【Sophia】上智大学102【University】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1( ´∀`)ノGさん ◆4/Frost/II
上智大学は1913年(大正2年)に設立されたイエズス会系大学です。

◆上智大学
 http://www.sophia.ac.jp/
◆姉妹校
 南山大学・聖トマス大学
◆イエズス会
 http://www.jesuits.or.jp/
◆聖パウロ女子修道会(女子パウロ会)
 http://www.pauline.or.jp/
◆カトリック中央協議会
 http://www.cbcj.catholic.jp/jpn/index.htm
◆聖イグナチオ教会
 PC:http://www.ignatius.gr.jp
 携帯:http://www.ignatius.gr.jp/i
◆前スレ
 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1238834809/
2大学への名無しさん:2009/05/27(水) 20:00:53 ID:m2ISgY3xO
エロス、アガペー、ソフィア、マハーバーラタ
3大学への名無しさん:2009/05/27(水) 20:21:06 ID:pqqM9c1N0
         *、 *、      。*゚    *-+。・+。-*。+。*
        / ゚+、 ゚+、   *゚ ・゚    \       。*゚
       ∩    *。  *。    +゚    ∩    *
   (´・ω・`)      +。   +。   ゚*     (´・ω・`)
   と   ノ      *゚  *゚    ・     。ヽ、  つ
    と、ノ     ・゚  ・゚     +゚    *  ヽ、 ⊃
     ~∪    *゚  *゚      *    +゚    ∪~   ☆
          +′ +′      +゚   ゚+。*。・+。-*。+。*゚
4大学への名無しさん:2009/05/27(水) 21:07:05 ID:E/NuDl1d0
上智行きたいお
5大学への名無しさん:2009/05/27(水) 22:32:29 ID:pqqM9c1N0
●代ゼミ2009年度学部別偏差値・最新版(主要募集方式)● 医学部・神学部除く
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/index.html

@慶應義塾 66.00(文65 法68 経済67 商66 総政66 環情64 理工66)
A早稲田大 63.73(文64 法66 政経67 商65 教育63 文構64 社学63 人科60 スポ科60 国教65 理工64)
B上智大学 63.00(文62 法65 経済64 外語64 総文62 理工61)

C同志社大 61.55(文63 法64 経済61 商61 心理63 社会62 政策62 文化61 スポ59 理工60 生命61)
D立教大学 60.30(文61 法61 経済61 経営62 異コミ62 社会62 観光60 コミ福56 心理60 理58)
E立命館大 59.82(文61 法63 経済59 経営59 産社60 国関65 政策60 映像59 理工57 情理56 生命59)
F明治大学 59.44(文60 法61 政経61 商61 経営60 情コミ59 国日60 理工57 農56)
G中央大学 59.00(文58 法64 経済58 商59 総政61 理工54)
H関西学院 58.78(文59 法60 経済59 商60 社会59 総政57 人福58 教育59 理工58)
I学習院大 58.75(文59 法61 経済61 理54)
6大学への名無しさん:2009/05/27(水) 22:35:50 ID:PngdQUfK0
↑偏差値ランキングとか、恥ずかしいコピペで荒らすなよ

学歴板に行け
7大学への名無しさん:2009/05/27(水) 22:54:28 ID:XLIqeRMOO
>>1
8大学への名無しさん:2009/05/28(木) 01:26:42 ID:PAbqfdG9O
外英の二次対策ってどういう風にやったか教えて
9大学への名無しさん:2009/05/28(木) 06:14:00 ID:RKlvbpyBO
>>8英語を話せれば問題ないよ
10大学への名無しさん:2009/05/28(木) 20:00:11 ID:Ce2+2CsSO
11大学への名無しさん:2009/05/28(木) 23:58:05 ID:EX4NTBpa0
上智行きたいお
12大学への名無しさん:2009/05/29(金) 03:21:22 ID:SG5EOWI/O
頑張ってね
13大学への名無しさん:2009/05/30(土) 01:51:29 ID:/r+OIVAH0
上智行きたいお
14大学への名無しさん:2009/05/30(土) 07:06:35 ID:NnL1xYshO
早稲田・慶應・上智。朝日・読売・産経。講談社・小学舘・集英社。三菱商事・三井物産・住友商事。フジ・日テレ・TBS。巨人・阪神・ヤクルト。イギリス・ドイツ・フランス。
15大学への名無しさん:2009/05/30(土) 09:16:46 ID:Htsuzr3a0

駿台の最新偏差値で

慶應経済=早稲田社会科学

慶應、終わったな

https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank_s/rankf.cfm

16大学への名無しさん:2009/05/30(土) 09:47:44 ID:YWE7KwqIO
かわいい女の子が多い
17大学への名無しさん:2009/05/30(土) 13:33:31 ID:IOMcSsCj0
おいおい慶應大丈夫か?損失を補填するため、去年に続き、今年も授業料値上げの予感…

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20090528AT2D2702027052009.html
慶応義塾大学は3月末時点で評価損が535億円、上智大学も110億円程度にのぼる。
少子化による収入の先細りを補おうと株式運用などに乗り出す大学が増えているが、
昨年秋以降の金融危機で運用環境が一変。リスク管理の難しさが浮き彫りになった。

なお、記事では28億の損失となっている早稲田の数字は日経の誤りで、
実際は123億の評価益を出している。

http://www.waseda.jp/jp/news09/data/090529.pdf
■日経新聞 <私大、運用で評価損の記事>で、正式にお詫び 早稲田は123億円の評価益■

「26日付一面記事の早稲田大学は不動産証券商品で、19億円となり、7割下落したという記事は
あやまりでした。
評価額は195億円で123億円の評価益が発生しています。
おわびして訂正します。」
18大学への名無しさん:2009/05/30(土) 13:35:11 ID:hiFEVYh9O
立教大 文 キリスト教 全学部 53
★同志社大 神 神 全学文系 53
南山大 人文 キリスト教 50
西南学院大 神 神 A・F 49
上智大 神 神 48
★佛教大 仏教 仏教 A日程 48
★龍谷大 文 史/仏教史 Aスタ 47
★関西学院大 神  A方式 46

上智大学神学部=佛教大学仏教学部
19大学への名無しさん:2009/05/31(日) 07:46:16 ID:JnZT43p00
上智行きたいお
20大学への名無しさん:2009/05/31(日) 08:09:18 ID:Ya/xjFN40
おまいはムリだお
21大学への名無しさん:2009/05/31(日) 09:11:50 ID:n95cjkq2O
来年は二次試験廃止で競争率上がりそうだし、
仮に石川遼クンが受験なんてことになったら
女子受験生殺到で凄いことになりそう。
22大学への名無しさん:2009/05/31(日) 10:26:18 ID:OXxnsPis0
慶應の評価損535億は金持ちOBで何とかなるけど、上智の110億は金持ちOBがいない上智にはきつい。
23大学への名無しさん:2009/05/31(日) 10:28:26 ID:94GNK/nF0
バチカンに助けてもらえよ
24大学への名無しさん:2009/05/31(日) 10:41:06 ID:OXxnsPis0
石川君は無試験で合格でしょ。
でもあんなにトーナメントで休んでいたら、単位なんて一生取れないと思う。
広末とかみたいにすぐ退学だよ。
25大学への名無しさん:2009/05/31(日) 10:42:28 ID:wCP0sUbAO
石川って上智なの?
26大学への名無しさん:2009/05/31(日) 10:48:06 ID:n95cjkq2O
父親が上智卒らしい。
確かに入ることは出来ても上智はスポーツによる
単位優遇なんてないみたいだからなあ。
27大学への名無しさん:2009/05/31(日) 11:21:51 ID:a+rfjIQ+O
早稲田行けや
28大学への名無しさん:2009/05/31(日) 13:00:03 ID:dP/N7B+l0
>>22
上智が有事の時はドイツに助けてくれる企業があるらしい
てかソフィア会とイエズス会がバックに付いてるから無問題
29大学への名無しさん:2009/05/31(日) 13:17:37 ID:RC9Q28RSO
石川は何学部だ?早稲田みたいにスポーツ馬鹿が入る学部なんて無いよね。どの学部も厳しいって聞くし。
30大学への名無しさん:2009/05/31(日) 13:39:05 ID:n95cjkq2O
ある意味スポーツ優遇とかをやらないで学校のブランドイメージを保ってきたような大学だからな。
31大学への名無しさん:2009/05/31(日) 14:26:17 ID:RC9Q28RSO
一芸で入るなら早稲田明治日大に行けよ
32大学への名無しさん:2009/06/01(月) 07:39:03 ID:B3QP8tdR0
国際関係法の偏差値が68に上がってた…

上智行きたいのにもう受かる気がしないお;;
オワタ
33大学への名無しさん:2009/06/01(月) 12:13:20 ID:n/NALcCA0
クロエ
34大学への名無しさん:2009/06/01(月) 12:40:18 ID:FzRYR5l0O
ミシェルデスラー
35大学への名無しさん:2009/06/01(月) 13:31:27 ID:MqyEt1I50
>>32
ソースは?
36大学への名無しさん:2009/06/01(月) 19:05:18 ID:eSPs2HwZ0
>>35
ソースは学歴板のスレだけど…
代ゼミだと地環と法法もそれぞれ67らしいおorz
37大学への名無しさん:2009/06/01(月) 19:40:37 ID:mMgCV1Hg0
https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank_s/rankf.cfm
駿台によると上智法は中央法と大差ないから心配しなくて良いよ。

慶應義塾大 法 法律 B方式 69
慶應義塾大 法 法律 <セ> A方式 セ 68
早稲田大 法  68
早稲田大 法  <セ> セ 67
早稲田大 政治経済 政治 67
早稲田大 政治経済 政治 <セ> セ 67
早稲田大 政治経済 国際政治経済 67
早稲田大 政治経済 国際政治経済 <セ> セ 67
慶應義塾大 法 政治 B方式 66
慶應義塾大 法 政治 <セ> A方式 セ 66
上智大 法 国際関係法 66
上智大 法 法律 65
中央大 法 法律 65
慶應義塾大 総合政策 総合政策 64
上智大 法 地球環境法
38大学への名無しさん:2009/06/01(月) 20:45:35 ID:Hu9G7+020
>>37
駿台とか誰も見てないしアテにしてないから何の参考にもならない
私大は代ゼミ偏差値で定着してるから
39大学への名無しさん:2009/06/01(月) 22:50:22 ID:foBwDnvq0
代ゼミと東進の偏差値があてになるというけど・・・・
40大学への名無しさん:2009/06/01(月) 22:54:13 ID:foBwDnvq0
41大学への名無しさん:2009/06/02(火) 06:50:50 ID:cw1zDdZ/0
>>36
HP発表はこれからだろ。
42mjg:2009/06/02(火) 10:16:42 ID:lpeUwL07O
代ゼミの偏差値はあてになんないよ!!
43大学への名無しさん:2009/06/02(火) 11:49:04 ID:mi56yWre0
2次廃止で倍率どこまで上がるかな
44大学への名無しさん:2009/06/02(火) 12:41:59 ID:4w7o1Rbj0
>>40
当てになるの?
国際教養の偏差値が出ているし・・
45大学への名無しさん:2009/06/02(火) 16:23:05 ID:6VJ52A9ZO
上智大学卒なら、学歴としては大体の日本の大手企業に入れます。社会への入場券としては問題ありません。ですけど、会社に受かるかどうかとか、出世するかどうかはその人の実力。
46大学への名無しさん:2009/06/02(火) 16:48:54 ID:ph2vPhyUO
何を今更・・・・・
47なんとかしてくれ:2009/06/02(火) 20:10:36 ID:prLChyx80
東京理科大薬学部卒の神楽ってコテの奴が学歴板で大暴れしている
なんとか、この糞コテなんとかしてくれないか?
↓これも神楽=理科薬の仕業よ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/joke/1214997733/l50
493 :うん痴大学理工学部:2009/05/25(月) 21:08:42 ID:F9hBxLSO
◆ 受験生におくる 〜上智大学とは〜 これでも貴方は上智を目指しますか? ◆
@勉強よりもうんちが好き(笑)
  http://www.obutu.com/2007-03-20-034949.html
A自分たちは早慶と並んでいるんだ!早慶上なんだ!!
  と、勘違い甚だしい主張をする(笑)
B男が行ったら間違いなくイメージ・就職・存在において損をする大学(笑) 
  ヒソヒソ…上智の男ってさぁ…ヒソ…玉ないよねぇ…シッ!キコエチャウワヨ!
C偏差値も実績も同志社・立教・明治と並びそう!(笑)
  上智の凋落は今もなおリアルタイムで進んでいます(笑)
Dあまりにも駄目すぎて河合塾にはずされた上智の理工学部!(笑)
  どこまで落ちて行くのでしょうか(笑)
E辞退率がなんと約7割!(笑)
  優秀層がほとんど蹴っていきます(笑) 魅力の欠片もない大学ですねー(笑)
Fなぁ〜〜んにも実績がない!(笑)
  何のために──上智は一体何のために存在しているのでしょうか─────!!!!
G上智ローの上智大出身者はなんと18%だけ!(笑)
  何もかもが中途半端な大学だけありますねー(笑)
HW合格時の蹴られっぷりがまた哀れで可哀想!(笑) 
  看板学部である外国語学部さえこの有様www
  上智外国語× 3 - 11 ○早稲田国際教養
48大学への名無しさん:2009/06/02(火) 21:39:14 ID:NC/3C9y70
上智在校生や第一志望者の哀しいところは
今でも、上智を批判されると「地底に比べれば」とか
言ってくるところかな。
上智にはもはや” 地底 ”はおろか” 駅弁 ”に言及する資格すら無いよ。
上智は完全に「一流扱い」から脱落したよね。
結局中身無し大学だったんだよ。
実際、中身無し。

上智を第一志望にする理由を書いてみな。
恐らく全部反駁できるから。
とにかく、上智とは関わらない方がいいよ

学力が十分にあるなら、だけど。
一流大と比べて、相当な「機会」を失うことになる。

一流大と上智の難易度差が
どんどん開いていて、上智は一般の定員を削減することで
それに対処するしか方法が無い状態なので
一流大に入れる奴はそもそも上智を相手にしない、という状況が
今後はさらに悪化するだろう。
使える手を使い切ってしまったのだから。
だからもうちょっと頑張って一流大に入ったほうがいいよ
49大学への名無しさん:2009/06/02(火) 21:44:36 ID:fcWy5AvH0
【最新】85大学530学部 「就職力」対決 私大(学部卒) http://info.yomiuri.co.jp/mag/yw/
1_慶應・理工
2_慶應・法 
3_慶應・環境情報 
4_上智・理工 
5_慶應・総合政策 
6_慶應・商 
7_慶應・経済 
8_上智・経済
9_上智・法
10早稲田・政治経済 
11上智・外国語 
12学習院・法 
13早稲田・理工
14慶應・文  
15早稲田・法      
16学習院・経済 
17早稲田・商
18国際基督教・教養     
19上智・文 
20関西学院・商
21同志社・法 
22成蹊・法
23早稲田・人間科  
24立教・法
25立教・観光   
26立教・社会      
27青山学院・国際政経
28学習院・文  
29早稲田・教育
50大学への名無しさん:2009/06/02(火) 21:48:13 ID:NC/3C9y70


◆ 学歴と「10大」格差 ◆ 【人事対談:要約】 「プレジデント」2008.10.13号

◎超一流大学は、東一早慶と東工大、関西では京大、阪大
○十分匹敵する一流大学で、いい学生がいたら採りたいのが
 北大、東北大、名古屋大、九州大の旧帝大、それに神戸大

△1.5流クラスが上智大、ICU、青学大、立教大、学習院大、明大、中央大
 関西では同志社大、関西学院大、立命館大tml
51大学への名無しさん:2009/06/02(火) 21:51:44 ID:fcWy5AvH0
(大学にランク付け)  
http://www.jinji.co.jp/colum/colum_01.htm#toP
日本の大企業は学生をランク分けしている。これは外資でも大手なら、当然のように行っている。
第1ランクは東大、京大、大阪大学など旧帝大の上位校と、早稲田、慶応、上智というトップ私立校である。

第2ランクは東京から6大学の残り3校、立教、明治、法政に、中央、青山、東京女子大、日本女子大、国際基督教大というクラスに
国公立の横浜市立大、横浜国立大などが入る。
関西だと、関西4大学である同志社、関西学院大、立命館大、関大に、国公立の大阪市立大、大阪府立大、神戸大などが入る。

第3ランクは専修大、駒沢大など、いわゆる日東駒専とそれ以下の大学が入ってくる。関西なら、京都産業大、竜谷大以下の大学だ。
第3ランクの中でも、学習 院大などいくつかの大学は第2ランクと第3ランクの中間に位置し、学生が優秀であれば、第2ランク並として扱ってくれる。

企業の本音は第1ランクの大学の学生がほしい。企業によっては、第1ランクでないと、まず採用しないところもある。
第2ランクから採用する場合は、その学生が余程、優秀である時だけである。
52大学への名無しさん:2009/06/02(火) 22:03:37 ID:eQspQ9Yp0
代ゼミ65以上の大学・学部の三大予備校平均偏差値  サン毎6.14号
【平均】大学名_河合_駿台_代ゼ

【69.5】慶應法学_72.5 66.0_70.0
【68.5】慶應経済_72.5_65.0_68.0
【68.3】早大政経_70.0_66.0_69.0
【68.0】慶應総政_72.5_64.0_67.5
【67.7】早大法学_70.0_66.0_67.0
【66.7】慶應商学_70.0_62.0_68.0
【66.7】慶應環境_72.5_62.0_65.5
【66.3】早大商学_70.0_62.0_67.0
【66.2】上智法学_67.5_65.0_66.0
【65.8】慶應文学_67.5_64.0_66.0
【65.8】中央法学_67.5_63.0_67.0
【65.8】早大文学_67.5_64.0_66.0
【65.8】早大教育_67.5_63.0_67.0
【65.7】早大社学_70.0_62.0_65.0
【65.7】立命国関_65.0_63.0_69.0
【65.5】上智外国_67.5_62.0_67.0
【65.0】青山文学_65.0_60.0_70.0
53大学への名無しさん:2009/06/02(火) 22:04:44 ID:eQspQ9Yp0
【64.8】上智総人_65.0_62.0_67.5
【64.7】早大国教_65.0_63.0_66.0
【64.3】早大文構_65.0_63.0_65.0
【63.7】上智経済_65.0_61.0_65.0
【63.2】同大法学_62.5_62.0_65.0
【62.8】上智文学_62.5_61.0_65.0
【62.8】同大文学_62.5_61.0_65.0
【62.5】立教法学_62.5_60.0_65.0
【62.3】立教異文_65.0_56.0_66.0
【62.2】立教社会_62.5_59.0_65.0
【62.2】同大社会_62.5_59.0_65.0
【61.7】立命文学_60.0_60.0_65.0
【60.8】法政グロ_62.5_54.0_66.0
【59.7】法政国際_60.0_54.0_65.0
【57.5】武蔵人文_57.5_50.0_65.0
54大学への名無しさん:2009/06/02(火) 22:08:18 ID:fcWy5AvH0
AERA・民間企業就職者の人気企業率ランキング(人気企業就職者/民間就職者)
人気企業就職者の割合は就職者、進路報告者における割合ではなく【卒業者数】における割合で
38%〜 慶應環境38.6
34%〜 上智法34.9 慶應経済34.4 上智経済34.3 慶應法34.2
30%〜 早稲田政経33.1 慶應総合31.7
26%〜 早稲田法29.5 慶應商28.4 早稲田商27.3
22%〜 慶應文25.7 学習院法23.9 学習経済22.8 
20%〜 上智外国21.9 早稲田人科21.5 立教法21.0 早稲田教育20.7 
19%〜 立命国際19.7 上智文19.6 立教社会19.3 
18%〜 成蹊経済18.7 同志社法18.7 関学商18.7 同志社商18.3 関学総合18.0
17%〜 立教経済17.9 学習文17.8 青学国政17.4
16%〜 早稲田一文16.5 早稲田社学16.5 関学文16.4 中央法16.4 関学社会16.0
15%〜 同志社経済15.6 中央総合15.5 立教観光15.3 青学文15.3 同志社文15.0
14%〜 関学経済14.8 成蹊法14.8 立命政策14.3 成蹊文14.0
13%〜 立教文13.9 青学経営13.8 南山法13.7 南山総合13.7 立命館法13.6 中央商13.4 成城文芸13.3 立命経済13.2 法政情報13.0 関学法13.0
12%〜 法政法12.9 明治政経12.6 明治経営12.6 西南文12.6 立命経営12.5 成城法12.4 明治商12.1 南山外国12.1
11%〜 成城経済11.4 関西法11.3 明治文11.2 関西文11.2 
10%〜 青学経済10.9 関西社会10.8 関西商10.7 南山経済10.7 中央経済10.5 青学法10.4 明治法10.3 南山経営10.3 法政国際10.1
 9%〜 西南経済9.8 関西総合9.7 明学文9.6 中央商9.4 中央文9.4 法政文9.4 立命産社9.4 立命文9.2 東洋文9.1
 8%〜 関西経済8.8 法政経営8.2 西南法8.1
 7%〜 南山人文7.9 西南商7.9 明学国際7.6 明学経済7.2
 6%〜 法政人間6.6 東洋経営6.6 駒澤文6.4 法政社会6.3 明学法6.3 駒澤経済6.0 日大商6.0 
 5%〜 法政経済5.9 駒沢法5.9 専修経営5.6 駒澤経営5.8 明学社会5.7 日大法5.5 東洋経済5.5 専修経済5.1 
 4%〜 埼玉経済4.4 専修文4.3 日大経済4.0 
 3%〜 専修商3.8 東洋法3.2 日大文理3.0
 2%〜 法政福祉2.9 専修法2.9 東洋工2.5
55大学への名無しさん:2009/06/02(火) 22:10:05 ID:zG+DSa43O
いつの間に就職スレに?
56大学への名無しさん:2009/06/02(火) 22:24:42 ID:7l5fdQGKO
一流企業への就職目的で大学行くつもりなら一橋や慶應行けばいいのに。

上智はそういう大学から相手にされてないし、上智もそういう大学を目指してない。
57大学への名無しさん:2009/06/02(火) 22:25:00 ID:eQspQ9Yp0


東外大、神戸大、筑波大、横浜国大、首都大、理科大、学習院大、津田塾、上智の「準一流大学」カテゴリー中で、
上智がトップを占める企業と内定数(6名以上)

http://2chreport.net/naitei_b6.htm

NTTデータ 29
ANA 16
日産自動車 09
三井物産 07
住友生命 07
日本通運 07
日本航空 07
HIS 07
丸紅 06
伊勢丹 06



(゚∀゚ )アヒャ
58大学への名無しさん:2009/06/02(火) 23:48:08 ID:5iIgd72G0
【歴代司法試験合格者数】(1949年〜2007年の累計)

 1 東京大学(5960人)
 2 中央大学(5207人)
 3 早稲田大(3679人)
 4 京都大学(2604人)
 5 慶応大学(1681人)
 6 明治大学(1008人)
 7 一橋大学( 870人)
 8 東北大学( 694人)
 9 大阪大学( 675人)
10 九州大学( 595人)
11 関西大学( 545人)
12 名古屋大( 498人)
13 日本大学( 492人)
14 同志社大( 411人)
15 立命館大( 374人)
16 大阪市大( 367人)
17 法政大学( 358人) 
18 神戸大学( 346人)
19 北海道大( 339人)
20 上智大学( 265人)
59大学への名無しさん:2009/06/02(火) 23:50:19 ID:5iIgd72G0
◆最高裁判所裁判官 (2008年現在)

氏   名   学  歴   担当小法廷
島田 仁郎  東京大卒  第二小法廷(長官)
藤田 宙靖  東京大卒  第三小法廷
甲斐中 辰夫 中央大卒  第一小法廷
泉   徳治  京都大卒  第一小法廷
才口 千晴  中央大卒  第一小法廷
津野   修  京都大卒  第二小法廷
今井   功  京都大卒  第二小法廷
中川 了滋  金沢大卒  第二小法廷
堀籠 幸男  東京大卒  第三小法廷
古田 佑紀  東京大卒  第二小法廷
那須 弘平  東京大卒  第三小法廷
涌井 紀夫  京都大卒  第一小法廷
田原 睦夫  京都大卒  第三小法廷
近藤 崇晴  東京大卒  第三小法廷
60大学への名無しさん:2009/06/03(水) 00:12:50 ID:nJ+9Q3JEO
神学部ってどうなの?
61大学への名無しさん:2009/06/03(水) 02:05:45 ID:PZlKFRgy0
就職いい
62大学への名無しさん:2009/06/03(水) 02:59:23 ID:OxDI+f9e0
63大学への名無しさん:2009/06/03(水) 05:46:33 ID:gY3tpuq70
上智行きたいお
64大学への名無しさん:2009/06/03(水) 13:06:32 ID:sqnDA3LxO
日本の大手企業への就職に神学部以外の学部学科の差別はありません。社会福祉でも理工でも、本人に魅力があれば、全く問題ありません。だから、四年間でおもしろ人間になりなさい。
65大学への名無しさん:2009/06/03(水) 20:12:32 ID:p+cDP+4gO
浪人で5月の模試E判定だったんですけどもう今年は絶望的でしょうか
66大学への名無しさん:2009/06/03(水) 23:16:43 ID:7iCaaDOA0
俺も浪人だけどまだ勉強始めてすらないぞ
だからもうちょっと頑張ってみろよ
67大学への名無しさん:2009/06/03(水) 23:23:38 ID:mOQLJ+J2O
>>66
それはまずいだろ

>>65
模試の判定は本当に関係ない
最後の模試までずっとEだったけど受かったのは俺だけじゃないし
ただ結果を受け止めて更に努力の量を増やすっていうのは必要だと思うけどね
68大学への名無しさん:2009/06/03(水) 23:41:16 ID:7iCaaDOA0
>>67
ただ漠然と行きたいと思ってるだけだ…
やっぱまずいかな
69大学への名無しさん:2009/06/04(木) 05:59:33 ID:QWMO3UDmO
現役なり浪人なり、受験前のおよそ一年間で、一生背負っていく肩書きをどこまで高めるか、真剣に考えて。社会に出てから、約35年は働くはずだから、そんな一年の苦労なんてハナクソみたいなもんさ。
70大学への名無しさん:2009/06/04(木) 08:06:25 ID:cthy1y7dO
>>67
ほんとですか?
安心しました!!
っていうかやる気でてきました。
たいして理由もないんですが本気で上智行きたいと思ってるんでがんばります。
71大学への名無しさん:2009/06/04(木) 08:22:20 ID:DOlK94QHO
偏差値40代後半なんですけど、ここから頑張って受かると思いますか?もしくは同じ位の成績で受かった人っていますか?
まぁ無理って言われても目標は変えませんが、一応聞いておきたいんです
72大学への名無しさん:2009/06/04(木) 11:10:31 ID:/NQnIB5x0
無理
73大学への名無しさん:2009/06/04(木) 12:16:05 ID:3vr401ScO
74大学への名無しさん:2009/06/04(木) 12:16:39 ID:XV09bOxT0
40からでも上智ならいける
早稲田社学は無理
75大学への名無しさん:2009/06/04(木) 12:18:47 ID:3vr401ScO
>>71
ミスった

3教科しかないんだからや効率よく時間使えば余裕
やみくもに長時間勉強するやつはたいてい伸びない
76大学への名無しさん:2009/06/04(木) 12:23:38 ID:K8BJXt6P0
代ゼミ2010用第1回センター模試B判定
偏差値62以上


70慶應法
69
68慶應経 慶應商 慶應総政 早大政経
67早大法 早大商 
66慶應文 慶應環情 早大文 早大国教 上智法 上智外 立命国関 法政GIS
65早大社学 早大文構 上智経 中央法
64早大教育 上智総人 同大法 同大心理 立教経営 立教異コミ 立命法
63上智文 同大文 同大社会 同大政策 立教社会
62早大人科 同大経 同大商 立教文 立教法 立教経 明治法 明治政経 明治商 立命文 学習法 中央総政 関大政策
77大学への名無しさん:2009/06/04(木) 12:31:59 ID:DOlK94QHO
>>74>>75
マジですか。なんか勇気貰えました!
言うの忘れてたけど理工の情報狙いなんです
あれも3教科でしたっけ?物理と化学両方ある気がするっていうか両方勉強してるんですけどね
78大学への名無しさん:2009/06/04(木) 12:39:31 ID:3vwlzSoxO
>>77
成績が悪く悪いと、数学科に行くことになる
覚悟がないなら情報はヤメロ

数学科行ったら、基本的に教員か研究者だぞ
79大学への名無しさん:2009/06/04(木) 12:43:21 ID:6wpGuaJlO
>>77
漏れも模試は40後半だった
一緒に頑張ろうぜ
80大学への名無しさん:2009/06/04(木) 12:50:58 ID:DOlK94QHO
>>78
学科再編で数学科は無くなったと思うんですが…2年生からはまた違うんですかね?
でも受けるからにはそれなりの覚悟で行きますよ
>>79
なんか仲間って心強い…
これから頑張っていきまっしょい
8179:2009/06/04(木) 13:19:23 ID:6wpGuaJlO
>>80
こっちは国際関係法だけどね ;;
82大学への名無しさん:2009/06/04(木) 13:40:42 ID:G4vBvnEn0
いきまっしょいって…
83大学への名無しさん:2009/06/04(木) 15:44:15 ID:DOlK94QHO
>>82
ワカチコワカチコ
84大学への名無しさん:2009/06/04(木) 16:08:23 ID:SkCCTyOSO
小さいことでもきにしたほうがいいよ

バイ ゆってぃ
85大学への名無しさん:2009/06/04(木) 16:15:10 ID:9mmAV9sj0
上智行きたいお
86大学への名無しさん:2009/06/04(木) 19:20:48 ID:GU8ZmkqOO
>>71 神学部・国際教養なら入れる
87大学への名無しさん:2009/06/04(木) 19:29:48 ID:ubv52fpaO
>>78はどういう意味?
88大学への名無しさん:2009/06/04(木) 19:51:55 ID:7QXM/1dJO
上智は明日から3連休だお
89大学への名無しさん:2009/06/04(木) 20:14:39 ID:3vwlzSoxO
>>80学科再編で
数学科は情報理工にはいってる


数学科教員は情報理工全体の4割
90大学への名無しさん:2009/06/05(金) 00:27:09 ID:2xTMxkkKO
古文漢文ってけっこうやりこまなくちゃダメなのかな…
91大学への名無しさん:2009/06/05(金) 01:48:12 ID:S+tGlx1BO
>>71
最初は進研で43だったけど受かったよ
ただし早稲田上智立教とセンター利用の青学中央の中で引っかかったったのは上智だけ
92大学への名無しさん:2009/06/05(金) 02:17:42 ID:Y2ve0lZNO
絶対、上智に行きたい!!
93大学への名無しさん:2009/06/05(金) 04:49:54 ID:OCgOfO/xO
河合塾で偏差値50だったけど、慶應受かって上智落ちた。凹んだ。
94大学への名無しさん:2009/06/05(金) 06:25:29 ID:KcnrQbFj0
絶対上智行くお!
私立では上智にしか行きたくないお!(`・ω・´)
95大学への名無しさん:2009/06/05(金) 11:10:10 ID:lgaACi5S0
おかまの巣窟
96大学への名無しさん:2009/06/05(金) 11:34:29 ID:rt5F3wS+0
上智!上智!
97大学への名無しさん:2009/06/05(金) 11:48:39 ID:92ptxdmUO
男でも女でも、ゲイでもレズでも、オカマでもオナベでも、ツンボでもメクラでも、そんなもんは、関係ない。差別発言している奴ほど寂しいものはない。だから、ここにそういう事は書くな。そして。頑張れ、上智志望の受験生たち。
98大学への名無しさん:2009/06/05(金) 15:55:30 ID:ZDs4qleH0
英語難しいお…(´・ω・`)
99大学への名無しさん:2009/06/05(金) 16:40:40 ID:Jeair7d20
>>77
理科1教科の3科目受験と理科2教科の4科目受験がある
日程が違うから理科二つ勉強しとけば両方受けられるからチャンスは増える
けど40後半なら無理して理科二つやるより一つに絞って集中してやったほうがいいんじゃないか
それとどうせ理科2教科やるんだったら早慶目指して勉強しとけ、そうすりゃ上智は受かるだろ
100大学への名無しさん:2009/06/05(金) 17:50:05 ID:YxaKm5XiO
今日は休みだお
101大学への名無しさん:2009/06/05(金) 17:51:46 ID:Jeair7d20
>>100
そーいやなんで今日休みなんだ?
102大学への名無しさん:2009/06/05(金) 17:59:03 ID:MSrvTWXNO
城南戦
103大学への名無しさん:2009/06/05(金) 18:07:30 ID:cnwBhg2M0
104大学への名無しさん:2009/06/05(金) 20:25:29 ID:YxaKm5XiO
上南戦だよ。今年から休みになったんだよ。
105大学への名無しさん:2009/06/05(金) 22:01:38 ID:MSrvTWXNO
>>104
それ俺がもう言った
106大学への名無しさん:2009/06/05(金) 22:09:51 ID:Jeair7d20
サンクス
107大学への名無しさん:2009/06/05(金) 22:28:51 ID:YxaKm5XiO
失礼しました
108大学への名無しさん:2009/06/05(金) 22:48:13 ID:biYKgPAAO
上智行ってやるお(`・ω・´)
109大学への名無しさん:2009/06/05(金) 23:58:30 ID:uYjlXazf0
第4回新司法試験 短答通過率

慶応大 83.91%
中央大 78.28%
明治大 77.74%
法政大 74.64%
上智大 72.92%
立教大 72.32%
関西大 71.01%
関学大 70.16%
早稲田 70.00%
-----------------全国平均 68.38%
同志社 68.09%
立命館 66.25%
  ・
  ・
青学大 38.20%  ←早慶Jマーチ関関同立の中で、青学だけダントツ低い orz

(法務省) http://www.moj.go.jp/SHIKEN/SHINSHIHOU/h21kekka02-1.pdf
110大学への名無しさん:2009/06/06(土) 00:02:29 ID:gN+xLOldO
思ったけど少人数が売りの上智と他の大学の就職採用数とか司法試験合格者数とか比べたところで意味ないような・・・
111大学への名無しさん:2009/06/06(土) 00:06:03 ID:gEcv1Pw40
平成21年度旧司法試験第二次試験短答式試験大学別合格者数等一覧表(法務省大臣官房人事課)

【合格者20人以上】

出身大学_出願者数_短答合格者数_合格率
@早大_1865_235_12.6%
A東大_1259_221_17.6%
B中大_2072_145_07.0%
C慶大_1211_143_11.8%
D京大_0553_082_14.8%
E明大_0890_074_08.3%
F同大_0455_048_10.5%
G北大_0249_032_12.9%
H東北_0254_031_12.2%
H一橋_0257_031_12.1%
H立命_0441_031_07.0%
H日大_0581_031_05.3%
L阪大_0264_025_09.5%
M法政_0504_023_04.6%
N九大_0190_022_11.6%
112大学への名無しさん:2009/06/06(土) 01:09:30 ID:5/vDu1Ca0
おいおい大丈夫か・・・?
しかし早稲田もひどいな・・・

短答通過/受験者数(%)
1 愛知大法科大学院 90.24% 2 一橋大法科大学院 85.61% 3 東京大法科大学院 85.60%
4 北海道大法科大学院 83.97% 5 慶應義塾大法科大学院 83.91% 6 白鴎大法科大学院 83.33%
7 神戸大法科大学院 83.22% 8 学習院法科大学院 82.56% 9 京都大法科大学院 81.94%
10 中央大法科大学院 78.28% 11 山梨学院法科大学院 78.26% 12 明治大法科大学院 77.74%
13 大阪市立大法科大学院 77.08% 14 千葉大法科大学院 76.56% 15 首都大東京法科大学院 75.86%
16 北海学園大法科大学院 75.00% 17 法政大法科大学院 74.64% 18 中京大法科大学院 73.68%
19 上智大法科大学院 72.92% 20 立教大法科大学院 72.32% 21 久留米大法科大学院 72.00%
22 関西大法科大学院 71.01% 23 大阪大法科大学院 70.97% 24 横浜国立大法科大学院 70.89%
25 関西学院大法科大学院 70.16% 26 早稲田大法科大学院 70.00% 27 東北大法科大学院 69.48%
28 金沢大法科大学院 69.39% 29 同志社大法科大学院 68.09% 30 成蹊大法科大学院 67.65%
113大学への名無しさん:2009/06/06(土) 03:05:16 ID:c7atmC62O
被らない人生。社内でもあまり被らない学歴。実力の人。的イメージを客観で与えたいなら、上智を選びなさい。トータル人数が少ない分、社会に出たときのアドバンテージは、意外にデカイ。
114大学への名無しさん:2009/06/06(土) 07:28:13 ID:gEcv1Pw40
◆平成20年度 <最難関>判事補75人■ 採用内定 出身法科大学院別

@京都大(19人)
A東京大(10人)
B早稲田大(8人)
C慶応大(6人)


◆平成20年度 旧司法試験■ 最終合格者

@25人 東京大
A14人 京都大
B13人 中央大
C12人 早稲田
D11人 慶応大
115大学への名無しさん:2009/06/06(土) 09:18:41 ID:skcBcjsBO
世間的には「上智大卒=外国語が堪能」的なイメージがあるようだ。
116大学への名無しさん:2009/06/06(土) 11:07:11 ID:PHClBv1L0
上智理系志望なんですけど 
英語ってどうゆう対策すればいんですかね??

