●難易度まとめ(数字はおおざっぱです) 英文法問題集 ←←←←←←←←70←←←←←←←←60←←←←←←←←50←←←←←←←←←40← □発展□□□■■■応用■■■□□□標準□□□■■■基本■■■□□□基礎□□□ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□□□ 即ゼミ11 □□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□□□□□□ 即ゼミ8 上垣 □□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□ 桐原1100 瓜篠 □□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□ アプグレ 数研 □□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□ ネクステ 瓜篠 □□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□ 即ゼミ3 上垣 □□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□ 新英頻 伊藤 □□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□ Z語法トレ戦略 □□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□ 桐原1000 瓜篠 □□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□ 入試特講 西 □□□□■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ Z語法トレ演習
単語集 ←80←←←←←←←←70←←←←←←←←60←←←←←←←←50←←←←←←←←←40← □□□発展□□□■■■応用■■■□□□標準□□□■■■基本■■■□□□基礎□□□ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■ 速単入門 □□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□ 速単必修 □□□□□□□□■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 速単上級 □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□ ターゲット1400 □□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□ ターゲット1900 □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□ シス単ベーシック □□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□ シス単 □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□ DUO select □□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□ DUO 3.0 □□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□ 単語王 □□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□ キクタンAdvanced 6000 □□□□■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ キクタンSuper 12000 □□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ Vワード上級編 ■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ Vワード完結編
【よく出てくる参考書】※偏差値はあくまで目安です ■英文法の参考書 最初に文法の参考書を通読して理屈を理解しましょう。 ●高校総合英語Forest 高校英語を網羅した文法書の中ではもっともわかりやすいと評判。通読にも参照にも向き、 高校英文法の基礎の基礎から学べる。2ちゃんねるにおける文法参考書の定番。 ●伊藤和夫「英文法のナビゲーター 上・下」(研究社)※略称・英ナビ 読解につながる英文法の理論的解説書。語法は扱っていない。伊藤メソッドで勉強したい人は、 ここからスタートしてビジュアルにつなごう。高1レベルの英語を理解できていれば読める。 ●「山口英文法講義の実況中継 上・下」問題集もあり (語学春秋社) 中学〜高一レベルの知識の習得を前提とした本。学校の文法の授業代わりに使える。 講義調で読みやすく、文法問題を解きながら文法事項・入試頻出のポイント・解法のコツを解説。 ただし講義の再録ゆえに文章が冗長で復習はやや面倒かも。 ●風早寛「英文法語法のトレーニング 基礎講義編」(Z会) 速読英単語等で有名な都立戸山高教諭の風早先生が書いた高校英文法の入門書。「目的語と補語の 違いが分からない」「不定詞って何が不定なの?」というレベルの人には福音の書と成り得るでしょう ●仲本浩喜「仲本の英文法倶楽部」(代々木ライブラリー) 全297題の問題を収録。講義調で要点をとらえた解説。文法用語を濫用する代わりにギャグを多用 しており大変読みやすいが、網羅性は弱い。難関大志望者はこれをステップにもう一冊仕上げるべし。 ●明慶徹「明慶徹の英文法が面白いほどわかる本」(中経出版) 読みやすさと見やすさに重点を置いており、英文法アレルギーの人でも通読できる。 ■中学英文法の参考書 ●くもんの中学英文法(くもん出版) 中学レベル ●大岩のいちばんはじめの英文法(ナガセ) 中学レベル+α
■英文解釈の参考書 解釈参考書は、構文のとらえ方(文構造を把握する技術)を学ぶためのもの。 使い方は、英文を読む(できれば全訳も)→解説を読んで理解→何度も復習(できれば音読)。 ●西きょうじ『英文読解入門 基本はここだ!』(代々木ライブラリー) 入門(偏差値45〜55) 短文を題材に、文法事項ごとに英文の読み方を簡潔に解説。薄い本ではあるが、読解に必要な事項は網羅されている。 英文を自然に読むための思考プロセスに慣れるための本なので、中学〜高一レベルの文法を 学習したあとに読むと吉。復習に「西英文読解講義の実況中継」を読むとさらに理解が深まる。 ●『大矢英語読み方講義の実況中継』(語学春秋社) 入門 (偏差値42〜53) 英文解釈の基礎を話し言葉で丁寧に解説。英文解釈の参考書の中ではもっとも基礎レベルからスタートできるもののひとつ。 ●伊藤和夫『ビジュアル英文解釈I・II』(駿台文庫) 入門〜中級(偏差値45〜70) 多くの英文を使って段階的に力をつけさせる構成で、高1レベルから始められ、完璧にすれば東大レベルまで対応可。 レイアウトが見づらいためやや復習や参照がしづらい。量は多いが、その分到達度は高い。必ず2冊ともやりましょう。 ●薬袋善郎『基本からわかる英語リーディング教本』(研究社) 入門〜初級(偏差値45〜55) 品詞分解の方法を基礎から徹底的に理詰めで解説。練習用英文と1問1答形式の要点復習リストがついている。 比較、仮定法などが扱われていないので、他の本で補おう。 西・伊藤等の参考書で勉強する場合も、まずこの本で品詞の知識を習得しておけば応用が利いて便利。 ●『基礎英文解釈の技術100 新装改訂版』(桐原書店) 初級(偏差値50〜62) 見開き完結型の参考書。使い勝手と復習のしやすさは随一。 品詞分解をして骨格を見抜く為の技術が載っている。 文法の説明もあるが、5文型、基礎文法事項は既習であって欲しい。 改訂版はCDがついて音読しやすくなった。 姉妹編にセンター・中堅向けの『入門〜』、難関大向けの『技術100 新装改訂版』もある。
●新装版 富田の英文読解100の原則 上・下 初級〜中級(大和書房)偏差値53〜63) 品詞分解を応用した独自のメソッドで、英文読解を徹底的にマニュアル化。 まるでパズルを解くかのような手法で複雑な英文が読み解けるようになる。 入試問題の解答を導き出すテクニックとしても使える。ただし、邪道との声もあり。 新装版はレイアウトが見やすく改訂された(内容は旧版とほぼ同じ)。 ● 西きょうじ『ポレポレ英文読解 プロセス50』(代々木ライブラリー) 中級(偏差値58〜68) より複雑で高度な英文を題材に、入試に必要な英文解釈パターンを網羅。知識を詰め込むのではなく、 英文読解を1つの思考プロセスとして運用することを学ぶ。 復習しやすい構成になっているので何度でも読み返そう。 ●基礎英文問題精講(旺文社)日常学習用 (偏差値52〜64) どこの本屋でも平積みにされている超ベストセラーシリーズの一冊。 同シリーズの標準〜は大正時代の遺物なので、決して手を出してはならないが、基礎〜は日常学習用としては古典的な名著ではある。 ■英文解釈の参考書(上級) ●英文読解の透視図(研究社) 上級(偏差値60超〜) ハイレベルな英文解釈本。京大等の英文解釈最難関校を受ける場合はやってみたほうがよい。 ●「英文解釈教室 改訂版」(研究社) 上級(偏差値65超〜) 英語構文を体系的に網羅したかつての英語参考書の代名詞。今の受験ではここまで極める必要性はあまりないが、 理解できるならやっておいてもいい。これも京大受験者ならどうぞ。
■英文法問題集 文法参考書を読んだ後に(または並行して)、なるべく早い時期に短期間で仕上げましょう。 もし、勉強を始めるのが遅れて時間がないという場合は、語法や熟語の問題演習は後回しになっても構わない。 ●『Next Stage 英文法・語法問題』(桐原書店) 中級(偏差値50〜65) 文法・語法・会話・語彙・発音問題を網羅。解説の量もほどよく標準的なレベルの問題集。 ●『UPGRADE英文法・語法問題』(数研出版) 中級(偏差値50〜65) 語法のまとめなどに工夫をこらした問題集。ネクステとほぼ同レベルなので好みで選べばOK。 ●『新・英文法頻出問題演習』(駿台文庫) 中級〜上級(偏差値53〜70) 体系的な配列が特徴。Part1は難関大用の文法の定番、Part2は熟語篇(語法少し含む)。英ナビと著者が同じ。 ●『即戦ゼミ3 英語頻出問題総演習』(桐原書店) 中級〜上級(偏差値51〜68) 難関大受験の定番。解説が少ないので十分な文法の力がついてないと厳しい。 ●『頻出英文法・語法問題1000』(桐原書店) 上級(偏差値55〜69) 難関私大の語法問題対策の定番。分量も多く難関校に対応できる。 ●『英文法・語法のトレーニング 戦略編』『演習編』(Z会出版) 上級 演習編はかなり細かい語法の知識が入っているため、超難関レベルの問題を万全にしたい人向け。戦略編も難易度は高め。 ●『英文法ファイナル問題集 難関大学編』(桐原書店) 上級 問題が文法事項別ではなく、ランダムに配置されている。早慶レベルの最後の仕上げ用に。
■長文問題集 解釈・文法の基礎を固めたら、毎日ひとつ長文を読もう。 解釈書で学んだことを実際に英文を読む中で訓練させていき、文章やパラグラフの意味を把握できるようにする。 リスニングとともに音読をすることは、英語を英語の順序で処理していくことに非常に有効。 大学によっては要約などをすることが効果的であると思われる ●『速読英単語 必修編』『速読英単語 上級編』(Z会出版) 単語集だが、長文集として定評がある。 必修編は09年3月に全面改訂された(改訂第5版)。 ●『やっておきたい長文』(河合出版) 300、500、700、1000と単語数と難易度に応じて4冊ある。 問題形式は総合問題形式。内容一致、空所補充、和訳問題、説明問題など 難関国立大などで出題される形式と傾向が合っている。要約と数段落ごとの訳がある。 300に関しては解釈上の注意点をまとめたポイントが掲載されている。 ●『英語総合問題演習』(駿台文庫)入門篇 基礎篇 中級篇 上級篇 選択問題・内容一致・説明問題・和訳などの問題形式がそろっており解説も充実している。 基礎篇は地方国立 中級篇は旧帝・MARCH 上級篇は東大・早慶を対象とする。 ●『英文和訳演習』(駿台文庫)入門篇 基礎篇 中級篇 上級篇 10行程度の英文で和訳に重点を置いた問題集で、誤答例や採点基準が明確にされている。 基礎篇は地方国立・MARCH、中級篇は旧帝・早慶MARCH上位、上級篇は東大・京大を対象とする。 ●中原道喜『英語長文問題精講』『基礎英語長文問題精講』(旺文社) 長文問題集のロングセラー。「基礎〜」も難易度は高め。 ●『大学入試 英語総合問題のトレーニング』 (Z会出版) 全20題からなる過去問題集。500〜1200語程度の英文が載っている 解説が詳しく、採点基準と復習問題がある。対象者は主に難関大志望者(国私立共に)。 最初にパラグラフリーディングについて軽く言及。
■英作文参考書 文法・解釈の基礎が固まってから取りかかりましょう(できれば添削もしてもらうこと)。 ●『英作文のトレーニング 入門編』『実戦編』『自由英作文編』(Z会出版) Z会の定評ある添削を生かした参考書。入門編は高1からできるが到達点は高い。実戦編は難関国公立大にも対応。例文集もついている。 ●『大矢英作文講義の実況中継』(語学春秋社) 基本レベルからの講義本。文法事項別の講義、表現集、自由英作文対策の3部構成。 ●『CD2枚付 竹岡広信の英作文が面白いほど書ける本』(中経出版) 60の「原則」と67の「頻出表現」を解説。その知識を前提に実際に英作文の問題を解いていく。 <原則編><実戦編>を1冊に統合した改訂版。例文を収録したCD2枚付き。 ●『英作文のストラテジー』(河合出版) 150の例文を間違いやすい誤答例とともに解説。ポイント確認ができる150文の正誤問題、20題の実戦問題もついている丁寧な作り。 (※以下は最難関国公立レベルの参考書) ●『大学入試最難関大への英作文』(桐原書店) 『英作文実況中継』と同じ大矢復著。「和文英訳の基本」から「自由英作文」まで解説。解答例のレベルがかなり高く、上級者向け。 ●『大学入試英作文実践講義 改訂版』(研究社) 生徒の解答例を添削して、英作文のよくある間違いを解説。例文集もついている。 ●『「京大」英作文の全て』(研究社) 京大の過去問を徹底的に研究した英作文参考書。
□英作文用例文集 正しい英文をインプットするための暗唱例文集。 『英作文のトレーニング』などの英作文参考書についている例文集でも代用可。 ●『英作文基本300選』(駿台文庫) 英語直訳調の日本語の表現から英語的な発想を学ぶ。英作文の問題にすぐ使える例文集。 ●『ドラゴンイングリッシュ基本英文100』(講談社) 例文の数を英作文に必要な100文に思い切って絞っている。ただ100文とは言っても例文は3行を超すものもあり長め。 ●『新・基本英文700選』(駿台文庫) 文法事項・構文を網羅した例文集。解説がほとんどないので解釈本を理解してから使おう。多すぎるという批判もある。 ●『英語の構文150』(美誠堂)、『CD付 英語構文必修101』(Z会)、『入試英語最重要構文540』(南雲堂) 英文解釈用の構文集。例文を暗記すれば英作文にも使える。
12 :
大学への名無しさん :2009/05/22(金) 20:50:21 ID:HSBb/YNOO
カズww
【よくある質問と答え】 ■「このプランで○○大学受かりますか?」 →あなたしだいです。同じプランで勉強しても受かる人もいれば落ちる人もいます。 過去問と自分の成績を検討して、合格点を取るために自分には何が足りないのかを考えましょう。 ■「○○(参考書名)ってどうなんですか?」 →本屋で手にとって判断しましょう。近くに本屋がないなら、アマゾンとセブンアンドワイのレビューを参考に。 出版社のサイトで本のサンプルが見られる場合もあります(代々木、河合、桐原など)。 ■「○○と△△、どっちがいい?」「一番いい参考書はどれですか?」 →レベルや相性や志望校などでベスト参考書は変わります。 ■「○○から△△に繋ぐことは出来ますか?」 →個人差があります。まず○○を最後までやってみること。その後、△△を読んでみて理解できそうならOK。 ■「○○は無駄・オーバーワークですか?」 →志望校の傾向に合いそうならやってみましょう。過去問で安定して合格点を取れるようになるまでは“オーバーワーク”はありません。 ■「○○大学の出題傾向がわかりません」 →赤本・青本を見ましょう。出題傾向が書いてあります。 ■「○○大学志望ですが今から間に合いますか」 →あきらめたらそこで受験終了です。間に合うかどうかはあなたの努力と才覚しだい。 ■「自分の学習法が正しいのか不安なんだけど」 →受験生は誰もが不安です。誰にでも当てはまる「正しい勉強法」は存在しません。 力がついているのか不安な人は、とにかく単語を覚え、文法事項を覚え、たくさんの英文を読むこと。 そうすれば不安は消え、自信がついてきます。
長文問題集については長文スレに詳細なテンプレがあるので、
そちらも参考にしてください。
【大学受験】-■【英語】長文問題の対策■Part41
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1239635817/ テンプレは以上です。
余計なものは貼らないでください。
テンプレに追加してほしい本がある場合は、まずその本の特徴と推薦する理由を書いてください。
テンプレはスレ内で評価の高い本の情報をまとめたものなので、ただ書名を書いただけでは
情報がないのでテンプレにまとめようがありません。
(提案なしに無断で大幅にテンプレを改編すると荒れる原因になります)
←80←←←←75←←←←70←←←←65←←←←60←←←←55←←←←50←←←←45 □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■レベル別1 □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■□□□レベル別2 □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■□□□□□□レベル別3 □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□レベル別4 □□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□レベル別5 □□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□レベル別6 □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■□□□□ハイトレ1 □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■□□□□□□□□□ハイトレ2 □□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□ハイトレ3 ←80←←←←←←←←70←←←←←←←←60←←←←←←←←50←←←←←←←←←40← □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■ 竹岡超基礎 □□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□ 竹岡超難関 □□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□ ライジング長文 □□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□ キムタツ私立 □□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□ キムタツ国立
ふーしんど。 テンプレ長いなー。
accommodate アッコもデートで宿泊する 板野やるじゃないか 早く出してくれよ
18 :
大学への名無しさん :2009/05/22(金) 21:14:34 ID:lemdBsa8O
いちもつ(^^)
19 :
大学への名無しさん :2009/05/22(金) 21:25:31 ID:7RMRT7tpO
forsake フォーセイ(法政)落ちた友達見捨てる やめろ ( ;д; )法政行きたかったよ いちおつ
偏差値とか逆に誤解与えそうだけどね 文法だけ覚えても点は取れないし、ある程度単語力ある前提での目安じゃん つーかセンターならフォレストと単語帳一冊仕上げれば、9割以上充分狙える 極端な話、その二冊をずっと繰り返しやってるだけでおk さすがにそれだけじゃ精神的に辛いだろうし、3,4ヶ月もあれば充分仕上げられるから それ以降はどんどん肉付けしていけばいいと思うけどね
まだ文法は完璧じゃ無くて、でも少しだけ長文に触れておきたい場合に 速読英熟語を代用できるかな?まぁ長文ってレベルじゃないだろうけど… もしくは長文問題集と熟語帳(シス熟を考えつてます)を別々に利用したほうがいい?
>>1 お疲れ様。正直なかなか立たなくてヒヤヒヤした。
次からは次スレ立てる人決めとこう…
そくたん使ってる人は復習どういう風にしてます?
本日のカス ID:NYGnGhg6O 現在カスは長文スレで粘着中。 sageで進行中の当スレを発見出来ない模様。
構文の勉強に入る前には完全に英文法を固めて置いた方が良いですかね? 基礎中の基礎はじぶんなりに抑えたつもりなんですが。 中卒のおっさんのためまだ本当に基礎中の基礎しか分かりません。 もう少し文法になれないと、ちょっと文が長くなっただけで ゆっくり考えないと、どのような文構造になっているのか分からない始末なんですが。。 構文をやり始めるのはもう少し文法に慣れてからの方が良いでしょうか? それとも構文をしながらそれと平衡で文法の復習というスタンスの方が効率が良いでしょうか?
構文やりながらわからないところは文法にもどって、確認しなおす もう一回文法やったら激しく時間使う 文法なんてあんま重要じゃない その先が重要
なるほど。ありがとう。本当に助かりますた。。
ネクステの効果的な使い方がわからないのですが、 皆さんどのように使ってますか?
381 名前:大学への名無しさん[sage] 投稿日:2009/05/14(木) 13:33:56 ID:Rx/ZlTBkO
つっかかってしまい先に進めません。
教えていただけないでしょうか?
中3で習う受動態です。
She was surprised at his dribbling.
なぜこの受け身の文はbyではなくatが使われているのでしょうか?
byにしても間違いではないですか?
396 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2009/05/14(木) 15:24:04 ID:OOj4Rnf3O
>>381 いかに解っていない奴が多いかだな(笑)彼はペンで絵を描いた→by pen 。これは正しいか?
間違いなんだな。ペンで=with penが正解。
キング・カズの参考書使う人がいかにレベル高いか解るだろ。
>>30 せっかく平和なんだから奴を挑発するような真似は…
ネクステージを購入したのですが、問題の量が少なく感じました 解説のサンプルとしてのみ問題が用意されてある様な印象です もう少し問題の量が多くがっつり解いて、解らなかったところの解説を参照していくかたちの問題集を探しています ネクステージかそれより若干レベルが低いくらいで、そのような問題集をご存知の方、教えて頂けないでしょうか
文法書読めよ…。 詳しい問題集がほしいなら、東進の1000が一番詳しい。あとは桐原1100かな。 1000も良い問題集だが、ネクステと同じかより簡単のは1100。 ただ、問題形式が全部4択の空所補充なのがな。 俺自身は空所補充、整除、言い換え、共通語補充、正誤指摘…いろいろな問題形式があったほうが良いと思っている。
ネクステ完璧っていうのは一体どうゆう状況なんですか? 問題が全部解ける状態? それとも右欄の囲み記事もぜんぶ暗記してるってこと?
桐原書店のTransferEコースの難易度を教えてください。
37 :
大学への名無しさん :2009/05/23(土) 16:19:55 ID:Mx5pD3QNO
>>34 全部解けてなおかつ自分の言葉でその問題の解説が出来ること。つまり理解してること。
だいたいこの状態になったらネクステの知識が読解にも使えてくる。
ただネクステは理解するための基本的な解説が足りないから、まず富田のver1とかやるのが良いと思うがな。
これがっつり極めたらネクステの1000題も理解しながら頭に詰め込めるようになるよ。
38 :
大学への名無しさん :2009/05/23(土) 17:23:17 ID:ijcS8Pa00
京大志望だが、多読も兼ねて上級買おうと思うがどうかな? 音読英単語必修編っていう速単必修とほぼ同じレベルのやつがほぼ終わる。 1日1、2文章で行こうと思うが・・・。
【学年】高3 【志望校】早稲田政経 【偏差値】不明・先日の全統マークの得点は170/200 【今まで使用した教材】ネクステ、DUO、基本はここだ 【質問したいこと】 文法・単語がある程度固まったので長文演習を始めたいのですが センターレベルの長文の載った、私大向け問題集はどれがいいですか?
42 :
大学への名無しさん :2009/05/23(土) 18:47:00 ID:TdeaZSMPO
数と期間はあくまでも例えだけど 単語とか熟語とか1000個覚えるのに 1日100個を10回を十日間と 1日1000個を1回を十日間なら どっちがいいの?
43 :
大学への名無しさん :2009/05/23(土) 19:21:24 ID:XWAU1BS8O
1日10000個を10周
44 :
大学への名無しさん :2009/05/23(土) 19:22:19 ID:gOLLlKjOO
音読が最強
45 :
大学への名無しさん :2009/05/23(土) 19:34:17 ID:gTBeYpJk0
単語や熟語を生の英文と切り離して覚えようとする姿勢にはいつも首をかしげてしまう。 英語の文章読みながら、あやふやな文法事項、単語熟語等の語彙を拾っていけばいいのに。
英作文のトレーニング入門編は読むだけでいい? それとも、自分で解答作ってから読むほうがいい?
何度かageられたにも関わらず、 カスは未だ当スレに気付かずに、長文スレに粘着してるぞ。 ageて発見されたら死んで詫びろよ!
センターのリスニング対策にいい教材は何かありませんか?
構文の問題をやってるんだが。 復習はどのようなやり方が良いでしょうか。 とりあえず今は学んだ文章は全部ノートに書き出して 文の構造をもう一度復習して音読するという形なんだが。。 ものすごい時間がかかる。 これはかなり効率が悪いやり方ですかね? どのような復習の仕方が良いでしょうか?
51 :
大学への名無しさん :2009/05/23(土) 22:48:39 ID:31GhoVDaO
構文ってなんですか?
>>50 解説メインの構文の本。
短い例文がたくさんあって解説してる。
その後、問題を解いてく形。
問題は短めの文の並び替えやちょっと長めの文の和訳。
で、復習の仕方が1セッション終えるごとに
例文も問題も全てノートに書き出して文の構造やらをまとめてる。
全部書き出すことがそんなに意味のないことならあまりにも時間がかかるのでやめたいんだが。
どうなんだろう?意味が大いにあるなら続けるんだが。
>>53 販売されてるものじゃないから書籍名言っても通じないので。。
>>55 構文150みたいな構文集で勉強してるなら、とにかく例文を暗記しろ、同じ構文の例文の暗記は当然ながら1つでよい。
なんだかしらないがその本の例文を覚えきってる頃にはほとんどの英文が類題に見えてくるだろうよ
本日のカス ID:M/yNu8OaO 現在も当スレに気付かず、長文スレに粘着中。 カスが来るからageるなよ!
おー浄化されたようですな
60 :
大学への名無しさん :2009/05/24(日) 09:35:55 ID:o/EmXV+w0
ロジリーの実況中継やろうか迷ってるんだけどやってる人いない?
ぶっちゃけ早稲田って英文法いる? はてしなくめんどくさいんだが。。。 赤本見ても文法知識必要なくね? すっぽかしてポレポレいっていいかな? 単語は単語王やってるんだけど
もし必要ならネクステより確実に薄い参考書でおすすめを教えてください。 あんなの見ただけで気が滅入ります。。。
ネクステくらいやっとけ 早慶ならむしろ英頻やるのが定石なくらいじゃないか
64 :
大学への名無しさん :2009/05/24(日) 16:24:12 ID:i5h/coGp0
英文解釈の技術100(基礎じゃないやつ)やりこめば、どのくらいのレベルまでいける?
大岩→仲本とやってるんだが難しくて良く分からん。どうしたら
66 :
大学への名無しさん :2009/05/24(日) 16:52:08 ID:IV1tXXTKO
基本はここだ→ポレポレとやってるんだがポレポレはやっぱりキツい、間に速熟はさむのってどう? 基礎100はあんまりやるきがしないです。
67 :
大学への名無しさん :2009/05/24(日) 17:20:02 ID:B+Sbs0ZjO
長文やりつつ、長文の文中の知らない単語を覚えるってどうですかね? あと、オススメの長文問題集教えてください。
>>67 むしろそれが主流です。
出る出た30選
基礎英語長文問題精講
出る出た22選
英語長文問題精講
69 :
大学への名無しさん :2009/05/24(日) 17:54:03 ID:E8MWQ8T3O
指示語が出てきたときそれが何を指してるか迷うことがあるんですが、 何か指示語に詳しい参考書ありますか?
>>62 仲本の英文法倶楽部おすすめ。
やわらかい説明で取り組みやすいし、大切なことをうまくまとめてる。
たのむメール欄に「sage」を入れて書き込んでくれ
毎年出る 基礎英語長文 やさしめ英語長文 英語長文改訂版の難易度順を教えてください
>>70 ちょっと調べたけど、それは俺に向いてそうだな。
今度見てみるわ
74 :
大学への名無しさん :2009/05/24(日) 19:50:58 ID:K8m55I+gO
ネクストのイディオムやシスタンの類似語系のみじゃ熟語はやはり、話になりませんか? 地方国立文系志望す
熟語なんて前置詞マスターすればほとんどいらない
76 :
大学への名無しさん :2009/05/24(日) 20:07:49 ID:FhV4w26NO
東大志望で、ポレポレ2周終わったんですが次のステップどうすればいいですか?
78 :
大学への名無しさん :2009/05/24(日) 21:30:29 ID:ubuB6Uo5O
>>76 この時期にポレポレ終わってんならポレポレ復習しつつ透視図でいいんじゃない?
79 :
大学への名無しさん :2009/05/24(日) 21:36:18 ID:FhV4w26NO
80 :
サゲサゲ :2009/05/24(日) 21:57:29 ID:dvAdKu0cO
やっておきたい英語長文2006出版でも2008版とかわらないですか? どこがかわったのかわかりますか? (´・ω・`)
81 :
ゎ :2009/05/24(日) 22:01:43 ID:NtgaIeB6O
九州大学(理系)志望です。寝る前にすこし英語の問題したいんですが何か30分くらいで出来る解説が詳しい問題集とかありますか? できれば英訳問題がいいです。
82 :
大学への名無しさん :2009/05/25(月) 00:10:00 ID:yOEBZD1K0
今ポレポレやってるんだけどさ、 こういう難しい短文を正確に構造とる練習とかじゃなくて パラリーみたいに全体で意味を把握していく本とかもやったほうがいいの?
83 :
大学への名無しさん :2009/05/25(月) 03:10:49 ID:KqJWEr3U0
>>81 『英文標準問題精講』旺文社
旧帝志望ならこれくらいやりな
ぶっちゃけポレポレみたいな難解な悪文が 実際に出題された私大なんてあるのか最近5年以内で あの手の悪文受験問題なんてとっくに絶滅してるんでないの
>>83 その参考書には精選された英文が多いが、解説を無理やり見開きに収めてるのが痛い。
86 :
大学への名無しさん :2009/05/25(月) 04:30:19 ID:sYka3RX6O
87 :
大学への名無しさん :2009/05/25(月) 05:32:34 ID:dPCtaEh2O
関係ないけどasとかshouldとかwouldってうっとおしいよな。 微妙な言い回しの違いで困惑させるんしゃねーよゴルァ!
簡単な例文を一つの意味に対して一つ覚えとくといいお。be to不定詞と同じ要領で
【学年】浪人 【志望校】法政 情報科学部 【偏差値】受けたことないです。英語も数学も中学レベル 【今まで使用した教材】黄チャート 【質問したいこと】 とにかく来年の試験までに上記の大学に余裕を持って受かるぐらいの実力が欲しいです。 数学はこれからTAUBVCと順にやっていくつもりです、参考書はマセマはじはじ→マセマ元気(マセマ)→チェクリピ TAUBVCと順に目安としてどのくらいのペースで終わらせていけばいいですか?
90 :
大学への名無しさん :2009/05/25(月) 09:31:40 ID:P4CAByW/0
つ 和標
構文ってスプリーム英語構文109で大丈夫かな?お金ないから150とかあんまり買いたくないんだ。 志望は東北大理系
92 :
大学への名無しさん :2009/05/25(月) 09:54:47 ID:y2ZLFdHIO
基本はここだ→ポレポレとビジュアル英文解釈ってどっちがいいの?
長文にでてくる分からない単語を覚えるのに加えて単語本とか買った方がいいですかね?
学年:3 志望:首都大学東京 都市教養学部法学系 偏差値:54くらい 使用した教材:リスニングエッセンシャル リスニング力が殆どありません。今まで使った教材は学校から配布されたリスニングエッセンシャルシリーズだけです。 それもテスト前に範囲をちょこっと聞いただけです。 リスニングの対策の仕方がわかりません。英文を見ながら聴くべきなのか、和訳を見ながら聴くべきなのか、 何も見ずに聴くべきなのか、同じ文章を何回も聴いた方が力がつくのか等など 教えて下さい。
96 :
大学への名無しさん :2009/05/25(月) 20:43:23 ID:AjblHkkKO
指示語の特定が苦手なんだけどオススメの参考書ありますか?
>>93 どっちもいらない 過去の遺物
やればやったで力はつくが、その時間で過去問やりこんだほうが
はるかに力がつきます
ポレポレや700選で挫折した奴がアンチになるケースが多い。
99 :
大学への名無しさん :2009/05/25(月) 21:44:43 ID:SOQNCEHbO
>>68 回答ありがとうございます!
長文中の知らない単語は抜き出して小さいノートとかに書いてまとめるとかでいいんでしょうか?
100 :
大学への名無しさん :2009/05/25(月) 21:49:15 ID:8x9iPOG60
英文解系の参考書はやったほうがいいですか?
