【倍率上昇】電気通信大学 21Hz 【工作上等】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
初めに一回は読んどいてクレイモア。

基本sage進行   メ欄にsageとカキ


《各学科の略称(新)》
J科:総合情報
I科:情報通信
M科:機械知能
S科:先進理工

《各学科の略称(旧)》
C科:情報通信工学科
J科:情報工学科
E科:電子工学科
F科:量子・物質工学科
M科:知能機械工学科
T科:システム工学科
H科:人間コミュニケーション学科

《改組詳細》
ttp://www.52school.com/infsr/jsp/basicinf/new/images/1115-3.gif


《国立大学法人電気通信大学HP》
ttp://www.uec.ac.jp/

《生協(新入生応援ページ)》
ttp://www.uec-coop.or.jp/fresh/index.html

《電通大ちゃんねる》
ttp://jbbs.livedoor.jp/study/953/
2大学への名無しさん:2010/02/25(木) 13:28:59 ID:z93VZtuN0
3大学への名無しさん:2010/02/25(木) 15:02:22 ID:psVwQSGM0
>>1
4大学への名無しさん:2010/02/25(木) 18:37:04 ID:t82tgD9+0
千葉よりは上なんだよな


http://milky.geocities.jp/sakurasour/toukoudai.html
前期東工大落ち後期千葉工合格は15人中12人(合格率80%)←滑り止め
前期東工大落ち後期電通合格は25人中19人(合格率76%)←滑り止め
前期東工大落ち中期大阪府立工合格は19人中14人(合格率74%)←滑り止め
前期東工大落ち後期千葉理合格は11人中7人(合格率64%)←一応滑り止め
前期東工大落ち後期横国工合格は111人中56人(合格率50%)←滑り止めには心もとない
前期東工大落ち後期東北工合格は28人中13人(合格率46%)←滑り止めには心もとない
5大学への名無しさん:2010/02/25(木) 19:16:17 ID:fyVznkqqP
おめでとう
規制までのカウントダウンが近づいてるよ
6大学への名無しさん:2010/02/28(日) 13:05:50 ID:P34zGdLh0
誰か物理の答え教えてくれ
7大学への名無しさん:2010/02/28(日) 13:20:47 ID:RAKahnqB0
誰も知ってるわけねぇだろ、アホ
8大学への名無しさん:2010/02/28(日) 16:18:36 ID:EAp0Nrqd0
時間かけて解けばあの程度なら間違うことないだろ
自力でガンバレ
9大学への名無しさん:2010/03/01(月) 10:50:35 ID:DsYEosAF0
前期の結果が気になって

後期の勉強が手に付かない
10大学への名無しさん:2010/03/01(月) 12:46:35 ID:Ihk9Q3Sni
>>9
暇つぶしと思って大学の内容でも勉強したらいいよ
11大学への名無しさん:2010/03/02(火) 20:11:15 ID:pFLnnwuq0
復活記念
12大学への名無しさん:2010/03/02(火) 20:40:48 ID:QigUrM9V0
後期で電通大にお世話になるかもしれない者です。
大阪に住んでいるので、もし受験することになった場合、予約時間等の関係で
前日に新宿近辺に宿泊してから受験することを考えています。
そこで質問なのですが、朝ラッシュ時間帯の調布方面の電車の混雑はどのような感じですか?

一応前日に大学周辺まで下見には行く予定もしており、時間は有る程度余裕をもって
計画しているので、ラッシュでもなんとか乗れれば大丈夫かとは思いますが、
実際当日はどんな感じかは予想できないので、分かる方教えていただければ
有り難いです。
13大学への名無しさん:2010/03/02(火) 20:44:00 ID:Gak9rg6k0
>>12
新宿→調布はそんな混まない。
ただ、新宿駅は複雑だから迷うなよ
14大学への名無しさん:2010/03/02(火) 20:45:45 ID:z+uA77580
>>12
調布⇒新宿は混むけど
逆は13の通り混まないよ
15大学への名無しさん:2010/03/02(火) 21:03:59 ID:QigUrM9V0
>>13-14
お2人ともありがとうございました。
新宿駅、前日にじっくり確認してきます。
16大学への名無しさん:2010/03/03(水) 07:28:10 ID:/avmxKj3i
パルコの上がオススメだよ
大学まで歩いて五分くらいだし
17大学への名無しさん:2010/03/03(水) 08:55:41 ID:bogNktct0
新宿駅、初見の人は十中八九迷いそうになると言う
てか、二度目でも危なかった

それに比べて東京駅のわかりやすさは異常
18大学への名無しさん:2010/03/03(水) 15:46:48 ID:t9nTUggY0
新宿は私鉄が多いから、各社が自社優先でターミナル作った結果だねw
19大学への名無しさん:2010/03/03(水) 16:43:45 ID:oPnwRzDB0
前期の試験内容教えてくりゃれ
数学2題だったって本当?
物理と化学はなにが出た?
20大学への名無しさん:2010/03/03(水) 16:57:52 ID:EhPIy2mfP
電ちゃんのどっかに書いてある
21大学への名無しさん:2010/03/05(金) 01:16:02 ID:nAAgIEsa0
後期って合格最低点何点くらい?
赤本みたら非公開って書いてあったんだがおおよそどれくらいだろうか
22大学への名無しさん:2010/03/05(金) 01:17:30 ID:nAAgIEsa0
電通大ちゃんねるに書いてあった
失礼しました
23大学への名無しさん:2010/03/05(金) 11:57:01 ID:szaKh7oR0
前期の英語要約でた?
24大学への名無しさん:2010/03/05(金) 12:04:18 ID:opv44nBcO
>>21
要項にも書いてると思う

>>23
出たよ
25大学への名無しさん:2010/03/05(金) 17:03:11 ID:qY/NPJel0
名大落ちたら受けるけど、この大学って今年色々と改変したのか・・・問題形式変わらないといいな
26大学への名無しさん:2010/03/05(金) 17:08:37 ID:9M/GNwqZ0
前期は英語の問3が消滅しただけだった
形式は全く変化なし
27大学への名無しさん:2010/03/05(金) 17:27:23 ID:8kSO2ioT0
高度な情報戦が始まりました
28大学への名無しさん:2010/03/05(金) 21:39:32 ID:xkEkUPe70
全部あっちに書いてあるけどな
29大学への名無しさん:2010/03/05(金) 23:19:19 ID:oCYXJqZa0
英語、変な文章ばっかだなw
30大学への名無しさん:2010/03/06(土) 05:16:33 ID:B/uNVIwR0
電通の彼氏が欲しい
31大学への名無しさん:2010/03/06(土) 06:30:35 ID:OclIsFoI0
電通の彼氏 → 都内工学系国立に換算すると 東大・東工大クラスの学歴
電通 → 都内工学系最低偏差値、つまり明治・中央より1ランク下
32大学への名無しさん:2010/03/06(土) 08:01:26 ID:Q1+5cWIJ0
規制終わった?
33大学への名無しさん:2010/03/06(土) 10:04:52 ID:B/uNVIwR0
電通大ってやさしいでしょ
34大学への名無しさん:2010/03/06(土) 10:13:18 ID:LAPKx+Yk0
全国トップレベルの厳しさ
35大学への名無しさん:2010/03/06(土) 10:17:30 ID:B/uNVIwR0
大阪電気通信大学とはなんか関係ありますk
36大学への名無しさん:2010/03/06(土) 10:54:24 ID:8hLpYqeN0
>>31
ネタに見せかけた荒らしとはやりますね
37大学への名無しさん:2010/03/06(土) 11:01:44 ID:4i+fCcKyP
いつも通りだろ
38大学への名無しさん:2010/03/06(土) 11:26:00 ID:B/uNVIwR0
電通の女子の割合は
39大学への名無しさん:2010/03/06(土) 12:44:11 ID:Gls+pQ1f0
どうせなら電気通信男子大学にしてほしい
情報通信男子学部にして
40大学への名無しさん:2010/03/06(土) 12:54:41 ID:7tJNSBNa0
電通大は確かに関東国立の中では中堅クラスだから
ここから横国千葉等に負けないという気持ちが湧いてくるよね
41大学への名無しさん:2010/03/06(土) 12:58:23 ID:RakPy6NV0
>>17
東京駅はちょっと外出て地下街に入ると一気にレベルアップする
息抜きしたい受験生の大敵だわ
42大学への名無しさん:2010/03/06(土) 13:01:08 ID:Gls+pQ1f0
>>40
実際、電気電子、情報通信系に限って言えば、
横国だの千葉に負けることは無いんだけどね・・・
43大学への名無しさん:2010/03/06(土) 13:04:55 ID:DszQktMM0
勝ち負けなんかどうでもいいけどね
44大学への名無しさん:2010/03/06(土) 13:06:38 ID:Gls+pQ1f0
現役受験生には勝ち負けは重要なんじゃね?
45大学への名無しさん:2010/03/06(土) 13:09:11 ID:DszQktMM0
内部生でもいるよ。いまだに。
46大学への名無しさん:2010/03/06(土) 13:21:31 ID:c03T2HxMO
>>44
受験生だが興味ない
電通大に興味がある
47大学への名無しさん:2010/03/06(土) 13:26:44 ID:3P+HiyrdO
前期受けた人はセンター含めて何点ぐらい取れた?
48大学への名無しさん:2010/03/06(土) 13:30:12 ID:Gls+pQ1f0
>>46
それは結構

ただ、勝ち負けを気にしている奴は多いでしょ?

俺は実家の最寄が聖蹟桜ヶ丘だから、電通第一志望だったけどね
49大学への名無しさん:2010/03/06(土) 13:40:27 ID:ajHJyuQB0
>>48
例えば横国や千葉大いけても電通大行く?
首都大も沿線じゃないの?
50大学への名無しさん:2010/03/06(土) 13:47:45 ID:Gls+pQ1f0
>>49
俺はもともと電気電子系の研究開発志望だから、横国も千葉も興味は無いかな・・・

電通よりも横国や千葉が近ければ検討したかもしれないけど、
現状で社会的に電通は十分認められているし、
しかも都内の繁華街には電通の方が近いから、
わざわざ実家から遠くに行く気は無かった

あと、首都大の理系は貧弱だよ
短大ベースの科学技術大を併合した今でも
まともな研究をやっているとか、実績を上げているなんて聞いたこと無いし

電通は電気電子情報通信に限れば、それなりに宮廷と張り合えるけどね
51大学への名無しさん:2010/03/06(土) 13:59:15 ID:Gls+pQ1f0
横国も千葉も首都大もあんまり良く知らなかったんだけど、
調べたら電気電子系統では学科一つだけだよね

大学選びって専攻ありきだと思うから、
理学系や建築や機械に進みたいなら、電通って選択支は無いんじゃね?

ただ、電気電子に骨をうずめる気が有るなら、
個人的には電通がいいと思うけどね
東大京大に合格したならそっちに行ったほうがいいけど

あと、東工大は高校生には人気だけど、
社会的にはかなり地味なんだよね・・・
東工大なら宮廷に入ったほうが良いと思う
52大学への名無しさん:2010/03/06(土) 14:07:10 ID:OvLHh+NT0
それらの考えはすべて入学後に誤っていると気づくだろうな・・・
53大学への名無しさん:2010/03/06(土) 14:07:26 ID:8hLpYqeN0
>>50が言う事が正しいかどうかについてはおいといて、
そういうこと言うとまた荒れるからやめといた方がいいぞw
実際に大学入って、研究室に行ってから各人が実情を認識すればいいと思うな
あるいは、入学前でもちゃんと調べればわかることだろうし
どうせこんなところで何言っても荒らしを呼び込むだけだろうからね
54大学への名無しさん:2010/03/06(土) 14:12:00 ID:Gls+pQ1f0
ちなみに俺は社会人なんでw
俺の今までの感想

研究室だと千葉や横国に負けてるって実感した?
俺は全然そんな気はしなかったが
むしろ、電通は普通に認められてるんだなって思ったぐらいw
55大学への名無しさん:2010/03/06(土) 14:40:39 ID:Vymm1kTU0
電通大は機械系や化学系もあるだろ
意外と電力系がないけどね
56大学への名無しさん:2010/03/06(土) 14:44:26 ID:Gls+pQ1f0
強電と弱電は全然別だからね・・・
生い立ちを考えれば強電分野は無いのは仕方ないかも

あと、電通の機械と化学は電通内部でも肩身が狭そうでちょっとかわいそうだったな
機械はまあまあだけど、化学の就職は結構つらいものが有ったし
57大学への名無しさん:2010/03/06(土) 14:59:35 ID:hQCzZ7of0
あいたたたたたたたたたたたたたたたたた
58大学への名無しさん:2010/03/06(土) 15:02:12 ID:Gls+pQ1f0
>>57
反論があればレスくれ
59大学への名無しさん:2010/03/06(土) 15:02:29 ID:kmBU19Bh0
急に伸びたなここww
60大学への名無しさん:2010/03/06(土) 15:02:42 ID:egjHFweg0
>>57
こいつ池沼?
61大学への名無しさん:2010/03/06(土) 15:08:43 ID:hQCzZ7of0
>>58
別に反論はないけど、長い

>>60
(^p^)
62大学への名無しさん:2010/03/06(土) 15:09:57 ID:Gls+pQ1f0
>>61
この程度で長いって言われても・・・
63大学への名無しさん:2010/03/06(土) 15:32:17 ID:8CY2HU+r0
なんで急に伸びたんだw

千葉横国の弱電ってあまりイメージなくね?
千葉大家から近いけど、園芸と医学部と教員養成のイメージしかないや。
横国は成り立ち的にモロ文系のイメージだし。
偏差値や社会的知名度はともかくとして、中身や実績は
東大>東工大≒京大>筑波(情報学群)≒電通>筑波(その他)≒静岡(情報学部)>横国≒千葉
じゃね?あくまで弱電に限っての話だけど。
64大学への名無しさん:2010/03/06(土) 15:38:01 ID:Gls+pQ1f0
>>63
千葉大と横国のイメージは俺も同じイメージ
総合大だから大学としての知名度や立場は電通より上だけど、
電通の専門分野と比較すると、電通の方が上だよね

あと、俺も不等号書いてやろうと思って書きかけていたんだけど、荒れると思って止めたんだが
俺個人的には(個人的にね)、

東大>京大>東工大>宮廷≧電通>横国≒千葉>地方駅弁

って感じだった
65大学への名無しさん:2010/03/06(土) 15:38:37 ID:4a+cp6e50
電通大は弱電系の企業(NTTとかNECとか)は強いけど強電系よりの企業(日立とか東電)
は横国千葉や金沢等の一般的工学部に比べて弱いような気がする
http://www.geocities.jp/tarliban/joujou-kobetsu.html
66大学への名無しさん:2010/03/06(土) 15:40:13 ID:hQCzZ7of0
反論する事になるんだろうけど、
お前ら自分に自信ないの?
67大学への名無しさん:2010/03/06(土) 15:46:28 ID:Gls+pQ1f0
>>65
タリバンのこの表は、文系理系も合わせた「幹部出身大学ランキング」だから、
文系も含めた総合大学相手だと仕方ないというか

http://www.geocities.jp/tarliban/sunday2009.html
就職という意味では横国とは比較にならないほど圧倒だけどね
68大学への名無しさん:2010/03/06(土) 15:48:25 ID:Gls+pQ1f0
>>66
俺はそこそこ仕事しているから、すでに出身校がどうこうなんて日常は忘れているんだけど、
在校生とか受験生は、こんだけ大学がある中で「電通大」の位置ってのは気になるんじゃね?
自信がない、ってのは事実でしょ
東大に受かれば東大行く罠w
69大学への名無しさん:2010/03/06(土) 15:51:45 ID:04T/sLYQO
>>67
それ横国学部卒のみだよ…
2006年の見たら普通に横国に適わないかと
70大学への名無しさん:2010/03/06(土) 15:54:34 ID:IPVnzfSv0
昔の電通大は初期なんかは電波通信系って感じだったから
最初から普通の工学部的だった横国千葉にはかなわないのは仕方ないと思うよ
理科大が昔は理学だけだったから管理職少ないのと同じ
電子工学科ができた辺りから次第に今のような感じになっていったんだと思うけど
71大学への名無しさん:2010/03/06(土) 15:59:21 ID:9hVQwuKb0
理転して電通大目指す
72大学への名無しさん:2010/03/06(土) 15:59:33 ID:Gls+pQ1f0
>>69
http://www.geocities.jp/tarliban/sunday2006.html

2006年のだけど、敵わないってどこを見ている?
一通り見たけど、横国は倍ぐらい卒業生がいるのに、電通よりかなり下じゃね?
73大学への名無しさん:2010/03/06(土) 16:00:18 ID:+4k6cFEE0
昔は無線通信の専門高等教育機関だった
重電とか弱いの当たり前

千葉大は昔工芸学校だったから
デザイン・写真・印刷業界に強い
74大学への名無しさん:2010/03/06(土) 16:00:58 ID:ncOFFD/+0
>>69
人数圧倒的に横国の方が多いのにこの結果は横国やばくね?
人数少ないのにこの実績ならますます電通行きたくなった
75大学への名無しさん:2010/03/06(土) 16:01:59 ID:04T/sLYQO
倍いるって横国の工学部の定員を見て言ってる?
76大学への名無しさん:2010/03/06(土) 16:05:42 ID:Gls+pQ1f0
>>75
大学比でしか見てないけど
初めに文系込みの管理職数の比較データを引用されたんで

工学部になると就職はもっと良くなるの?
77大学への名無しさん:2010/03/06(土) 16:08:41 ID:Gls+pQ1f0
http://www.eng.ynu.ac.jp/exam/course/employment/index.html
横国の工学部結果

http://gakusei.office.uec.ac.jp/shushoku/syusyokusaki_20.pdf
電通の結果

人数はともかく、「横国の大学院を出れば圧倒的有利」って結果には見えないが・・・
78大学への名無しさん:2010/03/06(土) 16:10:15 ID:04T/sLYQO
管理職のは文理別に出てるよ大体の企業が
メーカーだけを文理総合大学と理系単科は単純に比較できないね
まあ別にどうでもいいけどそんな横国に対抗しようとしなくても…
79大学への名無しさん:2010/03/06(土) 16:15:45 ID:Gls+pQ1f0
うん、確かに横国を目の敵にする必要ないな

でも、自分で貼り付けておいて言うのもなんだけど、
>>77の横国工学部の就職ラインナップと、
>>72の横国全学部の就職ラインナップを見比べると、
横国はやっぱり文系の大学って感じがするなあ

工学部の就職って文系より正直劣ってる感じがする
80大学への名無しさん:2010/03/06(土) 16:17:28 ID:FOdb8DMO0
なんでこの大学急に人気上がってるの?
81大学への名無しさん:2010/03/06(土) 16:26:06 ID:toNj74Xf0
電気通信学部から普通っぽい情報理工学部になったからじゃね
ちなみに俺が受験した頃は情報工学科は倍率10倍ぐらいあったw
82大学への名無しさん:2010/03/06(土) 16:30:24 ID:Gls+pQ1f0
一時期、名前を変えようなんて話があって、
「目黒大学」って変えようって言われてたが、
あれどうなったんだろw
83大学への名無しさん:2010/03/06(土) 16:32:58 ID:toNj74Xf0
調布大学じゃね
84大学への名無しさん:2010/03/06(土) 16:45:40 ID:+4k6cFEE0
情報理工学部の先進理工学科は
理学部っぽいしね
85大学への名無しさん:2010/03/06(土) 16:58:23 ID:5W8lYnQs0
でも偏差値はいっこうにあがらないんだよなぁ
86大学への名無しさん:2010/03/06(土) 17:09:21 ID:+4k6cFEE0
理農学部人気(女子のせい)
工学部不人気(女子がいない)

先進理工学科は理学部っぽいので女子が増えて偏差値が上がるのでは?
電気通信学部は工学部丸出しだけど情報理工学部だと理学部入っていて女子が増えそう
87大学への名無しさん:2010/03/06(土) 17:11:29 ID:UEkiqQjD0
ヤクルトみたいに東京ってつけるとか東京をアピールすればいいのにな
千葉や横国は江戸川や鶴見川は超えられないからそのアドバンテージをアピールすべき
88大学への名無しさん:2010/03/06(土) 17:13:15 ID:+4k6cFEE0
総合情報学科と、先進理工学科は女子が増えて偏差値上がるから
89大学への名無しさん:2010/03/06(土) 17:13:59 ID:5W8lYnQs0
抜群の知名度の無さだな
電通受けたって言ったら
「どこw?」とか「ごめん知らんw」とかいわれたなぁ

その知名度の割には合コンしたくないランキング2位とっちゃうんだもんなぁw
90大学への名無しさん:2010/03/06(土) 17:17:56 ID:ncOFFD/+0
>>89
合コンしたくないランキングが眉唾だからでしょ。
電通や理科大、東京電気を知ってる女子の方が珍しいのにどうしてあのランキングをつくれたのか謎
91大学への名無しさん:2010/03/06(土) 17:21:22 ID:qF05qefb0
>>90
確かにw
92大学への名無しさん:2010/03/06(土) 17:21:39 ID:5W8lYnQs0
情報通信工って倍率一番高かったのに電通の中で一番はいりやすいのか
倍率があてにならないってよくわかるなぁ
93大学への名無しさん:2010/03/06(土) 17:25:17 ID:+4k6cFEE0
>千葉や横国は江戸川や鶴見川は超えられないからそのアドバンテージをアピールすべき

千葉とかブランド力付けて
工学部の偏差値の相対位置をジワジワ上げているぞ
電通は、ジワジワ下げている
94大学への名無しさん:2010/03/06(土) 17:27:46 ID:qF05qefb0
>>92
!?
一番入りにくいだろう
95大学への名無しさん:2010/03/06(土) 17:30:11 ID:Gls+pQ1f0
でも、千葉ってあんまり行きたくないよなあ
地方の人から見ると千葉も都会なのかも知れないけど・・・
96大学への名無しさん:2010/03/06(土) 17:31:11 ID:5W8lYnQs0
東京科学大学に改名すれば人気が出ると思うんだ
97大学への名無しさん:2010/03/06(土) 17:37:59 ID:Gls+pQ1f0
元武蔵工大の東京都市大学は倍率とか偏差値上がったのかな
98大学への名無しさん:2010/03/06(土) 17:39:26 ID:OvLHh+NT0
大学でときながら、大学を文系のイメージで語るとか・・
大学の就職・研究の状況で大学を修飾して、受験生混乱させるのはやめろよ
ID:Gls+pQ1f0みたいな奴が電通のOBっていう認識持ったら、入学者が悲しむだろうに。

電通のほうが学科数が多いのに研究費少ないし。
これの理工系科研費の様子(p15)を見れば一目瞭然だが・・・
横浜国立:19位 330.100
電気通信:34位  146.100
ttp://research.nii.ac.jp/TechReports/09-003J.pdf
99大学への名無しさん:2010/03/06(土) 17:45:06 ID:5W8lYnQs0
電通生の中では電通大は東大より高学歴なんだろうなってことは
受験生の俺でも思うよ
100大学への名無しさん:2010/03/06(土) 17:51:13 ID:hQCzZ7of0
おっと補助金のツッコミはそこまでだ
101大学への名無しさん:2010/03/06(土) 17:52:47 ID:Gls+pQ1f0
>>98
同じ資料のp.27も見れば?
初めから電気電子情報では横国、千葉は電通に敵わないと書いているんだが

・・・っていうかさ、この資料、出すならもう少しきちんと分析する必要があるんじゃねえの?
一部の数字だけとらえてどうだというのと、
文系のイメージで語るのも、
同じようなもんだと思うけど

学科数と理工系科研費を語るのは正しいのか?
学科数が少ないのに金を使ってるってだけで、まともな研究をしてるっていえるとは思えんのだが
102大学への名無しさん:2010/03/06(土) 17:57:10 ID:neWfAmOk0
>>98
電通って数物系そこそこ強いんだな
あと農工は化学系が牽引しているというのがよく分かる資料だ
理科大がちと不甲斐ないな
103大学への名無しさん:2010/03/06(土) 17:58:23 ID:OvLHh+NT0
>>101
他の数字も見てみれば。総合的に判断できるでしょ?
まぁ、一人でほえてろよ
104大学への名無しさん:2010/03/06(土) 17:59:43 ID:Gls+pQ1f0
>>103
・・・それで終わりかよw
もっとガツガツ来るのかと思ってたんだがw
105大学への名無しさん:2010/03/06(土) 18:01:18 ID:BPVZBqCj0
この大学にはいると、プログラミング出来る事が自慢にならなくなるw
普通の進学校だったから、高校までは凄いね〜って言われたのにwwww
電通じゃ、履修前からある程度デフォなんだよな

あ、でもVCは挫折しました。
106大学への名無しさん:2010/03/06(土) 18:02:17 ID:Gls+pQ1f0
ハード屋でもCはある程度出来たほうがいいと思う
107大学への名無しさん:2010/03/06(土) 18:03:17 ID:04T/sLYQO
>>98
電気電子工学も電通は件数多いけど金額はかなり少ないね
件数と金額ならどっちが重要なのかな
108大学への名無しさん:2010/03/06(土) 18:04:18 ID:u7NQT+br0
千葉大は情報系は弱いよな
情報工学科ができたのも89年と最近だし画像と一緒にされた
109大学への名無しさん:2010/03/06(土) 18:06:31 ID:ncOFFD/+0
横国君が論破されててカワイソス

横国もいい大学だと思うよ。
文系と建築のイメージが強すぎるだけでね。

ただ、電子は電通に分があるのは確か
110大学への名無しさん:2010/03/06(土) 18:09:26 ID:04T/sLYQO
>>98
横国は建築有名だけど意外に建築は低い。機械工学が上位にいる。
千葉は材料化学が上位だな
111大学への名無しさん:2010/03/06(土) 18:13:17 ID:04T/sLYQO
>>109
イメージを抜きにして根拠は?純粋に知りたい
112大学への名無しさん:2010/03/06(土) 18:15:03 ID:BPVZBqCj0
VBとアセンブリが一応できるけど、PICをCで組めるようになりたいなぁ。
複雑なのをアセンブリで全部走らせようとすると物凄い巨大プログラムになってやる気が失せる
113大学への名無しさん:2010/03/06(土) 18:16:52 ID:+o5Slrtm0
横国は広島とか神戸とか金沢と同じフツーの工学部
ただ横浜にあるから金沢とかよりは人気があり偏差値が高い
電通大は成りたちからどこと似てるというのはなくとにかく独特だからな
114大学への名無しさん:2010/03/06(土) 18:18:44 ID:OvLHh+NT0
論破されたことになっている・・・
115大学への名無しさん:2010/03/06(土) 18:20:14 ID:Gls+pQ1f0
京都工芸繊維大なんかと電通を比較されることが多い気がする
116大学への名無しさん:2010/03/06(土) 18:23:08 ID:punCSz4W0
ID:Gls+pQ1f0
こいつきめええ
117大学への名無しさん:2010/03/06(土) 18:24:05 ID:Gls+pQ1f0
悪いね、雨で暇だったから
そろそろ出かけるよ
118大学への名無しさん:2010/03/06(土) 18:24:12 ID:hQCzZ7of0
社会人だぞ。先輩だぞ。敬語使えよ
119大学への名無しさん:2010/03/06(土) 19:41:18 ID:+4k6cFEE0
電通大は戦前の特殊学校が前身だろ

文部省管轄の高等教育機関は統合が強要されたが
電通大、水産大、商船大は文部省管轄じゃなかったので
統合が強要されなかった

鉄道大のように取り潰された学校もある
120大学への名無しさん:2010/03/06(土) 19:45:24 ID:jzaxPGj90
水産大、商船大は海洋大になったジャン
121大学への名無しさん:2010/03/06(土) 19:56:04 ID:hHuZaonW0
新制大学発足時
横浜国立大学工学部 (機械工学科・応用化学科・電気化学科・建築学科・造船工学科・電気工学科、第二部機械工学科・応用化学科)
千葉大学工芸学部(1期生から卒業時は工学部、工業意匠学科・建築学科・機械工学科・電気工学科・工業化学科[工業化学専攻・写真映画専攻・印刷専攻])
電気通信大学電気通信学部(船舶通信専攻,陸上通信専攻,電波工学専攻)

