北海学園大学・北星学園大学 S

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
「北海学園大学・北星学園大学」について語るスレです。

2009年 道内有力校
<北海学園・北星学園大学・札幌大学・札幌学院大学>
順.−−−校−−−|-卒|北|北|札|札|-合|割.-%|
位.−−−名−−−|-数|海|星|大|学|-計|合.-%|
==========================
01.札幌開成高校−|355|87|33|-7|-8|135|38.0%|
02.札幌東高等学校|358|67|40|-4|-2|113|31.6%|
03.札幌旭丘高校−|315|52|36|-5|-0|-93|29.5%|
04.札幌西高等学校|332|44|27|-1|-0|-72|21.7%|
05.帯広柏葉高校−|342|33|21|-9|-6|-69|20.2%|
06.札幌北高等学校|388|52|12|-1|-0|-65|16.8%|
07.札幌南高等学校|318|23|-9|-3|-0|-35|11.0%|
08.旭川東高等学校|278|21|-3|-0|-0|-24|-8.6%|
09.北嶺高等学校−|122|-1|-0|-2|-0|--3|-2.5%|
10.函館ラ・サール- |180|-3|-0|-0|-0|--3|-1.7%|

<前スレ>
北海学園大学・北星学園大学 R
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1248063712/
<学歴板>
【北海道最難関私大】北海学園大学【エリート集団】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/joke/1240402581/
2大学への名無しさん:2009/09/13(日) 08:43:58 ID:XbOPBeD50
<過去スレ>

北海学園大学・北星学園大学 R
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1248063712/

北海学園大学・北星学園大学 Q
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1243641019/

北海学園大学・北星学園大学 P
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1235479822/

北海学園大学・北星学園大学 O
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1235441823/

北海学園大学・北星学園大学 N
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1234708106/

北海学園大学・北星学園大学 M
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1232952905/

北海学園大学・北星学園大学 L
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1227674323/

北海学園大学・北星学園大学 K
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1225252917/

北海学園大学・北星学園大学 J
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1223054447/
3大学への名無しさん:2009/09/13(日) 08:46:10 ID:XbOPBeD50
<過去スレ>

北海学園大学・北星学園大学 I
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1220515134/

北海学園大学・北星学園大学 H
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1218824341/

北海学園大学・北星学園大学 G
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1215786540/

北海学園大学・北星学園大学 F
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1209749841/

北海学園大学・北星学園大学 E
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1206102170/

北海学園大学・北星学園大学 D
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1203847456/

北海学園・北星学園・札幌大学・札幌学院 C
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1202527953/

北海学園・北星学園・札幌大学・札幌学院 B
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1200476614/

北海学園・北星学園・札幌大学・札幌学院 A
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1191168693/

北海学園・北星学園・札幌大学・札幌学院
http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1181576057/
4大学への名無しさん:2009/09/13(日) 08:48:52 ID:XbOPBeD50
北海道はでっかいどう!4年過ごすには、いいとこだよ。
それに、札幌って一人暮らしの女の子だらけだよ。女子大とか短大って、
札幌に集中してるから、道内の女の子達が集まって来て、必然的にそうなるんだよ。
それに、田舎者だから簡単に食えちゃうし☆。でも、色白で巨乳、肌も汗腺が発達
してないから超スベスベ、抱き心地最高♪毎日、エッチ三昧の楽しい日々なのだ♪
5大学への名無しさん:2009/09/13(日) 09:24:34 ID:gDsZh9jh0
東進偏差値(経済学部) http://www.toshin.com/daigakuranking/sb.php
73 慶応義塾大(経済)
72 早稲田大(政治経済)
68 上智大(経済)
67 青山学院大(国際政治経済)
65 立教大(経済) 明治大(政治経済) 同志社大(経済)
64 青山学院大(経済)
63 中央大(経済)
62 成蹊大(経済) 法政大(経済) 立命館大(経済) 関西大(経済) 関西学院大(経済)
61 学習院大(経済)
60 南山大(経済)
58 成城大(経済)
57 明治学院大(経済) 龍谷大(経済) 西南学院大(経済)
56 國學院大(経済) 近畿大(経済) 
55 武蔵大(経済) 武蔵野大(政治経済)
54 東洋大(経済) 大阪経済大(経済) 甲南大(経済)
53 創価大(経済) 専修大(経済) 日本大(経済) 中京大(経済)
52 獨協大(経済) 東京経済大(経済) 京都産業大(経済) 福岡大(経済) 
51 駒澤大(経済) 広島修道大(経済) 松山大(経済) 
50 拓殖大(政経) 亜細亜大(経済) 神奈川大(経済) 愛知大(経済) 名城大(経済) 桃山学院大(経済)
49 ★北海学園(経済) ←笑
6大学への名無しさん:2009/09/13(日) 10:09:05 ID:Jazqyfst0

 |\   |\    | ̄ ̄|
 \ \ \ \    ̄| |
   \ \ \ \   | |
   / / / /   | |
 / / / /   _| |_
 |/   |/    |___|

    へ         ________      _
   ( レ⌒)  |\ (_______、 \    丶\      _ __
|\_/  /へ_ \)            !  |     | |_〜、  レ' レ'
\_./| |/   \               i  |  へ_,/    ノ   ,へ
  /  / ̄~ヽ ヽ.            |  !. \_  ー ̄_,ー~'  )
 / /| |   | |            ノ /    フ ! (~~_,,,,/ノ/
 | |  | |   / /           / /     | |   ̄
 \\ノ |  / /            ノ /       ノ |  /(
  \_ノ_/ /           ノ/      / /  | 〜-,,,__
     ∠-''~           ノ/         (_ノ   〜ー、、__)
7大学への名無しさん:2009/09/14(月) 16:15:45 ID:/DWLfOVHO
北の早稲田
8大学への名無しさん:2009/09/14(月) 16:58:26 ID:p6TuM/ET0
ベネッセ偏差値ランキング
http://manabi.benesse.ne.jp/univ/search/nanido/
80 東大(文T)
75 早大(教育)
74 明治(法)
65 北大(法)
63 北大(教育)
58 日大(法)
55 道教大札幌(教育)
54 小樽商大(商)
51 道教大旭川(教育) 道教大岩見沢(教育) 北海学園(法)
50 道教大釧路(教育)
9大学への名無しさん:2009/09/14(月) 23:27:46 ID:5TThyjgH0
学園と教育大は同レベルということか。
日大はすごいなあ。
明治は北大より低いとて思っていたが、すごいんだな。
明治も少しがんばつたら東大に行けるね。
10大学への名無しさん:2009/09/16(水) 12:15:13 ID:CuDRUo4R0
代々木ゼミナール 最新偏差値 文科系上位私立30大学 (http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html)
1慶應義塾 66.50 (文65 法68 経済67 商67 総政67 環情65)
2早稲田大 64.40 (文65 法67 政経67 商65 教育64 社学64 文構65 人科61 スポ60 国教66)
3上智大学 64.20 (文63 法66 経済64 外65 総人63)
4同志社大 61.88 (文63 法65 経済62 商62 社会60 政策61 文情61 心理64 スポ59)
5中央大学 61.20 (文60 法65 経済60 商60 総政61)
6立教大学 61.00 (文61 法63 経済61 営62 社会62 異コミ63 観光59 コミ福58 心理60)
7立命館大 60.87 (文61 法63 経済60 営60 産社60 政策60 国関64 映像59)
8明治大学 60.85 (文61 法62 政経62 商60 経営60 情コミ61 国日60)
9学習院大 60.66 (文61 法61 経済60)
10青山学院 59.50 (文60 法58 経済58 営59 国政61 総文61 教育61 社情58)
11法政大学 58.55 (文59 法60 経済57 営59 社会58 国文60 人環57 キャリ57 現福56 GIS65 スポ56)
12南山大学 58.33 (文60 法59 経済58 営57 総政56 外語60)
13関西大学 58.25 (文60 法60 経済57 商57 社会58 政策57 総情56 外語61)
14関西学院 58.13 (文60 法60 経済59 商59 社会58 総政56 人福56 教育57)
15成蹊大学 57.33 (文57 法57 経済58)
16成城大学 56.25 (文56 法56 経済57 社会56)
16獨協大学 56.25 (国58 法55 経済52 外語60)
18明治学院 56.17 (文54 法57 経済57 社会55 国際56 心理58)
19國學院大 56.00 (文57 法55 経済56 人間56)
20西南学院 55.66 (文58 法58 経済56 商54 国際55 人間53)
21武蔵大学 55.33 (文56 経済55 社会55)
22中京大学 55.22(文55 法54 経済55 営54 総政54 国教58 心理57 国英57 現社53)
23甲南大学 54.00 (文55 法54 経済55 営53 マネ53)
24日本大学 53.60 (文54 法55 経済55 商53 国関51)
25龍谷大学 53.33 (文52 法55 経済54 営54 国際53 社会52)
26愛知大学 53.33 (文55 法56 経済54 営54 国コミ52 現中51)
27専修大学 52.00 (文53 法54 経済52 商52 営52 情報49)
28駒澤大学 51.80 (文53 法53 経済51 営51 GMS51)
29福岡大学 51.50 (文54 法52 経済51 商49)
29北海学園 51.50 (文51 法53 経済51 営51)★
11大学への名無しさん:2009/09/18(金) 11:55:07 ID:pLx+Vmv+0
北海道 高校偏差値 ランキング 2010
http://momotaro.boy.jp/html/hokkaidohennsati.html
70 札幌南
69 函館ラ・サール 釧路湖陵[理数]
68 札幌北
67 札幌西 札幌東
66 旭川東
65 札幌旭丘
64 立命館慶祥 帯広柏葉
63 札幌開成[コズモ] 札幌国際情報[普通] 室蘭栄[理数] 函館中部
61 札幌第一[文理] 札幌開成[普通] 札幌手稲 旭川北
60 北海[特進] 札幌日大[特進] 北広島 北見北斗
59 岩見沢東 大麻
58 札幌月寒 小樽潮陵
57 札幌光星[特進] 札幌藻岩 札幌新川 苫小牧東
56 室蘭栄[普通] 釧路湖陵[普通]
55 札幌第一[総進]
53 北海[進学] 札幌聖心女子学院 札幌平岸
52 東海大四[特進] 網走南ヶ丘
50 札幌光星[文理] 札幌日大[総進]
12大学への名無しさん:2009/09/20(日) 01:29:31 ID:sxxJfJ0A0
伊予銀行・管理職数・出身大学別ランキング
http://www.geocities.jp/tarliban/iyo_bank.html

1位 松山商科大学 48人
2位 慶應義塾大学 18人
3位 早稲田大学 13人
4位 明治大学 10人
4位 立命館大学 10人
6位 岡山大学 10人
7位 中央大学 9人
7位 同志社大学 9人
9位 大阪大学 7人
10位 関西学院大学 6人
10位 愛媛大学 6人
10位 法政大学 6人

早慶抑えて松山1位。
13大学への名無しさん:2009/09/20(日) 21:36:20 ID:xzE6PwD80
>>12
管理職数/入社数
で出したら?
50人/500人

20人/20人
だとかなり違うぞ
14大学への名無しさん:2009/09/20(日) 21:45:58 ID:FyARQoi80
北海道銀行・管理職数・出身大学別ランキング

1位 小樽商科大学 34人
2位 北海道大学 30人
3位 中央大学 17人
4位 明治大学 14人
5位 早稲田大学 11人
6位 立命館大学 9人
7位 同志社大学 8人
8位 慶應義塾大学 7人
9位 法政大学 6人
9位 東京経済大学 6人
11位 北海学園大学 5人
15大学への名無しさん:2009/09/20(日) 21:48:59 ID:FyARQoi80
北洋銀行・管理職数・出身大学別ランキング

1位 北海道大学 25人
2位 法政大学 17人
3位 小樽商科大学 12人
4位 高崎経済大学 7人
5位 同志社大学 5人
5位 東洋大学 5人
7位 中央大学 4人
7位 早稲田大学 4人
9位 日本大学 3人
9位 明治大学 3人
9位 北海学園大学 3人
16大学への名無しさん:2009/09/21(月) 00:15:37 ID:qfODwxNu0
>>14

>9位 東京経済大学 6人
>11位 北海学園大学 5人

>>15
9位 北海学園大学 3人

これ外せば妥当w



17大学への名無しさん:2009/09/21(月) 00:50:54 ID:YDaV06JMO
コピペご苦労さん。
18大学への名無しさん:2009/09/21(月) 01:37:00 ID:YDaV06JMO
偏差値コピペは彼の仕事だからな。
早く部屋から出て仕事してくれるといいのだけれど。
19大学への名無しさん:2009/09/21(月) 14:40:18 ID:bq99vLm4O
ここの無職率どれくらい?
20大学への名無しさん:2009/09/21(月) 15:42:09 ID:U7GY8u3h0
>>16
あんたの頭だいぶおかしい! どちらかというと低学歴のコンブ...?!
21大学への名無しさん:2009/09/22(火) 07:46:21 ID:cmF7tJ7ZO
頭の中が海草なのはおまえだろ
22大学への名無しさん:2009/09/24(木) 11:02:53 ID:iMKdM4oK0
週刊東洋経済 10月18日号  (河合塾資料引用)

72.5 慶大
70.0 東大 早大
67.5 一橋 京大 中大
65.0 上智 明大 立大 阪大 神大
62.5 東北 学習院 法大 名大 同大 阪市 九大
60.0 千葉 成蹊 立命
57.5 北大 青学 明学 関大 関学 広島 熊本
23大学への名無しさん:2009/09/24(木) 11:03:34 ID:iMKdM4oK0
■2009河合塾理工系偏差値ランキング■

67.5 東大 早稲田
65.0 京大 東工大 慶応
62.5 上智
60.0 大阪 名古屋 九州 東京理科 同志社
    明治 立命館
57.5 東北 神戸 千葉 横国 北大 東農工
    青学 法政 立教 
24大学への名無しさん:2009/09/24(木) 18:32:57 ID:7mrlipQQ0
脳の中に、日本の大学の偏差値しか入っていないヤカラが居るよね。
それをあちこちにペタペタ・・・・貼るだけの人生。ご苦労サマです。
25大学への名無しさん:2009/09/24(木) 19:01:18 ID:lqgoQzr70
北海道の、東北の方は九州沖縄で学生生活したほうがいい、その逆も当然あり、環境の違うところで4年間過ごすといい経験になる、遠くの友人もできていい。
26大学への名無しさん:2009/09/24(木) 20:18:17 ID:t5ke2Ekk0
小樽 ウニ丼
旭川 ラーメン
函館 イカソーメン
札幌 すすきの

北海受かったら何食いにいこーかなーわくわく
27大学への名無しさん:2009/09/26(土) 11:25:41 ID:ZBNygj0jO
東洋大(笑)東洋大(笑)東洋大(笑)東洋大(笑)東洋大(笑)東洋大(笑)東洋大(笑)東洋大(笑)東洋大(笑)東洋大(笑)東洋大(笑)東洋大(笑)東洋大(笑)東洋大(笑)東洋大(笑)東洋大(笑)東洋大(笑)東洋大(笑)東洋大(笑)東洋大(笑)東洋大(笑)東洋大(笑)東洋大(笑)東洋大(笑)東洋大(笑)
28大学への名無しさん:2009/09/26(土) 14:08:22 ID:ngTUBN3RO
29大学への名無しさん:2009/09/26(土) 15:37:21 ID:kzcBkzmT0
935 名前:大学への名無しさん[sage] 投稿日:2009/09/23(水) 04:18:29 ID:8yEGjU1V0
嘘でしかプライド保てなくなったら人生の敗北者になっちまうぞ。w
935 名前:大学への名無しさん[sage] 投稿日:2009/09/23(水) 04:18:29 ID:8yEGjU1V0
嘘でしかプライド保てなくなったら人生の敗北者になっちまうぞ。w
935 名前:大学への名無しさん[sage] 投稿日:2009/09/23(水) 04:18:29 ID:8yEGjU1V0
嘘でしかプライド保てなくなったら人生の敗北者になっちまうぞ。w
30大学への名無しさん:2009/09/26(土) 15:39:37 ID:kYfBLrTrO
>>27
落ちたのかは知らんが、人生こうはなりたくないな…。
スレ違い乙
31大学への名無しさん:2009/09/26(土) 17:57:13 ID:T89LSnjAO
専門卒+税理士>大卒。
安い賃金で戦力になるから。
32大学への名無しさん:2009/09/26(土) 20:41:45 ID:HCmrjZpj0
▼味の素
35歳平均年収783万円(高卒含む)45歳平均年収1119万円(高卒含む)の優良食品メーカー。
企業側が北大・樽商を就職実績校と公表。
※就職実績の無い北海学園が大学HPに主な就職先と掲載

▼北海道味の素
メーカー販社=卸(花王鰍ニ花王カスタマーマーケと同じ)
初任給(基本給)から、2万6290円安い。
給料は味の素鰍フ6割5分。(基本、サビ残)
企業側が北大・樽商・北北札札・北翔を就職実績校と公表。
※企業が公表してるのに、北海HPには主な就職先として掲載されていない。

子会社就職も親会社就職の様に捏造。最低だね北海学園w
こんな学校に進学する奴は親不孝者だろ。400万円以上ドブに捨てる様なものw

企業公表の就職実績はマイナビで確認出来る⇒http://job.mynavi.jp/10/pc/NSToppage.do
嘘だらけの北海学園・主な就職先⇒http://www.hokkai-s-u.ac.jp/info/list.html
33大学への名無しさん:2009/09/26(土) 22:04:08 ID:kzcBkzmT0
935 名前:大学への名無しさん[sage] 投稿日:2009/09/23(水) 04:18:29 ID:8yEGjU1V0
嘘でしかプライド保てなくなったら人生の敗北者になっちまうぞ。w
34大学への名無しさん:2009/09/26(土) 23:02:52 ID:tofakIGb0
東亜帝国がだめだったから、納得して行ってるよ。
それより下なら道外に出る必要はないと思ったしね。
上位目指してがんばるからいいんだ。
35大学への名無しさん:2009/09/27(日) 01:11:22 ID:LRnNZiQ5O
味の素の他にも
どんな企業で北海は釣りをしてるか知りたい
36大学への名無しさん:2009/09/27(日) 12:02:51 ID:NGTBSc4p0
>>35
既に晒されている一部だけ紹介

@三菱商事、三井物産、カゴメ、花王鰍ヘ正社員(総合職・一般職)入社実績が無いのに掲載。
 (三井物産は、バカ私大の嘘が酷すぎるので自社HPに過去8年の採用実績校を公表。)

A三菱重工、味の素、アサヒビール、日本ハムは子・孫会社就職を親会社就職に捏造。
 (アサヒビールは、20年以上前に1人子会社就職しただけ。)

B麒麟麦酒は、大手卸・小売の子息が3年だけ働ける「預かり社員」なのに掲載。
 (預かり社員は、コネ入社を迫る取引先に対しての防衛措置。契約社員と同じ扱い。)

C日立製作所は、留学生が中国に帰り就職した日立チャイナを親会社就職に捏造。

★マイナビの検索に「北海学園」と打ち込み、「採用実績校」をクリックすれば
 北海学園の嘘就職実績の一部が分かる。
 http://job.mynavi.jp/10/pc/NSToppage.do
37大学への名無しさん:2009/09/27(日) 12:21:03 ID:l8HYO1RxO
↑なんでこんなに詳しいの?職員ですか?
38大学への名無しさん:2009/09/27(日) 12:53:45 ID:gtVJEs0O0
自演です
39大学への名無しさん:2009/09/27(日) 13:14:27 ID:l8HYO1RxO
何で北海がこんなに叩かれんのかね。北海に入りたかった人?
40大学への名無しさん:2009/09/27(日) 13:34:43 ID:DGE5REA50
主な就職先がウソだらけなのは有名な事実
過去3年の主な就職先が、いつのまにか主な就職先に
41大学への名無しさん:2009/09/27(日) 13:37:35 ID:/06dk9eEO
北海は憎まれるのしょうがないよ…。学園前を通り過ぎるとよくわかる。
42大学への名無しさん:2009/09/27(日) 13:49:57 ID:DGE5REA50
例えば、財閥系企業は指定校採用だから、北海道からは北大樽商しか採用試験の受験資格がない。
なのに北海は主な就職先とHP掲載。
小学生並みのすぐバレる嘘つき続けるから叩かれる。
43大学への名無しさん:2009/09/27(日) 13:55:16 ID:HLlLgGee0
北の早稲田だから、早稲田大学が採用される企業なら、学園も採用対象だぞ・・・。
44大学への名無しさん:2009/09/27(日) 14:05:34 ID:Wi5gb6WQ0
>>43
大学も学生も受験生もお前と同じレベルの馬鹿だらけ

ネッツトヨタ内定の馬鹿が「トヨタ自動車に就職決まった」とのたまってるのと同じレベル
45大学への名無しさん:2009/09/27(日) 15:25:43 ID:nkjSLNkR0
935 名前:大学への名無しさん[sage] 投稿日:2009/09/23(水) 04:18:29 ID:8yEGjU1V0
嘘でしかプライド保てなくなったら人生の敗北者になっちまうぞ。w
46大学への名無しさん:2009/09/27(日) 17:23:16 ID:l8HYO1RxO
札幌大学は私立なんですね。神奈川大が私立と同じようなもんか。
47大学への名無しさん:2009/09/27(日) 18:47:24 ID:5H9s4Qiq0
>>46
国立っぽい名前の私大はその他に
奈良大、青森大、福岡大、長野大、愛知大、松山大
どれも私立
48大学への名無しさん:2009/09/27(日) 20:16:15 ID:ejsgW4urO
>>41

確かに幼稚な奴ばっかww
この大学は他の大学より無能なくせにプライドばかり高く性格に癖ある奴多い

以外と札大生、札学生の方が礼儀あってしっかりしてるぞ

札大、札学は学園ほど推薦入れてないし

それに推薦組だけで比べたら藤女子=北星>学園だよな

49大学への名無しさん:2009/09/27(日) 23:50:32 ID:LRnNZiQ5O
すげー採用について詳しいな…。
50大学への名無しさん:2009/09/27(日) 23:58:37 ID:QIwfifNkO
ってか今って北海学園 札学 札大だったら女のレベル一番どこ高いんだ?!
 
5年前は北海の評判が大した良かったぞ。
51大学への名無しさん:2009/09/28(月) 00:23:27 ID:N2fH6+J5O
ギャル、キャバ嬢好きなら札大と学園

札学は知らん

でもやっぱ俺的に一番は藤かな
清楚で汚い感じがしない 萌え系多い希ガス

あと教育大にもかわいい子多いな

52大学への名無しさん:2009/09/28(月) 03:20:43 ID:I8zTkvU/0
でも、レベル低かったら、北の早稲田とは呼ばれないと思うが・・・。
北の法政とかって呼ばれちゃうだろ、レベル低かったら・・。
53大学への名無しさん:2009/09/28(月) 03:35:54 ID:6U6k0tCL0
河合2000 法

M 慶応 上智 東京
0 早稲田 京都
1 中央 一橋 大阪
2 立教 同志社 立命 神戸 都立 阪市立
3 青学 学習院 法政 明治 関学 東北 名古屋 広島 九州
4 成蹊 日本 南山 関西 西南 北海道 千葉 新潟 金沢 岡山
5 成城 専修 甲南 熊本
6 國學院 東洋 明学 龍谷 近畿 鹿児島
7 山形 香川 独協 亜細亜 東海 駒沢 神奈川 愛知 福岡 名城
54大学への名無しさん:2009/09/28(月) 03:38:36 ID:6U6k0tCL0
上場企業役員出身大学

01位 慶応大  2446 
02位 東京大  2148 
03位 早稲田大 2054
04位 京都大  1165 
05位 中央大  1061 
06位 明治大   744
07位 日大    668 
08位 同志社   661 
09位 一橋    658
10位 大阪大   502 
11位 関学大   498 
12位 神戸大   482
13位 九州大   453 
14位 東北大   410 
15位 名古屋大  405
16位 関大    393 
17位 法政大   380 
18位 立命館   351
19位 北海道大  317 
55大学への名無しさん:2009/09/28(月) 03:40:14 ID:6U6k0tCL0
■■難関私立大学格付け 2010■■ 上位19校編
★東大・京大級   
01位 :慶應義塾大・・・東京六大学。“最古の私学”と“諭吉”が自慢。根暗気質。 
02位 :早稲田大・・・「私学の雄」だが、下品・犯罪ネタの宝庫ゆえ蔑視対象に。
03位 :上智大・・・自称「早慶上智」だが、男子受験生に不人気。社会で低評価。
04位 :ICU  ・・・クリスチャン念願の末に創立。三鷹にある外国式大学。
05位 :同志社大・・・関西私大の雄を自認も、偏差値では「マーチ中級」の現実。
★阪大・名大級
06位 :明治大・・・早稲田と法政を「永遠のライバル」視。芸能人OB・OG多数。
07位 :立教大・・・天下の「東京六大学ブランド」ホルダー。宣教師の私塾が起源。
08位 :法政大・・・日本最古の法学校が前身。政財界に人材多数輩出。人種の坩堝。
09位 :中央大・・・「伝統の法学部」は早稲田を超すが、他学部不調。「資格」が売り。
10位 :東京理科大・・・創立125年を誇る理系私大の雄。存在感がとても薄い。

========= 上位10校 ========
★北大・東北大・九大級
11位 :青山学院大・・・女子限定に「ブランド」だが、実績はマーチ最下位。
12位 :立命館大・・・「打倒!同志社」で、関西私大トップを目指す。「西の法政」。
13位 :関西学院大・・・「芝生の緑に時計台」の構内が自慢も、完全に凋落。
14位 :関西大・・・「法科の関大」でそれなりの評価。「難関私大最後の牙城」。
15位 :学習院大・・・「皇室御用達」だが、ネットで「漢字検定4級レベル」が定着。
★広島・千葉・岡山大級
16位 :津田塾大・・・校歌、校章、校旗が無い。戦前から私立女子大最高峰。
17位 :成蹊大・・・「マーチの壁」に悩む、三菱系大学。“東京四大学”の中核。
18位 :南山大・・・中部限定で「ブランド」。自称「西の上智」のカトリック系。
19位 :明治学院・・・源流は1863年に設立。キリスト教系大学では最も長い歴史。
=========以下、負け組

その他
56大学への名無しさん:2009/09/28(月) 03:44:22 ID:6U6k0tCL0
平成20年度の出身大学別新司法試験合格者数
出身大学(学部)別 2065名中辰巳調査1917名

早稲田 262
慶應 225
東大 223
中央 136
京大 116
一橋 80
同志社 64
阪大 52
神戸 43
上智 39
明治 39
東北 33
立命館 33
名古屋 27
九州 25
阪市 25
青学 23
関西 21
法政 18
立教 18
北大 16
学習院 16
57大学への名無しさん:2009/09/28(月) 05:20:34 ID:ScBAcPypO
↑で お前はどの大学なの?
5856:2009/09/28(月) 12:43:46 ID:L2fQ/nI40
>>57
山口理科大
59大学への名無しさん:2009/09/28(月) 13:35:57 ID:I8zTkvU/0
うーん、でも、やっぱり学園の上位はすごいよ・・。
北海道出たくなくて、でも北大には惜敗して・・・慶應法くらいなら簡単に受かって・・・
みたいな人材が実はいるからね・・・。上位3%くらいだけども・・・。

あんまり馬鹿にしないほうが良いよ。
60大学への名無しさん:2009/09/28(月) 14:01:28 ID:6U6k0tCL0
東大の上位にはハーバードくらいなら・・・
早慶の上位には東大くらいなら・・・

日大の上位には真剣にやれば早慶くらい・・・
大東亜の・・・

以下略。
61大学への名無しさん:2009/09/28(月) 14:03:52 ID:EacAD5WdO
あなたは白丁(ペクチョン/ペッチョン)という言葉を知っていますか?


白丁とは朝鮮で最下位に位置する被差別民(穢多のようなもの)です。
白丁は人間ではないとされていました。殺しても罰されることはありませんでした。
彼らは本国で差別を受けまくり、泣く泣く日本に逃げて来たのです。
朝鮮では日本よりずっと身分への差別がすさまじいのです。現在でも続いています。
済州島は朝鮮における流刑地であり、最下層の地域で白丁が大量に住んでいました。
戦後も済州島四・三事件などで多数の済州島民が日本に来ました。
在日の多くはこの済州島の出身であり、つまり在日の殆どは白丁なのです。
朝鮮人を指すチョンという言葉がありますが、これも白丁からきています。
本国に帰っても日本より酷い差別を受けるだけ。彼らは帰ることが出来ません。
韓国の大学でも在日は白丁が移民したのだと教えられているそうです。
在日は現在50万人ほどいますが、戦時の徴用者(強制連行ではありません)は245人しかいません。
現在、在日は日帝に強制連行されて来たと主張していますが、これは大嘘です
彼らは卑しい身分の人間であり、自分の意思で日本に移住して来たのです。
そんな彼らが在日特権を持ち、さらに日本という国で恩恵を受けながら
反日活動を行っているのに憤りを感じませんか?
62大学への名無しさん:2009/09/28(月) 14:03:59 ID:I8zTkvU/0
それは違う。
日大生は法政にも受からなかったクズ集団w
同じ東京にあるから、言い訳は出来ません。

法政なら、学園生の三割は合格圏でしたよ、悪いけど。
63大学への名無しさん:2009/09/28(月) 16:36:44 ID:KK3NLcs40
知能障害の北下位くん、合格者分布見ろよ
こんなバカ学校の上位3割でやっと東海に受かるかどうかなのだよw
東京の学校のカスが集まってると考えるのが、北下位合格者分布を見れば明白
この数値で超えてから日大だの法大だのほざきたまえ
64大学への名無しさん:2009/09/28(月) 17:20:44 ID:KK3NLcs40
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/rank/10/si2104.pdf
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/rank/10/si2103.pdf
これは合格者平均数値ね
上位30%にはいっても2段階上に入れるかどうか微妙
基本的には1段階上くらいにとどまる
ア北海の嘘には呆れるばかりw
寝言は寝てからな
65大学への名無しさん:2009/09/28(月) 18:12:39 ID:aokcTUSe0
何スレにも渡って同じコピペやら、ずっと同じ流れを継続するってすごいな
どうしてそんな時間と気力があるの?
1レスいくらもらえるの?粘着バイトあるなら是非教えて下さい
66大学への名無しさん:2009/09/28(月) 18:22:44 ID:ScBAcPypO
感心するよな逆に。
北海北星が北海道の私立トップなのが何で
山口理科大の彼は気に入らないの?

今後は山口君と呼ぼうか
67大学への名無しさん:2009/09/28(月) 18:32:18 ID:KK3NLcs40
北の東海はここですか?w
ちなみに東海は神奈川県で本拠地を置く学校では2番の学校ですよw
旭川にも東海あるけどね
ちょうどレベル的にも一緒だね
68大学への名無しさん:2009/09/28(月) 19:35:27 ID:ZnR3bkdmO
学校競い合ってどうすんの?

ちなみに就職はルックスですから。日大も法政も北海も変わらん。
69大学への名無しさん:2009/09/28(月) 20:56:09 ID:6U6k0tCL0
東進偏差値(経済学部) http://www.toshin.com/daigakuranking/sb.php
73 慶応義塾大(経済)
72 早稲田大(政治経済)
68 上智大(経済)
67 青山学院大(国際政治経済)
65 立教大(経済) 明治大(政治経済) 同志社大(経済)
64 青山学院大(経済)
63 中央大(経済)
62 成蹊大(経済) 法政大(経済) 立命館大(経済) 関西大(経済) 関西学院大(経済)
61 学習院大(経済)
60 南山大(経済)
58 成城大(経済)
57 明治学院大(経済) 龍谷大(経済) 西南学院大(経済)
56 國學院大(経済) 近畿大(経済) 
55 武蔵大(経済) 武蔵野大(政治経済)
54 東洋大(経済) 大阪経済大(経済) 甲南大(経済)
53 創価大(経済) 専修大(経済) 日本大(経済) 中京大(経済)
52 獨協大(経済) 東京経済大(経済) 京都産業大(経済) 福岡大(経済) 
51 駒澤大(経済) 広島修道大(経済) 松山大(経済) 
50 拓殖大(政経) 亜細亜大(経済) 神奈川大(経済) 愛知大(経済) 名城大(経済) 桃山学院大(経済)
49 ★北海学園(経済) ←笑
70大学への名無しさん:2009/09/28(月) 20:59:42 ID:ELaxKYCo0
バブル以前より、一流民間企業から門前払いされていた馬鹿大北海。
今は大卒で受けられない「地方初級」「国家V種」で荒稼ぎ。
勘違い元学長が卒業式で「北の早稲田」発言w 全国に恥を晒すw
(早稲田は、国T・地方上級合格が多く、悪くてもU種。馬鹿大北海とは内訳が違う)

北海と同レベルの馬鹿私大生が「地方初級」「国家V種」を受けまくるので
高卒の合格者が極端に少なくなり、年齢制限が出来た。

コレが真実だ。
71大学への名無しさん:2009/09/28(月) 22:46:28 ID:qMKvwt5q0
なかなか良い出来

◆最新版◆ 【大学ランキング・2009年度版】 [文理総合(医歯薬系単科大学・学部学科は除く)]
【SSS】東京
【SS】京都 
【S】大阪 一橋 東京工業
====================================================================================
【AAA】名古屋 東北 九州 
【AA】★北海道 神戸 慶應義塾
【A】東外 お茶の水 早稲田
====================================================================================
【BBB】筑波 横浜国立 ICU 上智
【BB】千葉 首都大 広島 金沢 名古屋工業 大阪市立 東京理科
【B】横浜市立 京都工芸繊維 東京学芸 東京農工 岡山 大阪府立 同志社 
====================================================================================
【CCC】熊本 新潟 静岡 埼玉 電気通信 神戸市外国語 東京海洋 滋賀 立教  名古屋市立 京都府立 中央 
【CC】★帯広畜産 岐阜 信州 三重 九州工業 愛知県立 立命館 明治 津田塾 兵庫県立
【C】★小樽商科 長崎 茨城 山口 鹿児島 静岡県立 青山学院 学習院 関西学院
====================================================================================
【DDD】宇都宮 群馬 富山 山梨 和歌山 香川 徳島 愛媛 南山 法政 関西 西南学院
【DD】岩手 山形 弘前 福島 福井 高知 ★北海道教育 高経 都留 北九州 成蹊 
【D】島根 鳥取 秋田 琉球 佐賀 宮崎 大分 ★室蘭工業 下関市立 県立広島 長崎県立 成城 明学
【D-】鳴門教育 ★北見工業 鹿屋体育 武蔵 日本 専修 甲南 近畿 龍谷 京都産業 國學院 愛知 福岡
====================================================================================
【E】駒澤 東海 東洋 獨協 中京 ★北海学園 東北学院 広島修道 松山 福岡 創価 大阪工業
【F】亜細亜 大東文化 東京経済  玉川 愛知学院 中部 ★北星学園 大阪経済 大阪電気通信 明星
【G】拓殖 帝京 千葉商科 東京国際 関東学院 大阪産業 神戸学院 広島修道 愛知工業 城西 目白
【BF】関東学園 上武 流通経済 江戸川 桜美林 明海 名古屋商科 横浜商科 日本文化 九州産業
72大学への名無しさん:2009/09/28(月) 23:45:12 ID:N2fH6+J5O
>>68

こいつ就活の面接で勘違いファッションに身を包んで面接官に笑われるんだろうなww


入社試験会場のトイレの鏡の前で念入りに髪セット

それを見た他大学の連中にプゲラされ



ルックスで決めるのは大抵ブラック
(アパレルはともかく)


優良企業は大抵学歴、学閥重視ですよ


学閥考えると法政は弱い



頭すっからかんの北海生、たまには中身もみがきましょうww

73大学への名無しさん:2009/09/29(火) 00:14:03 ID:9PvXYdfE0
>>14>>15
北海道銀行の社長と北洋銀行の副社長が法政だってさ。
ちなみに札幌信金の社長も法政だが。
これは北海は嫌うわなw
74大学への名無しさん:2009/09/29(火) 00:16:36 ID:9PvXYdfE0
あと道新の社長が明治で、札幌市長が中央だ。
北海はマーチが大嫌いw
75大学への名無しさん:2009/09/29(火) 00:45:01 ID:DyT3HeEu0
>>66
は?何いってんの?馬鹿みたい
76大学への名無しさん:2009/09/29(火) 01:12:31 ID:6TBhP1s80
学園に北大落ちが一定数いる事実を無視するなよ・・・

北大落ちなら、惜敗組みは早慶確実に受かってたレベルだし、
惨敗組みでも、法政位なら受かってるレベルだぞ・・
77大学への名無しさん:2009/09/29(火) 01:21:22 ID:nm3bWj5s0
現実受かってないからw
明らかに受験層が異なる、惜敗でもなんでもない
落ちるだけなら誰でも出来る、この言葉忘れんな
合格者分布で50下回ってるところは東京圏の学校では無名のとこだけ
合格者分布で言うと上位25%でやっと東洋あたりにかかるかどうか
78大学への名無しさん:2009/09/29(火) 01:58:55 ID:gOiLNz7AO
>>77
お前みたいのが釣られていちいち構うからこういう無駄な話はなくならない
79大学への名無しさん:2009/09/29(火) 02:01:10 ID:6TBhP1s80
おいおい、北大受ける奴が、法政も受からないレベルな訳ないだろw
どんな冗談だよ。

北大受けている時点で、マーチは余裕です。
80大学への名無しさん:2009/09/29(火) 02:02:59 ID:9PvXYdfE0
千葉大学法経学部前期日程
@両方合格、A国立のみ合格、B私立のみ合格、C両方不合格、D総数
1.法政法A @15、A28、B5、C59、D107
2.中央法 @4、A25、B5、C51、D85
3.明治法 @10、A11、B5、C37、D63
4.明治政経A @9、A10、B5、C29、D52
5.中央経済A @13、A10、B14、C14、D51
6.日本法 @12、A3、B17、C18、D50
7.早稲田商 @1、A17、B0、C26、D44
8.立教経済 @8、A13、B5、C16、D42
9.早稲田法 @3、A9、B1、C28、D41
10.青山学院法A @5、A4、B6、C21、D36
11.立教法 @5、A7、B2、C20、D34
81大学への名無しさん:2009/09/29(火) 02:03:53 ID:9PvXYdfE0
東北大学経済学部前期日程
@両方合格、A国立のみ合格、B私立のみ合格、C両方不合格、D総数

1.中央法 @7、A9、B1、C14、D31
2.早稲田商 @3、A12、B0、C15、D30
3.慶応商 @5、A7、B3、C12、D27
4.中央経済A @8、A2、B8、C4、D22
5.立命館経済A @9、A1、B5、C5、D20
6.上智経済 @2、A6、B2、C9、D19
7.中央商A @9、A0、B8、C2、D19
8.明治政経A @7、A3、B5、C7、D19
9.立教経済 @5、A3、B4、C7、D19
10.慶応経済 @2、A6、B0、C10、D18
11.明治商A @3、A4、B3、C7、D17
82大学への名無しさん:2009/09/29(火) 02:04:36 ID:9PvXYdfE0
www
83大学への名無しさん:2009/09/29(火) 02:05:31 ID:n2DDVHJg0
だったら当然マーチへ合格してそちらへいきます
結果として北海なんて来るのは北大には受からないことを承知で受けた人間だけ
残念だったね、北下位君
84大学への名無しさん:2009/09/29(火) 02:06:34 ID:6TBhP1s80
マーチが道内にあればね。

道内に残りたいから、中央法蹴って学園法とかもいるんだよ・・・。
85大学への名無しさん:2009/09/29(火) 02:08:03 ID:9PvXYdfE0
51 名前:エリート街道さん[sage] 投稿日:2009/08/03(月) 09:49:28 ID:IzBbmz7z
2ちゃんは大学入試にとって、共通一次以来の「革命」だな。

