【河合塾】第1回全統記述模試【反省】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
なかったのでたてますた。
模試の反省でもしましょう。
2大学への名無しさん:2009/05/24(日) 20:39:09 ID:JkbkFVyG0
とりあえず、俺は数学で過去最低点たたき出した。
しにたい
もう生きていたくない
3大学への名無しさん:2009/05/24(日) 20:39:49 ID:mKv28VhA0
予備校板でやれや
4大学への名無しさん:2009/05/24(日) 20:43:17 ID:JkbkFVyG0
たてる板間違えたと思ったじゃないか。
ここで合ってるじゃん
5大学への名無しさん:2009/05/24(日) 20:49:31 ID:8IY/JOAr0
>>2
どの型で何点だったんだい?
おじさんに話してごらん
6大学への名無しさん:2009/05/24(日) 20:50:02 ID:wfGtSuCcO
数学激易
できなかったやつとか本気で死んだほうがいいよ
7大学への名無しさん:2009/05/24(日) 20:50:54 ID:Um8rNp1MO
オレも満点だたアル
8大学への名無しさん:2009/05/24(日) 20:52:36 ID:JkbkFVyG0
>>5
3C型で数学140点。
今まで数学の偏差値75割ったことなかったのに。
英語がよくて浮かれてたら数学で奈落の底にマジで落とされた。
9大学への名無しさん:2009/05/24(日) 20:53:18 ID:JkbkFVyG0
自己採点でね。厳しめに採点で。
しにたい
10大学への名無しさん:2009/05/24(日) 20:56:13 ID:Djs7WLvmO
物理の公式忘れたand時間なくて45点 




偏差値60は行くだろうと思ってたのにな\(^o^)/
11大学への名無しさん:2009/05/24(日) 21:33:55 ID:vAIV7upuO
http://r.upup.be/?jXMcPsmgkU
現代文まとめ
12大学への名無しさん:2009/05/24(日) 21:39:00 ID:MMK74PRb0
中央目指してる俺は英語60数学100だった
13大学への名無しさん:2009/05/24(日) 21:55:15 ID:JkbkFVyG0
英語は180〜190ありそうなのに数学が・・・
しにたい
14大学への名無しさん:2009/05/24(日) 22:08:44 ID:XKfTfWh5O
英語簡単
数学物理化学簡単だけど時間無い
国語はようわからん。
で多分英語140数学120物化150国語70の東大志望は死んだ方がいい。

マジで時間の無い試験は嫌いだ。俺にとっては
難易度は東大並だが時間に余裕あって6割が合格点の模試の方が
全統のように簡単で時間に余裕無くて8割以上が合格点の模試より全然ラク
15大学への名無しさん:2009/05/24(日) 23:01:44 ID:ETPRlJneO
でも実際東大もスピード勝負だろ
16大学への名無しさん:2009/05/24(日) 23:06:30 ID:avihnQ3o0
国語の難易度はどうでした?
17大学への名無しさん:2009/05/24(日) 23:21:21 ID:C+BwH8wVO
古文がムズカッタ。古文苦手なだけか
18大学への名無しさん:2009/05/25(月) 00:02:44 ID:np3PPy/dO
記述は結構時間あると思うんだよね
19大学への名無しさん:2009/05/25(月) 00:06:14 ID:vnirhRMzO
a tenth が訳せなかったのは俺だけでいい。

次はテンパらずに落ち着こう。
20大学への名無しさん:2009/05/25(月) 00:19:55 ID:QQIbzsL50
今回は英語簡単だったな。
英語苦手な俺でも190いきそうだ。
21大学への名無しさん:2009/05/25(月) 00:32:22 ID:c5GlL/IYO
数学40点くらいか、まあこんなもん
22大学への名無しさん:2009/05/25(月) 01:55:04 ID:S21WggT80
数学むずい
23大学への名無しさん:2009/05/25(月) 04:38:12 ID:/KDZyDoa0
数学130
英語130
物理85
化学75

で偏差値どんくらい出る?
60は欲しいんだが
24大学への名無しさん:2009/05/25(月) 06:48:46 ID:8GzJHSP+O
>>15
現役時は東工大志望だったからな…。
あそこは時間に余裕ありすぎだからwwww

>>23
余裕でいく。全体で65くらいかな?
25大学への名無しさん:2009/05/25(月) 07:18:00 ID:QcWsmo70O
>>19
俺も無理だた
26大学への名無しさん:2009/05/25(月) 07:44:35 ID:PE2N2o/LO
解の公式とこで間違えた人いる?
αβ=5とかアホなこと書いてしまったんだが
27大学への名無しさん:2009/05/25(月) 16:13:09 ID:cGhwnkXZO
古文の単語分け
からめ とる
ってやってしまった・・・
これは部分なのかな?
28大学への名無しさん:2009/05/25(月) 16:15:35 ID:cGhwnkXZO
すみません
部分点 です
29大学への名無しさん:2009/05/25(月) 19:40:23 ID:eXa2m/MA0
浅田が勝ったかどうかなんて知らないよ
30大学への名無しさん:2009/05/25(月) 21:18:54 ID:V+fja/RO0
>>29
まあ文法的にわかるからおk
31大学への名無しさん:2009/05/25(月) 22:30:02 ID:d9m9AgYUO
if anythingとか
みんなどーやって知るの?

解体英熟語に載ってなかったしね(´;ω;`)
32大学への名無しさん:2009/05/25(月) 22:52:21 ID:QQIbzsL50
if anythingくらいは常識。
それに、あの問題は消去法でも十分出来る。

あと、解体英熟語はあまりよくないよ。
現実で使わない英語たくさん載ってるのに、入試や現実で必要な英熟語が載ってない。
きちんとネイティブに確認した。
33大学への名無しさん:2009/05/25(月) 23:18:01 ID:V+fja/RO0
if anything知らないとか・・・
DUOレベルで熟語も大体押さえれるからDUOやっとけよ、他になんかやってるなら別にいいけど
34大学への名無しさん:2009/05/26(火) 01:09:12 ID:JpxT91aFO
>>32>>33
そうなんですか。
英語得意じゃないけど科目として好きなのでショックですな〜

ちなみに受験に役立つと思う熟語帳教えてください。
35大学への名無しさん:2009/05/26(火) 01:38:30 ID:oJ7BHp670
>>34
ネクステージで十分。
英語を極めたいんなら、基本英文700選が神。
36大学への名無しさん:2009/05/26(火) 01:57:29 ID:BES93tPUO
解体英熟語なんてこったい\(^0^)/
買っちゃったよw

あと今回の模試日本史しかできなかった。
37大学への名無しさん:2009/05/26(火) 04:22:05 ID:Cjpa8godO
数学で180くらいとれたんだが偏差値どれくらい?
38大学への名無しさん:2009/05/26(火) 06:29:30 ID:HnWVFM1X0
>>37
神だ!!!神が現れましたよ!!!
39大学への名無しさん:2009/05/26(火) 07:32:17 ID:N1uX9O4n0
今回の問題は簡単だったから、それぐらい取る奴も結構いるだろう
40大学への名無しさん:2009/05/26(火) 07:37:06 ID:6tT97ZWFO
俺も答えだけなら数学満点だよ
論述でどれくらい引かれてるかが問題
41大学への名無しさん:2009/05/26(火) 12:36:01 ID:Cjpa8godO
確率の最後のやつ+論述ミスしてるかもで考えて20点引いたんだがもっとひかれるもんかね?
42大学への名無しさん:2009/05/26(火) 14:47:42 ID:o15+TCMeO
記述は返ってくるの遅いよなぁ。

数学八割
英語七割
化学六割
生物八割
っそれぞれどのくらい偏差値行くだろうか
43大学への名無しさん:2009/05/26(火) 18:45:24 ID:VDNUtfDj0
誰か日本史の問題教えてくれ・・・
学校で他の奴ら受けたらしいんだけど俺は風邪で受けられなかった
44大学への名無しさん:2009/05/26(火) 19:10:06 ID:StShyPwtO
金払ってんだから問題もらえるだろ
45大学への名無しさん:2009/05/26(火) 19:12:34 ID:VDNUtfDj0
担任に電話して聞いたら、結果帰って来た時渡すとか言われた・・・
意味分かんねー・・・
46大学への名無しさん:2009/05/26(火) 19:21:03 ID:hjG3O3FEO
文系だがもう色々とオワタ

日本史で正しく無いやつ選ぶの3つ正しくね?廃問ワロスww
とか調子こいて8割ぐらいになるしorz

数学はαとβに数値代入すんの忘れてた上、ラストの問題でわざわざご丁寧に組合せ→順列出しちまった\(^o^)/




ケアレスで50点近く落とすとかもはやネタだろ…
47大学への名無しさん:2009/05/26(火) 19:28:17 ID:VYq5VW0W0
それはケアレスのレベルじゃないだろ
そこまで点落としといてそれをケアレスだと思えるって事は、どこかで自分に甘えてるな。
48大学への名無しさん:2009/05/26(火) 19:54:46 ID:y9/+Ht5t0
>>47
そういうやついるよな
ミスしなかったら何点とかいちいち言う奴
49大学への名無しさん:2009/05/26(火) 19:58:15 ID:FhjHy2H4O
>>48 俺をよんだかね? 
50大学への名無しさん:2009/05/26(火) 20:17:08 ID:hjG3O3FEO
>>47
いやまあ実際集中仕切らずボーっと解いてた俺が悪いのは分かってるよ
甘えてる訳ではない、でもそう言わないとやる瀬なさ過ぎるのさw

分析もせず惰性で受けてる奴らよりは、悔しさを感じてるし、だからこそ次に繋がるんだと思う
51大学への名無しさん:2009/05/26(火) 20:18:38 ID:y9/+Ht5t0
>>50
その一行目が駄目なんだろ・・・
本気でやれば解けた、っていうのが甘さ
52大学への名無しさん:2009/05/26(火) 20:20:28 ID:Cjpa8godO
>>50
そういう奴まわりにもいるわ
勘弁してくれよw
53大学への名無しさん:2009/05/26(火) 20:26:32 ID:hjG3O3FEO
悔しがりでサーセンww

次回頑張りまー
54大学への名無しさん:2009/05/26(火) 20:42:42 ID:UAHdD5ptO
>>53せん
55大学への名無しさん:2009/05/26(火) 20:54:47 ID:hjG3O3FEO
>>54
ちょwwヒドス

まあ今から気張ったとこでやる気持たないだろうけどな

てか今回の国語はどんぐらい取れてれば合格なんだろうか
56大学への名無しさん:2009/05/26(火) 21:03:08 ID:y9/+Ht5t0
>>55
まあ平均は100点くらいだろうから120点とれりゃ良いだろうな
今回古文鬼だったし100点あれば十分
57大学への名無しさん:2009/05/26(火) 21:07:58 ID:hjG3O3FEO
>>56
古文鬼畜だったよなー

最後の馬から降りた理由が云々の問題分けわからなかったぜ

漢文もイマイチぴりっとしなかったし6割あるか微妙…
58大学への名無しさん:2009/05/26(火) 21:09:55 ID:y9/+Ht5t0
古文は捨てて評論の3つ目を攻略した
59大学への名無しさん:2009/05/26(火) 21:13:11 ID:hjG3O3FEO
貴様卑怯なww

てかよく古文かじってから現文にシフトする余裕あったな
60大学への名無しさん:2009/05/26(火) 22:43:40 ID:Rt8Xhait0
国語と英語は30分以上余った
61大学への名無しさん:2009/05/26(火) 22:52:17 ID:y9/+Ht5t0
国語はそれなりにかかったが英語は確かにあまった
62大学への名無しさん:2009/05/26(火) 22:55:35 ID:CT9w928QO
みんな国語は何割くらいなのだろうか・・・・
63大学への名無しさん:2009/05/26(火) 23:34:58 ID:6oQAm4RZ0
国語は現文があれだと思ったけどなぁ。
140〜50くらい取れてるといいなあ。

