京都府立大学スレッド 8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1( ´∀`)ノGさん ◆4/Frost/II
■大学HP:http://www.kpu.ac.jp/
■アクセスマップ:http://www.kpu.ac.jp/contents_detail.php?co=kak&frmId=28
■京都府立大学生協HP:http://ha1.seikyou.ne.jp/home/kpum-kpu/fudai/index.html

《過去スレッド》
京都府立大学スレッド 1
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1165233587/
京都府立大学スレッド 2
http://ex22.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1173063176/
京都府立大学スレッド 3
http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1181133254/
京都府立大学スレッド 4
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1191994113/
京都府立大学スレッド 5
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1202453448/
京都府立大学スレッド 6
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1212956605/
京都府立大学スレッド 7
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1235572607/
2大学への名無しさん:2010/01/30(土) 17:19:35 ID:IKAxjbNf0
川川/////川ノノ川|||川\ヽ、   ,--、_
ノ//川ノ/////川川爻川メヽ、\ヽ‐ヽメヽ'' ,,---、
///メ川刈ノ川||川川川レレメゝヽ、、ゝノミミメ/、" ̄ヽ\
///////川川川川川川\ミゝヽヽミ\三ノ`、 ヽ  ヽ \
///川川川川川川川川爻弋ミヽミミ彡ヽ从ノヽ ヽ/  \
川川川川川川ルリハメゝ川川刈爻\ノノ\ミ彡\     \
川川川川川川川川川川川ゝメヽ、ヽメノノ、ミ彡ノ\     \
川川川川川川川川川|| ヽミ川ゝヽヽメ爻ノヽ-'"  \     \
川川川川川川-川┼||十ヽ川|l川レlミ彡彡ミ|    \     \
ll l l レ レ l | | l | 川l | |ゝヽヽ弋从lレ|三彡メl|     \     \
          __    ヽ、ミl|、ヽ| 彡ミl|||     \      \
        ,,,-,--,,,_゙ヽ、    メ、| 彡メ刈      \      \     ,-、_
:::       ∠ヽ°ノ,,,'‐-,,,_、  ヽl  彡メll        \      \ヽ、,/  | |
::       ‐- ̄ ̄_ ゙"''''‐     レl|//         \       \  \ ||
                      彡/,,          \   /ヽノ/、  \ヽ
                      l|/,ヽ          \/ヘヽ,,/  \   \
:::   :::::...                リ/ヽ‐|l      ,,---/ ヽ,-‐'"     '''   \
      :::....              l|  |レ     /    \  |             \
 ,,,,---,,,,,,,ノ:::...            //ヽノ/     |      "'''         ヽ、
ヽ       ::::..            ///      ゝ        ヽ         ヽ
          ::.         /,,-"     / ̄ \
,,,,,;;;;;;;;;,,_     ::::         /        |     ヽ、
┬┬-=-、-,,,,、  ..:::         /,,-‐フ\    |      ゙ヽ
'''──‐''''"::::'' :::::::        /─--/  ̄ヽ、,,,,|
:::::::::::::::::::'''" :::::::::       /    /      |
3大学への名無しさん:2010/01/30(土) 18:13:13 ID:iBDCxTdv0
    _______________
   |
   |★★大学受験板学歴荒らしの傾向と対策★★
   |
   |●偏差値表・ランキング表をコピペして回る人は論外です!
   | ある程度たまったところで、削除整理板(http://qb5.2ch.net/saku/)で
   | 削除依頼しましょう
   | (大学受験板の削除人さんは優秀です)
   |
   |▲荒らしは何を見ても優劣を争います!
   | 争いを誘うこと自体が目的なので、論理的に破綻してるのを見てもツッコまない!
   | ノセられてレスしたらその時点であなたの負け!
   |
   |■工作員はまず他人を工作員呼ばわりしてレスを誘います!
   | 「工作員」が飛び交う展開は荒らしにとってはまさに望むところ!
   | 反論・反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです
   | 荒らしにエサを与えないで下さい
   |
   |☆枯死するまで孤独に暴れさせておいて
   | ゴミが溜まったら削除が一番です
   |
   |     。
   Λ.Λ  /
  (,,゚Д゚)⊃ ジュウヨウ!
〜/U /
 U U  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
4大学への名無しさん:2010/01/30(土) 18:14:02 ID:iBDCxTdv0

 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○転んでも泣かない。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
 ||  与えないで下さい。                  Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚Д゚,,) 3・4個目重要。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
5大学への名無しさん:2010/01/30(土) 18:15:03 ID:iBDCxTdv0
◆ここは大学受験板です

■大学生間の馴れ合い:大学生活板http://ex24.2ch.net/campus/もしくは
               大学学部・研究板http://changi.2ch.net/student/でドゾー

■学歴厨:学歴板http://gimpo.2ch.net/joke/へドゾー

■就職厨:就職板http://namidame.2ch.net/recruit/へドゾー

 
6大学への名無しさん:2010/01/30(土) 18:15:45 ID:iBDCxTdv0
年間を通して荒らしが出没するおそれがあります。

荒らしは専用ブラウザ(jane styleなど)を使いあぼーん設定をするなどして、
構わないようにしましょう。
雑音に振り回されて損をするのは、あなたです。

↓jane style(一番いいというわけではなく、俺がこれを使ってるというだけ)
ttp://janestyle.s11.xrea.com/

NGWORD、NGID+透明あぼーんの組み合わせで荒らしを完全排除。これ最強

◆どうしても気になる人へ

削除依頼(入口)@2ch掲示板
http://qb5.2ch.net/saku/

荒らしの駆除はこちらで依頼を
7大学への名無しさん:2010/01/30(土) 18:16:35 ID:iBDCxTdv0
>>1
乙でした。

前スレ終了後、引き続きこちらでどうぞ。
8大学への名無しさん:2010/01/30(土) 20:06:19 ID:1a7gsSyE0
ここの山岳部ってまだ活動してる?
タブーかもしんないけど。
9大学への名無しさん:2010/01/31(日) 11:35:53 ID:qp1pQTO80
乙です
10大学への名無しさん:2010/02/02(火) 11:01:41 ID:x+ELEOPv0
移行前保守
11大学への名無しさん:2010/02/03(水) 07:04:28 ID:6uMuJqEW0
前スレ埋めました。
12大学への名無しさん:2010/02/03(水) 09:46:23 ID:Akk47UWF0
>>8
してるよ。
13大学への名無しさん:2010/02/03(水) 13:30:13 ID:uIHoXQBS0
>>1乙です
それと>>11
14大学への名無しさん:2010/02/04(木) 06:43:55 ID:s1icJXCL0
で、願書は出揃ったわけだが
15大学への名無しさん:2010/02/04(木) 10:52:20 ID:SkdDH+Zg0
倍率出たな。
16大学への名無しさん:2010/02/04(木) 11:08:00 ID:TgL8Eoio0
公共政策倍率上がったね
17大学への名無しさん:2010/02/04(木) 15:41:56 ID:0GnM8uVD0
地理研たのしいよ地理研
18大学への名無しさん:2010/02/04(木) 20:35:27 ID:DX+vLJVM0
は?
19大学への名無しさん:2010/02/04(木) 22:51:50 ID:q1xkXTYz0
センター82%だったんだが歴史大丈夫だろうか・・・こわいお。逆転されそう
20大学への名無しさん:2010/02/05(金) 07:10:25 ID:NKMSa7Ol0
理系下がったね
アフォの感情だけ一体どうしたんだ?他から流れたのかな
21大学への名無しさん:2010/02/05(金) 22:30:14 ID:FLxt7CCO0
前期は1個しか出せないし金なくて浪人も無理だから確実なとこにしたんじゃない?
22大学への名無しさん:2010/02/05(金) 23:03:55 ID:VIv+rob30
椎名隆先生、佐藤雅彦先生、いつもアレのせいで大変ですね。お疲れさまです!
23大学への名無しさん:2010/02/07(日) 15:47:05 ID:vPpDfiCt0
>>19
センター7割の自分が通りますよ
日本史270取って逆転します
24大学への名無しさん:2010/02/07(日) 21:08:24 ID:vAeS7jlw0
日本中国文学科倍率下がったな
歴史妥協してそっちにすればよかったかな
25大学への名無しさん:2010/02/08(月) 01:51:55 ID:SjFIhfV+0
洛南高校−過去3年間合格状況(合格数/定員/占有率)

・国立大学

北海道大 014/7149/0.2
東京大学 079/9159/0.9
一橋大学 007/2790/0.3
名古屋大 002/5154/0.0
京都大学 288/8517/3.4
京都教育 009/0645/1.4
京都工繊 031/1665/1.9
滋賀大学 037/1833/2.0
滋賀医科 017/0345/4.9
大阪大学 127/9636/1.4
神戸大学 096/7044/1.4

・公立大学

京都府立 005/0921/0.5
京都府医 017/0450/3.8
大阪市立 048/4215/1.1
大阪府立 041/3435/1.2

http://www.rakunan-h.ed.jp/high/hs_university.html
26大学への名無しさん:2010/02/08(月) 14:54:05 ID:aAKXHr0Z0
英語難しい
公共政策の合格最低点が下がると思いたい
27大学への名無しさん:2010/02/10(水) 15:35:26 ID:r3L2mBGX0
先人は直前期に何をしていたか聞かせてほしい
28大学への名無しさん:2010/02/10(水) 23:29:36 ID:+GnZcV7e0
びんぼうにんのかようだいがく
かんさいのいなかものにしかちめいどがない
きょうとだいがくはべっかくとしてもどうししゃやりつめいかんのほうが
だんぜんゆうめい
こうりつということだけがこころのよりどころ
びんぼうにんどうしがであうにはさいてき
29大学への名無しさん:2010/02/11(木) 15:09:32 ID:+4kt+aU90
どうしてそんないやらしいこと言うの
30大学への名無しさん:2010/02/11(木) 15:28:54 ID:6bJxY1RU0
結構、お金持ちも多い気がするけど。
寮が無くなったのもそのせいってOBさんから聞いたことある。
31大学への名無しさん:2010/02/11(木) 17:42:15 ID:u49nxIXW0
このご時世だから貧乏人の大学というだけで一応の存在意義はあると思うけどね

まあ、無いよりマシってことでいいんじゃないの
32大学への名無しさん:2010/02/12(金) 21:46:17 ID:iC+kr0FX0
倍率確定したけど、あれじゃレベル維持できないでしょ?

理系学部廃止フラグ立っちゃったってこと??
33大学への名無しさん:2010/02/12(金) 23:27:38 ID:PwkLcS700
おまえ自身のレベルとフラグを心配したほうがいいな
34大学への名無しさん:2010/02/13(土) 15:03:01 ID:huJ4HV5y0
馬鹿は、大金払って私立大学にいっとけばいいってさ。
仕方がないじゃん。私立しかいくとこないんだから。
まあ、馬鹿だからその金もドブに捨てるようなもんだろ。
35大学への名無しさん:2010/02/13(土) 16:33:45 ID:qbh0k0Gu0
一応ここ受けるやつもみんな私立は受けてるよ
同志社立命くらい
それで蹴ってこっちきてるんだから
貧乏人でもいいじゃん
36大学への名無しさん:2010/02/13(土) 19:34:00 ID:V3ImuCxR0
前スレにも同じような流れがあったぞ
無視しろよお前ら
37大学への名無しさん:2010/02/14(日) 08:35:04 ID:tOpLNORR0
>>32
大阪府立大の逆バージョンか、、、前例が出来ちゃったから十分ありえるよな
文系は評価高いし教養の理系科目なんか工繊の先生に任せりゃいいんだし
北山の新校舎は文系オンリーなんだろ?
38大学への名無しさん:2010/02/14(日) 09:49:49 ID:tCKo6zkd0
前日の昼に京都着くんだけど市内に
何か観光するとことか飯屋いいとこある?
39大学への名無しさん:2010/02/14(日) 10:11:06 ID:drVjDhs00
そんな雑駁な質問の仕方では

「その気になればいくらでもある」

としか言いようがない
40大学への名無しさん:2010/02/14(日) 12:20:02 ID:CYpzE/ci0
試験終わった後で近くの奴に聞けばいいんじゃね
前日に遊ぶと「しまったああああああ」って感じになるからな
41大学への名無しさん:2010/02/15(月) 09:45:14 ID:hqO6zJ0t0
びんぼうにんがかようだいがく2
このすれではんこうするひともびんぼうにん
びんぼうにんのあつまりでがくひもげきやすなのに
しょうがくきんをかりるひとがたいはんなのはばくしょう
びんぼうにんのこどもにうまれなくてよかった
がくひげきやすなのにじゅうねんいじょうかけてへんさいするひとが
ほとんど
このだいがくでてもひきつづきびんぼうにんじんせい
びんぼうにんのきょうじをもってびんぼうにんらしくつつましくくらしてね
びんぼうにんらしさがわからないのならあなたがたのごりょうしんの
くらしぶりをおもいかえしてくださいね
もっとゆうめいなだいがくにへんにゅうがくすればがくれきろんだりんぐが
かのうですよ
42大学への名無しさん:2010/02/15(月) 13:34:28 ID:Gg+f5ybq0
そんな貧相な考え方は持ちたくないんだぜ☆
43大学への名無しさん:2010/02/15(月) 17:10:15 ID:NfLC6X3y0
>>42反応しちゃダメだろw
44大学への名無しさん:2010/02/15(月) 18:51:36 ID:Gg+f5ybq0
正直、スマンかった
45大学への名無しさん:2010/02/16(火) 01:04:45 ID:b7nt9d8e0
貧乏神がとりついてるようなボロ校舎に居るからダメなのかなあ
新校舎は文系だけらしいし・・
当てつけに森仲間の奴らの度下手な工作で教室でも作らせたらどうかな
貧乏神も逃げてくだろ
46大学への名無しさん:2010/02/16(火) 21:20:00 ID:p7cGJ1ty0
ボロ校舎にも飴色のカバンみたいな趣があるさ。
47大学への名無しさん:2010/02/17(水) 10:10:44 ID:VCThEPUz0
どこにどんな建物を建てているのですか?
48大学への名無しさん:2010/02/18(木) 18:01:59 ID:HWS07TkIO
みんな勉強してるかい。
同志社受かって気が抜けてヤバい。
49大学への名無しさん:2010/02/18(木) 18:11:33 ID:1WKxIHKf0
気が抜けたままでいてくれるとありがたい
50大学への名無しさん:2010/02/18(木) 23:18:27 ID:fUvnJLFq0
まだ建ててないよ
北山駅の周り、府立資料館とかを作り直すの
それが文学部の新校舎になるんだって
もう一つ、3大学の教養を統合する校舎が建つらしいよ

気ぬけたら絶対落ちるよ
51大学への名無しさん:2010/02/19(金) 04:54:03 ID:vA+u51VY0
>>50
返信サンクス。
いつ完成するの?
52大学への名無しさん:2010/02/19(金) 19:26:49 ID:y+HTBoJu0
センターと第3回全統の成績がどちらも15付近なせいで妙に焦るわ
中途半端ってつらいな
53大学への名無しさん:2010/02/19(金) 23:38:04 ID:IIPvSNEiO
公共政策志望だが、センターリサーチて宛てになるのかね?
54大学への名無しさん:2010/02/19(金) 23:50:00 ID:bPsNh8NvO
前期はそこそこ当てになる
後期のは本当に役立たず
55大学への名無しさん:2010/02/20(土) 13:08:37 ID:znj0w6vu0
立命受かってやる気なくした
公共政策志望だが、センター玉砕で望み薄
みんな自分の分もがんばってくれ
試験は、あがけるだけあがいてくるよ。
56大学への名無しさん:2010/02/20(土) 13:12:25 ID:jwLu09vSO
歴史8倍とか嫌だよう
57大学への名無しさん:2010/02/20(土) 15:18:52 ID:vGwfMPX00
友達が受けるんです
小学校から一緒の友達が受けるんです
みんな前期みすってください
58大学への名無しさん:2010/02/20(土) 17:28:13 ID:jwLu09vSO
get away
59大学への名無しさん:2010/02/20(土) 18:36:42 ID:VnSLO4SZO
公共政策の国語って、漢文でるよな?
60大学への名無しさん:2010/02/21(日) 09:52:08 ID:7C3VF9rE0
府大の史学は、なぜこれほど人気があるのか、不思議だ。
61大学への名無しさん:2010/02/21(日) 10:22:03 ID:E0H9PoL1O
3科目なのもいいんじゃない?
関関同立の延長線上として受ける人いるかもよ。
こじんまりしてるけど、それも魅力かな
62大学への名無しさん:2010/02/21(日) 10:37:12 ID:xDjfEWMz0
本年度の公共政策は英語と国語(現代文・古文・漢文)だよ
63大学への名無しさん:2010/02/21(日) 12:47:15 ID:F3wHb2YC0
2教科とかww
64大学への名無しさん:2010/02/21(日) 15:59:14 ID:xDjfEWMz0
教科が少ないからって馬鹿にしてる?
65大学への名無しさん:2010/02/22(月) 00:35:01 ID:/6+eJ6m1O
京府公共で漢文なかったときは阪市法と同値の偏差値60だったはず
ちなみに阪市法は二次英語と現代文だけで60
二次が英国のみの国公立はけっこう多いよ
広島金沢岡山あたりとかもそう
66大学への名無しさん:2010/02/22(月) 09:24:53 ID:3wx9cUrf0
公共政策多いな
仲間がいて嬉しいぜ

違うわ。敵だった
67大学への名無しさん:2010/02/22(月) 12:14:47 ID:e0bxkpOc0
埼玉>>>明治立命>青学関学≧立教≧中央>法政

センター利用(3科目)

埼玉大経済 87% 3−3
----------------------
明治大政経 84% 3−3
立命館経済 84% 3−3
青学大経済 82% 3−3
関学大経済 82% 3−3
立教大経済 81% 3−3
中央大経済 80% 3−3
法政大経済 77% 3−3

センター利用(5科目以上)

埼玉大経済 81% 6−7
----------------------
明治大政経 76% 6−7
立命館経済 76% 4−7
立命館経済 76% 5−6
立命館経済 77% 4−5
関学大経済 77% 4−5

http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/index.html
68大学への名無しさん:2010/02/22(月) 13:24:10 ID:ttQ19nuk0
>>67
国立なんだから、私立相手にムキにならなくてもいいんじゃない?
この先真剣に生き残っていくことを考えてる企業だったら、学歴を名前や偏差値だけで評価することは自分の首を絞めることを理解してるから大丈夫だよ。
69大学への名無しさん:2010/02/22(月) 17:10:10 ID:GcKUoLE+0
もう後は精神勝負だな
300点欲しいが流石に無理か
70大学への名無しさん:2010/02/24(水) 08:30:39 ID:h3088bBd0
誰もいなくなったな・・
直前は仕方ないか。
71大学への名無しさん:2010/02/26(金) 00:04:39 ID:77qtaGVw0
英語大問3詰んだ
72大学への名無しさん:2010/02/26(金) 07:48:02 ID:mn1nD+8F0
気にすんな
今は答えとか見るより後期日程に向けて勉強だろ
73大学への名無しさん:2010/02/26(金) 12:28:19 ID:Sx8t6Njn0

立命館はやっぱり「絶命館」だった!
立命館大から名古屋大に移籍した教授が公式文書で「絶命館」

http://www.gsid.nagoya-u.ac.jp/bpub/research/public/news/020.pdf#search=%22%E7%B5%B6%E5%91%BD%E9%A4%A8%22
国際協力専攻
教授 山形 英郎
山形英郎(やまがた・ひでお)と申します。10月1日に着任いたしました。
「絶命館」とか「落命館」と称されている立命館大学からの移籍です。
立命館大学国際関係学部に11年半在職しましたが、その間に50歳台の同僚
教員3人が他界いたしました。やはり過労からなのでしょうか。事実のほ
どは分かりません。研究にも教育にも脂がのっていた方たちでした。残念
でした。38人ほどの教員を持つ学部規模からすれば、かなりの高率である
ことは確かです。
74大学への名無しさん:2010/02/26(金) 15:36:07 ID:VIlq970k0
俺センター六割で受けたから落ちてあげたよ てか受かるきなかったし 絶命館www
75大学への名無しさん:2010/02/26(金) 18:53:46 ID:2DmUiMu80
解答どっかねーの?
76大学への名無しさん:2010/02/26(金) 20:57:27 ID:7uqNHbrt0
私も六割で受けた
やっぱ落ちてるよね…
77大学への名無しさん:2010/02/26(金) 22:54:00 ID:mn1nD+8F0
記述があのレベルじゃセンターの差が重要になってくるよな
78大学への名無しさん:2010/02/27(土) 01:54:56 ID:vvt7FZC10
はぁ…
浪人かな
79大学への名無しさん:2010/02/27(土) 03:13:24 ID:r3wSCn5T0
歴史学科の倍率、今年に限りなぜ高くなるの!歴女ブームが災いか!!! 
80大学への名無しさん:2010/02/27(土) 10:28:25 ID:nj62EmHE0
>>77そうだとありがたい
81大学への名無しさん:2010/02/27(土) 12:26:00 ID:HbSBhNim0
おい、規制されてる携帯厨ども。
避難板にスレ立てといたぞ

京都府立医科大学
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/school/21000/1267240577/
82大学への名無しさん:2010/02/27(土) 13:13:42 ID:7qvw08rMO
6割とか受験なめすぎ
83大学への名無しさん:2010/02/27(土) 17:54:08 ID:x3j1XRAB0
とりあえず全部書けたお( ^ω^)
日本史はたぶん9割取れてるお( ^ω^)

問題は英国で6割ゲット出来てるかだお・・・´・ω・)
84大学への名無しさん:2010/02/27(土) 18:21:24 ID:uIg9Ej2A0
やるなぁ。
85大学への名無しさん:2010/02/27(土) 20:24:17 ID:x3j1XRAB0
>>84
でもセンターが7割だったお( ^ω^)
これで通ったら嬉しいお( ^ω^)

京都行けるかおーーー( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)
86大学への名無しさん:2010/02/27(土) 21:26:26 ID:fqIKypi80
日本史9割ってことは史学科志望の人かな?

学部によって違うけど、300点満点の教科でいくら稼いだかがミソだと思う
87大学への名無しさん:2010/02/27(土) 21:29:00 ID:bZsud20/0
古典ってむずかったよね?…よね?
あああああやばい
88大学への名無しさん:2010/02/27(土) 22:25:33 ID:QFL57H9g0
センター三教科だけなのに六割とか七割?
ほんと受験なめすぎでしょ
まぁ二次で取れてりゃ無問題だけど
89大学への名無しさん:2010/02/27(土) 23:34:09 ID:1H+68oSc0
センターと合わせて900点くらい取れたら受かるかしら?
90大学への名無しさん:2010/02/27(土) 23:52:49 ID:8Q0pHY920
>>89
生命分子か農学生命以外なら受かってるだろ
91大学への名無しさん:2010/02/28(日) 09:12:02 ID:GKyODG1W0
おはようだお( ^ω^)

900点で合格なら英国6割で何とかなるかもお( ^ω^)

当日2,3人試験欠席見かけたお( ^ω^)

これはチャーーーーーーーーーーーンスかもお( ^ω^)
92大学への名無しさん:2010/02/28(日) 09:25:04 ID:Vf4MhvG70
>>88
6割って言ってる人は志望学部書いてないわけだが
どうして全員文学部みたいな脳内設定をつくっているのか
鬱陶しい
93大学への名無しさん:2010/02/28(日) 10:05:23 ID:tXl5iKXv0
欧米言語文化
センター8割
二次英語は7割はいける気がする
国語と世界史次第だ・・・
倍率6倍で合格最低点が何点になるかな
94大学への名無しさん:2010/02/28(日) 10:36:33 ID:GKyODG1W0
>>93 センター8割すごいお( ^ω^)

史学科だけど、やっぱり7割だときついかお(; ^ω^)

親が京都の家賃は高すぎると怒ってるお(# ^ω^)

受かっても無いのに先走りすぎるお( ^ω^)

95大学への名無しさん:2010/02/28(日) 10:51:23 ID:tXl5iKXv0
>>日本史9割なら逆転も狙えるのでは。
定員より20人くらい多くとって欲しいわ
やちんは早くから動いたんで4万円台で10畳のところに決めた
今からだときついな
落ちたら立命だー
96大学への名無しさん:2010/02/28(日) 12:25:05 ID:wVmZojGbO
>>94
文学部で7割てきついんじゃね?
同志社くらいは受かってるのか?
97大学への名無しさん:2010/02/28(日) 13:28:36 ID:2WetDlSu0
センターは8割6分。が、二次はテンパって6割あるかないか。
ここ3年の史学の最低点は超えてるだろうけど、今年は倍率高いし不安だ……。
98大学への名無しさん:2010/02/28(日) 14:22:47 ID:tXl5iKXv0
合格通知で得点は教えてもらえるのかな
99大学への名無しさん:2010/02/28(日) 14:57:26 ID:GKyODG1W0
>>96
私立全敗してるお( ;ω;)

ここダメだったら浪人だお( ^ω^)

>>97 センター8割6分なんてうらやましいお( ^ω^)


100大学への名無しさん:2010/02/28(日) 15:04:25 ID:wVmZojGbO
>>99
私立全敗センター7割で歴史受かった奴は聞いたことないなw
まあ、伝説でも作ってくれ
101大学への名無しさん:2010/02/28(日) 15:33:14 ID:2WetDlSu0
>>99
日本史がホントに9割あるなら、英・国が6割弱でも合計500↑だから、センター7割でも受かるかもね。

ところで、今年の日本史は簡単だったの?
世界史は論述が割と書きやすかったし、単答問題もマニアックなのは少なかったから楽に感じたけど、
日本史がそれ以上に簡単だと科目間の差がつきそうで怖いわ。
102大学への名無しさん:2010/02/28(日) 15:43:53 ID:GKyODG1W0
日本史は思ったより簡単だったお( ^ω^)

でもセンター失敗したお( ;ω;)

日本史を極めたくて粉砕覚悟でここ受けたお( *^ω^)

伝説になれたら嬉しいおーーーーーーーーー( ^ω^)
103大学への名無しさん:2010/02/28(日) 16:03:13 ID:ypdSvOTe0
世界史は商業史とか文化史とかにビックリしたわw

そこらへん苦手な奴には厳しかったかも、まぁ大した内容では無かったが
104大学への名無しさん:2010/02/28(日) 16:08:16 ID:Vf4MhvG70
>>101
GKyODG1W0は日本史に関しては無敵なので難易度の参考にはならんな
105大学への名無しさん:2010/02/28(日) 16:36:03 ID:2WetDlSu0
「世界史の論述は厳しそうだなー。崔氏だ江華島遷都だ軍制の具体的説明だ、そんなもん知るか」
「日本史の論述は簡単そうでいいなー。大問3とか論述ですらねえよ」

「今年は世界史も簡単でしたサーセンwww」

まあ、となりの芝生は青いということか。
106大学への名無しさん:2010/02/28(日) 20:10:34 ID:wVmZojGbO
予備校が公表してる偏差値って合格者偏差値?志願者偏差値(B判定以上)?
もし前者なら歴史学科の偏差値が回復しそうだな
107大学への名無しさん:2010/02/28(日) 20:40:16 ID:GKyODG1W0
晩飯たべたお( ^ω^)

今日はかーちゃんの手作り大盛カルボナーラだったお( ^ω^)

