立命館大学BKC文系スレ14【経済・経営】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
立命館大学経済学部・経営学部志望者のためのスレッドです。
荒らし・煽り・コピペ厨はまったりスルーが大原則です。

■立命館大学HP
http://www.ritsumei.jp/index_j.html
■RitsNet
http://www.ritsumei.ac.jp/ritsnet/
■RitsNet 過去問・講評ダウンロード
http://www.ritsumei.ac.jp/ritsnet/kako/index.html
■RitsNetモバイル
http://ritsumei.mobi/
■立命館生協
http://www.ritsco-op.jp/
■RitsWiki Rits FAQ[新入生向けよくある質問集]
http://ritswiki.ath.cx/?Rits%20FAQ
■母校立命 - Ritsファン(校友、在学生)を対象とする交流の場。 受験生の相談も可。
http://ritsforum.blog59.fc2.com/

BKC理系学部(理工学部・情報理工学部・生命科学部・薬学部)・衣笠キャンパス
各学部については、それぞれの専用スレへどうぞ。
2大学への名無しさん:2010/08/08(日) 09:33:27 ID:7jPD1aew0
■過去スレ
立命館大学BKC文系スレ【経済・経営】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1129072506/
立命館大学BKC文系スレ2【経済・経営】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1138088966/
立命館大学BKC文系スレ3【経済・経営】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1139058466/
立命館大学BKC文系スレ4【経済・経営】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1140322195/
立命館大学BKC文系スレ5【経済・経営】
http://etc6.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1142769538/
立命館大学BKC文系スレ6【経済・経営】
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1169433787/
立命館大学BKC文系スレ7【経済・経営】
http://ex22.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1171613130/
立命館大学BKC文系スレ8【経済・経営】
http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1181094570/
立命館大学BKC文系スレ9【経済・経営】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1191755977/
立命館大学BKC文系スレ10【経済・経営】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1202217977/
立命館大学BKC文系スレ11【経済・経営】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1204942650/
立命館大学BKC文系スレ12【経済・経営】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1215478626/
立命館大学BKC文系スレ13【経済・経営】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1234869625/
3大学への名無しさん:2010/08/08(日) 09:34:54 ID:7jPD1aew0
■BKC理系スレ
立命館大学BKC理系スレ18【理工情理生命薬】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1265545891/

■衣笠スレ
立命館大学衣笠スレ52【法文産社国関政策映像】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1266836170/

■APUスレ
立命館アジア太平洋大学総合スレッド 5
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1265021257/
4大学への名無しさん:2010/08/08(日) 09:35:42 ID:7jPD1aew0
    _______________
   |
   |★★大学受験板学歴荒らしの傾向と対策★★
   |
   |●偏差値表・ランキング表をコピペして回る人は論外です!
   | ある程度たまったところで、削除整理板(http://qb5.2ch.net/saku/)で
   | 削除依頼しましょう
   | (大学受験板の削除人さんは優秀です)
   |
   |▲荒らしは何を見ても優劣を争います!
   | 争いを誘うこと自体が目的なので、論理的に破綻してるのを見てもツッコまない!
   | ノセられてレスしたらその時点であなたの負け!
   |
   |■工作員はまず他人を工作員呼ばわりしてレスを誘います!
   | 「工作員」が飛び交う展開は荒らしにとってはまさに望むところ!
   | 反論・反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです
   | 荒らしにエサを与えないで下さい
   |
   |☆枯死するまで孤独に暴れさせておいて
   | ゴミが溜まったら削除が一番です
   |
   |     。
   Λ Λ  /
  (,,゚Д゚)⊃ ジュウヨウ!
〜/U /
 U U  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
5大学への名無しさん:2010/08/08(日) 09:36:48 ID:7jPD1aew0
年間を通して荒らしが出没するおそれがあります。

荒らしは専用ブラウザ(jane styleなど)を使いあぼーん設定をするなどして、
構わないようにしましょう。
雑音に振り回されて損をするのは、あなたです。

↓jane style(一番いいというわけではなく、俺がこれを使ってるというだけ)
ttp://janestyle.s11.xrea.com/

NGWORD、NGID+透明あぼーんの組み合わせで荒らしを完全排除。これ最強

◆どうしても気になる人へ

削除依頼(入口)@2ch掲示板
http://qb5.2ch.net/saku/

荒らしの駆除はこちらで依頼を
6大学への名無しさん:2010/08/08(日) 09:38:03 ID:7jPD1aew0
◆ここは大学受験板です

■大学生間の馴れ合い:大学生活板http://yuzuru.2ch.net/campus/もしくは
               大学学部・研究板http://yuzuru.2ch.net/student/でドゾー

■学歴厨:学歴板http://toki.2ch.net/joke/へドゾー

■就職厨:就職板http://yuzuru.2ch.net/recruit/へドゾー
 
7大学への名無しさん:2010/08/16(月) 21:40:16 ID:8s659/yJ0
あげ
8日本国:2010/08/25(水) 23:36:11 ID:9eCslI1W0

■■出身大学別の全上場企業社長数 と そのうち有名企業10社■■(関西私大上位4校)


同志社大学 72人

村田製作所
扶桑薬品工業
日産車体
NTN(ベアリング大手)
池田泉州ホールディングス (銀行)
岩井証券
カルチュア・コンビニエンス・クラブ(TSUTAYA)
NECモバイリング
ダイハツディーゼル
サカタインクス


関西大学 55人

パナソニック
バンダイナムコホールディングス
パソナグループ
オンワードホールディングス (アパレル大手)
ノエビア (化粧品)
コカ・コーラウエスト
ロイヤルホテル (リーガロイヤルホテル)
上新電機
センコー(運輸倉庫大手)
イトーキ(学習机、オフィス用品大手)

9日本国:2010/08/25(水) 23:36:51 ID:9eCslI1W0

関西学院大学 48人

兼松(総合商社8位)
日清製粉グループ本社
三洋電機
住友林業
カゴメ(食品大手)
関西ペイント
川崎汽船
デサント(スポーツ用品大手)
スギホールディングス(ドラッグストア大手)
六甲バター



立命館大学  32人

大和ハウス工業
ローム(電子部品大手)
京都銀行
イオンクレジットサービス
清水銀行
澁澤倉庫
アキレス(運動靴大手)
ヒラキ(靴のヒラキ)
ソフト99コーポレーション
ニチコン(コンデンサ製造)

上場企業情報 Kmonos(クモノス)
https://kmonos.jp/school/
10大学への名無しさん:2010/09/03(金) 21:32:42 ID:1i43uHeu0
ここのキャンパスに通うことになったら
周りに遊ぶ場所がないから
勉強に集中できそうですね!

と思ってるのですが、実際の学生さんはどんな感じですか?
11大学への名無しさん:2010/09/03(金) 21:54:13 ID:IYuKCszE0
全国高校生クイズ選手権大会:宮城県は公立高校が3校優勝してる。
これは全国一である。母校は決勝で奈良の東大寺学園に1問で負けて準優勝。
3人とも早稲田に進学した。
12大学への名無しさん:2010/09/03(金) 21:59:08 ID:IYuKCszE0
全国高校生クイズ選手権大会:宮城県は公立高校が3校優勝してる。
これは全国一である。母校は決勝で奈良の東大寺学園に1問で負けて準優勝。
3人とも早稲田に進学した。
13大学への名無しさん:2010/09/04(土) 02:45:09 ID:OaAnXRd50
>>10

...。
14大学への名無しさん:2010/09/10(金) 22:50:34 ID:eBdWB3Qa0
15大学への名無しさん:2010/09/11(土) 01:19:55 ID:kzkvzoQlO
>>10
関学に行けよ
16大学への名無しさん:2010/09/15(水) 03:11:06 ID:8G33ILrf0
関学の三田とここはどっちがマシ?
17大学への名無しさん:2010/09/23(木) 10:15:44 ID:xkRbGDzY0
とりあえず南草津へ行け
話はそれからだ
18大学への名無しさん:2010/09/26(日) 23:27:35 ID:yle+m/ry0
立命の経営と関学の商はどちらの方が企業の評価は上ですか?
19大学への名無しさん:2010/09/27(月) 22:02:54 ID:bvtPs+0L0
就職板でどうぞ
20大学への名無しさん:2010/09/27(月) 23:11:35 ID:lCaFKVYJ0
>>18

ビジネス界において早稲田・慶応のパートナーを務める関西私大は同志社・関西学院であって、大手企業に学閥の無い立命館はシカゴや上海などに校友会の支部はあってもお呼びでない。
昔の立命を知る人からの評価は、改革しててもさして変わらない。 関西で立命を評価している人は、昔の立命を知らない人。言い換えれば、大学進学や一流企業に縁のなかった人とその子供。

@同志社(R・E クローバー倶楽部)関学(KGリアルターズクラブ)・慶応(関西不動産三田会)の合同例会(不動産関連の仕事に従事するOBの同窓会)
http://www.kgrc.biz/pdf/33.pdf
A1996年から開催されているシカゴ四大学(★同志社、★関西学院、慶應、早稲田)対抗戦ゴルフのご報告です。【ゴルフ 2007-10-02 07:19:45 参照】
(慶応同窓会のHP)http://ameblo.jp/chicagomitakai/theme4-10003819506.html#main
B5月10日(土)に開催されました第11回シドニー東西大学ゴルフ対抗戦は以下の通りの順位となりました。(西の参加校は同志社・関西学院)
1位 ★関学、2位 外語会(東京外大)、3位 慶応、4位 明治、5位 早稲田 6位 一橋、7位 連合、8位 ★同志社、9位 上智
(早稲田同窓会のHP)http://sydneytomonkai.web.fc2.com/news/news2008.html
C去る6月3日、上海国際カントリークラブ(青浦)にて、日本の大学OBによるゴルフ対抗戦が開催されました。 ... 参加校は、★関西学院、慶応、成蹊、東京、東京外語、★同志社、一橋、早稲田の8校。
http://www.shanghai.or.jp/feature/daigaku.html

同志社は広く校友会(クローバー・クラブ)を持っているし、関学は西日本私学の最強学閥(新月会・弦月会)の呼び声も高く、大企業の管理職も多い。
【一例】関西電力(早稲田11 慶応21 同志社23 関学42 立命館2 ) http://www.geocities.jp/tarliban

だから駿台予備校は、関西私学で同志社と関西学院を『関西私大の雄である同志社大学・関西学院大学』として別格扱いしています。
ハイレベル私立文系コースの目標大学(駿台がハイレベルと認定した大学)は、早慶上智の3校及び関関同立から関大・立命館を除外した2校とMARCHの計10校です。
http://www.sundai.ac.jp/yobi/sotsu/kansai/course/303.htm
21大学への名無しさん:2010/10/17(日) 22:06:41 ID:IFXIw8fY0
キャンパス再編?
22大学への名無しさん:2010/10/19(火) 21:54:48 ID:zmdhmeeXO
>>10
なんだかんだカラオケやらラウンドワン的なアミューズメントパークやらボーリングやらあるから遊ぼうと思えば遊べるなw
23大学への名無しさん:2010/10/19(火) 22:36:45 ID:julJF/FT0
南草津のことを少しは知ってから書けと言いたいところだなw
24大学への名無しさん:2010/11/08(月) 22:40:22 ID:PhjcT83H0
あげ
25大学への名無しさん:2010/11/09(火) 20:40:28 ID:/9LrtmdK0
驚愕!! 実は摂南大学は超軽量入試だった!!

■付属高校(偏差値51)の落ち零れの100人を大量合格させている
【摂南大学】合格数1832 4.1倍
1位 常翔学園100 2位 大阪国際大和田24
昨年の合格高校2位を4倍させても付属の合格数に達しない。
■付属の落ち零れの為、恐らく合格した者の殆どが入学していると思われる。
■付属組で入学定員を一定まで埋められるので、一般入試や公募の難易度を上げて、
 質の高い高校から合格させやすいようになっている。しかし、大半は付属の落ち零れのエスカレーター。
■推薦比率が約50%と中堅私立としてはかなり枠が多い。
■その分、一般入試を絞って見た目の偏差値が上がりやすくなっている。
■文系には大学独自の3教科が一切ない。その為見た目の偏差値が上がりやすくなっている。
■公募推薦を2回に分けて行うという推薦枠のばら撒き。
■公募推薦Bは他大の公募推薦法を馬鹿にしておきながら、得意教科は1.5倍し、苦手教科のダメージを少なく出来る。
■一般入試に中期(笑)を設けて述べ志願者数を無理矢理確保している。
★BC方式は実は英語を避けれます。摂南独自の入試は国語と英語のどちらかを選択し、
 高得点の科目を判定に用い、残りのセンター利用は国語(現代文)、外国語、地歴、公民、数学、理科から2科目選択
http://www.setsunan.ac.jp/nyushika/entrance/university/examine_admission/general/bc.html
 実際問題、英語も数学も避けて国語2回、社会1回でも受験可能
★後期MC型でも英語を避けれます(笑)
 センターの外国語・国語(現代文)・地歴・公民・理科・数学から2教科選択します。
http://www.setsunan.ac.jp/nyushika/entrance/university/examine_admission/general/mc.html
摂南も英語避けれる軽量じゃないか。自分の大学の入試制度わかっててよく批判できるなw

高校別合格者実績の清風は薬学の受験者だろカスwwww
26ある4回生:2010/11/22(月) 04:40:13 ID:lnihPb+a0
立命館・経営・4回生です。いまだ就職が決まって居りません。
地方からBKC近くに下宿していますが、ここは最悪です。
坂が多いので、自転車では移動し難い。
バイト先の競争が激しく、見つからない。
遊ぶところが無いので、部屋でゲームばかり。
田舎の割りには、下宿代が高い。
就職活動には、不便で交通費がうなぎ登り。
ハッキリ言って、内の大学は経済系学部の社会的評価は低い。
BKCキャンパス内は、まだ未就職学生が溢れている。
「高校の後輩には、この現実を伝えて置くつもり。」
27大学への名無しさん:2010/11/22(月) 13:40:11 ID:/Ng6ds9fO
今時立命館文系行けば就職ないに決まってるだろ。
まあ将来ホームレス志望なら立命館文系でいいんじゃない?
28大学への名無しさん:2010/11/22(月) 14:10:06 ID:qxVYjbT4O
また低偏差値関学文系の宣伝ですか?
29大学への名無しさん:2010/11/22(月) 14:49:36 ID:eSaT0k0n0

とある立命生(現OB)のbolg

〈抜粋〉
就活はESの段階で学歴が多少いるし、俺の助言が役立つのはマーチレベルやけど★
それ以上のランクの大学の人はちゃんと自己分析出来てたらESで落ちる事はあんまりないし、
逆にそれ以下の人は自分の学歴のレベルにあった企業を受けた方がいいと思う。
中堅私立以下で大手を狙ってもそうそう内定は貰えないし・・。

30大学への名無しさん:2010/11/24(水) 01:32:49 ID:tAGLDGMEO
>>26

大学のせいにしてる時点でksすぎ

お前に魅力がないから就職決めれない、ただそれだけ

変なプライド捨てて、自分に見合った就職さがせば?
31大学への名無しさん:2010/11/24(水) 12:35:34 ID:sQWGjxGJ0
立命館を選んだことで、その人間の評価が下がったということ。
いろんな資料やいろんな人の意見等聞けば、立命館なんかに入学しなかったと思う。

そんな分析力のない人間なんか社会には必要ないと思う。

だから就職できないのでは?
32大学への名無しさん:2010/11/24(水) 16:12:58 ID:IOfPLGEaO
〉〉31
あなたの大学は選ばれないのです。
気づかないふりはやめましょう。
33大学への名無しさん:2010/11/24(水) 16:14:30 ID:nCEb5dzx0
>>26
就職がないのはあなたが悪いのです
周りが全滅しているわけではないでしょ?