英語は妙に簡単だったな。それで途中ちょっと不安になった。

数学であの確率を間違えた俺を罵ってくれ;ω;)
解きなおしたが何で間違えたのかわからない……

物理はなんとなく難しいような気持ちになったが、結局は大体解けた。
化学は時間足りなかった……

国語7割(?) 英語8割強 数学6割弱 物理8割強 化学7割強ってとこかな?
数学酷いな……理系なのに理系教科が弱いってのはなかなかのギャグだ。
64大学への名無しさん:2009/05/26(火) 23:41:44 ID:TBtlUhL2O
>>63
最後の問題の「適当に」を理解し違えて同じ三枚の中でも並べ換えて数えるのを可にしてしまって自爆したわ
何もないところで転ぶ俺も俺だが問題文が紛らわしいと思う


数学は間違えたのがここだけだからよかったが現代文は本気で事故ったっぽい
現役なんだが現代文ってどうすりゃいいんだぜ?
65大学への名無しさん:2009/05/26(火) 23:54:29 ID:StShyPwtO
>>64
数学で適当って言えば適してるとか当てはまるって意味が普通
66大学への名無しさん:2009/05/27(水) 10:14:13 ID:vkgW0qIb0
やっぱり英語簡単だったのか。
めちゃくちゃ出来て喜んでたけど、たいしたことなかったのか
67大学への名無しさん:2009/05/27(水) 15:46:24 ID:KH6EI1ZLO
■河合塾 ボーダー偏差値■
第1回全統マーク模試・記述模試 難易予想ランキング表2009・6
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/09/rank/rank01.html
【経済・経営・商系】
72.5 慶應・経済
70.0 慶應・商  早稲田・政経・商
65.0 青山学院・国際政経 国際基督教・教養 上智・経済 立教・経営
62.5 青山学院・経営 明治・政治経済・経営・商 立教・経済・経営 同志社・経済
60.0 青山学院・経済 学習院・経済 中央・商 法政・経営 同志社・商 関西学院
・経済・商
57.5 成蹊・経済 中央・経済 法政・経済 武蔵・経済 明治学院・経済
立命館・経済・経営 関西・経済・商 関西学院・人間
55.0 國學院・経済 成城・経済 南山・経済・経営 東洋・経営 近畿・経済
52.5 獨協・経済 東京理科・経営 東洋・経済 日本・経済・商 中京・経済・経営
京都産業・経済・経営 近畿・経営 龍谷・経済・経営 甲南・経済・経営 
西南・経済 立命館アジア・国際経営
50.0 北海学園・経済 桜美林・ビジネス 駒澤・経済 専修・経済・経営・商 
創価・経済 東京経済・経営 武蔵野・政治経済 愛知・経済 中京・経営 
名古屋外国語・現代国際 大阪経済・経済・経営 西南・商 立命館アジア・国
際経営
【法・政治系】
72.5 慶應・法
70.0 早稲田・法・政治経済
67.5 上智・法 中央・法
65.0 国際基督教・教養 明治・法 立教・法
62.5 青山学院・国際政経 学習院・法 法政・法 明治・政治経済 同志社・法
60.0 成蹊・法 立命館・法 関西学院・法
57.5 明治学院・法 立命館・政策科学 関西・法・政策創造
55.0 成城・法 南山・法 関西学院・総合政策 西南学院・法
52.5 獨協・法 専修・法 東洋・法 日本・法 愛知・法 龍谷・法 近畿・法
50.0 國學院・法 武蔵野・政治経済 京都産業・法 甲南・法
68大学への名無しさん:2009/05/27(水) 19:00:32 ID:hKxQJK+wO
>>43

清少納言が遣えていた皇后の名は?とかでたよー。
69大学への名無しさん:2009/05/27(水) 22:56:55 ID:/6ADY1e90
ていこ!
70大学への名無しさん:2009/05/27(水) 23:04:35 ID:rg4sjPrdO
今回の英語、数学、国語偏差値70はどの辺りかね?
感触では165、180、155くらいだと思うんだが
71大学への名無しさん:2009/05/27(水) 23:15:47 ID:9sa4BHJB0
英語140、数学160、国語120と予想
72大学への名無しさん:2009/05/27(水) 23:24:56 ID:P/Ssjq16O
英語110〜120点で60ってとこかな
73大学への名無しさん:2009/05/27(水) 23:43:14 ID:nhG7G3RZ0
古文でなぜ馬を〜の問題で
身分の高い人が切腹しようとしてる前を通ろうとしたから的な答えを書いたのはおれだけでいい
てか古文単語の意味しかあってないwwwww
74大学への名無しさん:2009/05/27(水) 23:47:59 ID:9sa4BHJB0
>>73
なんという俺wwwwwww
75大学への名無しさん:2009/05/28(木) 01:22:51 ID:wolsWjC8O
>>73-74
ぼくもなかまにいれてくだちい


てか化学で時間余った化け物なんているの?
76大学への名無しさん:2009/05/28(木) 02:06:39 ID:+dxFgSEiO
>>73
俺は記号1つだけ気合いで当てたww

むしろ単語も無理だたお\(^o^)/
77大学への名無しさん:2009/05/28(木) 02:11:20 ID:BBvIERpdO
古文も漢文も1桁です\(^o^)/
東大志望の文系1浪だよ\(^o^)/オワタ
78大学への名無しさん:2009/05/28(木) 04:16:17 ID:OdCNjynb0
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/09/rank/rank01.html
2008/06/01new!!★★★2009年度超最新版!河合塾最新偏差値(第1回全統マーク・記述模試難易予想ランキング)
※主要学科3教科・個別学部日程限定・文系は非数学受験方式・医薬看護神除く。

@慶應義塾 69.3 (文67.5、法72.5、経済70、商70、総政70、環情70、理工65)
A早稲田大 66.0 (文67.5、法70、政経70、商70、教育65、国教65、社学67.5、文構65、人科62.5、スポ科65、基幹62.5、創造62.5、先進65)
______________________________________
B上智大学 63.8 (文62.5、法65、経済62.5、外65、総人65、理工62.5)
C立教大学 61.3 (文62.5、法62.5、経済62.5、経営65、社会62.5、異コミ65、観光60、心理60、コミ福57.5、理55)
D明治大学 60.6 (文62.5、法62.5、政経62.5、商62.5、経営62.5、情コミ60、国日62.5、理工55、農55)
______________________________________
E同志社大 59.8 (文60、法62.5、経済60、商60、社会62.5、政策60、文情55、心理65、スポ科60、理工57.5、生命55)
F青山学院 58.8 (文60、法57.5、国政62.5、経済60、経営60、総文62.5、社情55.0、理工52.5)
G中央大学 58.3 (文55、法67.5、経済57.5、商57.5、総政60、理工52.5)
H学習院大 58.1 (文57.5、法62.5、経済60、理52.5)
I立命館大 57.5 (文60、法57.5、経済57.5、経営57.5、産社57.5、政策57.5、国関62.5、映像57.5、理工55、情報52.5、生命57.5)
J関西学院 57.2 (文60、法60、経済57.5、商57.5、社会57.5、教育57.5、総政55、人福60、理工50)
K法政大学 55.9 (文60、法60、経済57.5、経営60、社会57.5、国際57.5、人環55、現福52.5、キャリア57.5、GIS62.5、理工50、生命52.5、デザイン52.5、情報47.5)
L関西大学 55.3 (文57.5、法57.5、経済57.5、商57.5、社会57.5、政策55、総情55、シス理52.5、化学50、環境52.5)
______________________________________
M成蹊大学 54.4 (文55、法57.5、経済57.5、理工47.5)
N南山大学 54.3 (人文55、法55、経済55、経営55、外60、総政52.5、数理47.5)
79大学への名無しさん:2009/05/28(木) 10:07:24 ID:hSuhalsR0
>>77
それはガチで終わってるだろ。
理系の俺でも両方30ありそうなのに
80大学への名無しさん:2009/05/28(木) 10:28:33 ID:y2gmnX6Q0
この模試って理系でトップ10に入るような人たちは何割くらいとるの?
81大学への名無しさん:2009/05/28(木) 11:22:49 ID:pPAAJaG9O
9割越え
82大学への名無しさん:2009/05/28(木) 11:34:20 ID:hSuhalsR0
全ての科目で9割5分以上
83大学への名無しさん:2009/05/28(木) 18:16:02 ID:0y3tg15AO
>>73-75
俺もだwww
あれなんて書けばよかったんだ??
84大学への名無しさん:2009/05/28(木) 18:32:45 ID:5DH1Wi4iO
てす
85大学への名無しさん:2009/05/28(木) 19:01:39 ID:c8msmXlV0
あの人文・教育系の偏差値もわかったらお願いします。
86大学への名無しさん:2009/05/28(木) 19:04:08 ID:c0Q0oUUWO
誰が今回の古文P15ページ2行目の たまひてんげり の解釈解る人いませんか?

お願いしゃす
87大学への名無しさん:2009/05/29(金) 11:42:13 ID:O785rIU50
第1回は簡単なんだよね。第2回で取れるようがんばってください。
特に数学、英語は難易度低いよ、母集団もレベル低いけど。第3回
の頃には軒並み偏差値下がりだすから覚悟しといてお。
88大学への名無しさん:2009/05/29(金) 12:41:18 ID:0U8mGqa3O
日本史って8割で偏差値どれくらいいくかな?
89大学への名無しさん:2009/05/29(金) 13:14:18 ID:7bbkHkxYO
今回の英語の2問目の長文で点とれる人ってどういう勉強してるの?
参考がてらに教えて欲しいです
シスタンと速単上級一通りやったけど知らない単語数個あったし
話の筋はわかるんだが今回内容一致問題ないし下線部和訳ばっかだったから語彙力で差が出たなーって思った
90大学への名無しさん:2009/05/29(金) 13:44:18 ID:+/JhXTDo0
わからない単語はまあ仕方が無いとは思うけど
少なくとも単語帳で全文の単語を押さえられるとは思わない方が良いよ
推測するのが大事だしな
91大学への名無しさん:2009/05/29(金) 15:29:13 ID:W5JwdZGlO
わからない単語って例えば何だった?
92大学への名無しさん:2009/05/29(金) 15:30:41 ID:Av8VExguO
>>89
速単上級一通りは明らかにやりすぎ
そんなに詰め込むくらいなら未知の単語の推測力を上げた方がよっぽどいい
93大学への名無しさん:2009/05/29(金) 16:58:03 ID:m6y6WaVUO
あらみんな英語180くらいとるもんだと思ってた
そうでもないのかな
9489:2009/05/29(金) 17:26:41 ID:PHMTrACE0
あーでも見返したらそこまで言うほどじゃなかったかも
模試までは単語や熟語や解釈の詰め込みばっかりやってたから長文に慣れてなかっただけかもしれない
速単は一通りと言うより文のとこだけやってCDで回してるって感じ

下線部ではdumpとrubbishとrecreationが初見だったかな
dumping rubbishは飛ばし訳して
recreationはre createから再生、再構築、再利用?的な感じで訳したけど
回答見たら娯楽でそういえば中学の時にレクの時間ってあったなーって思い出したw
capable of〜のとこは本番ではよく分からなかったから抜かして訳したけど冷静に考えればちゃんとできたなって感じの問題だったね
自分の演習不足だなって思った

