【インフルエンザに】一橋大学受験スレPart6【ご注意を】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
一橋大学を目指す人のためのスレです。sageて下さい。
※sageとは・・・E-mail欄にsageと打ち込むこと。

一橋大学
ttp://www.hit-u.ac.jp/
一橋新聞
ttp://www.hit-press.jp/

荒らしや煽りはスルー推奨。荒らしに反応するあなたも荒らしです。

■ 大学受験関連の話題で、この板では扱わない(板違い)もの
学歴板で扱う話題
大学の序列やランキング、大学叩き等。

前スレ
【追い込みの秋】一橋大学受験スレPart4【寝るな】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1253105387/


ちなみに、前スレは実際はpart4ではなくpart5です。
2 ◆TjtvLAIBSM :2009/10/16(金) 22:18:59 ID:kFQ3y93lO
∩・ω・∪
3大学への名無しさん:2009/10/16(金) 22:21:04 ID:E2VgF7gVO
>>1乙!

休憩中。10時半から数学やるお
4大学への名無しさん:2009/10/16(金) 22:24:22 ID:P+u4tAwvO
おつです

気合いの入らない浪人形を叱ってください
5大学への名無しさん:2009/10/16(金) 22:24:48 ID:TV4nHUiGO
温もりのあるスレタイありがとうございます>>1
6大学への名無しさん:2009/10/16(金) 22:26:06 ID:XlTbPArJ0
9月に受けた河合の全統記述の結果が返ってきたんだが

英語:139/200
数学:112/200
国語:99/200
日本史:45/100

だった。
日本史は通史終わらないまま受けちゃったからこんなんだったけど、国語(特に現代文)がやばいな
7大学への名無しさん:2009/10/16(金) 22:31:04 ID:BJrfdJYZ0
志望を変える(上に)ときが来たようだ・・・
舞い戻ってくるかもしれないのでそのときはよろしく
8大学への名無しさん:2009/10/16(金) 22:51:06 ID:aylecPM9O
なんか一橋って優しい人が多そうな‥イメージ
9大学への名無しさん:2009/10/16(金) 22:52:31 ID:+4ljprD5O
>>6
余裕のE判だな
宮廷大もEじゃない?
10大学への名無しさん:2009/10/16(金) 23:02:20 ID:XlTbPArJ0
>>9
志望校は一橋法と早稲田の政治と法しか書いてないが、当然全部E判だった。
資料見れば宮廷での判定も分かるんだろうけど、受けるつもりないし見る気しないな。
11大学への名無しさん:2009/10/16(金) 23:36:24 ID:TV4nHUiGO
今週の日曜日に英語の過去問やるつもりですが
時間計って時間配分とか気にしながらやったほうがいいですか?
それとも時間は計らずにきちんと解答を作るべきでしょうか?やったことある人ご教授ください
12大学への名無しさん:2009/10/16(金) 23:37:41 ID:jrx6cyHtO
>>10

現実頭皮か・・・板多々々ッ

13大学への名無しさん:2009/10/17(土) 06:46:34 ID:wzBnV6EjO
あとちょいで実践だな・・・。
14大学への名無しさん:2009/10/17(土) 07:31:10 ID:B/2vswzeO
第二回の河合記述
英語158
数学123
世界史78
国語145
結果B
15大学への名無しさん:2009/10/17(土) 08:07:05 ID:r4/DK4M4O
国語すごいな
16大学への名無しさん:2009/10/17(土) 09:02:21 ID:7C5KjDcE0
>>11
人によると思う。自信があって、実力を試したいなら前者、そうでないなら後者かな
初めてみたいだし、好きな方でいいと思うよ
17大学への名無しさん:2009/10/17(土) 13:24:50 ID:ayfwCGfyO
第二回全統記述
英語16*
数学17*
国語9*
日本史8*

因みに学校平均は
英語165
数学163
国語118
日本史78(約10人)
世界史82(約10人)
地理90(←2,3人)

はいはい平均下げてごめんなさいね
18大学への名無しさん:2009/10/17(土) 13:49:19 ID:otzrMWKBO
自慢したがりがいるな
模試でいい点とってたけど落ちるパターンになってくれよ
19大学への名無しさん:2009/10/17(土) 14:29:08 ID:GpKc/ZRTO
駿台も代々木も受けらんねぇ………
地方なんか嫌いだ
20大学への名無しさん:2009/10/17(土) 15:37:47 ID:bYR8tYGi0
最寄の公開会場まで2時間とかどうしてくれようか
21大学への名無しさん:2009/10/17(土) 15:47:10 ID:o71qgwjZO
最近数学が楽し過ぎるww
全統なんて計算ミスしただけで190代だったわ
22大学への名無しさん:2009/10/17(土) 15:53:33 ID:QEFTkbQW0
>>21

あ〜、お前数学のみに特化しててほかはカスいんだろ?







俺もそうだからわかるww
23大学への名無しさん:2009/10/17(土) 15:56:35 ID:cL7Q9aDvO
暗記が出来ないの?
英語出来ないのは痛いね

高二だけど一橋模試ウケヨウカナ
24大学への名無しさん:2009/10/17(土) 18:20:51 ID:o71qgwjZO
>>22
いや、英語も一応全統なら偏差値70以上はある
国語がカスww
日本史は文化史以外ならいける
25大学への名無しさん:2009/10/17(土) 18:23:35 ID:qzfRN/UQO
>>16
ありがとうございます!

ベネ駿の数学、計算ミスしすぎだった…
内積が変な数字になったり確率の合計が1にならなかったり面積の式微分したら極値をとるkがおかしくなったり…
どうしよ
26大学への名無しさん:2009/10/17(土) 18:36:10 ID:bYR8tYGi0
問題読み間違えて確率1にならなくてベクトル苦手で大問4の存在忘れてて1時間かけて解いた微積が間違え
自己採点で50なかったときはさすがに声上げて泣いた^w^
27大学への名無しさん:2009/10/17(土) 21:40:28 ID:hEkxk+cgO
駿台マジで怖い…
得意の数学はミスなしで110ぐらいだから100きるかもしれんし…
英語は80とか…
もう返ってくる前からE判しかでる気がしない…
28松岡:2009/10/17(土) 22:13:03 ID:g+ODhiy8O
大丈夫だ!自信をもつんだ!E判がなんだ!
29大学への名無しさん:2009/10/17(土) 22:17:28 ID:NFlYgk4gO
>>27同じく。

よ〜し明日は過去問やって一人模擬試験だ (`・ω・´)\ キリッ
30大学への名無しさん:2009/10/17(土) 22:32:04 ID:B+p1ndUMO
>>22があまりに可哀想な件
31大学への名無しさん:2009/10/17(土) 23:11:21 ID:IzJi44xbO
2005年の世界史は異常
32大学への名無しさん:2009/10/17(土) 23:13:21 ID:pU0SIH1EO
2005の世界史は第1問が鬼畜すぎる
33大学への名無しさん:2009/10/17(土) 23:19:38 ID:9ET5FCuf0
模試前に風邪ひいたお
おまいらも気をつけろよ
最近急に寒くなったから
34大学への名無しさん:2009/10/17(土) 23:22:04 ID:otzrMWKBO
なんか世界史と日本史って形式的に全然違うよね
なんでだろ
35大学への名無しさん:2009/10/17(土) 23:31:39 ID:3+1cILlA0
最近頻尿すぎてやばい

模試こえ
36おまえら勉強しろっ!:2009/10/18(日) 00:39:32 ID:ZUS6GMqE0

【大学に落ちたときの気持ちを思い出そう】

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1252159488/l50
37大学への名無しさん:2009/10/18(日) 00:49:32 ID:eaNpPIg0O
彼氏と別れたんで気晴らしに遊びに来ました、商の1年です。
何か質問ありましたら答えます☆
38大学への名無しさん:2009/10/18(日) 01:03:53 ID:xlaXWeOQO
>>37
現役合格ですか?
39大学への名無しさん:2009/10/18(日) 01:12:48 ID:550U83anO
>>37
世界史論述で年号は書かないとまずいですか?
全く年号暗記していないのですが
40大学への名無しさん:2009/10/18(日) 01:14:21 ID:wL5P7+v+O
>>37
世界史論述対策は何しましたか?
数学も

あと今の時期何すれば良いのかアドバイスください
41大学への名無しさん:2009/10/18(日) 01:18:16 ID:550U83anO
あまりあげないでほしい
42大学への名無しさん:2009/10/18(日) 02:18:38 ID:qEtIOjKCO
>>37
数学何完くらいでした?

あと大学4年間彼女いない男ってやばいと思いますか?笑
43大学への名無しさん:2009/10/18(日) 03:29:16 ID:K0lIQVNb0

日本のTOP 10大学

東大・・・・日本の最高峰にして最強の大学。大学中の大学。 無双。東正横綱。
京大・・・・東大に次ぐ超一流大学。自由な学風でノーベル賞最多。西正横綱。
一橋・・・・社会科学系の雄。「エリートビジネスマン」風味のリーマン養成学校。
東工・・・・理工系の雄。自称・日本のMIT。硬派で実力肌、というか地味。
阪大・・・・東大を猛追するも実らず焦り。「世界がライバル」が永遠のスローガン。
名大・・・・ノーベル賞W受賞で「世界のトヨタ」に超期待される中京圏の雄。
東北・・・・学力以上に学究志向が強く、「日本のハイデルベルグ」僭称。 理科大的。
九大・・・・医学部旧御三家、九州産業界に多数の人材輩出。ノーベル賞は射程内??
早大・・・・私学の最頂点。日本の政財界・文芸言論各界に巨大な足跡を残す名門。
慶応・・・・早大に並ぶ私学最難関。政財界の子弟多く、全学あげてブランド強化に邁進。


2009世界ランキング(THE−QS)

工学・IT    自然科学    生命科学    社会科学    人文科学     
東京大学  6 東京大学  8 東京大   7 東京大学 16 東京大学 13 
京都大学 16 京都大学 10 京都大学 13 京都大学 26 京都大学 20  
東京工大 19 大阪大学 36 大阪大学 36 早稲田大 65 早稲田大 49  
大阪大学 47 東京工大 48 東京工大128 慶応大学 91 慶応大学102  
東北大学 76 東北大学 49 慶応大学130 一橋大学 99  
名古屋大 98 名古屋大 96 名古屋大132 大阪大学113  
早稲田大104 九州大学115 早稲田大135 神戸大学151  
筑波大学154 北海道大136 神戸大学150  
九州大学176 筑波大学143 九州大学151  
東京理大182 早稲田大146 北海道大167  
神戸大学186 東京理大167 東京理大173
慶応大学191 
44大学への名無しさん:2009/10/18(日) 07:11:52 ID:eaNpPIg0O
すみません寝てました;
>>38現役です☆
>>39細かい年号はいらないけど有名な出来事は年号いる。その他は、x世紀半ば、とかx世紀前半みたいな書き方ぐらいでいいと思うよ。
>>40
論述対策は教科書と用語集の丸暗記後、過去問15年分と各予備校の一橋模試の復習を、先生に添削していただいたよ。
数学はこの時期より少し前から本番直前までずっと、過去問と一橋への数学、Z会を利用してひたすら演習復習を繰り返したよ。
>>42本番は1完2半ちょいかな…私は数学得意なのにこれだったから、残りの教科受けてるときもすごい不安だった。
4年間彼女いないのは…うちの大学、草食な人多いし男女比3:1くらいだから、たぶん4年間彼女できない人もいると思うよ。私的には恋愛も他のことも、色々楽しみながら大学生活送るのが良いと思うけど、価値観は人それぞれだからね☆
ただ実際私も大学入る前までは、彼氏いらないと思ってたけど、入るとほしくなるものだよw
45大学への名無しさん:2009/10/18(日) 07:17:31 ID:6QaE6ZQEO
高二です
高二のうちに数学どこまで身につけましたか?
あと高二時の偏差値教えてください
46大学への名無しさん:2009/10/18(日) 07:52:44 ID:eaNpPIg0O
>>45私は運動部だったから、受験勉強自体、高3の夏からやったよ。だから高2でどれくらい伸びた、とは言いづらいんだけど、一応だいたい河合全統で国語65英数67〜68くらいだったかな…?
あまり詳しく数値は覚えてないけど、判定はDが一番多くて、たまにCやEが出てた感じ。(英語≧数学>>国語で、国語の調子によって判定が前後した)
でもほんと、高2でAだった子でも落ちたしDだった私は受かったし、結局大事なのは今以降の努力だよ、がんばって☆
47大学への名無しさん:2009/10/18(日) 08:37:24 ID:xlaXWeOQO
>>46
併願どこ受かりました?
48大学への名無しさん:2009/10/18(日) 10:12:37 ID:H4b+SBahO
高3の今の時期の河合駿台の模試は判定どれぐらいでしたか?
49大学への名無しさん:2009/10/18(日) 11:17:00 ID:2YOguFXCO
社学に行かなくても哲学の授業って受けられますか?
50大学への名無しさん:2009/10/18(日) 11:38:05 ID:nEDQL3VKO
>>37

数学、過去問まではなにをやってましたか(どのようにしてあの過去問につなげましたか?)
51大学への名無しさん:2009/10/18(日) 11:44:43 ID:c0UO9v7n0
>>46
早慶は一橋の対策やっとけば余裕?
52大学への名無しさん:2009/10/18(日) 12:28:31 ID:eaNpPIg0O
>>47西日本出身なので同志社しか受けてないです。
>>48駿台は受けてないからわかんないけど河合はなぜか調子がよくてBだったよ。ただ、最後の全統はEだったので模試はほんとにあてにならないよ!
>>49他の学部の授業は普通にとれるし、一般教養科目にも哲学はあるんじゃないかな?私も商だけど今回商の授業をひとつもとらずに社学・法学部の授業をとった!
>>50学校の授業と青チャートの例題を繰り返ししたあと過去問だったよ。私は数学に関してはどちらかというと応用がきく方なので、本当ひたすら過去問に慣れようとしたよ。
>>51いや〜私は慶應もし受けても落ちたと思う…早稲田は学部によるかなって感じ。対策はやっぱりある程度は必要じゃないかな、過去問全くとかずに早慶にのぞむのは危ないかも。早慶は片手間に受かるとこではないからね…一橋の3分の1くらいは早慶落ちてたと思うし!
53大学への名無しさん:2009/10/18(日) 12:32:44 ID:aspAvV4S0
>>52
進研模試最悪だよ・・・
いつもだけど進研模試だと点が取れない
他の会社の模試は取れるんだけど

とりあえず、気にするのは一橋模試だよね?

54大学への名無しさん:2009/10/18(日) 12:41:09 ID:ArfiF6Sp0
>>52
フランス留学したいんだけど、実際、如水会の奨学金もらっていける人って周りにいる?
55大学への名無しさん:2009/10/18(日) 12:47:29 ID:2YOguFXCO
>>52
安心しました。
ありがとうございます!
56大学への名無しさん:2009/10/18(日) 13:22:50 ID:II+wYGnp0
>>52

寮って二年契約って本当ですか??
三年生からは部屋を借りなくてはいけませんか??
あと、寮のメリットとデメリットを教えてください!!

質問ばかりでごめんなさいです。
まさかの現役さんの出現でテンション上がりましたー!!
57大学への名無しさん:2009/10/18(日) 13:33:57 ID:nE3Gx62LO
上智受ける奴いる?
英数で稼げば受かる?
国語は一橋志望だから勉強してないんだが
過去問は数学は満点だった
経済経営
58大学への名無しさん:2009/10/18(日) 13:47:14 ID:aPZ/Plpz0
何で一橋のミスはあんなにレベルが低いんですか?
59大学への名無しさん:2009/10/18(日) 15:09:35 ID:SCvFeO0OO
上智受けるよ。数学それだけとれるんなら英語で稼げれば受かると思う
国語は文語文出題が一橋とかぶってるから、最低そこだけ読んどけって言われたよ
60大学への名無しさん:2009/10/18(日) 15:43:05 ID:f8UAzmJLO
2007の英語の一つ目の長文難しくね?


もうダメだ・・・
61大学への名無しさん:2009/10/18(日) 17:16:22 ID:bz6001Y00
>>56

3・4年は、小平の寮にいるひともいれば、国立の寮(東キャンパスの奥、敷地外)のひともいる。自分は寮生じゃないんで、これくらいしかわからないが、3・4年の寮生は確かにいます。
62大学への名無しさん:2009/10/18(日) 17:26:06 ID:2GCSN35PO
一橋女の処女率は何%ですか?
63大学への名無しさん:2009/10/18(日) 17:51:55 ID:TrIt9V+L0
成績自慢たくさんいて萎えた。
上には上がいるんだから。
自虐風でも見てて痛いよ。
晒してるやつみんな落ちてくんねーかな
64大学への名無しさん:2009/10/18(日) 17:53:50 ID:R5H09/of0
>>63
妬みすぎ
情けない奴
65大学への名無しさん:2009/10/18(日) 17:57:55 ID:nE3Gx62LO
>>59
俺も文語文かぶってたから上智受けることにしたんだZE
>>60
あれを難しいと感じない人いないでしょw
66大学への名無しさん:2009/10/18(日) 19:10:53 ID:000EgcrqO
>>60
個人的に2007は簡単

2008のが難しい
67大学への名無しさん:2009/10/18(日) 19:13:01 ID:bz1yFEuZO
上智簡単だろ
68大学への名無しさん:2009/10/18(日) 19:13:49 ID:vY1WarCt0
慶應も商なら簡単だと思う
69大学への名無しさん:2009/10/18(日) 19:18:29 ID:3n5RifTxO
みんな一橋英語過去問の
長文T、Uそれぞれ何分ぐらいで答案作れる?
70大学への名無しさん:2009/10/18(日) 19:22:00 ID:FuOHgABoO
40分くらい
71大学への名無しさん:2009/10/18(日) 19:25:04 ID:KC6oYHqf0
慶應を併願にしたら小論文があるのがきつなあ
二次、センターの勉強もあるし小論文の勉強時間がとれるか不安だ





やっぱ併願は早稲田が多いのかな?
72大学への名無しさん:2009/10/18(日) 19:32:32 ID:UG1jip2dO
早稲田は古文あるから慶應が多いんじゃね
73大学への名無しさん:2009/10/18(日) 19:39:59 ID:nEDQL3VKO
>>52

青チャ→過去問、で対応するとは…
解答ありがとうございました!
みんなもお礼ぐらいしろや
74大学への名無しさん:2009/10/18(日) 19:43:53 ID:vY1WarCt0
経済A方式なら配点低いし比較的簡単な小論だし
商学部A方式ならそもそも英数地歴で詳論ないし
俺は慶應にする

早稲田とか対策しまくってる詩文の人たちに対抗できんわ
75大学への名無しさん:2009/10/18(日) 19:46:32 ID:QRm6RvtX0
あー来週のプレ恐ええ!!
76大学への名無しさん:2009/10/18(日) 19:47:32 ID:KC6oYHqf0
>>72
古文単体か融合かいろいろあるから一応みんな古文はやるような
早稲田の古文は相当難しいんだっけ?
漢文は一番難しいと聞いたことあるけど




>>74
経済だけ簡単な小論文なんだよなあ
77大学への名無しさん:2009/10/18(日) 19:56:20 ID:nE3Gx62LO
慶経の小論文は埋めればおkって聞いた
勿論根拠なしw

>>67
上智の日本史の問題初めて見たが、萎えるな
1番なんてthe 詩文って感じだ。数学で受けるしどうでもいいけど
78大学への名無しさん:2009/10/18(日) 19:59:41 ID:Z/0kzUN/0
そんなあなたたちにはセンター利用という手段もありますよ
79大学への名無しさん:2009/10/18(日) 20:03:01 ID:KC6oYHqf0
>>78
早慶はほぼ無理なんだもの
80大学への名無しさん:2009/10/18(日) 20:32:41 ID:Z/0kzUN/0
         ,. ‐''三ヾ´彡シ,=`丶、
     /'".:=≡ミ_≧_尨彡三:ヽ、
    //.:;:彡:f'"´‐------ ``'r=:l
    /〃彡_彡′,.=、 ̄ ̄ ,.=、 |ミ:〉
   'y=、、:f´===tr==、.___,. ==、._ゞ{ 
   {´yヘl'′   |   /⌒l′  |`Y}
   ゙、ゝ)       `''''ツ_  _;`ー‐'゙:::::l{
.    ヽ.__     ,ィnmmm、   .:::|! 
  ,.ィ'´ト.´     ´`"`"`゙″ .::::;'
イ´::ノ|::::l \         "'   :::/  
::::::::::::|:::::l   ヽ、      ..::  .:::/.、
:::::: ::: |:::::ヽ    ヽ、.......::::/..:::/!\\
::::::::::: |::::::::ヽ    ``''‐--ァt''′ |!:::ヽ:::\
:::::::::::::|::::::::::::ヽ、       /i|iト、  |l:::::::ヽ:::::\  
:::::::::::::|::::::::::::::/:ヽ、   ∧|i|i|i|〉. ||::::::::::ヽ:::::::\
81大学への名無しさん:2009/10/18(日) 21:31:05 ID:3n5RifTxO
<<70
それって自分的にどう?
もっと速めるつもり?
82大学への名無しさん:2009/10/18(日) 21:34:30 ID:vY1WarCt0
>>76小論で合否が決まるとは思えんwww

>>77上智の数学って何割とればおkなん?
83大学への名無しさん:2009/10/18(日) 22:17:38 ID:qYeS01iR0
今日代ゼミプレ受けて来たけど、これって結構皆受けるもんなの?
84大学への名無しさん:2009/10/18(日) 22:26:35 ID:LSS4wgBLO
>>80
わたしは代ゼミはうけないよ。

誰か一橋模試の世界史の過去問をどいやって入手できるか教えてくれませんか…?
ほんとお願いします…(´人`)
85大学への名無しさん:2009/10/18(日) 22:31:12 ID:sr+FQwf60
>>37
あなた以外にゲイはいますか?
86大学への名無しさん:2009/10/18(日) 22:33:06 ID:4EqS6/ZhO
国立ツートップ東大京大
私立ツートップ早稲田慶応
87大学への名無しさん:2009/10/18(日) 22:35:42 ID:2GCSN35PO
>>84
年度問わないならオークションにいっぱいあるよ
駿台文庫等からでもおk
お礼におっぱいうpしろ
88大学への名無しさん:2009/10/18(日) 22:39:37 ID:BqYkjIeBO
>>84
一橋 世界史 過去問
でググれば10年分ぐらい問題だけ載せてあるホームページがあった気がする
89大学への名無しさん:2009/10/18(日) 22:44:52 ID:2GCSN35PO
お前らちゃんと下げろよ
変なの沸くだろ
90大学への名無しさん:2009/10/18(日) 22:48:34 ID:unuLpcn2O
>>60
今日俺もやったが難しかったー
途中でアイルランド出てきたし
母親はアル中だしなんか父親は見て見ぬふり?だし
最後に3人の老女が出てきたのが最も理解不能だった
文章も全体として何を言わんとしてるのかわからなかった


一橋の随筆文ってあんなもんなの?
91大学への名無しさん:2009/10/18(日) 22:53:32 ID:LSS4wgBLO
>>87
オークションはちょっと…

>>88
過去問は手にはいるので模試の過去問をやりたいのです…
(;_;)

>>89
すみませんm(_ _)m
92大学への名無しさん:2009/10/18(日) 22:58:19 ID:KC6oYHqf0
>>82
でもやっぱり経済以外はある程度対策をやっとかないときついらしいぞ
まぁ、英語が肝だけど
93大学への名無しさん:2009/10/18(日) 23:03:49 ID:uYVb+QWpO
>>84
本屋に駿台文庫の「一橋大学への地理歴史」っていう模試の過去問売ってるけどそれじゃダメなの?
94大学への名無しさん:2009/10/18(日) 23:06:05 ID:II+wYGnp0
>>61

ありがとう!!
それが物凄い気になっていたんですよね
おかげで、もっと勉強にやる気が沸きましたです。
95大学への名無しさん:2009/10/18(日) 23:11:50 ID:LSS4wgBLO
>>93
そんなのあるんですか!数学と英語しか知りませんでした…
探してみます!

…皆さんでうかりましょう!!
ヾ(≧ ≦)シ
96大学への名無しさん:2009/10/18(日) 23:47:52 ID:nE3Gx62LO
来週の駿台実践は、昨年みたいに平均80ぐらいになるのか、はたまた一昨年みたいな平均30ぐらいになるのか、楽しみだな。
97大学への名無しさん:2009/10/19(月) 00:00:00 ID:Cjtx3AsTO
河合の記述受けた人いるー?
酷すぎて泣きそうなんだが
国語が特に
98大学への名無しさん:2009/10/19(月) 00:20:45 ID:pCluqSYWO
河合はまずまず良かった

ただ進研やっばー
進研だからと割り切って気にしてないけど

一橋模試がまずやばいよ
数学の過去問も全然解けないし…
99大学への名無しさん:2009/10/19(月) 00:48:51 ID:TS5vEWTtO
遅くなりました;

>>53しんけん模試が一番あてにならないから大丈夫だよ!
>>54留学希望はまわりにたくさんいるけど、まだ入学して半年の段階で留学いっちゃった友達はいないからわからない…
>>56寮は次で3年生になる先輩は出るって言ってたけど詳しいことはわからない…2年契約だと思うよ。
良いところは友達ができるし格安なのに綺麗な建物だし過去問が回るとこ、悪いところは新歓がすごいから2年になったら大変かも?ってことかな。寮生って独特の雰囲気があるよ。
100大学への名無しさん:2009/10/19(月) 00:58:09 ID:Rtuo5WGK0
>>99
ありがとうございます

今のところ過去問が全然なんだけど、今の時期ってこんなものでしたか?
それと
1,英作文が苦手で文法ミスが多いんだけど、何か対策してましたか?
2,世界史の論述は書いて覚えてましたか?
 分量が多いので何度も読み返すのみに終始している状態です
 学校の添削とは別に家庭学習で、です
3,数学の過去問がなかなか自力で解けないのですが、過去問に移らない方が良いのでしょうか?
 解答を見ると大分理解できますが・・・。

長くなりましたがお願いします
101大学への名無しさん:2009/10/19(月) 01:25:54 ID:P/ntrkTqO
みんな1日のうちで英語に何時間くらい時間割いてる?
102大学への名無しさん:2009/10/19(月) 01:41:42 ID:pCluqSYWO
今は数学に力入れてる
103大学への名無しさん:2009/10/19(月) 02:12:46 ID:6hHGmC6WO
寮の風呂って共同?
104大学への名無しさん:2009/10/19(月) 02:23:29 ID:DADQTsQjO
>>101
宅浪の俺は3時間
105大学への名無しさん:2009/10/19(月) 02:30:25 ID:VKozNOKm0
>>99

親切にありがとうございます
独特の空気って。。。若干不安になりますけど、大丈夫ですよね、うん。

>>103

確かに!! 台所とかはあるんですよね、、?
よく考えたらわかんない事だらけです
106大学への名無しさん:2009/10/19(月) 07:35:59 ID:XYojhhJ4O
私も風呂が共同なのかが一番気になる…
半身浴できないのは辛すぎる
107大学への名無しさん:2009/10/19(月) 09:14:23 ID:TS5vEWTtO
>>100順に答えますね。@英作文はセンター終わってから集中的に取り組み、学校の先生に添削してもらったよ。英作文は減点法だから、一番簡単な書き方を心がけることが大事らしいよ。
A私は解答にマーカーを引いて強調したり、知らなかった事実を用語集に書き入れてたよ。おかげで用語集は本当にぼろぼろになったけど、用語集さえ見れば大抵のことはわかるようになるから便利だったよ。
B過去問を全部自力でとけるレベルには本番になってもたぶんならないよ笑 本番でさえ2完前後がほとんどだし、私はこの時期1完もできないことがほとんどだった。解答が理解できるのなら大丈夫、何度も繰り返し解くと、一橋数学の攻略パターンがだんだんわかってくるよ。
熱心だな、がんばってね!

