関学の総合政策部1回だけど質問ある?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
なんでも聞くよ
2大学への名無しさん:2009/07/04(土) 23:31:58 ID:Ke/IpBZ1O
ねーよww
3大学への名無しさん:2009/07/05(日) 00:12:19 ID:BFed0F5W0
一応奨学生だよ。

日本史英語は偏差値80超えてた。

でも国語が最後までくそで結局早稲田落ちた。
4大学への名無しさん:2009/07/05(日) 00:14:54 ID:xV8B3kyn0
今の時期からの英語の勉強方法おしえて
5大学への名無しさん:2009/07/05(日) 09:17:48 ID:nKUz5P5W0

「国際化拠点」13大学   2009、7、3  文部科学省発表

  国立  東北大、筑波大、東大、名大、京大、阪大、九大(7校)
  公立  (0校)
  私立  早大、慶大、上智大、明大、同志社大、立命大(6校)

                          以上13校



6大学への名無しさん:2009/07/05(日) 09:38:04 ID:SMDpxmQkO
偏差値サンキン並み
7大学への名無しさん:2009/07/05(日) 10:03:07 ID:hx4C9+8QO
奨学だろうと早稲田落ちだろうと

所詮はサンキン並wwwwwwwwwwwwwww
8大学への名無しさん:2009/07/05(日) 10:47:08 ID:5S+MVDmf0
■代ゼミ2010年度用 最新偏差値 (2009年6月9日開示)
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html

@慶應義塾 66.50 (文65 法68 経済67 商67 総政67 環情65)
------------------------------------------------------------
A早稲田大 64.40 (文65 法67 政経67 商65 教育64 社学64 文構65 人科61 スポ60 国教66)
B上智大学 64.20 (文63 法66 経済64 外65 総人63)
C同志社大 61.88 (文63 法65 経済62 商62 社会60 政策61 文情61 心理64 スポ59)
D中央大学 61.20 (文60 法65 経済60 商60 総政61)
E立教大学 61.00 (文61 法63 経済61 営62 社会62 異コミ63 観光59 コミ福58 心理60)
--------------------------------------------------------------------------
F立命館大 60.87 (文61 法63 経済60 営60 産社60 政策60 国関64 映像59)
G明治大学 60.85 (文61 法62 政経62 商60 経営60 情コミ61 国日60)
H学習院大 60.66 (文61 法61 経済60)
I青山学院 59.50 (文60 法58 経済58 営59 国政61 総文61 教育61 社情58)
J関西大学 58.25 (文60 法60 経済57 商57 社会58 総情56 政策57 外語61)
K法政大学 58.11 (文59 法60 経済57 営59 社会58 国文60 人環57 キャリ57 現福56)
L関西学院 58.10 (文60 法60 経済59 商59 社会58 総政56 人福56 教育57)
--------------------------------------------------------------------
M成蹊大学 57.33 (文57 法57 経済58)
N成城大学 56.25 (文56 法56 経済57 社会56)
〃獨協大学 56.25 (法55 経済52 国教58 外国語60)
P明治学院 56.17 (文54 法57 経済57 社会55 国際56 心理58)
Q國學院大 56.00 (文57 法55 経済56 人間56)
R武蔵大学 55.33 (文56 経済55 社会55)
------------------------------------------------------------
9大学への名無しさん:2009/07/05(日) 12:02:05 ID:GDvd4Z9rO
なんで同志社いかなかったの?
10大学への名無しさん:2009/07/05(日) 13:52:14 ID:oarhJsxh0
慶応受ければよかったじゃない
国語がアレなら
11大学への名無しさん:2009/07/05(日) 17:33:05 ID:SMDpxmQkO
国語が駄目な奴は非国民
12大学への名無しさん:2009/07/05(日) 19:13:38 ID:/W5avBztO
関東学院じゃないの?
13大学への名無しさん:2009/07/05(日) 21:07:34 ID:BFed0F5W0
>>4
俺は9月まで英語は40程度だったけど、夏までに単語と熟語、文法を極めたよ。

>>6
へえ、そうなんだ。確かに総合政策は偏差値低い感じがするけど、英語能力が高いやつが大杉

>>7
大学生活謳歌するならむしろサンキンの方が総政の方がいいぜ。
総政のいいところは基本友達できたら、すぐ仲良くなれる。
そこが本キャンとの違いだな。

>>9
政策受かったけど、奨学金取れなかったんだよ・・・orz

>>10
小論文むりぽ

>>11
ほんまそれやわwww

>>12
よく勘違いされるけど、違うんだ。
14大学への名無しさん:2009/07/05(日) 21:34:12 ID:5IzZodQxO
早稲田は三万五千円あれば誰でも受けれるわ。。
15大学への名無しさん:2009/07/05(日) 21:38:06 ID:BFed0F5W0
>>14
でもな補欠で落ちたんだ・・・
しかも文化構想だぜ?
あんなに補欠合格だしたところなのに・・・
一点に泣くって自分自身に降りかかるとは思ってなかったわ・・・
16潮時 ◆br/YzjZnHE :2009/07/05(日) 21:42:20 ID:hqyuQBXM0


      / ̄ ̄\     寝てんじゃねえよ
    /ノ( _ノ  \    てかROMれクズが
    | ⌒(( ●)(●)
    .|     (__人__) /⌒l
     |     ` ⌒´ノ |`'''|
    / ⌒ヽ     }  |  |
   /  へ  \   }__/ /             / ̄ ̄\
 / / |      ノ   ノ           / ●)) ((●\’, ・   あれは流石に
( _ ノ    |      \´       _    (   (_人_)’∴ ),  ’
       |       \_,, -‐ ''"   ̄ ゙̄''―---└'´ ̄`ヽ   て
   ( ( .|             三三三三三三三三三 ノ    (
       ヽ           _,, -‐ ''"  ノ       ヽ   r'" ̄
         \       , '´        し/..     | J
          \     (           /      |
            \    \         し-  '^`-J

17大学への名無しさん:2009/07/05(日) 22:00:27 ID:BFed0F5W0
とりあえず自己紹介するわ。

関学総政1回。
19歳男
童貞ではない。
大学に入って初めて彼女ができた。
でも二股かけてるからいつか死ぬ。

受験校

早稲田 文化構想 ×

    社会科学 ×

関学 総政 ◎ 特待生

   法学 ○

同志社 政策 ○

関大 法学 ○


高校は兵庫県内の男子校。今年は東大が数人。

俺は底辺クラスの就職組だったが、高2の冬一念発起した。

勉強すれば人生が変わると安河内先生の本を読んだのがきっかけ。

一応自習室使うためだけに河合塾いってた。

なんか質問ある?
18大学への名無しさん:2009/07/05(日) 22:16:26 ID:FQ/1EBHbO
>>17
雇用保険法改正ですね
経済危機対策案が国会で承認されましたね

ご自分の就職を考えな
19大学への名無しさん:2009/07/05(日) 22:19:56 ID:NW1+t4mSO
六甲高校?
20大学への名無しさん:2009/07/05(日) 22:35:54 ID:BFed0F5W0
>>18
よくわかんねえけど・・・
就職はマジできつそうだな・・・

>>19
そんな頭いい高校には行ってねえよwww
まあ、何処かは言えないから。
21大学への名無しさん:2009/07/05(日) 22:47:45 ID:NW1+t4mSO
六甲以下で東大行けそうなんは滝川、報徳・・・まぁどうでもいいか。因みに俺は私立の共学高二生ね。
22大学への名無しさん:2009/07/05(日) 22:48:39 ID:/NyckBP8O
模試の結果と英語で使った参考書
23大学への名無しさん:2009/07/05(日) 22:55:05 ID:NW1+t4mSO
女子のレベルってどんなん?今が結構高いんで贅沢になっちゃってるけど
24大学への名無しさん:2009/07/05(日) 23:13:16 ID:oarhJsxh0
>>17
同志社…
通学時間と特待で究極の選択だったわけですね、わかります