長いし構文もむずい。文法問題も手が出ない。
ごうかくされた方どんな参考書使ってましたか?
117大学への名無しさん:2009/06/06(土) 11:56:35 ID:Q6u800Km0
国語からやった方が良いかもね
118大学への名無しさん:2009/06/06(土) 12:59:24 ID:nCwM8IUcO
上智の理工はゴミ
119大学への名無しさん:2009/06/06(土) 14:08:33 ID:eTlNub1b0
>>115
上智って講義は全て英語なんだよね?
120大学への名無しさん:2009/06/06(土) 15:14:50 ID:skcBcjsBO
それは国際教養学部。
121大学への名無しさん:2009/06/06(土) 17:14:24 ID:nCwM8IUcO
あと外英も
122大学への名無しさん:2009/06/06(土) 18:05:34 ID:G1D7SPIpO
うちの高校から上智に行った子は、英語話せる子か裕福な家の子。見事にそんな子しか受かってない。親の職業とか重視する大学?
123大学への名無しさん:2009/06/06(土) 18:20:19 ID:oh67ErPC0
ここで卒業するの一番楽な学部ってどこですか?
理系は除くとして。
124大学への名無しさん:2009/06/06(土) 18:56:03 ID:AzyyX7/KO
>>123
ここは受験板
125大学への名無しさん:2009/06/06(土) 19:06:30 ID:oh67ErPC0
>>124
スマソ
126大学への名無しさん:2009/06/06(土) 19:18:32 ID:eTlNub1b0
>>123
国際教養
127大学への名無しさん:2009/06/06(土) 20:45:41 ID:iy2goSo5O
2ちゃんではニッコマと叩かれる日大ですがそんなに悪い大学ではありません

人数を考慮しても

社長人数ナンバー1
読モなど可愛い子が多い
法と経済の立地は最高レベルで施設も充実
法と経済ならマーチと就職率は変わらない


ただ早慶には勝てない

早慶受かったら絶対入りましょう

抑えは日大がオススメです。偏差値で大学を選ぶと後悔しますよ

就職率や大学生活、ゼミ、教授、周りの施設など考慮してください
128大学への名無しさん:2009/06/06(土) 20:48:20 ID:3AsnMKo8O
>>123 経済学部。 外国語学部は本当に大変。
129大学への名無しさん:2009/06/06(土) 20:56:05 ID:skcBcjsBO
文学部は史学科が男女比一対一(若干女子が多いかも)、他は一対九みたいな感じだよね。
130姉妹校がピンチです! :2009/06/06(土) 22:27:18 ID:7IGAfzqS0
【社会】英知大学から改名した「聖トマス大学」、運営が成り立たず来年度以降の募集停止 - 兵庫
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1244283953/
131姉妹校がピンチです! :2009/06/06(土) 22:28:29 ID:7IGAfzqS0
兵庫県尼崎市の聖トマス大学は6日、入学志願者の減少を受け、来年度以降の学生募集を
停止すると発表した。経済不況や外部環境の変化によって「健全な学校運営を維持することが
困難な状況となった」としている。聖トマス大学は家族などを亡くした「グリーフ(悲嘆)」を
学ぶ公開講座を開設していることで知られ、尼崎JR脱線事故の遺族やJR西日本の社員らが受講している。

大学は同日午後、学生と保護者向けに説明会を開き、在校生が卒業するまでは運営する一方、
合併や譲渡についても「検討中」と説明した。出席者によると、大学側は「学生が
減っていく中で対応できなかった。経営が成り立たなくなった」と謝罪したという。

大学のホームページなどによると、平成20年度入試では、定員250人に対し
合格者は95人にとどまっている。カトリック系で、昭和38年に英知大学として開学し、
平成19年に名称を変更した。

*+*+ 産経ニュース 2009/06/06[19:24] +*+*
http://sankei.jp.msn.com/life/education/090606/edc0906061912000-n1.htm
132大学への名無しさん:2009/06/06(土) 23:06:00 ID:oh67ErPC0
>>126
>>128

哲学科と社会学科はどうなのでしょうか?
133大学への名無しさん:2009/06/06(土) 23:37:40 ID:Q6u800Km0
>>129
そんなに女多いのか
134大学への名無しさん:2009/06/07(日) 00:13:00 ID:fTx5hXAvO
外国語学部も総じて女子の方が多い。
経済、理工学部で男子の方が圧倒的に多いから
全体的には男45%女55%ぐらいの比率。
135大学への名無しさん:2009/06/07(日) 00:15:45 ID:Ol8bh/TKO
哲学科は一年からゼミだよ。
聞いた話だと大橋先生のゼミが一番ハードらしい。
136大学への名無しさん:2009/06/07(日) 00:16:55 ID:Rygj8BmE0
トマス大学からなだれ込んでこられたらたまったもんじゃないなw
137大学への名無しさん:2009/06/07(日) 08:13:08 ID:3FlzEA8r0
上智繁栄のためには姉妹校の吸収合併も悪い話じゃないと思うけどなぁ
大阪上智大学でいいじゃんwww
138大学への名無しさん:2009/06/07(日) 09:41:01 ID:H90NqbjnO
国際教養って、無試験で誰でも入れるってホント?
139大学への名無しさん:2009/06/07(日) 11:48:26 ID:gUlqvCKbO
>>138
そんなことはない。というか人によっては最難関だろ。
高校の時点でトフル79点以上とれるやつはそんないないだろうし。
140大学への名無しさん:2009/06/07(日) 14:59:18 ID:jx6BpzXz0
        _______
     ....| 上智大学    |\
     ....| ロロロ . == ロロロ . |  |   
     ....| ロロロ . [] ロロロ . |  |
     ...|ロロロロロ[]ロロロロロ|  |゙
     ...|ロロロロロ[]ロロロロロ|  |
      |ロロロロロ[]ロロロロロ|  |゙  ゴォッゴォッゴォーッ!!
      |ロロロロロ==ロロロロロ|  | ガラガラガラガラッ
     .|ロロロロロ[]ロロロロロ|; .|〜⌒)
  ;(⌒〜|ロロロロロ[]ロロロロロ|〜⌒);〜⌒);
 ̄ ̄(⌒;;⌒;;〜⌒);;;;〜⌒);;〜⌒)
141大学への名無しさん:2009/06/07(日) 15:07:54 ID:9RjOW3H0O
可愛い娘多い?
142大学への名無しさん:2009/06/07(日) 15:29:42 ID:jx6BpzXz0
   ∧_∧          ∧_∧          ∧_∧
   ( ´∀` )         ( ´∀` )          ( ´∧` )
  ⊂中央 ⊃        ⊂法政 ⊃       ⊂ 上智 ⊃
    |⌒I、|          |⌒I、|         |  |⌒I
   (_). |   ∧_∧  (_). |  ∧_∧    | ´(_)
     (_)  ( ´∀` )   (_)  ( ´∀` )  (_)
         ⊂ 青学 ⊃      ⊂  立教⊃      ↑
           |⌒I、|        |  |⌒I   頑張れよ新人!
          (_). |          | ´(_)
            (_)   ∧_∧__  (_)
                 (∀`   )
                 ( 明治 >
                / /\ \
                (__)  (__)
                   ∧
        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        | 同レベル上智が新たに加わった、私大グループ      
        \JMARCHデビュ―しまーす。
         ―――――――――――――――――
143大学への名無しさん:2009/06/07(日) 17:40:48 ID:H90NqbjnO
TOEFLiBT79点って、なかなか取れないんですか?楽勝の様な気がするんだけと。でも英検1級あれば国際教養は余裕で入れますよね?
144大学への名無しさん:2009/06/07(日) 18:35:19 ID:gUlqvCKbO
>>143
最低が79だからね。まあ合格基準がどれくらいかわからないけど。
一級あれば大丈夫でしょ。俺外英だけど国際教養は本当にすごいと思う。。
トフルそんないかないし、一級もとれない。トイックは簡単なのに。
145大学への名無しさん:2009/06/07(日) 19:40:38 ID:Uubkeh6K0
早稲田大学理工学部キャンパスで14人目の自殺者(キャンパス内では3、4年に1回の割合で自殺が発生)
 
大久保工科大学 52号館 ゴミ(53)まであと1つ
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/student/1234368100/602-676
自殺が多い理工学部キャンパス51号館
http://www.blue-style.com/img/12/1064d47d37.jpg

とりあえず51号館周辺だけでもコンクリ地面を止めて、早急に芝生や自殺防止のネットを張るべき。
146mjg:2009/06/07(日) 21:09:32 ID:36cohPg1O
英検1級とか普通に難しいし!!
147大学への名無しさん:2009/06/07(日) 22:48:37 ID:35FmoFNY0
上智行きたいお
148大学への名無しさん:2009/06/07(日) 23:30:51 ID:oRUdwA4sO
>>99
> けど40後半なら無理して理科二つやるより一つに絞って集中してやったほうがいいんじゃないか
>>77です
今の所物理と化学どっちもどっちの成績だから、選ぶに選べないんですよね
勉強してて楽しいのは断然物理なんだけど…3教科の方が4教科より競争率高いらしいしなぁ
149大学への名無しさん:2009/06/08(月) 04:43:41 ID:YcJj2n2KO
上智は可愛い子が多い
150大学への名無しさん:2009/06/08(月) 06:00:26 ID:5xJX0GHtO
上智は綺麗な子が多いのでうんち臭くない女の子も多いですか?
151大学への名無しさん:2009/06/08(月) 07:35:05 ID:ON5VUnnSO
もう、うんちとか知的レベルの低い表記はするな。無駄。それ以外の意図がわからない。上智大学に関する情報を汲み交わせよ。まずは掲示板の統制からだ。在校生も、卒業生も人数少ないねんから、個のレベル上げて、受験生が魅力感じる学校にしてこうぜ。
152大学への名無しさん:2009/06/08(月) 07:41:12 ID:UoWV7asRO
関西のものだが早稲田より上智の方がイメージ良い。ただ就職は早稲田が強いから迷ってるんだよなぁ
153大学への名無しさん:2009/06/08(月) 07:56:14 ID:4etQrs6pO
英検1級持っていれば、TOEIC ・TOEFLを受けてなくても、国際教養は受けられるんですね!!
154大学への名無しさん:2009/06/08(月) 07:59:20 ID:ON5VUnnSO
就職に早慶が強いのは間違いない。理由は卒業生が多いから。そこに端から依存したいなら、迷わず早慶を選択。ただ、自らの実力で上がりたいなら、上智は相応しいかも。卒業して10数年だが、あんま社会では早慶上智関係なく、やはり個のスキル。ちなみに年収は1300万程度です。
155大学への名無しさん:2009/06/08(月) 09:35:31 ID:JTZ0S9D/0
 
156大学への名無しさん:2009/06/08(月) 15:36:24 ID:N5q2Q6kVO
154
早稲田慶応でも自分のスキルはのばせますよね?
その上でOBが多いほうがよくないですか?
あと、なんで早稲田慶応でキャンパスライフをすごしたことないのに、上智のほうがふさわしいなんていえるんですか?


在学生より
157大学への名無しさん:2009/06/08(月) 15:45:06 ID:BWk2wfxp0
AERA・民間企業就職者の人気企業率ランキング(人気企業就職者/民間就職者)
人気企業就職者の割合は就職者、進路報告者における割合ではなく【卒業者数】における割合で
38%〜 慶應環境38.6
34%〜 上智法34.9 慶應経済34.4 上智経済34.3 慶應法34.2
30%〜 早稲田政経33.1 慶應総合31.7
26%〜 早稲田法29.5 慶應商28.4 早稲田商27.3
22%〜 慶應文25.7 学習院法23.9 学習経済22.8 
20%〜 上智外国21.9 早稲田人科21.5 立教法21.0 早稲田教育20.7 
19%〜 立命国際19.7 上智文19.6 立教社会19.3 
18%〜 成蹊経済18.7 同志社法18.7 関学商18.7 同志社商18.3 関学総合18.0
17%〜 立教経済17.9 学習文17.8 青学国政17.4
16%〜 早稲田一文16.5 早稲田社学16.5 関学文16.4 中央法16.4 関学社会16.0
15%〜 同志社経済15.6 中央総合15.5 立教観光15.3 青学文15.3 同志社文15.0
14%〜 関学経済14.8 成蹊法14.8 立命政策14.3 成蹊文14.0
13%〜 立教文13.9 青学経営13.8 南山法13.7 南山総合13.7 立命館法13.6 中央商13.4 成城文芸13.3 立命経済13.2 法政情報13.0 関学法13.0
12%〜 法政法12.9 明治政経12.6 明治経営12.6 西南文12.6 立命経営12.5 成城法12.4 明治商12.1 南山外国12.1
11%〜 成城経済11.4 関西法11.3 明治文11.2 関西文11.2 
10%〜 青学経済10.9 関西社会10.8 関西商10.7 南山経済10.7 中央経済10.5 青学法10.4 明治法10.3 南山経営10.3 法政国際10.1
 9%〜 西南経済9.8 関西総合9.7 明学文9.6 中央商9.4 中央文9.4 法政文9.4 立命産社9.4 立命文9.2 東洋文9.1
 8%〜 関西経済8.8 法政経営8.2 西南法8.1
 7%〜 南山人文7.9 西南商7.9 明学国際7.6 明学経済7.2
 6%〜 法政人間6.6 東洋経営6.6 駒澤文6.4 法政社会6.3 明学法6.3 駒澤経済6.0 日大商6.0 
 5%〜 法政経済5.9 駒沢法5.9 専修経営5.6 駒澤経営5.8 明学社会5.7 日大法5.5 東洋経済5.5 専修経済5.1 
 4%〜 埼玉経済4.4 専修文4.3 日大経済4.0 
 3%〜 専修商3.8 東洋法3.2 日大文理3.0
 2%〜 法政福祉2.9 専修法2.9 東洋工2.5
158大学への名無しさん:2009/06/08(月) 15:46:44 ID:BWk2wfxp0
【最新】85大学530学部 「就職力」対決 私大(学部卒) http://info.yomiuri.co.jp/mag/yw/
1_慶應・理工
2_慶應・法 
3_慶應・環境情報 
4_上智・理工 
5_慶應・総合政策 
6_慶應・商 
7_慶應・経済 
8_上智・経済
9_上智・法
10早稲田・政治経済 
11上智・外国語 
12学習院・法 
13早稲田・理工
14慶應・文  
15早稲田・法      
16学習院・経済 
17早稲田・商
18国際基督教・教養     
19上智・文 
20関西学院・商
21同志社・法 
22成蹊・法
23早稲田・人間科  
24立教・法
25立教・観光   
26立教・社会      
27青山学院・国際政経
28学習院・文  
29早稲田・教育
159大学への名無しさん:2009/06/08(月) 15:48:37 ID:BWk2wfxp0
■主要260社就職率(東洋経済)

慶應大46.0%
上智大39.5%
早稲田37.3%
学習院29.5%

立教大27.5%
成蹊大26.4%
明治大26.1%
青学大25.1%

津田塾22.6%
中央大21.5%
成城大20.2%
法政大19.4%

武蔵大14.8%
明学大14.3%

日本大10.0%
駒澤大 9.7%
専修大 9.3%
東洋大 7.0%
神奈川 6.6%
160大学への名無しさん:2009/06/08(月) 15:49:23 ID:19Q/UTTf0
        _______
     ....| 上智大学    |\
     ....| ロロロ . == ロロロ . |  |   
     ....| ロロロ . [] ロロロ . |  |
     ...|ロロロロロ[]ロロロロロ|  |゙
     ...|ロロロロロ[]ロロロロロ|  |
      |ロロロロロ[]ロロロロロ|  |゙  ゴォッゴォッゴォーッ!!
      |ロロロロロ==ロロロロロ|  | ガラガラガラガラッ
     .|ロロロロロ[]ロロロロロ|; .|〜⌒)
  ;(⌒〜|ロロロロロ[]ロロロロロ|〜⌒);〜⌒);
 ̄ ̄(⌒;;⌒;;〜⌒);;;;〜⌒);;〜⌒)
161大学への名無しさん:2009/06/08(月) 15:50:02 ID:BWk2wfxp0
■読売ウイークリー2008.2.17 56大学就職の実力
人気企業100社 就職率順 人気企業就職者数/企業就職者数(%)

 一橋38.6 
 慶應34.5
 東大30.1
 学習院29.2
 京大29.0 
 東工28.0
 阪大26.7
 上智26.0 
 早大25.6
 名大25.0
 立教22.4
 成蹊22.0  
 同大21.8 
 関学21.3 
 阪市21.2
 九大21.0  
 東北20.6 
 基督20.5 
 横国20.2
 青学19.5 
 津田19.1 
 神戸18.8
 北大18.5
162大学への名無しさん:2009/06/08(月) 15:51:02 ID:BWk2wfxp0
卒業者30歳の年収順ランキング(週刊東洋経済08-10-18)

 慶應義塾=671万
 上智=641万
 早稲田=635万
 学習院=関西学院=622万
 青山学院=621万
 立教=619万
 成蹊=614万
 同志社=612万
 明治=605万
 中央=601万
 法政=関西=594万
 立命館=590万
163大学への名無しさん:2009/06/08(月) 16:30:03 ID:ON5VUnnSO
確かに。早稲田も慶應も多分、いいんだろうね。ただ、会社であんま被りたくないならって話です。母校への愛校心もあるし。そして、一生懸命考えて答えてくれてありがとう。
164大学への名無しさん:2009/06/08(月) 19:52:01 ID:19Q/UTTf0
AERA 2008年1月28日号 私立大学人気企業トップ100社就職率ランキング 
http://opendoors.asahi.com/data/detail/9041.shtml
(単科大をのぞく)
32.5% 慶應義塾  ←早慶
23.4% 学習院大  ←GIジョー
20.5% 早稲田大  ←早慶
19.5% 関西学院★ ←関関同立
19.4% 立教大学● ←MARCH
−−−−−−−−−ーーーーーーーーートップ5(就職貴族の壁)
18.8% 同志社大★ ←関関同立
15.9% 青山学院● ←MARCH
15.4% 国際基督  ←GIジョー
15.4% 上智大学  ←GIジョー
−−−−−−−−−ーーーーーーーーーー(就職上位の壁)
15.0% 明治大学● ←MARCH
13.7% 中央大学● ←MARCH
13.5% 立命館大★ ←関関同立
11.8% 法政大学● ←MARCH
11.5% 関西大学★ ←関関同立
======================================(以下 就職困難)
165大学への名無しさん:2009/06/08(月) 22:28:01 ID:ErtSjbsb0
英検準一級レベルであれば、上智の入試英語はそこそこ楽勝。
166学習院は東京四大学です :2009/06/08(月) 22:51:08 ID:aF7jcF20O
◆東京四大学◆part6【学習院 武蔵 成城 成蹊】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1235386996/
167大学への名無しさん:2009/06/09(火) 00:30:30 ID:r9vtZ//mO
二次の面接で欠席とか多いとなんか言われる?
体育がいやでかなり休んじゃったんだけど…
168大学への名無しさん:2009/06/09(火) 02:48:26 ID:prNJsPFxO
上智行きたいよ
169大学への名無しさん:2009/06/09(火) 02:49:57 ID:I3jmeuEzO
俺も
170大学への名無しさん:2009/06/09(火) 04:39:04 ID:X6b4Uoo70
英語に絶対的な自信がない奴は無理ですお(;^ω^)
171大学への名無しさん:2009/06/09(火) 06:16:29 ID:DtnJ+E6qO
上智のお嬢様のうんこ食べたい(´Д`)
172大学への名無しさん:2009/06/09(火) 13:15:15 ID:BZz+s93Z0
上智大学国際関係法
私立の超難関
173大学への名無しさん:2009/06/09(火) 14:29:42 ID:MsL/iWvq0
>>172
マジで酷寒が私大最難関になっちゃったね…

http://imepita.jp/20090608/825581
174大学への名無しさん:2009/06/09(火) 16:54:41 ID:id+EGFks0
>>148
まずは今までのおまえの成績と模試の結果をよく知ってる学校の担任と塾の進路担当に相談するといい
物理好きにとって化学は覚えることが多くて苦痛だろうから途中で投げ出さないか心配だな
175大学への名無しさん:2009/06/09(火) 22:00:11 ID:n7ipXfez0
■代ゼミ2010年度用 最新偏差値 【文系編】■
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html
@慶應義塾 66.5 (文65 法68 経済67 商67 総政67 環情65)
-----------------------------------------------------------------
A早稲田大 64.4 (文65 法67 政経67 商65 教育63 社学64 文構65 人科61 スポ61 国教66)
B上智大学 64.2 (文63 法66 経済64 外65 総人63)
C同志社大 61.9 (文63 法65 経済62 商62 社会60 政策61 文情61 心理64 スポ59)
D中央大学 61.2 (文60 法65 経済60 商60 総政61)
E立教大学 61.0 (文61 法63 経済61 営62 社会62 異コミ63 観光59 コミ福58 心理60)
F明治大学 60.9 (文61 法62 政経62 商60 経営60 情コミ61 国日60)
〃立命館大 60.9 (文61 法63 経済60 営60 産社60 政策60 国関64 映像59)
H学習院大 60.7 (文61 法61 経済60)
-----------------------------------------------------------------
I青山学院 59.5 (文60 法58 経済58 営59 国政61 総文61 教育61 社情58)
J関西大学 58.6 (文60 法60 経済57 商57 社会58 政策57 外語61)
K法政大学 58.5 (文59 法60 経済57 営59 社会58 国文60 人環57 キャリ57 現福56 GIS65 スポ56)
L関西学院 58.4 (文60 法60 経済59 商59 社会58 総政56 人福57)
M獨協大学 57.6 (文63 法55 経済52 国教58 外国語60)
N成蹊大学 57.3 (文57 法57 経済58)
O成城大学 56.3 (文56 法56 経済57 社会56)
P國學院大 56.0 (文57 法55 経済56 人間56)
Q明治学院 55.8 (文54 法57 経済57 社会55 国際56)
R武蔵大学 55.3 (文56 経済55 社会55)
-----------------------------------------------------------------
−日本大学 53.6 (文54 法55 経済55 商53 国関51)
−専修大学 52.0 (文53 法54 経済52 営52 情報49)
−駒澤大学 51.8 (文53 法53 経済51 営51 GMS51)
−東洋大学 51.1 (文53 法52 経済52 社会52 国際52 情報48 ライフ49)
(2009年6月9日開示)
176訂正:2009/06/09(火) 22:26:48 ID:n7ipXfez0
■代ゼミ2010年度用 最新偏差値 (文系編)
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html
@慶應義塾 66.5 (文65 法68 経済67 商67 総政67 環情65)
-----------------------------------------------------------------
A早稲田大 64.4 (文65 法67 政経67 商65 教育63 社学64 文構65 人科61 スポ61 国教66)
B上智大学 64.2 (文63 法66 経済64 外65 総人63)
C同志社大 61.9 (文63 法65 経済62 商62 社会60 政策61 文情61 心理64 スポ59)
D中央大学 61.2 (文60 法65 経済60 商60 総政61)
E立教大学 61.0 (文61 法63 経済61 営62 社会62 異コミ63 観光59 コミ福58 心理60)
F明治大学 60.9 (文61 法62 政経62 商60 経営60 情コミ61 国日60)
〃立命館大 60.9 (文61 法63 経済60 営60 産社60 政策60 国関64 映像59)
H学習院大 60.7 (文61 法61 経済60)
-----------------------------------------------------------------
I青山学院 59.5 (文60 法58 経済58 営59 国政61 総文61 教育61 社情58)
J関西大学 58.6 (文60 法60 経済57 商57 社会58 政策57 外語61)
K法政大学 58.5 (文59 法60 経済57 営59 社会58 国文60 人環57 キャリ57 現福56 GIS65 スポ56)
L関西学院 58.4 (文60 法60 経済59 商59 社会58 総政56 人福57)
M成蹊大学 57.3 (文57 法57 経済58)
N成城大学 56.3 (文56 法56 経済57 社会56)
〃獨協大学 56.3 (法55 経済52 国教58 外国語60)
P國學院大 56.0 (文57 法55 経済56 人間56)
Q明治学院 55.8 (文54 法57 経済57 社会55 国際56)
R武蔵大学 55.3 (文56 経済55 社会55)
-----------------------------------------------------------------
−日本大学 53.6 (文54 法55 経済55 商53 国関51)
−専修大学 52.0 (文53 法54 経済52 営52 情報49)
−駒澤大学 51.8 (文53 法53 経済51 営51 GMS51)
−東洋大学 51.1 (文53 法52 経済52 社会52 国際52 情報48 ライフ49)
(2009年6月9日開示)
177再度訂正:2009/06/09(火) 22:51:10 ID:n7ipXfez0
■代ゼミ2010年度用 最新偏差値 (文系編)
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html
@慶應義塾 66.5 (文65 法68 経済67 商67 総政67 環情65)
-----------------------------------------------------------------
A早稲田大 64.4 (文65 法67 政経67 商65 教育63 社学64 文構65 人科61 スポ61 国教66)
B上智大学 64.2 (文63 法66 経済64 外65 総人63)
C同志社大 61.9 (文63 法65 経済62 商62 社会60 政策61 文情61 心理64 スポ59)
D中央大学 61.2 (文60 法65 経済60 商60 総政61)
E立教大学 61.0 (文61 法63 経済61 営62 社会62 異コミ63 観光59 コミ福58 心理60)
F明治大学 60.9 (文61 法62 政経62 商60 経営60 情コミ61 国日60)
〃立命館大 60.9 (文61 法63 経済60 営60 産社60 政策60 国関64 映像59)
H学習院大 60.7 (文61 法61 経済60)
-----------------------------------------------------------------
I青山学院 59.5 (文60 法58 経済58 営59 国政61 総文61 教育61 社情58)
J法政大学 58.5 (文59 法60 経済57 営59 社会58 国文60 人環57 キャリ57 現福56 GIS65 スポ56)
K関西学院 58.4 (文60 法60 経済59 商59 社会58 総政56 人福57)
L関西大学 58.3 (文60 法60 経済57 商57 社会58 政策57 総情56 外語61)
M成蹊大学 57.3 (文57 法57 経済58)
N成城大学 56.3 (文56 法56 経済57 社会56)
〃獨協大学 56.3 (法55 経済52 国教58 外国語60)
P明治学院 56.2 (文54 法57 経済57 社会55 国際56 心理58)
Q國學院大 56.0 (文57 法55 経済56 人間56)
R武蔵大学 55.3 (文56 経済55 社会55)
-----------------------------------------------------------------
−日本大学 53.6 (文54 法55 経済55 商53 国関51)
−専修大学 52.0 (文53 法54 経済52 営52 情報49)
−駒澤大学 51.8 (文53 法53 経済51 営51 GMS51)
−東洋大学 51.1 (文53 法52 経済52 社会52 国際52 情報48 ライフ49)
(2009年6月9日開示)
178大学への名無しさん:2009/06/09(火) 23:20:00 ID:b49YiUiu0
>>177
ありがと。参考にするわ
179大学への名無しさん:2009/06/10(水) 02:06:04 ID:pLPLqx5JO
>>173
5年くらい前までは
普通に酷寒は私大最難関だったよ

180大学への名無しさん:2009/06/10(水) 03:41:44 ID:MdyppmIgO
学科別の偏差値はいつ分かるんだ?
181大学への名無しさん:2009/06/10(水) 19:44:18 ID:AF6ohUBi0
上智行きたいお
182大学への名無しさん:2009/06/10(水) 22:35:50 ID:Jx0/rFYrO
ロシア学科のいとぅ ○○○は俺のチンコで調教してます。
183大学への名無しさん:2009/06/10(水) 22:38:23 ID:b09R9cnM0
新・大学群呼称

【東京一工慶】とうきょういっこうけい
(日本Sラン5大学)
 東京大学
 京都大学
 一橋大学
 東京工大
 慶應大学

【早稲JAR】ワセジャル
(関東Aラン4大学)
 早稲田大学
 上智大学
 青山学院
 立教大学

【明法中学理科成成】めいほうちゅうがくりかせいせい
(関東Bラン7大学)
 明治
 法政
 中央
 学習院
 理科大
 成蹊
 成城
184文理合算:2009/06/10(水) 23:00:12 ID:v8aYssQG0
■代ゼミ2010年度用 最新偏差値 (文理合算、医薬神学系除く)
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html

@慶應義塾 66.43 (文65 法68 経済67 商学67 総政67 環情65 理工66)
------------------------------------------------------------------------------
A早稲田大 64.31 (文65 法67 政経67 商学65 社学64 教育63 文構65 国教66 人科61 スポ60 先進66 基幹64 創造63)
B上智大学 63.67 (文63 法66 経済64 外語65 総人63 理工61)
C同志社大 61.73 (文63 法65 経済62 商学62 社会60 政策61 文情61 理工61 心理64 スポ59 生命61)
D立教大学 60.70 (文61 法63 経済61 経営62 社会62 観光59 異文化63 理学58 福祉58 心理60)
E中央大学 60.33 (文60 法65 経済60 商学60 総政61 理工56)
F立命館大 60.27 (文61 法63 経済60 経営60 産社60 政策60 国関64 映像59 理工58 生命60 情報58)
G明治大学 60.22 (文61 法62 政経62 商学60 経営60 情コミ61 国日60 農58 理工58)
------------------------------------------------------------------------------
H学習院大 59.25 (文61 法61 経済60 理学55)
I青山学院 59.00 (文60 法58 経済58 経営59 国政61 教育61 総文61 理工55 社情58)
J関西学院 58.11 (文60 法60 経済59 商学59 社会58 総政56 教育57 理工57 人福57)
K関西大学 57.73 (文60 法60 経済57 商学57 社会58 政策57 外語61 シス理56 化学57 総情56 環境56)
L法政大学 57.29 (文59 法60 経済57 経営59 社会58 国文60 人環57 キャリ57 理工53 GIS65 現福56 デザ55 生命54 情報52)
M成城大学 56.25 (文56 法56 経済57 社会56)
〃獨協大学 56.25 (法55 経済52 国教58 外語60)
O明治学院 56.17 (文54 法57 経済57 社会55 国際56 心理58)
P國學院大 56.00 (文57 法55 経済56 人間56)
Q成蹊大学 55.50 (文57 法57 経済58 理工50)
R武蔵大学 55.33 (文56 経済55 社会55)
185大学への名無しさん:2009/06/10(水) 23:20:49 ID:dc6AvayU0
2009年度学科別偏差値

法律66
国際関係法68
地球環境法66

経済63
経営64

英語67
ドイツ語65
フランス語67
イスパニア語64
ロシア語64
ポルトガル語65

哲学62
史63
国文61
英文64
ドイツ文63
フランス文64
新聞65
教育A63
心理64
社会63
社会福祉61
物質生命理工61
機能創造理工61
情報理工61
186大学への名無しさん:2009/06/11(木) 01:53:29 ID:x9vI3lILO
上智は何でこんなに理工が弱いんだ?
187大学への名無しさん:2009/06/11(木) 01:56:29 ID:7sjD/B2FO
まーちに比べたらよわくなくね?
まーちだと理系で偏差値五十代前半なんてざらだぞ?
188大学への名無しさん:2009/06/11(木) 03:11:28 ID:6ngvDbwF0
やっと教学社から過去問まとめの上智版が出るのか…
189大学への名無しさん:2009/06/11(木) 06:29:58 ID:0bDahior0
理系は文系に比べて偏差値が低く出るよね。
190大学への名無しさん:2009/06/11(木) 09:32:57 ID:3tzI6rSJO
ほれ



文系の偏差値のからくり

数学の偏差値
  高2→高3
文T66.4→67.0
文U63.6→64.6
文V58.4→61.1
理T70.2→66.6
理U68.0→64.2

高2では数学は文系理系共通問題、高3では文系数学、理系数学と別れる

高2の数学の偏差値は
理T>理U>文T>文U なのに
高3の数学の偏差値は
文T>理T>文U>理U となってしまう。
文系数学と理系数学の母集団の違いである。

センター試験得点率では 理T・理U>文U・文Vなのに
予備校2次偏差値では  文U・文V>理T・理U となる原因の一つである
191大学への名無しさん:2009/06/11(木) 10:50:53 ID:x9vI3lILO
法や文は早慶と同じぐらいなのに、理工はかなり偏差値差がある
192大学への名無しさん:2009/06/11(木) 11:28:58 ID:vXVrOeKSO
上智法学部なんて早稲田政経・法学部と偏差値が1しか変わらないのに
193大学への名無しさん:2009/06/11(木) 11:43:55 ID:ZnM/DgOi0
>>192
酷寒は政経・法より難関
政経げりも普通にいる
194大学への名無しさん:2009/06/11(木) 12:15:23 ID:vXVrOeKSO
>>193
少なくともそれはない
酷寒の内定企業見てみろ
一番偏差値高いが就職は死んでる
195大学への名無しさん:2009/06/11(木) 12:39:15 ID:WxOfiz390
進学校受験先は理工
上智理工>>上智文系
196大学への名無しさん:2009/06/11(木) 12:56:28 ID:Plu50GjUO
上智は早慶とは差かなりあるだろww
197大学への名無しさん:2009/06/11(木) 12:57:14 ID:ZnM/DgOi0
早稲田には負ける気がしない
198大学への名無しさん:2009/06/11(木) 13:02:53 ID:oL3B3X0LO
こっちは少数精鋭
199大学への名無しさん:2009/06/11(木) 13:22:41 ID:oJIrAlEYO
3、4年くらい続いた凋落傾向は止まった感じだな

少し押し戻しはじめた感じ
就職の良さなどが浸透した感じはある
上智の就職は酷い、なんて全く根拠の無い誹謗は結構あったからな
200大学への名無しさん:2009/06/11(木) 14:08:48 ID:3tzI6rSJO
上智理系≒上智文系

早慶理系>>早慶文系


理系の人ならわかると思うけど
201大学への名無しさん:2009/06/11(木) 14:16:13 ID:3tzI6rSJO
連投スマソ


要は上智理工が低いんじゃなくて
早慶理工が高いってことね

マーチと比べればそれがよくわかるだろ
202大学への名無しさん:2009/06/11(木) 15:32:01 ID:2lP1E1m9O
まぁ理系と文系比べてる時点でアホさがわかるな
203大学への名無しさん:2009/06/11(木) 15:40:52 ID:Sc3bFEug0
上智落ちの慶應ですが、まだ就職決まっていません。
慶應文の男は、需要が無いのか!???
204大学への名無しさん:2009/06/11(木) 15:47:57 ID:E7FIPLfO0
>>203
文学部なんてどこも一緒だよ
就職は悲惨
205大学への名無しさん:2009/06/11(木) 16:02:15 ID:w0VCftfB0
文学部でも一定以上のとこのは就職あると思うがな
203自身にも問題はあるんじゃないの
206大学への名無しさん:2009/06/11(木) 17:49:52 ID:ZnM/DgOi0
上智の就職すげぇ
207大学への名無しさん:2009/06/11(木) 17:53:36 ID:fqSAtNml0

2010代ゼミ私大入試難易ランキング ttp://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html
<法・経済・経営・商系>60以上


68……………………………………………………………………………慶應法[2]
67早大政経 早大法
………………………………………………………………………………慶應商[2][3]
………………………………………………………………………………慶應経[2]
………………………………………………………………………………慶應総政[1][2]
66 上智法
65 早大商 中央法 同大法
………………………………………………………………………………ICU教養[2][3]
………………………………………………………………………………慶應環情[1][2]
64 早大社学 早大教(社科) 上智経 立命国関
63 立教法 立命法
62 青山国政(経) 明治法 明治政経 立教経営 同大経 同大商
61 学習法 津田学芸(国関) 立教経 同大政策
60 青山国政(政) 学習経 中央経 中央商 法政法 明治商 明治経営 立命経 立命経営 立命政科 関西法 関学法 
………………………………………………………………………………中央総政(政)[2]

208大学への名無しさん:2009/06/11(木) 21:59:11 ID:7HWBaWsJ0
●代ゼミ2010年度学部別偏差値・最新版(主要募集方式)●
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html

@慶應義塾 66.43 (文65 法68 経済67 商学67 総政67 環情65 理工66)
A早稲田大 64.27 (文65 法67 政経67 商学65 社学64 教育63 文構65 国教66 人科61 スポ科60 理工64)
B上智大学 63.67 (文63 法66 経済64 外語65 総人63 理工61)
C同志社大 61.56 (文63 法65 経済62 商学62 社会60 政策61 文情61 スポ59 理工61)
D立教大学 60.85 (文61 法63 経済61 経営62 社会62 観光59 理学58)
E中央大学 60.33 (文60 法65 経済60 商学60 総政61 理工56)
F立命館大 60.20 (文61 法63 経済60 経営60 産社60 政策60 国関64 映像59 情報57 理工58)
G明治大学 60.11 (文61 法62 政経62 商学60 経営60 情コミ61 国日60 農57 理工58)
H学習院大 59.25 (文61 法61 経済60 理学55)
I青山学院 59.00 (文60 法58 経済58 経営59 国政61 教育61 総文61 社情58 理工55)
209大学への名無しさん:2009/06/11(木) 22:43:12 ID:3GLo5YWB0
新・大学群呼称
【東京一工慶】とうきょういっこうけい
(日本Sラン5大学)
 東京大学
 京都大学
 一橋大学
 東京工大
 慶應大学