1959年電気通信大学電気通信学部電子工学科設置。工学系大学への第一歩。
1968年電気通信大学電気通信学部(電波通信学科,通信工学科,
応用電子工学科,機械工学科,物理工学科,経営工学科,材料科学科)
この辺りから通信機械工学科→機械工学科、通信経営工学科→経営工学科と
普通の学科名になり工学系要素を強め横国千葉のライバルとして台頭してくる
122大学への名無しさん:2010/03/06(土) 19:59:27 ID:eCV9/dCP0
つまり特殊な学校だったのが次第に理工系大学になっていったわけやね
123大学への名無しさん:2010/03/06(土) 20:44:47 ID:Zl4pGghj0
学部名変えても、偏差値の低下傾向は止まらなかったね。
ことしは何とかボーダー70%で踏みとどまったけど、
このままだと来年には60%台突入間違いなしだね。
横国や千葉は偏差値上昇傾向なのに、電通はなんか一人負け状態。
やっぱ学部名変えても、結局中身は従来の電通のままってばれちゃってるんだろうね。
124大学への名無しさん:2010/03/06(土) 20:53:59 ID:iVJPSDJq0
電通のお得さは20過ぎないと分からないからな
125大学への名無しさん:2010/03/06(土) 21:03:03 ID:xg9Fj4X40
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
    _______________
   |
   |★★荒らしは放置が一番キライ!★★
   |
   |●重複スレ、板違いスレには誘導リンクを貼って放置!
   | ウザイと思ったらそのまま放置!
   |
   |▲放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います!
   | ノセられてレスしたらその時点であなたの負け!
   |
   |■反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです
   | 荒らしにエサを与えないで下さい
   |
   |☆枯死するまで孤独に暴れさせておいて
   | ゴミが溜まったら削除が一番です
   |
   |     。
   Λ Λ  /
  (,,゚Д゚)⊃ ジュウヨウ!
〜/U /
 U U  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
126大学への名無しさん:2010/03/06(土) 21:03:11 ID:N2rIFQNpO
海洋大の方が入学難易度が高くなったんだなw
127大学への名無しさん:2010/03/06(土) 21:47:09 ID:mwyXOuE70
漏れも電通蹴って失敗したと思った一人。
だって、私大バブル期1990年代前半の電通の偏差値ものすごく低かったんだもん。
バブル期の電通後期はセンターのみで入れて合格者の半分くらい辞退していた
後期試験受けたくなかったから出願しただけだ。
当時はあまり魅力を感じなかったが…
でも軽薄短小が受ける時代だったから農工大は電通大より下で商船大は電気系ではそもそも範囲外だったと思うが。
128大学への名無しさん:2010/03/06(土) 21:51:09 ID:OclIsFoI0
>>126
都内最低は確定してしもた。
129大学への名無しさん:2010/03/06(土) 21:52:00 ID:YDlFROpmO
電通と成蹊どっちがいいかな?…

就職だけじゃなくて 学生生活充実度とかいろいろ含めて…
130大学への名無しさん:2010/03/06(土) 21:58:06 ID:Q1+5cWIJ0
あなたは一時の幸福を望むのかい
131大学への名無しさん:2010/03/06(土) 22:04:28 ID:DP1S1FoEO
学生生活なら成蹊
それ以外なら電通
132大学への名無しさん:2010/03/06(土) 22:07:57 ID:E7Ybe0100
どっちでも充実した生活送れるよ。自分次第
133大学への名無しさん:2010/03/06(土) 22:22:27 ID:ncOFFD/+0
どうして成蹊が出てきたんだ?
畑が根本的に違うでしょ
134大学への名無しさん:2010/03/06(土) 22:29:36 ID:+4k6cFEE0
農工大は凄いぞ
農業専門学校と繊維専門学校が統合して
東京農工大学(農学部+繊維学部)設立

1961年頃 養蚕系学科を繊維学部から農学部に移管して
繊維学部を工学部へ改組

機械・電気に弱く
化学・繊維に強い工学部になり現在に至る
135大学への名無しさん:2010/03/06(土) 22:30:22 ID:E7Ybe0100
ハイハイハイハイハイハイ

でも、電通大が一番です!
136大学への名無しさん:2010/03/06(土) 22:36:59 ID:8EmkSVcF0
今日伸びたのは他の大学で合格発表があったからだろ、つ○ばとか
それで後期にここ受けることになった人達が流れて来てる
前期落ちて悔しいのだろうからそっとしてやれ
137大学への名無しさん:2010/03/06(土) 22:40:36 ID:Gls+pQ1f0
俺が伸ばしただけだろw
138大学への名無しさん:2010/03/06(土) 22:41:10 ID:4i+fCcKyP
荒らしの規制が解除されたからでもある
139大学への名無しさん:2010/03/06(土) 22:49:15 ID:+4k6cFEE0
http://www.geocities.jp/gakureking/wgoukaku3.html

ちなみに電通大と明治理工W合格した場合の入学先(2001年)
電通大入学70−2明治理工入学

明治理工と成蹊大学
どちらが人気あるのでしょうね?
140大学への名無しさん:2010/03/06(土) 22:54:59 ID:VRenpvP00
お前頭にウジでも湧いてるの?
141大学への名無しさん:2010/03/06(土) 23:00:04 ID:4i+fCcKyP
触れるなよ
あとで公式あぼんされるから
142大学への名無しさん:2010/03/06(土) 23:26:35 ID:OclIsFoI0
明治を併願相手としてる時点で電通はry

ちなみに横国千葉農工なら理科大だなw
143大学への名無しさん:2010/03/06(土) 23:43:48 ID:ncOFFD/+0
荒らしくん規制解除されたのか
144大学への名無しさん:2010/03/07(日) 00:04:34 ID:kxClvoHH0
Gls+pQ1f0は荒らしを呼び込むことになるからやめろと(ry
案の定荒れてるし・・・いつぞやみたく捏造コピペやら筑波横国千葉何故か海洋大君が横行するぞ
145大学への名無しさん:2010/03/07(日) 00:06:04 ID:8hLpYqeN0
ああ、ID変わってしまったか
俺は8hLpYqeN0ね
146大学への名無しさん:2010/03/07(日) 00:09:30 ID:OmEYjAvk0
Gls+pQ1f0も荒らし
無意識にやってるなら相当酷い
147144,145:2010/03/07(日) 00:10:06 ID:kxClvoHH0
い、いまおこったことをありのままにはなすぜ

>>144でIDが変わって>>145に書き込んだらIDが昨日のままだった」

連レスすまん、しかしどういうことだw
148大学への名無しさん:2010/03/07(日) 00:11:00 ID:vlYjVFJN0
>>144
・・・これで荒れているのか?
ここ数日の全く書き込みが無い状態の方がいいのか?

この程度で荒らしだの荒れているなんていうぐらいなら、2ch見るの止めたほうがいいと思うけどな
149大学への名無しさん:2010/03/07(日) 00:12:46 ID:vlYjVFJN0
大体ある程度荒れないと、有益なデータも出てこないし
タリバンのHPとか、科研費の資料とか、
議論がないと出てこない資料でしょ

まともな議論ですら荒れているだの言うようでは、一体何を話すんだ?
自分語りでもするのか?
150大学への名無しさん:2010/03/07(日) 00:15:24 ID:T05zVWpM0
なんだろう…香ばしい何かを(ry
151大学への名無しさん:2010/03/07(日) 00:16:11 ID:C688NPXR0
謎の海洋大くんとかみてると面白い
荒らしもスレの賑わい
152大学への名無しさん:2010/03/07(日) 00:16:34 ID:kzUHcoSsP
自己擁護ほど醜いものはないな
153大学への名無しさん:2010/03/07(日) 00:19:11 ID:vlYjVFJN0
自己擁護も何も、
スレが盛り上がったのを全部荒らしだといわれたら溜まらんね

他の板だと荒らしってのはコピペ荒らしだの、全然違う話題でスレを伸ばすことを言うだろ
今日の話題で電通から離れた話があったのか?
どの辺がどう荒らしなのか、説明してみろよ
154大学への名無しさん:2010/03/07(日) 00:19:17 ID:OmEYjAvk0
落ちつけよ社会人、他大と比較がまともな議論?残念だが板違いだ
http://gimpo.2ch.net/joke/
155大学への名無しさん:2010/03/07(日) 00:21:08 ID:vlYjVFJN0
>>154
だから、この板は「大学受験」だろ
他大学との比較がなんで板違いなんだよ

まともな話題ってなんだよ
説明してみ?
156大学への名無しさん:2010/03/07(日) 00:21:49 ID:vlYjVFJN0
一年中、電気通信大学の受験について、他大学との比較はなしで会話するのか?
あほじゃねーのww
157大学への名無しさん:2010/03/07(日) 00:23:12 ID:kxClvoHH0
>>149
お前捏造コピペ横行してたときのスレとその前後を見てこい

まあ本音を言うとぶっちゃけ俺も今日ぐらいのあーだこーだぐらいなら許容範囲だと思う
(大学入試について語るのに、厳密にいわゆる学歴話の類一切なしってのは無理だと思うし、どうやって選んでるんだって話になるし)
でも急激に伸びたのを切っ掛けに酷くなって学歴板みたくなると困る
今日のレスの中にもいくつか以前荒らしてた奴の典型的な文体が見えたしな
触れると危険だがらどれとは言わんけどね
158大学への名無しさん:2010/03/07(日) 00:32:53 ID:T05zVWpM0
7日になって30分も経たないうちにID真っ赤
159大学への名無しさん:2010/03/07(日) 00:34:42 ID:ji1RRfub0
79歳の父が電通大卒です
下宿先の大家さんの親類の娘が母です
160大学への名無しさん:2010/03/07(日) 00:36:29 ID:vlYjVFJN0
俺は秋葉原のアマチュア無線屋の電鍵売り場で、
「俺は電通大卒だから」って自慢している爺さんを見たことがある

正直俺も嬉しかったw
161大学への名無しさん:2010/03/07(日) 00:38:18 ID:kzUHcoSsP
162大学への名無しさん:2010/03/07(日) 00:40:10 ID:vlYjVFJN0
>>161
お前そこで日記書いとけ
毎日のおかずの日記でいいから
毎日毎日「豊丸で抜きました」「黒木香で抜きました」ってな
163大学への名無しさん:2010/03/07(日) 00:41:29 ID:vlYjVFJN0
そういえば、黒木香は横浜国立大卒だぜ
やっぱり名門大学には敵わないなw
164大学への名無しさん:2010/03/07(日) 00:42:00 ID:STEyToqR0
昔の電通大ってそんな大学だったのかよ
165大学への名無しさん:2010/03/07(日) 00:44:51 ID:I3FjBboY0
昔は名前通りの大学だったんだろw
166大学への名無しさん:2010/03/07(日) 02:27:07 ID:ff0D5oyU0
スレ伸びすぎワロタ
167大学への名無しさん:2010/03/07(日) 02:33:22 ID:vlYjVFJN0
俺のお陰だな
有意義な議論が出来た
168大学への名無しさん:2010/03/07(日) 05:37:46 ID:IgqmwgO90
>>163
お前何歳だよ。
40以上だろw
169大学への名無しさん:2010/03/07(日) 07:16:22 ID:709ZrpSj0
好きだよ電通くん
170大学への名無しさん:2010/03/07(日) 08:03:24 ID:rTIQdWtbO
後期電通です。
やっぱり就職はいいんですよね?
171大学への名無しさん:2010/03/07(日) 10:10:31 ID:WzPJoPwj0
【荒らし対抗策】
・スルーが最も有効
・どうしても煽りたい人は間接的に(この方法だとその時は荒れます)
ただし、荒らしのレス内容には触れないこと(下記の賛同を除く)

・嘲笑うように
「今日もお疲れ様です^^」
・純粋な気持ちを
「規制まだー」
・第三者に語りかけるように
「なんであんなに必死なん?」
・あえて賛同@
「そーだね。で、〜なんだけど・・・」
・あえて賛同A
同じことを繰り返す
長文の場合は、まとめてからレスを
↑対人コミュニケーションでは有効だが、文にされるとイラッっとくる
・わざとらしく負けを認めて
「そーだよね。〜の方がすごいよね。うちらなんか到底勝てないわぁ・・・云々」
↑これ結構有効
反論がないからこれ以上突っ込めない上にいらつく
2、3レス返ってくるが無視
一回負けを認められるとそれ以降そのネタが使えなくなる


※荒らしは複数IDを使ってくることがあります
自演に釣られないよう注意を!
172大学への名無しさん:2010/03/07(日) 10:33:36 ID:IgqmwgO90
>>170
就職は企業名だけ見ればいいと思うよ。
ただ研究、開発職は院卒でない採らないから。
学部卒で就職しても過度な期待はしないように。
173大学への名無しさん:2010/03/07(日) 10:35:20 ID:IgqmwgO90
あっ、"と"が抜けた。訂正。

ただ研究、開発職は院卒でない"と"採らないから。
174大学への名無しさん:2010/03/07(日) 11:47:18 ID:rmgd9Ix30
おまえら横国明治等のメジャー大学に対するコンプはどうやって克服した?
175大学への名無しさん:2010/03/07(日) 12:05:19 ID:kzUHcoSsP
先輩マジぱねぇっす
俺、そんな子供みたいなこと考えられないっす
少数派意見めっちゃカッコイイっす
176大学への名無しさん:2010/03/07(日) 12:16:49 ID:yjNvAvVt0
受験生でいろいろな大学のスレ見てるけど
一番幼稚な書き込みが多いのが第一志望の電通スレとか悲しすぎる
自分たちに不利な書き込みは荒らし認定したりその癖にスルーも出来ないとか
177大学への名無しさん:2010/03/07(日) 12:34:13 ID:w6fy19fj0
ここの大学、勉強きびしいよーーーーーーーーーーー。
単位取るの、大変だよーーーーーーーーーーー。
178大学への名無しさん:2010/03/07(日) 12:43:00 ID:5ceQ+1Gj0
えっと・・・俺も色んな大学みてるけどここはまだマシな方だと思います^^
まだ普通に議論(微笑)してるだけなんで
179大学への名無しさん:2010/03/07(日) 12:53:41 ID:C688NPXR0
>>176
明治スレマジおすすめ
180大学への名無しさん:2010/03/07(日) 13:33:26 ID:/VNRdyCy0
おっさんの呟き(笑)だろ
自演の
181大学への名無しさん:2010/03/07(日) 13:58:32 ID:w8WMMb7Y0
だから釣られんなよ
182大学への名無しさん:2010/03/07(日) 14:51:07 ID:su9ajOcmQ
そうだよね。
電通なんてMarchなんかには遥か及ばないよね。
日大とそんな変わらないよね。


ああ、俺は夢を見てたよ
電通に行けばそれなりにメンツ保てると思ってたけど、こんな大学行くなら日大に行って
学生生活楽しんだほうが人生の足しになるよな。
俺はどうやら一番大切な事を忘れていたようだ。
荒らしを否定する資格なんて無いよな。
俺は今ここで気がついたから、今からでも人生やり直してみるよ。
183大学への名無しさん:2010/03/07(日) 14:57:34 ID:I3FjBboY0
メンヘラ女並のメンドクサイ奴だなw
友達いないだろw
184大学への名無しさん:2010/03/07(日) 15:13:58 ID:vlYjVFJN0
>>182
お前な、日大なんて田舎の山奥の婆さんですら「日東駒専の3流大」って知ってるんだぞ
悪い意味で知名度有り過ぎなんだよ

電通大知らない女や田舎の婆さんには「東京の国立大」「調布にあるんだ」って言っておけ
濡れ濡れだよ
その場でヤレるから
185大学への名無しさん:2010/03/07(日) 15:46:37 ID:u3L+pwHk0
気持ち悪い
心に深い傷をおったって感傷に浸る勘違いブス女みてーだな
ミクシィにでも書いてろカス
186大学への名無しさん:2010/03/07(日) 16:25:20 ID:anlE8C/C0
やけに反応してるなw
187大学への名無しさん:2010/03/07(日) 16:33:56 ID:vlYjVFJN0
>>185
電通大の奴はみんな言ってるよ
「東京の調布にある国立大学」って

そういうと電通大を知らない奴は「田園調布の東京大学」って勝手に勘違いする
一晩の行きずり娼婦相手ならこれで十分ヤレる
188大学への名無しさん:2010/03/07(日) 17:03:23 ID:UDRRAdsk0
俺22で童貞だが
189大学への名無しさん:2010/03/07(日) 17:05:56 ID:vlYjVFJN0
190大学への名無しさん:2010/03/07(日) 17:28:39 ID:Pp3CkAA10
電通大ってまだあったの?
併合されたんでしょ・・

東京海洋なんとかに

191大学への名無しさん:2010/03/07(日) 17:31:44 ID:bQDlrfm50
つまんねぇなぁ
煽りならもっと上手にやれよカス
192大学への名無しさん:2010/03/07(日) 18:13:55 ID:hyq5XSD00
>>190
          ミヽノミ、
         ミ ´ゥ`*ミ;;;;,, <都内弱小国立の商船大と水産大は
          uiiuiliiiluリ   海洋大になったね
193大学への名無しさん:2010/03/07(日) 19:03:43 ID:U1GIoM820
理転して電通大って努力しだいで可能ですか?
194大学への名無しさん:2010/03/07(日) 19:05:17 ID:vlYjVFJN0
努力次第って言われたら、なんでも努力次第で可能だよ
195大学への名無しさん:2010/03/07(日) 19:56:34 ID:dCqJ8+wo0
理転して電通大ってどんな苦行だよ
私文で早慶目指したほうがリア充できるぞ
196大学への名無しさん:2010/03/07(日) 20:08:03 ID:u3L+pwHk0
>>187
違うww
俺は>>182に言ったんだww
197大学への名無しさん:2010/03/07(日) 20:10:35 ID:0d83xf0CO
名古屋大の文系学部から理転して電通に来た人なら知ってる
198大学への名無しさん:2010/03/07(日) 20:11:25 ID:vxUIsDbp0
>>193
今何年か知らないが、理転はなかなか厳しいぞ
今まで見たことない
文転なら結構いるが
199大学への名無しさん:2010/03/07(日) 20:22:40 ID:U1GIoM820
>>198
やっぱり理数がネック?
200大学への名無しさん:2010/03/07(日) 20:28:08 ID:u3L+pwHk0
物理がキツイと思うわ
201大学への名無しさん:2010/03/07(日) 20:29:32 ID:U1GIoM820
ちなみに浪人です
202大学への名無しさん:2010/03/07(日) 20:32:08 ID:kzUHcoSsP
浪人じゃまず無理
浪人とか、あともうちょっとで受かりそうだったところの現状維持だから
少しは上がるけど
才能があればいけるけど、浪人で電通ってことはそれはないな
203大学への名無しさん:2010/03/07(日) 20:33:30 ID:vlYjVFJN0
浪人だと厳しいなあ

理転して電通の努力よりも、普通に文系で東大目指した方が早そう
204大学への名無しさん:2010/03/07(日) 20:35:25 ID:U1GIoM820
情報工学を学びたいので電通大が一番合ってると思ったのですが一度考え直してみます。
205大学への名無しさん:2010/03/07(日) 20:38:55 ID:U1GIoM820
学科は総合情報か情報・通信工学です。
206大学への名無しさん:2010/03/07(日) 20:55:52 ID:WfwQ6puB0
>>204
電通くらいの物理なら理転してもなんとかなるとおもうよ^^
要は、数学なんだよね
207大学への名無しさん:2010/03/07(日) 21:06:40 ID:kzUHcoSsP
数3Cと物理1・2が乗り切れるかどうか
今まで生物選択だった場合はもっと厳しい
208大学への名無しさん:2010/03/07(日) 22:21:21 ID:kxClvoHH0
高校時代に数3C無し生物選択で私文中退して電通来てる奴何人か知ってる
月並みだがやっぱり動機と熱意だと思うよ
それと数学嫌いじゃないかどうか
209大学への名無しさん:2010/03/07(日) 22:22:29 ID:su9ajOcmO
電通受かった先輩は参考書評論家でした。
210大学への名無しさん:2010/03/07(日) 22:35:16 ID:YpmcoRBkO
>>207
一応高校時代に化学1(高1)、数学1A(高1)、2B(高2)は履修しました
センター 物理 化学
電通大二次 化学
ならなんとかなりますかね?
211大学への名無しさん:2010/03/07(日) 22:47:25 ID:OmEYjAvk0
数VCと物理が出来ないときついよ
入るだけなら英語とセンターで稼げばあと適当でも受かるけど
入ってから死ねる、マジで
212大学への名無しさん:2010/03/07(日) 22:52:15 ID:T05zVWpM0
電通の試験は比較的基本問題だから、3Cに関しては数学が得意な方ならそんなに苦労はしないな
Cなんてすぐ終わるし

物理はハマれば楽
自分にはまらかったら(ry
数学が出来るならそんなに苦労はしない

化学はまあ、暗記好きかどうかだな
わざわざ選ぶくらいなんだから、理論はそんなに苦労はしないだろう
ただし、物理をやってないと入ってから死ぬ
ほんと死ぬ

とりあえず、浪人で理転は楽に死ねるから
独学だったら余程じゃないと無理
ただでさえ宅浪は落ちやすいのに
213大学への名無しさん:2010/03/07(日) 23:01:37 ID:YpmcoRBkO
代ゼミに行く予定です
214大学への名無しさん:2010/03/07(日) 23:10:35 ID:T05zVWpM0
なら頑張りゃ行けんじゃない?
春休み中にマセマ元気でもやっときゃいい
初学だとはじはじの方がいいかな?
ま、どっちもできる時間はあるか
215大学への名無しさん:2010/03/07(日) 23:35:08 ID:wXfg1Y000
横浜国立大と電気通信大について
ttp://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/campus/1267963767/
216大学への名無しさん:2010/03/08(月) 00:50:18 ID:0kvCXepu0
俺は物理相当苦労したわ
モーメントでいきなり躓いたしw
電磁気あたりも死ねたわ

今考えりゃなんであんなに苦労したかわからんけど

やっぱ初めはなんでも辛いんでね?
程度の差はあれ
217大学への名無しさん:2010/03/08(月) 02:47:03 ID:daoXPt3d0
>>213
代ゼミだったら為近さんの授業受けてれば物理は大丈夫
その代わり化学はロクなのいないけど
218大学への名無しさん:2010/03/08(月) 04:09:29 ID:Tt/d6vgX0
いつの間に合格発表9日に変更になったの?
公式サイトでも分かりにくいし、
最新情報とかで見やすいところに書けばいいのに。
219大学への名無しさん:2010/03/08(月) 07:49:08 ID:TBgKQ7zLO
ここって2浪居ますか?
220大学への名無しさん:2010/03/08(月) 08:27:08 ID:vZL559LUO
出会い系の代ゼミで電通大は無理

理系の駿台に行かなきゃ
221大学への名無しさん:2010/03/08(月) 08:30:19 ID:lnnETjgb0
出会い系もなにも、電通志望が(ry

てか、駿台の進出規模は低いだろ
首都圏ならいいけど
222大学への名無しさん:2010/03/08(月) 09:34:32 ID:m2YKkxDq0
総合情報や情報通信工学科でも物理やってないときつい?
223大学への名無しさん:2010/03/08(月) 09:45:37 ID:6blUnvDd0
何言ってんだこいつ
224大学への名無しさん:2010/03/08(月) 10:02:01 ID:S6ScpY8ZO
センター一科目シフトにより海洋大に負けてしもたでゴザル


プヒャヒャ♪
225大学への名無しさん:2010/03/08(月) 10:06:21 ID:zLSSCZ5bP
毎回同じでひねりがないぞ
226大学への名無しさん:2010/03/08(月) 10:12:59 ID:EVLkb/Tv0
予備校の先生が、理転は最低2年は掛かるって言ってたぞ・・・
227大学への名無しさん:2010/03/08(月) 10:16:09 ID:2WC7wiNJ0
現実とーひだから気にするな
228大学への名無しさん:2010/03/08(月) 13:05:23 ID:o/MrX4gdO
電通卒だけど、就職先ではだいたい電通は少数派になるからな。

下手に理科大やその他国立大をバカにしてるような奴は、職場でぼっちになるからなw
229大学への名無しさん:2010/03/08(月) 13:54:58 ID:9FrkUlno0
弱電系の企業は電通閥があるよ
いわゆる学閥とは違うけど
ぼっちになるのは学科が細かく分かれて定員の少ない千葉とか横国とか
230大学への名無しさん:2010/03/08(月) 14:03:34 ID:0apMXdOJ0
>>228
まさか学部卒で就職したとか言わないよな?
231大学への名無しさん:2010/03/08(月) 14:49:51 ID:Qxu+o5LlO
明日の発表ってやっぱ混むのかな?
232大学への名無しさん:2010/03/08(月) 15:24:22 ID:OwHpUk5n0
>>219
呼んだ?
233大学への名無しさん:2010/03/08(月) 15:25:26 ID:11Fm8L3l0
いや、別に
234大学への名無しさん:2010/03/08(月) 22:44:31 ID:jjd/nm8T0
12時間切った
235大学への名無しさん:2010/03/09(火) 00:54:36 ID:/P0kHPIb0
過疎ってるな
電ちゃんの盛り上がり方は正直キモイからこっちはこんな感じで丁度いいかもな
236大学への名無しさん:2010/03/09(火) 01:01:37 ID:R/fmRi1n0
11時間後芝浦行きが確定する
237大学への名無しさん:2010/03/09(火) 01:53:41 ID:iYzIaGeO0
理科大はいやだああああ
マジ頼む神様
238大学への名無しさん:2010/03/09(火) 07:29:21 ID:scbw4D4Zi
>>237
理科大も神楽坂は悪くないよ
金町とかあれだが
まさか野田ってことはないよなw
239大学への名無しさん:2010/03/09(火) 08:20:24 ID:iYzIaGeO0
キャンパスで言われるとピンと来ないけど神楽坂=工学部or理学部でいいのかな。金町ってのがわからん・・・
一応工学部も理工学部も受かってるけど電通が魅力的すぎる

緊張して眠れなかった・・・まだ4時間もあるのか・・・
240大学への名無しさん:2010/03/09(火) 10:30:08 ID:wn4iTsuF0
受かったー
241大学への名無しさん:2010/03/09(火) 11:05:39 ID:TyMth33YO
テスト
242大学への名無しさん:2010/03/09(火) 11:10:43 ID:FL8M+NdP0
入学後にノートパソコンはあったほうがいいですか?
243大学への名無しさん:2010/03/09(火) 11:27:23 ID:E5YEkxmv0
毎年その質問が出るが、特にいらんよ
研究室に入った時に借りれるとこもあるし
244大学への名無しさん:2010/03/09(火) 11:34:17 ID:/P0kHPIb0
ノートを使う授業とかは基本的に無いな、家にデスクトップがあればOK
PC持って無いならOffice系と一緒に買ってしまっていいかも
生協オススメPCは罠、リナックスOS入りUSBメモリとかボッタクリ
そもそも大学生に20万のレッツノートは勿体無いと思う
245大学への名無しさん:2010/03/09(火) 11:39:21 ID:FL8M+NdP0
>>243>>244
ありがとうございます。
高いもの買わないですんで良かった
246大学への名無しさん:2010/03/09(火) 12:02:08 ID:07Pti+0t0
落ちたーはははは
247大学への名無しさん:2010/03/09(火) 12:03:10 ID:FuKoDvGE0
落ちたー!
知ってたけど
248大学への名無しさん:2010/03/09(火) 12:04:05 ID:ZF0wcBMJ0
ヒャッハー!C科合格だー!
249大学への名無しさん:2010/03/09(火) 12:07:01 ID:Ui1NrA6Z0
                  ,  -― 、
             , '´  ,    '´ ̄´゙丶、
         /   /´ ̄ ̄ ̄´´゙i.  、ヽ
   〈ヽ∩,ィ. /゙     /:::::::::::::::::::::::::::::::l  l |   r、 , イ,ィ
  (ヽ'; ´ l |/ /   /, --_、__,_:--、::::l  l l   l ! /∠_
  ⊂ / ´| !   l/' ̄ -、  , - ̄ ヽ:l   l | /、 ヽ  t_┘
   く_/´ l !   | ,z=ミ、    ,z=ミ、 ||  |/\ \r―┘     M科合格したよ〜〜〜!!!
    〈    \!\. |゙_          _゙j/_/l     \/
     ヽ       |/_ )      ( __)/ /     〉
       ヽ    l {     ゙ ー '      / /    /
        /ヽ  | l \          / /   /
        ! /l\| l |l:::::ト------ァ '´| /  /|
        レ| l  l | /,l::::::l |/\//::::::::| l /lノ/
         ヽト.i\|l l::::::l | //:::::::::/l /「/´
             〈 |__|_l_l//___:/ ||!/
              l /::::::::::::::::::::::::::l´ /
           l/三三三三三 l /
            /::::::::::::::::::::::::::::::|〈
             /:::::::::::::::::::::::::::::::::! ヽ
250大学への名無しさん:2010/03/09(火) 12:07:03 ID:r7v+t+Rp0
おちた
251大学への名無しさん:2010/03/09(火) 12:08:13 ID:RGMJAruuP
オワタ
252大学への名無しさん:2010/03/09(火) 12:09:15 ID:GU/YEBtZ0
ふつうに落ちたw
芝浦いってきますww
253大学への名無しさん:2010/03/09(火) 12:09:56 ID:RGMJAruuP
後期は東工落ちも来るんだよな・・・
254大学への名無しさん:2010/03/09(火) 12:16:12 ID:E5YEkxmv0
>>253
電ちゃん見てこい
前期にも大量発生してる
255大学への名無しさん:2010/03/09(火) 12:18:59 ID:aTEYoPbC0
自称だろ。受けもしないで。
256大学への名無しさん:2010/03/09(火) 12:19:58 ID:r5ERyCF3P
でも、成績はめちゃくちゃいい
センター失敗しただけで
257大学への名無しさん:2010/03/09(火) 12:21:50 ID:E5YEkxmv0
電通には特待生という素晴らしい制度がある
258大学への名無しさん:2010/03/09(火) 12:23:33 ID:HKKXLeEs0
そうそう、○○落ちなんて誰でも言えるから。
センター300点で足切りにあっても東大落ちとか言えるんだぜw
気にすんな。

