意外と点数貰えてるのが数学
意外と点数貰えないのが英語
だいたい予想通りなのが理科
>>950 要項に開示の仕方が書いて有るよ
953 :
特急:2010/03/09(火) 16:20:00 ID:6vWk3tUp0
大学学部・研究板に勝手に新入生スレ建てちゃっていいの?どうなの?
>>954 勝手に というか、例年の慣行に従えばいいんじゃね?
957 :
大学への名無しさん:2010/03/09(火) 16:22:58 ID:LdDmXoSX0
1類受かった。
受かると思ってなかったからうれしい。
これからよろしく。
次スレはいつ立てる?
今年は最低点どのくらいなんだろう?
961 :
大学への名無しさん:2010/03/09(火) 16:39:32 ID:lYZVtIYC0
理科大って辞退届けとか出すの?
それとも二次手続きしないと
自動的に辞退になるんだっけ?
1類受かった
560点で受かるとは思わなかったw
【現/浪】現役
【東工大合否】前期5類合格
【最終進路】東工大5類
【他の合格大学・学部】理科大・理工
【不合格大学】慶應・理工(補欠合格)、早稲田・基幹理工
【予備校とか】特に無し
【高校在学中にやっていた部活動とその引退時期】帰宅部
【不得意分野の克服法】苦手なのは国語だったのでセンター前に一気に対策
【各期間の過ごし方(勉強科目、方法など)】
1学期:授業が問題演習ばかりなのでそれだけ
夏休み:物理を一気にやって電磁気をきちんと理解
2学期:1学期と大差なしで、12月からはセンター対策
センター後(直前期):過去問
【各期間の勉強時間】
1学期:毎日英語の長文を一時間半ほど
夏休み:お盆の期間は物理を8時間、それ以外の時期は英語と数学で二時間ほど
2学期:英語と数学で二時間ほど、12月からは学校でセンター対策やっただけ
冬休み:冬休みは4日間なので何もしなかった
センター後(直前期):学校で過去問を6時間やっただけ
【センター対策:二次対策(+特にセンター対策の内容)】
1学期:3:7(国語と現社の勉強)
夏休み:1:9(国語を若干勉強)
2学期:3:7(国語と現社の勉強)
2学期後半:10:0(センター対策のみ)
【模試の判定(ベスト/平均/ワースト、この1年のもの)】
マーク模試:B/C/D
記述:C/C/D
東工大:C/C/C
【自己採点:センター】
センター 圧縮前:832/950 圧縮後:236.46/270
・集計のリンク:
http://c2010.tokyotech.net/center.php?mode=detail&no=20_975854 【自己採点:二次(数/英/物/化)】
120/100/138/66
【自己採点:合計】
660.46
【一年を振り返って】
1,2年のときから授業で英語の長文(入試で使われたことがあるもの)を使ってたりと1,2年の頃に相当鍛えられたからか受験勉強らしい受験勉強はしてないと思う
英語に慣れてない1年の頃は一昨年以前の東工大レベルの英文だったけど、それでも3時間くらいかけて家で和訳とかしてたから、その頃の方が辛かった
3年から同じクラスになった奴が東工大を受けると言ってたから興味を持ったんで、そいつには感謝してる(そいつは結局、阪大に行くけど)
【後輩に一言】
新1,2年ならばいまのうちから英語の長文をやっておいた方が良い
授業中に単語覚えるとかもありだと思う
新3年で英語が苦手なら辞書を駆使して週に5つくらい地方国立〜旧帝レベルの長文をやった方がいいんじゃないかなと思う
【おすすめ教材】 (使ったのは以下のだけ)
数学:東工大の数学15カ年(言わずもがな)
英語:実際の入試問題(東工大のものだけでなく、様々な大学の問題を解く)
物理:為近の物理講義ノート最頻出問題50(早めにやっておく)、実際の入試問題(東大や京大などの問題も練習にちょうどいい)
化学:センター試験 化学Iの点数が面白いほどとれる本(化学Tはこれで完成させた)
これって不合格の人も合否報告テンプレに書いていいの…?
