慶應経済 慶應理工

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
どっちにしたらいいですか
2大学への名無しさん:2010/03/04(木) 09:59:30 ID:gsHN32g5O
医学部
3大学への名無しさん:2010/03/04(木) 09:59:52 ID:jX24r3pI0
経済のほうが安い
4大学への名無しさん:2010/03/04(木) 10:17:12 ID:+yTn5WtnO
難易度 理工>経済
就職 理工>経済
学費の高さ 理工>経済
エグサ 理工>経済

やりたい勉強の方行けば?
理工のやつらは文系と違ってくだらない序列とか気にしなそう、
5大学への名無しさん:2010/03/04(木) 10:33:07 ID:gsHN32g5O
難易度って理工>経済なのか!初めて知った。ってか学部間の難易度を意識したことがなかったな。
6大学への名無しさん:2010/03/04(木) 10:38:28 ID:+yTn5WtnO
俺は私文だけど、難易度は早慶だとあきらか
理工>政経法
だとわかるよ。
早稲田政経だと人によっては違うかもな。
7大学への名無しさん:2010/03/04(木) 10:46:21 ID:rdQNsEQLO
難易度も就職も理工のほうがいいんだから、安さだけで経済いくのはもったいないよ
8大学への名無しさん:2010/03/04(木) 10:57:05 ID:+yTn5WtnO
経済いくとしたら楽したい場合。
一応経済は東工大と単位互換してるから、理系っぽいことしようと思えばできる。
9大学への名無しさん:2010/03/04(木) 11:01:12 ID:QuRrt2WBO
慶應理工は東大流れが大半だ
上昇志向多いやつもそれないり多いから切磋琢磨できる。

純粋に大学楽しみたいなら経済池。
10大学への名無しさん:2010/03/04(木) 13:54:39 ID:gsHN32g5O
理工にはカワユスな女の子はいらっしゃいますか?
11大学への名無しさん:2010/03/04(木) 14:00:27 ID:KzDQlkDuO
難易度は私立専願だと
理工>経済

国立併願だと
経済>理工

国立志望で理工落ちた奴見たことないわ
12大学への名無しさん:2010/03/04(木) 14:08:10 ID:zkHxS0Y7O
早慶は理工政経は変わらん
問題はマーチ  
実は 政経》》理工  
なんだよね。私大理工は微分積分すりゃ入れる。偏差値58だけど実力は49くらい
13大学への名無しさん:2010/03/04(木) 14:15:06 ID:ExpLjEHHO
大学内での序列、ブランドなら経済>>>理工
14大学への名無しさん:2010/03/04(木) 15:04:59 ID:+yTn5WtnO
>>11
同じやつが受けたら国立併願でも理工のほうがむずいよ。
てか理工は東工大でもすべりどめにできてない
15大学への名無しさん:2010/03/04(木) 17:51:42 ID:D/kcFzjBO
理工って、もともと藤原工業大学工学部なんだろ。
16大学への名無しさん:2010/03/04(木) 17:59:53 ID:TikaahnnO
>>14
東工大は早慶レベルの英語が必要ないからな
17大学への名無しさん:2010/03/04(木) 18:21:13 ID:zkHxS0Y7O
今年の東工の英語解いてみろ
18大学への名無しさん:2010/03/04(木) 18:40:36 ID:D/kcFzjBO
慶應のなかで法学部と工学部(今の理工学部)は、経済学部などより低くみられ歴史的に差別されていた。また、学問的な実績もない。
この10年で偏差値的にはかなり成り上がった印象がある。
19大学への名無しさん:2010/03/04(木) 19:17:04 ID:Q+EatB6l0
理工卒だが、合コンでウケが悪いよ。
慶應経済って言うのがデフォ(偽装)。

ヲタだからばれたけどorz
20大学への名無しさん:2010/03/05(金) 00:50:47 ID:phyOl/rCO
俺は理工だけど就職で選ぶなら経済行っとけ
21大学への名無しさん:2010/03/05(金) 15:49:12 ID:3dlg1x+EO
ふじ笑
22大学への名無しさん:2010/03/05(金) 15:52:46 ID:iMkAVv69O
>>14
だよな
23大学への名無しさん:2010/03/05(金) 19:00:04 ID:VO9ze08EO
理工と経済どっちの方が就職いい、とかはあっても、結局どっちも慶應なら他大学よりは就職しやすいですか?
24大学への名無しさん:2010/03/05(金) 20:54:38 ID:phyOl/rCO
>>23
就職板行ってくれば?
25大学への名無しさん:2010/03/05(金) 22:22:41 ID:3dlg1x+EO
所詮、もと藤原工業大学工学部だから
26大学への名無しさん:2010/03/05(金) 22:25:38 ID:sIhoARvwO
>>25
おまえはオナニしてろ
27大学への名無しさん:2010/03/05(金) 22:53:34 ID:phyOl/rCO
まぁ負け惜しみだよな・・・
28大学への名無しさん:2010/03/07(日) 00:56:43 ID:csOiv8zx0
学門2なら経済と併願した人おおいんじゃないか
俺は理工けって経済にした
29大学への名無しさん:2010/03/07(日) 00:58:49 ID:6fqkYVIzO
多い
30大学への名無しさん:2010/03/07(日) 01:07:17 ID:h11jv/D6O
これは財布に余裕あるなら理工だな。
経済はゼミ入れなかったときいろんな意味で悲惨。しかもそれが全体の半分。
理工なら推薦も使えれば文就も可能、しくじったら院にいって再就活もOK。
31大学への名無しさん:2010/03/08(月) 11:50:36 ID:MVysn/IcO
藤原工業というのが引っ掛かる。
しかも長い間、慶應工学部だったらしい。
32大学への名無しさん:2010/03/21(日) 15:10:40 ID:sr/2FaTS0
早稲田政経72 ★←私立文系最難関
早稲田法 70
慶応経済 69
上智外国 69
早稲田文 68
慶応文 68
中央法 68
上智法 68
上智文 67
早稲田商 66
ICU 66
同志社法 66
上智経済 65
慶応商 65
津田塾 65
同志社文65
早稲田教育64
同志社経済63
立教文 63
学習院文 63
青学文 63
立命館文63
立命館法63
関西学院文63
慶応法 63 ★ ← 低脳未熟大学阿呆学部お世辞学科といわれてました

http://www.geocities.jp/gakurekidata/hensa1977.html
33大学への名無しさん:2010/03/21(日) 15:18:58 ID:sr/2FaTS0
  