【学年】高2 【志望校】東京外大スペイン語専攻 【偏差値】1月進研模試英語65 【質問したいこと】 東京外大の2次の英語はかなり難しいと聞いたので過去問などに目を通しました。 やはり長文慣れしておくべきだと思いました。 相当な語彙力も必要だと思ったのですがどのような単語帳をやるべきですか? 現在学校で配られた「音読英単語必修編」をやってます。 学校でその小テストが頻繁にあります。 しかし自分は長文慣れもでき、リスニング対策にもなる「速読英単語必修編」を自主的にやりたいです。 小テストの結果は成績にも入るし定期テストの範囲にも入ります。 なのでどちらを取るべきか迷います。 速単をやる場合は何回もCDを使って読もうと思います。 アドバイスお願いします。
102 :
大学への名無しさん :2009/05/25(月) 22:04:02 ID:fmZ0wAGx0
西班牙語は英語の次に難易度高いので、リーディングはできて当たり前。僕ならあの ライティングで差をつけようとする。
>>100 やるやらないで言えばやったほうがいい
俺なら絶対やるけど
104 :
大学への名無しさん :2009/05/25(月) 22:18:15 ID:yEcXRVeMO
解釈教室はやった事ないからわからないけどもポレポレはいい本だと思う どっちかやればいいんじゃないかな?
105 :
大学への名無しさん :2009/05/25(月) 22:46:41 ID:Dh3bSDYmO
基礎英文法問題精講やっててやりやすいからこのまま進めて行こうかと思ってるんだが、レベルはどの辺りまで対応できますか? マーチレベル(センターは180点)を目指しています やっぱり定番のネクステや頻出1100の方がいいですか?
>>104 今解釈教室をやってるけど、良い本だよ。
これをやってしばらくしたら、過去問で構文を見抜けないということはほぼ無くなってきた。
ネクステやってるがいまいち力になってるかわからんなぁ… てか使ってる人どーやって使ってるか聞きたい
108 :
大学への名無しさん :2009/05/25(月) 23:06:12 ID:3W8izxk20
単語帳の覚え方について質問 例えば全900語ある単語帳だとして、全部で3周するとします。ならば A.1→900→1→900→1→900 ・・・と頭から最後までを3回 B.1→300→1→300→1→300→301→600→301→ ・・・と、300ぐらいに区切って3回その後次の300語へ。 のどっちがいいと思いますか?
>>101 音読英単語と速単との同時進行は全く問題ない
速単は読み込み系の教材として使う人が殆どで
速単1冊だけを単独のメイン単語帳として使う人は少ない
むしろ速単プラス・ゴリゴリ系単語帳1冊(シス単等)の2冊以上やる人の方が多い
あなたの場合はシス単やターゲット、単語王等の代わりに
音単を使うと考えれば良い
音単にはシス単風のミニマルフレーズも付いてるし
覚える項目が多いので大変だがそれだけ力もつく
だから頑張って両方やって下さい 大変だけどね
110 :
大学への名無しさん :2009/05/25(月) 23:29:24 ID:yOEBZD1K0
最近速単上級を音読してるんだけどやっぱそれだけじゃ読めるようになんないよね?
111 :
大学への名無しさん :2009/05/25(月) 23:30:27 ID:V+fja/RO0
>>108 前者
記憶というのは上塗りが大事なのです、いわゆる復習ですね。
何度も何度も繰り返す事によって短期記憶が長期記憶へ昇華するのです。
112 :
大学への名無しさん :2009/05/25(月) 23:42:55 ID:fuHGsvYhO
毎年出る英語長文がテンプレから消えてるな。 癖が無くて使いやすいぞ。 参考書としての出来は旺文社の基礎長文精講シリーズと双璧をなす
113 :
大学への名無しさん :2009/05/25(月) 23:45:15 ID:BSPlsVGTO
毎日英語に触れたいんだけどさ、デイリーヨミウリとかジャパンタイムズとかTIMEとかあるじゃん? どんなのがいいかな? 早稲田慶応レベルの英文教材なんだけど
114 :
大学への名無しさん :2009/05/25(月) 23:54:08 ID:fuHGsvYhO
>>101 用途を分ければ、二つ同時にやっても問題ないが、やはり相当しんどいので
音読英単語である程度単語を覚え、解釈系の参考書である程度平易な英文なら読めるレベルになってから
速読英単語をやれば良いよ。
部活も、その他科目の勉強を考えると高二の今に速読英単語(読み込み)を焦ってやる必要は無いよ。
今は基本的な文法と単語の充実に全力を費やすべき。
読み込みは、冬でも遅くない。
115 :
大学への名無しさん :2009/05/26(火) 00:00:53 ID:fuHGsvYhO
>>105 基礎英文法問題精巧は確かに良い問題集(参考書)だが、古いし情報量も少ないので、最終的にはもう一冊念のためにやった方がいいかな。
俺は基礎英文法問題精巧とは別に駿台の新英頻もやった。
ただ焦って、もう一冊やる必要は無くて今は基礎英文法問題精巧だけを秋までに何周すれば良い。
秋以降に志望校のレベルに応じた問題集を始めれば十分
116 :
大学への名無しさん :2009/05/26(火) 00:05:19 ID:ONlK6B2JO
>>113 慣れるのが目的なら速読英単語で十分だと思うけど
どうしても時事英語がいいならVOAが早慶レベルの受験生に丁度良いかなと思う。
音声ファイルもあるので、リスニングの勉強にもなる。
VOAについては検索すれば直ぐに出てくる。
117 :
大学への名無しさん :2009/05/26(火) 00:08:15 ID:r4usRsWhO
同志社関学志望でZ会のディスコってオバーワークかな?河合のパラリと迷ってます
118 :
大学への名無しさん :2009/05/26(火) 00:09:06 ID:y9/+Ht5t0
119 :
大学への名無しさん :2009/05/26(火) 00:13:12 ID:vewL63050
文法についてです。 フォレストと標準問題1100持ってるんですが、使い方として 1:フォレスト熟読→1100で熟読したところ(単元)の問題と解く って感じのやり方で間違ってないですか? 明治志望の受験生ですが、何月までに完成させたら良いですか?
120 :
大学への名無しさん :2009/05/26(火) 00:16:06 ID:y9/+Ht5t0
>>119 学校で文法はやったのか?
やったんなら標準問題からやって理解不能なところはフォレストで補充していけば良い
121 :
大学への名無しさん :2009/05/26(火) 00:19:35 ID:ONlK6B2JO
>>119 間違ってはないが時間かからないか?
なるべく夏前までには問題集を一周くらいは終わらせたいな。
1100程度ならフォレスト熟読するまでもなく二ヶ月未満で終えるはず。
つまり問題集解く→解説読む→理解出来るならさっさと次いく
→解説が引っ掛かるなら、該当する箇所をフォレストで熟読して理解する
122 :
大学への名無しさん :2009/05/26(火) 00:58:31 ID:4U8wuzouO
ポレポレの難しさがパネエなんですが買う解釈本間違えましたかね…
現在高3です 信州大学(工学部)志望で、志望学科の偏差値は大体55くらいだと思います 英語が苦手で、「大岩のいちばんはじめの英文法」を使ってます これをやった後、このスレで評判が高いForestを熟読し、同時に単語帳を1冊覚えようかと思っているのですが 他にやっておいた方がいいことや、もっといい勉強の方法はありますか? 高1、高2とサボってきて、かなり不安なのでこのスレに質問させて頂きました どなたかお願いします
>>122 ポレポレが難しいなら基礎技術100
それも難しいなら文法やり直し
>>123 今やってる文法書終えたらネクステ等の問題集をやって理解できないところをフォレストで確認
もしくはフォレストの疑問詞までを通読して後は辞書代わりに使うのがいいと思う
あと頻出順に並べてある単語帳の600語までを今すぐやりましょう
>>122 基本をここだ!を参照しながらやればなんとかなるべ
126 :
大学への名無しさん :2009/05/26(火) 03:08:47 ID:aHiOb34QO
現役同志社志望でポレポレ5周ハイトレ3を同じく5周終わりました。長文は700を一周やり終えて二周目です。 解釈は透視図はいりませんか?? 後精読が弱い気がするんですが、何かおすすめのものありませんか、、?? 困っているのでアドバイスまってます\(^o^)/
みんな難しい本使いすぎだな。難しい本よりも楽しくできる簡単な本の方が成績は伸びるよ。
>>126 他は,志望学科の偏差値じゃなくて自分の成績を言わなきゃ,アドバイスのしようがない。
128 :
大学への名無しさん :2009/05/26(火) 06:07:22 ID:Mw9PObl0O
マーチでシス単とDuo両方やるってオーバーワークですか?
129 :
大学への名無しさん :2009/05/26(火) 06:11:11 ID:uExtJhkqO
会話問題対策のためにもDuoだけで良い。最近カード式のも出てるから、例文ごと丸暗記すれば良い
そもそもinput目的の単語帳二冊やろうって考えが間違っている シス単orDUOをやってoutput目的に速単やるなら分かるが とにかく一冊を完璧にしよう
131 :
大学への名無しさん :2009/05/26(火) 07:00:01 ID:aHiOb34QO
>>127 大体河合で偏差60ちょいぐらいです。
そうですよねー、、、難しいのいきすぎですよね 構文じゃなく長文読解に活かせるものを求めてて探したところロジリーとかはどうなんですか??
ロジリーは構文把握むけですか?
現在中学英語を復習しています 次は高校英語をやって行くんですが山口の実況中継、基本はここだ!、仲本の英文法倶楽部 では高校英語を始めるのにはどれが相応しいですか?
133 :
大学への名無しさん :2009/05/26(火) 07:10:04 ID:5kj1W4mkO
>>109 >>114 丁寧にありがとうございます。
初めから速単は向かないんですね…
音単だとあまりリスニング対策にならないんですがその点は大丈夫なんでしょうか?
134 :
大学への名無しさん :2009/05/26(火) 07:59:59 ID:ONlK6B2JO
>>131 語彙力の方は大丈夫か?
読み方が分かっても語彙の知識量が少なかったら、速く読めるようにはならないよ。
量だけでなく、単語とか構文とかは読んだ瞬間に思い出せる瞬発力が大事。
思い出すのに1、2秒もかかる知識ではパラグラフリーディングとか勉強してもテンポよく読めないよ。
135 :
大学への名無しさん :2009/05/26(火) 08:05:11 ID:ONlK6B2JO
>>132 純粋な文法対策だと、その中では仲本だろうな。
基本ここは読解向け。実況中継はある程度学校文法を身に付けた後に再整理でやると良い本。
個人的に読解の文法は、リーディング教本をオススメしたいけど。
>>124 ありがとうございます
英語はそのやり方でいかせて頂きます
137 :
大学への名無しさん :2009/05/26(火) 10:09:03 ID:32JGKGYQ0
あくまで個人的な意見として聞いて欲しいが、読解用の文法・文法問題の文法を区別する 必要はないと思う。受験生はなるべく早く生の英文に触れて、それと同時進行で文法要素を アタマに入れていけばいい。英語の力は直線的に伸びるのではなく螺旋状に伸びていくのを お忘れなく。あと、蛇足かもしれないが受験用の本は少なければ少ないほどいい。 広く浅く色々な本に手を出して、虻蜂取らずにならないように留意すべき。 その点において、教材選びには慎重を期すべきだけど、2ちゃんで訊いたところでまともな アドヴァイスが得られるわけではない。大方、「自分がやってうまくいった本」を薦められるだけじゃない だろうか。ただ、1つの指針として時の淘汰を潜り抜けて今なお売れている本は良書と考えて いいと思う。「わからない・使いづらい」から別の本に乗り換えるということはオススメしない。 英語は自ら考えた分だけ力がつく、そう考えているから。
138 :
大学への名無しさん :2009/05/26(火) 10:43:33 ID:2nhHUQUYO
>>115 基礎英文法問題精講は確かに問題数少ないですよね
だから自分に合ってるのかな?
とりあえずは精講終わらせてから英文法ファイナル標準にしてみようかと思います
ありがとうございます
139 :
大学への名無しさん :2009/05/26(火) 11:53:32 ID:n1agVx7bO
英語リーディング教本ってどうですか? ビジュアル英文解釈終わったんですが基礎があんまり出来てないと思い英文解釈教室につなげるために読もうと思うのですが・・・
140 :
大学への名無しさん :2009/05/26(火) 12:07:25 ID:32JGKGYQ0
ビジュアルは使う者によっては英文解釈教室正編と同等の力を得られる。 基礎ができていないと思うなら、もう一度ビジュアルやったらどうだろう? 僕は受験生の時いきなり英文解釈教室やってなんとかそこそこの鞘に収まった。 大学入ってからビジュアル読んだけど、2周通読してなんとか筆者の伝えたいことがわかった ような気がした。念のため3周目も読んで、その考えが間違えでないことを確信した。
141 :
大学への名無しさん :2009/05/26(火) 12:26:09 ID:n1agVx7bO
>>140 ありがとうございます
リーディング教本は品詞分解を主にやるらしいですが
伊藤和夫の本だけでもしっかりやれば英語は出来るようになりますか?
今ビジュアルは2周終えたところです
ケータイから失礼します 英語系のスレでよく 「Forestは問題で間違えた都度確認」 等の書き込みを目にするのですが、それは 「Forestは受験に使われる文法を網羅しているから、どんな文法でもForestを見れば理解できる」 と判断していいのでしょうか? それとも、別途補わなければならない文法もあるのでしょうか? 今のところ、桐原1000を使って不足知識をForestで補うというのを考えているのですが……
143 :
大学への名無しさん :2009/05/26(火) 12:42:55 ID:4U8wuzouO
>>124-125 ありがとう
ポレポレから基本はここだにした人がいるようなので
自分もそうしてみます
144 :
大学への名無しさん :2009/05/26(火) 12:44:18 ID:32JGKGYQ0
2周終えて基礎が足りないと感じるなら、読み方に問題があるのではないでしょうか。 解説はしっかり読んでますか?previewはちゃんと参照してますか?なんとなくではなく 理詰めで理解できていますか?本のあちらこちらに伏線が張ってあって後の章になって 「ああ、こういうことだったのか」と気付かせるように書かれているのがわかりましたか? なんだか説教臭くなりましたが、以上の点改めて振り返ってみてご自身の読み方と鑑みてください。 余談ですが、僕は構文読解系の本は英文解釈教室一冊、文法知識としてちょっとマイナーな「基礎からの英語」 というのを一冊、単語帳熟語帳は使わずボキャビルは辞書で済ませて、センター9割、慶應経・法法、 一橋社会受かりました。以上の経験からやる本は少なければ少ないほどいいと感じています。
145 :
大学への名無しさん :2009/05/26(火) 12:47:11 ID:LsUA82thO
>>142 フォレストで大学受験に関してはほぼ網羅出来てる。補うとすれば語法だな
146 :
大学への名無しさん :2009/05/26(火) 12:47:57 ID:aHiOb34QO
>>134 語彙は大丈夫です。自信があります。
同志社なら透視図ですか???ロジリーですか??パラリーですかね??
147 :
大学への名無しさん :2009/05/26(火) 12:51:54 ID:vewL63050
ネクステ(分からんところフォレストでカバー)・速単(必須)を7月までにぐるぐる回したいと思ってます。 解釈はきほんはここだ!→基礎100をまた7月までに完成 これでマーチ英語の土台は問題ありませんか? 私は宅浪で英語は代ゼミ模試45程度です。 出遅れ感がありますが、英語には1日5-6時間費やせます。
148 :
大学への名無しさん :2009/05/26(火) 12:54:10 ID:LsUA82thO
>>146 あえていうならパラリーだけどその偏差値だとまだ基礎が確立していない。センターで170点くらい安定しないと。
正確に読み取れる英文を増やすべき、つまり精読。これが後に(無意識のうちに)速読へと繋がり そこで初めてパラリーが活きてくる。
149 :
大学への名無しさん :2009/05/26(火) 12:54:32 ID:zSXr3IXbO
君終わったな…
>>145 回答ありがとうございます
となると、語法の参考書が必要になってきそうです……
お手数ですが、語法を補うのに良い参考書があれば教えていただけないでしょうか?
151 :
大学への名無しさん :2009/05/26(火) 13:04:06 ID:LsUA82thO
>>150 君が今使っている桐原1000で十分過ぎるよ。
152 :
大学への名無しさん :2009/05/26(火) 13:08:29 ID:32JGKGYQ0
>>147 過去問少しは見てみましたか?
個人的にネクステのようなものは秋以降に確認用(もしくは詰め込み用)に使うものだと思っています。
今は少しでも早く生の英文に触れるほうが得策だと思います。
Forestは説明が冗長すぎて良くないと思うんだよな 普通に問題解いて憶えてった方がいい
154 :
大学への名無しさん :2009/05/26(火) 13:23:42 ID:kBw8RXgQ0
1.単語集で語彙力つける。 2.4択問題集で間違えた問題を確認。 3.長文をできるだけたくさん読む。 読めるようになってきたら速度を上げてみる。
155 :
大学への名無しさん :2009/05/26(火) 13:26:17 ID:5lNnY4WGO
>>152 赤本は持ってます
英文に触れるとは速単では不十分だと言うことですか?
156 :
大学への名無しさん :2009/05/26(火) 13:28:53 ID:pF5jw3b3O
リーディング教本のこと書いてる人いたがあれはいい本だよ 品詞分解を細かくやる本 いままで曖昧に英文を読んでいた人にはオススメ リーディング教本やったら、腰を据えて透視図か解釈教室やればいいと思う 俺は、基礎100→英文熟考→リーディング教本→透視図(いまここの復習)→解釈教室→過去問 ってやる予定の一浪京医志望 現役時は京医落ち(センター93%)、昭和、慈恵医は正規合格 慶應は二次落ち 解釈もいいけど長文をたくさん読んだら成績が急激に上がったよ やっておきたいシリーズ四冊 出る出た二冊 速単必修、上級を各々50回は音読した
157 :
大学への名無しさん :2009/05/26(火) 13:47:57 ID:32JGKGYQ0
ターゲットが決まらないとそれに対する方策も決められないでしょう。マーチと一括りにしたって それぞれ大学・学部によって問題傾向は違いますから勉強の仕方も自ずから変わってくるはず。 立教・青学あたりの過去問を見れば、文法問題の比重の低さに気付くでしょう。今はネクステやる 時期ではないと思いますよ。 速単必須がダメというわけではありませんが、あれはあくまで単語をコンテキストの中で効率良く覚えるために 文章があるという本。まずは過去問を総ざらいして、今の自分が合格圏に辿り着くには何をなすべきかを 優先順位つけて考えるべきだと思います。
158 :
157 :2009/05/26(火) 13:52:51 ID:32JGKGYQ0
補足ですが、志望大学・学部を早く決めるという肝心なことを書き忘れていました。
159 :
.A.A.A.A :2009/05/26(火) 15:39:17 ID:ClQIhdPxO
熟語ってなにがいいですか 解体か速熟か河合のやつとか 早稲田志望です みんななにやってます?
160 :
大学への名無しさん :2009/05/26(火) 15:41:02 ID:PDcUwVrCO
早慶などの長文を読むために必要な文法・語法って英頻で足りるのでしょうか? また、やるべきことはどのようなことですか?
はじていで最低限は揃う。
162 :
大学への名無しさん :2009/05/26(火) 16:29:20 ID:mko8M0viO
安河内のハイパートレーニングやりつつその長文で単語覚えるってどう?
速単必修100回読め これだけでセンター9割取れる
>>160 不安なら駿台の似たようなやつもやってみたら?
『桐原即ゼミ3』より少し難しいよ☆
165 :
大学への名無しさん :2009/05/26(火) 17:50:32 ID:UDngN72n0
リンガメタリカって何であんま話題に上がらないんだろう 使ってる俺涙目www
みんなどれくらい勉強してる? 文理系→ 系 志望校→ 現偏差値→ 1日の勉強時間 平日 授業→ 時間 自習→ 時間 休日 授業→ 時間 自習→ 時間
>>131 駿台系もやってみたら?
偏差値60くらいなら『総合問題演習初級編』かな。
169 :
大学への名無しさん :2009/05/26(火) 18:12:36 ID:W9MBljOa0
なぜか大学(医学部)の二次試験は点とれるのに、センターだとあまり点とれません (偏差値的に) 読むスピードが遅いのかなと思いますが、これって速単必修とかをどんどん読み込むしかないですかね?
>>169 練習ではだいたい70分未満で終わるようにしたいですね。
センターは“慣れ”の要素が非常に大きい試験です。現役生?
171 :
大学への名無しさん :2009/05/26(火) 19:16:05 ID:W9MBljOa0
慣れですかー 1朗です
去年は何点だったの?
>>135 ありがとうございます。
リーディング教本は挙げた3つの中でも基礎にはかなり良さそうですね。
本屋に言って見てみたいと思います。
174 :
大学への名無しさん :2009/05/26(火) 19:40:22 ID:cIFuUe+b0
【学年】高3 【志望校】早慶理工 【偏差値】最近のが返ってきてないのでわかりませんが、自己採点では 全統マーク186 全統記述150〜160でした。 【今まで使用した教材】 ・データベース4500 ・速単必修 ・基礎英文解釈100 ・ポレポレ ・即ゼミ8、3 【質問したいこと】 早慶の理工学部を目指していて、英語を得点源にしたいと考えています。 これからのプランとしては、 速単上級とポレポレを同時進行 ↓ 長文問題集 ↓ 過去問 というプランなんですが、長文問題集でおすすめはありますか?
175 :
大学への名無しさん :2009/05/26(火) 19:40:29 ID:5kj1W4mkO
176 :
大学への名無しさん :2009/05/26(火) 20:30:33 ID:y9/+Ht5t0
>>174 英語長文問題精講
っていうかポレポレ終了後、速単上級を毎日読んで過去問やればいいと思うよ
>>133 >>175 頼むから下げよう
リスニング対策もそうだけどCDで長文を聴き込むと速読力が飛躍的にあがる
昔なら速単入門編が薦められてたが今は改訂後の速単必修編が一押し
最初の20個弱ぐらいは高2でも充分読める 解釈の勉強もいらない
面白くて次次と読みたくなるよ
語彙を完璧にしてからとか、解釈をやってからとかの行き方もあるが
習うより慣れろでどんどん読んで行くやり方が今は良いと思う
外大めざすなら数学の負担も少なめなんだし
できるだけ沢山の長文を聴き込んで欲しい
語彙レベルの低いのは山田民子の「本能でわかる英語長文」CD付き東京書籍
高い方では「速読速聴」シリーズとか色々ある
それから音単のCDも、ディクテーションできるぐらい極めたらちゃんと効果あるよ
178 :
大学への名無しさん :2009/05/26(火) 20:46:35 ID:fnLS7yr+0
【学年】仮面浪人大学1年 【志望校】早慶文学部系 【偏差値】最近はうけてないのですが、全統マークを後輩に借りて やったところ164点でした。 1月のセンターは158点でした。 【今まで使用した教材】 ・速単必修 ・基礎英語構文 ・やておき300 ・即ゼミ3 【質問したいこと】 まず、新しい速単を買うべきですか? あと構文系のを1冊やるべきでしょうか?和訳に不安があって・・ 単語帳は夏休みまで速単上級をやります! 秋以降はひたすら過去問に取り組むつもりです。
179 :
大学への名無しさん :2009/05/26(火) 21:00:26 ID:y9/+Ht5t0
180 :
大学への名無しさん :2009/05/26(火) 21:31:51 ID:cIFuUe+b0
>>176 そうですかね?では、他の教科もあるのでそのプランにしようと思います!
ありがとうございましたm(_ _)m
181 :
sage :2009/05/26(火) 21:36:41 ID:cIFuUe+b0
>>177 すいません・・・また上げてしまいました。
以後気をつけます。すいませんでしたm(_ _)m
>>181 JaneViewとか2chブラウザを使おう。
>>177 すみません。
ありがとうございます。
持ってるのは改訂前の必修編なんですがこれではダメですか?
リスニング対策に倍速CDも作ってみたりしました。
ちなみにまだ単語帳を1冊も終わらせたことはありません。
184 :
大学への名無しさん :2009/05/26(火) 22:49:26 ID:n1agVx7bO
>>156 ありがとう
リーディング教本見てみます
独学で勉強してるんですが、高校の内容を1から説明している参考書ないですか?
リーディング教本は比較などが抜けていて網羅度に大きな穴があるのと、 返り読みなので長文問題では読むのが遅くなるという欠点があるので注意。
187 :
大学への名無しさん :2009/05/27(水) 01:49:07 ID:mBYAs8jM0
>>95 シャドウィングに、リテンション。
粘りに粘って、意味がつかめるまで、transcriptなど、絶対見てはいけない。
188 :
大学への名無しさん :2009/05/27(水) 02:16:10 ID:RkEn6zF+O
189 :
大学への名無しさん :2009/05/27(水) 11:37:35 ID:aIQm2/tpO
リーディング教本見たけどついていけそうになかったので止めます ビジュアル英文解釈はやったので伊藤和夫の本のみでいくことにします
英語の参考書って他の科目に比べて中身の構造に違いがありすぎてこれだ!っていうの無いですね。書店でいかに自分に合うのを探し出すのが重要になってきますよね。 ちなみに俺は基礎英文問題精講
191 :
大学への名無しさん :2009/05/27(水) 13:57:23 ID:Cn8TTdrlO
英語を勉強していてワケの分からんのが使役です。 参考書などには断片的にいろんな箇所に分散されていて、使役という独自の単元がないように思います。 その結果さっぱりまとめることができずに困っています。 どなたかよい学習書を知りませんか?
>>189 昔ながらの本だけで受験くらい充分突破できるよ。
194 :
大学への名無しさん :2009/05/27(水) 16:39:38 ID:MXzWtqw2O
高3 即単必修 ネクステ ポレポレ をやってもう一度洗い直した後 何をやろうか迷っています 目標はセンター8,9割目指します アドバイスもらえないでしょうか?
195 :
大学への名無しさん :2009/05/27(水) 18:14:57 ID:M62bnbCGO
国際基督教大学に行きたいです。解釈は リーディング教本→基礎100→ポレポレで大丈夫ですか? またやる時期を教えて下さい。
196 :
大学への名無しさん :2009/05/27(水) 18:20:38 ID:Mi9LygmrO
>>195 夏までにポレボレを終わらせること By 西 きょうじ
197 :
大学への名無しさん :2009/05/27(水) 18:28:40 ID:CVZw0vxE0
高3で早稲田志望にも拘らず、DUOを3分の1ほどやっただけで、他は何もしていません とりあえず昨日から仲本の英文法倶楽部を始め、1週間で終わらせる予定です その次に学校で配られた桐原の英語標準問題1000(学校専売品)をやろうと思うのですが、これを一通り終わらせた後に市販の桐原1000をやるのと、 これで1つの項目が終わるごとに桐原1000の同じ項目をやるのとではどちらがいいでしょうか? (英語標準問題1000と桐原1000はどちらも同じような構成になっています 例:「動詞の語法」など) ちなみに、英語標準問題1000にも問題集がついています(桐原1000と同様の形式) どうするべきでしょうか?
英ナビってどうなの?
初めまして、こんにちは 【学年】 3 【志望校】 慶応文・早稲田文化構想 【偏差値】 61 【今まで使用した教材】 速単必修 Willing 入試のための英文法演習 速単上級 ビジュアル英文解釈I センター試験で面白いほど〜の英文法編 【質問したいこと】 最近下の二つの用材をやり始めました 速単上級は1周目の半分ほどまで、必修編は毎日読み込んでいます 一つ目の質問は、必修編の文ならば難なく読めるのですが 上級編になるとなかなか進めません、この時期ですが無理をしてでも読んでいくべきでしょうか? 英文解釈がある程度進んでからの方が効率がいいでしょうか? 二つ目は私は今までしっかりとした英文法問題集をやりきったことが無いので そこがとても不安です今からでも英頻等を買ってやるべきでしょうか? 今もっている「センター試験〜」の教材をしっかりやれば大丈夫ですかね 長々とすみません よろしくお願いします
200 :
大学への名無しさん :2009/05/27(水) 20:05:19 ID:Ga/YIw9pO
センター長文と同レベルの長文問題集を教えて下さい。
201 :
大学への名無しさん :2009/05/27(水) 20:14:49 ID:HFLw19ySO
センター過去問
202 :
大学への名無しさん :2009/05/27(水) 20:36:56 ID:5aET4+16O
基礎英文問題精講とポレポレどっちがレベル上?
>>200 旺文社の必修なんとか精講シリーズ。
>>202 基礎英文精講はレベルの幅が広いだけで、ポレポレと
似たようなレベルの問題もごくわずかに含まれる。
>>199 速単上級は英文解釈が終わってからがいいよ。
ビジュアルは1と2でセットだから、2を終わらすまで。
2で急に難しくなるので気を引き締めて。
英文法はセンターレベルをまず固めることが先決。
センター面白いほどでいいのでやりきる。
ただ、それだと足りないので、伊藤氏が好きなら英ナビと
難関用の問題集などを、長文に区切りがついたあたりから
(速単上級をそこそこ読めるようになるぐらい)手を
つけはじめるのがいいかな。
205 :
大学への名無しさん :2009/05/27(水) 20:58:33 ID:e2OlR88QO
ネクストステージは会話表現、単語、アクセントの項目もやるべきですか?
207 :
大学への名無しさん :2009/05/27(水) 21:02:00 ID:Mi9LygmrO
センターまたは受験校に出題される以上はやるべき
>>205 必要ならやったら?
>>206 まず単語帳だが、せっかく学校でペースを作ってくれてるんだから、
音単をメインにやっていく。
必修のCDについては改訂されて文章が一新されたので、当然改訂前のCDは使えない。
改訂前の本を用意すればいいが、やるなら最近の傾向にあった最新版を薦める。
209 :
大学への名無しさん :2009/05/27(水) 21:11:43 ID:jJtcGmTnO
中学の内容が少し不安があるんですが フォレストの関係詞の部分を読んでるんですが きついです 最初からフォレストを通読したわけではないのですが; フォレストよりわかりやすい文法本ないでしょうか・・? それより関係詞以前から通読して それでもわからないところは中学レベルまで戻ってっていうのが妥当でしょうか? 大岩のいちばんはじめ〜も持ってますが 関係詞は最小限の事しか書かれてないです・・
■「○○と△△、どっちがいい?」「一番いい参考書はどれですか?」 →レベルや相性や志望校などでベスト参考書は変わります。
212 :
大学への名無しさん :2009/05/27(水) 22:04:37 ID:bgL7RH2/O
213 :
大学への名無しさん :2009/05/27(水) 22:12:55 ID:ly0w1F0QO
>>210 仲本のインプットだけは甘すぎる。あと英文法は演習に1冊、まずはこれを完璧にする。必要なら付け足す。
214 :
大学への名無しさん :2009/05/27(水) 22:13:00 ID:eHU0X+C/0
>>209 中学英語で最良の本は、旺文社の『総合的研究英語』だ。
値段は張るが、良書だぞ。くもんなんかやってる場合じゃない。
215 :
大学への名無しさん :2009/05/27(水) 22:13:55 ID:wvRU1NSe0
>>209 フォレスト読んでわからないってどういう
日本語が読めればわかるレベル
中学の関係詞なんてやっても駄目だぞ
そもそもやった覚えもないしそれだけ内容が薄い
>>209 具体的にどういうところがわかりにくいの?
217 :
大学への名無しさん :2009/05/27(水) 22:17:34 ID:wjHLdOFM0
>>209 小学校(しょうがっこう)の国語(こくご)の教科書(きょうかしょ)を復習(ふくしゅう)しましょう。
第一回全統マーク模試リスニング16点です 英語が右から左へ筒抜けてる感じですが リスニングで良い参考書などはないでしょうか?