部活やめてから7キロも太ったお(; ^ω^)

・・・受かったら毎日食べられなくなるお( ;ω;)ウッ
108大学への名無しさん:2010/02/28(日) 22:10:29 ID:D2GZ7ynB0
いずれにせよもう採点は終わってるわけで、、
明日明後日には判定会議やるんだろうし、、
109大学への名無しさん:2010/02/28(日) 22:16:22 ID:SWbh2p8n0
ここ落ちたら同志社か〜
正直、同志社とここ、どっちにするか迷ってるけど・・・
ここ、文学部の欧米言語はどうなの?(教育の質とか)
歴史は良いみたいだけど
110大学への名無しさん:2010/03/01(月) 00:17:01 ID:uptw34jI0
>>88
センター3教科違います・・・ 
政策や
111大学への名無しさん:2010/03/02(火) 20:54:55 ID:iSMtxQfo0
世界史が…簡単だっただと…?
ちょっと表に出て話そうか
112大学への名無しさん:2010/03/02(火) 21:50:38 ID:4kXYBXQs0
やっと 回復したね! 
日本史は正直最後の記述自信なし.
日本史に関してはめちゃくちゃ自信があったのに・・・・。
                            
113大学への名無しさん:2010/03/03(水) 00:01:18 ID:vkgkne+cO
センター7割五分で漢文時間なくて解いてないんだけど死んだの?
福祉社会です
あと英語の答えが解答欄に収まらなくて解答欄の線の上に書いちゃったんだけどばつになるの?
114大学への名無しさん:2010/03/03(水) 07:54:25 ID:rNj/+/zDO
センター87%だったけど国語で逆転されたっぽいな…
古文漢文ちょっと難しかったよね?
115大学への名無しさん:2010/03/03(水) 09:11:43 ID:ADUIwfEj0
古文はまだ少しマシだったけど漢文はスゴイ難しかったと思う

少なくとも過去問よりはキツイかと
116大学への名無しさん:2010/03/03(水) 15:49:13 ID:91B9GsnC0
則天武后の話とか簡単すぎるよな
117大学への名無しさん:2010/03/04(木) 00:55:02 ID:rssNVujCO
センター8割、二次日本史8割、英国6割で受かるかな?
118大学への名無しさん:2010/03/04(木) 01:13:25 ID:uRxVmAwr0
大丈夫だろ
てかそれでダメなら今年は運が悪かったと諦めるしかない

まぁ 過去の傾向から判断すると、ってものでしかないけどな
119大学への名無しさん:2010/03/04(木) 01:45:33 ID:rssNVujCO
>>118
さんきゅー
漢文と英語の問3が不安だが、論述が得意なとこだったから逆転信じてる
ただ倍率が高いのが気になるな
120大学への名無しさん:2010/03/04(木) 09:17:52 ID:qcE97Wdk0
おはようだお( ^ω^)

サーバー回復やっときたお( ^ω^)

みんなに会えなくてさみしかったお( ;ω;)

今日は後期の勉強してくるお( ^ω^)


と、フジ実況に誤爆したお( ^ω^)
121現役生:2010/03/04(木) 09:26:23 ID:rMiVF5WhO
英語第3問と古典が全然自信ないんですがまだ希望はありますかね?
公共政策でセンターは8割1分です
122大学への名無しさん:2010/03/04(木) 10:35:01 ID:tfDNHS930
二次全部で6割越えてりゃ受かる
123大学への名無しさん:2010/03/04(木) 11:04:47 ID:Vy8l9Wcy0
発表日まで6日か怖すぎ
124現役生:2010/03/04(木) 11:08:58 ID:rMiVF5WhO
6割どころか5割すら危うい…
おとなしく関大いきますw
ありがとうございました
125大学への名無しさん:2010/03/04(木) 11:32:20 ID:RSEZxehmO
>>113
×にはならないと思うよー
まぁあと5日!!!!
126大学への名無しさん:2010/03/04(木) 11:42:45 ID:svVvRvsi0
>>121何もかも俺すぎるwwwwwwww
127大学への名無しさん:2010/03/04(木) 12:19:54 ID:n8APJmIcO
みんなの私立の合否状況は?
128大学への名無しさん:2010/03/04(木) 12:30:04 ID:QGN0OXDo0
ここだめだったら立命の政策。
129大学への名無しさん:2010/03/04(木) 12:31:29 ID:rssNVujCO
関学の商学部受かったけど、ここ以外考えてないから入学金払わずに蹴った
130現役生:2010/03/04(木) 12:34:00 ID:rMiVF5WhO
センターの確認も含めセ利関大の商学部1本だけ
通ったからとりあえず3教科で80%以上はあります
しかし2次脂肪…オワタ(T_T)w
131大学への名無しさん:2010/03/04(木) 13:41:44 ID:CjceNtgJO
後期の小論文難しい
132大学への名無しさん:2010/03/04(木) 14:02:36 ID:qcE97Wdk0
>>127
全敗だお( ^ω^)

でも、後期は地元だお( ^ω^)

ここ落ちたら浪人するかもお( ^ω^)

日本史を極めたいおーーーーーーー( ^ω^)


133大学への名無しさん:2010/03/04(木) 14:29:43 ID:J7EAkPWKO
ちょっとまって
合格発表伸びたのか?六日じゃなかったっけ
134大学への名無しさん:2010/03/04(木) 14:39:59 ID:IVKBcHTN0
去年でたやつではね
今年は延びたよ。追試の関係かと。
この前俺も知って驚いたが。
135大学への名無しさん:2010/03/04(木) 14:40:45 ID:IVKBcHTN0
失礼、安価忘れ
>>134>>133へのレス
136大学への名無しさん:2010/03/04(木) 17:02:56 ID:M4yBsOSt0
数学難しかった
137大学への名無しさん:2010/03/04(木) 20:24:57 ID:rMiVF5WhO
そろそろ小論文がキツイ
はやく合格発表日きてくれ
138大学への名無しさん:2010/03/04(木) 21:00:28 ID:qcE97Wdk0
明日は私立の後期受けてくるお( ^ω^)

またまた特攻状態だお( ^ω^)

受かったら儲けもんだお( ^ω^)

かーちゃんごめんお・・・( ;ω;)
139大学への名無しさん:2010/03/04(木) 23:05:40 ID:rssNVujCO
歴史のやついる?
みんな英語と国語どっちができた?
140大学への名無しさん:2010/03/04(木) 23:35:36 ID:sCZjuAU7O
>>139英語大問3と漢文以外は解答を練れた感じ。6〜7割あればいいかな。
141大学への名無しさん:2010/03/05(金) 00:08:53 ID:2PDNcT5G0
何をどうあがいても昨日あたりで合格者は全部決まっちゃってるわけだが
142大学への名無しさん:2010/03/05(金) 00:29:33 ID:W2Z8Dp4UO
あー本当受かってほしい
143大学への名無しさん:2010/03/05(金) 01:40:46 ID:lH32sIwcO
>>140
やっぱ漢文と英語問3はみんな難しかったんだな
そこで差がつかないならやっぱり論述の出来が左右してくんのかな
144大学への名無しさん:2010/03/05(金) 01:47:34 ID:7McQPEjtO
論述も書きやすいテーマだったからなぁ…
145大学への名無しさん:2010/03/05(金) 08:18:59 ID:POepBgi00
ぐだぐだ言ってないで後期の大学の勉強したほうがいい
146大学への名無しさん:2010/03/05(金) 09:02:06 ID:lH32sIwcO
残念ながら後期はここじゃないから、面接だけなんだな
後期ここ受ける覚悟があるやつはすごいと思う
がんばれ!
147大学への名無しさん:2010/03/05(金) 10:16:25 ID:VwdxBjEKO
後期はここで2時間半かけて約1600文字の小論文書く予定ですよっと(^0^)/
前期受かってくれ…マジで
148大学への名無しさん:2010/03/05(金) 20:50:29 ID:sZag62Xr0
今日は後期試験の帰りに、某天満宮にお参りしてきたお( ^ω^)

おみくじは大吉だったお( ^ω^)

ここのスレみんなの分も一緒にお参りしてきたお( ^ω^)

一緒に合格出来たらうれしいおーーーーーーーー( ^ω^)
149大学への名無しさん:2010/03/05(金) 22:32:27 ID:+59Y+1sRO
>>148
サンキュー!!!!元気出たぜ!!!!
150大学への名無しさん:2010/03/06(土) 10:45:34 ID:dpA4ygAZ0
発表までの緊張でお腹のストレスがマッハなんだが
受かりてえ…
欲を言えば高校のダチと一緒に受かりてえ…
おまいら発表見に行くよな?
151大学への名無しさん:2010/03/06(土) 11:04:10 ID:RgsUMvm2O
九州だお
152大学への名無しさん:2010/03/06(土) 11:05:29 ID:JW0dj2oNO
北海道だおお
153大学への名無しさん:2010/03/06(土) 11:15:48 ID:skkxiM5+0
後期の大学が小論文300点中30点くらいとれば受かるんで緊張しないな
こっちに受かってる方が嬉しいけど
154大学への名無しさん:2010/03/06(土) 11:20:39 ID:SNtbqTI00
結構遠くから受けに来た人いるんだな
155大学への名無しさん:2010/03/06(土) 13:39:38 ID:2UAuk5Ur0
みんなおはようだお( ^ω^)

結構遠くから受けに来てるんだなお( ^ω^)

( ^ω^)も関門海峡渡ってきたお

京都に住めたら嬉しいおーーーーーーーーー( ^ω^)




156大学への名無しさん:2010/03/06(土) 17:13:20 ID:061y55N60
京都府立大の歴史学科は なぜ倍率が高いのか! 理由が知りたい。
メリットは何でしょう? 有名な先生がいらっしゃるとか?
25名しかとらないのに、180人近く受けるんはwhy・・・?
157大学への名無しさん:2010/03/06(土) 17:26:09 ID:JW0dj2oNO
>>156俺もそれ気になる…
158大学への名無しさん:2010/03/06(土) 17:49:21 ID:OREWXtCKO
おそらくセンターで必要な教科数、そして国公立に行けるといいなみたいな私立受験生が増えた関係。
そして京阪神の文学部で今年の数学1Aもしくは現社の点数が予想以上に悪かった件、と推測。
159大学への名無しさん:2010/03/06(土) 18:07:31 ID:Z1vbRzwPO
でもその分倍率の高さと意欲の低さが連鎖して
やる気無いまま受けた人も多いんじゃないかなあ、という希望的観測
160大学への名無しさん:2010/03/06(土) 18:07:53 ID:5tV69fBc0
>>158
自分すぎてワロタ
神大文学部目指してたが、センター爆死で三教科ならマシだったからここ出願した
歴史学科じゃないけどねー・・・
161大学への名無しさん:2010/03/06(土) 18:40:52 ID:OREWXtCKO
159
今年は文学部ならどこであろうと厳しいと思われ。
国語で詰んだ俺は最初から公共にしたわけだがこれはこれでよかったと思う。

160
大丈夫だ。おそらく少なくはない。そして文学部の2次は厳しい
162大学への名無しさん:2010/03/06(土) 18:53:48 ID:xxscO/9X0
自分は欧米言語志望なんだが、最悪一昨年みたいなことにはなっていないことを祈りたい
出来なかったワケではないけど7割近くがボーダーとなると不安になるわ

まぁ今さら不安になっても関係ないワケだが
ああ胃が痛いw
163大学への名無しさん:2010/03/06(土) 19:05:08 ID:061y55N60
158
なるほどねー・・・。
納得だね!どの辺の私学だろ・・・。早稲田慶応同志社関学立命レベルかな?!
早稲田慶応ならそっちに行くか。同志社立命なら? 合格して蹴って浪人・・・
なんているかな?    It's 歴史学科. 
164大学への名無しさん:2010/03/06(土) 19:46:36 ID:5tV69fBc0
161
そっかー結構京阪神から下げてきた人居るのかな?
コンプ抱えそうで怖いんだが・・・

163
どっかで見たけど、同志社と京都府立のW合格だと、5人が同志社で10人が京都府立
立命と京都府立なら京都府立が圧勝だった気がする
早慶は知らんw でも早慶行くと思うよ普通
165大学への名無しさん:2010/03/06(土) 21:16:34 ID:061y55N60
164
情報をありがとう!!そうしたら関学ならやっぱり京都府立だね!
学部によるけれどね!文文なら京都府立だろうけれど経・法と文(歴史学)
なら・・・。どちらを選ぶだろう。お金のことを考えれば府立 将来の職を考えれば
私学・関学か????  それなりに悩むなーーーーー。
166大学への名無しさん:2010/03/06(土) 21:28:58 ID:wvT7FKRFO
>>164
今年の歴史学科はどうなるかわからんが、少なくとも偏差値の面では史学科時代は早慶と同程度だったはず。

何らかのアクシデントで志望を下げた人は少なくないし、そういう人はやっぱり大手から内定をもらったり、難関大学院に進学したりする実力がある。
大学に入って腐る人もいれば、腐らずに前進できる人もいる。
受験は水物と割り切って、次のステップに進んでほしい。
167大学への名無しさん:2010/03/06(土) 21:33:40 ID:irs1je5R0
歴史だけは昔から有名だからね
先生も学生もレベル高いし
高校の時から専門書や文献読んでるようなのがごろごろ居るから
168大学への名無しさん:2010/03/06(土) 21:55:02 ID:NU0ObXz70
>>166 >>167
うちの嫁さん
同志社○、立命○、関学○、関大○、南山○、京都府立(史学)◎

数学が苦手で東大・京大は無理だったそうだが、それ以外は受からんところが
無いくらいで京都府立を選んだそうだ。

今は専業主婦で学歴は全く活躍していないが、本人曰く理想の人生だそうだ。
169大学への名無しさん:2010/03/06(土) 22:00:42 ID:OREWXtCKO
たしかどこの予備校も京都府立文学部のレベルを上位にしていたはずだから、質に関しては申し分ないはず。
就職も大丈夫だと勝手に思っているw

それよりはやく結果発表を…
170大学への名無しさん:2010/03/06(土) 22:05:33 ID:wvT7FKRFO
旧農学部と公共政策も高めだな
171大学への名無しさん:2010/03/06(土) 23:14:11 ID:5tV69fBc0
>>165
自分がしたい分野で選ぶのが良いよ
歴史に興味ないのに史学科行くのはキツイだろうし
歴史好きなら、断然京都府立だと思うよ

>>166
そっかー
自分は、史学科じゃなく欧米言語文化だけどね・・・
まだ受かってるかも分からんが・・・大学にとらわれず頑張るわ!
172大学への名無しさん:2010/03/06(土) 23:55:23 ID:XwnP1P1tO
>>165
就職だけ考えて偏差値高いからと歴史学科を選ぶのは安易だと思うよ


生半可な気持ち持って日本史ヲタの中でやっていけるとは思えないし
私学で資格等やりたい事をやって伸ばした方が良いかと


上の日本史大好きだお( ^ω^)に、枠譲ってやれw
173大学への名無しさん:2010/03/07(日) 00:09:20 ID:3tNN0/x/O
私大受験生より一ヶ月も長く勉強してきたんだから受かれば、私立には行きたくない。けれど私立には高額だけどたくさん魅力があるからきっぱり決めきることができない。
わかりますその気持ち。
174大学への名無しさん:2010/03/07(日) 00:13:14 ID:i5mPtj89O
ドコモ解除ktkr
俺も府立行きたいけど、選択科目やらで同志社に傾いてるな…
175大学への名無しさん:2010/03/07(日) 00:17:44 ID:zhKWZ7ZCO
選択科目?
176大学への名無しさん:2010/03/07(日) 00:20:51 ID:3tNN0/x/O
大学の講義内容のことじゃないか?
177大学への名無しさん:2010/03/07(日) 00:27:29 ID:kDRMpGKPO
ここの歴史(史学)についてのアドバイスを歴史2回生がしよう

まず集まりやすいのは
前期 センター3科目やし私立組で歴史勉強したいやつもいっぱい集まる。早慶組もちらほらいる。
後期 旧帝落ちが確実に受かるために受けに来るから前期ここ落ちた奴は相当きつい。
だから倍率がアホみたいに高い。
ここの利点
・なんしか学生数のわりに歴史の教員が多い。特に東洋史は全体の三割りぐらいおるのに学生はほとんど日本史に行くから教授によってはマンツーのゼミになる。

・教授の質が高い。京大に教えにいってる先生も多く卒論は京大よりもむずいらしいがその分大学院は狙いやすい。

ここの難点
・やはり知名度のなさ。就活でもマイナスにはたらくし、大学に入ってから同志社立命に行っとけばよかったと後悔して転科したり違う大学を受けなおそうとする奴もいるのも事実。
・大学内ではやっぱり浮いてる。


良かれあしかれ自分次第やな。


>>174
講義は専門も般教も充実してるほうだと思うよ。
178大学への名無しさん:2010/03/07(日) 00:48:34 ID:zhKWZ7ZCO
>>177
実際に受けなおした人いるの?
179大学への名無しさん:2010/03/07(日) 00:55:59 ID:0JzdygeQO
理系なら同志社か府立どっち??
180大学への名無しさん:2010/03/07(日) 01:00:44 ID:i5mPtj89O
174だけど選択科目は>>176が言ってくれてる事です。言葉足らずでスマン

府立にも哲学と美術(芸術)があればなぁ…
181大学への名無しさん:2010/03/07(日) 01:34:51 ID:arxi6Sd5O
歴史学科受かりたい。自分も歴史(日本近代史)が好きで勉強してきたつもりだったけど、歴史学科には猛者が集まると聞いて少し不安に…
ついていけるかな…
182大学への名無しさん:2010/03/07(日) 02:00:46 ID:pcvo38vR0
165です。
166  167  171  172へ
ありがとう  優しいアドバイスに感謝!!
173
わかってくれてありがとう!!
168
女性なら問題ないと思います。 男だから悩むんです。 日本史はメチャ好きー。
177
具体的な内容で説明も流石ですね!
わかりやすく助かりました 感謝感謝です。
こんな先輩(男性かな?)がいらっしゃるなら京都府立の魅力倍増ですね!合格したい!
質問  大学院狙いとはどの大学を指すのですか? 院終了後の就職先はどこへ?
    参考までにお聞かせください。 
183大学への名無しさん:2010/03/07(日) 02:10:06 ID:a7k/lGnh0
なんか上のレス読んでると、今年の歴史学科の最低点1000点ぐらいあってもおかしくない気がしてきた。
いくら気を揉んだところで合否は変わらないけど、やはり不安は募る……。
184大学への名無しさん:2010/03/07(日) 05:16:20 ID:y7Z/AzgU0
 史学科の4回生です。
>>156 入試科目の関係が一番でかいでしょうね。うちの学年で後期受かった人は
知ってる限りでは近隣の帝大落ちの人ばかりでした。
185大学への名無しさん:2010/03/07(日) 05:21:41 ID:PsXv0A+nO
欧米言語文化受かりたい…
倍率高いし、合格最低点800点はやっぱり越えるのかなあ…
186大学への名無しさん:2010/03/07(日) 06:12:42 ID:deW78yS0O
>>185
気休めに過ぎないかもしれないけど、追加合格をいつもどおりとるなら倍率は実質4倍程度に落ち着くはずだよ


一昨年は160人くらい受けて5.6倍、最低点808。

対して今年は100人くらいだった気ガス

だから今年は800越えは無い、と自分に言い聞かせてますw
187大学への名無しさん:2010/03/07(日) 08:58:39 ID:PsXv0A+nO
>>186
ありがとう!
なんか元気出てきました

まあ今から何しても結果は変わらないんですけどね笑
188大学への名無しさん:2010/03/07(日) 09:48:55 ID:3tNN0/x/O
あと2日だ。張り切って待とうか
189大学への名無しさん:2010/03/07(日) 10:19:59 ID:0OuFu9QMO
>>188
だな。
190大学への名無しさん:2010/03/07(日) 10:48:02 ID:arxi6Sd5O
楽しみだ
191大学への名無しさん:2010/03/07(日) 11:34:26 ID:QvAjNCaKO
おしっこ漏れそう
緊張で
192大学への名無しさん:2010/03/07(日) 11:35:23 ID:3tNN0/x/O
大学に発表を見に行くときですが制服を持っておられる方は制服で行きますか?
193大学への名無しさん:2010/03/07(日) 11:46:37 ID:kHxxYowU0
そういえば試験の時制服組多かったな
194大学への名無しさん:2010/03/07(日) 12:28:19 ID:STQ9PwAdO
歴史のやつら多いな…
公共政策はいないのか
入学した時に2chやってそうな人がいないとぼっちになっちゃう


いや…落ちるけど
195大学への名無しさん:2010/03/07(日) 12:36:12 ID:a4+xcKguO
家遠いからホームページで見る予定だけど
やっぱ25人しかとらないのかな?
例年33人だけど、あれは追加合格者?
ちなみに歴史ね
196大学への名無しさん:2010/03/07(日) 12:36:33 ID:3tNN0/x/O
194
なんだかんだ言いながら自分も公共政策です。
ぼっち対抗策は合格発表が終わってから考える予定。
197大学への名無しさん:2010/03/07(日) 12:48:14 ID:w1zmhAAb0
>>192
見に行った後、報告しに学校に行くから制服で行く
特別な用事無かったら私服でもいいと思う
198大学への名無しさん:2010/03/07(日) 13:19:35 ID:fSDMoPIa0
みんなおはようだお( ^ω^)

昨夜は後期の小論文をやってたお( ;^ω^)

今から息抜きにちょっとだけテレビ見るお( ^ω^)

先輩方のカキコ嬉しいお( ^ω^)♪

後輩になれたら嬉しいおーーーーーーーーーー( ^ω^)
199大学への名無しさん:2010/03/07(日) 14:04:09 ID:QvAjNCaKO
俺も公共政策だお
少なくともここに3人はいるな
200大学への名無しさん:2010/03/07(日) 14:07:19 ID:3tNN0/x/O
197
そうですね、自分も見たあと学校にいこうと思うので制服にします。
201大学への名無しさん:2010/03/07(日) 14:13:41 ID:kDRMpGKPO
>>178

法律勉強したくなったらしくて大学の単位とりながらセンター受けて3科目90%近くとったらしいよ

首都大の法学受けるらしいけど確実に受かるやろな〜
202大学への名無しさん:2010/03/07(日) 14:19:35 ID:kHxxYowU0
俺も公共政策
ここって歴史と公共政策しかいないようなもんだろ
203大学への名無しさん:2010/03/07(日) 14:22:10 ID:RHokLspQO
私は福祉社会学科
受かりたいな〜
204大学への名無しさん:2010/03/07(日) 14:57:02 ID:zhKWZ7ZCO
歴史、公共政策、農生、分子が看板なのかな
205大学への名無しさん:2010/03/07(日) 15:39:07 ID:Bt3X9ouU0
福祉社会だなあ
あんまいないっぽいね。発表明後日か・・・。
受かってる気がしない
206大学への名無しさん:2010/03/07(日) 17:34:10 ID:deW78yS0O
>>195
おそらくいっぺんに発表されるかと

関関同立とかに逃げるやつを見越してあらかじめ多めに取るんだとさ
207大学への名無しさん:2010/03/07(日) 17:38:50 ID:STQ9PwAdO
>>194だけど自分は福祉社会だよ
女ばっかの学科だからあんまりここにはいないと思ってたんだけど
思ったよりいるんだね
安心安心


いや…落ちるけど
208amwp:2010/03/07(日) 18:22:50 ID:mNd7bfwsO
生命分子受けた方いますか??
209大学への名無しさん:2010/03/07(日) 18:26:27 ID:fOjdNZIJ0
やっぱ理系の人は少ないかな?

環境情報受けた人いる〜?
210大学への名無しさん:2010/03/07(日) 18:30:42 ID:rruQsW0C0
俺同志社の法学部と京都府立の文学部どっちにしようかと迷ってるんだがどっちがいいだろう?
同志社の文学部なら迷わず京都府立いくけど法学部は就職に有利っぽいしなあ
ってまだ京都府立わからんのだけど
211大学への名無しさん:2010/03/07(日) 18:39:00 ID:Bt3X9ouU0
>>210
俺なら同志社行くかな。
私立は金かかるから保護者には申し訳ないけど。
大学のネームバリューを考えると就職の有利さでは同志社>京都府立だろうから。
212大学への名無しさん:2010/03/07(日) 19:14:03 ID:3tNN0/x/O
自分も公共の福祉のほうですよ。
たしかに女の人は多かった…
213大学への名無しさん:2010/03/07(日) 20:22:24 ID:+qVZpzRyO
>>210
就職だけ考えるならもちろん同志社法

OBの数が違いすぎる
214大学への名無しさん:2010/03/07(日) 20:23:20 ID:0OuFu9QMO
>>192
俺は制服で行く
確か9日高校休みで報告行けないけど

生命分子化学20名だけどあれって20ぴったり?
21〜25くらい?
215大学への名無しさん:2010/03/07(日) 21:20:31 ID:STQ9PwAdO
この大学って追加合格の連絡がきたり二次募集したりしないの?
216大学への名無しさん:2010/03/07(日) 21:43:46 ID:w1zmhAAb0
追加合格あるなら要項に28日以降に電話するって書いてあるぞ
217大学への名無しさん:2010/03/07(日) 21:55:01 ID:FgxEpS+p0
工繊とどっちがいいの?
218大学への名無しさん:2010/03/07(日) 22:07:54 ID:RHokLspQO
今年は福祉社会の合格最低点どんくらいになるかなぁ?
219大学への名無しさん:2010/03/07(日) 22:14:44 ID:mNd7bfwsO
>>214
生命分子
去年は26人やった
220大学への名無しさん:2010/03/07(日) 22:17:50 ID:3tNN0/x/O
218
今年は下がると思う…というより思いたい。個人的に…
221大学への名無しさん:2010/03/07(日) 22:32:06 ID:arxi6Sd5O
歴史学科は合格最低点どうなるかな…
900点は越えるよね
222大学への名無しさん:2010/03/07(日) 22:32:51 ID:a4+xcKguO
歴史は920点あれば受からないかな?
去年の最低点はあてにならない気がする
223大学への名無しさん:2010/03/07(日) 22:36:48 ID:Bt3X9ouU0
センターの科目と2次の難易度考えると、公共政策学部は両学科とも下がると思う。
224大学への名無しさん:2010/03/07(日) 22:42:48 ID:RHokLspQO
公共政策は今年は古典も増えたしね

ああ受かってますように...
225大学への名無しさん:2010/03/07(日) 22:45:35 ID:0OuFu9QMO
>>219
thks


このスレの人間、俺含めてみんな受かっててくれ
226大学への名無しさん:2010/03/07(日) 22:46:14 ID:q7xly7ig0
>>214
どこの学科でも5,6人は余分に取ると思う
関東から受けてるとか十分余裕で受かった人は必ず蹴るらしいし
後期合格者のうち実際入学するのはせいぜい2,3人しかいない
それに入学式来ないとか授業一回も来ないのが2,3人はいる
だから+5くらいで丁度定員になる
もし定員割り込んだら1人1人に電話するらしいよ
227大学への名無しさん:2010/03/07(日) 22:46:58 ID:arxi6Sd5O
920点となると二次で400点とれてれば…
って今さら考えても仕方ないんだけど、やっぱり気になっちゃう…
228大学への名無しさん:2010/03/07(日) 22:55:06 ID:OERUrYUQ0
去年の追加合格、赤本を参考にすると
文系6人前後
理系4人前後
ってとこだね、最高8人、最低2人。

一昨年は10人とったとこもあるみたい
229大学への名無しさん:2010/03/07(日) 23:01:41 ID:pcvo38vR0
>>226
後期でどこか通って入学金払った後で連絡受けたらどうするの?
その入学金は、戻るのかなwww
230大学への名無しさん:2010/03/07(日) 23:12:41 ID:0JzdygeQO
>>209
俺も環情だよ
私立どこ受かってる?
231大学への名無しさん:2010/03/07(日) 23:13:48 ID:mNd7bfwsO
生命分子、最低点
去年より下がるかなあ?
232大学への名無しさん:2010/03/07(日) 23:14:02 ID:0JzdygeQO
>>209
俺も環情!
私立どこ受けた??
233大学への名無しさん:2010/03/07(日) 23:44:12 ID:0OuFu9QMO
>>231
平均はちょっと下がるくらいと思う

-勝手な俺予想-
化学(弱難化)→計算
生物(遺伝難化、残り易化?)→遺伝以外
数学(難化)→、
英(易化)→

解きやすかったって声が結構あったから英語は多分平均上がる。生物は遺伝で乙った人多数(俺含む)。化学は計算や説明多かったし多分例年通りorちょい下。
数学ははみんな解くだろうからとの解き具合で差がつくと思う。


物理?高2の時円運動で投げたよ
234大学への名無しさん:2010/03/08(月) 00:02:28 ID:hNi34UlvO
公共政策だが、去年よりセンターの配点が低くなって、二次の配点が高くなったから、最低点は下がると思う。
倍率が去年比の2倍になってるのが気になるけど…
235大学への名無しさん:2010/03/08(月) 00:25:18 ID:MKkJkoAwO
>>233
数学は難しかったですよね
物理は簡単でした
力学の(4)がめんどくさかったけど

いよいよ明日Σ( ̄□ ̄|||)
236大学への名無しさん:2010/03/08(月) 00:33:35 ID:fPYMHQZyO
理系の方は大体センター何割くらぃで受けました?
237大学への名無しさん:2010/03/08(月) 00:39:55 ID:LHZLeX6vO
英語簡単だったのか…?
自分は第3問が原因で難化と思っていたんだけど。

国語は古典と漢文…どうなんだろうね。難化かは知らないけど難しかった印象。

よって平均は前年より下がる、つか下がってください。

とは言ってもあしたなわけだが
238大学への名無しさん:2010/03/08(月) 00:41:18 ID:LHZLeX6vO
237ですが
公共政策学部の福祉の者です。
239大学への名無しさん:2010/03/08(月) 00:42:25 ID:RQLYnbepO
>>235
おい!
明日とか言うなよ!
びびったじゃん!
確かに明日だけどさ!