大学の名前で就職できる時代ではないのですよ
入学してからの時間の使い方がダメだと無駄に4年、年齢を重ねただけです
34大学への名無しさん:2010/11/24(水) 16:44:27 ID:IOfPLGEaO
〉〉33
26ではありませんが、履歴書は大学名を上から見ると聞きました。
こんな噂はもちろん嘘ですよね?
35大学への名無しさん:2010/11/25(木) 09:06:54 ID:RU/MI7Lr0
>>31 この人頭イカレテルの?
大学名で人間の評価が下がるかよ、>>33さんの言うとおりだろ
まして資料を調べれば旧帝に近い実績も上げているし
人に聞いても良い評価を貰えるよ、そんな基地外じみた事言ってるのは
2CH脳のここの住人だけ、あんたこそ人間社会には必要ない汚物だから
とっとと消えな。
36大学への名無しさん:2010/11/25(木) 11:42:21 ID:qrQ8p+xH0
生協のプレゼント当選発表メール届いたやついる?
37大学への名無しさん:2010/12/06(月) 12:10:53 ID:teGCoSntO
立命館文系なんかにいけば就職不利になるのは事実。
まだ工業高校卒のほうが就職いい。わざわざリスクの高い進路を選ぶやつがアホ。
だいたい大卒就職率五割台の世の中で、なんのスキルも身につかず遊んでるだけの文系にいき、
さらに二流私立じゃ就職時につけが回ってくることくらい並の頭がありゃ理解できること。
38大学への名無しさん:2010/12/06(月) 13:14:58 ID:nPp+1zaL0
明治や早稲田には粘着キチガイが大量にいるが、立命はそんなにいないな

まぁ現実と2chは違うということだな
法政だってマーチという括りに入らなければ、ずっと昔の評価のままだったし
39大学への名無しさん:2010/12/14(火) 22:22:17 ID:HM5yMtjDO
同志社と立命館の法学部を蹴って中京の法学部に入学しました。
だって、同志社は就職が中京より今一つだし、何と言っても地方大学でしょう。
立命館も行政書士国家試験とかは中京程は受からないし、中京より公務員実績もかなり少ない大学ですよ。
それに昔から、中京の方がレベルは若干上で、同志社や立命館は少し下ですね。とりわけ経済系は、今や同志社を蹴って中京に行った人が大半ですよ。
40大学への名無しさん:2010/12/16(木) 22:28:08 ID:aLv7IJ3Q0
Re:「朝鮮民主主義人民共和国こそ、立命館大学が理想とする国家である」―立命館が怪しいのは4年前から知られていた事。

救う会兵庫副代表 岡田和典

 また広田さんの出身校が立命館大学(京都)であることにも触れなければならない。同大学
卒業生には七人という他大学を圧する多数の特定失踪者が存在する。私事で恐縮であるが、
私もまた社会人学生として昨年法学部を卒業した立命館大学卒業生である。出身校を悪く言う
のは心苦しいが、今なお同大学の教授陣は左翼人脈のオンパレードであり、履修したい講義が
なく履修届の際に苦労したものである。もちろん大学内に拉致に関与した者がいたかどうかは
今後の真相解明を待つところであるが、少なくとも卒業までの左翼思想の刷り込みにより、
卒業生の多くが共産主義国家への抵抗感をなくし、結果として多くの特定失踪者を生み出した
としてもおかしくない。

立命館大学名誉総長 末川博 
雄山閣「金日成伝」の推薦文

「朝鮮民主主義人民共和国こそ、立命館大学が理想とする国家である。」
http://www.asyura2.com/07/asia7/msg/107.html

特定失踪者問題協議会 荒木和博代表
 「大学でいうとですね立命館、この中・・・・・・・・思うようになりました。」
http://web.archive.org/web/20040421111229/imaxel.no-ip.com/skips/ss6.htm

立命館に破防法を適用しよう。
http://mimizun.com/log/2ch/ojyuken/1181896261/
(551-554 593 665)
41大学への名無しさん:2010/12/17(金) 00:35:51 ID:RxLPhk030
>>39
かなりワロタw
ギャグセンス抜群じゃんww ちゅーきょーーぉ♪
42大学への名無しさん:2010/12/18(土) 11:10:52 ID:IB4vH7+E0
文系より理系が高収入で出世する 慶大などの分析で判明
http://sankei.jp.msn.com/life/trend/101209/trd1012091304006-n1.htm

正社員・課長の割合、理系が文系上回る 京大などが調査
http://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C93819695E2EBE2E19E8DE2EBE3E0E0E2E3E29180EAE2E2E2

収入
理系>文系

正社員の割合
理系>文系

課長以上の役職の割合
理系>文系

経営者の割合
理系>文系
43大学への名無しさん:2010/12/19(日) 21:23:33 ID:kVgHGoRz0
兵庫県警灘署などは18日、自動車運転過失致死と道交法違反(ひき逃げ)の疑いで、
神戸市北区小倉台、甲南大4年、福原康大容疑者(22)を逮捕した。灘署によると、
容疑を認め「怖くなって逃げた」と供述している。

逮捕容疑は18日午前4時20分ごろ、神戸市灘区城内通の市道交差点付近で、
同区の会社員、西田将一さん(26)をはねて逃げたとしている。西田さんは
搬送先の病院で死亡が確認された。

福原容疑者は18日午前、友人の男性に付き添われて出頭した。ブレーキ痕が
見つかっておらず、灘署は事故当時の状況について詳しく事情を聴いている。

*+*+ 産経ニュース 2010/12/18[22:32:33] +*+*
http://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/101218/dst1012182147013-n1.htm
44大学への名無しさん:2010/12/23(木) 11:40:32 ID:G7U0U/Z50
さて
45大学への名無しさん:2010/12/29(水) 21:18:51 ID:rmu3s7gh0
守屋の人的資源管理論のレポートマジめんどくせえ・・・・
46大学への名無しさん:2011/01/01(土) 17:29:02 ID:W9HIIwew0
みんながんばって合格しような。
47大学への名無しさん:2011/01/01(土) 18:31:36 ID:xThFi6UyO
ここと関学ってどっちが上?
48つっちー:2011/01/01(土) 19:04:49 ID:jGf3nIoAO
49大学への名無しさん:2011/01/01(土) 20:59:11 ID:c1TmlAJM0
>>47
■■■ どっちの大学ショー  part-161 ■■■
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1292485616/
50大学への名無しさん:2011/01/07(金) 01:20:00 ID:x9k+rl500
★私立総合大学TOP15★(※各大学に共通する学部のみで比較)
■ 11年度 代ゼミ最終偏差値 文/法/経/商(経営)/理工 ■
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/index.html

@慶応義塾 67.0 (文学65 法学68 経済68 商学68 理工66)
A早稲田大 65.8 (文学65 法学67 政経67 商学65 理系65)
B上智大学 63.4 (文学64 法学65 経済62 経営64 理工62)
C同志社大 62.0 (文学62 法学63 経済62 商学62 理工61)
―――――――――――偏差値62の壁―――――――――――
D立教大学 61.2 (文学62 法学62 経済62 経営62 理学58)
E明治大学 60.4 (文学60 法学62 政経62 商学60 理工58)
F立命館大 60.2 (文学61 法学62 経済60 経営60 理工58)
―――――――――――偏差値60の壁―――――――――――
G学習院大 59.4 (文学60 法学62 経済59 経営60 理学56)
G中央大学 59.4 (文学59 法学64 経済59 商学59 理工56)
I関西学院 58.8 (文学58 法学59 経済59 商学60 理工58)
J青山学院 58.0 (文学60 法学58 経済58 経営59 理工55)
―――――――――――偏差値58の壁―――――――――――
K関西大学 57.8 (文学59 法学59 経済57 商学57 理工57)
L南山大学 57.4 (人文57 法学61 経済58 経営57 理工54)
M法政大学 57.0 (文学58 法学59 経済56 経営59 理工53)
N成蹊大学 56.6 (文学58 法学58 経済58 経営58 理工51)
51大学への名無しさん:2011/01/10(月) 01:22:37 ID:md+nK2c4O
経済学部のセンター利用7教科型が72%でボーダーて河合塾は書いてたんですが72%で受かりますか?
52大学への名無しさん:2011/01/12(水) 00:16:02 ID:9YgzvGiz0
立命館経営学部センター利用で
英国は必須ですがあとの3科目を数学なしの現代社会、日本史、生物でできますか?
募集要項みたら経済学部は数学必須ですが経営学部は高得点3科目から選べると書いていて数学なしでもいけるか気になります

53大学への名無しさん:2011/01/12(水) 00:34:30 ID:6LAirKVh0
大学受験で楽をすると後で苦労します。
54大学への名無しさん:2011/01/13(木) 21:02:39 ID:5YFPgeQE0
つまり、そんなことをこんなところで聞いて済ませようとすると、
あとで苦労します。
55大学への名無しさん:2011/01/15(土) 00:08:58 ID:bn9dMZSs0
BKCおもんない 女少ない 
56大学への名無しさん:2011/01/15(土) 08:48:27 ID:7ng2iuC30
自分がつまらない人間なのを他のせいにしてると
そんな書き込みをするようになります。
57大学への名無しさん:2011/01/15(土) 09:42:17 ID:ca+/g7Gt0
簡単に受かるぞ
しかしだ
俺みたいなクズ人間になる確率大
58大学への名無しさん:2011/01/15(土) 22:39:19 ID:xJMg5aro0
>>32
できる
59大学への名無しさん:2011/01/18(火) 21:46:13 ID:JslUtmxN0
センター利用の受験票っていつくるの?
60大学への名無しさん:2011/01/18(火) 22:12:58 ID:RUpTIK3eO
就職内定率過去最低とニュースで言ってんのに、立命館文系はないだろ(笑)
自分からホームレス志望してるようなもん。立命館でも薬学部か理工の電気や機械にしとけ。
文系で立命館はないわ。
61大学への名無しさん:2011/01/20(木) 21:22:10 ID:OOnF4KIi0
>>59
オンライン
62大学への名無しさん:2011/01/21(金) 03:07:18 ID:DIzsZoQQ0
来年受験するヤツは4回生だけ大阪に通うことになるかもな。
63大学への名無しさん:2011/01/21(金) 03:10:06 ID:3MKdM3hP0
BKCも大阪に移るの?
64大学への名無しさん:2011/01/21(金) 19:01:10 ID:B+wr2Zol0
総合偏差値45以下は参加可能れすので是非参加してください^q^

^q^ぼきの脱オワタ受験勉強マラソン^q^
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1295449249/
65大学への名無しさん:2011/01/23(日) 16:07:08 ID:nGiHhISHO
志願数減り過ぎ!
66大学への名無しさん:2011/01/24(月) 21:39:36 ID:2SCVYxt50
>>63
キャンパスが移るわけないだろが
67大学への名無しさん:2011/01/25(火) 21:33:05 ID:KsFTNzZjO
センター利用経済学部3教科で87%でした どうですかね?
68大学への名無しさん:2011/01/25(火) 21:42:31 ID:hiZCDH9uO
余裕
69大学への名無しさん:2011/01/25(火) 21:49:15 ID:w2E5LAKA0
在学生だが




キ モ イ か ら 立 命 館 に 来 ん な よ
70大学への名無しさん:2011/01/25(火) 21:50:03 ID:KsFTNzZjO
>>68 乙会から来たセンター判定のではB判定だったからかなり不安だったけどそれなら安心しました。
各予備校が発表しているセンター利用のB判定って受かる確率が高いんですか?低いんですか? センター利用のC判定じゃほぼ受からないって聞いたんですけど
71大学への名無しさん:2011/01/26(水) 18:11:03 ID:HhG+Q9vQO
特待ってどんくらいとればいいの?

経済セ7
795/900
いけるかな?
72大学への名無しさん:2011/01/26(水) 19:34:44 ID:7NZqqw6a0
合格できるか出来ないかは
ここの住人に決められる事項でない。
いい加減諦めろ。
73大学への名無しさん:2011/01/26(水) 19:35:28 ID:7NZqqw6a0
ただしC判定なら無理といってよい。
74経済学部生 坂本龍馬:2011/01/27(木) 14:18:58 ID:nNI87ejo0
ゼミの第二次選考でもおちてしまった
どうすればいいんだ
75大学への名無しさん:2011/01/28(金) 15:00:06 ID:9E1CF51i0
>>74
そういうこと。
76大学への名無しさん:2011/01/28(金) 18:39:41 ID:Y0FSLRMI0
ミクロ経済学の解答誰か貼って下さい バージョン1でも2でも
77大学への名無しさん:2011/01/28(金) 20:27:53 ID:XZJfoQYDO
>>71
そんなに取れてるなら国立にいけw

神戸や阪大に
78大学への名無しさん:2011/02/02(水) 21:33:40 ID:nYbOFBC70
立命館スレの中で何故ここだけ止まっている?
79大学への名無しさん:2011/02/04(金) 06:58:42 ID:NdZSRamcO
>>66
茨木キャンパス

たぶん卒業した後じゃない?
80大学への名無しさん:2011/02/04(金) 21:42:33 ID:krRz/pij0
>>79
移るのは学部であってキャンパスじゃない

ってことだろ
81大学への名無しさん:2011/02/06(日) 02:12:41 ID:S3G5lycp0
KKDR中最低記録更新中!!立命館 経営学部

2009年 9637人 受験者数
        ↓
2010年 6974人  〃
        ↓
2011年 4486人  〃

わずか3年で▲50%以上減少!!
就職率の崩壊で受験者激変進行中!!!
 
82大学への名無しさん:2011/02/06(日) 04:57:34 ID:ioVtlHN0O
受験方式大量に減らしたらそりゃ減るだろ
まぁ減りを目立たなくするために方式減らしてごまかした気もするが
83大学への名無しさん:2011/02/06(日) 18:42:12 ID:w8pR2kX/0
●博士課程の優秀さを示す特別研究員採用者数

・平成22年度日本学術振興会特別研究員採用者数 

立命館22名、同志社12名、関学9名、関大3名

http://www.jsps.go.jp/j-pd/pd_saiyoichiran.html


・日本学術振興会特別研究員採用者数(平成17〜21年度)

立命館66名、関学24名、同志社21名、関大7名

http://www.jsps.go.jp/j-pd/pd_saiyoichiran.html

84大学への名無しさん:2011/02/06(日) 23:39:19 ID:K6AwkG6q0
滋賀だからやっぱ人気ないのかな・・
大阪に移転しても正直どうか分からん
85大学への名無しさん:2011/02/07(月) 05:24:16 ID:sVRZufr60
愛知県小牧市長・山下史守朗(やましたしずお・35歳・無所属)
経歴・・・立命館大学政策科学部卒・県議会議員・会社役員・国会議員秘書・県議会議員秘書
     自民党県役員・自民党県役員
86大学への名無しさん:2011/02/07(月) 16:24:14 ID:0U3TQkmi0
国際経済受かってくれ…
87大学への名無しさん:2011/02/07(月) 21:22:10 ID:NhUhtixP0
明日明後日セ併国際経済受けるわ
倍率が高いのがちょっと気になるが、関係ねぇ。
受かってやる!
皆頑張ろうぜ


88大学への名無しさん:2011/02/07(月) 22:20:27 ID:/MzEkFOE0
個別商で全体7割5分あれば受かるよな?
3日のなんだが
89大学への名無しさん:2011/02/08(火) 01:14:02 ID:iuH2z4SJ0
ここは受験生スレではない
90大学への名無しさん:2011/02/08(火) 14:46:05 ID:dNKsKQES0
どう考えても受験生すれだろーがw
91大学への名無しさん:2011/02/09(水) 15:34:50 ID:kTQRLGdk0
センター利用の経済7科目の得点率が78%なんだけど、
これは合格できるんかな?
92大学への名無しさん:2011/02/10(木) 11:07:39 ID:fz4sFOYr0
落ちてる可能性高いから期待スンナ
93大学への名無しさん:2011/02/11(金) 00:58:42 ID:8o7ahZHgO
2月8日の立命館センター併用 経済学部5科目の答えってどこに載ってますか?
94大学への名無しさん:2011/02/15(火) 14:35:27 ID:fmgit17GO
経済センター7科で受かったけど、871名って…
正直ビックリした
95大学への名無しさん:2011/02/15(火) 14:43:32 ID:Vv28p192O
経営受かったけど特待はどんくらいとれてたらもらえたの?
96大学への名無しさん:2011/02/15(火) 15:11:52 ID:Vv28p192O
>>95 経営センター5科
誰かおしえて…
97大学への名無しさん:2011/02/15(火) 16:28:44 ID:byYfHLvu0
>>94
私大の文系で数学1A2B必修にしたらそうなる
でも志願者の平均レベルはそんな低くないよ
98大学への名無しさん:2011/02/15(火) 16:56:07 ID:dZIdBix+O
センター利用経済特別奨学生やった。 でも、半額免除か…(´・ω・`)ショボーン
99大学への名無しさん:2011/02/15(火) 16:59:00 ID:byYfHLvu0
センター5教科や7科目では
ボーダーを神戸大以上にしたら入学者ゼロで
入試をやる意味は宣伝以外にない。
まあそういう私大もあるがな。

だから経済・経営のボーダーは神戸大未満、市大以下、駅弁以上ってところになる。
そうすりゃ神戸大や市大の惜敗組が入学する可能性があるからな。
100大学への名無しさん:2011/02/15(火) 17:01:24 ID:byYfHLvu0
立命の特別奨学生は全額ってのはないよ
奨学生というより学費割引と考えたほうがいい
101大学への名無しさん:2011/02/15(火) 17:19:59 ID:hHUEkrRcO
さようなら衣笠。こんにちはBKC。
102大学への名無しさん:2011/02/15(火) 17:21:20 ID:tZKjJxoN0
奨学生はダメだったけど
センター利用で
経済、政策科学、現代社会の3つ合格した。

経済は数学が不得意なので、
政策科学が妥当と考えているが、
そんなに数学の授業が多いのでしょうか? 
103大学への名無しさん:2011/02/15(火) 17:29:24 ID:byYfHLvu0
数学そのものの授業は多くないが
経済学ではしばしば数学が使われるね
不得手でも普通に高校で数学を習得してれば心配ないよ
問題は数学アレルギーの人だけ
104大学への名無しさん:2011/02/15(火) 18:31:42 ID:fEw+BLSH0
特待ってハガキこないとわからないですか?
105大学への名無しさん:2011/02/15(火) 18:41:00 ID:tZKjJxoN0
103さん
ありがとうございます。
貴重な意見、参考にさせていただきます。
106大学への名無しさん:2011/02/15(火) 20:53:35 ID:dVMP0RYg0
経済7科目
690/900で受かってました
この辺ボーダーかな・・・
107大学への名無しさん:2011/02/16(水) 00:36:17 ID:VQF4fWdF0
>>106
おめでとー
108大学への名無しさん:2011/02/16(水) 00:38:29 ID:bIraKCcvO
七科目勉強するってすげぇよ。
109大学への名無しさん:2011/02/16(水) 13:44:23 ID:egaajvRK0
私立BKCしか受からなかったわ
BKCの魅力教えてくれ
110大学への名無しさん:2011/02/16(水) 15:26:17 ID:e4uRBrZZO
7科目なんだが73%で受かったぞ……
リサーチでかなりびびったのに
111大学への名無しさん:2011/02/16(水) 15:28:54 ID:Nm0h3zNP0
>>109
女がかなり少ない
112大学への名無しさん:2011/02/16(水) 15:32:43 ID:gz53Q8aNO
>>109 *が多い
113大学への名無しさん:2011/02/16(水) 16:09:06 ID:hRwZX8+F0
立命館って今年か去年あたりに関西学院に抜かれたらしいな マジ泣ける

