【高3】Z会プレステージ模試【ネタバレ禁止】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
初陣
2大学への名無しさん:2010/04/11(日) 18:35:51 ID:0swgf12a0
これ基準日いつ?
3大学への名無しさん:2010/04/11(日) 19:02:49 ID:ZsCZht/fO
駿台でいう全国模試(難しい方)の位置付け?
4大学への名無しさん:2010/04/11(日) 19:54:31 ID:TMo4gCneO
高3のみなの?
浪人はダメ?
5大学への名無しさん:2010/04/11(日) 22:27:00 ID:0swgf12a0
高三が受ける模試は卒業生も受けれるはずだよー
私の学校では5月5日に受けるよ
6大学への名無しさん:2010/04/13(火) 18:26:29 ID:1JQGfZYd0
ネタバレ禁止とかふざけんな
7大学への名無しさん:2010/04/13(火) 20:58:40 ID:gvlmdTU8O
関西列強が強制受験多いらしい
8大学への名無しさん:2010/04/14(水) 22:56:17 ID:5vJ1K5o40
ネタバレしたいなら勝手にスレ立てろカスが
9大学への名無しさん:2010/04/15(木) 22:20:02 ID:5U4aDoTp0
みんないつ受ける?
10大学への名無しさん:2010/04/16(金) 22:07:41 ID:9b4tisFe0
この模試の受験層ってどんなもん?
11大学への名無しさん:2010/04/17(土) 20:47:45 ID:b9qa2kww0
兵庫県の某N高校の者だがネタバレ期待してるお
12大学への名無しさん:2010/04/19(月) 00:58:33 ID:V9aXX4ZH0
★模試で京都学園大学志望して偏差値上げて下さい★
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1271598219/l50
13大学への名無しさん:2010/04/19(月) 23:07:35 ID:waO5lTgK0
age
14大学への名無しさん:2010/04/20(火) 19:47:00 ID:tn0r6FeT0
受けてきた
15大学への名無しさん:2010/04/20(火) 23:31:13 ID:sPxwjlP+0
>>14
難しかった?
16大学への名無しさん:2010/04/20(火) 23:48:52 ID:SnZcbDlh0
標準問題って感じじゃねーの
17大学への名無しさん:2010/04/22(木) 20:52:43 ID:oV+PJ+Wa0
問題うp
18大学への名無しさん:2010/04/24(土) 18:09:57 ID:jm0tsedZ0
国語時間足りねえww
19大学への名無しさん:2010/04/24(土) 20:58:19 ID:0m5qY1qd0
>>18
数VCは微分,2次曲線が入るか教えて
20大学への名無しさん:2010/04/24(土) 21:01:50 ID:xQADnZt70
>>18
問題の写真とって!
21大学への名無しさん:2010/04/25(日) 01:03:10 ID:9w5Ejd330
みすったwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
数学(理系)の5番目、S1とS2の面積を逆にして答えてた・・・・・・
どっちも面積が等しいから、答えはあってるんだけど、これって減点されるの?
怒り狂って死にそうなんだけど
22大学への名無しさん:2010/04/25(日) 01:26:53 ID:sPlVYUQm0
>>21
さあ、みんなのために問題を教えるんだ
23大学への名無しさん:2010/04/25(日) 17:16:53 ID:h58QHKvC0
頼む。。。俺、世界史取ってないのに、テストは受けなきゃいけないんだ。。。
全教科の偏差値下げるの嫌なんだよ。。。
24大学への名無しさん:2010/04/26(月) 00:02:44 ID:2YpAilsd0
>>19
数Vは積分除く
数Cは・・・あれ?出題範囲にない
25大学への名無しさん:2010/04/26(月) 00:08:38 ID:sPlVYUQm0
26大学への名無しさん:2010/04/26(月) 20:22:53 ID:S0HAX1c60
駿台全国5/23日に受けるからバレ引き受ける
だからプレステージ誰か頼む
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1271777430/l50
27大学への名無しさん:2010/04/26(月) 20:33:24 ID:12szBIkn0
なんでそんなに必死なの?

問題難しいの?