寮のお風呂はどうなんだろう?何も聞いたことないです…ただ、寮はあまり人数は入れなくて3倍くらいの倍率だったと思うから、ほぼ受験並みの倍率だよ。まずは受験に受かることを考えたらいいと思うよ☆
108大学への名無しさん:2009/10/19(月) 10:55:06 ID:8fWa2i89O
昨日の駿台ベネッセ記述…

英語120前後
国語100前後
数学120前後
日本史70前後



やべぇよな…
109大学への名無しさん:2009/10/19(月) 11:00:06 ID:w4tqkBCZO
>>108
別に本番で出来ればいいってだけのこと
110大学への名無しさん:2009/10/19(月) 12:42:40 ID:sBUqVVRMO
社会以外やばいな・・・
まあ、がんばれよ
111大学への名無しさん:2009/10/19(月) 16:18:06 ID:HIcWRg7J0
http://search.auctions.yahoo.co.jp/search/auc?p=%B0%EC%B6%B6%C2%E7%B3%D8%A4%D8%A4%CE&auccat=0

これからの時期値段上がる前に入手しとくべき
112大学への名無しさん:2009/10/19(月) 16:38:29 ID:pCluqSYWO
>>108
俺も河合とかでは英語偏差値75とかあったし、判定もまずまずだったけど
昨日の模試はダメだった
所詮ベネッセだし、出題系統も違うんだから気にしなくていいと思うよ
113大学への名無しさん:2009/10/19(月) 16:59:14 ID:wIm5vwwjO
駿進マーク返ってきた。今週末の駿台実戦やる気でてきたわ


114大学への名無しさん:2009/10/19(月) 17:07:46 ID:EpY5Oyxoi
来年から卒業要件にGPA加味されるから頑張れよwww
平均GPAが2.6位なのに、2.0ないと卒業できないらしいぞー
115大学への名無しさん:2009/10/19(月) 17:20:09 ID:CJ6adOs4O
世界史の範囲?みたいのが一橋にはあるじゃないですか?
中世のとか言われてもいまいちわからないのです。
どなたか具体的な範囲を教えて頂けないでしょうか?
116大学への名無しさん:2009/10/19(月) 17:26:06 ID:vSMZMXpnO
>>115
頻出分野ってだけじゃね?
他の大学みたいに何世紀以降とか明確にあったっけ?
117大学への名無しさん:2009/10/19(月) 18:17:05 ID:pAO9ymy10
>115
そんな範囲あるの慶応経済くらいじゃね?
118大学への名無しさん:2009/10/19(月) 18:23:26 ID:CJ6adOs4O
私の言い方が悪かったです、ごめんなさい。
中世のヨーロッパ史とか近現代アジア史とかが頻出とか言われるじゃないですか?
ただ漠然とした勉強の仕方ではなくて、どの辺りに力を入れて勉強すればいいのかということが聞きたいのです。
よろしくお願いします。
119大学への名無しさん:2009/10/19(月) 18:25:01 ID:CJ6adOs4O
投稿してから推敲という形になりましたが、、伝えることは難しいですね・・・
120大学への名無しさん:2009/10/19(月) 18:50:02 ID:ggXcK7Lo0
全統記述模試志望校マークミスして判定でなかった\(^o^)/
まあわざわざ判定していただかなくてもE判だということはわかっていますけどね(^p^)
121大学への名無しさん:2009/10/19(月) 19:28:45 ID:6hHGmC6WO
関係ないけど、全統記述は現古漢型以外を選択すると一橋の判定不能になるので注意

ところで、去年の駿台実践受けた人に聞きたい
自分は去年は河合しか受けてないから分かんないんだか、成績優秀者の名前は各学部何人くらい載るの?
122大学への名無しさん:2009/10/19(月) 20:02:44 ID:SL7JNA33O
社36位
法30位
経22位
経(後期)2位
商37位
だよ
123大学への名無しさん:2009/10/19(月) 20:03:01 ID:VKozNOKm0
>>114
GPAって何ですか??
124大学への名無しさん:2009/10/19(月) 20:15:25 ID:w4tqkBCZO
>>123
入ってから心配しろ
125大学への名無しさん:2009/10/19(月) 20:27:12 ID:6hHGmC6WO
>>122
少ないな
河合はかなり載ってた気がする
確か現役で受かった友達が商学部B判で名前載ってたし
126大学への名無しさん:2009/10/19(月) 21:22:21 ID:KIAFtfdnO
浪人だし名前掲載狙いに・・行くわ

みんな春には一緒に騒ごうね
127大学への名無しさん:2009/10/19(月) 21:33:02 ID:X2MY2TSqO
京大と一橋の経済って河合とかだと判定の偏差値一緒だけどほぼ同じレベルなの?
128大学への名無しさん:2009/10/19(月) 21:41:51 ID:8jphGeCRO
わかんないのでしつもーん。
駿台の一橋大学への〜って'10と'09では何か本質的に違うの?単に一年分多く掲載されてるだけ?
知ってる人、おねがいしまーす
129大学への名無しさん:2009/10/19(月) 21:56:00 ID:LkFhHtuyO
でも、一橋行きたいですって先生に言ったら京大から逃げてんの?って言われた
精一杯高望みして一橋なんだけど…(;*;)
130大学への名無しさん:2009/10/19(月) 22:05:36 ID:eykh5E520
関西の方の学校だとそう言われるかもね
気にしなくていいんじゃない?
131大学への名無しさん:2009/10/19(月) 22:12:43 ID:wIm5vwwjO
>>127
自分の学校(進学校)で言われてるのは自分でやりたいことをきちんと出来る性格なら京都
そうでないなら頑張って東大に入って東大で面倒みてもらえ

一橋?ぁぁ。
と言われてる

132大学への名無しさん:2009/10/19(月) 22:14:26 ID:w4tqkBCZO
東京で就職するなら絶対一橋だな
東大並だ
133大学への名無しさん:2009/10/19(月) 22:50:42 ID:X2MY2TSqO
>>129
一緒だ…
阪大なら受かると思うけど一橋だと微妙なんだよね…
まぁ、がんばるしかないけど
134大学への名無しさん:2009/10/19(月) 23:01:39 ID:4MebjWSv0
ちょっと違う話しちゃうけど
みなさん冬期講習とかはどうする?
一橋〜〜って感じの講座とったりする?
135大学への名無しさん:2009/10/19(月) 23:06:39 ID:6hHGmC6WO
>>132
東大経済と一橋経済も圧倒的な差があるって高校の担任が言ってたの思い出した

ぶっちゃけ東大行けるなら東大行きたいが、地歴2科目とか無理だし。
けど一橋も同じくらい俺は行きたい。少数精鋭な感じが好きだし、実際に見て雰囲気も良かったし、バスケでもレギュラーとれそうだしw
136大学への名無しさん:2009/10/19(月) 23:53:14 ID:8fWa2i89O
普通に県で16以上にいたやつらはレギュラーとれるでしょ。
137大学への名無しさん:2009/10/19(月) 23:59:59 ID:L3gMGajXO
浪人で勉強時間8時間ってもう少しやったほうがいいかな?
みんな勉強時間と科目にそれぞれどれくらい時間さいてるか教えてくれないか?
138大学への名無しさん:2009/10/20(火) 00:06:57 ID:0Izlo0w8O
みんな、夜中も勉強してる?

それかちゃんと寝て、朝早く起きてる?
139大学への名無しさん:2009/10/20(火) 00:13:49 ID:Zj4Ax6WLO
現役だけど毎日10〜11時間寝てる。
学校でも休み時間は寝てる。
かなりやばいなー。
140大学への名無しさん:2009/10/20(火) 00:18:07 ID:qq633zt4O
>>137
私現役だけど量より質が大事だと思う
141大学への名無しさん:2009/10/20(火) 00:29:51 ID:N+V7VgnzO
>>134
代ゼミ生だけど、都内は冬季で一橋大対策講座あるの?
夏はあったのに冬はサテラインにもねぇよw@地方
ファイナルセミナーはあるけども
142大学への名無しさん:2009/10/20(火) 01:22:50 ID:0qBSBxJsO
>>128単に一年分多いだけ。駿台の一橋実践の過去問と改良問だよ。
143大学への名無しさん:2009/10/20(火) 06:44:58 ID:z4c2EDFbO
>>142
一年分多いの?
新しいの入って古いの
消えるから同じじゃない?
144大学への名無しさん:2009/10/20(火) 08:59:24 ID:+EpM+nG5O
>>142
>>143
真偽お願いしまーす。
145大学への名無しさん:2009/10/20(火) 09:03:47 ID:MRaiHkh10
146大学への名無しさん:2009/10/20(火) 10:06:26 ID:PvV20ud70
>>144
古いのが消えるから掲載年数(5年分?)は同じ
赤本みたいな感じで、解答解説は更新されてないと思う
147大学への名無しさん:2009/10/20(火) 10:26:23 ID:efvkhJltO
>>115>>118・・・・・
148大学への名無しさん:2009/10/20(火) 11:36:59 ID:9we5aQQDO
いまからでも再来年の入試行けますか?
偏差値は50〜55くらい
149大学への名無しさん:2009/10/20(火) 13:46:16 ID:0qBSBxJsO
>>143そういう意味で言ったつもりだった…10回分収録のはず
150大学への名無しさん:2009/10/20(火) 14:55:24 ID:7HL/TIqCO
>>149
そんなに入ってねーよwwwww
地歴とか3回だった気がする
151大学への名無しさん:2009/10/20(火) 16:23:51 ID:OaygrD7UO
後期の面接について妄想しようぜ
152大学への名無しさん:2009/10/20(火) 17:36:01 ID:0qBSBxJsO
>>150一橋への数学しかやってないけど数学は10回分だよ。
153大学への名無しさん:2009/10/20(火) 17:36:53 ID:RpqyLhuSO
>>151
とりあえず服を脱ぎます。
154大学への名無しさん:2009/10/20(火) 18:19:31 ID:7HL/TIqCO
>>152
今確かめてみたら
英語5回
国語8回
数学10回
地歴3回だった
155大学への名無しさん:2009/10/20(火) 19:49:42 ID:N+V7VgnzO
地歴はワリカンすべき
今週の実践、一昨年みたいに180点中の平均40点くらいの難しさになりそう
去年の平均高かったし
156大学への名無しさん:2009/10/20(火) 21:07:28 ID:+EpM+nG5O
>>155

失礼ですがワリカンとは…?
157大学への名無しさん:2009/10/20(火) 21:18:16 ID:N+V7VgnzO
世界史選択者と日本史選択者と地理選択者が均等にお金出し合って1冊を買って、終わったら貸していけば?

ってこと

釣られた?w
158大学への名無しさん:2009/10/20(火) 21:31:26 ID:QVtNObd3O
>>155
どうみても説明不足
159大学への名無しさん:2009/10/20(火) 21:31:27 ID:EXt9QLbfO
>>157
正直関東人の発想だね…
地方や関西なら周りに一橋志望の友達いない人いっぱいいますよ
160大学への名無しさん:2009/10/20(火) 22:10:20 ID:0qBSBxJsO
でもそこをケチって落ちるよりは一冊買って、何度も解答読んだり書き込んだりした方がいいよ。数百円なんだし…;
私は一橋への〜は数学しかしてないからあまり参考にならないかもしれないけど。
161大学への名無しさん:2009/10/20(火) 22:57:52 ID:PvV20ud70
>>147
あのなー、そんなの赤本の冒頭に書いてあるし自分で実際過去問見ても分かることだろ。
そんなことを自分で調べられないor調べようとしない奴が一橋受けようとするなんてびっくりだよ。

匿名掲示板だからよかったけど実社会でそんなこと言ってたら笑われるどころか呆れられるぞ
162大学への名無しさん:2009/10/20(火) 23:00:24 ID:PvV20ud70
>>147
言い過ぎたかもしれん。ごめん。sageろカス。
>>154
地歴と英語少ないなー
早めにブックオフとか漁った方がいいな。
163大学への名無しさん:2009/10/20(火) 23:08:53 ID:RpqyLhuSO
みんな直前講習どこの予備校の受ける?
田舎から上京するもんだから良くわからんわ。一応 河合塾の一橋日本史受けようと思ってるけど。
164大学への名無しさん:2009/10/20(火) 23:20:17 ID:EXt9QLbfO
一橋地理がある予備校ってありますか?
河合ビデオですらなかったんだが…
165大学への名無しさん:2009/10/20(火) 23:42:59 ID:Kn7vHkoR0
みんな英単語帳何使ってた?
俺はターゲット1900
166大学への名無しさん:2009/10/21(水) 00:17:00 ID:3RtlE56BO
ターゲット1900
キクタンAdvance
英検準一級パス単
167大学への名無しさん:2009/10/21(水) 00:41:58 ID:HNcTv3k6O
シス単

足りないかな?
168大学への名無しさん:2009/10/21(水) 01:07:23 ID:4lCyqHumO
速単必修だけ
169大学への名無しさん:2009/10/21(水) 01:10:21 ID:3E8p9BuZO
シス単
載ってないのは後ろに書き足してる
170大学への名無しさん:2009/10/21(水) 06:35:25 ID:bAsffnU0O
俺も1900だけだ−。
みんな長文対策何やってる?やっぱ読みまくる?
171大学への名無しさん:2009/10/21(水) 09:38:15 ID:S0dlBOSl0
core1900
あとは、問題とかに出てきた知らない単語を書いてみたりするだけかなー
172大学への名無しさん:2009/10/21(水) 10:00:45 ID:rjCRLYsiO
>>168
俺応用もやってるが必修と応用をやってそれでちょうどいいと感じる
173大学への名無しさん:2009/10/21(水) 15:11:41 ID:00l7uJ9EO
私もcore1900
リスニングがやりたかったから。
でもまだ仕上がってない\(^o^)/
174大学への名無しさん:2009/10/21(水) 15:29:47 ID:TZqTV8SeO
私の周りに限った話かもしれないけど、速単は必修を完璧にすれば大丈夫と思う。
最後まで必修だけを繰り返した私と友人は、一橋と東大に合格したけど、上級に手を出した友人は京大と一橋落ちたよ。

必修を本当に完璧にしたあと上級ならいいかもしれないけど、一冊を完璧にするのはそう簡単なことじゃない。学校の先生にも必修だけでじゅうぶんだから余計なものに手を出すなと言われたし。
175大学への名無しさん:2009/10/21(水) 15:34:55 ID:TV/vC0I6O
赤本と青本どっちつかってる??
176大学への名無しさん:2009/10/21(水) 15:47:16 ID:t/Xx9mTcO
core使いがいっぱいいて嬉しいwwww まわりと差がつく単語帳だよね!
177大学への名無しさん:2009/10/21(水) 16:14:58 ID:TZqTV8SeO
>>175自分は最新の青と5年前の赤を使って計12年分やったけど、解説は青の方が丁寧、赤の方が王道って感じだったよ。
178大学への名無しさん:2009/10/21(水) 16:52:11 ID:YTxhPXfM0
duoラーの俺が葉ぶられるスレですね、わかりますww
179大学への名無しさん:2009/10/21(水) 17:07:58 ID:NuTSk/1iO
今から英語を伸ばすには何をしたらいいんだろうか。
河合模試で偏差値60しかとれない。
シス単とネクステは学校で買わされたからやってるんだけど、、それ以外がなぁ。
今から英文解釈に手を出すのはありかな?時既に遅し?
現役高3です。
180大学への名無しさん:2009/10/21(水) 17:09:01 ID:7x/DRqiyO
単語王の僕もはぶられますねw
181大学への名無しさん:2009/10/21(水) 17:18:49 ID:fsZNri2nO
萌え単の俺もか
182大学への名無しさん:2009/10/21(水) 17:29:02 ID:WJDDL7XsO
>>164
誰か頼むm(_ _)m
183大学への名無しさん:2009/10/21(水) 17:43:47 ID:h81uIf0UO
>>176
普通に良書だぞ
184大学への名無しさん:2009/10/21(水) 17:44:10 ID:FMrhFs6iO
>>178
違う
俺たちはデュエリストだ
185大学への名無しさん:2009/10/21(水) 18:36:03 ID:GS7iH9sVO
遊戯王懐かしいな…
カードの右下にキラキラのが付く前までがよかったお
186大学への名無しさん:2009/10/21(水) 19:17:59 ID:8i2wrBPgO
自分もシス単とネクステ学校で買わされた
ちなみに熟語は?
英頻やってるけど、やっぱり読解で使うの考えたら何か一冊やった方がいいのだろうか
187179:2009/10/21(水) 19:53:44 ID:NuTSk/1iO
>>186仲間だ。ネクステにある熟語を完璧にしてからの話じゃね?
188大学への名無しさん:2009/10/21(水) 19:54:03 ID:FMrhFs6iO
>>186
君もデュエリストになろう
熟語も載ってる
189大学への名無しさん:2009/10/21(水) 19:59:38 ID:T4sRRTyjO
>>186 >>187 >>188
あれ?おまえら俺?
190大学への名無しさん:2009/10/21(水) 20:19:23 ID:YTxhPXfM0
デュエリストなら単語熟語リスニング英作、ある程度の会話にも応用可能。

>>186
キミもデュry
191大学への名無しさん:2009/10/21(水) 20:23:33 ID:TV/vC0I6O
自分もデュエリストです
192大学への名無しさん:2009/10/21(水) 21:22:36 ID:NuTSk/1iO
>>179頼む・・・
193大学への名無しさん:2009/10/21(水) 21:36:58 ID:3E8p9BuZO
>>192
マルチ死ね
194大学への名無しさん:2009/10/21(水) 21:55:50 ID:NuTSk/1iO
>>193じゃぁ答えてくれればよかったじゃないか(´・ω・)
195大学への名無しさん:2009/10/21(水) 21:59:52 ID:3E8p9BuZO
>>194
下げろカス
英語スレでバカしかいないって言ってたなお前
死んだ方がいいよ
196大学への名無しさん:2009/10/21(水) 22:01:39 ID:kz2JeMmQ0
@早稲田法    73  60.1 64.4  3    1
A中央法(法律) 71  58.3 63.4  6    2
B上智法       72  57.8 63.8  4    1
C同志社法    67  55.9 62.8   6    3
D中央法(政治) 70  55.7 62.8  6    3
E学習法(法律 )64  55.5 62.1  5    3
F学習法(政治) 64  55.5 60.0  5    4
G慶応法(法律) 68> 54.6 60.5  8    3
(略)
O慶応法(政治) 67> 50.5 59.4> 8    4
P南山法      59  50.4 55.6  10   5

http://illusionweaver.tripod.com/2cher-no-hensachi2.html

偏差値に換算した目安
ランク10: 75〜70
http://www.wells-inc.co.jp/uni/uni_r10.htm
ランク9: 69〜65
http://www.wells-inc.co.jp/uni/uni_r09.htm
-------------------------------------------2chで胸張っていい(実質東大京大レベル)
ランク8: 64〜60
http://www.wells-inc.co.jp/uni/uni_r08.htm
-------------------------------------------似非エリート(進学校の落ちこぼれ)
ランク7:

上から見れば所詮落ちこぼれ
197大学への名無しさん:2009/10/21(水) 22:09:24 ID:NuTSk/1iO
>>179どなたかお願いします。
198大学への名無しさん:2009/10/21(水) 22:34:29 ID:MsvNR7nQ0
>>197
シス単とネクステ完璧にやっとけよ
それ以外とか言えるレベルじゃない
199大学への名無しさん:2009/10/21(水) 22:50:46 ID:7x/DRqiyO
今の時期に文法はちょっと...
200大学への名無しさん:2009/10/21(水) 22:51:38 ID:TZqTV8SeO
>>197たしかに時すでに遅しだね。今までやってた参考書を完璧にするので精一杯だと思う。10月以降に過去問以外の新しい参考書に手を出した子は落ちるってうちの高校では言われてて、まじで落ちてたから。
てか英語を夏終わってからあげるのは結構難しいよ;諦めずに頑張って!
201大学への名無しさん:2009/10/21(水) 23:02:12 ID:NuTSk/1iO
>>198-200ありがとう。
文法って言ってもまるっきし抜けてるわけではなくて、一応進学校だから学校で買わされた教材はやってきたんだ。
やっぱり単語力には不安がまだあるから、特に単語は頑張ろうと思う。

特に>>200有益な情報ありがとう。
絶対受かってやる(`・ω・´)
202大学への名無しさん:2009/10/21(水) 23:17:12 ID:YX1UWmYDO
>>201

だから下げろっつってんの
変なの沸くだろ
203大学への名無しさん:2009/10/21(水) 23:27:56 ID:Cm3agGJvO
誰がデュエルマスターズやってるやついない?

204大学への名無しさん:2009/10/21(水) 23:43:03 ID:4lCyqHumO
>>200
そうなのか?
11月からプラチカやる気まんまんだったのに。
まあ、多分やるが。
205大学への名無しさん:2009/10/22(木) 00:01:57 ID:XqT4VeJQO
月刊大数くらいならいいよね…?
206大学への名無しさん:2009/10/22(木) 00:50:57 ID:JjQKvcI8O
>>185
ワイルドラプターがエースでした
207大学への名無しさん:2009/10/22(木) 01:15:24 ID:FV0juGKEO
☆5
1900/1700
のやつだっけ?

お前はおれか?
208大学への名無しさん:2009/10/22(木) 07:10:04 ID:5YPm7rUu0
要は定着できるか、って問題でしょ?
出来ると思うならやったっていいんじゃね。

俺も、台数やってるしww
209大学への名無しさん:2009/10/22(木) 08:47:53 ID:JjQKvcI8O
>>207
☆4
攻撃力1500の恐竜です

210大学への名無しさん:2009/10/22(木) 09:37:40 ID:wxFTtXR4O
☆4
ATT∞ DEF∞
効果
全てのカードの効果を任意で有効、無効にできる
211大学への名無しさん:2009/10/22(木) 09:41:00 ID:VHXnKcBg0
スレ違い
212大学への名無しさん:2009/10/22(木) 10:49:13 ID:13Y+aAc2O
誰か、遊戯とかがエルフの剣士(ATK1400)を攻撃表示、伏せカードなしでターンエンドする理由を教えてくれないか。
アホかと。自殺行為じゃん
213大学への名無しさん:2009/10/22(木) 10:50:55 ID:iL9x2H0FO
下げろって言ってんだろカス
214大学への名無しさん:2009/10/22(木) 10:59:58 ID:0ElQTiG+O
いまさらだけど 自由英作 思いな

アマゾンで青本五年ずつ 15年分 2006〜1999の赤星 一橋15ヵ年 の3穴同時責めで 過去問演習してるけど 青本の解説ありがてぇ
てかアマゾン安いな
215大学への名無しさん:2009/10/22(木) 11:18:12 ID:+P7NdzksO
浪人で慶応経済だけって無謀?
いまんとこ代ゼミ慶応プレでは経済学部でA
216大学への名無しさん:2009/10/22(木) 12:08:23 ID:1xBE8uA9O
>>215
余裕
てか一橋も受かるだろ
217大学への名無しさん:2009/10/22(木) 12:39:24 ID:Uau1kgWoO
Aってトップ数人じゃねーか・・・俺名前掲載なのにBだったし
218大学への名無しさん:2009/10/22(木) 14:21:06 ID:+P7NdzksO
>>217
いやでも数学がよかっただけで英語は微妙
小論も調子こいて溺死だったんだよね
数学だけなんだよ


小論の書き方くらいはやっぱ参考書でちゃんと勉強したほうがいいのかな
219大学への名無しさん:2009/10/22(木) 18:05:44 ID:I0e3BXyRi
現役女子なんですけど
そろそろ実戦ですね
去年の各学部のA判ライン
教えてくださる方いますか?(>_<)
220大学への名無しさん:2009/10/22(木) 19:49:14 ID:wxFTtXR4O
>>219
ネカマは死ね^^
221大学への名無しさん:2009/10/22(木) 21:05:06 ID:K3N7scN3O
物理の問題集に一橋の過去問があったんだけど、一橋って昔は理系学部もあったの?
それとも文系受験生に物理の試験を課してたとか?
222大学への名無しさん:2009/10/22(木) 21:11:21 ID:9oHzCj3LO
>>221
マジで!?すげぇ−。
文系に物理課すとか鬼−。
223大学への名無しさん:2009/10/22(木) 22:12:13 ID:13Y+aAc2O
後期?
224大学への名無しさん:2009/10/22(木) 22:16:01 ID:wxFTtXR4O
>>221
河合のやつだろ?
一橋+近大のやつ。
確か一橋な微積を拝借したから記入しただけのはず
225大学への名無しさん:2009/10/22(木) 22:20:13 ID:wxFTtXR4O
>>221
河合のやつだろ?
一橋+近大のやつ。
確か一橋な微積を拝借したから記入しただけのはず
226大学への名無しさん:2009/10/22(木) 22:39:06 ID:VHXnKcBg0
そろそろ一橋模試が始まる時期だけど、より正確な判定を期するためにも、模試の問題についてのレスをするのは
各予備校が発表している標準実施日の1週間後から、というローカルルールを設定することを提案する。
ちなみに駿台は10月26日、河合は関東、大阪(11月3日)愛知(11月1日)
・・・とここまで書いてきたけどめんどくさいことになりそうだからやっぱいい
でも消すのはもったいないから投稿しとく
227大学への名無しさん:2009/10/22(木) 23:05:36 ID:K3N7scN3O
>>224
そうそう。そうなのか
大事なことを2度ありがとう
228大学への名無しさん:2009/10/22(木) 23:30:13 ID:x0JRQ+agO
>>222
共通一次以前はあったんじゃね
229大学への名無しさん:2009/10/23(金) 08:14:58 ID:ZRwuntKHO
>>226
ネタバレスレをなんとかしてくれよ
230大学への名無しさん:2009/10/23(金) 09:20:50 ID:5eoJFxJsO
需要あんのかよw
231大学への名無しさん:2009/10/23(金) 14:20:14 ID:eJ2/o5CTO
一橋プレっていつだっけ?
232大学への名無しさん:2009/10/23(金) 15:56:25 ID:X8D6Yt9DO
ネタバレスレ開いたら落ちると思え!
233大学への名無しさん:2009/10/23(金) 17:26:20 ID:gruku1aXO
最近4カ年くらいの各学部の最低合格点知ってる強者いる?流石にいないか…今年のは知ってるんだけどね。
234大学への名無しさん:2009/10/23(金) 18:33:01 ID:o7JikFa8O
>>233去年は代ゼミプレ返却時に過去5年分の最低点乗った冊子もらえたよ。
でもそれ知ったところで全く意味ないよ。
235大学への名無しさん:2009/10/23(金) 19:24:40 ID:4ri25TU60
数学が全統記述模試で偏差値60くらいしかないのにいきなり過去問ってきついかな?
236大学への名無しさん:2009/10/23(金) 19:56:30 ID:T3rnqz3AO
キツいと思ふ。
まず英語からやったら?
237大学への名無しさん:2009/10/23(金) 19:59:34 ID:HV6EA+WJ0
全統記述で一橋法A判定の俺が通りますよ
238大学への名無しさん:2009/10/23(金) 20:02:07 ID:6CFE39vjO
日本史マジ無理ってやつちょっとこい
239大学への名無しさん:2009/10/23(金) 20:06:11 ID:cr644bPd0
呼ばれた気がした
240大学への名無しさん:2009/10/23(金) 20:22:29 ID:jUt/Kbo7O
地理マジ無理ってやつもちょっとこい
241大学への名無しさん:2009/10/23(金) 20:30:09 ID:TgdPZHXT0
呼ばれた気がした
242大学への名無しさん:2009/10/23(金) 20:37:47 ID:Pi7wokJaO
世界史マジ無理ってやつもちょっと来い
243大学への名無しさん:2009/10/23(金) 20:56:20 ID:j/K+N1zMO
日本史マジ無理
244大学への名無しさん:2009/10/23(金) 20:57:00 ID:WLRwwA3UO
呼ばれなかった気がした
245大学への名無しさん:2009/10/23(金) 20:59:45 ID:T3rnqz3AO
代ゼミの一橋大国語の木村勤ってどうなん?
246大学への名無しさん:2009/10/23(金) 21:08:17 ID:4ri25TU60
>>236
やっぱきついよね
数学苦手な人は今の時期なにしてるの?
247大学への名無しさん:2009/10/23(金) 21:28:44 ID:4CFPjRjrO
>>242
兄貴お呼びでやんすか?
明後日の模試で初めて400字論ずるんでやんすよ!
248大学への名無しさん:2009/10/23(金) 21:38:21 ID:9hcbKywN0
毎度思うが世界史の論述試験なんて盲点突かれたら終わりだしな
怖いぜ
249大学への名無しさん:2009/10/23(金) 22:16:03 ID:4CFPjRjrO
不安が拭えないでやんす……
250大学への名無しさん:2009/10/23(金) 22:36:36 ID:+y3vyzinO
物理の先生からこの時期に教科書傍用問題集やるよりはセンター過去問や実践問題集やったほうがいいと言われた
でも本屋に立ち寄った瞬間>>200の言葉が思い浮かんで手が止まってしまった…
やっぱり新しく問題集買うのはやめたほうがいいかな?そうすると物理ほんとにやることがないんだが…
物理選択の方いたら誰かご教授お願いします
251大学への名無しさん:2009/10/23(金) 22:41:15 ID:T3rnqz3AO
ハインリヒ5世なんてどう処理するのよ!

