日本史総合スレpart24

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
受験日本史についていろいろマッタリ話し合うスレです
問題を出し合うスレはhttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1254673705/

前スレ
【テンプレ】日本史総合スレpart23【改訂中】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1258548434/
sage推奨・荒らし・煽りにはレス禁止、放置が上策。
最近ゴミを連呼する荒らしが沸いているので、
見るに耐えない人は「ゴミ」をNG登録する事をお勧めします。
次スレは>>980を踏んだ人が立てること。
立てられない人は踏まないでください。

踏み逃げ厳禁。

二次試験で日本史がある国公立大学(文系)
北海道大学 筑波大学 千葉大学 首都大学東京 東京大学 東京学芸大学 一橋大学
新潟大学 福井大学 名古屋大学 京都大学 京都府立大学 大阪大学
2大学への名無しさん:2009/12/24(木) 02:34:04 ID:u7GbXGdO0
〜〜〜〜〜〜【注意!】(ここ重要)〜〜〜〜〜〜
このスレで紹介している参考書、暗記の方法、勉強法は受験生にとってオーソドックスでメジャーなもの
と考えられるものであり、あくまで一例にすぎません。
よって、受験生の皆さんは、覚え方やどの参考書を使えばいいのかがまったく分からなかったり、
いろいろ試しても自分に合った覚え方がどうしても思いつかない場合、このスレで質問して結構です。
ただし、答える人は忙しいので、スルーされても泣かないようにしましょう。
答える人は、受験生に合った、あるいは自分がやってきた覚え方をできるだけ誠心誠意やさしく教えてあげましょう。

【的確なアドバイスを受けるには、次のことが必要です!】
1.高1・高2・高3・浪人・宅浪などの区別を書く。
2.今までにやった参考書。今どんな勉強をしているか。
3.模試名を添えた偏差値。(偏差値60といっても駿台と進研では価値が違います)
4.志望大学・学部を書く。その過去問やったかどうか。
【FAQ:よくある質問とその答え】
■「学校では○○を貰ったんだけど、××(同じ分野の参考書)を買う必要ありますか?
 →○○だけで理解できないなら買って下さい。
■「○○終わったけど次どうすればいい?」→テンプレor過去ログ
■「○○ってどうなんですか?」→本屋池。田舎なら尼orイーエス
■「○○をやれば完璧(最短・最強・満点)になりますか?」→世の中に完璧なんてものはありません 。
■「○○をやったら偏差値70いきますか?」→これまでの習得度合いなど個人差があるので一概に言えません。
■「○○は△△の代わりになる?」→自分で良いと思った物を使いましょう。
■「××大には○○は必要?」→合格に必要なのは、その大学の問題が解ける学力。

テンプレ議論については必ず目欄かコメント欄に
【テンプレ】とか書きましょう。次のスレを立てる人が便利です。
スルーされても泣かない。

次スレは>>980が絶対立てる。立てられないなら踏まない。
>>980が立てなかったら>>990以降は書き込みを控えましょう。
スレ立ての際は重複しないように注意。必ずスレタイ検索を!
3大学への名無しさん:2009/12/24(木) 02:34:48 ID:u7GbXGdO0
【各参考書について】
【詳説日本史Bをメインに使う場合の必須教材】
[教科書]詳説日本史B(山川出版)
[用語集]日本史B用語集(山川出版)
※日本史はこの2冊を完璧に仕上げれば参考書は必要ないと言っても過言ではありません。
【詳説日本史Bをメインに使う場合の準必須教材(資料集)】
[史料集]日本史重要史料集(浜島書店)
[図説集]総合資料日本史(浜島書店)
※史料集・図説集は学校で配られたものなどでもいい(買い替える必要はあまりない)(図説集だけでも可)。
【基礎知識本】 ※センターだけの人は【センター対策本】の項も参照。
[講義本]石川日本史B講義の実況中継@〜D(語学春秋社) ※Dは文化史
[講義本]結論!日本史―石川晶康の日本史@〜A(史料編は別売)(学研)
[講義本]ナビゲーター日本史シリーズ(山川出版)
[講義本]読むだけ日本史@〜A(石黒拡親著)(学研)
[問題集]日本史頻出わーど問題集(駿台文庫)
[問題集]日本史よくでるテーマ別問題集(駿台文庫)
[問題集]はじめる日本史50テーマ(増進会出版)
[教科書]高校日本史B(山川出版)
[教科書]新日本史B(山川出版)
[教科書]日本史B(三省堂)
[用語集]日本史用語集ちゃーと&わーど(駿台文庫)
4大学への名無しさん:2009/12/24(木) 02:35:34 ID:u7GbXGdO0
【演習〜実戦レベル本】
[問題集]実力をつける日本史100題(増進会出版)
[問題集]入試精選問題集14日本史B(河合出版)
【演習〜ハイレベル本】
[講義本]眠れぬ夜の土屋の日本史 史料と解説(コロナ) ※史料集としても使える
[講義本]菅野の日本史B講義録@〜C(代々木ライブラリー) ※Bは絶版
[問題集]日本近現代史問題集(山川出版)
[問題集]結論!日本史演習書石川式問題集(学研)
[問題集]金谷日本史B問題集完全版(東進ブックス)
[問題集]日本史B 標準問題精講(石川晶康著)(旺文社)
[問題集]攻める日本史 近現代 実戦演習80(増進会出版)
[問題集]攻める日本史 文化史 実戦演習60(増進会出版)
[問題集]慶応大日本史(河合出版)
[問題集]早稲田大日本史(河合出版)
[論述本]“考える”日本史論述(河合出版)
[論述本]段階式 日本史論述のトレーニング(増進会出版)
[論述本]論考テーマ型 日本史論述明快講義(旺文社)
5大学への名無しさん:2009/12/24(木) 02:36:21 ID:u7GbXGdO0
【補充本】
○金谷の日本史「なぜ」と「流れ」がわかる本シリーズ(東進ブックス)―正攻法で日本史を学びたい超初心者のための本
○超速日本史シリーズ(竹内睦泰著)(ブックマン)―講義本・通史本として使える初心者向けの本
○書き込み教科書(山川出版)―穴埋め形式などで教科書の内容を確認できる本
○詳説日本史研究(山川出版)―山川教科書「詳説日本史B」を参考書形式にして詳しくしたもの
○速攻Z会 日本史年代 10日間(増進会出版)―年代を覚えるならコレ
○日本史でるとこ攻略法(文英堂)―重要事項をゴロで覚える
○ベック式!日本史ゴロ覚え(学研)―年代のゴロ等が載っている。本の使用頻度自体はかなり低くなりやすい
【センター対策本】
○野島のセンター攻略 日本史B(東京書籍)…流れがわかりやすく論述対策にも使える
○金谷のセンターはこれだけ!シリーズ(文英堂)…金谷らしい編集
○センター日本史B/9割GETの攻略法(語学春秋社)…初心者には不向きだが、コンパクトに情報がまとまっている
○センター試験 日本史Bの点数が面白いほどとれる本(中経出版)…やや使いづらいが情報量は多い
○センター試験のツボ日本史(桐原書店)…センター対策本としては最重量級の本
○センター日本史的中講義(代々木ライブラリー)…分厚いが初心者でも読める講義本
○30日完成 スピードマスター日本史問題集(文化史は別売)(山川出版)…流れを踏まえて用語を確認できる
【サブノート】
○詳説日本史ノート 日本史B(山川出版)
○流れがわかる日本史Bノート(山川出版)
○伊達の速効日本史最勝王Part1,2(代々木ライブラリー)
○大学受験菅野の日本史Bノート−知識の整理と演習−(旺文社)
○菅野の日本史B立体パネルForever(代々木ライブラリー) ※絶版なのでネットで手に入れよう!
6大学への名無しさん:2009/12/24(木) 02:37:04 ID:u7GbXGdO0
【日本史問題集】
★入試基礎 ★★センター ★★★中堅・二次私大 ★★★★ 難関・二次私大 ★★★★★ 超難問
○日本史頻出わーど問題集(駿台文庫) ★
○日本史よくでるテーマ別問題集(駿台文庫)  ★〜★★
○はじめる日本史50テーマ(増進会出版) ★〜★★★
○センター試験への道 日本史(山川出版)  ★★
○センター試験短期攻略問題集 日本史B(駿台文庫) ★★
○2006マーク式総合問題集日本史B(河合出版)  ★★
○実力をつける日本史100題(増進会出版)  ★★★〜★★★★
○入試精選問題集14日本史B(河合出版) ★★★〜★★★★
○日本近現代史問題集(山川出版) ★★★★
○結論!日本史演習書石川式問題集(学研) ★★★★
○金谷日本史B問題集完全版(東進ブックス)★★〜★★★★★
○日本史B 標準問題精講(石川晶康著)(旺文社) ★★★〜★★★★★
○攻める日本史 近現代 実戦演習80(増進会出版)  ★★★〜★★★★★
○攻める日本史 文化史 実戦演習60(増進会出版)  ★★★〜★★★★★
◎一問一答 ※使い方注意
○センター試験日本史A・B一問一答−正誤問題征服−(金谷俊一郎著)(文英堂) ★★
○一問一答日本史B用語問題集(山川出版) ★★〜★★★★
○日本史B用語&問題2100(Z会) ★★★〜★★★★
○日本史そのまま出るパターン一問一答(史料編は別売)(金谷俊一郎著)(三省堂)★★〜★★★★★
○金谷日本史B一問一答完全版(史料編は別売)(東進ブックス) ★★〜★★★★★
○菅野の日本史 テーマ別知識の総整理(旺文社)★★〜★★★★★
○日本史タテヨコ総整理(菅野祐孝著)(旺文社)★★★〜★★★★★
7大学への名無しさん:2009/12/24(木) 02:37:46 ID:u7GbXGdO0
【通史本】
山川教科書「高校日本史B」→詳説日本史Bのイージーバージョン。
山川教科書「詳説日本史B」→受験日本史の標準的な教科書なので一読しておきたい。記述ネタにも使える。
山川教科書「新日本史B」→詳説日本史Bのハードバージョン。網羅性は詳説日本史Bの方が上。
三省堂教科書「日本史B」→早稲田ネタ。
石川実況→史料から歴史を読み解くオーソドックスな形式。到達レベルも高め。
石川結論→石川実況より冊数が少なくて済む。説明は簡略化されているがレベルは高い。
金谷流れ→到達レベルが低いものの、流れを重視して丁寧に書かれている。入門用。
超速日本史→楽しんでテンポよく読める。記述の信頼度や網羅性は低い。
菅野講義録→知識レベル最高峰。日本史得意な人がさらに知識を磨き他人と差をつけるために使用。
最勝王→知識レベルは高い。ノートとしても使える。いきなりこれだと穴もある。

問題集・一問一答難易度表Ver6 (あくまで目安)
←80←←←←75←←←←70←←←←65←←←←60←←←←55←←←←50←←←←45
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■□□はじめる50(乙会)
□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□実力100題(乙会)
□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□攻める文化史(乙会)
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□攻める近代史(乙会)
□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□用語2100(乙会)
□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□金谷そのまま(三省堂)
□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□金谷一問一答完全版(史料編含む)(東進)
□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□金谷そのまま(史料編)(三省堂)
※現在日本史の参考書はハイレベルなものが絶版になる傾向にあるので
上記の参考書は今後手に入らないものが増えてくる可能性があります。
8大学への名無しさん:2009/12/24(木) 02:38:28 ID:u7GbXGdO0
【各参考書についての詳しい説明】
・石川日本史B講義の実況中継@〜D ※Dは文化史
メリット:サブノートが充実している。間違えやすい部分などの説明が詳しく書かれている。CDがついている。
デメリット:全部揃えるとなると値段が高い。
・金谷の一問一答完全版(史料編含む)
メリット:MARCHレベルの志望者は100題を中途半端にやるなら、これを繰り返したほうが得点がとれると思う。
デメリット:センターだけの方や東大専願の方にはあまりオススメではない。星を気にして全部の問題をやろうとしないものがいること。赤シートで消えない(史料編除く)
・金谷の問題集完全版(東進ブックス)
メリット:解説中の重要語句まで赤シートで確認可能。一問一答完全版のアウトプットに最適。
デメリット:わからない(思いつかない)
対象:『一問一答完全版』使用者
・Z会はじめる50
メリット:基礎的な質の良い問題が上手く選定されている問題集。
付録のまとめと一問一答も身につければ、中堅私大までなら要領良く対応できる(つまり、ある程度マニアックな知識もある)。
デメリット:問題の設問に対して解説がない。難度的には金谷やZ会一問一答をやれるなら必要はかなり薄い。
対象:急いで概要の演習と確認をしたい人(スタートが遅かった受験生)。中堅私大志望者。
・Z会実力100題
メリット:後ろの解説が詳しく、論述の基礎にもなる。マーチ以上の志望者などはオススメ。国公立2次にも対応可。
デメリット:問題が簡単すぎる 。一問一答を疎かにしてこの本をやろうとするものがいたりすること。
対象:MARCH以上
9大学への名無しさん:2009/12/24(木) 02:39:12 ID:u7GbXGdO0
・山川一問一答
メリット:山川らしい問題選定。地図の問題とかついておりその点は、金谷より優れている
デメリット:解答冊子の位置がズレてたりするので、間違いに気付けるなら、使用してもよい
対象:ニッコマレベル、法政ぐらいまでオススメ
・Z会日本史B 用語&問題2100
メリット:右側に要点がまとめられている。索引がついている。
デメリット:金谷が著している一問一答にレベルが劣る
・日本史そのまま出るパターン一問一答(史料編含む)(金谷俊一郎著)(三省堂)
メリット:完全版とは違い、解答の語句を赤シートで隠すことが可能。史料編に関しては完全版より充実。
また、完全版とは違い、ある時代区分毎に頻度(10段階)の高いものから順に並んでいるのも特徴的。
なので、志望するレベルに合わせ取り組む問題を取捨選択することが可能です。
デメリット:それほど大きな欠陥ではありませんが、『一問一答完全版』に比べ戦後以降の問題数が少ない。
対象:志望は問いません。現時点で『一問一答完全版』に対し赤シートに関して不満があるという人は是非とも。
10大学への名無しさん:2009/12/24(木) 02:39:59 ID:u7GbXGdO0
・ナビゲーター日本史シリーズ
メリット:講義物にありがちな茶化した表現や、必要以上に砕けた説明をせずに、学校の授業のような解説で学ぶことができる。表現がシンプルかつ親切でクセがない。
デメリット:教科書などで確認が必要なのは他の講義物と変わらない。石川や菅野ほど試験に出るポイントを強調したり派手さはなく、到達点も劣る。
対象:石川が合わない歴史が好きな初学者。学校の授業を聞きたい人。
・読むだけ日本史@〜A(石黒拡親著)
メリット:教科書の脚注レベルの語句や教科書の図を相当数掲載。 論述に使えるフレーズで教科書より高校生向けに分かり易く説明されている。超速日本史の良きライバル。
デメリット:文化史なし。 Aは全テーマ網羅していない。
・菅野の日本史B講義録@〜C ※Bは絶版
メリット:非常に細かいところまで触れられており、石川実況より知識レベルは断然上。
デメリット:詳しすぎて本当にこんなのが出るのか、というものもある。
・菅野の日本史 テーマ別知識の総整理
メリット:タテヨコ総整理と同様に、最後の総チェックとして使える。内容は一問一答式。
デメリット:誤植がいくつかある。あとこれは菅野の参考書全てに言えることだけど非常に細かい。
対象:早慶以外不要だと思う。
11大学への名無しさん:2009/12/24(木) 02:40:44 ID:u7GbXGdO0
・金谷なぜと流れがわかる本シリーズ
メリット:物事の経過をとても丁寧に解説してくれる。全くの歴史音痴でもスムーズに進められて、石川や菅野や教科書への橋渡しになる。
デメリット:事項のまとめが良くない。あくまで受験日本史のスタートラインに立つためのもので、これをメインに使うものではない。
・超速日本史シリーズ(竹内睦泰著)
メリット:エピソードや雑談が多く、読み物感覚で読める。冊数も少なめ。読むだけ日本史の良きライバル。
デメリット:あちこち漏れがある。その一方で入試に出ないマニアックなエピソードが数多く載っていて無駄が多い。 あくまでも「流れ」だけで細かいところは何もないので、他の本で補充が必要。 歴史小説など史実と違う内容が記載されている例あり。
・書き込み教科書(山川出版)
メリット:定期テスト向け
デメリット:特になし
対象:比較的時間があり教科書の確認をしたい人や教科書本文を引用するような高校の定期テストには持ってこいです。
・詳説日本史研究(山川出版)
メリット:山川教科書「詳説日本史B」を参考書形式にしてさらに詳しくした1冊。用語集並みに詳しい。
デメリット:値段が高く、厚さ、重さ的に持ち運びが不便。
12大学への名無しさん:2009/12/24(木) 02:41:26 ID:u7GbXGdO0
・金谷のセンターはこれだけ!シリーズ
メリット: かなり絞られてる。資料写真がある。
デメリット: まとめの表がちょっと微妙。分冊である(といっても二冊だけど)。テーマ史がない。絞りすぎてて、9割狙いというより7割〜9割狙い。
・センター日本史Bが面白いほどとれる本(中経)
メリット:完璧にセンターレベルに適していると言える。難しい用語(難関大向け)はない分、教科書レベルならこの本で9割方マスターできると思う。ツボの良きライバル。
デメリット:センターに適しすぎているため、難しい用語がない点で実況中継や菅野に劣る 。二次、私立の場合はあまりお勧めできない。近現代が若干甘い。
・センター試験のツボ日本史
メリット:1冊のみ、なおかつ1400円で済む。5冊で6000円する石川実況がイヤな、センターでしか日本史を使わない人向け。
鎌倉仏教、藤原の排斥やらが図になってまとまっている。
また、山川教科書「詳説日本史B」と石川実況のイイとこどりって感じで、センター向けの本としては網羅度が非常に高い。面白いほどの良きライバル。
デメリット:センター向けの本なので、裏を返せば論述対策や細かい早慶レベルの知識が押さえにくい。流れや背景の理解が押さえにくい。やはり近現代が若干甘い。
・スピマス日本史(スピマス文化史含む)(山川出版)
メリット:薄い。安い。見開きに時代の整理、次ページにその演習。数行の文中に空欄が数個あるから一問一答よりも、より流れの中で用語を確認できる。文化史も入っている。
デメリット:センターレベルを越す用語もあり不安になるかもしれない。
対象:センター試験を受験する人の中で通史が早い段階に終わりそうで余裕のある人や、MARCH以下を受験する人。
※センター試験を受験する人はスピマス日本史を使う場合、山川教科書通読→スピマス→何らかの並び替え問題集がオススメの勉強法。
13大学への名無しさん:2009/12/24(木) 02:42:09 ID:u7GbXGdO0
《論述対策本》
・考える日本史論述(河合)
メリット:論述チャートが非常にわかりやすい。解答の手順が詳しく書いてあり、問題の要求を考える習慣が身につく。論述を書く際に知っておくべき知識が明示されている
デメリット:問題数が少なく、網羅性に欠ける
対象:論述を使う全ての受験生
・論述トレーニング
メリット:作成のポイントがこまかくかかれてるから、明快講義と比べると理解しやすい
デメリット:語句に説明がない (難しい語句でないから困らんと思うが)

《サブノート》
・山川流れ
メリット:流れが図にまとまっていて、下に語句をまとめて書く。テーマ史用のノートも別売されている。
デメリット:自分で編集した最勝王よりページ数が多くなる割には暗記のコストパフォーマンスが悪い。
・伊達の日本史最勝王Part1,2
メリット:情報量が多い。小さくて持ち運びやすい。早慶まで対応可。まとめる手間が省ける。
デメリット:空欄に書き込む場合、解答番号が邪魔になる。いきなりこの本だと穴がある。
対象:早慶志望者や独学でまとめるのに苦労している受験生
・菅野の日本史Bノート
メリット:論述対策、テーマ毎に過去問あり。
デメリット:分厚くてデカいため幅を取る。脚注の文字が小さい。左側が書きにくい。
14大学への名無しさん:2009/12/24(木) 02:43:45 ID:u7GbXGdO0
【よくある暗記の方法】
教科書を通読し、サブノートを自分でまとめ、“暗記のベース”をつくる。
(暗記のベースについては【私大の勉強法その2】も参照)
次に問題集や志望校の過去問でアウトプット。あやふやなところは何度でも教科書やサブノートに戻って確認する。
新しい単元に進んだらまた教科書を通読し…の繰り返し。
15大学への名無しさん:2009/12/24(木) 02:44:25 ID:u7GbXGdO0
【センターの勉強法その1】※センター試験受験者は【センター対策本】の項も読んでおくことを勧めます。
センター・国立2次受ける人は山川教科書「詳説日本史B」>>3が軸になります。
できれば先生が大事なところにマークするよう指示してくれたらより学びやすいでしょう。

まず、日本史初心者は流れを押さえるために石川実況>>8をざっと読みます(この時の読み方はテキトーでよい)。
その上で山川教科書に乗り換えて覚えていけば良いでしょう。文化史は資料集が役に立ちます。
自分の中で出てきた「なぜ?」という疑問を解決するために、暇な時に調べてみることも日本史という科目においては重要です。調べる用語の関連性も重要となります。
また、調べたことをサブノートにメモしておき、自分の中に“暗記のベース”を作成しても良いでしょう
(暗記のベースについては【私大の勉強法その2】の項も参照)。
資料集・歴史漫画・歴史小説・歴史雑誌などを暇な時にボーッとしながら読んで、流れと背景知識を何となく頭に入れる手もありです
(特に近現代は暗記よりこういった作業が大事)。
アウトプットとしては、模擬試験や高校の定期テストを活用すると良いでしょう。
また、山川教科書で通史の勉強が終わったら、センターの過去問演習やマーク式問題集の演習に移りましょう。
※理型には石川実況はオーバーワークかもしれないので、講義本をやるならどちらかというと石川結論がおすすめです。
※山川教科書が難解な場合は、自分に合ったセンター通読本をやってみたり、小中学校の教科書に戻ってみましょう。
※日本史をやりすぎて他教科をおろそかにすることがないようにしましょう。

【センターの勉強法その2】(一問一答を使う場合)
山川教科書で学んだら、用語を確認する程度に金谷などの一問一答を使ってみましょう。

山川教科書を使わない場合は、石川実況+山川用語集+一問一答+Z会100題というように、
参考書やサブノートを組み合わせて勉強していきましょう(一問一答単品では流れを押さえにくいため)。
※【センターの勉強法その2】では、定期的にセンター過去問・マーク式問題集
・正誤問題集などでアウトプットしたり、傾向を確認したりしておくことが望まれます。
16大学への名無しさん:2009/12/24(木) 02:45:27 ID:u7GbXGdO0
【私大の勉強法その1】
1、山川の教科書>>3を読むor講義系の参考書(石川実況>>8とか)を読む
2、一通り網羅してる問題集(100題>>8とか)をやる
3、志望大学志望学部の過去問をやる
4、学校別対策(同大他学部の過去問やるとか、早稲田志望なら早稲田の日本史集めた問題集やるとか)・弱点補強(志望校に文化史がたくさん出るor苦手ならZ会のテーマ史文化史やるとか)etcをする
※一問一答は2の時期から始めて、受験時までの間確認に使う
※日本史の授業を取っていないor授業をうまく活用できない人は1で講義系の参考書をやるべき。それ以外の人は教科書がオススメ。時間が許すなら両方やっても可
※日本史苦手な人は1のあとはじめる50とかやるとよい

【私大の勉強法その2】
@講義本を読みながらまとめノートに語句を書き込むなどして“暗記のベース”を作成
※この暗記のベースが一番重要。分からなくなったら常にこれに戻る
A頭の中でまとめノートの図面を思い出しつつ講義本を見ないで流れが自分の頭の中に入ってるかを確認
※講義本の内容を喋ったりするのが効果的
B以上を繰り返してラストまて突き抜ける
・演習について
問題集をある程度やったら過去問に移りましょう。一般的な問題集は「語句の確認」という観点からあまり難しい問題は入っていません。
しかし、上位大学の入試日本史では“類推”“消去法”で解くことが多くなります。また、この能力は一問一答では養いにくいものです。
遅くとも夏までには既習範囲のみでいいので第一志望の過去問を解くことを勧めます。
17大学への名無しさん:2009/12/24(木) 02:46:10 ID:u7GbXGdO0
【東大2次の勉強法】
東大日本史とはいえ基本が第一です。【よくある暗記の方法】、【センターの勉強法その1】も読んでおくことを勧めます。

論述問題の解き方を身につけるには、東大の日本史25ヵ年がオススメです。
ただし昔のは難しすぎるので最高でも10年分とけば十分でしょう。
最初のうちは25ヵ年を進めるのは大変なので、考える日本史論述>>13や論述トレーニング>>13、日本史論述明快講義(旺文社)を
先にやっても良いでしょう。
また、できるだけ第三者に添削してもらうことを勧めます(学校の先生や予備校講師、塾講師)。
代表的な年代は暗記が必要です。特に江戸時代以降は細かく暗記しましょう。

余裕があれば「日本史講義 2 時代の特徴と展開」(著 安藤 達朗)(駿台文庫)や25ヵ年の著者の塚原さんのサイト
「つかはらの日本史工房」の日本史のお話を読むのもいいでしょう。
18大学への名無しさん:2009/12/24(木) 02:47:08 ID:u7GbXGdO0
【諸注意】>>2
【各参考書について】>>3-7
【各参考書についての詳しい説明】>>8-13
【よくある暗記の方法】>>14
【センターの勉強法】>>15
【私大の勉強法】>>16
【東大2次の勉強法】>>17

--------------------ここまでテンプレ--------------------
19大学への名無しさん:2009/12/24(木) 02:48:51 ID:u7GbXGdO0
http://www.geocities.jp/goro_matome/
前スレで上がっていた、ゴロのまとめサイト。

テンプレにのせて無かったわ。スマン
20大学への名無しさん:2009/12/24(木) 04:13:06 ID:Vrgu/NmL0
超乙です
21大学への名無しさん:2009/12/24(木) 16:14:21 ID:Sq67o2yHO
日本史A満点見えた
22大学への名無しさん:2009/12/24(木) 16:23:13 ID:2b8nsGFcO
テンプレ変える気は無し
23大学への名無しさん:2009/12/24(木) 16:32:42 ID:Zs14Ia20O
侍所 和田義盛

とかそこらへんのことの
ゴロを前にちらっと見た気がするんですけど知ってたら教えて欲しいです
24大学への名無しさん:2009/12/24(木) 16:44:34 ID:84D0C3HIO
今からセンター用の問題集やるなら何がお勧めですか?
日本史はセンターのみです
今まで主に実況中継(たまに教科書)を読んで学校で貰ったワークをやっていました。最近は学校で貰った時代別のセンター過去問もやっています。
Z会の一問一答も持ってます。
全体的にまだ曖昧な気がするので詰めていきたいです。
25大学への名無しさん:2009/12/24(木) 16:48:06 ID:H0dOdiA/0
>>23
おまんこさわりほうだい
もみほうだい
お…大江広元.まん…政所
さ…侍所.わ…和田義盛
も…問注所.み…三善康信
26大学への名無しさん:2009/12/24(木) 16:53:34 ID:4bQRtKtS0
寝る前と朝起きてから3回書けばゴロとかしなくても問題ない
27大学への名無しさん:2009/12/24(木) 18:06:21 ID:8oW9iRit0
文化史で追加↓
【問題集】
[演習本]日本文化史の整理と演習〜改訂版〜(河合)
28大学への名無しさん:2009/12/24(木) 18:50:24 ID:5bJ4BMY60
>>24
山川が出してるセンター用の問題集かな
29大学への名無しさん:2009/12/24(木) 19:28:13 ID:BZCL/DvBQ
京大法学志望の高二で今は山川教科書熟読+史料集で勉強しているんですが大丈夫でしょうか
おすすめの勉強法・参考書・問題集があればお願いします
ちなみに学校では戦国大名まで履修済みで、前回の進研模試では全国偏差値84でした
30大学への名無しさん:2009/12/24(木) 21:57:31 ID:Zs14Ia20O
>>25 さんくす
31大学への名無しさん:2009/12/24(木) 23:14:20 ID:4Qf5M7ql0
第一次伊藤内閣であまり目立った政策がなされていないのは
@憲法を作るのに忙しかったから
A自由民権運動の高まりを抑えるのが大変だったから
という解釈で良いんでしょうか?
32大学への名無しさん:2009/12/25(金) 01:17:29 ID:llzAekvWO
センターだけなんですが年号って覚えた方がいいですか??
覚える時間と労力の分点数に反映されますかね??


あと覚えて良かったと思ってる方いたら覚えるときに使ったおすすめのゴロの本とかあったら教えてください。
33大学への名無しさん:2009/12/25(金) 02:40:02 ID:tppVrywjO
>>31
どこがどう目立ってないの?
保安条例出したし、三大事件建白のもとになった欧化政策はやったし、銀本位制を採用したし、学校令だって出してる。

受験頻出、つまり高校レベルの一般教養として知っておくくべき事をやってのけたのに、目立った政策がないなんて言われるなんて可哀想すぎる。

>>32
年号と年代を勘違いしてないよな?年号覚えなかったら、例えば三大改革なんて何一つ点にならないぞ。
34大学への名無しさん:2009/12/25(金) 04:28:48 ID:rCb45uVi0
>>33
そこら辺の出来事は 外交史、経済史、文化史のカテゴリでまとめていたので気付きませんでした
ちゃんと縦横でまとめないと駄目ですね
35大学への名無しさん:2009/12/25(金) 05:45:59 ID:+EXDvIsI0
年代は覚えたとしてもあまり点には結びつかない
中学校レベルの年代しか覚えてないのに偏差値70越えてる人は
いくらでもいる
36大学への名無しさん:2009/12/25(金) 08:41:05 ID:o2Scs0BaO
センターだったら794とか1192とかの中学レベルに、少し近現代を詳しくおさえておけばいいだろ
三大改革で年号がわからないと解けない問題なんて、センターで出たことある?
37大学への名無しさん:2009/12/25(金) 10:09:01 ID:putJSS+5O
たかが2〜4字程度の数字なんだし、覚えれるならおぼえればいい。
38大学への名無しさん:2009/12/25(金) 10:24:43 ID:UtpgSKP20
年号丸暗記は辞書の言葉を丸暗記するぐらいの事だけどな
でも辞書の言葉をある程度覚えておくと日本語にふくらみが出る
そういうことだ
39大学への名無しさん:2009/12/25(金) 11:36:14 ID:oWr+naha0
この冬休みみんな石川何周くらいするつもり?
40大学への名無しさん:2009/12/25(金) 11:39:27 ID:v2z8FusHO
正直年号なんて何回も見てりゃ意外とフッと浮かぶもんだろ
41大学への名無しさん:2009/12/25(金) 11:54:00 ID:I+Hydu+F0
センターに関して言えば年号自体は問われない
だから大体の時期だけ把握しておけば何とかなると思うけどな
42大学への名無しさん:2009/12/25(金) 12:50:12 ID:+cmqMKL60
早稲田商の日本史どんな対策すればいいですか?
43大学への名無しさん:2009/12/25(金) 13:10:06 ID:XnNLMnKq0
ある程度点とれるようになってからの記憶の維持ってどうしてますか?

1問1答のみで大丈夫ですか?
石川や教科書まるまるまた読む必要ってありますかね
44大学への名無しさん:2009/12/25(金) 13:37:48 ID:yTTF1XyfO
車のナンバープレートは覚えられるくせに年号になるとウダウダ言う奴は何様まだ?