ちなみに福祉社会です
受かれ〜
240大学への名無しさん:2010/03/08(月) 01:01:49 ID:XpFMqGLRO
福祉社会が多くて嬉しいよ
自分メンヘラというか対人恐怖症だから友達できるか不安だ
なんて落ちるのに心配してる…
福祉社会の人センターどんぐらいだった?
241大学への名無しさん:2010/03/08(月) 01:11:17 ID:nFz56Bpk0
>>240
センターは74%だね
242大学への名無しさん:2010/03/08(月) 01:16:09 ID:LyliZs/EO
>>237
英語は3以外の点数が高くなって平均上がりそう
といっても3で変わらんかもね

俺は生命分子72%
二次で取りたい人間
243大学への名無しさん:2010/03/08(月) 01:40:44 ID:2nZvS1kP0
209です。 結構受けてる人いてうれしいw
関大のシス理受けたよ〜

>>236 環境情報 70%で受けました〜
244大学への名無しさん:2010/03/08(月) 01:46:13 ID:2nZvS1kP0
連投スマソ

結構じゃなくて同じ人だた(笑)

環境情報最低点下がらないかな・・
245大学への名無しさん:2010/03/08(月) 01:48:52 ID:LHZLeX6vO
240
具体的には言えないが河合と駿台と代ゼミのリサーチでB判定以上だった。

242
でも第3問の配点が約4割と異常にでかいんだよなー。
246大学への名無しさん:2010/03/08(月) 02:15:06 ID:LyliZs/EO
>>242
マジか

俺寝るわ
おまいら体調気をつけろ
今の俺みたいに百草丸飲むのが日課にならないようにな
247大学への名無しさん:2010/03/08(月) 06:19:56 ID:sGcy5eSYO
俺も環情うけたよ
なんで今年あんなに倍率たかいの
248大学への名無しさん:2010/03/08(月) 06:34:55 ID:2nZvS1kP0
環境情報受けた人もう一人いた(´・ω・`)b ナカーマ

センターしくじった人多かったんだろうねぇ・・穴場だと思った人多かったのかしら

 

今から中期受けてくるw
249大学への名無しさん:2010/03/08(月) 07:53:23 ID:l7ajeW+7O
いよいよ明日だな
パソコンで見るけど、見れる気しないわ…
みんな受かってるといいな
250大学への名無しさん:2010/03/08(月) 08:14:10 ID:0FGMXsXQ0
           / |
    ┏━━━ / |━━━━━┓
    ┗┳┳━ |_| ━━━┳┳┛
      ┃┃ /  ヽ     ┃┃
    ┏┻┻ |======| ━━┻┻┓
    ┗┳┳ ヽ__ ¶_ ノ ━━┳┳┛
      ┃┃ (/)     ┃┃
      ┃┃ (/)     ┃┃
    凸┃┃ (/)     ┃┃凸
    Ш┃┃ (/)     ┃┃Ш
    .|| ┃┃ (/)     ┃┃.||
  (⌒─‐⌒) (/) (⌒─⌒)  おはようだお
  (( ^ω^)  (/)( ^ω^ )) 最後の神頼みだおw
  (つ  つミ (/)(⊃⊂ )  みんな受かってますようにだお
  |_|_|_I(/)_|_|_|__
  /////ノ,,,,,,ヽ ////| 
////////////  |
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
|        奉  納        |
251大学への名無しさん:2010/03/08(月) 08:46:12 ID:MKkJkoAwO
>>242

数学出来ました??
252大学への名無しさん:2010/03/08(月) 09:49:38 ID:6sqf0zApO
感情とか生命分子の人は私立どこ受けた?
253大学への名無しさん:2010/03/08(月) 09:56:56 ID:MKkJkoAwO
センター利用で立命館
254大学への名無しさん:2010/03/08(月) 10:16:48 ID:S0k11O+L0
立命と関大

255大学への名無しさん:2010/03/08(月) 11:19:16 ID:LyliZs/EO
>>251
なんてなかった
数学は140点満点

私立なし
256大学への名無しさん:2010/03/08(月) 12:26:24 ID:MKkJkoAwO
>>255
はえぐいっすよね
センターなんぼっすか??
257大学への名無しさん:2010/03/08(月) 12:45:35 ID:FfMuWsg00
同志社が併合しようと企んでるが・・・・。
258大学への名無しさん:2010/03/08(月) 13:23:16 ID:LyliZs/EO
259大学への名無しさん:2010/03/08(月) 15:26:38 ID:EUwMf1S3O
お昼寝してたら合格する夢を見た

なんで目覚めちゃったんだろう……
260大学への名無しさん:2010/03/08(月) 15:29:38 ID:LyliZs/EO
>>259
全部見たら明日の喜びが半減するからぶち切られたんだよ
261大学への名無しさん:2010/03/08(月) 15:45:04 ID:nFz56Bpk0
>>259
俺は昨夜自分の前と後ろの番号が合格している夢を見た
262大学への名無しさん:2010/03/08(月) 15:46:51 ID:0WhWSdm80
後期って推薦と科目同じなんだな。
公共政策の話だけど。

問題同じだったりしないだろうか・・・
263大学への名無しさん:2010/03/08(月) 15:47:13 ID:58aRd/p50
合格発表見に行く時に必要なものってあるの?
264大学への名無しさん:2010/03/08(月) 15:54:45 ID:EUwMf1S3O
>>263
雨合羽と長靴だな
明日は大雨で風が強いらしいよ
265大学への名無しさん:2010/03/08(月) 15:59:52 ID:hxQOpxYE0
法学部……俺じゃないか\(^o^)/ナンテコッタ
確実に、とかハードルないで笑

大学入ったら色んなこと勉強して興味対象がいろいろ変わるかもしれないけど、
自分で金稼げばいくらでもやり直しきくから、評判とか偏差値じゃなくて
シラバスとか見て自分のやりたい勉強ができるかどうかで大学は決めればいいと思うよ

選択肢があったらどれを選んでも喜びと後悔はつきものだから(*^。^*)
266大学への名無しさん:2010/03/08(月) 16:02:28 ID:hxQOpxYE0
>201と210ね
267大学への名無しさん:2010/03/08(月) 16:35:02 ID:LHZLeX6vO
公共政策でいま小論文の勉強をしているが…ハラハラしてしまってまともな文章が全然書けない。
はやくあしたになってくれ
268大学への名無しさん:2010/03/08(月) 16:41:41 ID:sGcy5eSYO
環境情報最低点さがってくれてないかな
269大学への名無しさん:2010/03/08(月) 23:00:19 ID:2nZvS1kP0
環境情報数学とか普通に難しかったし下がるといいなぁ(´・ω・`)

明日雨か・・見に行くつもりだけど、晴れて欲しいね〜
270大学への名無しさん:2010/03/08(月) 23:09:21 ID:E/akR2CT0
歴史で後期の日本史論述やってました
前期は(´┏∀┓`オワタ
国語空欄だらけww
271大学への名無しさん:2010/03/08(月) 23:14:25 ID:E/akR2CT0
歴史で後期の日本史論述やってました
前期は(´┏∀┓`オワタ
国語空欄だらけww
272大学への名無しさん:2010/03/09(火) 00:00:01 ID:MHeGv0Ca0
合格発表まで12時間と2分だwww  ドキドキ  どきどき  !!!
273大学への名無しさん:2010/03/09(火) 00:06:23 ID:2nZvS1kP0
ネットと実際に大学で発表されるのって時間同じかな?
274大学への名無しさん:2010/03/09(火) 00:12:23 ID:CmGEI1Kz0
>>269
ただでさえ低いのにそれ以上レベル下げてどうするんだ?

こいつら受かったら性愛か塵喧に入るんだろな、、
275大学への名無しさん:2010/03/09(火) 00:13:25 ID:qEyQz0K10
>>273
どうなんだろう?! 大学まで見に行くの? 家は京都?
合格の自信ありとみたが・・・。
276大学への名無しさん:2010/03/09(火) 00:21:48 ID:gpeXFOu80
ぐおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!って気分!
277大学への名無しさん:2010/03/09(火) 00:23:07 ID:lSoBeVrW0
>>274 まぁ受けた以上受かってみたいのが本心なわけで。

ただ最低点が下がる=レベルが下がるとは必ずしも限らないとは思う、とだけ。
目障りだったらごめんね。


>>275 家は京都じゃないよ〜 まぁ、家から通うつもりぐらいの距離ですw

今日見に行くつもりだよ。 合格の自信はあまりもてないね・・(´・ω・`)
278大学への名無しさん:2010/03/09(火) 00:24:32 ID:qEyQz0K10
>>270
ちなみに前期はどこ?  
279大学への名無しさん:2010/03/09(火) 01:49:34 ID:bTpV1ygC0
同志社と環境情報ならどっち?
280大学への名無しさん:2010/03/09(火) 07:05:58 ID:/a1ybeypO
いよいよか
281大学への名無しさん:2010/03/09(火) 09:13:22 ID:SbSoaugc0
晴れてくれればよかったのに
282大学への名無しさん:2010/03/09(火) 09:38:41 ID:Cq25gGNi0
どっかの私立みたいにさ、合格している場合は
午前中に速達で合格通知届く、なんてことはないよな?
283大学への名無しさん:2010/03/09(火) 09:51:55 ID:n47ofLX90
みんなおはようだお( ^ω^)

今日いよいよ発表だお( ^ω^)

日本史は出来てるけど正直自信無いお( ;^ω^)

2時間前で緊張して来たおーーーーーーーーーーー( ^ω^)

284大学への名無しさん:2010/03/09(火) 10:06:39 ID:g6RU8my60
俺も緊張がヤバイ
飯が喉を通らんわ腹は下すわもう散々w

2時間後には全部忘れられますように!!
285大学への名無しさん:2010/03/09(火) 10:16:53 ID:YmW8hYmh0
おはよう
いよいよですね
ところで既出の話題かもしれないけどネットの合格発表ってどこで見れるか分かる?
286大学への名無しさん:2010/03/09(火) 10:24:41 ID:Cq25gGNi0
>>285
大学のHPらしい
募集要項にアドレス書いてあるよ
287大学への名無しさん:2010/03/09(火) 10:28:09 ID:YmW8hYmh0
>>286
d
あーあ朝は大丈夫だったのに今になって緊張して来たわ
288大学への名無しさん:2010/03/09(火) 10:33:06 ID:P25syzsS0
京で待つ!
289大学への名無しさん:2010/03/09(火) 11:39:59 ID:Ak6mKuQ10
大丈夫♪大丈夫♪大丈夫・・・?
緊張する〜二十分前だ〜
290大学への名無しさん:2010/03/09(火) 11:52:09 ID:YmW8hYmh0
5分前をお知らせします
291大学への名無しさん:2010/03/09(火) 11:57:38 ID:Cq25gGNi0
受かるっ・・・!!絶対にっ・・・!!!
俺は受かるっ・・・!!!!

吐きそうだ
292大学への名無しさん:2010/03/09(火) 11:59:44 ID:1t2Uq/wu0
吐き気しかしない
293大学への名無しさん:2010/03/09(火) 11:59:48 ID:e4+baHp+0
死にそう
294大学への名無しさん:2010/03/09(火) 12:01:01 ID:Cq25gGNi0
HPアクセスできないって!!!
焦らさないでくれぇぇぇぇ!!!!
295大学への名無しさん:2010/03/09(火) 12:01:25 ID:e4+baHp+0
HP混み合ってて見れねええええ
296大学への名無しさん:2010/03/09(火) 12:02:48 ID:qEyQz0K10
正午になってしまった。こわくて見れないよwww.
もう見た人いる?
297大学への名無しさん:2010/03/09(火) 12:03:09 ID:YmW8hYmh0
くそ!
また韓国人の仕業か!?
憂さ晴らしにクリック募金してくる
298大学への名無しさん:2010/03/09(火) 12:03:18 ID:e4+baHp+0
まじで見れん。
見れた人貼ってくれ
299大学への名無しさん:2010/03/09(火) 12:04:40 ID:Ak6mKuQ10
見れねえええ
300大学への名無しさん:2010/03/09(火) 12:06:23 ID:e4+baHp+0
混んでるからみんな見ないでください
301大学への名無しさん:2010/03/09(火) 12:06:33 ID:DtRNp/jZI
落ちたオワタ
302大学への名無しさん:2010/03/09(火) 12:06:46 ID:YmW8hYmh0
303大学への名無しさん:2010/03/09(火) 12:07:46 ID:DtRNp/jZI
落ちたオワタ
304大学への名無しさん:2010/03/09(火) 12:08:06 ID:e4+baHp+0
>>301
お疲れ様です
305大学への名無しさん:2010/03/09(火) 12:08:10 ID:YmW8hYmh0
306大学への名無しさん:2010/03/09(火) 12:08:16 ID:IJsAdxUV0
あったあああああああああああああああ
みんなありがとう!!
307大学への名無しさん:2010/03/09(火) 12:09:56 ID:Ak6mKuQ10
おっしゃあああああああああああああああ
308大学への名無しさん:2010/03/09(火) 12:10:53 ID:e4+baHp+0
公政受かったああああああああああああああああああああ
ありがとおおおおおおおおおおおおお
309大学への名無しさん:2010/03/09(火) 12:11:10 ID:bXz1a8ZT0
おちたよー
310大学への名無しさん:2010/03/09(火) 12:11:15 ID:n47ofLX90
落ちてしまったお( ^ω^)

みんなと話出来て楽しかったお( ^ω^)

また来年もリベンジに来るお( ^ω^)

さよならだおーーーーーーーーーーー( ;ω;)
311大学への名無しさん:2010/03/09(火) 12:11:33 ID:DtRNp/jZ0
悲しいかな
312大学への名無しさん:2010/03/09(火) 12:12:37 ID:YmW8hYmh0
合格者には入学手続き関係書類を3月9日付けで送付しています。
だと
(カラの郵便受け)
313大学への名無しさん:2010/03/09(火) 12:12:39 ID:DtRNp/jZ0
もう疲れたわ
314大学への名無しさん:2010/03/09(火) 12:13:03 ID:e4+baHp+0
定員から+7だったな
315大学への名無しさん:2010/03/09(火) 12:13:31 ID:CTguyBNH0
歴史学科合格きたー
316大学への名無しさん:2010/03/09(火) 12:13:39 ID:Cq25gGNi0
日中文に、散る
317大学への名無しさん:2010/03/09(火) 12:15:01 ID:YmW8hYmh0
後期って2名とかだっけ…
うn…
318大学への名無しさん:2010/03/09(火) 12:17:38 ID:OzDk/EDL0
文学部落ちたwwwwwwwwww

さようなら府立
こんにちは同志社
319大学への名無しさん:2010/03/09(火) 12:26:25 ID:pUjuPY680
福祉社会落ちました
落ちたときの覚悟は出来てるつもりやったけどやっぱり辛いな
320大学への名無しさん:2010/03/09(火) 12:26:28 ID:l1BJ2y2K0
農学生命科学受かったあああああああああああああ
321大学への名無しさん:2010/03/09(火) 12:27:06 ID:DtRNp/jZ0
どうしよう後期
322大学への名無しさん:2010/03/09(火) 12:30:04 ID:e4+baHp+0
みんな後期どこ受ける?
あと私大どこ受かってる?
323大学への名無しさん:2010/03/09(火) 12:31:00 ID:qEyQz0K10
ああああああああ〜まだ見れないぞ〜 
この天気で発表はきついぞ〜 助けてくれ〜〜〜〜〜〜〜え!!!
324大学への名無しさん:2010/03/09(火) 12:31:09 ID:g6RU8my60
文学キタ!

ホントこのスレに支えられてました
ありがとう!
325大学への名無しさん:2010/03/09(火) 12:32:07 ID:pUjuPY680
後期もここ
私立は受けてない
326大学への名無しさん:2010/03/09(火) 12:33:11 ID:bXz1a8ZT0
同じく後期も府立
私立は立命館英文
327大学への名無しさん:2010/03/09(火) 12:33:12 ID:YmW8hYmh0
>>325
俺すぎる…
328大学への名無しさん:2010/03/09(火) 12:34:26 ID:e4+baHp+0
>>323
それはおかしいw
329大学への名無しさん:2010/03/09(火) 12:36:22 ID:bXz1a8ZT0
欧米言語 後期英語で何点とったら受かるかな
330大学への名無しさん:2010/03/09(火) 12:41:58 ID:dYgRvv+O0
>>308
よろしくなwwwww
一人外国人留学生受かってるぞww
331大学への名無しさん:2010/03/09(火) 12:44:39 ID:pUjuPY680
>>327
何学部?
332大学への名無しさん:2010/03/09(火) 12:52:02 ID:DtRNp/jZ0
後期阪大
私立無し

ちくしょう。
学校側の上手い言葉にのせられて・・・。

こりゃ浪人だわ。
333大学への名無しさん:2010/03/09(火) 12:52:44 ID:aoaWwv0O0
公共政策来たぜ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
>>308よろしくな(*^^)v
>>330インド人でもカンボジア人でもおk。よろしく<m(__)m>

334大学への名無しさん:2010/03/09(火) 12:52:46 ID:e4+baHp+0
>>308
よろしく
見てみたら本当に一人だけワロタww
335大学への名無しさん:2010/03/09(火) 13:00:30 ID:YmW8hYmh0
>>331
欧米
後期は英語だけなんじゃ
ネトゲと某海外アニメで学んだ英語力、試験管よ、カツモクせよ!
なんつって(笑)
336大学への名無しさん:2010/03/09(火) 13:01:28 ID:aoaWwv0O0
337大学への名無しさん:2010/03/09(火) 13:03:26 ID:YmW8hYmh0
連レスごめん
ちなみに浪人中うけたTOEICはギリ600くらいなんだけど受かると思う?
教えて詳しい人
338大学への名無しさん:2010/03/09(火) 13:04:47 ID:F/iuHlkI0
>>335
欧米受かったけど試験の時もお前みたいなやつばっかだったから同志社いきます
339大学への名無しさん:2010/03/09(火) 13:15:03 ID:e4+baHp+0
>>338
すごい感じ悪いね
340大学への名無しさん:2010/03/09(火) 13:24:00 ID:F/iuHlkI0
>>339
そういうつもりで言ったから

じゃあ受かった人おめでとう
後期の人もがんばって
341大学への名無しさん:2010/03/09(火) 13:41:09 ID:g6RU8my60
まぁ関関同立とかこことかドコに行ってもハズレなしさ
理由はどうあれ行きたいところに行くべき

ただそういう高校生丸出しな発言はもうそろそろオシマイにしないとな
342大学への名無しさん:2010/03/09(火) 13:48:16 ID:SbSoaugc0
合格した@農学生命
>>320
よろしく
343大学への名無しさん:2010/03/09(火) 13:53:57 ID:n47ofLX90
>>338
なんか腹立ったお(# ^ω^)
因果応報で悪事が必ず降りかかってくるお( ^ω^)


今、後期大学への新幹線を予約して来たお( ^ω^)

みんな後期頑張ろうおーーーーーーーーーーーー( ^ω^)

344大学への名無しさん:2010/03/09(火) 14:02:39 ID:YmW8hYmh0
>>338
ネタで書き込んだのに煽られてもその…困る…
同志社か
私立受けられる人は正直うらやましいんやな

落ちた人はみんな後期がんばろうぜ
345大学への名無しさん:2010/03/09(火) 14:03:35 ID:+bGmNrcX0
後期阪大>>>>前期京府大やろwwwwww
346大学への名無しさん:2010/03/09(火) 15:30:09 ID:+/EUlHxw0
公共政策受かったわ
前スレでここに来る宣言しといて来れなかったらどうしようとか思ってた
347大学への名無しさん:2010/03/09(火) 15:43:56 ID:qEyQz0K10
後期どこにした 落ちた人?   私学は関学だけれど 行く気なし・・・。
348大学への名無しさん:2010/03/09(火) 15:56:59 ID:sR2jf8jMO
>>346
センターの得点、模試の偏差値、受かった私大をよければ教えてくだしあ
349大学への名無しさん:2010/03/09(火) 20:17:54 ID:+/EUlHxw0
>>348
センター:467/600 19位
第3回全統記述評価偏差値61.6 12位
以上河合塾センター・リサーチ
私大は受けてない
350大学への名無しさん:2010/03/09(火) 22:14:05 ID:Ak6mKuQ10
担任に渋られた所みんな合格して勧められた所みんな落ちたぜ☆
担任ざまぁww
351大学への名無しさん:2010/03/09(火) 23:37:08 ID:sR2jf8jMO
>>349
やるねー

>>350
どこを渋られてどこを勧められたんすか?
352大学への名無しさん:2010/03/10(水) 09:02:24 ID:mY2m3a0P0
>>350
350は自分の実力に対してレベルの低い学校を志望していたのか?
353大学への名無しさん:2010/03/10(水) 20:29:47 ID:3usVgs8I0
350の者です
渋られた所:同志社 立命館 京都府立
勧められた:関西
担任苦手なマーク模試の結果しかなぜか見なかった。
記述だったら渋られた所常に判定AかBなのに(マーク模試はDかE)
354大学への名無しさん:2010/03/10(水) 21:13:37 ID:xJFWKew4O
>>353
やるねー

学科は?
355大学への名無しさん:2010/03/10(水) 21:40:17 ID:Q9mOgbRu0
同志社 立命館 京都府立

なんとも微妙で選択に困りそうな取り合わせだな
356大学への名無しさん:2010/03/11(木) 00:03:07 ID:aXSCy+pC0
12日の後期って何時から?
357大学への名無しさん:2010/03/11(木) 00:45:48 ID:XB8m9UscO
>>355
とりあえず立命は却下だな
358大学への名無しさん:2010/03/11(木) 09:05:07 ID:DvzNPe3C0
350、353の者です
同志社法 立命館文 関西法 京都府立文
このほか関学法○ 
359大学への名無しさん:2010/03/12(金) 00:35:35 ID:VgDNkrzc0
京都府立文の存在がどう考えても理解できないんだが、、、
科目さえ合えば中身はどうでもよかったというわけか?
それはともかく、この中で選ぶとすれば
大阪在住なら関学法
京都在住なら同志社法
が常識的な選択だろう
360大学への名無しさん:2010/03/12(金) 08:20:46 ID:59oF9d1mO
就職するなら法学部
勉強するなら同志社か京都府立

というか公共政策受けたらよかったのに
センターで数学いるけど
361大学への名無しさん:2010/03/13(土) 22:25:22 ID:0IySdFs40
このスレの住人=合格したけど私学入学+敗退で浪人確定 というわけか
362大学への名無しさん:2010/03/19(金) 22:02:33 ID:CRMSNuVm0
age
363大学への名無しさん:2010/03/23(火) 10:55:09 ID:vBi2+Vrj0
今日後期発表だけど誰も居ないね
364大学への名無しさん:2010/03/23(火) 11:23:14 ID:gboj1sOp0
何時発表だっけ?
365大学への名無しさん:2010/03/23(火) 12:04:34 ID:vBi2+Vrj0
発表あった
落ちた
ハイ3浪目おめでとう俺
366大学への名無しさん:2010/03/23(火) 12:14:32 ID:0FdkZyU50
うかったー!
歴史行く人よろしくです
367大学への名無しさん:2010/03/23(火) 12:45:25 ID:ltuBZy9f0
公共政策!
落ちた!!!!!!!!!!!
浪人確定orz
368大学への名無しさん:2010/03/30(火) 10:37:39 ID:KsUI5ScJ0
同志社○ 京都府立◎ 立命×
369大学への名無しさん:2010/04/10(土) 18:31:46 ID:zT139QrY0
過疎すぎ
370大学への名無しさん:2010/04/11(日) 04:59:28 ID:b5ycRyO7O
一浪でここってどうなんかな?因みに社会福祉
371大学への名無しさん:2010/04/11(日) 12:08:39 ID:ZAK1HHgK0
質問が漠然としててよくわからんが
浪人なら普通にいるよ
372大学への名無しさん:2010/04/11(日) 13:03:58 ID:xRDmWrrPO
>>370
正味浪人とか関係ナイ
373大学への名無しさん:2010/04/25(日) 21:40:02 ID:bpuvz6vj0
同感
374大学への名無しさん:2010/04/27(火) 09:28:14 ID:PWXnx5pN0
京都府立◎

