【的確なアドバイスを受けられる質問の仕方とは】
あなたの現在の状況説明について次のようなことを書いていただくと、回答がきやすいと思われます。
1.学年(高1・高2・高3・1浪・2浪・3浪…のどれか?)
2.今までにやった参考書。
3.模試名を添えた偏差値。
4.志望大学・学部。そこの過去問をやったかどうか。
5.現在何に困っているのか、何を克服したいのかそれについて具体的に。
質問の前にテンプレ(
>>1-15あたり)を読みましょう。
【こういう質問の仕方は避けましょう】
下記のような質問の仕方は、返答のしようがありませんので避けましょう。
・「最強、最短、完璧、満点な参考書、勉強法を教えてください!」…世の中に完璧なんてものはありえません。
・「参考書○周すれば…」…回数よりもどれだけ内容を自分のものにしたかが大事。やった回数に自己満足することのないように。
・「偏差値△にするには…」…個人差があるのでなんともいえません
・「○○大学に受かるには…」…まず過去問を買ってきて、自分でやってみてください。何をすればいいか知るには、それが一番手っ取り早いです。
・「○○(参考書名)ってどうですか?」…「どう」って言われても…何が?
・「○○(参考書名)をやれば偏差値どこまで行きますか?」…人によります。習得度合いによって個人差があるので。
・「○○大学に●●(参考書)は必要ですか?」…だからまず過去問を(略)
・「●●(参考書)やったら○○大学いけますか?」…(略)
・「○○(参考書)と△△、どっちがいいですか?」…一概に言えません。参考書は人によって合う合わないがあるので。
≪古文参考書≫
【文法】
○参考書形式
望月古典文法講義の実況中継(上・下)(語学春秋社)
土屋の古文公式222(代々木ライブラリー)
土屋の古文文法88(代々木ライブラリー)
望月光の超基礎がため古文教室 古典文法編(旺文社)
望月光のいちばんやさしい古典文法の本(瀬谷出版)
さくっと古文文法77(桐原書店)
○問題集形式
ステップアップノート30 古典文法基礎ドリル(河合出版)
中里の即決古文文法入門(代々木ライブラリー)
基礎から学べる入試古文文法(代々木ライブラリー)
新・古典文法ノート(日栄社)
基礎からのジャンプアップノート古典文法・演習ドリル(旺文社)
○辞典形式
正しく読める古典文法(駿台文庫)
国文学ちかみち(洛陽社)
【単語】
○基礎(200語程度)
超基礎国語塾 マドンナ古文単語230(学研)
速読古文単語(Z会出版)
読解古文単語(旺文社)
土屋の古文単語222(代々木ライブラリー)
読んで見て覚える重要古文単語315(桐原書店)
実戦トレーニング標準古文単語259(中央図書)
出る順に学ぶ頻出古文単語400(Z会出版)
完全征服標準古文単語650(桐原書店)
さくっと古文単語123(桐原書店)
○発展(600語程度)
読み解き古文単語(Z会出版)
実戦トレーニング古文単語(中央図書)
【解釈】
古文解釈はじめの一歩(駿台文庫)
古文解釈の方法(駿台文庫)
元井太郎の古文読解が面白いほどできる本(中経出版)
土屋の古文講義1(代々木ライブラリー)
土屋の古文講義2(代々木ライブラリー)
古文が宇宙語でなくなる日(中道館)
古文全天候バイブル(中道館)
【センター対策】
望月センター古文講義の実況中継(語学春秋社)
センター試験必勝マニュアル国語〈古文〉(東京出版)
達人講座センター攻略土屋博映の古文(あすとろ出版)
【古文常識】
マドンナ古文常識(学研)
速読古文常識(Z会出版)
おいしい古文−古文読解の前に(朝日出版社)
土屋の古文常識222(代々木ライブラリー)
【文学史】
土屋の試験に出る文学史(ライオン社)
短期集中インテンシブ10 国語 文学史(Z会出版)
新・国文学史ノート(日栄社)
【総合・超上級者向け】
古文研究法(洛陽社)
【問題演習】
○初級
マーク式基礎問題集 古文 河合出版
古文入門 読解と演習23 Z会出版
古文上達 基礎編 読解と演習45 Z会出版
○中級
古文上達 読解と演習56 Z会出版
中堅私大古文演習 河合出版
1日1題30日完成 古文[高校上級用] 日栄社
基礎古文問題精講 旺文社
読解古文問題集 旺文社
はじめの一歩古文読解問題集 駿台文庫
古文解釈の実践 駿台文庫
丸地のマルチ式古文 状況出版
○上級
最強の古文 読解と演習50 Z会出版
得点奪取古文 河合出版
入試精選問題集 古文 河合出版
1日1題30日完成 国公立大の古文[高校上級用] 日栄社
1日1題30日完成 私大の古文T[高校上級用] 日栄社
古文読解の基礎技術(古文読解の技術 上) 桐原書店
古文読解の新技術(古文読解の技術 下) 桐原書店
読解古文問題集 難関大編 旺文社
古文の解釈精選問題集 駿台文庫
古文解釈の完成 駿台文庫
【良く出る参考書】
●「超基礎国語塾 マドンナ古文単語230」(学研)
語源や簡単なゴロで古文単語を覚える本。語源で覚えるものが多いため、丸暗記より断然覚えやすい。
重要単語と呼ばれる古今異義語などのみ掲載しており、ターゲットが明確である。一部単語ではなく構文が含まれている。
おまけとして、リングでまとめる単語帳付きでお得。
●「読み解き古文単語」(Z会出版)
文章の中で単語を覚えていく。英語の「速単」の姉妹編としては「速読古文単語」があるが、
「読み解き」と比べて文章が短いため、本書の方が実戦的。
ただ、文章が難しいので初心者が1冊目の単語集として使うのには不向き。
ある程度古文の勉強が進んでから多読用に使う方がよい。
●「望月古典文法講義の実況中継」上・下(語学春秋社)
古典文法を基礎から講義した定番の参考書。
上下巻で分量は多いが、受験生がつまづきそうなポイントを親切丁寧に解説している。
ただ丸暗記させるだけの文法書よりも応用がきく。
ステップアップノートなどを併用して知識を確認しながら進めるとよい。
●「古文解釈の方法」(駿台文庫)
古文の解釈本。最初の1講目だけでも読んでおく価値がある。
内容は、解釈の仕方から、助動詞やその識別、敬語、和歌の修辞法などいろいろ入っておりお得。
例題はすべて記述式。
著者は初学者に対して古典文法入門の併用を勧めているが、文法がある程度出来るならあまり必要ない。
●「古文解釈はじめの一歩」(駿台文庫)
著者は「方法」と同じ関谷浩師。「古文解釈の方法」では難しすぎるという人のために
やさしく書かれている。薄い本だが和歌の解釈などにも
触れられており、古文解釈のエッセンスが凝縮されている。
●「元井太郎の古文読解が面白いほどできる本」(中経出版)
文脈の捉え方、問題に対するアプローチの方法をまとめたもの。
テクニックの習得が難しいという声もあり、何度も繰り返し読むほうがいいだろう。
●「古文上達 読解と演習56」 (Z会出版)
古文の演習本。記述と記号の両方が入っている。内容も少々難しめ。
中堅大〜難関大向け。最強の古文が難しく感じる人は、先にやって力を付けると良い。
解説も厚く充実している。文学史も入っていて演習には最適。
●「中堅私大古文演習」 (河合出版)
中堅私大向け演習本。記述は少なく、記号型が中心。
それほどレベルも高くなく、短期間で終わらせることができる。難関大の人も、土台固めに使用できる。
大学の過去問を採用している。
●「最強の古文 読解と演習50」(Z会出版)
古文上達のレベルアップ版。記号選択肢型の問題が多く、どちらかと言うと難関私大向きだが、
問題がハイレベルで記述式の問題も含まれているので、最難関国公立対策にも一応使える。
値段の割には問題数が多いのが利点。
志望校のレベルに合っているかどうか書店で確認してから購入した方が良い。
【古典文法】
オーソドックスなのは「実況中継」。
「マドンナ」は「学校で文法はやらされたけど古文は苦手」という人が対象
(用言の活用など、おぼろげでも知識がある人向け)。
この2つに限らず、自分に合いそうなものを選べば文法の参考書は何でもよい。
【古典文法ドリル・問題集】
「ステップアップノート」、「中里の即決古文文法入門」、
日栄社の「新・古典文法ノート」などは、文法の参考書と並行して使うと効果的。
【古文解釈】
文脈の読み取り方、文法を読解に生かす方法などを古文解釈の参考書で学ぶ。
解説のくわしい問題集には読解のポイントも書かれているので、
解釈の参考書はやらずに問題集で古文に慣れるという方法をとる人もいる。
どちらの方法がよいかは人それぞれだが、時間に余裕があるなら
一冊ぐらい解釈の参考書をやっておいても損はない。
【マンガで読む古文】
源氏物語を漫画化した大和和紀著『あさきゆめみし』(講談社漫画文庫)は、
源氏のストーリーや古文の世界を知るのに最適。
必読というわけではないが、興味があるならぜひ読もう。
【不評な参考書とその理由】
「人気がある=良書」とは限りません。
不評な参考書を使用する際には以下の問題点について注意が必要です。
●富井の古典文法をはじめからていねいに(東進ブックス)
誤りが多い。
識別など入試頻出の重要なポイントで多数の誤りが指摘されている。
「はじめからていねいに」にもかかわらず説明不足であり、
初学者には混乱を招く可能性が少なからずある。
●ゴロで覚える古文単語ゴロ565(アルス工房)
ゴロ合わせで1単語1語義を覚えさせるだけなので、
試験で違う意味を問われると対応できない。
例文・解説がついているのは168語のみ。
あとはゴロの羅列にすぎず、その出来も良くないものが少なくない。
●古文単語FORMULA 600(東進ブックス)
1語あたりの語義が極端に少ない(特に多義語)。
単語とその意味以外、語源の解説やイラスト等はほとんど無いため、
富井の監修ではあるが、富井自身の創意工夫はほとんど感じられない。
(とはいえ名義を貸している以上、その責任を免れるものではない。)
見出し語600語というが、派生語なども1語としてカウントしているので、
掲載単語数は他書とくらべてそんなに多いわけではない。
【使用する単語帳を選ぶにあたって】
Q.どんな構成のものにするのか?
A.一口に単語帳といっても最近さまざまな形のものが出版されています。
自分の勉強法に合った単語帳を選ぶようにしましょう。
・イラスト付きで見やすいのがいい → 重要古文単語315
・要所を押さえた解説で理解しながら覚えたい → 土屋の古文単語222
・語源やゴロで覚えたい(例文は現代語) → マドンナ古文単語
・長文の中で単語を覚えたい → 読み解き古文単語、速読古文単語など
・練習問題で覚えたい、難関大で高得点を狙いたい → 実戦トレーニング古文単語
≪漢文参考書≫
【基礎〜センター試験】
○田中雄二の漢文早覚え速答法 学研(※注)
○センター漢文 解法マニュアル ブックマン社
○きめる!センター国語 古文・漢文 学習研究社
○新・漢文の基本ノート 日栄社
○ステップアップノート10 漢文句形ドリルと演習 河合出版
○句形と語法がわかる漢文基礎トレーニング 駿台文庫
○漢文ヤマのヤマ 学習研究社
○達人講座センター攻略宮下典男の漢文 あすとろ出版
○宮下の漢文ホットバイブル 学燈社
○超初級わか〜る漢文 学燈社
○センター試験 国語[漢文]の点数が面白いほどとれる本 中経出版
○中野式漢文なるほど上達法 ライオン社
(※注)早覚えは2003年度センターで通用しなかったとの声あり(2004年度は通用)。
満点を目指すなら問題集などでの演習が必須。
【ハイレベル・二次試験】
○漢文ミニマム攻略法 旺文社
○句形整理 基礎からわかる漢文 日栄社
○中野のガッツ漢文 情況出版
○文脈で学ぶ 漢文 句形とキーワード Z会出版
【超ハイレベル】
○漢文研究法 洛陽社
【漢文単語】
○漢文重要単語集 学燈社
○重要漢文単語文例精解 昇龍堂
○漢文《語と句形》 桐原書店
○らくらくマスター 漢文句形と単語 河合出版
【問題演習】
〔センター試験・私大〕
○宮下のまかせろ!即解センター漢文 代々木ライブラリー
○きめる!センター国語 漢文 演習編 学習研究社
○馬場の直前講習センター試験の漢文 学習研究社
○マーク式基礎問題集 漢文 河合出版
○漢文入門 Z会出版
〔二次試験・ハイレベル私大〕
○入試精選問題集 漢文 河合出版
○漢文道場 Z会出版
○1日1題30日完成 漢文[高校上級用] 日栄社
○基礎漢文問題精講 旺文社
○読解入試漢文 旺文社
○演習編漢文速点法 田中式問題集 学習研究社
○宮下の漢文特選問題集成 学燈社
〔ハイレベル二次試験〕
○新漢文問題精選 駿台文庫
○得点奪取漢文 河合出版
○1日1題30日完成 国立大の漢文[高校上級用] 日栄社
○宮下典男の速解即答漢文15の秘訣 あすとろ出版
○最強の漢文 Z会出版
【早覚えとヤマのヤマ】
漢文とはいえしっかり句形を覚えて常に満点を狙うぜ!!
→ヤマのヤマ
たかが漢文だろ?あんま時間かけたくないし最低限の合格点さえ取れればおk
→早覚え
【古文モデルプラン〔( )内は任意〕】
望月古典文法講義の実況中継or土屋の古文公式222orステップアップノート〔学校配布の文法集でも可。他に
>>2の文法を参照〕
↓
マドンナ古文単語230or土屋の古文単語222or重要古文単語315〔他に
>>3の単語・基礎(200語程度)を参照〕
↓
(古文解釈はじめの一歩or土屋の古文講義1・2〔他に
>>4の解釈を参照〕)
↓
(古文上達基礎編45orマーク式基礎問題集〔他に
>>5の問題演習・初級を参照〕)
↓
(中里の即決センター古文or古文が面白いほどとれるor決める!センター古文〔他に
>>4のセンター対策を参照〕)
↓
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜<センターライン>〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
↓
古文上達56or中堅私大古文演習or1日1題30日完成古文上級〔他に
>>5の問題演習・中級を参照〕
↓
〜〜〜〜〜<センター満点目標・二次・上位私大ライン>〜〜〜〜〜
↓
(実戦トレーニング古文単語or読み解き古文単語〔他に
>>2の単語・発展(600語程度)を参照〕)
↓
<国立向け>得点奪取or1日1題30日完成国公立大の古文〔他に
>>5の問題演習・上級を参照〕
or
<私立向け>最強の古文or入試精選問題集or1日1題30日完成私大の古文T〔同上〕
↓
〜〜〜〜〜〜〜〜〜<難関大で得点源ライン>〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
↓
志望校の過去問へ
【漢文モデルプラン〔( )内は任意〕】
漢文早覚え速答法or漢文ヤマのヤマor漢文の基本ノート〔学校配布の句形集でも可。他に
>>11の基礎〜センター試験を参照〕
↓
(漢文重要単語集〔他に
>>11の漢文単語を参照〕)
↓
(マーク式基礎問題集or宮下のまかせろ!即解センター漢文〔他に
>>12の問題演習・センター試験・私大を参照〕)
↓
〜〜〜〜〜〜〜〜〜<センター・私大ライン>〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
↓
漢文道場or入試精選問題集or1日1題30日完成漢文上級〔他に
>>12の問題演習・二次試験・ハイレベル私大を参照〕
↓
〜〜〜<センター満点目標・二次・難関私大で得点源ライン>〜〜〜
↓
(中野のガッツ漢文〔他に
>>11のハイレベル・二次試験を参照〕)
↓
最強の漢文or得点奪取or1日1題30日完成国立大の漢文〔他に
>>12の問題演習・ハイレベル二次試験を参照〕
↓
〜〜〜〜〜〜〜〜<難関国立大で得点源ライン>〜〜〜〜〜〜〜〜〜
↓
志望校の過去問へ
テンプレ議論については必ず目欄かコメント欄に【テンプレ】などと書きましょう。
スルーされても泣かない。
以上、テンプレ終わり。
前スレ Part26
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1258887812/ 【前テンプレからの改訂点】
・「古文」の「文法」を形態に合わせて「参考書」、「問題集」、「辞典」の三形式に分割。
・「古文」の「文学史」の「資料」の項目を削除し、従来の「基礎」のみとした。
(各種国語便覧等は古語辞典と同様にテンプレに挙げるまでもない必須教材なので。)
・「古文の学習法」を削除(「古文モデルプラン」と重複のため)。
ようやく終わった
ID:RvcrWswb0
乙
19 :
大学への名無しさん:2010/07/23(金) 17:33:44 ID:BVcirw+N0
まともな学校だったら古典文法の参考書配られるだろ?
古典文法なんてあれ一冊で十分だよ
なんで同じテーマの参考書をいくつも買おうとするのお前等?
21 :
大学への名無しさん:2010/07/23(金) 17:49:21 ID:BVcirw+N0
23 :
大学への名無しさん:2010/07/23(金) 19:10:31 ID:BVcirw+N0
>>22 (文法の参考書の)歴代の相談者たち
ってことだろ?少しは文脈を読もうなw
ってことだろ?って自分のレスなのに何言ってるの
25 :
大学への名無しさん:2010/07/23(金) 19:13:44 ID:2bUVzO+k0
え?普通わかるだろ
てかお前ら普段相当ストレス溜め込んでるだろ?
何でそんなどうでもいいことに突っかかりたがる?
26 :
大学への名無しさん:2010/07/23(金) 19:16:59 ID:BVcirw+N0
>>25 お前が馬鹿。だからこそ東進のことで熱くなるんだろ
ID:BVcirw+N0
ID:BVcirw+N0
ID:BVcirw+N0
28 :
大学への名無しさん:2010/07/23(金) 19:59:30 ID:KsqiB7bc0
スレ立って早々に痛いのが出たなw
ヤマのヤマって右頁で句法の説明、左頁で練習問題みたいになってますよね?
あれって
句法を全部やってからまとめて練習問題をやるのか
それとも、1つの句法をやる度にその句法の練習問題をやるのか
どっちの方が良いんでしょうか?
30 :
大学への名無しさん:2010/07/23(金) 20:11:43 ID:2bUVzO+k0
文法の参考書は確かに要らないな。
学校で配られる奴があれば十分
抽出 ID:2bUVzO+k0 (2回)
25 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2010/07/23(金) 19:13:44 ID:2bUVzO+k0 [1/2]
え?普通わかるだろ
てかお前ら普段相当ストレス溜め込んでるだろ?
何でそんなどうでもいいことに突っかかりたがる?
30 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2010/07/23(金) 20:11:43 ID:2bUVzO+k0 [2/2]
文法の参考書は確かに要らないな。
学校で配られる奴があれば十分
32 :
大学への名無しさん:2010/07/23(金) 20:16:10 ID:QM5RFO6b0
十分であることは間違いないが、説明の仕方とかが無味乾燥すぎるんだよな。
あれじゃやる気が湧かない
33 :
大学への名無しさん:2010/07/23(金) 20:18:41 ID:QM5RFO6b0
34 :
大学への名無しさん:2010/07/23(金) 20:40:44 ID:NHeXAmpIO
学校でセンター過去問の古文やったらラスト1問しか当たってなくて5点だったんだけど死にたい
35 :
大学への名無しさん:2010/07/23(金) 20:51:50 ID:QM5RFO6b0
>>34 センター古文はほぼ全設問に本文中の根拠となる箇所がある。
それを訳した選択肢を探していけばたいてい正解に辿りつく
36 :
大学への名無しさん:2010/07/23(金) 23:44:00 ID:vVV7ctsr0
「古文解釈はじめの一歩」読んだんですけど
ためになったのは和歌の解釈ぐらいで他は既に知っていることばかりで
ちょっとガッカリしました
当初の予定だと次は「古文解釈の方法」買おうと思ってたのですが
この2冊って内容被ってますか?
37 :
大学への名無しさん:2010/07/24(土) 12:22:52 ID:jt21rIXS0
文法と単語終わったんで、河合塾のマーク式問題集やろうかと思ってます。その前に読解の参考書とかはさんだほうがいいですかね?
和歌とかまったくやってないんですけど。
38 :
大学への名無しさん:2010/07/24(土) 13:46:38 ID:s+Qt/8EKO
高3だが古典は今は何をするべきか…
単語・句法を確認し基礎を完成
or
問題演習・難しい文章を読んで重たい文章に慣れる
どうすればいいんでしょう
39 :
大学への名無しさん:2010/07/24(土) 13:54:15 ID:BLr0upDf0
プラン厨の質問ばっかでなんか意味ないなこのスレ。なんで学校や予備校で相談せずに2chを鵜呑みにするのかがすっごい疑問。
40 :
大学への名無しさん:2010/07/24(土) 13:58:31 ID:s28TILVG0
41 :
大学への名無しさん:2010/07/24(土) 14:03:51 ID:Awiv7/kdO
>>37 普通は文法やっとけば解釈いらないけどな
解釈ってのは文法説明してるだけだから
>>38 望月光のいちばんやさしい古典文法の本(瀬谷出版)
ステップアップノート30古典文法基礎ドリル 3訂版 (河合出版)
実戦トレーニング古文単語(中央図書)
土屋の古文講義1・2(代々木ライブラリー)
入試精選問題8・古文(河合出版)
和歌の修辞法―荻野文子の特講マドンナ古文(学研)
43 :
大学への名無しさん:2010/07/24(土) 14:07:17 ID:s28TILVG0
>>40 ピラミッドの表紙の方はオススメ。レイアウトも良く。語彙も多い。
おまけで古文常識の付録も載っている。
45 :
大学への名無しさん:2010/07/24(土) 14:18:12 ID:1pCS6RoZ0
>>41 あなたの考える文法というのが単なる品詞解説ではないのだとしたらそれで正しいけど、
多くの人間は文法=単なる品詞解説としか考えないから、文法だけで解釈できるようになるのは、比較的古文の中では平易な説話くらい。
46 :
大学への名無しさん:2010/07/24(土) 17:58:20 ID:ue0pElkb0
望月の実況中継の下巻のP68の禁止系統の呼応の副詞の(例)の
「な言ひを(言ってくれるな)」とありますが「な〜を」で禁止を表すことができるんですか?
それともこれは本自体間違っているのですか?
望月のいちばんやさしいを二周程して、今日ステアプ一周目を終えました
文法に関してはこの後はステアプをちまちま復習していれば大丈夫でしょうか
すいません質問なんですが旧字体の勉強も必要ですか?
49 :
大学への名無しさん:2010/07/25(日) 02:33:18 ID:fbbld/ls0
>>48 一部国公立はなんの断りもなしに旧字体使うからね。
そういう学校受けるなら当然旧字体を無視することは出来ない。
ちなみに対策をしたいなら漢字必携一級(漢検一級用の参考書)にたくさんの字の旧字体表が載っているからそれを使うと良い。
予備校講師は難しいことを教えるときは文脈判断好きだけど、
そうどんなことでも文脈判断できるわけがないし、そんなことできるのは一部の天才だけだ
絶対に持っておいた方がいい本(替えが無い)
ビジュアル英文解釈(駿台文庫)
入試英作文の新技術(桐原書店)
1対1対応の演習シリーズ(東京出版)
現代文のトレーニング(Z会)
生きる 漢字・語彙力(駿台文庫)
古文解釈の方法(駿台文庫)
得点奪取 漢文記述対策(河合出版)
前田の物理(代々木ライブラリー)
化学T・Uの新研究(三省堂)
チャート式生物T・U(数研出版)
日本史論述のトレーニング(Z会)
世界史論述問題集(駿台文庫)
実力をつける地理 100題(Z会)
センターには旧字体必要ですか?
文脈で学ぶ 漢文 句形とキーワードがハイレベルに入ってるけどなしてや?
おれこれで単語と常識なんかを勉強してるんだけど、これは漢文単語集と違うの?
53 :
大学への名無しさん:2010/07/25(日) 03:16:52 ID:fbbld/ls0
ありがたい
55 :
大学への名無しさん:2010/07/25(日) 14:02:55 ID:bV7rCDOZ0
漢文の参考書って句法解説の本ばっかだよな。
センターだったらそんなので十分だけど、難関大は句法だけで挑むのは無謀。
古文と同様漢文も解釈の参考書が必要だと思うが、なんでそれを扱った参考書がないのだろう。
売れないから。
57 :
大学への名無しさん:2010/07/25(日) 14:10:21 ID:bV7rCDOZ0
>>56 売れないほどみんな句法さえ知れば漢文の解釈お手の物なのか?
とてもそうは思えないけど。
漢文解釈って英文解釈よりも明らかに頭使うし、その英文解釈でさえあんだけ参考書あるのにな。
入試科目になっていないとこが多いってのもあるのかな
お手の物とか不十分だとかそれ以前に
漢文をまじめに勉強しようとする絶対数が少ない。
理系なんてセンター試験一ヶ月前くらいに
早覚え詰め込むなんて人も多いと思うよ。
60 :
大学への名無しさん:2010/07/25(日) 15:08:05 ID:jQEwrRlk0
はじめまして。
高三で
第1回河合塾マーク45(平均の2倍)
6月進研マーク38(平均の2倍)
河合塾記述、平均程度 です。
古文はセンターだけなのですが、旧帝大目指してます。
挙げた2つの模試の点はいい感じになったのですが
その問題も解いていく時にさっぱりのまま読み進めて行って
選択肢で良さげなのを選び、そこから文章を逆算していくような危うい解き方でした……。
学校での課題以外は、単語315をほんの少し、ステップアップノート30 古典文法基礎ドリルをやったぐらいです。
単純に単語力の足りなさもあると思いますが、読解本を一つやろうと思っています。
どれがおススメでしょうか?
61 :
大学への名無しさん:2010/07/25(日) 15:12:58 ID:bV7rCDOZ0
>>60 >選択肢で良さげなのを選び、そこから文章を逆算していくような危うい解き方でした……。
あんま勉強していない奴は、案外センターはそのやり方の方が高得点取れたりするw
62 :
大学への名無しさん:2010/07/25(日) 15:15:03 ID:bV7rCDOZ0
とことん読解を極めたければ、古文解釈の方法一択。
それと現代文読むときと同じ頭の使い方を古文でも出来るようになると心強いよね。
多少解釈しにくいとこが出てきたら、前後の関係から類推するというやり方で解釈が可能になることも多い。
63 :
大学への名無しさん:2010/07/25(日) 15:35:36 ID:GfpRxAIjO
逆に進研マーク程度で8割取れんのはキツイと思うけど
それ以上にその点数がいい感じと思ってたらダメだよ
まぁ、夏があるし
これからしっかり詰めていけば大丈夫
64 :
60:2010/07/25(日) 16:00:40 ID:jQEwrRlk0
小説が、その物話によってで点が安定しないもので(逆に評論漢文はOK)、
古文を8割程度の安定した得点に持って行きたいです
古文解釈の、「はじめの一歩」じゃなくて「方法」の方でいいですか?
二次試験レベルの問題は解けなくて良いのですが、
なんにせよ「はじめの一歩」じゃ物足りない内容ですか?
進研マーク模試程度じゃ駄目でしたか。。。
あれはセンター試験より難度高いんですかね?
65 :
大学への名無しさん:2010/07/25(日) 16:07:10 ID:bV7rCDOZ0
進研の模試は知らないが、予備校の模試は基本的に本番よりも難しく作る。
個人的には本番より難しくすることに意味はないと思うけど、本番は緊張感から絶対普段より力がおちた状態で戦うことになるから、まったく意味がないとも言い切れないんだよなあ
古典常識イメトレってやるだけ無駄?
古文漢文スレはプラン厨が多すぎると思う
68 :
大学への名無しさん:2010/07/26(月) 07:35:50 ID:A884easl0
桐原315の「ゆ」とか「ふ」のような文法書に載ってないような助動詞の説明って
覚えたほうが良いんですか?