肩の力抜けよ。
45大学への名無しさん:2009/12/25(金) 13:39:04 ID:/PcFuHio0
スピマス文化史って微妙だよね
センター対策には?だし、私大には足りないし
46大学への名無しさん:2009/12/25(金) 14:26:02 ID:sdV0j3ivO
金谷一問一答完全版の星3と2が完璧ならMARCHの合格点届く気がするのは俺だけ?
47大学への名無しさん:2009/12/25(金) 14:27:13 ID:CfphiEW80
センター金谷一問一答を完璧にしたらマーチは合格点に届く。
48大学への名無しさん:2009/12/25(金) 14:29:00 ID:Swx4GQ+3O
金谷なんかつかわんでも
マーチの穴埋めなんか書き込み教科書でイケる
49大学への名無しさん:2009/12/25(金) 14:36:58 ID:lfXzuULg0
センターって教科書読みまくればいいですか?高2です
50大学への名無しさん:2009/12/25(金) 14:39:45 ID:jFH4kM88O
過去問を1990年から順番に解いてて、ずっと60くらいをキープしてたのに2005が47点、2006が48点だった…
どうしようorz

誰か助けてくれ…
51大学への名無しさん:2009/12/25(金) 14:54:46 ID:XnNLMnKq0
>>50 
俺もそこらへんをうろついてたけど教科書じっくり読んだらいきなり80安定し始めた。
今まで覚えたことをしっかり整理していけば必ず上がる

なんだかんだで教科書が一番の参考書だと思う。
52大学への名無しさん:2009/12/25(金) 14:58:07 ID:Z5QF3PYHO
>>51
それってペン引いたりした?
53大学への名無しさん:2009/12/25(金) 15:00:56 ID:jFH4kM88O
>>51
教科書か…
最近金谷のなぜと流れが〜を買って読んでたんだが教科書にしようかなあ…

本番までに75くらいにはしたい(つд`)
54大学への名無しさん:2009/12/25(金) 15:05:55 ID:XnNLMnKq0
>>52
重要語句には一応ひいたけど読むときはその語句の説明まできっちりと
55大学への名無しさん:2009/12/25(金) 15:25:39 ID:VF8vlaE4O
早稲田政経の論述対策って近現代のところを教科書熟読するだけでOK?
56定例記者会見の時間です:2009/12/25(金) 15:28:25 ID:hjA+P+rp0
活が第一 生活が第一 ィ──----、が第一 生活が第一 生活保護が第一 
生活が第一 生活が/:: ::: ::::: :: : : : : :\ 生活が第一 生活が第一 生活
一 生活が第一 r゙: : :ノ: : : : : : : : : : : :::::ヽ一 生活保護が第一 生活が第一 
が第一 生活が /: : : :::::、: : :ヽ: : : : : : : ::::::\ 活が第一 生活が第一 生活が
一 生活が第 /: : : : ハ::、ヽ: ヽヘ: : : : : : : : :::::\ 第一 在日が第一 生活が第
 生活が第一 l: : : : :|: |ヽ |ヽ::ヘ\: : : :: ::: ::::::::::| 一 生活が第一 生活が第一 
第一 生活が { : : l|ノ ノ `}ィ==ヽ\:: :: :: :::::::::::| 生活がウェーハッハッハ 生活 
 活が第一 生∨:ノ/==、r 'ヾ/´  `ヾ: : : ::::::| 一 利権が第一 生活が第一 
一 中国が第一 !: | ─-`:   、     ヾ::::::::::| が第一 裏金が第一 生活が 
活が第一 生活 ヾl{   |  っヽ_ノ  ゙l: : :::::l 生活がウェーハッハッハ 生活
第一 朝鮮が第一 |iト、.. `i^''´_,,ィ   .:::}::: :: :::ミ 一 生活が第一 生活が第一 
生活が第一 生活 !:|ヘ :`v<二ノ/ .:   ,,イミ:: :: :: :ミ、 活が第一 生活保護が第一
が第一 生活が第 ヽ \ `ー'´   / ^`ヘルヘ` 第一 在日が第一 生活が第
一 生活が第一 生活が\,,___ィ´    ヘ | 生活が第一 生活保護が第一

【マニマニ詐欺】 「言ってたことと違う」「裏切られた」 民主党に投票した23歳女性ら、ガソリン暫定税率維持に批判★4
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1261637719/l50
【カルト教団】 「小沢王国が完成した。小沢帝国を目指します」…民主・畑浩氏★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1261366409/
【大増税ラッシュ始まる】差し引き1兆円の増税 税制改正大綱を閣議決定★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1261505337/l50
【国民の敵】鳩山政権、北朝鮮に続き中国にも評価される
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1261469905/
【教育】 「民主党の主張で」 "竹島"、明記が消えることに…学習指導要領★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1261709043/
57大学への名無しさん:2009/12/25(金) 16:10:15 ID:tppVrywjO
もういい加減年号と年代の違いをテンプレに入れようぜ。勘違いしてるヤツ多すぎ。

年号 ex.応仁 寛政 明治
年代 ex.645 1234 1867
58大学への名無しさん:2009/12/25(金) 16:21:47 ID:obTWrWFG0
山川の教科書10p読むのに1時間くらいかかってしまうんだが……
みんなどれくらいのペースで読んでる?つか流し読み?
59大学への名無しさん:2009/12/25(金) 16:26:21 ID:IhjP1IBUO
>>55
いい訳ないだろw一応思い付くような近現代論述はせめて解答みて大まかに掴むくらいのことはやっておいたほうがいい
多分今年も出ないけど毎年恒例、佐藤栄作の論述は練習しとけよw
60大学への名無しさん:2009/12/25(金) 16:30:03 ID:yTTF1XyfO
鳩山外交、佐藤外交あたり
旬だよね。既出だけど。
61大学への名無しさん:2009/12/25(金) 19:32:01 ID:PokJu9Rui
>>58
音源聴きながら流し読み
流れつかむのが教科書じゃね?
暗記は一問一答で、って感じ
62大学への名無しさん:2009/12/25(金) 19:53:11 ID:77oDACtw0
>>57
知らなかった...
63大学への名無しさん:2009/12/25(金) 20:08:08 ID:/JYelz2VO
いま山川の一問一答やってるけど不安になってきた
金谷に変えようかな
64大学への名無しさん:2009/12/25(金) 20:38:57 ID:jFH4kM88O
一問一答は菅野のタテヨコがおすすめ
時期が時期だし
65大学への名無しさん:2009/12/25(金) 20:57:19 ID:LR7SoITTO
金谷の一問一答って早慶の難問まである程度はカバーしてる??
66大学への名無しさん:2009/12/25(金) 21:07:02 ID:MKuh6xZyO
センターだけなんだけど、とりあえず過去問を最近5年分やった
これからなんだけど、
@過去問を解きつづける
A実践問題集(駿台)をやる
B最近5年分を繰り返しながら、インプットに徹する
あたりを考えてる
どうすればいいかな?
67大学への名無しさん:2009/12/25(金) 21:08:02 ID:qY/rul+80
>>65普通にカバーしてる
68大学への名無しさん:2009/12/25(金) 21:14:57 ID:LR7SoITTO
>>67
そうか、サンクス
早稲田の過去問解いてても全然知らない単語が出てくるから買ってみるわ
69大学への名無しさん:2009/12/25(金) 22:38:02 ID:6Wt8ub49O
>>66
5年分だと空きができるだろうし、アウトプットをしたほうがいいと思うから
とりあえずここでBを外す
センター過去問はあまり古いのはしないほうが良いというのは
どの教科でも大体同様らしいので
Aを中心に でいいと思う
インプット用の参考書と照らし合わせて
だいたい空きがなくなったら問題を復習して、
復習し終わったらまた次の問題へって感じかな

そんなに上手く空きがなくなるどうか分からんが
70大学への名無しさん:2009/12/25(金) 23:10:07 ID:MKuh6xZyO
ありがとう
Aでやっていく
一日一題で青→黒と進めます
71大学への名無しさん:2009/12/26(土) 00:08:35 ID:zaqH7UfnO
>>61
音源って何?
72大学への名無しさん:2009/12/26(土) 00:42:28 ID:qxitlcCTO
時代の流れがつかめない俺にアドバイスくれ
73大学への名無しさん:2009/12/26(土) 01:05:01 ID:iZDYnXC2O
天の原 ふりさけ見れば 春日なる 三笠の山に 出し月かも
74大学への名無しさん:2009/12/26(土) 01:10:09 ID:KNRLqMoTO
>>72
頭だけでなくビジュアルで理解。そのためにまとめノート売ってる。
75大学への名無しさん:2009/12/26(土) 01:45:22 ID:SykpWN7UO
なんつーか自分が実力不足なのはわかってるんだけど
クリスマスまで山川や石川つかって
ホンキで流れつかんで語句書きまくって
書きこみ教科書てきな穴埋め問題やりまくって
とりあえずだいたいはインプットおっけ!ってなって
夏前に手出してボコボコにやられて封印してあった金谷一問一答を引き出して
クリスマスから確認を開始したんだけど

なんつーかな………
金谷一問一答…出来ない…やりにくい…答え出しにくい…
答えを見たら あぁってなる
ほんと自分の実力不足にいやになる
76大学への名無しさん:2009/12/26(土) 03:01:36 ID:7kZtfFVvO
必要なのは合格できる学力。

なぜ流れとツボの相性がいいわ。
なぜで流してツボで煮詰めてまたなぜで流す。
ガンガン頭に入る。
77大学への名無しさん:2009/12/26(土) 11:29:52 ID:ah8KzsXzO
山川教科書と山川用語集でやってたんですけど、
用語集の方にある明らかにマイナーなやつも全部覚えた方がいいんでしょうかね?
78大学への名無しさん:2009/12/26(土) 12:07:08 ID:fcGoJ5noO
空欄に当てはまる語を記せ。

連合国軍最高司令官(1)は日本全土を占領した。

答えはマッカーサーなんだけど「総司令部」じゃダメなのかな?
79大学への名無しさん:2009/12/26(土) 12:16:39 ID:qH95VvjA0
>>78
連合国軍最高司令官 ← 役職名

総司令部 ← 役職名

マッカーサー ← 人名
80大学への名無しさん:2009/12/26(土) 12:26:28 ID:pcA0Xy5ZO
マッカーサーは初期の日本が圧倒的に優勢だった頃
フィリピンの基地から米軍10万を置いて逃げ出した
日本もあと一歩でアメリカ本土に攻め込めたのに惜しかったね
81大学への名無しさん:2009/12/26(土) 14:20:35 ID:Df86oDN30
>>80
突然どうした?
発作か?
82大学への名無しさん:2009/12/26(土) 17:13:11 ID:ICudLQ7LO
アイルビーバック!だっけか
83大学への名無しさん:2009/12/26(土) 17:14:22 ID:KMiob8vl0
センターの質問はセンター日本史スレでおねがいします。
84大学への名無しさん:2009/12/26(土) 17:19:22 ID:zxNrKAfz0
アイシャルリターンだろw
85大学への名無しさん:2009/12/26(土) 17:22:23 ID:hvCGtxMUO
>>84
おっシャル通り
86大学への名無しさん:2009/12/26(土) 17:27:59 ID:lJyhdNV/O
最後に流れ総確認の意味で、よくわかる日本史(石川、野島著)はかなり良いと思う。
これ読み込めば早大の論述対策にもなるかと。
87大学への名無しさん:2009/12/26(土) 17:50:46 ID:ZbFVewmn0
ツボ+用語集+過去問演習で満点狙えるよ。
88大学への名無しさん:2009/12/26(土) 18:23:10 ID:Rod8LQtTO
>>84-85
なんだこいつらw
89大学への名無しさん:2009/12/26(土) 18:26:55 ID:huoyWTlIO
I shall return
についてだがshallには意思の用法などはない
ではどういう意味なのか

聖書などでは神の意思を表す助動詞としてshallが用いられているのである

つまりマッカーサーは自らを神と称していたのである

って授業でやった
90大学への名無しさん:2009/12/26(土) 18:54:37 ID:pt3ycPZ1O
マッカーサーってチキンでマザコンなんだよなw
91大学への名無しさん:2009/12/26(土) 19:19:59 ID:9z1BJfTEO
>>90
それが事実なら何でそんな奴が最高司令官になんてなれるんだよ
…と言おうとしたけど

今の首相がそんな奴だからなぁ
92大学への名無しさん:2009/12/26(土) 19:23:57 ID:+hzVUTLF0
どいつもこいつも世襲だよ
そういう家系ならなろうと思えば人柄・能力にかかわらずなれる
93大学への名無しさん:2009/12/26(土) 19:31:12 ID:pt3ycPZ1O
>>91
学校の先生が教えてくれた
飛行機から降りてる写真とかかなり偉そうだけど
実際はどっちの足から踏み出すかまで
細かく打ち合わせしてたらしいw

若干スレチだなごめん
94大学への名無しさん:2009/12/26(土) 19:47:53 ID:IpfRZ/S6O
文化史の楽なやり方……なんてないんだよね
覚えるしかないんだよね
95大学への名無しさん:2009/12/26(土) 19:56:23 ID:9+KxwiaqO
ツボの使い方を教えてくれないか。
普通に繰り返し読めばいいの?赤字は隠すの?
誰か頼みます
96大学への名無しさん:2009/12/26(土) 21:05:09 ID:4zsJfVCD0
サングラス掛けたマッカーサーは威厳が感じられるが、素顔見たらどこにでもいそうなただのおっさんだな
97大学への名無しさん:2009/12/26(土) 22:59:20 ID:KNRLqMoTO
>>89
ちげーよwwwwwwwwwww
shall=神様の意志によって

つまり何があってもまたこの地に戻ってくるように神様が私の運命を導いてくれるに違いない

というニュアンス。
98大学への名無しさん:2009/12/26(土) 23:03:25 ID:hKTtLPSy0
考える日本史論述改訂どんな感じ?
99大学への名無しさん:2009/12/26(土) 23:09:55 ID:TLPFSCxaO
いい感じ
100大学への名無しさん:2009/12/26(土) 23:15:15 ID:ZbFVewmn0
福沢諭吉って何新聞?
101大学への名無しさん:2009/12/26(土) 23:17:07 ID:lhW/gSOcO
鳩山さんの家系って凄いんだな
102大学への名無しさん:2009/12/26(土) 23:19:27 ID:vUwbwmEwi
鳩山 麻生 は別格
103大学への名無しさん:2009/12/26(土) 23:20:11 ID:jccgCXKV0
>>100
時事新報
104大学への名無しさん:2009/12/26(土) 23:24:41 ID:K4RpfdI2O
社長は黒沢涙香
105大学への名無しさん:2009/12/26(土) 23:25:18 ID:ZbFVewmn0
教科書なしでツボをやっているのですが、用語集併用で過去問演習を積めば9割取れますか?

理系なので独学です。
106大学への名無しさん:2009/12/26(土) 23:30:13 ID:Bvk73VxpO
>>75
俺も金谷嫌い、やりにくい。
仲間と見たのでそんな君には菅野を進める。
文化史の赤本とタテヨコおすすめ。
107大学への名無しさん:2009/12/26(土) 23:58:29 ID:ZbFVewmn0
@詳説日本史+用語集
Aツボ+用語集
どちらが満点に近いですか?
又、時間がかかるのはどちらですか?
108大学への名無しさん:2009/12/27(日) 00:39:04 ID:FH3666WzO
アイルビーバックってなんだっけ
宇宙飛行士?
109大学への名無しさん:2009/12/27(日) 00:45:31 ID:yVFshxDzO
ターミネーター
110大学への名無しさん:2009/12/27(日) 00:51:10 ID:zLRKpdEFO
鳩山の祖父って自民党作った人だよな?
111大学への名無しさん:2009/12/27(日) 00:57:16 ID:0X3T0qgx0
うん
112大学への名無しさん:2009/12/27(日) 01:42:12 ID:Bbm7D8QdO
鳩山一郎、第52、53、54代の内閣総理大臣。
113大学への名無しさん:2009/12/27(日) 01:45:02 ID:iAYyMobmO
母方の祖父がブリヂストンの創業者だっけ
114大学への名無しさん:2009/12/27(日) 01:57:58 ID:qh9AsChc0
世襲ほんとひどいよなー
115大学への名無しさん:2009/12/27(日) 02:18:54 ID:emHJSAabO
明日から日本史がんばる
116大学への名無しさん:2009/12/27(日) 02:30:59 ID:PQ1a3kOrO
>>95
ツボは貯蔵用だから、食べ物を保存できるんだよ
117大学への名無しさん:2009/12/27(日) 02:55:16 ID:9urfAceQO
>>107
どちらも@
118大学への名無しさん:2009/12/27(日) 07:55:58 ID:fngDSoym0
世襲議員の禁止は職業選択の自由を認める日本国憲法に反する
国の最高法規で認める以上仕方ないかと
119大学への名無しさん:2009/12/27(日) 10:39:31 ID:odENyQ2IO
老中の次に偉いのって
きょうとしょしだい?若年寄?

田畑永代売買は1643だけど
田畑勝手作りは年号ってわかってるの?金谷にだけ1643って書いてあったけど山川には書いてなくて
120大学への名無しさん:2009/12/27(日) 12:16:17 ID:ZdUTyqaU0
オークションで落とした「センター日本史で面白ほど点が取れる〜」が昨日ようやく届いた。

今から読み始めて間に合う?
121大学への名無しさん:2009/12/27(日) 13:11:58 ID:YBqoPaQwO
>>79
ありがと
122大学への名無しさん:2009/12/27(日) 13:15:41 ID:0r/k8FFmO
>>119 1643であってる
123大学への名無しさん:2009/12/27(日) 14:08:21 ID:ykkEE0lA0
シグマベストの日本史はこう整理してこう暗記する!っていうのを使ってるんだけど
これと一問一答だけでセンター大丈夫かな?
124大学への名無しさん:2009/12/27(日) 15:17:00 ID:QJtZhLNT0
地方の生産物とか近現代のあんまり有名じゃない作家とその作品とか覚えてる人っているの?
125大学への名無しさん:2009/12/27(日) 15:48:34 ID:Qtho/m0cO
後醍醐天皇のころまで院政って続いていたの?
126大学への名無しさん:2009/12/27(日) 16:09:20 ID:dr52iqfz0
この時期になると、新しいことに手を出さずに、
一問一答と過去問で十分いけますか?
今やったらセンター6割でした。
127大学への名無しさん:2009/12/27(日) 17:21:16 ID:odENyQ2IO
岡本大八事件ってなに?
128大学への名無しさん:2009/12/27(日) 18:52:54 ID:5RjWjvtP0
@詳説日本史+用語集
Aツボ+用語集
どちらが満点に近いですか?
又、時間がかかるのはどちらですか?


129大学への名無しさん:2009/12/27(日) 18:56:11 ID:eTw+WINs0
菅野の日本史B講義録+石川日本史B講義cdをウォークマンで聴く
あとは過去問10年分だけでおk
130大学への名無しさん:2009/12/27(日) 19:03:36 ID:9urfAceQO
>>128
@っつってんだろカス
131大学への名無しさん:2009/12/27(日) 19:42:39 ID:zLRKpdEFO
ヒトラーに洗脳されたい
132大学への名無しさん:2009/12/27(日) 20:22:04 ID:hcS+fVYE0
法政の国文志望なんですが、やたら複数の時代にまたがったテーマ史が
出てきてやっぱり対策が必要です。センターの一ヶ月後には入試なんですが
良いものはありますか?
133大学への名無しさん:2009/12/27(日) 21:10:04 ID:tEhQNrpyO
>>125
江戸の光格上皇でラスト
134大学への名無しさん:2009/12/27(日) 21:10:46 ID:fngDSoym0
>>132
Z会の「攻略日本史 テーマ・文化史 整理と入試実戦」がオススメ
135大学への名無しさん:2009/12/27(日) 22:20:21 ID:PQ1a3kOrO
>>133
お前よく日本史わかってるな!
つか教えるなよww
みんなライバルだろw
136大学への名無しさん:2009/12/27(日) 22:42:41 ID:5RjWjvtP0
@詳説日本史+用語集
Aツボ+用語集
どちらが満点に近いですか?
又、時間がかかるのはどちらですか?

137大学への名無しさん:2009/12/27(日) 23:00:55 ID:jdC0sreA0
>>136
@っつってんだろカス
138大学への名無しさん:2009/12/27(日) 23:06:28 ID:kWgEXUmpO
>>137
からかわれてるのに気付け。

スルースルー
139大学への名無しさん:2009/12/27(日) 23:22:39 ID:65t0raukO
センターで8から9割取りたいんだけど、センター日本史一問一答+教科書+用語集のみでダイジョブ?
140大学への名無しさん:2009/12/27(日) 23:32:57 ID:5RjWjvtP0
センターに詳説日本史はいらない??
141大学への名無しさん:2009/12/28(月) 00:26:05 ID:pnxOLh4vO
金谷センター一問一答ってどうなの
142大学への名無しさん:2009/12/28(月) 00:36:42 ID:xhWyAU90O
>>144
無駄多し。
タテヨコやっとけ。
143大学への名無しさん:2009/12/28(月) 01:42:09 ID:Zn/rZ6WLO
誰かゴロ覚えのまとめのやつ張ってくれ
144大学への名無しさん:2009/12/28(月) 01:48:31 ID:wN/wsew+0
145大学への名無しさん:2009/12/28(月) 01:52:53 ID:Zn/rZ6WLO
>>144
好きだ
結婚しよう
146大学への名無しさん:2009/12/28(月) 06:39:35 ID:PVAaYgfs0
>>19
とっくにがいしゅつかもしれないけど最後の内閣動向まとめに微妙にミスが
大隈外相がウヨに襲われたのって黒田内閣だよね
147大学への名無しさん:2009/12/28(月) 08:41:52 ID:iNay7t2a0
>>86
書いてる2人がすごいな
148大学への名無しさん:2009/12/28(月) 08:48:32 ID:QaCfYv/jO
>>147
いわゆるチャート式的な物なんだけど、名前的に石川・野島は最強だと思う(笑)
おそらく中身はさほどチャートとかと変わらないはずだけど信頼感はやばい。


教科書よりは断然読みやすいしかなりオススメ
149大学への名無しさん:2009/12/28(月) 10:14:15 ID:czWsgP3H0
センターで8から9割取りたいんだけど、詳説日本史+用語集のみでダイジョブ?
150大学への名無しさん:2009/12/28(月) 11:37:31 ID:zM+vwtPdO
151大学への名無しさん:2009/12/28(月) 13:05:37 ID:IB1zT5/eO
みんないまからでも間に合うから頑張ろう
ポテンシャルだよねやっぱり
1ヶ月ありゃあ法政とかうかるし

うんポテンシャルだよね
152大学への名無しさん:2009/12/28(月) 15:16:26 ID:QA17eRh8O
今の時期のセンター対策としては過去問を解きまくったほうがいいのかな?
あと過去問を10年解くのと、過去問5年+予想問題集5回分だとどっちがいい?
153大学への名無しさん:2009/12/28(月) 15:46:28 ID:FmERcp4oO
日本史が全科目中1番難しいと思う
154大学への名無しさん:2009/12/28(月) 15:47:11 ID:Vnn7bqW+O
俺受験生だけど2009年解いたら65点だった 死にたい。。
155大学への名無しさん:2009/12/28(月) 16:30:47 ID:aknUMoN6O
数IIBが難しいにきまってんだろjk
156大学への名無しさん:2009/12/28(月) 16:33:00 ID:czWsgP3H0
理系でセンターのみの日本史使用なんだけど、
ツボか詳説日本史で迷ってます。
どちらがいいのでしょうか?
157大学への名無しさん:2009/12/28(月) 16:43:43 ID:PbrSbN0l0
センター日本史が難しいって数学理科世界史地理もやってないのかよ。
158大学への名無しさん:2009/12/28(月) 17:02:24 ID:FmERcp4oO
>>153だけど
全統
国語 九割五分
数学 九割
英語 八割五分
政経 八割
日本史 六割

個人的には日本史が難しい
人それぞれ
159大学への名無しさん:2009/12/28(月) 17:23:44 ID:aknUMoN6O
>>158恥ずかしくないの?
160ぽてんしゃらー:2009/12/28(月) 17:37:14 ID:IB1zT5/eO
結局はポテンシャルだよね
161大学への名無しさん:2009/12/28(月) 18:34:49 ID:aUGEMFg00
出そうな問題教えてくれ
162大学への名無しさん:2009/12/28(月) 18:43:09 ID:JcZ7wliHO
第二次農地改革!
163大学への名無しさん:2009/12/28(月) 18:52:19 ID:vYEVoiaI0
今何問目?
164大学への名無しさん:2009/12/28(月) 22:57:29 ID:czWsgP3H0
理系でセンターのみの日本史使用なんだけど、
ツボか詳説日本史で迷ってます。
どちらがいいのでしょうか?
165大学への名無しさん:2009/12/29(火) 08:38:34 ID:nxyYgQwFO
パパッとやりたいならツボでやれ

まとまってるのはツボだから

二次でも使うなら山川教科書
166大学への名無しさん:2009/12/29(火) 20:43:07 ID:Pp9UEDL1P
日本史はやり出したらきり無いからな
特にセンターのみの人とか
167大学への名無しさん:2009/12/29(火) 22:47:28 ID:qE+QVsAH0
「攻略日本史 テーマ・文化史 整理と入試実戦」ってテーマ史だけやるなら一ヶ月かかりますか?
法大志望です。
168大学への名無しさん:2009/12/30(水) 03:51:01 ID:U1duN8Un0
>>148
その本、石川さんに直接貰ったけど読む気が起きなかったわ。東進の日本史ハンドブックが一番いいよ。ああ、昼夜逆転。
169大学への名無しさん:2009/12/31(木) 14:24:50 ID:UUO4VODw0
私大の中で日本で一番、日本史が難しい大学はどこだと思う?
170大学への名無しさん:2009/12/31(木) 14:34:28 ID:iH9vimV90
早稲田じゃないの
次点で立命館や学習院あたり
171大学への名無しさん:2009/12/31(木) 15:18:40 ID:UUO4VODw0
>>170
1回分ずつ解いたら立命館や慶應の方が早稲田より難しい気がしたけど、実際
は早稲田の方が難しいっていうこと?
172大学への名無しさん:2009/12/31(木) 15:32:18 ID:Vso0jJZ5O
第一問
縄文弥生の文化比較
5世紀の出来事の正誤
第二問
古代の税制度
長屋王〜藤原百川までのやや詳しい政治史
第三問
ヤストキとトキヨリの比較
鎌倉室町の風俗と宗教と文化から多数出題
第四問
戦国時代から詳しめの出題多数
新井白石について
第五問
明治大正の文化史
近代初期の外交について
第六問
1910年代と1930年代に関して詳しめの正誤
戦後から例年よりやや多めではあるがやさしめの出題


午後ティー飲んだらカンが冴えた気がした
173大学への名無しさん:2009/12/31(木) 15:48:37 ID:Tag6sNHW0
早稲田国際教養の過去問初めて解いたとき、英文出てきて
印刷ミスかと思ったわ
174大学への名無しさん:2009/12/31(木) 16:07:53 ID:hXY+LIHW0

「持ち家もない、家賃にすら窮する貧乏人が」

「貧乏人はとっとと首つって氏ね」

自らの高年収を執拗に誇示し、朝日新聞のベテランは、そう吐き捨てたのです・・。
おびえて泣きじゃくる子供たちをかばうようにして平謝りをする親御さんを、
蔑むような目でなおも激しく、口汚く罵り続ける彼の姿・・・。

私たちに見せていた、善人のような語り口とは豹変したそれをみた私は、
これは人間ではない、人間の形をした何か別のもの・・・、そうだ、
これこそが「悪魔」なのではないか・・・、そうはっきりと悟ったのです・・・・


『悪魔の新聞 〜朝日新聞、その欺瞞と犯罪の歴史〜』 P.364より

http://www23.atwiki.jp/arashishinbun/


【社会】テレビ朝日の副部長(48)、タクシー運転手の暴行容疑で現行犯逮捕
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1261818006/
175大学への名無しさん:2009/12/31(木) 19:18:19 ID:Jm+1Uorm0
知らない
176大学への名無しさん:2010/01/01(金) 18:36:19 ID:uguymHDU0
慶応大日本史のポニテちゃんで抜いた
177大学への名無しさん:2010/01/02(土) 01:04:27 ID:EbGVQVy00
日本史の入試問題はEランクあたりのレベルの大学でもかなり難しくない?
模試の偏差値がかなりあるのに、そのレベルぐらいのいくつかの大学の問題を
解いたら1つも8割にも届かないけど、これって普通のことかな?、それとも
俺の勉強内容とか得意不得意の問題でそんなになっているのかな?
178大学への名無しさん:2010/01/02(土) 02:01:05 ID:NkL7P1Hh0
俺もそう思うわ
だから素点での合否判定は日本史不利になるんじゃね
179大学への名無しさん:2010/01/02(土) 20:31:37 ID:LcTb/yti0
センターでは統計が出てるが、上も下も少なくて真ん中に固まりがちなのが日本史
上も下も比較的多くて標準偏差が大きいのが世界史
平均点は同じなんだけど、地歴で稼ごうとするなら日本史は懸命な選択ではない
英語国語で稼いだ後の逃げ込みに適した科目なんだな。。。
180大学への名無しさん:2010/01/02(土) 23:52:43 ID:EbGVQVy00
>>179
地歴の中では地理が稼ぎにくいと思っていたが、日本史って稼ぎにくい科目だ
ったのか。世界史は苦手でかなり苦労しそうだったから、自分にとって楽だと
思った日本史を選んだだが、入試問題を解くと苦戦してびっくりした。英語と
国語が苦手なんで合格をねらうなら地歴で稼がざるえないのに…
181大学への名無しさん:2010/01/03(日) 00:01:45 ID:HXioWjQR0
まあ俺も苦戦しとるが一問一答全て暗記したら70は到達した
182大学への名無しさん:2010/01/04(月) 08:43:23 ID:gpT7NktQ0
私大入試とセンターへの総確認をしようと思うのですが
Z会の100題をやれば大丈夫でしょうか?
山川の詳細日本史ノートBも考えています
183大学への名無しさん:2010/01/04(月) 20:18:40 ID:r9mpeC2iO
日本史オワてるんだが誰か助けてくれ
184大学への名無しさん:2010/01/04(月) 20:38:01 ID:BQFD6XLFO
はじめから分かる日本史

解決センター日本史

Z会一問一答2100
185大学への名無しさん:2010/01/05(火) 01:30:18 ID:daiNbPnTO
Thanks
186大学への名無しさん:2010/01/05(火) 18:26:34 ID:m5jdKLyW0
高2で早稲田志望なんですが日本史まったくの初学者なんで、4月までに石川実況中継1〜4と金谷1問1答を完璧にしようと思ってます。
あと他になにをやれば他の早稲田志望のつわものたちと同じくらいの偏差値に達するでしょうか?
アドバイスお願いします。
187大学への名無しさん:2010/01/05(火) 19:01:51 ID:39C+HYEq0
前スレ986でEラン目指してるとか書いた者だけど、
アドバイスしてくれた人たちありがとう。

面白いほど〜読んだだけでセンター過去問がすらすら解けるようになった!
場違い承知で相談してよかった!本当にありがとう!
188大学への名無しさん:2010/01/05(火) 22:32:27 ID:cY1cPZTg0
>>186 英語と国語
189大学への名無しさん:2010/01/06(水) 14:16:39 ID:Ds2xatxxO
日本史の勉強を11月中に一通り終わらして英語に力入れてた私文だけど通史を4、5日でさーっと復習できる問題集とかない?
一応センター9割ぐらい 同志社8割ぐらいのレベルです
190大学への名無しさん:2010/01/06(水) 22:23:56 ID:TmttqZ+Bi
>>189
過去問でいいじゃん
いまさら新しい参考書やっても意味ないような気がする
191大学への名無しさん:2010/01/07(木) 01:39:38 ID:6IvR2CJ+0
日本史は勢い。
いやまじで。
192大学への名無しさん:2010/01/07(木) 01:51:03 ID:RxifOC4/P
日本史は勉強の仕方を誤ると泥沼に嵌る
毎年日本史が最後まで苦手のままで受験失敗してる奴が
後を絶たない
193大学への名無しさん:2010/01/07(木) 02:00:38 ID:m4XAKRfT0
日本史は一問一答から始める
これ常識
194大学への名無しさん:2010/01/07(木) 14:44:33 ID:YMG3DSrE0
センター試験日本史は問題やらずに、参考書だけ通読で
過去問たまにやって8割5分。ある程度やっても抜け目あるのに
過去問やって調べなおしてたら時間がいくらあっても足りない。
>>191の言うとおり、センター日本史は勢い。
2週間ぶっとうしでやったら8割超えた。
一日5時間やってね。社会科目マークに限っては政経以外は過去問は
本当に時間の無駄。
195大学への名無しさん:2010/01/07(木) 15:02:45 ID:lheuThXLO
八割とか受験勉強始める前からたまに出てたし
カスすぎ
1ヶ月やってセンター9割超えないやつはさすがにクズ
196大学への名無しさん:2010/01/07(木) 16:12:50 ID:rzja3oLP0
センターだけなら2週間でいけるかもしれないが
だって4択だもんな、私大とか2次なら、半年ないと
正確な漢字読めないし、膨大な選択肢から選べない
だろうな
197大学への名無しさん:2010/01/08(金) 17:08:46 ID:yz3pfQPO0
江戸以降がどうしても点が取れない・・・

コツを教えて・・・
198大学への名無しさん:2010/01/08(金) 18:52:52 ID:qNtBf8sTP
江戸以降はボーナスステージだろが
俺は古代がてんで駄目です^p^
199大学への名無しさん:2010/01/08(金) 19:37:05 ID:db5FT8XW0
江戸以降は文化以外ボーナス
200大学への名無しさん:2010/01/08(金) 20:27:45 ID:VvyqDR1J0
センターとれねぇ…しぬ…
201大学への名無しさん:2010/01/08(金) 20:31:21 ID:NwrdoNzQ0
まだ間に合う
3連休は大きい
202大学への名無しさん:2010/01/08(金) 20:51:31 ID:yz3pfQPO0
土佐光起って元禄期ですか?寛政期ですか?