次の模試まで読む量増やします
長文ごめん
95大学への名無しさん:2009/05/29(金) 21:29:59 ID:EM6H3zhjO
96大学への名無しさん:2009/05/29(金) 23:26:13 ID:Re56e/j3O
>>92
やりすぎなわけない。
未知の単語の推測とか言ってほんとに本文の内容わかってるの?
単語は大事だよ。和訳の設問ついてるところに未知の単語でてきたらもうそこで終わり。
ちなみに問4でpeckって単語知らないと答えられなかったでしょ?
97大学への名無しさん:2009/05/29(金) 23:50:51 ID:7tWu4Y2z0
長文の2個目で単語知らないとか、語彙力低すぎ。
分からない単語とか一つもないよ。
peckとか余裕だし、今回は文脈からの推測も余裕。
98大学への名無しさん:2009/05/29(金) 23:51:59 ID:+/JhXTDo0
俺はpeck知らなかったけど推測できたぞ
ウッドペッカーって言葉もあるくらいだしな
99大学への名無しさん:2009/05/29(金) 23:54:14 ID:Av8VExguO
>>96
和訳なんて完答出来なかったら一点減点に軽減すればいいだろ
peckにしたって分からないのもどうかと思うがまさに文脈で推測できる語だろ

速単の上級を全部覚えてる暇があったらイディオムの強化をするなり他の科目をするなりすべき
100大学への名無しさん:2009/05/30(土) 00:03:23 ID:lljND7OiO
同意
101大学への名無しさん:2009/05/30(土) 00:10:20 ID:fDdVXtsRO
いや、なんとなく推測できるけどくちばしでつつくとか思い浮かぶか?w
場面は想像できたけど、俺はおじぎをしてとかわけわからんこと書いてしまった

peck知ってた人はどうやって知ったの?
どの単語帳にも載ってないと思うけど…
102大学への名無しさん:2009/05/30(土) 00:26:28 ID:NGkzGyRqO
>>101
基礎英文解釈技術100のP136にまさに鳥がつつくという表現である
まあ単語帳一冊完璧にしてあとは読んだ文で知らなかった奴をこまめにマイノート作ってけば早慶レベルまでは余裕
当たり前のことだがな

あと英文中の単語類推だが自学自習しててわからない単語あるとすぐ辞書ひくような奴いるがそれダメな、できればその段落が終わるまでに大体の意味は押さえられるように
品詞がかなりヒントになるから、どれを修飾して何を指しているかその文脈の前後で判断してみ
103大学への名無しさん:2009/05/30(土) 00:26:39 ID:OdFfptkb0
gentlyがあるからおじぎはありえなくないか?
まぁどのみち−1,2点だからあんまり気にすんな
104大学への名無しさん:2009/05/30(土) 00:43:56 ID:x9DXdCgs0
むしろ俺は国語の知識問題に絶望した。
花袋って誰だよ知らねえよwww
105大学への名無しさん:2009/05/30(土) 00:45:44 ID:1BT4Aejw0
古文はともかく現代文で知識問題出たらあきらめることにしてる
106大学への名無しさん:2009/05/30(土) 01:08:52 ID:JWyCqJ5+O
peckは文脈からもそうだけど、ドカベンの殿馬のウッドペッカートスから連想した
107106:2009/05/30(土) 01:53:02 ID:JHf0SaV50
>>106
殿間か。
おれはサブマリンの里中でsub=下と覚えた
108大学への名無しさん:2009/05/30(土) 13:27:52 ID:MdpjZhWVO
>>106
よう俺
109大学への名無しさん:2009/05/30(土) 18:35:04 ID:sTXuaC/yO
peckなんてウッドペッカー知ってりゃ誰でも分かるだろ(笑)
110大学への名無しさん:2009/05/30(土) 19:14:23 ID:h5TUmeZ8O
a tenth〜ってところ何を答えるのかわからなくて、「人間と海の関係が近い」とか書いたら、答え普通に和訳で死んだ
111大学への名無しさん:2009/05/30(土) 19:23:43 ID:UCH2TvRsO
数学解法全部思い浮かんだのに、計算ミスして3問落した
ああくやしいくやしい
112大学への名無しさん:2009/05/30(土) 19:25:42 ID:I18pw79F0
受験生のみんな!!
生物系の学科に進んじゃだめだぞ。
就職は無く。将来はピペット土方と呼ばれる悲惨な状況に追い込まれてしまうんだ!!

残酷なピペドのテーゼ
http://jp.youtube.com/watch?v=wKYrl5YX3OY
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3594604

ピペット土方について
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%94%E3%83%9A%E3%83%89
http://ja.uncyclopedia.info/wiki/%E3%83%94%E3%83%9A%E3%83%89

〜生物系・農学系の就職について〜
http://joy.poosan.net/cpavh202/syuusyoku.html

生命科学専攻の就活
なぜバイオに来ちゃったか?
→大学受験期に、21世紀はバイオの時代だと国が煽って
おり、これらに影響された。また医歯薬崩れも多い。
●バイオ系学科の特徴
→基本的に実験はねるねるねるね。ただ混ぜるだけの単純作業。
よって就職市場での技術価値は皆無。しかし時間の束縛は多い。
コストパフォーマンスは理系で最悪。しかも理数系の素養はまったく身につかない。
●バイオ専攻者の主な就職先
→旧帝大でも食品、製薬の研究開発職は厳しく、そのほとんどがSE
MR、製造などの職に就かざるをえず、専門性を生かす職には就けない。
かといって文系就職も難しい。
さ あ !逃 げ 場 の な い 地 獄 へ よ う こ そ!
http://find.2ch.net/?STR=%C0%B8%CC%BF%B2%CA%B3%D8%A1%A1%BD%A2%B3%E8&COUNT=10&TYPE=TITLE&BBS=ALL

理系で重要なのは大学名以上に学科選び part6
http://find.2ch.net/?STR=%CD%FD%B7%CF%A4%C7%BD%C5%CD%D7%A4%CA%A4%CE%A4%CF%C2%E7%B3%D8%CC%BE%B0%CA%BE%E5%A4%CB%B3%D8%B2%CA%C1%AA%A4%D3&COUNT=10&TYPE=TITLE&BBS=ALL
113大学への名無しさん:2009/05/30(土) 19:29:12 ID:U8Q/MZWAO
for dumping rubbishを海に飛び込むためって訳したのは俺だけでいい
rubbish=ゴミって常識なの?
114大学への名無しさん:2009/05/30(土) 20:16:23 ID:rLzthuThO
>>113
単語集のよく出る〜って項にあったよ
115大学への名無しさん:2009/05/30(土) 20:22:04 ID:GqQTgqLM0
たたかれるの覚悟で質問します。
英語 104
数学 75 
国語 78 だと、総合で偏差値どのくらいでしょうか。
よろしくお願いします。
116大学への名無しさん:2009/05/30(土) 21:12:36 ID:zmSK8stKO
ご…50万だとぉ…っ!
117大学への名無しさん:2009/05/30(土) 22:52:09 ID:cnMKJKAcO
>>115
52前後と見た
118大学への名無しさん:2009/05/30(土) 23:33:22 ID:E22Iv6aJO
英数175
国語90←


上位国立で現代文の記述がないところってありますか(^p^)
119大学への名無しさん:2009/05/30(土) 23:59:15 ID:mxcpb0fjO
英語は記述が全部間違ってるとすると87点だお
結果が待ち遠しいお
120大学への名無しさん:2009/05/31(日) 00:19:43 ID:GPbxhjyD0
英語 155
数2B 185
国語 125
地理  12←
現役阪大法志望
地歴って判定に関わるの?
121大学への名無しさん:2009/05/31(日) 00:35:40 ID:sKnHag+v0
英 55
数VC 92
国 81

信じられるか?これでも名大目指してるんだぜ
122大学への名無しさん:2009/05/31(日) 08:23:33 ID:eiyi4AEvO
115ですけど、俺だって東北大文学部目指してるんだから頑張りましょうよ。 勉強してきますノシ
123大学への名無しさん:2009/05/31(日) 14:13:26 ID:XMxX8s3KO
見れない
124大学への名無しさん:2009/05/31(日) 18:11:24 ID:cOFg5og3O
浅田真央が去年勝ったかどうかなんて、
知らNEeeeeE!
125大学への名無しさん:2009/05/31(日) 18:54:43 ID:IPMMelOy0
>>124
あるあるw
126大学への名無しさん:2009/05/31(日) 19:36:55 ID:wcvLm9vQ0
みんな点取り杉
俺なんか半分とれたの、生物だけだぞ



orz
127大学への名無しさん:2009/05/31(日) 19:57:42 ID:TYnUhg7/O
>>124
あるあるw
知らなくても動詞の使い方知ってれば解けるからやっぱ模試だなぁって思ったけど
まぁ解けなかったらクレームの嵐だろうがなw
128大学への名無しさん:2009/05/31(日) 20:35:20 ID:cOFg5og3O
神戸コロンビア学院
129大学への名無しさん:2009/05/31(日) 20:40:45 ID:EKlyFBv9O
国語以外半分いってねぇw
理系です
130大学への名無しさん:2009/05/31(日) 20:59:03 ID:3dYbLQRG0
偏差値65ラインって7割ぐらいかな?
131大学への名無しさん:2009/05/31(日) 21:38:25 ID:FeNYeeMLP
高2模試だけど、偏差値60ライン、65、70ラインって3科合計で何点ぐらいでしょうか?
132大学への名無しさん:2009/06/01(月) 03:07:30 ID:aaOA1naj0
理系数学の4番の確率の問題、問題自体は難しくないけど、設定がわかりづらい。
133大学への名無しさん:2009/06/01(月) 15:43:45 ID:f+doij3qO
a tenthのとこhalf peopleの10分の1かと思って20分の1って訳してしまったクソッ
134大学への名無しさん:2009/06/01(月) 16:06:22 ID:GVKigcSxO
re(再び)creation(作った物)で再開発だと思ったオレよりまし
135大学への名無しさん:2009/06/01(月) 16:10:53 ID:aaOA1naj0
>>134
その発想はなかったwww
136大学への名無しさん:2009/06/01(月) 16:10:55 ID:opXHiU2E0
>>134
海の和訳のやつかwwざまぁwww
137大学への名無しさん:2009/06/01(月) 17:28:09 ID:rZ76yo9rO
現古 100
世界史 84
英語 131

國學院の法受かりますか?
138大学への名無しさん:2009/06/01(月) 18:36:11 ID:0rJtXrwZO
ムリ
139大学への名無しさん:2009/06/01(月) 18:45:26 ID:ot2/HlSDO
英(L抜き) 100/200
国(漢抜き) 97/150
日 45/100
龍谷経営一般入試志望…まだまだあげなきゃ無理かな…
140大学への名無しさん:2009/06/01(月) 18:53:23 ID:FasEpOmN0
>>134
なかーまwwwwwwww
141大学への名無しさん:2009/06/01(月) 19:24:26 ID:0rJtXrwZO
>>134
おれもだwww普通に再開発でしっくりきてしまったww
142大学への名無しさん:2009/06/01(月) 19:43:43 ID:8vVmpPS6O
つついて後ずさりをつかんで後ずさりにしてしまった。部分点ねーかな
143大学への名無しさん:2009/06/01(月) 19:45:19 ID:iyq+ucCzO
オレも再開発と訳した。頭再開発したいわ。


それにしてもなんだよ和訳『元気回復、気晴らし』って。そんな文の流れじゃなかっただろう。クソが。
144大学への名無しさん:2009/06/01(月) 20:36:42 ID:u/bYT2uKO
>>132
分かる
最後の問題は「初めに取り出した4枚」が対象になるとは思わんかった
「5、6枚目も対象になる」と思って解いてた
145大学への名無しさん:2009/06/01(月) 23:13:26 ID:kxQpqB3+0
●代ゼミ最新偏差値2010年最新版● サンデー毎日2009年6月14日号