某私立理系の学生が東工旧帝早慶落ちだから頭イイ!とか言ってる
のと同じw
259大学への名無しさん:2010/03/09(火) 12:24:35 ID:aTEYoPbC0
>>256
あそこ比率1:3だし、センターの点数なんて痛くも痒くもないんだが
そんな事言っても意味ないけど…。
260大学への名無しさん:2010/03/09(火) 12:25:30 ID:Ui1NrA6Z0
ネガキャンとか戦意喪失狙いの書き込みに騙されないようにな
不安になるならスレ閉じて勉強するか化物語でも見てろ
261大学への名無しさん:2010/03/09(火) 12:26:43 ID:r5ERyCF3P

受験は基本弱気だよ
センター難化でさらに
電通で特待生とりゃ儲けもんだし
262大学への名無しさん:2010/03/09(火) 12:27:57 ID:E5YEkxmv0
終わったことに対してのネガキャンて誰得だよwww
263大学への名無しさん:2010/03/09(火) 12:29:20 ID:Ui1NrA6Z0
>>262
何ムキムキしてるん?
264大学への名無しさん:2010/03/09(火) 12:36:22 ID:FL8M+NdP0
>>257
パンフとか要項にも見あたらないけどどういうこと?
265大学への名無しさん:2010/03/09(火) 12:38:28 ID:E5YEkxmv0
>>264
当たり前だけど、要項とか手元にないからそこはわからん
まあ、サイトには書いてあるよ、多分
266大学への名無しさん:2010/03/09(火) 12:42:04 ID:FL8M+NdP0
>>265
授業料免除ってやつ?
親の収入とかでどうせだめだと思ってたけど
成績だけで判断されるなら申し込んでみようかな。
267大学への名無しさん:2010/03/09(火) 12:45:51 ID:r5ERyCF3P
収入×成績でしょ
268大学への名無しさん:2010/03/09(火) 13:46:13 ID:iYzIaGeO0
おちた・・・
後期落ちたらマジで理科工か・・・電通入りたい
269大学への名無しさん:2010/03/09(火) 14:45:24 ID:LIs0AJUb0
終わったから聞くけどさ
物理でばねの自然長はlって書いて有ったけど一回も使わなかったよな?
伸びがxって書いて有ったしx−lなんてしなくて良かったんだよな?
270大学への名無しさん:2010/03/09(火) 15:06:11 ID:9LV3OuLo0
受かったああああああああああ
ほぼ浪人みたいなもんだったけどいやっほおおおおおおおおおおおおう

でも周りから見れば1年年上かぁ、嫌だなぁ……
271大学への名無しさん:2010/03/09(火) 15:09:05 ID:0p2LyVh/0
>>270
電通の浪人は結構多い
一浪二浪当たり前
272大学への名無しさん:2010/03/09(火) 15:12:01 ID:lJFTPic70
当たり前ではないけど、思ったより結構多い印象だった

まあ、タメ口が普通だからがんばれよ
273大学への名無しさん:2010/03/09(火) 15:15:52 ID:9LV3OuLo0
>>271
mjk
浪人する人は東工大とかそんなところに行くもんだと思ってたが

>>272
むしろタメ口聞いてくれる方が気が楽でいいわ

ありがとう
274大学への名無しさん:2010/03/09(火) 15:51:00 ID:1GdsHaja0
>>273
タメでいい人はいいけど、キレるやつとかいそうで怖いな正直^^;
あ、センター515点でもちゃんと受かりました
275大学への名無しさん:2010/03/09(火) 15:53:02 ID:lJFTPic70
いないから同級生は総じてタメでおk
276大学への名無しさん:2010/03/09(火) 16:12:42 ID:1GdsHaja0
>>275
thx
フリーダムになったはいいもののやることがないな
277大学への名無しさん:2010/03/09(火) 16:25:42 ID:iI/poRrf0
>>276
原付の免許でもとっとけば?
身分証明書として使いやすいし
278大学への名無しさん:2010/03/09(火) 17:18:40 ID:qa6Nw0Ok0
よし浪人確定

また一年後会おうな
279大学への名無しさん:2010/03/09(火) 17:23:10 ID:lJFTPic70
来年ここ目指すのはメリットないからやめとけ
280大学への名無しさん:2010/03/09(火) 17:25:32 ID:aTEYoPbC0
内部生の話を聞きたい
281大学への名無しさん:2010/03/09(火) 17:33:24 ID:lJFTPic70
とりあえず、新入生は合宿楽しめよ
あれは、ぼっちとリアが分かれる日だから

あと、合宿の時のホテルの飯はマジでうまいから空腹で行けよ
282大学への名無しさん:2010/03/09(火) 19:30:24 ID:LTc4YgT40
>>281
股間の竿がゲフンゲフンだから合宿怖いけど大丈夫なものですか?

あと、マイPCにLinux入れてないとマズいことあります?Winオンリーでも平気ですよね?
283大学への名無しさん:2010/03/09(火) 19:45:22 ID:07Pti+0t0
>>274
センター515てマジすか?何科?
あと2次の手応えとかあったの?
頼むから教えてください。
284大学への名無しさん:2010/03/09(火) 19:54:52 ID:lJFTPic70
>>282
俺の竿も苦笑もんだけど誰も反応しなかったよ
てか、風呂は人が入り乱れてマジでカオスだから誰が誰とか分かんねえよ

それとlinuxはいらん
学校の設備に勝るものはない
285大学への名無しさん:2010/03/09(火) 19:56:43 ID:pqhoySwAQ
>>252
ナカーマ
286大学への名無しさん:2010/03/09(火) 21:47:29 ID:FJ249WtX0
農工受かってたから電通受けるまでもなかったわw
287大学への名無しさん:2010/03/09(火) 21:59:24 ID:r3JatWsB0
農工と電通じゃ分野が違うだろ
288大学への名無しさん:2010/03/09(火) 22:03:03 ID:Bb0N1UyE0
>>283
自己採点は、ですけどね
英語は筆記が64という奇跡
個人的に2次が難しい感じはなかったですよ
289大学への名無しさん:2010/03/09(火) 22:14:11 ID:07Pti+0t0
>>288
自分もセンター500ちょいで
情報・通信工学科に突撃して落ちたもので・・・
何科ですか?
点数的に考えて理系科目全般かなり得意?
290大学への名無しさん:2010/03/09(火) 22:18:53 ID:Bb0N1UyE0
科は総合情報ですね
得意なのは数学だけですね
化学は理科大の1週間漬けの付け焼き刃だし、物理は力学すらまともに出来ないし…
291大学への名無しさん:2010/03/09(火) 22:31:17 ID:07Pti+0t0
レスどうもです。
羨ましい。ここに受かる人は7割越え位が当然だと思ってた。
物理できないと入ってからヤバいと聞きますが頑張って下さい。
聞いてばっかで申し訳ないですが、
数学のおすすめ参考書、勉強法とかありますか?
292大学への名無しさん:2010/03/09(火) 22:33:49 ID:lJFTPic70
今からそんなにやる気があるのなら電通程度余裕で受かるから
293大学への名無しさん:2010/03/09(火) 22:42:50 ID:07Pti+0t0
>>292
そう言ってもらえると励みになりますが、自分は本当に理系が苦手なもので…
スレ汚して申し訳ないですが、実際受かった人のアドバイス聞けると助かります。
294大学への名無しさん:2010/03/09(火) 22:48:38 ID:8aq0GRCu0
S科受かった…
とはいえ、物理は死んでるようなものだから
今からでも頑張らないとまずいのかな
295大学への名無しさん:2010/03/09(火) 22:50:33 ID:Bb0N1UyE0
参考書かぁ…
今まで参考書なんてネタでしか使ったことがないからなぁ
まぁ中学のときに高校の範囲に手を出してみたりはしてましたね^^;
難しい「問題」というより「単元」やってればそのうち慣れてくると思いますよ?
少なくとも自分は…
296大学への名無しさん:2010/03/09(火) 22:50:33 ID:lJFTPic70
受かったやつは
今遊べ!全力で遊べ!



じゃないと後悔するぞ
297大学への名無しさん:2010/03/09(火) 22:56:47 ID:iwxy6ga1P
理系苦手でも入れるよ、センターと英語で稼げば入れてしまう、俺も去年そうだったし
ただ入ってからズタボロだ、必修科目は理系ばかりだし、かなり落とした
高校の基礎がちゃんと出来てないからワケ分からん
努力が足りないとか甘えとか言われるのが辛い、その通りなんだろうけど
298大学への名無しさん:2010/03/09(火) 23:07:28 ID:07Pti+0t0
>>295
なるほど、やはり得意な方は言うこと違いますな。
あー羨ましい。というか落ちたことが本当に悲しい…
親の落胆する顔を見るのがこんなに辛いとはね。

是非、大学生活を楽しんで下さい。
299大学への名無しさん:2010/03/09(火) 23:14:33 ID:r3JatWsB0
【受かったヤツがすべきこと】
《アニオタ》
溜めてたアニメを全て見終えとけ
入ってからじゃ無理だ
あと、消失面白いよ
《化学選択者》
いいから物理やれ、物理
冗談抜きで死ぬぞ
《理系科目苦手》
やれ
《住居未契約者》
早く探せ
なくなるぞ、というかもう(ry
あそこら激戦区だから
《金が欲しい人》
超短期のバイトしとけ
この時期は引越しとかおはぎ作りとかいろいろあるから
あと、ばあちゃんの家に行っとけ
《エロゲ好き》
合格祝いだ!
http://blog.livedoor.jp/insidears/archives/52198031.html
《上記以外》
今のうちに遊んどけ
でも、少しくらいは勉強しとけよ
英語はやれ
あ、免許は特にいらんから。実際乗らん、というか乗れん。
パソコン探しでもしとけ。農協のは絶対に買うなよ。あと、ノートの必要は全くない。むしろデスクトップの方がいい。
友人がいる人はmixi始めとくといいよ。いろいろ便利。
300大学への名無しさん:2010/03/09(火) 23:14:39 ID:EmeYlReQ0
俺にとっては一番の大学さ。
変換効率63%以上の太陽光発電の実現できるだけの
実験設備環境がある。
東大とかむつかしい大学に行かなくていい。
はやく実験等に着手したい。
301大学への名無しさん:2010/03/09(火) 23:18:10 ID:r5ERyCF3P
>>300
そう言ってられるのも今のうちさ( ̄▽ ̄)ニヤリ
302大学への名無しさん:2010/03/09(火) 23:19:08 ID:lJFTPic70
2、3年は一般教養で修行するから、君の夢に着手できるのは6年後ぐらいじゃないかな
303大学への名無しさん:2010/03/09(火) 23:20:33 ID:aFvQj/hE0
卒業じゃん
304大学への名無しさん:2010/03/09(火) 23:25:51 ID:EmeYlReQ0
6年位で着手できるのか!
8年以上掛かると思っていた。
大学院2年・・・・・。
やっぱり遊べる環境です。
305大学への名無しさん:2010/03/09(火) 23:26:15 ID:+/Wybb500
おまえら生協の推奨パソコンだけは絶対に買うなよ
マジ要らない子だから
306大学への名無しさん:2010/03/09(火) 23:36:51 ID:r3JatWsB0
>>299
農協じゃない
生協だった

何書いてんだ、俺・・・orz
307大学への名無しさん:2010/03/09(火) 23:46:14 ID:iwxy6ga1P
>>299
おはぎ作りとかあんのかw

生協のPCを買うなってのは同意
電通生の半分以上が持ってるよ^^とか書いてあっても買うな
308大学への名無しさん:2010/03/09(火) 23:52:09 ID:r5ERyCF3P
お彼岸あるからな
309大学への名無しさん:2010/03/10(水) 00:12:19 ID:jfLtuN1I0
>>299
アニオタでエrg大好きで金が欲しい俺は何から手を出せばいいんだorz

>ノートの必要は全くない。むしろデスクトップの方がいい。
これが凄く気になった。マジ?
310大学への名無しさん:2010/03/10(水) 00:21:32 ID:55Jyma5P0
家でだけ使うなら、性能面・価格面・利便性考えると圧倒的にデスク
311大学への名無しさん:2010/03/10(水) 00:24:20 ID:/XhYF9C/0
外でPC使う機会なんぞまずないから
312大学への名無しさん:2010/03/10(水) 00:24:29 ID:yrdq9cD50
コミケに行く時間はあるかなー…
313大学への名無しさん:2010/03/10(水) 00:55:13 ID:+UtFjhyH0
>>307
半分以上が持ってるのか
理系に行く人は自分で好きな物を探しそうだけど
314大学への名無しさん:2010/03/10(水) 01:44:01 ID:fPsm1kRgP
>>313
意外とPCの話とかに興味ある奴は少ない、結構な数が生協ノート買ってる
普通の大学よりはそういうのに興味ある奴多いのだろうとは思うが

MSofficeは持ってた方がいいかもしれない、プレゼンあったからパワーポイントは一年から使ったし、ワードは必須
図書館とかでoffceも使えるが、自分で持ってた方が楽
買うならプレインスコの奴ではなく、学割使ってアカデミック版買え、そっちのが安い、生協にも残ってたかもしれん
ttp://www.microsoft.com/japan/office/2007/promo/ae/default.mspx
315大学への名無しさん:2010/03/10(水) 01:49:42 ID:fPsm1kRgP
ネットじゃアカデミック版もう無いのか
生協にあったような無かったような、すまない記憶が曖昧

とりあえず入学してすぐの生協ノートは罠、関数電卓は買っとけ
316大学への名無しさん:2010/03/10(水) 01:49:52 ID:Aatjd+OM0
本当にノート必要ないの?
完璧に必要ないんだったら既製品にとらわれないデスクにするんだが…
プレゼンにはノートとか必要なんじゃ?
317大学への名無しさん:2010/03/10(水) 01:51:39 ID:a/igJC/eP
Openofficeでいいじゃん
318大学への名無しさん:2010/03/10(水) 01:52:18 ID:/XhYF9C/0
>>316
データは持ち運べるから
319大学への名無しさん:2010/03/10(水) 01:53:39 ID:d3i2YM3s0
OpenOffice.orgはどうなんだろう
MS Office形式で出力できた気がするが
320大学への名無しさん:2010/03/10(水) 01:55:34 ID:fPsm1kRgP
>>316
USBメモリに入れて学校のPCでプレゼン
自分のノートは持っていかない

>>317
プレゼンの時レイアウト崩れたら残念な事になるぞ
321大学への名無しさん:2010/03/10(水) 01:57:49 ID:Aatjd+OM0
>>318>>320
プレゼン用のPCは向こうが用意…っと
んじゃ外で個人的に使う用がなければデスク安定か
thx
322大学への名無しさん:2010/03/10(水) 03:09:15 ID:0fWxA9FV0
東工に行った兄曰くofficeなんて生協で3000円じゃんとのこと。
ええ、不出来な弟でございます
323大学への名無しさん:2010/03/10(水) 08:40:27 ID:Xl6X1COF0
てか、電通生ならデスクとノートどっちも持ってるもんだよ
324大学への名無しさん:2010/03/10(水) 08:41:39 ID:/XhYF9C/0
え?





え?
325大学への名無しさん:2010/03/10(水) 09:10:32 ID:8expTtAn0
名古屋工業大学落ちがここうけるのって大丈夫なんでしょうか…?
326大学への名無しさん:2010/03/10(水) 09:33:02 ID:zCVLgeUw0
微妙・・・
電通前期組と変わらんからな・・・

はっきり言うと、浪人を覚悟した方がいい
327大学への名無しさん:2010/03/10(水) 10:54:04 ID:MJFEQYkc0
名工大前期受けて電通後期受けるぐらいならなら名工大後期でいいんじゃねーのと思うが
電通行きたいなら前期からうければいいし、よくわからんチョイスだ

328大学への名無しさん:2010/03/10(水) 11:18:04 ID:0fWxA9FV0
倍率高かったのって結局なんだったんだろうな。
あの試験ならセンター七割くらい取れてる人ならほぼ全入状態でしょ。
受かるはずないのに受けてた奴が結構いたのかな
329大学への名無しさん:2010/03/10(水) 11:29:26 ID:MJFEQYkc0
お前自分のレスよーく読み返していかにおかしい事言ってるか気付けwww
極端な話だが試験で99%解けてても100%解けてた奴で定員埋まれば落ちるんだぞ
試験内容の難易と合格の難易は全く別問題

330大学への名無しさん:2010/03/10(水) 15:23:44 ID:RsgswdF10
ここ復活してたのか
情報通信工受かってたけど忙しい?
331大学への名無しさん:2010/03/10(水) 15:25:55 ID:Xl6X1COF0
物理実験って今年の1年もあるのだろうか
あったとしたら忙しいかもね
332大学への名無しさん:2010/03/10(水) 15:26:58 ID:RsgswdF10
あと関数電卓ってそんなに必要なもの?
無かった場合どういう感じに不便なのか教えて欲しい
333大学への名無しさん:2010/03/10(水) 15:35:48 ID:kkM/A/Nd0
>>332
関数電卓は我らの味方
複雑なくそ長い式に値をぶち込んで小数点何桁まで求めよってときに便利
周りに理系の人がいるなら是非とも一度見せてもらったほうがいいよ、あれは高校生までの電卓のイメージと全然違うから
エクセルでもできると思うけど、試験で値を求める問題が出たときに関数電卓が許可されることもあるので買っておくべき
334大学への名無しさん:2010/03/10(水) 15:43:03 ID:RsgswdF10
>>333
ほうほう

あともうひとつ質問
合宿ってどのくらいの人数の人がいくのだろう
面白そうだから行きたいけどコミュ障には罰ゲームだろうな
335大学への名無しさん:2010/03/10(水) 15:47:17 ID:Xl6X1COF0
合宿は行っとけ
ここで友達作らないと、大学に行かなくなるぞ
それに飯もうまい

ぼっちになって学校に来なくなる奴はいっぱいいる
学校が始まったら全力で友達を作れ
336大学への名無しさん:2010/03/10(水) 16:01:36 ID:kkM/A/Nd0
>>334
合宿は99.99%が行くと思っていい
中学や高校のやつと違ってひたすら楽しめる合宿だから安心汁
337大学への名無しさん:2010/03/10(水) 19:01:14 ID:AhD+SviIO
東大落ちて早慶蹴ったのでここしかありません

この一週間の行動からすると落ちるな
338大学への名無しさん:2010/03/10(水) 19:03:19 ID:32zjVwNT0
すべてを決める前に頭を冷やすべきだったと思うよ。
339大学への名無しさん:2010/03/10(水) 19:16:12 ID:AhD+SviIO
私立行く金がないわけじゃないけど国立の方がいいと思って
まあ、まだ受けてすらいないけど
340大学への名無しさん:2010/03/10(水) 19:40:12 ID:4v332yzB0
子供が前期落ちました。A判定だったのに後期は配点が厳しく芝浦けったので浪人確定雰囲気です。
341大学への名無しさん:2010/03/10(水) 19:50:13 ID:AhD+SviIO
数理の解答用紙ってどんな感じ?
342大学への名無しさん:2010/03/10(水) 19:50:50 ID:rPhqaPlei
>>337
後期も東大でいいだろ
343大学への名無しさん:2010/03/10(水) 19:52:05 ID:32zjVwNT0
後期落ちるかもとかバカ言ってる時点で終わりだよ
344大学への名無しさん:2010/03/10(水) 19:54:15 ID:UVq+59JJ0
わざわざ東大落ちアピとか…
入学できたとしてもまわりの奴に言わないほういいぞ。
余裕で主席クラスの成績なら別だが。
345大学への名無しさん:2010/03/10(水) 19:55:31 ID:TsjlruK00
親です。私たちの頃は電通はもっと上位の大学だったように記憶しているのですが、
最近は偏差値も下がっているようですね。千葉より下とは考え難い。
しかし、今年は偏差値も上がるのではないでしょうか。
346大学への名無しさん:2010/03/10(水) 20:00:19 ID:rPhqaPlei
>>344
でも
「前期どこ受けたの」ネタは定番だろ
347大学への名無しさん:2010/03/10(水) 20:22:26 ID:4v332yzB0
後期は配点が厳しく記述重視なので・・・
せめて去年までの配点たったら
348大学への名無しさん:2010/03/10(水) 20:24:05 ID:4v332yzB0
大体なぜこんなに倍率高くなったの?
後期は東工大落ちグループが来るの?
349大学への名無しさん:2010/03/10(水) 20:40:56 ID:Xl6X1COF0
前期落ちたのなら希望はないからあきらめたほうがいいです
浪人して奮起して人生が変わる人もいます
後期落ちても温かく受け入れましょう
350大学への名無しさん:2010/03/10(水) 21:08:45 ID:4v332yzB0
そーですか。
でも私は応援しています。子供の笑顔が見たいです。
がんばれ後期試験
351大学への名無しさん:2010/03/10(水) 21:17:39 ID:Xl6X1COF0
大学に入学すれば分かると思うけど、後期組はマジで頭いいから

後期組は前期旧帝程度の人が電通一筋の人の席を無情にかっさらっていくのが現実
352大学への名無しさん:2010/03/10(水) 21:32:15 ID:D9IazMQj0
電通大が第一志望の受験生の為に後期の受験は辞退しようという
慈悲の心は持っていないんですか他大学の前期試験に失敗した人は
353大学への名無しさん:2010/03/10(水) 22:08:44 ID:AhD+SviIO
要約と英作あるのかよ…
しかも字数多すぎ
354大学への名無しさん:2010/03/10(水) 23:21:35 ID:UVq+59JJ0
今更気づいたのかよ。
まぁ、東大落ちなら余裕だろ?
間違いなく。
355大学への名無しさん:2010/03/10(水) 23:34:42 ID:/XhYF9C/0
東大落ちならこんなテストは糞みたいなもんだろ
満点とれよ
356大学への名無しさん:2010/03/10(水) 23:41:08 ID:yrdq9cD50
今日、不動産屋回って住むとこ見てきたんだけど、
みなさん学校からどれくらいの所に住んでるのだろうか
357大学への名無しさん:2010/03/10(水) 23:51:29 ID:AhD+SviIO
そんなにできるわけない
358大学への名無しさん:2010/03/10(水) 23:54:21 ID:Xl6X1COF0
稲城市に住んじゃいなよ
359大学への名無しさん:2010/03/10(水) 23:55:01 ID:a/igJC/eP
早慶に受かり、それを蹴れるくらいに東大に受かる自信があった
電通なんざ楽勝だろ
360大学への名無しさん:2010/03/11(木) 00:33:20 ID:mVgvUqdeO
女子って何割ぐらい?
361大学への名無しさん:2010/03/11(木) 15:49:16 ID:n+xhJczq0
>>360
案内冊子に書いてないかい?
受験の時に女子もちらほらいたよ。
先進理工には女子多そう
362大学への名無しさん:2010/03/11(木) 17:44:30 ID:UihH05GB0
女子と付き合いたいなら競技ダンス部おすすめ
女の子とペアで練習するから嫌でも仲良くなれる
よっぽど顔や性格が悪くなければ付き合える
363大学への名無しさん:2010/03/11(木) 20:19:40 ID:GqBZlm7N0
その代わりにあぼんされるけどな
364大学への名無しさん:2010/03/11(木) 21:05:12 ID:mVgvUqdeO
可愛い子いるかな…
365大学への名無しさん:2010/03/11(木) 21:13:28 ID:s3gJGf+F0
学内で張り切るのはやめとけ
単純な計算だけど、文系レベルで普通以下でも競争率10倍超えなんだから

それになにしろ痛い

電通にいると忘れるけど、学外にたくさん女の子はいるから
366大学への名無しさん:2010/03/11(木) 21:22:01 ID:GqBZlm7N0
その代わり、ライバルになり得る人も文系に比べ圧倒的に少ないけどな
てかどこにいても、張り切ってるやつは(ry

あと、守備範囲広がるよ
367大学への名無しさん:2010/03/11(木) 21:23:23 ID:s3gJGf+F0
つべこべ言わずに童貞守っとけよ
368大学への名無しさん:2010/03/11(木) 23:30:03 ID:qFv+eGqB0
童貞は守るものではない
捧げるものだ
369大学への名無しさん:2010/03/12(金) 06:12:09 ID:qtHSLhcb0
>>365
実家に帰って
遊びに行ったり映画見に行ったりすると
そこらじゅうに女の子が居て驚いた
目移り止まんねぇ!
370大学への名無しさん:2010/03/12(金) 06:30:12 ID:vwiAElJBO
今年は少なくとも農工よりはむずかったと予備校の人が言ってた
旧帝以上から電通に志望を下げた人が、定員よりも多かったらしい
371大学への名無しさん:2010/03/12(金) 07:18:35 ID:w0mBzR7X0
んなこと散々言われてたろ
372大学への名無しさん:2010/03/12(金) 09:24:56 ID:J2qQVsHN0
○○落ちがこの大学にはたくさんいて電通は頭いいんだよ^^
みたいなこと言うのはやめとけ
恥ずかしいから
373大学への名無しさん:2010/03/12(金) 10:08:04 ID:ohvSQvXS0
電通したらばスレの前期平均偏差値を出してみた
予備校はどっちかわからんかったからどっちも
区分は間をとって書いた
※旧帝は東京京都除く
ちなみに、電通スレの合格率の低さは異常
簡単に言うと、全体はもっと高い
67 65 63 63 62 62 60 60 60 60 60 60 60
59 59 59 58 57 56 56 52 52
49
38
平均偏差値:58.3(旧帝相当レベル)
※最上下2人の偏差値を除いて計算しています
計22人
《河合》
東工・・・60.0〜62.5
旧帝・・・55.0〜62.5
筑波・・・55.0
準難・・・50.0〜55.0
電通・・・47.5〜50.0
《代ゼミ》
東工・・・62〜64
旧帝・・・56〜62
筑波・・・56〜59
準難・・・51〜57
電通・・・50〜52
東工挑戦、旧帝相当、筑波準難安全、電通妥協
【引用元】
《河合》
ttp://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/rank/10/k308.pdf
《代ゼミ》
ttp://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/index.html
374大学への名無しさん:2010/03/12(金) 10:09:04 ID:ohvSQvXS0
>>373
電ちゃん引用

改行制限でそのまま貼れなかった…orz
375大学への名無しさん:2010/03/12(金) 12:37:11 ID:6CcFA8D5O
数学普通だな
求積の計算が少し煩雑になるかなって感じ
376大学への名無しさん:2010/03/12(金) 12:38:28 ID:vwiAElJBO
数学のラインは8割前後かな
377大学への名無しさん:2010/03/12(金) 14:10:42 ID:KGRYIQrE0
数学またそんなに簡単だったのか・・・
378大学への名無しさん:2010/03/12(金) 14:15:49 ID:SMuWauHW0
電通大くらいので8割は楽じゃないか?
今年の後期は知らないが、過去問とか前期は9割固いような気がする
379大学への名無しさん:2010/03/12(金) 14:45:36 ID:HPUSm7a80
今年の前期もセンター六割取って二次で八割取りゃ受かる
センターは圧縮されるんだから大門一個で挽回可能
それに電通は二次の上位50人は無条件で取るからますます二次勝負
380大学への名無しさん:2010/03/12(金) 15:46:06 ID:6CcFA8D5O
センター6割はありえん
381大学への名無しさん:2010/03/12(金) 15:51:01 ID:vwiAElJBO
当日体調が悪かったとか、酷い位緊張してたとか、いくらでも理由はあるだろ

