生物T参考書
・田部の生物Tをはじめからていねいに 生命の連続性編&環境と生物の反応編/東進ブックス 田部眞哉
・大学入試 山川喜輝の 生物Tが面白いほどわかる本 / 中経出版 山川喜輝
・センター試験 生物Tの点数が面白いほどとれる本 /中経出版 大堀 求
・生物1 合格39講(新課程版) / 学習研究社 田部真哉
生物U参考書
・大学入試 山川喜輝の 生物Uが面白いほどわかる本 / 中経出版 山川喜輝
・田部真哉の生物生物U合格33講(新課程版) / 学習研究社 田部真哉
サブノート生物T専用
・サブノート生物―書き込んで作る参考書(1) / 旺文社 大森徹
サブノート生物U専用
・大堀に聞け!理系生物達人への道―代々木ゼミナール / 代々木ライブラリー 大堀求
網羅系参考書
・理解しやすい生物T・U / 文英堂
・チャート式新生物T・U / 数研出版
生物図録
・どれもあまり変わりないのでレイアウトが好きなのをどうぞ。
センター考察用参考書
・センター試験 生物T[考察問題・遺伝]の点数が面白いほどとれる本 /中経出版 松尾友香
遺伝のおススメ参考書
・大森徹の生物 遺伝問題の解法 改訂版 / 旺文社 大森徹
・大学入試生物(遺伝編)が面白いほどわかる本 / 中経出版 大堀求
中上級者向け総合参考書
・大森徹の最強講義117講生物T・U / 文英堂 大森徹
2 :
大学への名無しさん:2010/06/08(火) 14:19:02 ID:EJgmjlk+0
入門用問題集
・生物T・Uの点数が面白いほどとれる問題演習 / 中経出版 松尾友香
・らくらくマスター生物T・U / 河合出版
中級用問題集
・生物T・U基礎問題精講 / 旺文社 大森徹
・理系標準問題集生物 / 駿台文庫 大森徹
・解説が詳しい生物T・U頻出重要問題集 / 旺文社 朝霞靖俊
・大森徹の生物 計算・グラフ問題の解法 改訂版 / 旺文社 大森徹
・生物T・U(考察問題)の点数が面白いほどとれる問題演習 / 中経出版 松尾友香
中上級問題集
・実力をつける生物 / Z会出版 浅賀恵利子
・生物T・U標準問題精講 / 旺文社 柴山文雄
・実戦生物T・U重要問題集 / 数研出版 宮田幸一良
・生物記述・論述の攻略 / 旺文社 柴山文雄・大町尚史
・生物実験考察問題入門 / 駿台文庫 佐野芳史
上級問題集
・お医者さんになろう医学部への生物 / 駿台文庫 朝霞靖俊
・生物考える実験問題50選 / 駿台文庫 吉田邦久
・生物合否決定問題攻略38 / 代々木ライブラリー 中嶋寛
超上級問題集
・NEW 鞠子 医・歯・薬・獣 生物 講義の実況中継@AB / 語学春秋社 鞠子英雄
議論中
基礎から入試まで徹底対策生物1・2の総演習/三省堂 徹底対策生物編集委員会 編纂
3 :
大学への名無しさん:2010/06/08(火) 14:21:17 ID:EJgmjlk+0
40→→→→→→→→50→→→→→→→→60→→→→→→→→70→→→→→
□基礎□□□■■■基本■■■□□□標準□□□■■■応用■■■□□□
■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 生物が面白い問題演習(中経出版)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□ トライアル生物
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□ 基礎問題精講(旺文社)
□□□□□□□□■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□ セミナー生物TU(第一学習社)
□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□ センサー生物T.U
□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□ 解説が詳しい生物T・U頻出重要問題集(旺文社)
□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□ ニューグローバル生物T+U
□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□ 理標(駿台文庫)
□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■□□□□□□□ こだわってシリーズ(河合出版)
□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□ 入試精選問題集(河合出版)
□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■□□□□ 実力をつける生物(Z会出版)
