【大学周辺】群馬大学Part3【なんもねぇ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
集え!
2大学への名無しさん:2009/05/06(水) 23:46:11 ID:KssDJlcJO
>>1


つか、受験板より大学生活板とかのほうがいいんじゃねぇ
3大学への名無しさん:2009/05/07(木) 00:26:54 ID:hc4+tU/m0
たしかに。
4大学への名無しさん:2009/05/07(木) 00:52:15 ID:ayTx6wobO
つかスレタイびみょ
5大学への名無しさん:2009/05/07(木) 01:27:39 ID:VmWhEZJZ0
じゃあ大学生活板か学部板とかに立てようぜ
6大学への名無しさん:2009/05/07(木) 13:39:04 ID:HlcQJpvZ0
というわけでここは完全に来年の受験生のスレになるわけですね。

でも諸先輩方たまにアドバイスとかのために来てくださいwww
7大学への名無しさん:2009/05/07(木) 14:17:03 ID:rLUt9asTO
来年軍台を受けようと思っている者ですm(__)m
前スレでぼっちの人を多く見かけたのですがあんまり性格明るくない人は今から友達集めておいた方がいいですか?
8大学への名無しさん:2009/05/07(木) 15:07:33 ID:6O14dTj2O
↑いや群馬大学なんかこないほうがいいよ(笑)
9大学への名無しさん:2009/05/07(木) 17:05:51 ID:BgY3iz6hO
4月は積極的に話しかけて知り合い作って、
サークルにも入れば大丈夫だと思うけれど
10大学への名無しさん:2009/05/07(木) 17:44:56 ID:ayTx6wobO
>>7
学部によるかな(´・ω・`)


4月中に出来なきゃキツいと思った方が良い
11大学への名無しさん:2009/05/07(木) 18:26:34 ID:zpzLswOmO
>>1
確かに大学生活板にたてた方がよさそうやな
12大学への名無しさん:2009/05/07(木) 18:32:25 ID:ayTx6wobO
立てる奴挙手
13大学への名無しさん:2009/05/07(木) 23:31:24 ID:XQaVaPo+0
1乙
14大学への名無しさん:2009/05/08(金) 01:28:45 ID:gQuw4VvMO
次のスレタイはもっと群馬らしいのにしような
15大学への名無しさん:2009/05/08(金) 10:45:54 ID:PxBh01/1O
16大学への名無しさん:2009/05/09(土) 00:00:29 ID:d98VOK4CO
家のもっと近くにスーパーがあれば頻繁に通えんのになぁ〜…値段が高いコンビニしかないよ
17大学への名無しさん:2009/05/09(土) 01:47:53 ID:zgm6ge9C0
すーぱーの近くに住むのは常識だろwwwwwwwwwwwwwwwww

18大学への名無しさん:2009/05/09(土) 11:31:33 ID:M7PZEOlF0
新スレ【医 工 教育 社情】群馬大学Part1【赤城下ろし空っ風】
http://same.ula.cc/test/r.so/changi.2ch.net/student/1241747094/l10?guid=ON
在学生は受験生のために空けろ
19大学への名無しさん:2009/05/09(土) 14:26:16 ID:EaNiyiqx0
>>18
いいじゃん。在学生が来ても。
どうせしばらくは受験生だけじゃスレが盛り上がらないだろうし。
20大学への名無しさん:2009/05/09(土) 17:44:05 ID:PIeFDaEFO
>>19
充分盛り上がってないけどなw
21大学への名無しさん:2009/05/09(土) 23:24:44 ID:OnGgDxt90
うんこwおわたwwwwwwww
22大学への名無しさん:2009/05/10(日) 02:37:59 ID:YYM44QJ5O
所詮駅弁大学さ
とあげてみる
23大学への名無しさん:2009/05/10(日) 23:59:23 ID:4cDQPzJaO
社情で今課せられてるレポートって何かね?
24大学への名無しさん:2009/05/11(月) 15:51:08 ID:CmxKYLY5O
黒須の授業で「情報を定義する」ってレポートは何文字で期限はいつまでかわかる?
25大学への名無しさん:2009/05/12(火) 01:29:50 ID:85WbkAFMO
>>24
1500文字以上13日まで
26大学への名無しさん:2009/05/12(火) 02:41:26 ID:w/LrSxpfO
>>25
明日まで!?全授業の最終日じゃなくて?
27大学への名無しさん:2009/05/12(火) 02:47:44 ID:0KKHtEZwO
群馬って冬にボードする意外になんか楽しい事あんの?

GWに婆ちゃんの家行きがてら見たんだけど…群大の医学部って大学病院と校舎セットなの?
28大学への名無しさん:2009/05/12(火) 16:50:50 ID:XymNWoImO
国立群馬大学は早稲田慶応より上
29大学への名無しさん:2009/05/12(火) 17:30:54 ID:UTZRlPWb0
総計リーズナブルの人に言うなよ〜絶対に言うなよ〜
30大学への名無しさん:2009/05/12(火) 22:02:00 ID:vzeqJTra0
>>25
嘘つけ2000字以上で5/21までだろ
31大学への名無しさん:2009/05/12(火) 23:43:01 ID:d3CyUE7PO
>>28
所詮駅弁されど国立だからな
とかマジレスしてみる
32大学への名無しさん:2009/05/14(木) 00:43:59 ID:TI1ppkqmO
>>30
おお、サンクス!
33大学への名無しさん:2009/05/14(木) 22:12:17 ID:3AUu1sNl0
うんこ
34大学への名無しさん:2009/05/15(金) 01:14:27 ID:JXb24KY5O
レポートは手書きでもいいんか?
35大学への名無しさん:2009/05/15(金) 11:46:12 ID:PlTJ8VGkO
ふつーパソコンだろドアホ
36大学への名無しさん:2009/05/15(金) 15:51:40 ID:2yNBOIQk0
>>34
レポートを書く方法は教諭が講義中指定するか、シラバスに書いてあるかする場合があるけど
なかったら普通ワープロじゃないかな
37大学への名無しさん:2009/05/16(土) 01:37:01 ID:fOvNlJ2hO
>>36
ありがとう。パソコンにワードが入ってないんで入れんと……
38大学への名無しさん:2009/05/17(日) 20:30:16 ID:+gkLJZ88O
部活の人間関係が……
39大学への名無しさん:2009/05/18(月) 00:30:31 ID:JWJsYhZpO
>>36
懐かしい響きが...
40大学への名無しさん:2009/05/18(月) 08:31:35 ID:s12VrwH3O
ああ…これで何度目だろう。1コマ目をサボるのは
41大学への名無しさん:2009/05/19(火) 00:38:07 ID:mxnWEUY2O
みんなは普段それほど親しくない誰かと話すときにスラスラ会話できとる?頭に話すことがパッと浮かんでくるのか?
42大学への名無しさん:2009/05/19(火) 01:46:13 ID:7b79ZaCvO
流れとか雰囲気じゃない?
俺は沈黙は嫌いじゃないけど仲間うちだと話すことも絞られるから話題選んだりしなくて済む
43大学への名無しさん:2009/05/19(火) 02:49:47 ID:1v7D7r3B0
考えるから躊躇ってしまうんじゃないのか?
話したいと思ったら,それをそのまま話せばいいんじゃないかと.
44大学への名無しさん:2009/05/19(火) 03:02:05 ID:/48IfJxbO
女の子のパンツの中を見るには階段利用すればいいんかね?
45大学への名無しさん:2009/05/19(火) 09:54:16 ID:7b79ZaCvO
スカートの中じゃなくパンツの中とな
46大学への名無しさん:2009/05/19(火) 15:28:43 ID:1v7D7r3B0
パンツの中か,大変だ
47大学への名無しさん:2009/05/19(火) 19:47:24 ID:Y0c64kPg0
        |ト、   .-y=====┐..    イ!
        || >:':.:/      ヽ.:`く ||
        |レ'.:.:ノ   ̄ ̄ ̄ \:.:ヽ!!
       /_/      ∞    \ ',
      [___________]
       l.:/ .:.:.,'.:.:..:l/‐-/  l.:/ -',.:.:.:.:,
      V.:.>‐l .:.:>ちホ:::::::::::/ちホV.:.:.', 
     ,.:'.:.:.{  |.:./{ ト-j:::::::::::::::ト‐j l∧.:.'、
.    ∠イ',八__|/_  `´      `´ ハ.∧.:.\
         )ハ::\  'ー=-'  ノ    ̄ 
            Vl:::〕  r≦
           ,x<:::::::<    ヽ:::`x
        / \ヽ:::\___}::://ヽ

  _________[][] __| ̄|____[][]__
 |_____  |  |__  __|   \ \ r‐┐
      / /   _ |  |_        ̄ / /
  __/ く_   / / |  |\ \  __/ /
 |___/\_|   ̄   |_|    ̄  |__/
48大学への名無しさん:2009/05/20(水) 02:01:28 ID:iw4xb/nHO
>>43
自分の事ばっかり喋って、こっちから何かを話しかけても相づちを返してくれん奴がいるんだ。しかも俺の周りで数人…話がいがない
49大学への名無しさん:2009/05/20(水) 02:29:14 ID:9aFeUiML0
話引き出しまくればいいじゃん?基本インタビューで。
そうすると自分が何はなすか考えなくていいから楽だよ
50大学への名無しさん:2009/05/20(水) 16:42:11 ID:HasmvWxaO
>>44
階段で見るっつったら...あれしかないなwww
51大学への名無しさん:2009/05/20(水) 22:50:40 ID:StlaPx21O
>>50
なに、転けそうになったとこを吊るの?なんなの?
52大学への名無しさん:2009/05/21(木) 12:09:58 ID:f1SYZpJdO
黒須のレポートって今日までだよね?どこに提出すればいいかわかる?
53大学への名無しさん:2009/05/21(木) 13:34:02 ID:f/EtVeUY0
事務の前のボックスだろう!
54大学への名無しさん:2009/05/21(木) 18:21:23 ID:Ew+2dowd0
                  〃f((ミヾミミ)三ルヽ, fi
                  (fル)彡ミyfi三ミミミハヘミ})ヾ
                 {ヘ三≧ヾ、三三ヘ≫》ヘヾレノ))
                《彡三三三≡≦:;:;:;:;:;::;;;;;》}レノノ)
               ノフ彡三三三彡))))))ヾシヘ))ヘ))
               `ソリ三三三シ='゙ノソシハ))))ヘ\;:リ
                7^{;;\'゙´ __ 、,,     ヾ:;:;;{!゙
                {ハ`|;;|`ヽ、fャァ、ヾ)_== `|;;;ソ
                }\' リ   `ー-_ノ { ッ‐、~フ
                };;;;;;/       /  :l`ー‐ソ´    時代はタンクトップだぜ!ベイビーwww
               〈/シ      _  ゚ー`'ゝ :/
        _ --、_ -‐'       ^'==-ァ /      
  /´ ̄ ̄  \::::::::|       、     `ー' ノ         
 /        ヽ::::::|        `  、_,, ィ'
 {         |:::::::| \         /     
 {      .::  l:::::::::|   ヽ    ノ  \_
 l       .::::/::::::::::|             |^\
/l        /::::::::::::::l      ィ ‐-_ -‐ ⌒\
::|   r‐-^\ /::::::::::::::::::l     _ -‐'     -‐\)


55大学への名無しさん:2009/05/22(金) 05:02:11 ID:wOW0uewYO
>>53
ありがとう!だが結局レポートは出さなかった…。計四回提出するわけだが一つでも出さないとヤバいかね?
56大学への名無しさん:2009/05/22(金) 23:51:09 ID:UkmOxLoT0
age
57大学への名無しさん:2009/05/23(土) 23:35:51 ID:YYhmD6ooO
前期が単位ボロボロでも後期授業取りまくれば挽回可能よね?
58大学への名無しさん:2009/05/24(日) 12:36:40 ID:tUIesXO0O
>>57
単位は落としても上限考えるときには足さないかんから気をつけろよ?
59大学への名無しさん:2009/05/25(月) 01:43:52 ID:/RCAejkiO
>>58
どういうこと?二学期の終わりに初めて単位どのくらいとれてるか知らされるんだよね?例えば前期にとった単位数が10だとしても後期に授業をとりまくれば定められた単位数は越せるよね?
60大学への名無しさん:2009/05/26(火) 06:38:26 ID:TqMM4liMO
昼夜逆転の生活がここんとこずっと続いてる…抜け出すにはどうすりゃいいかな?
61大学への名無しさん:2009/05/26(火) 19:42:15 ID:4d4fqgmF0
睡眠薬食う
62カモメ:2009/05/27(水) 03:08:43 ID:wVCoidgiO
やっと前スレ埋まったな。てかここは本当は受験生のためのスレなんだが現役の俺も使わしてもらってますわw
63大学への名無しさん:2009/05/27(水) 10:10:07 ID:WA3h44Au0
>>59
うろ覚えで悪いけど、たぶん1学期間の単位をとれる数に上限があった気がする。
15コマ以上は入れられないとかなんだったと思う。
64大学への名無しさん:2009/05/27(水) 18:14:50 ID:FKm9syM2O
>>63
というか学部ごとに単位決まってたよな
うちは年間で44だが。
で、単位認定降りなくても、44単位以下のほうには加算されるはず
65大学への名無しさん:2009/05/28(木) 06:41:58 ID:FAvTfr5UO
てことは、一年生で受ける必修科目は一つでも落としたらいけないのか?
66大学への名無しさん:2009/05/28(木) 19:10:02 ID:94ahzH6eO
ってかお前らいい加減大学生活板に移動しろよ…
67大学への名無しさん:2009/05/29(金) 08:01:32 ID:WWL/NM+uO
自転車盗まれたんだがどうすりゃいいんだ?
68大学への名無しさん:2009/05/29(金) 16:23:51 ID:9oz7xArE0
取り返せばいいんじゃね?
69大学への名無しさん:2009/05/29(金) 16:42:53 ID:9GF3CQPv0
ほかのやつの負けずにぬすめ
70大学への名無しさん:2009/05/30(土) 02:01:39 ID:Er3bTurH0
>>69みたいな発想をする馬鹿がいるから犯罪は止まらない
71大学への名無しさん:2009/05/30(土) 15:22:25 ID:gFUQfpU+O
例えば前期の単位が10とかボロボロでも、後期で授業をとにかく取りまくれば挽回は可能だよな
72大学への名無しさん:2009/05/30(土) 15:34:28 ID:9JibX6Gh0
今からそんなこと言ってたら留年するぞ
後期で25単位取っても留年したアホからの忠告だ
73大学への名無しさん:2009/05/30(土) 22:58:50 ID:n46ok1oW0

ああわかります。
オケ部の方ですねw

トンクスwwww
74大学への名無しさん:2009/05/31(日) 00:16:15 ID:U95ezvKtO
そもそも一年生が一年間で取らなきゃいけない単位数っていくつ?
75大学への名無しさん:2009/05/31(日) 00:41:14 ID:M53PU7Qk0
工学部は数年前と一緒なら39
76大学への名無しさん:2009/06/01(月) 17:28:04 ID:2ckZXywY0
今週、6月6日に放送予定のキムタク主演「MR BRAIN」は
郡大病院でロケがあったの?
77大学への名無しさん:2009/06/01(月) 18:21:54 ID:OUyO0sTiO
ちなみに社情なんだ。一年間で取らなきゃいけない単位数を教えてくれ
78大学への名無しさん:2009/06/02(火) 22:40:53 ID:jpePvpR3O
社情と工学部じゃ違うわな。社情は年間で何単位取らなきゃならんのだ?
79大学への名無しさん:2009/06/03(水) 15:34:12 ID:xqSH3wyHO
80カモメ:2009/06/03(水) 18:38:35 ID:vl/+gSi5O
部活やめてぇ!!だがもう遅い!引き返せない!諸々の金も払っちまった!一年生の間で決めごともしちまった!辞めたら穴があき迷惑かける!今辞めたら知り合いが一人もいなくなる!最悪だ!
81大学への名無しさん:2009/06/03(水) 20:04:00 ID:oX6/my/FO
因みに何部よ?。
82カモメ:2009/06/04(木) 09:45:23 ID:zFaZZSmjO
硬式テニス部さ(ノд<。)゜。

やめてぇ!!


きつすぎて嫌だ〜(T_T)/~
83大学への名無しさん:2009/06/04(木) 10:46:02 ID:acH3PVCpO
文化部楽しいww
84カモメ:2009/06/04(木) 11:04:44 ID:d5GZTHkWO
GA研究会ってのに入っときゃよかった…興味ねぇんだよ〇〇乗りなんかよ!!!!!
85大学への名無しさん:2009/06/05(金) 14:25:59 ID:R6fwNumLO
漫研はさすがに経験ゼロの奴は入れんだろうなぁ
86カモメ:2009/06/06(土) 07:18:02 ID:a7VfiS0DO
中途半端なオタクってつらいよな。一般人からしたらオタク扱いされるがマジなオタクからしたらオタクでもなんでもない。そもそもオタクとすら呼べんかもしれん。あるのは浅く広い知識だけ
87大学への名無しさん:2009/06/06(土) 11:25:57 ID:eJUnZykz0

3年か?w
88カモメ:2009/06/07(日) 15:40:55 ID:wwsmReUGO
部活辞めたいって言い出しにくいなぁ。部長聞いてくれっかなぁ…タイミング悪いよなぁ
89大学への名無しさん:2009/06/08(月) 00:28:39 ID:1/t0eKza0

こてはん使ってるおまえまじうぜぇぞカス

こんなとこに書きこまないで直接言え

辞める。あばよy

で終わる話だろ。
90大学への名無しさん:2009/06/08(月) 02:15:54 ID:buZfMX2t0
2chで>>を使わず↑使ってる奴って…
91大学への名無しさん:2009/06/08(月) 22:18:37 ID:1/t0eKza0
そんなみみっちいことを指摘してるおまえってw
92大学への名無しさん:2009/06/08(月) 23:34:54 ID:8CMFz6KBO
そんな簡単に辞められる部活なんかねぇよ。サークルじゃねぇんだから
93大学への名無しさん:2009/06/08(月) 23:57:59 ID:ub+AqIap0
>>91
年齢低い板だからそう言えるのかもしれないが…
このサイトで>>を使えないのは初心者として馬鹿にされて普通なレベルだぞ
94大学への名無しさん:2009/06/09(火) 00:01:03 ID:TOZQoL/TO
ぼっちが構ってもらいたいようです
95大学への名無しさん:2009/06/09(火) 01:53:12 ID:3fcyAmRM0
>>94
まあ、反応が見たかったのは確かだw
96大学への名無しさん:2009/06/09(火) 07:27:01 ID:H86/CTMk0
年齢高い板ほど馬鹿にされることは少ない…
97大学への名無しさん:2009/06/09(火) 13:21:58 ID:fBTyLhjHO
終了☆彡ふんすれ認定!!!!
98大学への名無しさん:2009/06/09(火) 16:01:55 ID:xwgzcAZZO
就職活動のとき痛い目見るだろうな…今なにもしてないと
99大学への名無しさん:2009/06/09(火) 18:31:30 ID:LdjB3Oud0
>>98
おまえ車上?
100大学への名無しさん:2009/06/10(水) 01:06:46 ID:QGCNW0lpO
>>99
Yes
101大学への名無しさん:2009/06/10(水) 15:49:47 ID:kZGWygcZ0
>>100
お〜!一緒だな。
インターンとかむやみやたらにあまり考えずにだしてるやつとか池沼にしかおもえない。
筆記対策とかおれはもうしてるよ。
102大学への名無しさん:2009/06/10(水) 22:33:48 ID:QjXIRNKRO
学部は不明だけど院は裏口で入れる
103大学への名無しさん:2009/06/11(木) 00:59:12 ID:KZkVM5tY0
工学部1年だけど
化学実験のしょうゆの沈殿滴定で使われたしょうゆって
どこのメーカーだったかわかる人いませんかね??
104大学への名無しさん:2009/06/11(木) 01:06:12 ID:X/04OLt0O
単位って一つでも落とすと留年確定なんか?俺落としてんだけど…
105大学への名無しさん:2009/06/11(木) 01:07:34 ID:A0bfROd60
高校じゃあるまいし、馬鹿をいうなよw
106大学への名無しさん:2009/06/11(木) 03:12:53 ID:h0m5JokW0
高崎経済大学 事務 被害者の会
http://wiki.nothing.sh/2091.html
107大学への名無しさん:2009/06/11(木) 22:47:16 ID:5ASQ0nGc0
>>106
単価大の屑はくんなボケ。

虫けらは殻にこもってろwwwwwwwwwwwwww
108大学への名無しさん:2009/06/12(金) 01:06:07 ID:/JD14Qll0
>>103ですが自己解決しました
109カモメ:2009/06/14(日) 00:37:02 ID:N/93NAa/O
なあ、群馬大学生なんだが、5日以上出てない授業が一つでもある時点で留年確定なのか?
110大学への名無しさん:2009/06/14(日) 04:56:58 ID:URVgGPilO
↑しつこいぞ池沼

111カモメ:2009/06/16(火) 00:41:11 ID:P4Qxu31HO
つまり、5日以上出てない授業があってもそれは2年次に再履修すればいいんか?
112大学への名無しさん:2009/06/16(火) 01:07:14 ID:HVo3fW0hO
死ね
113大学への名無しさん:2009/06/17(水) 09:10:08 ID:MhEvLcw/O
工学部だとどこが一番楽?


個人的に社会環境システムか環境プロセス行きたい
114大学への名無しさん:2009/06/17(水) 10:11:52 ID:qdvCW63tO
環境プロセスは楽だよー
115大学への名無しさん:2009/06/17(水) 22:01:32 ID:DO3ZPFz+O
社情の忙しいは他学部とは比にならんほど楽だ。驕り高ぶってはいけない。
116大学への名無しさん:2009/06/18(木) 22:31:27 ID:SbQniK7HO
ただ自虐的に忙しい言うんは全然OK
117大学への名無しさん:2009/06/18(木) 22:37:43 ID:NKAvxr9p0
車上=馬鹿の巣窟wwwwwwww
118大学への名無しさん:2009/06/19(金) 07:15:43 ID:1op/ENKJ0
>>117
だよなあ
社情にいる俺自身がそう思うよ
119大学への名無しさん:2009/06/19(金) 09:49:15 ID:ttbdnYcfO
ついでに俺も社情だが暇すぎてアニメ1日で20話くらい見れるな。
120大学への名無しさん:2009/06/19(金) 13:42:25 ID:NLvnmweBO
一階でバカ騒ぎしてる茶髪軍団が一番馬鹿にしかみえん
121大学への名無しさん:2009/06/19(金) 18:09:04 ID:6i7HbmEY0
車上にはかわいい子が多いってのはほんと?
122大学への名無しさん:2009/06/19(金) 19:35:04 ID:7hZloY0F0
>>119
流石にそれはねーわw
1話5分のアニメならいけると思うけど
123大学への名無しさん:2009/06/19(金) 19:37:12 ID:H8eD+xQ6O
まぁ社情が一番大学生活を謳歌できてそうだけどな
124大学への名無しさん:2009/06/19(金) 19:56:50 ID:MhhJxBMnO
>>113
電電は今就職率高くて良いんじゃない?
そんな大変じゃないだろうし
そっちの分野好きなら
125sadapan:2009/06/19(金) 22:14:30 ID:PXx61DoTO
国立群馬大学は早稲田慶応より上
126大学への名無しさん:2009/06/19(金) 22:27:08 ID:rGaAOyNu0

前スレでよくその発言してるヤシみたな
127大学への名無しさん:2009/06/20(土) 03:57:24 ID:uqwot7ZSO
実際大学ランキングでは早稲田>群大>慶応だったなぁ(早稲田と慶応が逆だったかも)
まぁ医学部がなければ
早稲田>慶応>群大だろうけど。
128大学への名無しさん:2009/06/20(土) 11:14:58 ID:0qMho5hlO
慶應>>群馬>>早稲田じゃないの??
129大学への名無しさん:2009/06/20(土) 19:10:33 ID:uqwot7ZSO
慶応と早稲田の順番は忘れたが、2つの間に群大があったのは確か
130大学への名無しさん:2009/06/20(土) 20:55:55 ID:RW3lP8pXO
効果測定に合格したで!
131大学への名無しさん:2009/06/21(日) 01:08:42 ID:0vD1SM3i0
郡代周辺でうまい飯屋ない?
132大学への名無しさん:2009/06/21(日) 02:09:04 ID:loWr/6qlO
医学部以外で群大いく奴って群馬の進学校ではかなり落ちこぼれだよな

名前書けば受かるレベルの扱いだよ
133大学への名無しさん:2009/06/21(日) 09:41:25 ID:0vD1SM3i0
じゃあ県外から群馬にきたやつはおkなわけだ。
たしかに、前橋、高崎とかの県内神学校からきた車上や高額のやつはどれもたいしたことないクソばかりw。
134大学への名無しさん:2009/06/21(日) 13:39:37 ID:3/Epf9VN0
>>132-133
実際進学校出身の俺は落ちこぼれw
135大学への名無しさん:2009/06/21(日) 14:00:31 ID:LpbSsmkW0
だから車上なんだなw
136大学への名無しさん:2009/06/21(日) 19:00:27 ID:0ToPmj/8O
>>134
俺もたぶん学部違うが落ちこぼれ
137sadapan:2009/06/21(日) 21:16:47 ID:OWw4WQkSO
国立群馬大学は早稲田慶応より上
138大学への名無しさん:2009/06/22(月) 01:34:43 ID:w+cbAbQgO
県外からの進学者だが、ろくに勉強もせずにぶっつけ本番で社情を受けたのに普通に受かってしまう程だから、相当なレベルの低さってのはよく解る。群大は医学部、教育学部、工学部だけで全然いい。どう考えても適当に付け足した不要な学部だ。社情は。
139大学への名無しさん:2009/06/22(月) 01:34:58 ID:WcU6JIpQ0
>>136
教育乙
140SaDAPAn:2009/06/22(月) 10:00:55 ID:1psSuD9nO
国立群馬大学は早稲田慶応より上
141SaDAPAn:2009/06/23(火) 14:50:28 ID:KuIUnOoqO
国立群馬大学は早稲田慶応より上
142カモメ:2009/06/24(水) 07:58:56 ID:LpjU74AXO
いま必修の授業落とすと来年被っちゃうから辛い
143SaDAPAn:2009/06/26(金) 09:22:55 ID:z0wPD3ZJO
国立群馬大学は早稲田慶応より上
144大学への名無しさん:2009/06/27(土) 07:02:37 ID:2ug4dhq+O
関西出身ならよかったかな。話上手なイメージがある
145大学への名無しさん:2009/06/27(土) 15:02:34 ID:++Q1h4WV0
うんこまんこちんこ
146大学への名無しさん:2009/06/28(日) 02:07:05 ID:rNiDVEJ/O
まぁ芸人でない人はみんな一緒か
147SaDAPAn:2009/06/29(月) 00:32:27 ID:tJpeIfzTO
国立群馬大学は早稲田慶応より上
148大学への名無しさん:2009/06/29(月) 00:43:09 ID:kPAxVdVGO
この人よっぽど早慶に恨みあるのか?早慶なら都内行っていいよと言われ、撃沈して群大行ったとしか思えないんだがw

