【うれきめ】大阪大学 10【味わってきた】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
平成22年度受験生用の大阪大学スレッドです。
文理問わず仲良くしましょう。( ´∀`)ノシ

【★このスレのお約束★】
ここは大阪大学志望者のための情報交換の場です。
 「対象者 = 高1・高2・受験生の阪大志望者、阪大受験経験者、阪大生、阪大卒」
暗黙の了解で
 『上記対象者以外は書き込みを自粛を』
というローカルルールがあるので、
上記対象者以外の皆さんよろしくお願いします。

@.学歴ネタ、ランク付け、大学叩きなどは板違いです。学歴板へどうぞ。
A.特に神戸、京大、早慶ネタは自粛、スルー。
B.上記対象者以外の書き込みと見られるものはスルー。
C.自称上記対象者であっても、1.2.に該当する書き込みはスルー。
D.荒らしに神経をつかわないで、”スルー”しましょう。
 ⇒学歴ネタのコピペ荒らしも”スルー”を。

前スレ
【前期】大阪大学part9【直前】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1266730749/

Ξ New!! Ξ
◆2ちゃんが落ちた時や規制されてる人は、こちらへドゾー
【阪大】大阪大学【大阪城】@避難板
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/school/21000/1266851576/

Ξ New! Ξ
うれきめ(←何故か変換できない)
2大学への名無しさん:2010/03/04(木) 09:03:42 ID:KZzP3b5M0
受験リンク
【受験お役立ち】

@阪大公式HP http://www.osaka-u.ac.jp/
A阪大(一般入試情報)  http://www.osaka-u.ac.jp/ja/admissions/faculty/general/index.html
B阪大受験虎の巻(生協) http://www.coop.osaka-u.ac.jp/GI/action/2004/jusou/ukaritainnya/ukaritainnya.html

【阪大問題集・過去問】

河合塾-解答速報 http://hiw.oo.kawai-juku.ac.jp/nyushi/
駿台大学入試情報(2009) http://www.sundai.ac.jp/yobi/sokuhou2009/index.htm
代ゼミ-入試問題と解答例 http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/sokuho/recent/index.html

【阪大問題集・過去問】

河合塾-解答速報 http://hiw.oo.kawai-juku.ac.jp/nyushi/
駿台大学入試情報(2009) http://www.sundai.ac.jp/yobi/sokuhou2009/index.htm
代ゼミ-入試問題と解答例 http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/sokuho/recent/index.html

2010・駿台 実戦模試演習 大阪大学への【英語・国語・数学・理科・社会】 http://www.sundaibunko.jp/sh/index.htm
2010・阪大への【英語・理系数学・物理】 20ヵ年 http://kyogakusha.co.jp/
3大学への名無しさん:2010/03/04(木) 09:04:32 ID:KZzP3b5M0
【阪大へのアクセス】
http://www.osaka-u.ac.jp/ja/access/

【阪大への行き方】(一例)

-新大阪駅から-
新大阪⇒地下鉄御堂筋線(千里中央行き)【320円】⇒千里中央

【豊中キャンパス】 千里中央⇒大阪モノレール(大阪空港行き)【240円】⇒柴原駅
【吹田キャンパス】 千里中央⇒大阪モノレール(彩都西行き)【280円】⇒阪大病院前駅
【箕面キャンパス】 千里中央⇒大阪モノレール(彩都西行き)【360円】⇒彩都西駅


-大阪駅(JR)・梅田駅(阪急)から-
【豊中キャンパス】 梅田駅⇒阪急宝塚線(宝塚行き)【220円】⇒石橋駅
【吹田キャンパス】 梅田駅⇒阪急千里線(北千里行き)【260円】⇒北千里駅
【箕面キャンパス】 梅田駅⇒地下鉄御堂筋線(千里中央行き)【360円】
                     ⇒千里中央⇒大阪モノレール(彩都西行き)【360円】⇒彩都西駅
4大学への名無しさん:2010/03/04(木) 09:05:49 ID:KZzP3b5M0
関連

大阪大学外国語学部31カ国語目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1267598795/l50
大阪大学【文系】受験者控室 第3教室
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1236356019/l50
大阪大学医学部医学科
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1228046734/l50

大阪大学 part179
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/student/1267433553/l50

以上テンプレ
5大学への名無しさん:2010/03/04(木) 09:16:22 ID:c32qplLe0
>>1
うれきめネタにすんなよw
6大学への名無しさん:2010/03/04(木) 09:18:12 ID:AWc3N+qo0
>>1
うれきめ吹いたwwww
7大学への名無しさん:2010/03/04(木) 09:18:43 ID:Ehk2r/ZFO
うれきめワロタwwww
>>1乙です
8大学への名無しさん:2010/03/04(木) 09:19:05 ID:mCWpacNcO
1乙
うれきめwww
9大学への名無しさん:2010/03/04(木) 09:21:17 ID:aOepqKjEO
>>1
今までうれきめにあってきた生物選択者です
10大学への名無しさん:2010/03/04(木) 09:21:28 ID:d0b0CdhcO
1乙です!
11大学への名無しさん:2010/03/04(木) 09:23:11 ID:vJJUe49r0
>>1
もううれきめの人は恥ずかしくて書き込めないだろうなw
12大学への名無しさん:2010/03/04(木) 09:42:14 ID:pbf6hLDMO
うれきめがそんなに話題になるとは
13大学への名無しさん:2010/03/04(木) 09:59:52 ID:hxaaH4ePO
>>1
乙です
ありがとう

うれきめは見る度に和むなwww
14大学への名無しさん:2010/03/04(木) 10:30:05 ID:pbf6hLDMO
851

> ねーよ
> かつての生物選択者がどれほどうれきめを味わってきたと思ってんだ


854

> 憂き目

> 憂うような扱い
15大学への名無しさん:2010/03/04(木) 10:49:55 ID:dU3aQZ1sO
うれきめ拭いたwwwww
16大学への名無しさん:2010/03/04(木) 10:55:37 ID:by3EyQMcO
センスあるわあwww
17大学への名無しさん:2010/03/04(木) 10:59:22 ID:wnyEMKBW0
久しぶりにスレタイにセンスを感じたwwwwww
18大学への名無しさん:2010/03/04(木) 11:09:22 ID:kuMxddTN0
数日後に俺もうれきめにあっていませんように・・・
19大学への名無しさん:2010/03/04(木) 11:13:49 ID:pbf6hLDMO
うれきめ発言の方
スレタイに選ばれた感想をどうぞ
20大学への名無しさん:2010/03/04(木) 11:34:05 ID:NCDq86wKO
何故か変換できない

いちよう
げいいん
ふいんき
すくつ
たいくかん
げっきょく駐車場
むづかしい
うれきめ←NEW!


>>1
21大学への名無しさん:2010/03/04(木) 12:00:35 ID:vJJUe49r0
このスレが終わるまでにみんなの合否が決まるわけだよな・・・

俺、うれきめ君は逆に受かると思う
22大学への名無しさん:2010/03/04(木) 12:17:00 ID:wu0Txx640
阪大理系が国語がダメってことが良く分る例であった
23大学への名無しさん:2010/03/04(木) 12:33:41 ID:Ehk2r/ZFO
まぁしょうがないさw
24大学への名無しさん:2010/03/04(木) 13:40:33 ID:nYq/YuP20
2009 はい次郎
2010 うれきめ
25大学への名無しさん:2010/03/04(木) 14:15:27 ID:r0m0lAGA0
かわいそうw
26大学への名無しさん:2010/03/04(木) 14:20:46 ID:dghQ3VmF0
この皆が不安な時期に癒しを提供してくれたんだから
かわいそうなことなんて全然ないよ!
27大学への名無しさん:2010/03/04(木) 14:35:59 ID:/98Oj/poO
うかったら飛田新地で俺のDTを捧げるぜ
早く発表してくれ
28大学への名無しさん:2010/03/04(木) 14:36:48 ID:gP0zo6ZoO
ああああ
落ちた
29大学への名無しさん:2010/03/04(木) 15:22:23 ID:fiFQqho0O
落ち着け。発表はまだだ。
30大学への名無しさん:2010/03/04(木) 15:28:52 ID:jyfj2y2h0
落ち着いて言おう

俺は落ちたと…
31大学への名無しさん:2010/03/04(木) 15:36:08 ID:88uvoSHy0
体を張った落ちだな
32大学への名無しさん:2010/03/04(木) 15:44:32 ID:88uvoSHy0
おっと口が滑った滑った
33大学への名無しさん:2010/03/04(木) 15:48:39 ID:FX8tD9aOO
理学部のどの学部か合格最低500割らんかな?

みんなどう思う
ちなみに俺は割らんと落ちた
34大学への名無しさん:2010/03/04(木) 15:59:19 ID:JxP3vbJa0
落ちた落ちたって言っといて心のどこかで受かってんじゃね?って思ってると
落ちたとき惨めさと悔しさが襲ってくる;;
真剣に落ちたと思うやつ以外希望持とうぜ!
35大学への名無しさん:2010/03/04(木) 16:05:23 ID:brjY/b6KO
おっしゃうかった!!!!
36大学への名無しさん:2010/03/04(木) 16:14:40 ID:mCWpacNcO
受かった!
これもむなしいな
37大学への名無しさん:2010/03/04(木) 16:32:50 ID:FX8tD9aOO
合格最低点予想

センター・・・ 理系平均30down

しかも阪大の二次で使われる国語、激難化。数1Aも鬼難化。例年より15点も平均下がる

二次試験は

数学・・・去年と比べ多少難化

英語・・・例年並み

化学・・・去年よりは易化。しかし去年を除くと例年より難化
物理・・・激激難化
平均3〜4割くらい?

以上から前学部平均は2007もしくは2007の平均±5〜8くらいと見積もっている

長文失礼
38大学への名無しさん:2010/03/04(木) 16:38:29 ID:JxP3vbJa0
>>37
2007年度まで下がったらめっちゃ嬉しいわ
でもセンター圧縮されちゃうかどこまで影響してくるからわかんないねー

みんな受かったら静岡県民の俺をよろしく
4年間で関西弁マスターしますよ
39大学への名無しさん:2010/03/04(木) 16:50:12 ID:FX8tD9aOO
2007度よりセンターは明らかむずいし二次も難化度合いの傾向てきに2007と類似してるから2010は2009よりあきらか最低点は下がる
40大学への名無しさん:2010/03/04(木) 16:51:44 ID:FX8tD9aOO
言い忘れた

特に物理必須の物理科は平均下がる
41大学への名無しさん:2010/03/04(木) 16:56:02 ID:QEvVJMXU0
物理学科500割ったら最高だな
ありえないか…
42大学への名無しさん:2010/03/04(木) 16:56:28 ID:JxP3vbJa0
>>39-40
だったら工・基礎工ももろに物理の影響受けるな
2007年まで下がらんでもセンターあわせて58%〜60%取れれば合格だろう

さ、前期にわずかな希望を見出しながら後期の勉強でもするか
43大学への名無しさん:2010/03/04(木) 16:58:48 ID:FX8tD9aOO
いや割ると思う
このスレみる限り物理をまともに取れてるひといないから
てか割ってほしい・・・

てか物理今更だけど半分くらいとれてる人いるの?
44大学への名無しさん:2010/03/04(木) 17:02:32 ID:QEvVJMXU0
僕は
大問1最初の3問
大問2誘導体が入るまで
大問31/3くらい
4割くらいです。僕は1番解きやすかったのコンデンサーなんだけど、なんで皆気体解けるの?
45大学への名無しさん:2010/03/04(木) 17:04:34 ID:JxP3vbJa0
>>44
実際4割て相当上だと思うんだが
俺の学校の物理得意なやつは7割と言ってたが・・・
そいつの解答用紙の下書き見た限り例のBが抜け落ちてる現象おきてたから
なんだかんだ5割くらいだろう
46大学への名無しさん:2010/03/04(木) 17:06:59 ID:NCDq86wKO
>>40
昨日の俺(前スレ979)みたいなこと書くなw
自演に見えるじゃねぇかw

まあでも俺も実質そう思うんだが、最低点は485〜510ぐらいで推移すると思う

倍率も上がったとはいえセンターの関係上京大から下げた奴は少なそうだしな
基礎工・工から変えた奴が多いんだろうと思ってる

ってか、センターの結果次第で志望校変えて妥協する奴は受からないってばっちゃが言ってた
47大学への名無しさん:2010/03/04(木) 17:08:17 ID:FX8tD9aOO
44さん

大門1・・・わからん
大門2・・・わからん
大門3・・・最初の4問くらい

熱はやたら数値がややこしかった
コンデンサーってガウスいるん?
48大学への名無しさん:2010/03/04(木) 17:08:27 ID:gP0zo6ZoO
俺が落ちるわけないじゃん

じゃん…
49大学への名無しさん:2010/03/04(木) 17:08:29 ID:A02u3v9w0
最低点は去年より下がると思うのは同意かな。ただあんまり期待してない。
ちなみに、今年の阪大受験者の平均偏差値は去年より上がってるらしいぞ@駿台調べ

センター 84%
数学 3完2半
英語 7割〜8割(オープンは7割だった)
物理 5割ちょいオーバー(うまくいけば6割)
化学 6割後半

第1 理・物 第2 理・数

落ちても慶應理工行くからっと現実逃避中
50大学への名無しさん:2010/03/04(木) 17:10:03 ID:yttHGcDP0
本番で頭が回ってて取れるのは66%までだな・・・
2は問いの意味が分からないからなwww

分かる人解説してくれ・・・来年のために
51大学への名無しさん:2010/03/04(木) 17:12:19 ID:JxP3vbJa0
>>49
合格おめでとう!
52大学への名無しさん:2010/03/04(木) 17:14:22 ID:by3EyQMcO
2007年より下がることはやはり無いか?
53大学への名無しさん:2010/03/04(木) 17:15:41 ID:QEvVJMXU0
ガウスどうこうって話よくわからないんだよね。
大問2の最初にガウスの定理について書いてあるから後は誘導に乗って行った。

僕も物理の偏差値全統では70駿台では65を越えたから得意面してました。まさか理科でこけるとは思わなかったから…
54大学への名無しさん:2010/03/04(木) 17:18:14 ID:Lm1N+FboO
理科の時間めっちゃテンパって真っ白になったからなぁ、実力出せない程悔しいものはない(*´Д`)=з
55大学への名無しさん:2010/03/04(木) 17:19:51 ID:A02u3v9w0
>>51
一緒に物理学科受けた友達が解答速報見て物理7割は固いって言われたときはマジで泣きそうになった。
物理学科志望の人は物理得意(好き)な人が多いだろうし、今年倍率4倍だから不安。

昨日、予備校行って担任に「最低点下がりますよね?」って聞いたら
「倍率の関係もあって、たぶん去年とそんなに変わんないと思うよ」って言われたときは死のうかと思った。
56大学への名無しさん:2010/03/04(木) 17:20:31 ID:pbf6hLDMO
2はガウスの法則を暗記しなかった人の勝ちだな
57大学への名無しさん:2010/03/04(木) 17:21:01 ID:IK9O6cSY0
俺も物理は電気力線のところが一番取れた
気体とかイミフ
みんな、俺の分までキャンパスライフ満喫してくれや・・・
58大学への名無しさん:2010/03/04(木) 17:21:18 ID:aqMOQere0
物理学科うけるやつは物理どんくらいいくんだ?
59大学への名無しさん:2010/03/04(木) 17:22:15 ID:A02u3v9w0
>>58
俺も知りたい!
物理学科志望の人、どれぐらい物理取れたか書き込んでくれ。
60大学への名無しさん:2010/03/04(木) 17:23:03 ID:JxP3vbJa0
N=4πkoQですね
わかります
61大学への名無しさん:2010/03/04(木) 17:23:48 ID:QEvVJMXU0
いつも自信たっぷりの2ちゃんでさえ物理学科で出来たというやつは少ないんだから、やっぱり去年より難化+倍率で去年と同じくらいなんだろうな…
520ありゃ受かると思う
62大学への名無しさん:2010/03/04(木) 17:25:42 ID:aqMOQere0
まあ俺は数学科を受けて物理学科をうけてるんではないが、、
数学科うけるやつの数学どんくらいとれたかも知りたい

ちなみに俺は
物理 1割ぐらい
数学4完半ぐらい
63大学への名無しさん:2010/03/04(木) 17:29:11 ID:A02u3v9w0
難易度の高い物理にばっか目がいきそうだけど
意外と物理以前に勝負ついてるのかもな。
センターと英数で。
64大学への名無しさん:2010/03/04(木) 17:31:41 ID:aqMOQere0
教科書では1平方メートルあたり4πkQ本電気力線引くと定義される
ことになるから
だから俺はとっさにA=4πkとしたら終わった
問題では新たに定義しなおしてるんだな・・
定理ではなくて定義ってところがみそだったのかと
65大学への名無しさん:2010/03/04(木) 17:32:34 ID:FX8tD9aOO
理学部の平均500割ると思う人いる?

それだけおれは前スレみればわかるけど500割ってほしい
66大学への名無しさん:2010/03/04(木) 17:34:49 ID:aMfqad/10
>>64
ナカーマ
もう中期後期に気持ち向けてるぜw
67大学への名無しさん:2010/03/04(木) 17:35:05 ID:aqMOQere0
割るか分からんが割ってほしいな
ただでさえセンターの国語がひびいてリードされてるし・・
68大学への名無しさん:2010/03/04(木) 17:37:44 ID:aqMOQere0
>>66
B入れてないやつわりとたたかれてたけど俺はすごくB入れないやつの
気持ちが分かった。
教科書どおりいけばB=1だし笑
まあ問題しっかり読まなかった自分のミスだな
大阪府立がんばるぜ
69大学への名無しさん:2010/03/04(木) 17:38:43 ID:aMfqad/10
>>68
俺はB入れたぜ
入れたけどAの使い方ぐっちゃぐちゃだったんだぜw
70大学への名無しさん:2010/03/04(木) 17:41:07 ID:aqMOQere0
>>69
なるほどな
あの問題の説明文なかったらやはりB=1としてといていくもんなのかね?
それとも解けない問題になるのか?
ああでも ほんと悔しいわ
71大学への名無しさん:2010/03/04(木) 17:46:13 ID:YR+McA7NP
>>64
> 教科書では1平方メートルあたり4πkQ本電気力線引くと定義される
> ことになるから

うちゅうの ほうそくが みだれる!
72大学への名無しさん:2010/03/04(木) 17:47:43 ID:/hW55RaT0
法・経済・人科受験者で、数学が使用できず歴史が必要になる早慶の法受けた人居る?
経・商しか受けなかった?
73大学への名無しさん:2010/03/04(木) 17:49:41 ID:wlVglPPEO
B入れたけど大問2は1コしかあってなかった俺はどうしたらいい?ww
74大学への名無しさん:2010/03/04(木) 17:51:18 ID:aqMOQere0
物理大問3はあんまり手をつけなかったが
難問だったのか?
75大学への名無しさん:2010/03/04(木) 17:51:50 ID:aOepqKjEO
>>65
周りの様子だと…
数学科 490
物理科 500
化学科 510
生物科 530

がボーダーかと
物理科あんま物理出来てないみたいだよ
76大学への名無しさん:2010/03/04(木) 17:52:04 ID:NCDq86wKO
だから誘導に乗らずに自我流は危険だとあれほど‥
とはいえB入れ忘れの人は安心していいと思う。多分△はもらえる、白紙の人間が多数いるからな

>>59
物理学科志望の手乗りタイガーは物理3割ですよ〜
得意科目なのにまったくわからんとか始めて味わったわw
77大学への名無しさん:2010/03/04(木) 17:53:57 ID:yttHGcDP0
>>74
それほどではない
が、計算ミスは山ほどでるだろうな
78大学への名無しさん:2010/03/04(木) 17:54:46 ID:aqMOQere0
>>76
だが結果だけの解答で△ってあるんですか??
あるとうれしいが
79大学への名無しさん:2010/03/04(木) 17:55:54 ID:aqMOQere0
>>77
そうかやっとくべきだったなorz
80大学への名無しさん:2010/03/04(木) 18:04:04 ID:NCDq86wKO
>>78
実戦では少なくとも△のとこ結構あったよ、阪大は知らんけど
えっ?こんなんで点数くれんの!?みたいな

だいたい、物理難化、生物易化してる以上阪大も何らかの策は練ると思う
一文字抜かした人間多いみたいだし、ガウスの法則から考えられる解答らしいから△ぐらいくれるだろう
1点でも文句は言えないが

とはいえ、生物がうれいめ(なぜか変換できない)を味わってたらしいから、そんな甘くないかもしれん
81大学への名無しさん:2010/03/04(木) 18:08:40 ID:FX8tD9aOO
とかなんとかでボーダーは2008くらいだったりして

理学部500切ってくれ
82大学への名無しさん:2010/03/04(木) 18:09:14 ID:dghQ3VmF0
”うれきめ”な。
まちがえるなよ、阪大にいきたいならな。
83大学への名無しさん:2010/03/04(木) 18:10:11 ID:aqMOQere0
そうなんだ
そしたらまだ望みはあるか・・
生物の受けた人にどのくらい近づけるかなんすねやはり
84大学への名無しさん:2010/03/04(木) 18:11:11 ID:rZYvU5Bl0
理科って序盤の基礎的な問と後半の難しい問でも1点くらいしか配点変わらないの?
85大学への名無しさん:2010/03/04(木) 18:11:45 ID:Ehk2r/ZFO
逆に生物の採点厳しくなったりするかな?