□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■ 医学部への生物(駿台文庫)
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■ 医学部攻略の生物(河合出版)
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■ 生物 考える問題50選(駿台文庫)
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■ 生物合否決定問題攻略38(代々木ライブラリー)
過去問お勧め :北大・東北大・東大・名大・京大・阪大・九大(旧帝過去問)
過去問で演習を積みたいのなら
(センター実践問題集 )
↓
センター過去問 …ここでTを押さえる
↓
名大+北大過去問 …頻出問題 名大(考察なし)+北大(考察あり)
↓
東北+京大過去問 …知識穴埋めあり+難しめ考察
↓
阪大過去問 …考察練習
4 :
大学への名無しさん:2010/06/08(火) 14:22:12 ID:EJgmjlk+0
Q1.「○○の参考書(問題集)をやれば、センター(2次)で何点取れますか?」
→A.「あなた次第です。」
Q2.「生物やってるやつは物理できないやつらの集まりだろ。」
→A.「はいはいわろすわろす」
Q3.「物理と比べてどちらが試験に有利ですか?」
→A.「2次で満点狙いやすいのは一般的には物理の方ですが、得意不得意の影響も大きいです。」
Q4.「○○を学校で配られたのですが、これでセンターに対応していますか?」
→A.「恐らく何度も何度もスレに出てきている質問なので、スレ内を検索して下さい。」
Q5.「センター難化したらどうなりますか?」
→A.「2003年のセンターを想定して頑張ってください。」
Q6.「50選がいいのは分かりましたが、100選でも構いませんか?」
→A.「100選は旧時代の遺物です。手を出すのは自由ですが、役に立つかは保証できません。」
Q7.「化学の新研究みたいな、生物を網羅した参考書はありませんか?」
→A.「リード文を付ければ最新の研究結果も問題にできるので、入試生物を網羅できる本など存在しません。」
Q.8「辞書としてTHE CELLやエッセンシャル細胞生物学などを勧められたのですが・・・」
→A.「大学生が使う本です。入試には出ないこともかなり書いてありますので、生物マニア以外お勧めできません。」
■質問用テンプレ
【テンプレを読みましたか?】はい・いいえ
【学年】 ←新、現の区別をはっきりと書く
【学校レベル】 ←なくても可
【偏差値】 ←どの予備校のどの模試かをきちんと書く
【志望校】 ←センターのみなのか、2次私大でも使うのか、後者なら範囲も書く
【今までやってきた本や相談したいこと】
5 :
大学への名無しさん:2010/06/08(火) 14:22:59 ID:EJgmjlk+0
語呂合わせ ※下ネタ注意
●長日植物
・長すぎる大根を油でムキムキ(長日、大根、アブラナ、大麦、小麦)
ほうれん草を殺める(ホウレンソウ、アヤメ)
・兄は危ない包茎コンドーム
(アヤメ・ニンジン・はつか大根・アブラナ・ほうれんそう・コムギ)
・俺の長い(長日植物)砲台(ホウレンソウ,ダイコン)をねじ込む(コムギ)のは危ない(アブラナ)
・長い大根ほれんぞう、あぶない姫にキャベツをつっこむ「あ、やめろ、小麦」
大根、ほうれん草、アブラナ、ひめゆり、キャベツ、つつじ、あやめ、小麦
・あーやめて、だいたらあぶない、ポパイのこむぎゅ
アヤメ ダイコン アブラナ ホウレンソウ 小麦
●短日植物
・短いけど濃すぎる女の顔に効くタバコっていーねー。大好き。
(短日、コスモス、オナモミ、アサガオ、キク、タバコ、イネ、ダイズ)
・タコは朝からオナニー大好き
(タバコ・コスモス・アサガオ・オナモミ・ダイズ・イネ・キク)
・短小(短日植物)だが、こす(コスモス)ってオナニー(オナモミ)するのは気持ちいいね(イネ)。
気ぃ狂(キク)いそうで大好(ダイズ)き(キク)
・女もみんな、朝からタバコ、だいすきねー
オナモミ アサガオ タバコ ダイズ キク イネ
・短いね、朝立ちこすって効くオナニー、タバコ大好き
稲、朝顔、コスモス、菊、おなもみ、タバコ、大豆
6 :
大学への名無しさん:2010/06/08(火) 14:25:41 ID:EJgmjlk+0
●中性植物
・中年のエンドウパパは腰まわりに灸を為すがトマトを運べず
(中性、エンドウ、タンポポ[←パパ]、ヒマワリ、キュウリ、ナス、トマト、ハコベ)
・トトロの妖精たんぽぽ
(トマト・トウモロコシ・ヨウセイタンポポ)
・チュウ(中性植物)したいからたんと(タンポポ,トマト)ナース(ナス)を運べ(ハコベ)
●スプライジング、イントロンは要らんトロン(エキソンはいるよ!)