@慶応義塾67.5(文66.0、法70.0、経済68.0、商68.0、環境65.5、総政67.5)
A早稲田大66.5(文66.0、法67.0、政経69.0、商67.0、教育67.0、社学65.0、国教66.0、文化65.0)
B上智大学66.1(文65.0、法66.0、経済65.0、外語67.0、総合人間67.5)      
C立教大学63.8(文63.0、法65.0、経済63.0、経営64.0、社会65.0、現代心理62.0、異文化コミュ66.0、観光63.0)
D同志社大63.5(文65.0、法65.0、経済62.0、商62.0、社会65.0、政策63.0、文化情報文系62.0、心理64.0)
E国際基督63.5(教養63.5)
F明治大学63.3(文64.0、法64.0、政経64.0、経営62.0、商63.0、国際日本63.0) 
G青山学院63.1(文70.0、法60.0、経済62.0、経営63.0、国政64.0、総合文化61.0、教育62.0)
H立命館大63.0(文65.0、法64.0、経済59.0、経営59.0、産社63.0、国関69.0、政策62.0)
I中央大学62.8(文61.0、法67.0、経済59.0、商64.0、総政63.0)
J武蔵大学62.0(文65.0、経済58.0、社会63.0)
K学習院大61.6(文61.0、法62.0、経済62.0)
L法政大学61.4(文64.0、法61.0、経済59.0、経営62.0、社会60.0、グローバル66.0、国際文化65.0、キャリア58.0、人間環境58.0)
M成蹊大学61.3(文64.0、法61.0、経済59.0)
N津田塾大61.0(学芸61.0)
O関西大学60.8(文62.0、法61.0、経済60.0、商60.0、社会61.0、政策創造61.0)
P関西学院60.4(文62.0、法62.0、経済59.0、商59.0、社会61.0、総政59.0、人間福祉61.0)
146大学への名無しさん:2009/06/01(月) 23:31:08 ID:zI6nsUMYO
英語は正直、大問2が一番むずかった
147大学への名無しさん:2009/06/01(月) 23:34:45 ID:55kKcgj2O
反省点は寝不足だったことだな
あほミスがいつもより多かった(T_T)
148大学への名無しさん:2009/06/01(月) 23:53:43 ID:aaOA1naj0
反省点は俺の場合下痢だな。
俺はコーヒーに弱いということが分かった
149大学への名無しさん:2009/06/02(火) 01:05:22 ID:2+7UZn10O
>>146 同じく
150大学への名無しさん:2009/06/02(火) 01:16:28 ID:c4qqtPl60
英語は大問2の空所補充、数学VB・VC は大問4の確率 がポイントだよね。
自己採点 英語 182、数学VC 200 でした。
151大学への名無しさん:2009/06/02(火) 01:21:20 ID:Epvl5XPw0
英語はみんな大門2を受けてるのか。俺リスニングだわ。
数学大門3とベクトルも間違えたorz
俺図形苦手だ
152大学への名無しさん:2009/06/02(火) 12:07:04 ID:K7k/qwW2O
心配しないでも平均はくそ低い
この時期の現役の出来なさなめるな
153大学への名無しさん:2009/06/02(火) 20:28:41 ID:Q9zWMeNwO
合計700/800くらいあるんだが偏差値どれくらいいくかな?理系だけど
154大学への名無しさん:2009/06/02(火) 21:45:57 ID:4yOlkgjoO
>>153
75↑
155大学への名無しさん:2009/06/02(火) 21:47:46 ID:TSJnWEPC0
>>153
75〜79
156大学への名無しさん:2009/06/02(火) 23:39:49 ID:lDe9hao0O
ネタバレ使って解答丸写しした奴の偏差値が楽しみだ
157大学への名無しさん:2009/06/03(水) 05:43:24 ID:RbAA6yJKO
>>154 >>155
そんなに高いのか
自分でも信じられない
今回そんなに難しかったか…?
化学、国語以外は普通に満点続出したなと思った


成績張り出しで、クラスで浮かないか心配になってきた
クラス変えてもらおうかな…
158大学への名無しさん:2009/06/03(水) 09:51:55 ID:gXq//8e4O
難しくなくても記述で9割ぐらいとれば偏差値80前後はいく
159大学への名無しさん:2009/06/03(水) 20:33:06 ID:uA2drQTuO
数学120は偏差値どうなりますか(^q^)
160大学への名無しさん:2009/06/04(木) 00:29:29 ID:3Wm6ZoWX0
>>偏差値聞いてる人たち
科目別偏差値は過去の統計が結構あるから、そこからある程度計算できると思うよ。
あと今回難化してたのか易化してたのか考えて±2,3すれば。

http://www.keinet.ne.jp/keinet/mem/keinet/moshi/08moshi_sogo_g.html
161大学への名無しさん:2009/06/04(木) 00:31:20 ID:3Wm6ZoWX0
ところで東大理1A判ボーダーって、いつも偏差値いくつくらい?
初めて受けたからどんなもんなのかわからん・・・。
162大学への名無しさん:2009/06/04(木) 00:48:15 ID:S5t8+ulX0
>>161
普段は72.5が東大A判
163大学への名無しさん:2009/06/04(木) 01:09:45 ID:3Wm6ZoWX0
>>162
ありがとう。
なんとか乗ってるといいなあ
164大学への名無しさん:2009/06/04(木) 01:14:33 ID:MPjsRaIvO
英語170だと偏差値70いきますかね?
165大学への名無しさん:2009/06/04(木) 08:23:16 ID:UyN+ZlVTO
浪人生の成績って張り出されるの?
166大学への名無しさん:2009/06/04(木) 08:28:18 ID:0qFtcIU8O
平均思った以上に低いな
全体的に前回より易化してるんじゃない?
167大学への名無しさん:2009/06/04(木) 08:40:50 ID:Kdlinf8r0
>>166 あきらかに大幅易化です。いまの生徒のレベルを考慮して下げざるをえなかった。
168大学への名無しさん:2009/06/04(木) 09:27:36 ID:0qFtcIU8O
生徒の学力が去年に比べて下がったと?

英数、特に数学は満点多いかもね
169大学への名無しさん:2009/06/04(木) 11:11:30 ID:blzKP6rsO
易化してるか?去年の第1回もこれぐらい簡単だった。むしろ去年の数学の確率と平面図形は今年より考え方がわかりやすい問題だった

物理化学(特に化学は)計算がかなりめんどくさい問題になった
170大学への名無しさん:2009/06/04(木) 11:21:04 ID:TTZwzphvP
高2の記述模試でなんだけど、
英語 160
数学 120
国語 120
だったら、偏差値どのくらい?
171大学への名無しさん:2009/06/04(木) 17:02:54 ID:jdYqs1ggO
返却いつ頃?
172大学への名無しさん:2009/06/04(木) 20:08:36 ID:0qFtcIU8O
>>169
英、国はどうなんだ?
少なくとも英語は易化してるんじゃね?
173大学への名無しさん:2009/06/05(金) 01:03:51 ID:JpLry87CO
去年の数英の平均

英…74.4
数UB…64.6

らしいが・・・。英語は80台、数学も70台はいくだろうな。
174大学への名無しさん:2009/06/05(金) 09:40:32 ID:R1axEMYxO
コピペ失礼します。重要なお知らせです。


大学受験サロン板のローカルルールに、以下の文言を追加することが提案・議論されています。
「模擬試験のネタバレ(試験問題や解答冊子からの転載・内容の示唆)に類する行為は禁止」

明日6月6日(土)に板住民による投票を行い、その結果を受けて運営に申請する予定です。
投票スレや詳細などは、議論スレで告知されています。
議論への参加・投票は、これまでの議論の流れをよく読んでから行ってください。
(なお、規制対象となるスレッドには以前から告知をしています)

議論スレ:http://changi.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1243247520/
議論まとめ:http://changi.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1243247520/314-315
175大学への名無しさん:2009/06/05(金) 14:48:09 ID:6NEfHk4kO
現役で今年受験なのに4割あるかないか…
/(^o^)\
176大学への名無しさん:2009/06/05(金) 20:14:57 ID:torCztl0O
インフルエンザのせいで受けられませんでした

偏差値表upしていただけませんか
177大学への名無しさん:2009/06/05(金) 21:22:45 ID:/6zdx7zd0
>>176
まだ出てねーよアホか
178大学への名無しさん:2009/06/05(金) 23:54:33 ID:nheCBjKVO
現代文ムズい
179大学への名無しさん:2009/06/07(日) 15:30:52 ID:DTcpAksUO
あれがムズいとかどんだけ学力たりないんだ
180大学への名無しさん:2009/06/07(日) 16:30:26 ID:LbuHU2yIO
いやみなやつ
181大学への名無しさん:2009/06/07(日) 17:06:28 ID:DnguA9/FO
この時期は嫌味な奴が多い
そしてその大半は浪人
182大学への名無しさん:2009/06/07(日) 22:30:37 ID:dIVAp6t60
浪人って負け組なんだな
183大学への名無しさん:2009/06/07(日) 23:22:09 ID:DTcpAksUO
嫌みに聞こえたのなら申し訳ない
でもお前らも浪人になったらこういいたくなる気持ちもわかるよ
実際ケアレスミスなかったら700超える自信十分あるし
とはいっても出た問題が得意な分野ばっかだったってのはある
理科はイマイチだったが国語英語は本当に相性よかった
理系で国語ができたので非常に強みになる
現役生に抜かれないようにこれからも奮起する
184大学への名無しさん:2009/06/08(月) 00:19:57 ID:ccPd8dGN0
>>183
で、お前が現役の時はどうなったんだ?
しかも案の定浪人でワロタw
せいぜい頑張れよw
185大学への名無しさん:2009/06/08(月) 00:31:36 ID:GxRgwjhv0
>>183
浪人かよw
186大学への名無しさん:2009/06/08(月) 16:51:40 ID:Y98zMQmgO
>>179
浪人様マジパネェっすwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
187大学への名無しさん:2009/06/08(月) 17:57:57 ID:s5R3BXjG0
英語150点なのに偏差値53の夢を見た
188大学への名無しさん:2009/06/08(月) 20:11:26 ID:mCR6ikrKO
まだ受けてないんですけど
数学VCと物理の範囲を簡単でいいんで
どなたか教えてください
189大学への名無しさん:2009/06/08(月) 20:58:14 ID:ws2C2OXjO
現役の自分でも760点、地理のマーク飛ばしミスが無かったら790点の問題で
700届かなくて言い訳しちゃう浪人様って・・・・・・
190大学への名無しさん:2009/06/08(月) 22:03:24 ID:2dtffmzA0
現役の俺でも840、評論さえいつもどおり点がとれてたなら870いく模試で何言い訳してるんだか
191大学への名無しさん:2009/06/09(火) 00:05:44 ID:uK33SkcbO
俺なんて数学は塗るだけで精一杯だったぜ
B4の用紙はきついよな
192大学への名無しさん:2009/06/09(火) 10:27:39 ID:cUzVs4V+O
>>189>>190
スレタイも読めない馬鹿は帰ってくれ

>>183は記述で700/800あるかないかって言ってるんだろ。
193大学への名無しさん:2009/06/09(火) 18:56:12 ID:mdKZz7w20
点数自慢は自分の学校でしましょうね
194大学への名無しさん:2009/06/09(火) 19:46:57 ID:VcKSlbQ3O
現役だけど現代文ちょろかったぞ
195大学への名無しさん:2009/06/09(火) 21:39:57 ID:cUzVs4V+O
現代文に関しては、現浪での差はそれほど大きくないと思う。
現役が不利なのは、数学理科社会かな。やっぱり進度が遅れがちになるから。
196大学への名無しさん:2009/06/09(火) 21:58:37 ID:mroz+TrVO
>>190
>現役の俺でも840、評論さえいつもどおり点がとれてたなら870いく模試で何言い訳してるんだか

>いつもどおり点がとれてたなら

本番までずっと「いつもどおり点がとれてたなら」とか言い続けるんだろうな
197大学への名無しさん:2009/06/09(火) 22:25:25 ID:udhXF/ST0
100年に1度の不況で、各企業は大学新卒採用を一段と絞り始めた。これから
大学を目指している受験生も入学後の就職が気になるだろう。卒業しても
仕事がないでは済まされない。どうせ受験するなら就職が有利な大学に入学し
てもらいたい。紹介する就職最強4大学は厳しい状況下でも好調な就職を維持している。