てかうれいめ
やはりおもろいwwwwwwww
86大学への名無しさん:2010/03/04(木) 18:14:38 ID:by3EyQMcO
基礎工受けた人どんな感じ?
87大学への名無しさん:2010/03/04(木) 18:15:49 ID:aqMOQere0
つーか化学で名称で書くところ化学式で書いてしまった。。
よくしてたミス本番でもやらかした・・
88大学への名無しさん:2010/03/04(木) 18:18:16 ID:dghQ3VmF0
基礎工 シス科
数学6割くらい
英語6割くらい?
化学6割
物理2割w
センター222
受かってくれー
89大学への名無しさん:2010/03/04(木) 18:22:04 ID:spXwGU0TO
この3年間セイバーを待受けにしていた俺に隙は無かった

・・・はずだったorz
90大学への名無しさん:2010/03/04(木) 18:25:01 ID:z4Mu60YmO
てふてふ
91大学への名無しさん:2010/03/04(木) 18:26:16 ID:by3EyQMcO
>>88
どんくらい下がると思う?
92大学への名無しさん:2010/03/04(木) 18:28:50 ID:z4Mu60YmO
>>62
数学8割物理2割

数学は1で符号ミス、2で相加相乗の等号成立の未確認でし
93大学への名無しさん:2010/03/04(木) 18:29:31 ID:dghQ3VmF0
まわりにも物理できたやついなかったし
センターあれだったし、10点ちょいは下がるんじゃねーの?
いや、下がってくださいおねがいします。
94大学への名無しさん:2010/03/04(木) 18:30:38 ID:dghQ3VmF0
>>92
等号成立未確認ナカーマ
95大学への名無しさん:2010/03/04(木) 18:36:31 ID:z4Mu60YmO
>>94
等号成立未確認でどれくらい点引かれるかなあ?
96大学への名無しさん:2010/03/04(木) 18:40:00 ID:FX8tD9aOO
数学1完は・・・・まずいよね・・・・

他はできるまで埋めたが・・・・

97大学への名無しさん:2010/03/04(木) 18:42:45 ID:yttHGcDP0
>>96
よう俺

エンドレスイヤーハジマタヽ(‘ ∇‘ )ノ
98大学への名無しさん:2010/03/04(木) 18:43:06 ID:6iheiVkR0
頼むから工学部の最低点600切ってくれ…
99大学への名無しさん:2010/03/04(木) 18:46:46 ID:dghQ3VmF0
>>95
5〜10くらい200点満点で
素人の適当な推測だけど。。
100大学への名無しさん:2010/03/04(木) 18:53:34 ID:by3EyQMcO
基礎工最低570は考えにくい?
101大学への名無しさん:2010/03/04(木) 18:55:58 ID:aqMOQere0
基礎工は最低600ぐらいかな・・・
102大学への名無しさん:2010/03/04(木) 18:57:14 ID:KZzP3b5M0
相加相乗思いついて 「おっしゃキタやろこれ!合格カモン!」

等号成立・・・
のやつオレ以外にも居たのかw

物理B抜けのやつも結構居て安心w
103大学への名無しさん:2010/03/04(木) 19:00:20 ID:by3EyQMcO
>>101

去年より上がるの?
104大学への名無しさん:2010/03/04(木) 19:02:37 ID:z4Mu60YmO
>>99
それくらいならいいけど……


理学部数学科合格最低点500下回りますように……
105大学への名無しさん:2010/03/04(木) 19:02:41 ID:bM4lmS/X0
ちょ、生物のやつらはどれくらいできてんの??
106大学への名無しさん:2010/03/04(木) 19:06:00 ID:aqMOQere0
>>103
らしいぜ
107大学への名無しさん:2010/03/04(木) 19:11:34 ID:z4Mu60YmO
>>103
何故hhh……?
108大学への名無しさん:2010/03/04(木) 19:13:00 ID:z4Mu60YmO
109大学への名無しさん:2010/03/04(木) 19:16:01 ID:brjY/b6KO
>>60
それから他の公式導くのを
丸暗記してた奴が死んだって話な
110大学への名無しさん:2010/03/04(木) 19:16:02 ID:wnyEMKBW0
不安を煽る行為はヤメロ
111大学への名無しさん:2010/03/04(木) 19:18:07 ID:/9Rv53vS0
なんか問題文ちゃんと読まない奴多いんだな
112大学への名無しさん:2010/03/04(木) 19:27:12 ID:bMIiP3LXO
>>105
もともと生物はかなり得意(記述偏差値65〜)な方で、
8割は堅いかな、9割いくかもって感じだお。
まあ大分易化だと感じたお。
113大学への名無しさん:2010/03/04(木) 19:29:22 ID:vfV5xh61O
物理はかなり採点甘いよ
少なくとも去年は
114大学への名無しさん:2010/03/04(木) 19:31:07 ID:fiFQqho0O
電物の人どれくらいとれた?
俺は低めに見積もって585くらい
115大学への名無しさん:2010/03/04(木) 19:31:21 ID:bMIiP3LXO
例年生物の方が不利だと思ってたから
物理難化しろ!!と祈ってたら
今年はこんな結果に。。
私のせいかも。物理選択者のみんなごめんお。。
116大学への名無しさん:2010/03/04(木) 19:34:42 ID:KH5E8AO10
>>72
早慶法受けたよ 早稲田だけうかた
117大学への名無しさん:2010/03/04(木) 19:35:06 ID:mCWpacNcO
>>115のせいでうれきめを味わった
118大学への名無しさん:2010/03/04(木) 19:35:55 ID:jyfj2y2h0
>>115
最低点が下がるように「物理難化しろ!!」と祈ったら
自分もさっぱり解けなかったお( ^ω^)
119大学への名無しさん:2010/03/04(木) 19:37:31 ID:KH5E8AO10

うれきめ の意味を文系の私に説明頼む
120大学への名無しさん:2010/03/04(木) 19:39:29 ID:brjY/b6KO
な、文系だろ?
121大学への名無しさん:2010/03/04(木) 19:39:49 ID:IK9O6cSY0
851

> ねーよ
> かつての生物選択者がどれほどうれきめを味わってきたと思ってんだ


854

> 憂き目

> 憂うような扱い
122大学への名無しさん:2010/03/04(木) 19:41:01 ID:KH5E8AO10
物理の専門用語かと・・・
123大学への名無しさん:2010/03/04(木) 19:41:30 ID:wlVglPPEO
>>119
うわそれきめぇww
の略
124大学への名無しさん:2010/03/04(木) 19:41:46 ID:KH5E8AO10
>>121
thanks
125大学への名無しさん:2010/03/04(木) 19:43:44 ID:IK9O6cSY0
119が「憂き目」を本当に「うれきめ」と読んでしまうのではとちょっと心配になった
126大学への名無しさん:2010/03/04(木) 19:46:50 ID:KH5E8AO10
>>125
おれ落ちたわ 
127大学への名無しさん:2010/03/04(木) 19:46:53 ID:bM4lmS/X0
とりあえず生物選択者の生物の得点8割下回ってくれてたら
助かる。
128大学への名無しさん:2010/03/04(木) 19:50:24 ID:KH5E8AO10
とりあえず文系数学みんな死んでますように
129大学への名無しさん:2010/03/04(木) 19:54:44 ID:A0W4dbC40
>>114
少なくともお前は俺に勝ってる。
数学0完の俺に死角はないな。
130大学への名無しさん:2010/03/04(木) 19:56:00 ID:k/cvDjjT0
数学科なのに生物選択で、
終わって2ちゃん見てみると物理難化で大はしゃぎして
その後速報みてみると数学ゼロ完で一瞬意識が飛んでしまうような
うれきめを味わった俺みたいな人っている??




131大学への名無しさん:2010/03/04(木) 19:59:41 ID:z4Mu60YmO
数学科志望の生物選択者はみんな130みたいになったらいいのに
132大学への名無しさん:2010/03/04(木) 20:00:21 ID:fiFQqho0O
>>129
死角ありすぎワロタ
133大学への名無しさん:2010/03/04(木) 20:06:28 ID:zns5340A0
前スレの851は相当腕利きの釣り師かもしれん。
駒大PAWER並の衝撃
134大学への名無しさん:2010/03/04(木) 20:10:33 ID:fiFQqho0O
落ちる等憂き目にあったらウレキメデスと書き込むことにしよう
135大学への名無しさん:2010/03/04(木) 20:10:52 ID:shSKVyq50
駒大PAWER詳しく
136大学への名無しさん:2010/03/04(木) 20:11:19 ID:nU9RgcrBO
>>105
生物オープン実戦順位一桁だけど、
解答速報見て間違ってるところが見つからないレベル
こんなんならもう少し数学に時間かけとくべきだった
阪大の問題としては簡単
大学入試の問題としては普通
137大学への名無しさん:2010/03/04(木) 20:11:56 ID:uQpUL8bU0
阪大落ちてるの分かってるのに理解してるのに
府大と市大の勉強集中出来ねぇぇぇええぇぇぇ
来年度うれきめ味わいまくってやる。
138大学への名無しさん:2010/03/04(木) 20:20:59 ID:brjY/b6KO
物理選択の俺うれきめwwwwwwwwwwww
139大学への名無しさん:2010/03/04(木) 20:24:33 ID:bM4lmS/X0
ちょww
生物悪いやついねぇのかよw
140大学への名無しさん:2010/03/04(木) 20:27:57 ID:fiFQqho0O
基礎工で俺の受験室に生物選択者いなかったんだが
他の教室はどんなもん?
俺は2Fの奥の方の受験室だった
141大学への名無しさん:2010/03/04(木) 20:35:30 ID:JxP3vbJa0
4階にもいなかったように思えたな
142大学への名無しさん:2010/03/04(木) 20:36:23 ID:YR+McA7NP
古文がセンターだけのやつまだ単語覚えてる?
565に費やしたあの時間は未だに妥当なのかがわからん
143大学への名無しさん:2010/03/04(木) 20:44:46 ID:rGZciPw10
古文センター一桁で乗り切った
つーか国語約半分
もっと国語やっときゃよかった

工学部志望
144大学への名無しさん:2010/03/04(木) 20:45:51 ID:dghQ3VmF0
3階の100人入る部屋も生物いなかったよ@基礎工
145大学への名無しさん:2010/03/04(木) 20:46:55 ID:A0W4dbC40
2階真ん中同じくいなかった@基礎工
146大学への名無しさん:2010/03/04(木) 20:50:26 ID:z4Mu60YmO
1列ぐらい生物選択者@理学部
147大学への名無しさん:2010/03/04(木) 20:51:00 ID:rGZciPw10
オープンで生物取ったのは5人じゃなかったかな@工
基礎工は確か0
誤差範囲程度の人数と思われる
ちなみに自分の試験教室も生物居なかった
試験管も居ないこと前提みたいな聞き方やった
148大学への名無しさん:2010/03/04(木) 20:53:44 ID:aOepqKjEO
>>136
難易度はそんな感じだったよね
取りあえず化学を8割方解答して時計見ると残り60分しかない!オワタ
と思って生物をしたら2つしか空欄が残らなかった
149大学への名無しさん:2010/03/04(木) 20:55:19 ID:YpD2bq480
>>135
駒大生がPOWERをPAWERと書いていた。
間違いを指摘されたら、「釣りだよ!お前たちを試していたんだ」と開きなおる。
それ以降、しばらく駒大に関するスレタイには「駒大PAWER」という
文言を入れる習慣がついたほど。
3,4年前の学歴板での出来事。
150大学への名無しさん:2010/03/04(木) 20:56:16 ID:vJJUe49r0
>>136
>>148
どこ志望?
151大学への名無しさん:2010/03/04(木) 21:02:57 ID:50e607wfO
152大学への名無しさん:2010/03/04(木) 21:03:54 ID:50e607wfO
っていうか基礎工の教室の暑さ異常だったんだが…
理科の時倒れそうになった
153大学への名無しさん:2010/03/04(木) 21:05:05 ID:J6vEtq720
保健学科も胸悪くなるくらい暑かったぉ
154大学への名無しさん:2010/03/04(木) 21:06:36 ID:bMIiP3LXO
薬いない??
薬は物理生物どっちがおいしいのかな。
155大学への名無しさん:2010/03/04(木) 21:07:40 ID:bMIiP3LXO
×おいしいのかな
○多いのかな
156大学への名無しさん:2010/03/04(木) 21:11:49 ID:NCDq86wKO
そんなに簡単だったのか‥‥‥そうなると今年は生物選択ほぼ全員受かったっぽいな‥‥‥
得点調整とかも限界があるし

理学部の生物選択が少ないのがせめてもの救いか、
特に物理生物選択とか滅多にいないだろうから、物理学科はあんま関係なさそう
大概の学校化学と生or物だろうし
157大学への名無しさん:2010/03/04(木) 21:13:36 ID:dghQ3VmF0
>>152
同意。
理科の時、物理ショックもあいまって
変な汗と普通の汗がとまらなかった。
158大学への名無しさん:2010/03/04(木) 21:21:58 ID:Ehk2r/ZFO
生物オープン1位だったけど9割は絶対取れてる

だけど生物科学科志望だし化学オワタから意味なし

ウレキメデス/(^O^)\
159大学への名無しさん:2010/03/04(木) 21:31:33 ID:xaK+qa7F0
生物そんな簡単だったんだ・・・
工で生物選択がいないことを願う

>>142
古文単語どころか英単語も最後までいかなかった俺
160大学への名無しさん:2010/03/04(木) 21:44:09 ID:bM4lmS/X0
>>154
歯学部は1/3くらいだった
歯学部ですまない
161大学への名無しさん:2010/03/04(木) 21:51:56 ID:aQpnVKSd0
>>890

もう少し下がると思わない?

古文が簡単だけど、現代文の記号難化で国語自体はあまり変わらないんじゃない
かな。

だから数学の難化した分だけ下がる!

それじゃなきゃ困る!笑
162大学への名無しさん:2010/03/04(木) 21:55:38 ID:wnyEMKBW0
>>161
焦ってるのが目に見えてるな
163大学への名無しさん:2010/03/04(木) 21:59:08 ID:/hW55RaT0
>>116
ありがとう。法志望?
ただ、合格発表が25日より前だから場合によってはうれきめを背負ったまま二次試験になりかねないんだよな
164大学への名無しさん:2010/03/04(木) 22:02:31 ID:WtFP79aAO
早稲田の理工受かったが阪大受かってる気がしない。
学費とか就職とか色々なことを考慮して阪大に行こうと思うんだが、早慶と阪大どっちとも受かって私立に行く人とかやっぱりいるの?
165大学への名無しさん:2010/03/04(木) 22:03:19 ID:FmgDV+p30
>>161
そうだといいな。
166大学への名無しさん:2010/03/04(木) 22:10:36 ID:aOepqKjEO
>>150
理学部生物科学科
受験者のだいたい4割が生物選択者

けど数学とセンターオワタからダメぽ
167大学への名無しさん:2010/03/04(木) 22:16:54 ID:YpD2bq480
>>164
いるだろうが、そういう人には「何で阪大受けたの」って聞きたくなる。
168大学への名無しさん:2010/03/04(木) 22:47:03 ID:KH5E8AO10
>>163
法だよ! 
163は出来はどう?
169大学への名無しさん:2010/03/04(木) 22:52:16 ID:KH5E8AO10
>>161
あくまで予想だけど
記号一個5点で4個のうち2個はあわせてるがろうから
あんまボーダーには関係ないんじゃないかな・・・
まぁおれも下がることを切実に望みます
170大学への名無しさん:2010/03/04(木) 22:54:52 ID:bM4lmS/X0
明日阪大に電話して得点調整するかきいてみよう
171大学への名無しさん:2010/03/04(木) 22:55:14 ID:KH5E8AO10
169で意味分かんないこと言ってた スマヌ!
172大学への名無しさん:2010/03/04(木) 23:00:06 ID:z4Mu60YmO
>>164
就職を考えて大阪と早稲田だったら早稲田のような……そんなことないか
学費を考えたら断然大阪だけどな
173大学への名無しさん:2010/03/04(木) 23:00:18 ID:KH5E8AO10
てか代ゼミの国語の解答ってやっぱ間違ってるの?
174大学への名無しさん:2010/03/04(木) 23:01:06 ID:shSKVyq50
携帯でpdf見れんから合格発表あったらうpして欲しいんだけど・・・
175大学への名無しさん:2010/03/04(木) 23:04:39 ID:Kfvz3N5n0
★東進東大合格実績捏造★
↓コピペ↓
なんか東進から電話があって東京までの交通費くれるそうなので、もしかすると行くかもしれません。
東進もそのかわり僕を合格者にカウントするという引き換え条件のもとですが(受かってたらね)。
まぁ別にそんなのカウントするしないはどうでも良いのですが、
困るのは合格体験記的なノリのやつに何も書けない、ってことですね。
講師も誰も知らないし模試すら受けたこと無いし自習室も行ったこと無いし、
まさしく縁もゆかりも無いので。まぁそんなの気にしませんが。
「努力すれば叶う」とか抽象的な無責任発言しておきます、多分。
ブログhttp://d.hatena.ne.jp/saltier/20100303
ピクhttp://imepita.jp/20100304/819180
176大学への名無しさん:2010/03/04(木) 23:04:39 ID:4VEyZTwQO
もう物理科の合格最低点をズバリどうぞ!
177大学への名無しさん:2010/03/04(木) 23:14:22 ID:vfV5xh61O
521
178大学への名無しさん:2010/03/04(木) 23:15:19 ID:aqMOQere0
じゃあ数学科は?
179大学への名無しさん:2010/03/04(木) 23:16:09 ID:E144UPufO
547
180大学への名無しさん:2010/03/04(木) 23:20:19 ID:z4Mu60YmO
>>179
それだったら俺受かった
181大学への名無しさん:2010/03/04(木) 23:21:06 ID:G4M/VpBb0
>>173
わからんけど河合と駿台が一緒だからそっちで自己採した
予備校のプロで答え分かれるって正直悪問だよな
182大学への名無しさん:2010/03/04(木) 23:27:39 ID:KH5E8AO10
>>181
おれ河合とかの答えだと2個間違いなんだけど
みんないくつくらい間違えてんのかなぁ?
正直答えが分かれる選択肢はだめだよな・・・
しかも2個も分かれるとか・・

183大学への名無しさん:2010/03/04(木) 23:31:56 ID:G4M/VpBb0
>>182
俺も河合の答えで2個ミス
大問2は記述も死んだから5点くらいしかないw
184大学への名無しさん:2010/03/04(木) 23:36:44 ID:dU3aQZ1sO
河合の答で2ミスw

わからんからエエ イイって書いたら当たった☆☆
185大学への名無しさん:2010/03/04(木) 23:39:23 ID:aMfqad/10
なんだかんだいっても4倍はきついんだよな
3人に勝たなきゃいけないんだもんな
186大学への名無しさん:2010/03/04(木) 23:40:02 ID:KH5E8AO10
>>183
俺も大門2が5点くらいorz
他科目の出来はどうだった?
187大学への名無しさん:2010/03/04(木) 23:40:12 ID:E144UPufO
>>180 ごめん俺阪大じゃないところ受けた。
188大学への名無しさん:2010/03/04(木) 23:44:04 ID:aqMOQere0
>>179
まじの予想か
それなら受かってると思うが。。
189大学への名無しさん:2010/03/04(木) 23:45:21 ID:G4M/VpBb0
>>186
実は俺文転した身なんで数学得意で2完半
英語はOP1ケタで当日もそれなりにできた
ちなみに俺も法だよ、一緒に受かりたいな
190大学への名無しさん:2010/03/04(木) 23:53:18 ID:JxP3vbJa0
前スレから思ってたんだが
さすが未来の阪大生 いい奴多いよな
おまいらと一緒に勉強したいぜ!
8日が待ち遠しすぎる
191大学への名無しさん:2010/03/04(木) 23:55:54 ID:aqMOQere0
去年より合格者最低点はあがると思うか?!?!
192大学への名無しさん:2010/03/04(木) 23:57:26 ID:KH5E8AO10
>>189
俺も文転で数学は二缶半
俺はOPよりも規模は小さいかもだけど代ゼミのやつで英語一桁だったが
本番は微妙だ・・
国語も微妙だ・・・


入学式で会おうな!!!!
193大学への名無しさん:2010/03/04(木) 23:59:23 ID:aMfqad/10
>>191
とりあえず上の方読んでみたらいいよ
今年は去年よりは下がるだろうが予想よりは上だろうね
194大学への名無しさん:2010/03/04(木) 23:59:52 ID:KH5E8AO10
>>190
俺も阪大で勉強したいぜ!!
たのむ受からしてくれっ
195大学への名無しさん:2010/03/05(金) 00:01:57 ID:CFGMq7X/O
>191
理学部は残念ながら上がると思う
倍率が・・・
196大学への名無しさん:2010/03/05(金) 00:03:11 ID:QSaHG8OV0
@3
197大学への名無しさん:2010/03/05(金) 00:05:18 ID:D8hfXnRwO
俺も分店で数学はほぼA完半(下に書いた点くらい)

河合オープン英語は50番以内

国語記号2ミスだ

センターが78%だからBかギリギリのCかなんだが

二次
数学70〜75/100
国語60/100
英語80/100

くらいで、どうだろうか…
198大学への名無しさん:2010/03/05(金) 00:08:09 ID:2CNGo5h6O
>>160
いや、ありがとう。
思ったより少ないね。

早く発表してほしいー。
199大学への名無しさん:2010/03/05(金) 00:08:36 ID:UL+MRoix0
>>197
学部は?
200大学への名無しさん:2010/03/05(金) 00:09:23 ID:qJ18/QxRO
理学部上がるとか言わないで〜!!
ほんの少しの希望を踏みにじらないでくだしあ‥‥

受験層自体のレベルはそんな上がってないから下がるはずだ‥‥いや、そうあってくれ‥‥
201大学への名無しさん:2010/03/05(金) 00:09:35 ID:D8hfXnRwO
>>199
忘れてた!!
経済です
202大学への名無しさん:2010/03/05(金) 00:10:41 ID:nGL1pMVG0
俺は元から理系科目が得意な文系
OPでは経済学部で一桁に入った
英語は全体2位
本番では数学3完英語8.5〜9割程度だ
203大学への名無しさん:2010/03/05(金) 00:11:14 ID:fEfS86fU0
>>197
学部知らんが余裕だと思う
2次って6割くらいとれば受かるんだろ?

てか文転って意外にに多いな、自分ではレアだと思ってたのに
204大学への名無しさん:2010/03/05(金) 00:11:30 ID:D8hfXnRwO
おめでとうございます
205大学への名無しさん:2010/03/05(金) 00:11:43 ID:UL+MRoix0
>>201


経済は一科目100点なのか・・

多分受かってるだろ!!
206大学への名無しさん:2010/03/05(金) 00:12:36 ID:fEfS86fU0
経済か、すまんすまん
207大学への名無しさん:2010/03/05(金) 00:13:15 ID:D8hfXnRwO
>>203 経済のB配点は七割 Cもセンターが低いので七割くらいいるのです… 今年最低点さがらんかな…
208大学への名無しさん:2010/03/05(金) 00:15:06 ID:0HqH8BPj0
数学科の話だけどたしかに2008は倍率があがって最低点が580あたりいっている・・・
今年は3倍だから結構いってそうな感じがしてきた
倍率で結構かわるようだ
おわた
209大学への名無しさん:2010/03/05(金) 00:15:47 ID:QSaHG8OV0
英語8割とか9割とか、どんな勉強したらそんなに取れるの?
210大学への名無しさん:2010/03/05(金) 00:16:25 ID:D8hfXnRwO
>>205マジですか!

センターリサーチ318番とかだったんで 落ちるなとか思ってたんですが

ちなみにいつも一桁でA配点で余裕だろ、とか思ってたら
本番このザマですよ(泣)油断大敵とはまさにコノコトですね!!!!
211大学への名無しさん:2010/03/05(金) 00:17:26 ID:D8hfXnRwO
>>209 一浪して 阪大対策一年間やりました
212大学への名無しさん:2010/03/05(金) 00:17:47 ID:CFGMq7X/O
>200
一緒に下がってることを祈ろうではないか
213大学への名無しさん:2010/03/05(金) 00:18:14 ID:nGL1pMVG0
>>209
202のものだが
211と同じく一浪して阪大対策一年間やりました
214大学への名無しさん:2010/03/05(金) 00:21:34 ID:QSaHG8OV0
>>211>>213
俺は一浪したが阪大対策はしなかったからか。
そもそも英作や和文英訳が中学生レベルだった。
215大学への名無しさん:2010/03/05(金) 00:22:35 ID:fEfS86fU0
>>209
189です。現役だけど英作の対策をがっつりした
216大学への名無しさん:2010/03/05(金) 00:24:22 ID:HOWbBAqf0
理系は確実にどこの学部もあがると思うよ
217大学への名無しさん:2010/03/05(金) 00:25:56 ID:UL+MRoix0
>>209
阪大レベルだけでなく すこし難しめの問題を解くのもいいと思う
阪大脂肪だからといって阪大に特化した問題をしなくていいと思う
(まぁ本番前は別だが・・・)
英語は英語だから英語力を上げることを意識すべき

俺は最初一橋志望だったから 
結構簡単に見えた

あくまで俺の考えだから異論は認める
218大学への名無しさん:2010/03/05(金) 00:29:06 ID:0HqH8BPj0
理学部最低点600以上いくとこあると思いますか?
219大学への名無しさん:2010/03/05(金) 00:32:13 ID:cFAk3oiZO
基礎工は585でFA?
220大学への名無しさん:2010/03/05(金) 00:32:30 ID:nGL1pMVG0
>>209
阪大英語で高得点とりたいなら、
英作をがっつり鍛えるべきだ
阪大の長文はいうほど難しくないからその分英作に時間かけるべき
221大学への名無しさん:2010/03/05(金) 00:34:50 ID:I/mwuxMmO
>>217
一橋の英語は難しくて癖があるね
222大学への名無しさん:2010/03/05(金) 00:35:16 ID:QSaHG8OV0
確かに大問1と2の英文は簡単だな。1の単語は難しいが。
でも英作の勉強はやっても、英文を中々覚えられず、何とか覚えても次の日には忘れてしまう。
だから諦めて数学満点でしか合格できない状態で受けた。何とか数学全部解けて大丈夫だった。
223大学への名無しさん:2010/03/05(金) 00:36:50 ID:tEJl5/FMO
>>216
理系全学部!?嘘だ嘘だ嘘だ嘘だ嘘だ
224大学への名無しさん:2010/03/05(金) 00:38:15 ID:mQl8KKKzO
理系だけど、科目を英語→理科→数学にして欲しい。無理だとは分かってるけど
始め数学だとあんま出来が良くない時ダメージが後に残る
225大学への名無しさん:2010/03/05(金) 00:39:37 ID:nGL1pMVG0
>>224
それは文系でもいえるんじゃない?
むしろ文系のほうがいえそう
226大学への名無しさん:2010/03/05(金) 00:43:54 ID:NWIGUkc+0
後期赤本解いてるけど物理やばすなぁ
227大学への名無しさん:2010/03/05(金) 00:44:19 ID:RH/QQh930
2008の最低点にびびってるやつらは2008年の問題解いてないのか?
あれは問題のせいだと断言できる
228大学への名無しさん:2010/03/05(金) 00:44:44 ID:mQl8KKKzO
>>225オレあんまり数学得意じゃないからさ…
本番は普通だったと思うけど
229大学への名無しさん:2010/03/05(金) 00:46:01 ID:nGL1pMVG0
>>228
理系なら数学がんばろーぜw
230大学への名無しさん:2010/03/05(金) 00:49:39 ID:CnOPJpyj0
今回ばかりは理学部の合格最低500割ってもらわなこまる。
センターで崩れた人も例年より多いし、センター国語と数1Aの鬼難化は正直痛い。
2008年ってセンターも二次も簡単な年じゃないっけ?
みんな2008と今年の二次、センター比べてみてどう思う?
231大学への名無しさん:2010/03/05(金) 00:51:55 ID:CFGMq7X/O
>230
理学部はセンター数学IAいらないぞ
232大学への名無しさん:2010/03/05(金) 00:55:00 ID:mQl8KKKzO
>>229ありがとう
オレ今回センターでさえ数学悪かったから数学のいらないここの理学部に出したけど、案の定一番の不出来は物理w

もう待つだけも疲れたから、後期の勉強始めなきゃ
233大学への名無しさん:2010/03/05(金) 00:56:20 ID:x2xjaI9d0
工学部は合格点が全学科で20点ほど下がるよ、たぶん。

そしてその20点で俺がぎりぎり受かるはず。
234大学への名無しさん:2010/03/05(金) 00:57:59 ID:EeGvbPh+0
受験生へ
【けいおん!!】【放送決定!】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/student/1266585531/

なんか書き込んでね
235大学への名無しさん:2010/03/05(金) 00:59:14 ID:lNazelJ5O
どうでもいいような事聞いて悪いんだけど

例えば受験番号が00001だとしたら
受験番号の記入例では0を書かずに右づめで1だけ書いてたんだけど
自分は00001って0も含めて書いてしまった…

大丈夫だよな?
採点してくれるよな?
些細な事だが不安だ…

しょうもないこと聞いてすまない
236大学への名無しさん:2010/03/05(金) 01:00:06 ID:nGL1pMVG0
>>232
俺は文系だがセンター数学うまいこといったわ

俺も待つのいい加減疲れた

だが受かってる気しかしないから後期の勉強はせん
237大学への名無しさん:2010/03/05(金) 01:04:08 ID:flV9cfDZO
>>235
採点するのは人間なんだからそれくらい分かってくれるだろうよ

センター数1A軟化といっても得意な奴はしっかり点とってるんじゃない?
国語は知らんw
238大学への名無しさん:2010/03/05(金) 01:06:08 ID:RH/QQh930
国語は難化だろうね。特に古典。
だから、2008の最低点なんて気にすることないって
239大学への名無しさん:2010/03/05(金) 01:07:40 ID:QSaHG8OV0
センター古典は難しかったが、小説は文章が簡単だった気がする
240大学への名無しさん:2010/03/05(金) 01:11:34 ID:qJ18/QxRO
突然で悪いんだが、えらくスレの速度早いなwww
携帯いると速度異常だろwww

理学部2008年度は問題がカスだった、断言できる
数学と物理9割とか取れたしなw
241大学への名無しさん:2010/03/05(金) 01:12:45 ID:QSaHG8OV0
センターの3日後に面談があったんだが、過去問1問も解いておらず、
3日間何してたんですかって言われたけど遊んでたよチクショウ
242大学への名無しさん:2010/03/05(金) 01:15:29 ID:mQl8KKKzO
>>236おめでとう!!