まあ確かに関西学院の入ってから学ぶのを自由に選べるってのは魅力的
114大学への名無しさん:2011/02/16(水) 17:11:48 ID:C9ma6oIJ0
経済か経営か、どっち選ぶか少し悩む
115大学への名無しさん:2011/02/16(水) 17:37:41 ID:egaajvRK0
>>111>>112
女の子ときゃっきゃうふふできないの?
そっちのけないから今から開発するか
116大学への名無しさん:2011/02/16(水) 18:12:59 ID:e4uRBrZZO
ガチムチとウホウホ出来るとか最高やん
117大学への名無しさん:2011/02/16(水) 18:16:19 ID:+z1Fnj8kO
経済七科目630/900で受かりました
自己採点ミスですかねえ?ww
118大学への名無しさん:2011/02/17(木) 09:54:24 ID:azoStljY0
7割あればBKCだし受かるでしょ
119大学への名無しさん:2011/02/17(木) 11:03:33 ID:o/Jj+94eO
71%くらいあったんじゃね?
70%丁度じゃ無理な気もするがそうでも無いんか
120大学への名無しさん:2011/02/17(木) 22:43:34 ID:ye/Iw4u9O
特待生で受かった人ってどれくらい取れてる?センター七科目ね
121大学への名無しさん:2011/02/18(金) 02:04:04 ID:DvaWfHX/O
19日受かってますように。
122大学への名無しさん:2011/02/18(金) 15:21:45 ID:ienVJlfj0

立命
123大学への名無しさん:2011/02/18(金) 15:27:34 ID:L4FyW+y2O
>>120
79%だった
かなり意外な感じがした…
124大学への名無しさん:2011/02/18(金) 15:34:17 ID:2tuy3ern0
後期分割で経営受けようと思うんだが、8割とらないと受からんのかな?こりゃやばい
125大学への名無しさん:2011/02/18(金) 15:46:12 ID:ofkn7aVc0
>>123
まじか、俺78%だったけど貰えてない
10点の差はでかいなぁ
126大学への名無しさん:2011/02/18(金) 16:18:33 ID:ksruvnWS0
だって立命だもの。
関西私大1位なんていうのは嘘。
127大学への名無しさん:2011/02/18(金) 16:43:47 ID:L4FyW+y2O
関西1位って同志社でしょ?
関東圏なんだが同志社の次に立命だと思ってたんだが
128大学への名無しさん:2011/02/18(金) 17:08:23 ID:mRjJBV3VO
文学部の後期分割って難易度かなり高いですかね?

センター試験の現代文は8割、英語は9割だったんですが受ける価値ありますか?
129大学への名無しさん:2011/02/18(金) 17:16:02 ID:CTJ4RhmoO
この就職難に立命館文系はないわ。なんのスキルも身につかないし、進学する意味ないから。
よく考えたほうがいいよ。
130大学への名無しさん:2011/02/18(金) 17:42:16 ID:L4FyW+y2O
そもそも文系不遇の時代に今更そんな事言われても…
131大学への名無しさん:2011/02/18(金) 18:52:50 ID:boWiga2O0
758 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2011/02/18(金) 18:07:19 ID:CTJ4RhmoO
立命館でも文系はやめとけ。ろくな職ないから。
あとで後悔するぞ。冷静になれば、文系じゃなんも身につかないのがわかるでしょ。
バブルじゃないんだから、今そんな甘い進路選んだら負け組になるぞ
132大学への名無しさん:2011/02/18(金) 22:07:14 ID:ofkn7aVc0
なんでネガキャンしてんのか分からん。NNTのOBか?
学ぶことは自主性があれば何でもあるでしょ
133大学への名無しさん:2011/02/19(土) 08:22:56 ID:qQd68EXEO
経済や経営の勉強いくらしたって社会に出たら使えんのだよ。
意味のある勉強しないと。考え甘いよ。立命館経済経営なんて行く意味ないよ。
134大学への名無しさん:2011/02/19(土) 08:51:32 ID:Slk4pNQrO
BKCは仮面どのくらいいますか
135大学への名無しさん:2011/02/19(土) 10:14:33 ID:XA9WPzOlO
意味のある勉強を言わないまま逃げてしまうアンチ立命工作員であった。
136大学への名無しさん:2011/02/19(土) 11:13:24 ID:AkMSBWKs0
>>134
仮面するくらいなら浪人しな。おれは仮面するつもりでここ入ったけど結局残ったよ
なんだかんだ受験勉強するよりも生活が大変だったから、点数もあんまり伸びなかった
137大学への名無しさん:2011/02/19(土) 12:34:25 ID:Slk4pNQrO
浪人しました…

立命だと悔いが残ります
138大学への名無しさん:2011/02/19(土) 13:08:43 ID:qcbtSAFW0
セ併2日受けたけど両方受かってたわ

まぁ関学行くから関係ないけどね
139大学への名無しさん:2011/02/19(土) 14:10:58 ID:ZtK6Xqq8O
わざわざ格下で就職悪い関学にいくとか
140大学への名無しさん:2011/02/19(土) 18:08:03 ID:jVo8wHL4O
>>137
俺も浪人で国立駄目ならここだがそれはもう自分の実力だと思ったわ
仮面しようとするだけの元気があるお前を尊敬するよ
141大学への名無しさん:2011/02/19(土) 18:13:33 ID:AkMSBWKs0
>>137
浪人で仮面は珍しいね、俺の年にはいなかった(と思う
後悔するくらいなら絶対浪人する方がいいよ
俺は2年の時点で立命の環境に満足してしまった。人間関係が出来上がってたのもあるね
142大学への名無しさん:2011/02/19(土) 18:31:32 ID:/lK/d+FJ0
>>139
偏差値的には格下かも知れんが、就職なら断然関学いくべし
受験生は現在のことしか知らない
そもそも過去には偏差値でも大きく水をあけられてた
143大学への名無しさん:2011/02/19(土) 18:42:30 ID:jVo8wHL4O
関東圏から行く身としてはどっちも大して変わらん気がするが、関学は立命以上に地方出身少ないからちょっと躊躇っちまう
144大学への名無しさん:2011/02/19(土) 19:29:45 ID:qcbtSAFW0
>>139釣り針がでかすぎる

ごめん偏差値も入った後も関学の方が上のような気がするんだが
145大学への名無しさん:2011/02/19(土) 20:52:31.71 ID:TqLA1qPn0
コレ見れば関西ローカル地盤大学は今後さらに凋落必至
やはり全国型立命がマシ、滋賀にも拠点を置き愛知をも窺う

20年後、40年後の都道府県人口予測
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/1769

-----2000--2030--2050--2050/2000
東京-1201--1286--1204---100.3%--
神奈川843---905---840----99.6%--
愛知--701---721---669----95.4%--
滋賀--134---139---126----94.4%--
京都--263---233---191----72.9%--
兵庫--554---492---394----71.1%--
大阪--878---768---596----67.8%--









146大学への名無しさん:2011/02/19(土) 21:25:38.69 ID:R54Am+/G0
>>142
50年も前の話な、35年前くらいは今の同志社と立命ぐらいの差
20年前位は拮抗、以降は逆転。。偏差値的な話だがな

就職は、立命も良い。ただし努力した者だけ
より上位企業に就職できた人数は同志社と遜色ない
率では負けるが規模が違うので当然といえば当然
だが、昔のレベルが高かっただけにOBの出世実績はさすがだね

まぁ、他大学と比べても意味の無い事>>144のように関学が良いと思う人は
そちらを受験すれば良いだけの事だな。
147大学への名無しさん:2011/02/19(土) 22:12:39.78 ID:jVo8wHL4O
立命館ってなんでそんなに伸びたの?
148大学への名無しさん:2011/02/19(土) 22:23:52.90 ID:lO6jVb+l0
>>147
その話はやめとけ
149大学への名無しさん:2011/02/19(土) 22:29:11.55 ID:oanFT0GF0
■ 2010年度 入学率ランキング ■

注1)ここでは、原則、入学率=1回生の人数÷合格者数。
注2)学年別人数をHP公開していない大学は、学部生の合計÷4を1回生の人数とした。
注3)青山学院はHP更新がないため、前年度実績を採用。
注4)以下は、順位・大学名・合格者数・入学者数・入学率の順に記載した。

慶應義塾 10253  7192 70.14%
早稲田大 17972 10713 59.61%
青山学院  9180  4632 50.45%
上智大学  5074  2303 45.39%
関西学院 12042  5420 45.01%
法政大学 16048  6976 43.47%
同志社大 15689  6406 40.83%
関西大学 17127  6979 40.75%
中央大学 14420  5849 40.56%
立教大学 12481  4613 36.96%
明治大学 21024  7433 35.35%
立命館大 25605  7625 29.78%←おいおいwww
150大学への名無しさん:2011/02/19(土) 22:42:35.84 ID:jVo8wHL4O
>>148
触れちゃいけないのか
了解
151大学への名無しさん:2011/02/19(土) 22:56:49.67 ID:R54Am+/G0
>>147
一つは改革かな、僕も詳しくは知らない
もう一つは、君のように他県からくる学生が多いからかな、
僕もその内の1人、立命は他県率50%強だからね
あと、昔の偏差値を追ってみて見ると
正確には、立命が凄く伸びたんじゃなくて関学が下がった、が正解かな
っつか、>148が言うように関学の話は止めにしよう。
>149みたいにヘンなのが湧いてくるから
152大学への名無しさん:2011/02/20(日) 02:49:25.01 ID:v9scsdcq0
経済学部で数学から逃げてただ単位を取ることだけを目指すとしたら、数学どれくらいいる?
153大学への名無しさん:2011/02/20(日) 10:15:25.29 ID:/ejH3BPy0
早稲田は今日から合格発表、文化構想から
取り敢ず受かったけど、関東に行くのは怖いからなぁ
154大学への名無しさん:2011/02/20(日) 10:44:08.10 ID:CPf5ERrs0
>>139

  ☆ 過去3年間、卒業生4,000人以上の総合私立大学において就職率No.1

 1月18日に、文部科学省が今年3月卒業見込みの大学生の就職内定率(2010年12月1日現在)(※1)を発表しました。その全国平均は68.8%と過去最低と言われています。
 関西学院大学の4年生(2011年3月卒業見込み)は、この厳しい状況にもかかわらず、全国平均を大きく上回る内定率を確保しています。(2010年3月卒業者【学部生】の就職決定率(※2)は96.5%)
 また、2008年9月のリーマンショック以降、現在まで長引く不況の中でも、関西学院大学は卒業生4,000人以上の総合私立大学において、3年連続(08年3月卒業生、09年3月卒業生、10年3月卒業生)で就職率(※3)No.1となっており、全国屈指の実績を持っています。

※1 文部科学省が発表した「就職内定率」と関西学院大学が公表している「就職決定率」は同義
※2 就職決定率=就職決定者数/就職希望者数
※3 就職率=就職決定者数/(卒業者数−進学決定者数)

http://www.kwansei.ac.jp/news/2011/news_20110210_005079.html
155大学への名無しさん:2011/02/20(日) 11:02:45.69 ID:uHrsXMrvO
馬関学蹴って正解だったわ
156大学への名無しさん:2011/02/20(日) 12:16:27.43 ID:avrTsq7h0
関学は止めとけ。関学に行ったら後悔するぞ。

関学関係者以外、否、関学関係者も含めて、衆目一致で
凋落大学の筆頭は関西学院大学ということか。
確かに2CHでは珍しいことだ。
以前、どこかのサイトが凋落大学の投票をやっていたが、
そこでも関学がダントツで第一位だった。
津田塾、東女などの女子大の凋落も激しいが、女子大だけに時代の
趨勢に流されている面があり、共学校の関学ほどには目立たないのだろう
157大学への名無しさん:2011/02/20(日) 13:28:54.95 ID:a8bYOPOS0
>>156
お前、トラウマでもあるのか?
158大学への名無しさん:2011/02/20(日) 14:02:15.32 ID:FA8nsQ42O
立命も関学もいい学校だと思うよ
他所の大学をこき下ろすのはやめようぜ
159大学への名無しさん:2011/02/20(日) 17:40:25.57 ID:UCL25sNM0
さっき入学案内みたいなの届いたけど案外周辺繁盛してる感じ?
森林の中にキャンパスあるのかと思ってたわ
160大学への名無しさん:2011/02/20(日) 17:46:19.86 ID:FA8nsQ42O
>>159
大学の下の方はね
生活には困らんよ
161大学への名無しさん:2011/02/20(日) 21:09:35.41 ID:w4zshx3/O
後期分割ってそんなに難しいの? 前期落ちたやつには無謀なのか?
162大学への名無しさん:2011/02/20(日) 22:00:31.56 ID:PPRC8qVD0
>>161
そんなことはない、千差万別
163大学への名無しさん:2011/02/20(日) 22:23:47.05 ID:w4zshx3/O
>>162
ありがとう ヤル気出てきた
164大学への名無しさん:2011/02/20(日) 22:26:18.29 ID:cb3LSkhu0
2010年春 (人気大手5社 就職者数)
       東京海上火災    三井住友海上   三菱UFJ銀行   三井住友銀行    日本生命保険
      合計 男子 女子   合計 男子 女子   合計 男子 女子  合計 男子 女子   合計 男子 女子
早稲田 59名(25 34)   40名(25 15)   57名(29 28)   46名(28 18)  32名(21 11)
慶大   81名(35 46)   35名(21 14)   68名(33 35)   48名(29 19)  25名(18  7)
関学   28名( 3 25)   25名( 9 16)   22名( 9 13)   56名(23 33)  42名( 8 34)
明治   13名( 3 10)   22名(10 12)   24名(11 13)   18名(12  6)  21名(11 10)
同志社 22名( 3 19)   23名( 9 14)   28名( 7 21)   38名(16 22)  44名( 8 36) 

男子計)1位:慶応136> 2位:早稲田128> 3位:関学52> 4位:明治42> 5位:同志社43

女子計)1位:慶応121、関学121> 3位:同志社112> 4位:早稲田106> 5位:明治51

2010年度 公認会計士試験合格者数(判明分)

@ 早稲田 237★東京6大学 
A 慶應大 224★東京6大学  
B 中央大 144  
C 東京大  79★東京6大学
D 明治大  60★東京6大学  
D 一橋大  60
F 神戸大  54
G 関学大  51☆旧関西6大学  
H 同志社  49☆旧関西6大学
I 法政大  46★東京6大学
ーーーーーーーーーーーーーーーーートップ10
165大学への名無しさん:2011/02/21(月) 19:48:10.41 ID:QXnOfq3M0
W合格では、関学立命
46:54で立命若干リード。
法・理工・国際は立命、経済・商は関学。
その他の学部は通いやすい方を選んでいる。
両大学と関大では、両大学とも20%以下しか関大を選ばない。
11年1月のアエラより。
166大学への名無しさん:2011/02/22(火) 12:18:20.38 ID:sNRsuU5BO
私立文系なんていまどきいくやつは自殺志願者レベルのアホだって。
世間知らずすぎるよ。就活のとき、また社会に出てから負け組進路選んだことに気づくよ
167大学への名無しさん:2011/02/22(火) 13:12:41.22 ID:hSMs43ok0
>>164
その会計士試験データはもう古い。三田会から発表があった。

2010年度公認会計士試験合格者数

1位慶大 251
2位早大 221
3位中大 152
4位明大  98
5位東大  67
6位同大  62
7位立命  57
8位神大  49
9位関学  46
10位京大  45

http://www.cpa-mitakai.net/keio_trans.html
168大学への名無しさん:2011/02/25(金) 22:58:55.22 ID:rWp+h/BK0
合格者はよければこちらへ↓

http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1298640704/1-100
169大学への名無しさん:2011/02/27(日) 12:51:07.45 ID:1uObtJ/mO
後期分割って経営で英語と現代文だけと言えども8割とらないといけないのはかなりきつくないか?
170大学への名無しさん:2011/02/27(日) 17:40:33.30 ID:q/BG2rNX0
入試一色の流れになってて聞きづらいけど教えて欲しいです。
経営学部4回生なのですが、前期時点での成績表の内訳が