まあ圧縮1/3だから二次勝負にかわりはない
382大学への名無しさん:2010/03/12(金) 15:58:59 ID:vwiAElJBO
でも前期ならセンター6割二次8割は多分落ちたぞ

センターの方が配点高いし
二次含めてボーダーは75%位になったはず
383大学への名無しさん:2010/03/12(金) 16:04:05 ID:SMuWauHW0
そもそも2次で8割とれれば2次の得点50位以内には入れるんじゃないか?
384大学への名無しさん:2010/03/12(金) 16:07:27 ID:HPUSm7a80
>>382
だから二次八割なら前期は受かるっつーに
前期の受験者なんて理科大落ちの雑魚ばかりだろ。
二次で挽回可能
385大学への名無しさん:2010/03/12(金) 16:29:28 ID:pNuIBIWlO
試験何時に終わりますか?
386大学への名無しさん:2010/03/12(金) 16:49:35 ID:g7nRR1uJ0
>>382
申し訳ありませんが、
センター59%で合格しました…
387大学への名無しさん:2010/03/12(金) 18:15:57 ID:ALalDyOq0
>>384
理科大落ちばかりとか現実逃避もいいとこだ

しかし二次8割とれりゃセンター酷くてもなんとかなるとは思う
英語含めて8割なんてそうそう行かん
388大学への名無しさん:2010/03/12(金) 18:25:43 ID:SMuWauHW0
>>384
俺は理科大受かったけど蹴ってここにした
389大学への名無しさん:2010/03/12(金) 18:33:45 ID:vwiAElJBO
>>386
上位50人に入ったんじゃね?
390大学への名無しさん:2010/03/12(金) 18:39:07 ID:J2qQVsHN0
70%しかなかったけどセンターリサーチA判
ってかセンターリサーチは80%超えてる人なんぞいなかった気がする
大体電通合格者は60-70%が多いだろw
あんまり電通も持ち上げるのは旗から見てても痛いからやめたほうがいいぞw
391大学への名無しさん:2010/03/12(金) 18:42:54 ID:HPUSm7a80
理科大落ちばかりの電通大
微分積分もできない奴らの中に理科大蹴りが入ったら無双だな
392大学への名無しさん:2010/03/12(金) 18:48:22 ID:6CcFA8D5O
理科大はピンキリでしょ
一応工機械蹴ってるけどね

そんなことよりある物質ってなんぞや?
393大学への名無しさん:2010/03/12(金) 19:18:15 ID:4WxJWnSF0
>>391
ひょっとして落ちちゃった人か
まあ来年がんばれ
394大学への名無しさん:2010/03/12(金) 19:35:45 ID:HPUSm7a80
>>393
電通大なんてそもそも受けないw
某学園都市の大学に受かってます
395大学への名無しさん:2010/03/12(金) 19:45:38 ID:BBOY0h7n0
てか、微積勉強してない奴は電通大で苦しむことになるよ
396大学への名無しさん:2010/03/12(金) 20:25:32 ID:IaFlaWOQ0
センター7割5分弱だがこれは落ちたかも
/^o^\チョウローウ
397大学への名無しさん:2010/03/12(金) 20:33:26 ID:BBOY0h7n0
てか後期試験いつ?
398大学への名無しさん:2010/03/12(金) 20:55:07 ID:J2qQVsHN0
たしか電通でも浪人が3割もいるんだっけ
年上の人とため口で話すのは初だなぁ
399大学への名無しさん:2010/03/12(金) 21:06:46 ID:g7nRR1uJ0
>>389
ですかね。

数学と理科でたして285くらいにしても、
まぁ英語がひどかったんですよね…。
400大学への名無しさん:2010/03/12(金) 22:39:56 ID:KGRYIQrE0
>>394じゃあなんでこのスレ来てるの?wwwねえなんで?www
不合格のショックで妄想するようになったのか(´・ω・`)

年上相手だと意識せずとも敬語になっちゃうわ・・・慣れないうちはかなり疲れそう・・・
401大学への名無しさん:2010/03/12(金) 23:15:26 ID:BBOY0h7n0
浪人生は最初の1ヶ月ぐらい気にしてるから
タメに敬語使うのはむしろ浪人生がかわいそう
タメには全力でタメ口使えよ
402大学への名無しさん:2010/03/12(金) 23:33:55 ID:w0mBzR7X0
構うなよ
つっくんは昔からの荒らし用員だろ
403大学への名無しさん:2010/03/12(金) 23:44:35 ID:SMuWauHW0
というか、誰が浪人生かわかるものなの?
404大学への名無しさん:2010/03/13(土) 01:05:45 ID:ci4Oa2AX0
都内工学系最低偏差値大学w
405大学への名無しさん:2010/03/13(土) 01:18:03 ID:1l2TUeSG0
そりゃセンター以降に受験校を変えられちゃ予備校側にデータがないからな
情弱かつバカが涙目になる大学だよ
406大学への名無しさん:2010/03/13(土) 02:56:44 ID:Tr/JsOWr0
>>400
俺のために頑張ってくれ
自分自身が糞な人間って自覚してるから敬語使われると心が痛む
407大学への名無しさん:2010/03/13(土) 06:38:22 ID:dqRydvaY0
後期試験は難しかった?
408大学への名無しさん:2010/03/13(土) 09:22:21 ID:6Rno9+3r0
255 名前:電通太郎 投稿日: 2010/03/12(金) 23:32:13
入学試験を行ったところ、100人が受験した。合格者は上位70人である。
全受験者のうち、上位25人をAグループ、次の45人をBグループ、不合格者をCグループとする。

Aグループの平均点は合格最低点より33点高く、全体の平均点より21点高かった。
Bグループの平均点は60点であった。
Cグループの平均点は合格最低点より10点低かった。
合格最低点は何点か。

わからなかったらブルーカラーになったほうがいい。


答え47点
409大学への名無しさん:2010/03/13(土) 16:25:13 ID:nmTlZeoD0
>>407
理数はチャートとかエッセンスの例題抜き出して並べたような点取りゲーだった。
でも英語は他2科目に比べるとわりと難しかったかな・・・・
410東工大落ち ◆UEC42yPK0o :2010/03/13(土) 16:58:45 ID:LBQwivT20
☆2010年俺の電通大後期試験まとめました
・数学(240/300)
@○○○○○△【感想】(D)積分メンドクサw時間ないので飛ばす。
A○○○○【感想】(A)の誘導必要?あとは基礎。(C)も王道。
B○○○○【感想】(A)(B)うんこ。(C)やや複雑なうんこ。
C○○×××【感想】(B)こんな基礎問でつまったのは生まれて初めてです^^
D○×△○○【感想】(@)2回部分積分カンタン。(A)飛ばす。(B)cが良くわかりません。無数解?(C)回転行列で楽勝。(D)基礎。

・理科(180/200)
@○○○○【感想】ん?難問か?と思いきや一様電界の知識とコンデンサーの知識さえあれば簡単に解ける。有効数字と単位に注意。
A○○○○○【感想】基礎問題精講レベルの簡単なもの。今年こそ単振動出ると思ったのに出して欲しい。
B○○○○【感想】スリットS1とS2の距離が2dであることに注意。(2)の近似が峠。しかし難問ではない。
C○○○○×【感想】アセトンとかあったなぁ、と家に帰ってから猛省。
D○○○○?○?【感想】最後の答が820kJ/molであれば完答だが。計算ミスなど確証なし。

・英語(23/100)
@6+α/30【感想】一問2点とかww恐らく3問は適当でも合っているはずw
A2+α/40【感想】要約が8割(160字)書いてないので恐らく0点w記号は一問2点として1問は合ってるだろうとw
B15/30【感想】1番を選択。過去問にあったとおりの形式文句を使う。まぁ半分は貰えているだろう。

・センター76%→228点
合計240+180+23+228=671/900(74.6%)

まぁ受かるでしょwこれで落ちてたら笑ってください^^
411大学への名無しさん:2010/03/13(土) 17:55:33 ID:ydhd+2VzO
数学

計算問題、最後2π/3+5π^2/16?

(3)が(2)を使って置換(4)バームでやった、普通に解き直しする気になれなかった

引っ掛かるところなし、なんで折り返しの数が出てくるのかずっと考えてたがよく分からなかった

センターにありそうな感じ、二等分線だなって思いながらやってたが使うとこなし…
α+β=2ですかね?最後は楕円だね

(1)置換(2)有理化して一気に消える(3)中の問題(4)A^6から解く(5)コメなし
物理

(3)=(4)以上

止まるとこなし、弾性がe=0での相対エネでやり直した

どの問題集にもある
化学

(2)ビーカーに取ったって書いてあるからビーカー何ですかね(4)D?唯一分からなかった

(4)H2Oは気体に注意(5)…3を使うだけ

英語は…
ここまでて受かったので略
412大学への名無しさん:2010/03/13(土) 18:19:46 ID:S9mP5rVG0
最低点あがると思う?
413 ◆UEC42yPK0o :2010/03/13(土) 18:23:28 ID:LBQwivT20
去年結構上がってるし、今年はセンターと2次の配分が違うからなんとも言えん。
まぁセンターより2次のほうが簡単な気がしたから、上がる可能性もなくはない。
まぁ69%くらい取っておけば受かるでしょ。
414大学への名無しさん:2010/03/13(土) 19:17:39 ID:6Rno9+3r0
受かってるといいね^^
415大学への名無しさん:2010/03/13(土) 19:23:36 ID:WbYNdCk70
前期から電通受けてるおちんちん共がうるさいな。
後期と差があるんだから今のうちに微積の勉強くらいはしとけよ
416大学への名無しさん:2010/03/13(土) 19:31:11 ID:6Rno9+3r0
春休み勉強する必要は全くないよ
この休みを利用して高校時代にできなかったことをすればいいよ
むしろ、全力で遊べよ

微積とかは学校始まってからでいいよ
417大学への名無しさん:2010/03/13(土) 20:22:49 ID:eY1IGQb40
ギリギリで受かったやつは苦手克服しとかないと死ぬぞ
418大学への名無しさん:2010/03/13(土) 20:29:11 ID:6Rno9+3r0
受験勉強でできなかったのにどうして春休みで克服できようか?
中途半端に勉強するより全力で遊べ

中途半端が一番いけない
419大学への名無しさん:2010/03/13(土) 20:30:34 ID:fXEeOE4GP
悪魔の囁き
420大学への名無しさん:2010/03/13(土) 20:32:28 ID:eY1IGQb40
ゆとり極めてるな
421大学への名無しさん:2010/03/13(土) 20:39:02 ID:3BEEb4Sk0
合宿って何?全員参加なの?;;
422大学への名無しさん:2010/03/13(土) 20:44:51 ID:eY1IGQb40
しなくてもいいよ

しなくてもいいけど(ry
423大学への名無しさん:2010/03/13(土) 20:45:13 ID:6Rno9+3r0
>>420
遊ぶ時は遊ぶ、勉強するときは勉強するの考えがなぜいけないのだろう?
いままで受験勉強やってきたんだし、今遊ばないのは浅はかな考え
なーなーに勉強するような中途半端なことやってたら絶対後悔するぞ


>>421
これに参加しない→ぼっち→留年→?

ここで全力で友達を作れ
風呂はカオス過ぎて誰か誰だか分からんから全く問題ない
424大学への名無しさん:2010/03/13(土) 22:06:55 ID:dqRydvaY0
>>413
普通は二次の配点高い=最低点下がる
俺の斜め前のやつ数学2完?他3つカスって感じだったけど
ここの後期受けるやつはほとんどがそう?
425大学への名無しさん:2010/03/13(土) 22:35:06 ID:zYPiyEhb0
>>409
自分、理科は苦手なので死んでたけど、
数学はまさに例題抜き出しただけの手抜き問題が多かったね。
広く浅く、3Cの基礎まで身に付けてりゃおkて感じ。

また来年だ、筑波あたりを本気で目指す意気込みで、
結果的に電通にするっと納まれればいいんだけど。
426大学への名無しさん:2010/03/13(土) 22:54:10 ID:6Rno9+3r0
え?落ちたの?
落ちたのに試験の問題批判するの?
427大学への名無しさん:2010/03/13(土) 23:01:04 ID:1l2TUeSG0
盛大にワロタwww
428大学への名無しさん:2010/03/13(土) 23:03:11 ID:NIF960yZO
前期はセンターの点高いし、二次も点差が付きにくい問題だったから、センターの点のお陰で受かったと思う奴は勉強しとけ
429大学への名無しさん:2010/03/13(土) 23:20:45 ID:zYPiyEhb0
>>426
いやいや、数学については、ね。
マジで例題がそのまま出てる感じだったよ。
それこそ解けない人はいないだろって位の。
430大学への名無しさん:2010/03/13(土) 23:23:17 ID:fXEeOE4GP
負け犬の遠吠え
431大学への名無しさん:2010/03/13(土) 23:25:33 ID:6Rno9+3r0
そんなに数学得意なら、英語とかがない他大受ければよかったじゃん
432大学への名無しさん:2010/03/13(土) 23:28:08 ID:9gSXLcUH0
>>429
流石に言葉の重みがすごいなぁ^^;
これから半年は筑波スレ行ってた方がいいっすよ^^;
10月越えたあたりに戻ってきましょうね^^;
433大学への名無しさん:2010/03/13(土) 23:38:21 ID:dqRydvaY0
>>429
まわりも解けてることを忘れるな
そのできでも数学の合格最低点すらとれてないと思うよ
それに君は落ちたんだから
434大学への名無しさん:2010/03/13(土) 23:44:50 ID:zYPiyEhb0
>>433
だから、誰しも得点できるような問題を
多分に含んだ試験問題は良くないじゃん
って意味でレスしたんだけどね…
435大学への名無しさん:2010/03/13(土) 23:49:30 ID:fXEeOE4GP
これは酷いゆとり
436大学への名無しさん:2010/03/13(土) 23:50:17 ID:1l2TUeSG0
釣りだろ
437大学への名無しさん:2010/03/13(土) 23:54:29 ID:NIF960yZO
>>411
ぱっと見て気になったので
数学の5の(4)は回転行列で一瞬
438大学への名無しさん:2010/03/13(土) 23:57:08 ID:dqRydvaY0
>>434
そっか、それはいえるな
でも最近の入試傾向からすると
ほとんどの国立大学が標準問題を主流にしてるからね
難問すぎるとだれも解けないし、レベルを推し量るには
このレベルが妥当だと俺は思うけどね
439大学への名無しさん:2010/03/14(日) 00:17:23 ID:cdeofqWs0
偏差値50の国立大学に何もとめてるんだよ
まあせめて数理だけでもいいからmarchレベルの問題をだしてほしいってのは同意
440大学への名無しさん:2010/03/14(日) 00:20:29 ID:lBZfW0WjP
ここ偏差値当てにならんぞ、全く
441大学への名無しさん:2010/03/14(日) 00:34:09 ID:JcwcOe3h0
基本問題しか出題しないってのがこの大学のポリシーなんじゃねぇの
442大学への名無しさん:2010/03/14(日) 00:39:17 ID:otlsVKJw0
基礎能力を見るが方針だからな
そっから育てる
まあ、実際の偏差値は55を軽く超えてる
みんなセンター後に受験校変えてきてるから
443大学への名無しさん:2010/03/14(日) 00:57:43 ID:kMcMXLvc0
数学の1の最後は9/32π^2+π/2になった
444大学への名無しさん:2010/03/14(日) 00:58:39 ID:kMcMXLvc0
ミス
(9π^2/32)+π/2
445大学への名無しさん:2010/03/14(日) 00:59:49 ID:IyWk0s8p0
要するに「入ってから鍛え上げますから、最低限の基礎だけ確実に身につけて来てね」ってことだろう
446大学への名無しさん:2010/03/14(日) 01:05:36 ID:f2f2C5v00
第一後期とか最後の記述模試から5カ月あるし参考にならん
偏差値63で俺はここの後期受けたけどな
それに予備校行ってない俺から情報漏れはしてないはず

河合のを参考にすると、ほとんどの理系国立が偏差値50切ってること自体がおかしい
たとえば広島大学工学部でさえも二次の偏差値50の学科があるし
センターで7割とれたら普通偏差値60はあるんだからね
6割でも偏差値53はあるね
しかも二次で使う科目はもっといい偏差値だと思うし

つまり私大にしか行けなかったあほな予備校講師が偏差値情報を工作してるとしか思えない
まあ旧帝とかの偏差値は世間体を考慮して妥当な偏差値だけどな
私大は書かれている偏差値−10が妥当
447大学への名無しさん:2010/03/14(日) 01:11:56 ID:otlsVKJw0
実際の前期の平均偏差値を出したら58.4だった件

お花畑とかバカにされてたから、微妙な成績なほどテンプレを書く流れだった
結果としてバカな馴れ合い厨は総じて落ちたけど
予備校側も言われてる偏差値よりも格段に高くなる大学があるって言ってた
448大学への名無しさん:2010/03/14(日) 01:17:18 ID:RvIRRPvrO
>>437

30度って解ってかつ6の倍数だからでしょ
回転行列なんて言うまでもないだけ
449大学への名無しさん:2010/03/14(日) 01:22:07 ID:Bd5IKoqO0
>>446
センター70%で偏差値60はおかしいよ。
じゃあ後期をセンター80%で受けた俺は偏差値70なのかってことになっちゃう。
センターは8割取れてるけど河合の記述模試の偏差値で総合57くらいしかないぜ。
450大学への名無しさん:2010/03/14(日) 01:28:03 ID:lBZfW0WjP
まあ、電通と首都大の偏差値が予備校のやつよりも遥かに高いのは確か
正確なデータがとれない、センター後の降臨組の数が半端ない
451大学への名無しさん:2010/03/14(日) 01:37:34 ID:f2f2C5v00
>>449
ソース代ゼミのセンター試験バンザイシステム
もう閉鎖されたけど
452大学への名無しさん:2010/03/14(日) 03:37:03 ID:Ng+CuDtS0
代ゼミの二次合格者平均偏差値(追跡調査結果)によると、
二次偏差値は51.3(ボーダーではなく、”合格者”の平均…)。
これは追跡調査なので、センター後の降臨組も含め実際に電通を受験した人のデータ。

偏差値というのは相対評価だから、仮に最終模試後に成績が伸びたとしても、
他の大学の受験生にも同様のことがいえるから、偏差値はさほど変化はないはず。
何の根拠もなく、模試の偏差値は当てにならないとか言われても全然説得力ないな。
偏差値は統計データなので、母集団に特別な偏りがない限り、全ての大学に平等。
予備校は別に電通に特別な恨みがあるわけでもないし。
偏差値は低いけど内容は充実してるってポジションでいいと思うけどな。
453大学への名無しさん:2010/03/14(日) 05:40:20 ID:qq6xNO5t0
実際予備校の偏差値は当てにならねぇよ
454大学への名無しさん:2010/03/14(日) 05:52:24 ID:mCLoFRl50
今年は学科改組で受験科目数が変わったりしたからわからんけど、ここ数年はだいたい偏差値50弱だと思うよ。
58とかはない、合格最低点が一番高かった学科でもせいぜい55ぐらいでしょ。
455大学への名無しさん:2010/03/14(日) 07:00:29 ID:otlsVKJw0
>>452
その偏差値を出してるとある有名予備校に言われたんだよ
ぶっちゃけ言っちゃまずい情報だと思うから名前は伏せとくけど
追跡調査もたかがしれてるぞ
456大学への名無しさん:2010/03/14(日) 07:18:28 ID:lBZfW0WjP
>>454
でも数字として出てるんだよ
偏差値に似合わず、理科大蹴りが当たり前とか言われてるし
マーチなんてもってのほか
電ちゃん22人の中でも、早稲田4人
>>447の理由で低い人ほど書く感じだったし
てか、受かったら嬉しくてどんな成績だろうと書くと思うよ
ま、馬鹿はみんないなくなったけどwww
あと、予備校情報で宮廷以上脱落組が定員以上流れ込んでいるとのこと
457大学への名無しさん:2010/03/14(日) 07:37:00 ID:G4DDhaiI0
どうしても電通が偏差値50ちょいだという
現実を受け入れられない人が数名いるね。
そもそも2chや電ちゃんに書かれた数字を参考にしても、
受験生の極小数にすぎないじゃん。
そりゃあ改組で多少の変化はあるかもしれんが。
458大学への名無しさん:2010/03/14(日) 07:54:40 ID:Ng+CuDtS0
>>455
それはお前の壮大な勘違いだw
何か客観的な証拠があるなら別だが、
講師が言ってたとか言われても全然説得力ないよ。
その講師はただの自分の感想を言っただけだよ。
そもそも模試の偏差値は本部で専門の職員が統計処理していて、
生徒に講義している講師は偏差値の算出過程を知る立場にはないよ。
何度も言うけど、予備校は別に電通に特別な恨みがあるわけでもないし,
電通の偏差値を意図的に実際より低くする理由なんてない。
459大学への名無しさん:2010/03/14(日) 08:01:01 ID:mCLoFRl50
まぁ偏差値上がって学生のレベルが上がるのは在学生としても悪い気はしないけれど、
1つ言いたいのは電通生の多くが2ちゃんや電ちゃんに書き込んでるなんてことはあり得ない。
電ちゃんの22人のデータで言われてもなぁ、ってのが正直なところ。
460大学への名無しさん:2010/03/14(日) 08:30:40 ID:otlsVKJw0
>>458
誰が講師の感想なんて言ったよ
偏差値の出し方・データ元について聞いたんだよ
あと、"意図的に低く"じゃなくて、算出方法上"結果として低く"な。たとえ間違っていても
電通等のいろんな意味で特殊な大学はあまり当てにならないかもって
こことは逆に、予備校の偏差値より低く出るとこもあるらしい。程度は小さいが
461大学への名無しさん:2010/03/14(日) 08:38:17 ID:lBZfW0WjP
>>458
文章に特徴があったから気付いたんだけどさ、
君、昨日の態度がでかい電通落ちだよねwww
何やってんの?おバカなお花畑さん^^
462大学への名無しさん:2010/03/14(日) 08:40:55 ID:Ng+CuDtS0
>>460
だから、講師は偏差値の算出過程を知る立場にはないって言ってるだろ。
それに、偏差値の出し方・データ元について聞いたってのはいかにも不自然だし、
仮に講師がそう言っていたとして、その講師の主張を裏付ける証拠はあるの?
結局、ソースは何もないんだろ。
予備校の偏差値ランキングは予備校の信用に関わるものだし、万人に公表されてるから、
データに不自然な点があれば、とっくにどこかから指摘が入っているはず。
予備校の客観的なデータが信用できないと主張するなら、
予備校のデータが実際と異なっているというソースを示すべき。
ソースも出さないまま、予備校より自分のレスを信用しろといわれてもねえ…
463大学への名無しさん:2010/03/14(日) 08:42:13 ID:otlsVKJw0
( ゚д゚ )
464大学への名無しさん:2010/03/14(日) 08:43:03 ID:2TJ0h24Q0
偏差値高い所に入ったんだって悦に浸っていると留年するぞw
465大学への名無しさん:2010/03/14(日) 08:43:56 ID:E1zFFt8s0
電通大の偏差値は
数学英語理科2科目(今年は一科目かも)
の偏差値だろ?
ちゃんとそこらへん汲んで選んだのか?
466大学への名無しさん:2010/03/14(日) 08:47:46 ID:lBZfW0WjP
実際おバカな馴れ合い・チャット厨達はほとんど落ちてんだがな
そこの電通落ちさんもデータ云々証拠云々言ってるわりには一切のソースを示さないよね
だから落ちるんだよ
467大学への名無しさん:2010/03/14(日) 08:51:37 ID:E1zFFt8s0
正直、電通大で扱う数学は高校数学の基礎さえできてれば普通にできる
468大学への名無しさん:2010/03/14(日) 08:52:27 ID:Ng+CuDtS0
>>466
お前は何を勝手に人違いしているんだよw
俺はそもそも電通は受験すらしてないよw
それに>>452できちんとソースを示した上でレスしてるんだが。
469大学への名無しさん:2010/03/14(日) 08:53:00 ID:otlsVKJw0
電ちゃん見て思い出した!
そいつ、電ちゃん前々スレあたりで暴れてたやつだ
発表後はいったんいなくなったけど
470大学への名無しさん:2010/03/14(日) 08:55:03 ID:E1zFFt8s0
※電通は偏差値が低い大学です
471大学への名無しさん:2010/03/14(日) 08:55:23 ID:lBZfW0WjP
>>468
>>452が合ってるソースは?
てか、予備校側も偏差値の出し方等は度々聞かれるらしいから普通に知ってるよ
472大学への名無しさん:2010/03/14(日) 08:59:41 ID:otlsVKJw0
>>468
言い訳にも無理がある
473大学への名無しさん:2010/03/14(日) 09:05:03 ID:Ng+CuDtS0
>>471
代ゼミのデータは実名で世間一般に公表されて、
世間からの批判・チェックにさらされているものだから、十分ソースになってるだろ。
それが信用できないというなら、同じく同等の客観性を備えた反論のソースを示すべき。
2ちゃんで「〜から聞いた」とかいうのは全然ソースになってないだろ。
474大学への名無しさん:2010/03/14(日) 09:12:01 ID:mCLoFRl50
まだやってんのかよ。
電ちゃんデータのほうが予備校データより信頼できると思ってるやつ、さすがにそれはどうかと思うぞw
予備校データは少なくとも改組前までは実態とさして変わらん偏差値を出してると思う。
475大学への名無しさん:2010/03/14(日) 09:25:20 ID:+JsE2Wmu0
マジレスすると、予備校の偏差値は集めたデータ"だけ"で算出してるからな
だから各社必死になってデータを集めてる
集計数が多いと誇る
ただし、それ故至らない点もある
これ、数値を出す時の社会の常識な
そんなんじゃ大学入ってからレポートとか論文弾かれんぞ

ついでに、電通落ちお花畑の戯れ言と、その偏差値を出してる予備校関係者の話のどっちの方が信憑性が高いかって言ったら(ry
476大学への名無しさん:2010/03/14(日) 09:26:45 ID:VWbFPybR0
偏差値の数字がどうであれ、序列が都内国立工学系ビリである事実は何ら変わらない


ワラワラ
477大学への名無しさん:2010/03/14(日) 09:27:04 ID:7H2Izp/L0
>>473
2ちゃんでただ数字を出して「これがソースだ!」いわれても…

たとえそのデータが調べりゃすぐわかることだとしても
そこの数字を引用してソースだと言い張るつもりなら
リンクを張らなきゃただの妄言ととられるだけ
これは引用者の義務みたいなもんだろ
478大学への名無しさん:2010/03/14(日) 09:32:59 ID:Ng+CuDtS0
>>475
だからデータを元に算出した偏差値が信用できないなら、
同等の客観性を備えた反論するソースを示せばいいだろ。
いい加減に何でソースを示さないの?

それに>>473をよく読めよ。
実名で世間一般に公表されて、世間からの批判・チェックにさらされているデータと
2ちゃんの匿名のレスが同等の信頼性な訳ないだろ。
そもそも予備校関係者の話うんぬんというレスの内容が本当かどうかも分からないし、
仮にレスの内容が本当だったとしても、その講師の主張が本当かどうかも分からない。
ソースのない2ちゃんのレスに信憑性って、お前www
479大学への名無しさん:2010/03/14(日) 09:34:50 ID:+JsE2Wmu0
ごめん
キチガイを相手にした俺がバカだった

これ何言っても聞かないわ
480大学への名無しさん:2010/03/14(日) 09:35:15 ID:Ng+CuDtS0
481大学への名無しさん:2010/03/14(日) 09:36:23 ID:lBZfW0WjP
都合の悪いことをスルーしてるだけかと思ったら、ついには日本語すら理解できなくなるとは・・・
482大学への名無しさん:2010/03/14(日) 09:36:56 ID:Ng+CuDtS0
>>479
ごちゃごちゃ言わずに、ソースを出しさえすればそれで済むのに、
何で自分の主張を裏付けるソースを出さないの?
483大学への名無しさん:2010/03/14(日) 09:38:05 ID:E1zFFt8s0
君の勝ちでいいです
電通は卑しい大学です
484大学への名無しさん:2010/03/14(日) 09:39:37 ID:Ng+CuDtS0
代ゼミ 二次科目偏差値分布表(2009年度入試合否調査結果)より

電通  51.3  ←ボーダーではなく、これでも”合格者”の平均偏差値w
485大学への名無しさん:2010/03/14(日) 09:42:29 ID:+JsE2Wmu0
あ、鉄則を忘れてた!