漢文の方のステアプってどんな感じ?
全くの漢文初学者なんだが、ヤマが合わなかったから気になってる
国公立二次では漢文は足を引っ張らない程度に点が取れればよいので・・・
国公立二次って基本的に古文・漢文で稼いで、現文で足を引っ張らないようにするってのが基本じゃないのか?
プラン厨が多すぎて参考書とそのルートの話題しかないね・・・・
どれやればいいですか?これでいいですか?これどう?みたいな質問ばっか。
古文の問題自体についてとか、単語や文法はこう考えればいいとか、覚えやすいとか、そういう
話題があればいいのになぁ。別スレ立てようか悩んでるけど、結局プラン厨が来てしまいそうだし。
チラ裏すまん。
>>69 もちろんAmazonのレビューなどは参考にして実際に書店で読んでみたんだろうな?
まさか、2chの誰かの意見だけを鵜呑みにして良いって言われたから決めたりしないよな?
あとテンプレくらい読めks
>>71 別にいいんでねえの?お前が受験するわけでもないだろうし
74 :
【テンプレ案】:2010/07/27(火) 13:05:36 ID:fS3+7lJY0
前スレで元井批判が出ていたが、テンプレ案が出来たので貼る。
みんなの意見を求む。
●元井太郎の古文読解が面白いほどできる本(中経出版)
全訳が不要だということを提唱しているが、解説も論理的な飛躍で腑に落ちないものが多い。
受験にだけ通用する特殊なテクニックが存在すると受験生に思わせている点では危険。
逐語訳が出来る人でないと、その習得が不可能か極めて難しいという声もある。
いいんじゃないか
いいお
ステアプトレーニングとZ会のインテンシブ10文法演習は、
レベル的にはどちらの方が上でしょうか?
Z会の参考書が売っている本屋まで、遠くてそう簡単に行けないので、
確認が出来なくて困っています
79 :
大学への名無しさん:2010/07/28(水) 03:38:50 ID:lRnex0hJ0
予備校関係者じゃないだろう。
予備校関係者は論理的な飛躍で腑に落ちない解説が大好きだからそんな批判はせん
80 :
大学への名無しさん:2010/07/28(水) 23:28:57 ID:NFie0yXv0
質問です。
已然+ばってありますよね。
これって、「〜ので」って訳すとき主語が変わりますよね、
「〜て」のような単純接続の用法のときは主語は変えなくていいんですか?
>これって、「〜ので」って訳すとき主語が変わりますよね、
ばを挟んで客体が主体に変わることが多いだろうけど
別に変わらないこともあると思うよ。
元井はカス
これからは佐藤の時代
83 :
大学への名無しさん:2010/07/30(金) 22:49:21 ID:S8vV6jTv0
高3ですが、古文が全然出来ません。今まで古文の勉強をしていなかったというのもありますが…。
今は単語帳をやってるぐらいなのですが、とにかくこの夏に基礎力を付けたいのでやっておいた方がいい参考書などはありますか?
テンプレみた限りでは"望月古典文法講義の実況中継"や"古文解釈の方法"辺りがいいのでしょうかね?
学校で配られた桐原の"即戦ゼミ入試問題新国語問題総演習"って問題集はあるのですが、良書なのか分かりません。
その辺も含めてお願いします!
84 :
大学への名無しさん:2010/07/30(金) 23:03:59 ID:n7Z2VvnE0
高3になってこのスレ来る奴ってたいてい国語を軽視してきた奴なんだよな
もう手遅れだろ
古文なんて一カ月あれば点取れるのに手遅れとか
>>83 >基礎力を付けたいのでやっておいた方がいい参考書
自分で言ってる通りだと思うけど
望月+なんか文法の問題集+単語やっとけば。
解釈や読解もやれればいいけど、苦手科目の自習だしまずうまくいかないよ。
夏は文法と単語固まったらそれで御の字くらいの計画立てて
余裕があれば、なんか1冊簡単なものを読む程度に考えておおらかにやったらいかが。
実況中継使うなら同じ著者が代ゼミから出してる問題集
単語は定番どころで315あたりでいいんじゃないの。
他に気に入ってるのがあるならそれやればいいし。
87 :
大学への名無しさん:2010/07/30(金) 23:39:26 ID:C74ttaLA0
能勢要著、教学社
新体系古文、漢文公式10日
88 :
大学への名無しさん:2010/07/30(金) 23:43:53 ID:S8vV6jTv0
>>84 ごもっともです…。古典を完全に軽視してたツケですね(汗
>>85 そう言っていただけると心強いです^^
>>86 迅速なアドバイスありがとうございます!
評判良さ気なので、さっそく明日書店に足を運んで望月見てみます。
単語は今使ってるものが物足りなくなったら追加してみるって感じでいこうかと思います。
なんでここの奴らってプラン厨ばっかなの?どの参考書をやればいいかしか頭にないよな。
プラン厨を乗り越えてこその受験生だから誰もが一度はプラン厨を経験しないといけないと思います
91 :
大学への名無しさん:2010/07/31(土) 11:21:47 ID:nbWH4IEa0
92 :
大学への名無しさん:2010/07/31(土) 16:17:38 ID:iuZmBfPj0
北朝鮮なみの工作員が侵入してる
古典はセンター3カ月前からやっても8割取れる
ゆとりはなくなるが
なんてほざいている奴に限ってセンター爆死するもんだよ
95 :
大学への名無しさん:2010/07/31(土) 18:23:34 ID:JmuNVd8J0
中学受験経験者とか高校受験で難関校を受験した経験がある奴は、
受験勉強のコツをつかむのがうまい。
そういう奴は
>>93の言うとおりだろうが、自称進学校とか平凡校の奴は
>>94のような結果になる
>>94 自分のやり方で点が取れれば、それでいい
時間かけても点をとれなければカスみたいなもんだ
漢文は一週間勉強しただけでセンター満点だったとか
古文は2ヶ月前から初めてセンター9割だったとか
物理化学は9月から初めれば東大程度なら十分間に合った
とか一見するとすげぇぇってエピをちらほら目にするけど
よく話きいてみると、受験勉強として意識し始めたのがその時期だというだけで
基本となるための勉強は常にきっちりやってて固まってた
or他の科目が仕上がっていたので勉強時間をほぼ全部回せた
というのがオチだからなぁ。
センター3ヶ月前から古典文法をはじめて単語も覚え始めて
英語も現代文も数学も物理も化学も公民もまだまだコンスタントに勉強しなければならない
っていうような奴は爆死するだけだから参考にしないほうがいい。
漢文ってどうやって勉強するもんなの?
>>97 俺もそういう書き込みみるけど、基本的に嘘だろと思ってる
自分に合う参考書一冊仕上げて過去問
てかテンプレのプランはずした方がいいんじゃね。
いい加減にも程があるだろ
望月のやってるけどただ読んでるだけで全く身につかねw
というか合わないぽいのかorz
先に活用や意味、接続を暗記→実況中継and問題集の方がいいかな?
古文はマドンナ2冊と過去問やればそれなりに力つく
マドンナ(笑)
気になったんだけど古文読解教則本 改訂版―古語と現代語の相違を見つめて
って参考書は文法を短文で覚えるやつなの?
そうなら3日に出かけるから見てこようかと思うんだけど
>>102 望月実況中継は接続と活用は先にまとめて覚えるようにと
助動詞の最初に1章とって解説してあるはずだが。
接続の覚え方も紹介してるし、ラ変や形容詞なんかと活用にてる物が多いから
別個に覚えなければならない活用は結構少なく、それもまとめて
特殊型とか分類して全部かいてあるはず。
改定されて内容変わったりしたら御免だけどね。
助詞辛いです
助詞は古文特有の用法と特に重要なものだけをピックアップして
用例を声だして一週間くらい読んでれば意外とサクサク進むよ
濁音がついてるものは「が」を除いて
み"ぜ"ん か い"ぜ"ん に大抵つくから接続もそこまで困らないし
「とも」とかは「板垣死すとも自由は死なず」を覚えてればそれで十分だったり。
間投助詞と終助詞あたりは確かに少しめんどくさいかな。
>>109 アドバイスありがとう!
係助詞なんかは簡単なんですけどね…。
これから一週間ぐらい頑張ろうと思います
ステアプも買ってきたけど、その前に望月の助詞をノートに纏めてみようと思う、すぐ終わるだろうし。
助動詞も完璧じゃないからちゃんと覚えなきゃなぁ。
111 :
大学への名無しさん:2010/08/01(日) 22:14:44 ID:HnqSnsuH0
和歌の説明がしっかり書いてある読解の参考書でお勧めはありますか?
センターだけ利用です。
112 :
大学への名無しさん:2010/08/02(月) 08:04:43 ID:7nJwOSKw0
和歌そのものとその周辺の逐語訳さえできれば、センターだったら特に対策とかいらないと思う。
113 :
大学への名無しさん:2010/08/02(月) 08:10:40 ID:7nJwOSKw0
助動詞は接続とそもそもの活用形の意味さえ理解できれば特に暗記しなくても見分けられるだろ。
たとえば未然形に接続するものを覚える場合、
そもそも未然形というものは未然というようにまだ起こっていないというニュアンスがある。
したがって、例えば「む」は意思推量、つまりまだそうなっているとは言い切れない未来形の意味とも考えられるから未然に接続する、とかね、
受身尊敬自発可能とか使役尊敬とか未然形接続だけど
まだ起こっていないというニュアンスがあるの?
115 :
大学への名無しさん:2010/08/02(月) 09:24:24 ID:lRUv9b1/0
可能ってことはまだ起きてないじゃん。
ただ、そういうことを意識して昔の日本人が言語を作ったわけじゃないだろうから、
ある程度の柔軟性は持たせないと駄目だが、覚えやすいといえば覚えやすい。
116 :
大学への名無しさん:2010/08/02(月) 09:29:19 ID:lRUv9b1/0
素朴な疑問なんだが、このスレで質問する人って予備校とかには通っているの?
117 :
大学への名無しさん:2010/08/02(月) 10:04:18 ID:OcPwIymF0
予備校いってる奴で偏差値65超えないとか逆に引くよな
予備校に通ってるならこんなとこ来ないでしょ。
119 :
大学への名無しさん:2010/08/02(月) 10:12:31 ID:lRUv9b1/0
>>117 俺はそういう奴は逆に予備校行く必要ないと思う。
予備校なんて行かなくてもうかる奴は無理して高い金使わなくていいと思っている
120 :
大学への名無しさん:2010/08/02(月) 12:21:11 ID:wb20iRfg0
偏差値60超えない奴は予備校に行けよ
むしろ、偏差値低い奴ほど行く必要ない
予備校は出来る奴がもっと出来るようになるための場所
122 :
大学への名無しさん:2010/08/02(月) 16:17:30 ID:lRUv9b1/0
過去問でしっかり対策取れる指導者がいれば予備校なんていらないよ。
むしろ市販されている過去問集は安すぎ。
123 :
大学への名無しさん:2010/08/02(月) 17:12:26 ID:wb20iRfg0
偏差値低い奴ほど予備校に行けよ
独学で何とかなるのは偏差値70超えから
124 :
大学への名無しさん:2010/08/02(月) 17:18:15 ID:lRUv9b1/0
本来的には自力でなんともならない奴が予備校に行くべきなんだけど、
極稀にビジネス感覚がない奴がいて、ほんの一握りのできる奴だけが予備校に来ればいいんだって考えの世間知らず講師がいたりするのも事実。
スレチ
ベック式!ゴロ覚え古文単語600ってどうなの?
>>126 テンプレぐらい読めks
>・「○○(参考書名)ってどうですか?」…「どう」って言われても…何が?
128 :
大学への名無しさん:2010/08/03(火) 19:23:39 ID:nhJqFWZg0
「ポニーテールとシュシュ」は和歌の修辞法でどういう関係か?
129 :
大学への名無しさん:2010/08/03(火) 20:37:13 ID:wN+Tr2SK0
「勅撰の御沙汰さうらはんずらむ」がどうして
「勅撰の御沙汰がありましょう」の訳になるかわかる人いませんか?
打ち消しの助動詞ともなってるから
「勅撰の御沙汰がないでしょう」との訳になると思うんだけど・・・
130 :
大学への名無しさん:2010/08/03(火) 20:44:22 ID:vpxxOXEF0
釣りですか?「むず」もしらねえのかよw
読解古文問題集 旺文社 の今物語でつまづきました。
東山の片隅に、あばれて人もかけらぬあばら家に、
いとやさしく、いまだ人なれぬ女ありけり。
庭の荻原まねけども、風より外はとふ人もなく、軒端の蓬茂れども、
杉村ならねばかひなくて、月にながめ、嵐にかこちても、
心をいたましむるたよりはおほく、花を見、郭公をきゝても、
なぐさむべきかたはまれなることにて明し暮すに
清水詣のついでに思はぬ外のさかしら出来て、
いたらぬくまなかりし御世に、たゞ一夜の契りを結びまいらせてける。
是もさきの世をおもへば、かたじけなかりけれども
さしあたりて、嘆きに恨みをそへて、心のうちはるゝまもなし
という文があるのですが、「思はぬほかのさかしら」が「思いがけないでしゃばりの者」と現代語訳されてます。
まず「さかしら者」は「いまだ人なれぬ女」と考えていいのでしょうか?
132 :
大学への名無しさん:2010/08/03(火) 23:10:35 ID:CY6dqD4q0
早稲田政経・教育志望の浪人です。
現代文は予備校テキストと重要語700でやっているのですが、古典が不安です。
古文:テキスト+中堅私大+ミラクル古単→過去問
漢文:テキスト+○○○○→過去問
の予定です。
漢文はセンターで40点ぐらい取れているので問題集をやろうと考えているのですが、何かオススメのものはありますでしょうか?
133 :
大学への名無しさん:2010/08/04(水) 00:25:18 ID:rqx0qFZ20
古典が不安ってのはわかるけど、どう不安なの?
例えば、簡単な作品なら解釈できるが、源氏物語みたいに主語省略オンパレードの作品だと解釈ができないとか、
本文は読めているのに設問は解けないとか
そういう具体的なことがわからないとなんとも言えんなあ
134 :
大学への名無しさん:2010/08/04(水) 12:05:02 ID:k1Kh1Xft0
今まで気づかないフリして頑張ってきてたけど
古文は英語よりだいぶ難しいのではないかと・・・
(同じ時間勉強してセンター試験で取れる得点率から)
自分がバカなだけかもしれないですが、
英語>>>古文 という難易度の格付けが蔓延っていることが疑問です
135 :
大学への名無しさん:2010/08/04(水) 12:09:00 ID:PflWqzkI0
英語は中高6年も勉強してるでしょ
136 :
大学への名無しさん:2010/08/04(水) 16:06:53 ID:65KRHaHA0
>>134 難しいというより、英語と違って、
古文はそもそも言語としてまだ成熟しきってない言語を扱うわけだから、
現代人が理解しにくくて当たり前。
しかも、現代人は入試ではある作品の途中からいきなり読み出さないといけないわけだから、余計難しいのが当たり前
137 :
大学への名無しさん:2010/08/04(水) 18:06:29 ID:TUd9LjH40
主語の省略が誰かっていうのが
よくわからん
注意してよめっていわれてもわからん
をにがどば
て、つつ
とか主語が変わる変わらないっていう助詞をしっててもむり
どうやるんだよ〜
138 :
大学への名無しさん:2010/08/04(水) 18:08:10 ID:ANmknOQX0
古文は一次方程式解くような頭の使い方で読まんと解釈は難しい。
文法と単語さえ学べばどんな文章でも解釈できるなんてものじゃないと思う
古文と漢文が取れない
古文は話自体上手く掴めなくて
漢文は話は結構理解できてるのに所々間違える
古文20漢文30って感じなんだけど何から始めればいいんだろう
140 :
大学への名無しさん:2010/08/04(水) 18:47:49 ID:ANmknOQX0
>>139 取れないって何で取れないの?センター形式で取れないのか、記述式で取れないのか、それによって対策が異なってくる
>>140 両方同じくらいかな
どうも運が無いのかヤマカンが殆ど当たらないし
でも私立狙いだから記述の対策がしたい
志望校はMARCHあたりなんだけど
142 :
大学への名無しさん:2010/08/04(水) 19:11:28 ID:iixXZvOA0
>>137 そんなの嘘っぱちだから気にするな
とりあえず長文どんどん読んで慣れるのが一番
ここに書き込んでる人に聞きたいのだが
助動詞一覧表覚えたの?動詞の活用かける?
いつのまにか覚えられるから心配するな
和歌の大意とか掛詞とかってどうすれば分かるようになりますか?
文章の多読とかで大丈夫ですか?
あと、古文って同じ文章を何回も読んでプラスになることってありますか?
古文は駿台模試で偏差値45ほどと酷く、教科書すらガイドでどうにかって感じなので
とりあえずZ会の古文上達基礎編を何度もやろうかと思ってるんですが…
学年は高2で、模試やテストと学校の課題や教科書以外で文章に触れた事はないです
しかも、教科書は予習でも教科書ガイドの訳を丸写しってこともしばしばあります…
146 :
大学への名無しさん:2010/08/04(水) 20:17:38 ID:ANmknOQX0
>>141 センターだったら必ず本文中に口語訳すれば選択肢と同じになる記述がある選択肢を選べ
それ以外はどんなにもっともらしくても大抵間違いだ。
まあ、小説と似たような解きかたをすればいい
>和歌の大意とか掛詞
掛詞はある程度覚えとかないと無理だよ
そる→剃る反る逸る みたいに掛けられるものは決まってる。
代表的なものは315に書いてなかったっけ?
地の文との対応は多読してなれるしかない。
>同じ文章を何回も読んでプラスになることってありますか?
その文中の単語とか常識とか文法は何回も意識して読んでれば身につくし
設問の解き方も何度も読んでれば確認できるから当然プラスにはなるだろうね
かといって10個くらいの文章1000回読んで試験行きますとか
極端に走るのはどうかと思うけど。
148 :
大学への名無しさん:2010/08/04(水) 20:19:51 ID:ANmknOQX0
>>145 教科書すらって、おいおい。
古文は出典が限られているんだぜ。
本文読むだけなら、教科書とか大学のランクとかで難易に差は無い。
同じ文章を読むのは、ただ読むだけじゃ効果がないよ。
149 :
大学への名無しさん:2010/08/04(水) 20:23:39 ID:ANmknOQX0
ちなみに、多読は一読して理解できなかった文章を、
一度口語訳を見るなりして理解して、そのあと、一読したときにどういう読み方で読めば理解できたのだろうと考えながら多読していくと効果がある。
文法や単語の知識が足りなかったからなのか、話の前後から類推することができなかったからなのか、といった具合にね
>>145 教科書に伊勢物語と古今集、新古今が載ってると思うから、教科書ガイド使ってよいので復習
151 :
大学への名無しさん:2010/08/04(水) 21:06:11 ID:H0isBGn80
現代語の前置きとか、敬語とか、
セリフとかから判断するしかないのかなあ。
接続助詞から判断するのは何となくでできそう。
敬語も文章全体通じると同じ主語なのに不一致とか出てくるし、
接続助詞もなんだかんだで外れることもあるし
古文常識からも主語が割り出せたりするんで
丁寧に地道に勉強していくしかないよ。
153 :
大学への名無しさん:2010/08/04(水) 22:01:10 ID:TUd9LjH40
ありがと
長文読むのは
声だして読んで訳して
頭の中で品詞分解とかしたほうがいいかな?
154 :
大学への名無しさん:2010/08/04(水) 22:33:29 ID:iixXZvOA0
うん
155 :
大学への名無しさん:2010/08/04(水) 22:43:55 ID:NN5P7d5j0
予備校いって講義ききなよ
156 :
大学への名無しさん:2010/08/04(水) 23:55:13 ID:TUd9LjH40
講義きいたらわかるようになるの?
きくだけだといみないでしょ
157 :
大学への名無しさん:2010/08/05(木) 11:59:13 ID:c7idScHB0
早稲田政経志望の高3です。
中堅私大古文演習と漢文精選問題集を1周ずつ終えて、過去問をやってみましたが読めるのですが解けている感じがしません。。
この2冊をもっとやり込んだ方がいいのでしょうか?
それとも上級問題集に手を付けるべきでしょうか?
158 :
大学への名無しさん:2010/08/05(木) 12:38:51 ID:Z8z/vRd90
プラン厨って思うに、問題集だったらなぜ問題を解けなかったか、
本文が理解できなかったらなぜ理解できないのか解決しようとしてないよなあ。
どういう問題集がいいですかというよりは、どういう力が足りないからこのようなトラブルが起きるのかという質問をすべきよ
159 :
大学への名無しさん:2010/08/05(木) 12:55:58 ID:c7idScHB0
>>158 古文だと、主語省略オンパレード。
漢文だと、指示語オンパレード。
これが分かりません。
160 :
大学への名無しさん:2010/08/05(木) 13:42:58 ID:pPFksIHP0
はじめからていねいにの間違いってどの程度ですか?
今使ってるんでできるだけ買い換えたくないんですけど・・・
161 :
大学への名無しさん:2010/08/05(木) 13:45:14 ID:J0k3Sdcv0
おや?と思ったら大体間違いだ
自分の感覚を信じろ
162 :
大学への名無しさん:2010/08/05(木) 15:20:49 ID:zuipXVQn0
>>159 古文だと、省略されている主語を補う場合の考え方に、いくつかの類型があるからここでは解決できないだろうな。
強いて言えば主語の省略に当たるたびに、口語訳読んで正しい主語が誰なのか判明させた後、
なぜその主語なのか自分なりに考えるor身近な指導者に当たるくらいしていって、
主語省略を補う経験を積み重ねまくればそのうち未知のパターンがなくなるかなって程度だ、ここで言えるのは
漢文の場合も同様。
Q.〜がわかりません
A.経験をつんでください
終わり。
とうとうあほ稲もセックス経験者か・・・
165 :
大学への名無しさん:2010/08/05(木) 15:25:29 ID:zuipXVQn0
>>163 おいおい、それだと結局プラン厨しか来ないぞ
そのうちどこかのだれかの偉い先生が省略されてる主語の類型をまとめてくれて
覚えやすくしてくれるだろう
今日「絶対合格 MARCHの古文攻略!!」って本買ったんだけど地雷臭がする
誰か買った人いる?
最近よく早覚えが使えないとか聞くんだけど本当?
内容ほとんど頭に入ったから、漢文道場で演習しようと思ってるんだが不安になってきた
早稲田政経の古文には精選問題集じゃないと太刀打ちできないとか教師に言われたんだが、今のまま中堅私大やってちゃだめなんかね・・・
お前早稲田の政経舐めない方がいい。
厨房のときから勉強してるような連中まで併願してくる所。
中堅大古文なんかで合格点超えるほど楽じゃない。
この参考書はホントに中堅大レベル
最強古文程度は出来ないと困る。精選問題でも足りない。
>>169 最強古文ですね!!
俺も厨房に入るかも・・・w
172 :
大学への名無しさん:2010/08/06(金) 19:27:58 ID:R/o+Iusk0
登場人物が三人でてきたところでの
主語がかわったとこで
だれがしゃべってるのかわからなくなる・・
>>172 敬語見れ
なんか漫画みたいに写実的に見れる古文の本ってない?
例えば清げなる女性って書いてあったら綺麗な女性が描いてあるみたいな
映像で覚えたいんだけど
ゴロ覚えのゴロの文が描いてあるのとかじゃなくて
175 :
大学への名無しさん:2010/08/06(金) 22:48:12 ID:Dwo8kslK0
高3、明治大学国際教養志望です。
古文はずっとサボってきてて、今年になってから始めました。
まだマドンナを覚え切れてませんが、1日20個のペースでやっててあと5日ほどで1週目終わります。
文法は最近予備校で習った内容を復習して、8割くらいは把握できるようになりました。
掛け言葉、序詞はフィーリングで解けてます。
解釈もそれなりに読めてるのですが、単語が抜けている(足りていない)の正答率が6割くらいで前後しています。
ですが、苦手なものというか、わからない問題だと徹底的にわからないのでフィーリングになってしまって答えのはっきりとした根拠等がありません。
だから実力がこれ以上つく気もしないです。
読解と単語を並行しながらできる参考書はありませんか?
あと、これからの最善の勉強法を教えていただきたいです。
習った知識は6〜8割、習ってない知識のほうが多い。
という状況です…。
177 :
大学への名無しさん:2010/08/07(土) 01:25:32 ID:9vn/0miF0
受験生はいい加減どの問題集がいいですかって質問はやめたほうがいいぞ。
過去問見ればどういう勉強すればいいか一発でわかるだろ
高認です。すごく変な質問ですが
無勉から望月実況中継上下で文法だけ終えて、今は土屋古文単語をやっています
しかし教科書で実際の文章を読んだことがないので、知識や常識が薄っぺらいです
普通の高校生はどういう作品を読むんですか?
179 :
大学への名無しさん:2010/08/07(土) 11:42:26 ID:nPCMay2q0
徒然草、伊勢物語など
>>178 学校の授業代わりにするなら学研の『古文の核心』って本がいいらしい。
>>180 解釈には教科書ガイド必要になるけど、あれって赤本並みに適当だからな
183 :
大学への名無しさん:2010/08/08(日) 09:16:29 ID:JdZkT7Kj0
早稲田政経志望で、古漢共に精選問題集を終えて過去問やってみました。
本文もちゃんと読めているのですが、古漢共に話の奥が深い。
このレベルに慣れるのに、東大25ヵ年と30日完成どちらがいいでしょうか?
おわったw
センター過去問やったら現73点、古・漢27点で計100点orz
わざわざそんなこと言いに来るスレじゃないからここ
雑談にでも行け
186 :
大学への名無しさん:2010/08/09(月) 01:23:32 ID:WsGUzw7F0
河合の得点奪取の漢文と古文のをやってるんだけど、
漢文のは簡単なんだが、古文のがけっこう難しく感じる・・・
これって難易度的にはどのくらいなんですか?
187 :
大学への名無しさん:2010/08/09(月) 01:24:12 ID:WsGUzw7F0
河合の得点奪取の漢文と古文のをやってるんだけど、
漢文のは簡単なんだが、古文のがけっこう難しく感じる・・・
これって難易度的にはどのくらいなんですか?
連投スミマセン・・・
189 :
大学への名無しさん:2010/08/09(月) 13:54:38 ID:KE5KQbNS0
>>187 河合精選の少し上。
早稲田だったら精選まで。東大とかなら得点奪取。
終えたらひたすら過去問
190 :
大学への名無しさん:2010/08/09(月) 14:16:07 ID:05yikDL50
進研で偏差値70くらいあるから苦手ではないはずなんだけど
英語と比べて文が非論理的で読みにくい。
古文も英語同様論理的に読めるように古文解釈の方法を買おうと
思ってるけどはじめの一歩もやっといたほうがいい?
191 :
大学への名無しさん:2010/08/09(月) 14:19:37 ID:m9upVq1w0
>>190 基本的には古文も文章は論理的に組み立てられているよ。
ただ、言語として洗練されていないから一部、一文がやたら長い作品が多いけど。
映像で単語覚えるならマドンナ?
映像っていうか画像っていうか
193 :
大学への名無しさん:2010/08/09(月) 22:07:48 ID:KE5KQbNS0
早稲田政経志望ですが、
余裕があったら河合の精選問題集 と 最強の古文/漢文は両方やった方がいいでしょうか?
