高校数学の参考書の難易度ランキング作成スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
青チャで挫折したおいらが調べた感じだとこんな感じかもです。
完成までよろしくお願いしまする。ニューアクションとか解放のクルーとか
昔の参考書の位置も分かると助かります。

AAA
AA
A 赤チャート
B 青チャート、大学への数学1対1、本質の研究、良問プラチカ
C 黄チャート、理解しやすい数学
D 白チャート
E これでわかる、初めから始める、元気が出る数学
F 語りかける高校数学、忘れてしまった高校の、
G
H
2大学への名無しさん:2010/09/06(月) 00:48:22 ID:5uST+uNH0
数学の勉強の仕方スレがあるだろ
削除依頼出しとけよ。
3大学への名無しさん:2010/09/06(月) 01:19:50 ID:BDdzcPJhO
ストイックにてめーでな
4大学への名無しさん:2010/09/06(月) 03:45:32 ID:744Cm7Lx0
青チャと研究、一対一とプラチカ。これらの組み合わせが同レベルなのは分かるけど、前者と後者とでレベルは一緒なの?
5大学への名無しさん:2010/09/06(月) 03:48:16 ID:bignmkOt0
大数 黒大数 SEGの数学のシリーズや闘う50題のシリーズ
はレベルは高い方なのでは?
6大学への名無しさん:2010/09/06(月) 03:57:39 ID:yNRtIreq0
文系プラチカ>青チャじゃね?
他はやったことないんでわからないけど
7大学への名無しさん:2010/09/06(月) 05:04:03 ID:744Cm7Lx0
青チャ→一対一という組み合わせを勧める人もいるぐらいだから一対一の方がムズイんじゃないの?
8大学への名無しさん:2010/09/06(月) 05:13:51 ID:yNRtIreq0
と思ったけど練習問題?も含めると同レベルぐらいか
例題だけで考えてたわ
9大学への名無しさん:2010/09/06(月) 05:46:18 ID:XmmUkTpg0
AAA
AA 黒大数
A 赤チャート
B+ 青チャート(全体)、大学への数学1対1、良問プラチカ
B 青チャート(例題のみ)、本質の研究
C 黄チャート、理解しやすい数学
D 白チャート
E これでわかる、初めから始める、元気が出る数学
F 語りかける高校数学、忘れてしまった高校の数学
G
H
10大学への名無しさん:2010/09/06(月) 06:01:40 ID:XmmUkTpg0
AAA
AA 黒大数
A 赤チャート
B 青チャート(全体)、大学への数学1対1、良問プラチカ
C 青チャート(例題のみ)、本質の研究、理解しやすい数学
D 黄チャート、元気が出る数学、シグマトライ
F 白チャート、これでわかる、初めから始める
G 語りかける高校数学、忘れてしまった高校の数学
H
11大学への名無しさん:2010/09/06(月) 06:43:25 ID:WF7BNRb6O
黒大数ってそんなに難しくもないぞ?

AAA 最高峰への数学チャレンジ
AA 大学への数学スペシャル東大東工大、新演習
A 赤チャート、黒大数、スタ演、やさ理、ハイ理
B 青チャート、大学への数学1対1、本質の研究、良問プラチカ
C 黄チャート、理解しやすい数学
D 白チャート
E これでわかる、初めから始める、元気が出る数学
F 語りかける高校数学、忘れてしまった高校の、
G
H
12大学への名無しさん:2010/09/06(月) 11:22:21 ID:bignmkOt0
13大学への名無しさん:2010/09/06(月) 11:25:43 ID:bignmkOt0
トンガレ Middleteen Agers! 数学 怒りと叛逆のLIVE
ttp://www.bekkoame.ne.jp/~pyonpyon/hotnews/1997/tongare.html
ある程度深い内容でしかも面白そう。読みたいなぁー
14大学への名無しさん:2010/09/06(月) 11:36:48 ID:bignmkOt0
数理哲人著作品
ttp://item.rakuten.co.jp/prepass/c/0000000101/
完全に変人用だと思われる。
普通の本なら買うのだが・・・
レベルは結構高いらしい
それにしてもいい年して覆面かぶって授業とかw
15大学への名無しさん:2010/09/06(月) 11:47:09 ID:bignmkOt0
『受験数学の理論』シリーズ(旧・『受験教科書』シリーズ)
たまに大学初年度レベルの内容にも触れている本。
本自体に問題がすくないため、最近は問題集も出てるらしい。
分野によって良し悪しがあると思う。
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1258302348
16大学への名無しさん:2010/09/06(月) 11:54:47 ID:bignmkOt0
高校数学のレベルで一番難しい問題を扱ってるのは
やはり数学オリンピックじゃないかな?違うかな?
17大学への名無しさん:2010/09/06(月) 12:23:26 ID:Oj7x7HuR0
●聞いてしまえばとっても簡単!
http://www.obunsha.co.jp/shoshi/symfony/show/code/033336/side/CategoryKokoSankosyo02
●数学ライブ講座
http://www.obunsha.co.jp/shoshi/symfony/show/code/033258/side/CategoryKokoSankosyo02
●Podでセンター試験
http://shop.kodansha.jp/bc2_bc/search_view.jsp?b=1578510
●入試数学のロジスティックス
http://ynishioka.net/books.files/cassettebook.htm
●高校入試攻略講座DVD(中学数学の復習に)
http://www.zkai.co.jp/books/search/book_detail.asp?ID=1560

これらの教材は独学にも最適です。
高校の授業があまり良くない場合は、
これらの教材を活用して独習するのがいいと思う。

>>14
その教材は知らなかった。
18大学への名無しさん:2010/09/06(月) 12:26:06 ID:H6VnDEd40
pp
19大学への名無しさん:2010/09/06(月) 12:38:33 ID:Oj7x7HuR0
>>18
わざわざお前がこのスレを上げる必要はないよ。
役立つ情報を書き込めば下げ進行でもみんな自然に見つけるから。
20大学への名無しさん:2010/09/06(月) 13:14:36 ID:iUSnHbDqO
AAA 最高峰への数学チャレンジ
AA 大学への数学スペシャル東大東工大、ハイ理、新数演
A 赤チャート、黒大数、スタ演、やさ理、ハイ選
B 青チャート、大学への数学1対1、本質の研究、良問プラチカ、標問
C 黄チャート、理解しやすい数学、基礎問
D 白チャート
E これでわかる、初めから始める、元気が出る数学
F 語りかける高校数学、忘れてしまった高校の、
G
H
21大学への名無しさん:2010/09/06(月) 13:44:29 ID:FO4Yr9HMO
黒大数って何?
22大学への名無しさん:2010/09/06(月) 15:04:41 ID:tb/4tDz/0
阪大の理系数学20カ年
23大学への名無しさん:2010/09/06(月) 15:07:32 ID:XSo94A5X0
http://www.nanoplanet.co.jp/
とある教授の、最高のオナニブログ
24大学への名無しさん:2010/09/06(月) 16:02:29 ID:bignmkOt0
S 最高峰への数学チャレンジ
AAA 大学への数学スペシャル東大東工大、新数演、闘う50題
AA ハイ理
A 赤チャート、黒大数、スタ演、やさ理、ハイ選
B 青チャート、大学への数学1対1、本質の研究、良問プラチカ、標問
C 黄チャート、理解しやすい数学、基礎問
D 白チャート
E これでわかる、初めから始める、元気が出る数学
F 語りかける高校数学、忘れてしまった高校の
G
H
25大学への名無しさん:2010/09/06(月) 16:12:35 ID:bignmkOt0
http://www.geocities.co.jp/Playtown-King/5593/math/math.html
(最終更新日 2003年7月2日)
26大学への名無しさん:2010/09/06(月) 18:40:36 ID:tb/4tDz/0
シグマベスト→チェック&リピートをやってきました。
1対1をやっているのですが、問題を自力で最後まで解くことができません。
なんか力ついてるきがしないんです。
応用問題もなんだか解けるようになりません。
講義系にかえたほうがいいですか?
27大学への名無しさん:2010/09/06(月) 18:58:33 ID:WYLTEHzKO
3万ぐらいで売っている秋山仁のDVDシリーズは?
昔は最強の教材って言われてた。
28大学への名無しさん:2010/09/06(月) 19:40:50 ID:nShmmwPz0
SS 旧赤茶(ハードカバー)
問題が例題とか練習問題とかじゃなく、試練1とか試練2ってなってるwww
29大学への名無しさん:2010/09/06(月) 22:19:49 ID:8dA4iHPD0
>>12
これすげーな
30大学への名無しさん:2010/09/06(月) 23:45:22 ID:5uST+uNH0
>>28
試練じゃなくて試錬。
お前もまだまだだなw