東大模試レベル?
28大学への名無しさん:2010/04/27(火) 19:29:00 ID:30LdeVRR0
あげ
29大学への名無しさん:2010/04/27(火) 19:54:42 ID:Jhuj8igT0
どなたか、おねがいします!
30大学への名無しさん:2010/04/27(火) 20:44:50 ID:30LdeVRR0
5/7 代々木全国センター模試
5/14 河合塾全統記述模試模試
5/21 代々木国公立記述模試
6/2 進研マーク模試
7/23 駿台マーク模試

私の高校が今後受ける、実施基準日より早い模試の一覧です
今回解答、あるいは問題だけでも教えてくださった方には以上の模試のネタバレをお伝えします
[email protected]に連絡ください
31大学への名無しさん:2010/04/27(火) 20:46:11 ID:30LdeVRR0
↑に追加
5/23 駿台全国模試
32大学への名無しさん:2010/04/27(火) 23:34:52 ID:9ynuwUNs0
死ねよクズが
33大学への名無しさん:2010/04/28(水) 07:14:32 ID:oYBhFGVJ0
こんな模試でまでネタバレ使うやつ何なの?
頭沸いてるの?
34大学への名無しさん:2010/04/29(木) 09:15:02 ID:z6pAjh+00
去年の理系数学だけ解いたけどプロシード(爆笑)ってぐらい難しくて吹いた
あくまでも去年だが7割取れたらかなりの偏差値じゃないかと

よく見たら化学の出題範囲Uまで入ってるのね。まだ有機すら終わってねーよ(#^ω^)
35大学への名無しさん:2010/04/29(木) 17:14:43 ID:eutGdePI0
age
36大学への名無しさん:2010/04/29(木) 17:52:16 ID:pCH6plki0
この模試で数学半分取れたらすごいほうなのか?
37大学への名無しさん:2010/04/29(木) 18:06:28 ID:J6E1T9lo0
平均点予想。
英語:85点
数学(文):95点
国語:85点
異議あるやついるか?
38大学への名無しさん:2010/04/29(木) 18:43:38 ID:mNkNJcb90
英語 120
数学 140
物理 80
化学 70
39大学への名無しさん:2010/04/29(木) 20:23:58 ID:eutGdePI0
今日受けた人いらっしゃりますよね?
ネタバレお願いします
40大学への名無しさん:2010/04/29(木) 22:53:00 ID:2aNt9aNy0
>>39
お前は大学に受からない、断言する
41大学への名無しさん:2010/04/30(金) 00:24:06 ID:dXmBQvCU0
42大学への名無しさん:2010/04/30(金) 00:39:05 ID:qxZIVpGZ0
>>41
お願いします・・・
[email protected]
43大学への名無しさん:2010/04/30(金) 10:35:52 ID:U/CK6/5B0
質問なんですけど、理科は2時間で2科目なのか、1時間で1科目回収なのか
どっちなんですか? 案内の書き方では後者の方のようですが・・・
44大学への名無しさん:2010/04/30(金) 23:45:02 ID:dXmBQvCU0
電池、電気分解をよく復習しとけ
あと、オストワルト法、接触法、銅の電解精錬も覚えてたらいい事あるかも
45大学への名無しさん:2010/05/01(土) 16:49:48 ID:wXvCamzs0
受けてきた
>>30(笑)は得点率10%が限界かなwww
46大学への名無しさん:2010/05/01(土) 18:16:30 ID:LWuInEMv0
>>42の名前が「ゆか」ってことはわかった
47大学への名無しさん:2010/05/02(日) 20:36:00 ID:9fRmCItL0
英数簡単じゃね?
IIICの難問ってせいぜい4(2)(3)と1(3)ぐらいか
48大学への名無しさん:2010/05/02(日) 20:48:30 ID:cmTdpIqh0
数学UBの第一問のpの値おかしくないか
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQY9ah_DA.jpg
aがk/2だったらpは2/3kじゃなくて3/2kじゃない?
49大学への名無しさん:2010/05/02(日) 21:55:50 ID:Ib8bFR5C0
英語めっちゃむずかったんだが
時間なさすぎて死んだ

数学はそこそこ簡単だった
でも積分の計算ミスで大問一個吹っ飛んだ
ただし文系にあの格子点の問題は鬼すぎる

英国数全部120くらいしかとれんかったorz
50大学への名無しさん:2010/05/02(日) 22:41:13 ID:oTnKnI7F0
だいたい平均点とか標準偏差って、例年どれくらい?
51大学への名無しさん:2010/05/02(日) 22:56:20 ID:jKSTUH0XO
>>48