てか関学って特待制度いつからあんの?
25大学への名無しさん:2009/07/05(日) 23:15:48 ID:0xgD15I5O
甲南高校???
26大学への名無しさん:2009/07/05(日) 23:24:16 ID:aff/g6iIO
内部進学する俺をどう思う?
てか内部生はついてけてない?
27大学への名無しさん:2009/07/05(日) 23:26:46 ID:NW1+t4mSO
内部って物凄い賢いイメージあるんだけどどうなの?因みに俺は須磨学の1番下のコースな。
28大学への名無しさん:2009/07/05(日) 23:28:59 ID:0xgD15I5O
駅伝とソフトが強いとこか
29大学への名無しさん:2009/07/05(日) 23:29:33 ID:aff/g6iIO
>>27全数賢くないよ。バカな奴はとことんバカ。
正直実力じゃ甲南が限界
30大学への名無しさん:2009/07/05(日) 23:38:39 ID:NW1+t4mSO
そうか以外だな。高校の偏差値じゃ須磨学の1番上と2番目の間だったような・・・・
31大学への名無しさん:2009/07/05(日) 23:39:37 ID:BFed0F5W0

>>21
東大は別格だな

>>22
英語は最終的に河合で79だ

速読英単語、FORMULA1700、単語ターゲット1900
DUO、英文精講、桐原、ネクスト、話題別英単語、早稲田過去問40年分

これで早稲田法以外なら余裕で合格点。

>>23
女子もピンからキリまでいるよ。帰国子女には勝てる気がしない。

>>24
金ないからな。いつからかは知らんわ

>>25
だから教えられない

>>26
別になんとも思わない。受験中はイラついてたけど。
ダチでもいいやつ多いし。
32大学への名無しさん:2009/07/05(日) 23:49:46 ID:oarhJsxh0
そうなのか。
数年前関学受験して2/2だったが特待は引っかからなかった
まあ、引っかかっても行ってないとは思うが
33大学への名無しさん:2009/07/06(月) 00:00:06 ID:fuBdEZVG0
>>32
特待じゃなければ浪人の俺涙目。
34大学への名無しさん:2009/07/06(月) 00:02:04 ID:dfoHfN8O0
>>33
早稲田も特待じゃなきゃ浪人か
きびしいご家庭だな
35大学への名無しさん:2009/07/06(月) 00:09:04 ID:NHSMvQKaO
頑張れよ。
36大学への名無しさん:2009/07/06(月) 10:33:24 ID:k15Vj2X90
■河合塾 2010年版 最新偏差値(関西編)


「法・政策系」

62.5 同志社(法) 関西(法 政策)
60.0 立命館(法)
57.5 関西学院(法)
55.0
52.5 近畿(法)
50.0 龍谷(法)


「理工系」

57.5 同志社(理工) 立命館(理工)
55.0 関西(理工)
52.5
50.0 関西学院(理工) 近畿(理工)
47.5 大阪工業(工) 京都産業(理工)
45.0 龍谷(理工)

http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/10/rank/rank01.html
37大学への名無しさん:2009/07/06(月) 15:14:16 ID:DM2n7mzF0

「国際化拠点」13大学   2009、7、3  文部科学省発表

  国立  東北大、筑波大、東大、名大、京大、阪大、九大(7校)
  公立  (0校)
  私立  早大、慶大、上智大、明大、同志社大、立命大(6校)

                          以上13校



38大学への名無しさん:2009/07/06(月) 17:42:10 ID:fuBdEZVG0
>>34 >>35

今の経済状況はえぐいからな。
39かわいそうせい ◆5m18GD4M5g :2009/07/06(月) 20:31:12 ID:fuBdEZVG0

トリップつけてみた
40大学への名無しさん:2009/07/06(月) 21:15:12 ID:QZhepzNjO
>>20
社会を勉強する事を薦めます

就職は学歴よりコミュニケーション能力
が必要です

昨日のNHKのニュースだと、大卒の
求人倍率0.2だってさ

大卒の80%は就職できない
41かわいそうせい ◆5m18GD4M5g :2009/07/06(月) 21:53:00 ID:fuBdEZVG0
>>40
やばすぎて笑えない
42大学への名無しさん:2009/07/07(火) 21:55:52 ID:faB1fSVV0

「国際化拠点」13大学   2009、7、3  文部科学省発表

  国立  東北大、筑波大、東大、名大、京大、阪大、九大(7校)
  公立  (0校)
  私立  早大、慶大、上智大、明大、同志社大、立命大(6校)

                          以上13校


43大学への名無しさん:2009/07/08(水) 02:57:18 ID:/j5QT2mvO
関学のおんにゃのこだけど彼氏の作り方教えてくだしあっ(>_<)
44大学への名無しさん:2009/07/08(水) 03:15:41 ID:btRHy8DlO
ヒント:俺がなってあげる
45大学への名無しさん:2009/07/08(水) 23:58:36 ID:P0xRnnlK0

「国際化拠点」13大学   2009、7、3  文部科学省発表

  国立  東北大、筑波大、東大、名大、京大、阪大、九大(7校)
  公立  (0校)
  私立  早大、慶大、上智大、明大、同志社大、立命大(6校)

                          以上13校


46かわいそうせい ◆5m18GD4M5g :2009/07/09(木) 19:02:51 ID:TrkT1NMW0
>>43
サークル入ったら基本的にすぐできる。
47大学への名無しさん:2009/07/09(木) 19:08:08 ID:QlXTvS3mO
もう一つのキャンパスの人達とも交流あるんですか?
48大学への名無しさん:2009/07/09(木) 19:22:21 ID:WyOT/3pXO
こんなスレたてて恥ずかしくないのか?
49大学への名無しさん:2009/07/09(木) 20:21:52 ID:NLDa+3Ez0
日本史英語80で関学とは…
かわいそうせい
50かわいそうせい ◆5m18GD4M5g :2009/07/09(木) 21:24:56 ID:TrkT1NMW0
>>47
基本的にない。俺はサークルの関係である。

>>48
多少な

>>49

かわいそうせい・・・
51大学への名無しさん:2009/07/09(木) 21:53:35 ID:QlXTvS3mO
総政でも、もう一つのキャンパスの授業とか出れるの?
52かわいそうせい ◆5m18GD4M5g :2009/07/09(木) 23:39:56 ID:TrkT1NMW0
>>51
出れるのは出れるけど単位くれない。
というより遠いから行く気にもならない。
53大学への名無しさん:2009/07/10(金) 09:18:10 ID:GQIRbVLnO
んじゃ総政の人は女友達はサークルにでも入らないとできないの?
54大学への名無しさん:2009/07/10(金) 10:13:15 ID:1HBqJ9j5O
河合に行ってた総政か
うまいな
55かわいそうせい ◆5m18GD4M5g :2009/07/11(土) 13:04:41 ID:ajgOZwjQ0
>>53
ゼミでできるかもな。

>>54
何が?
56大学への名無しさん:2009/07/11(土) 23:29:30 ID:g+G527LV0

「国際化拠点」13大学   2009、7、3  文部科学省発表

  国立  東北大、筑波大、東大、名大、京大、阪大、九大(7校)
  公立  (0校)
  私立  早大、慶大、上智大、明大、同志社大、立命大(6校)

                          以上13校

57かわいそうせい ◆5m18GD4M5g :2009/07/12(日) 22:15:11 ID:Th39a0LW0
ひとつだけ言わしてくれ。

最初から受験校は妥協するなよ。
俺は最初から関学目指していたら多分関学落ちてた。
第一志望はとりあえず私学なら早慶にしとけ。
そうすれば悪くても関関同立にはいれるぜ。

そろそろ受験の天王山だな・・・
58大学への名無しさん:2009/07/12(日) 23:00:11 ID:kOrkWRBL0

「国際化拠点」13大学   2009、7、3  文部科学省発表

  国立  東北大、筑波大、東大、名大、京大、阪大、九大(7校)
  公立  (0校)
  私立  早大、慶大、上智大、明大、同志社大、立命大(6校)

                          以上13校


59大学への名無しさん:2009/07/13(月) 01:02:57 ID:A6E3p327O
関学は立命館のようにAV男優になれますか?
60大学への名無しさん:2009/07/13(月) 01:11:47 ID:JHiVEDnSO
それって女じゃないの?マネージャーとか
61大学への名無しさん:2009/07/13(月) 01:20:28 ID:iOmwM+BV0
9月から何やって英語のびたの?
62かわいそうせい ◆5m18GD4M5g :2009/07/13(月) 17:20:12 ID:vqypYjvD0
>>59
男優になるのは険しい道がある

>>61

>>31見てみ
63大学への名無しさん:2009/07/13(月) 19:24:25 ID:Z2pwo8K50

「国際化拠点」13大学   2009、7、3  文部科学省発表

  国立  東北大、筑波大、東大、名大、京大、阪大、九大(7校)
  公立  (0校)
  私立  早大、慶大、上智大、明大、同志社大、立命大(6校)

