【県庁が】宮崎大学医学部【観光スポット】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
宮崎大学医学部受験生のスレです。看護の人もどうぞ。

宮崎大学
http://www.miyazaki-u.ac.jp/
宮崎大学医学部
http://www.miyazaki-med.ac.jp/
2大学への名無しさん:2010/10/01(金) 18:29:54 ID:6lVEDAJXO
1乙

合格頂きます。
3大学への名無しさん:2010/10/02(土) 11:32:15 ID:mPtTWr9gO
センター足切り何%くらいになるかな
4大学への名無しさん:2010/10/02(土) 15:41:24 ID:TgG3mCdjO
普通は足切られないから安心しろ
5、、、、、、:2010/10/02(土) 20:02:23 ID:8JTLrEs90
二次試験難易度は、大分医と比べてどう?
6大学への名無しさん:2010/10/04(月) 19:21:04 ID:5Zkec5LB0
7大学への名無しさん:2010/10/06(水) 10:24:45 ID:PG4J1E/7O
不合格者も希望すれば成績開示って出来ますよね?
配点の無い面接の欄はどんな感じになってるんでしょうか?
8大学への名無しさん:2010/10/07(木) 02:00:04 ID:vwTneK/eO
>>7
面接のところは何も記載無かった。
センターと英数の点、あとは“Aランク”てな感じにランクが載ってた。 

来年の面接は恐怖だね。
9大学への名無しさん:2010/10/07(木) 02:44:48 ID:FLC2QEmA0
来年の面接に何かあるの?
10大学への名無しさん:2010/10/10(日) 02:26:08 ID:ZJ4B5kSMO
>>9
激圧迫
11775:2010/10/12(火) 18:37:24 ID:PRyjEaj20
Aランクなのに 年齢で面接即落選 くらったかwwwwww
12大学への名無しさん:2010/10/13(水) 01:40:42 ID:nqn7k2sMO
>>11
いや、俺の場合は合格最低点に11点足りてなかった。面接落ちではないよ。実力不足っす。
13大学への名無しさん:2010/10/13(水) 19:13:45 ID:d50/0Nql0
自己推薦書提出
15分という最大級の面接時間なのに点数化なし、自己PRもありさらに録音される
ユニーク入試のせいで地元定着率最低、雑誌に特集組まれるほど
地元枠を作るも学力が低すぎ合格者10人も出ず
こんなカオスな宮崎大学
14大学への名無しさん:2010/10/13(水) 19:37:51 ID:/3a/garF0
宮崎県って東国原が居なくなったらどうなるの?
15大学への名無しさん:2010/10/13(水) 20:44:26 ID:t5Am4fN50
禿と一緒にみんな東京に引っ越すそうだ
16大学への名無しさん:2010/10/13(水) 20:47:56 ID:/3a/garF0
そうか、そうか
17大学への名無しさん:2010/10/13(水) 20:53:57 ID:/3a/garF0
宮崎を踏み台に東京へ
専大を踏み台に早稲田へ
18大学への名無しさん:2010/10/14(木) 21:23:11 ID:JOphSpq70
1対1の例題を完璧にして赤本  でいけますか?
19大学への名無しさん:2010/10/15(金) 01:20:46 ID:DgJjwtNZ0
>>18
例題だけじゃ足りないと思う
底辺とはいえども医学科だからな
20大学への名無しさん:2010/10/15(金) 08:37:02 ID:+eNU4CKq0
類題もやればいけます?
21大学への名無しさん:2010/10/15(金) 08:37:53 ID:+eNU4CKq0
類題じゃなくて演習題でした
22大学への名無しさん:2010/10/15(金) 08:38:30 ID:Pq0bxrvI0
富山大学医学部医学科は前期・後期ともに超穴場の再受験天国です
2010年度に、34歳の派遣切りにあった私立文系卒の人が、センターたった85%で富山後期で合格しています
「富山大学 リカルデント」で検索してみてください
立派な経歴のない人、センター取れなかった人でも富山大学は合格できます
また、富山大学が再受験天国だということはあまり知られてないので、倍率が低く超穴場です
23大学への名無しさん:2010/10/16(土) 13:16:55 ID:FyPGUETS0
24大学への名無しさん:2010/10/16(土) 22:06:40 ID:DUatBcXIO
医学部だからとかあんま関係なくね?
微分積分だけ一対一でいい
25大学への名無しさん:2010/10/16(土) 23:25:17 ID:+Ri4ZwVdO
医学科合格頂きます
センター後にまた来ます
26大学への名無しさん:2010/10/17(日) 00:19:19 ID:ghsgWLjEO
ぶっちゃけ1対1の例題レベルしか出ない

ただ広範囲に渡って出題されるから、間に合わないようなら例題のみってのもありかと

そんなことよりセンター対策のが重要
27大学への名無しさん:2010/10/17(日) 13:25:39 ID:iblb4UDE0
頻出分野のみ演習題もやろうと思います

センター頑張ります。
28大学への名無しさん:2010/10/22(金) 10:27:07 ID:FzRjpnzK0

      ,,,,,,,,,,,,,,
    ;ミ~    \
    :ミ       |   
    ミ  -=   =-|
    rミ <・>  <・>|
    {6〈     |  〉
   ヾ| `┬ ^┘イ|        
.    \ | -==-|/        >>28ゲット         
    /|\_/                     
   /  |\/|\
  |   「,禿|  |


29大学への名無しさん:2010/10/26(火) 18:39:40 ID:aNW0QaIe0
大学ランキング 九州版

SS 九州大学
================トップの壁===============================
S  九州歯科大学 熊本大学 九州工業大学
================超エリートの壁============================
A  長崎大学 鹿児島大学  
=================エリートの壁=============================
B  宮崎大学 大分大学 佐賀大学 北九州市立 福岡教育  
=================一流の壁======================================================  
C+  西南学院 熊本県立  福岡女子  長崎シーボルト  長崎県立大学 福岡歯科大学 琉球大学  
C−  福岡県立  宮崎公立 立命館アジア太平洋  福岡大学
=================二流の壁=========================================================
D+  日赤九州国際看護  沖縄県芸術  宮崎県立看護  大分県立看護科学    鹿屋体育 
D−  長崎純心
=================三流の壁==========================================================
E+   久留米 中村学園 長崎国際  九州栄養福祉 九州女子 西南女
E−  福岡女学院 西九州 活水女子 長崎外国語 九州看護福祉 九州ルーテル学院 熊本学園 熊本保健科学
    九州産業 尚絅  崇城  九州保健福祉  南九州   志学館  鹿児島純心女子   沖縄国際  福岡工業
=================四流の壁====================================================
F   九州国際  九州情報  久留米工業  第一福祉  第一薬科  西日本工業
九州共立 聖マリア学院 福岡国際  長崎ウエスレヤン 長崎総合科学 九州東海  平成音楽  日本文理
   別府  宮崎国際  宮崎産業経営  鹿児島国際   沖縄  沖縄キリスト教  名桜
=================F大学の壁====================================================
× 東和大学  日本経済(福岡経済)  第一工業
=================大学法人ではないの壁=============================
30大学への名無しさん:2010/10/26(火) 18:41:42 ID:aNW0QaIe0
九大=九州の東大
熊大=九州の京大
九工大=九州の東工大
長崎大=九州の神戸大
鹿児島大=九州の北海道大
佐賀大=九州の群馬大
北九大=九州の首都大
福教大=九州の東京学芸大
福岡女子大=九州のお茶の水女子大
九州歯科大=九州の東京医科歯科大歯学部
西南=九州の慶應大
福大=九州のMARCH
APU=九州のICU
東和大=九州のハーバード
日経大=九州のケンブリッジ
第一工業大=九州のMIT
31大学への名無しさん:2010/10/26(火) 18:43:10 ID:aNW0QaIe0
九大:ヒエラルキーの頂点に君臨する九州内での王者、みんな頭が上がらない、遥か雲の上の存在と戦うエリート
熊大:永遠の二番手、特にコンプを抱くこともなくすんなりと就活を終える、オアシスクマー
九工大:影の実力者、県名駅弁に隠れがちだが大手内定をガッチリ取る、僕らの就活はM1からだ!
長大:経済がつよい子、リクがつきやすいとも言われるよ 造船万歳ちゃんぽんオイシス
鹿大:力はあるのに、環境に恵まれない子 外に目を向ければ世界はひろがってるよ
西南:煽られる子、なまじ実力がある分スレが荒れる原因となる 悪い子じゃないから虐めてあげないで!
福大:上の兄弟(OB,OG)が多い子、無駄に元気があるよ! 天下無敵の福大ブランドだ!!
北九:空気、たまに話題にでるとそれが煽りでも喜んじゃうドM、普段はドングリ食べてるよ 福大に煽られ西南を煽る
APU:よそから来た子、山奥で修行僧のような生活をして実力をつけて人里に下りてくるよ!!「APUが出たぞー!!!」

大分宮崎佐賀:背景
32大学への名無しさん:2010/10/26(火) 18:45:11 ID:aNW0QaIe0
大企業(有力400社)への就職率ランキング
ttp://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/3865.html
九州の大学では、九州大学(19位)、九州工業大学(9位)、西南学院大学(58位)がランクイン
33大学への名無しさん:2010/10/26(火) 18:46:45 ID:aNW0QaIe0
34大学への名無しさん:2010/10/28(木) 09:14:08 ID:Nf1yKWXo0
ここって再受験は一学年にどのくらいいるの?
35大学への名無しさん:2010/10/29(金) 02:02:31 ID:rYoVKyyBO
>>34
一桁
36大学への名無しさん:2010/10/29(金) 09:18:58 ID:YEUYXipl0
県内のマッチング40%、再受験なんて地元じゃ無けりゃとる余裕ないんじゃないか
37大学への名無しさん:2010/10/31(日) 13:19:38 ID:7ztiDqtq0
同意だわ
県外再受験取るなら学力低くても県内現役とるわな
つかなんで地元の人もここに残らないの?
38誠意大将軍 ◆dIBVKcxcQ6LA :2010/10/31(日) 14:11:15 ID:0o5rW8Ak0
田舎の人も東京行きたいだろw
39大学への名無しさん:2010/10/31(日) 15:13:03 ID:Wj/NEuOWO
【国内最強の模試】2010年度第2回駿台全国模試合格可能(A判定)偏差値超最新版(2010年10月実施)
79 東京大理三
78 
77 京都大医
76
75
74 大阪大医
73 
72 九州大医 名古屋大医 東京医科歯科医
71 千葉大医 東北大医
70 京都府立医科大医
69 神戸大医
68 広島大医 北海道大医 東京大理一
67 岡山大医 横浜市立大医 大阪市立大医
66 筑波大医 金沢大医 熊本大医 東京大理二
65 新潟大医 徳島大医 札幌医科大医 奈良県立医科大医 群馬大医 長崎大医 名古屋市立大医
64 北海道大獣医 岐阜大医 三重大医 滋賀医科大医 旭川医科大医 和歌山県立医科大医
63 京都大薬(薬科) 京都大薬(薬) 京都大理 京都大工(物理) 浜松医科大医 鹿児島大医 山口大医 富山大医 京都大農(応用)
62 弘前大医 山形大医 福井大医 鳥取大医 大分大医 京都大工(建築・情報・電気) 佐賀大医
61 信州大医 香川大医 福島県立医科大医 秋田大医 琉球大医 京都大工(工化) 愛媛大医
60 京都大総人理系 大阪大薬(薬) 大阪大薬(薬科) 京都大工(地球) 京都大農(食料・森林) 島根大医 高知大医 宮崎大医
40大学への名無しさん:2010/11/11(木) 08:23:24 ID:cWnJec770
来年度開始の臨床研修医数最下位、縁もゆかりもない多浪再受験が食いこむ余地はなさそうだな。
http://mytown.asahi.com/miyazaki/news.php?k_id=46000001011110001
41大学への名無しさん:2010/11/16(火) 18:53:09 ID:50m5iTRwO
宮医
42大学への名無しさん:2010/11/16(火) 18:58:35 ID:8xXyd40GO
>>40
岐阜
43大学への名無しさん:2010/11/19(金) 09:39:18 ID:3riH+s6p0
>>30

大分大=九州の山梨大
宮崎大=九州の宇都宮大
福岡歯科大=九州の鶴見大歯学部
第一薬科大=九州の星薬科大
久留米大=九州の帝京大
九産大=九州のニッコマ
44大学への名無しさん:2010/11/22(月) 20:58:53 ID:gHZa0Vv+0
みやざき
45大学への名無しさん:2010/12/03(金) 02:13:07 ID:HiI5Mc2b0
うさぎ狩り部
46大学への名無しさん:2010/12/04(土) 10:48:00 ID:4i9Onq+U0
【社会】誤診で肛門摘出…宮崎大に3,500万円の損害賠償を求め提訴

1 名前: ◆SCHearTCPU @胸のときめき▲φ ★投稿日:2009/10/20(火) 12:44:08 ID:???0 BE:1920358087-PLT(12556)
医師が手術前の検査結果の確認を怠ったため、直腸がんではなかったのに必要のない
肛門(こうもん)摘出手術を受けたとして、宮崎市内の自営業の男性(53)が
20日までに、宮崎大に対し、約3500万円の損害賠償を求める訴えを宮崎地裁に起こした。

訴状によると、男性は3月、宮崎大病院に入院。医師は検査でがんが確認されていないのに
「がんが肛門のすぐ上にあるので、温存は避け、全摘手術するしかない」と誤診し、
直腸と肛門の摘出手術をした。

手術後の検査で、摘出した直腸と肛門からがんは確認されず、医師は男性に
「残念だ。がんというはっきりした診断は出ていなかったが、医師によっても診断結果に
意見が分かれるところだ」と説明。男性は人工肛門による生活で、
不便を強いられているという。

病院側は「医師から事実関係を確認し、対応を検討する」としている。

*+*+ 産経ニュース 2009/10/20[12:44:07] +*+*
http://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/091020/trl0910201228003-n1.htm
47大学への名無しさん:2010/12/14(火) 23:36:16 ID:J9VMg/uQ0
なんで医学部なのに二次に理科ないの?笑
48大学への名無しさん:2010/12/16(木) 01:37:33 ID:GLCSRbFN0
今は少なくなったけど、20代後半〜の高齢再受験者が多くて
全国的に医学部再受験の狙い目として有名だったのよ、昔は。
で、宮廷文系出身者もいたりなんかしてな。
事実、色々問題あるあの内科の助教の先生も文学部出身だったりする…。
49大学への名無しさん:2010/12/17(金) 22:51:04 ID:Exz0AgnXO
50大学への名無しさん:2010/12/20(月) 04:59:49 ID:V8lupslX0
51大学への名無しさん:2010/12/21(火) 03:01:16 ID:9lUtiBZb0
うさぎを轢き殺して面白半分に解剖の一部始終をネットで晒すなんて
医道倫理の風上にもおけないようなことしても、
親が大病院の院長で大学にも太いパイプ持ってるような学生は
退学にならずにせいぜい停学数ヶ月で済まされるような、
そんな国立の医学部があったら是非入りたいなぁ。。。
52大学への名無しさん:2010/12/22(水) 03:35:00 ID:T4YLNeGW0
>>51
自分その事件の時学生だったけど、奴らが退学にならなかったのは別に親の地位とか関係なかったよ。
大体大学に太いパイプ持ってる大病院の院長の息子って…
そんな都会的な状況このド田舎にはねぇし
放校にするのが責任か、監視下に置くのが責任か?
それって結構難しい選択だと思わない?
53大学への名無しさん:2010/12/22(水) 03:45:39 ID:17/iE1T0P
例えそうだとしても俺がお前ならそいつの肩をもつような
レスをしようとは思わんなぁ
54大学への名無しさん:2010/12/22(水) 06:12:55 ID:2hR7pNaC0
>>52
>自分その事件の時学生だったけど、

一応確認で訊くけど、処分された当時のその学生達の学年は?

>そんな都会的な状況このド田舎にはねぇし

あるんだなこれが。
お前が知らないだけで。
噂レベルでは当時の学生の間にも広まってたと思うけど?

>放校にするのが責任か、監視下に置くのが責任か?
>それって結構難しい選択だと思わない?

というのが大学側の言い分。
たしかに当時の記者会見でも、「大学は教育機関・未来の医師を養成する機関であり…云々」と言っていたな。
その時の都合によって全く逆の対応をされた人間も過去にいることを知ってるか?
55あぼーん:あぼーん
あぼーん
56大学への名無しさん:2010/12/30(木) 10:30:54 ID:QuSCmHMp0
黒いねぇ
ここを45才で入学した人の本に書いてあったんだけど
定期試験の点数が悪くないのに教授に気に入られなくて放校になった人がいるっ
てのは本当?マスコミまで呼んだとか
57大学への名無しさん:2010/12/30(木) 11:31:31 ID:8JrfAxIWO
聞いたことないな
つか1人の教授の機嫌損ねたからって放校になるようなこたぁない
よっぽどなんかしでかして教授会で問題になったとか、そうじゃなきゃ試験で単位落としたんだろ
58大学への名無しさん:2011/01/03(月) 20:16:12 ID:JLjUefLC0
ここ、入学するのは近隣県の大学に比べて楽かも知れないけど、卒業後の人生の難易度考えるとな・・・。
少々センターの得点が足りなかろうが、一年くらい余分に受験勉強することになろうが、頑張って他県の国立受けた方が・・・。
ま、将来後悔しない道を選んで下さい。
今の俺にしてやれるのは上記のアドバイスだけだから。
59大学への名無しさん:2011/01/04(火) 12:29:50 ID:Dypzz4TK0
アドバイスありがとう!
てことで受験します!
60大学への名無しさん:2011/01/04(火) 19:57:08 ID:P3wV1lrC0
>>58
卒業後は僻地ばっか行くの?
61大学への名無しさん:2011/01/04(火) 20:12:52 ID:UhjmGzV40
河合塾最新ランキング 前期日程

大阪(工−電子情報工) 273 ( 78% )/ 350 62.5
福島県立医科(医−医) 533 ( 82% )/ 650 62.5
千葉(薬) 738 ( 82% )/ 900 65.0  英数理1
富山(医−医) 738 ( 82% )/ 900 62.5
東京(理科一類) 792 ( 88% )/ 900 70.0
東京(理科二類) 792 ( 88% )/ 900 70.0
京都(工−情報) 158 ( 79% )/ 200 62.5
東京工業(第4類) 219 ( 81% )/ 270 65.0
鹿児島(医−医) 787 ( 83% )/ 950 65.0 英数理1





阪大工は国語社会超重視
62大学への名無しさん:2011/01/05(水) 23:22:23 ID:NJDIH/xE0
◆◆◆ 徳島大学12の秘密◆◆◆
@四国の医学部で一番歴史が古く、中四国を中心とした医療界への影響力も大きい名門大学。
Aそのおかげで駅弁大ながら教授を多数輩出、関連病院は徳島県以外にも多く、他にもOBが開院したり勤務したりする病院を関西圏を中心に多く持つ。
B大阪まで近い(車で2時間かからない)
C気候は温暖で一年を通して過ごしやすい。阿波踊りもできるよ!
D蔵本キャンパスは国立としては珍しい医・歯・薬専用のメディカル系総合キャンパス。研究力高し。
E入試はセンターは国語・社会の比率が低く理系に優しい!2次も英数のみでレベルはセンターに毛が生えた程度。

そして再受験生には…

F再受験生に優しい。これまで一度も再受験差別の噂が立ったことが無い。
Gそもそも徳島県は日本で一番人口比の医師数が高く、医師不足関係無し。よって入試で再受験生をパージする必要が無い。
H履歴書提出は一切無し。よって経歴が荒れてても大丈夫!
I面接は集団面接(5人)で安心。しかもたった15分で終わる。1人当たり3分!質問内容も「徳島の印象はどうですか」等当たり障りの無い内容。
J再面接は一切無し。
Kその結果何十年にもわたり一般入試で毎年2ケタの再受験生が受かり続ける。今年も多数が合格し、37歳既婚で子持ちの方が毎日新聞の記事になりました(下記1参照)
1)http://ameblo.jp/zinseino-seikantai/entry-10487929255.html

現役生から子持ちの方まで幅広い人が合格。一般入試定員も72名に増え、ますます合格が身近に。
63大学への名無しさん:2011/01/06(木) 10:18:00 ID:ykJGDO9W0
>>60
宮大の医局に入局してやっていくんなら僻地もあるかもね。
どこの医局に入るかにもよるけど、どっちかというと市内近郊の病院勤務の方が多いと思う。
宮崎に実家があるとか宮崎好きならそれもいいんじゃないか。

色気出して九大やら他県の大学の医局に入ろうとすると外様+下位レベルってことで謂れなき差別を受けることになる…かもな。
あと、将来的によその旧帝大クラスが上司になって一生ヒラ医者っていうことも往々にして起こりうる…かもな。
64大学への名無しさん:2011/01/07(金) 10:23:43 ID:yI0KS+zr0
現役〜一浪で宮大行ける学力なら大分か佐賀を狙え。
現時点で余裕で宮大行ける力があるなら鹿児島か長崎か熊本行っとけ。
65大学への名無しさん:2011/01/10(月) 19:00:51 ID:Rs9GwaJ90
66大学への名無しさん:2011/01/13(木) 19:09:01 ID:uToL7YoI0
ここを卒業後に九大の医局にロンダ入局して福岡で勤務医になったとする。
どこの大学を卒業しようが世間様から見ればお医者様な訳だから、隣近所では鼻高々。
ところが、研究会など医者同士の集まりや医局の同門会などで周りに鹿大、長大、熊大、大分大卒がいたとして、
なぜか一番身分が低く見られてしまうのは気のせいか?
それどころか、自分より格下と思ってた佐賀大すら蔑んだ目で見てくる。
予備校のHPなんかで今年の偏差値を見ると、今は佐賀・大分とほぼ横並びらしいけど、
この根強い風潮は向こう15年くらい続きそうだ。
67大学への名無しさん:2011/01/13(木) 19:12:27 ID:0flP2ygD0
韓国球団宮崎キャンプ、口蹄疫懸念の声相次ぎ短縮
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1294826439/
68大学への名無しさん:2011/01/14(金) 04:45:20 ID:TrzHE0Sp0
『 宮崎大学 ノロ 』で検索かけたら想像以上のヒット数でワロタ。
ちょっと古いけど『 宮崎大学 肛門 』で検索かけたらそれを上回るヒット数でさらにワロタ。
69大学への名無しさん:2011/01/17(月) 19:06:34 ID:gRJUXknV0
ボーダーどんくらいかな
ここ
70大学への名無しさん:2011/01/17(月) 19:18:41 ID:gRJUXknV0
宮崎(医−医) 747 ( 83% )/ 900 65.0
71大学への名無しさん:2011/01/17(月) 19:24:35 ID:yRmQRfxD0
ここは

・ど僻地
・車必須
・夏は痛い
・進級鬼
・再試験率高い

けど、医師免取りたいだけの人にはオヌヌメ
72大学への名無しさん:2011/01/17(月) 19:25:55 ID:l67Y7OfI0
留年率どんくらい?
73大学への名無しさん:2011/01/18(火) 12:11:06 ID:ahBBxQeW0
>>65
ここに行くのに宮大から30分くらいかかる
74大学への名無しさん:2011/01/18(火) 16:36:56 ID:VbzgD1sg0
合格点とって落とされた人とかいる?
75大学への名無しさん:2011/01/18(火) 17:34:22 ID:M20jy75R0
面接の評価がFの人はね
76大学への名無しさん:2011/01/18(火) 19:38:31 ID:LuTEnqlj0
何段階ですか?
77大学への名無しさん:2011/01/18(火) 19:39:35 ID:LuTEnqlj0
面接の評価です
78大学への名無しさん:2011/01/18(火) 20:00:58 ID:LQpM813H0
今年はボーダー755くらいかね
79大学への名無しさん:2011/01/19(水) 12:14:18 ID:Qvy9fmCb0
面接で、多浪、女、県外などは差別されますか?
またどんなこと、聞かれますか?

面接は点数化されてないようなので、よほどでなければ点数とってれば
落ちませんよね?
80大学への名無しさん:2011/01/19(水) 12:27:34 ID:eKOWPlQG0
バニーは面接落ち
81大学への名無しさん:2011/01/19(水) 13:24:05 ID:5iSMgtXY0
>>79
自分で調べたら分かると思うが、地元の学生ですら卒後出て行く県やから。
最近は県外・浪人に少々厳しい気が・・

なんか今年はセンター簡単だったみたいやし、高倍率になりそうやけど、受験生は頑張れ!!
82大学への名無しさん:2011/01/19(水) 18:30:06 ID:Qvy9fmCb0
>81

そうなんですか?
有難うございました。
83チンポ ◆3TnjT9COmk :2011/01/20(木) 00:17:15 ID:cOqo+JVg0
今年の一年にも何人か再受験の人いたはず(´・ω・`)y-゜゜゜
合格点とれて、面接無難にこなせばれば問題ないかと(´・ω・`)
84大学への名無しさん:2011/01/20(木) 00:24:49 ID:wwToGTHo0
確か数人だったよね?

薬剤師の免許持ってる人は知っちょう。
85大学への名無しさん:2011/01/20(木) 00:24:57 ID:W9cmsSzS0
4 :大学への名無しさん:2010/12/25(土) 01:14:21 ID:a3Y1hAbu0
群馬大学
現役29、1浪32、2浪以上16
東京大学
現役72、1浪16、2浪5、3浪以上7
三重大学
現役25、1浪23、2浪11、3浪8、4浪3、5浪17
横市
現役37、1浪31、2浪7、3浪4、4浪以上11
京都府立医科
現役58、1浪28、2浪3、3浪以上11
広島大学
現役43、1浪38、2浪10、3浪3、4浪2、5浪以上7
愛媛大学
現役27、1浪30、2浪14、3浪1、4浪以上5
九州大学
現役44、1浪37、2浪11、その他18
宮崎大学
現役34、1浪29、2浪20、3浪11、4浪以上16
琉球大学
現役25、1浪30、2浪21、3浪12、4浪以上19、その他1

医歯薬進学10月号臨時増刊より
86大学への名無しさん:2011/01/20(木) 00:37:47 ID:wwToGTHo0
純粋太郎は確かに多いかも
87大学への名無しさん:2011/01/20(木) 11:49:47 ID:z5gqKv3B0
センター84%なんだけどどうかな?
88大学への名無しさん:2011/01/20(木) 12:16:16 ID:wwToGTHo0
>>87
赤本解いてから考えてみたら?

