[池袋]立教大学受験生スレpart39[新座]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
なかったので、立てました
2大学への名無しさん:2009/05/05(火) 21:06:42 ID:wNzg2zwx0
大学への名無しさん:2009/04/01(水) 01:36:09 ID:JHe69WssO
1874年、チャニング・ムーア・ウィリアムズ主教によって設立された我が国有数の総合私大・立教大学のスレ。
英国国教会(聖公会)を母体とし、国王の正統なる系譜を継承する池袋の清涼剤にして暴れん坊。
2009年で建学135周年を迎えたが、その伝統の一翼を君が担うのだ!

・アクセス
<池袋キャンパス>
JR山手線・埼京線・湘南新宿ライン、西武池袋線、東武東上線、
東京メトロ丸の内線・有楽町線「池袋駅」より徒歩7分。
東京メトロ副都心線「池袋駅」より徒歩5分。
ホームから地下道を通ったC3出口からだと徒歩2分で大学構内に到着します。
<新座キャンパス>
東武東上線「志木駅」より無料スクールバス3〜4分。徒歩だと15分。
JR武蔵野線「新座駅」より無料スクールバス5分。
地下鉄副都心線の開通で東急東横線・横浜高速みなとみらい線からの直通乗り入れが開始。
また、以前から地下鉄有楽町線からの直通乗り入れが運行。
3大学への名無しさん:2009/05/05(火) 23:21:01 ID:mJfu3zjD0
ういーっす やきとん大将だ〜

今日も飲みすぎのよれよれ〜
飲みすぎて幼児退行しっちゃったよw 
こどもの日だからまあいいか!!www

<今日の戦績>
たん、かしら、ハツ、ねぎ間、かわ、シロ、レバ、ナンコツ、
モツ煮、レバ刺し(にんにく醤油)

ビール赤星 20本
冷酒    30本

最高!! チョー気持ちいいwww
おいらみたいなイケメン立教ボーイになりたきゃ
まじめに勉強すること!! いつでも相談に乗るぜ!!

うんじゃ おいらは寝るぜ!! お・や・す・み
4大学への名無しさん:2009/05/06(水) 03:25:54 ID:MCvZROhU0
立教大学経営学部に行きたいよ〜
5大学への名無しさん:2009/05/06(水) 12:51:42 ID:0KF4tnWq0
832 :東上線沿線主要大学の印象:2009/05/04(月) 21:25:13 ID:+MAgj2OU0
立教大学(池袋・志木)・・・今も昔も沿線受験生の憧れ大学。ココに入れれば悩み無し。
日本大学(大山)・・・一般受験生に縁遠い医学部オンリーキャンパス。
大東文化大学(東武練馬・高坂)・・・沿線受験生の滑り止め需要に存在感。意外と真面目な校風。
東洋大学(朝霞台・鶴ヶ島)・・・朝霞校舎は放置状態。鶴ヶ島の理工学部の充実度は侮れない。
跡見学園女子大学(志木)・・・女子教育機関として古い伝統。一定のイメージを保持。
淑徳大学(みずほ台)・・・・・・仏教系女子学校として定着。現在は一応共学だが男子は少数。
東京国際大学(霞ヶ関)・・・予備校の一橋学院の副業。ムリに国際派を強調しすぎ裏目に。
女子栄養大学(若葉)・・・・・・食と健康がタイムリー。若干学費が高めなのが玉にキズ。
城西大学(川角)・・・文系学部は推薦入学者がほとんど。偏差値判定不可能。
立正大学(森林公園)・・・地理学に伝統。最近では社会福祉学部の実践教育が業界で高評価。
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1232573944/l50
6大学への名無しさん:2009/05/06(水) 14:41:43 ID:uIAETQNSO
立教経営いいよね!!
おれもいきたい〜
7大学への名無しさん:2009/05/07(木) 00:17:07 ID:EAo/8DtkO
今の時期に立教志望はすくないだろうな
8大学への名無しさん:2009/05/07(木) 00:38:55 ID:3mdyCeL60
立教経済志望なんだけど経営の方が良いのか?
法学部も一応は選択肢なんだが
9大学への名無しさん:2009/05/07(木) 00:47:19 ID:2CRimnz9O
経営は国際が人気
10大学への名無しさん:2009/05/07(木) 02:09:03 ID:GZ2KyUdw0
ういーっす やきとん大将だ〜

なぬっ?
>>7くん 立教は神聖で孤高の大学だ 今の時期から必死に
立教めざして頑張らなくては、合格はとてもおぼつかないよ!!
立教の過去問入手なりして、傾向をつかんでほしい

おいらはみんなが来年の春、立教に合格するのを待ってるぜ!!

うんじゃ おいらは寝るぜ!! お・や・す・み
11大学への名無しさん:2009/05/07(木) 10:59:57 ID:Rax5u6lKO
もうちょい頑張って国立、早慶に行っておくんだったなぁ…Orz
一生学歴コンプだよ
12大学への名無しさん:2009/05/10(日) 01:01:36 ID:iyFezVZz0
>>11
4年間をしっかり充実して過ごせば、
早慶の法、政経、商には勝てないが、
その他の学部になら就職で逆転勝利できるよ

ガンバ
13大学への名無しさん:2009/05/10(日) 01:42:06 ID:QrfMzt+G0
平成20年度 新司法試験 最終合格率(対受験者) 東日本版

61% 一橋
57% 慶応
56% 中央
55% 東京
------------------------50%
49% 首都、千葉
47% 東北
42% 上智
-------------------------40%
38% 成蹊、早稲田
37% 横国
32% 明治
31% 北海道
----------------------------30%
25% 青山学院
24% 法政
23% 立教★、専修、学習院、駒澤

http://www.moj.go.jp/SHIKEN/SHINSHIHOU/h20kekka01-6.pdf
http://www.asahi.com/job/news/TKY200809110233.html
14大学への名無しさん:2009/05/11(月) 22:13:47 ID:o8dwFdGz0
法学部は就職が結構いいぞ
15大学への名無しさん:2009/05/17(日) 21:15:26 ID:C4FBM22p0
社会学部志望なんです
16大学への名無しさん:2009/05/17(日) 21:54:18 ID:qPsx/3BlO
経済はゼミが結構しっかりしてて良い感じですね。
17大学への名無しさん:2009/05/18(月) 00:32:00 ID:AjHiwNrw0
立教は、すべての分野で世界ナンバー1だよ。
18大学への名無しさん:2009/05/18(月) 01:04:23 ID:WoOSd7UmO
まだ、5月なんだから、もう少し頑張って早慶行こうよ。学歴は、本当に一生ついて回ります。
立教と早稲田、偏差値3つぐらいしか違わないのに、世間の評価は、偏差値10個違うぐらいな見方だよ…。
19大学への名無しさん:2009/05/24(日) 11:04:09 ID:L4tjXxtSO
国際経営 志望の人いる?
20大学への名無しさん:2009/05/24(日) 14:40:12 ID:UBLB9+ULO
立教の観光ってセンターで8割とれば受かるかな?
21大学への名無しさん:2009/05/24(日) 15:14:47 ID:qwDaqvUFO
>>20
自分で調べろよカス
22大学への名無しさん:2009/05/26(火) 23:52:00 ID:Ns3BWqTEO
>>19
23大学への名無しさん:2009/05/27(水) 00:27:04 ID:2Qj63/0E0
みんなの就職活動日記・就職偏差値(男性)ランキング

S+|
S(64)
S-| 東京(63.99) 
A+| 一橋(63.36) 東工(63.28)
A(62)早稲田(62.89) 上智(62.82) 京都(62.75) 大阪(62.67)  
A-| 神戸(62.07)
B+| 名古屋(61.90) 筑波(61.80) 東外(61.79) 東北(61.78) 阪府(61.66) 北海道(61.60)
B(61)同志社(61.45)★立教(61.43) 千葉(61.42) 首都(61.37) 東理(61.25) 横国(61.17) 青学(61.13) 電通(61.10) 阪市(61.01)
B-| 慶応(60.80) 農工(60.64) 横市(60.63)
C+| 明治(60.49) 広島(60.47) 工繊(60.46) 弘前(60.45) 中央(60.36) 香川(60.26) 九州(60.25) 立命館(60.25) 学習院(60.06) 埼玉(60.04) 
C(59)岡山(59.96) 海洋(59.94) 三重(59.91) 山形(59.85) 山口(59.80) 静岡(59.77) 山梨(59.75) 滋県(59.72) 滋賀(59.71) 関学(59.69) 熊本(59.66) 樽商(59.64) 九工(59.63) 群馬(59.59) 法政(59.58) 名工(59.51) 関西(59.51) 名市(59.50) 
C-| 京府(59.49) 金沢(59.44) 成蹊(59.11) 新潟(59.06) 鹿児島(59.06)
D+| 徳島(58.98) 愛県(58.88) 西南(58.83) 長崎(58.71) 岩手(58.60) 宇都宮(58.57) 信州(58.53) 
D(58)岐阜(58.44) 茨城(58.14) 福島(58.06) 
D-| 和歌山(57.91) 愛媛(57.88) 富山(57.79)南山(57.55)

立教は就職いいぜ
24大学への名無しさん:2009/05/27(水) 18:58:35 ID:HAh7X4j/O
>>18
公務員になった俺からいわせりゃ微妙なもんだがなぁ。都庁だが早稲田なんてくさるほどいるわ。まぁ慶応はおらんがな〜。
25大学への名無しさん:2009/05/28(木) 20:02:12 ID:ztR9v1xFO
文学部志望だが
消えたい
26大学への名無しさん:2009/05/28(木) 20:29:51 ID:h0trAdeF0
中3に現金渡しわいせつ 立教大生を買春容疑で逮捕
2009.5.27 11:39
中学生に現金を渡し、みだらな行為をしたとして、瀬谷署と神奈川県警少年捜査課は27日、
児童買春・児童ポルノ禁止法違反容疑で神奈川県横須賀市船越町の立教大学観光学部4年、
遊佐尚紀容疑者(22)を逮捕した。同署によると、遊佐容疑者は「間違いありません」と
供述し、容疑を認めているという。
同署の調べによると、遊佐容疑者は3月24日午後0時40分ごろ、同県綾瀬市のホテルで
当時中学3年生の女子生徒(15)に現金5000円を渡し、みだらな行為をした疑いが
持たれている。
携帯電話の出会い系サイトの女子生徒の書き込みに遊佐容疑者が連絡したという。県警の
サイバーパトロールで発見した。
(以上産経新聞より転載)
27大学への名無しさん:2009/05/28(木) 22:04:56 ID:7iQw6zr8O
他大から新座来た准教がビックリしてた
女子が多いのと時間がゆっくり流れてるってことに
前の大学では教員はみんな走ってて、雑談しながら教室に移動なんてあり得なかったらしい
28大学への名無しさん:2009/05/30(土) 11:08:12 ID:Htsuzr3a0


駿台の最新偏差値で

慶應経済=早稲田社会科学

慶應、終わったな

https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank_s/rankf.cfm


29大学への名無しさん:2009/05/30(土) 17:32:05 ID:E0bXzF020
「早稲田ヨイショ記事」を産経に載せた駿台の偏差値が、当てになるはずないだろ!! 今は

早大関係者がグルになって動いてないことを、祈るのみだよ。正直、そこまでド汚い大学だとは

思いたくないんでね!!    ったく怪しげなことばかり、しくさりおって!!
30大学への名無しさん:2009/05/31(日) 12:06:19 ID:+PFI3Zcr0
中3に現金渡しわいせつ 立教大生を買春容疑で逮捕

 神奈川県警は27日、当時中学3年だった15歳の少女に現金を渡してわいせつな行為
をしたとして、児童買春・ポルノ禁止法違反容疑で、立教大4年の遊佐尚紀容疑者(22)
=神奈川県横須賀市船越町=を逮捕した。

 逮捕容疑は、3月24日昼、携帯電話の掲示板サイトで知り合った横浜市内の女子中学生
に5000円を手渡し、同県綾瀬市内のホテルでわいせつな行為をした疑い。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090527/crm0905271140015-n1.htm


31大学への名無しさん:2009/06/01(月) 03:51:17 ID:S868w0roO
進研模試で偏差値が50ちょいの人間がこれから毎日平日13時間以上休日19時間以上したら立教うかる可能性はありますか?
32大学への名無しさん:2009/06/01(月) 17:12:19 ID:aQgK87AxO
文学部って正直どうなのさ?
33大学への名無しさん:2009/06/02(火) 20:07:57 ID:gjesCQAwO
>>31一年間続けられるなら受かるんじゃね
34大学への名無しさん:2009/06/03(水) 19:31:54 ID:SmNByIx50
>>31
そんだけやって受からないならもはやチンコ
35大学への名無しさん:2009/06/03(水) 20:01:49 ID:96WAEBdSO
>>34
チンコはかわいそうだよ。
ウンコでいいよ。
36大学への名無しさん:2009/06/04(木) 01:21:45 ID:uQTFqi8I0

★駿台全国判定模試・2009年5月最新★ 〜合格目標ライン偏差値〜
https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank_s/rankf.cfm

@早稲田大 65.4 (文65 法68 政経67 商学64 先進63) 教育62 社学63 文構63 国教65 人科58 スポ54 基幹61 創造60
A慶應義塾 64.6 (文65 法68 経済64 商学64 理工62) 総政64 環情61 医71 薬63 看護56
-----------------------------------------------------------------------------------------------
B上智大学 61.0 (文60 法65 経済62 理工57) 外語61 総人60
C同志社大 59.2 (文61 法61 経済59 商学59 理工56) 社会59 心理61 文情55 スポ55 生命58
-----------------------------------------------------------------------------------------------
D明治大学 57.4 (文58 法60 政経58 商学57 理工54) 経営57 情コミ58 国日58 農55
E立教大学 56.8 (文56 法59 経済57 経営58 理学54) 社会58 異コミ55 観光56 心理56 コミ福54
F立命館大 56.4 (文57 法59 経済56 経営55 理工55) 産社56 国関62 政策58 生命55 薬59
G中央大学 55.8 (文55 法62 経済55 商学56 理工51) 総政59
G学習院大 55.8 (文57 法58 経済57 理学51)
I関西学院 55.4 (文56 法58 経済55 商学55 理工53) 社会55 教育57 国際57 人福56
-----------------------------------------------------------------------------------------------
J青山学院 54.6 (文55 法57 経済55 経営55 理工51) 国政57 教育56 社情54
K関西大学 54.4 (文55 法57 経済54 商学54 シス理52) 社会54 外語55 総情50 化生51 環境工51
L法政大学 53.8 (文55 法58 経済54 経営54 理工48) 社会55 国文56 現福53 人環51 キャリア52 デザ工50 生命49 情報47