【早稲JARI】ワセジャリ
(関東Aラン5大学)
 早稲田大学
 上智大学
 青山学院
 立教大学
  I C U

【明法中学理科成成】めいほうちゅうがくりかせいせい
(関東Bラン7大学)
 明治
 法政
 中央
 学習院
 理科大
 成蹊
 成城

210大学への名無しさん:2009/06/12(金) 00:14:31 ID:IHbMpAxT0
中小企業診断士試験
試験種類:国家試験
根拠法:中小企業支援法12条に基づく

■1次試験
試験方式 7科目択一
科目 
経済学・経済政策、財務・会計 、企業経営理論 、運営管理、経営法務 、経営情報システム、中小企業経営・中小企業政策

試験日 8月8日(土) ・ 9日(日)
合格発表日 9月8日(火)

■2次試験
試験方式 記述式4事例 ※1事例ごとに700〜800字程度の記述式
科目
中小企業の診断及び助言に関する実務の事例 I (組織(人事を含む))
中小企業の診断及び助言に関する実務の事例 II (マーケティング・流通)
中小企業の診断及び助言に関する実務の事例 III (生産・技術)
中小企業の診断及び助言に関する実務の事例 IV (財務・会計)

筆記試験日 10月25日(日)
合格発表日 12月11日(金)

■3次試験
口述試験日 12月20日(日)
合格発表日 平成22年1月6日(水)

■登録要件:
コンサルタント実務研修15日以上で登録。
211大学への名無しさん:2009/06/12(金) 02:07:30 ID:Ha3ule130
新・大学群呼称
【東京一工慶】とうきょういっこうけい
(日本Sラン5大学)
 東京大学
 京都大学
 一橋大学
 東京工大
 慶應大学

【早稲JARI】ワセジャリ
(関東Aラン5大学)
 早稲田大学(ただし、教育国教社学はBラン、文構人家スポ科はCラン)
 上智大学
 青山学院
 立教大学
  I C U

【明法中学理科成成】めいほうちゅうがくりかせいせい
(関東Bラン7大学)
 明治
 法政
 中央
 学習院
 理科大
 成蹊
 成城
212大学への名無しさん:2009/06/12(金) 11:09:01 ID:C5oOrjr7O
文系と理系比べてる奴ってなんなの
213大学への名無しさん:2009/06/12(金) 11:10:33 ID:yBT0/E2PO
みんなかんぱれ
214大学への名無しさん:2009/06/13(土) 19:54:16 ID:fAh//xCg0
上智行きたいお
215大学への名無しさん:2009/06/13(土) 20:24:03 ID:i3cTvz620

2010代ゼミ私大入試難易ランキング ttp://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html
<法・経済・経営・商系>60以上 <文・教育・外国語・生活科学系>63以上


68……………………………………………………………………………慶應法[2]
67早大政経 早大法
………………………………………………………………………………慶應商[2][3]
………………………………………………………………………………慶應経[2]
………………………………………………………………………………慶應総政[1][2]
66 早大国教 上智法
65 早大商 早大文 早大文構 上智外 中央法 同大法
………………………………………………………………………………ICU教養[2][3]
………………………………………………………………………………慶應文[2]法政グロ[2]
………………………………………………………………………………慶應環情[1][2]
64 早大社学 早大教(文系) 上智経 同大心理 立命国関
63 上智文 上智総人 立教法 立教異文 立命法
62 青山国政(経) 明治法 明治政経 立教経営 同大経 同大商
61 学習法 津田学芸(国関) 立教経 同大政策
60 青山国政(政) 学習経 中央経 中央商 法政法 明治商 明治経営 立命経 立命経営 立命政科 関西法 関学法 
………………………………………………………………………………中央総政(政)[2]

216大学への名無しさん:2009/06/13(土) 20:51:35 ID:U5+NbIFa0
今年度から2次試験なくなるんですか?
ということは小論と面接なくなんのか
人相と文才悪い俺にとっては大歓迎なんだkど
217大学への名無しさん:2009/06/13(土) 21:47:14 ID:tK59/1QD0
>>200
上智理工≒上智法>上智その他文系
同志社理工≒同志社法>同志社その他文系
218大学への名無しさん:2009/06/13(土) 21:58:27 ID:rw3+rtio0
上智は理系が弱いな
早慶に大差をつけられている
219大学への名無しさん:2009/06/13(土) 22:00:26 ID:M/QmJIJ9O
早慶が強すぎるだけ
220大学への名無しさん:2009/06/13(土) 22:05:14 ID:rw3+rtio0
理工の弱さは異常
文系のレベルの高さの恩恵を受けていて
おいしいな
221大学への名無しさん:2009/06/13(土) 22:26:41 ID:M/QmJIJ9O
マーチよりましだと思わないと・・・・
222大学への名無しさん:2009/06/13(土) 22:32:44 ID:aiZpGl890

【早稲JARI】ワセジャリ
(関東Aラン5大学)
 早稲田大学(ただし、教育国教社学はBラン、文構人家スポ科はCラン)
 上智大学
 青山学院
 立教大学
  I C U

223大学への名無しさん:2009/06/13(土) 22:36:25 ID:Gb8HeA69O
>>216一次に入ってくる学科もあるんちゃうかったっけ
224大学への名無しさん:2009/06/14(日) 00:29:22 ID:i5C2u+KKO
上智大学に入ったからといって、必ずしも一流企業に入れるとは限らない。一方で、国関法だろうが社福だろうが理工だろうが、学部学科は神学部以外、ほぼ差はない。就職に関していうと、要は、個人的資質あるいはコネクションがものをいう。
225大学への名無しさん:2009/06/14(日) 01:04:34 ID:hmmwfqYr0

◆人気企業と大学の相性◆
Aランク大【東京一工早慶地帝】
http://2chreport.net/naitei_a0.htm
Bランク大  http://2chreport.net/naitei_b0.htm ←上智
Cランク大  http://2chreport.net/naitei_c01.htm
Dランク大  http://2chreport.net/naitei_d01.htm

◆2007年入省国家公務員事務系一種◆(法律経済行政職=法文系※院卒含む) 
@東京大134名
A京都大 28名
B一橋大 26名
C早稲田 24名
D慶應大 22名
東北大10名 阪大6名 立命大6名 阪市大4名 中央大4名 名大3名 明大3名 九大2名 北大2名 東外大2名 金沢大2名 神戸大2名

◆2008年度公認会計士試験合格者数
         合格数  (前年度・前年比)(2008年度合格者内訳)
@ 慶応大学 375名  (411名・▼36)
A 早稲田大 307名  (293名・△14)
B 中央大学 160名  (150名・△10)
C 東京大学 114名  ( 99名・△15)
D 明治大学 110名  (105名・△ 5)
E 同志社大 102名  (102名・± 0)
F 一橋大学  93名  ( 94名・▼ 1)
G 立命館大  85名  ( 71名・△14)
H 神戸大学  83名  (105名・▼22)
I 京都大学  82名  ( 73名・△ 9)   
226大学への名無しさん:2009/06/14(日) 01:22:27 ID:w7PT+P9NO
>>224
>>225みたいな人はニートに
なるんでしょうか?
227大学への名無しさん:2009/06/14(日) 01:57:06 ID:MFt8ULaC0
マジで昼飯オフやりたい。
月曜日の昼休みに一緒に飯食ってくれる奇特な人いないっすか?
228大学への名無しさん:2009/06/14(日) 01:58:47 ID:MFt8ULaC0
誤爆したすまぬ
229大学への名無しさん:2009/06/14(日) 14:51:43 ID:Rx33dkbs0
 
【 早稲JARI 】ワセジャリ
(関東Aラン5大学)
 早稲田大学(ただし、教育国教社学はBラン、文構人家スポ科はCラン)
 上智大学
 青山学院
 立教大学
  I C U
230大学への名無しさん:2009/06/14(日) 16:07:21 ID:kePLAzJ8O
>>227
ノシ
231大学への名無しさん:2009/06/14(日) 16:09:15 ID:lPfrPnYl0
◆◆◆運輸業界ランキング◆◆◆

SSS 外資大手海運
〜東大のエク勝ち〜
SS 日本郵船 商船三井 JR東海
〜東大の勝ち組〜
S JR東 ■東急(東京都市大学)■ 小田急 京王
〜一橋の勝ち組〜
Aaa 川崎汽船 JR西 メトロ
〜河合塾70(早稲田政経)の勝ち組〜
Aa 日本貨物航空 近鉄エクスプレス JR九 京急 京成  
A 住友倉庫 三井倉庫 飯野海運 新和海運 JR北、四
〜河合塾65(慶応商)の勝ち組〜
Baa 乾汽船 安田倉庫 郵船航空サービス JR貨物 西武 東武 相鉄
〜河合塾60(明治法)の勝ち組〜
Ba トヨフジ海運 西鉄航空 澁澤倉庫 日本通運(陸運以外) 準大手私鉄
〜河合塾55(明治学院経済)の勝ち組〜
B ヤマト運輸 日通(陸運) 日立物流 ソニーSCS 鴻池運輸 鈴与 山九 センコー 東芝物流 日新 伊勢湾海運 中小私鉄(都市圏) JR東海(現業)   
Caa 丸全昭和運輸 ホンダエクスプレス NTTロジ 住金物流 JFE物流 NECロジ 日本トランスシティ キリン物流 JR東西(現業)   
〜河合塾50(日大商)の勝ち組〜
Ca 西濃運輸 福山通運 東急ロジ 明治海運 味の素物流 アルプス物流 丸運 日鐵物流 花王ロジ JR北・四・九(現業) 中小私鉄(地方)
〜河合塾45(東海法)の平均〜=日本人の平均=
C トナミ運輸 三洋電機ロジ 日本梱包運輸倉庫 名鉄運輸 川西倉庫 リコーロジ JR北、四(現業) 準大手私鉄(現業)
〜河合塾40(拓殖商)の平均〜=短大・専門・高専の平均=
Daa 宇徳運輸 カリツー 第一貨物 丸和運輸機関 日東ロジ 菱光ロジ 中央倉庫 富士フイルムロジ 中小私鉄都市圏(現業)
Da サカイ引越センター 佐川急便 日本ロジテム 大塚倉庫 バンテック 中小私鉄地方(現業)
〜河合塾35(白鴎法)の平均〜=高卒の平均=
D フリーター
■東急グループ各社のホームページへのリンクと電話番号を掲載しています■
http://www.tokyu.co.jp/group/kakusha/kakusha/index.html
あ行 か行 さ行 た/な行 は行 ま/や/ら/わ行 株式公開会社
232大学への名無しさん:2009/06/15(月) 01:51:11 ID:BY3hJaR4O
社学山田乙
233大学への名無しさん:2009/06/15(月) 12:35:53 ID:klo18JIgO
国際関係法行った方、滑り止めどこ受けました?
234大学への名無しさん:2009/06/15(月) 19:35:59 ID:+b2AcoMj0
>>233
早稲法、中法、阪大後期
235大学への名無しさん:2009/06/15(月) 19:38:10 ID:+b2AcoMj0
早稲法、阪大後期外語 結局受けなかったけどね
236大学への名無しさん:2009/06/15(月) 19:38:28 ID:frFAm6wfO
>>234 格上を滑りどめっておかしくね?
237大学への名無しさん:2009/06/15(月) 19:53:28 ID:j5Sn7cHjO
中央法行くくらいなら上智行くわ
238大学への名無しさん:2009/06/15(月) 20:52:04 ID:A0BApbrAO
>>237
俺もそうする〜
239大学への名無しさん:2009/06/15(月) 20:54:29 ID:FuMSPCsN0
>>233
俺も早稲田法は滑り止め、というか上智落ちた時に受けられるように対策と出願だけはしといた

実際受けたのは立教の国際法(?)とかいうとこだけ
上智法 ◎
上智置換○
上智酷寒○
立教法 ○
早稲法 出願のみ
240大学への名無しさん:2009/06/15(月) 21:00:21 ID:A0BApbrAO
>>239
国関に行かなかったの?
241大学への名無しさん:2009/06/15(月) 21:14:21 ID:j5Sn7cHjO
酷寒は就職が悪い
242大学への名無しさん:2009/06/15(月) 21:37:40 ID:zZk30GL5O
ビビって出願のみか
243大学への名無しさん:2009/06/15(月) 21:49:32 ID:FuMSPCsN0
>>240
カリキュラムとか上智の先輩に聞いて、酷寒に行く意味をあんまり感じなかったんで
まあ入って思ったけど、法律3学科はほとんど変わらないけどね

>>242
高校時代に留学してたのもあって
上智がずっと第一志望
上智法を受けるにあたって、同じようなレベルで法学部っていうと早稲田とか立教を併願するしか無かった訳で

留学仲間の半数は上智に行って
後は海外の大学か外大慶応がチラホラと
今は早稲田にも国際教養があるから、少しは変わったのかな
244大学への名無しさん:2009/06/15(月) 22:11:31 ID:tU1vHCiRO
金もはいいなぁ
245大学への名無しさん:2009/06/15(月) 22:16:35 ID:tU1vHCiRO
留学の上に私立ばっかり、
246大学への名無しさん:2009/06/15(月) 22:28:58 ID:riEwtIOz0
>>223ホントだ
経済はないみたいだからそこ狙うぜ
247大学への名無しさん:2009/06/15(月) 22:30:42 ID:u4lPbvvr0
【GIジョー】外大・ICU・上智 を目指せ! part4
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1244681747/
248大学への名無しさん:2009/06/15(月) 22:55:37 ID:HVf3gJR00
>>245
アメリカの高校数学って日本の中学レベルだからな。
基本的に帰国には国立や理系は難しいだろう(もちろん例外もいるだろうが)。
249受験生:2009/06/15(月) 22:57:54 ID:lgMcd7lx0
ここって可愛い子いますか?
250大学への名無しさん:2009/06/15(月) 22:59:41 ID:tU1vHCiRO
そもそも東京行き自体猛反対だったからな。
251大学への名無しさん:2009/06/15(月) 23:00:10 ID:Tog7NnkfO
>>249
ネット上だと顔が見えないからわからない
252受験生:2009/06/15(月) 23:13:13 ID:lgMcd7lx0
>>251

えええ〜〜(;_;)
253大学への名無しさん:2009/06/16(火) 00:21:41 ID:2P752AV10
 
【 早稲JARI 】ワセジャリ
(関東Aラン5大学)
 早稲田大学(ただし、教育国教社学はBラン、文構人家スポ科はCラン)
 上智大学
 青山学院
 立教大学
  I C U

254大学への名無しさん:2009/06/16(火) 00:44:40 ID:YaRDPgeq0
軽量未熟グループ=略称:スネオ系

【 慶法中亜帝国 】(けいほうちゅうあていこく)

【慶應義塾大学】
法B[2]68 商B[2]68 経済[2]67 総政[1・2]67 文[2]65 環情[1・2]65
【法政大学】
グロ教[2]65 人間環境[2]57
【中央大学】
総政国際政文[2]62 総政政策[2]60
【亜細亜大学】
国関A[2]52 法A[2]47
【帝京大学】
法[1・2]49
【国士舘大学】
21ア前[1]53 政経前[1]53 

(=^ェ^=) にゃ
255大学への名無しさん:2009/06/16(火) 23:15:42 ID:l3n63mbmO
テルマは大学に来てるの?
256大学への名無しさん:2009/06/17(水) 00:31:21 ID:IoJ6snw9O
>>255
ここ「受験板」だよ
「生活板」じゃないよ
257大学への名無しさん:2009/06/17(水) 12:02:37 ID:6Jf8RhdL0

【 早稲JARI 】ワセジャリ
(関東Aラン5大学)
 早稲田大学(ただし、教育国教社学はBラン、文構人家スポ科はCラン)
 上智大学
 青山学院
 立教大学
  I C U
258大学への名無しさん:2009/06/17(水) 18:20:53 ID:kcsllgAJ0
難易度的に青学、立教は無理があるでしょ。

慶(慶應)←2科目だから微妙だけど。
早上I(早稲田、上智、ICU)
March(明治、青山、立教、中央、法政)
SSMG(成成明学)
じゃないかな。今はもう。 俺のときは上智>早慶だったけど。

今でも看板の国間、外英は人によって(英語苦手とか)は慶應法より受かるの難しいみたいだけどね。

就職に関して、上智は個人主義だから、勉強する気と根性のあるやつだけ来ればいいと思う。
上智の就職が割といいのは個人能力が高い奴が多いのと、真面目なやつが多いから(理工の就職がいいのは上智のブランド=推薦)。

上智は人数少ない分、たまに社会で会うとうれしいからOBが手厚くしてくれたりするよ。

苦労した分、楽して人生送りたいなら慶應行け。就職は三田会が最強だから。
見返りを求めず、まだまだ自分でしっかり頑張れるやつは上智に来い。
あとかわいい子は多いから、ふつうは彼女には困らない。上智同士で結婚もかなり多い。

上智OBから受験生に言えるのは、そんなとこか。まあがんばれ。
259大学への名無しさん:2009/06/17(水) 19:29:43 ID:XAbJDZkbO
酷寒が看板?
外英日程の置換のほうが難しいじゃん
260大学への名無しさん:2009/06/17(水) 19:34:43 ID:4rrOueax0
●代ゼミ2010年度学部別偏差値・最新版(主要募集方式)●
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html

@慶應義塾 66.43 (文65 法68 経済67 商学67 総政67 環情65 理工66)
A早稲田大 64.27 (文65 法67 政経67 商学65 社学64 教育63 文構65 国教66 人科61 スポ科60 理工64)
B上智大学 63.67 (文63 法66 経済64 外語65 総人63 理工61)
C同志社大 61.56 (文63 法65 経済62 商学62 社会60 政策61 文情61 スポ59 理工61)
D立教大学 60.85 (文61 法63 経済61 経営62 社会62 観光59 理学58)
E立命館大 60.20 (文61 法63 経済60 経営60 産社60 政策60 国関64 映像59 情報57 理工58)
F中央大学 60.17 (文60 法65 経済60 商学60 総政60 理工56)
G明治大学 60.11 (文61 法62 政経62 商学60 経営60 情コミ61 国日60 農57 理工58)
H学習院大 59.25 (文61 法61 経済60 理学55)
I青山学院 59.00 (文60 法58 経済58 経営59 国政61 教育61 総文61 社情58 理工55)
J関西学院 58.25 (文60 法60 経済59 商学59 社会58 総政56 人福57 理工57)
K関西大学 57.73 (文60 法60 経済57 商学57 社会58 政策57 総情56 外語61 シス理56 化学57 環境56)
L南山大学 57.43 (文60 法59 経済58 経営57 総政56 外語60 理工52)  
M法政大学 56.45 (文59 法60 経済57 経営59 社会58 キャリ57 現福56 スポ56 情報52 生命54 理工53)
261大学への名無しさん:2009/06/18(木) 00:12:31 ID:1xhmASdp0
平成20年 旧司法試験 大学別合格者数
1 東京大 25
2 京都大 14
3 中央大 13
4 早稲田大 12
5 慶應義塾大 11
6 一橋大 6
6 大阪大 6
7 同志社大 5
-------------------------------------------------
平成20年度 新司法試験 大学院別合格者数
1位 東京大法科大学院    200名
2位 中央大法科大学院    196名
3位 慶應義塾大法科大学院  165名
4位 早稲田大法科大学院   130名
5位 京都大法科大学院    100名
6位 明治大法科大学院     84名
7位 一橋大法科大学院     78名

平成20年度 新司法試験大学院別合格率
-------------------------------------------------
1位  61% 一橋
2位  57% 慶応  
3位  56% 中央    
4位  55% 東京 神戸
5位  49% 首都(都立) 千葉
6位  48% 愛知
7位  47% 東北
8位  42% 上智 京都 
9位  40% 大阪市立
10位 39% 大阪大
11位 38% 成蹊 早稲田
262大学への名無しさん:2009/06/18(木) 11:43:44 ID:9opmK5TVO
国語の勉強てどうやってした?
263大学への名無しさん:2009/06/18(木) 12:55:33 ID:J3+KICI+O
無勉
264大学への名無しさん:2009/06/18(木) 16:41:32 ID:6ofyh7s70
上智行きたいお
265大学への名無しさん:2009/06/18(木) 16:44:14 ID:rdbvtNzL0
在学生乙
266大学への名無しさん:2009/06/18(木) 17:34:22 ID:JT4uk7Fh0
地域懇親会
267大学への名無しさん:2009/06/18(木) 17:56:22 ID:qZ0I/+RKO
DUOだけだと外英は無理だということは理解したんだが、DUOを終わらしたあとは何を使えばいい?
268大学への名無しさん:2009/06/18(木) 18:37:12 ID:KLNhKKHD0
自分で考えよう
269大学への名無しさん:2009/06/18(木) 18:42:35 ID:JT4uk7Fh0
TOEFLの問題集
270大学への名無しさん:2009/06/18(木) 19:26:56 ID:rxBxLJPl0
>>267
私は外英ではありませんが・・・
岩波ジュニア新書の英語の豆知識本は案外役に立ちました。
高校2年くらいでも読める気軽に読めるものです。
271大学への名無しさん:2009/06/18(木) 20:12:35 ID:9opmK5TVO
早稲田上智の英単語(?)で勉強したって話も聞いたことがある
272大学への名無しさん:2009/06/18(木) 20:44:05 ID:OzzpJPx6O
テルマは見たことないし、めざましの長野美郷にもお目にかかったことなかった…。
273大学への名無しさん:2009/06/18(木) 20:58:35 ID:/o48LwAdO
いやテルマは普通にいるぞw メンスト普通に通りまくってるし
274大学への名無しさん:2009/06/19(金) 02:04:48 ID:dPOtTGo90
383 :大学への名無しさん:2009/06/19(金) 01:44:43 ID:5HyKleVE0
慶応>>上智>ICU>早稲田はガチ
●代ゼミ2010年度学部別偏差値・最新版●
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html

@慶應義塾 67.00 (文65 法69 経済68 商68 総政67 環情65)
A上智大学 65.80 (文65 法68 経済64 外67 総人65)
B国際基督 65.00(教養65)
------------------------------------------------------------
C早稲田大 64.70 (文65 法67 政経67 商65 教育65 社学64 文構65 人科62 スポ61 国教66)
D青山学院 63.85 (文71 法58 経済61 営62 国政66 総文65 教育64)
E同志社大 62.90 (文64 法65 経済63 商63 社会63 政策63 文情61 心理65 スポ59)
F明治大学 62.85 (文66 法63 政経64 商62 経営62 情コミ61 国日62)
G中央大学 62.80 (文61 法67 経済61 商62 総政63)
H立命館大 62.62 (文63 法64 経済60 営60 産社61 政策61 国関73 映像59)
I立教大学 61.88 (文63 法63 経済61 営62 社会64 異コミ63 観光61 コミ福59 心理61)
J学習院大 61.66 (文62 法62 経済61)
K成蹊大学 60.33 (文62 法60 経済59)
------------------------------------------------------------
L法政大学 59.45 (文62 法61 経済57 営59 社会60 国文62 人環58 キャリ57 現福56 GIS65 スポ57)
M関西学院 59.00 (文62 法60 経済60 商60 社会59 総政57 人福57 教育57)
〃武蔵大学 59.00 (文58 経59 社会60)
O関西大学 58.87 (文60 法60 経済57 商58 社会58 政策59 総情57 外語62)
P明治学院 58.50 (文59 法58 経済58 社会58 国際58 心理60)
〃國學院大 58.50 (文61 法58 経済57 人間58)
R獨協大学 57.75 (国58 法55 経済54 外語64)
S成城大学 57.50 (文59 法56 経済57 社会58)


384 :大学への名無しさん:2009/06/19(金) 01:49:52 ID:BA20+eLl0
↑上智在学中学歴コンプの狂言
275大学への名無しさん:2009/06/19(金) 02:06:26 ID:dPOtTGo90
C上智大学 64.20 (文63 法66 経済64 外65 総人63)
276大学への名無しさん:2009/06/19(金) 03:03:45 ID:Fuk2W+/20
■河合塾 2010年度第一回入試難易予想ランキング表 (2010/6/17更新) ■文系学部総合平均
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/10/rank/rank01.html

@慶應義塾 70.0 (文67.5 法72.5 経済70.0 商65.0 総政72.5 環情72.5) ※経済、商はA方式
----------------------------------------------------------------------------------------------
A国際基督 67.5 (教養67.5)
B早稲田大 66.7 (文67.5 法70.0 政経70.0 商70.0 社学70.0 教育64.6 文構65.0 国教65.0 人科62.5 スポ62.5)
C上智大学 64.2 (文61.8 法67.5 経済63.8 外64.6 総人63.1)
----------------------------------------------------------------------------------------------
D立教大学 61.2 (文60.4 法62.5 経済61.7 営63.8 社会62.5 異コミ65.0 観光60.0 コミ福55.8 心理58.8)
E青山学院 61.0 (文58.1 法57.5 経済62.5 営62.5 国政62.5 総文65.0 教育58.8)
F同志社大 60.1 (文60.5 法61.3 経済60.0 商60.0 社会59.5 政策60.0 心理65.0 スポ57.5 文情57.5)
----------------------------------------------------------------------------------------------
G明治大学 59.9 (文60.0 法60.0 政経60.8 商60.0 経営60.8 情コミ60.0 国日57.5)
H中央大学 59.6 (文57.1 法63.3 経済57.5 商58.8 総政61.3)
I学習院大 59.4 (文58.2 法60.0 経済60.0)
----------------------------------------------------------------------------------------------
J立命館大 58.3 (文57.8 法59.4 経済56.3 営58.8 産社57.0 政策57.5 国関62.5 映像57.5 スポ57.5)
K関西大学 57.7 (文57.5 法57.5 経済60.0 商60.0 社会56.9 政策57.5 外語60.0 安全55.0 人健55.0)
L法政大学 57.5 (文58.3 法59.2 経済55.8 営57.5 社会56.7 国文57.5 現福57.5 人環55.0 GIS62.5 キャリア57.5 スポ55.0)
M関西学院 56.4 (文57.7 法57.5 経済57.5 商57.5 社会55.0 総政55.0 教育55.0 人福55.0 国際57.5)
277大学への名無しさん:2009/06/19(金) 03:04:48 ID:en86qU080
私文のゴミ偏差値なんてどうでもいいだろ・・・。
落ちこぼれ収容所なんだから。
278大学への名無しさん:2009/06/19(金) 05:17:07 ID:1MMqO5Ym0
■河合塾 2010年度第一回入試難易予想ランキング表 (2010/6/17更新) ■文系学部総合平均
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/10/rank/rank01.html

@?慶應義塾 70.0 (文67.5 法72.5 経済70.0 商65.0 総政72.5 環情72.5) ※経済、商はA方式
A?国際基督 67.5 (教養67.5)
--------------------------------↑1〜3科目変則入試特別枠-------------------------------------
B早稲田大 66.7 (文67.5 法70.0 政経70.0 商70.0 社学70.0 教育64.6 文構65.0 国教65.0 人科62.5 スポ62.5)
----------------------------------------------------------------------------------------------
C上智大学 64.2 (文61.8 法67.5 経済63.8 外64.6 総人63.1)
----------------------------------------------------------------------------------------------
----------------------------------------------------------------------------------------------
D立教大学 61.2 (文60.4 法62.5 経済61.7 営63.8 社会62.5 異コミ65.0 観光60.0 コミ福55.8 心理58.8)
E青山学院 61.0 (文58.1 法57.5 経済62.5 営62.5 国政62.5 総文65.0 教育58.8)
F同志社大 60.1 (文60.5 法61.3 経済60.0 商60.0 社会59.5 政策60.0 心理65.0 スポ57.5 文情57.5)
----------------------------------------------------------------------------------------------
G明治大学 59.9 (文60.0 法60.0 政経60.8 商60.0 経営60.8 情コミ60.0 国日57.5)
H中央大学 59.6 (文57.1 法63.3 経済57.5 商58.8 総政61.3)
I学習院大 59.4 (文58.2 法60.0 経済60.0)
J立命館大 58.3 (文57.8 法59.4 経済56.3 営58.8 産社57.0 政策57.5 国関62.5 映像57.5 スポ57.5)
----------------------------------------------------------------------------------------------
K関西大学 57.7 (文57.5 法57.5 経済60.0 商60.0 社会56.9 政策57.5 外語60.0 安全55.0 人健55.0)
L法政大学 57.5 (文58.3 法59.2 経済55.8 営57.5 社会56.7 国文57.5 現福57.5 人環55.0 GIS62.5 キャリア57.5 スポ55.0)
M関西学院 56.4 (文57.7 法57.5 経済57.5 商57.5 社会55.0 総政55.0 教育55.0 人福55.0 国際57.5)
279大学への名無しさん:2009/06/19(金) 21:40:19 ID:YIUbb1fXO
理工学部の数学はどんな感じですか?
280大学への名無しさん:2009/06/19(金) 23:19:09 ID:1DvRGeNb0
【新ユニット】 HGセイセイ 【法政学習院成成】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/joke/1245165688/
281大学への名無しさん:2009/06/19(金) 23:33:04 ID:OHqCqwBA0
上智行きたいお
282大学への名無しさん:2009/06/20(土) 11:13:38 ID:N0TzXVYiO
2007年の日本史で常陸、下野、上野の位置関係を問う地図の設問があった。
茨城の俺にはラッキーだったけど。
283大学への名無しさん:2009/06/20(土) 12:04:50 ID:JHqIHqmWO
私立で偏差値の1つや2つなんか関係ないよ。
地方入試とかセンター利用で細分化していくらでも操作出来るし。
私大の場合はむしろ問題との相性が重要。
難関大でも赤本を10年分も対策すりゃ受かる。
284大学への名無しさん:2009/06/20(土) 16:31:15 ID:6fJ0h+a/0
代ゼミの上智文系ゼミってどう?
285大学への名無しさん:2009/06/21(日) 11:58:15 ID:bHvizje10

243 :大学への名無しさん:2009/06/19(金) 01:14:05 ID:e79deagD0

https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank_s/rankf.cfm

改編後、駿台的には上智理工の工学系は消滅wwwwwwwwwww

そりゃあ倍率下がる罠w

244 :大学への名無しさん:2009/06/19(金) 01:32:46 ID:5psd8jb+
だってさ
駿台>>>>>上智理工だもん
286大学への名無しさん:2009/06/22(月) 00:35:05 ID:6c99AWzhO
勉強がんばる
287大学への名無しさん:2009/06/22(月) 03:19:56 ID:/e5sEUJkO
上智は可愛い子が多い
288大学への名無しさん:2009/06/22(月) 03:32:06 ID:dQQ5kJMr0
あほ多い
289大学への名無しさん:2009/06/22(月) 03:37:13 ID:/e5sEUJkO
上智最高
290大学への名無しさん:2009/06/22(月) 07:03:12 ID:ioPVTZBlO
多いの基準がわからんがな
291大学への名無しさん:2009/06/22(月) 09:35:26 ID:/e5sEUJkO
可愛い子の数そのものが多くて比率も高い
292大学への名無しさん:2009/06/23(火) 01:34:32 ID:P1fHPCxNO
さがるのはやいぜー

世界史がなかなか点とれない
ナビ読んで一問一答してるけど一周するのに時間かかるし,その分最初の方から忘れていくし…

やっぱり繰り返しか?
293大学への名無しさん:2009/06/23(火) 06:06:52 ID:MMBcOo01O
そうだね 適当でいいからとにかく回数を多く
あと、マイナーな所は後回しにしてもいい
294大学への名無しさん:2009/06/23(火) 08:29:56 ID:P1fHPCxNO
>>293
さんくす
もっと繰り返すようにするよ
295大学への名無しさん:2009/06/23(火) 12:05:40 ID:bcMltsDmP
HP見てもわからんな
もしかして外英って定員160人なのに入学手続き者が32人しかいないの?
296大学への名無しさん:2009/06/23(火) 17:41:54 ID:hP/ZXeQ0O
↑指定校・公募・帰国を入れたらそれなりの人数になるんじゃないの?
297大学への名無しさん:2009/06/23(火) 17:56:12 ID:bcMltsDmP
ああ、一般が30人で残りがその他ってわけね
有名な学科の割にずいぶんと門が狭いのな
298大学への名無しさん:2009/06/23(火) 17:59:58 ID:2MPJadCtO
一般が5分の1とか…ありえるの??もっといるでしょ。。

経営でも推薦は3分の1ぐらいだったような…
299大学への名無しさん:2009/06/24(水) 18:42:59 ID:BZwfCDZK0
外英は帰国子女だらけだからな
帰国子女入試は去年受験者171名、合格者57名(去年は61名)
帰国子女入試はほとんど全員が入学する
毎年だけど外英は一般よりは帰国子女の方が多いよ

法とか他学部も1割以上は帰国子女入試で入ってくる
帰国子女入試(海外就学経験者入試)が他大に比べて遥かに多いのが上智の特色でもある
国際教養は殆どが帰国子女
外英は半分以上が帰国子女(留学経験者でも相当数は一般、推薦枠でも入ってくる)
300大学への名無しさん:2009/06/24(水) 19:36:39 ID:Kur3Xzw00
■代々木ゼミナール全公開模試偏差値による09年度入試合否調査合格者平均偏差値 ■
【各大学・学部の最高値―最低値―平均値、順位は平均値(四捨五入)★印】
 http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/shiritsu/index.html*文理総合(医・薬系はのぞく)
      71 70 69 68 67 66 65 64 63 62 61 60 59 58 57 56 55 54 53 52 51 50 49 48 47
@慶応義○ ○ ● ● ● ★ ● ● ● ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ★66.6
A上智大○ ○ ○ ● ● ● ● ★ ● ● ● ● ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ★64.15
B早稲田○ ○ ○ ● ● ● ● ● ★ ● ● ● ● ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ★63.15
C同志社○ ○ ○ ○ ○ ● ● ● ● ★ ● ● ● ● ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ★62.3
D中央大○ ○ ○ ○ ● ● ● ● ● ● ★ ● ● ● ● ● ● ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ★60.75
E立命館○ ○ ○ ○ ○ ○ ● ● ● ● ● ★ ● ● ● ● ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ★60.3
F明治大○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ● ● ● ● ★ ● ● ● ● ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ★59.8
G立教大○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ● ● ● ● ★ ● ● ● ● ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ★59.2
H青学院○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ● ● ● ● ★ ● ● ● ● ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ★57.9
K関学院○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ● ● ● ★ ● ● ● ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ★57.8
L関西大○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ● ● ● ● ★ ● ● ● ● ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ★57.0
M法政大○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ● ● ● ● ● ★ ● ● ● ● ● ○ ○ ○ ○ ○ ○ ★56.95

@慶応義塾(68.7:法B-政治)−(64.5:環境情報)★66.6
A上智大学(67.8:法学部-国際関係法)−(60.5:理工B-情報理工)★64.15
B早稲田大(67.6:政治経済-経済)−(58.7:人間科学B)★63.15
         以下省略  (*青学:文B・英米科は1教科の為除外)

↑ついに上智は早稲田を超えましたWWW
301大学への名無しさん:2009/06/24(水) 19:41:43 ID:E5GlcLlQ0
早稲田が日本で上智は韓国ってイメージがぴったりくるな。
特に早稲田からは完全に見下されているのに、
「ウリのほうが偏差値が上ニダ!ファビョーン!」とか言ってるところ。
そういえば朝鮮人ってキリスト教徒多いんだっけw。
302大学への名無しさん:2009/06/24(水) 20:19:56 ID:b7Pb0G+h0
上智行きたいお!(`・ω・´)
303大学への名無しさん:2009/06/24(水) 20:41:25 ID:93TWPzCtO
>>301
こねーよw早稲田が中国で上智がフランス、ついでに慶応がイギリスのほうがしっくりくる
304大学への名無しさん:2009/06/24(水) 20:50:16 ID:E5GlcLlQ0
朝鮮人って朝鮮語を「アジアのフランス語」とか呼んでいるんだってよw
305大学への名無しさん:2009/06/24(水) 21:36:13 ID:ejaOZlFLP
>>303
それをいうなら早稲田はアメリカだろ
校風や規模、人種のるつぼ的な意味で
306大学への名無しさん:2009/06/24(水) 21:39:45 ID:JIzxedcO0
>>299
どんだけ帰国子女多いんだよ…
俺自身帰国子女だからあいつら嫌いなんだよな
清潔そうな校風だからいいと思ったが妹には早稲田勧めるか
307大学への名無しさん:2009/06/24(水) 21:48:02 ID:0hBTLZmjO
>>304
で?
308大学への名無しさん:2009/06/24(水) 22:00:03 ID:w3jHjlhMO
上智は敷地が広々してていい!入学できたらキリスト教に興味があるので神学部の人と仲良くなりたい!
神学研究とかサークルあるかな?
309大学への名無しさん:2009/06/24(水) 22:17:14 ID:E5GlcLlQ0
>>307
別に。
上智にそっくりだな〜と思っただけだよ。
というか慶應がイギリスで上智がフランスってww
勘違いもはなはだしいw
慶應がイギリスだったら上智は韓国だろw
310大学への名無しさん:2009/06/24(水) 22:27:43 ID:Qycww2vR0
完全にイメージだけで語ってるw
どうしても上智をネガティブなイメージに結び付けたいんだねw

>アジアのフランス語
そもそもこれもソース無し。

上智を馬鹿にしたいんならもう少しオベンキョしてからおいでなさい
311大学への名無しさん:2009/06/24(水) 22:42:32 ID:E5GlcLlQ0
おいおい、どう考えても>>303のほうが何の根拠もないだろうがw