>>209 気にせずに中学からやったほうがいい
俺も高校入学した当初は中学の復習したし
>>209 通読するだけでは、厳しいと思うよ
易しめの薄い文法問題集も並行してやるだけでも、違うと思うよ
一冊あたりの問題数の多い長文問題集は何でしょうか?上位国公立志望です。
【学年】 1浪 【志望校】 慶応法 【偏差値】 65 【今まで使用した教材】 単語王 速単必修 ネクステ 頻出1000 ポレポレ 透視図 現在進行中 センター英語ave160-180 【質問したいこと】 慶應法に特化した勉強がしたいのですが、 会話問題などはZ会の英会話で対策して 超長文などはやっておき1000で十分対策できますか?
英語の構文150の改定前見つけたんだけど 買うべきかなあ
>>209 中学の内容ができないと偏差値45(全統)を超えられない。214の旺文社の『総合的研究英語』
も『くもん』も両方やれ。最大でも全部で100時間くらいしかかからないだろうが効果は絶大だ。
完全版英文法語法問題集を6周くらいしてこの本の文法問題は完璧だけど 模試とかで出題方法がちょっと捻られたら不安がある 臨機応変に対応できるように演習したいんだがこんな場合だとどの問題集がいいと思いますか?
227 :
大学への名無しさん :2009/05/27(水) 23:52:36 ID:jJtcGmTnO
レスありがとうございますー
>>214 近いうち立ち読みしてみます!
>>216 全体的にぼんやりしているというか・・
前置詞+whichとwhereの使い分けとか
thatで言い換えられる場合とか
省略できる場合とかいろいろありすぎて・・
一度になかなか覚えられないのもあるのでしょうか;
>>219 ありがとうございます
くもんや上の方が進めてくださった参考書見てみます
>>220 桐原1100等はレベル高すぎますかね・・?
>>215 むしろ中学文法がすべてだと思う。名詞節,形容詞節,副詞節,受動態・・・・
その他おもな文法事項は中学で既習だからだ。
「中学文法+高校単語⇒全統偏差値50」だとすら思える。
229 :
大学への名無しさん :2009/05/27(水) 23:57:44 ID:ATMRQytBO
透視図やった人に感想を聞きたい
>>227 関係代名詞が「省略できる場合」が分からないだと?
黙って中学文法をやれ!!!それかセンター英語「2桁」だ。
ポレポレ学習者なんですが、みなさんはどうやってこいつを活用していますか? 私は例文をコピーしてノートにはって、全訳したり、必要事項を書き込んだりしています。 いい使い方があったら教えてください。
232 :
大学への名無しさん :2009/05/28(木) 00:25:32 ID:Lt80Cnb00
>>231 なんで訳出例がきちんと書いてあるのに全訳をノートに書く?
なんで詳しい説明が簡潔になされているのにノートに書く?
少なくともポレポレはそういう使い方をする参考書ではない
何週も何週も何週も読み返して、説明を暗記するくらいに読み返す本
>>227 少し難しいような気がしますね
自分は学校専売のForest準拠の薄い冊子とそのトレーニングブックをやってます
まずはセンターの文法・語法対策じゃなくて読解で生かせるようになればいいなと
考えてます それプラスで比較的易しめな解釈用のテキストをすすめてます
234 :
大学への名無しさん :2009/05/28(木) 01:39:29 ID:yzrGZE5tO
>>225 薄くて、四択オンリーじゃなければ何でも良いんじゃない?
俺個人としては駿台の新英頻だけど。ちょっと古いか。
力応変に対応したければ、志望校とセンターの過去問で実際の試験問題に慣れるという手があるぞ。
易しめの薄い文法問題集って例えばどれ?
>>233 主だった地獄からのささやきの例をあげておきます。
>ばかげた考え。挫折するから程度下げろとかアドバイスとして価値無し。
>目標下げたら更に下にいくのは明らか。第一、英文のレベルはどこも大差ない。
>だから最初からやるべき事は決まっているんだよ。
>お前みたいに受かるギリギリの所を必死に探すのは意味がない。
>解らない所はロイヤル英文法で調べれば中学レベルから解るのだから、
>半端なレベルまでで区切ろうとする指導は無責任。
怖いですね,参考書のレベルを下げないで,成績があがるのは10人に1人も
いません。なお中学の復習とは言っても通常100時間程度で終わり,その後は高校
レベルに入れます。
>>234 ×力応変
揚げ足を取って悪いが、臨機応変な。
239 :
225 :2009/05/28(木) 02:16:33 ID:gq0umNDOO
>>234 単なるアウトプットの演習するためだけに使うなら、問題集はそこまでこだわらなくていいってことか
過去問は解説がいまいちだしやるなら通して解きたいですね
駿台英頻かぁ、本屋行ったとき考えてみます
他にはファイナル(標準)、Z語法トレ(戦略)が気になったんで見比べてみます
サンクス
>>235 レベル別英文法がいいよ、一冊が薄いし中学の復習から難関大まで対応してる
ヘ⌒ヽフ ( ・ω・) / ~つと) d d
>>208 ありがとうございます。
学校のペースは遅くて3年の今頃くらいまでかかるそうです。
それから速単をやってたら遅い気がします。
音単を自主的にやってから速単をやるべきなんでしょうか?
あと改訂前の速単はをやるのはダメですか?
みんな参考書、親に買って貰ってんの?
244 :
大学への名無しさん :2009/05/28(木) 11:41:04 ID:NKnbP1XdO
センターの語句類推の問題でいつもつまずくんだが、どうすりゃ正答率上がります?鍛え方が分かりません
基本ここの後は基礎英文精講とポレポレと基礎100どれがいいでしょうか 偏差値45でマーチ志望です
246 :
大学への名無しさん :2009/05/28(木) 12:43:10 ID:NKnbP1XdO
>>245 偏差値50いくまで基本はここだで良いよ
>>242 学校の進行速度が遅いなって思ったら自主的にやればいいだろ
お前は本屋行って見比べることすら出来ないの?
英文はまるっきり違うけど、改訂前で全く支障ない
好みの問題
強いて言えばレイアウトが見やすくなって最初の十数題は初学者向きの文章
聞くまでもない質問するなカス
>>247 一番バカなおまえが他人様にアドバイスと説教か?
バカはバカらしく聞き手に回ればいいものをでしゃばるから、バカを露呈するんだよ。
250 :
大学への名無しさん :2009/05/28(木) 14:31:03 ID:yzrGZE5tO
>>247 偉そうだけど、だいたい同意。
学校のペースが遅ければ自分で進めればいい。
あと音読英単語のレベルは知らないが、高3の今頃に一冊英単語を仕上げても遅くはないと思う。
試験には十分間に合うと思う。
正月までには10週くらいはできる。
単語集のレベルが低すぎると不味いが。
251 :
大学への名無しさん :2009/05/28(木) 14:34:48 ID:Out3oaV/0
252 :
大学への名無しさん :2009/05/28(木) 14:36:17 ID:yzrGZE5tO
>>242 音単を完全に終わらせてから、速単をやらなくてはいけないという法律は無い。
解釈の基本の勉強が終った、あるいは教科書の英文が簡単過ぎで暇だと思ったら速単を始めれば良い。
>>252 速単は何か一冊単語帳を仕上げてからやった方が絶対に良い
高2の今の時期は解釈云々より単語文法を固めるべきかと
てか、そもそも単語は直前期までやるものだよ
>>253 行儀よくなったな。
それでいいんだよ。
お前が一番偉s(ry
256 :
大学への名無しさん :2009/05/28(木) 15:52:06 ID:yzrGZE5tO
人によって勉強を進めやすいペースが違うから、臨機応変に要所要所で軌道修正すれば良いだけのこと。 基本は253に同意だが。
文法は最低限にとどめておきたい早計志望だけど、仲本英文法倶楽部ってどうかな? 値区捨てとか見ても気が滅入るだけだし、効率わるそうだと思うんだが。。。
258 :
- :2009/05/28(木) 16:23:59 ID:w7nxJB2x0
【学年】 高3 【志望校】 決めてないけど、とりあえず中堅私立文系 【偏差値】 40くらい 【今まで使用した教材】 大岩のいちばんはじめの英文法 【あなたが参考書を選ぶ時の決め手(複数回答可)】 とにかく分かりやすい、読みやすい どういう勉強の進め方したらいいですか? あとどういう文法とか解釈の参考書や問題集がいいですか?
259 :
大学への名無しさん :2009/05/28(木) 16:29:48 ID:O6M3u1aQO
やっておきたい500と解ける英語長文ってどっちが難しい?
>>268 みたいな書き込みみると、やっぱり偏差値と頭の良さ(勉強ができるできないではなく)は比例するのかなと思う
>>258 河合かZ会か桐原の長文を200個くらい音読して読みまくれ、問題は解かなくていい
文法はハイパートレーニング英文法をやれば大丈夫
単語熟語は好きなの一冊極めればいい、解釈はいらない
これをしっかりやれば受かるよ
ID:MWrJ+BSs0みたいな奴みると・・
「本格的参考書が書店から消え、軽薄短小のものが占めてきた」 『テーマ別 英文読解教室』 伊藤 和夫(著)より引用。
センターの整序英作って何であんな難しいんだよ つーかネクステが簡単すぎるのか?
268 :
大学への名無しさん :2009/05/28(木) 18:22:02 ID:i88TZUz2O
>>267 大矢英作と熟考、あと速単しかやってないけどセンターの整序英作間違ったことない。
たぶんネクステのせいじゃないと思うよ
269 :
大学への名無しさん :2009/05/28(木) 18:30:50 ID:kV4EqoRdO
リー教使ったことある人どんな感じだったか感想お願い!
270 :
220 :2009/05/28(木) 18:33:29 ID:h4Vsw1+J0
>>227 遅くなりましたが
>前置詞+whichとwhereの使い分けとか
>thatで言い換えられる場合とか
などに関しては予備校の先生が書いてる文法のテキストとかのほうが
まとめてあってわかりやすいと思うよ
Forestと比べて
>>268 いや意味がわからない
センターが難しいのかネクステが簡単なのかであって
ネクステのせいじゃないとかいわれても
文法4択もほとんど間違えないしネクステ大丈夫なのかこれ
基礎英文法精講とか基礎長文精講等の中原道喜の本をアマゾンのレビューを 見ると、お勧め度は高いんですが「昔これ使って受験成功したので〜」という 傾向があるような気がして不安を感じたんですが、やはり今でも中原の本は 良書であり続けてますか?
>>273 悪いけど日本語話してもらえないかな
「○○大の数学難しいな つーか黄チャートが簡単すぎるのか?」
A「俺は入試問題集やったけど○○の問題間違えたことない 黄チャートのせいじゃない!」
「黄チャートが入試レベルで見て易しいのか○○大の問題が難しいだけなのかって話してるんだけど」
君「駄目な奴は何やってもだめ!!」
意味がわからないね
ネクステって物理のエッセンスと同じで出版社が工作してるんじゃないかな
定番書扱いだけど内容よくないし
四択文法は知識の確認 整序英作は理解を試す 単純な暗記をしていたら足元をすくわれる
センターの整除は悪問だから、英語ごときで無理に点数取りたいわけじゃないなら流せばいいと思う。
わざわざ訳まで載ってるしね ○ラジオをつけないで欲しいのですが I (didn't /you/would/turn/rather)on the radio こんなんばっかり
あ
【学年】 高3 【志望校】 早稲田社学 【偏差値】 50くらい 【今まで使用した教材】 きほここ 進行中 ビジュアル1 単語王 山口英文法下 なのですが そろそろ英文法の問題を解いて いきたいのでオススメ教えてください ついこないだまで 山口英文法問題集かフラッシュ速攻 かで迷ってましたがまだ買ってません。
センターレベルにすら届いてないネクステは基礎としよう 2冊やる方が良いかもな
281 :
大学への名無しさん :2009/05/28(木) 19:42:41 ID:D/ofP1+1O
>>276 センター英語を悪問って言うやついるんだな
予備校講師ってホントバカだな。 センター過去問の傾向と対策に『文法問題の語数が増えている』とか書いてあって呆れた。 整除英作文を所詮文法事項の確認にしか利用できない人種だから仕方ないのかもしれないが。 今年の整除英作文は文法の力よりも、文脈から次の文章を推測できる能力が問われているに決まってるだろ。 『さほど難解な文はないが、語数が増え時間内に解くことは難しくなるだろう』アホじゃないのかと。 俺から言わせれば、どう考えても昨年までの単文中の整除英作文のほうが時間がかかる。 あと、センター模試やセンター対策問題集作ってる奴もバカばっかりだからあんなもんやらないほうがいい。 過去問やったほうが実力がつく。しかも、過去問の解説も予備校講師のものではいけない。
283 :
大学への名無しさん :2009/05/28(木) 19:47:36 ID:i88TZUz2O
>>271 文法問題の対策なんてしなくても解けるってことw
難しいのはネクステのせいじゃなくて単純に文法理解出来てないだけだろと。
理解なしにパターン暗記ばっかしてるからそんなことになるんだよw
>>281 最近は大分マシになってきている。
文法問題の文も中身のあるものが多くなってきてるし、整除英作文もちゃんと前後の文から内容を推測できるようになって、従来の非実用的な英語パズルのような出題は減りつつある。
だけどよお、強意の問題や図表問題はくだらねえよなあ。
285 :
507 :2009/05/28(木) 19:50:18 ID:dxp7cBwy0
>>274 >ネクステって物理のエッセンスと同じで出版社が工作してるんじゃないかな
>定番書扱いだけど内容よくないし
その通り!!ネクステは良くない。同じ桐原でも上垣氏のシリーズをレベルに
合わせてやったほうがずっと良い。
「どんなレベルにも対応できる(どんなレベルにも不十分なのだが)」という謳い文句に
学校が食いついているのだと思う。
>>283 頭悪いのかな
>難しいのはネクステのせいじゃない
ネクステのせいってなに?
俺のレス見るに「整序がネクステのより難しい センターが難しいのかネクステが易しいのか」って話だとわかるでしょ
まず日本語使えるようにしてよ
>>267 いやむしろセンターの並べ替えは簡単だと思う。文法や語法をもっと磨くべし。
ひとつ質問宜しいですか。フォレストを一回通読しただけで基礎英文法問題精講の問題は解けるのでしょうか?それともまだ手をつけるには早すぎるのでしょうか?
289 :
大学への名無しさん :2009/05/28(木) 20:10:58 ID:HZQ2amJ1O
>>282 推測力なんかいらねーよw
文法さえ分かってれば誰でも解けるのがセンターの整序
語数が少なければ、その分速く解けるに決まってるだろうに
290 :
大学への名無しさん :2009/05/28(木) 20:13:20 ID:/1L25RUJ0
センターの読解、特に大問3のCの文章補充と大問6ができん。 いい勉強法ないか。 どうすればいいか。
292 :
大学への名無しさん :2009/05/28(木) 20:24:06 ID:yzrGZE5tO
>>269 著者はフレームオブリファレンスとワケわからんことを言ってるが、要は品詞分解して精確に英文を読もうということ。
本の構成は、パート1、練習用TEXT(37文)、パート2の3つからなる。
パート1で品詞分解の基本を段階的にまどろっこしく説明し
要所要所で練習用テキストにトライして
パート2で練習用テキストを解説する。
個人的に良いと思うところは裸の過去分詞。高1、高2で躓いて英語が苦手になりそうな箇所を段階的に克服するように解説されてる。
文法レベルは中学と高1の文法がしっかり分かれば読める。
この本を練習用テキストを暗記しちゃうくらい繰り返せば、普通の英文は普通に読めるようになる。
問題点は、苦手な人が多い比較が無いので別の本で補う必要がある。
西の基本ここだとの違いは、基本はここだは簡潔にポイントだけが書かれていてテンポ良く読めるようになってるのに対して
リーディング教本は、段階的に品詞分解の文法知識を細かく積み上げてるので、まどろっこしくテンポが悪い。
でも、本当の初心者にはリーディング教本の方が良い。
293 :
大学への名無しさん :2009/05/28(木) 20:30:16 ID:kV4EqoRdO
>>292 ありがとう。実はいまやってる最中で偏差値自体は65は記述であるんだけど結構タメになってる!
>>292 と自分も同じような意見だね。…てまだP69までしか進んでないんだけど。
『英語リーディングの秘密』はやった?本自体見たことないからよかったら教えて欲しいんだけど。
あと英語構文のエッセンスはもう売られてない?
294 :
大学への名無しさん :2009/05/28(木) 20:45:27 ID:/I38FzEq0
>>286 横レスするが本が悪い本が悪い言う前にやり込めよな…
愚痴が書きたいだけなら他スレ言ってくれ。
ネクステしっかり理解出来てるならセンターの整序が解けないなんてありえないぜ実際。
それにネクステが悪いとかよりも、センターの文法全般って
英作文の知識がある程度あれば解けるようになってるから、英作文のトレーニングとかやるのも良いと思う。
あと、めんどくさいし荒れ易くなるから喧嘩腰のレスはやめてくれ
295 :
大学への名無しさん :2009/05/28(木) 20:48:13 ID:yzrGZE5tO
>>293 自分がやったのは、リーディングの真実と思考力を磨く精読講義。
秘密は知らない。
昔、聞いた話だと秘密とリーディング教本は被ってるらしいので、リー教やれば秘密は要らないかと。
真実はTIMESやNEWSWeekを題材にした面白い参考書だけど、解説がイマイチ足りないのと
大学入試の傾向に合ってないので薦めない。
思考力を磨く精読は、著者の能力以上のことをやろうとして失敗してる気がしてる。クジラ構文の解説だけが良い。
エッセンスの1はリー教と同じらしいので、申し込むなら2からが良いらしい。
今もやってるかどうかは、薬袋先生のホームページにメールを出す以外術は無い。
>>286 ネクステのせいじゃない、単にお前の頭が悪いだけだ。
297 :
大学への名無しさん :2009/05/28(木) 20:53:25 ID:kV4EqoRdO
>>295 詳しくありがとう!リー教はだらだらやらずさっさと理解・済ませ、次に何をしようか迷う。
慶応(経済・商)早大政経辺りの英文をすらすら読めるレベルになりたいんだけどorz
298 :
大学への名無しさん :2009/05/28(木) 21:13:21 ID:yzrGZE5tO
>>297 俺は理系国立だったから、難関私大文系向けのアドバイスはできないが
基礎英文問題精巧の読み込みと駿台の和訳演習と総合問題演習の中級が役に立った。
よく、後輩や2ちゃんねるではポレポレやビジュアルを無責任に薦めるが、解釈系の参考書はリーディング教本と基礎英文問題精巧くらいしかやったことがない。
299 :
大学への名無しさん :2009/05/28(木) 21:43:33 ID:xsQr1vA9O
去年発売の百式英単語がすげー良い
300 :
大学への名無しさん :2009/05/28(木) 22:36:39 ID:NKnbP1XdO
301 :
mjg :2009/05/28(木) 22:48:40 ID:VTpn5WQ1O
基礎英語長文問題精巧と英語長文問題精巧を繰り返してやれば、英語力は必ずつく!!
302 :
- :2009/05/28(木) 23:05:52 ID:8yfoZSbu0
>>263 みたいなやり方で本当に成績って上がるの?
割合としては上がらない方が多くないか?
受験生は「○○をしさえすれば良い」と言われると非常に弱い。
人は甘言に弱いからな,忠言が届かなくとも仕方なし。
そもそもゆとり以降の中学英語で何を教えて何を教えてないか 知らないでアドバイスしてる人が大杉
305 :
大学への名無しさん :2009/05/28(木) 23:26:28 ID:b31xHCCP0
早慶レベル読めるようになりたいんだけど ・和訳問題とかの精読用→ポレポレ ・時間短縮のための読む練習用→速単上級 でやってるんだけどこれ以外にもなんかやったほうがいいかな?
早稲田政経か慶応法どちらか受けることになると思う高3ですが、その学校の対策以前の英語力の話として質問があるのですが、以下のレベルの参考書まで(やるつもりの物の中で最高レベルのものだけ書いています)極めれば事足りるでしょうか? これをやれば受かりますかと聞いているの訳ではなく、このレベル以上の英語力が志望校で要求されますか?という質問です。 単語・・・速単上級 熟語・・・速読英熟語、ターゲット1000(ここが弱いかなと思っています) 構文・・・構文150 解釈・・・透視図 文法・・・Z会語法トレ演習 個別に英作文対策は夏からやるつもりです。
代ゼミ系の問題集を見ることも触ることもなくもちろん買うこともなく 受験が終わってしまったのですが,そんなに良いの?“ポレポレ”って本。
308 :
大学への名無しさん :2009/05/28(木) 23:34:44 ID:xsQr1vA9O
速単必修と速熟とセンター長文とやておき300 の難易度比較をお願いします。不等号などで分かりやすく教えてくれると嬉しいです。
>>242 規制に巻き込まれてレスできなかった。もう見てないかな?
改訂前の速単必修編はある程度の力がないと読みにくく、
その割に内容が全く面白くなく、長さも足りない古くさい受験長文が多かった。
改訂5版はそこを克服できてるから、CD込みで4000円弱は高いけど
高2から本気で進路を考えるなら検討する価値あるよ。
もちろん手持ちの4版は4版で、あとからやり込めばいい。
人の2倍量をやればアドバンテージになるよ。
>>303 偏差値50ぐらい大学なら、
>>263 の言うとおり
単語熟語やって文法の問題集で基本的なの覚えて、
適当に長文読んで慣れればたいてい受かると思うよ。
難関と言われてるところを受けるなら全然通用しないけどw
311 :
大学への名無しさん :2009/05/28(木) 23:46:32 ID:DAgbdcZoO
今年京法受かった センター196/200 二次97/150だけど質問ある?
>>311 解釈と長文で使った参考書を列挙してください。
たぶん自分の意図とは逆の意味に理解されているな。 偏差値40から50に上げるにはもっと基礎をやるべき。っていうか今の偏差値50は 皆さんが受験をしていた往時と比べると相当レベルが低いのだと思う。 今の偏差値40は,関係代名詞とか接続詞のTHATが出来ないレベルだから高校の参考書 や問題集は使えない。高校の参考書や問題集にこだわると,偏差値40からはほとんどの場合 抜けられない。
物語文を鍛えたいんだが、いい問題集ないかな。物語ばっか集めた長文集とか。 レベル高めがいいです
つづき。 質問者は音単を使ってるとのことだが、実は音単にはいくつも版がある。 入門編&必修編の2冊のもあるし、ステージ1&ステージ2の2冊もある。 質問者が使っているのはステージ2か必修編か、 それともオレの知らない別の版なのか知らないが、 もし頻度順的に並べてあるなら、前半の600語だけとか1000語だけを 超特急でチェックすればいいと思うよ。 レベルでいうとシス単の最初の1章か2章、ターゲット1400の前半半分位?、 ターゲット1900の最初の1章ぐらい?やれば長文の勉強するぐらいには 充分かと思う。もちろんあとからちゃんと覚え直すことは前提だけどね。
316 :
大学への名無しさん :2009/05/29(金) 00:12:20 ID:5jSW1BfCO
>>316 全部買って全部やったらだめなの?やってみたら違いもわかるでしょ。
>>316 質問が難しくて答えられない
センターは大問ごとにレベルが違う。
そのレベルのちがう過去問から、簡単レベル標準レベルとりまぜて
幾つか収録したのが改訂速単。
本試験より難しいとされるセンター追試の文章も混じってる。
改訂速単の後半は一題ずつがかなり長い文章で、
語彙も内容もセンターより難しいと思う。
私見では速熟がいわゆるセンターレベルに最も近いかと。
やっておきは知らない。
とりあえず河合のセンター黒本を買え。
319 :
大学への名無しさん :2009/05/29(金) 03:14:22 ID:BOV10uihO
京大理系志望で 今、基礎英文法問題精講やっているのですが 次どこにつなげたらいいですか? 単語は速単上級三周、速熟二周目です
320 :
311 :2009/05/29(金) 07:10:16 ID:5M739KUGO
>>312 すまん、寝てしまった
解釈は英文解釈教室、透視図、思考訓練1だけかな
長文はやっておきたい700と25ヶ年
まあいい参考書使った割りに点数低いけどね(笑)
周りのやつら皆120/150くらい取っててあせった
1.単語集で語彙力つける。 2.4択問題集で間違えた問題を確認。 3.長文をできるだけたくさん読む。 読めるようになってきたら速度を上げてみる。
予備校って行かないと無理なのかな・・・金が・・
323 :
大学への名無しさん :2009/05/29(金) 13:34:51 ID:vEeUoc5D0
>>322 行かなくても平気。
ブックオフで手に入れた参考書と教科書を妥協なくしっかりやれば、
東大にも京大にも早稲田にも慶応にも入れる。
もし近くにブックオフが無かった・・・ら
325 :
大学への名無しさん :2009/05/29(金) 13:58:02 ID:fbWIqPYu0
おいおいカス呼ばわりはないだろ
327 :
大学への名無しさん :2009/05/29(金) 14:02:33 ID:r8gEGc4xO
予備校行く金が無いのに大学行く金はあるのか?w
アップグレードって文法分野は網羅してある?
単語→ターゲット1400 文法→森・即ゼミ12 読解→富田100 使ってますがやはり単語・文法を始めにやったほうがいいんでしょうか? あと他にアドバイスあったらお願いしますm(_ _)m
>>320 解釈の3冊をやってみてのそれぞれの感想を希望。
高校の文法を総復習できる本と 熟語を覚えるのに良い参考書を教えて下さい。 日大希望です。
大岩を終わらしたんですがお勧めの問題集ないですか?
>>334 もう少し情報を書かないと答えにくいと思うよ
自分の現状・目標とか簡単にでも
336 :
209 :2009/05/29(金) 20:13:49 ID:IbwJDd7UO
総合的研究英語を薦めてくださった方、 今店頭に並んでる2月発売の改訂版と 改訂前の物とは大きく違いますか?
【学年】1浪 【志望校】立教異文化コミュニケーション 【偏差値】48〜50 【今まで使ってきた参考書】 ネクステ・フォレスト・必修英文法問題精構・英語長文問題精構・やておき700・長文問題のトレーニング発展編・シス単/熟語 ですが、基礎ができてなかったのと真剣にやらなかったので効果が出ませんでした。 【選び方】 見やすさ 予備校で着実に基礎は身についてきているのですが、自主学習として、文法はネクステを極めれば大丈夫でょうか? あと長文対策として何か問題集も買うべきでしょうか? 長くて申し訳ないのですが最後にこれだけ。 音読がいいと聞きますが、音読する時は何を意識しながらどのように読むべきなのでしょうか?いまいちコツが掴めないので… よろしくお願いします。
>>333 「高校の英文法を基本からおさらいする本」
「合格英熟語300」
河合で浪人1年目なのですが 英語が苦手なのにコースでトップレベル教材に固定されているので 基礎を補うためにForestかZ会の英文語法トレ基礎を 購入しようと思っています。 テンプレの「不定詞の何が〜」に当てはまるので Z会かなと思ったのですが、 河合の教材をやる時にも利用したいので Forestの方がいいのかなと悩んでいます。 店頭で見比べてみたのですが どちらも良さそうに見えて決められませんでした。 アドバイスよろしくおねがいします。
>>337 予備校の進度がわからないので、予備校で相談してください。
音読は文の構造や意味を意識しながら。
>>339 苦手な人が基礎を確認するために通読するなら、Z会の文法語法トレ基礎のほうが楽。
ただForestのほうがくわしく書かれているので、両方持っておくのもいいと思う。
>>341 アドバイスありがとうございます!
2冊購入すると消化できなさそうなので
とりあえずZ会を購入してみようと思います。
ありがとうございました
343 :
大学への名無しさん :2009/05/29(金) 21:10:03 ID:tmsmR0QoO
乙会の「英文和訳のトレーニング」は英文解釈としても使えるのでしょうか?ポレポレも買うか迷ってます。
344 :
大学への名無しさん :2009/05/29(金) 21:11:42 ID:Ko6kox9RO
>>334 とにかく薄くて易し目なやつ。
俺は定番のシリウスジュニアを勧めるが売ってないかもしれない。
あと成川とかいう人の参考書は初級〜中級向けで、日大〜明治レベル志望の人に丁度良い気がする。
あと戸澤とかいう人の薄い問題集も高2レベルの人にはちょうど良いだろうな。
でも2ちゃんねるの定番は安河内とかいう人のレベル別問題集だろうな。
俺自身は基本的には、駿台の新英頻しか使ってないが。
345 :
大学への名無しさん :2009/05/29(金) 21:16:39 ID:Ko6kox9RO
>>337 それだけ、まあまあ評判の良い参考書やって、その程度というのは
かなり集中力が低いか、やり方が間違ってるんだろうな。
長文は毎日一問何かやっといた方が良いが、君の場合、まずは予備校の授業を完璧に予習復習した方が良い。
じゃないと、どっち付かずで失敗する
346 :
大学への名無しさん :2009/05/29(金) 22:28:22 ID:g/2VZrt6O
大学模試の情報がのってるサイトありませんか
348 :
大学への名無しさん :2009/05/29(金) 22:37:09 ID:0u9KUcL4O
現在高3なんですが、長文の問題集でいいのが見つかりません。 一応解釈用(ポレポレレベルはまだ)文法用、単語用の本は終わらせました。 高2河合で偏差値68でした。
349 :
大学への名無しさん :2009/05/29(金) 23:10:19 ID:yddCO3pvO
>>340 >>345 ありがとうございます!
とりあえず毎日英語に触れつつ基礎を確実なものにして、それから参考書に手を出そうと思います。
テンプレの ●風早寛「英文法語法のトレーニング 基礎講義編」(Z会) 速読英単語等で有名な都立戸山高教諭の風早先生が書いた高校英文法の入門書。「目的語と補語の 違いが分からない」「不定詞って何が不定なの?」というレベルの人には福音の書と成り得るでしょう だけどさ、これ書いた人って実際にやってないだろ これは説明がものすごくいい本だけど、 1、高1レベルの英文法が身についてないで手を付けると、説明が理解できない 2、網羅性がない(長文読むのに必要な文法は網羅してる) ってことを書かなきゃだめだよ
351 :
348 :2009/05/29(金) 23:38:36 ID:0u9KUcL4O
すみません、長文対策のスレあるの見落としてました。 あちらでお世話になります。ごめんなさい。
352 :
大学への名無しさん :2009/05/29(金) 23:41:07 ID:Ko6kox9RO
>>348 このスレ的にはやっておきたいシリーズが人気らしいが
個人的には無難なおーぶん社の基礎長文問題精講を進めておく。
あとは長文じゃないけど駿台の総合問題演習の中級と上級。
一番は志望校の過去問だと思う。
>>352 そういうのは受験勉強の終盤だろ?世の中の大半の受験生はそのレベルまで到達できずに
受験を終えて行きます。
354 :
大学への名無しさん :2009/05/30(土) 00:43:12 ID:LmzMiiZ4O
>>353 俺は解釈系の参考書はあまりやらずに問題集ばかりやって受験を終えたからなあ。
あ、あと他にオススメの長文問題集に毎年出る英語長文。途中までしかやらなかったけど良い問題集だった。
でも、もう売ってないかもしれん。
355 :
大学への名無しさん :2009/05/30(土) 01:00:09 ID:N/v+0X1sO
>>348 68あるなら読解はもう授業だけでいんじゃね?旧帝狙うなら今から英作文の練習しとけ。
356 :
311 :2009/05/30(土) 01:00:16 ID:w6dJYYOdO
>>331 すまん、飲み会で遅くなったわ
解釈教室
まあ基本書って感じ
これは絶対やるべき
透視図
アクロバティックな文章が多い印象
これでイロモノには強くなれたかな
思考訓練1
これはまじ神
名詞化表現のとこだけでもいいからやるべき
しんどいけどね
>>356 >>331 とは別人なんだけど、英語無難には点取れるけど志望レベル考えると微妙(去年の河合全統は70弱)で、精読というか解釈というかが結構危ういって私に何かおすすめありますか…?