今から古文は新規に2つやるよりも一つを仕上げて過去問
漢文は、と言っても早稲田って漢文がっつりでたっけ忘れたごめん
195 :
大学への名無しさん:2010/08/10(火) 00:42:51 ID:Ymd0A84P0
わからん奴が知ったかでアドバイスすんな
197 :
2010年センター試験の復習!!:2010/08/10(火) 02:54:50 ID:Tcqa0yAYP
http://www.toshin.com/center/kokugo_mondai_3.html http://www.toshin.com/center/pdf/kaisetsu/kokugo_kk.pdf ↑は2010年大学入試センター試験(本試験)国語の古文問題「恋路ゆかしき大将」。この問題を解説・・・。
【問1】これは書いてあるのをそのまま現代訳するだけですからね。点取り問題です。秒単位で正解を出すべきです。
(ア)なんてのは主人公の恋路が11才の少女を「性の対象」とみなす凶悪で鬼畜な小児性愛者のクズ野郎であるのがわかっていれば瞬殺です!!
【問2】「なり」の識別を聞かれているわけですが、センター試験を受けるレベルの知能を持つ人ならば間違えることもないでしょう。秒単位で正解を出すべきです。
【問3】これは文脈の正確な理解がなければ自信をもって解くことのできないという点で高度なレベルな良問です。何故 帝が笑み入らせ給うたのか?
傍線部Xの直ぐ後に「さも思ひ聞こえんは“おもしろきこと”」とあるのに注意するのと「恋路→姫宮」というベクトルが読み取れてれば楽勝ですね?
【問4】多くの受験生が苦手としている和歌の全貌を把握することが要求される問題です。だが、恋路が11才の少女の肉体に股間がモッコリする
鬼畜でおぞましいペドフィリアだと理解していないと(1)や(3)が「適当でない」と言う選択をしたくなってしまう!しかし、これはワナです!!
【問5】恋路が小児性愛者だとわかってないと(4)みたいな「藤壺女御への恋」という選択肢に走りたくなるね!ね!しかしこいつは小児性愛者です!
「姫宮たんかわいいよぉチュッチュしたいよぉ一発ヤリたいよぉ〜ハッ 姫宮たんがこっちを見た!ヒャッハー!」 ・・・という趣旨の選択肢を選んでください。
ちなみに恋路みたいな人間のクズが「姫宮の姿を見てからは許されない恋に苦しめ」られて「その恋に罪悪感」を抱くわけがありません。
だから絶対に(3)を選んではいけません。
【問6】これは内容合致の問題は、選択肢が非常に紛らわしくて慎重な吟味を必要とします。消去法でいけば答えが見えてきますよ!!だけど・・・。
(1)では「帝は中宮のところにお泊まりになり」となっているが、このような事実はありません。
人形の家は姫宮たんのために人形の家(防水仕様)を職人に設計させて作らせまくったから(4)も大間違いです。
2010古文むずすぎだろなにこれ時間足りない
199 :
大学への名無しさん:2010/08/10(火) 10:40:10 ID:0d6Hae0dO
古文の文法とかの裏技を集めた参考書の名前教えて下さい
マドンナ解法にそういう本があるとかいてあって気になります
桐原の新完全征服必修古文単語400ってどなたか使ってませんか?
March志望でこれほど詳しく覚える必要あるんでしょうか…?
>>199 甘ったれんな
自分で本屋行って探してこい
202 :
大学への名無しさん:2010/08/10(火) 22:47:12 ID:oud1sSDLO
古文上達無印はじめて2部までやってみたけどむずいわ… 中堅私大古文演習のほうがよかったかも……
どっちが問題のレベル低い? 中堅は出展かいてなくてわからんかった。
203 :
大学への名無しさん:2010/08/10(火) 23:20:35 ID:KXbOjmG50
早稲田 商/社学/教育を受ける宅浪生です。
古文は中堅私大(復習中)→最強の古文(まだ半分)とやっています。
漢文はセンターと教育しか使わないのですが、河合の精選問題集を終えて復習しています。最強の漢文まで手を付ける必要はありますか?
>>203 最強の漢文は、どちらかといえば難関国立(特に東大)向け
205 :
大学への名無しさん:2010/08/11(水) 00:02:08 ID:YqLLUQxM0
>>204 はい。精選をしっかり復習します。
正直最強の古文も難しくて
中堅私大+読み解き古単を音読してた方が読解力が付くんじゃないかと考えているのですが、どうでしょうか?
>>199 和角仁の古文驚異のグリデン文法―試験で点がとれる (大学受験V BOOKS)
っていう本だよ。
でももう書店には置いてないと思うし、欲しいなら古本屋で探すかアマゾンの中古を手に入れるしかないだろうね
>>205 最強のがどうしても難しいなら河合精選に乗り換えてみてはどうかな?
読み解きは併用で。
208 :
大学への名無しさん:2010/08/11(水) 08:56:25 ID:UDgMHmfUO
文法ゴロゴて使ってる人はいないのか?よさそうだが
>>209 >>9をはじめ、クソ本を出しまくっている著者・板野が書いた文法集だからな。
その貧弱な力量からしてクオリティは類推できるし、それをよさそうと言ってる時点で終わってる。
>>207 読み解き併用で中堅私大を完璧にやって過去問に入ろうと思います。
有難うございます。
>>211 時間がない現役ならまだしも浪人でしょ?
早稲田志望なら精選までやっておくべきだと思うよ。
中堅私大まででは心細い。
>>212 はい。
ここは踏ん張って古漢共に最強の〜やってみます!!
この2冊完璧にやってからもう一度2ちゃんに現れますね〜
望月文法マドンナ単語常識古文上達基礎終えたら何をやるのがいいでしょうか?古文苦手だけどあまり時間かけたくないです…ちなみにMarch下位志望です
215 :
大学への名無しさん:2010/08/11(水) 17:13:24 ID:BzohZnEX0
>>200 あの単語集は基礎中心で簡単だよ marchなら違うのやった方がいい
217 :
大学への名無しさん:2010/08/11(水) 19:32:29 ID:1pjtjEEOO
>>215 ありがとうございます!! テンプレ読んでも何がいいんだろ…
センター用に中里の即決センター古文か望月センター古文講義の実況中継のどちらかを考えてます。
文法は望月の実況中継使ってたんだけど、続けて望月の方つかったほうがいいですかね?
高三で悪評高い某単語帳を使っています。
志望校は國學院史学科。
全統マークは古文25点漢文33点
全統記述は古文9点漢文14点。
悩みは古漢ともに当たり外れが大きすぎること。
頭の中で勝手にストーリーを作って、当たればそこそこ。外れたら1ケタ。
これはまずいと思ったのですが、何からしたらいいか分かりません。
助詞と句法と古語単語の暗記が最優先でしょうか?
>>219 付け足しです。
どんな状況か具体的に言うと、だいたい本文の言いたいことは分かって(=ストーリーを作る)はいるのですが、傍線を引かれて訳をしろとなると、逐語訳が壊滅してしまいます。
221 :
大学への名無しさん:2010/08/11(水) 21:35:53 ID:UZy9TPox0
基本的には一部の難関国公立除いたら、傍線部の口語訳は文法や単語の知識を聞きたいから出題しているだけ。
その手の問題に対応できないということは基礎知識が身についていないということだよ
222 :
大学への名無しさん:2010/08/11(水) 22:00:31 ID:YqLLUQxM0
223 :
大学への名無しさん:2010/08/11(水) 23:21:51 ID:ZfaZHQtoO
グリデルってやつがアマゾンとかでも中古しかなく書店にもないのは
やっぱりその参考書が良くないからですか?
224 :
大学への名無しさん:2010/08/12(木) 01:32:22 ID:3kCMsQSuO
センター古文漢文が面白いほど取れる本の最近出た代ゼミの佐藤が書いたやつくそじゃね?
>>219 ゴロゴ?東大生にけっこう使われてるみたいだよ
2chなんて便所の落書きて言われてるんだから気にしないほうがいい
アルス工房も↑と同じことをやってるだろうな。
板野も東進講師だし。
228 :
大学への名無しさん:2010/08/12(木) 09:28:24 ID:QKfnpjjbO
アルス工房が東大合格者に接触して、ゴロゴを使ってもいないのに、合格体験記に書かせる作戦か。
それが宣伝になるわけだな。
当然謝礼として小金掴ませてるんだろ。
つか、それって贈賄という犯罪行為じゃないのか。
いい加減、板野やアルスはもう相手にしたくないんだが、
向こうが生徒数獲得のため近寄って来ちゃうんだよな。
生徒数減少で焦ってるようだが、自業自得だから同情の余地はない。
お前ら擦れ違い。覚えられたら何でもいいじゃないか。
ゴロになってない意味が出たら泣くけどな。
233 :
大学への名無しさん:2010/08/12(木) 19:56:09 ID:MSIj7l/XO
センター 関関同立 大阪市大 神戸大学の文系学部を受験するにあたって
あらかじめストーリーや登場人物を知っておくべき物語を教えて下さい
またわかりやすくあらすじなどを書いてるサイトもあれば教えて下さい
漫画は量が多くあまりあわなかったのでネットでお願いします
古文上達56に思い切って挑戦してみたら
ぜんぜん解けないんだがこれって実力不足?
漢文ってどんな勉強すればいいの。句法覚えるだけで何とかなるの?
239 :
大学への名無しさん:2010/08/13(金) 00:35:18 ID:iEFg5vtb0
>>238 まともな漢字力もないと本文理解できないだろjk
漢文は本文理解できても解けない場合が多くね?
内容を聞いてくるより漢文の常識ばかりを聞いてくる
241 :
大学への名無しさん:2010/08/13(金) 00:39:14 ID:iEFg5vtb0
それを本文を理解できてないというんだよw
>>237 ケータイからポチポチ大変だね?
あとお前が隔離スレ行けよw
565がダメだというのなら論理的根拠
を示すべき。
マドンナ古文単語と比べても意味の網羅度
は高かったし、600語クラスの単語帳は
代替がないでしょう。
え?ゴロ以外の意味?
それは語義欄にしっかり書いてある。
勝手に使って勝手に落ちろよ
というか、
そんないいモンならさぞ他の受験生に知られたくないだろ?
黙って独りで使ってろ
246 :
大学への名無しさん:2010/08/13(金) 09:59:24 ID:BDb+gkd2O
>>242 荒らしの東進工作員は隔離スレにお帰りください。
247 :
大学への名無しさん:2010/08/13(金) 10:20:06 ID:5quskcgw0
最強の古文/漢文を1日2題ずつやって、そろそろ終わりそうです。
この2冊の復習を継続しつつ、早稲田対策(教育/社学/人科)をしようと考えているのですが、
・読み解き古単
・過去問
・早稲田の国語<教学社>
どれがいいでしょうか?
早稲田の国語はあまりやっている人を見ないので、上二つをやるのが一番と早稲田の学生に言われました・・・
>>247 早稲田(というか私大)に最強の漢文はオーバーワークだと思うけど。
まあ、もう終わりそうなら最後までやっちゃえばいいんじゃない?
その後は、その早大生に言われたとおり、過去問やりつつ読み解きで良いと思うよ。
249 :
大学への名無しさん:2010/08/13(金) 11:20:30 ID:5quskcgw0
>>248 最強の漢文に載ってる話が面白くてやっちゃいましたw
国会議員になれなかったら予備校の漢文講師になりたいなあ〜
望月文法マドンナ単語帳、マドンナ常識、土屋講義、古文上達基礎 アプステ 中堅私大演習終えたらMarch過去問行って大丈夫でしょうか?
251 :
大学への名無しさん:2010/08/13(金) 12:08:43 ID:dmcI0oCj0
まじかるにやあらむ
1.学年 高3
2.無し
3.7月代ゼミ古文15
4.センターのみ
5.古文の読解がかなり苦手です。
なんとかしてセンター古文で8割以上取れるようになりたいのですが、これから何をすればいいでしょうか?
計画としては
〜9月半ば
超スゴ速古典文法50で文法を固める
〜12月半ば
元井太郎の古文読解が面白いほどできる本で読解の強化
〜センター
問題演習
を考えてます。
マーク模試の文法問題は大体正解できます。
学校がやたらと問題をやらせて、数をこなして慣れろ、という感じなんですが効率が悪いですよね?
253 :
大学への名無しさん:2010/08/13(金) 15:56:40 ID:HdnqVcRR0
数をこなすのはいいけど、ただ漫然と数こなしたって人間は成長しないぞ
254 :
大学への名無しさん:2010/08/13(金) 16:00:14 ID:zdGRY091O
>>253 ですよね。
元井太郎の読解本ってしっかりやり込めば力付きますか?
255 :
大学への名無しさん:2010/08/13(金) 16:04:03 ID:HdnqVcRR0
読解できるようになりたい人は、
まずどうして自分が読解をこなせないのか?
あるいはどういうときに読解できなくなるのか?
まずこれをはっきりさせるべきだよ。
それを行った後に初めて身近な指導者に相談すべきでしょう
256 :
大学への名無しさん:2010/08/13(金) 16:07:57 ID:zdGRY091O
どうして読解できないのかも分からないので元井をやろうと思います。
語彙はゴロゴでやるつもりです。
3冊問題集をやるよりも、1冊を3回繰り返したほうが力はつくよ
258 :
大学への名無しさん:2010/08/13(金) 16:21:36 ID:zdGRY091O
>>257 え、いやゴロゴ、スゴ速、元井は全く違う分野の参考書なのでそれは筋違いかと。
ID:zdGRY091O
単語にゴロゴ、読解に元井を使う時点で詰んでる。
詳細はテンプレ(
>>9)や過去レス(
>>74)を見ろ。
260 :
大学への名無しさん:2010/08/13(金) 16:53:56 ID:zdGRY091O
261 :
大学への名無しさん:2010/08/13(金) 17:31:43 ID:5quskcgw0
読み解き古文単語って時間かかりすぎませんか?
とにかく読みまくることが大切らしいですが・・・
>>260 悪いことは言わん。
単語帳は土屋222か桐原315、解釈は駿台はじめの一歩にしとけ。
263 :
大学への名無しさん:2010/08/13(金) 21:52:23 ID:kxUuEtT70
単語ってぶっちゃけ突き詰めると世に出ている単語帳じゃ足りないよ。
たくさん文章に当たってその都度辞書で確認するのが一番言い
264 :
大学への名無しさん:2010/08/13(金) 21:56:48 ID:5quskcgw0
>>263 最強の古文に載ってる語彙チェックみたいなのと、ひたすら過去問演習をしていくうちに出てくる単語を辞書引いていけばOKですか?
早稲田教育・社学・人間科学受けます。。
265 :
大学への名無しさん:2010/08/13(金) 22:13:35 ID:wqom5DQ10
早稲田下位学部なら565で十分だろ
565は語義が足りないとかいっている奴はまずは、問題集の使い方とかの最初の端書を読む癖つけような
古文ステップアップノート30が期待外れでした
問題の少なさ・・・、悪問の割合が高い・・・、解説が薄い・・・
文法書の方が望月実況中継なのですが
おすすめの問題集はありますか?
565が微妙なのは認めるが過剰反応しすぎだろ
269 :
大学への名無しさん:2010/08/13(金) 22:39:18 ID:gNSSTcyD0
565の語義について文句言うのは取説読まないで、レンジに猫ぶっこんで訴訟起こすのと同レベルだろ
271 :
大学への名無しさん:2010/08/13(金) 22:48:49 ID:zq1metJ50
>>268 おそらくこの人は極度のアンチが粘着しだすことを恐れているのでせう
くだらない議論は他所でやってください
私の質問が流れて不愉快です
>>266
>>268 微妙じゃなくて糞。
詳細は
>>9の通り。
>>269 猫をレンジに入れる非常識を引き合いに出すのか。
頭おかしいだろ。
駿台のはじめの一歩って問題集もいっしょにやったほうが効果的ですか?
>>272 テンプレ読めや。
基礎から学べる入試古文文法(代々木ライブラリー)
277 :
大学への名無しさん:2010/08/13(金) 23:02:01 ID:5quskcgw0
古文単語なんかなんでもいいだろw
300ぐらいテキト〜に覚えたらあとは多読に限る
もちろん文法・敬語は固まってることを前提でね
278 :
大学への名無しさん:2010/08/13(金) 23:03:40 ID:wqom5DQ10
語義が一つしか載っていないってのは思いっきり事実無根じゃないか
批判したいのはいいけど、事実無根の内容で批判するのは同義的にまずくないか?
うるせーな
どんな参考書やっても、自分のやる気が出るのが一番だろうよ
結果が出るか出ないかは知らんがな
280 :
大学への名無しさん:2010/08/13(金) 23:09:41 ID:5quskcgw0
最強の古文が最強なんよ
>>278 例文も使って複数の語義を解説しているのは565語のうち168語だけ。
残りは単なるゴロの羅列で単一の語義を無理に押し込んでるだけ。
これのどこが事実無根なんだ? 重大な欠陥だろ。
最近のは全部解説とイラストがついて、
その欠陥は解消されたよ。
283 :
大学への名無しさん:2010/08/13(金) 23:31:42 ID:BDb+gkd2O
>>245 初っ端から論点ずれてるのが笑えるなあ
誰も565が良いとは言ってないのに…自分への異論は全部板野信者か(笑)
使ってる奴もアホだがアンチもアホだと言う事を再確認したよ
自分のレス百回読み直せアホ(笑)
285 :
大学への名無しさん:2010/08/13(金) 23:58:35 ID:5quskcgw0
早稲田政経とセンターで漢文を使うのですが、
やはり早大政経となると最強の漢文をやっておいた方がいいでしょうか?
基礎固めは終了しました。
286 :
大学への名無しさん:2010/08/14(土) 00:28:34 ID:eGh6oK7PO
漢文の句法は覚えました。演習問題でお勧めはありますか?Z会は沢山漢文に関する問題集を出していますが、何か違うのでしょうか。
>>282 解説と言っても取ってつけたようなものだし、ゴロが強引なところとか
限られた語義しか覚えられないところは変わらない。
イラストがついた?それが何?って感じ。
しかも「最近のは」って言っても、依然として過去の赤いのと青いのは売り続けてるし。
漢文の白文に句読点を付けるのは句法覚えれば自然にできるようになるの?
いつもそこわからなくて落とすんだけど・・・
>解説が取って付けたような
おっと、桐原650へのネガキャンはそこまでだ
290 :
大学への名無しさん:2010/08/14(土) 09:31:45 ID:brhl85Iu0
早稲田社学・中央法志望です。
中堅私大演習やってるのですがこのレベルで足りてるのでしょうか?
他に、読み解き古文を読みまくっています。
どんなに勉強しても足りるなんてことないだろ。俺は難関私大もやってる
292 :
大学への名無しさん:2010/08/14(土) 09:56:08 ID:brhl85Iu0
>>284 >誰も565が良いとは言ってないのに…
良いと言えないなら最初から話題に載せるな馬鹿
>>284は中立を装ったアルス工作員又は信者。
アルスも生徒減少で相当焦っているな。
今までの悪質さから、同情の余地はないけど。
>>285 私大なら最強の漢文はオーバーワーク。
漢文道場で十分。
>>286 貴方の志望が分からないから何とも言えない。
>>288 学校の授業の蓄積がものを言う。
やり直したいなら日栄社の基本ノートを勧める。
>>290 出来れば河合精選までやる方がいい。
296 :
大学への名無しさん:2010/08/14(土) 11:47:11 ID:brhl85Iu0
明治政経志望なのですが、
中堅私大をひたすら復習して過去問に入ればOKでしょうか?
単語は読み解きやってるっす!
>>294 何でお前そんなに必死なの?w板野に親でも殺されたの?ww
それかただ単に頭悪いだけなのか、夏厨なのか
お前のレスから、前に英語スレにいたキング・カスって奴思い出したわwww臭すぎw
298 :
大学への名無しさん:2010/08/14(土) 11:51:47 ID:d8c3vemfO
290:大学への名無しさん :2010/08/14(土) 09:31:45 ID:brhl85Iu0
早稲田社学・中央法志望です。
中堅私大演習やってるのですがこのレベルで足りてるのでしょうか?
他に、読み解き古文を読みまくっています。
296:大学への名無しさん :2010/08/14(土) 11:47:11 ID:brhl85Iu0
明治政経志望なのですが、
中堅私大をひたすら復習して過去問に入ればOKでしょうか?
単語は読み解きやってるっす!
ID:brhl85Iu0 晒し揚げ
>>297 お前も十分必死だな。
ほっとけばいいだろ。
>>299 どこら辺が必死なの?
お前も変な言いがかり付けられたらむかつくだろう
ではお言葉通りほっとく事にしますね
301 :
大学への名無しさん:2010/08/14(土) 13:14:56 ID:brhl85Iu0
ゴロゴなんてクソ単語帳いらね
302 :
大学への名無しさん:2010/08/14(土) 15:59:34 ID:NvYe8+ymO
そこで二刀流の
634ムサシ単語帳ですよ
303 :
大学への名無しさん:2010/08/14(土) 16:28:14 ID:brhl85Iu0
wwwwwwwwwww
304 :
大学への名無しさん:2010/08/14(土) 17:14:02 ID:186lKp3pO
>>302 ムサシはかす
みんな買わない方がいいよ
まあゴロゴが駄本なのは分かり切ってるが、ムサシに手を出すのは、ある意味博打だよな。
いくら著者が実績のある和田純一だとしても。
307 :
大学への名無しさん:2010/08/14(土) 18:03:34 ID:amyTI4V70
【的確なアドバイスを受けられる質問の仕方とは】
あなたの現在の状況説明について次のようなことを書いていただくと、回答がきやすいと思われます。
1.学年 高3
2.今までにやった参考書 望月上下 古文上達45&56 ステアプ 桐原315
3.模試名を添えた偏差値
4.志望大学・学部。そこの過去問をやったかどうか 神戸大文学部 まだ手をつけてません
5.現在何に困っているのか、何を克服したいのかそれについて具体的に。
6月ごろに上記の参考書を一通り終わらせてセンターの過去問(2009年追試)を解くと満点だったので油断して
夏休み中ほとんどなにもしてませんでした。おかげでいままた過去問(1999年本試)で19点しかとれませんでした
今は読み解き古文単語を買って語彙を取り戻し読解力もつけようとしていますが初見ではほとんど内容が理解できません
(単語を確認してからだとある程度は理解できるのですが・・・)
そこで質問なんですが読み解きをやっていれば古文上達56をしなくても読解力はつきますか?
もしつくのであれば古文は読み解きだけやってセンター過去問と神大過去問に移ろうかと思うのですが大丈夫でしょうか?
自分源氏の終わりまで読み解きやって
でてくる単語を完璧にして、しっかり音読もしたけど
特に成績上がらなかったなぁ。
解説が終始単語と文法説明で、敬語の使い方と主語補充とか
そういう観点からアプローチする勉強ができなくて
本文の結果だけを覚えこんでしまって満足しちゃうから
他で応用が利かない状態になっちゃってた。
やっぱ問題集やったほうが手っ取り早い気がする。
いい問題集なら大事なことを設問で聞いてくるだろうし
設問になってる以上解説もしてあるだろうし。
310 :
大学への名無しさん:2010/08/14(土) 20:33:50 ID:brhl85Iu0
実トレ使ってる人どんな感じか教えて下さい〜
>>309 もう8月なんだし過去問を先に研究すべきだと思う。
過去問を見て常識の配点が低かったら常識は切ってもいいんじゃない?
個人的には半年でそんなに多くの参考書を習得するのは難しいと思う。
計画を立てる時は楽しいけどね。
あとは他の人のアドバイスを待って下さい。
>>308 ありゃ、合わない人もいるのね
俺は古語の語彙50くらいながらここ最近読み解き使い始めたけど
なかなかいい感じ。文法さえ出来りゃすらすら読める感じ
分からない文法は解説もついてるし、合う人には最高の単語集だと思う
解釈は関谷シリーズをやってくかな
>>312 合わないというか使いこなせなかったというか。
徒然草まではスムーズに読めるんだけど枕草子で急激に難しく感じて
それでもこの本の中核になる源氏まではと、とにかく粘って勉強した。
ちょうど源氏が終わると半分言ったことになるんで、そこまでを
繰り返し読んで定着すれば結構な力がつくだろう・・・とか思ってたけど
結局成果が得られなくて挫折したという感じ。
中大って文学史でませんよね?過去問見たんですが見当たらなかったのでやる必要ないでしょうか?背景知識とかいるんでしょうか?
万葉→新古今の間は適当に押さえておいたら?
それほど負担に感じるほどの量でもないでしょ
ありがとうございます。やっておいて損はないですよね。
ところで古文上達基礎の37って凄く読みにくいな…
317 :
大学への名無しさん:2010/08/15(日) 14:00:40 ID:kBk2YBnF0
MARCH経済学部志望なのですが、
学校の文法プリント、読み解き、過去問だけでOKでしょうか?
一応手元に中堅私大もあるのですが・・・
318 :
大学への名無しさん:2010/08/15(日) 20:31:41 ID:uJgfYjByO
古文解釈はじめの一歩やってからそれの問題集やってるんだが全然できない。
主語の特定とか壊滅的です。どうすりゃいいんだろうか?
319 :
大学への名無しさん:2010/08/15(日) 20:38:57 ID:x8wyViqPO
センター試験必勝マニュアル
>>318 具体的にどの問題のどういう点が分からないのか書かないと、参考になる助言はまず得られないと思いますよ。
321 :
大学への名無しさん:2010/08/15(日) 21:47:12 ID:kBk2YBnF0
古文中堅私大演習で早稲田下位まで対応可能?
>基礎からのジャンプアップノート古典文法・演習ドリル(旺文社)
今日これ立ち読みしてみたけど神だったわ
ステップアップノートより全然良いんじゃないか?
少なくとも望月の参考書と組み合わせる分にはジャンプアップ
ドリル系は安くて簡潔だからいいよな
324 :
大学への名無しさん:2010/08/15(日) 22:11:44 ID:uJgfYjByO
>>320 大雑把に言ってしまうと主体客体を問う問題で、客体側の人物を主体にしてしまったりしてしまう。
ということやひどいときは登場人物を把握しきれなかったりということが多々あって困ってます。
携帯からすみません
>>324 とりあえず人物が出てきたら丸で囲む。
前書きや注にその人物に関する記述があったら予めよく読んでおく。
人物は大きく敬語対象者と非敬語対象者に分ける。
尊敬語があれば敬語対象者を主体に想定、
謙譲語があれば敬語対象者を客体に想定する。
これだけやればずいぶんラクに読めるんじゃない?
326 :
大学への名無しさん:2010/08/15(日) 22:26:38 ID:aXwxLFUgO
>>324 駿台の本は2chで宣伝されてるけどいい本ないからやめとけ
高3で関大志望なんだけど今まで全く古文やってなくて知識0に近いんだけど
どこから手つけたらいいのかさっぱりわからん
アドバイスくれ
>>327 「望月古典文法実況中継」でインプットして
「基礎からのジャンプアップノート古典文法」でアウトプット
望月1講読み終えたら、すぐにその項目をジャンプアップでアウトプットするのがベスト
単語は桐原315を同時進行
ただ、関大の古文は早稲田より難しい
心して挑め
329 :
大学への名無しさん:2010/08/15(日) 23:07:56 ID:kBk2YBnF0
>>327 まずは学校で貰った単語帳+ステップアップノートを8月中にやる
関大ならば単語帳は受験まで継続して、中堅私大か古文上達を前文訳が言えるまで1冊やり込む。
過去問やる
古文は終了。
知識0に近い状態なのにいきなり問題集解けるか?
インプットが必要だろ
そもそも上で質問してる奴が他人の質問に答えても信用ならんよ
ホントだ。
kbk2ybnf0
こいつ何がしたいんだろうな。
ID:kBk2YBnF0
こいつダサすぎワロタww
自分はアホなくせに他人にアドバイスしとるww
知識ゼロからやるんなら実況中継よりステアプの方がいいと思う
別にステアプだって簡潔に要点がまとめられたところがあるわけだし、インプットしたそばからアウトプットができるわけで。
それに実況中継って、どう考えても初学者向けじゃねぇだろ。
「こんなん解けなきゃ困る」みたいな文言がなんども出てくるし、確認問題も最後じゃなくて最初。
いきなり解けない問題から始まるっていうのはやる気が下がるし、アウトプットが全然できない。
それに効率を考えるとどう考えてもステアプがよい
MARCH・関関同立ならまだ間に合うゼロからでも頑張れ!!