それになんだよ。SSって。
最高峰の数学へチャレンジよりムズいわけないだろ。
31大学への名無しさん:2010/09/06(月) 23:56:28 ID:dz1vOoTri
これハイ理より上は絶対にオーバーワークなんだよねwwww
32大学への名無しさん:2010/09/07(火) 00:53:01 ID:E2nE56jAO
旧赤は初等幾何関連がやたらムズいが他はそうでもない。
新数学演習のCレベルが旧赤**マーク(難問ということ)だから、そこまででもない。
とはいえ、今の赤と比べれば十分難しい。(今の赤の総合演習Bが旧赤例題+αなので)
33大学への名無しさん:2010/09/07(火) 00:58:26 ID:E2nE56jAO
あと、網羅系と問題集系は根本的に構造が異なるから、前者と後者の難易度表を分けるか、そもそも赤例題・赤演習題などと分けるか、前のレスで挙げられていたHPのように難易度幅を示したほうが参考になりやすくいいと思う。
最近出たフォーカスゴールド改定版なんかは、難易度幅が顕著だし。

と提案をしてみる。
作らないけど
34大学への名無しさん:2010/09/07(火) 20:45:12 ID:QzIDc15L0
pp
35大学への名無しさん:2010/09/07(火) 22:52:02 ID:u1dnC1kY0
>>27
これか。

秋山仁の入試数学徹底攻略 テクニック編
秋山仁の入試数学徹底攻略 論法編
秋山仁の入試数学20の戦略

http://www.mathlab-jp.com/index.php?main_page=index&cPath=104
36大学への名無しさん:2010/09/07(火) 23:03:20 ID:oESbmtPU0
旺文社の鉄則
最強
37大学への名無しさん:2010/09/08(水) 00:22:21 ID:vysVoFJcO
SSS 秋山仁の入試数学徹底攻略 ファッション編
38大学への名無しさん:2010/09/08(水) 16:13:22 ID:mdk+J0UE0
.
39大学への名無しさん:2010/09/08(水) 16:23:58 ID:IkUQaymZ0
沖田の数学1・Aをはじめからていねいに
40大学への名無しさん:2010/09/09(木) 00:10:48 ID:aIGLuU8w0
数学なんて、沢山の知識があるヤツなんてそれだけでは評価は低い。
センスの良い発想力と、強引にとにかく試してやろうとする腕力を兼ね備えていないと。
予備校に通っていた頃はパターン分類を披露したり、大学初年級の便利な知識で予備校生を感心させる授業が多かった。
でも大学の講義を受けている中で「こいつは凄い」と思った学生や院生の場合、発想力と腕力がとんでもないほどあるヤツばかりだった。
41大学への名無しさん:2010/09/09(木) 01:27:42 ID:B+kr7KIKO
数研出版のオリジナル オリジナルスタンダードってどのくらいよ?
42大学への名無しさん:2010/09/11(土) 09:48:26 ID:P0UwjvaD0
河合ハイ理と新数学演習の難易度はどれくらい差がありますか?
43大学への名無しさん:2010/09/12(日) 18:36:15 ID:XKNgtOqpO
>>41
オリジナルは青茶くらいじゃない?
学校の演習の授業でオリジナル使われてが俺は落ちこぼれて使いこなせんかったわ
旧帝医に現役でいった姉貴は学校教材のオリジナルと青茶、あとは一対一と新数演ゴリゴリやってたが
44大学への名無しさん:2010/09/12(日) 18:54:14 ID:oNOEIZ55O
モノグラフシリーズ読み込めばそこらに転がってる高校数学本なんてチンケなもんに思えるよ
45大学への名無しさん:2010/09/12(日) 19:53:21 ID:qiaKAcHK0
予備校行け
46大学への名無しさん:2010/09/13(月) 13:14:22 ID:wQl5dJFa0
AAA 数学発想ゼミナール
AA 新数学演習,整数の理論と演習
A ハイレベル理系数学,東大の理系数学25カ年,鉄緑会東大数学問題集
B 大学への数学(月刊誌),やさしい理系数学,モノグラフ,オリジナル数学演習
C 赤チャート,黒大数,スタンダード数学演習,オリジナル・スタンダード数学演習
D 青チャート,大学への数学1対1
E オリジナル数学
F よんすてっぷ(基礎は大事!)
G
H

マニアックなものもそろえてみました。


47大学への名無しさん:2010/09/13(月) 13:27:36 ID:mR/y6RnpO
数学スレに難易度ランクあるのにこのスレ必要あんの?
48大学への名無しさん:2010/09/13(月) 17:19:46 ID:FKwKUOXs0
NHK高校講座ライブラリー
http://www.nhk.or.jp/kokokoza/library/index.html
数学基礎・数学T・数学Uの授業が視聴できる
簡単すぎるけど無料なんだから文句を言うべきではない
数学基礎の講師は秋山仁
49大学への名無しさん:2010/09/13(月) 18:38:58 ID:8lC93UNu0
Zと1対1に無駄な時間を費やした
かわりに教科書と過去問に時間をかけることにした
50大学への名無しさん:2010/09/13(月) 21:36:50 ID:xgEEuvn2O
数学発想ゼミはSでもいいくらいだな
51大学への名無しさん:2010/09/14(火) 00:12:49 ID:E+eS1Sxz0
SSS 数学オリンピック事典
SS 数学オリンピックへの道
S 数学発想ゼミナール
AAA 新数学演習、三角形と円の幾何学
AA 整数の理論と演習、ジュニア数学オリンピックへの挑戦
A 大学への数学(月刊誌)、東大の理系数学25カ年、鉄緑会東大数学問題集
B ハイレベル理系数学、やさしい理系数学、モノグラフ、オリジナル数学演習
C 赤チャート、黒大数、スタンダード数学演習、オリジナル・スタンダード数学演習
D 青チャート、大学への数学1対1
E オリジナル数学
F 4STEP
52大学への名無しさん:2010/09/14(火) 03:39:44 ID:S+8weQ4q0
おいこら。
おまえらヒマ人に告ぐ。


志望校の問題を東進のサイトで開いてみてランダムにイマ一問解いてみろ
タイプ0 ゼンゼン派がたたない  →  白チャ
タイプA 半分解けない →        黄チャ
タイプB 全部解けないがだいたいOK →  アカチャの例題丸暗記の練習
タイプC 完ぺき          →  自分のちんぽを磨く練習