シゲノのやつだと元禄期、予備校のテキストだと寛政期に載ってます
203大学への名無しさん:2010/01/08(金) 22:20:47 ID:VvyqDR1J0
一応ある程度(自分の中ではかなりやったつもり)んですが
センター平均点しかとれん…

たぶん知識の整理が曖昧なんだが
傾向と対策って今からやっても大丈夫ですかね?
もう過去問演習だけにしたほうがいいですか?
正直本番7〜8割ほしいです
204大学への名無しさん:2010/01/08(金) 22:55:56 ID:NwrdoNzQ0
まだ1週間あるんだから
死ぬ気でやれば何でも出来る
205大学への名無しさん:2010/01/08(金) 23:11:45 ID:sh7KYX5O0
>>203
俺も6割前後しかとれんが、面白いほど点とれる日本史をひたすらやってる。
過去問やったら時間の無駄過ぎる、どうでもいいその年しかでないマニアック
な問題は整理する必要がまったくない。満点目指すなら別だが。
満点とるなら一カ月〜1か月半かかるが、8割なら2週間あれば大丈夫だろ。
明日の朝から昼の2時までぶっとうし8時間やるつもり。400Pだし。
過去問やったが、練習しないといけないようなひねりは全くない。
206大学への名無しさん:2010/01/08(金) 23:17:19 ID:hzXpP9RP0
>>203
俺も6割前後しかとれんが、面白いほど点とれる日本史をひたすらやってる。
過去問やったら時間の無駄過ぎる、どうでもいいその年しかでないマニアック
な問題は整理する必要がまったくない。満点目指すなら別だが。
満点とるなら一カ月〜1か月半かかるが、8割なら2週間あれば大丈夫だろ。
明日の朝から昼の2時までぶっとうし8時間やるつもり。400Pだし。
過去問やったが、練習しないといけないようなひねりは全くない。
207大学への名無しさん:2010/01/08(金) 23:48:31 ID:nCjKHP2t0
平均低い2009年の
正誤問題でマイナー知識問題が4つあったが、全て2択まで絞れるものばかり
つまり4つ全て間違える可能性は低い。2つは平均的にあうんじゃないか?
↓2009年
義家幽閉 日中戦争の経済学者弾圧 シベリアの長期化 能楽の貴族から庶民へ。
208大学への名無しさん:2010/01/08(金) 23:50:39 ID:nCjKHP2t0
土曜日 7時〜14時 面白いほど 8〜200  
日曜日 6時〜14時 面白いほど 200〜380
来週月曜日〜金曜日 5時〜12時 面白いほど くりかえし
これで8割目指す。

文化史は江戸時代までが究極に辛いが、それを耐えて明治以降になると
政治文化史含め天国レベルの簡単さになる。
209大学への名無しさん:2010/01/08(金) 23:55:20 ID:x47u7mVQ0
平均低い2009年の
正誤問題でマイナー知識問題が4つあったが、全て2択まで絞れるものばかり
つまり4つ全て間違える可能性は低い。2つは平均的にあうんじゃないか?
↓2009年
義家幽閉 日中戦争の経済学者弾圧 シベリアの長期化 能楽の貴族から庶民へ。
210大学への名無しさん:2010/01/08(金) 23:56:50 ID:x47u7mVQ0
土曜日 7時〜14時 面白いほど 8〜200  
日曜日 6時〜14時 面白いほど 200〜380
来週月曜日〜金曜日 5時〜12時 面白いほど くりかえし
これで8割目指す。

文化史は江戸時代までが究極に辛いが、それを耐えて明治以降になると
政治文化史含め天国レベルの簡単さになる。
211大学への名無しさん:2010/01/09(土) 00:22:49 ID:LhCztCRKO
>>197
家康
家光
家綱
綱吉
新井白石
吉宗
田沼
松平
家斉
水野

こいつら抑えればそうは狂わない
212大学への名無しさん:2010/01/09(土) 00:26:28 ID:GSEffPoi0
それ江戸後期やん
213大学への名無しさん:2010/01/09(土) 00:45:55 ID:rV44k/QTP
>>212
え?
214大学への名無しさん:2010/01/09(土) 00:52:19 ID:6Ox8bEC00
くだらん揚げ足取りをするな
215大学への名無しさん:2010/01/09(土) 01:05:25 ID:GSEffPoi0
下のほうしか見てなかったけど
江戸以降って近現代史も入るからそれだけじゃだめだろってこと
216大学への名無しさん:2010/01/09(土) 08:36:12 ID:gqvZbOKI0
高橋是清・・・すごい人
大隈重信・・・早稲田大学
昭和天皇・・・今上天皇のお父様
平沼騏一郎・・・平沼武夫を養子にした
近衛文麿・・・細川護熙のカーチャンのじいちゃん
片山哲・・・近所の図書館に胸像立ってる
吉田茂・・・麻生太郎のじいちゃん
鳩山一郎・・・ぽっぽのじいちゃん
石橋湛山・・・新聞記者
岸信介、佐藤栄作・・・どっちか安倍信三のじいちゃん
田中角栄・・・記念真紀子のトーチャン
福田武夫・・・福田やすおのとーちゃん
竹下登・・・DAIGOのじーちゃん
宮澤喜一・・・マスターヨーダ
村山富一・・・マユゲ
小渕恵三・・・ケーコのとーちゃん


平塚らいてう←かわいかった
山川菊枝←かわいかった
217大学への名無しさん:2010/01/09(土) 10:27:14 ID:w0vMa0as0
>>192
勉強法教えてください本当にお願いします
218大学への名無しさん:2010/01/09(土) 17:06:38 ID:BxwQ8Cb/0
奈良平安鎌倉あたりがどうしても頭に入らない…
どうにか3日で攻略したいです
効率の良い方法があれば教えて下さいorz
219大学への名無しさん:2010/01/09(土) 18:39:11 ID:Oh/ffzgy0
一問一答やれ
毎日な 7日間繰り返せば絶対覚えてる
220大学への名無しさん:2010/01/09(土) 19:57:48 ID:7XkewWkz0
日本史はドラマだよドラマ
221大学への名無しさん:2010/01/09(土) 20:40:21 ID:t5kIMTQ30
ステキやん
222大学への名無しさん:2010/01/10(日) 04:36:20 ID:FUOknplQ0
日大の日本史が意外と難しかった件について。

もしかして、選択肢式のところって若干難しい?
8割くらいしか取れないんだが・・・
223大学への名無しさん:2010/01/10(日) 07:14:38 ID:QC0LH4VD0
基本的に入試で満点取れるような問題作る大学ないよ
だいたい7〜9割を基礎〜標準、1割を難問で作って
総合7〜8割で合格を競わせるのが筋
224大学への名無しさん:2010/01/11(月) 14:34:12 ID:p9xKGF+h0
山川の用語集を愛読しよう。
僕はそれで合格した。
あれをすみからすみまで読み込むといい。
Z会とかは余裕があればやればいい。
用語集と過去問で基礎が出来ていれば何とかなる。
基礎が出来てない人は今年はあきらめたら。もう間に合わない。
難問の多い文化史もこれで十分。
225大学への名無しさん:2010/01/11(月) 14:40:41 ID:w6fuFYDzO
↑英語スレにもいるキチガイだからスルー推奨
226大学への名無しさん:2010/01/11(月) 15:15:34 ID:5iaxbSC90
だめだ・・・
大体7割後半で安定してきちゃった・・・・

2008年の追試なんだったんだ?
97点とか・・・・
今とるなよホンとに
227大学への名無しさん:2010/01/11(月) 20:25:07 ID:4OSYm6HY0
あのさ、小論文なら書き始め一マス空けなくちゃならないけど、
日本史の大阪大学みたいな長い論述の時も書き始め一マス空けなくちゃ駄目なのかな?
228大学への名無しさん:2010/01/11(月) 20:34:53 ID:0l+B95Li0
戦後だけほとんど手つけてないんだけど、どこまでやればいいかね
鳩山一郎らへんやっとくべきかな
あと文化史も
229大学への名無しさん:2010/01/11(月) 21:01:09 ID:4oX1lepA0
>>227
東大は空ける必要なかったな。
あれは字数カウントに使うためだから、と。
230大学への名無しさん:2010/01/11(月) 21:44:04 ID:/BS1Ta6o0
そもそも阪大にマスはないぞw
231大学への名無しさん:2010/01/11(月) 22:47:10 ID:QQ0ubI7QO

今からセンターまでに実況中継終わらせたら神?
232大学への名無しさん:2010/01/11(月) 23:28:21 ID:5iaxbSC90
>>231
俺もそれやろうと思ってるwww
まぁ1周はしたけど
ちなみに文化史はほーちです

8割とりてー 配点3点とか怖い
233大学への名無しさん:2010/01/12(火) 01:47:34 ID:zrLFNmYH0
文化史放置で8割って・・・

まぁ、いいんじゃない。
234大学への名無しさん:2010/01/12(火) 21:43:28 ID:X5NbXLbo0
去年は文化史が少なかったから
今年は文化史でるんじゃね?

あんなの覚えりゃ確実に点が取れるのに。
235大学への名無しさん:2010/01/12(火) 22:40:31 ID:WUsIeAoH0
www
236大学への名無しさん:2010/01/12(火) 22:42:46 ID:WUsIeAoH0
樋口の実況中継は明治時代までやってる。
重野の面白いほどわかるは明治〜現代まで。

3日で終わらすww


1カ月でもあれば重野+資料集で完璧9割狙うつもりだったのに。
まじで日本史甘くみすぎた。

今年文化史細かいところ出たら死亡。

臨済宗の非林下とか、地図や大仏の図がでてきたら
ほぼ死ねる
237大学への名無しさん:2010/01/12(火) 22:44:31 ID:WUsIeAoH0
去年は平均57点だったから、今年簡単になりますように。
2006年レベルが出たらもう自殺したい。
238大学への名無しさん:2010/01/13(水) 08:03:02 ID:viXmae6t0
今年のテーマ史は何が取り上げられるんかね
↓予想よろしく
239大学への名無しさん:2010/01/13(水) 12:45:22 ID:j68n92eK0
土地
240大学への名無しさん:2010/01/13(水) 19:30:11 ID:KG7bvUXh0
>>232
やたら文化史が多い年もあるから注意したほうがいいよw
241大学への名無しさん:2010/01/13(水) 23:16:04 ID:rSOPeMw00
文化でろ
242大学への名無しさん:2010/01/13(水) 23:57:59 ID:oLzYEOoV0
源平辺りが出たら氏ねる
243大学への名無しさん:2010/01/14(木) 00:08:46 ID:j5qhA69lO

質問です
後2日でセンター試験を迎える高3ですが
今まで金谷の1問1答しか
やっていなかったので
流れが全くつかめていません
そこで1日で参考書を通読しようと思うのですが

「面白いほど〜」か「金谷のなぜと流れ」
のどっちをしたらよいでしょうか
244大学への名無しさん:2010/01/14(木) 00:12:06 ID:LrnSFsmo0
>>243
金谷のなぜと流れだろ
でも一問一党をこなしてればそこそことれるだろ
245大学への名無しさん:2010/01/14(木) 00:18:06 ID:j5qhA69lO
1問1答をやり過ぎてパターンで覚えてしまって
ちょっと語句が入れ変わるだけで
間違えてしまうんです

ちなみに金谷のなぜと流れは
センターの範囲を少ししか網羅できてないんですよね?
246大学への名無しさん:2010/01/14(木) 00:30:39 ID:pu/RbXwi0
1日で読めるのはがんばっても1冊ぐらいだぞ。
速読すればもっと読めるかもしれないが記憶には残らないだろう。
247大学への名無しさん:2010/01/14(木) 00:42:35 ID:j5qhA69lO
やっぱりそうですよね…

1問1答完璧にするだけで
何割ぐらいは取れるもんなんですか?
248大学への名無しさん:2010/01/14(木) 00:47:50 ID:LrnSFsmo0
>>245
何割ほしいの
去年ので平均57だけど
249大学への名無しさん:2010/01/14(木) 00:53:06 ID:A8uTZOSoO
流れのつかめる用語問題集(Σベスト)

オススメ
250大学への名無しさん:2010/01/14(木) 00:59:28 ID:j5qhA69lO
>>248
せめて7割欲しいです

>>249
シグマベスト他の教科でも結構いいですよね
1日で終わりますか?
251大学への名無しさん:2010/01/14(木) 01:07:40 ID:pu/RbXwi0
流れをつかみたいっていうだけの目的ならマンガでもいいかもね。
マンガなら半日で2冊ぐらい読めるでしょ。
学研とか山川とかで2冊完結の日本史学参マンガあるけど、
どれがいいのかは知らんw
252大学への名無しさん:2010/01/14(木) 10:55:06 ID:6AU+KnIAO
センターにはツボと金谷一問一答はどっちがいいですか?
253大学への名無しさん:2010/01/14(木) 11:36:38 ID:Va9fnWBx0
金屋の一問一答はセンターは全く向いてないですよ。もちろん基盤としてやるのはいいと思いますが、あと2日でやることじゃないと思います。
逆になぜと流れは単語かしっかりしていないと厳しいかと思います。今から1冊の参考書や単語帳を終わらせるのだったら、文化史と近現代を重点的にすることのほうがよっぽど点数伸びます。
なぜと流れは、読みながら面白いと感じますしわかった気分になりますが、いざ本番になって、たとえば第一次近衛文麿内閣がやったことと第二次・三次近衛文麿内閣がやったことというようなあいまいなところは確実に本番にごっちゃになります。
それならば予備校の教科書やノートを見て、1日でまとめられる文化史や、近現代の各内閣とその内閣がやったことの一致・確認をさせるのがいいとおもいます。
254大学への名無しさん:2010/01/14(木) 12:31:59 ID:pCOeusbEO
>>252ではないが>>253を参考にさせていただき、
センターのため、今日明日は文化史と内閣と出来事の一致をやるつもりです。
戦後史についても同様に内閣と出来事を一致させるように勉強
すればいいでしょうか?
また、他にやったほうがいいテーマ史などありますか?

255大学への名無しさん:2010/01/14(木) 12:32:25 ID:6AU+KnIAO
そうですか…
今ツボか一問一答しか手元にないんです
256大学への名無しさん:2010/01/14(木) 13:16:12 ID:7YRU0fssO
金谷一問一答押してる奴は間違いなく2ちゃんとか口コミの情報に躍らせられてる奴
そもそも一問一答なんて確認+穴埋め用だろ
一問一答に必要以上の網羅性なんていらんわ
俺は自分で足りない情報書き込みながらZ会使ってた
右ページの要点が逸品

初学者が一問一答で勉強するのはドツボ
257大学への名無しさん:2010/01/14(木) 13:18:29 ID:gB3BIwAj0
そうっすか
258大学への名無しさん:2010/01/14(木) 13:44:24 ID:AMojIp7N0
にぎにぎ=賄賂とかハイセンスだな
259大学への名無しさん:2010/01/14(木) 13:58:50 ID:pu/RbXwi0
いまみんなが言ってる「金谷一問一答」ってセンターの方でしょ?
完全版だと確かにセンターにはあんまり役立たないけど。

それだったら「○日間完成」とかいう類の薄いセンター問題集の方がいい。
260大学への名無しさん:2010/01/14(木) 16:14:54 ID:CCgszsLP0
俺は一問一答と史料問題集だけだが9割はとれるぞ
261大学への名無しさん:2010/01/14(木) 16:31:34 ID:7YRU0fssO
あっそ
センター9割とか100題の通史(74まで)1週しただけででたわ
簡単なんだよ センターとか
262大学への名無しさん:2010/01/14(木) 18:00:25 ID:AMojIp7N0
>>261
まじパネーッス兄貴
263大学への名無しさん:2010/01/14(木) 19:26:50 ID:LrnSFsmo0
でも2日間ではさすがに厳しいな

1ヶ月あれば

金谷センター一問一党とZ会の1問一党だけでも

偏差値60ぐらいはいくんだけどなぁ
264大学への名無しさん:2010/01/14(木) 20:08:20 ID:I01xMqR40
誰か出る所予想して
外れても文句言わないから
265大学への名無しさん:2010/01/14(木) 20:56:08 ID:WEhwqSPd0
自分も予想してもらったら助かります
あと、できたらAの方もお願いします…
当日A、B両方解こうと思ってるので
266大学への名無しさん:2010/01/14(木) 23:51:01 ID:8mxKBFVC0
ID:7YRU0fssO
Z会(笑)

金谷の一問一答と詳説日本史あれば早稲田まで対応できますが?wwwwwww
Z会とか釣りですか?
267大学への名無しさん:2010/01/15(金) 00:05:46 ID:9lcL8Uw10
釣りだとわかってて釣られるなよ
お前みたいなのがいるから金谷一問一答の評判下がるんだろ
268大学への名無しさん:2010/01/15(金) 00:13:12 ID:CtHIVWYb0
金谷一問一答とかwwww
269大学への名無しさん:2010/01/15(金) 00:50:00 ID:RuvicvboO
>>266
こういうやつが評判とかに躍らされてるやつだよな
270大学への名無しさん:2010/01/15(金) 01:19:32 ID:J3FVf0+X0
なんでもいいから合格できりゃいいんじゃねえの?
金谷の一問一答でも、乙会でもいいから。


ただ一問一答を二冊以上使うってのは費用対効果が悪すぎると思う。
271大学への名無しさん:2010/01/15(金) 16:26:55 ID:mdxcqQKx0
今年のセンターは易化するね
去年のセンターの高等学校教科担当教員の意見・評価が
最悪すぎるwwwwwwww

いかに基礎知識で平均60を作るかってことが求められてるんだね
後文化史増えるかもね
272大学への名無しさん:2010/01/15(金) 16:52:09 ID:mNYhcOi9O
今まで日BしかやってこなかったんだがAって簡単なのか?
273大学への名無しさん:2010/01/16(土) 21:05:51 ID:E2/72JHy0
用語はみんなある程度知ってるけど、歴史の背景分からないからできない人が多い。そんな人には駿台文庫「センター試験 正誤問題750」がオススメ!書いて声にだして丸覚えしよう。おかげで私は今日のセンター余裕でした。2次にも十分対応可。
274大学への名無しさん:2010/01/16(土) 21:37:37 ID:s1kdoPb/0
>>271>>242が意外と的中してるね
275大学への名無しさん:2010/01/16(土) 21:39:23 ID:qUOgLnQD0
73だた
276大学への名無しさん:2010/01/16(土) 21:44:20 ID:ZQqguLPv0
>>187のEラン野郎だけど、
アドバイスしてくれた人が言ってた通り7割以上取れたぜ
ありがとう

その分易化したらしい英語が駄目だったが・・・
277大学への名無しさん:2010/01/16(土) 23:52:35 ID:IP9jYUK90
日本史簡単だったな
278大学への名無しさん:2010/01/17(日) 00:42:22 ID:7wzua5tY0
図資料がやっぱりだめだ
図とか全部載ってる教科書とかあるの?
279大学への名無しさん:2010/01/17(日) 00:47:50 ID:CItz9eCA0
学校で買った資料集
280大学への名無しさん:2010/01/17(日) 00:50:54 ID:7wzua5tY0
そもそも学校で資料集かってないのだが・・・
中学のときのならあるが使えね^q^
281大学への名無しさん:2010/01/17(日) 06:17:18 ID:+e4Lz9rJ0
271だが
俺的中王じゃね?w
ちなみ92でした
ぼんミス1つしました
282大学への名無しさん:2010/01/17(日) 06:46:54 ID:CH5fbqy00
法興寺ケアレスミスした
飛鳥寺って書いてあったらミスらなかったと思う
283大学への名無しさん:2010/01/17(日) 09:35:40 ID:GUqyHaWi0
奈良人にとっては法隆寺が飛鳥でないことは常識だった
284大学への名無しさん:2010/01/17(日) 09:46:54 ID:qCZXAPwP0
これから先は新しい参考書買うより赤本だけやった方がいいかな?
河合の慶応日本史って早稲田にも使える?
285大学への名無しさん:2010/01/17(日) 11:03:10 ID:CItz9eCA0
十分インプットできたと思うなら演習ばかりでもいいと思うよ
286大学への名無しさん:2010/01/17(日) 13:19:47 ID:uOQyKOSy0
もし早慶の問題やって時間内に100%間に合うなら河合のやってもアリだと思うな
287大学への名無しさん:2010/01/17(日) 16:47:40 ID:XrifjRSv0
もうどうしていいかわかりません.....

金谷の一問一答でいけるって人、
どのくらい繰り返したのでしょうか??

真剣に悩んでます。
288大学への名無しさん:2010/01/17(日) 17:18:11 ID:QzElkXJ/i
>>287
2時間で半周する勢いで何週もすると良いよ
半周した所を寝る前に見直すとか
289大学への名無しさん:2010/01/17(日) 17:49:31 ID:XrifjRSv0
>>288
ありがとうございます。
もうやるしかないのがわかったので、
人より覚えるの苦手なら人よりめっちゃがんばります。
290大学への名無しさん:2010/01/17(日) 23:37:08 ID:qCZXAPwP0
>>285
>>286
レスありがとうございます
石川実況中継と河合の早稲田日本史と赤本で得た知識しかないけど
これでいけますかね
それとも資料をやった方がいいとか
291大学への名無しさん:2010/01/18(月) 03:02:21 ID:CFPvsPeN0
日本史の長い論述あるのって
東大 京大 一橋 大阪 筑波 慶応くらい?
292大学への名無しさん:2010/01/18(月) 03:03:31 ID:SKg1fDC50
京大って論述あったか?
293大学への名無しさん:2010/01/18(月) 03:05:51 ID:CFPvsPeN0
>>291あるよ
294大学への名無しさん:2010/01/18(月) 08:12:47 ID:JSs2cXxMi
一橋は難し杉
295大学への名無しさん:2010/01/18(月) 09:12:35 ID:CFPvsPeN0
>>292だった
296大学への名無しさん:2010/01/18(月) 12:18:18 ID:yw7Iq64m0
千葉とか京都府立もあるよ
297大学への名無しさん:2010/01/18(月) 13:40:49 ID:DOPlASQ40
マーチは?
298大学への名無しさん:2010/01/18(月) 17:05:19 ID:VHvV0QtB0
夏まで50ちょっとだったオレが8割越すことができました
どうもです
299大学への名無しさん:2010/01/18(月) 19:23:30 ID:JBsn97wT0
石川先生と野島先生が出している「よくわかる日本史」はそれだけを使用した場合、
東大,早稲田政経,慶応法,慶応経済それぞれの日本史で何割くらいの点数取れる参考書
だと思いますか?
わかるところだけでもいいので意見をお願いします。
300大学への名無しさん:2010/01/18(月) 21:16:05 ID:1wuPeg870
中大の公認会計士現役合格70名はすべて経理研
中大は教育力が高い
301大学への名無しさん:2010/01/18(月) 23:10:16 ID:LtEQGWE80
現役生で京大志望です
日本史で70点とりたいのですが
センター終わったこの時期から
本番までに何をしたらいいでしょうか?

今までは
石川の実況中継
東進の一問一答
のみをやってきていて
実践やオープンでは
40〜50くらいでした

ちなみに
文化史と記述がほぼ0に近いです。

よろしくお願いします
302大学への名無しさん:2010/01/19(火) 00:08:48 ID:1G4v7OH70
>>301
現役ならボーダーぐらいなら間に合うと思うよ
浪人と違って伸びしろが違うからね
何か論述本を一冊極めて後は
運を天に任せましょう
303大学への名無しさん:2010/01/19(火) 01:42:32 ID:HnXG0WIF0
浪人は頭うちってこと?
304大学への名無しさん:2010/01/19(火) 02:23:39 ID:KJbBb5vl0
北大志望なんだけど論述対策って何すればいい?
今までほとんど論述対策してこなかったからかなり心配なんです
センターでは9割とれたんで知識はあると思うんですが
305大学への名無しさん:2010/01/19(火) 20:17:37 ID:IYR4l7QY0
論述は教科書を見ながら納得行く回答ができるまでねばる
⇒模範解答・解説を熟読⇒「なるほど、そういうことか」⇒次の問題・適宜復習
って流れが一番しっくりくる。異論は認める。

ただし東大とかにある史料読解+考察型の問題は慣れの部分が強いし
一橋はかなり高度な知識も付けないといけないから難
その他の京都・大阪など国立はわりと問題がシンプルで取り組みやすいし
早慶大は慣れれば問われてるポイントが見抜きやすいから簡単
306大学への名無しさん:2010/01/19(火) 21:22:14 ID:7YtuvSlM0
マーチ志望なのですがこれからは石川読み直しと金谷一問一答の繰り返し
で平気でしょうか?
新しい問題集やるよりは一問一答の方がいいですか?
307大学への名無しさん:2010/01/20(水) 01:14:34 ID:Lk+xirtc0
論述どうすればいいですか?
308大学への名無しさん:2010/01/20(水) 01:22:06 ID:Lk+xirtc0
センターの日本史50いかないんだけどあと2,3週間でマーチレベルまであげる
方法ないですかね?^^
来年頑張れなしでアドバイスお願いします
309大学への名無しさん:2010/01/20(水) 01:39:31 ID:0SzE8D7E0
再来年頑張れ
310大学への名無しさん:2010/01/20(水) 01:49:50 ID:u+naSp1+O
>>308
無理
311大学への名無しさん:2010/01/20(水) 02:31:21 ID:3X1Zuy5n0
日本史ってぶっちゃけ暗記科目だから可能だと思うんだ
教科書完璧にしてそのレベルの問題落とさなければなんとか
312大学への名無しさん:2010/01/20(水) 19:41:31 ID:ajTCLIuQ0
来年受験するんですが
今手元に山川の教科書と石川の講義本があって
石川の講義本をとりあえず一通り流す程度に読み終わったんですが
これからどういう勉強法で勉強していけばいいでしょうか
313大学への名無しさん:2010/01/21(木) 00:03:40 ID:SMw50nFb0
>>312
後、石川を五回は流し読みだねw

それから一問一答を解くのがベストかと
314大学への名無しさん:2010/01/21(木) 16:19:17 ID:PfC/dxrD0
>>291論述って名古屋とか北海道もあるよ。

大阪が一番長いね。
315大学への名無しさん:2010/01/21(木) 17:54:12 ID:nrnEBKOu0
日本史は書いた方が効率よく暗記できる教科だと思うがなあ
流し読みするくらいなら金谷の☆3〜1を書けるレベルまで引き上げた方が
316大学への名無しさん:2010/01/21(木) 19:41:33 ID:EpBZLfuL0
マーチで記述あるところってあったっけ?
317大学への名無しさん:2010/01/21(木) 19:44:48 ID:yEXm8zmR0
>>313
山川より石川のほうがいいんですか?
318大学への名無しさん:2010/01/21(木) 20:32:13 ID:bQczgdbM0
>>314
えっ?
2009年度の字数比較
大阪 大問T〜W 各200字程度 計800字程度
一橋 大問T〜V 各400字以内 計1200字以内
筑波 大問T〜W 各400字以内 計1600字以内
だから筑波が最長じゃね?
まあ北大とか名大とかは字数制限ないけどな
解答欄の大きさで決まる

>>316
論述のことなら、明治や立教には40字くらい?の問題があったはず
319大学への名無しさん:2010/01/21(木) 20:55:11 ID:bQczgdbM0
論述のある国公立リスト
北海道
筑波
千葉
東京
東京学芸
一橋
新潟
名古屋
愛知教育
福井
京都
大阪
和歌山

首都大学東京
京都府立
島根県立
320大学への名無しさん:2010/01/21(木) 21:13:12 ID:RhDd4wIZ0
>>316
法政・立教・明治にあるけど法政が多分一番きつい
321大学への名無しさん:2010/01/21(木) 22:30:17 ID:EpBZLfuL0
法政って記述あったのか・・・
日本史の記述って添削とか考えると独学じゃ厳しいのかな?
俺は受けないんだけど気になる
322大学への名無しさん:2010/01/22(金) 12:20:52 ID:kpBnQVqV0
すべてのパターンを覚えきるのは無理だろうか?
自分で奈良時代の文化、平安時代の文化…みたいに作ってさ。
キリないか…
323大学への名無しさん:2010/01/22(金) 12:39:16 ID:Id0Tl4aoO
MARCH辺りでけっこう骨がある論述があるのは法政・津田塾・成城

明治はたいしたことない
324大学への名無しさん:2010/01/22(金) 14:05:29 ID:c83loIJp0
やっぱり配点高いの?
法政ってマーチの下って言われてるけど日本史は難しいんだね
325大学への名無しさん:2010/01/22(金) 14:10:19 ID:Eudzn+X70
日本史ができる人間が欲しい大学ってなんなんだろうか
326大学への名無しさん:2010/01/22(金) 15:37:52 ID:smP43tV70
法政は記述以外はほとんど選択だから記述出来ないと落ちる?
327大学への名無しさん:2010/01/22(金) 21:54:59 ID:Jh3yfA+dP
日本史が必要と言うより莫大な量を効率的に整理して
暗記出来る人間が欲しいんだろ
328大学への名無しさん:2010/01/23(土) 16:21:48 ID:SNkYrHtX0
くわしい日本史の新研究ってどうですか?
329大学への名無しさん:2010/01/24(日) 16:10:11 ID:2Sj+iPCvO
金谷一問一答は明治以降特に戦後薄すぎるな
330大学への名無しさん:2010/01/24(日) 17:18:36 ID:wv4OPHBe0
個人的には論述の方が楽
要点さえ抑えてれば細々とした年表とか暗記はいらないからね
逆に上位私立はとにかく暗記力を試してくるから苦手だ
331大学への名無しさん:2010/01/24(日) 19:48:13 ID:f1dwqew30
>>330
そういう考えもあるのかーなんかためになったかも
332大学への名無しさん:2010/01/24(日) 20:22:41 ID:d34Alb3x0
史料問題対策って何すればいいの?
志望校が資料問題に論述絡めてくるんだが
333大学への名無しさん:2010/01/24(日) 22:39:36 ID:RuI5eqNn0
>>329
戦後とか出題する大学減ったらしいよ
334大学への名無しさん:2010/01/24(日) 23:49:16 ID:BBdw28zh0
史料問題の対策?多分いらない。
日本史を真面目に勉強した人ならいくつかのキーワードで何についての
史料かはすぐわかるはず。そうすればその背景とかもすぐ出て来て論述も
相手が何を求めているかわかると思うが・・・
335大学への名無しさん:2010/01/25(月) 00:12:28 ID:UbtOnJ4/0
つかえねーな
336大学への名無しさん:2010/01/25(月) 02:19:18 ID:Papkh3eL0
>>334
ああそういうもんなんだ
赤本見たら史料問題いっぱい出るから対策必須って書いてあって結構焦った
まぁある程度確認しときゃいいのかな?
337大学への名無しさん:2010/01/25(月) 04:25:10 ID:fUiA9CFg0
 ★★★★★  大泉洋先生の日本史特別授業を聞け!  ★★★★★

日本史選択の早大志望受験生に告ぐ!!以下のようつべ全14本を何も
言わず見ろ。そして学べ。早稲田入試の日本史は全学部、戦国時代から
江戸時代に掛けての出題が、かなり高い頻度で出ているぞ! 以下の全
14本は、桶狭間の戦いから本能寺の変まで、つまり織田信長が天下統一
するまでの歴史がメインテーマになっている。早大入試本番までもう1ヶ月
もないが、この動画で気分転換して、3月に合格通知のいい知らせが舞い
込むことを願っているぞ!君たちの武運長久を祈る!!

01-http://www.youtube.com/watch?v=5emYFm1WueE&feature=related
02-http://www.youtube.com/watch?v=XLNLk5ylDLI&feature=related
03-http://www.youtube.com/watch?v=7-a76uEbQxU&feature=related
04-http://www.youtube.com/watch?v=uamNcjD77-s&feature=related
05-http://www.youtube.com/watch?v=f9vy0KDPQqs&feature=related
06-http://www.youtube.com/watch?v=v_vkqoCEg8w&feature=related
07-http://www.youtube.com/watch?v=t6GuLVfzitk&feature=related
08-http://www.youtube.com/watch?v=xR8jcIUGa_Y&feature=related
09-http://www.youtube.com/watch?v=JHE5qzp4MY0&feature=related
10-http://www.youtube.com/watch?v=bnPHxvF-i9A&feature=related
11-http://www.youtube.com/watch?v=z_p2JDfyKhM&feature=related
12-http://www.youtube.com/watch?v=hNHvdyDt7Q4&feature=related
13-http://www.youtube.com/watch?v=MVinpr-aRrw&feature=related
14-http://www.youtube.com/watch?v=7EIQQir66s0&feature=related
338大学への名無しさん:2010/01/26(火) 00:20:04 ID:tFjxo4vv0
また、懐かしいのをwww
339大学への名無しさん:2010/01/26(火) 05:39:27 ID:fYNrrdaj0
g「
340大学への名無しさん:2010/01/26(火) 05:40:37 ID:fYNrrdaj0
341大学への名無しさん:2010/01/26(火) 12:26:44 ID:UfGe1MeR0
;
342大学への名無しさん:2010/01/27(水) 19:07:24 ID:4LusVNUA0
追試と本試では大幅にレベルが違うのかな
本試では8割いくかいかないかだけど
追試は常に9割超えるんんだよなぁ

343大学への名無しさん:2010/01/27(水) 19:24:22 ID:3fcrO5Yt0
来年受験するんですが、訳あって中世あたりから現代まですべて勉強していません。
学校ではもう一度来学期から最初からやるらしく、自分でも塾に通って日本史を勉強します。
ですがそれだけでは不十分だと思うので問題集をやりながらコツコツ最初から覚えていこうと思うのですがどの問題集をやればいいのでしょうか?
Z会の50テーマのやつは暗記用ノートを作りながらやったのですが合わなくて挫折しました…。
今からやって来年に間に合うのか焦ってしまい、なにから手をつけていいかがわかりません。

アドバイスおねがいします。
344大学への名無しさん:2010/01/27(水) 19:40:08 ID:4LusVNUA0
基本に戻って教科書だと思うよw
教科書やりながらZ会か金谷の1問一答で
要点を押えていくのが近道だと思われる

345大学への名無しさん:2010/01/27(水) 20:43:37 ID:OpfYi612O
346大学への名無しさん:2010/01/27(水) 23:36:02 ID:22pSoSvFO
日本文化史の整理と演習誤植多いなw
あやうく騙されそうになったわ
347大学への名無しさん:2010/01/28(木) 00:18:48 ID:g5E3fO4V0
現在高3ですが浪人する事になりました・・・
そこで今まで私立専願だったのを思い切って一橋を目指そうと思います

日本史は唯一勉強した科目で一応センターでは90点でした
そこで、新年度になるまではもう一度通史を復習しようと思うのですが
その後のプランがまったくわかりません。今持ってる参考書は石川実況中継1〜5だけです
このあとのプランを教えてください  必要な参考書もおねがいします
浪人するのは親にかなりの負担となります。だから一年後には合格して親孝行したい
よろしくお願いします
348大学への名無しさん:2010/01/28(木) 00:34:29 ID:sYPVlX+z0
英数国やれw
一橋の日本史は難しすぎてあんまり差がつかん
英数国で失点を防ぐのがなにより大切
349大学への名無しさん:2010/01/28(木) 01:28:08 ID:v79drp5WO
一応テンプレには目を通した上での質問なんですが、自分は理系でセンターしか日本史受けないんですが、初学なので全く日本史わかりません。
なので、『金谷のなぜ流れ』を読んで、『伊達の最勝王』をしようと思ってるんですが、『最勝王』はオーバーワークですかね?
暗記のベースに良さそうだと思ったのですが……
350大学への名無しさん:2010/01/28(木) 01:46:01 ID:g1EYbYdm0
石川がおすすめ
そしてなんでもいいから一問一答するほうがいい
351大学への名無しさん:2010/01/28(木) 03:38:54 ID:42SICg7bO
>>347
俺も私文だったけど来年は阪大目指すよ
数学はどうするつもり?
聞きたい
352大学への名無しさん:2010/01/28(木) 08:42:39 ID:g5E3fO4V0
>>351
俺もそこは頭がいたくて・・・
笑っちゃうかもしれないが実は俺
数B未習履・・・・・!