>>335 まさに夏休み厨の書き込み。
こういう無責任な書き込みして何が楽しいんだろうね。
英数国なんか春からコツコツ勉強しなきゃまともな力つかないのに。
英数は無理だが古文夏から始めて間に合わないとかどんだけ要領悪いんだよ
>>337 悪い悪い、マーチやカンカンドウリツとか低レベル私文か。
それなら頑張れば間に合うかもしれないな。
国公立や早稲田なら間違いなくアウトだけど。
すぐムキになるとことかほんと頭わるそうだな
夏から始めて古文完成させる奴なんかいくらでもいる
いくらでもいるというが、そもそも一定以上のレベルの国立組なら
夏から古典をゼロから始める人なんて絶対数から言って
まずいない気がするけど。
はじめると言っても「本格的に」はじめるの意味だったり
ある程度学校でやってるが、記憶がぼやけてるから「やりなおす」
くらいの意味じゃないの。
>>324 もうちょっと何題目の何問目とか詳しく書いた方がいいんじゃないかな?せっかく参考書名を挙げているんだし。
というのも、確かにはじめ一歩読解問題集は主体判定の難しい問題がけっこうあったと思うけど、そうした問題は重要度が高いから解説も詳しかった記憶があるよ。
解けなかったにせよ、解説読めば納得いくのが大半だと思うけど。
久しぶりだな、このスレも。
>>340 大体同意。
今年東大受かったけど、みんな英数国は早いうちからやってたよ。
英数国の基礎の早い完成があってこそ夏からの地歴公民や理科の追い込みが効く。
夏から古文漢文をゼロからやるのは上位校を受けるには自殺行為に等しいと思う。
早稲田商志望です
商学部には最強の古文は必須でしょうか?
最近の早大プレテストでは古文は満点だったんですが、運もあった感じがするので不安です
>>341 俺もそう思う。
関谷先生は主体・客体の判定法や敬語の説明が上手いから、
あの本を使って主体・客体が分からないのはちょっと変だと思う。
あと、
>>325の前半は土屋の方法(土屋いわく「マル人のランプ」)、
後半は関谷の方法。ご参考までに。
345 :
大学への名無しさん:2010/08/16(月) 16:29:24 ID:w9fqBDfn0
>>343 自分は社学志望ですが、標準レベルの問題集を一冊やっとけば問題ないと思います。
それよりも英語と現代文頑張ろう
>>345 最強の古文はやっぱりオーバーワークですかね…
英語はセンターだったら170〜180なんですが今回の早大プレは(^q^)
とりあえず古文は基本を押さえときます
347 :
大学への名無しさん:2010/08/16(月) 18:13:17 ID:w9fqBDfn0
>>346 早大プレ英語は俺も死んでたw
国社はできたけど。
オーバーってことはないけど、商までなら最強系はいらないはずだお!
348 :
大学への名無しさん:2010/08/16(月) 20:33:07 ID:NhluUgrxO
でジャンプとステップ結局どっちがいいのよ
349 :
大学への名無しさん:2010/08/16(月) 23:13:41 ID:w9fqBDfn0
で中堅私大古文演習でMARCH制覇できるの?
>>338 古文に関しては早稲田より
関大、立命館の方が圧倒的に難しいぞ
351 :
大学への名無しさん:2010/08/17(火) 11:17:49 ID:E02o7/q40
ゴロで覚える古文単語ゴロ565についての質問なんですが、小型版と普通版のどちらを買おうか迷っています。
小型版のほうには全単語にイラストが付いてて覚えやすそうではあるんですが、本屋で見たらチェックシートで隠れない仕様になってるため、巻末の文法や単語一覧表は隠せれませんでした。
イラストとチェックシートで隠せれるのではどちらが使いやすい、または覚えやすいでしょうか?
使われてる方の感想を聞きたいです。
よろしくお願いします。
352 :
大学への名無しさん:2010/08/17(火) 11:26:05 ID:JY7l5g4KO
1.1浪
2.ゴロゴ、吉野文法、土屋の古文講義1
3.
代ゼミマーク37点
早大プレ8/25(完全に読み違いました)
4.早大政経
5.土屋の講義で結構読めるようになったのですが、このまま2、3と進めるか関谷さんの古文解釈の方法へ進めるか悩んでいます。
上記を踏まえた上アドバイスお願いします。
ゴロゴやってる奴とか馬鹿なの?死ぬの?
>>9をよく読め。
>>351 小型版持ってるけど
使いづらいからやめといた方がいいよ。
みんな参考書何冊くらい持ってる?
古文・漢文だけで
357 :
大学への名無しさん:2010/08/17(火) 19:49:51 ID:V0BNE2t80
古文だけなら
学校の授業でやってる文法プリント
単語帳一冊
問題集一冊
ちなみにMARCH経済〜早稲田社学しぼうっす
高校2年なのですが、受験に向けて授業で気をつけておくべき点はなんですか?
とりあえず現在は、授業前に軽く訳すくらいしかしていません。二次では使わないのでセンター向けでお願いします。
進研模試偏差値で60程度です
解釈するのにいい本ありますか?本当に困ってます…土屋は2まで一周やりましたがやっぱり身に付いてないんでしょうか?
360 :
大学への名無しさん:2010/08/18(水) 08:14:35 ID:h22kYrt6O
たかが1週やったぐらいで身につくと思うなカス
361 :
大学への名無しさん:2010/08/18(水) 13:05:32 ID:r0NN4Dft0
解釈なんかやってねーで読解量増やすべし!!
読み解きでもいいから
362 :
大学への名無しさん:2010/08/18(水) 14:45:01 ID:urmynaAyO
面白いほどの
代ゼミの漆原のセンター古文と記述の本
代ゼミの佐藤のセンター古文漢文と古文読解の本
がかなりいいと思うがなぜ評価低いの?
中経は中身スカスカな割に値段高いからな
中経の本って基本的にパッと見て読みにくいと感じるんだよなぁ
内容はいいのかも知らないけど使ってみる気がしない。
365 :
大学への名無しさん:2010/08/18(水) 21:56:15 ID:7YZvYL7rO
漢文ってヤマノヤマ+演習で2次までいけるの?
センターなら大丈夫そうなんだけど
ちなみに神戸志望
366 :
大学への名無しさん:2010/08/18(水) 22:29:18 ID:6vGaI1nz0
国文学系を志望しています。
辞書は電子辞書に入っているものを使用していますが、
紙の辞書を購入しようと考えています。
将来高校国語の教師になりたいと考えているので、大学受験以降も長く使えるものを探しています。
受験生向きでなくてもいいので、オススメのものを教えてください。
センター用の古文問題集って、センター用とはうたってるけど
実際センターの傾向や解き方を重点的に書かずに
比較的簡単な文やセンターの過去問を使って
文法や単語や和歌等の基本事項を確認していって
「読めれば解けるだろ?」って解説で終わってるケースが多くない?
制限時間高々20分で全問解答するにはどうするか?
どこは正確に読めなくてもいいか、どこを根拠に解答を引っ張ってくるか
を重点的に解説してる読解重視のセンター本ってある?
370 :
大学への名無しさん:2010/08/19(木) 16:55:54 ID:X1ltBl5z0
梅の花咲きて散りなば桜花継ぎて咲くべくなりにてあらずや
最後の「や」は文法的に何に当たるのでしょうか?
371 :
大学への名無しさん:2010/08/19(木) 19:32:23 ID:SbnSyPzC0
早稲田政経って最強の漢文/古文やっとくべきすか?
>>371 最強の古文漢文だけでは足りない。
日栄社の国公立大の古文と国立大の漢文もやること。
374 :
大学への名無しさん:2010/08/19(木) 21:24:31 ID:SbnSyPzC0
>>373 やっぱりですかw
まあ東大併願者の集まりなので仕方ないですね・・
>>373 さすがにネタだろ…。
古文は最強の古文、漢文は漢文道場でOK。
376 :
大学への名無しさん:2010/08/19(木) 21:43:02 ID:TpmdOO1iO
>>375 古文はまぁやれるのならやった方が良いけど、
漢文はそこまで問われないだろ
377 :
大学への名無しさん:2010/08/19(木) 22:03:26 ID:vibTGfCHO
>>374 最強古文漢文やりこんで過去問やるべき。
378 :
大学への名無しさん:2010/08/19(木) 22:28:05 ID:TKzt41XHO
ってか最近の政経の古文簡単だから暇じゃない限り最強の古文なんかいらないよ
英語で差がつくから、英語やれ英語
あと現代文も
379 :
大学への名無しさん:2010/08/19(木) 22:44:35 ID:SbnSyPzC0
みなさん有難うございます。
最強の古文と漢文道場をやったら過去問演習バンバンやります
380 :
大学への名無しさん:2010/08/19(木) 23:08:51 ID:X1ltBl5z0
>>372 ありがとうございます
係結びの省略で、意味は疑問とか反語とかでしょうか。
>>380 係助詞の文末用法だと思う。んで結びの略とは別。
文末用法と考えずに終助詞扱いする流儀もあるらしく
入試には当然話題にならないとか。
意味はそのとおり。
382 :
大学への名無しさん:2010/08/19(木) 23:35:59 ID:zL+gHaejO
荻野のマン古使ってる人いない?
1.高3
2.ゴロゴ(単語)、ゴロゴ(文法)、望月、、古文上達
3.第一回全統記述83
4.東京大文科二類
5.古文上達が終わり、古文でペースメーカー的に解ける問題集を探しています
。
東大の傾向に合っていれば最高です。
何かありますか?
板野関連は隔離スレでどうぞ
ここでやられるとスレが荒れて困る
386 :
大学への名無しさん:2010/08/20(金) 09:32:39 ID:acB2s2Yr0
7月31日に駿台の三宅先生が出した漢文の問題集やってる方いませんか?
漢文道場や入試精選レベルらしいのですが・・・
387 :
大学への名無しさん:2010/08/20(金) 10:34:01 ID:acB2s2Yr0
センターレベルの古文を終えて、早稲田対策に難しめのものをやりたいのですが、
古文上達と最強の古文ではどちあがいいでしょうか?
政経・商志望です。
388 :
講師:2010/08/20(金) 14:02:32 ID:MaL8yWNK0
>>386 本屋でちょっとその漢文の参考書見てきました。
解説は道場よりは遥かに、精選よりも若干わかりやすいです。
量もそこまで多くないので良いと思います。
レベルは精選と同じぐらいでしょう。
>>387 僕としてはセンターの古文もなかなか難しいと思います。
早稲田大の古文の方が簡単と思える場合もあります。
もし早大過去問の古文で8割取れるならもうやらずに英歴に時間に費やすべきです。
古文という科目は高得点取るには時間かかる上に大した点数配分ではないです。
やれるなら最強古文が良いです。
>>384-385 ゴロゴってダメなんですね・・・
知らなかったです。友人に勧められたんですが・・・
まあ、すぎた話ですので、できれば古文
の問題集について教示願いたいです。
390 :
大学への名無しさん:2010/08/20(金) 18:14:47 ID:acB2s2Yr0
>>389 マジレス。
全統80で東大志望なのに次の一手を自分で考えられないというのではハッキリ言ってネタと取られて自然。
テンプレ見て自分で考えろ。
それすら出来ない奴など、東大はお呼びではない。
392 :
大学への名無しさん:2010/08/20(金) 18:41:01 ID:TbtuxEtX0
>>381 係助詞なのに係らずに文末で使われるんですね。
結びの略というのは、「なり」とかが分割されて
ありの部分が消えたようなものを指すのですね。(多分…)
入試にでないとのことで安心しました。ありがとうございました。
393 :
大学への名無しさん:2010/08/20(金) 18:58:58 ID:D8yYlGleO
荻野のマン古使ってる人どんな感じですか?
394 :
大学への名無しさん:2010/08/20(金) 19:39:17 ID:Jp2fVhdiO
>>393参考書の名前で下ネタ思いつくなんて尊敬するわ
>>389 ゴロゴで染み付いた単細胞な知識を洗い直すことが先決。
それには桐原315か土屋222を使う。
例文が載ってるから解釈の勉強にもなる。
問題集は国公立大の古文を推す。
ついでに漢文は国立大の漢文。
>>396 お前優しいな…。
>>389 桐原315や土屋222は多義語への対応力をつけるのに良いと思う。
難しい問題集もいいけど古文漢文は基礎が一番大事。
398 :
大学への名無しさん:2010/08/20(金) 22:27:30 ID:vlnmRo8b0
漢文が全くできません。
句形はだいたい覚えたつもりですが…
センターの漢文で20点〜25点ぐらいしか取れないレベルです。
(本番では40点〜50点取りたいです)
そこで、漢文ヤマのヤマか早覚え速答法を始めようと思うのですが
この2冊はレベル的には同じくらいなんでしょうか?
あと、 「対ふ」・・・答える のような単語がのってる本でおススメの参考書はありますか?
>>398 >この2冊はレベル的には同じくらい
同じくらい。早覚えは確か返り点系は既知扱い
再読文字は重要単語扱いだからヤマのヤマのが初歩から書いてあるのかな?
まぁ同じようなもの。
>単語がのってる本
単語本として独立してるのは漢文重要単語集:(宮下典男)くらいしかない気がする。
大抵は、早覚えとかの参考書や問題集の後ろに乗ってる
重要単語一覧みたいなのを覚えて、あとは文の中でその都度拾ってく感じ
ありがとうございます。
とりあえず、さしあたって国公立大の古文
を買ってきます。
単語はとりあえず文に出てきたもので
補強しておこうと思います
401 :
大学への名無しさん:2010/08/20(金) 23:28:33 ID:vlnmRo8b0
>>399 ありがとうございます!
周りにアドバイス聞ける人がいなかったので、助かりました(>_<)
402 :
大学への名無しさん:2010/08/21(土) 07:36:53 ID:YCqFWkYsO
センターへむけて漢文道場使ったらオーバーワークだろうけど知識漏れはないよね?9割はとりたい。
404 :
大学への名無しさん:2010/08/21(土) 14:31:53 ID:R34jUgr70
古文常識をほとんど勉強したことないんですがマドンナと速読はどっちがいいでしょうか?
一応河合塾の記述では偏差値50くらいです
405 :
大学への名無しさん:2010/08/21(土) 20:28:57 ID:dHOtaES30
406 :
大学への名無しさん:2010/08/21(土) 20:38:48 ID:R34jUgr70
>>405 上智 中央 明治 立教の法学部です、すいません
>>404 古文常識は常識集でゴリゴリ覚えるより
実際の長文の中で拾っていったほうがわかりいいよ。
文章の中で出てきた都度、常識集を参照して覚えるみたいな感じ。
単語集でマドンナ使ってるならそのままマドンナ使えば?
そうでないなら後は好み。
408 :
大学への名無しさん:2010/08/21(土) 20:50:24 ID:R34jUgr70
>>407 ありがとうございます!!
そのほうが効率よさそうですね。
単語はマドンナ使ってるのでマドンナを使ってみます。
409 :
大学への名無しさん:2010/08/21(土) 22:47:38 ID:a+/Hag3xO
文章の中の主体客体が絶望的にわからないから一番簡単なマーク式ですら壊滅的です。助詞の「ば」の時は主体が変わりやすく「て」の時はかわりにくいとかはわかるんですが…
今じゃ古文見ただけでイライラして仕方ありません。
最近古文1から始めたけど助動詞で積んだ
初学だから要領悪いし捨てて他教科伸ばした方がいいのかな
>>410 助動詞程度で詰むようじゃ他の教科も無理
受験諦めるかFラン行け
センターいっつも漢文で残り時間が5分くらいしかなくて焦るんだけどみんな時間配分どうやってる?
>>408 マーク式基礎問題集の全訳を見ちゃって
主語が補充された状態で本文をじっくり見ていって
ここは何でこの主語になると考えられるんだろう?
と逆に考えてみる練習をするといいと思うよ。
20本くらいの長文で同じことやってれば
「ここは敬語で確認できるな。二重尊敬ついてるのは院だけだし」とか
「確かに接続助詞つつで主語変わってないな。でも4行目は変わってるな」とか
「清少納言は定子に仕えてるからここの主語は内容的に定子だろうな」とか
「困ったら召使を主語に入れてみるといいな」とか
「主人が客にする態度じゃねぇからここの主語は逆に客だろ」とか
うすうすわかってくる。
センターと記述の面白いほど(漆原)はかなりいいと思う
土屋222って単語の数少なすぎない?
それとも古文に単語ってあんまし要らないの?
古文の知識ゼロなんで分からんのです
多くて600だが
222は少し少ない
>>415 まず222語全部覚えろ。話はそれからだ。
古文初学なら結構な量だぞ。
>>416 見出し語こそ222語だが、関連語・派生語含めれば、その倍は優に超える。
それに全部に例文もついているから、それを使って解釈の基礎となる直訳の練習もできる。
初学には助動詞もきつい
仮に助動詞活用表を全部暗記できても、
長文の中から自力で全助動詞を拾い出すのは
初学者にはきついだろうなと思う。
420 :
415:2010/08/23(月) 21:31:26 ID:uaGX9rcF0
>>416,
>>417 分かりました
とりあえず土屋222買ってきます
関連語・派生語含めれば、その倍は優に超えるってことはこれ一冊で
単語は十分ってことですか?
>>418-419 どのように勉強したら拾い出せるようになりますか?
みなさんがやった勉強法を是非お教えください
422 :
大学への名無しさん:2010/08/23(月) 22:26:48 ID:0HadVLYg0
お前らこれくらい出来るよな?
1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/23(月) 22:15:04.49 ID:Y0mfd1dv0
これらの漢文に訓点をつけてください
@百 聞 不 如 一 見
A青 取 之 於 藍 而 青 於 藍
B過 猶 不 及
これらの文を書き下し文にして現代語に直してください
@及(レ・ンデ)時(・ニ)まさ ベジ当(二・ニ)勉励(一・ス)、歳月(ハ)不(レ)待(レ・タ)人(ヲ)。
Aいま ず未(レ・ダ)知(レ・ラ)生(ヲ)、いづ焉(クンゾ)知(レ・ラン)死(ヲ)。
そういうのはスレ違い、他所行ってくれ
424 :
大学への名無しさん:2010/08/23(月) 22:41:18 ID:/ejpqY2h0
高3、東大文3志望、駿台全国模試偏差値66(国語)
土屋古文単語、文法、漢文の句法の本などやった…はず、読み解き古文単語挫折
東大模試をいくつか受けたのですが、古文は20点ちょいで安定、だが漢文は10点前後…
逆に駿台全国は古文平均ちょいで漢文7割強とっていたのですが…
以下、自分なりに分析したのですが、
古文は読めれば取れる。東大古文の題材は簡単なものが多く、読みやすく取りやすいが、
模試の文章(センターも)はやや難解で読めず、解けない(センターは選択肢なのでなんとか)
漢文は文章の大意は東大模試、記述模試どちらも取れているはず。
ただ通常の模試が和訳や書き下し中心(取りやすい)であるのに対して、
東大模試は内容説明など高度な設問が多く、「大体分かる」じゃ解けない。
というところだと思います。(もし違ったら指摘してください)
そこで、漢文は得点奪取で記述のコツ、方法論から鍛えていき、
古文は量をこなして読み慣れするために日栄社の国立大の古文30日完成で演習量を増やす、
方針で行こうと思っているのですが、間違いやより良いアドバイスなどありましたらお願いします。
>>421 勉強しているうちに
なんとなく拾い出せるようになった。
無意識にできるようになったので
意識化して人に伝えるのは難しい。
(これが俗に言う「慣れ」では)
断定の助動詞「なり」の連用形「に」と
その他の「に」を識別できるようになったら
ひと山越えた感じがしたから、
文法書等で識別を勉強するのもいいかもしれない。
>>424 自分の分析が客観的に出来ているなら、その方針で進めていけばいいと思う。
俺の個人的な今後の推薦プランとしては、
@1日1題30日完成 古文(上級)/漢文(上級)
A得点奪取 古文/漢文
B1日1題30日完成 国公立大の古文/国立大の漢文
というルート。
@で読解演習、Aで記述の方法論、Bで記述演習
というコンセプト。
少し気になるのは古文の読解力がイマイチと思われることなので、@の古文(上級)はやっておきたい。
あとは自分で決断してくれ。
427 :
大学への名無しさん:2010/08/24(火) 12:49:58 ID:aa8uV/CI0
マドンナ古文最高
頭弱いやつはこれやるべき
>>424 あまり使ってる人を見かけないけど、
桐原書店の「ライジング古文」もいいよ。
難関国公立二次対策に特化されてるから、
「得点奪取」と併せて使えば記述対策は万全では。
あとは
>>426さんのプランでいいと思う。
今年のセンター古文とか見たら、もう古文なぞ勉強せず他ので命賭けた方がいい気がするわ
平均も4割ちょっとしかなかったみたいだし
誰があんな鬼畜問題作ったんだよ
文系のセンター数学と理系のセンター国語って
どっちが負担になるんだろうな。
431 :
大学への名無しさん:2010/08/24(火) 22:35:08 ID:RbCG8GsY0
>>426 >>428 お二方、回答ありがとうございました。
とりあえず得点奪取漢文を買ってきましたので始めてみます。
古文はとりあえず東大模試は取れているのでもう少し時間をかけて考えます。
恐らく国語に割ける時間は今後も少ないと思うので古文はこのまま行くかもしれません。
1日1題30日完成 古文(上級)という本は初耳でした。今度見てみます。
432 :
大学への名無しさん:2010/08/24(火) 22:58:30 ID:W0M+Z2yN0
句形は一通りざっと勉強したのですが
センター漢文で30点すら取ることができず
漢文ヤマのヤマと早覚え速答法のどちらかを買おうと思い、
本屋で1時間ぐらい悩んでました…
初学者ではないですがセンター漢文で20点台くらいの人には
どちらの方が適していますか?
(早覚え速答法って応用がきかない感じですかね…?)
自分はヤマのヤマのが好きだけど
早覚えのほうが覚えやすいという人は多いよ
句形のインプット段階で応用が効くも効かないもない。
こんなの前提条件だからさっさと覚えて読解に移る
早覚えにせよヤマのヤマにせよ
>>433の言うように基礎が出来ないと応用も糞も無い
どこら辺まで基礎でどこら辺からが応用かがわからない
基礎の本やると簡単だけど、応用の本やると難しいっていう
436 :
432:2010/08/26(木) 21:57:13 ID:tjPzW4nw0
えっとそういう意味ではなくて…
早覚え速答法って正統な覚え方ではないんですよね?
これはこうだ!みたいな感じで「これ」がちょっと違う形で出てくると
対応できなくなるというか…
迷ってる時間もあまりないので
とりあえず今月中に早覚え買ってきます!!笑
437 :
大学への名無しさん:2010/08/28(土) 07:30:10 ID:XDX48gYR0
古文で、助動詞と単語を鍛えなおしたのに、模試でどうもつかめない。
本当の大まかなのはつかめても、つかめてないところが問題に出たり、
読むスピードが遅かったり。。。
読んで慣れるしかないかな?
あと、階級って覚えるの必須ですか?
438 :
大学への名無しさん:2010/08/28(土) 08:03:17 ID:kByiF2lj0
>>437 古文はなんとなく読みを身につけるのが大事
これができてから助詞とか覚えるとすさまじい
まずはがむしゃらに読みまくれ
それで35点とれればゴールはちかい
439 :
大学への名無しさん:2010/08/28(土) 23:22:00 ID:wZ+f1a/e0
それを見れば、三寸ばかりなる人、いとうつくしうてゐたり
接続助詞「て」は連用形接続だと思うんですが
なぜ「うつくしく」ではないんでしょうか?
発音しにくいから。
ハ行とかマ行とかの四段連用形+て+たりの形はよくウ音便化される
現代日本語でもおはよ"う"とか、ありがと"う"とかウ音便はよく使う。
東大合格者スレみてたらマドンナ使ってる奴多いな
442 :
大学への名無しさん:2010/08/28(土) 23:45:05 ID:T93nDZky0
京大志望の高2理系です。
古文は、
文法:マドンナ文法、ステップアップノート30
単語:マドンナ単語230、読み書き(今後やるつもり)
常識:マドンナ常識(今後やるつもり)
漢文は、
句形:早覚え、ステップアップノート10
で基礎固めをして、あとは問題演習をするという形で大丈夫でしょうか?
古文は文法事項・単語、漢文は句形・用字を一通り押さえたのですが、古典独特の表現というのか
字面どおりに頭の中で日本語に訳しても文全体の意味が分からない文章が問題演習をやっていると出てきてしまいます。
これは演習量が足りないからなのでしょうか?
どなたかアドバイスよろしくお願いします。
>>442 具体例がないとなんとも・・・
どういう文章でどう訳していった結果
文全体の意味が通らなかったのかがわからないと
なんともいえない
まぁ演習量は確実に不足してると思うけど。
444 :
大学への名無しさん:2010/08/29(日) 00:38:44 ID:A9rPLUcM0
>>443 レスありがとうございます。
アドバイス通り演習量はこれから増やしていきます。
具体的にいうと、事件や古文でよくある「オチ」がなく、ある物に対する筆者の考え
であるとか(例を挙げると貴族2人が‘和歌’というものについて語り合う話)。そういった文章に流れのない問題が理解できません。
漢文でもそういった文が出てくると途端に読めなくなってしまいます。
質問攻めで申し訳ないのですが、基盤となる基礎事項を固めるには以上の参考書だけで大丈夫でしょうか?
よろしくお願いします。
元井太郎の古文読解が面白いほどできる本と富井の古文読解をはじめからていねいにと古文解釈 はじめの一歩はどれがオススメですか?
初級者向けがいいです
教えてください
とにかく古文読解が出来るようになりたいです
>>444 随筆・論系の文章か。
それは漢文でもそうだけど
何のテーマについて述べているのかをすばやく掴まえて
何がプラスで何がマイナスだと筆者が分類しているかを
意識して読む訓練が必要かもね
当然論系の文は古文常識が絡み易いんでそれも意識はする必要がある
(和歌について書かれた話なら和歌についての古文常識がほしい)
常識には文学史の知識も含む。
>基盤となる基礎事項を固めるには以上の参考書だけで
ほんとうに最低限のものだけはそろってると思うけど
補助動詞とか慣用表現あたりはもう少し入れておいたほうがいい気はする。
447 :
大学への名無しさん:2010/08/29(日) 02:39:11 ID:A9rPLUcM0
>>446 アドバイスありがとうございます。今度から上記のことを意識してみます。
慣用表現というのは英語で言う熟語、構文といったものの事でしょうか?
もし、オススメの参考書等ありましたら教えていただけると嬉しいです。
>>447 消え入る=気絶する・死ぬ ごさんなれ=〜なのだな ものに似ず=他に比べるものが無い
みたいな奴。いわゆる熟語だね
315みたいな単語集には載ってるけど
マドンナには無かった気がするんで一応書いておいた。
マドンナにも乗っていたら無視してくれてかまわない。
449 :
大学への名無しさん:2010/08/29(日) 22:02:29 ID:HU3otFNp0
中堅私大古文の枕草子(二十二段)で疑問があるんですが
なぜ作者が出てくるのでしょうか?
ドリル、ノート形式のものをやりたいんだけど何かオススメってある?