各種世界ランキングで見事にランク外ばっかりの上智w
http://www.timeshighereducation.co.uk/hybrid.asp?typeCode=142&pubCode=1&navcode=105
何と世界どころかアジアのトップ100にも入れずw
http://www.arwu.org/rank/2007/ARWU2007_TopAsia.htm

当然慶應も早稲田もランクインしている。
その2校と同格だと思っている勘違い大学。
根拠は代ゼミ(私文馬鹿用予備校)の偏差値w
まさに朝鮮人気質そのもの。
312大学への名無しさん:2009/06/24(水) 22:53:46 ID:L9v/3udEO
各種世界ランキング(笑)
313大学への名無しさん:2009/06/24(水) 22:58:02 ID:Qycww2vR0
そのアジアトップ100に一橋が入ってないのを見ると、理系重視のランキングみたいだね。
理工学系の研究力がやや乏しい上智には不利(あんま勝ち負けでモノを語りたくないけど)なんじゃないかなーと思う。
人文系だと強いんじゃないだろうか?
その「各種世界ランキング」の中では東大でさえ結構下の位置にいるのはびっくりだw
314大学への名無しさん:2009/06/25(木) 00:49:53 ID:vdSAdxtKO
で、なんでこんな話してるの?
勉強したら?
俺も期末の勉強しなきゃ
315大学への名無しさん:2009/06/25(木) 00:53:31 ID:pNF/hwz+0
上智はやめとけ。
学食がくそまずいんだよ。
マック行ったほうがマシ。
316大学への名無しさん:2009/06/25(木) 01:18:19 ID:vdSAdxtKO
>>315
学食とか大学選びの基準にならんわガキ
317大学への名無しさん:2009/06/25(木) 01:40:18 ID:21+MPkOGO
どっかの大学の工作員は今日も上智スレで元気です
318大学への名無しさん:2009/06/25(木) 01:40:34 ID:Bi1IvlIbO
上智ってスイスって感じ

勝手なイメージだけどwww
319大学への名無しさん:2009/06/25(木) 02:18:47 ID:SiwUMNSBO
経験がないから想像で物を語るんだよな
大学に国も糞もねーよ
もっと言えばイメージなんて幻想でしかない
イメージを語るのは卓上の空論
日本人が皆礼儀正しく頭の固い保守派ではないし
アメリカ人が皆オープンで明るい訳ではない
何故深夜に俺がこんなに熱くなったのかは謎
320大学への名無しさん:2009/06/25(木) 02:59:12 ID:5LOzqAzTO
上智は洗練された都会的なイメージ
321大学への名無しさん:2009/06/25(木) 07:20:01 ID:uUwTDlgJ0
上智、行きたかった。
322大学への名無しさん:2009/06/25(木) 07:45:11 ID:Xo168fInO
上智を蹴ってしまった。
323大学への名無しさん:2009/06/25(木) 12:11:10 ID:na+5BN4+0
早稲田商から上智酷寒めざしてる
偏差値68あこがれる
324大学への名無しさん:2009/06/25(木) 12:32:23 ID:L7MYjFN6O
嘘だろ!?
学生証うPしてみろよ
325大学への名無しさん:2009/06/25(木) 14:12:32 ID:rFywYrLq0
>>323
就職も早稲商のがいいぞ
326大学への名無しさん:2009/06/25(木) 14:30:55 ID:L7MYjFN6O
なんだ嘘か、早稲田から上智行くやつなんて聞いたことないし
327大学への名無しさん:2009/06/25(木) 14:58:07 ID:iMbx5HURO
外英の二次の面接で欠席のこととか聞かれる?
328大学への名無しさん:2009/06/25(木) 15:39:32 ID:Xo168fInO
上智蹴って阪大にしたこと後悔してる
329大学への名無しさん:2009/06/25(木) 15:43:26 ID:vdSAdxtKO
俺早稲田商蹴り上智法だよ

ちなみに学籍番号はA0731〇〇〇
330大学への名無しさん:2009/06/25(木) 16:49:56 ID:hOquRBRdO
上智経蹴り倒しウンチ盛り上げ早稲田しゃがくです!
331大学への名無しさん:2009/06/25(木) 17:00:14 ID:b+X5SZp3O
>>329
早稲田落ちたんでしょw
332大学への名無しさん:2009/06/25(木) 17:31:18 ID:Xo168fInO
阪大の女終わってるぞ。
333大学への名無しさん:2009/06/25(木) 17:38:16 ID:jkOFYfCTO
先輩で早稲田蹴り居たよ。
理由はチャラいからだって。
334大学への名無しさん:2009/06/25(木) 20:59:23 ID:6OmGbSh80
商蹴り上智法なんていくらでもいるだろ

上智法志望なら普通は早稲田を受けないけどな
合格発表から日程が空きすぎ

慶応とか合格して、駅弁国立の2次受ける奴なんて高校から強要されたか
家庭の事情で地元の国立に進学せざるを得ない人くらい
335大学への名無しさん:2009/06/25(木) 22:16:31 ID:3PniWiPsO
>>334
俺は普通に早稲田も受けたよ。
一年努力した結果だから合格は多い方が嬉しいと思った。自慢できるしな!笑
336大学への名無しさん:2009/06/25(木) 22:41:22 ID:BrCRDR8P0
俺も東大文T受かったけどもちろん上智に進学したよ^^
ハーバードも受かったし
337大学への名無しさん:2009/06/25(木) 22:51:15 ID:tWc+Dnxk0
俺は早稲田商蹴り上智法
338大学への名無しさん:2009/06/25(木) 23:48:34 ID:xUUY5UIz0
ICUと上智の外英けり 早稲田政経へ

俺はね

今となっては後悔、ICU行けば良かった
339大学への名無しさん:2009/06/26(金) 03:12:33 ID:GJyUJnhRO
外語の受験生スレ、別に立てる?
上智の看板学部として宣伝するために
340大学への名無しさん:2009/06/26(金) 04:34:27 ID:Htk3RWHy0
たてて受験生用にメリットや内部情報をいろいろ書いてくれ
341大学への名無しさん:2009/06/26(金) 09:17:28 ID:30mgPr3h0
創価上智ICU駒沢・・宗教大学は陰険だ。注意せよ。
342大学への名無しさん:2009/06/26(金) 09:55:10 ID:Zjfy/mJCO
青学、立教、明学
343大学への名無しさん:2009/06/26(金) 22:21:14 ID:463ZSTa40
【GIジョー】外大・ICU・上智 を目指せ! part4
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1244681747/
344大学への名無しさん:2009/06/27(土) 22:20:29 ID:rPFvEOqIO
上智の経営って世界史じゃやっぱ受かりにくいんですかね…?
345大学への名無しさん:2009/06/28(日) 09:14:16 ID:2aWv1/uY0
上智のポジションはかつての国関法が私立最難関だった頃に戻りつつある気がする。
早稲田が拡大路線につまずき関西の系属校で大失敗したり、マス教育がピークとなり、
学生の満足度が低かったりで自壊しているのを横目に、少人数教育を貫いたのが功を
奏したと言えるね。

ICUと共に今の路線を貫けば、慶應には決してなれないが、早稲田は十分凌駕できる。
346大学への名無しさん:2009/06/28(日) 09:15:49 ID:XOPA3+0g0
早稲田になんか勝てるわけ無い。
347大学への名無しさん:2009/06/28(日) 09:30:55 ID:RoKwmccT0
印象操作に熱心なようですが早稲田になんて永遠に勝てません
348大学への名無しさん:2009/06/28(日) 10:50:15 ID:cm5iBzaQ0
外語、法学部、哲学系やりたいなら早稲田よりも上智を選ぶな。
普通にその辺は早稲田蹴りがうじゃうじゃいる。
それに早稲田は人気科目が抽選になって4年間一度も自分の好きな講義をとれなかった
と嘆く友人もいたwwまあそいつは5年目でついに取れたらしいけど。
それを考えるとICUとか上智の少人数教育はいいと思う。
349大学への名無しさん:2009/06/28(日) 12:09:27 ID:6qTt9w9iP
いくら言ったところで就職は天と地ほどの差ですけどねorz
350大学への名無しさん:2009/06/28(日) 12:43:48 ID:BuJlFYqZO
法学部なら就職は上智のほうがいいよ
351大学への名無しさん:2009/06/28(日) 14:17:05 ID:O9BVvKp30
早稲田のスレでは上智の話題は荒らししか出さないのに、
上智のスレでは早稲田の話題が頻繁に出てくるね。
やっぱり韓・・・止めとく。
352大学への名無しさん:2009/06/28(日) 19:49:02 ID:TVOfWK3R0
早稲田の工作や自演じゃないの
上智も早稲田には勝てる→いや勝てないからw上智乙w
みたいな
早稲田擁護や上智叩きが起こるのも上智の勢いが現れてる証拠だと思う
早稲田も必死なんだろ。スルーすればいいのに
353大学への名無しさん:2009/06/28(日) 20:25:08 ID:YSPbA02MO
>>352
2ちゃんで勢いあっても意味ないだろw
354大学への名無しさん:2009/06/28(日) 20:56:14 ID:I5xGdJmyO
上智に入りたいという理由だけで神学部を受けるのは止めた方が良いのでしょうか?
神学部から違う学部に転部出来ればなと思いまして
355大学への名無しさん:2009/06/28(日) 21:34:08 ID:1/Vmpj8nO
>>354 実際、神学部と他学部は偏差値が10以上違うわけだから、簡単には転部はできないと思うよ。
356大学への名無しさん:2009/06/28(日) 23:16:32 ID:UBIvCYwNO
神学部って転部無理って誰から聞いたような。。
違ったら悪いm(__)m
357大学への名無しさん:2009/06/29(月) 00:42:45 ID:OyzxoEbBO
>>354
英語本気で勉強して国際教養行け。就職最強だから。
ただ英検1級は必要かも知れない。早稲田国際と同じくらいだぞ。
358大学への名無しさん:2009/06/29(月) 02:21:28 ID:xV/s43pGO
上智に入りたいだけなら文学部がいいよ
学科によっては偏差値低いから
359大学への名無しさん:2009/06/29(月) 13:30:06 ID:rwIFjqpJO
文学部哲学科に行ければいいなと思ってるのですが、今年から二次試験(小論・面接)が廃止になるんですか?
360大学への名無しさん:2009/06/29(月) 14:57:52 ID:YEnedL5n0
>>357
国際教養が就職最強??????
初耳です!!!
361大学への名無しさん:2009/06/29(月) 16:34:14 ID:mBw0pKst0
>>359
私は哲学科です。
一次で学科試問という形で小論文か課せられるそうですよ。
でも志望動機と「なんとしても上智行きたい!」って気が一番大事です。
他に質問があればどうぞ。
362大学への名無しさん:2009/06/29(月) 18:25:58 ID:rwIFjqpJO
>>391
ありがとうございます
面接だけ廃止と言うことですか?
363大学への名無しさん:2009/06/29(月) 18:33:17 ID:LYOfULCDO
まぁ2chを真に受ける奴はいないと思うけども
早稲田受かったらそっちがいいぞ
上智は難易度の割に伝統ないし割損
規模ちっちゃいのは大学生活送る上でマイナスポイントだよ
364大学への名無しさん:2009/06/29(月) 18:41:54 ID:zZIhGfxkO
上 智 い く や つ な ん な の し ぬ の ?
365大学への名無しさん:2009/06/29(月) 18:54:32 ID:HdF1hub0O
俺の友達に早稲田法蹴って上智国関に行った奴がいるよ
366大学への名無しさん:2009/06/29(月) 18:57:30 ID:cX4LYJCp0
東京四大学 (学習院・武蔵・成城・成蹊)の恒例行事、第60回四大戦(四大学運動競技大会)は、

10月16日(金)〜18日(日)の日程で成城大学を会場に開催されます。
367大学への名無しさん:2009/06/29(月) 19:36:09 ID:BgNH6tjmO
>>363
それはただの君の考え
君と違う意見の持ち主がいるのは当たり前
368大学への名無しさん:2009/06/29(月) 19:53:46 ID:mBw0pKst0
>>362
そういうことです。
まぁ2号館1階の入試課に資料もありますし
一度足を運んでいただければいいと思います。
オープンキャンパスの際は人が多すぎるので
平日の午前中や14:00以降に来てみてはいかがでしょうか?
369362:2009/06/29(月) 20:08:12 ID:rwIFjqpJO
>>368
ご丁寧にありがとうございます。
大学は勝手に入っても大丈夫なんですか?
ド田舎出身でなかなか東京には行けないです
中央大のオープンキャンパスに東京に行くのでその時に行こうと思います。
370大学への名無しさん:2009/06/29(月) 20:21:31 ID:BgNH6tjmO
夏休みはひといないぞ
生のキャンパスを体験したかったら平日にこい
大学は一応七月いっぱいやってる
27日からテストだから27日以降はあんまひといないけど24日まで平常授業だから
ちなみに20日も授業ある

(>_<)
371大学への名無しさん:2009/06/29(月) 20:57:31 ID:mBw0pKst0
>>369
大学なんて見た目は普通の人間なら誰でも入れると思います。
私の友達(他大)はよく12号館の地下のセブンでのんびりしてますし・・・

やはり哲科はそれなりに本を読まされるので、ある程度は覚悟しておいてください。
別に英文科ほどではありません。ただ、「哲学」なので日本語なのに理解するのに時間が大変です。

哲科は地方出身者も多いので東京に一人暮ししてる人多いですよ。
そのような人たちの話を聞けるのはオープンキャンパスくらいしかありませんが

あとは上の方もおっしゃる通り、生のキャンパスをぜひとも味わってください。
良いことも悪いことも発見すると思います。
372大学への名無しさん:2009/06/29(月) 22:26:31 ID:F44rKUjN0
■主要260社就職率(東洋経済)

慶應大46.0%
上智大39.5%
早稲田37.3%
学習院29.5%

立教大27.5%
成蹊大26.4%
明治大26.1%
青学大25.1%

津田塾22.6%
中央大21.5%
成城大20.2%
法政大19.4%

武蔵大14.8%
明学大14.3%

日本大10.0%
駒澤大 9.7%
専修大 9.3%
東洋大 7.0%
神奈川 6.6%
373大学への名無しさん:2009/06/30(火) 02:14:23 ID:XV9j6ridO
可愛い子が多いから楽しみにしてな
374大学への名無しさん:2009/06/30(火) 03:12:37 ID:IuFsz58gO
取り敢えず哲科と神学部は併願すればいいのに。
相互に授業を取り合ってる学科だし、
どっちかには受かるだろうさ。
375大学への名無しさん:2009/06/30(火) 12:17:50 ID:OQsZ2DBfO
>>370
7月の18,19,20日の中のどれかに行こうと思います。

>>371
ありがとうございます。

>>374
神学部は面接があるみたいなんですが、キリスト教にあまり関心の無い
者が受かることが出来るのでしょうか?
それともあまりそう言った内容の質問はされないのでしょうか?
376大学への名無しさん:2009/06/30(火) 12:56:22 ID:C5jJhhbCO
>>375
それだったらゼッタイ20日においで
377大学への名無しさん:2009/06/30(火) 14:01:19 ID:J+6gRDND0
俺も田舎住みだけど上智見に行こうかな…
378大学への名無しさん:2009/06/30(火) 15:21:11 ID:ER4X05Z2O
一月ほど前に授業の見学に東京まで赴いたが、オープンキャンパスの体験授業以外は受けられない、て言われたぜ・・・orz
379大学への名無しさん:2009/06/30(火) 15:51:24 ID:slJ5UAwtO
学部学科によっては、少人数なので、部外者はすぐバレるよ。
380大学への名無しさん:2009/06/30(火) 15:57:09 ID:JX/iCrRJ0
上智は少人数だから講義に潜り込めないのか?
381大学への名無しさん:2009/06/30(火) 17:10:17 ID:WF5cOB3UO
上智法蹴って早稲田社学に行ってしまった。
早稲田に受かったことが嬉しすぎて冷静さを欠いたらしい。
382大学への名無しさん:2009/06/30(火) 17:28:17 ID:i1siL71y0
g
383大学への名無しさん:2009/06/30(火) 17:33:02 ID:i1siL71y0
サン毎によると今年の代ゼミダブル合格データで「上智最難関の法学部と早稲田社学が
50%−50%」だよん。去年は60−40で早稲田社学だったと思うが、今年は上智も良く頑
張っているな。でも夜間イメージの社学に半分も取られるとは最難関学部が泣くな。
384大学への名無しさん:2009/06/30(火) 17:37:30 ID:C5jJhhbCO
>>378
法学部とか経済学部の授業なら余裕でうけられる
あと3の521とか3の221とかいうデカイ教室でやってる授業なら学部関係なしにうけられると思う
385大学への名無しさん:2009/06/30(火) 17:40:13 ID:C5jJhhbCO
ちなみに授業うけるのに許可なんて申請されたらそりゃ拒否されるわ
勝手に潜り込めばおけぃ
ちなみにどこでどんな授業やってるかは2号館の学事センター入り口前にある掲示板でチェックすればいい
386大学への名無しさん:2009/06/30(火) 18:25:39 ID:OQsZ2DBfO
>>376
何でなん?
387大学への名無しさん:2009/06/30(火) 18:31:45 ID:slJ5UAwtO
国際教養の講義は誰でも受けられる?
388大学への名無しさん:2009/06/30(火) 20:13:21 ID:Y3NkiNyf0
上智法 受かったら早社学など受験するの辞退するだろうし・・

w合格自体が珍しいんじゃね??

よっぽどの早稲田マニアとか
389大学への名無しさん:2009/06/30(火) 20:23:05 ID:C5jJhhbCO
>>386
世間は休みだが、上智は授業があるから平日同然なのだよ
生のキャンパスが体験できる
あとくるなら12時ころ来てちょっと授業うけて1230くらいに学食で飯食ってかえりな
(2限は12時半まで)
390大学への名無しさん:2009/06/30(火) 20:24:26 ID:VPbZJ27YO
生活=ファッション板の
FOB FACTORYスレ覗いてみろ笑える荒れてるから
391大学への名無しさん:2009/06/30(火) 22:54:50 ID:JuKWMCiG0
>>388
そもそも出願しない奴が大半だしな
早稲田マニアの半分が上智法を選ぶとか
逆にすごい
392大学への名無しさん:2009/06/30(火) 23:16:20 ID:0m/j2Mm1O
2ちゃんねるってすごい
底辺受験生ってすごい
上智が早稲田に噛み付いてる(笑)

いいぞもっとやれ
393大学への名無しさん:2009/06/30(火) 23:32:24 ID:nOfRUnR20
これが「幸せ回路」か。
もう韓智大学に改名しろよ。
394大学への名無しさん:2009/06/30(火) 23:32:59 ID:mdnubam7O
関西だけど賢いのは早稲田>上智、綺麗、イメージが良いのは上智>早稲田
395大学への名無しさん:2009/06/30(火) 23:35:37 ID:0m/j2Mm1O
イメージと実態は違うんだよ田舎坊や
でも上智はいいとこだよ。
396大学への名無しさん:2009/06/30(火) 23:40:15 ID:mdnubam7O
やはり実態は違うのですか。でも可愛い娘が多いというのは本当ですか?
397大学への名無しさん:2009/06/30(火) 23:47:45 ID:0m/j2Mm1O
んーまぁ困らないくらいはいるよ
地味ブスもいればキャバみたいなのもいる
君がイケメンでなければ意味ないけどね
一度来てみるといいよ
398大学への名無しさん:2009/06/30(火) 23:54:21 ID:JuKWMCiG0
>>396
可愛い子は日本一多いだろうね
質・量・割合、全てが圧倒的
399大学への名無しさん:2009/07/01(水) 00:00:54 ID:7F5GOOkR0
>>396
学食や教室を見たら驚愕するだろう
ブサメンが可愛い子と仲良く話してるのが
そこら中で見られる

上智では
可愛い子と付き合う…フツメンまで
可愛い子と仲良くなる…ブサメンまで

女の子に関しては期待が裏切られることは100%ない
400大学への名無しさん:2009/07/01(水) 00:04:06 ID:guXyl/zuO
まぁ上智行きたくても親が行かしてくれないからね
401大学への名無しさん:2009/07/01(水) 00:04:14 ID:jAg+I+5dO
こうさくきたああああああああああああああああああああああああ
でもコミュ力さえあればかわいいこと仲良くなれるのはホント
402大学への名無しさん:2009/07/01(水) 00:10:28 ID:guXyl/zuO
関学で我慢するよ
403大学への名無しさん:2009/07/01(水) 00:24:48 ID:kt+QNgi30
上智受かる気がしねー
404大学への名無しさん:2009/07/01(水) 00:41:45 ID:W437eaZd0
上智行きたいお(`;ω;´)
405大学への名無しさん:2009/07/01(水) 01:14:00 ID:xzsPFvF/O
上智最高だよね
406大学への名無しさん:2009/07/01(水) 01:23:47 ID:7HxT+za70
早稲田と上智の2校受かって早稲田行ったやつが嘆いてた。
早稲田の男子つまらない・・・って。

上智の方が男子の頭のよさとか、ユーモアのセンスが良かったって思うのは本当?
407大学への名無しさん:2009/07/01(水) 01:33:17 ID:xzsPFvF/O
そうだね 上智は洗練されてるから
408大学への名無しさん:2009/07/01(水) 01:50:38 ID:AMiZyCdZ0
またか
なんで上智の人ってこんなに早稲田を意識してんの?
むこうじゃ話題にものぼらないのに
409大学への名無しさん:2009/07/01(水) 01:54:54 ID:GI65c4cMO
>>408
少なくとも意識なんてしてないからw
「上智の人」って一般化しないでくれるかなー
410大学への名無しさん:2009/07/01(水) 01:59:04 ID:WlacZSaBP
>>409
百編レスを読み返してこいバーカw
411大学への名無しさん:2009/07/01(水) 02:02:06 ID:W437eaZd0
>>408
受験生なら別に両校の話題を出してもおかしくはないが、明らかな工作員は無視しろよ

>早稲田と上智の2校受かって早稲田行ったやつが嘆いてた。
>早稲田の男子つまらない・・・って。

こんなことは上智スレじゃなくて早稲田スレで言えばいいこと。そいつは早稲田の人間なんだから
一々上智スレで、「上智と早稲田にW合格して早稲田に行った」なんてことをアピールしてる馬鹿はどっかのアンチ上智の工作員だろ
早稲田と上智の話をした後で上智を持ち上げて、後で誰かが叩いてくれるのを期待してんじゃないの
仮にも受験板で合格後のしかも他大の人間の話を始めるんだから質が悪い
412大学への名無しさん:2009/07/01(水) 02:13:16 ID:xzsPFvF/O
上智への嫉妬がすごいね…
413大学への名無しさん:2009/07/01(水) 02:17:55 ID:NYryR2cp0
ここは上智スレなんだし、上智のことだけ話そうぜ!
414大学への名無しさん:2009/07/01(水) 02:24:18 ID:GI65c4cMO
>>410
「俺」という字が抜けただけで、あえてとるに足らないそんな点をついてくる
恥ずかしくないの?
まぁ恥ずかしくないというならそれでいいと思うが、少なくとも虚しいとは思ったほうがいいよ
415大学への名無しさん:2009/07/01(水) 02:59:16 ID:xzsPFvF/O
上智の就職の良さは異常
416大学への名無しさん:2009/07/01(水) 08:11:24 ID:vI4j0sp20
大学でしっかり勉強する(させられる)からね

早稲田、慶応は大学はいってからが・・・・・・。
417大学への名無しさん:2009/07/01(水) 10:35:10 ID:jOlX+MwCO
どなたか、>>375の神学部についての質問に答えてください
418大学への名無しさん:2009/07/01(水) 14:30:18 ID:THoCxcjF0
>>383
上智最難関は『法学部法律学科』ではなく、『法学部国際関係法学科』な。間違えないでそこ。
W合格のデータはあくまで法律学科の話。
上智国際関係法学科VS早稲田社学のデータはない。
むしろ上智国際関係受けるやつは早稲田社学なんて低いとこ受けないと思うよ。そんなん滑り止めでもやだもん。
ちなみに法律学科より外英の方が難しいくらい。よって、法律学科は上智最難関ではない。

>>415
個人能力と真面目さが売りだからだろ。慶應に比べて組織力は皆無に近いのにな。
組織なしでこれだけ善戦して、上智生は偉いもんだよ。
419大学への名無しさん:2009/07/01(水) 14:33:57 ID:THoCxcjF0
>>417
キリスト教を学ぶ学科で私はキリスト教に興味ないって言ったらダメだろ…。
いや神学部に限らず、外語や文学、総人の面接で全く興味ないっていったら落とされるわな…。
受かりたいなら少しはキリスト教の勉強してきなよ。

>>418
ちなみに上智準最難関の上智外語VS早稲田文は75%対25%だからその点よろしく。
420417:2009/07/01(水) 15:27:21 ID:jOlX+MwCO
>>419
そうですよね^^;
オススメの本を教えてください
421大学への名無しさん:2009/07/01(水) 15:42:00 ID:GI65c4cMO
>>420
冗談ぬきで「聖書」
422大学への名無しさん:2009/07/01(水) 16:34:52 ID:jOlX+MwCO
>>421
聖書をただず〜と読んでいくんですか?^^;

聖書、図書館にあるかな……
423大学への名無しさん:2009/07/01(水) 16:38:24 ID:GI65c4cMO
そうだよ
神学部のひとたちはフレーズいわれただけで、何章のどこのフレーズかを答えられるレベルだと思うぜ
424大学への名無しさん:2009/07/01(水) 16:39:51 ID:AMiZyCdZ0
じょwwwwwwwwwwwwwうwwwwwwwwwwwwwwwwwwちwwwwwwwwwwwwwwwwww
なんで早慶をライバル視してんのw
身の程を知れ
お前らはマーチだろ
425大学への名無しさん:2009/07/01(水) 16:54:57 ID:guXyl/zuO
MarchのどこにJがあるの?
426大学への名無しさん:2009/07/01(水) 16:55:08 ID:GI65c4cMO
>>424
誰も相手にしてないよ笑
427大学への名無しさん:2009/07/01(水) 17:16:40 ID:Ghw1XZxMO
酷寒は難しくないよ
難しいのは外英日程の置換
428大学への名無しさん:2009/07/01(水) 17:41:15 ID:jOlX+MwCO
哲学科志望でもキリスト教について知ってた方が良いのですか?
429大学への名無しさん:2009/07/01(水) 20:10:18 ID:GI65c4cMO
>>428
知識に不要なものなど存在しない
430大学への名無しさん:2009/07/02(木) 01:46:02 ID:yeimgFfXO
>>424
社学山田乙
431大学への名無しさん:2009/07/02(木) 06:31:40 ID:j7jvadD0O
浪人でここの経済入ろうとしてるんだが、浪人は少ない感じ?
432大学への名無しさん:2009/07/02(木) 07:12:36 ID:Rzv8JhWRO
>>431
自分で調べなよ
433大学への名無しさん:2009/07/02(木) 08:02:53 ID:8hicfUMzO
上智って 講義は全て英語なんですか?
434大学への名無しさん:2009/07/02(木) 08:24:41 ID:FAU2rqfOO
もちろんです
435大学への名無しさん:2009/07/02(木) 12:16:03 ID:C3h4m7V00
>上智最難関は『法学部法律学科』ではなく、『法学部国際関係法学科』な。間違えないでそこ。
W合格のデータはあくまで法律学科の話。
上智国際関係法学科VS早稲田社学のデータはない。
むしろ上智国際関係受けるやつは早稲田社学なんて低いとこ受けないと思うよ。そんなん滑り止めでもやだもん。
ちなみに法律学科より外英の方が難しいくらい。よって、法律学科は上智最難関ではない。


 誰も法律学科なんて言ってないよ。ダブル合格データの内容を何で知ってるの?
436大学への名無しさん:2009/07/02(木) 12:29:33 ID:zZU0L7xfO
早稲田>>>慶應>>>>上智
437大学への名無しさん:2009/07/02(木) 12:36:28 ID:kVKx2BMd0
お前ら、上智叩きの急先鋒である

ヤフー知恵袋のこいつを参考にするといいよ。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1427753699

ID ahodamebaka 

こいつの学歴厨っぷりは最強。
こいつに次いで、ガンガン叩け。
438大学への名無しさん:2009/07/02(木) 14:43:06 ID:1PY1c0PG0
>>431
マーチでさえ一浪もいるし、ましてや2浪はいると思うぞ。

っていうか1浪とか2浪とか、大学はいっちゃえばほとんど関係ないから。
439大学への名無しさん:2009/07/03(金) 01:27:42 ID:nly2SE8fO
上智を愛しています
440大学への名無しさん:2009/07/03(金) 15:08:37 ID:mkOACLYQO
「愛」とはなんだ?

それは単なる記号にすぎない
441大学への名無しさん:2009/07/03(金) 15:09:22 ID:mkOACLYQO
>>438
「ましてや」の使い方ちがくね?
442大学への名無しさん:2009/07/03(金) 15:20:32 ID:/uGkRQ10O
ましてや→況てや を 強めた言い方 類義語は尚更
443大学への名無しさん:2009/07/03(金) 16:02:39 ID:mkOACLYQO
二浪がいるんだから一郎は「なおさら」だ

ならわかるが

一郎がいるんだから二浪がいるのは「なおさら」だ

はおかしいだろ
444大学への名無しさん:2009/07/03(金) 18:37:03 ID:PWC+wS4v0
そこは汲んでやれよ
445大学への名無しさん:2009/07/03(金) 22:07:26 ID:BqR1lI9GO
帰国子女なんでしょ
446大学への名無しさん:2009/07/04(土) 00:22:44 ID:OKPeO4rU0
ミスコン参加者決定http://www.sophia-festival.com/ms/
上智大学(千代田区紀尾井町)の恒例イベント「ミスソフィアコンテスト2009」に出場する
候補者5人が7月1日、発表された。
毎年開催される同コンテストは、テレビ東京の大橋未歩アナウンサー(1999年度ミスソフィア)、T
BSの出水麻衣アナウンサー(2003年度審査員特別賞)、NHKの杉浦友紀アナウンサー
(2003年度ミスソフィア)など多くの女子アナを輩出してきた。

今年のミスコンに出場するのは、文学部哲学科3年の佐藤祐美さん、
外国語学部イスパニア語学科1 年の平良奈々さん、総合人間学部社会学科3年の石井栞さん、
法学部法律学科2 年の北川智恵さん、外国語学部ロシア語学科3 年の早川真理恵さんの計5人。

今年のテーマは「華(はな)」。ミスソフィア実行委員会の広報担当者は「出場者がコンテストを通して
自分の集大成として、麗しい大輪の華を咲かせられるようにという意味を込めた」と説明する。

各候補者は、「これまで経験したことがないことに挑戦したかった」(佐藤さん)、
「これをきっかけにたくさんの人と仲良くなりたい」(平良さん)、
「新しい自分の可能性を探したい」(石井さん)、「ソフィア祭に出場者としてかかわりたかった」(北川さん)、
「学生時代の思い出作りになれば」(早川さん)と、ミスコン出場を決意した理由や意気込みを語る。

本選は、同大学の学園祭「ソフィア祭」期間中の11月3日、四谷キャンパスで開催する。
同大の在学生に加え、一般来場者の投票も踏まえてミスソフィアを決める。
そのほか、ネットからも投票が行えるよう、ミスソフィア候補者によるブログも開設予定。


ソース:赤坂経済新聞
http://akasaka.keizai.biz/headline/317/
画像:5人の候補者たち(左から佐藤祐美さん、平良奈々さん、石井栞さん、北川智恵さん、早川真理恵さん)
http://images.keizai.biz/akasaka_keizai/headline/1246498436_photo.jpg
447大学への名無しさん:2009/07/04(土) 16:44:23 ID:+D32Qip60
上智行きたいお!(`ω´)
448大学への名無しさん:2009/07/05(日) 09:54:49 ID:YgmWPDPn0
イマイチじゃね・・
449大学への名無しさん:2009/07/06(月) 22:44:44 ID:lwqmgzqr0
【社会】 覚醒剤密輸指示 マージャン店経営の元早稲田大学法学部生に逮捕状 デリヘル経営にも関与 現在は外国に逃亡か?
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1246753077/
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2009/07/05/10.html
450大学への名無しさん:2009/07/06(月) 23:50:20 ID:8DiujdKO0
また早稲田の話題っすか・・・
向こうでは全然無視されてるのに・・・
451大学への名無しさん:2009/07/07(火) 11:17:49 ID:b8h/DSeLO
>>450
どうやらこっちのスレでも気にしてるのはきみだけみたいですねwww
452大学への名無しさん:2009/07/07(火) 14:26:42 ID:LVmOAypt0
上智が馬鹿にされているから、簡単のかと思ったら、まだまだ難関私大じゃん。
453大学への名無しさん:2009/07/07(火) 14:28:06 ID:DA2PvSthO
まず日本語勉強しましょう
454大学への名無しさん:2009/07/07(火) 15:19:33 ID:LVmOAypt0
簡単なのかと
455大学への名無しさん:2009/07/07(火) 22:50:27 ID:ABerkVLs0
上智上位
上智下位=明治立教
456大学への名無しさん:2009/07/08(水) 02:59:49 ID:AkrjhWk/0
外英とイスパニア語で迷ってます
どっちの方が入試難しいですかね?
あ、帰国枠です
457大学への名無しさん:2009/07/08(水) 07:36:35 ID:UWE6QPpCO
>>456
難しいとか簡単とかいう基準で選ぶのはよくないよ
それくらいきみでもわかるでしょう?
458大学への名無しさん:2009/07/08(水) 07:43:40 ID:AkrjhWk/0
>>457
両方興味があるんだけど併願できないようなので(´・ω・`)
多分西語にする
459大学への名無しさん:2009/07/08(水) 20:59:41 ID:zRBo1LxYO
>>455
まぁ偏差値的には間違いないけど実際そんな甘くないよ。
早稲田上位とか慶応、一橋目指して必死に勉強してる奴と、なんとなく勉強してマーチは行けそうだからあわよくば上智、って考えてる奴の力量差は偏差値以上だぞ。
460大学への名無しさん:2009/07/08(水) 21:20:22 ID:1syh91810
■大学の実力調査 東日本編 (読売新聞2009.7.8.朝刊)

     留年率 退学率  就職率 進学率 無職率
東京大  27%  2%   ――   ――  ――
一橋大  24%  1%   74%  12%  14%
東工大  15%  2%     8%  90%   2%
東外大  54%  4%   70%  15%  15%
北海道  19%  3%   36%  51%  13%
東北大  15%  2%   32%  61%   7%
千葉大  14.6%  2.2%   53.7%  35.7%  10.6%
横国大  20%  4%   50%  35%  15%
首都大  19%  4%   62%  27%  11%
     留年率 退学率 就職率 進学率 無職率
慶應大  22%  4%   ――   ――  ――
早稲田  ――  ――   66%  19%  15%
上智大  25%  5.2%   70.8%   17.4%  11.8%
理科大  27% 10%   45%  46%   9%
明治大  16.01% 3.87%  75.7%   10.9%  13.4%
青学大  19%  4%   79%  10%  11%
立教大  17%  3%   77%   5%  18%
中央大  19%  4%   82%  14%   4%
法政大  17%  4%   80%   7%  13%
     留年率 退学率 就職率 進学率 無職率
学習院  13%  3.4%   81%   9%  10%
成蹊大  17%  4%   80%   6.4%  13.6%
成城大  15%  5%   80%   5%  15%
武蔵大  7.9%  7.9%   83.9%    4.5%  11.6%
明学大  15%  5.4%   75%   4%  21%
日大大  21%  8%   74%  10%  16%
東洋大  20%  9%   68%   3%  29%
駒沢大  21%  7%   72%   3%  25%
専修大  22%  7%   72%   5%  23%
461大学への名無しさん:2009/07/10(金) 00:46:42 ID:w8P2TD+G0
教育Aって二次試験消えたんですね。
受けようと思うけど相当倍率上がるよね
経済のほうが入りやすくなるかな
462大学への名無しさん:2009/07/10(金) 02:02:47 ID:Hve46KnU0
うーん
微妙なところかもね
ただ倍率は間違いなく上がる
463大学への名無しさん:2009/07/10(金) 02:12:25 ID:CWEOglcnO
上智行きたい
464大学への名無しさん:2009/07/10(金) 02:18:46 ID:EW2MNij40
JMARCH
465大学への名無しさん:2009/07/10(金) 03:13:50 ID:bgtKDCKQ0
>>461
自分のやりたい専攻へ行った方がいいよ。
466大学への名無しさん:2009/07/10(金) 14:43:02 ID:karSo8Y90
真理恵ちゃんで決定だな。
467大学への名無しさん:2009/07/11(土) 12:28:57 ID:AjKxLMoT0
ロシア語学科を受けたいのですが、外国語学部の中でも特に進級が厳しい学科と
聞いています。真面目に授業受けてれば大丈夫ですか?
受かってもいないのにこんなこと聞いてすみません。
468大学への名無しさん:2009/07/11(土) 12:46:39 ID:sJaTXMFbO
外ロの学生はバカっぽいの多いから大丈夫だと思うよ
一番キツいのは法学部と外英
469大学への名無しさん:2009/07/11(土) 13:07:18 ID:AO5IthkKO
>>468
おまえが一番ばかっぽいよ笑
470大学への名無しさん:2009/07/11(土) 13:24:21 ID:JjitTKPQO
外独って人気高い?
471大学への名無しさん:2009/07/11(土) 17:43:47 ID:2P6hc8oHO
鬼のイスパ、地獄のロシアと言われています…。
472大学への名無しさん:2009/07/11(土) 17:48:27 ID:cm4QGjtY0
法だけどロシアの方が遥かに授業きついだろ