じゃなきゃ群大の対立候補に上がらないと思うんだが…
149大学への名無しさん:2009/06/29(月) 01:55:50 ID:fC116VUHO
そろそろ見飽きてきたんだよなぁ
150大学への名無しさん:2009/06/30(火) 18:34:03 ID:85sIFymjO
逮捕者出ましたな
151大学への名無しさん:2009/06/30(火) 18:44:27 ID:VXe39/8mO
今ガクブルの奴いそうだな(笑)
152大学への名無しさん:2009/07/01(水) 13:14:08 ID:N2VERYxNO
>>139
教育ではないw
153大学への名無しさん:2009/07/02(木) 08:43:01 ID:VObjKAoPO
それにしても過疎だな
154大学への名無しさん:2009/07/02(木) 10:08:57 ID:fH2ff4Xw0
>>152
亀レス乙
155大学への名無しさん:2009/07/02(木) 10:17:18 ID:KCoIO/IZO
あきなのハチロクのイメージが抜けないw

高橋良介って群医の設定だよね?
156大学への名無しさん:2009/07/02(木) 18:39:38 ID:uocM/o4QO
社情がバカなのは確かだが…教育工学の奴らは大差ねぇだろw
157大学への名無しさん:2009/07/03(金) 19:34:05 ID:pwQx2uA5O
↑そういうおまえは昭和のやつか??
158大学への名無しさん:2009/07/05(日) 01:06:28 ID:3eVqZnq2O
>>157
いや、だから俺は社情
159大学への名無しさん:2009/07/05(日) 16:24:04 ID:feczMl9W0
応用化学を今年受けようと思っているのですが、
やっぱり難しい?
160大学への名無しさん:2009/07/05(日) 18:10:53 ID:fQC2NRsjO
>>159
勉強しないで入れるレベル
161大学への名無しさん:2009/07/05(日) 18:37:16 ID:feczMl9W0
mjd!
偏差値どれくらいなんですか?
162大学への名無しさん:2009/07/05(日) 21:17:50 ID:tuKzE6/+0
群馬は医学部系以外全部偏差値50前後
のはず
てか今年受けるのに偏差値分からないって大丈夫か?
センターの偏差値50つったら600点ちょいだから今ダメダメでも全然間に合うが・・・
163大学への名無しさん:2009/07/06(月) 02:36:14 ID:lDwK8ytwO
>>161
数学と理科得意ならセンターダメでも前期で余裕で入れるw

少なくとも俺はその一人www

目指すならもっと上を目指せ。

たかが群大されど国立だけどな
164大学への名無しさん:2009/07/06(月) 10:19:40 ID:Trr2TuNMO
群馬大は卒業までに取れる資格が小学、中学教師という説明を最近受けたんですが本当ですか?
165大学への名無しさん:2009/07/06(月) 12:39:42 ID:/5P/Psf5O
なにを頭の悪いことを……
学部は?
166大学への名無しさん:2009/07/07(火) 00:04:59 ID:QDos39k/O
小学校と中学校じゃ教員の守備範囲違いすぎるだろ…中学校と高校ならまだ分かるが。
167大学への名無しさん:2009/07/07(火) 06:36:07 ID:KAD7BZfgO
>>166
工学部は高校教諭免許しか取れないけど、中学校教諭免許はやっぱり卒業後に通信制大学で足りない単位と教育実習を受けることになるの?
168SaDAPAn:2009/07/07(火) 14:55:24 ID:Oupd+aigO
>>148
お前、稀にみる馬鹿だなぁ。
国立群馬大学は早稲田慶応より上
169大学への名無しさん:2009/07/07(火) 21:57:07 ID:CRLQ9hIKO
恥ずかしいから慶応の名前を出すな
170大学への名無しさん:2009/07/07(火) 22:09:00 ID:YWJiFRRe0
>>166
お前何にも知らないんだな。
群大の教育学部はたいていの学科で小、中、高、幼の教員免許の取得が可能なんだ。
ところが埼玉大や千葉大になるとそうはいかない。
小学校教員養成課程なら小学校だけ、中学校教員養成課程なら中・高だけというのが基本だ。
群馬県の義務教育では小中間の異動があるから、双方の免許を取得していることが望まれる。
だから採用試験において双方の免許を持っている群大が有利なんだよ。
171SaDAPAn:2009/07/07(火) 22:52:54 ID:Oupd+aigO
つまり
国立群馬大学は早稲田慶応より上
172SaDAPAn:2009/07/09(木) 00:04:50 ID:E4lQIHdxO
ウヨクは悔しいだろうけど歴史的事実は変えられないよ。
ウヨクに出来るのはせいぜいネットで卑屈に捏造するか誹謗するくらいだろ
173SaDAPAn:2009/07/09(木) 01:09:28 ID:E4lQIHdxO
>>172
お前、馬鹿か
国立群馬大学は早稲田慶応より上
174大学への名無しさん:2009/07/09(木) 17:36:29 ID:kXdUBNJk0
>>172-173
わざとらしすぎる・・・
というか突然文脈もなにもなくネトウヨの名前を出すあたり頭おかしい
175大学への名無しさん:2009/07/10(金) 14:10:11 ID:/q7Bg6K/O
>>714
一応聞いておくけど、ID見たよね?
とりあえず>>712-713は可哀想な人だと。
176大学への名無しさん:2009/07/10(金) 17:19:26 ID:EE6u5XHc0
>>175
もちろん見て言ってるw
見てなかったらそれこそ俺のほうがアレな奴だな
177大学への名無しさん:2009/07/16(木) 06:23:15 ID:E2putjnx0
age
178大学への名無しさん:2009/07/18(土) 19:11:44 ID:vM9odO3dO
初めまして
今高3で来年群大工学部を受けようと思っているのですが可愛い子は多いですか?
179大学への名無しさん:2009/07/18(土) 20:37:48 ID:zQC/omt+0
いやいない
180大学への名無しさん:2009/07/23(木) 01:06:05 ID:sdrnNVgeO
>>178
可愛い子は居ないからもっと上を目指せ。
群大は醜いぜ?
181大学への名無しさん:2009/07/23(木) 02:21:02 ID:Aon+UUnC0
ああほんとひどい
182大学への名無しさん:2009/07/23(木) 16:49:35 ID:q/R/lZuZO
夏休みは27日からだよね?
183大学への名無しさん:2009/07/23(木) 18:11:12 ID:sdrnNVgeO
>>182
なに逝っちゃってんの?
184大学への名無しさん:2009/07/23(木) 21:58:47 ID:q/R/lZuZO
学年暦にそう書いてあったんだけどな
185大学への名無しさん:2009/07/23(木) 23:09:13 ID:sdrnNVgeO
>>184
単位いらないなら27日から夏休み
単位欲しいなら期末テスト終わってから夏休み
186大学への名無しさん:2009/07/25(土) 01:08:36 ID:gTKw0vSmO
>>185
期末テストっていつまで?
187大学への名無しさん:2009/07/25(土) 09:12:54 ID:9OFytHQ20
4までじゃろw
188大学への名無しさん:2009/07/25(土) 12:27:56 ID:d0HC3G0JO
>>187
とも限らないだろ
189大学への名無しさん:2009/07/25(土) 19:47:12 ID:gTKw0vSmO
先生達って夏休み中にもいるかね?
190大学への名無しさん:2009/07/26(日) 00:35:11 ID:x/0FjIXy0
>>189
いる人もいればいない人もいるぞ!
191大学への名無しさん:2009/07/26(日) 05:15:08 ID:4jnAA2mfO
講師自身も一応夏休みだしなw
研究好きなら研究室に籠るとかあるかもしんないけどねw
192大学への名無しさん:2009/07/27(月) 00:42:07 ID:3HqmdpD50
>>178
亀レスだが
イケメンな男の子とかわいい男の子なら多少いるぜw
かわいい女の子はあんまりいないな
193大学への名無しさん:2009/07/27(月) 03:29:27 ID:ECLaz4hKO
>>192
男の俺には嫉妬と羨望の2つしか無いんだけどなw
194大学への名無しさん:2009/07/28(火) 03:51:07 ID:9bBAPXdF0
可愛い男の子たって
男の娘と呼べるほどではないだろうに
195大学への名無しさん:2009/07/28(火) 18:55:19 ID:fxdEB2x1O
まぁでもかわいい男の子はいるだろ、そこそこ
196大学への名無しさん:2009/07/29(水) 03:46:48 ID:s38FBC6AO
右手以外に彼女いないとこういう話題になるのか
197大学への名無しさん:2009/07/30(木) 01:45:12 ID:Da7oiPhBO
工学部に来た奴はエロゲに溺れるか男に溺れる奴が多いと

どこかで聞いたが
198大学への名無しさん:2009/07/30(木) 03:14:56 ID:Kj8RXszx0
男に溺れる奴が多い
なん・・・だと・・・?
それはそうとテスト期間に入って皆様如何お過ごしでしょうか・・・
199大学への名無しさん:2009/07/30(木) 07:45:29 ID:CrpnlO1bO
ぼっちで過去問一切手に入らなくてあせってたけど、それほど難しくはなかったからよかった
でも天野さんの数学が怖い
200大学への名無しさん:2009/07/30(木) 07:47:40 ID:CrpnlO1bO
>>197
入学前からエロゲに溺れていましたが何か?
小学生の頃からエロゲやってたからマイナー物以外は全てやり尽くしてる
201大学への名無しさん:2009/07/30(木) 08:35:02 ID:Kj8RXszx0
天野さんって情報工のか?それなら基本的にどの講義もぬるめだったはず
でもあの人数学受け持ってたっけ・・・?
202大学への名無しさん:2009/07/30(木) 11:42:46 ID:LVVdU47s0
今週のオープンキャンパス緊張するわ
203大学への名無しさん:2009/07/30(木) 17:46:34 ID:Da7oiPhBO
>>198
テストやばいお
204大学への名無しさん:2009/07/30(木) 21:53:22 ID:5mMwhw7fO
体験で行ったとき学食で友達の食ってた牛トロ丼うまそうだったな
205大学への名無しさん:2009/07/31(金) 01:01:25 ID:jQet5+YDO
>>204
そこまで美味しくはなかったよー。なんか若干ピンぼけしたような味だった。
206大学への名無しさん:2009/07/31(金) 02:47:47 ID:FDs2hV9GO
>>197
亀レスだが...
俺はなりたくないなwww

まだ女たらしの方がマシだ...
無理な話だがなw

>>203
同じく
207大学への名無しさん:2009/07/31(金) 06:43:36 ID:amkjUrzX0
>>199
俺もぼっちで過去問なんか一切持ってないが、貰うのが普通なのか?
208大学への名無しさん:2009/08/01(土) 14:09:50 ID:5nptXQNe0
エロゲでもなく男でもなく幼女を視姦することに溺れますた
209大学への名無しさん:2009/08/01(土) 14:36:13 ID:NCELqifSO
明日オープンキャンバス行く人いますか?
それとオープンキャンバスのときから積極的に友達作ったほうがいいですか?
210大学への名無しさん:2009/08/01(土) 18:12:51 ID:6pmECQvU0
>>209
入学してからで十分
大体サークル入ればなんとでもなる
211大学への名無しさん:2009/08/01(土) 18:49:46 ID:oDVz3gYk0
>>209
一応行くが…
212大学への名無しさん:2009/08/01(土) 23:39:44 ID:NCELqifSO
>>211ナカーマ(゚∀゚)
私栃木から行くんですけどすごい不安
このスレ見てると低偏差値の輩がうようよしてるみたいだし...
犯されないかしら?
213大学への名無しさん:2009/08/02(日) 00:39:05 ID:Y5kcvHCMO
>>212
大丈夫!来年には貴女もきっとヤリ手になってるから☆
214大学への名無しさん:2009/08/02(日) 06:57:13 ID:5wrOCoeS0
>>212
多分平気なんじゃないかね
俺は初めてだから良くわからん
全員が全員2ch見てるわけじゃないしな

昨日はよく眠れなかった
眠気がこないことを祈る
215大学への名無しさん:2009/08/02(日) 12:22:07 ID:MRLy3Uvw0
>>212
俺も群大が低偏差値で空気が高校と違うから困ってるなあ
216大学への名無しさん:2009/08/02(日) 14:09:11 ID:fooj0GApO
郡代のトイレ汚すぎじゃね?
GB?のトイレとか水流れねーし(苦笑)
217大学への名無しさん:2009/08/02(日) 15:21:27 ID:eSz1WRoiO
群大のオープンキャンパスでチャリ盗まれるってのはどーいうこった
218大学への名無しさん:2009/08/02(日) 18:29:33 ID:hrUqrpNj0
ちゃんと鍵かけとけよ・・・前橋いた時常にチャリ通だったが取られたことねーぞ
219大学への名無しさん:2009/08/02(日) 18:36:27 ID:hhAbtHYEO
群馬大学の学校推薦での合格率みたいのってわかりますか?
220大学への名無しさん:2009/08/02(日) 22:02:34 ID:zk56/8qCO
>>212
1つ言っとくが2chの輩は口だけで何にも出来ない。
実生活でそう見える奴の方が絶対に危ない。
221大学への名無しさん:2009/08/05(水) 00:01:22 ID:V1vco1C70
新入りなんでレスが多くてすまないが。 
>>159 無勉でおk だが留年しろ、常微分・ベクトル解析・物理化学etcが君を待ってる。
>>194 だよなぁ

>>212
言いたかないが、桐生第一界隈に深く突っ込まなきゃ至極安全だ。
つか、偏差値50以下・センター5教科7科目60%↑でロアナプラ扱いなら、
Fランク以下私大が無数にある東京は全域がヨハネスブルグどころじゃないだろう。

>>217
鍵が無い自転車は俺のもの(黒崎さんかよ)、傘は共用財産。
それが群馬なのかもしれん……俺は在学中5度自転車をパクられた。
(うち3度は鍵付き)

入ろうとする奴全員に言うが、私立池。それも文系。
俺の兄貴を見るに、遊んで4年過ごして、一流企業で高給取れるみてーだし。
222大学への名無しさん:2009/08/05(水) 00:14:04 ID:ga4PulY40
>>84
連レスかつ遅レスだが見逃せなさ過ぎるので。
絶 対 に よ せ

缶チューハイ以外の酒の味が判らんという点で、呑みサークル以下だ。
連中、スコッチとバーボンの区別もつかんと来ている。蒸留酒は全部ウィスキーだとよ。
というか度数の高さをステータスとすら思ってる感があるな、スピリタスでも呑んでろと。
……見つかったら完全に特定される文書いてるな俺。
223大学への名無しさん:2009/08/05(水) 09:40:39 ID:yOpP8vcB0

     ,,,,,,,,,,,,
    ;ミ~    \
    :ミ       |
    ミ  -=   =-|
    rミ <゜>  <゜>|  
    {6〈     |  〉   
   ヾ| `┬ ^┘イ| 
.    \ | -==-|/
    /|\_/   
   /  |\/|\
  |   「,只|  |

224大学への名無しさん:2009/08/06(木) 20:39:26 ID:R5vvKV5j0
>>197
一部そういうやつもいるけどリア充も意外と多いよ
俺みたいになのはのフィギュアにかこまれて生活してるようなやつは少ないかもね
あとエロゲやったくらいで何も言われん
225大学への名無しさん:2009/08/08(土) 20:25:37 ID:7qwNtJRE0
夏休み何すればいいんでしょう 1年です
教習は行きません バイトもしません それ以外でお願いします

っていうか皆さん、ミスコンのチラシ見ました?
226大学への名無しさん:2009/08/08(土) 21:10:47 ID:J+qSaTvT0
>>225  教習いけ、バイトいけ。
マジレスすると、それ以外に建設的なことは無い。
就活の切り札のために今から大手某社部課長クラスまでの名刺集めろってもやらんだろ?
同じく1年間の予備校生活+合格率5%以下の資格試験受けて来いってもやらんだろ?

まぁ学部学科にもよるが、サークルの仲間と好きに遊んでりゃいいんじゃね。
孕ませない程度に、STD流行らせない程度に女でも抱いてさ。
227大学への名無しさん:2009/08/09(日) 09:28:46 ID:LbaPRh0d0
>>225
みた。そこはかとない失望感。
てか、去年のミスコンの決勝どんなだったか教えてやろう

椅子取りゲームだぜ

美人とかかわいいとか関係ねーw

車上と教育社会ばっかだし。勘違いもほどほどしろってんだww
228大学への名無しさん:2009/08/09(日) 10:15:11 ID:YGWQWt7/0
>>226 そうですよね…教習くらい行こうと思います。
   自分が女なので女を抱こうとは思いませんが…。
   2ちゃんに来るような女なので抱いてくれる男もいませんしw
   (そうとうのブスを想像してくださって結構ですお)
>>227 椅子取りゲーム…アホ…。
   群大の学生の精神年齢(とツラのレベル、他人のこと言えませんけど)
   の低さは重々承知のつもりでしたが…。
   いつなくなりますかね?ミスコンw
229大学への名無しさん:2009/08/09(日) 14:18:51 ID:OqHvOroi0
>>228
そういうのはほっとけばいいんだよ
鼻で笑って
230大学への名無しさん:2009/08/09(日) 14:28:36 ID:qMrO89Ph0
>>228
コミケにでも行ってろ
231大学への名無しさん:2009/08/09(日) 14:43:08 ID:YGWQWt7/0
あったかいなぁ 2ちゃんねる
ひさびさにひとのぬくもりをかんじた
232大学への名無しさん:2009/08/09(日) 17:43:27 ID:/x+Qah+z0
こんなスレでヌクモリティとは、どれだけ寂しいのだ貴兄……いや貴公は。
だが一つ「群大学生の精神年齢(とツラのレベル)」とは閉口する。
阿呆が目立っていても、出来る奴も多少いるワケで、そういう奴を見てれば良いだろう。
例かどうか、私がいたころは女装コンもあったが、本当に可愛い子は出なかったものだしな。

ところでまた在学生スレな件。受験生もまだというか延々来ないだろうし良いのだけど。
233大学への名無しさん:2009/08/09(日) 18:39:53 ID:OqHvOroi0
つっても外部の人間が見ても内部の人間が見ても「所詮偏差値50くらいの○ホ地方大学」な気がするんだよな
234大学への名無しさん:2009/08/09(日) 19:02:13 ID:/x+Qah+z0
まぁ、ソレも真理だ。というより全面的に正しい気がせんでもない。
大学進学率と私公・文理の格差、それらを鑑みても大きくは変わらない客観評価だわな、在学中は。
でも、出身大学はともかくとして司法試験とる奴(今は法科限定だが)とかもいるワケだし、結局個人次第かと。
喋りすぎたんでコミケ終わるくらいまでちと黙るぜ。
235大学への名無しさん:2009/08/09(日) 22:20:18 ID:YGWQWt7/0
3年生以上になると精神年齢がぐっと上がってきますね

1年の夏休みに朝から晩まで喪女スレと群大スレを往復する私って…
236大学への名無しさん:2009/08/10(月) 00:15:07 ID:Nc/pgYudO
去年のミスコンは酷かったな
まず参加者が居なかったし

文化祭委員は死んだ方がいいよ
237大学への名無しさん:2009/08/10(月) 01:40:26 ID:dvH2NpQt0
文化祭行かない
238大学への名無しさん:2009/08/10(月) 01:51:22 ID:M0eS8j4c0
ミスコンに人なんて集まらない
ぬるいよね
239大学への名無しさん:2009/08/10(月) 02:22:13 ID:Hv9xiYL+O
メリットがない。晒し者にされるだけだからな。
都内の大学みたいにマスコミ絡んで来ないし、群大じゃ知性もお嬢様も主張出来ないから寧ろ滑稽
240大学への名無しさん:2009/08/10(月) 02:36:20 ID:M0eS8j4c0
ミス群大候補だったらたくさんいるんだけどね
241大学への名無しさん:2009/08/10(月) 09:37:38 ID:dvH2NpQt0
本当にかわいい子はああいうのには出ない
自分が可愛いってわかってない子がかわいい(いないけど
242大学への名無しさん:2009/08/12(水) 21:33:03 ID:4G7VAp4P0
いない?そっか。
他薦したいぜ。
243大学への名無しさん:2009/08/18(火) 17:07:00 ID:IEEY5Ql60
てか今時ミスコンかよw
時代錯誤もいい所だ
244大学への名無しさん:2009/08/18(火) 20:18:59 ID:3yoAfT9M0
ぷっすまから取材依頼が来てたみたいだけどね
245大学への名無しさん:2009/08/19(水) 01:17:52 ID:johZs3NxO
>>244
んまぁテレビには映せないだろ。
246大学への名無しさん:2009/08/19(水) 14:24:16 ID:iR60LBIsO
おまいらごめん
俺…彼女できちった(^O^)/
247大学への名無しさん:2009/08/19(水) 21:09:48 ID:biWfSKg60
女から告白する時代か…
248大学への名無しさん:2009/08/19(水) 22:05:14 ID:V0mysJqrO
群大ってどこの高校からくるのが多いの?
249大学への名無しさん:2009/08/20(木) 06:17:36 ID:2IzpuVT40
前橋高校
250大学への名無しさん:2009/08/20(木) 15:00:33 ID:uUjYfVZUO
前高は少ねーよ
251大学への名無しさん:2009/08/20(木) 15:06:07 ID:QiCOCcsEO
前高の落ちこぼれが入る大学、それが群馬大学

※ただし医学部医学科は除く
252大学への名無しさん:2009/08/20(木) 16:41:41 ID:01Owi2qxO
前橋工業のスレと勘違いしてないかね?
253大学への名無しさん:2009/08/20(木) 20:58:10 ID:rPzfhY7uO
まぁ千葉大とか埼玉大に前期に受けて落ちたから地元で確実に入れる群大選ぶ前高高高生が多いのは事実
254大学への名無しさん:2009/08/20(木) 21:24:38 ID:QiCOCcsEO
>>253
言いたいことは分かるが、取り敢えず落ち着け
255大学への名無しさん:2009/08/21(金) 16:40:29 ID:75L5k/pi0
そんな感じで来る高崎と太田も多いな
センター難しかったし
256大学への名無しさん:2009/08/21(金) 19:35:53 ID:Ifzjo7SL0
衆院選、民主勝利後の最悪シナリオ

民主が国政第一党になる

公明「外国人参政権などの党としての本懐で民主党と一致した」
民主、公明の連立政権成立

国政での外国人参政権が成立
国政選挙で民主、公明、社民更なる躍進

人権擁護法が与党の賛成多数により成立
行政、在日朝鮮人、中国人、宗教法人を批判すると罰せられる様になる

国籍法の更なる緩和
日本国籍と生活保護資格だけ持つ、日本人の血が一滴も入ってない中国人が急増

在日朝鮮系、中国人系の国会議員も出現
親中国の自民議員が民主に寝返る
自民党完全無力化、または解散消滅

日本乗っ取り完了

 「民主党の正体」 「ミコスマ」 「韓国は“なぜ”反日か?」で検索
257大学への名無しさん:2009/08/22(土) 04:05:18 ID:CTVRRSiJO
予想どおり過疎ったな
258大学への名無しさん:2009/08/22(土) 05:37:23 ID:0TXWOLKRO
いや、意外に過疎ってなくね?
一時的には学期末よりは書き込まれてる気がしたんだが
259大学への名無しさん:2009/08/22(土) 21:30:05 ID:60XLfhCpO
>>258
総合スレとか完全に死んでるからなw
260大学への名無しさん:2009/08/23(日) 13:28:10 ID:D7fXiGm4O
寮ってどんな感じですか?

ベッドやテレビや冷蔵庫なんかはありますか?
261大学への名無しさん:2009/08/23(日) 14:24:40 ID:OL3Aytz10
>>260
毎晩、酒盛りw
酒が苦手ならやめとけww
ベッドはあります
262大学への名無しさん:2009/08/23(日) 16:08:04 ID:D7fXiGm4O
263大学への名無しさん:2009/08/23(日) 16:09:04 ID:D7fXiGm4O
酒は大丈夫です

ベッドしかないんですか!?
264大学への名無しさん:2009/08/23(日) 18:00:34 ID:xVLbiUfz0
対面式とはんこ貰いのこともちゃんと調べとけよ
あとイッキできないならやめとけ
265大学への名無しさん:2009/08/23(日) 20:49:43 ID:QZmgzcI60
馬鹿になるから寮はやめとけ。
誹謗中傷ではなく留年率が高い。
なんでも学祭等行事で出張らされるってのも理由らしいが。
266大学への名無しさん:2009/08/24(月) 21:45:37 ID:GhXQ3IDV0
布団もあるよ。
267大学への名無しさん:2009/08/25(火) 00:14:58 ID:r3Nfl8HuO
群馬つまんないな
268大学への名無しさん:2009/08/25(火) 08:36:57 ID:Wd/v248QO
尾瀬と温泉しかないよな
どっちも微妙
都内まで電車で片道2時間で行けるのが唯一の救い
269大学への名無しさん:2009/08/25(火) 12:44:46 ID:vfWauMEp0
インフル誰だよ・・・w
270大学への名無しさん:2009/08/25(火) 19:54:02 ID:+2MlhNBq0
民主党の公約の一つに国立大学法人への補助金廃止ってのがあるらしが、これがマジならつぶれるな・・・
271大学への名無しさん:2009/08/25(火) 19:59:20 ID:YhzmodNe0
政権取ったところで、というかとったからこそ、公約なんぞ実行できるわけがない。
連中は無数の脳みそを一つの体に強引に詰め込んだキメラみてーなもんだ。
与党になろうもんなら、今度はどいつが一番出来が良い脳みそかと喚きだすだけだろうよ。
先までのねじれ国会が可愛いぐらいの混沌を見せ付けてくれるかもしれねぇぜ。
272大学への名無しさん:2009/08/25(火) 20:02:26 ID:+2MlhNBq0
まあ、俺としては金さえあれば誰でも大学に行けるってのがなくなってくれたほうが良いな。
大学は、旧帝旧官立有名私大だけあればいい。そこに入れない奴らは大学に行かずに専門へ池。

まあ、そうなれば俺ら下位駅弁卒が日の目を見ることが出来るw
273大学への名無しさん:2009/08/25(火) 20:14:53 ID:YhzmodNe0
いや逆に、馬鹿私大がなくなっちゃうと、大学の底辺がうちらになるぞ?
そこらへんの線引きはしない方がこっちが得すると思うんだぜ。
274大学への名無しさん:2009/08/25(火) 20:26:37 ID:+2MlhNBq0
でも、大卒自体がある程度評価される時代になればいいんじゃね?
275大学への名無しさん:2009/08/26(水) 12:36:35 ID:rQRvxrPm0
っていうかもうすでに底辺大学だしーーーーー
276大学への名無しさん:2009/08/26(水) 18:50:45 ID:TmtoMBGd0
>>275
世間を知れ……国立で偏差値45あれば中堅どころか一流と見える世界を覗いてくるといい。
嗚呼、但し理系限定だが。 文系の偏差値50以下は狗の餌のようなものだ。
277大学への名無しさん:2009/08/26(水) 19:11:41 ID:GEgfjpMT0
>>276
具体的に、その世界の業種を列挙してくれ
278大学への名無しさん:2009/08/26(水) 19:45:14 ID:TmtoMBGd0
主に高卒者が勤務する現場全般、例えばウチの工場。(一応上場企業)
但し肉体スペックはあちらが格段に上。

ちなみに現場でも、あのグッドウィルとかの日雇い派遣とかになると、
国立大学と私立との違いすら判らないという層に会うことが出来る。
そして彼らは自分の無知を頑として認めず、自身をあらゆる面で優秀と思い込む者もいる。

それより下の層は流石に会ったことは……小学校の同窓会にでも行けば会えそうだなぁ。
279大学への名無しさん:2009/08/26(水) 20:32:12 ID:bIiamjQV0
俺の地元なら、群大は一流って思われてるぜ