このままニートも悪くない
243大学への名無しさん:2010/03/05(金) 01:16:56 ID:QSaHG8OV0
経済
センター81%
数学9〜10割
英語5〜6割
国語6〜7割
で余裕だった
244大学への名無しさん:2010/03/05(金) 01:21:13 ID:nGL1pMVG0
>>242
ありがとう!!
俺は経済学部で待ってるぞ

にしてもみんな暇なんだろうな
245大学への名無しさん:2010/03/05(金) 01:22:41 ID:OTQ4xeCJ0
>>217
あの物理なら確実に下がるだろ・・・
少なくとも物理必須な基礎工なんかは
低下免れないんじゃね?
246大学への名無しさん:2010/03/05(金) 01:23:38 ID:OTQ4xeCJ0
安価ミス
>>216
247大学への名無しさん:2010/03/05(金) 01:24:03 ID:EeGvbPh+0
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/student/1267433553/l50


こちらに書き込むならメール欄にちゃんとなんかいれてかくんだよ
ID出ないから 
248大学への名無しさん:2010/03/05(金) 01:28:22 ID:CnOPJpyj0
たびたび悪いねんけど理学部、物理・数学科って合格最低500割りそうかな?
センターも国語やらで失敗してるからふあんや・・・・
249大学への名無しさん:2010/03/05(金) 01:30:52 ID:kC1tutFdO
物理苦手すぎて実践7点OP3点だったが両方C判定で阪大突っ込んだ
物理誰もできないぐらい鬼畜なれ
って祈ってたら
本当に鬼畜なった
うれしすぎる
250大学への名無しさん:2010/03/05(金) 01:34:46 ID:ORGWUf550
>>249
てめえww
まぁ俺も苦手だからよかったかも・・・
251大学への名無しさん:2010/03/05(金) 01:53:39 ID:HOWbBAqf0
中期も後期もやる気でねぇよ
とりあえずヴェスペリアおもろすぎwwやれぽまいらw
252大学への名無しさん:2010/03/05(金) 01:54:23 ID:Ff5fL2ERI
工学志望
センター265
数学三完
英語七割くらい
化学六割くらい
物理5点くらい
この物理でうかりますかね?
253大学への名無しさん:2010/03/05(金) 02:10:58 ID:qJ18/QxRO
>>248
多分割るからもちつけw
でも倍率の影響をどれだけ受けるかはわからんから、絶対に割るとは断定できない

上がるって言ってる人間は何の根拠もないし、ただ不安煽ってるだけだと思う
あの問題を解いて最低点が上がるなんて言えるわけないからなw
254大学への名無しさん:2010/03/05(金) 02:11:09 ID:D8hfXnRwO
>>222 記憶力なさすぎwwたが数学でカバーしてるの、すごいな!!!
255大学への名無しさん:2010/03/05(金) 03:16:55 ID:QSaHG8OV0
まず英文が覚えられない
覚えても次の英文読んだら忘れる

世界史も覚えたらすぐ忘れるから毎日2時間は勉強しないと記憶を維持できない
英作以外の他の教科は授業を含めて一週間レベルで3〜5時間程度しか勉強してなかったのに

しかもその世界史も普通にやったら覚えられなかったから、頭文字をつなげて覚える方法を発明
例えば、メフメト2世・ビザンツ帝国を滅ぼす・イスタンブル改称 を覚えたければ、頭文字を取ってメビイと覚えるもの
実際はオスマン帝国全員とつなげるからもっと長いが、単語と化してしまえば1度覚えたら余り忘れない
もちろん記述には対応できない
256大学への名無しさん:2010/03/05(金) 03:32:26 ID:QSaHG8OV0
英作は電子辞書の使い方を誤ったからかもしれない
単語を調べても例文に目を通さなかったから、その単語の使い方が全然わからなかった
結果的に浪人の4月の段階で中学生レベルの英語しか書けなかった
ただし、ある予備校の講師の授業のおかげで、それなりのレベルまでは行けた
257大学への名無しさん:2010/03/05(金) 03:41:09 ID:nL+R59RIO
物理科の合格最低点は472点とみた

258大学への名無しさん:2010/03/05(金) 05:17:04 ID:vpSDWdSm0
数学1完3半しかしてないが
物理は半分以上取れたし問題ない

……と必死に自分に言い聞かせてる俺がいる
不安で今日も眠れません
259大学への名無しさん:2010/03/05(金) 07:13:27 ID:GMOsoG02O
>>257
だったら良いよなぁ・・・・
260大学への名無しさん:2010/03/05(金) 07:29:53 ID:Eg8AnKS40
>>168
俺は早慶法は受けなかった…
出来は自己採点してないからわからん、ごめんなさい
261大学への名無しさん:2010/03/05(金) 07:45:40 ID:C9g+tdi50
タイガーさん最近調子どうですか?

センター+物理壊滅した俺は廃人です。
262大学への名無しさん:2010/03/05(金) 08:12:16 ID:0jiyHz7u0
おはよう
あと3日ですね
263大学への名無しさん:2010/03/05(金) 08:43:41 ID:cFAk3oiZO
不安で後期の勉強が手につかない…
受かってるはず…
264大学への名無しさん:2010/03/05(金) 08:57:18 ID:CFGMq7X/O
>253
倍率の影響があるから上がると言ってるんだけど
265大学への名無しさん:2010/03/05(金) 09:10:31 ID:8G5WCWON0
>>233
だといいなー
今年はセンターのせいで試験自体は難化したけど、倍率が上がってるのが不安…
266大学への名無しさん:2010/03/05(金) 09:16:49 ID:hk6/gZcR0
前日寝れなくてうっつらうっつらしながら受けたのは俺だけじゃないはず
267大学への名無しさん:2010/03/05(金) 09:42:41 ID:Kc0VAxQWO
倍率が高いから最低点上がるってのがよくわからん
まぁ応自は同じくらいだから関係ないか^p^
268大学への名無しさん:2010/03/05(金) 10:13:22 ID:o7JZXWVlO
物理科の倍率はちょっと異常だし予想しにくいかもな。
でも下がるとおも。
他学部に比べて
ウンコセンター国語の配点がでかいし
難化の影響は出るでしょう。
2次は全く予想つかないな。
去年は2次最低点まぁ低かったけど、
今年の受験生がその低さを狙って来てるのか、
低さに安心して来てるかによるな。

要するにわかんね。
269大学への名無しさん:2010/03/05(金) 10:34:04 ID:HOWbBAqf0
物理必須の学部はさがるだろうなぁ、、
生物選択可能の学部はあがるかも。でも、これかなりアンフェアじゃね??
270大学への名無しさん:2010/03/05(金) 10:38:00 ID:2CNGo5h6O
>>269
今までは生物不利気味だったから今年みたいな年があってもよくね?
運が悪かったんだよ。
271大学への名無しさん:2010/03/05(金) 10:40:17 ID:IrhYeEaYO
どうでもいいが、今年のセンター国語って別に難化じゃないですよね?
272大学への名無しさん:2010/03/05(金) 10:45:18 ID:D8hfXnRwO
股間から始めたやつにとっては激難化だよ、 評論からやればまぁそうでもないだろうが…
273大学への名無しさん:2010/03/05(金) 10:52:26 ID:a6IQz2m70
>>270
運が絡む入試はどうかと思うけど……
274大学への名無しさん:2010/03/05(金) 10:54:08 ID:OTQ4xeCJ0
>>170の結果をみんなが待ち望んでいる・・・
275大学への名無しさん:2010/03/05(金) 10:54:33 ID:tEJl5/FMO
応理最低点10点くらい下がってくれないと困る、すごく困る
276大学への名無しさん:2010/03/05(金) 11:14:54 ID:j5A9AlAz0
基礎工も10点以上は下がらないと困る
277大学への名無しさん:2010/03/05(金) 11:18:12 ID:Yxz8Wiid0
>>273
入試なんて運が大きく絡むやろ
特に物理みたいに出る範囲が大きく制限される科目は得意不得意が出やすい

その年の運が良かった奴がその年の合格者
278リアル伊藤誠 ◆xyTovIj87I :2010/03/05(金) 11:18:49 ID:c+F/Xwv2O
二年前ここにお世話になってたなぁ、懐かしい
発表は相変わらず7日だっけ?

とりあえず一科目出来なくても工学部は受かるぞ
俺は
センター82%
数学八割7分
英語六割5分
化学75/125点
物理18/125点
で受かったからwww

でも工学部には実は理科足切りがあって理科2科目足して91点??くらいないと、合格点数より上回っても落ちるぞ
俺の年は確か91だったわ
受かってから教授に言われて俺はギリギリだったことが判明した

なんか質問ある?
279大学への名無しさん:2010/03/05(金) 11:27:56 ID:Jp+uXplCO
>>278
今年の物理2はBが脱落してると0点になると思いますか?
280大学への名無しさん:2010/03/05(金) 11:28:33 ID:Yxz8Wiid0
>>278
理科の足切り……

( ゚д゚ )


( ゚д゚ )
281大学への名無しさん:2010/03/05(金) 11:34:05 ID:j5A9AlAz0
>>278
基礎工にもありますか?

英数は8割以上なのに物理10点以下の俺オワタ
282大学への名無しさん:2010/03/05(金) 11:35:29 ID:j5A9AlAz0
7割だった、スマソ
283大学への名無しさん:2010/03/05(金) 11:46:33 ID:8cc6wqeO0
理学部の最低点は下がるかもしれんが期待しちゃだめだな
お前ら4倍をなめちゃいかんよ
284大学への名無しさん:2010/03/05(金) 11:46:43 ID:82sZtTUfO
>>281と同様、基礎工もあるのか気になる
285大学への名無しさん:2010/03/05(金) 11:47:17 ID:HOWbBAqf0
>>277
今年の物理は得意不得意じゃなくて
むずすぎ
286大学への名無しさん:2010/03/05(金) 11:48:21 ID:xHgcNGhmO
合格発表までオナニーしかしてない。
もう毎日10回は小名にーしてるわ
早く合格発表してくれ
287大学への名無しさん:2010/03/05(金) 11:53:27 ID:2R5tPEfY0
>>286
最後のほうとか何も出ないだろw
288リアル伊藤誠 ◆xyTovIj87I :2010/03/05(金) 12:11:32 ID:c+F/Xwv2O
>>279
怪しいなぁ
でもまぁなんやかんや阪大物理は点数くれる
俺が受けたときは大問2以外はほぼ答えを書く欄しかなく(あ、3にグラフ書く問題があったか…)答が全然違ったけど18点もあったわ
自己採5点だったのにな、ラッキーwww

>>280
ドンマイ
まぁ今年は物理意味不明だったけど化学は取れなさすぎる問題ってわけじゃないし物理0とかじゃない限り大丈夫だと思われ
で、物理採点甘いから0はないだろ
数学、英語で七割程、まして化学で六割くらいありゃあ受かってるよ、安心してオナニーしとけ

>>281
キソ工学部はしらんなぁ、まぁ工学部は理科がのちのち大事になるんで実施されてるかもしれん
少なくとも工学部は足切りある、これ確実。
289大学への名無しさん:2010/03/05(金) 12:16:34 ID:cFAk3oiZO
理科の足切り?んな話聞いてねぇよ!!!
290大学への名無しさん:2010/03/05(金) 12:21:39 ID:cdrPU6KF0
阪大の入試って意外と募集要項に書いてないこともあるってこと。
ちなみに去年受けて,開示したら
科目名に「その他」って書いてる項目があって,4.2点プラスされていた。
ちなみに俺の評定平均は4.2だ。
少なくとも医学部は,調査書の評定平均もプラスされる。
291大学への名無しさん:2010/03/05(金) 12:24:58 ID:nzG/z+zV0
ってことは俺は+4.9されるってことか
292大学への名無しさん:2010/03/05(金) 12:27:32 ID:cdrPU6KF0
>>291
そういうこと。ただ,医以外の他の学部は知らん。
工か理のどっちかは調査書が加点されてなかったって言ってたが。
293大学への名無しさん:2010/03/05(金) 12:29:00 ID:CFGMq7X/O
物理の採点は甘いのか!?


なら物理の大門2は受験番号しか書いてないけどいくらか点数もらえるかなあ?w
294大学への名無しさん:2010/03/05(金) 12:29:22 ID:qJ18/QxRO
>>261
落ちた気しかしないです‥
センター156、物理3割とかどうしよう‥
でも後期の勉強をする気もない‥

480〜520が最低点なのは間違いなさそうですね、希望はまだある
295大学への名無しさん:2010/03/05(金) 12:29:24 ID:flV9cfDZO
理化に足切りか……
まあ化学で大失敗してない限り大丈夫だとは思うが…

てかあと3日なんだよな
採点はもう終わってるんだろうなあ
296大学への名無しさん:2010/03/05(金) 12:30:01 ID:NAS050i1O
理科の足切り?!・・・
うれきめキタ―――(・∀・)
297リアル伊藤誠 ◆xyTovIj87I :2010/03/05(金) 12:33:21 ID:c+F/Xwv2O
>>292
俺も+4.3だったよー、全学部にあるみたい

>>293
お前は甘すぎwww

>>295
まぁ足切りあるだけで、引っ掛かるヤツなんかそうそういないよ、安心せぃ、なんか俺のせいで不安を煽ってしまったみたいだな、スマソ
298大学への名無しさん:2010/03/05(金) 12:39:20 ID:OTQ4xeCJ0
>>297
貴様ああああああああああああ
この不安はもう取り返しがつかんぞおおおおあああ
299大学への名無しさん:2010/03/05(金) 12:40:45 ID:j5A9AlAz0
>>297
いえいえ、貴重な情報ありがとうございます
300大学への名無しさん:2010/03/05(金) 12:41:25 ID:FqEf1emL0
足きりあったとしても、ひっかかるようなやつはそもそも受からんよ、安心しろ
301大学への名無しさん:2010/03/05(金) 12:46:14 ID:nL+R59RIO
センターが絶望的な人とかいる?

今更センターが心配になってきた
302大学への名無しさん:2010/03/05(金) 12:47:40 ID:cFAk3oiZO
同志社センター利用で受かってたから自己際はたぶんあってる
303大学への名無しさん:2010/03/05(金) 12:48:44 ID:cdrPU6KF0
センターが絶望的な人って受からないでしょ。
2次で手ごたえを感じない限り。

なんだかんだで宮廷の阪大だもん。
センター死亡で、2次も微妙な奴が受かるような大学なら、
この一年間やってきたことがバカらしくなってくる。
304大学への名無しさん:2010/03/05(金) 12:50:23 ID:x2xjaI9d0
理科で足切りにあった場合は点数開示のときにどうなんのよ?
305大学への名無しさん:2010/03/05(金) 12:51:01 ID:j5A9AlAz0
>>300
理科以外で530、理科が40〜50の俺に謝れ
306大学への名無しさん:2010/03/05(金) 12:55:03 ID:CFGMq7X/O
>>305
学部は?
307大学への名無しさん:2010/03/05(金) 12:59:42 ID:qJ18/QxRO
>>303
×センター悪い奴は受からない
〇センター良い奴は大概受かる

そっからセンター悪い奴同士の戦いなんだよ
それにセンターどんなけ悪くても数学一問でどんなビハインドも取り返せる、センター良くても過信は禁物
308大学への名無しさん:2010/03/05(金) 12:59:49 ID:j5A9AlAz0
>>306
基礎工です
309大学への名無しさん:2010/03/05(金) 13:03:37 ID:cdrPU6KF0
>>307
医学部ではそれはほとんど通用しないんだよ。
センターがいいのは前提だからな。
過信が禁物っていうのは同意だけど。
310大学への名無しさん:2010/03/05(金) 13:04:08 ID:cFAk3oiZO
俺は理科以外で510
理科が60〜80
同じく基礎工
311大学への名無しさん:2010/03/05(金) 13:07:57 ID:Kedb/bNp0
>>303
センター9割くらいあるような人ならまだしも、
それ以下ならセンターの得点なんて誤差の範囲。
ただ、センターが75%ないような人はまず受からない。
要はセンターで75%とれないような人が2次で挽回できるほど、
2次力があるわけがないってことでしょう。
数学一問でビハインドを取りかえせられるというが、
その論理が通用するのは「みんなが解けないような問題が解ける」という
前提なのだから簡単ではない。
312リアル伊藤誠 ◆xyTovIj87I :2010/03/05(金) 13:10:22 ID:c+F/Xwv2O
>>298
スマン、受かってたら飯おごるから許せwww

>>299
いえいえ、君は受かってたらイイなぁ

>>304
シラネ、理科足切りで落ちた奴なんて周りにいなかったからなぁ、すまん


合格発表まであとちょい、みんな受かってるといいな。
実際二個下の後半三人が工学部受けてて、物理死んだだのなんやの相談受けてたから心配になって久々に覗いてみたのさ。
やっぱみんな物理死んでるみたいだな、後輩だけ死んでなくて良かった。

んじゃ俺はデートに出かけてくんよwww
阪大志望者に幸あれー
313大学への名無しさん:2010/03/05(金) 13:10:27 ID:rC7WthG80
物理8割 化学1割の俺は例外なのか?

ちなみに物理学科だよ
314大学への名無しさん:2010/03/05(金) 13:13:54 ID:YPnqWjmXO
>>309
まあな
が去年センターで英語140、数学150とかいう奴が受かってる
というか医学部も何だかんだで85〜88%で十分
315大学への名無しさん:2010/03/05(金) 13:15:12 ID:x2xjaI9d0
センター73%でも受かる。ソースは明々後日の俺。
316大学への名無しさん:2010/03/05(金) 13:22:02 ID:E02s0nem0
センター74%だ ははは・・・

模試では87%とれたんだけどねぇ・・・なんでかねぇ。。。
317大学への名無しさん:2010/03/05(金) 13:23:45 ID:FqEf1emL0
>>314
十分ってことはないが、他人より数学一問多くとれば挽回できるわけだしな
ただ、それくらい二次力あるやつはそもそもセンターもとれるっていう
318大学への名無しさん:2010/03/05(金) 13:24:20 ID:qJ18/QxRO
>>309
医学部はそうだろうなw
センター悪いと話にならんだろう

>>311
国語でこけたら阪大傾斜が63%になったよ!
全体で80%越えても数学と理科関係ないもの
319大学への名無しさん:2010/03/05(金) 13:26:16 ID:nL+R59RIO
2007年度の阪大合格者最低点で121点+二次で理学部物理受かってた英雄がいる
320大学への名無しさん:2010/03/05(金) 13:32:28 ID:RiHVj3JQO
他人より数学一問解くって言っても、阪大合格者が説けないようなところで点取らなきゃいけないから相当厳しいよ
しかも他教科のミスは許されない訳だからね
321大学への名無しさん:2010/03/05(金) 13:44:00 ID:o7JZXWVlO
最低点で受かるやつも居りゃ
最高点で受かるやつだって居るんだから
あんま不安になるなよ〜

それに大学生もこのスレに居るみたいだし
322大学への名無しさん:2010/03/05(金) 13:46:17 ID:jeHZgA160
この流れのせいで受かる気が全くしなくなったw
323大学への名無しさん:2010/03/05(金) 13:50:14 ID:2R5tPEfY0
あと3日耐えようじゃないか・・・
324大学への名無しさん:2010/03/05(金) 13:56:37 ID:KuId3s4OO
足切りってマジ?
325大学への名無しさん:2010/03/05(金) 13:57:08 ID:5h3wk+kaO
10日って長いなと思ってたが、もう後3日か
緊張してきた
326大学への名無しさん:2010/03/05(金) 13:59:47 ID:Kedb/bNp0
>>318
それはコケたというレベルではない。
国語だけでなく、英語まで壊滅的。
数理が天才的な学力なら受かるかもな。
327大学への名無しさん:2010/03/05(金) 14:01:17 ID:+nAmF07o0
>>313
化学もったいねえw
328大学への名無しさん:2010/03/05(金) 14:03:04 ID:nGL1pMVG0
>>319
09年度に120点で受かった友達がいる
329大学への名無しさん:2010/03/05(金) 14:12:13 ID:C9g+tdi50
>>326
数理の天才でもなんでもないがセンター理学部傾斜62.5パーセントで合格いのってるぜ。

英語のセンターは全統記述並みの得点しかなかったわww
ってかセンターごろって英語のブランクあいててこける人多いんじゃない?
330大学への名無しさん:2010/03/05(金) 14:47:45 ID:hAy/eI+zO
>>329
俺もそうだわ

基礎工で傾斜で221点だったわ

自己採点では600点くらいになったはずだが
331大学への名無しさん:2010/03/05(金) 14:50:00 ID:82sZtTUfO
>>330
学科はどこ?
332大学への名無しさん:2010/03/05(金) 14:51:48 ID:hAy/eI+zO
>>331
情報工
数学175
化学85
物理40
英語80でセンター足して605になった感じ
333大学への名無しさん:2010/03/05(金) 14:53:11 ID:hAy/eI+zO
>>332
605じゃなく601だな
どうでもいいが
334大学への名無しさん:2010/03/05(金) 14:59:11 ID:y965o/uEO
あと2日半で生死が決まる…
335大学への名無しさん:2010/03/05(金) 15:07:50 ID:E02s0nem0
注)生死は決まりません。
336大学への名無しさん:2010/03/05(金) 15:09:32 ID:82sZtTUfO
>>333
最低点・平均点はどう思う?
337大学への名無しさん:2010/03/05(金) 15:14:52 ID:sLZFoVeTO
>>329
俺も阪大実戦とほぼ同じ点数だった
338大学への名無しさん:2010/03/05(金) 15:18:36 ID:JKFGV/HiO
風邪だか食い過ぎだかストレスだか知らんが今日までの3日間ずっと吐き気に襲われるという「うれきめ」
339大学への名無しさん:2010/03/05(金) 15:26:45 ID:RH/QQh930
ずばり物理学科の合格最低点は512
これ以下の人さようなら。俺さようなら
340大学への名無しさん:2010/03/05(金) 15:26:50 ID:RsXvF9R50
>>338
試験前に襲われるよりマシw
341大学への名無しさん:2010/03/05(金) 15:27:04 ID:+nAmF07o0
>>338
俺も吐き気まではいかないが食事のあと気分悪いw
342大学への名無しさん:2010/03/05(金) 15:30:08 ID:82sZtTUfO
確かに飯食ってる時にふと考えると箸が進まなくなるw
343大学への名無しさん:2010/03/05(金) 15:33:48 ID:JKFGV/HiO
何でみんなそんなに軽症なんだ…orz

違うか。何で俺だけこんなに重症なんだ(爆)
344大学への名無しさん:2010/03/05(金) 15:35:00 ID:hAy/eI+zO
>>336
ぶっちゃけそんな去年とかわらないと思うんだが

下がる下がるって言ってるやつがいるが、580〜600点くらいが最低じゃないかなぁ

数学とかできるやつは満点とれるような問題だったし
345大学への名無しさん:2010/03/05(金) 15:38:53 ID:qJ18/QxRO
>>326
化学、数学8割おいしいです^p^
物理3割だけどw

まあ今更最低点云々言ってても仕方ないな、後二日おとなしく待っとこうか
気になるけどもう運任せだし


‥‥でも気になる‥‥
346大学への名無しさん:2010/03/05(金) 15:40:05 ID:RH/QQh930
+評定って本当なの?
347大学への名無しさん:2010/03/05(金) 15:44:07 ID:a6IQz2m70
>>344が理学部のことを言ってるのかと思ってびびったww
348sage:2010/03/05(金) 15:50:24 ID:0rKgYfOZ0
足切りって・・・・・・マジ??