同じく

Z会死ね
52大学への名無しさん:2010/05/02(日) 23:34:34 ID:neo1vBeJ0
三角形が「3角形」になっているのが気になってしょうがない
53大学への名無しさん:2010/05/03(月) 00:03:54 ID:uz2CMrNs0
英語 難
数学(3C) やや難
国語 並
物理 難
化学 易
54大学への名無しさん:2010/05/03(月) 07:36:45 ID:09J4FwrI0
手ごたえは物理の方が良かったのに自己採点は化学の方が良いとな
まどっちも30点ぐらいだけど
駿台は少なくとももうちょっと易しい問題が並ぶと思うよ

3Cは去年より簡単だった印象だが英語が無理
長文に至ってはどっちも意味取れない・・2つ足しても半分乗るかどうか
55大学への名無しさん:2010/05/03(月) 08:25:49 ID:4lT6FFV10
全国模試より難しいのか
56大学への名無しさん:2010/05/03(月) 11:26:41 ID:ivBMP6yD0
解答解説のクオリティー低い……
化学はやけに簡単&なぜか理論がほとんど出ていないw

期待していたほど良い模試ではなかったかな・・・・
57大学への名無しさん:2010/05/03(月) 12:23:46 ID:PzZZvzjm0
まだ受けていないんですが、

問題製作者って河合とZ会どっちに傾いてるんでしょうかね?

昨年高2のを受けた感想は…河合は作ってないんじゃないの?(特に理科)