頭はセンター形式で基本30〜35点くらいを取れる程度なんだけど
451 :
大学への名無しさん:2010/08/30(月) 15:34:39 ID:aLQGDCNJ0
>>445 他の本は使ってないからわからないけど元井は名著。目からうろこ。
これをやることによって飛躍的に力が伸びるはず。
解釈本をやる前にZ会の問題集をやってた。
意味不明だったのを今となっては反省。解釈本はやっとくべき。
452 :
大学への名無しさん:2010/08/30(月) 15:42:30 ID:QbqhJvZy0
★SS 東大 一橋 東工大 京大
うぉーーーーすげぇぇぇ 天才
★S 旧帝 早稲田 慶応 上智
エリートじゃん かっこえー
★S 筑波 首都 横国 神戸 ICU 津田塾 東京理科 中央法
知的で頭良さそうでいいなぁ
★A 千葉 金澤 広島 立教 同志社 中央 関学 青学 学習院
まぁ普通だな
★B 成蹊 法政 成城 明学 国学院 武蔵 南山 関西 甲南 西南学院
ふーん まぁまぁかな
-------------------------------------------
★F 日大 明治 駒澤 専修 国士舘 立命館 京都産業
うっ・・・・お断りします ( ´ω`)
古文のステップアップノート30の基礎ドリルじゃなくて文法トレーニング(青い方)使ってる人少ないんかな?
基礎ドリル終わったらやろうと思ってるんだが・・
元井はすげぇって人となにこれって人に別れるからなぁ。
言ってることは単純で
主語と目的語を正しくつかまえろ・プラスマイナスに注意
繰り返しの表現に注目しろ・順接逆接は大事だよ
くらいのまっとうな読みだし、ピタッと合致する文章では
強力に効いてくるんだけど
Q1:.センターの文章で3行目の姫君と10行目の姫君が同じ姫君という繰り返し
表現なのに実際は別人だっていうのはどうやって見抜いたらいいですか?
A1: 見抜けないのはある種当たり前なんで、そういうこともあるんだと思ってしっかり復習するといいと思うんですよ
この文章の出来じゃなくて、そういう経験をたくさんつんで復習にまわしちゃうのがいいっすねー
Q2: 傍線部1と6行目が同一表現だということはわかったけど、その2つが同一表現だと気がつく根拠が
どちらの文にも入ってる「べし」という助動詞の繰り返しってのはあきらかに弱い気がするんですけど・・・
A2: 古文っていい加減なんでー、そういうこともあると思って繰り返し復習するのがいいと思うんすよ
大事なのはこの文章がどうだじゃなくて、そういうことがあるってことをたくさん経験する?
そして本番で、傍線に引きずられずに前後に目が飛ぶこと これをお勧めしたいですねー
っていう具合に、柔軟すぎる部分もあったりする。
自分は使ったことないけど、ライジング古文の著者の白鳥って人も
元井と似たようなアプローチをとってるらしいんで、そちらも見てみると良いかもね。
初歩的で申し訳ないんですが、教えてください。
非(レ)人也。
という部分で、書き下し分にする時に最後のやを読むか(断定にするか)読まないか(置き字として扱うか)に規則はあるんでしょうか。
やっている文法の本には書いてなくて悩んでます。。
センターで漢文使うから
早覚えか、ヤマのヤマか、東進のハンドブック
この3つで迷ってるが高速完成目指すなら、早覚えorハンドブックかね
458 :
大学への名無しさん:2010/08/31(火) 01:19:13 ID:+cZYkZoS0
タブーな話(板野)だが、ステップアップ古文4終わったら得点奪取につなげれる?
あとステップアップ古文5の記述編って出ないの?一度見てみたいんだけど…板野は出す気ないのかな?
ちなみに古文は超苦手だし、飽きっぽいから少ない問題で過去問に繋げたいので収録問題数は少ないのがいい
板野の解説は正直微妙だが、問題がそこまで難しくなかったしまぁまぁ消化できた感じ
速読古文単語+ステップアップノート+ステップアップ古文2、3←今ここ
志望は東大、名古屋(自分は浪人であります)
それと自分は工作員とかじゃないっすよ
速読古文単語ほど使いづらい本はない。
単語は結局ターゲットのような羅列式で覚えるのが一番だとおも。
速読古文単語は買う必要がない本。
ちなみに速読英単語は単語帳として使わずに
あの300語ぐらいの英文を45秒ぐらいで読み込む素材として使うとよいよ。
漢文ハンドブック一冊やればセンターで9割取れんのかな
漢文なんて学校の授業で十分
463 :
大学への名無しさん:2010/08/31(火) 16:44:56 ID:fwDbZ0Yo0
古文読んでいくときに
訳しながらぱぱってよんでいくよね
そのときってはじめに
ぜんぶん目とおしといたほうがいい?
古文漢文、早稲田に対応できるとこまで持っていきたいんだが両者、問題集はどこまで必要なのかよく分からない・・・
>●「望月古典文法講義の実況中継」上・下(語学春秋社)
>(中略)
>ステップアップノートなどを併用して知識を確認しながら進めるとよい。
このテンプレは変えた方がいい
古文偏差値60超えている者だが、望月のアウトプット用としてはステアプはむしろ向いていない
望月が書いてる「基礎から学べる入試古文文法」を差し置いて何故ステアプをすすめるのかわからんね
実況中継シリーズは復習し辛いのが難点だが、「基礎から学べる」は
望月実況中継で教えている重要箇所をまとめて、それを問題にしたと言っても過言では無い構成になっている
テンプレ書くならアマゾンやスレの評価にばかり流されず、
一通り参考書や問題集に目を通してから書いてもらいたい。
>>465 ●「望月古典文法講義の実況中継」上・下(語学春秋社)
古典文法を基礎から講義した定番の参考書。
上下巻で分量は多いが、受験生がつまづきそうなポイントを親切丁寧に解説している。
ただ丸暗記させるだけの文法書よりも応用がきく。
基礎から学べる入試古文文法やジャンプアップノートなどを併用して知識を確認しながら進めるとよい。
望月と言えば、
「トークで攻略古典文法Vol.1・2」(語学春秋社)がテンプレに入っていない。
1冊1500円だから1・2合わせて3千円で買えるけど、
元になっている語学春秋社のGOESで買うと4万5千円の教材だよ。
実に4万2千円も安くなってる。
もっと使われていいと思う。
(俺は語学春秋社の回し者じゃないよ)
468 :
大学への名無しさん:2010/09/01(水) 16:06:38 ID:q4jua35W0
>>459 俺東進信者じゃないし
過剰反応もいい加減にしろ
書いてある通り大っ嫌いな古文は最小問題数で過去問に繋げたいわけだ
>>467 望月って何冊本出してるんだよwww
個人的には古文で文法参考書で良書に出会ったことがないww
実況中継は読みにくいし、富井はCDと別冊以外は糞、駿台の古典文法入門も糞だった
このスレで東進の参考書を話題にすることが間違っている
470 :
大学への名無しさん:2010/09/01(水) 21:00:38 ID:wOznXSb/0
>>440 遅れましてすみません
ありがとうございました。文法的には「く」だけれども
表記は「う」なんですね。
>>468 あっそう、じゃあ勝手にすれば?
つーか、その態度、東大や名古屋なめ過ぎ。
ついでにマジレスすると板野本から得点奪取へは100%繋げない。
まして古文が超苦手で飽きっぽい奴には逆に毒になる本。
得点奪取はそれなりの基礎があれば
十分だし、板野の難易度はわからんが
やる価値はある。
473 :
大学への名無しさん:2010/09/01(水) 23:24:46 ID:KbF4RDjh0
>>448 315とマドンナ見比べてみて、マドンナで抜けているようなところがあれば、
315の熟語のところだけやることにします。
ありがとうございました。
474 :
大学への名無しさん:2010/09/02(木) 06:08:36 ID:Tb4zDH6s0
>>472 そうですか。得点奪取やって記述の巧いやり方を学ぼうと思います
>>471 >>あっそう、じゃあ勝手にすれば?
→勝手にします
>>つーか、その態度、東大や名古屋なめ過ぎ。
→良く意味がわかりません
>>ついでにマジレスすると板野本から得点奪取へは100%繋げない。まして古文が超苦手で飽きっぽい奴には逆に毒になる本。
→根拠が書かれていないのに100%を断言できるのはなぜですか?しかも良書かそうでないかは千差万別でしょ?
板野の解説がいいなんてこれっぽっちも思ってないし。ただ飽きる前に1周終えれて何度も解きなおすのに便利。でレベル分けもあって選んだだけ。第一、問題集が受験のゴールじゃないし。
>>474 お前、絶対落ちるよ。
まぁ来春、自分の愚かさを悔いろや。
高2理系
古文漢文の知識はほとんどありません
そこで覚える量が少ないほうの漢文の勉強を始めようと思うのですが、まず何から覚えれば良いのかわからないので教えてください
もう
>>474みたいな馬鹿は放っとこうぜ。
楽したいけど旧帝入りたいなんて受験舐めてるとしか言えん。
>>477 最低限の古典文法の知識と句形
気の利いた漢文の本なら、漢文で必要な古典文法が
はじめか付録にざっと載ってたりするんじゃないかな
源氏物語が良くわからないから新ゼミとかいう古文常識の漫画買ってみた
なにこれ、面白い
>>480 ただの「古文」のほうは絵が下手でダメだけど
「古典常識」は絵もうまくていい感じだね。
古典常識は過去問を見て頻出しなければ切っていいと思うけど。
あと著者が富井だから荒れそうで話題にしづらい。
483 :
大学への名無しさん:2010/09/04(土) 23:10:59 ID:lHNMbw6o0
最強の古文/漢文道場→早稲田人間科学過去問→早稲田政経過去問
これで早稲田政経合格レベルまで達することができますでしょうか?
正直早稲田の政経の受験層からして、「どこまでヤッテオキタイ」というのが分かりません><
古文解釈の方法いいよ… 土屋講義はなんか普通の問題集みたいな感じでよくわからなかった。
>>483 てかそこまで難しくないから。
課顧問やったことあんの?
>>482 学校採用なら中身見れないから判断できないね。
教材が終わったら試しに
>>2の問題集形式の文法書をやってみたら?
>>483 最強の古文/漢文道場までやれば早稲田なら十分だと思う。
終わったら過去問やってみれば?
>>483 もう9月なんだから早めに過去問研究したほうがいいよ。
出題傾向を知らずにダラダラ勉強しても効果は乏しい。
勿体ないとか準備不足とか言って
直前まで過去問に手をつけないのは自殺行為に等しい。
488 :
482:2010/09/05(日) 15:11:24 ID:wAbOQ75O0
>>486 ありがとうございました
古文に割ける時間はけっこうあるので、みっちりやって確認してみたいと思います
489 :
大学への名無しさん:2010/09/05(日) 17:23:08 ID:1eU9zcbs0
早稲田の古文説いてみた
なにこれ簡単www
センターのほうがむつかしいwww
490 :
大学への名無しさん:2010/09/05(日) 19:01:59 ID:U1Eags4gO
神戸大志望ですが古文の記述対策としてどんな問題集すればいいですか?
565とステップアップと河合の基礎マーク式おわらせて今きめる!センター古文やってます
単語と文法できるんですが文章読めなくて
>>490 馬鹿なの? 死ぬの?
565じゃ文章読めないの当たり前だろ。
記述対策なんて無駄。
お前は不合格確定。
おあいにく様。
492 :
大学への名無しさん:2010/09/05(日) 19:57:51 ID:1eU9zcbs0
565はやめとけ
読み解き400をガチ暗記だ
ガチ暗記だって毎日やれば怖くない
今日の全等で漢文が全然解けなかったので、勉強しなおしたいんだけど
基礎から学ぶんじゃなくて、基礎を確認しながら応用問題を学べる形の問題集って何か無い?
494 :
大学への名無しさん:2010/09/05(日) 21:28:27 ID:U1Eags4gO
>>494 >>492が推薦した読み解きも悪くないけど、基本的な読解が出来ないんじゃどうにもならない。
桐原315か土屋222で洗い直して多義語や派生語に強くなっておくのも一手。
ステップアップノート終わらせたんだけど、次はどれやればいいんだろう
マーク模試なら点とれるんだけど、記述になるとてんで駄目だ・・・
そろそろ単語覚えた方がいいかって思って単語帳見てきたけど、マドンナ買っとけば堅いかな
498 :
大学への名無しさん:2010/09/06(月) 18:35:11 ID:Mwo7VwJiO
499 :
大学への名無しさん:2010/09/06(月) 19:01:45 ID:SjfUizfc0
河合塾のサブテキストが神
河合塾生はあれやれ
あれやればどこでもはいれる
河合のテキストは英語もいいけど国語もいい
社会は糞だが
異論あり。
河合は英語がクソ、地歴が神。
理系のクラスで古文の授業が無く、中学での古文の授業の記憶も無く、
独学で何から始めていいのか分かりません。
中学レベルも危ういのですが、望月実況中継をいきなりやっても理解できるのでしょうか?
それとも、もっと下から始めた方が良いのでしょうか?
もしそうならオススメの参考書を教えて下さると嬉しいです。
502 :
大学への名無しさん:2010/09/06(月) 19:49:27 ID:SjfUizfc0
>>500 河合のサブテキストは神とくに文法な
あれほどまとまったものはほかにはない
地歴は講師しだいだろテキストはゴミ
>>501 超基礎がため古文教室
あくまで最初の一冊な
504 :
大学への名無しさん:2010/09/07(火) 01:54:40 ID:xCrlqpU60
望月光の超基礎がため古文教室 古典文法編(旺文社)
と
望月光のいちばんやさしい古典文法の本(瀬谷出版)
どちらがより基礎から書いてますか?
吉野の古典文法良いよ。
今まで毛嫌いしてたけど、内容はおそろしくオーソドックス。
不思議と覚えるのが苦にならなかった。
507 :
大学への名無しさん:2010/09/07(火) 16:56:13 ID:L0V/XveU0
吉野さんはアホ出身だからアホ向けの参考書書くのがうまい
代ゼミの授業中に吉野が部落差別発言したせいで、
差別問題の研修を受けるハメになった他講師から抗議殺到
その結果吉野は代ゼミ首になって東進に拾われた
元珍走団特攻隊長を売り物にしてるので年甲斐もなくヅラみたいな髪型
ババアみたいな顔しやがって笑わせるな
さっさと電柱にでも特攻してあの世へ行けks
スレ汚さないで本人に言えよ
511 :
大学への名無しさん:2010/09/07(火) 17:43:36 ID:L0V/XveU0
マドンナ萩野はイケメン男子高校生をお持ち帰りしてたらしい
男は喜んでついていったらしいがw
>>511 画像ぐぐる限り、いい感じに若作り出来てる画像もあるからな。
俺もお持ち帰りされたい。
514 :
大学への名無しさん:2010/09/09(木) 23:00:06 ID:61/1e4YX0
古文解釈の方法
使ったことある人感想お願いします・
515 :
大学への名無しさん:2010/09/09(木) 23:40:31 ID:Xk5UKjv20
古文解釈は古文に慣れるのに役だった
これはさっと終わらせて読解の勉強をするといい
516 :
大学への名無しさん:2010/09/09(木) 23:42:31 ID:4kS3KPy30
読解にはどんな参考書使った?
早大文化構想、上智立教法政文志望の3年です。センター模試で古文35点漢文40てんくらいです。
中里の古文文法入門を購入して終えて、今は古文解釈の方法と桐原650をやっています。並行して古文上達56をやっているのですがなかなか点が取れません。調子の波が激しいです。
解釈が終わったら古文上達に入る前にマーク式等をはさんだ方がいいのでしょうか?
漢文にも同じような事が起きていて、早覚えを終えて河合の精選問題集をやっているのですが21番以降になると途端に半分あっているかいないかになってしまいました。
一度基礎問題集からやり直すべきですか?それとも少しくらい難しい問題に挑戦していくべきなのでしょうか?まったくできないというわけでもないので悩んでしまいます。アドバイスよろしくお願いします。
518 :
大学への名無しさん:2010/09/09(木) 23:50:28 ID:DnGfJROEO
代ゼミ元井受けろ
>>517 まず厳しい事を言うと、古文の取り掛かりが全体的に遅い。
今の時期なら文法、単語、解釈の勉強は一通り終わっていて、秋からは問題演習(過去問含む)の時期。
それを今の時期に単語と解釈を残しているのでは、本気で早稲田や上智を目指すつもりがあるのか疑問視されるのが自然。
今となっては時間を多く掛けてでもやって間に合わせるしかない。
とりあえず古文上達は置いといて、古文解釈の方法と桐原650に注力して早く終わらせるのが先決。
古文上達はその後過去問と平行してやっていくしかない。
漢文については河合精選は21番以降はかなり難しくなるので力試しのつもりで解けばいい。
もちろん復習は怠りなく。
古文解釈の方法はなんか練習問題が鬼畜だった覚えがある。
521 :
大学への名無しさん:2010/09/10(金) 23:10:58 ID:2ypYmwnX0
マーク問題で
古文35点前後
漢文1ミス〜満点
なのですが、
@古文は文法・単語をやったので何をやればいいでしょうか?
A漢文は河合のサブテキストでいいでしょうか?
B手元に古文必修問題集 実戦編 (駿台文庫)があるのですが、評判教えて下さい。
サブテキストとか塾生しか内容わからないだろ・・・
それこそ講師に聞けよ
そんな頭じゃ志望校合格は無理
523 :
大学への名無しさん:2010/09/11(土) 00:04:44 ID:HbcVpgIw0
>>521 河合のテキストでいいとおもうよ
漢文はかなり細かいとこまでのってる
俺も今覚えてるところだよナウ
俺的に古文上達とか最強の古文とかプラチカとかやればいいとおもうよ
「従」が「たとヒ」と読むと習ったのですが、本にその字はなく「縦」の字しか見つかりませんでした。これは先生のミスなのでしょうか?ご回答よろしくお願いします。
>>524 古語辞典を調べたけど「縦ひ(たとヒ)」あったよ。意味は、
@(下に「ば」を伴って順接の仮定条件文となる)もし…ならば。
A(下に「とも」「ども」を伴って逆接の仮定条件文となる)かりに…しても。
526 :
大学への名無しさん:2010/09/11(土) 21:46:09 ID:fQTQ66b+0
古文って解釈の参考書いらなくね?
ステアプで文法固めたらどんどん読んで問題解いた方がいい
>>526 ステアプみたいな糞問題集は不要
情報操作すんな
望月の基礎から学べる入試古文文法が神
>>526 どんどん読んでいく過程で解釈的な勉強はせざるを得なくなる。
もちろん解釈の本を買って態々その本で勉強しなくてもいいわけだけど
似たようなことは必ず何かで経験することになるんで
結局のところいつどのようにそれを勉強するかって話だと思うよ。
そんな構えてやる事なのかな。
助動詞と助詞の見分けをやったら、そのついでにどの意味で取るのか。
それを押さえるだけな気がするな。勉強量としては小さいというか、当然というか。
もちろん、先達はあらまほしきことなれど。
敬語一つとっても
「御覧ぜらる」を"ごらんになられる"とか訳しちゃって×とか
「御返し」を文中の敬語関係に引きずられて誰から誰の和歌なのか誤読しちゃうとか
「まゐらせたまふ」に3通りの意味があってうまくひっかかるとか
意識して勉強しないと誤読しやすいって所はあるからねぇ。
動作性の語+接続助詞「て」の上に尊敬語があり下になければ
主語が変わるわけだけど、文中の敬語の使われ方と不一致性から
主語が変わってなくても意味が通じちゃうような文章出してそこを訳させて失点させるとかね。
こういうのを体系的にやっていきたい人は解釈やればいいし
単発的に出てきたものを一つ一つ潰していけばいいと思う人はやらなくてOK.
531 :
大学への名無しさん:2010/09/12(日) 00:53:44 ID:kShVLviZ0
関大志望なんだけど
河合のステップアップノートは
基礎からやったほうがいい?
基礎はどういう内容?
基礎を飛ばして文法トレーニングしてもオーケー?
532 :
大学への名無しさん:2010/09/12(日) 01:32:08 ID:sKl2q+K70
立ち読みしてみれば?
あなたの実力が分からないのでなんとも言えないです。
>>525 >>524です、そういう意図ではないのですが…漢文で「従う」の「従」に「たとヒ」という読みがあるのですか?(もしその意味でしたらすみませんm(__)m)
>>531 ステップアップノートは辞めた方がいい
ここで言われてるほど使いやすくないぞ
望月の基礎から学べる入試古文文法が神
535 :
大学への名無しさん:2010/09/12(日) 03:17:02 ID:ShNlqb3/O
頭の悪い高校だったから古典文法習いませんでした。古典文法は独学可能ですか?
頭悪いなら古文に限らず独習は無理じゃね
537 :
大学への名無しさん:2010/09/12(日) 09:09:40 ID:fukdZs/m0
頭悪いのは高校だろ
538 :
大学への名無しさん:2010/09/12(日) 10:35:27 ID:6WtTQwPQ0
単語315・文法→駿台の古文解釈初めての一歩やり終わったんだが、
センター過去問入っていい?それとも古文上達?
ちなみに高2一橋志望だから古文漢文はセンターでしか使わないっす
>>538 センター過去問に入っていい。
というより高2の段階でそこまで仕上がってるのなら東大も視野に入ると思うけど。
古文上達は東大に志望を変更したり、センターで満点を狙うための押さえとして使えば良いのでは?
540 :
大学への名無しさん:2010/09/12(日) 17:19:44 ID:iK1ScdYq0
センターレベルの文章が読めるようになったら、代ゼミの早大プレ問題集、早大政経/人科過去問に入っていいでしょうか?
541 :
大学への名無しさん:2010/09/12(日) 17:24:46 ID:iK1ScdYq0
>>540 に追記
やったものは、駿台テキスト(センター向け)・古単315です。
542 :
大学への名無しさん:2010/09/12(日) 17:31:40 ID:EDcMZorJO
>>533 縦=糸+従
だから、従も(たとヒ)。
漢文は結構いい加減だからこんなこと多々ある。
文法はステアプ30だけじゃ足りませんか?
センター8割目標です
高3早稲田文学部志望(併願で他学部もちょいちょい)
使った参考書:シグマベストの新標準英単語300+150(文英堂)
古典を過去問3年分と一文のときのを解いたけど
解ける年は最後の文化史以外はできるんだけど
できない年は内容合致が全滅したり・・
敗因は主語の省略で頭がパーになってしまう、あと知らない単語がチョイチョイ
このまま、過去問解くべきでしょうか?
>あと知らない単語がチョイチョイ
それはきっと古文単語じゃなくて英単語やってるからだよ
そうだよなー。英単語を一生懸命がんばっても、
古文単語は身に付かないよな・・・
547 :
大学への名無しさん:2010/09/12(日) 22:15:41 ID:6WtTQwPQ0
>>539 ありがとう、助かったっす。
他の科目もあるんで地道に頑張ります。
548 :
大学への名無しさん:2010/09/12(日) 23:57:15 ID:K3eBcCSl0
センター古文満点のコツやって、すごくやる気になったんだけど、このスレじゃ人気ないみたいね。
>>548 人気がないというより単純に知ってる人が少ないのでは。
まじめに精読すれば入試の古文漢文なんて
ほんの少ししか参考書をこなせないよ。
そんなに多くの参考書をいちいち調べていられない。
マドンナ単語 常識 ステアプ 望月文法 古文上達45 古文解釈の方法 土屋講義(余り為にならなかったですが) 必修古文単語400(来週一周終えます)とやって今から中堅私大演習と土屋文学史を始めるんですがこれで立命館関大大丈夫でしょうか?
漢文の質問はここでいいのかわかりませんが、質問させてください。
早覚え速答法の最後のほうにある2つの問題のうち、一つ目の田叔と景帝の問題について。
2行目の「王は若が主に非ずや。何に自りて敢へて若が主と言ふや。」の和訳の意味がわかりません。
「王はお前たちの主人ではないか。どうしてわざわざわれらの主人というのか。」
よろしければ教えてください。
王が主人だということは当たり前なのに、なんでわざわざ"われらの主人"って呼ぶの?ってことじゃないの
前後の文がわからないとなんとも言えない
>>551 主人を訴えるとは何事か 恥をしれい
くらいの意味だよ。
富井の古典文法をはじめからていねいにのCDって、
どんなんだろうって探してたら、
無料でダウンロードできるとこあったわ^^
20分45秒あったけど、あまり使えないね。
所詮富井だからな
高3
古文は単語以外まったく手をつけておらず
助動詞、敬語がやばいのでそろそろ文法に手をだそうと思ってるんですが
望月古典文法講義の実況中継(上・下)
をやれば文法は大丈夫でしょうか?
544ですが
>>544 ミスで英単語になってましたね・・・・
それによく見たら、省略については一筋縄ではないから
慣れみたいなことが↑のほうにありましたね。気がつきませんでした
ちなみに
古文上達→最強古文or中堅大→入試精選
Z会と河合の場合
速く終えられるのはどちらですか?
559 :
大学への名無しさん:2010/09/13(月) 22:02:17 ID:OEkQVJSLO
>>550 基本的にはそれでいい。
中堅私大は5題くらい進めたらいったん復習を。(何度か音読し、意味がとれる
か、単語がわかるかチェック)
マドンナじゃ絶対足りないから、必修400を繰り返す。
中堅私大古文をやってて、必修400に載ってない単語はノートに書いて、直前期
に見直すと良い。
それと、河合から『関関同立大古文』っていうのが出されてる。
各大学、過去問3題+オリジナル1題。
めちゃくちゃ良書ってわけじゃないが、赤本より復習しやすい。
余裕があるのなら12月くらいからやるといいと思う。
560 :
大学への名無しさん:2010/09/13(月) 22:36:29 ID:svC0gj0K0
鴻門之会 剣の舞で項羽が范増に応じなかったのはなぜですか?
しょうもない質問ですいません
561 :
大学への名無しさん:2010/09/13(月) 22:40:54 ID:cPp28ooa0
高1です。
授業を全く聞いておらず、古文についての知識が皆無なのですが、まずはじめにどのような参考書から手を付けたら良いですか?
>>557 早稲田の古文ってそんなに難しいっけ?
俺はマドンナ(笑)のまとめを完璧に暗記したら、普通に9割いったよ
ちなみに単語もマドンナ(笑)を使った
とりあえずどうしてもやりたいなら古文上達やって過去問やってみるのをオススメする。
563 :
大学への名無しさん:2010/09/13(月) 23:27:09 ID:KlyCORo7O
同志社、青学、立教あたりだと古文上達までで大丈夫でしょうか。古文解釈とかいう参考書もやっといたほうが良いでしょうか。国語は河合全統マーク偏差値53でした。
>>558 ありがとうございます。
テンプレ通り 望月+ステップアップノートで文法を仕上げようとおもいます。
あとこんなこと聞くのもどうかと思いますが
望月って一周どのくらいの期間で終わりますか?
望月古典はnewの方がいいですか?
それとも無印どちらを買えば?
>>564 ステップアップと望月は組み合わせが悪いから辞めた方がいい
問題集は望月が書いてある「基礎から学べる入試古文文法」がおすすめ
正直ステアプ糞だしな
古典を国語総合で軽くかじっただけ
マーク模試で漢文0点
返り点の読む順序以外全く理解不能
こんな状況からなにすればいい?
568 :
大学への名無しさん:2010/09/14(火) 08:34:11 ID:0V7kkfYs0
受験やめろ
569 :
大学への名無しさん:2010/09/14(火) 10:33:23 ID:ccKWWbS1O
アンチステップアップがわいてるな。
正直どれをとっても大差ないよ。
>>569 河合工作員又は信者乙
いちいちアゲんなks
ステアプは簡単すぎる
といっても俺に「ぞなむやかこそ」の使い方を教えただけでも大きい
基礎を見直すという点では利用は可能
基礎完璧ならスルー推奨
タイトルにも基礎って書いてあるし
富井の古典文法をはじめからていねいにで識別に誤りがあるというのは本当ですか?
今使っているので気になりました
あと古文読解の参考書はやったほうがいいですか?
