲田に足りないということですか?
それとも難易度が難しいということですか?
あくまでも、「解釈の方法」が難しいということね。
「一歩」は持ってないから、どの程度か知らんのです。
>>959 もっていらっしゃらないということは、早稲田に足りるかどうかお聞きしてもお答えできませんよね。
わかりました、とりあえず、始めの一歩で十分らしいので、それと、対応する問題集を買ってみます。
110Pくらいらしいのでなんとかこなせそうです。ありがとうございました。
乙
963 :
大学への名無しさん:2010/12/04(土) 04:32:09 ID:CkSJJGFL0
本文のすぐ横に全文解釈がある参考書教えてください
>>943 ネガキャンじゃなくて富井の本が欠陥だらけだから集中砲火浴びるんだろ
それだけ富井の力量が劣るという証拠
>>963 ない。
横のページでいいなら単語集にある。
967 :
大学への名無しさん:2010/12/04(土) 12:41:34 ID:s+CeXx9d0
>>965 欠陥だらけというなら欠陥を10個くらいあげてみなよ
ほらほらどうした〜?
>>926 >>965 こいつらはまともに指摘できないゴミクズwww
しかも指摘した一個も言いがかりでしかない。
れ給ふ・られ給ふの識別について富井はフォローを入れてあるのにそれも読めてないww
969 :
大学への名無しさん:2010/12/04(土) 14:28:18 ID:s+CeXx9d0
とりあえず東進叩けばいいみたいな風潮にまどわされた愚民達だろ。
とりあえず茶髪にしてるスイーツ女子と変わりない低能。
970 :
大学への名無しさん:2010/12/04(土) 14:37:30 ID:RRvm1WK1O
センター試験対策に特化した長文問題集教えて下さい。過去問解いてるんですが点数が年ごとに大きく変わって安定しません
971 :
大学への名無しさん:2010/12/04(土) 14:44:36 ID:cbq/hSyh0
973 :
大学への名無しさん:2010/12/04(土) 14:53:25 ID:VPun7QsY0
みんな何だかんだ言って漢文の参考書なに使ってるの?
974 :
大学への名無しさん:2010/12/04(土) 14:56:48 ID:cbq/hSyh0
>>973 早覚え、ビトク、河合精選
望月の実況中継という最高の教材があるのに
投身のパチモンをつかうメリットを教えてくれ
早覚え速答法かな
東進も荻野や三羽はいいよ。
富井や板野はカスだけど。
>>974 望月って漢文本出してたっけ?
実況中継は古文本なんだが。
代ゼミの冬講、センター古文・漢文の講師は望月だけれど彼は漢文も上手いの?
>>979 やっぱりそうか、どうりでおかしいとオモタ。
>>976 荻野や三羽も東進から出してる本は避けるのが無難だよ。
学研など他社から出してるのにする方がいい。
子
丑
寅
卯
辰
巳
午
未
申
酉
2
3
4
5
6
7
8
9
1000なら富井本、板野本使用者は全員不合格
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。