                          以上13校


64大学への名無しさん:2009/07/13(月) 21:47:16 ID:iOmwM+BV0
>>62
具体的にたのむ
65かわいそうせい ◆5m18GD4M5g :2009/07/13(月) 22:31:51 ID:vqypYjvD0
>>64
8月まではひたすら単語・熟語・文法を問題を見た瞬間に反射的に答えることができるように極める。
文法と熟語は桐原のやつで充分、あとは模試の問題をひたすら解け。
模試直前にはネクストも例文暗記するぐらい極めた。

8月になってから初めて長文に取り組んだ。
はっきりいって遅すぎたと思う。
オレ場合は速読英単語の入門編から始めた。
当時のオレはこれを読むのも一苦労だったが
1日で極めて、翌日には基礎を極めて、それから5日ほどかけて上級を極めた。
どれも時間があればひたすら音読。
夏は一日一食で15時間ぐらい集中してやったら普通にいける。
オレの場合基本寝なかった。つーか寝たら忘れるから怖かった。
あとはひたすら長文読解系の参考書購入しまくり。
でもバイブルは速タン系を何回も何回も音読しまくった。

長文の問題は腐るほどやったし、あとは早稲田の過去問もやりまくった。
ちなみに同志社と上智もかなりやった。

でも国語ほったらかしだから参考にしないほうがいい。
66大学への名無しさん:2009/07/13(月) 22:44:03 ID:ZryG8OzyO
関学とかコンプ持たない?
俺は絶対嫌だったから蹴って浪人を選んだんだが
67大学への名無しさん:2009/07/13(月) 22:58:54 ID:iOmwM+BV0
>>65
夏根性ありすぎwwww
まねしてみる
日本史は時期的にどーゆーことした?
やっぱ過去問中心?
ちなみに早稲田商志望です
68大学への名無しさん:2009/07/13(月) 23:01:02 ID:Rp2D4shWO
そんだけやって関学か
DQNくせぇし
69大学への名無しさん:2009/07/13(月) 23:41:52 ID:elRk//360
というかマジで早稲田じゃなくて慶應みだれ打ちしてたら最低SFCは受かって可能性高いな。
まあでも実家から特待だしな。
70大学への名無しさん:2009/07/14(火) 07:35:09 ID:aY29hYTM0
冷静に考えて、80って凄い数字だぞwww
代ゼミで日本史満点取ったことあるが80割ってたしなww
満点ってことは当然全国一位なわけで、それ以上のレベルの教科が2科目使える慶応はいけたと思うんだがなあ。
小論文なんてそこまで国語的読解力必要ないだろ。それより雑学的な知識がものをいう。

まあ、なんというか、関学はないわ

71かわいそうせい ◆5m18GD4M5g :2009/07/14(火) 21:05:39 ID:FfFc32ia0
>>66
最初は何で俺が関学なんだというコンプがかなりあった。
でも大学は楽しいんだ。色んな友達できるし。

>>67
商の日本史は早稲田の中でもかなり簡単だったと思う。
夏まで実況中継を極めた。極めるというのは年号ごとに何が起きたのかすべて覚えた。
時間はフル活用して、手にも油性ペンで出来事書いて、常にぶつぶつつぶやいてた。
家族に頭がおかしくなったと心配されたけど。
あとは参考書を20冊くらい買ってどれも5順はした。
あとは気合い。
夢でも常に勉強してるくらいやってたし、夏終わるまで皆勤賞だったのに終わってから卒業まで休んで勉強してた。
だからオレの中でGWだらけだったwww


ていうかこれは偏差値30台だった俺が流石にやばいと感じたからやっただけで、
偏差値50位あるやつには一般的なやり方が有効だと思われ。

ちなみに真似したら多分国語死ぬよ。

>>68
やっぱ国語やってれば。。。orz

>>69
慶応ははなから行く気なかったし、過去問とかも相性悪すぎた。

>>70
代ゼミじゃなくて河合。
小論文を本気でやってみてみ。アレって結構準備に時間がかかるんだよ。
雑学的知識を覚えるのが大変だし、それを論じて、合格点とるのって日本史で偏差値80より難しいんだよ。

関学は結構充実してる♪女子の比率やたらに多いし。
72大学への名無しさん:2009/07/14(火) 21:08:25 ID:9wwmXO3eO
負け犬
73大学への名無しさん:2009/07/14(火) 21:19:05 ID:dyteVEXqO
大学に行きゃあコンプなんかなくなるよ
74かわいそうせい ◆5m18GD4M5g :2009/07/14(火) 21:49:32 ID:FfFc32ia0
>>73
これって不思議だよな。。。
オレも入るまでは学歴命だったのに入ったら全く気にしなくなった。
友達の中にもそんなやつがいたけど、今は気にしてないしな。
まあ、少なくとも関関同立入れたからっていうのがあるから安心してんだな。
でも、大学に入らないとこれはきっとわからないと思うぜ。
75大学への名無しさん:2009/07/14(火) 22:57:23 ID:8i5VgXET0

「国際化拠点」13大学   2009、7、3  文部科学省発表

  国立  東北大、筑波大、東大、名大、京大、阪大、九大(7校)
  公立  (0校)
  私立  早大、慶大、上智大、明大、同志社大、立命大(6校)

                          以上13校




76大学への名無しさん:2009/07/15(水) 22:58:48 ID:tEH0GNAO0

【教育】国際拠点化13大学      2009 7 3  文部科学省発表

【東北】東北大学
【関東】東京大学、筑波大学、慶應義塾大学、早稲田大学、上智大学、明治大学
【中部】名古屋大学
【関西】京都大学、大阪大学、同志社大学、立命館大学
【九州】九州大学



77大学への名無しさん:2009/07/16(木) 14:06:40 ID:V1uLOk6g0

【教育】国際拠点化13大学      2009 7 3  文部科学省発表

【東北】東北大学
【関東】東京大学、筑波大学、慶應義塾大学、早稲田大学、上智大学、明治大学
【中部】名古屋大学
【関西】京都大学、大阪大学、同志社大学、立命館大学
【九州】九州大学


78大学への名無しさん:2009/07/17(金) 18:31:05 ID:iHbuU57N0
関学の総合政策って三田キャンパスだろ?
じゃあ女も少ないのでは...
そして娯楽が周りに無いのでは><
総合政策行きたいけどそれがなぁ
79かわいそうせい ◆5m18GD4M5g :2009/07/17(金) 22:20:48 ID:NO6J5g4N0
>>78
娯楽ははっきりいってない。
しかし、その分俺みたいに独り暮らししていると友達の輪が多く、
それだけで異常なほど楽しい。マクドでオールとか。
遊びにいくときは大抵三宮か大阪が多い。
総政は女子が圧倒的に多いからハーレム状態。
80大学への名無しさん:2009/07/17(金) 22:31:20 ID:iHbuU57N0
>>79
ほうほう...俺総政目指すなら一人暮らしはしないつもりなんだなぁ。
ハーレムとなw
でもさすがに西宮キャンパスには負けてしまうんじゃ...
総合政策って女子多いのな。
彼女フラグや異性友達フラグ立ちまくるならいいのになあ(

というのは置いておいて、サークルとか少なそうだなぁ><
81かわいそうせい ◆5m18GD4M5g :2009/07/17(金) 22:46:01 ID:NO6J5g4N0
>>80
西宮の弱点は人大杉とこだ。
仲良くなりにくいって上ヶ原のやつがいってた。
総政は本当に女子が多いから異性友達はすぐできる。(一部を除く)

サークルには別に困らない。かなりの数がある。
むしろ上ヶ原は多すぎて自分に合うのを見つけにくい。

あくまでも俺は三田キャンパスでよかった。
上ヶ原だとやってける自信が全くない。
82大学への名無しさん:2009/07/17(金) 23:03:46 ID:iHbuU57N0
>>80
マジで心が揺らいできた
確かに人多すぎは、思ってた。
(俺は友達になったら深く絡むがそれまでは浅くしか絡まないような人見知り男なものでw)
親友がものすごい遠い所の大学行ってしまうからなぁ。
俺は異性と絡みがないような人生だったからなぁ、男女関係無く遊びにいくのに憧れてたw

女の子はどんな感じの子が多い?西宮はキャバ嬢みたいなのが多いと聞くが
見た目派手なおとなしい子が多そうと予想(ただの俺の趣向ですサーセン

こんな俺は三田の方があってるのだろうか。
83かわいそうせい ◆5m18GD4M5g :2009/07/18(土) 09:44:03 ID:DhzF3Dlz0
上ヶ原だと大阪が近いから地方からくるやつもすぐに派手になる。特に社ガールな。
三田だけに遊びをあまり知らない子が多いから大人しい子が多い感じがする。
あと国際系目指してる女子がやたらに多いな。

合う合わないかは人によるだろ。
バイトとか遊ぶなら本キャンパス。
友達とか勉強なら三田。

これしかいえない。
84大学への名無しさん:2009/07/18(土) 17:21:55 ID:cnpCpmViO
>>83
長い事聞いてサセン
社会学部の女は派手というわけですか??
それとも社(やしろ)か

三田はやっぱ都会と離れてるしなー、確かにバイトはやっぱキツイな。

彼女フラグやセクロスフラグが多いのは西宮
異性友達フラグが多いのは三田
という解釈でおkかな??