東大文系志望浪人で、今まで解釈系は1つもやったことなかったので今ポレポレ1週目やってます。
ポレポレは今のところだいたいできるけど、自分には基礎がなくてフィーリングで読んじゃってる気がするのでこれではたして大丈夫なのかと心配って感じでした。
何もなければポレポレのあと透視図やろうかと思ってます。
358 :
大学への名無しさん :2009/05/30(土) 01:58:21 ID:1BT4Aejw0
>>357 >>356 とは別人なんだけど、
>自分には基礎がなくてフィーリングで読んじゃってる気がする
ポレポレで読み方の基礎を作るんだと思うよ
359 :
311 :2009/05/30(土) 02:19:30 ID:w6dJYYOdO
>>357 ポレポレ→透視図でいいと思うよ
まあ東大と京大は傾向違うし、解釈系はそこまでいらないでしょ
360 :
大学への名無しさん :2009/05/30(土) 03:26:51 ID:YHjmBRqa0
AREA2007/2/05の大学学部別年収ポイントデーター 集計方法 単位 万円 方法 各大学の就職者のうち返金年収を公表している企業への就職者数を抽出 企業ごとに平均年収と就職者数をかけて判明企業数で割って算出 4人以下の場合は記載せず 早稲田 法 894 早稲田 政経 887 早稲田 商 860 早稲田 文 820 早稲田 教育 812 早稲田 社会 811 早稲田 人間科学 819 早稲田 基幹理工 840 早稲田 創造理工 840 早稲田 先進理工 840 平均 842 慶応 法 928 慶応 経済 928 慶応 商 901 慶応 文 848 慶応 総合政策 929 慶応 環境情報 898 慶応 理工 855 平均 898
>>356 見た感じ、解釈教室と思考訓練1をやれば透視図はいらない
気がしないでもないけど、どうなんだろね。
文法と語彙補強に使った参考書も希望。
私は速読英熟語を熟語を覚えるためと、英文解釈が終わった後の長文問題集の入り口として使おうと思い買ったのですが、使い方としてはやはり初めは全文訳をした方が良いですよね? 他のスレでも質問したのですが、早く取りかかりたいと思っているので、早く答えを頂けたらと思い、書き込みさせてもらいました。 自分勝手ですみませんが、何卒よろしくお願いします。 長々とすいませんでした。
363 :
大学への名無しさん :2009/05/30(土) 07:13:31 ID:m7MUZzaYO
【学年】1浪 【志望校】北海道大学理学部 【偏差値】38〜43 【今まで使ってきた参考書】 黄チャート・シス単・ネクステ 【選び方】 すべて学校で配布されたやつです とにかく英語が足を引っ張るので対策を考えたいと思ってます。 中学時の知識もあまりないのですが、総合的英語研究などから手をつけるべきでしょうか? 数・理の成績は特に問題ないので、一日あたり英語にかけれる時間は多いです。 アドバイスよろしくお願いします。
>>362 全訳は一切いらない。
速読力も落ちるし、そんな暇があれば反復して熟語を覚えろ。
365 :
311 :2009/05/30(土) 07:30:08 ID:w6dJYYOdO
>>361 まあ透視図はどっちでもいいね
確かにやる必要はないかも
文法は学校支給のフォレストみたいなやつ一冊だけやった
網羅的参考書なら何でもいいと思う
単語、語彙は自分の好きな単語帳をやってればいい
オレがつかった単語帳はジーニアス英単語2500、ジーニアス英熟語1000、リンガメタリカだった
あと25ヶ年やって分からない単語をメモ帳に書き出して、オリジナル単語帳も作ったかな
これが意外と役に立った
基礎英文解釈の技術100やってるんですが、 この参考書の日本語訳ちょっと変じゃないですか? 書いてないことが日本語訳にあったり。 日本語として自然な流れにしようするのはわかるけど。
367 :
大学への名無しさん :2009/05/30(土) 08:10:25 ID:Nu0+IAZl0
368 :
大学への名無しさん :2009/05/30(土) 09:42:17 ID:N/v+0X1sO
369 :
大学への名無しさん :2009/05/30(土) 10:30:18 ID:LmzMiiZ4O
過去問をやりまくって自作の未知単語帳を作るのはかなり有効だな。
>>363 参考書の網羅性が高く北大2次に十分通用すると思いますが
問題集がネクステだけというのが問題です。
ネクステタイプは解答欄を暗記してしまうと役に立たないという意見があります
英語構文詳解を薦めます
371 :
大学への名無しさん :2009/05/30(土) 11:08:50 ID:27GCvi1f0
網羅性とか有機的とかよく使われてるけど レスしてる本人もこの言葉の意味しってんのかな
日栄社の英語の問題集ってめちゃくちゃあるけど実用性があるのって毎年出るくらいしかないの?
>>371 有機的は微妙だけど、網羅性は一般的に良く使われる語だし
意味知らない人のほうが珍しいと思うんだがw
374 :
大学への名無しさん :2009/05/30(土) 12:01:44 ID:llrc8BmoO
Z会語法トレ戦略編やった人がいたら感想を聞きたいです 文法の演習としてこれやろうか迷ってる
376 :
片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/05/30(土) 12:09:55 ID:oOfw9hjC0
6月下旬に「英文構造の柱の10公式による学習と指導と事例」が出版されますので、 学力を倍増してください。
たんぱん
>>364 ご解答ありがとうございます。
では、赤文字もしくは青文字を含む部分だけ訳せば良いですか?
あと、訳はノートに書くべきですか?
何度もすみません。
>>336 だれかお願いします
知ってる人いないですかね;
380 :
大学への名無しさん :2009/05/30(土) 13:11:49 ID:uEsGTENM0
会話のロジリーって偏差値どれぐらいから?
>>378 赤字だけ訳せばいいってマジで聞いてんの?
何のために速熟やるの?
訳をノートに書くとかバカだろ?
和訳対策だったら他のやつ使えカス
早計志望の浪人だけど、文法、値クス手の文法語法の部分だけするのと仲本英文法倶楽部 をするのとではどっちがいいかな?
↑それに加えて側線ゼミとで。
384 :
大学への名無しさん :2009/05/30(土) 13:41:12 ID:akC5YXCG0
ビジュアル英文解釈を二週しました 自分では構文把握はほぼ完璧だと思うのですが、 念を押してもう一周したほうが良いですかね?
>>384 志望校のレベルと同程度の長文精読してみて、
構文把握の部分でミスらないようなら必要ないんじゃね。
2周したならそれが判断できる程度の学力は当然ついてると思うし。
構文は脳からちゃんと引き出せる状態なのに
長文読めないのは別のところに要因がある。
もし、構文絡みの文法問題が解けないのは記憶が定着してないんだとおも。
387 :
大学への名無しさん :2009/05/30(土) 15:11:13 ID:akC5YXCG0
≫385 ありがとう いろいろ長文の演習してるけど構文で困ったことはなかった 語彙はだめだけどwww とりあえず、文法篇をやって、つまづいたら、それに対応する本編の英文を読む・・・ っていう形でいこうかなと思ってるんですが どうでしょうか?
>>370 偏差値40(全統?)って言うのは,
I think the dog I saw yesterday looks like your dog.
が読めない状態。ネクステなんて使えるレベルじゃない。
>>387 いいんじゃないかな。
結果的に解けるようになればなんでもいいわけだし
具体的な勉強方法は自分にあった形を編み出すのがいいと思うよ。
色々細かいアドバイスが欲しい気持ちはすごく良くわかるけどw
語彙は長文演習あるいは速単みたいな単語帳使って覚えていくのがいいかと思う。
丸暗記得意ならターゲット系でもおkk
もっとも自分も最後まで語彙は完璧、ってことにはならなかったなぁ。
この辺は現在の語彙力の程度にもよるけどね。
あとの細かいことは志望校によるからなんとも言えない。
文法問題多いなら、文法書+文法問題集でカバー。
とにかく自分の苦手な部分と、志望校の問題で必要となる力の見極めと刷り合わせが重要だと思う。
以上、早稲田下位文系に辛うじて引っかかった元受験生の個人的な意見。
390 :
大学への名無しさん :2009/05/30(土) 15:38:30 ID:akC5YXCG0
≫389 いろいろ参考になります(・ω・) さっきのやり方で進めていこうと思います 進行形で速単使って、多読に用いてます 量が多いのに全く進んでないので焦ってますがw 自分もその早稲田に行きたいのですw
>>378 日本語でノートに書く必要はないが、英文の骨格は全文ちゃんと意識すること。
その上で、色字の熟語・頻出構文が文中どんな機能で使われているのか、
動詞を含む熟語として文の骨格の一部になっているのか、
または修飾的に使われているのか等を1度は入念にチェックする。
このプロセスは、手書き全訳よりはるかに重要。
SVや矢印、カッコなどを本に書き込んでも良い。何をどこまで書くかはお好みで。
(書き込みを先生に見てもらえば自分が間違えてるかどうか一目瞭然。)
で、上のことを意識しながらCDと共に速読反復。
構造把握が完璧になってきたら、CD同梱の白紙テキストを読んでCD反復。
透視図は京大目指す人で暇ならやればいい、解釈教室と思考訓練は受験には無駄だからやんないほうがいい
393 :
大学への名無しさん :2009/05/30(土) 17:02:19 ID:m7MUZzaYO
>>370 ありがとうございます
本屋で探してみます。
>>386 過去のマークでは110〜120点でした。
大問2と6がいつも低いです。
>>392 自分が使いこなせないからって、無駄なんて言わないほうがいいよ
優秀な受験生なら使いこなせるし、やると英語を読む力が飛躍的に向上する。
>>393 ちょっと待て。
構文詳解はレベル高くてハードル高いぞ
その前にやることはないのか?
まず大問2が出来ないというのは
ネクステ的な典型問題すら間違うってことだろ?
大問6が出来ないのは基礎的な単語に抜けがあり、
かつ長文速読にも慣れていないということ
授業で習ったリーダーの教科書、意味とりながらスラスラ読める?
シス単の第1章はどの単語でも見た瞬間に意味言える?
模試でミスった文法問題は、チャート、ネクステ等で調べて完璧に理解できた?
次は絶対に間違えない自信ある?
勉強というのはそういうことだぞ
396 :
大学への名無しさん :2009/05/30(土) 18:02:36 ID:e2QImPkj0
学校で近く動詞があった場合は、その後の動作主の動詞が原型になると聞いたのですが 、進行形になっている場合もあってすごい混乱しているのですが、どうすれば 理解できるでしょうか?
>>394 解釈教室と思考訓練は受験にはオーバーワークだから無駄って言ってんの
数学でも試験にでない難問やればいいつてわけじゃないでしょ標準レベルをしっかりやるほうが大事、英語も一緒
399 :
大学への名無しさん :2009/05/30(土) 18:22:28 ID:ac7xBX5l0
受験英語用の本はその中に出てくる単語・熟語・慣用表現全て頭に入れないと終わったことにならないよ。 逆にそれをしっかりやれば、単語帳やら塾語帳やら非効率甚だしいモノをやらずにすむ。
>>388 偏差値45だが読めんorz
英語壊滅しますた(^O^)
ちなみに、なんて訳になるん?
単純に偏差値40程度の文法力を示しているんだろうから、あまりこういうことは言いたくないのだが…
>>388 がどういう状況で発せられる言葉なのかが気になる。普通、会話でこんな言い回しはしないだろう。
402 :
大学への名無しさん :2009/05/30(土) 18:57:14 ID:ac7xBX5l0
>>388 細かいことだけど、looks は時制が変だと思う。
いや、文法的にも間違っているから、不自然に見えるのは当たり前。
404 :
大学への名無しさん :2009/05/30(土) 18:58:30 ID:gy13F8l9O
>>388 うそつけ。
それわからないと、偏差値20台だろ?
偏差値云々より日常生活に支障が出るレベル。
バイオハザードもプレイ出来ない。
>>398 教材は志望校のレベルで決まるのではなく、受験生の学力で決まる物
君にとってはオーバーワークに感じるだけで、優秀な学生にとってはそうでもないでしょ。
406 :
大学への名無しさん :2009/05/30(土) 19:08:15 ID:gy13F8l9O
>>388 をよく見ると、訳はすぐわかるけど、違和感あるな。
thatで繋げてないからか。
>>400 ならこれは訳せる?
He denied the fact that it was known to everyone.
>>388 そういうの読めなくても設問との相性が合えば偏差値60前後までは行く
本試の設問次第
それが今の受験の現実
【学年】浪1 【志望校】一橋商 【偏差値】あんまよくわかんないけど・・・ こないだの河合のマークは190 記述は自己採点160くらい・・・ とにかく英作文がダメ・・・ 【今まで使用した教材】 基礎英語長文 2001 過去問 少ない・・・ 【あなたが参考書を選ぶ時の決め手(複数回答可)】 解説がわかりやすい 問題傾向 【質問したいこと(「○○はどうですか?」だけではなく、できるだけ具体的に)】 長文の問題集をほとんどやったことがなく、どのような問題集から手をつけていいのか全くわかりません。 今年は仮面浪人なんで私立受けないので、一橋対策(精読・和訳)になるような長文問題集や参考書を紹介していただけると恐縮です・・・
>>408 どうい。
偏差値が何だからこの文は読めるとかないと思う。。。
>>405 「解釈教室」はともかく、「思考訓練」となると完全に趣味の世界。
「教材は志望校のレベルで決まるのではなく、受験生の学力で決まる物」だとしても、
「思考訓練」をやるには「解釈教室」や「スーパー英文読解法」ぐらいは
軽くクリアできる学力が必要なわけで、そんな受験生は今時ほとんどいないだろう。
仮にいるなら英作文や数学に時間を割くことを勧める。
412 :
大学への名無しさん :2009/05/30(土) 19:18:55 ID:gy13F8l9O
>>407 おそらく偏差値30台であろう俺が恥を承知で答えてみよう。
彼は誰にも知られていないという事実を否定した。
間違えてる?
>>407 アメリカ人はそんな無駄な文はかかない。
「the fact known to everyone」ならまだ百歩譲って許せるが…。
そもそも「皆が知ってる事実」ならわざわざ接続詞使って修飾なんかする必要すらない「the fact」で十分。そう思わないかい?
今の大学入試ってこんな無意味な文の読解問題、あるいは和文英訳を出すのかい?
414 :
大学への名無しさん :2009/05/30(土) 19:20:21 ID:llrc8BmoO
415 :
大学への名無しさん :2009/05/30(土) 19:20:27 ID:gy13F8l9O
間違えた。 知られているという事実ね。
ごめんなさい。寝ボケてた。
>>412 それなら、下の英文はどう訳すと思う?
He denied the fact that was known to everyone.
>>418 彼はみんなに知られた事実を否定した。
あっあれ?シンプル過ぎて逆にわからなくなってきた○| ̄|_
>>420 並べて書いてみるね
ポイントはthat節
1. He denied the fact that it was known to everyone.
2. He denied the fact that was known to everyone.
飯を食い終わったら答えを書きます。
422 :
大学への名無しさん :2009/05/30(土) 20:01:52 ID:ac7xBX5l0
そのことを誰もが知っているという事実 誰もが知っている事実
423 :
大学への名無しさん :2009/05/30(土) 20:04:33 ID:ac7xBX5l0
上が同格 下は関代
同格と関係代名詞
すまん、釣りでもなんでもなく
わかんないやつなんかいるの?
↑だけだと煽りだと思われると思うので一応俺なりの回答書いておく。間違ってたらどうぞコピペにでもしてください。
1、2ともにSVはHeとDenied、目的語にあたるのがThe fact。The factの後のThatの後に注目すると1が同格のThat、2が
関係代名詞の主格であることが分かる。同格のThatの前後は=なので、That節の中を訳しThe factにつなげると「それが皆に知られているという事実」
となり、一方関係代名詞の場合はThat以降の主格の部分にThe factが入り込む形となる。よって、「皆が知っている事実」となる。
つまり、訳は
>>422
英文法と解釈が終わったら後はひたすら英語長文をやりこめばいいんですか? そうすると長文の問題集が恐ろしい数になりそうなんですけど
すでに正解も解説も書かれてるけど、一応書いておくね 1. He denied the fact that it was known to everyone. (彼は誰でもそれを知っているという事実を否定した) the fact = that節の同格名詞節 2. He denied the fact that was known to everyone. (彼は誰でも知っている事実を否定した) was known to everyoneだけでは独立した文章にならないから thatは関係代名詞
428 :
大学への名無しさん :2009/05/30(土) 20:23:44 ID:GqgSs4AOO
なんかレベル低いやつしかいないんだな
>>428 訳してみ
In spite of the difficulties that confront industrial civilization,
there is a possibility that stabilization can be achieved and
that war can be avoided.
430 :
大学への名無しさん :2009/05/30(土) 20:40:51 ID:p+p6zxwRO
ICUの英語ってどのくらいのレベル?
>>429 工業文明に直面する困難もあるが可能性があるのは安定が保たれうるということと戦争が回避されうるということである
連レスすまそ
「安定が保たれうる」より「安定しうる」の方がいいな
あと
>>380 メタロジックの方までやるのか形式論理の部分までをやるのかによる
形式論理までなら55とかでもいけるんじゃない?
あくまで参考程度にな
433 :
大学への名無しさん :2009/05/30(土) 21:28:55 ID:OhXL5VOLO
慶応経済、法学部志望なんだけど ビジュアルはずっと繰り返してる(6周目くらい)けど、解釈教室までやる必要ある? とりあえず2周やったんだけど、単語も難しいし、ビジュアル見たいに前にやったのを繰り返して、慣れで身につける形式じゃないから挫折しそうなんだよね・・・
434 :
大学への名無しさん :2009/05/30(土) 21:33:01 ID:GqgSs4AOO
産業文明に苛まれるが、戦争のない平和が訪れうる。
>>433 過去問やってみて自分で判断すべき。
難しい構文が多いと感じるなら解釈教室をやる。
単語以外で詰まるところがないなら長文問題集で読むスピードを鍛える。
>>393 110点〜120点てそんなにあるの?なら偏差値50位でしょ。
それなら高校レベルの初歩からでちょうど良いと思う。即戦ゼミ11とか。
あとは簡単な書き込み式問題集とか。
I think the dog I saw yesterday looks like your dog.
私が昨日見た犬は,君の犬に似ているように思う。
駄文でしたね。すみません。文法的には二か所のTHATの省略がポイントだと思います。
>>433 来年のはじめ,受験直前までに何周する気?
何か別の本を探せ。英文解釈教室?迷ったら数ページで良いからやってみろ!
438 :
大学への名無しさん :2009/05/30(土) 22:22:03 ID:/EZs1b3TO
439 :
大学への名無しさん :2009/05/30(土) 22:23:15 ID:GqgSs4AOO
In spite of the difficulties that confront industrial civilization, there is a possibility that stabilization can be achieved and that war can be avoided. 産業文明を取り囲む困難にも関わらず,安定がもたらされ,戦争が回避される可能性がある。
441 :
大学への名無しさん :2009/05/30(土) 22:56:28 ID:p+p6zxwRO
どうしてもICUに行きたいんで勉強法を教えて下さい。 一浪。予備校には通っています。14:00過ぎには授業は終わります。 河合の統一マーク模試125点でした。 単語王、解体英熟語、解体英語構文、アップグレードをやっています。 解釈はリーディング教本→基礎100→ポレポレをやろうと思っています。
442 :
大学への名無しさん :2009/05/30(土) 23:02:55 ID:6hUfHwwHO
Don't judge him from such a biased point of view. He is ( ) than clever. 1.nicer 2.more nicer 3.nice 4.nice 空所に入れる事ができるものを1〜4から1つ選べ。ただし1〜4に解答がない場合は5を選ぶこと。
5
5.more nice
niceをなぜ二ついれたのかkwsk
>>440 がほぼ正解だね。
>>431 は減点要素があるけど、合格点かもしれない。
>>434 は全然ダメでしょ。
In spite of the difficulties that confront industrial civilization,
there is a possibility that stabilization can be achieved and
that war can be avoided.
工業文明が直面している困難にもかかわらず、
安定が実現され、戦争が回避される可能性もある。
>>433 全く必要ない、と思う
俺はおととし慶応経済と法に受かったが、ビジュアルだけで英語簡単すぎワロスだった
後さ、6周って何?
勉強のし方おかしい予感・・・・
>>447 しょうがないと思う
というのも、21世紀に入ってから、
「英文和訳?wwwwww情薄乙wwwwww」
って風潮だから、きっちり訳せなくなってる
今日出題した英文は3つとも、英文解釈教室からの引用したよ。
>>449 フィーリングで読む人が増えてるからかもしれない。
451 :
大学への名無しさん :2009/05/30(土) 23:34:49 ID:z8leLSGq0
【学年】3浪仮面 【志望校】早稲田のどこでも 【偏差値】 分かりませんが英検準1の1次はたぶん受かると思います 文法問題のパターンをできるだけ多く覚えられる問題集ないですか? センター試験に出たすべての文法問題とZ会の文法問題集2冊やったんですが もういらないですかね?
>>450 >フィーリングで読む人が増えてるからかもしれない。
いや、だからそう言ってるじゃんw
富田が「みなさんはですねえ〜、英文を読んでないんですねえ〜。単語の意味から文の意味を推測してるだけなんですねえ〜」
と言ってたけど、これだろうな
>>450 戦略と演習でしょ?
もし完璧に覚えたならいらないでしょう
あと、別冊の文法表も当然覚えたよね?
455 :
大学への名無しさん :2009/05/30(土) 23:46:10 ID:GqgSs4AOO
工業文明が直面してる困難→戦争が回避とか意味分かんなくないか? まあ抜粋だからしょうがないか
456 :
大学への名無しさん :2009/05/30(土) 23:49:29 ID:z8leLSGq0
>>453 完璧かどうかは分からん…
同じ問題がでたら間違えないという意味ではもういいですかね?
この前本屋いったら改訂されてましたね
僕がもってるのは1つ前のやつですが
別冊のやつを覚えるのはなかなか困難ですね(;^ω^)
主要な動詞がthat節をとれるかとかの一覧のことですよね?
>>456 >同じ問題がでたら間違えないという意味ではもういいですかね?
というか「自動化」のレベルに達しているかどうか
つまり、問題を見たら、その問題に関連する文法・構文時効がバーっと頭の中に出てくるレベル
>別冊のやつを覚えるのはなかなか困難ですね
あれを覚えられないくらいの忍耐力だったら、まともな大学受からないかと・・・・(U;^ω^)
>>458 それらの参考書を買ってきて、早稲田政経や慶応法の問題と見比べて
分析した結果を出せということですか?
そういうのは自分でやってください。
460 :
大学への名無しさん :2009/05/31(日) 00:01:40 ID:H1MFWOmT0
>>457 覚えてもすぐ忘れるんです
試みたことは何度も…
語呂合わせでもないものかと
>>460 >覚えてもすぐ忘れるんです
その発想が間違ってると思うんだよね
覚えられないんじゃなくて、覚えるまで繰り返せばいいのよ
たとえばさ、早稲田目指すくらいなんだから、古文文法の活用って全部言えるでしょ?
古文文法の方がよっぽど覚えにくいなのに覚えてるわけだ
あの別冊は、単純に21項目ある
今日まず1項目目を暗唱して(10個づつくらいに分けて30回)、次の日は1項目目と2項目目を暗唱して(ry
ってやればサルでも覚えられるはず
もちろん、知らない単語はきちんと辞書で引く
こうやれば一日20分×1ヶ月で覚えられるはず
もちろん、コスパ悪いから止めると言う判断もありと言えばあり
エビングハウスの忘却曲線でググレ
463 :
大学への名無しさん :2009/05/31(日) 00:17:36 ID:H1MFWOmT0
古典文法やったことないやm(..)mありがと
>>463 まてまてまてまてwwwww
お前、一回一から受験について計画練り直した方がいいぞw
465 :
sage :2009/05/31(日) 00:33:09 ID:c+QQO5/A0
DUOとネクステージと解体英語構文と解体英熟語に速単上級ってやりすぎ? 個人的にはいい組み合わせかと思って これを受験までサイクルして英語はどうにかしようと思っています。 志望校は青山の英米文か立教の異文化コミュです。 それともこんなもんで受かると考えてる俺はあまいのでしょうか…?
凡ミスです 名前の方に打ってしまった・・・
467 :
ゎ :2009/05/31(日) 00:36:20 ID:55tklZA1O
文法はネクステとかでやってるけど長文、和訳などはどうやって勉強したらいいですか?
>>357 です。
>>358 このスレ見てるとみんな何かからポレポレに繋げてるから、自分はそこの部分の基礎がないか心配で(´・ω・`)
でも大丈夫ならこのままやってみます
>>359 そうなんだよね
正直東大にはそんな解釈系いらないから、透視図すらいらないかなとか思ってた…けど英語得点元にしたいから透視図までやってみようと思う
ありがとう
>>306 それだけやれば充分だが、透視図はいらん
問題は速読シリーズの使い方
速単のCDの速さで初見の長文が大体正しく読めるかが分かれ目
>>459 すみません、そういうつもりはなかったのですが・・・。過去問見てもどの程度の能力が必要なのか判断する能力がないのですorz
>>469 こんな質問に答えてくださってありがとうございます!透視図いりませんかorz解釈好きでポレポレをかなり覚えてしまったのでやろうと思っていました。
必修・速熟はもうやっているのですがこの二つ程度ならCDのみで半分くらい、本文見ながらなら95%くらいは分かります
東大受けるのに、京大型(こういう言い方すると怒られそうだが)の勉強してる人多いね。 まあ、長い目で見れば悪いことじゃないけど。
>>470 それなら英作を初級レベルからでいいから、すぐに始める方がいい
詳しくは専用スレ参照
伊藤和夫の整序問題の本、英語構文詳解(駿台)も有効だよ
英作の下準備も兼ねてくれるし
基礎がまだの人には奨めないが、貴方には奨めておく
>>465 プランに問題はないが欲張らずに確実にできるものからつぶせ
いきなり全部できなくても構わない
ネクステと両解体の並行はうまくやらないと大変だぞ
オレならネクステの文法だけ先にやって、語法とイディオムは解体のあとでやる。
あとアドバイスとしては慶応を第1志望にするべき
立教・青山の合格確率をあげたければ、ね
ネクステの文法、語法だけを利用するって勉強法もありですか? イディオムとか単語とかも一応やるべきでしょうか?
475 :
大学への名無しさん :2009/05/31(日) 01:20:48 ID:L2GfcXPs0
早稲田 政経志望 単語王 見出しの単語・派生語の暗記ほぼ終了 文法 Tips暗記と河合の授業のみ 解釈 ビジュアルPART.1二周目(全文コピーして構造分析&全訳をノートに 書き出してる)・6月初旬からPART.2へと河合の授業 長文 OSPでリーズ二ングする方法を習得中と河合の授業 この段階で受験生として英語のペース遅いですか? 周りがあてにならなくて、、、
受験時代,和訳と文法ばっかりやってたからか,ぶっちゃけみんなが出す参考書とか問題集, 知らないのばっかりだ。 みんなが出してくる,ボレボレってそんなに良いの?
>>447 最初「困難に直面している産業文明」って訳そうとしたけど,SとOが逆かと思って
辞書でconfrontの用法を調べちゃったよ。勉強になりました。
>>473 アドバイスありがとうございます
なるほどなと思いました
慶応・・・名前聞いただけで別格な気がして
公立中間ぐらいの学校に通っている俺なんか到底無理…
って思っちゃいけないですよね(汗
志望校を上に変えて下に受かったというのはよく聞く話だし
頑張ります!
479 :
大学への名無しさん :2009/05/31(日) 01:58:13 ID:CtQ1LfjM0
【学年】3 【志望校】現段階では立教経済 【偏差値】未確認、第一回マーク模試では150点、記述では7割程度かと 【今まで使用した教材】DUO、基本はここだ!、ポレポレ 【あなたが参考書を選ぶ時の決め手(複数回答可)】定評のある参考書を選ぶようにしてます。 読みやすさ・暗記よりも理論重視・理屈よりも暗記重視・覚えやすさ・レイアウトや文字の見やすさ・情報量が多くて詳しい・シンプルにポイントがまとまっている・英文の量が多い・英文の量が少ない・その他 【質問したいこと(「○○はどうですか?」だけではなく、できるだけ具体的に)】 志望を早慶に変更しようかと思っています。 まず、早慶を視野に入れるとして、単語はDUO一本で足りますか? また、早慶を視野に入れるとして、解釈はポレポレで十分でしょうか? 早稲田を志望する場合、英作文対策はいつ頃からやるのがいいのでしょうか
ageちまった・・・すみません
>>479 単語熟語と解釈はその三冊で大丈夫あとは長文をガンガン読んでいけばいい
長文は駿台のは傾向が合ってないので駿台以外なら大丈夫
483 :
大学への名無しさん :2009/05/31(日) 05:18:32 ID:6q44kwiJO
基礎英語長文精講の後は何がいいですか? 基礎がついてない方ですかね?解説少ないけど… 早稲田上智志望です。 英語武器にしたい
>>481 適度に詳しい解説。
項目を見ると正解がだいたい分かってしまうのが難点。
演習には向かないんじゃないかと。
ただ演習編とはレベルに開きがあるように思う。
よく単語は文の中で覚えろというが、 確かに大学レベル以上では、単語帳による語彙UPは意味がない (そもそもTOELもそうだが、単語帳の範囲で文が出ない) が、大学受験レベルでは、単語帳によるつぶしこみは確実に効果的。 むしろそれやらないやつは馬鹿。 大学受験に使う英語なら速単の必修編レベルまでは、 つぶしこみ法で、第2・3義、複数品詞 完璧に覚えておくべし。
ちなみになぜ単語帳が有効かであるが、、 単語帳という覚え方自体を賛美しているわけではない。 しかし、どんなにすぐれた覚え方も、繰り返しやらないと何も意味がない。 単語帳は、覚え方としては優れた方法ではないが、繰り返しをチェックが容易である。 それは覚え方の優劣に勝るメリットである。
優劣に勝るメリット ワロタw 速単の必修編レベルは自然に身についてたなぁ。 どれも頻出の用語ばっかりだしね。 暗記嫌いかつ苦手だから、単語帳ガリガリ覚えた記憶がない。 単語帳で勉強できる人は本当尊敬するわ。
488 :
481 :2009/05/31(日) 12:29:25 ID:cBfFnGEZO
>>484 有難うございます
インプットはもう十分やったし演習に向かないならちょっとな…
ファイナルの標準(?)ってのを見たことがあるんですが、明治志望なら難関大編ではなくこちらで十分でしょうか?