総習得単位124、卒業必要単位124、同総習得単位118

         必要 習得
自系科目(合計) 50 38
専門演習         6
特殊講義        20

で、後期はゼミ2単位しかとりませんでした。卒業できますか?
学部室でそれだけでいけるよって言われてそうしたのだけど
イマイチ見方が分からずここにきて焦りまくってます。
171大学への名無しさん:2011/02/27(日) 18:23:03.40 ID:0DbHFo190
事務室より信用のおける説明をここに求めるのか・・
172大学への名無しさん:2011/03/03(木) 12:14:53.38 ID:rk1rOw2s0
2008の後期分割の答え教えてくれませんか
173大学への名無しさん:2011/03/03(木) 23:06:55.05 ID:sPOOtMar0
映画「学校をつくろう」
http://gakko-movie.com/
174大学への名無しさん:2011/03/05(土) 18:53:02.34 ID:++W9OBnpO
センター後期ってどれぐらいで受かるかな
175大学への名無しさん:2011/03/06(日) 16:54:39.68 ID:/0RXTFZLO
>>174
俺も気になる
特にスポーツ健康科学
176大学への名無しさん:2011/03/06(日) 17:21:23.30 ID:noW+wmPb0
関関同立で2012年に新校舎が出来たり移転したりする所ってないですよね?
関西大学は2010年に新校舎が出来たし立命館は2014に完成だっけ。
新校舎とかではないが関西学院大学は来年から英語小論型の入試は
中止らしいね。
177大学への名無しさん:2011/03/07(月) 05:41:48.26 ID:do/hCCMwO
経営学部は確かTOEICbridgeだと思ったのですが、上に行くにはどのくらいの力が必要ですか?やはり前期の一般試験で通ったのですが一番下になりそうで怖くて;;
178大学への名無しさん:2011/03/11(金) 17:01:11.57 ID:Q3SDHvFM0
経営の感性受かってますように!
179大学への名無しさん:2011/03/13(日) 00:38:26.49 ID:sFtaaGhq0
経済・国際経済に合格してますように!
180大学への名無しさん:2011/03/13(日) 00:44:56.21 ID:Q6DtEbqm0
経済学部経済学科に合格してますように!!!
181大学への名無しさん:2011/03/13(日) 14:13:15.56 ID:HUmM1t3K0
間違いなく全てのデータで、同志社は立命館の下にある(下記データはその一部です)
1.21年・司法試験合格者数
      立命館・・・・・・62
      同志社・・・・・・45
2.20年・国T(日本で最難関試験)合格者数
      立命館・・・・・・36
      同志社・・・・・・14
3.20年・国U試験合格者数
      立命館・・・・・・150
      同志社・・・・・・102
4.世界水準の研究への国家補助件数・理系
      立命館・・・・・・・7
      同志社・・・・・・・0
5.文化勲章OB(学問分野)
      立命館・・・・・・・1
      同志社・・・・・・・0
6.文化功労者OB
      立命館・・・・・・・2
      同志社・・・・・・・0
7.大臣輩出数
      立命館・・・・・・・3(自民党)
      同志社・・・・・・・1(社会党)
8.衆議院議員数(現職)
      立命館・・・・・・・8
      同志社・・・・・・・3
9.両大学の最難関学部・偏差値の比較
     立命館・国際関係学部>>>同志社・法学部

10.更なる詳細は立命館・同志社(比較・その1、その2)を参照。
182大学への名無しさん:2011/03/13(日) 18:57:30.39 ID:7u3tm/hO0
関学は痴呆大学 立命館は全国型大学
183大学への名無しさん:2011/03/14(月) 13:19:26.20 ID:sWEjrI4K0
経済うかった
春からよろしくお願いします。
184大学への名無しさん:2011/03/14(月) 17:45:41.91 ID:aUsVY3ak0
経営の俺も春から琵琶湖だ。文系が少ないキャンパスだけどお互い頑張ろう
185:2011/03/14(月) 18:06:54.02 ID:UH7Tq3Ur0
186大学への名無しさん:2011/03/15(火) 09:44:41.90 ID:8PQZjK/EO
受かった人書類かなんか郵便物きた??
187大学への名無しさん:2011/03/15(火) 09:49:43.93 ID:S8+dBDCpO
まだ
188大学への名無しさん:2011/03/15(火) 23:48:06.81 ID:IjUY6mweO
経済学部の両学科に、センター利用で受かった。競争率1.4倍って、ボーダーどんだけ?前期国立受かったから、蹴るわ。
189大学への名無しさん:2011/03/16(水) 00:25:09.15 ID:BMuQtO5PO
例年より4%高いらしい
190大学への名無しさん:2011/03/16(水) 01:10:43.22 ID:lNdFdN4D0
なんでKKDRで3番手扱いされてんの?同志社はわかるんだが、関学のカスみてえなやつらがKKDRで2番手自称してるのが、信じられないんだが。まあとにかく就活で関学のうんこを蹴散らそうな。

立命館落ち阪大生より
191大学への名無しさん:2011/03/16(水) 02:16:12.72 ID:lNdFdN4D0
兄貴立命館なんで
煽りとかじゃないです
192大学への名無しさん:2011/03/16(水) 10:01:07.85 ID:hPidYR44O
特待生って合格通知のどこにかかれてる?
193大学への名無しさん:2011/03/16(水) 16:38:04.44 ID:UEzpYesi0
経済か国際経済どっちにしようか悩んでます
何かいい判断材料ありませんか?
194大学への名無しさん:2011/03/16(水) 16:48:42.29 ID:bQ0OAQgW0
>>193
留学したければ国経
そうでなければ経済

英語が好きなら国経
そうでなければ経済
195大学への名無しさん:2011/03/16(水) 22:03:48.26 ID:UEzpYesi0
>194
ありがとうございます!
経済にします
196大学への名無しさん:2011/03/29(火) 14:04:15.55 ID:QZsqpV3D0
立命は教養のある人間が多い
だが、関学や同志社の事になると顔真っ赤になる奴もいる
kkdrの順位とかどうでもいいんだよ 恥を知れ
197大学への名無しさん:2011/03/30(水) 09:32:21.37 ID:bUYzWlVv0
また 痴漢で逮捕された人でたね 教養はあるのかな?
198大学への名無しさん:2011/03/30(水) 12:32:07.43 ID:po+A4mew0
中韓の留学生じゃないの
199大学への名無しさん:2011/03/30(水) 13:37:11.41 ID:bUYzWlVv0
留学生じゃないよ
日本人だよ 読売新聞滋賀版みてみな 名前も載ってたよ 知ってる人もいるのでは
200大学への名無しさん:2011/03/30(水) 13:42:39.01 ID:GzxaGswMO
通名の可能性も高い
201大学への名無しさん:2011/03/30(水) 13:48:55.84 ID:po+A4mew0
どっちにしろクズだな
202大学への名無しさん:2011/04/02(土) 22:55:29.02 ID:1OMiMQQq0
2002年度 駿台予備校調査 経済学部入学者平均偏差値
大阪大学経済65.2

同志社 〃 57.4
阪市大 〃 56.8
滋賀大 〃 55.3
関西学院〃 54.5
和歌山大〃 54.4
立命館 〃 53.2
 
同志社以下同じレベル。
203大学への名無しさん:2011/04/15(金) 13:07:44.18 ID:Xxu5SUtT0
そういや、キャンパス内にランチストリート?だっけ
炊き出しみたいのできたけど、あれなんなの?
204その他11%:2011/04/16(土) 02:03:12.51 ID:5N9gfany0
RITSの経済系学部 日本一に決定!!

大手大学の内日本で一番多い「退学率」を誇る!!

やっぱり、狐狸しか住まないBKCでは町育ちの子は耐え難いのかな?

就職の悪さに気が付いて他の大学を受け直すのかな?
205大学への名無しさん:2011/04/16(土) 04:57:11.40 ID:eS+zwbp20
>>192
合格通知に「給付制特別奨学生採用」とあり、
あなたは、@年度@学部@学科の第1年次に合格いたしました。
入学後、特別奨学生に採用されます。
ちなみに、私は2010年度にセンター(5教科・4教科)で経済に合格しましたよ。
206大学への名無しさん:2011/04/17(日) 14:16:19.90 ID:oobHKSOiO
こんなとこあほしかいかねーよ(笑)
207大学への名無しさん:2011/04/17(日) 14:31:17.09 ID:OlriY1crO
アホ死文(笑)
208大学への名無しさん:2011/04/19(火) 13:01:18.22 ID:a4xUmHQU0
成績がよかったら奨学金がもらえるってきんたんですけど、どれくらいの成績とればいいんですか?
209大学への名無しさん:2011/04/20(水) 13:13:52.86 ID:Z8YUiNLv0
>>208
学びステーション行って西園寺奨学金の案内もらって、そこの人に質問でもしてくれば?

まぁ申し込むのに金はかからんから、とりあえず申し込んで真面目にやっときゃいいんでねえの?



ところで、3回生でも入りやすいサークルってないかね?
210大学への名無しさん:2011/04/21(木) 13:24:41.95 ID:q0VOsAng0
さすがに3回生だと難しいと思うな
211大学への名無しさん:2011/04/25(月) 14:03:16.54 ID:+9uF+OZg0
そういや、エポックにラーメンの「風火」できるらしいね
212大学への名無しさん:2011/04/26(火) 10:08:45.60 ID:Rp1SaSbl0
文化系なら三回生でもいけるんじゃない?
213大学への名無しさん:2011/04/27(水) 09:14:26.37 ID:7kX0bXlDO
こんな糞私立文系とか安易で楽なルートに逃げたら就職でしっぺ返しくらうから。
214大学への名無しさん:2011/04/27(水) 10:17:25.43 ID:dgRf3BtA0
>>212
例えば、どんなのがある?
215大学への名無しさん:2011/04/27(水) 23:16:29.96 ID:m3LPOqgY0
関西地区の名門6学院

  大阪学院  追手門学院  桃山学院  関西学院  神戸学院  帝塚山学院


216大学への名無しさん:2011/04/29(金) 00:09:20.09 ID:yBNuoGV70
>>214
人数多めだったらアカペラとか一部軽音とかごちゃまぜでメンバー組むとこ
30人くらいの少人数のとこはどこいっても歓迎な気がする
さすがにテニサーとかは上下である程度固まるから3回以上は敬遠されそう
217大学への名無しさん:2011/05/24(火) 19:39:18.81 ID:bU8RVsWy0
★大学入試難易度ランキング2012年版  (代々木ゼミナール偏差値)

http://usamimi.info/~linux/d/up/up0698.jpg 【法・経済・経営・商】
http://usamimi.info/~linux/d/up/up0699.jpg 【法・経済・経営・商】
http://usamimi.info/~linux/d/up/up0700.jpg 【人文・外国語】
http://usamimi.info/~linux/d/up/up0701.jpg 【人文・外国語、社会・国際】
http://usamimi.info/~linux/d/up/up0702.jpg 【社会・国際、教育、学際・複合】
http://usamimi.info/~linux/d/up/up0703.jpg 【学際・複合、理・工・理工】

69 早稲田(政経)
68 早稲田(法) 慶應(法)
67 早稲田(商) 慶應(経済・商) 中央(法) ICU
66
65 早稲田(文・文構・国教・社学)  慶應(文)  上智(法・外国語)  立教(異文化)  同志社(法・心理)
64 早稲田(教育・人科)  上智(経済・文・総合)  明治(政経)  立教(法)
63 明治(法)  立教(経済・経営・文)  南山(法)  同志社(経済・政策・文)  立命館(法)
62 学習院(法)  中央(商)  明治(商・経営・文)  立教(社会)  南山(外国語)  立命館(文・国際)
61 慶應(総合政策)  早稲田(スポ科)  中央(経済・総合・文)  法政(法)  立命館(経済)  関西(法)
60 慶應(環境情報)  学習院(経済)  成蹊(法)  法政(経営)  関西(文)  立命館(経営・産社・政策)

※代ゼミの説明によると今回の偏差値はすべて「3教科」で算出した偏差値だそうです。
218そんじん:2011/07/17(日) 01:31:21.79 ID:YLhaf8Th0
立命館大学の社会人自己推薦で一番入りやすい学部教えて下さい
お願いします
219大学への名無しさん:2011/07/17(日) 10:15:26.97 ID:FZDHgHc50
始めて来た人へ、ようこそ!
戦後政界史上最大の事件です!
超簡略まとめです。

■菅総理個人の資金管理団体「が」、
「市民の会」に6250万円もの大金を献金していた。そして他の民主党議員も。

ここで、
「市民の党」=「市民の会」=「MPD」
(まとめて「市民の党」と呼びましょう)

市民の党は、北朝鮮と密接。思想はあのテロリスト集団、「日本赤軍」と同派の武闘派極左グループ。
千代田区平河町のあるビルを拠点に、どうやら資金洗浄や北朝鮮送金の窓口になっている。

菅の6250万円→市民の党→北朝鮮→日本に向けた核兵器
(菅の6250万も、もともと民主党から流れた政党助成金などの税金含む大金)

つまり、
「実は総理大臣が、テロリストと組むスパイだった」
という超大惨事。
オバマが実はアルカイダと組んでいたようなもの。
ほぼ確定ではあるが、これが証明できれば、外患誘致罪(刑法81条)で、
菅を合法的に死刑にできる。拉致やテポドンとの関連もある。

そして、何より驚きなのが、
「テレビがこれを報道しない」
ということ!

隠すのに必死な工作員と遊べるスレはこちら→  http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310852138/
220大学への名無しさん:2011/08/01(月) 01:25:35.93 ID:UsXeXyuaO
立命館にどうしても受かりたいと思ってる受験生です。

学部は経営学部経済学部産業社会学部を考えてます。
変な質問なんですが、比較的入りやすい学部はどこですか?

浪人したくないので滑り止めに京都産業大学も考えてます。
221大学への名無しさん:2011/08/10(水) 23:58:36.29 ID:ShwgFnUE0
 
「京大が1番、同志社は2番」





222大学への名無しさん:2011/08/12(金) 22:29:39.28 ID:N6hWF68I0
じゃあ立命3番
223大学への名無しさん:2011/08/12(金) 22:30:00.19 ID:N6hWF68I0
うそ4番
224大学への名無しさん:2011/08/22(月) 13:12:33.56 ID:RZir1700i
立命館びわこくさつキャンパスは施設・設備関係は整っていますか?
225大学への名無しさん:2011/08/22(月) 21:44:45.11 ID:fYB28wdk0
>>224
何の施設と何の設備のことを言ってるのかがわからないと、
誰も何も言いようがない。

まあまず、大学HPを隅から隅まで読んでみてね。
226大学への名無しさん:2011/08/31(水) 12:59:07.12 ID:Hny2WkZV0
指定校で経営学科決まったんだけど、入学するまで何勉強してたらいいの?
227大学への名無しさん:2011/08/31(水) 15:38:41.99 ID:HSCh/XyV0
・・・・・・・・・・・
甲子園大学は17番
関西学院大学は18番
・・・・・・・・・・・

228大学への名無しさん:2011/09/16(金) 08:21:30.94 ID:4feW6dq90
こんなアホばっかのとこ行きたいやつとかレベル低すぎるw
アホだけじゃなく貧乏育ちで品もないし、いいとこなしが集まる大学なのに。
229大学への名無しさん:2011/09/16(金) 09:39:01.43 ID:f7jyGfAe0
設備は金かけてるからかなり良いんじゃない?
全部の大学のキャンパス行った事あるわけじゃないが、BKCの授業施設
のレベルは俺が見た事ある上位大学の中じゃかなり高い
たぶんその辺の国公立じゃ比べ物にならんだろうね
まあその施設の質に対して学生の質がアレなわけだけど
230大学への名無しさん:2011/09/16(金) 16:58:33.02 ID:BwftI/zQ0
学生の質って具体的にどういうこと?
231大学への名無しさん:2011/09/16(金) 17:39:15.80 ID:s34GhGuq0
英語W受験ってどうなの?
英作文ってどうなん?
232大学への名無しさん:2011/09/18(日) 22:16:17.21 ID:j45jgmzK0
理系の薬学や機械電気とかなら立命館も結構いいんだけど、
さすがに文系は糞すぎて話にならんよ。
センターレベルの数学もちんぷんかんぷんのレベルの集まりだし
馬鹿ばっか。おまけに就職も半分近くはできないし、
就職できてもブラック営業ばっかだし、完全なる負け組ルート。
233大学への名無しさん:2011/09/18(日) 22:33:53.93 ID:6u5HHIdw0
受験生は2chの立命工作員みたいに同志社コンプになるなよ〜。

病気レベルになってる人居るからね。
234大学への名無しさん:2011/09/19(月) 00:51:20.51 ID:TN9PiBZA0
>>228
貧乏育ちじゃないよ

立命館大学新入生父母アンケートから
父母年収(世帯主年収平均)の推移

2010年度は
1201 万以上が約37%
801〜1200 万が約31%
401〜800 万が約21%
100〜400 万が約11%
http://www.ritsumei.ac.jp/rs/category/tokushu/110617/img/110617_zengakukyo_gakuseiseikatsu.pdf







235大学への名無しさん:2011/09/19(月) 01:00:07.80 ID:rlFNED/c0
そういや立命って何であんな設備豪華なのに学費安いの?
236大学への名無しさん:2011/09/19(月) 11:39:11.86 ID:WKRfhdlb0
もう大学の序列とかそんなこと気にする時代じゃないからw
というより文系じゃもう早稲田でも3割は就職できんよ。
ましてや立命なんかいったら人生終わるw
237大学への名無しさん:2011/09/19(月) 11:58:11.23 ID:oSP8BoMzO