法はテストがきついから地頭良くないと単位落としまくる危険性がある
473大学への名無しさん:2009/07/11(土) 23:16:32 ID:AO5IthkKO
>>472
なんっつぅか君の文章意味不明
脈絡なさすぎ
授業の話とかどっからでてきたの?
474大学への名無しさん:2009/07/11(土) 23:22:20 ID:G+AQcInp0
なんだこのスレ携帯ばっか(笑)
どうりで馬鹿っぽいわけだ
475大学への名無しさん:2009/07/11(土) 23:24:42 ID:AO5IthkKO
>>474
なんて言ってほしいの?
476大学への名無しさん:2009/07/11(土) 23:26:37 ID:G+AQcInp0
携帯は馬鹿
477大学への名無しさん:2009/07/11(土) 23:29:07 ID:AO5IthkKO
>>476
だから…?
478大学への名無しさん:2009/07/11(土) 23:30:50 ID:TKHmqJD8P
な?携帯だろ?
家にいるのになんでPC使わないの?
479大学への名無しさん:2009/07/11(土) 23:34:14 ID:AO5IthkKO
>>478
俺に言ってんじゃない…よな
480名無しばかし:2009/07/11(土) 23:48:13 ID:pF0NCv38O
なんでそんなどうでもいい話しているの?
481大学への名無しさん:2009/07/11(土) 23:53:28 ID:obDzCYXfP
>>480
どうしてPCで書き込まないの?
482大学への名無しさん:2009/07/11(土) 23:56:21 ID:AO5IthkKO
>>481
なんでパソコンで書き込まなきゃいけないの?
483大学への名無しさん:2009/07/12(日) 01:42:48 ID:Fhy20hNh0
PC厨は携帯使いこなせない奴多いよなw
484大学への名無しさん:2009/07/12(日) 01:49:28 ID:DX34tmc9O
>>483
根拠は?
485大学への名無しさん:2009/07/12(日) 01:56:08 ID:GzVRaHPs0
自作PCとネットブックを持ってたら電話機能くらいしか使う必要ないからな
携帯を使いこなす(笑)
486大学への名無しさん:2009/07/12(日) 02:28:49 ID:yPkJS9WsO
受験の話に戻そう
487大学への名無しさん:2009/07/12(日) 03:45:35 ID:cS3XPb/D0
今年の各学部学科の倍率が気になる
488大学への名無しさん:2009/07/12(日) 07:03:32 ID:teeTeZEy0
正直に書くと
法学部はテスト直前のみめちゃめちゃ大変になると思う。
外語の英以外はテスト期間以外にも小テストがあって、
出席85%維持、テスト平均60点以上、毎週課題多しと、とにかくメンドクサい。

一点集中型か毎日コツコツ型かの違い。自分にとっては一点集中型の方が大変。
489大学への名無しさん:2009/07/12(日) 08:08:35 ID:tVCux6w50
ぐへ
490大学への名無しさん:2009/07/12(日) 12:13:04 ID:DX34tmc9O
>>488
おまえは法学部のなにを知ってるんだ?
491大学への名無しさん:2009/07/12(日) 15:38:03 ID:LCcY8/HO0
クリスチャンでもないのに宗教大学へ行くな、白人かぶれども。
492名無しさん:2009/07/12(日) 15:58:44 ID:r0H1RpBtO
お前に言われる筋合いない。
493大学への名無しさん:2009/07/13(月) 23:57:19 ID:IvvvfA8wO
【GIジョー】外大・ICU・上智 を目指せ! part4
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1244681747/
494大学への名無しさん:2009/07/14(火) 00:33:12 ID:5XMnZu710
平成20年 旧司法試験 大学別合格者数
1 東京大 25
2 京都大 14
3 中央大 13
4 早稲田大 12
5 慶應義塾大 11
6 一橋大 6
6 大阪大 6
7 同志社大 5
-------------------------------------------------
平成20年度 新司法試験 大学院別合格者数
1位 東京大法科大学院    200名
2位 中央大法科大学院    196名
3位 慶應義塾大法科大学院  165名
4位 早稲田大法科大学院   130名
5位 京都大法科大学院    100名
6位 明治大法科大学院     84名
7位 一橋大法科大学院     78名
495大学への名無しさん:2009/07/14(火) 15:50:42 ID:jVW4YONNO
上智に短大あったんですねぇ
496大学への名無しさん:2009/07/15(水) 01:05:18 ID:e6Neh27xO
上智に入ってきれいなお姉さまになりたい
497名無しさん(せいじ):2009/07/15(水) 01:37:36 ID:78LE1lk8O
今日、総武線でSOPHIA Universityというクラッチバッグを持った美女がNIHON Universityのバッグを持った俺には輝いて見えた。

絶対入るぞ!!!!
498大学への名無しさん:2009/07/15(水) 01:51:38 ID:rhMWQCeE0
>>497
仮面か?
俺も仮面で上智に入った。今年は二次廃止やら日程変更やらで倍率が厳しくなる
かもしないけどがんばれよ。


ここは美人がマジで多いぞ
499大学への名無しさん:2009/07/15(水) 03:51:28 ID:8hw7xdIdO
上智は清楚な女子大生ブランド
特に都内の女子高生の間では圧倒的な支持を得ている
500大学への名無しさん:2009/07/15(水) 09:58:59 ID:eNJYi6dSO
実際に清楚なのは全体の1割か2割だけどね。
あとはケバいのばっか。
まあ、それが今時の女子大生なんだろうけど。
501大学への名無しさん:2009/07/15(水) 10:48:22 ID:IYg3BogMO
>>500
I completely agree with you
経済とか特に
502大学への名無しさん:2009/07/15(水) 14:22:53 ID:mVSODPts0
見た目は清楚そのものだが、エッチの時には乱れに乱れるお嬢様と付き合っています。
503大学への名無しさん:2009/07/15(水) 18:15:34 ID:i/pNBhwdO
暑いからみんなスゲー薄着だぞ
504大学への名無しさん:2009/07/16(木) 02:18:49 ID:Rm6CN+qK0
>>500
中身が綺麗な子って見た目がちょっと芋なんだよねー。
可愛くて清楚ってなると1%切る勢いだろうね。
まぁそれはどこも一緒か(´・ω・`)
505大学への名無しさん:2009/07/16(木) 02:34:15 ID:ZEfN4MZJO
>>497何歳?オレも仮面中☆法学の国関志望
506大学への名無しさん:2009/07/16(木) 08:51:18 ID:qGmSOwpRO
ぶっちゃけ法学部志望なら法律・酷寒・置換、全部受けとけ
入ってから、やることおんなじだから
あと仮面のやつは受からん
絶対にだ
507大学への名無しさん:2009/07/16(木) 12:10:20 ID:xETCQMlfO
上智大学のイケメン&美女率の高さは異常
508大学への名無しさん:2009/07/16(木) 15:29:51 ID:ZEfN4MZJO
>>506なぜ??オマエがそうだったから??
509大学への名無しさん:2009/07/16(木) 18:22:10 ID:4VOjBWLj0
上智はブスばっか

慶応はやばいww
510大学への名無しさん:2009/07/16(木) 18:25:30 ID:4xH9vCBn0
上智程度の大学なら仮面でも余裕で受かるよ
511大学への名無しさん:2009/07/16(木) 18:26:02 ID:zhqeOnRQ0
ほーう
512大学への名無しさん:2009/07/16(木) 18:42:39 ID:qx4EEQPt0
上智行きたいお…
513大学への名無しさん:2009/07/16(木) 18:49:10 ID:Kdbyz+3HO
おなかすいた
514大学への名無しさん:2009/07/16(木) 18:50:04 ID:yNQ8OiUeO
上智は可愛い子が多い
515大学への名無しさん:2009/07/16(木) 18:58:32 ID:/osnbozz0
国文あたりは黒髪で清楚な子が多いイメージあるけど、
基本的にはみんな茶髪で厚化粧でしょ。
あれのどこが可愛いのかね、
516大学への名無しさん:2009/07/16(木) 20:47:14 ID:DwPrlxcaO
今から仮面で上智目指すお
517大学への名無しさん:2009/07/16(木) 20:49:40 ID:ZEfN4MZJO
>>516今どこ大?何歳?
518大学への名無しさん:2009/07/16(木) 20:52:24 ID:ZEfN4MZJO
上智て年齢層どう?
519大学への名無しさん:2009/07/16(木) 20:52:44 ID:DwPrlxcaO
>>517
書き込みはやくてビビったw

同志社、18歳
520大学への名無しさん:2009/07/16(木) 21:06:36 ID:YKISkRoZ0
昨日17時過ぎにSOPHIA通りを通ったが、イケメンもかわいい子も見なかった。
受験生は現実を見たほうがいい。
521大学への名無しさん:2009/07/16(木) 21:14:24 ID:1Gg5KPQnO
でも女としては
早稲田に行くより上智に行く方がブランドある気がする

まあどっちも受からない成績だけどな
522大学への名無しさん:2009/07/16(木) 21:34:47 ID:8xlEhZpgO
>>520
学外生かわいそうです…女の園なのに…
イケメンはチャラ男とか雰囲気イケメン除くと本当に一握りかも
523大学への名無しさん:2009/07/16(木) 22:08:54 ID:Kdbyz+3HO
>>520
ドンマイw
524大学への名無しさん:2009/07/16(木) 22:10:21 ID:xETCQMlfO
リア充になるなら上智大学

女の子の友達がすごいできる
525大学への名無しさん:2009/07/16(木) 23:40:14 ID:/t6utBM70
SOPHIA通りってどこだよって思ったら正門への道ね
5時すぎじゃ中途半端だな
帰るやつは5時前には駅行くしそもそもメインルートはメンスト→北門
上智で可愛い子いないって言ってたら明治とか法政はどうなるのよw
526大学への名無しさん:2009/07/17(金) 00:52:53 ID:zzb6Q6gfO
楽勝3K
名目(経済・経営・国文)

しかしGPAをみれば
実質(英語・英文・国文)
527大学への名無しさん:2009/07/17(金) 01:55:17 ID:3//7Sc6z0
3大銀行◆三菱東京UFJ みずほフィナンシャル 三井住友銀行
大学別就職者数合計(サンデー毎日2009年7月26日号)
明治219人
同大197人
法政194人
中央165人
関大158人
青学155人
関学152人
立教147人
立命140人
学習127人
成蹊116人
成城49人
上智33人←しょぼすぎww
528大学への名無しさん:2009/07/17(金) 02:20:41 ID:p0BMpaIYO
明治や法政には女の子すら存在しないことになるな
529大学への名無しさん:2009/07/17(金) 02:25:35 ID:sylTh6hoO
上智は可愛い子が多すぎる
530大学への名無しさん:2009/07/17(金) 16:59:35 ID:vOA5hxmn0
かわいくても陰毛はボーボー
531大学への名無しさん:2009/07/17(金) 17:08:26 ID:V8+3ieW/0
第二外国語が必修じゃないってだけで
経済なんかと一緒にされちゃう国文には同情する。
532大学への名無しさん:2009/07/17(金) 22:08:24 ID:ygOugm9+O
オープンキャンパスいつ?
533大学への名無しさん:2009/07/17(金) 22:21:34 ID:dAlzzA9Q0
早稲田の英語は百姓英語。ダサイ野球のユニフォーム見ればわかる。

教員は早大英文卒がメイン。私立文系なので地頭平凡、発音最悪。
その点、国公立進学校は旧帝英文卒、東京外国語大学卒が多く優秀。
534大学への名無しさん:2009/07/17(金) 22:50:10 ID:p0BMpaIYO
>>533
いきなりどうしたの?
誰も君の餌には釣られないよ?
535大学への名無しさん:2009/07/18(土) 10:51:09 ID:4hZjdBgP0
サンデー毎日 09年卒業者人気300社就職実績
300社就職者数 就職者数 率%
同大 1633 4437 36.8
立教  973 2696 36.1
関学 1171 3503 33.4
明治 1697 5245 32.4
立命 1769 5877 30.1
中央 1306 4357 30.0
青学  905 3121 29.9
法政 1438 5205 27.6
関大 1221 4686 26.1
上智  497 2055 24.2

536大学への名無しさん:2009/07/18(土) 10:59:38 ID:hCiIJlxE0
>>527
33人なんて有り得ないだろ
上智は1名から進路実績を出してるからな
http://www.sophia.ac.jp/J/studentfiles.nsf/vwFile/z-2011guidesiryo.pdf/$FILE/z-2011guidesiryo.pdf
2008年度、進路実績(内定上位企業)
      文系 理系 計
1 日本電気(株) 16 17 33
2 (株)日立製作所 6 22 28
3 (株)三菱東京UFJ銀行 24 0 24
みずほフィナンシャルグループ 24 0 24
5 (株)三井住友銀行 21 0 21
6 全日本空輸(株) 19 1 20
7 (株)NTTデータ 7 12 19
8 日本放送協会 13 2 15
9 野村證券(株) 12 2 14
10 東京海上日動火災保険(株) 11 2 13
11 ソニー(株) 6 6 12
日本生命保険(相互) 11 1 12
(株)損害保険ジャパン 11 1 12

三大メガバンは69名
学生数考えればマーチなんか話にならん

2007年度卒業
http://www.sophia.ac.jp/J/student.nsf/Content/2009guide-shi-2-6
三井住友銀行31名
三菱東京UFJ銀行21名
みずほファイナンシャルグループ17名

メガバン計33名なんてねつ造データ サンデー毎日はどこからデータ引っ張ってきたんだ?読んでないから何とも言えないけど
537大学への名無しさん:2009/07/18(土) 20:21:19 ID:0O/0AzyuO
情弱に反論しても無駄だって
538都のセイヨク :2009/07/18(土) 22:22:34 ID:SrGXiQ0/0
早稲田大学法学部卒業。
【社会】フジテレビの長坂哲夫アナウンサー、セクハラで降格の懲戒処分、総務局に異動  上司6人も減給★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1247909032/

539大学への名無しさん:2009/07/18(土) 22:37:28 ID:X2hQdNWeO
>>538
ここは早稲田スレじゃないよ?
540大学への名無しさん:2009/07/18(土) 23:08:27 ID:pbsBxBzO0
◎ 役員になりやすい大学・学部…ベスト100「プレジデント」2008.10.13号
01位:東大法948人
02位:慶應経922人
03位:慶應法677
04位:早大商523人
05位:中央法517人
06位:早大法514人
07位:慶應商491人
08位:早政経484人
09位:東大経471人
10位:京大法424人
11位:中央商310人
12位:早理工293人
13位:京大経424人
14位:東大工256人
15位:明治商248人
541大学への名無しさん:2009/07/18(土) 23:51:49 ID:j7psHb8Z0
>>536
上智のウェブサイトのデータは就職者数でなく内定者数のデータでは。
上記サンデー毎日のデータは就職者数のデータであり、種類が異なる。
内定者数とすると、1人が複数の内定をもらった場合、全てをカウントすることができる。
ちなみに、早稲田や慶應もウェブサイト上で就職先を公表しているが、
どちらも就職者数のデータを載せている。


542大学への名無しさん:2009/07/19(日) 01:23:58 ID:FamHFxajO
上智希望の高2なんですが、今度上京する機会があるので忍び込んで雰囲気を確かめたいんですけど、やったことある方いますか?
543大学への名無しさん:2009/07/19(日) 01:41:51 ID:UwpUiSivO
希望じゃなくて、志望
まずは日本語の勉強からしとけ
544大学への名無しさん:2009/07/19(日) 02:09:55 ID:IUMp0BcNO
そういうあげあしとりはいらない
545大学への名無しさん:2009/07/19(日) 02:55:14 ID:qP++PNE8O
>>542
俺やったことあるよ。
みんな親切でいい経験だったよ。
もしできたら綺麗なお姉さんに話しかけてみ?
俺はそれで4、5人と仲良くなったよ。
546大学への名無しさん:2009/07/19(日) 03:32:21 ID:Bc2vSGvhO
上智は優しい女の人が多い
547大学への名無しさん:2009/07/19(日) 09:39:12 ID:siUpkrl70
知名度が「MARCH>>>>>>上智」なのは、上智のいたいところだよなw

実績も「明治・中央>>>>>上智」だしな。

早慶上智じゃないよ、JMARCHだからねw
548大学への名無しさん:2009/07/19(日) 10:20:40 ID:LE1AswbiO
僻みと嫉妬
かわいそう
上智落ちのマーチくん
549大学への名無しさん:2009/07/19(日) 10:33:49 ID:vqKpC6NtO
2ちゃんで工作してるマーチの奴らは何故その根気を勉強に傾けられなかったのか常々疑問に思うわ
550大学への名無しさん:2009/07/19(日) 10:50:58 ID:RZSrKNEUO
関西だけど上智は良いイメージが結構あるからね。
551大学への名無しさん:2009/07/19(日) 11:19:05 ID:GXGPZwSf0
>>541
違う
大学に提出する進路届は内定先全ての企業を書くんじゃなく
就職先企業のみ

複数内定なんて殆ど全ての学生が貰ってるんだから
人数合うわけねーだろ
552大学への名無しさん:2009/07/19(日) 12:03:43 ID:qP++PNE8O
>>541
お前上智生じゃないだろ?
上智は進路届を出した人全員の就職先を公開してる。
早稲田とかは上位数%しか載ってないじゃん。なに急に言い出してんの?

上智はそれだけ就職に自信がある。
サンデー毎日の記事とかいうやつもでたらめだった。
553大学への名無しさん:2009/07/19(日) 12:12:12 ID:yXEGI+sG0
なんか在学生も必死だな・・・
不安だから滑り止めは上智じゃなくて明治にしようかな
まあ早稲田受かれば関係ないことだが
554大学への名無しさん:2009/07/19(日) 12:49:01 ID:VdOCBD4f0
偏差値と就職を総合すると
早稲田慶応
上智明治立教くらいでしょう。
偏差値上智>明治立教

就職 立教明治>上智
サンデー毎日 09年卒業者人気300社就職実績
300社就職者数 就職者数 率%
同大 1633 4437 36.8
立教  973 2696 36.1
関学 1171 3503 33.4
明治 1697 5245 32.4
立命 1769 5877 30.1
中央 1306 4357 30.0
青学  905 3121 29.9
法政 1438 5205 27.6
関大 1221 4686 26.1
上智  497 2055 24.2
555大学への名無しさん:2009/07/19(日) 13:17:57 ID:p32Fl8fDO
大企業に入る立教明治ってただのソルジャー要員じゃん
556大学への名無しさん:2009/07/19(日) 13:48:38 ID:AzUB8GDg0
大学への名無しさん:2009/07/19(日) 00:21:41 ID:/5Wi/qAOO
>377
ここの上智生はやけに自信過剰だから指摘しとく

就職を考えるなら明治のほうが実績出してるのは事実
社会的知名度でも明治のほうが上

というより就活は自分の力だから!東大出身で官僚目指すわけじゃないなら学歴にこだわってたら就職できないよ

そして偏差値にこだわる上智生のために書いとくが、ミッション系は高く偏差値高く出るのは常識

キミは統計学を学んだのか知らないが、おそらく洒落たイメージで人(特に女子高生)が集まるのと母数が小さいからだろう

上智は四ツ谷、立教は池袋、青学は渋谷と立地がよい
特に上智は外国語が強いってことで看板が外国語学部

一方早稲田や明治といった地味な大学群はイメージを戦略手法としてないし、看板が法や経済

大学の研究実績等を見たらやはり法律学校からスタートした明治のほうが上

あと学歴厨がこだわる偏差値は受験までの大学の見方であって、実社会に出たら『早慶上智』なんて括りはありえないし、同じように『MARCH』や『関関同立』なんて言葉も予備校が決めたものであって企業はそんな見方はしない
あくまで一つ一つ独立した大学として見られる

だから上智にしろ明治にしろ自分の大学に自信持って就活しろよ

と慶應商学部4年大手メーカー内定の者が論理性のないバカな言葉でホザいてみました!

異論は認めません!
557大学への名無しさん:2009/07/19(日) 14:07:29 ID:h4hv4ANhO
たかが慶應がなにほざいてんの
558大学への名無しさん:2009/07/19(日) 14:18:09 ID:yjnfUeOF0
>554同意。上智は偏差値だけの大学。
それも推薦を広くとり、一般を狭めた偏差値操作だろ。
それより見かけの偏差値にとらわれず社会実績ある明治あたりに
いったほうがいいと思う。
559大学への名無しさん:2009/07/19(日) 15:13:34 ID:GXGPZwSf0
サンデー毎日のおかげで工作員が活発だなwwwww
560大学への名無しさん:2009/07/19(日) 15:23:43 ID:EDEjRgQUO
上智辞退して明治に行く勇気はない
561大学への名無しさん:2009/07/19(日) 15:30:09 ID:LE1AswbiO
どんどん明治に行けばいいと思うよ
明治>東大>早慶>マーチ>ニッコマ>>>>>>>上智
562大学への名無しさん:2009/07/19(日) 16:03:42 ID:+5rRKKZt0
荒らされているなあ。
受験業界では早慶と上智の差が縮まり
上智とマーチの差が拡大しているのは常識だよ。
偏差値だけではなく就職実績もね。

というのも、私大バブル時代に就職した方々が企業内で力を持ってきたから。、
上智の採用が激増している。
アエラなどの就職ランキングをみると、上智が早稲田や慶應の大規模校を抑えて
一流企業に就職する確率1位になっている。

マーチは気の毒だけど、しょせんマーチというイメージしか持たれていない。
563大学への名無しさん:2009/07/19(日) 16:12:36 ID:yXEGI+sG0
>>561
さすがにそれない
上智よりは明治を選ぶってだけで、早稲田うかれば早稲田いくよ
564大学への名無しさん:2009/07/19(日) 16:15:33 ID:VdOCBD4f0
早慶うかれば文句なしで早慶だが、上智明治なら男は明治、女上智という
感じだな
565大学への名無しさん:2009/07/19(日) 16:23:41 ID:Nco0qDOY0
AERA・民間企業就職者の人気企業率ランキング(人気企業就職者/民間就職者)
人気企業就職者の割合は就職者、進路報告者における割合ではなく【卒業者数】における割合で
38%〜 慶應環境38.6
34%〜 上智法34.9 慶應経済34.4 上智経済34.3 慶應法34.2
30%〜 早稲田政経33.1 慶應総合31.7
26%〜 早稲田法29.5 慶應商28.4 早稲田商27.3
22%〜 慶應文25.7 学習院法23.9 学習経済22.8 
20%〜 上智外国21.9 早稲田人科21.5 立教法21.0 早稲田教育20.7 
19%〜 立命国際19.7 上智文19.6 立教社会19.3 
18%〜 成蹊経済18.7 同志社法18.7 関学商18.7 同志社商18.3 関学総合18.0
16%〜 立教経済17.9 学習文17.8 青学国政17.4 早稲田一文16.5 早稲田社学16.5 中央法16.4 関学文16.4 関学社会16.0
15%〜 同志社経済15.6 中央総合15.5 立教観光15.3 青学文15.3 同志社文15.0
14%〜 関学経済14.8 成蹊法14.8 立命政策14.3 成蹊文14.0
13%〜 立教文13.9 青学経営13.8 南山法13.7 南山総合13.7 立命館法13.6 中央商13.4 成城文芸13.3 立命経済13.2 法政情報13.0 関学法13.0
12%〜 法政法12.9 明治政経12.6 明治経営12.6 西南文12.6 立命経営12.5 成城法12.4 明治商12.1 南山外国12.1
11%〜 成城経済11.4 関西法11.3 明治文11.2 関西文11.2 
10%〜 青学経済10.9 関西社会10.8 関西商10.7 南山経済10.7 中央経済10.5 青学法10.4 明治法10.3 南山経営10.3 法政国際10.1
 9%〜 西南経済9.8 関西総合9.7 明学文9.6 中央商9.4 中央文9.4 法政文9.4 立命産社9.4 立命文9.2 東洋文9.1
 8%〜 関西経済8.8 法政経営8.2 西南法8.1
 7%〜 南山人文7.9 西南商7.9 明学国際7.6 明学経済7.2
 6%〜 法政人間6.6 東洋経営6.6 駒澤文6.4 法政社会6.3 明学法6.3 駒澤経済6.0 日大商6.0 
 5%〜 法政経済5.9 駒沢法5.9 専修経営5.6 駒澤経営5.8 明学社会5.7 日大法5.5 東洋経済5.5 専修経済5.1 
 4%〜 埼玉経済4.4 専修文4.3 日大経済4.0 
 3%〜 専修商3.8 東洋法3.2 日大文理3.0
 2%〜 法政福祉2.9 専修法2.9 東洋工2.5
566大学への名無しさん:2009/07/19(日) 16:24:44 ID:Nco0qDOY0
[読売ウイークリー2008.2.17] 56大学就職の実力
大学院 2008年企業就職力 就職率順 総スコア/企業就職者数(%)
1位 上智4445  11位 九大2373  21位 成蹊1817  31位 東海1038
2位 慶應3714  12位 横国2366  22位 明治1794  32位 日本882
3位 東工3418  13位 同大2345  23位 北大1745  33位 関学884
4位 青学3142  14位 京大2250  24位 関西1631  34位 埼玉656
5位 名大3088  15位 首都2170  25位 神戸1508  35位 東外537
6位 阪大2859  16位 法政2136  26位 お茶1277  36位 龍谷350
7位 電通2718  17位 東大2099  27位 農工1269  37位 立教332
8位 中央2441  18位 理科2085  28位 千葉1217  38位 神大273
9位 早大2415  19位 筑波2048  29位 一橋1160  39位 横市185
10位 東北2389  20位 立命1826  30位 南山1096  40位 近畿178
567大学への名無しさん:2009/07/19(日) 16:25:49 ID:Nco0qDOY0
ゴールドマン・サックス・グローバル・リーダーズ賞
応募資格    
 (1) 2008年1月10日(推薦応募〆切)の時点で、下記大学の2年生であること。
(秋学期入学生は、対象になりません)
京都大学/慶應義塾大学/国際基督教大学/上智大学/
東京大学/東京工業大学/一橋大学/早稲田大学

ttp://www.ic.keio.ac.jp/keio_student/scholarship/goldman.html
568大学への名無しさん:2009/07/19(日) 16:26:52 ID:Nco0qDOY0
一流100社
[読売ウイークリー2008.2.17] 56大学就職の実力
商社(三井物産、三菱商事、住友商事、伊藤忠商事)
http://www.youlost.mine.nu/html999/img/3060.jpg
1位 一橋     11位 学習     21位 同大 
2位 東大     12位 九大     22位 東工 
3位 慶應     13位 北大     23位 成城 
4位 京大     14位 立教     24位 青学 
5位 基督     15位 お茶     25位 横市 
6位 早大     16位 阪大     26位 甲南 
7位 上智     17位 筑波     27位 関学 
8位 東外     18位 名大     28位 埼玉 
9位 神戸     19位 阪市     29位 明治  
10位 津田     20位 横国     30位 農工 
569大学への名無しさん:2009/07/19(日) 16:30:23 ID:yXEGI+sG0
上智生ってコンプやばいな 上智に都合のいい情報保存してるのか
早稲田うからないとこんななるのか 俺は受験がんばらないと
570大学への名無しさん:2009/07/19(日) 16:35:02 ID:LE1AswbiO
受験生かよwワラタ
大学は楽しいぞ
頑張れ
571大学への名無しさん:2009/07/19(日) 16:37:12 ID:3kR34j7wO
上智は民間志向じゃないから就職悪いだけだよ
草の根運動とかに関心ある人が多いから
金しか頭にない明治と比べるな
572大学への名無しさん:2009/07/19(日) 16:41:19 ID:p32Fl8fDO
>>569

明治で仮面浪人中です
573大学への名無しさん:2009/07/19(日) 16:54:52 ID:td2Kj95t0 BE:807422235-2BP(0)
上智は早慶上智の一員
もしくは上智ICUで一括り

かたや明治はマーチの一員
死んでもマーチ
腐ってもマーチ

この壁に意義がある
574大学への名無しさん:2009/07/19(日) 16:57:05 ID:Bc2vSGvhO
上智の就職は半端じゃなく良いな
575大学への名無しさん:2009/07/19(日) 17:02:54 ID:gqkUNIbU0
独自の立場で少数精鋭的な存在だからじゃないの
ICUも同じ理由
576大学への名無しさん:2009/07/19(日) 18:11:29 ID:tuj8njwe0
まあ、基本的に受験板でも学歴板でも上の大学を下の大学が攻撃するって構図だからな。
東京大学板を早稲田や慶應が荒らすことはあっても、
東大がわざわざ早慶板に行って馬鹿にすることはないだろ?
それと一緒。
明治工作員の存在が皮肉にも上智が格上であるという社会的認識を補強していることになるのだよね。
577大学への名無しさん:2009/07/19(日) 18:14:43 ID:Wy3mCDtN0
早大政経は入試形態による学力の上下差が極めて激しい。 
英国社では優秀な学生が取れないから入試の多様化を積極的に進めている。
これは政経に限らず文系学部すべてにいえる。

指定校推薦
センター
学院上位
一般入試数学受験
   ↑
ここまでが世間でいう早大政経

これはカス オマケ
   ↓
一般入試地歴受験

もともと経済学の素養がなく、本当は文学部に行きたかった・なんていう私文洗願が
極めて多い。
578大学への名無しさん:2009/07/19(日) 19:20:08 ID:spHxWL16O
>>577
ここに書き込むってことは、どうせお前もそういうカスな早大政経に入れなかったんだろ。
早大政経の地歴受験がカスなら日本の受験生はほとんどカスだね\(^o^)/
579大学への名無しさん:2009/07/19(日) 20:15:06 ID:YQJpjS0p0
>>578
数Vや物理が出来ない人間はカス、というのは特に間違ってないだろw
580大学への名無しさん:2009/07/19(日) 20:29:51 ID:spHxWL16O
>>579
文系は全員カスだ\(^o^)/
581大学への名無しさん:2009/07/19(日) 20:35:51 ID:Bc2vSGvhO
上智は文系も優秀だけどな
582大学への名無しさん:2009/07/19(日) 22:17:59 ID:h4hv4ANhO
上智最高。キャンパスは緑が多いし 駅の真ん前だし 夕方イグナチオの鐘が鳴ったりしていい雰囲気。 四ツ谷綺麗だし
583大学への名無しさん:2009/07/20(月) 00:02:35 ID:oTXSd+5B0
でもキャンパスは狭いし、校舎はオンボロだし、ガッカリした
584大学への名無しさん:2009/07/20(月) 00:14:21 ID:AgjgLz6X0
サンデー毎日 09年卒業者人気300社就職実績
300社就職者数 就職者数 率%
同大 1633 4437 36.8
立教  973 2696 36.1
関学 1171 3503 33.4
明治 1697 5245 32.4
立命 1769 5877 30.1
中央 1306 4357 30.0
青学  905 3121 29.9
法政 1438 5205 27.6
関大 1221 4686 26.1
上智  497 2055 24.2
585大学への名無しさん:2009/07/20(月) 00:16:41 ID:AgjgLz6X0
名無しなのに合格:2009/07/18(土) 22:57:12 ID:XUmt47gO0
◎ 役員になりやすい大学・学部…ベスト100「プレジデント」2008.10.13号
01位:東大法948人
02位:慶應経922人
03位:慶應法677
04位:早大商523人
05位:中央法517人
06位:早大法514人
07位:慶應商491人
08位:早政経484人
09位:東大経471人
10位:京大法424人
11位:中央商310人
12位:早理工293人
13位:京大経424人
14位:東大工256人
15位:明治商248人
586大学への名無しさん:2009/07/20(月) 18:53:54 ID:/FYLqiDnO
受験時の係員の対応の丁寧さは異常
587大学への名無しさん:2009/07/20(月) 19:15:04 ID:zFKayi8eO
メディアセンターの女の人の綺麗さと対応の良さはこの世のものとは思えない
学事はピンキリだけどね
588大学への名無しさん:2009/07/20(月) 23:41:54 ID:yAZOhYcD0
あのエルフみたいな人か
589大学への名無しさん:2009/07/21(火) 02:44:55 ID:QwXf+2kq0
一橋法を受験予定でしたが、ちょっとした事情で上智法に第一志望を変える事になりました
一般入試において疑問点があるのですが、どなたか教えてくれませんか? 