例えば数学科で、数学ゼロ完だったらやっぱ駄目なんかな・・・・・・
349大学への名無しさん:2010/03/05(金) 15:54:14 ID:KuId3s4OO
>>348
sageの位置間違えてるぞ
とりあえず落ち着こうぜ…
350大学への名無しさん:2010/03/05(金) 16:07:13 ID:lNazelJ5O
理学部って評定あんま関係ないよね?
351大学への名無しさん:2010/03/05(金) 16:10:27 ID:RH/QQh930
>>297はどこの学科だったんだろうな
352大学への名無しさん:2010/03/05(金) 16:21:28 ID:1WxkCGeX0
>>351
 >>278に工学部って書いてあるお
353大学への名無しさん:2010/03/05(金) 16:29:31 ID:BqN1wFsyP
受験番号が末広がりの8+生年月日の俺より縁起が良いやついるの?
354大学への名無しさん:2010/03/05(金) 16:38:14 ID:P8/M0/utO
てす
355大学への名無しさん:2010/03/05(金) 16:38:48 ID:kBovCNgH0
医学部でセンター439 数学4完半 物理55化学75英語8割以上
受かるかなあ
356大学への名無しさん:2010/03/05(金) 16:43:34 ID:RH/QQh930
>>352
サンクス。
評定が絡むのは全学部なのか明確な証拠ないしなあ
357大学への名無しさん:2010/03/05(金) 16:50:27 ID:cFAk3oiZO
からんでも高々5点だし、皆4.5ぐらいはあるだろうから大丈夫じゃね
358大学への名無しさん:2010/03/05(金) 16:55:53 ID:C9g+tdi50
俺3.3ね
先生挑発してたら2とか結構ついたw
359大学への名無しさん:2010/03/05(金) 16:56:03 ID:D8hfXnRwO
経済は評定関係ないよな?開示したけど、そんな欄なかったぞ
360大学への名無しさん:2010/03/05(金) 17:02:23 ID:qJ18/QxRO
評定とかホントに最後の最後だな、一点で合否分ける人用だろ

とはいえ、工学部に理科足切りとかあるのマジか?阪大さん鬼畜だな
361大学への名無しさん:2010/03/05(金) 17:16:50 ID:0rKgYfOZ0
>>349
どうしようもないからとりあえず走ってきた。
てか、数学ってゼロ完でも部分点で三割くらい貰えるかなあ・・・・・・
一応、大体は埋めるよう頑張ったんだけど
362大学への名無しさん:2010/03/05(金) 17:29:09 ID:E02s0nem0
数学5の(4)、Pnの一般式まで出したけど部分点もらえるのかなぁ
てか部分点ないと100超えないんだが・・・
363大学への名無しさん:2010/03/05(金) 17:31:07 ID:C9g+tdi50
部分点より完答したものの論理の不備で何十点ひかれるか想像すると怖い。
3完したけど途中過程で書き忘れみたいなもんあるし。
正直130/250は最低あってほしい。
364大学への名無しさん:2010/03/05(金) 17:38:23 ID:iHpvQIR/O
評定って出身高校のレベルも関わってくるよな
365大学への名無しさん:2010/03/05(金) 17:46:22 ID:FlQWJrAlO
>>364の言う通り

うちの学校不利だと思うんだけど
おれも4.0ぐらいしかないし
366大学への名無しさん:2010/03/05(金) 18:14:01 ID:m8ljNnxT0
月曜が怖い
胸がざわざわして勉強が手につかない
367大学への名無しさん:2010/03/05(金) 18:27:11 ID:hNrsgqm2O
発表ってネットと郵送どっちが早いの?
368大学への名無しさん:2010/03/05(金) 18:28:59 ID:C9g+tdi50
ねっとだよーん
369大学への名無しさん:2010/03/05(金) 18:29:26 ID:cFAk3oiZO
郵送の方が早かったらネットの意味ないだろ
370大学への名無しさん:2010/03/05(金) 18:31:58 ID:lNazelJ5O
郵送だったら何時頃届く?
371大学への名無しさん:2010/03/05(金) 18:32:58 ID:m8ljNnxT0
中央郵便局の真隣に住んでる人は郵送の方が早いかもだよ
372大学への名無しさん:2010/03/05(金) 18:41:36 ID:ZAUfn/tQ0

昨年、吹田の阪大本部から車で20分ほどのところにある俺の家に
合格通知が届いたのは夕方5時だった
373大学への名無しさん:2010/03/05(金) 18:49:25 ID:xHgcNGhmO
阪大からの距離は関係なくて郵便局の距離で変わるんじゃない?
374大学への名無しさん:2010/03/05(金) 18:53:03 ID:FQFPpOG40
>>372
阪大→(吹田阪大内郵便局)→吹田郵便局→大阪中央郵便局→吹田?茨木?箕面?郵便局→君の家

実際はこの経路をたどる。
375大学への名無しさん:2010/03/05(金) 18:54:09 ID:o7JZXWVlO
学ぼう!
郵便のしくみ!
376大学への名無しさん:2010/03/05(金) 19:09:05 ID:y965o/uEO
じらすね。
いじわるだね。
377大学への名無しさん:2010/03/05(金) 19:09:45 ID:ZAUfn/tQ0
いや、阪大スレで兵庫や奈良のヤツに通知が来たという書き込みのほうが早かったのよ
釣りじゃなければの話だが。
つまり、配達時刻と郵便局や住所までの距離は一概に関係ないと言いたかった
378大学への名無しさん:2010/03/05(金) 19:22:35 ID:nL+R59RIO
数学の0完って結構いるの?
379大学への名無しさん:2010/03/05(金) 19:39:54 ID:qJ18/QxRO
>>378
理系なら0完はフラグ立ってる
今年の解きやすかったから特に2番

とはいえ、4半とかなら話は別
380大学への名無しさん:2010/03/05(金) 19:40:22 ID:m8ljNnxT0
>>378
プラス 0完でも合格だった奴がいるのかも知りたい
381大学への名無しさん:2010/03/05(金) 19:47:09 ID:Yxz8Wiid0
>>380
去年、友達で数学28%で受かった奴いる
その代わり英語が8割越えてたがな
382大学への名無しさん:2010/03/05(金) 20:08:00 ID:OTQ4xeCJ0
後期の勉強する気起きねぇ・・・
383大学への名無しさん:2010/03/05(金) 20:12:14 ID:Jp+uXplCO
発表まであと約60時間
384大学への名無しさん:2010/03/05(金) 20:28:16 ID:sIexw4TBO
385大学への名無しさん:2010/03/05(金) 20:34:38 ID:nL+R59RIO
例えば数学で大門1個まるまるあってたら1完?

半は大門の半分だけ合ってるってこと?

アホな質問でスマン
386大学への名無しさん:2010/03/05(金) 20:38:25 ID:2CNGo5h6O
>>385
そうだお。
387大学への名無しさん:2010/03/05(金) 20:53:33 ID:56JtZeDuO
テス
388大学への名無しさん:2010/03/05(金) 21:01:51 ID:Jp+uXplCO
半完+半完=1完?
389大学への名無しさん:2010/03/05(金) 21:03:39 ID:E02s0nem0
>>388
その法則を適応して俺も晴れて2完1半・・・!!
390大学への名無しさん:2010/03/05(金) 21:04:12 ID:cFAk3oiZO
普通は2半って言う
391大学への名無しさん:2010/03/05(金) 21:05:06 ID:8cc6wqeO0
>>388
どこまであってるか知らんがそれよりは低いことが多いんじゃね

模試でも50点問題で(1)10点(2)15点(3)25点とかと同じ
392大学への名無しさん:2010/03/05(金) 21:05:13 ID:m8ljNnxT0
適用…
393大学への名無しさん:2010/03/05(金) 21:07:39 ID:lJ3nyKux0
>>388

法則を適応wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
394389:2010/03/05(金) 21:09:16 ID:E02s0nem0
やべ 素で間違えたw
これはうれきめを味わうな・・・
395大学への名無しさん:2010/03/05(金) 21:14:50 ID:2CNGo5h6O
うれきめ引っ張るなあwww
396数学:2010/03/05(金) 21:19:24 ID:n3UmXtrG0
お疲れさま昨年は数学5完もチラホラ数学5完取れれば医学科不敗伝説は継承されたさてほんねんは如何に
397大学への名無しさん:2010/03/05(金) 21:20:50 ID:56JtZeDuO
問2の等号成立条件忘れたとかはどうなの?
398基礎工3年:2010/03/05(金) 21:24:46 ID:pSNwJ49C0
数学0完で受かりましたが何か?
399大学への名無しさん:2010/03/05(金) 21:26:31 ID:lNazelJ5O
相加相乗に気付かずにわざわざ微分で解いた俺は勝ち組wwwwww
400大学への名無しさん:2010/03/05(金) 21:28:53 ID:tR3TQGxZO
>>399
おれも微分したw
401大学への名無しさん:2010/03/05(金) 21:32:36 ID:wjKW5W+QO
何となく不安で相加相剰と微分両方書いた俺は?
402大学への名無しさん:2010/03/05(金) 21:34:26 ID:+nAmF07o0
>>399,400
仲間がいてよかったw
403大学への名無しさん:2010/03/05(金) 21:35:45 ID:lNazelJ5O
>>401
勝ち組なんじゃね?
でも両方使ったってどういいう流れで書いたん?w
404大学への名無しさん:2010/03/05(金) 21:39:27 ID:cFAk3oiZO
>>401
採点者「なんか無駄に複雑だな…。減点。」
405大学への名無しさん:2010/03/05(金) 21:43:01 ID:C9g+tdi50
連立方程式とかずに勘でPの座標求めて微分で解いた俺は何十点減点?
せめて50点中30点欲しいけど無理よね・・・・
406大学への名無しさん:2010/03/05(金) 21:43:11 ID:wjKW5W+QO
>>403
相加相剰で答出した後に漠然と不安だったから確認も込めて
「なお増減は図のようになる」って感じで増減表書いた

まあ大門4で積んで時間余っただけだけどな死にたい
407大学への名無しさん:2010/03/05(金) 21:45:37 ID:qJ18/QxRO
相加相乗使っとけばよかったとすごく後悔
微分して、増減表は右って書いてブザー鳴った、何点減点かわからん
408大学への名無しさん:2010/03/05(金) 21:46:12 ID:C9g+tdi50
連立方程式といてない俺って・・・(涙
409大学への名無しさん:2010/03/05(金) 21:47:49 ID:R7BEx51YO
>>405
勘を使った以降は0点
当然だけど

だから3点くらいはあると思う
410大学への名無しさん:2010/03/05(金) 22:01:27 ID:sPq8xVOLO
>>408

ちなみにあの問題交点の座標を一旦(s、t)でおいて最終的に消しても答えでるぞ
411大学への名無しさん:2010/03/05(金) 22:14:57 ID:sPq8xVOLO
まあ意味的には解いてるか


連投スマソ
412大学への名無しさん:2010/03/05(金) 22:33:59 ID:JGU/bHJZ0
交点を解いてる途中
なんかごつい式になってこれ合ってるのか?って不安になった
綺麗な値になってほっとする
413大学への名無しさん:2010/03/05(金) 22:44:24 ID:UL+MRoix0
文系いないのか?
下のスレで話そうぜ!!
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1236356019/l50
414大学への名無しさん:2010/03/05(金) 22:45:18 ID:qJ18/QxRO
>>412
まさかあんなに綺麗な値になるとは思わなかったよなw
415大学への名無しさん:2010/03/05(金) 22:53:02 ID:NAS050i1O
>>414
まさかあんなに綺麗な紙になるとは思ってなかったww
416大学への名無しさん:2010/03/05(金) 22:58:19 ID:D8hfXnRwO
拭いたwwwww
417大学への名無しさん:2010/03/05(金) 23:01:22 ID:u+Ek71CnO
汚い値で汚い紙になった俺に死角はなかった
418大学への名無しさん:2010/03/05(金) 23:02:34 ID:qJ18/QxRO
>>415
ちょwwwおまwww

物理は俺も綺麗な紙になったよw
419大学への名無しさん:2010/03/05(金) 23:03:39 ID:kBovCNgH0
相加相乗の確認なし3から5点げんくらいじゃね
420大学への名無しさん:2010/03/05(金) 23:08:08 ID:cdrPU6KF0
去年の過去ログ見つけた。
合格発表前後の悲喜こもごもをどうぞ。
ちなみに去年の合格発表も3月8日午前9時

大阪大学【理系】受験室 第6教室 (09/03/05 14:43:35〜09/03/08 09:41:00)
http://mimizun.com/log/2ch/kouri/1236231815

大阪大学【理系】受験室 第7教室【合格発表】(09/03/08 08:55:31〜09/03/22 10:55:15)
http://mimizun.com/log/2ch/kouri/1236470131
421大学への名無しさん:2010/03/05(金) 23:08:58 ID:CFGMq7X/O
物理大門2の白紙具合なら誰にも負けない自信があるw
422大学への名無しさん:2010/03/05(金) 23:15:23 ID:nL+R59RIO
物理科志望が物理科死亡に・・・・・・・・
423大学への名無しさん:2010/03/05(金) 23:18:16 ID:NAS050i1O
皮下脂肪……
いや何でもない
424大学への名無しさん:2010/03/05(金) 23:20:59 ID:RHbVyTEq0
うれきめを生み出した人へ言いたい
「ねぇ今どんな気持ち?どんな気持ち?w」

白紙なら俺も負けてねぇ!
解答用紙が…勝手に…ッ!
425大学への名無しさん:2010/03/05(金) 23:28:08 ID:nL+R59RIO
物理はみんなとれてないから安心した。俺最後の熱力4問と電磁気模範解答にかするくらいの程度しかあってないから・・・・・・・・

数学こわい・・・
みんな出来すぎ・・・

3完とか4完半とかいってる人もう受かってんじゃね?

俺なんかせいぜい一完とあとの大門4つは中途に手を着けただけやしオワタ・・・・
426大学への名無しさん:2010/03/05(金) 23:44:41 ID:xHgcNGhmO
うれきめとエッチしたい
427大学への名無しさん:2010/03/05(金) 23:47:51 ID:cFAk3oiZO
物理過去問はめちゃ簡単だったのに今年はほんとにウレキメデス
428大学への名無しさん:2010/03/05(金) 23:52:35 ID:o7JZXWVlO
あと8分で
やっとあと1日だ…
429大学への名無しさん:2010/03/05(金) 23:55:41 ID:Yxz8Wiid0
>>428
実質まだ2日以上ある件
430大学への名無しさん:2010/03/05(金) 23:55:47 ID:BqN1wFsyP
>>420
流し見した
心臓痛くなってきた

>>428
カウントの仕方おかしない?
431大学への名無しさん:2010/03/05(金) 23:58:42 ID:pSNwJ49C0
432大学への名無しさん:2010/03/06(土) 00:01:45 ID:o7JZXWVlO
3/7にあと1日って数えるのか?
433大学への名無しさん:2010/03/06(土) 00:02:41 ID:QSaHG8OV0
あと2日
434大学への名無しさん:2010/03/06(土) 00:09:06 ID:E02s0nem0
ムジュラの仮面を思い出す
435大学への名無しさん:2010/03/06(土) 00:09:07 ID:0toTrLXs0
理系数学145で完答ってちと異端?
436大学への名無しさん:2010/03/06(土) 00:11:07 ID:6o4xnlrjO
>>435
ナカーマ
2は序盤に計算ミスって死んだ
正直4は図書いたら一番簡単だと思う
437大学への名無しさん:2010/03/06(土) 00:13:37 ID:jPz50uvuO
そんな異端が居たんですか?
ってじゃあかしいわ
きんもーーーーっ☆
438大学への名無しさん:2010/03/06(土) 00:13:45 ID:Ahbci7t10
理系数学4で
球の中心じゃなくて球自体の存在範囲求めたとか居ないよな…
凄まじい計算だったが0点なんかな…
439大学への名無しさん:2010/03/06(土) 00:14:39 ID:F0a8FSOIO
じゃあかしい?
440大学への名無しさん:2010/03/06(土) 00:15:51 ID:ZWMjOqBR0
4はちょっとした発想だよな
まあ俺は点じゃなく球の存在範囲を求めてたウンコ野郎ですが
441大学への名無しさん:2010/03/06(土) 00:16:09 ID:XwEjXSduO
じゃあかしい

関西弁→やかましい の意味
442大学への名無しさん:2010/03/06(土) 00:16:40 ID:ZWMjOqBR0
>>438
お前もか
443大学への名無しさん:2010/03/06(土) 00:17:41 ID:zkI85HeZ0
×じゃあかしい
○じゃかあしい
444大学への名無しさん:2010/03/06(土) 00:17:44 ID:F0a8FSOIO
そうなんや
神戸住みなのに初めて聞いた
445大学への名無しさん:2010/03/06(土) 00:19:27 ID:6o4xnlrjO
神戸住みだが普通に使うぞ?
446大学への名無しさん:2010/03/06(土) 00:19:32 ID:+NVHl2lp0
どうでもいいけど、やかましいも関西弁じゃね?
447大学への名無しさん:2010/03/06(土) 00:21:20 ID:Itxuq4PnO
>>438
同じ
448大学への名無しさん:2010/03/06(土) 00:32:39 ID:sSvBlTSk0
TSUTAYAでDVD5本千円レンタルやっていたので、
先週土曜日エロばかり5本借りちゃいました。
童貞でも恥じることないやんって思えるほど、
この1週間は充実していました。
おまえらも俺と同じことやってみ。
2日後に迫った合格発表は仙人モードで迎えようではないか。
449大学への名無しさん:2010/03/06(土) 00:34:31 ID:Sqy/EfyCO
345完答の俺こそ異端児
450大学への名無しさん:2010/03/06(土) 00:39:29 ID:PJGDinHz0
123関東の俺は普通ww
451大学への名無しさん:2010/03/06(土) 01:01:52 ID:pEkqw9zl0
なんでみんな3完してんだよ
452大学への名無しさん:2010/03/06(土) 01:09:44 ID:DpcYjwcz0
145完の俺も通りますよ。
と思ってたら完答はひとつも無かったんですけどね・・・。
453大学への名無しさん:2010/03/06(土) 01:28:41 ID:xn6cVygpO
ここ2日でpillowsのライブDVD5回ぐらい観てる・・・
454大学への名無しさん:2010/03/06(土) 01:31:16 ID:6o4xnlrjO
前期終わってからネトゲしかやってねえww
455大学への名無しさん:2010/03/06(土) 02:03:49 ID:19Froxgb0
去年の見ると結構みんな受かってるなあ・・・
まあ落ちた人が書けなかっただけかもしんないけど

今年も、みんなが喜べることを本気で祈るよ
456大学への名無しさん:2010/03/06(土) 02:21:02 ID:S42xAScDO
寝れねーー
457大学への名無しさん:2010/03/06(土) 02:26:11 ID:Chmc6Cl2O
数学[2]微分したけど時間が間に合わなかったオレって…
458大学への名無しさん:2010/03/06(土) 02:30:05 ID:PTbXpNWyO
センターで去年の理学部物理科の最低点が135点のひと受かってる・・・・・・・
459大学への名無しさん:2010/03/06(土) 02:57:16 ID:2lz4dWamO
去年の発表の時のスレ見るとなんか……めっちゃ背中ぞくぞくするw
うわー、今誰を合格させるか会議しているのだろうか
460大学への名無しさん:2010/03/06(土) 03:04:44 ID:O8WIaaxb0
何日なの?
461大学への名無しさん:2010/03/06(土) 03:04:47 ID:S42xAScDO
もうほとんど決まったんじゃね?
462大学への名無しさん:2010/03/06(土) 03:07:14 ID:Itxuq4PnO
>>457
俺も
なんかすごい複雑な計算になったんだけど
463大学への名無しさん:2010/03/06(土) 03:20:04 ID:2lz4dWamO
>>461
それなら今から走って阪大に聞きに行きたいw
てかまだ2日前なのに眠れないww
464大学への名無しさん:2010/03/06(土) 04:17:01 ID:xn6cVygpO
目下昼夜逆転中
465405,408:2010/03/06(土) 04:22:04 ID:mVDzdoAQ0
>409
そっかぁそんなに厳しいんや。3点ならあってもなくても同じや。。。

俺それなら落ちたわ。やっぱ旧帝大の教授の採点は厳しいんやね。
俺みたいなことして解くばか者は他におらんやろうね。。。
466大学への名無しさん:2010/03/06(土) 05:37:48 ID:jEblB95X0
そんな丁寧に採点してるわけ無いんだから。

解答用紙にいかにも計算して出しましたよー的な雰囲気が醸し出してあるなら
答えがあってる限りそれなりの点数はくれるだろ

いきなり座標ここ、とか書いてあったらそれはまずいだろうけど。代ゼミの解答が参考になるから見てみろよ
467大学への名無しさん:2010/03/06(土) 08:02:39 ID:lri3frXRO
みんなこの期間何して過ごしてる?
468大学への名無しさん:2010/03/06(土) 08:22:25 ID:NyUd9w9c0
>>467
予備校選び
469大学への名無しさん:2010/03/06(土) 08:24:43 ID:yJhAEVtYO
>>467
予備校選び
470大学への名無しさん:2010/03/06(土) 08:29:00 ID:ROUz2bQBO
>>467
予備校選び
471大学への名無しさん:2010/03/06(土) 08:42:59 ID:PTbXpNWyO
今年は理学部の合格最低点が500点切ると思ってしかたないんやけど・・・・・

割るよね?