>>250
買えよw
一橋大学への国語昨日買ったぞ
252大学への名無しさん:2009/10/23(金) 22:44:46 ID:ZRwuntKHO
>>251
その問題はわからなくても推測でいける
ってか、ハインリヒ5世は一橋では必須単語でしょ


ただロートリンゲン、てめーはだめだ
253大学への名無しさん:2009/10/23(金) 23:03:31 ID:4CFPjRjrO
む、むずいでやんす…
一橋に必須単語があるとは…
254大学への名無しさん:2009/10/23(金) 23:05:56 ID:TgdPZHXT0
友達:は? 一橋とかいってどうすんの? 高校と大して人数変わらんとか面白くねーなwwww

てめーは俺を怒らせた
255大学への名無しさん:2009/10/23(金) 23:07:46 ID:bCP4GvGGO
てかハインリヒ1世だろww
256大学への名無しさん:2009/10/23(金) 23:12:19 ID:T3rnqz3AO
>>252
今までに世界史の参考書何やった?

自分は、ナビゲーター&教科書→はじめる50→河合塾授業&毎週添削のみ
細かい用語は一切やってない。一橋受験生は実力をつける100題ぐらいやってるのか?
257大学への名無しさん:2009/10/23(金) 23:16:41 ID:+y3vyzinO
>>251
わかりましたありがとうございます!
模試の見直しとかを中心にしようと思ったけどやっぱり問題に取り組むのは大事ですよね…


>>パワポケの眼鏡ヲタクっぽい喋り方の方
俺もまだ論述対策進んでないんで…不安です
おまけに過去問(全教科)もやってないし…まあいいや早く寝よう
258大学への名無しさん:2009/10/23(金) 23:21:29 ID:DpNUioNJi
ハインリヒ5正使うとカリクストゥス2世
まで出てくるからねw
もう無理だ
日曜の実戦で世界史0数学0ありうるww

>>256 100題やってる、早稲田の政経のために
259大学への名無しさん:2009/10/23(金) 23:27:28 ID:V86OZOM/O
100題やったよ@日本史
論述行く前にやれって言われたけど、それ普通にやったからって論述ができるようになる訳ではない気がした
私だけかな
260大学への名無しさん:2009/10/23(金) 23:36:45 ID:T3rnqz3AO
>>258
カリ…ゴクっ
なんて卑猥な単語なんだ…ビクっ

通史さえ終えてない状態の去年でも、河合OPで50/150あったから0点はないよ
採点総括に史実を創作している答案が多数見られたって書いてた
フヒヒ...サーセン
261大学への名無しさん:2009/10/23(金) 23:55:56 ID:Pi7wokJaO
>>260
友達になりたい
262大学への名無しさん:2009/10/24(土) 00:03:08 ID:EimuubDIi
>>260
そっか、ちょっと安心w
でも怖い
そこ聞くか??みたいな問題でそう…
263大学への名無しさん:2009/10/24(土) 00:16:03 ID:iS+YYaMRO
安心したけど結局>>260は受かったでやんすか!?

不安だがおやすみでやんす。
264大学への名無しさん:2009/10/24(土) 00:35:41 ID:97LtLP7LO
ベネッセマークD判がとおりま〜す
265大学への名無しさん:2009/10/24(土) 01:22:34 ID:w3HQTObnO
世界史の分厚い山川のやつとヒストリカ駆使してやってるからロートリンゲン以外は余裕でわかった

ってか近代現代アジアと中世近世ヨーロッパはしぬほどやってるから第一問と第三問は楽勝
目標は90点で配点は経済で160点だから第一問50第二問50第三問60だとして35 20 35 で桶

266法学部 二年:2009/10/24(土) 02:48:17 ID:kbRzqdRlO
代ゼミの 一橋世界史うけてみろ なんでロートリンゲンなんか指定語句にしたのかわかる

一橋世界史がなんでGermanばっかだすのか フレックスでいいからオススメする
ロートリンゲンが アルザスロレーヌのロレーヌかぁ と予想がつかない奴は間違いなく過去問対策できてないし 適当に解いてる



267大学への名無しさん:2009/10/24(土) 08:14:32 ID:RxpzUwOCO
素朴な疑問なんだけど、首都圏の代ゼミは冬季講習も一橋大世界史あるの?
268大学への名無しさん:2009/10/24(土) 09:24:14 ID:WT4zpJCDO
あるよー
サテライトがないだけだよ!
269大学への名無しさん:2009/10/24(土) 09:30:32 ID:1QZhjUO70
>>265
インドやイスラームが出てお前死亡

一橋は確かに出題範囲が偏っているが、それを逸脱した問題もしばしば出ることを忘れない方がいいよ
近代アジアはもうネタ切れに近いしな

つか近代アメリカも頻出だぞ?
270大学への名無しさん:2009/10/24(土) 10:26:01 ID:RxpzUwOCO
>>268
サンクス
首都圏の奴等は、夏季の一橋大〇〇・冬季の一橋大〇〇・ファイナルセミナーの一橋大〇〇の3つとも受けれるんだよな。
で、地方民は冬季の一橋大〇〇だけが受けられない で良いんだよな?
271大学への名無しさん:2009/10/24(土) 11:12:43 ID:k70ZST180
■新司法試験 【新卒】一発合格数・一発合格率

      一発合格者 一発合格率
@ 東京大学 159名  63.1%
A 中央大学 137名  53.7%
B 慶應大学 120名  55.3%
C 京都大学 111名  62.4%
D 早稲田大  88名  39.8%
E 一橋大学  70名  72.9%
F 明治大学  58名  33.7%
G 神戸大学  55名  55.0%
H 北海道大  49名  54.4%
I 立命館大  40名  34.8%
J 大阪大学  34名  35.8%
K 九州大学  34名  32.1%
L 首都大学  27名  51.9%
M 名古屋大  25名  35.7%
N 上智大学  25名  31.3%
O 同志社大  25名  21.4%
P 関西学院  23名  22.5%
Q 東北大学  22名  21.8%
R 千葉大学  19名  51.4%
S 大阪市立  18名  29.5%

※平成21年3月修了生の新司法試験合否結果(既未合計)
http://www.moj.go.jp/SHIKEN/SHINSHIHOU/h21kekka01-7.pdf
272大学への名無しさん:2009/10/24(土) 12:59:10 ID:JskJ3uL30
一橋大世界史選択者におすすめ
名画で読み解く ハプスブルク家12の物語 (光文社新書 366) (新書)
ドイツ史10講 (岩波新書) (新書)
中華民国―賢人支配の善政主義 (中公新書) (新書)
創氏改名―日本の朝鮮支配の中で (岩波新書 新赤版 1118) (新書)
英国紳士の植民地統治―インド高等文官への道 (中公新書) (新書)

余裕がない現役にはドイツ史10講と賢人支配の〜が特に読む価値ある
273大学への名無しさん:2009/10/24(土) 13:28:24 ID:YRc61zc3O
荒巻の見取り図がオススメされてたがどうなんだ?
274大学への名無しさん:2009/10/24(土) 13:39:30 ID:Egq1EAzfO
現役合格したが、通史終わってないこの時期でも、実戦OPプレの世界史は捏造とありったけの知識を使って90/150いったよ。自分は世界史好きだったからかもだが。
275大学への名無しさん:2009/10/24(土) 17:29:12 ID:iS+YYaMRO
みなさん英作文どれぐらい時間かかります?
30分ぐらいかかっちゃうんだけど遅いよね……(;´д`)ハァ
276大学への名無しさん:2009/10/24(土) 18:39:56 ID:tskdNqtg0
なんつーか、自分の発想力のなさを痛感する>自由英作文
277大学への名無しさん:2009/10/24(土) 18:59:21 ID:lSc8QnBQO
マイナーかもしれんが 英作文頻出表現ハンドブックっていうやつかなり重宝してるw 周りの一橋志望には絶対教えたくないが2ちゃんでは教えるw
278大学への名無しさん:2009/10/24(土) 19:07:20 ID:+Ivgxdqg0
自由英作で中盤に詰まってしまったときの絶望感は以上
279大学への名無しさん:2009/10/24(土) 19:20:47 ID:iS+YYaMRO
>>277
感謝です…。その気持ちに感謝です…。

ほんとにみんなで合格したいよ…。
280大学への名無しさん:2009/10/24(土) 19:41:10 ID:dznHUpaU0
ちょいと聞きたいんだが
@このスレにいるような人たちの全統マークの点数ってどんなもんなんだ?
素点で。

俺は650くらいなんだけど・・
みんなのレスを見てると自信を失うしかないwwww

Aあと、二次対策はもうばりばり始めてるのかな?
   俺はなんにもしてないよ
B彼女/彼氏いる?
   俺は童貞だよ
281大学への名無しさん:2009/10/24(土) 19:59:11 ID:OTRh5gNRO
私も世界史、公民、理科、古漢が全く出来なくていつも670前後

700行ったことない.....


足切り怖ー
282大学への名無しさん:2009/10/24(土) 20:44:21 ID:Egq1EAzfO
>>280受験生ではなく一橋生だけど、自分の去年を振り返ると

1.自分はセンター失敗組だしマーク式テストは苦手な方だった。この時期だと、680〜700点ちょいくらいだった気がする。本番は河合マークより良い点とれることの方がたぶん多いし頑張って!
2.二次対策早くした方がいい。センター対策は1ヶ月ちょいくらいで大丈夫だし、センター後は案外二次対策する時間ないよ。浪人生とか1年間二次対策してるんだから、1ヶ月で納得いく対策ができるわけがない。
3.今はいるけど受験時代はいなかった。いない方がいいと思うよ。
283大学への名無しさん:2009/10/24(土) 20:45:50 ID:wHxDsI8D0
@夏の河合マークで646
 まあ国数英日は12月中旬からやればいいとして、政経と物理にはそろそろ取り組まないとまずい…特に後者

A国英は参考書とZ会で記述力や読解力高めつつ、数学と日本史は(頻出分野を中心にではあるけど)全体的にやって底上げ
 河合の駿台模試が終わってからが本番かなあ、弱点もはっきりしてくるし

Bチェリー
284大学への名無しさん:2009/10/24(土) 20:45:54 ID:RxpzUwOCO
@700〜720

Aむしろ二次対策のみ。二次にない科目は12月からブースト。SKY全てのセンタープレ受ける予定。

B彼女(学部違うが一橋志望)持ちの非DT。
285大学への名無しさん:2009/10/24(土) 21:05:28 ID:2IqWqgSCO
@650〜680くらい

A数学と英語のみ

B素人童貞
286大学への名無しさん:2009/10/24(土) 21:11:38 ID:fOzwrbPLO
このスレ、思った以上にレベルが低い…
287大学への名無しさん:2009/10/24(土) 21:11:48 ID:mYQbOxsxO
>>280
@夏で650くらい
A日本史論述と英作文と国語の要約は週に何回か添削してもらってる
B童帝
288大学への名無しさん:2009/10/24(土) 21:35:57 ID:WT4zpJCDO
>>670うーんそうかな?
首都圏というか本部校のことしか今ちょっとわからないんだ、ごめん
本部校はもちろん全部受けられる。
一橋冬期にサテがないのは確か。夏期はあった。ファイナルはわからないや

私にわかるのはこれくらいです…
289大学への名無しさん:2009/10/24(土) 21:37:26 ID:WT4zpJCDO
間違えました。>>270です
290大学への名無しさん:2009/10/24(土) 21:44:02 ID:OTRh5gNRO
>>286
マークどれくらい?
291大学への名無しさん:2009/10/24(土) 22:02:38 ID:HwOUuzYVO
>>290
釣られたら負けだと思う
292大学への名無しさん:2009/10/24(土) 22:06:03 ID:UcOgNLrHO

浪人だから全統マーク750〜780くらい


むしろ2次対策のみ
そろそろセンターや私大対策もする



現役の時は彼女いたけど早稲田に取られた
今は勉強がかのじ(ry
293大学への名無しさん:2009/10/24(土) 22:11:51 ID:XM7xhp90O
@現役、だいたい750前後
A自習は二次ばっかり、センター科目は授業中と模試のやり直しでガッて入れる
添削は英語と日本史
Bバージン★
294大学への名無しさん:2009/10/24(土) 22:23:32 ID:tskdNqtg0
>>272の本が全部大学の図書館にあったから借りてくるんだぜ
あとで勝手にレビュー書くんだぜ
295大学への名無しさん:2009/10/24(土) 22:25:06 ID:LCfSun9WO
自分の出番がきた

1 第2回は素点で560。国数英は偏差値60台真ん中くらいだけど、他は全く対策してなくて酷かった…
2 国数英は対策始めた。恥ずかしながら日本史はやっと通史終わった程度だからまだ
あと社学志望だから今は生物に力入れてる
3 彼氏いたけど別れた。彼は一浪で東大目指してる。

もうあきらめろよって言われてもおかしくないけど底辺でもがいてる奴もいるって知ってほしかった
長文ごめん
296大学への名無しさん:2009/10/24(土) 22:30:06 ID:1w1bMec+0
明日の実践、何にも点取れる気しないわ…
論述とかまだ全然書けないし、英作とか論外orz
いくら現役って言ってもさすがにこんなやついないよなあ
まじやべえよ
297大学への名無しさん:2009/10/24(土) 22:36:53 ID:1QZhjUO70
う、嘘だろ・・・
異性との交際経験アリの奴らがこんなにいるとは・・・
自信をなくした
298大学への名無しさん:2009/10/24(土) 22:46:32 ID:hyHhCd2kO
交際人数ゼロって言ったら引かれるもんなの?
大学では嘘でも彼女いたことあるってしとこうか…
299大学への名無しさん:2009/10/24(土) 22:46:34 ID:iS+YYaMRO
>>296
お前っ……!
この時期から諦めてどうするっ……!
2月……
2月こそ勝負っ…!!
2月にやっとギリギリ接戦……
だから…今は出来なくて当然…むしろ現役なら普通のこと…!
今はかすかな伸びしろ…希望…可能性を信じるだけっ…!
信じようっ…!!

まだっ…!
勝負はまだっ…!!!


自分も現役で上記の通り頑張ります。河合マークなんて生物とか本番と違いすぎてあてにならないよ
300大学への名無しさん:2009/10/24(土) 22:52:23 ID:FSTlSKp4O
>>280
@暫くセンターやってないから分からんが、去年の本番は700弱
A寧ろセンター対策をしていない
B風俗には行ってみたが、童帝
301大学への名無しさん:2009/10/24(土) 22:54:45 ID:1w1bMec+0
>>299
涙が出てきた。ありがとう。
とりあえず明日は撃沈してくるw
302大学への名無しさん:2009/10/24(土) 23:04:57 ID:97LtLP7LO
あしたがんばろうな!
303大学への名無しさん:2009/10/24(土) 23:18:38 ID:Rj9UEHS5O
今駅前のホテルで明日のために日本史論述の勉強してるお^ω^

明日初めて400字論ずるお≧∀≦

書けそうにないお;д;…
304大学への名無しさん:2009/10/24(土) 23:20:52 ID:ZAJgzSmtO
浪人だけど
@760〜780
A英数日に力入れてる
B15歳で童貞卒業
305大学への名無しさん:2009/10/24(土) 23:21:12 ID:YRc61zc3O
明日駿台の一橋プレなの?
河合のしか受けん・・・
306大学への名無しさん:2009/10/24(土) 23:38:39 ID:GAzW2rdYO
関係ないが>>299見て元気出た
今日学校の一橋社学志望で夏前は偏差値60だったやつが9月の河合記述偏差値75になっててやる気なくしたけど、そんな伸びるやつは一部なんだよな…

さて明日に向けてあがくか…

ちなみに彼女いたけど童貞でふ
307大学への名無しさん:2009/10/24(土) 23:41:20 ID:FSTlSKp4O
15歳とかけしからんな
308大学への名無しさん:2009/10/24(土) 23:43:24 ID:anNLTi0YO
1浪だけどE判出すわ

自分のできなささ、試験でテンパることを痛感する模試になりそうだ
309大学への名無しさん:2009/10/24(土) 23:54:16 ID:HwOUuzYVO
福岡で受ける人いる?
310大学への名無しさん:2009/10/24(土) 23:56:16 ID:RxpzUwOCO
駿台福岡で受けますよ
311大学への名無しさん:2009/10/24(土) 23:56:17 ID:L8f32D0Y0
今日実践だったよ
ネタバレはしないけど
312大学への名無しさん:2009/10/25(日) 00:00:44 ID:BGwti+fQO
>>310
おぉー東京や愛知に負けないように地方の意地みせようぜ
313大学への名無しさん:2009/10/25(日) 00:23:29 ID:EXtib+IuO
>>311
俺も今日実践だったわ
地方民だから学校の日程に従ってやってる
明日は河合OPです
早く寝よ
314大学への名無しさん:2009/10/25(日) 00:30:08 ID:EWJdF++TO
頼むからネタバレやめて下さいよ。
※ダチョウ倶楽部的な意味じゃなくて、本当に
315大学への名無しさん:2009/10/25(日) 00:44:31 ID:niga7nDTO
>>313
よろしくお願いしますm(._.)m
【ネタバレ】一橋オープンネタバレスレ【河合塾】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1254497611/
316大学への名無しさん:2009/10/25(日) 00:54:59 ID:d3MasuyiO
>>315
おまえ本番でもだめだよ、きっと
317大学への名無しさん:2009/10/25(日) 01:01:09 ID:B2RHevFG0
ネタバレはいらんが感想は欲しい俺がいる
318大学への名無しさん:2009/10/25(日) 01:02:28 ID:2Z597Z+DO
明日の実践、栄作と1200字頑張ってくるお
リスニングはあるのかお?
おやすみ
319大学への名無しさん:2009/10/25(日) 01:05:07 ID:Eo8I06jYO
社会できないから国数英で帰りたいw
320大学への名無しさん:2009/10/25(日) 01:08:33 ID:y3rD+X0BO
みんながんがれ
高二だけどあと一年か…
そろそろ逆算の時期だよな
整数確率内職やるかな
321大学への名無しさん:2009/10/25(日) 01:23:48 ID:EWJdF++TO
リスニングって開始何分頃に始まるんだっけ?
気になって眠れません
322大学への名無しさん:2009/10/25(日) 01:29:12 ID:X15J80qnO
>>320逆。授業しっかり受けとけ。まぁ一切使わない教科ならありだが。
323大学への名無しさん:2009/10/25(日) 01:32:13 ID:BObciTyyO
そんなのは自分で決めること
324大学への名無しさん:2009/10/25(日) 01:50:41 ID:CNBCxkT8O
やばい…緊張で眠れん
325大学への名無しさん:2009/10/25(日) 02:08:45 ID:EWJdF++TO
>>321
自己解決しました
スマソ
326大学への名無しさん:2009/10/25(日) 02:51:27 ID:X15J80qnO
>>320二年のうちにもっと国数英をやっとけばって後悔してる
327大学への名無しさん:2009/10/25(日) 06:29:24 ID:8ETJZv77O
>>326
オレ2年の夏のしんけん模試で国数英の総合偏差値40なかったけど、今この前の全統記述では一橋経済B判定
328大学への名無しさん:2009/10/25(日) 08:00:57 ID:LaDUcA8AO
すごいな
329大学への名無しさん:2009/10/25(日) 10:57:35 ID:SbkqL39CO
今起きたから駿台受けられない俺に何か一言
330大学への名無しさん:2009/10/25(日) 11:00:54 ID:pW8bNjgyO
俺は学校で受けるから11月だぜ。
331大学への名無しさん:2009/10/25(日) 12:16:01 ID:SbkqL39CO
>>330
お前の学校行きたいわ
332大学への名無しさん:2009/10/25(日) 12:32:08 ID:X15J80qnO
マーク模試、古文ボロボロ・・・・・・
333大学への名無しさん:2009/10/25(日) 13:06:28 ID:BObciTyyO
去年の実践数学は糞簡単だったんだけどなあ
334大学への名無しさん:2009/10/25(日) 13:08:08 ID:5v6TNcsW0
ネタバレなんて絶対に使うなよ!
335大学への名無しさん:2009/10/25(日) 13:09:52 ID:B0FEOF+hO
さすがに今年はそれなりの問題だったね
336大学への名無しさん:2009/10/25(日) 13:24:06 ID:ROmCyL9rO
>>335
そうか?4以外は簡単だったから3完はしないとダメな感じじゃなかったか?
337大学への名無しさん:2009/10/25(日) 13:36:30 ID:EWJdF++TO
一昨年以上去年以下だな
2完です
338大学への名無しさん:2009/10/25(日) 13:37:55 ID:aIbELR/xO
2完しかできなかったんだが
339大学への名無しさん:2009/10/25(日) 13:37:57 ID:5v6TNcsW0
あとで実践の問題教えてくりゃれ
立川校締め切ってて申し込めなかった
340大学への名無しさん:2009/10/25(日) 13:40:38 ID:uHxHitgPO
整数問題は捨てたぜw二完で社学志望だけど、この出来は(ry
341大学への名無しさん:2009/10/25(日) 13:41:38 ID:21BuqbOLO
>>336
四は俺には簡単だたがむしろ三が時間ないのもすぐにワカンないのもあって下痢だった

三勘+アルファで110点くらいかな

でも簡単ではなかったぜ
342大学への名無しさん:2009/10/25(日) 13:46:52 ID:CNBCxkT8O
整数が一番簡単だった
結局2完半…社学だしいいか
切り替えなくては
343大学への名無しさん:2009/10/25(日) 13:49:07 ID:el216zMJO
>>332
現文ぼろぼろな俺がいる
344大学への名無しさん:2009/10/25(日) 13:53:20 ID:uh8El/A1O
今日は河合マーク組と駿台実戦組がいるのな
345大学への名無しさん:2009/10/25(日) 13:53:39 ID:U/0jeO9+O
みな実践か……

河合の記述受けてるけど
倫政のやつってやっぱ倫理と政経両方受けるの?
346大学への名無しさん:2009/10/25(日) 14:34:55 ID:d3MasuyiO
1完半+部分点だよ…

やばいな

国語と世界史は良かったけど、英語もダメだったし
347大学への名無しさん:2009/10/25(日) 17:17:03 ID:VpGVZc5h0
2完以上が多いみたいだな
入試でも合格者は2完あたりが多いみたいだし
実戦は簡単だったのかね
それともスレのレベルが合格者基準なのか
348大学への名無しさん:2009/10/25(日) 17:19:44 ID:EXtib+IuO
河合OP終わった
日本史全く書けねえもうやだ
徹底的に見直ししよう

実践数学一完もできなかったぞwww法志望なのにどうすんだ俺
4の(1)しか当たらなかった…てかみんなすごすぎ
349大学への名無しさん:2009/10/25(日) 17:37:07 ID:sylygM7aO
高2ですが一橋の国語ってどのように勉強したらいいんでしょうか?
350大学への名無しさん:2009/10/25(日) 17:39:47 ID:X15J80qnO
>>349今はまだ一橋を意識しなくていい。参考書にアクセスだったりなんなりでとにかく「国語力」を伸ばせ。
351大学への名無しさん:2009/10/25(日) 18:13:31 ID:uuBq+aUS0
今日から文系数学のプラチカやっていこうと思うけど
率先してやるべきところってある?

11月中に終えたいんだけど1日6題はきついよね?
352大学への名無しさん:2009/10/25(日) 18:40:16 ID:EWJdF++TO
>>312
リスニングでアクシデントあったけど、試験監督の対応が良かったな。

実践世界史かなり簡単だったな。
353大学への名無しさん:2009/10/25(日) 18:44:45 ID:B0FEOF+hO
世界史意外と書けたw
354大学への名無しさん:2009/10/25(日) 18:46:10 ID:21BuqbOLO
>>352
やっぱあれ簡単だったのか
浪人だから力がついたのかとおもた
355大学への名無しさん:2009/10/25(日) 18:47:54 ID:zEGagAhOO
地理の二番\(^O^)/
356大学への名無しさん:2009/10/25(日) 18:58:53 ID:BObciTyyO
>>347
模試後のスレは猛者の集い
本番後は難化祭りで半お通夜状態

これが定説
357大学への名無しさん:2009/10/25(日) 19:02:49 ID:tuniUb7OO
駿台実戦おわた

数学3完半かな…大門4で計算ミスしてたら2完2半+部分点
しかし浪人経済志望でこの成績はまずい気がする
358大学への名無しさん:2009/10/25(日) 19:06:11 ID:mtxo07uxO
みんな数学凄いな
商なのに0完、てか0点かもしれない\(^o^)/
359大学への名無しさん:2009/10/25(日) 19:14:05 ID:/90d6lseO
世界史簡単すぎだろ
大問1は過去問そのままじゃんかw
360大学への名無しさん:2009/10/25(日) 19:18:56 ID:rB+B/6SeO
確率が簡単で助かったぜ
361大学への名無しさん:2009/10/25(日) 19:31:37 ID:NAatJn5CO
英語第1問と日本史第3問オワタ
362大学への名無しさん:2009/10/25(日) 19:33:42 ID:21BuqbOLO
予想
経済
国語50
数学105
英語160
世界史105
計420A判
363大学への名無しさん:2009/10/25(日) 19:33:57 ID:2Z597Z+DO
>>358

なんだ俺か。
364大学への名無しさん:2009/10/25(日) 19:46:41 ID:qVc4uyJWO
英語自体は全部訳せても、大問2の説明問題が出来ない....


訳した後はもはやこれ現代文の問題じゃん....

一橋が京大みたいな問題だったら良かったのになぁ
365大学への名無しさん:2009/10/25(日) 19:54:49 ID:EWJdF++TO
>>364
現代文できないと英語もある程度までしか伸びないって言うだろ
366名無しなのに合格:2009/10/25(日) 19:58:39 ID:mD728bcGO
現役法志望
国語60
数学70
英語150
地理40〜60
合計320〜340くらいなんだけど判定どのくらいですか?
367大学への名無しさん:2009/10/25(日) 20:01:40 ID:EWJdF++TO
昨年の数学平均が88/180
一昨年 33/180

今年を予想しよう。
自分は55と予想
368大学への名無しさん:2009/10/25(日) 20:11:02 ID:DyItZSM3O
整数の問題答えは合ってるんだけど解き方ぐちゃぐちゃだ
点数もらえるのかな(>_<)
これ逃したら0完なんだけど…
369大学への名無しさん:2009/10/25(日) 20:16:04 ID:LaDUcA8AO
0完どころかなにもあってない…
370大学への名無しさん:2009/10/25(日) 20:21:40 ID:DR1ncZ580
駅で全裸で疾走して書類送検された慶應大学生のおちん○んは立っていたんですか?
371大学への名無しさん:2009/10/25(日) 20:25:24 ID:azfti5Eh0
数学一昨年よりできなかったんだけど・・・そんなに簡単だったか?
372大学への名無しさん:2009/10/25(日) 20:29:10 ID:TbD0q7w/O
全統記述受けた組はどうだった?