弟のリサーチ結果見て思ったけど、ボーダーより上の出願予定者、だいたい50人いるな。

定員いっぱいいっぱいやんWW
89大学への名無しさん:2011/01/20(木) 12:47:57 ID:40e0giYm0
リサーチの志望校はどう書くのか知らないんだけど推薦で落ちたら一般受験の人は得点分布に含まれているのか?
去年は前期で74人合格したけど
90大学への名無しさん:2011/01/20(木) 12:54:51 ID:40e0giYm0
自分でも何かいてるか意味不明だな
推薦の人もリサーチの第一志望に大学名書いてるのでしょうか
91大学への名無しさん:2011/01/20(木) 21:16:31 ID:OlDAarYg0
多浪で県外、しかも女性となると厳しいだろうな。。
自分昨年度経験者なんで宮崎ははずします
92大学への名無しさん:2011/01/20(木) 21:19:38 ID:C4X1dvgh0
女は医者になる必要ないよ

どうせ結婚して辞めるからさ
93大学への名無しさん:2011/01/20(木) 21:23:05 ID:W7gv7GtL0
>>89
推薦がアホ過ぎるから74人受かったん?
94大学への名無しさん:2011/01/20(木) 22:01:23 ID:Wai5+Z+a0
赤本 後期総合問題省略されているけど

どんなかんじかな

生物 履修してないと太刀打ちできない?
95大学への名無しさん:2011/01/21(金) 08:33:00 ID:Rr4HambX0
>>94
漢字、文章要約
文章中に出てきた特定フロンCFC113の構造式を書け
江戸時代の徒歩移動のカロリーと日数と現代の車燃費が書いてあって
(A)キロカロリーのエネルギーの追加で(B)時間の短縮を可能にした
という文章のA,Bに数値を入れろ
地表の気温が25度のとき対流圏の上端では摂氏何度になるか。文章を参考にして計算しなさい
生物なし
96大学への名無しさん:2011/01/21(金) 10:17:27 ID:Gy4Kpiiz0
河合によると出願予定者数 前期 295(2010)→304(2011)で前年比103%
             後期 226(2010)→302(2011)で前年比134%
97大学への名無しさん:2011/01/21(金) 10:46:31 ID:Rr4HambX0
     第1志望 平均点  ボーダー ボーダー以上人数
代ゼミ   268人 674.1点  756点  42人
河合塾   304人 671.6点  760点  47人
駿台    407人 679点   765点  46人
98大学への名無しさん:2011/01/21(金) 15:26:54 ID:JQ9lv72p0
センター簡単やったし、高倍率は必至やな;;
99大学への名無しさん:2011/01/21(金) 17:36:08 ID:tKiMD3qD0
>>93
去年は推薦で受かったのが
地域枠10人枠で2人
一般推薦20人枠で10人
足りなかった分は全部一般に回った
100大学への名無しさん:2011/01/21(金) 19:52:36 ID:kEOMkGtK0
>>98
センター簡単で一見倍率が上がったように見えても
実際受かる力がある生徒の数ってのはさして変わってないから
心配することはないぞ。センター簡単な年はいつもそうだから。
そんなこと悩んでる暇があったら苦手な教科の演習をバシバシ
やるべし。
by2008年合格者
101大学への名無しさん:2011/01/21(金) 20:31:59 ID:BxqghKtd0
>>88
ボーダーって定員が埋まるラインやろ


何を当たり前のこと言ってんだ
102大学への名無しさん:2011/01/21(金) 23:12:55 ID:bp1TAMvb0
>>95 ありがとうございます。

前期 熊本
後期 宮崎 でいきます
103大学への名無しさん:2011/01/22(土) 03:52:38 ID:rQbs6gzP0
避難所作ったので、規制で書けない人はどうぞ。
http://jbbs.m.livedoor.jp/b/i.cgi/school/22578/1295635940/
104大学への名無しさん:2011/01/22(土) 19:53:24 ID:Cg7anffW0
2009の英語が鬼畜な件
105大学への名無しさん:2011/01/22(土) 20:28:45 ID:FXz6qULe0
形式がめずらしいだけで、難易度は普通じゃね?

106大学への名無しさん:2011/01/22(土) 20:44:27 ID:Cg7anffW0
まあ
差は付くだろうな
107大学への名無しさん:2011/01/22(土) 21:03:48 ID:2DyU9TUf0
ここは留年率がエグイ
108大学への名無しさん:2011/01/22(土) 21:08:33 ID:ZV9YbLV60
宮崎医で厳しいのは
二年の生理
三年の微生物、病理、薬理
かな

まあ今年も大量虐殺されるだろうね

ちなみに、去年臨床で落としたのは公衆衛生と耳鼻、眼科ですwww
109大学への名無しさん:2011/01/22(土) 21:10:27 ID:ZV9YbLV60
宮崎大医学科、2010年進級判定
4年から5年ではなし
3年から4年で17人
2年から3年で13人
1年から2年で1人
だった。

宮崎の進級の難しさは

1)教官が変人
2)地雷科目が多すぎる
3)学生の基本的能力の低下

の相互作用だと思う。

試験問題が単純に難しいだけなら話はわかるが、
その時の気分によって学生を落とす教授も少なからずいる。

旧3Bは
微生物は、難しいが頑張れば通る。
病理も同じ。
生化学(1)は、一時、易化したが、最近になって再び鬼門になりつつある。
特に今年の生化学は惨劇だったそうだ。
110大学への名無しさん:2011/01/22(土) 21:11:48 ID:ZV9YbLV60
2009
宮崎大医学科
1→2 7人
2→3 9人
3→4 15人
4→5 1人
5→6 0人
6→卒 0人
111大学への名無しさん:2011/01/22(土) 22:07:33 ID:BQlAm6vc0
>>110
地域枠で入った人って学力低いって聞くけど、やっぱ留年生の中には地域枠で入った人多いの?
112チンポ ◆tinpo/HLbk :2011/01/23(日) 08:05:54 ID:6uDBuyUiO
留年率は地域枠できる前と一緒くらいなはず(´・ω・`)y-~~~
113大学への名無しさん:2011/01/23(日) 17:17:38 ID:XYDzQlhW0
自己推薦書めんどくさい
114大学への名無しさん:2011/01/23(日) 18:28:12 ID:r9a2i/p8O
センター失敗した…二次逆転できるかなー
英語は自信あるけど 数学が微妙だわ
115大学への名無しさん:2011/01/23(日) 20:30:56 ID:SJm1fBcg0
>>111
満遍なく留年ってかんじ
116大学への名無しさん:2011/01/23(日) 20:33:36 ID:/7FbFjtu0
>>114
無理っしょ
117大学への名無しさん:2011/01/23(日) 20:38:09 ID:1qtu7rQH0
2段階(2→3、3→4)の進級の鬼門があるのは宮崎ぐらい
しかし、不思議なのが進級がどぎついところと受験倍率、難易度って
必ずしも相関しないよな。旧六などにくらべれば、駅弁とかお互いそこまで
受験の難易度に差はないのに、入学後の進級の難易度は雲泥の差だよな・・・。
宮崎はかなり進級厳しいところで、後悔している。

新たな新入生を見るたびに気の毒な気持ちに
なるよ・・・。やっぱり高校生だとそんな発想するきっかけがないんだろうな。

高校時代のダチとか、かなり進級楽なところにいって、ホントうらやましいよ。
大学の定期試験よりCBTのほうが怖いってどういうことだよ・・・。
鬼科目が鬼畜すぎてそれの対策だけでいっぱいいっぱいで、
仏科目を真面目にやる余裕がなく、結果仏もやがて鬼になり、
ますます手が回らなくなり八方ふさがりとなる悪循環
118大学への名無しさん:2011/01/23(日) 20:52:39 ID:/7FbFjtu0
つか何でセンター失敗したのに宮医を受験すんだ???
合格者は二次もちゃんと点取るし、ほぼセンターで決まるのに・・・
119大学への名無しさん:2011/01/24(月) 00:32:31 ID:+a37hfFCO
去年、センターで800近く取れてA判定だった受験者が面接で落とされてるんだが
なんか途中で面接官怒らせて「もう結構です帰ってください。うちの大学にはいりません」て言われたみたいで
面接で落とされるとかこわすぎ
120大学への名無しさん:2011/01/24(月) 01:42:35 ID:yEdI+zvhO
>>118
単純に考えてセンターだけで決まるなら二次試験をやる意味はなくないか?

センターだけでいいなら信州みたいな試験すればいいわけで。


>>119
何言ったのかが気になるなw
121大学への名無しさん:2011/01/24(月) 12:52:02 ID:Sq9Q1HAo0
センター失敗組の二次力なんて大したこと無い。
122大学への名無しさん:2011/01/24(月) 15:04:19 ID:SsOfWlK80
30代の新入生はいますか?
123大学への名無しさん:2011/01/24(月) 16:36:05 ID:Sq9Q1HAo0
>>122
20代後半から皆無に近い状況です。
124大学への名無しさん:2011/01/24(月) 16:44:23 ID:SsOfWlK80
まじですか
サンクス
125大学への名無しさん:2011/01/24(月) 16:45:15 ID:+QCWWXXe0
いい感じに工作始まってるね
126大学への名無しさん:2011/01/24(月) 17:04:12 ID:SsOfWlK80
え?普通に30代いるの?
なんか30以上はどうこうってちょこっと見かけたから気になったんだす
127大学への名無しさん:2011/01/24(月) 17:45:19 ID:ivmCwp540
少ないのは確かだろ
30代
128大学への名無しさん:2011/01/24(月) 17:58:38 ID:80EKloTA0
勤務医の平均手取り年収
804万円
ソース 日本医師会
http://dl.med.or.jp/dl-med/teireikaiken/20090617_2.pdf
129大学への名無しさん:2011/01/24(月) 17:59:53 ID:80EKloTA0
勤務医の平均年齢が40 0歳(※注)であるので40〜44歳で比較すると勤務医の給与水準
40.0、、勤務医の
「手取り年収」は、大企業の記者よりやや高い程度であり、金融業などの部長クラス
よりも低い水準であった。病院と診療所の対立構造に持ち込むのではなく、勤務医
の年収が低すぎることを考慮すべきである。
130大学への名無しさん:2011/01/24(月) 18:52:34 ID:Sq9Q1HAo0
>>126
別に工作してないよ。参考までに
http://www.saijuken.com/kokuritu/miyazaki.html
131大学への名無しさん:2011/01/24(月) 18:58:22 ID:a/kfsHwyO
センター87%で九大無理だから宮崎受けるお
132大学への名無しさん:2011/01/24(月) 19:02:55 ID:H2g73lb10
センター90%
河合全統偏差値70の俺も宮崎受けるぜ
133大学への名無しさん:2011/01/24(月) 19:05:27 ID:H2g73lb10
俺もセンターリサーチでの志望校には宮崎入れてなかったけど宮崎にするわ。
普通に二浪だから面接落ちとかないだろうし。
134大学への名無しさん:2011/01/24(月) 19:06:57 ID:XADmssoE0
>>128
資料見ると医者の扱いはひどいみたいだけど
他の企業と比べると、不景気でも新しい仕事すぐに見つかるからいいよな
仕事が本当に嫌になったらやめればいいし好きなときに復帰できるんじゃないの?
135大学への名無しさん:2011/01/24(月) 19:15:25 ID:iHlapMe70
>>131
やめとけ

小倉から宮崎まで5時間かかるんだぜ

http://express22.eco.coocan.jp/jrnippo2.html

田舎道
136大学への名無しさん:2011/01/24(月) 19:24:45 ID:zTORmAeq0
区間 大分〜延岡
営業キロ 123.3km
137大学への名無しさん:2011/01/24(月) 19:31:53 ID:zTORmAeq0
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%AE%E5%B4%8E%E5%A4%A7%E5%AD%A6
医学部 [編集]
全国的に進級が厳しい医学部として知られており、1学年38人もの留年生を出した年もある。現在は緩和されたものの
留年者は各学年とも毎年のように15人程度出ており依然として進級は厳しいと言える。
また、すべての単位が取り消されるという単位取り消し型の留年方式を取っているため、
留年した年もすべての講義に出席しなくてはならなかったが、2005年度の2年生からは単位制が導入された。
なお、ここ数年でこれらの印象は薄まり、4年以上の臨床科目は卒業試験も含めて落第者がいないとされる(2005年度4年留年生は5名)。

2006年の入試から推薦入学を実施。宮崎県内の高校出身者による地域枠と一般枠とからなる。
138大学への名無しさん:2011/01/24(月) 20:06:24 ID:WoXkRFTQO
センター88%で岡山医のボーダーを切ったので宮崎医にします!
受かりますように!!
139大学への名無しさん:2011/01/24(月) 20:09:28 ID:XADmssoE0
>>137
4年以上ってことは3年までは今でも進級きついんだな・・・・
140大学への名無しさん:2011/01/24(月) 20:10:36 ID:+a37hfFCO
なにこの受験生出没…
入ってから苦労することにならなければいいけど
141大学への名無しさん:2011/01/24(月) 21:13:51 ID:yEdI+zvhO
宮崎ってコンビニある?
142大学への名無しさん:2011/01/24(月) 21:14:55 ID:Sq9Q1HAo0
大学から徒歩15分くらいの所にあるよ
143大学への名無しさん:2011/01/24(月) 21:19:05 ID:yEdI+zvhO
ありがとう!
144大学への名無しさん:2011/01/24(月) 22:08:46 ID:Sq9Q1HAo0
さーて、私も勉強本腰入れるかな。
徳島狙ってたけど、87.3%だったから宮崎受験する。

バニー落としてやんよwww

じゃまたノシ
145大学への名無しさん:2011/01/24(月) 22:20:47 ID:k8Qo0UhV0
>132

そんだけセンター取ってるのになんで宮崎?

もっと上狙えるでしょ?
146大学への名無しさん:2011/01/24(月) 22:22:22 ID:+a37hfFCO
工作員?
本当にセンターそれだけ取れてるなら宮崎は勿体ない;
147大学への名無しさん:2011/01/24(月) 23:48:50 ID:qSvpzwmgO
>>144
87.3%て徳島余裕だろう

勿体ない
148大学への名無しさん:2011/01/25(火) 00:10:08 ID:hiZCDH9uO
リサーチからどれくらい上位が流れてくるのやら
149大学への名無しさん:2011/01/25(火) 11:07:16 ID:QJHnB5m10
なんでセンターそんなに取れてるのにわざわざ進級のきつい宮崎に来るんだ?
暖かいのが好きなのか?
150大学への名無しさん:2011/01/25(火) 12:37:19 ID:P1MGCMt40
>>149
確実に受かりたいのと、赤本との相性で決めました。
151大学への名無しさん:2011/01/25(火) 12:39:58 ID:aICEwg1l0
ガンバレ
152大学への名無しさん:2011/01/25(火) 15:16:27 ID:hiZCDH9uO
関連病院はない。
ド僻地
地元に帰っても外様扱い
153大学への名無しさん:2011/01/25(火) 15:29:25 ID:Qy048+U2O
バニーやばいなw
154大学への名無しさん:2011/01/25(火) 15:39:25 ID:cNbjqQzqO
うさぎさんに謝れ!
155大学への名無しさん:2011/01/25(火) 15:56:21 ID:rHkM5B1S0
今年はウサギ年だから合格率UPしてるかもしれん。
156大学への名無しさん:2011/01/25(火) 17:50:25 ID:QJHnB5m10
>>152
頭良いのにわざわざ宮崎に来るやつは宮崎に残ってくれるんじゃないか?
地元行こうと思えば行けるのにわざわざ宮崎に来てくれるんだろw
157大学への名無しさん:2011/01/25(火) 19:51:37 ID:MOslN8bP0
地元帰る奴が8割くらい
158大学への名無しさん:2011/01/25(火) 20:33:40 ID:Di3mhGvTO
バニーてなんですか?
うさぎ狩り部事件を皮肉ってるの?
159大学への名無しさん:2011/01/25(火) 22:14:00 ID:P1MGCMt40
消える バニー ggrks
160大学への名無しさん:2011/01/25(火) 22:35:11 ID:nSkJM6ib0
バニー負けないぜー
161大学への名無しさん:2011/01/25(火) 23:43:06 ID:hiZCDH9uO
ウサギ刈り部


宮崎大学医学部
162大学への名無しさん:2011/01/26(水) 01:37:20 ID:XMDk5z1A0
バニーやばいな
163チンポ ◆tinpo/HLbk :2011/01/26(水) 19:09:11 ID:cpHHKhO4O
>>150
がんばれー(´・ω・`)
サークルとか行事多いから楽しいよ(`・ω・´)
同学年はもちろん、他の学年との交流も多いし
164大学への名無しさん:2011/01/26(水) 19:10:26 ID:Ad2VtOoSO
宮崎にくるのはいいけど
卒業後も宮崎にのこってほしい
165大学への名無しさん:2011/01/26(水) 19:32:39 ID:FtH1uqHY0
地元に帰る奴8割
166大学への名無しさん:2011/01/26(水) 20:25:36 ID:lrZN8vGs0
>>163
ありがとうございます。頑張ります。
167大学への名無しさん:2011/01/27(木) 00:41:27 ID:uRtEcHaqO
数学難しいよな
168大学への名無しさん:2011/01/27(木) 01:14:08 ID:CQf2oeNU0
バニー、徳島のほうがいいかもしれないぞ
今年は徳島の出願者は少ない
169大学への名無しさん:2011/01/27(木) 02:04:25 ID:rr4Rw4+n0
宮医大を出て東大の助教授(当時?)をやってる先生もいるしな。
めでたく合格できたら、その後の努力で、大学のランクは逆転できるかも。

http://www.igaku-shoin.co.jp/nwsppr/n2006dir/n2678dir/n2678_02.htm
170大学への名無しさん:2011/01/27(木) 02:56:38 ID:CQf2oeNU0
>>169
病理や法医学は金にならないからなる人が少ない
東大の法医学の教授は愛媛大学医学部卒だ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%89%E7%94%B0%E8%AC%99%E4%B8%80
171大学への名無しさん:2011/01/27(木) 03:13:05 ID:uRtEcHaqO
気象庁によると、26日午前7時半ごろ、鹿児島、宮崎県境の霧島山・新燃岳(1421メートル)で噴火が発生した。
夕方には噴煙の高さは約1500メートルに達した。気象庁は噴火警戒レベルを、入山規制のレベル3に引き上げた。

新燃岳では19日にも小規模な噴火が発生。同庁は今後の活動の推移に注意するよう呼び掛けた。
新燃岳がレベル3となるのは初めて。

気象庁によると、新燃岳の噴煙は26日午前中は高さ約200メートルだったが、規模が拡大。噴煙は南東方向に流れている。
地下のマグマ活動などを示すとされる火山性微動も観測され、午後には振幅が大きくなった。

今後も火口からおおむね2キロの範囲で噴石などに警戒が必要という。

鹿児島気象台は27日に二酸化硫黄など火山ガスの観測や降灰調査を実施する予定。
「大量のマグマ上昇の兆候はないが、マグマの動きによっては大きな噴火となる可能性がある」としている。

宮崎地方気象台によると、宮崎県では宮崎市や日南市など広い範囲で火山灰が降った。
視界不良やスリップの恐れがあることから、宮崎自動車道や国道の一部区間が通行止めとなった。

また、鹿児島県でも県道の一部が全面通行止めとなった。

日航は羽田、大阪と宮崎を結ぶ2便を欠航。全日空も羽田、名古屋、大阪と宮崎を結ぶ計4便を欠航し、2社で合計約400人に影響が出た。

2011/01/26 22:58 【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/201101/CN2011012601000658.html

霧島山火山監視映像/大浪池
http://kirishima-live.jpn.org/

前スレ ★1の投稿日:2011/01/26(水) 18:32:48 ID:???0
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1296034368/

*実況はニュース実況+でお願い致します。
172大学への名無しさん:2011/01/27(木) 03:14:05 ID:uRtEcHaqO
日航は羽田、大阪と宮崎を結ぶ2便を欠航。全日空も羽田、名古屋、大阪と宮崎を結ぶ計4便を欠航し、2社で合計約400人に影響が出た。


日航は羽田、大阪と宮崎を結ぶ2便を欠航。全日空も羽田、名古屋、大阪と宮崎を結ぶ計4便を欠航し、2社で合計約400人に影響が出た。


日航は羽田、大阪と宮崎を結ぶ2便を欠航。全日空も羽田、名古屋、大阪と宮崎を結ぶ計4便を欠航し、2社で合計約400人に影響が出た。



日航は羽田、大阪と宮崎を結ぶ2便を欠航。全日空も羽田、名古屋、大阪と宮崎を結ぶ計4便を欠航し、2社で合計約400人に影響が出た。



日航は羽田、大阪と宮崎を結ぶ2便を欠航。全日空も羽田、名古屋、大阪と宮崎を結ぶ計4便を欠航し、2社で合計約400人に影響が出た。



日航は羽田、大阪と宮崎を結ぶ2便を欠航。全日空も羽田、名古屋、大阪と宮崎を結ぶ計4便を欠航し、2社で合計約400人に影響が出た。
173チンポ ◆tinpo/HLbk :2011/01/27(木) 16:28:17 ID:OiX1aCI8O
空が火山灰でもくもくしてる(´・ω・`)
174大学への名無しさん:2011/01/27(木) 18:12:06 ID:MJ11pYpq0
もし前期試験の日にもモクモクしてたら、飛行機飛ばないから
地元民大勝利だろ
175大学への名無しさん:2011/01/27(木) 19:00:22 ID:pbo2/qOz0
電車で行けばいいジャン。
176大学への名無しさん:2011/01/27(木) 19:08:11 ID:LxzR965O0
ヒント 博多から特急で6時間w
177大学への名無しさん:2011/01/27(木) 19:08:58 ID:LxzR965O0
しかも電車も止まってるw
178大学への名無しさん:2011/01/27(木) 19:26:12 ID:g/wyR54P0
今年の医学科の推薦のボーダーってどんくらいかな?
179大学への名無しさん:2011/01/27(木) 19:41:16 ID:uRtEcHaqO
大阪から宮崎へ船での移動では、
ニュートラム(大阪市交通局)トレンドセンター前駅下車
ATC大阪南港コスモフェリーターミナルから
宮崎カーフェリーで宮崎港へ向かうことが出来ます。
http://www.miyazakicarferry.com/02_schedule/index.html
鉄道で移動となりますとJR新大阪駅から山陽新幹線で
小倉駅まで小倉駅から日豊本線で宮崎駅までの直通特急がありませんので特急ソニックで大分駅で一度乗り換えとなり特急にちりんで
宮崎駅までのご乗車で約7時間10分〜7時間30分かかります。
博多駅まで山陽新幹線で博多駅から鹿児島本線新八代駅まで
リレーつばめで新八代駅から九州新幹線つばめで鹿児島中央駅まで
鹿児島中央駅から日豊本線特急きりしまで宮崎駅までのご乗車で
九州新幹線開通前ですので移動時間が約8時間前後かかります。
大阪市内〜宮崎駅間の片道普通乗車料金は、
日豊本線経由では11,760円
鹿児島本線鹿児島中央・日豊本線経由では12,710円となります。
お帰りも同じ経路で戻られますと普通乗車券のみ往復割引が適用となり
ゆきとかえりの片道乗車料金がそれぞれ1割引となり
日豊本線経由では21,160円
普通乗車券の有効期間は、片道で6日間往復ではゆきの最初の乗車日から12日間です。
鹿児島本線鹿児島中央・日豊本線経由では22,860円となります。
普通乗車券の有効期間は、片道で7日間
往復ではゆきの最初の乗車日から14日間です。
発着駅交互間での途中下車ができますが
小倉駅〜宮崎駅間の通しの特急券で別府駅・大分駅で
一度途中下車されて改札を出てしまいますと無効になりますので別府駅・大分駅〜宮崎駅間の特急券を再購入となりますので
ご注意ください。
新幹線特急料金及び特急料金
新大阪駅〜小倉駅・博多駅間(同額)
指定席 のぞみ 5,540円 ひかり 5,240円
自由席 のぞみ・ひかり 4,730円
小倉駅〜大分駅〜宮崎駅間 ソニック・にちりん号
(通し料金で新幹線との乗継で在来線特急料金が半額となります。)
180大学への名無しさん:2011/01/27(木) 19:42:33 ID:uRtEcHaqO
指定席 1,300円 自由席 1,050円
博多駅〜新八代駅間 リレーつばめ号
(山陽新幹線との乗継で在来線特急料金が半額となります。)
指定席 1,090円 自由席 840円
新八代駅〜鹿児島中央駅間 新幹線特急料金 つばめ号
指定席 2,910円 自由席 2,410円
鹿児島中央駅〜宮崎駅間 きりしま号
指定席 1,870円 自由席 1,370円
181大学への名無しさん:2011/01/27(木) 19:44:51 ID:MJ11pYpq0
ただでさえ陸の孤島だった宮崎が
いよいよ日本から隔絶されたな
182大学への名無しさん:2011/01/27(木) 19:55:06 ID:jvR/OUJE0
ここ終わってるなww

火山ww
183大学への名無しさん:2011/01/27(木) 19:58:37 ID:jvR/OUJE0
★宮崎県 鶏舎や高速道に火山灰 二重苦 初めての経験

 霧島山・新燃岳の噴火により宮崎県庁には二つ目の対策本部が設けられ、職員は走り
回っている。火山灰がどっと降り注いだ同県都城市の養鶏業者は、降灰の影響について
「初めての経験で、分からない」としながらも不安は隠せない。

 鳥インフルエンザが発生した宮崎市や新富町から南西に約40−50キロ離れた都城
市。ここの大手養鶏業者は「鶏舎に火山灰が積もっているが、数センチで大丈夫」。夜
通し火山性微動が続いたが、今のところ鶏への影響はないという。
 心配なのは、高速道が通行止めになるなど輸送面への影響。鳥インフルエンザの感染
拡大を恐れて防疫などに神経をすり減らしてきた業者は「鳥インフルも噴火も早く沈静
化して」と願う。

 県内では27日、1例目の宮崎市佐土原町周辺で卵の出荷が可能となるなど明るい兆
しが見え始めたばかり。JA宮崎経済連の長友和美参事は「卵が出荷できるようになっ
て本当によかった。それにしても、噴火も含めて初めての経験ばかり続く」。

 噴火の影響は市民生活にも大きい。都城市山田町では児童・生徒が硫黄臭の中、マス
ク姿で登校。市民は朝から灰の始末に追われた。
 県庁では、職員わずか10人余の危機管理課がてんてこまい。鳥インフルエンザの発
生後、鶏の殺処分で自衛隊との調整などに追われてきたが、新燃岳の噴火に伴い、26
日夕には新たに警戒本部を設置。6人が徹夜で降灰などの情報収集にあたった。職員の
一人は殺処分を行い、いったん帰宅してそのまま徹夜で業務にあたった。

■ソース(西日本新聞)
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/223414
184大学への名無しさん:2011/01/27(木) 19:59:44 ID:WPEY2PNr0
明るい時間に撮った 宮崎市らへんから見た光景
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1386021.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1386023.jpg
ちょっと暗くなってから撮った 黒い
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1386025.jpg



これは酷いwwwww
185大学への名無しさん:2011/01/27(木) 20:01:10 ID:WPEY2PNr0
17時半くらい。まさかこんなことになってるとは思わなかった
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1386090.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1386091.jpg
186大学への名無しさん:2011/01/27(木) 20:06:35 ID:WPEY2PNr0
霧島山・新燃岳の噴火の様子を撮影した画像や動画がいろいろと凄い件
http://news020.blog13.fc2.com/blog-entry-1230.html

すげーことになってるのね 宮崎
187大学への名無しさん:2011/01/27(木) 20:08:33 ID:WPEY2PNr0
188大学への名無しさん:2011/01/27(木) 20:15:06 ID:2g7jLUrf0
宮崎終わったな

呪われた土地
189大学への名無しさん:2011/01/27(木) 20:23:34 ID:LxzR965O0
禿げが諸悪の根源か?
190大学への名無しさん:2011/01/27(木) 20:25:02 ID:jeWQsybU0
日本から隔絶された
191大学への名無しさん:2011/01/27(木) 20:25:35 ID:CQf2oeNU0
関東から受けに来るやつがいなくなるから宮崎が狙い目だw
192大学への名無しさん:2011/01/27(木) 20:26:54 ID:t4az/jbX0
当日だけ飛行機が飛ばなかったりしてw
193大学への名無しさん:2011/01/27(木) 20:30:47 ID:uRtEcHaqO
そうなったらマジで面白いなw
194チンポ ◆tinpo/HLbk :2011/01/27(木) 20:56:51 ID:OiX1aCI8O
もしそうなったら、東京とかに試験会場用意するだろね(´・ω・`)y-~~~
195大学への名無しさん:2011/01/27(木) 21:31:59 ID:GmT8elw70
っていうか試験会場が横浜にあるしw
俺は宮大まで家から10分だから楽勝だな
196大学への名無しさん:2011/01/27(木) 21:47:54 ID:SSHLNNBaO
ねーよ。
教育学部とかだけだから。
197大学への名無しさん:2011/01/27(木) 22:57:48 ID:uRtEcHaqO
今の出願者数どれくらい?
198大学への名無しさん:2011/01/27(木) 23:04:09 ID:GmT8elw70
>>196
そうなのか。すまん。
願書書いてるときに会場選択で宮崎と横浜があったから医学部もあるかと思った
>>197
宮大のHPが更新されてないから分からない
199大学への名無しさん:2011/01/27(木) 23:12:16 ID:uRtEcHaqO
面接をわざわざ横浜でするわけがない
200大学への名無しさん:2011/01/27(木) 23:16:53 ID:t4az/jbX0
>>198
ペロペロ(^ω^)ペロペロ
201大学への名無しさん:2011/01/28(金) 11:00:15 ID:5vPo36RUO
倍率急に跳ね上がったな
202大学への名無しさん:2011/01/28(金) 16:37:29 ID:UzXeAUZ40
後期のほうが倍率高いな
皆そんなにセンターできたのか
うらやましす
203大学への名無しさん:2011/01/28(金) 17:43:37 ID:V9tTE13U0
1/28 10時現在
前期 69
後期 41
204大学への名無しさん:2011/01/28(金) 19:37:09 ID:SG+iWvcV0
よっしゃw
マジ勉強頑張ろw