●無胚乳種子
クリーナーで朝から危ないマメ拾い
(クリ、ナズナ、アサガオ、アブラナ、マメ科)
植物バージョン
●各脳の働き
・え〜ん。涙だ、深呼吸しよう。
(延髄。涙・唾液分泌・心臓・呼吸・消化管)
・姿勢ダメでちゅ
(姿勢・眼。中脳)
・ケッタイな官能水
(血圧・体温。間脳。水分)
・小便とウンコの平衡
(小脳。運動・平衡)
7 :
大学への名無しさん:2010/06/08(火) 14:26:23 ID:EJgmjlk+0
正常な血糖量 100mg/ml ←mg/mlで覚えましょう。
正常な血糖値 100mg/100ml
ヒトの生理食塩水 0.9%
カエルの生理食塩水 0.65%
ヒトの赤血球の直径 7〜8μm
ヒトの赤血球の数(血液1mm^3中に) 450万〜500万
ヒトの赤血球の寿命 120日
ヒトの血液の重さ 体重の1/13
ヒトの肝臓の重さ 体重の1/50
脳神経の数 12対
脊髄神経の数 31対
呼吸気質が脂肪・タンパク質・炭水化物の場合の呼吸商 0.7 0.8 1.0
1分子のグルコースから好気呼吸で生じるATP 38ATP
胚のう母細胞から胚のうまでの核分裂の回数 5回 ←こんなのはその場で考えましょう
ヒトの染色体数 2n=46
キイロショウジョウバエの染色体数 2n=8
エンドウの染色体数 2n=14
生命の起源 38億年前
生物の陸生化 4億年前(シルル紀)
8 :
大学への名無しさん:2010/06/08(火) 14:27:29 ID:EJgmjlk+0
フック コルク片から細胞発見
レーウェンフック 原生生物、赤血球、精子観察
リンネ 二名法「自然の体系」
ラマルク 用不用説「動物哲学」
ブラウン 細胞核の発見
シュライデン 植物の細胞説
シュワン 動物の細胞説
ウィルヒョー(フィルヒョー) "全ての細胞は細胞から"
ダーウィン 自然選択説「種の起源」
パスツール 自然発生説否定、アルコール発酵の研究、狂犬病ワクチン
メンデル 遺伝の法則「植物雑種に関する研究」
ヘッケル 発生反復説"個体発生は系統発生を繰り返す"
ワグナー 隔離説
コッホ 結核菌、コレラ菌発見、ツベルクリン創製
ワイスマン 生殖質連続説
アイマー 定向進化説
北里柴三郎 破傷風菌、ジフレリアの抗血清発見
ベーリング ジフテリアの血清療法発見
ブフナー チマーゼ発見
ド・フリーズ/ コレンス/ チェルマク メンデルの法則再発見
ド・フリース 突然変異発見(オオマツヨイグサ)
ラントシュタイナー ABO式血液型発見
ヨハンセン 純系説(インゲンマメ)
サットン 染色体説
9 :
大学への名無しさん:2010/06/08(火) 14:28:35 ID:EJgmjlk+0
モーガン 遺伝子地図作成、遺伝子説提唱(キイロショウジョウバエ)
シュペーマン 交換移植実験、形成体発見
フォークト 局所生体染色法、原基分布図(予定運命図)
マラー 人為突然変異(キイロショウジョウバエ)
フレミング ペニシリン発見
グリフィス 形質転換発見
オパーリン コアセルベート説「生命の起源」
クレブス クエン酸回路(クレブス回路orTCAサイクル)、オルニチン回路
ビードル/ テータム 一遺伝子一酵素説
アベリー 形質転換の原因物質解明
ハーシー/ チェイス T2ファージの増殖の研究
ワトソン/ クリック DNAの二重らせん構造のX線回折
ミラー 想定した原始大気から有機物合成成功(NH3、CH4、H2、H2Oair ゴロ:あめすいすい)
メセルソン/ スタール DNAの半保存的複製の実験的証明
ジャコブ/ モノー オペロン説
コラーナ/ ニーレンバーグ/ オチョア 遺伝子暗号解明
木村資生 中立説
利根川進 抗体の多様性の解明
10 :
大学への名無しさん:2010/06/08(火) 14:29:24 ID:EJgmjlk+0
532 :大学への名無しさん:2008/12/31(水) 06:52:33 ID:sGsSnn1wO
>522
まず手を気孔だと思い込む。
両手を合わせて「合掌」みたいなポーズしてから
「サイトカイニン!」と口に出しながら両手の平とも くの字をつくる。気孔が開いているみたいに。
プラス、>525みたいに「カイ」を掛けて覚えてると良い。
次は「アブシシン散!」と口に出しながらその隙間を閉じ、また「合掌」ポーズにもどる。
今度は閉じた両手を葉に見立てる。「エチレン…」と呟き あたかも枯れ葉が落ちるように両手を下げる。エチレンの効果、「落葉」だ。
このとき さっきのサイトカイニンより 力強く声を出してはいけない。あくまで弱く。エチレンは抑制だから。