373大学への名無しさん:2009/10/25(日) 20:33:14 ID:EXtib+IuO
>>371
今見直してみたら0完3〜4半ぐらい
私現役だけど
374大学への名無しさん:2009/10/25(日) 20:34:23 ID:jgBomqr6O
数学は一昨年より難化だな
375大学への名無しさん:2009/10/25(日) 20:38:06 ID:el216zMJO
マーク組は?
今回大分易化した?
376大学への名無しさん:2009/10/25(日) 20:42:17 ID:azfti5Eh0
>>373
俺も現役でそんくらいだわw
まあ本番で難科易化いってらんないし復習だなー
377大学への名無しさん:2009/10/25(日) 20:47:34 ID:aIbELR/xO
現役でも法学部だと2完ちょいじゃヤバいよなぁ…
378大学への名無しさん:2009/10/25(日) 20:47:59 ID:21BuqbOLO
>>367
一昨年よりむずくね?
数学得意なのに参観だったわ
一昨年なら四勘した
379大学への名無しさん:2009/10/25(日) 20:48:32 ID:ROmCyL9rO
今日の地理はどれぐらい出来てたらいいんですかね?
二番0点でした…
380大学への名無しさん:2009/10/25(日) 20:58:15 ID:uh8El/A1O
>>375
第二回と比べて

英語…やや難
数学…難
国語…難
日本史…普通
政経…やや難
生物…やや難

こんな感じ
381大学への名無しさん:2009/10/25(日) 21:11:22 ID:0jUl5yt80
>>379
スコピエはきつかった・・・
382大学への名無しさん:2009/10/25(日) 21:18:28 ID:/90d6lseO
世界史の3のB2、20世紀初頭なのに日清戦争なのかよ
383大学への名無しさん:2009/10/25(日) 21:23:05 ID:EOL1ar5QO
個人的感想
国語…カオス
数学…アホミスで死亡
英語…センターレベルだが解答まとめるのに時間がかかりタイムアップ
地理…鬼畜すぎる

二浪なのにヤバすぎて泣いた
384大学への名無しさん:2009/10/25(日) 21:27:54 ID:VpGVZc5h0
模試の後のスレ→猛者の自慢or自虐大会
本番の後のスレ→お通夜状態、オワタが多数見受けられる
合格発表後のスレ→○○だったのに受かった!などの報告が多数。一転して明るいムードに
385大学への名無しさん:2009/10/25(日) 21:36:14 ID:rh53QQzu0
国語オワタ
386AJGPT:2009/10/25(日) 21:36:56 ID:8CS6horOO
英語ビリかもなw何が合ってるんだろ←でも逆にものすごい一橋行きたくなってしまった
387125:2009/10/25(日) 21:41:28 ID:8CS6horOO
さげ
388大学への名無しさん:2009/10/25(日) 21:43:14 ID:w4Oi4g6S0
実戦日本史受けた人どうだったの?
389大学への名無しさん:2009/10/25(日) 21:43:17 ID:cFM51XcyO
東大実戦はB判だったのに…一橋実戦はD判以下だこりゃ

一橋なめてました
今さら戻れない…
390大学への名無しさん:2009/10/25(日) 21:43:58 ID:cFM51XcyO
sage
391大学への名無しさん:2009/10/25(日) 21:53:02 ID:BGwti+fQO
>>388
現役商志望だが楽勝
まぁ返ってこないとわからんがね。設問は分かりやすかった

英語\(^O^)/

392大学への名無しさん:2009/10/25(日) 21:56:45 ID:BGwti+fQO
連レスすまん
みんな周りの受験者どうだった?
俺の横香水臭いビッチが何度も足組み替えたりしやがって集中できんかったわ
393大学への名無しさん:2009/10/25(日) 21:58:19 ID:EWJdF++TO
>>383
俺も二浪。色々あるけど頑張ろう。
394大学への名無しさん:2009/10/25(日) 22:01:00 ID:CNBCxkT8O
日本史オワタ
てか学校の既習範囲で解ける問題が11問中6問しかないとか鬼畜
40点ないかも
395大学への名無しさん:2009/10/25(日) 22:04:17 ID:MSq1xeZO0
駿台の一橋実戦受けて分かった。
俺なんかが受けていいところじゃない。
素直に横国目指すよ…

いままでここの住人にはお世話になった。
どうもありがとう。
396大学への名無しさん:2009/10/25(日) 22:09:51 ID:9NB5JjnG0
数学けっこうできたと思ってたら
このスレ見てもっと出来てる人いたの知って死にました。

>>395
諦めるなよ〜。
諦めたらゲーム終了だよ。

>>383>>393
俺も二浪ですよ。
受かったときにはよろしくね。
397大学への名無しさん:2009/10/25(日) 22:10:03 ID:cwxIyrHM0
熱あってしんどかったー

国語は思ったよりできて良かったわ。やっぱり数学と日本史、特に前者がやばい
整数問題と確率しかできなかった…2完って言えばいいのか?
英語は単語サボりすぎたせいで分からないし途中で寝るし散々だった

でも思ったより本番までには何とかなりそうな感じだった。結果返ってくるまで何ともいえないけど
今日はもう寝て、明日解答見るか
398大学への名無しさん:2009/10/25(日) 22:19:18 ID:DOlhOk9SO
一浪だけど、それなりの結果は残せたんじゃないかと思うわ
399大学への名無しさん:2009/10/25(日) 22:20:12 ID:EOL1ar5QO
>>393
後がないけどがんばろうぜ
400大学への名無しさん:2009/10/25(日) 22:27:35 ID:MAxQoakGO
今年商に現役で入った者です。
去年の結果を晒します。
判定は商学部。

OP…英語がなぜかあほみたいにできて(全国トップ30に入った。いつもは全統で偏差値65ちょい)A判定。←初 数学は1完2半。
実戦…5完してもおかしくないような数学だったのにテンパって2完半、国語も偏差値30を叩き出してD判定(しかもDの下層)ちなみに社学の判定はE。
プレ…数学1完。どれも可もなく不可もない出来でC判定。

私もこの一橋模試のあとから2chを利用しはじめて、出来た自慢ばっかりでめっちゃショック受けたけど、
逆に「こんなに自分より合格に近い人がいるんだ」って刺激になって、一橋模試以降、ほんとに本気で頑張れたよ。
まだまだ入試まで4ヶ月あるし、勉強のやり方次第で絶対合格できるから諦めずに頑張って。
友達で阪大模試オールAでも阪大落ちて後期の横国にいった子もいる。受験なんて本当に一瞬の集中がすべてなんだよ。
今の時点で出来ないことを少しでも減らす努力をして。みんな頑張って。去年の自分みたいなレスしてる子は特に応援したいよ。
それから私も受験期までは女子校だったし彼氏いたことなかったけど、大学で普通にできたし、
ものすごい美女の友達(てかかわいい子ってミスでない子たくさんいる)も初彼氏だったりまだ彼氏いない子もいるから、今はそういうの心配しないでいい。
長文スマソ
401大学への名無しさん:2009/10/25(日) 22:29:21 ID:bjIF7ka6O
現役社学死亡
英語は200くらい
国語は60〜70
世界史は未知数
数学は1完半(^0^)/
まあ1完が目標だったからいいのさ
世界史色々とズレたことを書きすぎた……orz
英語が救ってくれると信じよう
402大学への名無しさん:2009/10/25(日) 22:47:04 ID:N9mIWUq20
>>400
早慶は一橋対策だけで余裕?
やっぱり将来は公認会計士狙ってるの?
一橋商ってチャライの?
403大学への名無しさん:2009/10/25(日) 22:53:24 ID:EWJdF++TO
一橋商はイケメン多い
商行った奴イケメンばっか
404大学への名無しさん:2009/10/25(日) 22:56:29 ID:MAxQoakGO
>>402私は早慶受けてないけど、一応過去問数年分は解いた方がいいんじゃないかな?
商は…まぁ橋の中では商が一番ちゃらい人多いんじゃないかな。ちゃらいの基準が私立とは格が違う気がするけどw
405大学への名無しさん:2009/10/25(日) 22:57:14 ID:MAxQoakGO
>>403たしかにイケメンは商が多い。自分の好きな人は経済だけどw
連投スマソ
406大学への名無しさん:2009/10/25(日) 22:57:42 ID:pKiIyK8XO
イケメンの僕は社学に行きます^^
つーかお前ら下げろ
407大学への名無しさん:2009/10/25(日) 23:03:51 ID:VpGVZc5h0
去年国語無対策で受けて、手ごたえも全くなくてオワタ

と思ってたら全国20番台だった
まあ本番じゃないけど受験って何があるか本当にわからん
408大学への名無しさん:2009/10/25(日) 23:08:05 ID:zEGagAhOO
妹と一緒に一橋模試を受けた私よりも悲しい人はいない
409大学への名無しさん:2009/10/25(日) 23:09:23 ID:N9mIWUq20
>>404
一橋って明治とか法政あたりと比べてもチャライの?
410大学への名無しさん:2009/10/25(日) 23:12:25 ID:uuBq+aUS0
みんなよすぎるだろ・・・
数学1完半って終わってるよな

英語はまとめるのに苦労して日本語じゃなくなるし

D判は避けられないか・・・
411大学への名無しさん:2009/10/25(日) 23:17:26 ID:8ETJZv77O
世界史が10点代だわ。まあ、落ちる気はしない
412大学への名無しさん:2009/10/25(日) 23:31:45 ID:MAxQoakGO
>>409大多数は全くちゃらくないけどごく一部ちゃらいひとはやっぱいるよ。でも本当ほとんどの人は全くちゃらくないから大学のカラーとしては地味と思われてるんだろうよ。
413大学への名無しさん:2009/10/25(日) 23:33:54 ID:y3rD+X0BO
ミスコンかなりレベル低いけど、遥かにかわいい人は普通にたくさんいるよね?
414大学への名無しさん:2009/10/25(日) 23:36:18 ID:/90d6lseO
>>411
俺、少なくとも8割はあるけど落ちる気しかしない
もう近現代アジアと中世ヨーロッパはのびしろが無い…
415大学への名無しさん:2009/10/25(日) 23:39:24 ID:cX6HZ6TlO
みんな元気出しなよ。しっかりやり直しして対策練って、本番に備えればいいだけの話。そんで来年このスレで、去年実戦〇点だったけど受かったよって言ってあげればいいのである。

かくいう自分も数学失敗組^^
416大学への名無しさん:2009/10/25(日) 23:41:09 ID:fgT/xp6P0
>>400
彼氏ができた経緯について教えてくれ
自分から告白した?
417大学への名無しさん:2009/10/25(日) 23:42:12 ID:fgT/xp6P0
>>389
東大実戦B判定だったのになんで東大狙わなかったの?
煽りとかじゃなくて素朴に疑問。
418大学への名無しさん:2009/10/25(日) 23:44:19 ID:niga7nDTO
合格者がこうやってきてくれるとすごく励みになる
ありがとう
419大学への名無しさん:2009/10/25(日) 23:51:41 ID:WPoUwJndO
上智の経済受ける人はいますか?上智経済や経営の数学が2割くらいなのですが、上智はかなり難解で高度な問題ですよね?一橋も同じ位のレベルですか?
浪人したら来年は国立も受けたいので。
420大学への名無しさん:2009/10/25(日) 23:58:11 ID:el216zMJO
今日実践受けてきた人お疲れ様でした
このスレの底辺が言うのもあれだが諦めずにまだまだ頑張ろうよ

>>380
ありがとう!
難化してるのかw
前回と総点150点くらい違うから易しくなった上に平均が大幅にあがるんじゃないかと落ち込んでたんだ
421大学への名無しさん:2009/10/26(月) 00:00:15 ID:EWJdF++TO
>>419
経営は満点だった
今日の実践二完。
2割はまずいでしょ。大問が3つあって、確かに変な問題だけど最初の壁を超えたら完答できる
中法と同レベルだと思う
422大学への名無しさん:2009/10/26(月) 00:01:09 ID:jcT7QmWiO
>>413それはいると断言する。ただ、かわいくてもオーラがなかったりキラキラしてなかったりする子が多かったり、かわいい子に限って体育会に入ったりしてる気がする。
今年のミスコンもだけど、やっぱ彼女たちはかわいいしある程度のオーラはあるよ。ミスコン出るレベルかと聞かれたらそれはまあわからないが
423大学への名無しさん:2009/10/26(月) 00:03:09 ID:jcT7QmWiO
>>416スレチだが一応答えておくと、告白された。でも橋は正直草食というか恋愛初心者が多すぎる。待っててもダメだと思う…
424大学への名無しさん:2009/10/26(月) 00:03:35 ID:tS6INJAfO
>>419
経営蹴って浪人してるが
正直あの数学で2割はまずいだろ
425大学への名無しさん:2009/10/26(月) 00:14:43 ID:2IZEalOiO
>>417
東大法の兄が、法以外は一橋の方がいいだろと言われて(よく分からないけど)、
学校の先生もお前は英数が安定してるから配点的に東大より一橋の方が受かりやすい、と言われて…
あと実践的な少人数制授業が好きだからです;
426大学への名無しさん:2009/10/26(月) 00:21:13 ID:ybiXzyIE0
>>423
その人のことを423も好きだった?
427大学への名無しさん:2009/10/26(月) 00:24:56 ID:tZw78xtJ0
何か雰囲気いいね。
一橋の雰囲気も良いらしいし。
てか学祭行く人いる?
忙しくてそれどころじゃない?
428大学への名無しさん:2009/10/26(月) 00:49:07 ID:cYR8L5pmO
ていうか今思ったけど
試験の感想の話だけは出たけど、問題の具体的な内容の話まで出てたないな
ここ2chだけど良識ある人しかいないな
一橋行きたい気持ちが強くなったわ
今日できなかった所も含めて、改善して受かりたい
いや絶対受かる
うおおおおオオおおおオオおおおおオオ!!!!!
429大学への名無しさん:2009/10/26(月) 00:49:36 ID:+/BStTXdO
高二だけど行くよー
一橋の文化祭て参加率盛り上がりどうなんだろ
430大学への名無しさん:2009/10/26(月) 01:01:48 ID:Cx7P9EjfO
>>421 すごい!あの難解な問題満点なら一橋なら数学で8割は余裕ですね!
431大学への名無しさん:2009/10/26(月) 01:23:26 ID:AlEqBkoRO
英語が意外と時間ないね
432大学への名無しさん:2009/10/26(月) 01:45:39 ID:7yQ7nXsNO
社学志望だが数学4完で要約手がつかなかった

英語は平凡で世界史はちょいやば

社学志望にした瞬間から数学しかできなくなった
433大学への名無しさん:2009/10/26(月) 02:54:57 ID:misQJhLD0
>>430
さすがに8割は無理だろ
434大学への名無しさん:2009/10/26(月) 03:29:58 ID:yP/Spdj3O
久しぶりに一橋板に来たが…
>>419
お前は何なんだ?上智と一橋を同じに考えてる時点で、一橋に来るなよ。しかも経済でその数学かよ

夢見るな

>>425
商学部の前期ゼミのことを言ってるのか?それ以外の授業に実践的も何もないよ

他学部の1、2年生にはゼミはない

特に経済学部には落胆するぞ


そして、来年度入学する奴らから、夏休みも短くなるし、ラッキーマンデーもなくなるし、GPAが卒業要件に入る

と噂されてる

学長が変わったからな、今年から国立市の祭りである天下一と一橋祭の時期がずれてる自体、今までにない。明らかに休校の数を削るつもりで学長は考えてる

無理に一橋来なくてもよくないか?特に経済学部志望生達よ

慶応早稲田でも企業の評価は十分だぞ
435大学への名無しさん:2009/10/26(月) 06:44:20 ID:EQINfiO7O
寝たらすっきりした!!
数学は0完だけど日本史はかなりできたからまだまだこれから!!
436大学への名無しさん:2009/10/26(月) 07:07:00 ID:SsJHokUOO
次オープンだしガンバロ−
437大学への名無しさん:2009/10/26(月) 07:15:37 ID:MqIOW+6LO
世界史だが、政治について答えろっていざ書いてみると書きにくいな
438大学への名無しさん:2009/10/26(月) 07:50:15 ID:rayxl8ewO
>>384
発表後は落ちたって報告も多くて微妙な雰囲気じゃね?
時間が経って落ちた人達が去ると明るくなるが
439大学への名無しさん:2009/10/26(月) 08:24:05 ID:+/BStTXdO
>>434
一橋商学部は学ぶのには最強だよね?
他の大学では神戸が良いと聞いたんだがどう?
440大学への名無しさん:2009/10/26(月) 09:18:49 ID:jcT7QmWiO
>>426特に好きではなかったけど付き合ってると大好きになったよ。
>>427行けるならいったほうがいいよ。1日勉強に遅れは出るけど、モチベが上がるから結局プラスに働くし。
>>434>>439ゼミは1年での必修は商だけだけど、他学部でも選択で教養ゼミ、基礎ゼミとかとれる。
天下一って祭は現役一橋生だけど知らないからわかんないけど、休みが減る=勉強に力いれてくれるってことだから、私はプラスだと思うよ。
GPAの卒業要件も、普通に真面目にしてれば卒業出来るから;
てか、私も一橋に入って知ったけど、伝統の商業学校とかいうけどそれは今の商ではなく経済学部に引き継がれているらしい。経済学部はダメみたいなこと>>434は書いてるけど、そんなこと全くないよ。
神戸は一橋、大阪府大とまとめて三商大と呼ばれる大学。学ぶに適した大学っていうのは田舎にあって在校生が真面目で教授にめぐまれている大学ってことなのかな?学ぶことはどこでもできるよ、本当に自分次第。私は一橋にいても勉強に重点は全く置いてないからね。
441大学への名無しさん:2009/10/26(月) 09:29:35 ID:gUGR4hBrO
>>440
経済と商ってどっちの方が暇?
442大学への名無しさん:2009/10/26(月) 09:47:36 ID:fWqCOnSlO
その人次第。一般に前期(1、2年)はゼミが必修である商学部が大変だと言われる。でも勉学に力を入れている人は、経済学部でも基礎ゼミ取って、忙しい。それに1年から資格目指して勉強する人もいる。本人のやる気次第です。
443大学への名無しさん:2009/10/26(月) 11:23:10 ID:yP/Spdj3O
>>440
では、教養ゼミ基礎ゼミを履修したことがあるのかね?商学部の一年生

一応受験生に説明

教養ゼミや基礎ゼミは確かに1、2年生でも履修できるゼミだ。そしてゼミと言われるように、ホントに少数授業で、各ゼミごとは10名ほどしか履修できない。

基礎ゼミは経済学部の科目なので、内容は経済学オンリーしかも教授の好きな内容を講義する。教養ゼミは字のごとく教養系内容。俺は日本語学、日本語の修辞学的なものを一つ履修したことがあるが、大学院生だらけ。
ちなみに、教養ゼミは大学院生も混じってるからね。1年生は遊びにバイトで大学生を満喫する方に重点を置くから、普通ゼミは必要最低限な商学部の前期ゼミしか頑張らない。
商学部以外の学部は結局3年生から本格的なゼミになる
444大学への名無しさん:2009/10/26(月) 11:26:25 ID:yP/Spdj3O
>>439
近畿圏の奴か?>>440の言うように神戸大の前身がそれやから、やっぱりいいと思う。一橋の商学部授業の中には、神戸大学の教授の教科書を使うくらいやし。財務会計論という一橋商学部の発展科目は、神戸大教授の教科書を使った。一応、一橋を目指しとけ当たり前の話
>>439
あと、ここにいる受験生は>>440に対しても敬語ぐらい少しは使えよ敬語を使う雰囲気でないならいいが
445大学への名無しさん:2009/10/26(月) 11:37:01 ID:2htIzisj0
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
数学前できなかった問題が出来なくなってる!!!!!!!!
446大学への名無しさん:2009/10/26(月) 11:43:06 ID:jcT7QmWiO
>>443導ゼミと教養ゼミ(特定が怖いからどれとは言えないけど)とってます。もちろん上級生は沢山いるけど、ゼミをとりたいって言ってる受験生のみんなはちゃんと勉強したいからとりたいって言ってるんじゃないですか?
それを頭から否定するなんて、先輩としておかしいと思う。前向きな意見を出してあげたらいいのに…
遊びやバイトをしててもゼミ出来ますよ;前期からゼミとってた法の友達も楽しそうだったし。もちろん大変ではあるけどやりがいはあるし、ゼミのせいで他の大学生活の要素がつぶれるなんてことはないと思います。
447大学への名無しさん:2009/10/26(月) 12:24:09 ID:38SqHb/UO
>>445
マジかよ!!!!普通やん!!!
448大学への名無しさん:2009/10/26(月) 13:19:19 ID:nrsw/2m5O
>>447
ワロタ
449大学への名無しさん:2009/10/26(月) 13:47:57 ID:pjaGgvfdO
ジコサイ実践一橋
451点 余裕だな
450名無しなのに合格:2009/10/26(月) 14:17:09 ID:lPOq1Vz2O
突然なんですけど、今社学志望の方ってどれくらい数学に比重置いてます?昨日の実践は0完だったんですけど、まずいですよね?今月は数学に関してはセンターぐらいしかやってませんでした?今
記述用の問題集やるとしたら、どんなのがいいでしょうか?アドバイスお願いします。
451大学への名無しさん:2009/10/26(月) 14:28:30 ID:wWtC4NeEO
宅浪だが7月から東大と一橋の模試過去問や本試過去問ばっかりやってたら昨日の数学全完だったktkr
他教科もだいぶできたからモチベが更に上がったわ
今までの勉強は間違ってはなかったんだってね
この勢いでオープン、センター二次本番もいくぜ!!
452大学への名無しさん:2009/10/26(月) 14:52:04 ID:TeaQ870T0
模試とかどうでもいいから勉強しとけ。
判定なんて一切気にするなよ。
A判定で落ちた奴もD判定で受かった奴も知ってる。
453大学への名無しさん:2009/10/26(月) 16:51:01 ID:qjqwxM3WO
E判のオレは…?
454大学への名無しさん:2009/10/26(月) 17:30:51 ID:vc0t/W4YO
>>450下げろな
>>452真理だな
455大学への名無しさん:2009/10/26(月) 18:12:06 ID:ZsRvdXLNO
>>451
すごいね(゚゚)
ところで俺も宅浪なんだけど、社会の論述とか英作とか要約とか誰に添削してもらってる?
456大学への名無しさん:2009/10/26(月) 19:00:22 ID:DyuuBfoB0
浪人だけど、実戦の英語があんまりできなくてショック・・・

英作文は時間がかかったのにイマイチ

長文読む時間が圧迫されて焦る

全体の出来が悪くなる
457大学への名無しさん:2009/10/26(月) 19:38:47 ID:jcT7QmWiO
>>456
長文1→英作構成ねり→リスニング→英作完成→長文2 ってやりかたを去年このスレで知って以来これでやったよ。
458大学への名無しさん:2009/10/26(月) 19:51:14 ID:Gqgo2QJlO
現役で、10月入って初めて一橋形式のリスニング受けたんだけどなにアレ・・・
459大学への名無しさん:2009/10/26(月) 20:01:57 ID:5VnTIpBeO
次の一橋模試はどこの? いつ?
460大学への名無しさん:2009/10/26(月) 20:33:40 ID:yP/Spdj3O
>>450
学部ごとで数学の完投率が気になるかもしれんが、

あくまで結果論で言うと

社学は0完合格が多い
経済は3.5完が平均と感じた


しかし、全体のバランスが合格の決め手だよ

全体的に数学が苦手ならば、少しましな単元を探して、それに特化して、確実に1完を狙うとかしたら?一橋は出題される単元が決まってるし

数学0完社学生の中にはトイック800超とかいるよね

とにかく全体のバランスを
461大学への名無しさん:2009/10/26(月) 20:36:38 ID:Xfj5vlvmO
ビジネス基礎で受けるやついる?
462大学への名無しさん:2009/10/26(月) 20:45:22 ID:rayxl8ewO
>>460
> 社学は0完合格が多い
> 経済は3.5完が平均と感じた

それはない
特に後半
模試の一橋志望上位層の数学力(得点率)との隔離が激しすぎる
とマジレス
463大学への名無しさん:2009/10/26(月) 20:51:25 ID:rayxl8ewO
>>460は数学簡単な年の話だとしたらあり得るかも
去年のことを想定してた

異常に経済否定(持ち上げ?)をしてるところが気になるが
464大学への名無しさん:2009/10/26(月) 20:53:54 ID:jcT7QmWiO
>>460マジレスすると、社学であっても人数は0完<1〜5完だし、0完ではあっても部分点稼がなきゃ、数学0点で合格はさすがに現実離れしてるよ
他の科目が一橋受験生の中でもかなり秀でてるなら別だけど
465大学への名無しさん:2009/10/26(月) 21:06:22 ID:vc0t/W4YO
やばい、ケツ毛いじってたら絡まって歩けなくなった。
股開くと痛い、やばい
466大学への名無しさん:2009/10/26(月) 21:16:55 ID:XFI8p4EJ0
>>440
一橋もテニサー100個以上あるの?
467大学への名無しさん:2009/10/26(月) 21:18:54 ID:UyIUpeRMO
美形です(はぁと
468大学への名無しさん:2009/10/26(月) 21:26:12 ID:DyuuBfoB0
>>457
なるほど、今度のOPで試してみる。
469大学への名無しさん:2009/10/26(月) 22:01:24 ID:yP/Spdj3O
>>464
0完≠0点ぐらいわかってるわ
あとマジレスマジレスとうるさいが、マジレスできる人間はここにいない

マジレスできるのは採点委員だけ

じゃけぇ、俺は人から聞いた感想を結果論としか伝えることができない

もちろん感想の数≠生徒数だ
参考程度までにしか言えない
>>460
経済学部否定だな
自分が経済学部だけに

3年前、自分は全完したと思ってた
しかし、前期合格はギリギリだった(二次受験者偏差値が55+α)
つまり数学は全完したが、かなり点を落としてるかもしれない

人の感想なんてこんなもん
(もっとも、翌年からの成績開示は点数表示になったから、もう少し自分の正確な点数が把握できるようになったが)
470大学への名無しさん:2009/10/26(月) 22:08:03 ID:yP/Spdj3O
一橋の経済学部在学生がいたら聞くが、経済学を学んで何か感じたか?結局、就職で少しでも有利に働くように、自分がとった点数とその年の平均や判定を加味して、なおかつ学歴を重視して一橋を選んだのでは?

受験生は目的意識を持って学校選びな

ちなみに俺は政治を政治学以外の要素から勉強してみたくて一橋を選んだ
そろってる学部の関係上、早稲田でもそれに近いことができたと思う
471大学への名無しさん:2009/10/26(月) 22:28:35 ID:pjaGgvfdO
>>468
普通そうやるだろ条項


みんなジコサイ何点だた?おおざっぱでいいからさ
特に浪人の人教えてくれないか?
472大学への名無しさん:2009/10/26(月) 22:34:37 ID:FUp7iDwcO
>>471
数学得意なはずの商志望現役
数学ミスって2完半
英語2/5
国語1/2
地理1/3
ってところかな…
絶対EかDだ…
473大学への名無しさん:2009/10/26(月) 22:45:35 ID:gUGR4hBrO
地理の二番は難しいよ
474大学への名無しさん:2009/10/26(月) 22:47:21 ID:38SqHb/UO
社学の配点に換算すると
英語 150
数学 40
国語 60
地歴 160
合計 410

めっちゃ適当だけんね
ちなみに一郎
475大学への名無しさん:2009/10/26(月) 22:47:47 ID:SsJHokUOO
現役だけど
国60
数150
英150
世60
ぐらい。
ちなみに経済志望。
ちょー大幅笑
476大学への名無しさん:2009/10/26(月) 22:50:47 ID:FUp7iDwcO
>>473
二番はリアルに0でした…
他のは半分はできたかなって感じなので1/3です

どんな勉強されてますか?
477大学への名無しさん:2009/10/26(月) 22:57:36 ID:gUGR4hBrO
いや、俺も発電方式のやつ以外は0点だよ…

ちなみにやってるのははじめる地理40と学校授業のみ。
478大学への名無しさん:2009/10/26(月) 23:00:32 ID:XR6MLZE/O
駿台のプレの地理どんな問題出たの?

479大学への名無しさん:2009/10/26(月) 23:07:05 ID:pjaGgvfdO
>>475
数学すげ
経済用に換算した点数じゃなくて?
数学神じゃね?
480大学への名無しさん:2009/10/26(月) 23:27:56 ID:FUp7iDwcO
>>477
そうですか…
自分は河合の地理論述っていうのをやって挑んだんですが、ほとんど意味がなかったです…

地理は現状で諦めて英語がんばろうかな…
481大学への名無しさん:2009/10/26(月) 23:37:51 ID:TOgWk7NC0
地理出来なさ過ぎクソワロタ
いや笑えない
482大学への名無しさん:2009/10/26(月) 23:43:07 ID:rayxl8ewO
>>472
Cくらいいく気もする
483大学への名無しさん:2009/10/26(月) 23:43:51 ID:r9Mi5Yn7O
受けてないんだけど地理の2番って何に対する問題だったの?
484大学への名無しさん:2009/10/26(月) 23:59:57 ID:gUGR4hBrO
世界史的問題
485大学への名無しさん:2009/10/27(火) 00:12:36 ID:ABFm2q1DO
>>455
英作文はZ会取ってて、日本史はたまに学校の先生に添削してもらって、国語は何もなしww
486大学への名無しさん:2009/10/27(火) 00:24:51 ID:9/V//5suO
>>480
できる!できる!絶対できる!
なんでそこで諦めるんだよ!
もっと熱くなれよっっっ!!!