53大学への名無しさん:2010/09/14(火) 04:11:42 ID:iCBoOobTO
>>51
ぶっちゃけSランク以上はほぼ変わらんだろ、てかそこらやるなら大学内容やれって話、だいたい数オリは大学内容絡みが多い
発想ゼミも一部の問題は数オリ本選以上だし、数オリったって予選は大したことない(当然実際試験会場で解けば厳しいけど。ただ本選出るようなのは大抵予選で相当取るから、予選と本選じゃ雲泥の差)
ランク付けは無意味
54大学への名無しさん:2010/09/14(火) 04:19:19 ID:iCBoOobTO
すまん、俺が思ってた本は発想ゼミナールじゃなかった
スルーしてくれ
55大学への名無しさん:2010/09/14(火) 06:59:13 ID:yvlkUj880
赤チャ例題と一対一は同じくらい。 青チャの練習も全部やったら一対一は超えてると思う。
高校一年生から青チャを隅から隅までこつこつ繰り返ししてれば数学は神レベルでしょ
56大学への名無しさん:2010/09/14(火) 08:21:40 ID:mzNzGOanO
青チャ→問題演習→プラチカ
で全統175くらい@文系
57大学への名無しさん:2010/09/14(火) 08:34:57 ID:eH3XPcHg0
問題演習のところ詳しく
58大学への名無しさん:2010/09/14(火) 08:59:10 ID:GgPwi1fn0
例題だけで考えても演習問題含めても赤チャより1対1のほうが上じゃね?
59大学への名無しさん:2010/09/14(火) 11:53:28 ID:mWuZe0v00
>>53
数学オリンピックの問題集は大学生はやらない。
それは、高校生(意欲的な中学生)のための問題集なのだ。
一応、数オリ関係も高校数学にはいると思うが、何か?
60大学への名無しさん:2010/09/14(火) 13:46:57 ID:lVfPbIe40
浪人して四月から一対一使って勉強してるが伸びてる気が全くしない。
61大学への名無しさん:2010/09/14(火) 20:04:28 ID:AVhJMiop0
チャート式難問集100の試練の部はかなりヤバイぞ
62大学への名無しさん:2010/09/14(火) 22:48:25 ID:9gEynupt0
数学オリンピックの問題集は最強すぎる。
63大学への名無しさん:2010/09/20(月) 22:17:21 ID:0+tjaLeL0
 高校の教科書代わりになる受験参考書はないでしょうか? 本来なら教科書がいいので
しょうが、問題の解答が載っていないでしょうから独学にはちょっと辛い。それに古本で
いい状態のものが手に入りにくいので(笑)。目的は大学レベルの本を読む手がかりにし
たいので、受験に特化したものより基本的な内容を押さえてあるものがいいです。
64大学への名無しさん:2010/09/21(火) 07:14:49 ID:8AvV5C/d0
>>63
『本質の講義』
65大学への名無しさん:2010/09/22(水) 14:55:43 ID:/eU46i3PO
>>63
「高校数学+α」なら一冊ですむ
66大学への名無しさん:2010/09/25(土) 04:45:47 ID:iQ/Zb9wGO
>>60
それは基礎不足以外の何者でもないw
67大学への名無しさん:2010/09/29(水) 12:46:15 ID:ZYsgi3Hu0
書き込み回数:2回 (YeYfZxx+0)
510 名前:大学への名無しさん [] 投稿日:2010/09/26(日) 08:05:49 ID:YeYfZxx+0
>>508
旺文社工作員乙ww

そんなに本質の講義が良い本なのなら、なんで元になっている教科書は
全然使われていなかったんだろうねww

542 名前:大学への名無しさん [] 投稿日:2010/09/26(日) 17:55:08 ID:YeYfZxx+0
本質の講義を勧めている>>508のような人は、元になっている検定教科書が
持つ、初学者向けとしては難点となる箇所をどのように判断しているのか疑問だね。

(例1)元になっている検定教科書は上位校向けに編集されているものなので、
初学者が独学で使うなら、それなりの基礎知識は必要。最低限、中学数学は
理解できていないと困難。
だから、初学者向けといっても、ところとどころ記述に中学数学への配慮が
みられる「これでわかる」などとは根本的に対象が異なる。

(例2)現行課程の始まった頃に存在した、検定教科書としての記述の制限
が本質の講義にはそのまま残っているので、重要な用語や問題が抜けている
部分がある。そのフォローを入門段階の人が出来るのか?

検定教科書というのは確かにコンパクトによくまとまった基本書であり、
その点は否定するものではないが、ある本がすべての入門段階の人に対して
良いなどといいうことは絶対にない。

考えてみてほしいのだが、なぜ教科書会社は1つの科目に対して何点も
教科書を発行しているのか。
今は教科書発行から撤退した旺文社の検定教科書も、上位校向けと
中位校向けの2点があったんだぞ。
記述内容が、上位校向けと中位校向けでは自ずと変えなければいけないから
だろ?
68大学への名無しさん:2010/09/29(水) 13:13:03 ID:s+asFO8y0
>>63
受験参考書じゃないが、岩波の数学読本とかブルーバックスの高校数学の教科書とかは?
一般書だから図書館にもあると思うよ。
>>65 の挙げている『高校数学+α :基礎と論理の物語』はWEB上でPDFも公開されてる。
69大学への名無しさん:2010/09/29(水) 15:25:04 ID:t+prNlT2O
>>63
各公式の証明&解説が欲しいなら黒大数がベスト。
70大学への名無しさん:2010/09/29(水) 18:08:52 ID:nThiIdOW0
ttp://www.h6.dion.ne.jp/~hsbook_a/index.html
>>65,68はこれだね
まあ、ただ読みで気に入ったらお布施とおもって買ってやれ
71大学への名無しさん:2010/09/30(木) 13:53:32 ID:Zhq6vXhN0
河合出版のチョイス新標準問題集は横浜国立・文系もしくは慶應・文系を
受けるにあたり、ちょうどいい難易度ですか?
ふさわしいものがあれば教えてもらえませんか?
72大学への名無しさん:2010/09/30(木) 14:13:50 ID:uoslmJ0w0
俺も教えてほしいです。俺は去年の慶應商学部の問題三割五分しか(笑)とけなかった。
73大学への名無しさん:2010/09/30(木) 14:57:22 ID:TCBQScr00
長岡の講義でも聴いて基礎からやり直そうか迷ってる
MP3だからウォークマンできけるしねえ
74大学への名無しさん:2010/09/30(木) 18:39:59 ID:vj4go1Qn0
>>69疑問だね。他にあるだろ。目の前に。
75大学への名無しさん:2010/10/01(金) 21:04:13 ID:1kt+O5qS0
p
76大学への名無しさん:2010/10/06(水) 07:53:28 ID:9xKpMsqa0
77大学への名無しさん:2010/10/07(木) 18:45:37 ID:gb3HLzDF0
@ピザ
78大学への名無しさん:2010/10/07(木) 23:05:36 ID:j3iM8ezZ0
ランキングとかに拘るのは、
中途半端に出来る奴に多い気がする。
まあ、目安。
79大学への名無しさん:2010/10/11(月) 17:07:11 ID:F0PwRN2X0
.
80大学への名無しさん:2010/10/18(月) 06:39:12 ID:7xNWx2Bp0
ん〜
81大学への名無しさん:2010/10/26(火) 20:43:37 ID:WSp+xqn/0
あげ
82大学への名無しさん:2010/11/07(日) 20:16:05 ID:FM1JJKzX0
以前東進の講師が最小公倍数や最大公約数を知らない高校生がいると嘆いていた。
もし本当にそういう人がいるなら、いっそのこと小学生レベルからやり直したらどう?
「これでわかる小学算数」(文英堂)は1〜6年まであるから、
書店で見るなりしてよく分かっていない学年から始めることができるよ。
学年にもよるが、3〜4日もあれば一冊終わらせることができるはず。
83大学への名無しさん:2010/11/07(日) 20:20:05 ID:hGt1d/+f0
最大公約数ってユークリッドの互助法使えばすぐでるじゃないか
84大学への名無しさん:2010/11/07(日) 20:22:29 ID:j28qL0EE0
字が違う
85大学への名無しさん:2010/11/08(月) 00:25:01 ID:ApfvT+If0
SSS 数学オリンピック事典
SS 数学オリンピックへの道
S 数学発想ゼミナール
AAA 新数学演習、三角形と円の幾何学
AA 整数の理論と演習、ジュニア数学オリンピックへの挑戦、京大の理系数学25カ年
A 大学への数学(月刊誌)、東大の理系数学25カ年、鉄緑会東大数学問題集
B ハイレベル理系数学、やさしい理系数学、モノグラフ、オリジナル数学演習
C 赤チャート、黒大数、スタンダード数学演習、オリジナル・スタンダード数学演習
D 青チャート、大学への数学1対1
E オリジナル数学
F 4STEP
86大学への名無しさん:2010/11/08(月) 03:37:10 ID:/xFMFwgaO
いくらなんでも適当杉
87大学への名無しさん:2010/11/13(土) 13:25:19 ID:T5aUbSQb0
SSS 数学オリンピック事典
SS 数学オリンピックへの道
S 数学発想ゼミナール
AAA 新数学演習、三角形と円の幾何学
AA 整数の理論と演習、ジュニア数学オリンピックへの挑戦、
A 大学への数学(月刊誌)、東大の理系数学25カ年、鉄緑会東大数学問題集
B ハイレベル理系数学、やさしい理系数学、モノグラフ、オリジナル数学演習、京大の理系数学25カ年
C 赤チャート、黒大数、スタンダード数学演習、オリジナル・スタンダード数学演習
D 青チャート、大学への数学1対1
E オリジナル数学
F 4STEP
88大学への名無しさん:2010/11/20(土) 18:14:45 ID:3BYY/1+p0
a
89大学への名無しさん:2010/11/21(日) 00:26:02 ID:hNFivWji0
ずっと昔のスレには表で難易度早見表があったんだけどなくなっちゃったの?
英語で言うところのこういうやつ↓