こんな学校うちだけだよね?
353大学への名無しさん:2010/01/28(木) 09:12:01 ID:rAum24NNO
日本史の問題集やってるやつってなんなのw

教科書 金谷一問一答
用語集

があればなんとかなるのにww
354大学への名無しさん:2010/01/28(木) 10:59:59 ID:HEn3AWk9O
金谷は戦後が甘い。
近現代の比重が高いところだと少し厳しい。
355大学への名無しさん:2010/01/28(木) 11:18:39 ID:noGtnKUtO
>>351
阪大なら文学部か外国語学部なら2次で数学取らなくてもいいからオススメ
356大学への名無しさん:2010/01/28(木) 12:12:13 ID:lYMl5tMH0
一年やるなら総計とひとつばってどっちが簡単なんだろ
357大学への名無しさん:2010/01/28(木) 13:26:26 ID:dxG7eSLb0
>>353
金谷信者しね
358大学への名無しさん:2010/01/28(木) 14:04:47 ID:gAuLAe5wO
国学院に通用する問題集ありませんか?
偏差値は53くらいなのに異様な難しさ…
359大学への名無しさん:2010/01/28(木) 14:17:28 ID:HEn3AWk9O
>>357
過剰反応しすぎだろww
360大学への名無しさん:2010/01/28(木) 15:04:31 ID:8t7/0LWmO
心なき身にもあはれはしられけり 鴫立つ沢の秋の夕暮

世間を憂としやさしと思へども 飛び立ちかねつ鳥にしあらねば

ってどっちの方が古い?
361大学への名無しさん:2010/01/28(木) 17:28:10 ID:UQ06yavvP
俺が詠んだほう
362大学への名無しさん:2010/01/28(木) 19:43:43 ID:kZ6SU/E10
同志社日本史で受けます
賢くて優しい方アドバイスお願いします・・・
363大学への名無しさん:2010/01/28(木) 21:44:42 ID:4MJWHNCH0
>>362
一山一寧でも覚えとけw
364大学への名無しさん:2010/01/29(金) 00:19:06 ID:poL7xKdQ0
>>352
>数B未習履・・・・・!

数学に未習分野があるわ
履修って言葉も使えないわでは
日本史以前の問題w
348で結論でてるじゃんww
365大学への名無しさん:2010/01/29(金) 02:57:29 ID:6zZRqyCmO
あと3日…
日本史が出来ないせいで浪人することになりそうだ
勉強しなかった自分死ね!!
366大学への名無しさん:2010/01/29(金) 07:32:01 ID:HGEFeCLW0
>>365
がんばれよ

日本史がいちばん追い込みが利く科目なんだから

367大学への名無しさん:2010/01/29(金) 11:27:36 ID:rRqFgIVTO
>>352
数UはやるけどBはやらない学校なら結構あるけどね
だが未履修を言い訳にしてちゃいかんよ。
参考書を使うなりして自分からすすんでやらないと
368大学への名無しさん:2010/01/29(金) 15:56:50 ID:AQryXBEyO
しんにょうに点2つ必要な漢字って坪内逍遙と逢坂の「逢」と本地垂迹説の他に何かあった?
369大学への名無しさん:2010/01/29(金) 15:59:45 ID:SFjyl20KO
ようにん
370大学への名無しさん:2010/01/29(金) 16:01:04 ID:OA+Qsbh2O BE:1578780274-2BP(0)
>>368
東久にの宮なる彦
371大学への名無しさん:2010/01/29(金) 16:07:06 ID:O4qBVcofO
れんにょ
しゃか とか
372大学への名無しさん:2010/01/29(金) 16:09:06 ID:JR6nzab3O
ありすぎワロタ
373大学への名無しさん:2010/01/29(金) 16:59:17 ID:SX39U6UE0
樋口一葉とかもそうだな
ああいう微妙なところの判定はどうなんだろうか
苦しかったら屏風とか甑とかも新字体で書けばいいっていわれたけど
同志社とか厳しい大学だと×打たれるのかな
374大学への名無しさん:2010/01/29(金) 18:44:31 ID:O4qBVcofO
採点めんどいから難しいのはあんま出ないと聞いた
讒ぼうりつとかね
出たらごめん
375大学への名無しさん:2010/01/29(金) 19:52:36 ID:aVRsTWXF0
慶應法の日本史って難しいのでしょうか?
376大学への名無しさん:2010/01/29(金) 21:17:26 ID:a7NfHmxmO
近々試験なんだが、ここは見直しとけみたいなおすすめなとことかないかな?
377大学への名無しさん:2010/01/29(金) 21:20:57 ID:B1KIUOF00
基本的に2点しんにょうが通常の漢字であっても1点しんにょうも許容する
これは文部科学省が管轄する国語審議会で決まってること
そもそも義務教育下での国語の授業で2点しんにょうを教えないしね

どうしても気になるなら受験する大学の入試事務局に問い合わせればいいよ
378大学への名無しさん:2010/01/29(金) 22:47:21 ID:b9xeoANeO
忙しい時に確認する暗記ブックとかでオススメありますか?
379大学への名無しさん:2010/01/29(金) 22:55:06 ID:aVRsTWXF0
[教科書]詳説日本史B(山川出版)
[用語集]日本史B用語集(山川出版)
※日本史はこの2冊を完璧に仕上げれば参考書は必要ないと言っても過言ではありません。

慶應商志望なのですが、これは本当ですか?
用語集を東進一問一答で代用してはだめですか?
380大学への名無しさん:2010/01/29(金) 23:05:46 ID:OA+Qsbh2O BE:902160544-2BP(0)
>>379
"完璧"に仕上げれば参考書は必要でないt(ry
381大学への名無しさん:2010/01/29(金) 23:08:45 ID:6jUKq6yi0
そろそろ詩文の奴は菅野の日本史ジョイントゼミかテーマ別知識の総整理を買って最終チェックすると良いよ。
どっちも一日あれば終わる。
382大学への名無しさん:2010/01/29(金) 23:16:17 ID:hVgnoS9BO
金谷の一問一答使ってるが、近現代用に何か別の参考書買ったりしてない?

教科書と実況はあるんだが、まだ穴がある気がするんだ…


中央の商志望で戦後史が大問一つで出るんだ…
383大学への名無しさん:2010/01/29(金) 23:19:59 ID:SQmE09Fv0
>>379
要するに受験日本史ではその2冊に載っていないことはまず出ないということ。
例外的にごく少数の超難問で出ることもあるが、それは捨てても合格できる。

東進一問一答は用語集のように用語を網羅していないので代用にはならない。
384大学への名無しさん:2010/01/30(土) 02:13:07 ID:e+hYEADlO
金解禁についてですが


世界恐慌→各国金本位制停止→日本金解禁→各国金本位制停止で金需要が無いため日本の正貨流出→昭和恐慌

って流れでおけ?
385大学への名無しさん:2010/01/30(土) 02:22:13 ID:3Ker0+FUO
>>379
Z会2100+菅野テーマ別+金谷を完璧にしな。
慶應商は一問一答のストックで決まる。
用語集は頻度5以上は全暗記

>>382
戦後史は桐原の問題集が割と良い。後は不安ならZ会2100とかで戦後史のとこやるとか。基本戦後は教科書レベル
386大学への名無しさん:2010/01/30(土) 05:17:15 ID:nhO5BBdL0
まず金谷で☆3つを赤蛍光ペンで☆2つを緑蛍光ペンで☆1つを黄色蛍光ペンでっていう風に山川教科書に線ひいていってみよう。←ここは自分の好きな色でいい。
この段階で☆なしは無視でいい。まぁ青蛍光ペンで塗ってもいいが基本↑の3色を意識することを目的とするのでここは下に細く線を引こう(文字になるべくかぶせないくらいの気持ちで
んで問題文中、下の◆マークの赤文字は激細い赤ペンで下に波線を引く(0,5mmの女子とかが大量に持ってる奴だ
これで君の教科書は金谷1問1答に完全に準拠した!いっとくが俺は
用語集でも時間がある奴はしてみるといい
ただし用語集は見出し語のみな、教科書は隅から隅まで徹底的に引くこと。
あと各自資料集の参考書使ってるだろうからそれも上のやりかたを応用する。
そうしていくと教科書が凄く鮮やかになり右脳が活性化され、覚える場所が明確になり学習効率が格段に上がる。
最終的には教科書が君にとっての最高の参考書になっている。
これは俺が去年やったことだ!さぁ!合格へ羽ばたけ!俺のメソッドで!
いま高2の学生でこれをやったらもう学校の授業は最高に楽だろう。
なんせ先生の指摘する場所すべてアンダーラインが引いてある状態なんだから。
これは早いうちからやればやるほど効果がある、短期的な面からみたらデメリットが多いが長期的な面から見ればメリットが多い。
まじでこれはやれ!特に高2!これ今やっとけ!俺を信じろ!
387大学への名無しさん:2010/01/30(土) 07:27:27 ID:qZkOYiWUi
wikiは中々使えると思った
用語集いらないんじゃね?時代事に訳でおおまから流れつかめるよ
388大学への名無しさん:2010/01/30(土) 08:19:38 ID:J6UMDS2GO
金谷の一問一答を一日一周のペースでやってるんだが教科書もまだやっていたほうがいいかな?

戦後が金谷は微妙だから石川を用いてるが
389大学への名無しさん:2010/01/30(土) 08:43:53 ID:nhO5BBdL0
>>388
高2か?
一気に1周はあまり効率がいいとはいえないな。一通り学習した後ならありだけど・・・。
学習した内容頭に残ってるか?てか300ページ近くあるのを1日でってどうやってるんだ?流し読みか?
流し読みやただ文章を音読するだけならそこそこ日本史が得意な奴しか効果はないと思うけどな
原始古墳を学習したあと飛鳥奈良(ryとどんどん新しい情報が入ってくると脳は混乱するぞ
だからなるべく原始古墳をしっかり暗記!んで復習しつつ→中世(ryという形をとるほうが望ましい。
てか原始古墳がしっかり暗記できるまで前に進むな、それから中世だ。
てかよく参考書通読とか見かけるが本当に血肉化してるか?疑問でならない
390大学への名無しさん:2010/01/30(土) 11:45:58 ID:OT31YWMj0
>>385
有難うございます。
教科書+用語集(頻度5以上)を完璧にしたら
菅野テーマ別と金谷一問一答をやっていこうと思います。
391大学への名無しさん:2010/01/30(土) 15:15:41 ID:vMtbo957O
代ゼミTVネットの伊達先生の「最勝王」を受講しようかと思ってるんですが、センターだけの日本史受験者には知識量大杉ですかね?
392大学への名無しさん:2010/01/30(土) 16:31:05 ID:Nu0dMALNO
>>384

それみると金解禁ほとんどわかってないみたいだね

まあ確かにあれは難しいよ

オレはわかるけど・・・
393大学への名無しさん:2010/01/30(土) 16:38:32 ID:Nu0dMALNO
ごめん書き忘れた

金解禁は円切り上げが正誤で聞かれるのがほとんどだから慶応経済受けないなら深入りしなくていいと思う
394大学への名無しさん:2010/01/30(土) 17:29:49 ID:J6UMDS2GO
>>389
しあさってに試験を迎えてる受験生でございますw
395大学への名無しさん:2010/01/30(土) 18:01:48 ID:OT31YWMj0
慶應法学部法学科志望の高2です。

学校で日本史を未習なので何も分からないのですが、
テンプレを見ると山川教科書と用語集で受験日本史はOKとあるのですが、それは慶應法にも通用するのでしょうか?
396大学への名無しさん:2010/01/30(土) 18:36:32 ID:Nu0dMALNO
慶応法は案外簡単だよ
取れないのは当然あるが8割は最低とらないときつい
397大学への名無しさん:2010/01/30(土) 18:49:52 ID:lrDw1VcWO
法政の経済(12日)志望なんですけど今までセンター(85点)対策しかしてなかったから私大に必要な知識が入ってません。特に文化史は明治以降抜かしてほぼパァです。
どうするべきでしょう…

ちなみに今までやったのは金谷一問と石川です。
これと過去問をひたすらでいいでしょうか?
因みに教科書は読んでないです。

受かったらいいな程度なので誰か逆転プラン頼みます
398大学への名無しさん:2010/01/30(土) 22:40:52 ID:OT31YWMj0
>>396
もしよければ慶應法突破のための参考書何かを教えていただけませんか?

今あるのは詳説日本史Bです。
399大学への名無しさん:2010/01/30(土) 22:45:07 ID:ogQgi7l7O
>>398
石黒の教材を全部やればいい。
400大学への名無しさん:2010/01/30(土) 23:42:51 ID:Nu0dMALNO
慶応法は普通にやれば取れる問題が多いよ
ただ現役は3年になってからやりサボリがちにもなるから早めにやった方がいいよ

参考書は菅野講義録かな
石川は内容が薄いからね、時間があるなら菅野がいいと思う
山川はしょーもないとこ太字にしてることもあるから

んで3年後半になったら山川を見直してみて知らないとこだけ拾えばいい

ただ絶版になるまでに早めに買いに行くべきかな

慶応法は英語小論は確かに難しいけど日本史に関しては君のように恐怖感を覚えるのは違う気がする

なんなら菅野講義録と過去問2年くらい照らし合わせてみればいい 7割越えは講義録にある語彙でいけるから
あとの2〜3割はみんな取れないし現役なんて特にそう
401大学への名無しさん:2010/01/30(土) 23:59:35 ID:OT31YWMj0
ありがとうございます!!

菅野講義録と山川詳説はどちらが網羅性に富むのでしょうか?
402大学への名無しさん:2010/01/31(日) 00:02:37 ID:voPG21wKO
それは山川だけど受験参考書の中では菅野も高い部類に入ると思う

しかも山川は東大学者が書いたものだから覚えにくさもあるから菅野がいいと思う

だから3年11月くらいまでに菅野をほぼ完璧にして山川で拾えばいいんじゃない

ただインプットだけじゃなく一問一答とか問題集でアウトプットして確認するのもしっかり
403大学への名無しさん:2010/01/31(日) 00:09:00 ID:V+MRraddO
もう直前期だから言うが菅野はマジで良書
現役時石川で浪人して菅野使ったが私文は菅野の方が絶対良い
時間かかるし暗記しなきゃいけない量が多すぎるから国立にはおすすめできないが
石川は戦後が薄すぎる
404大学への名無しさん:2010/01/31(日) 01:20:52 ID:voPG21wKO
だよね

なんで菅野が消えつつあるのかがわからん

405大学への名無しさん:2010/01/31(日) 01:45:54 ID:mIoHzcSlO
そりゃあ石川の方が東大論述には向いてるからだな
406大学への名無しさん:2010/01/31(日) 02:29:05 ID:9LnScYr30
立体パネルとか最高だよな。
407大学への名無しさん:2010/01/31(日) 02:33:20 ID:QcP/JFDQO
MARCH志望なんですが
文化史で
この作品は〜文化の時のもの
ってのが曖昧です
ここの整理って結構重要ですかね?
408大学への名無しさん:2010/01/31(日) 04:43:45 ID:k4+U6xXT0
うん
409大学への名無しさん:2010/01/31(日) 05:46:43 ID:te6Yxc8JO
>>390
慶應商の赤本を問題解かずに答見て書き込み
→分からなかったやつは用語集の説明のキーワードにライン→ひたすら暗記


後は一問一答系の文学部?あたりやればいい。

それに+して菅野+金谷でかなりいい。Zまでは無理かもだがこれで大丈夫
410大学への名無しさん:2010/01/31(日) 07:47:36 ID:hE9P2I0ei
同志社志望なんですが近年の過去問で大正以降出てないのですが教科書レベルしか分かりません
対策しといた方が良いですか?
411大学への名無しさん:2010/01/31(日) 08:24:07 ID:5Gwu040JO
>>410
同志社の日本史は教科書レベルがとれたら合格点はとれる

そこでライバルと差をつけようとしたら細かい事も覚えなきゃならんが
答えるの不可能な問題も数問あるからね
412大学への名無しさん:2010/01/31(日) 09:38:11 ID:QcP/JFDQO
>>408
あぁ…大事なんですか…
日本史はやっぱここが鬼門ですかね…

あぁ…覚えられんなぁ…くっそぉぉぉおおーー
413大学への名無しさん:2010/01/31(日) 09:51:24 ID:JIzEyzyfO
貿易の時代別に輸出、輸入品ってどうやって区別して覚えてますか?上手く覚えれない(;_;)
414大学への名無しさん:2010/01/31(日) 10:29:39 ID:1QUQV6d40
>>398
慶應法ならば
詳説+用語集(分からない単語が出た時点でチェック)

ある程度やったら、菅野テーマ別と過去問を利用していけばいい。
用語集の頻度D以上は丸暗記。

これで9割ぐらい取れる。
415大学への名無しさん:2010/01/31(日) 11:57:09 ID:rAb5Hlnh0
>>413
貿易も普通に歴史の流れの中に組み込めば覚えやすいと思うけど
中世はまだ鉱山に余裕があった(ここらへんあいまいだけどw)から銀輸出してる
でも江戸からの経済危機の影響で金銀関係は減るとか。

明治以降なんかは政府、技術の発展と一緒に生糸、綿糸関係が伸びてって
WW1あたりからの国際関係の影響で日本も特に工業を強める。


貿易のことしか聞かない設問なんてほとんどないだろうし貿易の関連事項から
当時の貿易について思い出せばいいんじゃないかな
416大学への名無しさん:2010/01/31(日) 15:24:31 ID:MfZX5vAFO
用語集にプチャーチンのってなくね?
417大学への名無しさん:2010/01/31(日) 15:57:53 ID:8epKZu2IO
ヤバい明日試験だ\(^o^)/オタワ
418大学への名無しさん:2010/01/31(日) 17:04:44 ID:tx3Xkgj90
奈良〜平安あたりがむずすぎるんだが
419大学への名無しさん:2010/01/31(日) 17:50:31 ID:JIzEyzyfO
415さん、ありがとございます。もう一度流れ確認してみます。
420大学への名無しさん:2010/01/31(日) 18:40:51 ID:u/4MdFpf0
>>416
確かにプチャーチン載ってないな…
プ(ゥ)チャーチンなら216ページだww
421大学への名無しさん:2010/01/31(日) 20:29:11 ID:fxaLrt1RO
立教6割しかとれない…
422大学への名無しさん:2010/01/31(日) 22:51:52 ID://mH81/1O
おまいらNHK教育見てる?
423大学への名無しさん:2010/02/01(月) 04:00:42 ID:ypo8jM7L0
去年から日本史ほったらかしにしてて他の科目ばっかやってて
もう日本史をやらねばという状況なんだ

そこで質問なんだが

石川は前に何周かしてて
石川と並行して、問題集としてZ会の100題or知識の確認として金谷の一問一答どっちが効果的だろうか?

志望はMARCHで記述マーク半々で論述なし試験まで2週間

今からやっても無駄なことなのはわかってるが頑張りたいんで教えてくれorz
424大学への名無しさん:2010/02/01(月) 12:31:59 ID:ksvex8+HO
今更だけど、正誤問題に対応できる参考書ってありますか?
425大学への名無しさん:2010/02/01(月) 14:38:43 ID:is3a8TFXO
>>423
去年の現役の俺と
そっくり
426大学への名無しさん:2010/02/01(月) 14:54:58 ID:oeb9qh2l0
>>423
一日最低6時間日本史に取って金谷やれ。理想は8時間以上
もう信者とかなんとか気にせず全問丸暗記しろ、最後に根性見せてみろ
その調子なら英語国語は合格圏なんだろ?
過去5年間、または3年間出てない時代はカットして
今年から突如出たら捨てる覚悟で望むのもあり
ただし諸刃の剣であることは否めない
427大学への名無しさん:2010/02/01(月) 15:50:25 ID:Hj+jWvvs0
2週間あれば7割はいけるな
428大学への名無しさん:2010/02/01(月) 18:45:52 ID:ypo8jM7L0
>>426
分かった
資料で石川も捨て置けないから両方頑張る

現在形で日本史に6時間かけててこれ以上は割けないんだが、時間を作ってみる
過去の出題を見て事故の可能性を出来るだけ排除しながらその方法でやってみるよ
時間がない分は暗記の効率を工夫して補うわ

受験板にいる人にこんな時期にアドバイスしてもらえると思ってなかったよ
聞いてよかったありがとう
429大学への名無しさん:2010/02/02(火) 16:01:43 ID:eyyUA6fAO
マーチの過去問を解いても5〜6割で非常にピンチです
昨日から金谷一問一答暗記を初め、10日ほどで一冊完成目指して頑張ります
これでどのくらい上がりますか?
430大学への名無しさん:2010/02/02(火) 16:12:55 ID:NDIjnsXt0
詳説日本史
詳説ノート
用語集

上2冊を完璧にして、用語集の頻度高を読んでおけば早慶の日本史に対応できますか?
431大学への名無しさん:2010/02/02(火) 16:14:29 ID:32g6SVJU0
君次第
432大学への名無しさん:2010/02/02(火) 18:55:40 ID:Fu1uNvl+0
>>429
もういままで解いた過去問とか模試を見直した
ほうがよくないか?
もうこの時期新しいことに手を出すのは自滅するぞ
433大学への名無しさん:2010/02/02(火) 23:25:33 ID:mzJmj6jW0
一問一答は知識に穴がないかチェックするためのもの。
単純な穴埋め問題なら一問一答の知識で対応できるけど、
正誤、史料、地図問題とかは対応できないことが多い。
直前で一気にやっても点数が飛躍的に伸びるわけではない。

直前期は新しいことをやるよりも、今までやった参考書やノートを見返すのがいいと思う。
一問一答をやるとしたら、時間をかけずに1問10秒以内で。
それで弱点を見つけたらノートを見返して記憶を呼び覚ます感じ。

もし何も手をつけてなくて今から10日で何とかしたいというなら、
「10日あればいい」みたいな薄い問題集でヤマ張ったほうがいいかも。
今から大量の用語を覚えるのは無理。他の科目にも支障が出る。
434大学への名無しさん:2010/02/03(水) 01:18:11 ID:IKL6gka60
正誤問題だったら何やるといいかな?
435大学への名無しさん:2010/02/03(水) 02:31:28 ID:ayt/Dv6l0
つくば集といぬつくば集の漢字の違いに気づいた18の冬
436大学への名無しさん:2010/02/03(水) 09:46:44 ID:HBKENVca0
新撰菟玖波集くんも忘れずにね
437大学への名無しさん:2010/02/03(水) 11:20:35 ID:o8cMhIEy0
              iヽ 
  ! !、      ___        / ノ 
  ヽ ヽ、 ,彡フ ̄  ̄ヽミミ、/ / 
   ヽ フ''         く /   
    _ 〉'           ヽ/,_ 
   (ヽi,      /;ヽ       i/ ) 
    i ! ,,_____ノ、i;;iヽ、_____、 i i  同じ板にコピペするとそのままだけど
     ! 'ヽ__●ノ' 'ヽ_●,ノ ,ノ i  違う板にコピペするとかわいい美少女の顔
    !、jヽ、 ,-   ;; -、 / _ノ  に変わる摩訶不思議な鬼コピペ。
     〉 /,、''`ヽ__/` ' ,、'  )  
     '!, ヽ`t-,、__, -'イ/  /
     ヽ ヽt,=,='='=イi  /  
      \ `'"~⌒~"' ノ   
        `-- ^-- '  

438大学への名無しさん:2010/02/04(木) 00:51:56 ID:eFSgYvoy0
第一志望が全教科マーク式で、時間がないのでそこに集中してました
たまに記述式模試受けたぐらいでほとんど記述はやってません。
そして16日に法政受けることになって(半分記述で論述有)
とりあえず石黒の教材を注文しました。
まあ論述は当然としても、そのほかのも書いてやったほうがいいんですか?
あまりそればかり時間をかけていられないのですが全く書かないでいくのも危険なのかなと・・・。
439大学への名無しさん:2010/02/06(土) 14:53:58 ID:wE+2NUFh0
高2です。
テンプレよんでもよくわかんないです。
石川→山川→菅野 でいいんですか?
一問一答はどのやつをどのタイミングでやればいいんすか?
あとサブノートはいつ使いますか?
質問たくさんですいません。
一橋志望です。
440大学への名無しさん:2010/02/06(土) 16:15:58 ID:UYK2djB/0
一年かけて新詳日本史(図説)を覚える。
それと資料問題をまとめた本を5回くらい読み通す。
→それをやりながらひたすら問題演習。
あえて付け足すなら、難関大用の問題集。

これを完璧にすりゃ、まぁ日本史に関しては大丈夫っしょ。
異様な労力がかかるのがネックだけど。
441大学への名無しさん:2010/02/06(土) 17:58:12 ID:BlVfzTae0
442大学への名無しさん:2010/02/06(土) 19:49:00 ID:EzRz81td0
私立なら菅野はいらない。
443大学への名無しさん:2010/02/06(土) 20:05:12 ID:+50P9Rya0
石川をしながら章ごとに一問一等でいいんじゃないか
444大学への名無しさん:2010/02/06(土) 21:45:00 ID:wE+2NUFh0
>>443
ありがとうございます。
一問一答は菅野のタテヨコ、金谷、Z会
どれがいいですか?
445大学への名無しさん:2010/02/06(土) 22:54:09 ID:YoIuYeHs0
誰が何をしたか?(人物名と出来事のつながり)とか、年号と出来事の繋がりとかをゴロか何かで分かり易くまとめられた良書知ってる方居ませんか?
446大学への名無しさん:2010/02/06(土) 23:21:00 ID:geQNAnLt0
石川四周して、ノートがオレンジ色になるくらい書き込んだのになにも覚えていない
少しくらい覚えていてもおかしくないと思うのに


ただオレは作業をしていただけなのかもしれない
447大学への名無しさん:2010/02/07(日) 07:36:15 ID:d/MNi+xw0
>>444
初心者にはZ会がおすすめ
一橋なら論述対策にもなるし
文化史飛ばしてもいいから
しっかり流れをつかみながらやるのがおすすめ
448大学への名無しさん:2010/02/07(日) 08:11:05 ID:hiFDNd3t0
>>447
ありがとうございます!!
がんばります。
449大学への名無しさん:2010/02/07(日) 09:29:15 ID:hiFDNd3t0
>>447
すいません、あと一つだけ教えて下さい。
石川はZ会の一問一答でアウトプット、
菅野のアウトプットはどうしたらいいでしょうか?
450大学への名無しさん:2010/02/07(日) 09:44:09 ID:d/MNi+xw0
菅野なら金谷の一問一党かなぁ
でも石川も菅野もレベルはかわんないと思うけど
菅野は論述対策してそれでも時間が
あまるならするってかんじでいいんじゃないかな
現役は他にもやることいっぱいあるだろうしね
451大学への名無しさん:2010/02/07(日) 10:34:18 ID:hiFDNd3t0
ありがとうございます。
お世話になりました!
452大学への名無しさん:2010/02/07(日) 14:46:30 ID:QtFE9kbB0
8(*^∀^*)8 卑弥呼だよ
453大学への名無しさん:2010/02/07(日) 14:55:32 ID:ij1dU1c60
カワ(・∀・)イイ!!
454大学への名無しさん:2010/02/07(日) 16:48:52 ID:kZMLyxgz0
ヵヮ。゚+.(・∀・)゚+.゚ィィ!!
455大学への名無しさん:2010/02/07(日) 20:37:52 ID:LW9BURxA0
論述どうしよ・・・
たまたまじぶんの書けるやつでないかなとか甘くみてたらやっぱり今日の試験で
書けなかった。一週間くらいでどうにかできないかな
456大学への名無しさん:2010/02/07(日) 21:09:48 ID:juMSGb+k0
>>455
満点は無理でも部分点ぐらいはいけない??
457大学への名無しさん:2010/02/08(月) 00:41:26 ID:jWlnNQSn0
>>456
なんて書いていいのか全く分からないときもある
太刀打ちできない・・・
458大学への名無しさん:2010/02/08(月) 10:59:21 ID:X0Tl++ug0
八柏の「日本史論述明快講義」でも読んでみたら。
時間的に通読は厳しいだろうから、過去問見て出そうな時代を重点的に見ておく。
459大学への名無しさん:2010/02/08(月) 23:57:11 ID:jWlnNQSn0
>>458
アドバイスありがとうです。

ていうかもう論述ができるかの問題じゃないんですよね
普通の基本的な問題すら落としてるし,正誤問題が全くできない。
あと一週間で何やればいいと思いますか?今までは金谷の一問一答となぜと流れを主に使っていました。
もう新しいことやらずに一問一答だけ何度もとかの方がいいですかね?
今までやってこなかった自分が悪いのはわかってます。でも,助けてくださいいいい(;_;)
460大学への名無しさん:2010/02/09(火) 00:36:01 ID:49Cx6W4x0
一問一答1日1周 これしかないだろう 
1日1周してればいやでも伸びる
それか浪人だな。普通に勉強すれば伸びるらしいし
461大学への名無しさん:2010/02/09(火) 01:25:19 ID:AckvwAHz0
一問一答やっても覚えられない。自分馬鹿すぎる
一周するのにどのくらい時間かかりますか?
462大学への名無しさん:2010/02/09(火) 23:27:28 ID:lR/3MWdR0
>>461
一問一答はクイズだと思えばいい。一問につき20秒以上かけちゃだめ。
わからなかったらすぐ答えを見て次の問題へ行く。それを繰り返せば必ず覚えられる。

もちろんその前に教科書とか石川の実況とかで大まかな流れを頭に入れておく必要はあるけどね。
463大学への名無しさん:2010/02/10(水) 12:19:45 ID:nyx6EXND0
詳説日本史読みまくれば慶應法の問題OKだよね?
464大学への名無しさん:2010/02/10(水) 12:28:15 ID:BzbFbNS20
>>461
そう思ってた時期が私にもありました。
他の人より頭悪いんだって思ってひたすらひたすら繰り返したら、いつか壁こえるから。がんば。
465大学への名無しさん:2010/02/10(水) 18:34:07 ID:HtUeRUMD0
ひらすら繰り返すのがコツだよね
江戸時代の文化史とか
本能的に解けるようになるからなぁ
466大学への名無しさん:2010/02/11(木) 13:46:27 ID:rc8wN0l+O
質問します。
資料問題の穴埋めで、『ズイ書』はハイ世清がハイ清になっているのですが、フルネームで答えてはいけないのでしょうか?資料のままの形で答えたほうが良いのでしょうか。
467大学への名無しさん:2010/02/11(木) 14:09:09 ID:QrwDvrgq0
>>466
金谷のやつではそのまま はいせいせい(漢字わからん) って
答えるって書いているぞ
資料は書き間違えなのかな?
468大学への名無しさん:2010/02/11(木) 15:37:41 ID:rc8wN0l+O
>>467
ありがとうございました。すみませんが、もうひとつ質問があります。
古事記編纂の資料の穴埋めに、『太安万侶』が『太朝臣安万侶』と身分?が入っているのですが、太安万侶だけでは間違いなのでしょうか。度重なる質問申し訳ございません。
469大学への名無しさん:2010/02/11(木) 15:47:45 ID:N+ZfSXQVO
身分はいらん。
大安万ろでおk
藤原朝臣元命とか他にもあるよね
470大学への名無しさん:2010/02/11(木) 15:48:27 ID:QrwDvrgq0
金谷の受け売りですまんが 臣 安万侶 って書いてるな
臣は現代語訳で太みたいだから現代語で訳すなら太安万侶
みたいだぞ
471大学への名無しさん:2010/02/11(木) 15:54:26 ID:8PyVqs+3O
てか一問一答を一日で終わらせるって現実的に可能なのか?
どんだけ記憶力優れてるんだよ……
472大学への名無しさん:2010/02/11(木) 16:02:06 ID:7aO+OAwXO
無理に決まってんだろ!
しっかり隅々まで覚えようと思ったら8ヶ月はかかるぞ。
冗談抜きで
473大学への名無しさん:2010/02/11(木) 16:08:10 ID:AkLswwkDO
日本史のノートの作り方教えてください。
いま、菅野の日本史講義録やってます
474大学への名無しさん:2010/02/11(木) 16:14:15 ID:QrwDvrgq0
>>473
あれは難しすぎないか?
石川をまとめるほうがいい感じがするんだけど
475大学への名無しさん:2010/02/11(木) 17:08:10 ID:AkLswwkDO
菅野やってれば、青山受かりますかね?
476大学への名無しさん:2010/02/11(木) 17:15:58 ID:UzMePRtw0
学部にもよるだろうけどそれ以前に青学で菅野はオーバーワーク
477大学への名無しさん:2010/02/11(木) 17:17:59 ID:AkLswwkDO
経済目指してます。
478大学への名無しさん:2010/02/11(木) 17:23:43 ID:FMTW6DNRO
>>476
オーバーワーク(笑)
479大学への名無しさん:2010/02/11(木) 17:30:10 ID:2lA2VWce0
今高2なんですけど日本史ほぼ無勉なんで詳説日本史ノート始めようかと思うんですけど
石川→山川教科書→ノートで一問一答で確認という流れにしたいんですけどノートやってたら時間かかりすぎですかね
ちなみに広大志望センターのみです
480大学への名無しさん:2010/02/11(木) 17:33:43 ID:QrwDvrgq0
>>479
センターだけなら石川もいらないと思うけどなぁ