・上智法で三科目目に数学を選ぶ場合、出題範囲は1A2だけでBは含まれない
・国語の出題範囲には漢文は含まれない
 
以上二点、あってますか?よろしくお願いします。
590大学への名無しさん:2009/07/21(火) 03:10:28 ID:6bEXAGPe0
>>589
両方合ってるよ
詳しくは上智のHPにも掲載されてるから自分でも確認してみてね

頑張れ!
四ツ谷で待ってる^^
591大学への名無しさん:2009/07/21(火) 08:03:35 ID:wiudtFEn0
>>590
ありがとうございます
四ツ谷ちょっと遠い・・・市谷キャンパスに行く予定ですが頑張ります!
592大学への名無しさん:2009/07/21(火) 13:59:51 ID:dtKayTqYO
なぜ市ヶ谷? そういや市ヶ谷って今何かに使われてんの?
593大学への名無しさん:2009/07/21(火) 22:54:01 ID:zG4dGC6s0
四ツ谷も市ヶ谷も大して変わらない気がww
しかも市ヶ谷って今何もないんじゃww
594大学への名無しさん:2009/07/21(火) 23:29:00 ID:ofVZyC3qO
ローの自習室
595大学への名無しさん:2009/07/22(水) 00:51:11 ID:LxRlsUe2O
>>586
それすごく思った!
ほかの大学とは全然ちがってた
596大学への名無しさん:2009/07/22(水) 07:12:50 ID:VpNgeRcJO
同意
597大学への名無しさん:2009/07/22(水) 08:08:15 ID:G6xOPK7RO
入試について直接大学に聞きに行ったら、対応してくれた事務の人も、凄く丁寧だった。
598大学への名無しさん:2009/07/22(水) 09:08:43 ID:jWJujymNO
>>597
人気ないだいがくだから。
女は帰国子女ばかりで海外でやりまくりで
ガバガバばかり。
イメージおうと失望するよ。
599大学への名無しさん:2009/07/22(水) 11:21:24 ID:ty/L1aeGO
現時点で偏差値40代で受かった人とかいますか?
600大学への名無しさん:2009/07/22(水) 12:15:08 ID:ty/L1aeGO
>>599
現時点じゃなくて高三の夏休み始め時点で
601大学への名無しさん:2009/07/22(水) 21:23:42 ID:TsHrrve7O
>>600
参考になるか分からんが、6月頭の模試40ジャストでしたが今では充実した四ッ谷ライフを送っております
602大学への名無しさん:2009/07/22(水) 21:38:17 ID:ty/L1aeGO
>>601
無謀なチャレンジじゃないんですね、良かった…
夏休みは500時間ぐらいの目標立てて勉強を楽しんじゃおうと思います
ありがとうございましたっ
603大学への名無しさん:2009/07/22(水) 23:43:28 ID:CHF0GZsu0
300社就職者数 就職者数 率%
同大 1633 4437 36.8
立教  973 2696 36.1
関学 1171 3503 33.4
明治 1697 5245 32.4
立命 1769 5877 30.1
中央 1306 4357 30.0
青学  905 3121 29.9
法政 1438 5205 27.6
関大 1221 4686 26.1
上智  497 2055 24.2
604大学への名無しさん:2009/07/22(水) 23:55:03 ID:CHF0GZsu0
■大学の実力調査 東日本編 (読売新聞2009.7.8.朝刊)

     就職率  進学率
上智大  70.8%  17.4%
駒沢大  72%  3%    
中央大  82% 14%
学習院  81%  9%
法政大  80%   7%
青学大  79% 10%
立教大  77% 5%
明治大  75.7% 10.9%  
605大学への名無しさん:2009/07/23(木) 04:51:01 ID:IRVo7EVD0
>604
「就職率」とは、学校の卒業者のうちどれだけの人数が就職したか
という割合。あくまで「就職したかしないか」であり「希望した職種に
就けたか」どうかではない。騙されねえぞ!
606大学への名無しさん:2009/07/23(木) 05:00:15 ID:IRVo7EVD0
大学比較は学部単位でやってくれ。大学一括りの比較は前近代的
な匂いがプンプンしている。例えば、海外へ目を向ければHarvardは
政治学ではいいが医学ではトップ大学ではない。

日本では、法律なら東大文一を狙うが、経済ならむしろ一橋を狙う
(東大・経済学科の授業@本郷は非常に落胆する)。教師になるなら
早稲田の教育に行くかもしれんし、企業家目指すなら慶應経済。
外国語なら貧乏臭い東外大よりは上智を狙う。

地頭が良くてコミュ力あり+好奇心旺盛なら、学閥が異常に濃いところ
以外なら就職は普通にできる。一旦就職してしまったら、その後の
栄枯盛衰は出身校以外の要素で99パーセント決まる。
607大学への名無しさん:2009/07/23(木) 05:06:11 ID:IRVo7EVD0
そこで思うのだが、

駿台全国模試で受験教科合計で偏差値70くらい取った上で
その後、好きな大学行けばいいじゃないか。模試の判定で
有力な各大学・学部を6つくらい書けるだろ。

自分が行かなかった他大学がそんなに心配なら、将来就活時に
保存しておいた数回分の模試の成績表を履歴書に添付して、
「○○大学なんですけど受ければ必ず受かったということが
お分かりいただけると思います。しかし実際には受けなかった
んです」って説明すれば溜飲が下がるだろうに。

それか、実際、その○○大学を受けた上で合格通知をとっておいて、
「ご覧ください。○○大学ですがこのとおり受かって
おります。しかしここを蹴って△△大学に入学したんです」って
自己顕示すればよい。

過去の模試(駿台全国がよい)や実際の合格通知を保存しておいて
事あるごとにそれを眺めてニヤニヤしていればよい。掲示板などで
他人からその合格の真偽を追求された際には名前や番号など
個人特定情報をぼかしてから、それを速攻でネット上に貼ればよい。
それで誰も何も言わなくなる。非常に合理的で精神衛生上もよい。
608大学への名無しさん:2009/07/23(木) 05:14:31 ID:3jXwDta2O
>>606
教師=早稲田教育と言っている時点で
お前は信頼度0。
経済なら一橋とかバカか
609大学への名無しさん:2009/07/23(木) 05:18:26 ID:IRVo7EVD0
>>609
大きく出たな。
じゃあ、お前の模試成績貼れよ。
嫌なら、608に書き込んだ全文を英語で書いてみろ。
今から5分以内で。待っててやるから。
どっちもやらなかったらお前の信頼度0だ。
610大学への名無しさん:2009/07/23(木) 05:18:45 ID:3jXwDta2O
>>607
本物の気違いだ
611大学への名無しさん:2009/07/23(木) 05:35:53 ID:IRVo7EVD0
>>610
じゃあな、負け犬。5分待ったがやっぱり駄目だな。
今日は一日これまでの自分の人生をしみじみと振り返れよ。

I decided you are anything but reliable
just when I saw you writing in that the department of
education of Waseda is worth entering.
A Real geek this guy should be to boldy say if you are to be
an economics major, Hitotsubashi is one of your choices.
612大学への名無しさん:2009/07/23(木) 06:17:33 ID:uR9PFX8xO
やばい完全にラリってるこいつ…
613大学への名無しさん:2009/07/23(木) 06:19:24 ID:qYqnZjw40
しかし、
613の英文すごい見事じゃね?
偏差値テラ高そう。
614大学への名無しさん:2009/07/23(木) 07:00:30 ID:ewYO+N/Z0
>>606
>一旦就職してしまったら、その後の
>栄枯盛衰は出身校以外の要素で99パーセント決まる。

そう思い込みたい理由はわからなくもないけど、配属先等で差がつけられることは
多いよ。MARCH卒や上智卒がメガバンクあたりに入って東大法卒あたりと対等に扱って
もらえると思ってる?w
615大学への名無しさん:2009/07/23(木) 10:14:26 ID:TP38eHTjO
就職後こそ上智ブランドが威力を発揮する
616大学への名無しさん:2009/07/23(木) 10:36:46 ID:0x5AmEBVO
受験生がなにほざいてんのw
617大学への名無しさん:2009/07/23(木) 12:27:02 ID:dCwGmPRSO
>>614 東大卒と同じ就職先のマーチや上智卒の方が偉いじゃん。頑張った感、満載
618大学への名無しさん:2009/07/23(木) 13:38:20 ID:NXeYPu460
上智ってなんでこんなに実績がないんだろう?
就職も学問もだめだ・・・
ばか留学生が多いせいか?キャンパス奥の喫煙所でたまってる留学生がウザい
おれは慶應A判定でてたのに辛くなってくる
619大学への名無しさん:2009/07/23(木) 14:51:20 ID:JyqM9wkEO
東大法が幅をきかせてる職場なんかつまんないよ。
人生棒に振りたくなきゃ就活時から避けるのが無難。
620大学への名無しさん:2009/07/23(木) 16:10:41 ID:5WibfkgJ0
上智の実績がないとか抜かしてるやつは何を調べてそういう結論に至ったの?
Wikipedia(笑)とか?
621大学への名無しさん:2009/07/23(木) 16:44:44 ID:0x5AmEBVO
学校単位の事柄について個人が憂いても意味ねぇから
622大学への名無しさん:2009/07/23(木) 18:33:18 ID:3jXwDta2O
やっぱり上智は少数民族だから不利。
623大学への名無しさん:2009/07/23(木) 18:37:19 ID:0x5AmEBVO
>>622
おまえの実力不足
624大学への名無しさん:2009/07/23(木) 18:40:05 ID:WQwbDYnIO
上智の就職はそんな悪くないと思うが・・・・頑張ってる方だと思う
625大学への名無しさん:2009/07/23(木) 18:48:30 ID:3SrtqiBNO
上智行った先輩がいってたけど、慶応より就職良いってガチ?
626大学への名無しさん:2009/07/23(木) 19:17:38 ID:0x5AmEBVO
>>625
上智から大企業いったひとと慶応からそのへんの中小企業にいったひとを比べれば上智のほうが就職がよいといえる
逆に慶応から大企業(ry
就職は個人の力量
大学単位で比べるほうがあふぉ
627大学への名無しさん:2009/07/23(木) 19:29:32 ID:zALV8Sa7O
>>625
年々評価上がってるらしいな

独り歩きさせてきた偏差値にやっと実力が追いついてきたのかな

早稲田はともかく慶應は追い越してる感じはしない
628大学への名無しさん:2009/07/23(木) 20:35:10 ID:6lcAqX9IO
所属してるコミュニティにもよるんだろうけど、慶應の人が「俺の先輩より上智の知り合いのがいい企業入りまくってる」っていってた。
コネクションだけで考えれば圧倒的に慶應だけど、個人の頑張り次第では平均的な慶應生よりはいいとこ入れる位置にはいるだろ。
629大学への名無しさん:2009/07/23(木) 21:38:08 ID:BFXunuPqO
俺外英だけど611の英語間違いじゃね?ネイティブさが全く感じられないっす
630大学への名無しさん:2009/07/23(木) 23:00:48 ID:91rqni5w0
ネガティブさに見えた
631大学への名無しさん:2009/07/23(木) 23:16:53 ID:dCwGmPRSO
慶應商だけど、まだ就職決まらない。
632大学への名無しさん:2009/07/24(金) 00:02:36 ID:EJPRq77gO
>>628
でも、ソルジャーだろ、上智は
633大学への名無しさん:2009/07/24(金) 00:21:41 ID:Xm4Sg/LAO
>>632
だから大学単位でみるな猿
634大学への名無しさん:2009/07/24(金) 00:35:39 ID:R4tfrT/2O
早稲田・明治・日大のほうがソルジャー多いぞ
635大学への名無しさん:2009/07/24(金) 00:49:32 ID:wDEEAFT90
早稲田はソルジャー
上智はブレイン
636大学への名無しさん:2009/07/24(金) 01:09:55 ID:Xm4Sg/LAO
だから大学単位でみるなと何度いったらわかるんだ猿ども
637大学への名無しさん:2009/07/24(金) 01:27:06 ID:wDEEAFT90
>>636
上智コンプワロタ
638大学への名無しさん:2009/07/24(金) 01:31:48 ID:Xm4Sg/LAO
>>637
俺上智生だからw
639大学への名無しさん:2009/07/24(金) 11:21:59 ID:URfLCxVz0
>>635
算数出来ない私文がブレインとかw
640大学への名無しさん:2009/07/24(金) 13:52:07 ID:Xm4Sg/LAO
>>639
ドンマイw
641大学への名無しさん:2009/07/24(金) 15:05:45 ID:kwGUlSlOO
>>639
経済学科は数学必須科目だけどな
642大学への名無しさん:2009/07/24(金) 17:17:46 ID:1GiENcIWO
上智の文系の数学は私大最難関。難易度としては慶応医学部と同じ位じゃない?慶応医学部がどれくらいの難易度だか分からないけど。
643大学への名無しさん:2009/07/24(金) 17:37:59 ID:Xm4Sg/LAO
>>642
しんでくれ
644大学への名無しさん:2009/07/24(金) 21:33:53 ID:sjmZp4xb0
>>641
普段、経済学科の連中はヘタレ、なんて書き込みしてるクセに
都合のいいときだけ数学必須云々とか書くなやw
ご都合主義だなw

まぁ、数学必須なんて言っても灘の中3が瞬殺するレベルだけどな。
645大学への名無しさん:2009/07/24(金) 21:50:20 ID:3EUJD/0iO
ほう、あんたはその灘中生に準じるぐらい賢いと
646大学への名無しさん:2009/07/24(金) 22:38:01 ID:Xm4Sg/LAO
なんで灘がでてくるのかわからないw
647大学への名無しさん:2009/07/24(金) 22:48:45 ID:kwGUlSlOO
>>644
なんでこいつこんなに必死なん
648大学への名無しさん:2009/07/24(金) 23:14:33 ID:4dg7R+5c0
早大政経 入試形態別学生序列 

センター組と一般詩文ではまったくの別物である。

1 センター入試(5教科 91%以上)
2 指定校推薦(地方進学校:評定平均値4.4以上)
3 学院・早実(学年全体で中の上以上の者)

ーーーーーーーー以上の学生は就職良好。だが・・

4 一般入試(低脳三科目:英国社)→これは早大政経とは看做されない。

649大学への名無しさん:2009/07/24(金) 23:20:58 ID:Xm4Sg/LAO
>>648
スレ違い
650大学への名無しさん:2009/07/24(金) 23:27:49 ID:RlNMi4JS0
>>635
joutiは圏外=ソルジャー

◎ 役員になりやすい大学・学部…ベスト100「プレジデント」2008.10.13号
01位:東大法948人
02位:慶應経922人
03位:慶應法677
04位:早大商523人
05位:中央法517人
06位:早大法514人
07位:慶應商491人
08位:早政経484人
09位:東大経471人
10位:京大法424人
11位:中央商310人
12位:早理工293人
13位:京大経424人
14位:東大工256人
15位:明治商248人
651大学への名無しさん:2009/07/24(金) 23:34:34 ID:Xm4Sg/LAO
>>650
そうだね
はぃ、さようなら
652大学への名無しさん:2009/07/25(土) 00:06:18 ID:e1w/E02oO
確かに上智の数学は激難。8割取れたら間違いなくその学部の全受験生の中で一位取れる!
653大学への名無しさん:2009/07/25(土) 00:47:52 ID:GjttlImxO
どうして上智の数学を棚にあげようとするのかがわからない。奇問なんかは出やしないし、コツコツ授業の予習復習した人は解ける問題だと思う。経済に数学受験で入った早慶コンプの方ですよね‥‥
654大学への名無しさん:2009/07/25(土) 01:04:43 ID:0vSoZnRyO
>>653
コンプとか受験生特有の発想だよw
655大学への名無しさん:2009/07/25(土) 01:22:37 ID:GjttlImxO
現に先輩に早慶コンプレックスの方が存在しているため述べてますから悪しからず。
先輩の腐れ様をブログを通して見ていて悲しくなります。パチンコ通いだとか‥尊敬の念もなくなりました。
656大学への名無しさん:2009/07/25(土) 01:23:20 ID:GjttlImxO
ちょっと言い過ぎました。先輩すみません。
657大学への名無しさん:2009/07/25(土) 01:26:37 ID:0vSoZnRyO
>>657
針小棒大
658大学への名無しさん:2009/07/25(土) 01:35:36 ID:0vSoZnRyO


659大学への名無しさん:2009/07/25(土) 07:33:28 ID:LplRM5ZUO
上智の女は海外でやりまくりでガバガバです
660大学への名無しさん:2009/07/25(土) 10:46:02 ID:b4BYLiTEO
キャンパスナイトフジより。
上智に行けばこんな先輩に会えますよ。
http://ameblo.jp/373panda/
http://ameblo.jp/reikamiyazaki/
http://ameblo.jp/ami-e-de/
661大学への名無しさん:2009/07/25(土) 12:04:05 ID:QIwKU0oTO
8月3日のオープンキャンパス行く人いないの?
662大学への名無しさん:2009/07/25(土) 13:06:31 ID:Tm1GrKat0
上智コンプか・・・たしかにある!
一橋目指してたのに結局こんな大学にいる自分が恥ずかしくてたまらない
663大学への名無しさん:2009/07/25(土) 15:11:30 ID:IAaA0gVEO
文・経済・理工はたしかにコンプあるかも
法・外はあまりないと思う
664大学への名無しさん:2009/07/25(土) 15:13:15 ID:T0oR9zwE0
法だけどコンプありまくりだよ
665大学への名無しさん:2009/07/25(土) 15:19:15 ID:IAaA0gVEO
>>664
なんで?
酷寒なんか今年また最難関になったのに
666大学への名無しさん:2009/07/25(土) 15:29:29 ID:T0oR9zwE0
なんだかんだ法学部は皆一橋か早慶落ちてきてるしね
むしろ文学部は推薦多いしコンプあまりないんじゃない?
667大学への名無しさん:2009/07/25(土) 15:36:21 ID:IAaA0gVEO
>>666
俺はたしかに早稲田落ちた(笑)
上智合格発表後の試験だから気が緩むんだよね
668大学への名無しさん:2009/07/25(土) 18:17:06 ID:tPeKH1Og0
>>665
それ代ゼミだけだろ。
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/10/rank/si103.pdf
河合では普通に早慶より格下ですけど。
言っとくが河合の模試は私文の連中も大量に受けるからな。

72.5 慶應義塾(法−法律学科B方式)
 慶應義塾(法−政治学科B方式)
70.0 早稲田(法−)
 早稲田(政治経済−政治学科)
 早稲田(政治経済−国際政治経済)
67.5 国際基督教(教養−アーツサイエンス)
 上智(法−法律学科)
 上智(法−国際関係法学科)
 上智(法−地球環境法学科)
 中央(法−法律統一3教科)
669大学への名無しさん:2009/07/25(土) 19:25:48 ID:PAEKj6320
早稲田の英語は百姓英語。ダサイ野球のユニフォーム見ればわかる。

教員は早大英文卒がメイン。私立文系なので地頭平凡、発音最悪。
その点、国公立進学校は旧帝英文卒、東京外国語大学卒が多く優秀。
670大学への名無しさん:2009/07/25(土) 20:23:12 ID:yCgw8++hO
>>663
経済ですが入学して1ヶ月でコンプ消滅余裕でした
真面目なやつ多いから普通に楽しいわ
671大学への名無しさん:2009/07/25(土) 23:08:36 ID:Y6EyqyFzO
上智を出まして、キー局に入りまして、都内に一戸建ても買いました。東大も一橋も早稲田も慶應も会社にはいっちまえばあんま変わりません。要は個人の能力です。
672大学への名無しさん:2009/07/25(土) 23:12:50 ID:OmV0lofK0
河合でも代ゼミでも何でもいい
1つでも上智法が突出したというデータが出たんだ
その事実が重要
これからが楽しみじゃん
673大学への名無しさん:2009/07/25(土) 23:17:39 ID:0vSoZnRyO
>>671
それがわかっていない受験生がおおいんですよw
674大学への名無しさん:2009/07/26(日) 00:03:39 ID:7nuVsx0Q0
経済学科なんですが、秋学期経済数学解析2と線形代数2とらなくてもいいですかね!?時間割的にとりにくくて
675大学への名無しさん:2009/07/26(日) 00:26:17 ID:oSXFSxreO
>>674
おめぇここは受験板よ
676大学への名無しさん:2009/07/26(日) 06:38:10 ID:g97mqjzfO
>>663 俺外語だけど コンプの奴はいないなぁ 表に出してないだけかもしんないけど というか本当変わったというか 信じられないほど勉強好きな奴ら多い

東大落ち 一橋 東外大落ちが多いかな
677大学への名無しさん:2009/07/26(日) 11:49:30 ID:gIoNHzJuO
コンプないよ。だって慶應SFC、早稲田蹴り飛ばしてやったもん。
国際教養っていう特殊な学部だからかもだけど。
678大学への名無しさん:2009/07/26(日) 12:08:13 ID:CVlvW+VI0
俺は東洋だけど早慶にはコンプないな。
だって慶應医、早稲田法を蹴り飛ばしてやったもん。
679大学への名無しさん:2009/07/26(日) 12:34:50 ID:BIEshviqO
上智はほとんどニートになるしかない
680大学への名無しさん:2009/07/26(日) 13:58:09 ID:oSXFSxreO
なに根も葉もないこといってんの
681大学への名無しさん:2009/07/26(日) 14:14:57 ID:UWQv9Zu40
でも上智がバカ大学ってのは否定できないだろ
682大学への名無しさん:2009/07/26(日) 14:40:08 ID:oSXFSxreO
>>681
バカの定義によるが、バカの定義はなんだね?
683大学への名無しさん:2009/07/26(日) 16:30:35 ID:T7W0I9Lc0
同じ言葉を2回繰り返しちゃうとこがバカっぽい
684大学への名無しさん:2009/07/26(日) 16:48:21 ID:oSXFSxreO
>>683
おまえさん性格悪いのぉ
というより器が小さい
685大学への名無しさん:2009/07/26(日) 17:05:28 ID:WfH47thp0
お前ら工作員に構うな
スルーしろ
調子に乗らせるだけ
686大学への名無しさん:2009/07/26(日) 17:05:55 ID:T7W0I9Lc0
いつの時代の言葉遣いだよおっさん
受験板だぞ
687大学への名無しさん:2009/07/26(日) 17:08:00 ID:u4w65rMCO
今年上智が爆上げしたから潰し目的の他大学工作員の出入りが激しくなってるな。
688大学への名無しさん:2009/07/26(日) 17:29:49 ID:u4w65rMCO
しかも上智生になりすましたネガキャンとか
なかなか手が込んでいる。
689大学への名無しさん:2009/07/26(日) 17:56:59 ID:MGw95Png0
日程の都合で試験慣れとして法学部受けるけど上智にだけは入りたくない
せめて早稲田社学
690大学への名無しさん:2009/07/26(日) 19:13:00 ID:WfH47thp0
>>689みたいに上智スレにも関わらず「上智に入りたくない」って趣旨の発言をするのは典型的工作員
そして早稲田を引き合いに出す

自分では気付いてないんだろうけど頭悪いから火を見るより明らか
もっと上手く工作しろよコンプどもw
691大学への名無しさん:2009/07/26(日) 19:25:12 ID:MGw95Png0
スルーしろとか言うわりにはスルーできないんだな
早稲田にコンプあるの?
692大学への名無しさん:2009/07/26(日) 19:56:09 ID:u4w65rMCO
>>691
お前も受験生を名乗っておきながら
すぐさま工作員とわかるようなレスすんな。
バカ丸出し。
693大学への名無しさん:2009/07/26(日) 20:01:38 ID:MGw95Png0
>>692
工作員呼ばわりされたからこういう反応をしたまで。
国公立・慶應・早稲田落ちるとこんなに卑屈になるのか。
思考が短絡的すぎる お前は何歳だよ
694大学への名無しさん:2009/07/26(日) 20:16:19 ID:u4w65rMCO
>>693
「思考が短絡すぎる お前何歳だよ」

どうみても18、19才の発言じゃねーぞ。
なに人を小僧扱いしてんの?
お前こそどこのオッサンだよ。
695大学への名無しさん:2009/07/26(日) 20:22:57 ID:MGw95Png0
皮肉ってしらない?_?
学生か受験生かしらないけど大変だな
まぁ〜俺は千葉大か早稲田いくから関係ないけどw
696大学への名無しさん:2009/07/26(日) 20:25:15 ID:u4w65rMCO
>>695
いまさら受験生に舞い戻っても無駄だぞ。オッサン。
697大学への名無しさん:2009/07/26(日) 20:32:33 ID:FYe5EudNO
千葉(笑)早稲田(笑)
イナカッペか
698大学への名無しさん:2009/07/26(日) 20:35:00 ID:N7Z+/i070
悪いけれど大半の上智生は東大or一橋/慶応or上智の組み合わせで受験しますので
千葉とか早稲田みたいな2流大ははなから相手にしておりません。
気に障ったらごめんなさいね。
699大学への名無しさん:2009/07/26(日) 20:51:17 ID:CVlvW+VI0
・・・とクッサイ私文洗顔だらけの典型的2流大の猿が申しております。
700大学への名無しさん:2009/07/26(日) 21:33:50 ID:KsYmDVW60
上智スレだし上智の話しようぜ!
701大学への名無しさん:2009/07/26(日) 21:37:12 ID:2cxi06pC0
主要大学ニート発生率 (卒業生のうち、就職も進学もしない割合) 読売新聞2009/7/8-9

29% 東洋大
26% 亜細亜大
25% 駒沢大
23% 専修大
22% 国際基督教大 創価大
21% 東海大 明治学院大
19% 関西大
18% 立教大
16% 日本大
15% 東京外語大 早稲田大 成城大
14% 一橋大 筑波大 成蹊大
13% 北海道大 明治大 法政大 近畿大
12% 上智大 武蔵大
11% 青山学院大
10% 京都大 國學院 学習院大 同志社大 立命館大
09% 東京理科大 津田塾大 関西学院大
08% 大阪大 九州大
07% 東北大
05% 神戸大 電気通信大
04% 中央大
03% 名古屋大
02% 東京工業大
00% 豊田工業大

※東大、慶応大、帝京大は未回答
702大学への名無しさん:2009/07/26(日) 23:09:41 ID:cKn8KDaS0
史学の歴史学試問ってどんなのが出るの
703大学への名無しさん:2009/07/27(月) 07:22:52 ID:zKrliAmMO
上智卒ってニートばかり。
あと暴走族にはいる奴おおい。
びっくりしたな。
704大学への名無しさん:2009/07/27(月) 10:29:05 ID:4Mp66E7/O
社学、スーファミよりマシだよキモッサンニート(笑)
705大学への名無しさん:2009/07/27(月) 15:01:17 ID:zKrliAmMO
>>704
エスエフシーの方が評価高いよ。
あそこは外国語学部みたいなもの。
慶応が、英語好きが上智に行くのを阻止するために創った。
706大学への名無しさん:2009/07/27(月) 15:54:16 ID:cVQkprM5O
そうなんだぁ
すごいねー
707大学への名無しさん:2009/07/27(月) 16:31:27 ID:4Mp66E7/O
>>705
評価高いのはお前の脳内だけw
スーファミ=カスニート養成所
あ、顔真っ赤にしないでね(笑)
708大学への名無しさん:2009/07/27(月) 17:26:35 ID:z9QkMRRN0
就職がなぁ
709大学への名無しさん:2009/07/27(月) 18:31:52 ID:wwxu8FhsO
上智の社会での評価の高さは異常
入るまではここまですごいと思わなかった
710大学への名無しさん:2009/07/27(月) 19:52:34 ID:7Md8uOXh0
今回の一般入試の地歴どっちにするかってもう皆決まってます?
 
自分はとりあえず英語と国語だけをひたすらやってきたんだけど
今から0から始めるならどっちにするべきかなぁ・・・
歴史とか後回しにしようしようって逃げてたらもう夏だよ
711大学への名無しさん:2009/07/27(月) 20:19:29 ID:g1RSL0ZAO
この時期に地歴を0からってやばくない?
よっぽど英国できなきゃきついと思うけど頑張ってな!!
712大学への名無しさん:2009/07/27(月) 20:34:58 ID:ULFyDRiqO
寧ろ英語と地歴をひたすらやっとくべきだったな

だが7月下旬まで世界史偏差値30台の俺でも上智入れてるから安心しろ。やる気次第

時代、地域を平行して暗記して、縦からも横からも想起出来そうなら世界史

俺は日本史使ってないから分からんが、地域狭いけど細かい所まで聞いてくるのがいいなら日本史ってかんじかな?神社仏閣仏像の暗記量が異常なイメージあるわ
713大学への名無しさん:2009/07/27(月) 20:57:34 ID:CGAs8kj+0
偏差値30台(笑)
俺特に何も問題集やってなくても50後半だぞ
教科書準拠の一問一答だけでもそこそこの学力はつくのに
714大学への名無しさん:2009/07/27(月) 22:05:11 ID:cVQkprM5O
偏差値30代つっても受かったのは上智の下位学部だろ?
715大学への名無しさん:2009/07/27(月) 22:21:51 ID:ULFyDRiqO
>>713
アホでごめんね。
諸事情で高校卒業してから数年経ってからからの受験だったからほとんど内容覚えてなかったんだ。
頭いいらしいのでいい学校行ってください。

>>714
上位がどこまでを指すか知らんがとりあえず法と外語ではない。
俺はアホなので仮に下位学部だったとして上智スレに書き込んではいけない理由があるのか分からない
716大学への名無しさん:2009/07/27(月) 23:06:01 ID:vAfA08PA0
他者を小ばかにした態度をとる>>713-714よりも、
受験に有益な情報と励ましの言葉をくれる>>715のような上智生になりたい。
勉強がんばろっと。

ちなみに英語の勉強方法についてもし良ければご教授をお願いします。
717大学への名無しさん:2009/07/27(月) 23:08:01 ID:sbjLAn/+0
そうそう英語の勉強法
それ俺も気になってた
718大学への名無しさん:2009/07/28(火) 00:16:40 ID:nb2THZ7fO
719大学への名無しさん:2009/07/28(火) 00:16:58 ID:9eFPnNWMO
上智の女子大生は、清楚で頭脳明晰で上品でアイドルみたいなのでうんこはしないと聞いたのですが本当ですか?
720大学への名無しさん:2009/07/28(火) 00:24:25 ID:IE9rcFN7O
>>716-717
ありがとう。是非頑張って上智に来て下さい。

長文になってしまった…。
さて勉強法ですが、文法・単語・読解を解説しているものを各1冊用意して、これを覚えるまで何周もやり続ける、これだけです。マジで。
現役時にありがちですが、コロコロとテキストを変えず、1本に絞ってください。良書1冊を完璧に仕上げる以上にいい勉強法は無いと思います。

つまりこのテキスト選びが勝敗を左右する部分になるので、英語勉強法スレ良書テンプレなどを参考にして購入してください。
店頭で眺めても分かりづらいので何冊か買って数日使ってみるのがいいかもしれません。

あとは得点比重が少ないものに時間をかけないこと。
例えばイディオムが何百語ものっているものや、所謂「上級単語」的なものを何ヵ月もかけてやっても、入試の際ダイレクトに響くのは10点あるかないかです。
こういったものは偏差値70とかのもうやることのない廃人向けです。やらなくても受かります。

しかしノーマークもアレなので、こういう場合速読英単語・英熟語の長文部分のみを読んで何周かしてボンヤリ覚えるのがオススメです。読解の練習にもなりますし、未知の語の予測の練習になります。


長文はあまり好ましくないと思うのでこのへんで。

この方法で5月時点で中学英語止まりの知識から今年上智に受かっております。

>>719
僕も期待に胸踊らせましたが普通に女子トイレはありました。
むしろうんこしてそうな風貌の女が多いです。
721大学への名無しさん:2009/07/28(火) 00:26:53 ID:ct+Ec6YQ0
ID:IE9rcFN7Oやさしすぐる
ありがとうございます!
一冊を極めるんですね!!

うおおおお絶対上智行ってやるううううう
722大学への名無しさん:2009/07/28(火) 00:33:07 ID:EzpsYLigO
723大学への名無しさん:2009/07/28(火) 00:33:57 ID:y6/xaMWKO
そもそも、上位学部だの下位学部だのアホなこという人間は上智に殆どいないと思うけどね。
724大学への名無しさん:2009/07/28(火) 00:57:37 ID:GL0JeppMO
>>707
SFC>上智 OK?
725大学への名無しさん:2009/07/28(火) 01:23:10 ID:5a4Qu7iq0
サンデー毎日 09年卒業者人気300社就職実績
300社就職者数 就職者数 率%
同大 1633 4437 36.8
立教  973 2696 36.1
関学 1171 3503 33.4
明治 1697 5245 32.4
立命 1769 5877 30.1
中央 1306 4357 30.0
青学  905 3121 29.9
法政 1438 5205 27.6
関大 1221 4686 26.1
上智  497 2055 24.2 ☆☆☆
726大学への名無しさん:2009/07/28(火) 03:32:41 ID:YRGKTr4AO
上智最高
727大学への名無しさん:2009/07/28(火) 08:25:50 ID:PFryEBu8O
728大学への名無しさん:2009/07/28(火) 09:04:06 ID:nDFmYoMC0
上智って彼女できやすい?

理系だけど・・・
729大学への名無しさん:2009/07/28(火) 11:15:09 ID:YRGKTr4AO
サークル入れば余裕
730大学への名無しさん:2009/07/28(火) 12:12:43 ID:nDFmYoMC0
サークルって理系文系共通?
あと、どんなサークルがあるの?ついでに>>729さんは何に入ってますか?
731大学への名無しさん:2009/07/28(火) 12:40:36 ID:XEAoP8vL0
理系文系気にするより他のとこ気にした方が良いんじゃない
732大学への名無しさん:2009/07/28(火) 12:41:02 ID:rR2zcP5NO
若虎、ラムセスがおすすめ
売春とか斡旋してるヤリサーはこの2つのみだよ
733大学への名無しさん:2009/07/28(火) 20:55:16 ID:GL0JeppMO
>>728
でも外国でやられまくりで、ガバガバだよ
734大学への名無しさん:2009/07/28(火) 23:56:35 ID:GL0JeppMO
上智はガバガハと覚えろ
735大学への名無しさん:2009/07/29(水) 20:35:59 ID:PziwVdg4O
キツキツはどこ?
736大学への名無しさん:2009/07/29(水) 22:17:44 ID:ADYX8kqaO
3日のオープンキャンパス行かれる方います?
ここは見ておいた方がいいという所とかありますか?
737大学への名無しさん:2009/07/29(水) 22:20:33 ID:kEDnx7FZO
トイレ
738大学への名無しさん:2009/07/29(水) 22:45:47 ID:v2MevuK1O
哲学科のテストっていつまで?
739大学への名無しさん:2009/07/30(木) 01:08:56 ID:9rmy+xgU0
質問なんですが、
今年度上智の国際関係法学科を一般入試で受けるんですが、
日本史を最近勉強し始めてまだ飛鳥のところまでしか進んでいません。
英語は帰国子女なので問題ないのですが、古文もほとんど始めていません。
これから本気で勉強すればまだ間に合いますか?
ちなみに経済的事情で予備校等には通えません。
740大学への名無しさん:2009/07/30(木) 01:33:24 ID:piQzyZtr0
帰国なんて実質2教科受験 + 高配点で受験のキモである英語を勉強する必要が無いんだからハイパーイージーモードだろ。
マラソン大会で一人だけ自転車こいでる様なもん
むしろ早計上受からなかったら恥ずかしくて外出出来ないだろ・・・

君もそれを分かってて自分の英語力に胡坐かいて今まで勉強してこなかったんだろ?
つーか間に合わないって言ったら受験やめるのかい?じゃあ間に合わないよ。
741大学への名無しさん:2009/07/30(木) 01:44:08 ID:xlwRGTgDO
今の英語の得点力がどれくらいあるかが問題だよね。
ほぼ満点が見込めるくらいなら他科目カバーも余裕だろうけど

偏差値70くらいじゃ他の受験生と同じだからな。
742大学への名無しさん:2009/07/30(木) 01:56:35 ID:DHizsVo4O
何度も聞いてる上にスレチなのは重々承知なんだが…なぜか大学学部板や生活板に規制されてて書き込めないから、もしココに内部生いたら聞きたいんだが哲学科のテストっていつまですか??
743大学への名無しさん:2009/07/30(木) 10:23:30 ID:mxrK0jt+O
>>742
テスト期間は明日まで
ただ文学部はテスト期間前にテストやっちゃうことが多いからよくは知らん
744大学への名無しさん:2009/07/30(木) 10:24:11 ID:kh2mDqR9O
だから法学部受けるなら三学科全部受けとけカス死ねゴミ
745大学への名無しさん:2009/07/30(木) 12:38:37 ID:DHizsVo4O
>>743
じゃあほとんどの人は終わってる感じですかね?