立命館法×(さすが天下の立命館)
同志社法○(お笑い)
375大学への名無しさん:2010/04/27(火) 09:52:48 ID:6NBSe5rF0
そういう火種は一ヶ月前に投下すべき
376大学への名無しさん:2010/04/27(火) 22:53:54 ID:pAuFHl4e0
同感
377大学への名無しさん:2010/04/30(金) 20:16:50 ID:hkTgv0TB0
同志社を思いっきり馬鹿にしてます。
378大学への名無しさん:2010/05/01(土) 10:52:59 ID:dwerhoia0
就活で後悔するよ。
379大学への名無しさん:2010/05/14(金) 22:18:16 ID:geyDKC6u0
さよか
380大学への名無しさん:2010/05/15(土) 10:42:32 ID:2VrLdyCS0
どちらも良い大学。ケンカすな。
381大学への名無しさん:2010/05/19(水) 21:23:34 ID:e0D7JMLt0
京都府立大学の文学部と神戸大学の文学部って小説家になるにはどっちが
いいですか。

382大学への名無しさん:2010/05/19(水) 21:24:15 ID:e0D7JMLt0
京都府立大学の文学部と神戸大学の文学部って小説家になるにはどっちが
いいですか。

383大学への名無しさん:2010/05/19(水) 22:56:33 ID:ZOuMReQX0
文学部に行くのと小説家になるのは関係ない気がするな
まあもっと回答者の多いところで聞いた方がいいよ
384大学への名無しさん:2010/05/19(水) 23:17:43 ID:FP0z2sEq0
マルチに連投とか
385大学への名無しさん:2010/06/02(水) 22:31:38 ID:To3IzgS+O
過疎ってるな
386大学への名無しさん:2010/06/03(木) 21:30:13 ID:L+eXAMNVO
すこし待てば医大生と知り合いになれたのにな


http://www.google.co.jp/gwt/x?q=%E5%BA%9C%E7%AB%8B+%E5%B7%A5%E7%B9%8A+%E6%95%99%E9%A4%8A&resnum=1&ei=BJ8HTLDFN4aI6gPl1-zPAw&sa=X&oi=blended&ct=res&cd=1&ved=0CAYQFjAA&hl
=ja&source=m&rd=1&u=http%3A%2F%2Fosaka.yomiuri.co.jp%2Funiversity%2Feducation%2F20100602-OYO8T00297.htm
387大学への名無しさん:2010/06/03(木) 22:06:12 ID:8GIJvrcZ0
>>386前から俺らがいる間に授業開始とかありえねーって思ってたけど
残念なものは残念だ
388大学への名無しさん:2010/06/04(金) 16:33:05 ID:os8tuK74O
まじかよ
389大学への名無しさん:2010/06/04(金) 23:41:29 ID:SwQx22gV0
卒業までお化け屋敷
390大学への名無しさん:2010/06/20(日) 21:15:42 ID:j5CwpCJD0
治安はいい大学
391大学への名無しさん:2010/06/22(火) 23:57:28 ID:BOK5vnvf0
ちっちゃいことは気にしない
392大学への名無しさん:2010/06/23(水) 08:13:39 ID:m/xr+iDq0
わかちこわかちこ〜
393大学への名無しさん:2010/07/03(土) 13:26:47 ID:TuifnjqI0
ぼっかちおぼっかちお〜
394大学への名無しさん:2010/07/04(日) 02:03:01 ID:IkGh4Hp10
4月1日からの
レスが30にも満たない
395age:2010/07/07(水) 22:54:42 ID:/XvAwWTU0
>390
きわどい発言だなぁ
396大学への名無しさん:2010/07/23(金) 23:30:33 ID:o54lSNeG0
お前のせいで過疎
397大学への名無しさん:2010/07/23(金) 23:56:57 ID:i3+xrXB/0
専ブラで新着チェックしてないと存在忘れそうだ
398大学への名無しさん:2010/07/24(土) 16:03:37 ID:DxKXstsA0
ヘタリアの本買ってやれよ
いつまで残ってるんだあれ
399大学への名無しさん:2010/07/24(土) 21:13:36 ID:0tqPasex0
オープンキャンバス、暑いゼェ(>_<)
400大学への名無しさん:2010/07/25(日) 12:23:00 ID:XDIKAUf10
編入受けるぜ
401大学への名無しさん:2010/07/25(日) 18:31:51 ID:fvPgCiQS0
>>400
頑張ってくれ
402大学への名無しさん:2010/08/11(水) 22:38:58 ID:YLHWIObQ0
頑張ったか?
403大学への名無しさん:2010/08/12(木) 11:16:55 ID:Sarr+t44O
実質+4の俺も今年受けるからみんな入ったら仲良くしてくれよ
404大学への名無しさん:2010/08/12(木) 11:25:29 ID:9fk7LXKI0
年齢のことで疎外されたりはしないから安心していい
とか最近の選挙の時に参政権を持ってたことが羨ましいな
405大学への名無しさん:2010/08/12(木) 12:58:33 ID:Sarr+t44O
そのためにも
半年間死ぬ気で勉強するよ、たぶん今の偏差値45だから…間に合わせる
406大学への名無しさん:2010/08/12(木) 13:22:17 ID:aeM3Lw6cO
>>405
応援しまする

歴史志望だから本当はここ受けたいけど経済的に県外ムリだから…羨ましいス
絶対間に合わせて下さい!
407大学への名無しさん:2010/08/30(月) 19:27:14 ID:dcZY5s5A0
夏休みが終わりまして、現在高2の僕もここを目指したいと思います。志望は歴史学科です。
成績はお世辞にも良いとは言えませんが、この秋から頑張りますよ。

……ところで大学ではスポーツ実習が必修だったりするんでしょうか?
自分、運痴なんで運動面にてんで自信が無いのですが……。
408大学への名無しさん:2010/09/01(水) 18:39:40 ID:AKkQ/6Az0
ここの推薦を受ける予定の方いますか?
小論文を使う方がいたら勉強の進捗具合を教えていただきたいです
409大学への名無しさん:2010/09/04(土) 01:45:42 ID:gLIZwap80
>>407
必修だね。
運動できなくても出席してれば大丈夫かと。
410大学への名無しさん:2010/09/08(水) 00:08:51 ID:l83jkQOu0
ここ入るのでだいたいどれくらいセンターとれればいいんだ?
411大学への名無しさん:2010/09/09(木) 00:33:34 ID:wxxL/jD20
http://passnavi.evidus.com/search_univ/1170/difficulty.html
↑見れば分かるよ
代ゼミは河合より高く出るんかな?
河合だともうちょっと低くて、公共政策学科なら73%くらいだったような気が・・・
まぁそのあたり詳しくは自分で調べたほうが良さげ
412大学への名無しさん:2010/09/15(水) 19:29:44 ID:GiHfu3oxO
生活デザイン(インテリア)やりたいと思ってるのですが、ここの生命環境学部の環境デザイン学科はインテリア学ぶのに適していますか?
413大学への名無しさん:2010/10/03(日) 17:25:44 ID:BmL8TPDw0
そもそもお前が適しているかどうか分からんから、スレが止まった。
414大学への名無しさん:2010/10/03(日) 22:27:36 ID:9+MIS5QcO
ここの大学の目玉って文学部なの?
415大学への名無しさん:2010/10/04(月) 01:33:48 ID:hB3tfde5O
>>413 ^^;
416大学への名無しさん:2010/10/05(火) 13:20:24 ID:3DHL5eoL0
この大学の卒業生はあほばかり
大学で世間一般の常識ってものを学んでいない
われわれの血税であほの社会人を作ってるくそ大学
417大学への名無しさん:2010/10/05(火) 18:41:39 ID:7i5HwfnE0
>>416

府民の税金おいしいですo(^▽^)o
418大学への名無しさん:2010/10/06(水) 18:56:17 ID:/QJ7o4WL0
ここと立命館、文学部に受かったとしたらどちらを選ぶ?
419大学への名無しさん:2010/10/11(月) 17:01:36 ID:W/XfYkdOO
やまちゃん
いまも助教してるの?
420大学への名無しさん:2010/10/23(土) 11:18:52 ID:2cIb68b9O
ここ受ける人いないの?
421大学への名無しさん:2010/10/23(土) 13:54:19 ID:NjwG6Lzi0
俺は時々チェックしてるけど過疎ってるなw
でも来月末は推薦あるしちょっとは人増えるかもね
本格的に増えるのは年明けてからかなんじゃね?
422大学への名無しさん:2010/10/23(土) 14:18:59 ID:4enJxHAv0
すべてのタブの新着チェックで青くなったらすぐ来るけど
青くなることがそもそも少ない
423大学への名無しさん:2010/10/24(日) 08:31:57 ID:JuD6VUqV0
まあ推薦受ける人はがんばれ
424大学への名無しさん:2010/10/24(日) 19:24:28 ID:sVsQMMcVO
了解
425大学への名無しさん:2010/10/24(日) 20:56:35 ID:b5OPm7nZ0
俺も推薦受けるけど公共政策の場合はセンターなくて個別の学科試験もない
つまり小論さえなんとかなればいいって訳だけど合計2300字くらいの字数が設定されてる問題を課題文とかグラフも読みながら150分で仕上げるって絶対無理だろ・・・
てか他の人たちがどれだけ小論できるのかが全く分からん・・・
426大学への名無しさん:2010/10/24(日) 22:23:47 ID:SK9nC1NE0
アドバイスしてあげたいけど推薦はわかんねー
後期試験では京阪神レベルを狙ってた人達が入ってきたりするから推薦と前期で頑張ってくれ
427大学への名無しさん:2010/10/25(月) 04:53:42 ID:EM/wz7P60
たまに京大落ちの人もいるみたいね
428大学への名無しさん:2010/10/27(水) 22:05:29 ID:J9FnpuwG0
公共の小論は真面目に書こうとして大量の空白の人も結構いたから、とりあえず書け。
難しいことは書かなくても論理破綻さえせずちゃんと埋めたら受かるよ多分。
429大学への名無しさん:2010/10/28(木) 01:27:17 ID:2vJnrcXb0
自分含む知り合いの推薦合格者は下書きは書かずにいきなり清書。
430425:2010/10/28(木) 16:01:45 ID:1/Qg4vzP0
>>426
京阪神ですか・・・
前期がダメだったら小論の練習もしてきたことだし後期も京都府立で行こうかと思ってたんですけど甘いですよね・・・
前期・後期ともベネッセ駿台でB判定だったんですけどそう考えると後期は1,2ランク下げたほうがいいですかね
ってかこれ以上下げると地方になるんで私立大に行かざるを得ないかも・・・阪市・阪府くらいにもっと流れてくれればいいのになぁ

>>428
アドバイスありがとうございます
つい最近まで時間気にせずじっくり論理立てて・・・っていう練習してたから
公共政策の過去問やったとき唖然としました・・・w

>>429
マジですか・・・
自分も下書きすると下書きだけでちょうど150分使っちゃうんでそっちのほうがいいんじゃないかと薄々は感じているんですけど
それしちゃうと書いてる途中でずっと前の行にどうしても文を挿入したいって時に困るんですよねー・・・
そうならないように練習するんでしょうけどwパソコンで小論かけたらいいのに・・・
431大学への名無しさん:2010/11/05(金) 19:24:03 ID:O5tmWhXR0
過疎りすぎだろ
432大学への名無しさん:2010/11/18(木) 18:14:26 ID:0Aal+Xh30
ここの生命環境目指す!
433大学への名無しさん:2010/11/19(金) 18:59:48 ID:+ChB4m3a0
やっと来てくれたか
志望者来ないのかと思ってた
434大学への名無しさん:2010/11/20(土) 03:52:50 ID:qAqN6psyO
情報学科ってどんなもんなんだ?
マジで受かりたいんだが
435大学への名無しさん:2010/11/20(土) 04:13:59 ID:FcpOXAWB0
第一志望がここって人はあんまいないしなぁ
知名度も低いし
436大学への名無しさん:2010/11/20(土) 09:53:56 ID:GUw1UOpAO
関関同立落ちがここに来るのかな?
437大学への名無しさん:2010/11/20(土) 10:41:23 ID:Pt0ZQzYDO
俺なら同志社だったら迷うけど立命なら行かんかな?
俺はあんまり私大行きたくないから過大評価してるかもしれんが
438大学への名無しさん:2010/11/20(土) 14:38:56 ID:qQorp8/n0
史学科志望ですが、受験者層の併願はどのレベルなんだろ?
自分は早稲田一文、同志社法、関学法を併願するつもりです。
各大学でも高難易度の学部で滑り止めなし、一発勝負。
439大学への名無しさん:2010/11/20(土) 18:47:18 ID:eXEqA3C30
>>435第一志望がここ〜

学部によるよね?
というか流れ見てる限り、難易度は関関同立に劣るってこと?
440大学への名無しさん:2010/11/21(日) 05:02:42 ID:LAtCSZFk0
>>434
入って何を勉強したい?
441大学への名無しさん:2010/11/21(日) 15:37:09 ID:hqIMIuMr0
ここの史学科が第一志望です
併願は同志社文
442大学への名無しさん:2010/11/21(日) 15:42:24 ID:X+WsYz1R0
高2
生命分子化学が第一志望
併願は関大法

センター何割くらい必要ですか?
443大学への名無しさん:2010/11/22(月) 00:04:08 ID:bPzyEMA20
>>442
生命分子と法学部って全くちがうくね?
444大学への名無しさん:2010/11/23(火) 01:28:44 ID:7cOHjpu4O
>>440
物理と化学。
現在マーク模試でD判定、記述ならE。
445大学への名無しさん:2010/11/23(火) 03:16:25 ID:7GcPYSyj0
>>444>>434か?
まあ判定はそのくらいでもこれからしっかり基礎を身につけていけば充分狙えるだろ。
確かに物理も化学も学べるし、おまけに生物・数学・情報も学べるが、
どれもそれなりにしか学べない。
これが良い点でもあり、悪い点でもあるが…
446大学への名無しさん:2010/12/03(金) 19:55:07 ID:mv1vCjzO0
もっとスレを盛り上げようぜ
447大学への名無しさん:2010/12/04(土) 09:07:01 ID:eCBiCpMN0
同志社よりレベルの高い公立ってあるの?
448大学への名無しさん:2010/12/04(土) 12:39:36 ID:eH5e4QHA0
所詮私立じゃん
449大学への名無しさん:2010/12/07(火) 18:41:14 ID:90qmoRtl0
歴史学科って日本史はどうなんだろ。國學院のが専門的なんかなぁ
450大学への名無しさん:2010/12/09(木) 00:14:41 ID:VhMuEjOc0
公共政策ってどうなの?
授業面白い?
就職どう?


・・・・って20年にできてるのかorz
451大学への名無しさん:2010/12/09(木) 15:19:52 ID:seNt712N0
ここ第一志望の人いるの?
452大学への名無しさん:2010/12/09(木) 20:39:56 ID:rXgSp2E00
453大学への名無しさん:2010/12/10(金) 01:22:08 ID:bkW9kivBO
やっぱ公立より国立のがいいのか?
454大学への名無しさん:2010/12/10(金) 16:55:50 ID:VjiiFLfU0
公募で公共政策受かってたー!!!
やったぁぁぁぁ
455大学への名無しさん:2010/12/10(金) 18:59:17 ID:a6FeKfx90
 おめ!
          .o゜*。o
         /⌒ヽ*゜*
   ∧_∧ /ヽ    )。*o  ッパ
    (・ω・)丿゛ ̄ ̄' ゜
.  ノ/  /
  ノ ̄ゝ
456大学への名無しさん:2010/12/10(金) 20:20:23 ID:K5O6Z3Sy0
おめでとう!
457大学への名無しさん:2010/12/18(土) 19:06:58 ID:WVbUHf4X0
今年は一人だけかw
458大学への名無しさん:2010/12/19(日) 19:21:35 ID:rUxZDVsK0
おまえらもっとなんか書き込めよ!
459大学への名無しさん:2010/12/19(日) 19:38:40 ID:Itap8GkG0
公共政策の人いる?

名にやってるか教えて欲しいんだが・・・
460大学への名無しさん:2010/12/19(日) 20:48:16 ID:bu2m8gax0
まずお前が何したいのか教えてくれ
461大学への名無しさん:2010/12/20(月) 08:27:47 ID:yDGUrPKQ0
>>460
何を学んでいるのか知りたいって文にその返しは変だな

>>459には公共一期生の人が答えてくれるといいんだけど、誰かいないのか?
462大学への名無しさん:2010/12/20(月) 17:14:47 ID:mvWzilXjO
ここって難易度どんくらい?
463大学への名無しさん:2010/12/20(月) 18:08:01 ID:mvWzilXjO
あ~~~
現役ならここ受けるのになぁ…

464大学への名無しさん:2010/12/20(月) 18:45:52 ID:7TSN0b0M0
同志社と同じぐらい?
465大学への名無しさん:2010/12/21(火) 12:35:27 ID:3jQxKkf00
そんなに簡単じゃない
466大学への名無しさん:2010/12/21(火) 12:42:30 ID:MlCzbgzpO
神戸くらい?
467大学への名無しさん:2010/12/21(火) 12:44:20 ID:vTRVR/lF0
じゃあ同志社蹴ってここに来る人もいたりするんか?
468大学への名無しさん:2010/12/21(火) 13:01:00 ID:PZp/hXvA0

いたとしても公務員か教員をうけるから就職なんてどうでもいい、
という人でしょう。
469大学への名無しさん:2010/12/21(火) 19:59:09 ID:5zCvrrxU0
神戸なんて恐れ多い
関関立を併願のひとが多い気がする。
470大学への名無しさん:2010/12/22(水) 01:18:20 ID:Y+gw99P10
>>459
何やってるかってザックリ聞かれても、いろんなことをやってるとしか言えないが...

まあ、あくまでこの学科の特徴としては法律学、経済学、政治学、政策学等々を横断的に学ぶことが出来るということ。

もちろん、各ゼミなどでは専門的な内容もやるだろうが、特定の学問をガッツリやりたいならウチの学科は合わないかもしれないですね。
471大学への名無しさん:2010/12/22(水) 01:22:06 ID:ufZ5c3EQ0
俺はここの公共政策諦めて神戸行ったけどな

数学しかできない奴には厳しい分、数学が要らない関関同立を併願にしても余裕で通る強みがあるな
472大学への名無しさん:2010/12/23(木) 23:45:30 ID:pU9TTuGn0
俺は学費と少人数が魅力的だから同支社受かったとしても蹴ると思うけど
文学部とかは確か3教科3科目で行けるから歴史とか公共政策学部除いては難易度的には同じくらいなんじゃないのって思う
民間企業目指すなら同志社行ったほうが良いけど公務員目指すんなら京府って感じ?

ところで、ここって京府医と合併する噂があったらしいけどもう立ち消えになっちゃったの?


473大学への名無しさん:2010/12/26(日) 16:27:04 ID:MPQVZDXW0
合併というか合同校舎みたいなのができるんじゃなかったっけ?
あと5年遅く生まれていれば京府医の女子と仲良くなれたかもな
474大学への名無しさん:2010/12/29(水) 19:36:34 ID:buHd39sT0
公共政策ってセンターどのくらいいるの?
475大学への名無しさん:2010/12/29(水) 21:38:41 ID:J08hXefQ0
73%くらいが最低ライン
75%でまぁまぁ
80%で大丈夫だろう って感じだと思う
476大学への名無しさん:2010/12/29(水) 21:48:33 ID:Mu5dFQz1O
ありがとうございました。

75・・・か

社会重要だなぁ
477大学への名無しさん:2010/12/30(木) 20:58:39 ID:WiFmEhJYO
立命館蹴って、入ろうと思ってます。

日中文学の研究者になりたいんですけど、この大学ってそんなに地味なんですか?周りは地味、地味って言うんですが…。やっぱり普通に就職するなら立命館の方がいいんですかね?
478大学への名無しさん:2010/12/31(金) 10:38:58 ID:Gru0yKWw0
地味だよ
就職を気にするなら立命館のほうがいい
479大学への名無しさん:2010/12/31(金) 18:27:04 ID:dZHtbWAM0
つーか、今の時期にする質問じゃないだろ
480大学への名無しさん:2011/01/01(土) 13:11:46 ID:04lxPW2QO
人間環境の高齢万年ハゲ助教のヤマちゃん

まじめに仕事してる?
481大学への名無しさん:2011/01/01(土) 13:50:32 ID:H/dXvk9FO
>>476
数T、地歴A、理科総合が使えるからもし京都府立しか受けるつもりがないならこれらに変えてみるのも手だよ
ただし関関同立センター利用に出せなくなるし、出願出来る国公立大学が滋賀と滋賀県立前後期とか和歌山後期になるけど京都府立から志望落とすならこの辺りになるから問題ないと思う

数TA、地歴B、物化生地で70点取る実力があれば余裕で80点越えるはずだよ
今の時期は忙しいだろうけど時間があったら過去問解いてみなよ


482大学への名無しさん:2011/01/01(土) 13:52:47 ID:QaqXkGa/0
欧米言語学科は男が入ったら浮きますか?
483大学への名無しさん:2011/01/01(土) 16:13:57 ID:Knesiz0E0
>>476
481の補足しとくと数I、地歴A、理科総合って選んでも立命館の法なら英語、国語、公民の3教科でセンター利用できるよ
しかも国語は現代文だけで英語のリスニングの有無は自由だから古文・漢文が苦手、リスニング苦手って人にはおすすめ
関大とかでも理科総合を生物にしたりすればセンター利用できたはず
どちらにせよ公民は必須なんだけどね・・・暗記科目だしギリギリまで伸びるから頑張って
484大学への名無しさん:2011/01/02(日) 03:53:01 ID:sGWJEaWS0
>>478
立命館は今落ち目だよ
もしくは、そんなにここ就職悪いの?
485大学への名無しさん:2011/01/02(日) 12:14:51 ID:uTICY59N0
>>484

就職が悪い、の意味がわからん
486大学への名無しさん:2011/01/02(日) 16:28:14 ID:Q4588Gy8O
>>479 すみません…。今まだ高2なんですけど、やっぱり考えだすの遅かったですね。
487大学への名無しさん:2011/01/02(日) 19:07:00 ID:Si9nIKpT0
>>482
年によって男子の人数はかなりばらつくけど...女子とのコミュ力が重要だと思う。女子と話すの苦手とかだと寂しい思いをする可能性もなくはない。まぁいずれにせよ浮きはしないかと
488大学への名無しさん:2011/01/03(月) 02:41:15 ID:FYndhVU60
>>485
え、わかんないの…?((((;゚Д゚)))))))
489大学への名無しさん:2011/01/04(火) 09:35:25 ID:9L9Hip+A0
>>488

教えてください。

卒業希望者数に占める就職率?
東証一部企業への就職数?

2は大学の規模によって変化するし、1は母数の操作によって大学間の比較は困難だと思うんだけど…
490大学への名無しさん:2011/01/04(火) 12:20:30 ID:S30k64g70
>>489
いい加減にしろ
491大学への名無しさん:2011/01/04(火) 13:10:36 ID:BnuqWs9s0
そもそも就職のために大学に行くわけではない
学問が目的なのだ
492大学への名無しさん:2011/01/05(水) 22:20:10 ID:hXGbqoJ70
他大の法学部はちょっと無理そうなんで諦めたのですが、
ここの公共政策から法科大学院に行った実績とかってあるのでしょうか?
493大学への名無しさん:2011/01/06(木) 03:00:52 ID:faAFV2xG0
>>492
まだ卒業生いない
494大学への名無しさん:2011/01/06(木) 03:46:10 ID:fmKYf9GD0
>>491
同意
どこの大学に行こうが就職決まる人は決まるし、ダメな人はどこまで行ってもダメ
495大学への名無しさん:2011/01/06(木) 09:23:09 ID:gESR6VRy0
>>494
正しすぎるw
496大学への名無しさん:2011/01/06(木) 14:03:24 ID:WdH2GccT0
立命館とここだったらどっちのほうが可愛い子多いですか?
497大学への名無しさん:2011/01/06(木) 14:07:21 ID:iN7q19ij0
>>496
私立と比べられたら困る
この大学の規模を調べてみたまえ
498大学への名無しさん:2011/01/06(木) 17:45:51 ID:AdHaMueU0
>>496
関西の公立だったら、大阪市大は可愛い子多いお
499大学への名無しさん:2011/01/06(木) 20:20:13 ID:5CRC5bsV0
歴史学科に入りたいんですが、センター何割ぐらいならセーフティラインですか?