D判じゃ受からん事をバニーに証明しちゃるww

さよならバニー
205大学への名無しさん:2011/01/28(金) 20:29:04 ID:XZJfoQYDO
お前は面接落ち
206大学への名無しさん:2011/01/28(金) 20:31:46 ID:5vPo36RUO
センター82%そこらで医学部なんて考えが甘いっつう事を証明してやる

さよならバニー
207大学への名無しさん:2011/01/28(金) 20:56:28 ID:QeTp7SucO
バニー センター738で二次で390取れば通るて本気で言ってるのかなあれ…

あれくらいのセンター得点で二次どんだけとれれば合格できるやら
208大学への名無しさん:2011/01/28(金) 22:49:41 ID:XZJfoQYDO
合格点
2010 1114点
2009 1094点
209大学への名無しさん:2011/01/29(土) 01:42:25 ID:efkvMIbLO
二次のレベルがどの程度になるかだな
210大学への名無しさん:2011/01/29(土) 02:55:22 ID:EfKAi1+aO
2008は数学がウンコレベル
定員が少ない
センター平均up


のため最低点が1200点超え
211大学への名無しさん:2011/01/29(土) 13:34:46 ID:efkvMIbLO
だろうね

宮崎に残る人が合格してください
212大学への名無しさん:2011/01/29(土) 16:35:39 ID:l4AHOIKn0
>>192
そうなったら試験を延期するんじゃないかな。
北大で3年前に雪で飛行機が飛ばなくなった為に試験を一日延期した実例がある。
213大学への名無しさん:2011/01/29(土) 16:52:28 ID:EfKAi1+aO
ところが宮崎県の公立病院にはやはり医者は誰も行きたがらない


患者の罵声、激安給料、超激務、モンスターペイシェントの増加
214大学への名無しさん:2011/01/29(土) 18:05:35 ID:efkvMIbLO
田舎だしねぇww

地域枠出身者が卒業してから現場がどうなっていくか気になるところ
でもまだまだかな?あと4年くらい?
215大学への名無しさん:2011/01/29(土) 18:38:22 ID:EfKAi1+aO
田舎の公立病院って医者の給料は激安で看護士や事務員の給料は激高

大部分の医者はベストを尽くしているのに罵声を浴びる。
産婦人科なんて生涯で受ける訴訟率は34%


そりゃあ、逃げ出したくなるよ(笑)
216大学への名無しさん:2011/01/29(土) 18:55:10 ID:X7+q60hu0
>田舎の公立病院って医者の給料は激安で看護士や事務員の給料は激高

実際どんくらいなんですか?
具体的な数字があったら教えてください
217大学への名無しさん:2011/01/29(土) 20:16:31 ID:wcc6FcoC0
田舎の公立病院なんか行くな
218大学への名無しさん:2011/01/29(土) 20:28:03 ID:/KwSaeop0
219大学への名無しさん:2011/01/29(土) 20:31:03 ID:/KwSaeop0
医療崩壊が産科から始まってしまった [ブログ時評59]

産科医療の実情が6月中旬、次々に明らかになり、日本の医療システムが崩壊する悲鳴を聞いたと感じた。まず、日本産婦人科学会の実態調査で、全国で5、6千はあると思われてきた
分娩施設が3000カ所に急減した。多くは都市部に集まっており、自分の住む町でお産が出来る市町村は大幅に減った。1万人以上いると思われた分娩を扱う医師数もわずか8000人だった。
次いで、産科医は当直が月平均16.7回で当直明けの日もほとんどが働き続け、週平均61時間労働――と勤務実態を示す厚生労働省研究班調査が出た。

 産科医はどれほど過酷な勤務をしているのか。「周産期医療の崩壊をくい止める会のホームページ」から横浜市大母子医療センターの奥田美加主任が
衆院厚生労働委でした説明を拾う。メンバーが多い大学施設なので当直こそ少ないが「平日に1回当直があり、他に緊急手術や患者家族とのお話、
診療の下調べなどのために残り、休日に帝王切開で呼ばれて1回登院、という平均的な週の在院時間をざっと計算してみると、85時間くらいになるでしょうか」
「産科医療は誰かがやらなければならないですし、産科を専門としている私は、現在の仕事は確かに好きですが、こんな状況ですので、自分が辞めもせず死にもせずに何とかやれているのが不思議です」「次世代が増えなければ、もう限界だと思います」
220大学への名無しさん:2011/01/29(土) 20:32:08 ID:/KwSaeop0
お産では、ある確率で胎児や母体の死が避けられない。遺族から過誤と訴えられるケースが増え、刑事責任の追及まで続いて、大学を出たばかりの医師が産婦人科を避ける傾向がますます強まっている。
2月に福島県で、帝王切開中に注意不十分で大出血を起こし妊婦を死なせたとして産婦人科医が逮捕された。
「福島県の地元紙の報道内容」(ある産婦人科医のひとりごと)は「産科診療に従事していれば、癒着胎盤の大出血に遭遇する可能性はいつでも誰にでもあり得ます。万一、『この国では、産科診療中に癒着胎盤の大出血に遭遇した場合には、診療の結果次第で、
担当医が逮捕され有罪となることを覚悟しなければならない』ということになれば、危なくてこの国では誰も産科診療には
従事できなくなってしまいます」と抗議している。しかし、この事件検挙は県警本部長賞を受け、6月には奈良県でも出産直後の妊婦が死亡したのは処置にミスがあったと産婦人科医が書類送検された。
221大学への名無しさん:2011/01/29(土) 20:33:42 ID:/KwSaeop0
福島県では逮捕の医師を出していた県立医大が、1人医師体制では負担が大きすぎると県立病院への派遣を相次いで取り止め、奈良の病院は分娩の受付を制限する処置に出て、
お産難民の増加に拍車をかける結果になった。「どうする?日本のお産」プロジェクト「質問1」のアンケートに、医師不足により
「勤務する大学産科婦人科学教室関連病院では、一昨年から本年6月までの間、県立病院1軒、市民病院4軒、私立病院2軒、の計7件が産婦人科閉鎖もしくは分娩取り扱い中止となった」
「医師になってまだ10年も経っていない若手が教室関連病院の中での人事から離れ、独自に私的施設へ就職する例が多いというのが、
5年前まではあまりなかったのに、近年めだっている現象である」と記されている。産科を離れ婦人科専門に転じたり、条件が良い民間病院を指向する。

 同じアンケートに北海道の支庁にいる産科医から、こんな回答がある。「現在、私一人しかいませんが、派遣元から
病院長へ9月一杯で派遣を打ち切ると通告がありました。近隣の病院までは、救急車で3〜4時間かかる地域です」「子宮外妊娠破裂を起こすと、今後、
この地域では確実に死にます」「自宅で早剥を起こすと、胎児は死亡するか重度障害児になります。母体は、死ぬか、助かったとしても、子宮が残っていることは少ないでしょう」
最後は悲痛に結んでいる。「仮に、私が派遣元をやめ、現在の病院に残ったとしても、派遣元からの応援なく365日、24時間拘束ではやっていけません。必要なのは、個人の頑張りではなく、永続して産婦人科医師を確保するシステムなのです」
222大学への名無しさん:2011/01/29(土) 20:48:24 ID:Pb4dbuld0
>>216
公立の勤務医は年収1000万ないのが多い
223大学への名無しさん:2011/01/30(日) 01:16:50 ID:L+d6VDLHO
http://d.hatena.ne.jp/awaya/mobile


宮崎大学医学部9回生
224大学への名無しさん:2011/01/30(日) 10:58:31 ID:Bd3jQroA0
>>223
やっぱり宮崎は出るんだねー
225大学への名無しさん:2011/01/30(日) 11:16:18 ID:8XxO95OjO
宮崎大学だから9年もかかっているのか
個人の問題なのか…
226大学への名無しさん:2011/01/30(日) 16:46:37 ID:L+d6VDLHO
その世代は総合問題の世代だからだろw
227大学への名無しさん:2011/01/30(日) 19:13:25 ID:X2LG0Ptx0
2006の数学難いね
228大学への名無しさん:2011/01/30(日) 21:41:49 ID:L+d6VDLHO
え?


2010が最難だろw
229大学への名無しさん:2011/01/31(月) 01:50:21 ID:0nbAlTnbO
2010やったけどあれで最難なの?
230大学への名無しさん:2011/01/31(月) 02:09:19 ID:LXXPaVLWO
学科試験が開始された2005年から見比べると最難
231大学への名無しさん:2011/01/31(月) 04:21:24 ID:LXXPaVLWO
新燃岳噴火:507世帯に避難勧告…宮崎・高原町
http://mainichi.jp/select/today/news/20110131k0000m040113000c.html

県などによると、火口の溶岩ドームが直径約500メートル(火口の直径約700メートル)まで
大きくなっているという。今回の新燃岳の噴火で避難勧告が出るのは初めて。
232大学への名無しさん:2011/01/31(月) 10:34:21 ID:KSulNptI0
もう6倍超えたのか
8倍くらいいくかもなー
233大学への名無しさん:2011/01/31(月) 10:47:15 ID:b3xpBwKG0
1/30 17時現在
前期 322/50 6.4倍
後期 203/20 10.2倍
234大学への名無しさん:2011/01/31(月) 11:44:54 ID:HhzJcvlO0
前期はすでに昨年越え。前後期併願者を考えれば後期も激戦。
235大学への名無しさん:2011/01/31(月) 11:47:22 ID:TbmM2VEk0
雑魚が集まってるだけだから無意味
236大学への名無しさん:2011/01/31(月) 11:50:10 ID:HhzJcvlO0
センター重視の大学に集まる位だからそれほどザコじゃないだろ。高知みたいに2次一発逆転式問題でもないし。
237大学への名無しさん:2011/01/31(月) 11:54:27 ID:vDMUM8b8O
人気沸騰ワロタww

確実に難化ww
238大学への名無しさん:2011/01/31(月) 11:56:48 ID:TbmM2VEk0
まぁバニーは論外だろ
239大学への名無しさん:2011/01/31(月) 12:46:42 ID:HhzJcvlO0
出願先って変更できないんだっけ? このまま熊本後期の出願者少ないんだったら変えたいんだが。
http://www.kumamoto-u.ac.jp/pageimages/nyuushi/boshuujouhou/gakubunyushi/img/h23ippan_sigan230131.pdf
240大学への名無しさん:2011/01/31(月) 13:59:07 ID:vLZONWiM0
足切り作動やな
241大学への名無しさん:2011/01/31(月) 15:23:05 ID:KSulNptI0
足切り何点くらい?
242大学への名無しさん:2011/01/31(月) 16:35:52 ID:b3xpBwKG0
>>241
駿台の分布では640点ぐらい
243大学への名無しさん:2011/01/31(月) 17:35:12 ID:LXXPaVLWO
>>237
それはない
244大学への名無しさん:2011/01/31(月) 17:39:33 ID:vDMUM8b8O
>>243 なぜ?
245大学への名無しさん:2011/01/31(月) 17:45:45 ID:LXXPaVLWO
実際に勝負になるのは3倍まで
246大学への名無しさん:2011/01/31(月) 17:59:05 ID:Z1YFuQBtO
倍率高くなると難しくなるのは当然だろw
247大学への名無しさん:2011/01/31(月) 18:02:46 ID:LXXPaVLWO
じゃあ、昨年のように74人受かることを願うしかない
248大学への名無しさん:2011/01/31(月) 18:04:27 ID:KSulNptI0
もうすぐ推薦の合格が発表されるから
そこで合格者の足りない分が一般にプラスされるよ
合格者の増減は推薦組み次第だね
249大学への名無しさん:2011/01/31(月) 18:04:30 ID:pIzmn4FqP
それはない、というレスをして賛同するレスがつくのを期待して
自分を安心させたいだけw
倍率上がればセンター低得点者も増えるが高得点者も増えるだろw
250大学への名無しさん:2011/01/31(月) 18:06:46 ID:YQBvNdmn0
宮崎の最終倍率こわす
防衛医大2次合格してたらそっちに行こうかな。
251大学への名無しさん:2011/01/31(月) 18:07:03 ID:LXXPaVLWO
駿台リサーチだと417人第一志望がいて
765点以上が46人
252大学への名無しさん:2011/01/31(月) 18:07:10 ID:vDMUM8b8O
>>249 禿同
253大学への名無しさん:2011/01/31(月) 18:09:32 ID:KSulNptI0
>>251
リサーチだけでそんなにいんのか
合格最低点上がるかな?
254大学への名無しさん:2011/01/31(月) 18:10:20 ID:TbmM2VEk0
>>251
ショボすぎワロタw
カスが大量に出してるだけだろw
255大学への名無しさん:2011/01/31(月) 18:12:16 ID:LXXPaVLWO
>>254
     第1志望 平均点  ボーダー ボーダー以上人数
代ゼミ   268人 674.1点  756点  42人
河合塾   304人 671.6点  760点  47人
駿台    407人 679点   765点  46人



宮崎大学医学部
256大学への名無しさん:2011/01/31(月) 18:13:28 ID:vDMUM8b8O
リサーチ見て宮崎に落としたやつが多いから倍率高いんだろ
257大学への名無しさん:2011/01/31(月) 18:14:06 ID:TbmM2VEk0
バニー受かりそうじゃん
258大学への名無しさん:2011/01/31(月) 18:14:58 ID:LXXPaVLWO
>>256
最初、宮崎を第一志望にしてた780点以上の層が他大学に流れたのを考慮したら±0じゃね
259大学への名無しさん:2011/01/31(月) 18:15:59 ID:KSulNptI0
>>258
その層は流れるか?センターそこそこできたらそのまま有利な宮大に出す気が・・・
260大学への名無しさん:2011/01/31(月) 18:17:28 ID:vDMUM8b8O
>>258 リサーチでよかったであろうその層が流れる理由がない
261大学への名無しさん:2011/01/31(月) 18:19:23 ID:HhzJcvlO0
そういうの計算した上で予備校は判定出す訳だからボーダーは厳しくて765。
262大学への名無しさん:2011/01/31(月) 18:20:32 ID:KSulNptI0
今年はセンター簡単だったから去年みたいに推薦組みのイスは落ちてこないだろうなあ
263大学への名無しさん:2011/01/31(月) 18:21:55 ID:LXXPaVLWO
>>260
出願者の平均は675点だろうな
駿台が一番サンプルが多いから信用出来る。
264大学への名無しさん:2011/01/31(月) 18:22:28 ID:vDMUM8b8O
となるときついねww
出願した人ドンマイ
265大学への名無しさん:2011/01/31(月) 18:22:34 ID:Kyi9/LKR0
みやざき
266大学への名無しさん:2011/01/31(月) 18:23:24 ID:HhzJcvlO0
のぞみ?
267大学への名無しさん:2011/01/31(月) 18:51:47 ID:Dv3+sWMu0
なし?
268大学への名無しさん:2011/01/31(月) 18:57:43 ID:LXXPaVLWO
つとむ
269大学への名無しさん:2011/01/31(月) 19:11:40 ID:LXXPaVLWO
>>261
2009みたいに62人受かるならば
ボーダーは755点くらいかな?
270大学への名無しさん:2011/01/31(月) 19:25:10 ID:vLZONWiM0
バニーレベルの出願が殺到してんやろ
別に恐くないが、油断は禁物やな

頑張れ俺
271大学への名無しさん:2011/01/31(月) 19:26:08 ID:LXXPaVLWO
出願者の平均は675点
272大学への名無しさん:2011/01/31(月) 19:28:07 ID:vDMUM8b8O
でも上位層も増えてるだろうなwwwドンマイww
273大学への名無しさん:2011/01/31(月) 19:35:40 ID:LXXPaVLWO
ドンマイ過ぎるw
274大学への名無しさん:2011/01/31(月) 20:15:46 ID:0nbAlTnbO
地元進学校の現役生はセンターであまり取れてなくても浪人覚悟で出願するけど
全国の現浪合わせてセンター高得点の集団がかなり出願してるかんじじゃない?
275大学への名無しさん:2011/01/31(月) 20:44:06 ID:vLZONWiM0
地方駅弁で一番倍率高いじゃねーかww
面接官もムカつくだろうにw
276大学への名無しさん:2011/01/31(月) 20:55:10 ID:LXXPaVLWO
今年最強の地雷大学
277大学への名無しさん:2011/01/31(月) 21:09:38 ID:0nbAlTnbO
地方駅弁で出願者最多とかマジ?
面接官の不機嫌モード発動だな
センターでも高得点、二次も余裕だと安心してる受験者こそ面接で用心しないと
少しでもふてぶてしいこと言えば落とされるみたいだからね
278大学への名無しさん:2011/01/31(月) 21:10:53 ID:0nbAlTnbO
失礼 出願者最多じゃなくて倍率が一番高いんだわ
279大学への名無しさん:2011/01/31(月) 21:14:07 ID:AcWYprSUO
噴火の影響を考慮して皆早めに出したんじゃね?
例え8倍になってもその倍率だった年が近年あった気がする。
まあ最終合格レベルは大して変わらないと思うがどう思う?

9割オーバーがそんなにわんさか来るような大学ではないだろ。
280大学への名無しさん:2011/01/31(月) 21:20:03 ID:0nbAlTnbO
9割オーバーではないけど87%〜ていう受験者は結構いそう
宮崎大学にしてはレベル高そう
281大学への名無しさん:2011/01/31(月) 21:31:04 ID:e4bx0409I
センター740ちょいしかない。
こりゃ二浪だな。
さようなら宮崎大学…
282チンポ ◆tinpo/HLbk :2011/01/31(月) 23:03:50 ID:A0h3zq3CO
>>281
応援してくれてる家族のためにも最善つくそうぜ(´・ω・`)y-~~~
283大学への名無しさん:2011/02/01(火) 00:02:44 ID:If0/w7KtI
〉〉282
そうだよな。 俺はただ駄目な自分を慰めて欲しがってるカスだ。
実は現役だった昨年も受けてる。
二次400点取ったから、今年は500点取れる様に足掻いてみるよ。
284大学への名無しさん:2011/02/01(火) 00:11:07 ID:HnIwsTrdO
センターで714なかったという事…?
285大学への名無しさん:2011/02/01(火) 00:19:23 ID:fuiFmTWnO
単純にはそう言えるな
センター714以下
286大学への名無しさん:2011/02/01(火) 00:45:46 ID:If0/w7KtI
あ、センターは650強でした、カスでサーセンww
287大学への名無しさん:2011/02/01(火) 01:05:06 ID:fuiFmTWnO
現役時の英数の偏差値はいくつ?

例えば、駿台全国や全統記述で
288大学への名無しさん:2011/02/01(火) 01:29:09 ID:HnIwsTrdO
>286
寧ろ色々凄いな君。
センター終わってからも気持ち切り替えたんだね。
289大学への名無しさん:2011/02/01(火) 08:23:50 ID:bNAZiQny0
1/31 17時現在
前期 368/50 7.4倍
後期 238/20 11.9倍

噴火のため2/1消印まで有効です
290大学への名無しさん:2011/02/01(火) 08:35:10 ID:fuiFmTWnO
こりゃあ、8倍いくかもな
291大学への名無しさん:2011/02/01(火) 08:44:28 ID:6AkxCAvH0
阪神大震災の時も神戸がフィーバーしたらしいしな。
口蹄疫に鳥インフルに人気知事、連日報道されることで宮崎って選択肢が浮上しやすくなったんだろうな。
292大学への名無しさん:2011/02/01(火) 12:38:31 ID:LegvrWFeO
倍率が高くて泣きそうな出願者は悲鳴を聞かせてくださいww
293大学への名無しさん:2011/02/01(火) 12:45:48 ID:6AkxCAvH0
わざわざ長文の自己推薦書なんて書いちゃって後悔してませんか?


294大学への名無しさん:2011/02/01(火) 13:33:37 ID:If0/w7KtI
>>287
駿台で、数学50くらい、英語70くらいかな
295大学への名無しさん:2011/02/01(火) 13:35:19 ID:fuiFmTWnO
じゃあ、駿台はA判定だったん?
296大学への名無しさん:2011/02/01(火) 14:17:59 ID:FL7xINXu0
バニーざまあw
297大学への名無しさん:2011/02/01(火) 16:44:36 ID:T70y6FG50
なんで皆宮崎で出すんだよw
面接官がイライラモードってまじか
面接でいじめられるのはいやだなー
298大学への名無しさん:2011/02/01(火) 16:54:08 ID:T70y6FG50
大分大学医学部3倍しかないじゃんwww
なにこれwwwww
299大学への名無しさん:2011/02/01(火) 16:54:50 ID:5/zb96ZSO
>>297
寧ろさっさと切り上げたくなってそっけなく流される
そして出身地や若さで点数をつける
300大学への名無しさん:2011/02/01(火) 17:00:41 ID:bNAZiQny0
>>298
大分は面接の点数が半端ないからな
明らかに地元有利
301大学への名無しさん:2011/02/01(火) 17:05:48 ID:T70y6FG50
>>300
俺の友人がセンター650で大分に受かってたが
あれはそういうのあったのかなー医者の息子だったし
まぁそういうのは無いと信じたいんだけど
302大学への名無しさん:2011/02/01(火) 17:10:37 ID:ru68RR5GO
同じ人かも知れないが自分が知ってるセンター650くらいで大分受かった人は
二次の化学満点だとかきいたよww
303大学への名無しさん:2011/02/01(火) 17:10:50 ID:5/zb96ZSO
>>301
そいつが大分出身なら間違いない下駄掃かせれるだけ掃かせてるな
大学の立場からしても地元の医師の息子って使い勝手いいし
304大学への名無しさん:2011/02/01(火) 17:20:37 ID:fuiFmTWnO
駿台の大分医医の合格体験記見たら殆ど首都圏だったような。

底辺国立医学部スレ見たらわかるよ
305大学への名無しさん:2011/02/01(火) 21:35:08 ID:If0/w7KtI
>>295
A判定を取ったこともあった
本番では、英語の易化に救われて85%くらいで、数学は微妙にミスって半分くらいだった。
今年は多分後80点は余分にとらないと受からないだろうから、やっぱり終戦臭い
数学出来なすぎるw
306大学への名無しさん:2011/02/01(火) 22:35:05 ID:ru68RR5GO
宮崎大学の数学なら大丈夫だー
がんばれー

そして将来も宮崎に残ってww
地域医療やばいのですよ
307大学への名無しさん:2011/02/02(水) 00:05:15 ID:aSmf7CYg0
>>305
面接の評価はどうだったの?
308大学への名無しさん:2011/02/02(水) 10:18:49 ID:r4fjmIS/0
2/2 10時現在
前期 562/50 11.2倍
後期 399/20 20.0倍

大人気(^o^)
309大学への名無しさん:2011/02/02(水) 10:31:21 ID:3TLPw0E50
全学合計でも前後期ともに前年越え。報道され過ぎの一年のせいで医学部だけじゃなく宮大自体が人気になったw
310大学への名無しさん:2011/02/02(水) 10:32:16 ID:r4fjmIS/0
足きりあるかもわからんね
311大学への名無しさん:2011/02/02(水) 10:48:42 ID:sc5gMB1iO
11.2倍?
マジ?
312大学への名無しさん:2011/02/02(水) 10:53:15 ID:niVobEJGO
入試直前期に災害が起こった都道府県の医学部倍率は上がる
大震災が起こった神戸しかり

これをカラミティ効果と名付けよう
313大学への名無しさん:2011/02/02(水) 10:57:08 ID:3TLPw0E50
前知事が優秀すぎるセールスマンだったため宮崎大学まで人気になってしまった。
314大学への名無しさん:2011/02/02(水) 11:47:29 ID:qjEOGTTI0
くじ引きで合格者が決まるなら倍率が上がるのは憂慮すべきことだが、学力試験で
決められるんだから倍率はあまり意味ない。意味があるのはどういう受験層が出願しているか。
おそらく底辺受験生がたくさん出してるだけ。
315大学への名無しさん:2011/02/02(水) 11:55:21 ID:D2Xai01xI
>>306
全然残るよ。受かればねwww
>>307
ここの面接って、評価もクソもないじゃん
316大学への名無しさん:2011/02/02(水) 11:58:36 ID:3TLPw0E50
確か録音されるんだよな
317大学への名無しさん:2011/02/02(水) 12:02:52 ID:3u0/NcCRO
>>314 底辺ばっかりという根拠は?
318大学への名無しさん:2011/02/02(水) 12:05:21 ID:3TLPw0E50
バーニー諦めちまったじゃねえか!!
319大学への名無しさん:2011/02/02(水) 12:10:49 ID:KOWFj3UMO
バニー終了のお知らせ
320大学への名無しさん:2011/02/02(水) 12:21:30 ID:GijC+oi30
倍率高いから諦めるって程度の気持ちじゃ
土台無理な話だったんだよ
321大学への名無しさん:2011/02/02(水) 12:28:06 ID:1va4iS6RP
バニー根性なすぎワロタwww
322大学への名無しさん:2011/02/02(水) 13:24:33 ID:aSmf7CYg0
ボーダーちょい上の連中も宮崎に流れてるっしょ
ソースは俺と友達。みんな安全志向で

200人くらい足きり食らうのかw
323大学への名無しさん:2011/02/02(水) 13:37:35 ID:aSmf7CYg0
こりゃ、ボーダー上の中で熾烈な争いになるな・・
実質倍率4倍くらいかな
324大学への名無しさん:2011/02/02(水) 13:43:45 ID:3TLPw0E50
殺到したのは2次次第では望みがある760前後だろうな。
325大学への名無しさん:2011/02/02(水) 13:43:54 ID:01ROw9Uo0
バニー終了かwww
326大学への名無しさん:2011/02/02(水) 13:48:06 ID:aSmf7CYg0
>>324
二次のレベルにもよるけど、最低点1200くらいになりそうやね
327大学への名無しさん:2011/02/02(水) 13:50:48 ID:01ROw9Uo0
>>326
1200とかセンターでせっかく稼いだのに意味無くなったwwwww
バニーはもう受けにすら来ないのかな?
328大学への名無しさん:2011/02/02(水) 13:56:45 ID:3TLPw0E50
2009年で1093な訳だから1200はないと思う。せいぜい1120とかがいいとこ。ま、二次のレベル次第だけど。
329大学への名無しさん:2011/02/02(水) 14:02:40 ID:01ROw9Uo0
>>328
やっぱ倍率は上がっても点数は上がらんのか?