それにここが底辺だとしたら、そこすら危うい俺ってどんだけだよっていうね
280大学への名無しさん:2009/08/26(水) 21:18:16 ID:QfxwQ8ii0
この世の中群大は底辺扱いだと思うよ・・・普通に
町工場とかは違うのかもしれないけど
281大学への名無しさん:2009/08/26(水) 22:22:00 ID:bIiamjQV0
>>280


学歴社会は怖いな
落ちたらニートやるか
282大学への名無しさん:2009/08/27(木) 01:04:53 ID:rHZEat7OO
車上の就職ひどくね
283大学への名無しさん:2009/08/27(木) 10:29:02 ID:3xO9DgCVO
>>社情
そりゃ、ニーズがない、というかマイナーだし。社情取るなら同じ専門学んだもっとメジャーな学科からとるだろ。
でも経験から言うと、就活は本人の口先と誠実そうな振る舞いと、会社との相性という運だと思う。
284大学への名無しさん:2009/08/27(木) 19:46:12 ID:k/zohgVX0
>>280
お前、群大関係者じゃないな。
群大工学部はな、卒業するころには
「なんであいつが、あんなところに入れるんだ!?」
っていう大学なんだよ。
大学のHP見て、就職先を調べてみてごらん。
285大学への名無しさん:2009/08/27(木) 19:49:23 ID:t3tivu5Z0
>>284
それは過去の話
現在と未来は絶望的
286大学への名無しさん:2009/08/27(木) 21:01:02 ID:N9gLUOVJ0
でもせめて大学出るしかないんだよなぁ
世の中
287大学への名無しさん:2009/08/27(木) 21:04:23 ID:t3tivu5Z0
特に北関東ではな・・・
288大学への名無しさん:2009/08/27(木) 21:48:51 ID:PGraJxSh0
免許もないと不便だしな…
289大学への名無しさん:2009/08/27(木) 21:52:36 ID:t3tivu5Z0
今までは知らないが、これから群馬で高卒就職するとなると、勤続20年でも手取り18万+茄子3ヶ月がザラになりそうだからな
公務員除く
290280:2009/08/27(木) 22:23:49 ID:RRi2B3Cw0
>>284
関係者だよ
群大の上の大学にどれだけ優秀な人材がいるっていう話
群大は・・・
291大学への名無しさん:2009/08/28(金) 06:34:49 ID:zoCerApCO
>>290
お前卑下しすぎだろ
同レベルの大学のスレ覗けば、楽観視しすぎてこいつら大丈夫かというぐらいなのに
例えば俺の友達が行った山口大学のスレとか

教育は大丈夫じゃないかと思っていたが、群馬県の教員採用はかなりの狭き門らしい
毎年3000人ぐらい落とされてるって知り合いの小学校校長が言ってた
通るやつは、現職教員とコネクションがあるか、学校の敷地を教育委員会に貸してるうちの子息らしい
後者は具体例だけど
292大学への名無しさん:2009/08/28(金) 10:44:19 ID:usBqjRYO0
やっぱり狭いらしい
293大学への名無しさん:2009/08/28(金) 13:27:21 ID:hOBqV+H8O
>>291
いやお前が過大評価しすぎてるだけだとおもう。
実際群大は大したことない大学。
294大学への名無しさん:2009/08/29(土) 00:39:14 ID:JEVp+gvk0
>>293
これってそんなに卑下すべきデータなのか?
http://www.tech.gunma-u.ac.jp/HP1/Outline/Outline08.html

他の大学のデータと比べて解説してくれよ。
295大学への名無しさん:2009/08/29(土) 01:29:20 ID:cPEXZB7nO
>>294
データなんぞ当てにならん。


そもそも講義内容が底辺私大と変わらない。


これってどうなのさ
296大学への名無しさん:2009/08/29(土) 02:14:20 ID:JEVp+gvk0
ということは、あなた底辺私大の方?
297大学への名無しさん:2009/08/29(土) 07:06:49 ID:Ph9UNUE90
>>295
底辺私大の講義なんて中学校の数学や理科レベルなんだぞ?
うちはせいぜい大学1年で高校3年の数学や物理化学生物をやるぐらいだろ
298大学への名無しさん:2009/08/29(土) 12:32:04 ID:GFCsmzmn0
底辺私大なら麻雀してて無勉でも単位が取れるが、
ウチの工学部なら過去問の入手、せめて1日の勉強が必須だが?
299大学への名無しさん:2009/08/29(土) 22:41:29 ID:Pus5fZCp0
>>298 それは本人のレベル次第。

    受験は何があるかわからない。
    たとえ高校のときの偏差値が40だろうが70だろうが
    運だけで群大に入ったとか
   (現に文系の後期試験はセンターで7割取れてて
    2次の面接でヘタなこと言わなきゃ受かる。
    面接なんか点数に入ってないから
    実質的にはセンターの点だけで合否決まる。)
試験当日に風邪ひいてしょーもない点取っちゃって
    しかたなく群大に入ったとか、いろんなのがいるだろうよ。

    だから偏差値40だった人間には過去問は絶対的に必要だろうし
    偏差値70だった人間には過去問集めなんてアホのやることさ。
300大学への名無しさん:2009/08/29(土) 22:43:53 ID:Ph9UNUE90
>>298
そりゃCでもいいなら一夜漬けでもいいだろうが・・・
301名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 09:18:30 ID:Hw0e9D3u0
過去問必要なのって工学部だけ?
302名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:24:01 ID:tNY/ruzY0
>>299
それでは偏差値70、高校までの知識で
常微分方程式とベクトル解析、分析化学の試験を突破してみましょう。
本人のレベル関係なく『講義内容』を知っている必要はありますのでね、
講義に出ないで単位を取るなら、どんなに偏差値が高かろうが過去問と
人から借りたノートくらいは要る。
303大学への名無しさん:2009/08/31(月) 15:01:41 ID:AqUexkoPO
論点がずれてきてる気がする
304大学への名無しさん:2009/08/31(月) 22:24:33 ID:ipckgZQk0
>>302 講義には当然出席してるという前提で話してた。
    なんとか講義に出ずに単位取ろうってやつらいるけど
    何のために大学入ったの?くだらない。
305大学への名無しさん:2009/09/01(火) 00:08:25 ID:1fLa5OQ+O
>>296
亀レスすまん


俺のある底辺私大行った友達の話聞いて(ry
306大学への名無しさん:2009/09/01(火) 05:38:38 ID:1HRozI7M0
底辺私大に行った友達と、大学の講義内容について語り合うような仲なわけだ。

そもそも、底辺私大に行く奴がいるレベルの高校出身の奴が、
大学の講義内容についてああだこうだ言えるのか?
307大学への名無しさん:2009/09/01(火) 11:24:12 ID:1fLa5OQ+O
>>306
群馬では有名なピンキリ進学校だからなwww
308大学への名無しさん:2009/09/01(火) 22:32:14 ID:1HRozI7M0
>>307
群馬には確かにピンキリ進学校はあるだろうが、
「有名な」と言われて、すぐに名前が出てくるところなんてないぞ。
309大学への名無しさん:2009/09/02(水) 00:00:17 ID:v9wTlpdl0
ローカルだから仕方ない。
不名誉なことで全国区に知れ渡るよりずっとよかろう?
310大学への名無しさん:2009/09/02(水) 15:16:59 ID:MvBl4JeLO
そりゃそうだww
311大学への名無しさん:2009/09/02(水) 17:31:53 ID:WJIKF4uF0
OTAか?
312大学への名無しさん:2009/09/02(水) 18:39:08 ID:fHO5t17p0
太田高校なんて、ほんとピンキリだよな
東大や国立医学科に行く奴も居れば、どこのDQNだよってのもいるw
313大学への名無しさん:2009/09/02(水) 21:10:09 ID:MvBl4JeLO
>>311
その北の市だ。
314大学への名無しさん:2009/09/02(水) 22:27:12 ID:gbCsm0ry0
俺はおまえらの20年以上先輩だけど言ってること小いせえな。学生のうちに
外国言って修行してこい。群馬にいちゃだめだ。もっと広い世界を若いうちに知っておけよ。
偏差値だ、学歴だなんて言っても将来何も残らねえよ。
315大学への名無しさん:2009/09/02(水) 22:44:06 ID:MvBl4JeLO
外国ねぇ(´・ω・`)
316大学への名無しさん:2009/09/02(水) 23:33:29 ID:JB6whMjB0
「偏差値や学歴を超えるデカイことを経験する→外国行く」
ってのが短絡的w
317大学への名無しさん:2009/09/03(木) 01:23:56 ID:j8N+4pCsO
>>316
広い世界を知るということを安易にデカイことをすると解釈してしまうほうが短絡的な気がするけれどww
318大学への名無しさん:2009/09/03(木) 07:09:14 ID:4ERYIUE+0
別に俺はでかいことをするために外国へ行けといっているんじゃない。
群馬の狭い田舎で井の中蛙になるなといっているんだ。若いうちに1年2年
留年してもいいから、ほかの国へ言って外国語は勿論文化や生活を学び
より多くの友人を作ってくればいいと思うんだ。学生の今しかできないよ。
学歴や偏差値何も役立たないよ。無学でも実力なければ世間に通用しないよ。
319大学への名無しさん:2009/09/03(木) 10:17:31 ID:TOpFZHrQ0
群大ごときの偏差値や学歴で井の中の蛙?なるわけないw
むしろ世間で通用しないような低レベの大学に入ってしまったことに絶望してるだけw

学歴が何の役にも立たないのは群大のような地方国立大だから。
世間はまだまだ学歴社会で
東大・京大・早稲田・慶應が就活において多少なりとも優遇されているのはまぎれもない事実。
320大学への名無しさん:2009/09/03(木) 16:59:38 ID:GH4IQsMHO
少し話の芯がズレているな。
大学が基準な奴と、社会全体が基準な奴がいる状況だ、今ここ。
大学、と見た場合群大は腐ってギリギリ国立、マーチと日東駒専の間に引っ掛かる三流といった具合なわけだが、それを社会というマクロ、そこから同じ基準のままミクロに群馬、となると? またそれぞれ変わってくると思う。
卑下も自惚れもせず、色々な視点で考えて自分が納得すればいいと思う。
321大学への名無しさん:2009/09/03(木) 18:46:53 ID:4ERYIUE+0
医学部と他学部とでは評価が全然違うわな。お前何学部?
322大学への名無しさん:2009/09/03(木) 20:14:34 ID:I6wFWBwc0
群大でも医学部なら誇れるが
他じゃ、ね・・
323大学への名無しさん:2009/09/03(木) 20:24:17 ID:T/P4bxgc0
教育なら群馬県教員は無理でも埼玉県教員ならいけるんじゃね?
群馬県教委は比較的待遇がいいから、結構な倍率らしい
324大学への名無しさん:2009/09/03(木) 20:45:53 ID:4ERYIUE+0
群大の医学部ってそんなに誇れるんか?
325大学への名無しさん:2009/09/03(木) 21:04:09 ID:T/P4bxgc0
誇れるというか、偏差値が難関大並だから地元でもすごいと思われてる
326大学への名無しさん:2009/09/03(木) 21:21:50 ID:4ERYIUE+0
いまの若者の質下がっているから偏差値ほど優秀じゃないだろ。
327大学への名無しさん:2009/09/03(木) 21:25:10 ID:TOpFZHrQ0
>>325 「地元でも」ではなく「地元では」の間違い
328大学への名無しさん:2009/09/03(木) 21:32:26 ID:zApvZJKC0
>>320
>群大は腐ってギリギリ国立、マーチと日東駒専の間に引っ掛かる三流

だったら、マーチのデータを出して群大と比べてみてくれよ。
医学部はマーチにはないから明らかに 群大>>>>>>>>>>マーチ

教員採用試験でいうと、高校採用ならいい勝負かも知れないが、
小・中の義務採用なら小学校の免許が取れる群大の方がマーチよりはるかに有利。

工学部の就職状況は以下のとおり。
http://www.tech.gunma-u.ac.jp/HP1/Outline/Outline08.html
マーチがこの実績に勝てるのか、具体的なデータを出して反論してくれ。



社会情報は・・・マーチに負けてるかもな・・・。
329大学への名無しさん:2009/09/03(木) 21:40:23 ID:T/P4bxgc0
>>328
群馬県小中学校正規教員採用に合格するのは、強いコネがあるか千葉大筑波大教育学部卒ぐらいらしい
330大学への名無しさん:2009/09/03(木) 22:09:02 ID:zApvZJKC0
>>329
旧一期校二期校の時代には群馬で教員を目指す人は千葉や筑波を目指したようだが、共通一次以降は全く事情は変わった。

千葉大は教員免許が小学校か中・高のどちらかしか取れないので、群馬の義務を受けるには不利。
筑波大は現在は教員養成が目的の大学ではないし、小学校の免許を取ることができない。
さすがに高校採用には旧東京教育大時代の伝統があるので強いとは思うが、義務にはほとんどいない。

群馬の義務採用は群大が圧倒的に多い。
331大学への名無しさん:2009/09/04(金) 01:32:41 ID:ME1NpQetO
>>328
データデータうるせぇなww


そんなに群大悪く言われるのが気に食わないなら自分でデータ載せて誰も口出せないような事言ってみろよw


そうすりゃこの論争も終わる。
332大学への名無しさん:2009/09/04(金) 01:34:27 ID:Bh3RjasM0
やっぱり群大で高校の先生目指すの難しい?
大学院行かなきゃ無理?
333大学への名無しさん:2009/09/04(金) 01:36:16 ID:Bh3RjasM0
>>331 架空の「データ」を盾にした現実逃避であるからスルーしておk
334大学への名無しさん:2009/09/04(金) 05:29:11 ID:vCoYEX+P0
群大のデータはすでに>>328にあるのだから、
マーチの理工系学部の就職データを示して反論すればいいんじゃね?
335大学への名無しさん:2009/09/04(金) 07:17:53 ID:KYay7e470
実にどうでも良いなぁ。そんなことより受験の話しようぜ!
336大学への名無しさん:2009/09/04(金) 12:38:25 ID:8N661sjYO
そんなことより・・・いや特に話題にするほど面白い話ねえな・・・
337大学への名無しさん:2009/09/04(金) 12:40:56 ID:G5tc/uyvO
流刑地太田の話とか。
いや、風俗はおいといて。
338大学への名無しさん:2009/09/04(金) 22:29:57 ID:4h2ogEOu0
太田金山子育て呑龍! 

はいっ!(`∀´)ノ
339大学への名無しさん:2009/09/04(金) 23:30:34 ID:4h2ogEOu0
そんなことより。

音楽、美術、技術専攻ってどんなかんじの集団なの?接点ないわ。
340大学への名無しさん:2009/09/05(土) 02:42:23 ID:ejiWDvaKO
中学の頃男の独身の音楽の先生にふざけて、
女の音楽の先生と結婚すれば?
みたいなこと聞いたら
女の音楽の先生はみんな性格がキツいからムリw
とか言ってたけど実際どうなの?
音楽専攻の人も既にキツかったりするもんなの?


これずっと疑問に思ってきたw
341大学への名無しさん:2009/09/05(土) 10:22:35 ID:B8Vd13q00
音楽専攻とサークルでかかわりのある人の話によれば、
たしかに小・中・高の音楽の先生は性格キツかったが
それが信じられないくらい音楽専攻はまたーりしてるらひーよ
342大学への名無しさん:2009/09/05(土) 12:00:35 ID:ejiWDvaKO
>>341
やっぱり性格キツいんだな...
音楽専攻のまたーり感見てみたいw
343大学への名無しさん:2009/09/05(土) 21:45:22 ID:lJA1XtdJ0
>>341
現実問題、教育学部音楽専攻よりも音大出身が教員になりやすいからな
344大学への名無しさん:2009/09/06(日) 00:57:52 ID:Z9vhtY7QO
>>343
音大生ってなんか良いよねw


あの雰囲気が好きw
345大学への名無しさん:2009/09/06(日) 08:39:48 ID:0ljzXGf/0
>>343
それは高校の話。
義務では教育学部のほうが断然多い。
346大学への名無しさん:2009/09/06(日) 15:49:23 ID:5ssKzUJf0
>>345 だよね。音楽専攻だけに限らず。
    高校ではより専門的な知識が必要とされる一方
    生徒とのコミュニケーションとか指導法のようなものは
    あまり重視されていないから自然と教育学部以外の学部卒が採用されやすい。
    義務教育はその逆だから教員養成系の教育学部が採用されやすい。

    まぁ周知の事実w
347大学への名無しさん:2009/09/07(月) 22:07:48 ID:8ROFYFcV0
前橋も高崎も絶望的に田舎だなぁ
これが群馬県で一番栄えてるなら、群馬県はド田舎じゃん・・・
348大学への名無しさん:2009/09/08(火) 00:13:25 ID:cGEdxlkxO
>>347
それが嫌なら群馬に来ない方が良いと思うよ?


東京まで100km圏内とか言っても、やっぱり100kmは遠いしな...
349大学への名無しさん:2009/09/08(火) 17:47:14 ID:NPoUAFFy0
既に来てしまった俺はどうすれば?
再受験しろってこと?
350大学への名無しさん:2009/09/08(火) 17:58:52 ID:gYEllAVi0
>>347 「群馬はド田舎」って誰もが知ってることでしゅが?
    
    再受験しるなんて誰も言ってない。
    自分で好き好んでド田舎に来たのに
    群馬のド田舎加減を嘆いているおまいは何なの。
351大学への名無しさん:2009/09/08(火) 18:05:10 ID:NPoUAFFy0
模試の結果で合格しそうなところを選んだら群馬大になってしまったんですよ
352大学への名無しさん:2009/09/08(火) 18:40:44 ID:g5xHAdJrO
>>351
群馬行くくらいなら、日大にしとけばよかったのに
群馬大じゃ、群馬県内でしか就職できないよ?
353大学への名無しさん:2009/09/08(火) 18:52:44 ID:My8gDzaEO
県外で就職しようとしないだけ
354大学への名無しさん:2009/09/08(火) 18:53:31 ID:skHfY/L/0
>>352
俺は栃木にある上場企業に勤めてるが?
それに日大よりは下位駅弁の方が、世間的評価も実際もマシだろう。
試験科目を得意科目に絞れればMARCHに届いただろうし、
田舎がイヤならは>>351はそっちに行けば良かったな。
355大学への名無しさん:2009/09/08(火) 18:54:45 ID:skHfY/L/0
しかし自治厨みたいなことを言うのはヤだが、
目欄に気を配らない奴が多いんじゃないカナ?
356大学への名無しさん:2009/09/08(火) 20:39:20 ID:bzWF0i7xO
理学療法学科の評判はどうですか?
357大学への名無しさん:2009/09/08(火) 20:50:32 ID:gYEllAVi0
>>351は仕方なく群大受けたみたいな感じで言ってるけど
高校で頑張らなかった自分が悪いんじゃ…?
そもそも精度ゼロの模試の偏差値で大学選ぶなんて…。
そうでなかったとしても
自分の手で願書を出して自分の足で入試を受けに行った以上、
クソ田舎の群馬or群大に絶望する権利が>>351にあるのだろうか?
358大学への名無しさん:2009/09/08(火) 22:49:05 ID:VQeR3YM/0
>>352
こんなこと書く奴は、実際群大にも入れないようなアホ私大生だろ。

群大工の就職状況はこうだ。
http://ime.nu/www.tech.gunma-u.ac.jp/HP1/Outline/Outline08.html
お前んとこのデータを示してから、馬鹿にしてみてくれ。
359大学への名無しさん:2009/09/08(火) 23:53:51 ID:g5xHAdJrO
>>358
センターレベルの問題ですら8割はおろか、6割取れるかどうかも危うい群馬鹿(笑)

つか、それ見れないよ
360大学への名無しさん:2009/09/09(水) 00:15:11 ID:XZusoXXn0
悪かったな、今年のセンター難しかったんだよ
361大学への名無しさん:2009/09/09(水) 00:34:09 ID:KxXLnUYq0
>>359
ん? んじゃ参考までに。
6年は前のだから今と色々違うかもしれんが。
国 180
数 130(確か1かAのどちらかが難しい年だった)
英 160
化  70
物  60
倫  80
確かこんなんだったかと。
……なんで俺工学部入ったんだ?
362大学への名無しさん:2009/09/09(水) 03:11:53 ID:WdnOM/mUO
>>361
文系つえぇなw


つかそれだったら文系学部の方が良かったんじゃないのか?


>>359
国英4割前後
社会6割
理数8割以上
で工学部入った俺が証人ですw
363大学への名無しさん:2009/09/09(水) 10:05:15 ID:ikgEN1YpO
理系の方が就職でつぶしが効く、
世の中の順位は上から高位文系、高位理系、理系、文系、
という予備校の教官に騙されたんだよ。
俺自身化学好きだったのもあるけど(物理は大嫌い)。
実際入学すると文理公私で必要学習時間の差に驚き、
東京の私立学生の就活余裕っぷりに慟哭した。
まぁ、大学で勉強したことに後悔はないんだけど。
364大学への名無しさん:2009/09/09(水) 18:26:38 ID:0wnLkAhZO
群大行きたいんですけど就職とか厳しいですか?
365大学への名無しさん:2009/09/09(水) 18:32:43 ID:YM4oke630
この状況じゃ不可能だな、社情と工学部は
これらはよくて群馬県内の中小、ヤマダ電機ぐらいになる
医学部は医学科以外でもいいところに就職できる
教育は地元群馬県の教員採用試験の倍率が結構高めだから微妙
366大学への名無しさん:2009/09/09(水) 18:35:30 ID:YM4oke630
>>363
同じ偏差値の理系と文系を選ぶなら、理系の方が多少なりとも就職がマシ”だった”んだよ今まで
この不況になると人数よりも少数精鋭が欲しいから、南関東の基地外みたいな国立大ラインナップで事足りる
367大学への名無しさん:2009/09/09(水) 22:07:26 ID:WdnOM/mUO
>>364
群大は目指すとこじゃない。
もっと上の大学を目指せ
368大学への名無しさん:2009/09/09(水) 22:10:14 ID:WdnOM/mUO
>>365
頑張らなきゃ不可能だな。


頑張れば1%でも可能性はある。
369大学への名無しさん:2009/09/09(水) 22:26:06 ID:0wnLkAhZO
>>367
どうしてそう言えるのか教えて下さい。
370大学への名無しさん:2009/09/09(水) 22:31:49 ID:MigpYJnh0
>>369 データよりも何よりも頼りになる、「実感」でしょ。
371大学への名無しさん:2009/09/09(水) 22:33:02 ID:MigpYJnh0
>>368 そんなの群大に限らずどこも同じw
372大学への名無しさん:2009/09/09(水) 22:57:56 ID:0wnLkAhZO
>>370
「実感」と言われても入っていないので分かりません。
具体的にどのくらいの大学に行けばいいんですか?
373大学への名無しさん:2009/09/10(木) 00:47:29 ID:rVgNpt6pO
>>372
例として関東の大学から選ぶと横国とか千葉大とか目指して頑張ってみたら?


実際、時の運もあるからセンター受けるまでは分からない。


でも、どうしても無理なときにはそれだけの学力使って群大受けて入れば良い。


てか、今までのレス見れば分かる通りだが、群大には千葉大とか埼玉大から流れて入る人も多くない。


だからやってみたらどう?


埼大狙ってたけどやっぱバカで群大に入った俺が言ってみる。
374大学への名無しさん:2009/09/10(木) 00:50:16 ID:rVgNpt6pO
>>371
同じだとしても無理と決めつけたらそこで終わりだろ。
375大学への名無しさん:2009/09/10(木) 01:49:37 ID:uziHFNJD0
>>373が良いこといったと思う!
国立を受けるなら、センターまでは1.2段上のランクを目指してるモチベーションが大事だよな。
「今の学力で充分志望校に受かる」って考えから生じる甘えは致命傷になるからな。
まぁ、二次試験の科目・配点、大学固有の出題の癖を何時から視野に入れるかってのも
考えなきゃならんことではあるが、まずはセンターで点取らなきゃ始まらないしな。

>>364の質問に俺なりに答えると、
「簡単ではない」と思う。でもそれは他の大学と比較して、とは言えない。
書類・筆記を抜けた先の面接はどうやって通るか、というところからは大学名だけじゃ勝てない。
それに企業によって欲しがる人材ってのは違うし(これは無数の要素がある)。
376大学への名無しさん:2009/09/10(木) 02:08:01 ID:rVgNpt6pO
>>375
あ.俺珍しく良いこと言ったみたいだw



就職に関しても受験と同じだと思うけどなぁ...
たとえ三流企業しか入れないと言われてるから三流企業でいいやって諦めるより、一流企業目指してたら二流に入れたってこともあり得ると思う。

もちろん一流企業がダメとは限らない。

人生思いっきりが大事。
ってどっかで聞いたことあるけどその通りだと思う。
377大学への名無しさん:2009/09/10(木) 05:35:58 ID:gNuo0PtI0
群馬大学の看板が通用すると思ってるのは誰なんだ?
群馬県しいて言えば北関東をでたら完全に評価外ランク外だぜ、相手にされるかどうかすら微妙
下手すれば箱根駅伝出てた上武大学のが名前通じるぞ
378大学への名無しさん:2009/09/10(木) 05:39:49 ID:DW+QN7e60
地方の、地元駅弁が高評価を受けている県ならいい大学と勘違いされて就職できるんじゃね?
379大学への名無しさん:2009/09/10(木) 05:46:48 ID:iGXeoUXu0
千葉筑波横国
  ↓ダメ
 埼玉横市
  ↓ダメ
  群馬

こんな感じの流れだろうな。
380大学への名無しさん:2009/09/10(木) 11:58:56 ID:rVgNpt6pO
>>377
そう思ってるのはお前位だろw


だれも看板通用すると思ってない。
381大学への名無しさん:2009/09/10(木) 15:19:38 ID:jfflvavqO
看板だとしても、国立大学って書いてあるだろうなー。

しかし空気が就活版みたいだな、嫌いじゃないが、
もっとフランクにいこうぜ!
今は生産システムって1年目から太田? 教養出来なくなるから前橋やっぱり。 どっちにしろ太田からサークルとか参加するの大変そうだな
382大学への名無しさん:2009/09/10(木) 19:01:18 ID:nJ593H8T0
>>381
生産は昼間コースは2年目から太田で夜間主は1年目から太田
夜間は授業時間数が限られてるから、最大限教養教育をカットしてるらしい
383大学への名無しさん:2009/09/10(木) 21:27:32 ID:mbO5gTws0
■平成21年度新司法試験 合格者数・合格率 (総計2043名、平均 27.64%)