34大学への名無しさん:2010/03/21(日) 16:19:34 ID:VGg5FeTi0
早稲田政経72 ★←私立文系最難関
早稲田法 70
慶応経済 69
上智外国 69
早稲田文 68
慶応文 68
中央法 68
上智法 68
上智文 67
早稲田商 66
ICU 66
同志社法 66
上智経済 65
慶応商 65
津田塾 65
同志社文65
早稲田教育64
同志社経済63
立教文 63
学習院文 63
青学文 63
立命館文63
立命館法63
関西学院文63
慶応法 63 ★ ← 低脳未熟大学阿呆学部お世辞学科といわれてました

http://www.geocities.jp/gakurekidata/hensa1977.html
35大学への名無しさん:2010/03/21(日) 16:22:09 ID:VGg5FeTi0
  
36大学への名無しさん:2010/03/21(日) 22:08:33 ID:amYOnl480
  
37大学への名無しさん:2010/03/21(日) 23:08:53 ID:9bP67ved0
早稲田政経72 ★←私立文系最難関
早稲田法 70
慶応経済 69
上智外国 69
早稲田文 68
慶応文 68
中央法 68
上智法 68
上智文 67
早稲田商 66
ICU 66
同志社法 66
上智経済 65
慶応商 65
津田塾 65
同志社文65
早稲田教育64
同志社経済63
立教文 63
学習院文 63
青学文 63
立命館文63
立命館法63
関西学院文63
慶応法 63 ★ ← 低脳未熟大学阿呆学部お世辞学科(慶應義塾大学法学部政治学科)といわれてました

http://www.geocities.jp/gakurekidata/hensa1977.html
38大学への名無しさん:2010/03/22(月) 05:10:20 ID:pf2UqXVT0



39大学への名無しさん:2010/03/22(月) 06:05:32 ID:pf2UqXVT0
早稲田政経72 ★←私立文系最難関
早稲田法 70
慶応経済 69
上智外国 69
早稲田文 68
慶応文 68
中央法 68
上智法 68
上智文 67
早稲田商 66
ICU 66
同志社法 66
上智経済 65
慶応商 65
津田塾 65
同志社文65
早稲田教育64
同志社経済63
立教文 63
学習院文 63
青学文 63
立命館文63
立命館法63
関西学院文63
慶応法 63 ★ ← 低脳未熟大学阿呆学部お世辞学科(慶應義塾大学法学部政治学科)といわれてました

http://www.geocities.jp/gakurekidata/hensa1977.html
40大学への名無しさん:2010/03/22(月) 06:09:14 ID:1kuuhjuSi



41大学への名無しさん:2010/03/22(月) 06:52:31 ID:xzkc/4ge0
慶應閥の企業は滅びる

代表格が、カネボウ
42大学への名無しさん:2010/03/22(月) 06:55:39 ID:xzkc/4ge0


43大学への名無しさん:2010/03/22(月) 11:18:38 ID:KIblle0b0


44大学への名無しさん:2010/03/22(月) 12:38:48 ID:JLhyodan0


45大学への名無しさん:2010/03/22(月) 17:20:01 ID:L1txJCnZ0
早稲田政経72 ★←私立文系最難関
早稲田法 70
慶応経済 69
上智外国 69
早稲田文 68
慶応文 68
中央法 68
上智法 68
上智文 67
早稲田商 66
ICU 66
同志社法 66
上智経済 65
慶応商 65
津田塾 65
同志社文65
早稲田教育64
同志社経済63
立教文 63
学習院文 63
青学文 63
立命館文63
立命館法63
関西学院文63
慶応法 63 ★ ← 低脳未熟大学阿呆学部お世辞学科(慶應義塾大学法学部政治学科)といわれてました

http://www.geocities.jp/gakurekidata/hensa1977.html
46大学への名無しさん:2010/03/23(火) 16:34:38 ID:pGgq9qF/O
慶應理工は、もともと藤原工業大学。

しかも以前は慶應工学部

理工系としては、歴史も実績もない。
47大学への名無しさん:2010/03/24(水) 00:38:02 ID:3tXf/SXy0
テレビ局は慶應出身が多いけどどこの学部行った方がいいですか?
48大学への名無しさん:2010/03/24(水) 09:31:42 ID:pwkPwWyt0
早稲田政経72 ★←私立文系最難関
早稲田法 70
慶応経済 69
上智外国 69
早稲田文 68
慶応文 68
中央法 68
上智法 68
上智文 67
早稲田商 66
ICU 66
同志社法 66
上智経済 65
慶応商 65
津田塾 65
同志社文65
早稲田教育64
同志社経済63
立教文 63
学習院文 63
青学文 63
立命館文63
立命館法63
関西学院文63
慶応法 63 ★ ← 低脳未熟大学阿呆学部お世辞学科(慶應義塾大学法学部政治学科)といわれてました

http://www.geocities.jp/gakurekidata/hensa1977.html
49大学への名無しさん:2010/03/24(水) 18:59:19 ID:GDNsUdXIO
慶應の理工学部は駄目だろう。
50大学への名無しさん:2010/03/24(水) 20:36:58 ID:vGN47rsJi
早稲田政経72 ★←私立文系最難関
早稲田法 70
慶応経済 69
上智外国 69
早稲田文 68
慶応文 68
中央法 68
上智法 68
上智文 67
早稲田商 66
ICU 66
同志社法 66
上智経済 65
慶応商 65
津田塾 65
同志社文65
早稲田教育64
同志社経済63
立教文 63
学習院文 63
青学文 63
立命館文63
立命館法63
関西学院文63
慶応法 63 ★ ← 低脳未熟大学阿呆学部お世辞学科(慶應義塾大学法学部政治学科)といわれてました