共通一次試験の導入により、偏差値輪切りが進み、全国レベルでの大学序列化が進んだ。
学歴版の存在により、併願データなどの情報が共有され、国私間の実態が判明した。

地方での誤認識や、地元びいきが白日の下晒しだされてしまったようだ。
幻想や思いいれが、現実の前に崩壊したということか。
86大学への名無しさん:2009/09/29(火) 02:09:12 ID:n2DDVHJg0
入学者千人以上いる中での例外的事例を持ち出してきて論じるのは空しくないか?
87大学への名無しさん:2009/09/29(火) 02:10:40 ID:9PvXYdfE0
千葉大学法経学部前期日程
@両方合格、A国立のみ合格、B私立のみ合格、C両方不合格、D総数
1.法政法A @15、A28、B5、C59、D107
2.中央法 @4、A25、B5、C51、D85
3.明治法 @10、A11、B5、C37、D63
4.明治政経A @9、A10、B5、C29、D52
5.中央経済A @13、A10、B14、C14、D51
6.日本法 @12、A3、B17、C18、D50
7.早稲田商 @1、A17、B0、C26、D44
8.立教経済 @8、A13、B5、C16、D42
9.早稲田法 @3、A9、B1、C28、D41
10.青山学院法A @5、A4、B6、C21、D36
11.立教法 @5、A7、B2、C20、D34
88大学への名無しさん:2009/09/29(火) 02:11:22 ID:9PvXYdfE0
東北大学経済学部前期日程
@両方合格、A国立のみ合格、B私立のみ合格、C両方不合格、D総数

1.中央法 @7、A9、B1、C14、D31
2.早稲田商 @3、A12、B0、C15、D30
3.慶応商 @5、A7、B3、C12、D27
4.中央経済A @8、A2、B8、C4、D22
5.立命館経済A @9、A1、B5、C5、D20
6.上智経済 @2、A6、B2、C9、D19
7.中央商A @9、A0、B8、C2、D19
8.明治政経A @7、A3、B5、C7、D19
9.立教経済 @5、A3、B4、C7、D19
10.慶応経済 @2、A6、B0、C10、D18
11.明治商A @3、A4、B3、C7、D17
89大学への名無しさん:2009/09/29(火) 02:12:37 ID:9PvXYdfE0
週刊東洋経済 10月18日号  (河合塾資料引用)

72.5 慶大
70.0 東大 早大
67.5 一橋 京大 中大
65.0 上智 明大 立大 阪大 神大
62.5 ★東北★ 学習院 法大 名大 同大 阪市 九大
60.0 ★千葉★ 成蹊 立命
57.5 ★北大★ 青学 明学 関大 関学 広島 熊本
90大学への名無しさん:2009/09/29(火) 02:13:31 ID:9PvXYdfE0
週刊東洋経済 10月18日号  (河合塾資料引用)

72.5 慶大
70.0 東大 早大
67.5 一橋 京大 中大
65.0 上智 明大 立大 阪大 神大
62.5 ★東北★ 学習院 法大 名大 同大 阪市 九大
60.0 ★千葉★ 成蹊 立命
57.5 ★北大★ 青学 明学 関大 関学 広島 熊本
91大学への名無しさん:2009/09/29(火) 02:14:15 ID:9PvXYdfE0
51 名前:エリート街道さん[sage] 投稿日:2009/08/03(月) 09:49:28 ID:IzBbmz7z
2ちゃんは大学入試にとって、共通一次以来の「革命」だな。

共通一次試験の導入により、偏差値輪切りが進み、全国レベルでの大学序列化が進んだ。
学歴版の存在により、併願データなどの情報が共有され、国私間の実態が判明した。

地方での誤認識や、地元びいきが白日の下晒しだされてしまったようだ。
幻想や思いいれが、現実の前に崩壊したということか。
92大学への名無しさん:2009/09/29(火) 02:15:37 ID:9PvXYdfE0
935 名前:大学への名無しさん[sage] 投稿日:2009/09/23(水) 04:18:29 ID:8yEGjU1V0
嘘でしかプライド保てなくなったら人生の敗北者になっちまうぞ。w
935 名前:大学への名無しさん[sage] 投稿日:2009/09/23(水) 04:18:29 ID:8yEGjU1V0
嘘でしかプライド保てなくなったら人生の敗北者になっちまうぞ。w
935 名前:大学への名無しさん[sage] 投稿日:2009/09/23(水) 04:18:29 ID:8yEGjU1V0
嘘でしかプライド保てなくなったら人生の敗北者になっちまうぞ。w
93大学への名無しさん:2009/09/29(火) 02:16:26 ID:9PvXYdfE0
www
94大学への名無しさん:2009/09/29(火) 02:22:31 ID:6TBhP1s80
立命館慶祥の奴らも、今年度の新司法試験の結果を見て、立命法より学園法行きたいって
ってよ・・・。この前電車で話しているのを聞いてしまった・・
95大学への名無しさん:2009/09/29(火) 02:39:46 ID:9PvXYdfE0
935 名前:大学への名無しさん[sage] 投稿日:2009/09/23(水) 04:18:29 ID:8yEGjU1V0
嘘でしかプライド保てなくなったら人生の敗北者になっちまうぞ。w
935 名前:大学への名無しさん[sage] 投稿日:2009/09/23(水) 04:18:29 ID:8yEGjU1V0
嘘でしかプライド保てなくなったら人生の敗北者になっちまうぞ。w
935 名前:大学への名無しさん[sage] 投稿日:2009/09/23(水) 04:18:29 ID:8yEGjU1V0
嘘でしかプライド保てなくなったら人生の敗北者になっちまうぞ。w
96大学への名無しさん:2009/09/29(火) 03:34:32 ID:6TBhP1s80
嘘じゃないよ、悪いが。
97大学への名無しさん:2009/09/29(火) 08:33:30 ID:RnQJSTGiO
北海は甘え
98大学への名無しさん:2009/09/29(火) 08:48:45 ID:n0pkLuFDO
山口どんだけ暇なんだよ(笑)セックスしたことなさそう(笑)
99大学への名無しさん:2009/09/29(火) 09:42:06 ID:9PvXYdfE0
>>98
敗北宣言乙
100大学への名無しさん:2009/09/29(火) 10:09:45 ID:9PvXYdfE0
935 名前:大学への名無しさん[sage] 投稿日:2009/09/23(水) 04:18:29 ID:8yEGjU1V0
嘘でしかプライド保てなくなったら人生の敗北者になっちまうぞ。w
935 名前:大学への名無しさん[sage] 投稿日:2009/09/23(水) 04:18:29 ID:8yEGjU1V0
嘘でしかプライド保てなくなったら人生の敗北者になっちまうぞ。w
935 名前:大学への名無しさん[sage] 投稿日:2009/09/23(水) 04:18:29 ID:8yEGjU1V0
嘘でしかプライド保てなくなったら人生の敗北者になっちまうぞ。w
101大学への名無しさん:2009/09/29(火) 12:36:24 ID:IUWbRfWfO
そこまで、北海たたかなくていいだろ。
自分は北海ではないけど。
102大学への名無しさん:2009/09/29(火) 12:38:39 ID:Pfv+KBZY0
法曹界へすすむのに学部と大学院の区別がつかないバカがいるのはこの大学ですか?
高校卒業では大学院入学資格はないんだよw
103大学への名無しさん:2009/09/29(火) 12:42:47 ID:DyT3HeEu0
山口はフグがうまそうだな。
でも学生がそうそう食えるほどのものじゃないからやっぱり北海だな。
104大学への名無しさん:2009/09/29(火) 14:49:23 ID:n0pkLuFDO
高卒でも大学院ははいれるぞ?
105大学への名無しさん:2009/09/29(火) 21:47:47 ID:wH0c9F/+0
立命館大学の附属高校、立命館本校・立命館守山・立命館宇治、いずれも内部推薦が、
90%〜98%です。その中にあって北海道の立命館慶祥は50%以下、設立当初は90%台
だったのが、北大狙いに変わり、内部推薦組が極端に減った。
本校は私服の自由な高校だが偏差値は一番高い。京大狙いが数名いるようだ。
偏差値が割りと低く、卒業時に大きく羽ばたくのが慶祥高校。今年も東大3名、京大2名、東工大
東京外大、の他、北大に40名近い合格者を出している。
落ちこぼれは、九州の立命館太平洋アジア大学に進学。ここは授業は英語、学生の半分は外国人が
占めている。偏差値はかなり落ちるな!
106大学への名無しさん:2009/09/29(火) 22:52:03 ID:Uu1xLFVi0
基地外学園大生が狂喜するぞ、最新のプレジデント誌見てみ。
107大学への名無しさん:2009/09/29(火) 23:21:17 ID:57DobCuN0
学歴しか脳ないの?
108大学への名無しさん:2009/09/29(火) 23:42:44 ID:abU2buVS0
学歴は優良企業へ就職するための最低条件
北海はそれすら満たしていない
それだけの話
109大学への名無しさん:2009/09/30(水) 09:12:46 ID:jJlNFyInO
プレジデントに何かいてたの?
110大学への名無しさん:2009/09/30(水) 12:26:17 ID:4z/u31d3O
↑ほかの大学のことなんて別にどーでもよくね。
111大学への名無しさん:2009/09/30(水) 19:39:59 ID:eWKsWMIi0
ヒント、学園OB似鳥の社長。
112大学への名無しさん:2009/09/30(水) 19:49:56 ID:seynD83/0
はいはい
113大学への名無しさん:2009/09/30(水) 22:48:54 ID:vp5Mdx110
▼北海OB
 伊藤博之(クリプトン・フューチャー・メディア社長)
 関寛(中道リース社長) ※親会社中道機械倒産
 名塩良一郎(ナシオ会長)
 似鳥昭雄(ニトリ社長)

しょぼw
114大学への名無しさん:2009/10/01(木) 15:01:05 ID:7DG4JuCdO
クリプトンって初音ミクの?
115大学への名無しさん:2009/10/01(木) 15:13:28 ID:nUc/F44h0
まあ、北の早稲田ならぬ本家早稲田も、社長は大したのいないしな。
一流企業は東大とかじゃないと社長は難しい。
116大学への名無しさん:2009/10/01(木) 15:59:45 ID:WofIx8ubO
北星は叩かれないんだな。北海道おもしろいな。
117大学への名無しさん:2009/10/01(木) 20:58:42 ID:y7CDjBclO
そういえばミクは北海だったな
北海の星
118大学への名無しさん:2009/10/01(木) 21:47:51 ID:sCNTZHH60
>>116
北星は身分相応の態度だから
北海は妙にプライドだけ高いから
119大学への名無しさん:2009/10/01(木) 23:34:27 ID:r3lG9+QO0
>>118
北海様を馬鹿にすんじゃねーぞコラ
120大学への名無しさん:2009/10/02(金) 05:25:45 ID:IpHQUWY20
実際勘違いはないだろう
威張っているのは北大の奴だよ。
人間的にバランす取れているのが北海
121大学への名無しさん:2009/10/02(金) 05:31:49 ID:frj+vRwXO
バランス取れてねーよwwww
122大学への名無しさん:2009/10/02(金) 08:01:24 ID:ifKcr5nNO
>>120

学園は性格に癖のある奴多いよ
小学生レベルのいじめもあるし

北大はプライド高過ぎて手に負えない奴も一部いるが、全体的に見たら付き合いやすい人間が多い

123大学への名無しさん:2009/10/02(金) 12:47:14 ID:EnbsMpqsO
俺の友人は、北海・北星落ちて道教岩見沢合格してたな。

なんだかよくわからん。
札大落ちて、高崎と日大受かったやつもいたな。
124大学への名無しさん:2009/10/02(金) 13:57:22 ID:RKKlXmSC0
北大はプライド高いね。早慶行った奴らに対しても、
「ふん、しょせん私立のゴミが!おまえらなど北北と大差ないわ」
とか思ってる奴多数・・・
125大学への名無しさん:2009/10/02(金) 22:32:46 ID:PZScf7f7O
北大文系はみんな謙虚だけど腹の中は違うのか?
北海法は性格悪い
経済はガキ
北星経済系は見た目より感じ良い
って感じなんだが…
異論有る?
126大学への名無しさん:2009/10/02(金) 23:05:01 ID:ifKcr5nNO
>>125
ドンピシャ
127大学への名無しさん:2009/10/03(土) 00:13:27 ID:auoO4GIRO
北星英文の入試の英語は難しかった。
128大学への名無しさん:2009/10/03(土) 00:21:35 ID:9SvZ9RC+0

北星英文の入試の英語は難しかった>
大学のレベルに合わせて簡単にすれよ
北星英文って1.5科目軽量入試だろ
129大学への名無しさん:2009/10/03(土) 03:25:07 ID:8pkfYkNnO
初音ミクが北海産まれなら その人を招いて講演してもらうとかしたらいいのに。
一方 北大はノーベル賞受賞者を利用した。
130大学への名無しさん:2009/10/03(土) 04:34:01 ID:HW7Tgb34O
北大がノーベル賞で
北海が初音ミクか…
北海大健闘だな
131大学への名無しさん:2009/10/03(土) 08:14:15 ID:k5tBOn2s0
俺は初音ミクのほうが凄いと思うw
132大学への名無しさん:2009/10/03(土) 09:10:00 ID:auoO4GIRO
>>128
そんなこと言われてもなー 困ったな。
133大学への名無しさん:2009/10/03(土) 10:32:34 ID:60PoJ8cb0
北星英文1.5教科(英語現国のみ)
代ゼミ−57 河合塾−52.5 駿台−48

アホじゃねーかw
134大学への名無しさん:2009/10/03(土) 10:35:43 ID:auoO4GIRO
俺にいってんの?北星じゃないし。
135大学への名無しさん:2009/10/03(土) 11:09:18 ID:60PoJ8cb0

アホw
136大学への名無しさん:2009/10/03(土) 11:25:13 ID:auoO4GIRO
↑ご立派な方なんですね。部外者はこの辺で失礼します。
137大学への名無しさん:2009/10/03(土) 12:54:48 ID:VozaS/KH0
北海学園って、地元帝大の滑り止めって所や、学力面等で、南山大と被るね。。。
138大学への名無しさん:2009/10/03(土) 13:10:27 ID:guWZX+F/0
入学者偏差値45前後の馬鹿大北海が、偏差値60台の北大の滑り止めになるかよw
139大学への名無しさん:2009/10/03(土) 14:42:53 ID:60PoJ8cb0
北大の学部別受験生の滑り止め上位3つ (ちょっと古いデータだけど)
http://passnavi.evidus.com/tokushu/2001/heigan/hei1.html

北大受験生は、馬鹿大北海なんて併願しないから安心しろ
140大学への名無しさん:2009/10/03(土) 15:32:41 ID:HW7Tgb34O
北大合格者なら早慶
march上位学部
惜敗組でもmarchは確保できるんだ
北海を併願するのは小樽惨敗組だろ
母校の進路相談会で今年のセンター難化で北大から北海へとか笑わせてもらったよ

それと南山だが
南山と言ったら今じゃ関関同立に迫ってるんだぞ(関関同立が衰退してるのもあるが)
北海は南山じゃなくて良くて甲南

間違ってるところあったら指摘して
141大学への名無しさん:2009/10/03(土) 16:00:06 ID:GRQqH2Wi0
在仙台大学の一番偏差値の高い学部・学科は?
東北工業大学
河合35・駿台39・代ゼミ42・ベネッセ41

尚絅学院
河合42.5・駿台41・代ゼミ50・ベネッセ47

仙台大学
河合40・駿台43・代ゼミ45・ベネッセ47

東北学院大
河合47.5・駿台51・代ゼミ55・ベネッセ55

東北福祉大
河合52.5・駿台49・代ゼミ59・ベネッセ57

東北薬科大
河合45・駿台50・代ゼミ53・ベネッセ50

宮城学院大
河合47.5・駿台45・代ゼミ51・ベネッセ53     (大学入試に勝つ・サンデー毎日)                  
142大学への名無しさん:2009/10/03(土) 19:19:21 ID:HPji8WHa0
まあ北海も国語は現国だけだからすべての試験が2.5入試だよね
>>140
そこですらない、良くて神戸学院
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/shiritsu/kinki/kobegakuin.html
143大学への名無しさん:2009/10/03(土) 20:17:03 ID:Ehy5IPiB0
>>140
北大が早慶滑り止めにできるはずないだろ
むしろ逆
144大学への名無しさん:2009/10/03(土) 20:53:55 ID:HW7Tgb34O
>>143
そうなのか?
北大入学した友人でセンターで早慶抑えてた奴等が何人もいるんだが…
滑り止めじゃなくて挑戦校だったのかもな

>>142
実質神戸学院
北の甲南で落ち着かないかW

指摘感謝
145大学への名無しさん:2009/10/03(土) 22:01:11 ID:GRQqH2Wi0
友人は仙台一高から東北大の理学部に合格したけれど慶応の理工は落ちた。
146大学への名無しさん:2009/10/03(土) 22:14:01 ID:GRQqH2Wi0
北星>>北海>>医療大>>酪農学園大>>工業大>>科学大>>札大>>札学
>>文教大>>北翔大>>浅井大
147大学への名無しさん:2009/10/03(土) 23:01:03 ID:k5tBOn2s0
>>139

法 628 立命館大-法<セ>(655)
理 639 立命館大-理工<セ>(680)
工 622 立命館大-理工<セ>(680)

併願先でセンター合格ライン得点が判明しているの立命だけだけど
立命のほうが圧倒的に高いじゃんwww

関関同立にも負ける北大・・・低偏差値哀れ。
148大学への名無しさん:2009/10/03(土) 23:02:52 ID:k5tBOn2s0
滑り止めでなくて、単なる併願先多い順3校なんだろ。
レベルわきまえて、口きけやボケ。
149大学への名無しさん:2009/10/03(土) 23:04:27 ID:k5tBOn2s0
週刊東洋経済 10月18日号  (河合塾資料引用)

72.5 慶大
70.0 東大 早大
67.5 一橋 京大 中大
65.0 上智 明大 立大 阪大 神大
62.5 東北 学習院 法大 名大 同大 阪市 九大
60.0 千葉 成蹊 立命
57.5 北大 青学 明学 関大 関学 広島 熊本
150大学への名無しさん:2009/10/03(土) 23:12:49 ID:Ehy5IPiB0
>>144
センター利用で早慶といったら何%とればいいか知ってるのか?
早稲田のスポーツ以外は90%くらい必要。
だいたいセンター私大で合格してるのは東大京大レベルのみ。
151大学への名無しさん:2009/10/03(土) 23:14:34 ID:Ehy5IPiB0
訂正

東大京大レベルのみ。
   ↓
東大レベルのみ。
152大学への名無しさん:2009/10/03(土) 23:33:07 ID:HW7Tgb34O
>>150
早稲田が5科目?
慶応が4科目?
とか選択とかそこら辺はうろ覚えだが合格得点率ぐらいは把握しているつもりだ
別に嘘言った訳じゃないんだが…
153大学への名無しさん:2009/10/03(土) 23:37:37 ID:zQmouzjq0
昔は、藤がすごかった。
ぶっちゃけ、いまでいう北北札札は格差はそんなになかったと思う。
それこそ落ちたら、笑い者だった時代だよ。
それに道工も同レベル。
最近は医療系で上がったきた大学もあるが、元々短大だったところは、当時は論外。
室工、北見工、樽商でも一部進学校をのぞけば今でいう神!
154大学への名無しさん:2009/10/04(日) 00:31:07 ID:qhNwS1Kd0
北大経済学部で早大センター合格いるぞ
北大法では結構いるらしい
慶応商蹴り北大経済は2人しってる
155大学への名無しさん:2009/10/04(日) 01:12:07 ID:VcngMJTJ0
>>154

口だけは誰でも返せる。
データ上ほとんどありえない。

「見得」「虚偽の申告」

君もこういう言葉をこの機会に覚えたまえw
156大学への名無しさん:2009/10/04(日) 01:14:12 ID:VcngMJTJ0
併願結果はだいたい、偏差値どおりの結果になっている。
統計なんだから当たり前だが。

72.5 慶大
70.0 東大 早大
67.5 一橋 京大 中大
65.0 上智 明大 立大 阪大 神大
62.5 東北 学習院 法大 名大 同大 阪市 九大
60.0 千葉 成蹊 立命
57.5 北大 青学 明学 関大 関学 広島 熊本
157大学への名無しさん:2009/10/04(日) 01:14:32 ID:rjiqZMHYO
道民の北大生は早慶蹴りいるよねって言ったら荒れるかな
一応事実なんだがな
158大学への名無しさん:2009/10/04(日) 01:15:10 ID:VcngMJTJ0
「見得」「虚偽の申告」
「見得」「虚偽の申告」
「見得」「虚偽の申告」
159大学への名無しさん:2009/10/04(日) 01:21:25 ID:VcngMJTJ0
北海道の教育水準は全国最低レベル。
悲しいが新聞で報道されているとおり。
沖縄、東北より低い。

塾、家庭教師に頼める余裕のある家庭も減少している。
東京のトップ級に受かる連中がそんなにいるかどうか普通に考えればわかることだ。

経済的理由で進学できない生徒もいる。
「行こうと思えば〜」などは、彼らの決まり文句だ。でも誰も彼らを責められない・・・。

ではおやすみ、これ以上追求する気もないので。
160大学への名無しさん:2009/10/04(日) 01:38:07 ID:rjiqZMHYO
悪いが合格証明しy
これ以上は荒れるので
161大学への名無しさん:2009/10/04(日) 01:50:44 ID:0spv1KkrO
北海道ってバカばっかなんでしょ。進学率低いよね。
金ないのかな。
162大学への名無しさん:2009/10/04(日) 04:10:43 ID:Zd+4UlDIO
ないだろ そりゃ…。
163大学への名無しさん:2009/10/04(日) 05:33:03 ID:UiqnSoCKO
161

金ないのかって親の金だろww自分で大金払ってから言えよ、すねかじりがww
164大学への名無しさん:2009/10/04(日) 10:05:09 ID:0spv1KkrO
北大のヤツは道外出てこない方がいいぞ、デカい面できなくなるからな。
おまえら井の中の蛙だからな。
165大学への名無しさん:2009/10/04(日) 12:37:47 ID:ob665EKG0
道民の北海学園生だと、マーチ蹴りも普通にいる。

愛知の南山だって、マーチ蹴りや関関同立蹴りはいる。地元民の場合はね。
166大学への名無しさん:2009/10/04(日) 12:39:52 ID:XavngWDG0
>>165
いねえよw
167大学への名無しさん:2009/10/04(日) 13:49:20 ID:T+QXgwXP0
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/10/rank/si103.pdf
http://passnavi.evidus.com/search_univ/main.html
河合塾最新版 ★入学者偏差値 受験科目数★
 中央法 −62.5〜67.5  (+17.5〜22.5)※漢文無し 2.7〜3.7教科受験
 立教法 −62.5     (+17.5)※漢文無し 2.7教科
 明治法 −62.5     (+17.5)※漢文無し 2.7教科
 法政法 −60.0     (+15.0)※漢文無し 2.7教科
 青学法 −57.5     (+12.5)※古文漢文無し 2.3〜3教科
 日大法 −47.5〜52.5  (+2.5〜7.5)※漢文無し 2.7教科 
 北海法 −45.0     ←古文漢文無し 2.3教科でこの馬鹿偏差値

馬鹿大北海なんて、日大すら蹴れねーレベルだよw
168大学への名無しさん:2009/10/04(日) 14:10:57 ID:rjiqZMHYO
ニッコマ蹴りの学園生なら何人かしってるがマーチ蹴りなんか大泉洋しか知らないんだが…
いたとしても下位学部で過去に数人とかなんだろW
169大学への名無しさん:2009/10/04(日) 14:27:40 ID:XavngWDG0
>>168
大泉洋がマーチ蹴り?初耳だけど
170大学への名無しさん:2009/10/04(日) 15:56:48 ID:T+QXgwXP0
1浪のとき法政蹴り(早稲田不合格)
2浪で三度早稲田不合格 滑り止めの北海にしか受からなかった

後にエッセイで『「何でオレが北海なんて馬鹿大にいかなきゃならんのだ」と布団に包まり泣いた。
友人に会うのも恥ずかしくて居留守を使った。」と書いている。

今も昔も北海進学は恥。
171大学への名無しさん:2009/10/04(日) 16:57:53 ID:rjiqZMHYO
てか実質法政蹴り北海じゃないじゃん
北海工作員みたいなことしてすいませんでした
172大学への名無しさん:2009/10/04(日) 17:08:38 ID:QGZ2pnei0
確かに本州でも北海学園大は、低レベル東北学院大と同じクラスじゃあないかな?
東京から北、東北地区・北海道の中で、偏差値が安定して高いのは東北福祉大じゃあないか
173大学への名無しさん:2009/10/04(日) 17:09:30 ID:lIHhz2iM0
>>157
医学部、歯学部、薬学部、理学部、獣医学部、工学部、農学部は
道民もそれ以外もいるな。水産は....どうだろう?
文系になると早慶蹴り北大は道民だけだろうね。
174大学への名無しさん:2009/10/04(日) 17:56:09 ID:qhNwS1Kd0
>>164
北大は半分が道外出身だから、出るんじゃなく戻るんだよ
北海道になんか残るかよ
175大学への名無しさん:2009/10/04(日) 18:05:43 ID:XavngWDG0
>>171
実質じゃなく、実際蹴ってないじゃんw
それだと一浪のとき
法政蹴って二浪を選んだだけ
浪人して学力下がるのはよくあるケース
176大学への名無しさん:2009/10/04(日) 18:07:04 ID:W1wU4BzF0
道内で一番高いの北海法だと思ったが酪農の獣医だったんだな
まあ似たようなレベルかな。
177大学への名無しさん:2009/10/04(日) 19:39:04 ID:T+QXgwXP0
河合塾最新版
 酪農学園獣医学部−62.5 3教科
 北海学園法学部 −45.0 古文漢文無し 2.3教科

偏差値差17.5なのに似たようなレベル?w
東大文Uと樽商が似たようなレベルと言ってるのと同じw
>>176オツム弱すぎw
178大学への名無しさん:2009/10/04(日) 20:24:27 ID:Zd+4UlDIO
↑暇人
179大学への名無しさん:2009/10/04(日) 20:29:46 ID:ob665EKG0
代々木ゼミナール 最新偏差値 文科系上位私立30大学 (http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html)
1慶應義塾 66.50 (文65 法68 経済67 商67 総政67 環情65)
2早稲田大 64.40 (文65 法67 政経67 商65 教育64 社学64 文構65 人科61 スポ60 国教66)
3上智大学 64.20 (文63 法66 経済64 外65 総人63)
4同志社大 61.88 (文63 法65 経済62 商62 社会60 政策61 文情61 心理64 スポ59)
5中央大学 61.20 (文60 法65 経済60 商60 総政61)
6立教大学 61.00 (文61 法63 経済61 営62 社会62 異コミ63 観光59 コミ福58 心理60)
7立命館大 60.87 (文61 法63 経済60 営60 産社60 政策60 国関64 映像59)
8明治大学 60.85 (文61 法62 政経62 商60 経営60 情コミ61 国日60)
9学習院大 60.66 (文61 法61 経済60)
10青山学院 59.50 (文60 法58 経済58 営59 国政61 総文61 教育61 社情58)
11法政大学 58.55 (文59 法60 経済57 営59 社会58 国文60 人環57 キャリ57 現福56 GIS65 スポ56)
12南山大学 58.33 (文60 法59 経済58 営57 総政56 外語60)
13関西大学 58.25 (文60 法60 経済57 商57 社会58 政策57 総情56 外語61)
14関西学院 58.13 (文60 法60 経済59 商59 社会58 総政56 人福56 教育57)

よく北海学園と同列に語られる南山だが、代ゼミ偏差値で関西大、関学大より↑。

関学大は西の慶應とも呼ばれ、関西ナンバー1との噂も。それより南山は偏差値↑。

南山『西南学院大学南山大学北海学園大学』の地方都市御三家私立の一角。
180大学への名無しさん:2009/10/04(日) 21:21:19 ID:XavngWDG0
>>177
確かにw

ま、それならば、道都大と北海も似たようなレベルだなww
181大学への名無しさん:2009/10/04(日) 21:45:58 ID:PxTka/GJ0
>『西南学院大学南山大学北海学園大学』の地方都市御三家私立の一角

一個だけ、基地外問題外が混じってるようですw
182大学への名無しさん:2009/10/04(日) 22:11:25 ID:VcngMJTJ0
大泉は兄貴が早稲田だから粘っただけ。
法政、明治、早稲田全て不合格。
藻岩高校から東京六大学目指すこと自体無謀・・・。

「見得」「虚偽の申告」www

人間は自分が受かった最高の学校に行き
    自分が受かった最高の会社に入る

低レベル大学、ぱっとしない会社にいる人間は
本人がどう言おうと「そこが自分の受かった最高のステージ」

私は例外を見たことは一度もない。
嘘は死ぬほど聞いてきたがwww
その種の人間は不思議と、年齢とともに、貧相で胡散臭い風貌になるから不思議だ。

183大学への名無しさん:2009/10/04(日) 22:20:31 ID:VcngMJTJ0
北海道 高校偏差値 ランキング 2010
http://momotaro.boy.jp/html/hokkaidohennsati.html
70 札幌南
69 函館ラ・サール 釧路湖陵[理数]
68 札幌北
67 札幌西 札幌東
66 旭川東
65 札幌旭丘
64 立命館慶祥 帯広柏葉
63 札幌開成[コズモ] 札幌国際情報[普通] 室蘭栄[理数] 函館中部
61 札幌第一[文理] 札幌開成[普通] 札幌手稲 旭川北
60 北海[特進] 札幌日大[特進] 北広島 北見北斗
59 岩見沢東 大麻
58 札幌月寒 小樽潮陵
57 札幌光星[特進] ★札幌藻岩★ 札幌新川 苫小牧東
56 室蘭栄[普通] 釧路湖陵[普通]
55 札幌第一[総進]
53 北海[進学] 札幌聖心女子学院 札幌平岸
52 東海大四[特進] 網走南ヶ丘
50 札幌光星[文理] 札幌日大[総進]
184大学への名無しさん:2009/10/04(日) 22:24:18 ID:3rKH5KBl0
基本的にどこで生活するかというの重要だよ。
たとえば、道内なら東大レベルの頭脳を生かすところはあまりないでしょう。
極論言えば、多少は知能労働の職場はあるが、一番いいのは、平均より少し上の
頭脳と体力と、道内での社交性でしょう。
道内なんて知的労働が少ないので、たとえマーチ卒でも通用しないというのが、
そういうところにもある。
厳しい言い方すると、アフリカの奥地で通用するのは、学歴でないんだよ。
そこで育った奴でないと通用しないんだよ。
185大学への名無しさん:2009/10/04(日) 22:30:09 ID:3rKH5KBl0
日本の常識が北海道の常識でないんだよね。
一部の北大卒のエリートをのぞけば、たいていの道内大卒より、高卒公務員
が、いい生活しているのが北海道なんだよ。
道内でもエリートは大卒だろうけど、成功するのは、ごく一部。
1割の大卒は成功するだろう。
あとは、高卒公務員より下になる。
それが、研究した結果ですよ。
186大学への名無しさん:2009/10/04(日) 22:32:23 ID:+yC+TDwX0
>>172
東北地区・北海道の中で、偏差値が一番高い私立は岩手医科大学だろ

【理系】
岩手医科大学医学部−65.0 数学VCあり、理科2教科 3教科
酪農学園大学獣医学部−62.5 数学VCなし、理科1教科選択可 3教科

【文系】
東北福祉大学総合福祉学部−47.5
北海学園大学法学部−45.0 古文漢文無し 2.3教科
東北学院大学教養学部−45.0

http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/10/rank/si108.pdf
187大学への名無しさん:2009/10/04(日) 22:34:12 ID:+yC+TDwX0
>>177
文系理系の偏差値は同等ではない
188大学への名無しさん:2009/10/04(日) 22:39:04 ID:VcngMJTJ0
>>184>>185
劣勢になったら根本的に話をそらす、常套手段ですなwww

じゃ大学受験版に来なけりゃいいwww
進学すると人生のマイナスになるのが当然とは、お笑い暴言だなwww

コメントしないので、人生頑張ってください!www www www  
189大学への名無しさん:2009/10/04(日) 22:44:40 ID:3rKH5KBl0
>>188
だから、道内の大学は・・・。
いいにくいけど、学問するとしては・・。
いや・・・それでも、一歩踏み出すためには・・・。
くやしいょ、くやしいよ。
ぶっちゃけ、日本で、法的にでなく心情として大学と認められているかといったら
悲しいべや。
190大学への名無しさん:2009/10/04(日) 22:48:26 ID:3rKH5KBl0
>>188
劣勢どころか、敗北ですよ。
認めますよ。
少なくても上位高卒より悪いですよ。
191大学への名無しさん:2009/10/04(日) 22:55:31 ID:T+QXgwXP0
馬鹿大北海学園 と 北大・樽商の差

▼卒業後の高給が約束されるBEST50 (PRESIDENT 2009.10.19号より)
15位 北大 平均年収792万円
20位 樽商 平均年収778万円
※北海学園 ランク外

▼平均年収1000万円以上へ入社BEST80
23位 北大 37名(1.6%)
32位 樽商  5名(1.1%)
※北海学園 ランク外

▼上場企業の社長になりやすい大学・学部BEST60 (東証一部二部、地方上場)
35位 北大工学部 12名
59位 樽商商学部 8名
※北海学園 ランク外

▼上場企業の役員になりやすい大学・学部BEST100
54位 北大工学部 62名
59位 樽商商学部 42名 (役員輩出率BEST13)
※北海学園 ランク外
192大学への名無しさん:2009/10/04(日) 23:01:15 ID:3rKH5KBl0
くやしいよ、くやしいよ。
でも、たまに北大の奴に勝つこともある。
でも、さういう北大奴卒は高卒にも負けるくらいダメになっていたりし
て・・。

193大学への名無しさん:2009/10/04(日) 23:09:30 ID:T+QXgwXP0
地方公務員No.1は北海道教育大  北海学園なんて行く価値ねーだろw
-------------------------------------------------------------------
▼国家T種に強い大学
8位 北大 42名

▼地方公務員に強い大学
1位 北海道教育大学 742名(行政職+教員職)
※北海学園 ランク外

▼平均年収が高い薬科大学
2位 北海道薬科大 978万円

▼平均年収が高い理工系大学
17位 はこだて未来大学 715万円
27位 千歳科学技術大学 678万円
29位 北海道工業大学  674万円
194大学への名無しさん:2009/10/04(日) 23:09:48 ID:VcngMJTJ0
道内限定なら学園のブランドと人脈で十分チャンスがある。とそこでまとめれば荒れないんだよ。

東京の有名大を蹴ったとか、北大小樽の話をからめたりするから、荒れるんだ。
難関大卒でダメなやつもいれば、高卒(中退)でも成功者もいるだろうし。
そんなことはまともな社会人ならみんな知っている。www
195大学への名無しさん:2009/10/04(日) 23:31:54 ID:Q63JMLqk0
馬鹿大北海に進学することが、人生の選択肢の幅を狭めているという良いデータ
4年間高い授業料払っても、待っているのは薄給人生

ホント北海のヤツって頭ワリーよなwww
196大学への名無しさん:2009/10/05(月) 00:08:44 ID:/dSGKxEl0
まあ大泉は北海でミスターやナックスの連中と出合ったから今があるわけで。
彼だけではいかに才能があろうと世には出ていないと思われる。

つまらない犯罪で将来当確だった財務大臣の席を棒に振った、東大出の早稲田の元教授もいれば、
明大中退し、漫才師を目指し浅草演芸場を出入りしていたら、いつのまにか世界的映画監督になった人もいる。
197大学への名無しさん:2009/10/05(月) 00:59:05 ID:3sRa//vv0
HTBのヒゲのおかげだろ
198大学への名無しさん:2009/10/05(月) 01:53:11 ID:Hk6IG9NuO
しかし二浪して北海は頭わりーよな。
199大学への名無しさん:2009/10/05(月) 02:13:19 ID:ZOzWIwYUO
「見得」
「虚偽の申告」
ってやつカッコいいと思ってんのかな?
西南南山北海学園ぐらいおもしろい発言してるから彼にはこれからも期待しているW
200大学への名無しさん:2009/10/05(月) 08:47:12 ID:hn+07mYy0
偏差値で60超えてるのは道内では北大医、北大薬、酪農学園獣医くらいだな。
あとはカス
201大学への名無しさん:2009/10/05(月) 09:03:00 ID:K0O+mAMj0
北大医、北大薬、>>>>>>>>酪農学園獣医
こんなかんじ
酪農学園獣医はたいしたことない
道内私立の中では高いだけ
202大学への名無しさん:2009/10/05(月) 09:09:11 ID:K0O+mAMj0
酪農獣医ってセンターのみ2次なしで3教科5科目80%
簡単だろ
203大学への名無しさん:2009/10/05(月) 09:14:23 ID:tYb5LDLo0
俺は旭丘で文系30位で学園法に進学したぜ。
204大学への名無しさん:2009/10/05(月) 13:33:39 ID:WuM2B5//0
学園じゃあ、惨めだろう。
旦那が学園で妻が北大、後日、妻は東大卒に寝取られた。
205大学への名無しさん:2009/10/05(月) 15:02:32 ID:8eUq6DO00
たとえ話でもどんだけ学歴好きなんだよ
206大学への名無しさん:2009/10/05(月) 16:33:32 ID:k/KtFoNG0
>>205
学歴好きならそもそも学園の男と結婚しないだろ
207大学への名無しさん:2009/10/05(月) 18:28:21 ID:ZOzWIwYUO
>>206
学歴好きなのはお前らだろW
208大学への名無しさん:2009/10/06(火) 18:08:16 ID:fY0RpocU0
209大学への名無しさん:2009/10/06(火) 20:42:18 ID:R8UHmbt10
           ■■難関私立大学格付け 2010■■ 上位20校編

★東大・京大級
01位 :慶應義塾大・・・東京六大学。“最古の私学”と“諭吉”が自慢。根暗気質。 
02位 :早稲田大・・・「私学の雄」だが、下品・犯罪ネタの宝庫ゆえ蔑視対象に。
03位 :上智大・・・自称「早慶上智」だが、男子受験生に不人気。社会で低評価。
04位 :ICU  ・・・クリスチャン念願の末に創立。三鷹にある外国式大学。
05位 :同志社大・・・関西私大の雄を自認も、偏差値では「マーチ中級」の現実。

★阪大・名大級
06位 :明治大・・・早稲田と法政を「永遠のライバル」視。芸能人OB・OG多数。
07位 :立教大・・・天下の「東京六大学ブランド」ホルダー。宣教師の私塾が起源。
08位 :法政大・・・日本最古の法学校が前身。政財界に人材多数輩出。人種の坩堝。
09位 :中央大・・・「伝統の法学部」は早稲田を超すが、他学部不調。「資格」が売り。
10位 :東京理科大・・・創立125年を誇る理系私大の雄。存在感がとても薄い。

★北大・東北大・九大級
11位 :青山学院大・・・女子限定に「ブランド」だが、実績はマーチ最下位。
12位 :立命館大・・・「打倒!同志社」で、関西私大トップを目指す。「西の法政」。
13位 :関西学院大・・・「芝生の緑に時計台」の構内が自慢も、完全に凋落。
14位 :関西大・・・「法科の関大」でそれなりの評価。「難関私大最後の牙城」。
15位 :学習院大・・・「皇室御用達」だが、ネットで「漢字検定4級レベル」が定着。

★広島・千葉・岡山大級
16位 :津田塾大・・・校歌、校章、校旗が無い。戦前から私立女子大最高峰。
17位 :成蹊大・・・「マーチの壁」に悩む、三菱系大学。“東京四大学”の中核。
18位 :南山大・・・中部限定で「ブランド」。自称「西の上智」のカトリック系。
19位 :明治学院大・・・源流は1863年に設立。キリスト教系大学では最も長い歴史。
20位 :日本女子大・・・日本屈指の名門女子大。通信教育課程では、男性も在籍可。