そして もう両手なんか関係なく「ジベレリン!!」と叫びながら右手を上に突き上げろ。伸長促進だ。天に向かって右手が伸びるイメージだ。
540 :大学への名無しさん:2008/12/31(水) 08:56:06 ID:sGsSnn1wO
>537
イモリの原基分布図やカエルの発生なら体で覚えられるじゃないか
まずは「ヒョウシンソクタイセキ」と言えるようになれ。50回は言え。それが基礎だ。
そしてイモリの原基分布図を見る。図を指差しながらさっきの呪文を唱えろ。「ヒョウシンソクタイセキ」。
わかるな、左上から順番に頭を読んでいるだけなんだ。あとはリズミカルに指で追いながら「表!神!側!体!脊!」を繰り返せ。
内胚葉は単純に覚えろ。呪文に入れると語呂が悪くなって覚えにくい。
呪文が完璧に言えるようになったらカエルの神経胚後期だ。見ろ。よく見ろ。
見れば見るほど顔に見えてくる。
オカメに見えたらこっちのもんだ。
頭のうえで大きな丸、いや人文字のOを作りながら「表!」自分のおでこを指差しながら「神!」
人文字のUを作りながら「側!」目を指差しながら「体!」鼻を指差しながら「脊!」
この順番じゃなきゃダメだぞ。基礎は呪文「ヒョウシンソクタイセキ」なんだからな。
何度も言うが このレスを読むだけじゃなくて実際に体を使え。試してみろ。体を使ったほうが脳は覚える。
11 :
大学への名無しさん:2010/06/08(火) 14:31:46 ID:EJgmjlk+0
>537
それからホルモン。
まず拳を握れ。力を溜めろ。それを後頭部に持って行け。
その溜めていた力をすべて解放するかのように
「バッソプレシン!!」と叫びながら手を開け。
「バッ」と同時に開け。勢いがつく。勢いがあると記憶に 衝撃として残りやすい。
バソプレシン、脳下垂体後葉から出る。センターで出題される脳下垂体後葉からの物質はバソプレシンだけだから 後頭部で手を開くように覚えれば大丈夫だ。
つぎは軽く握った右手を喉元に近付け 「チロ…」と呟きながら人差し指をちょびっと出す。また戻す。
もう一度繰り返す。「チロ…」これは小声、小さい動きでな。あくまで ちろっと顔を出すイメージだ。
三度目の正直。「チロキシン!」と控えめに叫び人差し指を完全に出す。ぴょこっと出す。チロキシン、甲状腺から出る物質だ。
>544
全部はいけなくてスマンw
他のホルモンは
「えぇグルカゴン」と「びーんすりん」で覚えたな。
ランゲルハンス島A細胞の「A」を関西弁の「良い」と考えろ。「ええグルカゴン」。
繰り返し音読してると、なんかいいやつに思えてきただろ。
そう、こいつは血糖値を上げるんだ。
血糖値を上げることが良いことかどうかはたいした問題じゃない、センターでは聞かれない。
「良い」=「上がる」を関連づけろ。センターで点数が「上がる」のは「良い」ことだろ。
一緒に覚えるのはインスリン。
Bをのばして読め。その母音とインスリンの頭文字をくっつけるだけだ。びーんすりん。
ランゲルハンス島B細胞から出る。びーんすりん。
さっきの ええグルカゴンとは対になってる。血糖値を下げるんだ。
一緒に覚えたら簡単だろ。「ええ(良い)グルカゴン」が上げるから 一緒のランゲルハンス島から出る「びーんすりん」が下げる。
前スレのテンプレは以上です
13 :
大学への名無しさん:2010/06/09(水) 14:52:34 ID:+R0RKXSKO
酵素めんどくさい
14 :
ペニスに傷のある男、曳地康SP:2010/06/10(木) 21:15:04 ID:uMwS3qTCO
テンプレ続き
オナニーは年三回に留めましょう
チンチン扱いて快感得ながら一人で精液垂れ流すオナニーが頭を悪くすることを大町先生の授業でしたはずです
腎気虚になります. 自己中心的人間になります.馬鹿になります.
人生の敗北者になります.禿げます.頭が悪くなります.目も悪くなります.
曳地康様の御加護が受けられません
容貌がきもくなります.体力が、がた落ちします.人から嫌われ出します.
知能が低下します.異性からも嫌われるようになります.
前立腺が肥大し、排泄に支障をきたすようになります.人生の落伍者になります.
だから手淫などという倒錯変態行為はしてはいけません
テンプレ終わり
15 :
大学への名無し:2010/06/12(土) 00:55:23 ID:1ICjK4v10
テンプレのグラフ中に実戦生物T・U重要問題集(数研出版)が
入っていないのは、故意?前に入っていたグラフがあったので
そちらの方が便利だと思ったのですが、、、
16 :
大学への名無しさん:2010/06/12(土) 21:02:21 ID:KvuVG3lx0
解決センター生物って良いの?