富井の古典読解をはじめからていねいにと古文解釈はじめの一歩と
元井太郎の古文読解が面白いほどできる本と古文上達基礎編で迷っています
読めてはいても選択肢が曖昧すぎていつも間違えます…どうにかなりませんか
読めるならあとは現国と一緒
575 :
大学への名無しさん:2010/09/14(火) 17:49:18 ID:LkRRlgSuO
1.高3
2.無し
3.
4.同志社大学文学部、センター9割
5.文法は殆ど分かりますが内容把握がイマイチできません。
語彙力も足りないのでゴロゴ、並行して元井太郎の読解本をやろうと考えているのですがこれで内容把握については大丈夫でしょうか?
過去にこのスレで元井の評判が悪かったので心配です。
>>575 馬鹿なの? 死ぬの?
ゴロゴ(板野)に元井なんて最凶コンボじゃん。
>>576 そこまで言うなら改善プランを教えてもらえませんか?
>>577 テンプレ読んで自分で考えろカス。
でなけりゃ同志社やセンター9割なんて無理。
つーか今まで古文漢文放置してきたこと自体が大馬鹿。
フイタwww
読めよ
古文ってあんまりいい解釈系の本ないよな
駿台の関のシリーズが一番評判のいい感じだけど
志が高いのはいいんだけど、完全に受験向きに特化したって本でもないし
特に理系の場合、ほとんどは受験で終わりなわけだから、もっとフレンドリーな本があってもいい気がするけどなぁ
>>581 >もっとフレンドリーな本があってもいい
つ「はじめの一歩」
漢文の問題集で音読しやすいものは何ですか?
レベルはセンターレベルでお願いします
デンプシーロール
1.高3
2.ステップアップノート(古文漢文両方)
3.第二回駿台全国判定模試(自己採点)
古文…半分あるかないか 漢文…満点
4.東京大学理科一類 過去問はまだ始めていません
5.漢文はメキメキ上達していって東大理レベルも結構解けます。
しかし、古文が全くと言っていいほどできないので困っています。
今は「いますぐ覚える古文単語300」で単語を増やしています。
「古文問題集 難関大編」は所持しているだけでまだ始めてすらいません。
どうしようもない状態かもしれませんが古文が少しでも上達するよう
アドバイスを頂けると幸いです。
>>586 東大古文には元井のアプローチが結構効くと思う
俺はやっててそうだった
まぁここでは叩かれてるけど
ちなみに読めただけで点がもらえるのはセンター〜駅弁まで
588 :
大学への名無しさん:2010/09/15(水) 00:21:19 ID:tadMLqvM0
元井(笑)
>>586 「古文問題集 難関大編」は「読解古文問題集 難関大編」(旺文社)のことかな?
姉妹編の「読解古文問題集」(旺文社)か他の
>>5の中級の本で読解を固めることを優先する方が良い。
理系なら余程暇(英数理が磐石)じゃない限り
>>5の上級の本はオーバーワーク。
その分、英数理に十分時間を掛ける方がいいと思う。
590 :
大学への名無しさん:2010/09/15(水) 13:05:24 ID:xGIOM9C7O
一浪早稲田商学部志望です
ステップアップノートを終わらしました。
もっと難しい文法ありませんか?
>>590 ステップアップノートの青いヤツ。
古典文法トレーニングだっけ?
592 :
大学への名無しさん:2010/09/15(水) 16:44:55 ID:xGIOM9C7O
>>592 青いヤツは終わらせたの?
じゃあもう文法やることないから乙会最強の古文でもやりな。
てっきり茶色のヤツ終わらせたと思ったから青いヤツ勧めたんだが。
>>587 近所の本屋に置いてなかったので確認できませんでした。
>>589 はい「読解古文問題集 難関大編」(旺文社)のことです。
この問題集はオーバーワークでしたか。相談してから買うべきでした。
「読解古文問題集」(旺文社)ならすぐに買えるので、それを始めてみます。
ありがとうございました。
595 :
大学への名無しさん:2010/09/15(水) 17:40:37 ID:Ihc5MVJRO
センターと早稲田で古文使うんだけど元井とか解釈系の本って使った方がいいの?
596 :
592:2010/09/15(水) 19:46:22 ID:5wGn2Uuv0
>>594 茶色は終わらせてます!
青いのは長文で覚えるみたいなやつだったのですがやったほうがいいでしょうか?
597 :
大学への名無しさん:2010/09/15(水) 21:13:15 ID:b58gMAyB0
>>595 俺も早稲田受けるが全くいらない。
単語文法完璧にしとけ。
漢文はセンターでしか使わないので
漢文やってみようかと思うんですが・・・
お勧めの参考書、問題集などがありましたら
教えてください。
また、
「こういう勉強した方がいいよ!」とか
「俺はこうやって勉強したよ!」とかありましたら
色々と教えてください。
>>598 >漢文はセンターでしか使わないので漢文やってみようかと思うんですが・・・
二次で漢文課せられるなら漢文捨てるつもりだったの?
601 :
大学への名無しさん:2010/09/16(木) 00:17:30 ID:TY/sP/jG0
>漢文やってみようか
なんだよこのバカはw
602 :
大学への名無しさん:2010/09/16(木) 00:21:30 ID:x8/GzOJ00
漢文って
句形覚える、漢字覚える(インプット
↓
長文(アウトプット
凄く単純
603 :
大学への名無しさん:2010/09/16(木) 00:23:04 ID:QgzHkjjC0
漢文はセンターの問題読み込んで、過去問演習すれば早稲田まで対応可能。
東大は厳しいが><
604 :
大学への名無しさん:2010/09/16(木) 01:34:10 ID:tCetlH4s0
早稲田で漢文出るのに勉強したことない
学校の授業でやった程度だ. もう無理か
605 :
大学への名無しさん:2010/09/16(木) 01:37:48 ID:r77gaHb4P
漢文出ない学部に変えろ
606 :
大学への名無しさん:2010/09/16(木) 01:44:55 ID:6pRUN8ua0
今漆原のセンター対策やってるけど、これ終わってから元井に移ろうかな
漢文は早覚えと過去問だけ詰め込んで、他の科目で点を稼げば
とりあえずプラン厨氏ねよ。センター8割取るにはどれがいいですか?○○でセンター8割行きますか?
○○ってどうですか?自分で過去ログとテンプレ読んで本屋行けよks 自分で調べもせずに聞くな。
611 :
大学への名無しさん:2010/09/16(木) 19:36:21 ID:BWDc8QO30
佐藤のいっきにわかる古文解釈ってどんなもん?
使っても問題ない?
それなりの文法と単語は覚えたつもりなんですが
どうしても本文になると内容が理解できません
現在は読み解き古文単語を使って勉強しているのですが
やっぱり訳を読むまで内容がいまいち理解できません
源氏物語「若紫」まで終えましたが
このまま読み解きで入試での読解力がつくのでしょうか、不安です
読み解き以外の他の参考書も使ったほうがいいのでしょうか・・・
アドバイスの方よろしくお願いします
>>599 焦っていてテンプレ見ていませんでした・・・
聞かない方がよかったですね。 申し訳ないです。
ありがとうございます。
>>600 おっしゃるとおりで・・・
明らかに漢文を馬鹿にしておりました。
落ちてもあまり文句は言えないです。
>>601 すいません。
本当の馬鹿なんです;;
>>612 昔駿台の古文特講っていう講座受けたとき
読み解きに乗ってる枕と源氏がテキストに出てたんだけど
読み解きの解釈と講師の解釈が違ってるところが2.3あった。
加えて
「枕草子の文をどう教えていいのかわからないって全国の講師からFaxが来る」
「生徒の質問聞いていても、相当厳しいらしい」
等と教材つくってる担当講師が言ってたんで
読み解きの中核になってる源氏と枕は難易度が相当高いんだよ
しかも読み解きって解説が問題集なんかと比べても少ないし。
教材の適正目安としては
内容把握した文を、根拠を持って人に説明できるかどうかでいいと思うよ。
ここの主語が大納言な理由かとか、ここはどうしてこういう意味になるのかとか。
できないんだったら振り回されてる状態だから少し勘考したほうがいいかと。
質問です。
いま漢文を勉強しはじめたのですが、置き字がよくわかりません。
訓読できないから置き字として成り立っているのでしょうか?
置き字について詳しい方、置き字定義を教えていただけないでしょうか?
616 :
大学への名無しさん:2010/09/16(木) 20:11:25 ID:XumzSPZYO
テンプレにはないですが、絶版の土屋の古文講義3ってどんな感じでしたか?
使ったことある方いましたら、教えてください
それと、古文文法を音読で覚えたいんですが詳しく且、見やすくまとまってる教材はありませんか?
617 :
大学への名無しさん:2010/09/16(木) 20:18:07 ID:SfXd7g7A0
阪大志望なんだけど、マドンナ古文単語dだけで足りるかな?
阪大の古文ってそんなに難しくないって聞くけどどうなんだろ
過去問見てもよくわかんね
>>614 なるほど、源氏物語ってのは結構キツイもんなんですね
少し不安が解消された気がします
ありがとうございます
619 :
大学への名無しさん:2010/09/16(木) 20:31:24 ID:BytNR+d/O
どうも掛言葉が苦手で和歌についての記述問題で答案が合いません
掛言葉がたくさん載ってる参考書ってありませんか?
620 :
大学への名無しさん:2010/09/16(木) 21:02:24 ID:x8/GzOJ00
>>619 河合塾のサブテキストいいよ
河合塾で古文とればもらえるよ
1カ月だけでもいいからはいりな
621 :
大学への名無しさん:2010/09/16(木) 21:23:58 ID:BytNR+d/O
>>620 夏期講習は行ってたんですが、どうもN先生の授業があわなかったんで塾に行くつもりはあんまりなかったんですが・・・
探してもないようだったら入ってみようかな
622 :
大学への名無しさん:2010/09/16(木) 21:30:27 ID:x8/GzOJ00
>>621 古文は基本自分で勉強するものだよ
古文はよくわからないことを聞ける人一人確保したらひたすら暗記暗記暗記
わけのわからない授業受けるならその時間つかって古文単語覚えたほうがいい
古文単語は基本の200語でいい!って言うのは大ウソ実際800単語くらいはほしい500単語は覚えたレベルに入らない^^;
河合のサブテキストの単語&フォーミュラーで臨め
623 :
大学への名無しさん:2010/09/16(木) 21:34:35 ID:tCetlH4s0
読み解き頑張ったぜ
>>615 置き字 前置詞 あたりでぐぐって調べるといい
>>615 簡単にいうと、置き字には本来順説とか逆説の意味があるんだけど、日本人は漢文を読むために訓点を置いたから読まなくても意味が通じるようになったんだよ
例えば「Aスレドモ」ってなってたら逆説でしょ?
これは本来置き字の役目だけど、当時はそのままでは読めなかったから、工夫したんだよ
ちなみに順説逆説などは古文の知識を使ってね
それと置き字は「しかして」とか、読もうと思えば読めるものだよ
頑張って!
>>617 文脈から推測できないなら足りないかな
それと、古文が簡単って文章が簡単なんじゃなくて、設問が簡単なんじゃない?
まぁマドンナ古文単語を土台に演習して、わかんない単語を覚えてけばおk
古文漢文は問題解き終わっても同じ文章を何度も繰り返して読むべきですか?
>>627 漢文は音読してください
古文は単語、文法を意識しながら読んでください
漢文の音読は直接点に繋がるの是非やると良いでしょう
629 :
大学への名無しさん:2010/09/16(木) 23:47:52 ID:WcBL71QN0
>>622 800とかあほ
基本っていうか普通に250くらい重要なやつ覚えればいい。
まあそれがまとまってる単語集ないから、800とかっていうのかもしれないけど。
630 :
大学への名無しさん:2010/09/17(金) 00:23:07 ID:MhvAsz+x0
派生語まで覚えれば400語くらい覚えてるぞ
上のほうで講師によって解釈が違う場合があると指摘されているが、
「はじめの一歩」と「古文上達56」では同一作品の解釈が異なっている。
文章全体の根幹に関わるような場所の解釈が異なっていると、
どちらを信じてよいか門外漢には判定のしようがない。
632 :
大学への名無しさん:2010/09/17(金) 01:10:40 ID:ROUgBeLbO
>>631 古文は普通に専門家でも解釈分かれるからな
個人的かつ勝手なイメージで言えば関谷(はじめの一歩)の方が正しそうだけど
どちらの説明の方がしっくりくるかだな
まあ入試では解釈分かれる問題の場合リード文や注釈や設問文で片方の解釈を消してくれる(ex 東大 名古屋)から大丈夫だよ
>>622 古文以外出来なくて落ちるんですね、わかります。
文法ってやっぱり完璧じゃないとダメ?
だいたいフィーリングでセンター1ミスくらいで抑えられるんだけど…
早稲田志望です
635 :
大学への名無しさん:2010/09/17(金) 21:32:36 ID:HPbXi9kP0
まず文法覚えることが重要。
俺の場合は吉野の古典文法で助動詞の活用と接続と意味を全部覚えてから
関谷の古文解釈の方法読んだら、文法覚える前は全く理解できなかった内容が
スラスラ読めるようになった。当たり前の話だけど。
理系の者です。
和歌の分野について質問です。初歩的な質問ですがお答え頂けたら嬉しいです。
和歌には枕詞や掛詞、縁語などたくさん覚えることがありますが、皆さんはどれくらい覚えていますか?
やはり古文が出来るようになるためにはきちんとやるべきですかね・・・?
638 :
大学への名無しさん:2010/09/17(金) 21:55:13 ID:xknUubGS0
接続覚えてないけど、中1から古文やってるから感覚でわかるんだけど、ちゃんとやるべき?
とりあえず単語がやばい
639 :
大学への名無しさん:2010/09/17(金) 22:56:32 ID:HPbXi9kP0
早稲田教育志望の浪人なのですが、
駿台テキスト(センターレベル)・単語315をやったら
早大プレ問題集→過去問とやっていけばいいでしょうか?
ps,冬期講習で古文特講取りました
>>639 早大プレ問題集の前に「はじめの一歩古文読解問題集 駿台文庫」やっとけ。
641 :
大学への名無しさん:2010/09/17(金) 23:25:20 ID:yp29nLQHO
つい最近文転した高三のものなんだが…
入試は古文だけが必要でMARCHレベルで足引っ張らない程度まで持っていきたいんだ
単語はマドンナ→315の予定だけど
文法はどうしよう…
0からなんだけど参考書はやっぱ『はじめからていねいに』でいいかな?
642 :
大学への名無しさん:2010/09/17(金) 23:33:38 ID:HDFrHReI0
文法は望月でおk
643 :
大学への名無しさん:2010/09/18(土) 00:57:39 ID:tRryMiY+0
グリデンは時代遅れなのか??
644 :
大学への名無しさん:2010/09/18(土) 01:38:06 ID:rDLRjY2EO
日栄社の古文30日完成いいね
今まで解説が多くて表紙とか洗礼された感じのを好んでたので、日栄社を使わなかったが、問題文の品詞がきっちりされてるから自分の間違いに納得できる
値段も手頃だし
30日完成の初級はちょいと微妙っぽかったが中級、上級は文句無いね
あとちゅっとスレチだが最近ミラクルが話題になってたから書店で見てみたが確かによさそうな感じだね
暗記モノの英単語や地歴公民の一問一答は横書きで、古文単語は縦書きってのが覚えてて統一感がなくてやりにくかったが解消されそう
まぁ実際につかってみないとわからんがwww
今日買ってみるわ
長文スマソ
645 :
大学への名無しさん:2010/09/18(土) 01:52:07 ID:3tTsB+gsO
高3、河合マーク53、同志社商志望です。マドンナ古文単語、速読古文常識、望月古文文法実況中継やりました。読解に入ろうと思ってます。古文上達と古文上達基礎編どちらが良いでしょうか。
646 :
大学への名無しさん:2010/09/18(土) 07:28:13 ID:+SnpWs250
>>645 本文が品詞分解されてるの!?!?
早稲田教育志望なんだけど、高校上級用と私立大用どっちがいいですか?
647 :
大学への名無しさん:2010/09/18(土) 09:27:30 ID:rDLRjY2EO
>>646 残念
品詞が分解されてる30日完成はテンプレだと問題演習の中級にのってる30日完成上級の問題集(A4で中級は橙、上級は青のやつ)
同じ上級用でも国立、私大の30日完成は分解されてないでござる
>>647 それも残念(不正解)。
話題のは「発展30日完成」シリーズ。
テンプレのは「1日1題30日完成」シリーズで、品詞分解などは載っていない。
レベルは「発展30日完成」シリーズが「1日1題30日完成」シリーズより1段階下といったところ。
古文漢文ともにセンターで平均30くらいなんだけど、今から一日一時間でセンター満点までいけるよな。よし頑張るわ。
文法の活用とか接続なんて、実は書いてもなかなか覚えられないから
書き込む形式のやつって個人的にはあまり意味がない気がするんだよね。
だから評判の良い河合のでかいサイズのやつもあんまり使えない気がする。
やっぱ声に出すのが覚えやすい。
652 :
大学への名無しさん:2010/09/18(土) 16:08:18 ID:cQePO4Gs0
センター本番で170点目指してる受験生です。
二次の記述で国語は使わないつもりですが、私大は関西、南山辺りを考えています。
現代文はきめる!をやり込んでいて、今年の問題をやったら85点だったので
あとは安定させるだけで、漢文は句法を完璧にする必要があります。
問題は古文です。
今までほぼノータッチで単語もあまり分かりません。
マーク模試ではいつも20点くらいしか取れません。
どうすれば内容把握力が付きますか?
古文で40点は取れるくらいの力を付けたいです。
オススメの読解の参考書を教えてください。
>>653 俺はまず動詞、助動詞、形容詞、形容動詞の活用を覚えてからマドンナ古文とマドンナ古文単語をやった
それで12月の駿台プレで古文5点から本番42まで上げたよ
まぁマドンナは叩かれてるからあくまで俺の場合だけど・・・
ちなみにマドンナ古文は一読したら、あとはまとめを暗記すればおk
655 :
大学への名無しさん:2010/09/18(土) 19:31:56 ID:+JOLrp8U0
満コツ。これしかないよ。
>>653 【文法】
土屋の古文公式222(代々木ライブラリー)
望月光のいちばんやさしい古典文法の本(瀬谷出版)
【単語】
土屋の古文単語222(代々木ライブラリー)
読んで見て覚える重要古文単語315(桐原書店)
それぞれ1冊ずつ選んでやる。
その後は過去問。
ありがとうございます。
古文解釈の参考書とかやるべきですかね?
>>657 やる暇あるの? 4月からコツコツ勉強してきた連中でもあるか無いかなのに。
>>659 なら、センターの過去問10年分ぐらい解き終わってから、
古文解釈はじめの一歩(駿台文庫)
でもやっとけ。
>>657 はじめの一歩と同問題集をセットでやる時間が取れればやっておいたほうがいいよ。
まぁ結構短いから文法と単語はいってればすぐ終わると思うけどね。
中途半端になるようならば過去問大量にこなすとか
量的手段に訴えたほうが多分賢い。
663 :
大学への名無しさん:2010/09/18(土) 22:16:41 ID:IAexSaRzO
>
>>653どうやってきめる!やりこんだの?俺は例題→解説だったんだが問題は2周した 演習編も1周したけどとれない
664 :
大学への名無しさん:2010/09/18(土) 22:35:35 ID:+SnpWs250
古文単語315
文法
センター10年分
これやって、最近元井の面白を始めたのですが、これが終わったら
早大プレ問題集→過去問でいいでしょうか?
665 :
大学への名無しさん:2010/09/18(土) 22:37:57 ID:cQePO4Gs0
>>663 きめる!やっても伸びない奴はそもそも実力が・・・っていうね
666 :
大学への名無しさん:2010/09/18(土) 23:49:51 ID:CmOZKcEz0
マドンナの古文常識とかってやっとくべき?
知らなくても問題ないなら時間ないからやらないけど
667 :
大学への名無しさん:2010/09/19(日) 00:31:46 ID:vCdfWUOU0
>>637 枕詞、縁語は文法事項として知ってりゃok
掛詞は和歌読んでヒントなしで気づけることが重要
どれがよく出るとかは覚えてもあんま意味ない
古文単語帳だとおすすめはなんですか?
>>3のものだったらどれでもあまり変わらないんでしょうか
669 :
大学への名無しさん:2010/09/19(日) 03:16:21 ID:H31OcgTI0
>>668 基礎
土屋の古文単語222(代々木ライブラリー)
標準
読んで見て覚える重要古文単語315(桐原書店)
発展
実戦トレーニング古文単語(中央図書)
670 :
大学への名無しさん:2010/09/19(日) 11:23:39 ID:JcHIjhj+0
MARCH狙いの高一です。
参考書は
望月古典の文法講義の実況中継(無印)と基礎から学べる入試古文文法やっとけばいい?
672 :
大学への名無しさん:2010/09/19(日) 16:39:20 ID:F8hfVAJsO
今から古文と漢文を始めます
貯金は0に近いです
オススメの参考書を教えて下さい
ちなみに志望校は早稲田です
近くの書店にセンター満点のコツ古文、同漢文が売ってないんですが、どんな内容の参考書なのか詳しく教えてもらえませんか?
また、どのタイミングで使うのがいいですか?
知識ゼロから来年の入試に間に合わせるのに、
独断と偏見で選んだが、不合格になっても責任は取らない
古文文法 望月光の超基礎がため古文教室 古典文法編(旺文社)
古文単語 読んで見て覚える重要古文単語315(桐原書店)
古文読解 センター試験 国語[古文]の点数が面白いほどとれる本
大学の過去問(問題文の古文の文章は読み込む)
漢文基礎 田中雄二の漢文早覚え速答法 学研
漢文演習 演習編漢文速点法 田中式問題集 学習研究社
大学の過去問
古文初学者なら超基礎がためが最近定石になってきてるけど、漢文初学者も同じ超基礎がためでいいの?
早覚えは通用しないっていうし、ヤマ漢はキツいしあわないと感じるから、何かいい漢文初学者向け参考書探してるんだけど。
676 :
大学への名無しさん:2010/09/19(日) 17:57:28 ID:Z4sqX/6k0
漢文は実況中継がお薦め
>672
土屋の古文公式222(代々木ライブラリー)
土屋の古文単語222(代々木ライブラリー)
1日1題30日完成 古文[高校上級用] 日栄社
1日1題30日完成 私大の古文T[高校上級用] 日栄社
田中雄二の漢文早覚え速答法 学研
1日1題30日完成 漢文[高校上級用] 日栄社
680 :
大学への名無しさん:2010/09/19(日) 19:41:54 ID:Q1StTxWUO
漢文ステップアップノートは微妙だよ
暗記部分に工夫ないし、問題もなんだかなぁ〜って感じ
でもほかにいいやつ見当たらないし消去法で残った
681 :
大学への名無しさん:2010/09/19(日) 21:12:13 ID:laavgBet0
早稲田商の高3なんだけど中堅私大古典と
漢文上達ってやつだけでいいかな?
682 :
大学への名無しさん:2010/09/19(日) 23:39:36 ID:mnl44fd+0
河合塾の漢文のテキスト最高だった
>>682 俺も今やってる
早覚えよりも内容濃すぎwww
望月の実況と並行で確認用の参考書ほしいんだけど
ステップアップノートで大丈夫ですか?
>>684 2chで大丈夫じゃないって言われたら他のにするの?
それとも、大丈夫だよ!って不安な自分を肯定して欲しいだけだろお前。
第一国立で古文漢文いらないんだけど、早稲田の政経と商受けるつもりだから致命的にならない程度、あとはセンターでは最低8割を狙いたいんだが早覚えと古文上達の他に何が必要だろうか?
古文漢文は暗唱が良いってよく聞きますが、
暗唱するとしたら
どういう教材を選べばいいんでしょうか?
本屋に行くと源氏物語の原文と訳文が記載されてある本がありますけど、
あれ一冊を丸々暗唱するんでしょうか?
早覚え使ってる馬鹿は考え直したほうがいいよ
プラン厨すげぇな。暗唱用の参考書とか初めてきいたよwwww
普通に教科書なり問題集なりの問題文読めば良いだろ。全てにおいて参考書選びに命かけてるのか。
>>686 土屋の古文公式222(代々木ライブラリー)
土屋の古文単語222(代々木ライブラリー)
>>687 古文上達基礎編の解答冊子を暗誦じゃなくて読み込む
問題文の古文の横に小さい字で現代語訳が書いてあり、
文法事項も書き込んであるので使いやすい
中堅私大演習の6問目難しくないですか? 今まで順調だったのに…泣きたい
別にむずくないお
答えはほとんど合っててもなんか読みきれてなくて…
漢文がレ点も分からない初学者です
受験生なのですが1ヶ月か2ヶ月で法政大学の入試の漢文レベルまで持って行きたいです
今持っている参考書は
漢文基本ポイントはこれだけ 【東進ブックス】
漢文基本ノート 【日栄社】
漢文ヤマのヤマ 【学研】
上記↑の参考書を持っています
この3冊の参考書の効果的な使用法を教えてください
あと漢文はレ点すら全く分からない漢文の知識0の初学者でも今からやって1月のセンター試験や2月の私大一般入試に間に合うでしょうか?
>この3冊の参考書の効果的な使用法を教えてください
使い方とか使用上の注意みたいなものが書いてあればよく読み
ぐたぐた言わずに考えずにとりあえず継続して3周ほどやってみる
漢文のジャンプアップノート空気だが良書だぞ
なんでテンプレに加えられていないか不思議
ジャンプ>ステアプだと断言したい
ぜひ立ち読みしてみてくれ
699 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 23:05:56 ID:Lla1vwUG0
古文、漢文を音読している方いますか?
701 :
687:2010/09/21(火) 00:13:17 ID:wbD9rMPj0
>>692 ありがとうございます。
書店で探してきます。
>>695 古文という科目は、本文自体は難関大も中堅大もそんなに変わらんからね
中堅大は設問の作りが甘かったり、読解のヒントになってたりする
一喜一憂しないで問題解いていけばいいと思うよ
河合のマーク式基礎問題集やってるけど20〜40点代と安定しない
文法やり直すか…
解釈本やってみるか…
文法ってやった方がいいかな?
やったことないけどある程度は頭にはいってて、そこそこ取れる。解釈もちゃんと理解できるし。
ただ古文が得意ってわけじゃない、文法やんなくてもこのまま実力伸ばせますかね?
706 :
大学への名無しさん:2010/09/21(火) 23:25:30 ID:qtmQLKym0
神戸文志望です
一時期はセンターで40〜50を安定して取れていたのでそこから手をつけないでいたら力が落ちてしまいました
30〜40ひどいときは文章がまったく理解できないときもあります
一応古文解釈の方法(途中)と望月2冊、桐原315を復習したんですがわからない単語が結構あります
やはり単語集は315だけであとは問題集などから取って行くべきでしょうか?手元には315、フォーミュラ、マドンナ、読み解きがあります
また問題集の問題文中でわからない単語で覚えるのは問題文中で使われる意味だけですか?それとも他の意味も同時に覚えますか?
あと長文問題集が今
古文上達45と56 河合精選がありますがどれからやるべきでしょうか
45は簡単だったので途中で放置
56は一度やったことがありますが解説が理解できないとこが多くありました(それでもセンター40〜50とれるようになったのですが)
精選は理解はできるのですがかなり難しく論述がほとんどとけません
やはり45をすべてやってから56をやり精選をすべきですか?
707 :
大学への名無しさん:2010/09/21(火) 23:44:05 ID:W4OSEv570
>>683 内容濃厚すぎるよな
これだけやればそりゃ解けるようになるわってやってて思う
>>689 河合塾のサブテキスト
塾生になるか・講習をとるともらえる
>>706 まず単語帳だが、1冊まともにマスターしてない状態で今の時期から単語帳変えたり追加したりするのはリスクが大きい。
よって315一本に絞ってきっちり覚えることを勧める。
次に問題演習だが、古文上達基礎編45(をやるか否か)は自分で判断し、古文上達56の後は、精選ではなくて得点奪取を勧める。
精選はどちらかというと私大向けなので、国公立大向けの得点奪取の方が適している。
センターだけだし漢文は東進のハンドブックでやろう
誰か使ってる奴いないのか?