←80←←←←←←←←70←←←←←←←←60←←←←←←←←50←←←←←←←←←40←
□□□発展□□□■■■応用■■■□□□標準□□□■■■基本■■■□□□基礎□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■ 速単入門
□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□ 速単必修
□□□□□□□□■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 速単上級
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□ ターゲット1400
□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□ ターゲット1900
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□ シス単ベーシック
□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□ シス単
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□ DUO select
□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□ DUO 3.0
□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□ 単語王
□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□ フォーミュラ1700
□□□□□□□□□■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ キクタンAdvanced 6000
□□□■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ キクタンSuper 12000
□□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ Vワード上級編
■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ Vワード完結編
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ JACET8000
90大学への名無しさん:2010/11/21(日) 10:54:29 ID:UDfkEV2l0
数学勉強の仕方スレのひな形にあった気が↑
91大学への名無しさん:2010/11/26(金) 23:46:39 ID:gnMeoaCz0
中学数学の復習なら学研の「ひとつひとつわかりやすく」シリーズが役立つ
アマゾンのレビューでは評判悪いけど、そんな悪い本だとは思えない
92大学への名無しさん:2010/11/28(日) 08:15:27 ID:/zeYHSEf0
tp://www.seibunshinsha.co.jp/shoukai
93大学への名無しさん:2010/11/28(日) 13:02:56 ID:jRdW3wwAO
SSS+ 高校数学で分かる線形代数
94大学への名無しさん:2010/11/29(月) 12:56:01 ID:CduZQC1G0
SSSS+ 絶対数学
SSS+ 整数の分割、集合と位相

AAA 高校と大学をむすぶ幾何学
AA 高校数学で分かる線形代数、数学を決める論証力


書店の高校学参コーナーに「絶対数学」が積まれてたwww
95大学への名無しさん:2010/11/29(月) 15:56:21 ID:rfeEh8w4O
SSSSSS メビウスの輪
96大学への名無しさん:2010/12/01(水) 00:39:47 ID:j26cnWyo0
スレ違いだと思うのですが質問させてください
高校数学の教科書の(難易度)ランキングなどはありますか?
97大学への名無しさん:2010/12/02(木) 14:32:22 ID:Lpr2Bm8y0
すれちがいもはなはだしい
98大学への名無しさん:2010/12/05(日) 03:11:56 ID:CXt6ElnD0
ニューアクションβの3冊(TA,UB,VC)を
買ってUBまでやった。
独学でも、つまずくことなく進めたから、すごくいい本だと思う。

難易度というと、黄チャートはつまずいて捨ててしまった。
チャート式はおれにはむいてなかった。
だから、その下ぐらいかと思うけど、
他の参考書が全く読んだことないからわからない。
坂田アキラよりは難しいと思うけど。

99大学への名無しさん:2010/12/05(日) 14:53:55 ID:ghcpE1uX0
既存の教材の解答が理解できるのであれば、まずはそれをスラスラ書き出せるようになるまでやりましょう。
それをせずに新たな教材を求めるのは、教材業者の陰謀に嵌められている可能性があります。
100大学への名無しさん:2010/12/06(月) 11:48:47 ID:JHG6kWbu0
u
101大学への名無しさん:2010/12/15(水) 17:48:59 ID:wkCst/5K0
杉浦の解析演習でもやってろ。
入試問題や数オリなんてぶっちゃけパズルだから。
趣味でやるのは勝手だが、あんなもんで数学の力を伸ばそうなんてガキすぎるwww

発想力とかほざいてる低脳は、さっさと大学の教科書読めよ。
お前が自分で思いついた(発想した)と思い込んでるものは、先人がとっくの昔に思いついてるから。
102大学への名無しさん:2010/12/22(水) 23:14:56 ID:AEV4NgNSO
偏差値30から始めるにはどれがいいのか教えてください!!
103大学への名無しさん:2010/12/23(木) 09:48:27 ID:dcsmecIM0
うわ・・・すごい低レベスレ
本に頼っちゃいけないのに
ひたすら考える癖をつけないといけない
そしたらこの本がどうのとか言わなくなる
102は小学生にも負けてるよ
数学の無いところ受けるべし
104大学への名無しさん:2010/12/24(金) 10:38:50 ID:/ZpsTAHnO
いったいどうすればいいんだ・・・
105大学への名無しさん:2010/12/24(金) 12:42:05 ID:kF5zuZve0
算数からはじめろよ!!!
106大学への名無しさん:2010/12/24(金) 15:58:43 ID:Gla5KgBi0
>>101
君は杉浦本で躓いた口かい?
107大学への名無しさん:2010/12/26(日) 17:04:20 ID:wXHz+xWk0
>>89 >>12にあるよ
108大学への名無しさん:2010/12/29(水) 23:25:43 ID:tmTz5ilT0
受験板で大学の教科書すすめると叩かれる
保守
109大学への名無しさん:2010/12/29(水) 23:52:17 ID:MLFBYUrn0
今年の大分医科大の問題みたいなのがあるからな。だけど、はっきりいってあの問題作った教授にしてみれば手抜きだよな。たしかに難しいけど。
110大学への名無しさん:2010/12/29(水) 23:53:24 ID:MLFBYUrn0
たまにあるよなああいう問題。横浜市立とか、奈良県立医科大とか。
111大学への名無しさん:2010/12/29(水) 23:55:34 ID:MLFBYUrn0
難問集なんてあるようでないな。新数演とハイ理と最高峰だけだろ。
112大学への名無しさん:2010/12/30(木) 00:12:43 ID:6Y5dBnSa0
>>108
ああそれよくあるよくある
113大学への名無しさん:2010/12/30(木) 10:12:08 ID:PaRUukSQ0
>>111
是非、黒チャートと核心難関大編をドゾー。
114大学への名無しさん:2010/12/31(金) 09:45:17 ID:Mw0YJzFkO
目立たないけど駿台の理標はかなりいい問題集だったな
標準からやや難の問題を解く力がついたのはこれのおかげだ
弱点はなかなか売ってないとこかな
115大学への名無しさん:2010/12/31(金) 09:58:02 ID:W5STbpdTO
》114
あれはかなりの良書
売れてないみたいだが
116大学への名無しさん:2010/12/31(金) 12:06:37 ID:Mw0YJzFkO
河合のやさしい理系よりいいと思うんだけどね
解説詳しいし
何で売れないんだろ
117大学への名無しさん:2010/12/31(金) 12:47:14 ID:wLJlXawk0
良書すぎると、他の受験生に知られたくないから、
逆に話題にしたくない受験生心理が働くようだ

明らかにこれは良書だろと思うものを数学板で薦めると
スルーされたり、ひどい場合は工作員扱いされたりする
118大学への名無しさん:2010/12/31(金) 12:54:04 ID:8/1+JumyO
マセマが良い例ですね先生
119大学への名無しさん:2010/12/31(金) 13:32:57 ID:wLJlXawk0
>>118
な?↑こいつみたいな低脳機知外が数学板を殺伐としたムードにするんだよ
俺はマセマなんて全く関係ないのに、こいつの妄想では俺がマセマ工作員なんだよ
120大学への名無しさん:2010/12/31(金) 16:57:52 ID:142cnuY60
論理的思考に入るのが遅いと、小学校の鶴亀算とか植木算とか旅人算とか全然出来ない。
中学になればまず論理的思考に入っているけど、小学校のときに算数を論理的に理解出来なかった子は、
数学を論理的に考える学問だと思っていない場合があり、
中学校の数学を公式に数字をはめ込む方法で乗り切っただけだったりする。
すると高校数学でパンク状態になる。
数学の質問スレでも、一生懸命やっているようではあるんだけど、
とにかく「こういう場合はこう」と短絡的な解法を知りたがる子が結構いる。
そういう子は小学校まで戻った方がいいと思う。
勉強してないってのとはちょっと違う。
121大学への名無しさん:2010/12/31(金) 23:20:12 ID:xJ0ncnBN0
>>120
稀に詰め込み型学習で上位都立に入ってしまった人に見られるパターンだね。
V模擬で偏差値70くらい取れていたのに、大学受験で一気に偏差値50割れ
して何処にも進学でいないという恐ろしいことが実際に起こったりするから
怖いよ。
自分は幸運にも高校受験の偏差値67を大学受験でもキープできました。
122大学への名無しさん:2010/12/31(金) 23:32:49 ID:dnlpvpoH0
>>120>>121
そんなにたいそうなもんじゃないw
むしろいってることの逆じゃないかと思う。
論理的に考えるのが好きな人間が「OK、楽勝」と思う、あるいは先を急ぎすぎて、記憶が追いつかず試験で点が取れずにストレスで沈没、頭は悪くてもポイントを記憶した人間がいい点を取るのが日常の光景。
123大学への名無しさん:2011/01/01(土) 00:21:32 ID:nWCdiKog0
だいたいね、公式に当てはめるだけの勉強で、セット全体で見た場合、9割以上取れるような問題が、たとえ公立高校の受験でも出されるわけがありませんね。そんなんで試験の機能を果たすわけがない。