そうだよね
電通は君の言う通り低偏差値校だよ
もう負けだよ
無惨にも都内最下位
バカはバカらしく大人しくしてるよ
君も来年はここに受かるように頑張ってね
応援してるよ
じゃあね
486大学への名無しさん:2010/03/14(日) 09:43:29 ID:Ng+CuDtS0
代ゼミ 二次科目偏差値分布表(2009年度入試合否調査結果)より

電通  51.3  ←ボーダーではなく、これでも”合格者”の平均偏差値w
487大学への名無しさん:2010/03/14(日) 09:44:03 ID:E1zFFt8s0
以前頑張りすぎてあぼんされた奴に似てるな
あぼんされたらプロバイダに連絡行くから気をつけろよ
488大学への名無しさん:2010/03/14(日) 09:44:54 ID:lBZfW0WjP
本性を表し始めたな
受験前にいたコピペ厨か
公式あぼん二度目はいろいろと辛いぞ
489大学への名無しさん:2010/03/14(日) 09:48:40 ID:Ng+CuDtS0
>>488
いい加減に人違いはやめろw
何で俺が都内最下位の偏差値51.3の電通なんか受験しなきゃいけないんだよw
どんな罰ゲームだよwww
490大学への名無しさん:2010/03/14(日) 09:49:57 ID:E1zFFt8s0
君は大学生なの?
491大学への名無しさん:2010/03/14(日) 09:51:37 ID:+JsE2Wmu0
突っ込んじゃ負けだよ
492大学への名無しさん:2010/03/14(日) 09:53:43 ID:lBZfW0WjP
このタイプはつっくん、もしくはあぼんコピペ厨しかいないぞ
昨日の哀れな不合格者に酷似してるし
受験生がこんなことしちゃ落ちるに決まってるじゃない
493大学への名無しさん:2010/03/14(日) 09:57:49 ID:0bYjo+hK0
>>489
あー全部言わなくてもみんな判ってるって。
自分の母校をそこまで悪く言っちゃだめだぞ。
494大学への名無しさん:2010/03/14(日) 09:58:48 ID:+JsE2Wmu0
母校にすらなってないでしょ
495大学への名無しさん:2010/03/14(日) 10:24:58 ID:cdeofqWs0
ID:Ng+CuDtS0の言ってることは正しいでしょ
大体自慢が「東大・東工大・早計落ちが来ます(キリッ」
「偏差値は60を軽く超えてる ソースは2ちゃんと電ちゃん(キリッ」
とか信憑性もないし痛すぎる

明日手続きしてくるけど入学したら周りがこんなコンプ野郎ばっかなのかと思うと
胸が熱くなるな
496大学への名無しさん:2010/03/14(日) 10:27:31 ID:+JsE2Wmu0
情弱は黙って
497大学への名無しさん:2010/03/14(日) 10:33:50 ID:E1zFFt8s0
「低偏差値だから俺も受かるだろう」となめてかかった奴がぼろぼろ落ちていった

この事実はかわらない
498大学への名無しさん:2010/03/14(日) 10:59:39 ID:lBZfW0WjP
実際そこで叫んでるバカも落ちてるしな
499大学への名無しさん:2010/03/14(日) 12:05:12 ID:JcwcOe3h0
来年も低偏差値でセンター失敗した馬鹿受験生を沢山釣ろうぜwww
500大学への名無しさん:2010/03/14(日) 14:19:18 ID:/KUfrKU80
どんな感じ?
501大学への名無しさん:2010/03/14(日) 14:35:10 ID:VWbFPybR0
シラネーヨカス
502大学への名無しさん:2010/03/14(日) 15:01:53 ID:G4DDhaiI0
>>495
こんなコンプ野郎は少数だと思いたいね。
試験会場でもわざわざ大きな声で
東大の前期が云々とか騒いでる輩がいたが、
お知り合い同士で後期は仲良く電通ですかと、
なんとも言えない気持ちになったわ。
503大学への名無しさん:2010/03/14(日) 15:43:56 ID:E1zFFt8s0
わざわざセンター失敗した人用に、2次試験オンリー枠作ってるところがこの大学の優しさ
504大学への名無しさん:2010/03/14(日) 16:43:50 ID:f2f2C5v00
低学歴の人がたくさん受けてることは事実か
でもたくさん落ち少数しか受かってないことも事実
そして偏差値にこだわるのは高校まで
大学年収ランキング
http://nenshu.in/?c=sch
505大学への名無しさん:2010/03/14(日) 16:56:21 ID:HFW3A3yU0
年収ランキングなんてあてになんねぇよ。
そんなの持ってくる時点で偏差値にこだわってる奴と大差ない。
506大学への名無しさん:2010/03/14(日) 17:07:46 ID:Bd5IKoqO0
試験後周り見渡したら白紙の奴とかいたからな。
今年は偏差値50くらいの人が集まって倍率上がっただけじゃないの?
偏差値は上がってないでしょ。
宮廷の倍率なんて工学部なら2.5とかだけど俺ら受けても受からん
507大学への名無しさん:2010/03/14(日) 18:25:12 ID:pHzctj/g0
上位校、倍率下がってるよ
電ちゃんの馴れ合いバカ、腐るほどいたのにほぼ消滅したよ
電ちゃんのお花畑さん達、腐るほどいたのにほぼ消滅したよ

てか、電ちゃん過疎りすぎ
受験前の戦闘力3000は何だったんだ・・・
508 ◆UEC42yPK0o :2010/03/14(日) 19:12:41 ID:Y++kszK20
録りためてたアニメの消化で忙しいです><
バカテス意外と面白いです^^
509大学への名無しさん:2010/03/14(日) 19:15:14 ID:pHzctj/g0
わざわざそのトリを見せるためにチラ裏を・・・
510大学への名無しさん:2010/03/14(日) 19:44:13 ID:cdeofqWs0
今日手続きいったんだが宗教の勧誘ぽいのがたくさんいたなー
初めてのことだからビックリしたわ
511大学への名無しさん:2010/03/14(日) 19:48:03 ID:GTrF3dai0
勧誘だと気づかずに受験番号をうっかり教えちゃう奴がいるけど受験番号じゃ何にもならないんだよな
単に不安にさせるだけ
サークルっぽくてもまだサークル勧誘解禁されてないから
今勧誘してる奴は間違いなく宗教
512大学への名無しさん:2010/03/15(月) 06:46:24 ID:oBYLL3XXO
電通って給料いいよね〜って言われた
やっぱり早稲田行くか
バイバイ
513大学への名無しさん:2010/03/15(月) 07:37:49 ID:EQbQnbpf0
言語能力が欠け過ぎていて、もはや意味がわからない
これは煽りなのか?
514大学への名無しさん:2010/03/15(月) 08:07:55 ID:r6eTmfleP
電通、会社のことだな

人科でもいいからブランドで早稲田にいくやつの思考だ
来なくていい
むしろ来ないでくれ
使えないから
515大学への名無しさん:2010/03/15(月) 09:31:03 ID:aRiGeIdVi
まあ、過労死したいくらい働いて高給を得たいなら
早稲田→電通はあるかもね
クライアントのてぃんぽでもしゃぶって頑張れ!
516大学への名無しさん:2010/03/15(月) 09:32:28 ID:IKt0LNOp0
マターリ薄給な企業を目指します
517大学への名無しさん:2010/03/15(月) 11:07:08 ID:Juaq4rfk0
会社のほうの電通は相当体力ないと持たないらしいなw
給料はその代わりいいけど
518大学への名無しさん:2010/03/15(月) 12:01:17 ID:ee2W+Ioa0
ttp://jobranking.sakura.ne.jp/sougou/gekimu.html
75:野村総研(SE) M原総研(コネなし)そねっと 電通(コネなし)ゼネコン(施工)
74:キーエンス 博報堂(コネなし)
――――――死んでからが勝負――――――
73:キー局 野村證券(OP) 小売
72:大和SMBC 日興コーディアル 外食(店長)
71:総合商社 下流SE
――――――死の壁――――――
70:モンテローザ グッドウィル

あのグッドウィルよりもひどいっぽいなw
コネがあればかなり違うんだろうけど
519大学への名無しさん:2010/03/15(月) 22:12:22 ID:NtRVBf9Y0
冬休み短くなりすぎワロタ
520大学への名無しさん:2010/03/17(水) 23:50:07 ID:huoCHJF30
電ちゃんの夜間スレにおもしろいのが沸いてるぞ
521大学への名無しさん:2010/03/18(木) 01:54:39 ID:1Jsmhz0v0
URLお願いしまう。
522大学への名無しさん:2010/03/18(木) 01:58:46 ID:74DKxl8r0
ヲチはきもいよ
523大学への名無しさん:2010/03/18(木) 02:53:52 ID:1Jsmhz0v0
お願いします
524大学への名無しさん:2010/03/18(木) 03:04:34 ID:PHuKPN900
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/953/1265444819/
もう去ったみたいだけどな
525大学への名無しさん:2010/03/19(金) 10:38:24 ID:F39Rn70l0
Aaa:東京、京都
Aa :一橋、東京工業、大阪
A :東北、筑波、名古屋、神戸、九州、早稲田、慶應
Baa:北海道、お茶の水、東京外語、横浜国立、広島、上智、ICU
Ba :千葉、首都大学、電気通信、金沢、京都工芸繊維、奈良女子、大阪外語、大阪市立、大阪府立、岡山、東京理科、同志社
B :埼玉、東京学芸、東京農工、横浜市立、信州、新潟、静岡、名古屋工業、九州工業、熊本、立教、明治、津田塾、学習院、関西学院
Caa:小樽商科、山形、高崎経済、群馬、東京水産、東京商船、静岡県立、名古屋市立、滋賀、京都府立、神戸商科、鹿児島、中央、青山学院、東京女子、立命館
Ca :岩手、福島、茨城、宇都宮、山梨、富山、岐阜、三重、徳島、愛媛、鳥取、山口、大分、宮崎、法政、成蹊、日本女子、南山、関西、西南学院
C :北見工業、帯広畜産、北海道教育、室蘭工業、弘前、秋田、福井、和歌山、姫路工業、島根、香川、高知、佐賀、長崎、琉球、成城、明治学院、聖心女子、芝浦工業、福岡
Daa:神戸商船、鳴門教育、武蔵、国学院、獨協、日大、専修、東京農業、京都産業、近畿、甲南、龍谷、京都外国語、京都女子、松山、立命館アジア太平洋
Da :愛知工業、東北学院、東洋、駒沢、麗澤、麻布、創価、多摩、大東文化、東海、亜細亜、東京経済、文教、神田外語、武蔵工業、神奈川、名古屋外語、関西外語、桃山学院、産能
D :国士舘、拓殖、桜美林、武蔵野女子、京都文教、関西福祉科学、神戸女学院、愛知、中京、同志社女子、武庫川女子、東北福祉、学習院女子、日本社会事業、名城、関西福祉、清泉女子、
白百合女子、東洋英和女学院、フェリス女学院、静岡文化芸術、愛知淑徳、金城学院、佛教、追手門学院、神戸学院、広島修道、藤女子、大正、名古屋女子、日本福祉、奈良、川崎医療福祉、東京工科、工学院、大阪工業

C以上はみんな高学歴みんな仲良し


526大学への名無しさん:2010/03/19(金) 12:35:35 ID:+BUCHpaP0
>>525
見てる方がハズカシイ
527大学への名無しさん:2010/03/19(金) 14:48:54 ID:PjVsrYzp0
ソースは?
528大学への名無しさん:2010/03/19(金) 15:41:05 ID:6lyzF59Y0
オタの割合ってどれくらいですか?
529大学への名無しさん:2010/03/19(金) 16:17:58 ID:7EyZdJmF0
もうすぐ後期の合格発表か。
合格発表遅い気がするけどどこもこんな感じなのかな。
530大学への名無しさん:2010/03/19(金) 20:56:07 ID:F39Rn70l0
531大学への名無しさん:2010/03/19(金) 22:16:10 ID:wSMCzoSr0
バカを相手すんなよ
532大学への名無しさん:2010/03/19(金) 22:41:15 ID:RZEMhLkC0
533大学への名無しさん:2010/03/19(金) 23:01:02 ID:TnR1rC/50
>>532つっこみどころ多すぎだろこれ・・・w
534大学への名無しさん:2010/03/19(金) 23:16:15 ID:sT6nlbaAP
>>532
誰もボケろとは言っとらん
535大学への名無しさん:2010/03/20(土) 12:17:30 ID:i9vV6Z3P0
>>532
とりあえず立命館アジア太平洋大学が凄いってのはわかった
536大学への名無しさん:2010/03/20(土) 14:17:53 ID:+uILNGir0
後期、国立受かったらここを蹴るんだ!
537大学への名無しさん:2010/03/20(土) 14:23:17 ID:fvfl1kAy0
オリエンテーションって100人中99人はいくよね?
menz-styleファッションが多そうだなw
538大学への名無しさん:2010/03/20(土) 17:03:08 ID:JHdFxPtB0
>>536
イミフwww
539大学への名無しさん:2010/03/20(土) 21:41:01 ID:MUuXdFiI0
後期発表3月23日か・・・
540大学への名無しさん:2010/03/21(日) 15:05:17 ID:fbzRIeRS0
電通志望で春から高3なんですけど
電通受験で大切なことってなんかありますか?
541大学への名無しさん:2010/03/21(日) 15:16:19 ID:brD/Tgr30
予備校の判定に騙されない
これ大事
542大学への名無しさん:2010/03/21(日) 16:10:32 ID:6tlw3eyw0
まったくだ。予備校の判定はぜんぜん当てにならない。数学と物理が重要だ。
前期後期とも予備校のポーター+5でも危ない。
543大学への名無しさん:2010/03/21(日) 16:22:47 ID:OKqrs2g5P
信じてもいいよ
こっちは見てて楽しいから^^
544大学への名無しさん:2010/03/21(日) 17:41:52 ID:+d7duial0
>>540
普通に勉強してりゃ受かるよ
545大学への名無しさん:2010/03/21(日) 17:50:39 ID:brD/Tgr30
予備校のデータを見て目指すくらいのやつが普通に勉強しても受からんだろ
ここで質問しちゃうくらいだし
546大学への名無しさん:2010/03/22(月) 00:07:30 ID:dRHyE71W0
センター七割以下で受かる軽量大学
当然、入学者の質は低い
547大学への名無しさん:2010/03/22(月) 00:09:58 ID:wJVwwIKx0
そのままメシウマ大学の維持を頑張ってくれ
548大学への名無しさん:2010/03/22(月) 00:56:34 ID:9UVpbQFO0
貴重なご意見ありがとうございました。
このあいだ受けた河合記述模試A判定だったんですけど
E判定もらったと思ってがんばります。

予備校の判定って信じちゃ駄目なんですねww
549大学への名無しさん:2010/03/22(月) 01:06:26 ID:QJuYI2CWP
A判も半壊レベルだからな、ここ
550大学への名無しさん:2010/03/22(月) 01:11:08 ID:qE+KK/5Y0
電通受かる奴は今の時期A判定なんてあたりまえだと思う。

むしろもっと上の旧帝めざしてるやつが大半だろ

上を目指しとかないと電通すら受からなくなる・・・
551大学への名無しさん:2010/03/22(月) 01:14:18 ID:dRHyE71W0
どんだけ電通を過大評価してるんだよ
センター68%くらいありゃ受かるよ
552大学への名無しさん:2010/03/22(月) 01:17:32 ID:qE+KK/5Y0
高2の模試は浪人が含まれないので正直当てにならない・・・

553大学への名無しさん:2010/03/22(月) 01:21:14 ID:MbwIYLLP0
というか単純に予備校の判定がほとんどあてにならない大学
A判で落ちるやつも多いけどC判で受かるやつも多い謎クオリティ
554大学への名無しさん:2010/03/22(月) 01:32:28 ID:veMOcZd50
なにをもって判定が当てにならないとか言ってるの?
クソ簡単な基本問題しかでないしセンターも7割とってりゃ大丈夫なんだし
555大学への名無しさん:2010/03/22(月) 01:46:48 ID:v/tmIEpr0
>>525
結構あってるかも
556大学への名無しさん:2010/03/22(月) 02:11:54 ID:MbwIYLLP0
>>554
電ちゃんだとセンター70%超えでも落ちてるやつ普通にいたぞ、60%以下で受かってるやつもいたけど
557大学への名無しさん:2010/03/22(月) 02:43:23 ID:beLGzA5G0
去年前期:センター630点ジャストで不合格
今年前期:センター645点で合格
という俺が
558大学への名無しさん:2010/03/22(月) 02:58:35 ID:veMOcZd50
>>556
ネット掲示板の書き込みの数が判断基準とかアホすぎると思うよ
559大学への名無しさん:2010/03/22(月) 07:12:22 ID:wJVwwIKx0
まあ、電ちゃんの勢いの減りようを見りゃわかるだろ
「68%とってるから大丈夫だよね」「72%ですから^^」とかかなりいたぞ
消えたけど
そいつら馴れ合い厨だったし
560大学への名無しさん:2010/03/22(月) 07:13:17 ID:QJuYI2CWP
みんな頑張れ

悲惨な様は見てて楽しい
561大学への名無しさん:2010/03/22(月) 10:45:28 ID:dRHyE71W0
>>559
今は遊んでるんだろ。
合格後もあんなところに入り浸ってる方が怖いわ
卒業旅行とかするだろ普通
562大学への名無しさん:2010/03/22(月) 10:59:54 ID:Fci8Z75g0
あれに限ってそれはない
受験前にしたらば張り付きするくらいだぞ
毎年こんなもんだ
563大学への名無しさん:2010/03/22(月) 11:21:31 ID:CAYyivhp0
センターリサーチの結果見ればわかるけど電通志望者で70%以上はぜんぜんいないよ
大半が50%60%代
70%越えが全員受かったとしても合格者の半分にも満たないレベル
564大学への名無しさん:2010/03/22(月) 11:24:07 ID:Fci8Z75g0
リサーチ(笑)
所詮新参かwww
565大学への名無しさん:2010/03/22(月) 11:26:01 ID:MbwIYLLP0
>>563これはひどい
566大学への名無しさん:2010/03/22(月) 11:29:31 ID:CAYyivhp0
どうしてリサーチが新参なんだよw
図星だからってレッテル貼ってごまかすのは痛いぞ
少なくともソースは電ちゃん(キリッ よりは信頼できる
567大学への名無しさん:2010/03/22(月) 11:30:58 ID:MbwIYLLP0
>>566
ヒント:リサーチの統計に上位校降臨組は含まれてない
568大学への名無しさん:2010/03/22(月) 11:34:45 ID:QJuYI2CWP
リサーチって電通や首都大みたいなとこにとってはメシウマ作成器でしょ

それはそれでいいんだけど^^
569大学への名無しさん:2010/03/22(月) 11:37:25 ID:ZfoEjY3z0
海洋大に難易度で逆転された凋落大学(笑)
570大学への名無しさん:2010/03/22(月) 11:38:54 ID:Fci8Z75g0
423 名前:電通太郎 [sage] :2010/03/08(月) 15:17:17
総受験者数2000人
代ゼミリサーチ1200人

うち
死亡確定組1、200人脱落
弱気組100人脱落

未提出組100人追加
強気組100人挑戦
弱気降臨組・・・


    /\___/ヽ   ヽ
   /    ::::::::::::::::\ つ
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ
.   |    ::<      .::|あぁ
   \  /( [三] )ヽ ::/ああ
   /`ー‐--‐‐―´\ぁあ
571大学への名無しさん:2010/03/22(月) 11:44:43 ID:CAYyivhp0
>>567
それがあったか
果たしてそれは何人いるのやら
572大学への名無しさん:2010/03/22(月) 11:51:11 ID:QJuYI2CWP
志村!上!!!
573大学への名無しさん:2010/03/22(月) 11:53:50 ID:Fci8Z75g0
これは何回目のループ?
新参が来るたびにこの問答が繰り返されるよな

入ったらどうでもよくなるってこういうことか
574大学への名無しさん:2010/03/22(月) 12:27:35 ID:nXEjjsIW0
英語って差つかない?
575大学への名無しさん:2010/03/22(月) 13:18:50 ID:veMOcZd50
前期は知らないけど後期はつかない
576大学への名無しさん:2010/03/22(月) 13:34:26 ID:dRHyE71W0
センターリサーチで電通受験者はせいぜい七割ちょっとか七割以下
このスレもセンター七割程度の入学者しかいない

結論 リサーチは正しい
自分の大学を誇りたいのはわかるけど恥ずかしくないの?
577大学への名無しさん:2010/03/22(月) 13:35:15 ID:ZC4r2Osh0
電ちゃんでも沸いてる7割厨みたいなのがここにもw
578大学への名無しさん:2010/03/22(月) 13:36:20 ID:kfrCLwAx0
sage
579大学への名無しさん:2010/03/22(月) 13:38:20 ID:CAYyivhp0
自慢が「東大東工大落ちが来ます(キリッ」だもんなぁ
これから新入生になる俺から見ても恥ずかしくなるレベルだからやめてほしいわ
580 ◆UEC42yPK0o :2010/03/22(月) 13:54:20 ID:lwBN4QTNP
そうです、僕が東工大落ちです(キリッ
581大学への名無しさん:2010/03/22(月) 17:19:10 ID:QJuYI2CWP
来年の受験期も飽きずにその調子で頑張ってくれよ
メシウマが見られなくなる
俺はそゆことすんのめんどい
582大学への名無しさん:2010/03/22(月) 18:29:27 ID:ntQsmtVy0
後期受かる気でいる奴ってぶっちゃけ何割取れた?
センターと二次とも7割って危ういかな?
583大学への名無しさん:2010/03/22(月) 18:58:16 ID:NLkNnb4C0
マルチしてる時点で落ちる
584大学への名無しさん:2010/03/22(月) 21:32:54 ID:zg8abaN40
解答がわからないからどうもいえないが
2次6割くらいだと思う
585大学への名無しさん:2010/03/22(月) 22:24:54 ID:wJVwwIKx0
落ちてるよ、それ
586大学への名無しさん:2010/03/22(月) 22:57:18 ID:dRHyE71W0
>>582
センター七割とれてりゃ前期なら確実に受かるよ
後期はしらん
587大学への名無しさん:2010/03/22(月) 22:57:34 ID:MbwIYLLP0
二次6割で後期は無理だな
588大学への名無しさん:2010/03/22(月) 23:55:03 ID:zg8abaN40
お前らに何がわかるっていうんだよ!!1
589大学への名無しさん:2010/03/22(月) 23:58:14 ID:wJVwwIKx0
メシウマの犠牲者が大量発生すること
590大学への名無しさん:2010/03/23(火) 00:49:15 ID:k+GIIjmlO
国語って古漢必要なの?
591大学への名無しさん:2010/03/23(火) 00:50:12 ID:8tf8AL770
>>590
もちろん
592大学への名無しさん:2010/03/23(火) 00:54:55 ID:k+GIIjmlO
>>591
うう…さんくす

ノー勉だよ…
593大学への名無しさん:2010/03/23(火) 01:22:05 ID:sEhJHaNO0
古文漢文と政経センターでつかったけどノー勉だったな
参考書読んでも頭に入らなかった
その分数学と物理化学はがんばったけどね
594大学への名無しさん:2010/03/23(火) 01:34:26 ID:sEhJHaNO0
4日に顔合わせか
楽しみだな
595大学への名無しさん:2010/03/23(火) 07:02:47 ID:NITJUo0M0
>>582
受かるよ
596大学への名無しさん:2010/03/23(火) 08:45:03 ID:bIuDz3Of0
いよいよ約束の日だな。
あと一時間とちょっとか。
597大学への名無しさん:2010/03/23(火) 09:10:30 ID:NITJUo0M0
>>596
だな
自信は?
598大学への名無しさん:2010/03/23(火) 09:37:00 ID:KTt5JlHg0
一つずつー思い出すー♪
599大学への名無しさん:2010/03/23(火) 12:04:55 ID:421zLiaP0
で、東工大落ちとかいう調子乗ってるコテはどうだったの?
600大学への名無しさん:2010/03/23(火) 12:08:58 ID:pniOOKDR0
とりあえず知能機械うかったー
この勢いで府大もうかって><;
601大学への名無しさん:2010/03/23(火) 12:15:03 ID:TixYnhcmP
先進理工撃沈したがなorz
602大学への名無しさん:2010/03/23(火) 12:32:34 ID:bIuDz3Of0
受かった。
前期筑波の俺が電通に落ちるはずがない。
電通でトップを目指します。
603大学への名無しさん:2010/03/23(火) 12:33:44 ID:6Rq6lIrI0
東工落ちがいるから無理じゃない?
筑波落ちはww
604大学への名無しさん:2010/03/23(火) 12:42:03 ID:XeH2JV4tP
筑波落ちで首席はちとキツイ
死に物狂いで頑張ってなんとかなるよ
でも農工落ちとかよりは希望あるから、頑張れ
605大学への名無しさん:2010/03/23(火) 12:42:07 ID:J7LpVDUH0
>>602
筑波も受からないとかwwwww
東工大落ちの俺がいるからトップは無理だよ^^
606大学への名無しさん:2010/03/23(火) 12:54:46 ID:bIuDz3Of0
なんつーか丁度いいレベルの国立がないんだよ
東工、筑波と電通じゃ開きがありすぎる。
間にもう一校くらい工学系が欲しい
607大学への名無しさん:2010/03/23(火) 12:59:54 ID:D1EKKBFlO
筑波ってどっちかといったら東工大より電通よりだろ
608大学への名無しさん:2010/03/23(火) 13:08:41 ID:ByEojjgr0
東工、筑波 | と電通
ではなくて

東工、| 筑波と電通
じゃないだろうか
609大学への名無しさん:2010/03/23(火) 13:11:20 ID:bIuDz3Of0
電通と筑波じゃボーダーが全く違うじゃん。
筑波は電通と違ってセンター7割付近じゃ受からないよ。
自分の入学する大学にこういうことは書きたくないけど事実だし
610大学への名無しさん:2010/03/23(火) 13:13:16 ID:D1EKKBFlO
でも東工大と筑波も全然違うかと
筑波前期の滑り止めレベルが電通なのは否定しないけど、筑波も東工大の滑り止めレベルでしょ
611大学への名無しさん:2010/03/23(火) 13:17:42 ID:rKaaWddw0
後期:横国・筑波・農工大
とかあると思うが・・・、なぜ東工大から電通?
612大学への名無しさん:2010/03/23(火) 13:22:39 ID:pniOOKDR0
>>611
俺はセンター死んだから後期電通にしたよー
613大学への名無しさん:2010/03/23(火) 13:27:03 ID:N0rk2diK0
農工大ww
614大学への名無しさん:2010/03/23(火) 14:54:38 ID:c45bpWQcO
今年は農工大よりは上だな

倍率高いと、二次のボーダーも高くなるから、センターだけの奴は落ちるな
615大学への名無しさん:2010/03/23(火) 14:57:26 ID:sEhJHaNO0
そういうこと言うのは電通スレの中だけにしてくれよ
こっちが恥ずかしくなるから
616大学への名無しさん:2010/03/23(火) 15:00:14 ID:+/bhT3ec0
首都圏工学系最低偏差値校

海洋大に抜かれたアフォ大学(ワラ
617 ◆UEC42yPK0o :2010/03/23(火) 15:42:58 ID:sIVzcabC0
>>599
え、僕ですか?
無論楽勝で受かってましたよ^^
誰かさんのメシウマになれなくて残念です(ワラ
618大学への名無しさん:2010/03/23(火) 16:24:18 ID:421zLiaP0
>>617
落ちろ、お前と同じ大学とか嫌だわ。
コテつけちゃう自己主張激しいカスとか付き合ってらんね。
東工大落ちた時点で威張れる程じゃねーだろ。
619 ◆UEC42yPK0o :2010/03/23(火) 16:43:12 ID:ZvHKSjyyP
>>618
私は確かに自己主張が激しいですが、
あなたはいささか自己中心的かと思います。
私と同じ大学が嫌ならあなたが他の大学に行けば良いことです。
なんでもかんでも排除で片づけるは良くないと思います。
社会に出れば嫌な人とも付きあっていかなければなりません。
最後に、先にカスに関わってきたのは、あなたのほうだということを
述べて、私の質問とさせていただきます。ありがとうございました。
620 ◆UEC42yPK0o :2010/03/23(火) 16:47:04 ID:ZvHKSjyyP
>>618
電通大で僕と握手!