=========以下、負け組
210大学への名無しさん:2009/10/06(火) 23:28:37 ID:PtvPTFVD0
素人が大学語ったらあきまへん。
素人さんは、偏差値と就職先しかみません。
地元にどれだけ貢献するかが地元の評価だす。
隣の子がいくら親孝行でも、うちには関係ありまへん。
211大学への名無しさん:2009/10/07(水) 10:06:43 ID:b17G0GQT0
>>210
利己主義の関西商人うざいよ
212大学への名無しさん:2009/10/07(水) 13:05:47 ID:5s7VsxgSO
ポンジョは負け組だろ
213大学への名無しさん:2009/10/07(水) 14:44:13 ID:TX7QLb3w0
札幌東(都立トップ校より旧帝大合格者多い)でも、けっこう北海学園行くよ。
214大学への名無しさん:2009/10/07(水) 17:28:39 ID:g12dn4SE0
>>212
ポンジョとか北海学園とどう関係があるんだよw
215大学への名無しさん:2009/10/07(水) 18:58:55 ID:b17G0GQT0
登場人物が多様化してきたなw
216大学への名無しさん:2009/10/08(木) 01:12:36 ID:hP2N0SX40
意外な事実が・・・・

河合塾最新偏差値
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/rank/10/si2204.pdf

東洋大学 経済 偏差値52.5

北海学園 経済 偏差値47.5

東洋大にもかなり負けてる・・・・。
あまり知られていない事実がここに・・・。
217大学への名無しさん:2009/10/08(木) 08:51:04 ID:J9hjJXqjO
幌東が日比谷高より上なわけない
218大学への名無しさん:2009/10/08(木) 11:10:20 ID:iWLzPJMo0
わかば幼稚園 67.1
北海学園大付属幼稚園 66.0
たんぽぽ幼稚園 65.0
札幌東保育所 60.2
札幌南保育所 58.9
札幌中央幼稚園 57.5
ひまわり幼稚園 55.3

よって 北海=わかば>札東
219大学への名無しさん:2009/10/08(木) 19:20:45 ID:4QVvgbAX0
これはワロタ
220大学への名無しさん:2009/10/08(木) 22:24:24 ID:8iUxyi1y0
華麗なる樽商人脈〜財閥系巨大企業社長編 一部抜粋〜

進藤孝二 - 商船三井 初代社長
手嶋恒二郎 - あいおい損害保険社長
中田乙一 - 三菱地所社長
森武臣 - 富国生命保険社長
221大学への名無しさん:2009/10/09(金) 07:30:47 ID:0377JnTLO
学園に樽の男尻に敷いて、自分は全く授業出ずその男にノートとらせているビッチがいるww
222大学への名無しさん:2009/10/09(金) 10:53:29 ID:QX2GeiPJ0
>>220
今はろくなのいないよ。
雪印の「私だって寝てないんだ」社長も小樽w
223大学への名無しさん:2009/10/09(金) 22:29:29 ID:lrlJ4pXZ0
北海とは比べのにならん良い実績だと思うがw
----------------------------------------------------------------------
樽商卒現職社長
 麒麟ビール役員⇒メルシャン社長・植木社長
 東海東京ファイナンシャルHD・石田社長
 フルキャストHD・漆崎社長
 ホクシン・平良社長

東証一部・二部・地方上場企業 現職役員42名
東証一部・二部・地方上場企業 役員輩出率13位/国内全大学
(住友商事副社長、三菱地所専務他)
224大学への名無しさん:2009/10/09(金) 23:00:20 ID:QX2GeiPJ0
大泉洋>>>無名上場企業役員
225大学への名無しさん:2009/10/09(金) 23:27:28 ID:+tgNMmGsO
>>224
大泉叩かれるから止めろ
226大学への名無しさん:2009/10/09(金) 23:38:23 ID:WP4zR7XA0
私立医と早稲田の比較
●代ゼミ(http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html
【私立医学部】
71 慶應義塾 ・医  ←私立医トップ
61 聖マリアンナ医科 ・医  ←私立医最下位
【早稲田大学理系学部】
66 早稲田 ・先進理工  ←早稲田理系トップ
64 早稲田 ・基幹理工
63 早稲田 ・創造理工
62 早稲田 ・教育(理系)
61 早稲田 ・スポーツ科(スポーツ医科)[2]  ←早稲田理系最下位

●河合(http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/10/rank/si108.pdf
【私立医学部】
72.5 慶応医  ←私立医トップ
62.5 獨協医大医 兵庫医科医 川崎医科医  ←私立医最下位
【早稲田大学理系学部】
67.5 早稲田先進理工−生命医科学  ←早稲田理系トップ
65.0 早稲田文化構想 先進理工−応用化学
62.5 早稲田スポーツ科 創造理工−総合機械工 基幹理工 教育−理−生物学
60.0 早稲田人間科学−健康福祉科学A 創造理工−建築  ←早稲田理系最下位

●駿台予備校<全国模試>
【私立医学部】
73 慶応医  ←私立医トップ 
54 川崎医科  ←私立医最下位
【早稲田大学理系学部】
62 早稲田大 先進理工 生命医科学  ←早稲田理系トップ
51 早稲田大 スポーツ科学 スポーツ文化  ←早稲田理系最下位
227大学への名無しさん:2009/10/10(土) 00:13:19 ID:daxx8g7+0
北大も数多いせいか、あまり勉強しないやつもそれなりに多い。
実際、偏差値の10や20くらいは大学で逆転可能だ。
最上位は大学の序列どうり。
あと下っぱは入れ替えはザラ。



228大学への名無しさん:2009/10/10(土) 00:29:33 ID:+GDMjmJo0
駿台全国模試2008 (2次試験 英、数、物理、化学)
https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank_s/rankf.cfm(国公立A判定ライン、私立A判定ライン−3:A判定−合格可能性80%以上)
77東大 理3
76京大医
75
74阪大医
73
72慶大 医 東北大 医 東京医科歯科大 医
71千葉大 医   
70東京慈恵会医科大 名古屋大医 神戸大医 京都府立医科大   
69 北海道大 医
68岡山大 医 広島大 医 大阪市立大 医    
67金沢大医 熊本大医 横浜市立大医     
66筑波大医 名古屋市立大医         
65東大理T防衛医科大 新潟大医 徳島大医 長崎大医 札幌医科大 奈良県立医科大       
64自治医科大順天堂大医日本医科大大阪医科大 旭川医科大 群馬大医 岐阜大医 三重大医 滋賀医大 和歌山県医大    
ーーーーーーーーーー東京大学理2合格ラインーーーーーーーーーーーーーー  
63京都大薬 京都大理 北海道大獣医 昭和大医 浜松医科大 山口大医 鹿児島大医  
62東京医大 弘前大医 秋田大医 山形大医 富山大医 福井大医 鳥取大医 愛媛大医 佐賀大医       
61京都大工 大阪大薬 関西医大 近畿大医 山梨大医 信州大医 香川大医 大分大医 福島県立医科大
60京都大農 東京工業大第1、3,4類 東京農工大獣医 島根大医 高知大医 宮崎大医 琉球大医 
ーーーーーーーーーー国立大医学部・京大ラインーーーーーーーーーーーーーー          
59東京工業大第2、5,6,7類 杏林大医 東海大医 東邦大医 日本大医
ーーーーーーーーーー東工大合格ラインーーーーーーーーーーーーーー  
58岐阜大獣医 帯広畜産大獣医 帝京大医 宮崎大獣医 大阪府立大獣医 岩手大獣医      
57早稲田大創造理工
ーーーーーーーーーー早稲田理工合格ラインーーーーーーーーーーーーーーー
229大学への名無しさん:2009/10/10(土) 01:06:38 ID:cCDp9g1J0
>>228
帝京医正規合格したけどその場合どのくらいになるの?
230大学への名無しさん:2009/10/10(土) 03:30:51 ID:Snz3VdcqO
幼稚園からやり直したい
231大学への名無しさん:2009/10/10(土) 11:22:05 ID:s/yNtQ8t0
   ◆日本の大学・世界ランキング◆
Webometrics Ranking of World Universities
WORLD RANK
http://ime.nu/ime.nu/www.webometrics.info/top4000.asp
1位 52 University of Tokyo(A級イレブン:旧帝)
2位 78 Kyoto University(A級イレブン:旧帝)
3位 152 Keio University (A級イレブン:早慶)
4位 216 Nagoya University(A級イレブン:旧帝)
5位 240 Osaka University(A級イレブン:旧帝)
7位 289 Tohoku University(A級イレブン:旧帝)
8位 343 Tokyo Institute of Technology(A級イレブン:一工神)
9位 348 Kyushu University(A級イレブン:旧帝)
10位 383 Kobe University(A級イレブン:一工神)
11位 506 Ritsumeikan University (関関同立)
14位 743 Waseda University (A級イレブン:早慶)
15位 747 Hosei University (マーチ)
25位 834 Doshisha University(関関同立)
35位 993 Meiji University(マーチ)
38位 1040 Chuo University(マーチ)
45位 1182 Sophia University(上智大学)
47位 1211 Kansai University(関関同立)
54位 1412 Kwansei Gakuin University(関関同立)
232大学への名無しさん:2009/10/10(土) 16:22:39 ID:vwhih9/50
やはりRitsが上だな。
関関同立の認識を変えないと。
233大学への名無しさん:2009/10/10(土) 19:36:24 ID:s/yNtQ8t0
ttp://www.webometrics.info/top6000.asp

59位 1464 Hokkaido University
234大学への名無しさん:2009/10/10(土) 22:45:43 ID:daxx8g7+0
個人的には、そろそろ北海学園は、医学部、薬学部を作る段階にきていると思う。
余裕があれば、パイロット養成科も必要だろうな。
235大学への名無しさん:2009/10/11(日) 05:01:03 ID:6Ywm0P5K0
>>216
お前、ほんと馬鹿だなw こういう馬鹿がまだ居たとは驚くわw

北海学園の凄いところは、北大惜敗組みが上位1割いることなんだよ。
早慶惜敗でマーチ蹴り組みまで含めると、上位3割。

結局、北海学園は入るだけなら日大並みだが、上位陣は飛びぬけている学校なの。
何度言ったら分かるんだ・・・ふう・・・クズ過ぎ。
道内から出たくなくて、北大惜敗で早慶なら受かるってレベルの高学力層は、
私立なら北海学園しか選択肢ないからね。医とかの特殊系は除く。
236大学への名無しさん:2009/10/11(日) 05:11:34 ID:6rbU8ayHO
↑これが結論
237大学への名無しさん:2009/10/11(日) 05:12:24 ID:RXgEaq3t0
238大学への名無しさん:2009/10/11(日) 06:06:07 ID:RajwMUzp0
>>235
今日も独自のわけのわからんあふぉレス、絶好調だなw

> 北海学園の凄いところは、北大惜敗組みが上位1割いることなんだよ。
> 早慶惜敗でマーチ蹴り組みまで含めると、上位3割。

これの根拠となる情報ソースは?
どうせ、その情報はお前の北海生の知り合いが
「俺、もうちょっとで北大受かってた」だの「マーチ蹴った」だのといったレベルだろ?
お前、人の話は少しは疑った方がいいよ
239大学への名無しさん:2009/10/11(日) 06:44:35 ID:6Ywm0P5K0
東京の東大と早慶は、北海道では北大と北海学園に置き換えられる訳だが、
東京で、東京から出たくなく、一橋東工大(北海道では樽商・室工)は知名度
が微妙だから受けたくなくて国立は東大一本、しかも現役にこだわる
って場合、東大を落ちたら、早慶行くわけだが、
これって、北海道では、北大落ちたら北海学園行くって事なんだよね。

東京でも、東大落ち早慶って上位1割くらいいるだろう(下位学部除く)、
なら、北海道でも同じこと。
240大学への名無しさん:2009/10/11(日) 08:06:29 ID:RajwMUzp0
>>239
君も一応大学生(卒業生かな?)なら
裏づけするデータを提示したら?
データが無ければ何も説得力も無いよ?
君の言ってることは推論の上に推論を重ねてるだけのただの妄想だよ
241大学への名無しさん:2009/10/11(日) 10:00:09 ID:rGmDm6qV0
>東京の東大と早慶は、北海道では北大と北海学園に置き換えられる訳だが、
>東京で、東京から出たくなく、一橋東工大(北海道では樽商・室工)は知名度
>が微妙だから受けたくなくて国立は東大一本、しかも現役にこだわる

言いたいことは分かる。
確かに一橋東京工大はドキュソへの知名度は都内でも0に等しい。そして早稲田は
ドキュソであっても全国ほぼすべての民が知っているだろう。
そして、樽商室工の知名度も道内ではあるが全国的にはあまりない。
しかし、北海学園の知名度が樽商室工よりも全国であるというのか?w
道内であっても、文系なら昔から北大か樽商の一騎打ちだ。
理工系であれば昔から道内の工業地帯と言えば室蘭であり、そこにある室蘭工大
の知名度は抜群だ。
むしろ、北海学園のほうが道内でも知名度はない。札幌限定ならあるかもしれない
が、ただの地元ローカルだw
242大学への名無しさん:2009/10/11(日) 10:04:29 ID:nLYX0SUU0
北海道の受験生には抽選で沖縄旅行をプレゼント!

http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20091011092517.jpg

    
243大学への名無しさん:2009/10/11(日) 11:34:13 ID:bR8n5xwS0
馬鹿大北海学園と北大・樽商の差  コレが現実

▼卒業後の高給が約束されるBEST50 (PRESIDENT 2009.10.19号より)
 15位 北大 平均年収792万円
 20位 樽商 平均年収778万円
 ※北海学園 ランク外
▼平均年収1000万円以上へ入社BEST80
 23位 北大 37名(1.6%)
 32位 樽商  5名(1.1%)
 ※北海学園 ランク外
▼上場企業の社長になりやすい大学・学部BEST60 (東証一部二部、地方上場)
 35位 北大工学部 12名
 59位 樽商商学部 8名
 ※北海学園 ランク外
▼上場企業の役員になりやすい大学・学部BEST100
 54位 北大工学部 62名
 59位 樽商商学部 42名 (役員輩出率BEST13)
 ※北海学園 ランク外
244大学への名無しさん:2009/10/11(日) 11:37:06 ID:bR8n5xwS0
偏差値45前後の馬鹿大北海には、北大記念受験組しかいねーよw クズw
-----------------------------------------------------------------------------
【PRESIDENT 2009.10.19】
 大学名 年収偏差値   大学名 年収偏差値
01 一橋大学 62.0   16 電気通信 58.9 
02 東京大学 61.4   17 九州大学 58.8
03 国際基督 60.8   18 横浜国大 58.8
04 慶應義塾 60.7   19 東京理科 58.6
05 東京外大 60.5   20 小樽商科 58.6
06 京都大学 60.3   21 首都大学 58.5
07 東京工大 60.0   22 神戸女学 58.5
08 上智大学 59.9   23 熊本大学 58.5
09 早稲田大 59.9   24 千葉大学 58.3
10 名古屋大 59.4   25 立教大学 58.2
11 神戸大学 59.3   26 大阪府大 58.2
12 東北大学 59.2   27 津田塾大 58.1
13 東京海洋 59.2   28 青山学院 58.1
14 大阪大学 59.1   29 学習院大 58.0
15 北海道大 59.0   30 日本女子 58.0
245大学への名無しさん:2009/10/11(日) 11:50:43 ID:RXgEaq3t0
ベネッセ偏差値ランキング
http://manabi.benesse.ne.jp/univ/search/nanido/
80 東大(文T)
75 早大(教育)
74 明治(法)
65 北大(法)
63 北大(教育)
58 日大(法)
55 道教大札幌(教育)
54 小樽商大(商)
51 道教大旭川(教育) 道教大岩見沢(教育) 北海学園(法)
50 道教大釧路(教育)
246大学への名無しさん:2009/10/11(日) 11:53:01 ID:y5Aku8Rl0
北海=北のポン大 がいいとこだろw
ソース

河合塾最新版 ★入学者偏差値 受験科目数★
 中央法 −62.5〜67.5  (+17.5〜22.5)※漢文無し 2.7〜3.7教科受験
 立教法 −62.5     (+17.5)※漢文無し 2.7教科
 明治法 −62.5     (+17.5)※漢文無し 2.7教科
 法政法 −60.0     (+15.0)※漢文無し 2.7教科
 青学法 −57.5     (+12.5)※古文漢文無し 2.3〜3教科
 日大法 −47.5〜52.5  (+2.5〜7.5)※漢文無し 2.7教科 
 北海法 −45.0     ←古文漢文無し 2.3教科でこの馬鹿偏差値
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/10/rank/si103.pdf
http://passnavi.evidus.com/search_univ/main.html
247大学への名無しさん:2009/10/11(日) 12:22:10 ID:RXgEaq3t0
◆日本の大学・世界ランキング/最新版◆
Webometrics Ranking of World Universities
WORLD RANK
ttp://www.webometrics.info/top6000.asp

1 24 University of Tokyo
2 49 Kyoto University
3 98 University of Tsukuba
4 153 Nagoya University
5 156 Osaka University
6 170 Keio University
7 179 Tohoku University
8 263 Tokyo Institute of Technology
9 287 Kyushu University
10 333 Kobe University

12 450 Ritsumeikan University
14 520 Hosei University
20 661 Doshisha University
25 699 Meiji University
30 722 Waseda University
35 808 Hokkaido University
46 930 Kansai University
50 977 Chuo University
62 1167 Sophia University
73 1355 Kwansei Gakuin University
248大学への名無しさん:2009/10/11(日) 13:25:45 ID:bR8n5xwS0
無意味なレスで話題を摩り替えようと必死な馬鹿大北海くんが居るなw
249大学への名無しさん:2009/10/11(日) 15:37:49 ID:mCuGA29P0
>>248
 そういうお前はその北海よりまだ低レベルだろう! 大体このスレッドで書き込みやってる連中のほとんどが
高卒だから!
250大学への名無しさん:2009/10/11(日) 15:46:52 ID:bR8n5xwS0
>>249
北区の旧東北帝国大学分校生だから、東大京大生から見たら低レベルかな?

北海学園と違って『馬鹿レベル』じゃないけどな!w
251大学への名無しさん:2009/10/11(日) 17:49:05 ID:rGmDm6qV0
俺は京城帝国大学卒
252大学への名無しさん:2009/10/11(日) 18:33:55 ID:jCT4lKhr0
■■■企業系大学の「底力」・・・【特集 不況でも就職に強い大学】 週間アエラ2009年10月04日号■■■

15歳の一人息子が腸チフスで死んだ。悲嘆にくれた両親は、カリフォルニアの広大な敷地に、
最愛の息子「リーランド・スタンフォード・ジュニア」の名を冠した大学を設立する。
鳩山由紀夫首相の母校、スタンフォード大学はこうして誕生した。
父リーランド・スタンフォードは、大陸横断鉄道を建設した鉄道王。

☆☆日本版スタンフォード・・・日本にも、「企業系」と呼ばれる大学がいくつかある☆☆
◆◆◆インターンで交流強化・・東京都市大学と東急グループ◆◆◆
世田谷区の東京都市大学(旧武蔵工業大学)も、「鉄道王」がつくった大学だ。
傘下に収める学校法人五島育英会の初代理事長は、東急グループの創設者、五島慶太である。

「東急電鉄、東急建設などグループには毎年15人ほど入社しており、工学部では共同研究もするなど、東急グループとは
人材面、物質面で交流があるのも事実です。
関連校だから有利というよりも、自然にある程度の人数が入社している傾向があります」(就職課の真下賢課長)

もともと、工業大学として80年の伝統があり、2008年度の上場企業の社長数でも武蔵工業大出身者は21人。
工学部の学生1人あたりの求人数は★69・2社★と、安定した評価を得ているーー。


253大学への名無しさん:2009/10/11(日) 19:58:36 ID:ACmiX8YkO
だから北北の無職率教えてくれよ
254大学への名無しさん:2009/10/12(月) 01:18:03 ID:6MkLHtstO
8割
255大学への名無しさん:2009/10/12(月) 01:29:58 ID:Hhu5wKYNO
ブラックには9割だぜ
256大学への名無しさん:2009/10/12(月) 01:34:34 ID:Hrh0AOpz0
> 北北の無職率教えてくれよ

> ブラックには9割だぜ


どういうこと?コピペしかできないアホは日本語できないんだな
257大学への名無しさん:2009/10/12(月) 01:35:36 ID:6MkLHtstO
つかソースがプレジデントって…。
お前は何か?論文の参考にプレジデント10月号とか書いちゃうのか?
ギガオメガテラワロッシwww
258大学への名無しさん:2009/10/12(月) 03:12:56 ID:v7ia213M0

流石、基地外だらけの馬鹿大北海生w

PRESIDENTでオープンになってるデータは出典元が掲載されてるぜ。
似鳥社長のページで北海=低学歴って書かれちゃって頭にきちゃったのね?w
事実だからじゃーないよなwww
259大学への名無しさん:2009/10/12(月) 03:20:00 ID:OZUSf6G0O
入ったやつがバカかどうかはともかく、他よりも簡単に入ることができるということは言えそう。
260大学への名無しさん:2009/10/12(月) 04:00:27 ID:M7H54tEAO
>>253だけど無職率8割って何?
院進学と就職が合わせて2割しかいないの?
ブラックに9割ってのはその2割以下の就職者の9割がブラックってこと?
頭悪い俺に追加説明頼む
261大学への名無しさん:2009/10/12(月) 05:22:57 ID:6MkLHtstO
釣られてバカ北海生と書いてしまってバカ丸出しですね。 君は札幌国際ソープ大学なのかな?それとも北海道大学様ですか?w

プレジデントみたいな雑誌を読んでるんだから 経済学部なのかな?

顔真っ赤だよ(^O^)
262大学への名無しさん:2009/10/12(月) 05:26:10 ID:6MkLHtstO
出典元が記載されてるぜ(キリッ)

ぜって(笑)語尾にぜって(笑)笑わせんな 腹いてぇ(笑)テラオメガワロッシングwww
263大学への名無しさん:2009/10/12(月) 09:17:45 ID:JgIaA+IN0
京大の理系出た友人、外資系の東証一部に入社したけど、俺のやりたいことじゃあない。
面白くないと、妻の反対を押し切って自動車板金工になった。
社員は本人一人だけ。給料は半分の20万円になったけど、生き生きして仕事に生きがいを見つけた
ようだ。今はまだ、3級整備だが、彼なら1級整備士も簡単だろう。
車からエンジンを下ろし、エンジンをバラアバラにしてサスから何でも器用に修理・創作する。
堅い会社とは違い、今は笑顔だよ。
どんな仕事がいいのか?それは見栄やプライド・給与が決めるものじゃあないよ。
264大学への名無しさん:2009/10/12(月) 09:24:30 ID:ur/3A83o0
>>263
35点、描写が極端すぎて感情移入できない。
もっとリアリティある事例を。
265大学への名無しさん:2009/10/12(月) 11:53:22 ID:UGv8ggtG0
ID:6MkLHtstO

バカ過ぎw
266大学への名無しさん:2009/10/12(月) 16:30:54 ID:e59MHCKj0
テラオメガ何とかっての 馬鹿大北海で流行ってるんか?w
オツム弱いの丸出しだなwww
267大学への名無しさん:2009/10/12(月) 18:10:08 ID:aiyn+9lz0
このスレを受験生が見たらどう思うだろうか
268大学への名無しさん:2009/10/12(月) 18:27:30 ID:Hrh0AOpz0
コピペばっかりのスレ即帰るだろ
スレ開いたら>>1から読むような人間もほとんどいないしな
269大学への名無しさん:2009/10/12(月) 18:27:56 ID:ur/3A83o0
受験生A 「シンジラレナーイ!」
270大学への名無しさん:2009/10/12(月) 19:14:37 ID:xFyWB4AN0
ううーん、現実をしらんなあ
自動車板金工なんて、トヨタの惨状見れば分かるように仕事なくて
ばたばたつぶれてるんだがw
また、板金工に20万円も給料出ないよw
中小零細の現実を知らない学生が脳内妄想で書いたなw
271大学への名無しさん:2009/10/12(月) 19:37:16 ID:JgIaA+IN0
プレジデント馬鹿がいるな。
実にくだらない。
シッタカ〜〜〜www
272大学への名無しさん:2009/10/12(月) 22:04:20 ID:xFyWB4AN0
1961年8月号の「蛍雪時代」付録「旺文社模試から見た大学入試難易ランキング」
《経・商学部系/国公私立大学合計88学部》
                         (志願者平均点)(受験者平均点)(合格者平均点)
1.東京大(文T=法・経に進振)           200        202       222        
2.一橋大(経済学部)                 197        197       220
3.一橋大(商学部)                   191        191       211
4.一橋大(社会学部)                 187        187       213
5.京都大(経済学部)                 186        186       196
6.神戸大(経営学部)                 180        181       195
7.名古屋大(経済学部)                173        173       195★
8.神戸大(経済学部)                 174        175       186
9.横浜国立大(経済学部)              173        159       197
10.慶応義塾大(経済学部)              169        168       191
11.大阪大(経済学部)                  159         160       184★
12.東北大(経済学部)                  156         156       179★
13.九州大(経済学部)                  160        159       170★
14.小樽商大                       160        156       172
15.横浜市立大(商学部)                150        153       169
273大学への名無しさん:2009/10/12(月) 22:06:02 ID:xFyWB4AN0
16.滋賀大(経済学部)                  154        143       171
17.早稲田大(政治経済学部)             149        150       163
18.慶応義塾大(商学部)                147        147       167
19.大阪市立大(商学部)                147        147       163
20.長崎大(経済学部)                  142        144       170
21.大分大(経済学部)                  148        144       160
22.広島大(政治経済学部)               144        143       162
23.大阪市立大(経済学部)               143        146       162
24.神戸商科大※現兵庫県立大            140        142       162 
25.香川大(経済学部)                  145        139       158
26.山口大(経済学部)                  147        136       160
27.北海道大(文類=文系すべてに進振)       138        137       161★
28.関西学院大(経済学部)               133        133       166 
29.和歌山大(経済学部)                144        131       153
30.福島大(経済学部)                  142        134       151
http://stat001.ameba.jp/user_images/68/95/10073579485.jpg
http://stat001.ameba.jp/user_images/ea/68/10073579367.jpg
50年前から旧帝大の中でドンケツなのである >北大
小樽商大>北大経済が当たり前だったくらいレベルが低い。
274大学への名無しさん:2009/10/12(月) 22:07:11 ID:8AfI+1nX0
わらかすな、北の東海レベルで
もう一回確認しておくぞ
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/shiritsu/hokkaido/hokkaigakuen.html
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/shiritsu/kanto/tokai.html
ちなみに、東海より上だと古文・漢文ありになるので数字の開き以上の差
275大学への名無しさん:2009/10/12(月) 22:15:25 ID:xFyWB4AN0
北の早稲田も内地にいけば大東亜帝国レベルにすぎないのかw
276大学への名無しさん:2009/10/12(月) 22:20:11 ID:6MkLHtstO
プレジデント読んでるのは恥ずかしいな。

しかも、そのプレジデント見ながらデータを2chに書き移す作業は格好悪すぎだろ…。
277大学への名無しさん:2009/10/12(月) 22:24:15 ID:6MkLHtstO
オメガプレジデントワロッシング オブ ワロッシwww
278大学への名無しさん:2009/10/12(月) 23:49:41 ID:SWE3b6jJ0
なんだかんだ言っても、北海はマーチなみのたたかれかたする。
いいなあ。
相手されん道内大学からみたら、うらやましい。
まじ。
279大学への名無しさん:2009/10/13(火) 00:08:54 ID:ACaqN0KA0
大泉洋を輩出しているからなw
280大学への名無しさん:2009/10/13(火) 00:21:53 ID:r2uOc+8C0
>>276
軽量入試で偏差値45って恥ずかしいなwww

河合塾最新版 ★入学者偏差値 受験科目数★
 中央法 −62.5〜67.5  (+17.5〜22.5)※漢文無し 2.7〜3.7教科受験
 立教法 −62.5     (+17.5)※漢文無し 2.7教科
 明治法 −62.5     (+17.5)※漢文無し 2.7教科
 法政法 −60.0     (+15.0)※漢文無し 2.7教科
 青学法 −57.5     (+12.5)※古文漢文無し 2.3〜3教科
 日大法 −47.5〜52.5  (+2.5〜7.5)※漢文無し 2.7教科 
 北海法 −45.0     ←古文漢文無し 2.3教科でこの馬鹿偏差値
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/10/rank/si103.pdf
http://passnavi.evidus.com/search_univ/main.html
281大学への名無しさん:2009/10/13(火) 00:26:25 ID:K+Td9rVb0
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1255354806/l50

受験生は就職板も見とくと良いよ
北海が如何にアホで、まともな就職に就けないかが良くわかるからさ
282大学への名無しさん:2009/10/13(火) 01:08:37 ID:cdH8dQxJ0
うーんんん
最近の事情が知りたいと思ったんだけど全然わからない・・・・
こまた
283大学への名無しさん:2009/10/13(火) 14:18:53 ID:39Gw8wJ/O
とりあえず学園祭がありました
…空いてたね。大学の学園祭ってどこもあんなもんか?
284大学への名無しさん:2009/10/13(火) 18:34:20 ID:X66bApcWO
昨日の3日目は知らんけど1、2日目は雨だったからなあ
キャンパスも狭いから出店も限られるし
285大学への名無しさん:2009/10/13(火) 18:36:09 ID:L9Tg5R2q0
>>283 北大はすげーぞ
286大学への名無しさん:2009/10/13(火) 23:47:53 ID:GRjIfhBZ0
北海学園って、北の早稲田と呼ばれるけど、実際の偏差値は北の法政って
感じだから、叩かれるの?
287大学への名無しさん:2009/10/13(火) 23:53:08 ID:r2uOc+8C0
軽量入試で偏差値45なんだから 北の大東文化って感じだろw

古文漢文無しで北星英文を叩いていたとは
目糞鼻糞だなwww
288大学への名無しさん:2009/10/14(水) 00:12:32 ID:MwOucr/iO
北海人文に今から勉強して間に合うかな?

ちなみに偏差値は45くらい
289大学への名無しさん:2009/10/14(水) 00:18:23 ID:ZIqSZvzF0
いや、さすがに法政大と同等レベルの実力はあるぞ、北海学園は。
そんな事も分からないとは、馬鹿だな・・・
290大学への名無しさん:2009/10/14(水) 00:18:46 ID:tbA+NL+h0
北の大東文化氏ねw
291大学への名無しさん:2009/10/14(水) 00:20:49 ID:tbA+NL+h0
■■難関私立大学格付け 2010■■ 上位19校編
★東大・京大級   
01位 :慶應義塾大・・・東京六大学。“最古の私学”と“諭吉”が自慢。根暗気質。 
02位 :早稲田大・・・「私学の雄」だが、下品・犯罪ネタの宝庫ゆえ蔑視対象に。
03位 :上智大・・・自称「早慶上智」だが、男子受験生に不人気。社会で低評価。
04位 :ICU  ・・・クリスチャン念願の末に創立。三鷹にある外国式大学。
05位 :同志社大・・・関西私大の雄を自認も、偏差値では「マーチ中級」の現実。
★阪大・名大級
06位 :明治大・・・早稲田と法政を「永遠のライバル」視。芸能人OB・OG多数。
07位 :立教大・・・天下の「東京六大学ブランド」ホルダー。宣教師の私塾が起源。
08位 :法政大・・・日本最古の法学校が前身。政財界に人材多数輩出。人種の坩堝。
09位 :中央大・・・「伝統の法学部」は早稲田を超すが、他学部不調。「資格」が売り。
10位 :東京理科大・・・創立125年を誇る理系私大の雄。存在感がとても薄い。

========= 上位10校 ========
★北大・東北大・九大級
11位 :青山学院大・・・女子限定に「ブランド」だが、実績はマーチ最下位。
12位 :立命館大・・・「打倒!同志社」で、関西私大トップを目指す。「西の法政」。
13位 :関西学院大・・・「芝生の緑に時計台」の構内が自慢も、完全に凋落。
14位 :関西大・・・「法科の関大」でそれなりの評価。「難関私大最後の牙城」。
15位 :学習院大・・・「皇室御用達」だが、ネットで「漢字検定4級レベル」が定着。
★広島・千葉・岡山大級
16位 :津田塾大・・・校歌、校章、校旗が無い。戦前から私立女子大最高峰。
17位 :成蹊大・・・「マーチの壁」に悩む、三菱系大学。“東京四大学”の中核。
18位 :南山大・・・中部限定で「ブランド」。自称「西の上智」のカトリック系。
19位 :明治学院・・・源流は1863年に設立。キリスト教系大学では最も長い歴史。
=========以下、負け組
292大学への名無しさん:2009/10/14(水) 00:21:43 ID:ZIqSZvzF0
大東文化は札幌学院と同等だろ、あほ。
293大学への名無しさん:2009/10/14(水) 00:28:59 ID:tbA+NL+h0
札学は横浜商科大と同等だ!
294大学への名無しさん:2009/10/14(水) 00:32:53 ID:ZIqSZvzF0
北大惜敗組みが学園に流入している以上、法政より下はありえないよ。
295大学への名無しさん:2009/10/14(水) 00:34:21 ID:tbA+NL+h0
296大学への名無しさん:2009/10/14(水) 00:35:02 ID:tbA+NL+h0
297大学への名無しさん:2009/10/14(水) 00:35:53 ID:tbA+NL+h0
週刊東洋経済 10月18日号  (河合塾資料引用)

72.5 慶大
70.0 東大 早大
67.5 一橋 京大 中大
65.0 上智 明大 立大 阪大 神大
62.5 東北 学習院 法大 名大 同大 阪市 九大
60.0 千葉 成蹊 立命
57.5 ★北大★ 青学 明学 関大 関学 広島 熊本
298大学への名無しさん:2009/10/14(水) 00:36:59 ID:tbA+NL+h0
>>297
ちなみに河合は同一模試の3科目で偏差値ランクを作成している。
299大学への名無しさん:2009/10/14(水) 00:38:20 ID:tbA+NL+h0
>>298
ワンパターンだから事前に逃げ道を潰しておいたw
300大学への名無しさん:2009/10/14(水) 00:39:06 ID:tbA+NL+h0
www
301大学への名無しさん:2009/10/14(水) 00:40:09 ID:tbA+NL+h0
◆日本の大学・世界ランキング/最新版◆
Webometrics Ranking of World Universities
WORLD RANK
ttp://www.webometrics.info/top6000.asp

1 24 University of Tokyo
2 49 Kyoto University
3 98 University of Tsukuba
4 153 Nagoya University
5 156 Osaka University
6 170 Keio University
7 179 Tohoku University
8 263 Tokyo Institute of Technology
9 287 Kyushu University
10 333 Kobe University

12 450 Ritsumeikan University
14 520 Hosei University
20 661 Doshisha University
25 699 Meiji University
30 722 Waseda University
35 808 Hokkaido University
46 930 Kansai University
50 977 Chuo University
62 1167 Sophia University
73 1355 Kwansei Gakuin University
302大学への名無しさん:2009/10/14(水) 00:48:28 ID:x1Dtk7w+O
北海道の学力の低さを考慮したら北北は北のニッコマで勘弁してやってくれ
303大学への名無しさん:2009/10/14(水) 00:59:12 ID:ZIqSZvzF0
ニッコマよりは明らかに↑だろ、学園は。
304大学への名無しさん:2009/10/14(水) 01:04:00 ID:Ey1NSvsJ0
305大学への名無しさん:2009/10/14(水) 01:06:59 ID:ZIqSZvzF0
だーかーらー、北海学園の下位は酷いのは常識で、
上位〜中位に、北大惜敗〜千葉惜敗クラスの人材がいる事が重要なんだよ。

にっこまなんて、法政惨敗組みとかばっかだろが。
306大学への名無しさん:2009/10/14(水) 01:11:28 ID:Ey1NSvsJ0
ちなみに砲台も出しておく
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/shiritsu/kanto/hosei.html
恐れ多いにもほどがあるぞ、北下位m9
法大、日大、専大、駒大ときてその下だ、付け上がるなよw
北の東海がふさわしい
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/shiritsu/kanto/tokai.html
307大学への名無しさん:2009/10/14(水) 01:13:27 ID:Ey1NSvsJ0
>>305
だーかーらー
最初から受けるだけなら誰でも出来るんだよ
北大おしかった人間はそのまま東京の私立へ向かうんだよ
結局かすりもしないカスが北下位にくるんだ
合格者偏差値で上回っていないんだからありえないんだよ
日大にかすりもしないレベルが圧倒的多数なんだ
308大学への名無しさん:2009/10/14(水) 01:21:53 ID:ZIqSZvzF0
http://www.hibiya-h.metro.tokyo.jp/html/21gou.htm

↑日比谷高校 2009大学合格結果
東大16 京大1 北大3など、旧帝大合格者24名
慶應127 早稲田126 法政15

↑たった15名、法政たった15名wwwwwwwwww
しょぼwww 旧帝24名程度の学校なのに・・・ 相手にされんとはww

札幌開成
2008年度は北大70名合格など、旧帝合格者数で日比谷を圧倒

その札幌開成の北海学園合格者数は
2008年度93名
2007年度131名
2006年度102名



309大学への名無しさん:2009/10/14(水) 01:25:52 ID:Ey1NSvsJ0
またハジマタ
今度は日比谷高校持ち出してきた
北海より上のランクの学校全ての進学実績合計すれば相手にしてもらえんよw
310大学への名無しさん:2009/10/14(水) 01:28:17 ID:ZIqSZvzF0
日比谷より頭の良い札幌開成で、北海学園の合格者数が100名前後な
時点で、法政など相手にならないと分かれよ・・。
311大学への名無しさん:2009/10/14(水) 01:30:02 ID:x1Dtk7w+O
なんで煽るんだよ
北の大東亜だったら北に東海あるし北海道の偏差値考えたら北大と違ってほぼ道内出身しかいない北北はニッコマで妥当だろ
お互い妥協してやれ
312大学への名無しさん:2009/10/14(水) 01:30:38 ID:Ey1NSvsJ0
まず東京で帝国大学というのは東京大しかない
北海道大では東京の最上位私学と同じでしかないのでその比較は無意味ww
道内志向が強いだけだな
どうせなら札南もってこいよw
313大学への名無しさん:2009/10/14(水) 01:33:47 ID:Ey1NSvsJ0
>>311
意味わからん、北大が北の東大と呼ばれてるか?
悪いけど聞いたことないわ
北の〜〜という表現が、まがい物でしか存在証明できないこの学校のしょぼさを証明してる
レベル的にも北の東海が極めて近い
314大学への名無しさん:2009/10/14(水) 01:35:55 ID:Ey1NSvsJ0
ちなみに法政には他では学べないパイロット育成課程がある
よって上位国立大学に軽く受かる程度のやつもいる
なーにが惜敗組みがいるだ、バカw
そんなもんどこにでもいるわ
315大学への名無しさん:2009/10/14(水) 01:36:20 ID:ZIqSZvzF0
日比谷の奴でも、受かれば北大とかの旧帝行くってのw
早慶しか行けないから早慶行ってる訳で。北大とかに受かる学力はない。
316大学への名無しさん:2009/10/14(水) 01:38:29 ID:Ey1NSvsJ0
わっざわざ東京生まれの人で北海道まで行くわけないだろうに
将来北海道で過ごす人以外、来る奴などいないわw
317大学への名無しさん:2009/10/14(水) 01:40:29 ID:ZIqSZvzF0
旧帝のブランド力を考えれば、来ます。悪いけど、
しかも北大は中心地にあるし。
318大学への名無しさん:2009/10/14(水) 01:43:53 ID:Ey1NSvsJ0
「北大の威を借るアホッ海」
道内でどうしても公立でないとならん人は北大〜樽大〜釧大のラインだからな
樽大のかわりに道教大もいる
レベル的にはその下に初めて北海だ、なにが惜敗組みなんだかw
319大学への名無しさん:2009/10/14(水) 01:45:35 ID:ZIqSZvzF0
釧大とかそんな辺境行く奴はいない。
札幌以外、東京には対抗できない。
320大学への名無しさん:2009/10/14(水) 02:06:38 ID:x1Dtk7w+O
本当に北大には道外出身者がワンサカいるからね
宮帝国立ならどこも入り乱れてるけど