ありがとうございます!
746大学への名無しさん:2009/07/30(木) 13:29:04 ID:XwAJ9HxEO
>>739帰国子女=金持ちだと思うてました

つーか、経済的に問題ありなら今はバイトしまくって何も勉強しずにSFC行きな
747大学への名無しさん:2009/07/30(木) 19:48:39 ID:CeIs6RO+O
上智は帰国子女にとって最高の環境
748大学への名無しさん:2009/07/30(木) 21:12:43 ID:WlcptYo0O
>>739
日本語の雨を浴びるだけの生活で大学受けようとか思ってる時点で間違ってる。消えろ。
749大学への名無しさん:2009/07/31(金) 01:35:40 ID:6z5rykkpO
英語の長文読めても理解できない。
どうしたらいいの?
750大学への名無しさん:2009/07/31(金) 01:38:45 ID:1PRIyNQ7O
>>739
日本史と古文それぞれノート作るのが一番安上がりで効果があると思う。
日本史は一問一答あたり、古文は単語帳あたりをベースに。
頑張れば3か月で終わる。
751大学への名無しさん:2009/07/31(金) 02:04:06 ID:vCv7RMB90
>>749
国際仏教大学受けろ
752大学への名無しさん:2009/07/31(金) 02:25:55 ID:1PRIyNQ7O
>>749
理解できないということは読めてないということ。
語彙力がないか構文把握力がないかのどちらか。
753大学への名無しさん:2009/07/31(金) 02:53:42 ID:QymO6CTtO
真・慶応(医、法、経、理工)>真・早稲田(政経、法、商、理工)、慶応(商、文)>湘南藤沢、早稲田(文、文構、教、国際、社学)、上智(外英、法)>所沢、上智中位、中央法>上智下位
754大学への名無しさん:2009/07/31(金) 03:48:01 ID:rju6HH67O
>>735
埼玉大
755大学への名無しさん:2009/07/31(金) 09:42:13 ID:MnOLd/DF0
>>739
全然いける
大半の受験生は英語できなくて困っているんだから

あと、上にも書いた奴いるけど上智の法学部きたいんなら3学科受けた方がいいよ
756大学への名無しさん:2009/07/31(金) 11:23:11 ID:rju6HH67O
上智の法目指すって何がやりたいの?
757大学への名無しさん:2009/07/31(金) 11:24:38 ID:IwhtWR4uO
法曹か民間就職
758大学への名無しさん:2009/07/31(金) 12:03:55 ID:rju6HH67O
>>755
上智の女はガバガバ?
759大学への名無しさん:2009/07/31(金) 14:37:52 ID:slDCsVNFO
>>758
巣にかえりな
760大学への名無しさん:2009/07/31(金) 16:25:49 ID:873R/k0s0
もうさ、日本の女は死ねば?
道行く人を見ていたら気づくと思うんだけど、奇形を疑うほどの醜い容姿のやつばっか
いや人間中身だろと思ったところで、中身はあさましさそのものじゃん
まあその美と徳の欠如を知性でカバーすることが出来たらまだ救いがあるんだけど、
カバーするどころかむしろ曝け出しちゃうほどの低能さ
ただ反省することが出来ればまだ人間らしい所があると言っていいもんだが、
開き直りと一貫性のなさと正義感の欠如故に、人間失格と言っていい
唯一の美点と思われる出産だって、「産む権利」などと称して自らの美点を狭める始末
そもそも男がいなければ妊娠すらできないくせに何が「産む権利」だよ
要はさ、生きているだけの価値が無いんだよね
なんで生きてるの?何しに生きてるの?
761大学への名無しさん:2009/07/31(金) 23:20:38 ID:yioU0MZQO
誰か医者呼んで〜
762大学への名無しさん:2009/07/31(金) 23:31:47 ID:7Zv/0sCrO
極寒法についてkwsk
763大学への名無しさん:2009/07/31(金) 23:39:19 ID:EOKHQfDE0
サンデー毎日 09年卒業者人気300社就職実績
300社就職者数 就職者数 率%

@慶應義塾 2763 5213 53.0
A早稲田大 3515 8535 41.0
B同志社大 1633 4437 36.8
C立教大学  973 2696 36.1
D関西学院 1171 3503 33.4
E明治大学 1697 5245 32.4
F立命館大 1769 5877 30.1
G中央大学 1306 4357 30.0
H青山学院  905 3121 29.9
I法政大学 1438 5205 27.6
J関西大学 1221 4686 26.1
K上智大学  497 2055 24.2
764大学への名無しさん:2009/08/01(土) 10:08:36 ID:Fh6NOkO50

┌───────────────────────────────────┐
│2ch.net                                                  .|
├───────────────────────────────────┤
│ 問題が発生したため、上智理工を終了します。ご迷惑をおかけして申し訳あり    .|
│ ません。                                               |
├───────────────────────────────────┤
│ 作業途中であった場合、その情報は失われた可能性があります。           .|
|                                                    |
| この問題を 2ch に報告してください。                            .|
| 弊社に送信するためのエラー報告が作成されました。 弊社では、この報告を匿名の |
| 機密情報として扱います。                                     |
│                                                         |
│ エラー報告に含まれるデータの参照:  ここをクリックしてください。             |
│                         __________  ______    |
|                         |エラー報告を送信する(S)| |送信しない(D)|   |
│                           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    |
└───────────────────────────────────┘
765大学への名無しさん:2009/08/01(土) 12:01:55 ID:3n1ZpgvnO
>>762
法学部で一番問題が簡単、かつ学科名称がかっこいい故に一番偏差値が高い学部
フランス法、ドイツ法、英米法などが選択必修なのだがほとんどの生徒は英語が喋れないので外交官や大手商社に行く人はほとんど皆無
つまり、大学で習ったことを社会に出てから使えないという点がデメリット
ちなみに酷寒法の2008年の内定率は法学部の中で一番低かった
だが、たまに帰国子女やすごいやつもいて外資行ったり、国家公務員になったりするやつもいるよ
あと今年から国が環境事業を大規模に推進してきてるから、民間就職したいなら法律行っても酷寒行っても置換の勉強は役に立つぞ
法律ばっかり勉強してたら飽きるしな
766大学への名無しさん:2009/08/01(土) 14:18:10 ID:bV3RTpWz0
>>739
まだ見ていれば・・・

いっそ慶應受ければ?
学部にもよるが、英語が帰国レベルなら結構強気でいけると思う。
古文など国語が無理そうなら早稲田は避けるべき。
日本史も早稲田は鬼畜だから無理だと思われ。
むしろ小論など単科で見てもらって慶應、上智の線で行ったらどうだろう?
767大学への名無しさん:2009/08/01(土) 17:45:28 ID:bNv5wtp5O
英語偏重国語軽視の慶應上智ラインは相性がいい
768大学への名無しさん:2009/08/01(土) 17:56:31 ID:bV3RTpWz0
>>767
同感。
校風も早稲田よりは似ている。
早稲田は国語(古典)地歴などハイレベルな知識をまんべんなく要求してくるから
英語だけ得意という子には向かない。
国語が苦手なために慶應を候補にするケースは本当に多い。
769大学への名無しさん:2009/08/01(土) 18:39:14 ID:v4IM8GcPO
>>765
thx

法学に加えて、国際政治もやるとかって聞いたけど、
いかほどで?
770大学への名無しさん:2009/08/01(土) 18:51:36 ID:cPcU2oVo0
上智の政治は慶応とか早稲田の比じゃない
真面目にやってA取れば確実にアメリカでphD取る資質がある秀才が確定する
771大学への名無しさん:2009/08/01(土) 19:54:25 ID:gHb7EsuG0
日本語でおk
772大学への名無しさん:2009/08/01(土) 20:47:20 ID:bV3RTpWz0
上智で学ぶと日本語が不自由になるのか
773大学への名無しさん:2009/08/01(土) 20:54:34 ID:ZzkkmEMl0
法なんて弁護士になれなきゃ意味がないのにね。

平成20年 旧司法試験 大学別合格者数
1 東京大 25
2 京都大 14
3 中央大 13
4 早稲田大 12
5 慶應義塾大 11
6 一橋大 6
6 大阪大 6
7 同志社大 5
-------------------------------------------------
平成20年度 新司法試験 大学院別合格者数
1位 東京大法科大学院    200名
2位 中央大法科大学院    196名
3位 慶應義塾大法科大学院  165名
4位 早稲田大法科大学院   130名
5位 京都大法科大学院    100名
6位 明治大法科大学院     84名
7位 一橋大法科大学院     78名
774大学への名無しさん:2009/08/01(土) 22:08:03 ID:bV3RTpWz0
>>770
大多数のA取れない奴はどうなっちまうんだ?
稀少な例だけをとりあげて、「早慶の比じゃない」とか言うなよって話。
775大学への名無しさん:2009/08/01(土) 23:46:19 ID:WdIiDJ9GO
あの明日オープンキャンパス行く予定なんですが学部説明以外に何かするべきことってありますか?
初めてなので何をしていいかわからないので…
776大学への名無しさん:2009/08/02(日) 00:09:09 ID:Hcbfo8v8O
>>775
トイレ
777大学への名無しさん:2009/08/02(日) 00:56:53 ID:3J5QwPXy0
慶応法政は楽にB以上取れる。上智でC以上取るのはかなりきつい
778大学への名無しさん:2009/08/02(日) 01:11:44 ID:XNjhQJ/iO
上智は英語は話せて当たり前なんですか?
779大学への名無しさん:2009/08/02(日) 01:27:59 ID:Hcbfo8v8O
>>778
それは嘘
780大学への名無しさん:2009/08/02(日) 05:32:17 ID:gY6dKAhdO
>>778
逆に日本語下手。
781大学への名無しさん:2009/08/02(日) 09:06:40 ID:v50pTEDc0
上智は英語のみの講義なんですか?
782大学への名無しさん:2009/08/02(日) 09:51:11 ID:j4ejtBsA0
>>781
外国語学部ならそういう授業もあるだろ。
どこも学部によるんじゃね?
早稲田なら国際教養が英語で授業だという話だ。
783大学への名無しさん:2009/08/02(日) 10:13:01 ID:XNjhQJ/iO
上智の国際教養は?英語話せなくても、入れる?
784大学への名無しさん:2009/08/02(日) 10:20:46 ID:xfI91eUAO
上智行けるレベルの人なら経済あたりでも、全て英語の講義でも理解できるんじゃない?
785大学への名無しさん:2009/08/02(日) 11:22:52 ID:qYaEhnICO
>>783
上智の国際教養は全て英語で授業らしいよ。
倍率低くて甘そうだけど、最低出願条件がかなりきびしい。
TOEFL79点以上とか…並の高校生では無理なレベルなので。
でも全ての学部で共通しているとこは英語はかなり重要な地位を占めること。
786大学への名無しさん:2009/08/02(日) 12:42:41 ID:7qmv2Qw80
◆東大102名合格 【灘高校】 主要私立大学全合格者数
    2009年 (08年) (07年)
慶應大 41  (42) (38)
早稲田 33  (33) (27)
中央大 16  (14) (11)
同志社  8  ( 7) (10)
立命館  7  ( 8) ( 8)
理科大  6  ( 4) ( 7)
明治大  1  ( 2) ( 1)
立教大  1  ( 0) ( 0)
上智大  0  ( 1) ( 0) ★←相手にされない
787大学への名無しさん:2009/08/02(日) 13:45:10 ID:XNjhQJ/iO
>>785 TOEFL79点以上って、難しいの?
788大学への名無しさん:2009/08/02(日) 13:46:35 ID:j4ejtBsA0
>>783
入ったとしても後がしんどいんじゃない?
国教じゃなくても経済とか法とか受ければいいじゃん。
789大学への名無しさん:2009/08/02(日) 13:58:41 ID:z+B1TOk+O
>>769
法学部なら政治科目は取れるよ
っていうかやる、やらないじゃなくて、大学は自分で取る授業選ぶからね
だから法学部はどの授業も取れるし、違うのは必修くらい
あとそこまで勉強やりたいなら、東大か京大行けばいいと思うよ
790大学への名無しさん:2009/08/02(日) 14:20:10 ID:CVQzUDsU0
>>787
TOEFLは読解とリスニングだけでなく、かなりの
ボリュームの自由英作文(一橋とか慶應経済の
約2倍)と会話まで含めた総合力が求められる
からね。上智レベルだったら大して難しくない
のかもしれないけどね。
791大学への名無しさん:2009/08/02(日) 14:24:22 ID:Hcbfo8v8O
>>787
今円高だからうけやすいよ
792大学への名無しさん:2009/08/02(日) 16:57:25 ID:j4ejtBsA0
>>789
ちょww
そこまで優秀ならこんなスレに相談に来ないわw

>>787
少しゆとりがあれば、海外にいって遊学してこい
そして帰国枠使え
793大学への名無しさん:2009/08/02(日) 18:09:12 ID:XNjhQJ/iO
国際教養は帰国枠無いみたいです
794大学への名無しさん:2009/08/02(日) 18:55:11 ID:j4ejtBsA0
総人ならいくらでもとってもらえるぞ
795gmj@g@jgtgkhmgda:2009/08/02(日) 21:04:23 ID:Rwitw0dUO
マーク模試の英語で緊張しすぎて英文が頭に全く入らず、自己採で点数半分いかないようじゃ、ここには受かりませんか?

リハーサルとして前日、センター型の英語を解いて200点中160点で、まぁどっちみち高くはないんですが・・・ちなみに一浪です
796大学への名無しさん:2009/08/02(日) 21:39:09 ID:ldRjgmWr0
■大学の実力調査 東京編 (読売新聞2009.7.8.朝刊)
     就職率 進学率 無職率
上智大  70.8%   17.4%  11.8% ※就職の上智は地に落ちたか…

早稲田  66%  19%  15%
中央大  82%  14%   4%

首都大  62%  27%  11%
青学大  79%  10%  11%
法政大  80%   7%  13%
明治大  75.7%   10.9%  13.4%
成蹊大  80%   6.4%  13.6%

一橋大  74%  12%  14%
東外大  70%  15%  15%
日大大  74%  10%  16%
立教大  77%   5%  18%
獨協大  78%   2%  20%
明学大  75%   4%  21%
専修大  72%   5%  23%
駒沢大  72%   3%  25%
東洋大  68%   3%  29%
武蔵大  83.9%    4.5%  11.6%
成城大  80%   5%  15%
学習院  81%   9%  10%
國學院  84%   6%  10%
---------------------------------
東京大  ――   ――  ――
慶應大  ――   ――  ――
797大学への名無しさん:2009/08/02(日) 21:54:34 ID:agzdYaLu0
面白いサイト見つけたよ
*Ruri Happy Days*
http://b33.chip.jp/rw0805
798大学への名無しさん:2009/08/02(日) 22:08:39 ID:r5OqF6uEO
国際教養レベル上がったね。昔は英検準一級とればいけたのに
799大学への名無しさん:2009/08/03(月) 00:03:58 ID:HpuYyeYE0
大体ここ見てる学生は上智スレ見てるだろうから、あえて言うが
上智スレで話題になっているような糞ビッチは帰国枠だからな。
一般はもっとまともだからな。
800大学への名無しさん:2009/08/03(月) 00:06:32 ID:heaUj9tOO
>>799
マジ荒れすぎなんだけど
801大学への名無しさん:2009/08/03(月) 00:12:29 ID:yOEm98TQ0
>>799
あんなのが(帰国枠)どのくらいいるんかい?
802大学への名無しさん:2009/08/03(月) 00:13:58 ID:S+nz7gQF0
まぁ50人くらいだろうな。推薦は100人いないくらい。あとは一般
803大学への名無しさん:2009/08/03(月) 00:18:40 ID:zL6NZT6S0
>>802
いや・・・あんだけのスイーツビッチはそんなにいないだろ
でも帰国枠って本当楽だったんだろーなー
804大学への名無しさん:2009/08/03(月) 00:28:42 ID:zL6NZT6S0


−−−−−−−−−−まとめ−−−−−−−−−−−



    上智に楽に入るには帰国子女枠ねらえ



−−−−−−−−−−−終 了−−−−−−−−−−
805大学への名無しさん:2009/08/03(月) 02:51:30 ID:Lpt5RiztO
まあ上智の学生には2パターンぐらいあってさ、
ひとつは建学の理想を受け継いで勉強はメチャクチャ厳しいけど
教授陣とは信頼関係を構築してるパターンで、
もうひとつが70年代くらいから出来上がった
スイーツ、ビッチ、チャラチャラ男のパターン。
どっちを選ぶかは学生しだいだな。
チャラいのがたくさんいるのは残念な事実だけど、
いまどきの大学生には珍しいくらい
真面目に勉強してる学生がたくさんいるのも事実。
はっきり二極化してるよ、うちの大学は。
806大学への名無しさん:2009/08/03(月) 03:16:44 ID:heaUj9tOO
>>805
おまえ何年上智にいんだよ
807大学への名無しさん:2009/08/03(月) 04:37:27 ID:jT5646ObO
上智に行きたいよ〜
808大学への名無しさん:2009/08/03(月) 07:55:53 ID:6rWqejLfO
今日のオープンキャンパスって北門か正門どっちから入ればいいですか?
809大学への名無しさん:2009/08/03(月) 13:21:59 ID:4aXFXDh4O
一人だと暇すぎる…。
810大学への名無しさん:2009/08/03(月) 16:22:36 ID:Inw9klPWO
こんどからテンプレに「神学部からの転部はできません」っていれたほうがいいんじゃないかなあ
811大学への名無しさん:2009/08/03(月) 18:24:17 ID:Lpt5RiztO
あと、神学部は2次試験でばっさり切られます、とか。
812大学への名無しさん:2009/08/03(月) 22:14:00 ID:1l2FwXd8O
上智て他学科他学部の科目も受けられるみたいだけど
1. 取る取らないはいつでも決めれるの?
2. 取った科目を途中でやめることはできるの?
3. 授業体験みたいなのはあったりするの?
813大学への名無しさん:2009/08/03(月) 23:07:49 ID:heaUj9tOO
1、聴講ならいつでもいける(少人数クラスは厳しいかも)
2、履修中止期間ってのがある
3、最初の一週間くらいはそう
814大学への名無しさん:2009/08/03(月) 23:32:23 ID:iakA3CWaO
理工第一志望です。
単語は現役時シス単で現在はDuOを使ってますが、DuOのままで大丈夫でしょうか?

後、数学は黄色チャート→1対1の流れでいこうと思ってます。
何かアドバイスお願いします


815大学への名無しさん:2009/08/03(月) 23:43:52 ID:WDC+5PohO
上智の女の子ってかわいくて美人で頭脳明晰な子ばかりだと思いますが、うんこ臭いですか?(_´Д`)ノ
816大学への名無しさん:2009/08/03(月) 23:56:52 ID:pxsmTUp0O
>>815
性格が最悪で有名ですよ
817大学への名無しさん:2009/08/04(火) 03:24:07 ID:VFHdk3fsO
帰国枠って簡単なんですか?知り合いに帰国の子が何人もいるけど、上智なら簡単に入れるからと受験したけど、みんな落ちた。で、青学、立教、明学に行った。
818大学への名無しさん:2009/08/04(火) 03:41:28 ID:de9zYBnaO
上智の女の子はすごく良い匂いがするよ
819大学への名無しさん:2009/08/04(火) 06:27:46 ID:dUIRLKZLO
上智の女は海外で遊びまくりのガバガバと覚えろ
820大学への名無しさん:2009/08/04(火) 06:31:03 ID:dUIRLKZLO
上智が優秀なわけない。海外で暮らしてりゃ馬鹿でも英語しゃべれる。
821大学への名無しさん:2009/08/04(火) 07:24:25 ID:Vnl4mWEeO
まあ取り敢えず女の子が多いということで。
822大学への名無しさん:2009/08/04(火) 08:16:20 ID:3f/NgRV+0
>>820
その海外で暮らしていた奴だって、上智に入れない奴がほとんどだぞ。
だから、そういう奴は、マーチ、マーチにも引っかからないと獨協・明学あたりに、
わんさかいる。
823大学への名無しさん:2009/08/04(火) 08:22:54 ID:fWRaDfMGO
>>813
dクス
824大学への名無しさん:2009/08/04(火) 09:26:49 ID:dUIRLKZLO
押尾も帰国。やはりダメだわ。
825大学への名無しさん:2009/08/04(火) 09:27:30 ID:dUIRLKZLO
まあ、早計にかなわないわな。
826大学への名無しさん:2009/08/04(火) 09:27:30 ID:fZF7EBJ20
お塩先生…
827大学への名無しさん:2009/08/04(火) 10:10:41 ID:VFHdk3fsO
雅子妃も紀子妃も帰国
828大学への名無しさん:2009/08/04(火) 14:02:37 ID:PTMrC2a3O
確かに帰国子女っていっても上智に入れる奴は相当優秀。
俺は1年帰国のための予備校入ったけど
30人近くいて、俺が早稲田あと親友が上智で後の奴はマーチ以下だった。
他の奴は全員早慶上智落ちた。
海外住んでた≠TOEFLやSATが出来る
だから。
829大学への名無しさん:2009/08/04(火) 14:25:38 ID:3f/NgRV+0
交換留学1年間行き、日本の高校卒業という奴が、英語も他もできる奴が多いと思うよ。
iBTやSATは、そういう奴の方が高得点を取る。
830大学への名無しさん:2009/08/04(火) 14:59:50 ID:YcZaECTn0
>>828
早稲田で良かったな!
831大学への名無しさん:2009/08/04(火) 15:07:28 ID:hOjRX+a50
じゃあなんであのブログの馬鹿な女が上智受かったの?
レベル低いって。帰国なんて結局レベル低い争い。
一般はきついぞ。高校時代から模試とかむずい国立型の数学なり高校の実力テスト
でさせられるし
832大学への名無しさん:2009/08/04(火) 16:10:42 ID:de9zYBnaO
上智は可愛い子が多い
833大学への名無しさん:2009/08/04(火) 16:35:57 ID:3f/NgRV+0
早稲田国教は留学必須だからな。
834大学への名無しさん:2009/08/04(火) 17:27:30 ID:PTMrC2a3O
>>833
先ほどの帰国早稲田の者だけど、早稲田国際教養はあんまりよくないよ。
留学必須で金がかかるし、学費も高い。
俺は落ちたけど上智国際行った親友と比べて、4年間で約400万高い。
少し上智が羨ましいっす。

確かに2、3年留学してただけの奴の方が帰国子女よりよっぽど優秀。
上智国際教養はそうゆう奴が多いと聞く。
835大学への名無しさん:2009/08/04(火) 18:25:44 ID:fZF7EBJ20
400万はでかいなー
836大学への名無しさん:2009/08/04(火) 18:48:00 ID:3f/NgRV+0
早稲田と上智の国際教養W合格で上智を選んだ奴を知っているけど、何で?って聞いたら、
意味が無いからだって。
留学先もたいした大学が無いらしいし、数年間海外生活した奴にとっては、1年間の留学なんて意味無いらしい。
しかし就職考えると早稲田だと思うんだけど。

上智国際教養で留学希望する人は、ほとんどいないらしいよ。
837大学への名無しさん:2009/08/04(火) 20:44:22 ID:3lLyA8xqO
>>836
上智と早稲田の国際教養のw合格とかないから

上智の国際教養入学決定は早稲田の入試より相当前にきまる
838大学への名無しさん:2009/08/04(火) 20:45:27 ID:dUIRLKZLO
上智はガバガバだからいや
839大学への名無しさん:2009/08/04(火) 20:54:24 ID:3f/NgRV+0
>>837
早稲田はAO、上智は公募。
W合格はありますよ。
840大学への名無しさん:2009/08/04(火) 21:00:16 ID:VFHdk3fsO
早稲田と上智の国際教養に両方受かった人はいます。トフルゼミナールのパンフレットに、合格者出てたよ。
841大学への名無しさん:2009/08/04(火) 21:37:17 ID:0PNdPkxPO
上智の文法問題に通用する勉強方法及び参考書教えてくださいー!

842大学への名無しさん:2009/08/04(火) 23:08:25 ID:A5GvYaYy0
>>817
よっぽど馬鹿なんだろ?
スイーツビッチのブログに帰国枠はあふぉばっかだと書いてたしw
試験も前日で余裕らしーぜ
843大学への名無しさん:2009/08/04(火) 23:24:53 ID:VFHdk3fsO
馬鹿でも青学、立教なら良いじゃん
844大学への名無しさん:2009/08/04(火) 23:29:05 ID:A5GvYaYy0
>>843
帰国枠なんて10人とか激戦にすりゃいーのに。
その分一般枠増やした方がレベルが上がると思うのは俺だけか?
845大学への名無しさん:2009/08/05(水) 00:14:07 ID:ACMHG9/WO
>>844
俺もそうして欲しいけど一般を多くすると偏差値下がるからやらないと思う。
846大学への名無しさん:2009/08/05(水) 00:16:44 ID:gEcSL8MrO
>>831
帰国やスイーツを目の敵にしすぎじゃね?
大層受験勉強頑張ったのはわかるけどさ、帰国の奴等もそれなりに努力してるし苦労もしてんだろ

レベル低いとか上から目線で語っちゃってるけど大学側にお前と同レベルだと評価されてるから同じ学校なんだろ?
それにお前の高校の実力テストとか、知らんわww


あ、あと水商売やってようがビッチだろうがいいじゃないか
847大学への名無しさん:2009/08/05(水) 00:20:22 ID:gdWygmd4O
>>841
有名な文法書やれば問題ないんじゃない

どれだけ内容が身につくかで差がでるんだと思う
848大学への名無しさん:2009/08/05(水) 00:37:52 ID:kjdl2NQu0
帰国子女はもっと叩かれるべき
優秀なやつもいるだろうが馬鹿が多すぎるしやむをえない
参照はさな
849大学への名無しさん:2009/08/05(水) 01:01:40 ID:jGSJpvYx0
帰国とか推薦とかでガタガタ言うなら、中央法か理科大に行けばいいじゃん。
校風が楽だっていうのは有名だから、一般で入って尚且つ頑張りたいって人は
向かない大学だと思うが。
就職や資格の結果の悪さが内部の状況を良く語ってる
850大学への名無しさん:2009/08/05(水) 01:29:10 ID:nYWS/LaCO
>>849
校風が楽

頭悪そう
851大学への名無しさん:2009/08/05(水) 02:00:57 ID:jGSJpvYx0
ん? 頭悪そうって言う煽りがお前の精一杯か?
就職絶望には反論できなかったかwwwwwwワロスwwwww

852大学への名無しさん:2009/08/05(水) 02:13:33 ID:nYWS/LaCO
>>851
俺就活する希ないし
853上智大学生名言でましたwwwwwwwwwwww:2009/08/05(水) 02:16:39 ID:jGSJpvYx0
852 :大学への名無しさん:2009/08/05(水) 02:13:33 ID:nYWS/LaCO
>>851
俺就活する希ないし
854大学への名無しさん:2009/08/05(水) 02:20:15 ID:jGSJpvYx0
サンデー毎日 09年卒業者人気300社就職実績
300社就職者数 就職者数 率%

@慶應義塾 2763 5213 53
A早稲田大 3515 8535 41
B同志社大 1633 4437 36.8
C立教大学  973 2696 36.1
D関西学院 1171 3503 33.4
E明治大学 1697 5245 32.4
F立命館大 1769 5877 30.1
G中央大学 1306 4357 30.0
H青山学院  905 3121 29.9
I法政大学 1438 5205 27.6
J関西大学 1221 4686 26.1
K上智大学  497 2055 24.2 さすがw
855大学への名無しさん:2009/08/05(水) 02:21:11 ID:nYWS/LaCO
>>853
ん?なにかおかしいか?
856大学への名無しさん:2009/08/05(水) 02:29:45 ID:jGSJpvYx0
受験生どころか内部もドンビキだろwwこれwww
しかしここの学生はなぜこんなに無気力なのか?
国家公務員1種は非公表レベルで、司法試験も中央に毎年勝てず、
理工系も理科大どころか、中央明治と比べても著しく就職は悪い。

機械分野においては芝浦や中央にも劣勢、就職に強い電気もマーチレベル。
物理や数学は壊滅的な就職状況で、ややマシな化学分野もマーチ下位レベル。
しかし偏差値は高い。
早稲田の次は上智で間違いない。
だが、なぜここまで卒後が酷いのか疑問でならない。
マジでなんでなんだろうね? 聞く限りは勉強かっこ悪いwという風潮と、
推薦や帰国で半数以上固めているというのも大きな理由の一つだとは思うが、
それにしても、なんでこんなに上智は出口が悪いんだ?
答えろや
857大学への名無しさん:2009/08/05(水) 02:42:34 ID:+YDLaBcMO
上智はスポーツ推薦がないからマシ。
858大学への名無しさん:2009/08/05(水) 02:45:23 ID:BhehIbdYO
>>856のおしっこ飲みたい
859大学への名無しさん:2009/08/05(水) 03:13:58 ID:fAuzvZQq0
哲学科に関してお聞きしたいのですが、哲学科の方よろしくお願いします><
860大学への名無しさん:2009/08/05(水) 03:22:32 ID:XiejVEybO
上智の就職は半端じゃなく良い
サンデー毎日だけで誤解しないように
861大学への名無しさん:2009/08/05(水) 04:06:13 ID:rzuvUYQ60
本当にいいのなら公表しろよ
862大学への名無しさん:2009/08/05(水) 04:22:01 ID:K/+OKX+iO
>>861
上智は就職先企業を1名から全て公表している稀有な大学なんだが

唯一成績が悪いサンデー毎日のデータは大学ソースの実績とそもそも数値が合っていない(メガバン就職の数値など参照)
様々な就職ランキングで上智は常に慶応以下早稲田以上
863大学への名無しさん:2009/08/05(水) 07:29:35 ID:Fj+TpesqO
院に行くから就職しないんだろ。
864大学への名無しさん:2009/08/05(水) 07:50:58 ID:kjdl2NQu0
去年おれの学科の就職良すぎ
合格最低点かすの年で例年なら落ちてた奴が210点で合格できた年で
学科60人なのに100人も入ってきたし馬鹿ばっかだったのに
三菱商事丸紅日テレANAJAL電通住友商事三井住友銀行などなど
去年のやつら就職バブルで一番得したな

865大学への名無しさん:2009/08/05(水) 07:54:49 ID:vY8p1EUAO
>>847ありがとうございます

即ゼミ極めてみます!
866大学への名無しさん:2009/08/05(水) 07:58:07 ID:+YDLaBcMO
知り合いから、今年の地域懇親会で配布された就職状況資料を見せて貰った。
867大学への名無しさん:2009/08/05(水) 12:55:33 ID:jGSJpvYx0
就職が良いってwwwww
確かに経済や法の新聞等の一部は良いようだが、理工は終わってんだろ。
トヨタ11名   vs   1名
日産4名     vs  2名
ソニー11名   vs   0名
日立製作所6名  vs 2名
リコー5名   vs    1名
キャノン
マツダ
スズキ各4名 vs    0名
NTTデータ6名  vs   4名
ヤフー3名   vs  2名
三菱電機3名  vs  1名
東京電力3名   vs 0名
左は理科大工。右上智理工。
雑誌のデータじゃなく、どちらも公式発表のデータな。
>>866 理科大、もしくは中央、明治の理工と比較してみ。
芝浦や東京都市でもいいわ。
上智理工が良くなのが分かる。
868大学への名無しさん:2009/08/05(水) 13:18:40 ID:AUJba++f0
てか理工を学びたいなら上智以外にも良いとこあるだろうに
869大学への名無しさん:2009/08/05(水) 17:33:02 ID:DY6xy3LK0
>>857
推薦組がそれなりの努力をしているのと同じように、スポーツ推薦組だって皆全国レベル。
彼らの世界の過酷さは俺らの理解をはるかに超えているし、勉強して上智に入るだけよりも大変かもしれない。
全国優勝か悪くてもベスト8が最低線だろ。
入学してからもバイトなし、帰宅も12時を超える毎日。オフは週一。
なおかつ大学の名誉のために結果を出し続けなければならない。
就職は最強だけどね、そのくらい報われて当然だろう。
勉強にせよ、スポーツにせよ馬鹿にするものではないと思う。

適当に遊んで入ってきた帰国枠の人間とるのもいいけどさ、
やっぱりスポーツ推薦組が活躍する大学もいい。
スポーツが強ければ応援する楽しみだってあるしね。
早慶落ちたからしようがないんだが・・
870大学への名無しさん:2009/08/05(水) 17:58:32 ID:hu8R/L/e0
>>859
ノシ
871大学への名無しさん:2009/08/05(水) 18:11:04 ID:d142J+reO
上智女いずガバガバ
872大学への名無しさん:2009/08/05(水) 21:19:12 ID:PMy0mV0w0
■大学の実力調査 東京編 (読売新聞2009.7.8.朝刊)
     就職率 進学率 無職率
上智大  70.8%   17.4%  11.8%  就職の上智は地に落ちたか!?

早稲田  66%  19%  15%
中央大  82%  14%   4%

首都大  62%  27%  11%
青学大  79%  10%  11%
法政大  80%   7%  13%
明治大  75.7%   10.9%  13.4%
成蹊大  80%   6.4%  13.6%

一橋大  74%  12%  14%
東外大  70%  15%  15%
日大大  74%  10%  16%
立教大  77%   5%  18%
獨協大  78%   2%  20%
明学大  75%   4%  21%
専修大  72%   5%  23%
駒沢大  72%   3%  25%
東洋大  68%   3%  29%
武蔵大  83.9%    4.5%  11.6%
成城大  80%   5%  15%
学習院  81%   9%  10%
國學院  84%   6%  10%
---------------------------------
東京大  ――   ――  ――
慶應大  ――   ――  ――
873大学への名無しさん:2009/08/05(水) 22:08:14 ID:+YDLaBcMO
スポーツ推薦で入ったのに、部内揉め事でスポーツ辞めて、普通に生活している。
874大学への名無しさん:2009/08/06(木) 03:31:37 ID:n8PRQH2gO
>>867
学生数が違いすぎるwww
東京理科なんて単科大学と上智の一学部比べてどうする。

率で比べろや。
875大学への名無しさん:2009/08/06(木) 03:36:25 ID:oaFOB1ag0
>>874 ワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
理科大工学部の電機機械と上智理工の電気機械の比較ですがww
人数比は大学院、国家公務員1種等の比較除き、就職希望者は5分5分www
にもかかわらず、この就職差はどうするんだ? お荷物理工ww
率の言い訳は通用しませんww
残念でしたwwwwwww
876大学への名無しさん:2009/08/06(木) 03:39:10 ID:oaFOB1ag0
>>874 君が望むのならもう一つランクを落とした大学郡(中央明治)との比較を
こと細かく出してやってもいいぞwww
他の上智の学生がだんまり決めて反撃できない理由を考えろやwwうえww
877大学への名無しさん:2009/08/06(木) 03:44:32 ID:UnY0qoFSO
事細かく出して
878大学への名無しさん:2009/08/06(木) 03:47:10 ID:oaFOB1ag0
>>873 まずは理科理工からいこうかww
大学院差し引き就職希望者(2007年)
理科大理工580名 上智理工180名(人数比3倍)注。どちらも大学側の公式発表
トヨタ11名   vs   1名
日産7名     vs  2名
ソニー12名   vs   0名
日立製作所10名  vs  2名
リコー7名   vs    1名
キャノン9名   vs    0名
マツダ0名    vs    1名
スズキ5名 vs    0名
NTTデータ13名  vs   9名
東芝3名     vs  0名
ヤフー7名   vs  2名
三菱電機4名  vs  1名
電力4名   vs 0名
京セラ2名     vs  1名
東日本電信電話5名  vs   1名
本田技研工業 8名   vs   4名
三菱重工6名vs0名
NEC6名vs0名
花王2名vs0名
昭和電工1名vs0名
富士通7名vs0名
879大学への名無しさん:2009/08/06(木) 03:49:12 ID:oaFOB1ag0
ミス>>877
880大学への名無しさん:2009/08/06(木) 03:49:26 ID:F5f+mmRJ0
理科大は一生の恥

学芸大学附属 2007年度http://www.gakugei-hs.setagaya.tokyo.jp/
大学名 合格者  進学者数
東京大  72   70 (蹴られ率2.7%)

慶応大 118   36 (蹴られ率69.4%)
上智大  28    7 (蹴られ率75.0%)
早稲田 141   33 (蹴られ率76.5%)

中央大  32    7 (蹴られ率78.1%)
青学大  14    4 (蹴られ率71.4%)
立教大  25    4 (蹴られ率84.0%)
明治大  43    6 (蹴られ率86.0%)
理科大  58    4 (蹴られ率93.1%)www
881大学への名無しさん:2009/08/06(木) 03:52:10 ID:oaFOB1ag0
次は2ランク落とすw
東京都市(偏差値50前後)工学部{上智理工の1.5倍}
ttp://www.tcu.ac.jp/recruiting/result/annual/index.html
スズキ 12
本田技研工業 12
日立製作所 11
東芝 11
キヤノン 10
NEC 9
JR東日本 9
東急建設 7
日産自動車 7
日立ソフトウェア
エンジニアリング 7
富士重工業 6
JR東海 6
清水建設 5
積水ハウス 4
三菱電機 4
ニコン 4
大和ハウス工業 3
凸版印刷 3
ブリヂストン 3
東京電力 3

上の上智と比べてもはるかに良い就職実績。
882大学への名無しさん:2009/08/06(木) 03:56:09 ID:UnY0qoFSO
日立製作所…
883大学への名無しさん:2009/08/06(木) 03:57:05 ID:F5f+mmRJ0
理科大は一生の恥

学芸大学附属 2008年度http://www.gakugei-hs.setagaya.tokyo.jp/
大学名 合格者  進学者数
東京大  74   73 (蹴られ率1.3%)

慶応大 151   55 (蹴られ率63.5%)
早稲田 184   33 (蹴られ率82.0%)
上智大  39    6 (蹴られ率84.6%)

中央大  36    6 (蹴られ率83.3%)
立教大  22    3 (蹴られ率86.3%)
青学大  15    2 (蹴られ率86.6%)
明治大  41    3 (蹴られ率92.6%)
理科大  75    3 (蹴られ率96.0%)www
884大学への名無しさん:2009/08/06(木) 03:59:30 ID:oaFOB1ag0
>>882 いやww上智理工は松屋とかマクドナルドとか居るんですけどwww
悪いが上智理工から日立製作所に入れたら万々歳だと思うぞw
885大学への名無しさん:2009/08/06(木) 04:03:26 ID:F5f+mmRJ0
理科大のOBには学歴版の面汚しニート神楽=oaFOB1ag0がいる。

886大学への名無しさん:2009/08/06(木) 04:05:10 ID:oaFOB1ag0
>>882 おい、人にデータだけ出させておいて、何もいわないって何だよ
偏差値50の東京都市に随分とここの理工は苦戦しているようだが、
反論をお聞かせ願おうじゃないかw

>>885 俺は薬学部じゃねーよ。話逸らしてないで、上智理工の就職について反論しろや
887大学への名無しさん:2009/08/06(木) 04:23:02 ID:C6cr0boiO
上智最高ーーーーーーーーーー
888大学への名無しさん:2009/08/06(木) 04:25:56 ID:F5f+mmRJ0
>>876といつもの神楽の文を比べてみろ、理科大OB神楽。30過ぎにもなって受験版に来るな。
理科大に入ると学歴コンプになるというみっともない見本。

876 :大学への名無しさん:2009/08/06(木) 03:39:10 ID:oaFOB1ag0
>>874 君が望むのならもう一つランクを落とした大学郡(中央明治)との比較を
こと細かく出してやってもいいぞwww
他の上智の学生がだんまり決めて反撃できない理由を考えろやwwうえww

462 :神楽 ◆0w6TEuvE5U :2009/05/15(金) 00:38:07 ID:oe+tW8GK
てかさ、情痴理工にいい所あんの?
煽り抜きで聞きたいんだが
どうよ?うぇ?w
642 :神楽 ◆wkU38AcG1qvr :2009/07/31(金) 23:57:03 ID:TGlmj04N



情痴うんこ杉wwwwwうぇwwwwwうぇwwwww


889大学への名無しさん:2009/08/06(木) 04:27:25 ID:UnY0qoFSO
>>886 別に俺は上智大生じゃないから、特に反論はないよ〜
890大学への名無しさん:2009/08/06(木) 04:39:45 ID:0W3cHO2l0
上智は早稲田より就職がいい。
教育方針も明確でブレがなくいい大学だと思う。
私大にしては人数が少ないから目立たないけどね。
891大学への名無しさん:2009/08/06(木) 06:59:45 ID:KqYlyvFZ0
>>878
たった150人を各企業に割り振れば数名、あるいはゼロになるのは当然だろうな
http://www.sophia.ac.jp/J/student.nsf/Content/2009guide-shi-2-2-4
上智理工はメガバンや証券などの文系就職が多いのも特徴

>>881
お前の出してる東京都市大学なんて大学院も含めてだからな
比較ソースとして無意味
比べたいならどーぞ
http://www.sophia.ac.jp/J/student.nsf/Content/2009guide-shi-2-6

上智の理工院の就職は最強レベル

892大学への名無しさん:2009/08/06(木) 07:07:10 ID:KqYlyvFZ0
>>886
ソースは出せずに恣意的なデータのみを持ってきて
上智の就職は悪いとデマを喧伝する君は一体どこの工作員なんだろうなw

ところで理科大の就職者のソースは?大学発表なら貼ってくれ
893大学への名無しさん:2009/08/06(木) 07:08:32 ID:KqYlyvFZ0
読売ウイークリ(2005.12.25)一流100社への就職力
順位*****大学学部
6++++++++慶応院理工
11+++++++上智院理工
16+++++++慶応理工
18+++++++早大院理工
23+++++++慶応法
36+++++++慶応環境情報
37+++++++上智理工
39+++++++慶応総合政策
45+++++++慶応商
46+++++++慶応経済
54+++++++上智経済
58+++++++上智法
60+++++++早大政経
64+++++++上智外国語
72+++++++早大理工
75+++++++慶応文
76+++++++早大法
93+++++++早大商
109++++++上智文
127++++++早大人間科学
143++++++早大教育
158++++++早大院国際情報通信(本庄)
170++++++早大社会科学
180++++++早大第1文
199++++++上智比較文化
209++++++早大院情報生産システム(北九州)
372++++++早大第2文
ランク外++ 早大スポーツ科学
894大学への名無しさん:2009/08/06(木) 07:09:53 ID:KqYlyvFZ0
[読売ウイークリー2008.2.17] 56大学就職の実力
大学院 2008年企業就職力 就職率順 総スコア/企業就職者数(%)
1位 上智4445  11位 九大2373  21位 成蹊1817  31位 東海1038
2位 慶應3714  12位 横国2366  22位 明治1794  32位 日本882
3位 東工3418  13位 同大2345  23位 北大1745  33位 関学884
4位 青学3142  14位 京大2250  24位 関西1631  34位 埼玉656
5位 名大3088  15位 首都2170  25位 神戸1508  35位 東外537
6位 阪大2859  16位 法政2136  26位 お茶1277  36位 龍谷350
7位 電通2718  17位 東大2099  27位 農工1269  37位 立教332
8位 中央2441  18位 理科2085  28位 千葉1217  38位 神大273
9位 早大2415  19位 筑波2048  29位 一橋1160  39位 横市185
10位 東北2389  20位 立命1826  30位 南山1096  40位 近畿178
895大学への名無しさん:2009/08/06(木) 19:22:32 ID:HNeUXQcpO
舐めるつもりが噛み付いて
896大学への名無しさん:2009/08/06(木) 20:22:08 ID:hgBAJ/My0
おれ
897大学への名無しさん:2009/08/07(金) 13:04:22 ID:uBw4phiW0
>>890
お前ら聞いてもいないのにいつも早稲田引き合いにだすのな・・
恥ずかしいからいい加減やめろや。
898大学への名無しさん:2009/08/07(金) 15:25:47 ID:UgndF5Sy0
>>897
いつもってwww