時代は今、立早慶です。
238大学への名無しさん:2011/09/19(月) 13:24:36.72 ID:3Ufzj+5U0
2011年 ここまで差がついてしまったのか・・・時間というのは本当に残酷なものですねw

サンデー毎日2011.7.10増大号『W合格対決』
○同志社法98%−立命館法2%●
○同志社経済98%−立命館経済2%●
○同志社文100%−立命館文0%●
○同志社スポ健83%−立命館スポ健17%●
○同志社理工94%−立命館理工6%●
○同志社生命医71%−立命館生命科29%●

62 同志社理工
61
60
59
58
57 立命館理工
56 
55 立命館情報理工 甲南フロンティア 
54 近畿理工 京都産業理  甲南理工
53 甲南知能情報
239大学への名無しさん:2011/09/24(土) 07:20:54.03 ID:UQK7tk0r0

皆さんの先輩方が働いていて色んな意味で活躍しています

{新潟マジキチ絶望工場} 大野精工就職編 {日産トヨタ}
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1315776688/
トヨタ・日産の下孫請/ 大野精工 /熱処理工場-2-
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/industry/1315664494/
240大学への名無しさん:2011/09/24(土) 16:00:04.85 ID:/vbWZsgbO
痴漢あげ
241大学への名無しさん:2011/09/25(日) 08:21:55.52 ID:sO7e8DMM0
読売新聞2011月7月6〜7日朝刊掲載 「大学の実力」調査
《2011年度 有力私大入学者に占める一般入学率(%)》

【※慶應のみ入学者数が“非公表”なため、学年定員に占める一般入試定員率(2012年入試)を採用した】

     一般入学率
東京理科  81.3% 
明治     70.3% 
青山学院  68.8% 
法政     67.0% 
立教     65.9% 
早稲田    62.5% 
慶應義塾   62.4%※
上智     61.6% 
同志社    60.3% 
立命館    60.1% 
学習院    59.9% 
関西     55.7% 
中央     55.3% 
国際基督  53.6% 

※のソース
http://www.admissions.keio.ac.jp/fac/adms_data.html
http://www.admissions.keio.ac.jp/exam/ippan.html
242大学への名無しさん:2011/10/01(土) 18:26:52.03 ID:uHnjkvfT0
平均年収1000万円超企業入社率ランキング

−.−−−−−−−|確.-| −.−−−−−−−|確.-|
順.−−−−−−−|率.-| 順.−−−−−−−|率.-|
位.−−大学−−−|(%)| 位.−−大学−−−|(%)|
============== =========
01.慶應義塾大学−|8.43| 16.関西学院大学−|2.26|←
02.一橋大学−−−|8.14| 17.同志社大学−−|2.19|←
03.東京大学−−−|7.19| 18.明治大学−−−|1.93|
04.東京外国語大学|6.26| 19.学習院大学−−|1.85|
05.早稲田大学−−|5.38| 20.東北大学−−−|1.83|
06.国際基督教大学|5.26| 21.大阪市立大学−|1.76|
07.上智大学−−−|4.38| 22.筑波大学−−−|1.75|
08.京都大学−−−|4.16| 23.中央大学−−−|1.73|
09.東京工業大学−|3.55| 24.北海道大学−−|1.68|
10.津田塾大学−−|3.54| 25.東京理科大学−|1.56|
11.横浜国立大学−|3.17| 26.東京女子大学−|1.43|
12.神戸大学−−−|2.80| 27.電気通信大学−|1.27|
13.青山学院大学−|2.43| 28.立命館大学−−|1.23| ←
14.立教大学−−−|2.43| 29.名古屋大学−−|1.22|
15.大阪大学−−−|2.41| 30.九州大学−−−|1.21|

                    プレジデント 2011.10.17 
243大学への名無しさん:2011/10/01(土) 18:46:06.38 ID:Z0SilVRA0
>>242
top30に入ってるとか冗談だろ
244大学への名無しさん:2011/10/02(日) 05:44:01.89 ID:ZMZAJYyg0
公認会計士試験に強い大学

             10年度
順.−−−−−−−|-人| 
位.−−大学−−−|-数| 
===========   
01.慶應義塾大学−|251|  
02.早稲田大学−−|221|  
03.中央大学−−−|152|  
04.明治大学−−−|098|  
05.東京大学−−−|067|  
06.同志社大学−−|062|←  
07.立命館大学−−|057|←  
08.神戸大学−−−|049|  
09.関西学院大学−|046|←  
10.京都大学−−−|045|  
 
出典:公認会計士三田会等から集計

          プレジデント 2011.10.17 
245大学への名無しさん:2011/10/02(日) 10:42:23.54 ID:P2Xo/fQL0
>>235
いまさらだけど、
学部ごとに全然違ってるだろ

例えば、国際関係学部が安いという金銭感覚はありえんのじゃね?
246大学への名無しさん:2011/10/03(月) 14:10:04.84 ID:2bhnz0c90
−−−−|三|三|住|
−−−−|菱|井|友|
−−−−|商|物|商|
−−−−|事|産|事|
===========
東京大学|25|17|22|
一橋大学|-8|-8|-6|
東京外大|-3|-0|-6|
早稲田大|31|27|19|                         
慶應義塾|54|34|28|
上智大学|-9|-5|-5|
青山学院|-2|-1|-5|
津田塾大|-3|-1|-1|
東京女子|-3|-1|-0|
日本大学|-0|-0|-0|

名古屋大|-2|-1|-2|
南山大学|-0|-1|-1|

京都大学|-8|-8|-7|
同志社大|-1|-2|-1|
立命館大|-1|-2|-2|
龍谷大学|-0|-0|-0|

大阪大学|-2|-0|-5|
大阪市大|-1|-1|-1|
関西大学|-0|-0|-0|

神戸大学|-3|-2|-9|                         
関西学院|-1|-2|-1|

 「就職に強い大学 2012」 読売新聞社
247大学への名無しさん:2011/10/03(月) 15:51:51.29 ID:WCPPjT8m0
−−−−|三|三|住|
−−−−|菱|井|友|
−−−−|商|物|商|
−−−−|事|産|事|
===========
日本大学|-0|-0|-0|
関西大学|-0|-0|-0|

  ↑m9(^Д^)プギャー  いわゆる、ポン・キン・カンwww

ハハハ                             イキデキネーヨ
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ハライテ-       ゲラゲラ
   ( ´∀`) < わははは         ∧_∧       〃´⌒ヽ       モウ カンベン
.  ( つ ⊂ )  \_______   (´∀` ,,)、      ( _ ;)        シテクダサイ         ポン・キン・カン
   .)  ) )   ○   ∧_∧      ,, へ,, へ⊂),     _(∨ ∨ )_     ∧_∧ ○,
  (__)_)  ⊂ ´⌒つ´∀`)つ    (_(__)_丿      し ̄ ̄し     ⊂(´∀`⊂ ⌒ヽつ           タッテ ラレネーヨ  
248大学への名無しさん:2011/10/04(火) 21:01:11.61 ID:lS9FQneK0
文理総合インスティテュートって何で募集停止になったの?
249大学への名無しさん:2011/10/22(土) 20:20:29.90 ID:gWPppxWb0
さすがに立命館の経済経営など今時行く奴は馬鹿の中の馬鹿で間違いないしw
文系はどこもだめだとニュースでもさんざん言われてるのに、ましてや立命ってw
相当頭悪いな。
250大学への名無しさん:2011/10/22(土) 20:37:34.10 ID:Go/mIMxt0
立命館の機電系はまだ就職いいでしょ
251大学への名無しさん:2011/10/23(日) 11:41:12.77 ID:xCU3ViLf0
そうだね。機電なら立命館でもまだいいかもね。
さすがに文系は話にもならんがw

ただ立命館だと品のない貧乏人が多くなるからあんまりおススメできないんだがな。
そういう人種は性格もきついやつが多いよ。育ちが悪いからね。
252大学への名無しさん:2011/10/24(月) 19:42:58.97 ID:tkF7pZDc0
ここにも立派な社会人さんが湧いてるの?
253大学への名無しさん:2011/10/25(火) 22:35:39.12 ID:7AuO1rL0O
いいえ、醜いゴキブリッツです。
254大学への名無しさん:2011/10/28(金) 09:58:08.62 ID:OcDKOJtr0
経済学部もBKCから脱出しろよ…
255大学への名無しさん:2011/10/29(土) 22:05:22.51 ID:74Y1CdHg0
お前がまずこのスレから脱出しな
256大学への名無しさん:2011/10/29(土) 22:22:43.84 ID:d/BfESkt0
>>255
    /\___/ヽ
   //~    ~\:::::\
  . |  (・)   (・)   .:|
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|   は?
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::|
   \  `ニニ´  .:::::/
   /`ー‐--‐‐―´\
257大学への名無しさん:2011/11/04(金) 20:37:37.51 ID:kMAAV8xu0
大学の実力2012より
―――関西 総数6719 一般3745 推薦【AO147 指定校1946 附属585】 一般率55.7%
―関西学院 総数5470 ★★内訳非公開★★ ←非公開てw
――同志社 総数6412 一般3867 推薦【AO42 指定校1122 附属1060】 一般率60.3%  
――立命館 総数7795 一般4685 推薦【AO296 指定校902 附属1082】 一般率60.1%
―京都産業 総数3121 一般1456 推薦【AO64 指定校240 附属184 公募・その他1177】 一般率46.6%
―――近畿 総数7396 一般3590 推薦【AO138 指定校1290 附属635 公募・その他1743】 一般率48.5%
―――甲南 総数2191 一般1377 推薦【AO42 指定校506 附属136 公募・その他130】 一般率62.8%
―――龍谷 総数4390 一般2311 推薦【AO非公開 指定校717 附属340 公募・その他不明】 一般率52.6%
―――佛教 ★★今年度は読売新聞社教育取材班に全ての項目について非協力★★
―大阪経済 総数1728 一般913 推薦【AO59 指定校284 附属0 公募・その他472】 一般率52.8%
―神戸学院 総数2452 一般1122 推薦【AO75 指定校494 附属80 公募・その他681】 一般率45.7%
――早稲田 総数9938 一般6211 推薦【AO304 指定校1414 附属1520】 一般率62.4%

「大学の実力2012(読売新聞社教育取材班)」より抜粋しました。
私立の平均よりもかなり非常に健全な大学のみ抜粋しました。★私立平均帯★(一般率31〜40%帯)に入る
摂追桃・工大などは省略。別に摂南・桃山・追手門は相対的に見れば普通です。比較して優秀とは言えないけど。
まあ関関同立でもそんなもんです。因みに私立大学の推薦比率の平均帯は70%推薦・30%一般です。

今や私立は7割推薦でも普通
http://www.tokyo-np.co.jp/approach/adfile/bn200605/main05.html
258大学への名無しさん:2011/11/04(金) 20:56:40.23 ID:qT1tNd5D0
一般入試合格者の辞退率も書けよ

同社社:一般入試辞退率80%以上・センター入試合格者辞退率97%以上
関学関大立命:一般入試合格者辞退率85%以上 勿論センター合格者辞退率も同志社と同じぐらい

受験偏差値>>>>入学者偏差値
259大学への名無しさん:2011/11/04(金) 21:20:40.86 ID:gyQnkaHo0
>>257
少なくとも入試政策だけを見ると
関学は5年前の立命の後ろ姿を追いかけている状況だからな
260大学への名無しさん:2011/11/18(金) 05:37:42.04 ID:20lQFQvJ0
大学の就職力がよく分かる「経済学部の就職力」

東京大学  90.41  
一橋大学  85.08 
大阪大学  77.93   
京都大学  71.56 
大阪市立  68.65 
慶応義塾  65.16   
神戸大学  64.89 
九州大学  64.72
上智大学  62.76 
早稲田大  61.32 
名古屋大  54.65  
学習院大  51.95 
北海道大  46.09 
東北大学  40.48
立教大学  37.58 
同志社大  36.83 ← 
関西学院  33.27 ←  
南山大学  31.07
青山学院  29.29 
成蹊大学  28.80
立命館大  27.69 ← 
首都大学  27.17      (読売ウィークリー2007/12/25)
261大学への名無しさん:2011/11/18(金) 06:50:35.00 ID:+t/1qqAJ0
何で2007年なんだよ、最新のヤツもってこいks
262大学への名無しさん:2011/12/07(水) 01:56:59.59 ID:8mm8/ZTp0




ワイが聞いた情報によると、もうじき中国はバブルがはじけて昔の貧乏な中国に戻るらしいで
もう経済は破綻してて、取り戻すのは無理なんだそうや


その世界ではごっつい有名な政府関係者筋から聞いた確かな情報やで

まあお前ら頭の良い連中には、今さらなくらいのネタやな、
お前らからすればもう常識的なくらいの知識やろ?








263大学への名無しさん:2011/12/07(水) 18:24:38.14 ID:SkI8QYVw0
経営指定校で受かったが素直に喜べない
264大学への名無しさん:2011/12/07(水) 20:53:02.95 ID:NNU0b8Bf0
知らんがな

指定校なら、曲がりなりにも自分で望んだことだろ?
265大学への名無しさん:2011/12/11(日) 21:38:47.75 ID:YoQx+jA/0
やめとけ、一生コンプ持ちになるぞ
266大学への名無しさん:2011/12/12(月) 18:14:22.87 ID:H05jyU8p0
【偏差値に騙されるな】入学者の学力でわかった―これが本当の実力値【駿台予備学校が初調査】
http://www.geocities.jp/plus10101/wgoukaku.html

「早慶レベルでも、中堅以下の国立大と対抗するのがやっとなんです」

「国公立大のほうが相対的に就職に有利」

「早慶レベルに受かっても、筑波大や東北大クラスなら迷わず国立大に行きます」

「横浜国大、埼玉大、千葉大などでも、自分の行きたい学部ならば、早慶よりも国公立を選んでいます」
267大学への名無しさん:2011/12/12(月) 22:46:50.69 ID:lRIJZjcX0
それ、お前やがな
268大学への名無しさん:2011/12/30(金) 17:05:49.55 ID:p8jrGdwr0
みんながんばれ。
立命館に努力を継続している君は必ず入れる。
269大学への名無しさん:2012/01/02(月) 17:45:13.70 ID:dT8MhLIO0
★★ダブル合格者進学率 〜2校同時合格者が選んだ大学はどっち?〜
『サンデー毎日2011.7.10』他9誌  代ゼミ・河合塾・駿台予備校調査

      【法学部】      【文学部】     【経済学部】     【商学部】    【理工学部】
     同志社 立命館 同志社 立命館 同志社 立命館 同志社 立命館 同志社 立命館
94年   100    0  93.8  6.2  96.2  3.8   100    0  92.1  7.9
97年   100    0  92.5  7.5   ――  ――   ――  ――   ――  ――
98年  98.4    0  94.1  5.9   100    0   100    0  92.1  7.9
99年  96.7  3.3  92.1  7.9  94.4  5.6   ――  ――  86.3 13.7
02年  96.5  3.5  94.4  5.6  92.0  8.0   100    0  92.1  7.9
03年  97.2  2.8  93.3  6.7  97.4  2.6  96.4  3.6  93.8  6.2
04年  95.3  4.7  94.6  5.4  98.3  1.7   ――  ――  93.3  6.7
05年  91.4  8.6  88.9 11.1   100    0   ――  ――  98.3  1.7
06年  97.8  2.2   100    0   100    0   100    0  91.2  8.8
07年   100    0  97.6  2.4   100    0   100    0  94.4  5.6
08年  98.0  2.0   100    0   ――  ――   ――  ――  90.0 10.0
09年  99.0  1.0  93.0  7.0   100    0   ――  ――  96.0  4.0
10年  94.0  6.0  93.0  7.0  97.0  3.0   ――  ――  97.0  3.0
11年  98.0  2.0   100    0  98.0  2.0   ――  ――  94.0  6.0
270大学への名無しさん:2012/01/03(火) 00:06:45.02 ID:mKgO0GW+0
同志社の方が上に決まってんのに何で毎回同志社と比べるんだよ、せめて関関と比べろよ
271大学への名無しさん:2012/01/12(木) 00:29:35.58 ID:RU04lVRI0
○立命館法81%−関学法19%●
○立命館文56%−関学文44%●
○立命館国関82%−関学国際18%●
○立命館経営65%−関西商35%●
○立命館産社77%−関西社会23%●
○立命館スポ健100%−関西人間0%●
272大学への名無しさん:2012/01/14(土) 20:19:34.46 ID:eeHWQuJS0
今日不穏な事件が報道されていたな、まさかここの関係者じゃあるまいな。
疑われても仕様がないが。