去年やってたから書こうかと思ったが結局邪魔にされるだけですねorz
むしろ不合格の方がありがたがられるよ。参考になるから。
【合否】5類合格
【現/浪/再】1浪
【最終進路】東工大第5類
【他の合格大学・学部】早稲田先進理工応用物理・慶應理工学門1・慶應経済
【予備校とか】秘☆密
【不得意分野の克服法】範囲を出来るだけ絞って、その範囲の問題集の該当箇所を短期間で仕上げると良いと思います。
【センター・2次予想得点】230・420
【お勧め参考書】
・英語・・・東大の英語25ヵ年(これから東工大も英語が難しくなりそうなので和訳の部分だけでもやっておくと良いかも)
・数学・・・東大数学で1点でも多く取る方法(問題に対する考え方が明記されており、文体も口語体なので読み易いです)
・化学・・・重要問題集+過去問
・物理・・・苑田先生
【模試の判定】(センター前までは東大志望だったので) 東大実戦B/B 東大OPA/B
【コメント】
実際に行くかどうかにかかわらず私大は出来れば2つ受けておいた方が良いと思います。 私大1つだけだと
実際に受けて失敗してしまったとき、上手くいくイメージが無いまま東工大受験に突入してしまう危険がありま
す。 実際僕は慶應の理工の試験ではアガってしまい問題に集中して取り組めませんでしたが、2日後の早
稲田では慶應での失敗を生かして落ち着いて問題に取り組むことが出来ました。その早稲田での成功したイ
メージがあったので東工大の試験で多少失敗してしまっても落ち着いていることが出来ました。
あと実際の試験では問題の取捨選択能力が合否を分けるといっても過言ではないので、どの問題を取って、
どの問題を捨てるのかを素早く判断することが出来るようにしたほうが良いと思います(模試や過去問を使っ
て練習しましょう)。取るべき問題さえきっちり取っておけば、例えずば抜けて出来る科目がなくても十分600
点以上は取れますので。
東工大受験生の皆さん受験勉強は大変ですが頑張ってください!!
968 :
大学への名無しさん:2010/03/09(火) 17:07:22 ID:jWxfenIyO
おまえらにはかなりびびらされた
数学1完だが第一志望うかた
みんなこれからよろしくな
969 :
大学への名無しさん:2010/03/09(火) 17:12:41 ID:3Ul1uuWU0
あっ!!忘れてた!!!!!
補欠合格しますように☆☆
つI
【合否】五類合格
【現/浪/再】現役
【最終進路】東工大
【他の合格大学・学部】理科大理工センター利用
【予備校とか】田舎の変な塾
【不得意分野の克服法】ひたすら問題を解く
【センター・2次予想得点】
センター 222
数学 2完+α 120〜
化学 50〜
物理 70〜(導出過程の加点による)
英語 30〜 (空欄多し)
【お勧め参考書】
・英語 やってねぇww
・数学 青チャート
・化学(生物)セミナー
・物理 名門の森
【模試の判定】
センターB プレD 実戦C オープンC 記述E
【コメント】
いびつなサイコロってやつだ。間違いない。
模試の結果はびっくりするほどあてにならない。
模試の結果に一喜一憂しないで、勉強を継続し続けるといい気がする。
武運を祈る
972 :
大学への名無しさん:2010/03/09(火) 17:30:57 ID:8gLrNin60
前期落ちて後期うかるってありえるの?
【合否】3類合格
【現/浪/再】1浪
【最終進路】東工大3類
【他の合格大学・学部】 慶應理工(学門3)・理科大理(応用化学)
【予備校とか】駿台
【不得意分野の克服法】英語:和文英訳
【センター・2次予想得点】
センター:225
数学:3完1半 180〜
英語;40
物理:60
化学:90
【お勧め参考書】
・英語:英頻
・数学:東大の理系数学25年
・化学:新理系の化学100選
・物理:東大の物理25年
【模試の判定】
実践A
【コメント】
みんなちゃんと問題文読めよ!
俺は物理のケアレスミスで70点くらい落としたから。
東大の物理は良問が多いのでお勧め。
東大の数学はA,Bレベルをやっておくといい。
||\ /||
||:. \____________/ ||
||. | . ____ .| :||
||: | |不合格OFF| │ :||
||: | .  ̄ ̄ ̄ ̄ .| :||
||: | ;''"゙''" ;''""゙. . ||
||: | ;;''"゙''゙、;;〜''"''||
||: | (^o^)ノ;, ,,.゙〜'''"゙''||
||:. / ̄(^o^)ノ ̄ ̄ ̄ノ( ヘヘ ,.:;;:,゙,、;〜'' ||
||/ ノ( ヘヘ (^o^)ノ [___]゙' \||
【合否】五類合格
【現/浪/再】現役
【最終進路】東工大
【他の合格大学・学部】なし
【予備校とか】駿台とZ会(Z会は途中で挫折)
【不得意分野の克服法】物理が演習不足ゆえ不得意だったけど結局放置
【センター・2次予想得点】
センター 240
数学 4完−α 230
化学 50
物理 50
英語 100
【お勧め参考書】というか自分の勉強法
・英語 駿台のSαコース、各季節講習
・数学 駿台のSαコース、各季節講習、黄チャート、学校の授業
・化学 大数ゼミの化学講習(有機、理論計算)、原点からの化学の無機
・物理 駿台の季節講習、学校の授業
【模試の判定】
東大実戦D
【コメント】
参考書は二桁冊買ったけど、上に書いたの以外は過去問含めことごとく挫折した。上に書いたのもあんまり真面目にやらなかった
センターまで東大志望だったが二次に向けて勉強してみたら受かる気がしなかったので東工大に変えた