おい2月1日時点で徳島2.1倍しかねえぞwwww
バニーェ・・・・・

よしっ2次頑張ろう
330大学への名無しさん:2011/02/02(水) 14:05:55 ID:3TLPw0E50
大学自体の価値が上がった訳じゃないからバカみたいに良い点取った人(他も余裕で受かる人)が受けに来たりすることはそうないと思う。
だから上がるとしてもセンターランクで2〜3%が限度だと思う。
331大学への名無しさん:2011/02/02(水) 15:30:05 ID:r4fjmIS/0
年  最高 平均  最低 得点率 志願 受験 合格 倍率
2010 1256 1150  1114 74.3  331  295 74  4.0
2009 1245 1144.9 1093 72.9  275  239 62  3.9
2008 1395 1247.1 1202 80.1  436 切316 56  5.6
2007 1273 1180.0 1153 76.9  326  295 51  5.8
2006 1288 1216.8 1171 78.1  343  309 55  5.6

2段階選抜の行われた2008年は合格点も上昇
332大学への名無しさん:2011/02/02(水) 15:49:49 ID:sc5gMB1iO
今年は1200超えるでしょ
333大学への名無しさん:2011/02/02(水) 15:50:46 ID:3TLPw0E50
2008年センターの理系平均は604(河合)。2次も易しめ。2段階選抜のみが要因ではない。
334大学への名無しさん:2011/02/02(水) 16:11:57 ID:r4fjmIS/0
>>333
点数はセンター、2次の難易度によるからな
センター超易化の2006年より40点下
センター難化の去年より20点上
で1130点が今年の最低点と予想
335大学への名無しさん:2011/02/02(水) 16:20:57 ID:aSmf7CYg0
>>334
センターボーダーの連中が二次440〜くらい取ったら1200超えるぞ
440だと例年の二次平均ちょいだろ

てことは1180くらいが最低じゃね?1130は低すぎな希ガス

今年は推薦も大量に受かりそうだし
336大学への名無しさん:2011/02/02(水) 16:21:55 ID:3u0/NcCRO
どっちにしろ地雷ww
宮崎オワタ(^0^)/
337大学への名無しさん:2011/02/02(水) 16:25:38 ID:aSmf7CYg0
去年は推薦がボロボロやった分、前期の合格人数が増えて
最低点も下がったんやろ
338大学への名無しさん:2011/02/02(水) 16:37:01 ID:0LvUvHwDO
>>331
やっぱ倍率と最低点思いっきり関係あるなw
339大学への名無しさん:2011/02/02(水) 16:49:32 ID:niVobEJGO
>>3-4のやり取りが虚しいな
今年は82%でも切られるんじゃないか?
340大学への名無しさん:2011/02/02(水) 16:50:46 ID:m67qd6Uf0
大噴火間違いなし
341大学への名無しさん:2011/02/02(水) 16:56:16 ID:01ROw9Uo0
何点くらいで足切りするのかなー
ここまで倍率上がるとは思わなかったし、もしかして足切りもかなり高得点になったりするのか?
342大学への名無しさん:2011/02/02(水) 17:05:05 ID:r4fjmIS/0
15時現在
前期 578/50 11.6倍
後期 412/20 20.6倍

1)医学部医学科(前期日程・後期日程)において,入学志願者が募集人員を大幅に上回り,個別学
力検査等を適切に行うことが困難な場合には第1段階選抜を行うことがあります。
第1段階選抜は大学入試センター試験の成績により行い,原則として前期日程については募集人
員の約6倍,後期日程については募集人員の約10倍までを合格者とし,その合格者に対して個別学
力検査等を行います。
343大学への名無しさん:2011/02/02(水) 17:08:02 ID:r4fjmIS/0
足切りは元々受かる可能性0のレベルの人たちだから受験料返してもらえるだけまし
344大学への名無しさん:2011/02/02(水) 17:10:38 ID:3TLPw0E50
いや、きっとその人たちは記念受験あるいは来年のための練習を目的としている訳だろうから可哀そう。
345大学への名無しさん:2011/02/02(水) 17:30:47 ID:sc5gMB1iO
>>341
足切りは675くらいじゃね
346大学への名無しさん:2011/02/02(水) 17:39:25 ID:iy+BvmufO
とりあえずバニーざまあw
347大学への名無しさん:2011/02/02(水) 17:40:21 ID:D2Xai01xI
上に書き込んだセンター740ちょいのカス男だけど、再び戦意を失いかけたwww
バニーさんとかに勝てるわけねぇ。 さらに上のヒト日になんて言わずもがな。
348大学への名無しさん:2011/02/02(水) 17:54:53 ID:r4fjmIS/0
医学部志望だけどセンター7割以下でもうどこでもいいや

霧島噴火

ふーん宮崎か記念に行ってみようかな

記念旅行受験出願
349大学への名無しさん:2011/02/02(水) 18:23:38 ID:NzyDLXOnO
宮崎大学医学部の足切りって
センター75%以下は容赦なく切り捨て

のこりの人数でも定員の6倍こえてたらその中から上位からとっていって 6倍の受験者(つまり300人?)に絞る

ってことだよね?
そのとき最低ラインはどれくらいになるのかな
84%とか?
350大学への名無しさん:2011/02/02(水) 20:10:13 ID:cuheQyAyO
そんな高いわけねーだろばかちん
351大学への名無しさん:2011/02/02(水) 20:16:29 ID:sc5gMB1iO
>>144
こいつ涙目

徳島に出しときゃいいものをw
352大学への名無しさん:2011/02/02(水) 20:26:07 ID:NzyDLXOnO
ばかちんでさーせんww

やっぱセンター700もない人が出願しまくってるのかな?
切られるのはその集団ばかりか
353大学への名無しさん:2011/02/02(水) 20:46:27 ID:QO3+3YtF0
センター695点って、足切り超えてると思う??

足切りくらい大丈夫だろうと、一週間前に飛行機のチケットの予約も、ホテルの予約もしてしまった。
倍率11倍はヤバすぎる。今日、倍率を知って、急に怖くなってきた…
354大学への名無しさん:2011/02/02(水) 20:52:28 ID:sc5gMB1iO
>>353
足切りは多分回避出来るが
355大学への名無しさん:2011/02/02(水) 20:58:08 ID:QO3+3YtF0
>>354
そっか、よかったぁ。

センター国語の94点が足引っ張った。
(睡魔不足のせいでこんなことに……)
356大学への名無しさん:2011/02/02(水) 20:58:51 ID:qjEOGTTI0
94てw日本人か?
357大学への名無しさん:2011/02/02(水) 21:01:41 ID:b7h1BkK/0
睡魔不足なら、万全じゃないかwww
358大学への名無しさん:2011/02/02(水) 21:10:34 ID:QO3+3YtF0
>>356
小説が8点なんだよね…
>>357
もう笑うしかないよね。いつも通りの実力を出せていれば、120〜130くらいは、いったはずだが…
ドンマイ、俺(苦笑)
359大学への名無しさん:2011/02/02(水) 21:11:31 ID:YKew6p2nO
>>353
前期宮崎後期富山ですか…
交通費もバカにならないな
360大学への名無しさん:2011/02/02(水) 21:12:55 ID:qjEOGTTI0
120〜130でいつも通りって、そもそも勉強してないだろそれ
361大学への名無しさん:2011/02/02(水) 21:17:15 ID:QO3+3YtF0
>>359

あっ、大丈夫。
後期はどう考えたって、受からないからさ。(笑)
富山の足切り超えても、模試のつもりで受けてくるさ。

しかし、どうして後期が富山だって知ってるんだ??
(という俺は、2ch初心者。)
362大学への名無しさん:2011/02/02(水) 21:18:31 ID:b7h1BkK/0
>>358
個人的には、河合塾のコメにあるように今年の小説は正解の根拠が薄かったと思うので、8点は運が悪かったんだと思う。
ばばあが瀕死だというのは、第1印象では思ったが、本文に明確な根拠がなかったし、
ばばあが死にゆくからといって猫との「心理的」距離が離れてるなんて、断言できまい。
363大学への名無しさん:2011/02/02(水) 21:20:39 ID:aSmf7CYg0
353は釣りだろ。そんな点で出願してるわけない

宮崎の数学のレベルってどれくらい?青チャ?プラチカ?
364大学への名無しさん:2011/02/02(水) 21:21:37 ID:YKew6p2nO
>>361
宮崎大医学部スレッドの下に富山大医学部スレッドがあったから、チラッと見てみたら同じIDの書き込みがあったという…
365大学への名無しさん:2011/02/02(水) 21:24:13 ID:QO3+3YtF0
>>363

いや、大真面目に出願したってば。
っていうか、ぶっちゃけ、医学部志望+数c捨てた+物理U捨てた+化学U捨てた=宮崎以外の医学部は無理だった

10月に、第一志望を宮崎に決めたんだ
366大学への名無しさん:2011/02/02(水) 21:25:59 ID:b7h1BkK/0
>>365

高知があったのに。。。
367チンポ ◆tinpo/HLbk :2011/02/02(水) 22:50:21 ID:KGFWYsijO
医学部受験なめすぎだな(´・ω・`)y-~~~
368大学への名無しさん:2011/02/03(木) 04:38:14 ID:2Klq4tUHO
今年は700点以下が群がっただけじゃねw

そう信じたい
369大学への名無しさん:2011/02/03(木) 05:35:35 ID:hCRCFUaI0
確かにこの不況で資格系が大人気だからな。受かれば儲けもんみたいな
370大学への名無しさん:2011/02/03(木) 12:10:13 ID:8MzQUALJ0
740〜750組が殺到だろ。
ボーダーちょい下だから夢見てんだよ。うざってー
371大学への名無しさん:2011/02/03(木) 12:47:32 ID:w0txKC9t0
>>370
そこらへんはかなり多いだろうな
河合の医進チュートリアルみてても90%以上と80%以下は去年とさほどかわらないが
80〜90%の層がめちゃくちゃ増えてた
372大学への名無しさん:2011/02/03(木) 17:50:31 ID:/fLCiuViO
代ゼミの足きり予想には確か693点って書いてあったな。
少なくとも700以下は覚悟しといた方がいいな。
ホテルのキャンセル料とか。

>>371
それ模試の志願人数?

373大学への名無しさん:2011/02/03(木) 18:58:59 ID:8MzQUALJ0
>>372
医学部受験者のセンターの得点率だよ
84%くらいが一番多かった希ガス
374大学への名無しさん:2011/02/04(金) 08:52:04 ID:iIAb6SKR0
2/3 17時現在
前期 598/50 12.0倍
後期 429/20 21.5倍
 ___
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| (     )  どうしてこうなった・・・
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
|    | ( ./     /
 ___
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| ( ^ω^ )  どうしてこうなった!?
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
|    | ( ./     /

 ___ ♪ ∧__,∧.∩
/ || ̄ ̄|| r( ^ω^ )ノ  どうしてこうなった!
|.....||__|| └‐、   レ´`ヽ   どうしてこうなった!
| ̄ ̄\三  / ̄ ̄ ̄/ノ´` ♪
|    | ( ./     /

 ___        ♪  ∩∧__,∧
/ || ̄ ̄||         _ ヽ( ^ω^ )7  どうしてこうなった!
|.....||__||         /`ヽJ   ,‐┘   どうしてこうなった! 
| ̄ ̄\三  / ̄ ̄ ̄/  ´`ヽ、_  ノ    
|    | ( ./     /      `) ) ♪
375大学への名無しさん:2011/02/04(金) 08:53:11 ID:SHVbtaIfO
ワロタw
376大学への名無しさん:2011/02/04(金) 09:08:27 ID:87ZBjcGk0
730〜780ここの50点までで200人くらいいるかな?
377大学への名無しさん:2011/02/04(金) 09:21:21 ID:xAZ3xqVSO
>>376
多分その点数層でのバトルロワイヤルになるな
378大学への名無しさん:2011/02/04(金) 09:33:15 ID:GcCQcOrv0
>331
センター・2次とも難易度に一喜一憂
2008最高点が高いから簡単ナンジャネーノ
頭がイイ者が入った可能性ももちろんあるが
379大学への名無しさん:2011/02/04(金) 10:22:08 ID:zqYdqDO4O
宮崎大学やめてよかったーwww
380大学への名無しさん:2011/02/04(金) 10:37:53 ID:D3iudq/q0
前期はまさに地獄だなw
前後期併願多そうだから後期もヤバそうだw
381大学への名無しさん:2011/02/04(金) 12:13:44 ID:BLXzo2YX0
760〜くらいで戦いになるな。実質倍率4倍くらいか
382大学への名無しさん:2011/02/04(金) 14:14:05 ID:V0utt5OI0
これだけ高倍率になると運の要素も結構大きそうだなw
383大学への名無しさん:2011/02/04(金) 14:25:02 ID:tKzF8fjl0
何で今年急に倍率上がったの?

原因は?
384大学への名無しさん:2011/02/04(金) 14:29:02 ID:D3iudq/q0
東国原知事&口蹄疫&鳥インフル→国民の間に宮崎が浸透→これまでは選択肢にもならなかった宮崎大(全学部)が人気に。
385大学への名無しさん:2011/02/04(金) 14:40:48 ID:87ZBjcGk0
噴火もあるぜ
386大学への名無しさん:2011/02/04(金) 14:46:59 ID:D3iudq/q0
そして出願倍率まで噴火したw
387大学への名無しさん:2011/02/04(金) 17:11:14 ID:NkKStQFDO
倍率アップベスト5

宮崎 △5.6
富山 △4.5
福井 △4.5
広島 △4.0
高知 △2.7


倍率ダウンベスト5

長崎 ▲2.4
群馬 ▲2.3
鳥取 ▲2.2
浜松 ▲1.8
岐阜 ▲1.5

ダントツ一位おめでとうございます
388大学への名無しさん:2011/02/04(金) 17:20:42 ID:BLXzo2YX0
宮崎は色々問題が起きた→みんな避けるだろう→狙い目→出願

ってな感じじゃね?みんな不謹慎だな。

足切り食らう300人ざまあw
389大学への名無しさん:2011/02/04(金) 17:49:17 ID:I6mFNQo40
去年推薦枠35に対し合格者17、不足の18が前期55に+され定員73になった。
定員が増えることが公表されたのは、確か推薦合格発表日の2月10日(去年ね)
つまり出願締切り後に、定員が増やされたのだ。

今年も棚ぼた(定員増)期待が志願者増の一番の原因。

噂では、推薦はセンター750/900の縛りがあるらしく、昨年はセンター難化で
なんでも全国的に750以上が例年の三分の一くらいになったとか。
390大学への名無しさん:2011/02/04(金) 18:16:09 ID:BLXzo2YX0
足きり食らったら元も子もないけどなw
391チンポ ◆tinpo/HLbk :2011/02/04(金) 18:41:00 ID:3Zs3QVKbO
センターが以外によかった

2次対策あんまりしてなかったから、数・英だけの宮崎にしよう(´ω`)

こんなとこでしょうね(´・ω・`)y-~~~

医学部入りたいって思いは皆同じだと思います…。

このスレに来てる人で足切りになっちゃう人いるかもですが、
夢をあきらめずに頑張ってください(`・ω・´)b
392大学への名無しさん:2011/02/04(金) 20:04:20 ID:SHVbtaIfO
>>387
ワロスwwwwwww
393大学への名無しさん:2011/02/04(金) 20:24:19 ID:vqoicACD0
最低点は1200点だな
394大学への名無しさん:2011/02/05(土) 08:13:10 ID:CyqCjE7A0
確定
前期 598/50 12.0倍
後期 429/20 21.5倍

2/8の推薦発表で足きり
受験票の変わりに受験料変換のご案内が来た方はご愁傷様
395大学への名無しさん:2011/02/05(土) 08:29:04 ID:P7ek4VWRO
来年は穴場やな
396大学への名無しさん:2011/02/05(土) 08:41:39 ID:CyqCjE7A0
返還ミス
397大学への名無しさん:2011/02/05(土) 09:29:44 ID:TBo/Ku3N0
>>398
俺の知り合いは去年推薦で宮大に通ったがセンターは710くらいしかなかったらしい
上の情報はらしいな。
俺が確実に点数知ってる人でもおとどしに730で推薦で通ってる
こっちは確実な情報。
だから750の縛りはない
398大学への名無しさん:2011/02/05(土) 11:17:59 ID:k5cteklNO
でもそれ去年のセンターの話だからねぇ
399大学への名無しさん:2011/02/05(土) 11:23:22 ID:TBo/Ku3N0
>>397
>>389でした。すんません。
まぁとりあえず今年はセンター簡単だったし推薦の枠は一般に回ってこないだろうから
激戦になるのは確実だね
400大学への名無しさん:2011/02/05(土) 11:55:48 ID:P7ek4VWRO
まあ、2009レベルだから前期合格者は62人かな
401大学への名無しさん:2011/02/05(土) 13:42:37 ID:bbnz7GYS0
来年はねらい目
402大学への名無しさん:2011/02/05(土) 14:13:56 ID:ZnJEU9kn0
>389
妄想Z
tp://dn.fine.ne.jp/dn/b/002/center/zentai_gaikyo/zg_bunseki_05.html
403大学への名無しさん:2011/02/05(土) 18:18:28 ID:KigHNXZ4I
もう、二浪が既定路線になったようなモンだし、怖くなくなってきたお
404大学への名無しさん:2011/02/05(土) 18:23:53 ID:P7ek4VWRO
倍率12倍wwwwwww
405大学への名無しさん:2011/02/05(土) 18:26:30 ID:WK16szfD0
>>400
宮崎のニュース見てないん?去年推薦組がボロボロだった事に対して、県議が宮大に忠告(?)したんだぜ

もっと地元を取れ!!ってね。

だから今年は38/40くらい受かる希ガス。
406大学への名無しさん:2011/02/05(土) 18:43:37 ID:KigHNXZ4I
そんなに受かっちゃうの?
マジ勘弁してよ。
30人くらいにしてよ…
407大学への名無しさん:2011/02/05(土) 18:52:41 ID:P7ek4VWRO
受かってからは
水洗便所組と一般前期組と軋轢が生まれそうだなwwwwwww
408大学への名無しさん:2011/02/05(土) 19:23:51 ID:WK16szfD0
>406
医学部長も変わったけんね
何が起こるか・・

ま、頑張ろうぜ
409大学への名無しさん:2011/02/05(土) 19:25:29 ID:4HweD8NL0
水洗便所ーーーー
410大学への名無しさん:2011/02/05(土) 19:28:45 ID:6VlSWtrK0
何それ?
411大学への名無しさん:2011/02/05(土) 19:39:07 ID:32Qe9VviO
推薦組の学力がいかほどかは知らんが
数学の行列や化学のアミノ酸とかを知らんレベルだったらたまったもんじゃない
412大学への名無しさん:2011/02/05(土) 19:41:48 ID:4HweD8NL0
水洗が嫌なら旧帝医行くべし
413大学への名無しさん:2011/02/05(土) 19:43:38 ID:KigHNXZ4I
市ヶ谷の手続きの手順を確認しとこう
414大学への名無しさん:2011/02/05(土) 19:44:54 ID:ETDP4K1n0
東北医や名古屋医でも推薦やAOあるからな・・・
415大学への名無しさん:2011/02/05(土) 19:45:55 ID:7m31T9Rf0
理三でもアホの帰国とか外人のチョンがいるしなあw
416大学への名無しさん:2011/02/05(土) 20:02:08 ID:k5cteklNO
全国枠20 地域枠10 地域特別枠10 でしょ
全国枠は毎年半分くらいしか受からないみたいだよ
地元とるにしても、学力ある受験生ばかりだったら地域枠地域特別枠の20をフルでとるくらいじゃないかな
よって10くらいはあまって前期に定員まわすのでは?
417大学への名無しさん:2011/02/05(土) 20:07:03 ID:k5cteklNO
>>411
推薦組もピンキリだよ
現役時から自治医科や防衛医科大の筆記試験通る奴もいれば
センターだけ取れればいいしwwwって化学Uや数VCをろくにしないカスもいる
418大学への名無しさん:2011/02/05(土) 20:41:33 ID:7OOkBzTIO
>>408
よく知ってるね。
419大学への名無しさん:2011/02/06(日) 04:29:46 ID:Z/fwfvIh0
倍率12倍ってすごいな
みんな頑張れ
420大学への名無しさん:2011/02/06(日) 09:52:15 ID:rhfqLzP2O
新過程で行列は高校数学から姿を消します。
421大学への名無しさん:2011/02/06(日) 10:27:45 ID:5nh5WIZ00
結局、今年も 九大>熊大≧長崎≧鹿児島>Saga=大分=宮崎≧琉球
422大学への名無しさん:2011/02/06(日) 12:49:34 ID:No4vTOjU0

【民主党】「激しい罵り」「私も大変傷つきました」・・・「新燃岳噴火、牛や鳥大量に殺処分し命を粗末にして大地の神様が怒り」とツイートの河上・前衆院議員、炎上でアカウント閉鎖
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1296953880/
423大学への名無しさん:2011/02/06(日) 16:50:10 ID:0fFBshXy0
宮崎大学医学部医学科出身って
胸をはれますよね?
424大学への名無しさん:2011/02/06(日) 16:54:15 ID:JXf1l3mkO
数Tは範囲外なのに、なんで2009に整数問題が出とるのだ
(?ω?)
425大学への名無しさん:2011/02/06(日) 16:55:17 ID:sfjIMLORO
>>423
国立出の医師


として見られるよ
426大学への名無しさん:2011/02/06(日) 17:03:03 ID:0fFBshXy0
宮崎大学の学生寮に入居できる可能性は低いの?
427大学への名無しさん:2011/02/06(日) 19:19:16 ID:1eEMSK750
寮から清武キャンパスは結構遠いからお勧めできんがな
428チンポ ◆tinpo/HLbk :2011/02/06(日) 19:57:29 ID:u7orYaPtO
>>426
1年次は何人か寮の人いたよ(´・ω・`)

でも6年住む・キャンパスが清武ということを考えると、
最初から一人暮らの方がいいかと。

宮崎は家賃安いので、3〜4万くらいで借りれます(`・ω・´)キリッ
429大学への名無しさん:2011/02/06(日) 21:15:01 ID:3nRqX4m00
宮崎医は足きりで半分死亡か
胸が熱くなるな
430大学への名無しさん:2011/02/06(日) 21:20:06 ID:NmPXBE+lO
消えるバニーには足切りの結果を公表して欲しいな
あの点数はいいリトマス紙
431大学への名無しさん:2011/02/06(日) 21:42:01 ID:vfiniyzsi
>>430
「あの点数はいいリトマス紙(キリッ」

お前テキトーなこと言ってんじゃねえよ
738取ってたらどこに出しても足切りは無いわ
432大学への名無しさん:2011/02/06(日) 21:43:31 ID:M4FVriA50
>>431
消えるバニー乙
433大学への名無しさん:2011/02/06(日) 21:48:16 ID:sfjIMLORO
足切りラインは685点くらい
434大学への名無しさん:2011/02/06(日) 21:55:57 ID:sfjIMLORO
>>431
末尾i
435大学への名無しさん:2011/02/06(日) 22:03:07 ID:GgbL2CDX0
足切り738だと300人以上が738超えてるってことだから
いよいよ受験がバトルロワイヤル化するな
436大学への名無しさん:2011/02/06(日) 23:16:00 ID:vfiniyzsi
それにしてもここを見ていると
バニーはたとえ受かってもしばらく苦労しそうだなw

まぁ下らんこと言ってる連中は落ちるのか。
437大学への名無しさん:2011/02/06(日) 23:39:15 ID:M4FVriA50
>>436
消えるバニー乙
438大学への名無しさん:2011/02/06(日) 23:48:37 ID:vfiniyzsi
>>437
( ^ω^)おっ おっ
そういえば、いつの間にか萌えるバニーになってたな
439大学への名無しさん:2011/02/07(月) 01:07:53 ID:oMbVWUBr0
チンポさんは何年生?テスト期間中じゃないのかえ?
440大学への名無しさん:2011/02/07(月) 01:20:22 ID:6p2xX6/OO
( ^ω^)おっおっおっ
441大学への名無しさん:2011/02/07(月) 01:21:46 ID:WO0Yg8350
>>436
そうだね。完全に特定されるねw
442大学への名無しさん:2011/02/07(月) 01:37:57 ID:uw7476oL0
どげんかせんとあかんな
443大学への名無しさん:2011/02/07(月) 01:39:31 ID:6p2xX6/OO
おっおっおっ
444大学への名無しさん:2011/02/07(月) 09:51:27 ID:LBEh7DBz0
>>436
そのカリスマ性からして一大派閥を率いることになりそうだな。
445大学への名無しさん:2011/02/07(月) 10:19:45 ID:TdU9XfFS0
もし入ったら周囲からどんな扱い受けるんだろう
かなりの人があのブログ知ってると思うけど
446大学への名無しさん:2011/02/07(月) 10:28:18 ID:LBEh7DBz0
>>444
普通に一目置かれるだろ。
447大学への名無しさん:2011/02/07(月) 10:42:06 ID:TdU9XfFS0
>>446
一目置くの意味知らないだろwwww
448間違ってる?:2011/02/07(月) 10:44:56 ID:LBEh7DBz0
>>447
《囲碁で弱い者が先に一つ石を置いて勝負を始めるところから》自分より相手が優れていることを認め、一歩を譲る。強めて「一目も二目も置く」ともいう。
449大学への名無しさん:2011/02/07(月) 10:46:28 ID:TdU9XfFS0
>>448
辞書引いただろwwww
それ知ってたら>>446の発言はないwwww

450大学への名無しさん:2011/02/07(月) 10:48:21 ID:Djqxq1+Z0
お年玉の件とかあんな性格のひねくれてる奴と付き合いたくないがなw
451大学への名無しさん:2011/02/07(月) 10:56:19 ID:LBEh7DBz0
>>449
日本語理解できるか?