北海は皆無だけど…
321大学への名無しさん:2009/10/14(水) 02:13:53 ID:YiKs/K8O0
TSUTAYAに頭文字DのDVD借りに行ったんだけど
「か行」探しても全然ないんだよ。
で、TSUTAYAのアホ店員は「あたまもじ」って読んでるんじゃね?と思って
「あ行」を確認したらマジで置いてあってびびったwww
馬鹿すぎワロタwwwwwwwww
322大学への名無しさん:2009/10/14(水) 03:45:38 ID:tbA+NL+h0
週刊東洋経済 10月18日号  (河合塾資料引用)

72.5 慶大
70.0 東大 早大
67.5 一橋 京大 中大
65.0 上智 明大 立大 阪大 神大
62.5 東北 学習院 法大 名大 同大 阪市 九大
60.0 千葉 成蹊 立命
57.5 ★北大★ 青学 明学 関大 関学 広島 熊本
323大学への名無しさん:2009/10/14(水) 03:46:45 ID:tbA+NL+h0
◆日本の大学・世界ランキング/最新版◆
Webometrics Ranking of World Universities
WORLD RANK
ttp://www.webometrics.info/top6000.asp

1 24 University of Tokyo
2 49 Kyoto University
3 98 University of Tsukuba
4 153 Nagoya University
5 156 Osaka University
6 170 Keio University
7 179 Tohoku University
8 263 Tokyo Institute of Technology
9 287 Kyushu University
10 333 Kobe University

12 450 Ritsumeikan University
14 520 Hosei University
20 661 Doshisha University
25 699 Meiji University
30 722 Waseda University
35 808 ★Hokkaido University★
46 930 Kansai University
50 977 Chuo University
62 1167 Sophia University
73 1355 Kwansei Gakuin University
324大学への名無しさん:2009/10/14(水) 03:52:02 ID:tbA+NL+h0
>>305
意地はるな知恵オクレ君。
東京の大学には「どのデータ」でも北大も惨敗。
それ以下はクズ扱いだ、あきらめろ。
いくら口答えしてもムダだ。
お前がなにを主張しても世の中の意見、データには全く影響しない。
>>322>>323
頭に叩き込んで泣けwww
325大学への名無しさん:2009/10/14(水) 03:54:01 ID:tbA+NL+h0
■■難関私立大学格付け 2010■■ 上位19校編
★東大・京大級   
01位 :慶應義塾大・・・東京六大学。“最古の私学”と“諭吉”が自慢。根暗気質。 
02位 :早稲田大・・・「私学の雄」だが、下品・犯罪ネタの宝庫ゆえ蔑視対象に。
03位 :上智大・・・自称「早慶上智」だが、男子受験生に不人気。社会で低評価。
04位 :ICU  ・・・クリスチャン念願の末に創立。三鷹にある外国式大学。
05位 :同志社大・・・関西私大の雄を自認も、偏差値では「マーチ中級」の現実。
★阪大・名大級
06位 :明治大・・・早稲田と法政を「永遠のライバル」視。芸能人OB・OG多数。
07位 :立教大・・・天下の「東京六大学ブランド」ホルダー。宣教師の私塾が起源。
08位 :法政大・・・日本最古の法学校が前身。政財界に人材多数輩出。人種の坩堝。
09位 :中央大・・・「伝統の法学部」は早稲田を超すが、他学部不調。「資格」が売り。
10位 :東京理科大・・・創立125年を誇る理系私大の雄。存在感がとても薄い。

========= 上位10校 ========
★北大・東北大・九大級
11位 :青山学院大・・・女子限定に「ブランド」だが、実績はマーチ最下位。
12位 :立命館大・・・「打倒!同志社」で、関西私大トップを目指す。「西の法政」。
13位 :関西学院大・・・「芝生の緑に時計台」の構内が自慢も、完全に凋落。
14位 :関西大・・・「法科の関大」でそれなりの評価。「難関私大最後の牙城」。
15位 :学習院大・・・「皇室御用達」だが、ネットで「漢字検定4級レベル」が定着。
★広島・千葉・岡山大級
16位 :津田塾大・・・校歌、校章、校旗が無い。戦前から私立女子大最高峰。
17位 :成蹊大・・・「マーチの壁」に悩む、三菱系大学。“東京四大学”の中核。
18位 :南山大・・・中部限定で「ブランド」。自称「西の上智」のカトリック系。
19位 :明治学院・・・源流は1863年に設立。キリスト教系大学では最も長い歴史。
=========以下、負け組
326大学への名無しさん:2009/10/14(水) 03:55:48 ID:tbA+NL+h0
>>322
ちなみに河合は同一模試の3科目で偏差値ランクを作成している。www
327大学への名無しさん:2009/10/14(水) 03:57:21 ID:tbA+NL+h0
千葉大学法経学部前期日程
@両方合格、A国立のみ合格、B私立のみ合格、C両方不合格、D総数
1.法政法A @15、A28、B5、C59、D107
2.中央法 @4、A25、B5、C51、D85
3.明治法 @10、A11、B5、C37、D63
4.明治政経A @9、A10、B5、C29、D52
5.中央経済A @13、A10、B14、C14、D51
6.日本法 @12、A3、B17、C18、D50
7.早稲田商 @1、A17、B0、C26、D44
8.立教経済 @8、A13、B5、C16、D42
9.早稲田法 @3、A9、B1、C28、D41
10.青山学院法A @5、A4、B6、C21、D36
11.立教法 @5、A7、B2、C20、D34
328大学への名無しさん:2009/10/14(水) 03:58:05 ID:tbA+NL+h0
東北大学経済学部前期日程
@両方合格、A国立のみ合格、B私立のみ合格、C両方不合格、D総数

1.中央法 @7、A9、B1、C14、D31
2.早稲田商 @3、A12、B0、C15、D30
3.慶応商 @5、A7、B3、C12、D27
4.中央経済A @8、A2、B8、C4、D22
5.立命館経済A @9、A1、B5、C5、D20
6.上智経済 @2、A6、B2、C9、D19
7.中央商A @9、A0、B8、C2、D19
8.明治政経A @7、A3、B5、C7、D19
9.立教経済 @5、A3、B4、C7、D19
10.慶応経済 @2、A6、B0、C10、D18
11.明治商A @3、A4、B3、C7、D17
329大学への名無しさん:2009/10/14(水) 08:20:52 ID:zMjw3b2IO
>>288
間に合う
学科はどちらか知らんけど過去問を繰り返しやってパターンをつかんどけ。とくに英語は。
330大学への名無しさん:2009/10/14(水) 15:26:50 ID:dUgtbhT8O
こんな大学に学歴の話は無縁だから話題にだすな
331大学への名無しさん:2009/10/14(水) 16:22:28 ID:i1ZCgw6d0
札幌市内から立命館に進学しました。
学生の質はそんなに高いとは感じませんが、私のときは国Tに40名前後、国Uに150名。
道庁や県庁・市役所には馬に食わせるくらい合格してました。
司法も160名、公認会計士は85名。
東証一部も沢山います。
20歳台で大きな会社の社長達に企業戦略の講義をしてる者もいます。
司法落ちで法科大学院に合格できず、とりあえず裁判所勤務してるのが2名います。
外資系船舶会社の友人は日々、海外と英語等で会話してTOFELも920点取ったと言ってました。
332大学への名無しさん:2009/10/14(水) 17:19:09 ID:Cs0MJMNu0
経営情報学科志望でアクティブ入試を受けようと思ってるが正直不安でしょうがない
333大学への名無しさん:2009/10/14(水) 17:49:32 ID:/DMOsO0eO
偏差値厨はシカトしろよ 書き込む時間から見て北海に落ちた暇人浪人だろ。
334大学への名無しさん:2009/10/14(水) 20:12:05 ID:x1Dtk7w+O
札幌にあるのになんでこんなに北北は偏差値低いの?
335大学への名無しさん:2009/10/14(水) 20:22:44 ID:mEJWDyhX0
>>334
仙台の東北学院や広島の広島修道と扱いは同じだろ
336大学への名無しさん:2009/10/14(水) 21:16:20 ID:/DMOsO0eO
東北学院と同じ扱いという考えで社会的には問題はあるまいよ。
337大学への名無しさん:2009/10/14(水) 21:50:15 ID:x1Dtk7w+O
問題無いけど私が言ってるのは立地のことですけど
338大学への名無しさん:2009/10/14(水) 21:58:00 ID:zSLAuVFj0
光線性花弁状色素斑
原田ステロイド
白皮症
med測定光パッチ
ベアリングサイン
339大学への名無しさん:2009/10/14(水) 22:30:26 ID:/DMOsO0eO
北大が異常なんだよ。
北海も異常に狭いが立地は悪くないだろ。
北星は立地微妙だな。
340大学への名無しさん:2009/10/14(水) 22:48:45 ID:JtQXy6200
クズの溜まり場『馬鹿大北海』に落ちる奴なんて>>333くらいだろw
341大学への名無しさん:2009/10/14(水) 23:25:06 ID:mEJWDyhX0
>>339
東京の山手線五反田駅のすぐ近くという恵まれた立地なのに
偏差値がイマイチな立正大と同じだろ
342大学への名無しさん:2009/10/14(水) 23:36:54 ID:qai76+010
仮面浪人している方はいますか?
343大学への名無しさん:2009/10/14(水) 23:50:04 ID:6qtkNaDL0
>>331
ネタコピペかと思ったんだが、ちがうのか?

>外資系船舶会社の友人は日々、海外と英語等で会話してTOFELも920点取ったと言ってました。
最後のコレが一番味わい深いな。
ハズバンディングは寿退職までの腰掛けですか?
344大学への名無しさん:2009/10/15(木) 00:24:45 ID:ChbitlRLO
そこはトイックだな 点数的に考えて
345大学への名無しさん:2009/10/15(木) 00:31:18 ID:ChbitlRLO
皆、一年生の時は仮面浪人みたいなもんだ。
346大学への名無しさん:2009/10/15(木) 22:30:01 ID:lrOPyJwU0
普通さ函館なら函館大学あるし、旭川なら旭川大学あるし、上位陣なら北海と同格
だろうな。
347大学への名無しさん:2009/10/15(木) 22:38:26 ID:h7ceXsirO
同意
348大学への名無しさん:2009/10/15(木) 23:34:00 ID:z7DtplrO0
>>346
上位陣なら北海より上だろ
349大学への名無しさん:2009/10/15(木) 23:42:20 ID:h7ceXsirO
上位を北海の並と比べる意味は無いかと。
上位をどのあたりで切るかは難しいけど、上位同士で比べればにたようなもんでしょ。
350大学への名無しさん:2009/10/16(金) 00:04:51 ID:KG4WXHau0
光線性花弁状色素斑
原田ステロイド
白皮症
med測定光パッチ
ベアリングサイン
ぶち症
種痘様水疱症ebv
351大学への名無しさん:2009/10/16(金) 00:09:54 ID:KG4WXHau0
光線性花弁状色素斑
原田ステロイドアジソン
白皮症
med測定光パッチ
ベアリングサイン
ぶち症
種痘様水疱症ebv
352大学への名無しさん:2009/10/16(金) 01:53:16 ID:KG4WXHau0
3339で66
353大学への名無しさん:2009/10/17(土) 06:00:02 ID:IPBaRP2M0
野球で函大に負けてたな。道大学リーグで北海は準優勝。プゲラ
354大学への名無しさん:2009/10/18(日) 00:26:55 ID:gUw6SWsm0
4awesomedivas
355大学への名無しさん:2009/10/18(日) 07:13:17 ID:dKornpc5O
プゲラって何?怪獣なの?(笑)
356大学への名無しさん:2009/10/18(日) 07:45:17 ID:mOSBUHAI0
オツムの弱い北海生が言ってる「テラオメガワロッシング」ってのと同じだろ(笑)
>>355お前、頭ワリーな(笑)
357大学への名無しさん:2009/10/18(日) 09:35:58 ID:dKornpc5O
デラウェアファイナルワロッシ(笑)
358大学への名無しさん:2009/10/18(日) 14:45:20 ID:tOe/Ts1t0
ここの生活創造ってどうですか?(就職率や雰囲気)
359大学への名無しさん:2009/10/18(日) 22:19:43 ID:mOSBUHAI0
>>357馬鹿すぎ
360大学への名無しさん:2009/10/18(日) 23:49:32 ID:s+w5Bzsc0
>>359
攻めるね。キミSだろ?
361大学への名無しさん:2009/10/19(月) 00:48:33 ID:mhv6WiLGO
Sっつーか 暇なんだろ。
362大学への名無しさん:2009/10/19(月) 11:34:10 ID:FNbAM8aZ0
脊損ー便意×嘔気○(下降結腸のみ脊髄神経、ほか迷走)
球麻痺ー舌萎縮
363大学への名無しさん:2009/10/19(月) 12:04:45 ID:D0dxhKef0
プレドニン→大腿骨頭壊死。
364大学への名無しさん:2009/10/19(月) 16:44:21 ID:mhv6WiLGO
↑なんなのこの馬鹿
365大学への名無しさん:2009/10/19(月) 21:30:12 ID:+xKYBhcb0
自宅からしか通学できない地方の人もいるから、
旭川大や函館大の上位層なら、学園は目でないだろう。
366大学への名無しさん:2009/10/19(月) 21:42:12 ID:MKSQt1Xs0
大脳→放線冠→内包(大脳)→大脳脚(中脳)→錐体交叉(延髄)→脊髄前角→手
閉じ込め症候群:大脳脚(中脳)と錐体交叉(延髄)の障害
頭蓋内圧亢進症状:
@早期:朝の頭痛、嘔吐、うっ血乳頭(目が悪くなる)、複視(外転神経麻痺)
A晩期:意識障害、呼吸障害、瞳孔不同(アニソコリア)、姿勢、人形の目、クッシング現象(血圧上昇)
367大学への名無しさん:2009/10/19(月) 23:42:09 ID:O8e6peVjO
医学生ってみんな忙しいのかと思ってたけど暇なやつもいるんだな
368大学への名無しさん:2009/10/20(火) 00:14:15 ID:O35IG+Us0
俺には某カルト教祖が裁判で貧相な英単語の羅列をつぶやいているようにしか見えんが。
369大学への名無しさん:2009/10/20(火) 00:25:59 ID:EwMlauzW0
●国家試験にも出てる薬(ホルモン)
○エストラジオール
○クロミフェン
○プロゲステロン
○スルホニル尿素薬(グリベンクラミド)
○ブロモクリプチン…ドーパミンD2受容体に作用するドーパミンのアゴニスト。
プロラクチン産生を抑制する作用があるので、
プロラクチノーマの治療薬としても利用される。
下垂体前葉の分泌をブロックする(目的)末端肥大症、下垂体性巨人症、パーキンソン病
            ※後葉は作ったホルモンを蓄えておく
●上衣細胞: 中枢神経系に存在する脳室系(嗅脳室、側脳室、第三脳室、中脳水道、第四脳室、
脊髄中心管)の壁(上衣)を構成する細胞。上衣細胞の形態は脳室系の部位により変化に富む。脳室内で脈絡叢上皮や脳室正中面で脳周囲器官を形成する。
上衣細胞の表面には多数の繊毛が生えており、脳室内での脳脊髄液の循環、脳室から脳実質への物質輸送などの機能を有していると考えられている。
●海綿静脈洞:一般に静脈洞は脳硬膜の骨内膜層と髄膜層の2葉の間隙により形成され、内壁には内皮細胞が存在している。静脈洞は、
脳の静脈系からの血液とくも膜下腔からの脳脊髄液とをうけとり内頸静脈に送り出す。海綿静脈洞はこの脳硬膜静脈洞の一つである。
不規則な形を呈し、前方は上眼窩裂から頭蓋底の中頭蓋窩、蝶形骨体の両側につながり、後方は側頭骨の錐体尖につながる。位置としては脳下垂体の周囲に存在する。
流入静脈としては、顔面、眼、中大脳、蝶形骨静脈などがあり、流出では錐体静脈洞、翼突筋静脈洞へつながり最終的に内頸静脈へ流入する。
●ディ・ジョージ症候群:染色体異常のために起こる病気だが、通常は遺伝性ではない。
  @胸腺がない→T細胞の成熟不全→免疫不全 A独特の顔 B副甲状腺がない→血中カルシウム低下→筋肉のけいれん(強直)C先天性心疾患
370大学への名無しさん:2009/10/20(火) 00:27:39 ID:EwMlauzW0
●脊髄空洞症:咳、怒責で増強する頭痛

●乖離性知覚障害:温痛覚は障害されるが触圧覚は障害されない

●一酸化窒素 (NO) とホスホジエステラーゼ5阻害剤:ニトログリセリンが体内で加水分解されて生じる硝酸が、
さらに還元されて一酸化窒素 (NO) になり、それがグアニル酸シクラーゼを活性化しサイクリックGMP の産生を増やす結果、
細胞内のカルシウム濃度が下がるため血管平滑筋が弛緩し、血管が拡張する。心臓の動脈(冠動脈)の血管が拡張するため、狭心症発作が治る。
バイアグラ・レビトラ・シアリスなどは、ホスホジエステラーゼ5阻害剤と呼ばれる。ホスホジエステラーゼはサイクリックGMPを加水分解する酵素で、
ホスホジエステラーゼ5阻害剤は、ホスホジエステラーゼ5を阻害してサイクリックGMPを蓄積することで陰茎血管系を拡張させる。
陰茎への血液流入量を増大させ、陰茎の勃起を助ける働きをする。ニトログリセリンとバイアグラを併用すると、サイクリックGMPが作られすぎるうえに、
分解されないため、血圧が下がり過ぎて突然死の可能性がある。

●喘鳴(wheeze, stridor):気道狭窄や不完全閉塞により聴診器なしで聴かれる異常呼吸音。
※間質性肺炎ではfine crackleが聞こえるが、これは聴診器上のことであり、間質性肺炎で喘鳴が聞こえるということにはならないことに注意。
間質性肺炎では普通喘鳴はない。

●青石綿と茶石綿は特に中皮腫になる毒性が強い。毒性は青>茶>白であるといわれている。

●看護師が急変した患者の看護をしていたので一人で内診をした→正しい行為ではない

●「女性を診たら妊娠と想え」:婦人科に限らず、女性の診察をするときは妊娠の有無をチェック(経膣超音波断層検査、尿中hCG定性検査)してから
診断に必要な検査に移る。
●パラコート:服毒すると、嘔吐や喉の痛み、ショックが見られ、その後肝腎機能障害を経て特徴的なパラコート肺、すなわち肺線維症へと進み死に至る。
致死率は現在の製剤でも60%、従来のものでは80%以上と高い。神経系統は正常に保たれるため、中毒者は1週間前後、はっきりした意識を保ったまま苦しみぬいて死んでしまうことがほとんどである。
371大学への名無しさん:2009/10/20(火) 00:33:06 ID:EwMlauzW0
●複雑骨折(=開放骨折):骨髄が外界と交通するので骨髄への感染防止が重要。
●弛緩性麻痺:脊髄の障害や末梢神経障害、下位運動ニューロンの障害
●痙性麻痺:脳卒中などによる中枢性麻痺、上位運動ニューロンの障害
●DLST( drug lympocyte stimulation test:薬剤リンパ球刺激試験) :薬剤によって起きる遅延型アレルギーを検査するin vitro試験。薬剤によるリンパ球刺激試験の事で細胞性免疫検査の一種。
●クラッシュ・シンドローム(挫滅症候群):落下物や重量物の下敷きになるなどして、長時間筋肉が圧迫されることで血管が圧迫され、筋への血液の流れが途絶える。
すると、やがて筋肉は酸素不足となり融け始める。筋肉にはミオグロビンやカリウムという物質が含まれているが、落下物や重量物を取り除き圧迫されていた血管が開き、
血液が流れ込むと、融けた筋肉からのミオグロビンやカリウムが一気に血中に放出される。ミオグロビンは腎臓をダメにする作用があるため、腎不全を起こす可能性がある。
尿はコーラ色になる。また大量のカリウムによって(高カリウム血症)突然心停止や心室細動を起こし、突然死を引き起こす可能性がある。クラッシュ・シンドロームで数時間後突然死する原因はこれ。
重量物を除去した際に下敷きとなっていた部分が麻痺していたら一刻も早く病院に搬送し人工透析などの治療を受けさせるべき。
●ポリソムノグラフティー( PSG ):睡眠状態をトータルに評価する検査法。機器は検査端子によって血液中の酸素濃度、脳波などを計測、睡眠中に起こる現象の記録解析が可能となる。睡眠時無呼吸症候群(SAS)検査に用いる。
372大学への名無しさん:2009/10/20(火) 00:35:19 ID:EwMlauzW0
●イレウス(=腸閉塞、腸捻転):腸管内容の肛門側への移動が障害される病態。急性腹症を起こす疾患のひとつ。【分類】@機械性イレウス:腸管内に生じた腫瘍や結石などの異物による物理的な狭窄や、
外部からの腸管の圧迫などによるもので単純性イレウス(閉塞性イレウス)と腸管および腸間膜の絞扼により、腸管壁の血行障害も起こし急速に症状が進行する複雑性イレウス(絞扼性イレウス)がある。
A機能的イレウス:麻痺性イレウスと痙攣性イレウスがある。【原因】@機械性イレウス:腫瘍や胆石、回虫などによる腸管内の異物による閉塞や、卵巣癌などによる外部からの圧迫、クローン病などの炎症、癒着・屈曲よって起こる。
絞扼性イレウスはヘルニアの嵌頓、腸重積、腸軸捻などが原因となる。A機能的イレウス:腹部手術後などの腸管の運動麻痺、急性腹膜炎や、
鉛中毒による腸管の痙攣が原因となる。【症状】@嘔気・嘔吐:麻痺性イレウスや大腸下部の通過障害による機械的イレウス
では相当進行した状態にならないと嘔気・嘔吐を伴わないが、他のほとんどの機械的イレウス症例では嘔気・嘔吐が認められる。A腹痛B腹部膨満:閉塞部より上部の腸管内に貯留した食物や消化液と、腸内容の腐敗分解により発生したガスにより鼓腸となり、腹部は膨満する。
イレウスが進行すれば、腹水を伴って腹部の膨満はさらに高度になる。C排便・排ガスの消失:イレウスの初期には閉塞部より下部の内容の排泄をみることがあるが、排便・排ガスの消失はイレウスの特徴的症状である。
D蠕動不穏(ゼンドウフオン):閉塞部より上部の拡張した腸管の蠕動運動が亢進し周期的に繰り返すのが腹壁外より視診できることを蠕動不穏という。
麻痺性イレウスの場合には蠕動不穏は認められない。
※腸重積:服を脱ぐ時の袖の様に、腸が腸そのものに入っていってしまう病気。乳幼児、特に10カ月の乳児において頻度が高い。
※腸軸捻症:腸間膜を軸として腸管が捻じれた疾患。ほとんどが腸間膜が長いS状結腸に生じる。絞扼性イレウスを呈すること
    が多い。
373大学への名無しさん:2009/10/20(火) 00:36:44 ID:EwMlauzW0
●腹膜刺激症状:腹膜が刺激されている時に出る症状。【原因】感染 : 腹膜に感染、外傷、化学的刺激が起きると本症をきたす。
虫垂炎や腹膜炎、子宮外妊娠など急性腹症で見られる症状。 反動痛、ブルンベルグ徴候、板状硬、腸雑音消失、ローゼンシュタイン徴候、
ロブシング徴候などが見られる。【種類】@反動痛:別名、反跳痛。内臓の炎症が腹壁に波及した際に見られる。腹壁を徐々に圧迫し、
しばらくして急に手を離すと病変部に疼痛が出現する。
Aブルンベルグ徴候:急性虫垂炎による腹膜炎でマックバーニー点に起きる反動痛Bローゼンシュタイン徴候:左側臥位で増強する反動痛
Cロブシング徴候:左下腹部の触診圧迫により右下腹部に感じる痛みD筋性防御:別名、筋防御、筋性防衛(筋防衛)、デファンス(ディフェンス)。
腹膜炎では腹壁の緊張が高まって腹壁を掌で圧迫すると板のように堅く感じる。肋間神経、腰神経を介して腹壁筋の緊張が反射的に亢進する。
●圧痛点:身体を診断する際指などで圧迫したときに強く痛みが出る点。疾患によって特定の部位に痛みを感じるため、重要な診断要素の一つ。
   ○主な圧痛点
      1.マックバーニー:大変有名な圧痛点。右下腹部(右上前腸骨棘と臍を結ぶ線を3等分し、右から3分の1の点)にあり、
               虫垂炎の診断には不可欠。
      2.ランツ(Lanz):虫垂炎の圧痛点。左上前腸骨棘と右上前腸骨棘を結ぶ線を3等分し、右から3分の1のところにある。
               虫垂炎の圧痛点にはこのほかにもキュンメル、モンローといった圧痛点が存在する。
      3.ボアス(Boas):胃潰瘍・十二指腸潰瘍の圧痛点。第12胸椎の左側にある。
      4.小野寺:胃潰瘍・十二指腸潰瘍の圧痛点。臀部(腸骨稜の約3cm下)にある。
      5.モンロー:中垂炎の圧痛点。(Munro、ムンロー、マンロー)点:臍と右上前腸骨棘とを結ぶ直線と、腹直筋の外縁との交叉する
               部位にある。
374大学への名無しさん:2009/10/20(火) 00:38:47 ID:EwMlauzW0
●somatic:身体の、【生物】体腔(壁)の
●nursery:育児室、子供べや、託児所[室]、苗木、苗床、養樹園、養魚[養殖]場、養成所、温床
※day nursery:託児所
●経尿道的膀胱腫瘍切除術(Transurethral resection of the bladder tumor : TUR-Bt) :膀胱腫瘍の中でも表面に限局した腫瘍で適応。経尿道的前立腺切除術(TUR-P)と似た手術となる。
●緑内障:定義は「視神経変化・特徴的視野変化を有し、眼圧下降により進行を防止できる病気」。
かつては眼の中の圧力である眼圧が高いことが原因と考えられていたが、眼圧が正常範囲であっても緑内障に罹患している患者が多いことが確認され、
視神経乳頭の脆弱性が緑内障の原因として考えられている。しかし眼圧は緑内障進行の最大のリスクファクターであり、緑内障治療の基本は眼圧を下げることで視野障害の進行を停めるという方法をとる。
375大学への名無しさん:2009/10/20(火) 00:41:04 ID:EwMlauzW0
●Glasgow Coma Scale(GCS):1974年に英国のグラスゴー大学によって発表された意識障害の分類で、
現在世界的に広く使用されるの評価分類スケール。日本では主に脳神経外科領域で用いられることが多い。
開眼・言語・運動の3分野に分けて記録し、意識状態を簡潔かつ的確に記録できる。記述は、
「E 点、V 点、M 点、合計 点」と表現される。正常は15点満点で深昏睡は3点。点数は小さいほど重症である。
   ○開眼機能(Eye opening)「E」
      ◎4点:自発的に、またはふつうの呼びかけで開眼
      ◎3点:強く呼びかけると開眼
      ◎2点:痛み刺激で開眼
      ◎1点:痛み刺激でも開眼しない
   ○言語機能(Verbal response)「V」
      ◎5点:見当識が保たれている
      ◎4点:会話は成立するが見当識が混乱
      ◎3点:発語はみられるが会話は成立しない
      ◎2点:意味のない発声
      ◎1点:発語みられず
   ○運動機能(Motor response)「M」
      ◎6点:命令に従って四肢を動かす
      ◎5点:痛み刺激に対して手で払いのける
      ◎4点:指への痛み刺激に対して四肢を引っ込める
      ◎3点:痛み刺激に対して緩徐な屈曲運動
      ◎2点:痛み刺激に対して緩徐な伸展運動
      ◎1点:運動みられず
              ※日本では、簡便なJapan Coma Scale(JCS)が広く用いられている。
376大学への名無しさん:2009/10/20(火) 00:43:19 ID:EwMlauzW0
◎テンシロンは作用時間が短いため重症筋無力症の治療には用いない
◎waning現象:重症筋無力症において筋電図にみられる
◎waxing現象:イートン・ランバートにおいて筋電図にみられる
◎ギラン・バレー症候群では免疫グロブリン療法が薬物療法の第一選択
◎腸雑音消失→麻痺性イレウスまたは絞扼性イレウスを疑う
◎機械性イレウスでは腸音が亢進し、特有の金属音(カラコロや ペチペチなど金属のような音)が聴取される。
◎鼓腸は腸内ガスによるものであり、気腹は腹腔内ガスによる
◎消化管穿孔→消化管運動減弱→腸雑音低下または消失
◎穿孔性腹膜炎→気腹→排便、排ガスは停止し嘔吐が出現。肝濁音界は消失し、X線上、立位で横隔膜下ガス像を呈する。
※体の表面と肝の間にガスがたまるため肝濁音界が分からなくなる
●強膜バックリング:裂孔が原因で、網膜剥離が起こったときに用いる治療法。これらの治療で裂孔をふさぎ、
はがれた網膜を元に戻す。具体的には、裂孔ができた強膜の外側に柔らかいシリコンを縫いつけ、これで眼球を内側にへこませて、
眼球を外側から圧迫することで、網膜色素上皮とはがれている神経網膜をくっつける。ただし、裂孔が多いときや眼球の圧迫を強化したいときは、
眼球の周りにシリコンバンドを巻きつける「輪状締結」を行う。

●網膜静脈分枝閉塞症(branch retinal vein occlusion:BRVO):網膜静脈の分岐が閉塞を来たし網膜に出血を来たす疾患。
高血圧→BRVO→動脈硬化→硬化した血管が交差部で圧迫しあう→虚血→VEGFを産生して血管新生→網膜
377大学への名無しさん:2009/10/20(火) 00:52:08 ID:EwMlauzW0
●中毒疹(薬疹):【定義】生体にある物質が何らかの目的で故意に体内に取り込まれた場合に起こる生体の何らかの異常反応のひとつとして、
皮膚、粘膜に現れる発疹を中毒疹という。薬疹という表現は医療過誤という印象を与え、トラブルの種となることがあるので、
原因を確実に立証されない限り薬疹という表現を避け、中毒疹と呼ぶことがある。都合のよい表現。【原因】食物、薬品【症状】全身に多様な発疹、発熱を伴う全身症状、左右対称
【治療】原因の除去、ステロイド内服、外服
【分類】中毒疹のなかに薬疹が位置。中毒疹は食物、ウイルス、細菌含む
     ○薬疹:【定義】治療、予防、検査の目的で経口的、注射、吸入、挿入(座薬など)などによって体内に取り込まれた物質により引
き起こされた皮膚、粘膜の異常な反応状態。外服薬を用いた部位に生じた病変は、薬物性皮膚炎(接触皮膚炎、俗に言うかぶれ)として
別に扱い薬疹の中に含めない【原因】@過量:個体のそのときの状態(空腹、過労)によっては過量と同様の反応を起こしうる。
A特異体質:薬物の代謝の個体差は遺伝的に規定されているB蓄積:長期間の投与により有害反応をきたすことがある
C過敏状態:ある薬物に感作(リンパ球が薬物を覚えてしまう状態)されていてその薬物の微量に対して抗原抗体反応の基づく特異な反応を
起こすアレルギー性過敏をおこす。薬疹で最も多い。D相互作用E光毒性、光アレルギー性反応:特定の波長の光線が関与すると異常反応をきたすことがあり、
アレルギー性と非アレルギー性がある。
【病型】@蕁麻疹型:IgE抗体によるT型アレルギーによる【原因】アスピリン、ペニシリン、サリチル酸、
造影剤、動物血清、ワクチン【治療】抗アレルギー薬、抗ヒスタミン薬A紅斑丘疹型:薬疹の中で最も多い。
【原因】ペニシリン系、セフェム系の抗生物質、バルビタール、フェニトイン、カルバマゼピンなどの鎮静剤、抗リウマチ剤である金製剤など多彩
378大学への名無しさん:2009/10/20(火) 02:34:03 ID:EwMlauzW0
麻痺性イレウス→腸の蠕動を促進する薬(プロスタグランジンF2α)
379大学への名無しさん:2009/10/20(火) 10:43:17 ID:BiUAglGzO
ずいぶん短気な医学生だな
380大学への名無しさん:2009/10/20(火) 12:08:59 ID:EwMlauzW0
>>379
わろた
381大学への名無しさん:2009/10/20(火) 12:30:12 ID:EwMlauzW0
俺は決して医学生などではない
382大学への名無しさん:2009/10/20(火) 16:31:30 ID:OZ2Wu/N2O
↑聞いてないよバカか?
383大学への名無しさん:2009/10/20(火) 19:00:18 ID:/AF6Cgi70
暇だなこいつも
384大学への名無しさん:2009/10/20(火) 19:09:15 ID:BiUAglGzO
暇な医学生からただの暇人にジョブチェンジ
385大学への名無しさん:2009/10/20(火) 19:50:30 ID:/AF6Cgi70
頭蓋内圧<20、脳かん流圧=全身血圧−頭蓋内圧>70
マンニトール、バルビツレート(脳の代謝を下げる)
脳震盪:機械的力による受傷直後の神経機能障害で意識障害を伴う
脳挫傷は最初の数時間は進行する
吹き抜け骨折:複視
急性硬膜外血腫:後硬膜動脈、中硬膜動脈、静脈洞、レンズ型陰影、頭蓋骨折を伴う
急性硬膜下血腫:架橋静脈、骨折は少なく対側損傷が多い、三日月形陰影、意識ない
慢性硬膜下血腫:意識ある、穿頭ドレナージ
386大学への名無しさん:2009/10/20(火) 19:53:51 ID:/AF6Cgi70
医学知識をコピペしてれば医学生決定かw
誰でも医学生になれるな
387大学への名無しさん:2009/10/20(火) 20:24:27 ID:BiUAglGzO
その通り
医学生でもないのにまさかそんなことをする暇人はいないだろうと好意的に解釈してあげたのに、
自分から違うと言うんだから何が楽しくてやってるかわからないただの暇人
388大学への名無しさん:2009/10/20(火) 20:36:08 ID:Pbq4fAIJ0
2部通ってる人いる?
389大学への名無しさん:2009/10/20(火) 21:41:57 ID:O35IG+Us0
正直すまんかった。
390大学への名無しさん:2009/10/20(火) 22:02:11 ID:OZ2Wu/N2O
2、3000人ぐらいいるんじゃねーの?
391大学への名無しさん:2009/10/20(火) 22:26:50 ID:U1N1zUie0
>>389
?
392大学への名無しさん:2009/10/20(火) 23:04:46 ID:Mx2AZ1cv0
5618 100
393大学への名無しさん:2009/10/21(水) 00:05:19 ID:UJncAGvi0
膀胱の神経支配:@下腹神経(交感神経)A骨盤神経(副交感神経)B陰部神経(体性神経)
神経因性膀胱:【原因】脳血管疾患、脊損、二分脊椎、糖尿病、骨盤内手術【症状】頻尿、排尿困難
       【治療薬】αブロッカー(排尿困難に対して)、コリン作動薬(排尿困難に対して)、抗コリン薬(頻尿に対して)
過活動膀胱(OAB):神経因性と非神経因性のものがある。第一選択→抗コリン薬
394大学への名無しさん:2009/10/21(水) 00:08:44 ID:RYfZuqAA0
なにこれ
なんか最近頻尿なんだが、抗コリン薬ってのどこにあるん?
395大学への名無しさん:2009/10/21(水) 00:16:59 ID:UJncAGvi0
寝る前の飲みすぎやめれ
396大学への名無しさん:2009/10/21(水) 00:22:07 ID:RYfZuqAA0
いや、日中よ
397大学への名無しさん:2009/10/21(水) 00:36:36 ID:UJncAGvi0
おれは単なる健康ヲタだから本当の医者に聞くよろし
398大学への名無しさん:2009/10/21(水) 00:42:43 ID:UJncAGvi0
尿崩症とか泌尿器の疾患の場合もあるが
多くは>>393以外の神経性のもの(正常範囲のもの)らすい
399大学への名無しさん:2009/10/21(水) 00:45:18 ID:RYfZuqAA0
前立腺肥大かね(´・ω・`)
400大学への名無しさん:2009/10/21(水) 00:52:38 ID:UJncAGvi0
何歳なんすか?50以上なら前立腺肥大の可能性が高いけど
一番頻繁に見られるのは神経性頻尿みたいだよ
ぐぐった知識によると
401大学への名無しさん:2009/10/21(水) 01:04:05 ID:RYfZuqAA0
20歳・・・
402大学への名無しさん:2009/10/21(水) 01:12:51 ID:UJncAGvi0
排尿時に痛みがあったりしたら膀胱炎の可能性があるかも(女性に多い)、
でも頻尿だけなら神経性頻尿だろうと思うけど、
心配なら不安を脱ぎ去る目的で泌尿器科行ってみたら?
403大学への名無しさん:2009/10/21(水) 01:14:16 ID:UJncAGvi0
訂正)
排尿時に痛み→排尿後に痛み
404大学への名無しさん:2009/10/21(水) 05:48:23 ID:mKWjMXzO0
俺、北海学園卒で安月給だけど、節約生活したら、35歳の今で、貯金3000万
くらいある。2500万で買ったマンションのローンは完済してる。

やはり、節約した奴が勝ち。大学とか関係ない。
405大学への名無しさん:2009/10/21(水) 11:57:37 ID:LP8UnniXO
年400万ペースで貯まる時点で薄給とは言えない。
それはそうとしても、独身で成し遂げたとしたら偉業だな。
406大学への名無しさん:2009/10/21(水) 15:30:07 ID:UJncAGvi0
>>404確かにすごいけど何でこのスレにいるの?
407大学への名無しさん:2009/10/21(水) 15:41:56 ID:cHO1JMGnO
あえて釣られんな。
暇だからだろ。
408大学への名無しさん:2009/10/21(水) 16:42:43 ID:18ahFoc9O
北海の英語ってセンター対策には良い問題だよな。
409大学への名無しさん:2009/10/21(水) 21:15:15 ID:GxoDS8Ez0
学園大学の工と道工大の医療関係だと迷うな。
410大学への名無しさん:2009/10/21(水) 23:01:35 ID:UXuB1wtd0
>>404
前に論破されたバカだなw
過去ログに同じネタ残ってるぞwww
411大学への名無しさん:2009/10/21(水) 23:16:56 ID:rRdsu0lV0
ホント北海学園の奴って馬鹿だなw
412大学への名無しさん:2009/10/22(木) 00:18:37 ID:hXn0YqnB0
>>409
迷わず北海工
413大学への名無しさん:2009/10/22(木) 00:53:05 ID:runMwvgXO
300点中90点くらいではいれる学部なかったっけ?
414健康ヲタ:2009/10/22(木) 02:48:56 ID:Ba713chQ0
俺はこれから北海医めざす
415大学への名無しさん:2009/10/22(木) 05:21:16 ID:xh10PS/L0
404はおそらくこうだろう
俺北海学園の安月給だけど35歳の今で貯金300万
250万の大きな車買ったがすべてロ−ン返済している。

やはり大きな車買った方がマシ、排気量とかは関係ない。
416大学への名無しさん:2009/10/22(木) 07:46:19 ID:yvD4ld/n0
いや、404は可能。12年間で平均年収手取り500万しかなくとも、
実家暮らしが長かったりすれば、出来ない金額じゃない。
417大学への名無しさん:2009/10/22(木) 08:03:55 ID:Wpp0wsv60
文系だと北海と北星どちらが偏差値的には上?
地元の受験生併願した場合どちらが第一志望?
418大学への名無しさん:2009/10/22(木) 09:53:46 ID:bUxl98A1O
手取りの平均年収500万ってアホか
新卒で額面200万、300万台からスタートするのにどういう昇給だよ
419大学への名無しさん:2009/10/22(木) 09:59:43 ID:yvD4ld/n0
テレビ局とか30歳で年収1000万とか聞くが。
420大学への名無しさん:2009/10/22(木) 10:28:14 ID:bUxl98A1O
そのTV局に学園卒が入れるの?入れたとして稀有すぎる例だから参考にはならない
しかも本人が「安月給」と言ってるんだから高給の代名詞のマスコミはない
421大学への名無しさん:2009/10/22(木) 11:23:11 ID:wd2ivYmCO
北海以外のやつで毎日賑わってるあたりあまのじゃくが多いんだなとは思う
スレ維持d
422大学への名無しさん:2009/10/22(木) 12:39:34 ID:SRiRq7fB0
なんでここに研修医がいるんだ?
仕事しろよ。
423健康ヲタ:2009/10/22(木) 14:54:35 ID:Ba713chQ0
いや、医学部志望の受験生だよ
424大学への名無しさん:2009/10/22(木) 15:38:04 ID:FuHU1kdvO
↑留年生の間違いだろ
425健康ヲタ:2009/10/22(木) 15:56:17 ID:Ba713chQ0
痛いとこついたと思ってるのかコラ
426大学への名無しさん:2009/10/22(木) 16:15:11 ID:hXn0YqnB0
>>417
北海北星併願しW合格した場合はほとんどの人が北海へ行く
北海2部と北星だと半分半分くらい
427大学への名無しさん:2009/10/22(木) 16:33:24 ID:FuHU1kdvO
何の学部を受験してようが ニートは医学じゃなくて
地理とか公民(笑)の勉強してろよ。

ここは大学生のためのスレなんだから高校生とニートは帰れ。
428健康ヲタ:2009/10/22(木) 16:51:03 ID:Ba713chQ0
8留です
429大学への名無しさん:2009/10/22(木) 17:03:58 ID:YnxwDwL50
釣りだと思うがここは高校生のスレだからな
430大学への名無しさん:2009/10/22(木) 19:49:30 ID:xh10PS/L0
理系はうちより道工だよ。
431大学への名無しさん:2009/10/22(木) 21:19:04 ID:vziPgsG0O
>>426
嘘つくなボケ
経済学部なら北星の方が評価高いから
てか二部なんか行くわけねーだろカス
教師に北海OBでもいたのか?
432大学への名無しさん:2009/10/22(木) 21:27:05 ID:AXsiSruI0
二部生馬鹿にするなよ。
433大学への名無しさん:2009/10/22(木) 21:45:10 ID:9Hvs2Smt0
北海工作員はホント馬鹿だなーw
434大学への名無しさん:2009/10/22(木) 21:55:12 ID:0srPM8iTO
医者の息子か。しんどいな。
435健康ヲタ:2009/10/22(木) 22:05:47 ID:Ba713chQ0
>>434
俺は医者の息子でもないし健康ヲタだが、医者の息子、特に開業医の息子は今大変だよ。
大部分は自分で道を選べないうえに今は不況の影響で医学部に受験生が殺到し、私立でも医学部入学は大変。
難易度が上がったおかげで最低で早稲田理工平均くらいの難易度はあるのではないだろうか。
ほんの8年ほど前なら偏差値50ちょっとあれば医者への道が開けたものを。定員増でこれからどう変わることやら。
436大学への名無しさん:2009/10/22(木) 22:56:29 ID:vziPgsG0O
>>432
二部生バカにしてないけど青学二部でもニッコマ受かってたらそっちいくんじゃねぇの?
事情がある場合を除いては
437大学への名無しさん:2009/10/22(木) 23:23:28 ID:eWyONONCO
2部は1部と比べると就職のとき不利ですか?