遺伝の分野で、
補足遺伝子→スイートピー
抑制遺伝子→カイコガ
などのように、色々な具体例が教科書に出てきますが、
これらの具体例は覚えるべきですか?
それともそれぞれの概念が理解出来ていれば良いですか?
また、もし覚えるとすれば、
「スイートピーの花色に関する遺伝子はCとP」
「カイコガのまゆの色に関する遺伝子はIとY」
のような事も覚えた方が良いんでしょうか?
18 :
大学への名無しさん:2010/06/13(日) 17:18:02 ID:MxQ+cRsW0
>>17 いやいや、記号は覚えないでいい。本番で与えられるから。
具体例はさっと見ておく程度でいいよ。出ないから。
ショウジョウバエの赤眼と白眼はWとwくらいは嫌でも覚えちゃうくらいだな
○○遺伝子系は9:3:3:1がなぜ(どう分かれて)○:○:○になるか覚える
20 :
大学への名無しさん:2010/06/13(日) 21:27:49 ID:99EV1FKr0
【テンプレを読みましたか?】はい
【学年】 現役 高3
【学校レベル】 底部私立
【偏差値】 5月の代々木センター模試 64
【志望校】 茨城大学 教育 教育基礎 センターのみ使用
【今までやってきた本や相談したいこと】
桐原の決める!センター生物 次に問題集→過去問っていう流れで問題ないでしょうか?
最終的には8割から9割を取りに行きたいです。
21 :
大学への名無しさん:2010/06/13(日) 22:52:03 ID:srEKL2Ff0
基礎問題精講→理標っていう準番でやろうと思っているんですが、テンプレ見る限りレベル的には一緒なんですが本屋で見た時は基礎問題精講<理標って感じがしました
基礎問題精講をある程度基礎固めしてから、理標でアウトプットしたいと思うんですがどう思いますか?
22 :
大学への名無しさん:2010/06/14(月) 14:17:39 ID:xX0CBhapO
あけ
前スレはどこ?
生物のセンターのツボっていいですか?
化学のを持っているのですが、わかりやすかったので生物はどうかなっと思って。
>>24 わかりやすさっていう点でなら生物も良いと思うよ。
26 :
大学への名無しさん:2010/06/17(木) 23:11:43 ID:M017qBp5O
27 :
大学への名無しさん:2010/06/20(日) 06:38:18 ID:Z6xsp9/gO
某所で奨められていたから本屋でゼミノート生物を買って全部やったんだけど、よくよく見たら奨められていたのはゼミノートではなくてサブノートだった。
こういう場合サブノート買ったほうが良いかなぁ?
知識の確認するものだからどっちでもいいんだけど
気になるんなら復習だと思ってサブノートもやればいい
どうせ大して時間かかるモノでもないしね
29 :
大学への名無しさん:2010/06/21(月) 01:26:24 ID:7+U1mOiTO
サブノート無しでゼミノートでもあり?
センターは知識より考察のが面倒なんだから
ゼミノートでサラッとやって演習積んだ方がいいんじゃないかなぁ
センターのみで面白いほどわかるを一通り読んで、大森遺伝7日をやったのですが、
生物1の標準的な参考書って何がありますかね?
標準的というか、数学でいう網羅系みたいに問題演習するときに座右に置いておけるものです。
辞書まではいかないけど、ややセンターの知識をオーバーしてもいいので、
知識量が多いもの、記述がコンパクトで正確なものが欲しいです。
田部のは見にくくて説明が簡潔でなかったので、避けました。
32 :
大学への名無しさん:2010/06/21(月) 16:23:50 ID:Ha471zuCO
大森徹の生物1センターはこれだけか大町尚史のセンター1 どちらがいいですか?
基礎からかためたいです
33 :
大学への名無しさん:2010/07/01(木) 00:14:21 ID:ARVsElXyO
生物を仕上げて終わらせたい
理標の次どうすれば?
もうこれは頁だけで何の問題か分かるくらいやった
>>33 志望校によるよ。
考察が出るんなら代ゼミの合否決定か駿台の実験考察50選
医学部なら駿台の医学部への生物
後は図録や117講の読み込みぐらいかと
センターだけで使うんですが、
8割を狙える読み物形式、または詳細なまとめ付センターレベル演習形式の参考書ってありますか?
36 :
大学への名無しさん:2010/07/02(金) 05:14:56 ID:weJ1NPs10
>>32 自分で書店で見て来いks「いい」って何がどういいわけ?