今のところ

日本史B 160
国語 158
英語 108


英語だけシャレになってなくて死にたいorz
500大学への名無しさん:2011/01/06(木) 22:40:35 ID:gESR6VRy0
センター試験で600点しかとれなかったら農学生命って厳しい?おしえて、だれかー
501大学への名無しさん:2011/01/07(金) 09:38:56 ID:yCiTnnYe0
センターはどの学科も8割は欲しいな

ところでだおー( ^ω^)の人はどうなったんだろ
今年はいないみたいだから地元の大学行ったのか
502大学への名無しさん:2011/01/07(金) 12:58:06 ID:TQRid6Sa0
規制されてるのかも
503大学への名無しさん:2011/01/07(金) 18:30:05 ID:9vYItHux0
やっぱ分母が少ないから体育会とかって微妙なの?
504大学への名無しさん:2011/01/07(金) 21:40:49 ID:0+O142FC0
>>501
そりゃ八割はあった方がいいけど8割は言い過ぎだろ?
7割あれば何とかなるぞ
505大学への名無しさん:2011/01/07(金) 22:21:34 ID:9vYItHux0
具体的に受かった人何点ぐらいとってるの?
506大学への名無しさん:2011/01/07(金) 22:23:13 ID:uxXCrAFq0
8割あれば二次盛大にこけなければおk
7割だと二次がんばらなきゃキツイ
507大学への名無しさん:2011/01/07(金) 23:16:24 ID:1XmaSKxU0
センターこけないと受からないと聞いたが
508大学への名無しさん:2011/01/07(金) 23:16:46 ID:TQRid6Sa0
チャラい学生とかもいたりするの?
509大学への名無しさん:2011/01/07(金) 23:39:00 ID:0+O142FC0
とりあえず俺らネラー組だけでも合格しようぜ
センターなんか今から真剣にやればこけねーよ!
510大学への名無しさん:2011/01/08(土) 00:20:44 ID:VGqmCzrx0
>>500
二次で点取れるなら問題ない
511大学への名無しさん:2011/01/08(土) 00:22:29 ID:VGqmCzrx0
>>500
二次で点取れるなら問題ない
512大学への名無しさん:2011/01/08(土) 16:49:47 ID:IG+3SLdr0
中佐ここの学生ってまじ?
513大学への名無しさん:2011/01/09(日) 15:05:51 ID:gvO7APtK0
だから京都教育大だとry
514大学への名無しさん:2011/01/09(日) 23:58:11 ID:2d1PS0nA0
二次で結構点取れるなら大丈夫だと思う
515大学への名無しさん:2011/01/10(月) 09:20:51 ID:h8nYfiwT0
>>513
>>512は学部・研究の板は見てないんだろう
516大学への名無しさん:2011/01/11(火) 09:37:12 ID:VRpFfZEf0
おまえらもっとこのスレ盛り上げてけよ!!
517大学への名無しさん:2011/01/11(火) 16:56:43 ID:Bbj/p97g0
>>503
よろしく

あと二次どのくらい難しい?
518大学への名無しさん:2011/01/11(火) 19:48:50 ID:47kDStlI0
ここの公募推薦を今年受ける
頑張らねばー
519大学への名無しさん:2011/01/12(水) 00:51:15 ID:yUJYNMJS0
>>500
二次で点取れるならいいんじゃない?
520大学への名無しさん:2011/01/12(水) 02:42:24 ID:PJLDaOeZ0
>>519
センターで何点とったか覚えてます?
521大学への名無しさん:2011/01/12(水) 20:34:18 ID:nV3Rpr/j0
ここって立地が良いのか悪いのか、よくわかんないよね
522大学への名無しさん:2011/01/12(水) 23:03:57 ID:pH267HTC0
質問ばかりで大変申し訳無いです
>>518です。赤本に推薦入試の問題が掲載されていないのですが、大学側に問い合わせれば過去問頂けるのでしょうか。

私の家からチャリで十五分
北山〜北大路でいっぱいお店もあるし静かだし地下鉄近いし、私はあの辺好きです
523大学への名無しさん:2011/01/13(木) 18:33:54 ID:stAqtnbW0
>>522
推薦入試の赤本は一般入試のものとは別に「国公立大の推薦・AO入試」っていうのがあるんだけどこっち確認した?
小さい本屋では扱ってないことが多いけどジュンク堂とか紀伊国屋とか行けばおいてると思う
(年度によっては問題が載ってなかったり省略されてたりすることもあるのでネットで買うのはやめたほうがいいかも)
ちなみに公共政策と生命環境は2008年に新設されたから上の赤本には2010年度版にしか載ってないと思う

こっちの赤本にも載ってないっていうことならまずは学校の担任か進路指導の先生にでも聞いてみるといいよ
たしか府内の学校だったら毎年過去問もらってるって言っていたような・・・
それでも無いって言われたら問い合わせすればいいと思う

あとここの推薦の小論文は一般の後期試験と同じ形式らしいから小論文のある学科ならそっちをやるのもいいかも
524522:2011/01/14(金) 00:45:01 ID:WEjGte7a0
>>523
ご丁寧に教えて頂き、ありがとうございます。とりあえず街のでかいジュンク堂に無かった(医学部推薦はあったのですが…)ので次は大垣回ってみます。
あと明日進路指導室の先生方に聞いてみます!
それで見つからない場合は大学側に問い合わせます。
志望が生命環境なのですがそんなに新しい学科とは知りませんでした…生命環境は小論文は課されない様です。
本当にありがとうございました!
525大学への名無しさん:2011/01/16(日) 01:00:07 ID:NZ40vKcb0
著名企業400社への実質就職率が高い大学20校
 1位 一橋大学
 2位 東京工業大学
 3位 慶應義塾大学
 4位 電気通信大学
 5位 東京理科大学
〜〜〜〜著名企業への就職者多数ライン〜〜〜〜
 6位 大阪大学
 7位 上智大学
 8位 京都大学(企業への就職に興味がない)
 9位 早稲田大学
10位 国際教養大学
11位 学習院大学
12位 九州工業大学
13位 東京外国語大学
14位 同志社大学
15位 神戸大学
〜〜〜著名企業への就職者が珍しくないライン〜〜〜
16位 学習院女子大学
17位 東京女子大学
18位 東北大学
19位 日本女子大学
20位 立教大学

http://www.sankeibiz.jp/econome/news/100724/ecc1007240501002-n1.htm
http://www.sankeibiz.jp/econome/photos/100724/ecc1007240501002-p1.htm
526大学への名無しさん:2011/01/16(日) 22:24:09 ID:j3YZH6ww0
そろそろセンター滑った諸君が流れ着いてくる頃だと思うんだが
527大学への名無しさん:2011/01/17(月) 10:33:59 ID:A/VVHP4rO
ここ行きたいんだが…センター75%ってどうなんだ…
農学部なんだけど…
528大学への名無しさん:2011/01/17(月) 18:11:59 ID:81ENaOpu0
就職とか考えたらここって他(大阪市大とか)よりは劣るの?
529大学への名無しさん:2011/01/17(月) 18:23:15 ID:A/VVHP4rO
うわぁ俺のIDすっげえ体力低いな
530大学への名無しさん:2011/01/17(月) 19:31:36 ID:qE1B2LJf0
任天堂みたいな超大企業狙わなければあとは本人次第なんじゃあらへんか?
531大学への名無しさん:2011/01/17(月) 19:43:02 ID:aHpxpen/0
英語 160
国語 97
数学 119
化学 60
物理 57
政経 62

これで生命環境のどれか受かる?無謀?
532大学への名無しさん:2011/01/17(月) 20:03:36 ID:3rhWM7lxP
| ^ω^)・・・

533大学への名無しさん:2011/01/17(月) 20:04:59 ID:vRE7XhcM0
九州の大学

SS 九州大学
================トップの壁===============================
S  九州歯科大学 熊本大学 九州工業大学
================超エリートの壁============================
A  長崎大学 鹿児島大学  
=================エリートの壁=============================
B  宮崎大学 大分大学 佐賀大学 北九州市立 福岡教育  
=================一流の壁======================================================  
C+  西南学院 熊本県立  福岡女子  長崎シーボルト  長崎県立大学 福岡歯科大学 琉球大学  
C−  福岡県立  宮崎公立 立命館アジア太平洋  福岡大学
=================二流の壁=========================================================
D+  日赤九州国際看護  沖縄県芸術  宮崎県立看護  大分県立看護科学    鹿屋体育 
D−  長崎純心
=================三流の壁==========================================================
E+   久留米 中村学園 長崎国際  九州栄養福祉 九州女子 西南女
E−  福岡女学院 西九州 活水女子 長崎外国語 九州看護福祉 九州ルーテル学院 熊本学園 熊本保健科学
    九州産業 尚絅  崇城  九州保健福祉  南九州   志学館  鹿児島純心女子   沖縄国際  福岡工業
=================四流の壁====================================================
F   九州国際  九州情報  久留米工業  第一福祉  第一薬科  西日本工業
  九州共立 聖マリア学院 福岡国際  長崎ウエスレヤン 長崎総合科学 九州東海  平成音楽  日本文理
   別府  宮崎国際  宮崎産業経営  鹿児島国際   沖縄  沖縄キリスト教  名桜
=================F大学の壁====================================================
× 東和大学  日本経済(福岡経済)  第一工業
=================大学法人ではないの壁=============================
534大学への名無しさん:2011/01/17(月) 20:05:44 ID:3rhWM7lxP
|彡サッ
535大学への名無しさん:2011/01/17(月) 20:06:44 ID:3rhWM7lxP
| ^ω^)ジー・・・
536大学への名無しさん:2011/01/18(火) 07:46:29 ID:LMwBjwnyP
|彡サッ
537大学への名無しさん:2011/01/18(火) 18:20:28 ID:Zr9GZtzi0
公共政策の人は就職どんな感じで考えてますか?

やっぱ公務員とかですか?
538大学への名無しさん:2011/01/18(火) 19:51:59 ID:2otB2Vef0
欧米言語の人たちはみんなTOEIC900点ぐらいは軽く持ってますか?
539大学への名無しさん:2011/01/18(火) 19:56:42 ID:YMDyhMGp0
>>537時代も時代だし公務員志望は結構いるよ
自分もそうだし
540大学への名無しさん:2011/01/19(水) 01:22:59 ID:OA7oVwHLO
>>531
無理だろ
社会と英語こけなかったら情報学科行けたかもだが……
滋賀県立か兵庫県立あたりをオヌヌメする
541大学への名無しさん:2011/01/19(水) 15:50:30 ID:3Zh2mUM30
>>539
公務員志望の人って民間は全く受けないんですか?
542大学への名無しさん:2011/01/19(水) 19:41:42 ID:afvfNkBK0
英語175 リス40 圧縮で172
国語132
数@74 数A70
現社75
化学61
生物64

648/900

ずっとこの大学に来たいと思ってました

今予備校の判定見てきたら
環境デザインはC判定
森林はAで環境情報はBでした
ですが数学が苦手で2次でとれる気がしないんです
英語は得意です
受かる見込みあるでしょうか
府民ですが憧れんの大学です

先輩方アドバイスお願いいたします
543大学への名無しさん:2011/01/20(木) 00:47:53 ID:wEjRwSiB0
>>542
はっきり言うけど、受かれば学科はどこでもいいわけ?
東大とかならそういうのもありかも知れないけど
農生と分子とかならまだしも、その3つの学科は特に違いが大きいし
もうちょっと詳しく調べて、将来のことも含めて深く考えたほうがいいよ
544:2011/01/20(木) 07:03:44 ID:7ZWqzg/eO
公共政策特攻しまーす


ちなみにセンター76%でした

みんな英、国の対策って
どういうことやってる!?
545大学への名無しさん:2011/01/20(木) 11:38:24 ID:K0E+63Cp0
俺は74.1%で特攻するかも…
関東に住んでるからなかなか過去問が売ってないwww
東進のサイトで見たけど英語は下線部英訳と英作文っぽいね
一昨日まで長文問題集やってたんだが、英文解釈の技術100と大矢の英作文ハイトレやろうかと思ってる

国語はどんな問題かがわからないから何とも言えないけど、現代文は得点奪取か読解現代文難関
古文は得点奪取、漢文は入試精選
過去問は3年分しか収録してないっぽいしな
546大学への名無しさん:2011/01/20(木) 11:45:00 ID:XDJlzNYJ0
受験生のモチベーションがあがるように先輩方には
この大学の良いところをもっと書いて欲しいですね
547大学への名無しさん:2011/01/20(木) 11:49:13 ID:sKeRG3gO0
俺は地味でまじめで童貞多そうなイメージ
公共政策77%だが二次で半分とれば受かる?
浪人のくせに阪市Cだったんでこっちにシフトしたんだがのぅ・・
548:2011/01/20(木) 12:15:46 ID:7ZWqzg/eO
>>545

京府は英作文が書きにくいイメージがある。


国語は普通かな?
古、漢で稼ぎたい


お互い合格できるよう頑張りませう
549大学への名無しさん:2011/01/20(木) 13:08:05 ID:PNdNsZz70
七割ちょうどでEなんだが
公共政策特攻しようか迷ってる
無謀かな・・
550:2011/01/20(木) 13:29:31 ID:7ZWqzg/eO
二次次第だと思う。
551大学への名無しさん:2011/01/20(木) 14:04:52 ID:+V5Kiqwg0
昨年の雪辱で1年頑張ったお( ^ω^)

歴史B判定、でもボーダー近かったお(; ^ω^)

親はA判の熊大歴史池と行ってるお(; ^ω^)

二次の日本史は全統記述で85%取ったけど
英語が半分しか取れなかったお・・・(; ^ω^)


なーーーやーーーむーーーーおーーーーー( ^ω^)
552大学への名無しさん:2011/01/20(木) 14:14:34 ID:oM6kduPo0
>>551
懐かしいですなwww
553大学への名無しさん:2011/01/20(木) 14:47:57 ID:sKeRG3gO0
>>551
浪人なら特攻あかんがBは特攻か?
二次最低点と相談してみー

阪府文系崩壊だからこっちの府立に流れると思ったら
割と空いてたw倍率どうなんだろ

ちなみに公共は漢文はないでw
554:2011/01/20(木) 14:50:08 ID:7ZWqzg/eO
公共漢文あるで
555大学への名無しさん:2011/01/20(木) 14:51:44 ID:sKeRG3gO0
↑まじかそれw難しいのか?
英語も教えてくれたら助かる・・
556大学への名無しさん:2011/01/20(木) 15:15:21 ID:4i8x0jIZ0
公共政策センター79%でいきます!
自分府外なんだけど府外から来る人って多いのかな
557:2011/01/20(木) 17:55:59 ID:7ZWqzg/eO
自分大阪府民やけど
京府行く気満々www
558大学への名無しさん:2011/01/20(木) 17:57:43 ID:XDJlzNYJ0
欧米学科は人気ないの?
55919:2011/01/20(木) 18:50:28 ID:Ua2+9QnT0
んな訳ないだろ
倍率1番高くなかった?とりあえず倍率高いのは文>理
560大学への名無しさん:2011/01/20(木) 19:08:53 ID:XCOGYesJ0
みんなセンターの得点傾斜の点数でいってる?

素点で7割?それとも傾斜?
561大学への名無しさん:2011/01/20(木) 20:59:04 ID:sKeRG3gO0
素点で72% 傾斜で77%
数学2Bタヒんでたので助かる。。
逆に現社がもったいないが
例年通りだと二次は50%で受かる計算
562大学への名無しさん:2011/01/20(木) 21:02:49 ID:sKeRG3gO0
>>556
大阪府民が一番多いと思うよ
563大学への名無しさん:2011/01/21(金) 01:32:37 ID:DZZd0qs30
公共政策後期受けようか悩んでる。傾斜で488だったんだけど小論やってないからなあ
564大学への名無しさん:2011/01/21(金) 02:12:24 ID:leChV/b50
生命分子化学受ける人いる?
ここの生物難しいんだけど俺だけ…?
センター79%だったけどなんか受かる気しない…
565大学への名無しさん:2011/01/21(金) 07:17:19 ID:whilJKFh0
>>561
そっか、よかった・・・

俺も2・B死んでたから数学受験はマジ無理だorz

京都行きたい・・・
566大学への名無しさん:2011/01/21(金) 09:35:45 ID:cU0W6Hsf0
ホント2Bないのは助かるわww
29点の俺よりも下なやつなんているの?ww
567大学への名無しさん:2011/01/21(金) 11:32:15 ID:aCDqsVVZ0
↑俺は33だがw同じ穴のムジナやな
前期は公共政策 後期は福祉社会うける
小論なんてほとんど皆今からだし、そんな時間かけても差はでない。

定員少ないから暁にはリアルでおまいらと知り合えるかもな
568:2011/01/21(金) 11:43:27 ID:gUlaqLUuO
俺にーびー使う気なかったのに60あったw

おまいらにこの点数で良ければ差し上げたいwww


今年倍率どーなるかな?
3〜4と予想してるんだが
569大学への名無しさん:2011/01/21(金) 12:13:25 ID:aCDqsVVZ0
しかしマジめな話、数2Bできんと経済とかのお勉強ついていけねえんじゃにゃかろか
ここって法>経済?
570大学への名無しさん:2011/01/21(金) 15:59:07 ID:gUlaqLUuO
経済は受かってから
勉強するつもり。

それでダメだったら
必死に勉強しなヤバいが


まず部活やるから
勉強しまくる予定
571大学への名無しさん:2011/01/21(金) 17:55:57 ID:whilJKFh0
お、俺は2B40点だな

部活何やんの?
テニスなら一緒だが


ただ志望を先生に変えさせられそうだぜorz
572大学への名無しさん:2011/01/21(金) 18:25:11 ID:/YpVroOv0
センター87%、公民受けてないから阪大出せずで
後期はここの公共政策だします。

法学とか経済とか学びたいと思ってるんだけどここでいいんだよね?
いまいち公共政策が何学ぶとこか具体的にわからない…
573:2011/01/21(金) 18:36:17 ID:gUlaqLUuO
テニスかぁ…
俺はバレーやるつもり
受かったらの話だがw


センター87%強すぎワロタ


政治も経済もやるよ
574大学への名無しさん:2011/01/21(金) 18:43:05 ID:whilJKFh0
京都に行きたいんだがな・・・

なまじセンターがちょっとよかったからって
他薦めてくるorz

阪大とかどうりで後期の上のやつ高いんだな
575:2011/01/21(金) 18:46:34 ID:gUlaqLUuO
俺も京府以外行きたくない

こーき奈良教出す予定の自分がここに←w
576大学への名無しさん:2011/01/21(金) 19:14:43 ID:whilJKFh0
二次で数学とか・・・

センター2B40点だぜ・・・

577大学への名無しさん:2011/01/21(金) 19:48:50 ID:/d4H8Q3x0
欧米受けるやつはいないのかよ!
578大学への名無しさん:2011/01/21(金) 19:52:11 ID:fxr+IQkB0
赤本見てると女子のが割と多いけど、おまいら皆男なの?
579大学への名無しさん:2011/01/21(金) 20:26:58 ID:mz2LY3jy0
前期阪大経済
後期ここの公共政策いきます^^
よろしくね
580大学への名無しさん:2011/01/21(金) 21:15:04 ID:RaOg8FTTO
>>578
女もここにいるぜ
ここの交響楽団上手いのかな?気になるよ
581大学への名無しさん:2011/01/21(金) 21:15:34 ID:xC8Xzkgp0
今日推薦の入学手続きで部・サークルの紹介冊子もらってきた
受ける人は参考にしてみて

【体育会系】
・京都府立大学應援團 (男0人、女3人 全員初心者)
・合気道部(男4人、女11人 1人除いて全員初心者)
・アメリカンフットボール部(男12人、女7人 全員初心者)
・剣道部(男12人、女4人)
・硬式野球部(男10人、女4人 初心者1割)
・山岳部(男7人、女1人 初心者8割)
・卓球部(男8人、女4人 初心者0人)
・サッカー部(男12人、女4人 初心者2割)
・柔道部(男6人、女0人 2人を除いて全員初心者)
・軟式庭球部(男13人、女7人 初心者3人)
・バレーボール部(男16人、女23人 初心者4割)
・タッチフットボール部(男0人、女8人 全員初心者)
・バトミントン部(男12人、女11人 初心者3割)
・ハンドボール部(男5人、女3人 初心者5割)
・フットサル部(男15人、女14人 初心者7割)
・陸上競技部(男6人、女3人)
・弓道部(男8人、女6人 初心者7割)
・洋弓部(男6人、女11人 初心者9割) ※洋弓=アーチェリー
・ワンダーフォーゲル部(男11人、女13人 初心者9割)
その他に硬式庭球部、バスケットボール部、ボクシング部など・・・


【文化系】
・合唱団(男20人、女38人 初心者9割)
・軽音楽部(男53人、女29人 初心者3割)
・環境サークルエコプロジェクト(男1、女9人 全員初心者)
 ※ペットボトルのキャップ回収などエコ運動の展開
・ギターマンドリンクラブ(男6人、女20人 1人を除いて全員初心者)
582大学への名無しさん:2011/01/21(金) 21:16:16 ID:xC8Xzkgp0
・交響楽団(男5人、女12人 初心者3割)
・茶道部(男2人、女16人 初心者8割)
・写真部(男6人、女24人 初心者9割)
・ボランティアサークル(男7人、女11人 ほぼ全員初心者)
・演劇部(男6人、女2人 初心者7割)
・ジャズ研究会(男9人、女11人 初心者6割)
・畑はた(男9人、女12人 初心者9割)
 ※校内農場で有機野菜を栽培
・美術部(男6人、女15人 初心者5割)
・能楽部(男0人、女3人 ほぼ全員初心者)
・ピアノサークル(男9人、女16人 初心者2割)
・邦楽部(男4人、女18人 初心者9割)
 ※琴、三味線、尺八の演奏
・文芸部(男7人、女37人)
・NTS(男女合わせて約40人)
 ※空きコマに体育館でスポーツ
・囲碁将棋部(男6人、女0人)
・森なかま(男31人、女28人 初心者8割)
 ※演習林での間伐・枝打ち、製材した木材で木工品作りなど
・テニスサークル(男27人、女36人 初心者4割)
・ダンス部(男11人、女20人 初心者9割)
・フラダンス部(男0人、女15人 初心者2割)
・バトミントンサークル(男12人、女23人 初心者7割)
・アニメサークル(男18人、女9人)
・点字クラブ(男3人、女4人)
この他に華道部、生物愛好会、地理研究会、インターネットサークル、体操部など・・・

同好会
・流木祭・新歓夜祭実行委員会(男8人、女10人)
この他にDJサークル、リコーダー同好会、バスケサークル、軟式野球サークルなど多数
583大学への名無しさん:2011/01/21(金) 21:27:44 ID:aCDqsVVZ0
アメフト女子・・7人・・だと・・?
まーまて、とりあえず二次勉強しろww
簡単だからってなめてんだろおめーらw
584大学への名無しさん:2011/01/21(金) 21:29:01 ID:/d4H8Q3x0
こういう小規模な大学でもぼっちな人はいるんでしょ?
585大学への名無しさん:2011/01/21(金) 22:05:22 ID:JVClXg6O0
地理研と生愛はやめとけ
あとは軽音OBが問題起こしてたり
586大学への名無しさん:2011/01/21(金) 22:10:37 ID:aCDqsVVZ0
今さらだが
78%・・どうなんだ
受からねえと立命なのに。。
587大学への名無しさん:2011/01/21(金) 22:47:34 ID:fxr+IQkB0
山岳部入ろっかなと思って調べたら

死亡事故起きてた
でも入ってみたい
588大学への名無しさん:2011/01/21(金) 23:22:44 ID:RaOg8FTTO
交響楽団17人しかいないのか…
小規模大学だから少なくて当然だな。私アホス
コピペthx、とりあえず入学出来るようがんばろ
589大学への名無しさん:2011/01/21(金) 23:47:36 ID:aCDqsVVZ0
一郎なんだが、今日担任に
ここ受けること告げたら関関同立のがいいと言われたよ。。
こんな私立、滑り止めだろ?
590大学への名無しさん:2011/01/22(土) 00:15:18 ID:25v7ygKp0
俺やりたいこといっぱいあるな
弓道とかアーチェリーは一回やってみたかったし、畑いじりとか合唱、アニメにも興味ある
就職のときのネタ作りにバイトとボランティアとかもやっておきたい・・・
たぶんボランティアはここのじゃなくて別のサークルに入るつもりだけど

>>589
俺は同志社ならちょっと迷って、立命やら関大なら迷わずこっちを選ぶ
特に立命は凋落の一途をたどってるって言うし・・・
実際模試で英語100点超えたことが無いような友達が高大連携で立命行ってこりゃないなーと思った
でも知名度なら圧倒的に関関同立に劣るから京都以外で就職するなら悩んでもいいだろうけど
どのみち自分で納得いくまで考えて決断するべき
591581:2011/01/22(土) 00:32:43 ID:25v7ygKp0
連投すみません

>>588
朗報?だと思うけど活動内容に
「私たちは京都三大学交響楽団として、工繊・医大・府大が中心となり、その他京都中の大学から仲間が集まり、
主に春と秋の定期演奏会に向けて活動しています。そのほか、国内コンサートやコンパなど行事はたくさんです!」
「関西中から音楽好きの仲間が集まる、百人以上の大きなクラブです(上記の部員数は府大生のみ)。」
って書いてあるよ!
592大学への名無しさん:2011/01/22(土) 00:45:51 ID:0NCCNCZRO
>>591
588です、そんなん書いてあったのか。
情弱ですまない、ありがとう。

本当に府立・府立医・工繊って結び付き強いんだね。
いっそ統合しちゃえば…ってのをこのスレの過去ログで見たし
593大学への名無しさん:2011/01/22(土) 01:14:14 ID:oskfIWc30
公共政策学部の前期は倍率が低い時の方が合格最低点が高い…
倍率上がったら上がったで怖いし、倍率が上がらないと合格最低点が上がって怖いwww
594大学への名無しさん:2011/01/22(土) 01:59:55 ID:5OfpiZ6v0
ってか硬式庭球部がその他ってどんなんだよww
595大学への名無しさん:2011/01/22(土) 05:37:37 ID:X4U7DzAcO
バレー部けっこう人おるみたいで良かった…

入学したら周りの奴誘いまくろw


とりあえず、二次で半分取りたいな
596大学への名無しさん:2011/01/22(土) 09:59:06 ID:X2H/tuuS0
↑半分ってことは80%くらいとれた?
597大学への名無しさん:2011/01/22(土) 10:13:26 ID:X2H/tuuS0
>>590
モチべ下げるようなこと言ってすまない。
去年立命蹴ってたから担任は市大薦めてきたんだと思うわ。
ちなみに阪府文系ならこっちのが環境的にも充実してるとふみました
よく考えますm(--)m
598大学への名無しさん:2011/01/22(土) 11:03:22 ID:0+qyx8E30
>>551
九州在住の人、久しぶりっす
599大学への名無しさん:2011/01/22(土) 11:43:18 ID:NVbg/FCY0
センター77%
英語・国語が80%だった。

公共政策か社会福祉か、どっちしようか迷ってる。
社会福祉なら全部B判定、公共政策はBもあるけどCで出てる所もあるし。
600大学への名無しさん:2011/01/22(土) 11:44:55 ID:X2H/tuuS0
↑福祉へいってください。
二次八割ならセンターそんなにいらんのにェ・・・
601大学への名無しさん:2011/01/22(土) 21:16:48 ID:PyhSyWCX0
やたら他の国立薦められるんだが・・・

公立ってやっぱ就職とか厳しいの?
602大学への名無しさん:2011/01/22(土) 22:42:18 ID:X2H/tuuS0
え?ここは就職めっさ悪いよ?
知らないの?
でもいきたいんだな俺は。
603大学への名無しさん:2011/01/22(土) 23:29:41 ID:25v7ygKp0
国立か公立かじゃなくて普通に偏差値と知名度の問題じゃない?
阪市出身の担任が「阪市も京府も同じようなもん」って言ってたんだけど絶対違うよね・・・
特に就職なんて圧倒的に阪市のが上じゃない?

かく言う俺もそこを分かったうえで京府選ぶけど妥協がまったく無かったといえば嘘になる
まぁこっちはこっちでいいところもあるしねー
604大学への名無しさん:2011/01/22(土) 23:55:22 ID:Y0X9PqGK0
傾斜得点で73%なのに公共政策を受けるって無謀かな・・・
605大学への名無しさん:2011/01/23(日) 00:09:32 ID:mFbGnZxa0
やっぱみんな公務員志望?
それとも京都への憧れ?
606大学への名無しさん:2011/01/23(日) 00:18:36 ID:Asuj89ZhO
公務員(国家)志望


でもやりたいことは
いくらでもある。
607大学への名無しさん:2011/01/23(日) 00:20:44 ID:VyivJSKc0
↑両方☆京都銀行か地方上級公務員か歴史教員!

>>603
阪市からきたの?ナカーマw
>>605
二次が簡単な方なのでいけるかな?
608大学への名無しさん:2011/01/23(日) 00:22:06 ID:VyivJSKc0
安価みす
下は>>604です
609大学への名無しさん:2011/01/23(日) 00:25:42 ID:Asuj89ZhO
阪市けっこう多いな…


二次の英語の点数あまり取れる気しないのだが。。。
610大学への名無しさん:2011/01/23(日) 00:30:07 ID:VyivJSKc0
英語たった3p分なのは吹いた
611大学への名無しさん:2011/01/23(日) 00:43:54 ID:3GX8Pzm10
>>608
そうですか
今からがんばります
612大学への名無しさん:2011/01/23(日) 00:50:08 ID:Asuj89ZhO
>>610
どういう意味!?
613大学への名無しさん:2011/01/23(日) 01:24:39 ID:uDIuO1xr0
院行きたいけどここ院も就職悪いんかな…
614:2011/01/23(日) 08:33:02 ID:DMXjsN+0O
研究はアレらしい…

英語の試験が3ページってことじゃね?