http://www.geocities.jp/gakurekidata/hensa1977.html
51大学への名無しさん:2010/03/25(木) 09:17:09 ID:8y0E7jqJi
2008年度 新司法試験 【法科大学院別】【出身大学別】合格者ランキング 比較
    ロー別    出身大学別   ローと出身
   ランキング   ランキング   大学との差
東大 200     早大 262    早大+130
中央 196     慶應 225    慶應+ 60
慶應 165     東大 223    東大+ 23
早大 130     中央 136    中央▼ 60
京大 100     京大 116    京大+ 16
明治  84     一橋  80    一橋+  2
一橋  78     同大  64    同大+  5
神戸  70     阪大  52    阪大+  3
立命  59     神戸  43    神戸▼ 27
同大  59     上智  39    上智▼ 11
東北  59     明治  39    明治▼ 45
関学  51     東北  33    東北▼ 26
上智  50     立命  33    立命▼ 26
阪大  49     名大  27    名大▼  5
52大学への名無しさん:2010/03/25(木) 19:56:17 ID:YFPOtgVX0
早稲田政経72 ★←私立文系最難関
早稲田法 70
慶応経済 69
上智外国 69
早稲田文 68
慶応文 68
中央法 68
上智法 68
上智文 67
早稲田商 66
ICU 66
同志社法 66
上智経済 65
慶応商 65
津田塾 65
同志社文65
早稲田教育64
同志社経済63
立教文 63
学習院文 63
青学文 63
立命館文63
立命館法63
関西学院文63
慶応法 63 ★ ← 低脳未熟大学阿呆学部お世辞学科(慶應義塾大学法学部政治学科)といわれてました

http://www.geocities.jp/gakurekidata/hensa1977.html
53大学への名無しさん:2010/03/25(木) 23:13:14 ID:mUgffNUL0
↑和田工作員虚しすぎるww
もしかして50くらいのおっさんじゃね?
54大学への名無しさん:2010/03/27(土) 04:37:32 ID:Eh06De1L0
早稲田政経72 ★←私立文系最難関
早稲田法 70
慶応経済 69
上智外国 69
早稲田文 68
慶応文 68
中央法 68
上智法 68
上智文 67
早稲田商 66
ICU 66
同志社法 66
上智経済 65
慶応商 65
津田塾 65
同志社文65
早稲田教育64
同志社経済63
立教文 63
学習院文 63
青学文 63
立命館文63
立命館法63
関西学院文63
慶応法 63 ★ ← 低脳未熟大学阿呆学部お世辞学科(慶應義塾大学法学部政治学科)といわれてました

http://www.geocities.jp/gakurekidata/hensa1977.html
55大学への名無しさん:2010/03/28(日) 03:11:43 ID:HQBk6iuM0


56大学への名無しさん:2010/03/28(日) 06:07:47 ID:HQBk6iuM0

57大学への名無しさん:2010/03/28(日) 12:26:20 ID:HQBk6iuM0
早稲田政経72 ★←私立文系最難関
早稲田法 70
慶応経済 69
上智外国 69
早稲田文 68
慶応文 68
中央法 68
上智法 68
上智文 67
早稲田商 66
ICU 66
同志社法 66
上智経済 65
慶応商 65
津田塾 65
同志社文65
早稲田教育64
同志社経済63
立教文 63
学習院文 63
青学文 63
立命館文63
立命館法63
関西学院文63
慶応法 63 ★ ← 低脳未熟大学阿呆学部お世辞学科(慶應義塾大学法学部政治学科)といわれてました

http://www.geocities.jp/gakurekidata/hensa1977.html
58大学への名無しさん:2010/03/30(火) 23:52:14 ID:SMn55dDd0
可哀想な和田さん・・
59大学への名無しさん:2010/04/07(水) 20:38:01 ID:wzb4ayByO
慶應はこの10年必死に偏差値吊り上げて早稲田に追いついたとたんにこれだよ。
60大学への名無しさん:2010/04/09(金) 19:35:23 ID:z+MUe92OO
一部上場大手メーカー勤務だけど、技術系で慶應の理工学部卒なんて聞かないぞ。
早稲田、東工、東大の順に多いかな。
61大学への名無しさん:2010/04/14(水) 10:51:45 ID:nGTXKhT8O
慶應理工=ふじわら工業だいがく
62大学への名無しさん:2010/04/14(水) 19:58:50 ID:3YPAeby/0
和田理工よりはマシ
63大学への名無しさん:2010/04/15(木) 01:04:46 ID:UbNAaewlO
前にニュースで見たんだけど、ここ、四年生になっても再受験してる人がいるんでしょ
64大学への名無しさん:2010/04/15(木) 08:22:31 ID:pGuCdk7dO
マジレスすると早稲田理工>>>慶應理工。
慶應の理工系は歴史が浅く実績の蓄積がない。
65大学への名無しさん:2010/04/15(木) 10:46:56 ID:niw9iz/U0
歴史云々言っている人多いけど25年前でも慶應理工はそれなりのステータスあったよ
昔のことにこだわる人は止めればいいけど実際には早稲田とそう変わりはないよ
ちなみに俺は旧帝卒なので第三者的な目線で書いた
66大学への名無しさん:2010/06/16(水) 21:39:27 ID:j38+3wyOO
そのころは、慶應工学部だったが。偏差値的には成蹊とか学習院の理系レベルだった。
67大学への名無しさん:2010/06/16(水) 22:26:42 ID:eWpr8+uC0
慶應経済は慶應義塾の本流(一番の名門)
慶應法は傍流でちょっと劣る

慶應理工はそもそも母体が他団体
(慶應薬と同じようなもの)