☆都の西北早稲田の杜・・マスコミを筆頭に各企業へ万遍なく大量就職。稲門会のOB活動も活発。
◆早稲田大学: http://www.waseda.jp/top/index-j.html

☆若き血に燃ゆる陸の王者・・金融、商社、外資系を筆頭に全業種に強み。三田会は財界に太いパイプを持つ。
◆慶應義塾大学:http://www.keio.ac.jp/

☆世界3大校歌 白雲なびく駿河台・・証券、金融、製造など満遍なく強み。社会へ出てから駿台会のOBは鉄の結束。
◆明治大学:  http://www.meiji.ac.jp/

☆日本航空の大株主、東急電鉄グループ(290社9法人)が都市大を全面支援。就職は例年100%と絶好調。
◆東京都市大学:http://www.toshidai-group.jp/
        http://www.tokyu.co.jp/group/index.html       
198大学への名無しさん:2009/06/09(火) 22:44:41 ID:HImTTIZDP
現代文がキモヲタの話なのは笑わざるを得ない
英語の最近では海は〜に使われたをヤケクソで戦争と放り込んだのは俺だけで良い
時事的な話だったので湾岸戦争とかのことかと
199大学への名無しさん:2009/06/09(火) 23:14:14 ID:mA5hVoQ90
840点とか870点って何型だ?
理科3科目受験ってあったっけ?
200大学への名無しさん:2009/06/10(水) 02:07:59 ID:+JYFz1UdO
>>198
何故中身を読まなかったww
201大学への名無しさん:2009/06/10(水) 23:08:24 ID:48d03qao0
そういや、理科を普段物理化学で受けてるやつが、今回化学生物で受けてるやつがいたw
と思ったら、生物90点前後とってて驚いたわ
202大学への名無しさん:2009/06/10(水) 23:28:56 ID:67ero7TdO
よくよく見たら化学の有効数字が全て間違えてたお(´・ω・`)

死亡フラグが見えてきたぜぇぇぇ
203大学への名無しさん:2009/06/17(水) 21:42:09 ID:rf1mehoT0
平均点まだなのか
204大学への名無しさん:2009/06/18(木) 09:51:55 ID:CB8/gEp40
答案帰ってくるまで、一応保守
205大学への名無しさん:2009/06/19(金) 06:59:58 ID:YtnN+hUXO
ほしゅ
206大学への名無しさん:2009/06/19(金) 09:08:29 ID:1EJarifBO
今回関西の学生達が受けなかったのもあって偏差値が少し高めにでるらしい

河合にデータがきてるからチューターに聞けば教えてくれるよ
207大学への名無しさん:2009/06/19(金) 12:02:01 ID:wBrrFpZQO
答案返却まであと6日か、長いな
208大学への名無しさん:2009/06/19(金) 20:33:56 ID:i2U+wDcpO
>>206
要するに関東のやつは馬鹿
209大学への名無しさん:2009/06/19(金) 21:59:38 ID:fybfaRPWO
>>208
白痴乙
210大学への名無しさん:2009/06/19(金) 22:03:48 ID:Meq5Y5bKO
今年kei netで総合成績速報出てないよな?
211大学への名無しさん:2009/06/19(金) 22:17:48 ID:5HyKleVE0
慶応>>上智>ICU>早稲田はガチ
●代ゼミ2010年度学部別偏差値・最新版●
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html

@慶應義塾 67.00 (文65 法69 経済68 商68 総政67 環情65)
A上智大学 65.80 (文65 法68 経済64 外67 総人65)
B国際基督 65.00(教養65)
------------------------------------------------------------
C早稲田大 64.70 (文65 法67 政経67 商65 教育65 社学64 文構65 人科62 スポ61 国教66)
D青山学院 63.85 (文71 法58 経済61 営62 国政66 総文65 教育64)
E同志社大 62.90 (文64 法65 経済63 商63 社会63 政策63 文情61 心理65 スポ59)
F明治大学 62.85 (文66 法63 政経64 商62 経営62 情コミ61 国日62)
G中央大学 62.80 (文61 法67 経済61 商62 総政63)
H立命館大 62.62 (文63 法64 経済60 営60 産社61 政策61 国関73 映像59)
I立教大学 61.88 (文63 法63 経済61 営62 社会64 異コミ63 観光61 コミ福59 心理61)
J学習院大 61.66 (文62 法62 経済61)
K成蹊大学 60.33 (文62 法60 経済59)
------------------------------------------------------------
L法政大学 59.45 (文62 法61 経済57 営59 社会60 国文62 人環58 キャリ57 現福56 GIS65 スポ57)
M関西学院 59.00 (文62 法60 経済60 商60 社会59 総政57 人福57 教育57)
〃武蔵大学 59.00 (文58 経59 社会60)
O関西大学 58.87 (文60 法60 経済57 商58 社会58 政策59 総情57 外語62)
P明治学院 58.50 (文59 法58 経済58 社会58 国際58 心理60)
〃國學院大 58.50 (文61 法58 経済57 人間58)
R獨協大学 57.75 (国58 法55 経済54 外語64)
S成城大学 57.50 (文59 法56 経済57 社会58)
(学科最高偏差値 ※全学入試や少数募集方式含む )
212大学への名無しさん:2009/06/19(金) 23:26:12 ID:7NKL2qg5O
とりあえず、国語の平均は68点。
第一問 約18点
第二問 約18点
第三問 約13点
第四問 忘れた


記述模試現代文チーフの石原開先生と古文チーフの伊田裕先生の責任のなすり付けあいが見物 笑
漢文チーフの秋野先生は始末書は免れたようだ。
ちなみにマーク模試の時は現代文チーフの石川先生が始末書を書き、ついでということで国語科全員書かされたらしいからわからんが。マークの現代文は早慶オープン作成チームから使わせてくれと言われるほどだったから、難しいのはわかってたはずだったのに 笑
213大学への名無しさん:2009/06/19(金) 23:28:39 ID:7NKL2qg5O
>>206
関西の学生は結局ほとんどが受けた。塾生と学校申込の人は後日受けた。受けれなかったのは個人で申し込んだ公開会場の人のみ。ほとんど影響はない。
214大学への名無しさん:2009/06/19(金) 23:41:02 ID:z9PMD+3A0
数英は?
215大学への名無しさん:2009/06/20(土) 00:26:10 ID:fK6bEKFfO
国語しか聞いてない。もう結果はできてて、金曜日に出来たてほやほやのがあるはずだから、次のチュートリで返されるだろう。
216大学への名無しさん:2009/06/20(土) 00:52:23 ID:jE1k3ih4O
>>213
え、まじで?
だったら嬉しい
217大学への名無しさん:2009/06/21(日) 12:14:31 ID:sZBLOk44O
平均点

英語 71.5

世界史 34.6
218大学への名無しさん:2009/06/21(日) 15:12:32 ID:mT87VOOq0
これって社会一科目型と二科目型って別に順位&偏差値出るの??
219大学への名無しさん:2009/06/21(日) 20:04:47 ID:Nawd2EZ1O
世界史55点だったら偏差値は??
220大学への名無しさん:2009/06/21(日) 21:26:47 ID:q4u9w+grO
理系で全国100位に入ったぜ〜
221大学への名無しさん:2009/06/21(日) 22:18:30 ID:1VMXx3CG0
>>220
もう返ってきてるの?
222大学への名無しさん:2009/06/21(日) 22:30:10 ID:q4u9w+grO
>>221
返ってきてはないけど、データは見せてもらった

やっぱりこの時期は現役が全然できないな
223大学への名無しさん:2009/06/21(日) 22:30:50 ID:hbAfW4b+0
英語71・5はありえないでしょ
224大学への名無しさん:2009/06/21(日) 23:26:37 ID:cIPFFBev0
やっぱ駿台よりはるかに高くでるのか、、、
225大学への名無しさん:2009/06/21(日) 23:28:07 ID:Ew2wfWey0
そりゃ母集団が全然違うもの
226大学への名無しさん:2009/06/22(月) 00:00:46 ID:I7Ml9JHWO
平均うぷよろしく!
227大学への名無しさん:2009/06/22(月) 17:01:46 ID:8dxMUtlyO
現役生です。
自己採点
英語141
国語106
数学U・B 71
でした。

この出来はどうなんでしょうか?
228大学への名無しさん:2009/06/22(月) 17:29:46 ID:8dxMUtlyO
>>227
ちなみに北大 東北大 九大あたり志望です
229大学への名無しさん:2009/06/22(月) 17:31:17 ID:MlLhF4cqO
いけるっしょ
230大学への名無しさん:2009/06/22(月) 18:29:14 ID:8dxMUtlyO
>>229さん
回答ありがとうございます(^^ゞ
どの大学も文学部志望ですが、判定はどれくらいになるでしょうか??
231大学への名無しさん:2009/06/22(月) 19:14:33 ID:AZWipTPzO
数学やばすぎ
教科書例題もまともに解けないんじゃないの?
232大学への名無しさん:2009/06/22(月) 19:15:17 ID:Aovb2Ly30
>>227
英国はまあまあだけど数学ひどすぎww
あのレベルでその大学志望なら
いまのところ本当に最低でも120はないと…
200は狙えるレベルだったじゃんw
233大学への名無しさん:2009/06/22(月) 20:02:21 ID:6vMHpqT/O
確かに酷いけど、お前らだって大して取れてねぇだろwww
234大学への名無しさん:2009/06/22(月) 21:06:42 ID:M54CJCiNO
マーク模試から偏差値5以上下がった俺って

どんだけ実力ないんだろ...
死にたいわまじで
235大学への名無しさん:2009/06/22(月) 21:18:51 ID:pnsdDBFvO
>>234
記述力は簡単につかないけど、がんばれば必ず力つくから模試なんかで落ち込んでちゃ駄目だぜ
236大学への名無しさん:2009/06/22(月) 21:52:20 ID:IeTuYBip0
数学2BだけだろJK
237大学への名無しさん:2009/06/22(月) 22:08:00 ID:8dxMUtlyO
232 233さん
 厳しいご意見ありがとうございます。やはりE判定が出るでしょうか?
238大学への名無しさん:2009/06/22(月) 22:29:19 ID:iOXgrYHQ0

慶応>>上智>ICU>早稲田はガチ
●代ゼミ2010年度学部別偏差値・最新版●
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html

@慶應義塾 67.00 (文65 法69 経済68 商68 総政67 環情65)
A上智大学 65.80 (文65 法68 経済64 外67 総人65)
B国際基督 65.00(教養65)
------------------------------------------------------------
C早稲田大 64.70 (文65 法67 政経67 商65 教育65 社学64 文構65 人科62 スポ61 国教66)
239大学への名無しさん:2009/06/22(月) 23:12:44 ID:SrG+GDH9O
東大C判キタコレ
地理をなんとかせねば
240大学への名無しさん:2009/06/22(月) 23:40:22 ID:sOM7EyFiP
全統マークで英語偏差値58だったけど
今回の記述は点数が50点ぐらいっぽいのだが、なにをやったらいいんだ・・・
文法はマークでもできてないし長文の記述は一個も合わない
241大学への名無しさん:2009/06/23(火) 00:56:47 ID:plfXwJ3MO
>>240
文法は英語の基礎だから文法を徹底的に勉強するのがいいと思う