主要募集方式のA日程を集計。
複数学科・専攻の場合は平均値を四捨五入。
慶應のみA・B方式の平均値(小数切捨て)とする。
37大学への名無しさん:2009/06/17(水) 21:57:10 ID:4rrOueax0
★駿台全国判定模試・2009年5月最新★ 〜合格目標ライン偏差値〜  
https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank_s/rankf.cfm
 
@慶應義塾 64.14 (文65 法69 経済64 商学64 総政64 環情61 理工62)
A早稲田大 62.44 (文65 法68 政経66 商学64 教育62 社学63 人科58 スポ54 理工62)
B上智大学 61.67 (文61 法66 経済62 経営62 外語61 理工58)
C同志社大 58.13 (文61 法61 経済59 商学59 社会59 文情55 スポ55 理工56)
D立教大学 57.67 (文58 法61 経済57 経営58 社会58 理学54)
E明治大学 57.00 (文58 法60 政経58 商学57 農55 理工54)
F立命館大 56.33 (文57 法59 経済56 経営55 産社56 理工55)
G中央大学 55.80 (文55 法62 経済55 商学56 理工51)
H学習院大 55.75 (文57 法58 経済57 理学51)
I関西学院 55.33 (文56 法58 経済55 商学55 社会55 理工53)
J青山学院 54.50 (文55 法57 経済55 経営55 社情54 理工51)
K法政大学 53.43 (文55 法58 経済54 経営54 情報47 人環51 理工48)
L関西大学 53.29 (文55 法57 経済54 商学54 総情50 化生51 シス理52)  
38大学への名無しさん:2009/06/19(金) 11:01:17 ID:t9UxCdycO
■代ゼミ2010年度用 最新偏差値 (文理合算、医薬神学系除く)(*は1〜2教科) <2009合否分布表を加味している>
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html

@慶應義塾 66.43 (文65* 法68* 経済67* 商学67* 総政67* 環情65* 理工66)
A早稲田大 64.31 (文65 法67 政経67 商学65 社学64 教育63 文構65 国教66 人科61 スポ60 先進66 基幹64 創造63)
B上智大学 63.67 (文63 法66 経済64 外語65 総人63 理工61)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
C同志社大 61.73 (文63 法65 経済62 商学62 社会60 政策61 文情61 理工61 心理64 スポ59 生命61)
D立教大学 60.70 (文61 法63 経済61 経営62 社会62 観光59 異文化63 理学58 福祉58 心理60)
E中央大学 60.33 (文60 法65 経済60 商学60 総政61 理工56)
F立命館大 60.27 (文61 法63 経済60 経営60 産社60 政策60 国関64 映像59 理工58 生命60 情報58)
G明治大学 60.22 (文61 法62 政経62 商学60 経営60 情コミ61 国日60 農58 理工58)
H学習院大 59.25 (文61 法61 経済60 理学55)
I青山学院 59.00 (文60 法58 経済58 経営59 国政61 教育61 総文61 理工55 社情58)
--------------------------------------------------------------------
J東京理科 58.60 (理60 工60 理工58 基礎57 経営58)
K関西学院 58.11 (文60 法60 経済59 商学59 社会58 総政56 教育57 理工57 人福57)
L関西大学 57.73 (文60 法60 経済57 商学57 社会58 政策57 外語61 シス理56 化学57 総情56 環境56)
M法政大学 57.29 (文59 法60 経済57 経営59 社会58 国文60 人環57 キャリ57 理工53 GIS65 現福56 デザ55 生命54 情報52)
N成城大学 56.25 (文56 法56 経済57 社会56)
〃獨協大学 56.25 (法55 経済52 国教58 外語60)
P明治学院 56.17 (文54 法57 経済57 社会55 国際56 心理58)
Q國學院大 56.00 (文57 法55 経済56 人間56)
R成蹊大学 55.50 (文57 法57 経済58 理工50)
S武蔵大学 55.33 (文56 経済55 社会55)
39大学への名無しさん:2009/06/19(金) 23:31:48 ID:1DvRGeNb0
【新ユニット】 HGセイセイ 【法政学習院成成】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/joke/1245165688/
40大学への名無しさん:2009/06/20(土) 02:02:56 ID:FTK20wq10
慶応>>上智>ICU>早稲田はガチ
●代ゼミ2010年度学部別偏差値・最新版●
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html

@慶應義塾 67.00 (文65 法69 経済68 商68 総政67 環情65)
A上智大学 65.80 (文65 法68 経済64 外67 総人65)
B国際基督 65.00(教養65)
------------------------------------------------------------
C早稲田大 64.70 (文65 法67 政経67 商65 教育65 社学64 文構65 人科62 スポ61 国教66)
D青山学院 63.85 (文71 法58 経済61 営62 国政66 総文65 教育64)
E同志社大 62.90 (文64 法65 経済63 商63 社会63 政策63 文情61 心理65 スポ59)
F明治大学 62.85 (文66 法63 政経64 商62 経営62 情コミ61 国日62)
G中央大学 62.80 (文61 法67 経済61 商62 総政63)
H立命館大 62.62 (文63 法64 経済60 営60 産社61 政策61 国関73 映像59)
I立教大学 61.88 (文63 法63 経済61 営62 社会64 異コミ63 観光61 コミ福59 心理61)
J学習院大 61.66 (文62 法62 経済61)
K成蹊大学 60.33 (文62 法60 経済59)
------------------------------------------------------------
L法政大学 59.45 (文62 法61 経済57 営59 社会60 国文62 人環58 キャリ57 現福56 GIS65 スポ57)
M関西学院 59.00 (文62 法60 経済60 商60 社会59 総政57 人福57 教育57)
〃武蔵大学 59.00 (文58 経59 社会60)
O関西大学 58.87 (文60 法60 経済57 商58 社会58 政策59 総情57 外語62)
P明治学院 58.50 (文59 法58 経済58 社会58 国際58 心理60)
〃國學院大 58.50 (文61 法58 経済57 人間58)
R獨協大学 57.75 (国58 法55 経済54 外語64)
S成城大学 57.50 (文59 法56 経済57 社会58)
(学科最高偏差値 ※全学入試や少数募集方式含む )

41大学への名無しさん:2009/06/20(土) 04:00:01 ID:sw41XUquO
最高学科偏差値とかやめれw
明治>立教になっちゃってるし
42大学への名無しさん:2009/06/20(土) 04:01:35 ID:sw41XUquO
ちなみにこれが正式版
■代ゼミ2010年度用 最新偏差値 (文理合算、医薬神学系除く)
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html

@慶應義塾 66.43 (文65 法68 経済67 商学67 総政67 環情65 理工66)
------------------------------------------------------------------------------
A早稲田大 64.31 (文65 法67 政経67 商学65 社学64 教育63 文構65 国教66 人科61 スポ60 先進66 基幹64 創造63)
B上智大学 63.67 (文63 法66 経済64 外語65 総人63 理工61)
C同志社大 61.73 (文63 法65 経済62 商学62 社会60 政策61 文情61 理工61 心理64 スポ59 生命61)
D立教大学 60.70 (文61 法63 経済61 経営62 社会62 観光59 異文化63 理学58 福祉58 心理60)
E中央大学 60.33 (文60 法65 経済60 商学60 総政61 理工56)
F立命館大 60.27 (文61 法63 経済60 経営60 産社60 政策60 国関64 映像59 理工58 生命60 情報58)
G明治大学 60.22 (文61 法62 政経62 商学60 経営60 情コミ61 国日60 農58 理工58)
------------------------------------------------------------------------------
H学習院大 59.25 (文61 法61 経済60 理学55)
I青山学院 59.00 (文60 法58 経済58 経営59 国政61 教育61 総文61 理工55 社情58)
J関西学院 58.11 (文60 法60 経済59 商学59 社会58 総政56 教育57 理工57 人福57)
K関西大学 57.73 (文60 法60 経済57 商学57 社会58 政策57 外語61 シス理56 化学57 総情56 環境56)
L法政大学 57.29 (文59 法60 経済57 経営59 社会58 国文60 人環57 キャリ57 理工53 GIS65 現福56 デザ55 生命54 情報52)
M成城大学 56.25 (文56 法56 経済57 社会56)
〃獨協大学 56.25 (法55 経済52 国教58 外語60)
O明治学院 56.17 (文54 法57 経済57 社会55 国際56 心理58)
P國學院大 56.00 (文57 法55 経済56 人間56)
Q成蹊大学 55.50 (文57 法57 経済58 理工50)
R武蔵大学 55.33 (文56 経済55 社会55)
43大学への名無しさん:2009/06/20(土) 10:42:53 ID:2rO3Ez5w0
44大学への名無しさん:2009/06/23(火) 22:58:43 ID:HFJhJ1NMO
人事院は23日、中央省庁の幹部候補となる平成21年度国家公務員採用I種試験の合格者を発表した。
合格者数は1494人(前年度比51人減)で、このうち女性の合格者は300人(同3人増)。
全体に占める割合は過去最高の20・1%となり、女性のキャリア候補が初めて2割を超えた。

全体の応募者数は2万2186人(前年度比986人増)で、倍率は前年度の13・7倍から14・9倍に上昇。公務員の定数削減や最近の経済状況を反映し、5年ぶりに倍率が上がる“狭き門”となった。

合格者の大学別では、東大が前年度比4人増の421人でトップ。
京大189人(前年度比28人増)、早大96人(同5人減)、東北大65人(同4人増)、慶大60人(同1人増)と続き、上位5校の順位に変動はなかった。

ソースは
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090623/plc0906230912009-n1.htm
■人事院
 http://www.jinji.go.jp/top.htm
 6月23日 平成21年度国家公務員採用T種試験の合格者発表
 http://www.jinji.go.jp/kisya/0906/saigo1-21.htm
45大学への名無しさん:2009/06/27(土) 22:44:07 ID:00SLOhP20
法学部政治学科志望です
立教に行きたい
46大学への名無しさん:2009/06/28(日) 00:13:26 ID:Uq6DlTW+O
頑張れ。待ってるぜ
47大学への名無しさん:2009/07/04(土) 16:04:25 ID:i0lT9fXsO
本スレ上げ
48大学への名無しさん:2009/07/11(土) 12:14:56 ID:ndCU6c6P0
駿台ベネッセ共済模試の最新ランキングがでた。
人文系でマーチトップは青学総合文化政策学部で72、最低は中央文の66。
また初年度だった昨年度に72だった法政グロ教は2年目にさっそくぼろが出て68に急下降。

社会科学・融合系ではマーチトップは中央法でそれに明治法と青学国際政経が続く。
最低は法政のキャリア61。しかし立教コミュは新座学部であることと福祉分野の不人気さがたたってかとうとう
63(昨年65、3年前は68)にまで下落してしまった。またマーチではないが田辺学部の同志社文化政策や三田学部の関学総合政策や人間福祉
が63〜64とメインキャンパスの学部より1〜2ランク低いランキングにあり、さらに
3年前には75であった早稲田人間科学までが所沢学部というデメリットか69にまで大下落。また明治大学で情報コミュとならぶゴミ学部として設置された
国際日本学部なるマンガ研究を主とする奇妙な学部はとうとう66にまで大下落してしまい
すぐ後ろには中央経済という状況になってしまった。
http://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2010/hensachi/poster/shi-hou.html

これを考えると私立大学の人気はいかに立地が大切かがわかる。
ただし立地と言っても都心にビルだけがあるようなものは価値が低い大学で
都心にありかつ一定の面積があって緑が濃く伝統的校舎がある大学。これが圧倒的に人気が高い。
49大学への名無しさん:2009/07/16(木) 22:58:20 ID:41xxByXA0
つまんねーコピペするなボケ
50大学への名無しさん:2009/07/19(日) 01:52:45 ID:BbvivGVk0
女性ファッション誌CanCan、JJ、ViVi、Rayの4誌に2006年1月から12月までの間に登場した女学生の大学ランキング

1.青山学院大学 876人
2.慶應義塾大学 527人
3.立教大学 491人
4.早稲田大学 424人
5.学習院大学 336人
6.日本女子大学 334人
7.神戸松蔭・女子学院大学 316人
8.日本大学 231人
9.成蹊大学 221人
10.恵泉女学園大学 214人

*登場回数は4誌合計の延べ人数
(朝日新聞社 2008年 大学ランキングより)
51大学への名無しさん:2009/07/21(火) 00:07:11 ID:zYOSmixx0
★私立総合大学TOP15★(※各大学に共通する主要学部のみで比較)
■10年度 代ゼミ最新偏差値 文/法/経/商(経営)/理工■
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html

@慶応義塾 66.6 (文学65、法学68、経済67、商学67、理工66)
A早稲田大 65.6 (文学65、法学67、政経67、商学65、理系64)
B上智大学 63.4 (文学63、法学66、経済63、経営64、理工61)
C同志社大 62.6 (文学63、法学65、経済62、商学62、理工61)
―――――――――――偏差値62の壁―――――――――――
D立教大学 61.0 (文学61、法学63、経済61、経営62、理学58)
E明治大学 60.6 (文学61、法学62、政経62、商学60、理工58)
F立命館大 60.4 (文学61、法学63、経済60、経営60、理工58)
G中央大学 60.2 (文学60、法学65、経済60、商学60、理工56)
―――――――――――偏差値60の壁―――――――――――
H学習院大 59.4 (文学61、法学61、経済61、経営59、理学55)
I関西学院 59.0 (文学60、法学60、経済59、商学59、理工57)
J青山学院 58.0 (文学60、法学58、経済58、経営59、理工55)
J関西大学 58.0 (文学60、法学60、経済57、商学57、理工56)
―――――――――――偏差値58の壁―――――――――――
L法政大学 57.6 (文学59、法学60、経済57、経営59、理工53)
M南山大学 57.2 (文学60、法学59、経済58、経営57、情理52)
N成蹊大学 56.0 (文学57、法学57、経済58、経営58、理工50)
52大学への名無しさん:2009/07/25(土) 10:06:55 ID:vnRVuRjGO
>>50
青山学院多いな
53大学への名無しさん:2009/07/28(火) 14:48:17 ID:20vC4mf1O
地理受験者は観光学部にしか行けないなんて…扱いひどい
まぁもともと観光志望だからいいけど(^ω^)
54大学への名無しさん:2009/08/11(火) 12:48:29 ID:qo7X93lc0
衆院選、民主勝利後の最悪シナリオ