割らないとフラグ立った・・・・・

472大学への名無しさん:2010/03/06(土) 09:07:59 ID:qToOrIlrO
おまいらおはよう
473大学への名無しさん:2010/03/06(土) 09:13:33 ID:bDwjdbPhO
ぜんっぜん緊張しない
受かる気もしない
474大学への名無しさん:2010/03/06(土) 09:15:10 ID:NyUd9w9c0
代ゼミからのDM
スカラシップ生認定証
入学特典:授業料40万円減額&特別選抜クラスに無試験入学

ここにすっかな
475大学への名無しさん:2010/03/06(土) 09:15:28 ID:lri3frXRO
俺は超心配。受かってると思うが…
476大学への名無しさん:2010/03/06(土) 09:41:13 ID:iZwSSA8GO
待ちくたびれた…
477405,408:2010/03/06(土) 10:02:21 ID:mVDzdoAQ0
>>466
ありがとう
少し気が楽になった

いきなり座標書いた気するけど代ゼミの解答見てたら少々点くれる気がしてきた。
478大学への名無しさん:2010/03/06(土) 10:16:39 ID:8NelNRUxO
他大学の合格発表見てシミュレーションしてるのは自分だけじゃないはず
479大学への名無しさん:2010/03/06(土) 11:25:43 ID:Jza06+xZO
もう合格発表始まってるとこあるのか
480大学への名無しさん:2010/03/06(土) 11:41:01 ID:lri3frXRO
今が発表のピークだよ
481大学への名無しさん:2010/03/06(土) 11:42:11 ID:mOZgS3yiO
今日合格発表はは筑波とか北大らへんだな
482大学への名無しさん:2010/03/06(土) 11:45:45 ID:zmDdIykcO
東京外語も今日か
483大学への名無しさん:2010/03/06(土) 11:46:04 ID:N4vgKtuI0
>>473
同じくwww
自己採点とかもする気にもならねぇ
受かってたら・・・っていう仮定もしてねぇな
484大学への名無しさん:2010/03/06(土) 11:48:54 ID:lri3frXRO
自己採なんか怖くて出来ねぇよ。
よくみんなそんなことできるなー
485大学への名無しさん:2010/03/06(土) 11:53:27 ID:MNqSOHQEO
自己採なんかしたらショックで後期にまで影響でるわ(爆)
486大学への名無しさん:2010/03/06(土) 11:58:58 ID:nMA7TTGH0
だよな(爆)
487大学への名無しさん:2010/03/06(土) 12:08:11 ID:raUOp0zg0
自己採点した方はよろしければ使ってください
【合否】
【学科】
【現/浪】
【棲息地】
【センターの総合得点】
【2次の予想総合得点】
【予想総合得点】
【感想またはコメント】
488大学への名無しさん:2010/03/06(土) 12:26:50 ID:4XEkFME+O
私は受かっている私は受かっている私は受かっている…
たまに頭の中でループする
かえって不安になるよ
489大学への名無しさん:2010/03/06(土) 12:28:08 ID:vIV2jVoJ0
まぁ俺は受かったよ
490大学への名無しさん:2010/03/06(土) 12:44:29 ID:7VHh04lVO
なんか緊張してきた
491大学への名無しさん:2010/03/06(土) 12:46:17 ID:Chmc6Cl2O
自己採点怖いねー
オレは解答すら見てないから良かったかどうかわからない。
492大学への名無しさん:2010/03/06(土) 12:46:18 ID:2lz4dWamO
「俺受かってるんじゃね?」という何の根拠もない自信を持ってる俺はやはり緊張感が足りないのか
493大学への名無しさん:2010/03/06(土) 12:48:22 ID:eNM83OEu0
>>492
明らかに爆死したやつ以外そんなもんだろ
494大学への名無しさん:2010/03/06(土) 12:50:58 ID:PJGDinHz0
>>492
受かってる自信はあるけどやはり発表見るまで緊張するなぁ
495大学への名無しさん:2010/03/06(土) 12:51:10 ID:lri3frXRO
受かってると信じてる。
496大学への名無しさん:2010/03/06(土) 12:52:30 ID:V/ENjtmD0
基礎工だが自己採したら去年の最低点と同じくらいになった
不安で中期の勉強できねぇ
497大学への名無しさん:2010/03/06(土) 13:06:33 ID:EkTI2poD0
自己採点したわけじゃないけど

【学科】 システム
【現/浪】 1浪
【センターの総合得点】 232
【2次の予想総合得点】 370〜420
【予想総合得点】 600〜650
【感想またはコメント】
合格してるよな・・・
浪人生だからしてないとマジで困る
同志社or府大なんて行きたくねぇよぉぉぉ
498大学への名無しさん:2010/03/06(土) 13:18:55 ID:xIoglvNUO
行きたくなければ受けなきゃいいのに
499大学への名無しさん:2010/03/06(土) 13:21:15 ID:bEliLCY+O
同志社は嫌です。
でも浪人はも〜っと嫌です。
500大学への名無しさん:2010/03/06(土) 13:26:09 ID:p/zQFP/Z0
センターマークミスしてないよな??
501大学への名無しさん:2010/03/06(土) 13:26:30 ID:DpcYjwcz0
>>474
同志だ。40万も安くなるんだと思った。
502大学への名無しさん:2010/03/06(土) 13:26:45 ID:mVDzdoAQ0
浪人なれてくるよ。
俺多浪やけどどってことない。
503大学への名無しさん:2010/03/06(土) 13:27:48 ID:4XEkFME+O
ゾクゾクするねぇ
504大学への名無しさん:2010/03/06(土) 13:33:22 ID:O8WIaaxb0
教授は1浪までしか無理って言ってたよ
505大学への名無しさん:2010/03/06(土) 13:33:29 ID:9ZMlIypMO
>>499
同志社生として一言

俺もそんな時期があった
でも半年前に休学して再受験決めてここにいる
学部学科によるが
大学で勉強したいなら浪人しろ

506大学への名無しさん:2010/03/06(土) 13:35:03 ID:mVDzdoAQ0
>504
何が無理なの?
阪大卒業するとなんとなくかっこいいからいきたいだけだ。
507大学への名無しさん:2010/03/06(土) 13:37:14 ID:O8WIaaxb0
>>506
就職
508大学への名無しさん:2010/03/06(土) 13:39:26 ID:mVDzdoAQ0
>>507
なるほど。就職か。
もともと阪大行くようなエリート人間チャウからスーパーとかでもいいわ。
509大学への名無しさん:2010/03/06(土) 13:40:57 ID:lvOTpKeK0
俺も就職は人並みのとこでいいや
落ちたら神職になる
510大学への名無しさん:2010/03/06(土) 13:49:56 ID:0W9o+MWq0
友達の合格聞いて泣きそうになってしまった
例え友達でも一緒に頑張ってきた仲間が合格すると嬉しいもんだな!
俺たちもいい報告できるようにあと43時間祈ろうぜ!
511大学への名無しさん:2010/03/06(土) 13:54:22 ID:AvhBK+XtO
>>487
よう俺
まあもし今年落ちたら同志社行くわ


就職はそんな心配ないが、研究の道は閉ざされるのが一番辛いな…
512大学への名無しさん:2010/03/06(土) 13:58:23 ID:AvhBK+XtO
間違えた>>497
513大学への名無しさん:2010/03/06(土) 14:01:23 ID:mVDzdoAQ0
こういう奴もいるだろね

合格通知をもらうのを待つ中同じ学科を受けた友達の合格聞いて泣きそうになってしまった
例え友達で一緒に頑張ってきた仲間でも定員減らされると悲しいもんだな!
514大学への名無しさん:2010/03/06(土) 14:14:13 ID:PTbXpNWyO
理科の影響って合格最低点にどう影響するんかな?周りみても大体

化学4割〜6割
物理0割〜3割

みたいやな・・・・
515大学への名無しさん:2010/03/06(土) 14:22:31 ID:0W9o+MWq0
>>514
センターの理系平均30点低下だから
それだけで最低点8〜12点くらいは下がると思う

物理難化だけど、化学は去年除いて標準レベルだから
合計で20点くらい下がるんじゃね?

ただ、このスレ見てる限り数学の2完〜3完に相当する点数取ってる奴多いから
実際どうなんだろうね
516大学への名無しさん:2010/03/06(土) 14:31:26 ID:q2QOhL5UO
上がるとか言ってるのは不安を煽るためか?
517大学への名無しさん:2010/03/06(土) 14:37:00 ID:PTbXpNWyO
ならいいんだが

せめておれ物理志望だから物理科の平均が500点はわると思う。倍率の関係もあるけど阪大志望者って母集団がかなり賢いじゃん・・・・ このスレみてても物理が0〜3割って異常じゃね?
あとはみんなのセンター国語の出来やね・・・・英語、社会はできてる前提やから・・・・2009の平均118から107にまで落ち込んでるからね・・・

理系教科はまんべんなくとったがセンター国語が100点のアホさ加減やから傾斜配点かけたら250点中200余裕でない・・・
やっぱり落ちるのか・・・・

超長文失礼

518大学への名無しさん:2010/03/06(土) 14:45:02 ID:1y6ZA+TP0
勉強手につかねぇええぇえ
間違いなく2月25日よりあほになっている自分がいる
519大学への名無しさん:2010/03/06(土) 14:49:23 ID:VBXvFNdEO
空気読まずにすまんが理学部は500割らんだろ

センター国語むずかったとはいえ合格者平均傾斜170はあるだろうから
2次で330でも通るってのは厳しいんじゃないか?
まして4倍だし
520大学への名無しさん:2010/03/06(土) 15:01:33 ID:mVDzdoAQ0
>>519
ヒント 2007,2009
521大学への名無しさん:2010/03/06(土) 15:04:51 ID:VBXvFNdEO
>>520
倍率2.3と1.8だろ

倍率2倍と4倍じゃ3倍の人が落ちるんだぜ
522大学への名無しさん:2010/03/06(土) 15:05:53 ID:mVDzdoAQ0
ところで
今年の数学は易化でおk?
3完普通見たいじゃん。2ch見る限り。

自己採とか関係無しに去年はそんなにいなかったよ、
523大学への名無しさん:2010/03/06(土) 15:07:30 ID:mVDzdoAQ0
>>520
確かにナ
数学易化やしあがるかもな。
けどセンター失敗組で流れてきた奴らが二次できるとは思えない。
524大学への名無しさん:2010/03/06(土) 15:07:46 ID:Sqy/EfyCO
【学科】数学科
【現/浪】現役
【センターの総合得点】185
【2次の予想総合得点】370
【予想総合得点】555
【感想またはコメント】
合格最低点下がるよね?ね?
525大学への名無しさん:2010/03/06(土) 15:08:20 ID:mVDzdoAQ0
526大学への名無しさん:2010/03/06(土) 15:09:53 ID:awq9s3nq0
>>522
できたやつが3完だーって書き込むからあてにならんな
08 09は家でやる限り簡単だったと思うが
527大学への名無しさん:2010/03/06(土) 15:10:58 ID:awq9s3nq0
>>525
なにかおかしいか?
528大学への名無しさん:2010/03/06(土) 15:11:01 ID:mVDzdoAQ0
>>526
だよな。
確かに0809は簡単だ。

ってことで3完した奴らは勝ち組でおk?
529大学への名無しさん:2010/03/06(土) 15:12:04 ID:mVDzdoAQ0
>>527
いや自分にレスしてたんで訂正しただけやで
530大学への名無しさん:2010/03/06(土) 15:13:28 ID:PJGDinHz0
>>526
去年は3かんできたーとかいう人かなり少なかったと思うよ。
531大学への名無しさん:2010/03/06(土) 15:14:29 ID:0W9o+MWq0
そうだな
あえて数学4半とか書き込む奴はいないだろう
まして、2chに来てる阪大受験生は1割いるかいないかだろ?
母数に対しての人数少なすぎるから全く参考にならないといっていいかもね
もしくは、そういう奴らは上位合格者で
合格最低点付近に1完3半とか4半の奴らが固まりそう

長文スマソ
532大学への名無しさん:2010/03/06(土) 15:14:32 ID:mVDzdoAQ0
去年は1〜2完ばっかだったような気が・・・
533大学への名無しさん:2010/03/06(土) 15:15:27 ID:kaMSZZIQO
理科の難しさは去年の物化が入れ替わった感じとしたら去年と同じくらい

センター難化で5〜10点くらい下がるとしても、数学はぶっちゃけ去年より明らかに簡単だから10〜20点くらい上がる


こう工考えたら理系最低点も上がりそうじゃない?上がったら俺死ぬけど
534大学への名無しさん:2010/03/06(土) 15:16:09 ID:VBXvFNdEO
>>529
一応書かせてもらうが
2倍なら120人受けて60人合格60人不合格
4倍なら240人受けて60人合格180人不合格
で不合格者数3倍な


不安を煽るだけだから自重するわ
ごめんな
535大学への名無しさん:2010/03/06(土) 15:16:51 ID:mVDzdoAQ0
>>533
その論理納得がいく

俺も死ぬけど・・・
536大学への名無しさん:2010/03/06(土) 15:17:51 ID:I5p0kUIsO
今年の文系数学は確実に難化だから心配すんな
2009は難しい問題皆無
2010は2の(2)が40分考えたが無理だった
537大学への名無しさん:2010/03/06(土) 15:18:46 ID:q2QOhL5UO
>>533
でも化学は2割しか取れないとか無くない?
538大学への名無しさん:2010/03/06(土) 15:19:26 ID:PJGDinHz0
>>537
ってことはもっとあがるな
539大学への名無しさん:2010/03/06(土) 15:19:53 ID:mVDzdoAQ0
もっと上がる事はないんじゃない?
540大学への名無しさん:2010/03/06(土) 15:20:33 ID:PTbXpNWyO
2009は化学は平均落ち込んでるけどあれは主に理論で電気電導性とかアレニウスの式とかでてきてるから壊滅した奴が多い・・・

しかし配向性とか後半の有機や油脂の分野は阪大志望のやつらやったら軽くとれると思う。理論も活性化エネルギーをEつかって表すとことかグラフみておしまいやし、油脂は記号から選べやし。少なくとも2009の化学の平均は4〜5割はあると思う
それに比べて今回の化学は異常やった去年とはくらべて易化してるけど一昨年以前と比べると明らかに難化してる

それに今回の物理はしょっぱなからミスると芋ずる式に間違う問題おおいしスレあげてる人らが0〜3割がたいていやけどこれは物理・化学の影響で去年よりは下がるでしょ・・・・

それにセンター国語失敗したやつ多いし
少なくとも2008みたいにはならんと断言できる

上記を踏まえると500わってほしい

長文失礼
541大学への名無しさん:2010/03/06(土) 15:21:08 ID:8NelNRUxO
明後日になればわかることだし、最低点云々はやめないか?
そんなことより好きなパンについて語ろうぜ。メロンパンは鉄板だよな?
542大学への名無しさん:2010/03/06(土) 15:22:08 ID:mVDzdoAQ0
俺パンパンの体の人好き

俺の彼女Aカップだったから
543大学への名無しさん:2010/03/06(土) 15:23:15 ID:Sqy/EfyCO
あんぱんにかなうパンなどない
544大学への名無しさん:2010/03/06(土) 15:23:44 ID:PJGDinHz0
>>539
すまない下がるの間違い
545大学への名無しさん:2010/03/06(土) 15:23:58 ID:0W9o+MWq0
531だが
【学科】基礎工 情報科学
【現/浪】現役
【棲息地】東海地方
【センターの総合得点】238/300
【2次の予想総合得点】数学 4半(4割)/250
               英語 7〜9割 /200
               化学 7割 /125
               物理 3〜4割 /125
【予想総合得点】565〜635/1000
【感想またはコメント】
すべてがうまく行っていたら受かる。
すべてがうまくいっていなかったら落ちる。
阪大の採点方法次第です・・・
546大学への名無しさん:2010/03/06(土) 15:25:16 ID:mVDzdoAQ0
>>545
合格おめ

けどそれだけ英語や化学できてるの見るとイラついてくるわ。ごめんなさい。
547大学への名無しさん:2010/03/06(土) 15:31:10 ID:PJGDinHz0
ところで、第2言語は何をとる??
548大学への名無しさん:2010/03/06(土) 15:31:27 ID:gcnwD5IaO
数学の易化は間違いない。全体的に計算が少ないし、大問5を除けば、山一つ越えるだけで完答できるって問題ばかりじゃない?去年のはそうはいかないと思うよー。去年のほうが簡単って思うのは、多分家と試験場の違い。
549大学への名無しさん:2010/03/06(土) 15:31:47 ID:mVDzdoAQ0
ヒンヅゥーゴやってみたい
550大学への名無しさん:2010/03/06(土) 15:33:11 ID:Sqy/EfyCO
パンの話はどこへ行ったww
551大学への名無しさん:2010/03/06(土) 15:34:09 ID:mVDzdoAQ0
あぁパンパンについてね。
ぜってぇパンパンの人の体さわってみてぇ!
552大学への名無しさん:2010/03/06(土) 15:39:34 ID:PTbXpNWyO
今年は数学1・2はやりやすかったけど3・4・5(2)以降って相対的に正答率低くなるとおもう。

確かに母数すくないから最低点云々はさんこうにならんとおもうが・・・・

この2chでかいてる人って数学周りよりもできてるんじゃね?

教室でも食堂でも数学難いっていってる声が結構あったぞ
553大学への名無しさん:2010/03/06(土) 15:43:29 ID:mVDzdoAQ0
確かに2chって頭いいイメージある。数学オタクとか結構いそうやし。
去年もみんなうかってたし。
554大学への名無しさん:2010/03/06(土) 15:45:09 ID:UEgqjrJaO
パンならクロワッサンが好き
555大学への名無しさん:2010/03/06(土) 15:47:57 ID:X3J/o9bfO
数学‥‥難しかったようで簡単なようで‥‥

もうシラネヽ(´ー`)ノ
明後日にはわかってるんだから、おとなしくしとこうぜ


パイパン貧乳こそシンプルで至高
556大学への名無しさん:2010/03/06(土) 15:48:38 ID:mVDzdoAQ0
たしかに貧乳は感度がいいよね。
けどものたりない
557大学への名無しさん:2010/03/06(土) 15:49:42 ID:TjPMhO+N0
修造「俺はメロンパン!」
558大学への名無しさん:2010/03/06(土) 15:50:23 ID:6o4xnlrjO
釘宮病患者としてはメロンパンは外せないな
559大学への名無しさん:2010/03/06(土) 15:53:28 ID:DfE5qydvO
鍵っ子としてあんパンは外せないな
560大学への名無しさん:2010/03/06(土) 15:54:23 ID:PJGDinHz0
ベーコンエピに一票
561大学への名無しさん:2010/03/06(土) 15:59:02 ID:hNswwZyA0
ああああああああああ!!
このスレ見る

ヘコんで中期・後期の勉強が手につかない

なんとかリズム立て直す

息抜きにこのスレに来る

のループで中期二日前になっているやついるよな?
・・・・・・・いるよな?
562大学への名無しさん:2010/03/06(土) 15:59:56 ID:PTbXpNWyO
553

やろ・・・・・・

冷静に考えて2chで数学3完半とか4完とか書いてるやつの点数が多少±の誤差があったとしてもそれが数学の平均やとしたら数学0完で受かってる人なんて存在しなくないか?

三完で250点×配点率(20%×3)=150点

4完で250点×配点率(20%×4)=200点

間とって3完半でも250点×配点率((20%×3)+10%)=175点

上記3つの平均とっても214.5点

こんなんが数学の平均やったら確実数学不得意なやつは真っ先に抹殺されるは

よって毎年数学0完で受かる人もおることを考えると合格最低は1完半もしくは4半くらいもしくはは解答欄に多少の空白があいてるやつが集結する予定(あくまでも数学)

長文失礼スマン
563大学への名無しさん:2010/03/06(土) 16:02:29 ID:F78CIMJn0
>>561
なかまだ!
前期終わってほんと気がぬけた
564大学への名無しさん:2010/03/06(土) 16:04:14 ID:mVDzdoAQ0
>>562
それに2完レベルの奴やと不得意な科目あると抹殺されるしね。

そういや去年2完半弱で落ちたわ。
565大学への名無しさん:2010/03/06(土) 16:04:58 ID:PJGDinHz0
>>562
ちょww平均の計算おかしww
566大学への名無しさん:2010/03/06(土) 16:06:55 ID:U6oGZ7dA0
>>560
広末乙
567大学への名無しさん:2010/03/06(土) 16:09:28 ID:PTbXpNWyO
あ....175点だ平均
568大学への名無しさん:2010/03/06(土) 16:11:40 ID:JHHQFhwmO
>>565
三人寄れば文殊の知恵理論で何か(限界的なもの)を三段跳びしただけ
569大学への名無しさん:2010/03/06(土) 16:11:40 ID:lri3frXRO
不安で押し潰されそう…

誰か助けて…
570大学への名無しさん:2010/03/06(土) 16:14:16 ID:PTbXpNWyO
>>>564

何の教科が悪かったん?
571大学への名無しさん:2010/03/06(土) 16:15:17 ID:F78CIMJn0
数学科うかれ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ああああああああ
572大学への名無しさん:2010/03/06(土) 16:20:58 ID:mVDzdoAQ0
>>570
化学40/125www
英語70/200www
センター傾斜175/250www

これら3つが悪かった。ちなみに去年物理は61%
今年は2割だがwww


ちなみに俺も数学科死亡でした
573大学への名無しさん:2010/03/06(土) 16:21:19 ID:DfE5qydvO
不安すぎて半dieだ
574大学への名無しさん:2010/03/06(土) 16:23:53 ID:8AK/U7Pl0
その発想はなかった
575大学への名無しさん:2010/03/06(土) 16:31:28 ID:PTbXpNWyO
>>572
俺はセンター国語と社会の影響がどでかかった・・・・傾斜しても170ない・・・ちなみに物理科志望。第2は数学科
今年は数学科と物理科の平均さがるといいな・・
576大学への名無しさん:2010/03/06(土) 16:34:54 ID:mVDzdoAQ0
>>575
ちなみに今年の俺は傾斜156/250
正直タイガー2世を名乗りたいほどだ

第1数学科 第2物理学科

数学科には生物選択いるから数学科>物理学科なりそうやし本命は物理学科
577大学への名無しさん:2010/03/06(土) 16:37:07 ID:PJGDinHz0
今思ったけど今年の2ch理学部多すぎww
578大学への名無しさん:2010/03/06(土) 16:38:33 ID:mVDzdoAQ0
去年あんまおらんかたのに・・・

ぶちゃっけ2chにもセンター壊滅とか最低点の低さで理学部狙った奴いるだろ?
579大学への名無しさん:2010/03/06(土) 16:44:50 ID:PTbXpNWyO
>>576

物理科は下がってほしい

いくら倍率4倍でも物理できてない奴今回大量にいるくないか?

去年の化学難いが化学は一つ一つ問題が独立してるからまだ今回の物理よりはましなはず

物理は周りみる限り0割もいるしたいてい約2〜3割やし

倍率は不安やけどまだ希望もてそう

ちなみに第1志望を物理にすると優先的にとってくれるんやんな?
580大学への名無しさん:2010/03/06(土) 16:46:04 ID:R9JdSHtD0
数学は本当にくいが残るなー
全部がんばれば解ける問題だったからなぁ

しかし数学で平均上がると他の教科では追いつけない・・・
581:2010/03/06(土) 16:49:15 ID:gcnwD5IaO
数学科受かりたいおー
582大学への名無しさん:2010/03/06(土) 16:49:46 ID:Chmc6Cl2O
センター理科壊滅的だったが、二次使わないし倍率もそこそこだし、ボーダーくらいだし行けるだろ!!

って気持ちで出願したのはオレ以外にもいるだろw
583大学への名無しさん:2010/03/06(土) 16:52:25 ID:voFMHzLg0
俺物理学科志望だけど
600/950あれば大丈夫かな?
584大学への名無しさん:2010/03/06(土) 16:57:45 ID:VTwmqg1PO
まぁ俺も理学部やけど…
(不安に押し潰されそうで)辛いです・・・
585大学への名無しさん:2010/03/06(土) 17:15:54 ID:V/ENjtmD0
頼むから最低点下がってくれよおぉぅぅぅぅ
586大学への名無しさん:2010/03/06(土) 17:16:40 ID:EW2cHU+20
基工やけど590〜620
最低点上がると入滅する
浪人して数学1完3半とかもうね…
587大学への名無しさん:2010/03/06(土) 17:17:45 ID:q2QOhL5UO
>>586
基礎工も下がるよね?ね?
588大学への名無しさん:2010/03/06(土) 17:19:40 ID:4XEkFME+O
親父さえいなければさっさと志望校下げてたのに

工学部受かってくれー
589大学への名無しさん:2010/03/06(土) 17:20:25 ID:V/ENjtmD0
俺も1浪で、こんなに物理で死ぬとは思ってなかった
590大学への名無しさん:2010/03/06(土) 17:20:32 ID:mVDzdoAQ0
ところでさみんなやたら数学で半がいるけどさ
今年の数学の大問3,4の半の基準はどれくらいまで解いたらなん?
整数問題とか特に気になるのだが・・・
591大学への名無しさん:2010/03/06(土) 17:21:01 ID:u8eCNAIl0
うわあああああああああ
数学簡単になったとかヤメロ
592大学への名無しさん:2010/03/06(土) 17:22:17 ID:ZWMjOqBR0
少なくとも理系数学軟化はないと思う
593大学への名無しさん:2010/03/06(土) 17:22:25 ID:fZBvqy3S0
>>552
おれは見事1、2と5(1)しか出来てない
594大学への名無しさん:2010/03/06(土) 17:22:29 ID:VBXvFNdEO
>>579
取ってくれないんだよな...
得点順に並べて上から191+α人で切って割り振る
募集要項に詳しく書いてるよ
595大学への名無しさん:2010/03/06(土) 17:23:18 ID:EW2cHU+20
>>590
俺は整数は途中の式変形まで合ってて、
場合分けて答え4つまで出して、時間切れて終わり。半分ちゃう?
596大学への名無しさん:2010/03/06(土) 17:24:02 ID:V/ENjtmD0
理系数学は昨年並みじゃね?
597大学への名無しさん:2010/03/06(土) 17:25:54 ID:ZWMjOqBR0
>>595
俺も4つまでしか答えられなかったが、15/20くらいもらえないのかなw
598大学への名無しさん:2010/03/06(土) 17:28:51 ID:edS2mHIGO
さすがに発表近くなるとスレ消費激しいなあ。
一年前は俺も不安で吐きそうで、2chばっかきてたわ。
599大学への名無しさん:2010/03/06(土) 17:30:40 ID:t1Y5gbZvO
結局最低点は530くらいかなと思ってる〉理学部
600大学への名無しさん:2010/03/06(土) 17:33:34 ID:EW2cHU+20
去年は悲惨だった
3完半だと信じてたのに開示したら30/250だからな
阪大の採点はどーなるかわからん
601大学への名無しさん:2010/03/06(土) 17:34:40 ID:mwqzrmpv0
>>600
なんてこと言うんだ・・・
602大学への名無しさん:2010/03/06(土) 17:35:24 ID:PJGDinHz0
>>600
答え合わせしたの??
603大学への名無しさん:2010/03/06(土) 17:36:33 ID:R9JdSHtD0
>>600
答えと比べてどうだったの?
604大学への名無しさん:2010/03/06(土) 17:38:12 ID:X3J/o9bfO
整数問題時間切れで4個ならわかるんだが、自信満々で4個しか出なかった人はどうしてなんだ?