>>35 どの参考書使っても本人次第で8割いきます。人によって合う合わないがあるので、
一度テンプレの参考書を実際に書店で読み比べてみてください。
背中を押してもらいたくて聞いているのならいいのだが、
なんのリサーチも無しにここで聞く奴の気がしれんわ。
自分の人生かかってるんだぞ。
自分の人生くらい自分で決めろや。
38 :
大学への名無しさん:2010/07/02(金) 14:07:19 ID:EMHfoc9BO
図録欲しいんだけど
何回か改訂されてるけど何が変わったの?
39 :
大学への名無しさん:2010/07/03(土) 01:00:51 ID:+ZFafXgp0
なんで問題集に田部139と133がないんですか?
40 :
大学への名無しさん:2010/07/03(土) 03:23:43 ID:HAGsJ8fp0
プラン厨うざいな。自分の現状や目標も書かないで、どれがいいですか?○○でいいですか?とか漠然な質問ばっか。
自分で調べもしてないのが見え見えだもん。2chこれがいいって言われたらそれ鵜呑みにするのかよ。
41 :
大学への名無しさん:2010/07/03(土) 12:00:05 ID:r+UixGOgO
重問→標問で理三レベル軽く超えるよ。
まずはこの二冊極めろ
理系標準問題全部できるようになったらもはや生物勉強抑えて他教科やったほうがいい気がする
>>43 私立医学部でも(´・ω・`)? 慶応以外だけど・・・。
理標終わったら、駿台の医学部へのってのやろうかと考えているんだけど・・・。
>>39たまたまじゃないだろうか。
解説も詳しいし良い問題集だと思うよ。解答・解説が別冊になってないのがマイナスだけど。レベル的には初級〜中上級くらいまで手広くカバーという感じか。
46 :
大学への名無しさん:2010/07/04(日) 11:59:04 ID:CTQXpdCCO
>>32だがお前らうぜえ
本屋に無いからここで聞いてんだろカス
大森徹か大町どっちが進めやすいとか読みやすいかも答えてくれてもいいだろ
教科書でもやっとけクズ
>>44 医学部だったら標問じゃ足りないかもね
それなりの対策しないと
49 :
大学への名無しさん:2010/07/04(日) 14:18:31 ID:CTQXpdCCO
お前ら偉そうにほざいてるが大学どこで何学部でセンター何点やったんだよ
大した結果残してないのに上から目線やめろ
上目遣い
>>49 何点取ったかなんて関係ない。
自分の意志で決めた第一志望校に合格した者が勝ち組だ。
それに大学が全てではない。
進路によっては専門学校が正解な場合だってある。
勉強以前に視野が狭すぎ。
疲れてるのでは?
数日休みなよ。
53 :
大学への名無しさん:2010/07/06(火) 07:05:15 ID:ySzK4r2i0
>>49 参考書は人によって合う合わないがわかれてるからそんな漠然とした聞き方されても困る。
そんな質問を2chでしてその回答を参考にして決めるお前もどうかと思う。自分で見たほうが確実なのに。
つか、その2冊がない本屋ってどんだけ田舎よ?何店舗回ったんだ?
54 :
大学への名無しさん:2010/07/06(火) 07:11:22 ID:ySzK4r2i0
>>49 あと追記だけど、お前もちろんamazonのレビューなどは見たんだろうな?
書店にないなら自分でネットでレビューくらい探せるだろ?それで
>>32みたいな
聞き方しないよな普通。自分で調べてもない証拠だな。お前みたいな意味のない自己中な
書き込みは他のスレ民にとって無意味なものなんだ。迷惑だからやめてくれ。
2chでは的確なアドバイスができないと説教をはじめるwwww
これ2chでの常識ww
56 :
大学への名無しさん:2010/07/06(火) 16:37:16 ID:oOg2aOZ80
センターのみ生物利用の高3現役です。
はじてい2冊で決めるセンター演習問題ごりごりやってます。
順調に得点できていれば、参考書は必要ないでしょうか?
最低8割必要です。
はじていやれば考察問題と遺伝以外はできると思うから後は遺伝の対策をしっかりすれば8割らへんは定着できるよ
58 :
大学への名無しさん:2010/07/06(火) 23:06:21 ID:oOg2aOZ80
↑↑ありがとうございます。
考察と遺伝は何か探してみます。
大森のサブノートを使っているのですがこれは大体センターで何割ぐらいとれるでしょうか?