金谷のセンター一問一答だけでも8割超えるだろ

まずは夏までは教科書精読+一問一党でいいんじゃないの?
481大学への名無しさん:2010/02/11(木) 17:38:43 ID:2lA2VWce0
>>480
ノートもいらないということですか
じゃあセンターはじめからわかる読んで教科書→一問一答みたいな感じでいいですか
482大学への名無しさん:2010/02/11(木) 17:56:59 ID:q6A/EiSbO
金光明教と金光明最勝王教って一緒?
483大学への名無しさん:2010/02/11(木) 17:57:21 ID:QrwDvrgq0
私立併願先で日本史がいるならノートを自分で作って教科書を
まとめるってのはいずれ必要だと思う
理系でセンターだけなら
夏までは教科書精読+一問一答かな
484大学への名無しさん:2010/02/11(木) 18:07:18 ID:2lA2VWce0
>>483
私立はまだ未定ですがノートは自分で作った方がいいんですか
参考になりました ありがとうございました
4858*^∀^*8ヒミコ:2010/02/11(木) 22:50:36 ID:SSsBK5zz0
早稲田の文化構想学部対策に使える参考書教えて!!
486大学への名無しさん:2010/02/11(木) 23:02:44 ID:UzMePRtw0
■「学校では○○を貰ったんだけど、××(同じ分野の参考書)を買う必要ありますか?
 →○○だけで理解できないなら買って下さい。
■「○○終わったけど次どうすればいい?」→テンプレor過去ログ
■「○○ってどうなんですか?」→本屋池。田舎なら尼orイーエス
■「○○をやれば完璧(最短・最強・満点)になりますか?」→世の中に完璧なんてものはありません 。
■「○○をやったら偏差値70いきますか?」→これまでの習得度合いなど個人差があるので一概に言えません。
■「○○は△△の代わりになる?」→自分で良いと思った物を使いましょう。
■「××大には○○は必要?」→合格に必要なのは、その大学の問題が解ける学力。
487大学への名無しさん:2010/02/12(金) 12:18:20 ID:cayw30qM0
一問一答一日一周できない・・・。
他の教科も手つけない訳にはいかないし。
>>462>>464
ありがとうございます!
確かに,ここ数日で覚えられてきた。でも時代区分ができないんだなぁ
論述なにがでるんだろ・・・
488:大学への名無しさん:2010/02/14(日) 12:57:16 ID:mTQT1tnp0
石川の実況中継って十年間ぐらい改訂がされていないみたいですが、内容的にはほとんど変わってないのでしょうか?
489大学への名無しさん:2010/02/14(日) 13:21:32 ID:5+UOtQ4A0
内容?学習指導要領とかのこと?
そこらへんは知らんけど、別に今の石川が古すぎて・・・ってことはない。

でも10年改訂がないとちょっと寂しいね、そろそろ改訂版出して欲しいような
10年前の参考書に、最新の話題は入試に直結するとか、最近の入試では〜とかいわれても逆に心配になるだけだよ・・・
490大学への名無しさん:2010/02/14(日) 15:07:17 ID:whbo6b520
日本史って新しい内容出そうにも出せるとこほとんどないもんね。
491:2010/02/14(日) 15:08:35 ID:whbo6b520
入試の話ね
492大学への名無しさん:2010/02/14(日) 18:42:53 ID:RtXoEr5/0
今日本史の偏差値が65ぐらいだけど
やればやるほど不安になっていくね
493大学への名無しさん:2010/02/14(日) 20:28:08 ID:bGY+Dxu10
自分は偏差値40あるかないかだから毎日の勉強が新鮮で新発見の連続だお(^q^)
494大学への名無しさん:2010/02/14(日) 22:16:31 ID:cA616iJi0
日本史は新発見するのも流れを理解するのも面白いんだけど、覚えても覚えても頭から抜けていく
495大学への名無しさん:2010/02/14(日) 23:10:50 ID:/5MNk3//0
1日触れないと崩壊する
496大学への名無しさん:2010/02/15(月) 10:37:15 ID:6FXwAkvj0
うん,さっきやったなのになんだっけ〜?ばっかり
497大学への名無しさん:2010/02/15(月) 10:58:51 ID:JH2JDu5z0
それは勉強の仕方が・・・いや人それぞれのやり方なので言うのはやめておこう
498大学への名無しさん:2010/02/15(月) 12:44:15 ID:aJ1FzJua0
是非そこは言っておいてくださいお願いします
499大学への名無しさん:2010/02/15(月) 19:52:53 ID:D9j1dAvX0
早稲、慶応を中心とした難易度高めの問題集は赤本以外では
やっぱり河合の早稲田の日本史とか慶応の日本史ですか?
500大学への名無しさん:2010/02/15(月) 23:26:48 ID:krZ86cX/0
1.早稲田生
2.無勉
3.
4.東大文T
501大学への名無しさん:2010/02/16(火) 01:00:03 ID:ZMg1gzbC0
慶應ってそんなに難しくなかったような気が・・・
502大学への名無しさん:2010/02/16(火) 07:32:07 ID:S2ltyDOB0
>>498
たしかに繰り返し暗記する作業の中で日本史って覚えていくものだけど、
日本史だけやってればいいってもんじゃないから、少ない回数で
覚えられるようできるだけ毎回集中して勉強するべきだと思うよ。
503大学への名無しさん:2010/02/16(火) 07:34:48 ID:S2ltyDOB0
あとは、流れを大切にして覚えやすくしたり、取りこぼしがないように心掛けることも大切かな。
504大学への名無しさん:2010/02/16(火) 17:45:08 ID:o4C4j6qa0
慶應の日本史の問題でたとえば
慶應義塾大学の創始者は(a)で東京専門学校の創始者は(b)である
1福沢諭吉 2大隈重信 3伊藤博文
って感じの問題が出たとき自身がなかったらAとB両方1にマークしても0点にならないよな?
0点になる奴は(ただし同じ記号は1度しか使えないとする)みたいなこと書いてある問題って考えておk?
505大学への名無しさん:2010/02/16(火) 19:05:33 ID:58b/+0efO
今日の明治商受けた人いる?
どうでした?
506大学への名無しさん:2010/02/16(火) 20:46:39 ID:qVY922lD0
最強の一問一答は東進だね?
507大学への名無しさん:2010/02/16(火) 21:09:30 ID:ovFNv1Mh0
>>506
センター、国公立用はZ会じゃね?
上位私立は東進のだろうけど
山川はしらね
508大学への名無しさん:2010/02/16(火) 22:10:38 ID:8h5TipYh0
センターだけなんだけど山川とZ会どっちがいいだろう
509大学への名無しさん:2010/02/17(水) 00:06:34 ID:mCt8Y1jG0
>>502-503
なるほどね、thx
510大学への名無しさん:2010/02/17(水) 00:49:37 ID:2Voa7mglP
>>508
どっちでもいい
511大学への名無しさん:2010/02/17(水) 03:37:39 ID:n/UJg9sg0
俺は、日本史未習だった状態から、
金谷の一問一答をクイズ感覚で全部丸暗記して、
その後、バラバラだった知識を繋げるために詳説日本史を熟読した。
ここまでで既に偏差値70越えたから、
少ない冊数で偏差値70越えたい人にはオススメの組み合わせ。
【山川教科書+金谷一問一答】

でも、ぶっちゃけ日本史って偏差値関係なくね?
偏差値70越えてても日大の日本史とかでボロボロ失点するし、
学習院のテーマ史とかも無策じゃほぼ0点だろ。

基礎を固めたら、後は過去問に慣れた奴が勝つって感じがするわ。
512大学への名無しさん:2010/02/17(水) 03:39:57 ID:n/UJg9sg0
あ、ちなみに
【山川教科書+金谷一問一答】だけで早稲田に挑むと返り討ちに合います。
513大学への名無しさん:2010/02/17(水) 05:47:07 ID:qOIc+m9xP
そこまでで基礎だよね
基礎はがっちり固まりました、みたいな
514大学への名無しさん:2010/02/17(水) 17:05:48 ID:JiYjtjgBO
1955年に設立されて、住宅不足に対処するため、東京のひばりが丘団地や埼玉の草加松原団地など、大都市郊外を中心に大規模住宅団地の建設を進めた。のって住宅公社で良いのかな?
515大学への名無しさん:2010/02/17(水) 18:18:05 ID:ydmvjit20
[教科書]詳説日本史B(山川出版)

これって一般書店では売ってないよね?
ネットで探してもなかったから、山川のHPで注文するしかないのか
516大学への名無しさん:2010/02/17(水) 18:20:39 ID:BONu3MLk0
>>515
売ってるよ。大きい書店に行ってみな。
517大学への名無しさん:2010/02/17(水) 18:58:05 ID:ydmvjit20
>>516
マジかよ…今日、朝から1日中書店に探し回ったけど
どこにもなかったよ・・・
518大学への名無しさん:2010/02/17(水) 19:08:15 ID:1BzGas+t0
690円で売ってるんだけどなぁ
図書館とかでないかな
519大学への名無しさん:2010/02/17(水) 19:20:44 ID:AS5Xp02a0
参考書扱ってる大型書店なら基本的に置いてるはずだし、
なくても店員に言えば取り寄せもできると思うけど。
ジュンク堂や紀伊国屋みたいな大手なら必ずあるはず。
520大学への名無しさん:2010/02/17(水) 22:03:10 ID:n/UJg9sg0
今、ちょうど品切れの時期だよ
521大学への名無しさん:2010/02/17(水) 23:12:34 ID:rGQbN4lA0
紀伊国屋で買ったぜよ
522大学への名無しさん:2010/02/17(水) 23:28:20 ID:uxA7iRSt0
ジュンク堂なら普通にうってるだろ
紀伊国は確かに売ってるか売ってないか微妙だけど
523大学への名無しさん:2010/02/18(木) 23:28:53 ID:+a7t+wSs0
早稲田商志望ですが

菅野の講義録→金谷の一問一答やったあとは、何やればいいでしょうか?

524大学への名無しさん:2010/02/19(金) 02:48:25 ID:vkMp4LBlP
>>523
次にやることは2つ
同時にやること

1 過去問をチェックし、学部の傾向や自分の弱点を把握し、対策を自分で考える
2 菅野の講義録と金谷の一問一答を完全化
525大学への名無しさん:2010/02/19(金) 03:00:11 ID:O8VkcVtUO
本屋に置いてある参考書にマトモなのなんてまずない。
高いけど石黒のDVD買え。マジで入試に必要な日本史のレベルに愕然とするから。
526大学への名無しさん:2010/02/19(金) 04:03:52 ID:vlfUJb43O
早慶上智、マーチ、同志社立命館あたりなら石黒の解説した語句はビックリするくらい出る
他はしらん
527大学への名無しさん:2010/02/19(金) 04:32:20 ID:OTG/doPxO
高二だけど、年表はどこぐらいまで掘り下げるのか分からない…
とりあえず石川年表ぐらいまでで大丈夫ですか?
528大学への名無しさん:2010/02/19(金) 05:32:35 ID:OST8OvZxO
年表なんて俺は勉強したことないな 理解してれば年表形式だろうがテーマ別形式だろうが解けるもん
529大学への名無しさん:2010/02/19(金) 08:25:31 ID:vkMp4LBlP
ところで、
1冊で基礎から応用まで全部載ってて
資料もテーマ史も文化史も全部カバーしてて
流れも掴みやすくて最高な参考書ってないの?
教科書とか言うなよ。
530大学への名無しさん:2010/02/19(金) 08:30:48 ID:h0OCE9L6O
>>529
教科書
531大学への名無しさん:2010/02/19(金) 18:32:16 ID:JqNMv1Sx0
>>525
高いな
予備校も結局はこんなもんなのかもしれんが…
532大学への名無しさん:2010/02/19(金) 18:38:33 ID:rEEyGXm40
今年の受験でマーチ、日東駒専全落ちしました。

明らかに勉強不足だと自覚しております。とくに日本史が。教科書一読と金谷一問一答一周しただけです。

浪人して、日本史を一から叩き込みたいと思うのですが、サブノートというのはどのように作ればよいのでしょうか。
533大学への名無しさん:2010/02/19(金) 20:30:07 ID:vkMp4LBlP
ちなみに、その2冊だけで偏差値70は軽く越えるよ
534大学への名無しさん:2010/02/19(金) 20:50:40 ID:h0OCE9L6O
>>532
1周しただけで無印まで覚えた?
535大学への名無しさん:2010/02/19(金) 21:12:26 ID:ihUvVI/10
とにかく、

教科書→通読しまくる
一問一答→完全化する

これが俺の基礎

教科書が嫌なら石川実況中継
536大学への名無しさん:2010/02/19(金) 21:14:07 ID:3PbPXcAj0
金谷だけでは慶應法に足りない
537大学への名無しさん:2010/02/19(金) 21:17:35 ID:4zwacdzC0
マーチ以上を狙うなら石黒の日本史やっとけば間違いない。
特に文化史はDVD買った方がいい。絶対。

こんなこと書くとまた石黒信者だの言われそうだが、別に神聖視してるわけではないよ。
現に大半の人は独学で受かったりしてるんだから。
だけど、受験日本史がよくわかってないやつで日本史を手堅く得点源にしたい人には自信持ってオススメできると思う。
538大学への名無しさん:2010/02/19(金) 21:20:47 ID:jjA57cf7O
大丈夫。俺も同意
539大学への名無しさん:2010/02/19(金) 21:30:11 ID:0N1evX/S0
それなら予備校行ったほうが早いように思うけどな
サテライトとかネットで受けられる講義も今多いし
540大学への名無しさん:2010/02/19(金) 21:59:04 ID:8nmTY4bC0
日本史はカルト用語覚えるより
用語集の基本語句の解説を隅々まで覚えた方がいい気がする
律令の税制とか近代の条約とかは特に 
と受験が終わって実感した
541大学への名無しさん:2010/02/19(金) 22:11:13 ID:ihUvVI/10
俺、駿台の日本史の用語集を丸暗記してるよ

山川の用語集をやる気迫がなかった
542大学への名無しさん:2010/02/19(金) 22:23:56 ID:GVggGaoK0
金谷のデータベース一問一答かZ会の一問一答
+金谷の資料
を隅々までやればマーチまでならほとんど
合格ラインだと思うよ
俺はノートまとめるのめんどくさかったから
Z会の一問一答の要点のところに
まとめを付箋で書き込んでいった
偏差値は知らんけどセンターは94あったよ
543大学への名無しさん:2010/02/19(金) 22:25:06 ID:jKpu8lO60
高崎経済大学の悲惨な実態
http://wiki.m.livedoor.jp/takasakikeizai/ ケータイ
http://wiki.livedoor.jp/takasakikeizai/d/ パソコン

  

 
544大学への名無しさん:2010/02/19(金) 22:27:54 ID:0N1evX/S0
日本史は根気がすべてだからねぇ
別に自分なりの解釈だったりを示す必要なんてなくて
きちんと時代背景と用語の説明をできるように知識を叩き込めばいいだけ
まーそれが大変なんだけどな ただ教科書や参考書を読んでるのは辛いし
545大学への名無しさん:2010/02/19(金) 22:30:04 ID:rEEyGXm40
皆さん、ありがとうございます。

>>534
いえ、まったく覚えられませんでした。
というか星印がついているところでさえ、覚えていませんでした。
日本史があまりにも取れない故、全落ちしました。

浪人してMARCHに入れれば自分的には充分なのですが
もう少し上を目指しつつ、MARCHを狙ったほうが
モチベーションがあがるかなと思ったので、
そういうふうに勉強していきたいと思っています。