結局英作も読解も文法ができるようなれば自然とできる
あとは単語
242大学への名無しさん:2009/06/23(火) 01:27:52 ID:moW1/51aO
>>240
文法が出来てないって分かってるなら文法やれよ
文法分かんないっていうのは古文で助動詞分かんなかったり数学で定理がうろ覚えだったりするのと同次元
243大学への名無しさん:2009/06/23(火) 21:00:52 ID:0G0eH00E0
>>240
その偏差値見るとマークが恐らくマグレだったんだろうな
恐らくマークでは7割程度だろう
7割取れる実力があれば記述で50点はまず有り得ない
だから基本的な所から今のうちに押さえておこう
中途半端な自信が一番良くない
244大学への名無しさん:2009/06/23(火) 21:38:39 ID:3Hoe+NFdP
>>241-243
ですよね。
確かにマークはまぐれですね
普段は5-6割ですし・・・
おすすめの文法問題集とかありますか?
245大学への名無しさん:2009/06/23(火) 21:54:57 ID:zlBPt+O20
大岩を何周もして基礎を叩き込め
246大学への名無しさん:2009/06/23(火) 22:03:03 ID:14Z7Ij9y0
ネクステージ完璧にしてから英文法・語法のトレーニング演習編2、3周
そしたらセンターの文法はまず間違わないよ。つか難関私立にも対応できると思う
今からやれば夏休み中に終わるよ、頑張って!!
247大学への名無しさん:2009/06/23(火) 22:30:38 ID:YAP5EtvnO
俺も一年前はそうだった。
マーク185記述68。

いい勉強法に巡り会ったんじゃない。

とにかく時間をかけてやったんだ。その内にやり方も分かって上昇する
248大学への名無しさん:2009/06/23(火) 22:32:47 ID:L+OjV4D90
なんでそこまでマークで点とれて、記述できないかわからんw
俺なんて、記述の方が点いいときすらあるのに
249大学への名無しさん:2009/06/23(火) 22:45:49 ID:6LJGHSR+0
俺はマークと記述の合計で200点以上もの差が出るぞ
もちろん記述が下で
250大学への名無しさん:2009/06/24(水) 00:02:57 ID:oZrW8coXP
>>245-247
ありがとうございます
とりあえずスクランブル総整理英語問題総合演習を持っているのでネクステージの代わりに完璧に仕上げようと思います。
それから英文法・語法のトレーニング演習編を買ってやってみます
251大学への名無しさん:2009/06/24(水) 00:23:43 ID:sYhRFbDU0
ファイトです!!たぶん英文法・語法は難しく感じるかもだけど2周目から自信がどんどんついてくはずです
252大学への名無しさん:2009/06/24(水) 02:00:43 ID:h2umegASO
今日のチュートリで返却されなかったら来週か…

遅えよハゲ河合め
253大学への名無しさん:2009/06/24(水) 06:42:15 ID:vxd7hBceO
先週府内で受験した高校があった関係らしい
254大学への名無しさん:2009/06/24(水) 14:33:08 ID:bO9JPfog0
>>240 明らかに勉強不足だと思います。英語は、文法・語法をフォレスト及びネクステでパターン
を掴み、長文を細かく訳そうとしないで段落ごとに言いたいことを頭で要約するようにして
とにかく全体像を掴むようにする。だいたいつかめる様になったら、もう少し踏み込んで
どこにどんな構文や熟語があるのか見つけてみる。これやるとよく理解できるようになる。
しかし、最後は語彙力です。未知の単語はある程度は類推でいけますが、
多量になればノックダウンは必至です。この夏は特に単語、特に動詞に力を入れて
覚えてみましょう。
ちなみに私、全統マーク 188 記述 182(自己採点)です。
255大学への名無しさん:2009/06/24(水) 19:31:28 ID:1BMVy4WY0
来週返せるかもわからないってチュートリアルで言われた

成績表のエラーがなんとかって言ってた
256大学への名無しさん:2009/06/24(水) 19:51:03 ID:7GJXfeX5O
エロい体したチューターが「不備がありまして…」って言ってた
257大学への名無しさん:2009/06/24(水) 20:06:21 ID:7k0wDWchO
>>234
マークと記述じゃ記述の方が受験者が少ない。つまり下の方の層はそもそも受けないから母集団のレベルも多少上昇すると思われ
258大学への名無しさん:2009/06/24(水) 21:30:42 ID:FNOLRkh50
100年に1度の不況で、各企業は大学新卒採用を一段と絞り始めた。これから
大学を目指している受験生も入学後の就職が気になるだろう。卒業しても
仕事がないでは済まされない。どうせ受験するなら就職が有利な大学に入学し
てもらいたい。紹介する就職最強4大学は厳しい状況下でも好調な就職を維持している。

☆都の西北早稲田の杜・・マスコミを筆頭に各企業へ万遍なく大量就職。稲門会のOB活動も活発。
◆早稲田大学: http://www.waseda.jp/top/index-j.html

☆若き血に燃ゆる陸の王者・・金融、商社、外資系を筆頭に全業種に強み。三田会は財界に太いパイプを持つ。
◆慶應義塾大学:http://www.keio.ac.jp/

☆世界3大校歌 白雲なびく駿河台・・証券、金融、製造など満遍なく強み。社会へ出てから駿台会のOBは鉄の結束。
◆明治大学:  http://www.meiji.ac.jp/

☆日本航空の大株主、東急電鉄グループ(290社9法人)が都市大を全面支援。就職は例年100%と絶好調。
◆東京都市大学:http://www.toshidai-group.jp/
        http://www.tokyu.co.jp/group/index.html     
http://www.tokyu.co.jp/group/kakusha/kakusha/index.html


259大学への名無しさん:2009/06/24(水) 21:34:11 ID:kvInIQBj0
明治大学の就職率、今年は40%と聞いたが。
不況なめちゃいかん
260大学への名無しさん:2009/06/24(水) 21:53:50 ID:esaQ5xJqO
英語偏差値60ラインは何点ですか?
261大学への名無しさん:2009/06/24(水) 22:19:40 ID:Mhf6n4eGO
都市大とかwwww
262大学への名無しさん:2009/06/25(木) 00:01:38 ID:uNgxcuwuO
インフルエンザ騒動で模試を受けられなかったので問題解答は郵送で来たのですが、偏差値一覧などはもらえないようです。

英数国3科目合計(文系)の偏差値一覧をどなたかアップしていただけないでしょうか。

また、神大経営学部を志望した方は「〜点以上は〜判定」というデータをアップしていただけないでしょうか。

3科目とも解いたのでなんとか知りたいのです

どうか宜しくお願いします。
263大学への名無しさん:2009/06/25(木) 00:05:14 ID:gd+OkQjU0
河合のサーバー落ちたらしいwwwww
264大学への名無しさん:2009/06/25(木) 00:36:55 ID:wDHlRKfd0
ってことは一般生も明日は返って来ない?
265大学への名無しさん:2009/06/25(木) 01:02:26 ID:AU+XOFaz0
えー…もう早く解放されたいのに…
266大学への名無しさん:2009/06/25(木) 01:15:17 ID:jzFgguMwO
えー
てか塾生じゃなかったらわからないんだから
サイトで知らせろよ
267大学への名無しさん:2009/06/25(木) 02:16:07 ID:AU+XOFaz0
なに?まじで返って来ないの?
そういえば友達が英語133で偏差値65だとか言ってたよ
268大学への名無しさん:2009/06/25(木) 10:23:19 ID:mbJFvxvGO
来たよ@埼玉
269大学への名無しさん:2009/06/25(木) 10:58:00 ID:Gw2JFdCMO
>>268
ほんとに?
270大学への名無しさん:2009/06/25(木) 11:44:10 ID:wwvBZZWhO
キターって答案だけかよWww
271大学への名無しさん:2009/06/25(木) 15:43:50 ID:hRN1thIXO
団体受験したのに返ってこない。
272大学への名無しさん:2009/06/25(木) 16:14:04 ID:y3cEua1o0
大体の自己採点結果
英語  130
数学VC 189
国語 70
物理   60
化学   50

一応名大理学部志望ですが、やっぱE判ですかね。
273大学への名無しさん:2009/06/25(木) 16:50:18 ID:01bwX/hzO
>>272
うむ
274大学への名無しさん:2009/06/25(木) 16:59:28 ID:xBflDfFkO
>>272
俺とほぼ同じだw
まあ筑波医志望だが(汗)
275大学への名無しさん:2009/06/25(木) 17:15:59 ID:h1dHgv640
>>272
俺も名大理志望だがお前よりはるか下にいるぜ
276大学への名無しさん:2009/06/25(木) 18:37:25 ID:mbJFvxvGO
>>272
AかBくらいだろ
277大学への名無しさん:2009/06/25(木) 18:38:28 ID:mbJFvxvGO
>>269
ウソw
278大学への名無しさん:2009/06/25(木) 18:56:50 ID:gd+OkQjU0
今日、学校から答案と成績が返された。
何があったのかは分からないけれども、現役生のデータしかなかった
279大学への名無しさん:2009/06/25(木) 19:23:46 ID:Q3dbkEDfO
改心の出来なのに、答案だけ帰ってきたため、親父に「悪いからって、結果の部分を隠すなよww」と言われた
川合しっかりしろよ
280大学への名無しさん:2009/06/25(木) 19:25:12 ID:zi8xgxNsO
答案だけ送られてきたの?
281大学への名無しさん:2009/06/25(木) 20:40:45 ID:BOVHRfnw0
マークといい記述といい河合おわてる
282大学への名無しさん:2009/06/25(木) 21:48:12 ID:/6tqnqZK0
インフルエンザ騒動で模試を受けられなかったので問題解答は郵送で来たのですが、偏差値一覧などはもらえないようです。

判定などは自分で見ますので、
英語(リスニング無し) 122点
国語 96点
数学 145点

の科目別に偏差値一覧で、できれば写真付きでアップしていただけないでしょうか。


どうか宜しくお願いします。
283大学への名無しさん:2009/06/25(木) 22:23:56 ID:gxRlBjZwO
時間と金返せよ糞河合が
何の参考にもならん
284大学への名無しさん:2009/06/25(木) 22:54:29 ID:tLWYXiC80
上位者の名前掲載あり?
285大学への名無しさん:2009/06/25(木) 23:08:28 ID:sxBhzGUaO
>>279
ちょっとワラタww
286大学への名無しさん:2009/06/25(木) 23:37:47 ID:gZpy0Hny0
>>282
消えろ
287河合俊一:2009/06/25(木) 23:39:18 ID:n9Eslj5YO
>>279
ごめん
なんとかサオリンがビーチバレー界に来るように説得するから許してくれ
288大学への名無しさん:2009/06/26(金) 00:12:38 ID:eERBBFVvO
>>287
菅山はGJ!
かおる姫のお尻アップでお願いします
289大学への名無しさん:2009/06/26(金) 13:11:59 ID:PV90jrOCO
今回偏差値出ないのか?
290大学への名無しさん:2009/06/26(金) 14:24:26 ID:tGLigM3WO
今日学校で、答案および成績表は来週返すと言われた。
291大学への名無しさん:2009/06/26(金) 16:51:51 ID:40KaSE/fO
公開会場で受験っていうのはありますか?
292大学への名無しさん:2009/06/26(金) 21:20:53 ID:j40j7rus0
需要あるのか知らないけど生徒用の成績表うp(自分の成績は消した)
ttp://imagepot.net/image/124601880871.jpg
293大学への名無しさん:2009/06/26(金) 21:32:40 ID:TwJymjWTO
>>292
乙!