【国公立大学】      【私立大学】
    合格者 合格率       合格者 合格率
東京 216  55.53%    中央 162  43.43%
京都 145  50.35%    慶應 147  46.37%
一橋  83  62.88%    和田 124  32.63%
神戸  73  48.99%    明治  96  30.97%
北大  63  40.38%    立命  60  24.69%
大阪  52  33.55%    同志  45  19.15%
九州  46  26.44%    上智  40  27.78%
名大  40  33.33%    関学  37  19.37%
首都  34  39.08%    関西  35  16.91%
東北  30  19.48%    立教  25  22.32%
千葉  24  37.50%    法政  25  18.12%
阪市  24  25.00%    学習  21  24.42%
広島  21  25.00%    愛知  20  48.78%
横国  20  25.32%    日大  20  13.07%
新潟  14  17.28%    南山  18  30.51%
岡山  13  25.00%    専修  17  20.48%
金沢  11  22.45%    甲南  17  18.28%
熊本   5  15.63%    成蹊  14  20.59%
信州   4  15.38%    山学  12  26.09%
静岡   4  11.11%    創価  12  15.79%
琉球   4  10.00%    大宮  12  14.81%
筑波   3  8.82%    .西南  10  14.93%
香川   3  7.14%    .近畿   9  18.00%
鹿児   2  5.71%    .明学   9  11.69%
島根   1  4.35%    .桐蔭   8  12.90%
                 青学   8.  8.99%
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090910-OYT1T00846.htm
http://www.moj.go.jp/SHIKEN/SHINSHIHOU/h21kekka01-7.pdf
384大学への名無しさん:2009/09/10(木) 21:55:46 ID:VrmOcjiq0
>>383 群大関係ねぇw
385大学への名無しさん:2009/09/11(金) 14:33:21 ID:+g6hT6Qw0
一人もいないってことを言いたかったんだろうw
にしても創価大から12人って・・・その人達はどういう風に日本の司法を曲げていくつもりなんだ・・・恐ろしい
386大学への名無しさん:2009/09/11(金) 16:27:41 ID:VfBSrbXXO
>>385
次回の総選挙での自公政権の復活でも狙ってるんじゃないか?w
387大学への名無しさん:2009/09/12(土) 22:16:43 ID:cKwLcvCt0
何年後だよ次、いやわかってるけど。
まぁ、今度の政権如何でさくっと復活しそうだけどな自公政権。
388大学への名無しさん:2009/09/12(土) 22:23:15 ID:7yIG8feN0
>>385 確かに…。創価大こわい
389大学への名無しさん:2009/09/12(土) 23:15:33 ID:F7O2T3Gf0
>>386
どうやら民主党と連立したいらしいよ
元々源流が同じだから案外簡単に連立するかもw
390大学への名無しさん:2009/09/12(土) 23:17:54 ID:F7O2T3Gf0
>>388
創価大の学生の中には「政教分離なんて世界的に見ればありえないんだ」とか「政教分離は宗教を政治的弾圧から守るためのものだ」とか平気で言うからな
何で日本が政教分離の方向になったかそういう経緯をちゃんと勉強しろよと
それに、世界の戦争の多くが宗教対立が原因なんだし、それを防ぐために政教分離というのは革命的政策だろうが
391大学への名無しさん:2009/09/13(日) 00:26:12 ID:6SqTOFqsO
>>390
正論だがこんな世の中にしたのは有権者。
392大学への名無しさん:2009/09/13(日) 15:53:42 ID:WuTglMly0
幸福の科学の「仏陀再来」のポスターを見るたびに凍りつく私
393大学への名無しさん:2009/09/13(日) 15:54:25 ID:WuTglMly0
あ、「再誕」か。どっちでもいいがw
394大学への名無しさん:2009/09/16(水) 17:28:31 ID:7URMM3170
ここの社会情報学部(前期)受けようと思ってるんですけど個別学力検査って記述ですか?
395大学への名無しさん:2009/09/17(木) 22:39:39 ID:dK4VsJej0
〜鳩山内閣閣僚の出身大学〜

 8名 東大
 2名 京大、中大、慶大、早大
 1名 東工、神大

【総理】:鳩山由紀夫 東大工
【国家戦略】:菅直人 東工大理
【総務】:原口一博  東大文
【法務】:千葉景子  中大法
【外務】:岡田克也  東大法
【財務】:藤井裕久  東大法
【文科】:川端達夫  京大院工
【厚労】:長妻  昭  慶大法
【農水】:赤松広隆  早大政経
【経産】:直嶋正行  神戸大経営
【国交】:前原誠司  京大法
【環境】:小沢鋭仁  東大法
【防衛】:北沢俊美  早大法
【官房長官】:平野博文  中大理工
【国家公安委員長】:中井洽  慶大経済
【金融・郵政改革】:亀井静香 東大経済
【消費者・少子化】:福島瑞穂 東大法
【行政刷新】:仙谷由人  東大法中退
396大学への名無しさん:2009/09/17(木) 23:56:48 ID:u32AXVC40
>>394
過去問あたれよw
397大学への名無しさん:2009/09/17(木) 23:58:23 ID:RQDr/bccO
赤本みればいいじゃん
398大学への名無しさん:2009/09/18(金) 05:30:15 ID:b3SGvAg/0
>>395
脱官僚といいつつ、官僚養成大学卒業の輩ばかりじゃないかよw
399大学への名無しさん:2009/09/18(金) 10:00:36 ID:Q28L7uxj0
だつ-かんりょう【脱官僚】

群馬大学卒の人間を閣僚に登用すること。
400大学への名無しさん:2009/09/19(土) 13:16:09 ID:LCbFMfsxO
>>399
日本崩壊
401大学への名無しさん:2009/09/20(日) 14:20:45 ID:SYuDFaao0
だな
402大学への名無しさん:2009/09/20(日) 18:00:31 ID:297LZOQ5O
群馬つまんねえな
403大学への名無しさん:2009/09/20(日) 18:03:53 ID:gsXOGrRG0
都内まで片道2時間で行ける点以外はすべてにおいて俺の故郷に劣っている群馬
仕方ない、受験時の気の狂いだから
404大学への名無しさん:2009/09/20(日) 19:51:17 ID:5jIZu6F+0
>>403 気の狂いじゃなく実力不足ね
405大学への名無しさん:2009/09/20(日) 19:54:00 ID:gsXOGrRG0
夏休みに入って突然無気力症候群&躁うつ病に襲われたもので
今でも精神安定剤を服薬していますが
406大学への名無しさん:2009/09/20(日) 20:45:49 ID:297LZOQ5O
ふったの俺だけどそういうの笑えないからやめた方がいいよ
407大学への名無しさん:2009/09/20(日) 22:52:49 ID:gsXOGrRG0
来週ぐらいにはバイクの免許が取れる予定だし、俺もクレしん作者の後を追うかな・・・
408大学への名無しさん:2009/09/20(日) 23:15:04 ID:SYuDFaao0
遭難は俺も人生に1度は経験しとこうと思うが、
楽に死ぬつもりなら薬物をオススメするが?
首吊りが上手くやれば一番楽とは聞くが、難易度ありそうだしね。
409大学への名無しさん:2009/09/21(月) 01:00:19 ID:WK0yfYniO
てかここは大学受験板なんだからそろそろ先輩方はご退場願えますか?
410大学への名無しさん:2009/09/21(月) 02:49:58 ID:FnIHevsGO
出てったらレス0になるぜ?
411大学への名無しさん:2009/09/21(月) 16:27:12 ID:2WWMnQPmO
在校生いなかったらスレの意味ないだろ・・・
412大学への名無しさん:2009/09/21(月) 20:41:58 ID:bTnhauJ40
受験板に受験生だけがたむろ…w

ってか2ちゃん来てるヒマあったらべんきょーすらええがな
413大学への名無しさん:2009/09/21(月) 21:02:25 ID:DfYFDWpM0
群馬大はセンターでこけていくところがなくなったら受けろ
今のうちならまだ千葉ぐらいまで狙える
414大学への名無しさん:2009/09/22(火) 02:36:19 ID:Cg9HronMO
むしろマーチ狙いでも科目数さえ満たしていれば併せて狙えるレベル
415大学への名無しさん:2009/09/23(水) 03:46:31 ID:lnEjHI/7O
>>414
マーチうけときゃ良かった...
416大学への名無しさん:2009/09/23(水) 20:16:48 ID:QGE40O4B0
健康学原論ってレポート課題とかあるんですか?
というか、休業中の連絡ってどこの掲示板見ればいいんですか?
GB155前の?それとも教務課?

いつ見ても掲示板がまっさらなので不安になってきました…いまさら。
417大学への名無しさん:2009/09/23(水) 22:22:58 ID:SUwyYw7F0
レポートは教官次第だったみたいだな。
俺は不安でわざわざ教官に聞いたが「俺は課題ださない」って言われた。
でも専ブラで緑色がウザイのでsageろ。
418:2009/10/02(金) 14:01:51 ID:KI0GMspR0
>416

確か、GA308だったような・・・・
419大学への名無しさん:2009/10/02(金) 19:12:01 ID:o3dAAZCoO
工学部の東大大学院と東工大大学院の進学率が群大の割に高いんだけど、これっておいしいの?
420大学への名無しさん:2009/10/03(土) 00:49:08 ID:0Iy01Ji6O
>>419
まだわかんないだろうけど、院は名前で選ばないよ
421大学への名無しさん:2009/10/03(土) 01:27:36 ID:RvqOEdcyO
>>420
他大学の研究室の雰囲気に馴染むのが苦手なら群大が無難なんでしょ?
422大学への名無しさん:2009/10/03(土) 08:32:06 ID:evzzW33J0
俺は院に行くなら実家から通える千葉大に行きたい
423大学への名無しさん:2009/10/03(土) 13:15:26 ID:Ij0VN2nv0
院に行く人って教授目指してるんですか?
それとも純粋に研究したいということですか?

将来的には何になるんでしょう?
424大学への名無しさん:2009/10/03(土) 15:09:25 ID:RvqOEdcyO
>>423
俺は就職率upのためだな
425大学への名無しさん:2009/10/03(土) 19:38:09 ID:Ij0VN2nv0
>>424 なるほど。やっぱり群大だと院まで行かないと就職キツいですかね?
   ちなみに学部はどちらですか?
426大学への名無しさん:2009/10/03(土) 19:41:30 ID:N1r5U7DH0
424じゃないけど、俺は工学部学部卒で上場の中小企業だよ。
就職を楽にしたいなら、東京の私立行けば良いではないか、
費用的にも行動時間的にも楽だし、MARCH以上ならある程度名も知れているだろう。
ところで何でどいつもこいつもSageないでスレを板の上に持っていこうとするのだね?
427大学への名無しさん:2009/10/03(土) 20:01:40 ID:DzK1zms8O
あげ
428大学への名無しさん:2009/10/03(土) 20:26:36 ID:Ij0VN2nv0
sageかたを知らなかったのです…。
429大学への名無しさん:2009/10/05(月) 19:37:56 ID:Y9uKC7yNO
430大学への名無しさん:2009/10/05(月) 19:46:36 ID:Y9uKC7yNO
>>429
ミスったw


>>425
424だけど俺は今工学部通ってる。
群大は一応国立だけど...所詮(ry

だから群大に期待はしてないから院は目指すよb
431大学への名無しさん:2009/10/05(月) 23:31:06 ID:Vj3+PZod0
     ______        ______
   /  __ ___ \     /  __ ___ \
  /  /_/    |  \   ./  /_/    |  \
  |   _/   \/    |   |   _/   \/    |
  |   / ___ /\    |   |   / ___ /\    |
  |   _____.     |   |    _____.    |
  \   / | \    /  \   / | \    /
   \______/     \______/
     \||||||||||||||||/        \||||||||||||||||/
       ̄ | |  ̄お祭りワッチョイ!. ̄! !  ̄
 \\    │ |   お祭りワッチョイ! │ |     //
   \\  │ |  お祭りワッチョイ!  | |   //
.      +  | ∧__∧  ∧__∧ ∧_∧ |  +
         |( ´∀`∩(´∀`∩)( ´∀`) O
   + ((  O (    ノ(つ  丿(つ   | |  ))  +
        | ヽ ( ノ ( ヽノ  ) ) )│

リア充のための魔餌罵死祭 10/10,11  始まるお…
432大学への名無しさん:2009/10/06(火) 22:16:29 ID:CaNoJUdy0
木金って台風じゃんかよ…
ガッコ休みになんねーかな…
433大学への名無しさん:2009/10/06(火) 23:35:29 ID:Rc0Abt9R0
電車止まりますわね
434大学への名無しさん:2009/10/07(水) 00:32:58 ID:Xp7OgmpN0
>>433
台風の風も空っ風も変わりなく感じるが、台風は100%電車が遅れる。

止まりはしないさ。

しかしなぜか上毛電気鉄道は雨にも風にも地震にも強い。
435大学への名無しさん:2009/10/07(水) 15:55:24 ID:PZEkPn0YO
車持ってないし大学にたどり着ける気がしない
436大学への名無しさん:2009/10/07(水) 16:44:39 ID:Bfy7HhTk0
休講になぁれ!
437大学への名無しさん:2009/10/07(水) 17:25:52 ID:ezG14QDGO
>>436
なったらなったで後々めんどくさくないか?
438大学への名無しさん:2009/10/07(水) 17:29:26 ID:Bfy7HhTk0
でも暴風の中行くのいやぁ〜よ
439もり:2009/10/07(水) 19:20:33 ID:WunA5OX70
http://wing.zero.ad.jp/~zbf58383/

群馬の方、安中市で10月11日にイベントあります。是非友達と、家族と、お越しください。

群大生も参加してます。

440大学への名無しさん:2009/10/07(水) 21:15:38 ID:PZEkPn0YO
暴風だけならいつものことだ、暴風雨だ




どちらにしろ休講になったかどうかを確認しに行かなきゃいけない・・・1コマからだし・・・
441大学への名無しさん:2009/10/07(水) 23:35:10 ID:smKyQlrS0
いや、学務に電話して掲示板確認してもらえばいいだろうって。
それだけの給料は貰っているんだし彼ら。
442大学への名無しさん:2009/10/07(水) 23:55:23 ID:Bfy7HhTk0
>>441 それほんとにできるの?
443大学への名無しさん:2009/10/07(水) 23:58:32 ID:smKyQlrS0
俺は現役時フツーにやった。
とはいえ小間使い感覚ではなく、必要に迫られて仕方なくお願いしたって形だが。
というのは友人ともども帰省中で掲示板見てくれる人が居ないときでね。
444大学への名無しさん:2009/10/08(木) 00:13:22 ID:TP9pfis2O
>>441
その手があったか

いやまあ出席とられんし行けるか行けないかで判断するかなw
445大学への名無しさん:2009/10/08(木) 01:26:54 ID:OSlAy0YcO
車で片道一時間の俺は誰かに見てもらった頃には前橋だ...orz
446大学への名無しさん:2009/10/08(木) 05:31:14 ID:P7SXf0b+0
この台風って上州空っ風よりは弱いよね
447大学への名無しさん:2009/10/08(木) 08:24:48 ID:4K+R5sVD0
台風の東側の方が風が強い傾向があるらしい.桐生なんてジャストの位置だ・・・
448大学への名無しさん:2009/10/08(木) 11:08:11 ID:TP9pfis2O
台風コネー
449大学への名無しさん:2009/10/08(木) 18:53:33 ID:OSlAy0YcO
>>446
こんな風が毎日だからなw



しかも寒い。
450大学への名無しさん:2009/10/12(月) 21:30:36 ID:fbroCcYL0
便利な国立・宇都宮大学も視野に入れてる

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1252590567/l50
451大学への名無しさん:2009/10/12(月) 21:34:49 ID:SOTDewgZ0
宇大に行けるならそっちに行ったほうがいいよ
関東一レベルの低い国立大学だからね
452大学への名無しさん:2009/10/12(月) 21:35:29 ID:SOTDewgZ0

群馬大学は関東一レベルの低い国立大学だからね
ってこと
453大学への名無しさん:2009/10/12(月) 21:38:48 ID:nQlnZGXQ0
宇大よりは群大がマシだな。
ほんの少しの偏差値の差で、より上位と思って入ると
世間での評判は逆転していることに驚くことになる。
ソースがどうとかの議論をする気は毛頭ないが、
偏差値だけでなく学校の歴史や輩出した層なども確認すると参考になる。
454大学への名無しさん:2009/10/12(月) 21:41:15 ID:SOTDewgZ0
でも、群大の同窓会って組織力皆無に近いよね
455大学への名無しさん:2009/10/12(月) 22:13:09 ID:nQlnZGXQ0
そもそも、政治家や法律家でもない限り、
同窓会の影響力を必要とする時があるのかどうか。
技術系なら直接親交のある教授頼っちゃった方が早いし。
456大学への名無しさん:2009/10/13(火) 00:58:11 ID:MRgb2Pd9O
やたらと大きくなっても金吸いとられるだけだしな...
457大学への名無しさん:2009/10/14(水) 02:09:36 ID:AKuooQ4z0
年召した人が「発展をお祈り致します」って
祈ってればいいんじゃ
458大学への名無しさん:2009/10/14(水) 12:03:19 ID:zW6CxgKhO
>>457
金の使い道のないような人でな
459大学への名無しさん:2009/10/14(水) 17:19:06 ID:THxlUtkD0
OBのコネ就職を積極的にやったおかげで人気が上がり学生の質が改善された大学が東京都調布市にあるんだがな
460大学への名無しさん:2009/10/14(水) 22:14:39 ID:zW6CxgKhO
>>459
コネが良いものなのか悪ものなのかはわからないがな。
461大学への名無しさん:2009/10/15(木) 09:44:07 ID:4XYNqLQbO
とりあえず在学生がこんなこと言ってるのは他力本願意外の何者でもないけどなw
462大学への名無しさん:2009/10/15(木) 16:03:41 ID:MNiqb/nLO
>>461
確かにw
463大学への名無しさん:2009/10/15(木) 16:17:57 ID:J88nyP4aO
群馬大学受けようと思ってるんですけど宗教活動やってるサークルとかありますか?
公式サイトには載っていなかったのですがだいたいの大学にはあるようですし
ちなみにうちは日蓮一派です
464大学への名無しさん:2009/10/15(木) 19:00:21 ID:wxCCtgFu0
>>464 ねぇよw
465大学への名無しさん:2009/10/15(木) 21:32:07 ID:wxCCtgFu0
「聖書を読む会」があるが
466大学への名無しさん:2009/10/15(木) 21:35:34 ID:XDe1Q5I80
エホバの証人がよく訪ねてくるし、
日蓮宗といえば、日蓮大聖人がどうこうというのが冊子おいてったぞ。
467大学への名無しさん:2009/10/15(木) 22:26:03 ID:J88nyP4aO
聖書ではないんですよね...
池田先生を崇める会とかないんですかね?
468大学への名無しさん:2009/10/16(金) 00:12:38 ID:rp6H0AzcO
宗教もなぁ...


イマイチ信用ならないな...


特に法人は
469大学への名無しさん:2009/10/16(金) 04:44:27 ID:uY2b/cGH0
>>464
ねぇよwww
470大学への名無しさん:2009/10/16(金) 18:48:05 ID:5ZJU+Ntd0
親が創価で、俺も信者にされそうで群馬に逃げてきたんだが、群馬大工学部にも創価系サークルがあるのは確かだよ
多分非公認だろうけど
471大学への名無しさん:2009/10/16(金) 20:18:50 ID:rp6H0AzcO
創価と幸福はデカイからな...
472大学への名無しさん:2009/10/16(金) 21:54:46 ID:fXh5s/7r0
親が創価って壮絶な人生だね
473大学への名無しさん:2009/10/16(金) 22:00:59 ID:5ZJU+Ntd0
>>472
正直ウザ過ぎたよ
地元じゃ生きていけないと確信してあえて群馬に来た俺だから
進学決定後も、群馬で信者になって欲しいとの意向で無理やり創価の寄り合いに参加させられたけど、
そこで群馬に居たことのあるオッサンに、「群馬大学の工学部にも創価学会のサークルがあるから、是非入ってくれ。そうすれば創価学会の良さがわかるはずだ」って真面目に言われたよ。
その言葉を聞いて、群馬大進学を蹴ろうかと思ったけど、地元に残ったら無理やり創価信者にさせらるだろうから、仕方なく群馬大へ。
今のところ、創価系の奴に声を掛けられてないからいいけど、これから先が怖い。
マジで大学事務に相談してみようか考えてるところだけど、大学自体は実態を把握してないだろうから無意味だろうな・・・。
474大学への名無しさん:2009/10/16(金) 23:39:11 ID:3h3J1mgyO
かわいそすぐる
475大学への名無しさん:2009/10/17(土) 02:19:42 ID:4J3zja9g0
学生便覧とかにカルトに関する記述があったような気がしたから,まったく取り合ってくれないことはないと思うが.
476大学への名無しさん:2009/10/17(土) 02:28:14 ID:EfN/1n1o0
創価怖すぎワロタ、ともちろん笑い事ではないのだが。
先日群大生が麻薬使ってた話もあったし、そういうのが近くにあると思うと気を引き締めないとな
477大学への名無しさん:2009/10/17(土) 10:50:26 ID:WHE99ARA0
>>473 薬と同じだ。誘われてもはっきりNOと言えば良し。
478大学への名無しさん:2009/10/17(土) 23:55:06 ID:Oh9cdcjDP
高崎経済大学の悲惨な実態
http://wiki.m.livedoor.jp/takasakikeizai/ ケータイ
http://wiki.livedoor.jp/takasakikeizai/d/ パソコン
479大学への名無しさん:2009/10/18(日) 20:24:00 ID:EKELTXqS0
工学部の就職率っていいですか?
480大学への名無しさん:2009/10/18(日) 22:41:45 ID:zNlaOtrZ0
少しは調べてから聞け、と言ってやりたいとこだが是非も無い。
むしろ就職率というか進路の決定率が100%じゃない工学部ってどーなのよ?
まぁダメな子ってのは混じるものだけど。
問題は、就職率がどうかじゃなくて、どんな会社に入れるかってことだろう。
その点では、群大は同じ水準の大学の中では悪くない方だとは思うよ。
勿論、この不況で状況は悪いようだがね。
君が就職決める頃はまた状況変わってるだろうし、気にするな。
481大学への名無しさん:2009/10/18(日) 23:48:52 ID:RHgtQnv40
答えになってないな
482大学への名無しさん:2009/10/19(月) 21:42:31 ID:PQAVOP570
答えるつもりはない。
483大学への名無しさん:2009/10/21(水) 14:42:02 ID:5nOXDIvGO
留年しそうな確率大なんだが。ちなみに車上一年生
484大学への名無しさん:2009/10/21(水) 15:19:27 ID:EZ8gPxog0
しちゃえばおk
485大学への名無しさん:2009/10/21(水) 17:59:45 ID:pKWDN71wO
1年時点で留年確率大だなんて一生かけても卒業できねえだろ
486大学への名無しさん:2009/10/21(水) 23:38:25 ID:pP4bccr50
いじめちゃかわいそう
487大学への名無しさん:2009/10/22(木) 14:12:47 ID:2dstDMAAO
サボってちゃ留年だよな
488大学への名無しさん:2009/10/22(木) 19:02:03 ID:hFv25v7LO
明日は休講かあ〜
489大学への名無しさん:2009/10/22(木) 21:08:47 ID:GTXGYhlR0
>>488 なんで?
490大学への名無しさん:2009/10/22(木) 22:25:45 ID:GTXGYhlR0
群大ってGPA制度とか学内表彰とかやってんの?
491大学への名無しさん:2009/10/23(金) 20:49:52 ID:3XMxWvMR0
>>489
スポーツ大会じゃないかな
492大学への名無しさん:2009/10/23(金) 22:52:37 ID:yAwb90GyO
なんで28日県民の日で小中高休みなのに大学は休みじゃないのさ...
493大学への名無しさん:2009/10/23(金) 23:22:24 ID:DcLlbApQO
国立大学に県民の日は関係ないがな・・・(´・ω・`)
494大学への名無しさん:2009/10/24(土) 07:12:46 ID:ah3HjIXo0
そもそも県民の日で学校が休みってこと自体他県ではありえないんだが
495大学への名無しさん:2009/10/24(土) 12:52:24 ID:KZX9WPpzO
そうだっけ
地元は休みだったような・・・
県じゃないけど
496大学への名無しさん:2009/10/24(土) 15:57:24 ID:Mghrj58KO
高校1,2年の時は模試で潰れて、3年は模試無かったけどそれどころじゃなかったんだがな...
497大学は名無しさん:2009/10/25(日) 01:00:01 ID:7F+T5BMdO
明日刀城会館でどっかの部活がBBQやるらしいけど何処にあんの?
498大学への名無しさん:2009/10/25(日) 22:56:48 ID:JJNkX8TY0
それ聞いてどうすんの?
499大学への名無しさん:2009/10/28(水) 18:10:05 ID:/LTEJfTzO
2年から本気だす。授業もサボらずに行く。
500大学への名無しさん:2009/10/28(水) 19:32:28 ID:t7ojdJwiO
まだ後期諦める時期じゃねえだろ・・・
それとも今も二年とか
それとも2012年からか
501大学への名無しさん:2009/10/28(水) 21:09:52 ID:Z8I1gY6vO
受験の話ではないよな
502大学への名無しさん:2009/10/28(水) 21:54:28 ID:uYss6ouy0
>>500 冗談だから流してやれ
503大学への名無しさん:2009/10/28(水) 22:01:42 ID:ZKhLLVFi0
1年だが、出欠取らない講義や代出しても大丈夫そうな講義はサボりまくりだぜ
高校の復習の講義が多すぎて萎えるし、簡単なことをさも難しいことのように教える教官が居たりして、教科書片手に自習したほうが効率がいい場合もある
504大学への名無しさん:2009/10/28(水) 23:55:41 ID:uYss6ouy0
群大って学生にレベル合わせすぎ

というか全国的にそうなんだろうが
505大学への名無しさん:2009/10/29(木) 00:15:16 ID:5FZshvEdO
どう見ても車上です。本当にありがとうございました
506大学への名無しさん:2009/10/29(木) 00:52:22 ID:18j1A2BH0
社情だな、そうでなくとも荒牧だな。
507大学への名無しさん:2009/11/01(日) 07:55:50 ID:52eZrmywO
何を学ぶためにはるばる群馬まで来たんだろか……専門学校でも行ってた方が有利だったんかもしれんわ
508大学への名無しさん:2009/11/01(日) 08:06:21 ID:BTVC8bOPP
群大での学部比較は
医学部>>教育学部>>社会的価値の壁>>工学部>>社情
だな
509大学への名無しさん:2009/11/01(日) 10:00:01 ID:8gUUq3lGO
工学と教育は大差ないと思うが


まあ何にしろ車上が最下位というのは確実だな
あんなの何かを学ぶところじゃあない
教員すらいないし

でも専門よりかはマシだと思うが・・・学生の意識という面ではわからんが・・・
510大学への名無しさん:2009/11/01(日) 10:02:40 ID:BTVC8bOPP
何で社情なんて作ったんだろうか
教育学部のゼロ免学科にしとけばよかったのに
511大学への名無しさん:2009/11/01(日) 10:08:48 ID:8gUUq3lGO
底辺駅弁だから一般的な名前の学部学科作るよりも何か差別化をしたかったんじゃないだろうか
社会情報学自体は上位大学でもやってたりするんだが・・・


個人的には農学部でも作ればよかったんじゃないかと思ってる。群馬だし
512大学への名無しさん:2009/11/01(日) 10:13:47 ID:BTVC8bOPP
工学部なんて、一般的な学科を消してよく分からないFラン大みたいな学科に再編したしな
馬鹿としか言いようが無い
513大学への名無しさん:2009/11/01(日) 14:26:52 ID:WURelvPDO
>>512

Fラン大みたいな学科とはどんな学科?
514大学への名無しさん:2009/11/02(月) 17:05:47 ID:mesHHRfBO
応化になぜ生物付けた。
515大学への名無しさん:2009/11/04(水) 22:03:52 ID:ZUxxjMlb0
やっと書き込めるようになつた
516大学への名無しさん:2009/11/04(水) 22:07:32 ID:CVNzFKLk0
教育目指してるけどなんか治安悪そうだな…
517大学への名無しさん:2009/11/04(水) 22:23:12 ID:ZxBCP2hG0
教員になりたいなら素直に千葉か筑波へどうぞ

って、群馬県教委は小中両方の教員免許が必要なんだっけ?
518大学への名無しさん:2009/11/04(水) 23:01:36 ID:ZUxxjMlb0
焼酎両方必要(無駄な取り決め