ここに自由と民主主義なんかあるかい、完全統制学校だぜ。
273大学への名無しさん:2012/01/17(火) 09:03:01.40 ID:mH8f7StX0
>>272
kwsk
274大学への名無しさん:2012/01/19(木) 01:13:23.59 ID:09ZF4EGa0
センター後期って穴場だったりしますか?
去年の最低合格ラインが73%って...
275大学への名無しさん:2012/01/19(木) 14:45:23.72 ID:lGR3v7eg0
2012年入学したら、
3年後には大阪通学できるぜ。
頑張ろう。
276大学への名無しさん:2012/01/20(金) 21:08:05.34 ID:d67yXnSA0
報道ステーション SUNDAY-20120115-橋下vs山口(1/2)
http://www.youtube.com/watch?v=8axj-unbdbs
報道ステーション SUNDAY-20120115-橋下vs山口(2/2)
http://www.youtube.com/watch?v=21f_3QlOt1s
277大学への名無しさん:2012/02/01(水) 19:38:54.54 ID:qrTiluXd0
現代文の文章が龍谷の奴と一緒でメシウマだったwwwww
まあ難易度はこちらの方が上だったが
278大学への名無しさん:2012/02/01(水) 22:48:18.34 ID:bkaZjsO40
>>274
それ4教科だろ。
立命文系では数学を勉強してる生徒が欲しいので
数学を含む方式は全体的にボーダー低いよ。
279大学への名無しさん:2012/02/01(水) 23:51:59.03 ID:uvHi5vmL0
>>277
いやあのレベル初見でも取れるだろ
280大学への名無しさん:2012/02/04(土) 19:50:11.85 ID:e8ae0/NT0
近大とレベルが変わらないのに落ちたらあほやで
立命は地盤沈下が激しいな
281大学への名無しさん:2012/02/04(土) 21:27:33.16 ID:IQn4HISZ0
近大へどうぞ
282大学への名無しさん:2012/02/07(火) 21:25:20.54 ID:dvf2s7Uu0
2011年・公認会計士試験合格者数(中央大学HP、中央大学公認会計士会調べ)

1.慶應義塾 209
2.早稲田大 169
3.中央大学  93
4.明治大学  83
5.立命館大  52
6.京都大学  47
7.一橋大学  46
8.東京大学  44
9.同志社大  38
10.関西学院  36
283大学への名無しさん:2012/02/07(火) 21:54:45.14 ID:uaa5Yx+u0
今時会計士なんて目指すやついんの?
284大学への名無しさん:2012/02/10(金) 20:08:49.19 ID:HYGoT0Rf0
後期立命館センタースポ健
500/600 83%
いけるかな?
285大学への名無しさん:2012/02/11(土) 01:32:11.58 ID:zlLQCMtj0
★読売ウイークリー 2008.3.2
ダブル合格で選んだ大学

(河合塾調査)
同志社文系 406人−7人 立命館文系

(駿台調査)
同志社文系 333人−3人 立命館文系

286大学への名無しさん:2012/02/15(水) 13:16:23.52 ID:zWDk5YJC0
>>284
俺と全くおなじw
今年の感じじゃわかんねーな
経済みたいに数学必須ならそんな変化ないだろうが…
287大学への名無しさん:2012/02/15(水) 18:57:10.12 ID:G0Csju2n0
経済学で75%、経営に83%で出す予定だけどやばそう
288大学への名無しさん:2012/02/15(水) 19:09:32.60 ID:FF/XX2LP0
センター前の出願で経済受かったやつ


今日、合格通知届いた?
289大学への名無しさん:2012/02/15(水) 21:22:50.16 ID:bwz22DEVO
届いてない
290大学への名無しさん:2012/02/15(水) 21:27:42.87 ID:4Y7CM/p10
おい
291大学への名無しさん:2012/02/16(木) 17:58:41.57 ID:4f20wQZp0
これからbkcに通うかもしれない自分に一言下さい!!
292大学への名無しさん:2012/02/16(木) 18:23:50.92 ID:RjyPe0um0
>>291
       | |
       | |
       | |
       | |          .,,,
       | |         f_i
       | |       .rf´   `ヾ
       | |       i.l      .ミ
       | |       {f ,,,__ __,,, ミ
       | |       {l `゚´゙゙゙`゚´ .lノ BKCは初めてか?刀抜けよ
       | |       l  ヽ   l
       | |       _,>、―‐ /〉〉、
      -=十=-   r '''//  ー '' /.' 〉-、
       .},--^i / ノ .{.{   /  /   \
      i´ 二ミ '  .{  .l.l  /  /       \
      .l ―-'   l  l.l /  ./ i        i
       / |x|.l      .l./  /  i /       |
     /  |x|l−- 、 i  /  /           .|
    /{  |x|__)   l /  /    i        |
    | r^i、|x|-,`ヽ  .i   /     ヽ       |
    .l lヽ ―'   ヽ i  ./       ヾ      |
293大学への名無しさん:2012/02/18(土) 20:25:08.80 ID:5ZV4KX4Z0
経済と国際経済両方受かったんですけどどっち行けばいいですか先輩
英語はそこまで好きじゃないです
第二外国語は独語にするつもりです
294大学への名無しさん:2012/02/18(土) 20:33:37.36 ID:yrh+NJGz0
英語が好きなら国経
数学が好きなら経済
両方ダメなら努力あるのみ 頑張れ
295大学への名無しさん:2012/02/18(土) 20:42:33.94 ID:5ZV4KX4Z0
自分英検2級程度でみんながどのくらいできるのか不安はあるけど
国際経済にしようかなと思いました・・・・
ありがとうございました頑張りむす
296大学への名無しさん:2012/02/19(日) 18:36:16.02 ID:MPg7jOFlO
後期について質問です
文学部受けようか模索中なんですが
独自方式?みたいなのが国語と英語で合計220点満点って書いてある下に
独自方式の国語、英語、選択科目(数学地歴〜の中から一つ)って書いてあるんですが

後期の文学部は国語英語の2教科じゃないんですか?

3教科なら受けないので教えてほしいです
センター併用等はしません。
297大学への名無しさん:2012/02/21(火) 12:42:26.20 ID:S5WthPcV0
国際経済と国際経営の両方に合格したのですが、どちらに進学するのか迷ってます。
両方のいいところと、悪いところを教えて下さい。
あと、どちらも同じくらい英語の勉強はできますか?
298大学への名無しさん:2012/02/21(火) 19:40:48.95 ID:aLv+Lnw50
>>297
俺も迷ってる
先輩教えてー
299大学への名無しさん:2012/02/21(火) 20:42:10.25 ID:kSXKQOqe0
楽しみたいんなら国際経済の方おすすめ。
単位は楽にとれつつ内容は十分濃いよ。経営やりたくなったら講座取ろうと思えばとれるし。
300大学への名無しさん:2012/02/21(火) 20:49:33.47 ID:aLv+Lnw50
>>299
国際経営の欠点てなんかあるんですか?
301大学への名無しさん:2012/02/21(火) 20:54:24.19 ID:kSXKQOqe0
DQNが比較的多いってことかな。授業中も喋ってるやつとかたまにいるからねー。
302大学への名無しさん:2012/02/21(火) 21:12:57.82 ID:aLv+Lnw50
>>301
なるほど
単位は取りやすい方ですか?
303大学への名無しさん:2012/02/21(火) 21:15:25.17 ID:ghCzjjsYO
ここの交響楽団に興味あるんだけど、真面目なサークル?
304大学への名無しさん:2012/02/21(火) 21:46:51.13 ID:kSXKQOqe0
国際経営は単位のとりやすさは普通かな。取りにくくもないけど決して取りやすくもないよ。あ、でも国経営は英語力マジでいるから英語苦手なら国経済のがいいよ。
英語得意ならそんな他は変わらん。
305大学への名無しさん:2012/02/21(火) 23:43:52.18 ID:rGpNPjy/0
普通の経営は?
306大学への名無しさん:2012/02/22(水) 12:41:33.64 ID:q37QSmiG0
河合塾の分析では
立命の志願者増加は産金交流の減少と無関係ではないらしい。
易化傾向が続く立命が産金交流志願者の併願校になってるようだ。

つまり立命が4私大の穴ってことだな。

今週のサンデー毎日で指摘されてたよ。
この板の分析と同じだよなw
307大学への名無しさん:2012/02/22(水) 13:00:29.57 ID:KDHYRE400
>>306
さすがに参勤交流レベルじゃあ一般での合格は難しいやろ
センター利用ならわからんが
308大学への名無しさん:2012/02/22(水) 17:18:14.08 ID:0y3dcRNT0
★:グローバル30(文部科学省国際化拠点整備事業採択大学)

選定13大学(残り17大学分の予算が削減された為、実質国際重点13大学)

東北大学 筑波大学 東京大学 名古屋大学
京都大学 大阪大学 九州大学

早稲田大学 慶應義塾大学 明治大学
上智大学 同志社大学 立命館大学

http://www.jsps.go.jp/j-kokusaika/data/sinsa/h21shinsakekka.pdf
◆日本の旗艦大学を代表するTOP5大学が米国TOP大学群と共同研究へ
(5大学が共同で研究機関を設立)
国立・・・・・東大・京大
私立・・・・・早稲田・慶応・立命館


309大学への名無しさん:2012/02/22(水) 17:33:08.28 ID:RnhHtv6b0
>>305
普通の経営は国際〜より単位取りやすい方。やることそんな変わらんのにコスパいいと思うよ。

テスト、単位の取りやすさで言うと
経済>>経営≧国際経済>>国際経営

学部の雰囲気は
経済 堅実な奴ばっか。かたすぎるやつもちらほら
経営 ちょっと騒がしいのも混じってる。ちゃらいけど優等生な奴が多い
国際経済 英語できないやつ以外といる。よくも悪くも普通の奴が多い。
国際経営 DQN率高め。内部進学多い

こんな感じじゃね?
310大学への名無しさん:2012/02/22(水) 23:24:40.32 ID:1EdZa6l20
来年からこっちの方でお世話になるわけなんだけれども
田舎で男ばっかりでむさ苦しいと聞いたんだが実際どうなの?
先輩おせーて
311大学への名無しさん:2012/02/23(木) 17:48:42.11 ID:QXfa5iFQO
立命館大学の感性問題で受かった人居ませんか?
312大学への名無しさん:2012/02/23(木) 22:17:11.18 ID:gV+Bo9MJi
サークルって衣笠の方に入った方がいいって本当?

経営だからBKCなんだよね

サッカー希望
313大学への名無しさん:2012/02/23(木) 22:24:33.09 ID:TwUh17N40
>>312
俺もサッカー希望
国際経営やけど
314大学への名無しさん:2012/02/24(金) 13:22:57.25 ID:jiWqVX95i
後期受かれ!後期うかれ!
315大学への名無しさん:2012/02/24(金) 17:16:23.22 ID:8AXQLWPE0
なんかいっぱい書類届いたんだけど
身分確認の為の必要書類多すぎワロタ
316大学への名無しさん:2012/02/26(日) 20:45:36.62 ID:L7zCnYKg0
27日までにすることって入学金払うだけでいいんだよね!?

送る書類とかないよね?
317カルト警報:2012/02/26(日) 20:48:20.14 ID:8lfVvxmv0

大学新歓で履修登録や大学生活のコツなど親身に教えてくれる先輩風のサークル員に注意。
実はカルト教団(浄土真宗親鸞会)の可能性あり。
サークルの内容・活動をぼかして言ったり、哲学、真実、人生の目的など言ってたら要注意。

親鸞会 

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1466068914

(2ch「カルト親鸞会」で検索)
318大学への名無しさん:2012/02/27(月) 01:03:53.97 ID:V6euWi1d0
>>316
そうだよ
書類とかは五日からだろ
319大学への名無しさん:2012/02/27(月) 02:49:38.06 ID:XTCwSqNDP
河合塾大学入試難易度2012
■文系      法律 経済 商営 英文 社会 国際 政策
関西学院  58.9( 57.5  60.0  57.5  60.0  57.5  65.0  55.0)
関西大学  57.5( 55.0  57.5  57.5  57.5  57.5  60.0  57.5) 
立命館大  57.1( 57.5  55.0  55.0  60.0  57.5  60.0  55.0) ★

最近これ良く見るんだが…立命館って以前はもっと上じゃなかったっけ?
320大学への名無しさん:2012/02/27(月) 09:07:27.76 ID:VwEkvkSk0
>>318
ありがとう

何も書いてないから不安だったんだ
321大学への名無しさん:2012/02/27(月) 18:12:07.90 ID:qMs71ArmO
>>310
かわいい子だっているぞ。
322大学への名無しさん:2012/02/28(火) 00:08:10.98 ID:Uhx0gQj60
>>319
関大に国際はなかったはず
323大学への名無しさん:2012/02/28(火) 00:45:01.08 ID:qSScBCY9P
国際系って事だろ・・・
324大学への名無しさん:2012/02/28(火) 01:26:36.28 ID:DOj51ohPO
後期のセンター利用受けようと思ったをですが願書とってなくて、テレメールで取ろうとしたら締め切ってしまったみたいなんですが願書を手に入れる方法ありませんか。
325大学への名無しさん:2012/02/28(火) 01:27:57.30 ID:qSScBCY9P
直接キャンパス行くか、立命館に電話したらもらえるでしょ
326大学への名無しさん:2012/02/28(火) 01:30:54.95 ID:DOj51ohPO
>>325
ありがとうございます
近くじゃないので電話してみようと思います。
気になって仕方なかったので本当に助かりました!
327大学への名無しさん:2012/02/28(火) 06:06:57.05 ID:unMjYDxo0
>>323
外国語学部と国際系学部って似てるようで全然違うよ。

外国語学部は外国語における文学部みたいな感じで
外国語自体の習熟・理解を目的とする部分が大きいけど

国際系学部は海外の政策・経済・経営を扱う学部で
外国語は目的じゃなくて手段って感じだから。
328大学への名無しさん:2012/02/28(火) 11:05:20.38 ID:42nngTwg0
関大って偏差値操作ないし、推薦も少ないし、
実際は関西私大2位だと思う
329大学への名無しさん:2012/02/28(火) 11:58:07.34 ID:IeiE+JCz0
>>328
幸せだな
330大学への名無しさん:2012/02/28(火) 16:28:07.23 ID:qSScBCY9P
KKDRは同志社以外変わらないという事である意味では関大も2位と言えるかもしれん

実際はまだまだ関学が2位だと思うけどな
331大学への名無しさん:2012/02/28(火) 16:30:18.12 ID:qSScBCY9P
あ、法と国関だけは立命館も良いと思うぜ
332大学への名無しさん:2012/02/29(水) 17:22:29.58 ID:fciprDHu0
関西の、関関同立も頑張ってる

平成23年公認会計士試験
【主な大学の合格者数(公認会計士三田会調べ)】

慶應義塾210名
早稲田 169名
中央   96名
明治   83名
立命館  52名
京都   47名
一橋   46名
東京   44名
同志社  38名
関西学  36名

http://cpa-mitakai.net/keio_trans.html


333大学への名無しさん:2012/02/29(水) 17:27:02.34 ID:fciprDHu0
>>331
経営と経済も実績出してる。
他大よりも学部人数は少ない。
334大学への名無しさん:2012/02/29(水) 17:58:40.21 ID:kqvq/6WDP
学歴的には立命の法と国際以外は関関同立最下位レベルだろ

経済と経営が実績出してるのは阪大・神戸・阪市落ちの特待生
335大学への名無しさん:2012/02/29(水) 18:28:12.83 ID:fciprDHu0
>>334
学歴的には? またいつもの曖昧印象操作ですか。

特待生奨学金が今年から廃止された。効果なかったんだろうね。
つまりは別格の特待生なんていなかったんだよ。
本人の努力と大学の資格試験バックアップ制度が効いてる。
336大学への名無しさん:2012/02/29(水) 18:30:04.12 ID:kqvq/6WDP
河合塾大学入試難易度2012
■文系      法律 経済 商営 英文 社会 国際 政策
同志社大  60.4( 60.0  60.0  60.0  60.0  60.0  65.0  57.5)
関西学院  58.9( 57.5  60.0  57.5  60.0  57.5  65.0  55.0)
関西大学  57.5( 55.0  57.5  57.5  57.5  57.5  60.0  57.5) 
立命館大  57.1( 57.5  ★55.0  ★55.0  60.0  57.5  60.0  55.0)

これが現実
神戸や阪大落ちは優秀だけどね
                  
337大学への名無しさん:2012/02/29(水) 18:53:19.58 ID:fciprDHu0
>>336
つまりは偏差値数値を振りかざすのは二重の意味で当てにはならないってこと。

ひとつは私大の偏差値そのものが学部全体の実態を正しく表していない。
関学の某学部などは、内部や推薦で65%、一般入試が35%。偏差値が関係するのは35%のみ。そんなものは学部偏差値とは言えない。
二つ目は、偏差値の数ポイントなど大学時代の本人努力からしたら無いに等しいってこと。
338大学への名無しさん:2012/02/29(水) 18:56:55.41 ID:kqvq/6WDP
まあ確かにそうだな
関関同立なんてどこも変わらんのに争うのが馬鹿らしかった
339大学への名無しさん:2012/02/29(水) 22:21:35.25 ID:/kWBdHut0

下位の者が上の地位にいる者に対して

『俺らと同志社は変わらない』

そう思いたい気持ちはよくわかるが
世間の評価は同志社・関学が圧倒的に上。
340大学への名無しさん:2012/02/29(水) 22:24:35.84 ID:/kWBdHut0

実際は龍谷・近大と立命館は同列になりつつある。

『近甲龍立』
『近甲龍立』
『近甲龍立』
『近甲龍立命館』
『近甲龍立』
『近甲龍立』
『近甲龍立』
『近甲龍立命館』
『近甲龍立』
『近甲龍立』
『近甲龍立』
『近甲龍立命館』
341大学への名無しさん:2012/03/01(木) 11:19:11.30 ID:bgsHG61E0
河合偏差値だと、関学の国際やけに高いけどなんで?

