和歌山大学 part4

このエントリーをはてなブックマークに追加
952大学への名無しさん:2011/02/18(金) 15:44:05 ID:xcjpXgfe0
>>944
志望学部学科、年度によって変動があるが、
二次とセンター合わせて、
ほんとに大〜まかな目安をいうなら、7割あれば、上出来かもしれない。

国公立の二次は減点のリスクのある記述式が大半で、意外に手ごわい。
二次だけで8割は、なかなかいかないと思う。
953大学への名無しさん:2011/02/18(金) 15:55:26 ID:h87RYlcCO
2次だけの平均点って分からないけど難しいのかな?
合計の最低点を見ると、センターと2次6割で受かるみたいだけどなんか低すぎて裏がありそう
954大学への名無しさん:2011/02/18(金) 16:41:44 ID:PYXpqgJx0
センター441点のぼき経済受けるんですけどどれくらいとれば受かるんだろうか
955大学への名無しさん:2011/02/18(金) 19:38:49 ID:0Y8K+srG0
2次で6割取れる気がしない
956大学への名無しさん:2011/02/18(金) 19:40:53 ID:t4ObLCmgO
よく出そうと思ったな
論外だろ
957大学への名無しさん:2011/02/18(金) 19:46:53 ID:xcjpXgfe0
>>953
2次6割が合格ラインってのは、だいたいどこの国公立も似たようなもんだよ。京阪神大でも。(←ここらは、センター大コケしたら、もうアウトだけどね)。まあ、受ける大学、学部、学科、時期などによって採点の仕方は変わるのかもね。
例えば、英文和訳だったら、直訳でも満点あげるのか、意訳でないと減点するのか、とか。
一応ボーダーは、6割だけど、和歌山大学は、なんでかしらんけど、余裕のある奴も結構入ってくるから、低すぎるとか心配する必要は、ないと思う。

>>954
二次対策していてかつ、センターで予想外に大コケしてこの点数であれば、まだ、充分挽回できるかもね。とくに英語か数学が得意であれば、得意な方の二次試験点数が二倍になるので可能性はあがるよ。二次では6割とってこう。
958大学への名無しさん:2011/02/18(金) 20:44:35 ID:wC+uMdkPO
私も質問させてください
後期にセンター75.3パーセントで観光学部に出願したんですけどどうでしょうか
959大学への名無しさん:2011/02/18(金) 21:51:23 ID:xcjpXgfe0
>>958
センターに少し余裕があると思われるよ。二次は論文だけだが、対策は万全?去年の問題をみたが、観光学部の論文の問題文は平易で、読書家でないと太刀打ちできない経済学部にくらべると圧倒的に読みやすい。
ということは、基本的な論文対策をしてる奴が有利になるということかもしれないね。問題文の要約練習のほかに、君が社会や観光産業について、「どのような点」を、「どういう風」に考えているのか、「具体的」に書く練習がいいだろう。
これは、将来レポートの課題や定期試験や卒業論文をこなすのに役立つよ。去年と若干難易度が変動することを考えると、センター75.3%なので二次試験は5-6割得点できれば良いかも。
960大学への名無しさん:2011/02/18(金) 22:10:07 ID:wC+uMdkPO
回答ありがとうございます小論文は前期でも使うので練習してます
前期うかるように頑張って勉強します
961大学への名無しさん:2011/02/18(金) 22:32:04 ID:9HmM7Tm5O
経済学部の小論文は経済についてそれなら滅茶苦茶自身があるんだが
962大学への名無しさん:2011/02/18(金) 22:33:47 ID:9HmM7Tm5O
>>949
けど事実wwww
963大学への名無しさん:2011/02/18(金) 22:55:17 ID:xcjpXgfe0
>>960
いえいえ、どういたしまして。
計画的に勉強してるね!!!
前期で受かれば、安心だね。
964大学への名無しさん:2011/02/18(金) 22:59:31 ID:wC+uMdkPO
>>963観光学部の問題を今からやっても小論文の基礎的なれんになりますか?
965大学への名無しさん:2011/02/18(金) 23:15:10 ID:xcjpXgfe0
>>964
もちろん。なるよ。
後期の論文対策は、前期で問われる、国語力の強化にもつながるよ。
で、
知っていると思うけど
念のため、要約について説明すると、
要約っていうのは、

文章は、大きく
@「ホントに言いたい文」と、それをわかりやすくするために、
A「例えを使って@を説明してる文」に分けられるよ。
で@の部分を抜き出して、圧縮するのが、要約ね、念のため。
966大学への名無しさん:2011/02/19(土) 00:51:19 ID:6fGA3HtoO
偏差値が低いとか心配してる人がいるみたいだけど、和歌山大学の上半分は北大レベルあるから心配しなくていい。
967大学への名無しさん:2011/02/19(土) 01:25:09 ID:x/DVrS2G0
>>965
>>で@の部分を抜き出して、圧縮するのが、要約ね、念のため。
要約も出来無いような池沼は受験しないと思う。
上手くできるか出来ないかで合否が決まる。
968大学への名無しさん:2011/02/19(土) 02:23:03 ID:Xkgvmj2zO
なんで北大レベルがいるの?
969大学への名無しさん:2011/02/19(土) 08:06:23 ID:WxIGf436O
合格したら、入学までの間に整形しておきましょう。はっきり言って大学生活が充実するかは容姿の良さが重要になる。俺は和歌山大学OBだが、留年や中退していく奴らはルックスのレベル低いのだったよ。
970大学への名無しさん:2011/02/19(土) 08:15:40 ID:CVtbaEovO
センター3教科3科目で494点だったんだが経済学部(後期)受かるか心配だ…
971大学への名無しさん:2011/02/19(土) 10:39:55 ID:Da7BREFE0
>>966 968
半分はさすがに言いすぎだが、旧帝クラスの実力だが地元で十分という人や、前期旧帝落ちは僅かだがいる。