東大志望の一浪 1年前にビジュアルやったけどなんか解釈の正確さががヘタってきた気がする ビジュアルまたやるか伊藤和夫の和訳中級やるかZ会の和訳やるか気にしないかどうしたらいいですかね?
>>395 今の自分にはそういった箇所が抜けていたような気がします
改めて勉強方法を考え直します
アドバイスありがとうございました
>>436 偏差値は記述の方でした
マークは単語を拾い読みしているので120点ほど取れるのだと思います
参考にさせてもらいます
ありがとうございました
491 :
大学への名無しさん :2009/05/31(日) 13:50:52 ID:L2GfcXPs0
ビジュアルを偏差値50からやった人はどれくらいのびたんでしょうか?
>>491 解釈本はそれだけでは偏差値は上がらない、解釈本を一冊完璧にして長文をたくさん読みこまないと意味ない
>>488 明治のレベルとファイナル標準のレベルはちょっと分からない。
けど、たとえ明治の文法が難しくても先ずは標準の方をやるべきだと思う。
標準が簡単なら難関編やればいい。
参考書や問題集は、大学のレベルにあわせるのではなく、自分のレベルにあわせるべきだと思うよ。
他にも演習に向いたものはあるし、本屋で見比べてみるといい。
>>489 精読の力が落ちてきてるなら解釈に立ち返る方がいい気がする。
この時期なら夏までにビジュアルもう一度回す時間はあるだろうし、ビジュアル復習するのがいいんでないかな。
新しいのやる方がモチベーションあがるなら、後ろの2つから好きな方やればいいんでね?
>>491 一般的には偏差値70程度と言われてる。
やり方にもよるし、人にもよるけど。
495 :
大学への名無しさん :2009/05/31(日) 14:43:49 ID:NkxzSMM9O
>>489 ビジュアルで苦労したポイントだけを復習すれば?
たぶん一週間もかからんぞ。
その上で英文和訳演習や英語総合問題演習をやることを勧めるが。
496 :
大学への名無しさん :2009/05/31(日) 15:11:31 ID:L2GfcXPs0
今.4月24日から始めてビジュアルPART.1二周目の24で.やり方がコピーして ノートに全文構造分析と全文和訳と添削とポイント箇所をまとめる やり方なんだけどなかなか偏差値があがってこない。。。 このままのやり方でいいんでしょうか? 河合のセンター模試でも偏差値59しかなかったし、かなり不安で、、、
>>496 構造分析と全文和訳は2chのライバル減らしのためのネタだぞ
まとめとかいいから文を理解できたら頭のなかで訳して音読すればいい、そのあと長文を読み込むといい
498 :
大学への名無しさん :2009/05/31(日) 15:49:25 ID:YBuj6QiFO
俺もビジュアルやってるけど 読んで頭の中で和訳→わからない、曖昧な文にライン、チェック →解説読む→翌日次講に取り掛かる前に前講を読む って感じでやってる なんかやり方大丈夫か不安になってきた やっぱノートとかに多少まとめた方がいいのかなぁ
499 :
大学への名無しさん :2009/05/31(日) 15:54:40 ID:YBuj6QiFO
>>497 それじゃあそのまま
>>498 のやり方で
ひたすら読み込めばいいですかね?
長文は今も並行してやってます
>>496 >>499 ビジュアルIIはまだやってないの?
やり方はそれでいいと思うよ。
ID:bxSvO1NCOは休日になるとやってくる
いつもの荒らしだからスルーして。
>>498 時間がかかるかもしれないけど、1回目くらいは
紙に書き出したほうが力が付くよ(経験論
501 :
大学への名無しさん :2009/05/31(日) 16:03:09 ID:L2GfcXPs0
だまされたと思って全文構造分析と全文和訳は7月まで続けて、7 月からは精読から速読へ少しずつもっていくようにします。 全文構造分析して和訳も1月間やっていたらかなり頭にスムーズに英語が 理解できるようになりましたしWWW
>>496 悪くないと思うよ。とりあえず2周目を終わらせよう。
503 :
大学への名無しさん :2009/05/31(日) 16:05:49 ID:L2GfcXPs0
ビジュアルIIは今 二周目が終わりそうなのでそれからです。 遅いでしょうか?あと、part1も3周くらいしたほうがいいんでしょうか? 偏差値75目指しているんでwww
504 :
大学への名無しさん :2009/05/31(日) 16:15:18 ID:MAH9FetuO
竹岡広信の英作文がおもしろいほど書ける本って <原則編><実践編>と決定版にはどのような違いがあるのですか?
>>503 構造分析とか全文和訳とかアホなことしてるとマジで偏差値あがんないぞ、後悔したくないなら止めとけ
506 :
大学への名無しさん :2009/05/31(日) 16:34:23 ID:L2GfcXPs0
そうなんですか、、、 河合の島田さんも単語王の中澤さんもどちらもやるべきだといってますが、、、 中澤さんなんかは、単語の綴りも覚えろといっていますし。
508 :
大学への名無しさん :2009/05/31(日) 17:12:34 ID:zatKsT2vO
英文解釈のトレーニングってどうなの?
>>506 誰がどう言ってようが、それで成績が上がらないならやり方を変えるしかないだろ。
上がっていないとは一言も書かれてないな。 だいたいそんな短期間に成績が上がるかよ!?一か月に偏差値が2も上がれば 上出来。
511 :
大学への名無しさん :2009/05/31(日) 17:53:37 ID:fz+emtdqO
>>510 落ち着けw
偏差値は絶対的な物じゃないし、2とか3とか言ってるのは無意味だろ。
『上がった』で喜ぶならせめて10単位でだとおも。
まぁ構造分析と全文和訳じゃ一年間で5も偏差値が上がれはよいほう
確かに,成績の少々の変化で一喜一憂するのはおろか。 一か月あたり偏差値が2も上がれば上出来。と訂正させて頂く。
514 :
大学への名無しさん :2009/05/31(日) 18:02:12 ID:L2GfcXPs0
7月までは構造分析と全訳します。 先輩もそれで偏差値70届いたのを思い出したので、、、
515 :
大学への名無しさん :2009/05/31(日) 18:02:33 ID:tOvQhIPYO
英文解釈の参考書は 絶対ノートに写してやれよ? わかんないとこチェックとか 自殺行為だよ? 全体で何を言いたいのか 理解するんだからさ。
>>514 先輩はそれで偏差値70になったとしても、お前は伸び悩んでるんだろ?
本当は最初から自分では結論が出ていて、「そのやり方でいいんだよ」って言ってほしいがために
書きこんでるんだろうけど、伸び悩んでいるという現実を直視したほうがいいよ。
とりあえず河合の島田さんとやらに相談してみれば?
結局、和訳は日本語表現の訓練が主であって、 読解力に対する効果としては弱いんだよね。 しかし、教師が全訳を勧めるのは、 受験生の日本語の表現力の低さを考慮して、 読解力よりも日本語表現としての和訳を重視しているのではないか。 文章の構文が把握出来て、語彙がわかる又は類推出来れば、 英語のままで文章は読める。 そして、構文も語彙も判らなければ、文章は読めないし和訳も出来ない。 しかし、教師は読めない文章でも、まず和訳しろ、と言う。 順序は読解が先で、和訳が後にも関わらずだ。 やはり、教師は日本語の表現力が乏しい受験生を憂いて、 日本語表現を重視する和訳を第一とし、 読解力は和訳を作る中で多少上がれば良い、 と考えているのではないか。
518 :
大学への名無しさん :2009/05/31(日) 18:24:59 ID:L2GfcXPs0
いや、ビジュアルをやり始めたのは一か月前だし、こんな短期間で偏差値が 10もあがるとかそんな考え方も持ってないよ。 長い目でみて、8月ごろまでに偏差値が今より格段に上がっていればいいと 思ってる。 それに、前の模試よりは偏差値3ほど上がってるよ。
>>517 全然違うし。和訳できないってことは,結局読めてないんだよ。
>>518 ビジュアル&英分解釈教室の王道を歩め!!
>>518 じゃあ
>>496 の「なかなか偏差値があがってこない」という相談はなんだったんだ。
馬鹿にしてるの?
>>519 読むことと訳すことは違う(by伊藤和夫)
その「読む」って内容を把握するって意味の「読む」とは違うでしょ?
523 :
大学への名無しさん :2009/05/31(日) 18:45:10 ID:L2GfcXPs0
ここのビジュアル使用者は偏差値が急に上がったとかこの参考書が偏差値70 への道だとかいってるってけど、そんなのありえないじゃんってこと。 結局は真面目にコツコツやったやつだけが合格できるんでしょ?
おいキングカスジュニアが湧いてるぞ
>>523 さっきまでくだらない質問してたやつが何いってるの
525 :
大学への名無しさん :2009/05/31(日) 18:53:52 ID:iXmwIDVHO
内容把握は国語力の問題。 各文の意味がとれても、内容把握できたとはいえない。 テクニックばかり覚えても、国語力ないと難解な文はきつい。
>>522 伊藤和夫が言う「読む」とは、英語を訳すことなく英語のままで理解すること。
>>523 そういう主張をしたいがために
>>496 の質問をしたわけ?
真面目にコツコツやらなきゃ成績が伸びないなんて当たり前だろう。
悪いけど、偏差値50台ならこんなとこで主張してないで黙って勉強してなよ。
>>519 >
>>517 全然違うし。和訳できないってことは,結局読めてないんだよ。
そうだよ、その通り。
和訳が出来ないという事は読めていない事だ。
しかし、これに反する内容を俺は書いていない。
何が、全然違うんだ?
脊髄で考えずに文章を良く読めよ。
ID:L2GfcXPs0はキングカスが化けてる臭いな
530 :
大学への名無しさん :2009/05/31(日) 19:13:37 ID:UWJZsupo0
>>514 全訳してなかったら75は行ってただろうな
今学校でSEED英文法みたいなかんじの使ってるんですけど フォレストのやつのほうがいいですかね?
今日TOEIC受けてきた奴いる会
533 :
大学への名無しさん :2009/05/31(日) 20:43:40 ID:0qQSINorO
早大志望で速熟使ってるんですがたりないですかね? またたりない場合は夏までに速熟終わらして夏から解体でも大丈夫でしょうか?
534 :
大学への名無しさん :2009/05/31(日) 21:22:45 ID:fz+emtdqO
>>512 違うw
偏差値は相対的な物だからそれで成績が上がったと錯覚するのが愚かってこと。
だいたい英語なんて出題された長文に対する前提知識があればそれだけで偏差値も5くらい上下するし
成績なんて結局本番までにどれだけ知識を詰め込めたかだから、
問題演習なんかしながら実力上がってるって自分が実感できないと駄目だろってこと。
前の模試より偏差値が2ぐらい上がったって、それは実力ついてる証明にはならないw
535 :
大学への名無しさん :2009/05/31(日) 21:49:56 ID:fz+emtdqO
Gomez began her acting career at the age of seven, where she spent her birthday at an open casting call competing with thousands of others for a role in the hit children's television series Barney & Friends.
537 :
大学への名無しさん :2009/05/31(日) 22:08:42 ID:nBOzR8qxO
なんか英語出来る人って文法問題集とか一周目一週間で終わらすとか言う人多いけどどうやったらそんな早くできるの? 実際にこのくらいで終る人いたら一日どんくらい掛けてるか教えて
1週間ではなくかかった合計時間にしろよ まぁ個人差あるからそんなに参考にならんと思うけど
539 :
大学への名無しさん :2009/05/31(日) 22:19:48 ID:nBOzR8qxO
合計時間でもいい 一周目は流す感じで良いのか? まぁ流すってのがどんなもんなのかがまた疑問なんだが
>>518 構造分析はただのオナニー、全文和訳は時間の無駄
音読してる人より2、3倍時間がかかるのに効果は音読より少ない
しかも他の教科の勉強時間が少なくなって不合格一直線だぞ
あと解釈教室はどこの大学にも必要ない駄本、他の勉強時間が減るのでやるだけ無駄
>あと解釈教室はどこの大学にも必要ない駄本 自分が出来ないだけだったりしませんか?全統で偏差値70とかあれば特に難しく ないと思う→英文解釈教室
英文解釈教室は神
>>527 和訳しても読解力が付かないって書いてあるところ。が違う。
もちろんある程度の国語力があるのが前提だが。
544 :
大学への名無しさん :2009/05/31(日) 22:43:15 ID:8horfzGPO
540がやってるのは音読じゃなくてただの発声練習だからしょうがない。ほっといてやれw
545 :
大学への名無しさん :2009/05/31(日) 22:49:15 ID:U9ij+HrOO
700選と解釈教室やるのが一番確実 他のルートは才能いる 伸びたやつは才能あるやつだから才能いらないって言っても説得力がない
名前:名無しさん@英語勉強中 投稿日:04/04/09 22:17 700選が正直言って一番いいよ。 特に大学入試には最高にいい。自分はこれを構文分析して 暗記したら、偏差値70を割ることはなくなったし、全国一位にも なれたし。 分析する能力がないなら、700選は有害な書物になります。 考える頭をもった英語学習をするなら、絶対に700選は武器になります。 マジで、勧めます。 --------------------------------------------------------------- 名前:大学への名無しさん []投稿日:04/06/18 16:29 ID:94k+cqu0 田中康夫って昔駿台で浪人してたそうだ。 当時英語だけは常にトップ10だったそうです。 彼は主に700選の丸暗記をやったそうだし人にも勧めたそうだ。 けれども他の人は信じてくれなかったそうだ。 私にはこの逸話が実に良く分かる。 「英文解釈SOS」のはしがきにこんな逸話が載っている。 全国模試の英語で第1位になった友達にその秘訣を聞いたそうだ。 その友人は「英文解釈教室と700選の丸暗記」と答えたとある。 私は別に驚きもしなかった。 得意な奴には共通項があって当たり前なのだ。 いくら秘伝を公開しようとやらない奴はやらない。めんどくさいから。 そして全体の80%はそのめんどくさがり屋だ。それをできる奴は知っている。 だからやりたくない奴はやらなくて良いと思う。
名前:名無しさん@3周年 投稿日:03/04/19 23:30 私は700選を英文解釈教室を参照しながら読んでいました。 700選と同じ構文・文法事項が解釈教室に載っていることが 多かったのです。 700選は伊藤氏の構文体系を 理解しないで読んでいくのは苦痛になるかもしれません(特に前半)。 しかし、700選は彼の理論を収得してマスターすると、 その後、短期間に構文や文法事項をおさらいするのに とても便利な参考書になります。 ここで、英文がひたすら並ぶシンプルな構成が 生きてくるのです。 私は社会人になって、だいぶ英文法や構文の知識が おろそかになりました。 しかし、分厚い参考書を読み返す時間はありません。 700選を読んで短期間に多くの忘れていた文法知識を 復活させることができました。 700選を単なる暗記用の例文集として使うと、 通常の英作文や英会話に不必要な表現も多く含まれるため、 拒絶感を持つ人もいると思います。 しかし、構文・文法を総括整理する参考書として見れば、 もっと違う使い道が出てくるかもしれません。 あと、付属のCDは是非有効活用しくてださい。 特に英語表現を暗記したい人は 音声を繰り返し聞くのが一番いいと思ます。
>>543 >
>>527 和訳しても読解力が付かないって書いてあるところ。が違う。
お前、ちっとも読めてないな。
読解力の欠片も無い癖に噛み付いてんじゃねぇよ。
この部分を読め。
> 結局、和訳は日本語表現の訓練が主であって、
> 読解力に対する効果としては弱いんだよね。
中略
> やはり、教師は日本語の表現力が乏しい受験生を憂いて、
> 日本語表現を重視する和訳を第一とし、
> 読解力は和訳を作る中で多少上がれば良い、
> と考えているのではないか。
> 読解力に対する効果としては弱いんだよね。
> 読解力は和訳を作る中で多少上がれば良い、
↑ここを読めば、和訳をしても読解力が付かない、
なんて解釈が生まれるハズが無い。
読書して出直せ!
和訳しても“あんまり”読解力が付かないって書いてあるところ。が違う。
550 :
大学への名無しさん :2009/05/31(日) 23:17:22 ID:d93p9VllO
ネクステとかDUOとか基本はここだとかやってるんだけど 英語学習って「読む」ものなの?
ホントにライバル減らしが多いな英語スレは 一生のうち大事な受験がかかってるんだぞ、こんなことやってて恥ずかしくないのか 英語スレは絶対にあてにしないほうがいいぞ
552 :
大学への名無しさん :2009/05/31(日) 23:20:34 ID:7SGtJA2OO
音読はした方がいい絶対 最初は構文とって全訳 この段階で構造をとれるようにする それから方法論を身につけたい人は身につけてから演習 この時は構造をとれているのが前提で全訳はしなくていい ってのが無難かと ただ音読は絶対だねこれだけは何言われようと譲れない
>>549 後から付け足しで“あんまり”とか言って、
自分が情けないと思わんのか?
読めない、指摘されれば発言を変える、
こんな相手では討論が成り立たん。
お前は、和訳は読解力に多大な効果をもたらす、とでも言いたいのか?
言いたいなら、丁寧に語ってみせろ。
出来ないなら、俺に中学生みたいなレスをするな。
もし、和訳が読解力に多大な効果をもたらすという考えなら、
それに対する解答は既にある。
> 文章の構文が把握出来て、語彙がわかる又は類推出来れば、
> 英語のままで文章は読める。
> そして、構文も語彙も判らなければ、文章は読めないし和訳も出来ない。
つまりだ、読解を鍛えたいなら、
読めない文章の構文把握が第一であり、
把握して読めて初めて、和訳対策としての和訳練習に移る事が出来る。
読解が先に来て、和訳は後に続く物だ。
しかし、お前の様に読解力も日本語の表現力も低い者には、
四苦八苦しながら文法書を引いて構文把握し、
日本語の文章を書いて表現力を付ける事が第一で、
それの派生で多少でも読解力が付けば良し、
そして、作った訳を読んで文意がわかれば、漸く終了、
という事なのだよ。
全体の文意が取れていない段階で和訳というのも笑える話だがな。
つまり、国語力の足らん者には、
国語力向上が目的で和訳が第一、読解は第二なんだよ。
>>554 国語力向上というより寧ろ、
日本語の表現力と日本語の文章の読解力向上が目的だな。
英語の読解力など二の次。
読書しろよ。
556 :
大学への名無しさん :2009/06/01(月) 01:06:20 ID:1083kNhmO
目標だけを言われても現状が分からなければ,アドバイスのしようがありません。
>>558 そんなレスしか出来ないなら失せろ。
僕には語るだけの中身がありません、と正直に言ってみろ。
討論の土俵にも上がれない負け犬め。
560 :
大学への名無しさん :2009/06/01(月) 01:34:44 ID:G4qawLZBO
予備校生なら… 夏までは基本例文と単語だけ個人的にやり、あとは授業だけ。 夏に1日3題長文を読んで、200題読めばなんでも読めるようになる。
このスレに見えない敵と戦ってる奴が一人いるな…。
ファイナル難関ってセンターに出てくるような基本レベルの文法って入ってないの? 今日本屋に見に行ったんだが置いてなかった・・・
563 :
大学への名無しさん :2009/06/01(月) 04:12:16 ID:kpWGo7dYO
基礎100の復習はCD暗唱しての意味確認ぐらいで大丈夫かな。何周もする予定なんですが・・ 誰か良い復習法があったら教えて下さい!
このスレ読んでたら速単必修を読み始めているおれは京大に受からないんじゃないかという気がしてきた
566 :
大学への名無しさん :2009/06/01(月) 11:52:27 ID:JTGEzJzXO
>>563 ど田舎に住んでるから大きい書店に行くには遠出になるのでまた週末になってしまう…
だからよければ教えてもらえたらなと
ネクステ完璧にしたのに、全統記述の大問2の長文に穴埋めしていくやつを全て間違えました。 解説を読めば理解できるのですが、本番中に思い付きもしませんでした。 なにが足りてないのでしょうか?
【学年】一浪 【志望校】早明 【偏差値】現役の時に進研で59〜65くらいだった。たぶん今は下がってる。 【今まで使用した教材】学校でいろいろやらされてた。即ゼミとか、即短必修とか。でも自分でちゃんとやったといえるのは即タンの長文だけ。 あとはやったりやらなかったりで、、、 【あなたが参考書を選ぶ時の決め手(複数回答可)】 人の評価。レイアウトとか英文の量が多いとか少ないとかはどうでもいい。 【質問したいこと(「○○はどうですか?」だけではなく、できるだけ具体的に)】 早稲田は文法をする必要があるのか? 曲がりなりにも学校でいろいろやらされてたので、文法の基礎はあると思うが、桐原1000とか、何か一冊文法書を極めたほうがいいのか? それとも単語をやりながら基本はここだとかポレポレとか英文解釈にチカラを入れたほうがいいのか? 今使ってる参考書はDUO、単語王のみ。基本はここだを手に入れたら並行してやっていくつもり。 早稲田商の過去文を一年分解いてみたら7割弱だった。。。
>>567 リスニングじゃなかったのか、珍しいな
あの手の問題はネクステ的文法知識ではなくフォレスト的と言った方がわかりやすいかもな
570 :
大学への名無しさん :2009/06/01(月) 14:31:41 ID:N8tmKZ5a0
>>565 111 :名無しさん@英語勉強中[sage]:2008/03/28(金) 11:47:05
河合塾の模試で90↑って、特定大模試?
俺も河合塾の記述ではほぼ満点近く(195点前後/200点)とっていたが80前後だったから。
今は京医医に在学しているが。
受験時代、解釈教室と700選以外は、ほとんどが学校指定教材と予備校テキストのみ。
>>566 ど田舎に住んでいるのなら,通販で買え。必要かどうか迷った参考書は
全て買ってしまうことをお薦めする。
後で必要になったら,時間がもったいないからな。
572 :
大学への名無しさん :2009/06/01(月) 14:40:29 ID:iLkD9e6wO
521歳で偏差値は563881です。今まで仙人やってました。そんな僕は何の勉強すれば良いですか?
>>569 フォレスト読み込めばいいのですかね…?
あの形式を演習できる問題集はありますか?
全統マークで偏差値51だった 使った参考書は 仲本英文法、ネクステ、基本ここ、シスタンの2章まで どうやったら50後半とれますか? マーチ志望で他教科は60越えました
170 :大学への名無しさん[sage]:2008/05/11(日) 09:59:28 ID:+DmREzUF0 2ヶ月くらい解釈教室漬けで、久しぶりに志望校の過去問読んでみたら 構文が簡単すぎでワロタ。 解釈教室の時は頭フル回転で唸りつつ読んでいたのが ベットでゴロゴロしながら読めるレベルになってて感動 さて・・・グラマティカやるか
>>575 まずシスタン全部潰せ
で、その参考書全部完璧だったら60個得るだろ
>>577 おk
仲本と基本ここもう一周
でも仲本の解説イラっとくる
579 :
大学への名無しさん :2009/06/01(月) 17:57:03 ID:MJyZAOr6O
法政社会学部目指してて 単語帳何使うかで悩んでいるんだ ターゲット1900と Duo3.0で迷ってんだけど、どっちが間違いないかな? Duoのほうは熟語も入っているみたいだけど、なんかもうようわからんがな
>>579 俺も法政社学志望
シスタン使ってる
単語帳はどれでもいいでしょ
>>580 俺も法政志望でシス単やってる
理系だけど
>>579 俺はDUOしか使ったこと無いけどDUOをガチでオススメするよ
ターゲットは1単語1対応だから長文で応用が利かないと思う
DUOならマーチクラスなら熟語帳を追加する必要も無いと思うし
>>575 ネクステと基本はここだはいらない、文法は仲本だけで十分だから有名な大学の過去問の長文をたくさん読めばいい
解釈と文法はいらない、長文を解かずに解説みながら読んで、単語帳と熟語帳と構文集を一冊仕上げればオッケイ
584 :
大学への名無しさん :2009/06/01(月) 21:53:06 ID:Usus/m+3O
先日の河合マークで偏差値70でした 慶応(法・経済・商・文)洗顔です 今やってるのは ビジュアル6周目 解釈教室3周目 単語王1week/日 300選(〜65まで) です 予備校は代ゼミ西の単科です 文法問題集やってないので桐原1000と西の特講やるつもりです そこで長文なんですが 夏まではリンガメタリカと速単上でいいでしょうか? 他にやった方がいいのがあれば長文問題集に限らず教えて頂きたいです お願いします
585 :
大学への名無しさん :2009/06/01(月) 21:53:28 ID:PVlPu9LKO
仮面で首都法狙いなんですが英作文を自分で1からやるならどんな参考書がおすすめですか? あとDUOやってるんだけども、熟語帳もやるべき?
>>585 > 英作文を自分で1からやるなら?
英語構文詳解を強く勧めます。
今年1月に新装版が出て見やすくなりました。
587 :
大学への名無しさん :2009/06/01(月) 22:13:46 ID:sCtgJUgQ0
フォレストってどう進めてけばいいかな? ささーっと最初に読んで、ネクステを初めて わからない部分をフォレスト参照にやる感じでよいのでしょうか。 いかんせんまともに勉強したことがあまりないので勉強方法がわかりません・・・
読むしかないだろ。 学校で文法の授業がなければ、他に文法学ぶ手段が無い。
589 :
大学への名無しさん :2009/06/01(月) 22:47:08 ID:/5Iw7kWNO
march志望なのですが、先日のマーク模試の偏差値53でした…今やった参考書は基本はここだ、基礎英文問題精巧の構文のみ、ポレポレを半分、シス単を2章まで、ネクステは軽くやったきりです… 解釈系の参考書は置いといて単語と文法を先に仕上げるべきですか?
>>587 明慶の文法のやつで軽く通ってから
フォレストやると少し気分的に楽だったよ(まぁ 自分はそうだったってだけですけど)
591 :
大学への名無しさん :2009/06/01(月) 22:53:11 ID:sCtgJUgQ0
>>588 小説とか本をみたいにただ読めばいいって感じ?
もちろん覚えようと意識しながら
592 :
大学への名無しさん :2009/06/01(月) 22:56:24 ID:rwpOo9jW0
正誤問題がある問題集ある?
Forestは短期間で集中して何回も通読することをお勧めする。 俺は2日で一週、2週間くらいで一週、また2週間くらいで前の部分も読みつつ一週やってだいぶ文法知識が着いた感じがする。
594 :
大学への名無しさん :2009/06/01(月) 22:57:45 ID:sCtgJUgQ0
595 :
mjg :2009/06/01(月) 23:00:17 ID:HO81SFakO
長文は英語長文問題精講、英作文はZ会、終われば自分の受ける大学の過去問を10年分解けばイイのでは??? 英作文は絶対一人ではやらないこと!!!
英語長文問題精講は俺も使ってたが、あえて解説が少なく文章も短いあれでやる必要ないと思う。
>>591 地歴公民なら、一通り流れをつかむ目的で流し読みもするかもしれないが、
英文法でそれをやっても無意味。1文1文吟味しながら読んだほうが良い。
効率は悪いが、時間がかかることは時間かかるんだから仕方がない。
>>592 名前忘れたけど、河合出版から正誤問題だけ集めた問題集が出てる。
598 :
大学への名無しさん :2009/06/01(月) 23:09:09 ID:rwpOo9jW0
599 :
大学への名無しさん :2009/06/01(月) 23:15:27 ID:+hf2mGVIO
高校3年です 偏差値40位です! 関関同立を狙っています 今から本気で勉強しようと思っているのですが 1ヶ月で ターゲット1900を終わらそうとして一緒に熟語を400個覚えようとしているのですが ムチャですかね? 夏までどうやって過ごしたらいいかわかりません お願いします
>>599 他の教科の偏差値もその程度だったらカンカンなんてやめとけ
601 :
大学への名無しさん :2009/06/01(月) 23:18:08 ID:OxsmsPhcO
入試実戦力ビルダーは隠れた名著だな
文法でも解釈でもそうだけど、解説の日本語を読んだだけでは英語の力はつかない。 解説を読んで理解した上で、問題を解くとか例文を音読するとかして定着させることが必要。 暗記だけでも理解だけでもダメ。
603 :
mjg :2009/06/01(月) 23:42:09 ID:HO81SFakO
たしかに596は正しい!!!解説微妙やし、和訳は意訳多いし。ただ、長文が60こもある、文章が難しいという点ではやるべきだと思う!
英英辞典いいよ英英辞典。 まず、英語で説明がついてるから、単語を引くたびに他の語の確認になる。 一例として、ロングマンの英英辞典で単語の解説に使われる単語は2000語程度だから、基本単語の確認をしたい人にこれはうってつけ。 文語体なのか口語体などかの区別もされているし、同意語・反意語を示していて英作文にも役に立つ。 英語表現の微妙なニュアンスを確認できるのは言うまでもないが、どんな語にも訳語ではなく説明がついているという点を評価したい。 極端な例だが、センター試験とかで「Pyranine」っていう単語が出てくると「そんな単語は教科書に載ってない!」と不正訴えるが注に「Pyranine:ピラニン」って書いてあると納得するアホな英語教師がいるんだよ。そういう人には是非オススメしたい。 「体系」、「機構」等の語に対する理解がそもそもないのに、訳語を当てはめるだけで「system」を理解した気になるような人は是非使うべきだ。 あと、例文が英和辞典より優れてる。「阪神が巨人に圧勝した」なんて例文を載せてる愚昧なジーニアス英和辞典と比べたら例文の質の差は明らか。 カシオのEX-word XD-SP4850って電子辞書は、ロングマン現代英英辞典、ジーニアス和英辞典、プログレッシブ和英中辞典、オックスフォード英英活用辞典がリンクされてるんだが、この組み合わせは神。電子辞書だけど。 英英辞典を使うなら、絶対的に電子辞書にするべき。単語検索の効率が違いすぎる。 説明で分からない単語が出てくるたびに分厚い辞書をめくる必要があるが、電子辞書ならスーパージャンプで一瞬。
基本はここだ!やるのって文法一通りやってからの方が効率良い?