筑波は交通の便が良くないからお勧めできない
どうせなら学芸大行っちゃえばいいのに
519大学への名無しさん:2009/11/06(金) 15:02:42 ID:n6sFJ4p50
教師の免許もとれたらいいなーとは思ってるけど、狙ってるのは学芸員の資格なんだ
自分の好きな事を語れるって夢見たいな世界だから
520大学への名無しさん:2009/11/06(金) 16:44:34 ID:hJ6LmMXC0
>>518
小中相互で人事異動するってのは教育上いいことだと思うぞ
俺の地元(小中別採用)では、小学校と中学校の教員の連携が皆無で中学校になって荒れたりしてた
521大学への名無しさん:2009/11/06(金) 19:00:04 ID:bnwfA0Ht0
>>519 
学芸員の資格なんか他大学の文学部行っても取れるから
わざわざ教員養成系の教育学部選ばないほうがいいと思う。
いじわるで言ってるんじゃなくて。
教員になるつもりのない人には耐えられないと思うくらい
教育実習がアホみたいに過酷。
一番自由に勉強(研究)ができる学生時代に
なぜあそこまで実習をやる必要があるのか謎…。
522大学への名無しさん:2009/11/06(金) 20:03:47 ID:bnwfA0Ht0
学生3人、集団準強姦未遂容疑で逮捕…青学・日大 
「七五三」と呼ばれるトランプゲームを悪用して女子大生を泥酔させ、
集団で暴行しようとしたとして、青山学院大2年の男子学生と
日本大1年の男子学生2人の計3人が、集団準強姦(ごうかん)未遂容疑で
警視庁に逮捕されていたことがわかった。(読売新聞)
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/sex_offense/?1257504355

群大はどうなの
523大学への名無しさん:2009/11/06(金) 20:29:39 ID:n6sFJ4p50
>>521
ちょっと考えてみる
今はとりあえず頑張ってみて、ダメだったら他に行こうかな
524大学への名無しさん:2009/11/06(金) 21:20:45 ID:bnwfA0Ht0
>>524 がんばれ
525大学への名無しさん:2009/11/06(金) 21:51:15 ID:hJ6LmMXC0
七五三って、新卒の1年以内離職率のことじゃないの?
中卒7割、高卒5割、大卒3割
526大学への名無しさん:2009/11/06(金) 22:40:17 ID:YLy4Z6CUO
>>521
実習そんなに大変なんですか?
自分も教育学部目指してるんですけど、不安になってきた…
527大学への名無しさん:2009/11/06(金) 22:46:06 ID:hJ6LmMXC0
>>521
バイト先の小学校に群馬大教育の学生が教育実習に来てたけど、最終日にちょっとだけ話を聞くとキツかったけど楽しかったって言ってたぞ
まあ、教師志望の人なら楽しいのかもしれないけど
528大学への名無しさん:2009/11/06(金) 22:58:07 ID:bnwfA0Ht0
>>526 >>527
附属ではかなりしごかれる。睡眠時間3時間とか。
公立はそんなでもないが、
結局3年の本実習となると9月から11月の頭までみっちり。
つまり10月はまったく講義に出られない。

もっとも、終わってしまえば何事も美しい思い出になってしまうものだが・・・。
529大学への名無しさん:2009/11/06(金) 23:44:44 ID:RYXhMncu0
工学部の推薦入試の面接ってどんなこと聞かれますか?
530大学への名無しさん:2009/11/07(土) 09:52:30 ID:BgBWZMF2O
とりあえず三年時には実習に専念させるために講義とれないとかだったと思うんだが。
531大学への名無しさん:2009/11/07(土) 11:05:03 ID:u4xSkrIU0
取れないことはないが成績はよろしくないだろうな・・・。(理不尽)
履修届を出すために実習AとBの間が1週間だけ空く。
1か月は講義出られなくても
あとの講義全部出れば出席数2/3超えるから単位は取れる。
532大学への名無しさん:2009/11/10(火) 08:46:58 ID:mrFsibrJO
>>529
友達から聞いたが数学とか物理の超基本的な事しか聞かれないらしい

ていうか工学部スレで聞けw
533大学への名無しさん:2009/11/10(火) 12:40:01 ID:72gIR8sE0
埼玉在住です。

群馬大学と都内の日大ならどっちいくのが普通ですかね?

534大学への名無しさん:2009/11/10(火) 16:42:24 ID:MDHSHG+40
どう考えても日本大学だろ
535大学への名無しさん:2009/11/10(火) 18:39:25 ID:RBi4SV0I0
私立と国立比べるか普通?
536大学への名無しさん:2009/11/10(火) 20:11:16 ID:43zyUAT80
一応偏差値は群大の方が上だったと思うが
ネーミングでは日大かな(群大医学部除く)
537大学への名無しさん:2009/11/11(水) 02:07:18 ID:/m8y64BlO
まぁ自分で今まで印象深かった方に行けよ
知らない大学にいってもつまんないしな
538大学への名無しさん:2009/11/12(木) 12:30:46 ID:fCZLgGbv0
>>536
私立と国立を偏差値で比べちゃダメだろ色々と。
センター必須科目とか、試験日の事情で他校と併願可能とかあるし。
まぁ、日大行って青春を桜花(誤字でなく)してれば良いかと。
539大学への名無しさん:2009/11/12(木) 17:14:30 ID:w2TQxG/ZP
桜花?謳歌じゃね?
540大学への名無しさん:2009/11/12(木) 17:57:13 ID:VwdagqVGO
ここまで丁寧に誤字でないと言ってるのに…
日大は桜が校章なんだよ
541大学への名無しさん:2009/11/12(木) 18:18:06 ID:e1cB+kNtO
 
 
これからは少数精鋭の時代!今ミントが熱い!
マンモス私大の馬鹿放置マスプロなっちゃって講義にはもううんざり!
きめ細やかで勉学に適したミントがこれから大躍進を遂げる!

  ☆☆☆☆☆☆
  ☆MINT☆
  ☆☆☆☆☆☆

M‥‥武蔵大
I‥‥ICU(国際基督教大)
N‥‥二松学舎大
T‥‥東京経済大
 

542大学への名無しさん:2009/11/13(金) 19:19:41 ID:brLHV5eOO
>>539
バカかwww
543大学への名無しさん:2009/11/13(金) 22:03:13 ID:PzYO+sBaP
>>541
ICUって上智と同じぐらいのレベルじゃなかったっけ?
544大学への名無しさん:2009/11/14(土) 00:07:00 ID:4e24wRkK0
やっぱり都市内国立宇都宮大に行く

さらば群馬
545大学への名無しさん:2009/11/14(土) 00:18:52 ID:dcLn9l0Z0
>>544
それは悪手だぞ御堂。
546大学への名無しさん:2009/11/14(土) 01:17:07 ID:xvoPLob8O
>>544
都市内?
547大学への名無しさん:2009/11/14(土) 05:52:39 ID:+RoqEoUkP
宇大行くなら埼大とか千葉大に行けば?
548大学への名無しさん:2009/11/14(土) 12:03:52 ID:xvoPLob8O
>>547
俺もそう思う。
549大学への名無しさん:2009/11/14(土) 14:34:05 ID:dcLn9l0Z0
千葉だけやたらと難易度が上がってないか?
550大学への名無しさん:2009/11/16(月) 11:49:16 ID:CFZQOI47O
まあ前橋よりかは宇都宮のほうが幾分マシではある
551カモメ:2009/11/16(月) 12:16:19 ID:UrqPBaPBO
土日って群大祭だったん?
552大学への名無しさん:2009/11/18(水) 12:36:31 ID:su5AbM+nO
>>551
正確に言うと荒牧祭なw

つか久しぶりにカモメ見た希ガス
553カモメ:2009/11/20(金) 00:58:03 ID:NnIiHSnwO
よく覚えてたなw
で、どうだったんよ荒牧祭はさぁ
554大学への名無しさん:2009/11/20(金) 02:11:05 ID:urw9vY/iO
農工大志望だったけど群馬受けます
555大学への名無しさん:2009/11/20(金) 17:38:28 ID:H75Cd5X+O
>>553
つまんなそうだから行ってないww


>>554
農工大のレベル知らんから何にも言えん
556大学への名無しさん:2009/11/20(金) 18:02:28 ID:BgqTG6j10
埼大と同じぐらいじゃね<農工大
557大学への名無しさん:2009/11/20(金) 20:25:00 ID:m4qJ60Ug0
埼大より上じゃないか農工は
558大学への名無しさん:2009/11/20(金) 21:30:02 ID:SIFVSDJE0
だったら農工大のほうが群馬より上じゃん
559大学への名無しさん:2009/11/20(金) 22:25:25 ID:BgqTG6j10
>>558
どう考えても当たり前だろ
だって関東で群大より下位レベルの国立大って茨城大しかないだろ
560大学への名無しさん:2009/11/20(金) 22:53:42 ID:17NehH2w0
今日の面接死んだ
561大学への名無しさん:2009/11/20(金) 23:16:11 ID:H75Cd5X+O
じゃぁ農工大行けよ
562カモメ:2009/11/21(土) 00:52:48 ID:/iExlR20O
俺、大学やめようかなって思ってんだけどさ…
563大学への名無しさん:2009/11/21(土) 01:15:53 ID:gFZqEVYE0
去るもの引き止めず
すべて自己責任
それが大学
564大学への名無しさん:2009/11/21(土) 05:47:49 ID:jwdiXo4v0
小中高なら先公が学校に来いって言ってくれるが、大学はそんなやさしいところではない
ていうか大学生なら自分の行動に責任を持てよ
同い年の社会人がたくさん居るってのに
565大学への名無しさん:2009/11/21(土) 10:47:24 ID:0WfIFMmB0
やめりゃーいいじゃん!簡単な話よ!
566大学への名無しさん:2009/11/21(土) 12:10:49 ID:6OSQlUFEO
大学でも出席率だか単位取得率だかが低いと連絡いくんじゃなかったっけ
親だか自分だかに
いつだか掲示で見た気がする
567大学への名無しさん:2009/11/21(土) 19:26:09 ID:2xtptCR0O
>>566
まぁどうでも良い話
568大学への名無しさん:2009/11/21(土) 22:27:43 ID:0WfIFMmB0
出席率低すぎると担任との面談があるんだよ!
教授も大変だよなぁ
20そこらにもなった大きな子供のお守するなんて
569大学への名無しさん:2009/11/21(土) 22:42:04 ID:u4hDw63F0
まて、大学に担任なんて居たのか
570大学への名無しさん:2009/11/21(土) 23:52:51 ID:0WfIFMmB0
いるよ 学年ごとに
571大学への名無しさん:2009/11/22(日) 15:22:28 ID:eZTuwEZ60
代ゼミの判定C
群馬にしようか宇都宮にしようか迷っています。
工学部です。
572大学への名無しさん:2009/11/22(日) 16:14:21 ID:VaQKwWMz0
経験から言わせてもらうと、
模試の判定なんて全く当てにならない

気にするとろくなことないから
何も考えずに本当に行きたいと思うほうを受けるべき
そうしないと大学入ってから後悔すると思う
573大学への名無しさん:2009/11/22(日) 17:04:52 ID:1R2n0v9zO
>>571
センター受けてから考えろ。


つか2chはセンター終わってから来い。
574大学への名無しさん:2009/11/22(日) 19:32:49 ID:Ti98siAc0
>>571
宇都宮に行け
群馬大工学部はド田舎だ
575大学への名無しさん:2009/11/23(月) 00:08:57 ID:ncLV2lYyO
宇大スレでは宇大やめとけって言われて、群馬大スレで群馬やめとけって言われてる
576大学への名無しさん:2009/11/23(月) 01:10:51 ID:o8VjBiSsO
>>575
じゃぁ両方止めて埼大以上行けw
577カモメ:2009/11/23(月) 01:49:43 ID:NYDAnvabO
やっぱり辞めるなんて安易な考えは甘えだ。ただ留年は必至だの。
578大学への名無しさん:2009/11/23(月) 08:07:00 ID:qv8BQEHPP
常識的に考えて、群馬県在住で無い限り宇大に行くだろ
579大学への名無しさん:2009/11/23(月) 13:03:58 ID:aZNkKHeq0
>>571 ってか2ch住民に相談する話じゃないw
580大学への名無しさん:2009/11/23(月) 13:23:55 ID:hhZXocMn0
>>578
東京が近いけど、頭が良くないから妥協したやつも結構居るぞ

俺とか
581大学への名無しさん:2009/11/23(月) 15:29:22 ID:o8VjBiSsO
>>580
妥協ってかレベル低い私立大行くなら学費安い国立へって感じで選んだ奴もいるよ。群馬在住ってのもあって。


俺とか
582カモメ:2009/11/24(火) 00:13:41 ID:2PeSHAOvO
まぁ俺も群馬以外にどこかっつわれたらわからんのだけどな
今俺が前橋におるんもこれは運命でしかないのだ。
583大学への名無しさん:2009/11/24(火) 00:30:02 ID:iH/MWAGe0
群大入れば自慢できると思って勉強してない奴もいるよ

俺とか
584大学への名無しさん:2009/11/24(火) 05:12:29 ID:yg64V5cU0
天は人の上に人をつくり人の下に人をつくる。生まれが豊かなれば労せずして人の上となり親が貧なれば人の下となる。
ゆえに慶応は門閥・ゼニ・コネをもって至高の価値となす。門閥は親の仇と言ふはもってのほかなり。
貧乏人と朝鮮人はくたばってしまえ。
                                      <Y吉門下
585大学への名無しさん:2009/11/25(水) 01:02:48 ID:fVbB5HYgO
群テレのアニメ実況スレが立つのって夢のまた夢だよなw
586大学への名無しさん:2009/11/25(水) 10:32:27 ID:7gQhjEhbO
>>584
俺くたばっちまうよw
587大学への名無しさん:2009/11/25(水) 13:05:21 ID:2yI77Wdl0
>>585
総合スレで間に合うからおk
588大学への名無しさん:2009/11/26(木) 01:33:08 ID:4AZhYES1O
>>583
自慢はちょっと出来ないだろ...
国立っていう看板がなきゃそこらの私立と同じ。
いやそれ以下かも
589大学への名無しさん:2009/11/26(木) 10:45:15 ID:p503HdgfO
学歴も知名度も医学部だけで支えてるようなもんだしなあ
どっちも貧弱だけど
590大学への名無しさん:2009/11/26(木) 12:36:34 ID:4AZhYES1O
>>589
確かにwww
591大学への名無しさん:2009/11/26(木) 20:25:17 ID:nhrZEwEc0
>>589
医学部様々でございます
教育学部生だけど、もう「群馬医科大学附属教育学部」と改称して下さって結構です
592大学への名無しさん:2009/11/26(木) 21:39:49 ID:ivkxbwsq0
教育は、まだ各都道府県下に1校の国立大教育学部としての役割を果たしてるだろうからいいけど、射場と工学部は必要なくね?
射場は教育学部の一学科で十分だったし、工学部は桐生工業大学にでもすれば?
593大学への名無しさん:2009/11/27(金) 00:14:39 ID:ElkU4t8LO
>>592

教育もそんな需要がある訳ではないと思う
594大学への名無しさん:2009/11/27(金) 00:56:04 ID:1lJFE9cPO
>>593
大体大学の需要すら無いと思う。
ただの国公立大学の滑り止め
595大学への名無しさん:2009/11/27(金) 06:17:18 ID:+0khGwDE0
早く埼玉大に吸収されてくれよ頼む!
596大学への名無しさん:2009/11/27(金) 13:34:37 ID:QXb8/D8P0
埼玉大に吸収されるくらいなら死んだほうがマシ
597大学への名無しさん:2009/11/27(金) 16:39:46 ID:v1wl0tPY0
群馬大のままより遥かにマシだろ
だって埼玉大卒業になるんだぜ?
一気に学歴パワーが倍増で就職も多少有利に
598大学への名無しさん:2009/11/27(金) 19:05:02 ID:mTP6DNdn0
就職だと群馬も埼玉もかわらん
ネームブランドは使えん

ブランドにこだわる位なら何か1つでも言語習得しろ
599大学への名無しさん:2009/11/27(金) 21:32:09 ID:1lJFE9cPO
>>597
確かにマシだが、レベル的には埼大と群大の中間になるんだから、就職率は大して上がらないだろ。


しかも大学のキャンパスも埼大になると通学が大変
600大学への名無しさん:2009/11/27(金) 23:12:19 ID:CV142OXtO
伝説のグンタマ大学かw


個人的には地元に近いから埼玉のほうがいいなあw
601大学への名無しさん:2009/11/27(金) 23:59:39 ID:d7dNP5OOO
群馬と信州って就職とかあまり変わらない?
602大学への名無しさん:2009/11/28(土) 00:32:19 ID:n43tl3b8O
>>600
自分的にも埼大の近くに住んでたから帰りたい気持ちもあるが、今は群馬在住だからめんどくさい。

まぁ埼大行きたかったけど英語壊滅的だったってのもある。
いや、それが主な理由...orz
603大学への名無しさん:2009/11/28(土) 01:02:21 ID:z0JlX/PS0
ってか埼玉も群馬も偏差値的には変わらないじゃん
50そこらだべ 
偏差値の1、2の差は「差」とは言わないw「誤差」というw

たしかにネームバリューは埼玉のほうがはるかに上かもしれないが
そこらの3流企業への就職ならまだしも
今の時代じゃ大学の名前なんか何にもならんのよ
604大学への名無しさん:2009/11/28(土) 17:53:18 ID:IN4Pt95CO
留年確定しますた。あと四年っす。
605大学への名無しさん:2009/11/28(土) 21:05:03 ID:z0JlX/PS0
>>604 なんで
606大学への名無しさん:2009/11/29(日) 01:56:21 ID:S4FrV0QPO
>>603
偏差値変わんなくても英語があるか無いかで変わるもんなのさ。

まぁネームバリューは変わんないわなw
千葉くらいまで行くと結構看板にはなるが。

>>604
テストにでなきゃ単位は取れないからな。
607大学への名無しさん:2009/11/29(日) 05:40:07 ID:83ak8wEdO
どうしても学内で顔すら会わしたくない人がいるんだよなぁ…
608大学への名無しさん:2009/11/29(日) 09:49:35 ID:DZPk6y6J0
>>607
子供かお前は、イヤならお前が休学してろよ。
人一人がどうこうぐらい我慢しろ。

ついでに顔は合わせるもんだ。
609大学への名無しさん:2009/11/29(日) 19:04:28 ID:S4FrV0QPO
>>608
ナイスツッコミw
610大学への名無しさん:2009/11/30(月) 01:29:22 ID:mA33f7qYO
>>608
ありがとう。俺が間違ってた。目が覚めたよ。
611大学への名無しさん:2009/12/01(火) 23:22:44 ID:cW1IsMHSO
短い冬休みの予定はなにかあるかい?
612大学への名無しさん:2009/12/02(水) 08:03:19 ID:JsoL+v+Y0
帰省
613大学への名無しさん:2009/12/02(水) 12:05:57 ID:+QRCllLzO
一番遠くから来てる人ってどこから来てんのかね
614大学への名無しさん:2009/12/02(水) 15:17:45 ID:RQ7+nwdHO
>>613
青森はいた
615大学への名無しさん:2009/12/02(水) 16:51:42 ID:02IZksNc0
>>611
コミケ

>>613
沖縄居た
616大学への名無しさん:2009/12/02(水) 20:51:29 ID:cO1ng4je0
留学生けっこういるのに何をいまさら
617大学への名無しさん:2009/12/03(木) 10:27:00 ID:YvMhP2HJO
>>611
バイト
618大学への名無しさん:2009/12/03(木) 13:59:22 ID:TEMP0+zRO
俺は家族で温泉行ってくるぜ
619大学への名無しさん:2009/12/03(木) 14:21:16 ID:YvMhP2HJO
>>618
温泉か...
しばらく行ってないなw
620大学への名無しさん:2009/12/04(金) 01:03:44 ID:bU7nv4gTO
群馬にAMラジオ局できんかなー
俺の部屋ラジオの入り悪すぐる
621大学への名無しさん:2009/12/04(金) 01:20:50 ID:606WTVMRO
群大の学生って県内のどの高校から一番入ってきてる?
622大学への名無しさん:2009/12/04(金) 01:55:13 ID:vgIyNX2+O
前橋高校
623大学への名無しさん:2009/12/04(金) 10:43:24 ID:TC7foYcQO
>>620
AMとは渋いなwww

>>621
今年は前高は多いな。
何だかんだ他校も結構いるんだけどな。
624大学への名無しさん:2009/12/04(金) 21:13:11 ID:iFDM7sd+0
E-mail欄にsageと入力すれば済むものを・・・おのれら・・・

>>620
FMって音質はいいけど話題が耳障りだよなw
625カモメ:2009/12/05(土) 02:06:44 ID:aLZb0UgGO
sage進行ってのをすっかり忘れておったわい…
626大学への名無しさん:2009/12/05(土) 12:33:23 ID:dRs8X8keO
AMってどんなのやってるの?
627大学への名無しさん:2009/12/05(土) 15:28:12 ID:KbzVv0/8O
ゴックツッブシ
628大学への名無しさん:2009/12/05(土) 23:55:54 ID:ytjL+RejO
頼むぜ群馬大
629大学への名無しさん:2009/12/06(日) 01:11:52 ID:tqbIWVl5O
伊集院のラジオはようつべで聴いてるなぁ…。
ところでみんなmixiとかやってるの?
630大学への名無しさん:2009/12/06(日) 02:06:56 ID:r7AEF4vMO
規約違反だったけど16からやってる
631大学への名無しさん:2009/12/06(日) 10:03:23 ID:0TV9oTh30
mixiに誘ってもらえるやつは既にリア充
632大学への名無しさん:2009/12/06(日) 21:43:26 ID:sQLLgr52O
前スレで麻雀やろう、ってmixiにコミュニティ立てたわ

メンバー2人だけど。
633大学への名無しさん:2009/12/06(日) 21:49:25 ID:r7AEF4vMO
>>632
もっと人寄せ頑張れよww
634大学への名無しさん:2009/12/06(日) 23:43:15 ID:KBFP4HOkO
言い出してから一人しか集まってねえじゃんw


なんでうちの大学はねらーが少ないんだ
635大学への名無しさん:2009/12/06(日) 23:58:01 ID:0TV9oTh30
オタクっぽいやついっぱいいるのにな
636大学への名無しさん:2009/12/07(月) 04:49:31 ID:5uIHnNRn0
群大工学部周辺ってアルバイトとかあるの??
教えて現役の人
637大学への名無しさん:2009/12/07(月) 11:26:53 ID:zSGcDzKIO
>>632
オレ最初に麻雀コミュ作らんかって提案したメンバーの一人なんだが、麻雀のルールろくに知らないんだよな
638大学への名無しさん:2009/12/07(月) 23:25:10 ID:pUfOqWeG0
AKB 大島優子(゜∀゜)ラヴ
639大学への名無しさん:2009/12/08(火) 02:38:42 ID:lXipOF/bO
>>636
ここで聞くのは間違ってるだろw
現役に聞きたいなら工学部スレ行けw

去年まで桐生の高校行ってた人間から言うと原付があればいくらでもあると思うけどな。
640大学への名無しさん:2009/12/08(火) 05:11:30 ID:Mucrd2YrO
>>637
>>632だが、ルール知らなくてなんとなくでもいいから打とうじゃない(役とか符以外なら大抵の人は一、二回で覚えてるし)
というか大学入ってから三人を除いて麻雀初めての人としか打ってないから初心者でも大丈夫ww
641大学への名無しさん:2009/12/08(火) 22:18:08 ID:XTOwySJnO
というかそもそもどこで活動してるのさ
642大学への名無しさん:2009/12/09(水) 01:32:19 ID:DJ1KJtDiO
mixiのアカウント持ってたら、「群大板麻雀同好会」っての調べてください(´・ω・`)
643大学への名無しさん:2009/12/09(水) 02:40:50 ID:N3USOfnnO
メンバーはいくつなん?
644大学への名無しさん:2009/12/09(水) 23:21:04 ID:dbSkj5K30
群馬大学の養心寮ってどんな雰囲気ですか?
アパート借りようか迷ってるんですけど・・・
645大学への名無しさん:2009/12/10(木) 12:28:18 ID:JDLXqa11O
大学生で取っておくべき資格は?
646大学への名無しさん:2009/12/10(木) 17:44:33 ID:AMXpQzik0
総合スレの片割れが2スレ目に移行
【医/工/教育/社情】群馬大学総合 Part2
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/student/1260416902/l50
647大学への名無しさん:2009/12/10(木) 18:24:55 ID:TVZNfRU30
>>644
アル中になりたければ寮に行け!
といったところだ

つまり学習環境としては最低
人間であり続けるためにアパート借りとけ
648大学への名無しさん:2009/12/10(木) 20:42:15 ID:iM4SeOrm0
>>647
そんなにひどいとこなんですか?ww
649大学への名無しさん:2009/12/10(木) 22:17:10 ID:xCzVYELh0
>>648
情弱の俺が聞いた程度の噂では、
寮で社会的生活を送るためには『判子集め』という上級生からの課題攻略という腐った風習がある、
寮生は大学関連行事に参加・関係者になることが多いためか学業に手が廻らず(言い訳)留年率が高い、
らしいぜ。
650大学への名無しさん:2009/12/10(木) 23:29:28 ID:TVZNfRU30
>>648
その寮に限らず、大学の寮なんてみんなそんなもんだ

未来ある君のために激しくアパートを推すよ
651大学への名無しさん:2009/12/11(金) 00:19:32 ID:pB17bMnk0
どうやって親を説得しよう・・・
652大学への名無しさん:2009/12/11(金) 00:59:39 ID:kP2718Qq0
どうやっても何も,
「勉強しに行くために大学に行くのに,先輩方が寮ではまともに勉強ができないと言っている」
と言うのでは説得出来ないのだろうか.
653大学への名無しさん:2009/12/11(金) 01:18:27 ID:pB17bMnk0
まぁ、頑張ってみます
654大学への名無しさん:2009/12/11(金) 02:29:26 ID:hJwm5jLD0
一生を棒に振るかどうかの瀬戸際って覚悟で臨んだ方が良いぜ。
1年留年ってのは就職活動で結構プレッシャーになるもんだ。
集団生活を覚えろだのなんだの云って来たら、
「上級に諂うだけの馴れ合いと、社会で必要とされる対応力はまるで別」って言ってやれ。
655大学への名無しさん:2009/12/11(金) 14:23:44 ID:5hNmHB2i0
中学や高校でもいたかも知んないけど、
大学になっても
「先輩らしいことは何一つしないくせに
 飲み会やサークルではしっかり先輩ヅラする連中」
ってのがうようよいるから気をつけろよ
656大学への名無しさん:2009/12/12(土) 02:56:46 ID:5QfnoZuJO
群大近辺で中古の原付バイクが売ってる店知りませんか?
657大学への名無しさん:2009/12/12(土) 16:52:49 ID:N2Pd2NPBO
>>656
17号下っていけば一件くらいあるだろう。
658大学への名無しさん:2009/12/13(日) 09:56:48 ID:k+KbM8XeO
どこに住もうが大して変わりゃせん。住めば都よ。大事なんは己の意識やな。
65922:2009/12/13(日) 09:58:52 ID:kTeoP7Vy0
http://live.nicovideo.jp/watch/lv7928099