こっちのほうがレスとしては良かったか・・・
どちらにしてもコテ外すので近日限りですよ^^
名無しと変わりません。
621大学への名無しさん:2010/03/23(火) 18:01:38 ID:XeH2JV4tP
>>611
情報系なら筑波から飛んで電通になるよ

農工は化学系以外論外
横国は情報系だと電通に劣る。他は五分五分か、ちょい下。ブランドはあるけどコストパフォーマンスが低め
筑波は電通より上だけど、浪人私立不可とか、とりあえず浪人はしたくない人から見て怖いんじゃない?東工落ちだらけだし
622大学への名無しさん:2010/03/23(火) 18:03:09 ID:6Rq6lIrI0
いやーさすがだな、東工落ちさんは。
まぁ大学院までいくかもしれんが、
就職の時も履歴書に書いたらいんじゃない?ww
なるほどー東工落ちかー。こいつはできる!って思われるかもよww
しかし、実際の東工生から見たらかなり痛い人だよね。
まぁ、電通生から見ても痛いけど。
623大学への名無しさん:2010/03/23(火) 18:06:01 ID:bIuDz3Of0
なんか嫌なことでもあったの?
キモいんだが
624大学への名無しさん:2010/03/23(火) 18:27:50 ID:XeH2JV4tP
あんたのID抽出内容も同じくらいキモいぞ
625大学への名無しさん:2010/03/23(火) 18:28:31 ID:/nX6TSKQ0
東工落ちとかそんなの関係なく痛い
626大学への名無しさん:2010/03/23(火) 18:49:03 ID:9+O3LTml0
東工大落ちた時点で痛いです^^;
627大学への名無しさん:2010/03/23(火) 19:01:05 ID:6Rq6lIrI0
>>623
別に嫌なことはないが。
まぁ、東工落ちの名?wに恥じないように
頑張ってくれよと。
628大学への名無しさん:2010/03/23(火) 19:24:45 ID:+/bhT3ec0
中の人がイッショウケンメイ工作活動しても海洋大様に追い抜かれるとは
ま、こんなもんでつな

ワラワラワラ♪
629 ◆UEC42yPK0o :2010/03/23(火) 19:28:17 ID:ZvHKSjyyP
痛い痛いと言うが、
他人を不快にしているわけじゃないので、
その意味で私は健全であると言える。
630大学への名無しさん:2010/03/23(火) 19:34:13 ID:NFeVGBzd0
メシウマになるなら何でもいいや

頑張って低レベル大学だろ広めてくれ
楽しいから
631大学への名無しさん:2010/03/23(火) 19:41:05 ID:6Rq6lIrI0
>>629
そうだな。健全だ。馬鹿にして悪かった。すまん。
頑張れ。応援する。
「調布に東工落ちあり」と言われる日を楽しみにしてる。
632大学への名無しさん:2010/03/23(火) 22:14:35 ID:X5h33aCB0
横国より上とか恥ずかしいからやめろよ。
世間の評価はこんなもんだよ。
現実に目を向けろよ。
ttp://president.jp.reuters.com/article/2008/10/09/gallery/1B260DFA-90FB-11DD-9553-2BC93E99CD51_slideshow_1.php
633大学への名無しさん:2010/03/23(火) 22:16:43 ID:6MeKBO9Z0
この流れでボケるな
634大学への名無しさん:2010/03/23(火) 22:31:50 ID:N0rk2diK0
立命館スゲーw
635大学への名無しさん:2010/03/23(火) 23:41:25 ID:P4I6uFeP0
欠員補充第2次募集受ける人いる?
636大学への名無しさん:2010/03/24(水) 00:12:50 ID:El4RJHGQ0
薬缶の話は臭いから電ちゃんで頼むわw
昼間一般組にはガチドン引きだからマジで
637大学への名無しさん:2010/03/24(水) 00:16:53 ID:b90KGChL0
DQN臭たっぷり
638大学への名無しさん:2010/03/24(水) 04:13:21 ID:m9ogBLyl0
>>632
横国は移転に失敗して完全に地方大学になり下がり
電通大とライバル争いするまでに転落した
639大学への名無しさん:2010/03/24(水) 08:53:05 ID:QBYB53UK0
親戚の子が苦浪して電通大に合格したのですが、いまいち得体が知れず、どう対応していいのかわかりません。
高校は中堅上位の東大5人、早慶100人程度に現役合格する学校です。
明治合格のあたりまで笑っていたのですが、最終結果に本人も心から喜んでない感じでした。
無謀にも前期東工落ちしたのでしょうか。
理系しかも国立は勝手がわからず、また聞くに聞けません。
640大学への名無しさん:2010/03/24(水) 08:55:04 ID:P7YZhsGx0
コピペ乙
641大学への名無しさん:2010/03/24(水) 08:59:51 ID:LeKydVfsP
検索に引っかからないからコピペじゃないみたいだけど、板違いだな
でもどっかで見たことがある
642大学への名無しさん:2010/03/24(水) 09:35:26 ID:QA0hk0Ry0
横電戦争2010
横浜国立大合格者数
11横浜翠嵐・柏陽・桐光学園、10厚木 、9横浜緑ヶ丘・湘南、8 川和・桐蔭学園・甲府西
7札幌東・静岡、6磐城・船橋・希望が丘・サレジオ・富山中部・韮山

電気通信大学合格者数
8桐蔭学園、7栃木、6盛岡三・城北・横須賀・浅野、5宇都宮東
4常総学院・石橋・蕨・東工大付・鎌倉学園・神奈川大大付・桐光学園・藤枝東
643大学への名無しさん:2010/03/24(水) 14:42:35 ID:HhxTWGttO
東工東工って言うなよ
去年受けた俺はどうなる
644 ◆UEC42yPK0o :2010/03/24(水) 15:07:50 ID:IPziVvQC0
ネタにマジレスかっこ悪い
645大学への名無しさん:2010/03/24(水) 15:32:23 ID:HhxTWGttO
すぐに釣れるんだな
646電通花子:2010/03/24(水) 15:39:03 ID:ut8mX0Cy0
今年度までの昼夜には区分がなかったと言えなくもないが、
来年度からは学科名に変化があったように昼夜別物と捉えた方がよい。
カリキュラムは一段と容易になったように見えるが、実際はそうでもない。
社会人・インターシップの何れにしろ昼間の束縛が条件にあるようなもの。
はっきり言えば昼間よりも大変なのは確かだろう、強い志が大切だ。

今回の欠員補充第2次募集のボーダーは、6割前後と例年よりも高めに見ている。
647大学への名無しさん:2010/03/24(水) 16:23:32 ID:2lmQDTqo0
>>643
横国に神奈川の高校が多いのは当然だが、電通に栃木の高校が3つも入ってるとは。
648電通次郎:2010/03/24(水) 19:27:42 ID:ut8mX0Cy0
年齢的に問題がある人やインターシップに意義を見出せない人以外は、受験しない方がよい。
現役、若しくは二浪程度までならば来年に目を向けた方がよい。
社会人コースは職の斡旋もあるので、無職には歓迎されるものである。
インターシップコースは無給といえ、職歴がつかずに済む。
危機的状況を回避したくとも、今一度よく考え直した方がよい。
昼間の大学生活とは全く別物であるのだから。
649大学への名無しさん:2010/03/24(水) 19:39:16 ID:xUjL8fF80
言ってる事はさておき
なぜHNをころころ変更するのか
650大学への名無しさん:2010/03/24(水) 20:04:25 ID:P7YZhsGx0
釣りってことをわかりやすくするため
651大学への名無しさん:2010/03/24(水) 22:40:18 ID:aDHtSbcM0
他大学のことがここまで記入されているスレも珍しい
まさにコンプの塊だなwww
652大学への名無しさん:2010/03/24(水) 22:47:01 ID:b90KGChL0
内部生じゃなくて外部生が書いてんだけどな
653大学への名無しさん:2010/03/25(木) 05:07:05 ID:dey05hRD0
横電戦争2010

横浜国立大
27 桐蔭学園
20 横浜翠嵐 桐光学園
18 柏陽 厚木
15 浦和 湘南
14 サレジオ
13 横浜緑ヶ丘 川和 鎌倉学園 逗子開成 韮山
12 四日市
11 水戸一 千葉 戸山 八王子東 平塚江南
10 希望が丘 小田原 聖光学院 長野 静岡
9  札幌東 横須賀 富山中部 甲府西 時習館 ラサール

電気通信大
11  桐蔭学園
 8  盛岡第三 栃木
 7  都立武蔵 城北
 6  立川 国学院久我山 横須賀 浅野 桐光学園 藤枝東
654大学への名無しさん:2010/03/25(木) 08:57:05 ID:/2wAAJCO0
>>652
だって横国がライバルとか横国以上とか書いてあって注目されてるんだもんw
655大学への名無しさん:2010/03/25(木) 14:31:58 ID:afPdqiP80
>>635
考え中www
656大学への名無しさん:2010/03/25(木) 16:40:14 ID:9YM5/FdZ0
今週のサンデー毎日見たけど、
横国は電通と共に最後のページにひっそりと書かれてたwwww
657電通マイケル:2010/03/25(木) 20:54:22 ID:YjFo8GYl0
本コースはアドミッションポリシーに書かれている通り、勤労学生・社会人を対象にしています。
インターシップコースは、インターシップに絶対意義を求めている者を対象にしていません。
本来のインターシップとは多少異なるものと考えてください。
「半年単位の複数の長期インターンシップを必須として課します」とは、
「半年に及ぶインターシップを最低2回必修単位としている」ということです。

願書受付は本人持参を条件としていませんが、5分程度の口答質問をする予定です。
上記の内容を十分理解した上で、出願されることが望まれます。
658大学への名無しさん:2010/03/26(金) 04:03:08 ID:K2klQI1K0
横電戦争2010

横浜国立大学 2010年高校別合格数
27 桐蔭学園
20 横浜翠嵐 桐光学園
18 柏陽 厚木
15 浦和 湘南
14 サレジオ
13 横浜緑ヶ丘 川和 鎌倉学園 逗子開成 韮山
12 四日市
11 水戸一 千葉 戸山 八王子東 平塚江南
10 希望が丘 小田原 聖光学院 長野 静岡
 9 札幌東 横須賀 富山中部 甲府西 時習館 ラサール
 8 秋田 学芸大付 町田 海城 開成 城北 栄光学園 東海 高松
 7 宇都宮 川越 船橋 西 本郷 山手学院 公文国際学園 金沢泉丘
   大垣北 旭丘 明和 熊本
 6 盛岡一 仙台一 安積 磐城 土浦一 竹園 栄東 日比谷 世田谷学園
   光陵 フェリス女学院 浅野 洗足学園 神奈川大付 高岡 諏訪青陵
   岐阜 向陽 愛光 筑紫丘 鶴丸
 5 札幌西 札幌南 水城 えどとり 栃木 足利 前橋 高崎
   開智 千葉東 新宿 麻布 攻玉社 青陵 頴明館 鎌倉 茅ヶ崎北陵
   相模原 桐蔭学園中教 砺波 屋代 上田 松本県が丘 千種
   刈谷 岡崎 滝 膳所 広大付 ノートルダム清心 済美平静 久留米大付
   長崎西 宮崎西 
659大学への名無しさん:2010/03/26(金) 04:03:52 ID:K2klQI1K0
電気通信大学 2010年高校別合格数

11  桐蔭学園
 8  盛岡第三 栃木
 7  武蔵・都立 城北
 6  立川 国学院久我山 横須賀・県立 浅野 桐光学園 藤枝東
 5  宇都宮東 城北埼玉 東工大付 八王子東 世田谷学園 柏陽 鎌倉学園
    小松 清水東
 4  常総学院 石橋 高崎 蕨 栄東 サレジオ学院 逗子開成 神奈川大付
 3  旭川東 仙台第一 仙台第三 福島成蹊 江戸川学園取手 宇都宮 文星芸術大付
    太田 浦和・県立 熊谷 城西大付川越 開智 船橋東 渋谷教育学園幕張 新宿 西
    高輪 海城 成城 早稲田 攻玉社 東京都市大付 日大第三 本郷 帝京大学 湘南 厚木
    高岡 出雲 益田 高松第一
 2  北嶺 八戸 盛岡第一 花巻北 泉館山 秋田 本荘 安積 水戸第一 土浦第一 下妻第一 竹園
    矢板東 宇都宮北 富岡 所沢北 浦和・市立 本庄東 春日部共栄 川越東 佐倉 匝瑳 木更津 
    銚子・市立 麗澤 東邦大付東邦 芝浦工大柏 学芸大付 青山 井草 国分寺 小山台 豊多摩 町田
    東久留米総合 共立女子 東洋 京華 駒込 東京電機大学 開成 青稜 鷗友学園女子 日大鶴ケ丘 
    巣鴨 私立武蔵 工学院大付 錦城 吉祥女子 頴明館 光陵 希望ケ丘 市ケ尾 多摩 鎌倉 相模大野
    聖光学院 山手学院 栄光学園 桐蔭学園中教 柏崎 村上中教 金沢泉丘 武生 甲府南 日川 吉田
    甲府西 駿台甲府 長野・県立 上田 伊那北 飯田 松本県ケ丘 松本深志 沼津東 掛川西 磐田南
    日大三島 一宮 近畿大付和歌山 岡山朝日 広島 修道 富岡西 徳島市立 今治西 愛光 嘉穂 春日
    長崎東 青雲 大分上野丘 昭和薬科大付
660大学への名無しさん:2010/03/26(金) 06:33:20 ID:QCyCpa3fO
やっぱり横国より高校のレベルがワンランク下だね
661大学への名無しさん:2010/03/26(金) 07:37:19 ID:rZIvsf0c0
>>660
日本語でおk
662大学への名無しさん:2010/03/26(金) 07:38:03 ID:TJTCo64h0
似たような感じじゃね?
まあ横国の方が多少上なんだろうが同じ学校のちょい運があって要領のいい人が横国って感じ
663大学への名無しさん:2010/03/26(金) 07:44:55 ID:n81E5XzE0
千葉大はたぶん千葉の高校ばっかなんだろうが
横国は電通はそうでもないからおもしろいな
東京神奈川の似たような高校が入ってるし
664大学への名無しさん:2010/03/26(金) 07:49:10 ID:QCyCpa3fO
明らかに並んでる高校みると電通のほうが下じゃん
最上位でも浅野や城北だし、公立も二番手が多い

>>663
医学部があるから開成とかつくこまも結構いると思う
665大学への名無しさん:2010/03/26(金) 08:22:00 ID:49h3NnAYi
千葉は伝統ある元一期校
横国ははるかに規模が小さく学部の数も少ないし
電通は単科大
666大学への名無しさん:2010/03/26(金) 12:10:51 ID:wmZR/y2Q0
というか生徒数が違うんだから横国に上位高校からたくさんくるのは当たり前
それに経営とか学科によっては確かに横国>電通なところもあるし
横国の電気系学科と比べない限り(それも割合で計算しないと)全く意味がないだろ
667大学への名無しさん:2010/03/26(金) 12:33:12 ID:QCyCpa3fO
多分横国が二倍ぐらいでしょ。割合というなら電通のを二倍すればいいと思う
668大学への名無しさん:2010/03/26(金) 12:40:35 ID:X2w4UO3VO
横国が上だな

Aaa:東京、京都
Aa :一橋、東京工業、大阪
A :東北、筑波、名古屋、神戸、九州、早稲田、慶應
Baa:北海道、お茶の水、東京外語、横浜国立、広島、上智、ICU
Ba :千葉、首都大学、電気通信、金沢、京都工芸繊維、奈良女子、大阪外語、大阪市立、大阪府立、岡山、東京理科、同志社
B :埼玉、東京学芸、東京農工、横浜市立、信州、新潟、静岡、名古屋工業、九州工業、熊本、立教、明治、津田塾、学習院、関西学院
669大学への名無しさん:2010/03/26(金) 16:17:46 ID:HdrjlfYH0
電通は単科とも言えん。
更に狭まる単学科大学だ。

視野狭だから・・
670大学への名無しさん:2010/03/26(金) 21:46:13 ID:psH42ULe0
単科大学だって選択科目履修すれば学べるだろ
おまえが視野狭なだけ
671大学への名無しさん:2010/03/26(金) 22:13:34 ID:E6UvhP2I0
お前は電通大生じゃないな
そもそも大学生でもないな
672大学への名無しさん:2010/03/26(金) 23:11:38 ID:HdrjlfYH0
ゲロ喰い
673大学への名無しさん:2010/03/26(金) 23:52:12 ID:HdrjlfYH0

電通で感性に優れた奴わ見た試しが無い。
融通も利かないし本当に使い物になるのか?

↓これだ、

>出来る人はすぐ理解し、応用が効くし、出来ない人は何やっても出来ない。

↑ここだよ、ここ、

だいたい理系センスなんて中学時代の技術家庭での製図とかラジオ組み立てとか
板金加工なんかの段階である程度わかる。

製図をハンドフリーで物凄く綺麗に書く奴とかはたいてい数学なんかも出来るし、

容姿もいいし女にもモテルし繊細な感覚を持っている。

理系たって建築とか機械ですら「美」の追求の一面も在るからね。

単なる偏差値野郎は理系に行くと苦労することもあるし、
森がわからず木ばかりに苦しめられる。

職場でガナリ立てる馬鹿や穀潰しは居るが、
電通には美的センスや感性が欠ける奴ばかりだ。
674大学への名無しさん:2010/03/26(金) 23:54:38 ID:wmZR/y2Q0
とりあえず視野が狭いのは>>673の方だということだけは分かった
675大学への名無しさん:2010/03/27(土) 00:04:59 ID:Fd2OYsRy0
>職場でガナリ立てる馬鹿

電通の奴で見たことがある。
職場で一緒に仕事をする奴を平気で「馬鹿、馬鹿」
と、大声でがなり立てていた。

人を馬鹿呼ばわりすると云うことは、他人からは何も
学ばない、といふことだ。

そんな奴は仕事的にも人間的にも進歩があり得ないってことだよね。
いろんな特性を持つ大卒が働く職場でだよ。
恥ずかしくも無謀な非常識野郎が時々居る。

だいたい電通は似たり寄ったりだ。
676大学への名無しさん:2010/03/27(土) 00:11:09 ID:3OlAi+bI0
それだけではない、電通は職場に尻を丸出しで来るに等しい、

どこの誰が見ても恥ずかしくって言えないような非常識な奴が居る。

東大卒でもまかり通らないぞ、今時、
臭い靴下ってだけで女子社員からひんしゅくだろ、

尻を丸出しでは話にならない。
学歴以前の社会常識を疑われる。
677大学への名無しさん:2010/03/27(土) 00:23:30 ID:K6CgH1XJ0
>製図をハンドフリーで物凄く綺麗に書く奴とかはたいてい数学なんかも出来るし、
>容姿もいいし女にもモテルし繊細な感覚を持っている。
>理系たって建築とか機械ですら「美」の追求の一面も在るからね。

>だいたい電通は似たり寄ったりだ。
この時点で視野が狭いのは自分だとなんで気付かないの?

>どこの誰が見ても恥ずかしくって言えないような非常識な奴が居る。
そんな奴どの大学にもいるから
電通大だからって考えてないか?それを視野が狭いっていうんだよ

少し自分を客観的に見た方がいいと思うよ、自分がどんだけ恥ずかしいこと書いてるか分かるから
678大学への名無しさん:2010/03/27(土) 00:35:38 ID:Cc3SrDN40
ID変えてまで長文を書いてくれる人がいるなんて
ありがたやありがたや

コピペ乙
679大学への名無しさん:2010/03/27(土) 00:49:54 ID:MBE1H1Zm0
何か職場で嫌なことでもあったのか?
夢のあふれる大学受験板で苦言を吐いていく行為は常識のある行為なのか?

それは君の知りあいの電通OBであって
ひとくくりに電通をディスるのは君の視野の狭さを象徴してるのではないかな?


てか、どうして電通スレは毎年荒れるのだろう?
他のスレも同じようなもんなのかな
680大学への名無しさん:2010/03/27(土) 06:45:08 ID:o+otZfgu0
バカが職場でコンプ感じたり、他大の人が電通卒に悔しい思いをしたり(ry
681大学への名無しさん:2010/03/27(土) 09:36:01 ID:3OlAi+bI0
電通卒コンプか?
682大学への名無しさん:2010/03/27(土) 19:36:46 ID:3l6VbpyL0
電通大はここから捲土重来を期す学歴だから
横国よりレベルは低いが同ランクだし
683大学への名無しさん:2010/03/27(土) 19:41:00 ID:K6CgH1XJ0
電通大が凄いのか横国が酷いのか…
684大学への名無しさん:2010/03/27(土) 20:14:58 ID:NnTqITcP0
っていうかさ、卒業してしまえば横国なんて気にならないってw
普通に旧帝大が相手になるから
685大学への名無しさん:2010/03/27(土) 20:16:07 ID:0nswKMCN0
いいぞ
もっとやれ
686大学への名無しさん:2010/03/27(土) 23:57:49 ID:4hU8+tM50
君たち就職偏差値って言葉聞いたことある?
687大学への名無しさん:2010/03/28(日) 00:07:20 ID:YyESXhFg0
>>686
あれだろ

入学偏差値が低くて、大手に就職できる率が高いと、
偏差値が高くなるんだろ?
688大学への名無しさん:2010/03/28(日) 00:13:59 ID:CfUvdiKL0
え?
689大学への名無しさん:2010/03/28(日) 15:48:50 ID:Zvww3zO1i
>>686
定量的な評価が困難なものに偏差値という概念を適用する奴が理系とは思えないのは確かだな
690大学への名無しさん:2010/03/28(日) 18:01:49 ID:kfLC9Qt10
さすがi
●買ってまで2chに書き込むだけある
691大学への名無しさん:2010/03/28(日) 22:50:09 ID:Xx9TyUMq0
電通だけはやめとけ、
南武線で川崎のトルコ風呂ばかり行って
留年するぞ
692大学への名無しさん:2010/03/28(日) 22:52:01 ID:YyESXhFg0
何年前の話だw
693大学への名無しさん:2010/03/28(日) 23:06:34 ID:6snn78ss0
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 電通大合格者の君たちへ ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

やあ (´・ω・`)
ようこそ、電通大へ。
電通大とは電気通信大学の略で、いわゆる国立の理系単科大学なんだ。
だから、まず読んで落ち着いて欲しい。

うん、女子はほとんど居ないんだ。済まない。
理系でしかも情報理工学部という機械・電機・情報系の学部しかないしね。
卒業しても彼女いない歴=年齢な奴も珍しくないんだ。

負の感情が渦巻く、薄暗い雰囲気のキャンパスで4年間を過ごすわけだが、
大学時代という青春を無駄に過ごしたなどと考えたり、
鬱憤とした空気にやられて人生に絶望したりして、自殺しようなどとは考えないでね。

おまけに授業はキツイし留年も多く、4年で卒業できる確率は例年70%前後だ。
大学に入ったら勉強しなくても良いと思ってないかい?
1,2年の頃は授業数も多く、レポート作成で毎日徹夜だよ。

でも、偏差値のわりに就職実績はそこそこ良いと聞いた時、
君は、きっと言葉では言い表せない「ホワイト」みたいなものを感じてくれたと思う。
「四工大やニッコマよりはマシだろ」みたいなね。
糞みたいなこの大学でも、そういう卒業後の待遇を忘れないで欲しい。
そう思って、この書き込みをしたんだ。

合格おめでとう。
694大学への名無しさん:2010/03/29(月) 00:06:15 ID:xoMI9myI0
>>690
別にWi-Fiでいいんだがな
695大学への名無しさん:2010/03/29(月) 00:17:50 ID:BN/OubfjP
読解力皆無だな
696大学への名無しさん:2010/03/29(月) 00:46:05 ID:xoMI9myII
読解力がないのは認めるが、
●は必要ないってこった
697大学への名無しさん:2010/03/29(月) 01:00:11 ID:IrxRwWmN0
>>689のバカな発言に対して、皮肉混じりで>>690を言ったんだと思ったんだけど違うの?
●を買った事実は変わりないんじゃない
698大学への名無しさん:2010/03/29(月) 04:15:34 ID:sk9uzUyv0
☆☆☆ 合コンしたくない大学ランキング2011 ☆☆☆
1.電気通信大学
2.芝浦工業大学
3.東京電機大学
4.東京理科大学
699大学への名無しさん:2010/03/29(月) 07:03:34 ID:WR14yhEx0
電通大を卒業すれば横国大や千葉大の工学部と同等の扱いを受けられますか?
もちろん東工大や東北大と同等なんてことは望んでませんが。
700大学への名無しさん:2010/03/29(月) 07:14:00 ID:4NkLgogX0
俺たちのほうが上だし。
同等ってどういう意味だ?
701大学への名無しさん:2010/03/29(月) 08:06:40 ID:IrxRwWmN0
マジレスすると人による
ただ、
情報系なら電通
建築系なら横国
画像系なら千葉
他は横並び
702大学への名無しさん:2010/03/29(月) 13:04:10 ID:d4yv3x+m0
千葉横国より上かどうかはともかく、その三つだったら電通が一番コスパが高いのは間違いないな
その分大学に入ってからは電通が一番苦労するけど
703大学への名無しさん:2010/03/29(月) 13:20:01 ID:SFGnWwB10
その3つだと友達いるからわかるけど
千葉大は楽、横国は電通とそう変わらんと思う
あと私大は早慶上智は楽
704大学への名無しさん:2010/03/29(月) 14:10:48 ID:sk9uzUyv0
早慶>>>筑波=横国>千葉=首都>電通
というイメージ
705大学への名無しさん:2010/03/29(月) 14:23:31 ID:SFGnWwB10
首都は微妙じゃね
706大学への名無しさん:2010/03/29(月) 14:23:42 ID:xcwfyvRo0
俺らの3倍学費払ってる私立ってパネェよな。
国立大学に通うから税金納めてやるかって気にもなるけど
もし私立行くことになってたら意地でも払わねえわ
707大学への名無しさん:2010/03/29(月) 21:40:13 ID:BNC+LWsC0
俺の友達がまさかの追加合格
私立も受けてないしホントぎりぎりで拾えてもらえてよかったよかった
708早稲田落ち電通:2010/03/30(火) 14:15:56 ID:9G6+z9P10
電気通信大学の学部を
早稲田大学電気通信大学共同情報理工学部とする
大学院はそのまま
基幹理工学部も共同設置学部にしたらどうかしら
以上きぼんぬ
709大学への名無しさん:2010/03/30(火) 16:12:31 ID:H1eoPGPr0
>>708
きもちわる
早稲田の何がいいんだ? ブランドか?
電通入ったんなら電通生として誇り持って生きろよ

横国も千葉も関係ねえ。
いつまでもウジウジしてんじゃねえよ
710大学への名無しさん:2010/03/30(火) 16:24:47 ID:5H1uQe2ii
>>709
早稲田なら文系就職もできそうだろ
711大学への名無しさん:2010/03/30(火) 21:57:19 ID:yrsrY3NP0
早稲田とくっつくなら慶應とくっつくだろJK
712がり勉:2010/03/31(水) 03:57:12 ID:CRkRxod00
今度からここを目指すことにしました。
東大の足元にも及びませんが仕方ありません。

http://changi.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1269769550/1-100
713大学への名無しさん:2010/03/31(水) 08:48:32 ID:st9REiCs0
宣伝乙
714大学への名無しさん:2010/03/31(水) 13:03:52 ID:Dc7PozGS0
電通目指す奴はみんな電通ちゃんに避難したよ
このスレに残ってるのはアホだけだ
そして俺はこのスレで大アホとなる!
715大学への名無しさん:2010/03/31(水) 13:14:17 ID:Xcnq9EDNP
この時期はどこも過疎になりまする
716大学への名無しさん:2010/03/31(水) 14:52:23 ID:uAeyTbAP0
まさか友達と遊んだり卒業旅行言ったりしてないやつはいないよねw?
717大学への名無しさん:2010/03/31(水) 16:55:43 ID:4RJ0EBkh0
その友達がいないやつの方が多いだろw
718大学への名無しさん:2010/04/01(木) 09:56:17 ID:oPoVlgdk0
そもそもここの住人はあまりにも落ち過ぎて、その質問も数人にしか届いてない
719大学への名無しさん:2010/04/01(木) 17:37:57 ID:y5Qvvjg90
4日の震撼いくよな?
いくら持っていけばいいんだろう?
720大学への名無しさん:2010/04/01(木) 18:01:34 ID:PSD2vqGhi
金取るのかよw
721大学への名無しさん:2010/04/01(木) 18:25:00 ID:j95+MWkM0
なにやるんだろう。
722大学への名無しさん:2010/04/01(木) 18:26:34 ID:y5Qvvjg90
ポロシャツ1枚でいこうとおもうんだがオシャレなやつおおかったらやだなー
723大学への名無しさん:2010/04/01(木) 18:31:18 ID:j95+MWkM0
ポロシャツ一枚じゃ寒いだろ
724大学への名無しさん:2010/04/01(木) 20:08:03 ID:0B2zd7BK0
>>721午前は交流の意味でゲームとかやって午後はサークルの説明会やるとか言ってたな
725大学への名無しさん:2010/04/02(金) 00:24:14 ID:hPGS9Yg50
>>724
午前はゲームとかwwwwwww