理工なら早稲田理工>>>慶應理工
文系なら慶應経済≧早稲田政経
68大学への名無しさん:2010/06/18(金) 23:26:30 ID:GI0RtGXe0
慶應法はニュースタンダード

近年に見る内部人気、外部偏差値からも法学部は
新たな看板学部になりつつある

経済は仕方ないから行く感じ
69大学への名無しさん:2010/06/19(土) 01:42:53 ID:xhjXjZbw0
>>67
知ったかは痛いね。
藤原工業大学は最初から慶應工学部になる前提で作られたもの。キャンパスも日吉だった。
(運営も最初から慶應に委託されてた)

万が一軌道に乗らなかった場合に慶應の名に傷がつかぬよう、最初だけ名目上別の大学にしただけ。
70大学への名無しさん:2010/06/19(土) 03:05:19 ID:wP6pZ1eHO
早稲田と慶応受かったら慶応行くだろ普通。
71大学への名無しさん:2010/06/21(月) 18:50:22 ID:tNPBytOK0
早稲田と慶応両方受かる実力あるなら、理一目指すのが普通
72大学への名無しさん:2010/06/21(月) 19:15:27 ID:yATgSLSGO
東大東工一橋落ちて早稲田か慶応かの選択を迫られたらってことだろ。
73大学への名無しさん:2010/06/21(月) 21:02:35 ID:8jMYnmxoO
「普通」なんてアテにならないな。
以前は普通に「慶應より早稲田」だった。
74大学への名無しさん:2010/06/21(月) 21:57:30 ID:R/eJ83Ey0
電気工学とか建築の世界では圧倒的に
早稲田理工>>>慶應理工
75大学への名無しさん:2010/06/22(火) 09:23:26 ID:Nf4H3VYgO
藤原工業大学は理科大以下だよな
76大学への名無しさん:2010/06/22(火) 11:07:39 ID:VYOFrXZYO
去年まで早慶理工は同格。
代ゼミの最新偏差値表によると
今年は早稲田>慶應

77大学への名無しさん:2010/06/22(火) 19:14:08 ID:40fAQfsa0
>>76
早稲田熱狂君は眼科行ったほうがいいのでは?
とりあえずこれ読める?
「創造理工」 「基幹理工」
78大学への名無しさん:2010/06/23(水) 09:34:25 ID:ugQnuSyrO
てか文系とちがって早慶理工は併願対決で比較可能だから、夏の大学別模試の冊子がでるまで待てよ
79大学への名無しさん:2010/06/23(水) 12:35:05 ID:CS3Zh2c2O
慶應は、元藤原工大なのが気になる
80大学への名無しさん:2010/06/24(木) 12:00:22 ID:QeNaow3G0
共立薬科大よりはよいでしょ
81大学への名無しさん:2010/06/24(木) 12:57:00 ID:KOtLTH4XO
藤原工大って、当時は帝京平成大学みたいな感じだったんだろうな
82大学への名無しさん:2010/06/24(木) 18:52:21 ID:AYrLpyR70
経済だけど、理系のほうがふつうに上だと思う。
経済が看板とかなってるけど、実際慶應にいたらそんな雰囲気じゃないし。

普通に法とか理工のほうが学生の質とか上だと思う。医は異次元。
83大学への名無しさん:2010/06/24(木) 20:47:53 ID:ndNpqyVdO
てか慶應は医以外は学内で学部序列ないでしょ

経済が看板だとか法法が内部文系最難関とかはなしてるやつみたことない。
学内なら学部どこ?は好きな色なに?と大差ない質問でしょ。
答えが医学部のときだけは意味が変わってくるけど
84大学への名無しさん:2010/06/24(木) 21:12:45 ID:eP5yb2QiO
>>83
看板とか云々は純粋な学力の話ではないでしょ。
そんなもん医学部の一強なんだから。
単に経済は昔から力入れてますよ〜ってだけの話だろ。
まぁ文系の学力なんて、洗顔かそれ以外で全然変わってくるしな。
85大学への名無しさん:2010/06/24(木) 23:04:38 ID:KOtLTH4XO
慶應の特殊学級として差別されていた法学部の暗い過去。
86大学への名無しさん:2010/06/25(金) 04:24:03 ID:Cq57p5wjO
大学が力入れてるってかただ結果的に一番実績でたから、経済=看板なだけな気もするが

法やら理工より経済が特別難しいわけではないが、社会にでたら経済学部が一番成功してるって話だろ。
87大学への名無しさん:2010/06/25(金) 23:57:02 ID:+P4J8fV70
>>85
そんな話出てくるん、今の時代2ちゃんだけだろ
88大学への名無しさん:2010/06/27(日) 00:12:20 ID:dV7ikXLcO
慶應法学部は、ちょっと特殊で、昔は恥ずかしい学部だったのは確からしい。
89大学への名無しさん:2010/06/27(日) 08:33:27 ID:0ZqtNPvnO
慶応経済は学生には意味がないが
社会に出るときにありがたみが湧く
90大学への名無しさん:2010/06/27(日) 11:05:55 ID:1/x3i/wuO
>>89
それはつまり学生に意味があるって事だろ…。
91大学への名無しさん:2010/06/28(月) 12:40:47 ID:PxnLpHt6O
ふじわら
92大学への名無しさん:2010/07/03(土) 01:29:15 ID:co+5dfwvO
藤原工業大学だっていいじゃないか
93大学への名無しさん:2010/07/16(金) 21:16:11 ID:Z9clR0k/O
藤原工大精神を継承するぞ!
94大学への名無しさん:2010/08/11(水) 15:22:05 ID:TAh6qi120
>>11
併願は、東大受かる奴だったら経済も履行も大体受かる
一工受かる奴は受かるとは限らない(但し併願対決は、一橋>慶應経済であるのに対して、慶應理工≒東工)
って感じだから、国立との併願状況という意味でも慶應理工の方が難関
95大学への名無しさん:2010/08/11(水) 15:34:27 ID:nDx4HBKlO
入る難易度は理工の方がぜんぜん上だよ。
経済は実質数学と英語だけだし、数学も3C入ってないしね。
でも生涯年収は経済の人の方が上っていうね。