あれって解けたら完答、解けなかったら白紙の問題だと思うんだが‥‥違ったらごめん
605大学への名無しさん:2010/03/06(土) 17:39:58 ID:EW2cHU+20
>>602 >>603
答え合わせしたら確かに間違ってるところもあって
それでも答え合ってたりなんやかんやで1完3半
でもあれ。
606大学への名無しさん:2010/03/06(土) 17:41:12 ID:JHHQFhwmO
5組出たじぇ
いぇい
607大学への名無しさん:2010/03/06(土) 17:44:15 ID:PJGDinHz0
んじゃ3巻2版だから
40*3+20*2=160/200
という単純計算してるんだけど、実際もっとさがるのかな・・・?
そうなるとやヴぁい・・
608大学への名無しさん:2010/03/06(土) 17:46:15 ID:ZWMjOqBR0
>>604
俺の場合はやり方が糞だったか、ケアレスミスか
でも4つはちゃんとあってた(20.5.3)以外
609大学への名無しさん:2010/03/06(土) 17:46:38 ID:EW2cHU+20
だから、答えとか合ってても最初の方で根本的にミスしてたら
見てもらえない…のかもしれない。
610大学への名無しさん:2010/03/06(土) 17:48:01 ID:1y6ZA+TP0
阪大の数学の採点は日本語にも厳しいと先生に散々聞かされたな・・・
611大学への名無しさん:2010/03/06(土) 17:50:27 ID:qToOrIlrO
3の整数問題、場合分けを1つ見逃したせいで答え4つしかでなかったお。。
完投できたのに悔しい。
何点くらいくれるかな。
612大学への名無しさん:2010/03/06(土) 17:53:44 ID:q2QOhL5UO
阪大の採点は甘いんだか厳しいんだか...
613大学への名無しさん:2010/03/06(土) 18:00:29 ID:AEnhBGHn0
だから既出だろ
数学は自己採より確実に下がる、理科は上がるかもしれない
614大学への名無しさん:2010/03/06(土) 18:01:00 ID:PTbXpNWyO
スレのやりとりみてたら自分が0完にちかいような状況においこまれてきた・・・・・

不安を煽らないでくれ
615大学への名無しさん:2010/03/06(土) 18:03:22 ID:EW2cHU+20
理科は上がるよなー。上がってくれるよな…
616大学への名無し:2010/03/06(土) 18:12:03 ID:YylGDVD40
もう合否は決まってるんだから予想したって意味ねーからやめようぜw
俺だって不安なんだから

617大学への名無しさん:2010/03/06(土) 18:15:13 ID:ZWMjOqBR0
実は醤油ラーメン派なんだよ
618大学への名無しさん:2010/03/06(土) 18:17:13 ID:1y6ZA+TP0
醤油派だったけど最近味噌がおいしい
619大学への名無しさん:2010/03/06(土) 18:17:43 ID:PJGDinHz0
がぜんとんこつ
620大学への名無しさん:2010/03/06(土) 18:18:51 ID:+NVHl2lp0
とんこつ一途
621大学への名無しさん:2010/03/06(土) 18:20:00 ID:3Jhl5i1qO
>>593
よう俺

数学わからなかったから超丁寧に書いてキムヨナばりの加点狙ってきたw
622大学への名無しさん:2010/03/06(土) 18:21:07 ID:8NelNRUxO
塩だろ…
623大学への名無しさん:2010/03/06(土) 18:24:28 ID:d99jEPAhO
オレ受かったら、みんなと豚骨ラーメン食いに行くんだ…
624大学への名無しさん:2010/03/06(土) 18:25:25 ID:fYV9kaxrO
>>607
そんなに完答した答えに自信があるの?
625大学への名無しさん:2010/03/06(土) 18:30:11 ID:AEnhBGHn0
あ、それから英語は自己採よりあがるから安心しろ
626大学への名無しさん:2010/03/06(土) 18:33:42 ID:VBXvFNdEO
>>607
答え合ってる=40点なんて甘いぞ
627大学への名無しさん:2010/03/06(土) 18:38:19 ID:cyKR6J/uO
数学は上がるとか
英語は上がるとか

各人の自己採点の精度が異なる上に
反例もあるのに
よくそんなこと堂々と言えるなw
628大学への名無しさん:2010/03/06(土) 18:43:00 ID:gPvnyTtX0
落ちてると思い込んでても受かる人
受かってると思い込んでても落ちる人

受かるか 落ちるか どっちかなんです。

これが現実です。
629大学への名無しさん:2010/03/06(土) 18:46:54 ID:fZBvqy3S0
うれきめだけど受かる人
憂き目だけど落ちる人

受かるか 落ちるか どっちかなんです
これが現実です。
630大学への名無しさん:2010/03/06(土) 18:52:37 ID:V7fI96s00
>>627
今阪大生の俺の周りがそうだったんだからしかたねぇだろ。
精度とか反例とか知るかよ。
そういうやつは標準から外れた採点してる時点でアウトだろw
631大学への名無しさん:2010/03/06(土) 19:05:47 ID:7WXxswWl0
合格した奴はやっぱりどの教科もそれなりに取ってる。
これは紛れもない事実。多少の凸凹はあるけどな。
物理死んだ代わりに数学が爆発とか。
632大学への名無しさん:2010/03/06(土) 19:08:24 ID:EW2cHU+20
阪大の食堂で毎日昼飯が食いたい
633大学への名無しさん:2010/03/06(土) 19:12:13 ID:7WXxswWl0
それと合格発表にはあんま期待するな。
不安なら落ちたと思ったほうがいい。
ホントに落ちたときのショックが和らぐだろうから。

俺は去年、ネット発表見ずに寝てた。
そしたら10時半ぐらいに速達届いて合格を知った。
あれは嬉しかったぞ。
合格通知(意外と小さいww)見て、中の書類見て、
第2外国語何にするか考えて、あの日はホント楽しかった。

何日か経って、阪大からダンボールに入ったオレンジ色のシラバスが送られてきたときがテンション最高潮だった。

合格したら人生変わるぞ。
634大学への名無しさん:2010/03/06(土) 19:12:22 ID:+NVHl2lp0
俺も館下の食堂で飯食いたい
635大学への名無しさん:2010/03/06(土) 19:14:39 ID:PJGDinHz0
>>624
答えも完璧にあってるからね。
途中過程で模試ではひかれたことないし。
636大学への名無しさん:2010/03/06(土) 19:15:26 ID:7WXxswWl0
>>632
>>634
心配しなくても1回生では、「そら」「館下」「三食」「四食」「らふぉれ」のヘビロテになるから。

あと、ほっかるには気をつけろ。安くも無く上手くもなくだから。
もう潰れたが、そらの中にあったペッパーランチもよかった。(ただ、高かったけど)

抜群に上手いのはトンカツ屋。阪大に入ったらいっぺん行ってみろ。
637大学への名無しさん:2010/03/06(土) 19:28:27 ID:ZWMjOqBR0
>>633
後の文書いといて期待するななんて無理だw
638大学への名無しさん:2010/03/06(土) 19:30:17 ID:cyKR6J/uO
>>630
どうやら真性みたいですね^^;
早く大研板の隔離スレに返ってくださいね^^;
639大学への名無しさん:2010/03/06(土) 19:34:13 ID:b5q6Dwi+0
受かったら9日の乙会の合格報告行くんだ…
阪大だけ神戸と合同で会場もしょぼいけどw
640大学への名無しさん:2010/03/06(土) 19:38:16 ID:JmTMna0zO
フラグ立てるなwwww
641大学への名無しさん:2010/03/06(土) 19:47:57 ID:7Q6jpf4O0
>>638
受験生?それとも親?

きっと落ちるよwご愁傷様
642大学への名無しさん:2010/03/06(土) 19:49:07 ID:nVnQDS2F0
ww
643大学への名無しさん:2010/03/06(土) 20:07:07 ID:awq9s3nq0
>>638
もういいよお前が帰りなw
644大学への名無しさん:2010/03/06(土) 20:08:04 ID:ZWMjOqBR0
今だから言える・・・
うれきめ!
645大学への名無しさん:2010/03/06(土) 20:12:31 ID:S42xAScDO
>>644
憂き目っ
646大学への名無しさん:2010/03/06(土) 20:18:43 ID:cyKR6J/uO
>>641,643
阪大受験生は毎年何千人も居るわけで
その全てに
「○○は自己採点より下がる」
といったマヌケな一元論が通用するとお思いですか?^^;


みんなごめん
自重するわ
647大学への名無しさん:2010/03/06(土) 20:20:26 ID:X3J/o9bfO
この時期カリカリすんのもわかるが喧嘩すんなw


ああ後36時間ぐらいになったぜ
どうしよう、怖くなってきた
648大学への名無しさん:2010/03/06(土) 20:23:48 ID:+NVHl2lp0
もう合格者は確定してて、
郵送の準備も終わってあとは送るだけって考えるだけでもう……


うあああぁああぁぁぁあああぁぁあぁぁぁ
649大学への名無しさん:2010/03/06(土) 20:25:56 ID:PJGDinHz0
ほんと、もう確定してんだよな…
650大学への名無しさん:2010/03/06(土) 20:29:25 ID:cyKR6J/uO
8日に着くってことは
7日に発送だろうな〜

日本郵便の公式HPで調べたら
どのくらいかかるかわかるから
遠方で不安な人は調べるのがオヌヌメ
651大学への名無しさん:2010/03/06(土) 20:30:08 ID:4XEkFME+O
大学さんが発送するのいつ頃なのか
郵便屋さんが動くのいつ頃なのか
郵便受けさんに入れられるのいつ頃なのか
どういうタイミング狙って送るのか
652大学への名無しさん:2010/03/06(土) 20:30:35 ID:s8XOC1ge0
合格通知ってその日のうちに届くの?@広島

いやそら合格してなかったら永遠に届かないけどさwww
653大学への名無しさん:2010/03/06(土) 20:31:03 ID:ZWMjOqBR0
>>650
発送は発表と同時だろ?
654大学への名無しさん:2010/03/06(土) 20:31:40 ID:V/ENjtmD0
中期受験で家にいない俺に死角は無かった
655大学への名無しさん:2010/03/06(土) 20:31:55 ID:u8eCNAIl0
うれ・・きめ・・!
656大学への名無しさん:2010/03/06(土) 20:32:32 ID:4XEkFME+O
地域によっては9時より前に分かるのな?
本当にドキドキするよ。
「8日に届く」ったって8日0時1分と8日23時59分には大いなる差が…
657大学への名無しさん:2010/03/06(土) 20:32:44 ID:qToOrIlrO
受かってますように。





みんなが。
658大学への名無しさん:2010/03/06(土) 20:35:34 ID:4XEkFME+O
657ありがとう

654
ミートゥー。
大阪府or兵庫県?
アイウィル受験大阪府。

弁当タイムに携帯見てニコニコしてる人は受かった人。
とりあえず途中で帰る奴は嫌いだ。
659大学への名無しさん:2010/03/06(土) 20:35:41 ID:nLyaqdiYO
>>656
同志社の時は発表一時間前にきた
660大学への名無しさん:2010/03/06(土) 20:36:59 ID:V/ENjtmD0
>>658
府大

9:20入室だからギリギリ見れるかもしれないぜ
661大学への名無しさん:2010/03/06(土) 20:41:27 ID:cyKR6J/uO
>>652,653
去年は
8日発表で8日に届いてたみたい。

去年も今年も要項の表記は変わってなかった(と思う)から今年も8日に届くと思う。
662大学への名無しさん:2010/03/06(土) 20:41:34 ID:TV9cpX6sP
いやこうも考えられる。シュレ猫と同じであると。
合格と不合格の重ね合わせが合否掲示を観測した瞬間に崩れるのだ!!
あるいは補欠合格を手に入れて「弱い観測に成功しました!」とか叫びながら
理学部周辺を裸で走り回れば体は大人!頭脳は子供!
663大学への名無しさん:2010/03/06(土) 20:42:25 ID:4XEkFME+O
>>662
ダメじゃん
664大学への名無しさん:2010/03/06(土) 20:42:28 ID:fZBvqy3S0
>>660
俺もそれ期待してる府大受験
けど受ける場合を考えると9時には入室してたいから、
試験場の机の上で見ることになりそうだ
665大学への名無しさん:2010/03/06(土) 20:42:50 ID:+NVHl2lp0
>>662
とりあえず君は病院へ行こうか
666大学への名無しさん:2010/03/06(土) 20:42:59 ID:jEblB95X0
今までずっとROMっていたが明日府大受験のために大阪に出向くので書く

このスレ府大受験する奴いっぱいいるんだろうな、明日であったらよろしくね
667大学への名無しさん:2010/03/06(土) 20:43:02 ID:TV9cpX6sP
やばいなにいってるかわかんない
何も手につきません
668大学への名無しさん:2010/03/06(土) 20:45:21 ID:fZBvqy3S0
>>660
俺もそれ期待してる府大受験
けど受ける場合を考えると9時には入室してたいから、
試験場の机の上で見ることになりそうだ
受かってたらそのまま帰るけど、今の予定では試験受けることになりそう
669大学への名無しさん:2010/03/06(土) 20:45:34 ID:uiDY6g0IO
不合格発表って思ってたほうが気が楽なんだぜ






なんだぜ……
670大学への名無しさん:2010/03/06(土) 20:45:35 ID:JmTMna0zO
>>657
ありがとう
君も受かってますように
671大学への名無しさん:2010/03/06(土) 20:46:21 ID:NliVovyIO
明日府大あるがもし合格したら帰ってやる

9:20までに連絡こいっ!
672大学への名無しさん:2010/03/06(土) 20:47:23 ID:NliVovyIO
>>671
明日じゃなく明後日だ俺

遠方だから明日向かうんだが勘違いして書いてしまったorz
673大学への名無しさん:2010/03/06(土) 20:47:44 ID:Chmc6Cl2O
発表何時からだっけ?
674大学への名無しさん:2010/03/06(土) 20:48:37 ID:mOZgS3yiO
もう既に受験前より緊張してきた
675大学への名無しさん:2010/03/06(土) 20:50:12 ID:PJGDinHz0
すっげー緊張するんだがw
本番よりはるかに緊張するぜw
676大学への名無しさん:2010/03/06(土) 20:50:49 ID:V/ENjtmD0
化学が鬼畜だった去年を見てると、理・化学、基・化応とかは最低点が他学科より高いな
ということは今年は電物ということか


クソがァーーーーーーーーーーー!!
677大学への名無しさん:2010/03/06(土) 20:51:32 ID:4XEkFME+O
確かに試験前試験中より緊張するな
まあ試験中に緊張しないような仕掛けになってるからな。
678大学への名無しさん:2010/03/06(土) 20:51:39 ID:X3J/o9bfO
ちょっとおまいらおちつこwww


合格発表見ずに通知待ちってのもありなのか、ふむ‥
679大学への名無しさん:2010/03/06(土) 20:51:48 ID:PTbXpNWyO
8日に通知が郵便受けになければ不合格?

府大うけるのでその日いないんだが・・・・
ということは家かえって、『お母さん、俺宛の郵便物きた?』ってきいて『ない』と何気にいわれたらフラグたつってこと?
680大学への名無しさん:2010/03/06(土) 20:55:19 ID:s8XOC1ge0
おれ通知まちしよっとwww
HP見るとか心臓に悪すぎる。
681大学への名無しさん:2010/03/06(土) 20:56:17 ID:PJGDinHz0
>>680
ていうて絶対見てしまうってw
682大学への名無しさん:2010/03/06(土) 21:00:14 ID:VTwmqg1PO
みんなは受かった後何するか決めてる?
俺は近所を走り回ると思うw
683大学への名無しさん:2010/03/06(土) 21:01:13 ID:s8XOC1ge0
>>682
とりあえず二度見して、それから叫ぶww
684名無し:2010/03/06(土) 21:04:08 ID:ENxay6Tx0
>8日に通知が郵便受けになければ不合格?

それはないと思う。
うちは外語だけど、
足切り発表(専攻ごとに足切りがあったかどうかの事実のみの発表)の日に
受験票発送(消印は18−24時)でしたようだけど、
(早い人は当日だったらしいが)速達で自宅に着いたのは翌日の昼前(後期)と
夕方(前期)だった。ちなみに自宅は隣接県。
685大学への名無しさん:2010/03/06(土) 21:07:14 ID:PTbXpNWyO
>>684

足切り??

一段階選抜のこと?
686大学への名無しさん:2010/03/06(土) 21:08:10 ID:S42xAScDO
家に誰もいなくても合格通知って郵便受けにいれられてるもんなの?

郵便屋さんが持ち帰ったりしないの?
687名無し:2010/03/06(土) 21:09:20 ID:ENxay6Tx0
>>685

そう。参考までに・・・。
もし当日投函したら、必ずしも当日到着とは限らないのでは・・・と思う。
688大学への名無しさん:2010/03/06(土) 21:11:07 ID:nMA7TTGH0
な、文系だろ?
689大学への名無しさん:2010/03/06(土) 21:12:21 ID:1KeHIMOa0
なんかお前ら楽しそうだなw

俺は完全に落ちてるから後期の勉強してる。
2次終わって解答見て死ぬような思いを味わったわw

ボーダーギリギリの奴は受かってないと思った方がいい。
690大学への名無しさん:2010/03/06(土) 21:12:28 ID:ZWMjOqBR0
>>682
おまえは俺かw
691大学への名無しさん:2010/03/06(土) 21:13:03 ID:4XEkFME+O
年賀状はお早めに
合格通知もお早めに
692名無し:2010/03/06(土) 21:14:30 ID:ENxay6Tx0
>>686
他の大学の場合は書留ではなく、単なる速達だったから
インターホン鳴らして「おめでとうございます」と言って
渡してくれた。(封筒に桜の模様があったから郵便屋さんもわかったのでは・・・)
留守だったら、持ち帰らずポストに投函するだけじゃないのかな。
693大学への名無しさん:2010/03/06(土) 21:16:10 ID:VBXvFNdEO
速達は不在ならポストらしいぜ
ソースは郵便局勤めの従兄
694大学への名無しさん:2010/03/06(土) 21:17:24 ID:VBXvFNdEO
簡易書留でも一緒な
695大学への名無しさん:2010/03/06(土) 21:17:35 ID:4XEkFME+O
>>689
俺もだ
ケアレスミス発覚の時の凹み方は異常
受かるはずないでももしかしたら
色々頭の中でぐるぐる回っとる

2011年分の勉強始めたいが中期後期あるので

予備校は代ゼミにします
696名無し:2010/03/06(土) 21:18:47 ID:ENxay6Tx0
>>694
ちゃう。印鑑押す。
697大学への名無しさん:2010/03/06(土) 21:19:30 ID:S42xAScDO
>>692 693
サンクス。

中期から帰ってきて郵便受け開けたくないなあ〜
698大学への名無しさん:2010/03/06(土) 21:19:37 ID:d99jEPAhO
いや、簡易書留速達だから(ソースは募集要項)、留守のときは「郵便局に電話してください」的な紙が入るハズ。
ちょうど宅配便みたく。
まぁ郵便局によって違うのかもしれんが…
699大学への名無しさん:2010/03/06(土) 21:23:13 ID:VBXvFNdEO
あれ?簡易書留速達ははんこ要らねえって言ってたぞ
勘違いしてたのかな

間違ってたらごめん
700大学への名無しさん:2010/03/06(土) 21:25:34 ID:S42xAScDO
>>696、698
ってことは不在通知の有無で合否が…
701大学への名無しさん:2010/03/06(土) 21:27:18 ID:G3dFANPr0
去年も今年も阪大、府大と受けたものだが・・・
府大の試験始まる前に阪大のネット発表をみれるぜ・・・
当然、残ってる者は帰る者にうれきめを味わうことになるんだが・・・
702大学への名無しさん:2010/03/06(土) 21:31:49 ID:edS2mHIGO
府大もかなりの人数受けるから入室も行列で時間がかかる。
9:05に親から合格のメールきて、行列から抜けた。
俺は北陸出身だが当日4時頃合格通知が届いた…と親が言ってた。
703大学への名無しさん:2010/03/06(土) 21:43:29 ID:VTwmqg1PO
受験前にハルヒ見に行ったのは俺くらいかな
704大学への名無しさん:2010/03/06(土) 21:44:39 ID:XyuVEz8m0
俺も北陸
てことはつまり、こんな遠方でもHPより早く通知が届くこともあり得る訳か・・・
705大学への名無しさん:2010/03/06(土) 21:47:39 ID:edS2mHIGO
わりぃ…夕方4時な
メールはHPみてくれた

706大学への名無しさん:2010/03/06(土) 21:49:41 ID:ZWMjOqBR0
何回も確認するけど、当日の午前に発送だろ?
午前っていっても早くて6時とかだから発表前に通知が来るのはほとんどないだろ
707大学への名無しさん:2010/03/06(土) 21:50:21 ID:XyuVEz8m0
なんだ午後かよw
じゃあおれは予定通り9時前にPCの前で全裸待機してればいいんですね^^
708大学への名無しさん:2010/03/06(土) 21:50:24 ID:6o4xnlrjO
やべぇw
府大の数学以外と手強いなww
阪大終わってから勉強してなかったから結構今焦ってるww
709大学への名無しさん:2010/03/06(土) 21:50:53 ID:4XEkFME+O
>>703
あなたがN高校でないなら
私の同級生二人がいるぜ
内一人は仮面ライダーも観に行ってたぜ
710大学への名無しさん:2010/03/06(土) 21:53:19 ID:JHHQFhwmO
>>707
落ち着け。脱ぐのは受かってからだ。
711大学への名無しさん:2010/03/06(土) 21:55:11 ID:VBXvFNdEO
>>708
ヤバイよなw
数学はまぁまぁだけど理科が阪大のおかげでかなり不安だ...

赤本買ってなくて一昨日代ゼミの過去問から印刷して今やってるw
712大学への名無しさん:2010/03/06(土) 22:04:42 ID:m6Wa6vbvO
阪大に、華が欲しかったら私を、受からせるべき
713大学への名無しさん:2010/03/06(土) 22:08:05 ID:+0Oc6/ly0
いらねーよ
714大学への名無しさん:2010/03/06(土) 22:08:14 ID:O8WIaaxb0
はいはい。てめーは不合格な
715大学への名無しさん:2010/03/06(土) 22:09:00 ID:qToOrIlrO
>>712
なに、かわいいの?うpしる。
716大学への名無しさん:2010/03/06(土) 22:12:42 ID:m6Wa6vbvO
>>715
いや 赤髪アフロのブスです
717大学への名無しさん:2010/03/06(土) 22:14:27 ID:eNM83OEu0
アフロ犬みたいなもん?
718大学への名無しさん:2010/03/06(土) 22:18:35 ID:qToOrIlrO
なら俺のぷさいく顔うpするか。




なんてね。
719大学への名無しさん:2010/03/06(土) 22:19:41 ID:DfE5qydvO
HPに自分の受験番号が無かったら、
F5押しそうで怖ぇ
720大学への名無しさん:2010/03/06(土) 22:20:42 ID:X3J/o9bfO
阪大に、アニオタゲーマーがほしいなら、俺を受からせるべき
721大学への名無しさん:2010/03/06(土) 22:21:30 ID:4XEkFME+O
そこはALT+F4で
てかF5て何が起こるんだっけ
722大学への名無しさん:2010/03/06(土) 22:22:33 ID:XyuVEz8m0
更新じゃね
723大学への名無しさん:2010/03/06(土) 22:25:07 ID:+NVHl2lp0
PDFにF5押したところで更新はされないから
安心して連打しろwww
724大学への名無しさん:2010/03/06(土) 22:25:54 ID:sSvBlTSk0
>>719
阪大のサーバーこかすなよw
725大学への名無しさん:2010/03/06(土) 22:28:26 ID:ZWMjOqBR0
>>723
去年のスレによると画像だったらしいぞ?
726大学への名無しさん:2010/03/06(土) 22:29:42 ID:qToOrIlrO
発表携帯で見れる?
8日は中期で帰れないんだが。
727大学への名無しさん:2010/03/06(土) 22:32:02 ID:4XEkFME+O
>>726
我慢
親からの連絡
728大学への名無しさん:2010/03/06(土) 22:34:58 ID:qToOrIlrO
がっでえええむ!!!