60 :
大学への名無しさん:2010/07/07(水) 01:21:54 ID:xxIfYT3P0
>>59 テンプレ
>>4読もうね。
Q1.「○○の参考書(問題集)をやれば、センター(2次)で何点取れますか?」
→A.「あなた次第です。」
61 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 23:15:49 ID:rdtSGE8P0
京大生物25ヵ年っていうのはないんだな・・・
62 :
大学への名無しさん:2010/07/15(木) 17:39:09 ID:S1ndJnUD0
とりあえずそれ覚えてみろ
生物は案外覚えること少ない
化学のほうが暗記量多いかもしれん
阪大の生物対策として
東大生物の過去問ってありですか?
65 :
大学への名無しさん:2010/07/17(土) 22:10:50 ID:mA7Gudpl0
nasi
私大医学部への生物という参考書をやったことある方いますか?
理標が終わったので仕上げに入ろうと思ったのですが、この参考書の難易度を教えて頂きたいです。
67 :
大学への名無しさん:2010/07/23(金) 00:28:01 ID:es+vv+jfO
>>14 ちんこぽしごいたら頭わるくなるのか
やめとこ
68 :
大学への名無しさん:2010/07/23(金) 00:31:31 ID:es+vv+jfO
なんでテンプレに食べ139問と133問ないの?
今一所懸命やってるんだけど…
>>64 素直に赤本すればいいんじゃない
今ならオクとかで過去の赤本も手に入りやすいし
最近プラン厨の質問や参考書の話題(どれがいいですか?これでいいですか?)ばっかで中身のないようなスレになってないか?
>>10>>11みたいなレスがすごい役立つんだけど、こういう生物自体について教えあいたいんだがどうだろう?自治っぽくてすまん。
生物スレはそういう流れは確かに無いね
2chで勉強っていうのはおかしいかもしれんけど
書いてあるとちょいちょい役にたったりするから俺もそれは気になるな
でも2chで教えあいってやっぱ少し無理が有る気がする
そういう受験コネタが知りたいなら先生か友達か、わかりやすい予備校の先生がいい気がするよ
72 :
大学への名無しさん:2010/07/25(日) 21:42:15 ID:d1G4Xck90
>68
シーッ!
理標やってるやつが
良さに気づいたら・・・
俺田部の133講の後に理標やったけど、理標のほうが少し難しかった。
解説は田部のが詳しいかな
医学部への生物(駿台文庫)
医学部攻略の生物(河合出版)
理標を終えたんだけど、どちらがオススメでしょうか?
解説とか網羅度とか問題のチョイスとか・・・
医学部への生物(駿台文庫)の方は、植物問題を扱っていないとかも聞きましたし・・・。
できれば理由も教えて下さい。
私立医志望です。
>>74 >解説とか網羅度とか問題のチョイスとか・・・
まずは自分で本屋で読み比べてください。あとAmazonのレビューとかに君の知りたいこと
だいたい書いてるからそっち見たほうが早い。ってか自分で少しくらい調べろ。
>>75 本屋が近くに無いのです・・・。
Amazonとかではすでにレビューは見てます。でもレビューも2、3件しかないし・・・。
私立医っていっても志望校で全然変わってくる
基本的には難問はあまり出てこないから理標レベルが完璧ならあぢ上部
78 :
大学への名無しさん:2010/07/28(水) 04:12:55 ID:Q5yVfWmYP
京大の生物で周りより少しリードしたい(数学と英作文が致命的にできないため)のですが、考察問題が面白いほど+京大の過去問をこのまま入試までやり続けるか、
東大25ヶ年あるいは何かテンプレにある高度な問題集もやるかどちらがいいでしょうか?
苦手とはいえ少しでも底上げしようと数学と英語に時間を割いているため、分厚いものは時間的にも少し厳しそうです…
79 :
大学への名無しさん:2010/07/28(水) 10:18:54 ID:RpcuTeYK0
京大生物対策って悩むよな・・・
化学の駿台の石川先生、河合の大西先生みたいに
この先生に習って劇的に京大に効果がある講師もいないようだし、
駿台、代ゼミのレベルの高い問題集は
自己満足あるいはオタク化を増長してるだけみたいだしな・・・
石川先生はともかく大西はカスだろ
人間的にもゴミ
81 :
大学への名無しさん:2010/07/29(木) 18:33:50 ID:/aJ+dAoX0
河合出版「模試からの100題」という本を入手した。
すご
・・・すぎる!