という印象が強かったんですが…皆さんはどう推測します?
58大学への名無しさん:2010/05/03(月) 12:28:10 ID:FoMCztcl0
俺化学無勉だったけど、無機のところだけで30点取れたww
59大学への名無しさん:2010/05/03(月) 16:49:57 ID:fRwjYZwjO
受けてきた感想〜ちなみに文系です
英語→一言で言うと惨敗長文キツイし時間足らないしで過去最低
ボコボコにされました
数学→微積はもちろん満点しかし格子点にやられた勉強しておくべきだったな
国語→評論簡単だったし全体的に特に難しい所はなかったはず
世界史→簡単でしたありがとう
60大学への名無しさん:2010/05/04(火) 09:45:08 ID:9PYopiWE0
幸徳秋水や堺利彦らは自由民権運動の方途を社会主義に求めたんだって
すごいね
61大学への名無しさん:2010/05/04(火) 19:12:11 ID:Ah23eGGf0
>>60
頭が良くて性格が良い理想主義者が集まったら社会主義はうまくいくよ
62大学への名無しさん:2010/05/04(火) 19:12:53 ID:Ah23eGGf0
国民全員が頭が良くて性格の良い理想主義者なら、に訂正する
63大学への名無しさん:2010/05/04(火) 21:32:58 ID:DVuhwdmc0
数学の文系、数列でるって
聞いたけど、漸化式?
64大学への名無しさん:2010/05/04(火) 22:51:34 ID:goXFWUIr0
漸化式をよくやっとけばいいよ
あとは三角関数
65大学への名無しさん:2010/05/04(火) 23:10:39 ID:fHVHc8zF0
波動難しすぎだろ0点だった・・>物理
力学で50点ぐらい稼いだのになんてこった
66大学への名無しさん:2010/05/05(水) 06:43:37 ID:Is0yGVlF0
≫64
まじで?格子点必死こいて
やったんだけど。
他のスレでは微積
確率数列ベクトルって
きいたのにな。
まあ今日受けるからわかるわ。
67大学への名無しさん:2010/05/05(水) 18:07:34 ID:+4EDZe5m0
英語の長文なんじゃありゃww
「私の魂は犬体に詰められているが、所詮は殻だ」辺りで吹いた
68大学への名無しさん:2010/05/06(木) 13:20:06 ID:do1jVmK+0
で、需要あるの?
69大学への名無しさん:2010/05/06(木) 19:37:29 ID:rW94p+rE0
どのくらいの受験生が受けるかが分かんないから1回目はパスだな
勉強してないからって理由で偏差値気にするとか、問題教えろって奴は模試受ける意味分かってないよな・・・
70大学への名無しさん:2010/05/06(木) 22:01:46 ID:fsxPfal80
4の書き込みの学校わかった。
大阪のT蔭だよね!
一般は5月2日だよ!
ネタばれ出受験するの?
71大学への名無しさん:2010/05/06(木) 22:09:16 ID:fsxPfal80
ごめん4じゃなかった!
5の書き込みだの人だった。
72大学への名無しさん:2010/05/07(金) 01:23:28 ID:a+9Cs6WJ0
3Cの確率難しすぎだろ(1)しか合わねー
せめて3個にしろ
73大学への名無しさん:2010/05/07(金) 21:19:08 ID:5OJREENg0
>>72
でも、設定自体はオーソドックス。
解答解説が難しく考えすぎてると思うんだが…。
かくいう俺も、立式したのに計算ミスタ\(^o^)/
74大学への名無しさん:2010/05/08(土) 07:11:43 ID:QU8e+dQJ0
黄色チャートにのってるし
75大学への名無しさん:2010/05/09(日) 18:16:51 ID:IcwrjayE0
解答も問題もミス。
確実にZ会のしわざ。
これはクソだわ。
印刷する前に確認くらいしないの?
頭悪いの?
高い金払ってミスのある模試を受けるの?
はやく潰れろZ会
76大学への名無しさん:2010/05/14(金) 20:19:59 ID:eFE1sMf70
age
77大学への名無しさん:2010/05/14(金) 20:22:34 ID:eFE1sMf70
age
78大学への名無しさん:2010/05/14(金) 21:34:37 ID:inq4gSxK0
age
79大学への名無しさん:2010/05/15(土) 17:27:54 ID:FyHxewrv0
age
80大学への名無しさん:2010/05/18(火) 00:01:15 ID:WA0BHO/90
あげ
81大学への名無しさん:2010/05/21(金) 23:08:52 ID:LLpyRnvi0
あげ
82大学への名無しさん:2010/05/21(金) 23:10:15 ID:LLpyRnvi0
あげ
83大学への名無しさん:2010/05/23(日) 00:28:56 ID:ceecAVMl0
あげ
84大学への名無しさん:2010/05/23(日) 19:34:19 ID:/CXDHSZr0
あぼーん
85大学への名無しさん:2010/05/24(月) 00:22:35 ID:OswIMTTy0
あげ
86大学への名無しさん:2010/05/25(火) 21:05:42 ID:lKghJH/C0
あげ
87大学への名無しさん:2010/05/26(水) 22:48:08 ID:jKQauVDp0
成績返された人いる?
88大学への名無しさん:2010/05/27(木) 00:15:18 ID:4OCwpqyy0
まだ
89大学への名無しさん:2010/05/30(日) 19:25:11 ID:QTneCgKt0
あげ
90大学への名無しさん:2010/06/01(火) 21:47:02 ID:Hh5+VTTl0
うめ
91大学への名無しさん:2010/06/01(火) 21:49:54 ID:VHsznuPJ0
あげ
92大学への名無しさん:2010/06/03(木) 00:31:00 ID:m8sRfXtKO
誰か返ってきた人いませんか?
93大学への名無しさん:2010/06/03(木) 21:09:57 ID:lDIu95A80
94大学への名無しさん:2010/06/04(金) 20:16:39 ID:i+m8DalN0
そろそろ!
95大学への名無しさん:2010/06/05(土) 13:36:43 ID:T81ls1J+O
返却あげ
96大学への名無しさん:2010/06/05(土) 22:11:49 ID:DogNV2gz0
返ってきたwww 理系21位www 図書券ぎりぎりもらえないwwwwww
97大学への名無しさん:2010/06/05(土) 22:35:38 ID:yxZhlI7OO
>>96
英数国物化の科目別平均分かるなら教えて下さい。
98大学への名無しさん:2010/06/05(土) 22:38:05 ID:9GgstDAD0
返却7日か
じっくり待つか
99大学への名無しさん:2010/06/05(土) 23:00:50 ID:DogNV2gz0
英語87 数学3C 74
国語89.6 物理31.3 科学42.1
どうやら浪人も微妙に受けてたみたい
100大学への名無しさん:2010/06/06(日) 06:10:24 ID:WE+p9fKXO
これってやっぱり母集団のレベルは高いのかな?
101大学への名無しさん:2010/06/06(日) 16:43:15 ID:oMK14bMJ0
文TB判定に必要な点数を教えていただけるとありがたい
102大学への名無しさん:2010/06/06(日) 19:06:20 ID:9/1r5/KgO
名前掲載あるの?
103大学への名無しさん:2010/06/07(月) 12:17:50 ID:Ah/N4pgT0
今日から返却か。
理三のA判偏差値がいかほどなのか興味がある。
104大学への名無しさん:2010/06/08(火) 11:04:45 ID:yrbioTg50
郵送返却age
105大学への名無しさん:2010/06/08(火) 14:12:54 ID:+hn7eCoP0
結果返ってきた。受験者数少なすぎwww浪人生少なすぎwww
クオリティーの面でこの模試は疑問だwww
第2回以降はおそらく見送ります。。。せめて文理とも10000万人ずつぐらいは受けていてほしかった…。
106大学への名無しさん:2010/06/08(火) 14:30:27 ID:ufDTLs4X0
>>105
日本の人口超えてますがな。
107大学への名無しさん:2010/06/08(火) 19:47:11 ID:ibYiI09Z0
3C192点で5位だった
おいおいまだ上がいるのかよ・・
108大学への名無しさん:2010/06/08(火) 20:46:47 ID:Dw6uaNpF0
詳細希望
受験者数何人?
偏差値どの位?
宜しくお願いします
109大学への名無しさん:2010/06/08(火) 21:00:06 ID:ibYiI09Z0
3C型は
現役が3716人、高卒が97人
偏差値は84.0