民主が国政第一党になる

公明「外国人参政権などの党としての本懐で民主党と一致した」
民主、公明の連立政権成立

国政での外国人参政権が成立
国政選挙で民主、公明、社民更なる躍進

人権擁護法が与党の賛成多数により成立
行政、在日朝鮮人、中国人、宗教法人を批判すると罰せられる様になる

国籍法の更なる緩和
日本国籍と生活保護資格だけ持つ、日本人の血が一滴も入ってない中国人が急増

在日朝鮮系、中国人系の国会議員も出現
親中国の自民議員が民主に寝返る
自民党完全無力化、または解散消滅

日本乗っ取り完了

 「民主党の正体」 で検索
55大学への名無しさん:2009/08/13(木) 15:00:11 ID:c5mw3HJ2O
立教と滑り止めの相性(文系)
青学× ミッション系繋がりで受験者多いが、相性悪い
成蹊△ 相性は可も無く、不可もなく
國學院◎ 立教とのW受験者は少ないが、かなり相性がよい
明治学院× 癖の強い問題が多く、相性は最悪
学習院◎ 滑り止めにはならないレベルだが相性はよい(W合格多い)


学習院 立教 國學院 の組み合わせはお勧め
56大学への名無しさん:2009/08/14(金) 05:13:48 ID:Tfy+sokeO
異文化コミュ行きたいけど倍率やばいよなー
57大学への名無しさん:2009/08/20(木) 10:06:22 ID:je0VUKg/0
国際ビジネス法学科ってどうよ?
58大学への名無しさん:2009/08/22(土) 22:57:47 ID:PySyS0iV0
>>55
立教と青学受けようとしてるんだけど相性わるいのですか?
詳しく教えてくださいm(_ _;)m
59大学への名無しさん:2009/08/22(土) 23:59:26 ID:B4poDqzu0
★女性ファッション誌CanCan、JJ、ViVi、Rayの4誌に2006年1月から12月までの間に登場した女学生の大学ランキング

1.青山学院 876人
2.慶應大学 527人
3.立教大学 491人
4.早稲田大 424人
5.学習院大  336人
6.日本女子 334人
7.神戸松蔭・女子学院大 316人
8.日本大学 231人
9.成蹊大学 221人
10.恵泉女学園 214人

*登場回数は4誌合計の延べ人数
(朝日新聞社 2008年 大学ランキングより)
60大学への名無しさん:2009/08/23(日) 01:53:53 ID:MbEbtYrLO
ここの法学部や経済、経営って何割取れば合格ラインですか?
合格最低点公表してないみたいなんで、分かる方いたら教えてください。
61大学への名無しさん:2009/08/23(日) 02:32:04 ID:PDolAzM90
58さんへ

相性悪くないですよ
自分は、本命早稲田大(文)、妥当立教大(経営)(文ー史)、滑り止め青山学院大(文ー史)でしたけど、早稲田以外ちゃんと受かりましたよ
62大学への名無しさん:2009/08/23(日) 20:52:19 ID:XOp3E6vm0
>>60 予備校に聞いてごらん。
63大学への名無しさん:2009/08/23(日) 23:51:39 ID:h8oV7iMd0
>>58
学科による。
確かに青学の英語はクセがあって、相性が悪いと言えば悪いかもしれないが、
赤本をきっちりやれば十分対応できる範囲だと思う

学習院はクセがなく問題が簡単なので、相性ってより組みやすい感じかな。
國學院は社会が難しいけど、英国は学習院っぽい感じだと思う。
64大学への名無しさん:2009/08/24(月) 01:20:34 ID:emTqVQOL0
青山学院が脅威。青キャンで打ち出されると偏差値逆転するかも・・。
明治はカラーが違うし併願者も少ない。偏差値は永久に互角。
法政とか中央は競うところが皆無。問題外。
学習院、成蹊、成城学園は総理大臣輩出校といえども所詮、滑り止め。
5年後は
  青山学院、立教、明治は早慶に肉薄。学習院、成蹊、成城>>>>>法政、中央

65大学への名無しさん:2009/08/24(月) 02:43:52 ID:5QXy5v55O
立教は学部が違えど長文の形式は全学部同じだからたくさん演習できるよな
法だけしか受けないが冬以降に温存して今は経済やってる
66大学への名無しさん:2009/08/26(水) 00:08:57 ID:O8q9F9SK0
>>64
それはありうる。
ここ数年、少人数制である程度のブランド力のある大学が伸ばしてるんだよね。

大学名  学生数 難易度の変化
------------------------------
日本大学 81,100 ↓  低下
早稲田大 44,863 ↓  低下
慶応義塾 28,479 →  不変
明治大学 28,459 ↓↓急落
法政大学 28,018 ↓↓急落
東洋大学 27,678 →  不変
中央大学 25,991 ↓  低下
専修大学 20,149 →  不変
  ★ 2万人の壁 ★
立教大学 18,575 →  不変
青山学院 18,495 ↑  上昇
駒澤大学 16,312 →  不変
明治学院 12,182 ↑  上昇
上智大学 10,702 →  不変
國學院大  9,863 ↑  上昇
獨協大学  8,898 ↑↑急上昇
学習院大  7,945 ↑  上昇
成蹊大学  7,918 →  不変
成城大学  5,630 →  不変
武蔵大学  4,309 ↑↑急上昇
67大学への名無しさん:2009/08/26(水) 21:36:49 ID:I3TfMOSG0
アホ学工作員ウザイ

立教スレを荒らすな!
68大学への名無しさん:2009/08/27(木) 07:26:09 ID:VcY7XEtqO
7割とって落ちるんだろ?意味不な大学だな〜
69大学への名無しさん:2009/08/27(木) 07:33:12 ID:W+vUcGNBO
立教の問題簡単すぎだからね
70大学への名無しさん:2009/08/27(木) 07:37:55 ID:G9njNHDhO
うん、問題は他のマーチと比べて簡単だよね。

立教を解いた後に早慶の問題を解いてみたら、アホほど難易度が高くて焦ったわ。
71大学への名無しさん:2009/08/27(木) 08:59:37 ID:nPuFWk0pO
でも立教は入りずらいのは確か
72大学への名無しさん:2009/08/27(木) 09:44:07 ID:VcY7XEtqO
てか合格最低点8割とか聞いたけどそれはマジなの?
73大学への名無しさん:2009/08/27(木) 21:48:01 ID:6QyIyVBw0
>>70
その辺りが、学習院・國學院と入試の相性がよい所以なのかも
74大学への名無しさん:2009/08/28(金) 13:23:16 ID:KObkTqb50
相性いいか?
75大学への名無しさん:2009/08/28(金) 14:16:31 ID:JYTsskOt0
そういえば、サロンの国学院経済のスレ主は、立教が本命で、国学院受かったって言ってたな。

学習院は問題が簡単だから、特別な対策をしなくてもよいが、
得点を高くとらないと落ちるよ。
76大学への名無しさん:2009/08/29(土) 01:18:44 ID:xb6k1VVvO
立教は先輩が質問に優しく答えてくれる
77大学への名無しさん:2009/08/29(土) 12:18:33 ID:OJd87cdvO
私は観光学科志望なのですが志望動機に将来の夢をみなさんはどのように書きましたか?
教えてください。
78大学への名無しさん:2009/08/29(土) 12:37:40 ID:SyeqTzbBO
英語8割 国語7割 日本史8割で映像身体落ちた件

来年は早稲田受かるぜ
79大学への名無しさん:2009/08/29(土) 14:02:18 ID:7EQ25l+IO
>>78
おい嘘はやめろ
80大学への名無しさん:2009/08/29(土) 23:07:57 ID:9OyS3X290
誰か>>77に答えてあげて。
でも2ちゃんやってる観光学科の学生がいるかどうか・・・
81大学への名無しさん:2009/08/30(日) 01:06:00 ID:xnRDnbTyO
>>77
そこは自分で1から考えるべきじゃない?偉そうに言って悪いけども
82大学への名無しさん:2009/08/31(月) 01:39:31 ID:WVaiOUz10
平成20年 旧司法試験 大学別合格者数
1 東京大 25
2 京都大 14
3 中央大 13
4 早稲田大 12
5 慶應義塾大 11
6 一橋大 6
6 大阪大 6
7 同志社大 5
-------------------------------------------------
平成20年度 新司法試験 大学院別合格者数
1位 東京大法科大学院    200名
2位 中央大法科大学院    196名
3位 慶應義塾大法科大学院  165名
4位 早稲田大法科大学院   130名
5位 京都大法科大学院    100名
6位 明治大法科大学院     84名
7位 一橋大法科大学院     78名
83大学への名無しさん:2009/08/31(月) 22:57:37 ID:7EIwnCYj0
女性ファッション誌CanCan、JJ、ViVi、Rayの4誌に2006年1月〜12月に登場した女学生の大学ランキング

1.青山学院 876人★
2.慶応大学 527人
3.立教大学 491人★
4.早稲田大 424人
5.学習院大  336人
6.日本女子 334人
7.神戸松蔭・女子学院 316人
8.日本大学 231人
9.成蹊大学 221人
10.恵泉女学園 214人

*登場回数は4誌合計の延べ人数
(朝日新聞社 2008年 大学ランキングより)
84大学への名無しさん:2009/09/01(火) 00:24:52 ID:cAkoO4VX0
85大学への名無しさん:2009/09/01(火) 23:58:26 ID:dVyCqia10
3回も繰り返すな
86大学への名無しさん:2009/09/03(木) 15:39:23 ID:C+MKrUNNO
三年10月からスタート現役立教が通りますよ
87大学への名無しさん:2009/09/04(金) 21:12:03 ID:1yrjXDLq0
通過しました
88大学への名無しさん:2009/09/05(土) 23:18:15 ID:GhYctoPB0
お疲れ様でした
89大学への名無しさん:2009/09/05(土) 23:22:58 ID:+Mv2LapmO
ウケたwww
90大学への名無しさん:2009/09/05(土) 23:59:11 ID:ZeCvh+21O
マーチ(笑)
91大学への名無しさん:2009/09/06(日) 15:15:08 ID:wyC3WqmXO
>>78
亀レスだが国語七割は落ちる
92大学への名無しさん:2009/09/06(日) 23:37:46 ID:6BYNH55N0
>>78
くいのないようにな。
93大学への名無しさん:2009/09/07(月) 22:48:05 ID:iBbR+85L0
良スレあげ
94大学への名無しさん:2009/09/07(月) 22:51:02 ID:9qsXtsjI0
立教って響きいいよな〜
95大学への名無しさん:2009/09/09(水) 21:44:44 ID:HmEBwzlm0
そんなの人によりけり
96大学への名無しさん:2009/09/10(木) 01:35:56 ID:yLL1HGEJO
文学部の自己推薦受けるヤツとかいる?
都道府県以上の実績とかって、みんなどんな肩書きを引っさげて戦いに来るの?
97大学への名無しさん:2009/09/13(日) 22:00:53 ID:9CIFIvZf0
平成21年度新司法試験合格率

慶應大 46.37%
中央大 43.43%
------------------- 40%
早稲田 32.63%
明治大 30.97%
------------------- 30%
上智大 27.78%
=================== 平均 27.64%
立命館 24.69%
学習院 24.42%
立教大 22.32%
成蹊大 20.59%
専修大 20.48%
------------------- 20%
同志社 19.15%
法政大 18.12%
日本大 13.07%
------------------- 10%
青山学院 8.99%
98大学への名無しさん:2009/09/14(月) 21:56:18 ID:xOHHQApv0
>>96 スポーツではないことは確か
99大学への名無しさん:2009/09/17(木) 20:30:58 ID:mG7A/z6b0
\\   / .:::::::::::::::::::::::::::::::::  く
\   / .::::::::::::::::::::::::;;:;;::,ッ、::::::   )  く   ホ  す
  \ l  ,ッィrj,rf'"'"'"    lミ::::::: く   れ  モ  ま
     Y           ,!ミ::::::: ヽ  な  以  な
`ヽ、  |           くミ:::::::: ノ   い  外  い
     |、__  ャー--_ニゞ `i::::,rく   か  は
``''ー- ゝ、'l   ゙̄´彑,ヾ   }::;! ,ヘ.)  !  帰
      ゙ソ   """"´`     〉 L_      っ
      /          i  ,  /|    て    r
≡=- 〈´ ,,.._        i  't-'゙ | ,へ     ,r┘
,、yx=''" `ー{゙ _, -、    ;  l   レ'  ヽr、⌒ヽ'
        ゙、`--─゙      /!         `、
  _,,、-     ゙、 ー''    / ;           `、
-''"_,,、-''"    ゙、    /;;' ,'  /         、\
-''"    /   `ー─''ぐ;;;;' ,'  ノ          ヽ `ヽ、
   //    /     ヾ_、=ニ゙、、,,_
///   //    ,、-'´
//    // /  /
100大学への名無しさん:2009/09/18(金) 13:07:16 ID:gUTwrV3aO
立教と明治法だったどっちが上なのかな?偏差値のことは考えず、資格公務員就職のことを考慮して。
101大学への名無しさん:2009/09/18(金) 14:41:59 ID:xvA1VS/EO
■2008各大学法学部就職率・早慶上智マーチG関関同立
http://ime.nu/www.geocities.jp/gakureking/aera04.html

上智法34.9>慶應法34.2>
____就職率30%の壁____

早稲田法29.5>
____就職率25%の壁____

学習院法23.9>立教法21.0>
____就職率20%の壁____

同志社法18.7>中央法16.4>
____就職率15%の壁____

立命館法13.6>関学法13.0>法政法12.9>

関西法11.3>青学法10.4>

_____就職できるのは10人に一人の壁ww____
★明治法10.3★
102大学への名無しさん:2009/09/18(金) 14:43:34 ID:xvA1VS/EO
ちなみにローも、明治大学法学部卒の新司合格率はわずか13.3%。
旧司合格率も立教>明治。
103大学への名無しさん:2009/09/18(金) 15:50:24 ID:i0B3UinT0
文系の人で数学選択いる?
104大学への名無しさん:2009/09/18(金) 23:11:40 ID:phR86UdP0
\\   / .:::::::::::::::::::::::::::::::::  く
\   / .::::::::::::::::::::::::;;:;;::,ッ、::::::   )  く   ホ  す
  \ l  ,ッィrj,rf'"'"'"    lミ::::::: く   れ  モ  ま
     Y           ,!ミ::::::: ヽ  な  以  な
`ヽ、  |           くミ:::::::: ノ   い  外  い
     |、__  ャー--_ニゞ `i::::,rく   か  は
``''ー- ゝ、'l   ゙̄´彑,ヾ   }::;! ,ヘ.)  !  帰
      ゙ソ   """"´`     〉 L_      っ
      /          i  ,  /|    て    r
≡=- 〈´ ,,.._        i  't-'゙ | ,へ     ,r┘
,、yx=''" `ー{゙ _, -、    ;  l   レ'  ヽr、⌒ヽ'
        ゙、`--─゙      /!         `、
  _,,、-     ゙、 ー''    / ;           `、
-''"_,,、-''"    ゙、    /;;' ,'  /         、\
-''"    /   `ー─''ぐ;;;;' ,'  ノ          ヽ `ヽ、
   //    /     ヾ_、=ニ゙、、,,_
///   //    ,、-'´
//    // /  /



105大学への名無しさん:2009/09/18(金) 23:40:12 ID:mGFqIyZc0
AAで荒らさないで下さい。
106大学への名無しさん:2009/09/18(金) 23:50:59 ID:RMEpEmxTO
立教って一般どれくらいで受かる?
107大学への名無しさん:2009/09/19(土) 15:00:29 ID:lbV3/Gaa0
7割とかじゃない
108大学への名無しさん:2009/09/20(日) 11:58:18 ID:kJcHOZQAO
>>102
立教ローの立教学部卒は
明治ローの明治学部卒より比率低かったよ。7%くらい
立教ロー内でも立教学部卒より明治学部卒のほうが人数多いし
109大学への名無しさん:2009/09/20(日) 22:51:19 ID:WxgCbTcKO
偏差値がいくつ位の高校を出れば立教大学に受かれますか?