まだそんなこといってんのかよ(;^ω^)
607 :
大学への名無しさん :2009/06/02(火) 00:25:17 ID:CCWBGA+NO
【高三】 【横国・慶應・】 【だいたい58】 今まで熟語・構文集をやったことがないので一冊仕上げようと思い、速単を愛用していることもあって速熟を購入しました しかしその後解体英熟語・構文の存在を知り、はしがきを読んでかなり惹かれてしまいました 1.先に解体熟語・構文をやりその後速熟 2.先に速熟をやりその後解体熟語・構文 3.金がもったいないので速熟のみ の選択肢を考えたのですが、1・2は可能でしょうか、またはオーバーワークでしょうか? やはりおとなしく3でいくのがよいのでしょうか? よろしくお願いします
609 :
大学への名無しさん :2009/06/02(火) 00:52:04 ID:cz4xJo8mO
>>608 速熟は易し過ぎるので使わない。売るかあげる。解体を消化するのに時間かかるのもある。あと解体構文はさほど良くない。
610 :
大学への名無しさん :2009/06/02(火) 00:54:28 ID:cz4xJo8mO
>>607 乙英作トレか大矢の実況。先にデュオ消化
英単語の練習法がよくわからなくなってきました・・・ たとえばターゲット1900を終わらせた!と思ってその時は完璧でも、 一週間程度立つと半分忘れてる気がします・・・。 やっぱり長期的な記憶にするには反復的な練習しか無いんですか?? コツがあったらよろしくお願いします。
612 :
大学への名無しさん :2009/06/02(火) 01:38:36 ID:mNZYLjHHO
XD-SP4850はたしかに神。 カシオの生み出した最高傑作。世界遺産。
>>583 そういう参考書構成は早計志望にも通じますか?
614 :
大学への名無しさん :2009/06/02(火) 01:42:38 ID:rliI5MXjO
>611 脳は忘れるようにできているらしいので繰り返し毎日やるしかないのでは? 京大志望の高3なんですがポレポレが2周終わって身についてきたので解釈教室と透視図のどっちかをやろうと思って迷ってます。京大にはやはり透視図ですか?
数学に多いんだけどさ、「○○を○周しました」って奴でまともなところ受かった奴見たことないんだが ただ単にまわすだけで身につくとでも思ってるのかね?
>>615 あるなあ。おれ全科目のほとんどの問題集,一回以下しかしてない。
本当に大事なことは違う参考書で,何回も出てくるから問題なし。
単語王1UNITするのに2時間もかかっちまったんですが、ペース遅いですか? 単語王使ってる人、使ってた人はどんなペースですかでしたか?
618 :
大学への名無しさん :2009/06/02(火) 07:17:11 ID:BdPe+Sq9O
今年受験で高校英語ほとんど身についてないんで最初からやりたいんでアドバイス下さい! 下の参考書を持ってます フォレスト ネクステ 桐生篠田熟語1000 フォーミラ 単語王 どうゆう手順で勉強すればいいですかね? また他にオススメの参考書あったら教えて下さい お願いします。
>>617 ここには一日200語で即行終わらせて何週もする、って感じ人が多いみたいだけど、
俺はその逆で単語王はちゃんと1日1UNITずつやってる
単語王って1Unitが大体8ページだから1日2ページ×4回って感じで分割して覚えてる。
一気に33語やると覚えられなそうだし、疲れるし^^;
>>619 一周で終わりにするの?バカなの?死ぬの?
一気に33語も覚えられないお前の頭じゃ大学受験は無理だ、諦めろ
てかよくそんな非効率的な暗記方法すすめられるなw
無知無能は黙ってROMに転じろ
>>620 何いきなりキレちゃってるの?落ち着けよ
確かに効率悪いかもしれないけど、俺はやりやすいからやってるわけで
それから
>>617 は「単語王使ってる人はどんな使い方してるか教えて」って言ってるから自分のやり方を言っただけなんだけど?
あと、1週で終わらせるなんて一言も書いてないんだけど
>>621 暗記が疲れるという理由で妥協する奴のアドバイスなんて価値無いだろ
お前最後の行読んだか?
その書き込みを最後にしてROMに徹しなさい
623 :
大学への名無しさん :2009/06/02(火) 09:28:13 ID:jgOUWfrJO
以降ID:EGNQ2RzlO スルー推奨
>>619 ありがとうございます。
やっぱりペースは人それぞれということですね。
基本はここだ!と基礎技術100とではどちらが文法事項を網羅してますか?
626 :
大学への名無しさん :2009/06/02(火) 12:43:00 ID:1QSIfyIfO
>>617 いまさらだけど、俺は10Unitを二時間半かけてる。
そんで次の日も同じUnitやってる。
で質問なんだけど、構文150以外に暗記したほうが良い例文集とかあるかな?
>>626 なんでそんなに早いんだよ。。。
関連後もちゃんと見ててその時間なの?
628 :
大学への名無しさん :2009/06/02(火) 14:07:58 ID:BdPe+Sq9O
629 :
大学への名無しさん :2009/06/02(火) 14:11:18 ID:1QSIfyIfO
>>627 単語の意味は全部覚えてる。あと何回も書いたりはしないし、既に暗記したやつは付箋で消去
関連語は後でやろうかなとは思ったけど、関連語も単語王に載ってることを考えるとダルい
最終的に全部覚えれば良い話なんだが、ザーッとでもいいから何周もするのが一番みたいだね
>>626 構文150は難しい構文が多いので、暗記はやらない方がいい。
知識をつけるためならどうぞ。
631 :
大学への名無しさん :2009/06/02(火) 14:58:01 ID:D6UZOd7bO
632 :
大学への名無しさん :2009/06/02(火) 15:19:48 ID:1QSIfyIfO
>>630 250/260まで暗記してしまった件についry
>>631 あれも良いって聞くね
基礎とかでおkかな
>>629 ザーッと何回も見て覚えられるのがすごい。。。
それが普通で、たまにすごいのがほんの軽く読んだのをきちんと保持してるんだと思う
暗記するなら700選だろ
覚えたことを維持していくのが一番大変だけどな 何回も反復して覚えたとしてもこぼれていくことだってあるし
637 :
大学への名無しさん :2009/06/02(火) 17:44:32 ID:Vn7Rl8OeO
単語王はカードのがいいよ
>>629 おお、仲間がいた!
難関大合格した従兄弟から聞いた、なんとかの忘却曲線を元に、
半信半疑で計画的(?)に暗記するようにしたら定着率がハネ上がった。
大まかに言うと、翌日・一週間後・一ヵ月後のサイクルで覚えるようにした。
「書いて覚えろ」と教師は言うんだが、自分には合わないみたい。
通学時間とか使って、単語を一気にザーッと眺めて
英作で使えそうなものに限ってスペル暗記しつつ
何周もするのが今のところ一番自分には合ってるっぽい。
眺めるというか、
見る→覚える→単語帳の半分(覚えたい方)を隠して単語覚えたかチェック
→覚えたら次の単語→その日のノルマ最後までやる
→最初の単語覚えられてるかチェック→覚えてたら次の単語ry
みたいな流れ。
あと、100語に1つくらいある、
何度やっても覚えられない超絶苦手単語と、
しばしばテキストや過去問に出てくるような重要そうな単語のみ
紙に書き出してトイレの扉に貼ってる。
でもこういう単語は効率悪いから切り捨てるのもありかも。
まだ暗記率が7割くらいだから9割くらいになるまでは続ける予定。
639 :
大学への名無しさん :2009/06/02(火) 18:24:57 ID:DHYrDOGHO
文法でネクステ必死にやってるますが、どうも不安です。やっぱり何かしらフォレスト的なものを1からざーっと読みたいのですが、当方一浪横国、早慶狙いです、レベル的にはフォレトで足りますか?それとも他におすすめありますか?
>100語に1つくらいある、
>何度やっても覚えられない超絶苦手単語
あるね。自分は英英辞典(ロングマン)の定義ごと覚えるようにしたよ。
>>639 志望校を言われても現状を教えてもらわないと答えようがありません。
忘れないようにしたいなら自分の記憶力を計ってみるといいよ 適当な英単語30個くらいひっぱってきて必死になって覚えて一週間後に週間後三週間後とテストしてみればいい 正答率が5割切り始めたあたりを復習に当てるように勉強計画を建てるといい
>>638 それとはかんけいないけど
せいこうきょくせん
というがいねんもりかいしておくといい
644 :
大学への名無しさん :2009/06/02(火) 20:01:02 ID:DHYrDOGHO
>>641 確かに…すみません
模試は長らく受けてないから偏差値は曖昧ですが55〜60で、ネクステ二周、英頻二周ずつくらい。
でもなかなか文法が上がらないんです…
俺の電子辞書カシオのEX-word XD-SP4800 ロングマン現代英英辞典が頭にあるんだよね。普通英和だろ! と思ってたけど
単語は毎日繰り返すしかないと思うが 最初にさらっとつづりを確認するために書くけど あとはひたすらCD聞きながら音読だね シス単使ってたけど一日150〜200語ずつ大体10日で一回りできるからそのサイクルを受験日まで毎日続ける 20,30週すれば誰でも頭に定着するよ、CD聞くだけだから寝る前の30分でできる
647 :
大学への名無しさん :2009/06/02(火) 20:28:11 ID:H0iokSy2O
単語集なんて馬鹿が使うもの たとえ東大入ろうが使ってるやつは使いものにならない
649 :
大学への名無しさん :2009/06/02(火) 20:38:50 ID:JRQcEmvqO
ラテン語が語源の単語は幾つになっても覚えにくい。 あとフランスから最近入ってきた単語も。
>>599 手始めに、英文解釈教室の入門編をやろうか。
651 :
大学への名無しさん :2009/06/02(火) 20:46:54 ID:B9dOb7TEO
英文問題精構ってどうやって使うのがベストですか?
652 :
大学への名無しさん :2009/06/02(火) 21:03:06 ID:hT8Baafoi
高1なんですが、5月にやった全統高1模試で90点ぐらいしか 点が取れなかったんですがやばいですかね?単語力も不足 しているんですが、文法ミスが多すぎだったんです。定期 テストは出来ても模試で点が取れない場合はどうすればい いでしょうか?
>>650 その前に中学だ。まずは『くもん基礎がため中2』だな。
>>609 速熟は簡単ですかー。これからそんな感じで頑張ってみます
ありがとうございました
655 :
大学への名無しさん :2009/06/02(火) 21:44:30 ID:K78kdjeZ0
俺が受験生のころは「これを覚えれば後は大丈夫?」とかの英単語本に載っている 英単語2000語くらいを受験の最初の1ヶ月以内で終えて、それと平行して文法とか 構文とかやってたな〜、単語帳は覚えられない単語をチェックして、電車の中や 暇なとき分からなかった英単語をチェックできたりと割と便利だし、全部覚えられれば長文で知ってる単語が増えて 内容を漠然とデモ理解できるようになり、だんだん英語が楽しくなったのを記憶してるよ。英語が苦手な人はまず語彙や熟語文法構文を十分に基礎がためして 長文の問題に移ったら、いいと思うよ。
音読を始めたんですが、これってリスニング能力も上がりますか? やっぱりCDとかでネイティブの発音を聞かないと リスニング能力は上がらないでしょうか
657 :
大学への名無しさん :2009/06/02(火) 23:26:09 ID:1QSIfyIfO
>>638 忘却線とかワロスwww
と言いたいところだが、まさにそれを意識
(´・ω・`)
>>655 今の受験生で苦手ってレベルは,一昔前なら大学へ行けないレベル。
構文がどうのなんてレベルからは程遠いのが現実です。
>>658 逆に言うと、そこそこだけ単語熟語構文覚えて
文法と解釈の基礎だけやって
ある程度の速読にさえ慣れておけば
馬亜血か閑閑胴率ぐらいなら引っかかるよ
単語王のことだけど、なんで俺はそんなに時間がかかるんだ。。。 みんな早すぎだろ。。。 関連語とかの発音をちょくちょく調べたりしてますか?
>>658 確かにそうだな。
それにしても,今の受験生は実力の割に難しい本を使い過ぎ。
658 名前:大学への名無しさん[sage] 投稿日:2009/06/03(水) 00:18:52 ID:CI3N1/8w0
>>655 今の受験生で苦手ってレベルは,一昔前なら大学へ行けないレベル。
構文がどうのなんてレベルからは程遠いのが現実です。
661 名前:大学への名無しさん[sage] 投稿日:2009/06/03(水) 01:39:32 ID:CI3N1/8w0
>>658 確かにそうだな。
それにしても,今の受験生は実力の割に難しい本を使い過ぎ。
>>660 1回で完璧に覚えようとしてるんじゃね?
特に1周目、2周目は負担大きいから完璧を目指すと先に進まない。
それと、覚えにくいなーって思う単語は
あまり躍起になって覚えず次の周にまわしたほうが脳に負担がかからない気がする。
朝ざっとみて、昼休みや5分休みに復習、寝る前にも復習
みたいにやってると、覚えやすい。
そういえば、コツみたいなものが体得できたというかなんと言うか、
ザーッと軽く暗記するのを続けてるうちに
短時間で暗記するのが楽になったな。これは個人差が激しいかもしれない。
たいてい単語見ればおおよその発音は見当つくので
発音調べはほとんどしないな。
俺の場合、リスニングもスピーキングも必要ないから
細かい発音まで覚える必要ないっていうのもあるが。
志望校が発音問題大量に出すなら話は別かもな。
例外的に、頻出の間違えやすい発音や、アクセントが動詞名詞で変わるような単語を
まとめたものが学校で配られたのでそっちでチェックした。
あくまで自分に合った方法を見つけるのが良いと思う。
664 :
大学への名無しさん :2009/06/03(水) 03:39:20 ID:g8M95+2j0
665 :
大学への名無しさん :2009/06/03(水) 03:46:56 ID:uqPd9pEXO
DUOと長文ハイトレレベル1と大岩文法と大矢の読み方だけで河合マーク65はいく
大岩の文法しかやってないのに、DUO覚えるとか辛いにもほどがある。
667 :
大学への名無しさん :2009/06/03(水) 04:22:14 ID:uqPd9pEXO
順番は大岩→大矢→DUO→ハイトレ1 俺の場合はバカだったからDUOセレクト→DUOとやる超無駄使い根性ルートで行ったけど結果的には意外と良かった
根性ルートなんて人に薦めるなよ 根性さえあれば大部分はなんとかなるんだから。 DUOを覚えるなら、せめてDUOに含まれる範囲の 文法を習ってからのほうが楽。 お前ほどの根性を持ってる奴なんて希だから。
669 :
大学への名無しさん :2009/06/03(水) 07:04:10 ID:oCyrRcqMO
>>669 旺文社から出ているブラッシュアップテストという準拠問題集で復習
671 :
大学への名無しさん :2009/06/03(水) 07:50:26 ID:uqPd9pEXO
>>668 確かに根性ルートかもしれんけど英語に使った時間は1日30分くらいだぞ
672 :
大学への名無しさん :2009/06/03(水) 08:01:54 ID:K1rR7ltHi
すいません、前にも書いたのですが、定期テスト で点が取れても模試で点が取れない場合はどうす ればいいのでしょうか。学年は高1です。
>>672 時間無制限、辞書・参考書・教科書ありでもう1度模試を解く。
問題文、選択肢など全ての文が完璧に理解できるまでやる。
満点を取るのに、どれぐらいの知識が必要なのかを把握したら
自分で時間効率を考えてどこをどの順番で(もしくは同時進行で)
補強していくかプランニングする。以上。
>>663 なるほどね。
もうちょい早く回せるよう方法模索してみるわ。
参考になった!ありがとう
DUOやってたら解体英熟語やる必要ないよね?
>>662 アンカ打ち間違えただけだろうが。
中途半端な実力しかない人間ほど,難しい本を薦めるよね。
自称進学校が青チャートを使って,進学校が黄チャートを使うようなものだ。
∩_ 〈〈〈 ヽ 〈⊃ } ∩___∩ | | | ノ ヽ ! ! / ● ● | / | ( _●_) ミ/ こいつ最高にアホ 彡、 |∪| / / __ ヽノ / (___) /
こんな事の為に張り付いてるアホがおる なんだか不憫で涙が止まりません
679 :
大学への名無しさん :2009/06/03(水) 16:22:23 ID:oCyrRcqMO
∩_ 〈〈〈 ヽ 〈⊃ } ∩___∩ | | | ノ ヽ ! ! / ● ● | / | ( _●_) ミ/ Wow this guy is such an idiot...LOL 彡、 |∪| / / __ ヽノ / (___) /
682 :
大学への名無しさん :2009/06/03(水) 18:14:12 ID:g8M95+2j0
>>676 いや普通にお前が「難しい本」をできないくらい実力がないだけだろw
友達が英単語は書けなくていい。その単語の意味と発音が分かれば良いといってますが、それでいいのでしょうか?
684 :
大学への名無しさん :2009/06/03(水) 19:36:55 ID:gVBnqM7wO
>>683 英作文で使う単語なんてしれてるから、
単語は「書ける」までやる必要はないと俺は思うよ
その時間を使って長文に出てくるような単語を多く「読める」ようにするのが吉
単語なんて覚えようとするから忘れるのだ。 普段から「英英辞典」をまめに引き、作文時も和英で調べたら「英英辞典」や「英英活用辞典」「英英類語辞典」などで用法・例文を確認する。 これだけのことで、普通に読解と作文をしているだけで、3000語程度の基本語彙が自然に身につく。 このような複数の辞書を連携させて使うことは、「電子辞書」の所持なしではほぼ不可能。 それぞれの辞書を別個に買えば数万円という金がかかる上に、持ち運び、検索の速さの面で紙辞書が電子辞書に遥かに劣るのは言うまでもない。 カシオのXD-SP4850という電子辞書なら 「プログレッシブ和英中辞典」で何か引く 単語にカーソルを合わせてジャンプ→H.例文検索 「さらに検索ボタン」で用法を絞り込む タブをタッチ操作で軽快に切り換え、「オックスフォード英英活用辞典」や「ロングマン英語アクティベータ」の例文にジャンプ …… というように。 もちろん、力のある人は最初から「オックスフォード」で検索してもいい。 ジャンプ機能と例文検索を使いこなせるかどうかで電子辞書の価値が決まると言っても過言ではない。
Babylon使えばいいじゃん。
東大でもそんな高度な英作文は書かされないからね 基本的な単語さえ押さえておけば問題はないな have make take get give be・・・ 動詞ならこのへんの基本動詞だけで作文はどうにでもなる
電子辞書が紙の辞書より優れている点を上げたらきりがない。 まず、内容の多さだ。カシオのXD-SP4850には、英語だけで7個もの辞書がある。(ロングマン現代英英、ジーニアス英和、ベーシックジーニアス英和、 プログレッシブ和英、オックスフォード英英活用、ロングマン英語アクティベータ、英語類語辞典) ベーシックジーニアスを除いて、これらは全て利用価値のある辞書だ。さらにロイヤル英文法もある。 そして、これらの辞書をジャンプ機能により連携させられること。和英→英英、和英→アクティベータなとにより、語彙力も作文の幅も広がる。 さらに、英英辞典がついているので和英辞典しか使ってない人に比べて英語に触れる機会が圧倒的に増える。 始めの内は力がなくて英英辞典が使いこなせなくても、ジャンプ機能によりジーニアス和英やロイヤル英文法と連携させて知識を補完できる。 もちろん、ロングマン英英辞典内でジャンプしつづけるだけでも、2000語程度の基本単語でなされた解説、内容が濃く味わい深い例文から多くのものが得られる。例文の質もジーニアス和英よりも、ロングマン英英の方が良い。 紙辞書に出来ない離れ技に、「例文検索」という機能がある。これによって熟語や構文などを紙辞書よりもはるかに容易に調べられる。 XD-SP4850には「さらに検索」という機能があり、例文検索・成句検索中に用例の候補をより深く絞り込める。 ……
690 :
大学への名無しさん :2009/06/03(水) 21:20:44 ID:r9Z/WU3hO
ねえねえ 質問なんだが 英文熟考の下 の112ページの問題文にthe knowledge thatなんて書いてないのに114ページの解説では『本文ではthe knowledge thatとあるから〜を知ってること と訳せばオッケーです』 って書いてあるのだが… 本文に載ってねーよ? ちょっと、他のスレにも聞いてくる
691 :
大学への名無しさん :2009/06/03(水) 21:22:22 ID:rxLNYLNUO
それ出版社か著者に連絡だろ
692 :
大学への名無しさん :2009/06/03(水) 22:00:01 ID:fQI1pBvWO
>>652 >>672 焦ることは全く無い。俺も定期試験だけ良くて、模試が全然ダメだった。
積み重ねて勉強すれば、すぐに点数が取れるようになる。
定期試験は暗記勝負だけになりがちだけど、模試は基礎の理解とその応用が問われることが多いから、ちょっと対策が違う。
まず、やること
1、模試の解説を良く読んで知らなかった単語・熟語を書き出し覚える
2、模試の解説を良く読んで知らなかった文法事項を、フォレスト等の文法書で調べて理解して覚える。
3、知ってたはずなのに解けなかった知識の分析
A、知ってるつもりだっただけで、実は理解が浅かった
B、理解はちゃんとしてたけど、時間内に対応出来なかった
という感じで分析する。
高1は別に速く長文を読めなくても大丈夫。単語と文法をしっかり勉強すればいい。
693 :
大学への名無しさん :2009/06/03(水) 22:07:02 ID:fQI1pBvWO
単語帳も高1はやらなくて良い。 教科書や問題集や模試の英文の中で出てきた単語を辞書を使ってしっかり調べて覚える。つまり自作の単語帳を作る。 市販の単語帳を使うのは、ある程度語彙力が蓄積された高2の終わりからで良い。 どうしても不安なら、高校受験の単語帳を使って中学レベルの単語を始末すれば良い。
694 :
大学への名無しさん :2009/06/03(水) 22:11:37 ID:fQI1pBvWO
>>672 問題集はいろいろあるけど、個人的に駿台の総合問題演習の入門編を薦める。
これは高1が模試(出題者)の意図を掴むのに最適かと思う。
695 :
mjg :2009/06/03(水) 22:16:16 ID:1LfhT2oiO
高1でやらなくていいとか...。言語は一朝一夕で得られるものやないし! いつやるとかやらないの問題ではないよ!!
696 :
大学への名無しさん :2009/06/03(水) 22:20:06 ID:fQI1pBvWO
何をいつどうやるか、タイミングは大事だ。 告白もプレゼンも商談も、全てはタイミングだ。人生も。
697 :
大学への名無しさん :2009/06/03(水) 22:25:01 ID:CP7DuPQgO
和訳と要約の神参考書を教えてください できれば東大にあってるものをお願いします
基本はここだをどう使ったのか教えてください
699 :
大学への名無しさん :2009/06/03(水) 22:31:37 ID:fQI1pBvWO
俺的、和訳要約の神参考書は富田の論理と解法、桜井の英文読解の着眼点。 しかし共に偏差値65以上無いと使っても意味無いだろう。 あと富田の論理と解法はやや強引なので注意。
>>697 和訳
『英文和訳演習・入門篇』(駿台文庫)
『英文和訳演習・中級篇』(駿台文庫)
『英文和訳演習・上級篇』(駿台文庫)
『英文和訳演習・基礎篇』(駿台文庫)
要約
『英語要旨大意問題演習 駿台受験シリーズ』(駿台文庫)
まあ基本的単語帳って邪道だからね 本来なら文法終わらせたらあとは辞書片手にひたすら文章を読むのがいいに決まってる ただ受験生には時間がない そこで単語帳が出てくるわけだ
フォレストの例文や解説を見ると「これくらい知ってるしwww」と感じるのですが、ネクステ等問題になると解けないのは何が原因と思われますか?
>>682 やさしい本を薦めると決まってこれだ。
上から見ているから“難しすぎる”と言うことができることに気付きなさい。
704 :
大学への名無しさん :2009/06/04(木) 00:00:35 ID:RRcp6VlCO
単語帳とかネクステとか勉強してて思ったんだが 極力机に向かってやった方がいいのかもな書かないことでも
ネクステって,失礼ながら,自称進学校でしか普及して(略)?
>>701 辞書に載っている単語のランクが高いものだけを集めたのが,単語帳だからな。
フォレストの例文って文法事項の確認のために分かり易い文章、単語をチョイスしてるから読めるのは当たり前 しかも単元ごとに例文もそれにあわせて出てくるから尚更ね つーか解説読めば誰でもなるほどって思うもんだろ 虫食いだらけの知識しかもってないだよ フォレストの知識がきっちり頭に入ってて、尚且つある程度の単語力もってたらネクステでも全く太刀打ちできないなんてありえない
707 :
大学への名無しさん :2009/06/04(木) 00:09:07 ID:+5qL3TcoO
熟語はターゲットか解体か速熟で迷ってます。 どれがオススメですか?
709 :
大学への名無しさん :2009/06/04(木) 00:15:44 ID:6CGsu4ueO
>>705 ネクステは良本だと思うがな
まあ自称の俺が言っても説得力全くないが
710 :
大学への名無しさん :2009/06/04(木) 00:17:57 ID:fZdOk1ABP
リスニング対策の参考書教えてー
論説系の英文がよく載ってる国公立大入試用問題集でなんかオススメってある?
一冊でいろんなレベルを出来るというのが利点なのだろうけど, 同時に問題数が少ないというのがデメリット。 即ゼミ3,8,11の方が良く出来ているし問題数も稼げるから時間をけちらない 人には個人的にお薦めだな。
熟語の暗記定着は一大テーマだな 単語とはまたちょいと異なるし ホリエモンも捕まる前は「でる熟とかやりました」とか言ってたくせに いつのまにか熟語なんか何も勉強してなかったことになってる
714 :
大学への名無しさん :2009/06/04(木) 01:32:24 ID:MR1eiDoeO
基礎英文問題精講が終わって 次に英文解釈の技術100をやろうと思うのですが 妥当でしょうか??
715 :
大学への名無しさん :2009/06/04(木) 01:57:11 ID:6pRg4QyrO
単語帳とネクステは受験英語界の2大害悪。 断片的な知識を身につけさせるだけで何の力にもならない。 センター試験ですら、最近は単なる文法知識だけでは解決できない、文脈から時制を判断するような問題を出すようになった。
ネクス手は不要だが単語帳hあ必要
単語帳の方がいらねえよ。 知らない単語が出てきたら、文脈から意味を考えながら英英辞典を引く。 これだけで、長文読みながら最も頻出の基本的な語彙は身につく。 まあ、志望校のレベルが低くて、過去問などでは語彙も内容もない長文しか読む機会がないなら、単語帳でシコシコ前から覚えていったほうが効率的かもしれないがw
719 :
大学への名無しさん :2009/06/04(木) 09:53:07 ID:A3v1Lohq0
ネクステは良書。これで俺は偏差値52から70超えまでいったから まちがいない。進学校では2年で採用されてるよ。
つうかホリエモンって何の単語帳使ってたの?
721 :
大学への名無しさん :2009/06/04(木) 12:33:59 ID:NYAB1XvkO
【二浪】 【医科歯科志望】 【駿台全国模試偏差値63】【参考書を選ぶ決め手は、問題数、読みやすさ、ある程度難易度が高いもの】 なんですが、 志望校で要約が出て対策に困ってます。 個人的には、駿台文庫から出ている『要約問題の解法』と『要旨要約問題のトレーニング(タイトルがあやふや。著者は伊藤和夫先生。)』の2冊をやろうと思ってるのですが、 これ以外で要約問題の効果的な対策がございましたら、教えていただけないでしょうか?
722 :
大学への名無しさん :2009/06/04(木) 12:36:54 ID:NYAB1XvkO
連投スマソ。 今までに使用・ないしは使用している参考書は、 英語長文問題精講 自由英作文のトレーニング まるおぼえ英単語2600 西きょうじの英文法問題特講 です。
723 :
大学への名無しさん :2009/06/04(木) 13:06:58 ID:Ji7U2SeoO
早稲田レベルの文法は英頻と桐原1000で対応できますかね?
724 :
大学への名無しさん :2009/06/04(木) 13:28:37 ID:rhAX0mQKO
堀江はターゲット
>>723 早稲田対策に文法2冊もするとかあほだろw
もう受験やめたほうがいい
>>725 それでは文法は一冊でよろしいのでしょうか?桐原1000は語法対策のつもりでしたけど、英頻だけで十分なのでしょうか?無知ですいません。
>>726 わからんけど、基本的な文法書一冊で足りる。
というより俺は文法対策無しで商は憂かったよ。
学部によるだろうが早稲田は長文重視。
どこに重点を置くべきかを今一度考えるべし!
>>726 どっちか一冊でも十分対応できます。ただし、模試や過去問で問われた部分はしっかり復習してください。
もし、2冊もっているなら、片方は、一方が終わった後の問題集として活用したらいいと思います。
かなりかぶってるので、いい練習になると思います。
速単上級とリンガとの難易度関係を教えて頂けませんか?
730 :
大学への名無しさん :2009/06/04(木) 17:17:32 ID:G7AJIqs70
センターのとき方の コツを教えてください
>>727 >>728 アドバイスありがとうございます。それでは英頻をやってみようと思います。しかし、英頻には語法の項目がないのですが、大丈夫ですかね?あと、英語は文法と長文対策としてのビジュアルしかやってないのですが、ほかにやっておくべきことに何がありますかね?
>>719 そりゃあ、問題解くためのテクニックが厳選されてるんだ。各分野から典型的な問題を集めた模試なら偏差値は上がるだろう。
だが、それと英語力とはまったく別問題。ネクステのA→A'的な暗記をしている限り、英語力の向上は見込めないだろう。
俺は文法問題対策はしていないが、過去5年のセンター試験の文法問題で間違ったことはない。
というのも、長文読解と英作文に比重をおき、細かい部分も英英辞典をまめに引いて調べているからに他ならない。あと、例文は暗唱できるようにしている。
文法問題をやるなら、正誤指摘問題、今年の東大のような書き換え問題、2006年東大のような長文中の整序問題のような問題を多く解くべきだ。
これらは文法事項の総合的な知識が問われるし、文法知識のみならず、文脈から空所の内容を推測する訓練にもなる。
キングカスの次は、英英辞典厨か。
734 :
大学への名無しさん :2009/06/04(木) 18:57:23 ID:l0z3UGAsO
英英辞典厨は文脈から推測も好きなようだな。 結論から言えば、英英辞典は普通の高校生には必要ない。 英英辞典は基本語彙が完全に頭に入ってて偏差値が65以上くらい無いと使いきれない。 あと、どうせ英英辞典を使うなら違う複数の辞典で説明の違いとかもを調べて、語彙を立体的に把握しないと。 外語大とか目指すなら良いかもしれんが、そうじゃなけりゃ時間が勿体無い。
ネクステの別売り例文集で例文解釈してみると良いよ。 角度を変えて取り組めば、理解が試されるし、知識の整理にもなる。 使い方次第でネクステの利用価値は上がるよ。
736 :
大学への名無しさん :2009/06/04(木) 19:21:16 ID:OPBH6zAwO
速単上級とポレポレって文書レベル一緒ぐらい?