行動する保守在特会 in対馬遠征
現在  対馬市議会と朝鮮人参政権について討論会をしております

660大学への名無しさん:2009/12/13(日) 16:02:51 ID:2q/zLHefO
桐生に住む奴に対してそういうならわかるが寮は自分の力じゃどうにもならん
661大学への名無しさん:2009/12/14(月) 00:20:48 ID:Za/pJBNaO
中古の原付屋知ってる人いませんかー?
662大学への名無しさん:2009/12/14(月) 15:39:12 ID:oKBKwJyDO
うるせえ自分で調べろ
少なくとも正門出たすぐのところに何か看板あるだろ


また逮捕者か
663大学への名無しさん:2009/12/14(月) 15:53:37 ID:mVoJjtc2O
前橋署は13日、前橋市川原町、群馬大学教育学部3年佐藤章也(21)と、同市小相木町、
会社員岩井弘樹(21)の両容疑者を集団強姦の疑いで逮捕した。
664大学への名無しさん:2009/12/14(月) 16:10:21 ID:EfzOGOHL0
群馬大学教育学部3年の佐藤章也ら女子短大生(22)に対しての集団強姦容疑で逮捕
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1260764603/
【社会】 "また先生の卵が…" 群馬大教育学部の学生ら、22歳女性を集団レイプ…前橋
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1260769729/
【群馬】群馬大学教育学部の学生が22歳女性を集団レイプ
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1260773170/
665大学への名無しさん:2009/12/14(月) 17:52:15 ID:RcG1Nm840

★群馬大生ら短大生を乱暴の疑いで逮捕

・前橋署は14日までに、短大生の女性(22)を脅迫し乱暴したとして、集団強姦(ごうかん)容疑で
 前橋市、群馬大教育学部3年、佐藤章也容疑者(21)と前橋市、会社員岩井弘樹容疑者(21)を
 逮捕した。

 2人の逮捕容疑は、13日午前1時ごろ、岩井容疑者のアパートで、女性を押さえ付けるなど
 脅迫し集団で乱暴した疑い。

 前橋署によると、2人は知人を通じて女性と知り合った。12日から一緒に飲酒していたという。

 女性が同署に届け出た。佐藤容疑者は容疑を認め、岩井容疑者は「相手も同意していると
 思っていた」と供述しているという。群馬大は「詳細を確認中でコメントできない」としている。
 http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20091214-575868.html

※関連スレ
・【京教大・集団強姦】 「不起訴でも、退学以外ない。彼らを教育者にする可能性残すな!」と識者…一方、友人らは今も女性中傷書き込み
 http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1245736995/

666大学への名無しさん:2009/12/14(月) 19:58:31 ID:SSUUK5CI0
身内の死はもみ消せても、他人の強姦はもみ消せないわなぁ。
667大学への名無しさん:2009/12/14(月) 20:12:39 ID:9xPxbJjc0
誰か専攻知ってるやついないかな。
採用試験受かった奴らカワイソス(´・ω・`)
668大学への名無しさん:2009/12/15(火) 00:07:13 ID:HSI/7lttO
高校の部活じゃあるまいし
669大学への名無しさん:2009/12/15(火) 15:19:08 ID:9BhApXtCO
3年かぁ。1年で何かやらかす奴おらんかなw
670大学への名無しさん:2009/12/15(火) 16:23:25 ID:Ce/Y2+pKO
強姦なのか、女に嵌められたか、どっちかだよなw


後者の方には気を付けないとな。
671大学への名無しさん:2009/12/15(火) 17:40:46 ID:iJ3qN6CQO
ハメたと思ったら嵌められたでござる の巻
672大学への名無しさん:2009/12/15(火) 17:43:10 ID:4bqZI1uN0
俺だってハメたいよ
ごめんなさい、なんでもないです
でもハメたいのは事実です。もういやです道程は
673大学への名無しさん:2009/12/15(火) 17:43:32 ID:Cv+0NbH5O
これからはラブホでセックスしよう

俺童貞だけど
674大学への名無しさん:2009/12/15(火) 22:33:34 ID:x9OIsb4X0
>>672
二次元に浸かりすぎて三次元を前にすると反応しない俺のようになる前に、
本番ありのソープにでも行ってくるんだ。
童貞を風俗で捨てるなんて恥ずかしいことじゃないぞ。
だが、お前がその操を愛する人にのみ捧げたいというならば
その誇りを貫くことこそを至当と認むぞ。
675大学への名無しさん:2009/12/15(火) 22:44:28 ID:upkjlltY0
僕の前に道はない
僕の後ろに道は出来る

ああ自然よ 父よ
僕を一人立ちさせた
広大な父よ

僕から目を離さないで
守る事をせよ

常に父の気魄を僕に充たせよ

この遠い道程のため

この遠い 道程のため
676大学への名無しさん:2009/12/15(火) 23:37:08 ID:1hI+Z7GD0
前期 群馬
後期 宇都宮
工学部
で受けます。

みなさんはどこ受けますか?
677大学への名無しさん:2009/12/16(水) 00:44:17 ID:m6mQ+XfyO
一気にまともな話に戻ったなwww

まぁ俺は浮気性のクソ女に道程奪われたがな...orz
もっと大事にするべきだった。

てか前期群大か...
二次の時一科目終わると電話しながら泣いてる女の子見たな...(´・ω・`;)
ゲトしとけばよかったぜ(´・ω・`)
結構可愛かったのにorz

>>676
センター頑張れ。
そして、行けそうならワンランク上げて埼玉にした方が良いと思うよ。
どうしても無理ならしょうがないけど。
678大学への名無しさん:2009/12/16(水) 02:30:15 ID:9GbiM9uNO
>>677
リア充はこのスレに書き込むべからず
679大学への名無しさん:2009/12/16(水) 17:13:55 ID:coNp4qTDO
個人的には別にいいんだけど聞いてもいない自虐風自慢を書くのはやめよう?
680大学への名無しさん:2009/12/16(水) 17:22:29 ID:R79iV1W80
一気に攻めたてられる>>677
てか、電話で泣く女って
ただのめんどくせぇ女じゃんw
681大学への名無しさん:2009/12/16(水) 17:28:20 ID:mNCBEKifO
すいません質問させて下さい。
教育学部の美術専攻の実技試験って素描とかやり込んでないと厳しいですか?
682大学への名無しさん:2009/12/17(木) 00:20:42 ID:IrTMfc+WO
いい加減答えてくれ!群大近辺及びR17沿いで原付売ってる店はないか?
683大学への名無しさん:2009/12/17(木) 00:24:58 ID:9aUdo7w20
>>682
自分で調べろよ。
ここで聞くより確実だぞ?
684大学への名無しさん:2009/12/17(木) 03:23:23 ID:ZICsndDJO
>>682
無いって言ったらどうするのさw
685通りすがりのらいだぁ:2009/12/17(木) 06:01:10 ID:BbPZufMJ0
682
小さいが、東武バイパス沿いに1軒ある。

群大病院わかるか?その国領町の交差点を東にむかえば、右手側に見えてくる。

荒牧に近いのがよければ、まるまつの近くの町田自転車さがしな。

前者はしらんが、後者の仕事は丁寧で信頼できる。

686大学への名無しさん:2009/12/17(木) 06:04:18 ID:dgu7gUiR0
>>682
タウンページ見れば一発で分かるだろカス
687大学への名無しさん:2009/12/17(木) 14:20:37 ID:IrTMfc+WO
>>685
親切にありがとう、通りすがりのらいだぁさん。
あと、まず自分で調べる癖を身につけないと先々自分が苦労するようになりますよね。聞けば何でも答えてくれると思っていた私が大馬鹿でした。反省します。
688大学への名無しさん:2009/12/17(木) 21:23:14 ID:NEIXuCy10
>>681
国語やら英語を受けるのに、素描はいらないが
美術専攻受けるのに、専門の素描をやりこまないってことは
何に時間を使おうとしているの?

音楽が自分の専門の楽器を練習するのと同じ。
689大学への名無しさん:2009/12/18(金) 00:04:45 ID:IrTMfc+WO
俺ぁ留年確定だから来年の新入生と肩並べて授業受けることんなるぜ
690大学への名無しさん:2009/12/18(金) 01:20:10 ID:mrQXnyuqO
>>689
何しれかすと留年確定になるんだ?w
691大学への名無しさん:2009/12/18(金) 01:27:25 ID:M1xGZuUjO
何もしてないからだろw
692大学への名無しさん:2009/12/18(金) 17:25:30 ID:jxo9gAvu0
バイト先で彼女が出来ることを期待してがんばってきたのに、結局出来なかった
また今年も寂しいクリスマスだよ・・・
693大学への名無しさん:2009/12/18(金) 19:44:06 ID:XLyEkfh+0
今話題の【法政大学キャリアデザイン学部】について

http://manabi.benesse.ne.jp/daigaku/school/3311/gakubu/39/index.html
↑ベネッセ情報

http://www.hosei.ac.jp/careerdesign/shokai/cd.html
↑法政大学情報

http://shingakunet.com/net/gakubugakka/top/SC000528/00000000000141129
↑リクルート情報

http://benesse.jp/berd/center/open/dai/between/2004/11/01toku_15.html
↑設置当時の情報

http://www.career-design.org/
↑日本キャリアデザイン学会

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%87%E3%82%B6%E3%82%A4%E3%83%B3
↑Wikipedia『キャリアデザイン』より

キャリアデザインに興味がない人でも法政大学キャリアデザイン学部で学ぶのは主に経営学、教育学、文化・コミュニティ学なので問題ナシ。
就職に不安がある人の為にアドバイザーもいたり、今の社会状況からしたらかなりお得。
入試もそんなに難しくなく、しっかりと対策すれば受かる。

以上の事から中途半端に専門的な学部に行こうとしている人には法政のキャリアデザインがお勧め。
滑り止めで受けようとする人にもかなりお手頃。
694大学への名無しさん:2009/12/19(土) 00:09:46 ID:nPh0BLB3O
このスレって群大を受ける受験生のためのスレなんだよな?大生板の群大スレとは区別していいんだよな?
695大学への名無しさん:2009/12/19(土) 13:01:09 ID:yqCBCY0KO
群馬と宇都宮だったらどっちがいい?工学部
696大学への名無しさん:2009/12/19(土) 15:36:12 ID:jY3Aj3Bi0
どう考えても宇都宮
697大学への名無しさん:2009/12/19(土) 17:35:30 ID:yqCBCY0KO
理由はやっぱ東京近いから?
698大学への名無しさん:2009/12/20(日) 02:41:49 ID:nMwTZr29O
>>697
近さは大して変わんない。

でも群大はクソ。
699大学への名無しさん:2009/12/20(日) 02:45:24 ID:KxrYVjtf0
医学部・教育学部ならともかく(といっても両方宇都宮の方がいいが)、工学部は絶対に宇都宮の方がいい
700大学への名無しさん:2009/12/20(日) 14:49:26 ID:FV2v0Kp/0
>>699
医学部は群大だろう!
701大学への名無しさん:2009/12/20(日) 16:37:34 ID:we4hnU5G0
どうして群大より宇都宮大なんですか?
何がそんなにちがうんですか?
702大学への名無しさん:2009/12/20(日) 18:30:36 ID:1TEYMWS80
工学部だったらほとんど宇都宮と同程度だろう
学科によっては群馬の方が良かったりするがたいして変わらない
703大学への名無しさん:2009/12/20(日) 21:52:14 ID:FV2v0Kp/0
>>701
実際のところ、何も違わない。
というか両方の大学に通った人間なんてそうそういないから
あまり2ch(というかネット全体)の情報を信じないほうがいいよ。
「隣ンちの芝は青く見える」っていうこと。
自分のいる大学はちっぽけに見えるのよ。大学なんて本人の努力次第なのにさ。

みんな偏差値ってものにとらわれているのさ。
偏差値って言ったって「大学の偏差値」じゃなくて
「その大学を受けた受験生の高校の時点での偏差値」でしかないのに。
704大学への名無しさん:2009/12/20(日) 22:58:53 ID:nMwTZr29O
群大の人間から言うと群大はやめとけってこと。
宇大スレででも聞いてみたらどうだ?
705大学への名無しさん:2009/12/21(月) 00:59:09 ID:HuOs/bXR0
色々意見ありがとうございます
706大学への名無しさん:2009/12/21(月) 01:00:14 ID:V268CTwr0
群大周辺のアパートってテレ玉みれます?
707大学への名無しさん:2009/12/21(月) 01:10:12 ID:BLV7bLWh0
>>685 >>703  的確で優しい奴らだなお前達、パンプキンに1人で行く権利をやる。

妙に気分が悪いので愚痴らせてくれ、すまない。
俺は工学部卒(2007年時点で景気の快復が続かないことを恐れ学部で就職。現M1には悪いが哀悼と侮蔑しかない)
東京のM大文系卒の兄貴がこの前のたまった。 「大学の講義なんて教室がら空きだろ? それが芸能人が来るときだけ満員」
元々嫌いな兄貴だが、久しぶりに殺意が湧いた。

まぁなんだ、受験生に対して言うと、東京の有名私立文系は楽な上にネームバリューだけで勝ち組扱いだ、
群大行ける学力(センター5教科7科目)あったら、得意科目に絞って私立行けば良いんじゃね? と。
708大学への名無しさん:2009/12/21(月) 01:11:39 ID:BLV7bLWh0
>>706
俺の友人の家では、見えると聞いたような聞かないような……ちなみに桐生。
アンテナの方向やら何やらで入る電波は多少異なってる筈。
栃木テレビが入る家や入らない家やら。
709大学への名無しさん:2009/12/21(月) 15:06:37 ID:L+dsN1SWO
荒牧、昭和辺りは榛名の方に中継局あって大抵そっち向いてるから無理。


桐生は中継局が確か南側の山に付いてるからその延長線上に児玉中継局あれば見れるんじゃないかと。
710大学への名無しさん:2009/12/21(月) 16:43:30 ID:L2saxiQk0
強姦事件はその後どした?
親が示談金はらって不起訴にでもなったか?
711大学への名無しさん:2009/12/21(月) 18:48:19 ID:L+dsN1SWO
でっち上げなら被害者もうはうはだな
712大学への名無しさん:2009/12/21(月) 18:54:40 ID:BLV7bLWh0
>>711
さすがに不謹慎だぜ。
まぁ状況的に被害者側に懐疑的になる気持ちも判らんではないが。
713大学への名無しさん:2009/12/21(月) 19:01:16 ID:g2d8SW96O
何があれかって二人で「集団」、群大生一人で「群大生ら」
まあ間違っちゃいないんだけどさ
714大学への名無しさん:2009/12/21(月) 21:05:46 ID:L+dsN1SWO
>>712
サーセン(´・ω・`)

まぁよくある話だからな。
715大学への名無しさん:2009/12/22(火) 18:29:41 ID:Fxivi7w90
>>714
……なんでココには素直な奴が多いのだろう? いや、良いことなんだが。

教育学部も医学部も色々と大変なんだろうなぁ、俺は桐生だったから知らんけど。
来年は高卒就職諦めて大学入学(群大以外の私大)する奴らもいるってニュースだし、
県内学生の民度がまた下がるのかねぇ?
716大学への名無しさん:2009/12/22(火) 19:11:06 ID:fA9mZTDdO
さあて冬休みでござる
皆さんお酒は飲んでも飲まれないようにしましょうね。また、未成年の飲酒は禁止されてますよ。

図書館で勉強したいのに営業時間短すぎだろ、常識的に考えて
717大学への名無しさん:2009/12/23(水) 17:46:09 ID:HnHvuPXoO
酒は簡単にはやめられないさ。
718大学への名無しさん:2009/12/23(水) 21:38:33 ID:zpaex3E30
本当の酒の味ってのがわかるようになるのは、人生を投げた後です。
719大学への名無しさん:2009/12/24(木) 00:33:51 ID:uYb5sP3FO
>>718
人生投げたのか...w
720大学への名無しさん:2009/12/26(土) 10:03:21 ID:NqsqhaiH0
群大HP繋がらんのだが…ネームサーバ落ちてる?
721大学への名無しさん:2009/12/26(土) 12:26:34 ID:bhb7ZSyn0
>>720
今、普通に見れるよ?
722大学への名無しさん:2010/01/01(金) 09:33:05 ID:gnXReoGZO
あけおめ
723大学への名無しさん:2010/01/02(土) 15:27:00 ID:BnqMcH+X0
いえいえことしもよろしくおねがいします
724大学への名無しさん:2010/01/03(日) 22:03:56 ID:KEHl0PVG0
あけおめ
おまいら氏ね
725大学への名無しさん:2010/01/04(月) 01:31:46 ID:33uEe9tE0
群馬大学の工学部の後期試験なんですけども、、面接にはセンターと比べてどれくらいの比重が置かれてるのでしょうか?;;
配点が書いてなくてよくわかりません。。
センターはいけそうなんですが、学校での成績があまりに悪いので(卒業が危なかった年もある)とても不安です。
どなたか参考までに意見を聞かせてください!
726大学への名無しさん:2010/01/04(月) 19:37:56 ID:O78Qw5LX0
書いてない時はほとんど考慮されません。
教育学部の私の場合はセンター:面接=100:-で
センターの得点のみで順位づけをし合格・不合格を決定。
面接はお遊びのようなもんでした。
代ゼミのランク表には比率はどう書いてあるんですか?
727大学への名無しさん:2010/01/04(月) 22:09:06 ID:CJsMDwEp0
群大生で一人暮らししてる人
どこらへんに住むのがオススメ?
728大学への名無しさん:2010/01/04(月) 22:15:01 ID:te1XEhR3P
工学部なら、みどり市笠懸町が便利だよ
729大学への名無しさん:2010/01/05(火) 12:32:06 ID:5UI+ErqY0
医学部脂肪の俺はどこに住むのがいいのかな^^
730大学への名無しさん:2010/01/05(火) 23:37:58 ID:x42N95Ps0
西日本から群馬大目指す奴って俺以外にいない??
731大学への名無しさん:2010/01/06(水) 01:32:52 ID:PFI6ca5N0
>>730
目指す・・・と言うか、内定もらってる。
732大学への名無しさん:2010/01/07(木) 18:37:05 ID:95omJ5MM0
>>729
公園にでも住んでろ
733大学への名無しさん:2010/01/08(金) 00:13:30 ID:U7OwVadj0
>>729
1年の間は荒牧と昭和で2年以降は昭和だろ?知らないけどw
もしそうなら、昭和の近くで良いんじゃね?w
734大学への名無しさん:2010/01/10(日) 15:40:29 ID:gDmqtTch0
>>733
それって、やっぱ引っ越すってこと?
735大学への名無しさん:2010/01/12(火) 07:42:25 ID:ZY5I76LBO
センターできなくてしにたい
736大学への名無しさん:2010/01/12(火) 19:42:57 ID:CUAkduD70
本当に死にそうなら2ちゃんなんか来てねーだろうよ
737大学への名無しさん:2010/01/14(木) 08:54:05 ID:xEAajVAo0
一浪だけど笑うなよお前ら
738大学への名無しさん:2010/01/14(木) 11:12:39 ID:XhJCFPQDO
あはは
739大学への名無しさん:2010/01/14(木) 19:05:58 ID:Xr9FwMWH0
わはははははははははははははははははははははははは

二浪や三浪してる人間に失礼だろ
740大学への名無しさん:2010/01/15(金) 21:56:48 ID:qQMfQmaq0
二浪や三浪で群大なんかにくる奴って存在するの?
741大学への名無しさん:2010/01/15(金) 22:07:54 ID:at2NIlAp0
言っちゃ悪いが、群大って浪人までして行くとこじゃないだろw
742大学への名無しさん:2010/01/15(金) 23:40:31 ID:Vy/A0y9S0
>>740 >>741
群大の話じゃなく・・・。
世の中には群大しか大学がないなんて思うなよw
743大学への名無しさん:2010/01/16(土) 05:49:40 ID:IuW97yYmO
群大って浪人に厳しいとか聞くけど
というか、
ああああああああ!寝れねぇ!がぁああああああああああああああああああああうああああああああああああああああああああああああああああ於嗚呼於あ嗚呼ああ!
744大学への名無しさん:2010/01/16(土) 09:35:55 ID:uJkYRch6P
>>740
夜間主なら+2以上がかなりいるだろ
745大学への名無しさん:2010/01/16(土) 18:33:53 ID:3Qv/ZMJA0
浪人に厳しい?それが本当だったら不正だな・・・

たしかに群大は面接結果をおろそかにし
センターの結果というくだらんものにこだわる習性がある
その結果、群大はアホであふれてる
746大学への名無しさん:2010/01/16(土) 19:04:44 ID:IuW97yYmO
筆記はいいかもしんないけど、リスニング死んだ。あと古文死んだ
なんだよ恋路大将って‥
747大学への名無しさん:2010/01/16(土) 19:10:03 ID:CPRbVLuG0
          _____
  .ni 7    /        \  ご冥福をお祈りします
l^l | | l ,/) / /・\  /・\ \    .n
', U ! レ' / |    ̄ ̄    ̄ ̄  |  l^l.| | /)
/    〈  |    (_人_)    |  | U レ'//)
     ヽっ     \   |    /   ノ    /
 /´ ̄ ̄ ノ     \_|    \rニ    |
                      `ヽ   l
748大学への名無しさん:2010/01/16(土) 19:28:06 ID:IuW97yYmO
明日挽回するんだよ!
749大学への名無しさん:2010/01/16(土) 19:37:43 ID:uJkYRch6P
さて、明日から受験生で賑やかになるだろうな
センターの点数が悪くてレベル落とす受験生が
750大学への名無しさん:2010/01/16(土) 21:18:20 ID:3Qv/ZMJA0
群大生(医学科除く)のレベルを見りゃ
リスニングなんて平均20点くらいしか取れてないんじゃないかと
思っちゃうけどね。
まぁその他の教科にも言えることだが。

だから心配すんな!明日挽回しる!
751大学への名無しさん:2010/01/17(日) 18:29:09 ID:vuhSXIRy0
社会科学について
要綱何回見ても不安なんだが、
センターに関しては地歴、公民、理科ひっくるめた中からベスト3を大学が選んでくれる
と、いうことでいいのかな?
752大学への名無しさん:2010/01/17(日) 18:48:18 ID:ht2zofmU0
何のことを言ってるか全然わからないしそういう事は大学に直接電話しろな?
ここで嘘言われたらどうすんだお前
753大学への名無しさん:2010/01/17(日) 19:23:49 ID:/t+LzGda0
謎乙
754大学への名無しさん:2010/01/17(日) 20:58:53 ID:a5TLFbl80
センター成功
宇都宮にした
さらば群馬
755大学への名無しさん:2010/01/17(日) 21:14:47 ID:Q4jLhG8c0
成功したから群馬より宇都宮ってどういう意味?
どっちも同じ難易度だと思うんだけど
756大学への名無しさん:2010/01/17(日) 21:38:46 ID:/t+LzGda0
謎乙
757大学への名無しさん:2010/01/17(日) 22:07:35 ID:Cg1YcRivP
どう考えても宇都宮>>>群馬だからな
このレベルで偏差値1違うだけでかなり難易度が変わってくるから
758大学への名無しさん:2010/01/17(日) 22:29:12 ID:jQ92orhjO
センター5割以下じゃ社情すら無理だよなorz
759大学への名無しさん:2010/01/17(日) 22:40:07 ID:Cg1YcRivP
せめて、6割は無いと・・・
二次で挽回できるのか?
760大学への名無しさん:2010/01/18(月) 00:14:31 ID:dazO7QyW0
センターの出来によって群馬か宇都宮かを決めるだなんてどう考えてもチキンハートすぎ
まぁ宇都宮のほうが良いとは思うが。立地的な意味で。

>>758
仮に49%だとして二次で満点とっても微妙・・・平均点上がるような簡単な問題だとあぼーん
てかどこでそんなにミスったんだよ・・・マークミスか・・・
761大学への名無しさん:2010/01/18(月) 07:47:06 ID:2EKnquoFO
だよなぁ…もう諦めるよ、皆自分の分も頑張ってくれorz
762大学への名無しさん:2010/01/18(月) 15:34:00 ID:cX429Tlg0
群馬の情報工一昨年に比べて去年かなりボーダー落ちてたけど今年どうなんだろうか?
568/900
だったのでどうしようか迷ってます
763大学への名無しさん:2010/01/18(月) 16:06:40 ID:DlD+jWct0
>>762
今年のセンターの平均点次第だな(たしか予備校のほうで水曜には出るんだよな?)
去年は国語とか英語とか、主要教科の平均がだいぶ落ちてたから
群大受験生くらいだとまともにダメージ食らっただろうな・・・
よって去年のは当てにならない
今年の平均と一昨年のを参考にしたほうがいいと思われ
764大学への名無しさん:2010/01/18(月) 16:46:46 ID:RmBGduHkP
今年のセンターは文系科目は易化、理系科目は難化してるらしいから、予備校のセンター判定を見てから決めたほうがいいよ。

もし、予備校のセンター判定をやってないなら・・・お前国立大行く気あるの?って話だが。
765大学への名無しさん:2010/01/18(月) 17:19:33 ID:cX429Tlg0
>>764
やってある
あとは河合のバンザイとか見てきめる
766大学への名無しさん:2010/01/18(月) 19:27:46 ID:9+kyrZzV0
なんで去年の工学部あんなに得点率下がったんだろな
767大学への名無しさん:2010/01/18(月) 21:30:10 ID:Sgl34tjx0
お願いだから1浪だけど笑わないでね
768大学への名無しさん:2010/01/18(月) 21:36:40 ID:RmBGduHkP
高校卒業で就職→就職先がリーマンショックで倒産→群馬大に+2で入学
の俺が通りますよ
769大学への名無しさん:2010/01/18(月) 21:37:40 ID:Sgl34tjx0
>>768ぶははははww
770大学への名無しさん:2010/01/18(月) 22:29:00 ID:DlD+jWct0
>>767
1浪を恥じてるくらいじゃ浪人しないほうがいいんじゃないの
大学行かないで専門学校行ったほうが就職ある時代だよ
771大学への名無しさん:2010/01/18(月) 23:28:04 ID:Sgl34tjx0
ぶっちゃけ男の勲章だと思ってる
772大学への名無しさん:2010/01/19(火) 12:42:56 ID:+zClRymC0
>>768
うまくスライドしたな、見事だ。 3、5年間、景気回復を待つがよい。
>>754
早まったな。偏差値で測れない社会の評価を受けるがよい。
773大学への名無しさん:2010/01/19(火) 16:05:02 ID:M7OWa7Zn0
群馬工学部の方が良いとは思うんだけどキャンパス移るのが面倒すぎるわ
774大学への名無しさん:2010/01/21(木) 08:52:26 ID:RHvmF/OF0
オワタシステムで濃厚ラインのちょうど上らへんでした
ボーダー535
自分 569

群馬か福井か迷ってます
就職とか大学的にはどうなんでしょうか?