96大学への名無しさん:2010/08/11(水) 15:51:43 ID:TAh6qi120
年収ランキングって、出し方が適当だからあまり宛にならないよ(説明すると長くなるから省略)
「将来、一定水準以上の安定した収入をあげられる確率」だったら理工の方が高いだろうね
学科によるけど、就職に強い学科であればここら辺の安定度はかなり高い
97大学への名無しさん:2010/08/11(水) 16:28:16 ID:NDduleXLO
>>94
その判断はおかしい。一橋と慶應経済は問題傾向、英数加重配点などで共通してる。
東工大は慶應理工とちがい英語の配点が低く、英語が慶應理工ほど必要ない。
併願のしやすさでは圧倒的に一橋-慶應経済になるのはあたりまえ。
それに何故一工で判断したか意味不明
東大文系理系でみたら、併願成功率は逆転する。
98大学への名無しさん:2010/08/11(水) 16:42:00 ID:NDduleXLO
>>95
だからその分偏差値で差がある。
慶應理工は定員の4倍近く合格者をだし、東大理系等の合格者のおかげで合格者平均偏差値だと、早慶文系上位学部と大差ない。
だがボーダーの偏差値では結構差がある。
慶應経済のボーダーは代ゼミ70-72 河合70-72.5 理工ボーダーは代ゼミ全学部平均64-66 河合全学部平均63.5-66

一科目につき偏差値の差が2ほど変化すると仮定すれば、理科2科目+3Cの差で五分。
仮に2も変化したら、慶應商A、中央法法>慶應法法Bやら、立教異文化=慶應文など実体に則さない数値になるけどね。
99大学への名無しさん:2010/08/11(水) 17:20:33 ID:TAh6qi120
>>97
でもそれを言ったら、一橋と慶應経済の英語こそ系統が違うんだよね
一橋は超長文でなく、割と短めの長文。内容説明を論述させたりする。慶應経済はサクサク解いていかないといけない超長文。しかも全部記号。
しかも一橋はリスニングがある。
ちなみに、東工大と慶應理工の英語は両方共スピードはそれほど要求されない問題と言う点で共通してる
数学も慶應経済はセンターを少し強化したような典型的なスピード系。一橋は(特に難しい年は)スピード勝負の問題とは対極に当たる。
似てると言われがちな両大学だけど、本当に問題を解いたことがある人だったら、実はタイプが違うんだということを感じるはず

>>98
科目も範囲も分離も全て違うのにどう比べろと?
偏差値や併願対決には詳しいから色々説明できるが、一つだけ言っておくと、
慶應経済の河合偏差値の異常値(70.0)は、東大や一橋の志望者の科目別偏差値が、英語>数学>国語となっていて数字を出しやすいこと
河合偏差値は2.5刻みだから、70.0の表示でも70.0〜72.4まで考えられ、想定される難易度の範囲が広いということ、
等が関係してるね
100大学への名無しさん:2010/08/11(水) 17:28:19 ID:TAh6qi120
> 東大文系理系でみたら、併願成功率は逆転する。

これについても、結構微妙な問題で、東大から慶應経済への併願成功率は年によっては100%近くになるし、今でも80〜90くらいあるじゃん
経済の問題は運要素が大きいって理由がありそうだけど(数学も英語もたった2科目でそれほど試験時間も長くない、スピード系の問題であるため、本番の調子に大きく左右される。計算で一度崩れると大量失点するし)
ちなみに、東大理一→慶應経済の併願成功率で、(サンプル数は多くないが)100.0%というデータが確認された年もある
101大学への名無しさん:2010/08/11(水) 17:29:05 ID:TAh6qi120
ageとこ
102大学への名無しさん:2010/08/11(水) 19:55:55 ID:WzZ9Ln/V0
>>99
傾向や配点の話し
一橋の長文が超長文という点はたしかに違うことは否定できない。だが慶應経済も年によっては論述は出題される。
リスニングという点だが、東工大も二次にこそ出題しないがセンターにはある。
数学に関してだが、つまり慶應経済の傾向はセンター。国立志望ならばセン
ター数学でスピード系の対策はできているはず。
傾向が全く一緒ということは同じ大学学部ではないからあり得ない。だが100字を超える自由英作など特別な対策が必要なものが共通で出題されてるという点で傾向が似ているといった。
>>100
文系学部で文一、理一で100%近いのはみたことあるが、ほかの学部では70%〜80%くらい。
運要素が大きいなら、やはり併願成功率で理工と経済の難易度をそれで測ろうとすること自体はやはり間違いなのでは?
全く公平な条件での国私立の併願パターンなんて数値で測れないし、存在しえないわけだし。


103大学への名無しさん:2010/08/11(水) 20:12:17 ID:WzZ9Ln/V0
>>99
偏差値のはなし
>科目も範囲も分離も全て違うのにどう比べろと?
科目や範囲の話しをだしたら、併願成功率の話しにしろ何に関しても比較不可能になる。
分離ってのは、統計分布の広がりの違いのこと?