110大学への名無しさん:2009/09/20(日) 23:21:24 ID:PtNeG6sqO
>>109
そんなバカな質問すんな
111大学への名無しさん:2009/09/20(日) 23:59:09 ID:WxgCbTcKO
>>110

文句言うならスルーしとけよ。
112大学への名無しさん:2009/09/21(月) 00:03:24 ID:WxgCbTcKO
>>111

自演だぁ〜
113大学への名無しさん:2009/09/21(月) 02:04:17 ID:6HLkVXyc0
>>109
どんな一流進学校でも落ちこぼれはいるもんだし、
「この高校に、この予備校に、この塾に行っとけばこの大学はカタい」
っていう発想は勘違い教育ママだけで十分。あくまで根幹は本人が勉強するかどうか。

高校の進学実績の話がしたいなら「お受験板」のほうを勧めるよ。
114大学への名無しさん:2009/09/21(月) 09:14:34 ID:kuYbTho/O
>>103

ご丁寧にありがとうございました。
115大学への名無しさん:2009/09/21(月) 10:41:24 ID:2M2m31a3O
法と観光落ちて関西大学法学部行ってます
立教行きたかった〜
116大学への名無しさん:2009/09/21(月) 12:29:03 ID:3JmMuUXu0
立教いいよね。僕も受験時代に戻れるなら行きたいよ。
まあ池袋の街はきらいだが大学は好きだ。
あたりまえだけど英語をがんばれ他教科では多分そんなに差はつかない。
それと現役生は地道に努力して推薦をもらったほうがいいぞ。
117大学への名無しさん:2009/09/24(木) 23:39:56 ID:NqJSzY3cO
もう推薦は間に合わないよ
118日ハム多田野:2009/09/26(土) 03:07:47 ID:2f3EHdbJ0
\\   / .:::::::::::::::::::::::::::::::::  く
\   / .::::::::::::::::::::::::;;:;;::,ッ、::::::   )  く   ホ  す
  \ l  ,ッィrj,rf'"'"'"    lミ::::::: く   れ  モ  ま
     Y           ,!ミ::::::: ヽ  な  以  な
`ヽ、  |           くミ:::::::: ノ   い  外  い
     |、__  ャー--_ニゞ `i::::,rく   か  は
``''ー- ゝ、'l   ゙̄´彑,ヾ   }::;! ,ヘ.)  !  帰
      ゙ソ   """"´`     〉 L_      っ
      /          i  ,  /|    て    r
≡=- 〈´ ,,.._        i  't-'゙ | ,へ     ,r┘
,、yx=''" `ー{゙ _, -、    ;  l   レ'  ヽr、⌒ヽ'
        ゙、`--─゙      /!         `、
  _,,、-     ゙、 ー''    / ;           `、
-''"_,,、-''"    ゙、    /;;' ,'  /         、\
-''"    /   `ー─''ぐ;;;;' ,'  ノ          ヽ `ヽ、
   //    /     ヾ_、=ニ゙、、,,_
///   //    ,、-'´
//    // /  /

119大学への名無しさん:2009/09/26(土) 20:41:43 ID:KSEcTurQ0
なんか立教スレって他のマーチや早慶のスレと比べても全然荒れてないよな
感じが良いよ
120大学への名無しさん:2009/09/26(土) 23:02:42 ID:T+ZUeL0F0
そうか?
121大学への名無しさん:2009/09/27(日) 21:24:53 ID:KEc2r8F20
【東大合格上位】 地方名門高校の難関大学合格数 (2009年度、高校HP公表数)

------------- (東大) 慶應 早稲 理科 上智 中央 明治 立教 青学 法政 学習
灘     (兵庫). 103   41   33   6   0   16.   1   1   0   0   0
ラサール(鹿児島)  53   55   55.   7   5   43   34   0   8   2   0
岡崎   (愛知)  42   42   89   62   9   52   28   8   25.  10   1
久留米附(福岡)  38   51   56   16.   −  18   10.   −.  −   −.  −
洛南   (京都)  29   51   73   −   −  −   −   −.  −   −.  −
愛光   (愛媛)  27   35   49   13   −  25   19   −.  13   −.  −
宇都宮  (栃木)  27   54   83   86   8   35    52   12.  13.  15.   2
西大和学園(奈良) 26   44   29   11.   1   17    1   0   0   7    0
一宮   (愛知)  25   18   27   20   0   17   22   7   6   9.   0
富山中部(富山)  25   25   31   19   2   14   28   10.  15.   3   −
東海   (愛知)  24   78   71   69.  10   40   34   6   4   7   −
青雲   (長崎)  22   19   34   11   0   19   −   −   7   −  −
大分上野(大分)  22   13   31   13   3   29   19   11.  13   8   −
岡山白陵(岡山)  19   18   19.   6   0   15    5.   0.   −   −  −
白陵   (兵庫)  19   24   20.   3   1   10    −.   −.  −   −  −
岡山朝日(岡山)  19   23   50   22   4   14   15   1   7   4    0
熊本   (熊本)  18   37   44   20   4   64   37   4   8   4    2
--------------------------------------------------------------------------
合   計.           628.  794.  384   47.  428.  305.  60.  119  69.   5
122大学への名無しさん:2009/09/27(日) 21:28:58 ID:WhKXfMuaO
早慶上智に落ちたら、立教にお世話になりますm(__)m
123大学への名無しさん:2009/09/27(日) 21:48:46 ID:4ER5z15uO
>>121
明治の場合は併願割引やってるからマルチカウントだよ
立教中央青学法政学習院とも併願割引はやってないし
それこそ、一人で7学部とか受けて合格にカウントしてる
しかも地方会場があるし
124大学への名無しさん:2009/09/27(日) 22:29:25 ID:BQeQs/uRO
立教の長文は一つも落とせないよな
125大学への名無しさん:2009/09/28(月) 22:30:13 ID:g/ONdK4/0
英語のこと?
126大学への名無しさん:2009/09/28(月) 22:33:36 ID:C3hOHf6lO
落としていい教科っていうか仕方ないのは古文くらいじゃない?
127大学への名無しさん:2009/09/30(水) 07:48:15 ID:YnlOwq3GO
立教のHP逝ってみたが分からなかったので質問。
ここのセンター利用(経済)は三科目受験と四科目受験があるんだけど、三科目って数学TAUB2つ受けると圧縮して100点になるの?また、四科目ってTAとUBを分けて四科目って事にできるの?
教えてエロい人
128あぼーん:あぼーん
あぼーん
129あぼーん:あぼーん
あぼーん
130大学への名無しさん:2009/10/01(木) 16:47:27 ID:u81hSc8k0
法学部法学科って単位取るの難しいって聞いたんですが、難しいですか?
131大学への名無しさん:2009/10/01(木) 18:35:10 ID:8d5Cv6HaO
>>130
法法1年だけど確かに取るのは他の学部より難しい。
けど真面目にやればちゃんと単位取れるよ。
それに必修が少ないから自由時間多いしね。
132あぼーん:あぼーん
あぼーん
133レッドブル:2009/10/03(土) 02:41:26 ID:I9Q/+SJ/O

来年から立教に通います(*^o^*)

学部は現代心理です

134大学への名無しさん:2009/10/03(土) 03:12:42 ID:4zbnhD3lO
センター対策しっかりやってセンター利用でダメだったらそれから赤本やればいいよね?(立教経済志望です)
135大学への名無しさん:2009/10/03(土) 05:59:24 ID:U5ZTwxmkO
滑り止めは上智の人が 多いですか?
136大学への名無しさん:2009/10/03(土) 21:39:55 ID:sa0QSru70
立教の受験料っていくらですか?
137大学への名無しさん:2009/10/03(土) 23:56:12 ID:egV9ZE1L0
まだ公表されてないんじゃね?
138大学への名無しさん:2009/10/04(日) 13:26:48 ID:aX5BDzbl0
そういう、「同世代の中の上位○%」とか「マーチは世間一般では高学歴」みたいな事いう奴たまに見るけどさ
同世代の勉強なんて最初からやる気もないような奴らを順位に含めて、
自分たちは上位なんだ!とか言っててむなしくないのかね。

なんか、陸上部でビリっけつの奴が、全校生徒参加のマラソン大会で上位に入って喜んでるイメージ
139あぼーん:あぼーん
あぼーん
140大学への名無しさん:2009/10/06(火) 14:13:24 ID:u8JwtBXlO
\(^_^)/
141大学への名無しさん:2009/10/06(火) 23:36:24 ID:dDLeTW0F0
ニーハオ
142大学への名無しさん:2009/10/08(木) 23:59:36 ID:t0mVYrdvO
西口
143あぼーん:あぼーん
あぼーん
144大学への名無しさん:2009/10/09(金) 23:58:46 ID:phZ2X1pX0
マルチ
145大学への名無しさん:2009/10/11(日) 12:02:38 ID:nzlpSXRaO
文学科文芸思想専修が史学科の授業をとることはできますか?
日本史と東洋史も勉強したいのですが……。
146大学への名無しさん:2009/10/11(日) 15:06:15 ID:GpqQgt5P0
早慶上智、MARCHにおける志望者数の変化
http://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2010/doukou/zentai_gaikyo_7k

早稲田大 101%
慶応義塾 100%
上智大学  99%
明治大学 101%
青山学院 103%
立教大学 106%
中央大学  95%
法政大学 106%



今年も立教は絶好調です!
そ.れにしても中央は終わってるね、偏差値2〜3は下がるよww
147大学への名無しさん:2009/10/11(日) 23:57:35 ID:HyqbMr8C0
國學院は4年間渋谷!
148あぼーん:あぼーん
あぼーん
149大学への名無しさん:2009/10/13(火) 23:54:37 ID:8siEr+QIO
本スレ上げ
150大学への名無しさん:2009/10/14(水) 00:18:24 ID:kDULUFfAO
立教の現代文難しいと思うんやけどみんなどうやって8割以上とってるの?
151大学への名無しさん:2009/10/14(水) 16:31:09 ID:4QNUWo4b0
http://blog.oricon.co.jp/yunchiyorin/

この娘は、浪人とき予備校行かずに
立教(法)に合格したらすい

152あぼーん:あぼーん
あぼーん
153あぼーん:あぼーん
あぼーん
154あぼーん:あぼーん
あぼーん
155大学への名無しさん:2009/10/17(土) 20:31:05 ID:Dy2GxaQL0
>>122
わることはいわね、中央か明治にしておけ
156大学への名無しさん:2009/10/18(日) 01:56:41 ID:YVPKRDu20
立教受験懐かしす

3年前の話でよければ…

立教はとにかく基礎を頑張れ。
7割で行ける。てか俺がそうだった。
第一志望だったがどっちかって言えば
オーソドックスなのが多いから
志望する他大学の赤本やってもおk。
センターはどっちかって言えば内容面の強化だな。
ちゃんと漢字や単語は書いたほうがいい。

…って自分は当時関大と立命も一緒に受けたから…
あそこは特殊すぎるか。

地歴は立教のみならず他大学のやつもしっかりやるべき。
たとえ問題形式が違うかっても内容でつながる。
立教は結構基礎的な部分が多かったんじゃないかな。
基礎や基本的な復習なら関大。
マニア向けなら立命。

自分の言える範囲内でしかいえなくてすまんお。
157大学への名無しさん:2009/10/20(火) 21:27:59 ID:Lt8HY4aJO
>>156
詳しく教えて下さい!
158大学への名無しさん:2009/10/21(水) 13:34:03 ID:l/8fvMSS0
日本史に関しては同志社の問題がいい練習になると思うよ
159大学への名無しさん:2009/10/25(日) 23:50:57 ID:+9IqGmf30
222 名前:学籍番号:774 氏名:_____[] 投稿日:2009/10/12(月) 13:44:17 ID:extBv+4u
俺の知り合いでも同じことをmixi日記に書いてるやつがいた

しかし、立教は履修の組み方とか単位認定の仕方とか、本当複雑だよな


223 名前:学籍番号:774 氏名:_____[sage] 投稿日:2009/10/12(月) 14:11:31 ID:???
確かに。全カリの中でも人文科学と自然科学を決められた配分で取らないと、全カリで20単位満たしてても卒業できないというww
嫌がらせだろマジ
160大学への名無しさん:2009/10/25(日) 23:51:47 ID:+9IqGmf30
295 名前:学籍番号:774 氏名:_____[sageman] 投稿日:2009/10/14(水) 15:13:03 ID:???
全カリでたまたま受ける新座学部の講師にキチガイ率高いのはどうして?
心の健康とか対人関係の真理とかその辺はマジキチガイ
俺もリアペでお前の授業マジ糞とか丁寧語で書いちゃったことあるわ
161大学への名無しさん:2009/10/27(火) 15:15:35 ID:w9Uzbd9oi
映像身体学科ってどんな感じですか?
具体的に何やってるんですか?
162大学への名無しさん:2009/10/28(水) 23:59:52 ID:YqZcBKcf0
◆東京四大学進学相談会
11月14日(土)
池袋メトロポリタンプラザ
http://www.univpress.co.jp/5univ2009/index.html