怖くて行けません…
726大学への名無しさん:2010/04/02(金) 02:07:45 ID:lBQBNcJn0
ぼっちでない奴は電通大生にあらず
727大学への名無しさん:2010/04/02(金) 02:17:16 ID:5qp8Wl2p0
ほかの大学より入学式はやいんだな
もうちょっとやりたいこととかあったのに
728大学への名無しさん:2010/04/02(金) 03:52:39 ID:B8lwbkUR0
私立はもっと早いじゃん
729大学への名無しさん:2010/04/02(金) 05:10:03 ID:yb5cOf+S0
ここで聴いていいのかわからんけど、PCは生協が勧めてる20万のLinuxのを買うべきなのか?
730大学への名無しさん:2010/04/02(金) 06:06:38 ID:rhlavwKl0
>>729
悪いことは言わんからやめとけ
731大学への名無しさん:2010/04/02(金) 08:00:03 ID:33OihaLT0
>>729
とりあえず、自作PCのサイトかドスパラとかの通販サイトをちょこっと覗け
驚愕する
732大学への名無しさん:2010/04/02(金) 08:01:13 ID:33OihaLT0
>>731
自作PCのサイト"と"ドスパラとかの通販サイト
だった
733大学への名無しさん:2010/04/02(金) 08:25:53 ID:OvMygiG30
Linux入れるんだったら↓みたいな奴で十分、モニタ別売りだけど
ttp://nttxstore.jp/_II_HP13070678
734大学への名無しさん:2010/04/02(金) 08:41:25 ID:2K/gH7aeP
あまりけちると確実に後悔する
735大学への名無しさん:2010/04/02(金) 09:09:42 ID:LutQQ6Kv0
適当なBTO買うのが一番
736大学への名無しさん:2010/04/02(金) 19:05:04 ID:Wl/z71PK0
また夜間スレに変なのが沸いたお
737大学への名無しさん:2010/04/02(金) 21:13:13 ID:2K/gH7aeP
放っとけよ
どんだけスルー耐性低いんだよ、あそこ
738大学への名無しさん:2010/04/05(月) 15:04:06 ID:7YCxAzt20
まあ横国より下なのはしょうがないが
イメージ的には千葉埼玉あたりよりはぜんぜん上だよな
その意味では得してる
739大学への名無しさん:2010/04/05(月) 21:20:33 ID:o0MGx+OsP
この時期はあんま釣れないぞ
人いないから
740大学への名無しさん:2010/04/09(金) 01:15:33 ID:cafWFpI90
741大学への名無しさん:2010/04/09(金) 08:00:29 ID:mSqWkVRw0
>東京通信大学
>東京通信大学
>東京通信大学
742大学への名無しさん:2010/04/10(土) 00:49:29 ID:gyuupAqJ0
そもそも電気通信大学って名前がカッコワルイ
情報理工大学に改名しる
743大学への名無しさん:2010/04/10(土) 00:51:25 ID:53dwg5Qi0
久しぶりの定期さんだな
744大学への名無しさん:2010/04/11(日) 00:36:29 ID:JSnrWHPL0
東京情報工科大学
745大学への名無しさん:2010/04/11(日) 19:56:59 ID:loPSHFLrO
東京電気通信大学
746大学への名無しさん:2010/04/12(月) 16:51:09 ID:tUc95XseO
東京情報通信大学
747大学への名無しさん:2010/04/12(月) 19:26:38 ID:EL9v1Omv0
とりあえず>>745の電気と>>746の通信と>>744の大学を取って電気通信大学にすればいいんじゃね?
748大学への名無しさん:2010/04/12(月) 19:50:55 ID:tWq5nwjl0
ホームページのデザインがころころ変わってるな。でも各学科のページはもうちょっと何とかならないの?
749大学への名無しさん:2010/04/12(月) 23:51:03 ID:P6PXGQ/10
電気通信大学
ダセェェェェェェェェェ
略して電通大
広告関連の大学ですか()


東京情報理工大学
カッケェェェェェェェェェェ


750大学への名無しさん:2010/04/12(月) 23:52:23 ID:EL9v1Omv0
マジレスすると東京情報理工大学の方がFラン臭がしてダサと思う
751大学への名無しさん:2010/04/12(月) 23:55:55 ID:OCShr8VP0
毎年恒例大学名批判
752大学への名無しさん:2010/04/12(月) 23:57:36 ID:P6PXGQ/10
東京理工科学院大学
753大学への名無しさん:2010/04/13(火) 01:34:41 ID:Zgw7LGJJO
「東京」は付けちゃいけないだろ
建学精神的に考えて
754大学への名無しさん:2010/04/13(火) 18:05:38 ID:lYmFA3q90
電機電子大学
755大学への名無しさん:2010/04/13(火) 23:33:17 ID:Je/xEYsZ0
すいません
今高校3年生なのですが、電気通信大学考えてます。

どの程度のレベルの学力を持っていれば合格できるのですか
MARCHレベルでもいけるくらいでしょうか。

教えていただけたら嬉しいです。

ちなみに高校は都立の竹早高校ってとこです
よろしくお願いします
756大学への名無しさん:2010/04/13(火) 23:36:52 ID:jSlixrmr0
MARCHとかwww
757大学への名無しさん:2010/04/13(火) 23:37:56 ID:Je/xEYsZ0
やっぱりダメですか!?

全く大学についてわからないので、詳しく教えてくれたら助かります!
758大学への名無しさん:2010/04/13(火) 23:39:20 ID:Yw5ZBg72P
メシウマの予感ッッッ!!!
759大学への名無しさん:2010/04/13(火) 23:40:31 ID:jSlixrmr0
>>757
そのレスで答える気がなくなりました
ご自分でお調べください
760大学への名無しさん:2010/04/13(火) 23:41:45 ID:Je/xEYsZ0
ごめんなさい。
自分で調べてみます
ありがとうございました
761大学への名無しさん:2010/04/13(火) 23:46:55 ID:Je/xEYsZ0
ERROR:新このホストでは、しばらくスレッドが立てられません。
またの機会にどうぞ。。。

誰か頼む
762大学への名無しさん:2010/04/13(火) 23:50:28 ID:Yw5ZBg72P
よくわからんがとりあえずしね
763大学への名無しさん:2010/04/13(火) 23:52:03 ID:jSlixrmr0
今年度の受験生も去年に増して酷いな
764大学への名無しさん:2010/04/14(水) 00:55:22 ID:rPuBY9ri0
>>755竹早も落ちたなあ・・・

>>761は誤爆なんじゃね?
765大学への名無しさん:2010/04/14(水) 07:58:25 ID:qp8mte4b0
ゆとり特有の間違えた日本語
自分で調べる気なし
>>761の直後、電ちゃんにマルチ

誤爆なわけないだろ
766大学への名無しさん:2010/04/14(水) 18:23:14 ID:uBCMwSpV0
ぷっw
767大学への名無しさん:2010/04/14(水) 18:46:44 ID:uBCMwSpV0
今の電通生もゆとりだろーがw

>>765はおっさんか?w
768大学への名無しさん:2010/04/14(水) 22:06:31 ID:jkztEbUL0
ゆとり教育を極めた者って意味だろjk
769大学への名無しさん:2010/04/15(木) 08:59:01 ID:YwIVhxLz0
このスレにはクズしかいません
正規受験生は電通ちゃんねるへどうぞ
770大学への名無しさん:2010/04/15(木) 20:33:47 ID:R1cu9XZdO
天下の電通生がこんなに頭の悪いやりとりをするわけがない
さては貴様ら電通生じゃないな
771大学への名無しさん:2010/04/16(金) 00:18:55 ID:QDMNCFt80
エレクトロネットワーク大学
772大学への名無しさん:2010/04/17(土) 00:06:36 ID:3zZSeicF0
おい東京雪ふってきたぞ
773大学への名無しさん:2010/04/29(木) 00:52:48 ID:3TtvbXE10
東京理科大>電通大

でおk?違う?
774大学への名無しさん:2010/04/29(木) 00:58:41 ID:4+lzexqi0
東京理科大>明治大≒海洋大>電通大
775大学への名無しさん:2010/04/29(木) 02:11:03 ID:VVf00KC20
あ?
入学の難しさなら電通昼>理科大>>>電通夜だろ
776大学への名無しさん:2010/04/29(木) 07:29:21 ID:mZLPUDQn0
理科大とかwww
あ、釣りか
777大学への名無しさん:2010/04/30(金) 14:03:48 ID:mjaTNj2G0
俺の感覚では電通を私立で比較すると理科大以上総計未満て感じなんだがあってる?
まあ総計より電通の方が俺的には魅力的だが。
778大学への名無しさん:2010/04/30(金) 15:29:48 ID:TIflW+ST0
ストレート卒業できれば、な
779大学への名無しさん:2010/04/30(金) 21:23:06 ID:VdQ5KNKz0
>>777
合ってると思うよ

理科大も大学としては悪くないんだが、国立早慶落ちコンプの巣窟だからなあ。。。
780大学への名無しさん:2010/05/01(土) 02:16:49 ID:7oJGsxzj0
1年だけど第一志望電通じゃないやつ多くて電通も負けてないくらい東大東工大総計落ちコンプの巣窟だよ^p^
授業でアンケとったとき第一志望じゃないやつおおくてわらた
781大学への名無しさん:2010/05/01(土) 02:52:28 ID:j3+nUwwX0
マジかよ
俺第一志望なんだけど
782大学への名無しさん:2010/05/01(土) 07:11:59 ID:RBklIo5L0
正しいかは知らんが、電ちゃんの受験者表があったろ
あり得ないくらい高偏差値、高学歴な
バカの巣窟の電ちゃんであれってことは実際(ry
783大学への名無しさん:2010/05/01(土) 10:44:18 ID:+l7wQrMu0
>>780
俺は東工めざし、直前で電通に変えるというツンデレプレイかますから。
784大学への名無しさん:2010/05/01(土) 10:59:39 ID:638WjHXP0
>>783
俺は一年で電通突破、それだけを考える・・
785大学への名無しさん:2010/05/01(土) 11:24:51 ID:kN2f91LC0
都内の国立大学で 東工 と 電通 の間に入学難易度上、存在する大学は以下のとおり
農工、首都東京、東京海洋
首都圏にまで目をやると
筑波、千葉、農工、首都東京、埼玉、東京海洋

以上。
786大学への名無しさん:2010/05/01(土) 12:29:18 ID:h1YQzaw90
横国がぬけてる。
787大学への名無しさん:2010/05/01(土) 13:46:03 ID:nSaNTUel0
入学難易って、それは電気情報以外も含んだ難易度でしょ?

農工とか海洋、千葉、埼玉辺りは電通より下でしょ。。。
788大学への名無しさん:2010/05/01(土) 16:21:31 ID:j3+nUwwX0
千葉、埼玉の方が↑うえだろ
789大学への名無しさん:2010/05/01(土) 21:19:57 ID:8O49K/fkP
毎年の電通スレの内状を見れば一目瞭然だけどな
まあ、全国トップレベルのメシウマ大の座はゆるがん
790大学への名無しさん:2010/05/02(日) 18:35:36 ID:nfUm04130
総合大学と単科大学を比べてる時点でバカすぎ
791大学への名無しさん:2010/05/02(日) 20:00:56 ID:i4DwOdEX0
ていうか大学を比べてる時点でバカすぎ
792大学への名無しさん:2010/05/02(日) 20:40:00 ID:79Rvpl7u0
ていうかこのスレ見てる時点でバカすぎ
793大学への名無しさん:2010/05/02(日) 22:40:07 ID:XpZ9MX800
お前も馬鹿なんじゃねーかw
794大学への名無しさん:2010/05/03(月) 00:59:08 ID:/S3iKIEm0
バカばっか・・・
795大学への名無しさん:2010/05/03(月) 16:43:58 ID:bBY7O+AV0
だがそれが良い
796大学への名無しさん:2010/05/04(火) 21:35:23 ID:Pseodtsy0
まぁ首都圏で一番難易度が低い国公立(理系)であるのは間違いない。
797大学への名無しさん:2010/05/04(火) 21:53:19 ID:flL8vjQU0
釣れますか?
798大学への名無しさん:2010/05/05(水) 01:11:17 ID:ojIYH0dS0
今高3なんだけど、今から本気だせば入れそうなレベルですか?
799大学への名無しさん:2010/05/05(水) 01:19:41 ID:k1hHGq4W0
お前の現段階のレベルと本気の度合いが全くわからない
まあ、一つだけ言えることはそんなこと聞いてる時点で確実に落ちるってこと
しかも、まともに質問すら出来てないくらいならなおさら
800大学への名無しさん:2010/05/05(水) 01:26:34 ID:ojIYH0dS0
本気度は最高レベルの直前くらい。
現時点のレベルは中央大の理工がD判定程度

駿台の数学、英語、物理始めました
801大学への名無しさん:2010/05/05(水) 01:29:50 ID:8/ewnlQGP
まあ落ちるだろうな
802大学への名無しさん:2010/05/05(水) 01:31:11 ID:k1hHGq4W0
メシウマの犠牲者がまた一人・・・
803大学への名無しさん:2010/05/05(水) 01:39:55 ID:ojIYH0dS0
>>801
うわぁ・・・マジかよ

まあやるだけやってみるわw
804大学への名無しさん:2010/05/05(水) 10:18:45 ID:5mb8PdKa0
東工大C判、筑波A判だった俺も今では立派な電通生です
805大学への名無しさん:2010/05/05(水) 10:57:18 ID:8/ewnlQGP
そんなんざらだろ
特に後期組は
806大学への名無しさん:2010/05/05(水) 12:30:18 ID:LuSvOD060
後期組ねぇ。
所詮、元々実力が無かった記念受験組だろ?

>>804
筑波A判で横国、千葉、農工すっ飛ばして電通ですかw
まぁ家から近いんだったらいいんじゃないの?
807大学への名無しさん:2010/05/05(水) 12:41:37 ID:8/ewnlQGP
釣りにしては厳しいものがあるな
808大学への名無しさん:2010/05/05(水) 17:34:36 ID:Ap60tss50
進歩のないスレだな
809大学への名無しさん:2010/05/05(水) 19:38:25 ID:5mb8PdKa0
何回でも話を戻す粘着君がいるからな
810大学への名無しさん:2010/05/05(水) 20:09:42 ID:YqY1FU7n0
横国も千葉も所詮地方駅弁
811大学への名無しさん:2010/05/05(水) 21:59:46 ID:k1hHGq4W0
受験期にここにいたやつしかわからないからな
電通大のメシウマ度
812大学への名無しさん:2010/05/06(木) 00:33:23 ID:ngBeFE2v0
筑波はまだいたのか
受験期には活発な書き込みしてたのが残ってるけど
http://hissi.org/read.php/kouri/20100210/MnFsNTMzN3gw.html
http://hissi.org/read.php/kouri/20100211/RFBRUk5kRmIw.html
813大学への名無しさん:2010/05/09(日) 21:09:20 ID:mBAvaq9e0
あくまでネタだけどなんとなく納得がいくデータ

電通大志望でスレにいるやつが前期電通大合格の確率 31%
電通大志望でスレにいるやつが前期電通大合格の確率 18%
電通大以上志望でスレにいるやつが前期電通大合格の確率 51%
電通大以上志望でスレにいるやつが後期電通大合格の確率 71%

つまり今電通大第一志望のやつでスレを見てるやつはほとんど落ちるってこと
814大学への名無しさん:2010/05/09(日) 22:14:50 ID:mpNTFxDRP
マジレスするとそんなに受かってない
815大学への名無しさん:2010/05/10(月) 12:35:51 ID:KdDq3IJi0
>>813
パラレルワールド!!!!!!!!1
816大学への名無しさん:2010/05/12(水) 12:16:26 ID:JScVDqEC0
>>813
なんか日本語が不自由な人なのか?
817大学への名無しさん:2010/05/12(水) 20:47:51 ID:Ny/h/vLR0
ところで電通大のM科って何作ってんの?

ロボットとかやってんの?あんまり聞かないんだけど
818大学への名無しさん:2010/05/12(水) 21:17:37 ID:DqXsfYQN0
>>817
お前M科のMの意味しらないだろ。
819大学への名無しさん:2010/05/12(水) 21:30:42 ID:JMo0jKT10
Maniac
820大学への名無しさん:2010/05/12(水) 21:34:50 ID:DqXsfYQN0
>>819
違う!!もっとロボットに関連するものだ
821大学への名無しさん:2010/05/12(水) 21:35:57 ID:KSkA3JXE0
茶番ウザい
822大学への名無しさん:2010/05/12(水) 21:46:52 ID:JMo0jKT10
Man-hole
823大学への名無しさん:2010/05/12(水) 23:50:51 ID:GcjlER0R0
momimomi yahhoi
824大学への名無しさん:2010/05/13(木) 00:27:41 ID:NwCxlH1c0
理科大の理工学部電電に行った高校時代仲の悪かった奴とこないだたまたま会ったんだけど
電通大通ってるって言ったらバカにされたわ。
そいつには言ってないけど俺は理科大の電気工蹴って電通来たから別に悔しくはないんだけど
実際、授業で微分積分もろくにできない奴を見るとなんか残念な気分になる。

電通選んで正解だったのか?正解だよね?
ちなみに新入生です。
825大学への名無しさん:2010/05/13(木) 00:30:07 ID:W042Dsjz0
えっ微分積分もできないやつがいるのかよ。
ありえねぇそんなやつでも受かるもんなの?
826大学への名無しさん:2010/05/13(木) 00:42:40 ID:5scP7CkX0
ごめんね英語一辺倒で受かってごめんね理系やりたいのに文系の頭でごめんね
827大学への名無しさん:2010/05/13(木) 00:44:26 ID:NwCxlH1c0
>>825
(cosθ)^3みたいな積分ができない奴が普通にいた
cos3θsin2θの積分ができない奴もいた
嘘みたいだけど本当
828大学への名無しさん:2010/05/13(木) 01:46:19 ID:a3/ir8SE0
なんという自演
829大学への名無しさん:2010/05/13(木) 02:00:00 ID:epajJETOP
しかも釣り
830大学への名無しさん:2010/05/13(木) 21:06:02 ID:DDITFRkR0
>>824
正解でしょ

大体学費が安い時点で勝ちだよ
電通大の名前が知らなくても「国立大だよ」って言っとけば泣く子も黙る
831大学への名無しさん:2010/05/13(木) 21:23:30 ID:iuWNrhwvi
>>830
>大体学費が安い時点で勝ちだよ
>電通大の名前が知らなくても「国立大だよ」って言っとけば泣く子も黙る
国立でも低レベルの大学はあるだろ
電通は理科大より良いとは思うけど
832大学への名無しさん:2010/05/13(木) 21:37:35 ID:DDITFRkR0
>>831
>国立でも低レベルの大学はあるだろ

それは関東の受験生視点なだけ
国民の8割9割は「国立大」と言えば駅弁を想像し、
「県内随一のトップ大学」って認識持ってるんだよ
833大学への名無しさん:2010/05/13(木) 21:44:15 ID:a3/ir8SE0
"データ上"低レベルだわな

まあ、センターリサーチまでのデータだがwww
834大学への名無しさん:2010/05/13(木) 21:53:17 ID:YeMo77Q/0
国立でも低レベルの大学ってどこ?
電通は入らないの?
835大学への名無しさん:2010/05/13(木) 22:19:32 ID:epajJETOP
※比較範囲は全国の国公立です
尚、絶対評価ではなく相対評価
836大学への名無しさん:2010/05/14(金) 01:58:50 ID:zVipDDOv0
>>834
国立音楽大学
837大学への名無しさん:2010/05/14(金) 07:39:52 ID:s8698GKRi
そこに入学するのは電通大より難しいよw
838大学への名無しさん:2010/05/14(金) 19:30:12 ID:dphPZQvK0
>>836
電通大とそこのどちらか選べって言われたら、
そっち選ぶなw
839大学への名無しさん:2010/05/14(金) 19:34:03 ID:AAAEV3Y80
まあ選べたらの話だがw
芸術センス壊滅的な俺にはムリぽ
840大学への名無しさん:2010/05/14(金) 19:49:06 ID:dphPZQvK0
>>839
俺も芸術的センスは皆無だけど、
音大の女に対するやる気は十分w

ちなみに、電通の裏に音大の寮があるよね
841大学への名無しさん:2010/05/15(土) 19:37:06 ID:nLsU+Bx/0
電通大宿題出し過ぎワロタ
そして提出してないやつ多すぎワロタ
842大学への名無しさん:2010/05/15(土) 20:20:36 ID:DrNQ5+/G0
>>841
出しすぎって・・・
一応、国立の理系なんだから当然だろ
勉強が嫌なら名前を書けば入れる私大に入っとけ
843大学への名無しさん:2010/05/15(土) 20:27:35 ID:nLsU+Bx/0
>>842
俺は嫌じゃないんだが、自由に勉強する暇がねぇよ・・・
つーか宿題とか中学生までだろ・・・
高校ですら宿題なんか出なかったのに・・・
844大学への名無しさん:2010/05/15(土) 20:33:46 ID:DrNQ5+/G0
>>843
電通に限らず、課題やレポートの類は東大や他の大学の方が多いよ
845大学への名無しさん:2010/05/15(土) 20:47:10 ID:tSPQ1UgMP
>>844
大学に詳しいな

まぁ大学も宿題出さないと学生が勉強しないんだろうな・・・
出してもやってないやつはいるけど
846大学への名無しさん:2010/05/15(土) 21:59:47 ID:8Ea0Pa9O0
ここは入ってから異常にしごかれるとこだとわかって受験したんだろ
今更何言ってんだ
847大学への名無しさん:2010/05/15(土) 22:02:00 ID:tSPQ1UgMP
家から20分なので受験しました・・・
学校見学とか行ってみるべきだったわ
848大学への名無しさん:2010/05/15(土) 22:40:14 ID:4gEV6l7hP
ここはお前の全レススレかよ
849大学への名無しさん:2010/05/15(土) 23:07:19 ID:tSPQ1UgMP
こんな流れもあって良いとは思わないか?
850大学への名無しさん:2010/05/16(日) 01:41:28 ID:7ECvaGoR0
>>841え?むしろ少ないと感じてるくらいなんだが・・・
851大学への名無しさん:2010/05/16(日) 11:56:08 ID:wuynGZa60
宿題って言っても1時間もあれば余裕でできるような奴がほとんどじゃねーか
まあ学科によって違うのかもしれんが
852大学への名無しさん:2010/05/16(日) 21:13:08 ID:ifHFIDdu0
>>851
”クラスによって違う”ですね
853大学への名無しさん:2010/05/23(日) 18:41:47 ID:2QzBHwby0
芝浦とどっちが上?
854大学への名無しさん:2010/05/23(日) 20:20:30 ID:pHYSmRlk0
\ 兄者、今夜はなんにする?
   ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ∧_∧        | カレーにスルー。
      ( ´_ゝ`)   ∧_∧ \
     i⌒ .____(´<_`  )   У ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      | /.… …/|/    \
.     | / … /  |        |
. __|〈《⌒》     |__⊂二__)
   ⊂  丶テ........,.イ_/
       ζ
855大学への名無しさん:2010/05/23(日) 22:37:04 ID:M4vLWX4q0
ここで夜間の話はスレ違いか?
856大学への名無しさん:2010/05/24(月) 00:09:47 ID:dxgyeFZP0
素直に電ちゃんの夜間スレに行ったほうがいいと思うよ
857大学への名無しさん:2010/05/24(月) 14:17:43 ID:rj13KvZF0
一橋と合併の噂はどうなの
858大学への名無しさん:2010/05/24(月) 17:18:19 ID:pDcfkupm0
デマ
859大学への名無しさん:2010/05/30(日) 20:53:09 ID:qsjoMEsa0
どんな噂だよw
860大学への名無しさん:2010/06/04(金) 02:23:12 ID:vo2SPRHYO
二浪疲れた電通大入りたい
861大学への名無しさん:2010/06/04(金) 23:51:23 ID:xteDbeUW0
ねらー多くて居心地良さそうだしここにしよ
862大学への名無しさん:2010/06/05(土) 23:30:24 ID:jTknumSe0
電通はやる気のある人なら誰でもウェルカム
863大学への名無しさん:2010/06/06(日) 02:02:12 ID:aub3wiSu0
受かんないけどな
864大学への名無しさん:2010/06/06(日) 13:19:21 ID:U5gPjax30
二浪しても入れないほど難しい
865大学への名無しさん:2010/06/06(日) 15:02:30 ID:K1cKav6T0
>>864
んなこたーない。
奇問の類はここの入試では出題されないし、しっかり勉強した人が受かるように作ってあると思うよ
866大学への名無しさん:2010/06/06(日) 20:53:43 ID:BGm4uXQ3P
どこの大学だろうとしっかり勉強すれば受かる件
867大学への名無しさん:2010/06/10(木) 18:58:22 ID:q+a5uo8e0
少しお聞きしたいのですが・・・

@横浜国立大学-工学部-電子情報工学科
A電気通信大学-情報理工学部-情報・通信工学科
のうち
「立地・知名度・入試難易度・男女比率」等を考えないで、「研究内容?・教授の質・就職の際の企業評価・一流企業への就職・就職後の出世力?・(年収)」等で選ぶ場合、どちらの大学が良いでしょうか?

