北海学園大学・北星学園大学 Part22

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
「北海学園大学・北星学園大学」について語るスレです。

2009年 道内有力校
<北海学園・北星学園大学・札幌大学・札幌学院大学>
順.−−−校−−−|-卒|北|北|札|札|-合|割.-%|
位.−−−名−−−|-数|海|星|大|学|-計|合.-%|
==========================
01.札幌開成高校−|355|87|33|-7|-8|135|38.0%|
02.札幌東高等学校|358|67|40|-4|-2|113|31.6%|
03.札幌旭丘高校−|315|52|36|-5|-0|-93|29.5%|
04.札幌西高等学校|332|44|27|-1|-0|-72|21.7%|
05.帯広柏葉高校−|342|33|21|-9|-6|-69|20.2%|
06.札幌北高等学校|388|52|12|-1|-0|-65|16.8%|
07.札幌南高等学校|318|23|-9|-3|-0|-35|11.0%|
08.旭川東高等学校|278|21|-3|-0|-0|-24|-8.6%|
09.北嶺高等学校−|122|-1|-0|-2|-0|--3|-2.5%|
10.函館ラ・サール- |180|-3|-0|-0|-0|--3|-1.7%|

<前スレ>
北海学園大学・北星学園大学 Part21
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1260236802/
<学歴板>
【北海道最難関私大】北海学園大学【エリート集団】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/joke/1240402581/
2大学への名無しさん:2010/01/18(月) 16:44:33 ID:CsrZ5c3h0
<過去スレ>
北海学園大学・北星学園大学 Part21
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1260236802/
北海学園大学・北星学園大学 S
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1252798971/
北海学園大学・北星学園大学 R
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1248063712/
北海学園大学・北星学園大学 Q
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1243641019/
北海学園大学・北星学園大学 P
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1235479822/
北海学園大学・北星学園大学 O
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1235441823/
北海学園大学・北星学園大学 N
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1234708106/
北海学園大学・北星学園大学 M
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1232952905/
北海学園大学・北星学園大学 L
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1227674323/
北海学園大学・北星学園大学 K
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1225252917/
3大学への名無しさん:2010/01/18(月) 16:45:37 ID:CsrZ5c3h0
<過去スレ>
北海学園大学・北星学園大学 J
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1223054447/
北海学園大学・北星学園大学 I
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1220515134/
北海学園大学・北星学園大学 H
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1218824341/
北海学園大学・北星学園大学 G
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1215786540/
北海学園大学・北星学園大学 F
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1209749841/
北海学園大学・北星学園大学 E
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1206102170/
北海学園大学・北星学園大学 D
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1203847456/
北海学園・北星学園・札幌大学・札幌学院 C
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1202527953/
北海学園・北星学園・札幌大学・札幌学院 B
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1200476614/
北海学園・北星学園・札幌大学・札幌学院 A
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1191168693/
北海学園・北星学園・札幌大学・札幌学院
http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1181576057/
4大学への名無しさん:2010/01/18(月) 16:50:30 ID:CsrZ5c3h0
北海道はでっかいどう!4年過ごすには、いいとこだよ。
それに、札幌って一人暮らしの女の子だらけだよ。女子大とか短大って、
札幌に集中してるから、道内の女の子達が集まって来て、必然的にそうなるんだよ。
それに、田舎者だから簡単に食えちゃうし☆。でも、色白で巨乳、肌も汗腺が発達
してないから超スベスベ、抱き心地最高♪毎日、エッチ三昧の楽しい日々なのだ♪
5大学への名無しさん:2010/01/18(月) 17:02:10 ID:f3Yl6EzS0
マジFラン。
6大学への名無しさん:2010/01/18(月) 18:14:17 ID:7Th2np4G0
※このスレには一日に20回以上レスをするキチガイが沸きます
  その書き込みの大半に草が含まれているので苦手な方は別の大学を選んで下さい。
7大学への名無しさん:2010/01/19(火) 02:45:37 ID:+tdlOHjF0
次のFラン大学スレはここですか?
また勝てもしない樽商やMARCHの事馬鹿にしまくるんだろうな
他の私立大のスレじゃ北海学園の話なんて誰もしてないのに
全く相手にされてないのに・・・・かわいそう・・・・
8大学への名無しさん:2010/01/19(火) 14:54:19 ID:cTOWk3q90
東進偏差値(経済学部) http://www.toshin.com/daigakuranking/sb.php
73 慶応義塾大(経済)
72 早稲田大(政治経済)
68 上智大(経済)
67 青山学院大(国際政治経済)
65 立教大(経済) 明治大(政治経済) 同志社大(経済)
64 青山学院大(経済)
63 中央大(経済)
62 成蹊大(経済) 法政大(経済) 立命館大(経済) 関西大(経済) 関西学院大(経済)
61 学習院大(経済)
60 南山大(経済)
58 成城大(経済)
57 明治学院大(経済) 龍谷大(経済) 西南学院大(経済)
56 國學院大(経済) 近畿大(経済) 
55 武蔵大(経済) 武蔵野大(政治経済)
54 東洋大(経済) 大阪経済大(経済) 甲南大(経済)
53 創価大(経済) 専修大(経済) 日本大(経済) 中京大(経済)
52 獨協大(経済) 東京経済大(経済) 京都産業大(経済) 福岡大(経済) 
51 駒澤大(経済) 広島修道大(経済) 松山大(経済) 
50 拓殖大(政経) 亜細亜大(経済) 神奈川大(経済) 愛知大(経済) 名城大(経済) 桃山学院大(経済)
49 ★北海学園(経済) ←笑
9大学への名無しさん:2010/01/21(木) 15:53:19 ID:+oiEbO6N0
北星の経営情報のセンター利用って
センターで75%以上取らないとだめな感じですか?
一般で受けたくないんだけどセンター65%しか取れなかったから、
定員9人のセンター利用は無理ですよね?
10大学への名無しさん:2010/01/21(木) 18:28:09 ID:Ly01gLAJ0
>>8
 君のほうこそ笑っちゃう、札幌の大学受験者はほとんどが代ゼミに行ってるから
東進なんてよほどのアホしか行ってない所のデーターなんてなんの役にも立たない。
11大学への名無しさん:2010/01/21(木) 22:11:07 ID:EivUkqoR0
>>10
お前の「札幌の大学受験者はほとんどが代ゼミに行ってるから
東進なんてよほどのアホしか行ってない所のデーターなんてなんの役にも立たない。」
って情報の方が役に立たないわwwwwソース出せよwwwwww
ソースないならお前の感覚でしかねーよ
12大学への名無しさん:2010/01/24(日) 23:16:56 ID:DmEdlbUs0
北嶺・函ラ・札幌東西南北・旭東のトップクラス進学校が学校単位で受ける全統模試では
 
河合塾偏差値ランキング一覧(2010最新版)
 北大(経済)57.5
 樽商(商昼)52.5
---------------------------------------
 北海(経済)47.5 ←平均未満
 北海(経営)47.5 ←平均未満
 北海(法) 45.0 ←平均未満
 北海(人文)45.0 ←平均未満
 北海商(商)45.0 ←平均未満
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/rank/10/k304.pdf
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/rank/10/si301.pdf
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/rank/10/si303.pdf
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/rank/10/si304.pdf

北海学園なんて行っても、4割以上が内定なしで卒業だ(笑) 親不孝者だな(笑)
http://prw.kyodonews.jp/open/release.do?r=200910225627
13大学への名無しさん:2010/01/26(火) 13:01:12 ID:OD0UjcUf0
北星学園大学の文学部は偏差値57だそうですね 中途半端な学校だな
14大学への名無しさん:2010/01/26(火) 13:20:17 ID:ghync4hR0
北星学園大学の文学部は偏差値57>>軽量1,5科目入試だけどね
15大学への名無しさん:2010/01/26(火) 15:20:51 ID:O3otCmFqP
>>9
とりあえず出すだけ出してみりゃいいじゃん
それで受かったら儲けものでしょ?
16大学への名無しさん:2010/01/26(火) 21:38:12 ID:JzftcN0m0
北星英文、河合塾では偏差値52.5
英語と現代文のみ。1.5教科とすら言えない軽量入試。
立命館以上の偏差値捏造大学。

http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/rank/10/si301.pdf
17大学への名無しさん:2010/01/27(水) 23:34:09 ID:kPW7TpCUO
次スレage
志願者数は例年並みだよ
経済は毎年1000人越える
18大学への名無しさん:2010/01/27(水) 23:41:23 ID:EyfeWOk6O
北海信者は他の大学の信者より少しばかりうるさい

一応、北海道の中じゃ一番有名な私立大学なんだから落ち着いて欲しい

by規制解除が嬉しい道民
19大学への名無しさん:2010/01/27(水) 23:56:20 ID:ih6xsalkO
地理は死亡フラグ
20大学への名無しさん:2010/01/27(水) 23:58:49 ID:409Mr1/A0
日本史もね
21大学への名無しさん:2010/01/28(木) 00:10:41 ID:RcaI26mGO
日本史過去問やったら出来に波有りすぎてやばい…
22大学への名無しさん:2010/01/28(木) 01:16:50 ID:s3PEOzmyO
でも政経も簡単じゃないよね
23大学への名無しさん:2010/01/28(木) 02:43:07 ID:gGAtfgBzO
俺は去年の問題は地理より政経の方が難しかった
24大学への名無しさん:2010/01/28(木) 03:38:44 ID:syQqr7UO0
最近北海の4割が内定ないまま卒業ってよく見るんだけどそれってマジか?
ソースあんのかな?
25大学への名無しさん:2010/01/28(木) 05:27:37 ID:rw94DeTQO
去年の地理難しいって言ってる人はただの勉強不足だと思う。
政経は結構難易度高い。
26大学への名無しさん:2010/01/28(木) 06:28:01 ID:c4WLZJn0O
てかセ利でとれよ…。法学とか英語リスなし現代文とか見せかけの8割。
27大学への名無しさん:2010/01/28(木) 07:51:44 ID:ciC9WG1WO
去年、一週間で法と経済受かった者です。

国語・試験当日気付いたんだけど、現代文だけ。
しかも穴埋め。はっきりいって、センターの方が10倍ムズイ。差がつかない。
世界史・流石に私大だけあってわけわかんないのも出すね。 でも薄い問題集をやるだけでなんとかなる。
英語・大学の偏差値に比べ、難易度が高い。なにせ長文の量が多い。
でもおそらくみんな出来ないから、心配するな。

合格最低点は220前後だったと思う
ちなみに、センターは6割なかったです。

北星全落ち、学園法合格、とか、そういうやつが少なくない。
残り時間が少ないなら、点を伸ばせる科目を頑張ること。
28大学への名無しさん:2010/01/28(木) 10:25:13 ID:rw94DeTQO
英語の難易度が高いとか冗談だろ?
29大学への名無しさん:2010/01/28(木) 11:02:32 ID:HGsujWBu0
これまじで現代文難しい。
田村の優しくやったけど無理
途中で意識抜ける
30大学への名無しさん:2010/01/28(木) 11:05:51 ID:ciC9WG1WO
合格者の平均偏差値が50前後だから、それにくらべりゃ難しいってこと。
31大学への名無しさん:2010/01/28(木) 11:07:44 ID:OOGKrhlEO
>>25
社会科は日によって難易度まちまち。
地理、日本史はたいてい難しく、政経は基本簡単。
去年は政経で戦後史の基本問題が大量に出て
日本史選択者が当日その場で政経に変えたということもあったらしい
32大学への名無しさん:2010/01/28(木) 11:09:33 ID:cQkxiAta0
牛舎には猫も住むべきだ

33大学への名無しさん:2010/01/28(木) 11:10:37 ID:OOGKrhlEO
国語で穴埋めしか出ないパターンはごく稀です
毎年四日合わせて一問出るか出ないかぐらい
34大学への名無しさん:2010/01/28(木) 11:36:47 ID:1zXl4NiMO
受験票が郵便受けにそのまま入ってた
少し湿ってるw
35大学への名無しさん:2010/01/28(木) 12:38:57 ID:HGsujWBu0
俺も受験票きたが・・・
この50円のハガキが一口3万とか泣ける
36大学への名無しさん:2010/01/28(木) 14:54:46 ID:9Qo0sUBuO
3教科で60%いかないんだけど@経済1部志望
37大学への名無しさん:2010/01/28(木) 15:13:00 ID:LeFutRdpO
過去問のでき具合は正解数÷問題数みたいな感じで得点率だしてるの?
38大学への名無しさん:2010/01/28(木) 15:13:21 ID:ciC9WG1WO
>>36
基礎が出来てないんじゃないかな?
チレキなら教科書の太文字を全て覚えていれば7割は余裕かと。
英語はとにかく時間内に読めるところまでは確実に正確して、時間迫ったらあんまり読まずに、それこそ直感で。
国語は・・・苦手な人はどうしても一週間じゃ劇的には上げられないから、
過去問で傾向を確かめておく程度がコストパフォーマンス的にいいかと。
39大学への名無しさん:2010/01/28(木) 16:39:38 ID:pmnKDsinO
少なくとも地理が教科書の太文字だけで7割とかないわ
40大学への名無しさん:2010/01/28(木) 17:03:07 ID:HGsujWBu0
兎も角、漢字だけできてれば国語は五割は超えると思う。
幸い漢字だけは毎日勉強したのでなんとかなる
2009年度の過去問したが漢字のみで20点ほどの配点はある
論述問題はないし、あっても「書き抜き」だけ。

地歴史に関しては「マニアックな問題」「私世界史選手権おk」の問題が4割
まず軽く教科書流した程度なら難しいと思う
41大学への名無しさん:2010/01/28(木) 18:03:26 ID:c0lqnocK0
北海道、東北、法陸などの方は沖縄へ、沖縄の方は北海道などへとお互い環境の違うところで学生生活すごし友人つくるのも一生の思い出と宝物になります。
42大学への名無しさん:2010/01/28(木) 19:22:40 ID:C/IUD2UT0
英語の大問1が毎回できなさすぎる
誰か助けてくれ
43大学への名無しさん:2010/01/28(木) 19:32:11 ID:s/nScBrD0
センター合計611点で弘前大学人文学部経済経営にだして、センター利用で北海の法学と経済だす
両方A判定だからうかると思うんだけど、合格したらどっちに行こうか迷ってる

普通はどう考えても国立だし弘前なんだろうけど、
北海は家から徒歩10分くらいだし、将来札幌に就職考えてるから、どっちのほうがいいんだろうか?
44大学への名無しさん:2010/01/28(木) 19:34:21 ID:UUwM+bVtO
余裕で弘前
あそこは難易度の割りに就職いいぜメガネくん
45大学への名無しさん:2010/01/28(木) 19:40:21 ID:dYx+lRNY0
文系ならどっちもどっちだと思うけどな
理工は強いけど
46大学への名無しさん:2010/01/28(木) 20:29:11 ID:HGsujWBu0
人間学園へ・・・入学だ・・・
47大学への名無しさん:2010/01/28(木) 20:32:23 ID:syQqr7UO0
>>43
北海行ったら後悔すると思うけど
自ら負け組のレールに乗るなんて・・・・・
48大学への名無しさん:2010/01/28(木) 20:41:09 ID:+DBpnBC90
負け組の発想だな
2ch脳直せよ
49大学への名無しさん:2010/01/28(木) 20:41:12 ID:1zXl4NiMO
道内就職なら弘前も微妙じゃね
50大学への名無しさん:2010/01/28(木) 21:17:16 ID:dnt1po1jO
日本史は、藤原北家の発展、平城京〜平安京の政権の移り変わり、清和原氏あたりが出る予感
センターじゃこの辺よくでるのに北海では最近出てない
よかったら参考にしてください
51大学への名無しさん:2010/01/28(木) 21:31:32 ID:nfHroEWPO
なんで道民は弘前行きたがるんだ。もう少し頑張って樽商にすればいいのに
52大学への名無しさん:2010/01/28(木) 21:50:31 ID:HGsujWBu0
1192つくろう鎌倉幕府
1467応仁の乱
710平城794平安しかしらない。

日本史って世界史に比べて濃い上につまらない
53大学への名無しさん:2010/01/28(木) 21:56:30 ID:HI/ltO5n0
弘前は一応隣県だから候補に挙がるのだろうけど
行く価値はない

弘前は旧高商や旧高工でもなく、経済界では全くと言っていいほど
無視された存在だ。

ゆえに就職も悪い。
しかし、北海学園や北星学園といった道内私大よりは国立大学であるから
良い。
54大学への名無しさん:2010/01/28(木) 22:00:00 ID:HI/ltO5n0
同じ東北地方で探すのなら、経済学部なら福島、工学部なら山形大が良い。
勿論、行けるのならば東北大が最も良い。

55大学への名無しさん:2010/01/28(木) 22:42:34 ID:9Qo0sUBuO
>>38
ありがとう
一週間でやれるだけやってみるよ
56大学への名無しさん:2010/01/28(木) 22:43:47 ID:C/IUD2UT0
>>50
その辺でたら俺死亡するわw
うちの学校は弥生、室町から戦国にかけてがでると予想してたぜ
57大学への名無しさん:2010/01/28(木) 23:47:39 ID:UUwM+bVtO
学園ってEランのくせに社会科でマニアックな問題だしてくるよな
58大学への名無しさん:2010/01/29(金) 00:04:44 ID:C/IUD2UT0
過去問やってたらポンペとかヘボンとかワロタ
59大学への名無しさん:2010/01/29(金) 00:16:56 ID:8P1QLVUX0
>>57
マニアックというか変態だな、過去問を解いて傾向は知ることができても対策は立てられない
去年偶然簡単な日に出くわしてなかったら危なかった
60大学への名無しさん:2010/01/29(金) 02:27:00 ID:wcb4YgSk0
過去問みれば分かると思うが
歴史は1日目は一問一答で2日目が図系の問題でる
歴史オタクが泣いて喜ぶ問題でるよ
61大学への名無しさん:2010/01/29(金) 05:27:54 ID:aUDyImBO0
おれも去年地域経済の地理で奇跡起きたーww
62大学への名無しさん:2010/01/29(金) 09:31:36 ID:rRqFgIVTO
>>56
律令体制以前は今年どこかで出るだろうな…
清和源氏は去年出てた気がする。確か問題文にミスがあって全員正解扱いになったのがあった

>>42
問1は各パラグラフに対応した問題になってるから
1つパラグラフを読んで1問答える、といった感じでやればいいと思う。
たまに設問のないパラグラフもあるけど、そこは問2で聞かれる。
問2は1つ〜3つのパラグラフの内容をまとめる問題。
数値や比較表現、接続詞に注意して答えること。
問3は内容把握の問題。全体を読まないといけないがあまり時間はかけたくない。

大問1は最悪かかっても35分/60分まで。
大問6が簡単だから時間が不安ならそちらから先にやっても良い。
63大学への名無しさん:2010/01/29(金) 13:40:08 ID:wcb4YgSk0
幸い札幌大学とか札幌学院は2月まで願書受け付けてるし
落ちた場合そっちとかでもいいんじゃね?
ジャングル状態だと思うが。
64大学への名無しさん:2010/01/29(金) 18:31:34 ID:PaYBz/iAO
浪人駄目だから滑り止めに北海受けるか迷ってるんだけど
この不況で就職あるのかしら
65大学への名無しさん:2010/01/29(金) 18:34:38 ID:Qp1e3w/yO
人次第
66大学への名無しさん:2010/01/29(金) 18:35:00 ID:5rZzT8OuP
あるんじゃね 知らんけど
67大学への名無しさん:2010/01/29(金) 19:40:28 ID:P1URopdb0
あるわけないだろw
数日前の道新みなかったのか?
現4年生で卒業まであと2カ月だっていうのに
就職率60%
50社受けたのに全滅だとか、1月に再募集が若干名着たが、学園内の
応募者が40人以上いて、学内選考だけで10倍を超える倍率、しかも
学内選考で選ばれて企業に面接しても受かる可能性はw

自主留年、大学院、専門学校への進学者、そして家事手伝いフリーター
資格勉強とかに逃げた連中は就職希望者として就職率に入ってこない
から、実際の就職率はこの数字以上に悲惨を極めている。
68大学への名無しさん:2010/01/29(金) 19:46:38 ID:tJEzVE18O
まあ国家試験でもうけりゃ学歴なんて関係ないw
69大学への名無しさん:2010/01/29(金) 20:05:03 ID:R5NSlRRV0
北星短期受けるー
願書間違ってたおwww

落とされたらどうしよう←
70大学への名無しさん:2010/01/29(金) 20:06:36 ID:LcbY9jPqO
悲惨を極めているのか……
71大学への名無しさん:2010/01/29(金) 20:12:31 ID:j1Fzwlnc0
内定もらってないやつって4年生になって慌てて就活した人か?
72大学への名無しさん:2010/01/29(金) 20:20:06 ID:Da9iSMjD0
将来公務員志望なんだが、北海道教育大学(旭川)と学園法学部ではどっちに行ったほうが良いのだろうか?
ちなみに教師になる気ほとんどなし。
教育大出て就職ってどんな感じなんだろう。。。
73大学への名無しさん:2010/01/29(金) 20:24:48 ID:P1URopdb0
教育大出て就職なんてあるわけがない
企業では教員くずれは必要ないと頭ごなしに言われる
教員志望ではないと言えば、じゃあなんで教育大に入ったの?
と言われる。

企業からすれば、企業でバリバリ働きたいと思っている意欲的な
学生を採用したいわけで、「教育学部」という時点でそれがない
から教育学部に入ったと思われる

また偏差値も低い、OBは教員に多いが企業には少ないと
不利だらけだ
74大学への名無しさん:2010/01/29(金) 20:26:23 ID:P1URopdb0
あるわけないだろw
数日前の道新みなかったのか?
現4年生で卒業まであと2カ月だっていうのに
就職率60%
50社受けたのに全滅だとか、1月に再募集が若干名着たが、学園内の
応募者が400人以上いて、学内選考だけで100倍を超える倍率、しかも ←ここ400人の間違いでしたw
学内選考で選ばれて企業に面接しても受かる可能性はw

自主留年、大学院、専門学校への進学者、そして家事手伝いフリーター
資格勉強とかに逃げた連中は就職希望者として就職率に入ってこない
から、実際の就職率はこの数字以上に悲惨を極めている。
75大学への名無しさん:2010/01/29(金) 20:28:04 ID:j1Fzwlnc0
北の早稲田しっかりしろww
76大学への名無しさん:2010/01/29(金) 20:31:15 ID:P1URopdb0
いまどき4年生になってから活動する奴なんて就職する気のない
奴らくらいだよ。

ちゃんと皆と同時期にスタートして延々と1年以上活動して100社
とか受けたのに全滅とか悲惨極まりない報告があたり前だよ。

そうならないようにするには、ブランド校の北大樽商に入るしかない。
この2校は、一流大手企業が北大樽商限定の選考会を極秘に札幌で開く
など優遇度は際立っている。
学園じゃ選考会に参加する資格すら得られないのが現実。
学園の奴が、いつになったら@@社はセミナーやるのかと言っていたが、
北大樽商限定でとっくに終了していたので、気の毒すぎて現実を言えなかったな。
77大学への名無しさん:2010/01/29(金) 22:02:00 ID:Qp1e3w/yO
きもっ
78大学への名無しさん:2010/01/29(金) 22:08:10 ID:wcb4YgSk0
今日のキャンパスナイトフジ楽しみだ
79大学への名無しさん:2010/01/29(金) 23:43:39 ID:4Xq6ocYmO
国語難化しそうだな〜
2006年の国語のレベルになったら終わる
80大学への名無しさん:2010/01/30(土) 00:38:13 ID:/48+1c160
>>73

参考になるかどうか分からないけど、神戸大学の
教育学部があった時代、結構一般企業の有名どころに
就職してたよ。
81大学への名無しさん:2010/01/30(土) 00:56:52 ID:i09dhtkdO
北教と神戸を比べても…
82大学への名無しさん:2010/01/30(土) 09:17:11 ID:Z8J+x4nA0
神戸大学教育学部があった時代はバブル時代だ
しかも神戸大学は日本屈指の就職貴族の大学で、関西では滅法強い。
東京でも強い。そういう大学と北の果てにある無名の教育大とじゃw
83大学への名無しさん:2010/01/30(土) 09:45:50 ID:/CPuYnc20
早稲田法の併願に北海学園法を受けるよ。早稲田法落ちたら学園行く。
84大学への名無しさん:2010/01/30(土) 10:03:01 ID:gm4CbKTb0
北星第一志望だけど、それ落差ありすぎだろ
85大学への名無しさん:2010/01/30(土) 10:10:21 ID:tSwciu/tP
ヒント:記念受験
86大学への名無しさん:2010/01/30(土) 10:29:41 ID:XV9f8fG+0
ティーパーティーのお知らせみたいの紙着たけど
具体的にどんなことするの??
87大学への名無しさん:2010/01/30(土) 10:31:49 ID:/CPuYnc20
まあ、北海学園法は北大法に次ぐ道内ナンバー2の法学部だからね。
法科大学院もあるし。
88大学への名無しさん:2010/01/30(土) 10:33:42 ID:+ChBNtYwO
実際北海道はまとも私立がないから、道外いけない北大・樽商受験生は皆滑りで学園受けるんだよね
だから格差が生まれるのは当たり前
89大学への名無しさん:2010/01/30(土) 10:57:30 ID:/CPuYnc20
実際北海道は、まともな私立が北海学園しかないから、
道外いけない北大・樽商受験生は皆併願で学園受けるんだよね
90大学への名無しさん:2010/01/30(土) 11:01:17 ID:Y9Yf7NsV0
>>89
うん?
北海道にはまともな私大は無いと思うけど
91大学への名無しさん:2010/01/30(土) 11:03:58 ID:/CPuYnc20
>>90
このスレの学園受験生を敵に回したいの?
92大学への名無しさん:2010/01/30(土) 11:16:43 ID:Y9Yf7NsV0
>>91
”学園しかない”とか言ってる時点で「何様?」って感じだ
普通に見て学園も北星も札大も道都もどれも似たようなもんだ
「学園だけ違う」と思ってるのは学園関係者だけだろw
93大学への名無しさん:2010/01/30(土) 11:20:30 ID:+ChBNtYwO
まあ不況が続けば私立高校みたいにしだいにレベル上がってくんじゃね
北高(北大)やヶ丘(樽商)や開成(教大)に落ちた人が学園(学園)や光星(北星)にいくみたいに
94大学への名無しさん:2010/01/30(土) 11:29:22 ID:/CPuYnc20
学園と札大を同列に扱うのは、北大と北見工大を同列に扱うようなもんだろ。
北星は北の上智って感じだからまだ良いとして札大、道都はないわ。
95大学への名無しさん:2010/01/30(土) 11:46:04 ID:gm4CbKTb0
谷亮子の顔面にぶっかけたい
96大学への名無しさん:2010/01/30(土) 11:51:47 ID:sQBtxmHD0
札大って札幌大のこと?
オレ東京だからこっちの大学よくわからん
北大受ける予定なんだけど、向こうに行けばわかるかな
97大学への名無しさん:2010/01/30(土) 11:59:43 ID:/CPuYnc20
>>96
東京の人に教えてあげますね。

北海学園が北の早稲田
北星学園が北の上智

と呼ばれていて、北大の併願として人気があります。

札大は、まあ北の国士舘かな・・

ちなみに、北海学園のレベルは、東京の都立両国高校の真ん中の
人が行くくらいのレベルです。
98大学への名無しさん:2010/01/30(土) 12:00:01 ID:+W78Fd8cO
受験と就職を良く分かってない道内至上主義のアホな道民の親が一定数居る限りは北海・北星は安泰
樽商以下の大学だと割り食うともっと理解されれば道内の私大なんてバタバタ潰れそうな気が
私大バブルは終わったんだし、この不景気でレベルが上がるとは到底思えない
99大学への名無しさん:2010/01/30(土) 12:02:47 ID:TCkArmDk0
北の上智とか言って恥ずかしくないの?笑
100大学への名無しさん:2010/01/30(土) 12:14:53 ID:KuU14r7hO
もう学園のレベルどうこうの話はどうでも良い
受験前だから受験の話をしたいわ
101大学への名無しさん:2010/01/30(土) 12:18:57 ID:i09dhtkdO
北の早稲田とか言ってるやつ何なの?
恥ずかしいからやめてほしい
102大学への名無しさん:2010/01/30(土) 12:21:00 ID:+ChBNtYwO
北の早稲田とか学園に失礼
早稲田ごときと同一視するなんて
103大学への名無しさん:2010/01/30(土) 12:24:36 ID:gm4CbKTb0
じゅけんの話をしなさい
また先日の偏差値貼る方をしょうかんしてしまいますよ
104大学への名無しさん:2010/01/30(土) 12:26:16 ID:fZJSuJKRO
まず北海学園は工学部が糞過ぎる
あと2部もいらない
105大学への名無しさん:2010/01/30(土) 12:27:48 ID:L4TmZTlT0
北大志望だが道外駄目と言われたので北海に出そうと思ったが工学部低すぎて出さなかった。
106大学への名無しさん:2010/01/30(土) 12:52:50 ID:+ChBNtYwO
よっかんばってるー?w
俺は学園経済に推薦決まった勝ち組だが、きみらが頑張ってる間ゲームしたり漫画みたり最高だわ
107大学への名無しさん:2010/01/30(土) 13:00:04 ID:gm4CbKTb0
ギギギくやしいのう・・・
108大学への名無しさん:2010/01/30(土) 13:02:20 ID:M63Rq/BKO
これが推薦入学者か
109大学への名無しさん:2010/01/30(土) 13:03:06 ID:i09dhtkdO
釣りじゃなかったらバカすぎる
110大学への名無しさん:2010/01/30(土) 13:11:06 ID:30mtZFWrO
だから釣りなんだって
このアホ偏差値厨
111大学への名無しさん:2010/01/30(土) 13:53:54 ID:sLDW/3ZC0
4割以上が内定無しで卒業の馬鹿大北海学園  流石、偏差値45の烏合の衆
http://osaka.yomiuri.co.jp/university/topics/20091224-OYO8T00855.htm