絶対合格できる!!!
諦めんな!絶対できる!
487大学への名無しさん:2009/10/27(火) 00:26:18 ID:dAnN4jnx0
>>471
そうやるのが普通なのか・・・

ちなみに事故採(社学浪人)
国語1/2
数学2/5
英語5/9
日本史3/4
という感じ。
今まで英語得意だと思いこんでたけど、
説明問題をぜんぜん関係ない所書いてたり和訳が死んでたりで
修行の必要性を感じた
488大学への名無しさん:2009/10/27(火) 00:50:40 ID:39Bj2koDi
<<487
英語に対する感想が同じ過ぎてビビった
今回の英語とき憎かった
489488:2009/10/27(火) 00:52:14 ID:39Bj2koDi
訂正>>487です
490大学への名無しさん:2009/10/27(火) 01:59:00 ID:/ID1UtAFO
>>481
マケドニアとか全く知らなかったんだが…俺の持ってる参考書にはどこにも書いてないし…


それと英作の採点者が
決まりきった書き方(I agree with 〜.First〜みたいな)を見るとうんざりって言ってたけど、皆様方はどう書いた?
491大学への名無しさん:2009/10/27(火) 02:52:44 ID:SnUkp8f0O
河合の有名講師に定型覚えて書けって言われて
モロ上の通り書いたw
492大学への名無しさん:2009/10/27(火) 05:49:00 ID:PGDLh+2SO
>>479
いやごめん。
経済配点に換算してる。
てか、数学って本来何点なんだろ?


英作、典型的でよくない?
よーは減点されなきゃいいんだし。
ちなみに俺は
I am against〜使った。


あと今回の模試って本番に比べてどうだった?
俺現役で、ざこいから
誰かレポート出来るつわものたのみます。
493大学への名無しさん:2009/10/27(火) 06:49:28 ID:ZjjexHkjO
話を割ってすみません、在学生の方に質問なんですが、ここの大学にはファンド(投資)サークルみたいなのってありますか?
494大学への名無しさん:2009/10/27(火) 07:50:42 ID:JQBd2/AsO
>>492
英作は典型的でいいでしょ
まあ書ければいいけど形式にこだわってなにも書けなくなるよりまし
そんな時間なんてないんだからさ
だいたい合格者の大半がそうやって書くんだから無難にミスをへらして合格者平均+αをとりにいくよ おれは


今回の英語はなんていうか大門2とかかくべきところがわかりずらかったっていうのはあったかも 内容は把握できたとしても

495大学への名無しさん:2009/10/27(火) 08:04:14 ID:lusMRCJyO
>>493あるよ
496大学への名無しさん:2009/10/27(火) 10:11:59 ID:9Kbe1w1nO
>>483
東欧
497大学への名無しさん:2009/10/27(火) 10:26:55 ID:JQBd2/AsO
浪人のやつにききたいんだが今回の世界史やっぱ本番より簡単だった?

日清戦争以外はだいたいが模範解答と酷似してて120点くらいいったとおもうんだが

まあ個人的に世界史はホントに頑張ったし得意なほうではあるんだが120ってけっこういったと思う
498大学への名無しさん:2009/10/27(火) 12:10:04 ID:2bd/mBJi0
居酒屋でバイトしている俺。
私大生がコンパに来ていた時の出来事。

慶応君「○○ちゃんは青学か!英語が得意なんだろ?今度教えてくれよ。がっはっはー」
青学メス「あたし等が慶応にかなうわけないじゃーん、からかわないでくださいよ〜(笑)」
慶応君「あー、ちょと店員さーん!」
俺「(注文を受ける)」
慶応君「君、フリーターだろ?これ、とっとけよ(俺に一万円札を握らせる)」
俺「いえ、結構です。俺も大学いってるんですよ。」
5流アホ女子大「え〜っ?どこ大なの〜?いっちゃえいっちゃえ!」
アフォ明治君「日東小間線だろ?な?あたりか?(勝利者宣言)」
俺「そんな有名大学じゃないですよ。一橋大学っていうところです」

        (ここで男子一同凍りつく)

青学メス「キャハハそれどこにあるの〜?都内じゃないよね〜?○○ちゃん知ってる〜?」
5流女子大メス「しらな〜い」

  (ご機嫌な女子を尻目に、一瞬にして慶応君の顔色が変わった。)

慶応君「やめろバカ!俺にはじかかせんな!」
アフォ明治君「(しばし、絶句)・・・みっともないからやめてくれよ○○ちゃん」
 
以後、このコンパグループは、俺を呼び出さなくなった。
正直、クセエアフォ明治の体力バカのバカでかい声にうんざりしていたからせいせい
したw
帰り際、充血した目をした慶応君と目があった。
499大学への名無しさん:2009/10/27(火) 12:13:15 ID:2bd/mBJi0
お盆に、親父と長野の親戚の家にいった。
伯父(高卒市議)も来ていた。

伯父「○○君も大学生か!小さい頃よくだっこしてやったんだぞ!がっはっはー」
俺 「覚えていますよ」
伯父「どこの大学に行っているんだ?」
俺 「東工大、あっ、東京工業大学です」
伯父「そうか、工業大か!高校時代遊びすぎたんだろ!でも浪人しなくてよかったな!」
  「お前と同じ年の息子の××覚えているだろ!深志から信大工学部だぞ!(勝利者宣言)」
親父「無言・・・(瞳が潤んでいた)」
伯父「おい、信大生こっちこい(息子の××を呼ぶ)」
  「○○も大学生だ。○○と昔よく遊んだだろ!」

向こうでも大学の話をしていたらしい××が鼻高々でやってきた。
××「(馴れ馴れしく)○○、久しぶりー、元気!」
  「あっ、叔父さん、こんにちは、俺、今年から大学生になりました。」
親父「そうか、大きくなったな」
××「信大に行っているんですよー(勝利者宣言)○○君はどこに行ったの?」
俺 「東工大w」

ニヤついている伯父を尻目に、一瞬にして××の顔色が変わった。
伯父「○○に勉強教えてやれよw」
××「(しばし、絶句)・・・みっともないからやめてくれよ親父」
伯父「?」
動揺しまくりの××は伯父を速攻連れだした。
以後、伯父親子は、俺達のいるテーブルに加わらなかった。

久しぶりに無口な親父の晴れ晴れとした顔をみた。
帰り際、充血した目をした伯父と目があった。
500大学への名無しさん:2009/10/27(火) 14:25:05 ID:CulQ4Y9R0
実践数学ミスった・・・ 商志望なのに・・・死にたい・・・
501大学への名無しさん:2009/10/27(火) 14:32:09 ID:XHFu3Tb8O
>>499
信大の工学部の近くに住んでるけど、長野の土人は東工大も知らんのか。ちょ〜ウケるwww
502大学への名無しさん:2009/10/27(火) 15:31:03 ID:g6yzPdzGO
>>277
これは良書
503大学への名無しさん:2009/10/27(火) 15:40:56 ID:9bP5hhmq0
センターが不安だあ
当日やっちまったら二次すら受けれないんだもんなあ
504大学への名無しさん:2009/10/27(火) 15:50:16 ID:60/Wj0oMO
>>497
簡単っていうか、一橋にありがちすぎるから対策してる人には余裕すぎたね
505大学への名無しさん:2009/10/27(火) 16:22:28 ID:YiwiHpdvO
世界史ってどんな問題だったの?
506大学への名無しさん:2009/10/27(火) 16:41:35 ID:ABFm2q1DO
オープン終わったら地学対策しなきゃwww
507大学への名無しさん:2009/10/27(火) 16:49:06 ID:80AghJxQO
現役で今まで青チャ例題しかできてない。
だから、実践数学も1完2半くらいなんだが、まだ伸びるよな...
ちなみに経済志望だからあせってるわ
508大学への名無しさん:2009/10/27(火) 17:57:29 ID:U7gIui/SO
商志望1浪だけど数学0完な俺が来たぜww

終わった時は2完してると思ったけどベクトル計算ミスり〜の大問4最初ミスり〜のでリアル一桁だわ。
確率と微積も(1)間違えて死にたいわマジで
509大学への名無しさん:2009/10/27(火) 18:20:26 ID:nnGx9iZkO
>>508
俺も浪人だけど失敗したよ。英語がクソミスったもん。
でも逆にやる気でた。この時期にこけられるのは逆に良いことだと思う。
510大学への名無しさん:2009/10/27(火) 18:22:09 ID:1vC6WS1QO
これは飽くまで¨模擬¨試験です。出来ればいいに決まってるけど、そう思って頑張るしかない。
511大学への名無しさん:2009/10/27(火) 19:13:19 ID:xwHuhUCbO
高2です

解釈って透視図までやるべきでしょうか?
512大学への名無しさん:2009/10/27(火) 20:33:50 ID:wm6cpNjAO
>>511やっとけ。二年のうちに透視図やるのは正解
513500:2009/10/27(火) 20:48:04 ID:CulQ4Y9R0
>>508
俺はベクトルの図形描き間違えてたw
514大学への名無しさん:2009/10/27(火) 20:56:32 ID:60/Wj0oMO
ネタバレになるからあまり言えないけど、大問4の1で余弦定理の後のあの基本公式がわからなかった俺はクズですな
515大学への名無しさん:2009/10/27(火) 22:07:25 ID:LXUDQzHxO
511と同じく高2ですが
世界史ってどんな勉強してますか?
ここで見た単語少し参考書とかで調べても
載ってなくて不安になりました。
オススメの参考書とかあったら
教えてください
516大学への名無しさん:2009/10/27(火) 22:18:14 ID:RmPGv+zkO
>>515
世界史スレのテンプレとか見て
実際に書店行ってパラパラして買えばいいと思う
Z会の100題がいいと聞いたよ


私日本史だけど
517大学への名無しさん:2009/10/27(火) 22:25:01 ID:WF1nOCwC0
>>515
教科書
頻出分野は用語集もやりこめばおk
高2だったら英数をやっといた方がいいと思うけどな
どうせ今世界史やっても忘れちゃうし
518大学への名無しさん:2009/10/27(火) 22:42:23 ID:P8x2hvb3O
ちょっと気になったんだけど一般的に商学部と経済はどっちが難易度高いことになってる??
学歴とかじゃなくて学部間の単純な受かりやすさ知りたい
519大学への名無しさん:2009/10/27(火) 22:45:17 ID:JQBd2/AsO
>>515
いま一橋世界史攻略できるくらい詳しくやっても忘れるから一日1時間か二次間くらいでいいでしょ
あくまで数英中心

まずは教科書レベルを一橋の頻出分野である中世ヨーロッパと近現代アジアをやるのがいいと思う
一橋受験生にはあんまいいたくないけどヒストリカっていう資料集が流れつかむのに超絶おすすめだからよかったら見てみてくれ

520大学への名無しさん:2009/10/27(火) 22:48:48 ID:9bP5hhmq0
併願どこ受ける?
早慶以外は受けないとかいう人ばっかりかな?
521大学への名無しさん:2009/10/27(火) 22:49:11 ID:wN+O5iz2O
模試の数学は4完したつもりなんだが

・二重根号をはずしてない(大問4)
・最後の式まであってて答えで符号をミスったかもしれない(大問5の2)

どれくらい減点されるんだろう

522大学への名無しさん:2009/10/27(火) 22:58:52 ID:xFLJKH1L0
東大103名合格 【灘高校】 2009年 私立大学全合格者数
http://www.moon.sphere.ne.jp/nada-h/daigaku_goukaku21.pdf
    2009年 (08年) (07年)
慶應大 41  (42) (38)
早稲田 33  (33) (27)
中央大 16  (14) (11)
大医大 11  ( 4) ( 8)
同志社  8  ( 7) (10) ←安定
立命館  7  ( 8) ( 8) ←安定
理科大  6  ( 4) ( 7)
関医大  5  ( 1) ( 0)
兵庫医  4  ( 0) ( 0)
関西大  3  ( 1) ( 1) ←激増
近畿大  3  ( 0) ( 0)
慈恵医  2  ( 3) ( 3)
京都薬  2  ( 1) ( 0)
専修大  2  ( 0) ( 0)
関学大  1  ( 3) ( 9) ←激減
明治大  1  ( 2) ( 1)
甲南大  1  ( 0) ( 0) ←関学に並ぶ
立教大  1  ( 0) ( 0)
日本大  1  ( 0) ( 0)
昭和大  1  ( 0) ( 0)
東洋大  1  ( 0) ( 0)
日医大  1  ( 0) ( 0)
川崎医  1  ( 0) ( 0)
産業医  1  ( 0) ( 0)
法政大  0  ( 2) ( 0)
上智大  0  ( 1) ( 0) ← orz
------------------------
青山大  0  ( 0) ( 0)
学習院  0  ( 0) ( 0)
523大学への名無しさん:2009/10/27(火) 23:05:08 ID:M6pzbTUy0
東大あきらめて一橋にしようかどうか・・・
世界史地理選択なんだけど、現代文と地理が致命的だお

同じような人いない?
524大学への名無しさん:2009/10/27(火) 23:08:06 ID:WF1nOCwC0
>>523
変えるなら今のうち
現役なら変えないで挑戦した方がいいと思うよ
浪人なら変えてもいいかも
525大学への名無しさん:2009/10/27(火) 23:09:25 ID:bxxthyz60
オレは二重根号外しにいってミスッタ・・・
例年から行くと答えは3〜4点ぐらいのはず
過程が大事
526大学への名無しさん:2009/10/27(火) 23:13:03 ID:wN+O5iz2O
ありがとう

数学良かったのはいいが社学なんだよな

国語脂肪だし
527大学への名無しさん:2009/10/27(火) 23:15:03 ID:JQBd2/AsO
国語志望ってのは具体的に模試の点数で何点くらい?
528大学への名無しさん:2009/10/27(火) 23:16:18 ID:M6pzbTUy0
>>524
浪人です
センター明けの変更じゃきついかな?
英語数学世界史はある程度大丈夫なんだけど、現代文が東大模試で
       大門1        大門4
オープン 9(漢字が5点)/40  5/20
実戦   10(漢字が5点)/40 8/20

というクソっぷり
529大学への名無しさん:2009/10/27(火) 23:20:00 ID:JQBd2/AsO
>>528
おまえは俺か
まあ俺は早めに変えたが
たしかに浪人して落ちたらなけるからな

国語は努力してもそんな伸びないよ

ナンルイ志望で現役の時あと何点だった?
530大学への名無しさん:2009/10/27(火) 23:25:58 ID:zxf8k/HOO
えっ二重根号だめなの?
531大学への名無しさん:2009/10/27(火) 23:32:08 ID:ZJz6bca1O
>>528
よう俺
落ちて早慶は笑えないよな。正直、浪人で国語がこの時期それで、地理もダメなら変えるべき。苦手が2つも有って受かる程東大は甘くないのは試験受けてわかったはずだろ。俺は秋で下げるか決めるお
532大学への名無しさん:2009/10/27(火) 23:35:30 ID:JQBd2/AsO
>>531
原液の時あと何点だた?
533大学への名無しさん:2009/10/27(火) 23:38:30 ID:ZJz6bca1O
>>532
文一あと2,6
534大学への名無しさん:2009/10/27(火) 23:53:17 ID:M6pzbTUy0
>>533
東大のままでいいだろ
東大模試の判定はどうなの?
535大学への名無しさん:2009/10/28(水) 06:00:00 ID:KA4VrJubO
東大志望って落としたら
一橋なんの?京大は?
536大学への名無しさん:2009/10/28(水) 07:31:24 ID:H/l+3/vbO
>>535
いまは京大と一橋あんまかわらんからね
1番の決め手は就職が弱いこと これに尽きる
一橋のほうが就職いいのにわざわざ京都まで行こうと思わんだろ
首都圏に住んでるなら

西日本にすんでるなら京大がいいとおもうが
537大学への名無しさん:2009/10/28(水) 08:18:38 ID:/Jv7VSreO
弱くないと思う
京大生はなせが卒業して無職の奴が多そう
普通に就職する分には、やはり京大だ
優秀なOBも多いし
538大学への名無しさん:2009/10/28(水) 08:31:51 ID:ZMv1zVg4O
今日は国民の日だから休みだお
539大学への名無しさん:2009/10/28(水) 08:34:04 ID:H/l+3/vbO
>>537
いや就職よわいぞ
就職先見比べてみな
最初は京大にする気持ちが強かったがそれみて絶句して一橋にした
540大学への名無しさん:2009/10/28(水) 08:34:24 ID:ZMv1zVg4O
間違えた県民の日だお
541大学への名無しさん:2009/10/28(水) 09:14:32 ID:Er+2uoGGO
>>523変えるなら経済が望ましいかな。その様子だと。
おれ現役だけど、挑戦して一橋法受ける。
542大学への名無しさん:2009/10/28(水) 10:31:20 ID:zkovNIm50
>>528
俺も実戦受けたけど、大問1が10点はないな。大問4は平均が7点だったから別にいいけど。
つか俺実戦の判定はよかったけどそれは所詮浪人のアドバンテージにすぎないと思ってる。俺の兄は1浪のときに良い判定取ってたけど落ちたし。
どうしても東大行きたいなら東大、そこまで執着がないなら一橋にしたらいいと思うよ。

こう言ってる俺もまだ志望校を決めてないというw
秋の模試の結果次第だな。どうせどこの大学受けるにしても勉強しないといけないことはさほど変わらない。
543大学への名無しさん:2009/10/28(水) 12:47:25 ID:5DeBHoEUO
インフルで実戦受けられなかったんだけど、世界史って何が出たんですか?
544大学への名無しさん:2009/10/28(水) 12:58:44 ID:8lfreC5RO
>>543
下げろようんこ
金払ったなら郵送されてくるわ
545大学への名無しさん:2009/10/28(水) 15:53:40 ID:aySEXo1uO
河合のオープン締め切りで受けれない可哀想な僕は阪大プレウケてやるぜ(*^o^*)
546152:2009/10/28(水) 16:04:16 ID:zyDc7xUrO
あたしも締め切られて受けられないー
547大学への名無しさん:2009/10/28(水) 16:52:38 ID:Er+2uoGGO
センター対策に本腰を入れるのは12月からで間に合うのかな?
今は物理と現社と国語はちょいちょいやってるけど。
548大学への名無しさん:2009/10/28(水) 17:01:22 ID:2NALQhukO
そんなもんでしょ。
ってか 1日プレだー
549大学への名無しさん:2009/10/28(水) 19:06:37 ID:3fv3qFF70
http://www004.upp.so-net.ne.jp/s_honma/rootjpg/doublerootsign.htm
参照。二重根号のはずしかたは新課程の指導範囲外です。
550大学への名無しさん:2009/10/28(水) 19:19:43 ID:f0uL1h7K0
>>539
京大のどこが就職悪いんだよ
551大学への名無しさん:2009/10/28(水) 19:49:04 ID:vOsRX/ed0
外さなきゃよかった・・・
減点だよ
(2)もそのせいで失ったし

みんな世界史はしっかり下線を引いたか?
552大学への名無しさん:2009/10/28(水) 19:49:52 ID:3vO+HRrM0
イメージだろイメージ
いちいち突っ込むんじゃない
553大学への名無しさん:2009/10/28(水) 20:30:23 ID:pzq6PpwT0
ハイ駿台最新

駿台 2009年度合格目標ライン 国公立前期文系 (基準模試:駿台全国模試)

71 東大文一
70
69
68 東大文二
67 東大文三 京大法
66 一橋法 京大経済一般 京大総人文系
65 東外大(英) 京大文 一橋経済 一橋社会 京大教育文系
64 一橋商
63 阪大法(法) 阪大外(英) 阪大文 京大経済論文
62 阪大法(国際) 阪大外(独・仏)
61 東北法 東外大(西・独・仏) 阪大外(中国・西) 阪大経済 阪大人科
60 名大法 九大法 東外大(伊) 阪大外(露・丁・瑞・伊・葡・日) 名大文 筑波社国(社会)

ttps://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank_s/rankf.cfm

なお、本合格目標ラインは、下記のタイミングで更新されます。
「駿台全国模試」…………7月上旬、11月下旬

3月発売の受験ガイド(スキャンソース無しw)は最新じゃないからね馬鹿芋
554大学への名無しさん:2009/10/28(水) 20:44:07 ID:cpl97d/YO
ニート君に言われたくないわ
555大学への名無しさん:2009/10/28(水) 21:35:57 ID:PkqUMUcJO
高二でかなり勉強してますが、これから一橋の赤本前に実践的な感じでどこかの私立大の赤本で勉強ってどうですか?
私大対策にもなるし
早稲田は無理ですかね
上智が出来れば相当と考えていいですか?
556大学への名無しさん:2009/10/28(水) 22:28:35 ID:Y3ZGRKuQO
>>555
高2で上智の過去問できるなら東大いけるんじゃね?しらんけど
557大学への名無しさん:2009/10/28(水) 22:32:55 ID:dYxDLR+z0
>>556
いきたくないでする
英語は単語難しいけど穴埋め記号式ばっかなのでできちゃいますよ
数学もセンターに毛が生えたレベルじゃないですか
558大学への名無しさん:2009/10/28(水) 23:25:59 ID:RmgZwYBBO
>>557
すごいねー

てか模試の前日ってみんなどんな勉強してる?
英作とか社会の確認?
559大学への名無しさん:2009/10/28(水) 23:38:43 ID:86w3SQj5O
sageろや

とりあえず英作と擬古文はやるな。

あと、社会は教科書の頻出分野を確認、数学は図形性質を確認する。

ま、1日じゃどうにもならんが。
560大学への名無しさん:2009/10/28(水) 23:46:00 ID:Er+2uoGGO
>>557で、君はこのスレになにしにきたんだ?基本的に受験生以外はお呼びでないんだが。
561大学への名無しさん:2009/10/29(木) 00:48:05 ID:OLjLUM9NO
>>560
まぁそう排他的にならないで(・ω・)/
おれも何が言いたいのかわからないけどね。
562大学への名無しさん:2009/10/29(木) 07:34:09 ID:OJfQnXt0O
世界史はオスマン帝国って出ないよね?

563大学への名無しさん:2009/10/29(木) 08:23:35 ID:nUXooHPIO
んなわけねーだろ
564大学への名無しさん:2009/10/29(木) 09:00:30 ID:N7B7CxpcO
>>562
オスマンは近代アジアだろ
565大学への名無しさん:2009/10/29(木) 14:52:47 ID:P3vtxSsdO
てか出るか出ないか悩む暇があるなら
覚えれば?
566大学への名無しさん:2009/10/29(木) 15:17:51 ID:OLjLUM9NO
タンジマート〜トルコ革命辺りはでるかもね
567大学への名無しさん:2009/10/29(木) 17:22:21 ID:koqa+p7KO
下げたら縁起悪いから上げ( ・ω・ )
568大学への名無しさん:2009/10/29(木) 18:01:16 ID:kPCXkkb4O
みんなさよなら…
戦線離脱だ

自分の分もがんばってくれ
569大学への名無しさん:2009/10/29(木) 18:19:40 ID:EqiNGzu+O
>>568kwsk
570大学への名無しさん:2009/10/29(木) 19:11:22 ID:+CaY1ReUO
センター足切り怖いわ・・・
700点じゃ足切りかな?
予定は720だけど・・・
571大学への名無しさん:2009/10/29(木) 19:26:51 ID:EqiNGzu+O
>>570 700あれば大丈夫じゃね?
おれは780目指すぜ
572大学への名無しさん:2009/10/29(木) 19:56:36 ID:N7B7CxpcO
700くらいはイケるってばよ

がんばれってばよ
573大学への名無しさん:2009/10/29(木) 20:22:18 ID:y4q1bCUgO
予定は750〜800にしたほうがいいよ〜by一橋生

ちなみに自分は当時730だったけど、センター難化した年だったけどこれでもボーダーなかったよ〜
574大学への名無しさん:2009/10/29(木) 21:08:38 ID:kPCXkkb4O
>>569
言い訳乙な話だが
親が病気で受験終わるまでもつかもたないかって状態で
代わりにこなす家事やら看病やら学校やらを考えると受験勉強は睡眠時間削っても1〜2時間くらいしかできないんだ
おまけに治療費や今後のことを考えると現役でいかないとならない
一橋がそんな勉強で合格できる学校じゃないことは自分が一番よくわかってるから…

長々とすまない
聞いてくれてありがとう
575大学への名無しさん:2009/10/29(木) 21:16:59 ID:EqiNGzu+O
>>574そうか・・・。それはさすがに一橋目指して一緒に頑張ろうとは言えないな。でも・・・














頑張ろうぜ
576大学への名無しさん:2009/10/29(木) 21:50:59 ID:plvHOo8QO
すごく偉いと思う。
親御さん大事にしてあげてね。
お互い頑張ろう。
577大学への名無しさん:2009/10/29(木) 21:56:12 ID:FvGW4j9qO
>>574
諦めんなよ!
ライバル減ったなって思ったけどお前はがんばれ
看病の時間は削れないけど、睡眠時間と学校は削れないのか?
あと4ヶ月三時間睡眠でいくガッツを見せろよ
あとは家事はipodでリスニングとか単語暗唱をしながらやるとかちょっとずつ時間を作っていくとか
今の実力にもよるけど諦めたら絶対親を恨むし後悔するよ
578大学への名無しさん:2009/10/29(木) 22:28:44 ID:ZbilfseLO
>>574
無責任な言葉だが、一緒に頑張ろうよ
579大学への名無しさん:2009/10/29(木) 22:50:02 ID:KXnVnv4MO
>>570
足切り700点以上になったのは一昨年くらいしかないよ
580大学への名無しさん:2009/10/29(木) 23:01:11 ID:P3vtxSsdO
浪人すればいい
一橋志望なら学費なんてかからない
581大学への名無しさん:2009/10/29(木) 23:10:59 ID:n6PvwQ5oO
>>574
君のおかげで自分の甘さに気づけた。
父親無職で勉強うまくいかないのを親のせいにしようとしてたわ

ありがとう。
そして頑張ろう
582大学への名無しさん:2009/10/29(木) 23:15:59 ID:N7B7CxpcO
>>574
なんとかなんないの?
学校では内職すればいいし、家事とか看病してる合間にも勉強なんてできるじゃん
親戚はあてにできないん?
それに浪人したって金かかんないよ
現に俺は東大落ちてから一橋にかえた浪人だが参考書で独学だから0円だぞ
583大学への名無しさん:2009/10/29(木) 23:21:22 ID:OLjLUM9NO
>>574
人より不利な状況は返って危機感とか、切迫感があってアドバンテージにできる。俺はなにも苦労しないで浪人してるけど、君のように苦労してる人間こそ他大学じゃなくて一橋に行くべきだと思う。

来年会おうぜ
584大学への名無しさん:2009/10/29(木) 23:41:19 ID:A5qCoYwBO
>>574
ざまぁwww
さっさと働けよ雑魚
585大学への名無しさん:2009/10/29(木) 23:47:40 ID:1TX4IgDy0
>>584
素直になれよ
586大学への名無しさん:2009/10/29(木) 23:49:54 ID:+CaY1ReUO
>>574
とりあえず、一橋目指して頑張れよ。そしたら、最低でも横国とかなら受かるよ。
587大学への名無しさん:2009/10/29(木) 23:51:37 ID:A5qCoYwBO
>>574
こいつ単なるレス乞食だわ。どっかで見た文だし
588大学への名無しさん:2009/10/30(金) 00:06:40 ID:WV7mdSnwO
こんなにたくさんのレスが…
本当にありがとうございます
もちろん勉強はやめないので、もう少し頑張り続けようと思います

変な雰囲気にしてしまって申し訳ないです
ここのみんなが合格しますように!