>慶應経済の河合偏差値の異常値(70.0)は、東大や一橋の志望者の科目別偏差値が、英語>数学>国語となっていて数字を出しやすいこと
それは知ってたけど、だから東大一橋組の得意科目が試験科目なわけだから、合格にはそれなりのレベルが求められるわけで異常な数値ではない。
ボーダー偏差値での算出自体が間違いというなら、その説明をしてほしい。
というかボーダー偏差値より代ゼミの合格者平均偏差値のほうが影響うけるとおもうが。

>河合偏差値は2.5刻みだから、70.0の表示でも70.0〜72.4まで考えられ、想定される難易度の範囲が広いということ
つまり理工は66で経済は70かもしれないという意味?
104大学への名無しさん:2010/08/11(水) 20:56:53 ID:WzZ9Ln/V0
というか国立の併願での併願でどちらが上かという質問自体がわるいのだな。
たとえば東大理一併願で慶應経済と慶應理工を併願した場合の成功率を指しているのか、同ランクの一橋、東工大の併願での話しなのかわからない。
永遠に決着がつかない話な希ガス。
でも一橋ー慶應経済の併願成功率>東工大ー慶應理工の併願成功率→国立の併願で難しいのは慶應理工という論理はおかしいと思うが
105大学への名無しさん:2010/08/11(水) 21:38:28 ID:Hnn4ivWjO
一工の併願成功率なんて有意なほどかわらないじゃん…
どっちも6、7割だし
106大学への名無しさん:2010/08/11(水) 21:52:56 ID:NDduleXLO
>>105
そうだったら半分くらいむだなはなしをかいたわ。
>>99

あと難易度と長さは違うが、センター第6問でそれなりの長さの長文(一ページ半ほど)があるわけだから、一橋対策しかしなかったとしても、長文を読む練習をしないわけではない。

あと今日中にはレスできないかもしれないすまん
107大学への名無しさん:2010/08/12(木) 01:39:54 ID:fQhQ6nvrO
そんなめんどくさい議論しなくても理工にけっこう経済併願成功してる人いるんだから、理工の方が難しいでしょ。
経済の人が理工合格は文転した人くらいしかムリなわけだし。
俺も理系だけど経済合格したし。

108大学への名無しさん:2010/08/12(木) 01:53:52 ID:VQ7E5iLg0
至って常識的な意見
109大学への名無しさん:2010/08/12(木) 02:07:30 ID:oinJ4FWUO
両方受かったら理工にいく方が多いと思うが、理由は理工の方が難しいからじゃないだろ

それに経済が理工より科目が少ないから受からないというなら、極端な話しマーチ理系>慶應経済だって成り立つ
110大学への名無しさん:2010/08/12(木) 02:54:06 ID:eOQm3w4uO
理工はキャンパス別だし、元藤原大学って扱いだし、頼まれてもいきたくないわ。
経済一択でしょ。
111大学への名無しさん:2010/08/12(木) 03:13:10 ID:/22dMsj40
>>105
てか根本的な原理?のようなものを分かってない奴が多すぎるから、併願の話は面倒臭いんだよね
自分に都合のいいデータだけ見る人が多いし
私文の試験は運要素が絡みやすい
だから、国立→私立の数値も私立→国立の数値も低くなりやすい
逆に私立理系は両方の数値が高くなりやすい
慶應と一工の比較であれば、一橋→慶應経済の成功率は確かに7割程度だが、慶應経済→一橋は5割程度だったりするんだよね
一方、東工と慶應理工の関係は両方7〜8割

まあ大学受験板じゃこういう根本的な部分をしっかり理解できてる人がいないから、まともな話はまずできないんだけどね
そもそも他の板でもこういう話は難しいのに、中途半端な頭の受験生が自己弁護するのが基本であるこの板でそんなことを求めるのが間違ってるんだが
112大学への名無しさん:2010/08/12(木) 03:16:26 ID:oinJ4FWUO
それは言い過ぎだしない
ただW合格でどちらにいくかは難易度にはあまり関係ない。
それに経済と理工のW合格のデータはみたことない。
最近は不況の影響からか理系志望でも理工と経済迷う人は多いみたいだし
>>1がいい例
113大学への名無しさん:2010/08/12(木) 03:16:40 ID:/22dMsj40
>>109
両方受けるような奴は経済に行くパターンの方が多いと思うけどね
理系なのにわざわざ経済学部も受けるということは、それなりの理由がある場合が多いはず
元々理工系しか狙っていないのなら、滑り止めも理工系ばかり受けるはず
114大学への名無しさん:2010/08/12(木) 03:20:53 ID:/22dMsj40
「W合格者の選択」と、「併願対決」を混同している人が多いが、
「根本的な原理?」を殆ど何も理解していない確率が極めて高いと考えられるので、もうお話にならないと言うか

>>112
不況の影響で何故経済と迷う人が増えるの?
学費の問題?
就職の安定感だったら、理工の「就職に強い学科」が一番なんだけど
115大学への名無しさん:2010/08/12(木) 03:28:51 ID:/22dMsj40
>>30
推薦で文系就職する奴はいない
基本的に、推薦ってのは理系が理系として就職する為に使うもの
116大学への名無しさん:2010/08/12(木) 04:23:21 ID:oinJ4FWUO
>>113
そうなの?
いくら理系でも学歴や就職考えて上智理科大より慶應文系を考えてうけるか、学2との併願かどちらかだとおもうが。

でもW合格では経済の方が多いってのは実際と違うと思うが。

>>114
そう学費
117大学への名無しさん:2010/08/12(木) 04:28:30 ID:VQ7E5iLg0
べつに理系が科目少ない文系受けても不思議じゃないでしょ・・・てか普通にいるし
118大学への名無しさん:2010/08/12(木) 04:30:10 ID:fQhQ6nvrO
>>109
問題解いてみればわかるけど、科目数以前に経済と理工じゃ数学のレベルがぜんぜんちがう。
2010年の理工の問題は異常に簡単だけど(笑)
もちろん問題の難易度も考慮してって理工>経済ってこと。
英語は経済の方が難しいにしても、そこまで差ないし、理工は理科をあと2個しあげなきゃいけないしね。

119大学への名無しさん:2010/08/12(木) 04:41:17 ID:oinJ4FWUO
問題の難易度と合格の難易度は一致しなくないか?
てか理科二科目の差で経済と理工の難易度ひっくり返るなら、早慶はガチで駅弁以下になるとおもうんだが。
早慶理工は地方旧帝理工にW合格では負けてても難易度なら負けてないと思ってたが、難易度でも地方旧帝理工>>早慶理工なのか?
120大学への名無しさん:2010/08/12(木) 08:10:14 ID:yN894AhO0
121大学への名無しさん:2010/08/12(木) 10:44:17 ID:/22dMsj40
>>129
それでが合格最低得点率が高ければ問題ないんだが、高くないことが問題
経済の話ね