>>106の近未来だなw

道内で進学する価値のある私大は酪農獣医のみ
112大学への名無しさん:2010/01/30(土) 13:55:19 ID:M63Rq/BKO
薬科大と医療大ディスってんの?
113大学への名無しさん:2010/01/30(土) 14:51:36 ID:fZJSuJKRO
>>106
入学してからのクラス分けで死ね^^
114大学への名無しさん:2010/01/30(土) 14:58:44 ID:n7uyI2JA0
2部いらないとかひどいな・・・。
115大学への名無しさん:2010/01/30(土) 15:10:14 ID:Y9Yf7NsV0
>>96
どこの地方都市も同じだと思うけど
旧帝の併願先に地元私大というのはありません。
本来なら大学へ行けるレベルじゃない人を救済する施設です
116大学への名無しさん:2010/01/30(土) 15:35:34 ID:+ChBNtYwO
ていうか大人の保育園って感じ
勉強するとこじゃない
117大学への名無しさん:2010/01/30(土) 15:36:29 ID:/CPuYnc20
http://passnavi.evidus.com/tokushu/2001/heigan/hei3.html

↑名古屋大の併願先ベスト3
名大

南山大-人文(62.5)、名大-文<後>(655)、立命館大-文A(62.7)

教育
南山大-人文(62.5)、南山大-外国語(63.7)、南山大-人文<セ>(646)

経済
南山大-経済A(60.3)、名古屋市大-経済<後>(568)、立命館大-経済<セ>(622)


名古屋大では、北海学園と同レベルの南山が併願先トップですが・・・
118大学への名無しさん:2010/01/30(土) 15:51:28 ID:M63Rq/BKO
>>117
はいはい学園アンチ乙ーっす
119大学への名無しさん:2010/01/30(土) 16:07:17 ID:yFJDvX7U0
文化史つれえwwwwっうぇwwwww
120大学への名無しさん:2010/01/30(土) 16:27:22 ID:NLcTBpilO
誰か数学について助言を‥‥
121大学への名無しさん:2010/01/30(土) 16:45:57 ID:E5b9haJWO
二部って国立の夜間みたいに、昼間でも単位とれんの?
122大学への名無しさん:2010/01/30(土) 17:11:05 ID:hq8Nl1La0
簡単に召喚できて面白いな
受験勉強やれって話になってしまうけど
123大学への名無しさん:2010/01/30(土) 17:22:43 ID:tSwciu/tP
受験生じゃないけどここに書き込んでます
124大学への名無しさん:2010/01/30(土) 17:26:24 ID:+ChBNtYwO
センター国数社で半分だったど、法律部受かるけ?
センターより大変け?
125大学への名無しさん:2010/01/30(土) 17:59:24 ID:yFJDvX7U0
てか皆過去問やったら何割くらいとれるの?
126大学への名無しさん:2010/01/30(土) 18:04:26 ID:4ACCcE8H0
それ知りたい!!
127大学への名無しさん:2010/01/30(土) 18:11:56 ID:30mtZFWrO
ID:+ChBNtYwO
128大学への名無しさん:2010/01/30(土) 18:12:27 ID:L39EkJwtO
>>125-126
お前らが書いたらな
129大学への名無しさん:2010/01/30(土) 18:32:45 ID:KuU14r7hO
55%
130大学への名無しさん:2010/01/30(土) 19:07:19 ID:4ACCcE8H0
学園の地域経済 合計259なんだけどどう?
131大学への名無しさん:2010/01/30(土) 19:20:43 ID:ExDkqA34O
余裕で受かる
ここの試験簡単だしセンターの結果2割増しくらいの点数は取れるよ
132大学への名無しさん:2010/01/30(土) 19:29:01 ID:4ACCcE8H0
>>131
一応選択教科が数学なんだけど
何かアドバイスある?
133大学への名無しさん:2010/01/30(土) 19:31:58 ID:ExDkqA34O
去年法学部しか受験しなくて今通ってるけど文系数学は簡単らしいから大丈夫だろ
法学部数学選択できなかったからよくわかんないけど
134大学への名無しさん:2010/01/30(土) 19:34:45 ID:NLcTBpilO
数学は問題少ない分配点高いから取れないときついよね
記述の中間点ってどんな感じでもらえるんだろ
135大学への名無しさん:2010/01/30(土) 20:01:15 ID:ITyFd/Zx0
工学部マジがんばれよ
道工大に負けてるぞ!
136大学への名無しさん:2010/01/30(土) 20:35:44 ID:KuU14r7hO
その前に配点書いてないから正確に採点できないことを思い出した
137大学への名無しさん:2010/01/30(土) 20:48:23 ID:MX5r3wZIO
配点気になるよね…
英語の文法系の問題22問は全部1問1点だよ。
138大学への名無しさん:2010/01/30(土) 21:08:10 ID:4ACCcE8H0
>>137
それ何情報??
139大学への名無しさん:2010/01/30(土) 21:09:59 ID:4ACCcE8H0
>>137
それ何情報??
140大学への名無しさん:2010/01/30(土) 21:35:50 ID:zlSdhwhNO
ティーパーティは行くべき?
141大学への名無しさん:2010/01/30(土) 22:12:57 ID:E6npdKgmi
北海の2007年の政経って全学科異常に難しくないか…?
142大学への名無しさん:2010/01/30(土) 22:56:21 ID:sLDW/3ZC0
犯罪者量産専門学校「北海学園」w

★札幌:置き引き容疑で北海学園大生を逮捕★(毎日新聞 2009年8月28日)
北海学園大学(札幌市)の教室内で同級生のリュックサックを盗んだとして、
札幌豊平署は28日、同市北区篠路4の7、同大3年の石川涼太容疑者(20)を
窃盗容疑で逮捕した。
石川容疑者は調べに対し、「他の大学でも含め150件ぐらいの盗みをやった」と
供述しているという。
143大学への名無しさん:2010/01/30(土) 22:57:05 ID:sLDW/3ZC0
最低だね馬鹿大北海生

★北海学園生 振り込め詐欺で逮捕★(UHB今日のニュース)
北海道警岩見沢署は25日までに、振り込め詐欺で現金をだまし取ったとして詐欺の疑いで、
サッカーJリーグ二部コンサドーレ札幌の元選手で北海学園大生、斉川雄介容疑者(21)を逮捕。
調べでは、斉川容疑者は札幌市の飲食店経営高薄賢太被告(23)=詐欺罪で起訴=らと共謀し、
昨年11月、岩見沢市に住む70代の夫婦宅に息子を装って電話し「おれのミスで会社の経理に
穴をあけてしまった」とうそを言い、4回にわたり計420万円を振り込ませた疑い。
斉川容疑者は電話をかける役だったという。
斉川容疑者は2004年、大学入学と同時にコンサドーレ札幌に入団したが、05年1月に退団、
同年秋ごろから休学していた。高薄容疑者の店でアルバイトをしていたという。
北海学園大の中村敏子学生部長は「学生の本分に反する行為で大変遺憾。事実関係を調査の上、
厳正に対処する」とコメントを出した。
144ひみつの検閲さん:2024/06/26(水) 12:38:24 ID:MarkedRes
このレスは権利侵害の申し立てや違法もしくはその疑いにて不可視または削除されました。
削除日時:2013-03-14 05:14:27
https://mimizun.com/delete.html
145大学への名無しさん:2010/01/30(土) 23:01:37 ID:sLDW/3ZC0
偏差値45の馬鹿のクセに、犯罪起こすオツムだけは働くんだな
でも、4割以上が働き口無しで卒業だけどなw

大麻取締法違反:★北海学園大生★の初公判 自首認定し執行猶予判決(毎日新聞 2009年3月12日)
146大学への名無しさん:2010/01/30(土) 23:19:52 ID:KuU14r7hO
>>137
違くないかそれ?
だいたい問題数が54〜57くらいだから
1問2点で大問4と5が問題数が少ないから3〜5点でちょうどいいと計算してたんだが
あ、ちなみに英語が150点満点の教科ね
147大学への名無しさん:2010/01/31(日) 00:44:37 ID:yU2okhV0O
↑北海・東農
 北星・医療・薬科
 商科・東海
 道工・札大・大谷・酪農・
 千歳・札学・藤女子
 文教・北翔・旭川
 国際・情報・道都
↓稚内・函館
148大学への名無しさん:2010/01/31(日) 01:14:31 ID:hPtxBx+c0
得点稼ぐなら地歴はどれがいいだろうか。
149大学への名無しさん:2010/01/31(日) 01:15:24 ID:yLKsSS+lO
>>149経済学科は150点満点で経営情報とか法学部は100点満点だから学部によって配点違うっぽいね
だけど100点満点の場合は1問1点っぽいね
150大学への名無しさん:2010/01/31(日) 01:18:11 ID:yt+hiL080
道工大・札大ってそんないいとこじゃないと思うんだが
受験勉強しなくても行けるようなとこなんじゃねーの?
151大学への名無しさん:2010/01/31(日) 01:34:55 ID:QJh9eGknO
北海道は小中高大全てにおいて
国公立>>>>>私立
北大樽は勿論、室蘭北見函館未来ですら学園より上だしね
152大学への名無しさん:2010/01/31(日) 01:35:41 ID:hPtxBx+c0
うん
153大学への名無しさん:2010/01/31(日) 01:37:22 ID:hPtxBx+c0
札幌市立大学も公立だな
154大学への名無しさん:2010/01/31(日) 03:18:27 ID:hzIjzilh0
センター終わって雰囲気一転だね
現役時にセンター7割も取れず失意の中まったく勉強しないまま樽商と北海法・経済受けたけど、
樽商は落ち、北海は両者とも合格者平均だったか最低点だったかを20点オーバーで受かったよ
うちはそんな大学だ。回避できるなら全力で国公立を受けな
155大学への名無しさん:2010/01/31(日) 08:41:22 ID:zi6Viv/m0
>>151
一部学園生のバカが代ゼミの偏差値を単純比較して、樽商55北海法53同レベルって騙ってるよね
本当にお粗末
この手のバカが更に評判を落としている

樽商:5教科7科目+二次英国数必須 (全旧帝と同じ重量入試)
北海:英+現代文+選択1 (3教科にすら満たない軽量入試)
この差は果てしなく大きい
受験直前の受験生なら誰もが理解できることだよね
156大学への名無しさん:2010/01/31(日) 10:38:32 ID:b5JuyOatO
>>140
俺は面倒だから行かなかったが、行って損はないと友達が言っていた
157大学への名無しさん:2010/01/31(日) 11:32:28 ID:QJh9eGknO
いや、でも今年は法学だけはニッコマくらいなら越すかもな
不景気で地元指向&癖のあるセンターで爆死したやつが多いみたいだし
158大学への名無しさん:2010/01/31(日) 11:38:50 ID:UTyyqgeA0
センター試験だけではなく、二次試験科目とその試験範囲にも重大な差
が樽商と学園その他私大にあることは、樽商と比較をしている学園諸君
はもちろん分かってやっていることだ。

分かっていて自分に都合が悪いことは公表しないのだw

詐欺師が良くやる手だよw
159大学への名無しさん:2010/01/31(日) 11:39:11 ID:hPtxBx+c0
二部法学でもニッコマレベルいく?
160大学への名無しさん:2010/01/31(日) 11:43:43 ID:mT/SWYvBP
ニッコマってお前らの中ではどういう位置づけなんだよw
161大学への名無しさん:2010/01/31(日) 11:53:18 ID:HyM5Lggy0
>>117
その資料にはどこにも”ベスト3”とは書いてないけど
たんに予備校が併願例を記載しただけだろ

データの読み方も知らないで大学生と名乗ってるの?
ここら辺を読んで現実を理解したら?

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1031796515
162大学への名無しさん:2010/01/31(日) 13:47:23 ID:6C5vNiSj0
受験の話しましょう
163大学への名無しさん:2010/01/31(日) 13:52:25 ID:DdN/8ex00
ティーパーティーってどんなことするの??
164大学への名無しさん:2010/01/31(日) 13:55:17 ID:6C5vNiSj0
165大学への名無しさん:2010/01/31(日) 15:41:25 ID:c98WrJG8O
北海って女の子いるの?
166大学への名無しさん:2010/01/31(日) 16:54:47 ID:mw0ZUTaXO
就職力60%の大学受けるとかお前らチャレンジャーだな
167大学への名無しさん:2010/01/31(日) 17:03:59 ID:tx3Xkgj90
さぼって札大いくよりはマシだお
168大学への名無しさん:2010/01/31(日) 17:54:33 ID:UTyyqgeA0
企業の就職説明会「予約開始直後なのに満員」

「僕の友人(学園4年)は、開始から1分後に画面を見ましたが、『もう満員
だった』と嘆いていましたよ。

でも僕がその後予約しようとすると全日程開いていました(北大経済4年)

「大学・学部名によって、説明会の席の枠を変えているといううわさもある。
北大樽商ならいつもOKだが、北北札札だと最初から枠がないというような」

学園などは、説明会の予約を取るのも大変なのか。
169大学への名無しさん:2010/01/31(日) 17:59:38 ID:T+B7UYi30
>>166
それってソースある?
170大学への名無しさん:2010/01/31(日) 18:04:44 ID:zi6Viv/m0
>>166
就職率(≒内定率)の間違いでしょ
正確には58%ね

就職希望者の42%が就職口なしで卒業
去年の就職希望者数を目安にすると、約1500人中630人前後が4月から無職に
大卒有効求人倍率1.62倍の売り手市場でこのお粗末な結果

もう駄目だね 北海学園
171大学への名無しさん:2010/01/31(日) 18:43:54 ID:b5JuyOatO
>>165
居るわよ
172大学への名無しさん:2010/01/31(日) 18:59:51 ID:4B0/PXbpO
めんどくさがって就職部に届け出ない学生が少なからずいるとして、ゲタ履かせても60後半くらいか
うちの学生に限らず道内私大に入った学生は勉強しないからね
教授も嘆いてたよ
173大学への名無しさん:2010/01/31(日) 19:04:28 ID:4B0/PXbpO
>>165
もちろんいるけど北星や藤のほうがかわいいかな
174大学への名無しさん:2010/01/31(日) 19:25:55 ID:zi6Viv/m0
>>172
去年の卒業生が同条件で88%の就職率
60後半は行ってないね
行ってて60前半だろうね
175大学への名無しさん:2010/01/31(日) 20:11:27 ID:D+vgasd90
>>151
北嶺とかは? 悪いが例外はあるぞ。
大学での例外は北海学園くらいしかないが・・・
まあ、その北海学園も高校で言えば、立命館慶祥レベルの扱いだが・・・
176大学への名無しさん:2010/01/31(日) 20:12:02 ID:hPtxBx+c0
今過去問解いて地歴6割
現代文5割、二部受かるんだろうか
177大学への名無しさん:2010/01/31(日) 20:16:14 ID:D+vgasd90
北嶺は偏差値だけで判断しないほうがよろしいかと存じます。
首都圏と違い、受験層が厚いので平均すると低く出てしまう
だけです。

入学して驚いたのは学年10位以内に入るのが難しいのと、
上と下の差がかなり開いているということですね。

我が家も受験時の偏差値でいえば、かなりの余裕で入学しましたが、
上位キープは楽勝・・・と思いきや、なかなか大変なのが現実です。
実際、首都圏の難関校に合格していたお子さんもけっこういらっしゃいます。

↑は北嶺の掲示板からだが、これって実は北海学園にも当てはまる。
道内から出たくない北大落ちとかがウジャウジャいる北海学園は、
単純に入試難易度では計れない。確かに下位は日大レベルだが・・。
北海学園は上下差激しいよ。
178大学への名無しさん:2010/01/31(日) 20:26:35 ID:1ppzz9a60
北星英文の入試問題はセンターと比べて難易度はどの程度なんでしょうか。
179大学への名無しさん:2010/01/31(日) 20:31:08 ID:b5JuyOatO
>>177
確かにそれは思う。
180大学への名無しさん:2010/01/31(日) 21:24:43 ID:HyM5Lggy0
>>177
上と下の差があるのはどこの大学も同じだと思うが
ここのスレの学校の関係者は何で
「自分のとこだけ違う」
と思うんだろ?
世の中のこと知らなすぎ
181大学への名無しさん:2010/01/31(日) 21:25:24 ID:UTyyqgeA0
>177

>道内から出たくない北大落ちとかがウジャウジャいる北海学園は、

WWWwwwWwプギャーW
北大落ちという時点で優秀ではないW
そもそも北大は旧帝といっても最下位w
偏差値も最下位だし実績も最下位
経済界では樽商のほうが北大文系より強いくらいだw
182大学への名無しさん:2010/01/31(日) 21:31:06 ID:HyM5Lggy0
>>181
そもそもウジャウジャいねえだろ
前から彼にはソースを出せ、と言ってるんだが
彼はデータの出し方も読み方も知らないから出せないでいる
183大学への名無しさん:2010/01/31(日) 21:32:52 ID:QJh9eGknO
センター半分しかとれなかったけど北大だしました(^^)
今は落ちて学園にいってます
オラオラ学園の屑ども、俺は北大落ちだぞオラァ
184大学への名無しさん:2010/01/31(日) 21:38:25 ID:yLKsSS+lO
法学部の国語難しくない?
185大学への名無しさん:2010/01/31(日) 21:41:04 ID:QJh9eGknO
センターより簡単(^^)
186大学への名無しさん:2010/01/31(日) 21:56:34 ID:yLKsSS+lO
マジか…
センターはクセがあるから点数はとれるけどなんか北海の法学部の国語5割しかとれない…
ヤバい…
187大学への名無しさん:2010/01/31(日) 22:00:55 ID:QJh9eGknO
国語は8割ないときついよ(^^)
188大学への名無しさん:2010/01/31(日) 22:11:22 ID:zi6Viv/m0
>>186
それは基礎が出来てない証拠だな
手遅れだよあんたw
189大学への名無しさん:2010/01/31(日) 22:13:42 ID:UTyyqgeA0
なんとか落ちは自慢にもなんにもならん
ただの記念受験でも言えるw

そこを落ちてどこの大学に受かったのかが入試における実力を証明する唯一の方法だ

北大落ちて学園だから自分は北大レベルとか意味分からんw
北大に落ちて学園に受かった事実からは、学園レベルの証明にしかならんw
190大学への名無しさん:2010/01/31(日) 22:15:23 ID:UTyyqgeA0
例えば、あり得ない話だが、北大に落ちて早稲田法に受かったけど
学園に入ったというのなら、早稲田法レベルの学園生と認定できるが

おまえらは早慶マーチレベル全滅で日東駒千に落ちたりして学園が
現実だろ?w
191大学への名無しさん:2010/01/31(日) 22:16:36 ID:QJh9eGknO
東大なら落ちたと言っても自慢になる
勿論足切りのことじゃないよ
192大学への名無しさん:2010/01/31(日) 22:17:57 ID:QJh9eGknO
>>190
国立落ち東京私大受かりで学園は結構あるよ
金ない家だと
193大学への名無しさん:2010/01/31(日) 22:18:41 ID:UTyyqgeA0
ならねえよw
東大の足切りって500点台だろーが
そんなレベルじゃ東大に受かるわけないのは当然、並の国立だって
うからねーんだよw
194大学への名無しさん:2010/01/31(日) 22:19:26 ID:UTyyqgeA0
>192
東京私大ってどこよ?
日東駒千や大東亜帝国だろ?W
195大学への名無しさん:2010/01/31(日) 22:19:42 ID:1adCsfvxO
英語の会話のとこ出来ないんだけどどうやって解けばいいかな?
196大学への名無しさん:2010/01/31(日) 22:21:26 ID:HyM5Lggy0
>>192
だから君はまずソースを出しなさい
「俺の友だちが言ってた」レベルじゃなくね
197大学への名無しさん:2010/01/31(日) 22:22:21 ID:lLs37WJ0O
やー今日も高まってますねえ
198大学への名無しさん:2010/01/31(日) 22:25:34 ID:HyM5Lggy0
ID:QJh9eGknO(昨日ID:/CPuYnc20)は学園がどうのうのというより
普通に頭が悪い
199大学への名無しさん:2010/01/31(日) 22:26:27 ID:DT+I/fexO
>>195
正直語法、文法問題よりなんとかなると思うんだけどなぁ
俺は文脈をよく読んでこう言う受け応えをするだろうなと判断してから選択肢見てるよ
経営学部のみ志望だから日にち違って難易度が違ってたらごめん

俺としては語法、文法のほうが…
ネクステやりまくるしかないかなぁ
200大学への名無しさん:2010/01/31(日) 22:26:34 ID:QJh9eGknO
>>196
なんで肥えだめの中の更に底辺が集まるスレで信用足るソースが必要なの?
そもそもなんでもかんでもソースを求めるのはどうかと思うよこのソース星人めが
201大学への名無しさん:2010/01/31(日) 22:29:05 ID:QJh9eGknO
>>194
早稲田とか
まあ早稲田は学園とたいしてかわらんけど
202大学への名無しさん:2010/01/31(日) 22:30:36 ID:UTyyqgeA0
とにかく道内じゃ北大か樽商しか東京で通用する大学はない
道内でもこの2校が圧倒的な力を持っている

学園は地元のブラックにやっと採用され、北大樽商に顎でこき使われる
日々が待っている

それが60歳まで普通なら続く

それなら1労2老してでも北大樽商に入ったほうがいい
1年2年の我慢でその後有利に立てるのだ

名門大学卒の肩書は一生ついて回るぞ
203大学への名無しさん:2010/01/31(日) 22:31:50 ID:D+vgasd90
上智蹴り学園ならいると思うよ。
特に道内で就職したい場合は。東京で就職したいなら上智だけど。
なぜなら、上智は北海道企業への就職実績がほとんどなく、
道内企業での冷遇が目に見えているから。

おそらく、上智大学卒業と言ったら、
「どこ?そのFランク大?」と思う道内人事も多いと思われる。
204大学への名無しさん:2010/01/31(日) 22:32:12 ID:hPtxBx+c0
>>186

お、5割組がいたか。
現代文難しいよな
205大学への名無しさん:2010/01/31(日) 22:32:42 ID:UTyyqgeA0
いねーよw
おまえの脳内だけだw
だめだなこりゃw
206大学への名無しさん:2010/01/31(日) 22:32:51 ID:QJh9eGknO
まあ学園でも官僚とか弁護士とか芸能人とかジャニーズにはいればおk
俺は顔イケメンだからジャニーズになるつもり
207大学への名無しさん:2010/01/31(日) 22:34:00 ID:D+vgasd90
>>205
まあ、いるかいないかはともかく、
道内での就職の際の扱いは北海学園>>上智だから。
道内でのOBの実績がちがうよ。
208大学への名無しさん:2010/01/31(日) 22:35:48 ID:QJh9eGknO
今年の学園は樽くらいなら越えるな
不景気で優秀な人材が集まる
俺とかな
209大学への名無しさん:2010/01/31(日) 22:36:54 ID:hPtxBx+c0
今の俺の心境はカイジの地下帝国で労働させられてる気分だ。
正規の9万ペリカに対して5万ほどしか貰えない状態
こんなんじゃ二部といえど落ちるわうぜえしね
210大学への名無しさん:2010/01/31(日) 22:37:50 ID:lLs37WJ0O
>>208
こいつ最高に学園アンチ
211大学への名無しさん:2010/01/31(日) 22:38:42 ID:QceZixSi0
そう思いたいけど、願望が入ってねーか?
212大学への名無しさん:2010/01/31(日) 22:38:50 ID:D+vgasd90
樽を超えはしないと思う。

樽って一応道内で一橋みたいな感じだし

俺の感覚だと

北海道の東大  北大
北海道の一橋  樽
北海道の早稲田 北海学園
北海道の上智  北星
213大学への名無しさん:2010/01/31(日) 22:39:23 ID:QceZixSi0
>>207
214大学への名無しさん:2010/01/31(日) 22:40:17 ID:QJh9eGknO
学園は北の京大
早稲田扱いは流石に心外
215大学への名無しさん:2010/01/31(日) 22:41:09 ID:D+vgasd90
>>211
いや、就職は偏差値じゃなくてOBで全て決まるから。
樽が就職いいのは過去の卒業生の力でしょ。今の偏差値は低いし。

で、道内では上智はOB力ゼロだよ。上智が強い道内企業ってある?
216大学への名無しさん:2010/01/31(日) 22:41:36 ID:q3Y7KPXfO
学歴コンプの方達は入試が終わったらまた論争してくれて結構なので
入試が終わるまで黙っててもらえますかい?
もう受験することに決まったんだし今更Fランだとか就職内定率6割とか言われてもねぇ
217大学への名無しさん:2010/01/31(日) 22:42:57 ID:QJh9eGknO
学園は河合ランクではCだっけ?去年はD?
218大学への名無しさん:2010/01/31(日) 22:43:31 ID:zi6Viv/m0
そもそも上智に行く気が無いなら受けないだろw
地方試験会場を設けてない大学なんだし

それに北海のレベルが高まるなら樽商はもっと高まる
不景気で優秀な人材が学費の安い国立に流れるからな
219大学への名無しさん:2010/01/31(日) 22:44:18 ID:D+vgasd90
http://www.geocities.jp/tarliban/north_pacific_bank.html

↑の北洋銀行の管理職にも上智なしw 札幌大学にも負ける。
220大学への名無しさん:2010/01/31(日) 22:44:58 ID:QJh9eGknO
樽は配点高いからまぐれ受かりがある
対して学園は配点低くて二部構成だから優秀な人材が集まる
221大学への名無しさん:2010/01/31(日) 22:45:55 ID:QJh9eGknO
つーか私立はOBなしじゃカスだろ
3科目しかやってないアホと推薦アホしかいねーし
222大学への名無しさん:2010/01/31(日) 22:46:22 ID:9CM4Uymx0
学歴板に行ってくれ。受験生なのにまともな会話できないよ。
223大学への名無しさん:2010/01/31(日) 22:46:55 ID:zi6Viv/m0
>>215
JR北海道に総合職採用されない北海学園  地元企業からもバカ扱いw
上智大は総合職で採用されてるぞ
http://job.rikunabi.com/2011/company/top/r323800009/

JR北海道・総合職 採用実績校
北海道大学、小樽商科大学、室蘭工業大学、北見工業大学、東北大学、秋田大学、
岩手大学、新潟大学、長岡技術科学大学、早稲田大学、慶應義塾大学、★上智大学★
中央大学、明治大学、立教大学、東京大学、一橋大学、首都大学東京、法政大学、
筑波大学、横浜国立大学、青山学院大学、東京理科大学、芝浦工業大学、
武蔵工業大学(東京都市大学)、東京工業大学、名古屋大学、大阪大学、関西大学、
京都大学、立命館大学 など

地元大学が「など」扱いされる訳ないよなw
北見工大や武蔵工大まで載ってるしw
224大学への名無しさん:2010/01/31(日) 22:47:20 ID:QJh9eGknO
俺はもう学園推薦きまったしな
センターもうけたが
225大学への名無しさん:2010/01/31(日) 22:48:37 ID:D+vgasd90
JR系は親玉が東京にあるし、また別でしょ。
純粋な道内企業での扱いは学園>>上智ですよ。
これはガチ。
226大学への名無しさん:2010/01/31(日) 22:50:05 ID:QJh9eGknO
>>225
JRは東と西でわかれてんだよカーース
馬鹿は黙ってろや
227大学への名無しさん:2010/01/31(日) 22:51:52 ID:zi6Viv/m0
>>225
北ガスからも無視される北海学園 バカだから採用されないんだよw
http://job.mynavi.jp/11/pc/search/corp3811/employment.html

北海道ガス 採用実績校
北海道大学、小樽商科大学、室蘭工業大学、北見工業大学、東北大学、山形大学、
新潟大学、金沢大学、横浜国立大学、静岡大学、茨城大学、宇都宮大学、群馬大学、
高崎経済大学、東京工業大学、早稲田大学、慶應義塾大学、明治大学、立教大学、
法政大学、中央大学、成蹊大学、東京電機大学、東京理科大学、東京農工大学、
芝浦工業大学、千葉工業大学、立命館大学 ほか

地元大学が「ほか」扱いされる訳ないよなw
北見工大どころか東京電器大・千葉工大まで載ってるぞw
228大学への名無しさん:2010/01/31(日) 22:53:28 ID:D+vgasd90
>>227
上智も無視されてるが。
229大学への名無しさん:2010/01/31(日) 22:54:46 ID:QJh9eGknO
なんで田舎の馬鹿大のくせにこんなに伸びてるんw
230大学への名無しさん:2010/01/31(日) 22:55:01 ID:zi6Viv/m0
「も」ってw

地元なのに無視されてる北海学園だけが惨めじゃんw
231大学への名無しさん:2010/01/31(日) 22:57:48 ID:D+vgasd90
>>230
まあ、学園は文系は優秀だが、理系は・・・
232大学への名無しさん:2010/01/31(日) 23:00:10 ID:D+vgasd90
採用実績数 大卒・大学院了
2007年度 10名
2008年度  7名
2009年度  5名

↑北海道ガスってこれくらいしか採用してない
これじゃ北大とかで枠は埋まるからな。
233大学への名無しさん:2010/01/31(日) 23:01:02 ID:zi6Viv/m0
地元企業なのに管理職一人も出せない北海学園w
北見工大ですら管理職2名出してるのにw

北海道電力 出身大学別管理職数(グループリーダー以上)
1位 北大 60名(理系44名 文系16名)
2位 室工 29名
3位 早稲田15名
4位 樽商 12名
5位 東大  7名

17位北見工 2名

19位山梨・横国・相模工・日大・武蔵工・横市・立命・明治 1名

※北海学園 無し 地元企業なのにゼロ(笑)
234大学への名無しさん:2010/01/31(日) 23:04:12 ID:D+vgasd90
>>233
で、上智は?上智もないわけで。道内企業での扱いが学園>上智には変わりない。