>>575
ありがとう
あんなこと書いても普通にスルーされると思ったから拾ってくれて嬉しかった

>>576
決して偉いわけではないが…
今まで親不孝してきたしな
でもありがとう、残された時間大切にする

>>577
アドバイスありがとう
実力は正直底辺だが活を入れなおす

>>578
ありがとう
578も頑張って!

>>580
浪人…そうだよな…もう少し真剣に検討する

>>581
そっちも辛いな…
お礼言われるようなことはしてないが、こちらこそありがとう
589大学への名無しさん:2009/10/30(金) 00:09:12 ID:WV7mdSnwO
長々と本当にごめんなさい
これで最後です




>>582
ありがとうございます
もっと自分に厳しくならなきゃですね

>>583
自分には勿体ない言葉ですがありがとうございます
頑張りましょう!

>>584
働くことも視野に入れてはいるアドバイスありがとう

>>586
うん、頑張ってみます、ありがとう

>>587
気分を害してしまったなら申し訳ないです
見たことがあるなら同じ境遇の方が他にいるってことだな


では、ROMに戻ります
590大学への名無しさん:2009/10/30(金) 00:33:57 ID:NCs+6c0nO
>>588-589見てたらなんだかやる気出た。頑張るぞ。まだまだおれの本気はこんなもんじゃないんだ。













今日はもう寝るけど
591大学への名無しさん:2009/10/30(金) 00:36:13 ID:OaZbVIQ+O
一橋大学の英語の授業は話せる所までやりますか?
592大学への名無しさん:2009/10/30(金) 01:01:38 ID:vADxnTGDO
いつも心にヌクモリティ(・∀・)
593大学への名無しさん:2009/10/30(金) 01:53:26 ID:XQxZxJx+O
【ネタバレ】一橋オープンネタバレスレ【河合塾】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1254497611/

マジお願いします
594大学への名無しさん:2009/10/30(金) 02:46:47 ID:NCs+6c0nO
>>593お帰り下さい
595大学への名無しさん:2009/10/30(金) 03:14:19 ID:GKNXZAf/O
無知でゴメン。
過去の足切りの点ってどうやって調べてるの?
596大学への名無しさん:2009/10/30(金) 09:29:09 ID:40KbgDOtO
赤本見れ
597大学への名無しさん:2009/10/30(金) 10:09:07 ID:kTpF2R+1O
いま起きた
598大学への名無しさん:2009/10/30(金) 11:34:53 ID:OaZbVIQ+O
461さん、亀レスですけど、ビジネス基礎で受験しますよ
599大学への名無しさん:2009/10/30(金) 12:05:56 ID:cI7uZGbFO
センターが最大の難所です
国語と地学難すぃ
600大学への名無しさん:2009/10/30(金) 12:21:51 ID:QNoidkOAO
一橋の模試って全部受ける?一橋オープン受けられなかったから一橋プレやろうと思ったけど、一橋プレの会場片道2時間以上かかるからどうしようか迷ってる
601大学への名無しさん:2009/10/30(金) 12:51:04 ID:XQxZxJx+O
チョコレィトディスコ♪
チョコレィトディスコ♪
602大学への名無しさん:2009/10/30(金) 13:07:03 ID:Il5N1WdQO
>>600
できれば二回は受けるべき
一回だとミスとか社会の範囲が勉強してたかしてないかとかで全く違うし二回分のデータは欲しい
603大学への名無しさん:2009/10/30(金) 13:57:35 ID:ya+xJwnJO
一橋プレは受けないつもり


数学が、整数と確率しか解けないぜ
604大学への名無しさん:2009/10/30(金) 15:53:15 ID:fEaWqALqO
日本史選択の人で
駿台の塚原さんのホームページを
利用してる人いる??
605大学への名無しさん:2009/10/30(金) 15:56:47 ID:/LVxEvB+O
>>604
普通するんじゃないのか?
606大学への名無しさん:2009/10/30(金) 18:00:13 ID:ie0ACbicO
代ゼミの一橋大数学受けてる人いる?
自分宅浪なんだけど、数学の成績が上手く伸びなくて焦ってるから、とろうか迷ってる。
607大学への名無しさん:2009/10/30(金) 19:16:00 ID:6w3M+t8oO
>>606
チャートや一対一レベルが仕上がっているならオススメ
608大学への名無しさん:2009/10/30(金) 20:12:29 ID:VT1xhFRZO
駿台実戦の世界史マニアックすぎないか??
マケドニア朝とか日本が下関条約で獲得した権利とか知らないし。

てか一橋祭行く人いる?
609大学への名無しさん:2009/10/30(金) 20:15:47 ID:ie0ACbicO
青チャートは既に数周した。
実践は大問2と3が完答で、5が(1)までで、1は与式をこねくりまわしただけでおそらく0点。
佐々木の面白いほど〜をやりましたが、試験中に解法が浮かびませんでした。
主に整数と確率を鍛えたいです。
具体的に良いところを教えて欲しいです。近いうちに代ゼミに行ってテキストは見る予定です
610大学への名無しさん:2009/10/30(金) 20:27:28 ID:ya+xJwnJO
一橋祭行くなら日曜日だけど、OPの二日前なんだよな。どうしよう


去年も実戦の前日とかだった気がするぜ
611大学への名無しさん:2009/10/30(金) 20:46:09 ID:6w3M+t8oO
>>609
学期の講座では整数はそこまでくわしくやらない。一橋担当の先生が冬期に整数と確率の講座をやるからそれにしてみては?
整数は難しいことが多いからあまり気にしない方がいい。佐々木のやって出来ないレベルの問題は他の人も出来ないだろうよ。
確率はハッとめざめる確率がオススメです。
612大学への名無しさん:2009/10/30(金) 21:00:16 ID:NWmxnWE0O
>>608
日本が下関条約で獲得した権利ってまんま日本史の範囲だな
613大学への名無しさん:2009/10/30(金) 21:14:04 ID:XQxZxJx+O
オープン地理ってどんなの出た?
614大学への名無しさん:2009/10/30(金) 21:24:48 ID:Y6jNKDh5O
>>613

自分で受けて確認しろ、カス、死ね。
615大学への名無しさん:2009/10/30(金) 23:20:55 ID:vADxnTGDO
だからsageろっつってんの
616大学への名無しさん:2009/10/30(金) 23:41:55 ID:/LVxEvB+O
上げてるカスはもれなく死ね
617大学への名無しさん:2009/10/30(金) 23:46:46 ID:cI7uZGbFO
>>603
逆に考えろ。二完は確実に保証されてると…!
618大学への名無しさん:2009/10/31(土) 00:49:37 ID:bL/+mRLhO
明日全統マーク明後日一橋オープンその次校内実力テスト
えらすぎワロタ
619大学への名無しさん:2009/10/31(土) 02:06:48 ID:OPmU5CLjO
>>616
あげ(笑)
620大学への名無しさん:2009/10/31(土) 04:21:00 ID:PUc9U0HvO
友達から果たし状きた

a,bを整数として,xの4次方程式
x^4+ax^2+b=0
の4つの解を考える。
いま,4つの解の近似値
-3.45, -0.61, 0.54, 3.42
がわかっていて、これらの近似値の誤差の絶対値は0.05以下であるという。
a,bの値を求めよ
621大学への名無しさん:2009/10/31(土) 08:28:14 ID:Y4Km1A24O
これ河合の授業で出たわ
昔の東大の問題らしい
622現役:2009/10/31(土) 08:57:54 ID:2OzDKqgiO
解けた・・はず
623大学への名無しさん:2009/10/31(土) 09:03:00 ID:shEPeZa5O
>>612
フグを食べる権利
624大学への名無しさん:2009/10/31(土) 10:02:56 ID:KGkT0UnyO
>>620
A=−12
625大学への名無しさん:2009/10/31(土) 11:21:22 ID:2OzDKqgiO
>>623世界史選択だがkwsk(・∀・)
626大学への名無しさん:2009/10/31(土) 11:58:20 ID:n5IDXZ1KO
釣られんなよ
627大学への名無しさん:2009/10/31(土) 12:55:38 ID:1IU2Z8X+O
オープン難しすぎ
628大学への名無しさん:2009/10/31(土) 13:10:22 ID:n5IDXZ1KO
一橋祭って今日から何日間?
629大学への名無しさん:2009/10/31(土) 14:39:21 ID:g6RlKQaiO
>>628三日間

可愛い女は周辺の女子大(インカレに入ってる人)の確率大
630大学への名無しさん:2009/10/31(土) 15:14:56 ID:KGkT0UnyO
>>620
a=−12でまちがっとるんか?
631大学への名無しさん:2009/10/31(土) 16:01:04 ID:/s4LyUtBO
自由英作書いてたらいつの間にか3時間経ってた
632大学への名無しさん:2009/10/31(土) 17:16:56 ID:Zb1Po2adO
英語が読めない…
2006の2レベルなら余裕だけど
2007の1レベルだと壊滅。

浪人社学なのに…
633大学への名無しさん:2009/10/31(土) 17:23:14 ID:uOdlYeoWO
いまさらだけど実戦の世界史の大問1が過去問に似てるらしいけど、何年かわかる?
634大学への名無しさん:2009/10/31(土) 17:25:31 ID:Zqdq4SsiO
実力でやれよカス
過去問に似てるってだけで大きなヒントだろ
一橋受けるな屑野郎
635大学への名無しさん:2009/10/31(土) 17:30:42 ID:w3uYIgc4O
>>634ほんとのやさしさ
636大学への名無しさん:2009/10/31(土) 17:51:09 ID:/esp5RBrO
一橋祭行った
アツシミテキタ

かわいい人イケメンたくさんいたし陰キャラもたくさんいた

全体的にはかなり良かった楽しそうだぜ!
637大学への名無しさん:2009/10/31(土) 17:58:03 ID:OPmU5CLjO
商と経済ってどっちが格上?
A判でやすいのはどっち?
638大学への名無しさん:2009/10/31(土) 18:14:34 ID:tyNj8bAp0
>>633
たしか2001か2002のT
639大学への名無しさん:2009/10/31(土) 18:31:17 ID:3wl41A96O
>>637
大して変わらない
配点で自分の得意なほうを選んだら?
640大学への名無しさん:2009/10/31(土) 19:51:26 ID:ZK3ti11JO
明日のOP全くできる気がしない…
641大学への名無しさん:2009/10/31(土) 20:00:00 ID:9Oa+5FMrO
家から片道3時間かけて一橋祭行く意味あるかな。
3日にOPあるけど。
642大学への名無しさん:2009/10/31(土) 20:13:14 ID:1IU2Z8X+O
OP数学で勘違いして大問2つ持ってかれた
配点が分からないからあれだけど180点中35点くらいしか取れてない…
社学だけでこれじゃあDかE判だよな

国英社はまーまーだけど…
勉強に身が入らない
643大学への名無しさん:2009/10/31(土) 20:14:29 ID:/esp5RBrO
ないとおもふ
俺はバスで15分だからな
644大学への名無しさん:2009/10/31(土) 20:45:45 ID:PghX697sO
まーみんな気休めに日本シリーズ見よ。
645大学への名無しさん:2009/10/31(土) 20:52:59 ID:C+M45WUTO
>>633
今赤本30年分調べてみたけど、まったく同じ問題が1問、時代は違うけど地中海の分裂についてが2問あった
646大学への名無しさん:2009/10/31(土) 21:10:05 ID:OPmU5CLjO
>>642
数学の13
あと英作なに選んだ?
647大学への名無しさん:2009/10/31(土) 21:10:53 ID:OPmU5CLjO
>>642
数学の1と3、答えなにになった?
友達全員答え違うんだけど・・

あと英作はどれ選んだ?
648大学への名無しさん:2009/10/31(土) 21:11:29 ID:Zqdq4SsiO
>>645
30年分もどうやって入手したの?
自分は10年分しか持ってない
649大学への名無しさん:2009/10/31(土) 21:22:53 ID:MZEO4xVEO
俺もa=12までしかでやんかった。
あと3≦b≦10まで絞り込めたけど
あー最後までいかない。
650大学への名無しさん:2009/10/31(土) 22:07:23 ID:2OzDKqgiO
まだ模試終わってないので控えていただけますか?
651大学への名無しさん:2009/10/31(土) 22:20:50 ID:Y4Km1A24O
関東組は文化の日にオープンがあるからな
652大学への名無しさん:2009/10/31(土) 22:25:42 ID:OPmU5CLjO
英作文
日本は移民を受け入れていくべきか
自分の会社を設立するならどのような経営方針にするか(うろ覚え)
タイムスリップするなら行きたい時代
653大学への名無しさん:2009/10/31(土) 22:26:37 ID:OPmU5CLjO
せいぜい対策でもしときな
654大学への名無しさん:2009/10/31(土) 22:43:24 ID:pq/J6zEHO
>>652
はいはいウソウソ
655大学への名無しさん:2009/10/31(土) 23:13:05 ID:Uzj76jnSO
誰か実戦かプレかオペンどれでもいいから法学部の判定ライン教えて
出来れば素点で
656大学への名無しさん:2009/10/31(土) 23:38:30 ID:Zb1Po2adO
>>632
同じような人いませんか…?

657大学への名無しさん:2009/10/31(土) 23:49:34 ID:IulCOmeyO
>>656
>>1を百回見ろ
658大学への名無しさん:2009/10/31(土) 23:50:20 ID:IulCOmeyO
俺が見ますorz
659大学への名無しさん:2009/11/01(日) 00:05:34 ID:ssd/BD+yO
>>652
これが本当にせよ嘘にせよ、お前が最低な奴だということは分かった
660大学への名無しさん:2009/11/01(日) 00:12:38 ID:1J+m5nPDO
>>658
どんまい

>>620の答えだが
a=ー12で合ってる

ちなみにb=4
661大学への名無しさん:2009/11/01(日) 05:52:57 ID:jnjcWwgGO
>>650
え!?ごめん!
ていうか、これ模試の問題じゃなくないか?

俺も分からないけど
過去のレス読んでクレ。
662大学への名無しさん:2009/11/01(日) 06:11:13 ID:jnjcWwgGO
問題模試からじゃないみたい>>620見てくれ。

ていうか一橋の整数問題にしてはむず過ぎるし
なんかちょっと傾向というか感じが違うから東大か京大の問題じゃないの?

てか、まぎらわしくて
ごめんね。
663大学への名無しさん:2009/11/01(日) 08:03:58 ID:/A4xxvSr0
新型インフルエンザ輸入ワクチンにアジュバントという添加物が入っている。
これには問題が有り、アメリカではアジュバント無しのワクチンを選択。

日本の輸入ワクチンには、アジュバントが入っているので要注意。
高校生は、輸入ワクチン対応です。

アジュバントの危険性

不妊、ギランバレー症候群、腫瘍原性リスク

輸入ワクチンの安全性について厳格な議論が必要
http://www.sasayama.or.jp/wordpress/?p=1181
664大学への名無しさん:2009/11/01(日) 09:37:27 ID:M69haT/8O
明後日OPだけど、一橋祭行って麻雀してくる
665大学への名無しさん:2009/11/01(日) 11:09:52 ID:bFFr5/5J0
>>620の解説お願いします
666大学への名無しさん:2009/11/01(日) 13:11:39 ID:T3blqNxnO
OPの数学
簡単すぎw

駿台2完で今回4
667大学への名無しさん:2009/11/01(日) 13:15:30 ID:eOuQ6YO3O
多分
実戦1完オープン0完だわ
668大学への名無しさん:2009/11/01(日) 13:52:51 ID:CRZXZc7/O
大問2つも問題文の読み違えで0完
しかも整数しか合ってない…
部分点あっても…



ああー最悪だ
669大学への名無しさん:2009/11/01(日) 18:20:41 ID:b46YlWqjO
>>620 東大の過去問のはず
解がー√β、ー√α、√α、√βとおける(α<β)
またx^2=tとおくと
t^2+at+b=0、この解はα、β
解と係数の関係よりα+β=a、αβ=b

ー0.66≦ー√α≦ー0.56
0.49≦√α≦0.59
ー3.5≦ー√β≦ー3.4
3.37≦√β≦3.47

よって
0.56≦√α≦0.59
3.40≦√β≦3.47…*

平方して
0.3136≦α≦0.3481
11.56≦β≦12.05

よって必要条件は
11.87≦α+β≦12.4
3.58≦αβ≦4.42

つまり
11.87≦a≦12.4
3.58≦b≦4.42

a、bは整数よりa=ー12、b=4
あとは十分性を*で確かめる

長くなってごめん
670大学への名無しさん:2009/11/01(日) 18:26:24 ID:b46YlWqjO
>>669 間違えた…
解と係数の関係よりα+β=ーa
すいません
671大学への名無しさん:2009/11/01(日) 18:28:11 ID:T3blqNxnO
世界史の大問2wwwwwwwww
明後日受ける人もいるから内容は言わない。
672大学への名無しさん:2009/11/01(日) 18:35:41 ID:bFFr5/5J0
>>669,670
ありがとう
必要性と十分性を示さなきゃいけないのって面倒だよね
673大学への名無しさん:2009/11/01(日) 18:47:21 ID:X+fYAT8zO
1対1さえ仕上がってない俺でもオープン3完だった
フジケンのおかげだな
674大学への名無しさん:2009/11/01(日) 19:08:28 ID:eOuQ6YO3O
日本史の大問1ほっとんど書けんかった…

てか数学みんなできてるのかよ…
675大学への名無しさん:2009/11/01(日) 19:24:51 ID:AJeAeZfKO
世界史難しかったわー


実践どえらい簡単
だったことがわかった
676大学への名無しさん:2009/11/01(日) 19:31:27 ID:dTAMmLkPO
数学だけだったな
実践より簡単に感じられたのは
677大学への名無しさん:2009/11/01(日) 20:20:26 ID:0WkGngfAO
cos2θのとこcosθでとき、大問5のcの強弱記号反対にして解いた俺オワタ・・・
678大学への名無しさん:2009/11/01(日) 20:33:05 ID:rhUIIEMZO
数学簡単すぎ吹いたw
対して地理は…
679大学への名無しさん:2009/11/01(日) 20:36:33 ID:IvW07I6x0
数学は簡単だったけど時間が・・・↓
フジケンのおかげはあるけどすでに二回欠席してるから振替しないと 笑
680大学への名無しさん:2009/11/01(日) 20:47:52 ID:RnOEisDoO
今日河合マーク受けてきたけど数学がクソムズかった…
今の時期に合計74%はかなりまずい…?
681大学への名無しさん:2009/11/01(日) 20:58:28 ID:1J+m5nPDO
>>620だがタイミング悪かったなすまん
一応言っとくと模試の問題ではない
友達に教えてもらって解くのそれなりに時間かかったから投下してみただけだ
解説してくれた人ありがとう
682大学への名無しさん:2009/11/01(日) 21:10:14 ID:eab/CTpUO
河合マークの数学ムズくなかったよ。それよりおそらく国語
683大学への名無しさん:2009/11/01(日) 21:25:10 ID:T3blqNxnO
フジケンのおかげって言ってる人は、壁超えor一橋大数学のどっちをとってるの?
684大学への名無しさん:2009/11/01(日) 21:42:55 ID:IvW07I6x0
一橋
685大学への名無しさん:2009/11/01(日) 21:45:00 ID:T3blqNxnO
やっぱ参考書やるより断然効率いい?
プラチカ・佐々木・はっ確はやった
686大学への名無しさん:2009/11/01(日) 21:47:32 ID:ssd/BD+yO
数学簡単とか経済志望だから困る…
赤本2008年とどっちが簡単?
687大学への名無しさん:2009/11/01(日) 22:01:11 ID:RnOEisDoO
>>682
マジで?
数学両方9割いかなかったんだが…
たしかに国語は現文が難かったな
688大学への名無しさん:2009/11/01(日) 22:12:02 ID:cVr3G/kvO
1896〜1900年の間は日本でどうして地租の比率が軽減されたの?
689大学への名無しさん:2009/11/01(日) 22:41:28 ID:0YUz43B5O
議会と政党が接近したから
かな?
690大学への名無しさん:2009/11/02(月) 00:01:28 ID:b46YlWqjO
地租軽減なんかされたっけ?
むしろ第二次山形内閣の時3.3%に増大した気が…
691大学への名無しさん:2009/11/02(月) 00:13:48 ID:SGScDP6dO
>>690
そうだよな
地租の割合って、政府の歳入における地租の割合ってことじゃない?
例えば8割とか5割とか
692大学への名無しさん:2009/11/02(月) 00:40:59 ID:XX37M4EwO
そういうことです
説明不十分でごめんなさい
693大学への名無しさん:2009/11/02(月) 02:20:53 ID:cnfIPlZcO
車の英作作るときに、排気ガスの単語が分からずにpolluted gusって書いた俺涙目orz

これ相当点引かれるよね?
694大学への名無しさん:2009/11/02(月) 06:35:06 ID:iyYAoIsKO
CO2って書いとけばよかったやん!
695大学への名無しさん:2009/11/02(月) 07:19:09 ID:yyTkk8kjO
たかが2点しか引かれん
696大学への名無しさん:2009/11/02(月) 07:38:08 ID:cnfIPlZcO
>>695
たった2点でいけるの?何カ所にも書いた気がするけど、まあいいかw
697大学への名無しさん:2009/11/02(月) 08:56:26 ID:cnfIPlZcO
>>671
あれってそんなに難しいか?用語がその年代に属するのか迷うけど基本問題だと思う。
698大学への名無しさん:2009/11/02(月) 14:31:45 ID:pTLAaHPQO

実戦とかOPの問題が
その年の入試に当たることってあるの?

実戦とかOPの問題は
大学側に送るから
当たることはないって耳にしたんだけど…
699大学への名無しさん:2009/11/02(月) 14:59:11 ID:3SbQ0vk4O
>>698
いや今年は代ゼミ東大模試が的中したお
700大学への名無しさん:2009/11/02(月) 15:36:49 ID:TTF43m2OO
担任が言うには
河合と駿台だけは、
大学側が確認するらしーな
701大学への名無しさん:2009/11/02(月) 15:49:26 ID:f8w7y3NAO
>>693 まだ受けてない人もいるんだからオープンの問題に関する話は出さない方がいいと思う
702大学への名無しさん:2009/11/02(月) 16:06:53 ID:yyTkk8kjO
>>698
代ゼミのHP見てみな
>>699
あれ凄いよな
傍線部も一部重複してたしw

あんなことがあると、一橋大プレ受けざるを得ない。
703大学への名無しさん:2009/11/02(月) 16:12:54 ID:cnfIPlZcO
>>701
昨日で終わりのはず
704大学への名無しさん:2009/11/02(月) 16:38:09 ID:6AXQOziQO
私オープン明日`´
705大学への名無しさん:2009/11/02(月) 16:47:39 ID:cnfIPlZcO
>>704
すみません。
まあヒントになるようなことは言ってないはずだから
706大学への名無しさん:2009/11/02(月) 17:35:43 ID:MFHRq8O5O
首都圏組は明日だな
707大学への名無しさん:2009/11/02(月) 17:53:38 ID:f8w7y3NAO
>>693のおかげで英作文のテーマがなんとなくわかっちゃったけどね
なんで実施日が違うんだろう
708大学への名無しさん:2009/11/02(月) 18:27:38 ID:H70VGIfBO
去年のオープンのA判定は何点からかわかる方教えてくれませんか?
経済学部です
709大学への名無しさん:2009/11/02(月) 19:00:37 ID:2S6Dr3GG0
英作文
1.私達は車に今ほど依存すべきではない。
2.日本はこの国がかかえる高齢者をどうすべきか。
3.一人っ子でいるより兄弟姉妹がいたほうがよい。
どれ選んだ?
710大学への名無しさん:2009/11/02(月) 19:52:44 ID:f8w7y3NAO
元オカ板住民の俺が>>709が落ちるように呪っておきます
711大学への名無しさん:2009/11/02(月) 19:58:21 ID:kJCld2v4O
田舎だからオープン25くらいだからやめてくれ´`
プレはもう受けたが、自由英作の題一つって毎年プレはそうなの?
712大学への名無しさん:2009/11/02(月) 20:33:20 ID:cnfIPlZcO
>>709
おまえwwwwwwwwwww最悪な奴だなww
713大学への名無しさん:2009/11/02(月) 21:52:42 ID:UJoVhp2XO
少し埋めましょうか
714大学への名無しさん:2009/11/02(月) 22:03:56 ID:cnfIPlZcO
そうですね
協力しますよ
715大学への名無しさん:2009/11/02(月) 22:09:54 ID:yyTkk8kjO
代ゼミの一橋大数学とってる奴いる?
72000円の価値ある?
716大学への名無しさん:2009/11/02(月) 22:14:16 ID:kJCld2v4O
壁超えの方がいいと思う。
717大学への名無しさん:2009/11/02(月) 22:15:52 ID:UJoVhp2XO
明日のオープンまでに出来ることはあるだろうか。
718大学への名無しさん:2009/11/02(月) 22:19:11 ID:pqGSzwrV0
>>717
俺はきっちり寝ることにするよ
駿台のでは、英語の時間に20分くらい寝ちゃったから。まあ体調不良だったのもあるんだけど
やっぱり万全の状態で受けたいよね


というわけでおやすみ
719大学への名無しさん:2009/11/02(月) 22:22:59 ID:yyTkk8kjO
>>716
実際かなり迷ってるんだよな。金額的にデカいし。
壁→夏季で一橋大数学って手もあるしな…
一橋大って過去問扱う?
720大学への名無しさん:2009/11/02(月) 22:34:44 ID:Gl6KDQqnO
>>709
私もうオープン受けたけどネタバレスレでやったほうがいいと思うの
721大学への名無しさん:2009/11/02(月) 22:36:06 ID:Gl6KDQqnO
やっべさげ忘れたすまぬ
722大学への名無しさん:2009/11/02(月) 22:39:36 ID:UJoVhp2XO
↑どんまい。
現役にとって模試は復習こそ命ってことで、おれはいつも通りの勉強してから寝ますわ・・・・・
723大学への名無しさん:2009/11/02(月) 22:57:06 ID:cnfIPlZcO
>>720
ほっとけよ。ネタバレしてる奴は必ず落ちる。
724大学への名無しさん:2009/11/02(月) 23:08:21 ID:6AXQOziQO
明日一応オープン模試申し込んだ現役だけど(先生に一応申し込んどけと言われて)、まだ文語文、リスニング、昭和史(日本史)対策がしっかりできてないから、模試は休んで明日は自習して、問題だけもらってやろうと思ったんだが、これは正しい結論なんだろうか
今模試受けても時間のムダではないかと考えてしまう・・・


長文スマソ
725大学への名無しさん:2009/11/02(月) 23:10:04 ID:UJoVhp2XO
>>724受けるべきだと思うが・・・。
726大学への名無しさん:2009/11/02(月) 23:11:52 ID:pqGSzwrV0
>>724
俺もそんな感じで駿台の受けたけど、得られるものは結構あったと思うし、明日も受けようと思う
間違いなく受けるべきだと思うよ
727大学への名無しさん:2009/11/02(月) 23:19:09 ID:6AXQOziQO
そうか。やっぱり受けるわ
ありがとう
728大学への名無しさん:2009/11/02(月) 23:23:53 ID:XX37M4EwO
あしたうける関東の諸君
頑張ろうぜ!
729大学への名無しさん:2009/11/02(月) 23:31:28 ID:Gl6KDQqnO
>>727
がんばれよ
模試受けると英語の時間配分がある程度わかってくるぜ
問題だけもらっていてはわからんことだと思う

730大学への名無しさん:2009/11/02(月) 23:53:46 ID:DRmJrMpxO
明日プレある奴頑張ろう!!
ネタバレの奴らには負けられねー
というわけで早めに就寝しますノシ
731明日オープン@ 広島:2009/11/03(火) 00:43:45 ID:y23Rzu3HO
>>719
一橋数学ええで
金と時間ないなら 夏と二期からとりんしゃい

壁は不明 すまん
732大学への名無しさん:2009/11/03(火) 00:50:48 ID:VFf0gkL2O
>>730
俺、日曜日オープン受けたけど、ネタバレスレに出てるやつアレ全部嘘バレだから気にすんな。
正々堂々戦える。
733719:2009/11/03(火) 01:29:17 ID:qCNH2HWkO
>>731
1学期と2学期の内容の違いを教えて下さい。

