早稲田大学政治経済学部3

このエントリーをはてなブックマークに追加
486大学への名無しさん
>>482
http://b.pic.to/16wr7j
2009年度の代ゼミデータ
慶経○早稲田商○79

慶應経済○早稲田商×87
慶應経済×早稲田商○102

サンプル数は充分あるので、慶應経済>早稲田商は証明されている。

さらに、両校とも一橋大学からの併願が多い(早稲田商は東大の併願は主にセンターだけだから)。
一橋の二次試験科目には古文漢文はない。
さらに、慶應経済と一橋の試験の傾向(超長文、100字を超える自由英作文、英数への加重配点)

一橋の併願で受けた場合は、試験傾向からのみ言えば慶応経済○ 早稲田×になりやすい。(対早稲田政経でも同じことがいえる)

洗顔で目指した場合の難易度は、明らかに慶応経済>早稲田商

慶應経済と早稲田政経で、併願対決で大差がついているのも一橋受験者の影響が大きい