というか、北洋銀行とかで比べなよ。
理系が主な所は駄目。学園の理系は駄目だから。学園は文系が優秀
235大学への名無しさん:2010/01/31(日) 23:05:06 ID:rI9sD5Xk0
もういいよおまえら。
せめて学歴板の方でやってくれ。
236大学への名無しさん:2010/01/31(日) 23:09:29 ID:9CM4Uymx0
規制要望してこようぜ
237大学への名無しさん:2010/01/31(日) 23:14:29 ID:dnk6n74q0
>>234
上智は負け組み道内企業に就職しなくてもいいんだよw
道外優良企業に就職先があるからなw

バカな北海学園とは全くレベルが違うなw

就職バブル2007年 人気300企業就職率ランキング
http://www.geocities.jp/tarliban/sunday2007.html
45位:上智大学
みずほFG25名、東京三菱UFJ銀行22名、日立製作所21名、ANA17名
大和證券G17名、NNTデータ16名、キャノン15名、日産自動車12名
三井住友銀行12名、東京海上日動火災保険11名

137位:北海学園
日本生命8名、第一生命7名、クレディセゾン6名、NOVA5名、日興コーディアル証券5名
イオン4名、大塚商会4名、岡三証券4名、ニトリ4名、レオパレス21:4
238大学への名無しさん:2010/01/31(日) 23:17:48 ID:D+vgasd90
だから、道外では 上智>学園
道内では、学園>>>上智だっての

道外企業行きたいなら上智いけよ。
239大学への名無しさん:2010/01/31(日) 23:20:11 ID:zi6Viv/m0
137位の北海ショボw
パン職交じりランキングで殆どビリじゃん
北星にも負けてw

樽商スゲー
就職率で上智より上かよ
240大学への名無しさん:2010/01/31(日) 23:22:30 ID:D+vgasd90
聖心女子>>>京大とかになっているアホなランキングを載せている時点でうんざり。
241大学への名無しさん:2010/01/31(日) 23:22:51 ID:zi6Viv/m0
>>238
北洋銀行管理職
 東洋大:5名
 北海学園:3名

東洋>>>北海 だなw
242大学への名無しさん:2010/01/31(日) 23:25:13 ID:zi6Viv/m0
>>240
北海道銀行管理職
 東京経済:6名
 北海学園:5名

東京経済>>>北海 なんだよなw 道内就職ではwww
243大学への名無しさん:2010/01/31(日) 23:25:23 ID:D+vgasd90
昔の東洋大は
「三田の理財、政治の早稲田、駿河台の法科、白山の哲学(東洋)」
と言われてて良かったからね。
その名残。
244大学への名無しさん:2010/01/31(日) 23:26:23 ID:2G5/VnCaO
なんか妙に伸びてるなと思ったら( ^ω^)これかお
245大学への名無しさん:2010/01/31(日) 23:27:04 ID:D+vgasd90
東京経済は過去は名門。

東京経済大の卒業生は、
特にビジネス界での活躍が顕著で、創立以来、110年にわたり
「幾多の経営者・人材を輩出し続けている伝統校」であり、
上場企業の役員数は、東京理科大、成蹊大と同グループで、広島大、静岡大を上回っている
246大学への名無しさん:2010/01/31(日) 23:28:14 ID:QJh9eGknO
樽は商大なんだから就職で負けるのは仕方ない
が、偏差値なら学園の勝ち
入試で必要な科目も同じ3だしな
247大学への名無しさん:2010/01/31(日) 23:32:25 ID:zi6Viv/m0
>>246
偏差値は、代ゼミ駿台河合塾の全てで樽商の方が高いが

入試で必要な科目も
樽商:一次5教科7科目+二次3教科英国数必須
北海:英+現代文+選択1科目

お前、みんなに馬鹿って言って欲しいんだろ?w
愉快な奴だな〜
248大学への名無しさん:2010/01/31(日) 23:37:54 ID:QJh9eGknO
>>247
代駿河とか情弱乙wwwwwww
あとセンターなら学園もセンター利用あるしね、あったまわりいなあ樽は
249大学への名無しさん:2010/01/31(日) 23:38:31 ID:dnk6n74q0
>>245
上智大は東京経済より上場企業の役員数多いぞw

2004年時点で
 上智大 446名
 東京経済298名
 北海学園 89名
250大学への名無しさん:2010/01/31(日) 23:42:58 ID:D+vgasd90
>>249
ソースは?
251大学への名無しさん:2010/01/31(日) 23:43:20 ID:zi6Viv/m0
>>248
北海のセンターって、良かったの2教科とか3教科でいいやつだろw
受験科目に縛りの無いやつw
バカ過ぎw お前どこの馬鹿高よ?w

お前がソース提示して見ろよw
252大学への名無しさん:2010/01/31(日) 23:46:05 ID:dnk6n74q0
>>250
このスレにリンクが貼ってある
自分で探してみ
253大学への名無しさん:2010/01/31(日) 23:48:11 ID:HyM5Lggy0
>>248
あの〜
北海は樽を敵にまわすと困るけど
樽は北海を敵にしても痛くも痒くもないぞ?
ま、そもそも樽は北海なんぞ相手にもしないと思うが
254大学への名無しさん:2010/01/31(日) 23:49:19 ID:wwXpx9+b0
255大学への名無しさん:2010/01/31(日) 23:49:31 ID:q3Y7KPXfO
学歴板でやっていただきたい
256大学への名無しさん:2010/01/31(日) 23:49:56 ID:D+vgasd90
東京経済大

東洋経済新報社「2008年度上場会社人事四季報」によれば
上場企業の役員数は124人で全国39位(私立大学23位)で、
その数では「国公立大の静岡・富山・大阪府立・横浜市立・小樽商科を上回っており
、私立大では「成蹊大学と同じグループに属している」
257大学への名無しさん:2010/01/31(日) 23:57:16 ID:zi6Viv/m0
>>256
北海学園は?w
258大学への名無しさん:2010/01/31(日) 23:58:09 ID:D+vgasd90
北海学園はここ最近伸びてきた大学だから。
立命館とかと一緒だよ。
259大学への名無しさん:2010/01/31(日) 23:59:12 ID:dnk6n74q0
学生数6000名以上の東京経済と2000名の樽商比べてる時点でナンセンスだなw
260大学への名無しさん:2010/02/01(月) 00:01:37 ID:D+vgasd90
樽商は過去は北大より偏差値高かったからな。
それでも、東京経済は名門だよ、過去は。今じゃ北海学園未満だけどな。
261大学への名無しさん:2010/02/01(月) 00:02:47 ID:zi6Viv/m0
>>258
2004年時点の上場企業役員数
 立命館 957名
 北海学園 89名

全くレベルが違うんですけどw
262大学への名無しさん:2010/02/01(月) 00:07:22 ID:bEabHP1a0
ここ最近伸びてきた大学

↑ここが一緒なの。立命館と。

あと、立命館は元々関関同立だからそこまで悪くなかったしね、過去も。
263大学への名無しさん:2010/02/01(月) 00:08:18 ID:royyiiyVO
熱くなってるアホが居るけどいつものことだから放っておこう


>>186
法学部の、というか日によって難易度まちまちなんだよな。
もしかしたら今年は法学部の試験日に去年の人文学部のような
穴埋め主体の問題が出るかもしれない。だがそれは全く予想できない。

ちなみに青本は間違いが多いらしい。まあ学園で答え公表してないから
結局どれが間違いなのかはわからないが…
264大学への名無しさん:2010/02/01(月) 00:11:15 ID:x5GZp9xB0
北海の偏差値落ちてるじゃんw

▼北海学園法学部 偏差値(代ゼミ)
1991年 54
http://www.geocities.jp/gakurekidata/yozemi1991.html
1997年 55
http://www.geocities.jp/gakurekidata/yozemi1997.html
2006年 53
http://www.geocities.jp/gakurekidata/yozemi2006.html
2010年 53
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html
265大学への名無しさん:2010/02/01(月) 00:13:55 ID:zMzRqQ7e0
伸びるどころか落ちてますな

公務員合格者も激減してるしw
昔稼いでいた初級とV種受けられなくなったからなw
266大学への名無しさん:2010/02/01(月) 00:55:52 ID:iitOTH4m0
まあ北海学園はまだ公務員で頑張っているんじゃない
北星学園なんて、何もいいところがないしw

女が多いから、女遊び目当てでいくならそれもありかとw
267大学への名無しさん:2010/02/01(月) 00:58:45 ID:ctEDIO020
>>249
入社した会社の
上司に上智卒がいると「ちゃんとした会社なんだなあ」と思う
上司に北海卒がいるとかなりヘコむ
268大学への名無しさん:2010/02/01(月) 01:10:47 ID:iitOTH4m0
たしかに管理職に北海とか北星がいる会社はその程度の会社ってことだなw

それが道内企業であってもだ

JR北海道、ホクデン、北ガス、北洋、道銀、道新など、北海道内の優良企業
の管理職に北海や北星がいないことがそれを示しているw
269大学への名無しさん:2010/02/01(月) 02:00:20 ID:D/mlJYPGO
あのぅ、叩きたいだけなら学歴板でやってくれませんか。
正直、そういう煽りでショック受ける人もここには居ないでしょうし、退屈じゃないですか?
270大学への名無しさん:2010/02/01(月) 08:25:33 ID:FBvWzBze0
てか就職率6割ってネタだろ?
そんなにカスの大学あったらドン引きだわwww

>>269
真面目に受験のこと考えてるなら2chなんて見てる場合じゃなくね?
271大学への名無しさん:2010/02/01(月) 09:14:36 ID:royyiiyVO
>>270
大学受験板を否定すんなよ
272大学への名無しさん:2010/02/01(月) 09:45:06 ID:KXq3lbrWO
こんなところで必死こいて北海叩いてる奴はたいてい自分もたいした大学行ってないんだろうな〜
本当に頭いい奴は北海なんて眼中にないだろww
273大学への名無しさん:2010/02/01(月) 09:48:07 ID:h3HpvsCx0
またコンプ君が暴れたのか
就職板とかも酷いけど学園コンプって本当に多いな
274大学への名無しさん:2010/02/01(月) 11:05:13 ID:Cn4fzd6n0
なんでこんな叩かれてんの?
ここは学歴の話をするところなの?
275大学への名無しさん:2010/02/01(月) 11:44:20 ID:I5K4goE2O
英語は5割がやっとと言う絶望感
276大学への名無しさん:2010/02/01(月) 14:00:26 ID:2cm7n7yEO
それはまずいな
277大学への名無しさん:2010/02/01(月) 16:16:00 ID:DCWkvjScP
>>274
とりあえず去年もこんな感じ。特に道外の私立狙うやつは頻繁にここに通って荒らしまくる(去年の俺)。
278大学への名無しさん:2010/02/01(月) 19:37:08 ID:OzBJVPqb0
ここが受験版だからいうが、ここ行くんなら浪人して樽、北大あたり狙ったほうが良い
公務員になるなら別にいいんだけど
279大学への名無しさん:2010/02/01(月) 19:43:53 ID:iitOTH4m0
浪人しても学園っていう笑えない奴も多いがなw
そのくらい国立と学園の間で差がある
280大学への名無しさん:2010/02/01(月) 23:50:20 ID:WRNjy6x0O
>>275
いつの問題?
281大学への名無しさん:2010/02/02(火) 00:18:22 ID:sdPCvTJz0
>>278
北海学園は、英語+現代文+選択1科目で偏差値45の馬鹿大だぞ

そんな馬鹿大落ちる奴は、何浪しても北大どころか樽商にも引っかからない

http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/rank/10/k304.pdf
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/rank/10/si301.pdf
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/rank/10/si303.pdf
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/rank/10/si304.pdf
http://prw.kyodonews.jp/open/release.do?r=200910225627
282大学への名無しさん:2010/02/02(火) 00:37:59 ID:o6rps9xOP
またっすか
283大学への名無しさん:2010/02/02(火) 01:29:16 ID:DRTI63El0
こいつ通報したら規制されそうだよね
284大学への名無しさん:2010/02/02(火) 01:37:23 ID:fRkPU3sYO
通称馬鹿大北海
285大学への名無しさん:2010/02/02(火) 01:39:16 ID:DRTI63El0
id変えただろ
286大学への名無しさん:2010/02/02(火) 01:49:35 ID:fRkPU3sYO
いや、>>281がってことね
287大学への名無しさん:2010/02/02(火) 17:36:25 ID:DKmRgzpz0
センター利用の受験票来た?
一般のは来たんだが。
288大学への名無しさん:2010/02/02(火) 23:46:38 ID:fRkPU3sYO
政治経済の記述って漢字で書けって書いてなくてもひらがなで書いたらアウトだよな
289大学への名無しさん:2010/02/03(水) 00:28:55 ID:mNTsmIl80
採点者によるんじゃね
290大学への名無しさん:2010/02/03(水) 01:20:54 ID:ayt/Dv6l0
そこらへん明かされてないからな
多分アウトだろうけど
札大とかはOKなんだろうな
291大学への名無しさん:2010/02/03(水) 01:47:14 ID:unBP6li40
何を根拠にw
292大学への名無しさん:2010/02/03(水) 14:01:10 ID:XLL1Dc3r0
>>288
大学の案内と一緒に入ってた、入試問題のサンプルの解説部分には
日本史はアウトと書いてあったが政経はどうかな?
293大学への名無しさん:2010/02/03(水) 19:13:29 ID:LuE/vIUV0
現役高校3年生の憧れの大学ランキング(全国)
(日経調査)
http://daigaku.shingakunavi.jp/p/contents/rank/index.html?cid=rank0...
1 明治大学
2 早稲田大学
3 法政大学
4 立教大学
5 青山学院大学
6 日本大学
7 中央大学
8 東洋大学
9 慶應義塾大学
10 立命館大学
11 同志社大学
12 東京大学  
13 上智大学 
13 関西大学  
15 神戸大学  
16 千葉大学 .
17 神奈川大学
18 北海道大学
19 明治学院大学
20 筑波大学
21 近畿大学
22 関西学院大学
23 専修大学
23 東京農業大学
25 東京理科大学
294288:2010/02/03(水) 19:50:44 ID:MTtvyE0DO
うーん…微妙なところみたいだなぁ…
本当に書けない漢字が出たらダメもとで平仮名で書いてみるか。

ってか2008年の政経で二日目と三日目の難易度の格差がありえねぇ…
二日目は80%、三日目は65%しか取れないとかどういうことなの…
三日目みたいなのが出たら受かる気がしないわ
295大学への名無しさん:2010/02/03(水) 20:16:26 ID:+h9BxEEg0
3・4日目は法学部の試験だからでしょ
296大学への名無しさん:2010/02/03(水) 20:28:49 ID:MTtvyE0DO
>>295
法学部って難しめっていう傾向なの?
幸い自分は経営学部志望だからそういう考えなら回避出来そうなんだけどさ
297大学への名無しさん:2010/02/03(水) 21:49:14 ID:ayt/Dv6l0
経営いきたかったけど無理そうだから人文に逃げた俺はカスですか?
298大学への名無しさん:2010/02/03(水) 23:46:06 ID:UyqPft+m0
中央法駄目だったら北海学園法行くわ。
299大学への名無しさん:2010/02/04(木) 00:04:20 ID:Mvez+Rxz0
関学F受けてきたけど多分駄目、関大も駄目なら俺も北海学園行く
300大学への名無しさん:2010/02/04(木) 00:07:54 ID:RRDPIahG0
法学部の政経に巻き込まれる英米文化の俺、しにたい
301大学への名無しさん:2010/02/04(木) 14:17:49 ID:wG5egCg70
どうして北の早稲田って名乗ってるの?
302大学への名無しさん:2010/02/04(木) 14:24:09 ID:Q/zRIRZWP
マーチ行ける脳みそあるなら無理に内地の私大受けずに浪人して国立目指すのがいいと思うよ
マーチにすら行けないなら学園でのびのび過ごすのがいいと思うよ
303大学への名無しさん:2010/02/04(木) 20:40:27 ID:kI42xnXM0
偏差値45のバカに就職無くても当たり前だよな
http://osaka.yomiuri.co.jp/university/topics/20091224-OYO8T00855.htm

過去スレでは「合格した」って書き込みが殆ど無い
2ちゃんで遊んでたバカは偏差値45未満だったのかw

このスレのクズ共も大量に滑るな 楽しみ〜♪
304大学への名無しさん:2010/02/04(木) 22:49:59 ID:EM2V1w5y0
>>296
俺は日本史受験だが
2008年三日目やってみたら294と同じ状態になった……
二日目→三日目で正答率が75%→60%に落ちたよ

けど四日目(法学部二日目)は80%まで回復したから、
法学部とかは大して関係無さそうだぞ?
2009年やってみてもそれほど変わらなかったし。

まあ日本史に限り、な?
305大学への名無しさん:2010/02/04(木) 23:38:14 ID:wG5egCg70
ここの数学簡単だし国語は現代文のみで対策しなくて済むから助かるわ
センターでリスニング36点だったけど経営にリスニングあるらしいし今からでも対策やっといた方がいいのかな
他の経営学部受験予定はどうしてる?
306大学への名無しさん:2010/02/05(金) 14:09:58 ID:ejkFBonv0
志願者速報確定版になっとるね
307大学への名無しさん:2010/02/05(金) 14:23:02 ID:n3muEb920
全体的に人数減ってる
308大学への名無しさん:2010/02/05(金) 15:05:30 ID:vVd+L62o0
みんながんばれ〜〜
309大学への名無しさん:2010/02/05(金) 15:30:39 ID:43hRtk5x0
受験の時服装制服でも私服でもどっちでもいいみたいだけどどっちがおおいんだろ?
310大学への名無しさん:2010/02/05(金) 15:34:30 ID:IjG79TZ0P
私服が無難だよ 
311大学への名無しさん:2010/02/05(金) 15:34:43 ID:dv1dOG3r0
予備校で他の大学受けた時は私服しかいなかった
どこも制服はほとんどいないんじゃない?
312大学への名無しさん:2010/02/05(金) 18:50:06 ID:wOYM9kMo0
俺来年4年だけど倍率見てみると今年は俺のときより
下がっているかもしれない
ランクというか偏差値は良くわからんけど
北星とかも見た感じそうだね。
俺のときは2部と工学部が定員割れ近くだったけど
今はひよっとしたらよほどでない限り受かる学部も出てくるかもな。
313大学への名無しさん:2010/02/05(金) 19:09:12 ID:+TDsw2rN0
今不景気だから国立志向なのかもね
受験生にとったらラッキーっちゃラッキーだ
314大学への名無しさん:2010/02/06(土) 13:18:32 ID:0uz4Jokx0
昔、北海学園の教授だった叔父が言ってた。
合格最低点を上回っていても、1教科でも6割未満だと不合格になるって。
315大学への名無しさん:2010/02/06(土) 13:20:46 ID:+o6Y7vIl0
ティーパーティーのお知らせ来てたんだけどどんなことするの??
316大学への名無しさん:2010/02/06(土) 14:05:29 ID:xN0C56nf0
リア充集会
317大学への名無しさん:2010/02/06(土) 14:06:01 ID:lXfpz/Vv0
>>314
だととしたら俺死ぬんだがw
318大学への名無しさん:2010/02/06(土) 14:21:49 ID:sBMobY3g0
生計市ね
319大学への名無しさん:2010/02/06(土) 14:35:25 ID:lXfpz/Vv0
日本史足ひっぱりすぎワロタ
320大学への名無しさん:2010/02/06(土) 17:04:31 ID:PyJBUPV20
道内私大に進学する価値なんか無いぞw
------------------------------------------------------------------------------------------------
2010年1月25日 道新

卒業を間近に控えた道内の大学生や大学院生が1月に入っても、就職活動を続けるケースが目立っている。
各大学とも就職内定率は前年度同期を1〜2割も下回り、内定率が50%を切る大学も。(中略)
 「このままなら、卒業後はアルバイトをしながら就活(就職活動)を続けるしかない」。
札幌や近郊で事務職を志望する北海学園大4年の女子学生(21)は40社近く受けたが、内定はゼロ。
昨年12月に募集のあった企業の学内選考では若干名の定員に60人以上が殺到しており、「競争は厳しい。本当に困った」と途方に暮れる。(中略)
 実際、北海学園大の就職内定率は65%ほどで、前年同期より15ポイント近く低下。
例年、就職率が道内屈指の北大でも80%台で前年同期より5ポイントダウン。
札幌、函館、旭川の私大の中には40〜50%台と、前年同期を20ポイントも下回るところもある。(中略)
札幌のある私大の就職指導担当者は「内定を数社取れる学生と、決まらない学
321大学への名無しさん:2010/02/06(土) 17:31:33 ID:sBMobY3g0
もうみんな受験票出してるので遅いぞ偏差値
322大学への名無しさん:2010/02/06(土) 17:38:43 ID:/s6/j3Ey0
就職内定率6割ってホントだったのかよwwwwww
よくおまえら北海受ける気になるなwwwwwww
323大学への名無しさん:2010/02/06(土) 18:45:01 ID:Q/CsFZs50
>>314

まじかよ
私大って金払えば入れてくれるんじゃねーの?
早慶上智以外
324大学への名無しさん:2010/02/06(土) 19:59:57 ID:sBMobY3g0
北星学園文学部英文学科、現代文大問一の問4(b)の答えでなぜ「社会規範・秩序の回復」ではなくて「社会秩序の維持・回復」なのか分からない。
誰か解説しておくんなまし・・・
325大学への名無しさん:2010/02/06(土) 20:06:12 ID:0uz4Jokx0
北海学園の去年の就職率は88%
http://daigaku.shingakunavi.jp/p/school/recruit/recruit.aspx?scl_no=7513000

就職内定率は65%『ほど』
前年同期より15ポイント『近く』低下

少しでも良く見える様に数字を丸めて公表する北海学園
実際は、62,5〜63%の内定率なんだろうな
326大学への名無しさん:2010/02/06(土) 20:19:59 ID:0uz4Jokx0
>例年、就職率が道内屈指の北大でも80%台で前年同期より5ポイントダウン。

北大の去年の就職内定率は94%
http://daigaku.shingakunavi.jp/p/school/recruit/recruit.aspx?scl_no=7500000
5ポイントダウンなら89%

ここでの80%台って表現は不適切だよな。
北海学園を65%ほど、15%近く低下って表してるんだから。
327大学への名無しさん:2010/02/06(土) 20:58:15 ID:4zya3Usk0
328大学への名無しさん:2010/02/06(土) 21:17:09 ID:lXfpz/Vv0
北星経済がくぶるだ
場所しらねえよ
329大学への名無しさん:2010/02/06(土) 21:50:22 ID:Q/CsFZs50
>>324

多分それでいいと思うよ
青本とかの解答本って北海職員の人が作ってるのでないから
結構適当だと思うわ
解答に関してはある程度寛容のはず。
330大学への名無しさん:2010/02/06(土) 21:56:19 ID:sBMobY3g0
\ゲヒョー/

書き忘れたけど青本だったよ。マジでありがとう
331大学への名無しさん:2010/02/06(土) 21:58:41 ID:sBMobY3g0
手元見たら北星の「赤本」だった。死にたい
332大学への名無しさん:2010/02/06(土) 22:15:26 ID:Q/CsFZs50
青本も赤本も同じだよ
青は三年分。赤は二年分収録されてる。
特徴して青の方が多少値は張るが解読、解説も少しついてる
まあドングリの背比べではあるが

青本も赤本も出版は大学側で作成しているものではないよ
その為配点なども書かれていない過去問もある
333大学への名無しさん:2010/02/06(土) 22:24:53 ID:sBMobY3g0
何だ安心した。二回目になるけどありがとよ!明後日頑張ってくるぜ!
334大学への名無しさん:2010/02/07(日) 00:10:00 ID:OjtE3XbG0
北星2009年の英文科の文法問題難しすぎて泣いた
335大学への名無しさん:2010/02/07(日) 00:21:08 ID:THyRblOC0
あれでムズカシイとか絶対受かんないぞw
336大学への名無しさん:2010/02/07(日) 00:29:18 ID:OjtE3XbG0
>>335
\(^o^)/
最後の最後にある間違いを指摘する問題が嫌すぎるわ
337大学への名無しさん:2010/02/07(日) 01:02:24 ID:tHVv81F10
私大は付属とか推薦とかあって上下差激しいから、
慶應とかも就職率北海学園と同じくらいだろ?

実際、慶應の上位層は北大生に匹敵するが、下位は学園生上位に負けるだろ。
338大学への名無しさん:2010/02/07(日) 01:13:48 ID:aiez9sZ/P
2010年2月7日
・ついに北海>慶應が証明される。
339大学への名無しさん:2010/02/07(日) 01:15:26 ID:/IV2QVkO0
これだけは言える

慶応の下位でも財閥系など大手企業に入るチャンスはあるが、
学園では学年1位でも大手企業に入るチャンスはない

大学名フィルターがあるんだからしょうがないw
340大学への名無しさん:2010/02/07(日) 01:29:43 ID:3j12D5TP0
俺の親は高卒だからどんな大学出ようとも学年首席なら大手に行けるって勝手に思ってる
受験で頑張らなかった時点で評価の対象から外されるのに
341大学への名無しさん:2010/02/07(日) 01:51:20 ID:P8h7Y71H0
>>339
北海生は、学歴フィルターを信じないんだよ。受け入れたくないんだろうな。
高望みして大手受けまくるから、4割が無職で卒業なんて羽目になる。

大学HP掲載のウソ就職実績が要因だろうな。
子会社孫会社就職どころか契約社員まで親会社正社員入社の様に掲載されてるから。
342大学への名無しさん:2010/02/07(日) 03:41:41 ID:/IV2QVkO0
大学で頑張ったこと(主席とか)はもちろん評価されるよ。
だが、大学前に頑張り(ブランド校入学)さらに大学時代も頑張った
人が就職偏差値上位に入れる。

学園は、大学に入った段階で既に採用対象外だなあ。
スタートラインに立てるのは、やはり北大樽商と言うことになる。

そこから大学時代につけた実力次第で、大手に行く者もいれば、負け組に
なる者も出てくる。

だが、この2校は就職率90%くらいだから、学園と比べたらw
343大学への名無しさん:2010/02/07(日) 03:45:26 ID:/IV2QVkO0
競馬でいえば、GTレースの参戦資格を得たのが北大樽商で、
学園はその前段階のステップレースで敗北したということだな。

だからGTレース出走資格がないのだ。

勿論、GTで勝てるかどうかは実力次第だが、結構大手に入ってる
からこの2校の学生は期待もてるよ
344大学への名無しさん:2010/02/07(日) 04:36:00 ID:eo6bhD5W0
2008年度 新司法試験 【出身大学】別合格者ランキング(辰巳調査判明分) 8名以上

順位 大学 合格    順位 大学 合格
1位 早大 262    17位 青学 23
2位 慶應 225    18位 関西 21
3位 東大 223    19位 法政 18
4位 中央 136    19位 立教 18
5位 京大 116    21位 北大 16
6位 一橋  80    21位 学習 16
7位 同大  64    23位 首都 14
8位 阪大  52    24位 広島 13
9位 神戸  43    25位 関学 12
10位 上智  39    26位 明学  9 
10位 明治  39    27位 日大  8
12位 東北  33    27位 創価  8
12位 立命  33    27位 金沢  8
14位 名大  27    27位 筑波  8
15位 九大  25    27位 横国  8
15位 阪市  25    27位 新潟  8
345大学への名無しさん:2010/02/07(日) 04:36:49 ID:eo6bhD5W0
■公認会計士試験合格者数 (2009年度、判明分)

@ 慶應大 258  35年連続トップ
A 早稲田 247
B 中央大 159  学部在学中合格75名
C 東京大  84
D 明治大  72
E 一橋大  56
E 関学大  56
G 神戸大  52
G 同志社  52
I 法政大  49
--------------------------------------
− 東北大  40  学部在学中合格9名
− 横国大  33
− 青学大  33
− 関西大  32  学部在学中合格4名
− 専修大  14  学部在学中合格7名

ソース:公認会計士三田会・三田会会報2010年1月第34号ほか
346大学への名無しさん:2010/02/07(日) 09:21:32 ID:vYuZETDWO
あと二日か…受かる気がしない…
347大学への名無しさん:2010/02/07(日) 09:47:44 ID:tHVv81F10
学歴フィルターとか言ってるけど、北海道銀行や北洋銀行で書類で切られた
とか聞かないぞ、あほか。
348大学への名無しさん:2010/02/07(日) 09:50:34 ID:tHVv81F10
慶應の一般入試組みだって、経済学部に合格最低点ギリギリで滑り込んだ奴と、
北海学園にトップクラスの得点率で合格し入学した奴だと、
学力は後者の方が上かもしれないよ。
349大学への名無しさん:2010/02/07(日) 09:53:40 ID:tHVv81F10
例えば、札幌南の最下位と札幌藻岩のトップじゃ、後者の方が良い大学行く。
350大学への名無しさん:2010/02/07(日) 10:51:37 ID:P8h7Y71H0
>>348
合格者を代ゼミの偏差値分布を見ると
 北海学園合格者のトップ層 偏差値60.0〜61.9  5名
 北星学園合格者のトップ層 偏差値60.0〜67.9 15名
 国士舘台合格者のトップ層 偏差値60.0〜65.9  8名
 大東文化合格者のトップ層 偏差値60.0〜65.9  4名
 二松学舎合格者のトップ層 偏差値60.0〜65.9  8名
 慶応義塾合格者の最下位  偏差値50.0未満  21名

同様に、
 樽商合格者上位層 偏差値60.0以上 9名
 東大合格者下位層 偏差値60.0未満 5名
トップクラスの奴は東大に入れる可能性があるとなってしまう。

例外を比較しても意味は無いということだ。
351大学への名無しさん:2010/02/07(日) 10:55:41 ID:P8h7Y71H0
北海トップ合格の奴でも、国士舘・大東文化・二松学舎より下ってのに注目な。
もちろん北星よりも下。