いろいろ調べたら横国より電通大の方が良い気がして・・・
横国は大学名に横浜が付いているので多摩川を渡れない、電通大は東京立地の大学という利点がある
単科大学であり専門性は横国より上回っていると思うので。あと就職力(ソルジャー要員の可能性がありますが)も
しかし、生徒の質を考えると入学時の偏差値的にも頭が良いという点で横国の方が勝っていると思い。大学全体としては横国のほうが上ですし。あと、準総合大学の利点も多々あり
868大学への名無しさん:2010/06/10(木) 22:11:38 ID:Ya/PV4j40
好みの問題だよね。
総合大学の方が文系の人もいて交友関係は充実しそう。
就職に関しては個人の努力。
実力のない人間に大学の看板ぶらさげただけじゃどこも雇ってくれない
869大学への名無しさん:2010/06/11(金) 01:00:27 ID:vUYJE2v50
代ゼミ2011
情報理工・昼 67% 53
総合情報   68% 54
情報・通信工 68% 53
知能機械工  69% 53
先進理工   66% 53

理科1科目減の分で偏差値上がったな
870大学への名無しさん:2010/06/11(金) 04:43:02 ID:5AJ05N2/0
>>869
科目減ったの?
じゃあ千葉大と科目数同じってことかな?
871大学への名無しさん:2010/06/11(金) 11:19:25 ID:q/WDfC8a0
つか倍率が一番低かった新J科が一番偏差値高いってw
872大学への名無しさん:2010/06/11(金) 22:37:46 ID:12e4t0wOO
しかし都内の国立でこの偏差値とは…いい意味で
873大学への名無しさん:2010/06/11(金) 23:28:54 ID:y7wsJy520
>>867
これネタすぎるだろ。電通生だけどこれは恥ずかしすぎるから止めろ
874大学への名無しさん:2010/06/12(土) 12:26:14 ID:08hy6Bip0
>>870
千葉は来年度(だったかな?)理科2科目に増えるよ。
875大学への名無しさん:2010/06/12(土) 23:08:12 ID:w1wXULtf0
代ゼミ2011(後期)
情報理工・昼 71% 53
総合情報   70% 54
情報・通信工 69% 54
知能機械工  72% 52
先進理工   71% 52

後期うんぬんはまやかし
前期と同レベルですね
身の程を知らなかった人がなんとかいきついた
それが後期
876大学への名無しさん:2010/06/13(日) 00:19:43 ID:LEhkpOPc0
やる気さえあれば誰でもウェルカムだよ。
農工みたいに定員を絞れば偏差値は上がるだろうけどそれはなんか違うだろ。

俺は今年ギリギリ受かった人間だけど幸いにもモチベーションの高い友人達に恵まれて
今までパソコンなんて全然知らなかったのにwinで動く簡単なプログラムなら作れるようになった。
みんなでなんか作ろうぜやろうぜ、みたいな環境に入れたのを本当に感謝してる。
877:2010/06/13(日) 05:41:49 ID:V6G9VCOP0
低学歴の負け惜しみカキコ

878大学への名無しさん:2010/06/13(日) 12:23:42 ID:CIDntq9D0
おれもがんばるか
879大学への名無しさん:2010/06/13(日) 13:45:40 ID:QB+dCtk+0
電通大は戦時中に無線技術者養成所として
また、それ以前にも郵政省の名講習所として活躍してきた。
戦後、大学となってからは成長を続け
80年代の電気電子ブームの時には電通大が目標にしてきた
新制大学の雄横浜国大工学部と同レベルまで上り詰めた。
しかし、単科大でしかも工学系のごく一部に特化しすぎたため。
電気電子ブームの終焉とともに、凋落を始め
幅広い工学系と理学部を持っていた千葉大に完全に溝を開けられ
5年ほど前には偏差値50まで落ち、農工大どころか
明治中央日大にまで低偏差値国立となじられ
完全に都内最弱の窓際族へと凋落してしまった。
その後、入試制度を変革して、上位私大と併願しやすくして
倍率偏差値が急上昇し、情報ブームで上がっているが
かつての電通全盛時代は二度と訪れないだろうし
優秀入学者の質も戻らない。
しかし大学としても、かつての電気通信系の覇者であって意地があり
レベルを落としたくはない。
880大学への名無しさん:2010/06/13(日) 13:53:04 ID:Q0Q3J0DLP
>レベルを落としたくはない。
レベルって何?
881大学への名無しさん:2010/06/13(日) 13:54:26 ID:6I93g94J0
二次の科目数じゃね
前期は横国千葉より多かったから
882大学への名無しさん:2010/06/13(日) 14:51:19 ID:PRXzSGkB0
電通大の歴史
戦後新制大学で電気通信大学設立(船舶通信専攻、陸上通信専攻、電波工学専攻)
一般的な新制大学工学部例えば横浜国立大学工学部・名古屋工業大学等と比べ
通信士養成学校・トンツー学校的な雰囲気があった
1959年電子工学科設置
ここからトンツー大学からエレクトロニクスの大学的イメージが作られ始める
1960〜1970年代は通信工学科・計算機科学科などなど改組・新設学科ができる
1983年電波通信学科が電子情報学科になり名前の上での不人気学科が消える
1988年電子工学科・電子情報工学科・情報工学科・機械制御工学科・電子物性学科の
1学科100人以上のほぼ現在の電通大体制になる
tp://ssro.ee.uec.ac.jp/lab_tomi/uec/uec-80/uec-60/mokuji.html
tp://ssro.ee.uec.ac.jp/lab_tomi/uec/uec-gakuen-dayori/no96/no96.htm
883大学への名無しさん:2010/06/13(日) 21:30:13 ID:wRN7HHfB0
>>879
「水をあけられる」な
884大学への名無しさん:2010/06/13(日) 22:09:44 ID:G01gHKul0
首都圏国立工学系入学難易度序列

東京>>>東工>>筑波>千葉>農工>首都東京>埼玉>海洋>電通>茨城・群馬・宇都宮
885大学への名無しさん:2010/06/13(日) 23:43:13 ID:Rj8GcuiS0
まだいたのか筑波大の奴
886大学への名無しさん:2010/06/13(日) 23:50:42 ID:xsVxK41v0
大手電機メーカーはサムスンにパクられて、負け組だけど

電力、鉄道、テレビ局とか勝ち組だぞ

電通大から、キー局・NHK、電力会社、JR・私鉄
とか多いし
887大学への名無しさん:2010/06/14(月) 02:36:38 ID:bkElA7Qr0
筑波の坊やは精神病んでるから相手にしない方がいい
888大学への名無しさん:2010/06/14(月) 08:01:38 ID:VXqcHb4Z0
電通大って強電系弱いよね
889大学への名無しさん:2010/06/14(月) 21:19:48 ID:AY97w9Za0
>>886負けてるって言ってもテレビとかの液晶関係だけじゃね?
>>888そりゃ元々弱電系の大学だからなw
というか電通大で強電やってる学科(研究室)ってあるの?
890大学への名無しさん:2010/06/14(月) 22:51:08 ID:c3jy7lwm0
>>867
これ去年のコピペじゃん
891大学への名無しさん:2010/06/20(日) 14:56:05 ID:5GIg7LgO0
電通大って2次1教科に戻ったの?
要は千葉大と同じ
まあこの方がいいよな
892大学への名無しさん:2010/06/20(日) 15:58:59 ID:+yBggbbb0
千葉工(前)
機械工74%・60
電気電子工73%・55
ナノサイエンス73%・54

電気通信情報理工・昼(前)
総合情報68%・54
情報・通信工68%・53
知能機械工69%・53
先進理工66%・53
893大学への名無しさん:2010/06/20(日) 16:19:59 ID:kxowc7RO0
まあそんなもんだろうな
千葉→電通って流れだし
横国辺りはセンター勝負でちょっと違うが
894大学への名無しさん:2010/06/20(日) 18:50:43 ID:KpOvUlUQ0
千葉大は再来年から理科2科目になるらしいけどね
895大学への名無しさん:2010/06/20(日) 23:24:06 ID:QLln1SCx0
強気に出たな千葉大
896大学への名無しさん:2010/06/21(月) 04:42:57 ID:P2rtEvY50
897大学への名無しさん:2010/06/22(火) 10:04:13 ID:+nWtE2vg0
電気通信大は千葉大と戦えるか
898大学への名無しさん:2010/06/22(火) 14:19:34 ID:pIr9IYfd0
正直千葉だの横国だの、あんまり関係ないでしょ
入試のときはどっち選ぶか気にするだろうけど、入ってしまえば気にならない
就職のときも東大東工大辺りは別格だけど、それ以外の駅弁とか農工電通は一まとめの「国立大」だし
899大学への名無しさん:2010/06/22(火) 23:34:05 ID:d1UiiWZ40
>農工電通は一まとめの「国立大」だし

マジで就活ん時は北は北見工大から南は琉球大まで十把ひとからげで国立大扱いだよ
さすがに東大京大東工大辺りは別枠だけどな
やれ電通より横国の方が格上だとか農工の方が偏差値上だとか滑稽の極みだからw
900大学への名無しさん:2010/06/23(水) 00:24:14 ID:KDg8dR380
確かに就職では横国も千葉も電通も大差ないかもしれない。
でも、学歴というのは一生ついて回るんだぞ。
電通出身という十字架を一生背負っていくことに耐えられるか?
たとえ一流メーカーに入社できたとしても、あいつは電通出身といって指差されるんだぞ。
つらくても今もっと努力して、横国や千葉に行ったほうが良いんだよ。
901大学への名無しさん:2010/06/23(水) 00:36:34 ID:05JqSZw30
ベンジャミン・フランクリン・メダルを受賞した飯島澄男も電通大出身である事に苦悩してんのか?
久夛良木健も電通大出身だって指差されてるのか?
902大学への名無しさん:2010/06/23(水) 00:41:57 ID:05JqSZw30
俺だったらこう言うね
横国や千葉みたいな中途半端な大学行くぐらいだったら
血反吐まで努力して東大東工大行けってな
このニ大学なら指差されんだろw
903大学への名無しさん:2010/06/23(水) 07:06:40 ID:6XGSwK6v0
横国千葉になると駅弁最上位だけど旧帝早慶コンプがあるしきりなくね?
904大学への名無しさん:2010/06/23(水) 09:52:14 ID:2Z5KfqXRi
単科の心地良さが電通
綜合大が好きなら千葉、無理なら横国
農工はキャンパス別だし中途半端
905大学への名無しさん:2010/06/23(水) 20:44:17 ID:CWBZqNR+0
つか、人事部でもないかぎり他の社員の学歴なんて知らないだろw
906大学への名無しさん:2010/06/23(水) 21:27:21 ID:ejGkCYAY0
電通はそういう序列から外れた存在だから楽だけどなあ
海洋大や芸大と同じようなもんで
907大学への名無しさん:2010/06/24(木) 00:45:48 ID:N/wiTX/f0
電通大1年のクラス1、2がハードすぎるんです^^
他のクラスの比じゃねぇぞ
908大学への名無しさん:2010/06/25(金) 21:21:20 ID:etSApeZFO
もしかしてN先生のコンピュータリテラシーがあるクラスか?
909大学への名無しさん:2010/06/27(日) 18:27:46 ID:LWvjE31P0
情報リテラシー出てないからわかんねぇw
910大学への名無しさん:2010/07/01(木) 21:39:21 ID://ozu3ho0
>>903
え?なんで横国千葉のやつが総計にコンプ持つの?明らかに彼らのほうが格上だろう。
911大学への名無しさん:2010/07/01(木) 21:46:29 ID:SyY36fGNi
一期校二期校時代の方ですか?
912大学への名無しさん:2010/07/03(土) 13:12:12 ID:aI+BqWUw0
>>908
それは悲劇の1クラスのみです。
913大学への名無しさん:2010/07/03(土) 14:27:30 ID:Z/aCtFbM0
悲劇の1クラスkwsk
914大学への名無しさん:2010/07/05(月) 15:14:08 ID:nFKJ53EB0
一流企業で出世するにはには旧帝大とかじゃないとだめなの
横国大千葉大や電気通信大じゃだめだよね
915大学への名無しさん:2010/07/05(月) 15:50:57 ID:qbB4PBdf0
>>914
会社にも拠る
学閥が幅を利かせているような企業だと、早稲田以外出世できないとかもあるし

逆にそういう学閥とか学歴関係ない企業なら、仕事っぷりしだい
でも、やっぱり東大とか出ている奴はもともと頭の回転も速いし、自信も持っているから、
結局は社会人としても成功しやすい

なので、学閥関係ない企業に入って、
あとは自信をもって一生懸命やれば普通に出世できるよ
916大学への名無しさん:2010/07/05(月) 22:26:42 ID:4DkqQvoI0
電子情報系に偏ってるから目立たないだけで、
クタたんとかいたんだから人それぞれだろw
917大学への名無しさん:2010/07/08(木) 07:16:15 ID:4RRDUTXT0
電通大で電力工学、強電系やってる学科はどこ?
918大学への名無しさん:2010/07/08(木) 07:38:11 ID:9xC76Z/u0
たしか強電はないんじゃなかったっけ?
919大学への名無しさん:2010/07/08(木) 09:07:11 ID:izN+HhYq0
なんで機械系の学科はあるのに強電系はないんだろ
920大学への名無しさん:2010/07/16(金) 19:18:17 ID:UHN54EZH0
明日はオープンキャンパスだね
921大学への名無しさん:2010/07/17(土) 09:26:49 ID:6RHDJRsU0
全国各地からキモキモルックスカッペが大集合(笑)
922大学への名無しさん:2010/07/17(土) 10:06:01 ID:+g562dMT0
学生のうち東京近郊出身は30%くらいだったはず。
全国から受験者がくるってのはいいよね。
地元の人からすると、俺たちが受からなくなるからやめてくれってジレンマもありそう。
923大学への名無しさん:2010/07/17(土) 23:33:00 ID:viurd61j0
そんなもんないよ。
924大学への名無しさん:2010/07/18(日) 00:22:56 ID:8WdZoGFC0
東京近辺には優秀な国立私立がたくさんあるから
何も電通にはいかないわな(爆笑)
925大学への名無しさん:2010/07/18(日) 20:04:05 ID:eMAXicHt0
えっ?
926大学への名無しさん:2010/07/18(日) 20:13:02 ID:lwkgeMXAO
模試で簡単にA判定とれてメシウマ
現実はA判がぽろぽろ落ちてメシウマ
立地でメシウマ
就職もメシウマ

まさにメシウマ大
927大学への名無しさん:2010/07/18(日) 23:27:03 ID:MSsV42Pz0
キャンパス大きくて最高だわ
928大学への名無しさん:2010/07/23(金) 11:22:22 ID:hh3iCDK0O
あの立地ってそんなにいいのか?
929大学への名無しさん:2010/07/25(日) 21:38:56 ID:y/ybNIXmP
電通大には芝生が足りない
変なジャングルみたいなのはあるのに・・・
930大学への名無しさん:2010/07/25(日) 21:45:23 ID:Gme9WoPm0
偏差値も足りないし、都会度も足りない
キモキモルックス率が高すぎるから ゲラゲラ
931大学への名無しさん:2010/07/25(日) 22:00:29 ID:Da/c88Cg0
ネガキャンご苦労さん
932大学への名無しさん:2010/07/26(月) 19:58:55 ID:AsLwHWxH0
電ちゃんに受験生のためのスレなくなったんだね。
ここって先輩方見てるのかな?
933大学への名無しさん:2010/07/26(月) 20:27:39 ID:8mBGqlOH0
とある電通の受験目録 第41巻
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/953/1269429393/

学部1年でよければみてなくはない
934大学への名無しさん:2010/07/28(水) 23:29:57 ID:XWJoziVz0
名工>>>電通
935大学への名無しさん:2010/08/07(土) 21:04:17 ID:pbnY3vpD0
わかりきったことをいちいち不等号にしてまで並べるクズがいますね^^
936大学への名無しさん:2010/08/08(日) 00:23:19 ID:N5HbNnYD0
しかも不等号3つ並べてるしwwwwこれだから文系わwwww
937大学への名無しさん:2010/08/09(月) 20:55:10 ID:z8Pj2YHXP
現役で電通落ちましたが一浪で薬学部入れました
このスレにはお世話になりました
ありがとうございました
938大学への名無しさん:2010/08/10(火) 10:39:56 ID:wQETjRgO0
おめでと
939大学への名無しさん:2010/08/10(火) 22:39:29 ID:pheSlrTp0
>>937
どこのよ?
940大学への名無しさん:2010/08/11(水) 01:01:15 ID:kmwCkJKA0
慶薬ぐらいじゃあ自慢になんないけど
俺は蹴ってるし

せめて京薬だよね
941大学への名無しさん:2010/08/11(水) 01:08:16 ID:7z1eIPe40
何故このスレでそこまでレベル高い大学の話がでるんだよw
942大学への名無しさん:2010/08/11(水) 09:27:47 ID:7l/pvEew0
私立じゃねぇ
943大学への名無しさん:2010/08/12(木) 19:22:19 ID:9C0nIotP0
就職力

総合 横国>電通>千葉
http://park7.wakwak.com/~votecode/img-box/img20100812191146.jpg

食品 横国>千葉>電通
電機 電通>横国>千葉
http://park7.wakwak.com/~votecode/img-box/img20100812191249.jpg

自動車 横国>電通>千葉
金融 横国>千葉>電通
http://park7.wakwak.com/~votecode/img-box/img20100812191249.jpg

商社 横国>千葉=電通
通信 電通>横国>千葉
鉄道 横国>千葉>電通
http://park7.wakwak.com/~votecode/img-box/img20100812191522.jpg

航空 横国>千葉>電通
旅行 千葉>横国>電通
マスコミ 横国>千葉>電通
http://park7.wakwak.com/~votecode/img-box/img20100812191724.jpg

公務員 千葉>横国>電通
http://park7.wakwak.com/~votecode/img-box/img20100812191923.jpg

電機やNTTなどの通信に行きたいなら電通大がいい
特に電機は東工大や旧帝を抑えて全大学でトップ
944大学への名無しさん:2010/08/13(金) 01:14:08 ID:HTmC8kNw0
自動車金融の画像が間違えてた。お詫びして訂正する。

就職に関しては横国電通を千葉が追う展開

就職力

総合 横国>電通>千葉
http://park7.wakwak.com/~votecode/img-box/img20100812191146.jpg

食品 横国>千葉>電通
電機 電通>横国>千葉
http://park7.wakwak.com/~votecode/img-box/img20100812191249.jpg

自動車 横国>電通>千葉
金融 横国>千葉>電通
http://park7.wakwak.com/~votecode/img-box/img20100813011029.jpg

商社 横国>千葉=電通
通信 電通>横国>千葉
鉄道 横国>千葉>電通
http://park7.wakwak.com/~votecode/img-box/img20100812191522.jpg

航空 横国>千葉>電通
旅行 千葉>横国>電通
マスコミ 横国>千葉>電通
http://park7.wakwak.com/~votecode/img-box/img20100812191724.jpg

公務員 千葉>横国>電通
http://park7.wakwak.com/~votecode/img-box/img20100812191923.jpg
945大学への名無しさん:2010/08/13(金) 11:44:09 ID:R/qy4jHN0
この大学入る前に受験勉強以外で最低限やっておくべき事、つけるべき知識などはありますか?
946大学への名無しさん:2010/08/13(金) 16:16:29 ID:fzc9fOrvO
他大に比べてアンサイクロペディア記事少ないな
947大学への名無しさん:2010/08/13(金) 23:35:26 ID:A8/EcBKF0
なんでここの学生ってこんなに横国や千葉にコンプレックス持ってるんだよw
948大学への名無しさん:2010/08/14(土) 06:12:15 ID:r8XM2QnZ0
粘着してるのは一部か受験生だろw
949大学への名無しさん:2010/08/14(土) 09:26:18 ID:ZNsflU7w0
電気電子情報系なら電通大と千葉横国は互角
950大学への名無しさん:2010/08/14(土) 11:02:22 ID:sRE5H6OM0
どこどこと比べて上とか下とか、へーよかったねとしか思わん
951大学への名無しさん:2010/08/15(日) 02:31:12 ID:EB9d5Do0O
センターって現代文のみですか?
952大学への名無しさん:2010/08/16(月) 14:19:57 ID:ta2i9xKu0
昔と比べるとかなり有名になったのかな?
結構まとめスレとかで名前見るようになった気がする。
953大学への名無しさん:2010/08/16(月) 17:04:26 ID:EMo6btrZO
二次試験の数学は黄チャート二週程度で足りますでしょうか?
青や或いはもっと分量を増やさなければ厳しいですか
個人差も大きいとは思いますが、印象で結構ですので
すみません質問させて下さい
954大学への名無しさん:2010/08/16(月) 17:12:23 ID:DFqAfu3b0
電通程度なら黄色チャートと教科書章末程度で十分
955大学への名無しさん:2010/08/16(月) 23:08:12 ID:wj0EpVQ10
>>954レスどうもありがとうございます、過去問がなかなか発売されないので
心配だったのですが、大変助かりました。
956大学への名無しさん:2010/08/16(月) 23:57:03 ID:kgLOqVBDO
実教出版の大学入試短期集中ゼミで数学や物理足りますか?
957大学への名無しさん:2010/08/17(火) 09:05:18 ID:X5k9ep1Q0
横国千葉大無理そうなら埼玉大と電気通信大迷うわ
普通の工学部の埼玉大か東京の国立電気通信大か
958大学への名無しさん:2010/08/17(火) 09:37:51 ID:lUmB7SaY0
埼玉と迷うとかありえんだろw
959大学への名無しさん:2010/08/17(火) 10:21:23 ID:7I6u8UI70
つまりどういうこと?
普通はどっちなの?
960大学への名無しさん:2010/08/17(火) 11:10:39 ID:OYimKSxI0
君はどちらも落ちるよ
961大学への名無しさん:2010/08/17(火) 12:44:22 ID:Vtxtjc8z0
電気通信系なら電通大の方がいいんじゃね
埼玉大ってのに抵抗があるわ
962大学への名無しさん:2010/08/17(火) 13:11:41 ID:IfUY6OmDO
普通に埼玉の方が楽しいと思う
963大学への名無しさん:2010/08/17(火) 18:05:11 ID:GQOKAQxz0
総合大学だからな
単科と比べて女が多いな
964大学への名無しさん:2010/08/18(水) 05:39:10 ID:zdpdWLO8O
理系の人達はよく長時間勉強してるって言うんだけど、
大学に長時間いるってこと?
それとも自宅で長時間研究もしくは自習してるの?
気になったので誰か教えて下さい。
965大学への名無しさん:2010/08/18(水) 08:12:07 ID:nlbAePRa0
両方だよorz
966大学への名無しさん:2010/08/18(水) 13:25:48 ID:vzL6jZau0
ここの院の忙しさについて詳しく
毎日研究室に缶詰?
毎日講義レポートに追われる?
967大学への名無しさん:2010/08/18(水) 19:47:02 ID:jhP9GBRD0
質問の態度が気に入らない
968大学への名無しさん:2010/08/19(木) 09:59:02 ID:dTGNBqh90
電通大の歴史
戦後新制大学で電気通信大学設立(船舶通信専攻、陸上通信専攻、電波工学専攻)
一般的な新制大学工学部例えば横浜国立大学工学部・名古屋工業大学等と比べ
通信士養成学校・トンツー学校的な雰囲気があった。当初の看板専攻は電波工学専攻であった。
1959年電子工学科設置
ここからトンツー大学からエレクトロニクスの大学的イメージが作られ始める
1960〜1970年代は通信工学科など改組・新設学科ができる
1983年電波通信学科が電子情報学科になり名前の上での不人気学科が消える
1988年電子工学科・電子情報学科・情報工学科・機械制御工学科・電子物性学科の
1学科100人以上のほぼ現在の電通大体制になる
tp://ssro.ee.uec.ac.jp/lab_tomi/uec/uec-80/uec-60/mokuji.html
tp://ssro.ee.uec.ac.jp/lab_tomi/uec/uec-gakuen-dayori/no96/no96.htm
969大学への名無しさん:2010/08/19(木) 10:00:20 ID:dTGNBqh90
1983年頃から数年間電子工学系ブームがあったらしい。
そのときに電通大は軒並み千葉大クラスに上昇したそうだが
ピーク以降、凋落し千葉大以下に落ち着いているとのこと。

参考
1982年入試の共通一次目標得点(1000点満点)と合格者模試平均(偏差値)
890
東京大 理1           67.7
850
東京工業大 5類        63.7 800
横浜国立大 工 情報工   59.1
790
横浜国立大 工 電気工    58.9
780
千葉大 工 電気工       58.2
770
千葉大 工 電子工       58.0
750
電気通信大 電通 電子工   55.8
          通信工   55.7
740
電気通信大 電通 応用電子工     55.2
730
電気通信大 電通 情報数理工     56.3
             電波通信工     55.2

1986年 共通一次自己採点資料 
東大理一860 理二850
東工大一類830 二類820 三類810 四類820 ★五類835 六類815
千葉大工機械機械2740 ★電気電子760 建築720 建築工710 工化合化710 工業意匠720 画像720 画像応用705
電通大電通機械系755 通信760 電子情報755 電子760 応用電子770 情報750 計算機760 物理工740 材料740 経工755
横国大工生産工755 ★電子情報765 物質730 建設745
970大学への名無しさん:2010/08/20(金) 07:08:24 ID:kt3R72iJ0
H科(人間コミュニケーション学科・現総合情報学科)は
4年になると、殆どが「文系」になってしまう特殊な科。
卒研で「ニートについて」「オタクについて」「文学について」とか
なんかが多かったり。
他の科だとそういうのは許されないんだけど、Hはよく言えば寛容。
教官も体育の先生や人文科目の先生が多い。
卒業のしやすさとしては電通の中でもかなり楽じゃないかな。

971大学への名無しさん:2010/08/23(月) 22:14:48 ID:rOv6OoU+0
学歴コンプ板と化しつつあるな
ビギナー2ちゃんねらーが感化されそうな書き込みばっか
972大学への名無しさん:2010/08/24(火) 10:57:59 ID:XiIpKZ550
>>970旧Hから新Jになった教官って案外少なかったはず。
973大学への名無しさん:2010/08/25(水) 09:39:39 ID:osA669VMP
情報・通信工と総合情報学科って情報工学で被ってるけど
総合情報の方が経営工学もある文系よりの学科で
情報・通信工の方一般的な理系っぽい学科ってこと?
情報・通信工と先進理工も電子工学が被ってるよね?
974大学への名無しさん:2010/08/25(水) 13:12:05 ID:hpsBKo4y0
情報・通信工のゴチャ混ぜ具合は異常
他の学科ととモロ被りな分野もあるから、どうしても情報・通信工にしかない分野(ex.宇宙工学)をやりたいとか、今のことろ行きたい分野が決まってないとかじゃなければ
情報・通信工に行くのは避けるべき。「どうしても情報系のコース行きたかったのに電子系のコースに飛ばされたでござる」とかなってももう遅いし
逆に今のところ行きたい分野がなければ情報・通信工はおすすめ、他の学科に比べて選択肢の数は多いから
まとめるとこんな感じ?
情報系志望・・・総合情報
機械系志望・・・機械知能
材料or電子or化学or物理工学志望・・・先進理工
その他orまだ決まってない・・・情報・通信工
975大学への名無しさん:2010/08/25(水) 22:37:15 ID:3hy3Bslv0
そもそも将来図が決まってない奴は理系に向いてない
入ってもおちこぼれる
976大学への名無しさん:2010/08/26(木) 17:59:20 ID:cE7L7pKb0
今の電通大大学科制ができたのは1988年学科改組のときだが
その時の電子情報学科が今の情報・通信工の基礎になってる
先進理工は電子工学科と電信物性学科でハード系の学科
と思ってたらいい
tp://ssro.ee.uec.ac.jp/lab_tomi/uec/uec-gakuen-dayori/no96/enkaku.html
977大学への名無しさん:2010/08/26(木) 23:00:18 ID:TQrUHDP60
>>976っ情報工学科
978大学への名無しさん:2010/08/27(金) 09:38:25 ID:gWa9f44D0
>>975
んなこたぁない。
高校3年くらいでそんなはっきりした将来図持ってる方が異常。
でそういうのに限って思い道理に行かなくてどうしようもなくなると。
979大学への名無しさん:2010/08/27(金) 12:07:20 ID:8kBZY+6jP
ぼくちんの気に入らないものは全て異常ですね、分かります
980大学への名無しさん:2010/08/27(金) 19:56:59 ID:/F/91lNF0
電池とかのenergy関係は先進理工でいいの?(´・ω・`)
981大学への名無しさん:2010/08/28(土) 22:52:39 ID:OsoMkxhK0
マーチと都内国立ってどっちが就職でいいの?
特に理系で(^q^)
982大学への名無しさん:2010/08/28(土) 22:53:57 ID:OsoMkxhK0
初めて誤爆した……orz
983大学への名無しさん:2010/08/29(日) 14:47:47 ID:QlUDj44h0
ん?
984大学への名無しさん:2010/08/30(月) 14:06:21 ID:G0vttzul0
かそ?
985大学への名無しさん:2010/08/31(火) 12:36:52 ID:6/uAF12Q0
かそ大学
986大学への名無しさん:2010/09/01(水) 01:03:03 ID:KVwpOsVX0
かそ
987大学への名無しさん:2010/09/01(水) 20:14:58 ID:vxBmV8Rp0
かっそかそ
988大学への名無しさん:2010/09/02(木) 19:27:36 ID:rgei58xQ0
かそかそ
989大学への名無しさん:2010/09/02(木) 19:37:45 ID:fHyBvNlV0
面接とか久しぶりすぎて緊張する
990大学への名無しさん:2010/09/02(木) 23:57:27 ID:hRz/IATEP
カス大
991大学への名無しさん:2010/09/03(金) 21:36:15 ID:HaMtGKzb0
面接?
992大学への名無しさん:2010/09/04(土) 00:53:18 ID:+aF3RXFx0
次スレ
993大学への名無しさん:2010/09/04(土) 16:59:00 ID:aQbnl9Pf0
大学のHP鯖おちしてんのか入れない(´・ω・`)
994大学への名無しさん:2010/09/04(土) 20:23:35 ID:EW3oARjG0
廃校
995大学への名無しさん:2010/09/05(日) 00:24:20 ID:OQQEfG220
国立F欄
駅弁と大してかわんねーよw
996大学への名無しさん:2010/09/05(日) 00:32:10 ID:hTuzSdvh0
わろす
997大学への名無しさん:2010/09/05(日) 01:20:01 ID:f9DvbF1G0
1000なら就職する
998大学への名無しさん:2010/09/05(日) 01:29:54 ID:z81dTeMD0
へぇ〜
999大学への名無しさん:2010/09/05(日) 03:19:27 ID:FnD0gk430
999
>>1000は譲ってやるよ
1000大学への名無しさん:2010/09/05(日) 06:47:16 ID:sYGCcmEx0
アナルファック!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。