だから、そうした試験で9割以上の得点が必要な最上位ともなれば乗り切れるわけがありませんね。少なくとも、何をするために何をするのかという程度の理解はしてるはず。

高校の勉強でもその程度の理解で割り切ったほうが結果はいいでしょう。

進学校の連中で落ちこぼれるのは、勉強していないから。ほぼ100パーセントこれが原因。勉強しない理由にはいろいろあるでしょうが。

論理論理といってそれが報われるのは、東大の問題あたりで、しかも、その一部だけ。他の大多数の大学の大部分の問題なんてこういうときはこうするという単純な理解だけでたくさんおつりがもらえますからね。

そこらの吹けば飛ぶような寺子屋のおっさんのくだらない正統趣味に惑わされないように。
124大学への名無しさん:2011/01/01(土) 09:51:04 ID:0rrx7CDy0
ところで出版社系工作員の時給はいくらなの?
125大学への名無しさん:2011/01/01(土) 14:40:59 ID:2J3kuUCO0
そんなものに時給が出るわけない。
126大学への名無しさん:2011/01/01(土) 17:59:50 ID:CllJZUCYI
税込398円。
127大学への名無しさん:2011/01/25(火) 21:24:21 ID:GgXWtFNO0
保守
128大学への名無しさん:2011/01/29(土) 14:39:44 ID:5wx/wRZjO
日々演≧河井医学部の数学=ハイ選>理標=やさ理>新スタ演

やや難問題集はこんな感じかな
129大学への名無しさん:2011/01/31(月) 21:55:33 ID:jkDktT03O
新数演 最高峰 ハイ理 黒大数 が四天王
130大学への名無しさん:2011/02/01(火) 01:37:01 ID:vnwAgrKY0
>>129
やったこともねえのに挙げんなカス
黒大数やったことあるなら普通挙げねえよ
131大学への名無しさん:2011/02/01(火) 05:18:55 ID:vnwAgrKY0
あ,黒大数を貶しているわけではないので。
むしろ名著だと思ってます。

高校数学の範囲に限るならマスターオブ系とか探求系の発展編だとかそこらの問題かな。
バランス的には黒チャートが一番。
あとは東進でパソコンを使って解く〜みたいなのが出てるが,あれに載ってる問題も難しい。
まったくやる意味は無いと思うが。

数学的に高度なのは受験数学の理論とかだけど,問題が難しいわけではないですね。
132大学への名無しさん:2011/02/01(火) 07:46:20 ID:hMnizYBj0
数学基本演習って駿台の奴持ってるが受験レベルではないのか
文系なんだが
133大学への名無しさん:2011/02/24(木) 01:14:51.78 ID:Z5hw228Q0
あげ
134大学への名無しさん:2011/02/27(日) 18:33:02.51 ID:bwuWJwqg0
理科大の数学科に行くことになった者です。
将来は数学の教師になることを目標としていて、大学生の間に高校数学を一からやり直したいと思っています。
というのも、将来数学を教えるときに、「なぜ、そうするのか」を徹底的に教えたいからです。
そういった勉強ができるような参考書は、[本質の研究]しか知らないのですが
私の希望に合うような参考書を知っている方がいましたら、教えてください。
135大学への名無しさん:2011/02/27(日) 19:44:44.78 ID:cXCWtB7dO
天空への理系数学
136大学への名無しさん:2011/02/27(日) 20:24:22.85 ID:bwuWJwqg0
>>135
荻野先生のですか?
137大学への名無しさん:2011/02/27(日) 21:38:52.26 ID:uvoaJC9FO
月刊大学への数学を一年購読しましょう。
かみくだいて生徒に教えることを意識して。


来年から新過程ですよ。
138大学への名無しさん:2011/02/27(日) 22:06:56.58 ID:bwuWJwqg0
>>137
ありがとうございます!!
139大学への名無しさん:2011/02/27(日) 23:36:03.93 ID:w3tOa3sO0
>>138
解析学、集合論、代数学あたりの基礎をざっと学べば、
高校数学の「なぜそうするのか」がだいたい分かりますよ。
やっぱり上の視点から捉え直す方がいいでしょ。
そうやって大学で学んだことを生かしつつ、
家庭教師や塾講のバイトをして実際の中高生に教えてみるのがいい。
数学の奥深さを知るのもいいけど、何をどう教えたら子供が分かってくれるか、の経験も重要。
140大学への名無しさん:2011/02/28(月) 00:14:57.61 ID:yrBKNrAq0
>>139
ありがとうございます!
頑張ります!
141大学への名無しさん:2011/02/28(月) 00:18:17.53 ID:F/3UR9iEO
>>140
駿台の受験数学の理論は?
142大学への名無しさん:2011/02/28(月) 00:26:03.02 ID:yrBKNrAq0
>>141
ああ、あれですか
本屋行って見てみます
ありがとうございます!
143大学への名無しさん:2011/02/28(月) 15:19:33.38 ID:yrBKNrAq0
きのう書き込んだ者です。
今から、数VCを一から始めて、大学の授業が本格的に始まる頃に
ある程度の理系の入試問題を解けるようになるのは可能だと思いますか?
毎日数学の勉強を黙々とやるという前提で。
また、可能な場合、おすすめの参考書はありますか?
自分はまずはシグマトライがいいかなと思うのですが。
経済学部に進む友人(文系数学はかなりできる)に相談されたので。
144大学への名無しさん:2011/02/28(月) 18:48:13.31 ID:3+P5tdu10
>>143
経済学部なら下がおすすめ
ゼロから学ぶ微分積分 (ゼロから学ぶシリーズ)
小島 寛之

また、少し難しいけど下もおすすめ
小山昭雄  経済数学教室
http://www.iwanami.co.jp/.BOOKS/00/6/004191+.html

145144:2011/02/28(月) 19:06:00.71 ID:3+P5tdu10
>>143
質問の解答になっていなくてすいません。

>入試問題を解けるようになるのは可能だと思いますか?
人によりけりだけど、たいていの人は無理だと思います。

ただ、経済を学ぶための数学なんですよね?
経済に使う道具(数学)は限られているので大学入試問題をマスター
するのはかえって遠回りじゃないかなと思い上の参考書を上げました。
あえてやるなら教科書がいいと思います
数学VCはUBやTAよりも教科書の重要性は大きいし、レベルも
高いですよ。
146大学への名無しさん:2011/02/28(月) 21:41:56.80 ID:yrBKNrAq0
>>144-145
ありがとうございます
経済学のためではなく、趣味というか教養として
VCの勉強をしたいそうです。
上で教えてもらった本のことと、VCの教科書の重要性のこと
伝えておきます。
ありがとうございました!
147大学への名無しさん:2011/03/02(水) 11:48:21.20 ID:6WQZF8O2O
微積分をやりたいなら受験数学の理論がいい。

TAUBはセンター180越える力はないと読みすすめられないかも。

148大学への名無しさん:2011/03/02(水) 18:49:02.21 ID:bJUJ8jnf0
>>147
レスありがとうございます
その友人はセンターは100+95点だったみたいです
受験数学の理論って駿台のですよね?
149大学への名無しさん:2011/03/02(水) 19:50:24.16 ID:PUtnV0Jt0
>「なぜ、そうするのか」を徹底的に教えたいからです。