漢文アレルギーが入門用としてやる参考書は
・超基礎がため漢文教室
・三羽の漢文基本ポイントはこれだけ!
のどっちがいいんでしょうか
早覚えやヤマの情報ばかりでなかなかこの二冊の情報が無くて困ってます
どっちも同じ人が書いてる本だからたいして変わらないと思うよ
712 :
大学への名無しさん:2010/09/22(水) 20:18:51 ID:e5Zczj4k0
早稲田の政経、商、社学目指してるんですが古文ができません
主語をどうやって見つければいいか教えてください。
単語はゴロゴ、文法はステップアップノート、読解は元井を軽く読んだだけです
中堅私大で5〜6割、精選だと5割行くか行かないかです
あと1年頑張ればいける!
715 :
大学への名無しさん:2010/09/22(水) 20:32:44 ID:yw4obNDKO
中央法志望の現役です。
文法はステップアップノート、単語はミラクルをやりました。
あと決める!センター古文もやりました。
今、中堅私大古文演習を取り組んでいます。
この後何に取り組めばいいですか?教えてください。
716 :
大学への名無しさん:2010/09/22(水) 20:33:26 ID:e5Zczj4k0
>>714 元井はもう使ってません。
単語は315の改訂前があるんですがそっちのほうがいいですか?
>>716 まだそっちの方がいいだろう。
板野使うよりは未来は明るい。
718 :
大学への名無しさん:2010/09/22(水) 21:11:11 ID:LwCmOOT/0
>>711 んなことわかってるよw
些細な違いであってもより効率的なほうを選びたいと思って聞いてるんだろw
お前あほだろw
719 :
大学への名無しさん:2010/09/22(水) 21:50:29 ID:SBbjilwH0
そんなザコレベルに効率も何もないだろw
720 :
大学への名無しさん:2010/09/22(水) 21:56:09 ID:Atb5Qsq+0
漢文早覚え速答法の44ページに
「動詞」+於 → 受身「る・らる」
「形容詞・形容動詞」+於 → 比較「〜より」
と書いてあるんですが、例外ってたくさんありますか?
今まで読んだ文は例外がほとんどなんですが…
さっき出てきた文でも
志
於
学。
ってあったんですけど、「於」の上が「志す」で動詞なのに受身になってなかったり…
721 :
大学への名無しさん:2010/09/22(水) 22:28:10 ID:NpfN9RqVO
文脈で判断しましょうね坊や
於という漢字にはいろいろ意味用法がありその内の一つが受身なんですわ
古文単語帳、とりあえずマドンナ買ってみたけど、語義これで足りるかな?
入試に出る分にはこれだけ覚えておけばってことなんだろうか
723 :
大学への名無しさん:2010/09/22(水) 23:13:40 ID:Atb5Qsq+0
>>721 そうなんですか。
その本には「例外もあります」的な説明がなかったもので…
724 :
大学への名無しさん:2010/09/22(水) 23:45:51 ID:NpfN9RqVO
てか早覚えって句形の前にSVとかSV於Oみたいな文型について書いてないの?
725 :
大学への名無しさん:2010/09/23(木) 00:04:26 ID:tti6UAb+0
>>720 早覚えなんか捨てろ
適当な説明で受験生を惑わしてるだけだ
726 :
大学への名無しさん:2010/09/23(木) 01:27:59 ID:LZzS8//fO
受験生ですセンター古文で40〜45以上取りたいです
オススメの文法参考書教えて下さい
今はセンター過去問や模試で大体25〜35です
あと私学は同志社、関西学院も受けます
富井のはじては友達のを見せて貰いましたが量がぶ厚く感じ問題もほとんどなかったのでコンパクトかつ確認問題がついてる参考書を知りたいです
728 :
大学への名無しさん:2010/09/23(木) 07:40:41 ID:MgWF6l5y0
>>726 富井文法+河合の文法30+富井読解+マドンナ古文+フォーミュラー
これで問題集適当に説いて最終的に最強の古文やったけどセンター40点とれたよ
>>728 東進工作員と信者は隔離スレにお帰りください。
さりげなく河合とZ会混ぜて一般受験生装ってもバレバレです。
富井の糞本なんかに手を出すから基礎がガタガタになって、
最強の古文までやってもセンターで40点しか取れないんですよ(大笑)。
730 :
大学への名無しさん:2010/09/23(木) 10:33:47 ID:tti6UAb+0
731 :
大学への名無しさん:2010/09/23(木) 10:57:56 ID:/nmkwlZa0
わかる単語を適当につないで何となくそれっぽいストーリーをでっちあげるという速毒では、
たとえ合ってたとしてもただの偶然。心を入れ替えて基礎からやり直せ。
他の人に
>>728について聞きたいんだが
東進云々は置いとくとして、この量やってセンター40しかいかないもんなの?
>>732 >>728の頭が最強に悪いか、やり方が間違っていただけ
センターなんてなんでもいいから、単語、文法一冊づつ完璧にして過去問やれば満点とれる
なんでも中途半端が一番よくない
>>732 >東進云々は置いとくとして、
生憎だが置いとけないんだよ。そこが肝心の部分なんだから。
古文なんて(漢文もそうだが)基礎の構築の仕方で粗方勝負がついてしまうんだよ。
問題演習はあくまでも基礎の運用(という延長)に過ぎない。
基礎の段階で東進の間違いだらけだったり貧弱な知識しか入手できない糞本では、
問題演習しても地滑りを起こすのがオチ。
>>734に追記
>>732 普通は最強の古文までやってセンター満点取れないとかはあり得ない。
最強の古文の前段階の本の古文上達(無印)でもセンターに関しては同様。
取れないのは基礎をいい加減にしてきたからに他ならない。
自分の解釈と答え合わせで見る解説の解釈が違いすぎて絶望するんだが…
何がいけないんですか…
737 :
大学への名無しさん:2010/09/23(木) 12:22:43 ID:2KUIV93TO
>>736 まず直訳をしろ
直訳ができているなら、大幅にズレることはないはず
直訳をおろそかにして勝手に自分でストーリーをでっち上げていくから、気がつけば全然違う解釈になってるんだと思う
>>736 俺も古文は直訳が基本だと思う。
同格なんかだと直訳すると違和感を感じるような口語訳になる場合もあるけど、
古文の文章構造を把握するのが目的だからそれでいいと思う。
逆に巧すぎる意訳ばかりする講師や本はあまり参考にならない。
そこが英文解釈と一番違ってる。
現役早稲田文志望
実況中継、古文上達45・56とやっったんだけど得点が安定しない
最強の古文とかやっといた方がいい?
740 :
大学への名無しさん:2010/09/23(木) 12:51:15 ID:LZzS8//fO
>>726です富井の文法参考書は良くないみたいですね
富井以外の文法参考書教えて下さい
望月古典文法講義の実況中継って何周も読むものですか?
それより1周したらワーク的なのに移って参考書みたいに使う方がいいんでしょうか?
>>739 単語やってないのなら
>>3の基礎(200語程度)から選んでやるのが優先。
やっているのなら最強の古文へ。
>>740 本屋に行って
>>2を参考にしながら自分で見てこい。
743 :
大学への名無しさん:2010/09/23(木) 13:49:45 ID:aJWOmG2g0
講義+肉声mp3をきいたあと音読すりゃあいい
>>741 問題集にうつって、解けなかったらもう一度立ち返る
745 :
大学への名無しさん:2010/09/23(木) 17:09:21 ID:RXYCQSQ90
ほんっとどうでもいいんだけどさ漢文やってたらさ
現代文とか数学で「すなわち」って書こうとしたらどうしても「すなはち」って書いちゃうんだけどどうすればいい?
結構前に受けた記述模試でそれだけで4点も減点されてしまった
>>738 んなことない。
英文解釈だって基本は直訳だ。
>>746 英語は直訳とは違うな
英語のままで読むのが一番良い
過去問とか模試の点数は大体20〜35点くらいなんだけど
本番は40点くらいとりたいと思ってる
センター過去問と河合のマーク式と古文単語315しかやってないんだけど
文法の問題集を今からでもやったほうがいい?
それかテンプレにある古文解釈はじめの一歩を使うか迷ってる
アドバイス下さい
>>748 つ基礎からのジャンプアップノート古典文法・演習ドリル(旺文社)
>>746 英語が直訳のわけないだろ。
もう少し考えてから書き込め。
きっと英語が苦手なんだよ
それは容易に想像がつく。
定冠詞があればいちいち「その」と訳すレベルの奴なんだろうな。
宇宙語ってもう既に今の現役が生まれた年より古いんだな……
>>737 738
わざわざすまなかった…直訳に立ち返るよ。
756 :
大学への名無しさん:2010/09/23(木) 22:16:04 ID:sHYSx4txO
「古文漢文の点数が面白いほどとれる本」ってセンター以外だと応用効かない?
757 :
大学への名無しさん:2010/09/23(木) 22:26:17 ID:IUh3y1nA0
もち好きの講義とか聴けばいいじゃん
758 :
大学への名無しさん:2010/09/23(木) 22:35:44 ID:LZzS8//fO
結局いい文法参考書はどれなの?
望月の実況中継
ま、今の入試問題なんて単語さえわかれば解けるレベルだけどね
センターはなんであんな長文なんだー全然わからん
所詮単語だけ覚えればとけるのか・・・
英語みたいに文法単語マスターしても読める気がしねえ
>>761 単語と文法あるなら後はたくさん読めばできるようになるよ
例えば読み解き古文単語とかでたくさん文章読めば古文に慣れる
そうすれば、よく出て来る決まった言い方とかが自然と覚えられるから早く読めるようになる
後は、ちゃんと読むとこと、大まかな内容を抑えればいいところの判断をちゃんとやる
これは全体の流れ、内容を把握して問題を解いてつまづく問題が出てきたら傍線部の前後の文を主語を確認しながら読む
まぁつまづく問題って大抵「これは誰のどの様な気持ちが表されているか」とかって問題だと思うから、最初に問題確認するのもありかもね!
センターで一番やっちゃいけないのは全訳ね
助動詞の識別とかいちいち考えてたら絶対時間足りなくなるからダメ
まぁ慣れれば15分ぐらいで終わる様になるよ
センターは漢文10分、古文13分が理想だと思ってる
長文駄文スマソ
763 :
大学への名無しさん:2010/09/24(金) 07:08:01 ID:Q2tFIEtXO
吉野の古典文法暗記帳て良いですか?
764 :
大学への名無しさん:2010/09/24(金) 16:03:29 ID:cLFHF+jw0
富井の文法は駄目ぽらしいけど読解はどうなの?みなかんじいいぽいけど
センターが面白いほど取れる本ってどうですか?
そんな本あんのかよ
>>766 なんかよくある黄色いカバーで女の子の絵が表紙のやつです
768 :
大学への名無しさん:2010/09/24(金) 17:51:40 ID:cLFHF+jw0
単語文法覚えても読めん
ちくしょう・・・
771 :
大学への名無しさん:2010/09/24(金) 18:28:35 ID:exdb2V+50
富井の読解はどうなのか俺も知りたいです
元井よりはいいですか?
772 :
大学への名無しさん:2010/09/24(金) 18:37:43 ID:QI70Dfys0
富井がダメってみてマドンナ買ってきたんだけど、これも間違いあったりするの?
なんか不安になってきた
775 :
大学への名無しさん:2010/09/24(金) 19:19:11 ID:QI70Dfys0
間違いいうか、得るもんがない
まあ読んでみればわかる
文法なら望月の超基礎がためがいいんじゃないの
読解は漆原のセンター面白いほどはもうちょっと評価されていいような
名大志望の高3です。
和歌の解釈問題にさっぱり手がつけられません。
普通の読解もあまり慣れておらず、焦っております。
読解の方は「元井太郎の古文読解が面白いほどできる本」が手元にあるのでこれを読もうと思っていますが・・・
何か和歌対策になるような参考書はありますか?
個人的な候補としてはマドンナか古文解釈の方法(最後の方に載ってるんですよね?)なのですが…
どちらも近くに置いてなくて実際見ることができず…宜しければどんな人向けなのか教えて頂けると幸いです。
駿台文庫「古文解釈の方法」の最後に和歌について基本的な事項と練習題があるよ。
本屋で立ち読みして気に言ったら買えばいい。まあ20ページぐらいだけど。
それはもう持ってる。
そんなことよりオススメの単語帳教えれ!自分で選べはなし!俺はお前らの意見が聞きたいんだ!
781 :
大学への名無しさん:2010/09/24(金) 21:28:10 ID:+4y1HLcAO
古文解釈の方法終わった。
内容はすげえ…の一言に限る。
でもこれを身に付けられるのか俺……?
文法は基礎から学べる入試古文文法(望月)もいいのでは
783 :
大学への名無しさん:2010/09/24(金) 21:54:24 ID:Ql64HyY/0
英語の長文問題集って単語の意味とか載せてくれてるのに
古文の長文問題集ってなんで単語の意味を載せてくれないんだろう・・・
調べるのめんどくさいしどの意味でよく使われるのかわからないから困るんだよなぁ
785 :
大学への名無しさん:2010/09/24(金) 22:00:14 ID:Ql64HyY/0
今の受験生は全員ゆとりでしょう
まあそういう意味で言ったのではないのはわかってるけど
786 :
大学への名無しさん:2010/09/24(金) 22:02:24 ID:Epv259oRO
古文漢文の長文問題集といえば全訳がど直訳で日本語でぉKレベルの訳つけてる本が
普通に売られてるってのにびっくりだわ。
上のほうで早覚えの話が出てたけど
あんな訳入試に書いたら確実に0点だ。
788 :
大学への名無しさん:2010/09/24(金) 22:12:23 ID:cLFHF+jw0
>>773 間違いって全部間違ってるわけじゃないよね?
構成はかなりいいよあの本
望月はビジュアル英文解釈にちかいものがある
ああいうの無理ぽ。
789 :
大学への名無しさん:2010/09/24(金) 22:19:45 ID:dyGnHozi0
790 :
大学への名無しさん:2010/09/24(金) 22:49:09 ID:eFzh8G1N0
センター古文満点のコツ最近ようやく終了。
おもしろさは断然ナンバーワンだね。
あとは過去問しっかりやって、模試で結果を出していく。
791 :
大学への名無しさん:2010/09/24(金) 22:50:06 ID:dyGnHozi0
おもしろさとは?
受験的には役に立ったの?
今単語帳やってるんだけど、定着を確認するのに適した問題集って無いですか?
レベルはMARCHレベルで
793 :
大学への名無しさん:2010/09/24(金) 23:17:43 ID:vK4QLmbg0
古文得意な受験生に聞きたいのですが、二方面への敬語というのがありますが、
古文では、「AがBに謙譲+尊敬」の形でも、「B>A>話者」にはならないんですよね?
「B>A>話者」が誤りだというのを示す実例を挙げていただきたいのですが。
794 :
大学への名無しさん:2010/09/24(金) 23:27:17 ID:Ql64HyY/0
その不等号が何を意味しているのかがわからないので答えようがない
795 :
大学への名無しさん:2010/09/25(土) 00:10:15 ID:ABbIsOTp0
>788
自分も実はすきなんだ。ここじゃ評判悪いけど、覚えやすさでは、
マドンナの単語とはるんだよね。
796 :
大学への名無しさん:2010/09/25(土) 00:14:22 ID:M1Y6ogag0
>>795 なにが間違ってるのかここで指摘されてないしね。
アマゾンでも★5つ評価だよね。間違いが指摘されてるレビューもない。
マドンナと土屋では……
>>793 枕草子なんかさらえばいくらでも出てくると思うよ
社会的な身分関係は明らかに「中宮定子<定子の兄の大納言」
だけど、作者は中宮には二重敬語、大納言はただの敬語で書いてたりするし。
(大納言は)桂のもとにいたまひて「〜」と(定子に)申したまふ
とか普通にある
799 :
大学への名無しさん:2010/09/25(土) 00:21:37 ID:M1Y6ogag0
作者は中宮の愛人だからなレズは凄い
800 :
大学への名無しさん:2010/09/25(土) 00:23:59 ID:9vXR0gud0
>>796 気に入ったなら心中しろ
誰も迷惑しないから
801 :
大学への名無しさん:2010/09/25(土) 00:33:11 ID:M1Y6ogag0
漢文頑張るから古文だけはホントに受験科目から消え失せてほしい
565の単語帳にもマドンナの単語帳にも、古文単語帳売り上げNo1と書いてある件
マドンナ買ったけど
804 :
大学への名無しさん:2010/09/25(土) 01:12:39 ID:L1EjFVi9O
センター対策本ってどれが良い?「古文漢文が面白いほどとれる本」買ったけど合わなかった。
805 :
大学への名無しさん:2010/09/25(土) 01:35:13 ID:M1Y6ogag0
806 :
大学への名無しさん:2010/09/25(土) 01:38:51 ID:Tlr67jFL0
某大学院生が間違いを指摘して以来、このスレでは富井批判が続いていたようだ。
板野がひどすぎるので、俺は他の東進講師を叩く気はしないが。
ただ東進講師というだけで叩いていては抗議の対象が曖昧になるし、
それでは賛同者も得られないと思う。
↓いつものやつ
UHDvcPxO0
なんだこいつ
810 :
大学への名無しさん:2010/09/25(土) 08:59:05 ID:vcle5DkFO
>>808 いつもこう言われるのか
かわいそうに…
桐原の必修単語400をやっているんですが付録の知識が入試に必要なレベルなのか教えて下さい…
812 :
大学への名無しさん:2010/09/25(土) 10:52:56 ID:aCaJtvRMO
古文単語なんか自分が覚えやすいの一冊やればいいよ。
問題集やって載ってないの出てきたら足したらいいんだし。
565だけで東大だっているわけだし。
板野と富井はやめとけ。
実力がつかない、ただのゴミ。
814 :
大学への名無しさん:2010/09/25(土) 13:12:27 ID:2t3bFVCfO
たしかに東進叩きがひどいな。東進の参考書にカスが多いのは事実だが。
でもさ、最初にできた彼女が超ブサイクでも、結婚した嫁が美人だったら勝ち組だろ?
同じように最初の1冊が東進だったからって、みんなしてカスだのアホだの叩くのはやめようぜ? 東進に変わる嫁参考書をすすめてやろうよ。悪いのは受験生じゃなくて、カス東進なんだからさ。
>>814 そうか? 受験生だって悪いと思うぞ。
だって、東進に引っかかる受験生に限って、テンプレもロクに読んでないじゃん。
東進系の参考書が不評だということはテンプレを読めば分かるはず。
それすらしないで何も考えないで参考書買って、後でオロオロするなんてアホかっての。
>東進に変わる嫁参考書をすすめてやろうよ。
これこそテンプレ読んで本屋行って自分で目を通してこいの一言。
つーか、
>>805みたいなのがいるから荒れるんだよ
817 :
大学への名無しさん:2010/09/25(土) 14:40:13 ID:L1EjFVi9O
>>806 テクニックばかり書いてあって応用が利きそうになかったのに加えて会話調で読みにくい、というところが合いませんでした。
818 :
大学への名無しさん:2010/09/25(土) 14:48:31 ID:TeixFvSOO
満点のコツおすすめ
40点はとれる
819 :
大学への名無しさん:2010/09/25(土) 15:15:38 ID:kjAlYNjvO
佐藤俊弘の古文解釈終わらしたんですが。
駿台の古文解釈の方法ってどうなんでしょうか?
現役早稲田・明治商学部志望
現役早稲田・明治商学部志望(キリッ
821 :
大学への名無しさん:2010/09/25(土) 17:40:56 ID:l8RBCb4bO
中堅国立脂肪なんだが、古文って単語と文法だけやってりゃいいよね?
望月の基礎から学べる入試古文文法ていいですか?センターと同志社や関西学院の古文対策です
>>796 敢えて公開で指摘されていないというのが事実。
はじていが間違いだらけという事実も揺るがない。
当時、有志の大学院生氏が間違いを多数指摘していたんだが、それを東進工作員・信者が誹謗中傷した。
また、指摘された間違いに東進が暗黙のうちに対応することが無いように、間違いの公表を自粛するようになった。
これが真相。
>>823 4行目の意味が取れない。詳しく教えて下さい。
825 :
大学への名無しさん:2010/09/25(土) 18:32:14 ID:Y8xx6rOb0
望月実況中継との併用は
ジャンプアップノート、入試古文文法どちらがおすすめですか?
実際に確認できないのでみなさんの意見聞きたいです
826 :
大学への名無しさん:2010/09/25(土) 18:36:47 ID:Tlr67jFL0
>>819 佐藤の古文解釈ってどの程度の出来の本でどの程度のレベルなの?
827 :
大学への名無しさん:2010/09/25(土) 18:43:04 ID:lYsn06LRO
漢文苦手すぐる…
漢字の読みと句型問題以外ほとんど的外れなんだけどどうすりゃいいのよコレ…
828 :
大学への名無しさん:2010/09/25(土) 19:02:44 ID:bZeKwhkGO
>>822 あまり良くないよ。
河合のステップアップが分かりやすくていい。
>>822お願いします あとセンター古文満点のコツと2005年のと2009年の改訂版でどちらがいいですか?
830 :
大学への名無しさん:2010/09/25(土) 19:06:52 ID:Y8xx6rOb0
>>829 改訂版は大体カバーだけ変更している場合が多い。
改訂内容が詳しく知りたければ、出版社に問い合わせるのがいいよ。
漢文について質問なのですが、句形は訓点がついている文章をみたときこの句法が
使われているとわかる程度に暗記しておけばいいのですか?
難関大入試のおいて、白文を書き下し文に変換するという類の問題は出題されますかね?
832 :
大学への名無しさん:2010/09/25(土) 19:30:15 ID:/n6/0Joh0
ぼくのは改訂版だった。そんなこと気にしないで読んだけど。
けっこう後ろについているプチ単語集がいいんだよね。
「あはれなり」は趣があるという覚え方はだめだって。
一語一会と読んでみて覚えるとで悩んでいるのですが、この2つならどっちがオススメでしょうか
834 :
大学への名無しさん:2010/09/25(土) 19:48:16 ID:Y8xx6rOb0
835 :
大学への名無しさん:2010/09/25(土) 19:51:44 ID:fLW87PsA0
>>793 「今日の試楽は、青海波に事みな尽きぬな。いかが見給ひつる」と<帝ガ藤壺ニ>
聞こえ給へば、<藤壺ハ>あいなう御答へ聞こえにくくて、「ことに侍りつ」とばかり
<帝ニ>聞こえ給ふ。(源氏・紅葉賀)
1.学年 高3
2.はじめの一歩、一歩問題集、古文解釈の方法、実践、桐原315、望月実況中継、
ステップアップノート、読み解き
3.ベネッセ・駿台は満点だったけど、全統は半分くらいしかとれなかった。
4.早稲田法、教育
5.夏休みは夏期講習と読み解きをたまにやるくらいしかしなかったためか、読解力が落ちた気がします。
過去問をやったけどあまりできなかったので、過去問本格的にやる前に問題集をやろうと思うのですが、
何がよいでしょうか? それとも読み解きなどを繰り返すべきでしょうか?
最強の古文を立ち読みしましたが、難しかったです。できれば近代の問題も載っているやるがいいです。
837 :
大学への名無しさん:2010/09/25(土) 20:13:00 ID:5Hp8xPYTO
土屋の古文公式222てかなり古い参考書ですけどいいですか?
望月の基礎から学べる入試古文文法と迷ってます
ちなみにどちらも近くの書店にはないので使った人の意見を聞きたいです
>>837 いいよ。
文法事項は無論、反実仮想や係り結びとかの慣用例も載っている。
それに全部に例文もついているから、それを使って解釈の基礎となる直訳の練習もできる。
センターならこれと単語222と過去問演習で十分対応できる。
中にはさらに東大二次過去問につないで理三に受かった猛者もいるらしいが。
東大の古文基礎重視でセンターより簡単。採点は少し厳しいけど
東大二次につなげるってことは良書なんじゃね
土屋の古文公式は何気にいい本だと思うけど人気ないな
みんな河合とかマドンナ好きだよな
マドンナとか、時代遅れもいいとこ
中身はクソだし
イラストだらけなんで、とっつきやすいと思った現役生が買うんだろうな
漢文の問題集が欲しいんだが、センターと
早政経しか使わない
センターは高得点欲しいが早政経は致命的にならなければいいって感じなんだけどどれがいいかな?
>>843 何でもいいよ、どうせお前は落ちるから。
現代文スレより
842 :大学への名無しさん:2010/09/26(日) 02:34:13 ID:vrtbjfXHP
ここ見ないで現トレ記述編買ったけどまじでむずすぎワロタ
846 :
大学への名無しさん:2010/09/26(日) 11:42:24 ID:1NeBjoIlO
>>826 板野の現代文パターン集の古文バージョンみたいな感じ。
古文で強調構文なんて出てくるとは思わなかった。
質問があります。
一般に「死せる孔明生ける仲達を走らす」と言いますが、
この「生ける仲達」というのは文法的に正しいのですか?
生け+完了「り」連体形
つまり「生け」が已然形ということは、これは四段活用の動詞ということでしょうか?
未然形+打ち消しの「ず」は「生かず」ですか?「生きず」だと思ってたので、
完了存続の助動詞なら「たり」だと思って「生きたる仲達」じゃないのかなーと思ったので。
どうもありがとうございました。
まずは辞書を引こう
現代の感覚を持ち込まないように
851 :
大学への名無しさん:2010/09/26(日) 17:01:09 ID:k/9i+M7N0
センター試験必勝マニュアルってどうなの?
やはり土屋の参考書と早覚えと日栄社の問題集のコンボが最強だな。
853 :
大学への名無しさん:2010/09/26(日) 19:32:40 ID:LpTWFTNG0
早覚えは捨てろ
小手先だけでセンターにさえ通用しない
ただのゴミ
854 :
大学への名無しさん:2010/09/26(日) 20:18:26 ID:mKW9T4/40
まともに勉強するなら満コツで決まりだよ。必勝マニュアルではまともな力つかないよ。
855 :
大学への名無しさん:2010/09/26(日) 22:59:58 ID:lTHN5mFcI
はじていはビックリするぐらい使いにくい
望月も使いにくいな・・・
俺には土屋の公式があってたみたいだ
ここで単語すすめられて土屋の222と123みてきたけど222にした
今日はあまり勉強出来なかった
明日は晴れるといいな 9/26
昨日、ヤマのヤマと漢文ハンドブック見てきた
どっちも書いてある内容一緒っぽいし、漢文は即攻略したいから
薄いハンドブック買おうかな・・・
>>853 ふーん、じゃあ早覚えに替わる本を紹介してもらおうか。
それとも、ただゴミというのは他の受験生を蹴落とすためか(笑)。
860 :
大学への名無しさん:2010/09/27(月) 11:27:00 ID:iLfeKOJW0
早覚えなんてやってるやついたのか
今年のセンターでも「早覚えじゃだめだった」と阿鼻叫喚だったのにw
土屋の単語222買ってすごく良いと思って、併用をすすめられてた古文公式を買ってみようと思うんだが
どんな内容なんだ?近くの書店に置いてないから見に行くのじかんかかる
早覚えやヤマのヤマが駄目なら、
漢文基礎参考書は新・漢文の基本ノート一択だな。
864 :
大学への名無しさん:2010/09/27(月) 12:52:51 ID:iLfeKOJW0
ステアプと新・漢文の基本ノートとの併用が一番いい
早覚えを終えるだけでは不安なので、問題集で演習を積みましょう
センターだけなら別にはや覚えでもいいと思うけどな。どうせそのあと過去問やるんだし
早覚えなんて他の事やりながらでも一週間で終わるだろ
なんで漢文できないのを早覚えのせいにするのか分からん
明らかに演習不足のせい
あと早覚えは終わったあとすぐに演習なりしないと早忘れになるから要注意
868 :
大学への名無しさん:2010/09/27(月) 17:42:50 ID:Xmd6aCshO
望月のトークで攻略っていう文法のやつどうですかね?