◆東京四大学◆part7【学習院 武蔵 成城 成蹊】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1251616789/
163大学への名無しさん:2009/10/31(土) 03:58:20 ID:y24MLpWqO
■河合塾 2010年度第一回入試難易予想ランキング表 (2010/6/17更新) ■全学部総合
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/10/rank/rank01.html

@慶應義塾 69.0 (文67.5 法72.5 経済70.0 商65.0 総政72.5 環情72.5 理工63.0) ※経済、商はA方式
A国際基督 67.5 (教養67.5)
B早稲田大 65.8 (文67.5 法70.0 政経70.0 商70.0 社学70.0 教育64.6 文構65.0 国教65.0 人科62.5 スポ62.5 先進64.2 基幹62.5 創造61.5)
C上智大学 63.5 (文61.8 法67.5 経済63.8 外64.6 総人63.1 理工60.0)
D立教大学 60.7 (文60.4 法62.5 経済61.7 営63.8 社会62.5 異コミ65.0 観光60.0 コミ福55.8 心理58.8 理学56.9)
E青山学院 59.9 (文58.1 法57.5 経済62.5 営62.5 国政62.5 総文65.0 教育58.8 理工52.5 社情60.0)
F同志社大 59.4 (文60.5 法61.3 経済60.0 商60.0 社会59.5 政策60.0 心理65.0 スポ57.5 文情57.5 理工56.3 生命55.8)
G明治大学 59.0 (文60.0 法60.0 政経60.8 商60.0 経営60.8 情コミ60.0 国日57.5 理工55.3 農56.3)

■代ゼミ2010年度用 最新偏差値 (文理合算、医薬神学系除く)(*は1〜2教科)
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html

@慶應義塾 66.43 (文65* 法68* 経済67* 商学67* 総政67* 環情65* 理工66)
A早稲田大 64.31 (文65 法67 政経67 商学65 社学64 教育63 文構65 国教66 人科61 スポ60 先進66 基幹64 創造63)
B上智大学 63.67 (文63 法66 経済64 外語65 総人63 理工61)
C同志社大 61.73 (文63 法65 経済62 商学62 社会60 政策61 文情61 理工61 心理64 スポ59 生命61)
D立教大学 60.70 (文61 法63 経済61 経営62 社会62 観光59 異文化63 理学58 福祉58 心理60)
E中央大学 60.33 (文60 法65 経済60 商学60 総政61 理工56)
F立命館大 60.27 (文61 法63 経済60 経営60 産社60 政策60 国関64 映像59 理工58 生命60 情報58)
G明治大学 60.22 (文61 法62 政経62 商学60 経営60 情コミ61 国日60 農58 理工58)

∴慶應>早稲田>上智>立教>同志社>青学=中央>立命館>明治>関学>法政=関西
164大学への名無しさん:2009/10/31(土) 17:32:57 ID:vUQ417Tn0
国立志望なんだけど滑り止めに立教も受けようかな
二次ないらしいけどどうなんだろう
165大学への名無しさん:2009/11/03(火) 23:34:49 ID:/bVaHUj+O
校風が全然違うんだけど
166大学への名無しさん:2009/11/08(日) 17:22:32 ID:nfPhu8AYO
立教の観光学部のセンター利用4教科受けようと思うんだけど、75%くらいでOK?
167大学への名無しさん:2009/11/08(日) 17:55:27 ID:HV4CFEq+O
センター利用3教科だと8割ないときついかな
168大学への名無しさん:2009/11/11(水) 13:36:08 ID:y6X2oMhpO
とりあえず今年は諦めた
169大学への名無しさん:2009/11/11(水) 14:43:05 ID:w7duqazrO
最後の空所補充の対策 なにやればいいですかい!?
170大学への名無しさん:2009/11/11(水) 17:24:02 ID:aXaJYmJ50
>>167

センター3科目はボーダー85%くらいってきいたけど?
171大学への名無しさん:2009/11/11(水) 21:02:08 ID:m3F9wAHpO
>>170
観光学部の3科目が8割ってことじゃない?
まあ観光の3科目は今年からだから読めませけどね(`へ')
172大学への名無しさん:2009/11/11(水) 22:42:31 ID:DV7BNYN80
願書持ってるど使わくなっちゃった。
買ってくれw
173大学への名無しさん:2009/11/14(土) 00:08:06 ID:xRhCZgIaO
センター利用は予備校が出してるボーダー+5%くらいで考えた方がいいのかな?
174大学への名無しさん:2009/11/14(土) 07:17:43 ID:YMM10xko0
【就職は保障済み】

http://www.tokyu.co.jp/group/index.html


175大学への名無しさん:2009/11/14(土) 11:55:06 ID:HIf9vASG0
皆が六大学各大学のイメージ語ってるので参照にしてください



東京六大学のイメージ
http://mimizun.com/search/perl/idsearch.pl?board=kouri&id=UgWhV9jlO
176大学への名無しさん:2009/11/14(土) 12:19:38 ID:gT+UI8au0
就職率(%)=就職決定者数÷(卒業者数−大学院等進学者)×100
   国公立               私立
100                    豊田工業
98 九州工業
97 福井                 金沢工業
96                    國學院
95 岐阜 山梨
94 お茶の水女子          東邦
93 名古屋工業            東京理科 
92 秋田 滋賀            東北福祉
91 弘前 信州 富山 岡山 愛媛  北里 芝浦工業 工学院
90 名大 島根 徳島        東京都市
89 山形 高知            津田塾 東京女子 大妻女子 昭和女子
88 新潟 静岡 三重 宮崎    関西学院
87 神戸 山口 奈良女子 首都 上智 武蔵 名城
86 京大 香川 大分 大阪府立 日本福祉 立命館
85 北大 阪大 金沢 広島 佐賀  慶應 成蹊 愛知淑徳 同志社 近畿 武庫川女子
84 一橋 東京農工         法政 南山 
83 東北 九大 千葉 鹿児島   学習院 明治 共立女子
82                    東京農業 立教 青山学院 東海 甲南 文教学院
81 東京外語             関西 東洋 京都産業
80                    早稲田 中央
79                    白鴎 獨協
78                    日大 西南学院
77 東工                玉川
76 横浜国立
75 国際基督教
74 京都工芸繊維 名古屋市立 創価
70 大阪市立
66 東大
※小数点以下は四捨五入
2009年度版「本当に強い大学」東洋経済10/24号
177大学への名無しさん:2009/11/14(土) 23:22:13 ID:vioOUtkaO
立教のコミュ福祉の一般入試は何割くらいとれば合格できるのでしょうか?

去年受けた方教えて下さい!
178大学への名無しさん:2009/11/15(日) 03:34:02 ID:z6v3oVqtO
立教経済の過去問解いたけど英語結構簡単だったな
8割超えたわ
まあ簡単ってことはみんなとってくるから小さいミスが怖い
179大学への名無しさん:2009/11/17(火) 02:35:04 ID:K2GgjDT6O
現役立教社の俺がちょっぴりアドバイスしよう。

立教は数学受験が穴場だ。数学に苦手意識がない奴は選択科目を数学にすることをオススメする。
日本史だの世界史だの政経だのといった暗記科目が苦手な奴、今からでも遅くない。数学に変えろ。
俺の場合、数TAはセンターまでに完璧に仕上げていたが、数UBはそこそこどころか1ミリも手を付けてなかった。
センターでこけたとわかった瞬間UBの勉強を始めた。それでも間に合った。
チャートだのなんだのではなく、実践演習的な奴をひたすらやった。解説を読んで、わからないとこをチャートとかに頼った。そんなやり方でもなんとかなった。
つまり付け焼き刃程度の数学知識でもなんとかなる問題しか出ない。
まぁ、センター終わってからUBの勉強を始めたからセンター以降は1日の勉強の3/4は数学だったなw
まぁ要するに、暗記苦手な奴がヒーヒー言いながら暗記科目も勉強するより、今のうちから数学をちょいちょいやっておいた方が楽チンなんじゃないかなってことよ。
長文失礼。
皆さんに幸あれ。
180大学への名無しさん:2009/11/17(火) 23:57:42 ID:2no6qpKh0
【大学昇格年表】
1920 慶應義塾  ┓
    早稲田    ┃
    日本     ┃
    國學院  【旧制八私大】
    明治     ┃
    中央     ┃
    法政     ┃
    同志社    ┛
1921 東京慈恵会医科
    京都府立医科
1922 龍谷
    専修
    立教
    立命館
    関西
    東洋協会 →拓殖
1923 大谷
1924 立正
1925 駒沢
    東京農業
1926 日本医科
    高野山
    大正
1928 東洋
    上智
1932 関西学院
1940 神宮皇學館 →皇學館
1942 興亜工業 →千葉工業
1943 大阪理工科 →近畿
1946 愛知
    東海
181大学への名無しさん:2009/11/18(水) 01:07:52 ID:/Ial9f74O

「就職でトクする大学・損する大学ランキング'10」より

※上場企業の役員1人を3ポイント、管理職1人を1ポイントとした指数


@東京経済大:448p/学生総数 約6770人⇒0.066%
A武蔵大:251p/学生総数 約4400人⇒0.057%
B日本大:3127p/学生総数 約68800人⇒0.045%
C神奈川大:676p/学生総数 約17100人⇒0.039%
D専修大:685p/学生総数 約19800人⇒0.034%
E東海大:834p/学生総数 約27500人⇒0.030%
F駒沢大:426p/学生総数 約15100人⇒0.028%
G國學院大:247p/学生総数 約9800人⇒0.025%
H獨協大:220p/学生総数 約8800⇒0.025%
I東洋大:443p/学生総数 約28000人⇒0.015%


>東洋大は、単科大も可なら「日東駒専」の「東」を東京経済大に譲ったほうがよい。
同様に、駒沢大は神奈川大と入れ替わる必要があるだろう。
    
182大学への名無しさん:2009/11/18(水) 02:45:55 ID:cth+CQuV0
天は人の上に人をつくり人の下に人をつくる。生まれが豊かなれば労せずして人の上となり親が貧なれば人の下となる。
ゆえに慶応は門閥・ゼニ・コネをもって至高の価値となす。門閥は親の仇と言ふはもってのほかなり。
貧乏人と朝鮮人はくたばってしまえ。
                                      <Y吉門下
183大学への名無しさん:2009/11/18(水) 17:12:49 ID:JZihSkp7O
立教の全学部と経済(会計〜の方)英語難しい・・・


何割取れれば合格できますか?
184大学への名無しさん:2009/11/18(水) 17:31:04 ID:T3wIPESoO
10割取れたら確実ですよ
頑張って下さい
185大学への名無しさん:2009/11/18(水) 21:16:46 ID:vC8XhSCsO
09と08の英語
難易度の差ありすぎでしょ
186大学への名無しさん:2009/11/19(木) 02:10:30 ID:5lje5nvBO
09は簡単だた
187大学への名無しさん:2009/11/19(木) 16:44:57 ID:kyFtmk+4O
うん。 びっくりするぐらい簡単だった笑
188大学への名無しさん:2009/11/20(金) 22:01:22 ID:p1TONg/WO
異文化コミって女子がやたら多いけど男子はういたりしない?
189IRE:2009/11/20(金) 22:03:26 ID:53YUr0Ut0
立教大学のアドミッションポリシーって
なんですかぁ??
ゎかるかた教えてください!!
お願いします☆
190大学への名無しさん:2009/11/20(金) 23:34:51 ID:ebXGDi1H0
マルチすんな死ね
191大学への名無しさん:2009/11/23(月) 17:46:07 ID:Iv1EtyPbO
>>188
全然ok。
192大学への名無しさん:2009/11/24(火) 16:48:28 ID:XFasMMTDO
>>173
そうなの?
なんで?
193大学への名無しさん:2009/11/25(水) 09:02:46 ID:xqVLqmBU0
☆☆☆ 【サンデー毎日 11月1日号】 特集2010年の最新入試動向  ☆☆☆

■各予備校の模試(河合、駿台、代ゼミ)で受験生に人気があり、特に志願者が急増している大学■
(主な私立大学)
・明治大学農学部
・東京都市大学
・芝浦工業大学
----------------------------------------------------------------------------------
☆☆☆  【個別予備校調査・・代ゼミの例】  ☆☆☆

代々木ゼミナールの調査でも来年入試の注目大学は明治大学、東京都市大学で難易度の大幅上昇が予想されている。

■■代ゼミ模試に見る2010年受験動向・・来年の受験はこうなる■■
代々木ゼミナール入試情報センター
本部長 坂口幸世

■明治大学、東京都市大学が人気急上昇■

http://www.yomiuri.co.jp/education/kouza/nyushi/0910/pdf/n0910.pdf
194大学への名無しさん:2009/11/27(金) 17:43:05 ID:NLmuy0BgO
教会音楽について学びたいのですが、ここのキリスト教学科ってどうなんです?
195大学への名無しさん:2009/11/30(月) 00:36:22 ID:mUc3oM+uO
指定校でほぼ内定したものなんですが、ここって空手サークルってありますか?
調べてみたら体育会の空手部はあるみたいなんですけど、サークルはわかりませんでした。
196大学への名無しさん:2009/11/30(月) 23:19:12 ID:ScpypQlR0
>>195 男らしく体育会の空手部に入ればいいだろ!!
197大学への名無しさん:2009/11/30(月) 23:59:22 ID:mUc3oM+uO
>>196極力バイトして自分で学費を払いたいので、練習日数の多い体育会は無理です。
在学生の方お願いします。
198大学への名無しさん:2009/12/01(火) 04:22:34 ID:Z2uvXI2NO
確かあった

サークルのチラシ大量に貰った時に見かけた気がする
199大学への名無しさん:2009/12/01(火) 23:07:41 ID:fk1aBFGuO
ありがとうございます
200大学への名無しさん:2009/12/02(水) 10:20:53 ID:sldYwOfGO
基本的に運動系でサークルがない競技はないよ。

探すのは大変かもだけど
201大学への名無しさん:2009/12/02(水) 13:53:20 ID:p02yhzv6O
>>185-187
どっちもバカみたいに簡単だろうがwwwwwwwww
202大学への名無しさん:2009/12/04(金) 00:38:16 ID:NEeoPXGnO
部活でも周3とかあるよ
203大学への名無しさん:2009/12/04(金) 00:38:22 ID:16tJrL7xO
キリストだの宗教だのどーでもいいー
って奴が入っても大丈夫な学校ですか?
4年間池袋でキャンパス同じだからってだけで受けるつもりなんだが
204大学への名無しさん:2009/12/04(金) 01:14:31 ID:OaEIfLU0O
どーでもいーって奴ばっかですw
205大学への名無しさん:2009/12/04(金) 01:22:24 ID:16tJrL7xO
安心しました
国立落ちたらセンター利用でお世話になります

できたばっかりみたいですが、経営は就職大丈夫そうですか
206大学への名無しさん:2009/12/06(日) 15:27:16 ID:h9Cu1Rw1O
立教行くインテリ美女でもうんちは臭いですか?
207大学への名無しさん:2009/12/06(日) 17:10:27 ID:dfwQPU/hO
>>206
スッピンも美人なインテリ美女はいちご味

スッピンやばいけどインテリ美女はうんち味
208大学への名無しさん:2009/12/06(日) 17:28:42 ID:A6WvsxSr0
いやくさいだろ
209大学への名無しさん:2009/12/06(日) 19:20:07 ID:h9Cu1Rw1O
>>207 やっぱり実際に嗅がないとダメですね。
立教のエリートインテリ美女のお尻から出る物体の匂いや味を確かめたいです。
210大学への名無しさん:2009/12/06(日) 23:26:16 ID:wYGVJeTdO
>>201
それって全学部?