理屈はよく分からないけど「受験数学ではこうやる」といった定石もあるよね。

それを認めるだけの頭の柔軟性がほしいけど、
まぁ顔をしかめるだろうなとは予想できるので、
どうか自分の主義主張とは異なっていても腹を立てないでほしい。
150大学への名無しさん:2011/03/02(水) 20:45:45.83 ID:bJUJ8jnf0
>>149
レスありがとうございます
参考になります。
その定石はある程度は仕方ないかなと思っています
自分自身も受験勉強していてよく分からず覚えた部分もあるので。
(自分は理屈っぽいところがあるので、少し気持ち悪かったですが。)
やはり、受験数学における定石は、「こうやるもんはこうやるんだよ」
というように教える部分があってもいいのでしょうか?
すべてを理詰めでやっていく必要はありませんか?
151大学への名無しさん:2011/03/02(水) 21:33:51.29 ID:PUtnV0Jt0
申し訳ないけど実は文系(経済学部)なのでハッキリ答える資格が俺にはない。
ただ、理系の人たち、特に数学や物理学を専攻してる人たちを見てると
過度に暗記(記憶)を卑しむ傾向があって常々違和感を感じていた。

理詰めで教えられる所は理詰めで教えて、
理詰めで教えることが不可能、
ないし理詰めで教えるより当面は定石と割り切った方がいいと思われる所は
(その「気持ち悪さ」を我慢して)定石として教えるのがいい気がする。

どこを理詰めで教えてどこを定石として教えるか、
そのさじ加減は家庭教師や塾講として教えながら自分で試行錯誤するよりないのでは。
予備校などで人気のある数学講師は多分そのさじ加減が巧いんだよね。

という訳で申し訳ないけど後は数学専攻の人たちに訊いて下さい。
152大学への名無しさん:2011/03/02(水) 21:45:50.84 ID:bJUJ8jnf0
>>151
ありがとうございます
とても参考になります
ちなみに、151さんは経済学部での勉強以外に自分で数学の勉強したのですか?
ここにいるということは数学に興味があるとは思うのですが
学生時代にどういった勉強をされたのか気になったので。
153大学への名無しさん:2011/03/02(水) 21:48:30.20 ID:b9mr9ouS0
小中高12年で出来た差を1年で取り返すなんて不可能。
特に数学は。
そんな方法があれば中学受験など存在しない。
154大学への名無しさん:2011/03/02(水) 22:17:12.65 ID:PUtnV0Jt0
>>152
あまり話すとボロが出るので少しだけ。
青チャートをメインに据え、
あとはスカパーで代ゼミの講座を視聴して学んだ。
有名な荻野先生は相性が悪くて困ったけど、
他の先生方の講座はどれも参考になった。
数学は好きでも嫌いでもないし
普段はROMオンリーなんだけど
やたら礼儀正しい文章を見かけたので書き込んでみただけ。
まぁあまり気の利いたことは言えないけど頑張って下さい。
155大学への名無しさん:2011/03/02(水) 22:26:20.49 ID:bJUJ8jnf0
>>154
荻野先生に習ったことはありませんが
荻野先生は合う合わないがあるみたいですね
ちなみに自分は岡本先生に教わりました
いろいろと参考になりました
ありがとうございました
156大学への名無しさん:2011/03/03(木) 00:00:39.17 ID:Or39aQL00
>>150
受験数学ではこうやる、のだと思ってたテクニックが、
大学で数学を学んでみるとすごく頻繁に使われる当然の知識だったりして、
意外な驚きを感じることもある。
だから、大学で真面目に数学を勉強すれば大抵の疑問は解けるよ。
157大学への名無しさん:2011/03/03(木) 00:26:41.87 ID:Pv4c0pNQ0
>>156
なるほど
大学での勉強が楽しみになってきました

数学科は挫折する人やよく分からないまま卒業する人が多いと聞きました。
自分は数学にとても興味を持っているので期待の方が大きいのですが、
そういった話を聞くと少々の不安はあります。
真面目にコツコツやっていれば、やっていけるものなのでしょうか?

あと、1つの問題に対して複数の解法がある場合や複数の観点から見れる場合
教える際にそれらは全て見せたほうが良いのでしょうか?
どこで見たかは忘れてしまったのですが、
複数の解法を見せると生徒が混乱することになるから、見せる解法は1つに絞るべき
という書き込みを目にしました。
自分は複数示したもらった方が、「そんな考え方もあるのか」と思えるので
ありがたいと思っていたのですが、一般的にはどうなのでしょうか?

質問多くてすみません。
158大学への名無しさん:2011/03/03(木) 00:27:35.69 ID:zuBAGUCu0
肛門に挿入した直径15センチのアナルプラグが抜けなくて困っています。
抜き方を教えてください。
159大学への名無しさん:2011/03/03(木) 01:00:08.99 ID:Or39aQL00
>>157
とにかくいくら粘っても分からんものは分からん。むずすぎる。
だが数学という学問全体を貫くエッセンスみたいなものがつかめてくれば、
色々と見えてくる。

複数の解法を提示するかどうかだけど、
それはその時の生徒の学力や、前提知識の状況によるし、
限られた授業時間・授業数の中で何を削って何を教えるかといった組み立ての話になる。
たとえば、2次関数を習い始めたばかりの高1生に、
「実は平方完成しなくても実数条件で最大値が求まるんだよ」とか「最大値と最小値の候補を比べれば一発でしょ」とか
色々喋ったとしても、生徒はポカーンとしているだけ。
しかし同じ内容を3年生の夏期講習とかで教えると「数学ってすげー」みたいな反応が得られる。

そのへんは、もう試行錯誤と経験がすべてであって、これ、という一般論はない。
自分は大学時代に教育法や子育ての本も色々読みあさって、児童心理みたいなものも自分なりに勉強した。
脳の学習プロセス的なことも意識しておくべきだろうね。
あとは実践あるのみ。
新米の先生は理想に燃えて「あれもこれも教えたい」みたいに詰め込みがちだけど、
経験を積むうちに「どの段階で何を教えて何を削るべきか」ということを考えるようになる。
自己満足に陥らず、生徒の反応をよく見ましょう。
160大学への名無しさん:2011/03/03(木) 11:32:51.97 ID:VfNnvcNg0
>>159
遅くなってすみません
とても参考になりました
大学生活頑張ろうと思います
いろいろとありがとうございました!
161大学への名無しさん:2011/03/06(日) 21:42:18.55 ID:kAiEfscx0
@マセマのはじめから始める数学 III・C
Aシグマトライ数学III+C
B教科書

数III・C初学者に向いている順に並べてください

また、いろいろな出版社から教科書が出ていると思いますが
数III・Cの教科書でおすすめの教科書がありましたら教えてください。
162大学への名無しさん:2011/03/06(日) 21:46:49.83 ID:iNxm5P8S0
>>161
マルチはよくない
自分で決めろ
163大学への名無しさん:2011/03/06(日) 22:30:21.76 ID:kAiEfscx0
>>162
すみませんでした
164大学への名無しさん:2011/03/18(金) 22:36:16.57 ID:9KDvXo020
小学算数の復習なら、
陰山英男「小学生のための考える算数」(学研)を薦めたい。
「式と数量関係」「図形と計量」の2冊にわかれていて学習しやすい。
165大学への名無しさん:2011/03/19(土) 01:44:27.76 ID:p4W8xpSRO
http://orz.2ch.io/p/-/yuzuru.2ch.net/juku/1268175598/
和歌山の大学受験の塾、予備校のスレやから
166大学への名無しさん:2011/04/04(月) 05:49:32.88 ID:coLFALEHO
上げ
167大学への名無しさん:2011/04/15(金) 01:26:05.01 ID:9BjcO4dSO
闘う50題ベストセレクション
168大学への名無しさん:2011/04/16(土) 03:30:29.60 ID:FKJ21We6O
それ、絶版じゃないの?