あなたの成績さらして貰えれば、標準偏差がでるんだがな……
294大学への名無しさん:2009/06/26(金) 21:38:20 ID:j40j7rus0
特定されなければいいんだが。まあいいか。
ttp://imagepot.net/image/124601987173.jpg
295大学への名無しさん:2009/06/26(金) 21:58:19 ID:zwV2KjiP0
すげーな
296大学への名無しさん:2009/06/26(金) 22:01:41 ID:ZSl1FOQg0
すげー
どこ志望ですか?
29789:2009/06/26(金) 22:07:42 ID:PMNXU7Zd0
英語偏差値75ってすごいですね
しかも170取らなきゃならないのか
やっぱ浪人生が加わってくると一気に偏差値取りにくくなるんだなー
今回英語140くらいだし英語偏差値70とか夢だった
できれば英語何やってるか教えて下さい
298大学への名無しさん:2009/06/26(金) 22:18:54 ID:lowA6qFl0
>>294英語数学すごいなw
国語99点で学年3位って…
299大学への名無しさん:2009/06/26(金) 22:26:05 ID:JbhdV4gCO
PC壊れてて見れないんだが…


誰か標準偏差と平均点晒してくれる神いませんか
300大学への名無しさん:2009/06/26(金) 22:27:10 ID:Rxljv57z0
数VCの標準偏差と平均点が気になる
301大学への名無しさん:2009/06/26(金) 22:33:17 ID:zjTOhIGpO
っつか既に成績表が手元にある人は普通に返してもらったのか?
302大学への名無しさん:2009/06/26(金) 22:37:48 ID:PMNXU7Zd0
俺まだ答案すら返って来てないわ
塾生だけど学校で受けてないから郵送組のはず
郵送組で答案返してもらった人って結構いるのかね
303大学への名無しさん:2009/06/26(金) 22:46:51 ID:JbhdV4gCO
せめて誰か英数国世界史の平均点と得点と平均点読んでくれ…orz
304大学への名無しさん:2009/06/26(金) 22:55:06 ID:LedEnIqkO
郵送だけどまだかえってきてないおー
305大学への名無しさん:2009/06/26(金) 23:02:23 ID:z4O9lx0H0
答案だけ返ってきたけど
英数国化物地で合計362だったぜ
マークなら600ぐらいいくのに……
306大学への名無しさん:2009/06/26(金) 23:36:07 ID:kRDWuTzRO
英語の校内偏差値3桁ふいたwww
307大学への名無しさん:2009/06/26(金) 23:38:00 ID:kRDWuTzRO
つーかもう返ってきた人に聞くけど、英作文の最後のとこの採点は厳しめ?甘め?

厳し目につけて165なんだが170とか期待したら泣くことになるかな
308大学への名無しさん:2009/06/26(金) 23:47:05 ID:JbhdV4gCO
>>307
厳しくはないと思う。割と良い方向に解釈してくれると言うか。

ちなみに選択型ミスって漢文の32点飛んだ死にたい
309大学への名無しさん:2009/06/26(金) 23:48:03 ID:pyXtwchtO
>>306
多分通ってる高校が(ry
というか進学校で宮廷より、こういう高校で駅弁の方がキツいと思う
310大学への名無しさん:2009/06/26(金) 23:48:21 ID:zjTOhIGpO
模試のその5点に何の意味があんだよ
311大学への名無しさん:2009/06/26(金) 23:49:55 ID:kRDWuTzRO
>>308
まじか
浪人なんだから英語くらいそこそこの成績欲しいなぁ


漢文どんまい
俺の本気の漢文なんて10〜20ww0にされても気付かんわww
312大学への名無しさん:2009/06/26(金) 23:58:21 ID:j40j7rus0
>>298 >>309
うん、底辺なんだ。
313大学への名無しさん:2009/06/26(金) 23:59:27 ID:JbhdV4gCO
>>311

浪人で130代の俺涙目www


32点だと偏差値10ぐらい下がるかな?


てかまじで誰か英国の平均と標準偏差教えてくれ…
314大学への名無しさん:2009/06/27(土) 00:04:58 ID:6nOVCtli0
けーたいから彼のうぷがぞうみれるよ
315大学への名無しさん:2009/06/27(土) 00:06:09 ID:5aqylz/TO
俺携帯だけど画像見られるよ
英語平均71.5
172点で偏差値75.3
標準偏差は自分でお願い

何度も同じようなレスやめてくれよ
316大学への名無しさん:2009/06/27(土) 00:22:44 ID:XQsZ/8JfO
>>315
超ありがとう(´;ω;`)

死ぬ程申し訳ないが、出来れば国語も頼む
317大学への名無しさん:2009/06/27(土) 00:24:27 ID:XQsZ/8JfO
>>314
どういう訳か俺の携帯だと見られないんだ
318大学への名無しさん:2009/06/27(土) 00:37:43 ID:QIUxzONH0
数学200とっても75じゃねえか。
マークのときもそうだったが、全統の数学つまらなすぐる。
319大学への名無しさん:2009/06/27(土) 00:39:19 ID:5aqylz/TO
>>316
国語(現古漢)
平均点68.0
標準偏差2.46
320大学への名無しさん:2009/06/27(土) 00:57:40 ID:4j1wIumi0
>>318
まったくの同意見
マークとか200で偏差値68とか・・・
321大学への名無しさん:2009/06/27(土) 01:03:08 ID:XQsZ/8JfO
>>319
感謝。

数学の186点と政経の84点だったら政経のが上かな?
322大学への名無しさん:2009/06/27(土) 01:18:39 ID:94dCnO3w0
数学VCの平均点、どなたか教えてください。御願いします。
323大学への名無しさん:2009/06/27(土) 01:48:06 ID:1PzSXy8aO
学校単位で受けた人は何時返却されるか解る人居る?
来週の月曜日とか無理かね?
324大学への名無しさん:2009/06/27(土) 07:38:46 ID:28bAKkm1O
>>318
同意
俺は今回ミスしまくって多分140代だけどww
325大学への名無しさん:2009/06/27(土) 08:54:49 ID:moJocela0
>>323
うちは7/2って言われた @愛知
326大学への名無しさん:2009/06/27(土) 09:04:51 ID:viYz1cz90
初めて受けた模試の結果がわからないなんて・・・
不吉すぎる・・
国語95
英語60
数学173
これじゃあ千葉大経済はあきらめたほうがいいですかね?
よかったら偏差値60ラインを教えてくだい
327大学への名無しさん:2009/06/27(土) 09:15:15 ID:5aqylz/TO
>>294見て自分で計算しろアフォ
328大学への名無しさん:2009/06/27(土) 09:16:54 ID:zcnVJpZ50
返却マダー
流石に答案だけは今日中に欲しい
329大学への名無しさん:2009/06/27(土) 11:27:47 ID:viYz1cz90
計算法がわからぬ・・・
というより写真が見れない
330大学への名無しさん:2009/06/27(土) 11:37:30 ID:v7Dsb3PP0
これって解答貰えなかったんだけど、もう貰えない?
どこかのサイトに解答載ってないかな?
331大学への名無しさん:2009/06/27(土) 11:38:36 ID:Zod2veJLO
英語平均71.5で172点が偏差値75.3だとすると標準偏差は39.7だな。
111.2点で偏差値60、150.9点で偏差値70だよ。
332大学への名無しさん:2009/06/27(土) 11:45:24 ID:5aqylz/TO
ごめん俺国語の標準偏差桁1つずれてたね
333大学への名無しさん:2009/06/27(土) 12:22:37 ID:viYz1cz90
標準偏差ってどうやって計算してるの??
天才??
334大学への名無しさん:2009/06/27(土) 12:44:39 ID:qc2YE65j0
英語168点だた・・・
自己採点より悪い・・・採点厳しすぎw
ていうか、採点気まぐれなような希ガス
335大学への名無しさん:2009/06/27(土) 14:40:20 ID:ReZWJLa4O
>>334
採点は割とゆるいから自分の自己採点が答案を好意的に見すぎてる可能性が高いよ
自己採点は目一杯厳しく付けたほうが精神衛生的には好い
336大学への名無しさん:2009/06/27(土) 14:49:02 ID:qc2YE65j0
目いっぱい厳しくつけたら、和訳英訳がおかしくなる。
あと、昔から河合全党は採点基準おかしいし
337大学への名無しさん:2009/06/27(土) 14:55:16 ID:fBNzwq280
>>336
どうせ帰ってくるまでわからないんだから厳しめに採点しておけってことだろ
338大学への名無しさん:2009/06/27(土) 15:02:52 ID:KR8I1CWL0
和訳と英作は甘めに付けて半分にしてるわ
自己採点よりよかった
採点は優しい気がした

毎回国語の評論が壊滅するんだがどうしてだ・・・
駿台とかだと毎回いいんだが
339大学への名無しさん:2009/06/27(土) 15:23:32 ID:Vd5NhbCpO
緩いと言うか雑だな
数学代入ミスして符号間違えたのに丸だったし
340大学への名無しさん:2009/06/27(土) 15:31:08 ID:qc2YE65j0
河合の採点は雑すぎ
明らかな正解をバツにされて腹たったときがあった。
河合の講師に聞いても、「これは正解だね〜」としか言わなかったなw

間違ってるのを丸にされても腹たたんが、逆だと腹たつ
341大学への名無しさん:2009/06/27(土) 15:32:02 ID:zcnVJpZ50
英語の採点は甘めじゃね
自己採点が甘すぎるんだよ
342大学への名無しさん:2009/06/27(土) 15:36:14 ID:qc2YE65j0
英語の採点も微妙だけどね。
大学生がバイトで適当にやってるっぽいし。
ただ、数学と化学の採点はもっとひどい
343大学への名無しさん:2009/06/27(土) 17:14:19 ID:28I/2k1JO
返却された人政経の平均点教えてください
344大学への名無しさん:2009/06/27(土) 17:28:59 ID:dPbp1a7ZO
写真見れないんだけど……。
誰か数物化の平均と標準偏差プリーズ
345大学への名無しさん:2009/06/27(土) 17:42:46 ID:5aqylz/TO
郵送で答案返ってきたよ
プログラムの不具合で地歴公民化学のデータが正しく反映されてなかったから
個人データと資料は7月2日を目処に発送予定って書いてある紙付きで

ということでそれまで待て
346大学への名無しさん:2009/06/27(土) 18:00:21 ID:3K8yn6kRO
参考までに、去年第一回全統受けた人平均点とか標準偏差とか載せてくれ
347大学への名無しさん:2009/06/27(土) 18:33:22 ID:G2DRSfVQO
国語(現古型)
数学2B型
英語(リス無)の
平均点と標準偏差だれかまじで教えて
348大学への名無しさん:2009/06/27(土) 20:26:13 ID:qm6w3wz/O
>>347
しゃーないな
    平均  標準偏差
英 語 71.5   39.7
数UB 93.1   41.1
現古漢 68.0   24.6

偏差値=50+{(得点-平均点)×10/(標準偏差)}

うpしてくれた方感謝します。
349大学への名無しさん:2009/06/27(土) 20:27:01 ID:wF26dGIg0
答案だけ帰ってきた。

数学146
英語157
国語74
化学65
物理94

合計での偏差値、どれくらいになりますかね?65いってくれは・・・しないか。
350大学への名無しさん:2009/06/27(土) 20:27:33 ID:gp76utXl0
標準偏差値高杉だろ、、
351大学への名無しさん:2009/06/27(土) 20:41:14 ID:dPbp1a7ZO
おーい、数物化はないのかよ
352大学への名無しさん:2009/06/27(土) 20:42:35 ID:dPbp1a7ZO
あ、3Cね。
353大学への名無しさん:2009/06/27(土) 21:00:29 ID:JyqUeKIaO
英語採点甘すぎw
10点以上あがった
354大学への名無しさん:2009/06/27(土) 21:17:22 ID:G2DRSfVQO
>>348
超サンクスなんだけど現古型が欲しいです
355大学への名無しさん:2009/06/27(土) 21:42:36 ID:yqSYisLXO
>>348