全学部の2009英語ぼろぼろだったんだけどやばい?(´・ω・`)
211大学への名無しさん:2009/12/10(木) 07:18:40 ID:NZgtKV0iO
経済学部会計ファイナンスセンター利用3教科で80%って代ゼミで出てるけどホントにそんなんで受かるのか?
212大学への名無しさん:2009/12/10(木) 15:53:52 ID:sOdLqB3nO
>>211
さすがに今年は80じゃだめだと思うがそれでも法や経営よりかは受かりやすいのは確か
213大学への名無しさん:2009/12/10(木) 20:40:34 ID:xwoEyzlHO
経営をセンター利用で受ける政経・地理族の者だけど、一般入試科目に日本史と世界史しかないってのは、入ってからの講義は歴史の知識前提で進めるぞ、ってこと?
214大学への名無しさん:2009/12/11(金) 10:38:57 ID:PVPdbOzJO
>>213
経営学がどういうこと勉強するとこか考えろよw
215大学への名無しさん:2009/12/11(金) 13:03:41 ID:HcksdrufO
端的に言ってくれ
なんちゃら王朝がどうなった〜とかいう知識が必要だとはあまり思えないのだが
216大学への名無しさん:2009/12/11(金) 19:27:51 ID:xoJRCQYFO
>>215いりますん
217大学への名無しさん:2009/12/11(金) 19:44:14 ID:HcksdrufO
じゃあ他の地理で受験できる経営学部はどうなんの?
218大学への名無しさん:2009/12/11(金) 21:23:50 ID:oAjfTEMq0
★お知らせ★

滑り止めに法政を考えてる方へ

法政のキャリアデザイン学部、人間環境学部は東京の都心市ヶ谷キャンパスの中では穴場です。
そして、この2学部は比較的レベルもお手頃で滑り止めに受けるにはちょうどいいのでお奨めします。
ちなみにキャリアデザイン学部の倍率は毎年高いですが、見かけ倒しですので気にするほどのものではないです。
219大学への名無しさん:2009/12/13(日) 03:28:31 ID:U0HjWxl/0
>>213,215,217みたいなヤツを、ちゃんと入試で落としてくれるんだろうな?
220大学への名無しさん:2009/12/13(日) 06:56:52 ID:pgyIXv1bO
読売ウィークリー08.8.3号「W合格者対決特集」
〜W合格時の進学先〜
[対明治]                [対青学]
○立教法  42 - 27●明治法     ○立教法  11 - 0●青学法  
○立教法  7 - 4●明治政経   ○立教経済 7 - 1●青学経済
○立教経済19 - 4●明治商     ○立教経済 4 - 0●青学国際政経
○立教経済16 - 0●明治経営   ○立教経営 5 - 0●青学経営
○立教経営34 - 3●明治経営   ○立教文  31 - 5●青学文
○立教経済37 - 14●明治政経   ○立教理  8 - 1●青学理工
○立教文 102 -28●明治文
○立教理  48 - 5●明治理工
[対学習院]
○立教法  10 - 0●学習院法     ※[対中央][対法政]は問題外、掲載すらされず
○立教経済13 - 1●学習院経済
○立教文  23 - 4●学習院文
○立教心理 4 - 1●学習院文
○立教理  14 - 2●学習院理
221大学への名無しさん:2009/12/13(日) 16:44:10 ID:tltlY5KqO
黙れよ洗顔
国立滑り止め組の足元にも及ばないくせに
222大学への名無しさん:2009/12/13(日) 22:48:25 ID:4Q0MJA740
★私立総合大学TOP15★(※各大学に共通する学部のみで比較)
■ 10年度 代ゼミ最終偏差値 文/法/経/商(経営)/理工 ■
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/index.html

@慶応義塾 67.0 (文学65、法学69、経済68、商学67、理工66)
A早稲田大 65.6 (文学65、法学67、政経67、商学65、理系64)
B上智大学 63.8 (文学63、法学67、経済63、経営64、理工62)
C同志社大 62.6 (文学63、法学65、経済62、商学62、理工61)
―――――――――――偏差値62の壁―――――――――――
D立教大学 60.8 (文学61、法学62、経済61、経営62、理学58)
E明治大学 60.6 (文学61、法学62、政経62、商学60、理工58)
F立命館大 60.4 (文学61、法学63、経済60、経営60、理工58)
―――――――――――偏差値60の壁―――――――――――
G中央大学 59.8 (文学59、法学64、経済60、商学60、理工56)
H学習院大 59.4 (文学61、法学61、経済61、経営59、理学55)
I関西学院 59.0 (文学60、法学60、経済59、商学59、理工57)
J青山学院 58.2 (文学60、法学58、経済58、経営60、理工55)
―――――――――――偏差値58の壁―――――――――――
K関西大学 57.8 (文学59、法学60、経済57、商学57、理工56)
L法政大学 57.4 (文学59、法学60、経済56、経営59、理工53)
M南山大学 57.0 (人文59、法学59、経済58、経営57、理工52)
N成蹊大学 56.2 (文学57、法学58、経済58、経営58、理工50)
223大学への名無しさん:2009/12/14(月) 00:30:05 ID:GyCXLdLQ0
■河合塾 2010年度第一回入試難易予想ランキング表 (2010/6/17更新) ■全学部総合
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/10/rank/rank01.html

@慶應義塾 69.0 (文67.5 法72.5 経済70.0 商65.0 総政72.5 環情72.5 理工63.0) ※経済、商はA方式
A国際基督 67.5 (教養67.5)
B早稲田大 65.8 (文67.5 法70.0 政経70.0 商70.0 社学70.0 教育64.6 文構65.0 国教65.0 人科62.5 スポ62.5 先進64.2 基幹62.5 創造61.5)
C上智大学 63.5 (文61.8 法67.5 経済63.8 外64.6 総人63.1 理工60.0)
D立教大学 60.7 (文60.4 法62.5 経済61.7 営63.8 社会62.5 異コミ65.0 観光60.0 コミ福55.8 心理58.8 理学56.9)
E青山学院 59.9 (文58.1 法57.5 経済62.5 営62.5 国政62.5 総文65.0 教育58.8 理工52.5 社情60.0)
F同志社大 59.4 (文60.5 法61.3 経済60.0 商60.0 社会59.5 政策60.0 心理65.0 スポ57.5 文情57.5 理工56.3 生命55.8)
G明治大学 59.0 (文60.0 法60.0 政経60.8 商60.0 経営60.8 情コミ60.0 国日57.5 理工55.3 農56.3)

■代ゼミ2010年度用 最新偏差値 (文理合算、医薬神学系除く)(*は1〜2教科)
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html

@慶應義塾 66.43 (文65* 法68* 経済67* 商学67* 総政67* 環情65* 理工66)
A早稲田大 64.31 (文65 法67 政経67 商学65 社学64 教育63 文構65 国教66 人科61 スポ60 先進66 基幹64 創造63)
B上智大学 63.67 (文63 法66 経済64 外語65 総人63 理工61)
C同志社大 61.73 (文63 法65 経済62 商学62 社会60 政策61 文情61 理工61 心理64 スポ59 生命61)
D立教大学 60.70 (文61 法63 経済61 経営62 社会62 観光59 異文化63 理学58 福祉58 心理60)
E中央大学 60.33 (文60 法65 経済60 商学60 総政61 理工56)
F立命館大 60.27 (文61 法63 経済60 経営60 産社60 政策60 国関64 映像59 理工58 生命60 情報58)
G明治大学 60.22 (文61 法62 政経62 商学60 経営60 情コミ61 国日60 農58 理工58)
224大学への名無しさん:2009/12/14(月) 16:05:18 ID:VHq5ia/xO
赤本だけでなく「立教大の英語」も買っておいた方がいいのかなぁ
225大学への名無しさん:2009/12/14(月) 16:32:24 ID:BZq7wG880
■■■企業系大学の「底力」・・・【特集 不況でも就職に強い大学】 週刊アエラ2009年10月4日号■■■
http://www.waseda.jp/jp/news09/090930_2_p.html
http://www.nuclear.sci.waseda.ac.jp/
15歳の一人息子が腸チフスで死んだ。悲嘆にくれた両親は、カリフォルニアの広大な敷地に、
最愛の息子「リーランド・スタンフォード・ジュニア」の名を冠した大学を設立する。
鳩山由紀夫首相の母校、スタンフォード大学はこうして誕生した。
父リーランド・スタンフォードは、大陸横断鉄道を建設した鉄道王。

☆☆☆ 日本版スタンフォード・・・日本にも、「企業系」と呼ばれる大学がいくつかある ☆☆☆
◆インターンで交流強化・・東京都市大学と東急グループ◆
世田谷区の東京都市大学(旧武蔵工業大学)も、「鉄道王」がつくった大学だ。
傘下に収める学校法人五島育英会の初代理事長は、東急グループの創設者、五島慶太である。

「東急電鉄、東急建設、東急不動産、東急百貨店などグループには毎年15人ほど入社しており、工学部では共同研究もするなど、
東急グループとは人材面、物質面で交流があるのも事実です。 http://www.tokyu.co.jp/group/kakusha/kakusha/index.html
関連校だから有利というよりも、自然にある程度の人数が入社している傾向があります」(就職課の真下賢課長)

もともと、工業大学として80年の伝統があり、2008年度の上場企業の社長数でも武蔵工業大出身者は21人。
工学部の学生1人あたりの求人数は★69・2社★と、安定した評価を得ているーー。

☆他の主な企業として東急ストアー、東急イン、東急車両製造、東急エージェンシー、東急リバブル、エクセル東急ホテル、
シロキ工業、世紀東急工業、株式会社東急レクリエーション、渋谷文化村109,伊豆急行など290社9法人。
226大学への名無しさん:2009/12/17(木) 18:25:43 ID:VUT7Odk0O
日本史は何点くらい取れればいいのかな?
227大学への名無しさん:2009/12/18(金) 00:34:25 ID:I7IfJZ9EO
学部のヒエラルキーある?
228大学への名無しさん:2009/12/18(金) 19:38:12 ID:XLyEkfh+0
今話題の【法政大学キャリアデザイン学部】について

http://manabi.benesse.ne.jp/daigaku/school/3311/gakubu/39/index.html
↑ベネッセ情報

http://www.hosei.ac.jp/careerdesign/shokai/cd.html
↑法政大学情報

http://shingakunet.com/net/gakubugakka/top/SC000528/00000000000141129
↑リクルート情報

http://benesse.jp/berd/center/open/dai/between/2004/11/01toku_15.html
↑設置当時の情報

http://www.career-design.org/
↑日本キャリアデザイン学会

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%87%E3%82%B6%E3%82%A4%E3%83%B3
↑Wikipedia『キャリアデザイン』より

キャリアデザインに興味がない人でも法政大学キャリアデザイン学部で学ぶのは主に経営学、教育学、文化・コミュニティ学なので問題ナシ。
就職に不安がある人の為にアドバイザーもいたり、今の社会状況からしたらかなりお得。
入試もそんなに難しくなく、しっかりと対策すれば受かる。

以上の事から中途半端に専門的な学部に行こうとしている人には法政のキャリアデザインがお勧め。
滑り止めで受けようとする人にもかなりお手頃。
229没落貴族 ◆Ijksrj02Fk :2009/12/19(土) 20:01:27 ID:I3/zXkli0
>>227
ない。だから安心しろ。

ただ、知り合いの法学部法学科の人には授業が鬼って聞いてる
でもどの大学でも法学部は大変らしいからあんま意味ない情報だなw
あと国際経営の人は英語づけにされてしんどそうだった

お前ら、立教来るんなら英語は覚悟しとけよ
230大学への名無しさん:2009/12/21(月) 20:56:20 ID:FwQH+K7NO
・・・なんで俺立教なんて志望したんだろうな
231大学への名無しさん:2009/12/22(火) 17:59:57 ID:4jinNDl9O
いいじゃないか立教
実績とかなんも考慮しなかったらMARCHの中で一番行きたいだろ



232大学への名無しさん:2009/12/23(水) 00:37:41 ID:ho2geYnq0
立教法法のセンター4科目受験って代ゼミじゃ82パーセントくらいになってるけど、本当にそれくらいで受かりますか?