今日AO説明会行ってきたが
なんか凄い面倒臭そうだな先生達
85大学への名無しさん:2009/07/18(土) 21:15:45 ID:mwhR1BXU0

【教育】国際拠点化13大学      2009 7 3  文部科学省発表

【東北】東北大学
【関東】東京大学、筑波大学、慶應義塾大学、早稲田大学、上智大学、明治大学
【中部】名古屋大学
【関西】京都大学、大阪大学、同志社大学、立命館大学
【九州】九州大学



86大学への名無しさん:2009/07/19(日) 08:36:31 ID:zLDbCw0e0

【教育】国際拠点化13大学      2009 7 3  文部科学省発表

【東北】東北大学
【関東】東京大学、筑波大学、慶應義塾大学、早稲田大学、上智大学、明治大学
【中部】名古屋大学
【関西】京都大学、大阪大学、同志社大学、立命館大学
【九州】九州大学


87かわいそうせい ◆5m18GD4M5g :2009/07/19(日) 17:21:32 ID:LnQowxbm0
>>84
そういう解釈でおk。
三田キャンパスは半分見捨てられてるから別の大学と考えろ。
88大学への名無しさん:2009/07/19(日) 21:54:09 ID:nfY8RibV0
>>87
ひでえなー。

んで、総政目指すならメディ情なんだが、そこの男女比率とか、服装とか、
雰囲気はどうかな?


あと、余談だが主はなにで彼女作ったんだ??
89かわいそうせい ◆5m18GD4M5g :2009/07/20(月) 09:01:09 ID:SCuEVfuT0
>>88
つーか女子比率がどこも高い。
美人は国際政策が多い感じ。
別にどの学部でも違いは感じられない。(今一年やし)

彼女は普通にサークル。新歓で意気投合。そのままお泊り。
90大学への名無しさん:2009/07/20(月) 19:36:13 ID:h1UeGP/j0
>>89
どこも女子比率高いのか。
でも理工の人達が狙いそうだな。
AO受けてみようかなぁ....

サクルで新歓でそのままお泊りて..なんというイケメンなんだ
俺もなれるかなああああああ
91かわいそうせい ◆5m18GD4M5g :2009/07/21(火) 18:45:29 ID:Mi01rvLH0
>>90
顔はあんま関係ないぞ。
服と髪とフインキで絶対彼女できるよ。
92大学への名無しさん:2009/07/24(金) 06:43:10 ID:yPcruEax0
あんまり遊んでると就職活動で苦労するよ。
自分は4回だが、成績悪いことを突っ込まれた。
それでも内定2社獲得したが。
93大学への名無しさん:2009/07/24(金) 23:02:04 ID:v4+fSgx90
>>91
有難う御座います^ω^
受けることにしました。正直 三ノ宮←→三田の往復はかなりキツいと思うのですが..
あと、ヲタサーとか飲みサーとかってありますか><?
>>92
勉強もしたい事があるので勉学にも励みます!
内定2社!就職率良さそうですね。
94大学への名無しさん:2009/07/25(土) 12:49:36 ID:jf7TBDJk0
2年次の学科選択って希望通り行きますか?
もし合格したら都市政策学科に行きたいんですが・・。
95大学への名無しさん:2009/07/25(土) 12:56:41 ID:TqBaDbJoO
オープンキャンパスて制服じゃないと駄目ですか?
96大学への名無しさん:2009/07/25(土) 15:39:10 ID:4oZ5c+OJ0 BE:314248133-2BP(2)
関学行くなら関西以外での知名度の低さは覚悟しとけよ。

「かんさいがくいん」なんて読まれるのはまだ朝飯前だからw
97かわいそうせい ◆5m18GD4M5g :2009/07/25(土) 18:30:58 ID:yKV3TeHk0
>>93
余裕で行ける。
つーかバス一本。

>>94
今年から学科選択だけど都市政策人気ないから成績悪くてもいける。

>>95
いや私服 制服の方が浮く

>>96
東京から来たやつがよく、受験してないやつは関関同立なんか知らないっていってたな。
関西でもマーチということば知ってるやつあまりいないしな。

私学は基本的に早慶以外知名度低いよな・・・
98大学への名無しさん:2009/07/25(土) 18:37:18 ID:4oZ5c+OJ0 BE:628496429-2BP(2)
>>97
立命や同志社の知名度は高いぞ>関東
MARCHでも駅伝や六大学野球とかで名前は関西でも割と馴染みあるわ。

関学はあまりメディアにのることが少ないから、そこ課題だよな。
99かわいそうせい ◆5m18GD4M5g :2009/07/25(土) 20:06:49 ID:yKV3TeHk0
>>98
マジか。
東京にも受験経験者以外で同立知ってるやついるんだな。
まあ、東京のダチが2人しかいない俺にはなんともいえんが。
マーチは流石に馴染みはねーぞ。
俺らの年齢±2の中では。
こっちでは6大学野球って何?っていうレベルだし。

メディアについてはわかんねえ。
つーかテレビ入学してから見てないし・・・
テレビ欲しいな。
100大学への名無しさん:2009/07/25(土) 20:28:37 ID:4oZ5c+OJ0 BE:1222074757-2BP(2)
>>99
受験の資料で見たが、立命館の学生は半数以上が関西以外の出身らしいよ。
まぁそれだけ全国から人が来てるってことは知名度が高い証拠でしょ。

関学は8割近くが関西かその周辺出身だったような。
101かわいそうせい ◆5m18GD4M5g :2009/07/25(土) 21:05:57 ID:yKV3TeHk0
>>100
へえ。
まあ、あそこ推薦多いしな。
知名度、就職なら立命のほうがいいかもな。

関学って8割も関西周辺なのか?初耳だわ。
実感全然わかねえよ。。
少なくとも総政では半分以上関西ということはありえないわ。
あ、でも上ヶ原は8割なのかも。


関学は人数増えたけど
関大とか立命みたいに推薦を増やしたから質が確実に落ちただろうな。


まあ、総政は就職が唯一の売りだ、それ以外はクソ。
課題、授業の厳しさは異常、遊ぶところがない。

遊びたい奴は総政向いてないから来ない方がいいぜ。
勉強したい奴だけこい。

でも将来絶対有利。先輩らめっちゃカッコいいし!
102大学への名無しさん:2009/07/25(土) 21:14:48 ID:TqBaDbJoO
ありがとうございます
私服にします

総合政策は可愛いこいますか?
カラオケとか近くにないんですか?
103かわいそうせい ◆5m18GD4M5g :2009/07/25(土) 21:20:53 ID:yKV3TeHk0
>>102
美人は上ヶ原。かわいい子は三田。
三田は地方の子が多いから、純粋な子が多い。
南ウッディに高いところ(一時間700円!!!)と
横山に安いのが一軒(3時間で900円ぐらい)
104大学への名無しさん:2009/07/25(土) 21:30:31 ID:TqBaDbJoO
>>103
なるほど

てか正直受かる気がしない・・・

6月進研マーク偏差値
英語42のちんかすです
英語、日本史の参考書はなに使ってましたか?
105大学への名無しさん:2009/07/25(土) 21:36:22 ID:TqBaDbJoO
自己解決しました
106かわいそうせい ◆5m18GD4M5g :2009/07/25(土) 23:47:16 ID:yKV3TeHk0
>>104