大学の目的が、大手に就職するためか京都で静かに学問するためかだよ。
俺は性格にあってる。
615大学への名無しさん:2011/01/23(日) 09:08:31 ID:uDIuO1xr0
それは大学院の研究がアレってことだよね?自分が行きたい学部の研究者になりたいので…

このまえ京大でも30社受けて落ちてる人見たし、就職は人それぞれと思っておこう…( ;´Д`)
616大学への名無しさん:2011/01/23(日) 09:36:36 ID:VyivJSKc0
したいことができりゃいいよ。
俺は法系がしたい。でも阪市はきつい。
近くの国公立はここのみ。
就職がきにいらないならロンダするよ。
617大学への名無しさん:2011/01/23(日) 10:05:14 ID:uDIuO1xr0
就職先に京大院あったしなぁ。そこに入れたら…
よし頑張るぞ!
618大学への名無しさん:2011/01/23(日) 10:17:39 ID:gLAZrUgC0
お前ら勘違いしてる
府大から大手とか研究とか極極極少数だぞww
府大の公共政策は公務員就職ならいいけど大手就職や研究なら他の大学行った方がいい
京府大と阪市大と迷ってるなら絶対阪市大のほうがいい
いいとこに就職しようとするなら京阪神>>同立>>カンカン>>関西公立大ってことをよーく覚えておいた方がいいよ

市大行きたかったお…
619大学への名無しさん:2011/01/23(日) 10:20:11 ID:gLAZrUgC0
あとひとつ
この不景気に院に行ったら企業就職はないぜwww
620大学への名無しさん:2011/01/23(日) 10:28:58 ID:NHiBS+foO
大学は就職予備校じゃないから。
それをわかってないアホが多過ぎ
621大学への名無しさん:2011/01/23(日) 10:39:26 ID:mFbGnZxa0
ほかの国立ならどうなの?

親と教師にやたら薦められる・・・

公務員ならここだよな・・・
622大学への名無しさん:2011/01/23(日) 11:24:20 ID:uDIuO1xr0
ここの農学生命ってどんな感じ?
623大学への名無しさん:2011/01/23(日) 11:40:19 ID:VyivJSKc0
卒業生の公務員合格率は光ってる
京都府市とかいきたいならおk
624大学への名無しさん:2011/01/23(日) 11:44:02 ID:VyivJSKc0
大阪の府立文系でもいいが、、つぶれるしなぁ
あっちも就職イマイチみたいだしなぁ
625大学への名無しさん:2011/01/23(日) 11:54:34 ID:CCW4CnUV0
>>621
俺は関西だけで言えば
京大>阪大>神大>阪市>阪府≧京府>滋賀大≫その他関西公立大
っていう認識
公務員なら(というか民間でも)京府よりも阪市、阪市よりも神大、神大よりも・・・なんじゃない?
そして親も教師もこう思うのだと
実際阪市行けなかった人が京府来る場合も多いみたいだし
京府になんかこだわりがあるとか、金銭的にキツイ京都府民でない限りはやっぱり偏差値高い大学の方がそりゃいいだろう
626大学への名無しさん:2011/01/23(日) 12:04:16 ID:Wv/p5q0+0
就職のことしか考えてないやつはなんなの
大学は学び舎だよ
627大学への名無しさん:2011/01/23(日) 12:09:23 ID:CCW4CnUV0
大学は学問するところだし、その内容も大切だと思うけど就職のことをまったく考えないわけにはいかないよね
就職も講義内容と同じくらい重要な要素
まぁ俺も就職のこと「しか」考えない奴は間違ってると思う
628大学への名無しさん:2011/01/23(日) 12:11:06 ID:mFbGnZxa0
自分としては京都に行きたいって思いが強くて
ほとんど京府に決めてるんだが・・・

どうやって納得させればいいんだかorz

行くのは俺なのにな
金出すの親だけど
629大学への名無しさん:2011/01/23(日) 12:16:06 ID:GE2fPVCdO
俺金銭的にキツい京都府民だ…
親に京府行くっつったら「私立に行かせられんでごめん」って言われてしもた

カーチャン、俺は大卒になって死ぬ気で働くよ!
って思ってたんだけど、就職>>>>>>>勉強では確かに駄目だ罠
みんな言ってる通り、大学は学ぶ所だ
630大学への名無しさん:2011/01/23(日) 12:45:58 ID:gLAZrUgC0
とりあえず第一志望が他大学のやつはもう一度考えて出願した方うがいい
第一志望がここの人は頑張れってこと
進路の大枠だけは決めといて、入学してからこれからの事は考えればいい
631大学への名無しさん:2011/01/23(日) 13:56:56 ID:VyivJSKc0
立命館と迷う俺は一生迷うんだろうな・・
632大学への名無しさん:2011/01/23(日) 20:47:59 ID:qX+o6VAa0
就職しか頭にない可哀想な人がいるね。
第一志望諦めたくせに何を偉そうに語っているのやら
633大学への名無しさん:2011/01/23(日) 22:50:16 ID:bWdtCR89O
77%で福祉社会受けます〜

自分はここ行きたいし京都好きやし経済的にも余裕ないから、絶対受かりたい!
634大学への名無しさん:2011/01/23(日) 23:04:12 ID:M2brQcQh0
>>632
そういう書き方はやめろ
荒れる原因になるだけ
635大学への名無しさん:2011/01/24(月) 00:40:45 ID:6zgEHhNJ0
>>634
そんなんで荒れねぇだろwwwwwwwwwwwwwww
636855:2011/01/24(月) 02:11:49 ID:PIs1MZMv0
煽るなバカ
637大学への名無しさん:2011/01/24(月) 05:51:35 ID:caZSVUR/0
公共政策受けるんですが
センターB判定だし、2次科目が得意分野なのでフライングで家探しを始めようかと思います。

2月の上旬なら未だ探しやすいでしょうか?
638大学への名無しさん:2011/01/24(月) 08:08:11 ID:R/Zxj8jU0
aaa
639大学への名無しさん:2011/01/24(月) 08:11:57 ID:R/Zxj8jU0
河合なら大人しく二次の勉強しとけよ・・
駿台なら・・モチべあげるにはいいかもな
@家なら金閣の近くはあほ立○が占領してるorz
東も同○社がorz
640大学への名無しさん:2011/01/24(月) 09:10:04 ID:B7kjdlIkO
関西以外から来る人もいるの?俺は滋賀だが
641大学への名無しさん:2011/01/24(月) 15:19:51 ID:R/Zxj8jU0
二次の勉強が手につかねえ;;
宅浪だしなぁセンターぼけだわ
古文漢文なにしてる?
642大学への名無しさん:2011/01/24(月) 18:34:06 ID:XM9DqKWK0
昨年の話だけど、得点奪取と過去問で勉強してた。
643大学への名無しさん:2011/01/24(月) 19:04:15 ID:5UOcSUoA0
農学生命科学って人気ありますか?
644大学への名無しさん:2011/01/24(月) 19:32:39 ID:I0tZBJiZO
全然やる気出ない…

センター終わってから
だらけまくってるわ


明日であと一ヶ月だし
そろそろやらねぇとなぁ
645大学への名無しさん:2011/01/24(月) 22:19:53 ID:iar0kDyT0
欧米言語文化希望で
センターはジャスト8割なんですが
二次は何%必要なのかなー
一応6.5割目安でやっているのですが

そしてわたしも燃え尽き症候群です。。。
646大学への名無しさん:2011/01/24(月) 23:27:25 ID:zPTe5r0r0
というわけで君達このままだと確実に落ちるよ
センターでやられた連中が受けれるとこ探して今頃次々流れついて来てるからね
昨日まで京都府立大の名前も知らなかったってのがぞろぞろ集まって来てる
死にものぐるいで二次で逆転狙ってくるから押し出されちゃうよ
だから気合い入れなおして頑張ってね!
647大学への名無しさん:2011/01/24(月) 23:28:55 ID:LpH2Ts7xO
文系で京都府立と滋賀や静岡や新潟ならどっちが上だろうか?
阪市≧奈良女>首都=阪府>横市=名市>京都教育>京府は分かってるんだが

みんかの意見聞きたいな
648大学への名無しさん:2011/01/24(月) 23:38:06 ID:eMOEvKHS0
そんな餌に
649大学への名無しさん:2011/01/25(火) 00:12:02 ID:XwAZfZgTO
俺も釣られクマー!ってしようと思ったが
理系なのでよくわからなかった
650大学への名無しさん:2011/01/25(火) 00:13:42 ID:mYPmEr+OO
横市>京府はありえない
公立では明らかに上なのは阪市と首都ぐらいだろう
静岡や滋賀は国立だからよく分からんが
651:2011/01/25(火) 00:34:11 ID:xBOM0kx5O
願書書かなくては
652大学への名無しさん:2011/01/25(火) 00:40:23 ID:jrYE7Zh50
文系で、
阪市諦めたが大阪府立まで下げるのはちょっと…って層が多いだろうと思う
653大学への名無しさん:2011/01/25(火) 00:54:51 ID:DOscN2wg0
↑それなんて俺w
阪府はにぎやかでいいけど橋下が怖いから避けるわ
まぁここの受けるくらいのまったり派は陳腐なランクで煽られることもないわけで。
関東おkなら首都大とかB判だが、やっぱ京都がいいわけで。
でも同志社京大よりちょっと北(御所よりも)なのが残念^^;
654大学への名無しさん:2011/01/25(火) 01:00:00 ID:DOscN2wg0
ついにこのスレでも>≧厨が現れたか・・
くだらん。
655大学への名無しさん:2011/01/25(火) 16:32:18 ID:mYPmEr+OO
御所ってなあに?
656大学への名無しさん:2011/01/25(火) 17:29:54 ID:WJ+xl5EGO
ここって知名度はともかくレベル高いよな?
657大学への名無しさん:2011/01/25(火) 18:09:37 ID:mYPmEr+OO
高くはないなー
中位駅弁レベル

文・歴史は市立や阪府と並ぶかも試練が
658大学への名無しさん:2011/01/25(火) 19:46:04 ID:0F8mVAGB0
むー、京都行きたいからここ受けたいんだけどな・・・

市立とかのが高いのか・・・
659大学への名無しさん:2011/01/25(火) 19:53:38 ID:2aNilJc90
1とか2偏差値が高いとかそんな細かいことにこだわってる偏差値脳の馬鹿は何のために大学行くんだろうな一体
日本ぐらいだろそんなくだらんことに夢中になってるのって
660大学への名無しさん:2011/01/25(火) 20:09:42 ID:DOscN2wg0
お前がしたいのはなんだ!
文や公政ならなぜ阪府と比べる?
ここでしかできないことを考えろ?
市大コンプは諦めろ!
661:2011/01/25(火) 21:13:18 ID:xBOM0kx5O
まーまー落ち着いて。

市大行けなくて
京府受けるのは別にいいが
市大と比べたがる奴は
もう一年勉強して市大行ったらいいじゃん。
京府を第一志望として頑張ってる人からしたら言われたくないことだし…

とにかく
偏差値やら就職やらで
揉めたりするのは終わりにしましょう。


自分は大学の様子とか
入試について話し合ったりしたいですw

長文ですいません。
662大学への名無しさん:2011/01/25(火) 21:19:11 ID:59fW4xbH0
こんばんお( ^ω^)

結局、熊大歴史を受ける事になりましたお( ^ω^)

A判だけど油断できないお(; ^ω^)

私立は同志社史学科とと立命日本史学科受けるお( ^ω^)

受かったら報告に来ーーーるーーーおーーーー( ^ω^)
663大学への名無しさん:2011/01/25(火) 22:28:03 ID:XwAZfZgTO
>>655
それ京都で言ったらはんなりとハブられるレベル
664大学への名無しさん:2011/01/25(火) 22:56:18 ID:DOscN2wg0
>>661
すまない
よく冷静かつ的確にさばいてくれました。
大学は京都工繊の西に隣接してて
by鴨川?賀茂川?です
大学の裏には大学の敷地の二倍くらいの植物園があり、
ここの学生は入園無料なので、
デートや
読書などができますー
うらやましいね!
665大学への名無しさん:2011/01/25(火) 23:03:13 ID:w0NVa0ZB0
京都人は都があったことを結構誇りに思ってるからな
長い歴史を鼻にかけてる人は絶対多いと思うw
俺は未だに遷都に納得がいかない・・・


>>662
そっか、頑張れ!
666大学への名無しさん:2011/01/25(火) 23:09:19 ID:w0NVa0ZB0
>>664
植物園って家族はさすがにお金取るよね?
うちのばーちゃん植物園大好きで
「植物園はええでー、北山といったら植物園やな!おばぁちゃんはなぁ、よぉ友達と行くんやけどなぁ、(以下略」
みたいに植物園の魅力を延々と語ってくるんだけど・・・
667大学への名無しさん:2011/01/25(火) 23:37:34 ID:DOscN2wg0
ばーちゃん・・どうだろう(笑)
そうだ
無料てことはキャンパスの一部と考えよう
そしたら敷地も広く感じる。
キャッチセールは
キャンパス内に植物園のある唯一の大学
違うな・・
見上げれば遺産級植物
うーん
668:2011/01/25(火) 23:37:48 ID:xBOM0kx5O
>>>664

デートかぁ。。。

彼女できれば行ってみよw
できればの話だがorz
669大学への名無しさん:2011/01/26(水) 00:25:50 ID:iVEtYOVn0
>>662
同じすぎてワロタw
一浪で同志社史学科と立命日本史学科受けるぉ

だが本命はここの歴史学科
お互い頑張ろう!
670大学への名無しさん:2011/01/26(水) 00:26:14 ID:SeuKFj0q0
そういえばここって入学式の前にお花見ハイク?ってのがあるらしいね(ちなみに今年は4日)
希望者が学科ごとに分かれて何人かの班つくって親睦会的なものをやるらしい
植物園に桜の木でもあるんかな?w
賀茂川沿いにも桜の木が植えてあるらしいが・・・

とにかく中高一貫の狭い世界で生きてきて
友達のつくり方なんか忘れてしまった自分としてはかなりありがたいw
671大学への名無しさん:2011/01/26(水) 00:30:26 ID:spob3lb5O
>>670
一貫校?ナカーマ
672大学への名無しさん:2011/01/26(水) 00:48:10 ID:m1w37lKE0
キャンパスアルバムでも見て入ってからのこと夢想すればモチベも上がるかも
673大学への名無しさん:2011/01/26(水) 00:57:01 ID:fWVSWruEO
市立なんかよりここ往きたいのは俺
なんか市立とかは治安悪そうだしやっぱ有名だから、ああ京阪神リタイア組ねwwみたいな煽りもありそうでいやだ
京府ほどマイナーならそういう柵の外でまたーりできそうw
674大学への名無しさん:2011/01/26(水) 12:43:18 ID:aI6Quo0A0
ところで出願状況だが
昨日の時点でまだ耳くそほどだが
さてどうなるか
675大学への名無しさん:2011/01/26(水) 12:46:47 ID:6DUMAXFvO
ここレベル高いよな
676大学への名無しさん:2011/01/26(水) 14:12:52 ID:d2eZu2XcO
欧米言語希望だけどセンター6割でおわた

国語…

死にたい…

悪くても7割と思ってたのに…

後の祭りとはこのことやで! HAHA!

100点ビハインドを二次で跳ね返せるように頑張ろう…
677大学への名無しさん:2011/01/26(水) 14:44:19 ID:aI6Quo0A0
んで受けるんかい/(^o^)/
一緒に飛び込もうかHAHA
678大学への名無しさん:2011/01/26(水) 15:14:14 ID:fWVSWruEO
俺も欧米78%で出すわ(笑)
英語は簡単で差つけられないから国語地歴の論述にかかってくるな
679大学への名無しさん:2011/01/26(水) 15:20:14 ID:2P1xAp8UO
ここの社会福祉の後期ってどれ位の難易度なんかな

前期なら多分受かりそうだけど、後期だと81%じゃキツ目かな
680大学への名無しさん:2011/01/26(水) 19:58:57 ID:d2eZu2XcO
センター6割で後期も受けるアホもいるからあなたは受かる

今年の欧米言語(前)の合格最低点800くらいいきそう…

英語220
国語130
地歴150

がノルマか…(^q^)

世界史は実力をつける世界史100題で十分かな

勉強しよ
681大学への名無しさん:2011/01/27(木) 00:18:54 ID:oLWAJ4uN0
【大学ランキング】[文理総合(医歯薬系単科大学・学部学科は除く)]

〔ST〕東京大・京都大
〔SU〕一橋大・東京工業大・大阪大
〔SV〕東北大・名古屋大・九州大・北海道大
=====================================================================================
〔AT〕神戸大・筑波大・慶應大
〔AU〕東京外国語大・横浜国立大・千葉大・早稲田大
〔AV〕お茶の水女子大・広島大・大阪市立大・首都大
=====================================================================================
〔BT〕東京学芸大・名古屋工業大・京都府立大・九州工業大・東京農工大・横浜市立大・上智大
〔BU〕京都工芸繊維大・熊本大・大阪府立大・岡山大・奈良女子大・金沢大・国際基督教大
〔BV〕国際教養大・埼玉大・電気通信大・名古屋市立大・神戸市外国語大・新潟大・東京海洋大
=====================================================================================
〔CT〕小樽商科大・弘前大・滋賀大・静岡大・信州大・東京理科大・立教大・同志社大
〔CU〕兵庫県立大・長崎大・大阪教育大・都留文科大・明治大・立命館大・青山学院大・中央大・関西学院大
〔CV〕愛知県立大・茨城大・群馬大・北九州市立大・津田塾大・学習院大・法政大・関西大
=====================================================================================
〔DT〕琉球大・愛媛大・山口大・秋田大・富山大・岐阜大・和歌山大・宮崎大・成蹊大・成城大・明治学院大
〔DU〕宮崎公立大・奈良県立大・青森公立大・島根県立大・尾道大・釧路大・南山大・西南学院大・國學院大
〔DV〕日本大・獨協大・武蔵大・芝浦大・駒澤大・東洋大・専修大・龍谷大・近畿大・京都産業大・甲南大
682大学への名無しさん:2011/01/27(木) 00:29:06 ID:OkB++IycO
>>681
京都府立が農工やら名古屋工業やら上智と同格なら嬉しいが残念ながらそれはない

特に農工とか比べる事事態が失礼
帰れ
683:2011/01/27(木) 01:34:23 ID:Lebgwr3QO
このランキングが本当なら喜ぶがなw


公共志望で
センター454/600だったが
二次220くらい取れば大丈夫だろか??

去年は合格者平均が660だったし
684大学への名無しさん:2011/01/27(木) 10:45:20 ID:Rk+WLt95O
赤本の平均点過去3年を見ればわかるが、倍率によって50点以上かわってくるのだ。公政なら8割ないと安心はできんかな。 
HPに出願状況でてるから見守ろう。
685大学への名無しさん:2011/01/27(木) 12:07:36 ID:Lebgwr3QO
一昨年は二次現代文と英語だったから、平均点高いと予想したが…
686大学への名無しさん:2011/01/27(木) 12:08:47 ID:8EVTncj50
今倍率1倍切ってるじゃん
このままいけば名前さえ書けば受かる?
687大学への名無しさん:2011/01/27(木) 12:16:29 ID:pg2P7lrr0
2次で8割取ったら合格者最高点じゃないか?
ここは2次で逆転するのは可能と思うけど、あまり差が出ないような気がする
2次は50%〜60%前後の団子状態かと
だからいかにして簡単な問題を落とさずにシンプルな回答で点数を稼ぐかがポイントだと思ってる
688大学への名無しさん:2011/01/27(木) 12:18:37 ID:OkB++IycO
゚Д゚)(≧∀≦)
689大学への名無しさん:2011/01/27(木) 12:30:08 ID:csGuPyXl0
二次で八割とれんならセンター苦労しなかったぜよ><
>>685
科目か配点が違ってた?
ならそれが原因だなー
>>686
今の倍率とかまだまだあれだろ
690大学への名無しさん:2011/01/27(木) 21:43:22 ID:n/PRDctE0
【大学ランキング】[文理総合(医歯薬系単科大学・学部学科は除く)]

〔ST〕東京大
〔SU〕京都大
=====================================================================================
〔AT〕一橋大・東京工業大
〔AU〕大阪大・慶應義塾大
〔AV〕北海道大・東北大・名古屋大・九州大・神戸大・東京外国語大・早稲田大
〔AW〕筑波大・横浜国立大・お茶の水女子大・上智大・同志社大・中央大(法)・国際基督教大
=====================================================================================
〔BT〕首都大・千葉大・広島大・奈良女子大・京都府立大・立教大・津田塾大・東京理科大
〔BU〕大阪市立大・大阪府立大・岡山大・金沢大・熊本大・東京農工大・東京学芸大・明治大・立命館大
〔BV〕横浜市立大・名古屋工業大・京都工芸繊維大・国際教養大・中央大・学習院大・関西学院大
〔BW〕滋賀大・三重大・埼玉大・小樽商科大・電気通信大・名古屋市立大・青山学院大
=====================================================================================
〔CT〕神戸市外国語大・弘前大・新潟大・静岡大・東京海洋大・多摩美術大・法政大・関西大
〔CU〕岐阜大・長崎大・信州大・鹿児島大・高崎経済大・京都市立芸術大・南山大
〔CV〕兵庫県立大・長崎大・大阪教育大・都留文科大・成蹊大・成城大・明治学院大
〔CW〕愛知県立大・茨城大・群馬大・北九州市立大・國學院大・西南学院大
=====================================================================================
〔DT〕琉球大・愛媛大・山口大・秋田大・富山大・岐阜大・和歌山大・宮崎大・龍谷大
〔DU〕宮崎公立大・奈良県立大・青森公立大・島根県立大・尾道大・釧路大・日本大・近畿大
〔DV〕獨協大・武蔵大・芝浦大・駒澤大・東洋大・専修大・京都産業大・甲南大
691大学への名無しさん:2011/01/27(木) 21:44:00 ID:8EVTncj50
欧米学科は楽しいですか?
692大学への名無しさん:2011/01/27(木) 21:57:07 ID:24dLl/xM0
お前は楽しいヤツか?
693大学への名無しさん:2011/01/27(木) 22:16:27 ID:csGuPyXl0
>>690
市立と京府を入れ替えて
同志社と立命をワンランク落として完成〜
694大学への名無しさん:2011/01/28(金) 00:56:25 ID:EhJ3pnG40
このスレ文系学部志望者しかいないのかな?
なんか寂しい
695大学への名無しさん:2011/01/28(金) 17:55:26 ID:pOmOXaOXO
おわたっ
696名無し:2011/01/28(金) 19:51:46 ID:QhPfo+dh0
ここの硬式野球部ってどうなんですか?
697大学への名無しさん:2011/01/28(金) 21:24:04 ID:LgRImZtO0
野球部のHPがあるが
見ての通りだ
698大学への名無しさん:2011/01/28(金) 22:09:42 ID:l8c/oKVLO
交響楽団のHPは去年7月から更新ないのな…。
テナートロンボーン募集ないのかな。それだけがモチベの維持に繋がってるんだが
699大学への名無しさん:2011/01/28(金) 22:16:03 ID:NbBCsuMJ0
生命環境の人いませんか?
700大学への名無しさん:2011/01/28(金) 22:56:44 ID:gq3lC7rH0
桶はかなりハイレベルだよ
ただまあ、医大の看板サークルという感じだけどね

生命環境考えてる子はまだ受けるかどうか決めかねてるのかも
701大学への名無しさん:2011/01/28(金) 23:49:33 ID:Hs8WPSQjO
公共の倍率いきなり上がったな…


明日出す予定なのに。
去年より増えたら困るな
702大学への名無しさん:2011/01/29(土) 00:04:04 ID:q3nvqt6+0
>>699
俺生命環境だよ。>>699さんもかな?
703大学への名無しさん:2011/01/29(土) 00:47:00 ID:VULR8dpK0
>>665>>669

ありがとだお( ^ω^)♪

今、熊大スレに挨拶してきたお( ^ω^)

場所は違えどお互い合格して、歴史を極めーーーるーーーおーーーー( ^ω^)

・・・マジで小論文するお(; ^ω^)
704大学への名無しさん:2011/01/29(土) 09:19:12 ID:yXW5vHrpO
自分も生命環境受けるよー(`・∀・)ノシ
705大学への名無しさん:2011/01/29(土) 13:32:55 ID:UA3/b5LQO
願書出して来た。
私も生命環境だ(´・ω・`)和訳ガンガル
706大学への名無しさん:2011/01/29(土) 18:17:04 ID:q3nvqt6+0
生命環境の農学生命がもう去年の倍率超えてるね。まだまだ増えそう
707大学への名無しさん:2011/01/29(土) 19:39:57 ID:yIiqa1DiO
福祉社会の後期が去年よりなんか増えてて不安
708大学への名無しさん:2011/01/29(土) 19:42:20 ID:mK0Akh5L0
公共政策一気に上がったな
やべえよこわいよ
709大学への名無しさん:2011/01/29(土) 19:47:33 ID:fEZkNbKD0
これって2日までこのペースじゃねえわな^^;
福祉の後期やべぇえええw
バンザイの甘判定につられた俺含むその他涙目;;
710大学への名無しさん:2011/01/29(土) 20:02:04 ID:yIiqa1DiO
福祉後期にしよかと思ってたけどまだ出してないから変えよかな


でも願書もう書いちゃった
711大学への名無しさん:2011/01/29(土) 20:02:45 ID:wHTI8xq2O
頼むから公共倍率もう上がらんとって…

ま、自分今日出したので
あさって倍率また上がるやろうけどw
712大学への名無しさん:2011/01/29(土) 20:07:40 ID:D0PXpuMS0
欧米があまり人気ない件について
713大学への名無しさん:2011/01/29(土) 20:14:07 ID:wHTI8xq2O
てか、文学部全体的に
去年より倍率低くなりそうなヨカーン
714大学への名無しさん:2011/01/29(土) 22:43:42 ID:yjKBKAWzO
お前ら今年の平均点、去年の何割増だと予想する?増える…だろこれわ
715大学への名無しさん:2011/01/29(土) 23:05:09 ID:FUNVtNGY0
>>706
第二志望生命分子認めてくれりゃいいのにね
716大学への名無しさん:2011/01/29(土) 23:15:22 ID:fEZkNbKD0
まー二次も気を抜くなって思し召しだにゃ
ボーダーぎりぎりばっかが増えてるかもだし
717大学への名無しさん:2011/01/30(日) 01:00:00 ID:Wx2TozKo0
>>715
そうだなぁ…でもやっぱり人によるんじゃないかな。
府大ならいいって人ならそれでいいけどやりたい勉強できる学部に行けないなら
行ってもしょうがないって考える俺みたいな人もいるしなぁ…。
俺は生命分子化学志望だけど農学生命でもいいと考えたことはないや。うん。がんばろう。
718大学への名無しさん:2011/01/30(日) 23:10:37 ID:Ez4SZWpp0
今日はHP更新ないね
719大学への名無しさん:2011/01/31(月) 00:10:42 ID:cnrZTsfX0
今日ここに決めたぞなもしー!!
生命環境ナリ(・±・)
720大学への名無しさん:2011/01/31(月) 02:22:06 ID:xYALXuur0
>>719
仲間増えたーがんばろー
721大学への名無しさん:2011/01/31(月) 11:46:03 ID:a0c28ErL0
倍率がjamてるけど公政78パーでいけるかなぁ
722大学への名無しさん:2011/01/31(月) 19:12:50 ID:IO2C6jiAO
いけると言ってほしいならいくらでも言うが俺の枠はとるなよ
723大学への名無しさん:2011/01/31(月) 19:57:02 ID:U9laN9vqO
俺の枠も取るなよw

ちなみにセンター76%
724大学への名無しさん:2011/01/31(月) 20:02:31 ID:a0c28ErL0
速報ふーんて感じだね
結局福祉後期も公政よりましそう
それより前期文こっからのびるの?w
就職きにして避けられてるの?シヌノ?
725大学への名無しさん:2011/01/31(月) 23:46:58 ID:cnrZTsfX0
>>720
がんばろー/(.^.)\
うちは環境デザインですがそちらさんわ??
726大学への名無しさん:2011/02/01(火) 02:23:20 ID:TSB7jEGS0
>>725
俺は生命分子化学だー
英作文何やってる?
727大学への名無しさん:2011/02/01(火) 17:13:14 ID:YWEs7R8hO
公共倍率上がったなw

なんか不安なってきた←
728大学への名無しさん:2011/02/01(火) 17:55:14 ID:cdFuZN9z0
なんかいらいらしてきた><
前期でこんな倍率なんってここくらいじゃね
人気やねんから定員ふやせよ。。
でも倍率が高ければ平均点低そうなのは気のせいかな

729大学への名無しさん:2011/02/01(火) 18:10:59 ID:jltr1UrN0
人数増やすと食堂がいっぱいになっちゃう
730大学への名無しさん:2011/02/01(火) 19:18:06 ID:1/1ut8K90
昨年より倍率増えてるけど、どこの得点層増えたんだろう?
しかし、赤本見ると二次の得点ひくすぎないか?まるで五割ぐらいでもいけそうに見える

自分は公共政策に出したけど、倍率見て、心配になってきたw
731大学への名無しさん:2011/02/01(火) 19:32:54 ID:8OvZj7yEO
公共すごいね。
私福祉だけどもう上がらないでほしい・・・。

最低点見てたら二次はセンター普通に取れれば、五割くらいでも受かりそうだよね。
英語の和訳がなぁ・・・。
732大学への名無しさん:2011/02/01(火) 19:44:13 ID:YWEs7R8hO
やっぱ国語で点数落とすのかな!?