972大学への名無しさん:2011/02/19(土) 10:44:33 ID:ji/BI+Ys0
浪人生いるのかな?
HP見ても、現役浪人、比率がわからない・・・
973大学への名無しさん:2011/02/19(土) 11:05:51 ID:rKl1YpIaO
>>972
今年経済受けます 一浪です
974大学への名無しさん:2011/02/19(土) 11:07:33 ID:tWEJ+MN00
周りに浪人して入った知り合い何人かいるぞ
まぁ入ってしまえば分からないしな
975大学への名無しさん:2011/02/19(土) 11:23:23 ID:CVtbaEovO
俺も一浪だ
横浜市立と慶應がだめだったらここの後期受ける
976大学への名無しさん:2011/02/19(土) 12:06:00 ID:bY4qdrA3O
>>972
1浪経済志望です
977大学への名無しさん:2011/02/19(土) 13:53:06 ID:ji/BI+Ys0
良かった
みんな現役に見えて不安だったw
シス工がいないみたいで、また不安になってるけど
978大学への名無しさん:2011/02/19(土) 14:16:15 ID:bkJ4++/P0
シス工67%で普通にA判定だったから余裕こいてたけど
このスレ見てたら不安になってきた
合格最低点見る限りは二次は五割で大丈夫な筈なんだが
今年倍率ここ数年で最高だから平均点上がりそうで怖い
979大学への名無しさん:2011/02/19(土) 14:25:13 ID:Lpw1X35qO
>>975

俺も慶応市立和歌山で一浪だ
25会うかもな
980大学への名無しさん:2011/02/19(土) 15:04:02 ID:tz4TKSSZ0
俺もだ
奇遇だな
981大学への名無しさん:2011/02/19(土) 15:33:33 ID:78nmlAoq0
>>977
シス工にだって浪人生はいくらでもいるよ
でも気にしてる奴なんていないけどなw
982大学への名無しさん:2011/02/19(土) 15:37:32 ID:ji/BI+Ys0
そっか
ありがとう
983大学への名無しさん:2011/02/19(土) 16:40:57 ID:Lpw1X35qO
科目的な問題で市立との併願多そうだな

もしそういうやついたらアドレス載せたからよかったらメールしてくれ
仲良くなりたい
984大学への名無しさん:2011/02/19(土) 18:43:24 ID:CVtbaEovO
英語,世界史Bは9割近く取れたんだけど、国語がまさかの5割…
一夜漬けで数学TA復習してなんとか7割取れたから横市と和歌山に出願した
985大学への名無しさん:2011/02/19(土) 18:54:54 ID:+KYxihEO0
第一志望は書いてるけど、みんな滑り止め確保してるの?
986大学への名無しさん:2011/02/19(土) 18:58:08 ID:bkJ4++/P0
>>985
俺はここしか受けてない
後期も落ちたら浪人して上目指そうかと思ってる
987大学への名無しさん:2011/02/19(土) 19:08:15 ID:CVtbaEovO
滑り止めの同志社大学受からなかったから二浪フラグ
988大学への名無しさん:2011/02/19(土) 20:02:42.72 ID:Z4V7DLuk0
和歌山大学うかりてぇ・・・浪人やだよぉ
989大学への名無しさん:2011/02/19(土) 21:58:36.62 ID:bkJ4++/P0
シス工の数C、今年は行列が出ると信じて
式と曲線勉強してないのは俺だけじゃないよな?
990大学への名無しさん:2011/02/19(土) 22:58:36.49 ID:64s6kYxV0
何という俺www

991大学への名無しさん:2011/02/19(土) 23:05:17.51 ID:78nmlAoq0
去年は2次曲線出たけどな
992大学への名無しさん:2011/02/19(土) 23:08:07.70 ID:bY4qdrA3O
>>985
1浪やのに近大と関大落ちた
993大学への名無しさん:2011/02/19(土) 23:14:01.46 ID:78nmlAoq0
>>992
近大に落ちた・・・だと?
994大学への名無しさん:2011/02/19(土) 23:21:04.12 ID:DSXnTl9IO
近大落ちるぐらいじゃー見込みないな。
995大学への名無しさん:2011/02/19(土) 23:21:10.13 ID:78nmlAoq0
とりま次スレね


和歌山大学 Part5
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1298125237/
996大学への名無しさん:2011/02/19(土) 23:51:16.59 ID:C/IagEkl0
>>969
和歌山大学生の多くは、近畿東海地方の、いわゆる「進学校」出身。なので、せまい世界。塾や予備校で友人知人関係が、つながっていたりする。バレてしまうと思うが…。
997大学への名無しさん:2011/02/19(土) 23:59:07.88 ID:78nmlAoq0
受験生諸君
998大学への名無しさん:2011/02/19(土) 23:59:16.06 ID:78nmlAoq0
2ちゃんは
999大学への名無しさん:2011/02/19(土) 23:59:26.58 ID:78nmlAoq0
ほどほどにして
1000大学への名無しさん:2011/02/19(土) 23:59:33.94 ID:78nmlAoq0
勉強しよう
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。