標準偏差が違うぞ
356大学への名無しさん:2009/06/27(土) 22:00:29 ID:LeWLbCOq0
>>355 正してくれ
357大学への名無しさん:2009/06/27(土) 22:13:02 ID:yqSYisLXO
すまん。
前に出てるのと違ってたもんだから反応しちまったが算出してみたらこっちがあってた
358大学への名無しさん:2009/06/27(土) 22:15:08 ID:dPbp1a7ZO
物化はないんすかー!
359大学への名無しさん:2009/06/27(土) 22:27:37 ID:ReZWJLa4O
国語満点だと偏差値103かww
360大学への名無しさん:2009/06/28(日) 00:24:37 ID:z38d6YH3O
英語数学(2B)国語(現古漢)の偏差75 70 67だと3科目でどんぐらいですかね?
361大学への名無しさん:2009/06/28(日) 00:34:38 ID:4LT9HGj4O
情報がないんだから返却待てよ
362大学への名無しさん:2009/06/28(日) 01:19:01 ID:RdMbv7kc0
いつか
363大学への名無しさん:2009/06/28(日) 03:20:52 ID:y3dSnfH5O
物理
364大学への名無しさん:2009/06/28(日) 10:42:40 ID:XXvVxR+xO
政経むっちゃ知りたい。
偏差値70には90点必要だよね?
365大学への名無しさん:2009/06/28(日) 12:50:28 ID:lCLn912aO
俺の英語の採点者、筆圧が強すぎて上の人の点数がわかるぞ

しかも2枚目15点しかとれてないw

採点する奴はもっと気をつけてほしいな
366大学への名無しさん:2009/06/28(日) 13:05:02 ID:gLmHzRqMO
重ねたままで採点すんなよなwwww
367大学への名無しさん:2009/06/29(月) 20:55:47 ID:Ry2ur/Xc0
今日担任に聞いたらどうも河合のミスで偏差値等のデータが出るのが遅くなるらしい
答案だけ貰ったよ
368大学への名無しさん:2009/06/29(月) 21:58:41 ID:McZBgxTJO
世界史と日本史で平均点が10点も違うのかよw
369大学への名無しさん:2009/06/29(月) 22:19:15 ID:8FSBunC8O
日本史めっちゃ簡単だったからなぁ
世界史のが選択肢もややこしいのとかあった
370大学への名無しさん:2009/06/29(月) 22:29:45 ID:MoB4ZB1ZO
政治・経済は?
371大学への名無しさん:2009/06/29(月) 23:25:13 ID:Ip6smcq/O
日本史簡単だったのか…
78点なら偏差値60いくかいかないかくらいか?
一番の得意教科のはずがorz
372大学への名無しさん:2009/06/29(月) 23:25:48 ID:hMfiIo3BO
政経情報まじでお願いしますっ!!!
373大学への名無しさん:2009/06/29(月) 23:58:58 ID:xRxB4X7AO
みんなが考えてるほど年によっては差がないから、地歴は80近くとれば偏差値70近くいくよ。
さすがに偏差値80は95点以上いるけど
374大学への名無しさん:2009/06/30(火) 07:43:14 ID:F76xURpgO
>>373
こないだのマークの数学みたいなこともあるし極端な場合もあるにはあるだろ
まあ今回は確かにどれも無い気はするけど
375大学への名無しさん:2009/06/30(火) 11:00:39 ID:i+3+0EHWO
政経
平均点37
標準偏差17.3
376大学への名無しさん:2009/06/30(火) 11:23:44 ID:Og/4BSFPO
いつ返ってくんだよ河合しね
377大学への名無しさん:2009/06/30(火) 12:11:54 ID:S7XR4DWr0
日本史の平均点と標準偏差分かる人いますか?
378大学への名無しさん:2009/06/30(火) 18:51:37 ID:RkJpAcXGO
この俺が国文で100番台だった
河合どんだけ母集団のレベル低いんだよw
379大学への名無しさん:2009/06/30(火) 19:07:58 ID:+bmWFufnO
政経の平均違うよ
380大学への名無しさん:2009/06/30(火) 19:49:51 ID:J8SondTYO
>>379
お願いします
381大学への名無しさん:2009/06/30(火) 21:41:24 ID:unU1eC1TO
サロンの全統スレに全教科の平均と標準偏差うpしてくれてる神がいるよ
382大学への名無しさん:2009/06/30(火) 22:24:09 ID:nWvpQJY50
先週成績が返されたんだけど、受験者全員の集計は終わってたんだよね?
じゃなかったら偏差値とか狂うんだけど。
383大学への名無しさん:2009/07/01(水) 17:25:16 ID:2J1DzvfuO
>>378
この時期まだ東大志望が2科目目の社会科とれてないからじゃね
お前が東大志望なら別だが
384大学への名無しさん:2009/07/01(水) 20:50:30 ID:PzM/ps10O
数学採点甘くて助かった
しかし採点甘いせいで偏差値も微妙
385大学への名無しさん:2009/07/03(金) 10:22:17 ID:8EuO+kLfO
駿台より返却が遅いとはどういうことだ!
386大学への名無しさん:2009/07/03(金) 11:15:25 ID:rmv0+hUYO
返ってきた!@福岡
化学50点台で死んだとか思ってたら偏差値65あったw
387大学への名無しさん:2009/07/03(金) 11:18:04 ID:eSvW2Wm50
関東まだかああああああ
388大学への名無しさん:2009/07/03(金) 11:38:25 ID:eSvW2Wm50
河合の模試っていつも1,2日遅れで届くのかな?
高1のとき受けたときはそんなことなかったけど
親が共働きだから模試返却日にはヤマ張って家にいるんだけど先週も今回も遅れてるし
毎回遅れるってことがわかれば無駄に時間使うことがなくなるんだけど
389大学への名無しさん:2009/07/03(金) 12:03:25 ID:cZnfUN0rO
届いた@千葉

しかし寝てた
390大学への名無しさん:2009/07/03(金) 14:38:39 ID:33moxzHQ0
今届いた@東京

判定が良くてびっくりした。
391大学への名無しさん:2009/07/03(金) 16:12:30 ID:+Fad2smfO
埼玉こねぇ
392大学への名無しさん:2009/07/03(金) 16:15:57 ID:DhyHFAILO
茨城きたよー
393大学への名無しさん:2009/07/03(金) 16:24:25 ID:qvtRJ8KWO
千葉来た
得意なはずの英語と未履修の世界史が爆死したから悲惨かと思ったら高二の頃と偏差値変わってなくてワロタ
394大学への名無しさん:2009/07/03(金) 16:43:35 ID:qvtRJ8KWO
連投スマソ

偏差値70、60ライン
英 151、112
数1A 98、72
数2A 176、135
数3C 147、111
現文 79、63
現古 103、82
現古漢 118、93
物理 76、57
化学 65、50
生物 71、54
地学 68、54
世史 76、56
日史 83、65
地理 64、49
政経 71、56
倫理 62、48


数学は全般的に簡単め
理科は物理が簡単め
社会は日本史簡単過ぎ、地理、倫理が難しめってところかね
それにしても国語は現古漢ですら半点で偏差値60ってどういうことなんでしょうね
395大学への名無しさん:2009/07/03(金) 18:38:02 ID:XVG9r9sj0
データとかってどっから発送してんの?
東京から一括?
396大学への名無しさん:2009/07/03(金) 20:56:16 ID:8RScrhUg0
現代文で
大問1 20/60
大問2 34/40
大問5 17/50
これって偏差値に直したらいくらくらいなんだろ
397大学への名無しさん:2009/07/03(金) 21:02:18 ID:212Ddofu0
学校で受けた人、帰ってきた?
398大学への名無しさん:2009/07/04(土) 19:48:24 ID:Cz7Wf7u30
学校経由で帰ってきたぞー。
全体的に偏差値が良すぎてびびったw
今まで駿台のしか受けたことなかったが、
偏差値でやすいってほんとだったんだな。
399大学への名無しさん:2009/07/04(土) 20:21:37 ID:6PK3MsfDO

俺もいつもより判定二個上がってた
第1回はいつも簡単だから基礎が固まってるやつと
そうでない奴でかなりの開きがでるみたいだね
400大学への名無しさん:2009/07/04(土) 20:43:51 ID:HyK5sxzd0
http://www.jsps.go.jp/j-globalcoe/04_shinsa.html
◆平成20年度グローバルCOEプログラム 採択拠点

10件 東京大
7件 東北大
6件 京都大
5件
4件 大阪大、○慶應義塾大
3件 北海道大、東京工業大、名古屋大、○早稲田大
2件 千葉大、一橋大、神戸大、九州大、熊本大
1件 帯広畜産大、山形大、東京医科歯科大、横浜国立大、政策研究大学院大、山梨大、福井大、鳥取大、愛媛大、長崎大
   ○玉川大、○東京理科大、○明治大、○東京工芸大、○立命館大、○近畿大

(うち社会科学分野)
2件 東北大、東京大、一橋大、○慶應義塾大、○早稲田大
1件 北海道大、政策研究大学院大、京都大、大阪大
401大学への名無しさん:2009/07/05(日) 13:17:08 ID:TGBq0rIh0
高2だけど今来た@長崎

思ってたより良かった。英語は無茶苦茶よかった。
しかし、母集団は8万人前後・・・。
もしかして高1,2の全統の偏差値ってあんまし信用ならんの?
8万人とか、進研ですら40万人くらいいるぞ。
駿台のように少数精鋭でもなさそうだし、駿台受けた方が良かったかな・・・。
402大学への名無しさん:2009/07/05(日) 13:58:34 ID:Re2F2zQu0
>>401
そんな事言われなくても・・・。
403大学への名無しさん:2009/07/05(日) 14:07:34 ID:TupLhCl60
いや、英語が進研や県の模試を超え最高記録を更新、国数も爆死かと思っていたらそうでもなかったうえに母集団が8万人とちょっと拍子抜けしてしまって・・・。
404大学への名無しさん:2009/07/05(日) 14:11:47 ID:Re2F2zQu0
そこまでできるなら駿台模試を受けるべき。
405大学への名無しさん:2009/07/05(日) 23:43:17 ID:E5g9QMyxO
地方は高2までは進研、高3から三大予備校受けるって高校多いよ
406大学への名無しさん:2009/07/07(火) 16:43:45 ID:DQYgQ5DbO
まだかえってこない

学校は何をしてるんだ?
407大学への名無しさん:2009/07/07(火) 17:25:49 ID:cZIHEA7xO
まだ1回目だからあんまり参考にならないけど
それでも進研よりは参考になる
408大学への名無しさん:2009/07/07(火) 20:23:20 ID:exryCXCJ0
北海道ですら帰ってきたからどっかの離島じゃない限り到着してるはず
409大学への名無しさん:2009/07/07(火) 22:23:05 ID:Tx8AnJTjO
みんなリスニングは受けた?
410大学への名無しさん:2009/07/17(金) 16:00:01 ID:A51iYltV0
かえってこねー
411大学への名無しさん:2009/07/18(土) 12:52:50 ID:iBamh0cS0
全統模試のやつで、河合のkei-netの方で解説のスクーリングやってるんだけど
それをiPodに入れて見たいんだけど無理かなー?

PCおかしいから聞けないんだよおん
412高2:2009/07/29(水) 14:25:45 ID:7DHD5BxZO
高2.8月の全統模試の
数学の出題範囲教えてくれ....すまん
413なっち:2009/07/29(水) 18:48:46 ID:7DHD5BxZO
あげ
414大学への名無しさん:2009/07/30(木) 18:40:43 ID:SqfAKFtGP
3年に聞いてもわからんだろ
HPみるか他で聞け
415大学への名無しさん:2009/07/31(金) 14:57:18 ID:Yi57u346O
8月の河合塾のマーク模試の世界史の範囲教えてください?
416大学への名無しさん:2009/07/31(金) 16:31:21 ID:BCmrUQpi0
一回目受けなかったんですけど、数学VCはどんな問題が出たか教えてください。
417大学への名無しさん
親にお金あるんだっら、アメリカのアイビーリーグに直で進学した方がよくね?
雅子様みたいに、東大に学士入学とか、そのほうが楽だろ。