そのカリスマ性からして一大派閥を率いることになりそうだな。
          ↓
      普通に一目置かれるだろ。

って文脈なんだから意味を知った上で使っていると考えるのが妥当じゃないか?
452大学への名無しさん:2011/02/07(月) 11:10:03 ID:TdU9XfFS0
>>451
全くつながらんwww
453大学への名無しさん:2011/02/07(月) 11:10:16 ID:EIgyHgWAO
明日足切りが決まるのか…なんかうんこしたくなってきた。
454大学への名無しさん:2011/02/07(月) 11:14:17 ID:LBEh7DBz0
>>452
つながるとかつながらないじゃなくてそういう文脈で出てきてるんだよ。
「カリスマ性があって一大派閥を率いることになりそう」と評価している人に対し「一目置く」、正しい意味で「一目置く」を使ってると推察できないの?
じゃあ君はどういう意味で使ってると思ったの? 「カリスマ性があって一大派閥を率いることになりそう」な人物に対して。
455大学への名無しさん:2011/02/07(月) 11:36:01 ID:pIaHsCao0
自分にレスしてるので意味が通じてない
>>446(=444)は>>445へのレスだろう
456大学への名無しさん:2011/02/07(月) 11:42:08 ID:6p2xX6/OO
( ^ω^)ニッコリ
457大学への名無しさん:2011/02/07(月) 12:06:23 ID:v52B/COi0
>>453
受験票来なくてももらすなよww
458大学への名無しさん:2011/02/07(月) 15:01:33 ID:EIgyHgWAO
>>457
一日前なのに郵便のバイクの音だけで胃が痛くなるw
マジでお漏らししちゃうかも。
459大学への名無しさん:2011/02/07(月) 15:06:00 ID:qwq8codGO
明日届くの?明日発送じゃないの?
460大学への名無しさん:2011/02/07(月) 15:13:56 ID:6p2xX6/OO
足切り通過した人はセンター得点さらせよ
461大学への名無しさん:2011/02/07(月) 16:14:28 ID:vuaU52cHO
明日発送だから、届くのは明後日だな。

去年もそうやった。
462大学への名無しさん:2011/02/07(月) 16:31:37 ID:Vao8iY4D0
>>461
去年「も」???
463大学への名無しさん:2011/02/07(月) 16:37:41 ID:DglbAXzXi
>>462
察しろよ
464大学への名無しさん:2011/02/07(月) 16:38:11 ID:JKXcvSUq0
ベテランが情報を教えてくれてるんだから突っ込んでやるなよw
465大学への名無しさん:2011/02/07(月) 17:03:32 ID:vuaU52cHO
うぜえw
466大学への名無しさん:2011/02/07(月) 17:27:06 ID:tZLrXBaG0
お前は悪くないよ。うん。お前は悪くない。
467大学への名無しさん:2011/02/07(月) 17:50:32 ID:6p2xX6/OO
( ^ω^)ニコニコ
468大学への名無しさん:2011/02/07(月) 18:19:00 ID:v52B/COi0
>>465
面接ってどんなこと聞かれるんですか?
469チンポ ◆tinpo/HLbk :2011/02/07(月) 18:51:53 ID:+MMNqFD0O
>>468
医学部面接ノートっての毎年でてるはず(`・ω・´)
それに載ってるよ(´・ω・`)y-~~~
470大学への名無しさん:2011/02/07(月) 19:51:44 ID:g8GjYtxN0
今年の最低点は1200点突破確実
471大学への名無しさん:2011/02/07(月) 19:57:32 ID:IXuZ5mXs0
二次で420点取りゃいいのか
頑張ろーっと
472大学への名無しさん:2011/02/07(月) 20:00:54 ID:g8GjYtxN0
センター780点なら徳島に出しときゃよかったのになw
473大学への名無しさん:2011/02/07(月) 20:41:57 ID:hfADbIHpI
>>470
そんなに行きますかね⁈
474大学への名無しさん:2011/02/07(月) 20:51:47 ID:vuaU52cHO
>>468
俺は
・自己推薦書の要約(2分くらいで)
・センターの点数と出来具合
・センター失敗の要因
・高校時代の成績+得意科目
・部活動について
・欠席多の原因
・大学で何したいか 
・宮崎に残るか

だったかな。
面接は受験番号順で、午前組は午前の面接が終わるまで帰れない。 
待機時間が長いから本持って行くのオヌヌメ 

ま、今はみんな敵だけど頑張ろうぜー
475大学への名無しさん:2011/02/07(月) 21:03:36 ID:hfADbIHpI
うわー
受けるヒト全員が自分より賢い気がしてきた
弱気過ぎワロタ
476大学への名無しさん:2011/02/07(月) 21:22:14 ID:DglbAXzXi
>>475
なんか初々しくて良いなw
お前は大丈夫だよ
477大学への名無しさん:2011/02/07(月) 22:10:53 ID:tZLrXBaG0
県民以外は「宮崎大の志望理由」はどうするの?
478大学への名無しさん:2011/02/07(月) 22:20:37 ID:6p2xX6/OO
暖かいから
479大学への名無しさん:2011/02/07(月) 22:48:24 ID:UnJ6y/Jq0
明日は推薦の発表だな
いったい枠がどれくらい増えるのか・・・・・
480チンポ ◆tinpo/HLbk :2011/02/08(火) 01:29:24 ID:ZI2ri8fIO
枠がどれだけ増えるかワクワクする ってか(つ`・ω・)つ
481大学への名無しさん:2011/02/08(火) 02:30:49 ID:w0e9q43wi
まずは妹に受験票が届きますように。
そして本番では得意な分野が出題されますように。

周りがどんどん推薦で受かって行く中、今年の異常な倍率も手伝い、不安や劣等感に苛まれているであろう受験生の皆さん。
あなたが今日一生懸命理解したその一問は、本試には出ないかも知れません。
けれど、本番直前に曖昧に目を通したその一問が出ることもあるのです。
残り二週間と少し、やれるだけのことをやりましょう。

スレ違いかも知れませんが、いよいよ受験票の発送と言うことでいても立ってもいられなくなり書き込ませて頂きました。
私は、あなたたちが医療従事者を目指してくれることを誇りに思います。
頑張れ、宮大医学部受験生。
482大学への名無しさん:2011/02/08(火) 11:32:41 ID:CvNFOlKWO
推薦合格者発表てホームページに載らないのかな?
10時から掲示みたいだけど
ホームページではまだでてないから気になって仕方がないw
483大学への名無しさん:2011/02/08(火) 11:37:50 ID:pESQoP1u0
>>482
ネットに載るのは12時ぐらいだと思う
484大学への名無しさん:2011/02/08(火) 11:55:55 ID:zGCwp2HL0
〇ンポさんと>474さん、有難うございました。
ちなみに県外女です。

>481さん、涙出た、ありがとう!
485大学への名無しさん:2011/02/08(火) 11:58:08 ID:BTkhKiAg0
tp://www.miyazaki-u.ac.jp/~g00101u/nyushi/toukei/23-siganjyoukyou-tokubetu/23suisentoujoukyou.pdf
募 受 合
20 45 12
10 25 12
10 21 12
募集要項tp://www.miyazaki-u.ac.jp/uom/modules/pico31/index.php?content_id=3
486大学への名無しさん:2011/02/08(火) 12:00:10 ID:BTkhKiAg0
tp://www.miyazaki-u.ac.jp/uom/modules/pico31/index.php?content_id=24
携帯電話からはご覧にならないでください。誤ったデータが表示される場合があります
487大学への名無しさん:2011/02/08(火) 12:00:31 ID:zGCwp2HL0
うわあ、、おこぼれ、たったの4人しかない!
488大学への名無しさん:2011/02/08(火) 12:04:44 ID:BTkhKiAg0
tp://www.miyazaki-u.ac.jp/~g00101u/nyushi/osirase-page/igaku-2dansenbatu/23nidankaisenbatsu.pdf
第1段階選抜結果の概要
募集人員の約6.0 50 598 12.0倍 345
489大学への名無しさん:2011/02/08(火) 12:15:31 ID:G9JHBNk10
一般枠は54人か
去年の普通の募集人数より少ないな。55人だったし
ワロスwwwww
490大学への名無しさん:2011/02/08(火) 12:17:31 ID:aCfxBy7K0
おいおいおい
推薦取りすぎだろーーーーーーーーまじうぜえーー

推薦組凸

前期受かってやるーーーーーーー
491大学への名無しさん:2011/02/08(火) 12:17:31 ID:+dwIMnCN0
253人あしきりか・・・
492大学への名無しさん:2011/02/08(火) 12:18:11 ID:pESQoP1u0
>>487
4人も増えた
493大学への名無しさん:2011/02/08(火) 12:22:36 ID:KZwIELDf0
入学後成績がいいのは推薦組らしいからな
494大学への名無しさん:2011/02/08(火) 12:24:28 ID:G9JHBNk10
結構足切り残ったな
54人通るとして実質倍率は6倍ちょっとか・・・・・
495大学への名無しさん:2011/02/08(火) 12:27:21 ID:aCfxBy7K0
宮崎人凸
教授陣凸

負けねえから凸
496大学への名無しさん:2011/02/08(火) 12:27:56 ID:KZwIELDf0
足切り6倍だから合格者はせいぜい300人強のはずなのに、
345人も取るってどういうこと?
497大学への名無しさん:2011/02/08(火) 12:31:03 ID:pESQoP1u0
>>496
54*6の324人として足きり点が23人いたとかでしょ
498大学への名無しさん:2011/02/08(火) 12:32:15 ID:KZwIELDf0
598人の志願者で足切り点に23人も並ぶことなんてありえないと思うけど・・・
499大学への名無しさん:2011/02/08(火) 12:41:37 ID:G9JHBNk10
345人受ける中で推薦合格で抜けるやつがそこそこいるはずだから
実質倍率は6倍より下になるかと思われる
500大学への名無しさん:2011/02/08(火) 12:51:21 ID:pESQoP1u0
ちなみに2008年の足切りは436人志願の第1段階345人合格
316人受験56人合格
501大学への名無しさん:2011/02/08(火) 12:52:12 ID:Rmcqpu5GO
推薦の合格率、過去最高じゃねーか 

県議の圧力に屈してんじゃねーよクソジジィ
(`´)

こりゃ前期は最低点1200オーバーだな。2008年みたいな感じか。

水洗便所凸
502大学への名無しさん:2011/02/08(火) 12:59:41 ID:Rmcqpu5GO
やっぱトップの人間が変わったら、体質も変わるのかね。急に多浪差別とかしたら・・・

つか、現役の宮崎人はちゃんと卒後残れよ(`´)
都会に憧れてんじゃねーよ

あームカつく
503大学への名無しさん:2011/02/08(火) 13:08:50 ID:/ikX6EApO
確かに県議に屈した部分はあるな。まぁ宮崎に貢献してくれる医者になればいいけど。金払って逃げるなよ
504大学への名無しさん:2011/02/08(火) 13:31:34 ID:CvNFOlKWO
地元開業医の一浪の子供がセンター自己採点724で通ってる
親は埼玉医科大出身で宮崎大学の医局員
740 750で落ちたまともな受験生もいる
将来はもちろん貰った奨学金を払って地域医療に従事せず自分の病院に勤めるつもり
コネだな
505大学への名無しさん:2011/02/08(火) 13:32:56 ID:G9JHBNk10
地域枠は僻地行くんだろ?
宮崎の僻地ってやばそうだな。トトロみたいな感じか?
506大学への名無しさん:2011/02/08(火) 13:33:45 ID:G9JHBNk10
>>504
それまじか?ひどいな
507大学への名無しさん:2011/02/08(火) 13:38:44 ID:SAhuU2q4O
地元開業医の息子ってのは才能なくても大学からしたら最高に欲しい人材
最悪地元には残ってくれるからな
508大学への名無しさん:2011/02/08(火) 13:39:16 ID:CvNFOlKWO
>>505
山ばっかりー
農業に従事してる高齢者人口が30%〜
509大学への名無しさん:2011/02/08(火) 13:39:18 ID:KZwIELDf0
じゃぁコネとはいわないな
510大学への名無しさん:2011/02/08(火) 13:45:37 ID:CvNFOlKWO
>>507
でも自分のとこの医院は宮崎市街地近くだよ
僻地に派遣が目的なのにそれでいいのかな
511大学への名無しさん:2011/02/08(火) 13:51:17 ID:1juusrpui
>>505
県北の方に土々呂(ととろ)って言う集落があるが狙って言ったわけじゃないよな?
512大学への名無しさん:2011/02/08(火) 13:55:13 ID:pESQoP1u0
>>505
地域枠には何の義務もない
地元出身だから地元に残る率が高いだろうという期待だけ
513大学への名無しさん:2011/02/08(火) 14:13:56 ID:pESQoP1u0
一浪用の地域特別枠は僻地講義や僻地実習とかあるようだけど
特別枠だから何年かしたらなくなるんだっけ
514大学への名無しさん:2011/02/08(火) 14:15:20 ID:KZwIELDf0
まぁ太郎は入学後も推薦にすら見下されるからその気でいた方がいい
515チンポ ◆tinpo/HLbk :2011/02/08(火) 14:18:45 ID:ZI2ri8fIO
募集人数公表してるわけだから、推薦の合格人数にいちゃもん
つけるのはおかしいと思うんだが(´・ω・`)
516大学への名無しさん:2011/02/08(火) 14:31:11 ID:Rmcqpu5GO
チンポ凸(`へ´)
517地球儀:2011/02/08(火) 14:48:19 ID:sqIm4tOG0
結局足切りラインは?
前みたいに84.4%?以上 ?

地元びいきの大学で、大量の地元大学生。地もとばかりで村意識強い??。
世界に羽ばたく人材を育てたいと言ってたけどあれはたんなる建前か?。
他県都の学生は公平に見てもらえるかな?。

ここは国立???。県立?。
518大学への名無しさん:2011/02/08(火) 14:48:56 ID:CvNFOlKWO
>>513
たしか特別枠は5年か6年のときは僻地で実習と
あと1年から地域医療学講座が必修だったはず
519チンポ ◆tinpo/HLbk :2011/02/08(火) 14:58:35 ID:ZI2ri8fIO
>>517
何も調べずにに出願したのか…(´・ω・`)ユトリオソロシヤ

出身による差別はないです。
520大学への名無しさん:2011/02/08(火) 15:13:39 ID:pESQoP1u0
みんなもう宿や足の予約はしたのかな
火山灰で飛行機飛ばないかもしれないから陸路の手配も考えとけよ
ホテルは市中心部にしかないよ(清武にも小さいのがあったかも)
受験日には宮交臨時バスも出るよ

521大学への名無しさん:2011/02/08(火) 15:18:06 ID:G9JHBNk10
家から5分の俺に死角はない
522大学への名無しさん:2011/02/08(火) 15:41:37 ID:s7BhN97O0
それは羨ましい
523大学への名無しさん:2011/02/08(火) 16:05:35 ID:/ikX6EApO
トトロばかにするな!海の幸が有名じゃわい
524大学への名無しさん:2011/02/08(火) 16:06:40 ID:pESQoP1u0
>>522
大学から5分のやつが宮崎の僻地知らないはず無いだろ>>505
木花、清武自体が僻地だし
525大学への名無しさん:2011/02/08(火) 16:23:25 ID:aMnbxy560
受験票来た!
宮崎市在住。
受験番号は出願順っぽいね。
526大学への名無しさん:2011/02/08(火) 16:25:29 ID:Rmcqpu5GO
もう2ちゃん見ねー 

ちなみに俺のスペック
二浪・772/900・408/600(去年)・イケメン 

バニー含めてみんな落としてやんよ 
(`´)ノシ
527大学への名無しさん:2011/02/08(火) 16:26:20 ID:h94YJZzdI
>>525
センターはいくつでしたか?
528大学への名無しさん:2011/02/08(火) 16:28:44 ID:G9JHBNk10
>>524
俺の中での僻地は西米良とか椎葉村なんだが、言ったことないけど森しかないとか
確か木花清武は僻地に指定されてないだろ?っていうか大学がある所が僻地って言われるなら宮大の立地条件やばすぎw
529大学への名無しさん:2011/02/08(火) 16:42:47 ID:nBqgZVia0
来年医学部目指してるものですが、医学部ってやはり大変ですか?
入学してからのことです。
話によるとついていけなくて頭おかしくなって気が狂ってやめたとか、相当泣いたとか
こわいんですけど、自分気が弱いのでやはり理学部にしようかと迷ってます。
530OBだよん。:2011/02/08(火) 17:27:28 ID:udiYVQ5t0
>>529
その昔、BBBってのがあってだな・・・
531大学への名無しさん:2011/02/08(火) 17:32:08 ID:pESQoP1u0
大学は山削って建てたからな
宮医大出来たころは原野の中でマムシが出てたらしい
県庁まで車で30分だしコンビニもスーパーも近くにあるから僻地とまではいかないか
532大学への名無しさん:2011/02/08(火) 17:36:11 ID:cLdGK5d7O
>>530
BBYだろ
去年YのW教授が去ったので、いまはBBだが
あ、ちなみに現役宮大医です
533大学への名無しさん:2011/02/08(火) 17:48:26 ID:B4eSvPAJO
つまり足切りラインはどこら辺なんだろう…
534大学への名無しさん:2011/02/08(火) 17:52:25 ID:WJNFed+e0
受験票届いた方、センターは自己採点何点でしたか?
535大学への名無しさん:2011/02/08(火) 17:53:05 ID:WJNFed+e0
受験票届いた方、センターは自己採点何点でしたか?
536OBだよん。:2011/02/08(火) 17:58:37 ID:7UwNQrHw0
>>532
違う、違う。君はまだ若いから知らないんだね。
病理・微生物、Biochemistry (1のほうね) だよ。もう既に、3講座ともに教授は退官してるけどね。
この3科目は本当に鬼だった。
君は、I教授を知ってるかね?

IDが変わってると思うが、気にしないでねw
537チンポ ◆tinpo/HLbk :2011/02/08(火) 18:28:42 ID:ZI2ri8fIO
>>525
おめっとさん(`・ω・´)
>>529
試験は他学部よりきついけど、楽しく学生生活送れると思いますよ
538大学への名無しさん:2011/02/08(火) 18:33:31 ID:B4eSvPAJO
私も来た!市内です!
前期後期どっちも来ました!
今日からマジ本気出します!
539大学への名無しさん:2011/02/08(火) 18:42:45 ID:Rmcqpu5GO
受験票来て喜んでるとか・・・相手にならんわw
540大学への名無しさん:2011/02/08(火) 18:49:59 ID:1juusrpui
半端無いマークミスは無かったってことだろ
541大学への名無しさん:2011/02/08(火) 18:53:21 ID:Ozf60QTk0
「オレちゃんと名前書いたっけ」って心配は最後までつきまとうからね
足切りある大学だから自己採点が額面通り信頼できる

542大学への名無しさん:2011/02/08(火) 19:05:29 ID:aCfxBy7K0
なるへそ
543大学への名無しさん:2011/02/08(火) 19:47:18 ID:h94YJZzdI
駿台偏差値70の英語が火を吹くぜ
544大学への名無しさん:2011/02/08(火) 20:12:42 ID:WJNFed+e0
しつこいですが、受験票届いた方のセンター自己採点を教えてくださいよ!!
545大学への名無しさん:2011/02/08(火) 20:37:11 ID:aCfxBy7K0
>>544
764/900
546大学への名無しさん:2011/02/08(火) 21:38:41 ID:ff6wJBs0O
マークミスと言えばツービーの時に選択問題の四番をちゃんとマークしてない知り合いがいたな〜
547大学への名無しさん:2011/02/08(火) 21:45:15 ID:6G+hPHQU0
>>546
ツービーてなんだよwww
お前らの高校ではUB(にーびー)をツービーて呼ぶのか?w
あと、四番をちゃんとマークしてないてどういう意味だ?
548大学への名無しさん:2011/02/08(火) 21:52:14 ID:1juusrpui
>>546
釣ってんじゃねえよw

>>547
釣られてんじゃねえよw
549大学への名無しさん:2011/02/08(火) 22:05:06 ID:FY0mld/W0
受験票届いたのって市内の人だけだおね?
まだ来てないんだけど…(´・ω・`)@東京
550大学への名無しさん:2011/02/08(火) 22:07:12 ID:FGC8jRr+0
数学は全完できないときついですか?
過去問やってるけど4完しかできない
551大学への名無しさん:2011/02/08(火) 22:33:47 ID:WJNFed+e0
結局、足切り線は8割ぐらいかな?
552チンポ ◆tinpo/HLbk :2011/02/08(火) 23:05:38 ID:ZI2ri8fIO
>>549
この都会人め(つ`・ω・)つ

たぶん明日あたり届くのでは(´・ω・`)?
553大学への名無しさん:2011/02/08(火) 23:16:44 ID:h94YJZzdI
ぶっちゃけ、足切りは685とかじゃないの?
554大学への名無しさん:2011/02/08(火) 23:23:07 ID:+dwIMnCN0
んなもんじゃね?
555大学への名無しさん:2011/02/08(火) 23:38:30 ID:CvNFOlKWO
ろくに勉強せず推薦で通った奴って
入学してから苦労するよねきっと
556大学への名無しさん:2011/02/08(火) 23:57:29 ID:Ozf60QTk0
>>555
入学後の成績、さらに国試の合格率は
現役推薦>>多浪です

557大学への名無しさん:2011/02/08(火) 23:58:36 ID:s7BhN97O0
>>556
マジデ?
558大学への名無しさん:2011/02/09(水) 00:06:23 ID:LSCDkMBK0
>>556
現役推薦の有利な点
同じ高校出身の先輩がたくさんいるのでタテのつながりで試験情報が流れてくる
ヨコのつながりで試験対策や国試の勉強会が組織しやすい
推薦のチャンスを生かして入学するやつはある意味如才ないタイプ

多浪の不利な点
そもそも能率のよい勉強法が身についていないから浪人してしまう
タテヨコのつながりに乏しく学内で孤立してしまうことが多い
浪人中にコミュニケーション能力が低下した奴は試験対策や国試の勉強会で出遅れやすい
浪人から解放された喜びで爆発、遊びすぎる奴もいる
559大学への名無しさん:2011/02/09(水) 00:09:06 ID:TZ3IphsI0
>>557
そりゃそうだろ。入試の段階で何度も失敗してる奴が、たとえ推薦枠であっても現役に敵うわけないやん。
医学部の定期試験でモノを言うのは、記憶力と体力だよ。そんなの頭も身体も若い連中の方が有利に決まってるやろ。
国家試験も然り、やね。
560大学への名無しさん:2011/02/09(水) 00:17:25 ID:SLnUc5ukO
まあ、流石にセンター7割くらいの推薦は。。。

私立文系の推薦は間違いなくカスレベル
中学英語や評論文が読めず
内部進学組は『センター試験って何?』

ってレベル。
561大学への名無しさん:2011/02/09(水) 00:17:58 ID:6WIQWgX40
結構760前後の人多いんやね;
そんな私も766/900負けへんで
562大学への名無しさん:2011/02/09(水) 00:19:56 ID:DvGXGqnYO
(´Д`)∩はい!
一浪でセンターすら取れなかったのにコネで受かった推薦合格者はどうなんすかね
現役時も浪人時もまともに勉強できず性格に問題があったり
563大学への名無しさん:2011/02/09(水) 00:25:48 ID:SLnUc5ukO
>>562
去年もこの流れwwwww
推薦で一足早く受かった奴らが一般浪人組叩きand推薦マンセー
一般組の推薦叩き



因みに、一般で旧六受かった俺の友達は推薦組は馬鹿って言ってた
564大学への名無しさん:2011/02/09(水) 00:25:49 ID:LSCDkMBK0
入学したら地元推薦組に過去問借りたりすることもあるんだから
推薦組にたいしてケンカ腰はよくない
何点で入っても入学してしまえば助け合う学友です
あと医学部の授業レベルはセンター7割では理解できず8割なら理解できるなんてことはない
入学してしまえば入試のときの点数なんて関係ない、忘れよう
進級などは要領や情報が大事なのはどの学部でもいっしょ
565大学への名無しさん:2011/02/09(水) 00:39:19 ID:SLnUc5ukO
>>559
そんなに推薦組が優秀ならば何で去年は推薦合格者を半分にしてアホなはずの浪人ばっかの一般組を19人も多く取ったのかねえ

大学側は推薦を入れるより一般組を入れたほうが良い って判断したことだろw
566大学への名無しさん:2011/02/09(水) 00:44:18 ID:LSCDkMBK0
「受かった現役推薦は受かった他浪より入学後の成績がいい」って言ってるんだけど565には理解できないかな
567大学への名無しさん:2011/02/09(水) 00:59:13 ID:8D6L6iwV0
評定Aで推薦
評定足りなくて推薦もらえなくて一般
どちらが優秀か?
568大学への名無しさん:2011/02/09(水) 01:03:52 ID:wa4AgK3PO
不毛な議論だな。

宮崎人は地元組で固まるのやめてほしい(島国根性?)
高校時代のネタとかで盛り上がってんのマジ痛いから

新入生はその辺頼むぜよ
569大学への名無しさん:2011/02/09(水) 01:05:13 ID:/0wlx14lO
もうどっちでもいいよ。
同じ大学になるってのにいつまでも入った方法で競争心持ってもしょうがないだろ。
570大学への名無しさん:2011/02/09(水) 01:10:05 ID:DvGXGqnYO
>>568
わろたwwww
それは確かに痛いな
571大学への名無しさん:2011/02/09(水) 01:11:52 ID:IkVeanFg0
どこにでもあるショボイ駅弁医大なのになぜ今年だけこんなにスレの伸びが速い、ポップな内容のスレになってしまったのか。
なぜ今年だけ。
572大学への名無しさん:2011/02/09(水) 01:12:27 ID:LSCDkMBK0
>>568
いまや地方医大はどこ行っても地元推薦組が多数派だから
クラス運営も地元組が主導権を握るムラ社会型になる
遠距離から単騎受験して入学するといろんなことで蚊帳の外に置かれる
地方医をめざすならそこは覚悟しといた方がいいだろう
563みたいに「推薦は馬鹿」なんて言ってるのが地元民に聞こえたら
6年間村八分にされちゃうよ

573大学への名無しさん:2011/02/09(水) 01:26:52 ID:SLnUc5ukO
>>572
それは旧帝医とかにも当てはまる
理三→灘21人
京医→灘23人
名大→東海32人
九大→ラサ 久留米附設30人
北大→札幌南
京府医→洛南と洛星30人
金沢→金大附属25人
574大学への名無しさん:2011/02/09(水) 01:29:38 ID:SLnUc5ukO
あ、旧帝と京府は一般組ね
575大学への名無しさん:2011/02/09(水) 01:33:55 ID:LSCDkMBK0
ちょっと違いがあるかも
進学校出身者はそんなに群れない
高校時代のネタで盛り上がったりもしない、たぶん
576大学への名無しさん:2011/02/09(水) 05:32:37 ID:zcjVyQ9V0
ラ・サールも附設も高校時代から仲良かった数人単位のグループが強く結束してるぐらいだよ
現役組と浪人組で隔たりもあるし
577大学への名無しさん:2011/02/09(水) 07:30:28 ID:8D6L6iwV0
実習始まると同じグループで年齢出身関係なく仲良くなるよ
578大学への名無しさん:2011/02/09(水) 10:02:17 ID:oJIiGu7cO
足切りされたウゲェ〜
579大学への名無しさん:2011/02/09(水) 10:43:47 ID:3oKUT6rE0
まだ来ない…
580大学への名無しさん:2011/02/09(水) 11:17:16 ID:D/P192iH0
>>578
センター何点だった?
もしよかったらおしえてくれ
581大学への名無しさん:2011/02/09(水) 11:37:37 ID:3oKUT6rE0
>>580
以下同文
582大学への名無しさん:2011/02/09(水) 11:45:01 ID:6WIQWgX40
766/900で受験票来たお
頑張るおっおっお
583大学への名無しさん:2011/02/09(水) 11:45:42 ID:tNrHQlAb0
来た!
センターで皆よりかなり後れを取ってる気がするけど負けないんだからね(;Д;´)
584大学への名無しさん:2011/02/09(水) 12:00:05 ID:6WIQWgX40
>>583
頑張りまっしょい
585大学への名無しさん:2011/02/09(水) 12:16:45 ID:TZ3IphsI0
>>565
逆に考えてみ? 推薦合格者を半分に減らしたのは、それだけ合格基準が厳しいからってことやろ。
人数合わせで基準に満たない人間を取るくらいなら、半分に減らしてでもレベルを保ちたかった、ってことじゃないのかな?
586大学への名無しさん:2011/02/09(水) 12:30:44 ID:D/P192iH0
>>583
ペロペロ
587大学への名無しさん:2011/02/09(水) 13:33:16 ID:mRMa2tGyO
足切りの点書かれてないってことは公表するのも恥ずかしい点ってことだ
すなわち700ない
588大学への名無しさん:2011/02/09(水) 14:29:27 ID:dZK+5/Ia0
後期の受験票きた。
一日で終わるってことは少ないのかな?
589大学への名無しさん:2011/02/09(水) 14:38:00 ID:mRMa2tGyO
消えるバニー生き長らえる
590大学への名無しさん:2011/02/09(水) 14:38:22 ID:O9c96cRS0
>>587
点数に関係なく公表しないよ。
591大学への名無しさん:2011/02/09(水) 15:20:24 ID:wa4AgK3PO
自分を追い込む為にも、自分の受験番号晒していこうぜ!!
592大学への名無しさん:2011/02/09(水) 15:39:42 ID:QgkY29ImO
足切り点は最低でも720点以下です(`・ω´・)+

いろいろ聞いたら8割でも受験票きたらしいからー(・∀・)ー

皆安心してください(^-^)/
593大学への名無しさん:2011/02/09(水) 15:54:31 ID:QPVS06WEI
足切りが700超えることなんて考えられないんですが…
594大学への名無しさん:2011/02/09(水) 15:54:38 ID:QgkY29ImO
来年とか宮崎受ける人は、なるべく早くに願書は出した方がいいと思います(`・ω´・)+

面接の時間帯が午前までなら、午後から観光できるしね(試験終わったんだから、気持ちを切り替える意味でも良いと思うし…)
青島とか、県庁とか海とか、アパートのリサーチとか(`・ω・)いろいろやれるよ。
それにしても…
後半の受験番号が190〜593って400人も面接するみたいだけど、時間は大丈夫なのかな…後半の人たち_(._.)_

私も頑張ります(^-^)/
不安なのはみんな同じだし、受かりたいのも同じなんだから、ここで挑発的な発言とかはしないようにしましょうよ(^^ゞ

医学部に行きたいってことは、医師になる意志があるってことでしょ(*^-')b
心も磨いて、自己推薦書に嘘がない自分になろう〜!
気合いだーε=ε=(ノ≧∇≦)ノ
595大学への名無しさん:2011/02/09(水) 16:12:50 ID:8D6L6iwV0
>>594
400人もいないよ
全部で345人だから
後半組はほとんど落ちてると言うことかな
596大学への名無しさん:2011/02/09(水) 16:24:15 ID:wa4AgK3PO
>>594
お前女?
597大学への名無しさん:2011/02/09(水) 16:44:12 ID:8D6L6iwV0
チンポと書き込めない県外女さんじゃないかな
自己推薦書はただの面接のネタだから嘘書いてたらすぐばれるよ
598大学への名無しさん:2011/02/09(水) 18:57:02 ID:QPVS06WEI
もう逆転は無理だお
599大学への名無しさん:2011/02/09(水) 19:49:26 ID:xO1TFgE+0
みやい
600大学への名無しさん:2011/02/09(水) 20:27:12 ID:6WIQWgX40
>>598
何で??
601大学への名無しさん:2011/02/09(水) 21:36:18 ID:JCXXpPlS0
飛行機で行く予定の方・・・・。
いつ行きますか?前日ですか?
また、鉄道で行くことも視野にありますか?