上智生でもないのに毎日上智スレ覗いて上智叩くって
恥ずかしくないの?死ぬの?
長いスパンで上智スレに張り付いてない限り「いつも」なんて言葉は間違っても出てこない
899大学への名無しさん:2009/08/07(金) 18:32:46 ID:CE7fNtSm0
ノリピー・・
900大学への名無しさん:2009/08/07(金) 19:45:07 ID:jKSeCR7k0
ここの理工学部を2年前に卒業したが、マジでオススメしない。
頑張って国立にいく事を進める。
就職活動して分かったが、理系の企業就職も理工学部は殆ど空気で、
経済とか法とかの文系が理系の実績を引っ張っている。
それぐらい終わってる。
後受験生のレスを見て、楽したくて情痴を選ぶ奴は後悔するといっておく。
よく引き合いに出される理科大よりは幾分か楽だと思うが、勉強しない奴は
上智であっても潰れていく。
それに意欲の高い奴にとっては学内風景は最悪で、人前で勉強するっていうのは
ダサいという風潮がある。
それに大学生活が華やかなのは文系、もっと言うなら女子の方であって、
男で理工はうちであっても色恋は盛んではない。
就職を考えるなら頑張って国立か、ダメなら理科大を狙え。
周りを見てもここの理工を選んだのは失敗だった。
努力して報われない典型的な場所だと痛感した。

901大学への名無しさん:2009/08/07(金) 19:55:28 ID:2138Y2tZ0
AERA・民間企業就職者の人気企業率ランキング(人気企業就職者/民間就職者)
人気企業就職者の割合は就職者、進路報告者における割合ではなく【卒業者数】における割合で
38%〜 慶應環境38.6
34%〜 上智法34.9 慶應経済34.4 上智経済34.3 慶應法34.2
30%〜 早稲田政経33.1 慶應総合31.7
26%〜 早稲田法29.5 慶應商28.4 早稲田商27.3
22%〜 慶應文25.7 学習院法23.9 学習経済22.8 
20%〜 上智外国21.9 早稲田人科21.5 立教法21.0 早稲田教育20.7 
19%〜 立命国際19.7 上智文19.6 立教社会19.3 
18%〜 成蹊経済18.7 同志社法18.7 関学商18.7 同志社商18.3 関学総合18.0
17%〜 立教経済17.9 学習文17.8 青学国政17.4
16%〜 早稲田一文16.5 早稲田社学16.5 関学文16.4 中央法16.4 関学社会16.0
15%〜 同志社経済15.6 中央総合15.5 立教観光15.3 青学文15.3 同志社文15.0
14%〜 関学経済14.8 成蹊法14.8 立命政策14.3 成蹊文14.0
13%〜 立教文13.9 青学経営13.8 南山法13.7 南山総合13.7 立命館法13.6 中央商13.4 成城文芸13.3 立命経済13.2 法政情報13.0 関学法13.0
12%〜 法政法12.9 明治政経12.6 明治経営12.6 西南文12.6 立命経営12.5 成城法12.4 明治商12.1 南山外国12.1
11%〜 成城経済11.4 関西法11.3 明治文11.2 関西文11.2 
10%〜 青学経済10.9 関西社会10.8 関西商10.7 南山経済10.7 中央経済10.5 青学法10.4 明治法10.3 南山経営10.3 法政国際10.1
 9%〜 西南経済9.8 関西総合9.7 明学文9.6 中央商9.4 中央文9.4 法政文9.4 立命産社9.4 立命文9.2 東洋文9.1
 8%〜 関西経済8.8 法政経営8.2 西南法8.1
 7%〜 南山人文7.9 西南商7.9 明学国際7.6 明学経済7.2
 6%〜 法政人間6.6 東洋経営6.6 駒澤文6.4 法政社会6.3 明学法6.3 駒澤経済6.0 日大商6.0 
 5%〜 法政経済5.9 駒沢法5.9 専修経営5.6 駒澤経営5.8 明学社会5.7 日大法5.5 東洋経済5.5 専修経済5.1 
 4%〜 埼玉経済4.4 専修文4.3 日大経済4.0 
 3%〜 専修商3.8 東洋法3.2 日大文理3.0
 2%〜 法政福祉2.9 専修法2.9 東洋工2.5
902大学への名無しさん:2009/08/07(金) 20:37:49 ID:uatOUitN0
コンプって本当にかわいそうだな。
一生過去を引きずりながら生きていくんだろうな。

そんなに上智に嫉妬心があるなら院から上智理工に来たらいいんじゃね?
コンプレックスの半分は解決すると思うぞ。
受かればの話だが。
903大学への名無しさん:2009/08/07(金) 20:50:01 ID:2KdtUs5WO
>>702
いきなりどうしちゃったの?
904大学への名無しさん:2009/08/07(金) 22:31:58 ID:+av+vqh2O
上智生だが、理科大にしとけ。理科大は最高だよ。
都民の憧れの的だしな憧れ
905大学への名無しさん:2009/08/07(金) 22:36:55 ID:VPkTh2nj0
コンプがなんか吠えてるようだが、

上智・法66
法律66
国際関係法68
地球環境法66

東京・理科一類(前)90%・68

京都・工(前)
地球工82%・61
建築84%・62
物理工84%・64
電気電子工83%・63
情報83%・64
工業化学83%・63

上智法は京大工より数段難しい。
酷寒に至っては東大理1と互角。
理科大wとかお呼びじゃないんだよ。
906大学への名無しさん:2009/08/07(金) 23:36:05 ID:O9hbxvRdO
上智の女の子はうんこしますか?お嬢様、美人、完璧な学力を備えている人の集まりなので。
907大学への名無しさん:2009/08/08(土) 00:30:47 ID:DhPUFxH+O
上智といったら小林麻央
908大学への名無しさん:2009/08/08(土) 00:36:30 ID:NXMaIElmO
>>900
理工出たとは思えないレスだな
オレは法出身だけど
理系は不当に高く評価(就職的な意味で)されてるってよく言われてるのが事実
909大学への名無しさん:2009/08/08(土) 00:52:13 ID:uTxQIxgh0
>>908
>ダメなら理科大を狙え

この一言で、どこの工作か察してやろうぜw
頭悪いなりに、こいつはよく頑張ったw

910大学への名無しさん:2009/08/08(土) 01:45:59 ID:/ZL3rWLX0
>>906
私はマン国際大学ですが、うんちはしませんよ。
911大学への名無しさん:2009/08/08(土) 02:44:28 ID:ECCOyIKQO
>>907
馬鹿そうな女。いかにも海外でやりまくってガバガバになった感じ。
912大学への名無しさん:2009/08/08(土) 02:46:52 ID:ECCOyIKQO
上智はガバガバなくせにいばるな
913大学への名無しさん:2009/08/08(土) 04:01:07 ID:JSWh0c3r0
理系は就職いいはずなのに上智の理系が就職悪いのはなぜですか?
今日書店に行っていくらか資料を見てきましたが、早稲田慶応が私立で飛びぬけて、
上智はマーチに埋もれているという印象を受けました。
理科大よりも実績は悪かったです。
なぜですか? 教えてください
914大学への名無しさん:2009/08/08(土) 04:37:19 ID:ECCOyIKQO
>>913
大手企業が本当に欲しいのは、私立理系は早慶のみらしいよ。
理系は厳しい。
915大学への名無しさん:2009/08/08(土) 04:38:10 ID:ECCOyIKQO
>>913
上智はガバガバだから、というのが企業人事の本音。
916大学への名無しさん:2009/08/08(土) 08:44:40 ID:NXMaIElmO
>>913
ソース無し乙
資料って何?何百回も貼りまくってるサンデー毎日か?w
917大学への名無しさん:2009/08/08(土) 09:06:13 ID:fdo85lIx0
昔はミスソフィアとミス上智、二つのミスコンがあったってほんとですか??
918大学への名無しさん:2009/08/08(土) 09:32:40 ID:ECCOyIKQO
>>917
それとミスガバガバ
919大学への名無しさん:2009/08/08(土) 09:34:19 ID:ECCOyIKQO
脳機能学者の苫米地って上智。
コイツはすごいあたまいいんだよな。
920大学への名無しさん:2009/08/08(土) 14:37:49 ID:JSWh0c3r0
>>916 書店においてある受験コーナーにある大学の進路先や就職に強い大学選び、大学図鑑などです。
ITや情報系に就きたいのですが、東大京大阪大東工大と東北名古屋九州で壁があったのと、
早稲田慶応と理科大に壁があり、更にその下にマーチを含む上智がありました。
担任に上智の理系は微妙と言われ、自分で調べた次第です。
ソースの有無でなく、なぜ上智の理工が就職悪いのか聞いているんですが、・・・
ここに居る理科大生はクズだと思うけど、言ってる事は本当でした。

921大学への名無しさん:2009/08/08(土) 16:17:05 ID:2Q38fRY/0
上智の理系は偏差値が低いのね・・
922大学への名無しさん:2009/08/08(土) 20:46:28 ID:z3Ztzslb0
聖母大学との合併の話題が全く出てないな。。

上智大と聖母大が合併協定締結
http://www.keinet.ne.jp/doc/topics/news/09/20090803.pdf
923大学への名無しさん:2009/08/08(土) 23:03:10 ID:ECCOyIKQO
>>920
まあ規模が小さく、予算が少ないからだな。
理系は設備に金かかるだろ。
上智は政治力ないから、補助金も早慶みたいにもらえない。
文系なら金より個人だから、上智は上位に食い込める。
924大学への名無しさん:2009/08/08(土) 23:06:52 ID:ECCOyIKQO
理系はやはり設備の問題から宮廷が強い。
ニュートリノの実験設備なんか上智に作れないだろ。
925大学への名無しさん:2009/08/09(日) 01:02:20 ID:ZTigN/yi0
>>920

ソースもなくて就職悪いとか、言ってることが支離滅裂。
ということが理解できる?

926大学への名無しさん:2009/08/09(日) 02:11:32 ID:uuUE8HWmO
上智の就職は実際は良いんだから仕方ない
ソースの示しようがない
927大学への名無しさん:2009/08/09(日) 02:47:47 ID:Ul0IKbFyO
サイトで全員の就職先公開してるしな。
相当自信あるんだろう。
928大学への名無しさん:2009/08/09(日) 10:49:58 ID:VDM2NbPn0
入るには入れるが・・
その後の扱いが変わってくるんだよ。
上智は兵隊扱い。
929大学への名無しさん:2009/08/09(日) 20:16:44 ID:bDZ4vkiLO
そうだな。上智は組織力弱いからな。
930大学への名無しさん:2009/08/09(日) 20:17:48 ID:bDZ4vkiLO
それより一番痛いのは上智はみんなガバガバな点。
処女なんかいやしない。
931大学への名無しさん:2009/08/09(日) 20:20:12 ID:bDZ4vkiLO
やはり海外でデカいちちん入れられてきたから日本人のちちんをバカにするんだよな。
大手企業人事もそれだけは避けたいと言っていたし。(アエラ三月号)
932大学への名無しさん:2009/08/09(日) 20:21:42 ID:bDZ4vkiLO
ヒドい話だよな
933大学への名無しさん:2009/08/09(日) 20:36:09 ID:bDZ4vkiLO
上智は黒人兵としかつきあわない
934大学への名無しさん:2009/08/09(日) 21:30:25 ID:fmiglbbEO
つまりガバガバな点以外はいい大学ということでよろしかったでしょうか
935大学への名無しさん:2009/08/09(日) 21:52:16 ID:mi7r+NQK0

●代ゼミ2010年度学部別偏差値・最新版(主要募集方式)●
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html

@慶應義塾 66.43 (文65 法68 経済67 商学67 総政67 環情65 理工66)
A早稲田大 64.27 (文65 法67 政経67 商学65 社学64 教育63 文構65 国教66 人科61 スポ60 理工64)
B上智大学 63.67 (文63 法66 経済64 外語65 総人63 理工61)

早稲田文 > 上智文
早稲田法 > 上智法
早稲田政経 > 上智経
早稲田国教 > 上智外語
早稲田社学 > 上智総人
早稲田理工 > 上智理工
936大学への名無しさん:2009/08/10(月) 04:57:38 ID:AVCqIPZAO
上智>>マーチだけどな。
937大学への名無しさん:2009/08/10(月) 10:56:37 ID:ufHjXLS0O
早慶上智
938大学への名無しさん:2009/08/10(月) 10:59:39 ID:b8wYKu6v0
      40      50      60      70
東大一D□□□□□□□□■■□■■■■■■■■
東大二D□□□□□□□□□■■■■■■■■□□
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー東大合格ライン
京大工 □□□□□□□■■■■■■■■■□□■
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー京大合格ライン
阪大工 □□□□□□■■■■■■■■■□□□□
東工大 □□□□□■■■■■■■■■■■□□□
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー東工大合格ライン
理科薬 □□□□□■■■■■■□□□□□□□□
早情’08□□□□□■■■■■■□□□□□□□□
東北工 □□□□■■■■■■■■■■■■□□□
府立工 □□□□■■■■■■■■■■□■□□□
筑波工 □□□□■■■■■■■■■□■□□□□
慶理工 □□□■□■■■■■■■□□□□□□□
名大工 □□□■■■■■■■■■■■□□□□□
北大工 □□□■■■■■■■■■□■□□■□□
九大工 □□■□■■■■■■■■■■□□■□□
早理工 □□□■■■■■■■■■□□□□□□□
上理工 □□□■■■■■■■□□□□□□□□□(代ゼミの分布2007)

※○内は科目数
私立(はボーダー以上の合格者を排除。⇒ただし、断端辺りが中央値。)
http://milky.geocities.jp/sakurasour/heigan.html(代ゼミの併願対決2006)
の併願成功率{⇒ある程度の併願が成り立ちセンター試験・2次科目の労力において
極端な相違が無い前提で、国公立から見て進学率100%の併願成功率50%超なら、
国公立サイドが上と言えます。)
http://illusionweaver.tripod.com/nyuugaku.jpg
の3科目入学者平均偏差値(駿台2001年ソース BY 週刊朝日)とかなりの整合性が取れたりします(^^; W合格進学先(河合塾2000)http://piza.2ch.net/joke/kako/968/968092704.html http://illusionweaver.tripod.com/2cher-no-hensachi2.html
http://illusionweaver.tripod.com/sundaihantei91.html(京大工63>>東工大57>医科歯科56)

939大学への名無しさん:2009/08/10(月) 13:07:42 ID:jOV+SeOB0
>>936
立教が脅威だけどね
明治中央はどうだろ?
940大学への名無しさん:2009/08/10(月) 14:08:23 ID:u2zFmj9FO
立教生はずかしwww
941大学への名無しさん:2009/08/10(月) 15:06:02 ID:zdA6u1z80
上智法(国際関係)64・・早稲田の政経政治と並んで私立文系チョナンカン
上智法(法律)62.5
ーーーーーーーーーーー               
慶応法 62.0?      
ーーーーーーーーーーー
慶応法(法律)63.5
慶応法(センター)62.5
慶応法(政治)61.0
慶応法(センター)61.0
ーーーーーーーーーーー以上、センター以外は全て3科目
(略)
慶応経済 59.5
ーーーーーーーーーーー
慶応経済(A方式−3科目)59.5
慶応経済(B方式−2科目)62.0
慶応文学部−3科目 58.5
慶応総合政策−2科目 60.5
慶応環境情報−2科目 57.5
駒沢法−3科目 55.5
http://illusionweaver.tripod.com/sundaihantei91.html

上智より簡単、実質駒沢レベルなのに偉そうなのは何でだろう。。
942大学への名無しさん:2009/08/10(月) 15:43:40 ID:fMdx6qFB0
平成19年度受験版 同世代における学歴割合】18歳人口1273076人  *四大進学者数603050人
*同世代全体(18歳人口)における学歴割合を記し、その右に括弧を付して四大進学者中の割合を算出している。
 例えば旧帝医の場合、同世代全体では上位0.05%であるが、四大進学者中では上位0.11%である。

S *旧帝医660
……660人……ここまでで0.05%(0.11%)…
A+ 東大(3161) *京大(2679) *旧帝以外の国公立医獣医(4225)
……10725人……ここまでで0.84%(1.78%)…
A  一橋(1032) 東工(1166) 阪大(2721) *旧帝歯薬(563) *私立医獣医(2549) 防医(426)
……19182人……ここまでで1.51%(3.18%)…
A− 東北(2525) 名大(2224) 神戸(2682) 九大(2670) *地方国公立歯薬(1727) 気象(10)
……31020人……ここまでで2.44%(5.14%)…  

B+ 北大(2614) 筑波(2325) 東外大(810) お茶(529) 慶応A(5425) 
……42723人……ここまでで3.36%(7.08%)…
B  農工(907) 阪市(1697) 横国(1785) 千葉大(2593) 広島(2415) 早稲田A(4556) 
……56676人……ここまでで4.45%(9.4%)…
B− 名工(970) 京工(714) 早稲田B(3576) 上智A(553) 同志社A(850) 京都薬(396) 豊工(78)
……62813人……ここまでで4.9%(10.41%)…

注記
1.*を付してあるものは、今年度のデータがなかったため、昨年度のものを採用している。
2.夜間過程は上記の定員に含まれない。また、入学者数のデータがない場合は、入学定員や学生数を4で割った数値を代わりに用いている。
3.慶応Aは文・経・法・商・理を示す。また早稲田Aは政経・法・理を、早稲田Bは商・教育・文・国際を指す。
 さらに上智大Aは法・外-英を、同志社Aは法を示す。上記の大学のそれ以外の学部(医除く)はCランク以下のため、表中には掲載されていない。
4.複雑化を恐れ、学部学科ごとに細分化するのは極力避けた。ただし、医・獣・歯・薬の4学科は、国立私立などでひとまとまりにしている。
 そのため表中の大学のデータは、この4学科を除外したものになっている。例えば表中にある「京府医」は、医学科を除いた看護学科のみでのデータである。
943大学への名無しさん:2009/08/11(火) 01:08:10 ID:TLxMNzfrO
>>590
上智法ってずっと漢文出てないけど、漢文除くって書いてないから出ても文句言えないんだよな。
きめつけちゃっていいのかな?
944大学への名無しさん:2009/08/11(火) 14:44:45 ID:i1+2JzTvO
>>939
立教は完全に滑り止めですよw
945大学への名無しさん:2009/08/11(火) 17:06:44 ID:xC2xsxLfO
立教煽りはやめよう
協調したほうが両校のためになる
946大学への名無しさん:2009/08/11(火) 17:32:45 ID:1zR82RK4O
>>943
上智受けるなら早稲田とか他の国立も受けるんだろ?漢文やってるなら出ても問題ないじゃん?
それに、仮に出ても他学部のレベル(文とか外語)だから点取れるよ。過去問見てみ。
947大学への名無しさん:2009/08/11(火) 21:14:17 ID:lsZ7YdDW0
>>943
漢文苦手なら早稲田敬遠策で、慶應とかマーチは?

>>944
立教も学部によっては上智以上のところもあるじゃん。
文とか・・
現に上智生でも立教落ちいるから舐めちゃいかんよ。
948大学への名無しさん:2009/08/11(火) 21:48:39 ID:TLxMNzfrO
立教法と上智法受けるつもりだから漢文出たら受験料無駄になっちゃうな
949大学への名無しさん:2009/08/11(火) 22:38:00 ID:biqeMSIWO
漢文なんてセンター解けるレベルあれば早稲田でも十分対応できるから、投げずにやってみたら?
950大学への名無しさん:2009/08/11(火) 23:07:43 ID:FJex5Tpw0
理工B方式の英語は他学部よりは簡単なのでしょうか
外か文の志望なんですが、志望学部の過去問はもったいぶってまして・・・

理工の英語が9割程度取れると他学部の英語ならどれくらい期待できるでしょう
951大学への名無しさん:2009/08/11(火) 23:15:38 ID:RowrwaDz0
次スレ立てに来ました
952大学への名無しさん:2009/08/11(火) 23:17:07 ID:RowrwaDz0
ご依頼完了
【Sophia】上智大学103【University】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1250000206/
953大学への名無しさん:2009/08/11(火) 23:18:32 ID:176Dc5600
>>952 乙
954大学への名無しさん:2009/08/11(火) 23:31:50 ID:lsZ7YdDW0
>>949
無責任なアドバイスだな。
早稲田は国語の難度が高くボーダーも高い。
しかも国語に限らず一点で何百人も落ちる。(俺も不合格だったけど)
漢文を避けたいくらいならここはやめたほうがいい。
センターの漢文は基本的なものしかでないしね。
慶應とか他に受ける大学あるだろ。

上智の文とか外語の過去問で漢文を何度も解くくらいのことはしたほうがいいだろうけど
あれが解けるならまあ問題ないんじゃないの。

955大学への名無しさん:2009/08/12(水) 08:57:08 ID:wMWw2UUnO
>>954
上智の漢文って全体的に学部で大きい差ありますか?
956大学への名無しさん:2009/08/12(水) 18:07:33 ID:vaQht3a50
>>955
大して差はない。
それこそここの漢文は基本的なものを徹底的にやりこむこと。
センターもそれでOK.
極端に難しいものはでないし、早稲田のように一点で教室何個分の受験生が篩われるわけじゃないから
それほど神経質になる必要はないけど、出る可能性があるものをやらずに受けるのは自殺行為だと思うぞ。
957大学への名無しさん:2009/08/12(水) 19:58:16 ID:wMWw2UUnO
>>956
ありがとうございます
つまり、そんなに難しい問題ばかりを解く必要はないってことですよね?

上智生の方ですか?
958大学への名無しさん:2009/08/12(水) 21:00:02 ID:IKo2DAih0

●代ゼミ2010年度学部別偏差値・最新版(主要募集方式)●
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html

@慶應義塾 66.43 (文65 法68 経済67 商学67 総政67 環情65 理工66)
A早稲田大 64.27 (文65 法67 政経67 商学65 社学64 教育63 文構65 国教66 人科61 スポ60 理工64)
B上智大学 63.67 (文63 法66 経済64 外語65 総人63 理工61)

早稲田文 > 上智文
早稲田法 > 上智法
早稲田政経 > 上智経
早稲田国教 > 上智外語
早稲田社学 > 上智総人
早稲田理工 > 上智理工
959大学への名無しさん:2009/08/13(木) 03:07:44 ID:R4L31Dt00
平成21年度 東大合格者数上位 地方高校の関東難関私大合格数(高校HP公表校のみ)
         東大  早稲田  慶応  東京理科  上智   中央   明治    立教 
灘  (兵庫)  103    33    41      6     0      16     1       1
ラ.サール(鹿児島)53   55    55      7       5      43      34       0
岡 崎(愛知)  42   89    42       62      9      52      28      8
久留米附設(福岡)38  56    51      16     −      18     10      −
洛 南(京都)  29   73    51      −     −      −      −      −
愛 光(愛媛)  27   49    35      13     −      25      −     −
宇都宮(栃木)  27   83    54      86      8      35     52      12
西大和学園(奈良)26  29    44      11      1     19       0      0
一 宮(愛知)  25   27    18     20       0      17     22      7
富山中部(富山) 25   31    25     19       2     14      28     10
東 海(愛知)  24   71    78      69      10     40       34      6
青 雲(長崎)  22   34    19      11      0      19      −      −
大分上野(大分) 22   31    13     13       3       29       19     11
岡山白陵(岡山) 19   19    18      6       0     15       5      0
白 陵(兵庫)  19   20    24      3       1     10       0      0
岡山朝日(岡山) 19   50    23     22       4     14      15      1
熊 本(熊本)  18   44    37     20       4     64       37     4
合   計        794     628    384     47     430      285      60
960大学への名無しさん:2009/08/13(木) 10:03:34 ID:P2ukjh7/0

       入学率
早稲田文 75% 25% 上智文
早稲田文 63% 38% 上智外国語
早稲田商 89% 11% 上智経済
早大国際 65% 35% 上智外国語

代ゼミ調査で分かった’09年入試 受験生が選んだ大学はどっち?
                       サンデー毎日  [7月12日号]

http://www.zasshi.com/zasshiheadline/sundaymainichi.html
http://mainichi.jp/enta/book/sunday
961大学への名無しさん:2009/08/13(木) 21:19:46 ID:jYQQQgMk0
>>958
いつも思うのだが、慶應の看護学部がいつも省かれるのはなぜ?
あ、薬学部もあったな。
同じ大学なのにひでえ。
962大学への名無しさん:2009/08/13(木) 22:27:30 ID:jYQQQgMk0
>>957
遅レスすまんかった。
センターと上智に限れば、基本的なものをみっちりやればいいということです。
あれこれ手を伸ばすのではなくね。
センター対策と上智対策を一度にできると思えばいいのでは?

仰せの通り、上智生です。
963大学への名無しさん:2009/08/14(金) 17:59:57 ID:+EMcq7jPO
>>962
いえいえ、現役の方のアドバイスを聞けて嬉しいですm(__)m

いくつもすみませんが、古文、現代文の難易度はどれくらいですか?
漢文と同じくらいでしょうか?
964大学への名無しさん:2009/08/15(土) 00:50:23 ID:CoTKmsTi0

30 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2008/12/29(月) 03:05:00 ID:+WLHITJtO
現役上智生(法学部)です。上智(特に法学部)受けようと思ってる人へ一言。
死ぬほど勉強して早慶浮かれ!マジ頑張れ!
キャンパス糞狭いし、パソコン少ないし(しかも授業で使われてる場合多い)、推薦や指定校の馬鹿は多いし、何かとストレスのたまる大学だと思う。
昼時の学食は1人では食べれず、外に出て、吉野家やはなまるうどんに行くしかない。学内のセブンイレブンも激混みで不便。
更にノリは高校の延長(入学したらオリキャンという行事があって面食らうかも) 。
チャラい奴(特に経済)と世間知らずの金持ち(一人っ子多し)の集まりのような大学です。体育会なのに髪染めてるような奴も多い。
後、上智の英語は難しくも何とも無いよ。ただマーク塗り潰すだけ。同じ塗り潰すだけでも慶応法のほうが遥かにムズス。
11号館の下には留学生がたまってるけど五月蝿いだけ。国際的(笑)。
早慶は早慶で不満もあるだろうが、精神的に随分と違うはず。
いきなりやって来て長々と偉そうにごめん。特に上智好きな人、ごめん。でもこれが在学しての率直な感想。悪しからず。
マジ早慶に引っ掛かるように頑張れ!そんじゃ。
965大学への名無しさん:2009/08/16(日) 23:09:10 ID:lmUKvZKn0
和田工作員、マルチ荒らし乙w
966大学への名無しさん:2009/08/17(月) 16:21:21 ID:XXbXoZEY0
四谷の隣の信濃町を通ったけどばあさんばっかだな。慶應ボーイなんていない
967大学への名無しさん:2009/08/18(火) 00:21:28 ID:ErYZmc10O
信濃町は某学会の巣窟のイメージでつw
電車で降りたことすらないやぁ〜
968大学への名無しさん:2009/08/18(火) 18:30:15 ID:O8i7MdA60
>>965
早稲田の名を出せばひっかかる。
単純上智脳乙〜ww
969大学への名無しさん:2009/08/18(火) 21:22:24 ID:DGpdSLPAO
上智脳って頭良さそうだけどな
970大学への名無しさん:2009/08/18(火) 23:11:00 ID:tFwnayc40
■大学の実力調査 東京編 (読売新聞2009.7.8.朝刊)
     就職率 進学率 無職率
上智大  70.8%   17.4%  11.8%  就職の上智は地に落ちたか!?

早稲田  66%  19%  15%
中央大  82%  14%   4%

首都大  62%  27%  11%
青学大  79%  10%  11%
法政大  80%   7%  13%
明治大  75.7%   10.9%  13.4%
成蹊大  80%   6.4%  13.6%

一橋大  74%  12%  14%
東外大  70%  15%  15%
日大大  74%  10%  16%
立教大  77%   5%  18%
獨協大  78%   2%  20%
明学大  75%   4%  21%
専修大  72%   5%  23%
駒沢大  72%   3%  25%
東洋大  68%   3%  29%
武蔵大  83.9%    4.5%  11.6%
成城大  80%   5%  15%
学習院  81%   9%  10%
國學院  84%   6%  10%
---------------------------------
東京大  ――   ――  ――
慶應大  ――   ――  ――
971大学への名無しさん:2009/08/18(火) 23:44:03 ID:0LPeEOVZO
>>968
早稲田なのに上智コンプとか可哀想…
972大学への名無しさん:2009/08/18(火) 23:58:21 ID:95ob9XAR0
>>969
そうか?
「上智脳」って言うと国語と数学が苦手で、
極めて幼稚な英語だけはできて、黒人や白人と見れば
見境なく寝るようなビッチを連想するな。
973大学への名無しさん:2009/08/19(水) 01:04:01 ID:B8m3/74cO
早稲田の下位学部は基本的にコンプの塊が集まるところだからな
上智落ちどころかマーチ落ちさえいる
974大学への名無しさん:2009/08/19(水) 01:15:41 ID:GmY6tvfD0
↑こういう勘違い野郎がいるから上智は叩かれるんだよw
975大学への名無しさん:2009/08/20(木) 03:15:18 ID:Tq0YeJnu0
上智は第一志望で来てるのと早慶落ちで来てるのと二つに分かれるね。法・経済・理工は
ほとんど(99%)早慶落ち仕方なく上智でしょう。外・文は第一志望が半分ぐらいいるんじゃね。
976大学への名無しさん:2009/08/20(木) 13:42:08 ID:z4023LTr0
>>975
            イ ""  ⌒  ヾ ヾ
    ........   . ..ヽ . ;: . / .⌒ _,,..__ ヽ  ) ;. :ノ......... .........
     :::::::::::::::::::::ゞ (.   (::.! l,;::) .ノ ノ ./::::::::::::::.......:::::
           ._ゝ,,. .-ー;''""~ ';;; − .._´,
          ._-" ,.-:''ー''l"~:|'''ーヾ  ヾ
         ::( ( .     |:  !     )  )
           ヾ、 ⌒〜'"|   |'⌒〜'"´ ノ
             ""'''ー-┤. :|--〜''""
 _∩_          ./ |   / |
(     \     (゜\./,_ ┴./゜)(
  ̄ ̄\ .\.    \ \iii'/ /,!||!ヽ
   .ファビョ━━━━ /V,,ニ..,ニ、、 ノ( \━━━━━ン!!!!
      .\  \ . \ヽY~~/~y} `/~,/"
        .\  \  | ,k.,.,!,.,.,r| ,!  く('⌒ ; ⌒
         \   ̄ <ニニニ'ノ   \  ::⌒  ) 
           \            .\ ⌒`) :;  )
           │          ヘ  \  ( ⌒) :;  )
   (⌒::((⌒:::) │从ノヽ从    │ .\  \ (´⌒;:)
 (       / |   ./ | ;;;从ノヽ从│   \  \__ 
        /,_ ┴─/ ヽ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;│从   \_    )
 へ.n   (゜\iii'/゜ノ,!||!ヽ   n ヘ::::       "U ̄
アイゴ━━/V,,ニ..,ニ、u ノ( \━━━!!!早稲田落ちなんていないニダー!!!(( ⌒ )) ))
 \  \ \ヽY~~/~y} `/~,/'./  /(( ⌒ ))( ⌒ )) )) ))
   \  \ | ,k.,.,!,.,.,r| ,!  く/ ./|((⌒  )
    \  ヽ <ニニニ'ノ     / |ゴオォォォォッ ((:;;火;; ⌒ )) ))
 (( ⌒ )\          /i;;;::人从;;;;;::人 ;ノ;;;;;从 
;::人从;;;;;::.|从ノヽ从;从ヽ从i::人从;;;;;::人;;;::人从;;;;;::人 ;ノ;;;;;从人
977大学への名無しさん:2009/08/20(木) 18:38:33 ID:Ak+ZuSym0
センター利用ないのがきもい
978大学への名無しさん:2009/08/20(木) 20:25:45 ID:+oTvaDSvO
別にいいやん
979大学への名無しさん:2009/08/20(木) 20:27:41 ID:VkXhq6XAO
女の子が多い
980大学への名無しさん:2009/08/20(木) 20:31:40 ID:4hDhhHCI0
俺ここの経済と早稲田政経落ちたけど
慶應経済A方式受かったぞ?
981大学への名無しさん:2009/08/20(木) 20:37:03 ID:FUGgKpXNO
案の定また早慶の話か
ここにいる上智志望の奴頭大丈夫?
982大学への名無しさん:2009/08/20(木) 20:58:59 ID:Ak+ZuSym0
痛いです。
983大学への名無しさん:2009/08/20(木) 21:28:22 ID:+oTvaDSvO
俺は勉強苦手だから上智に入る
984大学への名無しさん:2009/08/20(木) 21:44:43 ID:5Lf/0wjmO
>>975
典型的な2ちゃん脳。気をつけてね。
985大学への名無しさん:2009/08/20(木) 21:52:42 ID:smDOdQ2D0
■2008年度公認会計士試験合格者数 (前年比)

@ 慶応大学 375名  −36
A 早稲田大 307名  +14
B 中央大学 160名  +10

C 東京大学 114名  +15
D 明治大学 110名  + 5
E 同志社大 102名  ± 0
F 一橋大学  93名  − 1
G 立命館大  85名  +14
H 神戸大学  83名  −22
I 京都大学  82名  + 9
− 法政大学  71名  + 9
− 関西大学  40名  − 7
− 専修大学  28名  + 5
− 駒沢大学  12名  + 3
− 創価大学  11名  ± 0
− 東洋大学   4名    - (昨年非公表)
− 横浜国大   - 名    - (昨年63名)
− 関西学院   - 名    - (昨年52名)  
− 日本大学   - 名    - (昨年32名)

※三田会調べ他
http://ohara-waseda.blogdehp.ne.jp/article/13369193.html
http://cpa-mitakai.net/keio_trans.html
986大学への名無しさん:2009/08/20(木) 22:32:48 ID:Ak+ZuSym0
いたい
987大学への名無しさん:2009/08/21(金) 00:24:47 ID:44MclN3J0
960は興味深いね。早稲田と上智ダブル合格で3割〜4割ぐらいが上智を選ぶということでしょう。
20年前なら、外国語学部以外はありえない話。早稲田蹴り上智入学なんて。
上智もメジャーになったねえ、すごい、すごすぎる。
988大学への名無しさん:2009/08/21(金) 15:06:52 ID:oJaaF3/j0
こういうのってやっぱり未成年には売ってくれないですか?
秋葉原行くから見ていきたいんだけど。
989大学への名無しさん:2009/08/21(金) 15:07:58 ID:oJaaF3/j0
大誤爆w
990大学への名無しさん:2009/08/21(金) 15:23:20 ID:q1yRv5bZO
クソワラタwwwww
何買おうとしてたんだwwwww
991大学への名無しさん:2009/08/21(金) 19:01:49 ID:uNzoNh4C0
埋め
992大学への名無しさん:2009/08/21(金) 23:14:02 ID:oJaaF3/j0
埋めてクレー
993大学への名無しさん:2009/08/21(金) 23:14:50 ID:oJaaF3/j0
梅ー
994大学への名無しさん:2009/08/21(金) 23:16:10 ID:oJaaF3/j0
うーめー
995大学への名無しさん:2009/08/21(金) 23:17:30 ID:oJaaF3/j0
旨ー
996大学への名無しさん:2009/08/21(金) 23:21:14 ID:BNHL/huT0
サンデー毎日 09年卒業者人気300社就職実績
300社就職者数 就職者数 率%

@慶應義塾 2763 5213 53.0
A早稲田大 3515 8535 41.2
B同志社大 1633 4437 36.8
C立教大学  973 2696 36.1
D関西学院 1171 3503 33.4
E明治大学 1697 5245 32.4
F立命館大 1769 5877 30.1
G中央大学 1306 4357 30.0
H青山学院  905 3121 29.9
I法政大学 1438 5205 27.6
J関西大学 1221 4686 26.1
K上智大学  497 2055 24.2 ★
997大学への名無しさん:2009/08/22(土) 01:02:21 ID:e0o7Uhm10
997
998大学への名無しさん:2009/08/22(土) 01:04:53 ID:e0o7Uhm10
998
999大学への名無しさん:2009/08/22(土) 01:08:15 ID:biJq9TypO
先輩が振り向いてくれますようにっ!
1000大学への名無しさん:2009/08/22(土) 01:08:57 ID:e0o7Uhm10
【Sophia】上智大学103【University】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1250000206/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。