あと現役と浪人の比率も気になるな
733大学への名無しさん:2011/02/01(火) 19:55:19 ID:1/1ut8K90
>>732
国語って難しいか?結構知識問題もあるし
後府内と府外の比率も気になる。府外だから
734大学への名無しさん:2011/02/01(火) 20:18:04 ID:MESf8FBJO
後期福祉だけど、めっちゃ不安
735大学への名無しさん:2011/02/01(火) 20:26:57 ID:YWEs7R8hO
>>>俺、国語センター108やったからなのかなw


バンザイシステムで
500/600以上って皆受けて来るのかな!?
それが不安で…
736大学への名無しさん:2011/02/01(火) 21:14:48 ID:0jbDFqm50
倍率気にしてる人、出願するだけならどんな馬鹿でもできるんだからあんまりネガティブにならなくてもいいんじゃない?w
737大学への名無しさん:2011/02/01(火) 21:56:42 ID:YWEs7R8hO
いや、頭いい奴も普通に受けてくるだろ
738大学への名無しさん:2011/02/01(火) 22:09:17 ID:OFpCuo5g0
そうそう、競争に参加してるのはせいぜい2.5倍くらいだろ
最後は気力だと思うし、不安や弱気に負けずにとことん頑張ってほしい
鴨川の桜が待ってるよ
739大学への名無しさん:2011/02/01(火) 22:30:39 ID:cdFuZN9z0
北山stもいいけど今出川stが京都らしいよね。
740大学への名無しさん:2011/02/01(火) 23:01:33 ID:jltr1UrN0
大学の近くに遊ぶところとかはないよね
741大学への名無しさん:2011/02/01(火) 23:10:20 ID:a8ULoDMG0
>>726
そかそか(^^)
Z会のUP LIFTってやつやってるよー

先週末現地下見してきたがかなりの好立地な気がw
京都すみたーーーーい
742一年:2011/02/01(火) 23:16:03 ID:Ywn6GyE3O
買い物は北山でおK
遊びは大概五条まで地下鉄でいくけどすぐだよ
京都がキャンパスだと思えば、めっちゃ自由に動ける大学だよ〜
743大学への名無しさん:2011/02/01(火) 23:24:24 ID:OFpCuo5g0
遊ぶとこは全くない
景色だけはほんとにいい
立地はやっぱり同志社が一番かな 御所あるし
こっちは植物園と鴨川か
744大学への名無しさん:2011/02/02(水) 00:07:38 ID:DhZciu3p0
北山駅から西へ向かって北山橋?を渡ってちょっと行ったところにあるケーキ屋が好き
名前忘れたけどw
745大学への名無しさん:2011/02/02(水) 00:19:54 ID:7M2N86DA0
遊ぶ所なぁ
北大路ビブレの方まで歩けばあるけど
746大学への名無しさん:2011/02/02(水) 01:33:07 ID:UyDKpkj00
>>741
アップリフトかー。
一応英作文のやつ何かやるかなー。ありがとう!
747大学への名無しさん:2011/02/02(水) 01:44:54 ID:22cPsABs0
>>746
どいたまー/^.^/
数学ないからケッコーな時間あるしねー

英語・物理極めてかんとーー
748大学への名無しさん:2011/02/02(水) 10:33:44 ID:XWkcl/+J0
>>729
12時の合同講義棟地下1階とか行きたくないな
749大学への名無しさん:2011/02/02(水) 12:12:22 ID:ON/Q6RpB0
下見いってきたが
とりあえず西門がくそすぎ
それ以外は予想範囲内でつ
よっしゃ〜古文漢文やるで
750大学への名無しさん:2011/02/02(水) 12:17:39 ID:7Dg17EQI0
文学部の後期に受かるような人ってやっぱり京阪神志望の人とかですか?
751大学への名無しさん:2011/02/02(水) 12:45:48 ID:ecGog9ezO
てか後期本当にそんなレベル高いのか
欧米なんてセンター八割前後でもあの程度の和訳と英作七割ちょいとれれば受かるとか
赤本が間違ってるのか、標準化的なものが働いてるのか
どうみても後期しか簡単そうに見える
752大学への名無しさん:2011/02/02(水) 12:57:33 ID:2fsIY8uXO
1番オシャレな人が多いのはやっぱ欧米ですか?
753大学への名無しさん:2011/02/02(水) 15:31:31 ID:ecGog9ezO
このだいがくはみんなじみだよ
さーくるもさかんじゃないし、やりさーもたぶんない
おしゃれでいけいけなやつはもっといろんなひととしりあえるまんもすしだいやこくりつへいく
そうぜいよんひゃくにんのだいがくなんかにはこない
ここにくるのはそうしょくけいのおとこやあそびなれてないしょじょばっか
754大学への名無しさん:2011/02/02(水) 15:37:55 ID:7Dg17EQI0
美人は少ないの?
755大学への名無しさん:2011/02/02(水) 15:51:40 ID:UyDKpkj00
別に美人いなくても草食系な男と遊びなれてない処女ばっかりのほうが俺はいい
自分もそうだから気が楽
756大学への名無しさん:2011/02/02(水) 15:53:14 ID:q0Ys9CXDO
>>>753 氏ねよDQN野郎
757大学への名無しさん:2011/02/02(水) 16:06:55 ID:DhZciu3p0
そういえば去年も似たような荒らしがいたなw
758大学への名無しさん:2011/02/02(水) 16:19:36 ID:ecGog9ezO
だからおれはここへいきたい
りあ汁がおおいだいがくにはいきたくない
759大学への名無しさん:2011/02/02(水) 16:23:35 ID:22cPsABs0
必ずしもじみなひとしかこないなんてことないっしょw
むしろそれホントだったら奇跡の域_(_^_)_
760大学への名無しさん:2011/02/02(水) 17:05:28 ID:q0Ys9CXDO
俺みたいに
浪人で受験する人ノシ
761大学への名無しさん:2011/02/02(水) 17:22:40 ID:3lqDqeNF0
ノシ
762大学への名無しさん:2011/02/02(水) 17:46:02 ID:lXxtCHxaO
仮面浪人してまーすよ
浪人、老若男女気にしないよ
763大学への名無しさん:2011/02/02(水) 17:49:36 ID:lXxtCHxaO
地味=ダメな人なんて先入観の奴がいるけどさ、
着飾るだけで満足なんて安っぽい充実だよね。
764大学への名無しさん:2011/02/02(水) 17:55:29 ID:2fsIY8uXO
でも早慶とか上智とか同志社とかめちゃくちゃ派手な人多いよ
765大学への名無しさん:2011/02/02(水) 18:00:31 ID:IfkF9AME0
指定校推薦って便利だね
766大学への名無しさん:2011/02/02(水) 18:28:26 ID:ecGog9ezO
服よりも髪型とかプロポーションとかそういうものの話
地味ってのはパーマかけずにただ髪伸ばし放題の奴とか、いわゆるモテるショートじゃなくてただのツンツン頭にワックスつけただけの奴とかそんなレベルの連中
地方の公立とかにはそういう一生お洒落にも女にも縁のなさそうな男多い
767大学への名無しさん:2011/02/02(水) 19:04:03 ID:q0Ys9CXDO
もうええやんその話


浪人いて良かったわ
768大学への名無しさん:2011/02/02(水) 19:39:38 ID:i+QBudjK0
授業の厳しさは生命分子>農学生命
だけど入試の時の偏差値は農学生命の方が高いらしい
769大学への名無しさん:2011/02/02(水) 20:33:45 ID:22cPsABs0
現役の個人から見て男性の浪人は気にならないけども女性は気になっちゃうかもなあ(^_^;
770大学への名無しさん:2011/02/02(水) 21:36:25 ID:GzYgwmPeO
430点で福祉社会受けんだけど、他にそゆう人いる??
771大学への名無しさん:2011/02/02(水) 22:04:56 ID:wQuSMC17O
私も女で浪人・・・。
まあ気にせず頑張ろー。
772大学への名無しさん:2011/02/02(水) 22:25:13 ID:bPGBI2D+O
福祉社会は受けるけど後期
773大学への名無しさん:2011/02/02(水) 22:43:35 ID:UyDKpkj00
俺は宅浪だー
浪人そこそこいそうで安心した。がんばろ
774大学への名無しさん:2011/02/02(水) 22:48:50 ID:ON/Q6RpB0
>>772
なんか本よんでる?
775大学への名無しさん:2011/02/02(水) 22:56:48 ID:bPGBI2D+O
>>774
え、何か読まないといけないものあるの?
776大学への名無しさん:2011/02/02(水) 23:15:50 ID:lXxtCHxaO
いや、福祉系の単語とか持論固めに読むのかな、と。私はまだ何も対策してない…
777大学への名無しさん:2011/02/03(木) 00:00:57 ID:sq/6rrY+O
今前期の方で一杯一杯で何にも
778大学への名無しさん:2011/02/03(木) 00:12:59 ID:epybvfVuO
実際430点で福祉社会挑むのは無謀かな(´・ω・`)?

しかも浪人だしヽ( ̄д ̄;)ノ
779大学への名無しさん:2011/02/03(木) 00:16:38 ID:bbsVBtaq0
女の子で浪人も結構居るし自分が気にするだけで周りは全く気にしてないから
夏休み過ぎたら全然わからなくなるし

後期のことは今は考えないほうがいいと思うよ
気晴らしに短時間眺めるのはいいと思うけど
780大学への名無しさん:2011/02/03(木) 00:30:04 ID:epybvfVuO
みんないまどんな勉強してる?

集中できなくてまずい
781大学への名無しさん:2011/02/03(木) 00:32:40 ID:sq/6rrY+O
>>772だけど俺も浪人

センターは傾斜で491。82%弱だけど、定員少ないからヤバい
782大学への名無しさん:2011/02/03(木) 00:36:38 ID:epybvfVuO
82%でヤバイか……

430点の自分はどうなるんだ………
783大学への名無しさん:2011/02/03(木) 00:39:05 ID:sq/6rrY+O
判定自体はAとかだけど、人数考えたらそんなに余裕ないでしょ。めっちゃ小論文得意ならまだしも
784大学への名無しさん:2011/02/03(木) 00:41:43 ID:epybvfVuO
そうか!
後期の話か!!
A判定なら自信もって、盆ミスしなきゃ大丈夫o(^o^)o

前期はどこ志望なん??
785大学への名無しさん:2011/02/03(木) 00:48:20 ID:QuSAqMTK0
え、ちょ、まっw
現役いないの
それとも浪人したくないから2chなんか見ずに今頃猛勉中!?
だとしたらうちはいったい...w
786大学への名無しさん:2011/02/03(木) 00:53:54 ID:sq/6rrY+O
>>784
前期は市大の法学
787大学への名無しさん:2011/02/03(木) 00:56:05 ID:epybvfVuO
市大…
おれの中では横市と阪市あんだが法学なら阪市かな?

みんな前期で受かればいいのにな
788大学への名無しさん:2011/02/03(木) 01:28:45 ID:QuSAqMTK0
>>780
英作と長文読解と和訳を1日各2章以上
物理は標準レベルの入試問題をひたすら解いてる
が、センター終わって科目数激減&府立にしぼって数VCなくなったのが手伝って2chみてるこの余裕さ
.....やばw
789大学への名無しさん:2011/02/03(木) 04:42:55 ID:xQJ+k5DT0
理系で生物選択の人おる?
例年の平均で言えば二次半分で受かるんだけど実際どんくらい本番で取れるのやら…
790大学への名無しさん:2011/02/03(木) 08:19:37 ID:RI+ppnlEO
例年ならば二次半分で受かる…
もしかして採点は厳しいのか
それとも部分点が少なかったりするのか
はたまた両方か…
791大学への名無しさん:2011/02/03(木) 08:41:29 ID:hIFzExsIO
現役です
76%で歴史受けるよ・・
792大学への名無しさん:2011/02/03(木) 08:49:48 ID:NM5ghUV6O
自分も生物。
知識問題確実に取って論述ある程度出来たらいけると思ってるけど。
だめかな・・・
793大学への名無しさん:2011/02/03(木) 11:29:44 ID:3fgX5kCC0
なんでこここんなに女子多いの?
どこに集まってるの?
794大学への名無しさん:2011/02/03(木) 11:46:52 ID:1JwyFmkV0
京都府綾部市に住んでいます。
今日も家の中にいても、人の声や見張られてる気がします
不安なので書き込んでおきます
795大学への名無しさん:2011/02/03(木) 13:30:41 ID:bPEV9wAjO
私も生物だよ。
周囲に物理屋だらけでつらい…
796大学への名無しさん:2011/02/03(木) 13:57:51 ID:x8pS0EDQ0
文学部センター三科目だけなら
85%はいるんじゃないの?
よく知らないけど
公政80%でも不安で死にそう
二次簡単だから余計に
797大学への名無しさん:2011/02/03(木) 14:00:39 ID:RI+ppnlEO
2 次 が 簡 単 だ と …
記述偏差値はどれくらいある?
798大学への名無しさん:2011/02/03(木) 14:07:09 ID:x8pS0EDQ0
記述偏差値とか関係ないし、模試もやったことないけど
英作文も単語も私立レベルじゃないです?
古漢はうわああ・・古漢うわああ
799大学への名無しさん:2011/02/03(木) 14:07:41 ID:Ll7oR5YVO
偏差値分からんが
英語は採点が滅茶苦茶厳しくない限りかなり簡単だな
機械的な和訳英訳がほとんどだし
国語は現代文難しくてあとは普通
地歴は論述難しくてあとは簡単
まあ英語以外は簡単ってことはないと思う
800大学への名無しさん:2011/02/03(木) 14:12:18 ID:x8pS0EDQ0
国語普通だとおぬし、やりおるな
801大学への名無しさん:2011/02/03(木) 14:52:03 ID:SREMCJ1l0
確かに英作文は国公立にしては短くて比較的楽だよね
公共政策のセンターが代ゼミの合否分布だとトップが約525
最高点745/1000
平均463だから多分2次トップ層でも7割が限度でしょう
これは2次が簡単な方に入るんかな?
平均は660/1000
代ゼミセンター平均と府大合格者平均を差し引くと
660−463=197(49.2%)
2次半端ねえなwwwwww
802大学への名無しさん:2011/02/03(木) 15:25:53 ID:e5SrArA00
計算上は公共政策は国語か英語が0点でももうひとつが満点なら逆転可能だからな。
803大学への名無しさん:2011/02/03(木) 16:19:50 ID:khYWiR+L0
京都府綾部市に住んでいます。
今日も家の中にいても、人の声や見張られてる気がします
不安なので書き込んでおきます

何か変わったこと
場所 市立病院 日東精工 家の中
聞こえる声 上○ 片○ 竿○ 柴○ 村○
804大学への名無しさん:2011/02/03(木) 17:44:58 ID:x8pS0EDQ0
↑聞いてないんだが・・
805大学への名無しさん:2011/02/03(木) 17:52:27 ID:pEZJAPNt0
みなさんの大学入学後の目標について聞かせてください
806大学への名無しさん:2011/02/03(木) 17:54:44 ID:72DdJy0wO
捕らぬたぬき
807大学への名無しさん:2011/02/03(木) 20:25:40 ID:bPEV9wAjO
交響楽団に入りたいから絶対合格してやる
808大学への名無しさん:2011/02/03(木) 21:17:34 ID:QuSAqMTK0
府立=地味系オーラを吹き飛ばすw
809大学への名無しさん:2011/02/03(木) 22:03:39 ID:Ll7oR5YVO
とりあえず毎日大阪へ通う
810大学への名無しさん:2011/02/03(木) 22:03:47 ID:bbsVBtaq0
>>795
化学はカスみたいな問題しか出ないから差がつきそうにないけど
生物は手強いからね
811大学への名無しさん:2011/02/03(木) 22:04:54 ID:xQJ+k5DT0
あ、生物いるんだ。
知識は取れるだろうけど論述がものすごく心配。
生物の集団以降の範囲は知識は問わないとか書いてあるけど
基礎以外何もしてないから不安だ…
812大学への名無しさん:2011/02/03(木) 22:11:29 ID:Cxka6XMr0
この大学浪人って…。
まぁ頭の良さは人それぞれだから仕方ないのかな。
813大学への名無しさん:2011/02/03(木) 22:17:30 ID:xQJ+k5DT0
>>812
それ大分恥ずかしい発言なのわかってる?
814大学への名無しさん:2011/02/03(木) 22:17:39 ID:lbTcwoF8O
偏差値40代の底辺高校通ってたからな…

現役が浪人嘗めてたら
自分が浪人しちゃうよ。
815大学への名無しさん:2011/02/03(木) 22:21:39 ID:xQJ+k5DT0
>>812
あ、訂正。現役が言ってるんだったらちょっとどうかと思っただけだよ。
浪人で自虐で言ってるならごめんね。
816大学への名無しさん:2011/02/03(木) 22:50:23 ID:bqNqkFUVO
たぶん前者だと思うが、
勘違いしがちなのは浪人てのは
現役以下の確実なとこを受けるものなんだ。例外はあるけどな
817大学への名無しさん:2011/02/03(木) 23:09:56 ID:lbTcwoF8O
>>816 それは違う

現役の時より上か同じレベルの学校を目指す
818大学への名無しさん:2011/02/03(木) 23:15:36 ID:Ll7oR5YVO
>>812
こういう奴に限ってキモいガリ勉くんなんだよなw
三年間勉強づけでマトモな人付き合いもしてないから高三にもなってこんな恥ずかしい俺TUEE発言してしまうw
819大学への名無しさん:2011/02/03(木) 23:17:41 ID:x8pS0EDQ0
首都大の人文とここ最後まで迷ってたんだけど同じ
っているかい?
820大学への名無しさん:2011/02/03(木) 23:22:36 ID:xQJ+k5DT0
俺は別の大学やめてここ受けるけど同じくらいのレベルだなー。
現役のときより下げる人は少ないんじゃないかな。
現役で全落ちして親にレベル下げるよう言われたとかは仕方ないけどね…
821大学への名無しさん:2011/02/03(木) 23:33:16 ID:IZ0CRktoO
>>819
822大学への名無しさん:2011/02/03(木) 23:33:42 ID:lbTcwoF8O
だよな。
レベル下げるとか
塾でもほとんどいなかったし。


ってか、後期別の大学受けるんだが倍率が33.7倍…orz
823大学への名無しさん:2011/02/03(木) 23:47:36 ID:x8pS0EDQ0
>>821
oh..
ま、倍率ココ以上だたから後悔はなくなったんだがw
>>822
後期は半分くらい蒸発すんじゃね?
824大学への名無しさん:2011/02/03(木) 23:57:11 ID:xQJ+k5DT0
>>822
後期は受験においては宝くじみたいなもんだからなー
でも後期の実質倍率はもっと低いはず。でも元がそれじゃ下がっても相当高い部類だな…
825大学への名無しさん:2011/02/04(金) 01:21:07 ID:2/WfJVBx0
>>818
夏休みまでは落ちこぼれてたよ。遊んでばっかりだったからな。
そんな俺でも余裕で受かりそうなのに浪人してる人ってやる気無いのか才能ないのかどっちかだよなー。
826大学への名無しさん:2011/02/04(金) 01:28:15 ID:Ob6qjrAT0
>>825
お前頭悪いんだな…
827大学への名無しさん:2011/02/04(金) 01:29:45 ID:b6XbvRe10
浪人生多そうだけど府立の大体何%くらいを占めているんでしょう?
828大学への名無しさん:2011/02/04(金) 06:34:50 ID:NLd7QW63O
実際おれも浪人なんだが、そこまで現役と浪人の違い気にするもんなのか??

仲良くやっていけると信じたい笑
829大学への名無しさん:2011/02/04(金) 06:58:07 ID:Ob6qjrAT0
そんなのいちいち気にしてたらどこの大学も行けないしなー
さっき過去問やったけどここ化学が他の科目と比べて簡単すぎる…これ差つくんかな?
数学は死んだけど^q^
830大学への名無しさん:2011/02/04(金) 07:21:14 ID:2izP677UO
>>812みたいなタイプも多いし気にする人は気にするでしょ
まあ大学だし周囲にも自分と同じレベルの頭を求めるのは分かるけど

浪人したら宮廷当たり前とか言ってるようなエリート組は同じような奴らだけで固まってたらいいよ
831大学への名無しさん:2011/02/04(金) 09:08:36 ID:2/WfJVBx0
>>826
頭悪いからこの大学が第一志望なんだよ。
832大学への名無しさん:2011/02/04(金) 09:43:35 ID:CoWRqtQOO
俺はむしろ浪人した人と友達になりたいw
年違うのに友達ってのがなんか憧れる
833大学への名無しさん:2011/02/04(金) 10:27:17 ID:kLDT65Xs0
あー本番までPC封印しようかなー
ずっと家にいたらつい長々とやってしまう
834大学への名無しさん:2011/02/04(金) 10:47:04 ID:kLDT65Xs0
受験票っていつ届くんだ?
835大学への名無しさん:2011/02/04(金) 11:51:23 ID:NLd7QW63O
>>832

絶対友達になろう!!笑

学部は?
836大学への名無しさん:2011/02/04(金) 11:59:39 ID:CoWRqtQOO
>>835
公共政策だよ
ちなみに推薦だったから皆より一足先に合格してます
837大学への名無しさん:2011/02/04(金) 12:05:33 ID:NLd7QW63O
推薦か!!
いいな(´^ω^`)

福祉社会だから学部は同じだ!

受かったらよろしくo(^o^)o
838大学への名無しさん:2011/02/04(金) 13:02:38 ID:A+Y5l4tM0
もしもを考えると恐い 前期で受けるぜぃ
ここの後期が確実なら京大受けるつもりだったけど・・
浪人です(笑)
839大学への名無しさん:2011/02/04(金) 13:41:25 ID:NLd7QW63O
わかる…

もしもを考えて前期京都府立にした!!笑

小論文とかやったことないから後期は無理…

北大行きたかった(´・ω・`)
840大学への名無しさん:2011/02/04(金) 14:07:53 ID:IVj1exUQ0
A判で受ける人多いのかな・・?
841大学への名無しさん:2011/02/04(金) 14:12:17 ID:DOpDIzl50
京都府立から公共交通機関で30分以内にいける距離にある大学をすべて教えてください。
842大学への名無しさん:2011/02/04(金) 14:18:33 ID:ICXnLSzWO
自分は河合、代ゼミでBで駿台でCだよ。
見てたらAで受ける人多そうやね・・・´`
ちなみに福祉。ちなみに浪人(笑)
843大学への名無しさん:2011/02/04(金) 15:37:55 ID:Lbuj89mOO
>>836
俺も公共政策受けるので受かったらよろしく^^
844大学への名無しさん:2011/02/04(金) 16:04:53 ID:NLd7QW63O
一般で受ける人は頑張ろうっ!!!

今からさらに一層頑張ろうと決意したっ!!!

845大学への名無しさん:2011/02/04(金) 17:15:19 ID:yczXtGPDO
センター78%で歴史特攻します(`・ω・´)

他に歴史受ける人いる?
846大学への名無しさん:2011/02/04(金) 17:32:29 ID:2izP677UO
>>845
センター78%同じだw
ただこちらは欧米言語ですが
847大学への名無しさん:2011/02/04(金) 17:36:27 ID:2izP677UO
ここの文ってうまい具合に三つの学科それぞれで英国地歴のうちのどれか一つが配点高いんだな
なんかバランスいいなw
848大学への名無しさん:2011/02/04(金) 17:57:36 ID:CoWRqtQOO
>>837>>843
2人ともよろしく!

推薦は推薦で一般の人と仲良くできるかが不安だ・・・
小論対策と並行して一般もそれなりに勉強してきたんだけど、クラスの奴に楽して公立行けていいなって言われたし・・・
849大学への名無しさん:2011/02/04(金) 19:03:00 ID:NLd7QW63O
推薦とか一般とか関係ないしょ!!