まずそのまえに合格できるでしょうか?
二次が心配です
775大学への名無しさん:2010/01/21(木) 12:30:41 ID:nxIdyZhc0
【2010年度用 大学入試難易ランク(文理総合)】
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/index.html

68 東京大学
67 一橋大学 京都大学
66 東京工業大学
65 大阪大学
64 東京外国語大学 名古屋大学
63 東北大学 筑波大学 神戸大学 九州大学 慶應義塾大学
62 北海道大学 お茶の水女子大学 横浜国立大学 早稲田大学
61 千葉大学 東京農工大学 名古屋工業大学 広島大学 国際基督教大学 上智大学
60 金沢大学 京都工芸繊維大学 奈良女子大学 岡山大学 首都大学東京 大阪市立大学
59 埼玉大学 電気通信大学 滋賀大学 熊本大学 京都府立大学 大阪府立大学 同志社大学
58 新潟大学 横浜市立大学 名古屋市立大学 神戸市外国語大学 立教大学 東京理科大学
57 小樽商科大学 信州大学 静岡大学 九州工業大学 高崎経済大学 愛知県立大学 明治大学
56 茨城大学 群馬大学 三重大学 長崎大学 都留文科大学 学習院大学 中央大学 立命館大学
55 岩手大学 宇都宮大学 岐阜大学 鹿児島大学 静岡県立大学 兵庫県立大学 青山学院大学 関西学院大学
54 山形大学 福島大学 富山大学 山口大学 香川大学 愛媛大学 県立広島大学 北九州市立大学 法政大学
53 弘前大学 山梨大学 福井大学 和歌山大学 島根大学 徳島大学 大分大学 成蹊大学 南山大学 関西大学
52 秋田大学 鳥取大学 高知大学 佐賀大学 宮崎大学 琉球大学 下関市立大学 成城大学 西南学院大学
776大学への名無しさん:2010/01/21(木) 19:57:30 ID:C7Av3gpX0
>>774
合格できるかどうかなんて、本人にしかわからない。
受かると思うなら受かるが
不安要素があればさようなら、だ。

>>775
なんだこのランキングは!
「文理総合」とはなんと不可解な!
医学部と車上の差、どんだけ〜〜〜だよ。
そして気が滅入るからこういうの載せるのやめてくれ・・・。
777大学への名無しさん:2010/01/21(木) 22:32:47 ID:AWZHTKYA0
前期群馬大は決定として
後期どこにしようか決まらん
778大学への名無しさん:2010/01/22(金) 00:23:54 ID:Tb2i+Ocx0
>>777
学部は?
779大学への名無しさん:2010/01/22(金) 10:23:20 ID:4NBnuX5k0
工学部です
センターは6割8分

地方国立の後期試験って面接やら作文やらで怖い
780大学への名無しさん:2010/01/22(金) 18:54:52 ID:Tb2i+Ocx0
6割8分じゃ、余裕で入れるんじゃない?
代ゼミだと、群大工学部は6割ちょいがボーダーだっけ?

後期に関しては、群大の場合なら、
(国立の底辺だから)怖がらなくても大丈夫。
実際はほとんどセンターのみで判定してると言ってもいい。
後期で面接受けて(教育学部に)入ったけど、
アホみたいな受け答えしたやつが合格してたし・・・。
ぶっつけ本番で、明らかに何も対策してきてないやつばかりだった。
質問を想定して、それに対する考えをまとめておけば面接はOK。
小論に関しては、数をこなすべし。あんなの慣れだから。

そして、群大(医学科除く)に来るのは
ほとんどがアホだからあまり無駄に心配しないように。
781大学への名無しさん:2010/01/22(金) 22:08:44 ID:VAy3tuG2P
ていうか、郡代の教育に入ったところで県教委正規教員になれるのは2割程度だってのになんで選んだの?
馬鹿じゃね?
782大学への名無しさん:2010/01/22(金) 22:24:19 ID:KbfvEx1I0
群馬工学部の後期って590点じゃ無理ですか?
783大学への名無しさん:2010/01/22(金) 22:26:18 ID:xTvkX7cc0
>>781
馬鹿だからだろ・・・常識的に考えて・・・
784大学への名無しさん:2010/01/23(土) 00:24:32 ID:ko08aD//0
>>782
590点って何割だっけ。
満点覚えてないからわかんねw

とりあえず、6割超えてて二次科目得意科目なら普通に頑張って解けば余裕。
785大学への名無しさん:2010/01/23(土) 01:35:33 ID:9STIc7Pa0
センターばっかやってたせいで二次が不安だ
国立志望ならみんなこんな感じなのかな 上位者は違うか
1浪なのに・・情けなーい男でごめんよぉ〜
786大学への名無しさん:2010/01/23(土) 09:10:33 ID:pMuRgrCP0
射場に限って言えば二次はセンター並に簡単。むしろ時間がある分センター以下。
おそらく工学も大差無いはず。教育と医は知らん。
まぁセンターできっちり取れてれば二次で少々取れなかったところで落ちるわけがないだろこんな大学。医以外
787大学への名無しさん:2010/01/23(土) 11:57:32 ID:ZchcOqNb0
>>785
旧帝大と違って2次重視じゃないから
センター中心でいいんじゃないの?医学部は知りまへん。

>>781
群大選んだのは地元で教員やりたかったから。
教育学部じゃないから知らないかもしれないけど、
一応、教員養成系では指導法は一通りやるんだよ。
群馬で教員やりたいのに、地元じゃない大学に行って
社会化指導法なんかでそこの郷土学やらされても何の意味もないだろ?
常識的に考えてなw

群大教育学部の正規採用率が2割だろうと俺には関係ないね。
なぜ2割なのかお前らにわかるか?
学生の分際で酒ばっかカッ食らって勉強ひとつもしてないからだよ。
それで教採直前になって慌てて勉強始めるんだからな・・・。

2割という数字には根拠があるんだよ。
そんなことも考えられないでよく学生やってんなw
788大学への名無しさん:2010/01/23(土) 20:22:00 ID:MRVtqV49P
あーそれ根本的に間違ってるわ
群馬県教委は関東一コネ採用がひどいって知らないわけがないだろ?
採用の優先順位は、コネ→筑波・千葉→その他
群馬大にしか入れなかった奴が採用試験でコネや筑波千葉を押しのけられるほどの好成績を出せるのか疑問だな
789大学への名無しさん:2010/01/23(土) 22:28:34 ID:ZchcOqNb0
前期の北大蹴って入ったんでw親、教員だしw
790大学への名無しさん:2010/01/23(土) 23:46:04 ID:lizElC1Q0
都市で便利な宇都宮にします
さらば群馬
791大学への名無しさん:2010/01/24(日) 00:19:17 ID:v4BHimnM0
いちいち報告しなくていいのにw
宇都宮で餃子でも食ってろ!w
792大学への名無しさん:2010/01/25(月) 01:38:17 ID:7C3s8di5O
餃子うまー
793大学への名無しさん:2010/01/25(月) 15:41:05 ID:PeQPJwXg0
餃子食いてー
宇都宮行けばよかった・・・
群馬はこんにゃく、焼きまんじゅう・・・ぱっとしない・・・
794大学への名無しさん:2010/01/25(月) 16:05:57 ID:T9YJG0me0
編入が楽だからと群大にして,今頃後悔気味だわー.
工学部の周り,本当に何もないw
795大学への名無しさん:2010/01/25(月) 20:07:56 ID:PeQPJwXg0
勉強しに行くのに街の活気など関係ない
796大学への名無しさん:2010/01/25(月) 21:03:18 ID:0AhxFuVw0
ここの2次の英語って難しい?
センターでボーダーの15点くらい上だったんだけど・・・
ちなみに社会情報学部
797大学への名無しさん:2010/01/25(月) 23:58:30 ID:T9YJG0me0
>>795
いあまぁゲーセンとかカラオケとかそういうのは苦手だからいらないんだけど,
本屋とかホームセンターとか品揃えが少なすぎて泣けるわ.
専門書を買おうにも,実験機材を揃えようにも実物を見て選べない.
工学部だからこそある程度都会に行くべきだわ.
798大学への名無しさん:2010/01/26(火) 00:46:01 ID:6tZq25nK0
国立の二次試験の物理ってなんで簡単なんだろうね
私立の物理は難しすぎてあんまできない
799大学への名無しさん:2010/01/26(火) 08:25:32 ID:gnzcdt1f0
>>794
お前、編入前日しか勉強してないって自分で言ってた奴だろ
自業自得、院ロンダでもしろよ
800大学への名無しさん:2010/01/26(火) 13:45:19 ID:6tZq25nK0
800番get これで間違いなく合格
801大学への名無しさん:2010/01/26(火) 15:46:53 ID:gvjvFzWX0
有名私立の歴史ほどマジキチな入試科目はない
802大学への名無しさん:2010/01/27(水) 15:24:19 ID:Hl5tqO6q0
群馬県って文化放送入る?
803大学への名無しさん:2010/01/27(水) 16:09:15 ID:fTeibZZ50
>>802
中国地方でも聞こえるよw
804大学への名無しさん:2010/01/27(水) 17:08:35 ID:N6An6ymV0
おまえらそろそろ死亡フラグかぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
805大学への名無しさん:2010/01/27(水) 17:15:57 ID:snhGW53cP
>>803
中国地方は四国のAM局の周波数が近いから混信して聞けないよ
806大学への名無しさん:2010/01/27(水) 19:18:18 ID:fTeibZZ50
>>805
四国のより韓国?のが混信しやすいけど、アンテナ角度調節すれば問題ナイ
807大学への名無しさん:2010/01/27(水) 19:36:11 ID:fTeibZZ50
まぁ、KeyHoleTV使えば、世界中で聞こえるけどね。
808大学への名無しさん:2010/01/28(木) 01:19:14 ID:FzCVLfaWO
社会情報の情報行動

センター526のD
二次の数学がA(偏差値67)でドッキングCなんですけど
二次で満点取ったら、合格できますか?
809大学への名無しさん:2010/01/28(木) 01:26:04 ID:iZigYo37O
本当に満点取れりゃ受かる
まあそんだけの偏差値があればあんな簡単な問題満点取れるだろう

どちらにしろもう引き下がれないだろうから頑張れ
810大学への名無しさん:2010/01/28(木) 01:51:04 ID:iZigYo37O
>>236
大量に真面目に答案書けたら苦労してないだろw
811大学への名無しさん:2010/01/28(木) 01:54:45 ID:iZigYo37O
うん・・・誤爆なんだ・・・すまない・・・
812808:2010/01/28(木) 07:21:40 ID:FzCVLfaWO
>>809
満点目指して頑張ります!!!
ありがとうございました!!!
813大学への名無しさん:2010/01/29(金) 17:49:00 ID:uktzp/npO
当日、服装点数とかありますか?

あと
試験会場の室温は
膝掛けがいらないですか?
814大学への名無しさん:2010/01/29(金) 20:30:42 ID:n9cBdN2P0
>>813
持っていかないで後悔するより、持っていって邪魔になる方がいいと思うが。
815大学への名無しさん:2010/01/29(金) 22:55:49 ID:WPb2+Q0jO
浪人で工の情報受ける方いませんかー?
816大学への名無しさん:2010/01/30(土) 00:06:44 ID:giVaT9GC0
電電なら受けるよー
817大学への名無しさん:2010/01/30(土) 10:30:13 ID:rnOFciVfO
二次小論文だけだからイマイチやる気が起きない…
C判定なのに何言ってるんだ俺
818大学への名無しさん:2010/01/31(日) 00:57:37 ID:2QJpGyivO
小論文は差が付かないから、もう勝負ついてるようなもんだな
819大学への名無しさん:2010/01/31(日) 10:20:10 ID:n1O9Nr5OO
差がつかないのはちゃんと小論文としての形がなってる奴だけ
820大学への名無しさん:2010/01/31(日) 10:40:38 ID:dFQ68JqY0
★私立総合大学TOP15★(※各大学に共通する学部のみで比較)
■ 10年度 代ゼミ最終偏差値 文/法/経/商(経営)/理工 ■
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/index.html

@慶應義塾 67.0 (文学65、法学69、経済68、商学67、理工66)
A早稲田大 65.6 (文学65、法学67、政経67、商学65、理系64)
B上智大学 63.8 (文学63、法学67、経済63、経営64、理工62)
C同志社大 62.6 (文学63、法学65、経済62、商学62、理工61)
―――――――――――偏差値62の壁―――――――――――
D立教大学 60.8 (文学61、法学62、経済61、経営62、理学58)
E明治大学 60.6 (文学61、法学62、政経62、商学60、理工58)
F立命館大 60.4 (文学61、法学63、経済60、経営60、理工58)
―――――――――――偏差値60の壁―――――――――――
G中央大学 59.8 (文学59、法学64、経済60、商学60、理工56)
H学習院大 59.4 (文学61、法学61、経済61、経営59、理学55)
I関西学院 59.0 (文学60、法学60、経済59、商学59、理工57)
J青山学院 58.2 (文学60、法学58、経済58、経営60、理工55)
―――――――――――偏差値58の壁―――――――――――
K関西大学 57.8 (文学59、法学60、経済57、商学57、理工56)
L法政大学 57.4 (文学59、法学60、経済56、経営59、理工53)
M南山大学 57.0 (人文59、法学59、経済58、経営57、理工52)
N成蹊大学 56.2 (文学57、法学58、経済58、経営58、理工50)
821大学への名無しさん:2010/01/31(日) 13:48:11 ID:2QJpGyivO
小論文の形ができてるのは定員以上いるわけで、結局はセンターの点
822大学への名無しさん:2010/01/31(日) 14:05:17 ID:n1O9Nr5OO
定員以上いるつったってそいつら全員センター出来てるわけじゃなかろうに

要するに最後まで諦めんなってことだ
823大学への名無しさん:2010/01/31(日) 17:58:43 ID:gugArTDDO
有難う!正直諦めてるとこあったけど、配点高いし逆転狙って頑張ります
やれることはいっぱいあるんだよな
824大学への名無しさん:2010/01/31(日) 19:56:06 ID:t0WkQIyj0
授業中に提出するレポートや感想文を聞いている限りでは
小論でまともな文章書いて入った奴なんて
そういないと思うよ
825大学への名無しさん:2010/02/02(火) 01:38:42 ID:7O6P/34f0 BE:593929692-2BP(0)
今年の29日に発表された倍率、去年と比べてどうなんでしょう
826大学への名無しさん:2010/02/02(火) 15:17:56 ID:4fe7Qexy0
>>825
あれって確定値?
827大学への名無しさん:2010/02/02(火) 16:31:39 ID:cytwYZS+P
>>826
確定値なわけが無いだろw
もし確定値なら、定員割れ続出ジャンw
828大学への名無しさん:2010/02/02(火) 20:22:09 ID:YlnHqf8T0
一瞬目を疑ったが
定員割れ続出でもおかしくない大学だから・・・

確定値じゃないなら、去年と比べたところで何の意味もない
829大学への名無しさん:2010/02/04(木) 02:39:42 ID:kKveK7zE0
>>825
あれは中間発表
この倍率を見てから出願を考える人が多いから、
1日から3日の受付終了まででいっきに増える

倍率は学科によってだが、去年低い学科は今年高い、その逆もしかりの傾向がある
どうも去年の倍率しか見ずに出願するやつが多いと見える
経年で見てけばその年度の倍率も多少予想つくもんなんだがな

某CMじゃないが、頑張って頑張って第1志望を目指して欲しいもんだ
830大学への名無しさん:2010/02/05(金) 18:41:37 ID:CG455FMn0
情報行動って文系っぽいけど、理系の奴いる?

別件で、センター600なんだけど
今年の二次はどれくらい必要かな?
831大学への名無しさん:2010/02/06(土) 16:24:21 ID:KZ62j8KT0
もうすぐ合格しましたと書き込める日がやってくる
832大学への名無しさん:2010/02/06(土) 17:25:28 ID:qW02CXfp0
もう合格しました
833大学への名無しさん:2010/02/06(土) 21:57:41 ID:PfGZRzFN0
ご愁傷様


※ただし医学部を除く
834大学への名無しさん:2010/02/06(土) 22:08:10 ID:mb1eiF/IP
× 医学部を除く
○ 医学部医学科を除く
835大学への名無しさん:2010/02/06(土) 23:11:57 ID:29/JwoUd0
>>834 的確な指摘である
836大学への名無しさん:2010/02/09(火) 02:40:39 ID:n/c4WWBa0
盛り上がっていこうぜ?
837大学への名無しさん:2010/02/09(火) 10:09:02 ID:n/c4WWBa0
理科大のセンター利用うかった
安心して群馬を受けられるぜ!!
838大学への名無しさん:2010/02/09(火) 14:24:32 ID:7o/occmD0
え?理科大行ったほうがいいだろう!どう考えても!!!!!!!
あ、医学部か。
839大学への名無しさん:2010/02/09(火) 14:41:11 ID:n/c4WWBa0
はっはー!その手にはのらないぜ!
おれは群馬大にいくんだぜ!!
工学部の電電脂肪だぜ!
840大学への名無しさん:2010/02/09(火) 15:18:24 ID:7o/occmD0
ええええええええええええええええええええええええ
その手には、って…。(笑)
別に行きたいほうに行けばいいと思うけど後悔すんなよ。
841大学への名無しさん:2010/02/09(火) 15:25:14 ID:n/c4WWBa0
お金がね、、安い・・うん
親は私立でも良いって言ってくれてるけど
センターはマークミスしてないってことでひとまず安心かな
842大学への名無しさん:2010/02/09(火) 17:11:19 ID:qAyddv2oP
理科大滑り止めにするならせめて千葉大ぐらいは目指そうよ・・・
843大学への名無しさん:2010/02/09(火) 19:52:00 ID:7o/occmD0
確かに…金は安いが…。
金が安いと思って選んで後悔してる人間は
少なくないと思うよ…。
まぁ大学なんて自分次第だけど。
844大学への名無しさん:2010/02/10(水) 02:39:08 ID:WMAwtr5V0
国立の金の安さについては親が借金してた俺に死角はなかった
845大学への名無しさん:2010/02/10(水) 13:18:46 ID:gvUoQr3N0
滑り止めとはいえ受かってみると欲がでるものだな
もっといいとこ受けとけばよかった・・最初は千葉大目指してたんだよ
846大学への名無しさん:2010/02/10(水) 17:20:28 ID:xMc3eqkVP
欲が出るというよりも、就職に関しては明らかに理科大の方が有利だろ
賃金考えたら理科大と群馬大の学費の差なんて数年でチャラになる
847大学への名無しさん:2010/02/11(木) 22:49:30 ID:d1EedkNh0
実家が桐生か、それとも桐生以上にド田舎な場所でもない限り理科大のほうが良いと思う
間違いなく後悔する。確実に鬱になる。学生生活どころか人生を棒に振る。
848大学への名無しさん:2010/02/11(木) 22:52:39 ID:MX7g+PW00
理科大の学費≒群馬大学の学費 * 2
東京の家賃≒桐生* 3〜4

家庭の事情によりますね
桐生民としちゃ理科大の立地が羨ましすぎるけども、俺んちはお金があんまりないんで東京住みで私立は無理だ
849大学への名無しさん:2010/02/11(木) 22:55:58 ID:hS/2HUVtP
目先の金だけにとらわれてるようじゃ、そりゃ群馬大にするわな
850大学への名無しさん:2010/02/12(金) 01:39:15 ID:CrD+Jd8x0
貧乏で悪かったな
851大学への名無しさん:2010/02/12(金) 11:38:18 ID:X5N1koVz0
まああわてるな、この理科大は1年次長万部だ
852大学への名無しさん:2010/02/12(金) 18:48:50 ID:WaLHUz+B0
長万部か・・・一度行った事があるが凄いところだぞ・・・
本当に何にもないところに広大なキャンパスがある・・・

で、ちょっと調べてみたがそのあとも千葉なのか
まぁいいんじゃないか、生活費安く済んで。
長万部とかあまりにも隔離されてるから学生の仲がすげー良くなって滅茶苦茶楽しいらしいぞ
あとかに飯だかなんだかもあったろ。焼き饅頭(笑)


Wikipediaより
4月の入学式を日本武道館で終えた新入生は、そのまま大型バス11台程度で羽田空港へ向かう(学生の間では「拉致」と称されている)。
このため入学式とは思えない量の荷物を抱えて式に参加する。

SUGEEEEEEEEEEEEEEEEEE!!!
853大学への名無しさん:2010/02/12(金) 18:55:56 ID:WaLHUz+B0
すまん、楽しいかどうかはわからん。適当なこと言った。
854大学への名無しさん:2010/02/12(金) 23:16:17 ID:X5N1koVz0
・・・群馬大ってそんなやばいの?
855大学への名無しさん:2010/02/12(金) 23:37:30 ID:W4bEVbSIP
>>851
それは低脳隔離学部の話だろ
他の学科はみんな東京や埼玉にある
856大学への名無しさん:2010/02/13(土) 13:27:11 ID:rkOhCO4V0
専修文と群馬射場ならどっち?
857大学への名無しさん:2010/02/14(日) 12:13:07 ID:ek+Ee8lq0
>>856 都会での就職なら専修。群馬なら群馬。
858大学への名無しさん:2010/02/14(日) 16:14:42 ID:qMy/Vui40
流石にニッコマレベルは落としすぎじゃないか
859大学への名無しさん:2010/02/14(日) 23:37:27 ID:MEBpIxIq0
全国的に見ても群馬≧専修くらいじゃない?マーチならまだしも専修だとなぁ、ましてや文だし
知名度もなぁ・・・専修のほうがあるとは言え群馬だって一応国立という強みがある。県名=大学名だからわかりやすいし
ただ群大射場は県内での就職がほとんどなので厳密に比較できないんだよな。年収ランキングでもあればいいんだけど。

まぁお金の切羽詰まってなければ浪人してマーチあたりに行くのが一番いい。
860大学への名無しさん:2010/02/15(月) 14:57:47 ID:ROAPkIQq0
>>859
ありがとう、参考にします
861大学への名無しさん:2010/02/16(火) 13:35:18 ID:5tgqyELh0
電電なら県外でも就職できるよね?
862大学への名無しさん:2010/02/16(火) 18:48:08 ID:5XnT1xIo0
俺は材料だったな。俺自身は栃木。同期といっこ上にアキレス行ったやつがいる。
というか、就職就職って、んなもん大学名じゃなくて地力を使えよ。
MARCHだろうが千葉大だろうが、落ちる奴は何度でも落ちるんだから。
ああでも確かに、就職は東京にいた方が距離的に(時間・資金両面で)有利かもしれんが。
863大学への名無しさん:2010/02/16(火) 21:34:02 ID:1NptgC1cP
>>862
アキレスへ行けたのは高校時代や大学で運動部のキャプテンとかやってたからだろ?
864大学への名無しさん:2010/02/19(金) 22:26:24 ID:2stqC/xMO
ふと思った
おまえらみんなA判で出してんの?
865大学への名無しさん:2010/02/20(土) 17:15:33 ID:OI2nGRMe0
余裕のA判定
+68点
866大学への名無しさん:2010/02/21(日) 20:24:29 ID:Sc/fjHOtO
>>865
まじかよ…
867大学への名無しさん:2010/02/21(日) 20:40:21 ID:sDivaXXTP
群馬大程度(医学部医学科除く)でA判定取れないってのは、中学高校と勉強をサボったか知能に何らかの障害があるかのどちらかだろ・・・。
868大学への名無しさん:2010/02/21(日) 22:40:55 ID:wOzLCkDD0
>>867
世の中、いろんな人間がいる
E判、D判、C判、B判あってのA判ですよ
群大で井の中の蛙になってる君にはわからないだろうけどw
869大学への名無しさん:2010/02/22(月) 11:06:59 ID:IWReeVu3O
何言ってんだコイツ
870大学への名無しさん:2010/02/22(月) 16:36:18 ID:CsdVSoB4O
>>867

お前の頭に何らかの障害がある・・・。
871大学への名無しさん:2010/02/22(月) 19:18:31 ID:nwu3NFki0
【2010年度用 大学入試難易ランク(文理総合)】
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/index.html

68 東京大学
67 一橋大学 京都大学
66 東京工業大学
65 大阪大学
64 東京外国語大学 名古屋大学
63 東北大学 筑波大学 神戸大学 九州大学 慶應義塾大学
62 北海道大学 お茶の水女子大学 横浜国立大学 早稲田大学
61 千葉大学 東京農工大学 名古屋工業大学 広島大学 国際基督教大学 上智大学
60 金沢大学 京都工芸繊維大学 奈良女子大学 岡山大学 首都大学東京 大阪市立大学
59 埼玉大学 電気通信大学 滋賀大学 熊本大学 京都府立大学 大阪府立大学 同志社大学
58 新潟大学 横浜市立大学 名古屋市立大学 神戸市外国語大学 立教大学 東京理科大学
57 小樽商科大学 信州大学 静岡大学 九州工業大学 高崎経済大学 愛知県立大学 明治大学
56 茨城大学 群馬大学 三重大学 長崎大学 都留文科大学 学習院大学 中央大学 立命館大学
55 岩手大学 宇都宮大学 岐阜大学 鹿児島大学 静岡県立大学 兵庫県立大学 青山学院大学 関西学院大学
54 山形大学 福島大学 富山大学 山口大学 香川大学 愛媛大学 県立広島大学 北九州市立大学 法政大学
53 弘前大学 山梨大学 福井大学 和歌山大学 島根大学 徳島大学 大分大学 成蹊大学 南山大学 関西大学
52 秋田大学 鳥取大学 高知大学 佐賀大学 宮崎大学 琉球大学 下関市立大学 成城大学 西南学院大学
872大学への名無しさん:2010/02/22(月) 19:27:20 ID:pn3IichTP
工学部はついに宇都宮大に抜かれてしまったなw
なんで埼玉大に吸収されなかったんだろうかorz
873大学への名無しさん:2010/02/22(月) 20:16:48 ID:cJXZ7iuA0
>>872
埼玉大が、群大なんかいらないってさ
874大学への名無しさん:2010/02/23(火) 22:14:19 ID:1tkiRtqL0
前期って明日から?
875大学への名無しさん:2010/03/02(火) 21:07:47 ID:y3vqkBHs0
合格発表は10日の午後3時にHPでありますが、
レタックスも届くのでしょうか。教えてください。
876大学への名無しさん:2010/03/03(水) 15:02:04 ID:PUw31fyz0
レタックスが届くほどハイカラな大学ではないぞよ
877大学への名無しさん:2010/03/03(水) 17:51:44 ID:EX+qqwfUO
1年前はA判でのんきにやってたな...w


今やったら私立でもE判だと思うけど
878大学への名無しさん:2010/03/03(水) 20:01:58 ID:lJFn95yN0
>>876
ありがとうございました。
それではパソコン前で待機します。
879大学への名無しさん:2010/03/04(木) 23:09:37 ID:dSmE/0KQ0
>>873
群大が埼玉大と合併したがってたの?
880大学への名無しさん:2010/03/05(金) 00:10:55 ID:lbzlOBxMO
理科大&法政&明治と群大受かって群大に入学した千葉出身の俺が通りますよ〜\(^O^)/
後悔はしてない
881大学への名無しさん:2010/03/05(金) 00:34:47 ID:JxGPEGJx0
明治との択で群大を選んだ君を臣は賞賛するぞ。
ウチに来て妹(オリエント製精密模型)をファックしていい。
882大学への名無しさん:2010/03/05(金) 10:01:31 ID:i1Idbq4n0
>>880
理系ならおk
883大学への名無しさん:2010/03/05(金) 13:08:50 ID:LjXRqCXZ0
>>880
理系ならおk
射場とかならお悔やみ
884大学への名無しさん:2010/03/05(金) 17:36:03 ID:YAb3PVR7O
>>879

合併するって話があったんだよ。でも流れた
885大学への名無しさん:2010/03/05(金) 18:37:25 ID:I91YMK5C0
1年前、前期東北大文&明治文&早稲田文と後期群大受かって群大に入学した群馬出身の俺が通りますよ〜\(^O^)/
886大学への名無しさん:2010/03/05(金) 20:04:02 ID:XA1hKYTe0
社情の俺はお先真っ暗だ
887大学への名無しさん:2010/03/05(金) 21:29:37 ID:a8NOKO+f0
>>885
出身高校は?
888大学への名無しさん:2010/03/05(金) 21:45:24 ID:pIaNCje10
前期合格で後期合格ってできるのか?
889大学への名無しさん:2010/03/06(土) 00:05:50 ID:1jRDATo20
>>885
釣りですか、それらを蹴って群馬とかありえない!
家が貧乏なの?
890大学への名無しさん:2010/03/06(土) 15:13:28 ID:74XDvL4Q0
>>887
それ言ったら身元バレるべ?