本当は自分の結果くらい
自分で見たかったんだ・・・
でも試験のせいで・・・( ;ω;)ぶわっ
729大学への名無しさん:2010/03/06(土) 22:40:10 ID:cyKR6J/uO
>>724
その発想はなかったw
730大学への名無しさん:2010/03/06(土) 22:41:19 ID:edS2mHIGO
府大受けるやつはみんな同じ

しかも阪大は張り出さないよな
731大学への名無しさん:2010/03/06(土) 22:41:31 ID:+NVHl2lp0
>>725
そうなのか?
そうゆう重要事項はPDFでやるもんだと思ってたよ
732大学への名無しさん:2010/03/06(土) 22:42:57 ID:awq9s3nq0
>>725
pdfのことを画像って言ってただけじゃないか?
確かpdfだぞ
733大学への名無しさん:2010/03/06(土) 22:44:09 ID:ZWMjOqBR0
>>732
そうか、なら勘違いだスマソ
734大学への名無しさん:2010/03/06(土) 22:51:51 ID:8AK/U7Pl0
×そうゆう
○そういう
735大学への名無しさん:2010/03/06(土) 22:52:05 ID:guXhyIxzO
話戻して悪いけど、ぶっちゃけみんな最低点どうなると思うよ?おれは、結局去年と同じくらいになると思う。
736大学への名無しさん:2010/03/06(土) 22:52:56 ID:u8eCNAIl0
うわあ…このスレ見てたら発表に対して期待が…
やめろ俺を極限までヘコませるつもりかお前ら
737大学への名無しさん:2010/03/06(土) 22:54:27 ID:hSAb1FBY0
最低点よりも好きなアイスについて語ろうぜ。俺はチョコチップかな。
738大学への名無しさん:2010/03/06(土) 22:55:08 ID:PJGDinHz0
>>737
はーげそだっつ
739大学への名無しさん:2010/03/06(土) 22:55:53 ID:0W9o+MWq0
>>736
お前は受かってる!
受かってると信じろ!

もう最低点の話はしたくない。
どうせあと34時間もすれば結果が出るさ
740大学への名無しさん:2010/03/06(土) 22:56:19 ID:qToOrIlrO
うん、実際去年と大差ないと思う。
741大学への名無しさん:2010/03/06(土) 22:57:06 ID:qToOrIlrO
くっきーあんどくりーむ
742大学への名無しさん:2010/03/06(土) 22:57:11 ID:HunrReStO
>>735
文系は若干下がると思う
若干

理系は知らん
743大学への名無しさん:2010/03/06(土) 22:58:27 ID:JHHQFhwmO
まっちゃ
744大学への名無しさん:2010/03/06(土) 22:59:07 ID:u8eCNAIl0
>>739
ウッ…(ノд;)
粘れ…俺の英語…!

こうやってアホみたいな話に振り回されてドキドキしてるってのも
発表終わったらいい思い出になるんだろうなあ、受かったにせよ落ちたにせよ
745大学への名無しさん:2010/03/06(土) 23:00:19 ID:xn6cVygpO
最低点の話しても不安になるだけ
ここは消失の話でもしようぜ
746大学への名無しさん:2010/03/06(土) 23:01:24 ID:R9JdSHtD0
カラメルアイス
747大学への名無しさん:2010/03/06(土) 23:01:49 ID:AQ9PtGPuO
合格発表を前にして予備校決めてきたわ

みんなわ受かってるよ!!
748大学への名無しさん:2010/03/06(土) 23:02:07 ID:qToOrIlrO
いやいや、未来の妄想をしよう。
第二外国語なににする?
サークルなににする?
749大学への名無しさん:2010/03/06(土) 23:02:33 ID:8AK/U7Pl0
「ゆ」とか「わ」ってネタなの?
750大学への名無しさん:2010/03/06(土) 23:03:41 ID:0W9o+MWq0
俺は弓道部に入りますよ
サークルも入りたいけどやっぱ弓道だろ

ドイツ語ってある?
751大学への名無しさん:2010/03/06(土) 23:04:17 ID:qToOrIlrO
>>739
ネタというか分かって使ってるんじゃね
752大学への名無しさん:2010/03/06(土) 23:04:26 ID:KEufZjyt0
下がってくれな死ぬケドたぶんたいさないのだあろうな
753大学への名無しさん:2010/03/06(土) 23:05:21 ID:X3J/o9bfO
サークルか‥‥‥ビラ配ってたバスケ部とかは嫌だな、来年ビラ配らないといけなさそうだし
754大学への名無しさん:2010/03/06(土) 23:05:46 ID:qToOrIlrO
俺は中国語、サークルではバンドやりたいお。
755大学への名無しさん:2010/03/06(土) 23:05:56 ID:PJGDinHz0
>>753
心配そこかよwww
756大学への名無しさん:2010/03/06(土) 23:06:11 ID:R9JdSHtD0
100階のへもじにすいだすゾウ出されてぶたれて死んだ!
757大学への名無しさん:2010/03/06(土) 23:06:39 ID:cyKR6J/uO
31のチョコミント一択だろjk

女には浮気するが
これだけは浮気しねえ
758大学への名無しさん:2010/03/06(土) 23:07:10 ID:uFiunw3ZO
自由英作って何語くらいから採点してもらえるの?
あと英語の配点ってどんな感じなの?
759大学への名無しさん:2010/03/06(土) 23:07:49 ID:4XEkFME+O
31のポッピングシャワー
赤と緑のアレがうまい

阪大って映画研究部あったよね?
760大学への名無しさん:2010/03/06(土) 23:08:41 ID:qToOrIlrO
60〜80くらいはおkじゃね?
配点はよくわからない。
761大学への名無しさん:2010/03/06(土) 23:12:06 ID:jPz50uvuO
>>757
あんたってサイテー!!!
762大学への名無しさん:2010/03/06(土) 23:12:09 ID:PTbXpNWyO
みんな・・・・
心配しなくても理系の合格最低点下がるって

物理0〜3割たいはんじゃあねえ
763大学への名無しさん:2010/03/06(土) 23:12:17 ID:m6Wa6vbvO
阪大って文系サークル少なくない?
764大学への名無しさん:2010/03/06(土) 23:12:17 ID:qToOrIlrO
高3の夏は週3で31に行ってたぜ。トリプルサイコー!
あのときはフレーバー8割覚えてたが今は。。
765大学への名無しさん:2010/03/06(土) 23:12:25 ID:TKAGghfSO
なんかすごい流れ早いなww
もし早稲田に受かってなかったら今こんなに冷静には居られないんだろうな…まぐれでも受かって良かった。
766大学への名無しさん:2010/03/06(土) 23:12:39 ID:KEufZjyt0
ドイツ語するのはどいつ?とか言ってみる
767大学への名無しさん:2010/03/06(土) 23:12:54 ID:uFiunw3ZO
>>760
50語くらいしか書けなかったおれは0点ってことか…
ありがとう
768大学への名無しさん:2010/03/06(土) 23:13:19 ID:O8WIaaxb0
>>720
もう必要ないよ
769大学への名無しさん:2010/03/06(土) 23:14:06 ID:qToOrIlrO
ええ、俺が張りついてマスカラ。。
770大学への名無しさん:2010/03/06(土) 23:19:24 ID:RHAWBQpb0
早稲田受かってるから落ちても同志社に
行かなくてすむぜ

でもこれで阪大落ちてたら死ねる


771大学への名無しさん:2010/03/06(土) 23:20:19 ID:qToOrIlrO
みんな書き込めよ・・・
俺の相手してくれよ・・
772大学への名無しさん:2010/03/06(土) 23:21:41 ID:fXBala690
それより阪大理系って単位取るのしんどい?
773大学への名無しさん:2010/03/06(土) 23:22:16 ID:eNM83OEu0
皆どこ併願したの?
俺豊田工業と関大
774大学への名無しさん:2010/03/06(土) 23:22:34 ID:F0a8FSOIO
31ならキャラメルリボンにロッキーロードやな^^

もうさ、試験に関係ない話しよ?ww
775大学への名無しさん:2010/03/06(土) 23:22:52 ID:VBXvFNdEO
俺は陸部だ
まっきっきのユニフォームだったけどいいんだもんね
中学も高校もド派手だったから気にしないもんね
776大学への名無しさん:2010/03/06(土) 23:23:07 ID:qToOrIlrO
>>772
クロバス(名前曖昧)読めばよろし。
777大学への名無しさん:2010/03/06(土) 23:23:07 ID:VTwmqg1PO
専願
後期も阪大
778大学への名無しさん:2010/03/06(土) 23:23:57 ID:jEblB95X0
>>777
俺も消失見に行ったぞ
779大学への名無しさん:2010/03/06(土) 23:23:57 ID:PTbXpNWyO
>>771

心配しなくても理系合格最低点は下がるよ
780大学への名無しさん:2010/03/06(土) 23:24:52 ID:qToOrIlrO
>>775
高校同じかも疑惑。
すそしぼりの、蛍光イエロー上下ジャージ?
781大学への名無しさん:2010/03/06(土) 23:25:24 ID:mwqzrmpv0
同志社受けた。
たぶん学科トップに近い点数だと思う。
782大学への名無しさん:2010/03/06(土) 23:25:55 ID:fXBala690
後期神大

783大学への名無しさん:2010/03/06(土) 23:26:33 ID:+NVHl2lp0
中期 府大
後期 兵庫県立

どっちも行きたくない……
784大学への名無しさん:2010/03/06(土) 23:26:41 ID:VBXvFNdEO
>>780
いや違うな
中高とも大阪だけどね
785大学への名無しさん:2010/03/06(土) 23:27:04 ID:qToOrIlrO
洗顔でつ。
786大学への名無しさん:2010/03/06(土) 23:28:51 ID:qToOrIlrO
大阪ならちがうな。
陸部まっきっきジャージて珍しくないのかww
787大学への名無しさん:2010/03/06(土) 23:30:46 ID:BvgjofsX0
俺は高校でまっかかジャージだった
クラブ懐かしいなあー
788大学への名無しさん:2010/03/06(土) 23:34:23 ID:P1PkxxyNO
久々にぼくらのウォーゲーム見てみたけど
やっぱデジモンはいいな!
789大学への名無しさん:2010/03/06(土) 23:36:26 ID:4XEkFME+O
細田守は最高だよな
オマツリ男爵も俺は好きだぜ
790大学への名無しさん:2010/03/06(土) 23:36:43 ID:VTwmqg1PO
俺は進学校でクラブ途中で辞めざるを得なかった・・・(泣)
陸部やったけどブランクがデカすぎるから無理やろうなぁorz
791大学への名無しさん:2010/03/06(土) 23:37:55 ID:fZBvqy3S0
俺同志社と府大と阪大(基礎工)
前期は工。同志社は最低点+100点以上あったんだが・・
浪人覚悟。府大は行きたくない。

去年の↓pdfじゃなくて画像
http://megalodon.jp/2009-0330-0041-19/www.nyusi.osaka-u.ac.jp/o09ze/m09_kis.html
792大学への名無しさん:2010/03/06(土) 23:39:27 ID:hSAb1FBY0
がんばれオメガモン!
793大学への名無しさん:2010/03/06(土) 23:40:45 ID:qToOrIlrO
がんばれせきとりっち!
794大学への名無しさん:2010/03/06(土) 23:42:56 ID:OvLHh+NTO
イタリア語希望は俺だけか?
795大学への名無しさん:2010/03/06(土) 23:43:01 ID:cyKR6J/uO
>>791
同じ受験番号の人受かってるw
なんか…
むっちゃ…
嬉しいやないか…
796大学への名無しさん:2010/03/06(土) 23:43:31 ID:sNbVA/hF0
がんばれ俺!
797大学への名無しさん:2010/03/06(土) 23:45:07 ID:qToOrIlrO
おやすみ俺!
798大学への名無しさん:2010/03/06(土) 23:47:48 ID:6o4xnlrjO
おやすみおまいら!
799大学への名無しさん:2010/03/06(土) 23:48:34 ID:Sqy/EfyCO
>>779
倍率激増の理学部でも?
800大学への名無しさん:2010/03/06(土) 23:53:16 ID:JZITKVA4O
>>792
がんばれウォーグレイモン!
負けるなメタルガルルモン!


映画じゃ京とリョウしか映ってなかったけど、あの時賢も見てたんだよなぁあの戦い
801大学への名無しさん:2010/03/06(土) 23:54:08 ID:mwqzrmpv0
電物倍率下がったけど
最低点も下がるかな?
802大学への名無しさん:2010/03/06(土) 23:55:01 ID:hSAb1FBY0
デジモンは太一が東京に帰ってくる話とテントモンがアトラーカブテリモンに進化する話が好き。
最終回は言わずもがな。
803大学への名無しさん:2010/03/06(土) 23:58:49 ID:eNM83OEu0
ttp://www.handaigate.com/modules/pukiwiki/
これでも読んどこうぜ
804大学への名無しさん:2010/03/07(日) 00:01:54 ID:y2o/lhpo0
去年の魚拓でテスト
俺のは古い機種なんで
iモード→普通に文字小さすぎ
フルブラウザ→文字潰れて確認不可
jigブラウザ→確認可能(有料か制限版か)

ってな結果なんで、府大中期と被るけどどうしても自分で確認したい
と言う人は外部のブラウザをお試しあれ
まあ今年も同じ形式での発表だったら使えるはず
805大学への名無しさん:2010/03/07(日) 00:07:08 ID:bHBf1/UuO
俺は一回画像保存してからデータフォルダで拡大再生したら見れたよ
806大学への名無しさん:2010/03/07(日) 00:15:56 ID:y2o/lhpo0
>>805
サイズは小さいのに俺のでは何故か保存できなかった
古い機種だからか
807大学への名無しさん:2010/03/07(日) 00:16:13 ID:4V6vFXK70
第二外国語はドイツ語がいなあとぼんやり思ってる
部活はアーチェリーやりたい
808大学への名無しさん:2010/03/07(日) 00:22:19 ID:mG+vOe9e0
>>807
やっぱドイツ語だよな
アーチェリーじゃなくて弓道やらね?w
いずれにせよなんかおまいとは仲良くなれそうだ

さぁあと33時間全力で祈ります
また8日に会いましょう

おやすみー
809大学への名無しさん:2010/03/07(日) 00:24:07 ID:nLFiEV6eO
去年みたいに合格発表のスレ作るの?
810大学への名無しさん:2010/03/07(日) 00:41:55 ID:XNqP02Vr0
みんな今日寝るの早いと思ったら
明日の朝ドラゴンボールとワンピースやるんだったな!
おれもねなきゃww
811大学への名無しさん:2010/03/07(日) 00:45:52 ID:i5Hb4Elv0
>>810
大半は府大に向けてだろwww

俺も中期あるしもう寝るわ

おやすみー
812大学への名無しさん:2010/03/07(日) 00:47:16 ID:gsTPX/dHO
俺は仮面ライダーと大阪府立大学の為に寝る
明後日はマジ心臓に悪い

じゃあお休み
明後日の中期頑張ろうぜ
813大学への名無しさん:2010/03/07(日) 00:53:36 ID:ZcABlCeU0
大学でも弓道やろうかな〜

てか男性名詞女性名詞とかある言語って面倒だと聞いたがいかがなものか
814大学への名無しさん:2010/03/07(日) 00:56:31 ID:nLFiEV6eO
俺は暇だから寝るんだが。
すること無いし
815大学への名無しさん:2010/03/07(日) 01:06:26 ID:NZ/PO7dBO
プリキュア見るからもう寝よう
816大学への名無しさん:2010/03/07(日) 01:07:32 ID:eLckbTcDO
夢色パティシエールとポケモンサンデー見るから寝るわ
817大学への名無しさん:2010/03/07(日) 01:11:33 ID:XOPVDSCsO
夢を見るために寝るか
818大学への名無しさん:2010/03/07(日) 01:13:52 ID:s0FrOBUj0
落ちたら何も届かないんだっけ?
819大学への名無しさん:2010/03/07(日) 01:15:30 ID:bHBf1/UuO
>>818
そだよ
820大学への名無しさん:2010/03/07(日) 01:40:59 ID:s0FrOBUj0
>>819
サンクス
なくても何回も見てしまうだろうなぁw
頼むからあってくれ・・・
821大学への名無しさん:2010/03/07(日) 01:42:23 ID:IW5rMbZF0
明日中期だから結果は家に帰らないと分からない・・・
受かってたらいいけど自信ない
ってか落ちたの前提で後期の勉強してたw

中期がんばる
822大学への名無しさん:2010/03/07(日) 01:53:57 ID:i5mPtj89O
中期受ける人は頑張れ

俺はフランス語やりたいな。単にフランスに行きたいという理由からだけど
それと山だな。誰か俺と登山しようぜ
823大学への名無しさん:2010/03/07(日) 02:09:03 ID:XOPVDSCsO
あと30時間51分…
824大学への名無しさん:2010/03/07(日) 03:16:20 ID:0TVrSJCl0
どーせ落ちてるからそんなドキドキが全く無いんだがw

むしろさっさと後期も終わって心機一転したい
825大学への名無しさん:2010/03/07(日) 03:30:44 ID:gJsw4wxZ0
あと29時間30分
826大学への名無しさん:2010/03/07(日) 04:30:28 ID:gJsw4wxZ0
28時間30分
827大学への名無しさん:2010/03/07(日) 06:18:40 ID:2xe7xBBe0
今府大の会場で落ちたのわかった夢見た
夢で安心した・・・
828大学への名無しさん:2010/03/07(日) 06:43:09 ID:eNROcQIo0
受かった夢見た
なんか不吉
829大学への名無しさん:2010/03/07(日) 07:06:15 ID:nLFiEV6eO
まず、根本的に理学部191人に入れる気がしなくなった…
830大学への名無しさん:2010/03/07(日) 07:08:34 ID:BvuNav+z0
まず生物選択がたぁくさんはいって・・・・

今年絶対繰り上げ合格続出だろ・・・
831大学への名無しさん:2010/03/07(日) 07:10:48 ID:Ntelcy6WO
絶対に受かってるはず
832大学への名無しさん:2010/03/07(日) 07:15:27 ID:nLFiEV6eO
いや、今日になって昨日まで少しあった受かってる自信が消えた。
阪大なんて受けてごめんなさい。俺は筑波にしとくべきだったんだ…
833大学への名無しさん:2010/03/07(日) 07:19:58 ID:BvuNav+z0
俺も消えた

みんなが数学易化+理学部の倍率云々言ってるんを聞くと・・・・
834大学への名無しさん:2010/03/07(日) 07:33:45 ID:i5Hb4Elv0
ボーダーギリギリだけど受かってると信じてる




信じてる
835大学への名無しさん:2010/03/07(日) 07:50:10 ID:nLFiEV6eO
俺は物理学科で530点だしボーダーでも何でもないと思う…
なんで今まで根拠の無い自信があったのか…
836大学への名無しさん:2010/03/07(日) 07:51:09 ID:k1OnciyqO
昨年基礎工合格

センター…ボーダー+5

数 6割
英 7.5割
化 7割
物 5割弱

数学は全く自信なかったが部分点かなりくれたんだと思う
837大学への名無しさん:2010/03/07(日) 07:53:09 ID:BvuNav+z0
>>835
余裕で合格

>>836
あとの科目は自己歳どおりだったのですか?
すんませんが数学についても詳しく聞きたいです。
838大学への名無しさん:2010/03/07(日) 07:53:14 ID:NG6tXKHuO
化学7割は凄いな
839大学への名無しさん:2010/03/07(日) 07:54:39 ID:k1OnciyqO
↑ ほぼ合格者平均くらいだった
840大学への名無しさん:2010/03/07(日) 07:57:20 ID:HwnoT+NLO
理学部合格最低500われぇわれぇわれぇわれぇわれぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ
841大学への名無しさん:2010/03/07(日) 07:58:00 ID:BvuNav+z0
500どころか490割れれレレ
842大学への名無しさん:2010/03/07(日) 08:02:34 ID:nLFiEV6eO
>>837
ありがとう。ここは優しいやつ多いよね


でも、倍率4倍は甘くないだろうから、550くらいが最低点な気がしてならない。
843大学への名無しさん:2010/03/07(日) 08:05:46 ID:k1OnciyqO
いや 自己採はしなかったが予想にほぼあってたかな。

数学は試験後に駿台のチラシの解答少しだけ見てしまった…0完だと数日吐いた。

採点甘めとか発言すると語弊かもしれないが、自分にとってはそうだと…
844大学への名無しさん:2010/03/07(日) 08:11:10 ID:BvuNav+z0
>>843
なるほど。どの問題も結構いい線いったんですね。
試験終った直後の感触はやはり3完ぐらいだったんですか?
845大学への名無しさん:2010/03/07(日) 08:11:48 ID:0O0HDXZb0
理学部より基礎工585割れろ
俺はこの10日間ずっと念力を送っている
846大学への名無しさん:2010/03/07(日) 08:16:13 ID:k1OnciyqO
2〜3完くらいの感触だった
847大学への名無しさん:2010/03/07(日) 08:16:17 ID:BvuNav+z0
>>845
いや理学部だろ。

ってか585とか1000点満点考慮しても基礎工頭良すぎ
848大学への名無しさん:2010/03/07(日) 08:18:15 ID:BvuNav+z0
>>846
質問に答えてくれてありがとうございます

あと一つききたいんですけど残りの2問もうめたんですか?
849大学への名無しさん:2010/03/07(日) 08:21:06 ID:Ntelcy6WO
>>847
うるさい585割れろおおぁああ
850大学への名無しさん:2010/03/07(日) 08:21:23 ID:k1OnciyqO
全部埋めたよ
851大学への名無しさん:2010/03/07(日) 08:21:26 ID:eLckbTcDO
500割ってくれ・・・
852大学への名無しさん:2010/03/07(日) 08:22:12 ID:hjK8kil8O
>>845
俺はずっと575になるように念力送ってるw
853大学への名無しさん:2010/03/07(日) 08:24:01 ID:BvuNav+z0
>>850
流石ですね

今年僕は3完したんすけど残りの2問完全白紙という。。。
分からん問題は何かけばいいのか全く分からないです。。。
854大学への名無しさん:2010/03/07(日) 08:26:11 ID:LjmReeNtQ
私も数学について質問したいのですが、方針はあってるけれど立式途中という解答があったとしたら、もらえる点数は10点くらいですか?
855大学への名無しさん:2010/03/07(日) 08:31:52 ID:k1OnciyqO
方向性あってれば得点になるんだろうな

856大学への名無しさん:2010/03/07(日) 08:37:45 ID:xmavnqYXO
問3でm、nは5つでてるのに代入して求めるだけのLを間違えたのは俺くらいだろう;;
3つはあってるんだけど何点くれるかなぁ
857大学への名無しさん:2010/03/07(日) 08:40:41 ID:BvuNav+z0
>>856
30/40はくれるっしょ

にしても問3の整数分母払っただけのおれって・・・
死にたい。部分点ナッシング(笑
そして大問4も
あんなんお何書いて部分点とりゃいいんだか・・・
858大学への名無しさん:2010/03/07(日) 08:43:42 ID:Et+5cqelO
とりあえず落ち着いてプリキュアを見る作業にはいるんだ!!