てか、大数は新作問題集を復刊しろよ
169大学への名無しさん:2011/04/16(土) 10:04:13.02 ID:FEd78ubO0
本当のところは、

過去問>>予備校・模試の問題>>一般の参考書>乙界の参考書>添削問題>>>公立高校の教師の添削
>乙界本部職員の添削>パートのおばちゃん添削指導
170大学への名無しさん:2011/04/27(水) 03:55:22.68 ID:Kk/gDpQdO
阪大(歯)は黒大数に手を出す必要ありますか?
執拗にやれと言われてるのですが・・時間を無駄にしたくないので、どのレベルの参考書にまで手を出せば良いか検討してます
171大学への名無しさん:2011/05/09(月) 07:34:37.06 ID:AdCKBx2fO
昨日書店で本質〜見たけど理屈+例題演習形式でチャート式と変わらん印象
ひたすら理屈がくどいくらい説明してる本はないですか?
172大学への名無しさん:2011/05/12(木) 00:35:09.55 ID:higfm9Vh0
「中1数学をひとつひとつわかりやすく。」「同中2・中3」(学研)
やさしい内容だが高校生が短期間で中学数学をやり直すには適している
しかし尼のレビューでは評判があまりよくないので
書店で自分の目で確かめ相性が良さそうなら使ってみるとよいだろう
173大学への名無しさん:2011/05/13(金) 00:02:58.86 ID:hn3ximFE0
↓誰得wwwwwwwwww

SSS 数学オリンピック事典
SS 数学オリンピックへの道
S 数学発想ゼミナール
AAA 新数学演習、三角形と円の幾何学
AA 整数の理論と演習、ジュニア数学オリンピックへの挑戦、
A 大学への数学(月刊誌)、東大の理系数学25カ年、鉄緑会東大数学問題集
B ハイレベル理系数学、やさしい理系数学、モノグラフ、オリジナル数学演習、京大の理系数学25カ年
C 赤チャート、黒大数、スタンダード数学演習、オリジナル・スタンダード数学演習
D 青チャート、大学への数学1対1
E オリジナル数学
F 4STEP
174大学への名無しさん:2011/05/13(金) 01:10:59.19 ID:sywRV7Ie0
pp
175大学への名無しさん:2011/05/13(金) 12:18:38.52 ID:Of3WHmyQ0
勘違いしてる奴多いが
例題だけなら赤茶と青茶はレベル変わらんぞ

A 赤チャート(全体)
B+ 青チャート(全体)
B 赤チャート(例題のみ)、青チャート(例題のみ)
176大学への名無しさん:2011/05/13(金) 12:37:14.00 ID:Yhg1T5zeO
医学部攻略の数学のレベルは?
177大学への名無しさん:2011/05/13(金) 23:22:43.88 ID:9j5Lz6jT0
173
178大学への名無しさん:2011/05/17(火) 17:59:43.58 ID:FlLCvRdsO
去年スタ演やってて再受験することになったんだが数学に時間使いたくない

そこでスタ演レベルの薄い網羅系の問題集ない?
179大学への名無しさん:2011/05/17(火) 18:27:55.68 ID:MXPk4i4K0
>>178
ハイレベル精選問題演習(旺文社)
180大学への名無しさん:2011/05/17(火) 18:32:58.99 ID:QkyT3fd80
>>178-179
近年、稀に見る大爆笑なレスだな!おい!!大爆笑!大爆笑!大爆笑!大爆笑!大爆笑!大爆笑!大爆笑!大爆笑!大爆笑!大爆笑!大爆笑!大爆笑!大爆笑!大爆笑!大爆笑!大爆笑!大爆笑!大爆笑!大爆笑!大爆笑!大爆笑!大爆笑!大爆笑!大爆笑!大爆笑!
181大学への名無しさん:2011/06/10(金) 20:01:47.93 ID:Rj8EhJGl0
受験生に大学のテキストや専門書を薦めると非難されることが多いが
岩波新書から出ている遠山啓の本くらいなら息抜きに読んでいいと思う
上げておきます
182大学への名無しさん:2011/06/10(金) 23:17:34.61 ID:NQ/sa3ot0
>>181
そんなことない。今日の受験生は現代数学に飢えている。
183大学への名無しさん:2011/06/10(金) 23:32:35.87 ID:p0UWyFRD0
今年の全国1位も灘高生だろ
184大学への名無しさん:2011/06/11(土) 12:17:28.69 ID:TBEBF9iS0
>>182
そんなことない。今日の受験生は現代数学を勘違いしてる。
185大学への名無しさん:2011/07/14(木) 09:31:42.39 ID:xIH8LOeA0
>>183
灘高のような私立の中高一貫校は、中学の勉強は1年半ぐらいで済ませて、
あとは高校と大学入試の勉強をしているからズルイのだ。ズルをして1番
を取っても嬉しくないだろ。
186大学への名無しさん:2011/07/14(木) 09:41:25.70 ID:gc94p4G7O
>>185

釣りだと思うけど、野球選手が素振りの回数を決められているかい?

そういうこと。
187大学への名無しさん:2011/07/14(木) 09:47:48.64 ID:/i/LmQFxO
釣りというか、ネタだろ
ネタにマジレス、逆にカコイイ
188大学への名無しさん:2011/07/14(木) 09:53:56.62 ID:xIH8LOeA0
>>186 >>187

釣りではなく本心からだよ。

公立の場合、優秀な子のほとんどは中学校の勉強が馬鹿らしいぐらいで、どうしても遊んでしまうのだ。
非常に無駄でもったいない生活を強いられていると言ってよい。 ところが、中高一貫の場合は、そこを上手く
利用して、組織的に東大向きの勉強をさせているのだ。 だから、平凡な子でも楽々と難関大学に合格している。
公平な競争が行なわれていないのだよ。
  
189大学への名無しさん:2011/07/14(木) 10:01:07.29 ID:VGpaHVVy0
真偽のほどは分かりかねるが、
灘では教科書の代わりに青チャートを使ってると聞いたことがある。
ただでさえ頭のいい連中なのに、
そんなことされたら無名校の人間が敵うわけない。
190大学への名無しさん:2011/07/14(木) 10:13:20.15 ID:qIxyHGeZO
青チャートなんてふつうに田舎の小さな書店でも売ってるじゃんw
191大学への名無しさん:2011/07/14(木) 10:22:55.75 ID:E8LvtUJFO
今年理Vにトップ合格した灘高生は数学オリンピック辞典を用いて勉強していた

ちなみにそいつは数学理科満点ww
192大学への名無しさん:2011/07/14(木) 10:24:18.43 ID:TIyATEEB0
灘の数学の授業が最高だから、灘の数学の授業を受ければいい
それでも駄目なら諦めるしかない
193大学への名無しさん:2011/07/14(木) 10:27:53.88 ID:/i/LmQFxO
まあ、そういうことじゃなくて「教科書の代わりに」使ってるのが凄いということなんだろうけど、
普通に考えて、高校で検定教科書を使わないで授業やったらお上からお叱りを受けるから、たぶん嘘だろう
それか教科書を一学期とかでササッと終わらせて、あとは青チャを使った授業をやっているとかかな
194大学への名無しさん:2011/07/14(木) 10:30:00.91 ID:/i/LmQFxO
>>193>>190に向けて
195大学への名無しさん:2011/07/14(木) 10:35:30.50 ID:VGpaHVVy0
>たぶん嘘だろう

やはり嘘か。
しかし青チャートを使い基本パタンを網羅した後、
月刊大数やその増刊号で自習すれば相当なレベルに達するのは間違いない。
いずれも一般書店で入手可能だが、
大学受験レベルの数学でそうそう特殊な勉強法をしてるとは思えない。
196大学への名無しさん:2011/07/14(木) 10:48:09.69 ID:TIyATEEB0
やさ理2周終わりました

現役理一A判定です。
197大学への名無しさん:2011/07/14(木) 11:29:31.50 ID:wddR4daLO
へえ
198大学への名無しさん:2011/07/15(金) 05:37:30.58 ID:C3TS5cPv0
>>188
遊ばなきゃいい。以上。
環境に負ける奴は所詮その程度の奴だったってことだ
199大学への名無しさん:2011/07/15(金) 06:04:57.33 ID:o6VohOjV0
地方の公立中学にいたら高校入試もぬるいし、
周り誰も勉強してないし、学校から与えられる課題もぬるいし、
「勉強する」という発想が浮かばないんだよね。
勉強するべきだと分かっているのに、つらいから逃げてるっていうんじゃないんだよね。
ただ単に知らないわけ。受験競争というものがこの世に存在することを。

結局は、大学受験を見越して厳しい塾に通わせるという親の判断に委ねられる。
中学受験をさせるかどうかの判断も結局は親次第なわけだし。
つまりそういう親のもとに生まれるかどうか、すべて運次第だと思う。
200大学への名無しさん:2011/07/15(金) 07:15:21.92 ID:IHsyD42IO
お前いくらなんでも田舎者すぎ
201大学への名無しさん:2011/07/15(金) 07:57:38.83 ID:bKz+hbuI0

  <小学校6年間、中学校3年間、高校3年間 の正しい使い方>

現在の小学校6年間+中学校3年間=9年間の勉強内容は、小学校6年間で終わらせることが出来る。
だから、残りの6年間を全て高校の勉強に費やすのがよい。 こうすれば、日本人の学力は飛躍的に
高まる。 公立校と私立一貫校の不平等も消滅する。 文部科学省の人間達はよーく考えてもらいたい!
   
