【コンプ】一橋大学受験スレPart9【キモヲタ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
一橋大学を目指す東大諦め組かつ早慶ではやっていけないブサメンのためのスレです。sageて下さい。
※sageとは・・・E-mail欄にsageと打ち込むこと。
※荒らし、煽りは完全放置して下さい。荒らしに反応するあなたも荒らしです。

一橋大学
ttp://www.hit-u.ac.jp/
一橋新聞
ttp://www.hit-press.jp/

■ 大学受験関連の話題で、この板では扱わない(板違い)もの
学歴板で扱う話題
大学の序列やランキング、大学叩き等。

前スレ
【師走でも】一橋大学受験スレPart8【急がばまわれ】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1259075683/
2大学への名無しさん:2009/12/11(金) 13:41:41 ID:BLqZqSO7O
人潰し大
3大学への名無しさん:2009/12/11(金) 13:50:26 ID:LkYFYyNC0
誘導
【スルーして】一橋大学受験スレPart9【スルー】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1260506714/
4大学への名無しさん:2009/12/11(金) 13:50:34 ID:KapYa/NCO
キモメンでーす(^q^)
5大学への名無しさん:2009/12/11(金) 13:52:20 ID:LKS9c90lO
>>2
いや、キモヲタの就職率なら東大京大に次ぐと思う。
もっと騒がれても良いと思うんだ、一橋は。入試もそこそこむずいし。
6大学への名無しさん:2009/12/11(金) 14:11:26 ID:xJktmmwzO
7大学への名無しさん:2009/12/11(金) 15:03:53 ID:lAdlJ1F10
キモヲタは東大の方が多い
8大学への名無しさん:2009/12/11(金) 19:11:53 ID:LKS9c90lO
>>7
東大コンプ乙w
一橋のキモヲタっぷりは文系ではダントツ
9大学への名無しさん:2009/12/11(金) 22:07:59 ID:bjGKvo/mO
【そろそろセンターに】一橋大学受験スレ【切り替えていく】

がよかったなぁ
10大学への名無しさん:2009/12/16(水) 14:45:45 ID:X8UEZJI4O
あげ
11大学への名無しさん:2009/12/18(金) 14:02:35 ID:KQ69BIrGO
あげ
12大学への名無しさん:2009/12/18(金) 16:21:11 ID:XLyEkfh+0
今話題の【法政大学キャリアデザイン学部】について

http://manabi.benesse.ne.jp/daigaku/school/3311/gakubu/39/index.html
↑ベネッセ情報

http://www.hosei.ac.jp/careerdesign/shokai/cd.html
↑法政大学情報

http://shingakunet.com/net/gakubugakka/top/SC000528/00000000000141129
↑リクルート情報

http://benesse.jp/berd/center/open/dai/between/2004/11/01toku_15.html
↑設置当時の情報

http://www.career-design.org/
↑日本キャリアデザイン学会

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%87%E3%82%B6%E3%82%A4%E3%83%B3
↑Wikipedia『キャリアデザイン』より

キャリアデザインに興味がない人でも法政大学キャリアデザイン学部で学ぶのは主に経営学、教育学、文化・コミュニティ学なので問題ナシ。
就職に不安がある人の為にアドバイザーもいたり、今の社会状況からしたらかなりお得。
入試もそんなに難しくなく、しっかりと対策すれば受かる。

以上の事から中途半端に専門的な学部に行こうとしている人には法政のキャリアデザインがお勧め。
滑り止めで受けようとする人にもかなりお手頃。
13大学への名無しさん:2009/12/23(水) 23:21:25 ID:xKtBGNpt0
市橋あげ
14大学への名無しさん:2009/12/26(土) 14:08:24 ID:5dzCuQM90
合格偏差バラつき一覧(代ゼミ偏差値55以上)

↑滑り止めに向いている大学

國學院(0.7) 同志社(1.7) 明治(1.8) 学習院(1.9)
西南学院(2.2) 中央(2.2) 成城(3.3) 関西学院(3.4) 立命館(3.5)
上智(4.2) 武蔵(5.1) 明治学院(5.3) 南山(6.0) 成蹊(6.3) 立教(6.8) 関西(7.0)
早稲田(8.4) 慶應義塾(8.6) 青山学院(10.6) 法政(12.3)

↓滑り止めに向かない大学

滑り止めの適正偏差値は、合格率の7割超えの地点。
合格率7割超えの偏差値が、代ゼミ発表の偏差値に近い大学ほど滑り止め向きと言える。
逆に、合格偏差値にバラつきがある大学ほど、個別の対策が必要。


15大学への名無しさん:2009/12/29(火) 07:13:11 ID:79Zu28/oO
あげ
16大学への名無しさん:2009/12/29(火) 09:30:28 ID:Z5c69onq0
17大学への名無しさん
お前らセンターどうよ?