まだ始まってないけど
859大学への名無しさん:2010/03/07(日) 08:45:46 ID:nLFiEV6eO
>>857
何で40点満点?
860大学への名無しさん:2010/03/07(日) 08:46:24 ID:BvuNav+z0
>>859
採点するときは40点満点であとで傾斜かけるからかな
861大学への名無しさん:2010/03/07(日) 08:46:58 ID:f3COzgVvO
いよいよ今日発表だなww
緊張するww
862大学への名無しさん:2010/03/07(日) 08:48:08 ID:38M1+Ww/0
明日じゃないの
863大学への名無しさん:2010/03/07(日) 08:49:02 ID:nLFiEV6eO
>>860
初めて知ったんだけど。
それってどういうことですか?
864大学への名無しさん:2010/03/07(日) 08:49:03 ID:Ntelcy6WO
明日だよ
865大学への名無しさん:2010/03/07(日) 08:49:07 ID:BvuNav+z0
あぁだから今夜だけは2chで話してたい
あぁ明日の今頃は僕はカヤの外
あぁだから今夜だけは2chで話してたい
あぁ明日の今頃は僕はカヤの外
866大学への名無しさん:2010/03/07(日) 08:51:47 ID:BvuNav+z0
>>863
理科はそれぞれ100点満点,数学は200点満点,英語は150点?満点でさいてんするってことだぜ。
去年の二次の最低点とか理工系はちゃんと小数点になってるから。
俺は去年開示したときどの科目も偶然整数だったけど・・
867大学への名無しさん:2010/03/07(日) 08:54:35 ID:nLFiEV6eO
そうなんだ。
小数ってセンターのせいかと思ってた。

ありがとう
868大学への名無しさん:2010/03/07(日) 08:58:36 ID:eXL7d7/q0
あと24時間
869大学への名無しさん:2010/03/07(日) 09:02:37 ID:gsTPX/dHO
Dの体積普通に半径2の球の体積だけと回答しちまったよ
870大学への名無しさん:2010/03/07(日) 09:03:34 ID:i5Hb4Elv0
ついに24時間切ったか……
871大学への名無しさん:2010/03/07(日) 09:04:38 ID:BvuNav+z0
>>869
俺もそんな感じwww

みんな半半ほんとすげぇーよ
何書きゃいいんだか・・・
872大学への名無しさん:2010/03/07(日) 09:05:52 ID:HwnoT+NLO
最低点は下がると思うけどなあ・・・・

いくら倍率たかくても物理の平均低すぎだから・・・・・・・

スレみる限りみんな2〜3.5割くらいしかとれてないじゃん..
これって理科250点のうちもう88点〜100点くらいすでに失点してることになるやん・・・化学が仮にいいてんやったとしても理科全体は物理で下がるし

データが2chだけやからあてにならんけど物理の平均は確実かなり下がるのはいえる

いくら倍率4倍でも・・・・

俺今年のセンター物理と化学、100点と96点やけど二次の理科は半分もないかも、・・・てか物理ワルイ時点でないわ・・・それに理学部やから二次に反映されないし

それに数学も2chは3完から4完くらいかもしれんけど実際はみんな数学難いとか、数学は考えないようにしようとかいうこえが校舎、食堂の至る所で聞こえてきたよ・・・・

またセンター国語が平均119から107に降下してる時点で国語に傾斜配点150点おいてる阪大の平均点にも影響でるとおもう。センター傾斜でかなり配点しめてるしね。理系で国語でつまずいたひと結構いるんじゃない?
今回のセンターは旧帝大A判をあたりまえにとってきたひとの中からかなりの総崩れがあった異例の年らしいから

2chの情報だけで合格不合格を決めつけたらあかんで
みんな受かりますように・・・

873大学への名無しさん:2010/03/07(日) 09:10:21 ID:BvuNav+z0
まぁ俺もセンター総点で72%しかなかったわけやし
ちなみに去年は77%あったのに

理学部傾斜なんて62lだぜ・・・wwww
874大学への名無しさん:2010/03/07(日) 09:13:54 ID:2xe7xBBe0
>>872
そう思いたい・・・
でも受かったと思ってて落ちたらテンション下がるから落ちたと思っとくわ

今頃合格通知送る準備とかしてんのかな

875大学への名無しさん:2010/03/07(日) 09:19:02 ID:BvuNav+z0
落ちたっていう言葉見るのすら鬱になるから

みんな「otita」でいこうぜ
876大学への名無しさん:2010/03/07(日) 09:21:41 ID:Q6G4oX7f0
昨年は化学がナニコレだったけど
結局英語で高得点のやつが受かってるような気がする
877大学への名無しさん:2010/03/07(日) 09:23:00 ID:8JzSxDQMO
合格通知って即日配達なのかな?
878大学への名無しさん:2010/03/07(日) 09:24:13 ID:Q6G4oX7f0
8日中にくるよ
879大学への名無しさん:2010/03/07(日) 09:24:49 ID:BvuNav+z0
>>876
ぶっちゃけ英語5割ある奴は勝ち組

去年センターE判,化学3割のおれでも英語で52lくらいとれる英語の怪物ならうかってたわけなんだから。
880大学への名無しさん:2010/03/07(日) 09:26:55 ID:2spqGn1h0
俺は絶対otita
881大学への名無しさん:2010/03/07(日) 09:29:09 ID:Q6G4oX7f0
>>880
↑そう思っとけ
受かった時の嬉しさがハンパないから
882大学への名無しさん:2010/03/07(日) 09:29:26 ID:+mKAhY3iO
>>
883大学への名無しさん:2010/03/07(日) 09:30:15 ID:+mKAhY3iO
>>879
他はどんなもんだった?
884大学への名無しさん:2010/03/07(日) 09:31:18 ID:4i/qepXaO
もうネガるのはやめようぜ。過去は変えられないんだし。
885大学への名無しさん:2010/03/07(日) 09:31:44 ID:BvuNav+z0
>>883
昨日も言ったけど
数学45l,物理61l

今年の物理は2割だがwwww
886大学への名無しさん:2010/03/07(日) 09:33:29 ID:dsEGpI020
>>879
世間では52%を怪物と呼ぶのか
模試で7〜8割の俺は?
887大学への名無しさん:2010/03/07(日) 09:35:09 ID:Et+5cqelO
>>872が濃厚だとは思うんだがな‥‥‥倍率がどこまで影響するか‥‥‥

昨日から倍率のせいで受からない気がしてきた。20%ぐらい受かる気してたのに‥‥
888大学への名無しさん:2010/03/07(日) 09:35:24 ID:BvuNav+z0
>>886
医歯薬ですかぁ?
怪物どころか神でしょう

俺は阪大オープン英語は25lでした・・・
889大学への名無しさん:2010/03/07(日) 09:37:10 ID:nC7qTz1uO
おはよウレキメデス
890大学への名無しさん:2010/03/07(日) 09:39:05 ID:SbKQpQUe0
俺は実践英語144/200だった
理科だめだったからこれくらい欲しいなあ
891大学への名無しさん:2010/03/07(日) 09:39:07 ID:dsEGpI020
>>888
基礎工です
オープンは72%だったお( ^ω^)

もちろん本番では物理が10点うれきめ
892大学への名無しさん:2010/03/07(日) 09:40:56 ID:BvuNav+z0
>>891
天才天才天才

理工系にも英語7割超えとかいるんだね。

俺なんてセンターですら5〜6割で精一杯
893大学への名無しさん:2010/03/07(日) 09:41:18 ID:Q6G4oX7f0
どう見たって釣りだろ
894大学への名無しさん:2010/03/07(日) 09:42:19 ID:BvuNav+z0
釣りじゃないから
895大学への名無しさん:2010/03/07(日) 09:44:15 ID:dsEGpI020
>>893
知らないのか、情報志望の英語力と理科のできなさを
896大学への名無しさん:2010/03/07(日) 09:45:13 ID:Q6G4oX7f0
あ ごめん  885のこと
897大学への名無しさん:2010/03/07(日) 09:46:50 ID:eXL7d7/q0
今まで受けてきた模試やセンターの結果みて
「やべぇwww主席入学かもwwwww」

なんて思っていた先月中旬までの俺
898大学への名無しさん:2010/03/07(日) 09:46:54 ID:BvuNav+z0
>>895
だよな

>>893
オープンで理学はぎりBに届かなかったが工学部や基礎工のシステムや情報はB判だったぜ。
そういや秋にもたたかれたわ。センター英語5割って言ったら。。。
899大学への名無しさん:2010/03/07(日) 09:48:11 ID:dsEGpI020
俺なんでこんなに理科ができないんだよ
物理+化学の自己採点60〜70だぜ?
どう考えても英数だけなら余裕なのによぉぉぉぉぉぉーーーーーーーーーーーーーー!
900大学への名無しさん:2010/03/07(日) 09:49:55 ID:uel6Zx10O
いよいよ明日か…
受かってるといいんだが…
901大学への名無しさん:2010/03/07(日) 09:50:04 ID:vmAy9HasO
工学部の英語配点の不遇さは異常
理系分野に自信ある奴なら勉強しないのかなやっぱり
902大学への名無しさん:2010/03/07(日) 09:51:32 ID:Q6G4oX7f0
オレは去年
英語8割 物理4.5割 で基礎工化応合格
903大学への名無しさん:2010/03/07(日) 09:51:40 ID:Ntelcy6WO
>>897
俺もそんな感じだし
友達にも公言してしもた。

受かればいいが、ウレキメデスだとマジ死ぬ。
904大学への名無しさん:2010/03/07(日) 09:51:42 ID:BvuNav+z0
>>901
さほど自信あるわけでもないが去年前期終ってから今年の冬まで英語ほぼ放置してたわ

けど賞味物理だけは自信あった・・・
905大学への名無しさん:2010/03/07(日) 09:53:39 ID:BFxX7LN7O
和訳と長文は割と簡単じゃなかった?
実戦も阪大レベルとしては微妙だと感じたが。
英作は知らん、とりあえず書いた、と言う感じ。

物理はガチで一桁点数ウ・レキメデス先生
906大学への名無しさん:2010/03/07(日) 09:54:58 ID:BvuNav+z0
俺も物理うれきめ・・・
去年76/125→今年25/125
907大学への名無しさん:2010/03/07(日) 10:03:32 ID:Et+5cqelO
おっ、俺物理37.5/125ぐらいあるぜ!!




ウレキメデス‥‥‥
908大学への名無しさん:2010/03/07(日) 10:07:06 ID:gsTPX/dHO
最早「憂き目」の原型が無いぜ
909大学への名無しさん:2010/03/07(日) 10:08:20 ID:BvuNav+z0
2chを見た阪大の教授が来年国語で憂き目の読み仮名書かせたりしてw
910大学への名無しさん:2010/03/07(日) 10:14:23 ID:HwnoT+NLO
物理は熱力学の最初の問題P外圧=P+mg/Sはあってた

ウレキメデス・・・・
911大学への名無しさん:2010/03/07(日) 10:15:42 ID:BvuNav+z0
俺物理は図示も空欄として39個中9個しかあってなかったwww
912大学への名無しさん:2010/03/07(日) 10:16:38 ID:eXL7d7/q0
明日番号なかったら「うれきめ」とだけ書き込むよ
913大学への名無しさん:2010/03/07(日) 10:21:08 ID:NG6tXKHuO
“留年2度”八田亜矢子 東大大学院ハラハラ合格!

現役東大生タレントの八田亜矢子(25)が1日、東大大学院に合格した。
現在、東京大学医学部医学科4回生で、8月末に「知識を増やして医業に生かしたい」と大学院を受験。
「卒業見込み」で受験したが、芸能界の仕事が忙しく、過去2度留年している。
今回卒業できなければ合格したものの、入学できなくなるため「留年はもうしたくない。
卒業できるように頑張ります」と意気込んでいる

◆八田 亜矢子(はった・あやこ)
1984年(昭59)10月4日、東京都生まれの25歳。
神戸女学院中等部・神戸女学院高等部を卒業後、1年浪人を経て2004年4月に東京大学理科三類に入学。
2004年度のミス東大に選ばれる。日本テレビ「ラジかるッ」のコメンテーター
を務めたほか、バラエティー、クイズ番組などで幅広く活躍。趣味は料理。
身長164、血液型A。
914大学への名無しさん:2010/03/07(日) 10:21:09 ID:34P6P3zX0
>>895

情報科学志望、全統の英語と理科は偏差値80超えてるが
915大学への名無しさん:2010/03/07(日) 10:24:19 ID:LjcbYGSy0
オワタスレ校歌
作詞作曲OWaaaaTA キセキ
明日〜今日よりオワタになれる〜
溢れる涙が止まらない〜
今も〜こんなにスレにいるのに〜
合格できない〜
親がくれた
期〜待が積み重なり〜
過ぎ去った日々〜
全落ちの奇跡(軌跡)〜
僕らの全落ちがもし偶然ならば〜
運命ならば僕らは恵まれたそれってオワタ
不合格通知届いて〜 永久の孤独形にして〜
いつまでもオワタスレで 笑って痛くて〜
リア充氏ね AH〜
偏差値とかま〜だ足りないけど せめて言わせて「彼女欲しい」と〜


916大学への名無しさん:2010/03/07(日) 10:24:38 ID:nLFiEV6eO
八田って理科V類なの?
917大学への名無しさん:2010/03/07(日) 10:25:29 ID:dsEGpI020
>>914
俺は情報、特に数理に理科は不要だと信じている
大学に入ってからの話だけどw
918大学への名無しさん:2010/03/07(日) 10:30:42 ID:OEy2mxRl0
八田は理U。健康科学・看護学科w
919大学への名無しさん:2010/03/07(日) 10:35:19 ID:nLFiEV6eO
そうだよな


決して笑える学歴ではないが…
920大学への名無しさん:2010/03/07(日) 10:46:03 ID:HwnoT+NLO
オワタスレ校歌2
作詞作曲OWaaaTa

愛唄

ねえ大切な阪大
憧れの阪大
センターでコケても二次出願したね

だけど・・・二次すぐオワタ〜

物理ホンマにオワタ〜

このスレでみんなと傷なめあい〜

君の選んだ道はそこで、すぐに閉ざされたなんて〜

わからないけど・・・

明日番号なくってスレ戻って・・・
受かた書き込み、消したくなってぇぇ・・・
偏差足りなくってうからなくて、明日から行こう近畿大学

リーマンこけて今年不況だね、センター試験も不況だね
社会こけて国語こけて・・・・二次試験も全てコケて
下手くそな解答教授におくろ
ありのまま採点してもらおう
英語の和訳文・・・主語ミスっているけどぉ・・・・
921大学への名無しさん:2010/03/07(日) 11:06:19 ID:k8oUjJoQ0
やや過疎ってきたが・・・・・
そろそろ中期うけるやつ大阪に向かってるのかな。

昨年府大受けに行った時天王寺のAPAホテルに泊まったけど
あすこは何故かベッドにポツンと折鶴が置いてあるんだ。
海外からの客多いからかな。
でも何か悪い気しなかったな、祈られてるみたいで。
922大学への名無しさん:2010/03/07(日) 11:08:29 ID:dsEGpI020
テレビ大阪 しゅごキャラの時間だからな
そりゃ過疎るわw
923大学への名無しさん:2010/03/07(日) 11:08:46 ID:BFxX7LN7O
今新幹線じゃ。
俺も天王寺に宿取ったな、白鷺遠いと思ってたらなかもずは地下鉄で一本なんだな。新大阪も直通で便利だ

今大阪雨降ってる?
924大学への名無しさん:2010/03/07(日) 11:09:12 ID:Y/7veXXn0
それ契約の対価じゃね?
925大学への名無しさん:2010/03/07(日) 11:09:46 ID:dsEGpI020
>>923
天王寺から1駅のところに住んでるが、雨は降ってない
926大学への名無しさん:2010/03/07(日) 11:09:59 ID:4i/qepXaO
大阪は曇り
雨降りそうな感じ
927大学への名無しさん:2010/03/07(日) 11:10:04 ID:NG6tXKHuO
>>919
東大理Uっつーても京大理学部より偏差値4は高いしw
928大学への名無しさん:2010/03/07(日) 11:18:53 ID:BFxX7LN7O
新横浜到着。関東は雨です、関西は晴れで安心した
929大学への名無しさん:2010/03/07(日) 11:24:30 ID:698qwamC0
923は広島か
阪大は中国四国多いな、九州北陸東海もいる
方言飛び交ってて地方出身者もマターリできる
ほのぼの環境〜
入学する前は関西圏以外には苦痛かと思ってた
930大学への名無しさん:2010/03/07(日) 11:25:52 ID:dsEGpI020
今は新横浜にいるって書いてあるじゃん
931大学への名無しさん:2010/03/07(日) 11:28:11 ID:xY/puDP80
ほんとだ 別人かと
932大学への名無しさん:2010/03/07(日) 11:29:16 ID:NOHNg0W40
>>921
それ、元ネタは石の森庄太朗の「HOTEL」
933大学への名無しさん:2010/03/07(日) 11:30:24 ID:Et+5cqelO
どうしよう死にたくなってきた

もうなんか泣きそう、ホント辛い





大河ちゃんが可愛すぎて辛い‥‥
934大学への名無しさん:2010/03/07(日) 11:31:54 ID:BFxX7LN7O
東京で浪人してたから受験の度に新幹線に乗れるわけだ。
のぞみなのに隣空いてるから快適
935大学への名無しさん:2010/03/07(日) 11:36:58 ID:mG+vOe9e0
そろそろ気晴らしに次スレのタイトルでも考えるか?
936大学への名無しさん:2010/03/07(日) 11:39:31 ID:SbKQpQUe0
【ウレキ】【メデス】
937大学への名無しさん:2010/03/07(日) 11:40:23 ID:BvuNav+z0
【ウレキメ】【Death】
938大学への名無しさん:2010/03/07(日) 11:41:21 ID:KkdD+6rG0
【不合格】【不合格】
939大学への名無しさん:2010/03/07(日) 11:42:29 ID:rV9Pxk5w0
>>938
縁起悪すぎだろwww
940大学への名無しさん:2010/03/07(日) 11:42:48 ID:gJsw4wxZ0
【死への】【カウントダウン】
941大学への名無しさん:2010/03/07(日) 11:43:08 ID:BvuNav+z0
>>940
wwwwwwwww
942大学への名無しさん:2010/03/07(日) 11:43:43 ID:efTOQRkQ0
937に1票
943大学への名無しさん:2010/03/07(日) 11:44:30 ID:mG+vOe9e0
みんなの意見まとめて950さんスレ立て頑張ってねーww
944大学への名無しさん:2010/03/07(日) 11:45:09 ID:8JxSoY4e0
【すいません】【もう落ちます】
945大学への名無しさん:2010/03/07(日) 11:46:07 ID:eXL7d7/q0
【不合格】【報告書】
946大学への名無しさん:2010/03/07(日) 11:47:16 ID:mG+vOe9e0
ちょ;;
おちる前提やめれwww
947大学への名無しさん:2010/03/07(日) 11:47:40 ID:OEy2mxRl0
>>921
「祈られる」というのは就活用語では「不合格、お断り」の意味だぞ。
「ご希望に添えませんが、○○様の今後のご健闘をお祈りいたします」
という定型文から。
948大学への名無しさん:2010/03/07(日) 11:48:29 ID:8JxSoY4e0
>>947
お・・・・お祈りメール・・・
949大学への名無しさん:2010/03/07(日) 11:49:40 ID:HYEyzT+MO
【祈られ】【祈られ】
950大学への名無しさん:2010/03/07(日) 11:50:40 ID:Ntelcy6WO
>>134なんだが少しずつウレキメデス流行って嬉しいwww
951大学への名無しさん:2010/03/07(日) 11:52:15 ID:KSLjJLIM0
>>947 兄弟がいるから知ってるよ
就活と受験違うだろ

なんでもポジティブに受けろよ
952大学への名無しさん:2010/03/07(日) 11:53:17 ID:hjK8kil8O
【Urekime.D>】【また阪大坂で】
953大学への名無しさん:2010/03/07(日) 11:58:07 ID:wzW+TRvUO
【嬉決】【憂き目】
954大学への名無しさん:2010/03/07(日) 12:01:01 ID:gJsw4wxZ0
残り21時間
955大学への名無しさん:2010/03/07(日) 12:14:42 ID:HwnoT+NLO
中期入試で番号みれない・・・・

どうしても携帯でみたいんだがなんかてだてある?

2チャンネラーに受験番号を書いてもらって知らせてもらうしかないんかなあ?
956大学への名無しさん:2010/03/07(日) 12:17:06 ID:Nnk3St1OO
【発表】【ウレキメデスの法則】
957大学への名無しさん:2010/03/07(日) 12:19:56 ID:12B7VFqV0
【ウレキ】【ハズカシ】
958大学への名無しさん:2010/03/07(日) 12:21:13 ID:gJsw4wxZ0
【うきめ】【味わってきた】
959大学への名無しさん:2010/03/07(日) 12:21:15 ID:eXL7d7/q0
>>955
入試終わったらすぐネカフェに行けば?
960大学への名無しさん:2010/03/07(日) 12:22:52 ID:m068AkTw0
【ネガティブ】【禁制】(ただしうれきめを除く)
961大学への名無しさん:2010/03/07(日) 12:23:29 ID:Et+5cqelO
【半die】【ウレキメdeath】
962大学への名無しさん:2010/03/07(日) 12:24:05 ID:2gIvtLEbP
963大学への名無しさん:2010/03/07(日) 12:25:55 ID:4i/qepXaO
>>962
964大学への名無しさん:2010/03/07(日) 12:26:00 ID:mG+vOe9e0
>>962
乙w
とりあえずこのスレ埋めるか
アルキメデスw
965大学への名無しさん:2010/03/07(日) 12:26:58 ID:aUc9dcc2O
>>955
親、友達に照会してもらってメールしてもらったら?
966大学への名無しさん:2010/03/07(日) 12:27:28 ID:gJsw4wxZ0
後20時間30分
967大学への名無しさん:2010/03/07(日) 12:31:34 ID:VFJlhbJpO
【ウレキ】【メイデン】
968大学への名無しさん:2010/03/07(日) 12:32:49 ID:7fCgzlKmO
>>962乙w
969大学への名無しさん:2010/03/07(日) 12:38:17 ID:gsTPX/dHO
>>962

うれきめ流行りすぎ
970大学への名無しさん:2010/03/07(日) 12:38:22 ID:EObM1mvcO
>>962ポニテ
971大学への名無しさん:2010/03/07(日) 12:42:37 ID:y2o/lhpo0
972大学への名無しさん:2010/03/07(日) 12:43:17 ID:gJsw4wxZ0
残り20時間20分
973大学への名無しさん:2010/03/07(日) 12:46:36 ID:eXL7d7/q0
>>972
死の宣告のカウントダウンのように感じてしまふ
974大学への名無しさん:2010/03/07(日) 12:54:19 ID:GOXtXgH8O
親がそわそわしはじめた
落ちてたら合わせる顔ないよ
うれきめ
975大学への名無しさん:2010/03/07(日) 12:59:05 ID:gJsw4wxZ0
後20時間
976大学への名無しさん:2010/03/07(日) 13:00:57 ID:nC7qTz1uO
半die採用されなかったかOTL
977大学への名無しさん:2010/03/07(日) 13:02:41 ID:mG+vOe9e0
みんな明日の9時はどうやって迎えるんだ?
阪大のHPにF5攻撃するもよし
2chに食い入るもよし

そんな俺は昼夜逆転生活の真っ最中なので郵便で合否確認しようかと
どうせおきるの13時くらい

あ・・・ 落ちたら郵便来ないのか
978大学への名無しさん:2010/03/07(日) 13:07:11 ID:BvuNav+z0
半dieもばりおもろい
俺も今半die
979大学への名無しさん:2010/03/07(日) 13:09:05 ID:Y/7veXXn0
う(れき)め
980大学への名無しさん:2010/03/07(日) 13:10:51 ID:nLFiEV6eO
めしまず
981大学への名無しさん:2010/03/07(日) 13:15:18 ID:TkmU5qTC0
ume
982大学への名無しさん:2010/03/07(日) 13:17:28 ID:kmo3mHMT0
消費はやいなぁ〜w
2日で870レスてw

まぁもうすること無いしな・・・。w
983大学への名無しさん:2010/03/07(日) 13:19:47 ID:JYH6vyVt0
>>977
阪大HP繋がりにくくなるだろうから
30分前からスタンばる

合否一刻も早く確認したい
984大学への名無しさん:2010/03/07(日) 13:20:16 ID:gsTPX/dHO
>>974
ジャムおじさんに新しい顔を頼め
985大学への名無しさん:2010/03/07(日) 13:20:34 ID:nLFiEV6eO
なんかあまり速くないと思ってたが以外と速かったんだな
986大学への名無しさん:2010/03/07(日) 13:26:25 ID:q2NvWK9X0
センター試験前は、すごい過疎ってた。
質問とか雑談とかしたいのに規制が…
この状況すげぇ楽しい。
987大学への名無しさん:2010/03/07(日) 13:26:41 ID:ONORDTzr0
発表いつ?
988大学への名無しさん:2010/03/07(日) 13:26:50 ID:7HO/kiEK0
うれきめだった時冷静に対処できるように高校うれきめだった時のこと思い出しとく
989大学への名無しさん:2010/03/07(日) 13:27:22 ID:Xn0Kt0KA0
990大学への名無しさん:2010/03/07(日) 13:28:18 ID:nLFiEV6eO
そっか、規制か


韓国のおかげだ
991大学への名無しさん:2010/03/07(日) 13:30:29 ID:ZZu3Qk+rO
992大学への名無しさん:2010/03/07(日) 13:31:01 ID:wXfg1Y00O
>>986
規制の反動だろうけど凄いね。
993大学への名無しさん:2010/03/07(日) 13:31:19 ID:y2o/lhpo0
>>989
去年のだよな?
まさか今年の?
994大学への名無しさん:2010/03/07(日) 13:32:39 ID:q2NvWK9X0
>>992
阪大オープンとか話したかっぜ!
995大学への名無しさん:2010/03/07(日) 13:33:06 ID:JYH6vyVt0
わけないよな
996大学への名無しさん:2010/03/07(日) 13:33:23 ID:EObM1mvcO
売れ決め
997大学への名無しさん:2010/03/07(日) 13:35:54 ID:gJsw4wxZ0
19時間30分
998大学への名無しさん:2010/03/07(日) 13:35:56 ID:2gIvtLEbP
999大学への名無しさん:2010/03/07(日) 13:36:01 ID:TxW+rP2t0
次スレ
盛り上がるか盛り下がるか
1000大学への名無しさん:2010/03/07(日) 13:36:08 ID:Y/7veXXn0
>>1000なら全員ウレキメデス回避でウレシメデス
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。