気合入れろ。俺みたいに倒れるまで勉強してみろって。
基本的に偏差値50切ってるやつなんてなにもやってないだけ。
学校も休んで死ぬほどやってみろ。どうせ死なないから。
オレは寝るとき以外勉強してたぞ。飯、トイレ、通学、風呂。
それだけやってみれば関学なんて余裕だ。

失うものも多大だがな。


でも今では一人暮らしで彼女もち、毎日遊びほうけ。ほとんど徹夜でカラオケ。
こんな楽しいのは初めてだ。きっと受験時代に苦労したからこそ今がある。


あとたった半年頑張るか頑張らないかで人生大きく変わるぜ。

途中で挫折するやつの方が多いけどな。

がんばれ。
107大学への名無しさん:2009/07/26(日) 00:09:33 ID:benzhNj6O
よし
俺はやるぞ

とりあえず7時間の勉強には余裕で耐えれるようになったから15時間目指します
あさって代ゼミマーク
終わったら参考書追加しよう
108大学への名無しさん:2009/07/26(日) 00:16:17 ID:PSWRxMFSO
英語の文法は何をしましたか?いまはアプグレやってますが不安だから桐原1000買おうか悩んでます
109かわいそうせい ◆5m18GD4M5g :2009/07/26(日) 00:42:29 ID:KCjMD+gm0
>>107
時間じゃねえ、質だ。
オレは質も誰にも負けない自信があった。


>>108

>>31 桐原1000はとりあえず一日で問題解いて、解説読め。
あとは10日で極めろ。そのあとに10日ごとにまたやれ。
最終的に1時間で一周できるようにまでいけば文法だけなら完璧。
文法は7割ぐらいできるようになったら長文するのがオススメかも。
ていうかオレのを参考にすると国語死ぬから気をつけてwww
110大学への名無しさん:2009/07/26(日) 01:10:00 ID:e5lVqTKD0
総合政策といえば鎌田教授がいるな。
彼の専門はショーペンハウアーだったはずなのに、
何故、哲学科にいないのか甚だ疑問である。
111かわいそうせい ◆5m18GD4M5g :2009/07/26(日) 07:09:00 ID:KCjMD+gm0
>>110
へえ。
彼の授業は鬼。課題とかも総政トップレベル。
112大学への名無しさん:2009/07/26(日) 16:35:10 ID:VO/a0H5s0
単語帳は派生語まで覚える勢いですか?
113かわいそうせい ◆5m18GD4M5g :2009/07/26(日) 18:54:50 ID:qDElzy5x0
>>112
派生語は長文で覚えた記憶がある。
派生語まで単語帳は効率悪すぎ。
長文極めろ長文。
114大学への名無しさん:2009/07/26(日) 22:09:09 ID:benzhNj6O
速読英単語やってるんですけど読めてる気がしません
単語の意味を一つ一つ頭の中で繋げてる感じなんですけどやばいでしょうか?

文法意識してよむとめちゃくちゃ時間かかります

時間かけて文章よむべきでしょうか?
それとも素早くよんで何度も繰り返すべきでしょうか?
115大学への名無しさん:2009/07/27(月) 02:58:22 ID:4oFKuV9ZO
センターは受けてないんですか?
116大学への名無しさん:2009/07/27(月) 19:15:47 ID:MDwOJYwzO
すまん、がちで特定した
117かわいそうせい ◆5m18GD4M5g :2009/07/27(月) 22:01:42 ID:BA2KhrQN0
>>114
文法意識なんてしないよ。
速単はじっくり読むための基礎と俺はしてた。
速タン3部とリンダメダカ?は固め読みに使ってたな。
それで読み方を固めたらあとは演習だけ。
徹底的にやんな。

>>115
私大一本だったから受けてないな。
だからセンターの内容も知らない。
英語の過去問では平均180前後だった。
学校では必須だったけど当日は休んで古文勉強してた。

>>116
マジですか?
118かわいそうせい ◆5m18GD4M5g :2009/07/27(月) 22:52:38 ID:BA2KhrQN0
明日から実家に帰ります。
実家PCないんで、でも携帯でネットできないんで。
9月20日までもうこっちに帰って来ない予定です。

でわ良い夏休みを。
119大学への名無しさん:2009/07/29(水) 06:13:53 ID:KUR/5R/h0
同じ早稲田落ち(初等教育)で同志社社学の俺が通りますよっと 関学の総合政策て具体的にどんなことをするの?
1 名前:受験生! [2003/07/16(水) 16:59]
総合政策学部ってどんな感じでしょか?

2 名前:名無しさん [2003/07/17(木) 01:27]
ホントやめといたほうがいい。

3 名前:名無しさん [2003/07/17(木) 23:15]
この学部は最悪

4 名前:名無しさん [2003/07/19(土) 02:18]
作った意味が分からない学部

5 名前:関学生 [2003/07/19(土) 05:28]
寂れてる

6 名前:名無しさん@日々是決戦 [2003/09/16(火) 21:46]
まじどお?

7 名前:名無しさん [2003/09/28(日) 09:10]
だから廃れてるっていってるだろ!
嘘だと思うなら見てこい!馬鹿

13 名前:名無しさん [2003/12/14(日) 00:58]
そんなに田舎なの?

21 名前:名無しさん [2004/10/09(土) 14:21]
いい意味でも悪い意味でも活気がないね…中大総政の方がまだ活気がある。
33 名前:総政生 [2004/12/26(日) 01:06]
まじめに勉強したかったらいいと思う。
活気はゼロ。
英語は普通にしてたら楽勝だと思う。
個人的にはやめとけ、、、

37 名前:名無しさん [2005/01/19(水) 19:02]
英語がキツイですね。でも総政は車通学があるからいいですよw

40 名前:名無しさん [2005/01/25(火) 15:12]
英語がきついのは総政に限ったことじゃない。
商学部もきつい。 っていうか、関学全体が厳しい!!
親戚のお兄さん関学法学に行ってるけど、英語厳しいーよ!!って
お正月に来た時おしえてもらった。

44 名前:名無しさん [2005/06/12(日) 10:38]
>>40
総政の合格点はちょうど200点前後
日本史で100点とったら英語なんて200点のうち半分の100点とったらもう合格やんか
その日本史もそんな難しくないし

48 名前:名無しさん [2005/07/18(月) 23:01]
総政は本間に勉強したい人だけが行くべき。
遊びたい人はこないほうがいいと思うよ〜。
たしかに華やかな学部ではないけど、楽しもうと思ったら楽しめる。
課題はムッチャ多いけど、将来のためにもなるでえ。

51 名前:名無しさん [2005/08/05(金) 19:08]
編入したいのですが情報あったら教えてください
54 名前:政策分析ネットワーク [2005/08/07(日) 12:29]
> 自分も関与していたにも関わらず、
> 西村晃一・関西学院大学 総合政策学部同窓会 会長に全てをなすりつけ
> 佐々木寿志・関西学院大学 総合政策学部同窓会 副会長(長峯純一ゼミ出身)

その関与者は、現在、岐阜県庁で公務員をしつつ、
しばしば政策関係の研究会や大学の同窓会にシラをきり平気な顔で出席しています。
長峯純一ゼミにもOBとしてシラをきり平気な顔で出席しています。
たいへん誠実な人物です。シラをきり、クリーンなふりをしているその姿を、みんなでじっくりと見てあげて下さい。たいへん誠実な人物です。

●政策メッセに シラをきりクリーンなふりをして出席
http://www.policy-net.jp/archives/cat_1113444.html
> 職員意識と自治体改革 −政策評価システム導入の組織・個人インパクトの考察−
> 佐々木寿志(関西学院大学)
●関西学院大学同窓会名古屋支部に シラをきりクリーンなふりをして出席
http://cgi.www5a.biglobe.ne.jp/~kg-nag/cgi-bin/album_details.cgi?number=46
> 5月14日今春、KG同窓会・本部の『副会長』に就任された佐藤英明(S25経)さんが出席されて
> 33人が揃いました。そして、岐阜支部から上田静夫(S49社)、栗田順公(S55商)、竹谷毅(S60商)、
> 佐々木寿志(H13総・院)さんの4名も加わってくださいました。

たいへん誠実な人物です。シラをきり、クリーンなふりをしているその姿を、みんなでじっくりと見てあげて下さい。たいへん誠実な人物です。

55 名前:名無しさん [2005/08/07(日) 15:18]
>>51
何でも聞いてください。

57 名前:名無しさん [2005/08/28(日) 01:39]
>>55
関学に英語と論文試験の科目の学部で編入試験を受けようと思ってます
編入で受かったかたアドバイスをください
62 名前:名無しさん [2005/08/29(月) 17:46]
編入希望なんですか。相談にのりますよ!