確かに羨ましいけど、きっと気にする人いないよo(^o^)o

ちなみに京都府民??
850大学への名無しさん:2011/02/04(金) 19:25:58 ID:CoWRqtQOO
>>849
府民だよ
母子家庭のくせに中学は兄弟揃って私立で兄はkkdrの某大学に行っちゃったから何がなんでも学費の安いここでないとマズかったんだよねー
ちょうどやりたいこと出来る大学だし良かったけどw
851大学への名無しさん:2011/02/04(金) 19:33:43 ID:NLd7QW63O
>>850

おれも浪人したから私立は行けない(´・ω・`)

ちなみに北海道の札幌住みだから、京都への憧れハンパない!!笑

やっぱり京都はいい?笑
852大学への名無しさん:2011/02/04(金) 19:52:24 ID:2/WfJVBx0
なんだここ。
ほんとに2chかよ。
853大学への名無しさん:2011/02/04(金) 19:53:03 ID:CoWRqtQOO
北海道なんかw
いいなぁー
京都はまぁまぁ気に入ってるかな・・・

てかだんだんチャットみたいになってきてスレチな感じだからこの辺で自重しときましょうw

受かったらまた教えてくれ!!
ではでは、勉強頑張れー
854大学への名無しさん:2011/02/04(金) 19:58:28 ID:tfOghfhmO
ここにいる人
レベル高杉やから
ほとんど受かりそう
855大学への名無しさん:2011/02/04(金) 19:59:00 ID:dEmxpcQa0
京都の人ってやっぱり、そんなことありまへんがなとか、おおきにとか言うんですか?
856大学への名無しさん:2011/02/04(金) 20:03:51 ID:E61hHbBd0
○○がなはあんまり言わないと思う
おおきに〜とかは40代後半くらいから使い始める
昔からのお店とかは客によく言う
857大学への名無しさん:2011/02/04(金) 20:08:50 ID:SznL2D0/O
2008年の文学部の国語が異様に難しいと思うのは俺だけ?
858大学への名無しさん:2011/02/04(金) 20:21:33 ID:ICXnLSzWO
>>857
自分今日やったんだけど古文ぼろぼろ
859大学への名無しさん:2011/02/04(金) 20:46:06 ID:kLDT65Xs0
古文だけがネックだな
あと三週間なにやろうか・・
860大体への名無しさん:2011/02/04(金) 22:02:08 ID:b6XbvRe10
書き込んでる同志たち文系おおいなー(^_^;
理系挙手ーーーー!!!!笑゛
861大学への名無しさん:2011/02/04(金) 22:25:47 ID:Qu4Lmb9e0
〜がな は大阪弁
京都は〜しはったら?とか、遠回しに言う表現が多い
おおきには普通に使う
862大学への名無しさん:2011/02/04(金) 22:44:35 ID:2/WfJVBx0
>>860
そのノリならミクソでやれ
笑 じゃねーよボケ

ってvip以外で言えば怒るんだろうな。

理系受けるよ。
863大学への名無しさん:2011/02/04(金) 23:29:02 ID:u4Tn+mMPO
>>845

76%で同じく特攻!
864大学への名無しさん:2011/02/04(金) 23:42:44 ID:4z3EI9CM0
最後の追い込みで全然違ってくるから、気合いで頑張ってほしい
歴史はほんとにいい先生ばかりだよ
865大学への名無しさん:2011/02/04(金) 23:51:22 ID:2izP677UO
ここいい教授いるの?
866大学への名無しさん:2011/02/05(土) 00:35:27 ID:juRSCi8z0
>>860
俺理系だよー。
文系志願者多いだけにこのスレも文系の方が多いみたいだね。
867大学への名無しさん:2011/02/05(土) 01:08:49 ID:uuFkoxzU0
文系のほうが歴史あるのか
ここの理系学科ってレベル的に低いの?
868大学への名無しさん:2011/02/05(土) 01:20:48 ID:eS3ytNO70
ここって農学部が有名だったんじゃないの?
学内に農園があるくらいだし・・・
今だと農学生命にあたるのかな?
869大学への名無しさん:2011/02/05(土) 02:29:19 ID:juRSCi8z0
>>831
学力のこと言われてるんじゃないよ多分
870大学への名無しさん:2011/02/05(土) 06:41:46 ID:r3iO+wtA0
>>862
マジでここ2chかよとは実は俺もかなり思っていたが、
どうもロムっとくしかない
また学歴厨が湧いたらちょっとは殺伐としてくるだろ


871大学への名無しさん:2011/02/05(土) 10:44:34 ID:9LxEssKQO
VIPを語るとか初心者だね
とりあえず肩の力を抜けよ
872大学への名無しさん:2011/02/05(土) 11:55:00 ID:OxGBr7Yx0
>>871
俺coolアピールですね、わかります
873大学への名無しさん:2011/02/05(土) 20:32:58 ID:fEOB+mQX0
>>867
上のやりとりを見ただけでも入ってくる学生の頭の程度にかなりの差があるとわかる
874大学への名無しさん:2011/02/05(土) 20:42:45 ID:BkbHeQzw0
俺が受かればどうでもいいんだけど

ところで公政の国語だけど
H20が現古
H21が現
H22が現古漢
なんだよな。平均点が安定しないわけだー
875大学への名無しさん:2011/02/05(土) 21:10:06 ID:eS3ytNO70
>>873
いやいや、ここにいる皆が入学出来るとは限らないよw
876大学への名無しさん:2011/02/05(土) 22:13:11 ID:kyBYL1TD0
今日覚えた単語

spontaneous
reconcile
877大学への名無しさん:2011/02/05(土) 22:31:13 ID:BkbHeQzw0
subtract
aesthetic
こんなん普通?
878大学への名無しさん:2011/02/05(土) 22:36:14 ID:juRSCi8z0
ここ2chか否か以前にチャットみたいに長々続けるのはそもそも
掲示板でやることではないのでどうかなとは思ったけどね。
879大学への名無しさん:2011/02/06(日) 00:12:17 ID:MUKYH31QO
ポレ×2で挫折なうw

みんな解釈の参考書、何使ってる!?


やっぱ基礎英文解釈の技術とか??
880大学への名無しさん:2011/02/06(日) 00:12:43 ID:Y0KX9vnz0
まあ、普通
881大学への名無しさん:2011/02/06(日) 00:30:41 ID:gYjXy6X/O
ここにポレポレとかオーバーワークにも程がある
882大学への名無しさん:2011/02/06(日) 00:53:31 ID:MUKYH31QO
嘘だと言ってくれないか


二次英語八割以上目指してるんだが


ちなみにセンター192
883大学への名無しさん:2011/02/06(日) 00:54:57 ID:Tjp79PVY0
この大学は
漢文単語帳買えって言うのか、、
884大学への名無しさん:2011/02/06(日) 00:57:38 ID:MUKYH31QO
漢文単語帳??

どーいう意味!?
885大学への名無しさん:2011/02/06(日) 00:59:11 ID:Tjp79PVY0
>>882
それセンターで同志社文受かるなw
二次英は八割狙いだよね〜国しぬから
886大学への名無しさん:2011/02/06(日) 01:00:29 ID:Tjp79PVY0
>>884
いあ、単に漢文がやばいってだけ^^;
助けてよ
887大学への名無しさん:2011/02/06(日) 01:05:25 ID:MUKYH31QO
>>885 まぁ国語108でヲワタなんだけどなw

二次の国語むずいよなー
漢字、古文和訳、漢文の読みと書き下しと解釈。
で点取らないとキツイ


>>886 そっちの意味かw

古文もヤバいのだが…
888大学への名無しさん:2011/02/06(日) 01:12:42 ID:gYjXy6X/O
>>882
嘘だよ
解釈教室本編やっても足りないくらいだよ
889大学への名無しさん:2011/02/06(日) 01:14:57 ID:MUKYH31QO
さすがにそれはない。

大人しくポレポレやっとくわ
890大学への名無しさん:2011/02/06(日) 02:02:30 ID:Lw8cCvgS0
解釈は透視図までやったわ
ポレポレの時点でオーバーワークな気がするけども
891大学への名無しさん:2011/02/06(日) 02:16:30 ID:MUKYH31QO
透視図までやったんだ…

欧米志望!?
892大学への名無しさん:2011/02/06(日) 05:19:01 ID:Lw8cCvgS0
いや、生命環境だよ。
透視図は元々京大志望だったからやったよー。
893大学への名無しさん:2011/02/06(日) 10:52:47 ID:2/rX98X60
ここの食堂、狭くない?
894大学への名無しさん:2011/02/06(日) 11:25:52 ID:oFybtdKN0
>>893
確かに狭い
2限に授業が入ってる日は購買で弁当買って即次の教室行ってるわ
895大学への名無しさん:2011/02/06(日) 11:29:11 ID:PvFFb2R+0
生命分子ってVCないじゃんwwwww
896大学への名無しさん:2011/02/06(日) 18:04:54 ID:0Nd3ouwm0
むしろVCある学科のが少ないという…
897大学への名無しさん:2011/02/06(日) 20:37:16 ID:3a/m6CwGO
めっちゃ勉強ぐだってる………

みんなどんくらいやってる?
898大学への名無しさん:2011/02/06(日) 21:08:42 ID:MUKYH31QO
五日後に引っ越しという
一大イベントが待ってる俺は勉強はかどってない…
899大学への名無しさん:2011/02/07(月) 06:33:19 ID:YpSgu+CTO
受験票届いたやつ、報告してくれ。不安でたまらん
900大学への名無しさん:2011/02/07(月) 08:45:03 ID:dx6/TEgDO
31日に出して2日に届いたよ@三重住み
901大学への名無しさん:2011/02/07(月) 08:47:14 ID:JZCjAwpHO
え 受験票てもう届くの?
大阪やけどまだや
902大学への名無しさん:2011/02/07(月) 09:29:32 ID:sXcqCRuUO
兵庫だけどまだ届いてない
903大学への名無しさん:2011/02/07(月) 09:31:33 ID:D22mGZ04O
大阪だけどまだだ

まぁ気長に待ちます
904大学への名無しさん:2011/02/07(月) 12:00:44 ID:Z1csYv5BO
京都なのにまだなんだが…
ちゃんと29日に出したぞ?

農学生命が75%で足切りなんかしないよな?ガクブル
905大学への名無しさん:2011/02/07(月) 12:30:46 ID:D22mGZ04O
ってか、31日に出して2日に届くか!?

違う大学と勘違いしてるんじゃない?
906大学への名無しさん:2011/02/07(月) 12:41:17 ID:SOVj90zVO
真に受けるなよ・・・
907大学への名無しさん:2011/02/07(月) 12:52:31 ID:D22mGZ04O
いや、真に受けてないのだが。
908大学への名無しさん:2011/02/07(月) 13:18:42 ID:3WmRSzrO0
2月10日に願書の最終状況が
公開されるみたいだから
そっから輸送かもしれない
俺27に出したけどまだや
909大学への名無しさん:2011/02/07(月) 13:37:25 ID:D22mGZ04O
まぁそうだろうな。


倍率これ以上上がったら
さすがにキツイかも
910大学への名無しさん:2011/02/07(月) 20:06:06 ID:FzQBdZPM0
倍率なんて関係なくね?
911大学への名無しさん:2011/02/07(月) 20:11:49 ID:3WmRSzrO0
その中の多数が
慎重派でAB判ばかりなら平均点も上がるが
易化なので
特攻派が多いように考えてる
912大学への名無しさん:2011/02/07(月) 21:21:10 ID:D22mGZ04O
そうだったら最高なんだが

会場行ったら人多いだろうし
気持ちの面で負けてちゃあ駄目だな自分。
913大学への名無しさん:2011/02/07(月) 21:43:38 ID:IHMUWNxD0
実際特攻派多いと思うよ
このスレでさえ8割あるって言ってる人あまりいないじゃん
嘘の可能性もあるから信用できたもんではないけども。
914大学への名無しさん:2011/02/07(月) 21:51:45 ID:MqdPZfo10
私立合格して、受けない人も出てくるだろうし
915大学への名無しさん:2011/02/07(月) 21:52:43 ID:dx6/TEgDO
前期でここ受かって中期で都留文受かったらどっち行くか迷うな…
レベル同じだし都留は東京にすぐ出れるから何かと便利だけど関西住み…

決められないww
916大学への名無しさん:2011/02/07(月) 22:03:35 ID:D22mGZ04O
中期へGO!
917大学への名無しさん:2011/02/07(月) 22:34:09 ID:3WmRSzrO0
都留って関東でマーチくらい?
918大学への名無しさん:2011/02/07(月) 22:40:25 ID:sXcqCRuUO
俺も中期は都留だが、両方受かってくれたら府立だな。
ただ嘘じゃなく8割なかった特効派だから私立の可能性が大
919大学への名無しさん:2011/02/07(月) 22:43:42 ID:0gsEG42cO
特攻って7割ない人くらい?
920大学への名無しさん:2011/02/07(月) 22:50:59 ID:3WmRSzrO0
調べてみたらトルって福井じゃんw
TOKYOでやすいん?
でもそっち行ってね^^
特攻は七割くらいかなー
921大学への名無しさん:2011/02/07(月) 22:52:20 ID:dx6/TEgDO
八割無かったら特攻だろう
ボーダーより下回って受けるって事は大手予備校の見積りをひっくり返すって事だからなぁ…
並大抵の事じゃない
922大学への名無しさん:2011/02/07(月) 22:59:53 ID:sXcqCRuUO
都留文は山梨だよな?
923大学への名無しさん:2011/02/07(月) 23:03:16 ID:3WmRSzrO0
ただし二次がとりやすい。
というかほとんど記述で時間たっぷりだから、
もろに受験生の味がでる。
マーク速読になれたセンター最強クン向きじゃないかも。
筆記好きは英語すごいわくわくするよねw
924大学への名無しさん:2011/02/07(月) 23:05:39 ID:3WmRSzrO0
山梨だ、、いらんこと言ったごめんね
925大学への名無しさん:2011/02/07(月) 23:08:57 ID:dx6/TEgDO
>>923
和訳英作楽しみだお
926大学への名無しさん:2011/02/07(月) 23:20:54 ID:JuInTN2uO
都留文科大学は山梨だぜ
山梨県民の俺が言うんだから間違いない
あと読み方はツルブンカ大学な
都留市は激田舎で都心まで特急で90分くらい
都留文は教員養成大学だったから教員からの評価は高い
OBに日教組の輿石東参院ががいる
文学部オンリーで初等教育学科がメインだが社会学科、国文、英文とかもある
レベルはマーチ下位かな
でも推薦が多く、友人が2Bが12点で推薦でいくやつもいる
俺は中期都留文はAだからって前期気が抜けてるwww

京都府立はボーダーなのにwww
関西デビューできなさそう^^
英作文書けない詰んだ死にたい
あと漢文激難なんですけど
927大学への名無しさん:2011/02/07(月) 23:27:19 ID:PGX+mWBk0
公政の倍率かなり上がってんな
俺今年受けてたら間違いなく落ちてるわ
928大学への名無しさん:2011/02/07(月) 23:27:56 ID:IHMUWNxD0
理系は8割弱なら特攻ってわけじゃなさそうだね。8割あったらむしろ良い方かな。
文系は8割ある人の方が多いかもなぁ
英作文書けないんですけどどうしたらいいんですかこれ^^^^^^^
929大学への名無しさん:2011/02/07(月) 23:32:06 ID:3WmRSzrO0
英作文は複数パターン書けるくらい
もうね、もう漢文イヤダ・・・・
930大学への名無しさん:2011/02/07(月) 23:36:23 ID:sXcqCRuUO
>>929
俺その逆だわ
漢文はそこそこなのに英語wwww
931大学への名無しさん:2011/02/08(火) 00:00:11 ID:znATqCrq0
確か河合だとB〜D大差なかった気もするが...
理系だからか...?
いやいや安心はできかねますな
932大学への名無しさん:2011/02/08(火) 00:00:35 ID:0OBlERjRO
年によって漢文が難しかったり古文が難しかったりするね。
皆過去問で大体どんくらいとれる?
933大学への名無しさん:2011/02/08(火) 01:10:54 ID:7I0MoorMO
福祉社会学部
ボーダーより14点低い


まだ望みはあるか??
934大学への名無しさん:2011/02/08(火) 01:18:41 ID:E2i+IeDj0
あきらめたらそこで
935大学への名無しさん:2011/02/08(火) 02:43:13 ID:gEfXUMXOO
進歩は止まる

人は諦めなかったからこそ
936大学への名無しさん:2011/02/08(火) 05:14:22 ID:S0V9lkWZO
ボーダー+12、
B判−2点
記述偏差65で特攻します!!

国語さえなんとかなれば…
937大学への名無しさん:2011/02/08(火) 05:57:54 ID:4YB/5ZEEO
今更なんだけど、ボーダーって何?

>>936
どの学部か分かんないけど、余裕じゃね?
938大学への名無しさん:2011/02/08(火) 06:54:53 ID:nmBBySqI0
俺もボーダーってよくわからんけど最低限こんだけあれば可能性あるかな
って勝手に予備校が決めた点数だと思ってる。
実際これに足りなくても受かる人いるから意味あるのやら
939大学への名無しさん:2011/02/08(火) 06:55:43 ID:IaK0kLg1O
ボーダー点とは、その点をとった人の半分が受かる。
正直、このあたりは団子すぎるので、+20はないと安心できないのが実情。
940大学への名無しさん:2011/02/08(火) 07:12:41 ID:4YB/5ZEEO
>>939
なる程サンクス

じゃあ、ボーダー−2位ならまだ可能性あるか
941大学への名無しさん:2011/02/08(火) 08:04:45 ID:IaK0kLg1O
二次重視になるほどボーダーの信憑性はなくなるが、
記述だからどうなるか…ねぇ?
ここの皆でうかりたいね
942大学への名無しさん:2011/02/08(火) 10:27:39 ID:7I0MoorMO
ようするに二次でとれたらボーダーより低くても大丈夫だよな

頑張るわ!!!!!

受かって京都lifeをenjoyするぜ
943大学への名無しさん:2011/02/08(火) 13:24:26 ID:TrchuW3F0
↑お前モチべ高いなww
俺もだけどなww
944大学への名無しさん:2011/02/08(火) 13:48:38 ID:gEfXUMXOO
それにしても京府の周辺って明らかに格上の大学ばっかだよなw
京大に京府医に同志社とか…
かなり肩身狭そう…
945大学への名無しさん:2011/02/08(火) 14:07:15 ID:E2i+IeDj0
同志社が格上だと・・・?!
946大学への名無しさん:2011/02/08(火) 14:59:09 ID:mIbu3qCI0
同志社が格上はないわ〜
昨日試験受けたけどかなり簡単やった
しかも三科目
まぁ ネームバリューでは完全に負けてるけど
947大学への名無しさん:2011/02/08(火) 15:21:20 ID:Bzn4H9g70
京府と京府医を同じ大学だと思ってる人は多いだろうねw
948大学への名無しさん:2011/02/08(火) 15:43:29 ID:TrchuW3F0
京府医と工繊は密接な関係らしい
同志社もいいとこだから張り合わないけど
俺は周りに流されやすいオロカものだから
逆に人間として伸びしろが期待できそう
なのが京府でした
949大学への名無しさん:2011/02/08(火) 15:53:58 ID:TrchuW3F0
>>944
京都は大学が多いよな
ノートルダム京女大谷京産京教京外光華
花園不況龍谷学園精華文教
しってんのでこんなにw
950大学への名無しさん:2011/02/08(火) 21:23:29 ID:72LR9Kgw0
>>947
誰もいない
>>948
ほとんど関係ない

同志社と府立医が超密接なことは誰でも知ってる
951大学への名無しさん:2011/02/08(火) 21:34:36 ID:gEfXUMXOO
>>950
予備校の先生に京都府立大受けますって言ったら
「あ〜あの問題難しい事で有名なとこか」
って言ってたよ
問題難しくて有名なのは京府医なのに
京府の問題は標準レベルって赤本にも書いてあるのに…
952大学への名無しさん:2011/02/08(火) 21:39:33 ID:s1FEis1tO
ところで皆何学部志望?
953大学への名無しさん:2011/02/08(火) 21:58:12 ID:KElQpve00
後期の公共政策・公共政策学科出してる人センター何%位とれてる?

センター92%あるから大丈夫だと思うけど、
8人募集のトコに100人近く出願の超高倍率見ると受かるきしなくなってくる。
954大学への名無しさん:2011/02/08(火) 23:26:02 ID:VR+bzJJZ0
>>952
文学の日中
どなたかいらっしゃいませんかー
955大学への名無しさん:2011/02/08(火) 23:29:01 ID:nmBBySqI0
生命環境志望
956大学への名無しさん:2011/02/08(火) 23:38:31 ID:HH1we+kmO
私も日中!

推薦で。
957大学への名無しさん:2011/02/08(火) 23:47:08 ID:IeZi9cVm0
生命環境でっす
958大学への名無しさん:2011/02/09(水) 00:06:08 ID:ZomoSYtVO
文学部の日中
959大学への名無しさん:2011/02/09(水) 00:11:50 ID:aMXB35c+O
俺も文の日語中国語です
960大学への名無しさん:2011/02/09(水) 00:13:44 ID:n5WxlM+aO
後期の社会福祉
961大学への名無しさん:2011/02/09(水) 00:22:14 ID:nlEGQixsO

明日は7時起床
8時〜10時まで英単語
10時〜12時まで英文和訳
12時〜13時までお昼休憩withいいとも
13時〜14時半まで長文読解
14時半〜16時まで英作文
16時〜17時半まで英語過去問
17時半〜18時半まで答え合わせとか
18時半〜20時まで夜ごはんとか
20時半〜21時まで古文単語
21時〜22時まで文法とか
22時〜23時まで古文読解
23時〜24時まで漢文基礎
24時〜25時まで漢文読解

やったるで!!!!
962大学への名無しさん:2011/02/09(水) 00:26:08 ID:55BpHbH70
チラ裏
963大学への名無しさん:2011/02/09(水) 00:54:21 ID:o0LCSo80O
単語に時間割きすぎだろーw
964大学への名無しさん:2011/02/09(水) 01:23:52 ID:cTgzpiwpO
>>961 学校、ないの?
965大学への名無しさん:2011/02/09(水) 01:47:51 ID:UZRTa8hL0
この時期になるとほとんどのところが学校ないんじゃないの?
自由参加の勉強会とかはあるかもしれないが・・・

それにすでに卒業式まで終わっちゃってるところもあるらしいしw
966大学への名無しさん:2011/02/09(水) 01:55:34 ID:ZkzT2V/r0
サボってもいいですよ状態なのでは
967大学への名無しさん:2011/02/09(水) 05:55:38 ID:cTgzpiwpO
高3か!高2かと思った。
968大学への名無しさん:2011/02/09(水) 08:38:59 ID:nlEGQixsO
おれは浪人だーっ!!!!!!!!!
969大学への名無しさん:2011/02/09(水) 09:06:21 ID:ddU/GNs/0
生命分子化学科
970大学への名無しさん:2011/02/09(水) 10:40:26 ID:OYflt5y+O
チョットマテ
後期にセンタ9割が8人いたらその時点で詰むんじゃ
971大学への名無しさん:2011/02/09(水) 10:48:57 ID:j2884gDs0
そんな光の戦士みたいなやつがいるのか
972大学への名無しさん:2011/02/09(水) 11:24:02 ID:ppZTWAx40
午後から生物やる
森林科の人います?
973大学への名無しさん:2011/02/09(水) 12:14:37 ID:mOLd34fc0
受験票きました!@大阪市

>>971
数2もいらんし、八割五分はいっぱいいそうな
感じなんだよな、、
974大学への名無しさん:2011/02/09(水) 12:50:48 ID:ZomoSYtVO
兵庫だけど受験票きた(^○^)
975大学への名無しさん:2011/02/09(水) 12:55:08 ID:n5WxlM+aO
俺も後期で一応Aだったけど、八割二分位しかないから不安だわ

まあ、良い成績の奴は前期で受かってくれると信じてる
976大学への名無しさん:2011/02/09(水) 12:58:52 ID:mOLd34fc0
↑君も頼むから前期で受かってくれ祈ってる。
あ、でも俺前期も受けるんだったorz
977大学への名無しさん:2011/02/09(水) 14:34:50 ID:aAHvWBau0
受験票きました 頑張らないと
@ 長野
978大学への名無しさん:2011/02/09(水) 14:55:15 ID:ddU/GNs/0
来たよ〜 @京都
979大学への名無しさん:2011/02/09(水) 15:06:31 ID:nlEGQixsO

受験票きたっ@北海道

受験番号隠すやつ、さすが京都て感じ(*^^*)

洒落お通夜ね☆
980大学への名無しさん:2011/02/09(水) 15:41:25 ID:N2iJhius0
受験票を隠すシールってはがしていいんだよね?
981大学への名無しさん:2011/02/09(水) 16:49:21 ID:ZomoSYtVO
>>980
速攻はがしたよ
982大学への名無しさん:2011/02/09(水) 17:06:58 ID:aAHvWBau0
めっちゃ慎重に剥がした
983大学への名無しさん:2011/02/09(水) 17:33:37 ID:nlEGQixsO
府立志望でAKBファンはいないのかな
984大学への名無しさん:2011/02/09(水) 17:39:01 ID:aMXB35c+O
>>983
いるわけない
てかいたらガチでひくわぁ
985大学への名無しさん:2011/02/09(水) 17:52:05 ID:nlEGQixsO
まじか……

大学生活は勉強とバイトとAKBに明け暮れようと思ってたのに(泣
986大学への名無しさん:2011/02/09(水) 17:59:52 ID:ZomoSYtVO
大丈夫でしょ
好きじゃないけど別にひかないよ
987大学への名無しさん:2011/02/09(水) 18:08:57 ID:UZRTa8hL0
趣味なんていろいろ
俺は好きじゃないけど
988大学への名無しさん:2011/02/09(水) 18:23:02 ID:aMXB35c+O
俺も好きじゃないけど趣味は人それぞれって事くらい分かってるから何とか受け入れられるように努力はするよ
器狭すぎる発言してスマンかった
989大学への名無しさん:2011/02/09(水) 18:24:40 ID:Tk33d6sM0
>>983
どこに住んでるんか知らんけど、AKBファンなら東京の大学に行ったほうがよくない?
990大学への名無しさん:2011/02/09(水) 18:28:44 ID:aMXB35c+O
だな
東京の大学逝けよ!
ライブ?とかいけるぜ!
991大学への名無しさん:2011/02/09(水) 19:29:01 ID:JvUicQup0
大学生なら「趣味は美術館巡りとお菓子作りです。」
って言うぐらいじゃないと

992大学への名無しさん:2011/02/09(水) 20:41:54 ID:nlEGQixsO
私立はセンター利用で明治、中央、成蹊受かってる予定o(^o^)o

前期 京都府立
中期 高崎経済
後期 横浜市立


前期と中期以外は東京進出だぜっ!!!!
993大学への名無しさん:2011/02/09(水) 20:42:49 ID:nlEGQixsO
京都府立に行きたいんだ!!!
994大学への名無しさん:2011/02/09(水) 20:45:18 ID:nlEGQixsO
みんなで京都府立受かろうぜっ!!!
995大学への名無しさん:2011/02/09(水) 20:48:39 ID:mOLd34fc0
次スレは1000がつくりましょうね
996大学への名無しさん:2011/02/09(水) 20:52:53 ID:j2884gDs0
京都府立大学スレッド 9
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1297252320/
997大学への名無しさん:2011/02/09(水) 21:43:11 ID:aMXB35c+O
>>991
そこは
「趣味はバイオリンです」
だろ
>>992
なんで後期のがレベル高いんだorz
998大学への名無しさん:2011/02/09(水) 23:06:58 ID:mOLd34fc0
横浜市立って舐めてるんだが俺
999大学への名無しさん:2011/02/10(木) 01:18:57 ID:2zDiMpLr0
人生初2chカキコ。生ぬるく見守っててくれ。

センター8割ジャスト、文学部は欧米言語学科にいざ参る。
今まで人生舐めてた親のす脛齧り浪人だ。
ずっとしっかりと勉強してきた現浪の皆にお願いしたい。
今まで私立文型用の勉強しかしてなかった俺に
今からできる二次対策用の勉強法を教えてくれ。
浪人したての頃、難しいからって癇癪おこして勉強から逃げ出したチキン野郎だが
今日受験票が届いて、ようやく今の恐ろしい事態に気がついたんだ。
お願いだ。どうか、よろしく頼む。

地球は丸いが、人生は丸くない。
丸くないから、いつまでも逃げ回れない。
チキンだから、上にも飛べない。
三方は壁のみ、あるのは目の前の敵がいる道のみ。
走るぜ、前へ。


とりあえず今から風呂入って寝る。
スペックは色々と晒す準備をしている。何でも訊いてくれ。
そしてテンション高いカキコですまんかった。お目汚し。
1000大学への名無しさん:2011/02/10(木) 01:32:49 ID:mQGfUa1j0
>>983
ぜんぜんファンじゃないけどぜんぜん引きもしない

インフルの可能性出てきたけど>>1000もらおう
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。