宮崎に行かなかったら、鹿児島に行って、そこからバスでどれぐらいで、宮崎空港に着きますか?
602大学への名無しさん:2011/02/09(水) 21:55:15 ID:8gwG9AF/i
>>601
ライバルによくそんな事訊けるなw
ここで嘘情報掴まされたらそのままオワタだぞ
自分で調べな
603大学への名無しさん:2011/02/09(水) 22:00:35 ID:iOd8rf65O
>>601
高速使えないことを考慮して3時間
もし使えたら1時間

でも一応調べたほうがいいぞ
604大学への名無しさん:2011/02/09(水) 22:31:34 ID:wa4AgK3PO
鹿児島空港から宮崎まで、高速使っても二時間弱じゃね?
つNAVITIME
605大学への名無しさん:2011/02/09(水) 22:39:10 ID:LSCDkMBK0
>>601
鹿児島(空港最寄り駅は国分)からだと特急きりしまで1時間半くらい
本数すくないので接続は運次第
時刻表買っとけ

鹿児島空港発宮崎行きのバスもある
クルマ酔いしなければバスのが便利
http://www.koj-ab.co.jp/access/bustime02/miyazaki2_101220.html
606大学への名無しさん:2011/02/09(水) 23:14:53 ID:2v8aJ8Il0
自分二次力の無さハンパないんですけど…
だいたいどのくらいの偏差値の人が
集まってくるんですか?
センターの貯金ないしやばいかも
607大学への名無しさん:2011/02/09(水) 23:24:25 ID:DvGXGqnYO
宮崎大学は英語と数学しかなくてしかも数学は他の医学部に比べそんなに難易度高くないから
英語がかなりできる帰国子女とかが来ると思う
入った知り合いの話だけど
608大学への名無しさん:2011/02/09(水) 23:33:05 ID:2v8aJ8Il0
数学の難易度高くないってことは
8割くらいとれないと
厳しいってことですかね…?
609大学への名無しさん:2011/02/09(水) 23:35:36 ID:wa4AgK3PO
センターの貯金がないって言えるのはボーダージャストの連中だけやぞ
610大学への名無しさん:2011/02/09(水) 23:44:50 ID:2v8aJ8Il0
今年どのくらいで足きりされてるかよりますけど
自分がどのへんポジションにいるのか分かんないんで
倍率のこともあって不安やばいです。
本当に二次力自信なさ過ぎますし。
センター780以上の人も結構いるんでしょうか?
611大学への名無しさん:2011/02/10(木) 00:04:06 ID:6WIQWgX40
>>610
780以上もゴロゴロいると思うけど、760が貯金ゼロラインだと思われ
612大学への名無しさん:2011/02/10(木) 00:05:09 ID:RBkn80y+0
610さんへ
貴方は何点でしたか?
私は、八割ぐらいしかありません。
613大学への名無しさん:2011/02/10(木) 00:11:36 ID:f0hAA/oZI
借金19からのスタートだお…
614大学への名無しさん:2011/02/10(木) 00:17:26 ID:0D5zvXll0
後期の面接って何時くらいに終わるんだろう?
いいJRがなくて2泊しなきゃならなくなるのかな?
医学部って宮崎駅から遠いの?
615大学への名無しさん:2011/02/10(木) 00:19:59 ID:Yc3KII6V0
>>612
自己採点で86%だった

諦めるの早くね?俺は去年センター崩壊で突撃したけど、直前まで勉強し続けたよ

開示したら、あと10点ちょいだった
ちなみに
英…220点代
数…180点代
だった

何が起こるか分からんし頑張ろうぜー
616チンポ ◆tinpo/HLbk :2011/02/10(木) 02:17:41 ID:A0wtoHJFO
>>614
うちに泊まればいいよ(´・ω・`)グヘヘ

医学部から宮崎駅までバスで30〜45分くらいかな?
617大学への名無しさん:2011/02/10(木) 02:26:18 ID:mjyZabqaO
チンポさんと同じ部活に入りたいんですけど、何部ですか?

ガチです
618チンポ ◆tinpo/HLbk :2011/02/10(木) 04:26:58 ID:A0wtoHJFO
下腹部です(`・ω・´)キリッ
619大学への名無しさん:2011/02/10(木) 04:36:38 ID:6+35s24aO
マンコ臭ランキング
1 完全な無臭 完璧な無臭。心地良い風があなたを包む
2 無臭 臭いではなく匂い。甘い香りがするという意見も。
3 微臭 仄かに匂いが感じられる 微笑ましい香り
4 臭 臭いを感じ取ることができる。一般的なマンコの香り
5 生ゴミ− 臭いが感じられる。区分わけすると臭いレベル
6 生ゴミ+ 俗に言う激臭マンコ。マニアによっては好む場合アリ
7 ザリガニ 腐敗臭。人を不快にさせる程に臭いマンコ。
8 強ザリガニ クンニした男のチンコは70%以上の確率で縮小
9 ドリアン− クンニした男は気絶する。SEX後要風呂。3日間は臭いが回復しない。
10ドリアン+ サリン並みのレベル。傷害罪が適用される
620大学への名無しさん:2011/02/10(木) 07:52:51 ID:4BNCnfB9O
去年英語の問題普通だったの?一昨年はひどかった。おかげで今年は宮廷受けるが
621大学への名無しさん:2011/02/10(木) 10:21:10 ID:6+35s24aO
普通の問題だった
622大学への名無しさん:2011/02/10(木) 10:41:16 ID:ySnCMjJL0
>>614
宮崎駅からは直通のバスが出てて、受験当日の込み具合を考えると1時間くらいはかかるんじゃないかな?
平日だったら30分くらいで行けるけど
>>620
2浪か。宮廷頑張れ
623大学への名無しさん:2011/02/10(木) 13:57:43 ID:QsGkM6Ra0
353です
前期の宮崎も、後期の富山も、足切られました
私立の併願はないので、このまま浪人生活に突入です
やれやれ……
624大学への名無しさん:2011/02/10(木) 13:59:43 ID:y0Bj6D6i0
前期は一番ホットな宮崎で後期はリカルデントの富山って……。可哀そすぎる。
625大学への名無しさん:2011/02/10(木) 14:03:33 ID:5Pi3+C2JO
>>623
センターどれくらい?700ある?
626大学への名無しさん:2011/02/10(木) 14:05:32 ID:y0Bj6D6i0
353見ろよ。
627大学への名無しさん:2011/02/10(木) 14:09:30 ID:ZeCUlCgs0
代ゼミ予想に騙された出願パターンか

628大学への名無しさん:2011/02/10(木) 14:28:19 ID:f0hAA/oZI
え、695で足切られちゃうのか…
かなりハイレベルじゃん
629大学への名無しさん:2011/02/10(木) 15:46:15 ID:JP4AuUjG0
>>628
分母が950じゃないのか
俺の予想では640-650/900だと思うが
630大学への名無しさん:2011/02/10(木) 15:58:44 ID:Yc3KII6V0
>>618
チンポ△

間違えた

チンポ凸
631大学への名無しさん:2011/02/10(木) 16:51:17 ID:6+35s24aO
>>623
25日に家にいなきゃならんのは辛いぜ
632大学への名無しさん:2011/02/10(木) 18:19:49 ID:Nk9VK2lLO
てことは700以上が300人いるってことか
750以上になると150人くらいだろ
633大学への名無しさん:2011/02/10(木) 18:33:35 ID:f0hAA/oZI
そんなにいる訳ないと思うんだけどなあ
634大学への名無しさん:2011/02/10(木) 18:56:51 ID:i+XOzl+80
センター85%あれば全然OK
78%〜83%が団子状態
だいたい87%以上取れてる奴が宮崎に殺到する理由が見あたらない。
635大学への名無しさん:2011/02/10(木) 19:02:47 ID:y0Bj6D6i0
マスコミ報道
636大学への名無しさん:2011/02/10(木) 19:03:18 ID:mjyZabqaO
85%で全然OKは無いだろ

ボーダーそこら辺なんだし。そっから上の連中でバトルだから、実質倍率は2倍弱くらいやね。
637大学への名無しさん:2011/02/10(木) 19:56:40 ID:8EwZ7ZjK0
面接の時間っていつわかんの?
当日まで分かんないとか?
638大学への名無しさん:2011/02/10(木) 20:26:22 ID:ySnCMjJL0
足切りラインを700点にしたから+45人残ったんじゃないか?
だから丁度6倍になってないのでは?
639大学への名無しさん:2011/02/10(木) 20:28:58 ID:a+j9UuTm0
700点以上が350人もいるかね
640353:2011/02/10(木) 20:47:04 ID:QsGkM6Ra0
>>629
いや、695,6/900だぞ

ひとつ気になることがあるのだが、友達で同じく宮崎医志望してた人が、センター自己採点719/900で足切りされたみたい。
でも、スレの流れを見ると、もっと足切りライン低そうだし……
どう思う??彼の採点ミスかな??
641大学への名無しさん:2011/02/10(木) 20:48:47 ID:6+35s24aO
719点は流石にマークミスだな
642大学への名無しさん:2011/02/10(木) 21:46:31 ID:PqBgsBr+O
今年のセンター英語の後半が正解2422424(?)…みたいに2と4がやたら多かった記憶がある
どっかで2と4逆にしてる人多いかも
俺も1分前にマークミス気付いた
643大学への名無しさん:2011/02/10(木) 22:44:24 ID:NLLjbJu90
しないだろw
644大学への名無しさん:2011/02/11(金) 00:06:08 ID:X0AnPAiO0
当日、医学部行きのバスって臨時バスか何かでるの?
645大学への名無しさん:2011/02/11(金) 00:14:57 ID:7UXw/3kGO
714で足きりされた…。
多分八割がラインと思われ。
646大学への名無しさん:2011/02/11(金) 00:23:31 ID:29GS2SmoO
>>645
ほんとに?
647大学への名無しさん:2011/02/11(金) 00:27:41 ID:7UXw/3kGO
まじだよ。
後期は受けるけどまさか宮崎で足きりになるとはな。
合格最低点と問題レベルから考えると二次の逆転も可能だと考えた。
実際合格者分布を見ると逆転もかなり起きてたから。
だがここまで倍率が上がるのは想定外でした。
八割ギリ上で通ったやつ、諦めないで頑張れよ。
648大学への名無しさん:2011/02/11(金) 00:29:38 ID:7UXw/3kGO
因みにマークミスの可能性は低いです。
模試では一点もミスった事なかったし本番もそれには注意してたから。
649大学への名無しさん:2011/02/11(金) 00:36:19 ID:XwAuaxykO
てことは8割以上が300人か
史上まれにみる激戦w
650大学への名無しさん:2011/02/11(金) 00:45:06 ID:NEfi7fKNI
宮崎大学医学部の歴史上最も厳しい年かも…
もう嫌だわ
651大学への名無しさん:2011/02/11(金) 00:49:49 ID:S50hT+tTO
8割以上が6倍を争うとか普通に熊本以上に難しいな、下手したら九州以上
652大学への名無しさん:2011/02/11(金) 00:56:04 ID:9MbyqQDf0
自分の身になって考えてみんさい
90%もとれたら旧帝に出します
tp://dn.fine.ne.jp/dn/b/002/center/siboudoukou/dd_tb_21.html
駿台の度数分布で90%に50いる

10年と比べ募集人員も減ってる上に合格者は推薦の不足分がない、と
どれだけの点を取ってる推薦合格者が前期抜けるか
653大学への名無しさん:2011/02/11(金) 00:56:38 ID:7UXw/3kGO
760くらいの奴は必死こいた方がいいぞ。
自分は確かにセンターがクソだがこれでも全国模試で数学は偏差値75だった。
センターも数学英語だけなら96パーだった。
宮崎の過去問見たらクソ簡単だったからD判からの逆転狙い出願だったわけだ。
八割周辺にも二次力がそこそこある奴は結構いると思うから慢心せずに頑張れよ。
ちくしょー…
654大学への名無しさん:2011/02/11(金) 00:57:34 ID:7UXw/3kGO
俺は90%取れても底辺受けるけどな(笑)
655大学への名無しさん:2011/02/11(金) 01:03:54 ID:YkV61KwTO
>>653
宮崎史上 最難関の年だな
656大学への名無しさん:2011/02/11(金) 01:04:29 ID:S50hT+tTO
てか今年は760前後だと5人に1人くらいしか通らないと思われ
780前後で半々くらい
800以上でやっと合格標準圏
657大学への名無しさん:2011/02/11(金) 01:11:06 ID:YkV61KwTO
今年は徳島より遥かに難関だろうなあ


熊本医を抜かすかねえ
658大学への名無しさん:2011/02/11(金) 01:16:44 ID:NEfi7fKNI
まじかよおおおお
82%じゃビリ近くからのスタートじゃねえかよ
ヤバすぎだろ
659大学への名無しさん:2011/02/11(金) 01:18:50 ID:9MbyqQDf0
>653
2次が得意ならほかの大学の方がよい
理科がダメなら仕方ないが
>656
09年の見ると790以上の8人はぜんいんごうかく
シャドーボクシングでつよ相手はソコにいない
おちついて勉強しる
受験生じゃないかもしれんが
660大学への名無しさん:2011/02/11(金) 01:20:02 ID:YkV61KwTO
2009年のデータとか低倍率過ぎてアテになんねえよwwww
661大学への名無しさん:2011/02/11(金) 01:23:48 ID:S50hT+tTO
>>658
すでに50点くらいビハインド背負ってる
頑張れバニー
662大学への名無しさん:2011/02/11(金) 01:26:19 ID:NEfi7fKNI
終戦なのか? 数学苦手だし終戦なのか?
後期もここ受けるのに…
663大学への名無しさん:2011/02/11(金) 01:26:20 ID:YkV61KwTO
1教科25点多く取れば50点返せる
664大学への名無しさん:2011/02/11(金) 01:35:16 ID:uyus7DlN0
>>656
宮大の評価があがるような出来事があったわけじゃないから、
せいぜい駅弁医でいいから堅実に合格したいって層が集まる程度じゃない?
だから750〜780ぐらいに密集してても800↑はそんなにいないと思うよ。
自分は90%↑とったけど、経済的な理由で地元志望で宮崎ってだけだし、
同じような人がそんなに集まるとは思えない。
てかそんなにシビアな争いになると困るww
665大学への名無しさん:2011/02/11(金) 01:58:06 ID:owINq4g6O
>>653
バニー?

俺はセンター87で二次レベルはお前と同じくらいかな。
だいたい、二次力あるやつでセンターこけんの少数だし、センター高得点者はそれなりの二次力あるっしょ。

せっかくバニー落とす為に宮崎にしたのに、激戦で恐怖だぜw
666大学への名無しさん:2011/02/11(金) 02:02:23 ID:7dFdyLNR0
宮崎は徳島超えたな

箔がつくな

センターで1教科5点多く取れば35点リードできたのにね
667大学への名無しさん:2011/02/11(金) 02:05:42 ID:NEfi7fKNI
皆様、後期も宮崎ですか?
668大学への名無しさん:2011/02/11(金) 02:06:57 ID:owINq4g6O
>>666
おまいは黙って勉強しろ

弘前頑張れよ
^ー^)人(^ー^
669大学への名無しさん:2011/02/11(金) 02:07:22 ID:YkV61KwTO
>>665


>>653は足切り食らった奴だろw
670大学への名無しさん:2011/02/11(金) 02:12:49 ID:owINq4g6O
>>669
おっと失礼w

二週間2ちゃん卒業すっかな〜
受験生は今はライバル同士だけど、受かったら楽しくやろうぜー

ノシ
671大学への名無しさん:2011/02/11(金) 08:08:38 ID:TY7ix4G1O
ここにも倍率に振り回される馬鹿がいっぱいw

所詮は宮崎だろw
九州や熊本とは天と地の差がある

九州と比べる奴とか今まで模試受けたことだろwww

つかそもそも熊本も8倍越えてる
実力ある奴の誰が好き好んで熊本より宮崎選ぶかってのw

672大学への名無しさん:2011/02/11(金) 08:46:40 ID:omoXBqZq0
700超えて足切りされたって言ってるやつはマークミスだと思うんだが・・・
673大学への名無しさん:2011/02/11(金) 09:04:07 ID:S50hT+tTO
センター80%以上が定員の6倍強集まるとか、センターだけで見れば全国トップクラスだろう
まああくまでセンターだけの話だが
674大学への名無しさん:2011/02/11(金) 09:53:25 ID:XwAuaxykO
>>671
模試と本番で違うからこれだけ倍率があがってるんだが
675大学への名無しさん:2011/02/11(金) 11:37:43 ID:9MbyqQDf0
つごうよく>592は忘れられてるし

受験をゲームに例えると陸上競技に似ている
RPGや戦国無双のような数がモノを言う世界とは違う
戦闘力750を100人倒すとかじゃない
自分が修行してほかより1でも上ならソレで終了
しかも1位でなくていい
点数750が100いるより800が50いる方がコワイ
TOPCLASSとかほざいてないで勉強しる

駿台
   10 09 08
800 006 003 015
780 021 011 042
760 062 032 085
740 113 058 126
720 162 095 161
710 182 108 180
700 208 133 198
690 228 148 213
680 246 172 233
全. 407 345 346

志願者数598 第1段階選抜合格345
駿台志願者407が全員宮崎に出願したと仮定する
407から191増えた分が全員720点以上なら162+191=353となるが
現実的にアリエナイ
676大学への名無しさん:2011/02/11(金) 11:42:48 ID:9MbyqQDf0
ウホ
年を間違えた
11 10 09
677大学への名無しさん:2011/02/11(金) 13:49:00 ID:YkV61KwTO
>>671
天と地w


そこまで差はないよw
678大学への名無しさん:2011/02/11(金) 17:17:42 ID:YkV61KwTO
>>672
それはないんじゃね

俺の周りも710点前後で足切りされた奴を2人予備校で発見した
679大学への名無しさん:2011/02/11(金) 18:48:18 ID:aLvD9J1T0
>>678
お前受験生じゃないだろ?一日中、色々な医学部スレにいるよな。
680大学への名無しさん:2011/02/11(金) 19:19:26 ID:1BUeryU+0
全国医学部 前19020後13713
2段階選抜なし面接あり802広 800弘 406名市 400鹿 330山口 328新 309浜 306鳥 220信
面接官のみなさんがんがってくらはい
胸が熱くなるな
まあ英検より少ないだろうが

2段階選抜を行わない大学
旧帝:名
旧六:新
新八:弘 信 鳥 広 鹿
駅弁:岐 浜 山口
公立:名市

通過ライン駿台予想
秋630 筑735 群365 千720 医歯735 横715 阪735 神650 香635 琉650
上記大学でデータネットより志願者減
ほかセンター配点率の高い大学で減

謎の激増
山形645 福島690 富690 金360 福井705 高675 大分360 宮650
681大学への名無しさん:2011/02/11(金) 19:25:50 ID:4Bxjwdxi0
http://tamagazou.machinami.net/kiyotake-town.htm


キヨタケ
田舎すぎワロスwwwwww
682大学への名無しさん:2011/02/11(金) 19:33:04 ID:omoXBqZq0
えっ?宮崎はどこもこんな感じだぞw
イオンに店を取られてから県庁周りですら昔に比べたら人が全然いないし活気がない。
宮崎に遊びを求めて来るとガッカリするから最初から諦めてた方がいいぞ
683大学への名無しさん:2011/02/11(金) 19:43:24 ID:YkV61KwTO
>>682
また、大噴火したらしいけど大丈夫なの?
684大学への名無しさん:2011/02/11(金) 20:34:10 ID:omoXBqZq0
宮崎市内は全く問題ない
ニュースではやばいやばい言ってるけどそれは都城とかの話だよ
宮崎市はほとんど影響ないから受験当日も心配いらないんじゃないかな?
保障はできないけど
685大学への名無しさん:2011/02/11(金) 22:43:53 ID:S50hT+tTO
バニーブログで叩かれまくりワロタ
去年センター79%だった某再受験ブロガーを叩きまくってた層が今年はバニーのブログに流れたようでw
ちなみに去年の人は今年90%取ったらしくて誰も叩く人がいない
686大学への名無しさん:2011/02/12(土) 04:50:19 ID:vrcVY8G6O
バニーは神戸で仮面浪人か
687大学への名無しさん:2011/02/12(土) 09:52:18 ID:bEAEoKHK0
680/900だけど受験票来たよ
688大学への名無しさん:2011/02/12(土) 09:53:33 ID:LV2TeQRS0
まじかよ
じゃあ今までの話は全部ガセ?
ワロスw
689大学への名無しさん:2011/02/12(土) 09:54:21 ID:RqnjboIu0
何が真実かわからんくなってきた
690大学への名無しさん:2011/02/12(土) 09:55:28 ID:RqnjboIu0
常識的には

駿台
   10 09 08
800 006 003 015
780 021 011 042
760 062 032 085
740 113 058 126
720 162 095 161
710 182 108 180
700 208 133 198
690 228 148 213
680 246 172 233
全. 407 345 346

志願者数598 第1段階選抜合格345
駿台志願者407が全員宮崎に出願したと仮定する
407から191増えた分が全員720点以上なら162+191=353となるが
現実的にアリエナイ
691大学への名無しさん:2011/02/12(土) 09:57:41 ID:bEAEoKHK0
マークミスはあり得るよ
去年は自己採点と成績開示で19点違ってた
692大学への名無しさん:2011/02/12(土) 09:58:59 ID:euMfl+OU0
19点上がったのかよw
693大学への名無しさん:2011/02/12(土) 14:59:36 ID:BLez5ZCt0
皆さんは、二次試験は最低でも8割りとるつもり?
本当に、最低合格点は1200/1500いくやろうか・・・。
694大学への名無しさん:2011/02/12(土) 15:11:39 ID:eINUGns10
>689
tp://blog.livedoor.jp/goldennews/imgs2/0910/g1001001.jpg
695大学への名無しさん:2011/02/12(土) 18:38:53 ID:u/0MYM/pO
最低でも1190〜だと思う
最近が低かっただけで、以前は1180〜90で推移してたし。
696大学への名無しさん:2011/02/12(土) 19:14:45 ID:BLez5ZCt0
1200点だとしたら、センター八割しかできてない者にしたら、前期で最低でも八割以上ってことやね。かなり厳しいね。
697大学への名無しさん:2011/02/12(土) 20:21:30 ID:bwlGPwFjO
みんな二次の一日目は私服?
698大学への名無しさん:2011/02/12(土) 20:35:36 ID:btcNmeUpI
>>687 は本当なん?
699大学への名無しさん:2011/02/12(土) 20:52:50 ID:vrcVY8G6O
この時期の2chの書き込みは信じないほうがいい
700大学への名無しさん:2011/02/13(日) 02:03:02 ID:bK7sDFDfO
うおおおおお

落ちる気がしねえええ

バニー落とすぞおおおお
701大学への名無しさん:2011/02/13(日) 15:27:50 ID:QsZ+wPCO0
それフラグじゃないか?受かるといいな
702大学への名無しさん:2011/02/13(日) 18:09:17 ID:ChfVgGmHI
去年の後期英語の第一問的な問題が出たら即死だわ
703大学への名無しさん:2011/02/13(日) 19:37:52 ID:n7hAHnIM0
難関突破したところで所詮宮崎大学。テンションあがらんわ。
大学名聞いたときに当該年度の入試難易度なんて考える奴はいないしなぁ。
704大学への名無しさん:2011/02/13(日) 20:13:05 ID:6Tw6r2Gf0
頭いいと思われたいなら東大へどうぞ

世間では地方医の難易度は正しく認識されていないよ
705大学への名無しさん:2011/02/13(日) 20:13:47 ID:1hYRWlJb0
東大へどうぞって、宮崎医の学力じゃカスりもしないだろw
706大学への名無しさん:2011/02/13(日) 20:15:41 ID:6Tw6r2Gf0
世間一般人の認識

東大=京大

実際は
東大圧勝
707大学への名無しさん:2011/02/13(日) 20:17:14 ID:1hYRWlJb0
>>706
そんな認識関西人だけだろw
708大学への名無しさん:2011/02/13(日) 20:24:25 ID:yAQEX0/L0
関西では
早慶はカス扱いだよ
709大学への名無しさん:2011/02/13(日) 20:45:42 ID:vT2lOLwN0
>>703
完全に九州最下位だし田舎だし
いいことないな
710大学への名無しさん:2011/02/13(日) 21:03:39 ID:XgqJVLd60
受からないと思うのでせっかくなので観光して帰りたいのだけど、
駅から近いとこでいいところありますか?
711大学への名無しさん:2011/02/13(日) 21:11:21 ID:F+gekwjE0
シーガイヤいいんじゃないか?
712大学への名無しさん:2011/02/13(日) 21:59:13 ID:QsZ+wPCO0
駅から近くないよ。シーガイヤ辺りなら神様の生まれた神社みたいなのが近くにあった気がするけど駅からだと遠い
宮崎は本当になんもないからなー。駅の近くなら県庁ぐらいしかない気がする
とんこつラーメンでも食べてゆっくりしてた方がいいよ
713大学への名無しさん:2011/02/13(日) 22:33:29 ID:dX6WbDjZi
河野さん見に行ってもなぁw
それにしても駅の近くは何も無いわ
イオンで映画でも観たら?映画館綺麗だよw
714大学への名無しさん:2011/02/13(日) 22:58:57 ID:1aKWmxzE0
割り込みごめん
後期の面接の時間って、いつ分かるか知ってる?
715大学への名無しさん:2011/02/13(日) 23:11:10 ID:efnrzhzaO
宮崎ほんとなにもねーwwww

平和台www微妙だな(笑)
716大学への名無しさん:2011/02/14(月) 05:27:58 ID:WQv3eOd0O
http://d.hatena.ne.jp/Yosyan/mobile?date=20100305


小児科医のつぶやき
宮崎大学
717チンポ ◆tinpo/HLbk :2011/02/14(月) 09:19:28 ID:FJ/KReIAO
長すぎて読む気にならないです(´・ω・`)y-~~~
718大学への名無しさん:2011/02/14(月) 11:54:59 ID:GHKSgHSq0
子どもの学力は親の収入とある程度相関するという事実
この言葉、気になる。
うち一般家庭だし、医学部受験したら悪いような気がしてきた。
719大学への名無しさん:2011/02/14(月) 12:12:50 ID:pbfI5NqJ0
カネと関係があるんじゃなくて、所得の高い親ほど高学歴であることが多く、
家庭環境が子供の学力向上に役立ってるってだけだろw
720大学への名無しさん:2011/02/14(月) 13:32:32 ID:ouCAJzhK0
この方のブログ、以前に見たことがあって、医療事故とマスコミの下りが参考になった記憶がある
721大学への名無しさん:2011/02/15(火) 00:38:06 ID:bS1jkhF90
チンポさん宮大の医大生ですよね?もし良かったら宮崎で遊べる場所とか教えていただけませんか?
722チンポ ◆tinpo/HLbk :2011/02/15(火) 02:00:15 ID:vfQc/nHdO
>>721
ラウンドワン(´・ω・`)
723大学への名無しさん:2011/02/15(火) 02:05:04 ID:ZGST3A4V0
724大学への名無しさん:2011/02/15(火) 02:16:45 ID:oVqkLGXI0
やはりラウンドワンとかぐらいしか遊ぶ所は無いのか・・・
土日は友達とどんなことして過ごすのですか?
725大学への名無しさん:2011/02/15(火) 06:53:43 ID:013RfDOi0
難関突破しても所詮九大の植民地
726チンポ ◆tinpo/HLbk :2011/02/15(火) 07:08:22 ID:vfQc/nHdO
>>724
サークル(´・ω・`)y-~~~
727大学への名無しさん:2011/02/15(火) 07:10:19 ID:a2U6BQyf0
来年は穴場かなw
728大学への名無しさん:2011/02/15(火) 07:40:11 ID:As40a33B0
>>727
   志願者数
2006 343
2007 326
2008 436 足きり発動
2009 275
2010 331
足きりの翌年度は確かに志願者数が減っている
729大学への名無しさん:2011/02/15(火) 07:53:18 ID:N1+3qcotO
2011 598 足切り発動
730大学への名無しさん:2011/02/15(火) 07:58:43 ID:9vATbV6sO
とは言っても去年倍率上がった広島が今年さらに倍率上がったし
志願者動向は全く読めない
731大学への名無しさん:2011/02/15(火) 08:10:37 ID:qcIZkRAB0
>>726
サークルやってない人はボッチになるの?
732大学への名無しさん:2011/02/15(火) 08:18:09 ID:As40a33B0
最近の学生はマージャンとかしないのかな
今学生やってたら引きこもりネットかな
733チンポ ◆tinpo/HLbk :2011/02/15(火) 10:30:53 ID:vfQc/nHdO
>>731
そうなりますね(´・ω・`)y-~~~

行事ごととか、基本部活単位なんで。
ほぼ全員何らかの部に所属してますよ(´・ω・`)
734大学への名無しさん:2011/02/15(火) 15:14:07 ID:yfEozpI1O
ボッチってこともないんじゃないの?