最後まで結局家で勉強する癖が付かなかった、総勉強時間は他の受験とケタ違いに低いと思う
根が真面目じゃないと東大は無理だと心底思った
あんま参考にならない報告でごめんね
977 :
大学への名無しさん:2010/03/09(火) 18:02:03 ID:8gLrNin60
おちた
回線切て吊ってくるわ
【現/浪】現役
【東工大合否】5類合格
【最終進路】東工大5類
【他の合格大学・学部】うけてない
【不合格大学】なし
【予備校とか】東進
【高校在学中にやっていた部活動とその引退時期】物理部
【不得意分野の克服法】特になにもしていない
【各期間の過ごし方(各期間の勉強時間)】
1学期:特に何もしていない (平日0時間、休日0時間)
夏休み:理科 (毎日3時間以下)
2学期:英語と理科 (平日3時間以下、休日0時間)
冬休み:マーク演習と理科 (毎日3時間以下)
センター後(直前期):英語と理科 (毎日2〜3時間くらい)
【センター対策:二次対策】
1学期:0:10 夏休み:0:10 2学期:1:9 冬休み:9:1
【模試の判定(ベスト/平均/ワースト、この1年のもの)】
マーク模試:C/C/C 記述:B/B/B 東工大:A/A/A (実戦とオープン)
【自己採点:(センター/数/英/物/化)】
210/120/100/100/70 適当
【おすすめ教材】 参考書は買ってないし過去問もやってない
英語:難関国立大総合英語
数学:学校の授業
化学:新新ハイレベル化学
物理:ハイレベル物理
【コメント】
遊んでばっかだったが受かってうれしい。
まぁやってみたらわりと何とかなるもんだ。
化学は覚えて、数学英語はノリ、物理は基本をしっかりすればなんとかなる気がする。
980 :
大学への名無しさん:2010/03/09(火) 18:31:06 ID:HQBTNhvj0
絶対落ちたと思ってたから
いまだに何で受かったか謎…
6類よろしくー
981 :
大学への名無しさん:2010/03/09(火) 18:37:19 ID:j6MWnNtx0
空気読まずに質問。
後期は絶対に受かりたいんで。
2008年の後期の物理A[B](b)でなんでコンデンサーに蓄えられた電荷が0なの?
負け犬。
983 :
大学への名無しさん:2010/03/09(火) 18:53:28 ID:kfvTQiKE0
>>981 もうコイルで電圧発生しなくなってる→ただの導線
だからコンデンサーのほうには電荷が一度たまってもコイルでの電圧が下がるにつれてまたへって0になる
ってかんじじゃない??
984 :
大学への名無しさん:2010/03/09(火) 18:53:32 ID:p0oelgX70
>>981 電流はコイル側を流れて
コイルの抵抗は無視するので、
PとOが等電位になるから。
Q=C*0=0
987 :
大学への名無しさん:2010/03/09(火) 19:11:03 ID:HQBTNhvj0
お疲れ様です。これからwikiのほうをまとめます。
990 :
大学への名無しさん:2010/03/09(火) 19:25:41 ID:j6MWnNtx0
>>983 コイルにかかる電圧って下がることあるの?
あんまり意味がわからない・・・
もう少し詳しくお願いします。
>>984 PとOの電位が等しければ、コンデンサーを導線扱いしてもよくない?
そもそも、コンデンサーに電流が流れないってのはなぜ?
>>990 時間が十分たって定常状態になったとき、
コイルを流れる電流の時間変化率は0
このときコイルの両端の電圧は0
したがってコンデンサーの電圧も0
コイルに電流が流れないのは、極板の間に絶縁体が挟まっていて、導体でつながっていないから
992 :
991:2010/03/09(火) 19:49:42 ID:6+FOlqq70
すまん
六行目、コイルじゃなくてコンデンサね
994 :
大学への名無しさん:2010/03/09(火) 19:53:34 ID:kfvTQiKE0
>>990 すまぬわかりにくかったかも
コイルに生じる自己誘導は
V=-L*(dI/dt) 電流の時間変化によるもの
始めはいきなり電流流れ出すからコイルが切れた導線みたいに電流を通さないから全部コンデンサー行き
その後コイルがだんだんなれてくると電気を通してきて常に電流を通すようになる
するとPからOへ電流がただながれてく POの電位は等しい
コンデンサーに電荷がたまってたとするとコンデンサー間にP>Oの電圧が発生しちゃうからその電荷も流れ出して
結果コンデンサーに電荷はたまらない
わかりにくいね!ごめんね!
995 :
991:2010/03/09(火) 19:58:25 ID:6+FOlqq70
六行目、ちょっと論点がずれてるな
コンデンサに電流が流れないのは、その両端の電圧が0だからだ
997 :
990:2010/03/09(火) 20:10:41 ID:j6MWnNtx0
なんかわかった気がする!
定常状態になれば実際つながってないコンデンサーには電流が流れなくなって、コイルに全部流れる。
もし、コンデンサーに電荷がたまってれば、POに電位差が生じて、コイルに流れる電流が一定(E/R)じゃなくなっちゃう!
これでOK?
997なら東工大に全員繰上げ合格
999 :
大学への名無しさん:2010/03/09(火) 20:11:43 ID:KCpHGzmP0
999なら第1類後期合格
1000なら落ちた人は後期で復活
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。