合格者のトップ一人二人を比べても意味無いだろ?
特にこのレベルの私大合格者場合は、蹴って他の上位大に進学する可能性が国立よりも高いから。
352大学への名無しさん:2010/02/07(日) 11:24:23 ID:OjtE3XbG0
学歴今時期関係ねえよ
353大学への名無しさん:2010/02/07(日) 11:25:53 ID:a9Yl66vR0
低学歴のヤツに限って学歴は関係ないなんて言い出す
354大学への名無しさん:2010/02/07(日) 11:26:23 ID:C+VtpRMU0
そもそも実力だったら勝てるのかという話も
355大学への名無しさん:2010/02/07(日) 11:37:08 ID:tHVv81F10
 慶応義塾合格者の最下位  偏差値50.0未満  21名

↑なんだ、これくらいの偏差値で慶應経済とか入れるのか・・・
まあ、ギリギリだろうけど・・・
356大学への名無しさん:2010/02/07(日) 11:40:08 ID:vYuZETDWO
ここでやんなアホ共
他の板で自分達でスレ立ててそっちでやれ
357大学への名無しさん:2010/02/07(日) 12:50:30 ID:/IV2QVkO0
>慶応義塾合格者の最下位  偏差値50.0未満  21名

ぎりぎりでもなんでもなく、慶応とかネコがあるからw
それに一般入試合格者とは言っていないw
358大学への名無しさん:2010/02/07(日) 13:00:08 ID:tHVv81F10
代ゼミの合否分布みたら、

早稲田法
偏差値39.9以下で、5人受けて2人合格3人不合格なんだが・・・
簡単なんだな、早稲田は

北海学園経済は、偏差39.9以下で、57人受けて合格者0、不合格者57人

ふむ、なるほどね。
359大学への名無しさん:2010/02/07(日) 13:12:30 ID:/IV2QVkO0
ヒロスエとかだろうそれは

偏差値30ないかもしれないからなw

まあ、私大は推薦とか一芸とかAHO入試の奴らはひどいもんだよ

国公立のように大学名だけでも安心できない
一般入試の比率が早稲田でも50%切ってるからなw
大半はアホってことだw
360大学への名無しさん:2010/02/07(日) 13:26:24 ID:tHVv81F10
>>344
>>345
みたいな私大の実績も、実は上位半分だけしか戦力になってないんだよね。
下半分は受けても全然受からない。

北大や樽商は学部生全員が戦力になるけども。
361大学への名無しさん:2010/02/07(日) 13:29:56 ID:Jtq4eXCJ0
まあ早稲田の方が簡単ならそれこそ早稲田行けって話でなおさら北海はいらないな
362大学への名無しさん:2010/02/07(日) 13:31:57 ID:tHVv81F10
早稲田の方が入るのは北海学園より簡単だけど、
上位は北海学園上位より↑だからね・・・。

ただ、東京は家賃とか高いぞ。それに北海学園レベルで早稲田入っても中下位を
さまようだけ。就職は期待できない。上位にいないとな。
363大学への名無しさん:2010/02/07(日) 13:35:01 ID:aiez9sZ/P
そもそも簿記なんて大学でやる学問じゃないんだからそんな実績を上げられても困る。
大学と専門学校の陰謀なんだろうけどね〜。
高校で簿記やってたやつが推薦で大学に入って学校の援助を受けてダブルスクールして
そうでもしないと難関資格なんて取れないからなあ
364大学への名無しさん:2010/02/07(日) 13:40:17 ID:wH8Y+wzR0
二部って誰でも受かる?
365大学への名無しさん:2010/02/07(日) 13:42:45 ID:aiez9sZ/P
>>362
上位なり下位だのわけわからんこと言わずに早稲田に入ってみなさいよw 
東京といっても家賃はピンからキリだねえ。安いとこもいっぱいあるし。
札幌のような田舎とは比べられないけどw
そうだね。せっかく北海道から東京に出るならなるべく都心に近い所に住んだほうがいいかな。
366大学への名無しさん:2010/02/07(日) 13:53:07 ID:tHVv81F10
まあ、早稲田の合格最低偏差値見て、俺でも入れるのは入れるけど、
さすがに家賃の安いぼろアパート住まいは無理・・・

東京だと、最低8万は出さないとまともな所すめない。
新宿とか池袋とかの物件見て思った。
札幌なら4万でいける。
367大学への名無しさん:2010/02/07(日) 14:03:52 ID:Jtq4eXCJ0
多感な学生時代を札幌で過ごすか東京で過ごすかは重要だよ
それに北海ならあの狭い敷地でキャンパスライフ(笑)もくそもないわ
368大学への名無しさん:2010/02/07(日) 14:20:19 ID:/IV2QVkO0
まあ道内ブラックでいいなら学園でいいんじゃね

それでも就職率60%だけどなWWW
369大学への名無しさん:2010/02/07(日) 14:21:21 ID:eo6bhD5W0
「人生金じゃない」っていう奴・・・貧乏人
「人間顔じゃない」・・・ブサ面
「世の中学歴じゃない」・・・低学歴
「入ってもしかたない」・・・氏んでも入れない奴
「資格なんか意味がない」・・どんなに頑張っても無資格な奴

www
370大学への名無しさん:2010/02/07(日) 14:23:22 ID:aiez9sZ/P
>>366
じゃあ早稲田受ければいいよ、合格通知は他の学園生に自慢できると思うよ〜。自虐風自慢ってやつよ。

最低8万ないとまともなとこ住めないってどんな感覚してんだよ
371大学への名無しさん:2010/02/07(日) 14:26:54 ID:eo6bhD5W0
>>369
これは実は社会のほとんどの人間は知っていることw

いちいち指摘すると、人間関係がおかしくなるから、言わないだけ。
見てみぬふりをするのも結構大変だがwww

まあ、社会の80%以上はこの手の、このレベルの人達だがwww
お互い同じ穴のむじなということで、みんな自分を大きく見せて生きている。
無駄なことだと知りながら、そうするしかないんで・・・www

2CHは人生の縮図www
372大学への名無しさん:2010/02/07(日) 14:57:47 ID:YVYnu6Fs0
日曜日だなあ
373大学への名無しさん:2010/02/07(日) 15:35:52 ID:Jtq4eXCJ0
春休みだしね
374大学への名無しさん:2010/02/07(日) 22:09:31 ID:P8h7Y71H0
北海生の「北海法の上位層は北大落ちだから賢い」という戯言が正しいなら
樽商生は「上位層はギリギリ東大合格レベル」と言えちゃうわな(笑)
代ゼミの合格者分布図が証明しちゃったから。 

以前より差が開いちゃってるし(笑)
375大学への名無しさん:2010/02/07(日) 22:14:12 ID:ab/H/zS90
MAJI-RES
376大学への名無しさん:2010/02/07(日) 22:45:01 ID:S457xzfG0
へー、北海はもう春休みなんだ。いいなあ。
何はともあれ、今日も平和で何よりだ・・
377大学への名無しさん:2010/02/07(日) 23:10:34 ID:2En1eQI30
北星学園経済学部の俺様に何か言いたいことはあるか?この愚民共が

まあ俺様からすれば貴様らなんてカス以外の何物でもないがな
378大学への名無しさん:2010/02/07(日) 23:29:55 ID:P8h7Y71H0
偏差値42.5〜45.0の北星経済のクズが天狗になってんの?(笑)
釣りにしても酷すぎだろ
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/rank/10/si304.pdf

お前のことを厚顔無恥というんだよ(笑)
379大学への名無しさん:2010/02/08(月) 00:08:50 ID:2HSwHBvj0
一人でなにID真っ赤にしてんの
みんな知ってるよ
380大学への名無しさん:2010/02/08(月) 00:48:12 ID:rYpWFiSe0
実際、英語も中国語が実用レベルになっていて
専門もしっかり勉強している学生だったら
多くのメーカーでは採用してくれるか、
少なくとも会ってくれると思うよ。

北海だから〜とか言っていても空しいので
実力を付けないと。
381大学への名無しさん:2010/02/08(月) 00:53:01 ID:VaIW4xvZP
それはそうだな 
382大学への名無しさん:2010/02/08(月) 00:59:58 ID:SxvuBYRf0
正直北海ってあんま賢い印象ねぇな。商科?出来て更に印象悪くなった感じ。あと、高校によるけど
東西南北・ヶ丘→なんで、北海学園なんか受けてんの?本気じゃないよなw?
市内中堅   →まぁ一応滑り止めで出しておくか。でも、やっぱせめて商大行きたいな・・・
市内下位   →北海学園いきてぇ!!

みたいな認識なんだけど、学園て正直終わってるというか商科出来て完全に終わった印象だな。個人的な意見だけど
383大学への名無しさん:2010/02/08(月) 10:03:12 ID:Rfwk8o+yO
いよいよ明日からか…
問題は難化してるのかな…
384大学への名無しさん:2010/02/08(月) 12:01:50 ID:3M+7x2aU0
ttp://www.kumagaya-h.spec.ed.jp/zennichi/shinro/21shingaku_jisseki.html

↑埼玉の公立四天王である熊谷高校
平成21年度 合格実績
国立
東大2 京大2 東工大3 一橋3 東北7 北海道3 
大阪1 神戸1 九州1 名古屋1 筑波14

私立
早稲田67 慶應28 上智17 東京理科67
明治104 立教53 中央58 法政80
日大72 東洋42 

↑見れば分かるが、北海学園レベルの日大、東洋にけっこう合格者を出している。
それなりにレベルの高い高校でも、北海学園や日大レベルってのは
ギリギリ進学が許されるラインなんだよ。

開成とかだと私立は早慶のみとかになるが。

ちなみに熊谷高校は
http://www.kit-katu.com/saitama/15/26.html
熊谷高校の偏差値は67。
熊谷高校と同じ「偏差値A1ランク」の学校は以下の高校があります。

・浦和高校 ・浦和第一女子高校 ・大宮高校 ・川越高校 ・春日部高校 ・川越女子高校など 
385大学への名無しさん:2010/02/08(月) 12:19:10 ID:VaIW4xvZP
ひでえ流れだなw
386大学への名無しさん:2010/02/08(月) 14:58:20 ID:9HRr8geu0
北海はバカにされる対象になってるだけまだマシだな
北星・札大・学院レベルになると話題にすらならん
話題になるだけありがたいと思え北海学園
387大学への名無しさん:2010/02/08(月) 15:16:30 ID:Ef5ZmLo00
ここの大学生、ほとんどふまじめカス学生氏ね
388大学への名無しさん:2010/02/08(月) 15:22:57 ID:CUBTMg+h0
北星撃沈
389大学への名無しさん:2010/02/08(月) 15:47:41 ID:rlsP+hY/0
北星英文科去年よりめっちゃ難しくなってない?
390大学への名無しさん:2010/02/08(月) 17:07:59 ID:1qrZVrxE0
>>386が北海に嫉妬してるみたいでワロタw
391大学への名無しさん:2010/02/08(月) 17:21:53 ID:yzSdh1iY0
北星を札大と学院と同じレベルにしないでくれw
392大学への名無しさん:2010/02/08(月) 17:27:06 ID:XUbhlVZx0
道内私大なんか人くくりだよ
これだけ大学増えたのに特別扱いする理由あるか?
だから北北札札っていわれている
これは昔からな
最近これに異論する奴増えたけどな。
393大学への名無しさん:2010/02/08(月) 17:58:25 ID:yzSdh1iY0
などと意味不明な供述を繰り返しており
394大学への名無しさん:2010/02/08(月) 18:10:53 ID:5RDAm6jf0
動機は不明
395大学への名無しさん:2010/02/08(月) 18:46:46 ID:3M+7x2aU0
まあ、でも道内では、法政よりは良いと思われているけどな。
396大学への名無しさん:2010/02/08(月) 19:11:12 ID:Rfwk8o+yO
そういうのもういいから
397大学への名無しさん:2010/02/08(月) 19:20:55 ID:3o9SACDa0
北星の英文受けた
英語は正序問題で一問つまづいたけど他のは比較的簡単だった気がする
国語はよくわからん
リスニングの音質をなんとかしてくれ
398大学への名無しさん:2010/02/08(月) 19:58:38 ID:CUBTMg+h0
>>397
旭川会場?
399大学への名無しさん:2010/02/08(月) 20:03:05 ID:3o9SACDa0
>>398
本校で受けたよ
やっぱり他の会場も音質良くなかったのかな?
400大学への名無しさん:2010/02/08(月) 20:24:36 ID:CUBTMg+h0
>>399
どうだろう。旭川は音声がいきなり大きくなったり小さくなったり、低音部分がノイズで全く聞こえなかったりした。
401大学への名無しさん:2010/02/08(月) 20:59:38 ID:9HRr8geu0
>>390
ごめん現役バカ北海生ですw
402大学への名無しさん:2010/02/08(月) 21:14:03 ID:KaaBh1KO0
法政より高評価で就職率6割?w 北海の奴ってリアル馬鹿だよな
403大学への名無しさん:2010/02/09(火) 00:07:47 ID:3o9SACDa0
北星の英文どれくらい取れれば受かるんだ?
マジで自信無い不安すぎる
404大学への名無しさん:2010/02/09(火) 08:30:30 ID:tK8zysf60
200点取れば確実だろ
北星は国語の採点厳しいんで案外取れてないってこともよくあるからな
405大学への名無しさん:2010/02/09(火) 08:40:41 ID:4jk8N0KaO
経営学部の教室着いた
不安だわ…参考書読んでよう…
406大学への名無しさん:2010/02/09(火) 13:31:26 ID:SL+GEGPr0
経営の問題とか難しそう。
金髪DQN多そう
407大学への名無しさん:2010/02/09(火) 15:24:13 ID:fzGLS+qy0
2部の輩ですけども経営日本史くそふいたwwwwww
もうだめぽ
408大学への名無しさん:2010/02/09(火) 16:02:19 ID:4t7qd5sN0
英語きつかった・・・
409大学への名無しさん:2010/02/09(火) 16:07:23 ID:4jk8N0KaO
今年の英語難化し過ぎ死ね糞教授
リスニングといいマルボロといい
穴埋めも糞もなかったわ

明日は経営情報受けるけど受かる気がしないわ…はぁ…
410大学への名無しさん:2010/02/09(火) 16:10:06 ID:fzGLS+qy0
国語の大問2はもはや破りすてていいレベル
411大学への名無しさん:2010/02/09(火) 16:18:22 ID:6B79ZxWF0
あれ ガリョウテンセイ か・・・
412大学への名無しさん:2010/02/09(火) 16:25:15 ID:j2xzQSYw0
明日経営情報うけるんだが、今年は全体的に難化したの?
まさか・・・選択で数学とるやつがうまいなんてことはないだろうな?
413大学への名無しさん:2010/02/09(火) 16:28:07 ID:mU7/Jw1U0
数学の選択問題の3と5が2Bで4が1Aで焦ったw
414大学への名無しさん:2010/02/09(火) 16:49:24 ID:swoz1A510
政経どうだったの?
415大学への名無しさん:2010/02/09(火) 16:52:21 ID:yBp98yeq0
受験中に屁っぽい音してクッソワロタのは俺だけじゃないはずww
そして英語で死しますた
416大学への名無しさん:2010/02/09(火) 16:52:45 ID:4t7qd5sN0
政経は一部は難しかったがそれ以外は標準レベルだと思う
417大学への名無しさん:2010/02/09(火) 16:54:20 ID:6B79ZxWF0
ていうか解答いつでんの
418大学への名無しさん:2010/02/09(火) 16:58:10 ID:8gBWSq0U0
明日の経営情報は易化しろ
数学で8割半以上取る
419大学への名無しさん:2010/02/09(火) 16:58:46 ID:/JRBHJVc0
>>407
日本史の出題詳細頼む……。
何時代でどのような問題メインだったか、
(例えば「大問2は江戸時代・元禄の文化史中心」みたいに)
大問4つとも教えてくれると助かる。

あと英語の出題傾向は変わったのか?
>>408-409を見ると英語心配になってきた。

色々訊いてスマン(´;ω;`)
420大学への名無しさん:2010/02/09(火) 17:02:12 ID:swoz1A510
つーか今回全部難しくなってるのね
英米文化だから英語はさらに難しくなってるかな。死ね。
421大学への名無しさん:2010/02/09(火) 17:10:38 ID:4jk8N0KaO
>>419
英語だけど
リスニングの過去問はやったことある?
最初の問題なんだけど過去問はだいたい詳細が書いてあるから
キーワードさえ聞き取れれば楽に解ける
だけど今年は詳細が書いてないから文をよく聞かなきゃいけない
そのうえ今日のリスニングはキーワードが聞き取りづらかった

こんな感じかな
他は形式は変わりないけど長文は過去問や穴埋めは解いてきた中でも1番難しいと思った。
422大学への名無しさん:2010/02/09(火) 17:11:30 ID:4t7qd5sN0
北海学園の試験って解答みれるようになりますか?
423大学への名無しさん:2010/02/09(火) 17:19:15 ID:/JRBHJVc0
>>421
俺11・12日の法学受験だからリスニングは受けないんだよ
訊きたかったのはリスじゃなくて筆記だけだった、
最初に説明してなくて悪かった。

その筆記も難化したみたいだな……
やっぱり不安だぜ((((;゚Д゚))))
424大学への名無しさん:2010/02/09(火) 17:28:50 ID:hr2uGCEM0
さて、札大B日程の願書でも書きますか
425大学への名無しさん:2010/02/09(火) 17:37:02 ID:swoz1A510
さすがに札大書くなら浪人するわw
426大学への名無しさん:2010/02/09(火) 17:38:45 ID:4t7qd5sN0
>>425
はげどww
427大学への名無しさん:2010/02/09(火) 17:42:34 ID:KRLGHKO20
>>425
でも浪人してもどうせ北海いくハメになるよ
ソースは俺

新しく数学・古典・政経・生物1年でやるとか無理だったww
428大学への名無しさん:2010/02/09(火) 17:43:30 ID:8gBWSq0U0
北海落ちたらどうしよう
>>425のように札札に出すか、浪人するか…
1浪だから悩むわ
429大学への名無しさん:2010/02/09(火) 17:51:30 ID:4jk8N0KaO
情報大か道工大行こうぜ
企業のコネが札札とは比べものにならないから就職には困らないぜ

書いてて悲しくなってきた
勉強するか…
430大学への名無しさん:2010/02/09(火) 17:51:39 ID:yp2XQ7l/P
どういう勉強したらそんなことになるんだw
431大学への名無しさん:2010/02/09(火) 17:54:28 ID:SL+GEGPr0
二部=札大なので札大受かるなら二部は受かるだろ。
432大学への名無しさん:2010/02/09(火) 18:00:55 ID:swoz1A510
偏差値さん今日は来ないの?
433大学への名無しさん:2010/02/09(火) 18:08:18 ID:hPJ15hGC0
英語そんなに難化したの?
もともと日本史できないのに英語まで難しくなったら死ぬ・・・
434大学への名無しさん:2010/02/09(火) 18:34:04 ID:bbaDUx7c0
俺の勉強が足りなかったとは思うけど絶対に全体的に難化してるわ
リスニングは前半過去問での対策が意味ないし政経も難しい
経営本命だったのに多分落ちたな・・・
435大学への名無しさん:2010/02/09(火) 20:29:37 ID:aUWGg2dK0
英語の長文長く感じたのは自分だけかな?
6からやればよかったとちょっと後悔してる
国語は1はわかりやすかったけど2が難しかった気がする
明日からもある人はがんばれ
436大学への名無しさん:2010/02/09(火) 20:30:59 ID:yBp98yeq0
英語しんどかったなぁ
合ってるか分からんし政経もイマイチ・・・
何で地方自治なんだ・・・クソッ
437大学への名無しさん:2010/02/09(火) 20:37:16 ID:Dp1IPCrLO
浪人できるなら浪人しろよー
早く受験終わってくれ図書館使えん
438大学への名無しさん:2010/02/09(火) 20:49:32 ID:4jk8N0KaO
地方公共団体の問2が全然わかんねぇ
参考書見ても見つからないし、わかった奴いる?

個人的にマークしてなかった外国の政党が出てのが辛かった
ちゃんと覚えておけばよかった…
439大学への名無しさん:2010/02/09(火) 20:51:02 ID:+o4cRgVw0
ハンナラ党とか?W
440大学への名無しさん:2010/02/09(火) 20:53:25 ID:ZNXR+tQe0
2ちゃんで遊んでた奴が大量に滑るw

去年と同じ流れだな
441大学への名無しさん:2010/02/09(火) 23:00:20 ID:+s1jznexO
11日と12日の両方受ければよかったかな…
不安だ
442大学への名無しさん:2010/02/09(火) 23:06:19 ID:6B79ZxWF0
解答・・・・
443大学への名無しさん:2010/02/09(火) 23:07:00 ID:VP+VmYWU0
現実がオラを癒してくれるぜ
444大学への名無しさん:2010/02/09(火) 23:30:13 ID:yBp98yeq0
法学なんて絶対受からん・・・
445大学への名無しさん:2010/02/09(火) 23:34:19 ID:Bv8aIAqt0
>>442
公開はナシ。
来年の赤本青本にはのるけど
それも独自に解いた物だから間違ってる可能性がある。
だが、どれが間違っているかは誰にもわからない。配点もわからない。


去年も初日は難しかったなぁ。特に英語が。
だけど実際大して点数は悪くなかったと思う。
平均もそこまで低くなかったし。
446大学への名無しさん:2010/02/09(火) 23:41:16 ID:IYOlfyJDO
うーん、個人差なんだろうけど、俺は去年よりはできた感じがするな。
しかし、政経の地方自治は勉強不足のせいで落とした。
447大学への名無しさん:2010/02/10(水) 00:05:53 ID:MDh0lp3A0
今日経営死にますた…
英米まで死ぬ気でやろう
448大学への名無しさん:2010/02/10(水) 00:24:32 ID:j4YbBkhB0
やべえ、政経全然覚えてねえww

経済受かるかなぁ・・・
449大学への名無しさん:2010/02/10(水) 01:06:16 ID:OxZMj/9V0
9日の政経どこが出たのか
詳しく教えてくれませんか?
450大学への名無しさん:2010/02/10(水) 04:47:09 ID:BfNGkyi70
ここに、書いてる人達って基本道民?
451大学への名無しさん:2010/02/10(水) 05:38:05 ID:xdJ/it6z0
こいつらが偏差値45前後のバカな道民
452大学への名無しさん:2010/02/10(水) 06:51:36 ID:BttPrPmzO
ゆとりのゆーとーり
453大学への名無しさん:2010/02/10(水) 07:15:38 ID:B6S9SKW4O
いや…昨日のは悪夢だったんだ
確実に平均だって下がるんだ
去年の経営の過去問は簡単だったんだ


そう信じないとやってけねえ
454大学への名無しさん:2010/02/10(水) 08:35:04 ID:3Clu5JZmO
今日の経済は落ちていいから経営受かってくれ…
455大学への名無しさん:2010/02/10(水) 08:37:52 ID:dXKAzZO3O
経営落ちていいから経営情報に(ry
456大学への名無しさん:2010/02/10(水) 11:09:32 ID:hWzN5yTtO
数学ワロスwww
457大学への名無しさん:2010/02/10(水) 11:11:11 ID:IePlHIATO
数学簡単杉
458大学への名無しさん:2010/02/10(水) 11:11:28 ID:lJL7LynpO
ちょ、数学‥‥
459大学への名無しさん:2010/02/10(水) 11:13:02 ID:dXKAzZO3O
数学難しかったの?
政経は昨日よりは解きやすかったな…
周りはみんな出来た出来た言ってるから怖いけど
460大学への名無しさん:2010/02/10(水) 11:31:53 ID:1ZdkCNXQO
ダメだこりゃ。
政経全然できなかったorz

北海落ちたらどこ行こうかな・・・
461大学への名無しさん:2010/02/10(水) 12:19:29 ID:OJs6WMFj0
今回そんなに難しいのかよ・・・
462大学への名無しさん:2010/02/10(水) 12:55:50 ID:3Clu5JZmO
今回も国語の大問2意味わからんかった…
大問1は簡単なのに…
463大学への名無しさん:2010/02/10(水) 12:57:47 ID:hWzN5yTtO
川面を「かわめん」って書いちゃう男の人って…
464大学への名無しさん:2010/02/10(水) 12:59:14 ID:1ZdkCNXQO
北海の二次志願って、二部の枠が空いてないと入れないんですか?
それとも点数ですか?
465大学への名無しさん:2010/02/10(水) 13:09:38 ID:U7xdIg8pO
川辺と川面読み間違えたorz

嫉視が読めて満足
466大学への名無しさん:2010/02/10(水) 13:13:05 ID:OJs6WMFj0
今回難しすぎだろ
467大学への名無しさん:2010/02/10(水) 13:15:10 ID:lJL7LynpO
昨日も今日も、数学できんかった‥
致命的?
468大学への名無しさん:2010/02/10(水) 13:23:13 ID:U7xdIg8pO
英語まで時間ありすぎ
考えてタイムテーブル組めや
469大学への名無しさん:2010/02/10(水) 13:45:26 ID:3Clu5JZmO
早く英語始めてくれー
昼飯食べたらだんだん眠くなってきた…
470大学への名無しさん:2010/02/10(水) 13:46:35 ID:BttPrPmzO
国語9割5分はいったかな、簡単すぎ。
政経は三割ぐらい取れるといいなあ
471大学への名無しさん:2010/02/10(水) 15:20:51 ID:U7xdIg8pO
472大学への名無しさん:2010/02/10(水) 15:35:54 ID:Mw+mg8qkO
試験会場の机と椅子はどんな感じだった?
473大学への名無しさん:2010/02/10(水) 15:44:52 ID:hWzN5yTtO
>>472
個人的には机狭いし、椅子カタイ
474大学への名無しさん:2010/02/10(水) 15:53:50 ID:ka9n1nF5O
明日の政経が簡単でありますように
475大学への名無しさん:2010/02/10(水) 15:56:07 ID:B6S9SKW4O
英語終わった
つか死んだ本命が
476大学への名無しさん:2010/02/10(水) 16:01:43 ID:e07nUeQN0
>>464
1部合格点には達せなかったけど3教科で6割くらい取れば2部合格をもらえる
去年の法学部の場合だと180点くらいが1部落ち2部のボーダー
477大学への名無しさん:2010/02/10(水) 16:03:46 ID:MDh0lp3A0
正直ここ以外行くとこねーよな
北星くらいか
478大学への名無しさん:2010/02/10(水) 16:12:33 ID:fvh+hbfL0
政経は経済分野に偏ってたな。
英語は去年より簡単だった気がする。



国語wwwww
479大学への名無しさん:2010/02/10(水) 16:12:38 ID:B6S9SKW4O
二部の人数が募集に達してたら無理なんじゃいのか?二部って
480大学への名無しさん:2010/02/10(水) 16:17:05 ID:JunDQ4nCO
北海とか受かってもいかねーよカス共
481大学への名無しさん:2010/02/10(水) 16:23:12 ID:ePmpCD5a0
英語の問1の自分の解いた答え教えてくれー
俺は
DDCAAABA BDADB BABBBA
482大学への名無しさん:2010/02/10(水) 16:23:24 ID:BttPrPmzO
ジュンくんはドラクエ4でもやってろよ
483大学への名無しさん:2010/02/10(水) 16:25:18 ID:a5n2NU0a0
数学と国語はおまんこのカスって感じだった
484大学への名無しさん:2010/02/10(水) 16:27:19 ID:3Clu5JZmO
>>481
やっぱりCの解答ほとんどなかったよな
485大学への名無しさん:2010/02/10(水) 16:28:37 ID:U7xdIg8pO
>>481 まず何科受けたか描かんとリスニングとかあんだから
486大学への名無しさん:2010/02/10(水) 16:30:47 ID:ePmpCD5a0
経済です。
長文の答えどうなりました?
487大学への名無しさん:2010/02/10(水) 16:50:28 ID:BttPrPmzO
長文飛ばしてやったら時間なくなって全部Bにした
488大学への名無しさん:2010/02/10(水) 16:55:06 ID:/5sdVcrW0
長文はCがひとつしかなかった気がする
489大学への名無しさん:2010/02/10(水) 16:57:46 ID:ePmpCD5a0
>>488
やっぱり少ないですよね。
あと連番多すぎませんでした?
490大学への名無しさん:2010/02/10(水) 16:59:45 ID:m/xKTXrA0
>>487
ご愁傷様です。
491大学への名無しさん:2010/02/10(水) 17:02:37 ID:/5sdVcrW0
>>489
確かにけっこう連番あったな
492大学への名無しさん:2010/02/10(水) 17:06:07 ID:a5n2NU0a0
わたしも最後に長文やったら時間足り無くなったアルよ
493大学への名無しさん:2010/02/10(水) 17:07:16 ID:ulDPsc+90
実際点数配分わかんねぇからほんとなぞすぎる
経営情報だったが英語40くらいだな俺・・・
494大学への名無しさん:2010/02/10(水) 17:10:25 ID:BttPrPmzO
>>493
仲間だな。構わん、二部行こう
495大学への名無しさん:2010/02/10(水) 17:10:48 ID:x2vkUIVJO
リスニング解答するべ
496大学への名無しさん:2010/02/10(水) 17:12:29 ID:ulDPsc+90
>>494
おまいがいてくれて俺は嬉しいよ・・・
だが政経も多分6か7割 国語も6割くらいだ・・
俺、こんなんじゃ君と一緒に二部へは行けなさそうだよ。すまん・・・
497大学への名無しさん:2010/02/10(水) 17:12:38 ID:ePmpCD5a0
>>495
長文の回答お願いします。
アウウウエエイエイイイイウウ
498大学への名無しさん:2010/02/10(水) 17:14:53 ID:/G9vps8f0
最新東進模試偏差値(経済学部)