学年によっちゃ半分くらいしか部活やってなかったりするんじゃない
735大学への名無しさん:2011/02/15(火) 16:38:41 ID:Ze9VQG5I0
バレーボール部ありますか?
736チンポ ◆tinpo/HLbk :2011/02/15(火) 16:43:36 ID:vfQc/nHdO
>>735
ぐぐれ(´・ω・`)アルヨ
737チンポ ◆tinpo/HLbk :2011/02/15(火) 16:44:49 ID:vfQc/nHdO
>>734
確かに(´・ω・`)y-~~~
1年はグループワーク多いから、友達すぐできる
738大学への名無しさん:2011/02/15(火) 17:25:05 ID:k5DckZP5O
筆記試験て私服でいいんか?ジャージでいいんか?
739チンポ ◆tinpo/HLbk :2011/02/15(火) 18:36:55 ID:vfQc/nHdO
女子高生は制服推奨(`・ω・´)!

男子は何でもいいんじゃないか?
面接は制服orスーツが無難かと。
私服で受かった人もいるけどね(´・ω・`)y-~~~
740大学への名無しさん:2011/02/15(火) 22:45:09 ID:Gr/boDa7I
で、足切りは結局いくつだったんやろ
741大学への名無しさん:2011/02/16(水) 00:09:09 ID:PUYQTsMz0
後期受けるのだけど、面接ってどんなこと訊かれるのだろう?
そのまんま東の本名は?とか?
チキン南蛮のレシピとか?
742大学への名無しさん:2011/02/16(水) 00:55:58 ID:KrbkTu/GI
>>741
前期で決めてください。お願いします。
743大学への名無しさん:2011/02/16(水) 14:45:49 ID:zvvXwXyD0
宮大医学部生アンケ:卒業後は県内で働きたい…49% 医師不足に明るい兆し /宮崎
http://mainichi.jp/area/miyazaki/news/20110215ddlk45100648000c.html

県内ないし九州出身者にとっては追い風になりそうなおめでたい結果。
744大学への名無しさん:2011/02/16(水) 15:14:27 ID:oqbqJwTs0
49%であかるいみらいェ
745大学への名無しさん:2011/02/16(水) 15:15:45 ID:zvvXwXyD0
県内ないし九州出身者を増やせばもっと増えるといいたげ。
746チンポ ◆tinpo/HLbk :2011/02/16(水) 15:33:46 ID:D2nbFfrsO
公立だったら有利かもしれんが、国立だからな(´・ω・`)y-~~~

出身で差別しちゃ問題になる。
747大学への名無しさん:2011/02/16(水) 15:37:07 ID:zvvXwXyD0
立証不可能な不正は問題にならない。
748大学への名無しさん:2011/02/16(水) 15:40:57 ID:WAD/sAqN0
>>746
でも(特に昔は)再受験生少ないんでしょ?
749大学への名無しさん:2011/02/16(水) 16:27:59 ID:K2sSuDLZO
司法浪人も昔受かってたらしいお?
750大学への名無しさん:2011/02/16(水) 17:37:11 ID:OcfhFiK80
751大学への名無しさん:2011/02/16(水) 17:37:58 ID:OcfhFiK80
ごめん。書き込みミスした。
テスト時間って英語90分数学120分だっけ?
752チンポ ◆tinpo/HLbk :2011/02/16(水) 18:31:56 ID:D2nbFfrsO
(`・ω・´)チッ
753大学への名無しさん:2011/02/17(木) 13:49:19 ID:4R1I79l20
試験まであと8日
体調壊さないようにベストコンディションで受験できますように
754大学への名無しさん:2011/02/17(木) 15:15:59 ID:1zO4M6MZ0
バニーさんが受かりますように。
755チンポ ◆tinpo/HLbk :2011/02/17(木) 15:35:35 ID:7HvvoANZO
>>753
がんばれ(´・ω・`)
756大学への名無しさん:2011/02/17(木) 19:04:50 ID:U1OmHsva0
バニー同志社トップ合格か
宮崎余裕だな
757大学への名無しさん:2011/02/17(木) 23:34:02 ID:uJZs99AjO
チンポさん…

不安だお('・ω・`)
758大学への名無しさん:2011/02/18(金) 02:22:43 ID:jn4DQgT40
>>740
710前後で受験票届いた、言うてる人おるで。
759大学への名無しさん:2011/02/18(金) 06:55:06 ID:w9YqDVUw0
ようわからんな
760チンポ ◆tinpo/HLbk :2011/02/18(金) 07:06:34 ID:pOb7hzPaO
>>757
不安なのは分かるが、悩んでも結果は良くなりませんよ(´・ω・`)y-~~~

ベストを尽くすのみ(`・ω・´)キリッ
761大学への名無しさん:2011/02/18(金) 10:07:32 ID:+wQ1QpLs0
>748
受験者も少ないっていう
762大学への名無しさん:2011/02/18(金) 15:07:40 ID:rXUPILyIO
>>760

チンポさん医学部以外の学部の雰囲気はどうですか?
763大学への名無しさん:2011/02/18(金) 15:11:14 ID:yC+CnOzr0
>>756
数学も神だし同志社の英語であの点取れる奴は宮崎医にもそうはいない。余裕だろうなw
764大学への名無しさん:2011/02/18(金) 15:42:31 ID:1NMxRZplO
あーもう二次7割でいいやー7割でも1200切らんし大丈夫っしょ

あーしんどい
765大学への名無しさん:2011/02/18(金) 15:56:52 ID:HlozhWG00
バニーは2次7割だと落ちる
8割取れれば大丈夫じゃないかな
可能性はあるしょ
766大学への名無しさん:2011/02/18(金) 16:00:18 ID:yC+CnOzr0
5割ちょいで受かる同志社生命医科で8割ちょい。
しかも英数に至っては9割とれてんだからまず受かるでしょ。
767大学への名無しさん:2011/02/18(金) 16:09:43 ID:CNKZW4fe0
チンポさん大学は行ってから彼女できた?
ひょっとして童貞?
768チンポ ◆tinpo/HLbk :2011/02/18(金) 16:09:56 ID:pOb7hzPaO
>>760
他学部とあんまり交流ないのでわかりません(´ω`)
769大学への名無しさん:2011/02/18(金) 16:15:12 ID:yC+CnOzr0
13秒でレス(間違ってるけど)なんて自演としか思えないw
770チンポ ◆tinpo/HLbk :2011/02/18(金) 17:15:13 ID:pOb7hzPaO
ちょ、違いますw
771バニー親衛隊:2011/02/18(金) 17:44:30 ID:TtTsmVxY0
バニーの同志社、センター利用だろ?あいつバカじゃねーの?
そんなに自分を大きくみせたいのかね?

英数理の点数、センターの得点じゃねえか

俺が受かってバニー落としてやんよ
772大学への名無しさん:2011/02/18(金) 17:54:58 ID:bN4hPu+7O
バニー信者もしくは本人がいるのかここはwwバニーマンセ(笑)
773大学への名無しさん:2011/02/18(金) 18:11:13 ID:8qpwQxBLO
>>771
一般だろ
774大学への名無しさん:2011/02/18(金) 18:12:05 ID:X5GB37MJ0
>>770
767にも答えてやれよ
775大学への名無しさん:2011/02/18(金) 18:16:04 ID:1NMxRZplO
>>773
一般は/500だった希ガス
776大学への名無しさん:2011/02/18(金) 18:27:03 ID:8qpwQxBLO
英語200
数学200
理科200


調べた
777大学への名無しさん:2011/02/18(金) 18:43:02 ID:1NMxRZplO
バニーはセンター自己採とのズレを確認する為に、センター利用の同志社に出したんじゃないか?

同志社の結果と自己採結果が酷似してるしな
778大学への名無しさん:2011/02/18(金) 19:00:37 ID:p8NOc3T9P
国と社がずれてたらどうすんだかすww
779バニー親衛隊:2011/02/18(金) 19:12:12 ID:TtTsmVxY0
バニー友達できないなw
780萌えるバニー:2011/02/18(金) 19:15:52 ID:CIuJMbz20
全学部の写真貼ったぜ
781大学への名無しさん:2011/02/18(金) 19:18:10 ID:q53gjvm10
782チンポ ◆tinpo/HLbk :2011/02/19(土) 19:24:55 ID:RbgpqztJO
バニーって人ののブログ見たけど、完全に迷走してますね(´・ω・`)y-~~~
783大学への名無しさん:2011/02/19(土) 19:47:19.02 ID:JSrY0EWi0
バニーは万が一受かっても絶対身バレすると思うんだが大丈夫なのか?
宮大医現役生でこのスレ見ている人はチンポちゃんだけじゃないしさ
784大学への名無しさん:2011/02/19(土) 19:55:10.54 ID:ALHXWLtWI
バニーさん多分受かるでしょ
勝てんわ
785大学への名無しさん:2011/02/19(土) 19:56:57.21 ID:HvmRPjwV0
786大学への名無しさん:2011/02/19(土) 20:14:25.56 ID:U0MJFlzZ0
バニー私立の医学部行けばいいのに
787大学への名無しさん:2011/02/19(土) 20:52:51.35 ID:ALHXWLtWI
受かったらチンポさんのチンポ触りに行こう
788大学への名無しさん:2011/02/19(土) 20:59:50.97 ID:Sgh3u6cq0
バニーは受かるだろw
同志社英語であの点はやばいw
789大学への名無しさん:2011/02/19(土) 21:32:52.03 ID:lr5Xg+zs0
宮崎に電車使って受験来る奴はびっくりするぞ
宮崎駅(宮崎で1番大きな駅)には改札がないからなww
790大学への名無しさん:2011/02/19(土) 21:38:58.84 ID:VaXwATBM0
791大学への名無しさん:2011/02/19(土) 21:39:50.67 ID:VaXwATBM0
792大学への名無しさん:2011/02/19(土) 22:04:08.01 ID:j2V2PuEw0
入学後に全国で唯一宮崎大学だけにあるうさぎ狩り部に入部したいんですが、全くの素人でも入部出来ますか?
793大学への名無しさん:2011/02/19(土) 22:11:57.36 ID:1/phlEY0O
うさぎ刈り学部wwwwww

懐かしいなw


バニー刈り
794大学への名無しさん:2011/02/19(土) 22:38:18.17 ID:Dkd3Q71PO
バニーの得点≠素点
795バニー親衛隊:2011/02/19(土) 23:40:41.38 ID:agi1u/h40
バニーの飛行機が欠航になりますように★
796大学への名無しさん:2011/02/20(日) 01:08:20.59 ID:/okBbEY+O
チンポさんは数学どれくらい出来ましたか?
797大学への名無しさん:2011/02/20(日) 03:41:18.89 ID:MQBKM0CdO
チンポさん宮崎大学周辺について教えてください。
798チンポ ◆tinpo/HLbk :2011/02/20(日) 10:15:45.72 ID:GDaepz//O
>>796
7〜8割くらいかな(´・ω・`)y-~~~

>>797
ggr
799大学への名無しさん:2011/02/20(日) 14:41:49.83 ID:rnGycq4W0
私は兵庫県から受けに行きます。
合格するかなワクワク
800大学への名無しさん:2011/02/20(日) 14:43:34.12 ID:rnGycq4W0
卒業してもカス宮崎大学なんかに残る気ゼロ!!!!
801大学への名無しさん:2011/02/20(日) 15:34:23.43 ID:kBtjhRyq0
ってことで、今年は兵庫県からの合格者はゼロになりました〜w
802大学への名無しさん:2011/02/20(日) 16:16:37.05 ID:rnGycq4W0
>>801
大丈夫ですよ。
私、某大手予備校の中でも上位だから筆記試験では落ちない
面接では「宮崎に残る」って言うつもり。
803大学への名無しさん:2011/02/20(日) 16:32:43.35 ID:/okBbEY+O
カス大に受からない奴が最高のカスって事を肝に銘じよう

頑張ろう
804大学への名無しさん:2011/02/20(日) 16:35:25.20 ID:10xdYvI/O
宮崎に縁もゆかりもないのに宮崎残るって明言するのは印象良くないんじゃないか?
本州の都会出身ならなおさら
805大学への名無しさん:2011/02/20(日) 16:43:53.35 ID:xp4z49uoO
残りません


って言えばどうなる?
806大学への名無しさん:2011/02/20(日) 16:50:39.48 ID:10xdYvI/O
てかそもそも残りたくもないとこなんか受けるなと

まあ実際は「残る」ってのより「残りたい」って意志表示した方が印象いいよ
807大学への名無しさん:2011/02/20(日) 17:16:10.08 ID:5X4x8Gap0
地方なんかに残ってたら将来絶対困るし
808大学への名無しさん:2011/02/20(日) 18:18:37.44 ID:sbhn6fQm0
地方残ったら
自分の子供に高等教育を受けさせられないしなw

雑魚高校や雑魚予備校しかない
809大学への名無しさん:2011/02/20(日) 18:26:22.63 ID:ehwnQtEnP
君は最先端高校・最先端予備校を出て宮医ですか?
810大学への名無しさん:2011/02/20(日) 18:34:16.41 ID:BLy8nSIE0
「卒業後は宮崎に残ります」なんて見え透いた嘘吐いてもダメだろ

2010年春の卒業生進路
   地元残留率a 大学病院残留率 地元高校出身率b 地元残留効果(a-b)
宮崎大  19.1    14.6      12.4       6.7
島根大  26.3    22.5      10.0       16.3
富山大  34.1    27.5      14.3       19.8
高知大  34.1    28.0      19.5       14.6
秋田大  46.0     9.0      23.0       23.0
福井大  46.9    37.8      34.7       12.2

地元残留効果の低い大学=免許取り逃げが多い大学
底辺国立のなかで宮崎は地元残留率最低
811大学への名無しさん:2011/02/20(日) 18:52:14.12 ID:Ha8UNwgg0
チンポさんはひょっとしてまだ童貞ですか?
812大学への名無しさん:2011/02/20(日) 19:48:20.72 ID:X7nAOJhm0
レスがないから童貞かもな
813大学への名無しさん:2011/02/20(日) 21:43:17.38 ID:xp4z49uoO
>>810
福井て案外高いな
814大学への名無しさん:2011/02/20(日) 21:49:46.90 ID:On4NKYSn0
>813

そのために地元高校から大量に合格させてるし。

福井大スレ見てみ。
後期なんか露骨に地元優先とか?
815誠意大将軍 ◆dIBVKcxcQ6LA :2011/02/20(日) 21:53:10.59 ID:AIRXouxs0
地元高校を優先的に合格難易度壊滅してるだろww
816大学への名無しさん:2011/02/20(日) 21:56:54.37 ID:xp4z49uoO
>>814
福井は後期最低70.8%は酷いなw
817誠意大将軍 ◆dIBVKcxcQ6LA :2011/02/20(日) 22:01:26.02 ID:AIRXouxs0
底辺位はどこも最低奈良70%台だが
818大学への名無しさん:2011/02/20(日) 22:04:44.98 ID:1NoP0Fux0
どうせ残らない学力の高い奴より少しばかり学力が低くても残ってくれる奴を優先するのは当たり前。
ってか、ここでいう学力の高さって、イコール受験技術の上手さでしかないからね。
「頭の良さ」が必ずしも「学力の高さ」に直結しているわけではないしね。
国公立だから差別は云々って言葉良く聞くけど、ある程度はやってもいいと思うけどね。
なんのための「一県一医学部」だよ。医者の偏在を軽減するのが第一の目標でしょ。
819大学への名無しさん:2011/02/20(日) 22:08:41.97 ID:xp4z49uoO
まあ、金沢大医学部前期も最低76%だから仕方ないかw
理一の足切り78%にかかってしまう。
金沢大医
http://www.kanazawa-u.ac.jp/enter/jyoho/22johotop.htm


旧六金沢大医医「一般入試合格者」     センター試験 満点450   最高406.3 最低342.6 平均379.4(84.3%)
820大学への名無しさん:2011/02/20(日) 22:11:08.36 ID:xp4z49uoO
>>818
旧六医一般すら阪大薬と並んだ時代だしな


http://www.osaka-u.ac.jp/ja/admissions/faculty/general/files/2010_results.pdf
大阪大薬学部 
合格者センター平均336.8/400点 84.2% センター最高点363.6/400点(90.9%)



金沢大医学部といい勝負
センターと二次の配点比率も似ている
821大学への名無しさん:2011/02/20(日) 22:28:59.61 ID:On4NKYSn0
じゃあ宮医の今年の前期センターボーダーは8割ってのは、うそですよね?
822誠意大将軍 ◆dIBVKcxcQ6LA :2011/02/20(日) 23:01:59.16 ID:AIRXouxs0
正確な情報ではないが微妙な点数の雑魚がいっぱいだしたから700くらいなんだろ
823大学への名無しさん:2011/02/20(日) 23:10:22.58 ID:xp4z49uoO
199 離散 ◆dIBVKcxcQ6LA age 2010/10/05(火) 07:44:24 ID:/CCGjCm20
僕も実は西日本の出身だけど
京大はスルー状態だったなぁ
東大よりは簡単だから合格者は多いけど
特筆すべきはかわいい女はみんな東京の大学に行ったよ












将軍の一人称が


だと?
824大学への名無しさん:2011/02/20(日) 23:13:15.64 ID:mCnQK5B/0
宮医の今年の前期センターボーダーは87
825メッツ:2011/02/21(月) 06:08:56.81 ID:Lojac9l70
なんとか、点数悪くても入れてもらおうなんていうのは変だよ。
地域枠はたくさんあるんだから。
問題は地域枠や推薦で入ったのに平気で宮崎から出て行くのが問題だよね。
地域枠はあきらか、宮崎に医師を増やすために
他県よりすごく多くとってあるんだから、
地域枠のの恩恵をうけて簡単に入っておきながら平気で研修はよそでするなんて詐欺だよね。
きっちり、地域枠は宮崎以外に出れないようにすべきでしょう。
それで、解決するよ。宮大医のレベルが下がりすぎるのも問題。
都会で最先端医療を勉強してしっかり、医療の発展に貢献したいやつとか、
国際的活躍したいやつとかは地域枠ではなくて実力で勝負すべし。
そこは能力勝負で行くべきでしょう。
宮崎のレベルが下がりすぎるのはいやだな。
レベル低くても入れるなんてことなら将来医者になったとき宮崎というだけで、
学会でも馬鹿にされるよ。それは避けたいね。
ま、他県者のふりしていろいろ工作しているやつもいるようだけど、
競争で、他のやつ、競争相手を不利にしたいのはわかるけど、やめようや、
ばればれやで。
おれたちもしかしたら一生の友達、同窓になるかも知れないんだぜ。
正々堂々と戦おうや。医師になるつもりなんやから。
こせこせした、策略はだめや。
まあ、胸に覚えのある奴はは恥ずかしくないように、言動あらため。



826大学への名無しさん:2011/02/21(月) 07:37:00.23 ID:oeQAgqRn0
>>825
地域枠で入った奴の一体何割が外に出てるのか、数字で示せる?
あと、宮医のレベルが下がるって書いてるけど、その根拠は?
点数低くても、って事だが、それはあくまでボーダーラインより上、ってのが最低限の土俵だよ。
何も、ボーダーを大幅に下回ってる奴をとろう、って話じゃないしね。

ま、言いたい事は分かるが、大学として一番の問題は何と言っても残る奴が少ない事。
それを少しでも解決したいと思うなら、先ずは地元から、ってのは自明の理ではないかね?
もちろん、地元の奴が必ず残る、という確定はないが、確率的にはそちらの方が高いだろうからね。

あと、競争相手が云々ってことだが、そんなの全く意味ないよ。この程度で合否に影響する程医学部受験は甘くはない。
827大学への名無しさん:2011/02/21(月) 08:56:00.40 ID:6JxDSht/0
地域枠でもセンター8割ないと落ちるんだろ
去年みたいなセンター難の年はかわいそうだけどそのレベルは維持してもらいたいね
基本推薦もらえるのは高校3年まじめにこつこつ勉強した人だから評定足りなくて推薦もらえなかったのなら自分が悪い
828大学への名無しさん:2011/02/21(月) 08:58:50.35 ID:cLGZkgR9O
評定の取り易さなんて高校によってレベル違うだろw
829大学への名無しさん:2011/02/21(月) 09:23:43.45 ID:J4FD6KGy0
>>827
福井医は違うけどなw
830大学への名無しさん:2011/02/21(月) 13:24:53.46 ID:CadgrN1z0
チンポさんはまだ童貞ですか?
831大学への名無しさん:2011/02/21(月) 14:39:54.80 ID:ISZ9DAo20
宮崎のできない子は2・3年で留年するから安心しろ
そもそも、受験勉強がいかにできるかと医師の適正は異なる
832大学への名無しさん:2011/02/21(月) 14:46:28.52 ID:RMW815xOO
赤本解いてみたけど、徳島よりクソ簡単じゃねーかw
宮崎に変更して良かった
バニーバイバイww
833大学への名無しさん:2011/02/21(月) 19:08:08.84 ID:ITiSDwrv0
みやざき
834大学への名無しさん:2011/02/21(月) 19:17:44.59 ID:dADH40F90
みやざき
バニーバイバイww
835大学への名無しさん:2011/02/21(月) 19:18:31.88 ID:uvwjFjY50
バニーは体重49キロらしいからすぐ分かるだろ
836大学への名無しさん:2011/02/21(月) 19:24:05.75 ID:21XtcY9WO
前期が終わったらプリクラうぷすると言ってたぞ
837大学への名無しさん:2011/02/21(月) 19:31:32.09 ID:uvwjFjY50
イケメンだからな。
彼女も何人かいたらしいし。
バニー受かったら童貞の奴ら涙目w
838大学への名無しさん:2011/02/21(月) 20:18:39.63 ID:uk38juHF0
2浪するくらいだから高校生活は遊んでたんだろ
彼女できて当然だし
てか普通に高校生活送ってたら彼女くらいできる
839大学への名無しさん:2011/02/21(月) 20:52:00.38 ID:RMW815xOO
合格発表日が楽しみだ
840大学への名無しさん:2011/02/22(火) 00:05:24.14 ID:xfeEGK/V0
今日、たまたまTVつけたら夕方のニュース(Nスタ)で地域の医師不足が深刻って
特集だった。
報酬を高くしても都会での最新医療を学びたいほうが多いそうです。
841大学への名無しさん:2011/02/22(火) 00:49:15.40 ID:k+l2d1rPO
08・09の数学満点だたw
うほうほ
842大学への名無しさん:2011/02/22(火) 11:07:20.59 ID:9nGCSFso0
大学に問い合わせたんだけど、試験会場開場時刻は8:00みたい。
宮崎のバスは時間にルーズなので、
不慣れな人は早めに会場入りしとくことをオススメします。

>>841
おめでとさん
赤本持ってるならちょっと聞きたいんだけど、
数学の試験時間ってこれまでも120分だった?
東進においてある過去問解いた限りでは、
120分は長すぎる気がしたんだよね。
教えてもらえると助かります。
843841:2011/02/22(火) 13:09:09.60 ID:k+l2d1rPO
>>842
05年からずっと120分だよ〜
844大学への名無しさん:2011/02/22(火) 14:06:30.48 ID:k0AKFdpFI
今年、レベル高すぎる
845大学への名無しさん:2011/02/22(火) 14:50:55.52 ID:k+l2d1rPO
最低点1200はガチだろうな
846大学への名無しさん:2011/02/22(火) 15:30:27.79 ID:k0AKFdpFI
後期は960くらいかな?

前期1200は取れないな多分。
英語270 数学200を目指すか…
847チンポ ◆tinpo/HLbk :2011/02/22(火) 16:04:40.03 ID:RLz6VerPO
宮崎のバスは5分遅れがデフォ(´・ω・`)

バスでいく人は、必ず下見してたほうがいい。

医学部受験生は間違って「宮崎大学」で降りちゃだめだぞ。
降りるのは「大学病院」な(´・ω・`)y-~~~
848大学への名無しさん:2011/02/22(火) 16:07:08.28 ID:mTlaej8x0
貧乏人じゃあるまいしタクシーくらい使うだろ。
849大学への名無しさん:2011/02/22(火) 16:42:06.15 ID:k+l2d1rPO
2007の英語が一番難しいジャマイカ
850大学への名無しさん:2011/02/22(火) 16:47:18.35 ID:CzaDXvv20
間違って宮崎大学で降りちゃってもこのスレに書き込めば
チンポちゃんがマイカーで送ってくれるから大丈夫b …だよね?
851大学への名無しさん:2011/02/22(火) 17:00:35.41 ID:p3BWdBhM0
平成23年2月22日
一般入試(前期日程)
受験者各位
宮崎大学
平成23年度宮崎大学一般入試(前期日程)の実施について
平成23年度宮崎大学一般入試(前期日程)は、募集要項(当初の予定)のとおり
実施いたします。
なお、受験に際しては、気象状況や自然災害等による交通機関の遅れ等を考慮し、
日程に十分ゆとりをもって行動してください。
携帯電話からのアクセスは、下記のアドレスとなります。
http://daigakujc.jp/miyazaki-u/
852チンポ ◆tinpo/HLbk :2011/02/22(火) 17:19:49.63 ID:RLz6VerPO
>>850
マイカーで送れですと?