2部はtuition feeが半額だからお得って感じが
438大学への名無しさん:2009/10/23(金) 00:13:03 ID:blvaD34+0
卒業証明書では1部2部の区別はないと聞いた
439大学への名無しさん:2009/10/23(金) 00:45:28 ID:/LStq7ZW0
>>417
旭川出身で北星経済卒の奴と知り合い
北海法、経済、経営より北星経済の方が偏差値は兎も角
就職、特に公務員試験や資格試験等は遥かに強いから
道内私文トップはやはり、と言ってたが本当?

尤も奴出稼ぎでトヨタ系のラインで頑張ってたが・・・
440大学への名無しさん:2009/10/23(金) 02:57:00 ID:jxYwESjAO
経済学部は北星
法学部は北海
あなたは自ら暗い二部生活を送りたいですか?
441大学への名無しさん:2009/10/23(金) 03:32:57 ID:/LStq7ZW0
だからその北海法と北星経済はどちらが上なの?
道外だからそちらの事情判らないの・・・
結局どこが道内私文トップ?
442大学への名無しさん:2009/10/23(金) 06:32:23 ID:/LStq7ZW0
それと北海や北星は家庭教師や塾講師のバイト可能なの?
443大学への名無しさん:2009/10/23(金) 11:51:39 ID:blvaD34+0
余裕で北海法だろ
北星が公務員に強いなんて聞いたことない
444大学への名無しさん:2009/10/23(金) 12:44:31 ID:/PfS32mL0
>>442
北大、教育大のみとか条件のあるところは無理だけどそれ以外は出来る
大学に求人もきてるし
445大学への名無しさん:2009/10/23(金) 13:54:30 ID:5pFk6AUC0
私文トップなのは北星英語
私理トップなのは酪農獣医
あと塾講師何か学歴関係ない
どうせ国立でしょってことはない
事実北北札札でもやっているじゃん
短大でも可だよ
446大学への名無しさん:2009/10/23(金) 17:07:07 ID:LCVA9o8z0
私立医学部なんて誰でも合格できるよ。
ただし、3000〜5000万円の寄付が必要。
447大学への名無しさん:2009/10/23(金) 17:28:12 ID:a7iuKj7z0
>>446
そう思うなら実際理事長室にもっていってみろ
448大学への名無しさん:2009/10/23(金) 18:40:18 ID:P1nWrGKXO
↑健康くんお疲れ
449大学への名無しさん:2009/10/23(金) 21:00:55 ID:nvGDZTFJ0
北海の指定校の集団面接って大体何分くらいなの?
450大学への名無しさん:2009/10/23(金) 21:28:51 ID:f91VHoE20
高校に聞けよ
451大学への名無しさん:2009/10/23(金) 21:37:54 ID:P1nWrGKXO
なんという正論
452大学への名無しさん:2009/10/23(金) 22:07:55 ID:a7iuKj7z0
>>446
ほんとに信じてるの?
453大学への名無しさん:2009/10/23(金) 22:20:37 ID:J8UtYiYFO
日本文化1部と日本文化2部ってやっぱり併願できないですよね?

ちなみに試験日は同日
454大学への名無しさん:2009/10/24(土) 01:16:34 ID:ytINO5XYO
>>453
セ利用使えばできると思われ
455大学への名無しさん:2009/10/24(土) 01:28:34 ID:CuqWFaH60
>>453
(9) 第二志望について
第二志望とは、第一志望の学科(学部)・コースで合格点に達しなかった場合に、新たに願書を提出しなくとも、
副次的に第二志望の学科(学部)・コースで合格が認められる制度です。ただし、以下の条件があります。
●第二志望の学科(学部)・コースの定員に空きがある場合に限られます。
●第一志望で合格点に達した場合は、第二志望で合格することはありません。
●第二志望が適用されるのは、入学試験で一定以上の点数を得た場合のみです。したがって、常に第二志望に合格するとは限りません。
ttp://www.hokkai-s-u.ac.jp/nyushi/h22/02.html


書いてあるじゃないの
ちゃんと調べなよ
456大学への名無しさん:2009/10/24(土) 01:31:38 ID:CuqWFaH60
よっぽどじゃない限り2部で拾われる
457大学への名無しさん:2009/10/24(土) 05:47:50 ID:4s6RNi6o0
道内私文で偏差値50以上はドコ?
458大学への名無しさん:2009/10/24(土) 07:09:47 ID:ErlvyOACO
そんなとこやめて北大行け
459大学への名無しさん:2009/10/24(土) 07:31:19 ID:4s6RNi6o0
言われなくとも
実際道内の私文に道外から来る奴いるの?
俺の母校では室工や北教釧路にでも進学した奴は伝説となってるぜ
あと琉球も・・・
460大学への名無しさん:2009/10/24(土) 10:43:17 ID:ZdlvN0Aj0
少数だがいる、という返答以外のなにを期待しているのか
たくさんいるとかまったくいないと言ってほしいのか
461大学への名無しさん:2009/10/24(土) 11:24:37 ID:c2KuE1Xu0
燃料投下です
462大学への名無しさん:2009/10/24(土) 11:25:51 ID:4s6RNi6o0
地域的に青森やその近辺?
本音言わせて貰うとただでさえ偏差値50以下が大半で
私立だから学費も安くない、仕送りなんかも 道内自体が不況で就職先にも恵まれない
それなら地元や首都圏、関西圏の同レベルの大学選んだ方が?
地元の受験生ならまだしもメリットもない道外から何故ワザワザ?
個人的な事情なら別だけど単純に札幌や雪に憧れて、何てのもどうかと・・・
バカにしてるのでなく少し現実的に

463大学への名無しさん:2009/10/24(土) 11:52:32 ID:4s6RNi6o0
言い訳じみるが北海、北星等の上位は少し事情は違うと思う
北大志願者の中で道外や浪人が不可の受験生は上記2校併願する
上位はそんな奴ら、実力が無い訳じゃない
知人の女性で札幌西出身
現役で北大工不合格、浪人して再度不合格、親は自宅通学しか許さず北海工へ
頑張って4年後は北大大学院に、マスター修了し大手メーカー、現在東京本社勤務

逆に道外からで上位に食い込む奴皆無でしょ?あくまで地域性について述べてるが

464大学への名無しさん:2009/10/24(土) 11:56:29 ID:4s6RNi6o0
最後に
北海や北星が公務員や資格試験に実績あるのは
そんな地元の上位でしょ?
465大学への名無しさん:2009/10/24(土) 13:53:36 ID:43qvGvUa0
教師を含む公務員(警官とか)になりたいんだけど北星の英文と北海の英文どっちに入ったらいかわかんねえ
アドバイスくれよ

英語と全く関係ない職業だけど俺のケツの穴貸すから勘弁してくれ('A`( * )
466大学への名無しさん:2009/10/24(土) 15:19:40 ID:Dxzt9k0kO
>>454-457
ありがとうございます

見てはいたんだけど
第二志望で拾われるかすごい心配で
467大学への名無しさん:2009/10/24(土) 15:40:17 ID:WUIOPY5RO
>>ID:4s6RNi6o0
結局なにを聞き出したいの?
学園生だが知り合いには東北、主に仙台出身や九州出身がいる
来た理由は北海道に兄姉親類がいたからが多数。北海道や札幌に憧れた奴が少し
別に「学園の魅力」に惹かれて来た奴なんてまずいない。北海道にたまたまあったのが学園。それだけ

北北が公務員に強かったのは昔の話
好況時は北大樽商は民間に行くから北北が入れるが、不況時は北大樽商も公務員目指すから受からん
受かる人も地上/国2/国立大/警察などのオールオアナッシングで二極化。実数推移は知らんが教授がそう言ってる

全員がみずから道外から来た奴と違って道内から不本意入学が極々わずかだが存在する
そういう奴らが公務員/資格試験をかっさらうだけで彼らを除けば道内道外も大差ない
468大学への名無しさん:2009/10/24(土) 15:41:11 ID:WUIOPY5RO
>>465
北北から教師は絶望的
教員免許なら教職課程受ければもらえるが倍率数十倍とかでまず教員になれない
大学のガイダンスでまず最初に突きつけられるのがこれ
公務員の試験が法律や経済科目で英文が不利なのを承知なら、女は北星・男は好きにしろ
あとまれに勘違いしてる奴がいるから言っとくが英文は「英会話」を学ぶんじゃねえぞ。「文学」だ
469大学への名無しさん:2009/10/24(土) 16:00:02 ID:43qvGvUa0
>>468
ありがとう、俺の中の価値観が色々と崩壊したよ教師は旭教落ちたら諦めることにするぜ・・・。
北星の英文学科は「文学」らしいし、英会話を学びたいなら北海の英米文化を受ければいいのかな?

質問攻めですまないけども、一年次から公務員試験の講義を受けようと思ってる。
法律や経済ばかりで英文は不利みたいだけど、一年次から取り組めば追いつける・・・だろうか?

470大学への名無しさん:2009/10/24(土) 16:31:45 ID:7K4y+SS00
英文から公務員目指す意味がわからない
教育大旭川落ちたら教師あきらめるなら北海法にでもこればいい
あと1年生から公務員講義はない
たしか2年後期から
趣味レベルで英語やりたいなら北海の英文以外の科目でも英語特攻っていうトイック対策の講義や英会話科目も履修可能
471大学への名無しさん:2009/10/24(土) 17:59:14 ID:LcNK1+72O
札幌市役所とか国家二種レベルの試験受かる文学部は道内では北大のみ

472大学への名無しさん:2009/10/24(土) 19:13:31 ID:yGI5D2P9O
↑それはない
473大学への名無しさん:2009/10/24(土) 19:57:14 ID:7kLEggLyi
>>470
>英文から公務員目指す意味がわからない
>教育大旭川落ちたら教師あきらめるなら北海法にでもこればいい
>あと1年生から公務員講義はない
>たしか2年後期から
>趣味レベルで英語やりたいなら北海の英文以外の科目でも英語特攻っていうトイック対策の講義や英会話科目も履修可能

ありがとう。英語が好きだけど経済学科に興味がなくて、どうせ入るなら英米文化にしようと思ってたんだ。
法学部で英語特攻だとか英会話科目の履修も考えてみるよ

…あー本当に色々な外国語を喋られる警官に成れるのか心配になってきた
474大学への名無しさん:2009/10/24(土) 21:25:58 ID:6cn75SGe0
今から警官の夢があるってすごいな
475大学への名無しさん:2009/10/24(土) 21:27:14 ID:yGI5D2P9O
謎な夢ではあるがな。いいセンスだ。
476大学への名無しさん:2009/10/25(日) 00:33:55 ID:NIOPoQ1lO
北海の法狙ってるんですが英語はネクステとかを完璧にしとかないと厳しいですかね?
477大学への名無しさん:2009/10/25(日) 00:39:14 ID:JaOlIAud0
ネクステとか懐かしいなおい
478大学への名無しさん:2009/10/25(日) 02:39:36 ID:H5pCnQdb0
天は人の上に人をつくり人の下に人をつくる。生まれが豊かなれば労せずして人の上となり親が貧なれば人の下となる。
ゆえに慶応は門閥・ゼニ・コネをもって至高の価値となす。
貧乏人と朝鮮人はくたばってしまえ。
                                      <Y吉門下
479大学への名無しさん:2009/10/25(日) 02:46:01 ID:LLZpZjFc0
北海道の私立大学って、五流しかないのね
480大学への名無しさん:2009/10/25(日) 03:52:25 ID:9YRb0OUB0
北海、北星以外はどんな就職?
両大学で公務員、教員等困難ならそれ以下は具体的に?
481大学への名無しさん:2009/10/25(日) 05:53:06 ID:pcrkmlm40
道外企業とか
ちなみに上場企業なら北星の方が上
ちなみに北海は道内無敵だが道外は他の私大と横一線
下手したら北大、樽商や室工とか一部国立以外は横一戦
だから道外に行くと北海、北星とか関係ないよ
北海道は給料低いから道外もおすすめ。
482大学への名無しさん:2009/10/25(日) 09:16:14 ID:b7AuXzmu0
道内企業じゃ、月の手取り30万くらいが平均か・・・
483大学への名無しさん:2009/10/25(日) 09:25:23 ID:9YRb0OUB0
道内上場企業はやはり北大、樽商、北教?優先で
北海、北星は兵隊要員?
それすら入り込めない奴はどうなの?
例えば札大や札学なんかは?
484大学への名無しさん:2009/10/25(日) 10:14:52 ID:CrIfGNSxO
パチンコ屋とかじゃねーの?
485大学への名無しさん:2009/10/25(日) 10:21:51 ID:4NlSlcu30
指定校って落ちることあるの?
486大学への名無しさん:2009/10/25(日) 10:56:01 ID:JaOlIAud0
高校に聞け
487大学への名無しさん:2009/10/25(日) 11:31:06 ID:pcrkmlm40
落ちることはないだろう。
暴走族見たいかっこでいったら別だが
北海上等とか。
488大学への名無しさん:2009/10/25(日) 12:07:37 ID:bSDugAmG0
指定校もとれない屑な俺はアクティブ入試で受ける予定だが、今年から5人しか内定もらえないし、人が結構集まりそうで怖いわ・・・
センターや一般じゃ今の状況じゃ7割とれるかわからんし・・・まぁそのために勉強しているが
489大学への名無しさん:2009/10/25(日) 12:08:59 ID:/8xEqPUs0
    │      /  /_ |   ヽヽ         |_      ー-     l
    |_   /丁/ /   |             ̄| /         _     |  _  l
    │     ─┼─  |        |_l    |/⌒ヽ     ̄ /   ̄| ̄ ヽ |
    │     ニニコニ  l        ̄|  ヽ  /|   _|    /    |   │
──┴──    ヽ 」   ヽ__/   |  '    |   (_ノ\ /⌒ヽ、_  |   ヽl
490大学への名無しさん:2009/10/25(日) 12:38:23 ID:Y/aRJ6go0
田んぼの中走ってるの想像したら吹いたw
491大学への名無しさん:2009/10/26(月) 10:32:48 ID:gYB9KmI30
偏差値54
東京女子大・現代、甲南大・経済、東北福祉大・総合、東洋大・経済、独協大・法、
東京理科大・経営

53
北海学園・法、東洋・文、日大・経済、専修・経済、神奈川・外、駒沢・文

52
日本福祉大・社会、日大・文理、駒沢・法、専修・経済、日本社会事業大、フェリス・国、
仏教大・文、近畿大・経営、APU、東北福祉大・子、北海学園大・人文

51
駒沢大・経営、大正大・人、神奈川大・法、北星学園・社会、東北福祉大・マネ、
東北学院大・教養、APU、東海大・経営
492大学への名無しさん:2009/10/26(月) 12:36:43 ID:gYB9KmI30
↑のソースは東進。

http://www.toshin.com/daigakuranking/sb.php
493大学への名無しさん:2009/10/26(月) 12:41:37 ID:gYB9KmI30
「サンデー毎日」11月1日付け、北海道の私立大学で北海学園大の偏差値は35になってた。
494大学への名無しさん:2009/10/26(月) 15:58:31 ID:ZHs/9NkyO
去年AO落ちたやつの哀れっぷりときたらもう
そいつは今札大
495大学への名無しさん:2009/10/26(月) 17:50:29 ID:DAgWzfmk0
法科学院入試<2007年> 大学入試センター適性検査 LEC成績診断学院別志望者平均点
◆東京一地帝早慶◆

76 ◆東大76.2
75 ◆京大75.1
74 ◆慶應74.3 ◆阪大74.2 ◆一橋74.104 ◆早稲田74.1
73 神戸73.2
72 中央72.1
71 ◆名大71.4 上智71.3 首都71.0 
70 同志社70.8 南山70.6 千葉70.1  
69 ◆東北大69.3 ◆北大69.1 立命館69.08 
68 阪市大68.94 明治68.92 ◆九州大68.8 横国大68.8 立教68.3 愛知68.1 
67 金沢67.4 法政67.0 
66 広島66.4 青学大66.3496 学習院66.32 中京66.0 
65 関学大65.9 筑波65.7 新潟65.6 西南65.5 熊本65.3 岡山65.2 
64 関西大64.8 名城64.8 福岡64.2 
63 成蹊63.7 北海学園63.4 甲南63.0 
62 静岡62.9 専修62.8 大宮法科62.7 香川62.6 琉球62.4 信州62.3 日大62.1 明学大62.0 
61 獨協61.6 創価61.4 東北学院61.2 
60 久留米60.9 島根60.7 広島修道60.7 京都産大60.6 国学院60.6 東洋60.5 駒沢60.43 愛知学院60.4 桐蔭横浜60.3 龍谷60.3 近畿60.2 鹿児島60.2 
59 神奈川 山梨学院 大阪学院59.0 東海59.0 
58 大東文化58.5 神戸学院58.3 
57 関東学院57.7 駿河台57.1 
56
55 白鴎55.5 
54 姫路獨協54.2
496大学への名無しさん:2009/10/26(月) 19:01:00 ID:PYMocmGMO
サンデー毎日に訴えられろよ
497大学への名無しさん:2009/10/26(月) 19:21:28 ID:LEOryZTKO
>>496
何言ってんのこいつ
498大学への名無しさん:2009/10/26(月) 23:24:38 ID:hrfMH1UD0
>>496-497
ハラいてー笑いすぎたwwww
499大学への名無しさん:2009/10/27(火) 03:54:28 ID:ngpa/kj30
北海道の大学就職偏差値(医学系、教育系大学除く) 基準→日本54 青山学院62 慶応義塾69 東京71

北海道大学 65
小樽商科大学 64
室蘭工業大学 59
北見工業大学 56
釧路公立大学 55
北星学園大学 53
藤女子大学  52
北海道工業大学 49
北海学園大学 48
札幌大学 44
札幌学院大学 42
札幌国際大学 41
北海道文教大学 40
北翔大学 40
以下省略
500大学への名無しさん:2009/10/27(火) 04:10:04 ID:7mr+ekMA0
ここ行きたいってひといるの?
北海道の落ちこぼれが道外行けない場合にやむを得ず行く大学だろww
501大学への名無しさん:2009/10/27(火) 07:37:12 ID:zdiAMEJgO
>>500
北海道の地方民なめんな
地方民にとっては憧れの大学らしいぞ
北海はFランって煽って、それに噛みつく奴は大体地方民
502大学への名無しさん:2009/10/27(火) 08:28:52 ID:413ysDJl0
>>500
北海はFランといえるほど偏差値低くないだろ馬鹿
503大学への名無しさん:2009/10/27(火) 11:20:02 ID:BzLFRIeJO
偏差値50は、普通って事だからな。
504大学への名無しさん:2009/10/27(火) 13:41:09 ID:805IL8T40
●北大法学部
http://manabi.benesse.ne.jp/daigaku/school/1025/syusyoku/index.html#H00401
主な進学先(大学院) 2008春
北海道大 (36人) 、 ★北海学園大 (4人) 、 ★新潟大 (2人) 、 ★愛知大 (1人) 、
筑波大 (1人) 、 東北大 (1人)
505大学への名無しさん:2009/10/27(火) 14:05:30 ID:uvj7wVcfO
F欄は違うにしても私文で偏差値50はバカ大だろ
506大学への名無しさん:2009/10/27(火) 14:36:04 ID:7mr+ekMA0
一年浪人して総計行ったほうが絶対いい
507大学への名無しさん:2009/10/27(火) 16:37:54 ID:zdiAMEJgO
>>504
まあ…教授は北大院卒とか前北大教授だったたりするからね、行きやすいのかも

北海は文系北大生の貴重な就職場所だよ
508大学への名無しさん:2009/10/27(火) 16:48:44 ID:NCx17p8i0
笑わせるな北海!
509大学への名無しさん:2009/10/27(火) 17:17:53 ID:kaCSC9ShO
>>505
北海道は私<公だからなあ
高校にしてもそう
510大学への名無しさん:2009/10/27(火) 18:19:21 ID:zdiAMEJgO
>>509
まあ、北海なら函未とか北見よりは上だけどね
うちの高校の進路内部資料見たら、滑り止めのはずの北海工に落ちて北見か函未か道工大に行くパターンが多かった

北海工に落ちるなんて答案用紙に何を書いたのか気になるじゃないか
511大学への名無しさん:2009/10/27(火) 18:29:06 ID:0f7hs9Xp0
工学部は文系のバカでも入れるからな
北見受かって北海落ちるなんてありえるわけない
512大学への名無しさん:2009/10/27(火) 19:38:11 ID:uvj7wVcfO
北北ニッコマレベルが一年浪人したくらいで簡単に早慶行けると思うなよ
513大学への名無しさん:2009/10/27(火) 20:46:53 ID:ckpCl0TJ0
>>505
あー?なんだお前?お前は偏差値40だろが
514大学への名無しさん:2009/10/27(火) 21:17:06 ID:EB4znTKSO
>>513
知的障害がよく言うなぁw
515大学への名無しさん:2009/10/27(火) 21:18:47 ID:DUfzBrN10
と言語障害者がレスします
516大学への名無しさん:2009/10/27(火) 21:19:46 ID:en41hxbH0
好景気でも就職最悪の馬鹿大北海学園w  函未未満www
----------------------------------------------------------
07年版 有名410社入社実績で見る 大学就職力ランキング150
http://www.geocities.jp/tarliban/sunday2007.html
19位 北大 就職率30.4%
33位 樽商 就職率26.1%






116位文教 就職率10.2%
133位函未 就職率8.8%
137位北海 就職率8.3% ←NOVA 5名の入社実績入れてコレwwww
517大学への名無しさん:2009/10/27(火) 21:28:15 ID:zdiAMEJgO
>>511
クラスメートが北海工落ちて函未受かったパターンなんだけど
成績順位下から三番目の馬鹿だから函未受かったのまぐれかもな

>>516
なんだ民間だけか
民間だけなら底辺理系も頑張れば大手入れるだろ
北海の文系は地方公務員予備校みたいなもんだぞ

ついでに二部法学部や経済学部は、現役公務員や会社員が割といる
518大学への名無しさん:2009/10/27(火) 23:07:04 ID:ge/78lH80
>>517
> 北海の文系は地方公務員予備校みたいなもんだぞ

で、全卒業生の何パーセントが公務員?
519大学への名無しさん:2009/10/27(火) 23:29:21 ID:en41hxbH0
HP見たら一学年の1割も公務員合格者いないじゃん 何が公務員予備校だよw
520大学への名無しさん:2009/10/27(火) 23:54:42 ID:zdiAMEJgO
>>519
在学中に初級受けて受かったら二部に転部するパターンだから、就職実績には載らない
初級+上級ならかなりの数になる
521大学への名無しさん:2009/10/28(水) 00:05:46 ID:1GIPgxOfO
推薦で入ってきた底辺高のクズだらけだから公務員も何も…

良くても北大、樽商落ち進学校の下位だろ
522大学への名無しさん:2009/10/28(水) 00:31:27 ID:bUbLmx77O
>>521
うちの学部の同期の20人に1人くらいは既に公務員
初級公務員だけど上級受けたいから…って人が結構いるよ
もちろん在学中に受かった奴もちらほら
523大学への名無しさん:2009/10/28(水) 01:07:00 ID:onlo/Xdj0
>>514
うるせー精神障害

>>521
北海から国T受かった奴だっているわけだが…
524大学への名無しさん:2009/10/28(水) 01:36:02 ID:onlo/Xdj0
北海馬鹿にしてるのは北海以下か北海にレベルが近いからだろ
525大学への名無しさん:2009/10/28(水) 01:40:06 ID:1lR9d/+V0
触るな危険
526大学への名無しさん:2009/10/28(水) 01:46:40 ID:bUbLmx77O
>>523
去年、北海法のしかも二部の三年生が司法試験一発合格してるよ
527大学への名無しさん:2009/10/28(水) 02:36:41 ID:CdabHZU80
2部生は金銭的事情とかで仕方なくきてる人とかもいるからできるやつはホントにできる
しかし下の方のやつらは札大レベルもしくはそれ以下
528大学への名無しさん:2009/10/28(水) 08:16:11 ID:bUbLmx77O
>>527
働いてない二部生に対して世間は厳しいぞ
面接で二部生って言ったら、どうして二部生なのか、バイトか何か仕事をしていたのかって訊かれる
遊び呆けてた二部生はここで人生終了のお知らせ
529大学への名無しさん:2009/10/28(水) 11:16:31 ID:GvaCbxWeO
↑そんなことないよ。
その情報はどこで聞いたの?
530大学への名無しさん:2009/10/28(水) 11:57:47 ID:9XO9pSt+0
バイトじゃなくても、公認会計士試験とか公務員試験とかの勉強を
している場合だってあるだろ。遊びほうけてたとは限らない。
531大学への名無しさん:2009/10/28(水) 11:59:08 ID:uPAP14WZ0
島国の内輪もめだな。
北海から国T、過去に合格したとか?
うちは昨年、40名だよ。
532大学への名無しさん:2009/10/28(水) 12:53:42 ID:epcM0pyyO
>>528
聞かれなければ二部生って言う必要ないよね?
533大学への名無しさん:2009/10/28(水) 13:48:16 ID:GV1q8FYz0
北海の2部は札大とかそのへんと同じ
そもそも人数あたりで見ろよ
北の早稲田とかリアルでマジ言うんだから

ちなみに公務員の二部がいっぱいいるのは高卒で公務員枠うかった奴が
毎年恒例に勤務終了後行くだけ
それで大学卒の資格取らす。
534大学への名無しさん:2009/10/28(水) 16:44:51 ID:bUbLmx77O
>>533
まさに自分でした、今は民間に勤めながら大学行ってるけど

>>529
うちの人事
つーかどこ受けようが面接したら、二部かどうか・何故二部にしたのか訊かれるぞ
生半可な回答をしたらそこでアウトだ
535大学への名無しさん:2009/10/28(水) 16:49:47 ID:1l2oE3R50
2部は一部落ち+他の私大より学費が安いという理由で来てる人多いからなぁ
536大学への名無しさん:2009/10/28(水) 20:20:37 ID:9XO9pSt+0
早稲田の社学も二部みたいなもんだから、学園の一部より下の扱いかも・・・
537大学への名無しさん:2009/10/28(水) 20:52:26 ID:uPAP14WZ0
北大→国T合格、でも使い物にならないので全く出世しない奴知ってるよ。
538大学への名無しさん:2009/10/28(水) 21:49:55 ID:bUbLmx77O
>>537
北大→地方公務員になって全く使えない奴を三人は知ってる
だが、ものすごく仕事出来る民間上がりの北大卒を二人知っている

結局仕事に適性があるかないかだな
539大学への名無しさん:2009/10/28(水) 23:19:32 ID:CumHq2210
>>538
北海→全く使えない奴しか知らない
540大学への名無しさん:2009/10/28(水) 23:25:15 ID:GvaCbxWeO
↑人脈がないからだろ。
541大学への名無しさん:2009/10/28(水) 23:30:21 ID:05pArR5bO
底辺校からの推薦やめて
542大学への名無しさん:2009/10/29(木) 00:09:59 ID:EnQ56IYgO
>>539
人脈無さ過ぎだ
お前、道庁幹部クラスと付き合い無いだろ
北海卒、マーチ卒業、北大卒が殆ど
543大学への名無しさん:2009/10/29(木) 09:55:31 ID:Sdc5my0bO
二部は願書出せば入る
544大学への名無しさん:2009/10/29(木) 11:36:40 ID:EnQ56IYgO
>>543
落ちたら人間じゃないのは確かだ
545大学への名無しさん:2009/10/29(木) 14:37:37 ID:RydHijisO
そもそも北海って落ちる人いるの?俺の高校ではここに進学するのは人間じゃないと言われていたが
546大学への名無しさん:2009/10/29(木) 17:51:25 ID:EnQ56IYgO
>>545
世の中の大学生の半分くらい人間じゃなくなるなw

もともと道民は学力が低いから大半は本物のFランか専門学校進学だよ
道民にとっては北海北星で中堅どころ
本州の基準とは根本的に違う
547大学への名無しさん:2009/10/29(木) 19:00:31 ID:u0H9mwM80
>>546
いや、8割は人間じゃなくなるよ
北海道だからって馬鹿にしてる?
548大学への名無しさん:2009/10/29(木) 19:54:39 ID:WSV2wBVeO
中学同じだったヤンキーが底辺高行ったが、推薦で経済入ったな
549大学への名無しさん:2009/10/30(金) 21:28:17 ID:oDYali6DO
私立に推薦は憑き物だしな
550大学への名無しさん:2009/10/31(土) 09:17:51 ID:XrzSCo+nO
ここ馬鹿にしないで。
551大学への名無しさん:2009/10/31(土) 09:36:29 ID:/R8LfUPU0
北海学園は入学者偏差値40台の大馬鹿だらけ

▼河合塾最新版 2010
北海法−45.0 北海経済−47.5 北海経営−47.5 北海人文−45.0
552大学への名無しさん:2009/10/31(土) 13:15:20 ID:XrzSCo+nO
馬鹿にすんなって言ったろ?
そーゆーお前は何処大よ?どうせ札大くらいなんだろ
553大学への名無しさん:2009/10/31(土) 13:29:28 ID:/R8LfUPU0

お前、オツム弱いな〜
自分の大学より偏差値高ければ、普通馬鹿にしないだろ(笑)
554大学への名無しさん:2009/10/31(土) 13:41:17 ID:XrzSCo+nO
だからお前は何処大よ?
どーせ堂々と言えるような大学でもないんだろ。
もしかすると最悪受験生の可能性もあるしなw
555大学への名無しさん:2009/10/31(土) 15:23:03 ID:swyYjOg2O
>>553
そんなことないよ
日大生が関西の大学バカにしたり成成バカにするのなんてよくあるじゃん
556大学への名無しさん:2009/10/31(土) 16:53:08 ID:c3UFm9YrO
ここは受験板。
少しは遠慮してくれ。
557大学への名無しさん:2009/10/31(土) 17:12:07 ID:/R8LfUPU0
>>554
お前の必死さが笑える

馬鹿大北海のクズ学生か?
ご愁傷様w
558大学への名無しさん:2009/10/31(土) 17:52:00 ID:0klbdDFCO
>>557
あ、馬鹿大北海さん来た
559大学への名無しさん:2009/10/31(土) 18:01:29 ID:E6xeGa1WO
馬鹿大北海さんは凄いよな。頭良いよね。
560大学への名無しさん:2009/10/31(土) 18:26:32 ID:Fd7ZwjylO
はいはい馬鹿大北海様のお通りだよ
質問あればどうぞ
561大学への名無しさん:2009/10/31(土) 20:57:47 ID:XrzSCo+nO
ちなみに俺は北医ね
562大学への名無しさん:2009/10/31(土) 21:21:50 ID:B+wqU0k80
ふーn
563大学への名無しさん:2009/10/31(土) 22:15:27 ID:0klbdDFCO
>>561
お前馬鹿だな
564大学への名無しさん:2009/10/31(土) 23:02:33 ID:gAhYRy0mO
>>561
憧れてるのはわかる
でもそれは受かった人間だけが使える台詞なんだよ

受験勉強頑張れよ
565大学への名無しさん:2009/10/31(土) 23:23:22 ID:B+wqU0k80
じゃあボクは東エ大だ〜
566大学への名無しさん:2009/10/31(土) 23:50:59 ID:XrzSCo+nO
マジなんだけどな
567大学への名無しさん:2009/11/01(日) 00:09:24 ID:4ydBaKdK0
学生証をうPしたくてたまらなそうですね。
568大学への名無しさん:2009/11/01(日) 00:20:54 ID:UDsyHZtVO
しないけどね
でも嘘ではないよ
とにかくもう北海馬鹿にすんなよ
569大学への名無しさん:2009/11/01(日) 01:36:30 ID:JwFvVDy4O
馬鹿大北海さんはやっぱり頭いいんだ。凄いなぁ。
570大学への名無しさん:2009/11/01(日) 09:37:03 ID:DB0EjW+f0
北海道電力 出身大学別管理職数(グループリーダー以上)
1位 北大 60名(理系44名 文系16名)
2位 室工 29名
3位 早稲田15名
4位 樽商 12名
5位 東大  7名

17位北見工 2名

19位山梨・横国・相模工・日大・武蔵工・横市・立命・明治 1名

※北海学園 無し 地元企業なのにゼロ(笑)
571大学への名無しさん:2009/11/01(日) 09:38:55 ID:DB0EjW+f0
北海道上級に採用されない北海w 受かっても登録のみw
道庁職員人事委員に嫌われてるんじゃねーの?

07年 合格者ゼロ
06年 合格者3名 ←登録のみで採用されずw
05年 合格者3名 ←登録のみで採用されずw
04年 合格者1名 ←登録のみで採用されずw
572大学への名無しさん:2009/11/01(日) 09:51:26 ID:N1P0cZo0O
じゃあぼくは京大だー
マジなんだけどな


こんなの誰でも言える
573大学への名無しさん:2009/11/01(日) 10:00:09 ID:UDsyHZtVO
北海馬鹿にする奴は北海も行けない馬鹿
574大学への名無しさん:2009/11/01(日) 10:19:07 ID:DB0EjW+f0
馬鹿なのは
@ウソ就職実績を大学HPに晒してる北海学園
Aウソ就職実績を広める北海生
Bウソ就職実績を信じて受験する高校生     じゃねーの?(笑)

▼北海学園のウソ就職の一部
T.三菱商事、三井物産、カゴメ、花王鰍ヘ正社員(総合職・一般職)入社実績が無いのに掲載。
 (三井物産は、バカ私大の嘘が酷すぎるので自社HPに過去8年の採用実績校を公表。)
U.三菱重工、味の素、アサヒビール、日本ハムは子・孫会社就職を親会社就職に捏造。
 (アサヒビールは、20年以上前に1人子会社就職しただけ。)
V.麒麟麦酒は、大手卸・小売の子息が3年だけ働ける「預かり社員」なのに掲載。
 (預かり社員は、コネ入社を迫る取引先に対しての防衛措置。契約社員と同じ扱い。)
W.日立製作所は、留学生が中国に帰り就職した日立チャイナを親会社就職に捏造。

★マイナビの検索に「北海学園」と打ち込み、「採用実績校」をクリックすれば
 北海学園の嘘就職実績の一部が分かる。
http://job.mynavi.jp/11/pc/NSToppage.do
575大学への名無しさん:2009/11/02(月) 12:17:09 ID:KRaHgM1p0
マジレスすると、青学や法政よりは学園の方が良い。
北の早稲田の称号は伊達じゃない。
576大学への名無しさん:2009/11/02(月) 12:31:35 ID:dflZEkVs0
>>575
577大学への名無しさん:2009/11/02(月) 12:38:49 ID:CmTOgmsJO
>>575
そんなんじゃ誰も釣れないぞ
578大学への名無しさん:2009/11/02(月) 21:51:48 ID:OxvQJd37O
北海北星に浪人いますか?
579大学への名無しさん:2009/11/02(月) 23:12:12 ID:r7ACzhCyO
そりゃ一人もいないって事は無いだろ。
580大学への名無しさん:2009/11/03(火) 00:08:30 ID:qvmGdHaPO
>>578
俺浪人だけど受けるよ
MARCH落ちたら入学するよ
581大学への名無しさん:2009/11/03(火) 11:29:49 ID:23exHCfM0
俺も、早稲田の法に落ちたら学園法に行くわ。
582大学への名無しさん:2009/11/03(火) 11:37:54 ID:6wkPowuCO
夜間行こうと思ってるんだけど、
雰囲気とかどう?
583大学への名無しさん:2009/11/03(火) 12:48:15 ID:zvEx33IcO
釧路公立と北海受かったらどっち選択する?
584大学への名無しさん:2009/11/03(火) 16:29:19 ID:YfRH2hMxO
>>583
それで北海にした友達がいる
理由は田舎に行きたくない&北海より未来がない大学だから
585大学への名無しさん:2009/11/03(火) 17:37:57 ID:dLEBNX80O
釧路なんかよりは札幌に居たいな
586大学への名無しさん:2009/11/03(火) 23:09:37 ID:qvmGdHaPO
>>581
別に>>580は釣りじゃ無いからな
587大学への名無しさん:2009/11/04(水) 11:23:30 ID:9VvDAF2FO
この時期になると嫌でも受験板の空気になんのな
588大学への名無しさん:2009/11/04(水) 18:43:24 ID:vxuXE/ycO
明学あるいは成蹊と高崎、北海法、北星英文受験の予定。
589大学への名無しさん:2009/11/04(水) 20:00:05 ID:UXCKimxD0
部屋探しっていつからする?
590大学への名無しさん:2009/11/04(水) 23:16:05 ID:S8Y+/296O
俺も浪人だけど北海受けるよ
法政経済なら受かりそうだけど金ないからいけない…
591大学への名無しさん:2009/11/04(水) 23:18:15 ID:OIec+2H20
俺も中央法くらいなら受かりそうだけど、東京行くなら最低でも早慶以上じゃ
なきゃ金の無駄だと思うから、早稲田法に落ちたら、北海学園法行きます。
592大学への名無しさん:2009/11/04(水) 23:31:54 ID:voQIcuc4O
>>591
中央法≧早稲田法
593大学への名無しさん:2009/11/04(水) 23:53:16 ID:KFn66MGl0
国公立も受ける人は少数派?
594大学への名無しさん:2009/11/05(木) 00:30:39 ID:h9l9GjDH0
なんだかんだ言っても、北海道・東北地方で最強の私立法学部は
北海学園法だからな・・
595大学への名無しさん:2009/11/05(木) 00:41:44 ID:f/QaLl5I0
実績だと東北学院も侮れないが・・・・
596大学への名無しさん:2009/11/05(木) 01:44:28 ID:9SnmV6FQO
中央法の実績は凄すぎる
597大学への名無しさん:2009/11/05(木) 01:50:22 ID:h9l9GjDH0
北海学園法の実績も中央法よりは落ちるが、なかなか大したモノだけどね。
598大学への名無しさん:2009/11/05(木) 02:39:24 ID:/XS+fKAxO
え?
599大学への名無しさん:2009/11/05(木) 03:06:49 ID:9SnmV6FQO
早稲田中央は別格だろ
北海は偏差値低いわりにはそこそこって感じ
600大学への名無しさん:2009/11/05(木) 05:22:35 ID:8QgmzJTHO
亜細亜と北海どっちがいい?道内に限らず全国的な評価でマジレスたのむ
601大学への名無しさん:2009/11/05(木) 08:29:47 ID:ybc6CCeEO
亜細亜→全国的に馬鹿と認知されている(勿論大学名すら知らない人結構いるかもしれない)
北海→道外では知名度はかなり低い
よってあまり知られていない北海
602大学への名無しさん:2009/11/05(木) 11:02:40 ID:h9l9GjDH0
明治学院とかよりは北海学園の方がマシだろ。
603大学への名無しさん:2009/11/05(木) 11:04:09 ID:h9l9GjDH0
明治学院→明治大学のパチモン

北海学園→北の早稲田

だからな・・
604大学への名無しさん:2009/11/05(木) 11:10:52 ID:MEGsBvJr0
北海丼
605大学への名無しさん:2009/11/05(木) 11:38:16 ID:oYprpj/AO
>>603
まじめに北海は北の早稲田だと思ってんの?
うける。
606大学への名無しさん:2009/11/05(木) 11:56:59 ID:bc0nx7XkO
わーい釣れたー!ww
607大学への名無しさん:2009/11/05(木) 12:35:37 ID:h9l9GjDH0
>>605
世間的にそう呼ばれているのは事実。
608大学への名無しさん:2009/11/05(木) 12:48:30 ID:xpRv0t5VO
学園生の俺でも恥ずかしくて言えないし学内で聞いたこともないし
お前の世間ってどこだよ
609大学への名無しさん:2009/11/05(木) 15:16:35 ID:oYprpj/AO
就職考えると、成蹊>明学か。
610大学への名無しさん:2009/11/05(木) 19:39:54 ID:mvezkHEtO
就職だけなら成蹊は偏差値リーズナブルだよな
611大学への名無しさん:2009/11/05(木) 19:49:16 ID:4DimacFx0
北朝鮮並みのパチもん それが北海学園
612大学への名無しさん:2009/11/06(金) 10:50:00 ID:lU6BYA3eO
社労士試験うかったぞ。今年7%ちょいの合格率。北海道だけでみるともっと低いようだが。
613大学への名無しさん:2009/11/06(金) 12:54:21 ID:PFAfBSSQ0
夜間の頻尿→前立腺肥大
昼間の頻尿→心因性頻尿
614大学への名無しさん:2009/11/06(金) 12:57:19 ID:PFAfBSSQ0
排尿後の痛みをともなう女性に多い頻尿→膀胱炎
615大学への名無しさん:2009/11/07(土) 02:32:02 ID:8dagdT4Z0
社労士って具体的にどんなレベル?
例えば司法試験を東大、会計士を北大、税理士、司法書士、行政書士を樽商?
なんかに置き換えたら?
やはり北海、北星?それとも?
実際宅建とどっちがムズイ?