まだ出来たてで実績もないのに
342大学への名無しさん:2012/03/01(木) 11:54:06.03 ID:BnLFTGjo0
>>341
一般入試率が30%台で大半が推薦
ボーダーライン偏差値(河合塾偏差値の特徴)は上がるわな
343大学への名無しさん:2012/03/01(木) 18:05:21.26 ID:02/Aqia/0
立命の国関って一般率どんなくらい?
344大学への名無しさん:2012/03/01(木) 20:20:30.64 ID:B99fzzCc0
龍谷を志望してたやつが立命館に合格していた
龍谷の合否は知らんが、なんか立命館はへんやね
345大学への名無しさん:2012/03/01(木) 20:36:18.26 ID:K4+J7dkC0
>>336
関関同立最下位w

>>338が同志社ならカッコいいけど、KKDR最下位が言ってもw
346大学への名無しさん:2012/03/01(木) 23:46:50.18 ID:BnLFTGjo0
>>343
関学国際 一般率32.3%、関学経済 一般率48.6%
立命国関 一般率51.3%、立命経済 一般率66.2%

関学全学 一般率50.9%
立命全学 一般率60.5% 
347大学への名無しさん:2012/03/02(金) 00:34:57.34 ID:oqFpiYyA0
>>346
一般率を絞って一般入試の偏差値を上げる戦略(つまり「偏差値操作」)を
90年代前半以降、日本で最初にやり始めたのは立命なんだよな。
一教科入試、二教科入試、一芸入試、とにかくものすごく入試方法が細分化されていた。
なかでも度肝を抜かれたのは「バーベキュー入試」。これは受験生数人でバーベキューを作らせ、
その働きぶりを評価して選考するというもの。立命のほかに西武文理大もやっていたけれど。
(続く)
348大学への名無しさん:2012/03/02(金) 00:35:47.50 ID:oqFpiYyA0
>>347の続き)
一般入試を絞り込むことで立命の見た目の偏差値は上昇。
00年代前半には、入試戦略で立命に遅れをとっていた関学と肩を並べるまでになった。
だが、週刊誌にも紹介されていたが、企業から卒業生のレベルの低さが
非難されるようになって、立命は一般率を増やすようになった。

さて、一般率の絞り込みは立命こそが「家元」なわけだが、
>>346のように、立命関係者は自分たちの過去を棚に上げて他校を貶める。
立命館大学は手段を選ばぬ大学改革=偏差値操作をし、
立命関係者は手段を選ばぬ他校批判を展開する。
立命館およびその関係者が嫌われている理由が分かる気がする。
349大学への名無しさん:2012/03/02(金) 09:07:50.32 ID:r/HMLLh90
350大学への名無しさん:2012/03/03(土) 08:45:52.63 ID:tewOLZr90
立命館関係者必読の書!!

書名:『立命館の再生を願って』
発売日: 2012/02
出版社:風濤社
著者:鈴木 元
1944年8月8日生まれ、大阪府立東住吉高校を経て立命館大学一部経済学部卒業。
元学校法人立命館総長理事長室室長、元大阪初芝学園副理事長。

内容 (「BOOK」データベースより)
「改革の立命館」から「混迷の立命館」へその原因は?
立命館を愛するがゆえに、立命館の名誉を傷つけ、混乱させた者を告発し、
再生の道筋を指し示す元立命館総長理事長室室長の渾身の書。
351大学への名無しさん:2012/03/03(土) 09:55:40.38 ID:hWXkM6fg0
373 :エリート街道さん:2012/02/15(水) 09:30:47.99 ID:fd0F3hpA

立命館はやっぱり「絶命館」だった!
立命館大から名古屋大に移籍した教授が公式文書で「絶命館」

http://www.gsid.nagoya-u.ac.jp/bpub/research/public/news/020.pdf#search=%22%E7%B5%B6%E5%91%BD%E9%A4%A8%22
国際協力専攻
教授 山形 英郎
山形英郎(やまがた・ひでお)と申します。10月1日に着任いたしました。
「絶命館」とか「落命館」と称されている立命館大学からの移籍です。
立命館大学国際関係学部に11年半在職しましたが、その間に50歳台の同僚
教員3人が他界いたしました。やはり過労からなのでしょうか。事実のほ
どは分かりません。研究にも教育にも脂がのっていた方たちでした。残念
でした。38人ほどの教員を持つ学部規模からすれば、かなりの高率である
ことは確かです。
352大学への名無しさん:2012/03/03(土) 21:52:56.29 ID:zqDMxAaF0
立命叩いてるのは仮面浪人失敗した馬鹿であることが判明しました
皆さんはこんなバカ&捻くれた人間にならないようしっかり勉強して志望校合格してくださいね


立命館大学衣笠スレ56【法文産社国関政策映像】
796 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2012/03/02(金) 15:28:49.82 ID:huG0cGim0 [1/3]
立命館って同志社行けんかったやつがいくところってイメージが強いな

797 名前:大学への名無しさん[sage] 投稿日:2012/03/02(金) 15:32:21.91 ID:huG0cGim0 [2/3]
2010年度代ゼミ偏差値に基づく 偏差値操作分を除外した本当の難易度ランキング

偏差値操作 ◎全くなし ○少ない ▲普通 ◆多い ■激しい偏差値操作

実質難易度 表面難易度

▲ D同志社大  60.77     61.77
▲ G関西学院  58.26     58.66
▲ L関西大学  57.25     57.70
■ O立命館大  56.00     60.88


'12 仮面浪人の道〜最後の聖戦ジハード〜
978 :大学への名無しさん[]:2012/03/02(金) 02:31:05.87 ID:huG0cGim0
落ちた人集合
どうやって気持ち切り替えようか
353大学への名無しさん:2012/03/05(月) 15:07:08.32 ID:lJuKFk0t0
なんで立命館なんて馬鹿な大学に通うの?
理解できない。こんな大学、来て欲しいと言われても行きたくないね。
354大学への名無しさん:2012/03/05(月) 15:37:37.52 ID:1NiIKxNdO
感性はじまるよー
355大学への名無しさん:2012/03/06(火) 14:48:13.06 ID:lJ5bW7vzO
センター利用で受かって、まだキャンパス行ったことないんだけど
どんな感じ?
356大学への名無しさん:2012/03/06(火) 16:28:38.45 ID:cC2FuOt70
>>355
無駄に広い
建物の名前がカタカナ
飯食うとこがいっぱいある
357大学への名無しさん:2012/03/06(火) 17:45:52.64 ID:bysMBhtl0
下宿生で敢えて京都駅辺りからBKCに通うつもりのやついる?
経営だし途中から茨木になるからどっちにも通える京都駅らへんに住もうかと思ってるんだけど
358大学への名無しさん:2012/03/06(火) 17:48:48.31 ID:wDhmhWnS0
>>357
茨木4年次だけで大学行く機会も少ないから、その時になってまた改めてしても良いと思うが

せっかく下宿出来るのに京都駅からはきついよ
359大学への名無しさん:2012/03/06(火) 18:00:16.51 ID:Qx0FpNfa0
てす
360大学への名無しさん:2012/03/07(水) 09:27:59.15 ID:d3z3TdOq0
立命BKCの学生全然いなくね・・・?
最初の方に書いてあるテンプレの荒らしばっかに見えるんだが
361大学への名無しさん:2012/03/07(水) 10:22:42.45 ID:2fcCBQfB0
学生簿とかの証明写真は私服でいいのかな
362大学への名無しさん:2012/03/08(木) 07:18:17.01 ID:MWnHjpGz0
★京都大学ローム記念館★ 
京都大学と産業界、官公庁、そして海外の大学・企業等の連携活動を推進・支援する                   
産官学連携本部(SACI)の桂拠点として活用しています。
                   
★立命館大学ローム記念館★                   
マイクロエレクトロニクスの研究拠点として、また次世代半導体産業を担う人材育成拠点として                 
文部科学省の私立大学ハイテクリサーチセンター整備事業に採択され、                   
「インテリジェント・シリコンソサエティの研究」を行っている。
                               
★同志社大学ローム記念館★                   
学生の溜まり場と化している。

いずれも立命館大学卒業生・ローム株式会社代表取締役社長の佐藤研一郎によって出資された。
363大学への名無しさん:2012/03/08(木) 10:28:45.29 ID:MhqKyC9y0
おちちゃったから
おじゃましますね(´・ω・`)
364大学への名無しさん:2012/03/11(日) 19:04:41.40 ID:QTb2M0+m0
Re:「朝鮮民主主義人民共和国こそ、立命館大学が理想とする国家である」―立命館が怪しいのは4年前から知られていた事。

救う会兵庫副代表 岡田和典

 また広田さんの出身校が立命館大学(京都)であることにも触れなければならない。同大学
卒業生には七人という他大学を圧する多数の特定失踪者が存在する。私事で恐縮であるが、
私もまた社会人学生として昨年法学部を卒業した立命館大学卒業生である。出身校を悪く言う
のは心苦しいが、今なお同大学の教授陣は左翼人脈のオンパレードであり、履修したい講義が
なく履修届の際に苦労したものである。もちろん大学内に拉致に関与した者がいたかどうかは
今後の真相解明を待つところであるが、少なくとも卒業までの左翼思想の刷り込みにより、
卒業生の多くが共産主義国家への抵抗感をなくし、結果として多くの特定失踪者を生み出した
としてもおかしくない。

立命館大学名誉総長 末川博 
雄山閣「金日成伝」の推薦文

「朝鮮民主主義人民共和国こそ、立命館大学が理想とする国家である。」
http://www.asyura2.com/07/asia7/msg/107.html

特定失踪者問題協議会 荒木和博代表
 「大学でいうとですね立命館、この中・・・・・・・・思うようになりました。」
http://web.archive.org/web/20040421111229/imaxel.no-ip.com/skips/ss6.htm

立命館に破防法を適用しよう。
http://mimizun.com/log/2ch/ojyuken/1181896261/
(レス番号 551〜554 593 665)
365大学への名無しさん:2012/03/11(日) 19:50:09.94 ID:Dbh7sC7t0
>>362
同志社コンプすげー
366大学への名無しさん:2012/03/11(日) 22:35:16.73 ID:m2zyLPsk0
なぁここの建物って中二臭いぞ

てか、田舎もん大杉。ノリがもうだめ。そんな俺は落ちた負け犬orz
367大学への名無しさん:2012/03/12(月) 11:53:28.26 ID:s++j4Iep0
落ちたなら言う名

さてどこに住もう
368大学への名無しさん:2012/03/12(月) 15:20:06.60 ID:vC6vrKek0
2011入試 偏差値60.0〜65.9の各大学合格率  ※「文学部・法学部・経済学部」合算 一般メイン方式
代ゼミ模試偏差値分布表【合格率(難関度):合格者数/受験者数】 <合格率が低いほど難関>
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/shiritsu/index.html

@早稲田大 13.0%
A慶應義塾 15.0%
B上智大学 28.2%
C明治大学 38.1%
D国際基督 40.0%
E中央大学 43.0%
F立教大学 44.6%
G法政大学 50.7%
H立命館大 53.5%
I同志社大 54.6%
J青山学院 56.7%
K関西大学 61.2%
L津田塾大 64.3%
M成蹊大学 67.0%
N学習院大 67.6%
O成城大学 71.6%
P関西学院 71.8% ← マーチKKDRの最下位はここ。一般入試比率も最も低くそれでも最下位。
Q東京理科 75.0% 経営学部のみ
R武蔵大学 75.8%
S南山大学 76.1%


※国際基督は教養学部のみ  
369大学への名無しさん:2012/03/12(月) 16:00:35.16 ID:Ck6IlcKl0
川挟むというか川沿いと周り田んぼは
やめたほうがいいぞ
川沿いだと春になるとユスリカ大発生したり田んぼ近いとカエルの合唱とかでうるさいから\(^o^)/」
370大学への名無しさん:2012/03/12(月) 20:11:07.59 ID:8jIDykK10
BKCで、皆さんはどんなサークルに入る予定ですか?

友人ができるか不安で、、、


371大学への名無しさん:2012/03/12(月) 23:00:43.87 ID:HCphPfgK0
2013年度
東進ブックス
新大学受験案内
夢を叶える
172大学




での
私立大学【経済学部】
慶応=早稲田>上智>立教=明治>青山学院=同志社>中央=立命館>関西>法政>関学>学習院>南山>成城


以下、偏差値60以下
372大学への名無しさん:2012/03/15(木) 10:26:01.36 ID:1+UX2bca0
今時立命館の経済経営にのこのこ行くとかほんと頭悪いねぇw
世の中どんどん厳しくなって就職戦線も厳しくなってるってのに、
立命館の経済経営でいいと思ってるようじゃあね。
まあ4年後後悔するだろうよ。
373大学への名無しさん:2012/03/15(木) 11:22:50.95 ID:z2yyI8ky0
平成23年公認会計士試験
【主な大学の合格者数(公認会計士三田会調べ)】

慶應義塾210名
早稲田 169名
中央   96名
明治   83名
立命館  52名
京都   47名
一橋   46名
東京   44名
同志社  38名
関西学  36名

http://cpa-mitakai.net/keio_trans.html
374大学への名無しさん:2012/03/15(木) 11:37:47.36 ID:z2yyI8ky0
偏差値で立教と明治が競い合っているが、各種資格試験では常に明治のほうがずっと上。
私立大の学部の実力は資格試験に最も明確に出る。

平成23年公認会計士試験
【主な大学の合格者数(公認会計士三田会調べ)】

慶應義塾210名
早稲田 169名
中央   96名
明治   83名
立命館  52名
京都   47名
一橋   46名
東京   44名
同志社  38名
関西学  36名

http://cpa-mitakai.net/keio_trans.html
375大学への名無しさん:2012/03/15(木) 11:56:40.44 ID:D72OKTZnO
関大>立命で立近甲龍だからなー
376大学への名無しさん:2012/03/15(木) 13:01:58.06 ID:/2QRdsxN0

祝! 合格者数全国第1位

本日の後期試験合格者の発表により平成24年度立命館大学一般入学試験の合格者が27000人を突破しました。
(前期合格者数25,896人 後期合格者数1,508人 合計27,404人)

募集人員が4,265人、今年もまた23,000人の受験生に蹴られます。

例年通り、辞退者数辞退率ともに全国第1位が確実となりましたので併せてご報告させていただきます。ありがとうございました
377大学への名無しさん:2012/03/15(木) 21:39:07.79 ID:INRrAUHw0
同志社関学の受け皿
378大学への名無しさん:2012/03/16(金) 17:27:56.01 ID:wVXpdGyh0
>>立近甲龍

この言葉流行らそうとしてる奴はどこに進学決まったんだろうな笑
379大学への名無しさん:2012/03/17(土) 23:48:25.81 ID:mOco1tzmI
4月からここに通うものです。
サークルの新歓はいつ頃にありますか?
入りたいサークルの新歓はバイト休んででも行くべきですか?
380経済:2012/03/18(日) 00:40:53.21 ID:7SyUUS270
みんなよく私立の授業は動物園wとか言うけど

ここはガチで 動 物 園
381大学への名無しさん:2012/03/18(日) 16:40:14.99 ID:7OKKNFS90
ここの学士編入学ってトイック何点いりますか?
382大学への名無しさん:2012/03/26(月) 17:59:36.34 ID:dupZ3SMb0
関学と立命は変わらない。

立近甲龍とか愚の骨頂。マジでありえん。

関大が一番下
383大学への名無しさん:2012/03/26(月) 20:49:18.40 ID:8vTkLaJ/0
教職課程を取りたいと思っているんですが、
就職活動もしたいです・・・・

そういうことは可能でしょうか?
384大学への名無しさん:2012/03/27(火) 12:59:36.06 ID:l1Sr4ec+0
じゃあ聞くけど教職落ちたらどないするんや?
385大学への名無しさん:2012/03/28(水) 20:41:36.17 ID:giztxv+f0
http://tdc.kir.jp/chat/chat.php?id=1b0k1c1

2ちゃんに書き込むほどでもないけど気になったことがあったらこのチャットで
質問しましょう
386大学への名無しさん:2012/04/02(月) 23:09:25.41 ID:tSdJks4t0
立命館新入生スレッドはこちら

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/school/21200/1331780084/
387大学への名無しさん:2012/04/04(水) 01:11:46.38 ID:GgRUZoQ10
間違いだらけの大学選び 栗本慎一郎
國學院大學文学部大絶賛だな

地味ながら、学業に置いて優秀な卒業生を生むという点においては、中央、同志社、法政、立教の上を行くものと考えることもできます。
この大学を卒業した著名な人材は、非常に多数です。特に伝統の文学部は二千二百人ほどの学生しかいませんが、その母体となっています、。
スポーツ・芸能で名を残した卒業生を出しているわけでもないのに、「現代日本朝日人物事典」の一流人の数で法政出身者の数に迫り(スポーツ抜きだとほぼ同じ)、
立教や関西学院、関西大、立命館をしのぐ力の土台はその文学部なのです。
学生数の少なさを考慮すると、國學院の実力は早稲田、慶應、明治に次ぐものがあるといってよいでしょう。
ちなみに國學院が昭和時代に送った先述の「一流人」は全国二十位の44人。全国二十一位の大阪大40人の直近上位にあり、二十四位の立教33人、
関学と立命館の22人、関大の20人をはるかに超えるのです。
文学部は落合直文、折口信夫、金田一京助らの学者を生み、また彼らに指導された伝統を持っています。
現在は彼らに直接匹敵するスーパースターこそいないが、実力のある教授がそろっています。
東京は渋谷と言う非常に地の利のある空間に位置し、しっかり腰を据えて学ぶ気があるなら、全国でも1、2の厚みのある教育を受けられる学部といってよいでしょう。
特に古代、中世について優れています。
近隣の青山学院大に比べて地味な実力派であるために、80年代のバブル的な偏差値上昇の影響を受けず、これは良い大学だと推薦することが出来ます。