ま、いっか(´・ω・`)y-~~~
マイカーだけにってか(つ`・ω・)つ
853大学への名無しさん:2011/02/22(火) 17:25:20.17 ID:CzaDXvv20
>>852
チンポちゃん△

ところでチンポちゃん大学の人に身バレしてないん?
854チンポ ◆tinpo/HLbk :2011/02/22(火) 17:46:07.08 ID:RLz6VerPO
>>853
勉強しろよ(´・ω・`)y-~~~
855大学への名無しさん:2011/02/22(火) 18:02:44.31 ID:W1TQiaTrO
もうここまで来ると勉強に集中出来ない
過去問は3周したし
856大学への名無しさん:2011/02/22(火) 18:09:12.27 ID:CzaDXvv20
>>855
軽くそこらへん散歩するのも有りかもな
受験前日に橘通りに飲みに行く猛者もいるらしいが風邪だけは引くなよ
857バニー親衛隊:2011/02/22(火) 18:12:21.95 ID:xlqMIIEI0
明日関空から飛んでいきますおっおっお
858大学への名無しさん:2011/02/22(火) 20:12:53.69 ID:taqVTEm60
墜落しろ
859大学への名無しさん:2011/02/22(火) 20:23:45.04 ID:bTbv+hNa0
>>843
ありがと!

>>851
今日発表のお知らせのこと忘れてた。
誘導ありがとう!

それでは皆さん受験会場で会いましょー
860バニー親衛隊:2011/02/22(火) 20:58:02.57 ID:xlqMIIEI0
>>858
おまいと違って試験も飛行機も落ちないおっおっお

センタ87、二次85%の力見せてあげますお☆
861大学への名無しさん:2011/02/22(火) 22:18:06.22 ID:bY2ZAuhF0
センタ87w低っ
862大学への名無しさん:2011/02/22(火) 22:44:19.33 ID:k+l2d1rPO
受験生じゃないのが湧いてるな
871とか
863大学への名無しさん:2011/02/22(火) 22:53:52.21 ID:OSi9lOnQO
>>861
宮崎だと余裕でボーダー越え

大阪市大も傾斜87でB出るよ
864誠意大将軍 ◆dIBVKcxcQ6LA :2011/02/22(火) 23:45:56.95 ID:TUr09QV+0
88%で地底医B判定wwwwwwwwwwwwwwwwww
865大学への名無しさん:2011/02/22(火) 23:49:00.87 ID:OSi9lOnQO
医学部志望87%で低い

という時代はなかった件
866大学への名無しさん:2011/02/23(水) 00:45:52.04 ID:JYsLAApH0
センター82%しか取れなかったけど、2次は常にA判定だったんで逆転狙うよ!
英語は満点、数学9割取る予定。帰国子女です。
867大学への名無しさん:2011/02/23(水) 01:03:12.02 ID:1Wy8oqRsI
>>あんたの下位互換が俺だ…
868大学への名無しさん:2011/02/23(水) 01:27:14.02 ID:sDemuJj7O
俺はセンターB判、模試は常にA判だた。
とりあえず1200切らないように頑張る。
最低点合格狙います。

頑張りましょー
869大学への名無しさん:2011/02/23(水) 03:37:23.39 ID:VmnNh7cRO
おれは模試は常にD
センターは94だ

帰国子女の多朗です
非英語圏でした
うふっ
870大学への名無しさん:2011/02/23(水) 09:38:19.05 ID:7JVY5n0K0
じゃあ俺はセンター98の模試E判定だ!!!!!
ぐへへ
871大学への名無しさん:2011/02/23(水) 10:22:54.35 ID:kVAG0WMnO
おまえらの憧れの医大生だがここに書き込んでるバカども全員落ちるよww
872大学への名無しさん:2011/02/23(水) 10:58:21.22 ID:sDemuJj7O
伊丹空港なう
873誠意大将軍 ◆dIBVKcxcQ6LA :2011/02/23(水) 10:58:22.56 ID:pd1XBu/60
宮崎で憧れwwwwwww
ほとんど使い捨てられて全員帰るだろw
国立最後のの砦wwwwww
874誠意大将軍 ◆dIBVKcxcQ6LA :2011/02/23(水) 10:59:08.64 ID:pd1XBu/60
872バニー乙
875大学への名無しさん:2011/02/23(水) 11:31:08.31 ID:kjHCwchf0
>>871
宮崎にコンプはないな

理三や京医にはあるけど
876大学への名無しさん:2011/02/23(水) 11:33:10.69 ID:8jlPfZXz0
バニーって可愛い筆箱使ってるよな。
877チンポ ◆tinpo/HLbk :2011/02/23(水) 11:47:26.32 ID:MWqcBWFUO
宮崎は小雨だお(´・ω・`)
878大学への名無しさん:2011/02/23(水) 11:52:37.23 ID:uBFhXxKS0
千葉大医学部のバスケ部のホームページで発見
現3年生の人のプロフィールで

見た目は大人、中身も大人の42歳。
都立九段高校を卒業後、東北大学理学部に入学、同大学院を卒業。
14年間の予備校講師を経て、40歳にして医学部合格を果たす。
2回り年下の人たちとバスケをするのが楽しくてしょうがないらしい。
879大学への名無しさん:2011/02/23(水) 16:57:12.54 ID:sDemuJj7O
マザコン多いなーみんなママと一緒か
うらやま(´ω`)
880大学への名無しさん:2011/02/23(水) 17:14:47.86 ID:qdGH9GlA0
>>879
お泊りはどちら
881チンポ ◆tinpo/HLbk :2011/02/23(水) 17:28:01.39 ID:MWqcBWFUO
>>879
ご飯食べにいこうぜ(´・ω・`)y-~~~




なんつったりしてな(つ`・ω・)つ
882大学への名無しさん:2011/02/23(水) 18:33:52.02 ID:uGnWaM4VO
なんで前々日に宮崎行くの?
883大学への名無しさん:2011/02/23(水) 22:08:32.55 ID:0BNR5/R90
火山が噴火するかもしれんからじゃね?
>>878
こういう生き方もでいいな
遠回りしてから医者ってのも面白そう
884大学への名無しさん:2011/02/23(水) 22:21:04.01 ID:sDemuJj7O
うおおおおお興奮してきた
テスト早く来やがれえええええ
885大学への名無しさん:2011/02/24(木) 00:33:01.34 ID:YwDrxR4RO
医学部医学科
進級に優しい国立→岡山、京大(断トツ)
禁忌国立→宮崎(神レベル)、富山
出来れば避けたい国公立→香川、旭川、京府医
進級に優しい私立→慈恵(断トツ)、関医、久留米
禁忌私立→川崎、帝京、日大
出来れば避けたい私立→獨協、兵庫
886大学への名無しさん:2011/02/24(木) 03:16:36.50 ID:zzRUk9b7I
バニー頑張ろう
887大学への名無しさん:2011/02/24(木) 08:35:49.78 ID:TMNm+vdw0
アーッ!寝過ごした!


って奴いないかな?大丈夫け?
888大学への名無し:2011/02/24(木) 10:29:55.29 ID:Yglg4V3o0
>799=800 は絶対 兵庫なりすましやな
         大阪人か? きたないやつやな
889大学への名無しさん:2011/02/24(木) 11:15:31.19 ID:dj26e/R/0
>>888
よう、メッツw
890大学への名無しさん:2011/02/24(木) 13:24:01.05 ID:z7VKqLMwO
センター80%ちょいだけど絶対受かるやんよ
891大学への名無しさん:2011/02/24(木) 13:43:41.55 ID:h4dvZ923O
絶対無理でしょ^ロ^;
892大学への名無しさん:2011/02/24(木) 13:47:11.86 ID:RuCMVfdt0
>>890
2次8割取れば可能性はある
がんばれ
面接の日に宮日新聞買ったら試験の解答載ってるかも
病院の売店にも少し売ってるよ
893大学への名無しさん:2011/02/24(木) 15:07:12.82 ID:zZEG758n0
ところで、>>888=>>890君は万が一受かったとして、卒後は宮崎に残ってくれるの? ん?
894大学への名無しさん:2011/02/24(木) 15:24:38.51 ID:WjW19Ntx0
2ちゃん真に受ける馬鹿な教授はいないから大丈夫
工作もおみとおしやろ

宮崎は雪も降らんしすみよいとこだからね、残るやつもいるやろ
895大学への名無しさん:2011/02/24(木) 16:45:50.30 ID:TWeePbpf0
住めば分かる。ここがいかにつまらない土地かを・・・・・
896大学への名無しさん:2011/02/24(木) 17:07:36.78 ID:TMNm+vdw0
>>895
逆に考えるんだ
勉強に集中できて浮ついた医師にならない環境だと…

遊び足りないと免許取った後に爆発しそうとも言う
897大学への名無しさん:2011/02/24(木) 17:22:29.97 ID:dj26e/R/0
>>894
そそ、全部お見通しw
それはそうと、どうやら君は宮崎には残ってくれないんだね。
と、その前にまずはその資格を得る必要があるわけだが、大丈夫かね?
898大学への名無しさん:2011/02/24(木) 17:25:53.64 ID:h4dvZ923O
宮崎は交通マナーが悪い希ガス
899大学への名無しさん:2011/02/24(木) 17:51:14.30 ID:Gvh8oYvhO
てか親が着いてくるっておかしくね。現役じゃないならなおさら。一人で来てるやつ飯食おうぜ。
900大学への名無しさん:2011/02/24(木) 17:54:06.86 ID:WjW19Ntx0
>897
 その質問愚問やね

  意味なし
  人は変るもんやしね 宮崎でたことないもんが
  都会にあこがれる気持ちもわかるよ
  魅力的な研修病院があったら、研修医は全国から集まってくるやろ
  沖縄みたいにな
  なんか、面接で残るかばかり聞いてる教授って悲しくない?   
901チンポ ◆tinpo/HLbk :2011/02/24(木) 18:02:30.46 ID:z9UamaFJO
教授「彼はダメだ。ソースは2ちゃん(`・ω・´)キリッ」

なんてことあるわけないw

「面接のせいで落ちた!」って言う人は、大抵答案に問題ありなはず(´・ω・`)y-~~~
902大学への名無しさん:2011/02/24(木) 18:21:55.86 ID:h4dvZ923O
面接官
もしかして君は噂のバニーさんですか?
バニー
はい!私です!!
面接官
面接は以上です。お帰りください。
903大学への名無しさん:2011/02/24(木) 18:33:35.81 ID:TMNm+vdw0
面接で宮崎に残るかはあまり聞いてこないよ
高校で部活とか活動とか何してたの?って質問と
なんで宮崎大学を選んだの?なんで医者を目指したの?って質問が多い

あまりに話題が発展せず聞くことがないなら聞かれるかもしれんが
面接官からすると宮崎に残るか・地域医療に興味があるかの質問は、
「はいはい、面接対策で作った話ですね」って思うから聞かないらしい
904大学への名無しさん:2011/02/24(木) 18:49:59.35 ID:h4dvZ923O
まあ、俺は去年聞かれたけどね
905大学への名無しさん:2011/02/24(木) 19:40:29.39 ID:TMNm+vdw0
>>904
まあ、教授次第では聞かれるかも?

他に、昨日の試験はできたか、センターの出来、選んだ理科の科目、生物は得意か、とか聞かれたな
面接は点数に関係ないとはいえ、面接対策していないことを聞かれても焦らないように頑張ってな
906大学への名無しさん:2011/02/24(木) 20:44:28.08 ID:zZEG758n0
>>900
研修先として魅力的かどうかは関係ないんだよ。
要は、宮崎の地域医療に貢献するかどうか、が大事であってそれ意外のことは問題視してないの。

明日だっけ?
ま、がんばってね。
907大学への名無しさん:2011/02/24(木) 21:37:28.49 ID:WjW19Ntx0
>906マッツ、
まっつ、そんなだから、全国最下位から脱出できないんじゃない?!

ま、おれには関係ないけど

908大学への名無しさん:2011/02/24(木) 21:55:38.00 ID:RSZiPSF30
面接で逆に
「つい最近ノロウィルスの院内感染で生後間もない赤ちゃんが亡くなったって
ニュースでみたんですけど、衛生面等の管理体制はどうなってるんですか?」
…って聞き返してみ?
一発合格だよ。
909大学への名無しさん:2011/02/24(木) 22:54:17.13 ID:gWvuGyvcO
観光ホテル
910大学への名無しさん:2011/02/25(金) 00:28:26.00 ID:jfGz/5s2O
>>908
地雷
911チンポ ◆tinpo/HLbk :2011/02/25(金) 07:40:27.57 ID:TqFLnMrDO
みなさん頑張ってくださいね(´・ω・`)
912大学への名無しさん:2011/02/25(金) 11:11:41.10 ID:nw9xtSEhO
\(^O^)/
913大学への名無しさん:2011/02/25(金) 11:13:39.96 ID:5d0U8k1bO
数学ダメだー
目標200に遠く及ばなかったー
914チンポ ◆tinpo/HLbk :2011/02/25(金) 11:14:29.12 ID:TqFLnMrDO
切り替え切り替え(´・ω・`)y-~~~
915大学への名無しさん:2011/02/25(金) 11:15:00.04 ID:nw9xtSEhO
5全滅とかワロタ死にたいorz
916大学への名無しさん:2011/02/25(金) 11:25:23.27 ID:5d0U8k1bO
多分簡単なヤツも間違えた
俺頭悪すぎる

英語満点とらなきゃー
917大学への名無しさん:2011/02/25(金) 11:48:56.71 ID:eJ42ytPt0
出来なかった部分が強く印象に残るだけ
できなかったというやつは結構できている
新しい外来でドトールのコーヒーでも飲んで帰れ
918大学への名無しさん:2011/02/25(金) 11:53:43.86 ID:lLlf6IIAO
数学むずかった?
919大学への名無しさん:2011/02/25(金) 13:40:15.36 ID:5d0U8k1bO
英語完投出来なかった(笑)
英検準一が霞む
920大学への名無しさん:2011/02/25(金) 13:50:20.09 ID:jrP1ImLlO
自由英作文できた?
921大学への名無しさん:2011/02/25(金) 13:53:49.16 ID:5d0U8k1bO
作文は150のヤツが終わらなかった
922大学への名無しさん:2011/02/25(金) 14:04:29.56 ID:51gsmQeu0
>>921
同じく
数学簡単すぎるだろ。これじゃ逆転できないなーオワタ・・・・・
923大学への名無しさん:2011/02/25(金) 14:37:45.29 ID:xD2nYi4IO
センター良かったのに二次オワタ\(^O^)/

怖くて採点出来んし2ちゃん見れん(涙)
924大学への名無しさん:2011/02/25(金) 14:41:29.93 ID:nw9xtSEhO
>>922
おいアンタ!ふざけたこと言ってんじゃ……
925大学への名無しさん:2011/02/25(金) 15:31:34.91 ID:jrP1ImLlO
数学は昨年より変化なしかやや難しいとこあって英語はいつも通りってとこかな。
926大学への名無しさん:2011/02/25(金) 15:34:14.58 ID:eJ42ytPt0
>>912-925【審議中】
    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U (  ´・) (・`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'
927大学への名無しさん:2011/02/25(金) 15:35:09.46 ID:eJ42ytPt0
審議の結果合格最低点は1170点になりました
928大学への名無しさん:2011/02/25(金) 16:06:02.69 ID:51gsmQeu0
この難易度じゃバニーでも逆転難しくないか?
929大学への名無しさん:2011/02/25(金) 17:24:09.46 ID:yLmkpKwR0
英語、量多すぎでしょ?

例年より難化してない?
930大学への名無しさん:2011/02/25(金) 17:39:12.94 ID:b47ZqlWNO
私もそう思います…


明らかに英語は難化している手応え

和訳、説明、読解、英作文300Wordってありえない…

みんな書ききったの?

ちなみに私は150のを仕上げたあとに他の問題取りかかりました。だから途中穴が空いてますorz

配点英作文は高いよね?
それを信じます…
931大学への名無しさん:2011/02/25(金) 18:34:15.95 ID:xD2nYi4IO
最低点なんぼくらいかね?
932大学への名無しさん:2011/02/25(金) 18:52:07.53 ID:yLmkpKwR0
つうか、そもそもみんなセンターどれくらいとってるの?

バニーさんの点数ならここじゃ余裕と思うけど?

今、恐怖医スレでもセンター82%の人2人見つけたよ。
933大学への名無しさん:2011/02/25(金) 19:07:05.95 ID:euU/hhSd0
数学の最後の問題の(2)解けた人いましたか。俺は(1)速解してすぐ見直し入ったんだがみんなどうなの
934大学への名無しさん:2011/02/25(金) 19:14:50.55 ID:jfGz/5s2O
>>933
最後の2は無理だろw
935大学への名無しさん:2011/02/25(金) 19:35:34.49 ID:51gsmQeu0
バニーくらいは取ってるよー
936大学への名無しさん:2011/02/25(金) 20:19:05.61 ID:UNqRxufy0
>>933
同じく。5(2)は10分近く考えたけど無理だったから、
大人しくあきらめて、他の問題の見直しに絞ったよ。
結果的に3の計算ミスに気付いたし、個人的には捨てて大正解だったな。

明日の面接こえぇぇ。
面接で不合格にならないよう、気持ちを切り替えてがんばろー!
937大学への名無しさん:2011/02/25(金) 20:32:17.57 ID:xD2nYi4IO
はさみうちで0になった

周りの奴らみんな解けてたっぽい

明日の面接で挽回してやる

(ノд<。)゜。
938大学への名無しさん:2011/02/25(金) 21:08:46.10 ID:jrP1ImLlO
面接で挽回とかないよ。普通にしとけば大丈夫だから最後まで頑張ろう!
939大学への名無しさん:2011/02/25(金) 21:16:41.79 ID:Wyu9QKzT0
数学簡単過ぎワロタ
940大学への名無しさん:2011/02/25(金) 21:29:27.84 ID:xD2nYi4IO
ち〇ぽに狂わされたおばん見たかったのに、面接午前だ
orz
941大学への名無しさん:2011/02/25(金) 21:40:13.78 ID:yLmkpKwR0
>939

英語は?
942大学への名無しさん:2011/02/25(金) 21:45:55.58 ID:5d0U8k1bO
数学簡単なの…?
じゃあやっぱり死んだわ。
英語250 数学150くらいの手応えしかねえ。
二浪か 泣きたい
943大学への名無しさん:2011/02/25(金) 21:54:09.27 ID:xD2nYi4IO
939は島根受験生でしょ

ただの釣り
944大学への名無しさん:2011/02/25(金) 21:56:22.03 ID:jfGz/5s2O
釣りか
945大学への名無しさん:2011/02/25(金) 22:02:32.23 ID:5d0U8k1bO
後期さ、計960くらいとれば可能性あるかな?
946大学への名無しさん:2011/02/25(金) 22:25:50.39 ID:oBO8VduM0
後期、センター8割で受かる可能性あり…?
2浪かかっててマジ泣きそう
947大学への名無しさん:2011/02/25(金) 23:29:34.58 ID:jfGz/5s2O
面接の午後の部は何時までに入場?

12時?
948大学への名無しさん:2011/02/26(土) 01:21:11.52 ID:6QGhfqIy0
>>946
可能性は0じゃないでしょ。
結果がどう転ぶにせよ、今は勉強するしかないよ。
お互い最後までがんばろー!
949大学への名無しさん:2011/02/26(土) 06:33:20.81 ID:ya2onGEXO
誰か947に答えてください

お願いします
950大学への名無しさん:2011/02/26(土) 07:10:02.70 ID:k+3OXTaW0
>>949
入場はわかんないけど、
受付は11:55〜12:25ってなってるよ
951大学への名無しさん:2011/02/26(土) 07:43:04.07 ID:ya2onGEXO
ありがとう
952大学への名無しさん:2011/02/26(土) 08:25:44.30 ID:kX8JFhcA0
ついでなんだけど

午後の面接は終了しだい、自由に帰っていいの?
953大学への名無しさん:2011/02/26(土) 09:28:48.27 ID:y3tb99Ck0
>>942
英語250って帰国子女?
>>952
午前組は午後組が始まるまで拘束
午後はとっとと帰ってOK
始まる前に説明されると思うよ
954大学への名無しさん:2011/02/26(土) 10:43:57.07 ID:10qHkFtqO
やべー
数学4簡単だった
何でαβが求められなかったんだろう
955大学への名無しさん:2011/02/26(土) 11:06:05.57 ID:e9XRXrH0O
あれ解けないなんて医学部よく受けたな…。現役?
956大学への名無しさん:2011/02/26(土) 11:13:18.12 ID:PJMvCAMl0
次スレ立ってました
宮崎大学医学部 その2
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1298684580/
957大学への名無しさん:2011/02/26(土) 11:15:35.72 ID:10qHkFtqO
いや一浪(笑)
ただの計算じゃねえか(笑)
センター八割前半だし、もう今年は詰んだ。
後期も受けるけど、230点は取らなきゃだ。
958大学への名無しさん:2011/02/26(土) 12:53:32.15 ID:W3xgIvOo0
数学は5−2以外は完答したけど
英語が全然できんかった

みんな面接どうだったー?
959大学への名無しさん:2011/02/26(土) 13:41:24.13 ID:vi/zEfvEO
最低点1140くらいにならんだろうか・・・

頼むorz
960大学への名無しさん:2011/02/26(土) 14:34:36.88 ID:10qHkFtqO
数学の4がやっぱ痛すぎる
痛いってレベルじゃねえ
961大学への名無しさん:2011/02/26(土) 15:11:04.72 ID:1RJhf6PO0
>>959
1170ぐらいだと思う
962大学への名無しさん:2011/02/26(土) 15:29:14.98 ID:10qHkFtqO
バニーさん合格か
羨ましい
963大学への名無しさん:2011/02/26(土) 19:02:39.69 ID:W3xgIvOo0
バニー合格まじ?
面接のときってもう採点終わってんの?
964チンポ ◆tinpo/HLbk :2011/02/26(土) 21:10:19.31 ID:ZJTHUxCkO
>>963
終わってるわけないだろ(つ`・ω・)つ
965大学への名無しさん:2011/02/26(土) 21:45:01.05 ID:fq/VQ5kX0
バニー面接官に特定されててワロタw
966関西人:2011/02/26(土) 22:00:13.07 ID:uTEJokD/0
バニーさん、どうして電車?
大阪からならフェリーのほうが片道8000円で寝ながら行けたのに
967関西人:2011/02/26(土) 22:04:59.32 ID:uTEJokD/0
後期受ける人いませんか?
総合問題、対策してる?
968大学への名無しさん:2011/02/26(土) 22:31:05.96 ID:ya2onGEXO
>>965
それはない
969大学への名無しさん:2011/02/27(日) 07:54:39.29 ID:YQGb9YA20
テスト前はここ人そこそこ多かった?のに皆帰ってこないな
970大学への名無しさん:2011/02/27(日) 09:18:10.78 ID:hVBVwZ2m0
>>969
察しろ。
971大学への名無しさん:2011/02/27(日) 11:32:42.23 ID:GH80rnun0
鹿児島大学の友人と山登りに行った。

日が暮れてきた頃道に迷ってしまった。
途方に暮れていると俺の腹が鳴った。
「腹減った…何か食いたい…」
「おいも…」
友人にはお芋をあげた。旨そうに食べてた。
食べ物(お芋)も底を尽き、俺達は遭難した。
「俺何か食べるものないか探しに行ってくる」
「おいも」
「だからお芋はもうないって」
俺の言葉を無視し友人は後をついてきた。
深い雑木林の中で古いランプを見つけた。擦ってみると中から魔人が出てきた。
「お前たちは私を千年の眠りから覚ましてくれた。お礼に望みを一つずつ叶えてあげよう」
「俺を自分の家に帰して欲しい」
「おいも」
俺の体が宙に浮かび上がった時
空から無数のお芋が降ってきた。
972チンポ ◆tinpo/HLbk :2011/02/27(日) 12:23:22.70 ID:Ia+IUPKWO
まだ後期があるじゃまいか(´・ω・`)y-~~~
973大学への名無しさん:2011/02/27(日) 12:43:34.17 ID:TSy9EoUF0
チンポさん受験生の時に後期はどこに出したの?
974大学への名無しさん:2011/02/27(日) 15:43:18.06 ID:pf0j0VvY0
絶対宮崎に残るから、合格させてください

orz
975大学への名無しさん:2011/02/27(日) 17:22:34.21 ID:hLXrwItk0
圧迫面接だった?
976大学への名無しさん:2011/02/27(日) 17:27:48.38 ID:hLXrwItk0
>>969
みんな死滅
977大学への名無しさん:2011/02/27(日) 17:28:24.11 ID:CUEugMfQ0
てst
978大学への名無しさん:2011/02/27(日) 17:40:49.88 ID:hLXrwItk0
うめ
979大学への名無しさん:2011/02/27(日) 18:58:25.28 ID:e+tz3huZ0
圧迫だ
980大学への名無しさん:2011/02/27(日) 19:00:19.13 ID:tJZ2tSWFO
なんで録音するんですか?
981大学への名無しさん:2011/02/27(日) 19:03:54.78 ID:e+tz3huZ0
実は録音してなかったりして

テープもったいないし
982大学への名無しさん:2011/02/27(日) 19:12:27.68 ID:kJoML7Iz0
過疎ったな
983大学への名無しさん:2011/02/27(日) 19:23:51.49 ID:TVjUFzZVO
みんな死んだ?


センターだけしか出来ず
二次はさっぱりな奴らが多いの?
984大学への名無しさん:2011/02/27(日) 20:24:19.67 ID:tJZ2tSWFO
>>981
そうなんですかね…

まぁ時間的に後から聞くようなことはしないでしょうけど…
985大学への名無しさん:2011/02/27(日) 20:33:18.55 ID:e/36zmb9I
1150なら望みがあるが、まずあり得ないだろう
後期せいぜいガンバル
986大学への名無しさん:2011/02/27(日) 20:34:49.04 ID:q1Z6Vqg+0
っていうか圧迫面接どころか、和やかすぎてびっくりした 面接官ずっと笑ってたわ
987チンポ ◆tinpo/HLbk :2011/02/27(日) 20:52:24.64 ID:Ia+IUPKWO
合格したら、面接の時のた教官が担当教官になるよ(´・ω・`)
988大学への名無しさん:2011/02/27(日) 20:56:25.36 ID:TVjUFzZVO
マジか
989大学への名無しさん:2011/02/27(日) 21:03:19.19 ID:TSy9EoUF0
>>987
でも教授1人当たりにつき担当できる人間数は決まってるのだから、おかしくないですか?
990チンポ ◆tinpo/HLbk :2011/02/27(日) 21:11:32.34 ID:Ia+IUPKWO
>>989
そういう時は、別の先生に割り当てられる(´・ω・`)
担当教官に、「僕が責任を持って一人前の医者にする」みたいなこと言われた(´・ω・`)y-~~~
991大学への名無しさん:2011/02/27(日) 21:15:08.10 ID:TSy9EoUF0
なるへそ。
チンコさんは受験生の時、後期試験はどこに出願してましたか?
992大学への名無しさん:2011/02/27(日) 21:33:26.75 ID:r+AgXuaK0
せっかく一人前にしたのに
宮崎から逃亡されるんだな
993大学への名無しさん:2011/02/27(日) 21:35:38.42 ID:/IlgCai80
チンコさんとか普通に間違えやがってw
994大学への名無しさん:2011/02/27(日) 21:44:54.78 ID:k+b9MTrL0
すげえ僻地だった

清武キャンパスは車必須だな
995大学への名無しさん:2011/02/27(日) 21:58:43.72 ID:YQGb9YA20
清武キャンパスなんかまだいい方だぞ
宮崎で医師不足と言われている所は家からスーパーに行くまで1時間くらいかかる
もしよろしければ将来そういう所で働いていただけませんか?
996大学への名無しさん:2011/02/27(日) 22:08:56.65 ID:k+b9MTrL0
>>995
日豊本線の宗太郎駅とかあのへんか?
997大学への名無しさん:2011/02/27(日) 22:20:52.32 ID:k+b9MTrL0
うめ
998大学への名無しさん:2011/02/27(日) 22:21:40.26 ID:TVjUFzZVO
うめ
999大学への名無しさん:2011/02/27(日) 22:22:48.05 ID:k+b9MTrL0
うめ
1000大学への名無しさん:2011/02/27(日) 22:23:31.21 ID:TVjUFzZVO
1000なら宮崎医合格
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。