明日オープンなら後でも良いので教えてちょ
734大学への名無しさん:2009/11/03(火) 08:36:18 ID:gPnJCyKSO
立川で受けてます
735大学への名無しさん:2009/11/03(火) 08:54:46 ID:bjTC4bM/O
大阪でうける予定だったのに、当日試験会場内で迷って受付も華麗に見逃して結局間に合わず、今帰り道に向かってる自分を誰か慰めて
私のぶんまでみんな頑張れ\(^o^)/
736大学への名無しさん:2009/11/03(火) 09:05:45 ID:RtEc50AjO
>>735
ちょwwwwドンマイwwww

本番に向けてのいい教訓だったと思えば
737大学への名無しさん:2009/11/03(火) 10:33:57 ID:gPnJCyKSO
>>735
あらまwww
738大学への名無しさん:2009/11/03(火) 11:32:58 ID:voaAdznCO
藤田の一橋大数学って教科書マスターできてたら、ついていける?
739大学への名無しさん:2009/11/03(火) 13:00:19 ID:71WdtJOjO
高二ですが二年中に英数はどのレベルまでできればよいでしょうか先輩方…
740大学への名無しさん:2009/11/03(火) 13:04:27 ID:gPnJCyKSO
>>739
数学は学校の一生懸命やってりゃいいよ。進学校じゃないなら塾の方がいいかも。
英語は文法と単語と解釈。透視図でもやったらいいかと。





それはそうとオープン、数学は三完+ちょこまか取れた。現役だからちょっと嬉しい。
741大学への名無しさん:2009/11/03(火) 13:09:13 ID:E/NcYJe4O
現役経済だけど二完+半分ずつだった

確率ができなかったのが痛い
742大学への名無しさん:2009/11/03(火) 13:09:30 ID:bX/dp7pnO
現役だけど多分、OP1完もしてない。死にたいわww
743大学への名無しさん:2009/11/03(火) 13:11:27 ID:sjRWC5zqO
数学駿台よりだいぶ難しかった


0完確定
744大学への名無しさん:2009/11/03(火) 13:12:07 ID:ZxkeP4LqO
確率は3/10
面積は3/5
だったお
745大学への名無しさん:2009/11/03(火) 13:21:40 ID:BMcw6SSeO
数学思ってたより難しくなかった気がす
でもよくて2完/(^o^)\
746大学への名無しさん:2009/11/03(火) 13:21:53 ID:71WdtJOjO
>>740
どうもです。
必ず受かりたいんですがそこから一年ない期間で一橋レベルまで達するものですか?
747大学への名無しさん:2009/11/03(火) 13:23:06 ID:bC2+YEsSO
ぼっち飯うめぇw
748大学への名無しさん:2009/11/03(火) 13:25:39 ID:2WHhD8b6O
>>746
去年の俺がいる
がむしゃらに頑張るのもいいが生活リズムを絶対に崩すな
勉強時間にこだわりすぎるな
モチベーションを保て
749大学への名無しさん:2009/11/03(火) 13:51:02 ID:71WdtJOjO
心意気をありがとうございます
壁越え数学でなんとかのしあがります
750大学への名無しさん:2009/11/03(火) 18:06:13 ID:8zWWRjrXO
国数:易しめ
英語:普通 でも時間ギリギリ
日本史:大問1オワタ

ってのが自分の感想
みんなどうだったのかな
751大学への名無しさん:2009/11/03(火) 18:08:31 ID:0I/T3I5+O
二浪なのに世界史全くできんかったわ。
死にたくなった。

あれくらいのレベルってばっしーじゃぁ標準なのかな?
752大学への名無しさん:2009/11/03(火) 18:16:55 ID:R3MrP5CMO
現役商学部志望です
一橋opで数学7割5分英語6〜7割世界史4〜5割国語4割判定どれくらいなのですか?
753大学への名無しさん:2009/11/03(火) 18:17:54 ID:qEu98M0BO
>>751
過去問見ろよ
754大学への名無しさん:2009/11/03(火) 18:27:45 ID:UkLY4bbxO
英語数学は簡単だった気がする
国語日本史は普通かな
ちなみに浪人社学です
755大学への名無しさん:2009/11/03(火) 18:29:35 ID:qEu98M0BO
下げろカス
756大学への名無しさん:2009/11/03(火) 18:31:00 ID:CPy32l4cO

今日、OP受けてきた
おれはもぉ無理そうだ
みんなオレの分まで頑張れし
今までいい夢みれたぜ

親と塾と学校に話するのが鬱だぁ・・・
757大学への名無しさん:2009/11/03(火) 18:36:43 ID:FQKKMvbPO
数学5完きたーってなったのに自己採点したら3完2半だった…

今回のオープンは全体的に簡単だったね
758大学への名無しさん:2009/11/03(火) 18:37:35 ID:bC2+YEsSO
やっぱ普通の模試より一橋模試の方が楽しいな。こう総合力をぶつけてる感じが。´μ`
いやできは知らんが。
759大学への名無しさん:2009/11/03(火) 18:37:38 ID:lQc7LwslO
諦めるな。勝利の女神は最後まで諦めなかったやつに云々
760大学への名無しさん:2009/11/03(火) 18:42:27 ID:BMcw6SSeO
>>757
3完すげ−な、おれなんてちゃんとみたら1完2半だった
確率全部落としてしにたい
761大学への名無しさん:2009/11/03(火) 18:51:34 ID:FQKKMvbPO
>>760
答えがあってるかどうかの採点だから多少削られるんかもしれんけどね
でも七割五分のやつこのスレにいるしそこまでよくない感じ…

俺も5番の後半ミスってたわ…
この問題何回やったことあるんだって感じなのに未だにずらすって思い出せないとかバカだわ…
762大学への名無しさん:2009/11/03(火) 18:53:39 ID:kjDYlEqIO
OPの話で盛り上がってるところ悪いけどセンターの話をして良いか?

いままで公民は夏辺りから倫理勉強してきたんだけど、模試とか過去問で半分ぐらいしかとれないんだ

で、今日現社と政経の過去問やってみたらどちらも無勉で72点づつとれた

で、倫理から変えようと思ってるんだけどどっちが良いと思う?
763大学への名無しさん:2009/11/03(火) 19:18:45 ID:E/NcYJe4O
現役だけど日本史難しすぎワロタ
764大学への名無しさん:2009/11/03(火) 19:22:00 ID:L/IGNj0JO
数学0完笑えない…
商学部志望なのに
765大学への名無しさん:2009/11/03(火) 19:27:38 ID:GdPG9AHoO
仲間がいたwwww

志望校変更ああぁぁあ゛
766大学への名無しさん:2009/11/03(火) 19:31:32 ID:R3MrP5CMO
>>752お願いします
767大学への名無しさん:2009/11/03(火) 19:31:50 ID:BMcw6SSeO
>>761
一橋の確率って毎回聞いてることほぼ同じなだけに落とすと悔しいよね


>>762
出願終わってるのにどうやって変えるんだ?(´・ω・`)
あきらめずに倫理頑張れ
768大学への名無しさん:2009/11/03(火) 19:37:15 ID:0VIeM60+O
>>761
現役商志望だけど
実践の数学0完だった
笑うしかないw
769大学への名無しさん:2009/11/03(火) 19:37:40 ID:kjDYlEqIO
>>767
地歴とか公民は何を出願しても本番で好きな科目選べる

誰かアドバイスを・・
770大学への名無しさん:2009/11/03(火) 19:37:50 ID:wXyAaVR/O
今日のオープン国語以外マジできたわ
特に英数
数学5完とか涙出そうだぜww
答えは一応全部合ってたし
この調子で頑張りたいと思う

>>767
出願してても当日はどれ受けてもいいんだよ
771大学への名無しさん:2009/11/03(火) 19:39:11 ID:0VIeM60+O
間違えた、
>>764だわ
スマソ
772大学への名無しさん:2009/11/03(火) 19:41:25 ID:nQRgeReSO
数学0完(;_;)
一応商志望。
だが、全体的にもうちょっとなとこだった!数学以外は割と出来たし!まだ頑張る!
773大学への名無しさん:2009/11/03(火) 19:43:23 ID:5aEjZVmJ0
>>762
常識さえあれば無勉でも現社政経なんて8割とれる
俺は中学生のとき解いて7割弱だったかな

ちゃんと倫理やった方がいいと思うよ
こんな俺でさえ倫理に変えようと思ってるくらいだ
高得点が取りやすいからね
774大学への名無しさん:2009/11/03(火) 19:43:40 ID:BMcw6SSeO
>>769
>>770
そうだったのか……
知ったかスマソ
775大学への名無しさん:2009/11/03(火) 19:45:36 ID:5aEjZVmJ0
つか規制解除されてる・・・!ktkr
実戦社学数学1完ktkr
776大学への名無しさん:2009/11/03(火) 19:48:28 ID:E/NcYJe4O
ちなみに去年のオープンの数学の平均点

法…48/180
商…76/250
経済…81/260
社会…29/130
777大学への名無しさん:2009/11/03(火) 20:01:54 ID:lQA6vYzeO
やっぱOP簡単だったのか…
数学苦手なのにどの問題もとりあえず手出せてかなり喜んでたんだが
あとリスニング簡単すぎわろた

>>762
確かに倫理は高得点狙えるってよく聞くが
どうしても変えたいなら単純に好みで選んでもいいと思う
両方72点とれるんだったら自分が問題といてて取っつきやすかったのにすればいいんじゃない?
778大学への名無しさん:2009/11/03(火) 20:19:43 ID:4qmIyXQqO
商志望なのに数学1完2半…

ああああああ/(^o^)\
779大学への名無しさん:2009/11/03(火) 20:19:55 ID:qeA0QoXpO
試験中に世界史の大問Uで涙ぐんだの俺だけでいい
780大学への名無しさん:2009/11/03(火) 20:31:34 ID:ZxkeP4LqO
>>776
判定載せてくれませんか?
781大学への名無しさん:2009/11/03(火) 20:39:45 ID:8zWWRjrXO
今回簡単だったみたいだから2完2半は社学でも普通レベルかな
782大学への名無しさん:2009/11/03(火) 20:42:47 ID:gPnJCyKSO
結果が出るとめちゃくちゃ嬉しいよな。気を引き締めて頑張ろう。
783大学への名無しさん:2009/11/03(火) 20:51:08 ID:kjDYlEqIO
>>773
>>777
二人共ありがとう

まだ迷ってるからもう一年分解いてから考えてみるよ
784大学への名無しさん:2009/11/03(火) 20:52:44 ID:gPnJCyKSO
>>779
全体40分で終わりました。暇な時間がありすぎて涙も乾きました。
785大学への名無しさん:2009/11/03(火) 20:54:22 ID:E/NcYJe4O
>>780
すまん、判定はわからない
各科目の平均点、学部別の平均点ならわかる
786大学への名無しさん:2009/11/03(火) 21:04:06 ID:8zWWRjrXO
>>785 よかったら教えてください
787大学への名無しさん:2009/11/03(火) 21:11:29 ID:gPnJCyKSO
788大学への名無しさん:2009/11/03(火) 21:14:57 ID:FQKKMvbPO
このスレが全体の縮図になってるなら数学は平均半分英語六割ぐらいありそうだな…
今日地理受けた人いますか?
実戦に比べたら取り組みやすかったですよね?
789大学への名無しさん:2009/11/03(火) 21:25:28 ID:E/NcYJe4O
英語
法…152/280
商…135/250
経済…137/260
社会…149/280

数学
法…48/180
商…76/250
経済…81/260
社会…29/130

国語
法…38/110
商…41/125
経済…36/110
社会…61/180

日本史
法…44/160
商…31/125
経済…40/160
社会…64/230
790大学への名無しさん:2009/11/03(火) 21:30:07 ID:E/NcYJe4O
世界史
法…60/160
商…42/125
経済…55/160
社会…86/230

地理
法…58/160
商…45/125
経済…55/160
社会…88/230

倫政
法…43/160
商…35/125
経済…43/160
社会…72/230

2次合計
法…290/730
商…289/750
経済…303/790
社会…317/820
791大学への名無しさん:2009/11/03(火) 21:42:36 ID:6LgcRczoO
世界史は実戦より今回のができたぜ!
問題みてビビらないことが大事だな
英語は実戦のが簡単だったわ
国語は要約がやりやすかったけど漢字……2つめwww
まあ数学は0完\(^0^)/全部途中まで\(^0^)/
いくら社学とはいえこれじゃな…
792大学への名無しさん:2009/11/03(火) 22:00:05 ID:N5hXjj4mO
世界史の大問1ってどれくらい書けた?

みんな大問2のことしか言ってなくて、自分1も微妙だから不安なんだ...
793大学への名無しさん:2009/11/03(火) 22:03:26 ID:8zWWRjrXO
>>789 ありがとう すごく参考になったよ
794大学への名無しさん:2009/11/03(火) 22:06:01 ID:FQKKMvbPO
国語思ってたよりかなり平均点低いんだな1/3か…
採点厳しいんだな
795大学への名無しさん:2009/11/03(火) 22:09:33 ID:lBccopwP0
まぁどうせここのスレの大半のやつが誇張表現だから気にしなくてもだいじょうぶだろ
796大学への名無しさん:2009/11/03(火) 22:10:09 ID:UkLY4bbxO
>>789
ありがとう!助かりまんた

ところで要約はけっこう簡単だったよね?
疑義書けなかったけど\(^O^)/
797大学への名無しさん:2009/11/03(火) 22:18:34 ID:N+7T1qdtO
世界史で下記の語句を必ず使えって問題で、一つでも欠けてたらその時点で0点ですか?
798大学への名無しさん:2009/11/03(火) 22:19:09 ID:E/NcYJe4O
ちなみに2007年オープンの国語は平均が半分近くあるから年によって結構ばらつきがあるみたい
799大学への名無しさん:2009/11/03(火) 22:23:02 ID:lBccopwP0
>>797
ありえないぜ 多分二点とか三点減点
800大学への名無しさん:2009/11/03(火) 22:30:48 ID:qSjlnPRb0
図形ばっかで死んだ
去年のOP20点を下回りそうだよかーちゃん
英語Tの1からデタラメ書いたよとーちゃん
嗚呼
801大学への名無しさん:2009/11/03(火) 22:39:37 ID:lBccopwP0
>>800
てゆうか開始20分でリスニング始まったけどあれなんなの? 本番無視ですか?
802大学への名無しさん:2009/11/03(火) 22:44:50 ID:gPnJCyKSO
>>801うちも、

試験開始直後からリスニングを開始します(`・ω・`)


あ、名前を書く時間が必要ですよね(´・ω・)
やっぱり試験開始10分後に開始します(`・ω・)



ごめんなさい手違いがありました・・・15時からにします(´・ω・`)






萌えた。
もち女性。
803大学への名無しさん:2009/11/03(火) 22:46:49 ID:Mwo2Gj5wO
うちらは開始0分で始まったよ


ってかエンブレム途中で変えんなwwww
804大学への名無しさん:2009/11/03(火) 22:49:00 ID:QnBI12PS0
うちも開始直後だったなあ

あと監督員が黒板に書いた字があまりにも汚すぎて吹いた
まあ俺も黒板に字書くの苦手だからあまり人のことは言えないんだけど
805大学への名無しさん:2009/11/03(火) 22:52:40 ID:lBccopwP0
開始直後とかバロスwww マジで???wwww


実際は開始50分で始まるのだが・・・
806大学への名無しさん:2009/11/03(火) 22:53:02 ID:FQKKMvbPO
>>797
普通の模試は全×だよ
一橋は一問の配点が高いからわからないけど減点2、3点ですむの?
807大学への名無しさん:2009/11/03(火) 23:26:59 ID:6IFy/LA90
もしかしたら>>804と同じ会場だったかも
リスニングは開始直後だし字汚いし。
「一橋大入試オープン」ってのがすごくヘロヘロした字でワロタww

つか同じ会場にもしかしたらこのスレの住民がいるかもしれないと思うとドキがムネムネしたわ
808大学への名無しさん:2009/11/03(火) 23:27:26 ID:QnBI12PS0
>>805
駿台はちゃんと開始50分だったんだけどねえ

あと駿台では試験終了の10分前に監督員が試験終了10分前です云々と言ってたけど
河合では5分前だったな
809大学への名無しさん:2009/11/03(火) 23:28:30 ID:QnBI12PS0
連レス失礼
>>807
俺は津田沼だよ
810大学への名無しさん:2009/11/03(火) 23:38:49 ID:lQA6vYzeO
リスニング開始50分後なのか!
今日は15時に始まった
こんな後半だと思わなかったから見事に時間配分ミスって2つめの長文が悲惨なことにw
811大学への名無しさん:2009/11/03(火) 23:41:51 ID:lBccopwP0
>>806
おまえにわかだろ
812大学への名無しさん:2009/11/04(水) 00:11:12 ID:gh9paNeaO
センターが怖いお
813807:2009/11/04(水) 00:12:20 ID:EhkmbYmy0
>>809
同じだw
今日はお疲れ様でした
814大学への名無しさん:2009/11/04(水) 00:14:37 ID:gYn+ffWRO
去年の難易度との差を考慮して平均予想

英語 142
数学 67
国語 58
815大学への名無しさん:2009/11/04(水) 00:19:37 ID:lwjX9v3xO
新型罹って行けなかった俺が通ります
……問題貰えないかなorz
816大学への名無しさん:2009/11/04(水) 00:25:43 ID:vErUJtn9O
ざまぁwwwwww早くその重たい体を暖かいベッドに横たえてろよカスwwww
問題は模試データ返却日に一緒に郵送される
817大学への名無しさん:2009/11/04(水) 00:27:07 ID:qxJxAanL0
インフルエンザにかかったけど、
熱い湯飲みながら首に熱い湯かけ続けたら一日で治ったw
後で検査結果聞きに行ったら新型だったらしいw
818大学への名無しさん:2009/11/04(水) 00:28:57 ID:4ynNvDolO
みんなに質問なんだけど日本史とか世界史で一問一答使ってる人いる?いたら何使ってるか教えて。いや,教えて下さい。金谷のとうしんのが恐ろしくやりにくくて(´Д`)
819809:2009/11/04(水) 00:30:18 ID:D4W2SdtTO
まーた犬臭いに巻き込まれた…

>>813
一緒だったか。お疲れさまでした。

>>815
ちゃんと配送されるはず。
820大学への名無しさん:2009/11/04(水) 00:30:20 ID:qxJxAanL0
>>816は言うことはヒドいが優しい奴だなw
821大学への名無しさん:2009/11/04(水) 00:44:29 ID:HZcMBKVUO
>>778
イチロー
昨年私文
今年数学は3年ぶりのオレが2完半
822大学への名無しさん:2009/11/04(水) 00:52:00 ID:3u+f6Hg8O
今日代ゼミの一橋プレ受けた者だが問題ひどすぎ

受ける価値ないかも
823大学への名無しさん:2009/11/04(水) 01:00:20 ID:HXhBjl4aO
浪人で昨年私文(非:数学選択)
のやつってどんぐらいいんの?
824815:2009/11/04(水) 02:15:19 ID:lwjX9v3xO
郵送されるのか。レスthx

勉強したくても頭動かないのはとにかくキツいわ……英単語覚えるくらいしかできん
825大学への名無しさん:2009/11/04(水) 05:41:07 ID:RKuP2QK8O
>>822
ひどいっていうのは…?問題内容に触れないように詳しく頼む
学校強制の駿台ベネッセマークor一橋プレ受けるかまだ迷い中なんだ…
どちらも次の日曜日
826大学への名無しさん:2009/11/04(水) 07:15:08 ID:3u+f6Hg8O
>>825
これは有名な話ですがプレには自由英作のテーマが一つしかないんですよ。それに解答欄の横に配点が書いてあってなんか萎えますし…(自分だけか?)
まぁでも駿ベネマークとプレならプレを優先させるべきではないかと思います
827大学への名無しさん:2009/11/04(水) 08:22:57 ID:6eBLNS71O
去年のオープンの英語のリスと英作文合わせて何点かわかる方いますか?
828大学への名無しさん:2009/11/04(水) 08:26:10 ID:K/HmMEzI0
全体的(問題の質やスタッフの質)に見て河合より駿台の方がレベル高いな
リスニングの途中でラジカセがバグったときの対応もよかったし
829大学への名無しさん:2009/11/04(水) 08:33:01 ID:K/HmMEzI0
国語のときは試験終了10分前に「終わりです」とか言うし>河合

何より駿台の試験監督の方がイケメンだったしな
830大学への名無しさん:2009/11/04(水) 09:05:19 ID:YnnLc5N+O
>>816テラツンデレwww
831大学への名無しさん:2009/11/04(水) 10:14:56 ID:EaeVawd4O
去年一橋プレ受けたけど微妙だったから今年も受けるか超迷う

ああああああああああ
832大学への名無しさん:2009/11/04(水) 12:59:28 ID:4ynNvDolO
受けないよか受けた方がいいと思う。俺的には国語が難しかったw
833大学への名無しさん:2009/11/04(水) 16:11:08 ID:jGHdMLCDO
足切りマジ怖い


8割取れたら大丈夫?
834大学への名無しさん:2009/11/04(水) 17:02:44 ID:/aYqH7iNO
一橋の兼松講堂
ロマネスク様式の建物が素敵ですね
835大学への名無しさん:2009/11/04(水) 17:24:04 ID:mSOqWa4K0
>>833

余裕だろ
836大学への名無しさん:2009/11/04(水) 20:00:40 ID:bhr107nLO
>>833
今年は国英の易化が確実だからなんとも言えないかな
837sage:2009/11/04(水) 20:38:58 ID:FtRpJqzf0
プレの問題そんなにひどいのかよw
代ゼミもっとしっかりしてくれ。
838大学への名無しさん:2009/11/04(水) 20:45:55 ID:C5nAPK38O
>>816
不覚にも萌えた
839大学への名無しさん:2009/11/04(水) 21:31:29 ID:EaeVawd4O
今プレの金払ってきた

俺の勝手な予想だけど今年は一橋志望かなり増えるな
840大学への名無しさん:2009/11/04(水) 22:04:55 ID:YnnLc5N+O
不況の中だからか国公立が人気らしいな
841大学への名無しさん:2009/11/04(水) 22:21:34 ID:+GRd7qooO
みんな日本シリーズどちらを応援してる?
842大学への名無しさん:2009/11/04(水) 22:38:38 ID:uDdt0tELO
巨人嫌いだからハム
843大学への名無しさん:2009/11/04(水) 22:40:45 ID:W/4hJXqNO
ロッテファンとしてハムは嫌いだが、やっぱパが勝って欲しいな。
ロッテが勝ち進んでたら勉強に手が着かなくなりそうで危なかったわ。
844大学への名無しさん:2009/11/04(水) 22:51:15 ID:8v8GLT6EO
>>843
同じくロッテファンw
負けて悔しいが安心してしまったw

ところで今さらなんだけど日本史選択の人ってどう勉強してる?
教科書とZ会100題と金谷の一問一答やってるんだがプレほとんど歯がたたなくて泣くかと思った…
845825:2009/11/04(水) 22:53:44 ID:RKuP2QK8O
>>826
1つはひどい手抜きだ!
代ゼミの判定なんて当てにならないし、もしかして的中するかもと思って受けるつもりなのに手抜きとは…
846大学への名無しさん:2009/11/04(水) 23:02:00 ID:W/4hJXqNO
>>844
合格して一橋で会いたいですね…合格したら一緒にマリン行きましょうね!
847大学への名無しさん:2009/11/04(水) 23:02:38 ID:OB3ExDyIO
河合の早慶模試受ける人いますか?
受けたほうがいいですかね?

なんか実戦センター模試オープンと模試週間が終わって気がぬけてしまった…
848大学への名無しさん:2009/11/04(水) 23:08:39 ID:OB3ExDyIO
ちなみにカープファンだから一応巨人応援かな
最近の巨人は阪神よりはマシな気がするし
849大学への名無しさん:2009/11/04(水) 23:09:39 ID:+GRd7qooO
>>844
教科書しか使ってない俺が通りますよ
家に面白いほどあるけど全然使ってない
850大学への名無しさん:2009/11/04(水) 23:14:45 ID:u5i6FnxQO
実戦のとき120人くらい居たが多いこれ?
851大学への名無しさん:2009/11/04(水) 23:21:34 ID:HZcMBKVUO
全日本の首脳陣サポーターに将来なりたいからどちらも応援してるよ。
そんなことよりも、将来つかえる若手を探してるから。




確率難しいよね…
みんな対策どうしてる?
実戦もオープンも手つかずだったんだが…
852大学への名無しさん:2009/11/04(水) 23:29:34 ID:Eiz6jfxJO
>>851
代ゼミの岡本のポイントマスターおすすめ
853大学への名無しさん:2009/11/04(水) 23:30:21 ID:K/HmMEzI0
東京一極集中のせいで一橋志望は多くなってるよ多分
特に社学
数学が比重小さすぎるから都会のガリ勉どもがたくさん受ける
854大学への名無しさん:2009/11/04(水) 23:54:48 ID:RKuP2QK8O
>>853
社学志望乙です
こんなとこでライバル減らそうとセコいことすんなや

ガリ勉なら東大行くだろ
ところで、一橋のHPに載ってるミス一橋が4人とも可愛くもないがブスでもない並な件w
855大学への名無しさん:2009/11/04(水) 23:55:25 ID:OB3ExDyIO
河合の某先生曰くそういう一橋だからじゃなくて東大無理だからそれ以外の国公立って考えてて数学得意じゃないやつは模試とかで判定悪かったらすぐ早慶に逃げるから最後まで必死に一橋に向けてがんばる学生にとっては敵じゃないそうだ
856大学への名無しさん:2009/11/04(水) 23:57:38 ID:/gt6IJ+vO
数学実戦は一完半だけど、OPは0完だったオワタ


確率は実戦よりOPの方が場合分け多くて難しいように見えたけど、みんなOPの方が簡単とか言っててびっくりだぜ
857大学への名無しさん:2009/11/05(木) 00:02:37 ID:hEb2/QvSO
商学部志望あんまいなさそうでラッキー!クッキー!
858大学への名無しさん:2009/11/05(木) 00:10:21 ID:gdwfNociO
もんじゃ焼きー!
859大学への名無しさん:2009/11/05(木) 00:10:31 ID:07CJQCcoO
>>856 オープンの整数と確率は典型問題だったからね
特に確率のあの最大値の出し方は絶対マスターしといた方がいいと思う
860大学への名無しさん:2009/11/05(木) 00:12:28 ID:nuNQjWi3O
実際社学はめっちゃ増えると思うぞ
861大学への名無しさん:2009/11/05(木) 00:30:53 ID:2Fd/ZJKSO
>>856
商学部志望の浪人で、夏に受けた東大オープンの数学は3完で一橋実践もたぶん3完くらいなのに0完だった
もう受験会場の窓から飛び降りようかと思った
862大学への名無しさん:2009/11/05(木) 00:42:52 ID:FKppfP5sO
俺は実戦一完でオープン五完だった
オープンは素直だった気がする
863大学への名無しさん:2009/11/05(木) 00:43:33 ID:qtcGg6nkO
シンガポールに関係がありそうな人物がたてた 日本シリーズ予想スレに2を書き込むことが出来たら、工学部の情報系でもダントツだろうな
864大学への名無しさん:2009/11/05(木) 00:58:17 ID:jeYGbDFlO
>>862
名前載るじゃん
865大学への名無しさん:2009/11/05(木) 00:58:49 ID:L+1Y1DioO
ライバルが増えようが増えまいが、受かればいいのだ\(^o^)/
866大学への名無しさん:2009/11/05(木) 00:59:03 ID:hEb2/QvSO
飛び降りるとか受験にすべてかけてるのかよ
867大学への名無しさん:2009/11/05(木) 01:20:46 ID:wh9PtVRN0
増えても減っても三倍満
868大学への名無しさん:2009/11/05(木) 01:24:21 ID:KguXGhyMO
>>855
日本語でおkと言いたいところだけど、そういうの聞くと頑張ろうって気になる