62 成蹊大(経済)
  法政大(経済)
61 学習院大(経済)
58 成城大(経済)
57 明治学院大(経済)
56 國學院大(経済)
55 武蔵大(経済)
54 東洋大(経済)
  大阪経済大(経済)
53 創価大(経済)
  専修大(経済)
  日本大(経済)
52 獨協大(経済)
  東京経済大(経済)
  福岡大(経済)
51 駒澤大(経済)
  松山大(経済)
  広島修道大(経済)
50 拓殖大(政経)
  亜細亜大(経済)
  神奈川大(経済)
  愛知大(経済)
49 北海学園大(経済)
  国士舘大(政経)
48 北星学園大(経済)
  東海大(政経)
46 大東文化大(経済)
45 東北学院大(経済)
  帝京大(経済)
499大学への名無しさん:2010/02/10(水) 17:19:49 ID:JunDQ4nCO
500ゲット
500大学への名無しさん:2010/02/10(水) 17:20:47 ID:JunDQ4nCO
>>500ゲット
501大学への名無しさん:2010/02/10(水) 17:21:40 ID:x2vkUIVJO
慶應義塾行く人にといてもらた

DDDAAABDBDDAB BAABBB
502大学への名無しさん:2010/02/10(水) 17:22:46 ID:B6S9SKW4O
あーあ
経営情報から経営二部とか行けたっけ?
503大学への名無しさん:2010/02/10(水) 17:24:24 ID:x2vkUIVJO
げんぶん解答したいな
504大学への名無しさん:2010/02/10(水) 17:24:33 ID:ePmpCD5a0
>>501
ありがとうございます!!
505大学への名無しさん:2010/02/10(水) 17:27:11 ID:x2vkUIVJO
国語誰かおしえてー
506大学への名無しさん:2010/02/10(水) 17:31:09 ID:ePmpCD5a0
漢字抜きです。
オイ3、12、15,19,1エアウウウエ○☓☓○☓

ウオアイイ決定する契機己の目下の性の充溢ウイ規範イ イオ ウアウ

507大学への名無しさん:2010/02/10(水) 17:32:39 ID:x2vkUIVJO
てゆーか偏差値どんくらい?いつも
508大学への名無しさん:2010/02/10(水) 17:32:46 ID:5oXLryb2O
川面ってなんて読むの?
509大学への名無しさん:2010/02/10(水) 17:33:56 ID:ePmpCD5a0
かわも
510大学への名無しさん:2010/02/10(水) 17:35:08 ID:ePmpCD5a0
>>507
結構間違ってました?
模試の平均偏差値50位です。
511大学への名無しさん:2010/02/10(水) 17:38:45 ID:JunDQ4nCO
部屋は適温で気持ち良かた
512大学への名無しさん:2010/02/10(水) 17:40:05 ID:MDh0lp3A0
日本史うけたやついる?
どうだった?
513大学への名無しさん:2010/02/10(水) 17:42:43 ID:H7vXq/GyO
川面ってかわづらとも読むみたいだけど両方○なのかね?
自分は今日受けてないけど
514大学への名無しさん:2010/02/10(水) 17:43:34 ID:e07nUeQN0
>>479
一応そうゆうことにはなっているが実際は1部落ちが大量に2部合格に回してくれる
515大学への名無しさん:2010/02/10(水) 17:50:29 ID:RKqXoe3xO
日本史どんな感じだったか教えてください
516大学への名無しさん:2010/02/10(水) 17:51:18 ID:B6S9SKW4O
じゃああれだ法学二部狙うかな
国語も大問2が八問くらい連続で間違ってるわ 死んだ
517大学への名無しさん:2010/02/10(水) 17:54:29 ID:ePmpCD5a0
>>516
>>506
を観て連続で間違ってたんですか?
518大学への名無しさん:2010/02/10(水) 18:02:59 ID:B6S9SKW4O
うん
だけど俺後半時間なくて文すら読めなかったから当たるわけないのだよ
519大学への名無しさん:2010/02/10(水) 18:07:17 ID:ePmpCD5a0
>>518
取りあえず晒したら誰かも晒してくれるかなって思って
国語自信ないけどさらした程度のもんなんであてにならないと思います。
520大学への名無しさん:2010/02/10(水) 18:10:51 ID:B6S9SKW4O
どっちにしろ俺はもうダメだ
ボーダーが180くらいじゃなきゃ受からんww
521大学への名無しさん:2010/02/10(水) 18:17:23 ID:MIyV0gF40
>>515
今日(2月10日)の日本史
1.道鏡政権、桓武天皇期の政治、平安新仏教
2.キリスト教伝来〜鎖国完成までの宗教関連
3.明治期を代表とする二人の実業家について(岩崎弥太郎と渋沢栄一)←人物名は空欄
4.池田勇人(岸信介)内閣〜田中角栄内閣までの経済史
522大学への名無しさん:2010/02/10(水) 18:19:17 ID:a5n2NU0a0
それにしても会場はDQNとビッチばっかりだったね
休憩時間中のビッチの糞でかい笑い声とDQNがこの試験って何点取れば合格できるの?でマジワロタわ
523大学への名無しさん:2010/02/10(水) 18:22:30 ID:MDh0lp3A0
>>521
サンクス
昨日に続いて奈良時代きたか…
てか今年テーマ史的な感じになってないか?
過去問見る限りそんな傾向なかったはず
524大学への名無しさん:2010/02/10(水) 18:34:06 ID:MIyV0gF40
>>523
1の奈良後期〜平安はいつも通りだったけど、2以降がテーマ史っぽいね
マニアック問題が2つか3つ
センターみたいな選択肢が1つか2つ
これ以外は教科書の太字レベルだからそんなに難しくはなかったよ

ただ、漢字ミスには気をつけて…俺はもうそれで…
525大学への名無しさん:2010/02/10(水) 19:09:59 ID:wwzfzWaWO
地理受けた人いる?
526大学への名無しさん:2010/02/10(水) 19:13:19 ID:8SIcgEpn0
>>522
昨日経営受けたけど
緊張感無い奴多すぎだった
527大学への名無しさん:2010/02/10(水) 19:38:55 ID:lJL7LynpO
そうなんだ
みんなどこ会場?
528大学への名無しさん:2010/02/10(水) 19:48:57 ID:YwO/gTxlO
可愛い人いた
入ったらあわよくば仲良くなりたい
529大学への名無しさん:2010/02/10(水) 19:51:57 ID:B6S9SKW4O
みんな思うさ
530大学への名無しさん:2010/02/10(水) 19:58:57 ID:RKqXoe3xO
>>521
どうもです

テーマ史か…
531大学への名無しさん:2010/02/10(水) 19:59:41 ID:OxZMj/9V0
政経の内容教えてください
532大学への名無しさん:2010/02/10(水) 20:06:44 ID:H7vXq/GyO
服に英語書いてたらなんか言われる?
533大学への名無しさん:2010/02/10(水) 20:10:22 ID:0HHZelem0
君達知ってか知らぬかわからないけど学園の発表してる合格点は正確じゃないからね。
ソースは俺。
就職率同様にかさ増ししてると思うよ。
だから気張らずに落ち着いて頑張ってね。
学園は道内の私立じゃかなりいいとこだよ。
534大学への名無しさん:2010/02/10(水) 20:19:16 ID:qYbLT46WO
>>533
まじで?
何を受けて、どれくらい得点して受かったか教えてもらえると嬉しいです
535大学への名無しさん:2010/02/10(水) 20:31:13 ID:8i1Xy3Hz0
>>521
日本史の出題内容か
俺からも言おう、サンクス

まあ傾向がテーマ史になろうが点数の変動はあまり無いだろう
そこまで心配することじゃないよな

だよな……?
536大学への名無しさん:2010/02/10(水) 20:31:25 ID:ulDPsc+90
>>534
釣られんなよー
きっと俺らを惑わすってか無駄な希望を持たすためのアレさ


と思うけどちょっと期待しちゃう
537大学への名無しさん:2010/02/10(水) 20:40:04 ID:qYbLT46WO
>>536
やっぱりそうなのかなorz
あなた良い人だね。受かるように祈っとくよ!


ていうか、08年の過去問8割→09年7割弱
去年のでもこれしか取れないのに英語難化なんでしょ?
落ちるかも…
538大学への名無しさん:2010/02/10(水) 20:43:50 ID:ulDPsc+90
>>537
俺も信じたいけど後でショック大きくなるからな・・・
俺明日法学だけど、もう1部じゃなくて2部狙いで気軽に頑張るよw

>>514
が言ったことは信じてるんだよ。
ほんと回して欲しい
539大学への名無しさん:2010/02/10(水) 21:29:52 ID:0HHZelem0
信じる信じないは君達の勝手だけどマジだよ。
俺は去年経済と地域経済と法を受けて、法が発表されてる点数より20点近く経済が10点くらいだったかな、低かったけど合格だったよ。
もちろん追加合格じゃなくて。
ていうよりこれは毎年のことで当たり前の話なんだけどね。
10人いたら1人くらいはいるはずだから後々わかるよ。
540大学への名無しさん:2010/02/10(水) 21:31:11 ID:lJL7LynpO
>>528
会場どこ?同じかも
541大学への名無しさん:2010/02/10(水) 21:32:40 ID:yRckLTlPO
ニッコマか学園だったらどっちにする?一応ニッコマセ利でとってるんだが、そんなかわらないかな…
542大学への名無しさん:2010/02/10(水) 21:38:54 ID:D9ncf1ZT0
ニッコマに行けるならニッコマでいいんじゃない
学費とか東京での一人暮らしで親に負担かけることになるけど
543大学への名無しさん:2010/02/10(水) 21:42:46 ID:YwO/gTxlO
>>540
北海だよそっちは?
544大学への名無しさん:2010/02/10(水) 21:53:43 ID:yRckLTlPO
>>542
ありがとう。
一浪してて北海知り合い
多すぎだから、逃げるようにニッコマ
いくかな。就職は学園は北海道じゃまだましだろうけどニッコマは北海道戻ってきても相手にされないだろうし、関東もないだろうしなぁ…。マーチいけなかった自分が悪いんだけども。
545大学への名無しさん:2010/02/10(水) 22:15:49 ID:zUYAmcS80
>>544
北海道経済は死んでるって言っても過言じゃないから、絶対に東京でたほうが良い
今は地元離れるのに拒否感とかあるかもしんないけと、絶対離れてよかったって思えるようになる
それは就職に関してだけじゃなくて、いろんな地域から人が集まってくる東京だからこそいろんな価値観をもった人達と触れ合えるから、
今までの自分の視野の狭さに気づくし、価値観も変わっていって今後の自分の人生の糧になる

ソースは北海蹴って日大行った兄貴と、樽蹴ってマーチいった俺
546大学への名無しさん:2010/02/10(水) 22:36:35 ID:9ceUOxYs0
北海蹴って日大行った兄貴
これは当然

樽蹴ってマーチいった俺
これは負け組w
547大学への名無しさん:2010/02/10(水) 22:39:31 ID:iBmghqrAP
小樽とマーチか? うーんマーチかな
548大学への名無しさん:2010/02/10(水) 22:55:21 ID:ufH+pzv+O
予想でもいいので解答わかる人いませんか?
549大学への名無しさん:2010/02/10(水) 22:56:19 ID:lJL7LynpO
>>543
ビンゴw
550大学への名無しさん:2010/02/10(水) 23:01:11 ID:BMGGlMoW0
U部も危ういかもしれない・・・。
551大学への名無しさん:2010/02/10(水) 23:04:08 ID:YwO/gTxlO
>>549
あれだけいれば可愛い子は10人はいるだろうなww
きっと違う子だよな〜こっちは綺麗で細いけど可愛かったスタイル良い
552大学への名無しさん:2010/02/11(木) 00:29:47 ID:+Ll6xnnY0
樽商って上智より就職いいだろ。なんかのデータで見たぞ
553大学への名無しさん:2010/02/11(木) 00:35:15 ID:9wARsMQp0
樽は推薦が酷いからなあ
554大学への名無しさん:2010/02/11(木) 01:10:35 ID:BqYkGRyQ0
>>553
樽の推薦って、センター国数英のどれか一教科170点くらい以上のやつでしょ?
そこらの私立よりは数倍ましじゃないか?

>>546
一応マーチ上位だから別にいいかなと
それに小樽は立地条件が悪いから、あんま魅力感じなかったし
まぁ、とにかく環境が変わることを恐れたら駄目
北海道人は北海道志向が強すぎて人生損してる、ってのを東京きて思った
555大学への名無しさん:2010/02/11(木) 01:12:39 ID:5+2xd+ud0
週刊東洋経済 10月18日号  (河合塾資料引用)

72.5 慶大
70.0 東大 早大
67.5 一橋 京大 中大
65.0 上智 明大 立大 阪大 神大
62.5 東北 学習院 法大 名大 同大 阪市 九大
60.0 千葉 成蹊 立命
57.5 北大 青学 明学 関大 関学 広島 熊本
556大学への名無しさん:2010/02/11(木) 01:44:01 ID:+Ll6xnnY0
一般的な優先順位は、

早稲田政経>樽商>早稲田商くらいだぞ・・・。
557大学への名無しさん:2010/02/11(木) 02:35:43 ID:9x0R4ULNO
>>556
それはない
558大学への名無しさん:2010/02/11(木) 07:32:45 ID:Gx9EitJSO
道内生にとっちゃあそりゃあ樽>>>早慶だろうけどな
一般的には逆だろw
559大学への名無しさん:2010/02/11(木) 08:23:28 ID:EZ0p0W3k0
学園の入試ガイドに第二志望合格者が各部150人とかいるみたいだが
これって普通に全員一部に落ちたお流れの人が2部に行った数って事なのか?

それとも第二志望合格者=普通に2部受験したやつら+1部落ちお流れって意味なのか

現役学園生で2部通ってる人なら分かるのかな
誰か分かる?教えてエロイ人
560大学への名無しさん:2010/02/11(木) 08:38:59 ID:ZbzfC8n60
まったくなにを言いたいのかわかんないけど1部落ちてもよほど点数低くなかったら2部合格もらえるから安心しろ
561大学への名無しさん:2010/02/11(木) 08:41:25 ID:SXsfHiApO
二部法学受けてきます^q^
国語で90、政経か英語で20点取れば大丈夫なはずだよな
562大学への名無しさん:2010/02/11(木) 08:59:06 ID:p+YXQbG8O
>>558
道内でもさすがに逆だろ…

あとニッコマと学園だったらニッコマじゃないかな?後者だともし道外で就職したいと思ったときに大変だと思う
563大学への名無しさん:2010/02/11(木) 09:44:35 ID:Eqle8Oz0O
41番教室でミク聴いてる奴、音漏れしてるぞw
564大学への名無しさん:2010/02/11(木) 09:45:52 ID:NG6izwXmO
あぁだるい学園…。
565大学への名無しさん:2010/02/11(木) 10:52:49 ID:4uMkzjLJ0
4年間立地条件の悪い小樽で頑張って卒業後
丸の内のオフィスで長い人生勤務するか

4年間立地条件の良いマーチで遊んで暮らし
卒業後、ブラックに就職し地方のドサ周りして過ごすか

まあ諸君の好きずきだがね
566大学への名無しさん:2010/02/11(木) 10:58:23 ID:COKE0P4E0
スレの中心で樽商と叫ぶ
567大学への名無しさん:2010/02/11(木) 11:04:46 ID:tJHZ+BVuO
おまいら樽のスレいけww
合格発表っていつ?
568大学への名無しさん:2010/02/11(木) 11:06:10 ID:8YkvA3YEP
立地の悪さで言うと中央もかなり立地悪いから北海道からわざわざ樽蹴ってまで来るなよ
569大学への名無しさん:2010/02/11(木) 11:06:56 ID:p+YXQbG8O
>>565
限られた2パターンww
570大学への名無しさん:2010/02/11(木) 11:10:56 ID:yWlCD3z3O
落ちた
自分の愚かさを知った
浪人なのに
571大学への名無しさん:2010/02/11(木) 11:12:01 ID:v3uF6XOAO
地理死んだよー^^
572大学への名無しさん:2010/02/11(木) 11:15:00 ID:NG6izwXmO
>>570
セ利でどっかだしてないの?
573大学への名無しさん:2010/02/11(木) 11:16:46 ID:L6TI55DuO
前の席の人の頭が陰毛なんだが気になってしようがない
574大学への名無しさん:2010/02/11(木) 11:18:10 ID:4oX19V4v0
140 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2008/06/06(金) 12:04:40 ID:MWlJCwic
ミリオンゴッドは神の所に帰るって意味だから打ってた人は神の所に
召されたのです

10 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2008/02/07(木) 15:46:16 ID:d5HFGEuf
ミリゴのせいで今の現状になったんだろ?
アルゼ氏んでいいよ

死者の出たスロット
最後の画像9万枚近く出てる・・・
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4907072
575大学への名無しさん:2010/02/11(木) 11:18:56 ID:4oX19V4v0
通称「ミリゴ」

「100万の神」と訳されるこの機種は
その名前の通り、100万勝ちも射程圏内という夢の機種

その訳は「GOD図柄」にあり
一度GODが揃うと5000枚確定
更に上乗せのAT入ると6000枚、7000枚と果てしなく出続ける「神」の図柄

へたに打ち始めに神が降臨してしまうとその後はミリゴ信者となってしまい
もう元の世界には戻ってこれません

へたに打ち始めに神が降臨してしまうとその後はミリゴ信者となってしまい
もう元の世界には戻ってこれません
576大学への名無しさん:2010/02/11(木) 11:24:29 ID:4oX19V4v0
140 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2008/06/06(金) 12:04:40 ID:MWlJCwic
ミリオンゴッドは神の所に帰るって意味だから打ってた人は神の所に
召されたのです

10 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2008/02/07(木) 15:46:16 ID:d5HFGEuf
ミリゴのせいで今の現状になったんだろ?
アルゼ氏んでいいよ

死者の出たスロット
最後の画像9万枚近く出てる・・・
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4907072
577大学への名無しさん:2010/02/11(木) 11:33:01 ID:ergv4iSKO
>>563
え 俺か
578大学への名無しさん:2010/02/11(木) 12:08:42 ID:5+2xd+ud0
>>565
イケ面、長身、東京の一流有名大卒、
大手本社勤務で多趣味で性格のいい奴を見たら刺しそうだなw
全国にはそんな奴たくさんいるぞw
579大学への名無しさん:2010/02/11(木) 12:52:12 ID:jTzH9Q8M0
今回政経難しかったなぁ・・・
9日のSDRとか全然わからんかったよorz
正直赤本解いて政経余裕とか思ってたんだけどね
580大学への名無しさん:2010/02/11(木) 13:00:27 ID:NG6izwXmO
国語ってあんなもんか?だまげたわ。あれみんな出来ないだろ
581大学への名無しさん:2010/02/11(木) 13:00:49 ID:SXsfHiApO
法学部・日本文化の現代文めちゃくちゃ難しくなかった?
582大学への名無しさん:2010/02/11(木) 13:01:42 ID:Eqle8Oz0O
国語得点源だったのに……
泣きそう
583大学への名無しさん:2010/02/11(木) 13:03:44 ID:rB8E8RRsO
確かに今日の現代文難しかった
というか時間たりねぇ
584大学への名無しさん:2010/02/11(木) 13:12:10 ID:v3uF6XOAO
国語むずかったw
585大学への名無しさん:2010/02/11(木) 13:12:35 ID:NG6izwXmO
政経9割りできた?とかうぜぇww
586大学への名無しさん:2010/02/11(木) 13:14:34 ID:ergv4iSKO
それわ確かにうぜえわ
八割しか出来てないわ笑

ごめん嘘

てか現代文やばくないか?みんな思ってるよな?
587大学への名無しさん:2010/02/11(木) 13:15:45 ID:v3uF6XOAO
>>585
俺もそれ聞こえた
588大学への名無しさん:2010/02/11(木) 13:17:42 ID:NG6izwXmO
>>587
銀行の名前がかけなかったらしいw
589大学への名無しさん:2010/02/11(木) 13:20:50 ID:yWlCD3z3O
浪人で法学落ちたら恥ですか?
死にそうな気分です
ごめんなさい僕は社会不適合者でした
590大学への名無しさん:2010/02/11(木) 13:25:31 ID:rB8E8RRsO
>>573
どんな服装?
591大学への名無しさん:2010/02/11(木) 13:46:02 ID:zm33f0PyO
今日の政経どんな問題でた?
592大学への名無しさん:2010/02/11(木) 15:31:46 ID:rB8E8RRsO
英語のマークし忘れが3つも発見した死にたい
593大学への名無しさん:2010/02/11(木) 15:45:47 ID:NG6izwXmO
英語は簡単なのになー。国語出来た人が受かりそうだね
594大学への名無しさん:2010/02/11(木) 15:49:33 ID:COKE0P4E0
前回の英語は簡単だったけど、今回はこのスレで聞いただけだとどの学科も難しいやら簡単なのやら分からんなぁ
英米文化受ける予定だけど政経はどんな感じでした?
595大学への名無しさん:2010/02/11(木) 15:51:05 ID:smq7/CO10
日本史お願いします


ついに明日か、死にそうw
596大学への名無しさん:2010/02/11(木) 16:01:36 ID:6c4vWzBf0
政経普通
国語難しい
英語簡単

感想としてはこんなかんじかな
597大学への名無しさん:2010/02/11(木) 16:07:30 ID:Gx9EitJSO
英語文法鬼
598大学への名無しさん:2010/02/11(木) 16:08:52 ID:ergv4iSKO
国語は50いけばいい方だわ
599大学への名無しさん:2010/02/11(木) 16:17:55 ID:Eqle8Oz0O
模試なんかあてになんないな
600大学への名無しさん:2010/02/11(木) 16:34:14 ID:oo0Jb2F9O
英語時間足りなかったんだが…

居るの尊敬語って「いらっしゃる」「おられる」でおk?
601大学への名無しさん:2010/02/11(木) 16:35:10 ID:JhnLo1XEO
英語簡単だったよ。過去問よりできたと思う

>>595
大問1 奥の細道から奥州藤原氏についての問題。
大問2 桃山文化〜寛永文化
大問3 第一次世界大戦後の政治とか
大問4 戦後の農業

ざっとこんな感じ
602大学への名無しさん:2010/02/11(木) 17:05:04 ID:IHqO5KUK0
今日の解答頭のいい人だれか…
603大学への名無しさん:2010/02/11(木) 17:15:40 ID:Z3gU7vJlO
国語の解答おねがいします
604大学への名無しさん:2010/02/11(木) 17:35:18 ID:RJ/+KYmhO
なーんだ
605大学への名無しさん:2010/02/11(木) 17:36:25 ID:yWlCD3z3O
英語去年とどっちが簡単だったか教えてくれ頼む
606大学への名無しさん:2010/02/11(木) 18:18:48 ID:RJ/+KYmhO
1日目の数学できた奴ー
607大学への名無しさん:2010/02/11(木) 18:46:12 ID:x1V719xHO
>>605
個人的にだけど、経営・経営情報は去年で、11日法は今年って感じかな。
そこまで難化してる感じもなかった。
608大学への名無しさん:2010/02/11(木) 18:48:15 ID:m5NtG6x7O
一日目、二日目、三日目と去年より難しいと思ったんだがどう?
点数が過去問と比べても30〜50点落ちたんだがORZ
例年通りで特に難易度が変わってないなら死にたい
609大学への名無しさん:2010/02/11(木) 19:24:19 ID:rB8E8RRsO
>>591
1.国際経済体制
2.金融
3.国会
4.裁判所
610大学への名無しさん:2010/02/11(木) 19:27:29 ID:4oX19V4v0
140 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2008/06/06(金) 12:04:40 ID:MWlJCwic
ミリオンゴッドは神の所に帰るって意味だから打ってた人は神の所に
召されたのです

死者の出たスロット
最後の画像9万枚近く出てる・・・

http://www.nicovideo.jp/watch/sm4907072
611大学への名無しさん:2010/02/11(木) 19:28:25 ID:4oX19V4v0
通称「ミリゴ」

「100万の神」と訳されるこの機種は
その名前の通り、100万勝ちも射程圏内という夢の機種

その訳は「GOD図柄」にあり
一度GODが揃うと5000枚確定
更に上乗せのAT入ると6000枚、7000枚と果てしなく出続ける「神」の図柄

へたに打ち始めに神が降臨してしまうとその後はミリゴ信者となってしまい
もう元の世界には戻ってこれません

へたに打ち始めに神が降臨してしまうとその後はミリゴ信者となってしまい
もう元の世界には戻ってこれません

http://www.nicovideo.jp/watch/sm4907072
612大学への名無しさん:2010/02/11(木) 19:28:54 ID:c+q1sbbA0
今年は政経にかんしてはどこも同じような難易度だね。
国語は今日の法学部が圧倒的にむずかったな。
昨日のは舐めてるのかとおもったが・・。
早稲田めざしてがんばってきた俺が唸ったぜ・・・。

英語もたいしてかわらないね。
613大学への名無しさん:2010/02/11(木) 19:34:12 ID:6hEC5qRSO
チェストの愛人は俺より弱いのか、


疑問は他にもあるが今は詳しくは話せない
614大学への名無しさん:2010/02/11(木) 19:37:30 ID:6hEC5qRSO
いやもしかしたら俺の方が強いのかもしれない


そう信じるしかないかもな少なくとも
615大学への名無しさん:2010/02/11(木) 19:40:40 ID:JhnLo1XEO
開巻劈頭ってなんて読むの?
616大学への名無しさん:2010/02/11(木) 19:41:07 ID:yWlCD3z3O
世界史うけたやついるか
617大学への名無しさん:2010/02/11(木) 19:45:31 ID:vGJr5xyT0
>>608
国・英は去年よりは平均下がるでしょ
だけど選択科目が去年より易しいみたいだから下がるとしても5点〜10点くらいじゃない?
618大学への名無しさん:2010/02/11(木) 19:49:07 ID:m5NtG6x7O
>>617
そっかぁ…

3日の中で合格点上がる日ってのはさすがにないよな…?
619大学への名無しさん:2010/02/11(木) 19:58:37 ID:Gx9EitJSO
今日の英語俺の解答
(1)CDCABDACBABCAABBABBB
(4)ABCBDA
(5)BAD
(6)ADCACDACB
文法は全く参考にならないと思うから省く
分身のほうも結構はずしてるかもしれんが
620大学への名無しさん:2010/02/11(木) 20:11:36 ID:oo0Jb2F9O
>>619
大体同じだった!
あってるといいな
621大学への名無しさん:2010/02/11(木) 20:14:59 ID:IHqO5KUK0
>>619
おおおお!
ありがとう!少し希望が見えてきた…
622大学への名無しさん:2010/02/11(木) 20:17:00 ID:IHqO5KUK0
ついでに国語も解答誰か出してくれないかな…
623大学への名無しさん:2010/02/11(木) 20:28:52 ID:ejLeKSQQO
センター利用去年のボーダー取ってても無理かなー?
624大学への名無しさん:2010/02/11(木) 20:29:12 ID:Gx9EitJSO
国語面倒だから記号のみ
(1)エイアウイイアアイアアエカア〇×〇×〇オイイイエ
(2)ウアイ???ツアウエイウアウ

1はともかく2は壊滅してるから役にたたんかな
他も自分の晒してくれ
625大学への名無しさん:2010/02/11(木) 20:36:48 ID:oo0Jb2F9O
>>615
そのまま かいかんへきとう
626大学への名無しさん:2010/02/11(木) 20:39:47 ID:Gx9EitJSO
政経
(1)ブレトンウッズ、?、ラウンド、非関税障壁、知的財産権、WTOFTANAFTAAPECODA
(2)買い売り買い、イアアイアイ、オ、イ、オ、ア(?)
(3)信託、?、国権、常会、本会議?、指名、?、?、クエスチョンタイム
常任委員会、両院協議会、イオ、イ
(4)司法良心身分公開
軍法会議、ア、国選弁護人、ウウ、規則制定権、ウ、ウ
627大学への名無しさん:2010/02/11(木) 20:51:23 ID:Gx9EitJSO
先月はやたら伸びてたのに、テスト終わっても全然だなおいw
明日もあるやつが多いんだろうか
628大学への名無しさん:2010/02/11(木) 20:52:01 ID:Eqle8Oz0O
>>626
大体同じだった!
ありがとう!
629大学への名無しさん:2010/02/11(木) 20:56:39 ID:vGJr5xyT0
>>618
上がるとしたら選択が1.5倍になる経営情報

経済・地域経済・経営は英語が出来たかどうかが重要だね
去年は受験者平均と合格者平均との差が20点もある
今年の受験者の中で英語出来るやつが少なくて、標準偏差が小さければもう少し下がる
630大学への名無しさん:2010/02/11(木) 21:07:09 ID:IHqO5KUK0
>>624
ほんとありがとう!
国語アタタタタ…。

自分もも少し解答マシだったら晒すんだけど…ひどいので;
631大学への名無しさん:2010/02/11(木) 21:20:56 ID:oo0Jb2F9O
てか国語、漢字がセンター式になったのは何故だろう…
632大学への名無しさん:2010/02/11(木) 21:23:01 ID:XPSnQszb0
>>631
俺大勝利
633大学への名無しさん:2010/02/11(木) 21:29:50 ID:Gx9EitJSO
法学部って例年7割で通る?
つーか国語も英語も陳腐でセンターより簡単って聞いてたから皮肉で赤本もやってなかったら、国語「は」結構首を傾げる玄妙で短兵急な問題で足をすくわれ当惑したわ
634大学への名無しさん:2010/02/11(木) 21:47:55 ID:i6sy61DJ0
各学部の合格点予想しようぜ
635大学への名無しさん:2010/02/11(木) 22:05:34 ID:vSMpBt6D0
もう7割も取れてる気しないわ…
北海受かんない奴が一年勉強してマーチ受かると思う?
636大学への名無しさん:2010/02/11(木) 22:08:27 ID:Gx9EitJSO
一年やってMARCH
って言ってるうちは受からないとおもうよ、本当に
北大か、最低小樽目指そう
私立にこだわりがあるなら慶応に
637大学への名無しさん:2010/02/11(木) 22:12:11 ID:6c4vWzBf0
英語結構間違えたかも・・・
638大学への名無しさん:2010/02/11(木) 22:17:44 ID:vSMpBt6D0
>>636
レスありがとう