成績資料集にも詳細載ってるしそれ参考にして
110大学への名無しさん:2010/06/08(火) 21:20:09 ID:Dw6uaNpF0
サンクス!
まだ俺の所には返却されていないのだ
それにしてもオメデトウ!な成績なのだ羨ましい
111大学への名無しさん:2010/06/11(金) 23:23:38 ID:Vf0ufdrK0
駿台高2東大レベル模試で偏差値79あったので第一志望校を大阪市立大学医学部から
東大理3に換えたけどプレステージ模試では偏差値66であっけなくE判定。
やっぱり大阪市立大学医学部が実力相応かな?
112大学への名無しさん:2010/06/11(金) 23:39:53 ID:GptISfVB0
君も1対1をやればいいのに。東大いけるぞ
113大学への名無しさん:2010/06/11(金) 23:55:45 ID:EAWwPqdKO
阪大医なら目指せるレベルじゃないか
114大学への名無しさん:2010/06/12(土) 02:17:56 ID:3Bxyigy70
確率のせいで172>3c
115大学への名無しさん:2010/06/12(土) 15:24:07 ID:oyP2YHop0
結果みてるけど、京医A判定って全体で1人だけだね。
灘とか学校受験してるはずなのに、現役対象の模試って判定厳しいのかい?
校内平均との比較で判断すると、母集団は駿台ハイレベルより高いようだけど。
116大学への名無しさん:2010/06/12(土) 15:33:23 ID:oyP2YHop0
全体で3人の誤りね。
117大学への名無しさん:2010/06/12(土) 16:49:53 ID:olItrl1X0
この模試糞すぎ
理系の受験者数3000人とかw
118大学への名無しさん:2010/06/12(土) 17:20:15 ID:xoDrzPlY0
灘は受けてないだろ
119大学への名無しさん:2010/06/12(土) 18:34:46 ID:XTgdvTfX0
京医A判定って1対1,完璧にすれば余裕だろ
120大学への名無しさん:2010/06/13(日) 20:49:47 ID:zoMu+UkQ0
1対1ww
121大学への名無しさん:2010/06/13(日) 21:05:39 ID:q8K+7G/s0
人数少なすぎ吹いた
悪問揃いの試験じゃないのにね
122大学への名無しさん:2010/06/13(日) 21:44:50 ID:lcb1BhUr0
現役で一橋志望なんだが
この模試でC判定って厳しいかな?
123大学への名無しさん:2010/06/13(日) 21:51:52 ID:ZvX4ekU+0
>>111
理Vは無理
124大学への名無しさん:2010/06/14(月) 15:24:41 ID:GNWkXOra0
>>122
大丈夫。厳しいのはみんな同じだから。
一橋が厳しくないような奴は東大狙うだろ。
125大学への名無しさん:2010/07/04(日) 23:21:48 ID:CbcuyIDz0
がんがれよおまいら
126大学への名無しさん:2010/07/05(月) 23:45:53 ID:RJ62aypK0
いい加減添削の仕事に戻れ
127大学への名無しさん:2010/07/09(金) 06:11:04 ID:gYsgKecK0
Z会の数学はやめとけ
128大学への名無しさん
AVの会社