63 名前:名無しさん [2005/08/29(月) 17:48]
62です。捨てアド作ってくださったらそちらにメールして相談に乗りますよ(^-^)

64 名前:名無しさん [2005/08/29(月) 17:57]
>>63
編入された方ですか?

65 名前:名無しさん [2005/08/29(月) 20:03]
>>64
はい、そうですよ(^-^)試験のことや授業の事など答えられる範囲ならお答えしますので。

66 名前:名無しさん [2005/08/30(火) 00:20]
>>65
編入希望しているので相談に乗ってください

67 名前:名無しさん [2005/08/30(火) 10:27]
捨てアドの作り方がわからないんでしたらこちらが載せておきましょうか?

68 名前:名無しさん [2005/08/30(火) 10:48]
>>67
お願いします

69 名前:名無しさん [2005/08/30(火) 11:24]
どうぞ(^-^)
[email protected]です。
あっとの所に正式な文字をいれてください!
70 名前:名無しさん [2005/08/30(火) 11:27]
69です。
編入に関する質問や簡単な自己紹介など書いて送ってください。
あと、たくさん迷惑メールが来た場合編入希望生さんかわからない場合がありますので詳しく書いていただけるとうれしいです。

75 名前:名無しさん [2005/10/14(金) 00:11]
男女比ってどれくらいですか??

76 名前:名無しさん [2005/10/14(金) 19:56]
多分5:5ぐらい☆
ってか大学案内に載ってなかったっけ??

79 名前:名無しさん [2005/10/19(水) 19:24]
総合政策を編入でうけたひといますか?

80 名前:名無しさん [2005/10/20(木) 17:11]
>>79
はい、受けましたよ

83 名前:名無しさん [2005/10/23(日) 20:15]
昨日のAO受けた人いますか〜???あたしはリスニング式受けたんやけど、
去年の過去問とぜんぜん違ってむずかしかったなあ。答えとかって分からんのん???

84 名前:名無しさん [2005/10/24(月) 00:35]
ウチも受けましたぁ!!超真面目っ子で行ったのに、結構普通な格好で着てる人もいてて何やぁって感じでした。
受かってたらいいなぁ♪♪駄目だったら一般目指して頑張る!!
答えゎ発表されないみたいですよぉ。
村田先生!?の授業めっちゃ受けてみたいんですけど、どんな感じですかね?
85 名前:名無しさん [2005/10/30(日) 15:15]
総政って単位取るの大変なのかな?

86 名前:なまけもの [2005/10/30(日) 15:30]
総政はほとんどの科目にレポートがあるからまじ大変三田は寒過ぎるし しかも編入生=阿呆とされてます 編入生は就職も悪いしね     

87 名前:名無しさん [2005/10/30(日) 15:57]
総政単位取るの大変やで!
三田めちゃ田舎やし上ヶ原のほうがいいで!

88 名前:なまけもの [2005/10/30(日) 20:01]
総政はぶりっ子ばっかだからいらつくよ  

89 名前:KYO [2005/11/06(日) 22:13]
まじすか。
まだ高一だし何も決まってないから、やめよかなぁ・・・

90 名前:名無しさん [2005/11/06(日) 22:30]
三田って体育会系のサークル少なすぎるしね><

91 名前:総合政策学部同窓会 [2005/11/19(土) 15:28]
自分も関与していたにも関わらず はぐらかしクリーンなふりをしているその誠実な姿を
みんなでじっくりと観てあげましょう.
総合政策学部同窓会で はぐらかしクリーンなふりをしているその誠実な姿を
みんなでじっくりと観てあげましょう.

> > ザコどもは黙って服従してりゃいいんだよ。
> > ザコどもは大人しく個人攻撃され妨害されてりゃいいんだよ
> > 総合政策学部同窓会は会長が勝つ!!
96 名前:名無しさん [2006/02/15(水) 22:00]
関学の総合政策は編入生に対して扱いがよくないと聞きましたが実際はどうなんですか?

97 名前:名無しさん [2006/02/15(水) 22:14]
今年編入するんですか?

98 名前:名無しさん [2006/02/16(木) 09:58]
今年編入受験予定の者です。

99 名前:名無しさん [2006/02/16(木) 20:47]
そんなことないですよ。
逆に扱いはよいほうだと思います。
わからないことがあったら質問してくれていいですよ。

100 名前:名無しさん [2006/02/16(木) 23:20]
関学ちゃんねるの編入スレッドで編入生に対して扱いが悪いと書いてありました。
編入しても馴染めるでしょうか?

101 名前:名無しさん [2006/02/17(金) 10:29]
心配しなくて大丈夫ですよ。
入学して直ぐにゼミに所属するので編入生以外にも友達ができます。
今は、短大それとも大学に通われてるんですか?

102 名前:名無しさん [2006/02/17(金) 21:27]
大学に通っています。総政の問題は英語長文記述と論文のため合否は運も大きく左右されるのでしょうか?
103 名前:名無しさん [2006/02/17(金) 22:04]
過去問見たことありますか?
そんなに難しくないので何回も解いて対策をすれば大丈夫だと思いますよ。
三田キャンパスには来たことはありますか?

104 名前:名無しさん [2006/02/18(土) 10:40]
過去問見ました。やっぱり運が左右されるような気がします。
三田キャンパスはいったことないです。

105 名前:名無しさん [2006/02/18(土) 10:43]
英文に慣れたり新聞読んでおくぐらいしか対策できませんかね?

106 名前:名無しさん [2006/02/18(土) 21:36]
そうですね。もし、入学が決まったら大学周辺で住まれる予定ですか?
三田キャンパスにまだ来られた事がないそうですが受験前に一度来られた方が良いと思いますよ。
交通の便があまりよくないので。

107 名前:名無しさん [2006/02/18(土) 22:05]
分かりました。西宮の方がいいのかなあ。

108 名前:名無しさん [2006/02/19(日) 09:54]
私は上ヶ原のほうがよかったなと思っています。
上ヶ原主催のサークルのコンパや飲み会で三田キャンパスの学生というとばかにされることが多いので。。
どうして総政に編入したいと思ったんですか?

109 名前:名無しさん [2006/02/19(日) 17:44]
総合政策が人数たくさん取るので入りやすいかなあって思いまして。
110 名前:名無しさん [2006/02/19(日) 19:46]
確かに一番多いですよね。
今はどのあたりの大学に通われてるんですか?関西ですか?

111 名前:名無しさん [2006/02/19(日) 21:23]
関西圏の大学ですね。総合政策30名か社会福祉6名でどちらかに
編入したいです。

112 名前:名無しさん [2006/02/19(日) 22:35]
関西圏なんですか。じゃあ下宿しなくても通えますね。
総合政策学部でも社会福祉の勉強はできますよ。
頑張ってくださいね。
またわからないことがあれば質問してくださいね。

114 名前:名無しさん [2006/02/22(水) 22:50]
>>112
総合政策の方ですか?
私は4月から総合政策学部に入るのですが、TOEFLのテストがあるんですよね?
それって、みんなどのくらいのスコアを取るのでしょうか?
分かれば教えて下さい。

115 名前:名無しさん [2006/02/23(木) 17:16]
>>114
112さんではないのですが、今年編入学されるんですか?それとも新入学の方ですか?