1.学年1浪
2.今までにやった参考書。 古文解釈始めの一歩
文法の勉強は一通りやったんだけど模試の度に全く読めずどうすればよいのか全くわからない・・・今は古文解釈の方法を使いながら現役時、今年受けた模試の復習をしている。アドバイス求む。。
>>869 浪人なら予備校で古文は授業受けてたりしないの?受けてないとしても、古文解釈はじめの一歩を使いながら、今コツコツ勉強してるならそれでいいんじゃないの?
871 :
大学への名無しさん:2010/09/27(月) 21:14:45 ID:AxAzbDHD0
漢文ってさ、読む時に文型とか意識してる?
872 :
大学への名無しさん:2010/09/27(月) 21:26:21 ID:BHQBfyjm0
>>871 問題解くときはSVOとかみるよ^w^
てか、早覚えはやめとけよ〜
河合の先生が講義で絶叫してたよ
「早覚えなんとか法とかいう本が世に出回るから馬鹿がうまれるんだっ!」ってw
873 :
大学への名無しさん:2010/09/27(月) 22:01:13 ID:iLfeKOJW0
早覚えは変な癖がつくから良くない
内容も嘘ばっか
漢詩の押韻の説明まちがってるしな
漢文は駿台文庫の漢文基礎トレーニングが句形暗記には良い。ただ羅列してるだけじゃなくて、文法的な説明もコンパクトにしてある。
そのあと日栄社の漢文上級編とかで演習。最後に過去問。
早覚えは、頻出漢字の部分は使える。だけど句形の部分では古典文法の説明を極度に削ってる。
とはいえ、最小限の努力で漢文切り抜けようとするなら悪い選択とは言えない。
875 :
大学への名無しさん:2010/09/28(火) 00:54:48 ID:K2fUwL360
1.学年 高一
2.今までにやった参考書。 なし
3.模試名を添えた偏差値。 東進60
4.志望大学・学部。そこの過去問をやったかどうか。 未定 たぶんマーチレベル 希望は神戸、阪大
5.現在何に困っているのか、何を克服したいのかそれについて具体的に。
古文がさっぱりなので、このたび望月の実況中継を購入しようと思います。
それの傍用は何がいいでしょうか?
尚、東進の60は現代文でおおかた取っているので古文で解けた問題数は1〜2問
お願いします。
尚、おすすめの勉強等ございますか?
吉野の古典文法でとりあえず助動詞までの活用接続意味を丸暗記して、
駿台の古文解釈の方法で覚えた知識を肉付けして問題集解くのが良い。
877 :
大学への名無しさん:2010/09/28(火) 02:54:49 ID:cbMymlU50
気になる3冊があるのですが、近所に置いてなくてどんな本かさっぱり分からないので少し質問させてください。
・古文解釈の方法
文法を読解に活かすというのがよく分からないのですが…普通に文法を学ぶものではないんですよね?
また、かなり濃い内容らしいのですが、この時期からやり始めるというのは遅すぎるでしょうか。
余裕があれば和歌の項くらいは見てみたいのですが…
・元井太郎の古文読解が面白いほどできる本
解釈本といっても紹介を見た感じ古文解釈の方法とは随分違うような印象を受けました。
この本も習得が難しいそうですが、この時期からやるには遅すぎるでしょうか?
・センター漢文必勝マニュアル
単語リスト?が載っているようですが、二次試験でも通用するのでしょうか?
そもそも漢文の単語というのがよく分からなくて…ヤマのヤマに載っているようなものでしょうか。
持っている、使っていると言う方、答えて頂けると助かります。
>>872 河合工作員又は信者乙。
ステアプ売れなくて困ってんだね、わかるわかる。
>>877 >文法を読解に活かすというのがよく分からないのですが…?
英語で言う構文読解本みたいなもの。
構文読解の本で直接文法を勉強したりはしないけど、文法は当たり前のように出てくるでしょ
それと同じこと
>また,この時期からやり始めるというのは遅すぎるでしょうか。
受験生なら遅いね. それは元井の本やるにしても言えることだけど。
こういう本は夏までにやってることが望ましい
漢文は日栄社で決まりだろ。
基本参考書は新・漢文の基本ノート。
問題演習は漢文上級編。
記述対策は国立大の漢文。
Z会や河合は高い割に内容が貧弱。
881 :
大学への名無しさん:2010/09/28(火) 12:03:36 ID:e97w3qKMO
早稲田クラスだったらどれくらいのレベルの単語帳やるべきでしょうか?
マドンナ+αを考えてます
882 :
877:2010/09/28(火) 13:23:14 ID:cbMymlU50
>>879 スゴイ分かりやすい例えです。よく分かりました、ありがとうございました。
じゃあもうひたすら問題解いて読解練習する方がいいのでしょうか…?
883 :
大学への名無しさん:2010/09/28(火) 15:01:05 ID:XDJoqDs40
古文って、必須単語と文法コンプしても点が取れないんですが、どうしたらいいでしょう?
>>882 あるいは日々の勉強時間に+αして解釈か元井本やるとかね。
高3です
ヤマのヤマの63の句法とヤマのヤマに載っている重要漢字を覚えるだけでセンター試験と
法政大学の一般入試の漢文は満点近くとれるようになると思いますか?
漢文は知識0で短期間で仕上げられると聞いたのでやろうと思ったので
ヤマのヤマを昨日買ってきました
そういう甘い考えのやつは、どうせできるようにはならない
10月から元井って別に遅くねーだろ
元井なんて地雷本に手を出すなんて馬鹿じゃねぇの。
まぁせいぜい来春落ちて後悔しろや。
889 :
大学への名無しさん:2010/09/28(火) 19:46:06 ID:K2fUwL360
神戸目指すための目安となるプラン教えてください。
高一です。
俺の友達が全統マークで国語が35/200とかなんだが、何をアドバイスすべきだろう?
891 :
大学への名無しさん:2010/09/28(火) 20:31:37 ID:EOd2T/iS0
マドンナ古文単語で法政大学や立教大学や青山学院大学の過去問に対応出来ますか?
土屋の古文単語をやっているのですが、単語が全然覚えられなくて困っています
やり方としては、一日25語の例文、訳、解説を音読し、それを5日間繰り返す
(もちろんあてられた漢字、赤字、黒字にも十分注意して読んでいます)
という方法を採っているのですが、現在150語までやって三分の一も覚えれていません
この方法はとある勉強のサイトを見て知ったのですが、
もっと覚えやすいやり方を知っている人がいてくだされば、どうか教えて下さい
894 :
大学への名無しさん:2010/09/28(火) 21:53:49 ID:t0j6MhZG0
この時期なんだから文章からも吸収しろ
参考書のスレとか知らなかったからフォーミュラ今仕上げようとしちゃってる。やばい癖とかあるの?
正直もう引き返せる時期じゃないからもう1つのスレにあるように読み解き古文単語やればそういうの大丈夫そう?
ここだけの話、Smart.fmで古文単語があるから、それでテストすればいいと思う。
897 :
大学への名無しさん:2010/09/28(火) 22:18:40 ID:Iig7M6f70
センター古文満点のコツはどうですか?
参考書ですか、問題集ですか。
>>893 無意識の内に作業になってるんじゃない?普通にやってたらかなり覚えてるはず
せっかく土屋は解説あるんだからもっと興味もってやってみたら?
899 :
大学への名無しさん:2010/09/29(水) 05:04:04 ID:JxVQ2yRO0
>>897 センタ古文満点だた大学生だけど
古文は運(笑)
模試なんかでも、最後辺りの一問が二択の「運」になることが多かった
実力不足かも知れんが
自分は学校の授業で文法書・辞書・教科書・問題集(三年から)を使ったけど、
古文の参考書なんてのは多分必要ないよ
もっと他の勉強に充てましょう(時間的にも金銭的にも)
漢文は少し勉強すれば大学受験レベルなら寝てても満点とれる筈
漢文は他の教科に比べて平易感が半端無い
毎回満点近く取りましょう
大問の現文・評論・古文・漢文のうち、いつもどれか二問が満点に成って状態だと
センタでも安心
古文は土屋と日栄社のコンボで決まりだろ。
基本参考書は土屋の古文公式222と古文単語222。
問題演習は古文上級編。
記述対策は国公立大の古文。
私大対策は私大の古文T。
Z会や河合は高い割に内容が貧弱。
901 :
大学への名無しさん:2010/09/29(水) 10:21:11 ID:P/HDuKt80
Z会の古文上達か最強の古文か忘れたけど最初の方の古事記の問題で
本文だけでは絶対にわからない設問とか出してて、糞だと思って即効捨てた記憶がある。
903 :
大学への名無しさん:2010/09/29(水) 14:59:10 ID:EjEwUY9ZO
センター漢文について
早覚え漢文と決めるセンター漢文をやって句法はある程度覚えたんですが
本文の意味がなかなか読み取れず設問最後の本文と合致させる問題が苦手です
何かオススメの参考書教えて下さい
>>903 >句法はある程度覚えたんですが
寝言言う暇があるんなら全部完全に覚えろ。話はそれからだ。
>>2にある土屋の古文公式222ってどんな内容なんですか?
近くの書店に無いのでアマゾンのレビューを見るしかないんですが、解釈系の内容も含むんですか?
>>906 すみません。既出でしたね。
ありがとうございます。
楽天ブックスに1981年出版のがあるんですがこれは全く違った内容ですか?
908 :
大学への名無しさん:2010/09/29(水) 21:30:56 ID:EjEwUY9ZO
>>903です一応早覚えと決めるに出てきた句法は覚えました
しかし句法を覚えても
なかなか現代訳がわからず本文の意味が読み取れないので本文の意味を理解できる参考書教えて下さい
909 :
大学への名無しさん:2010/09/29(水) 23:36:07 ID:v70hKIMa0
910 :
大学への名無しさん:2010/09/29(水) 23:57:15 ID:RJA7t+is0
911 :
大学への名無しさん:2010/09/30(木) 14:59:28 ID:TCBQScr00
本質の講義は下手だけど一生懸命さは伝わってくる
ところで講義音声MP3の編集は簡単にできますか?
913 :
大学への名無しさん:2010/09/30(木) 18:21:15 ID:LG22tYiM0
古文上達45って文法の参考書?
現物見て来いカス
915 :
大学への名無しさん:2010/09/30(木) 19:11:56 ID:kMGBM+FzO
>>907ですが1981年に出版された土屋の古文公式222は全くの別物ですか?
>>915=
>>907=
>>905 てかよー、都会の大型の書店に行って、自分で手にとって見て来ようと思わないの?
それぐらいの行動力も無いの? まさにゆとりだな、100%落ちる。
近くの書店に無いからって、ただ他人の意見を鵜呑みにするの?
お前の言ってることは、本番の試験を自宅で受けさせろと言ってるのと同じようなもんだぞ。
全くだ。書店では昔の版のは普通置いてないだろうに、どうやって見比べろと言うのだろう。
まあケアレ・スミスでしょう。
これがゆとりの極みか…。
世も末だな…。
楽しい自演
10年後には日本という国は亡くなって中国の一部になっている悪寒
ねぇねぇ、馬鹿ゆとりって言われちゃってるけど
今どんな気持ち?
∩___∩ ∩___∩
♪ | ノ ⌒ ⌒ヽハッ __ _,, -ー ,, ハッ / ⌒ ⌒ 丶|
/ (●) (●) ハッ (/ "つ`..,: ハッ (●) (●) 丶 今、どんな気持ち?
| ( _●_) ミ :/ :::::i:. ミ (_●_ ) | ねぇ、どんな気持ち?
___ 彡 |∪| ミ :i ─::!,, ミ、 |∪| 、彡____
ヽ___ ヽノ、`\ ヽ.....::::::::: ::::ij(_::● / ヽノ ___/
/ /ヽ < r " .r ミノ~. 〉 /\ 丶
/ /  ̄ :|::| ::::| :::i ゚。  ̄♪ \ 丶
/ / ♪ :|::| ::::| :::|: \ 丶
(_ ⌒丶... :` | ::::| :::|_: /⌒_)
| /ヽ }. :.,' ::( :::} } ヘ /
し )). ::i `.-‐" J´((
ソ トントン ソ トントン
↑
>>920
叩こ<ディスアナザー>うと思った<スィンク>みたいだけど残念<ザン・ネン>だったね。
無理<ディスマイン>して叩か<ディスアナザー>なくていいよw<ラフ・オブ・ラフ>
そもそも、分からない<ディスアンダー・スタンド>なら答え<リピート・アフタ・ミー>なくていいから。
予備校で荘重体敬語(格式語、丁重語)を習いましたが知ってる範囲ではどの参考書にもこのことが書いてなくてなくて演習や理解が出来ません。このことを説明か載ってる参考書を教えて下さい。
どうせ駿台だろ?んなもん入試には出ない
なんで偏差値が中途半端な奴に限って難しい言葉知ってるん?
元井太郎が紹介してた古文の勉強法ってどう思いますか?
それだけじゃ厳しいですかね?
932 :
大学への名無しさん:2010/10/02(土) 00:11:51 ID:/mOEEE4v0
学年:高3
今までにやった参考書:全く手をつけていません
偏差値:河合マーク模試、古文51.3、漢文39.7
志望学部:代ゼミ偏差値58 経済学部
現在何に困っているのか、何を克服したいのか
まだ赤本はやっていません。
現在理系で文転して経済学部に進学予定です。
古文漢文とも、全く手をつけていない状態です。
何から始めれば良いのかすらも分かりません。
レベルは古文は助動詞すらも理解していない状態です。
1日1時間の勉強で済ませたいと思っています。
学習プランをご教授下さい。
よろしくお願いします。
現在持っている教材は
古文:読んで見て覚える重要古文単語315、古文単語ゴロ565、学校で配布された文法書(完全マスター古典文法)、マドンナ古文
漢文:新明説漢文(文法書)、漢文ヤマのヤマ。
です。
933 :
文一志望:2010/10/02(土) 00:40:47 ID:o7AwVCLeO
>>928 関谷浩の「古文解釈の方法」シリーズでは普通に出てくるよ
受験ではむしろ気にしない方が分かりやすいけど
>>932 なんで文転してゼロからなのに
>1日1時間の勉強で済ませたいと思っています。
なんて甘い言葉が出てくるのか
しかも10月
浪人覚悟でやれよ
>>931 ・基礎をざっと入れたら沢山本文読んで慣れろ
・一日に固めて勉強するのではなく毎日こつこつやれ
・本文の単語文法常識設問へのアプローチ意味を丁寧に確認した後は
その本文を何回も読んで定着させろ
・本文読んでて弱点見つけたらついでに埋めとけ
って話だから元井の勉強方法は普通の方法。
選択肢の構成ポイントを研究しろってのはさほど価値がないと思う
結局どれだけ選択肢を研究しようが、本文の文脈読めてること前提で解答するんだけど
逆に本文の文脈読めてれば態々選択肢研究しなくても悩まず普通にマークできるから。
超難関私大とかのマーク問題は選択肢研究しないといけないのかもね。
古文って追い込みがきくって言われてるけどかなり時間かかるよな
漢文と比べると段違いに厳しい
ゼロからだとセンターで満点が狙えるようになるのはコツコツ積み重ねても半年はかかる
文法も単語も全然頭に入ってこないは、数ヶ月経っても一向に文章にあたるとちんぷんかんぷんで焦ったわ
あとそれでも短期間で仕上げるならZ会の古文上達基礎編がいい
Z会の古文はオナニー本が多いけどこの一冊だけは段違いに出来がいい
文法と読解の中間的な内容だけどこの手の本では一番初心者ににフレンドリー
>>932 単語は315一本に絞れ。
ゴロゴは害悪以外の何物でもない。
>>928 >演習や理解が出来ません
「古文解釈の実践」に載ってる「宇治拾遺物語」の問題などは、
厳密に読もうと思えば荘重体敬語の知識が必要かもしれないが、
他の方々も指摘しているようにその知識を実際の試験会場で活かせるかどうか、
少し疑問は残る。
他にも、「ば」の前後で主客が転倒するなどの説明(乙を・に→乙が)は、
授業を聞いている時にはなるほどと思っても、
その知識を試験会場で応用できる人は意外に少ないと思う。
故・高橋正治(人間魚雷「回天」特攻隊の生き残り)が「古文解釈の方法」を批判したのも、
そういう仰々しい説明を嫌ったからでは。
「岩波古語辞典」の編纂に関わったくらいだから、
高橋正治が単なる偏屈な老先生だったわけじゃないと思う。
>>938 ゴロゴは本当にひどいけど、
今頃の時期に模試を受けてその結果にショックを受けた人が、
藁にもすがる思いで買ってしまうんだろう。
940 :
大学への名無しさん:2010/10/02(土) 12:36:49 ID:o7AwVCLeO
関谷浩先生の本は80〜90年代の入試問題を対象にしてる気がする
今の古文の問題ってゆとり仕様でかなり簡単になってるからあのレベルの解釈力は必要ない
実際関谷先生のライブ授業受けたことあるけど「周りは難しいこと言ってるかもしれませんが古文なんて基本的なことが分かればそれで解けるんですよ」って言ってたし
東大でさえ2000年度の文系古文が難し過ぎて0点続出→教授が呆れて01年度から文系の大問4つにして(従来は7つ)しかも古文漢文はクソ簡単にした
っていう話をよく聞くくらいだし
941 :
大学への名無しさん:2010/10/02(土) 12:36:49 ID:yH/TI2fO0
1.学年
高3
2.今までにやった参考書。
特になし
3.模試名を添えた偏差値。
全統マーク 49.4
進研マーク 52.2
進研記述 56.0
4.志望大学・学部。そこの過去問をやったかどうか。
神戸大学 経営学部
5.現在何に困っているのか、何を克服したいのかそれについて具体的に。
先日文転したばかりで国語は無勉強状態です。
数学、英語は理系の段階で偏差値60〜65程度でした。
古文がほとんどわかりません。
この時期からですが何をすればいいでしょうか?
平均2〜3時間/日程度は国語に時間を割けます。
よろしくお願いします。
943 :
大学への名無しさん:2010/10/02(土) 15:49:35 ID:ZwcwknPP0
>>941 現物見て判断できないのか低能。
お前不合格確定。
せいぜい来年度は頑張れや(笑)。
>>942 【古文】
土屋の古文公式222&古文単語222→1日1題30日完成 古文[高校上級用]→過去問
【漢文】
新・漢文の基本ノート→1日1題30日完成 漢文[高校上級用]→過去問
946 :
4:2010/10/02(土) 17:13:26 ID:4w18C1rU0
古文って音読すると効果が倍増するな
マジオススメ
948 :
大学への名無しさん:2010/10/02(土) 18:36:19 ID:LOvwDW8G0
センターの過去門するときは、満点のコツもやっておくといいよ。
949 :
大学への名無しさん:2010/10/02(土) 18:48:31 ID:hbaHoqc8O
2001年度のセンター古文「和歌庭訓」難しくない?
>>948 教学社工作員乙
今が掻き入れ時期ですもんね、分かります
それにしても入門段階の本を持っている出版社は強いな
>>945 ありがと。
合格出来るように頑張るよ、
954 :
大学への名無しさん:2010/10/02(土) 20:03:28 ID:/mOEEE4v0
>>935 意見ありがとうございます。
ごめんなさい。言葉足らずでした。
1日1時間と言うのはまず、第一志望校では古文漢文がいらない方式で受験しようと思っており、
第2志望校、第3志望校やセンター利用入試で必要なため勉強しようと思っているからです。
学校終わってから6時間ほどしか勉強できないので、古文漢文に割ける時間はやはり1時間程度となってしまいます。
>>938 ありがとうございます。単語集はそちらをやります!
そのほか意見お待ちしています。
よろしくお願いします
>>953 マジレス。
>>945の提示したプランは一般国公立大(東大・京大理系含む)向けだと思う。
本来なら、古文なら「1日1題30日完成 国公立大の古文」も、漢文なら「1日1題30日完成 国立大の漢文」もやらないと、相当な苦戦を強いられるだろう。
これらは、過去問をやった後になお余裕があれば取り組むというスタンスでいいと思うし、そうせざるを得ないだろう。
健闘と幸運を祈る。運良く現役で行ければいいね。
>>955 浪人は出来ないから国語が間に合わないときは広島の経済受けるよ。
958 :
大学への名無しさん:2010/10/02(土) 21:53:29 ID:yH/TI2fO0
>>944 すまん、推薦が決まりそうなんで大丈夫そうですw
959 :
大学への名無しさん:2010/10/02(土) 22:09:12 ID:3SzNEPByO
1 現役
2 ステップアップノート→古文上達45、漢文道場
3 センター国語8〜9割安定、代ゼミマーク68、進研記述72
4 一橋
5
念のため私立も受けるかもしれないけど、多分センターしか古文使わない。でも古文解釈とかいるのかなあ?何となくフィーリングで読んでるから危険な気がする。
センターで満点行きたいんだが駿台の漢文句系終った時にオススメの問題集ある?
少しならオーバーワークでも構わない
961 :
大学への名無しさん:2010/10/03(日) 01:40:22 ID:i6CdHBetO
早稲田志望なんですが最強の古文ってやった方がいいですか?
古文上達はやったので古文解釈の方法をやった後に過去問やろうと思ってるんですがどうでしょうか?
>>940 俺も関谷先生の授業受けたことあるよ。
東大模試で「おとなし」の解釈を求めたら正答率が低かったと言って嘆いていた。
古文単語222では不足すると言ってる人は、今の受験生の実情を把握してるのか?
満点取るならともかく、合格点取るなら222や315で十分だろう。
>>943 下二段「給ふ」は荘重体敬語ではなく謙譲語に分類する人が多いけど、
客体を敬う語じゃないから少し違和感を感じる。
関谷先生は、従来の丁寧語は大きく対者敬語と考えて、
その中に丁寧語・下二段「給ふ」・荘重体敬語があると考えてるね。
>>960 入試精選問題集 漢文 河合出版
漢文道場 Z会出版
1日1題30日完成 漢文[高校上級用] 日栄社
読解入試漢文 旺文社
>>961 高得点狙うなら最強の古文はやっておくべき。
古文上達をやった後なら古文解釈の方法は要らないと思うが。
おまいら、伝説のエロ漢文本が復刊だべさ
漢文法基礎 本当にわかる漢文入門 (講談社学術文庫) [文庫]
二畳庵主人 (著), 加地 伸行 (著)
本当の「漢文力」とは? あの名著が蘇る!入試問題や学校の勉強ができるようになるのはアタリマエ。
お手軽な受験参考書に飽き足りない人、古典に親しむための基礎力を身につけたい人に贈る、待望の新版!
>>962 >古文単語222では不足すると言ってる人は、今の受験生の実情を把握してるのか?
>満点取るならともかく、合格点取るなら222や315で十分だろう。
この部分、激しく同意。
あとは問題演習で補強していけば良いということ。
語源や派生を無視して、ただ闇雲に覚えるようとする輩の多いこと多いこと。
その最たるものが板野の糞本の代表格・ゴロゴなんだがな。
てか、ゴロゴはやめとけよ〜
河合の先生が講義で絶叫してたよ
「ゴロゴとかいう本が世に出回るから馬鹿がうまれるんだっ!」ってw
デジャヴュ
ゴロ覚えが役に立たないって言うのは歴史やってる文系なら一番良くわかってるはずなのに
マドンナやってるんだがマドンナはいいのか?
正直古文単語は土屋222で完成してる
>>971 同感。あとは演習で積み重ねていけば腹一杯。
土屋はその後222もいらないと123を作ったんだが。
>>973 比べて見れば分かるよ
著者の前書き後書きもなんかおかしい
「平氏ガ方ニハ左衛門佐重盛・三河守頼盛、
コノ二人コソ大将軍ノ誠ニタタカイハシタリケルハアリケレ」(『愚管抄』)
の「大将軍ノ誠ニタタカイハシタリケルハアリケレ」について
訳は「大将軍でまさに戦いをしていた者がいたという」でいいかな?
教えてくれかしこい人
センター古文20点のものだが
「この二人こそ、大将軍で走り回って戦っていたと言われる二人である」
じゃーん?
京都、大阪大学志望浪人です。
現在読み解き古典単語を使っています。
いきなりこの単語帳から始めたのですが、315レベルを抑えた上で使うべきだったでしょうか?
また今から変えるのはどうなのでしょうか?
土屋の単語集は古すぎ。
センターの単語さえも、まるで抑えられていない。現在販売中単語集の中でも最低レベルではないだろうか。
高一レベル。まあ、そういう意味では、超入門としてはいいかもしれないが……。
正直、勧める人の意図が分からない。
>>978 土屋の単語集すら満足に覚えられていない低能なんですね、わかります。
>>977 今から単語帳替えるのは、ある意味ギャンブル。
土屋222にしろ桐原315にしろ、一から覚え直すつもりで取り組むべき。
もっとも読み解きの知識が生かせるケースも出てくるとは思うが、
それに過度の期待をすべきではない。
「センターの単語さえ」って言うけど、センター古文は私大と比べても難しいんだよ。
単語問題を単純に暗記だけで答えようとしたら、市販のどの単語集でも難しいぐらい。
でも文脈から判断できるから、土屋222ぐらいでも乗り切ることは可能。
あ、ダブった。
センターでもせめて300クラスは欲しい。
近年のセンター古文は難化傾向だし。
あの古文を文脈類推で乗り切れるかは疑問です。
正直、二冊以上は買わないだろう
単語帳の一冊としては微妙。
>>977 とりあえず、二次に古文があるなら
読解演習で語彙を補えばよし。
そのさい、500-600語の単語帳を
辞書用に置いとくと便利。
そして、上手く進んでいるなら買い換える
必要もない。
>>962 下二段「給う」は謙譲語と言われてるけど、実際の働きは丁寧語同様聞き手・読み手に対する敬意だもんな
>>981 禿胴。
土屋222を単なる単語帳として使うから、やれ単語が足りないだのということになる。
見出し語こそ222語だが、関連語・派生語含めれば、その倍は優に超える。
それに全部に例文もついているから、それを使って解釈の基礎となる直訳の練習もできる。
988 :
大学への名無しさん:2010/10/03(日) 22:37:05 ID:Tk/A1JY/0
神戸工学部狙いでセンター突破出来ればいいんですけど
マドンナ230だけで古文単語はいけますか?
989 :
大学への名無しさん:2010/10/03(日) 22:48:52 ID:3ArzlQx30
講義系の解説が詳しい本やったほうがまし。
おまけにmp3入った解説ディスクがついてればもっといい。
990 :
大学への名無しさん:2010/10/03(日) 22:50:17 ID:Tk/A1JY/0
>>989 マドンナで意味を覚えるだけじゃダメなんですか?
991 :
大学への名無しさん:2010/10/04(月) 00:50:39 ID:SyHgRWZc0
そこそこ点欲しいなら230語じゃ足りないと思う
>>991 俺もマドンナやってるんだが土屋の222で十分という書き込みもあるのだが足りないのか?
993 :
大学への名無しさん:2010/10/04(月) 01:20:16 ID:YeO9y7faO
マン古で十分でしょ。
というかマン古さえまともに使い切れない人多いでしょ。
994 :
大学への名無しさん:2010/10/04(月) 02:22:08 ID:TJXrMDCT0
マドンナw
ぷw
995 :
大学への名無しさん:2010/10/04(月) 05:01:30 ID:rDHYkAQcO
マドンナ(笑)
↑こう言う奴ってマドンナすらできない奴多いよなw
いやいや、それはないよw
梅
埋め
>>1000なら東進系生徒・東進系本ユーザーは全員不合格www
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。