最初北大も小樽も考えたんだが、今から数学生物日本史古典漢文を
宅浪で一から始めて完成させるのは厳しいかと思って…
家の事情で上京は厳しいんだけど、マーチ上位で受かって
奨学金もらえたらって思ったんだ


639大学への名無しさん:2010/02/11(木) 22:23:34 ID:xrxRMCXBO
ここだめだったら1年でマーチとか言ってる奴の気がしれないなw
はっきり言って問題のレベル違うぞw
マーチ受けるレベルの奴(Hは除く)はこのくらいの問題はお前らみたく7割いくかどうかじゃなくて、いかに単純ミスをしないかなんだよw
9割とれて当たり前w

そんな奴らでさえ落ちるマーチをお前らが?w
少しは現実見ろよw
所詮北海は偏差値50弱の道内でしか通用しない、あるいは道内でさえ通用しない大学なんだよw
日大にすら及ばないw

そもそも5教科7科目から逃げてきた奴らなんだから国立は論外だからなw

640大学への名無しさん:2010/02/11(木) 22:26:00 ID:Gx9EitJSO
ぶっちゃけMARCHの国語は今日のより簡単
といっても立教と中央しかやってないけど
641大学への名無しさん:2010/02/11(木) 22:31:24 ID:IHqO5KUK0
法政受けたけど、法政の英・国の方が今日よりは簡単だった。
…まあ法政はマーチか微妙だけどwそして自分は北海受かるかも微妙だけどw

宅浪って難しいよね。
自分も考えたけど、何から始めたらいいものかわからない…
642大学への名無しさん:2010/02/11(木) 22:42:46 ID:vSMpBt6D0
ちゃんとまじめに勉強してくればよかったよ
ほんと>>639の言うとおりだ
やっぱり宅浪って辛いんだろうね。自分との戦いだもんな…
ほんと親に申し訳ない

それにしても今日の国語はマジで泣いた
643大学への名無しさん:2010/02/11(木) 22:58:30 ID:bzbeo7Am0
お前ら、2ちゃんで遊んでたから点数取れなかっただけだろ(笑)
644大学への名無しさん:2010/02/11(木) 23:01:32 ID:m5NtG6x7O
>>629
選択教科全然できなかったのに点数上がったら無理だ…
645大学への名無しさん:2010/02/11(木) 23:02:14 ID:ibNSx5/O0
2部受かってればそれでいいよ
646大学への名無しさん:2010/02/11(木) 23:03:22 ID:Gx9EitJSO
政経は簡単だったけどセンターから無勉で記述だったから結構おとしたな
ぱらぱらみたかんじでは日本難世界簡地理簡って感じかな
647大学への名無しさん:2010/02/11(木) 23:16:26 ID:+wOGo/hB0
ぎりで、いい大学に入っても先が知れている。
俺は、高卒公務員を目指すことにしたよ。
みんなは、がんばってくれ。
648大学への名無しさん:2010/02/11(木) 23:59:30 ID:6hEC5qRSO
>>639


俺は一年目北海落ちて

一年間浪人して法政と立命館の法受かって今は立命に通ってる

キミの頭の悪さ(笑)じゃ一年じゃMARCH行けないかもしれないけど普通の奴が一年間死ぬ気で頑張ればMARCHくらい引っ掛かる
649大学への名無しさん:2010/02/12(金) 00:04:09 ID:D6tqzuOF0
立命館ってお金出せば誰でも入れるとこだよねw
ゴキブリッツごときが北の早稲田と上智のスレにレスするな
650大学への名無しさん:2010/02/12(金) 00:27:42 ID:5WigTlrEO
そんなに妬まなくても^^
651大学への名無しさん:2010/02/12(金) 00:28:22 ID:37Ya9KekO
立命館は確かに北海よりは上だけど。上だけど……
652648:2010/02/12(金) 00:36:13 ID:gXohZxG40
ごめんなさい実は三浪札大の馬鹿なんです・・・
北海学園が羨ましくてつい・・・
653大学への名無しさん:2010/02/12(金) 00:39:44 ID:CaymrsfcP
俺も一日5分くらい勉強ですれば三浪で札大に入れそう
654大学への名無しさん:2010/02/12(金) 00:45:13 ID:D6tqzuOF0
1日4分で道都にしなさい
655大学への名無しさん:2010/02/12(金) 00:56:35 ID:Pyp1UMLx0
2008年度 新司法試験 【出身大学】別合格者ランキング(辰巳調査判明分) 8名以上

順位 大学 合格    順位 大学 合格
1位 早大 262    17位 青学 23
2位 慶應 225    18位 関西 21
3位 東大 223    19位 法政 18
4位 中央 136    19位 立教 18
5位 京大 116    21位 北大 16
6位 一橋  80    21位 学習 16
7位 同大  64    23位 首都 14
8位 阪大  52    24位 広島 13
9位 神戸  43    25位 関学 12
10位 上智  39    26位 明学  9 
10位 明治  39    27位 日大  8
12位 東北  33    27位 創価  8
12位 立命  33    27位 金沢  8
14位 名大  27    27位 筑波  8
15位 九大  25    27位 横国  8
15位 阪市  25    27位 新潟  8
656大学への名無しさん:2010/02/12(金) 00:57:26 ID:Pyp1UMLx0
■公認会計士試験合格者数 (2009年度、判明分)

@ 慶應大 258  35年連続トップ
A 早稲田 247
B 中央大 159  学部在学中合格75名
C 東京大  84
D 明治大  72
E 一橋大  56
E 関学大  56
G 神戸大  52
G 同志社  52
I 法政大  49
--------------------------------------
− 東北大  40  学部在学中合格9名
− 横国大  33
− 青学大  33
− 関西大  32  学部在学中合格4名
− 専修大  14  学部在学中合格7名

ソース:公認会計士三田会・三田会会報2010年1月第34号ほか
657大学への名無しさん:2010/02/12(金) 01:09:47 ID:37Ya9KekO
創価大は優秀やな
658大学への名無しさん:2010/02/12(金) 01:15:46 ID:jLXqulY0O
>>649
2ちゃん脳ぷり全開すな
659大学への名無しさん:2010/02/12(金) 01:29:49 ID:jLXqulY0O
>>638
あとこの子もなめすぎじゃないかしらと思うの
ま、いいんだけどさ
660大学への名無しさん:2010/02/12(金) 07:01:43 ID:docttfSBO
>>624
全然違う…orz
今更だけど自分も国語晒す

1 イオイオイアイアイエイイクア○×○○○オイイイエ
2ウエイサカセクアウオウウアウ
661大学への名無しさん:2010/02/12(金) 07:29:49 ID:uVIeJ9XGO
一浪北海法一部と、現役北海法二部はどっちがマシなんだろう…

取りあえずやるだけやってくる
662大学への名無しさん:2010/02/12(金) 08:07:32 ID:Fvnhmcf00
実際あんま1部も2部も関係ないからわざわざ浪人して1部受けるんなら現役で2部で充分
卒業後はどっちにしても北海学園法学部法律学科OR政治学科卒業だし
663大学への名無しさん:2010/02/12(金) 08:08:14 ID:4Khdp6FQO
俺は現役二部行くよ
行こうぜ一緒に
664大学への名無しさん:2010/02/12(金) 10:47:17 ID:1uNAUSJs0
>>662
卒業証書はそうかもしれないど卒業証明書と成績証明書にはちゃんと「二部」って書かれることは忘れずに
二部に少しでも負い目のある人はこういうとこに注意されたし
665大学への名無しさん:2010/02/12(金) 11:11:19 ID:gi/i3gACO
政経は昨日より少し難しかったかなという感じ
666661:2010/02/12(金) 11:18:46 ID:uVIeJ9XGO
レスくれたひとサンクス
ちょっと気が楽になったよ
今日の政経は可もなく不可もなくだわw
しかし国語が昨日並の難易度だったら死ねる

>>663
行こうぜ!
667大学への名無しさん:2010/02/12(金) 11:21:29 ID:ndhCN3YqO
国語難易度低いことを家で願うわ
668大学への名無しさん:2010/02/12(金) 11:27:36 ID:4Khdp6FQO
>>666
俺も可もなく不可もなく

二部で会う日が待ち遠しいよ
669大学への名無しさん:2010/02/12(金) 11:30:37 ID:Fvnhmcf00
>>664
え?
学部事務室の前にある卒業証明書には1部2部の記載されてないけどどっちなんだ?
670大学への名無しさん:2010/02/12(金) 11:57:12 ID:1uNAUSJs0
>>664
北海の証明書と成績書がまだ見たことないからどんなもんかわからんけどどのみち成績書の方には書かれると思うよ
成績証明書には取得単位数とかの情報載るしほとんどの大学は一部二部をちゃんと区別してるのが実情だし
671大学への名無しさん:2010/02/12(金) 12:15:41 ID:9LircfJOO
書かれないよ
672大学への名無しさん:2010/02/12(金) 13:03:11 ID:uVIeJ9XGO
国語微妙…
易しく感じたけどちゃんと正解できてるかはわかんないや
673大学への名無しさん:2010/02/12(金) 13:07:16 ID:4Khdp6FQO
まるばつびびった
二択で人生決まるわ
674大学への名無しさん:2010/02/12(金) 13:09:16 ID:gi/i3gACO
政経で三菱樹脂訴訟の「菱」が思い出せなくて葬式の「葬」書いちまった
675大学への名無しさん:2010/02/12(金) 13:13:46 ID:6gRIk6/uO
どのみち就職する時には2部卒がハンデになるからな
676大学への名無しさん:2010/02/12(金) 13:14:24 ID:4Khdp6FQO
俺三菱書けたが樹脂の樹をてへんにした笑
677大学への名無しさん:2010/02/12(金) 13:16:32 ID:uVIeJ9XGO
後ろの人「えっ」とか「あっ」とかうるさいw
678大学への名無しさん:2010/02/12(金) 13:20:18 ID:gi/i3gACO
>>676
見間違いで正解貰えたらラッキーって所だな
入試でも間違って丸つけるとかあんのかな?
679大学への名無しさん:2010/02/12(金) 13:25:49 ID:wehC4DhRO
DQN怖いお
680大学への名無しさん:2010/02/12(金) 13:28:41 ID:4Khdp6FQO
>>678
おじいたちが採点だからあるかもしれんな
681大学への名無しさん:2010/02/12(金) 13:29:28 ID:5WigTlrEO
ネガキャンする気はないが、よくも悪くも採点ミスはまず皆無と思われ。
誤字注目を基本に二重三重のチェックはある。一点で天地が別れてしまうから…
682大学への名無しさん:2010/02/12(金) 13:32:33 ID:gi/i3gACO
やっぱそうかー
次の英語で取り返すしかないな
683大学への名無しさん:2010/02/12(金) 13:35:39 ID:4Khdp6FQO
英文科と一緒だから難しいかなあ?
684大学への名無しさん:2010/02/12(金) 13:43:00 ID:uVIeJ9XGO
えっこわいこと言わんで
685大学への名無しさん:2010/02/12(金) 13:43:26 ID:gi/i3gACO
昨日よりは難しい気がする
法志望だから巻き込まれた感があるな
686大学への名無しさん:2010/02/12(金) 13:45:44 ID:4Khdp6FQO
だよなあ
つれえわあ
てか俺ら同じ教室にいるのかなあ
連帯感
687大学への名無しさん:2010/02/12(金) 13:48:06 ID:gi/i3gACO
少なくとも同じ試験を受けてる事は確かだなw
…はぁ
688大学への名無しさん:2010/02/12(金) 13:52:51 ID:4Khdp6FQO
二部行こうぜw
気楽に英語頑張ろ!
689大学への名無しさん:2010/02/12(金) 15:05:49 ID:JoyoKkNOO
英語糞簡単だったwwwww
690大学への名無しさん:2010/02/12(金) 15:22:45 ID:4Khdp6FQO
最後叫んでた髪しばった馬鹿男キモすw
あんなやつ合格してたら行きたくねえ笑

まあ受かってたらの話
691大学への名無しさん:2010/02/12(金) 15:42:04 ID:4Khdp6FQO
でまあ英語は簡単だったな
692大学への名無しさん:2010/02/12(金) 15:46:04 ID:E4Ba9JcX0
ここって解答とか出回らないのかな?
693大学への名無しさん:2010/02/12(金) 15:48:12 ID:4Khdp6FQO
個人が書いた解答なら出回るよ
昨日とか一昨日も晒してくれてる人いたしな
694大学への名無しさん:2010/02/12(金) 15:57:58 ID:gi/i3gACO
英語は超苦手だったけど少しは出来た…と思う
何にせよ終わった
695大学への名無しさん:2010/02/12(金) 16:00:55 ID:4Khdp6FQO
お互い頑張ったさ!
お疲れ様!
きっと合格だ!
696大学への名無しさん:2010/02/12(金) 16:01:45 ID:ndhCN3YqO
初日の国語こんな感じ?
漢字は自分で調べて
オアウウオカオウウアウウイオ
ウ余韻エアイアオオ×○○××イ

だれか初日の英語頼む
697大学への名無しさん:2010/02/12(金) 16:03:19 ID:OAgpiz/hO
とりあえずみなさんお疲れ様でした
698大学への名無しさん:2010/02/12(金) 16:19:11 ID:uVIeJ9XGO
みんなお疲れ!
なんか嬉し涙が出てきたよ…!なにこの開放感!
みんな合格してますように!
699大学への名無しさん:2010/02/12(金) 16:28:40 ID:JoyoKkNOO
ほんと皆受かってれば良いな
国立と併願の人も国立受かって学園の枠を少しでも残してくれよな
700大学への名無しさん:2010/02/12(金) 16:33:33 ID:YGzg84b20
>>690
そいつ芸人の増谷キートンに似てる奴か?
9日と10日にも髪縛ったDQN見かけたけど・・・
701大学への名無しさん:2010/02/12(金) 17:02:43 ID:9aJrEBXm0
>>700
>>690じゃなけどおれも今日見たよ、そいつ
現役なのかなぁ?
702大学への名無しさん:2010/02/12(金) 17:31:52 ID:1/EDNqa+O
俺かもorz
703大学への名無しさん:2010/02/12(金) 17:41:52 ID:YGzg84b20
>>701
いや、現役とかではないと思う。経営情報の試験会場にいたし。

>>702
9日の試験の日ににノースフェイスのマウンテンパーカー着てた?
704大学への名無しさん:2010/02/12(金) 17:47:08 ID:QsqlqAXP0
12日も難化するとかいってたけど英語は拍子抜けだったな
国語も簡単だったけど政経は多分20点いってない
705大学への名無しさん:2010/02/12(金) 17:47:29 ID:1/EDNqa+O
>>703
いや、何もきてなかった
706大学への名無しさん:2010/02/12(金) 17:52:16 ID:YGzg84b20
>>705
誰か警備員呼べ変態がいるぞ
707大学への名無しさん:2010/02/12(金) 18:03:31 ID:xYd/o+vF0
今日国語で死んだわw
2部いく人よろしく!
708大学への名無しさん:2010/02/12(金) 18:09:32 ID:eagDWb280
ただいま。そしておまいら御疲れさん。

北海法で2部行く予定(1部落ち)っていう人どのくらいいるんだ?
ざっとレス見返して見た限り数人はいるよな?

まあ俺も同類だろうから4年間一緒に頑張ろうぜw
709大学への名無しさん:2010/02/12(金) 18:43:36 ID:8SBpBnaz0
>>704
簡単だったのはいいが、その分他の人の出来もいいだろうから逆に不安でおます。
710大学への名無しさん:2010/02/12(金) 19:10:35 ID:gi/i3gACO
単語系のミス多くて泣きそうになった
イージーミスしてる人はきっと他にも居るよね?そう信じたい
711筋トレ 2/8-2/14:2010/02/12(金) 19:31:03 ID:6dJ5ML+H0
>>690
いた!そいつ自分と同じ教室だったぜ
712筋トレ 2/8-2/14:2010/02/12(金) 19:33:51 ID:6dJ5ML+H0
711だけど名前のとこ気にしないでw
713大学への名無しさん:2010/02/12(金) 19:52:37 ID:k5mk7X4M0
11日と12日比べたが、2日目ぬるすぎワロタ
漢字とか糞簡単だったな
11日の漢字の読み書きはまじで発狂しそうだった
714大学への名無しさん:2010/02/12(金) 19:53:58 ID:k5mk7X4M0
>>708

ノシ 2日受けた
1日目の女教師っぽい人がちょっと怖かったな
いかにも上流階級のオーラがでてた
715大学への名無しさん:2010/02/12(金) 19:57:31 ID:AfDNEzlf0
国語の一番最初のA〜Lと○×で難しいが故に時間掛かりすぎてワロタ
政経の大門3〜4も難しくてワロタ
716大学への名無しさん:2010/02/12(金) 20:00:31 ID:k5mk7X4M0
>>715

過去問で解くと簡単なのに、試験会場であの長文は緊張するよな
でも1日目受けた人なら分かると思うが、明らかに2日目の方が楽。
校門で飴とかカイロ貰ったな
717大学への名無しさん:2010/02/12(金) 20:02:40 ID:k5mk7X4M0
つか政経選んでる奴が9割だったな。
世界史地理日本史少ない杉
718大学への名無しさん:2010/02/12(金) 20:25:25 ID:6dJ5ML+H0
>>716
2日間受けた
ほんと2日目簡単すぎだったな
719大学への名無しさん:2010/02/12(金) 20:34:38 ID:AfDNEzlf0
>>716
同意
現代文の大問1番のA〜Lがいつもなら難しいと感じないのに難しく感じる
緊張はんぱない
720大学への名無しさん:2010/02/12(金) 20:34:54 ID:ddgHGeP20
1部と2部のデメリット&メリット教えて
それを踏まえて1部と2部どっちにいきたい??
721大学への名無しさん:2010/02/12(金) 20:37:15 ID:QsqlqAXP0
成績によっては2部から1部に昇格出来るって聞いたんだけど
実際、1部上場してる人とかいるのかな?
どのくらいの成績あればいいんだろうか
722大学への名無しさん:2010/02/12(金) 20:37:26 ID:k5mk7X4M0
>>718

2日目の国語は文章も読みやすかったし、漢字もそのまま書け。 だったしね。
1日目の漢字は考えた上にさらに同じのを探せだったし、文章自体も難しかった
選択にして例年に比べて引っ掛け問題のなかったからな。

ともかく皆さんお疲れさん
なんか怖いからネット速報も見ずに通知だけくるの待つよ
723大学への名無しさん:2010/02/12(金) 20:40:16 ID:iBLC3zNS0
>>713
漢字の読み書きで5問も落とした俺涙目(´;ω;`)

漢字って一問2点なのかな?だとしたら10点も落としたんだぜ……
まあ他が結構出来たから全体で7割はいけると思うんだけど。
漢字で後悔しまくりな今現在w

あと俺、日本史受験だったぜ。
周りの日本史受験者は難しいって言ってたが、
選択問題抜きで自己採点しても7割半だったな。
まあ多分、8割くらいだな
724大学への名無しさん:2010/02/12(金) 20:43:21 ID:xw4aTnPb0
>>690
部屋4階だった?
前髪全部後ろにやって後ろで縛ってるやつかな?w
そいつは9日経営で緑のパーカー着てた
725大学への名無しさん:2010/02/12(金) 20:46:30 ID:iBLC3zNS0
>>724
叫んでた奴ww大人気だなwww

おそらく4階。法学一部の受験教室だったと思われる
726大学への名無しさん:2010/02/12(金) 21:03:26 ID:k5mk7X4M0
>>723

多分一問一点だと思うから安心しろ。
漢字ってのは勉強したのが一番恩恵ないからきにしなくても。
一問2点だとすれば一日目だと思う。
あれが一問一点なら発狂してもいいレベルだと俺は思う
727大学への名無しさん:2010/02/12(金) 21:16:56 ID:6dJ5ML+H0
>>725
4階だよ

法学一部ですたwまじびっくりしたわw
728大学への名無しさん:2010/02/12(金) 21:50:36 ID:O0B7m43/0
あれでも手稲校生…
729大学への名無しさん:2010/02/12(金) 22:17:03 ID:YK03TcfS0
>>696
なんか色々少し違う気がする
答え転記して無いからわからないけど
余韻じゃなくて弁明だか弁解だかって書いた
730大学への名無しさん:2010/02/12(金) 22:41:55 ID:c2Y8SaH80
「周辺地域」の言いかえってなんだったのかな?
全然見つかんなくて苦し紛れに「辺境」って書きなぐってきたけど
なんか違う気がする…
731大学への名無しさん:2010/02/12(金) 22:54:19 ID:E4Ba9JcX0
文明って書いたけど違うような気がする
732大学への名無しさん:2010/02/12(金) 23:00:27 ID:O0B7m43/0
>>696
>>729
俺は注釈って書いたけど…なんかどれもパッとしないな
2の9は××○○×でおk?
733大学への名無しさん:2010/02/12(金) 23:55:08 ID:QsqlqAXP0
>>730
俺も辺境って書いたわ
都から遠く離れた土地って意味だからいいんじゃね?
俺は5文字抜き出しの所の方が心配だわ
734大学への名無しさん:2010/02/13(土) 00:31:18 ID:jY3E2NyF0
1ヵ月まえまでは散々北海バカにしてたくせに入試が終わるとこの流れw
例年通りだ
去年は合格発表前日だけで1000スレたまったよなw
735大学への名無しさん:2010/02/13(土) 01:03:24 ID:nJQeq9EGO
1000スレとかやべぇ
736大学への名無しさん:2010/02/13(土) 05:09:06 ID:6cYEvPGZ0
2日目は世界史7割
国語6割(漢字読み書きはおk)いってそうだが、1日目は両方で100点くらいかも
人文学と同じ問題だから法学って難しいよな
737大学への名無しさん:2010/02/13(土) 05:16:36 ID:6cYEvPGZ0
世界史自信はなかったが1日目、2日目共に例年より楽だった気もする
ただ先史の時代がでるとは思わなかったから1日目は大問1できなかった。
国語の難しさ考慮した場合、2日目の方が明らかに簡単だったと思う
北海現代文の波が恐ろしい
738大学への名無しさん:2010/02/13(土) 06:45:59 ID:hdWUZ5850
>>734
馬鹿学生が必死に「これで合ってる?」「難しくて・・・」って書いてるのが笑える。
お前らの多くが滑るんだろうな。
2ちゃんで遊んでたんだ。自業自得ってやつだ。

過去スレ見てみろ。
2ちゃんで遊んでたクズは偏差値45の馬鹿大ですら落ちまくってたぞ。
合格報告してる奴なんて殆ど居なかった。
お楽しみは合格発表後なんだよ。
739大学への名無しさん:2010/02/13(土) 10:12:25 ID:oWlVmjkL0
今年も、本命の北大駄目、併願の北海学園も駄目、結局滑り止めの札札へ・・・
そんな奴らが大量に出るんだろうな・・・
740大学への名無しさん:2010/02/13(土) 10:22:33 ID:dWw3VGHK0
本命の東大駄目、北海も駄目、結局北海2部に行きますよ
741大学への名無しさん:2010/02/13(土) 10:31:42 ID:eo61Bney0
2月10日日本史解答
1.オ、早良親王、エ、オ、東密、道鏡、天智天皇、健児、ウ、ク
2.種子島、南蛮貿易、イ、イ、イ、オ、禁教令、島原の乱(島原・天草一揆)、オ、琉球(王)国、松前、寺請制度(寺壇制度、壇家制度)、宗門改帳(宗旨人別帳)、本山制度(本山・末寺の制)、ウ
3.ア、オ、エ、造船奨励法、イ、合同、厘、エ、オ?、企業勃興、岩崎弥太郎、郵便汽船?、渋沢栄一、国立銀行条例、群馬
4.ウ、ウ、エ、LT、オ、持ちこませず、一億総中流、環境庁、エ、狂乱
742大学への名無しさん:2010/02/13(土) 10:35:40 ID:t8IZ1Pp80
ってか11日と12日でこんなに難易度違うってことは、日程によって合格点調整するのかな?
743大学への名無しさん:2010/02/13(土) 10:36:46 ID:t8IZ1Pp80
ってか11日と12日で結構難易度違うってことは、日程によって合格点調整するのかな?
744大学への名無しさん:2010/02/13(土) 10:41:14 ID:t8IZ1Pp80
↑2重に書き込んでしまった…
745大学への名無しさん:2010/02/13(土) 10:51:49 ID:+mTG+dBL0
そもそも別路線で選考されるだろ
746大学への名無しさん:2010/02/13(土) 12:09:51 ID:b3xn5qDr0
>>699

>>国立と併願の人も国立受かって学園の枠を少しでも残してくれよな

大学入試は辞退者が出ても出なくても一旦出た合否に関係ないよ。
入学してから教室や食堂が混んでいるかどうかが変わるだけw


747大学への名無しさん:2010/02/13(土) 13:52:47 ID:6cYEvPGZ0
11日の現代文のレベルってかなり高くないか
青本三年分と比べて一番難しかった気がする。
二科目7割超えてれば受かるかな
748大学への名無しさん:2010/02/13(土) 14:37:50 ID:oWlVmjkL0
11日の現代文は早稲田並み。
749大学への名無しさん:2010/02/13(土) 15:03:25 ID:nJQeq9EGO
11日の現代文は学習院の赤本(貰い物)のそれより難しかったな。
けど流石に早稲田レベルってことはないような
750大学への名無しさん:2010/02/13(土) 15:08:11 ID:flR9fP5nO
本命の11日しか北海学園受けてない自分涙目
751大学への名無しさん:2010/02/13(土) 15:10:09 ID:l4KqvB5y0
まぁ、万が一早稲田並に難しかろうが、結局ボーダーは北海レベルなんだから関係ないんだけどね
752大学への名無しさん:2010/02/13(土) 15:32:59 ID:pw6bX6pd0
難しかったから仕方が無いっていう負け犬根性が凄いな
753大学への名無しさん:2010/02/13(土) 15:38:58 ID:cLouw++w0
偏差値さんが来るぞー!!!
754大学への名無しさん:2010/02/13(土) 15:41:45 ID:dWw3VGHK0
北の早稲田・上智発言↓↓
755大学への名無しさん:2010/02/13(土) 15:46:00 ID:WFad/NMOP
北の早稲田に落ちても恥じることはない、ならば北のマーチを目指せばいいだけのこと。
756大学への名無しさん:2010/02/13(土) 16:00:07 ID:Xz/4WdSd0
北の早稲田 北海
北の慶応 北星
北の東京理科大 酪農学園
北の東工大 千歳科学技術
757大学への名無しさん:2010/02/13(土) 16:26:26 ID:8d0CIz6p0
俺樽商受けるけど遊びで学園も受けた
まあ余裕で合格してるだろうけど、どうせ学園蹴るから
おまえら補欠に入れたらいいなw
758大学への名無しさん:2010/02/13(土) 17:13:34 ID:oWlVmjkL0
樽商程度でなに言ってるの?
樽商って、マーチも滑り止めにできんだろw
759大学への名無しさん:2010/02/13(土) 17:16:31 ID:jY3E2NyF0
樽商なら滑り止めは北海が妥当だろjk
760大学への名無しさん:2010/02/13(土) 18:28:07 ID:dWw3VGHK0
マーチは併願で北海と大東亜が滑り止めだよね?
761大学への名無しさん:2010/02/13(土) 18:28:25 ID:8d0CIz6p0
残念、俺3科目で偏差値60あるからw
北大いけるがあえて樽商にいく
762大学への名無しさん:2010/02/13(土) 18:29:57 ID:kueJP5Ds0
偏差値60で北大行けるとか自惚れるのもいい加減にしろ
763大学への名無しさん:2010/02/13(土) 18:40:29 ID:d2RFPA460
>>761
>>俺3科目で偏差値60あるからw
まず北大は5科目だし、そんな偏差値なら入れないし、どうせ残りの2科目が足を引っ張ってるんだろ?あ?
764大学への名無しさん:2010/02/13(土) 18:47:26 ID:8d0CIz6p0
センター620点で2次偏差値英数国で60超えてるんだが何か?
765大学への名無しさん:2010/02/13(土) 18:47:57 ID:cLouw++w0
いつもご苦労様です
766大学への名無しさん:2010/02/13(土) 18:54:24 ID:ysHlJmI+0
補欠合格とかねーから
767大学への名無しさん:2010/02/13(土) 19:25:50 ID:r+XdTOqy0
>>764
センター620じゃ北大無理だろ
768大学への名無しさん:2010/02/13(土) 19:38:56 ID:8d0CIz6p0
Bライン超えてるんだが
769大学への名無しさん:2010/02/13(土) 19:47:37 ID:jY3E2NyF0
>>768
わかったわかった
おまえは賢いよ
ずと2ちゃんにいたら樽商落ちて北海になるぞ
770大学への名無しさん:2010/02/13(土) 19:58:58 ID:8d0CIz6p0
☆2ch学園スレの1年:毎年この繰り返しです。

4月〜7月:
「どこの予備校がいいか」、「どの参考書がいいか」の議論が盛んになる。「1浪したら北大に行けますか」系統のスレが乱立。
北大樽商早慶マーチの話が中心となり、学園落ちが北大樽商受験生を称し、上位受験者気取りになる。また落ち着いていた札札道都国際浅井道工大煽りが再燃。
大学生の「2chばかりしてて、勉強しなくていいのか」という忠告には、一致団結してFランク私大と決め付けて、「Fランクは消えろ」などと言って勝ち誇る。

8月〜10月:
夏期講習関連のスレが立ち、「この夏で偏差値60以上になる」系統のスレが乱立する。いわゆる勉強マラソンスレもこの時期から目立ち始め、
その中には「偏差値30からの東大受験」、「フリーターから医学部」系統のものも多い。「マーチは3ヶ月で受かるから」と相変わらず余裕ムード。
夏休みが終わると、 「受験が怖い」などと弱気のスレがちらほら見られるようになるが、すぐに消滅。
この頃から「浪人はクズ」などの浪人叩きが横行し、下位駅弁やマーチなどへの中傷も活発になる。