202大学への名無しさん:2011/07/15(金) 08:31:07.94 ID:mvAsY8CwO
勉強してれば幸せになれるならそれでええが
203大学への名無しさん:2011/07/15(金) 08:48:59.94 ID:bKz+hbuI0

現在の底辺公立高校のほとんどは <名ばかりの高校> で、高校の教科書を使っていません。
生徒の誰も理解できず、時間の無駄になるだけなので中学校の内容のプリントをさせているのです。
日本の高校進学率は90数パーセントだと言って喜んでいるバカ官僚もいましたが、無知の極みです。

勉強が嫌いな子に無理やり勉強させるのは、痩せた青白い秀才を体育会系の合宿でシゴクのと同じで
可哀相です。問題の根源は、知的労働と肉体労働の収入が違い過ぎることにあるのです。道路工事
をしても、市議会議員をしても同じぐらいの収入になるような社会にすれば、誰もが無意味に高学歴を
求めることもなくなるでしょう。社会のさまざまな問題の解決が難しいのは、結局、政治家・官僚が無知で
低能であることに原因があると言ってよいでしょう。
   
204大学への名無しさん:2011/07/15(金) 12:24:35.50 ID:v6H0XUD00
公立中3年+公立校高校3年+予備校3年≒有名私立一貫校6年
約3年間の差が出るように思う
205大学への名無しさん:2011/07/17(日) 08:23:58.66 ID:n6GsGnce0
>>203
底辺公立高校の先生から直接聞いたことだが、生徒達にもプライドがあるから・・と言う理由で、
「この高校は名ばかりの高校で、普通の高校の勉強は教えていません!」 などとは絶対に言わない
そうなのだ。 生徒の方も中学生の時から勉強などしなかった子ばかりが入って来ているので、中学と
同じ内容のプリントばかりやらされても疑問を持つ子などはいないらしい。 だから、卒業後に大学に
進学したいと思う生徒が稀に出た場合、その生徒は宇宙に投げ出されたような感覚になるのだと言う。
本当にヒドイ話だ。
206大学への名無しさん:2011/07/17(日) 21:56:37.76 ID:WlfX3Q750
高3のプリント(数学の試験範囲の問題がのってた)に

7/8-3/4

とかあったのには流石にビビったぜ
207大学への名無しさん:2011/07/19(火) 12:12:23.10 ID:Ovbbd3T8O
近所の底辺校でも2年生で数2Bやってるのに…

下には下があると?
208大学への名無しさん:2011/07/20(水) 00:12:21.98 ID:h1+pvO8/0
>>207
数Bやる時点で全く底辺校では無いと思うのだが…
209大学への名無しさん:2011/07/20(水) 15:14:04.65 ID:3vJLZ46L0
うちの高校は九九が怪しい生徒が2割くらいいるんだが。
210大学への名無しさん:2011/07/21(木) 01:40:18.04 ID:tjAJIQgN0
>>209
先生ですか?お疲れ様です
211大学への名無しさん:2011/07/21(木) 06:47:26.99 ID:dGa+ahsP0
なんか悲しくなるな。乙です。
212大学への名無しさん:2011/07/21(木) 07:46:06.15 ID:yvD7vR0D0
おはよう
213大学への名無しさん:2011/07/21(木) 07:56:40.35 ID:lpTFL/17O
まぁ高校で微積分やらずに経済やら物理やらせる学科に入学するヤツらもいるくらいだからな
214大学への名無しさん:2011/07/21(木) 08:09:39.17 ID:tjAJIQgN0
>>213
経済学部は数学を入試科目に課すべきだよね
215大学への名無しさん:2011/07/21(木) 09:08:39.37 ID:4jUVFFkX0
ラ・サールの数学の授業が最高だから、ラ・サールの数学の授業を受ければいい
それでも駄目なら諦めるしかない
216大学への名無しさん:2011/07/29(金) 01:18:13.95 ID:P6mozhm30
横国理工志望なんですが、二次の鍵を握るのは数学なので夏休みに極めたいのですが、横国理系ならどの参考書がオススメですか?青チャはありますが多すぎて何をやったらいいかわかりませんし・・
217大学への名無しさん:2011/07/30(土) 09:31:07.54 ID:RkLAm2fBO
センター極めれば二次0点でも合格
218大学への名無しさん:2011/07/30(土) 15:34:47.21 ID:jCHgumgZ0
横国に青チャはオーバーワーク黄チャ完で十分だよ
その代わりセンター対策をせよ
219大学への名無しさん:2011/08/13(土) 20:13:29.43 ID:gdtwX86C0
首都圏もチェルノブイリ並みに汚染されている(日刊ゲンダイ)2011年8月9日
放射能防御プロジェクトの土井里紗医師はこう言った。
「首都圏はチェルノブイリ事故のような汚染はない、とされてきたが、(調査結果は)それを否定するもの。
降り積もった(高濃度汚染の)砂塵(さじん)が風などで吹き上がれば、皮膚や粘膜に吸着される可能性もあります」
220大学への名無しさん:2011/09/09(金) 14:57:41.36 ID:Tg7+DMOgO
はじはじとはじわかはどっちが初歩ですか?
221大学への名無しさん:2011/10/01(土) 21:09:19.63 ID:LmrbMkLL0
モノグラフシリーズってどうよ?
分野別だから比較しにくいだろうけど…
222大学への名無しさん:2011/10/01(土) 21:15:29.96 ID:/8gfleti0
それよりもやる価値があるかないかでランキングを作った方がより良いと思うぞ。
そう作るとマセマのほとんどの参考書が下位に来そう。
223大学への名無しさん:2011/10/07(金) 21:37:53.25 ID:6MVBhXZa0
今、底辺校の数学の教科書で勉強しているけど三年でセンター9割狙うにはどうしたら良いでしょうか。
224大学への名無しさん:2011/10/08(土) 01:03:37.59 ID:lcQIxEk30
>>223
>底辺高校の教科書
新高校数学TUVAB(実教出版)
新高校の数学TUAB(数研出版)

おそらくこの手の教科書でしょう?
他にも東京書籍啓林館研文書院などもあると思います
225224:2011/10/08(土) 01:13:43.81 ID:lcQIxEk30
>>223
チャート黄色お勧めしておく

>>224の続き
数学TUVABCや新編(新版)数学TUVABCは内容的に変わりありません
ただ発展内容や練習問題の量に差があります
226大学への名無しさん:2011/10/12(水) 22:00:35.19 ID:3rsXIcOH0
東京書籍の薄い教科書を使っています。
227大学への名無しさん:2011/10/17(月) 01:34:10.33 ID:2sjKT1J70
>>193

灘とかは検定教科書ではなく中高一貫校用の副教科書を使っているはず。
数研出版から出ている中高一貫校用の「体系数学」という副教科書じゃないかな・
228大学への名無しさん:2011/10/19(水) 15:22:43.51 ID:kwGQ3pzU0
教科書使って教師の板書写す授業は非能率的だという気がする
まるで印刷術が発明される以前の授業みたい
229大学への名無しさん:2011/11/17(木) 09:59:36.31 ID:67m5l9/l0
そうだね
230大学への名無しさん:2011/11/17(木) 17:21:02.70 ID:PvogyVwbO
>>228
もし話聞かなかったらそうだろうな
231大学への名無しさん




おれが聞いた情報によると、もうじき中国はバブルがはじけて昔の貧乏な中国に戻るらしい
もう経済は破綻してて、取り戻すのは無理なんだそうだ


その世界では有名な政府関係者筋から聞いた確かな情報だよ

まあお前ら頭の良い連中には、今さらなくらいのネタだね、
お前らからすればもう常識的なくらいの知識だろ?