116 名前:名無しさん [2006/02/23(木) 21:12]
114です。私は新入学ですよ。
117 名前:名無しさん [2006/02/24(金) 15:20]
スコアは公開していないのでわかりません。

118 名前:名無しさん [2006/02/25(土) 13:27]
>>117
ありがとうございます。かなり自信ないですけど頑張ります。

120 名前:もし同窓会でこのような者を見かけたら注意しましょう [2007/03/11(日) 11:42]
自分も関与していたにも関わらずシラをきっています。風化させれば逃げられると思いこんでいます。
同窓会でこの者を見かけら注意しましょう。

この者について知らないと言ったり庇ったりしている者もまた、過去に関与していた疑いが濃厚です。
もし同窓会でそのような者を見かけたら注意しましょう。

-------------------------------------------------------------------------------------
自分も関与していたにも関わらず、
西村晃一・関西学院大学 総合政策学部同窓会 元会長(グリーンゼミ出身 シャープ勤務)に全てをなすりつけ
佐々木寿志・関西学院大学 総合政策学部同窓会 元副会長(長峯ゼミ出身 岐阜県庁勤務)

-------------------------------------------------------------------------------------
ザコどもは黙って服従してりゃいいんだよ
ザコどもは大人しく個人攻撃されてりゃいいん だよ
総合政策学部同窓会は会長が勝つ!
130大学への名無しさん:2009/08/03(月) 01:01:16 ID:6LP3Vrod0
英語の課題は多いし確かにキツイと思ったこともある。
でも、びびるほどじゃない。単位を落とした友人もたくさんいるが、
とにかく真面目に出席してればとりあえず大丈夫だ。

でも個人的には総政はオススメしないな。
あの陸の孤島とも言えるキャンパスで過ごすのはきついと思う。
131大学への名無しさん:2009/08/03(月) 10:03:07 ID:Vr9/KqCa0
>>1
特定したww
132大学への名無しさん:2009/08/03(月) 10:08:59 ID:1hYi0d4kO
三田は関学ではないと考えたほうがいい。田舎すぎる
133大学への名無しさん:2009/08/03(月) 19:30:12 ID:BhgNziOS0
■代ゼミ2010年度用 最新偏差値 (2009年6月9日開示)
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html

@慶應義塾 66.50 (文65 法68 経済67 商67 総政67 環情65)
------------------------------------------------------------
A早稲田大 64.40 (文65 法67 政経67 商65 教育64 社学64 文構65 人科61 スポ60 国教66)
B上智大学 64.20 (文63 法66 経済64 外65 総人63)
C同志社大 61.88 (文63 法65 経済62 商62 社会60 政策61 文情61 心理64 スポ59)
D中央大学 61.20 (文60 法65 経済60 商60 総政61)
E立教大学 61.00 (文61 法63 経済61 営62 社会62 異コミ63 観光59 コミ福58 心理60)
--------------------------------------------------------------------------
F立命館大 60.87 (文61 法63 経済60 営60 産社60 政策60 国関64 映像59)
G明治大学 60.85 (文61 法62 政経62 商60 経営60 情コミ61 国日60)
H学習院大 60.66 (文61 法61 経済60)
I青山学院 59.50 (文60 法58 経済58 営59 国政61 総文61 教育61 社情58)
J関西大学 58.25 (文60 法60 経済57 商57 社会58 総情56 政策57 外語61)
K法政大学 58.11 (文59 法60 経済57 営59 社会58 国文60 人環57 キャリ57 現福56)
L関西学院 58.10 (文60 法60 経済59 商59 社会58 総政56 人福56 教育57)
--------------------------------------------------------------------
M成蹊大学 57.33 (文57 法57 経済58)
N成城大学 56.25 (文56 法56 経済57 社会56)
〃獨協大学 56.25 (法55 経済52 国教58 外国語60)
P明治学院 56.17 (文54 法57 経済57 社会55 国際56 心理58)
Q國學院大 56.00 (文57 法55 経済56 人間56)
R武蔵大学 55.33 (文56 経済55 社会55)
------------------------------------------------------------
134大学への名無しさん:2009/08/03(月) 19:39:25 ID:omjhlKp4O
関学ごときでいい気になるな。質問受付は最低早慶上位学部以上
135大学への名無しさん:2009/08/04(火) 00:34:19 ID:8ZtMK+BzO
AOのリスニングの形式を教えてください
136大学への名無しさん:2009/08/05(水) 11:51:31 ID:Z6Ear17l0
>>133
終わったな、関学。
M〜Rは関東の大学のため、気づかないだろうが
関西なら、産近甲龍が直下ですよ(笑)
137大学への名無しさん:2009/08/05(水) 18:00:08 ID:wO3N4kU60
総合政策でも、西宮上ケ原のほうのサークルに入って活動できますか?
山岳部とかワンダーフォーゲル部に入りたいと思ってるんですが・・。
138大学への名無しさん:2009/08/09(日) 23:05:40 ID:Bw/PyKsd0
>>13
>総政のいいところは基本友達できたら、すぐ仲良くなれる。
→前段(「友達できる」)と後段(「仲良くなれる」)、同語反復じぇねえかw

>>71
>関学は結構充実してる♪女子の比率やたらに多いし。
→「比率」は「多い」じゃなくて「高い」だろw

お前何回か「国語やってれば…」って書いてるけど、
国語の学力以前に、基本的な日本語能力に難があるんじゃないのか?
139大学への名無しさん:2009/08/10(月) 23:24:29 ID:kEOQHKpO0
あのな。
人の粗ばっか探してたらな、見えるもんも見えなくなるぞ。
140大学への名無しさん:2009/08/12(水) 02:18:59 ID:hykd42Nk0
柴崎体育館前
141大学への名無しさん:2009/08/12(水) 14:57:11 ID:YoREAKJ90
>>139
いや、スレ主の文章や表現におかしいところが目立つのはたしかだよ
あたま悪いやつだとは思わないけどね
142大学への名無しさん:2009/08/12(水) 16:29:03 ID:6r9GwtUC0
【関 西 学 院 大 学、過去10年の歩み】

関関同立の最下位に成り下がった関学、屈辱の産近甲龍入りか?

★「10年前」 『同志社と争う関学』当時は互角だった。

★「5年前」 『立命館と争う関学』初めは河合塾偏差値で立命館に抜かれ始めたが、当時は「捏造だろw」と余裕を見せていた。
      しかしその後すべての予備校偏差値で立命館に抜かれ、今に至る。

★「現在」『関大と争う関学』かつて関学と関大の偏差値は10近く離れていた。
     しかし5年前の悪夢を思わせる事態が発生。2008年度版河合塾偏差値で関大に初めて抜かれたのだ。

河合塾最新偏差値サンデー毎日2007(関関同立 文系のみ)
  ☆関西大学58.3(文62.5、法60.0、経済57.5、商57.5、社会57.5、政策創造55.0)
  ★関西学院56.8(文57.5、法57.5、経済57.5、商57.5、社会57.5、総政55.0、人間福祉55.0)

河合塾偏差値だけではない。河合塾偏差値で関大に抜かれた2007年の翌年2008年、代ゼミ偏差値でも関学は関大に抜かれる事となる。

●代ゼミ2009年度学部別偏差値・最新版 学科平均算出 学部偏差値(文系のみ、関学の神学部は低偏差値のため除く●
http://www.yozemi.ac.jp/   学科平均算出例:関学法 法律61+政治59=法学部60
☆関西大学---------59.0---文60 法60 経済57 商58 社会59 政策創造60
★関西学院大学-----58.8---文59 法60 経済59 商60 社会59 総政57 人間福祉58[2]

入試を複雑化した立命館に偏差値で負けるならまだしも、真っ当な入試を行う関大に負けるというのは由々しき事態ではないのか?
それに関大と関学では関学の方が推薦率が高く、関学の方が偏差値が高く出る傾向にある。
関大法に至っては推薦率が2割、と非常に低い。もし関大が推薦率を高くしたらあっという間に偏差値が上がり関学を引き離すであろう。
そして今後、関学の売りである就職状況も悪くなっていくはずだ。
現に、10年前同志社と張り合っていた時期に比べ確実に就職状況が悪くなっている。
偏差値の変動に次いで就職状況も変動するようである。 この没落にどこで歯止めがかかるのか。
143大学への名無しさん:2009/09/08(火) 09:07:24 ID:gl8UE0DF0

「国際化拠点」13大学   2009、7、3  文部科学省発表

  国立  東北大、筑波大、東大、名大、京大、阪大、九大(7校)
  公立  (0校)
  私立  早大、慶大、上智大、明大、同志社大、立命大(6校)

                          以上13校

144大学への名無しさん:2009/09/09(水) 09:04:00 ID:+ZE+TtcA0

「国際化拠点」13大学   2009、7、3  文部科学省発表

  国立  東北大、筑波大、東大、名大、京大、阪大、九大(7校)
  公立  (0校)
  私立  早大、慶大、上智大、明大、同志社大、立命大(6校)