11月〜1月上旬:
学歴煽りが最高潮。旧帝早慶未満はクソの論調がスタンダードとなり、挑戦校を滑り止めと勘違い。
「浪人は死んだほうがいいよ」、「日東駒専なんかに行って恥ずかしくないの」などの自分の実力に根拠のない浪人日東駒専叩きが、最も酷くなる。
センター1ヵ月前から「センター8割以上余裕で取るぞ」というムードとなり、「今からやって旧帝早慶受かりますか」系統のスレが乱立する。
771大学への名無しさん:2010/02/13(土) 19:59:19 ID:6cYEvPGZ0
北海落ちたらどうなるの?
函館大学とかか
772大学への名無しさん:2010/02/13(土) 19:59:48 ID:dWw3VGHK0
樽商は北の一橋だから天才なんでつ
773大学への名無しさん:2010/02/13(土) 20:02:22 ID:6cYEvPGZ0
北の大東亜帝国

函館大学、旭川大学、北海道情報大学、北翔大学、道都大学
774大学への名無しさん:2010/02/13(土) 20:04:08 ID:8d0CIz6p0
1月中旬〜2月中旬:
センター後に場は一転し、「センター死亡スレ」、「500点以下で受かる国公立ありますか?」、「今年の国語は難しすぎ」などのスレが入り乱れる。
この頃を境に教育大、弘前、北見、釧路公立、函館みらいなど下位国公立や学園などの煽りがピタッと止まり、道東海、札幌学院、道文教大などの
ちょっと前までは考えられなかったスレも。
あれだけ大口を叩いていたにも拘わらず、「人生オワタ」、 「死にたい」などの書き込みが激増。
また「努力は実らない」などと自分の努力がたいしたものでなかったことに未だに気づけていない書き込みも散見されるようになる。
学園志望者のほとんどが、あれだけ馬鹿にしていた札札に志望変更し、「札大受かれば世間的には十分優秀。道都でも可」と言われるようになる。
二月に入ると私大の合格発表が相次ぎ、学園以上に受かった者より、「札札道都国際浅井道工大に落ちた」というような痛ましい書き込みの方が多くなり、
「2浪はセーフ、3浪はアウト」、「現役で○大よりはマシ」などの自分たちに都合が良い浪人肯定スレが目立つようになる。
そして「ここは良スレだ」と賛同して、 何の反省もなく浪人する自分たちを肯定。
775大学への名無しさん:2010/02/13(土) 20:08:58 ID:8d0CIz6p0
2月下旬〜3月上旬:
国公立の合格発表が出揃い、下位国公立落ちがゴロゴロ出てくる。北大合格者は神、樽商合格者は英雄クラスの扱いに。
また国立落ちの者が、 腹いせに「駅弁より、北の早稲田だろ」などの国立煽りスレを立てて憂さ晴らしをするのが、毎年の恒例行事となっている。
浪人決定スレ及び浪人肯定スレもこの頃がピークとなり、自分自身の逃げ場を作る。 それに対して現実を突きつける奴には、また同じように一致団結して対抗。
浪人すれば「○大に行ける!」などと夢想して、「現役で力を出し切れなかった奴が、果たして浪人して受かるのか」という現実から目を逸らす。
この時期になると、浪人した挙句、現役時に合格した大学に不合格、全受験校不合格などの悲惨極まる報告も続出。
「○浪集まれ」など傷の舐めあいスレが、多々見られるようになる。「4月から死ぬ気で勉強するぞ!」と宣言するも、
「今遊んどかなきゃ」と浪人決定したにも拘わらず、何の反省もなくまた遊ぶ(当然4月以降も)。
低学歴の代名詞のごとく扱われていた学園が高学歴扱いになり、札札でも普通に優秀と言われるようになる。
道都北翔函大旭大レベルに合格しても、普通に「良かったね」という返事がくるようになり、何とも言えない荒廃した雰囲気となって、
大学受験板の一年は幕を閉じる。

⇒最初に戻る
776大学への名無しさん:2010/02/13(土) 20:13:51 ID:lIkAjQnM0
>>775
途中に学園落ちたやつが、学園は行かなくて正解とか云々言い出して自分を無理やり納得させる奴が現れるんですね。
わかります。
777大学への名無しさん:2010/02/13(土) 20:13:53 ID:ghkLdpX80
いいから答え合わせしよう
778大学への名無しさん:2010/02/13(土) 21:00:38 ID:LSfO4KsQ0
でも、ほんと北海道って大学少ないよな
選択肢が少ない
779大学への名無しさん:2010/02/13(土) 21:02:13 ID:WFad/NMOP
※文系に限る
780大学への名無しさん:2010/02/13(土) 21:17:42 ID:LSfO4KsQ0
>>779
そう、文型の話
私立以外なら北大と樽商しかないというね
781大学への名無しさん:2010/02/13(土) 21:41:01 ID:6cYEvPGZ0
国語2日目 漢字読み書き

大問1 

(書き)1、帰属 2、糖質 3、停滞 4、射程
(読み)1、はっしょう 2、どうくつ 3、かんまん

問1〜3 
問4 枝分かれ ・・・分岐 
   周辺地域 ・・・辺境(隔絶)

大問2 
(読み書き)1、大方 2、早速 3、さしず 4、一重 5、難渋
6、さいな 7、しょうあく 8、けいがい 9、錯誤 10、円滑

問1 
問2 測隠の情 (憐れみの気持ちという意味) イ
問3 
問4 
問5 共同体感情
問6 
問7 
問8 地団踏み (悔しがる、怒りっぽい) オ

確定なのはこんなところか。
782大学への名無しさん:2010/02/13(土) 21:44:10 ID:cLouw++w0
糖質じゃなくて等質じゃないかな?
783大学への名無しさん:2010/02/13(土) 21:55:58 ID:6cYEvPGZ0
世界史2日目

@
問1 (ア)C (イ)B (ウ)E
問2 (1)ウイグル人 (2)安氏 (3)マニ (4)テルギス人
   (5)トルキスタン (6)カラ=ハン

問3 E

A
問1 (1)エリンケ (2)ゴア (3)? (4)1602 (5)パリ
問2 ア(毛織物)問3 バルトロメウ=ディアス 問4 ア(香辛料)
問5 ウ(ブラジル) 問6 ラス=カサス 問7 ウェストファリア条約
問8 アンボイナ事件 問9 ニューヨーク(wiki) 問10 コルベール
問11 フレンチ=インディアン戦争

B問1
(1) スキタイ(2) バルカン(3) ノルマン たぶん違う(4) モンゴル(5) 
(6) リトアニア(7) オーストリア(8) オーストリア(どちらかドイツだと思う)

問2 ハギア=ソフィア聖堂 問3 モスクワ大公国 問4 
問5 ヤゲロー朝 問6 B コシューシコ 問7 Fスターリン憲法 Gブレスト=リトフスク条約
問8 チェルノブイリ原子力発電所事故(wiki調べ)

C
1、トルーマン 2、ジャクソン 3、カーター 4、モンロー 5
6 7、ケネディ 8、ウィルソン 9、フランクリン=ルーズベルト 10、

俺の答えはこんな感じだった。
たぶんBがあんまできなかったわ 6割はとれたと思うが・・・。参考になれば。
784大学への名無しさん:2010/02/13(土) 21:57:29 ID:6cYEvPGZ0
空欄とwikiは解けなかった部分です
785大学への名無しさん:2010/02/13(土) 22:08:38 ID:6cYEvPGZ0
誤)安氏→安史。

786大学への名無しさん:2010/02/14(日) 01:46:34 ID:SFY6upiQ0
理系だって、国公立多いけど、国公立なんて簡単には入れないし・・
787大学への名無しさん:2010/02/14(日) 01:58:34 ID:Jh/ocRI20
>>746
その場合大学側として毎年の収入が変化するけど大丈夫なの?w
788大学への名無しさん:2010/02/14(日) 02:34:20 ID:wwMyaDVc0
最近そんな入学者数何百人も変動しねーから
789746:2010/02/14(日) 09:52:54 ID:l8ryz2h10
>>787

そう言われても辞退率を見込んで
そうなっているんだから仕方ない。

というかこれって、新知識なのか?
790大学への名無しさん:2010/02/14(日) 10:07:12 ID:bK74ck8H0
北星の英文科の一般の試験の解答
わかる方いらっしゃいますか?
791大学への名無しさん:2010/02/14(日) 11:33:29 ID:BEV+Dy7L0
北海学園受かったとしても拓殖行く俺は負け組だな
792大学への名無しさん:2010/02/14(日) 11:41:32 ID:3wHzQCRk0
上位私大に進学する奴以外は逃げたんだろ?(笑)
5教科7科目の国立大受験から(笑)

その時点で負け組みだ
793大学への名無しさん:2010/02/14(日) 12:06:59 ID:IzgSLqQa0
北の早稲田は最上位の難関私立だろ
794大学への名無しさん:2010/02/14(日) 12:49:51 ID:lazD6FBa0
なんで拓大になんか行くんだ
795大学への名無しさん:2010/02/14(日) 13:48:56 ID:jnN3zXLK0
>>793
ずいぶん、”難関”という言葉も安くなったな
796大学への名無しさん:2010/02/14(日) 14:21:04 ID:ts+Iafv30
>>795
全く安くない。むしろ過小評価。
最難関というよりは不可能だろ、
存在しな(ry

797大学への名無しさん:2010/02/14(日) 15:19:38 ID:dpw8j8T30
北大が北の東大、樽商が北の一橋ってのはその通りだと思うが、
北海学園は北の東海大、北星学園は北の亜細亜大って感じだろう。
偏差値を見れば分かるはず。
798大学への名無しさん:2010/02/14(日) 15:24:00 ID:InABh5kHO
偏差値だけで見たら北大は北の筑波、樽商は北の首都大とかにならね?
799大学への名無しさん:2010/02/14(日) 15:29:02 ID:ts+Iafv30
>>797
北海道東海大学の事も思い出してください><
800大学への名無しさん:2010/02/14(日) 15:32:55 ID:lazD6FBa0
>>797
そういう感覚なのか。だから拓大とか平気で行けるのか。
801大学への名無しさん:2010/02/14(日) 15:47:06 ID:dpw8j8T30
>>799
北海道東海大学は、2008年4月に東海大学に統合しました。
802大学への名無しさん:2010/02/14(日) 16:01:58 ID:Mnv6eg4A0
拓大といえば、先輩に見せてもらった08年度センタープレの三位だかの第一志望が拓大だったな。
あれはなんだったんだ・・・ギャグかマジかわからん
803大学への名無しさん:2010/02/14(日) 16:04:13 ID:IzgSLqQa0
>>798
筑波は医学部以外は軽量で受けられるから偏差値跳ね上がってる
804大学への名無しさん:2010/02/14(日) 16:07:14 ID:gmswK8pG0
東 大 : 東京帝国大学→東京大学
一 橋 : 東京高商→東京商科大学→一橋大学
東工大 : 東京高工→東京工業大学

北 大 : 東北帝国大学農科大学→北海道帝国大学→北海道大学
樽 商 : 小樽高商→小樽商科大学
室 工 : 室蘭高工→室蘭工業大学

血統を見ると、北大、樽商、室工はまさに北の東大、一橋、東工大と言える。
805大学への名無しさん:2010/02/14(日) 16:07:56 ID:lazD6FBa0
ああでも拓大は伝統あるしそんな悪くないんじゃないかなー
キャンパス狭いけど校舎とかなかなか風格あるよね。
806大学への名無しさん:2010/02/14(日) 16:16:50 ID:gmswK8pG0
この中で戦前から存在したのは、東大一橋東工大と北大(農医工水産)
樽商室工で、北大文系は存在しなかった。

北大理系は農工医から派生してできた理薬も学科単位で戦前からの伝統
があるが、文系は全くなかったため、樽商のほうが戦後しばらく評価が
高く、難易度も上だった。
大手企業の採用も先ずは文系は樽商から、理系は北大からというのが一般的だった。

今でも北大樽商と呼ばれ、室工が入ってこないのはそのためである。
807大学への名無しさん:2010/02/14(日) 16:20:54 ID:gmswK8pG0
この北大樽商に、学園ごときが適うわけもなく、北大落ち学園を自慢
する輩がいるのは誠に見苦しいと言うほかない。

北大樽商は全国規模で通用する名門血統だが、学園はその他無名の雑種
扱いだ。だから就職もない。

ちなみに北大水産は偏差値も低く場所も函館だが、これは前進校が
函館水産学校だったため。偏差値は低いが伝統と実績があり、その方面で
は力があるのでお買い特ではないだろうか。
808大学への名無しさん:2010/02/14(日) 16:31:51 ID:gmswK8pG0
【北海道最難関私大】北海学園大学【エリート集団】

610 名前:エリート街道さん :2010/02/13(土) 23:05:23 ID:2IxNEtTf
就活中の3年なんだが、中堅から大手に属する企業の説明会って北大と樽商限定で
セミナーやってるみたいだわ。俺の友達で樽商行ってる奴いんだけど、俺に来てないメール
とか電話とか来てるみたいで、かなりショック受けた…
なんでもOBから電話が来て、もう面接とかやってるらしい…
俺申し込んで落ちてる企業のセミナーも、ほとんど通ってるし…
もうこんな三流大学やだ…
809大学への名無しさん:2010/02/14(日) 16:35:15 ID:lazD6FBa0
>>808
大学が悪いんじゃなくて
三流大に入った三流のお前自身のせいだとしか言えないな・・
810大学への名無しさん:2010/02/14(日) 16:36:22 ID:gmswK8pG0
595 :エリート街道さん:2009/12/24(木) 21:57:17 ID:gTLr0/Rl
北海生の4割以上(900名強)がNNT確定!
流石、エリート!!
ご愁傷様wwwww

★異例の12月説明会も 真冬の就活、大学支援続く…北海道★
北海商科大4年の男子学生(21)は「友達も10人のうち2人ぐらいしか内定を得ていない」とため息をついた。
ブースを開いた事務用品販売会社「三好商会」(札幌市)の三好康裕社長は「良い人材に巡りあわなければ採用はゼロでもいい」と話した。
北海道大と並んで道内企業に学生を多く輩出している★北海学園大でも内定率は60%程度★
北大でも12月時点で内定率は昨年同期より4〜5ポイント下落。
http://osaka.yomiuri.co.jp/university/topics/20091224-OYO8T00855.htm
811大学への名無しさん:2010/02/14(日) 17:38:41 ID:u1EkUaIpP
樽商はもう落ちたな あまりにも立地が悪すぎたか
812大学への名無しさん:2010/02/14(日) 17:53:09 ID:dpw8j8T30
落ちたと言っても、まだまだ上智大の経済とかより就職良いだろ。
813大学への名無しさん:2010/02/14(日) 18:30:45 ID:fTNthTpd0
>>807
> ちなみに北大水産は偏差値も低く場所も函館だが、これは前進校が
> 函館水産学校だったため。偏差値は低いが伝統と実績があり、その方面で
> は力があるのでお買い特ではないだろうか。

偏差値の割りにあそこは就職いいよなww
814大学への名無しさん:2010/02/14(日) 19:20:10 ID:gmswK8pG0
【北海道最難関私大】北海学園大学【エリート集団】

615 :エリート街道さん:2010/02/14(日) 17:55:38 ID:EfrGyCPE
北大樽商は完全にセミナーで別扱いってか、北海道ではぶっちゃけ北大と樽商
の2つしかとらないらしい。俺らは三流大学らしく、三流企業に就職するしかないな…。
東芝は今日北大樽商専用の極秘懇談会を開催したらしい…俺らってそこまでひどい
大学に在籍してるのか…
815大学への名無しさん:2010/02/14(日) 19:34:27 ID:WF/4L/Pj0
学歴板へどうぞー
816大学への名無しさん:2010/02/14(日) 22:13:52 ID:gmswK8pG0
616 :エリート街道さん:2010/02/14(日) 20:28:24 ID:1ouaC6nc
東芝は三井二木会の傍系企業だからな。当然だろ。

財閥系企業本体は、道内は北大樽商室工からしか採用しないんだよ。
昔から指定校採用ってのをやっていて、道内は北大樽商室工のみがそれに該当。
そんなことすら知らずに就活してるのかよ(笑)

北海生は、最初から財閥系企業本体に入社するチャンスすら与えられていない。
昔も、今も、これからもな。
それが現実だ。
817大学への名無しさん:2010/02/14(日) 22:36:25 ID:u1EkUaIpP
一位 北大医 旭医 帯広獣医
二位 北大理系
三位 室蘭工大 北大文系
三位 函館未来 教育札幌 東京理科
四位 小樽商大 帯広畜産  
五位 教育旭川 教育釧路
六位 北海学園 釧路公立 北星学園

他なし
818大学への名無しさん:2010/02/14(日) 22:40:41 ID:u1EkUaIpP
四位 北見工大
819大学への名無しさん:2010/02/14(日) 22:45:01 ID:gmswK8pG0
3位 道工大
820大学への名無しさん:2010/02/14(日) 22:47:15 ID:jnN3zXLK0
>>817
教育岩見沢、教育函館は?
821大学への名無しさん:2010/02/14(日) 23:11:42 ID:IzgSLqQa0
北の早稲田と上智が6位なはずないだろwwww
釣り乙wwwwwwww
822大学への名無しさん:2010/02/14(日) 23:26:23 ID:gmswK8pG0
あのさあ北の早稲田とか、札幌のしかも一部の人間の間でしか通用しないからw
本州で北の早稲田っていっても、学園や北海道関係者で知ってるのがいるか
どうかで、他は誰もしらんからw

恥ずかしいからやめてくれ
823大学への名無しさん:2010/02/14(日) 23:28:52 ID:bnOTLd/j0
いいとこ北の東海と武蔵野だわな・・・。
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/shiritsu/hokkaido/hokkaigakuen.html
よくみとけ
一般入試国語科は古文と漢文がない
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/shiritsu_center/hokkaido/hokkaigakuen.html
一般センター入試は必須科目なしが多い

また上位が上位が工作員が出てくるといけないので
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/shiritsu/hokkaido/hokkaigakuen.html
上位はこの程度ですからw
824大学への名無しさん:2010/02/14(日) 23:50:53 ID:iA6VmtMt0
週刊東洋経済 10月18日号  (河合塾資料引用)

72.5 慶大
70.0 東大 早大
67.5 一橋 京大 中大
65.0 上智 明大 立大 阪大 神大
62.5 東北 学習院 法大 名大 同大 阪市 九大
60.0 千葉 成蹊 立命
57.5 北大 青学 明学 関大 関学 広島 熊本
825大学への名無しさん:2010/02/14(日) 23:52:49 ID:FuvyFWPC0
東進偏差値(経済学部) http://www.toshin.com/daigakuranking/sb.php

73 慶応義塾大(経済)
72 早稲田大(政治経済)
68 上智大(経済)
67 青山学院大(国際政治経済)
65 立教大(経済) 明治大(政治経済) 同志社大(経済)
64 青山学院大(経済)
63 中央大(経済)
62 法政大(経済) 成蹊大(経済) 立命館大(経済) 関西大(経済) 関西学院大(経済)
61 学習院大(経済)
60 南山大(経済)
58 成城大(経済)
57 明治学院大(経済) 龍谷大(経済) 西南学院大(経済)
56 國學院大(経済) 近畿大(経済) 
55 武蔵大(経済) 武蔵野大(政治経済)
54 東洋大(経済) 大阪経済大(経済) 甲南大(経済)
53 創価大(経済) 専修大(経済) 日本大(経済) 中京大(経済)
52 獨協大(経済) 東京経済大(経済) 福岡大(経済) 
51 駒澤大(経済) 広島修道大(経済) 松山大(経済) 
50 拓殖大(政経) 亜細亜大(経済) 神奈川大(経済) 愛知大(経済) 名城大(経済) 桃山学院大(経済) 
49 北海学園大(経済) 国士館大(政経) 立正大(経済)
48 北星学園大(経済) 東海大(政治経済) 大阪産業大(経済)
46 大東文化大(経済) 城西大(経済) 阪南大(経済) 神戸学院大(経済) 久留米大(経済)
45 東北学院大(経済) 帝京大(経済) 麗澤大(経済) 追手門学院大(経済) 九州産業大(経済)
826大学への名無しさん:2010/02/14(日) 23:59:49 ID:IzgSLqQa0
お前らがいくら吼えてもリア充度だけは早稲田、上智並にあるから
難易度は実質明治、立教並だがな
827大学への名無しさん:2010/02/15(月) 00:09:01 ID:AdWfNWVh0
>>823
ってか、39.9以下の偏差値で合格者が出てるのがすげーなw
道都を笑えねえぞw

http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/shiritsu/hokkaido/hokkaigakuen.html
828大学への名無しさん:2010/02/15(月) 00:45:24 ID:+oig5itU0
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/shiritsu/kanto/waseda.html#gakubu2
早稲田の法は偏差39.9以下で5人受けて2人合格 合格率40%

http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/shiritsu/kanto/keiogijuku.html#gakubu3
慶應の法B方式は偏差39.9以下で4人受けて2人合格 合格率50%

http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/shiritsu/kanto/aoyamagakuin.html#gakubu7
青山学院の法A方式に至っては、偏差39.9以下で4人受けて3人合格 合格率75%

ちなみに、北海学園の経済は、偏差39.9以下で57人受けて合格者0人 合格率0%です。


829大学への名無しさん:2010/02/15(月) 00:55:51 ID:q8xNSYgh0
北大や樽商受験生でもない大して頭のよくない奴が
問題の傾向、最低合格点、合格者数などを見ずに来て痛い目見た結果だろ
830大学への名無しさん:2010/02/15(月) 02:13:17 ID:3Ch98hke0
学歴板でやれ
831大学への名無しさん:2010/02/15(月) 02:27:11 ID:N/RfyyBi0
× >北大や樽商受験生でもない大して頭のよくない奴が

○ >北大や樽商合格者でもない大して頭のよくない奴が
832大学への名無しさん:2010/02/15(月) 07:21:34 ID:AdWfNWVh0
>>828
法と経営と工では39.9以下で合格者でてるけどね

http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/shiritsu/hokkaido/hokkaigakuen.html
833大学への名無しさん:2010/02/15(月) 07:54:55 ID:+oig5itU0
>>832
でも、慶應法の方が北海学園法より低偏差値でも入りやすいみたいだね。
しかもこれは方式別の偏差値だから、指定校とか推薦とか関係ないし。
834大学への名無しさん:2010/02/15(月) 08:49:03 ID:L1uiVDxx0
だから学歴板でやれって・・・
835大学への名無しさん:2010/02/15(月) 12:34:06 ID:gDQoV3OW0
>>833
( ´,_ゝ`)プッ
836大学への名無しさん:2010/02/15(月) 12:56:10 ID:BK2ha4ES0
>>828>>833
お前本気でいってんの?w
ここなんて教養・法律・経済全てで39.9以下合格者なし
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/shiritsu/tohoku/tohokugakuin.html
経済だけの学園より難しい  ということになるわな
まあ実際学院のが上だと思うがw
837大学への名無しさん:2010/02/15(月) 13:00:13 ID:BK2ha4ES0
>>826
まあそれを証明してくれれば信じる
だが、証明できるものが何一つ無い
なので難易度は東海国士舘並ということ
これを証明するものはいくらでも出てるねw
838大学への名無しさん:2010/02/15(月) 20:06:01 ID:wN7V7Rv20
この手の馬鹿でも入れるのが北海学園ってこと
839大学への名無しさん:2010/02/15(月) 21:09:14 ID:x2WiBt6n0
とどのつまり北大最強でおk
840大学への名無しさん:2010/02/16(火) 00:30:57 ID:d8dm+VwR0
週刊東洋経済 10月18日号  (河合塾資料引用)

72.5 慶大
70.0 東大 早大
67.5 一橋 京大 中大
65.0 上智 明大 立大 阪大 神大
62.5 東北 学習院 法大 名大 同大 阪市 九大
60.0 千葉 成蹊 立命
57.5 w北大w 青学 明学 関大 関学 広島 熊本
841大学への名無しさん:2010/02/16(火) 05:44:05 ID:SlqMaBLg0
>>840
入学ではなく合格偏差値で出してるからなw
ちなみに慶応は半数以上が蹴っているよ。
842大学への名無しさん:2010/02/16(火) 09:25:41 ID:d8dm+VwR0
>>840
不合格者は蹴れないから心配するなw
843大学への名無しさん:2010/02/16(火) 12:49:50 ID:zkyYBX7D0
次スレ

北海学園大学・北星学園大学 Part23
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1266291926/
844大学への名無しさん:2010/02/16(火) 20:39:56 ID:9lWOOtUdO
やっちゅー
845大学への名無しさん:2010/02/17(水) 13:21:15 ID:NeB7eRe7O
次スレ立てるタイミングもわからない馬鹿がいると聞いて
846大学への名無しさん:2010/02/17(水) 15:42:13 ID:bZtyO99H0
これだけ大学の数が増えたし少子化で
大丈夫じゃないか?
学園の学生数去年あたりから減っているし
倍率は年々落ちているしな。
確か俺が1年だった時は一時期上がったんだがな。
847大学への名無しさん:2010/02/17(水) 21:48:04 ID:b/Nc4ian0
学園の工学部は就職なさそうかな?
848大学への名無しさん:2010/02/17(水) 22:34:27 ID:nO3l/Z8j0
北海はどの学部も就職ダメ
就職ド楽勝だった頃ですら大手民間には学歴フィルターで弾かれ
公務員もV種初級が受けられた頃がピーク
今は1学年の1割も受からないし、採用は更に少ない

浪人して室蘭工大でも目指せ
修士まで6年室蘭で我慢すればマトモな就職がある
849大学への名無しさん:2010/02/17(水) 22:52:16 ID:6l42hugY0
>>845
北海スレは早漏が基本です。
850大学への名無しさん:2010/02/17(水) 23:10:55 ID:U7RdkU2x0
就職なんてあるわけないだろw
851大学への名無しさん:2010/02/18(木) 12:40:50 ID:MgOZNit6O
法って最低点7割前後だっけ?
852大学への名無しさん:2010/02/18(木) 12:59:25 ID:K8WO7AlZ0
マジレスすると早慶未満の私立は全部学歴フィルターにかかる。

中央法も北海学園法も、早慶未満で企業からは同じような扱い、・・・。

それをお忘れなく。
853大学への名無しさん:2010/02/18(木) 13:12:12 ID:feczzq/QP
小樽商に続き、次の標的は中央法! 
854大学への名無しさん:2010/02/18(木) 13:33:19 ID:WwK8l+s50
>>851

まじかよ
各科目7割以下で足霧なら死ぬんだが
855大学への名無しさん:2010/02/18(木) 13:54:06 ID:MgOZNit6O
>>854
足切り?学園法一般の話だよ
総合得点7割必要って聞いてたけど、赤本ないから正確にはわからんわ
856大学への名無しさん:2010/02/18(木) 14:52:04 ID:WwK8l+s50
ああ。
法学二部の俺には関係なかった
二部なら6割でもいいと聞いたし
857大学への名無しさん:2010/02/18(木) 15:03:30 ID:vZwOK8TIO
学園て偏差値50前後だけど難しくない?
センターでは55は固いけど学園受かってるか自信ないわ
筆記もあるからかな?
858大学への名無しさん:2010/02/18(木) 15:43:17 ID:WwK8l+s50
今回11日の国語と政経選んだやつはご愁傷様ぽいな
859大学への名無しさん:2010/02/18(木) 17:02:33 ID:l2oQnbmg0
>>858
それなんて自分www
国語まじ鬼畜すぎた
860大学への名無しさん:2010/02/18(木) 17:26:35 ID:GgrJCcYt0
>>852
フィルターは企業レベルで異なるしw
数段階で実施されることもある。
特A、A、B、Cくらいの選別だと思うようにw
861大学への名無しさん:2010/02/18(木) 17:47:17 ID:WwK8l+s50
ここの大学ならぼっちおkと聞いて受験した。
逆にここ落ちるとコミュいるらしいので詰み
862大学への名無しさん:2010/02/18(木) 18:08:51 ID:feczzq/QP
意味が分からん
863大学への名無しさん:2010/02/18(木) 18:15:24 ID:vg39zmH1O
一般企業への就職はアレかもしれないけど
公務員の方はどうなの?