皆さん、自分でノートを作られたりしたのでしょうか?
受験会場に行くと、だいたいの人がびっしり書かれた
手書きのノートを開いていて何をどのように
まとめているのかがとても気になりました。
546大学への名無しさん:2010/02/19(金) 22:43:55 ID:0N1evX/S0
俺は授業のノートくらいだな
あとは問題集
問題集の単元を終えるごとに年表や人物、体制と重要なキーワードについて自分なりにまとめて知識の定着を図る
メモリーツリーみたいな方法が結構、個人的にはいい感じ
一つの問題集を何周もするからまとめたものは残さず、捨てちゃうけどね
547大学への名無しさん:2010/02/19(金) 22:49:24 ID:ihUvVI/10
ぶっちゃけ早稲田の日本史って丸暗記で対応できるよな。
もちろん基礎的な流れの理解は必要だけど、残る99%は丸暗記。
たまに予備校講師で「暗記じゃない、理解なんだ」という講師がいるけど、
そう言うのは当たり前のことだよね。だって、「理解」の部分にしか
予備校講師は絡めないじゃん。「早大日本史は基本的に全部暗記ですね」
などと言ったら商売にならないし。
548大学への名無しさん:2010/02/19(金) 22:56:47 ID:vkMp4LBlP
            ___
          ./    \
          .| ^   ^ |
          | .>ノ(、_, )ヽ、.| <あまり真実を書かないほうがいい
         __! ! -=ニ=- ノ!___
    /´ ̄ ̄ .|\`ニニ´/    `ヽ
   {      .|__  ̄ ̄ヾ      }
   i;;',,,  r---イ     /|,、_,,  ,',;:',i
   .l;';',;,,  }  /;\     / ヽ / ,;,;;',;l
   .|;;',;,   } ./;;;,, \   / ;;;;;;ヽ ,,;;','i
   i;',,   / /;;,',';;  ノ--, ',',;;::',',゙i ,,';';i
   i;,';  /./,',',';;" /   \ ',',',;;,'i ,;',i
  /  / i 、  /    ヽ ',;::'、|  \
 ヽヽヽヾ丿  〈       ヽ''  {////
  ```` ト,   i        | 、 i´´´
      |',',;;  }        ! ',',;;i
      |,','、 /        ヽ',',','|
      !;;', /          !,',;,;'|
549大学への名無しさん:2010/02/19(金) 22:56:52 ID:7oCQ6camO
そうか
来年も頑張ろうな
550大学への名無しさん:2010/02/19(金) 23:46:16 ID:0N1evX/S0
>>547
初心者にとっては要点を絞って噛み砕いて教えてくれる講師はありがたいけどな
まず学校や予備校で基本的な部分を抑えるのは効率がいい
そりゃ教科書や資料を隅から隅まで覚えちまえはいいんだけど
いきなり膨大な量を目の前にすると普通はゲンナリするもんだからね
551大学への名無しさん:2010/02/19(金) 23:59:39 ID:vkMp4LBlP
模試で名前載るような奴って、だいたい山川用語集暗記組みだよな
俺にはそこまでの気合はないけど、お前らどう?
552大学への名無しさん:2010/02/20(土) 01:51:39 ID:/vwnzpolO
>>537
あと難関大用語集解な。
読むだけ日本史、難関大用語集解、でる文で古代〜江戸はまず大丈夫。

独学だったが去年東海しか受からなかった俺が日本史8割が効いて代ゼミ偏差値60のとこ受かったわ。
英語も長文はほぼ満点だったが、現代文が微妙だったんでやっぱり石黒に助けられた感が強い。

石川とか山川とか使って焦ってる奴が今年もこのスレにいたみたいだが、ホント可哀想だったわ。
553大学への名無しさん:2010/02/20(土) 04:28:45 ID:hSO24ZppP
みんなそのレベル目指してないんじゃ・・・
554大学への名無しさん:2010/02/20(土) 14:39:24 ID:VbkdBY710
日本史で助かると思ってた時期が俺にもありました
555大学への名無しさん:2010/02/20(土) 18:31:42 ID:dtgLDyVb0
日本史は最後に攻略する要塞
556大学への名無しさん:2010/02/20(土) 20:50:03 ID:M/2DSGib0
高2の終わり頃 俺は日本史の神になる。

受験の今 日本史氏ね お前なんて要らない
557大学への名無しさん:2010/02/20(土) 21:05:12 ID:wRHn2r29O
試験開始から15分で終わられる教科日本史
558大学への名無しさん:2010/02/20(土) 22:00:59 ID:/QuQnIwMO
早稲田志望なんですが、一問一答とあとは何を使えばいいか教えて下さい
559大学への名無しさん:2010/02/20(土) 22:17:40 ID:hSO24ZppP
一問一答終わらせてから考えればいいのに
560大学への名無しさん:2010/02/21(日) 00:58:19 ID:FXaY5UPA0
だな。
561大学への名無しさん:2010/02/21(日) 18:28:51 ID:2xjysK5MO
金谷さんありがとうございました。
562大学への名無しさん:2010/02/21(日) 18:35:06 ID:CSDlzI290
今月のはじめに金谷の一問と問題集どっちがいいか聞いたものなんだが
お陰さまでなんとか第一に合格出来ました本当にありがとう(´・ω・`)

ただ戦後史が出て、全く書けなかったんだけどみんなあんまりやってないものなんだね
563大学への名無しさん:2010/02/21(日) 20:36:42 ID:Z6UEs/7S0
日本史の参考書ってなにがいいですか? 
使うのはセンターだけです。
564大学への名無しさん:2010/02/21(日) 20:40:15 ID:dN+Vh0dA0
資料系の参考書で金谷の一問一答資料編って使いづらいよね
菅野の奴が一番良いと思うんだが
講義録の方で定期的に宣伝されるアレ
565大学への名無しさん:2010/02/21(日) 20:43:47 ID:baCxdmch0
>>563
面白いほど
566大学への名無しさん:2010/02/21(日) 22:40:59 ID:E0H9PoL1O
>>564実際菅野は信頼に値する。
567大学への名無しさん:2010/02/21(日) 22:57:35 ID:oF/zveN7P
そりゃ一時代を築いた人だからな
ある程度の合格者を出してなかったら時代は築けないし
568大学への名無しさん:2010/02/21(日) 22:59:23 ID:cap4xgGiO
予備校界日本史NO1は代ゼミの土屋

神すぎる
569大学への名無しさん:2010/02/21(日) 23:01:20 ID:tcqdopKK0
個人の脳のキャパや根気の問題もあるんだろうけど
ほとんどゼロの状態から取り組むには管野どころか石川ですら無理だったわ
あまりに膨大すぎて、遅々として進まない焦りや全然知識が定着しなくて苦しんだ
結果的に二度手間だけど、薄い参考書や問題集でまず広く浅く通史をみるのは大事だな
そのあと枝葉を広げて言ったほうが個人的には良かった
570大学への名無しさん:2010/02/21(日) 23:05:04 ID:fUSfjrNdO
センターだけの奴には講義系は絶対勧めない
時間がかかりすぎてストレスになる
教科書をしゃぶりつくせ
571大学への名無しさん:2010/02/21(日) 23:29:27 ID:O9BXPTWi0
理系で日本史は自殺行為だから止めろと
地理の教師に止められた件。
572大学への名無しさん:2010/02/21(日) 23:48:34 ID:9J2rhSOaO
石川なら2冊で終わるやつがあるじゃん
573大学への名無しさん:2010/02/22(月) 00:30:04 ID:kxIVjfNA0
理系で日本史ってセンターだけだろ?
それならそこまで負担だとは思わないけどな
574大学への名無しさん:2010/02/22(月) 04:35:57 ID:NZQ9hKxwP
>>569
知識がほとんどない人は、流れを掴む本から入るといい。
知識皆無の人は、簡単な一問一答の丸暗記から入るといい。
脳科学に従うとこうなる。

知識皆無で流れを掴む本を読もうとすると、
新しく出てくる用語の把握に脳が追いつかなくなるんだと。
理解というのは、知識の「点」と「点」が線で繋がることを言うわけ。
普通に小中学校で社会を勉強してきた奴は知識の「点」を持ってるから、
いきなり石川や教科書で大丈夫。

「室町時代と平安時代ってどっち先?」
こんな奴は最初に知識の点を丸暗記する必要がある。
簡単な一問一答の丸暗記で大丈夫。

10年以上前の早稲田日本史攻略法(知識皆無ルート)は、
@山川一問一答丸暗記
A山川教科書通読
これで基礎を作ったらしい。親戚に聞いた情報。
エール出版社の合格作戦の古いのにも載ってたから間違いない。
575大学への名無しさん:2010/02/22(月) 10:28:03 ID:jkfmpCwyO
10年前wwwwwwww
576大学への名無しさん:2010/02/22(月) 13:27:24 ID:+v5ASEqz0
KO受かったわ・・・

菅野講義録は使える、絶版になりつつあるから私立受験者なら早めに・・・
577大学への名無しさん:2010/02/22(月) 13:29:43 ID:ntMdfuf30
>>574
わかるわかる
上級者でも一問一答終えてからもう一度流れ本読むとめっちゃスムースやし
578大学への名無しさん:2010/02/22(月) 15:28:39 ID:swLr0Gif0
ぶっちゃけマーチなら山川の書きこみ教科書でなんとか
なるよな
少しは流れもつかめるし語句補充もなんとかなった
579大学への名無しさん:2010/02/22(月) 15:59:27 ID:ntMdfuf30
あれはいい本だよな。
教科書と併用すると最高。
580大学への名無しさん:2010/02/22(月) 17:40:52 ID:fDw2vkYe0
まあマーチでも学校によるけど早慶上智でもない限り菅野は必要ないな
教科書最高
581大学への名無しさん:2010/02/23(火) 00:58:07 ID:jrApz+k+0
というより慶應とかって明らか一問一答系やり込んだほうがいい気がするんだがどうよ
582大学への名無しさん:2010/02/23(火) 01:22:17 ID:cfVVHImFP
そうだね。
583大学への名無しさん:2010/02/23(火) 18:13:47 ID:pDjovc230
金谷一問一答って改定されんの?
584大学への名無しさん:2010/02/23(火) 18:46:44 ID:bTlI/ODI0
気が付いたらいよいよ国立入試か・・・
みながんばれ!大学在学生も応援してるぞ!
585大学への名無しさん:2010/02/25(木) 00:47:28 ID:e/oJRkZH0
おう!
586大学への名無しさん:2010/02/25(木) 18:14:50 ID:e53nWFBB0
じょ
587大学への名無しさん:2010/02/25(木) 18:20:39 ID:e53nWFBB0
すいません、間違えました。

あの、一浪して上智を目指そうと思っているのですが、
日本史の勉強法で質問があります。

通史は山川教科書を読みつつ詳説日本史ノート。
これが終えたら金谷一問一答(史料含む)を完璧にする。
そして問題演習や過去問にうつる。

現役のころ日本史を疎かにしていて
はずがしながらいまだに自分の勉強法が
正しいのかがわからなかったので
質問させていただきました。

この勉強法で大丈夫でしょうか?
588大学への名無しさん:2010/02/25(木) 18:22:22 ID:7hS7szGr0
>>587
大丈夫だよ とにかく一問一党を完璧にすれば
なんとかなるよ そのかわり完璧だぞ
589大学への名無しさん:2010/02/25(木) 18:24:39 ID:cd8+7ON70
>>587
宅浪?
590大学への名無しさん:2010/02/25(木) 18:44:23 ID:e53nWFBB0
>>588
ありがとうございます!

>>
宅浪です。予備校に行きながらも東洋にも落ちたかなりの馬鹿なので
予備校に行きたかったのですか、親に悪くて宅浪にしました。
591大学への名無しさん:2010/02/25(木) 18:51:21 ID:7hS7szGr0
>>590
えらいぞ しっかり今のうちにいい図書館を探しておくだんぞ!
592大学への名無しさん:2010/02/26(金) 18:18:03 ID:8iJ1RujLO
すみません。考えが変わりました。

代ゼミ単科で土屋先生のコンプリート日本史をやりつつ、金谷1問1答を完璧にするという方法でもいいのでしょうか?

英語は得意なので1年頑張って慶應商も受けます。
593大学への名無しさん:2010/02/26(金) 19:15:34 ID:Tp1NwYPv0
ちょっと慶應なめてるんじゃないですかね
受けるだけならいいんですけど
594大学への名無しさん:2010/02/26(金) 19:44:38 ID:hrcAOvqQ0
>>592
日本史に関してなら
夏までに一問一答を完璧にできたらなんとかなるよ
595大学への名無しさん:2010/02/27(土) 02:43:08 ID:j7xSDqWg0
日本史の入試問題のレベルと大学の偏差値乖離有杉
596大学への名無しさん:2010/02/27(土) 16:46:47 ID:R5dAfBDuO
一問一答ってどのくらいのペースでやるべきですか?

今から始めて、夏には完璧にしたいです。
597大学への名無しさん:2010/02/27(土) 17:20:20 ID:UIybk6B10
人によりけりじゃないのかなぁ
ためしに来週は日本史週間にして
黙って日本史のみ勉強してみるのはどう?
それで自分のペースがわかると思うよ
598大学への名無しさん:2010/02/27(土) 19:11:59 ID:NGCs0MVg0
センター(模試や本番)でなかなか8割ちょっとから抜け出せないだけどどういう
勉強法でやればいいかな?使った教材は山川の教科書がメインでそれ以外には、
用語集と論述対策の本と私大対策の本と資料集と日本史研究を持っているから、
新たな教材は買わないことを前提だとどうすればいいかな?
599大学への名無しさん:2010/02/27(土) 19:56:22 ID:UIybk6B10
8割から9割取るのが一番難しいからな
教材うんぬんよりむしろ覚えたことを
しっかり整理しないとだめだと思う
たとえば 学制 教育令 学校令 教育勅語 教科書国定 義務教育延長 大学令
を言葉を知ってても時代とか人物とかしっかり関連づけして
もう一度サブノートにまとめる作業するみたいな
600大学への名無しさん:2010/02/27(土) 20:11:17 ID:R5dAfBDuO
一問一答を買ってきてやりました!

1日に1時代やって12日で1周を考えましたが、やりすぎですか?

日本史は代ゼミ単科で土屋先生の講義+一問一答だけやりこむつもりです。

慶應法・商で日本史使用でござる。
601大学への名無しさん:2010/02/27(土) 20:23:40 ID:UIybk6B10
>>600
夏までならそれでいいと思うよ
とにかく一冊きわめてほしいね
602大学への名無しさん:2010/02/27(土) 21:37:22 ID:qiRd7GL/0
センターだけなんだけど、金谷のはじめからわかる日本史
ってどうかな
今度本屋に見に行くけど、とりあえずどんな感じか教えてくれ
603大学への名無しさん:2010/02/27(土) 21:50:32 ID:8gWLpn+xO
東大日本史対策を0から始めるなら何をすればいい?
604大学への名無しさん:2010/02/27(土) 22:01:27 ID:UIybk6B10
>>603
いきなり東大はだめだろ
まずはセンターの過去問を9割できるまでがんばることだな
それから薄い東大論述本を解くのがおすすめかな
河合のやつがいいかも
605大学への名無しさん:2010/02/27(土) 22:42:42 ID:aVbOmJGU0
センターのみなら自作の暗記ノートや市販のまとめノート無しでも8割大丈夫かな?
606大学への名無しさん:2010/02/27(土) 23:06:08 ID:UIybk6B10
>>605
正直に言えばセンターのみは日本史はお勧めできないかもw
地理がお勧め 
暗記ノートはいると思う
まとめノートは市販のは一冊ぐらいはほしいかな
607大学への名無しさん:2010/02/27(土) 23:24:59 ID:j7xSDqWg0
センターで日本史使うとなると8割5分から9割5分を目指してしまう受験生時代の自分・・・
608ななし:2010/02/28(日) 18:10:52 ID:eGWAU/R20
菅野の日本史Bノートって使えますか?
浪人で早稲田目指してます。
609大学への名無しさん:2010/02/28(日) 20:43:20 ID:ho9PZMFP0
>>606
自分で作るのはしんどいから山川の準拠ノートでいいでしょうか
610大学への名無しさん:2010/02/28(日) 21:58:12 ID:p63pAGi20
>>609
いいと思うよ 山川のやつは見やすいし安いしね
一通りやったら過去問をバンバン解いてほしい
611大学への名無しさん:2010/02/28(日) 22:02:55 ID:/CGBLUWv0
>>608
アレは神
絶対買え それに過去問の知らなかった知識を書き足せばさらなる神になる
612大学への名無しさん:2010/03/01(月) 05:22:56 ID:47+wbkUh0
欲言えば立体パネルほしいよね
613大学への名無しさん:2010/03/02(火) 19:47:11 ID:+20HphHuO
新高2です
一年次では世界史Aを
履修して、
二年次では日本史Aの
幕末以降を履修予定です

ここにあがっている
教科書や用語集、
サブノートを手に入れて
独学すればよいでしょうか
614大学への名無しさん:2010/03/02(火) 20:37:55 ID:QnKrotzk0
っd
615大学への名無しさん:2010/03/02(火) 20:40:30 ID:QnKrotzk0
やっと規制解けたかw

既出かもしれんがいいもん見つけたので紹介にきた。
たまたまネット徘徊してたらこのワード文書がひっかかってさ。
史料やるならすごくいいかもしれない。実際本番に役立った。
http://www.ft-patho.net/index.php?plugin=attach&refer=Japanese%20History&openfile

本当は受験期に書き込みたかったんだけど上記の通りで。
ちなみに俺は浪人オワタ
616大学への名無しさん:2010/03/02(火) 23:00:11 ID:iW9FtK0uP
去年1年、
新日本史という山川の教科書を風呂で読んでたんだけど、
ぶっちゃけ同じ山川の詳説日本史より役立ったわ。
メインに使ってればもっと早稲田でも点を取れたと思う。
まあ合格したからいいけど。
617大学への名無しさん:2010/03/03(水) 01:24:38 ID:gsQqdbPp0
立体パネルは
618大学への名無しさん:2010/03/03(水) 01:27:14 ID:gsQqdbPp0
>>612
↑ごめん間違えました。
立体パネルは絶版になっちゃったんでしたっけ?
代ゼミのサイトで購入できるとか聞いたことありますけど・・・
619大学への名無しさん:2010/03/03(水) 02:12:29 ID:TJ6rwxYr0
アウトプット用に文化史の問題集が欲しいんですけど
全体的な概要をつかめるレベルの問題集ってあります?
政治、外交史中心にやってきて、文化史はほとんど手付かずな状態なので
取っ掛かりにいきなり難関レベルまでつっこんだ内容は厳しいかなと
620大学への名無しさん:2010/03/03(水) 03:13:02 ID:3QLje/yb0
>>619
スピマス文化史
621大学への名無しさん:2010/03/03(水) 06:13:49 ID:hbIkYtfd0
>>618
絶版だから、無理して手に入れなくてもおk
622大学への名無しさん:2010/03/03(水) 06:56:32 ID:Q60xcJK8P
石川の中継と金谷の一問一答併用してる奴多すぎない?
俺の周りに50人くらいいるんだが。
623大学への名無しさん:2010/03/03(水) 08:42:05 ID:elbF6wwl0
>>622
それでセンター9割は堅い
私大でも取れるわな
624大学への名無しさん:2010/03/03(水) 10:48:29 ID:UrDuSOyW0
慶應法・商の第4問

「初見」の資料問題は通史をしっかりやっとけばいいのでしょうか?

日本史独学のため対策を教えていただきたいです。
625大学への名無しさん:2010/03/03(水) 20:33:26 ID:Q60xcJK8P
>>623
そうなんだ。
626大学への名無しさん:2010/03/03(水) 22:43:19 ID:e5CIsxXd0
>>624
細かい所までやっておけば誰の日記とかかは大体わかったりするよ
だから通史しっかり抑えて細かいのどんどん詰め込んでいけば大丈夫
627大学への名無しさん:2010/03/03(水) 22:47:32 ID:Mz4zPKGsO
山川教科書と山川用語集と金谷の一問一答であと一年やっていこうと思ってるんですが、
大丈夫でしょうか?
628大学への名無しさん:2010/03/03(水) 23:05:29 ID:Kc2gR8b30
菅野の日本史Bノートは名前が変わって
「大学受験日本史Bノート」になっているらしいんですが
本当なんですか?
629大学への名無しさん:2010/03/03(水) 23:21:20 ID:Q60xcJK8P
>>627
絶対大丈夫だろw
630大学への名無しさん:2010/03/04(木) 00:41:46 ID:HkN7ZDOHO
金谷の一問一答を買おうと思っているんですが、皆さんが言ってるのは三冊の内のどれでしょうか?
631大学への名無しさん:2010/03/04(木) 00:49:48 ID:y5Rp5rYpO
>>630
通史のやつ
資料センターはいらん
632大学への名無しさん:2010/03/04(木) 00:50:02 ID:FuHm0hV70
東進の完全版だよ
633大学への名無しさん:2010/03/04(木) 04:13:30 ID:HkN7ZDOHO
>>631
ありがとうございます!
634大学への名無しさん:2010/03/04(木) 07:14:36 ID:+7di1QWPO
>>629
すみません、ちょっと不安だったので
635大学への名無しさん:2010/03/04(木) 15:58:26 ID:IaNgnT3jO
636大学への名無しさん:2010/03/04(木) 17:21:32 ID:whOm45qiO
スレ違いすいません
独学の場合日本史Bと世界史Bだったらどちらの方がセンターで8割以上をとりやすいですか?
できればあまり時間をかけずに済むほうがいいのですが
ちなみに新高2でどちらも授業がありません
637大学への名無しさん:2010/03/04(木) 18:28:54 ID:ocDXPSKW0
>>636
世界史だろうなぁ でも本当は地理が一番とりやすいんだけどね
638大学への名無しさん:2010/03/04(木) 18:53:51 ID:+NMkI1KR0
>>636
そればっかりは相性が大きいが
中学でやって一定の骨組みが出来てる日本史がいい気がする
639大学への名無しさん:2010/03/04(木) 19:34:25 ID:BQKW10WRO
誰か「理解しやすい日本史B」使ってる奴いない?
神だと思うんだが
640大学への名無しさん:2010/03/04(木) 20:36:57 ID:rI4ARMcj0
石川の実況中継やってる人は付属のサブノート使ってますか?
641大学への名無しさん:2010/03/04(木) 20:53:14 ID:whOm45qiO
>>637
地理は苦手でして…
638さんと意見が違うので世界史を奨める理由を教えてもらえますか?

>>638
確かに相性なんですがどちらも授業がない分アドバンテージもありませんし、両方流れを見る時間もないかなと思ったので
642大学への名無しさん:2010/03/04(木) 21:13:27 ID:9VeRWi21O
>>641俺も中高一貫私立通ってる新高2で日本史選択だが
世界史はカタカナが全く覚えられない。テストでも平均点くらい
ただ中国史なんかは覚えられるんだよなぁ


日本史、世界史の先生曰わく世界史の方が広く浅くでセンターでも点数が取りやすいそう

まぁあくまでも意見として聞いてくれ
643大学への名無しさん:2010/03/04(木) 22:09:24 ID:ocDXPSKW0
>>641
日本史は得意なやつがおおいからどうしても
問題を難しくしないと世界史とか平均をそろえること
ができないから
あと地理はドーナツ化現象とか日本の地理とか
日本人ならだれでも正解みたいな問題がでやすいい
644大学への名無しさん:2010/03/04(木) 22:19:58 ID:ubaRg0qL0
>>5
○詳説日本史ノート 日本史B(山川出版)

これみて気になったんだが、
アマゾンで世界史だと詳説世界史ノートはぼろ糞に言われてて
世界史学習ノートの評価が高いけど、日本史の場合どうなんだろか
645大学への名無しさん:2010/03/04(木) 22:42:47 ID:x3Y9MZQV0
とりあえず早慶で日本史使う奴は全員菅野の日本史ノート買っとけ 旺文社のな
石川で出てきた事を書き込み、過去問で知らなかった問題を書き込みんでいくと神になる
646大学への名無しさん:2010/03/04(木) 23:16:58 ID:whOm45qiO
>>642
ありがとうございます
先生までもがそう言うんですか

>>643
なるほど!確かに得意な人が多いですね
とりあえず日本史か世界史という選択は世界史にしました
地理も考えておきます
ありがとうございました
647大学への名無しさん:2010/03/05(金) 10:22:49 ID:9aciST3kO
>>618
代ゼミのホムペでまだ買えるよ
賛否別れてるけど、日本史得意になってからだと何かと便利だから、持っておいても良いかと
648大学への名無しさん:2010/03/05(金) 13:46:48 ID:xtZzEqVjO
詳説日本史Bが山川の参考書がいっぱい売ってる本屋行っても売ってなかった。
世界史の方は売ってたのに。
649大学への名無しさん:2010/03/05(金) 14:28:53 ID:YagAIW4cO
金谷のなぜと流れの文化史版が発売したな…
相変わらず神書だ
650大学への名無しさん:2010/03/05(金) 17:51:18 ID:r5PLL0qbO
金谷のなぜと流れ〜ってセンター向けでしょ?
651大学への名無しさん:2010/03/05(金) 17:56:30 ID:r5PLL0qbO
菅野の日本史ノートってどういうふうにやってけばいいですか?赤ペンで答え書いて隠す感じ?
652大学への名無しさん:2010/03/05(金) 19:01:41 ID:XS32WI7XO
東大志望なんですが
超速→教科書→考える日本史論述→25年でいい?
653大学への名無しさん:2010/03/05(金) 19:04:10 ID:9m+0AA590
>>652
25年はどうだろう?
東進のほうがおすすめ
654大学への名無しさん:2010/03/05(金) 19:34:55 ID:xtZzEqVjO
資料集ってテンプレにある浜島書店のやつがいいんですか?
655大学への名無しさん:2010/03/05(金) 22:51:34 ID:YYqetKEkO
伊達の最勝王と菅野の日本史ノートどっちがいいんですかね?
656大学への名無しさん:2010/03/05(金) 22:58:04 ID:9xXg/2SNP
どっちもパねぇ良書
657大学への名無しさん:2010/03/06(土) 01:01:56 ID:H0c8KTwqO
ありがとうございます!
明日選んできます
658大学への名無しさん:2010/03/06(土) 02:55:53 ID:N0rrHZIo0
>>652
超速はやめとけ。時間の無駄。
教科書読む前に流れつかみたいなら「はじめからわかる日本史」のほうがいい。
659大学への名無しさん:2010/03/06(土) 04:49:42 ID:5Qqm/5FXP
結論日本史>>>石川中継
660大学への名無しさん:2010/03/06(土) 06:08:56 ID:gsCe8KAo0
浜島書店の資料集って絶対ないとダメなの?
661大学への名無しさん:2010/03/06(土) 07:40:54 ID:dY+PiGbmO
超速わかりにくいんだが
他に教科書入る前にいい本ある?
東大のみで使います
地理から日本史に変更しました
センターは世界史です
662大学への名無しさん:2010/03/06(土) 08:19:26 ID:5Qqm/5FXP
一問一答を先に丸暗記すると、教科書が楽になるぞ、当たり前だが。
663大学への名無しさん:2010/03/06(土) 08:50:38 ID:wEsO3eCRO
>>654>>660
※史料集・図説集は学校で配られたものなどでもいい(買い替える必要はあまりない)(図説集だけでも可)。って書いてあるだろ
しっかり読め粕
664大学への名無しさん:2010/03/06(土) 09:49:28 ID:Kv8pwNnSO
>>663
サンキュー
665大学への名無しさん:2010/03/06(土) 10:39:20 ID:fBwvp9ffO
>>663
テンプレをコピペしただけで、なぜそんなに偉そうなの?
実際見比べてみて差がなかったというならわかるんだが。
666大学への名無しさん:2010/03/06(土) 12:07:11 ID:Kv8pwNnSO
>>665
テンプレをよく見なかった俺が悪い。>>664は悪くないよ。
667大学への名無しさん:2010/03/06(土) 12:09:13 ID:Kv8pwNnSO
間違えた。
>>664じゃなくて>>663だった。
668大学への名無しさん:2010/03/06(土) 21:02:24 ID:dY+PiGbmO
NHKの高校講座いいかな?
669大学への名無しさん:2010/03/06(土) 21:34:32 ID:99q93MVF0
文化史は難しいよな?○○文化の作品とかいってかなりの数が載っていてなか
なか頭に入らないけど、暗記するコツとかある?いまいち流れとかがなくて、
ただの暗記ってものもあってコツがつかめないけど…
670大学への名無しさん:2010/03/06(土) 21:47:17 ID:Cpp+lr+f0
建築や芸術は実際に画像と照らし合わせながら覚えてくもんじゃね
政治史より個人的には文化史の方が楽しいけどね
671大学への名無しさん:2010/03/06(土) 22:06:58 ID:o9BBfq490
外交が一番面白いよね
経済史と民衆運動が一番つまらん 苦行ゾーン
672大学への名無しさん:2010/03/06(土) 22:45:09 ID:5Qqm/5FXP
文化史も面白いぞ
673大学への名無しさん:2010/03/06(土) 22:59:38 ID:99q93MVF0
仏像や細かい作品を覚えるのが難しい。有名な仏像は頭に入っていても少し
マニアックなものになると写真をみても違いを見分けるのが難しい仏像もあ
るな。まあ、写真を見ながら覚えるのは参考にして勉強しよう。
674大学への名無しさん:2010/03/06(土) 23:49:01 ID:o9BBfq490
写真のみで出題される仏像は決まっている
大抵その時代を象徴する仏像1〜2体まで
マイナーな物は所蔵する寺とか、何時代に作られたか、誰が作ったか
といったリード文が問題に組み込まれているからそう神経質になる必要はない
675大学への名無しさん:2010/03/07(日) 00:01:45 ID:N0rrHZIo0
>>668
いいと思うよ。見るのに時間かかるけど。
676大学への名無しさん:2010/03/07(日) 01:23:05 ID:KdDu6NfEO
ありがとう
2倍速で高校講座見てみるよ

荘園やら国司やら地頭請やらからよくわからなくなってきたんだが予備校行かないと無理?
超速もってるがあまり土地制度書いてないんだよね
677大学への名無しさん:2010/03/07(日) 02:57:10 ID:UhfF+zWo0
>>676
高校講座は荘園とか映像ですごく具体的に解説してる。
論述用には参考書でもうちょっと深く勉強しなきゃいけないかもしれないけど。

超速はそういうとこがすごいおろそかだから受験じゃ役立たずなんだよなー。
678大学への名無しさん:2010/03/07(日) 03:19:13 ID:P+kPYbJOP
俺さ、

金谷の一問一答
山川詳説日本史
結論日本史2冊

の計4冊しか日本史の本持ってないわ。
調べることは全部グーグルで調べてる。
お前らグーグル検索使わないの?便利だよ?
679大学への名無しさん:2010/03/07(日) 16:33:56 ID:88A3NZgv0
680大学への名無しさん:2010/03/07(日) 17:45:45 ID:D3GVbCk50
それだよ
681大学への名無しさん:2010/03/07(日) 18:14:24 ID:iBeetFfJO
浪人ならではの勉強法ってありますか?
現役時石川実況金谷Z会一問一答用語集のみでやってきたのですが
ノートとか使うと整理できますか?
あと世界史のようにタテヨコも必ず整理できるようにした方がいいでしょうか?
682大学への名無しさん:2010/03/07(日) 18:35:58 ID:WTii/Cii0
>>681
一問一答をノート代わりか山川の書き込み式の
やつをノート代わりにするのはどうよ
石川を後5週ぐらいすれば偏差値65ぐらいいくよ
何度も繰り返すしかないな
683大学への名無しさん:2010/03/07(日) 19:02:28 ID:88A3NZgv0
>>680
ありがとうございます
684大学への名無しさん:2010/03/08(月) 02:17:16 ID:+SDTCEOu0
新高2で,これから日本史Bが授業が始まるのですが・・・

・2010センター本試 63
・2009センター本試 72
・2008センター追試 78
・2006センター本試 48

と得点がぶれまくって仕方ない。
文化史と古代史が壊滅的で,現代史はほぼ完璧。
中世と近代は問題のないようで大きくぶれてくる。

志望は筑波・社会学類で,日本史選択でいこうと思うんで,
なにかいいアウトプットの問題集を紹介していただけないか?
685大学への名無しさん:2010/03/08(月) 02:57:40 ID:abR97Gj30
>>621 >>647
ありがとうございます。

たまに見かける新・日本史Bという教科書は
山川から出版されてるものですか?
686大学への名無しさん:2010/03/08(月) 04:37:00 ID:hSg8K5PPO
>>685
>>7より
山川教科書「新日本史B」→詳説日本史Bのハードバージョン。網羅性は詳説日本史Bの方が上。
687大学への名無しさん:2010/03/08(月) 05:17:04 ID:ixF1KunaP
新日本史、誤植情報
「この教育令」(p.303)→「この学校令」
688大学への名無しさん:2010/03/08(月) 14:32:45 ID:h3X4+54J0
>>684
もう少し今の状況を詳しく説明してくれ。
高一で日本史かじったのか、学校は何の教材使ってるかとか。
689大学への名無しさん:2010/03/08(月) 23:09:03 ID:+SDTCEOu0
>>688
日本史は高1ではまだ履修してない。
(元々歴史好きで,中学の時から詳日を読んでたりしてたけどw 高校入試は超難関以外ならほぼ満点は狙える。)
世界史の履修で,戦後史と古代史(オリエント〜唐代)までしかやってない。
定期の点数で行けば,古代ローマ<オリエント<<中国<戦後という具合。

学校からは
・詳説日本史B(山川)
・最新日本史図表(第一)
・詳録新日本史史料集成(第一)
・日本史B用語集(山川)
・詳説日本史10分間テスト(山川)

が指定。
アウトプットの教材が10分間テスト,しかもどう使うかは分からんからなぁ・・・

とりあえず,
690大学への名無しさん:2010/03/08(月) 23:10:07 ID:+SDTCEOu0
とりあえず,本屋にあった数研の重要問題集が残ってたら買うつもり。ただ,1冊しかないんでなぁww
なんで,紹介していただきたく。
691大学への名無しさん:2010/03/09(火) 01:48:45 ID:ESFssN1l0
現在高2
来年受験で慶応目指してます。

今学校で使ってる山川詳説日本史Bと金谷1問1答で十分ですか?

あと、自作ノートは作ったほうがいいんでしょうか
692大学への名無しさん:2010/03/09(火) 02:47:27 ID:xOVNIzLl0
>>686
すみません。>>7に表記してあったんですね。
見逃してしまいました。

教えてくださりありがとうございます。
693大学への名無しさん:2010/03/09(火) 12:06:40 ID:QuUTum2t0
>>689-690
そんだけ学校のカリキュラムがしっかりしてれば大丈夫だから、学校任せでいいと思うよ。
君も歴史得意そうだし。今は他教科(特に英数国)をやらないとね。
ただ、学校の授業が使えずあまりにもだるくなる可能性は無きにしも非ずだから、
内職の仕方とか、問題演習の絡め型は考える必要が出てくるかもしれない。
その場合については、学年が上がって実際に授業が始まってから考えればいいと思う。
今ムリに問題集買ったりして焦る必要はない。
694大学への名無しさん:2010/03/09(火) 12:08:23 ID:QuUTum2t0
×絡め型
○絡め方
695大学への名無しさん:2010/03/09(火) 12:13:00 ID:QuUTum2t0
>>693
一応問題集としては、石川の標準問題精講を勧めとく。
ただ、学校の定期試験でも十分そうな気がするけどね。変な出題でなければ。
696大学への名無しさん:2010/03/09(火) 16:39:44 ID:TKVVbA4F0
東大日本史対策について
今、山川教科書、用語集、超速日本史2冊、日本史論述明快講義、
実力をつける日本史100題、日本史論述のトレーニング
を持っていますが
25年、東大合格への日本史、東大日本史問題演習、石川実況5冊
を買おうと思いますが不要なのありますか?

あとゼロからなんですがどんな勉強すればいいですか?
697大学への名無しさん:2010/03/09(火) 18:31:04 ID:h6kAIY9E0
>>696
不必要だなw
まずは今もってる本を消化するのがいいよ
まあ石川を超速の変わりにするのがいいかもしれないけど
698大学への名無しさん:2010/03/09(火) 23:04:12 ID:FpFzY0Fr0
日本史の論述はどういうところ見られるのかな?ポイント毎の加点か減点法か
全体的に見て採点かそれともそれ以外なのかな?
699大学への名無しさん:2010/03/09(火) 23:21:28 ID:jPai9ESnO
馬鹿なの?
700大学への名無しさん:2010/03/10(水) 03:55:20 ID:rgBVZKB+P
「石川晶康 超基礎日本史塾ゼロから始める日本史@A」

この本、入門にはよい本だと思います。
とにかく1冊が早く終わるのが特徴です。
最後には1日で2冊を読めるようになりました(^o^)/
流れを掴むのによかったと思います。
私はこの本と金谷氏の一問一答で基礎を固めました。
テンプレに入ってないですよね?不思議です。
701大学への名無しさん:2010/03/10(水) 09:16:34 ID:jA4pRLvD0
>>693-695
ありがとうございます。

学校の定期試験は教科担当で難易度が変わりすぎますからねw
世界史で自分のクラスに来ている教科担当はウイニングコンパス(とうほう)や書き込み教科書からの空所補充だらけですしw
別のクラスの担当はこっちでは教えていない戦後の対円レート(360円のやつです。)について聞く問題を出していたようですしw

とりあえずは,紹介された問題集を使いつつ,定期試験を焦点にあてていこうとは思います。
702大学への名無しさん:2010/03/10(水) 13:51:00 ID:7schTt5w0
質問していいですか?

山川出版の「日本史総合テスト」って信用できますか?
703大学への名無しさん:2010/03/11(木) 15:33:55 ID:Tw5Eh3pD0
はじめまして。
浪人が決まったものです。
参考書は
山川の詳説日本史B(教科書)
山川の用語集
山川の詳説日本史Bノート
東進一問一答
Z会の100問を現在持っているのですが。
他に必要ですか?
狙えるなら早稲田あたりに行きたいと思っています。
704大学への名無しさん:2010/03/11(木) 19:16:45 ID:nwIgkmaD0
>>663
遅レスだけど・・・
いや、通信制の学校で資料集なくて・・・資料集が必要かどうか聞こうと思ったんだ・・・。