>>888
前期の入学金払わずに
辞退すればいいだけ

>>889
家が貧乏なの(親が発病し収入激減)
親に地元の国立である群大に行ってくれと言われたものの
自分の中で諦めがつかず・・・
志望校受験だけはさせてもらい、
最終的には親の希望通りに群大へ・・・という流れ
891大学への名無しさん:2010/03/06(土) 16:30:10 ID:PZFjiRb/0
>>890
貧乏なら私大受験する必要なかったじゃん
私立の受験料がもったいなさ過ぎる(私大に寄付するようなもの)
892大学への名無しさん:2010/03/06(土) 16:56:10 ID:sQRzrKCWO
>>890

東北大行けよw
893大学への名無しさん:2010/03/06(土) 17:22:53 ID:u0uo1GwU0
奨学金ぐらいは出るだろう…
894大学への名無しさん:2010/03/06(土) 17:24:57 ID:PZFjiRb/0
貧乏だから大学いけませんでしたって言い訳するのと同じぐらい馬鹿げてるなw
895大学への名無しさん:2010/03/06(土) 18:19:59 ID:74XDvL4Q0
>>891 >>892
貧乏、というか、これから貧乏になる予定、ってことな・・・。
自分の大学受験料くらいはバイトして親に返せるが
大学の授業料となるとなかなか難しい。
だけど高校3年間、志望校目指して頑張った気持ちに諦めがつかなかったから
(なにせセンター試験直前になって志望校変えろと言われたもんだから)、
せめてもの情けで、志望校だったところだけは自腹で全部受けさせてもらった、という話。
東北大は仙台で家賃が高かったし、1人暮らしだと何かと金がかかるからペケ・・・。
なにより、文学部行っても就職ないしな。
法学部ならまだしも、この不況のご時世に「旧帝大卒」なんて何の足しにもならないから。
896大学への名無しさん:2010/03/06(土) 18:34:39 ID:HzPHL6kdO
工学部は雰囲気はどんな感じですか?
897大学への名無しさん:2010/03/06(土) 18:37:36 ID:IJOBXOz70
>>896
この世の掃き溜め
898大学への名無しさん:2010/03/06(土) 19:03:41 ID:rlcb/DsL0
>>896
教育学部よりは知性面でマシな程度
但し平均値が
899大学への名無しさん:2010/03/06(土) 19:15:16 ID:+bJ/QZ1lO
水曜日が遠い・・・
900大学への名無しさん:2010/03/06(土) 19:44:47 ID:ndEUKAnt0
機械システム工の後期の面接の内容を知ってる方いらっしゃいますか??
901大学への名無しさん:2010/03/06(土) 20:35:10 ID:74XDvL4Q0
>>899
合格発表?
まぁ考えてても仕方ないし
合格したら合格したで手続きやら何やらで忙しくなるから
今のうちにどこか出かけるとかしれ
俺は2週間ドラクエしてたぞい
902大学への名無しさん:2010/03/06(土) 21:35:39 ID:AABzPnOz0
>>896
暇と孤独と基地外が友達ならこの世の天国。
それ以外だと地獄、とまでは言わないけど大変だよ。

ちなみに私は前者。配属した研究室がまさに変態だぜ!
903大学への名無しさん:2010/03/06(土) 22:16:06 ID:DV0hW7N7O
横浜国立落ちた
後期群馬大受ける
よろしく
904大学への名無しさん:2010/03/06(土) 22:23:27 ID:tFkrhOhF0
ここには医学部医学科志望はほとんどいないのな…
905大学への名無しさん:2010/03/06(土) 23:03:08 ID:+bJ/QZ1lO
>>901
はい、合格発表です
そうですね。どうせ暇だし明日は出かけてみます
それにしても、ここのところ1日1日が長すぎるw何なのコレ
906大学への名無しさん:2010/03/07(日) 11:08:16 ID:pQfWEhLjO
前期受かったらお世話になります 工学部。

907大学への名無しさん:2010/03/07(日) 16:44:02 ID:ajcrGqvL0
募集要項には8日発表って書いてあるがHPでは10日表記なんだがどっちが正しいんだ?
908大学への名無しさん:2010/03/07(日) 17:03:52 ID:ysKmMFdaO
10日の15時から
909大学への名無しさん:2010/03/08(月) 11:05:11 ID:VpYRHY6JO
発表水曜日だったか…
910大学への名無しさん:2010/03/08(月) 11:17:30 ID:OKFYLyo80
>>907
受験票に変更うんぬんの紙が入ってたと思う、10日発表

俺も待ち遠しい、
受かったら社情の方よろしく
911大学への名無しさん:2010/03/08(月) 12:37:37 ID:6HHFebhIO
後期社会情報の倍率教えて下さい!
912大学への名無しさん:2010/03/08(月) 13:27:28 ID:qtQYMGYhO
宮城の者ですが
うちの高校から行く奴が迷惑かけます
すいません
913大学への名無しさん:2010/03/08(月) 13:30:17 ID:WS3bJmeeO
>>912

どこの学部?

工学部だと一緒なんだがw
914大学への名無しさん:2010/03/08(月) 13:32:01 ID:qtQYMGYhO
>>913
同じwww
まじ申し訳ないorz
ちなみに、名前はSSK MSY
915大学への名無しさん:2010/03/08(月) 13:35:12 ID:WS3bJmeeO

待ってw

たぶんだが

その人オープンキャンパスで
隣の席で話しかけられたww


丁寧に自己紹介から\^^/w
916大学への名無しさん:2010/03/08(月) 13:38:00 ID:o1OcmwlgO
>>914
まじか!?
後期群馬の工学部だ。
前期で受かっててほしい。
917大学への名無しさん:2010/03/08(月) 13:41:07 ID:qtQYMGYhO
>>915
徐々にほんとの姿が見えてくるから頑張ってくれwww
スペックは
・176cmくらい
・体型は丸め
・クレクレ房
でおk?
918大学への名無しさん:2010/03/08(月) 13:44:02 ID:WS3bJmeeO
>>917

176はないだろ

おれ167だがさほど差なかったはず

クレクレ厨とかw
919大学への名無しさん:2010/03/08(月) 13:46:38 ID:qtQYMGYhO
>>198
じゃあ隣の奴は別のやつかもなwww
>>198の隣だった奴すまんwwwwwwwww
920大学への名無しさん:2010/03/08(月) 13:48:41 ID:qtQYMGYhO
すまんミスwww
>>918なwwwwww
921大学への名無しさん:2010/03/08(月) 13:53:11 ID:WS3bJmeeO

違うならよかったw

そういう奴なら友達になりたかないしww


まあおれとは何か合うかもしれんし?w
922大学への名無しさん:2010/03/08(月) 13:58:08 ID:qtQYMGYhO
>>912
だよな
まあ、気をつけてwww
野暮な書き込みすまんでしたwww
923大学への名無しさん:2010/03/09(火) 00:31:57 ID:GG4HTdWG0
発表こええええ
924大学への名無しさん:2010/03/10(水) 07:51:46 ID:FPq9hOYk0
合格発表会場はこちら
規制中でもおk

【避難所版】群馬大学スレッド【ぐんたま】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/school/21000/1267484270/
925大学への名無し:2010/03/10(水) 16:19:02 ID:eLJTVuRn0
群馬大学受かってたんだが理科大の二部とだったらどっち行ったほうがいいかね?
926大学への名無しさん:2010/03/10(水) 16:38:52 ID:UT3XrJaJ0
群馬在住の俺だが群大オススメ、理系なら国公立だよ
927大学への名無しさん:2010/03/10(水) 17:24:10 ID:yQxkYt4Q0
やっぱり国立と二部なら国立の方がいいと思う。
928大学への名無しさん:2010/03/10(水) 18:39:34 ID:JyCLIZRH0
国立理系は伊達じゃない
遊びたいなら理科でもいいんじゃないかな。こっち田舎だし
929大学への名無しさん:2010/03/11(木) 04:34:24 ID:F8AkOA0j0
やっぱそうですよね

ただ就職はなるべく東京近辺がいいので都内の大学院いけるよう頑張ります。

930大学への名無しさん:2010/03/11(木) 12:14:32 ID:iLPiYEaq0
二部はやっぱり二部って扱いうけるからな〜
日東駒専とかのやつらだとやっと見下せるやつが出来たと言わんばかりにバカにしてくるらしい
931大学への名無しさん:2010/03/11(木) 16:27:33 ID:Tj+eWlhH0
群馬社情受かったけど南山法学と迷ってる どっち行ったほうがいい?
932大学への名無しさん:2010/03/11(木) 16:45:07 ID:Wl+hSRHP0
法学行けば
933大学への名無しさん:2010/03/11(木) 18:25:08 ID:evgrIJIW0
法学と社情なら法学だが、関東で就職したいなら群馬大かもしれない。
南山大って愛知では無敵だが関東での知名度は相当低いし
934大学への名無しさん:2010/03/11(木) 21:27:20 ID:YXGQsmXa0
南山大のイメージ=よく数学の問題集に出てくる

車上と方角の共通点が思い当たらん・・・
何を学びたいのか、それが問題だ
935大学への名無しさん:2010/03/11(木) 22:13:23 ID:vjXzw8YY0
自分が学びたいものがある大学にいく。
これが一番。
936大学への名無しさん:2010/03/12(金) 01:51:41 ID:S2QWn9Ki0
この御時世、それだけで選んでは4年後が不安だ
937大学への名無しさん:2010/03/12(金) 09:49:58 ID:j9UhxfaR0
>>931
南山と群馬の社情の仲間発見
南山って言っても理工の方だけどねorz

俺は群馬に行きます
938大学への名無しさん:2010/03/12(金) 10:58:09 ID:HUMayqxm0
四年後には景気回復してるって・・・・多分
939大学への名無しさん:2010/03/12(金) 12:32:15 ID:j9UhxfaR0
入学手続き出してきた
ついでに寮の手続きも出したけど、あれって倍率どれくらいなんだろ?
940大学への名無しさん:2010/03/12(金) 20:02:43 ID:OEsKcfiU0
>>939
ご愁傷様

寮のことぐらいココで聞いとけよ……
941大学への名無しさん:2010/03/13(土) 08:54:54 ID:ZcIO7oUV0
>>940
知ってる、
本当かどうかは知らないけど毎晩のように酒宴するって聞いた

家が裕福じゃないからどのみち寮じゃないとやっていけない
942大学への名無しさん:2010/03/13(土) 09:05:24 ID:u2+nQK5OP
安い下宿なんていくらでもあるだろうに・・・
943大学への名無しさん:2010/03/13(土) 14:00:06 ID:Zu+YxEnb0
すでに入寮願出してるのにあれなんだけど群馬大の寮って
どんな感じかわかる?

工学部だから一年目寮にして2年から桐生でアパートにしようと思ってるんだが。
944大学への名無しさん:2010/03/13(土) 17:33:42 ID:ZcIO7oUV0
>>943
ホームページは見たよな?
http://yoshinryo.at-ninja.jp/index.html

俺は住んでないから聞かないでくれよ
945大学への名無しさん:2010/03/13(土) 19:31:43 ID:Zu+YxEnb0
>>944
すまん、HP気づかなかったorz
貼ってくれてありがとう

いや、周りに群大のこと知ってる人いるから誰か話聞いたことないかなと思って
946大学への名無しさん:2010/03/14(日) 00:44:35 ID:trBdTJ7D0
>>945
訂正 群大のこと知ってる人いないから

今誤字に気付いたorz
947大学への名無しさん:2010/03/14(日) 12:55:56 ID:KluOWqDD0
寮経験者ですがここに書いてあることはほとんど昔の古い情報です。
確かに昔の寮はここに書いてあるとおりのところだったと聞きます。しかし今は
そういった風習はほとんど無くなりました。

まず留年率は正直わかりません。
寮生の留年率とその他学生の留年率を統計して比較したことがないのに、どちらが
高いとかは言えません。ちなみに私の代は寮生は誰も留年していません。

はんこ集めはあります。
大変ですが、年を追うごとに楽になっていると思います。
ちなみに課題はありますが、やりたくない課題は拒否できます。
自分からやりたい課題を言うことも出来ます。
ちなみに異性とのお話課題やデート課題などもあります。(ていうかだいたいこれです)

飲み会についてですが、毎日やるわけありません。
多くても月に数回ですし、強制参加ではないので毎回来ない人もいます。
開催は基本的に土曜日です。日曜日には寮全体の飲み会は行いません。
月曜日に大学があるためです。
毎日飲んでいるという人は、勝手に飲んでるだけです。
ちなみにサークルでは救急車が呼ばれることがありますが、寮内での飲み会では
ここ数年一度も呼んでいません。

以上です。長文駄文失礼しました。
948大学への名無しさん:2010/03/14(日) 17:45:49 ID:3/fOclaY0
「救急車呼んでない」ってのは「放置してる」ってこと?
誤解されるしこんなところで匿名で何を書こうが
その他の情報と同じく信用されるわけがないので書くだけ無駄かと。
949大学への名無しさん:2010/03/14(日) 22:34:58 ID:AgSxWAN90
>>948

説明足らずで失礼しました。
急性アルコール中毒などの、救急車を呼ぶような事態になったことがない、ということです。

寮経験者として、ここで書かれていることがあまりにも現状と違うマイナスの内容で、寮が悪いとこ
だと一方的に書かれているのがガマンできませんでした。
新入寮生の方がここの情報を信じないことを祈ります。
950949:2010/03/14(日) 22:42:27 ID:AgSxWAN90
それと放置はしません。寮内の飲み会では、酔いつぶれてしまった人は
他の人が面倒を見ることになっています。
951大学への名無しさん:2010/03/15(月) 22:22:42 ID:cUs5M03g0
>>947
その慇懃丁寧な物言い……アンタ、気に入ったぜ。
寮のことを聞いて悪いことを言ってたのは俺だ、すまなかった。
だがやっぱり、現在でもそういう噂がされるっていうのは
一部だとしてもそういった不健全な人がいるってことだとは思うんだ。

新入生に後々大変な思いをしてほしくないと思って言ったことだが、
不確かな噂を元に誹謗中傷するような言い方をしてしまって悪かった。
952大学への名無しさん:2010/03/15(月) 22:58:27 ID:wUdD3tyf0
>>951
その西部劇風の物言いは何w

漏れも>>951に同意
最悪の事態を想定しない人間がいるから
↓のような事件が絶えない
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100315-00000141-jij-soci

周りの連中にもそう簡単に死なれては困るという思いを
わかってほしいのだが、なかなか伝わらないという現実がある
953大学への名無しさん:2010/03/16(火) 19:31:58 ID:4Q9KB6Sm0
そういや関根の公民館って、どの集団がやらかしたの?
群大生使用禁止になったって聞いたけど

荒牧から近かったから、便利だったのに
954大学への名無しさん:2010/03/16(火) 20:05:53 ID:dA/M5lOjP
太田キャンパスの学習室は太田高校の奴が備品や壁をぶっ壊して高校生使用禁止になってる
偏差値が高くても質の悪い奴は一定レベル存在するんだなと確信した事件だった
955大学への名無しさん:2010/03/18(木) 00:36:46 ID:saxGKHeG0
まぁちゃんとしたとこだと、優しい先輩達が直前に大量になんか食っとくように助言してくれたり、
飲みながら喉に指突っ込むように指示してくれたりしていっきの直後に吐くように仕掛けてくれて
飲ませる側も吐いたらそこでOKみたいな風にしてくれるんだけどな。
ソースは高崎の国公立大
956大学への名無しさん:2010/03/18(木) 00:54:15 ID:ccL8zRKv0
飲む→吐く
なんと非生産的で無意味な行為であろうか・・・
957大学への名無しさん:2010/03/18(木) 00:58:50 ID:f9QeCLJo0
工学部に合格したものですが、パソコンってノートを買った方がいいんでしょうか?
958大学への名無しさん:2010/03/18(木) 08:14:25 ID:jsWQEm8O0
>>957
工学じゃないけど俺は買うよ?
生協のは買わずに、AcerかLenovoあたりを検討中
959大学への名無しさん:2010/03/18(木) 19:14:16 ID:WRiS4HnP0
>>955
俺はその「飲む前になんか食っとく」っていうのに辟易したな。
酒ってのは、それだけで1つの美味たるべきなのに、
急に酔わないために何か腹に入れとくなんて、
両者へ対する冒涜に過ぎない。
960大学への名無しさん:2010/03/18(木) 20:46:55 ID:ccL8zRKv0
>>955は強烈な皮肉と捉えていいよな?
「ちゃんとした」「優しい」「助言」・・・。
まともな感覚ならば皮肉にしか聞こえないw

そんなの、「自分は未成年に酒を『強要』したわけではない」と
後で言い訳できるようにしてるだけだぞ
それを本当に「優しい」「助言」だと思っているのならば
相当なお人好しだな
961大学への名無しさん:2010/03/19(金) 00:51:04 ID:Xi7mAAKm0
うちの娘が教育学部に受かった、4月から登校するので
よろしくね。
962大学への名無しさん:2010/03/19(金) 03:29:54 ID:WoNNs2120
>>955だけど書き方かなりワルカッタ。助言じゃなくて強制だorzでも本当の事。
優しさというより半分は悪戯みたいな感じだがな。
全部本当に新入生への洗礼の一部。
説明が全然足りてないから皮肉に聞こえたみたいだが。
例えば事前に新入生が数人のグループに分けられ先輩の家に呼ばれて無理やりカップ麺二つ以上食わされて新歓の会場へ。
新歓の会場は汚してもいい外。川原とか。で、コップ半分だけど割らない焼酎を音頭に合わせてとりあえず飲まされる。
ほとんどのやつはここで吐く。事前に食ったもののおかげで吐きやすい。吐けないやつは吐くまで離してもらえてない。喉に指入れろとか言われる。
吐かなかったらどうなるかさすがにみんな分かるから。まぁつまり吐かせるのが目的。
こういうバカな騒ぎをするのが目的ってこと。ちなみに体育会系のサークルね。
酒代・食い物代は全部先輩持ち(大抵2年)。
ちなみに無茶しようとするのは卒業したばっかりのOBの場合が多い。

それと>>959みたいな考えは新歓の盛り上がりを冷ますから思ってても言わないほうがいい。マジで。
最悪の場合大人ぶってるって思われて影で干される。
まぁ空気読めるやつなら言わないだろうし、同士を見つけて飲んでるだけならいいけど。

新3年なのにしゃしゃりでちゃってごめんね。安心させるために言ったら空気悪くしたみたいだ…
もう来ないから忘れて下さいorz
963大学への名無しさん:2010/03/19(金) 08:50:38 ID:gRHgNrue0
でも俺を含めて、大学生っていい御身分だよな
親の金で大学通って、生活しているのに
吐くためにモノ喰って、飲んで吐いて。
たまに嫌になるんだ。
964大学への名無しさん:2010/03/19(金) 10:18:15 ID:ApyYV6px0
>>963
それは一部だと思うが・・・
965大学への名無しさん:2010/03/19(金) 12:54:46 ID:vJmb7WKw0
「干されてもいいから、くだらん飲み会には参加しない」
それが俺の信条
低能学生のへべれけ集会に参加したところで得られる物などない…
時間、脳細胞、金、下手したら命…失う物はたくさんあるけどな…

飲み代が全部2年持ちっていうのも納得いかない
自分が飲食したものの代金は自分で払うのが筋ってもんだろ、冗談じゃねぇよ

ちなみに>>959, >>960(俺), >>963のようなまともな感性の持ち主は
KY発言をする以前にそもそも飲み会自体参加しないと思うのだが…
ちがうのか?
966大学への名無しさん:2010/03/19(金) 13:51:44 ID:3NQFtZMa0
まあ、一気飲みなんていう半ば殺人まがいのことをしようとする奴らに「盛り上がり」とか言われても何様っていう感じだしな
犯罪者手前のくせに
967大学への名無しさん:2010/03/19(金) 23:00:32 ID:gRHgNrue0
963です。
少し言い方キツかった。スマン。
ただ、>>965の言うように失うものを考えてくれ。
あとは勝手にやってくれていいんだ。

俺が所属する団体で死亡者さえ出さなければ。
968大学への名無しさん:2010/03/19(金) 23:07:49 ID:ApyYV6px0
飲み会についても気になるが、群大周辺の治安はどうなの?
969大学への名無しさん:2010/03/20(土) 14:59:16 ID:XJ2ZKIF40
>>968
桐生・前橋・太田があるが、深刻な問題は無い。
桐生では時々リンチ事件や強姦事件が報道されるが気にするな。
太田はちょっと前まで風俗街が駅の反対側にあったが今は知らん。
2,3年前に大規模な手入れがあって一旦減ったみたいだが。
970大学への名無しさん:2010/03/20(土) 15:06:15 ID:XJ2ZKIF40
>>962
連レスになるが、>>959だ。
流石に考えをそのまま口に出すほど若くはないつもりなんだが、
思ったことをそのまま言うのがそちらの界隈では美徳なのか。

飲み会はともかくコールは嫌いだったなぁ。
オタ系のサークルでどうして中途半端に体育会系なバカ騒ぎをせにゃならんのだと思ったよ。
その癖供されるのは缶チューハイばかり。味なんてどうでも良いってのがいやだった。
なので>>962が言った通り大学生活の後半は殆ど、そのサークル仲間の一部とつるんでたな。
お陰でウォッカやバーボンを素で飲めるようになってた。まぁ度数が高けりゃ美味いわけじゃないけど。
個人的には親父的だがビールが一番安心できるな。日本酒やワイン、蒸留酒も良いけど、
スタンダードに飲むのはビールだ俺は。
971大学への名無しさん:2010/03/21(日) 13:09:26 ID:GmKF1SiVO
群馬大の学生らが女性に集団で乱暴したとされる事件で同大は19日、
前橋市川原町、同大教育学部3年、佐藤章也被告(21)
=集団強姦(ごうかん)罪に問われ公判中=を退学処分にしたと発表した。

同大は「事件は社会に与えた衝撃が非常に大きく、
特に次代を担う人材を育てる教員を志す者としてあるまじき行為。
公判が進み、本人も事実を認めているので処分を決定した」とコメントした。

佐藤被告は同大に退学届を提出していた。【塩田彩】
972大学への名無しさん:2010/03/21(日) 21:40:33 ID:DzQqG0znP
退学処分じゃなくて放校処分にすべきだろ・・・
973大学への名無しさん:2010/03/21(日) 23:56:08 ID:S7BVEe/y0
春休み、どこも行かずに退屈している君らにお話をしてあげよう。

今日の昼ごろ、スーパーで若者(男性客)が酔っ払いジジィに絡まれてた。

その若者は女店員と女性客がそいつに因縁をつけられ
罵声を浴びせられてたのを見て
間に入って止めようとしたらしい。
彼は軽く肩に触れただけなのだが、酔っ払いの男は
「傷害罪で警察に突き出してやる」とかなんとか喚いていた。
その酔っ払いはチキン野郎だから
弱い女をいびり、強い男には脅ししか言えないわけだ。
しかも警察のような公権力にめっぽう弱いというw

結局その酔っ払いは女性店員と女性客に対する名誉棄損(侮辱)と営業妨害
によってお縄を頂戴することになった
・・・となればよかったのだが、誰も(店員含む)が傍観者となり
若者を助けなかった。

世の中の冷たさを感じるとともに、勇気ある若者に感動した一日だった。
974大学への名無しさん:2010/03/23(火) 00:31:09 ID:s/gA3joT0
世の中 冷たい
975大学への名無しさん:2010/03/23(火) 01:28:03 ID:yItNA/lV0
>>965はまともじゃないだろう……まともな人は信条(笑)とか考えないで事なかれ的になぁなぁでやってるよ。
それとビミョーに厨二くさいよ。
あとなんかいるよね>>970みたいにやたらと自分が酒飲める事を主張してくる人って。
20歳近くなったら特にいるよね
そして20歳すぎたら今度はいろんなお酒が飲める事を聞いても無いのに主張する。

>>970さん………あなたのお酒のことなんて誰も聞いてませんし聞きたくも無いし
20歳をすぎたら誰でもそれくらいできるんですよ?
でもきっとこういう人ってリアルではすごくおとなしいんだろうなw

それといきなりスレの空気わるくなってないか?
まぁ原因はわかるんだがwww

以下スルースキル発動
976大学への名無しさん:2010/03/23(火) 12:12:13 ID:96Kf+93U0
>>975
もともと過疎スレなんだし
空気も何もねーって。

明日卒業式なのに、雨だな。
977大学への名無しさん:2010/03/23(火) 16:53:04 ID:qKQETDsy0
>>976
それもそうだね。
そういえば今日は後期の発表だったようだな
978大学への名無しさん:2010/03/23(火) 17:50:40 ID:s/gA3joT0
>>976
荒らし乙 お前が空気悪くしてるだけw
979大学への名無しさん:2010/03/25(木) 10:17:33 ID:R7575RR40
ume
980970:2010/03/25(木) 19:30:48 ID:YLjrKSUT0
>>975
いや、俺は酒は飲めない方なんだが……
許容量が少ない内でどれだけ美味い酒を飲めるかってのが切実でね。
リアルでは大人しいってとこだけは当たりだな。
一つ言いたいが、お前さんは草生やしすぎじゃね?
スルースキルとか、正直おまえさんこそ言わなくても良いことを言ってると思うのぜ。

ところで次スレはテンプレでは指定されてないが、980でよければ俺が
って立ってるのかそうか。 埋めるか。
981大学への名無しさん:2010/03/26(金) 03:31:38 ID:p+pIl17v0
982大学への名無しさん:2010/03/26(金) 04:00:10 ID:p+pIl17v0
983大学への名無しさん:2010/03/26(金) 18:19:56 ID:4Nccw25g0
984大学への名無しさん:2010/03/27(土) 06:50:31 ID:27W0/9vk0
985大学への名無しさん:2010/03/27(土) 07:07:10 ID:27W0/9vk0
986大学への名無しさん:2010/03/27(土) 09:08:20 ID:exYfrufv0
うめめめ
987大学への名無しさん:2010/03/27(土) 15:56:11 ID:EXw6/1WW0
988大学への名無しさん:2010/03/27(土) 15:58:53 ID:EXw6/1WW0
989大学への名無しさん:2010/03/27(土) 17:40:01 ID:EmTwY0Co0
990大学への名無しさん:2010/03/27(土) 19:05:52 ID:0hFasMWW0
991大学への名無しさん:2010/03/28(日) 08:44:15 ID:3F0poF060
992大学への名無しさん:2010/03/28(日) 15:31:09 ID:rT41sf690
993大学への名無しさん:2010/03/28(日) 15:32:43 ID:rT41sf690
994大学への名無しさん:2010/03/28(日) 15:33:40 ID:rT41sf690
995大学への名無しさん:2010/03/28(日) 15:34:29 ID:rT41sf690
996大学への名無しさん:2010/03/28(日) 15:40:47 ID:rT41sf690
997大学への名無しさん:2010/03/28(日) 15:46:19 ID:rT41sf690
998大学への名無しさん:2010/03/28(日) 15:47:42 ID:rT41sf690
999大学への名無しさん:2010/03/28(日) 15:48:28 ID:rT41sf690
1000大学への名無しさん:2010/03/28(日) 15:50:44 ID:rT41sf690
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。