616大学への名無しさん:2009/11/07(土) 02:41:12 ID:283ZDfGGO
その例えひどいな
617大学への名無しさん:2009/11/07(土) 07:48:08 ID:gBOyUM6mO
100人受けて、7人受かるレベル。
618大学への名無しさん:2009/11/07(土) 12:05:54 ID:eM25mBFL0
233 名前:エリート街道さん[] 投稿日:2009/11/07(土) 00:37:53 ID:EN21piQ9
週刊ダイヤモンド 2009年10月31日号

67.5 慶応(文)早稲田(文)東京(文三)京都(文)
65.0 青学(文)法政(文)お茶の水女子(文)大阪(文)
62.5 上智(文)同志社(文)明治(文)立教(文)立命館(文)國學院(文)
     筑波(人文)神戸(文)京都府立(文)
60.0 学習院(文)関西(文)関学(文)成蹊(文)中央(文)
     北海道(文)東北(文)千葉(文)名古屋(文)奈良女子(文)九州(文)大阪市立(文)
57.5 武蔵(人文)明学(文)龍谷(文) 
     岡山(文)広島(文)熊本(文)都留文科(文)名古屋市立(人文)福岡女子(文)
619大学への名無しさん:2009/11/07(土) 17:31:42 ID:8dagdT4Z0
>>617
その母集団自体のレベルは?
620大学への名無しさん:2009/11/07(土) 18:38:31 ID:gBOyUM6mO
社労士は受験資格に学歴制限あるから平均スペックは他資格より高いかも。
621大学への名無しさん:2009/11/07(土) 20:25:11 ID:09ieS1dC0
集団面接って大体何分くらいで終わるの?
622大学への名無しさん:2009/11/07(土) 21:57:44 ID:2mrjJEiU0
>>605
北の早稲田=井の中の蛙
623大学への名無しさん:2009/11/08(日) 00:27:35 ID:Y4/WBUV50
社労士は資格の中では底辺に位置してる
宅建よりは上だが
学歴制限と言っても北海、北星も一応大卒扱い
意味あるの?
624大学への名無しさん:2009/11/08(日) 00:35:15 ID:ghrwk2ZKO
意味って何だ?
取った資格は、生かすも殺すも自分次第としか言いようがない。社労士に限らず。
↑のように必要ないと思う人はとらなければいいだけ。
625大学への名無しさん:2009/11/08(日) 01:26:05 ID:urGW6ZlT0
>>623
負け惜しみにしか聞こえないからやめな
社労士は労働法や社会保障法のスペシャリストだしもし就職に役立たなくても持ってて絶対損はないと思うけど
626大学への名無しさん:2009/11/08(日) 02:33:23 ID:Y4/WBUV50
大型免許も輸送のスペシャリストだし持ってて絶対損はない
てか世の中持ってて損する資格なんてあるの?
要は費用対効果の話
627大学への名無しさん:2009/11/08(日) 03:26:35 ID:3NjNkVmx0
前に、大卒なのに履歴書に「高卒」と書いて三種公務員になった奴がいて、
問題になったことがあったよ。
これも一応「学歴詐称」で私文書偽造の罪に問われるらしいw
就職難で苦し紛れなんだろうが、学歴という資格を持っていて損になる事例だよな。

でも三種って二種にこき使われる地位なのに、耐えられるのかね?
そういう業務だから、あえて高卒を採用しているのにな。

まあ二種も一種にアゴで使われる役割なんだが・・・。
一種が東大卒、二種が日大卒、三種が高卒と考えればわかりやすい。
生活できればいいとだけ考えて、低級公務員になるとプライドもへったくれもない人生になる・・・。
地方公務員もおおむね同じ仕組みと思っていい。

目の前にいる人間にいい思いをさせたくないためだけに、口だけ対抗するため「この職業」の名を
出す困った人間もいるが、一定水準以上の能力の人にとってはあまり魅力は感じない仕事とも言える。
628大学への名無しさん:2009/11/08(日) 09:06:09 ID:w6zQPPu4O
>>623
社労士よりも簡単な国家資格はたっっっくさんあるのにね
視野狭過ぎ
629大学への名無しさん:2009/11/08(日) 11:45:59 ID:WU3AojsvO
北星の心理・応用の公募推薦の
グループディスカッションってどんな感じですか?
というかここの学科、推薦試験の内容がユニークだよね。面白そう。
630大学への名無しさん:2009/11/08(日) 11:58:44 ID:ghrwk2ZKO
英文と経済受けましたが、英文は落ちて、日大文理。
631大学への名無しさん:2009/11/08(日) 12:02:29 ID:EvFSG2ZV0
ここは北海のアクティブ入試受ける奴俺だけしかいないのか?
検索してもおれしかかからん
632大学への名無しさん:2009/11/08(日) 15:32:55 ID:0sV/yrF7O
北海指定校だよ
633大学への名無しさん:2009/11/08(日) 17:56:30 ID:Hh/5r/OQ0
>>618
週刊ダイヤモンドはひでェ雑誌だな! 国公立の数学を含む受験科目の多い大学と
私立の3科目のところとの偏差値を同列に比較してるなんて小学生でもわかるよ。
 笑っちゃうよ! 
634大学への名無しさん:2009/11/08(日) 18:36:35 ID:Y4/WBUV50
>>628
そんな事言ったらキリ無いだろ、
世の中北海よりランク低い大学たくさん、
それと同じ
635大学への名無しさん:2009/11/09(月) 01:18:05 ID:l5QAPaEQ0
>>633
2次は3科目だから同じ
636大学への名無しさん:2009/11/09(月) 06:10:53 ID:Agxc5a6A0
俺、北海学園法に落ちて上智法進学・・・ 学園行きたかった・・・
637大学への名無しさん:2009/11/09(月) 07:20:26 ID:ws7rQ4f/O
どんまい
638大学への名無しさん:2009/11/09(月) 10:52:16 ID:WqK6ljsIO
ネタなのか?
釣り針大きすぎww
639大学への名無しさん:2009/11/09(月) 10:54:36 ID:SXiMAF9s0
そんなわざわざ反応することか
640大学への名無しさん:2009/11/09(月) 12:41:08 ID:GJSCI76S0
>>636
わーいいいきみ^^ざまみろカスww
悔しかったら北海受かってみろwww
まぁ無理だろうがな(^p^)けけけ…
641大学への名無しさん:2009/11/09(月) 16:47:46 ID:Agxc5a6A0
やはり北の早稲田は伊達じゃなかった。
偏差値には表れない難しさがあった・・・
642大学への名無しさん:2009/11/10(火) 01:42:27 ID:mXxsOJt20
>>641
今頃わかったの?www
ザマーw
そんなんじゃ北の早稲田どころか中央の早稲田も無理だねプ
643大学への名無しさん:2009/11/10(火) 11:19:36 ID:RIOvIvIS0
日大の亜細亜も無理プ
644大学への名無しさん:2009/11/10(火) 17:51:30 ID:+u9kGDSaO
>>641
北大はどうか知らんけど樽商には学園落ちたのそこそこ居るよ
まあ学園の入試対策は質より量だろうさ。英語なんかは特に
645大学への名無しさん:2009/11/10(火) 19:57:42 ID:XpWEaBcN0
北海落ちて青森公立?だか行ったやつがクラスにいたな
646大学への名無しさん:2009/11/10(火) 22:28:55 ID:MURofNN/O
小樽は稀だけど少し前の世代で聞いたな
北海落ちの釧路公立
高崎経済は毎年いる
647大学への名無しさん:2009/11/11(水) 00:49:45 ID:KKnK2YVYO
>>646
北海経済落ちの釧路公立は同級生にいる
648大学への名無しさん:2009/11/11(水) 08:28:35 ID:cWdeD1YVO
樽商合格北海落ちww
北海とかセンター利用で受かるわww
649大学への名無しさん:2009/11/11(水) 14:52:34 ID:mnT5HVoeO
さすが北の流通経済大学
650大学への名無しさん:2009/11/11(水) 15:57:10 ID:bDCTOPSEO
お、おもしろすぎるぜこの流れwwww

じゃあ俺も北海工落ち慶応医\(^O^)/

ぷ…ぷぷぷ…北海の入試対策とか…腹いてえWWWWWWWWWW
北海なんか無勉、左手で十分すぎるだろwwwww
てか君たち僕にはわからない無名国公立だすのやめてwww
651大学への名無しさん:2009/11/11(水) 18:40:02 ID:TzamBPydO
お前の書き込みは面白くないな
652大学への名無しさん:2009/11/11(水) 20:47:04 ID:SJ2u3uaXO
>>650
北海わかるのに国公立わからないって時点であなたも相当レベル低いって自分で言ってる様なもんだよ
あなた友達いないでしょ?
653大学への名無しさん:2009/11/13(金) 23:08:13 ID:UXEqBISjO
654大学への名無しさん:2009/11/13(金) 23:21:07 ID:eZcJe9QA0
携帯
655大学への名無しさん:2009/11/15(日) 23:51:11 ID:dyMMoFfYO
>>650
樽商は文系で進める大学の中では北大に次ぐ道内2位だが


ちなみに学園の入試は量をこなせば簡単だが
地歴に限っては結構難しかったりする。
656大学への名無しさん:2009/11/16(月) 15:37:44 ID:cKhchYD7O
北海学園の地理はかなり死ねる
今年は易化してたけど
657大学への名無しさん:2009/11/18(水) 19:11:29 ID:VMXP82Gx0
北海学園の地歴の難易度は、早稲田に負けず劣らずだからな・・・。
658大学への名無しさん:2009/11/18(水) 20:47:03 ID:0reEkVNu0
北海の本当の就職先

北海学園09年3月卒
【経済学部】
北海道警察22,北洋銀行14,ニュートンフィナンシャルコンサルティング12, ヨドバシカメラ10,コープさっぽろ8,ホーマック7
【経営学部】
北海道銀行11,北洋銀行9,ニトリ・北海道警察・北海道旅客鉄道・日本生命保険各8
【法学部】
北海道警察23,札幌市役所15,国税専門官14,北洋銀行13,郵便局10,第一生命保険8
【人文学部】
郵便局・ヨドバシカメラ各9,ニトリ7,北海道銀行・野口観光各4,セブン−イレブン・ジャパン3
【工学部】
岩田地崎建設・北海道セキスイハイム・大和ハウス工業・ジャパンテクニカルソフトウェア・北海道警察各6、土屋ホーム5
http://passnavi.evidus.com/search_univ/1590/department.html
659大学への名無しさん:2009/11/18(水) 20:49:01 ID:0reEkVNu0
就職の良い道内No.2樽商

小樽商科大学 就職実績抜粋(掲載最新年度:196名分)
北洋銀行24、札幌市役所11、東京海上日動火災保険10、北海道電力9、日本生命保険9
国税専門官9、北海道銀行7、日立製作所5、リコーソフトウェア5、キヤノンMKJ5
みずほフィナンシャルグループ5、三井住友銀行5、損害保険ジャパン5、コクヨ4
三菱重工業4、JR北海道4、商工組合中央金庫4、三井生命保険4、明治安田生命保険4
日本新薬3、NEC3、川崎重工業3、三菱東京UFJ銀行3、東海東京証券3、野村證券3
三菱UFJ信託銀行3、住友生命保険3、第一生命保険3、三井住友海上火災保険3、旭化成2
東芝2、三菱電機 2、北海道ガス2、NTTデータ2、リクルート2、国民生活金融公庫2
北海道警察2、竹中工務店 1、サントリー1、日本たばこ産業1、森永乳業1、IHI1
京セラ1、島津製作所1、旭硝子1、INAX1、岡村製作所1、東北電力1、NTT東日本1
札幌テレビ放送1、野村総合研究所1、北海道新聞社1、読売新聞1、SMBCフレンド証券1
住友信託銀行1、中央三井信託銀行1、日本銀行1、中小企業金融公庫1、農林中央金庫1
http://www.otaru-uc.ac.jp/hgaku1/career_support/useful.html
660大学への名無しさん:2009/11/18(水) 20:50:42 ID:0reEkVNu0
道内No.1北大は更にその上を行く

09年 主要80大学人気企業300社就職実績
【北海道大学】・・・入社5名以上企業抜粋
日立製作所28、東芝24、トヨタ自動車23、三菱電機22、富士通19、三菱重工14
日本生命保健13、NTTデータ12、キャノン12、JFE10、旭化成10、JT10
東京電力9、ホンダ9、旭硝子8、NEC8、コマツ8、NTTドコモ7、住友電気工業7
住友化学工業7、帝人7、鹿島7、ANA6、野村総合研究所6、デンソー6、クボタ6
ブリジストン6、川崎重工6、武田薬品工業6、みずほFG5、明治安田生命保険5
ヤマハ5、大日本印刷5、ニコン5、オリンパス5、富士ゼロックス5、TOTO5
大林組5、テルモ5
http://www.geocities.jp/tarliban/sunday2009.html
661大学への名無しさん:2009/11/18(水) 20:53:45 ID:cth+CQuV0
天は人の上に人をつくり人の下に人をつくる。生まれが豊かなれば労せずして人の上となり親が貧なれば人の下となる。
ゆえに慶応は門閥・ゼニ・コネをもって至高の価値となす。門閥は親の仇と言ふはもってのほかなり。
貧乏人と朝鮮人はくたばってしまえ。
                                      <Y吉門下
662大学への名無しさん:2009/11/18(水) 20:58:25 ID:VMXP82Gx0
樽商って↓は明らかにパン職だろwww パンショクだらけヮロスww


東京海上日動火災保険10、日本生命保険9

663大学への名無しさん:2009/11/18(水) 21:06:04 ID:VMXP82Gx0
東京海上日動火災保険って慶應でも、2008年度

経済学部合計31 男子21 女子10 

法学部合計22  男子11 女子11

商学部合計合計14 男子6 女子8

総合政策合計4 男子2 女子2

環境情報合計1 男子1 女子0

って感じだぞ。慶應でも商あたりだと男子はそんなに入れない。
総合政策や環境情報だとかなり厳しい。
こんなところ、樽商じゃほとんどパンショクだろwww
664大学への名無しさん:2009/11/18(水) 21:13:45 ID:VMXP82Gx0
しかも総合商社への就職では慶應の足元にも及ばずwwwwww


慶應経済学部の総合商社就職

三菱商事 男子12 女子3 
三井物産 男子12 女子3 
住友商事 男子8 女子3

樽商ぼろ負けwwww これは北海学園馬鹿に出来るレベルじゃないwww
665大学への名無しさん:2009/11/18(水) 21:15:32 ID:9FhKWkDl0
>>662
無知だなお前w パン職のみの馬鹿大北海とは違うんだよw

◆東京海上火災役員数 樽商11位:12名(大阪大・名古屋大と同数) ※北大5名 ※北海学園ゼロ
 http://www.geocities.jp/tarliban/tokio_marine.html
◆日本生命役員数 樽商21位:2名(名古屋大・大阪府立大と同数) ※北大6名 ※北海学園ゼロ
 http://www.geocities.jp/tarliban/nissay.html

 第一生命も北大・樽商共に役員がいるが、北海はゼロw
 http://www.geocities.jp/tarliban/daiichi_life_insurance.html
666大学への名無しさん:2009/11/18(水) 21:17:47 ID:9FhKWkDl0
また慶應と比べるバカかよw

馬鹿大北海と比べろよwww
667大学への名無しさん:2009/11/18(水) 21:19:10 ID:VMXP82Gx0
>>665
あほかwww それは過去の栄光だろwwwwwwwwwww
過去は樽商は北大より難易度高かっただろww 今は駄目だろwwww
北大はおろか慶應にすら劣るwwww
668大学への名無しさん:2009/11/18(水) 21:19:28 ID:jHN6p14D0
久しぶりにやってますね

お疲れさまでーす
669大学への名無しさん:2009/11/18(水) 21:25:28 ID:9FhKWkDl0
>>667
全くの無関係「慶應」と比べるアホw

馬鹿大北海と比べてみろよw
670大学への名無しさん:2009/11/18(水) 21:26:59 ID:VMXP82Gx0
北海学園は北の早稲田。
早稲田のライバルは慶應。
671大学への名無しさん:2009/11/18(水) 21:30:27 ID:9FhKWkDl0
北海学園はヨドバシ学園だろ 大量19名入社
ニトリより多いじゃん

バカすぎw
672大学への名無しさん:2009/11/18(水) 21:33:31 ID:VMXP82Gx0
樽商はまず慶應に肉薄してから学園を馬鹿にしような^^
673大学への名無しさん:2009/11/18(水) 21:36:05 ID:9FhKWkDl0
ヨドバシ学園 クズだねー

有名410社入社実績で見る 大学就職力ランキング150
http://www.geocities.jp/tarliban/sunday2007.html
19位 北大 就職率30.4%
33位 樽商 就職率26.1%






116位文教 就職率10.2%
133位函未 就職率8.8%
137位北海 就職率8.3% ←NOVA5名で稼いでコレw
674大学への名無しさん:2009/11/18(水) 21:40:33 ID:zLoImd080
ここチャットじゃありませんが
675ひみつの検閲さん:2024/06/26(水) 12:53:38 ID:MarkedRes
このレスは権利侵害の申し立てや違法もしくはその疑いにて不可視または削除されました。
削除日時:2013-03-14 05:14:27
https://mimizun.com/delete.html
676大学への名無しさん:2009/11/19(木) 09:13:36 ID:sfxuKXSXO
これでも北海学園の本スレは全く荒れてないから不思議
677大学への名無しさん:2009/11/19(木) 17:01:09 ID:PC63hkv40
北海学園には、過去の栄光すらない。今も昔もレベルが低い。

北海学園は、年齢制限の無かった時代に公務員初級・V種で稼いで「北の早稲田」を騙っていた。
当時の学長が卒業式で言い出し、「早稲田と中身が違うだろ」と世間の笑いものに。

初級・V種が受けられなくなり公務員合格者が激減。
北海OBは初級・V種ばかりの烏合の衆の為、要職の殆どに北大卒が就いている。
出世頭だった北海OBは、数年前の石狩支庁汚職で失脚。
公務員合格者が1学年の1割を切っても、未だに「北の早稲田」を主張。

最近は、プレジデントに低学歴と書かれ全国に馬鹿大と認知される。
軽量入試と就職実績から見て「北の帝京」が妥当。
678大学への名無しさん:2009/11/19(木) 17:04:42 ID:QKJztpJd0
>>677
粘着おっさん何歳?
679大学への名無しさん:2009/11/20(金) 13:02:41 ID:NsFcjEsx0
週刊東洋経済 10月18日号  (河合塾資料引用)

72.5 慶大
70.0 東大 早大
67.5 一橋 京大 中大
65.0 上智 明大 立大 阪大 神大
62.5 東北 学習院 法大 名大 同大 阪市 九大
60.0 千葉 成蹊 立命
57.5 北大 青学 明学 関大 関学 広島 熊本
680大学への名無しさん:2009/11/20(金) 13:03:23 ID:NsFcjEsx0
週刊ダイヤモンド 2009年10月31日号

67.5 慶応(文)早稲田(文)東京(文三)京都(文)
65.0 青学(文)法政(文)お茶の水女子(文)大阪(文)
62.5 上智(文)同志社(文)明治(文)立教(文)立命館(文)國學院(文)
     筑波(人文)神戸(文)京都府立(文)
60.0 学習院(文)関西(文)関学(文)成蹊(文)中央(文)
     北海道(文)東北(文)千葉(文)名古屋(文)奈良女子(文)九州(文)大阪市立(文)
57.5 武蔵(人文)明学(文)龍谷(文) 
     岡山(文)広島(文)熊本(文)都留文科(文)名古屋市立(人文)福岡女子(文)
681大学への名無しさん:2009/11/20(金) 13:04:55 ID:NsFcjEsx0
239 名前:エリート街道さん[] 投稿日:2009/11/09(月) 18:39:49 ID:xhciLAcO
ベネッセ 2010年度入試 学部系統別合格目標偏差値一覧(国公立大・私立大・短大)

社会科学系http://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2010/hensachi/poster/shi-hou.html
人文科学系http://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2010/hensachi/poster/shi-bun.html
理工農学系http://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2010/hensachi/poster/shi-ri.html

国立文系http://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2010/hensachi/poster/koku-bun-zenki.html
国立理系http://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2010/hensachi/poster/koku-ri-zenki.html
682大学への名無しさん:2009/11/20(金) 13:09:33 ID:NsFcjEsx0
道内大学は大差ないよw
683大学への名無しさん:2009/11/20(金) 13:33:50 ID:NsFcjEsx0
道内外を問わずうだつが上がらな(ry
684大学への名無しさん:2009/11/20(金) 16:18:03 ID:UdIMBO9D0
北海北星は道内企業は評価は他の私大より高いが道外企業は
他の私大と横一線と聞いたことあるな。
実際どうなんだろうな
685大学への名無しさん:2009/11/20(金) 16:57:12 ID:DzMzaFQO0
受験生、勉強進んでる?
686大学への名無しさん:2009/11/20(金) 21:07:11 ID:8fLdyh26O
明日公募推薦だ。
緊張する…
687大学への名無しさん:2009/11/21(土) 04:11:09 ID:Hebbl9aD0
道内ではマーチより就職強いよ、学園は。
東京ではマーチの勝ちだけど。
688大学への名無しさん:2009/11/21(土) 09:58:09 ID:05+LjWaYO
>>687

学部にもよる
道内では文系だとマーチ法・商>マーチ経=学園法>マーチ文・社・やその他のわけわからん学部(情コミュ、キャリアデザインなど)

理系は知らん

689大学への名無しさん:2009/11/21(土) 12:03:18 ID:tBwsqvks0
北海がマーチ以上の評価を受けるとは思えんが
道内就職する奴が少ないマーチに出世で負けてるし

◆北海道電力管理職  中央・立教・日大・明治>北海学園ゼロ  
http://www.geocities.jp/tarliban/hokkaido_denryoku.html

◆北海道銀行管理職  明治・中央・法政・東京経済>北海学園
http://www.geocities.jp/tarliban/hokkaido_bank.html

◆北洋銀行管理職 法政・中央・東洋>日大・明治・北海学園
http://www.geocities.jp/tarliban/north_pacific_bank.html
690大学への名無しさん:2009/11/21(土) 13:51:58 ID:5DYw7HNu0
>>687
そもそも偏差値レベルが違い杉。同じ程度の評価をするわけがない。
691大学への名無しさん:2009/11/21(土) 13:52:40 ID:5DYw7HNu0
週刊東洋経済 10月18日号  (河合塾資料引用)

72.5 慶大
70.0 東大 早大
67.5 一橋 京大 中大
65.0 上智 明大 立大 阪大 神大
62.5 東北 学習院 法大 名大 同大 阪市 九大
60.0 千葉 成蹊 立命
57.5 北大 青学 明学 関大 関学 広島 熊本
692大学への名無しさん:2009/11/21(土) 13:53:22 ID:5DYw7HNu0
週刊ダイヤモンド 2009年10月31日号

67.5 慶応(文)早稲田(文)東京(文三)京都(文)
65.0 青学(文)法政(文)お茶の水女子(文)大阪(文)
62.5 上智(文)同志社(文)明治(文)立教(文)立命館(文)國學院(文)
     筑波(人文)神戸(文)京都府立(文)
60.0 学習院(文)関西(文)関学(文)成蹊(文)中央(文)
     北海道(文)東北(文)千葉(文)名古屋(文)奈良女子(文)九州(文)大阪市立(文)
57.5 武蔵(人文)明学(文)龍谷(文) 
     岡山(文)広島(文)熊本(文)都留文科(文)名古屋市立(人文)福岡女子(文)
693大学への名無しさん:2009/11/21(土) 15:46:15 ID:Hebbl9aD0

669 :エリート街道さん:2009/11/21(土) 15:38:12 ID:JUq2oz6J
北大って普通に早慶滑り止めにする奴が入る大学。大阪市大(医学以外)と旧帝
はやっぱ違うよ。旧帝はその地域のトップだけにあって最優秀層を拾うことができる。
694大学への名無しさん:2009/11/21(土) 17:31:13 ID:5DYw7HNu0
>>693
低偏差値うざいよwww
695大学への名無しさん:2009/11/21(土) 17:36:58 ID:5DYw7HNu0
◆日本の大学・世界ランキング/最新版◆
Webometrics Ranking of World Universities
WORLD RANK
ttp://www.webometrics.info/top6000.asp

1 24 University of Tokyo
2 49 Kyoto University
3 98 University of Tsukuba
4 153 Nagoya University
5 156 Osaka University
6 170 Keio University
7 179 Tohoku University
8 263 Tokyo Institute of Technology
9 287 Kyushu University
10 333 Kobe University

12 450 Ritsumeikan University
14 520 Hosei University
20 661 Doshisha University
25 699 Meiji University
30 722 Waseda University
35 808 Hokkaido University
46 930 Kansai University
50 977 Chuo University
62 1167 Sophia University
73 1355 Kwansei Gakuin University
696大学への名無しさん:2009/11/22(日) 14:43:41 ID:Wa/r0eTr0
たまには北星の話もしてやれよw
697大学への名無しさん:2009/11/22(日) 14:46:27 ID:OKNvJkO/0
北星は謙虚な人が多いね



馬鹿な北海生とは違う
698大学への名無しさん:2009/11/22(日) 14:58:50 ID:2SBgzBAKO
大泉洋 ネ申
699大学への名無しさん:2009/11/22(日) 18:33:43 ID:2kz1qCJLO
北の帝京=北海。
700大学への名無しさん:2009/11/23(月) 00:16:24 ID:YxtfxAXi0
就職難のこの時代 大学選びは慎重に
----------------------------------------------------------------------
JR北海道に総合職採用されない北海学園 哀れw
http://job.rikunabi.com/2011/company/top/r323800009/

JR北海道・総合職 採用実績校
北海道大学、小樽商科大学、室蘭工業大学、北見工業大学、東北大学、秋田大学、
岩手大学、新潟大学、長岡技術科学大学、早稲田大学、慶應義塾大学、上智大学、
中央大学、明治大学、立教大学、東京大学、一橋大学、首都大学東京、法政大学、
筑波大学、横浜国立大学、青山学院大学、東京理科大学、芝浦工業大学、
武蔵工業大学(東京都市大学)、東京工業大学、名古屋大学、大阪大学、関西大学、
京都大学、立命館大学 など

地元大学が「など」扱いされる訳ないよなw
北見工大や武蔵工大まで載ってるしw
701大学への名無しさん:2009/11/23(月) 00:17:51 ID:YxtfxAXi0
北ガスからも無視される北海学園 バカだから採用されないんだよw
http://job.mynavi.jp/11/pc/search/corp3811/employment.html

北海道ガス 採用実績校
北海道大学、小樽商科大学、室蘭工業大学、北見工業大学、東北大学、山形大学、
新潟大学、金沢大学、横浜国立大学、静岡大学、茨城大学、宇都宮大学、群馬大学、
高崎経済大学、東京工業大学、早稲田大学、慶應義塾大学、明治大学、立教大学、
法政大学、中央大学、成蹊大学、東京電機大学、東京理科大学、東京農工大学、
芝浦工業大学、千葉工業大学、立命館大学 ほか

地元大学が「ほか」扱いされる訳ないよなw
北見工大どころか東京電機大・千葉工大まで載ってるぞw
702大学への名無しさん:2009/11/23(月) 01:27:54 ID:656popGhO

大学図鑑2010より 就職状況関東私大編@

早稲田大学…東大や一橋や東工大に次ぐ有利さに変わりはなし
慶應義塾大学…恐るべし!三田会パワー!
上智大学…私大では早慶に次ぐも、全体的には「小粒」
国際基督教大学…人知れずパワーを発揮しているが、OB探しは大変
東京理科大学…収まるところに収まってはいける
明治大学…就職への気合いと熱意は、どこにも負けない!
立教大学…危機感は抱けども、ガツガツはしない
青山学院大学…大きすぎる望みを持たなければ何とかなる
中央大学…手堅い路線を静かに突き進んでいく
学習院大学…大学名が足を引っ張ることはないが…
法政大学…学校も学生もヤル気を見せ始めている
東京農業大学…学んだことが活用されるとは限らない
成蹊大学…まるで就職予備校のようなシステム
成城大学…ブランド志向を捨てることが先決
明治学院大学…大手企業よりもやり甲斐に重きを置く
獨協大学…学校名は武器にはならないが邪魔にもならない
國學院大学…神職と教職に強い以外はこれといって特徴なし
武蔵大学…そもそも欲がないから不満もない
芝浦工業大学…トップメーカーにもいくらかの採用枠あり

703大学への名無しさん:2009/11/23(月) 01:28:43 ID:656popGhO

大学図鑑2010より 就職状況関東私大編A

日本大学…OBの多さ知名度の高さはどこまで効くか?
東洋大学…学生の意欲の薄さがネックか?
駒澤大学…「大東亜帝国よりはマシ」が心の支え
専修大学…就職に燃えずして何の専大生ぞ!
神奈川大学…手の届く範囲で満足できれば問題なし
玉川大学…大学を就職の踏み台にしようなんてそんなお下劣な…
大東文化大学…公務員なら意外とイケる!
東海大学…学生の希望は「身の丈」就職
亜細亜大学…「亜大生は就職面接で世間の厳しさを初めて知る」
帝京大学…学生の危機感が薄い。文系学部生なら無名の会社でもどこかに入れればラッキーという現況
国士館…やはり「右翼」イメージが就職には不利…
拓殖大学…バイトに励んだら就職内定が転がってきた…
東京経済大学…就職実績はなかなかのもの
和光大学…まともに就職活動をする学生の少なさはかなりのもの
立正大学…就職の現実は厳しい

704大学への名無しさん:2009/11/23(月) 01:37:56 ID:YsgmUg/H0
えっ、携帯から?
すごいな・・・
705大学への名無しさん:2009/11/23(月) 19:20:31 ID:is4hXVWyO
俺、昨日のセンタープレで3教科合計220くらいなんですが(リスニング抜く)
こんな状況だったら学園無理ですよね。
706大学への名無しさん:2009/11/23(月) 19:38:11 ID:a1ngWVBd0
>>705
私も現役受験生だけど英語取れれば余裕だと思う
現代文は死ね
707大学への名無しさん:2009/11/23(月) 21:07:17 ID:is4hXVWyO
>>706
自分も英語が101点で半分しかいきません。
法学か経済に行きたいけれど・・・
708大学への名無しさん:2009/11/23(月) 21:08:59 ID:LLWyt80X0
おーいアクティブ入試受ける奴このスレにいないのか。

ところでセンター利用入試で受けて合格する場合って何割とればいいのか誰か教えてくれ。
アクティブ入試落ちたらこれしか頼みの綱がないからさ
709大学への名無しさん:2009/11/23(月) 21:46:29 ID:fYvo0J6z0
PCからレスしてんなら
HP見たらどうなんだ?
710大学への名無しさん:2009/11/23(月) 22:59:24 ID:a1ngWVBd0
>>707
長文やれば普通に最後の問題も取れるぜ!
長文>その他だから必死でやったほうがいいんじゃないかな。
711大学への名無しさん:2009/11/24(火) 03:43:52 ID:lBS2bPN+0
>>708
学部にもよるけど7割〜7割5分ぐらいで大丈夫

712大学への名無しさん:2009/11/25(水) 16:04:31 ID:EN+d2kV4O
推薦試験もう少しだ…
713大学への名無しさん:2009/11/25(水) 17:22:39 ID:zmN0bnrFO
岩手大と北海法ってどっち良い?
就職とか
714大学への名無しさん:2009/11/25(水) 17:27:59 ID:vBiAIHyA0
>>713
何で北海はこんなにずうずうしいの?
比べるなら東北学院あたりだろ
715大学への名無しさん:2009/11/25(水) 18:53:11 ID:zmN0bnrFO
>>714
どっち行くかで悩んでるんだよ
716大学への名無しさん:2009/11/25(水) 19:03:43 ID:vBiAIHyA0
>>715
君なら北海でいいんじゃないの?
717大学への名無しさん:2009/11/25(水) 19:46:43 ID:zmN0bnrFO
>>716
なんで?^^
718大学への名無しさん:2009/11/25(水) 21:28:10 ID:vBiAIHyA0
>>717
何となく国立には不向きな感じがするんでw
719大学への名無しさん:2009/11/26(木) 01:32:57 ID:fC3/ynXaO
北海で過去に指定校で落ちてる人居る?
720大学への名無しさん:2009/11/26(木) 01:58:06 ID:wtxo9h6+0
高校側に聞けよアホか
721大学への名無しさん:2009/11/26(木) 11:56:09 ID:XVvNGSfEO
指定校なんて落ちる訳ねえべバカか
日曜お前が落ちれば誰かの為になるかもな笑
722大学への名無しさん:2009/11/26(木) 12:05:21 ID:hYLQ0D7x0
落ちるってか商科枠に回されるんじゃねw
723大学への名無しさん:2009/11/26(木) 16:38:36 ID:vnWukwuWO
小論文試験の原稿用紙って縦書きですか?横書きですか?
724大学への名無しさん:2009/11/26(木) 16:43:48 ID:hYLQ0D7x0
 よこがき



725大学への名無しさん:2009/11/26(木) 19:59:32 ID:xf2g+nKTO
北星の福祉心理は入試何割くらいが最低ラインなの?
726大学への名無しさん:2009/11/27(金) 10:28:31 ID:fLb9wsnvO
7割
727大学への名無しさん:2009/11/28(土) 11:20:09 ID:Hu/Z8d7F0
ついにあしただお・・・
728大学への名無しさん:2009/11/28(土) 11:23:16 ID:P1GP42/G0
指定校じゃないから怖いわ・・・
729大学への名無しさん:2009/11/28(土) 15:23:14 ID:GeG1q/2rO
公募はつらいぜ…
730大学への名無しさん:2009/11/28(土) 17:58:53 ID:ccSm57cNO
北海、北星ってDQN多い?
731大学への名無しさん:2009/11/28(土) 19:32:42 ID:I3JCLNCh0
>>730
二つともFランの糞大学
あとは言わなくてもわかるな?
732大学への名無しさん:2009/11/28(土) 20:08:44 ID:x9hZko2QO
前日にこんなとこ来てるやつは総じて落ちるから心配すんな
733大学への名無しさん:2009/11/28(土) 20:14:49 ID:I3JCLNCh0
落ちるやつなんてwwwいませんwwwww
Fランwwwですからwwwwww
734大学への名無しさん:2009/11/29(日) 00:19:37 ID:blQPosn8O
このおれですら受かったから大丈夫
735大学への名無しさん:2009/11/29(日) 00:25:15 ID:ffmc9c3a0
ついに今日になってしまった
736大学への名無しさん:2009/11/29(日) 05:25:32 ID:zh5seSqR0
ちっくしょーこえー
737大学への名無しさん:2009/11/29(日) 08:02:37 ID:N3sZL74rO
大丈夫だ。受かる。
738大学への名無しさん:2009/11/29(日) 09:05:05 ID:ffmc9c3a0
こえええええええ
739大学への名無しさん:2009/11/29(日) 11:30:30 ID:2uZoxuKCO
推薦なんて普通に受かるだろ
一般で今も必死に勉強してる私らのがもっとこえぇよバカ共が
740大学への名無しさん:2009/11/29(日) 11:39:10 ID:QktRLIbU0
そんなんで争うなよw
ってか、偏差値厨どこいったの
741大学への名無しさん:2009/11/29(日) 12:46:54 ID:nXx0Jpy/0
安心しろ
マジで受かるから
742大学への名無しさん:2009/11/29(日) 12:57:25 ID:QktRLIbU0