705大学への名無しさん:2010/03/11(木) 22:56:39 ID:78yX/u2g0
テンプレの★が5つの超難問はどういう問題か教えてください。あと★が3つ
、4つ、5つの問題集だとそれぞれどこぐらいまでの大学だと対応可能なのか
も教えてください。
706大学への名無しさん:2010/03/12(金) 00:33:04 ID:j5YKjISd0
ウゼー質問が多いな
707大学への名無しさん:2010/03/12(金) 01:13:45 ID:Jzvxy+L80
>>705
本屋へGo〜
708大学への名無しさん:2010/03/12(金) 12:43:47 ID:65fcTBuo0
>>706
同感
自分で真摯に考えないといけない質問が多すぎる
709大学への名無しさん:2010/03/12(金) 16:49:11 ID:LVxIzjGR0
>>707
どこぐらいまでなら対応できそうかだけでも教えてください。大きな本屋は近く
にないし問題を見てもレベルはつかみにくいと思うからです。お願いします。
710大学への名無しさん:2010/03/12(金) 17:40:39 ID:engWwGeJ0
任那日本府は無かった。
聖徳太子はいなかった。
天皇家は…etc

中華臭いならまだしも、キムチ臭い史観ばかりでなえるわ。
711大学への名無しさん:2010/03/12(金) 17:58:52 ID:65fcTBuo0
★超基本
★★センター7割5分〜8割5分・問題が優しい私大
★★★センター8割5分〜9割5分・問題が標準レベルの私大
★★★★センター満点・問題が難しい私大
★★★★★早稲田
712大学への名無しさん:2010/03/12(金) 18:33:07 ID:65fcTBuo0
http://www.toshin.com/nyushi/?sem=nyushi_g_3190
↑過去問サイト(東進だけど)

★超基本
★★センター7割5分〜8割5分・明治ニッコマなど
★★★センター8割5分〜9割5分・ 上智立教など
★★★★センター満点・慶応早稲田学習院など
★★★★★早稲田社学
東大など記述がある大学はまずセンターレベルを完璧にしてから。
日本史は偏差値と入試問題のレベルが比例しない困った教科。
713大学への名無しさん:2010/03/12(金) 23:42:39 ID:zWpF+5ztP
お前ら、日本史の問題集でオススメある?
まあ普通はZ会100題なんだろうけど・・・
714大学への名無しさん:2010/03/12(金) 23:51:16 ID:L579dXZj0
日本文化史の整理と演習と最勝王のパート2どっちが文化史いい?
整理されててつかいやすそうなんだけど、レベルどっちが高いかな?

715大学への名無しさん:2010/03/13(土) 00:32:58 ID:XV03CZlH0
前田の文化史一問一党がおすすめ
文化史はすぐ忘れるから
何度も何度も繰り返すべし
716大学への名無しさん:2010/03/13(土) 00:41:46 ID:ldB7Hnyp0
>>691
十分

自作ノート作るかはお好みで
717大学への名無しさん:2010/03/13(土) 03:52:52 ID:uFgYg2frP
えー、去年このスレにいて、先日早稲田に合格した者です。
みなさんに言っておきたいことが1つあります。それは、

【日本史は、参考書や問題集に良書が多く、
どの本を使っても成績は伸びるからあまり神経質にならないで
自分が選んだ参考書や問題集を信じて、目の前の本に集中しろ】

ってことです。
受験生は何かと自分の使ってる本を気にしますが、
ぶっちゃけ、日本史は参考書や問題集が作りやすい科目なので、
良本だらけです。あとは自分に合うかどうか。
だからみなさん、自分の選択眼を信じて本屋で好きな参考書を選べは基本的にはOKです。

(逆に英文解釈などは、良本を書くのが難しいジャンルなので、
「伊藤和夫、富田一彦、西きょうじ、薬袋善郎、解釈の技術100、透視図」
などの有名本から【神経質に、こだわりをもって】選んだほうがいいです。)

長々と書きましたが、簡単にまとめると【日本史の有名本にハズレなし】
ってことです。だから日本史の作戦には神経質になりすぎないで。
718大学への名無しさん:2010/03/13(土) 04:18:09 ID:rapc80Mx0
日本史に神経質になってる奴はアホだよな
○○と●●じゃどっちがいいですか?みたいな質問する奴は真性のアホ
719大学への名無しさん:2010/03/13(土) 15:24:19 ID:Hoh3qMCj0
マーチなんて山川教科書だけで十分。早慶はプラス問題集数冊か。
基本、これらを繰り返すだけ。1回じゃ全然ダメだが、同じのを繰り返すだけなので
ある意味やればやるほど勉強は楽になる。

とにかく日本史はマニアックなのは無視して、上記のような最低ラインを確実にする。
あとは英(・国)でかせいで早慶合格。これがコスパ的にも理想だろ。
720大学への名無しさん:2010/03/13(土) 20:34:56 ID:WYllw/NE0
1.新高3
2.山川教科書・用語集 Z会はじめる50
3.進研60
4.慶應法 過去問はまだやってません

学校では寛政の改革あたりまで学習済みです。
春休みを使って今までの総復習をしたいのですが
山川通読しつつはじめる50やれば今の時期は大丈夫でしょうか?
他にやっといたほうがいい参考書があったら教えてほしいです。
721大学への名無しさん:2010/03/13(土) 22:31:21 ID:b5axyUqz0
封戸って何?
戸って何?
人間がその貴族のものになるの?
722大学への名無しさん:2010/03/14(日) 05:10:40 ID:qAvn6ZdqO
日本史はセンターしか使用せず、点数は9割程度を目標としているのですが、金谷一問一答は星いくつまで押さえておくべきでしょうか?
723大学への名無しさん:2010/03/14(日) 05:18:11 ID:axV7whN80
センター用の金谷一問一答が出てるじゃん!
724大学への名無しさん:2010/03/14(日) 14:15:06 ID:iP0epCHVO
上智MARCH志望ですが
菅野ノートと山川ノートならどっちが良いですか?
725大学への名無しさん:2010/03/14(日) 16:47:24 ID:Xq6affR00
菅野しかないだろ。それと日本史の過去問は必ず制限時間内に間に合う事がわかったら時間とか計らないで片っ端から解いていったほうがいい。
合格点に足りるか足りないかなんて1年分ぐらいラストにとっておいてあとは全部解いておく。そして知識を増やすのが得策。
726大学への名無しさん:2010/03/14(日) 17:31:46 ID:TaNvAEAh0
>>720
大丈夫でしょ。
慶応はレベルが高いから、今は難しいことに手をつけず、とにかく教科書レベルの知識を(復習して)完璧にすべし。
通史が終わってからが勝負だね。
727大学への名無しさん:2010/03/15(月) 16:05:48 ID:iNqL9UF3O
ノートの選び方は
上位校は菅野
中堅校は山川
って認識で良いですか?
728大学への名無しさん:2010/03/16(火) 01:17:54 ID:+GASDukSP
中堅も菅野使った方がいいよ
中堅でも日本史はかなり細かいところまで聞いてくるとこあるから
729大学への名無しさん:2010/03/16(火) 07:01:08 ID:kWpVvAdK0
ノート使う奴はしっかり知らない事は書き込んでいけよな
730大学への名無しさん:2010/03/17(水) 12:04:24 ID:dhUrWquj0
日本史って政経世界史と比べてある程度点数とれるまでどれくらいかかる?
731大学への名無しさん:2010/03/17(水) 18:11:25 ID:slmb3Yp60
日本史はセンター8割まで上げるのにけっこう労力を要する(数学と真逆の労力)
その後はトントンで、得点は高嶺安定に入り伸びも改善する
センター9割5分に達したあたりで急激にコスパが落ち、センター満点近くになると伸びは一定のペースになる

凡人は二行目の段階までに留めておけ。三行目の段階を目指すと確実にヲタク化して他教科やらなくなり落ちる
732大学への名無しさん:2010/03/17(水) 19:08:15 ID:5osQCzu/0
>>731
問題は二行目の段階でやめた凡人も、三行目まで極めたヲタクが平均点を
引き上げたアオリを受けることだな。ヲタに合わせた難問を解けたヤツが
4月に大学にはほとんどいない、という本末転倒な事態になってる。
結論として、入試で日本史を使うのは、センターと国立2次の両方で
使う場合以外はお勧めできない。その場合でも、地歴2科目なら
世界史・地理の方が有利。
733大学への名無しさん:2010/03/17(水) 19:20:49 ID:4+mKVSg80
日本史の問題は世界史や地理に比べて難しいってことでOK?まあ、俺の場合は
世界史は地歴の中ではダントツ苦手だから別の意味で難しいだろうけど。
734大学への名無しさん:2010/03/17(水) 19:25:40 ID:P479oWOd0
日本史は平均点までなら楽だと思うけどな
逆に世界史なんかは平均点をとるまでが大変
ただし基本を身に付けてしまえば加速度的に点数はあがる
センターで8割とるまでの労力は結果的には世界史の方が楽だろうね
問題自体も世界史の方が平易だし
735大学への名無しさん:2010/03/17(水) 23:57:12 ID:z0ok4EPM0
早稲田合格者のセンター平均点てどのくらい?
例えば早大政経なら・・・センターだと9割とる?
736大学への名無しさん:2010/03/18(木) 02:21:32 ID:v/DImpI5P
一日5時間×半年でだいたいセンター8割ギリギリぐらいだがかなり不安定
一日5時間×一年だとセンター8割安定
737大学への名無しさん:2010/03/18(木) 17:59:56 ID:Xrae/3/A0
新高3です。
今までほとんど何も勉強せずに、とにかく学校のテストを乗り越えるためだけの詰め込みだけしてきました。
春季授業で同志社商学部の日本史を受けたのですが、4割ほどしか取れずにぼろぼろでした。
同志社国文学が第一志望なのですが、これでは絶対にやばいのでなんとかしたいです。
とりあえず一問一答で単語力をつけようと思っているのですがお勧めのものはあるでしょうか
738大学への名無しさん:2010/03/18(木) 18:46:02 ID:u/7JeRnx0
これはこれは、根本的なことを勘違いしてらっしゃる方がいらしたな・・・
まず勉強習慣をつけなさい。ここができてないと話にならない。
次に、「基本」とは何かを考えなさい。そして勉強するときは基本重視でいきなさい。
天才ならまだしも普通の人がこの時期同志社の問題取り組んで解けると思うか?
739大学への名無しさん:2010/03/18(木) 19:41:32 ID:Ufu1QSES0
同志社なら本当に教科書に専念でOK。
早慶向けの瑣末な知識は全く要らない。

シンプルに、山川教科書を月1ペースで一年間繰り返すとかどうよ。
読む際には、漫然とならないようにチェックペンで用語を隠して。隠す量も
いきなり全部塗りたくるのでなく、少しずつ増やすのがモチベ維持によい。
740大学への名無しさん:2010/03/19(金) 15:23:35 ID:Ka6ZmfHA0
大学受験の日本史なんて、半年もあれば誰でもゼロから得意まで持っていけるだろ
741大学への名無しさん:2010/03/19(金) 15:37:51 ID:VKCa3fRKO
センターは、2週間ぐらいあれば9割ぐらいとれるよ。
私文なら、流れ把握しとけば9割はいける。逆にとれないとおかしいと思う。
ここ最近のセンターは、満点とってくださいみたいな簡単なやつしかでてないし
742大学への名無しさん:2010/03/19(金) 15:45:49 ID:XpdMyzNX0
2週間1日10時間毎日やればそりゃ取れるかもしれんな
743大学への名無しさん:2010/03/19(金) 15:53:38 ID:VKCa3fRKO
>>732
早慶上あたりは、世界史のほうが難易度高い。
東大も地理難しくなってきてる
地理、世界史選択が有利なわけではない。
>>737
金谷やればいい
金谷をやりこめば、同志社なら満点目指せる。同志社高得点勝負だから、気をつけてね
>>740
半年あれば、十分可能
論述は、添削が必要だし 文を書くのが慣れてば、可能
744大学への名無しさん:2010/03/19(金) 16:38:04 ID:vTzSCpXj0
東大日本史はとっつきにくいだけで実は相当簡単に作られてたりする
特にここ数年のは
745737:2010/03/19(金) 16:57:52 ID:a2XDsOOa0
>>739,743
ありがとうございます
とりあえず言われたとおり、教科書にチェック入れて通読しつつ、
勧めてもらった金谷の一問一答やってみます
テンプレにある東進ブックスでいいんですよね
自分に合ってるようなら史料編の購入も考えてみます
ありがとうございます、がんばります
746大学への名無しさん:2010/03/19(金) 17:47:32 ID:uU5GxcZX0
東大日本史って国語力勝負だな
文章を書くことに慣れてる人間ならそれほど苦労しない
ただ10代って文章を書く機会なんてそうそうないから
難しく感じるんだろうな
747大学への名無しさん:2010/03/19(金) 22:26:49 ID:VKCa3fRKO
>>742
そんなに、いらねーよwwww
1週間で乙50の後ろを覚えながら、前もやる。1時間
30分で教科書をざっと通し読み
1週間で知識の定着はかったり、流れをつかむ
残りの1週間で、過去問をやりこむ 2000年ぐらいからでいい。あとは、模試の問題集をやる。消去法で細かいとこを仕上げる
1時間あれば、3回はできる。

>>746
あと、時間と史料を読みとれるかが重要になる。文章構成は、乙会や予備校、学校で添削してもらえばなんとかなる。
748大学への名無しさん:2010/03/19(金) 22:29:53 ID:vTzSCpXj0
記述問題と違ってセンターはマークだからね
もともと歴史好きな子の場合はちょちょいと勉強すれば(特にセンターは)案外取れるようになる
749大学への名無しさん:2010/03/20(土) 00:28:16 ID:btd/TgpwO
世界史はあんなに簡単なのに日本史難しすぎる
教科書読んでも意味不明だし出てくる人物多過ぎでごちゃごちゃしすぎて
土地制度もなんかよくわからんし
こんな自分にあう参考書ないですか?
超速読んだがよくわからず頭から超速で内容が抜けてった

センター世界史は9割余裕、東大世界史は8割くらいできます

東大日本史でのみ使います
750大学への名無しさん:2010/03/20(土) 00:29:23 ID:skSiZ6jW0
>>749
地理にしなよ。
751大学への名無しさん:2010/03/20(土) 00:46:38 ID:gxTCBvhZ0
>>737
今年同志社受かったけど今年は日によって難易度の差が凄かったよ。
今年は日によっては例年より難しかったような・・。

んで本題だけど、同志社だと基礎問題は絶対に落とせない。
あと文化史が多いからそこも力入れたほうがいい。
んでよほど得意でない限り得点調整もあるし日本史で稼ごうと英国を
おろそかにしては絶対にいけないよ。
当に日本史で稼ごうと思った友達は英国でつまづいてほとんど落ちた。

でも今からちゃんとやったら絶対にいける。
がんばってね!




752大学への名無しさん:2010/03/20(土) 00:48:29 ID:R6DXujDI0
私大の日本史の入試問題はかなりレベルの低いところでもなかなか難しかった
りするけど、そういうところは合格最低点が低いのかな?私立文系で科目数が
少ないから難しくなりがちなのかな?それとも英語や国語の難易度で調整して
いるのかな?
753大学への名無しさん:2010/03/20(土) 00:51:47 ID:gxTCBvhZ0
>>737
あ、言い忘れてたけど
過去問やりこむの大事ね!
意外と難問は過去問と同じのがでたりしたよ。
とりあえず金谷をやりこもう。
ちなみに俺は石川と予備校のプリントと金谷とスピマス文化史を回した。
754大学への名無しさん:2010/03/20(土) 00:54:47 ID:1DHLoHciO
>>749
予備校の講座をとるといいかも
とりあえず、〇〇が何やったか覚えよう。乙会の2100つかうと流れも把握しやすくていい
土地制度東大問われたことあったはず
755大学への名無しさん:2010/03/20(土) 00:56:17 ID:/Bwn1P7w0
日本史は世界史以上に細々と覚えることが多いからねぇ
世界史は表面的な流れさえ覚えてしまえばいけるけど
日本史は範囲が狭い分一つ一つを深く聞いてくる
覚えることなら圧倒的に日本史の方が多いな センターでもあきらかに世界史の方が内容的には平易
756大学への名無しさん:2010/03/20(土) 01:57:28 ID:c6aufS8KP
早稲田だったら、今からでも政治経済に変えた方がよくないかなあ
757大学への名無しさん:2010/03/20(土) 02:15:02 ID:fJA7UrMx0
極めればその言葉のごとく、世界史の方が日本史より覚える量は多い。東大とて例外ではない。
しかし、早稲田なんかを見れば(英国で稼いでいれば解けなくても大丈夫とはいえ)明らかに日本史のほうが難しい。
しかも悪問・奇問とされる類の問題がやたらと多く、困ったものである。
758大学への名無しさん:2010/03/20(土) 06:34:08 ID:17so1Y7b0
実況中継の出版社から出る『石川晶康のトークで攻略 日本史B Vol.1』が気になる。
mp3講義っぽいから、予備校の講義みたいなのかな?
759大学への名無しさん:2010/03/20(土) 07:22:05 ID:1DHLoHciO
>>752
低いだろうね。日本史が得意なやつを集めること大学の狙いじゃないかな?
>>756
選択肢狭まるから、政経は使わないほうがいいと思うんだが
>>757
悪問、奇問っていつの時代の早稲田だよwwww最近は、難しくないですよ。慶應と上智を、併願するとしたら、日本史を選ぶしかないと思う
760大学への名無しさん:2010/03/20(土) 16:20:26 ID:Kcf+NdcP0
ゼロから早大文化構想で9割とるカリキュラム組んでくれ。
なるべく少ない冊数で頼む
761大学への名無しさん:2010/03/20(土) 16:23:37 ID:Ef9cHQwZ0
まず服を脱ぎます
762大学への名無しさん:2010/03/20(土) 16:34:29 ID:R6DXujDI0
>>759
本当に低い大学だと一科目や二科目の受験方式しかなかったするからそうかも
しれない。底辺以上中堅未満のようなところは二科目や三科目色々あるみたい
けどそういうところは合格最低点が楽なのかな?

あと、上位の方の大学も選択科目が難易度が高いと考えていいのかな?例えば
合計点7割目指すなら余程苦手とかない限り科目毎も均等に7割に設定するの
か英語と国語8割で選択科目5〜6割とかそういうふうに目標設定するのかな?
763大学への名無しさん:2010/03/20(土) 17:16:09 ID:1DHLoHciO
>>760
教科書と金谷をやりこむ→標問や史料対策で管野の史料やる。
金谷と教科書で、9割可能だけど、確実にとるにはあとのやつもやっとくといい。
>>762
楽じゃないと思う。
上位でも同志社や立教は、当てはまらないね。
886のほうが多そう。886のほうが受かりやすいかと
早上なら、日本史でそこまで差つかないと思う
764大学への名無しさん:2010/03/20(土) 17:33:34 ID:W2Fsu0eh0
>>758
それ買うわ
765大学への名無しさん:2010/03/20(土) 18:15:14 ID:R6DXujDI0
>>763
赤本とかの合格最低点だと中堅以上は55%〜65%になっていることが多い
けど7割なら余裕も持った点数だよね?センター利用の最低点も大学のレベル
で受験科目に差はあるけど、その科目の得点率で40%未満は受かる大学はな
かったから、下位の大学に受かるには特定の科目を極めるべきかな?

あと同志社や立教が当てはまらない理由も教えて?
766大学への名無しさん:2010/03/20(土) 18:28:16 ID:btd/TgpwO
石川実況中継を全部買いたいんだが金ない
ブックオフとかでもCD付きで売ってる?
767大学への名無しさん:2010/03/20(土) 18:54:49 ID:FIkiJ4Q00
そんなの店によるだろ
768大学への名無しさん:2010/03/20(土) 22:03:01 ID:1DHLoHciO
>>765
7割じゃ中堅以上は油断できない。得点調整があるから
かんかん以下なら、日本史満点とれるならかなりアドバンテージになるね。あとが、そこまで足引っ張らないんなら極めるのもあり。立命館で、日本史200点みたいのあるから、そんなやつで満点とれれば、受かったも同然だしね

立教と同志社は、問題が簡単すぎる。高得点が必要
769大学への名無しさん:2010/03/20(土) 22:03:33 ID:W2Fsu0eh0
石川実況中継9冊全部買おうと思うんだが金がかかるからしぶってる

770大学への名無しさん:2010/03/20(土) 22:28:28 ID:tgk+RWhA0
9冊?5冊じゃなかったか?
まぁ、たかだか5,6千円で少しでもいい大学入れるなら安い投資だろ?
771大学への名無しさん:2010/03/20(土) 22:58:50 ID:ayCHngot0
石川の実況中継は@原始〜古代A中世〜近世B近世〜現代C近現代D文化史
の5冊ですよ。
772大学への名無しさん:2010/03/20(土) 23:56:07 ID:R6DXujDI0
>>768
得点調整や標準化とかがあるみたいだけど調整前の点数が7割で調整後6割とか
は結構ある話なのかな?

上智や早稲田、慶應は日本史が得意でもアドバンテージにならないのかな?
773大学への名無しさん:2010/03/21(日) 02:00:52 ID:/ItzzoztO
すまない
石川実況中継と問題の10冊か今月と5月に出る予定の新刊2冊
どっちにしようかな
東大日本史で使います
774大学への名無しさん:2010/03/21(日) 02:11:06 ID:2kw6BQMtO
>>772
その時によるが、6割近くなることもある。7割あれば、あんま変わらんのが多いと思う。
上智は、外英じゃない日で9割
早稲田は、アドバンテージなりやすい。慶應は、得意だとしても簡単だから、みんなかわらんぐらいとる
775大学への名無しさん:2010/03/21(日) 02:41:25 ID:5AQCEJSh0
>>774
日本史が満点だとしたらアドバンテージになる大学なら英語か国語が4割位でも
素点で7割位あれば受かるかな?それとも極端な苦手科目とかがあるとそれも加味
して合否判定とかされるものなのかな?
776大学への名無しさん:2010/03/21(日) 14:41:32 ID:M+BbJ/9uP
俺の友人で日本史の成績上位常連のTが言うには

「とにかく日本史は、
金谷の一問一答と山川の日本史用語集の2冊を丸暗記すればいい。
ためしに、この2冊で調べながら過去問解いてみな。9割取れるから。」

だと。

歴史の流れを理解するには学校や予備校の授業がオススメだとよ。
777大学への名無しさん:2010/03/21(日) 17:22:30 ID:lAcFHRiF0
用語集丸暗記なんて早稲田でも全然必要ないのに。
778大学への名無しさん:2010/03/21(日) 17:38:09 ID:9vGmBOOo0
日本史オタクにならないでまずは英語やれ
779大学への名無しさん:2010/03/21(日) 20:59:06 ID:IxrtDpMM0
結局繰り返しなんだよな 日本史は

いかに流れを覚えていかに忘れにくくするか

これにつきるな

どっかにも書いてたけどまず

なんか一問一答を極めれば大体偏差値は60を超えるよ
780大学への名無しさん:2010/03/21(日) 21:41:38 ID:Pf/PTXbx0
「東大合格への日本史」っていう本の評判ってどうですか
論述ネタにもいいしCDもあっていいと思うんですが
781大学への名無しさん:2010/03/22(月) 02:06:02 ID:kiRfUS540
日本史の論述問題を解いたときの自己採点はあまり当てになるかどうか教えてくれ。
あと、模範解答と同じ文章じゃなくても大体あっていれば○でいいかも教えてくれ。
782大学への名無しさん:2010/03/22(月) 11:27:34 ID:ID51QOzU0
教科書使わずに石川とかの実況中継と史料集だけで勉強進めるのは
問題あるのかな?
783大学への名無しさん:2010/03/22(月) 12:08:52 ID:nhlQVn/f0
質問です。
1.1浪
2.初学者(江戸時代以降を学校でやった程度。)
3.不明
4.第一志望:横国(教)(センター取れなければ首都大) 第2志望:早稲田文
質問内容
受験日本史のことがよく分かっていないのでこんな質問をするのですが、
第一志望に日本史がなく、センターによって論述対策が必要になるが、それ以外では必要ない
といった場合に、論述とそれ以外の演習のどちらに重点を置けばよいでしょうか?
河合塾の受講も論述メインにするかどうか迷っているのでアドバイスください。
(論述力が私大系対策をしていても身に付くのかどうか全く分からないので)
784大学への名無しさん:2010/03/22(月) 14:11:58 ID:/347wOB20
ところで日本史の難易度最強なのはどこだろう?

ただ単純に知識だけを問うのならば、
1.早稲田・慶応 2.立命館 の上位3つかなぁ

論述合わせるなら、最強は一橋大学日本史だと思うんだけども。

日本史マニアの方、これであってる?
785大学への名無しさん:2010/03/22(月) 21:16:48 ID:UzZxfIOu0
一橋は新左翼的な問題大杉
786大学への名無しさん:2010/03/22(月) 23:54:39 ID:RI9m7yAE0
大和政権は騎馬民族起源説。もしくは渡来人起源説。
聖徳太子はいなかった。
安重根は英雄。
従軍慰安婦に強制連行。
アジアの一員として平和に〜。



真サヨク教師の教えたいのは間違いなく日本史ではない。
787大学への名無しさん:2010/03/23(火) 00:30:19 ID:rrm2cRLZP
右翼とか左翼とかどうでもいいから合格したい
788大学への名無しさん:2010/03/23(火) 00:37:02 ID:S7/yj6ua0
>>784
早稲田慶應はほとんどクイズみたいなもん。
知ってるか知らないか。

某クイズゲームに例えると、正答率30%くらいの問題が大半を占める。
2〜3割、正答率5%以下の問題が混じってる。

他方、一橋をはじめとする国立は論理力が問われる。
知識ではなくいかに背景を知り論述できるか。

この二つは比べれぬ差がある。
789大学への名無しさん:2010/03/23(火) 00:48:00 ID:g2utpJNo0
難易度はどっちもどっち
たまに変な問題も入ってるけど
790大学への名無しさん:2010/03/23(火) 01:14:16 ID:/Yq9207s0
今年は慶應法が90年代初頭並みの日本史を出してきた。
日本史用語集の@〜Bの用語が半分以上占めているという異常事態だったからな。
791大学への名無しさん:2010/03/23(火) 02:05:02 ID:S7/yj6ua0
それどこかにうpされてる?
792大学への名無しさん:2010/03/23(火) 02:06:40 ID:g2utpJNo0
>>712
793大学への名無しさん:2010/03/23(火) 10:36:30 ID:rbIFb4610
新浪で日本史中学レベルならどこでも満点とれそうって感じで、今年数学から日本史受験に切り替えようと思う。
予備校始まるまでにざっと一周したいんだけれども、石川5冊は高そうだから他にいいのないかな?
794大学への名無しさん:2010/03/23(火) 15:56:06 ID:x8QaSXrC0
同じく新浪で数学センターレベルなら6〜7割ぐらいで二次を日本史から数学に切り替えたいと思うんだけどこれは危険なのかな?

日本史より数学の方が高得点とれそうな気がするんだが・・
795大学への名無しさん:2010/03/23(火) 18:10:20 ID:4ZnyktY/0
数学センターレベル6〜7割てレベル低いほうだと思うよ。
俺だったらやめとく。
796大学への名無しさん:2010/03/23(火) 20:34:00 ID:EnOvvAVG0
>>793
石川実況がわかりやすいと思うならそれぐらい投資したほうがいいんじゃない?
そんなにお金に困ってるのか。
797大学への名無しさん:2010/03/23(火) 20:50:07 ID:ZBvYUj1Q0
>>793
そんなあなたに「面白いほど」
ただし、面白いほどはセンターレベルだからそれ以上狙うなら投資すべきだとおも
798大学への名無しさん:2010/03/23(火) 20:58:33 ID:x8QaSXrC0
>>795
だよなぁ
最低8割安定とかじゃないと切り替えは厳しいか

おとなしく論述解きまくります
799大学への名無しさん:2010/03/23(火) 21:43:00 ID:I6ngjkk30
史学科で人生\(^o^)/オワタ奴のスレ
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/whis/1249940057/
史学科で今度は人生/(^o^)\ハジマタ奴のスレ
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/whis/1181745525/

このスレみて泣きそうになったw
800大学への名無しさん:2010/03/23(火) 22:58:22 ID:r+bKXyVR0
>>793-794
これお互いの半年後じゃね
801大学への名無しさん:2010/03/24(水) 00:56:23 ID:J3oMk7MD0
今年二浪目で早稲田の政治経済か法学部を考えてて日本史か政経受験どっちかで迷ってる。
説明すると長くなるから省くけど
日本史は中学で止まっていて
政経はセンター今回80だた。


早稲田以外のこと考えると政経じゃ選択肢狭くなるけど日本史を一年で完成できるかどうかわかんないし どっちがいいんだろう。

一年で早慶と言わずに同支社までもっていけると思いますか?
802大学への名無しさん:2010/03/24(水) 01:01:18 ID:GgaNFK360
>>793,794,801
オマエらの去年1年間は、ほんっと〜〜〜〜〜に無駄だったなw
現役生ですら1つの科目に1年以上かける奴が多いのに
浪人して学習期間が1年未満って何だよw
浪人生の武器なんて「人より長い学習時間」しかないだろうに。
それを自分で短くしてどうするんだ?
803:2010/03/24(水) 01:40:45 ID:HHZkPcwjP
ウーン、コン本的にお前の考え方はおかしい
804大学への名無しさん:2010/03/24(水) 03:05:03 ID:VXW/Nua10
俺のオススメとしては流れはセンター系レベルの実況中継みたいなのをやって
細かい知識は一問一答
これいいよ ホント流れだけ抑えられて
805大学への名無しさん:2010/03/24(水) 07:48:26 ID:qfcq1sfE0
遅レスですまんが、>>769はCD解説問題集4冊も含めて「9冊全部」と書いたんだと思う
806大学への名無しさん:2010/03/24(水) 07:52:19 ID:qfcq1sfE0
と思ったけど、秋にCD解説問題集の5冊目が出てたの忘れてた・・・
807大学への名無しさん:2010/03/24(水) 16:20:40 ID:0HKVBKFO0
教科書だけで勉強するのと参考書を使いながら勉強するのではやはり効率とか
定着率とかはかなり違うか教えて?
教科書メインで勉強をしているけどなかなか点数が上がらないな…
808大学への名無しさん:2010/03/24(水) 22:25:11 ID:wdAr44li0
tesu
809大学への名無しさん:2010/03/25(木) 00:39:04 ID:Ni0FBaz1O
用語集で必ず調べる
わからないところはグーグルで検索
超速→教科書→書き込み式教科書→詳説ノート
を5周
考える日本史論述、東大合格への日本史、日本史明快論述講義、日本史論述トレーニング、東大日本史問題演習の考え方と解答を暗記する
東大25年を考え方と解答を暗記する

これで東大日本史で45点くらいとれますか?
810大学への名無しさん:2010/03/25(木) 10:00:31 ID:vXwXzHjw0
書き込み式教科書とか笑える
811大学への名無しさん:2010/03/25(木) 12:29:46 ID:0Nn+x6nu0
もっと理解が必要だろう
812大学への名無しさん:2010/03/25(木) 14:47:25 ID:J7bUAvo40
>>809
あまり今からプラン立てるよりかは、まず教科書完璧にしてから考えたほうがいいよ
教科書は山川の詳説でしょ?まずそれを仕上げないと
813大学への名無しさん:2010/03/25(木) 14:51:34 ID:J7bUAvo40
>>807
人によるとしか言いようがないです
参考書使って理解やインプットを助ける人もいるし…
一問一答一本!!って人はそれでいいだろうし…
資料集やら歴史雑誌やらも暇なときに読むって人もいるし…
俺みたいな暗記バカタイプは教科書だけでいいし…
814大学への名無しさん:2010/03/25(木) 14:51:45 ID:Dgaqc/1eP
プランプランうるせー馬鹿
プランだけ立てて実行しないアホなんなの?
815大学への名無しさん:2010/03/25(木) 15:00:54 ID:sgGsGwFz0
山川の教科書と用語集あとなんか適当に気に入った一問一答しっかりやりゃあどこの大学の問題でも7割はいく
ソースは俺
816大学への名無しさん:2010/03/25(木) 16:51:46 ID:J7bUAvo40
アウトプットやそれによって発見できる記憶漏れしてる用語を理解し覚えるのも大事だね
817大学への名無しさん:2010/03/25(木) 17:22:31 ID:oOq6AGIv0
早慶受けるなら金谷の一問一答は完全版のほうがいいのだろうか?
818大学への名無しさん:2010/03/25(木) 19:04:10 ID:KvPOhn1K0
高3なんすけど
センターだけしか使いません
一問一答のおすすめな使い方を教えてくださいな。
あと
7月から毎日1時間やれば十分八割狙えるか?
ちなみに模試とかは授業だけで50点程度っす。
819大学への名無しさん:2010/03/26(金) 00:01:54 ID:LY2ZSDY20
日本史論述って1年間毎日3時間費やしたとして得点率7〜8割は超えれるもんなの?
820大学への名無しさん:2010/03/26(金) 00:28:48 ID:RCKq8UfT0
>>819
そんなのお前次第だろw
821大学への名無しさん:2010/03/26(金) 16:24:45 ID:HA3r4yFO0
>>820
正論すぐる
スレタイにいれたいくらいだ
822大学への名無しさん:2010/03/26(金) 19:36:53 ID:togKHCYa0
1.二浪
2.皆無。
3.受けたことがない。
4.東大文T。
一橋志望だったが晴れて二浪になったので東大目指したい。
手元に山川教科書と用語集、標準問題精講あるんだが、とりあえずは夏までこれやってればいいんだろうか。誰かアドバイスくだしあ。
823大学への名無しさん:2010/03/26(金) 21:39:29 ID:lObeq8cRO
東大志望は教科書を理解すること
あと論述問題をたくさんみる
理解とネタ詰め
そんだけで楽勝
824大学への名無しさん:2010/03/26(金) 22:42:23 ID:N17R+Y1h0
そんだけ が大変なんだけどな
825大学への名無しさん:2010/03/26(金) 22:49:32 ID:yXkmL/7n0
とにかく教科書を理解するのが難しい

826大学への名無しさん:2010/03/27(土) 00:02:25 ID:NfmoIwEL0
>>825
そのために授業や参考書があるんだろ
827大学への名無しさん:2010/03/27(土) 00:03:05 ID:aqK4vINj0
変な質問で申し訳ないのだが・・・
日本史って、研究の結果定説が覆るなんてことが最近起こった場合、
それを覚えないといけないのか?新高3になる奴が2年の初めにもらった教科書の内容から
問題が出るなら影響は無いのかもしれないけど。
特に古代とか、「○○古墳は実は△△のお墓でした」とか、「○○人骨は実は動物の骨でした」
とか、遺跡の捏造とか、そういうことが発表されることにも気を配ったほうが良いのか?
828大学への名無しさん:2010/03/27(土) 00:10:59 ID:HmK/AUD30
>>827
出る出る
でかい発掘なら次の年には出たりする。
例えば近現代でもリード文に今の内閣について書かれて、
そこから55年体制に問題を引っ張ってきたりするから、最低限時事には強くなったほうがいい。
829大学への名無しさん:2010/03/27(土) 00:15:08 ID:/I+R2Xd20
教科書が覆るくらいの大発見ならそりゃ覚えなきゃいけないだろ
まあそんなもの滅多にないけどな
可能性あるとしたら先史時代だけど
受験頻出ではないね
いずれにせよ単語の意味だけ分かっとけばオッケーな範囲だからそこまで心配することもない
830大学への名無しさん:2010/03/27(土) 01:25:57 ID:aqK4vINj0
>>828 >>829
なるほど、そこまで神経質になる必要もなさそうだな。
でかい発見はニュースになるだろうし、その時に覚えるよ。まあ、まずは教科書を完璧にするわ。
ありがとう、助かったよ。
831822:2010/03/27(土) 02:00:03 ID:99kR3ODb0
>>823
夏ぐらいから論述問題と過去問やってみる。とんくす。

>>824>>825>>826
教科書読みまくれってことなのか。参考書は標準問題精講でもいいよな?
832大学への名無しさん:2010/03/27(土) 14:08:45 ID:Zjcgofq80
>>828
それと某半島国家の抗議で『李氏朝鮮』という記述がなくなったらしいなw
李氏朝鮮という呼び方は日本帝国主義の名残とか言って朝鮮人がファビョってたのに教科書会社がビビって
表記を変えたらしい。
ということで日本史のテストで李氏朝鮮って書いたらバツにされるのだろうか?

世界史はぎりぎり朝鮮王朝(李氏朝鮮)という形で表記が残ってるけど、日本史は完全に抹消されてるお。
833大学への名無しさん:2010/03/27(土) 17:46:46 ID:/I+R2Xd20
>>832
いやいやまだ半々くらいでしょ
今でも李氏朝鮮って記述は見かけるぞ?
さすがにそれでバツをつける学校はない はず
左翼の強い学校でもそんなことやったら問題だからね
834大学への名無しさん:2010/03/27(土) 17:55:12 ID:/I+R2Xd20
あと伽耶、加羅と書いてもいいし、任那と書いてもオッケーだろ?
間違っていないものをさすがにバツにはできんよ
835大学への名無しさん:2010/03/28(日) 10:38:19 ID:CN1UqDhb0
[史料集]日本史重要史料集(浜島書店)
[図説集]総合資料日本史(浜島書店)

上の二つを持っていないんだが、市販されてるもので代用しても
問題ない?
それともこの上の二つ取りそろえるべき?
836大学への名無しさん:2010/03/28(日) 10:40:24 ID:wwvqHrEe0
しょせん資料集なんて飾りさ
どれを選んだところで変わらない
837大学への名無しさん:2010/03/28(日) 17:05:47 ID:9nYvyIoF0
語呂合わせがいっぱい載ってる参考書ってありますか?
838大学への名無しさん:2010/03/28(日) 19:11:35 ID:tYbEQH2Y0
>>837
つ テンプレ
839大学への名無しさん:2010/03/28(日) 19:14:02 ID:Y5BPfkAT0
さっき慶応法受かった人が使った日本史の参考書を違うスレで見たんだが凄すぎる これで85点らしい
菅野の日本史講義1〜4 山川一問一答 東進一問一答 東進史料一問一答 菅野のハイレベル日本史問題集2冊 Z会100題 Z会攻める近代史 Z会テーマ別+文化史
東進の日本史問題集完全版 河合の慶應日本史 赤本の早稲田の日本史 慶應経済法商文と早稲田社学商の過去問全て
840大学への名無しさん:2010/03/28(日) 21:36:34 ID:Y5BPfkAT0
http://www.febe.jp/content/content_50750.html
すげえwwwwwwこんな一問一答売ってるのか
みんな見てみて
841大学への名無しさん:2010/03/28(日) 21:49:49 ID:kaj25n7c0
>>840
すごいな
842大学への名無しさん:2010/03/28(日) 23:50:37 ID:C/BdlTNe0
夏まで用語集傍らに置いときながら教科書熟読で十分
そのあと適当な問題集で演習
843大学への名無しさん:2010/03/29(月) 00:42:43 ID:GfXyKbtZO