あと国際ビジネス法とどのくらい難易度変わりますか?
センターの話です。
233大学への名無しさん:2009/12/24(木) 13:43:10 ID:/xqOa4LH0
最悪カルト統一■会は駅前で「手相占いの勉強です」「お茶でも飲みませんか」「アンケート調査してます」などと声をかけてる。
大学にも統■教会系サークルがある。

いい人ぶって話を聞いてはいけない。
234大学への名無しさん:2009/12/30(水) 23:55:00 ID:ZA68yCkT0
過疎
235大学への名無しさん:2010/01/01(金) 14:05:22 ID:FpxI0Mop0
立教にいきたいぜ!
236大学への名無しさん:2010/01/06(水) 00:53:05 ID:7IJ6Yrqk0
受験生の皆さ〜ん
青山学院大学を受けるならまさかのときに青学に逝く覚悟はできていますか?
淵野辺は横浜線しか通っていないキャンパス

お隣にカルピス工場が,周りにはラブホテルがいくつかあるだけ。
こんな秘境ともよべる田舎で学生生活をお釈迦にし
卒業してからも青卒と一生レッテルを貼られたい方はどうぞ♪

http://www.nekoserver.com/kampeita/tama/new/machibuchi/19.html ←だれもが失望する寂れた田舎町

http://www.nekoserver.com/kampeita/tama/new/machibuchi/18.html ←周辺は過疎www
http://www.nekoserver.com/kampeita/tama/new/machibuchi/17.html ←何も無し、畑もいっぱいwww
http://www.nekoserver.com/kampeita/tama/new/machibuchi/13.html ←山奥www

青学は、日大には追いつけません。ただ、東洋あたりならなんとか互角ではないでしょうか。

田舎者が多く集まるところも似ています。青学は、成蹊未満というイメージですね。

青学関係者のコメント

・・・淵野辺は、都心から2時間くらいかかります。時代は都心回帰に動いていて、
通学に時間がかかるのは勉学にも無駄があるような気がします。都心回帰の
きっかけはまだなにも始まってません。その大転換の節目では、理事長、総長、学長の
三位一体の推進体制がますます重要ですね。・・・
237大学への名無しさん:2010/01/08(金) 14:29:14 ID:lj2VsoGX0
読売ウィークリー08.8.3号「W合格者対決特集」
〜W合格時の進学先〜
[対明治]                [対青学]
○立教法  42 - 27●明治法     ○立教法  11 - 0●青学法  
○立教法  7 - 4●明治政経   ○立教経済 7 - 1●青学経済
○立教経済19 - 4●明治商     ○立教経済 4 - 0●青学国際政経
○立教経済16 - 0●明治経営   ○立教経営 5 - 0●青学経営
○立教経営34 - 3●明治経営   ○立教文  31 - 5●青学文
○立教経済37 - 14●明治政経   ○立教理  8 - 1●青学理工
○立教文 102 -28●明治文
○立教理  48 - 5●明治理工
[対学習院]
○立教法  10 - 0●学習院法     ※[対中央][対法政]は問題外、掲載すらされず
○立教経済13 - 1●学習院経済
○立教文  23 - 4●学習院文
○立教心理 4 - 1●学習院文
○立教理  14 - 2●学習院理

■アエラ09.2.23号併願対決
〜○立教全体平均70-明治全体平均30●〜
○立教経営85-15明治商●
○立教経営89-11明治経営●
○立教文68-32明治文●
○立教心理55-明治文46●※立教心理は新座、明治文は御茶ノ水
238大学への名無しさん:2010/01/09(土) 08:11:46 ID:m/3z/Sn40
ここの理学部ってリア充いっぱいいるの?
239大学への名無しさん:2010/01/12(火) 03:30:45 ID:9hsRASK+0
ういーす やきとん大将だ!!

みんながんばりや 応援しとるで!!
240大学への名無しさん:2010/01/14(木) 06:38:37 ID:TM7nviRJ0
                         ,,ィ´: :,,ィ''⌒ ̄''''ー、: : `ヽ、
                        /: : :ツ        `'^ヾ,,: `''ヽ
                       /: : : :シ            '゙ー、: :\
                      r{ : : / __r==、,,           ヾ : :,
                     /シ:/!/´  ̄``ミミ、 ノ        ゙l : :li
                    / レ'  | `゙'\、, `ヽ'゙  、       | : :|
.                  ,// ::   ',    `ミゝノ\,-≡=,,,,    ノ: : :i
     いやっ!臭いっ!  (_/ ::    `ー __,,/  / ,,,  `ヾミ、 ./ : : :/
            .       /       ./(r、   |  ゙゙\,  〉 f : : :/
                  :{       ´    'ー''ヶ`ト    `'',ノ〉/ : /
           /⌒\ /~{     /r<二ー、 `ー' `ー─‐'' /:/
         ,,ィ    _ノ'   ト,   /  {ffrrr::\ヽ } . . ..: ::   /K
         ノ    /゙/   :|ヘ  {   弋`\frノ) : : :    /::/  
            /::/    :| ∧ 、    `ー‐' . :' : :   / /}
           /::/    :| ∧ ` ,,  ,,,,,,, : :    . :: :: ノ~_    
           |:/    :|  \ミ..,, ゙゙゙゙゙゙'      _,,ィ゙   `
            ___
          /      ´ ヽ
       , oO。         ヽ
      ,。o8O゚。oOooOo。     `
     ハ§℃∂0○8OO2Oo。.   |
    /  ヽOoOoO(_)§〇OO。゚o. |
   /     `'\)ノO〇○8&Oo。o゚
  /         \∂○o8OOo"
  |           ¨ヘoO○oO
  ゝ             `゚-、ィ
  {、丶、             イ
  ヽ     --__    , 'ノ }
  /ヘ   `  、       ./{
 /   、`   __      ../ノ.ィ
241大学への名無しさん:2010/01/16(土) 22:04:17 ID:PJIp34p00
センター利用のやついないの?
242大学への名無しさん:2010/01/16(土) 23:44:48 ID:yS66vu3mO
立教は減少予測が出ていてかなり穴場らしい
書き込み者も非常に少ないしw
243大学への名無しさん:2010/01/16(土) 23:47:01 ID:QVsrAyLi0
366/400 86%
河合のボーダーは越えてるんですがどうでしょうか?
244大学への名無しさん:2010/01/17(日) 00:32:14 ID:oHBIJOaD0
いけんじゃね?
俺はボーダーいかなかったwwwww
2点問題に泣いたわwww
一般で行きます!
245大学への名無しさん:2010/01/17(日) 23:44:07 ID:J4oI3vKt0
就職力、年収力ともに明治圏外。

■読売ウィークリー2008.2.17 『大学別企業就職力ランキング』上位20校■
http://park7.wakwak.com/~votecode/img-box/img20100116023112.jpg

@一橋大学 9750ポイント G早稲田大 6080ポイント N九州大学 4863ポイント
A慶應義塾 8464ポイント H大阪大学 6049ポイント O大阪市立 4820ポイント
B東京大学 6975ポイント I立教大学 5742ポイント P横浜国立 4565ポイント
C上智大学 6765ポイント JICU     5233ポイント Q東北大学 4533ポイント
D京都大学 6688ポイント K青山学院 5016ポイント R東京外大 4468ポイント
E東京工業 6436ポイント L関西学院 4890ポイント S神戸大学 4389ポイント
F名古屋大 6136ポイント M同志社大 4880ポイント 次北海道大 4361ポイント

■卒業後の高給が約束される大学【PRESIDENT 2009.10.19】■

順位 大学名 年収偏差値
@一橋大学 62.0   J神戸大学 59.3   S首都大学 58.5 
A東京大学 61.4   K東北大学 59.2   22千葉大学 58.3
B国際基督 60.8   L大阪大学 59.1   23立教大学 58.2
C慶應義塾 60.7   M北海道大 59.0   23大阪府立 58.2 
D東京外大 60.5   N電気通信 58.9   25青山学院 58.1
E京都大学 60.3   O九州大学 58.8   26横浜市立 58.1
F東京工大 60.0   P横浜国大 58.6   27筑波大学 57.9
G早稲田大 59.9   P東京理科 58.6   28東京農工 57.6
G上智大学 59.9   P小樽商科 58.6   29中央大学 57.3
I名古屋大 59.4   S熊本大学 58.5   30成蹊大学 56.8

ランクインしている大学:旧帝・他上位国立・早慶上智・立教青学中央・同志社関学
      していない大学:法政明治・立命関大など
246大学への名無しさん:2010/01/17(日) 23:46:20 ID:gyN2Glnn0
今年は慶應義塾大学が狙い目です。
みなさん積極的に受験しましょう。

http://www.keinet.ne.jp/web/kenkyu/0903/s_index.html
247大学への名無しさん:2010/01/18(月) 00:07:50 ID:eJSemu/60
もうマーチでもいい気がしてきた
去年も受かってたけど
248大学への名無しさん:2010/01/18(月) 03:19:21 ID:aRcf84PA0
これがマーチ・関関同立の完全なる序列。
■私大併願対決「MARCH関関同立編」■ (AERA 2010年1月25日号)今年の超最新版!★
http://iup.2ch-library.com/i/i0047294-1263749439.jpg

【マーチ編】           【関関同立編】
○立教266 -  121明治●   ○同大612-   37立命●
○立教157 -   46青学●   ○同大495-   32関学●
○立教149 -   54中央●   ○同大464-    5関西●
○立教268 -   12法政●   ○立命139-  134関学●
○明治210 -   81青学●   ○立命246-   55関西●
○明治311 -  169中央●   ○関学373-   55関西●
○明治515 -   15法政●
○青学105 -   60中央●
○青学206 -   31法政●

∴@立教>A明治>B青学>C中央>D法政
  @同大>A関学=A立命>C関西
249大学への名無しさん:2010/01/18(月) 16:19:19 ID:dd+ufBRD0
経営4教科91%なんだが、確実かな?
そしたら国立は横国経営に出して、明日から学校行かなくて済むんだが
250大学への名無しさん:2010/01/18(月) 18:37:52 ID:xASplbzY0
英米文3科目86.4%だったが、どうだろうね
251大学への名無しさん:2010/01/18(月) 19:11:44 ID:sfRMXObN0
英語176/200
リス40/50 
国語129/150
日本史94/100

立教の経営センターで受かる?
252大学への名無しさん:2010/01/18(月) 19:45:24 ID:7PThvm3X0
>>251
合格!
253大学への名無しさん:2010/01/19(火) 18:43:07 ID:MxT8eC9IO
■各大学の2010年度志願者予測数・対前年比率■

【代ゼミ】
http://www.yomiuri.co.jp/education/kouza/nyushi/0910/pdf/n0910.pdf
明治102.9 早稲田89.8 慶應88.2 上智90.5 立教96.1 青学100.7 中央88.7 法政93.6

【河合塾】
http://www.keinet.ne.jp/web/kenkyu/0903/s_index.html
明治106.3 早稲田96.2 慶応義塾92.5 上智99.1 立教97.2 青学94.8 中央92.6 法政101.5
254大学への名無しさん:2010/01/20(水) 13:39:01 ID:Ee/dbUNH0
理学部物理学科志望。
センターは必要科目で計算したら78.6%
センター利用で受かりそうかな?orz
255大学への名無しさん:2010/01/20(水) 15:17:02 ID:dRO6XTNIP
コミュ政策4教科84lでまず間違いなく受かったw
センターがなかったら絶対受かってなかった
だって政経受験でしも現代文しかできないし
センター英語訓練したのに本番75%だから
一般とか絶対無理だったw

俺みたいな英語ができず理科社会で引き上げてる要領の悪いのは
センター利用のが絶対入りやすいよ!
256大学への名無しさん:2010/01/20(水) 17:44:20 ID:SCQQtZ5JO
立教は他の大学と比べて書き込み少ないし、志願者予測も減少になってる
こりゃマジで穴場かもな
257大学への名無しさん:2010/01/20(水) 19:49:43 ID:5SmfH/Rl0
バンザイシステムで経営4教科合格濃厚乗った!
まぁ、横国経営落ちたらお世話になりますよ
258大学への名無しさん:2010/01/22(金) 12:41:58 ID:/iHes+dcO
チューターに
立教は一般は8割の闘いだ
って言われたんだけど実際どうなんですか?
259大学への名無しさん:2010/01/22(金) 15:39:27 ID:ZCDTUMc6O
最低点が高いんだよな
けど自分で得点だせなくて困る。何個中何個できたかでは7割5分もない。
まあセンター84%だからなんとかなるだろ…
260大学への名無しさん:2010/01/22(金) 17:41:47 ID:/Mv45C4d0
キリスト教3教科センター利用
英語 158(166+32)
国語 146
世史 178(89)
482/600 80.25%
河合代々木B、東進C

これじゃきついですよね、一般頑張ります
キリ教取る人数少ないお…
261大学への名無しさん:2010/01/22(金) 17:42:39 ID:nz1rtiWx0
過去問見ればわかるっしょ
これといった難問はないから8割くらいいかないと
早慶上智の人も併願で受けるだろうから覚悟しとけ
262大学への名無しさん:2010/01/23(土) 11:32:06 ID:CGbFrZQ/0
相談会で聞いたら、一般の合格最低点は7〜7割五分くらいって言われたよ。
263大学への名無しさん:2010/01/23(土) 17:07:44 ID:5WZcskyT0
数学科で数学を二つに分ける意味が分かんない
スーパートイレタイム?
264大学への名無しさん:2010/01/24(日) 07:39:36 ID:BBdw28zh0
まあ8割とれれば確実圏ってとこなんだろうね。
265大学への名無しさん:2010/01/24(日) 19:45:56 ID:BBdw28zh0
立教はいいよ、池袋は以前はかなりガラ悪かったけど今は大分よくなった。
後少しの辛抱だ。きっとみんなには明るい春が待っている。
266大学への名無しさん:2010/01/24(日) 19:46:42 ID:BBdw28zh0
新座も都心からそんなに遠くないしいいよ。
267大学への名無しさん:2010/01/24(日) 20:25:59 ID:3OhMKvbSO
今年からの新座が楽しみだ
多分
268大学への名無しさん:2010/01/24(日) 22:47:36 ID:XmZetH4cO
しかし立教スレの過疎具合といったらないな
めちゃくちゃ穴場なんじゃないか・・・?
269大学への名無しさん:2010/01/24(日) 22:52:34 ID:fDwYE17k0
>>268
出身学部のいいところとかアドバイスとかコメントしたら?
曲りなりにも出身校なんだろw
270大学への名無しさん:2010/01/24(日) 23:49:20 ID:A7Mv3i440
>>269
えっ
271大学への名無しさん:2010/01/25(月) 23:15:13 ID:yZKAYd3F0
なんで今年の仏文は志願者少ないんだ…
ギリギリになって、独文と仏文で悩んでるw
文学部そんなに人気無いわけじゃないよね?
272大学への名無しさん:2010/01/26(火) 00:57:13 ID:o/91pCX50
不況の影響もあるんじゃね
273大学への名無しさん:2010/01/26(火) 10:11:12 ID:QybNvHAy0
文学部で引っかかりますように・・・
274大学への名無しさん:2010/01/26(火) 12:19:23 ID:DqJs20NqO
しかし立教あからさまにすくねーな
人気なくなったか?
275大学への名無しさん:2010/01/26(火) 12:46:55 ID:MK0KMWvD0
受験会場が新座キャンパスになってしまったのですが、
当日は新座駅から受験生用のスクールバスの送迎はありますか?
276大学への名無しさん:2010/01/26(火) 22:47:14 ID:NFE54cYF0
キリスト教学部に全学部・個別で出願したんだけど、
キリスト教学部は他の学部と比べて合格点って高いの?低いの?