                          以上13校


145大学への名無しさん:2009/09/10(木) 17:50:28 ID:+9cD0OhY0

「国際化拠点」13大学   2009、7、3  文部科学省発表

  国立  東北大、筑波大、東大、名大、京大、阪大、九大(7校)
  公立  (0校)
  私立  早大、慶大、上智大、明大、同志社大、立命大(6校)

                          以上13校



146大学への名無しさん:2009/09/12(土) 15:38:54 ID:F6TpKsKT0

「国際化拠点」13大学   2009、7、3  文部科学省発表

  国立  東北大、筑波大、東大、名大、京大、阪大、九大(7校)
  公立  (0校)
  私立  早大、慶大、上智大、明大、同志社大、立命大(6校)

                          以上13校


147大学への名無しさん:2009/09/13(日) 22:31:41 ID:EmysMwhlO
偏差値どれくらいでしたか?
148大学への名無しさん:2009/09/18(金) 09:16:38 ID:uhnv1Tcb0

「国際化拠点」13大学   2009、7、3  文部科学省発表

  国立  東北大、筑波大、東大、名大、京大、阪大、九大(7校)
  公立  (0校)
  私立  早大、慶大、上智大、明大、同志社大、立命大(6校)

                          以上13校


149大学への名無しさん:2009/09/20(日) 23:11:51 ID:oRyMGCk1O
高3です。

三田キャンパスと上ヶ原キャンパス間の移動は楽ですか?

どのくらいかかりますか?

入りたい部活が上ヶ原にあるので知りたいです。
あと三田なのに上ヶ原にある部活サークルで活動してる人っていますか?
150大学への名無しさん:2009/09/21(月) 09:11:44 ID:HxOdl/5D0

「国際化拠点」13大学   2009、7、3  文部科学省発表

  国立  東北大、筑波大、東大、名大、京大、阪大、九大(7校)
  公立  (0校)
  私立  早大、慶大、上智大、明大、同志社大、立命大(6校)

                          以上13校



151大学への名無しさん:2009/09/21(月) 10:07:27 ID:ECAibiBPO
>>149
五時間くらい
152大学への名無しさん:2009/09/21(月) 19:02:10 ID:C/dW/QbQ0
特待って全額免除?初年度半額?
153大学への名無しさん:2009/09/22(火) 09:30:19 ID:55mMeH2W0

「国際化拠点」13大学   2009、7、3  文部科学省発表

  国立  東北大、筑波大、東大、名大、京大、阪大、九大(7校)
  公立  (0校)
  私立  早大、慶大、上智大、明大、同志社大、立命大(6校)

                          以上13校

154大学への名無しさん:2009/09/23(水) 08:58:53 ID:g5K1BnNx0

「国際化拠点」13大学   2009、7、3  文部科学省発表

  国立  東北大、筑波大、東大、名大、京大、阪大、九大(7校)
  公立  (0校)
  私立  早大、慶大、上智大、明大、同志社大、立命大(6校)

                          以上13校


155大学への名無しさん:2009/09/23(水) 11:34:17 ID:/HDAHJYq0
甲南女子・神戸女学院・神戸松蔭は阪神間の山の手のお嬢様の学校。

大阪なにわの下品な下衆女は阪急岡本や門戸厄神に近寄るな。

帝塚山・大阪樟蔭・プールは河内泉州の下衆商人の師弟が通う下品な下衆大学。

センスは阪神間で磨かれる。

156大学への名無しさん:2009/09/24(木) 21:49:45 ID:aQobzDRC0
関学なんて10月後半から勉強開始しても余裕で受かるよ。
実際、おれは受かったからな。
157大学への名無しさん:2009/09/25(金) 00:38:35 ID:TgCvuFBbO
数学何がいる?
BとVC使う?
158大学への名無しさん:2009/09/25(金) 01:30:45 ID:fP9/+IS8O
立命と関学どっちがいいと思う?てか違いある?
159大学への名無しさん:2009/09/25(金) 22:47:11 ID:mdPpbZQB0
>>1
総合を定義して下さい。
160大学への名無しさん:2009/09/27(日) 04:57:51 ID:SA/bsF4uO
age
161大学への名無しさん:2009/09/27(日) 20:31:15 ID:xZaZjRoL0
卒業生だが総政はおすすめできんな。
まぁ理由は既出だが。
他の学部に入って専門的なこと勉強するほうがいい
162大学への名無しさん:2009/09/27(日) 23:27:00 ID:KM0YmTr60
大阪学院大 vs 関西学院大




163大学への名無しさん:2009/09/29(火) 08:51:46 ID:JCQbRdBd0
大阪学院大 vs 関西学院大


164大学への名無しさん:2009/09/30(水) 12:46:00 ID:jpLsoT0X0

「国際化拠点」13大学   2009、7、3  文部科学省発表

  国立  東北大、筑波大、東大、名大、京大、阪大、九大(7校)
  公立  (0校)
  私立  早大、慶大、上智大、明大、同志社大、立命大(6校)

                          以上13校



165大学への名無しさん:2009/10/01(木) 09:20:57 ID:Dqqw9qzi0

「国際化拠点」13大学   2009、7、3  文部科学省発表

  国立  東北大、筑波大、東大、名大、京大、阪大、九大(7校)
  公立  (0校)
  私立  早大、慶大、上智大、明大、同志社大、立命大(6校)

                          以上13校




166大学への名無しさん:2009/10/02(金) 21:52:46 ID:029mdl5n0

「国際化拠点」13大学   2009、7、3  文部科学省発表

  国立  東北大、筑波大、東大、名大、京大、阪大、九大(7校)
  公立  (0校)
  私立  早大、慶大、上智大、明大、同志社大、立命大(6校)

                          以上13校


167大学への名無しさん:2009/10/06(火) 13:07:30 ID:JzgHWVkO0

「国際化拠点」13大学   2009、7、3  文部科学省発表

  国立  東北大、筑波大、東大、名大、京大、阪大、九大(7校)
  公立  (0校)
  私立  早大、慶大、上智大、明大、同志社大、立命大(6校)

                          以上13校




168大学への名無しさん:2009/10/07(水) 18:33:42 ID:Pdamkp6k0

「国際化拠点」13大学   2009、7、3  文部科学省発表

  国立  東北大、筑波大、東大、名大、京大、阪大、九大(7校)
  公立  (0校)
  私立  早大、慶大、上智大、明大、同志社大、立命大(6校)

                          以上13校



169大学への名無しさん:2009/10/09(金) 08:58:28 ID:1O+lnl2p0

「国際化拠点」13大学   2009、7、3  文部科学省発表

  国立  東北大、筑波大、東大、名大、京大、阪大、九大(7校)
  公立  (0校)
  私立  早大、慶大、上智大、明大、同志社大、立命大(6校)

                          以上13校


170大学への名無しさん:2009/10/10(土) 08:47:06 ID:52Hzsi380

「国際化拠点」13大学   2009、7、3  文部科学省発表

  国立  東北大、筑波大、東大、名大、京大、阪大、九大(7校)
  公立  (0校)
  私立  早大、慶大、上智大、明大、同志社大、立命大(6校)

                          以上13校



171大学への名無しさん:2009/10/11(日) 08:39:12 ID:fNbkd2nM0

「国際化拠点」13大学   2009、7、3  文部科学省発表

  国立  東北大、筑波大、東大、名大、京大、阪大、九大(7校)
  公立  (0校)
  私立  早大、慶大、上智大、明大、同志社大、立命大(6校)

                          以上13校



172大学への名無しさん:2009/10/18(日) 17:30:22 ID:gvpU86Go0

「国際化拠点」13大学   2009、7、3  文部科学省発表

  国立  東北大、筑波大、東大、名大、京大、阪大、九大(7校)
  公立  (0校)
  私立  早大、慶大、上智大、明大、同志社大、立命大(6校)

                          以上13校


173大学への名無しさん:2009/10/23(金) 14:57:50 ID:MaCi4oti0

「国際化拠点」13大学   2009、7、3  文部科学省発表

  国立  東北大、筑波大、東大、名大、京大、阪大、九大(7校)
  公立  (0校)
  私立  早大、慶大、上智大、明大、同志社大、立命大(6校)

                          以上13校


174大学への名無しさん:2009/11/08(日) 18:02:06 ID:xCGAaxP20
>>159
何でもできる
175大学への名無しさん
いけてるのに口がプルプル震えるとわな〜〜
そんなところを見られたわけか
石ころにでもけつまずいたのかな
その瞬間プルってなってしまったわけだな