日本史の山川教科書をやりはじめたが複雑で難しすぎ
超速4冊を買ってやり始めたがなんか用語集片手でも難しい
世界史はあんな簡単なのになあ

授業ちゃんと聞いて録音しとけばよかった

地理は無理だから日本史世界史
世界史は得意なんだが
日本史得意になるにはどうすればいい?
とくに荘園制やら紙幣やら金解禁やら金本位制やら松方財政やら金融恐慌やら経済分野が意味不明
844大学への名無しさん:2010/03/29(月) 01:08:11 ID:K+d/xnl0P
なぜ地理は無理?
てか東大か?
845大学への名無しさん:2010/03/29(月) 02:06:01 ID:3KgxiqXQ0
荘園制や金本位制も世界史でも出てくる概念だと思うけど
欧州の農奴制のところではもちろん本家の中国の律令のところでも出てくるだろ?
まあ世界史では概要だけで内容は浅いけど
日本史ではそれなりに深くつっこまれるから大変ではあるけどね
世界史は得意で日本史が苦手ってのはわからんな
つーか金本位制や兌換紙幣の話は政経の要素も入ってるね
846大学への名無しさん:2010/03/29(月) 03:23:36 ID:HIbnLNei0
金融・財政の話は予備知識なしだと厳しいからな
・秀才なら:腹をくくって背景から勉強して理解する
(講義や学習参考書でよくわからなければ図書館などで調べる)
・普通の人なら:用語を丸覚えする
(用語の対応だけ押さえれば意外と点は取れたりする)
・捨てる
847大学への名無しさん:2010/03/29(月) 14:09:18 ID:wBkApNeH0
日本史の近現代史って中国や韓国を評価して日本を貶す内容書かれて無いよね?
さいきん現社センター試験の外国人参政権の件があったから世界史に変えようかと思ってるんだが
848大学への名無しさん:2010/03/29(月) 15:45:41 ID:gp/jHV5Q0
>>847
馬鹿じゃないの
849大学への名無しさん:2010/03/29(月) 17:14:33 ID:hKwqzHkc0
そもそも世界史に変えようと思っているのに日本史のこと聞いてる時点で馬鹿だな
850大学への名無しさん:2010/03/29(月) 17:21:38 ID:7Z1+hhU4O
>>847
こういう奴が日本をダメにする
851大学への名無しさん:2010/03/29(月) 17:24:06 ID:JO4L9wsR0
日本史面白いな
852大学への名無しさん:2010/03/29(月) 17:48:13 ID:3KgxiqXQ0
>>847
日本の歴史教育はある程度中立だよ
議論のあるものは基本的に除外してる
個人的にはナンセンスで日本人らしい先送りだと思うけどね
中国や朝鮮みたいなまあ欧米もそうだけど
ある意味ナショナリズムを植えつけるようなものが本来は正しい姿勢
853大学への名無しさん:2010/03/29(月) 21:55:16 ID:1uPn8T3Z0
どうして日本史の教師って厳しいというか
口やかましい人が多いんだろう?
そう感じるのは俺だけなのかな
854大学への名無しさん:2010/03/29(月) 23:35:25 ID:0haffE5r0
>>840
放送禁止用語みたいでワロタ
855大学への名無しさん:2010/03/30(火) 01:39:00 ID:NDXwYRV80
>>853
そうか?
俺はあんまり厳しい人に当たったことないけどね
ただしどいつもこいつも重要語句を板書して、教科書を読み上げておしまいって教師ばかりだったけどね
日本史にしても世界史にしても割り当てられている時間を考えると同情の余地はあるけどね
856大学への名無しさん:2010/03/30(火) 03:29:57 ID:pqWmAC5Q0
>>853
日本史の先生は口やかましかったり、厳しかったりすることが多いよな。俺の
母校もそうだった。そういう先生こそ日本史の先生になることが結構多いよう
に感じられる。
857大学への名無しさん:2010/03/30(火) 05:11:30 ID:Z/cKjWQE0
【許すな!目を向けろ!東京マスコミの偏向報道・偏向放送】
お得意の東京賛美・地方卑下の実態
http://www.eonet.ne.jp/~0035/index.html
【堺屋メモ1】NHK東京と民放キー局への集中政策
http://www.eonet.ne.jp/~0035/memo1.htm
【堺屋メモ2】出版メディアの東京集中政策
http://www.eonet.ne.jp/~0035/memo2.htm
【堺屋メモ3】経済の東京集中政策「敵は米国にあらず大阪なり」
http://www.eonet.ne.jp/~0035/memo3.htm
【堺屋メモ4】情報発信機能の東京集中は、放送や出版に関係する人を東京に集中させただけではない。
http://www.eonet.ne.jp/~0035/memo4.htm
858大学への名無しさん:2010/03/30(火) 09:26:07 ID:k6JTmZpR0
>>855
そりゃ厳しいとかじゃなくてダメな奴だな\(^o^)/

>>856
そりゃ直前期は厳しくやってくれていいが
春からうるさいと気が滅入るわ
まだ出来てなくて当たり前なのに
859大学への名無しさん:2010/03/30(火) 11:27:14 ID:NdGQR5uO0
俺んとこは超温厚教師だった
郷土史に詳しく、地元を愛してる人だったから、そういう包容力があったのかもしれない
860大学への名無しさん:2010/03/30(火) 12:25:47 ID:k6JTmZpR0
近現代で声がでかくなる奴がいる
大事なところだから強調してるんだろうと最初は思ってたんだが
どうやら思想を持ってるみたいだった
861大学への名無しさん:2010/03/30(火) 13:56:20 ID:cOFZlKfI0
俺んとこはやかましかったが厳しくはなかったな。
たまにするくだらん話が俺は好きだったw
862大学への名無しさん:2010/03/30(火) 17:06:58 ID:n6rCimzr0
今年は国数英で受験して
数学が全然できなくて全落ちして浪人になったから
数学やめて日本史か地理にしようと思ってるんだけど
どっちにすればいいかな・・・
日本史って中学程度の知識から今から1年で間に合う?
863大学への名無しさん:2010/03/30(火) 18:55:21 ID:v/L32A880
>>862
志望校志望学部くらい書こうぜ
864大学への名無しさん:2010/03/30(火) 20:19:12 ID:8qc8UPWm0
当方塾講師をやっているので、参考書なども本屋でチェックするのだが
「石川のトークで攻略日本史」なるものが出版されるなんて思いもしなかった。
限りなく予備校の講義に近いものが1500円で手に入るなんて、今の受験生は本当に環境に恵まれているなあ。
買ってきてちょくちょく聞いているが、MARCHクラスまでは十分対応できる内容になっているぞ。
史料や用語は、実況中継本編よりもやや細かめになっている。
GOESの音声をそのままMP3に落としたものなので、情報は少し古めかもしれないが、それは本編も同じ。
「トーク」で基礎知識をつけ、100題や標問精講で問題演習をする という流れが、今後の受験日本史のセオリーになっていくかもしれない。
865大学への名無しさん:2010/03/31(水) 00:58:27 ID:Y/gBQKu70
日本史を勉強していてふと思ったのだが・・・
みんなは教科書or実況中継→問題演習と行くときに、一応全時代通して
通読or暗記のベースを作ってから演習に入るのか
1時代・1分野の分だけやってそこの該当分野の演習をしてから
次の時代というふうに進めるのかどっちでやってる?

あ、あと勉強法は人それぞれだけど、「暗記ノート」を作るぐらいなら
何度も読み込みして問題解いた方が良いと思ったのだが
暗記ノート派の方いたら考えを聞かせて欲しいです。
866大学への名無しさん:2010/03/31(水) 01:18:49 ID:JdwGisC/O
後者
867大学への名無しさん:2010/03/31(水) 01:20:54 ID:JdwGisC/O
わからないところは馬鹿に教えるつもりで理屈つけながら解説しながら書き出す
868大学への名無しさん:2010/03/31(水) 12:09:13 ID:UfCaFxFm0
学校で授業毎に担当決めて、まとめノート作らされてたけど
自分がやったところはめちゃくちゃ覚えてるもんだぜ。
だから暗記ノート作ったらいいんじゃないか?
特に戦国あたりはものすごくややこしいし。
869大学への名無しさん:2010/03/31(水) 21:26:34 ID:4JHQQA3o0
戦国は一番簡単だろ
信長の野望で鍛えたからな
870大学への名無しさん:2010/03/31(水) 23:51:37 ID:M3pBJ/mx0
あるあるw
871大学への名無しさん:2010/03/31(水) 23:54:28 ID:02TjM9pv0
戦国時代は時代劇とか一般向けの本では結構テーマになる時代だが
入試問題での配点や出題数・割合は低い時代なんだよな。
872大学への名無しさん:2010/04/01(木) 01:41:56 ID:bYEy7LeK0
戦国時代は流れだけだからね
突き詰めていくと大変
一つ一つの大名、領国を見ていくとそれだけで教科書一冊が終わってしまう
873大学への名無しさん:2010/04/01(木) 18:50:35 ID:utA3pI160
授業とかでも戦国時代は意外とあっさり終わるしな

ところで、姉のお下がりの5、6年前の山川用語集使ってるのだが
買い換えた方がいいだろうか?
ちなみに教科書は最新のを使ってる
874大学への名無しさん:2010/04/01(木) 21:05:48 ID:Rot+1idk0
1000円もしないんだから買えよ
875大学への名無しさん:2010/04/01(木) 21:13:00 ID:AazvpcGV0
用語集あの厚さで1000円しないんだ・・・
教材だからかな
876大学への名無しさん:2010/04/02(金) 09:35:04 ID:J8tAjvoH0
遺跡とかってどうやって覚えました?
877大学への名無しさん:2010/04/02(金) 10:21:42 ID:2NjjevEj0
>>869 俺も信長の野望はやっておくべきだと思う。最後の方は有名武将の塊みたいな軍団できるからごっちゃにならないようにはするべきだがな。

質問なんだけど
浪人生で1週間前に日本史始めて、今は石川実況中継を読む→付属サブノートを参照しつつ自分の言葉でルーズリーフ(後から追加できるので)にまとめる→5回やるごとにサブノートを読みつつテスト→1冊終了時に山川サブ(まだ至ってないが)ってやってるんだけど、
石川だけだと穴が出たりしないかな?やはり山川も参照すべき?
加えるor削る点があったら教えてほしいです。ちなみに今石川@の10回ですが予備校始まる(4/16)までにAのラストまで回すつもりです・・・。

論述のある国公立志望なんだけれどもノートが一通り終わったらセンター問題集と私大問題集併用しつつ終わり次第、論述問題集でおk?
878大学への名無しさん:2010/04/02(金) 13:07:52 ID:hLH0e2mm0
センター受けるんであれば
>5回やるごとにサブノートを読みつつテスト→山川教科書詳説日本史熟読
でいいよ

>論述のある国公立志望なんだけれどもノートが一通り終わったらセンター問題集と私大問題集併用しつつ終わり次第、論述問題集でおk?
おk
879大学への名無しさん:2010/04/03(土) 00:38:17 ID:Yr7X18d10
今年は政経重視でやってて今年のセンター試験30点台レベルなんだけど、今年から日本史重視にチェンジしようと思ってるんだけどこの一年どういう風に進めるべき?
880大学への名無しさん:2010/04/03(土) 08:54:33 ID:KFy4OUJU0
まず>>1から読み直すべき
881大学への名無しさん:2010/04/03(土) 13:21:12 ID:5SLiRjzY0
>>878
さんくす。頑張ってみる


882大学への名無しさん:2010/04/03(土) 13:27:11 ID:HvMgLaGj0
今年社学受かったけど質問ある?
883大学への名無しさん:2010/04/04(日) 18:45:09 ID:3rJPk8b9O
死ね
884大学への名無しさん:2010/04/04(日) 19:09:10 ID:+Uf7Mm6fO
シグマベストの「受験日本史B」の長所短所対象レベル教えて下さい


マイナーだからか尼のレビュー少なくて…
885大学への名無しさん:2010/04/05(月) 21:05:40 ID:gNm3EdOC0
日本史初心者なんだけれども単元やるたびに復習がてらやるような問題集あったら教えてください
886大学への名無しさん:2010/04/06(火) 13:18:09 ID:3U5V2uqd0
センターは、二次の土台にもなるので、もう殆ど仕上げました
教科書読了後、センターへの道を完全暗記(右端の解説含む)した
すると過去問で80を切らなくなりました
887大学への名無しさん:2010/04/06(火) 14:21:27 ID:3U5V2uqd0
過去門覚えて過去門解いてんだからあたりまえだろ?
バカかコイツ?
888大学への名無しさん:2010/04/06(火) 19:02:55 ID:IODXJ0dO0
今年浪人して去年は授業は受けてたけど家では全く勉強しなくて政経重視で試験受けてたんだけど政経がいまいち伸びないから日本史に戻ろうと思うんだけど一年で間に合うかな?
早稲田志望
889大学への名無しさん:2010/04/06(火) 19:05:30 ID:Nf5hVrKJ0
間に合いません
890大学への名無しさん:2010/04/07(水) 02:43:40 ID:UitUe18o0
政経の点数が取れない奴は、おそらく何をやってもダメだと思う。
891大学への名無しさん:2010/04/07(水) 14:49:02 ID:i/uSrP4p0
家で全く勉強しないんだから何やってもムダ
早稲田志望じゃなくてFラン志望の間違いだろ
892大学への名無しさん:2010/04/07(水) 14:51:35 ID:UffYMw4T0
家でまったく勉強してないのになんで政経の伸びを期待してるのか分からんな
何にせよお前は受験しても受験料が無駄になるだけだ
大人しく志望校のレベルを下げることだな
893大学への名無しさん:2010/04/07(水) 17:54:18 ID:NhvzO/HC0
>>885
山川の日本史総合テストとかどうよ
894大学への名無しさん:2010/04/07(水) 19:21:02 ID:BAbUHIhx0
>>893さがしてみます
山川ノートと別に山川流れもやったほうがいいですかね?
895大学への名無しさん:2010/04/07(水) 19:33:30 ID:goCr4zZ4O
>>888
みんなの言う通り政経でとれないなら、日本史でもきつい。
やる気あるんなら、センターや模試の得点とか教えて
模試によって変わるから模試名も
896大学への名無しさん:2010/04/07(水) 23:23:51 ID:XLsq4R9CO
センター61点
駿台プレ58点
河合プレ65点

政経だと周りと点数の差が出ないと聞いたので地歴にしようと思ったんですが政経を続けるべきでしょうか?
897大学への名無しさん:2010/04/07(水) 23:58:58 ID:s/r3YQ+qO
教科書売ってねぇー
898大学への名無しさん:2010/04/08(木) 08:22:11 ID:Vv0IWONgO
仏像覚えるゴロないの?
899大学への名無しさん:2010/04/08(木) 09:08:07 ID:hpcwHUNfO
>>896
そこまで悪くないね
日本史に変えていいよ
まず教科書さらっと読もう。
金谷の一問一答やろう
学部どこうけるつもり?その後の対策変わる
900大学への名無しさん:2010/04/08(木) 12:38:11 ID:fY3Kj3cVO
経済学部を受けようかなと思ってます
早稲田対策をしとけばマーチあたりは大丈夫でしょうか?
901大学への名無しさん:2010/04/08(木) 21:02:04 ID:xNdAYi+wP
>>900
マジレスすると、余裕すぎて笑える。
早慶とマーチレベルでは難易度が全然違う。

関係ないが、早慶対策をしてても日大は少し苦戦する。
そしてそれが異常に腹が立つw
902大学への名無しさん:2010/04/08(木) 21:15:46 ID:eXh0jyd5O
マーチでも青学のある学部はヒドいけどね。
まぁ難問は合否に関係ないと考えるのが吉。
それ以外なら全然大丈夫。
ただ中央の法は「確かに難易度は落ちるんだがクセの違う早稲田」という感じであまり舐めない方がいいかも。
903大学への名無しさん:2010/04/08(木) 21:44:03 ID:hpcwHUNfO
>>900
マーチあたりは、いくらミスっても2、3問ぐらい
早稲田の政経か 日本史勝負の学部ね 金谷の後に、安藤の論述問題と流れ把握するやつをやろう。そして、Z会の論トレ
>>902
あそこは、難問あるね
満点つぶしやってるよな
904900:2010/04/08(木) 22:49:37 ID:fY3Kj3cVO
ありがとうございます!
去年は国立志望だったので選択科目に時間とれなかったのですか今年は私立に専念するので日本史も怠らずにがんばりたいと思います!

それと金谷のは東進の赤シートじゃ隠れないやつですよね?
905大学への名無しさん:2010/04/09(金) 09:39:51 ID:mmpwGR4NP
・福田首相は中国講演で歴史認識について村山談話をかみくだいて語った。
・だがそれは、日本人に向かって言ったのでも、日本人が聞いていたわけでもない。
・こういう大事なことは、日本に向かってこそ語りかけるべきだ。
906大学への名無しさん:2010/04/09(金) 13:44:56 ID:gTSYXHFxO
>>888
>>896
うわ…
なんでこいつニッコマも怪しいレベルなのに早稲田のしかも社会科目で周りを引き離せると思ってんだ
受験舐めすぎだろ

早稲田の社会科目で周りを引き離せるのは現時点でもセンター95点は堅いやつだけだっつうの
907大学への名無しさん:2010/04/09(金) 14:13:41 ID:bLudh+UIO
>>906
やる気と根気さえあれば私大日本史は楽に上がる。

一番の近道は石黒について行くことだと思う。ヤツの授業では入試で出ないことはまずやらない。
ただ「細かすぎる」と挫折するヤツもいるかもしれない。確かに細かいんだが、石黒曰わく「複数回出題されている」らしい。
実際入試では救われた。
正解するのに必要な知識をカウントしてるらしいから、過去問解いてても「この単語知ってるのに正誤の知識が細かくて正解出来なかった」ってのはほぼ無くなったな。
908大学への名無しさん:2010/04/09(金) 14:22:07 ID:5x3jBvQ7P
早慶に上手く合格するには、
英語、現代文、社会科目を全力でやるべき。
909大学への名無しさん:2010/04/09(金) 14:39:30 ID:L936nQ4r0
法大法  思ったよりも難しい 70点 ○
明大政経 法政よりは簡単   80点 ○
早大政経 かなり難しい    50点 ×
センター 簡単        100点 ×

現役の時は早慶は難しいと感じました。
高受の開成社会と同じ感覚でしょうか。
日本史あまり得意じゃない&英国もあやしい人はボーダー狙いに専念した方が良いかも。
910大学への名無しさん:2010/04/09(金) 23:20:44 ID:yL955Edi0
流れを掴む系の参考書って、自分の好みにあってるのを選ぶのが一番だな。
俺は竹内の超速が一番サクサク読めそうだったから超速にしたが正解だった。
テンポよく読めて頭にスラスラ入って大変感謝してる。







が、先日、youtubeで竹内って人の授業見てショック受けた。
喋り方がイメージと違って、正直キモかった・・・
911大学への名無しさん:2010/04/09(金) 23:26:59 ID:0QKGgzF40
俺もそれに一票
熱いやつってのはわかるんだけど
なんか違うんだよな。。
912大学への名無しさん:2010/04/10(土) 01:12:49 ID:7+WKpqbhP
竹内は本だけにしとけw
てか、授業ってどこで受けれるんだ
913大学への名無しさん:2010/04/10(土) 02:31:30 ID:3IYgTTZV0
>>910
>喋り方がイメージと違って
何で代ゼミからいなくなったのか知らないのか?
914大学への名無しさん:2010/04/10(土) 13:09:26 ID:Sz6QfXuh0
代ゼミのサテラインでコンプリート日本史(?)
を取ろうと思うんだが
伊達と土屋どっちのがオススメ?
915大学への名無しさん:2010/04/10(土) 13:46:13 ID:a+iOxZshO
>>914
土屋は繋がりが浅くて正誤に使えないし、伊達は歴史雑談で終わらないし肝心のでる知識が浅くて正誤に使えないからやめとけ。
基本は独学で石黒がいい。
916大学への名無しさん:2010/04/10(土) 19:09:29 ID:7+WKpqbhP
土屋や石黒は自分の教材を買わせることしか考えてない。
国語の板野と同じ。使えない。伊達にしとけ。
917大学への名無しさん:2010/04/10(土) 19:59:16 ID:KSNzfWYe0
918大学への名無しさん:2010/04/10(土) 20:25:21 ID:dTF1Rdlp0
自分の教材ループに引き込もうとする講師は最低だよな
ホームページで教材売って金ガッポガッポw
税金対策も簡単そうだなwww
919大学への名無しさん:2010/04/10(土) 21:04:25 ID:7tockmN70
世界一受けたい授業に金谷が出てるぞw
920大学への名無しさん:2010/04/10(土) 21:15:13 ID:wKXKyccY0
なんかあの人ますますそっち系の顔になってきてるような・・・w
921大学への名無しさん:2010/04/10(土) 21:52:28 ID:PCJS+GcgO
922大学への名無しさん:2010/04/11(日) 19:29:44 ID:KSZWvNg+0
大学受験勉強を始める前に、中学の知識があいまいなので参考書で復習したいのですが、
全体の流れを把握するにはニューコース中学歴史(学研)とチャート式歴史(数研)どちらが
適しているのでしょうか?
また、これらの参考書より優れているものがあるのならば教えていただきたいです。
923大学への名無しさん:2010/04/11(日) 19:44:18 ID:sgEf4IEx0
中学もしくは小学の歴史の教科書嫁
それだけで問題なし

自虐史観はダメうんぬん説いてる本もついでに読む価値ありだが時間なければ読まなくてよし
924大学への名無しさん:2010/04/11(日) 23:19:39 ID:+a3lK8c+O
東大の二次試験でだけ日本史使うんだけどどんな感じでこれから勉強していけばいい?
再受験で昔は河合の模試で偏差値70以上あったけど今は細かい用語は忘れてる
やっぱり教科書しっかりやってから論述問題集やるべきかな?
なるべく時間はかけたくない
925大学への名無しさん:2010/04/12(月) 02:43:51 ID:pQwZt5SHO
そう
過去問と
がんばろう
926大学への名無しさん:2010/04/12(月) 02:59:12 ID:dY3ALyVwP
ここに東大のアドバイスできる奴なんているんだ
927大学への名無しさん:2010/04/12(月) 11:48:00 ID:yQ+zQssRO
志望だからな。
928大学への名無しさん:2010/04/13(火) 00:50:49 ID:W3NbwECk0
石川日本史12345ってなんかよく聞くんだけど結構覚えやすい?

なるべく楽しく初めから覚えられる参考書がほしいんだけど何かおすすめありますか?
929大学への名無しさん:2010/04/13(火) 00:51:53 ID:cNE/0wky0
なぁ、新しく出た石川の音声教材ってどんな感じ?

日本史初学者でも使える?



実況中継の代わりにしようかと思ってるんだけど・・・
930大学への名無しさん:2010/04/13(火) 01:18:00 ID:ky8iKgzu0
一浪 (宅浪)
今年センター  87点
志望    一橋 社会


〜7月
山川教科書+センター越えレベルの書き込み式問題集
を使って、センター試験程度の問題なら難なく解けるレベルに仕上げる

8月〜
二次論述対策+一問一答のマイナーレベルの語句


って、計画なんですがどうでしょう?
あと、この時期は日本史にどの程度時間を割くのがベストなんでしょうか?
個人的には日本史を武器にしたいので1日2時間近く取っています。
931大学への名無しさん:2010/04/13(火) 01:20:57 ID:x+teaLzl0
そのぐらい既に出来るなら2次論述とマイナー語暗記やって全然ok
出来ないことできる様に8割。そしてできるはこまめに復習して保つように2割。
932大学への名無しさん:2010/04/13(火) 07:29:46 ID:0EhtE1Ig0
>>929
音声はむしろ初学者にはもってこい
石川って話し方に特徴あるから
なんかいも聞いてたら
話し方ごと覚えるw
歴史の流れを覚えるにはもってこい
まあ無駄にしょうもないお説教も覚えるけどね
933大学への名無しさん:2010/04/13(火) 09:35:49 ID:jfKi+bGjO
日本史得意科目にするのは危険だと思う。
マーチだと奇問が多いから。
934大学への名無しさん:2010/04/13(火) 10:21:04 ID:jcQ1COAfO
一橋社学なら日本史得意科目にしなきゃだめだろ
935大学への名無しさん:2010/04/13(火) 10:45:05 ID:jfKi+bGjO
日本史頼みで受験するな、てことね。
936大学への名無しさん:2010/04/13(火) 14:46:56 ID:V1A07ZH2O
今年から浪人で、石川の実況中継を譲ってもらったんですが、先に文化史潰してから1234やるやり方ってどうなんでしょうか??教えてくださいお願いします(^人^)
937大学への名無しさん:2010/04/13(火) 15:34:54 ID:rHDxvHWJO
>>933
青山はあの学部以外で無理と思うなら受験やめた方がいい。
特に立教は全学部9割狙える。
少なくとも立教8割切りなら基礎不足だよ。
938大学への名無しさん:2010/04/13(火) 16:38:35 ID:jfKi+bGjO
厩戸王の両親の組み合わせで正しいものを次から選べ、とか。
939大学への名無しさん:2010/04/13(火) 19:02:12 ID:GvjdBn6s0
>>932
ありがとう
早速はじめてみる
940大学への名無しさん:2010/04/13(火) 20:06:02 ID:lA3ve3wr0
高校2年生です
センターで日本史を使おうと考えていますが学校で授業が無く、
独学しなければならないのですがどのくらいのペースで進めていけばよいでしょうか?

ほかにもアドバイスなどありましたらよろしくお願いします
941大学への名無しさん:2010/04/13(火) 23:00:16 ID:qwRHpUbx0
3年になりましたがいざ授業始まると

縄文くらい〜
鉄砲伝来〜
大日本帝国憲法〜

の3種類授業で日本史を進めることになってました。他の学校もこうなのですか?

日本史は高校で初めて習います。
942大学への名無しさん:2010/04/13(火) 23:51:21 ID:krBlBgkp0
それじぁなきゃおわらないかと
943大学への名無しさん:2010/04/13(火) 23:57:01 ID:lt7YOGycO
【書籍】双葉社より『萌式 ゴロ萌え日本史』が発売〜萌えゴロ合わせ&イラストで日本史年号をバッチリ暗記〜
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1271156403/

誰かこれのレビューおながいします
944大学への名無しさん:2010/04/14(水) 00:55:07 ID:/zdTGFbf0
教科書読むかナビゲーター4冊読むか迷うなぁ〜・・・
945大学への名無しさん:2010/04/14(水) 15:27:57 ID:n8V3vpLIO
センターでしか使わないんですが
超速日本史の流れはオススメですか?
暗記はそれほど苦手ではないです。
946大学への名無しさん:2010/04/14(水) 19:01:31 ID:Ts3ccAQI0
テンプレ>>6
◎一問一答 ※使い方注意
っていう記述の意味がよく分かっていないんだけれどもどういう注意なのか教えてほしいです
947大学への名無しさん:2010/04/14(水) 20:22:48 ID:NKEDh6Rv0
論述対策やマーク対策はどんな風にすればいいかな?
ただの用語の暗記では高得点を狙うのは難しいけどどういうやり方で勉強すればいいのかが
見えてこない。演習をしてもマークならまだしも論述なら採点もなかなか難しかったりするし、
採点基準もよくわからないから本当に対策しにくい。
948大学への名無しさん:2010/04/14(水) 20:43:11 ID:zvn1lqUpO
日本史論述なんかやらずに数学やれ そのほうが楽w
949大学への名無しさん:2010/04/14(水) 21:47:32 ID:NKEDh6Rv0
>>948
論述が出題される大学なら対策をしないとまずくないよね?
特に国公立なら論述だけしか出さない大学もあるし、私立ねらいなら数学いらないし…
950大学への名無しさん:2010/04/14(水) 22:08:39 ID:P81eoXzG0
>>946
歴史のタテの流れをおさえにくいってことだよ
センター独特の形式(タテの流れやヨコの背景知識についても問う)に対応しづらいからね
951大学への名無しさん:2010/04/15(木) 08:51:09 ID:gY0fbwOz0
>>950
なるほど。さんくすです。

952大学への名無しさん:2010/04/15(木) 09:30:38 ID:kPcmzDG/P
山川の用語集って6900語掲載されてるけど、これくらい全部覚えられるような気がする。
953大学への名無しさん:2010/04/15(木) 10:02:38 ID:bNmMWkIfO
>>947
語句を覚えてるんなら、マークは消去法で高得点とれるよ。模試の過去問を演習のみかな

論述は、まず教科書や安藤の本で流れ把握かな
乙論述をやる。あとは、乙会添削や予備校を使ってやるしかないとおもう。
954大学への名無しさん:2010/04/15(木) 11:48:32 ID:wP7e65kj0
論述も暗記といっていいと思う。
まあ理解あっての暗記だけど。
河合の論述とか東大25年とか東大模試の答えをそのまま理解してどんどん覚えていくといいと思う。
添削はZ会でおk それも添削してもらったらしっかり理解して覚えていく。
こう考えると早慶志望って国立より暗記の量少ないんじゃないかとも思えるんだよなあ。
955大学への名無しさん:2010/04/15(木) 16:59:12 ID:ge55o+dJ0
>>953
文章を選ぶ問題や史料問題とかの対策が難しいよね?
俺は細かいところや見逃しがちなところ、ケアレスミスなんかで結構とりこぼしてしまう…
956大学への名無しさん:2010/04/15(木) 18:22:09 ID:bNmMWkIfO
>>955
論述やったりして流れつかめるから、ミスなくなるかと あと、その細かいミスは、模試の過去問をやっていく中で、解説を読んでうめていけばいいかと。
センターの史料問題かな?あれが難しいなら、菅野の史料やるといいよ。
論述でも、史料でたりするから解けるようになるとおもうけどね。名大、筑波、東京一あたりなら、史料対策はやってて損ないとおもう。
阪大や北大は、必要ないと
957大学への名無しさん:2010/04/16(金) 10:56:12 ID:Cd17m325O
石川実況中継のCDって流れを確認するためにあるんだよな?
958大学への名無しさん:2010/04/16(金) 11:01:10 ID:XfPKhKq3O
実力をつける日本史100題は東大論述の対策になりますか?
959大学への名無しさん:2010/04/16(金) 11:50:46 ID:SigEsOa9P
アホな質問ばっか
960大学への名無しさん:2010/04/16(金) 19:21:02 ID:PHbs81850
>>957
かなりなるよ
細かいところはたしかにないけど
本に書いてるしね
とりあえず夏ごろまで聞いてたら
秋から細かいところを覚えやすくなる
961大学への名無しさん:2010/04/16(金) 21:51:37 ID:r7HGuGXfO
火の柱 木下尚江とかホントに出んの?
962大学への名無しさん:2010/04/17(土) 15:43:29 ID:Md8D2TRvO
代ゼミで伊達さんの日本史の授業、日本史早慶上智演習の授業をとっています。浪人で早稲田国際教養、教養志望です。

教科書読みながら詳説日本史ノート→金谷一問一答(史料版)→演習→過去問の勉強の仕方で良いと思いますか?ちなみに日本史の偏差値は45くらいです…死ぬ気でやるつもりです
963大学への名無しさん:2010/04/17(土) 18:51:26 ID:KrgGZkvU0
とにかくやるしかない
三省堂の新日本史っていう教科書も読書感覚で少しずつでもいいから読んでけ
964大学への名無しさん:2010/04/17(土) 18:52:56 ID:KrgGZkvU0
×新日本史
○日本史B
965大学への名無しさん:2010/04/17(土) 20:09:03 ID:yA93QhBSP
どこで売ってるんだ
三省堂の教科書
966大学への名無しさん:2010/04/17(土) 20:15:01 ID:c5dY7m0H0
山川出版から出てる「日本史Q&A」を完全化したので過去問解いたんだけど、
早稲田だとあまり効果がなくて滅茶苦茶ガッカリ。
そのかわり慶應で無敵状態w
早稲田命だった俺だけど、志望校をあっさり慶應に変更しましたw
967大学への名無しさん:2010/04/17(土) 20:40:37 ID:xgKenqmE0
國學院に通用する参考書は何ですかね?
968大学への名無しさん:2010/04/17(土) 21:14:09 ID:KrgGZkvU0
>>965
三省堂サイトに売ってんじゃね?
969大学への名無しさん:2010/04/17(土) 21:16:31 ID:goK0P1wn0
日本史Q&Aは神
慶應志望なら問題集やるよりQ&Aやったほうがずっと良いお
970大学への名無しさん:2010/04/17(土) 21:23:34 ID:c5dY7m0H0
>>969
本当に慶應殺しのような本だな。
早稲田には効果薄くて残念だよ。
10月にはじめてやっと終わったのに。
971大学への名無しさん:2010/04/17(土) 21:37:30 ID:goK0P1wn0
あの細かさはマジで異常
7000語ぐらい載ってるよ
972大学への名無しさん:2010/04/17(土) 22:23:35 ID:xgKenqmE0
いっその事、慶應対策って名前にしちゃえばいいのになw
973大学への名無しさん:2010/04/17(土) 23:26:21 ID:D9pJO3IoO
浪人生です。
慶應商のみに日本史を使う予定なのですが
おすすめの問題集、参考書ってありますか?

今までのレスを見てみると金谷の一問一答が一番優先してやるべきですかね?

ちなみに河合塾の本科に通っていて、日本史の講義はとっています。
また使用してる教科書は桐原書店の新日本史Bつかってます。
974大学への名無しさん:2010/04/17(土) 23:44:37 ID:GMCpD90oO
センター日本史で無双するのに適当な参考書ってありますか?
975大学への名無しさん:2010/04/18(日) 00:05:13 ID:yMyITkqjO
>>967
金谷
>>973
金谷をやりこんで、経済の論述と文の論述以外の過去問を何年か分かやってたらいい。
河合の慶應日本史やっとくのもいいよ

976大学への名無しさん:2010/04/18(日) 00:40:07 ID:Lj0cSTbO0
てことは、慶應対策しとけば、国学院対策になるってことかい?
977大学への名無しさん:2010/04/18(日) 01:16:35 ID:eZ/th7kFO
早稲田の問題は國學院と相性がよいのに、
慶應対策が國學院の得点になるとは、どういうこっちゃいな?
978大学への名無しさん:2010/04/18(日) 01:46:24 ID:Lj0cSTbO0
早稲田と慶應の中間的な問題だとかw
979大学への名無しさん:2010/04/18(日) 01:49:42 ID:eZ/th7kFO
センターは満点近くとれるのに私大の赤本だとダメなんだが
暗記量が少ないからか
980大学への名無しさん:2010/04/18(日) 01:50:07 ID:Lj0cSTbO0
かもね
981大学への名無しさん:2010/04/18(日) 02:25:52 ID:3TpR9Q2YO
>>975
ありがとうございます
明日一問一答買いに行ってきます。

大変参考になりました
982大学への名無しさん:2010/04/18(日) 02:26:34 ID:3TpR9Q2YO
間違えて絵文字使ってしまいました。
申し訳ない。
983大学への名無しさん:2010/04/18(日) 02:28:08 ID:Lj0cSTbO0
【よくある暗記の方法】
教科書を通読し、サブノートを自分でまとめ、“暗記のベース”をつくる。
(暗記のベースについては【私大の勉強法その2】も参照)
次に問題集や志望校の過去問でアウトプット。あやふやなところは何度でも教科書やサブノートに戻って確認する。
新しい単元に進んだらまた教科書を通読し…の繰り返し。


ゴロのまとめサイト
http://www.geocities.jp/goro_matome/


※年号と年代の違いに注意しましょう。

年号 ex.応仁 寛政 明治
年代 ex.645 1234 1867
984大学への名無しさん:2010/04/18(日) 02:35:01 ID:Lj0cSTbO0
983は次スレの14の誤爆w


次スレ立てたのでよろしく

日本史総合スレpart25
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1271524355/
985大学への名無しさん:2010/04/18(日) 02:36:46 ID:Lj0cSTbO0
ちなみに、

>>19>>57
次スレの14に追加しておいた。


次スレ

日本史総合スレpart25
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1271524355/
986大学への名無しさん:2010/04/18(日) 09:04:59 ID:eZ/th7kFO
987大学への名無しさん:2010/04/18(日) 09:38:19 ID:BQKov15m0
うい
988大学への名無しさん:2010/04/18(日) 21:58:23 ID:xlMZId2C0
989大学への名無しさん:2010/04/19(月) 00:45:43 ID:2yJWiSTV0
990大学への名無しさん:2010/04/19(月) 00:47:09 ID:BCJxce3B0
うめ
991大学への名無しさん:2010/04/19(月) 00:47:38 ID:8LcPY+YEO
山川のよくでる一問一答を現役の時にやってて浪人した今は普通の一問一答やろうと思ったが、思いの外やりづらかった。
そこで金谷かZの一問一答に乗り換えようと思ったがどちらかを選ぶ際には好みで選んでいいの?
テンプレだと金>Zだけども
ちなみに志望は早法・商で
992大学への名無しさん:2010/04/19(月) 01:00:54 ID:BCJxce3B0
>>991
それなら金谷
いろいろと細かい所まで載ってるから
993大学への名無しさん:2010/04/19(月) 01:21:40 ID:HXQY03WPO
早稲田志望で一問一答とかまた落ちてーのかよ。早稲田はとにかく用語集と教科書ベースに正誤論述対だろ。それで早稲田政経法受かった俺が言うんだから間違いない。
994大学への名無しさん:2010/04/19(月) 01:29:13 ID:8LcPY+YEO
正誤の演習ってどうやんの?
センターは過去問やって対応できたけどさ
995大学への名無しさん:2010/04/19(月) 02:13:11 ID:ig8VZOm10
詳しく書いて
996大学への名無しさん:2010/04/19(月) 19:01:25 ID:MAExGPCe0
997大学への名無しさん:2010/04/19(月) 22:14:47 ID:xrc0YFDK0
998大学への名無しさん:2010/04/19(月) 23:11:43 ID:UkUa61gZ0
999大学への名無しさん:2010/04/19(月) 23:13:34 ID:UkUa61gZ0
1000大学への名無しさん:2010/04/19(月) 23:15:27 ID:UkUa61gZ0


【次スレ】
日本史総合スレpart25
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1271524355/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。