388大学への名無しさん:2012/04/07(土) 15:11:33.86 ID:RKhTZ2pt0
四国・中国編 大学ランキング

S  広島大学 岡山大学 川崎医科大学
================超エリートの壁============================
A  愛媛大学 香川大学 
=================エリートの壁=============================
B  山口大学 徳島大学 鳥取大学 島根大学 高知大学 県立広島大学
=================一流の壁===========================================
C  高知工科大学 岡山県立 尾道 広島市立 香川県立医療技術 愛媛県立医療技術
=================二流の壁===========================================
D  下関市立 山口県立 鳴門教育島根県立 新見公立
   広島修道松山 高知女子 川崎医療福祉 
=================三流の壁===========================================
E  岡山学院 岡山理科 吉備国際 くらしき作陽 就実 
   ノートルダム清心 美作 岡山商科 日赤広島看護 広島経済 広島工業 
   広島国際 広島女学院 広島都市学園 広島文教女子 安田女子 四国学院
=================四流の壁============================================
F  鳥取環境 環太平洋 倉敷芸術科学 山陽学園 中国学園 エリザベト音楽
   比治山 広島国際学院 広島文化学園 福山 福山平成 宇部フロンティア
   東亜 徳山 梅光学院 山口学芸 山口東京理科 山口福祉文化 四国 
   徳島文理 高松 聖カタリナ 松山東雲女子
=================大学法人ではないの壁=============================


嗚呼、美しき旧官立大学

広島大学
名門旧官立大学。中四国の雄にして、教育界に一大派閥を形成する。広島高等師範の美風は未だ消えず。真をぞきはめん望みなり。

岡山大学
名門旧官立大学。広大と双璧を成す中四国の猛者。特に医学部は今も昔も変わらぬ絶対的権威である。
389大学への名無しさん:2012/04/14(土) 06:05:34.03 ID:P137Oa9U0
数学受験の文系は高収入 年収差は平均90万円


 大卒者の就業状況と入試の関係を調べたところ、文系学部で数学を受験した人の方が
年収が高く、大企業に就職する比率も高いとの調査結果を
京都大、同志社大、立命館アジア太平洋大のチームがまとめ、10日発表した。

 チームは昨年2月に実施したインターネット調査で、24〜74歳の大卒者1万3059人から回答を得た。
 その結果、文系学部出身で受験科目が数学だった人の年収は数学を受験していない人よりも平均
約90万円高く、最初の就職先が大企業である比率や、係長以上の役職に就いている比率も高かった。

                            河北新報社 2012年04月10日火曜日

                        http://www.kahoku.co.jp/news/2012/04/2012041001002277.htm
390大学への名無しさん:2012/04/17(火) 20:25:06.17 ID:sMuk7jiM0
代々木ゼミナール 2012年用 学科別入試難易 ランキング表(3教科) 

【文学部系】 【法学部系】【経済学部系】
上智大学66 上智大学69 早稲田大68 
早稲田大65 中央大学69 上智大学65 
同志社大63 早稲田大69 明治大学62 
立教大学62 同志社大65 立教大学62 
明治大学61 立教大学63 同志社大62 
立命館大61 立命館大63 青山学院60 
青山学院60 明治大学62 学習院大60 
南山大学60 学習院大61 中央大学60 
関西学院60 関西学院61 立命館大60 
学習院大59 青山学院60 関西学院60 
中央大学59 南山大学60 南山大学59 
法政大学59 法政大学59 青山学院58 
関西大学58 西南学院59 國學院大58 
國學院大57 明治学院58 成蹊大学58 
成蹊大学57 関西大学58 法政大学58 
西南学院57 成城大学57 関西大学58 
成城大学56 中京大学57 成城大学57 
武蔵大学56 國學院大56 明治学院57 
明治学院56 成蹊大学56 武蔵大学56 

これが現実

391大学への名無しさん:2012/04/17(火) 22:52:18.78 ID:5ANtivVA0
それが卒業時には近大以下に・・・

立命館
 1位 京都中央信用金庫 40名
 2位 京都銀行     32名
近畿大 
 1位 日本郵政グループ 43名
 2位 JR西日本    27名
392大学への名無しさん:2012/04/30(月) 18:47:58.75 ID:VB9lcjKG0
主要大学の退学率ランキング

順位 大学名 退学率
1 国士舘 17.2%
2 東京理科 10.7%
3 神奈川 10.3%
4 桃山学院 9.3%
5 大東文化 9.04%
6 立命館 8.57%
7 駒沢 8.23%
8 摂南 8.2%
9 亜細亜 8%
10 日本 7.16%
11 青山学院 7%
12 近畿 7%
13 龍谷 6.91%
14 京都産業 6%
15位以下→ttp://www19.atwiki.jp/daigaku-kenkyuujo/pages/13.html


彼らはなぜ退学するのですか?

393大学への名無しさん:2012/04/30(月) 22:12:10.38 ID:O9OQhTia0
入口が広くて出口が狭いから
394大学への名無しさん:2012/05/05(土) 06:52:38.33 ID:1pJATFKH0
大学退学率(%)

0.2 浜松医科大 滋賀医科大
0.4 奈良県立医大 和歌山県立医大
0.5 一橋大
0.6 順天堂大
0.7 津田塾大 東京工業大 お茶の水女子大 
0.8 学習院大 聖心女子大 名古屋大 金沢大
0.9 法政大 京都大 神戸大 
1.0 立教大 上智大 早稲田大 慶應義塾大 東京大 
   東京外国語大 東京学芸大 千葉大 大阪大 九州大 
1.2 東北大
1.3 同志社大 埼玉大
1.4 青山学院大 北海道大 筑波大
1.5 国際基督教大 横浜国立大
1.8 中央大 東京理科大 立命館大










3.2 大東文化大
3.4 亜細亜大
3.6 明治大
4.0 拓殖大                2011年度の在学生のうち、退学した学生の比率。
4.5 国士舘大                 大学ランキング2013年度版 (週刊朝日MOOK)
395 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2012/05/06(日) 23:59:33.24 ID:kMRMDYs80
関西学院は、阪神大震災の体験を基に、復興手順を提案し、実際早期から
青山学院と共に東北学院へボランティアに行った。

立命館は、防災缶の開発や、被災地の声を聞いて、二十数坪の集会所の、
設計・建築を行った。

関西大学は、地震のメカニズムの分析を行い、地震を正しく恐れて、次に
備えるべきことの発信を行った。




同志社は、何をしたの?
396大学への名無しさん:2012/05/20(日) 14:45:58.35 ID:CnHAgQnR0
【社会】「日韓共同テレビ局開設を」文化交流会議が提言
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1337468610/
【話題】 川口清史・立命館大学長 「日韓共同テレビ局開設を」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1337467705/


397大学への名無しさん:2012/06/09(土) 15:29:50.05 ID:mfND7RK40
★八重の桜 (2013年大河ドラマ) 関連HP

NHK公式サイト
http://www9.nhk.or.jp/yaenosakura/

同志社大学 『新島八重と同志社』
http://www.doshisha.ac.jp/yae/index.html

福島県 『八重の桜〜萌芽の地、福島県〜』
http://yae-mottoshiritai.jp/

会津若松市 『八重と会津博』
http://yae-sakura.jp/
398大学への名無しさん:2012/06/23(土) 17:22:51.73 ID:CtVlNPW80
千葉県浦安市女性殺害事件

立命館名指しキタ。
フジテレビ。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20120623-00000999-fnn-soci

399大学への名無しさん:2012/07/08(日) 20:46:32.24 ID:zVFUlZfL0
http://www.amazon.co.jp/%E7%AB%8B%E5%91%BD%E9%A4%A8%E3%81%AE%E5%86%8D%E7%94%9F%E3%82%92%E9%A1%98%E3%81%A3%E3%81%A6-%E9%88%B4%E6%9C%A8-%E5%85%83/dp/4892193526

書名:『立命館の再生を願って』
発売日: 2012/02
出版社:風濤社
著者:鈴木 元
1944年8月8日生まれ、大阪府立東住吉高校を経て立命館大学一部経済学部卒業。
元学校法人立命館総長理事長室室長、元大阪初芝学園副理事長。

内容 (「BOOK」データベースより)
「改革の立命館」から「混迷の立命館」へその原因は?
立命館を愛するがゆえに、立命館の名誉を傷つけ、混乱させた者を告発し、
再生の道筋を指し示す元立命館総長理事長室室長の渾身の書。
400大学への名無しさん:2012/07/31(火) 19:28:39.55 ID:CdDymKTz0
ここの生徒は五教科必須の和歌山大経済に受かる自信あんの?
401大学への名無しさん:2012/09/11(火) 21:05:07.21 ID:VS/8k5emO
真剣に困った。来年受験するんだが母親がネット依存症で殺人予告とかしてたの見てしまった…教授にバレたりしないかな?竹○朝霞

402大学への名無しさん:2012/09/12(水) 21:40:55.80 ID:hns9jXOq0
【主な大学の合格者数(公認会計士三田会調べ)】

慶應義塾 早稲田 中央   明治  立命館
210 169 96  83  52

京都   一橋   東京   同志社 関西学院
47   46   44   38 36

http://cpa-mitakai.net/keio_trans.html
403大学への名無しさん:2012/09/15(土) 22:38:03.20 ID:rzvYpnJW0
>>402
同志社関学コンプ?

同志社関学受かって立命経済・経営行く人居ないでしょ〜
404大学への名無しさん:2012/10/11(木) 17:38:07.88 ID:zz+hqx0x0
>>402
いまや実力は立命館のほうが上なんだろうな。
入試で数学選択してる学生が多い。

客観的な資格試験実績だから、どこかの大学が好きな印象操作ではどうしよう
もない。
405大学への名無しさん:2012/10/16(火) 12:04:42.34 ID:iuzzbwSo0
穴場情報!!

代ゼミ合否分布 偏差値50〜51.9における合格率
(率が高ければ偏差値50付近でも受かる事を意味する)

     法     経
立命   33.3%   20.7%
関西   23.8%   18.9%
関学   0%     7.1%
同志社  0%     6.3%

偏差値50あれば是非立命館に挑戦すべき!
かなりの高確率で立命館看板学部の法学部に合格できるぞ!!

とりあえず、偏差値50に到達した奴は、立命受けてみようぜ!
406大学への名無しさん:2012/12/20(木) 20:33:00.36 ID:F03gxZx70
一般入試合格高校上位校 12年度 産近甲龍他中堅私大 http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n113313
一般入試合格高校完全版関西中堅私大編 灘・東大寺・大阪星光・北野他 http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n84091
関西私大推薦入学者比率表 12年度 http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n119770
産近甲龍・大経・大工・桃山 12年度有力企業就職実績 http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n127611
関西私大学費表(4年間) http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n88090
407大学への名無しさん:2013/01/04(金) 01:01:05.10 ID:7Nqa2/7s0
>>79
経営・経済は茨木に移動するんですか?
408大学への名無しさん:2013/01/06(日) 13:57:35.91 ID:WFLmZg6R0
解答速報にも使える受験生掲示板
http://b.best-hit.tv/?id=ritsumei
409大学への名無しさん:2013/01/28(月) 00:47:21.94 ID:+pZDIwcC0
>>407
経営は、2年後に高槻へ。
410大学への名無しさん:2013/01/28(月) 14:34:52.77 ID:TnY0b/lx0
>>409
茨木だろ
411大学への名無しさん:2013/01/28(月) 18:10:38.52 ID:FNvIzQsC0
学部個別の受験票きた?
412大学への名無しさん:2013/01/28(月) 22:48:07.21 ID:lmKrghMo0
>>411
おととい
413大学への名無しさん:2013/01/29(火) 22:59:37.83 ID:qUi57J+b0
高田好胤  話の散歩道
414大学への名無しさん:2013/02/01(金) 20:19:11.44 ID:qJcP+EoK0
受験始まったね
415大学への名無しさん:2013/02/20(水) 13:02:48.17 ID:u3sw5TAh0
進学予定なのですが公認会計士の学内講座みたいなのは有益でしょうか
416大学への名無しさん:2013/02/21(木) 08:19:15.59 ID:IJTjDnt30
大事なことを2ちゃんで聞いて判断したり決めている人って・・・
417大学への名無しさん:2013/03/01(金) 21:46:42.65 ID:Z0EgZs6W0
>>415
有益ではあるけれども、公認会計士で資格取れてる人は1回生からやってる人しかほぼ居ないよ。
例外はあるけど、元々学生の上昇志向があまりない大学だから1回生から取り組まないとキツい。
1回生から講座とってる人はヤル気に溢れてるしね。
友達選びにも慎重になったほうがいいよ。(よく行動する友達ってことね)
418大学への名無しさん:2013/03/01(金) 21:47:38.79 ID:Z0EgZs6W0
あと、有益な講座でいうとCLAで開講しているTOEIC講座かな。
ここのTOEIC860点以上コースは非常にエネルギッシュな学生が多い上に、人柄も非常に素晴らしい人ばっかりだったよ。
自分もこのコースとってたんだけど、タメになったしTOEIC900点超えを達成できた上に、友達もできた。
衣笠でもBKCでも開講されてるから(同じ内容で同じ先生)ぜひとってほしい。
1回生なら550点から始めて600,730、860と徐々に上げていけばいいよ。JO先生の授業はぜひ受けてほしい。
と、英語面と友達作りで有益ってのは書いたけど、更に就職にも役立つよ。
英語授業に絡めて海外の情勢や慣習も教えてくれるし、外資で働く上の心構えみたいなのも聞ける。
能動的に就活を始める前から、受動的に就活情報が入ってくるからかなり役立つよ。
419大学への名無しさん:2013/03/03(日) 11:17:24.25 ID:pg2M2/yF0
感性入試で合格貰った人って入ってから苦労したりします?
420大学への名無しさん:2013/03/03(日) 14:46:16.35 ID:zGEO1a5d0
>>419
長年続いているところを見ると心配ないんじゃね。
結構、見どころのある人材が取れてるんだと思う。
そこそこの大学ってのはどこでも継続的に入試の見直しをやってて
もちろん立命でもそれには熱心だから
入ってから脱落者が続出したような入試方式ならもう廃止してるよ。
ただ、自分で弱点を意識してるなら、特にそれが英語なら
入る前からでも強化しておくことだね。
英語ではクラス分けテストがあるから。
421大学への名無しさん:2013/03/04(月) 22:47:17.22 ID:j9yJZlbX0
明日感性入試だ、フェルミ推定とか出てくれると楽なんだけどなー
422大学への名無しさん:2013/03/14(木) 13:42:12.33 ID:dv7AgPCh0
感性落ちたけどセンター後期で経済受かってた、よかった
423大学への名無しさん:2013/03/14(木) 18:59:43.28 ID:SMVoH9D60
おめでとう
424大学への名無しさん:2013/03/15(金) 21:46:52.38 ID:H3aUntBT0
おめ 国経?
425大学への名無しさん:2013/03/17(日) 16:15:01.31 ID:C6fwH3nO0
ありがとう、経済と国際両方受かったよ
426大学への名無しさん:2013/03/17(日) 17:25:24.54 ID:vIB8HzhC0
おめ。どっち来るの?
427大学への名無しさん:2013/03/18(月) 13:11:21.04 ID:pkHQX8if0
感性受かってた。春からよろしく!
428大学への名無しさん:2013/03/19(火) 12:08:03.06 ID:S9ez4Ujk0
429大学への名無しさん:2013/03/21(木) 11:40:15.38 ID:CE3p4zY90
>>425
国際経済にしたよ
>>427
うおお!すげえ!!合格者の小論文ってどんなのか見てみたい
430大学への名無しさん:2013/03/28(木) 10:09:19.31 ID:5dj/5Mko0
431大学への名無しさん:2013/03/28(木) 18:44:30.97 ID:oBDhoMvm0
院進する人は3年終了時の単位が就職する人に比べて余裕があるんですか?
誰かお願いします。
432大学への名無しさん:2013/03/28(木) 21:28:09.17 ID:5dj/5Mko0
>>429
おめ!
最初の英語のクラス分けテスト、がんばってね。
433大学への名無しさん:2013/03/30(土) 04:49:36.45 ID:WDk03zjx0
>>431
そういうデータがあるわけじゃないんで想像しかできないが
院進でも積極的に行く人間は単位もその評価もいいはずだね
だが就職がうまくいかなくて院進するやつもいるからね
434大学への名無しさん
{和田卓也君}の些細な出来事を攻撃する立命OB。「名誉棄損」
で訴えるなら「この投稿主」を特定する情報を提供します。
              −−−−関学OBより−−−−