>>116
お前がそうだったとしても、現実的にはそうでもないんだよね
慶應文系と慶應理工の併願数のすくなさ見れば分かると思うけど
経済以外は殆ど併願されてない
まず、現役とか特にそうだけど、慶應経済の科目自体知らない奴が多いしね
理系ならなおさら
あと、就職の安定感だけなら、上智だろうと学科によっては相当なものがある
122大学への名無しさん:2010/08/12(木) 11:07:36 ID:oinJ4FWUO
>>121
確かに合格最低点は早稲田政経ほどは高くないが、小論文や英語は自由英作文など高得点にならない要因はいくらでもあるとおもうが。
数学も時間が厳しい分、問題の難易度が低くても全ての問題に満足にとりかかれるとは限らない。
慶應理工とは問題傾向が違うわけだしね。

文系で理系科目で受けられるのは経済とSFC。SFCは経済と違い小論文重視の上キャンパスが湘南で交通の便も悪い分、併願は少ない。
あと何も全員が学歴気にして上智理科大より経済SFCをうけるなんていってない。
もちろん大半が理工系で統一する。経済と理工の併願の600人前後の併願理由をいっただけ。
それに経済を志望するなら逆に何故わざわざ理工をうけるかわからない。早稲田などの経済系を併願するため文系科目をやる方が自然。
理系のままでは慶應くらいしかうけられない。
123大学への名無しさん:2010/08/12(木) 11:36:04 ID:oinJ4FWUO
>>121
科目自体しらないってのは同意。
124大学への名無しさん:2010/08/28(土) 10:24:25 ID:t5n7FZqs0
 もうすぐ九月だが……。
 小論文対策は、あとまわしになりがち。

 そこでこんなん、つくってみた。

 【小論文の書き方】http://www.nicovideo.jp/watch/sm11816167
 【模範?解答集】http://d.hatena.ne.jp/comeaslimis/
 【小論文講義】http://www.nicovideo.jp/mylist/20663649 (板書あり)
 【過去問解説】http://www.nicovideo.jp/mylist/20772618 (音声のみ)
 【速習編講義】http://www.nicovideo.jp/mylist/20780563 (音声のみ)

 いまんとこ、二百本ぐらい? たぶん、九月半ばまでに三百本ぐらいうpしてる。

 で、なんか困った事あったら、[email protected]まで相談ください。
 現役すーふぁみの学生なわけだが、やることないので、基本いつでも話し相手やらせていただきまww
125大学への名無しさん:2010/09/10(金) 00:23:07 ID:g5pPSTxYO
医系や理系と比べればリーズナブルでも何でもない
早計のポンコツ学部より理工の全国平均の方が良いぐらい


http://careerconnection.jp/review/weekly20090810.html
分かりやすいように年収をランキング表にすると
―――――――――――――――――――――――――――――――――――アホ私立大学の壁
750〜 早稲田理工 早稲田政経
700〜 東大農 慶応商 慶応法
650〜 早稲田商 早稲田法 慶応理工 ―――――全国大学工学部平均
600〜 慶応経済           ―――――全国大学理学部、法学部、経済学部、商学部平均
550〜                ―――――全国大学薬学部平均
500〜 慶応文 早稲田文       ―――――全国大学農学部平均
(全国大学文学部、社会学部は圏外)
126大学への名無しさん:2010/10/08(金) 22:39:25 ID:rFEC+XOk0
>>46
個人的な俺の考えになるけど、
慶應は理工じゃなく工学部のままのほうがいいものになったと思うんだけど。
理工って名前自体、理学部と工学部の中間って感じでどっちつかずだし
早稲田の理工との差別化を図る意図でも工学部のままだったほうがいいと思うわ。
実際、就職も慶應理工よりも慶應工学のほうがよかったっだろうな。

>>109
科目数も理工のほうが多いし、理工の数学英語理科2科目のいずれの問題レベルも
経済より上。実際、理工の数学半分解けるやつは経済の数学なんて9割は取れるくらいレベルが違う。
英語も慶應の理工は難しい部類に入り、経済と同等とみていい。
数学と英語2つの比較だけでも慶應理工>経済が成り立つのにハイレベルな理科2科目もあるんだから
慶應理工>>>慶應経済くらい難易度の差はあるよ。
しかも合格に必要な最低得点率も理工≒経済だからもう誰でも理工>>>経済ってわかる。

>>119
バカだな。理科2科目以前に、数学と英語2科目の時点で理工>経済だよ。
しかも慶應の理科2科目はハイレベル。
宮廷と比較してるが、2次試験は早慶も宮廷も英数理科2科目だからどっちも同じ科目数だ。
しかも、理系で早慶のように英数理科2科目課す国公立はかなり限られるから駅弁以下もない。
横国なんて2次は数学だけの軽量入試だし千葉も英数理科1科目じゃなかったか?
さすがにセンターを国立受験者が必ず受ける負担を考えても 早慶理工>横国、千葉だろう。
学費の面で早慶受かっても千葉、横国選ぶ人も少しいるけど。
そう考えると早慶は難易度で地方宮廷理系に負けてないよ。
127大学への名無しさん:2010/10/17(日) 10:24:44 ID:OpcyMDKL0
理工数学半分できたら経済9割か。
ボーダー偏差値かんがえると慶應理工のやつは記述だと偏差値50後半から〜60くらいしかとれないのか?
慶應経済の1A2B偏差値70はセンター模試なら90くらいの点数。
理工合格できるなら経済の数学で9割以上とすると、センター模試はほぼ満点。
センター模試の偏差値は70をこえる。
だが偏差値が62.5〜67.5ということを考えると記述の方では圧倒的に低い偏差値だということになるな。
ありえんけど。
経済で確実に9割とってくるのは、理1併願や慶応医併願組。