公務員試験対策に結構力入れてるって聞くけど
864大学への名無しさん:2010/02/18(木) 18:18:44 ID:bVId8DTf0
エサが投下されました。
以下、沸きます。
865大学への名無しさん:2010/02/18(木) 18:21:50 ID:MgOZNit6O
公務員は本人次第だろ
実績データはあるだろうけど参考にならない
866大学への名無しさん:2010/02/18(木) 20:02:31 ID:1oOgqn/50
学園の公務員当落は、結局のところ北大樽商の動向に左右される。
不景気で北大樽商が公務員志向になると、とたんに沈黙を余儀なくされる。

好景気になってきて、北大樽商が公務員に見向きもせず大手企業志向が強まれば
学園はその隙に乗じて公務員実績をかせぐ。

昔からその繰り返しだ。
867大学への名無しさん:2010/02/18(木) 20:05:08 ID:1oOgqn/50
じゃあ何故学園は大手企業志向にならないのか?
それは学歴フィルターで、好景気だろうと不景気だろうとそれこそ
大手企業には「縁のない大学」だからだ。

だから学園には中小零細かブラックか、公務員しかない。
この中で大手企業に匹敵するものといえば公務員しかない。
だから学園はいつの時代も公務員志向なのだ。
868大学への名無しさん:2010/02/18(木) 20:08:54 ID:1oOgqn/50
ここらへんで、「学園は公務員実績があるだろう」と反論する諸君が
出てくると思うが、要は確率の問題なのである。

学園は大量に公務員志望者がいる。だから合格者もそれなりに出るだけで
あり、受験者数あるいは志望者数に対する合格者の割合、即ち合格率を
考えると、北大樽商に比べ恐ろしく悪い。

それは持って生まれたスペックの違いだからどうしょうもない。
スペックが高ければそもそも大学入試時点で北大か樽商に入ってるわけで
学園に入ったという時点で、スペックが低いと言わざるを得ないのだ。
869大学への名無しさん:2010/02/18(木) 20:11:52 ID:MgOZNit6O
スペックが低いってw
北の早稲田だぞ?
北の神大(北大)や北の首都大(樽商)よりは優秀
870大学への名無しさん:2010/02/18(木) 20:14:08 ID:1oOgqn/50
社会に出ると、大学名を聞かれることが良くある。
北大や樽商は、大学名を聞かれれば普通に大学名を答えるが、学園の
諸君は学園と言う学歴を恥ずかしいものと思っているのか、大学名を
言わないことが多い。

そんなに恥ずかしいと思う学歴を一生背負うことになるならば、どうして
大学入試の段階で死ぬほど努力しなかったのか。
スペックの低い学園諸君でも死に物狂いで勉強すれば、樽商の足元には
及んだかもしれないのに、それがもったいない話だと思う。

まあ、学園でも誇りを持って堂々と学園卒と名乗れるなら人生失敗でも
ないと思うし、諸君にはそうであってもらいたいものだ。
871大学への名無しさん:2010/02/18(木) 20:17:08 ID:1oOgqn/50
ちなみに同じ学園でも、北星学園のほうはもっと卑屈で、北海学園
にすらコンプを抱いているOBが多い。

北海は道内メジャーで公務員等実績がある場所があるが、北星はマイナー
であり女子の通う学校というイメージで見られ軽んじられる。

実績のある場所もない。就職もない。しかし偏差値では北海学園にそう
劣るものでもないわけで、そこから北星の北海学園に対する嫉妬が生まれるのだ。

北星に入るなら絶対北海に入ったほうがいい。女目当てなら北星でもいいがw
872大学への名無しさん:2010/02/18(木) 20:26:27 ID:M+pRTDLs0
>>869
学内じゃ誰もそんなこと言ってないよ
873大学への名無しさん:2010/02/18(木) 20:28:57 ID:QNgL9VGh0
>>863
召喚ご苦労様です
874大学への名無しさん:2010/02/18(木) 20:34:01 ID:QNgL9VGh0
そうだふと思いついた

>>871
>北星に入るなら絶対北海に入ったほうがいい。

北星の英文学科ならこれはどうなる?逆になるかい?
それとも、英文科は女学生の割合がとても高いので「女子の通う学校」と見なされ軽んじられるのかい?
875大学への名無しさん:2010/02/18(木) 20:35:22 ID:K8WO7AlZ0
東京の奴らでも、明治学院とか成蹊とかそういうマイナー大学の奴らは、
道内で圧倒的人気の北海学園とかに嫉妬心を抱く奴もいるしな。
876大学への名無しさん:2010/02/18(木) 20:37:09 ID:MgOZNit6O
MARCHいくなら北の早稲田だな
やらない善よりやる偽善っていうしな
877大学への名無しさん:2010/02/18(木) 20:37:24 ID:1oOgqn/50
英文学科は偏差値は高いかもしれないけど、就職は悪いよ
そもそも学科よりまず学部で募集がかかる。

文学部と言う時点で、募集の対象外になってるからw

それが現実。

おっと、その前に大学名見るから、北星学園の場合は大学名で終わってるから
それから先(学部名、学科名)は問われないw
878大学への名無しさん:2010/02/18(木) 20:39:31 ID:MgOZNit6O
北の早稲田>>>本家早稲田
879大学への名無しさん:2010/02/18(木) 20:40:32 ID:feczzq/QP
気味悪いなこのスレw 
880大学への名無しさん:2010/02/18(木) 20:41:50 ID:MgOZNit6O
まあネタで早稲田とかいってるけど、実際レベル的には上智以下だよなw
学園法が中央法、他は法政ってとこか

北星は成蹊あたりかね
881大学への名無しさん:2010/02/18(木) 20:41:59 ID:QNgL9VGh0
>>877
たまにはありがとよクソ野郎、口は悪いが感謝してるぜ
882大学への名無しさん:2010/02/18(木) 20:46:43 ID:feczzq/QP
北の日大だろ・・・ いいかげん・・・ ん?誰か来たようだ
883大学への名無しさん:2010/02/18(木) 20:50:25 ID:MgOZNit6O
北の早稲田を日大扱いとか名誉毀損で訴えられるレベル
884大学への名無しさん:2010/02/18(木) 21:01:05 ID:vZwOK8TIO
>>857
誰か教えてけろ
885大学への名無しさん:2010/02/18(木) 21:07:57 ID:MgOZNit6O
>>884
当然難しい
なにしろ北の早稲田だし
886大学への名無しさん:2010/02/18(木) 21:11:40 ID:G7Wvo5Tw0
受験生と学生の本音は道内国公立以外で道内に居れる大学で、尚且つその中でましな大学が北海と北星だっていうだけ
それ以上でもそれ以下でもない
887大学への名無しさん:2010/02/18(木) 21:14:08 ID:MgOZNit6O
早稲田蹴り学園は基本
東大蹴り学園も珍しくはない
888大学への名無しさん:2010/02/18(木) 21:31:12 ID:vg39zmH1O
まさかここまでとは…
889大学への名無しさん:2010/02/18(木) 22:11:27 ID:mYvLUGVA0
オツムの弱い子達なんだよ(笑) 北海生と北海受験生は

河合塾最新版 ★入学者偏差値 受験科目数★
 中央法 −62.5〜67.5  (+17.5〜22.5)※漢文無し
 立教法 −62.5     (+17.5)※漢文無し
 明治法 −62.5     (+17.5)※漢文無し
 法政法 −60.0     (+15.0)※漢文無し
 青学法 −57.5     (+12.5)※古文漢文無し
 関学法 −55.0〜57.5  (+10.0〜12.5)※漢文無し
 日大法 −47.5〜52.5  (+2.5〜7.5)※漢文無し 
 北海法 −45.0     ←古文漢文無しでこの馬鹿偏差値
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/10/rank/si103.pdf
http://passnavi.evidus.com/search_univ/main.html
890大学への名無しさん:2010/02/18(木) 22:13:21 ID:MgOZNit6O
なんか変なのが湧いてるな
北の早稲田に嫉妬か(笑)
891大学への名無しさん:2010/02/18(木) 22:16:42 ID:WwK8l+s50
12日の国語解答だれか頼む

892大学への名無しさん:2010/02/18(木) 22:22:08 ID:zdm1kKqGO
>>887
さっき書き込みしてるけどおもしろいと思ってるの?
もうちょっとセンスあげてこい
893大学への名無しさん:2010/02/18(木) 22:23:14 ID:mYvLUGVA0
北海学園なんて行っても、4割以上が内定なしで卒業だ(笑) 親不孝者だな(笑)
http://prw.kyodonews.jp/open/release.do?r=200910225627
894大学への名無しさん:2010/02/18(木) 22:30:18 ID:m7Oe7pCEO
ここまで全員学園アンチ
895大学への名無しさん:2010/02/18(木) 22:41:08 ID:MgOZNit6O
>>891
12日の国語は早稲田より難しいから正しい解答出すのは難しい
896大学への名無しさん:2010/02/18(木) 22:48:25 ID:HY7RSqgw0
三井物産は、馬鹿大北海から採用していないと公表
http://job.mynavi.jp/11/pc/search/corp129/employment.html
http://www.saiyo.mitsui.co.jp/2011/recruit/faq.html

▼三井物産 過去7年間の全採用実績校
青山学院大学、大阪市立大学、大阪外国語大学(大阪大学)、大阪大学、
大阪府立大学、小樽商科大学、お茶の水女子大学、鹿児島大学、学習院大学、
関西学院大学、九州大学、京都産業大学、京都大学、慶應義塾大学、
神戸市外国語大学、神戸大学、国際基督教大学、西南学院大学、芝浦工業大学、
上智大学、中央大学、筑波大学、津田塾大学、東京外国語大学、東京工業大学、
東京大学、東京都立大学(首都大学東京)、東京理科大学、同志社大学、
東北大学、名古屋市立大学、名古屋工業大学、名古屋大学、一橋大学、広島大学、
北海道大学、防衛大学校、明治大学、横浜市立大学、横浜国立大学、立教大学、
立命館大学、和歌山大学、早稲田大学、東京芸術大学
<海外>
Columbia University, University of Southern California, Boston University,
Colgate University, California State University, The University of Manchester,
University of Texas, Oxford University, University of Bradford, University of Sussex,
University of Central Oklahoma, University of Wisconsin,中国上海復旦大学,
University of Houston etc.

企業側が採用していないと公表してるのに、主な就職先と主張する馬鹿大北海www
北海学園の 主な就職先−三井物産     大学公表のハッタリ実績wwwww
http://www.hokkai-s-u.ac.jp/info/list.html
897大学への名無しさん:2010/02/18(木) 23:00:03 ID:M+pRTDLs0
>>895
お前受験生だろ?くだらないことしてないで今から勉強して来年樽商でも目指せよ
898大学への名無しさん:2010/02/18(木) 23:07:25 ID:FeuN8EZ9O
俺がもし早稲田と北海学園受かったんなら泣いて親に上京させて下さいって言うけどね
899大学への名無しさん:2010/02/18(木) 23:15:55 ID:WwK8l+s50
>>895 だよな。

二部法学志望で参考書見た結果、現代文と世界史で131ほどだった。
100は確実に超えると思うが結果くるまでなんともいえない。
90点が合格ボーダーにならないかな
900大学への名無しさん:2010/02/18(木) 23:16:30 ID:MgOZNit6O
>>897
理3B判出たから余裕ある>>898
悩むとこだよな
北の早稲田として本家に肉薄してるとはいえまだ早稲田以下だしね
901大学への名無しさん:2010/02/18(木) 23:17:46 ID:vg39zmH1O
>>893
何でそんなに必死なの?
902大学への名無しさん:2010/02/18(木) 23:21:11 ID:MgOZNit6O
人生において1ミリの役にもたたない老害科目古典を課してないあたりが、北の早稲田と呼ばれる所以だよな
903大学への名無しさん:2010/02/18(木) 23:21:45 ID:sElVmNl+0
>>900
ね?
ぜんぜんおもしろくないよ?
904大学への名無しさん:2010/02/18(木) 23:30:19 ID:FeuN8EZ9O
北海学園って天狗になりすぎてると思うの
公務員に強いってパンフにあるけど、裏を返せば一般就職が無いよ!って言ってる様なものだよね
905大学への名無しさん:2010/02/18(木) 23:35:49 ID:MgOZNit6O
一般企業就職とか情弱
実力のある学園生は企業なんていかない
906大学への名無しさん:2010/02/18(木) 23:37:15 ID:M+pRTDLs0
>>900
携帯からこんな文ぽちぽち打ってる姿想像したら涙出てくるわ
907大学への名無しさん:2010/02/18(木) 23:43:07 ID:MgOZNit6O
>>906
嫉妬乙
MARCHとかニッコマのやつかな?(笑)
908大学への名無しさん:2010/02/18(木) 23:47:28 ID:sElVmNl+0
>>906
ちょっとかわいそうな人なんだよきっと
大目にみてやろうぜ
909大学への名無しさん:2010/02/18(木) 23:51:43 ID:feczzq/QP
北の早稲田応援団団長 ポチポチ閣下
910大学への名無しさん:2010/02/18(木) 23:52:53 ID:xviuKbihP
PCでもこんな長文カタカタ打ってるの想像したら哀れ
911大学への名無しさん:2010/02/18(木) 23:55:28 ID:MgOZNit6O
P(笑)
912大学への名無しさん:2010/02/18(木) 23:56:29 ID:Nn9fYlIuO
樽、上智マーチあたりならふつうに蹴って北の早稲田北海学園。
北大以外の地底や地方の上位国立、人家社学SFCあたりなら好みの問題だがぼちぼち蹴ってくるやつはいるかな
913大学への名無しさん:2010/02/18(木) 23:56:37 ID:FeuN8EZ9O
今更だけど>>895のって国語難しかったの11日じゃないんですか?
いや、俺だけならすみません
914大学への名無しさん:2010/02/18(木) 23:57:09 ID:M+pRTDLs0
>>906
お前が称える学園法法2年だよ
俺みたいになりたくなかったら勉強しようね
915大学への名無しさん:2010/02/19(金) 00:02:54 ID:m2OY84YrO
>>914
前東大理3B
後小樽A
セ北海法A
北海北一般多分受かり
だから
916大学への名無しさん:2010/02/19(金) 00:12:08 ID:JsYyPm8eP
携帯の脳ミソってこんなに悲惨なんだな・・・。
917大学への名無しさん:2010/02/19(金) 00:17:12 ID:m2OY84YrO
P(笑)
918大学への名無しさん:2010/02/19(金) 00:32:07 ID:rrBFE0TPO
>>857
誰かマジレス希望
919大学への名無しさん:2010/02/19(金) 00:43:41 ID:AZILO2IU0
>>918
偏差値厨がマジレスしてくれるから待ってろ
920大学への名無しさん:2010/02/19(金) 01:13:34 ID:fbDXXepc0
>>915
そうなんだすごいね
東大足切り突破できたなら後期樽商受かってるはずから安心だね

>>918
私大入試なんてどれだけその大学の問題に特化できるかどうかだから、偏差値や判定はたいして意味ない
まあうちは特別に対策しないといけないような形式でもないけど
921大学への名無しさん:2010/02/19(金) 13:47:58 ID:rrBFE0TPO
>>920
そういうことか

でもやっぱり偏差値の割に壁が高いなと感じてしまう
922大学への名無しさん:2010/02/19(金) 16:16:42 ID:wNdafbIc0
二科目130で二部法学受かる?
923大学への名無しさん:2010/02/19(金) 17:47:23 ID:yuvaDwTR0
次スレ

北海学園大学・北星学園大学 Part23
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1266291926/
924大学への名無しさん:2010/02/19(金) 18:19:11 ID:eSpStjjL0
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/shiritsu/kanto/waseda.html#gakubu2
早稲田の法は偏差39.9以下で5人受けて2人合格 合格率40%

http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/shiritsu/kanto/keiogijuku.html#gakubu3
慶應の法B方式は偏差39.9以下で4人受けて2人合格 合格率50%

http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/shiritsu/kanto/aoyamagakuin.html#gakubu7
青山学院の法A方式に至っては、偏差39.9以下で4人受けて3人合格 合格率75%

ちなみに、北海学園の経済は、偏差39.9以下で57人受けて合格者0人 合格率0%です。

↑私大対策さえすれば、偏差値39以下でも楽々受かる早慶
対策しても偏差値39以下じゃ誰も受からない北海学園。
早慶は過去問対策さえすれば楽すぎる・・
925大学への名無しさん:2010/02/19(金) 18:24:56 ID:eSpStjjL0
よく見たら、慶應商B方式なんて、偏差39.9以下で3人受けて2人合格かよ。
慶應も問題が特殊な分、対策さえすれば大東亜レベル未満でも合格可能とは・・・

しかもこれ、予備校のデータだから、嘘とか絶対ないし。
926大学への名無しさん:2010/02/19(金) 18:27:40 ID:m2OY84YrO
>>924
北の早稲田じゃもはや役不足だな
今後は日本のハーバードと呼ぼうか
927大学への名無しさん:2010/02/19(金) 19:04:04 ID:AgFtmtSa0
現実は北の東海ですよ?確認してください
いや北の国母というべきかも
928大学への名無しさん:2010/02/19(金) 19:09:53 ID:eSpStjjL0
ttp://www.hit-press.jp/juken/goukaku/2002-01.html

一橋大学商学部 前期 合格者

<併願校>慶応経済B方式(×) 慶応商B方式(×)

↑見れば分かるが、一橋合格者でも落ちる事がある慶應商だが、
対策さえすれば、偏差値39.9以下でも楽々合格可能で、北海学園より
入るのは簡単となる。慶應なんてそんなレベルなんだよな。


929大学への名無しさん:2010/02/19(金) 19:25:59 ID:RLqIQnb50
昨日のMgOZNit6O=今日のm2OY84YrOなんだな
http://mimizun.com/search/perl/idsearch.pl?board=kouri&id=MgOZNit6O
http://mimizun.com/search/perl/idsearch.pl?board=kouri&id=m2OY84YrO
居着いてるスレが笑えるw
東京・小樽・そして学園wwwwww
ヒマなバカ浪人生だろ、デスノよんでんじゃねーよボケ!全落ちするぞw
930大学への名無しさん:2010/02/19(金) 19:29:22 ID:RLqIQnb50
ID:eSpStjjL0
いい精神科を紹介できるよ?w
931大学への名無しさん:2010/02/19(金) 19:31:11 ID:rrBFE0TPO
>>927
つまんないんで死んで下さい
932大学への名無しさん:2010/02/19(金) 23:08:24 ID:ePm2j5kU0
工学部の建築だけど、がんばる。
933大学への名無しさん:2010/02/20(土) 09:25:15 ID:jpqDQj+d0
超売り手市場だったのに、就職内定率6割未満の北海学園w バカですな、バカwww
http://osaka.yomiuri.co.jp/university/topics/20091224-OYO8T00855.htm

新卒求人倍率
1992 2.4 ←バブル崩壊
1993 1.9 ←バブル崩壊
1994 1.6
1995 1.2
1996 1.1 ←大手金融機関の破綻 (超氷河期の始まり)
-----------------------------------------
1999 1.3
2000 1.0 ←就職超氷河期
2001 1,1 ←就職超氷河期
2002 1.3
-----------------------------------------
2008 2.2 ←サブプライムローン問題
2009 2.1 ←リーマンブラザーズ破綻
2010 1.6 ←現在の大学4年生 (超売り手)

2010年3月卒業予定の大学生・大学院生に対する求人倍率は1.62倍(超売り手)
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/0904/13/news101.html
マスコミの煽りも虚しく、10卒の有効求人倍率は過去15年で4番目に良い数字
934大学への名無しさん:2010/02/20(土) 12:44:13 ID:mZ2QIOzMO
こんなのここでかくことじゃねーしょ
あ ふ ぉ
935大学への名無しさん:2010/02/20(土) 13:15:30 ID:zWoWrlV30
早慶って、入るだけなら北海学園より簡単なのな・・・。
問題が特殊過ぎる分、一橋合格者でも落ちる可能性があるが、過去問対策
さえすれば、大東文化落ちるレベルでも受かる。それが早慶。
936大学への名無しさん:2010/02/20(土) 13:21:26 ID:P+KEtQRo0
すばらしい。本質を突いている。
後は実践あるのみ。
うまくいったら報告してね。
937大学への名無しさん:2010/02/20(土) 13:23:52 ID:2yxhynlZP
過去問対策しなくても受かるのが北の早稲田な
938大学への名無しさん:2010/02/20(土) 13:27:01 ID:zWoWrlV30
いや、北海学園は良問揃いで、実力が鏡のように反映されるから、
確かに過去問対策しなくても受かるけど。それなりの偏差値がなければ受からない。

慶應とかは、悪問だらけで、過去問を10年くらい研究すれば偏差値39でも楽々
受かる方式だけどな。逆に、過去問を研究しないと、偏差値70でも落ちる。
939大学への名無しさん:2010/02/20(土) 13:30:48 ID:1mA/LuGfO
早稲田はともかく慶応は対策だけじゃ無理だよ
940大学への名無しさん:2010/02/20(土) 13:39:46 ID:1CIFLkbx0
じゃあ研究して実践してくれw
941大学への名無しさん:2010/02/20(土) 14:05:32 ID:k0LK6N5r0
>>934
そんな馬鹿大必死に受験してるお前が「あふぉ」だと気付け〜
942大学への名無しさん:2010/02/20(土) 14:16:13 ID:Yb6RADuv0
元気かい低能どもw
943大学への名無しさん:2010/02/20(土) 14:47:16 ID:wXiG6pBg0
ここってギリでEランですか?
944大学への名無しさん:2010/02/20(土) 15:32:43 ID:Le81aEhqO
あーもー燃料投下すんのやめろ
945大学への名無しさん:2010/02/20(土) 17:06:37 ID:bs0oRrAt0
おーいクズ共ー
仮面浪人しに行くからよろしくなー^q^

こんな肥溜めいきたくねええええええええええええええええええええええええええ
946大学への名無しさん:2010/02/20(土) 17:17:07 ID:1mA/LuGfO
早稲田って何ランだっけ?
早稲田+0〜1ランクくらいだと思う
流石に休廷には及ばない
947大学への名無しさん:2010/02/20(土) 18:20:10 ID:zWoWrlV30
>>939
代ゼミの偏差値分布を見て来い。
慶應商とか法とか、偏差値39以下で、バンバン受かっている。
逆に北海学園経済は、偏差値39では60人くらい受けて合格者ゼロ!
948大学への名無しさん:2010/02/20(土) 18:27:53 ID:2yxhynlZP
どうやって集計したのそのデータ。 自己申告?
949大学への名無しさん:2010/02/20(土) 18:35:32 ID:bwxv7BfkO
>>947
こいつ最高に北海アンチ
950大学への名無しさん:2010/02/20(土) 18:39:28 ID:zWoWrlV30
>>948
代ゼミのデータだから、絶対に正確。この偏差値分布から偏差値表も作っているし。
951大学への名無しさん:2010/02/20(土) 20:36:26 ID:mG58A08a0
>947
60人じゃなく、57人だろ
何で北海はすぐ人数を水増しするんだ?
数字に弱いから?
世の中は数字が正確じゃないと信用されないよ?

それと、経済はたまたまゼロかもしれんが法、経営、工はしっかり39以下で合格者出してるよ
952大学への名無しさん:2010/02/20(土) 20:59:22 ID:wXiG6pBg0
受かったらみんな地方からくるの?
夜間志望でぼっちだと人との話方すら忘れそう
953大学への名無しさん:2010/02/20(土) 21:36:39 ID:nwrmPcZAO
合格発表待ちきれなぁいo(^-^)o
954大学への名無しさん:2010/02/20(土) 21:57:10 ID:wXiG6pBg0
130点で受かりますか?
955大学への名無しさん:2010/02/20(土) 23:15:02 ID:Yb6RADuv0
>>938
( ´,_ゝ`)プッ
956大学への名無しさん:2010/02/21(日) 12:20:56 ID:EVD06yNC0
合格発表まだー
957大学への名無しさん:2010/02/21(日) 18:24:27 ID:AtW81btD0
3日後そこには泣いている>>956の姿が
958大学への名無しさん:2010/02/21(日) 21:22:42 ID:Q8qwZV/4O
俺の学校(偏差値60くらい?ようわからん)では、期末で赤点とかとるような落ちこぼれがここの経済受けてるんだけどそんなに簡単に受かるもんなの?
一応北海道でNo.1らしいし、そいつらが甘い考えなだけ?
959大学への名無しさん:2010/02/21(日) 21:34:08 ID:SMxVzMU/P
北海道でナンバーワンは医学部獣医学部だよ 北海学園は道内最低レベル
960大学への名無しさん:2010/02/21(日) 21:35:46 ID:Q8qwZV/4O
ああ、私立の話ね
俺は私立受けてないから本当にNo.1かもわからないけど
961大学への名無しさん:2010/02/21(日) 22:25:00 ID:Ulsp0KDKO
偏差値では北星英文がトップ、その次に北海法

後は知らん
962大学への名無しさん:2010/02/21(日) 22:54:51 ID:u2CgUGSh0
北星英文:軽量入試(英語+現国のみ)   代ゼミ57 河合塾52.5
北海法 :軽量入試(英語+現国+選択1) 代ゼミ53 河合塾45.0
どっちも.1なんか語れないクズレベル
就職無くても当然の結果
http://osaka.yomiuri.co.jp/university/topics/20091224-OYO8T00855.htm

酪農獣医:英語+数学+選択(化・生)   代ゼミ62 河合塾62.5
道内私大は酪農獣医のみで十分
963大学への名無しさん:2010/02/21(日) 23:09:44 ID:SzdseoUcO
それでも僕は法学部に行きたいっっ
964大学への名無しさん:2010/02/22(月) 00:06:28 ID:QkTvr7X8O
相変わらず必死だなここのアンチは…ソースまで引っ張り出してきちゃって、誰も見ねーっつーの
965大学への名無しさん:2010/02/22(月) 06:37:00 ID:qE5LQrz3O
ここでアンチも苦笑い
966大学への名無しさん:2010/02/22(月) 09:25:34 ID:euZovQg50
北海学園大学・北星学園大学 Part23
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1266291926/
967大学への名無しさん:2010/02/22(月) 10:44:15 ID:B1zTh6fG0
北星英文受かったあー!!!
一般・センターともに(´∀`人)
968大学への名無しさん:2010/02/22(月) 11:13:38 ID:j2QZqEEA0
北星落ちたwwwwwっうぇwwwwwwww
969大学への名無しさん:2010/02/22(月) 11:35:02 ID:SfPCB4CP0
>>967
おめw
970大学への名無しさん:2010/02/22(月) 11:58:25 ID:lGBH8wBwO
>>967
私もwwww
もし入学するんなら春からよろしく
971大学への名無しさん:2010/02/22(月) 12:03:01 ID:sYQkY4UJ0
北星経済法落ちたなんて北海なんか受かる気しねえwwwwww
972大学への名無しさん:2010/02/22(月) 12:25:11 ID:s27lTzJiO
うちも北星落ちたww
973大学への名無しさん:2010/02/22(月) 15:20:14 ID:X6CsFjr90
ざわ・・・ざわ・・・
974大学への名無しさん:2010/02/22(月) 17:14:58 ID:+tIdT7wf0
>>970>>967
よっしゃ〜!!
4月からよろしくお願いします!!

受験勉強一緒に頑張ってきた女友達2人が受からなくて悲しい・・・
975大学への名無しさん:2010/02/22(月) 17:36:10 ID:xq+4Qz7iO
北海学園の結果早く知りたいけど怖い
976大学への名無しさん:2010/02/22(月) 18:26:28 ID://AQC1750
北海北星落ちたら札大学院
北海商科か
商家は2期あったのかな?
977大学への名無しさん:2010/02/22(月) 19:20:34 ID:hJzb7FPH0
北星w
国立受験生様の俺は当然だが受かった
まあどうせ蹴るけどな
978大学への名無しさん:2010/02/22(月) 19:37:28 ID:bXvoXNRH0
レベル低〜 バカが2ちゃんで遊んでるから落ちるんだろw 自業自得だなw
979大学への名無しさん:2010/02/22(月) 20:19:35 ID:qE5LQrz3O
これにはアンチも苦笑い
980大学への名無しさん:2010/02/22(月) 20:20:58 ID:L9q8RIM00
>>970>>974
入学します!!!
英文科にとって貴重な男ですwww
苫小牧東でーす(*´`)
苫東で男、僕だけっす!
981大学への名無しさん:2010/02/22(月) 20:24:17 ID:tOFeQ28G0
きもちわる
982大学への名無しさん:2010/02/22(月) 20:28:05 ID:L9q8RIM00
おまえがなwww
983大学への名無しさん:2010/02/22(月) 20:32:41 ID:lKDKdGFA0
きもちわる
984大学への名無しさん:2010/02/22(月) 20:36:53 ID:hJzb7FPH0
>976
小樽商科もあるぞ
985大学への名無しさん:2010/02/22(月) 20:41:54 ID:y31AeTgxP
苫東とか恥ずかしいから言わん方がいいぞ
986大学への名無しさん:2010/02/22(月) 20:45:19 ID:pJxnUjLHP
北海学園に通うことがすごく恥ずかしいことであるということを、
みんなは知っていたかな? 

987大学への名無しさん:2010/02/22(月) 20:52:12 ID:tOFeQ28G0
苫東は北星英文だろ?w
988大学への名無しさん:2010/02/22(月) 21:35:28 ID:aHgKX3Ve0
苫小牧東が頭いいなんて思ってないですよ?
むしろ悪いですけどw
989大学への名無しさん:2010/02/22(月) 22:43:19 ID:mkahA68r0
>988
ってか、ID:L9q8RIM00はほんとに苫東か?
こんなところで高校名さらすバカいないと思うが
990大学への名無しさん:2010/02/23(火) 01:00:10 ID:1S4zu1aK0
北星落ちたんだが、追加合格には期待しないほうがよい・・?

北星は蹴る人多そうだから期待してるんだが...
つか、追加合格待ってたら他の大学の入学手続き出来なさそうだなぁ(´^ω^`)
991大学への名無しさん:2010/02/23(火) 01:05:56 ID:m8dxEOXc0
追加合格ってのは基本的にないと考えたほうがいい
そもそも他大学行く人など北星をける人の分も考えて合格者だしてるんだからよほどなことがない限り追加合格はない
992大学への名無しさん:2010/02/23(火) 01:23:57 ID:1S4zu1aK0
そうですかぁ;
嫌だぁあああ札大には戻りたくないいいい

北海商科に期待・・・
993992:2010/02/23(火) 01:25:29 ID:1S4zu1aK0
>>991
すみません;
あまりのショックでお礼を忘れていました・・・

素早い回答ありがとうございました!
994大学への名無しさん:2010/02/23(火) 10:26:26 ID:aY1oBTVT0
北星英文落ちた・・・。
藤の英文は受かってるけど、北海受かってたら
どっちにしたらいいのかな?
995大学への名無しさん:2010/02/23(火) 10:57:16 ID:+MfcKpdoO
早稲田受かった俺からしてみれば、ここを受ける事自体人とは思えない

>>977みたいのが1番キモイ
996大学への名無しさん:2010/02/23(火) 11:03:01 ID:mnu8VrzO0
俺からしてみれば、頭良くてもアンチしまくってる人の人間性がおかしいと思う
997大学への名無しさん:2010/02/23(火) 11:21:11 ID:BVldfFtt0
明日合格発表だな〜・・・
998大学への名無しさん:2010/02/23(火) 12:47:38 ID:1S4zu1aK0
>>995に吹いちまったwww
お前の志望大学とか知らねえから、とっととカエレwww

999大学への名無しさん:2010/02/23(火) 13:23:06 ID:ip4LB3wA0
>>1000なら全員合格
1000大学への名無しさん:2010/02/23(火) 13:42:19 ID:fkKIXX1x0
>>1000なら全員不合格
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。