      / ̄\
      |     |   
       \_/
        |
     /  ̄  ̄ \
   /  \ /  \  よくぞ言ってくれた
  /   ⌒   ⌒   \  北海商科に入学する権利をやる
  |    (__人__)     |
  \    ` ⌒´    /
  /ヽ、--ー、__,-‐´ \
../ >   ヽ▼●▼<\  ||ー、.
743大学への名無しさん:2009/11/29(日) 16:03:09 ID:tRjEOE/9O
報告マダー?
744大学への名無しさん:2009/11/29(日) 19:03:29 ID:quJwQPS20
「JR北・北電・北ガスは学歴で差別するな!」と主張してる北海学園の岡○。
お前だって、札大・札学等を学力で差別して馬鹿にしてたじゃん。
企業だって、学力が低い北海学園を差別するんだよw
人事が「バカなお前とは働きたくない」と判断しただけのこと。

就活は恋愛と同じ。相思相愛じゃなきゃ成立しない。
未だ童貞の岡○には理解出来ないみたいだけどw

上記は事実。
受験生は3年後に後悔しないように。大学選びは慎重にね。
745大学への名無しさん:2009/11/29(日) 20:57:58 ID:ILFiFyDh0
実際道外企業や道内大手は北北札札
ひとくくりだよ。
俺は北北と札札変わらんぞ。
だって警察に捕まったり何かしているだろう。

10年くらい前は北海は道内中小で無敵に強かったけど
今はその地場企業も元気がない。
下手したら道内私立は道内専門と大して変わらんかも知らん。
746大学への名無しさん:2009/11/29(日) 22:45:41 ID:dAs+NQ7x0
北大、樽でないと厳しいよな。
帯畜は、あまり話題にならないが、どうなんだろう。
747大学への名無しさん:2009/11/29(日) 22:48:40 ID:79Gggw//0
>>746
帯蓄は北海とは企業から求められる分野が全然違うからこのスレの話題にならないだろ
748大学への名無しさん:2009/11/30(月) 17:59:34 ID:DjxnXCJvO
北海法のセンター利用って何割とればいい?
749大学への名無しさん:2009/11/30(月) 18:00:31 ID:/DrlFciG0
HP参照
750大学への名無しさん:2009/12/01(火) 02:37:25 ID:uMR9nKxd0
北海学園なら、道内企業に対してはマーチよりは強いよ。中央法は別だが・・・
751大学への名無しさん:2009/12/01(火) 08:04:15 ID:tHum1vpd0
模試の志望大学で北海法も入れてる俺なんだが
友達で北海人文を志望の奴の結果を見てみると
どうやら法より人文の方が全体偏差値高いらしいんだ…

なんだ、今年の法は低くなりそうなのか?
出来れば皆の模試の結果も知りたいんだ。

ちなみに俺は一番最後に返ってきた模試は300点満点換算で
大体、英・60 現文・70 日史・75の205点、判定Aでした。
752大学への名無しさん:2009/12/01(火) 10:16:48 ID:lGeDYn5GO
>>750
それってソースあるの?
北海学園とマーチどっちいくか迷ってる
753大学への名無しさん:2009/12/01(火) 12:32:22 ID:dDtPSB3V0
>>752
お前バカか?
マーチ行けよ
北海なんてFランの糞大学だぞ
就職がどうのこうのじゃなくて行く事自体が恥ずかしい
754大学への名無しさん:2009/12/01(火) 15:42:38 ID:RHPGJD9lO
FランFラン言ってるけど本当のFランじゃないからプライド高い奴多いんだよ

道内では…
とか言うけどマーチ行った奴が北海道にほとんど来ないだけだから
道内就職希望しててもマーチ行けるなら行っとけ
日東駒専だったら就活面倒だから北海もわかるが
755大学への名無しさん:2009/12/01(火) 15:57:58 ID:zLoKXPiA0
日大は就職強いだろう
桁が違うぜ
営業マンなら日大最強だよ
756大学への名無しさん:2009/12/01(火) 17:10:23 ID:dDtPSB3V0
安心してください!完全にFランです!夢見ないでください!
757大学への名無しさん:2009/12/01(火) 17:15:22 ID:Dvy2M0yF0
いいからあっち行けよ、ここは大学受験板であってFランどうこう言う板じゃないだろ^q^
758大学への名無しさん:2009/12/01(火) 17:26:29 ID:dDtPSB3V0
本当の事言われたからって焦るなよ
受験生にとってはこの大学がFランかどうかは実際重要な事だと思うけど
759大学への名無しさん:2009/12/01(火) 17:40:42 ID:uMR9nKxd0
関西で同志社と並ぶトップ私大の関西学院とそんなに偏差値違わない。

http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/shiritsu/kinki/kanseigakuin.html

関西学院
総政英小論型 偏差値56 教科数1
社会福祉   偏差値55 教科数3
臨床教育   偏差値55 教科数3

北海学園法 偏差値53 教科数3

北星学園 英文 偏差値57 教科数2

関西学院の総合政策なんて一教科偏差値56だぞ。
ここは北海学園法とかより簡単だろな。
760大学への名無しさん:2009/12/01(火) 19:59:06 ID:1sM8+YvE0
だとしても、北海学園の評価が関西学院に並ぶわけではない
Fランクは偏差値いくつになってもFランクと卒業時に評価されるw
761大学への名無しさん:2009/12/01(火) 19:59:54 ID:YyAwReSmO
余裕で760ゲット

>>761
ノロマざまぁwwww
762大学への名無しさん:2009/12/01(火) 20:06:34 ID:RHPGJD9lO
だから願書出せば受かるのがFランだろうが
セ利用でも一般でも半分切っても受かるような大学のことを言うんだろ
倍率だって確か二倍位はあったよね?
FランFラン言いたいだけなら他板へ
適当にマークしても北北は受からないよ受験生

あと北北は大学名は役に立たないんだから偏差値コンプになっても醜いだけだよ
763大学への名無しさん:2009/12/01(火) 20:41:21 ID:WPeJxl2I0
簡単な学部と難しい学部を比べて大差がないって・・・さすがFランク

中途半端なプライド持つのは普通はマーチとかのはずだが、
なぜ生粋のFランがプライド持ってるのか。本当に奇妙だ。
764大学への名無しさん:2009/12/01(火) 20:45:27 ID:WPeJxl2I0
>>762
厳密な意味(願書だぜば百パー受かる)Fランなんて道内にも無いでしょ。あるの?
まさか他の道内私大よりは難しいからFランクじゃないとか言うのか。

道内私大はすべてFランク。
765大学への名無しさん:2009/12/01(火) 20:50:22 ID:lEc+i1A20
偏差値45の北海法はクズ扱い

河合塾最新版 ★入学者偏差値 受験科目数★
 中央法 −62.5〜67.5  (+17.5〜22.5)※漢文無し
 立教法 −62.5     (+17.5)※漢文無し
 明治法 −62.5     (+17.5)※漢文無し
 法政法 −60.0     (+15.0)※漢文無し
 青学法 −57.5     (+12.5)※古文漢文無し
 関学法 −55.0〜57.5  (+10.0〜12.5)※漢文無し
 日大法 −47.5〜52.5  (+2.5〜7.5)※漢文無し 
 北海法 −45.0     ←古文漢文無しでこの馬鹿偏差値
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/10/rank/si103.pdf
http://passnavi.evidus.com/search_univ/main.html
766大学への名無しさん:2009/12/01(火) 20:55:51 ID:dDtPSB3V0
>>762
自分の大学を誇りに思ってんすね!先輩かっこいいっす!
Fラン通ってるのに人生諦めてないなんてかっこいいっす!
でも僕は>>764に激しく同意っす!
767大学への名無しさん:2009/12/01(火) 21:01:28 ID:yd3Xuzv+0
ID:WPeJxl2I0
ID:dDtPSB3V0
しばらくいなかったけど、どこ行ってたん?
768大学への名無しさん:2009/12/01(火) 21:28:39 ID:RHPGJD9lO
せっかく>>762で説明してんのに会話できない奴等だ
勝手に在校生や卒業生だと妄想されちゃうし
IDが童貞だからだろうが
769大学への名無しさん:2009/12/01(火) 21:38:36 ID:dDtPSB3V0
>>768
確かに願書出せば受かるって意味でのFランでない事は認めるわ
ただ2chでは低レベルでカスな大学はFランって言う流れだろ?
だからそういう意味でFラン
770大学への名無しさん:2009/12/01(火) 21:53:00 ID:K2kJbhfXO
てか行く意味ないだろ。
法政、東洋、北海受かったけど親に頭下げて当然法政行った。もちろん法政滑っても東洋行くつもりだった。
たぶん亜細亜東海らへんでも北海は蹴ったよ
771大学への名無しさん:2009/12/01(火) 22:18:06 ID:RHPGJD9lO
>>769
だから嘲笑したいなら受験板でやるなって言ってるんだが…
FランWWWとか
馬鹿大WWWとか
やっても無意味だから

>>770
東海の学費って200万超えだったような…
772大学への名無しさん:2009/12/01(火) 22:56:40 ID:EOKoqMl40
俺は一橋か北海かで悩んでる
773大学への名無しさん:2009/12/01(火) 23:42:01 ID:ekSjyoWTO
今日ゼミで90分間隣の奴が寝てるか、DSやってるか、教授の話に首振ってただけだった
大教室での講義がひどいのももちろんだが少人数のゼミですらこの有り様
受験生は浪人して国立行きなよ
774大学への名無しさん:2009/12/01(火) 23:47:02 ID:ipVyIKmIO
何学部?
775大学への名無しさん:2009/12/01(火) 23:58:22 ID:ekSjyoWTO
法だよ
776大学への名無しさん:2009/12/02(水) 00:01:50 ID:3HkqPLYdO
>>773
法学部って意外と……?人文では流石にそれはないわ多分。
777大学への名無しさん:2009/12/02(水) 00:04:03 ID:EHTXV+7bO
そんな緩いのあるのか
担当誰
778大学への名無しさん:2009/12/02(水) 00:15:08 ID:tECnm4JjO
さすがに名前は出せない
DSは発表者が発表中に机の下で音消してコソコソ
うちの教授はあとで泣きを見るのは自分だと思ってそうだし寝てても基本スルー
779大学への名無しさん:2009/12/02(水) 00:58:07 ID:dZPH/HUH0
まあ私立なら慶應とかでもDSやってんだろ。同じ、同じ。
780大学への名無しさん:2009/12/02(水) 01:02:57 ID:LG5tnDO8O
親のこと考えたら大学まで行ってそんなことできねえ
高い金出してもらってんのに



と受験生が言ってみる
781大学への名無しさん:2009/12/02(水) 01:14:52 ID:dZPH/HUH0
公認会計士試験
         合格数  (前年度、前年比) (2008年度合格者内訳)
@ 慶応大学 375名 ( 411名 ▼36 )
A 早稲田大 307名 ( 293名 △14 )
B 中央大学 160名 ( 150名 △10 )
C 東京大学 114名 (  99名 △15 )
D 明治大学 110名 ( 105名 △ 5 )
E 同志社大 102名 ( 102名 ± 0 )
F 一橋大学  93名 (  94名 ▼ 1 )
G 立命館大  85名 (  71名 △14 )
H 神戸大学  83名 ( 105名 ▼22 )
I 京都大学  82名 (  73名 △ 9 )
------------------------------------
− 関西学院  80名 (  52名 △28 ) (会計大学院在学5名、会計大学院卒20名、その他55名)
− 法政大学  71名 (  62名 △ 9 ) (3年生9名、4年生7名、卒業生51名、会計大学院4名)
− 関西大学  40名 (  47名 ▼ 7 )
− 専修大学  37名 (  23名 △14 ) (学部生7名、卒業生30名)
− 東北大学  23名 (   - 名    - ) (学部生6名、卒業生1名、院生5名、修了生11名)
− 駒沢大学  12名 (   9名 △ 3 ) (学部生2名、卒業生10名)
− 創価大学  11名 (  11名 ± 0 )
− 東洋大学   4名 (   - 名    - )
------------------------------------
− 横浜国大   - 名 (  63名    - )
− 日本大学   - 名 (  32名    - )

まあ、DSで遊んでても、北海学園と同じ私立の慶應とか公認会計士トップだし、
北海学園とかの私立をそう悪く言うもんじゃないよ。
782大学への名無しさん:2009/12/02(水) 01:16:30 ID:Tv5dpTTE0
ネタ振り乙
783757:2009/12/02(水) 21:42:21 ID:Ypyy9HKE0
>>758
亀だけどオラ受験生ダ・・・
784大学への名無しさん:2009/12/03(木) 02:22:09 ID:ILRWMYOL0
>>783
受験する前にFラン大学って気付けて良かったね
てか人になにか言われて不快に思うなら2chなんて来ないほうが良いよ
785大学への名無しさん:2009/12/03(木) 07:18:29 ID:dL4MwLfj0
論点ちげえよw
786大学への名無しさん:2009/12/03(木) 08:13:20 ID:Y417kEkoO
>>784
だからFランじゃなくて馬鹿大って言ってくれない?
道内の公立高校からはここ受ける様な人たくさんいるんだからFランだとおもって安心して願書出させたら北北儲けさせちゃうよ笑
787大学への名無しさん:2009/12/03(木) 09:27:49 ID:6mZg7wEyO
北海まで徒歩3分のとこに住んでた俺は悩みに悩んでセンター利用の北海法蹴ってド田舎の弘前法行った

札幌就職考えてるから就職面(就活含め)からしたら今でも正しかったのかどうか分からない
788大学への名無しさん:2009/12/03(木) 09:36:49 ID:qgyLNhSeO
>>783
元々ここはこういうスレだから…
だが何か質問があればここで訊いてみるといい
俺を含め答えてくれる学生はいるから
789大学への名無しさん:2009/12/03(木) 11:39:39 ID:dO+fRLQRO
>>787
弘前法…?
790大学への名無しさん:2009/12/03(木) 11:48:30 ID:C8Tart+e0
ビジネスマンに浸透した偏差値ランク 3
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/joke/1245513510/
791大学への名無しさん:2009/12/03(木) 11:52:06 ID:C8Tart+e0
週刊東洋経済 10月18日号  (河合塾資料引用)

72.5 ★慶大★
70.0 ★東大★早大★
67.5 一橋 京大 中大
65.0 上智 ★明大★立大★ 阪大 神大
62.5 東北 学習院 ★法大★ 名大 同大 阪市 九大
60.0 千葉 成蹊 立命
57.5 北大 青学 明学 関大 関学 広島 熊本
792大学への名無しさん:2009/12/03(木) 11:52:48 ID:C8Tart+e0
週刊ダイヤモンド 2009年10月31日号

67.5 ★慶応(文)★早稲田(文)★東京(文三)★京都(文)
65.0 青学(文)★法政(文)★お茶の水女子(文)大阪(文)
62.5 上智(文)同志社(文)★明治(文)★立教(文)★立命館(文)國學院(文)
     筑波(人文)神戸(文)京都府立(文)
60.0 学習院(文)関西(文)関学(文)成蹊(文)中央(文)
     北海道(文)東北(文)千葉(文)名古屋(文)奈良女子(文)九州(文)大阪市立(文)
57.5 武蔵(人文)明学(文)龍谷(文) 
     岡山(文)広島(文)熊本(文)都留文科(文)名古屋市立(人文)福岡女子(文)
793大学への名無しさん:2009/12/03(木) 12:47:26 ID:6mZg7wEyO
>>789
人文学部現代社会課程法学コースね
794大学への名無しさん:2009/12/03(木) 15:54:03 ID:Lklx/b740
弘大から国家T種に合格したら歴史に残ると教授陣から言われている。
それほどのレベルだ。各種試験に合格するはずあんめ!
795大学への名無しさん:2009/12/03(木) 16:12:15 ID:x2r+E5eu0
旧制弘前高校からは東京帝大や京都帝大に進学した人は多数いた。
796大学への名無しさん:2009/12/04(金) 18:59:40 ID:CLjhRgc3O
北海の経営の合格者平均得点率は85%
北星は70代。
皆さんの発言を見る限り余裕らしいのですが、学力の低い俺には厳しい数値です。
北海北星はテストが簡単なんですか?
797大学への名無しさん:2009/12/04(金) 19:11:07 ID:hnBhNM6cO
>>796
釣り乙です。簡単だろうがwお前ほんとのFランしかいけないぞwwww
そこそこの進学校の生徒からしたら北海、北星なんていったら恥なんですけどww
798大学への名無しさん:2009/12/04(金) 19:57:16 ID:k99T173KO
>>796
テストの形式は毎年ほぼ同じだから
過去問をやって慣れるのが合格への近道かな。他の学部のも全て一通りやっとけ。
ちなみに地歴だけは難しいから要注意。
数学は知らんが、公民は簡単だからそっちを選択したほうが無難かと
799大学への名無しさん:2009/12/04(金) 22:34:28 ID:lFcgQ3hCO
現代文と古典の勉強は最低限でよし
英語はとにかく熟語を覚えろ
社会系は地理とか日本史が得意でも当日は意味不明な問題出るから公民勉強しろ

こんな感じで勉強すれば最低ラインで受かるんじゃね
800大学への名無しさん:2009/12/04(金) 22:52:02 ID:mYPJC+Fq0
>>796
マジな話で一般入試は中学レベルに毛が生えたぐらい
まぁ簡単だからみんな点数は取るけどマジで簡単だから一週間やれば絶対受かるわ
てか平均得点率って三教科ぐらいだろ?数@Aと現代文とあと一つ得意なのやれば余裕過ぎるだろ
801大学への名無しさん:2009/12/05(土) 06:23:27 ID:8SHXlMTh0
>>796
北海学園の一般入試問題は、センターに毛が生えた程度の難易度
ただ、地歴だけは立命館並み。
802大学への名無しさん:2009/12/05(土) 09:35:32 ID:HZLyvmd00
>>801
地歴はわかんないけど国数英はセンターなんかより数段簡単だぞwww
国語にいたっては冗談じゃなく中学の定期テストかと思うぐらい
英語もセンターよりは簡単だと思ったし、数学も教科書レベル、もしくはそれ以下だと思うけど
803大学への名無しさん:2009/12/05(土) 09:43:47 ID:8SHXlMTh0
まあ、早稲田の政経の入試問題が平均50%得点できるなら、
北海学園では8割近く取れると思うよ。
804大学への名無しさん:2009/12/05(土) 09:52:50 ID:HZLyvmd00
>>803
何で早稲田さんと北海なんかを比べてんのwwwwwwwww
それって政経のみの話か?
北海の問題9割できたけど早稲田の問題なんて全くできる気しねーよwwwwww
805大学への名無しさん:2009/12/05(土) 10:24:39 ID:yb0VBP8tO
>>797
いやいや、こっちは北海北星に入れば上等、北大に入れば英雄の偏差値40代高校なんですよw
>>798
なるほど、ちなみに俺は政経を取ります。では青本で他の学部も解いてみますね。
ありがとうございます。
>>799
現代文はセンタープレ等の模試でも取れていますから、熟語を中心に覚えてみますね。
ありがとうございます。
>>800
そこまでですかw
英語、国語が固定なので政経を取る予定です。
>>801
地歴は皆さんが言うように難しいそうですね。立命館かはわかりませんが。

皆さん、ありがとうございました。
806大学への名無しさん:2009/12/05(土) 17:55:58 ID:FlOZ/SHaO
ここと地方国立とどっちが良いとかある?
ないか…
807大学への名無しさん:2009/12/05(土) 18:30:13 ID:73aI3N4L0
>>806
ここと比べるのは札大、札学大、道都大あたり
808大学への名無しさん:2009/12/05(土) 19:07:41 ID:brBcbI0WO
>>804

北海80%できる→早稲田50%できるとは書いていないぞ。
今は論理なんてどうでもいいんだろうが、
就活で苦労しそうだな…
809大学への名無しさん:2009/12/05(土) 20:09:05 ID:SShey8ti0
早大より40倍易しいから問題ないよw
早大で30%できれば、北海なら満点だ。w
810大学への名無しさん:2009/12/05(土) 20:33:25 ID:7htw/8WnO
>>806
>>807のはともかく私立なら滑り止めに北海商科
国立じゃないが地方公立なら青森、釧路あたりを受ける人は居る。
811大学への名無しさん:2009/12/06(日) 08:04:21 ID:3Xj2iT6J0
>>808
803 :大学への名無しさん:2009/12/05(土) 09:43:47 ID:8SHXlMTh0
まあ、早稲田の政経の入試問題が平均50%得点できるなら、
北海学園では8割近く取れると思うよ。

8割近く取れるって事は8割は取れないってことだぞwwwwww
そんなわけねーだろwwwwww

>>806
国立と北海を比べる意味がわからんwww
北海は9割方国立行けなかったヤツの集まりだよ
何で好き好んで北海行くんだよ
812大学への名無しさん:2009/12/06(日) 13:04:08 ID:vNmF+hmNO
進学校の場合は北海学園なんて…思うかもしれんけど。
毎年国立大2〜3人、地方公立4〜5しか入らないうちの高校からして見りゃ学園入ればまあおkといった感じ。
北海道ってだいたいそんなもんさ。
813大学への名無しさん:2009/12/06(日) 13:33:11 ID:3Xj2iT6J0
>>812
北海行くなら浪人して国公立行ったほうが良くない?
私立行く気だったなら1浪ぐらいしても金銭的問題はないだろう
814大学への名無しさん:2009/12/06(日) 14:20:49 ID:xv7XhfINO
国公立に行く気あるなら勿論そっちのがいいな
で道外の私立行くなら最悪でも日東駒専
でもそれだと両親に多大な負担がかかることになるんだよな
815大学への名無しさん:2009/12/06(日) 20:41:27 ID:czpcINiu0
浪人しても学園が国公立に受かる可能性はほぼ0だw
あと一歩で国公立に落ちたという奴らが浪人して国公立に受かる。
大多数の学園は能力の限界によって、何年浪人しても国公立は無理だろう。
816大学への名無しさん:2009/12/06(日) 20:58:45 ID:htBQUSd+0
おまえらだいたい第一志望というのは受からないもんよ
北大行きたいと思ってても結局は小樽商科
小樽商科行きたいと思ってても結局は北海学園
ソースはオレ
立教観光受けたけど結局札幌国際大学観光学部
817大学への名無しさん:2009/12/06(日) 21:30:03 ID:wEuexN9H0
元々、道内と道外は別ものさ。
首都圏の大学なんか、こっちの院よりはるかにレベルが高いだろう。
818大学への名無しさん:2009/12/07(月) 00:29:09 ID:oqU3hIuZ0
北大と樽商は入試科目が同じだから単純に偏差値を数ポイント上げればいいだけだが、
樽商と学園は全く次元が違う

819大学への名無しさん:2009/12/07(月) 00:32:49 ID:iQU/v6HJ0
>>816
62.5 立教
60.0 北大
  ・
  ・
  ・
35.0 札幌国際大

>>818
大差ねーよw
820大学への名無しさん:2009/12/07(月) 00:35:51 ID:oqU3hIuZ0
学園諸君が、浪人して頑張って学園の入試科目と入試範囲のみ樽商の偏差値に
上げることができたとする。

しかし、北大樽商の入試科目は5教科7科目、学園にはなかった新たな入試科目
が加わっている
それをゼロから、樽商レベルにすることが必要なのだ。

もしくは、2次の科目での挽回に賭けるしかないが、その場合樽商相手
に2次で挽回するにはマーチレベルでは挽回不可能なので、現実的には
やはり5教科7科目満遍なく手堅い得点をすることになるだろう。
821大学への名無しさん:2009/12/07(月) 00:37:32 ID:oqU3hIuZ0
それが学園諸君が浪人して可能か?
考えるまでもなく不可能であるw
学力というのは維持するのも大変なので、科目数が増えれば一方の科目の
偏差値を上げようと勉強して上がったとしても、他方の科目を疎かにすれば
そっちの偏差値が下がってしまう。

人間とは不便なもので、コンピューターとは違い一度記憶したものでも、
忘れてしまうものなのだ。
822大学への名無しさん:2009/12/07(月) 00:40:25 ID:oqU3hIuZ0
かくして、学園諸君は何浪しても樽商に受からずという結論に達する
まあ同じ入試科目のマーチになら受かる可能性はあるw
823大学への名無しさん:2009/12/07(月) 00:41:45 ID:6kzLL6uJ0
結局みんなが何言いたいかって言うと北海学園はカスのFランって事でおk?
824大学への名無しさん:2009/12/07(月) 00:53:25 ID:oqU3hIuZ0
学園自慢の公務員の実績

好景気の時は、北大樽商が公務員には見向きもせず一流企業に就職するから
学園でも公務員になれた
ところが不景気になると、沈黙を余儀なくされる
北大樽商が公務員試験を受けるからである

学園ではどう頑張っても一流企業には入れない。
しかし北大樽商なら入れる。

どう考えても、これだけの差があれば、同じ大学という括りにするのも不自然
であり区別が必要であろう。
だから一流企業は学歴フィルターで学園は自動的に書類選考落ちになるように
している。これは差別ではなく区別なのだ。

受験生諸君はこのことを理解し、最後の力を振り絞ってでも国公立に入ることを
お勧めする。
825大学への名無しさん:2009/12/07(月) 00:56:44 ID:YlKyhNUH0
長文すげえな暇人乙
826大学への名無しさん:2009/12/07(月) 02:07:28 ID:Ci87ap9NO
要は国立と私立には高い壁があるがmarch関関同立以上で逆転可能だから第一私立なら迷わずmarch関関同立以上目指せということ
間違っても学園第一にしてた奴が浪人して国立行こうなんて考えるなよ
実際はmarch関関同立もかなり頑張らないと厳しいぞ
827大学への名無しさん:2009/12/07(月) 10:26:10 ID:iQU/v6HJ0
>>820
全国屈指の低偏差値駅弁のくせにうざいよw
学園と樽商なんか大差ないんだよ!ボケ、氏ね。
828大学への名無しさん:2009/12/07(月) 10:29:47 ID:p+2rp4zG0
財界さっぽろ
829大学への名無しさん:2009/12/07(月) 10:33:26 ID:iQU/v6HJ0
55.0 東洋(経) 近大(経)
52.5 樽商 日大(商)
50.0 北海(経)
830大学への名無しさん:2009/12/07(月) 10:37:11 ID:iQU/v6HJ0
科目数とか抵抗しても駄目だよ。
英国社で同一問題を同じ日に解いたら、同程度の得点率だったんだからなwww
バカ樽www  
831大学への名無しさん:2009/12/07(月) 15:59:22 ID:0CU/d4zNO
大体樽商なんて行くやつなんか札幌の東西南北旭以外の高校ならその学年から10人くらいしかいないだろ
そんな樽を話に持ってこられてもな
832大学への名無しさん:2009/12/07(月) 18:09:06 ID:oqU3hIuZ0
>英国社で同一問題を同じ日に解いたら、同程度の得点率だったんだからなwww

樽商の二次には数学があるんだがw

数字に弱いとこうなるという見本だなw
833大学への名無しさん:2009/12/07(月) 19:26:03 ID:4ZpdpmbW0
このスレにも貼られてる「レイプ魔」「降込め詐欺」「窃盗」「大麻」事件起こした
北海生のニュース見ればレベル低さは誰の目にも明白

算数は苦手、犯罪は得意ってのが北海生さw
834大学への名無しさん:2009/12/07(月) 19:57:02 ID:oqU3hIuZ0
だいたいさ、常識で考えてみようよ
数字だけで見るからおかしいことに気がつかない

東洋や近大が樽商より難しいわけないだろw
近大は関西では参勤交流と言われ嘲笑の的だよw
その上に関西の国公立すべて、官官同率があるのは言うまでもない
835大学への名無しさん:2009/12/07(月) 21:08:44 ID:jI24A5kQ0
代ゼミ偏差値
 中央法 4教科受験−偏差値62 3教科受験−偏差値64
 慶応商 3教科受験−偏差値66 2教科受験−偏差値68

同じ大学・同じ学部の偏差値を見るとよく分かる。
受験科目数が少なくなると偏差値が上がる。

 北海法 3教科受験(古文漢文無し)−偏差値53
 樽商商 5教科7科目+3教科(数学必須)−偏差値55

北海法は偏差値が2低いだけに見えるが、受験科目数がまったく違うので
実際は樽商より数ランクレベルが落ちる。
北海生はおつむのレベル低いのに、プライドだけ高いので現実を受け入れられない。
論理的な反論すら出来ない。

ま、北海生の馬鹿レスがメシウマなわけだが(笑)
836大学への名無しさん:2009/12/07(月) 23:26:36 ID:6kzLL6uJ0
北海はFランでカスしか行かない
学力もやる気もない可愛そうな人間の集まりです^^;
北海は受けないほうが良いよ
私立の偏差値なんて全く信用できないし
837大学への名無しさん:2009/12/07(月) 23:55:32 ID:0CU/d4zNO
ヒント:単発ID
838大学への名無しさん:2009/12/08(火) 00:30:53 ID:Xm65ZMLj0
>>834
根拠なく抵抗してもだめだよw
世間的には同水準なんだよ、数字から見てw
日本で下から何番目のバカ駅弁だと思ってるんだ、氏ねバカ樽w

何が「常識」だよ、日本中から低偏差値、落ちぶれバカ駅弁と思われてるんだよ。
恥を知れ外道www
839大学への名無しさん:2009/12/08(火) 00:37:42 ID:Xm65ZMLj0
>>832
英国社もその程度の低偏差値水準しか取れなかったんだろ結局w
誤魔化してもだめだよ、バカ樽君wwwwwww氏ねよwwwww
840大学への名無しさん:2009/12/08(火) 00:46:08 ID:Xm65ZMLj0
そもそも上位私文は進学高出身が多いから、
中堅高出身の理系より数学もできる場合が多いwww

東大文学部は当然としても、早大法のほうが駅弁理系院のやつより
たぶん数学もできるだろうな。www
選択していない理科科目でも、簡単に抜いてしまうと思うよwww
要するに「到達可能点」が最初から、違うんだ。

駅弁が数学について語るなど笑止千万www
必要ならいつでも、低偏差値バカ樽以上に仕上げられるから、難観高〜有名私大生はwww
低偏差値駅弁哀れ。
841大学への名無しさん:2009/12/08(火) 02:10:59 ID:yXAb31Wl0
なんで樽商の話になるのかまるでわからん
ここは北海北星のスレだろ
東大、早大の話なんて北海北星にはさらに関係ないわ
842大学への名無しさん:2009/12/08(火) 02:12:07 ID:wFjCr5FY0
まあ、札幌東西南北レベルになると、私立なんて進学するのは恥でしかないからな。
早稲田政経や慶應経済、それに早慶理工ですら、東西南北レベルだと、
落ちこぼれの進学先・・・
843大学への名無しさん:2009/12/08(火) 03:18:40 ID:Xm65ZMLj0
>>842
偏差値レベル見ろw
道内から受かるわけないだろ余程でなきゃw
どんなに抵抗してだめだよw  
844大学への名無しさん:2009/12/08(火) 03:19:49 ID:Xm65ZMLj0
東北大学経済学部前期日程
@両方合格、A国立のみ合格、B私立のみ合格、C両方不合格、D総数

1.中央法 @7、A9、B1、C14、D31
2.早稲田商 @3、A12、B0、C15、D30
3.慶応商 @5、A7、B3、C12、D27
4.中央経済A @8、A2、B8、C4、D22
5.立命館経済A @9、A1、B5、C5、D20
6.上智経済 @2、A6、B2、C9、D19
7.中央商A @9、A0、B8、C2、D19
8.明治政経A @7、A3、B5、C7、D19
9.立教経済 @5、A3、B4、C7、D19
10.慶応経済 @2、A6、B0、C10、D18
11.明治商A @3、A4、B3、C7、D17
845大学への名無しさん:2009/12/08(火) 03:20:30 ID:Xm65ZMLj0
千葉大学法経学部前期日程
@両方合格、A国立のみ合格、B私立のみ合格、C両方不合格、D総数
1.法政法A @15、A28、B5、C59、D107
2.中央法 @4、A25、B5、C51、D85
3.明治法 @10、A11、B5、C37、D63
4.明治政経A @9、A10、B5、C29、D52
5.中央経済A @13、A10、B14、C14、D51
6.日本法 @12、A3、B17、C18、D50
7.早稲田商 @1、A17、B0、C26、D44
8.立教経済 @8、A13、B5、C16、D42
9.早稲田法 @3、A9、B1、C28、D41
10.青山学院法A @5、A4、B6、C21、D36
11.立教法 @5、A7、B2、C20、D34
846大学への名無しさん:2009/12/08(火) 03:22:05 ID:Xm65ZMLj0
週刊東洋経済 10月18日号  (河合塾資料引用)

72.5 慶大
70.0 東大 早大
67.5 一橋 京大 中大
65.0 上智 明大 立大 阪大 神大
62.5 ★東北★ 学習院 法大 名大 同大 阪市 九大
60.0 ★千葉★ 成蹊 立命
57.5 ★北大★ 青学 明学 関大 関学 広島 熊本
847大学への名無しさん:2009/12/08(火) 03:22:57 ID:Xm65ZMLj0
週刊ダイヤモンド 2009年10月31日号

67.5 慶応(文)早稲田(文)東京(文三)京都(文)
65.0 青学(文)法政(文)お茶の水女子(文)大阪(文)
62.5 上智(文)同志社(文)明治(文)立教(文)立命館(文)國學院(文)
     筑波(人文)神戸(文)京都府立(文)
60.0 学習院(文)関西(文)関学(文)成蹊(文)中央(文)
     ★北海道(文)★東北(文)★千葉(文)★名古屋(文)奈良女子(文)九州(文)大阪市立(文)
57.5 武蔵(人文)明学(文)龍谷(文) 
     岡山(文)広島(文)熊本(文)都留文科(文)名古屋市立(人文)福岡女子(文)
848大学への名無しさん:2009/12/08(火) 04:24:32 ID:OYbWljMsO
私立対策しかしてない俺は数学なんかできないよ
しかし樽商が日東駒専レベルと就職実績が変わらないのも事実
なんで北北が樽商に勝ると思うんだ?
都心の大学にリーズナブルに入れるのが私立の良いところだろ
同偏差値なら国立の方が入試難易度高いに決まってるじゃん
一応北大文系の受け皿なんだから
あんまり噛みつくなよ北北生
849大学への名無しさん:2009/12/08(火) 08:58:30 ID:wFjCr5FY0
うーん、私立対策しかしてなくて慶應経済行った知り合いいるけど、
足し算引き算も怪しいし、九九もまともに出来ないレベルだったぞ・・・
英語とかは出来たけど...
850大学への名無しさん:2009/12/08(火) 10:52:40 ID:L8CGweti0
次スレ

北海学園大学・北星学園大学 Part21
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1260236802/
851大学への名無しさん:2009/12/08(火) 12:56:54 ID:yXAb31Wl0
まず北海道の私立が国公立に勝てるとかないから
北海・北星はとりあえず大学行ってみたい人の集まりだろ
Fランと国公立を比べるな
852大学への名無しさん:2009/12/08(火) 14:31:23 ID:Xm65ZMLj0
>>849
いねーよw
853大学への名無しさん:2009/12/08(火) 15:33:58 ID:rJltS+iT0
JR北海道に総合職採用されない北海学園  地元企業からもバカ扱いw
http://job.rikunabi.com/2011/company/top/r323800009/

JR北海道・総合職 採用実績校
北海道大学、小樽商科大学、室蘭工業大学、北見工業大学、東北大学、秋田大学、
岩手大学、新潟大学、長岡技術科学大学、早稲田大学、慶應義塾大学、上智大学、
中央大学、明治大学、立教大学、東京大学、一橋大学、首都大学東京、法政大学、
筑波大学、横浜国立大学、青山学院大学、東京理科大学、芝浦工業大学、
武蔵工業大学(東京都市大学)、東京工業大学、名古屋大学、大阪大学、関西大学、
京都大学、立命館大学 など

地元大学が「など」扱いされる訳ないよなw
北見工大や武蔵工大まで載ってるしw
854大学への名無しさん:2009/12/08(火) 15:35:18 ID:rJltS+iT0
北ガスからも無視される北海学園 バカだから採用されないんだよw
http://job.mynavi.jp/11/pc/search/corp3811/employment.html

北海道ガス 採用実績校
北海道大学、小樽商科大学、室蘭工業大学、北見工業大学、東北大学、山形大学、
新潟大学、金沢大学、横浜国立大学、静岡大学、茨城大学、宇都宮大学、群馬大学、
高崎経済大学、東京工業大学、早稲田大学、慶應義塾大学、明治大学、立教大学、
法政大学、中央大学、成蹊大学、東京電機大学、東京理科大学、東京農工大学、
芝浦工業大学、千葉工業大学、立命館大学 ほか

地元大学が「ほか」扱いされる訳ないよなw
北見工大どころか東京電機大・千葉工大まで載ってるぞw
855大学への名無しさん:2009/12/08(火) 15:39:01 ID:rJltS+iT0
偏差値45の北海はクズ扱いw  企業も馬鹿は採りたくねーんだよw

河合塾最新版 ★入学者偏差値 受験科目数★
 中央法 −62.5〜67.5  (+17.5〜22.5)※漢文無し
 立教法 −62.5     (+17.5)※漢文無し
 明治法 −62.5     (+17.5)※漢文無し
 法政法 −60.0     (+15.0)※漢文無し
 青学法 −57.5     (+12.5)※古文漢文無し
 日大法 −47.5〜52.5  (+2.5〜7.5)※漢文無し 
 北海法 −45.0     ←古文漢文無しでこの馬鹿偏差値
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/10/rank/si103.pdf
http://passnavi.evidus.com/search_univ/main.html
856大学への名無しさん:2009/12/08(火) 15:48:52 ID:j3BjYPu20
北大・・・大手優良企業に就職多数

【北海道大学就職先】・・・入社5名以上企業抜粋
日立製作所28、東芝24、トヨタ自動車23、三菱電機22、富士通19、三菱重工14
日本生命保健13、NTTデータ12、キャノン12、JFE10、旭化成10、JT10
東京電力9、ホンダ9、旭硝子8、NEC8、コマツ8、NTTドコモ7、住友電気工業7
住友化学工業7、帝人7、鹿島7、ANA6、野村総合研究所6、デンソー6、クボタ6
ブリジストン6、川崎重工6、武田薬品工業6、みずほFG5、明治安田生命保険5
ヤマハ5、大日本印刷5、ニコン5、オリンパス5、富士ゼロックス5、TOTO5
大林組5、テルモ5
http://www.geocities.jp/tarliban/sunday2009.html
857大学への名無しさん:2009/12/08(火) 15:50:45 ID:j3BjYPu20
樽商・・・金融保険、財閥系企業に強い

【小樽商科大学就職先】・・・全体の4割抜粋
北洋銀行24、札幌市役所11、東京海上日動火災保険10、北海道電力9、日本生命保険9
国税専門官9、北海道銀行7、日立製作所5、リコーソフトウェア5、キヤノンMKJ5
みずほフィナンシャルグループ5、三井住友銀行5、損害保険ジャパン5コクヨ4
三菱重工業4、JR北海道4、商工組合中央金庫4、三井生命保険4、明治安田生命保険4
日本新薬3、NEC3、川崎重工業3、三菱東京UFJ銀行3、東海東京証券3、野村證券3
三菱UFJ信託銀行3、住友生命保険3、第一生命保険3、三井住友海上火災保険3、旭化成2
東芝2、三菱電機 2、北海道ガス2、NTTデータ2、リクルート2、国民生活金融公庫2
北海道警察2、竹中工務店 1、サントリー1、日本たばこ産業1、森永乳業1、IHI1
京セラ1、島津製作所1、旭硝子1、INAX1、岡村製作所1、東北電力1、NTT東日本1
札幌テレビ放送1、野村総合研究所1、北海道新聞社1、読売新聞1、SMBCフレンド証券1
住友信託銀行1、中央三井信託銀行1、日本銀行1、中小企業金融公庫1、農林中央金庫1
http://www.otaru-uc.ac.jp/hgaku1/career_support/useful.html
858大学への名無しさん:2009/12/08(火) 15:56:13 ID:j3BjYPu20
北海・・・道警と小売業に強い