英英辞典はある程度基礎力がある前提だよな 文法あやふや、単語力もないって状況じゃ使いこなせない 基礎が身についていて尚且つ時間がある人間にとってはいいかもしれないがね 本格的に実用英語を身につけるのは大学へ入ってからでいいよ とにかくまず入試に受かることが第一
738 :
大学への名無しさん :2009/06/04(木) 20:02:29 ID:feXvM8Ot0
何事もそうだけれど受験勉強にも「遊び」は必要ですよ。 あんまりシステマティックに効率良くガチガチにやりすぎるのも良くないと思います 歯車がうまく回るのは「遊び」があるから。ガッチガチに噛み合っていたら回りません。 英英辞典を調べてみるのもよいでしょう。英語で書かれた小説を読んでみるのも又良いでしょう。 大半の高校三年生は夏休み前までに部活は終るわけですよね。夏休みから一気に英数勉強して、 理科・社会は11月頃から集中してやっても間に合います。国語に関しては、読書の習慣さえあれば、 現代文は過去問のみで大丈夫。漢文古文もセンターだけなら晩秋以降、二次にあるとしてもセンター後の時間を 使えば良いわけですから。今は「遊び」をとりいれつつ英数の骨太の学力を付けるのが賢明なのでは。 あ、あと新聞は読みましょうね。特に国際面。日本語でいいから。 以上つらつらとまとまりなく書きましたが、受験生の皆さん頑張ってくださいね。
う〜む…私の文章力では、英英辞典を活用した勉強の魅力は受験生に伝わらないようだ。実に嘆かわしい。 結果から言えば、学生用の英英辞典は2000語程度(それぞれの語単独の説明に使われる語は数語であるから実際はさらにその半分以下)の語彙力でも十分に活用できる。 分からない単語は電子辞書のジャンプ機能を用いて調べればいいし、それでも力の及ばない生徒は英和辞典や和英辞典と連携させて使えばいい。 よって、検索のスピードや他辞書との連携が出来る電子辞書の仕様を前提としている。(他教科のことを考えてもカシオのXD-SP4850がベスト) 単語調べの際に多少の工夫をするだけなのに、時間の無駄と思うのが理解できない。たしかに、紙の英英辞典でわからない単語を具に調べつくすのは途方もない時間がかかるが、電子辞書ならジャンプ機能がある。 また、和英辞書で英単語を訳語と照らしあわせるような勉強は間違っていると、正直言って思う。 辞書を引く前に文脈から意味を推測してみて初めて辞書を引く。例文な用例があるなら目を通す。さらに訳出の必要があるなら、英和辞典で調べる。 このような考える時間を惜しむことを「効率化」と謡うなら、それはただの形骸化だ。何の意味もないとはっきり言っておく。
>センターのとき方の >コツを教えてください 過去問や予想問題を20回分以上やる。150点から上へ伸ばすには,これに尽きる。 150点以下なら文法単語構文和訳などをしっかりやりましょう。 英英辞典は偏差値が70を超えてからだね。
京大志望だけど英文和訳の勉強は 英文和訳のトレーニング(Z会)→英文和訳演習上級(駿台)→過去問でおk?
742 :
大学への名無しさん :2009/06/04(木) 20:38:48 ID:hjYR3nc0O
>>739 つまりは大学受験のレベルでも英英辞典は使えると?
>>738 進学校の奴はこういう考えでもいいかもしれないが、高校のレベルが低い奴なんかはお前の勉強方法でやると失敗する
そのへん理解してから言えよ
744 :
大学への名無しさん :2009/06/04(木) 20:42:44 ID:hjYR3nc0O
>>742 ミス
英英辞典を使えないようでは大学受験無理と?
今英英辞典を買おうか迷ってるんだ
>>741 英文解釈教室や和訳演習中級編はもうやりましたか?
>>743 じゃあ君はレベルの低い高校に通う生徒向けの勉強法でも書いていてくれ。面倒臭い。
>>744 (紙の)英英辞典を買う必要はない。今持っている電子辞書についている辞書を使えばいい。
もし、現在持っている辞書に英英辞典がついていないなら、カシオの「EX WORD XD-SP4850」という電子辞書が良い。よく使う機能をカテゴリ別に列挙すると
広辞苑、明鏡国語辞典、全訳古語辞典、漢字源
ロングマン現代英英辞典、ジーニアス英和辞典、プログレッシブ和英中辞典、オックスフォード英英活用辞典、ロングマン英語アクティベータ
ロイヤル英文法、ブリタニカ百科辞典…など
この辞書の良い所を挙げていったらキリがないのでやめるけど。
そんなもんBabylonで串刺し検索すれば十分だろ。 Concise Oxford英英辞典 Concise Oxford類義語辞典 Merriam-Webster's Collegiate Dictionary Merriam-Webster's Collegiate Thesaurus Britannica Concise 百科事典 明鏡国語辞典 ジーニアス英和大辞典 ジーニアス大和英インデックス ジーニアス和英辞典
熟語、構文を覚えようと思うんですが、ネクステージのイディオム部分を覚えれば十分ですか? 2次で英語は使わないし、志望校が難関大学でもないので、そのためだけに1冊買うのも微妙なので… どなたかお願いします
750 :
大学への名無しさん :2009/06/04(木) 23:24:41 ID:GITtB6on0
>>749 まずはそこを覚えればおっけ
難関大がどこを指してるかわからないけど、たぶんネクステだけでは安心できない。
一冊買うというのは、単語帳とか参考書のこと? そんなものブックオフで買いなよ。
俺は参考書などがほしいときは、まず最初に古本屋に行き探す。それでなかったら新品を買ってるよ。
Z会-英英和辞典
>>750 レスありがとうございます
志望校は「難関大学ではない」です
中堅くらいだと思います
わかりにくい書き方をしてごめんなさい
>>732 英英辞典は2000語レベルの語彙力でも使いこなせるというが
偏差値50台の受験生の大半はその程度の英語力もない。
英英辞典を使いこなせるようになるために時間がかかっては本末転倒なので
英語の勉強がかなり進んだ受験生以外に勧めてはいけない。
>というのも、長文読解と英作文に比重をおき、細かい部分も英英辞典をまめに引いて調べているからに他ならない。あと、例文は暗唱できるようにしている。
多読、英作文、例文暗記という勉強法で文法事項を網羅するにはネクステの数倍、数十倍と時間がかかる。
確かにその結果身に付いた英語力はネクステの暗記とは比較にならないものだろうが、
時間のない受験生にとって正しい勉強法と言えるかどうか。
多読・英作文中心の勉強法はある土地をくまなく歩き回って調査するようなもの。
一方、文法・解釈の参考書は目的地を示してくれる地図のようなもの。
自分の足で歩きまわれば、その土地について知らないことはなくなるだろうが、
早く目的地に達するには地図があったほうがいい。
>>752 まず『英文和訳中級編』をしてみたら?
20時間くらいで終わるはずだし。
756 :
大学への名無しさん :2009/06/05(金) 01:36:50 ID:QCF+nUvgO
ビジュアル英文解釈終わらせたあとは、長文問題は英文総合問題演習基礎篇に入って、構文は英語の構文150でおk?
>>754 だから、力のない生徒は和英や英和辞典と連携させて使えばいいと言っている。
いくら偏差値が低くても、英和辞典を引かない生徒はいないだろう?そして、そのためには電子辞書の使用が不可欠。
英和辞典を引く→英英辞典での定義や用例にも目を通す。
これで多少なりとも解釈の勉強にもなる。また、英英辞典の例文は英和辞典のものよりも質が良く、暗誦する価値がある。
(もちろん、これは英英辞典の例文を頭から全て覚えろと言っているわけではない)
例文の質を問題にしたが、対照しているのはロングマン現代英英辞典とジーニアス英和辞典だ。
これについて詳しく述べるのは、長くなるのでまた今度。機会があれば。
時間がない受験生というが、まだ6月。
それに、一般的に言って、英語は最優先して行うべき科目だ。その結果、理科や地歴の時間が圧迫されるのはしょうがないだろう。サボってきた方が悪いに決まっている。
このスレがそういう低レベルな受験生の集まりだとは思ってはいなかった。
それに私はネクステなどの文法問題集は否定したが、英文解釈の本を否定したつもりはない。
長文が難しいなら、短文の解釈や、長文でも比較的易しいものから取り組めばいい。偏差値50の人に慶応の赤本をやれと言っているわけではない。
具体的な参考書を挙げれば、中原道喜先生の基礎英文問題精講とか。少し難しいが伊藤和夫先生の英文解釈教室などもいい。
ネクステや単語帳が目的地に達するための地図にならないことは時間をかければ説明できるが、ここで言っても知っている人はすでに知っているし、知らない人は聞く耳を持たないだろうから意味がないと思う。よって言及しないことにする。
759 :
大学への名無しさん :2009/06/05(金) 07:50:27 ID:GNL6UKvi0
電子辞書は便利ですよね。それでもその利便性ゆえに失われるものも多いと思います。 紙の辞書を引く際の手の感触・目の動き、そして何より映像的記憶として残る各頁のレイアウト。 紙の辞書をマメにひき「読み」マーカー付け・書き込み、そうすれば単語帳だの熟語帳だのは 不要になると思いますよ。
NGワードに入れたらスッキリ! ※以下の単語登録推奨 「辞書」「辞典」
最近はカシオのまわしもんもこんなとこで営業するんだなあw
762 :
大学への名無しさん :2009/06/05(金) 10:11:29 ID:9oVSecI1O
紙の辞書すすめるのはじじぃとじじぃにそうならった若造。 記憶に紙のほうがいいとかおばあちゃんのちえぶくろ。
日栄社の薄い長文問題集の評判はどうですかね?良書なら安いので数こなしやすいなと思うのですが
764 :
大学への名無しさん :2009/06/05(金) 10:32:10 ID:2m7twoh40
収録辞書なんて大差ないと思ってるから、 圧倒的な使いやすさでセイコーの電子辞書愛用してる。 PC慣れしてる人間にとって、あのPCのキーボードっぽさは手放せないw 紙の辞書は、他の用語も同時に目に入るから優れているっていうのは嘘だよね。 電子辞書だってジャンプ機能で色々な用語に目を通せるし、例文検索もありがたい 【学年】2 【志望校】東大文I 【偏差値】65前後 【今まで使用した教材】 英作文のトレーニング(実戦編), DUO, 速単必修&上級, フォレスト,新英頻 英文問題精構, 長文問題精構, 英ナビ, ポレポレ etc. 【あなたが参考書を選ぶ時の決め手(複数回答可)】 定評があるもの。独学に適したもの。 【質問したいこと】 今までセンターと長文・文法対策を重点的にしてきましたが そろそろ英作文の対策も本腰を入れる予定です。 『英作文のトレーニング(実戦編)』を一通り解いた後 『大学入試最難関大への英作文』を立ち読みしてみたのですが、 少し自分には難しいように思いましたので、 ワンクッション置こうかと悩んでます。決して解説が理解できないわけではないんですけどね…。 できるだけ独学に適した英作文用のテキストを探しているのですがおすすめはありますか? それとも『大学入試最難関大への英作文』を背伸びして解いたほうがいいですかね。 文法や長文、文章並び替えはそれなりにいい点がとれるのですが ストックしてる言い回しが不足してるのか英作文が解けるようになる気がしません。 ちなみに単語量が若干不足してる気もしたので、それは別に単語帳でフォロー中。 英作文得意な方、アドバイスお願いします。
英英辞典の使用についての議論に振り回される皆に魔法の言葉 「そんなの人それぞれ」
766 :
大学への名無しさん :2009/06/05(金) 11:06:32 ID:GNL6UKvi0
英作文、それも東大・外語・一橋・電通のような自由(条件)英作は独学では限界があります。 学校の教師なり予備校の講師なり、身の回りで信頼するに足る添削者を探すことをお薦めします。
767 :
大学への名無しさん :2009/06/05(金) 11:21:19 ID:rtFRdEjPO
「東大合格者のノートは必ず美しい」 の中に長文のノートがある。左に英文のコピー、右に訳を手書きで全訳してあって、間違いを赤で訂正してあった。 やはり手書き全訳は必須の様だ。
768 :
大学への名無しさん :2009/06/05(金) 11:23:21 ID:rtFRdEjPO
769 :
大学への名無しさん :2009/06/05(金) 11:25:25 ID:rtFRdEjPO
770 :
大学への名無しさん :2009/06/05(金) 11:26:28 ID:rtFRdEjPO
771 :
大学への名無しさん :2009/06/05(金) 11:28:32 ID:WbuhoNtK0
124 :名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/19(火) 02:11:05 ID:26eRW1g2
向こうはルームシェアやハウスシェアは
異性とでもザラにするよ。
赤の他人とでも一緒に暮らすぐらいだから
同志ならなおさら共同生活送っててもおかしくない。
異性で同じ家に住んでるからって
すぐ夫婦(恋人)と決めつける
>>119 やその翻訳家は
現地の実態を知らない(想像できない)純ジャパなんだろうなぁ。
最近は日本でも増えてきてるのにね、
異性とのセックル抜きのルームシェア。
772 :
大学への名無しさん :2009/06/05(金) 11:35:45 ID:rtFRdEjPO
>>362 東大合格者のノートは必ず美しいを見ろ。左に英文コピー、右に自力で考えた訳を書いている。
ここは基地外が読むだけでいいとほざいているが馬鹿だからスルー。
773 :
大学への名無しさん :2009/06/05(金) 11:36:32 ID:rtFRdEjPO
東大合格者のノートを権威付けにして、 自分の言葉で語る事は一切なし。 前からだが、誰かが言ってたから、としか言わないよなカスはw 後は、一言の煽りで連レスをするのみ。 こんなので満足するカスは知恵遅れとしか言い様がない。
775 :
大学への名無しさん :2009/06/05(金) 11:53:28 ID:PnRViiFx0
【学年】1浪 【志望校】慶應法 【偏差値】65強くらい 【今まで使用した教材】 基本はここだ→基礎英文問題精講→ポレポレ 基礎英語長文問題精講 とりあえず、読解に関係ある教材はこれだけ終わらせました。 この次に透視図と英語長文問題精講を平行してやっていこうと思うのですが、 長文の読み方は勉強したことがないので不安です。 間に何か入れた方が良いでしょうか?(入れるとしたら速ナビを考えています)
776 :
大学への名無しさん :2009/06/05(金) 11:58:58 ID:GNL6UKvi0
>>775 「長文の読み方」を勉強したことがなくても、基礎英語長文問題精講が読めたなら問題ないでしょう。
英語長文問題精講と基礎〜とで英文の難易度にさほど差があるわけではありませんから。
「終わらせた」という表現が気になりますが・・・・
速ナビはガチで良書
778 :
大学への名無しさん :2009/06/05(金) 14:05:20 ID:PnRViiFx0
>>776 ありがとうございます。英語長文問題精講やってみることにします。
「終わらせた」というのはとりあえず全部を通して2週してから、
分からなかった所があれば付箋を貼って理解するまで繰り返したという感じです。
英語長文問題精講と速ナビを平行しつつ、終わったら更に一冊解釈本をやるor過去問という形でやりたいと思います。
779 :
大学への名無しさん :2009/06/05(金) 14:58:02 ID:rtFRdEjPO
★「東大合格者のノートは必ず美しい」 から見た勉強法φ(.. ) ノート左に英文コピー、右に自力全訳を書く。 間違いは赤字で添削。その後十回読み込めば完璧。 コピーはやや大きめに。 注!単なる音読は流し読みになり力はあまり付かない。
「何」をやるかも大切だけど,「どう」やるかはもっと大切。 『東大生のノートは必ず美しい』だ?東大生はそんなの読みません。
781 :
大学への名無しさん :2009/06/05(金) 15:07:22 ID:rtFRdEjPO
>>779 ★「東大合格者のノートは必ず美しい」
には二つの長文ノートの例があり、
両方共手書き全訳されていた。
ただ読むだけでは難関大は無理という事。
782 :
大学への名無しさん :2009/06/05(金) 15:08:54 ID:rtFRdEjPO
>>780 馬鹿丸出し(笑)受験生が読むのだから、東大生が読む分けねえよ(笑)
783 :
大学への名無しさん :2009/06/05(金) 15:09:54 ID:rtFRdEjPO
ヤツガキタ
ああ…間違いないカスだ
786 :
大学への名無しさん :2009/06/05(金) 15:42:44 ID:V41ItRB0O
>>779 そんな本より参考にすべきものがあんだろ
東大合格者のノートはかならず美しい 対偶を取ると ノートが美しくないものは東大合格者ではない
788 :
大学への名無しさん :2009/06/05(金) 16:20:26 ID:mAMdm4m+O
…と思われがちだが実は違う。 正しくは 美しくないものは東大合格者のノートではない だ
遅かったじゃないですかキングカスさん
790 :
大学への名無しさん :2009/06/05(金) 17:28:28 ID:P6COrPQsO
英語が糞苦手で高3なのに 全統マークで1/4程度しか取れませんでした 文法の薄い問題集をやろうと思ったのですがおススメありますか?
791 :
大学への名無しさん :2009/06/05(金) 18:31:56 ID:GNL6UKvi0
>>778 受験に使う本は少なければ少ないほど良いと思います。伊藤の本、旺文社の中原の本など
定評がある本は、文中の文法事項・単語熟語含めて完全に血肉にすれば一冊で大学受験に対応できると言っても過言ではありません。
問題数をこなし、色々なパターンの英文・設問に慣れるために多くの本をやることは否定しませんが、
その場合も「核」となる本は必要だと思いますよ。その「核」の本は隅から隅まで(中原本を例に取れば、
重要類題の文法事項・語彙はもちろん、表紙裏の名言格言まで)エキスを吸い取ることをお薦めしておきます。
792 :
大学への名無しさん :2009/06/05(金) 18:33:50 ID:RELhJ14iO
>>790 ネクステが定番だが、マイベストの英文法語法基礎問題集はどうだろう?
家庭教師して、最近案外使えそうだと思った。
俺自身は駿台の英頻だったが、苦手な奴には勧めない。
>>790 薄いのなら日栄社の二週間完成とか英文法チェックノートとかかな
短期間用の薄い問題修は結構氾濫してるけど、日栄社は圧倒的に安いし俺は内容も十分だと思う
フォレストとかを参考にしつつネクステとかに移るといいかもしれない
794 :
大学への名無しさん :2009/06/05(金) 19:33:13 ID:QhbSxyLv0
>>790 その点数だと中学レベルからやり直したほうが…
くもんの英文法を参考にキムタツの徹底復習編っていう赤い本をやったら? 薄いし一周するのに一週間だけだし
795 :
大学への名無しさん :2009/06/05(金) 21:35:32 ID:CMRbEXhE0
796 :
大学への名無しさん :2009/06/05(金) 21:58:10 ID:P6COrPQsO
熟語って即ゼミ3の熟語部分だけで十分ですか? 新たに速熟やら解体やら買ったほうがいい?
>>791 その理論を突き詰めると中一から1冊なのが最高に素晴らしいってことか?
自分は高校レベルの参考書は25冊くらい使った。
全部1周しかしていないけどセンターは95%だったし,それで良かったと思う。
志望校、熟語以外の英語の力、他科目の出来如何
>>797 君には即ゼミ8を薦める。理由?
やってみたら分かるよ
>>798 そこまで突き詰めないで下さいw。僕はあなたと同じように自分の体験をもとに「自分は
これで上手くいったからこれがいい」式に意見を述べているだけです。それプラスちょっと
指導経験が加わってはいますが。広く浅く多くの本に手を出して、結局虻蜂取らずになる例は
多く見てきましたから、あなたのような方は皮肉でもなんでもなく尊敬しますよ。
>>802 じゃあ,効果が極大となる冊数を発見してください。
こっちは実力以上に難しい本を使うやつらばっかりで困っているんだよ(切実)
受験の最後に使うような参考書から受験勉強を始める生徒は大概やる気がなくなって終わる。
九九が出来ない人が3桁の掛算から始めるような感じです。
805 :
大学への名無しさん :2009/06/05(金) 23:20:51 ID:gRzA5vVU0
>>764 >【偏差値】65前後
>>775 >【偏差値】65強くらい
どこの偏差値か書かないような馬鹿者は大学なんて行かないで働け。
うーん。九九ができない人に三桁の掛け算をいきなりやらせるのも問題ですけれど、 数1Aがほぼマスターできている人に数直線書いて正負の数を教えるのもナンセンスですよね。 結局万人に対して効果が極大となる冊数なんて求められないでしょう。 僕も教える側になって10年弱の人間ですが、確かに風評に惹かれて身の丈を超えた本をやる人もいますね。 そういう場合は相手がわかるまで説明して、かつなるべく冊数が少ないプランを提案します。 一方で、高校3年の今の時期でセンターの大問4〜6ではまず落とさないという生徒が多くいるのも 事実で。そういう人間は、自ずからやるべきことがわかっていて、余計なものに手を出さないものです。 以上両極端の例を挙げましたが、習熟度によって左右されるものの出来うる限り冊数を少なくする 僕の方針であり信念でもあります。 お答えになっているかどうかわかりませぬが。
>>804 立ってもいいから言えよw
『即ゼミ8』をただやれというのなら、キングカスと同類だろw
先輩からもらったフォレストが4thエディションなんですけど 最新の5thエディションのは買う意味ありますか?
>熟語って即ゼミ3の熟語部分だけで十分ですか? >新たに速熟やら解体やら買ったほうがいい? 〜で充分?なんて聞くやつの成績や実力が“充分”だった試しがない。
>>810 勉強なんてしなくたって死なないから“十分”と言えば十分。
“十分”には非常に大きな幅がある。にもかかわらず,こういう聞き方をする人は
今使っている参考書すら消化しきれていないから不安になり,こういう
聞き方をしてしまっている可能性が非常に大だから。
「だから即ゼミ8やれば間違いないんだよ。 ありがとう、上垣」
813 :
大学への名無しさん :2009/06/06(土) 00:04:52 ID:g6OznJdsO
キング・カズをやれば幸せになれる
>>790 マークで50/200点って結構すごいことだよ。
間違いなく中学の復習だな。『くもん基礎固め中2』からどうぞ。
くもんまで戻るのは流石に時間が足りないだろ 万一中学レベル文法を完璧にしたとしても 語彙レベルが中学で止まってたら75/200点止まりなこともある 中学レベルが出来なくても読むための最低限の文法(大岩あたり)と ターゲット1400かシス単ベーシックか、桐原の入門英単語あたりを始めたら? 中学の基礎が抜けてるとその後伸び悩むとか色々言われてるけど 150/200点ぐらいなら根性だけで持って行けるだろ くもんやってもいいけど高校必修単熟語も同時進行でやらないと滅亡するぞ
英語が苦手で、まだ勉強もはじめていないのですが まずどの参考書から買うのがいいんでしょうか?
>>815 可能性はゼロではないとは思うが,まず無理だっぺ。
だって,センター50点ってトップ校に受かる中3の受験生以下だからな。
100時間(目安)で良いから中学の復習をやんないと,一生英語出来ないままだ。
>>817 >センター50点ってトップ校に受かる中3の受験生以下だからな。
トップ高に受かる中三なら、150点越えもザラだよ。
中学レベルからやり直したいと思っているのですが 中学の教科書などは捨ててしまいました。 本屋で見てはみたのですが、どれも同じ様に見えてよく分かりません…。 オススメの参考書や問題集、単語帳などはありますか? 本当に初歩レベルの知識です。 宜しければ教えていただきたいです。
高3で150点付近しかとれない自分って・・・
822 :
大学への名無しさん :2009/06/06(土) 03:37:45 ID:M1vTjyPjO
>>790 です
言い訳すると
英語の時間お腹くだしました
でもまぁそれはあんま関係なくて恐らく中高一貫のため入試もないからと嫌いな英語をほったらかしにしたツケです
一応学校は公立最難関校の併願ですが授業にすらついていけません
823 :
大学への名無しさん :2009/06/06(土) 03:53:40 ID:AzyyX7/KO
>>820 中学英語なら本屋に薄っぺらいやつたくさんあるじゃん
それを2週間くらいで終わらせればいいんじゃないかな
>>800 即ゼミ3なのは学校で配られてるからです
基礎英文問題精講 →基礎英語長文問題精講 →英語長文問題精講
>>826 英語嫌いな人が文法問題集見ても効果は薄い気がします。
物語や音楽に親しんでいくことで日本語には無い英語の長所を
見出していくと外国語学習に身が入るのではないかと思います。
好きな洋楽や洋画があればそれを手始めに全文和訳するのもいい勉強法だと思います
>>827 英語が嫌いな人がどうやって映画や洋楽を全訳するんだw
映画や洋楽が大好きでも英語ができない人は山ほどいる
彼らは興味がなくて英語ができないんじゃなくて
英文法の根本の理屈になじめなくて苦手になってる場合が多い
>>826 には基礎学力ありそうだから必要ないと思うけど
中学時点から苦手だったという人は
「英文法のトリセツ 基礎からじっくり編」とかが意外と合うかも
ブックオフの105円コーナーに時々ある。
1作目は周囲の劣等生に大好評だった。2作目以降はあまり奨めない。
829 :
大学への名無しさん :2009/06/06(土) 10:51:57 ID:o0FtrdkdO
よく中学英語戻るとか言ってるけど馬鹿だよなー 高校英語は中学英語を論理的にしただけなんだからやってることは変わらない 視点変えただけで別物に見えるなんてよっぽど馬鹿なんだね 文法は確かに大事だし、やるべきだが 文法は読解を始めるための最低条件 最低条件に何ヵ月使う気ですか?
830 :
大学への名無しさん :2009/06/06(土) 11:09:17 ID:3Z175BTwO
躓いた所から戻ってやるのは当たり前だろ
追記。トリセツは学習参考書ではなくて語学のコーナーに置いてある 著者の阿川イチロヲは英語が苦手で苦手でしかたなかったという人 この本にもあるが、英語が最初から得意だった人には 英語でつまづいてしまった人間の気持ちはわからない 英語が得意な人は自分がそうだったから 「やればバカでも理解できる」と思い込んでる ごくごく最初につまづきがある場合は、それを根本から取り除いてやらないと 苦手意識が消えないので、いくら良い教材使って時間をかけても勉強にならない
832 :
大学への名無しさん :2009/06/06(土) 11:24:58 ID:Oisz3+/O0
英ナビ(伊藤和夫)だけだと文法って完璧に出来ませんか? 桐原1000を買おうか迷ってるんだけど・・・
833 :
大学への名無しさん :2009/06/06(土) 11:32:15 ID:8Iw3aH8CO
DVDで好きな映画を英語字幕英語版で見るとなかなか面白い
>>832 英ナビは本来新英頻のリファレンス本なので、完璧目指すなら新英頻とのセットが基本
英ナビと新英頻やり遂げれば受験英語の文法に関しては最強になれるし、解釈力も上がる
補足 内容的には、英ナビ上・下 = 新英頻80%くらい。
【学年】3 【志望校】立教〜慶応 【偏差値】第一回全統マークで61 【今まで使用した教材】DUO 基本はここだ ポレポレ 英語長文問題精講←New! 【あなたが参考書を選ぶ時の決め手(複数回答可)】定評 読みやすさ・暗記よりも理論重視・理屈よりも暗記重視・覚えやすさ・レイアウトや文字の見やすさ・情報量が多くて詳しい・シンプルにポイントがまとまっている・英文の量が多い・英文の量が少ない・その他 【質問したいこと(「○○はどうですか?」だけではなく、できるだけ具体的に)】 英語長文問題精講を少しやってみてわかったんですが、DUOだとこのレベルの英文で、わからない単語が少し多くて、推測できる域を超えてしまっているように感じました。 上記の志望校である、立教以上の大学の英語に、DUO一冊で対応できるのでしょうか。 また、ポレポレが完璧であれば、長文問題精講の文で構造が理解出来ない、というのはありえない、と思って良いのでしょうか。
>>836 対応出来る。
思って良い。
全ての英文を全訳できる必要はないんだよ。
設問を解く上で必要な箇所のなんとなくの意味がわかればいい。特に私大は。
でもいきなり長文問題精講はきついから(というか今の入試においてこの参考書は不要)、
基礎長文問題精講とかやっておきたいシリーズにすべき。
まあセンターレベルの長文から読み慣れて、問題を解き慣れていこうってこと。
838 :
大学への名無しさん :2009/06/06(土) 14:00:52 ID:Oisz3+/O0
839 :
大学への名無しさん :2009/06/06(土) 14:16:54 ID:1GIboRG3O
英文には出来る限り毎日触れろとはよく言われるけど、具体的には何語くらいが目安ですか? またその読む英文は新しいものなのか既知のものでも大丈夫なのか気になります。
840 :
大学への名無しさん :2009/06/06(土) 14:32:16 ID:3Z175BTwO
あれが不要なのか? 結構やってる奴いるけど…
長文問題精講は、東大志望で慶応は滑り止め、くらいのレベルの香具師がやるもの マーク模試60位じゃ手に負えない。
842 :
大学への名無しさん :2009/06/06(土) 15:09:35 ID:hiNr5cwB0
センター形式の問題が時間内に解き終わる事ができません。 センターレベルの長文で文法や構文、単語でわからないものは ほとんどないのですが、いざセンター模試などを受けると 全体の6割くらいを解き終えたところでタイムオーバーになります。 ちなみに最後の長文から解き始めて意見要約問題を解き終わったあたりで いつも試験終了という感じです。なので文法や並べ替えなどはいっさい 手付かずといった状態です。文法の方はやればほとんどわかるのですが 読むスピードが圧倒的に遅いというのは自負してるのですが、 速く読めるようになるためには長文をどういう読み方をすればいいでしょうか?
843 :
大学への名無しさん :2009/06/06(土) 15:20:46 ID:+MamO09dO
現役で中央法志望です 偏差はいつも64ー70くらいです 英文解釈はポレポレで対応できますか?
基礎英語長文問題精講も英語長文問題精講も大して難易度に差はありませんよ。
>>842 過去問とか予想問題とかを20回分くらいやってみれ。
センターはとにかく慣れが重要。
英語長文問題精講をちょっと進めたら、全訳は完璧にはできないんですが、 設問を回答するのにムリが無いレベルでした、和訳はほとんど出来ないのがたまにある程度 この本をやるのはオーバーワークですか?
>>826 中学英語の『ハイクラステスト』って問題集が出来るようなら
中学文法は卒業です。
その後は高校用の薄い書き込み式を1,2冊すると良いと思います。
単語は,並行して高校レベルのをどんどん覚えていきましょう。
837 :大学への名無しさん:2009/06/06(土) 12:25:59 ID:1eqoTWB10
>>836 >対応出来る。
>思って良い。
>全ての英文を全訳できる必要はないんだよ。
>設問を解く上で必要な箇所のなんとなくの意味がわかればいい。特に私大は。
>でもいきなり長文問題精講はきついから(というか今の入試においてこの参考書は不要)、
>基礎長文問題精講とかやっておきたいシリーズにすべき。
>まあセンターレベルの長文から読み慣れて、問題を解き慣れていこうってこと。
↑
何となくしか読めていない,分かっていない受験生を引っかける設問も多々あると思います。
849 :
大学への名無しさん :2009/06/06(土) 16:22:31 ID:hiNr5cwB0
>>845 なるほどわかりました。
予想問題で良さそうなのとかあるでしょうか?
>>846 「たぶん」大丈夫でしょう。ただ、中原の本の設問形式は古いのでとにかく文意が判るかどうかを
指標にしつつ進めていくことが大事だと思います。
自分は駿台・河合・代ゼミの予想問題集を,全部買って全部やりました。 もちろん過去問(追試を含む)もやりました。190/200でしたよ。
学年 仮面1浪 志望 同志社経済 偏差値 河合52 今まで使用した参考書 速単必修(半分)、ネクステ、やておき300、基本、基礎英文解釈100new あなたが参考書を選ぶきめて それ1冊を何周するのが苦でない薄いものがよい 質問したいこと 速単の復習は、例えば32課まで進んだら、それまでやった単語、長文をどのように復習していけば、効率的に良いでしょうか?アドバイスお願いします
853 :
大学への名無しさん :2009/06/06(土) 17:56:11 ID:r+R9wemCO
アップグレードしたら次に何やったらいい? リーディング教本?