もし慶應理工>>>慶應経済が成り立つなら、センターで社会やら国語やらが必要で、ある程度の点数が必要な地方旧帝>>>慶應理工も成り立つな。
文系の方は横国経済>慶應経済とか筑波国際>慶應法とかにもなっちゃうな。
128大学への名無しさん:2010/10/17(日) 12:57:21 ID:JfU3/pN80
なんか経済信者がいてきもい
129大学への名無しさん:2010/10/17(日) 14:18:17 ID:X7K35O+kO
どっちかってゆーと>>126の方が気持ち悪いな
終わった話にいちいちレスするとは
130大学への名無しさん:2010/10/17(日) 15:21:41 ID:Sr1RMYFJO
>>127
募集団ちがうんだから理系と文系を偏差値で比べるのは安易な考えでしょ
理系で理工と経済の問題解いたことある人なら、理工>経済は当然

131大学への名無しさん:2010/10/17(日) 15:38:44 ID:BV44VYNtO
偏差値を過信しない方がいい
特に2.5刻みの河合は適当だし、そもそも経済と理工の場合は分離(母集団)も科目も全然違うから
132大学への名無しさん:2010/10/18(月) 06:40:29 ID:RFHE89nlO
英数どっちも経済の方が難しくない?

去年の理工の数学はびっくりするくらい簡単だったけど
133大学への名無しさん:2010/10/18(月) 14:01:45 ID:DJYDIMDZ0
>>127は文理の比較じゃなくて、>>126の言うとおりだとしたら偏差値が低すぎるってはなしでしょ。センター数学や、英語では母集団同じなんだし。

てか結局科目や分布が違うっていいだしたら大学の比較なんて客観性をもって比較するのはほぼ無理になるよね。
国私立の比較も私立間の比較も、科目数が一致して配点が一致しないと比較できない。

単純比較したら慶應>東大とかなるからそれはあかんけどね
134大学への名無しさん:2010/10/18(月) 14:03:02 ID:SMs0+KDQP
理工と経済の偏差値差は5〜7の差だから科目数(4科目と2科目+小論文)と母集団(英語は一致。数学はセンターは一致。)考慮して文系換算するとちょうど経済とか法くらいだとおもうけどな。
理科2科目偏差値65+記述の3C分で+5〜7だとすれば。
てか河合は三大予備校の中で唯一合格者平均じゃなくてボーダー偏差値だから難易度って意味なら基本的に一番あてになるでしょ。合格者分布もみないと、早稲田社学とかSFCみたいな現象が起きるけど。
代ゼミ分布でボーダーみるのがベストかもね。
135大学への名無しさん:2010/10/18(月) 21:30:34 ID:fCMcS+RzO
慶應理工なんかがなんで急に偏差値上がったんだ?
受験生がイメージだけで選んでいるからか?
136大学への名無しさん:2010/10/19(火) 04:29:01 ID:XVuzVZbw0
慶應理工と東工大のダブル合格で、ちょっと実験の合間に寄り道いいかな。
>>30
>>経済はゼミ入れなかったときいろんな意味で悲惨。しかもそれが全体の半分。
>>理工なら推薦も使えれば文就も可能、しくじったら院にいって再就活もOK。

●●●核心を突いているね。そういうことだよ。まあ理工はやりたいことが決まっているから受けるんじゃないの。
経済と迷う?? 首をかしげるなあ。また理工で入学して学科を決めるのはどうかと思うが、そういう意味で経済も受けるって
ことは、つまり文系でもいけるITシステムの構築をやりたいのか?
なら理工の管理工学でいいんじゃないかな。

で、入試問題は、英・数+論文の経済と、英・数(しかも数VCプラス)・理2科目=の理工とでは、
重量感ははるかに違う。数VCを諦めた受験生はエラソーなことは言えんのよ。

理工の受験生は経済を併願できるが、逆はまず無い(あったらよほどのマゾ)。

で、慶應理工の化学はなかなかの難問。英語も難しい単語が多く、英語は東工大よりやや難しい感じ。
物理と数学を得点源にした俺としては、早稲田は合格確信したが、慶應の合否はいけると思ったが
他力本願(笑)で微妙な感じだもの。

が、東工大と比べれば数学・理科はさほどではない。詳しくは知らないが、地底よりは、英・理科は慶應のほうが難しいと
友人が言っていた。

【 結  論 】まあ、就職を考えるなら、理工の就職は、経済を圧倒しているのでは。
まあ慶應経済と東工大は単位互換制度があるんで、2単位かな東工大の授業を受けられる。
悪くは無いが、遊び人が多くちゃらちゃらしている印象は受けるよ。
理工のほうが経済より就職は3倍ぐらいいいのではないかな。
137大学への名無しさん:2010/10/19(火) 05:21:16 ID:r3MlJdtSO
>>136
慶應理工の英語ってそんな難しくなくね?
東工大の方が自由英作とかある分難しい。
138大学への名無しさん:2010/10/19(火) 07:12:56 ID:Bt5bPwm5O
大学入って楽しまくりたいなら経済
いやマジで
139大学への名無しさん:2010/10/19(火) 08:10:25 ID:192V6P6YO
>理工の方が経済の三倍
そうなの?院進学組は確かにそうだろうが
140大学への名無しさん:2010/10/19(火) 08:22:25 ID:iiuG5KuEO
>>138
経済、法、商、いずれも遊んで卒業できるよ。
理工は無駄に忙しい。
141大学への名無しさん:2010/10/25(月) 05:01:39 ID:8bQ+r+oHO
>>139
学部卒でも就職いいよ
どことは言わないが、学部卒の方が有利だと言われてるメーカーもあるくらいだし(さすがに一般的には院卒の方がやや有利だが)
3倍かどうかは知らんが
142大学への名無しさん:2010/11/15(月) 02:32:53 ID:NWo0/edq0
143大学への名無しさん:2010/11/15(月) 05:27:28 ID:bLuhBObd0
行きたいのが工場かオフィスかだ
144大学への名無しさん
慶應理工は文系就職も余裕