【北海学園大学就職先】
▼経済学部
北海道警察22,北洋銀行14,ニュートンフィナンシャルコンサルティング12,
ヨドバシカメラ10,コープさっぽろ8,ホーマック7
▼経営学部
北海道銀行11,北洋銀行9,ニトリ・北海道警察・北海道旅客鉄道・日本生命保険各8
▼法学部
北海道警察23,札幌市役所15,国税専門官14,北洋銀行13,郵便局10,第一生命保険8
▼人文学部
郵便局・ヨドバシカメラ各9,ニトリ7,北海道銀行・野口観光各4,セブン−イレブン・ジャパン3
▼工学部
岩田地崎建設・北海道セキスイハイム・大和ハウス工業・ジャパンテクニカルソフトウェア・北海道警察各6、土屋ホーム5
http://passnavi.evidus.com/search_univ/1590/department.html


比べれば、北海のショボさがよく分かるwww
859大学への名無しさん:2009/12/08(火) 17:08:30 ID:yXAb31Wl0
ID:j3BjYPu20はなんでその三つの大学を比べてるの?
同じ大学でもその二つと北海は全く違うものだよ
北海を国公立と比べるなんて・・・。
860大学への名無しさん:2009/12/08(火) 17:15:41 ID:zzNwxyfr0
触っちゃダメ
861大学への名無しさん:2009/12/08(火) 17:17:43 ID:EVZFRE+8O
>>859
ただの荒らしさ

てか次スレから北海商科も入れてみたらどう?
なんて言おうとしたら既に立ってる
862大学への名無しさん:2009/12/08(火) 17:18:41 ID:X+Vf1Xlz0
この板に勘違い北海生がいるじゃんw
就職先比較は、世間からの評価の違いを分かりやすく説明する為だね
863大学への名無しさん:2009/12/08(火) 17:28:44 ID:j3BjYPu20
>568 :就職戦線異状名無しさん:2009/11/20(金) 19:40:31
>近年は北大経済=北海法ぐらいになってきてるからな。
>樽商=北海経済ぐらいか。
>あと北大は使えないやつ多いよ。それに根性ないし。

就職板にこの手のアホレスが定期的に出現 北海工作員が湧いてる
864大学への名無しさん:2009/12/08(火) 17:31:10 ID:V6k/n1CnO
んで、真に受けて
長文マジレス連投してるわけですね
865大学への名無しさん:2009/12/08(火) 19:13:15 ID:j3BjYPu20
>>864は、事実を貼られちゃ困る馬鹿大北海生か?w
866大学への名無しさん:2009/12/08(火) 19:19:28 ID:wFjCr5FY0
北海学園って、日本生命とか第一生命に沢山入れるんだな。意外にすごいな。
867大学への名無しさん:2009/12/08(火) 19:23:35 ID:fNH3aOog0
北海がクズだという証拠の一つ 大学公表の就職実績はウソだらけ

http://www.geocities.jp/tarliban/sunday2007.html

■■就職バブル期 2007年−有力410社就職率■■
19位 北大−30.4% ⇒バランス良し
33位 樽商−26.1% ⇒金融・保険で稼ぐ
--------------------------【明らかな壁】--------------------------------
72位 室工−14.7% ⇒工学部の基本は院卒だからな
81位 藤女−13.3% ⇒パン職でも立派
87位 千歳−12.9% ⇒これは驚き
114位 釧公−10.5% ⇒北北札札より良いじゃん
115位 北星−10.4% ⇒釧路公立より下w
116位 文教−10.3% ⇒日清医療食品17名って・・・
--------------------------【10人に1人の壁】--------------------------
133位 函未− 8.8% ⇒優良企業行きはコネ?
137位 北海− 8.4% ⇒何コレ? NOVA5名で稼いでるしwwwww

北海は文教函未未満 ハズカシー
868大学への名無しさん:2009/12/08(火) 19:27:33 ID:j3BjYPu20
>>866
女子一般職採用はそこそこ 問題は男だ
869大学への名無しさん:2009/12/08(火) 20:01:15 ID:EVZFRE+8O
普段はこうだが受験シーズンにはまともなスレになる不思議
870大学への名無しさん:2009/12/08(火) 20:29:46 ID:ehymFURD0
女子一般職採用って二軍採用だよね
高卒採用と同じだ

まあ学園卒は高卒待遇ってことだなw
871大学への名無しさん:2009/12/08(火) 20:40:21 ID:j3BjYPu20
だって北海学園だもんw
872大学への名無しさん:2009/12/08(火) 20:50:08 ID:yXAb31Wl0
>>867
それって学部別じゃないなら意味なくない?
分野によって有力410社に入る難易度が変わってくると思うけど
北海がカスなのは変わらないけど
873大学への名無しさん:2009/12/08(火) 21:09:45 ID:wFjCr5FY0
まあでも、北海学園の、日本生命、第一生命入社者の3割くらいは男だろ。
874大学への名無しさん:2009/12/08(火) 21:48:07 ID:MYwaJx/t0
全部女だろ
875大学への名無しさん:2009/12/08(火) 22:07:31 ID:AkNzbfdc0
推薦組は明後日発表だな。
いや、俺もなんだけどね。
876大学への名無しさん:2009/12/08(火) 22:25:51 ID:wFjCr5FY0
いや、全部女は無いだろ。マーチで就職悪い方の青学でさえ生保大手とかに
男の就職者いるし。
877大学への名無しさん:2009/12/08(火) 22:55:11 ID:H/HgmsVg0
法学部の札幌市役所15は、だれが考えてもお得だろう。
出世しなくても、この段階で勝ち組だな。
北大卒の道警と学園卒の札幌市役所なら、もはや勝負にならない。
見事な逆転だよ。
878大学への名無しさん:2009/12/08(火) 23:25:51 ID:Xm65ZMLj0
>>877
一生うだつが上がらない人生だよw
出身学校でその後のコースがほとんど決まる。
生きていければいい奴ならいいだろうがw
社会の常識。
879大学への名無しさん:2009/12/08(火) 23:53:49 ID:ehymFURD0
青学より学園が上とでも思ってるんですか?W>876
880大学への名無しさん:2009/12/08(火) 23:56:58 ID:ehymFURD0
どこに就職しても北大卒は一生北大卒、学園卒は一生学園卒だ

就職はコネや時の運(景気)に左右されるが、出身大学は純粋な
能力の証明だ

一生学園卒はその程度として見られる
881大学への名無しさん:2009/12/09(水) 00:33:32 ID:bq/4q4Nk0
国家一種 ほとんど東大卒 20代で税務署等の所長
国家二種 日大ほか多様  30〜40代で中間管理職
国家三種 高卒        事務、庶務、雑務担当

公務員は採用段階から役割が決まっている。
郵便局あたりは、外勤(配達)採用者は一生外勤。
国家一種の優秀な若手所長のもとでノルマ等管理されながら勤務する。

地方公務員も原則同じ。
そのしくみに耐えられない人は退職したり、犯罪を犯したりするw
882大学への名無しさん:2009/12/09(水) 04:24:01 ID:F5odRGQoO
北大や樽商と比べるなよ

でも北海は道内の中小と小売りに強いよ
受験生就活生ガンバ
883大学への名無しさん:2009/12/09(水) 04:49:36 ID:Klp1fYGe0
北海学園が比べて良い相手は、南山や関西大とかだと思う。
884大学への名無しさん:2009/12/09(水) 07:32:38 ID:8J6h+nd40
北海学園と北星学園どっちの方が一般受験簡単??
国英政経でよろしく
885大学への名無しさん:2009/12/09(水) 08:02:23 ID:KlaiBf2oO
>>883
せいぜい亜細亜大や東海くらいだろうな
886大学への名無しさん:2009/12/09(水) 08:24:47 ID:XkZOCcC8O
>>884
問題自体は北星のほうむずい
けど北星は6割もいかなくても受かる
北海は簡単だけど7割以上は必要
受かるのはやっぱ北星のほうちょっと簡単かな
887大学への名無しさん:2009/12/09(水) 08:41:13 ID:Klp1fYGe0
北星がセンターより若干難しく、北海がセンター並みって所かな。
888大学への名無しさん:2009/12/09(水) 09:16:31 ID:M5vlMyQcO
真面目にやって北海北星が1番終わってるよな
頑張って北海北星なら能力なさすぎだろww
まぁお得意の家庭の事情とか言い出すんだろうけどねwww
889大学への名無しさん:2009/12/09(水) 15:00:55 ID:t51adX9p0
▼日本生命
 入社数 樽商:9名 北海:9名
 管理職 樽商:2名 北海:0名
※管理職は支社長以上
http://www.geocities.jp/tarliban/nissay.html

▼第一生命
 入社数 樽商:3名 北海:8名
 管理職 樽商:1名 北海:0名
※管理職は部長以上
http://www.geocities.jp/tarliban/daiichi_life_insurance.html

樽商は総合職と一般職混在
北海は一般職と地域限定職だな 殆ど全てが女 管理職・役員がいないのがその証拠
890大学への名無しさん:2009/12/09(水) 15:30:00 ID:Klp1fYGe0
>>889
論破していいか?

第一生命には上智の管理職もいないよな。
しかし、
ttp://www.sophia.ac.jp/J/student.nsf/Content/2009guide-shi-2-2-2

↑を見ると、少なくとも経済学部経済学科だけでも第一生命に男が一人入社してるんだよな。

上智大学 2008就職実績から

上智大学 経済学部経済学科 保険業抜粋
東京海上日動 男2 女1
三井住友海上 男3 女0
第一生命   男1 女0 ★

ってな感じで男就職してるんだが。
管理職いないのにな。あれれ、お前の論からするとおかしいよなw クスクスw
近年伸びてきた上智や北海学園なんかは、1998年なんて11年も前のデータでは
まだ管理職居なかったってだけの話だろ、あほだな。
891大学への名無しさん:2009/12/09(水) 15:34:57 ID:Klp1fYGe0
実際、北海学園が伸びてきた証拠に、

1998年の日本生命の管理職数は0だが、2002年は1人管理職が居る。

都合の悪いデータを隠蔽しようとしたようだけど、駄目だよw
892大学への名無しさん:2009/12/09(水) 16:02:44 ID:t51adX9p0
河合塾・駿台の偏差値40台の北海が伸びて来た?w
法学部ですら代ゼミで53まで落ちてるし
94〜00年の方が偏差値高いんですけどw
公務員合格数も激減してるし落ちる一方なんだけどw

上智が近年伸びてきた?
偏差値の推移をぐぐってみろ カスw
893大学への名無しさん:2009/12/09(水) 16:07:58 ID:l+FkCdW90
>>891
その数値は逆効果だろ
北海が使えないから管理職が0になった
だから今やパン職女しか採用されない

こんな図式が成り立つね
894大学への名無しさん:2009/12/09(水) 16:18:46 ID:l+FkCdW90
河合塾偏差値(最新)
 上智経済−62.5
 北海経済−47.5
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/rank/10/si304.pdf

偏差値15も高い上智経済は総合職で採用されるだろ
偏差値40台の馬鹿大北海は女子一般職がやっとだな
895大学への名無しさん:2009/12/09(水) 18:12:42 ID:oTEzCYFT0
首都圏と北海道を比べる意味があるのか?
その意義は?
天と地ほどの差があるよ。
896大学への名無しさん:2009/12/09(水) 18:19:50 ID:t51adX9p0
ID:Klp1fYGe0のアホが唐突に上智を引き合いに出してきたわけだが
897大学への名無しさん:2009/12/09(水) 19:02:22 ID:lkE7FBxA0
ここの議論に俺の入ってる弘前大学も入れてやってくれ
北大・小樽に届かなかったが、意地でも私立・公立・最底辺国立には入りたくなかった道民がキャンパスに溢れ返ってるぞ

たしか学生数の5割こえてるとかこえていないとかw
898大学への名無しさん:2009/12/09(水) 19:24:26 ID:lEwDcCcMO
>>888
北海道ですから
裁量問題採用高でも受験勉強は高3の9月からがデフォのところもある
899大学への名無しさん:2009/12/09(水) 19:45:51 ID:j2ep0wGC0
北海はカスのFランでどうしようもないのは分かってるからもう他の大学と比べなくて良いよ
比べられるほうが可哀想だし無意味

>>897
だからなんだよ弘前は関係ないだろカス
900大学への名無しさん:2009/12/09(水) 22:00:05 ID:bq/4q4Nk0
900
901大学への名無しさん:2009/12/10(木) 01:29:22 ID:kjWIU8d30
北星の福祉心理と福祉計画どっちを受験しようか迷ってる 
偏差値が少しだけ低い福祉計画の方を選んだほうがいいのか
助言がほしい どうか
902大学への名無しさん:2009/12/10(木) 01:31:58 ID:80HZdBJ40
( ゚д゚)・・・
903大学への名無しさん:2009/12/10(木) 06:51:27 ID:lGIB9BAJ0
いよいよ推薦組の合格発表か・・・
904大学への名無しさん:2009/12/10(木) 10:38:15 ID:MSASotdcO
経営情報のアクティブ合格者二人だけとか狂ってるわ



えぇ落ちましたよ
905大学への名無しさん:2009/12/10(木) 11:27:44 ID:80HZdBJ40
そんなもん何人も採るわけねーだろ
906大学への名無しさん:2009/12/10(木) 11:48:31 ID:btyLR1z20
早慶に比べたら、上智の就職なんてゴミ。
法と外国語以外は、立教あたりと大差ないし。
907大学への名無しさん:2009/12/10(木) 11:59:37 ID:S+lceuKW0
そうだな
早慶に比べたら、上智の就職なんてゴミ、北北は産廃以下
908大学への名無しさん:2009/12/10(木) 12:18:03 ID:btyLR1z20
上智の就職なんて北北並だよw 上智現実味見ろよ!w
909大学への名無しさん:2009/12/10(木) 12:34:45 ID:S+lceuKW0
暇だし聞くだけ聞いてやるから上智と北北の比較してみて
910大学への名無しさん:2009/12/10(木) 12:37:39 ID:btyLR1z20
比較するまでもねーよ。
上智は実績が皆無。東京にあるから偏差値が高いだけ。
北海道の室蘭とかにあったらFラン。
911大学への名無しさん:2009/12/10(木) 12:48:56 ID:S+lceuKW0
つまり北北は実績皆無ってことか
じゃあいいや
912大学への名無しさん:2009/12/10(木) 13:05:52 ID:SSTvdEE80
医学部は就職活動すらあってないようなもの
913大学への名無しさん:2009/12/10(木) 13:09:02 ID:SSTvdEE80
早計とかこの不況時にどこに就職しようってんだ?プ
就職してもリストラの恐怖にまいにちビクビク…
マジかわいそー
914大学への名無しさん:2009/12/10(木) 13:13:04 ID:SSTvdEE80
早計上智とか粕過ぎて反吐がプップとでちゃうね♪
915大学への名無しさん:2009/12/10(木) 14:48:24 ID:XemIkpBc0
何でここに早慶や上智がでてくるのか?
次元がレベルが違い過ぎだろうが。
916大学への名無しさん:2009/12/10(木) 19:06:15 ID:btyLR1z20
少なくとも上智は道内じゃ北北に就職負けるぞ。
917大学への名無しさん:2009/12/10(木) 19:46:19 ID:1idGsz0ZO
なにが悲しくて上智が道内に就職しなきゃなんねーんだよww
北海北星必死すぎて哀れw
バカは道内企業で一生雪掻きしてろやw
918大学への名無しさん:2009/12/10(木) 20:53:56 ID:MJxbJVH40
ママさんダンプで埋めてポアしてやるでギャッハハハhッハハ!
919大学への名無しさん:2009/12/10(木) 21:01:50 ID:SSTvdEE80
>>915
そうだよ。早計上智は俺よりレベル下すぎなんだよ、がっははは
920大学への名無しさん:2009/12/10(木) 21:38:30 ID:v3+hhRlmO
ステキな先輩を目の当たりにして、北海一本で行く決意がかたまりました!
921大学への名無しさん:2009/12/10(木) 22:03:24 ID:k6pG+A150
北北はカスです
Fランです
どこにも勝てません
わざわざ比べないください
922大学への名無しさん:2009/12/11(金) 02:31:43 ID:YHBZZH9uO
北海が勝てる大学はものつくり大学です
923大学への名無しさん:2009/12/11(金) 08:36:25 ID:td9AicNeO
>>920
頑張れ
924大学への名無しさん:2009/12/11(金) 10:40:49 ID:6+hQ39cW0
次スレ

北海学園大学・北星学園大学 Part21
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1260236802/
925大学への名無しさん:2009/12/11(金) 16:46:01 ID:1Cr4AMRX0
>>920
素敵な先輩はいっぱいいるよ!
全員頭悪いけどね!
受験がんばってね!
926大学への名無しさん:2009/12/12(土) 12:05:56 ID:mCGQeWYe0
中には北大惜敗で、上智なら楽々受かったって奴もいるけどね。
927大学への名無しさん:2009/12/12(土) 12:16:46 ID:grC787KQO
北大惜敗で上智受かる学力持ってようと指定校推薦だろうと一緒くたで学園生さ
928大学への名無しさん:2009/12/12(土) 13:04:12 ID:PtK1qw2Y0
>>926
いねーよw
929大学への名無しさん:2009/12/12(土) 13:09:53 ID:AHo93U+HO

北海・北星て流経くらいですよね?
930大学への名無しさん:2009/12/12(土) 14:10:35 ID:Ry6VBN+70
>>926
本気で北大目指したヤツが落ちたからって北北行くわけねーだろwwwwww
どっちにしろ北北行った時点で負け組wwwwwww
931大学への名無しさん:2009/12/12(土) 17:36:07 ID:G9bT0ddl0
北大目指してる奴が、偏差値10以上下の大学に満足できるか?

河合塾偏差値(2010最新版)
 北大法 57.5>>>>>北海法 45.0(−12.5)
 北大経済57.5>>>>>北海経済47.5 北海経営47.5(−10.0)
 北大文 57.5>>>>>北海人文45.0(−12.5)
 http://daigaku.jyuken-goukaku.com/nyuushi-hensati-ranking/kawaijyuku/

高校に置き換えればよく分かるよな。
札南落ちた奴は北海なんて恥ずかしくて通えない。
札北落ちた奴は光星なんて恥ずかしくて通えない。

 札幌南70>>>>>北海・特進60(−10.0)
 札幌北68>>>>>札幌光星・特進57(−11.0)
 http://momotaro.boy.jp/html/hokkaidohennsati.html

北大落ち北北進学なんて有り得ねーんだよwww
932大学への名無しさん:2009/12/12(土) 18:01:32 ID:VBDbNm3v0
>>931
北海道という地域の特殊性から考えると、いないとは言い切れないと思う
東京とかなら考えられないけどね


そいや初めて北海・北星が入ってるランキング見っけた
【S+】東京
【S..】京都 
【S-】一橋 東京工業
====================================================================================
【A+】大阪 
【A..】名古屋 東北 九州 慶應義塾
【A-】北海道 神戸 早稲田
====================================================================================
【B+】筑波 横浜国立 東京外国語 お茶の水
【B..】千葉 広島 岡山 東京農工 大阪市立 首都 ICU 上智
【B-】京都工芸繊維 京都府立 神戸市外国語 名古屋工業 大阪府立 金沢 横浜市立 
====================================================================================
【C+】東京学芸 熊本 新潟 静岡 埼玉 滋賀 立教 東京理科 名古屋市立 同志社 奈良女子
【C..】岐阜 信州 三重 九州工業 電気通信 愛知県立 立命館 明治 中央
【C-】小樽商科 東京海洋 長崎 茨城 鹿児島 帯広畜産 静岡県立 兵庫県立 豊田工業 青山学院 学習院
====================================================================================
【D+】宇都宮 群馬 富山 山口 香川 徳島 愛媛 国際教養 南山 津田塾 法政 関西 関西学院
【D..】岩手 弘前 和歌山 山梨 福島 福井 高知 大分 滋賀県立 都留 高経 北九州 西南学院 成蹊
【D..】山形 島根 鳥取 秋田 佐賀 宮崎 琉球 室蘭 下関 県立広島 長崎県立 熊本県立 成城 明学 國學院 武蔵 芝浦
【D-】鳴門 北見 はこだて 釧路 青森公立 奈良県立 尾道 宮崎公立 日本 専修 甲南 龍谷 近畿 京産 福岡 獨協
====================================================================================
【E+】会津 駒澤 東洋 東京農業 大阪経済 佛教 中京 ☆北海学園 東北学院 広島修道 松山 立命館アジア太平洋 東京都市
【E..】東海 神奈川 創価 文教 東京経済 玉川 愛知 名城 淑徳 ☆北星学園 金沢工業 大阪工業 東京電機 工学院 
933大学への名無しさん:2009/12/12(土) 18:24:55 ID:G9bT0ddl0
面白い資料発見
今の北海北星生は、10年程早く生まれていたら札大札学生w
バカだね、バカ!w

95年法学部(代ゼミ偏差値)
 日大法60 北海法56 札大法52 札学法51
06年法学部(代ゼミ偏差値)
 日大法55 北海法53 札大法46 札学法45
 http://www.geocities.jp/gakurekidata/yozemi95-06shou.html

95年経済・商・経営(代ゼミ偏差値)
 日大経57 日大商56 北海経54 北星経53 札大経51 札学経50
06年経済・商・経営(代ゼミ偏差値)
 日大経54 日大商53 北海経51 北星経50 札大経BF 札学経BF
 http://www.geocities.jp/gakurekidata/yozemi95-06skei.html
934大学への名無しさん:2009/12/12(土) 18:52:03 ID:mCGQeWYe0
東京でも、北大惜敗の法政進学とかいそう・・・。
法政なら北海学園とそんなにレベル変わらないし・・・
935大学への名無しさん:2009/12/12(土) 19:25:05 ID:aVAMc+MQO
ごみ箱
936大学への名無しさん:2009/12/12(土) 20:47:56 ID:Ry6VBN+70
>>934
いやいやレベル2かレベル3は違うだろwwwww
レベルって何か知らないけどw
937大学への名無しさん:2009/12/12(土) 22:32:45 ID:XxAErvCDO
>>877

北大出の道警とか普通にいませんからww

938大学への名無しさん:2009/12/13(日) 00:05:11 ID:I+MAiyns0
千葉大学法経学部前期日程
@両方合格、A国立のみ合格、B私立のみ合格、C両方不合格、D総数
1.法政法A @15、A28、B5、C59、D107
2.中央法 @4、A25、B5、C51、D85
3.明治法 @10、A11、B5、C37、D63
4.明治政経A @9、A10、B5、C29、D52
5.中央経済A @13、A10、B14、C14、D51
6.日本法 @12、A3、B17、C18、D50
7.早稲田商 @1、A17、B0、C26、D44
8.立教経済 @8、A13、B5、C16、D42
9.早稲田法 @3、A9、B1、C28、D41
10.青山学院法A @5、A4、B6、C21、D36
11.立教法 @5、A7、B2、C20、D34
939大学への名無しさん:2009/12/13(日) 00:06:29 ID:I+MAiyns0
東北大学経済学部前期日程
@両方合格、A国立のみ合格、B私立のみ合格、C両方不合格、D総数

1.中央法 @7、A9、B1、C14、D31
2.早稲田商 @3、A12、B0、C15、D30
3.慶応商 @5、A7、B3、C12、D27
4.中央経済A @8、A2、B8、C4、D22
5.立命館経済A @9、A1、B5、C5、D20
6.上智経済 @2、A6、B2、C9、D19
7.中央商A @9、A0、B8、C2、D19
8.明治政経A @7、A3、B5、C7、D19
9.立教経済 @5、A3、B4、C7、D19
10.慶応経済 @2、A6、B0、C10、D18
11.明治商A @3、A4、B3、C7、D17
940大学への名無しさん:2009/12/13(日) 00:07:11 ID:I+MAiyns0
週刊東洋経済 10月18日号  (河合塾資料引用)

72.5 慶大
70.0 東大 早大
67.5 一橋 京大 中大
65.0 上智 明大 立大 阪大 神大
62.5 ★東北★ 学習院 法大 名大 同大 阪市 九大
60.0 ★千葉★ 成蹊 立命
57.5 ★北大★ 青学 明学 関大 関学 広島 熊本
941大学への名無しさん:2009/12/13(日) 00:08:43 ID:I+MAiyns0
>>934
北大レベルでは併願してもほとんど不合格のようですな。
942大学への名無しさん:2009/12/13(日) 10:13:20 ID:Lm7SJZon0
>>940
河合塾自体北海道の大学の受験者が圧倒的に少ないからここのデーター自体
まったく当てはまらない。
943大学への名無しさん:2009/12/13(日) 12:23:15 ID:IDrVwGNp0
さすがに、北大生なら、早慶くらいセンター方式で受かります。
944大学への名無しさん:2009/12/13(日) 12:34:00 ID:I+MAiyns0
データ上受からないw
ボーダーが違いすぎるな。
945大学への名無しさん:2009/12/13(日) 12:57:51 ID:hV6dV2Uz0
国公立と私立は偏差値じゃ比べれません
946大学への名無しさん:2009/12/13(日) 13:33:37 ID:I+MAiyns0
http://natto.2ch.net/joke/kako/990/990257587.html
『国私併願の法則』総集編
947大学への名無しさん:2009/12/13(日) 13:35:19 ID:I+MAiyns0
残念だがほぼ偏差値ランクどおりになるな。
948大学への名無しさん:2009/12/13(日) 13:48:48 ID:I+MAiyns0
>>945
センター得点率ボーダーでも違いすぎるな。
949大学への名無しさん:2009/12/13(日) 13:54:40 ID:Z12OL8dy0
>>877
現役のとき、「北大目指してて、卒業したら道警入りたいです」って知り合いの現役警察官に言った。
そしたら、「もったいな!!北大出の警察官なんて周りに居ないわ!せいぜい高くても学園だなぁ」って言われた。
950大学への名無しさん:2009/12/13(日) 16:23:33 ID:0mFnAKhH0
人事担当「北海学園?偏差値45の馬鹿大でしょ。不採用!」
951大学への名無しさん:2009/12/13(日) 17:51:46 ID:IDrVwGNp0
一応、北の早稲田だし、馬鹿にしちゃ駄目だよ、北海学園を。
北大だって東大に比べれば酷く簡単だが、北の東大だし。
952大学への名無しさん:2009/12/13(日) 17:56:21 ID:G4OiR6rL0
まあ、国立受かって私立落ちたから、その私立のほうが難しいっていう
データは机上の空論で、
じゃあ私立洗顔で1〜3科目しか勉強してこなかった奴が国立を受けたら
受かるかというと、全滅だろう。

953大学への名無しさん:2009/12/13(日) 18:01:48 ID:G4OiR6rL0
千葉大学法経学部前期日程
@両方合格、A国立のみ合格、B私立のみ合格、C両方不合格、D総数
1.法政法A @15、A28、B5、C59、D107
2.中央法 @4、A25、B5、C51、D85
3.明治法 @10、A11、B5、C37、D63

例えば上に張り付けてあるこのデータ。
このレベルに達している人間なら言うまでもないことだが、私立文系に入る
のは私立文系洗顔が多い。
そして、私立洗顔は国立の多科目をこなす実力がなく、また数学ができない
から私立洗顔になったものであり、この時点で敗残者。
おそらく多くの進学校の中でも、私立文系コースと国立はクラスが違うだろう。
954大学への名無しさん:2009/12/13(日) 18:06:37 ID:IDrVwGNp0
まあ、札幌南レベルがみんな私立洗顔になったら、
ほとんど全員慶應とか受かるだろうね。
955大学への名無しさん:2009/12/13(日) 18:08:23 ID:G4OiR6rL0
そして、私立洗顔になった者は、国立は受験すらしていないのがほとんど。
理由は、@私立文系洗顔になった時点で諦めた、Aあわよくば国立に入る
と目論んだもののセンター試験で予想通り大敗、どこの国立にも受かる見込みなし。
である。

よって、国立と私立両方を受けた人間のデータは、ほぼ国立志望者のデータのみと言うことが
できる。
956大学への名無しさん:2009/12/13(日) 18:09:05 ID:I+MAiyns0
>>952
だからそこは推測にしかならず、検討の意味がない。

http://natto.2ch.net/joke/kako/990/990257587.html
『国私併願の法則』総集編

ここを参照するように。

国立専願も私立専願も、「もし」併願したら〜というのは、話す価値がない。
「実際に併願したデータで」しか比較のしようがないんだよ。

>>953
有名私大の方が魅力的だからそちらを選ぶというのもあるから、自分の都合だけで
論理展開してもだめ。

併願結果はほぼ偏差値ランクどおりになっている。これが難易度といえるだろう。
957大学への名無しさん:2009/12/13(日) 18:13:19 ID:I+MAiyns0
全員金持ちなら慶応中心の議論になるんだろうなw

でも実際そうではないから、行こうと思えば行けたと必死に主張し
プライドを保とうとする。落ちても誰にもいわず、受けて無くても、
受かった、受ければ受かったなどはお約束・・・。

そんな議論は時間のムダ。どこを第一志望なのかは人それぞれ・・・。
併願結果が偏差値ランクどおりだという「現実」だけが全てである。
958大学への名無しさん:2009/12/13(日) 18:14:48 ID:G4OiR6rL0
国立志望者にとって、私大はあくまで滑り止め。見下した存在の私大に
対策を取るような人間は少ない。

そして上位私大は、入試科目が少なく、選抜するため点数に差をつける
必要があるため癖のある偏った出題をする。

それにより、対策をせず私立を受験した国立志望者が珍しくないのである。
私立洗顔諸君だって、例えば早慶にギリギリ受かりマーチが実力校、日東駒千
が滑り止めの者を例にとると、第一志望の早慶や実力相当校のマーチに対策は
するものの、日東駒千には対策などしないだろう。

そしてマーチに受かっても日東駒千に落ちることもよくある。
これと同じ話だ。
959大学への名無しさん:2009/12/13(日) 18:14:53 ID:IDrVwGNp0
札幌南に受かるレベルなら、慶應の付属高校とかに入るのも余裕だろうね。
960大学への名無しさん:2009/12/13(日) 18:15:11 ID:I+MAiyns0
普通に考えて、偏差値上位が難関に決まっているだろう。
いろいろ理由つけても仕方が無いんだよ。
961大学への名無しさん:2009/12/13(日) 18:16:26 ID:G4OiR6rL0
まあ、日東駒千にまで下がると、問題のレベルが低いから順当に受かる
ことが多くなるがね。
962大学への名無しさん:2009/12/13(日) 18:17:00 ID:I+MAiyns0
>>959
面倒くさいな同じことばかりでw
スレ見直せ。札南の偏差値はマーチ付属校以下だよ。
北海道の教育水準はそんなもんだ。
963大学への名無しさん:2009/12/13(日) 18:19:30 ID:G4OiR6rL0
私立に魅力があり第一志望にしたから私立洗顔になったと言う者もいる
というのは、その時点で三流。

何故なら、日本トップクラスの大学は私立ではなく国立大学で占められて
いるからだ。

早慶第一志望にした時点で、それを明らかに上回る大学(東大京大一橋東工大)
や旧帝クラスを諦めたと言える。

真にトップを目指すなら日本一が東大である以上、国立志望にならざるを得ないわけ。
964大学への名無しさん:2009/12/13(日) 18:19:31 ID:I+MAiyns0
965大学への名無しさん:2009/12/13(日) 18:20:24 ID:I+MAiyns0
週刊東洋経済 10月18日号  (河合塾資料引用)

72.5 慶大
70.0 東大 早大
67.5 一橋 京大 中大
65.0 上智 明大 立大 阪大 神大
62.5 東北 学習院 法大 名大 同大 阪市 九大
60.0 千葉 成蹊 立命
57.5 北大 青学 明学 関大 関学 広島 熊本
966大学への名無しさん:2009/12/13(日) 18:21:09 ID:I+MAiyns0
>>963
偏差値ランクが低いところは見下されてるんだよ。あきらめろ。
967大学への名無しさん:2009/12/13(日) 18:22:22 ID:I+MAiyns0
51 名前:エリート街道さん[sage] 投稿日:2009/08/03(月) 09:49:28 ID:IzBbmz7z
2ちゃんは大学入試にとって、共通一次以来の「革命」だな。

共通一次試験の導入により、偏差値輪切りが進み、全国レベルでの大学序列化が進んだ。
学歴版の存在により、併願データなどの情報が共有され、国私間の実態が判明した。

地方での誤認識や、地元びいきが白日の下晒しだされてしまったようだ。
幻想や思いいれが、現実の前に崩壊したということか。
968大学への名無しさん:2009/12/13(日) 18:24:07 ID:G4OiR6rL0
>965
まあ数字の羅列としてしか意味をなさないデータだね。
偏差値60とされる成蹊に、偏差値57.5とされる北大を蹴って入る者が
いるだろうか?

同じように、偏差値72.5の慶応に、偏差値70の東大、67.5の京大
や一橋を蹴って入る者がどれほどいるか?

単純に数字が高いほうがレベルが高いと言えるなら、実際の入学者や社会での
評価と上のデータは正反対と言うことになる。
969大学への名無しさん:2009/12/13(日) 18:24:33 ID:I+MAiyns0
上場企業役員出身大学

01位 慶応大  2446 
02位 東京大  2148 
03位 早稲田大 2054
04位 京都大  1165 
05位 中央大  1061 
06位 明治大   744
07位 日大    668 
08位 同志社   661 
09位 一橋    658
10位 大阪大   502 
11位 関学大   498 
12位 神戸大   482
13位 九州大   453 
14位 東北大   410 
15位 名古屋大  405
16位 関大    393 
17位 法政大   380 
18位 立命館   351
19位 北海道大  317 
970大学への名無しさん:2009/12/13(日) 18:25:59 ID:I+MAiyns0
>>968
数字で負けているんなら、負けだろw
東京から地方にくる学生は30年前と違ってほとんどいなくなっているな。
971大学への名無しさん:2009/12/13(日) 18:28:15 ID:G4OiR6rL0
>969
烏合の衆と言う言葉を知っているかい?
人海戦術で、日大のように例え一万人の無能とされるものがいても、
1人くらいは上場企業の役員になったりする。

一方、一橋のように100人に一人という高確率で役員になる大学があっても
総数で日大に負ける。

まあ、一橋を蹴って日大に入るのが普通だと言うなら>>969のデータは正しいだろうw
972大学への名無しさん:2009/12/13(日) 18:31:16 ID:G4OiR6rL0
60.0 千葉 成蹊 立命
57.5 北大 青学 明学 関大 関学 広島 熊本

そもそも都内の私大同士の中でも突っ込み所満載だな。
青学と成蹊受かって、成蹊に入る奴がいるのか?w
973大学への名無しさん:2009/12/13(日) 18:32:58 ID:G4OiR6rL0
成蹊なんて日東駒千レベルかそれ以下だぞ
まあ総理大臣を1人輩出した名門校ってことになってるがなw
974大学への名無しさん:2009/12/13(日) 18:34:32 ID:G4OiR6rL0
さらに明学なんて青学のバッタモンという認識だろ
バッタモンが本物と同レベルって、中国のパチモンが日本製品と
同レベルって言ってるようなもので違和感がある。
975大学への名無しさん:2009/12/13(日) 18:38:25 ID:SckWjBxCO
いや亜細亜レベルの北海に成蹊がどうとか言う資格あるのか
976大学への名無しさん:2009/12/13(日) 18:39:17 ID:I+MAiyns0
そこより低偏差値な大学がどう思われているかだなw
977大学への名無しさん:2009/12/13(日) 18:40:37 ID:I+MAiyns0
まあ河合塾に文句を言ってくれ、俺が作ったランクじゃないんでw
978大学への名無しさん:2009/12/13(日) 18:53:41 ID:IDrVwGNp0
58
青山学院経済A[3]
青山学院法A[2〜3]

成蹊経済A[3]
成蹊法A[3]

代ゼミだと青学と成蹊は同偏差値だな。
979大学への名無しさん:2009/12/13(日) 18:54:56 ID:IDrVwGNp0
57
明治学院経済A[3]
明治学院法A[3]

明治学院は代ゼミだと青学より偏差値1↓
980大学への名無しさん:2009/12/13(日) 19:09:56 ID:TExIsRgs0
北星ってもし落ちたとしても一時入学金は30万中15万しか帰ってこないのかな?
981ひみつの検閲さん:2024/06/26(水) 12:53:38 ID:MarkedRes
このレスは権利侵害の申し立てや違法もしくはその疑いにて不可視または削除されました。
削除日時:2013-03-14 05:14:27
https://mimizun.com/delete.html
982大学への名無しさん:2009/12/14(月) 12:16:23 ID:PBABuwgG0
>>974
おまえ大学比べるの好きだなー。
受験勉強はしなくていいのか?
それと青山>成蹊は合ってるが、さすがにニッコマ以下はないwww

あと週刊誌の記事出して「数字通りには〜」みたいなこと言ってるけど、
国立私立混同してるから数字と実際の順位に差異があるだけで、国立同士、私立同士の順位は数字通りだから。
983大学への名無しさん:2009/12/14(月) 13:30:01 ID:rUvfKP4RO
>>982
成成は日東駒専に比べると定員も少なく少数精鋭
だがマンモス校のように好況時に作ったコネが少なく大企業からの採用も少ないが無職率は低く就活生への応援が活発
入ってから努力する日東駒専
入るのに苦労する成成
984大学への名無しさん:2009/12/14(月) 17:17:56 ID:HG5/ilLYO
結論
日駒以下の北海北星は知的障害レベル
でOK?
985大学への名無しさん:2009/12/14(月) 18:03:25 ID:X8IY7vCS0
>>984
そういうお前は幼稚園児以下レベル!
986大学への名無しさん:2009/12/14(月) 18:22:26 ID:K6Wa+YM/0
てかここは北海・北星のFラン大学スレだから
スレ違いなレスが多いよ
あと国公立と私立は偏差値じゃ比べられないよ
987大学への名無しさん:2009/12/14(月) 20:41:54 ID:roapLC6g0
成蹊には岩崎家が作った三菱財閥枠が大量にあるのだがw
そんな事すら知らんバカな北北受験生w
988大学への名無しさん:2009/12/14(月) 22:56:41 ID:rUvfKP4RO
>>987
日大はもっとある
989大学への名無しさん:2009/12/14(月) 23:17:37 ID:yJR8uk9a0
大量と言えるほど就職してないだろw
990大学への名無しさん:2009/12/15(火) 01:52:16 ID:AD6JskTj0
次スレ

北海学園大学・北星学園大学 Part21
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1260236802/
991大学への名無しさん:2009/12/15(火) 20:23:04 ID:7PSLwuQ30
>>989
調べもしないでw お前バカ過ぎw
992大学への名無しさん:2009/12/15(火) 20:33:23 ID:bFOqFo7B0
俺がバカだったよ
認めるから数字を出してくれないかなあw
993大学への名無しさん:2009/12/15(火) 23:43:26 ID:RlvBA1BP0
北星の英文ってセンターで受かるのは厳しい?
994大学への名無しさん:2009/12/16(水) 01:29:18 ID:0AzNmYbHO
平均年収からみても
数のポン大
割合の成蹊
どちらが良いのかわかるよね?
要は偏差値通り
995大学への名無しさん:2009/12/16(水) 16:50:51 ID:gnB+Ymt10
いいから数字出してくれよw
996大学への名無しさん:2009/12/16(水) 22:00:03 ID:fpKlmcFE0

ほらよ、バカw
金曜会29企業と旧三菱財閥関連企業・関係会社で何人入社かはお前が数えろ!クズw

http://www.geocities.jp/tarliban/sunday2009.html
http://www.seikei.ac.jp/university/job/data.html
http://manabi.benesse.ne.jp/daigaku/school/3261/syusyoku/index.html
http://shingaku.mynavi.jp/gakkou/293/ss/
997大学への名無しさん:2009/12/16(水) 22:21:01 ID:gnB+Ymt10
女子が多いなw
998大学への名無しさん:2009/12/16(水) 22:21:55 ID:gnB+Ymt10
パン食でも入社は入社だ
女子にとってはいいかも
999大学への名無しさん:2009/12/16(水) 22:53:57 ID:fpKlmcFE0
>>997>>998
バカすぎw
1000大学への名無しさん:2009/12/16(水) 22:55:46 ID:fpKlmcFE0
負け犬北海学園w
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。