このスレ見てるとお前らと同じ大学行きたいって気持ちが増すよ
869大学への名無しさん:2009/11/05(木) 01:29:06 ID:3GVfXq9N0
社学増えるの!?なぜですか?
870大学への名無しさん:2009/11/05(木) 01:31:42 ID:2Fd/ZJKSO
>>866
ただの比喩だから。馬鹿か
871大学への名無しさん:2009/11/05(木) 01:34:10 ID:ze3mVpxqO
蛍雪時代では法、社学大幅増と出てる
理由は自分で考えて
872大学への名無しさん:2009/11/05(木) 02:33:48 ID:U4ax2SdiO
俺は昨年と同じようなものだと断言する
まあ見てろよ
873大学への名無しさん:2009/11/05(木) 03:30:52 ID:0KjiQvnPO
しまったお…ウイイレやってたらこんな時間になってしまったお…
874大学への名無しさん:2009/11/05(木) 05:11:44 ID:3GVfXq9N0
実際、去年は法の足きり点はかなり低かったけど合格最低点はそう変わらないわけで、
志願人数が減っても2次の受験者の「質」は保たれてる。
逆に志願人数が多くても、実力不足の者が入りやすそうな学部に滑り込もうとしてるだけで、
結局合格者の学力は例年並みだと言えるんじゃないかな。
だから足きり点は上がるとしても、志願者増にビビる必要はないよね。
875大学への名無しさん:2009/11/05(木) 05:34:24 ID:05gL10VgO
実戦とかOPの偏差値って受験者全体ででるの?
それとも志望学部内?
876大学への名無しさん:2009/11/05(木) 07:13:37 ID:P8ccl6fvO
>>873
受かったら一緒にウイイレやろーぜ。
877大学への名無しさん:2009/11/05(木) 07:47:06 ID:PncYjHqGO
どうだろうな。でも、センターの出来で志望学部変える人が多いのも事実。でも社学はセンターの影響が元々小さいし、かくいう自分も社学志望…変えるつもりはない。
878大学への名無しさん:2009/11/05(木) 07:50:00 ID:gdwfNociO
倍率なんて関係ない。受かるやつは受かる。逆もまた然り。やれることを一つずつやってくだけさ。









カッコいい感じ?www
879大学への名無しさん:2009/11/05(木) 07:56:37 ID:ZmMkL8A40
眞子さま、国際基督教大学に入学
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1257368493/
880大学への名無しさん:2009/11/05(木) 09:15:29 ID:DlXvZejcO
プレは過去問の焼き直しって聞いたんだけどマジ?
日曜受けるつもりだったが迷ってる
881大学への名無しさん:2009/11/05(木) 09:22:11 ID:sI/KRQ7MO
国立のミスコンとか廃止しろよ 意味ないだろ 東大美女ならまだしも 一橋美女とか聞いたことないわ
882大学への名無しさん:2009/11/05(木) 09:38:14 ID:0KjiQvnPO
>>876

そうでした。今は他にやるべきことがありましたね。
共に頑張りましょう。
883大学への名無しさん:2009/11/05(木) 10:05:00 ID:R2GYQnNLO
ミスター一橋もあるの?
男ならそれなりにカッコいいやつもいそうだけど
884大学への名無しさん:2009/11/05(木) 13:19:12 ID:br5feIE9O
>>881
国立美女がいようがいまいが、お前には関係ないことだ
885大学への名無しさん:2009/11/05(木) 13:52:09 ID:9wHvgXReO
ミスター一橋か。
なってもあんまり嬉しくなさそうだな
886大学への名無しさん:2009/11/05(木) 14:26:02 ID:dC/bYFb3O
誰か受かったらパワプロやろうぜw
887大学への名無しさん:2009/11/05(木) 14:32:16 ID:/ikf/GpRO
一橋入っても一橋の芋女なんてだれも相手しねぇよwww
888大学への名無しさん:2009/11/05(木) 16:54:28 ID:hEb2/QvSO
夢のある話すると一橋祭いったけど普通にかわいい人たくさんいたよ
しかも津田塾が美味い
889大学への名無しさん:2009/11/05(木) 16:55:12 ID:gdwfNociO
受かってmixiのコミュニティかなんかでやり取りして・・・って考えてたら楽しそうでニヤケテキタ。
890大学への名無しさん:2009/11/05(木) 16:57:00 ID:R2GYQnNLO
俺は他校の子より一橋の子とキャンパス内恋愛をしたいけどなー
そんなこと受かってから考えればいいんだけどさ
891大学への名無しさん:2009/11/05(木) 17:26:12 ID:JYN7dPz7O
>>890 ナカーマ
892大学への名無しさん:2009/11/05(木) 17:41:27 ID:Cb1bug7tO
一橋オープンで数学7割英語7割国語3割世界史5割の現役商学部志望です。
このくらいの点数だと判定どのくらいになりますか?
去年のデータとか持っていないので教えて頂きたいです。
893大学への名無しさん:2009/11/05(木) 18:06:19 ID:P8ccl6fvO
>>890
俺も同じだ

というか俺の経験上、賢い女の方が顔が整ってる気がするが気のせいかな?

まぁ内面が合わなければ嫌だけどな。
894大学への名無しさん:2009/11/05(木) 18:22:50 ID:U4ax2SdiO
>>893
それは偏見だwwww
まあかわいい子はイケメンの僕がいただきます^^
895大学への名無しさん:2009/11/05(木) 18:34:26 ID:LtKmJIyeO
周りの頭が良くてかわいい子は化粧っけがない子が多いかな
性格良さそうな

もちろんすごく派手なのにその子らより頭がいい人もいるけどw



そんな自分はもちろんキモ…いや、なんでもない
896大学への名無しさん:2009/11/05(木) 20:17:08 ID:ly8UYsqQ0
>>886
パワプロは9,10,11に限るよな
897大学への名無しさん:2009/11/05(木) 20:27:50 ID:sI/KRQ7MO
遠藤周作にきをつけろ
898大学への名無しさん:2009/11/05(木) 20:28:42 ID:0KjiQvnPO
あ?なんだよ俺の彼女?すうがくだよ
899大学への名無しさん:2009/11/05(木) 20:47:40 ID:R2GYQnNLO
あ?なんだよ俺の彼女?
2次元にいるよ

どんなに数学勉強しても俺を微分することも彼女を積分することもできないけどな





3次元の彼女?
受験のせいで別れたよ…
900大学への名無しさん:2009/11/05(木) 20:53:29 ID:+LNGz6QiO
学内カップルは別れた後がめんどくさいよ。
901大学への名無しさん:2009/11/05(木) 21:14:31 ID:sSqwku2OO
>>899
あれ?俺がいる\(^o^)/
902大学への名無しさん:2009/11/05(木) 21:31:36 ID:gdwfNociO
おれの彼女恥ずかしがり屋でさー











画面から出てきてくれないんだよねー
903大学への名無しさん:2009/11/05(木) 21:33:26 ID:gdwfNociO
いや、違う、こんなのを書き込みにきたんじゃなかった。
センターの予想問題集は河合、駿台、代ゼミだったらどれがいいかな?
学校にセットで安く買えますよって宣伝きた・・・
904大学への名無しさん:2009/11/05(木) 21:38:04 ID:QymJ31LdO
>>896
現在進行形のオレは勝ち組だな
905大学への名無しさん:2009/11/05(木) 21:38:04 ID:QpGs7UvS0
代ゼミ以外全部買う
906大学への名無しさん:2009/11/05(木) 21:50:40 ID:QymJ31LdO
>>874
過去の法の足切り何点か教えて下さい
907大学への名無しさん:2009/11/05(木) 22:25:09 ID:qIFwl74w0
>>887
激しく同意
908大学への名無しさん:2009/11/05(木) 22:26:08 ID:qIFwl74w0
>>887
激しく同意
909大学への名無しさん:2009/11/05(木) 22:26:48 ID:pg3bYXjS0
ID:qIFwl74w0
910大学への名無しさん:2009/11/05(木) 22:34:16 ID:yWSuvF+pO
白髭カッコイイお
911大学への名無しさん:2009/11/05(木) 22:34:55 ID:aFm0gMuQ0
平成21年度 新司法試験
【新卒】一発合格者数・一発合格率

@ 東京大学 159名  63.1%
A 中央大学 137名  53.7%
B 慶應義塾 120名  55.3%
C 京都大学 111名  62.4%
D 早稲田大  88名  39.8%
E 一橋大学  70名  72.9%
F 明治大学  58名  33.7%
G 神戸大学  55名  55.0%
H 北海道大  49名  54.4%
I 立命館大  40名  34.8%
J 大阪大学  34名  35.8%
K 九州大学  34名  32.1%
L 首都大学  27名  51.9%
M 名古屋大  25名  35.7%
N 上智大学  25名  31.3%
O 同志社大  25名  21.4%
P 関西学院  23名  22.5%
Q 東北大学  22名  21.8%
R 千葉大学  19名  51.4%
S 大阪市立  18名  29.5%

※平成21年3月修了生の新司法試験合否結果(既未合計)
http://www.moj.go.jp/SHIKEN/SHINSHIHOU/h21kekka01-7.pdf
912大学への名無しさん:2009/11/05(木) 23:03:47 ID:BSdUfRTt0
>>854
ガリ勉だから地頭ないから東大は無理なんだよ
社学だったら地歴と英語を極めればなんとかなるからな
便所の落書きごときで志望変える奴なんていないだろお

ところで、浪人なのに英語が平均くらいな件
実戦とオープンともに総合点もおそらく平均よりちょっと上・・・浪人なのに・・・ヤバい
913大学への名無しさん:2009/11/05(木) 23:11:11 ID:gdwfNociO
>>912現役はまだまだこれから伸びまくるからな。。






おれ現役だけど
914大学への名無しさん:2009/11/05(木) 23:26:26 ID:70LTPdImO
>>886

オレ強いけどいいの?
あ、もちろんWiiかキューブにしてね。PSのやポータブルやアドバンスとかのはやったことないから。
915大学への名無しさん:2009/11/05(木) 23:28:07 ID:70LTPdImO
>>904
現在進行形で9,10,11をやってるとは…
確かに勝ち組だわ
916大学への名無しさん:2009/11/05(木) 23:30:20 ID:jgj9/jMB0
俺とFF語るやついる?
ちなみに6,10が好き
基本的にSFのFFが好きなんだ
917大学への名無しさん:2009/11/05(木) 23:33:51 ID:E/YbzwrU0
つか模試の結果なんてまったく気にする必要ないと思うけどな

悪かったらどれだけがんばれるかだし、よくて天狗になって落ちるよりはましだろ
918大学への名無しさん:2009/11/06(金) 00:14:53 ID:EKvl4JXgO
>>915
特に9が面白いな

もうメモリーカード3枚分は選手作ったしww


まぁ最近は忙しいからPSPでサクットするのが専らだが
919大学への名無しさん:2009/11/06(金) 00:26:27 ID:wXqTAkcJO
>>916
「今考えてることの逆が正解だ。
でもそれは大きなミステイク。」

言ってみたかっただけだがw
920大学への名無しさん:2009/11/06(金) 00:58:03 ID:9zfTdinN0
セッツァー・・・!

泣くぞ、ほら泣くぞ、すぐ泣くぞ

ザナルカンドを毎日聴いている俺はやんでるのか?
921大学への名無しさん:2009/11/06(金) 01:20:53 ID:Imv2TA3KO
今週土曜OPで日曜プレとかいう俺
922大学への名無しさん:2009/11/06(金) 01:28:34 ID:RIIIGhDPO
9のサクセスはやばいw
でも 買ってないが最近のパワプロのペナントが気になる(´Д`)
923大学への名無しさん:2009/11/06(金) 02:00:23 ID:EKvl4JXgO
>>922
なかなか気が合うなww

最近のペナントはお金制度が導入されたよ

いままでがFA選手の交渉の条件は複数年とかレギュラーとか一軍確約だったけど、今は年俸と背番号のみになった


あと、初期状態の年俸のままだと経営が成り立たないから、高級取りから削ったり、
でもあんまりやり過ぎると愛想尽かしてFAで逃げられたりするからその辺のバランスを考えるのも楽しいww
外人や新人が入団する時に契約金がいるから下手にたくさんとれないし


まぁ、設定で資金を多くすることも出来るんだけどねwww
924大学への名無しさん:2009/11/06(金) 04:39:34 ID:J6LCbAnF0
センター対策は年明けてから、って人いる?
925大学への名無しさん:2009/11/06(金) 07:26:13 ID:PAASC+6FO
呼んだ?
926大学への名無しさん:2009/11/06(金) 07:37:13 ID:IucSsY0GO
FFはみんな好きだけど、特に456が好きかなぁ。10も好きだけど。4のジアフターもやったよん。
927大学への名無しさん:2009/11/06(金) 08:18:44 ID:qE5qM6mBO
夢を掴みとれ
僕らの目指す未来は
必ずここから続いているから

きっとマイドリーム
君と手を繋いだらどんなに高い壁でも乗り越えられる
928大学への名無しさん:2009/11/06(金) 08:33:08 ID:dEHq3VUg0
スレチはいい加減にしとけ

>>924
足切りに泣かないようにな
去年は600人、志望者の2割が足切られたんだぞ
929大学への名無しさん:2009/11/06(金) 12:50:45 ID:RIIIGhDPO
>>923
詳しくありがとう^^
それは絶対おもしろいだろww
受かったらやりまくるわw

>>924
俺は足切り怖いんで11月半ばからセンター対策はじめまるわ。
930木原多浪:2009/11/06(金) 13:30:00 ID:XT6wIeIhO
大学でアメフトがしたい
931大学への名無しさん:2009/11/06(金) 14:38:20 ID:+yzBLJzuO
OPで、経済学部は790点中何点くらいでA判定出るでしょうか?
932大学への名無しさん:2009/11/06(金) 15:23:06 ID:Imv2TA3KO
下げろカス
933大学への名無しさん:2009/11/06(金) 16:07:05 ID:+yzBLJzuO
>>132
あげ(笑)
934大学への名無しさん:2009/11/06(金) 16:27:25 ID:+yzBLJzuO
ミスった
>>932
アゲアゲ(笑)
935大学への名無しさん:2009/11/06(金) 16:57:12 ID:u7dcvj2fO
数学180
英語170
国語160
理科90←傾斜配点で重いから
地歴90
公民80
センターはこれぐらいは最低ラインのつもりでがんばったほうがいいな
ミスもあっても足きりは絶対ないだろうし配点低いと言っても10%違うと20点近く差がつくわけだし
936大学への名無しさん:2009/11/06(金) 17:07:45 ID:EKvl4JXgO
誰か過去何年かの足切り何点か知っている人いませんか?
937大学への名無しさん:2009/11/06(金) 17:09:28 ID:IucSsY0GO
公民は90を目標にしてもいいんじゃないか?おれは理科社会と数1Aは100目指してる。







目標は高く!!
938大学への名無しさん:2009/11/06(金) 17:15:28 ID:iEWGJL5LO
>>937
その改行にはなんの意味があるの?
939大学への名無しさん:2009/11/06(金) 21:00:42 ID:U2hcplulO
公民100とる余裕あるなら二次やればえーのに。。
940大学への名無しさん:2009/11/06(金) 21:23:24 ID:IOgexRla0
公民より数学2Aの方が狙いやすいと思うけどな…慣れれば
941大学への名無しさん:2009/11/06(金) 21:31:02 ID:J6LCbAnF0
>>928
浪人だし、なるべく2次対策やりたいんだよね・・・
マーク模試は9割近くとれてるんだけど、年明けてからってのはやっぱり異端なのかな。
942大学への名無しさん:2009/11/06(金) 21:51:07 ID:LZ/NyDJeO
青本の「一橋大学への○○」は全部買ってみんなやるもんなの?
943大学への名無しさん:2009/11/06(金) 21:59:44 ID:P/fKJqspO
栄作みんなどうしてるよ
文法勉強するだけ?
例文暗記もする?

俺はいろんなジャンルの150字程度の英作文の模範解答を計30個丸暗記してるがいいぜ オススメ

944大学への名無しさん:2009/11/06(金) 22:15:22 ID:Jyssn/sKO
>>942
俺赤本しか持ってないよ
その赤本も2007年度英語大問1、2しかやってないよ



論外ですか…
945大学への名無しさん:2009/11/06(金) 22:57:44 ID:IRehAN5cO
英文速読ができない
やっぱり慣れかな?
一橋の分量で終わらないとかかなりやばいよね…
946大学への名無しさん:2009/11/06(金) 23:16:24 ID:P/fKJqspO
>>945
なれでしょ

細かく正確に約してない?設問に関係ないところはそんな精読しなくても桶


あと栄作の例文をまるごと大量に覚えておけば時間がかなり短縮できるぞ
947大学への名無しさん:2009/11/06(金) 23:18:01 ID:2ArDEFT0O
日本史まとめようとしても、結局教科書書き写してるだけみたいになってしまう
948大学への名無しさん:2009/11/06(金) 23:27:18 ID:RIIIGhDPO
過去問をまとめるんだ!
949大学への名無しさん:2009/11/06(金) 23:42:27 ID:LZ/NyDJeO
センターまだ全然取れないのは焦る(@_@)
950大学への名無しさん:2009/11/07(土) 00:03:46 ID:zXdwyQvyO
浪人なのにセンター9割いかないオワタ
951大学への名無しさん:2009/11/07(土) 00:08:14 ID:mzPBSRS20
菅野の日本史B講義録+石川日本史B講義cdをウォークマンで聴く
あとは過去問だけでおk
952大学への名無しさん:2009/11/07(土) 00:18:35 ID:nXxjIgSX0
現役のひとはプレと駿台マークどっち受ける?
かなり迷うんだけど
953大学への名無しさん:2009/11/07(土) 00:41:38 ID:SsXmSq1VO
>>892お願いします。
954大学への名無しさん:2009/11/07(土) 00:54:51 ID:M5XRkWN/O
>>952
学校でプレをやるところが多いんじゃない!?
955大学への名無しさん:2009/11/07(土) 00:56:52 ID:wLllxyddO
俺はマーク模試
956大学への名無しさん:2009/11/07(土) 09:16:07 ID:KK42hHPrO
>>952
うちの学校は一応どっちも受けられる様に日程組んでくれてたよー。
957大学への名無しさん:2009/11/07(土) 09:17:48 ID:QbrxkrGH0
一橋を目指す理由を教えてくれ

就職は早計上位と同等(社学は・・・)
国T?なら東大だろ・・・
司法試験なんて中央でもいいわけだし
西多摩にあるし
958大学への名無しさん:2009/11/07(土) 09:21:46 ID:WZxBbSyTO
東大は無理だけど私立は嫌。早慶とか馬鹿ばっかり。
959大学への名無しさん:2009/11/07(土) 09:28:28 ID:QbrxkrGH0
ふーん 俺は一橋嫌だから、ダメ元で東大目指してるんだがな・・・C判ばっかだぜ

まあ頑張ってくれや

960大学への名無しさん:2009/11/07(土) 09:30:51 ID:mtl5aPS10
>>957
>>就職は早計上位と同等
これは違うぞ。企業評価は明らかに一橋の方が高い。
961大学への名無しさん:2009/11/07(土) 10:13:03 ID:44hhRFopO
>>959
俺も現役時代BCばっかだったが普通に東大落ちたぜ
やっぱ東大模試はA半一回はとれる実力ないとうかんないよ
まわりみるかぎり

C半ばっかならまずむりだね
せいぜい頑張りなさい
962大学への名無しさん:2009/11/07(土) 10:31:41 ID:imfgVUW7O
理系ならともかく文系はなー
だいたい実力通りに決まるからな
でも東大なら浪人してでも入る価値あるからいいんじゃないか
963大学への名無しさん:2009/11/07(土) 11:08:58 ID:DYxBoKJRO
>>940
そんなかもくあるの?
オレが知らないだけかな?
964大学への名無しさん:2009/11/07(土) 11:39:14 ID:32kHK2S+O
やっぱ東大にはこんなところに卑下しにくるようなキモいやつが多いのかな。日本のトップがそれってなんか嫌だなぁ。
965大学への名無しさん:2009/11/07(土) 11:47:31 ID:wZniTE5H0
>>964
こういうやつって大体東大受からないから安心しろw  東大受かる奴って根頭がいいっていうか人の大学馬鹿にするような程度の低い脳みその持ち主じゃない
966大学への名無しさん:2009/11/07(土) 12:09:27 ID:44hhRFopO
>>964
俺も現役時代に東大志望だったからわかるんだがこういうやつは単純に学力も精神的にも余裕がないんだよ
そんでなんというか自分は東大志望で大変だから一橋とか京大志望のやつらが心なしか楽してるように見えるんだよな
だからこうやって煽りにくるんだよね
それで東大に落ちる→総計へ→一橋とか京大ならうかってたかも→一橋が憎い→アンチ一橋の誕生
967大学への名無しさん:2009/11/07(土) 12:33:22 ID:v0Iv4sqSO
>>959
お前は受かんねえよwwwwwww
968大学への名無しさん:2009/11/07(土) 12:42:56 ID:32kHK2S+O
>>965-966やっぱそうだよな。おれの周りにも東大目指してるやつ何人もいるけど、所謂「いいやつ」と「いやなやつ」に完全に二分されてる。おれも2年の頃までは東大目指してた。なんだか懐かしいよ。
969大学への名無しさん:2009/11/07(土) 12:53:48 ID:imfgVUW7O
冠模試が終わってやる気がでない…
誰か喝いれてくれ
970大学への名無しさん:2009/11/07(土) 13:06:30 ID:v0Iv4sqSO
>>969
寝ろ
971sage:2009/11/07(土) 14:42:34 ID:vaq0azIhO
>>960
確かに。
就職は明らかに一橋の方が上でしょ。

俺は一橋の全てが良いから一橋を目指してる。ブランドだってすごいし学部ごとの垣根もないし少人数制授業も憧れる。
何より一橋はかなり楽しそう。すみません二浪です。

一橋プレ受ける人どれくらいいます?
確か去年は河合駿台に比べると受験者があまりいなかった気がするんですが。
972大学への名無しさん:2009/11/07(土) 15:10:43 ID:wZniTE5H0
>>971
去年代ゼミの模試は同日に実施された河合と駿台の半分くらいだったから四分の一になるんじゃない?
973大学への名無しさん:2009/11/07(土) 15:40:33 ID:B6wX8BH2O
>>971
おれがいるw

去年は駿台が3000人弱で代ゼミは1900人だったよ。オレの所は駿台と代ゼミ同じ日だから明日わざわざ2時間かけてプレ受けに行くお
974大学への名無しさん:2009/11/07(土) 16:47:30 ID:HrczXAulO
プレの英作えらべんのか 何かいた? 基準日 いつだっけ? 早まったら すまん
975大学への名無しさん:2009/11/07(土) 17:00:15 ID:0bDs7eXW0
英作は文法ミスとかにだけ気を付けて無難なことを冗長に書いて誤摩化してるんだが
そういうやり方って得点低くなったりする?
976大学への名無しさん:2009/11/07(土) 17:55:59 ID:v0Iv4sqSO
>>975
内容見ないんだったら自由英作文にしない
977大学への名無しさん:2009/11/07(土) 18:03:15 ID:4rrTVRcOO
>>974
一つだったじゃん
978大学への名無しさん:2009/11/07(土) 18:10:44 ID:B6wX8BH2O
>>974
今年のは知らんけど一橋プレの自由英作文は決まってテーマが一つらしい。問題は手抜きでも全体的に解説が丁寧だから今年も受けることにした
979大学への名無しさん:2009/11/07(土) 18:14:59 ID:ZfGC719PO
みんな、センター対策に河合のマーク式や駿台の実践とかの問題集は何を買う?

できれば教科ごとに参考にしたいんで教えてください。
980大学への名無しさん:2009/11/07(土) 18:48:20 ID:32kHK2S+O
>>976確かに。内容見ないなら英訳問題にすりゃいい話だし。
981大学への名無しさん:2009/11/07(土) 19:24:43 ID:Nss7ZaBnO
明日 オープンだー 日本史と数学やばいよー
982大学への名無しさん:2009/11/07(土) 20:57:26 ID:7GLiwOHyO
だめだー
二浪しそうだ
現役時私文→国立で一橋受かろうなんて甘かったのか
いや受かる人は受かるんだろうなあああああいああうああいああいいあい
983大学への名無しさん:2009/11/07(土) 20:58:52 ID:8nHRlOuHO
さっきOP終わって明日プレ受けるキチガイだけどさ、
数学部分点だけで1完もしたことないのよ。現役商志望です。
でさ、このスレで3完だの4完だのいう奴いっぱいいるんだけどここがレベル高いだけ?
あとどの問題完答してんの?
教えてくろ
984大学への名無しさん:2009/11/07(土) 21:21:19 ID:eDCKknaZO
まずなんでお前がそんなに偉そうなのか教えろ。
985大学への名無しさん:2009/11/07(土) 21:21:46 ID:+WRJvd5oO
OPは1、5は必ずとって2、3、4の中から一つはとれるはず。まぁ家でやって5完、試験会場の緊張感で3完ってところだろ。

まっ。俺は2完だったけどなwww
986大学への名無しさん:2009/11/07(土) 21:23:33 ID:32kHK2S+O
>>923オープンだけど、235は完答した。しかし解き直しをやると14の方が簡単だったなぁって感じた。現役法志望です。
987大学への名無しさん:2009/11/07(土) 21:24:24 ID:00XE3nycO
浪人社学だけど、実戦は整数とベクトルのみ完投したよ
OPは1完4半。実質的には0完5半だと思うけど

たぶん私くらいが平均なんじゃないの?社学なら
988大学への名無しさん:2009/11/07(土) 21:36:20 ID:7Jgv8dvM0
0完2半
ありえないくらいミス連発
こういうこともあるかと思った
989大学への名無しさん:2009/11/07(土) 21:52:56 ID:tsZRV28q0
世界史論述壊滅的というか通史すら終わってないんだけど間に合うのだろうか
社学死亡なのにorz
990大学への名無しさん:2009/11/07(土) 22:00:01 ID:4rrTVRcOO
明日プレだが前日はどうしても緊張するのお
991大学への名無しさん:2009/11/07(土) 22:05:32 ID:tv+Ni1X2O
オープンの4の面積の最大値の√外し忘れたうわああああああああああああああ
992大学への名無しさん:2009/11/07(土) 22:06:55 ID:ImpudQg6O
第3回ベネ駿マークの自己採したんだが…
なぜか9月より総合点が30点くらい下がってる
俺この二ヶ月間ちゃんとやってきたよ?なんで成長してないの俺?
このままじゃ足切り食らうやだやだやだやだやだよおあああああああああああ
993大学への名無しさん:2009/11/07(土) 22:07:11 ID:imfgVUW7O
現役だけどOPとかの採点は甘すぎだから実際の採点は良くてその八割だと思えって言われて絶望した…
本番の数学で六割は取らないとダメだから最低3完2半はしないとダメなのか…

現役の友達がOP5完と実戦4完でテスト後に簡単すぎやったなって言われて数学得意なはずの俺マジで涙目状態なんだが…
英語底上げするか…
994大学への名無しさん:2009/11/07(土) 22:09:41 ID:7soHMFjP0
代ゼミのファイナルってどれくらいの人が受けにくるものなの?
あれって料金的にも時間的にも無理な話なのはわかるけど、添削してくれないんだよね〜。
なら家で過去問やら解いてたほうが効率よさゲだよね。
去年とか受けた輩はおるか?
995大学への名無しさん:2009/11/07(土) 22:09:48 ID:imfgVUW7O
>>943
例文暗記しようかと思うんですが、オススメの教材ってなんですか?
996大学への名無しさん:2009/11/07(土) 22:10:22 ID:jU5Cl2EXO
一橋英語ってやっぱ難しい。9月から3,4冊長文問題集解いてきた今、改めて難しいと思った
文章は把握できても問題が難しい・・・
15か年の英語のやつとか解いても答えと違う解答になってがっかりすることが多い
はあ・・・本当に六割も取れるようになんのかなあこんなんで?
実践の時の英語もさっぱりだったし頭が痛いよ
997大学への名無しさん:2009/11/07(土) 22:19:01 ID:SsXmSq1VO
現役商学部志望です
>>983さん1345完投しました。
998大学への名無しさん:2009/11/07(土) 22:23:27 ID:AkaD9whv0
 
999大学への名無しさん:2009/11/07(土) 22:26:09 ID:AkaD9whv0
999
1000大学への名無しさん:2009/11/07(土) 22:26:18 ID:J5LSKDAF0
立てられないから誰か次スレお願いします
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。