82 :
大学への名無しさん:2010/07/29(木) 19:26:52 ID:7P1ntR4A0
ああ、荒川英輔とかが薦めてる過去の名著だよね
生物って古い本使うのは結構危険だよ
夏が終わるまでは117講読みまくる予定なんだけど
それ以降にやる問題集が選択肢多くてどれやるか悩む
考えてるのは
重問、理標、田部2冊のうちどれか
もしくは他にいい問題集があるようならそれも参考に本屋行ってくる
志望大学は北大獣医です
まあ目標高く持つのはいいけど今頃やるもんじゃないなw
いや117講は3月頃から一ヶ月で一周するペースでずっと読んでるんですよ
アウトプットを9月以降からやろうかなとおもっていまして
偏差値は代ゼミ記述で67でした
理標→重問でいいんじゃないの
87 :
大学への名無しさん:2010/07/31(土) 11:25:12 ID:nbWH4IEa0
88 :
大学への名無しさん:2010/08/03(火) 18:37:45 ID:kUQQC48/0
昔使っていた生物の参考書の名前が分からず困っています。
表紙は全体的に白色で、右下に青とオレンジの抽象的物体が描かれていたような
記憶があります。
大きさはB5よりも小さいです。
ページ数は少なくペラペラで、解答もぺらぺらです。
全て大学の入試の過去問題から成り、入試重要問題集のような感じで
最初は教科書で言う初めの方の細胞の大きさなどの問題から始まり、
最後は生態系などの問題まで、120〜160問くらいあったと記憶しています。
このスレのテンプレにある参考書ではありません。
値段は1500円もしなかったか、或いは書いていなかったか(塾の先生を通して
手に入れたので)です。
Amazonや学参ドットコムで調べても見つかりませんでした。
題名は「○○問題集 2005」だとか、とにかくその年の西暦がはっきり書かれていました。
2008年や2009年になっても参考書が更新されなかったのを覚えています。
出版社はマイナーではなかったと思います。
どなたか教えて下されば幸いです。
89 :
大学への名無しさん:2010/08/13(金) 23:52:42 ID:R79Q5eGI0
理標って1年くらい前に買ったやつでも未だに訂正ありますか?
ちょっと「この答え何?」って突っかかると訂正の可能性が脳内をかすめるっていうか問題解き終わった後気持ちが悪いからA問題2、3周
B問題1周ほどしかしてないけど医学部への生物へ切り替えていいと思いますか?
90 :
大学への名無しさん:2010/08/17(火) 17:57:05 ID:Ftsc/wnDO
センターのみの文系現役です
面白いほどだいたい読み終わったんですけどどういうセンター向けの問題集がオススメ?
テンプレ読んだけど分からなくて
マーク模試は7割弱でした
文系の受験生です。
授業は受けてきましたが内容がほとんど頭に残ってません。
マーク模試でまともに答えられる分野はほとんどありません。
本番のセンターでは最低7割、できれば8割取りたいのですがまずは何から始めればいいですか?
オススメの参考書、問題集、勉強法を教えてください。
理標や重問などと過去問の間には越えられない壁があるからな。
手遅れにならないよう、ベースが固まったら早めに過去問にいけよ。
んなもんねーよ
どんな勉強してんだよ
過去問をまったくやらずセンターに挑む勇者がいると聞いてきました
95 :
大学への名無しさん:2010/08/20(金) 23:33:49 ID:sRzehtBeO
ちょっと疑問に思ったんだが、ちんこの勃起って屈性?傾性?
96 :
大学への名無しさん:2010/08/20(金) 23:42:24 ID:hatgJuWTO
>>85 国立落ち私立獣医だが、
117→理標→標門がいいと思う
知識固めたらあとは考察問題解きまくれ。
北大のも解いたけど考察ムズいやつが多いし、書かせるのもあったしね
知識論述の本もでたからもうやっとくといいよ
たしかおもしろいほどわかるシリーズだったはず
たぶん私立獣医もこれやってれば普通に受かる。過去問は絶対やっときなよ。
生物は北里 日獣なら7割いけばいい方だから数 英は中心にね
スレチなんでさらば
セミナー等で基礎固め→過去問で分析→理標等で演習の流れが一番効率が良い。
やはり大学ごとに出題の傾向,クセがあるわけで、
それを過去問に取り組むことで先に把握し、
その分析を踏まえた上で対策に適した問題を集中的に消化していけば
確実にしかも効率良く(時間も労力も少なく)合格点が取れるようになる。
>>95 屈性は刺激に対して方向性が決まっているもの(例:光屈性
傾性は刺激に対して方向性が決まってないもの(例:開花
どちらも植物に使う言葉なので動物の勃起に関しては使えないと思われる
動物で使う似た言葉は走性があるが勃起は一応意志でもコントロールできるので走性でもないかな
ただの不随意運動だと思う。脳を介してる時点で傾性でも屈性でも走性でもない。
>>96 標門→標準問題精講(旺文社)
知識論述の本→記述論述の攻略(旺文社)
のこと?
東大理二志望で基礎問題精講(旺文社)が終わって、このどちらかに繋げようと考えてるんだけど。