854 :
大学への名無しさん :2009/06/06(土) 17:59:27 ID:A/8Mg3S50
>>853 目標・到達点がわからないので、答えようがない。
855 :
大学への名無しさん :2009/06/06(土) 18:02:42 ID:A/8Mg3S50
>>852 虚心に読む。それで忘れている単語があったら謙虚に自身を責め今後同じ過ちを犯さないようにする。
856 :
大学への名無しさん :2009/06/06(土) 18:08:43 ID:xDIf9JeT0
大学受験の最難関レベルでも対応できるように2次試験の和訳の力をつけたいのですが、文法と単語を完璧にしてもビジュアルなどの解釈もやらなきゃ歯が立たないといわれたのですがそうなのでしょうか? 文構造の把握や品詞の見分けはやはり和訳には重要ですか?一応シスタンフォレストは網羅した感じなのですが・・・
857 :
大学への名無しさん :2009/06/06(土) 18:16:44 ID:A/8Mg3S50
<文構造の把握や品詞の見分けはやはり和訳には重要ですか? あなたが飛びぬけた言語感覚の持ち主であるなら別ですが、当然必要です。 国立最難関となれば東大・京大・外語・一橋あたりでしょうが、一度過去問をやってみれば判るはずです。
858 :
大学への名無しさん :2009/06/06(土) 18:19:57 ID:r+R9wemCO
853ですが 河合のマーク模試で120点でした。 第一志望はICUです。 第二志望は中央大学の総合政策学部です。
859 :
大学への名無しさん :2009/06/06(土) 18:47:19 ID:MKSP80qI0
センターの読解で読むのが遅いためいつも時間不足気味です。 速く読むにはどうすりゃいいですか?
852 アドバイスどうもです! またまた、質問で申し訳ないのですが、基礎100の良いのは反復学習か反復なしの1周を何度ものどっちの方が効率良いでしょうか?単語は速単終わったらシスタンでも差し支えないでしょうか? よろしくお願いします
古い方の桐原の解釈技術100持ってた人いる? 改訂されたらしいけど掲載文変わってないよね なにが前のやつと違うんだろう
>>859 ・返り読みの頻度を減らす
→構文の勉強と、ある程度長い文章を読む訓練をする。
・あるまとまり毎(例えば段落)ごとの要点をつかむ
→文章をきちんと分析し、要約文を書いてみる。(どっちかっつーと現代文の力だな)
・指示語などが指す対象を正確にとらえる。
→これも現代文の力。
これらに気を付ければ多少は速く読めるだろう。
ただ、力のないうちから方法ばかりにこだわるのは良くない。
きちんとした基礎力を身につけなさい。
864 :
大学への名無しさん :2009/06/06(土) 19:03:23 ID:A/8Mg3S50
>>860 反復学習をお薦めします。又、単語に関しては単独で詰め込むのではなくて、他の教材
で出てきたものとリンクさせながら憶えることをお薦めしておきます。
そもそも「自負」は悪いことに対して使わない。英語以前の問題だ。
ネクステだけ買ってしまった 参考書を買ってこようと思うんですがフォレストでおk?
さっさと買ってこいよ
869 :
大学への名無しさん :2009/06/06(土) 19:22:51 ID:A/8Mg3S50
>>866 悪いことと言うよりも、主語が一人称の場合謙譲的に使われますね。
870 :
大学への名無しさん :2009/06/06(土) 19:28:10 ID:EGU3lKrrO
つかわねーよw
871 :
大学への名無しさん :2009/06/06(土) 19:40:38 ID:A/8Mg3S50
「わたしは頭が良いと思っています」 「わたしは受験英語に関しては誰にも負けないと自負しています」 よほど自信過剰のキ○ガイでない限り、第二文は謙譲の含みを持つでしょう?
>読むスピードが圧倒的に遅いというのは自負してる じふ 【自負】 [名](スル)自分の才能・知識・業績などに自信と誇りを持つこと。「プロであると―している」 類語として自惚れる 読むスピードが遅いということは誇れることなのだろうか?
873 :
大学への名無しさん :2009/06/06(土) 19:55:37 ID:1GIboRG3O
875 :
大学への名無しさん :2009/06/06(土) 20:02:33 ID:A/8Mg3S50
>>873 大体250words以上。既習のモノのほうが良いと、個人的には思う。
876 :
大学への名無しさん :2009/06/06(土) 20:05:10 ID:6h32Sg4H0
大学受験は何単語ぐらい覚えれば十分ですか?
877 :
大学への名無しさん :2009/06/06(土) 20:08:45 ID:U8kenTjqO
>>858 リーディング教本は良い参考書だよ。
普通レベルの文も普通に読めない人が、読み方を矯正するための本。
問題点は独特な用語を使うので、慣れるのに時間がかかる。
本屋で眺めて、しんどそうと思ったら、基本はここだの方が良いかも。
864 なるほど。つまりは辞書とかでその単語の例文をみてみるってのも効果的ですかね
879 :
大学への名無しさん :2009/06/06(土) 20:17:36 ID:A/8Mg3S50
>>878 その通りです。辞書を引きそれを「読む」、その反復が品詞の理解を第一として英語全体の
深い理解につながると思っています。つまり、理想を言えば単語帳は最後の確認程度にとどめて
おくのが良いと、個人的には思うのです。実際僕は単語帳・熟語帳の類は使いませんでした。
自負と自覚を混同してるのか 読書は大切だね
882 :
大学への名無しさん :2009/06/06(土) 20:45:42 ID:1GIboRG3O
883 :
大学への名無しさん :2009/06/06(土) 21:36:08 ID:D+szDQDr0
質問させて下さい。 自分は文法が苦手で全く手を着けていない状態です。 文法を勉強しようと思っているのですが中学文法も微妙なところなので くもんの中学英文法から入ろうと思っています。 文法が出来ない状態で英文解釈の参考書をやるのは無謀でしょうか?
884 :
大学への名無しさん :2009/06/06(土) 21:45:16 ID:6h32Sg4H0
英文解釈の参考書に文法の解説も書いてあるならいいですが、実際 個別に勉強したほうがいいと思うので、文法専用の参考書を買って 基礎固めしてから、英文解釈をやるほうがいいと思います。
885 :
大学への名無しさん :2009/06/06(土) 21:46:53 ID:U8kenTjqO
>>883 無謀では無いが、解説の理解が中途半端になる。
とは言っても英文解釈の解説を理解するのに必要な文法知識というのは、中学と高1レベルなので
短期間でどうにかなる。
大雑把に言うと、形容詞と副詞の違い、自動詞と他動詞の違い、句と節の判別さえ出来れば良い。
>>848 そういう問題ももちろんあります。
しかしそんな問題は落としても合否に影響は出ません。
ただし、何となくが「要旨を掴むだけ」となれば話は別ですが。ある程度は読めないと。
センターの時間が足りない人は新しい問題に取り組むのではなく、終わらせた長文問題集を何回も読むと良いと思います。
何度も(何十回も)読んだ文章は1分100語のペースで読めるようにすれば、おのずとセンターも時間も余ります。
まだ部活やってて夏休みあたりから本格的に勉強始めるんだけど 夏休み前までにForest読んどけば多少はどうにかなりますかね?
888 :
大学への名無しさん :2009/06/06(土) 22:16:50 ID:r+R9wemCO
877さん ありがとう。
889 :
大学への名無しさん :2009/06/06(土) 22:20:36 ID:6h32Sg4H0
英語は、なるべく多くの参考書を買ったほうがいいよ。この本をすべて理解すれば 心配なしと思うのは、まぬけです。なるべく多く、いろんな英文を読むのをお勧めします。
890 :
大学への名無しさん :2009/06/06(土) 22:32:48 ID:U8kenTjqO
>>887 部活の先輩で良い大学に入った人に直接色々聞いた方が参考になるよ。
>>887 読んだだけ、インプットだけでは語学力は身につきません。。。
歌上手や作文上手になるにしてもアウトプットの訓練が必要です。
慶応の入試英語は英作文で決まるとレスした先輩もいます
いきなり英作文はハードルが高いですから
定評のある語句整序問題集を一冊仕上げることを薦めます
>>883 中学の復習が必要だということは,トップ校の新入生以下の英語力なのですから,
無謀です。
高3だから○○とか,学年で参考書のレベルを決めるべきではないと思います。
中学の復習って言っても簡単じゃないぞ 中学の時にある程度は出来てた奴の復習と、 まじめにやってても出来なかった奴では全然違う 思い出す程度なら薄い問題集とか安河内でもいいかも知れんが 中学時点ですでにダメだった奴がくもん英文法を一からやっても出来るとは限らん
中学のなんてやり直す必要無いんじゃないか? フォレストの内容って中学の分も含んでるから品詞、文型・・・を押さえて行けば楽勝だろ
895 :
大学への名無しさん :2009/06/07(日) 00:20:03 ID:bujll4UuO
ビジュアルってそんなにいいのか?何買うか迷ってる
高3、早稲田政経志望です 英語の偏差値は代ゼミ模試で65です。 長文の問題集で悩んでるのですが、基礎英語長文問題精講の使い勝手はどうですか? 評価が結構わかれてるので、気になります
897 :
883 :2009/06/07(日) 00:58:05 ID:2qPiLqJm0
>>892 高3だから○○とか,学年で参考書のレベルを決めるべきではないと思います。
書き方が悪かったですね。英文解釈教室の事ではないです。
文法をやりながら英文解釈の類の本をやりたいのですが大丈夫でしょうかの意味です。
中学英文法からやり直すと書いていますが確認のために一通り読み通すだけです。
すいません、質問させて下さい 高3で、地方レベルのトップ校の中の底辺です 学校で使っているので即ゼミ3と700選、あと単語は自分でDUO3.0をする予定です(夏まで) 今まで雰囲気で読んでいたので高校から英語つまづいてます 参考書もいっぱいありすぎて選べません 上記以外で皆さんのお勧めを教えてほしいです(これはやめとけってのも)
>>893 残酷棚。
>>894 そんなに甘くない。並のポテンシャルのやつでは無理。
ポテンシャルがないからこそ躓いていることをお忘れなく。
>>897 >英文解釈教室の事ではないです。
おいおい
中学英文法も不安な人間が英文解釈教室使うなんて誰もはじめから思わないよw
>>899 いや、「だからあきらめろ」と言いたいわけではない
中学失格レベル、テンプレ以前の階層は確実に存在するわけで
そいつらの中にだって大学に切実に行きたい奴はいるはずだ
独学で参考書見てスイスイ勉強できるレベルでない奴には
それなりのフォロー体勢が必須
面倒見のいい教師か先輩か友達かは是非見つけて欲しいし、
どうしてもいない場合はトリセツから始めるとかして、
根っこの部分のつまづきを完全に克服することがまず必要
>>898 学校で渡された本を素直に使い続けた結果,躓いたんじゃないの?
>>898 学校で700選使ってるの?
なに気にすごい学校だな・・・。
904 :
883 :2009/06/07(日) 02:54:50 ID:2qPiLqJm0
>>900 >おいおい
中学英文法も不安な人間が英文解釈教室使うなんて誰もはじめから思わないよw
>高3だから○○とか,学年で参考書のレベルを決めるべきではないと思います。
と書いてあったので勘違いしてしまいました。
自分は英文解釈の類の本をやったことがないのでそれが高校英文法が出来ていることを前提としているのか
ある程度独立しているのか分からなかったので質問させてもらいました。
884さんと885さんありがとうございました。
Forestって基礎の基礎ってなってるけど、中学くらいの範囲も含むんでしょうか?
forestってわかりやすすぎて逆にわかりにくい
908 :
898 :2009/06/07(日) 07:58:32 ID:tFJbpjdoO
>>902 いや、1.2年次は学校も休みがちで、遊んでたから今から勉強するんです
だから参考書もほとんどまだ使ってません
>>903 授業では使ってないですが、自分で進める用です
考査の範囲になったりします
909 :
大学への名無しさん :2009/06/07(日) 08:04:33 ID:15IwCIti0
駿台英語講師の一次試験及び面接、通りました。それでも無名の個人指導塾も内定いただいており、 現在悩んでいます。大手であると自分のやりたい授業ができないのは、重々承知ですから板違い承知で 書き込ませていただきます。
お前みたいな奴に教職についてほしくない。
>>908 その教材は今の君にはレベルが高すぎるから、身の丈にあったものから始めな。
上のテンプレの中から選ぶと、
●英文法語法のトレーニング 基礎講義編」(Z会)
●仲本浩喜「仲本の英文法倶楽部」(代々木ライブラリー)
●明慶徹「明慶徹の英文法が面白いほどわかる本」(中経出版)
●大岩のいちばんはじめの英文法(ナガセ)
の内から一冊と、
基本英単語集を一冊(データベース3000、バリュー1400あたり)
を2週間で仕上げたらまた聞きに来な。
>>899 >ポテンシャルがないからこそ躓いていることをお忘れなく。
だな。馬鹿につける薬は無いとはこのことだな。
913 :
大学への名無しさん :2009/06/07(日) 09:11:02 ID:yywFAmFfO
キング・カズ
おかえり
915 :
2ch初心者 :2009/06/07(日) 11:10:49 ID:15IwCIti0
解釈教室の例題だけ訳してチェック。例文・例題含めて未知のものは単語・idiomチェック・・・ それだけで一橋現役合格したからこの方法論は絶対だと思っていたけれど、このスレ読んだら その自信がゆらいで来た
916 :
大学への名無しさん :2009/06/07(日) 11:22:56 ID:PCkspossO
917 :
大学への名無しさん :2009/06/07(日) 11:34:46 ID:yywFAmFfO
>>916 個人差なんかいくらでもロイヤル英文法でカバー出来る。
918 :
大学への名無しさん :2009/06/07(日) 11:39:25 ID:idaIP2Yd0
とりあえず基礎の基礎の基礎は単語でしょ。 キムタツのユメタン気になりますがどうですかねぇ。
ここの人がいかに頭が悪く読解力がないかというのを質問者が分かってないといけない。
>>267-300 とかの流れもそうだが、頭が悪い者と「俺○○もできるんだ すごいだろ!」病の人が混ざってレスしてるんだよ。
920 :
大学への名無しさん :2009/06/07(日) 12:05:42 ID:4NXSmwd0O
ビジュアル終えた後の長文集でオススメを教えてください。なるべくセンターに太刀打ち出来るものが良いです。
【学年】3 【志望校】名城中京〜南山 【偏差値】40〜45(下手をするともう少し下かも) 上にあったように、中学の英語も微妙なのでそれもやろうと思っています。 参考書はForestを使っていて、 単語集を買おうと思っているのですが、どれをかえばいいんでしょうか?(覚えやすいものでお願いします) 他にもこれは買っておいた方がいいやつがあったら教えてもらえませんか?
>>921 単語はDUO
とりあえずフォレスト全部把握するまではこの一冊を死ぬ気でやりましょう。
>>920 復習はちゃんとやった?最低3週。
ビジュアルが肌に合ったなら、同じ伊藤和夫の長文問題集がなかなか良いと思います。
センターだけであれば総合問題演習基礎編→センター過去問をオススメします。
過去問の前に中級編をやるのも悪くはないですが、センターにはちょいとオーバーワークです。
>>921 >>922 さんがDUOを薦められていますが、DUOの効果は数ヶ月経たないと出てこないのであまりオススメできません。
何よりもまずシス単ベーシックを完璧にしましょう。
んでこのレベルの単語は時間をかけてはいけない。
1週間完璧にしましょう。単語見て一瞬で日本語出るように。
覚えられない単語が100ぐらいになったら単語カードでやるのもひとつの手です。
それから
>>911 さんが薦められているような基本的な文法書をやりましょう。
フォレストは辞書です。辞書を最初から読むようなことをしてはいけません。
>>826 です
アドバイスしてくださった方々、ありがとうございました
参考にして頑張ります
>>921 です
>>922 >>923 アドバイスありがとうございました
シス単ベーシックと英文法語法のトレーニングをやって、
それからDUOとForestをやりたいと思います
>>925 シス単かDUOのどちらかに絞るべき、あれもこれもは駄目。
Forestは英文法語法のトレーニングの辞書として使うべき。
英文法語法トレーニングをやってからForestをやる、
なんてのは意味不明。
【学年】一浪 【志望校】早大政経 【偏差値】65(第一回全統マーク) 【今まで使用した教材】山口実況中継、アップブレード 【あなたが参考書を選ぶ時の決め手(複数回答可)】 問題量、解説 アプグレが終わり次第ファイナル標準→ふぁいなる難関とやってこうと思ってますが、 ファイナルってこんな感じで積み重ねでやっていけますか? それともファイナルはあくまで最後のチェックに使って、その前に1000あたりをやるほうがいいでしょうか?
928 :
大学への名無しさん :2009/06/07(日) 16:44:05 ID:15IwCIti0
>>927 一回志望校の過去問を解いてみることを薦めます。
929 :
大学への名無しさん :2009/06/07(日) 17:10:25 ID:15IwCIti0
>>910 教職につくなんていう畏れ多いことは考えておりません。
ただの英語屋です。
930 :
大学への名無しさん :2009/06/07(日) 17:16:45 ID:E2dmbXHI0
TOEFLやったら受験英語の偏差値上がりますか?
932 :
大学への名無しさん :2009/06/07(日) 17:21:41 ID:JTSkKbgH0
>>921 中学文法が完璧で,高校単語をターゲット1400くらいのレベルまで覚えれば
だいたい偏差値50(河合)くらいになる。
>>908 もっと簡単な本から始めた方が良い。難しい本は実力がついた
後でも遅くない。
>>932 行ってますが文法は基本的に自習で済ませてます。
937 :
大学への名無しさん :2009/06/07(日) 18:41:48 ID:15IwCIti0
>>921 ええとですね、ビジュアル英文解釈教室二冊をしっかりこなせばセンターはおろか、東大
一橋あたりの英文も難なく読めると思うのですが。
938 :
937 :2009/06/07(日) 18:43:51 ID:15IwCIti0
>>937 自分も思った。
ヴィジュアル終わって,センターに太刀打ち出来ない?
本当にやったのか?
>>936 あ、そう。
じゃ、もう文法の本は要らない。
解釈やれ。
志望は早稲田法 前のマークは偏差値60でしたが、長文にやたら弱いです 語彙力がないし、長文慣れしてないから速単やった方がいいですかね… シス単をすでに使ってはいるんですが… シス単+何らかの長文やった方がいいですかね?
943 :
大学への名無しさん :2009/06/07(日) 18:56:29 ID:15IwCIti0
何らかの長文て・・・・ 長文問題集、もしくは解釈参考書、これが受験英語の 核になる本でしょうに。
>>943 河合に通ってて、長文や解釈は、テキスト+αで他にもやりなさいと先生に言われました
でも参考書なんてあんまりやったことないから、何をやったらいいかわからないのです
河合の500、700ってのは私立向けではないんですよね?
945 :
大学への名無しさん :2009/06/07(日) 19:07:51 ID:15IwCIti0
英語に私立向けも国公立向けもないと思います。 設問形式には確かに違いがありますが、英文を読むという点に於いては。
>>944 >テキスト+αで他にもやりなさいと先生に言われました
そういう馬鹿な先生の言うことは無視すること。
テキスト+過去問。後は何もいらない。
>>948 1日一回長文読みなさいって言われたので…ちょっと相談したくなりました
でもいい先生なのです
950 :
大学への名無しさん :2009/06/07(日) 19:26:09 ID:15IwCIti0
情に棹差せば流されます。多少角は立つでしょうが智を働かすべきでしょう。
【学年】高3 【志望校】名古屋市立大学 【偏差値】英語のみ河合48 【今まで使用した教材】 ピー単、アップグレード 【あなたが参考書を選ぶ時の決め手(複数回答可)】 短期間でしっかり復習が出来る物、解説が丁寧 【質問したいこと】 英語がどうしても苦手です。 手始めに英文法の復習をしようと思い、旺文社の「基礎問題要点88項目(著・戸澤先生)」を購入しましたが、自分には難し過ぎると感じました。 このような場合でも、この問題集を使い続けて良いのでしょうか? そうでない場合、短期間で英文法を仕上げるにはどれを使えばよいでしょうか? また、具体的な問題集の使い方・解き方をお聞かせください。 よろしくお願いします。
リーディング教本って良さげだけど、クセありそうだなあ……
953 :
大学への名無しさん :2009/06/07(日) 20:20:04 ID:15IwCIti0
英語を暗記科目だと思っている人が多すぎる。確かにある程度基本的な事項の暗記は 必要でしょうが、それ以外は自らが考えた分だけ力がつく、そう思います。
887です。アドバイスありがとうございました。 また質問なんですけど、Forestなどの参考書に マーカー等で線をひいてつかっている方いますか?
955 :
大学への名無しさん :2009/06/07(日) 21:56:43 ID:UWYFIcDWO
模試の英語の復習方法って具体的にどんな事すればいいのでしょうか? 模試復習ノート作れとか言われてもどうやっていいか分からないです… 長文が酷いんですけどコピーして解釈とかしたほうがいいんですか? お願いします
>948 :大学への名無しさん:2009/06/07(日) 19:14:26 ID:JTSkKbgH0
>
>>944 >>テキスト+αで他にもやりなさいと先生に言われました
>そういう馬鹿な先生の言うことは無視すること。
>テキスト+過去問。後は何もいらない。
↑のような過激な意見もどうかと思う。別に毎日でなくても2日に1回でも
やれば良いのに。
958 :
大学への名無しさん :2009/06/07(日) 22:31:41 ID:HYPQJNw20
>955 私は満点を取れるようになるまで復習しました。 長文などはコピーをとってから、わからないところに アンダーライン引いたりして、何度も読んで訳して設問解いて・・・。 これの繰り返しをしました。 ・・・授業と大して変わらない気がしてきたw
この中に東大志望の方がいたら、大体の英語力がある人が(河合全統記述偏差値70くらい)どんな参考書に当たればいいか意見を聞かせてください。実力アップ、慣れの両面でお願いします。
東大志望じゃないけど、無難に英語長文問題精講と最難間大への英作文でも推しておく。
東大なら,お決まりだけど英文解釈教室,総合問題演習,和訳演習,要約演習でしょ。
962 :
大学への名無しさん :2009/06/07(日) 23:11:45 ID:yywFAmFfO
ご意見ありがとうございます。長文問題精講はそんなに難しくなかったような気がするのですが…最難関英作は、東大の傾向に沿っていませんよね…? 聞いておいて恐縮ですが、伊藤和夫の本を全部やればいいとは思わないです。
自分合格者。。。泣いちゃった。
標準問題精講やってるんですが語句は見ちゃダメですよね? 東大理一志望
編入試験を本命のところは後2ヶ月弱、 早いところだと3週間弱しかないんですけど この短期間だと長文対策は何すればいいですか? ビジュアルI,IIは1週はしてて過去問の英文は一通り全訳は終わってます。 単語はDUOで覚えてまだ少し不安はある程度です。
>>963 東大は実用英語を出してくるから伊東みたいな古臭い受験英語は傾向があってない
古い本ほど傾向があってないから新しい長文問題集をやればいい
改訂しても内容は変わってない本が多いから初版年度を重視して
センターと、センタープレが8割で安定してるものなのですが、 基礎英文問題精講ってどんな感じですか?やろうか悩んでます
>>967 今も昔も大して変わんないと思う。ていうか何が違うの?単語?言い回し?
仮に少しくらい違うとしても,最近の過去問とか『東大への英語』をやれば問題なし。
日栄社の毎年出る長文問題が解説詳しくてイイって聞いたんだけど、偏差値50くらいでも大丈夫かな?
リー教 基本ここ 基技100 の違いって何ですか? 大岩文法終わったらとりかかろうと思ってるんですがどれにしようか迷う… 因みにこれが終わったらポレポレやるつもりです
関関同立クラス狙いの受験生なんだが質問 今シス単で単語を暗記して3章まで覚えたんだが やはり4、5章もやるべきかな なんか4章の頭にここからは入試の頻度は少ないだの最難関レベル大用とか 英語の新聞を読めるようになりたい人向けとか書いてあるんだが
>>972 合格率上げたいならやって損はあまりないんじゃない?
ブラッシュアップはやれよ
>>971 リー教は一語一語の品詞や働きを考えながら読むため、構文把握力はメチャクチャつく。しかし、ある程度の量と駿台特有の取っつきづらさがある。
本書にあるように【やり遂げれば】確実に力がつくが2、3回読んだだけで、文句をたれるゆとり世代が多いため、あまり人気がない。
しかし、個人的には相性の問題は無視してもこの程度の本に挫折しておきながら、難関大には合格したいと言う調子のいい考え方に疑問を感じるが。
基本はここだは、リー教よりも一語一語の働きには触れず、実際に読むときの文法の活用の仕方をレクチャーした本。
こう書くと良さそうに聞こえるが、実際は解説が簡潔なため、初学者には疑問が残る点もあるかもしれない。しっかりとした指導者とセットで力を発揮する本とも言える。
基礎英文解釈の技術は、上の2つとは役割が異なる本。上の2つで仕入れた知識を、パッと見てよく分からない文章でいかに使うかをレクチャーした本。
したがって上の2つのうち少なくともどちらかに手をつけていないと難しいかもしれない。個人的に構文把握のダイヤグラムが嫌いだけど、これもやり遂げればかなり力がつく。
最後になりますが、基礎100やればたいていの人はポレポレは必要ありません。
975 :
大学への名無しさん :2009/06/08(月) 13:41:11 ID:2aBgKGxH0
>>961 >英文解釈教室,総合問題演習,和訳演習,要約演習
これ全部やる必要があるのは、出題される英文のレベルは京大で問題形式は東大って大学受ける人間だけだな。
ま、そんな超ハイレベルな試験課す大学なんてどこもありゃしないけど。
東大なら英文解釈教室はいらないよ。
>>963 長文問題精講が難しくないなら、東大の英文くらい読めるだろ。
977 :
大学への名無しさん :2009/06/08(月) 14:44:44 ID:GtCrAimbO
リーディング教本は思い出深い参考書だ。 高2の春に購入してやってみたものの、独特な用語と記号に慣れず挫折した。 冬に再挑戦した時、開眼してやり遂げたときの充実感。何とも形容しがたい。 リー教は三周以上例題を完全に覚えるくらいやらないと反対に読むのが遅くなるから注意。
978 :
大学への名無しさん :2009/06/08(月) 14:48:16 ID:GtCrAimbO
>>970 君くらいには「やさしい毎年出る英語長文」か「必修英語長文問題精講」が良いと思う。
毎年出る英語長文は偏差値50後半くらいは欲しい。
ビジュアル英文解釈教室二冊を3周してもう理解したと思うのですが もう過去問に入ってもいいでしょうか? 他の使用した参考書はフォレスト シス単2です
980 :
大学への名無しさん :2009/06/08(月) 15:08:59 ID:W/8bdKKIO
ユメタンの3難しすぎ・・・ ターゲット1900とデータベース5500やったから単語には自信があったのに、本屋でみてきたら知らない単語ばかりだった 受験用の単語集では1番難しいと思う 速単上級とか単語王なんかよりも難しい
>>941 ありがとうございます
基礎技術が終わりそうなのでポレポレに行こうと思います
DB4500から速単上級への繋ぎ方は効率は良いでしょうか?
>>974 とても詳しい説明ありがとうございました
まじで助かりました
マーチ中堅私立辺りを目指してる馬鹿なのでリー教はやりすぎかな…
基本ここやってポレか基技100に繋げたいと思います
>>974 その中で選ぶなら個人的にはリー教やって基礎100がオススメ。
扱いづらい点は否定しないが、丁寧な作りなのでガッツがあれば初学者でも十分使えるし。
その点基本はここだはやってることは確かに基礎だけど、解説が少ないからピンとこない人が多いと思う。西先生に習ってる人が活かせる本なんだろうな。
リー教が厳しいなら、竹岡先生の英文熟考一冊で構文把握は終わらせるという手もあると思うな。たぶんこっちの方が現実的。
この本もリー教ほどではないけど、英文を分析して説明しているから、初学者には力がつきやすいと思うね。
>東大なら英文解釈教室はいらないよ。 英語で3桁得点をするには必要だな。
987 :
大学への名無しさん :2009/06/08(月) 16:44:16 ID:IFHn7r8k0
>>979 普通過去問は受験勉強の一番初めにやらないか?もちろん傾向とレベルを知り勉強の仕方を
決めるためだけれど。それとは別にある程度学習が進んでから確認の為にやるのも必要。
答えは結局なんなんだと思われるだろうけれど、やってもいいのではなかろうか。
ちなみに志望校・学部はどこですか?
演習はしないけど傾向とかの研究するために早めに志望校の過去問を見る 赤本とか見れば対策法みたいなのも載ってるしね
989 :
大学への名無しさん :2009/06/08(月) 17:43:50 ID:q/xaacDf0
過去問研究は重要 本番までに十年分は解いておきたい
知らない単語ばっかだと辞書引く機会が増えて良いとポジティブに考えることにした。 それにしても、長文問題精講難しいわ。上の方で簡単って言ってる人がうらやましい。
991 :
大学への名無しさん :2009/06/08(月) 18:31:31 ID:EYgDF43WO
まず過去問解きな、特に私大
992 :
大学への名無しさん :2009/06/08(月) 18:32:03 ID:sw5c52kqO
リー教の変わりに『英語リーディングの真実』って本は使えるかなあ? ところで、リー教って怪しい宗教みたいだなw
歌って覚える 英文法完全制覇 って本買ったがCDの歌が最凶すぎたwww
995 :
大学への名無しさん :2009/06/08(月) 18:53:38 ID:WSS9EGjLO
長文は読めるけど選択肢が読めません 選択肢にわからない単語が出たらそこで試合終了ですか?誰かボケステ
996 :
大学への名無しさん :2009/06/08(月) 19:47:43 ID:GtCrAimbO
>>992 前スレでも答えたけど、俺は勧めない。暇潰しというか英語の視野を広げるには良いが。
リーディング教本の後は、基礎英文問題精巧でどんどん読みまくるか
英語総合問題演習の基礎中級を解きまくるのが良いと思う
>>979 志望校を書かないと判断出来ませんよ。京大ならそれから過去問は無理ですし。
>>995 それは長文も正確に読めてないと思いますよ。
普通、長文よりちょっと簡単な文章で設問を作らないと受験生の能力は判断出来ません。
長文を文脈や雰囲気、常識で読んでいるだけでは?
解釈が出来ないのか、語彙がないのか、自分ではっきりさせて対策すべきです。
998 :
大学への名無しさん :2009/06/08(月) 20:06:32 ID:VX5nNjPUO
999 :
大学への名無しさん :2009/06/08(月) 20:11:27 ID:XEvfcG5ZO
1000 :
大学への名無しさん :2009/06/08(月) 20:18:01 ID:B0oGcnSrO
罰ゲーム
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。