専門的な要素が入ってるから難易度は落ちるだろうと塾の先生は言ってたけど
募集人数が少ないから合格点の高さは一番二番を争うんじゃないのかって学校の先生は言ってた…
学校の先生は信用ならん先生なんだけどなんか不安でござる
まあどっちみち勉強するしかないってわかってるんだけどね
277大学への名無しさん:2010/01/27(水) 03:08:14 ID:bOPnCtWC0
理学部8割いるのかよ、やけに問題が簡単だなぁと思っていたけれど

今年はネラーが少なくてだけじゃね?ここ数年倍率は上がっているから気が抜けない
278大学への名無しさん:2010/01/27(水) 08:38:32 ID:7bJunOdd0
今の時点で去年のと比較してもだいぶ少ないと思うが…
まあ、元々の看板学部はキツいよな。
279大学への名無しさん:2010/01/27(水) 16:15:24 ID:6bcyX3+ZO
docomo規制解除きた


そして受験票もきた
280大学への名無しさん:2010/01/27(水) 18:13:48 ID:NGZ7jhMUO
てす
281大学への名無しさん:2010/01/27(水) 18:18:43 ID:LKWs1QWEO
てす
282大学への名無しさん:2010/01/28(木) 00:01:24 ID:NFZDhaNJ0
>>278
去年より少なくなってる学部教えてもらえますか?
283大学への名無しさん:2010/01/28(木) 01:16:34 ID:QoAqg/mYO
数学ムリだ
284大学への名無しさん:2010/01/28(木) 07:02:08 ID:0XonE5YVO
全学部、なぜか法学部だけあがっとる…orz
285大学への名無しさん:2010/01/28(木) 08:02:04 ID:pjq4VANiO
>>282
志願者速報見てみ!
全体的に少ないと思うよ
286大学への名無しさん:2010/01/28(木) 16:20:15 ID:0XonE5YVO
>>283
自分も数学受験!!
がんばろう!!
287大学への名無しさん:2010/01/28(木) 16:41:11 ID:+EpFklZ9O
しゃかしゃか志望ですが
昨日受験票きた!
噂によると池袋キャンパスは
人の混み具合がヤバいらしいな
288大学への名無しさん:2010/01/28(木) 19:44:26 ID:LYEqGUIDO
漢文対策ってなにやればいいの今更…
結局最後までセンター雰囲気だったお


英文と国際法どっちがうかりやすいかな
289大学への名無しさん:2010/01/28(木) 20:06:36 ID:ssrSkLUx0
>>288
'I can answer; of course you do.'
~~
290大学への名無しさん:2010/01/28(木) 23:25:54 ID:uBe8k+GgO
経済の最低ラインって何%くらい??
291大学への名無しさん:2010/01/28(木) 23:48:10 ID:JfKHnfil0
結局文学部も増えてきたね・・・
やっぱ八割か、むりorz
292大学への名無しさん:2010/01/29(金) 00:18:58 ID:GGkPwnNtO
文も去年より多いの?
まじないわ
トータルで八割とかきついな

立教は最低点分からないから怖いわ
293大学への名無しさん:2010/01/29(金) 01:08:25 ID:XK/72T2RO
ここ数年の過去問やったら、解らなくて笑った。
どうしようw
294大学への名無しさん:2010/01/29(金) 01:13:15 ID:s6HUB6ZpO
>>293
現役?
教科は?
295大学への名無しさん:2010/01/29(金) 01:21:26 ID:XK/72T2RO
>>294
現役です。
英・国・日Bで、独文志望です。
296大学への名無しさん:2010/01/29(金) 08:42:59 ID:tkGrIEKL0
ここの日本史どのくらいとればいいかな?
8割は無理だろ。。
297大学への名無しさん:2010/01/29(金) 09:09:36 ID:Wt846VkRO
経営75%じゃ無理?
やっぱ8割は必要?
298大学への名無しさん:2010/01/29(金) 12:38:09 ID:t2xjICOXO
全学部…8〜9割 8割強で落ちた? 満遍なく取れなきゃ駄目
個別…6.5〜8割 新座の学部は少し低い? 池袋は7.5以上必要? 8割補欠? 論述や内容把握に長けているようであれば合格?

さてどれを信じたらいいか
299大学への名無しさん:2010/01/29(金) 13:50:23 ID:PVAUK+UFO
生命理学はどうなんやろ
300大学への名無しさん:2010/01/29(金) 14:38:26 ID:KEEXxVxpO
英語とれない…

もうむりぽ
301大学への名無しさん:2010/01/29(金) 14:50:36 ID:o+NFB5/dO
現代文化受ける人、どんくらいとれる?
302大学への名無しさん:2010/01/29(金) 14:51:57 ID:IfuxhN4h0
やっぱセンター利用が一番楽だろうな
楽しようとして教科しぼった自分を恨め
303大学への名無しさん:2010/01/29(金) 15:54:02 ID:t2xjICOXO
生物やってたら易化で9割超えて4教科で…みたいな後悔の念が
304大学への名無しさん:2010/01/29(金) 17:16:05 ID:uwbjwLfOO
>>301現代文化志望
7割〜8割だよ
君は?ちなみに数学で受験
305大学への名無しさん:2010/01/29(金) 17:41:43 ID:IIeSzJ5AO
法学部のセンター利用4教科80.8%だったんだけど、受けた人どれくらい取れてるの?
306大学への名無しさん:2010/01/30(土) 09:20:38 ID:SVAhRDqFO
法は8割で受かるほど甘くねぇよ(笑)

新座でもギリギリライン
307大学への名無しさん:2010/01/30(土) 19:59:44 ID:tTCF0Pd3O
なんか受験票に池袋駅から中央地下道通ってC3出口かC7出口から地上に出てくれ的な事書いてあるけど、C7出口は封鎖されてるよね?
308大学への名無しさん:2010/01/30(土) 20:53:04 ID:Y8WUk0LC0
受験票まだ届いてねえwwww
記入ミスとかあったら金返ってくるんかね
309大学への名無しさん:2010/01/30(土) 21:29:15 ID:SVAhRDqFO
行ったことねぇのかよ(笑)
西口出て大通りを真っ直ぐ行ってしばらくすると立教通りがあるからそこを真っ直ぐ行けばいいんだよ!
310大学への名無しさん:2010/01/30(土) 22:30:16 ID:rmpCIOEZO
今まで立教行った時は地下道なんか使わないで
JRの西口から出て行ってたんだけど、
今回は必ず地下道の指定の出口から出なきゃダメなの?
311大学への名無しさん:2010/01/30(土) 22:33:12 ID:MEZYwK5EO
兵庫から行くけど、大丈夫かな?
明治と立教4連チャンだよ〜(;_;)
迷子になってる人いたら助けて下さい
312大学への名無しさん:2010/01/30(土) 22:39:01 ID:jGQYtgkMO
>>310
地上からでもいいと思う
あれは分散してるだけだから
313大学への名無しさん:2010/01/30(土) 22:42:12 ID:jGQYtgkMO
>>311
明治は出口(2つしかない)わかればすぐわかるよ

立教は池袋駅構内に案内(会場誘導)貼ってあるから大丈夫
314大学への名無しさん:2010/01/30(土) 23:09:34 ID:9mOaev4z0
意外とみんな親切だから迷っても教えてくれるよ。
立教大生になれるようがんばれ、どうせなら給付の奨学金もとっちまいましょう。
315大学への名無しさん:2010/01/30(土) 23:25:29 ID:QTDV4cCr0
立教のやついたな
受験対策なびの掲示板
316大学への名無しさん:2010/01/30(土) 23:29:24 ID:8G+CmLwMO
>>311
池袋まで15分の所に住んでる者ですが
初日は駅前でタクシー乗っちゃうのも手かも。
金ムダだし3分くらいで着いちゃうけどw
慣れてない人はもしかしたら
変な道はいっちゃって…って事もありうるから
お薦めしときます

がんばろうね!
317大学への名無しさん:2010/01/30(土) 23:30:28 ID:rmpCIOEZO
>>312
どこから行こうととりあえず門に着けば入れてくれるよね
じゃあ地下道は分からないから地上から行くことにする
thk
318大学への名無しさん:2010/01/30(土) 23:31:37 ID:cSivGqve0
コミュ政志望なんですが、新座キャンパスの近くに映画館はありますか?
319大学への名無しさん:2010/01/31(日) 00:57:06 ID:8bEAZrtz0
だいたい7〜7.5割とれば受かると聞いたよ
320大学への名無しさん:2010/01/31(日) 02:20:25 ID:dFQ68JqY0
★私立総合大学TOP15★(※各大学に共通する学部のみで比較)
■ 10年度 代ゼミ最終偏差値 文/法/経/商(経営)/理工 ■
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/index.html

@慶應義塾 67.0 (文学65、法学69、経済68、商学67、理工66)
A早稲田大 65.6 (文学65、法学67、政経67、商学65、理系64)
B上智大学 63.8 (文学63、法学67、経済63、経営64、理工62)
C同志社大 62.6 (文学63、法学65、経済62、商学62、理工61)
―――――――――――偏差値62の壁―――――――――――
D立教大学 60.8 (文学61、法学62、経済61、経営62、理学58)
E明治大学 60.6 (文学61、法学62、政経62、商学60、理工58)
F立命館大 60.4 (文学61、法学63、経済60、経営60、理工58)
―――――――――――偏差値60の壁―――――――――――
G中央大学 59.8 (文学59、法学64、経済60、商学60、理工56)
H学習院大 59.4 (文学61、法学61、経済61、経営59、理学55)
I関西学院 59.0 (文学60、法学60、経済59、商学59、理工57)
J青山学院 58.2 (文学60、法学58、経済58、経営60、理工55)
―――――――――――偏差値58の壁―――――――――――
K関西大学 57.8 (文学59、法学60、経済57、商学57、理工56)
L法政大学 57.4 (文学59、法学60、経済56、経営59、理工53)
M南山大学 57.0 (人文59、法学59、経済58、経営57、理工52)
N成蹊大学 56.2 (文学57、法学58、経済58、経営58、理工50)
321大学への名無しさん:2010/01/31(日) 09:39:58 ID:ZnGdUNv70
みんな朝飯食ったか、追い込みがんばれ立教はいいぞ。
322大学への名無しさん:2010/01/31(日) 10:55:34 ID:xflYYEeM0
センター82%じゃ心理難しいかな?
本試験は早稲田と重なって受けられないorz
323大学への名無しさん:2010/01/31(日) 11:00:45 ID:4htwgNNw0
>>320
規制にかけます さようなら
324大学への名無しさん:2010/01/31(日) 14:09:28 ID:C7k2tH6jO
>>318
残念ながら映画館はなかったような…
325大学への名無しさん:2010/01/31(日) 14:11:49 ID:Ab/aBnkd0
>>324
>>318
あるよ新座に
326大学への名無しさん:2010/01/31(日) 18:28:42 ID:IvSytO83O
俺去年、全学部で経済政策受けたけど、
75%くらいで受かったよ。
全学部で他に入ったやつもそのくらいって言ってた。
おそらくここのボーダーは7割半ば
327大学への名無しさん:2010/01/31(日) 18:34:06 ID:e6Bp8QnGO
願書出そうとしたら締切過ぎてたww
さよなら立教
328大学への名無しさん:2010/01/31(日) 19:40:49 ID:ZnGdUNv70
立教はいいよ、池袋は最近環境大分良くなったし新座もすばらしいところだ。
他大学の良さも否定はしないがこんないい大学は少ない。
まずは合格してその環境を生かすも殺すも本人次第。
329大学への名無しさん:2010/01/31(日) 19:41:27 ID:ufYh6pFH0
高崎経済大学の悲惨な実態
http://wiki.m.livedoor.jp/takasakikeizai/ ケータイ
http://wiki.livedoor.jp/takasakikeizai/d/ パソコン
330大学への名無しさん:2010/01/31(日) 19:56:03 ID:FcJjyvRY0
立教日本史って史料対策しなくても大丈夫だよな・・・
331大学への名無しさん:2010/01/31(日) 20:24:20 ID:8u5FxrPuO
個別学部日程しか赤本解いてないんですが、全学部日程と形式全然違いますか?
332大学への名無しさん:2010/01/31(日) 20:50:19 ID:4N/Hn9II0
>>326
まじで?
センターその程度で通るの?
期待してしまう。
333大学への名無しさん:2010/01/31(日) 21:00:12 ID:8edMKovrO
センターじゃなくて全学部だろ
334大学への名無しさん:2010/01/31(日) 21:16:57 ID:ASz+8j0kO
www
335大学への名無しさん:2010/01/31(日) 21:17:53 ID:pagz/t8nO
>>331
似てるよ 古文が比べたら簡単な気がするけど
336大学への名無しさん:2010/01/31(日) 22:12:01 ID:i9311mfcO
>>330しないよ
337大学への名無しさん:2010/01/31(日) 22:39:13 ID:qiGP/DrYO
>>313>>316
ありがとうございます
ウィークリーマンション池袋に泊まる予定です。
池袋駅までタクシー必須ですかね…(;_;)
やばい…
338大学への名無しさん:2010/01/31(日) 22:39:57 ID:8edMKovrO
去年センター利用で奨学生になった人いたら、何%だったか教えて下さい
自分は経営4科目で90%ちょいなんですけど、これくらいじゃ厳しいですか?
339大学への名無しさん:2010/01/31(日) 22:42:53 ID:EWjwm9OQ0
>>332
俺がセンターで経営入った時は9割くらいだった
当時はたぶんボーダーがその辺だったと思う
が、なにぶん4年前の話だから当てにはしないでくれ
340大学への名無しさん:2010/01/31(日) 23:45:46 ID:zYZePOq3O
センター利用の難易度もかなり下がったな
341大学への名無しさん:2010/01/31(日) 23:58:32 ID:ASz+8j0kO
>>337
知らない土地は緊張しますよね…
池袋駅までは普通に来れますよ
ていうか出口間違えなければ
ほぼ一本道なので迷わないと思います(^ω^)
ただ、もしもの時のために多めのタクシー代は必須!

おたがい頑張りましょう^^
342大学への名無しさん:2010/02/01(月) 00:25:09 ID:XEQoN0qYO
難易度が下がったんじゃなくて平均点が下がってんだろ

343大学への名無しさん:2010/02/01(月) 00:46:29 ID:YXRfs/oq0
文法ができない
344大学への名無しさん:2010/02/01(月) 01:03:26 ID:88BLGKUbO
受験日は驚くほど沢山の受験生がぞろぞろ歩いてるからその波に乗ればおk
345大学への名無しさん:2010/02/01(月) 06:49:09 ID:jTL58px+O
当日チャリでいっていいんでしょうか…?
家が千川だから電車のる方がめんどくさいw


あとこれは入れてからの話だけど、チャリ通の人っていますか?
346大学への名無しさん:2010/02/01(月) 07:12:43 ID:oPII3dXqO
>>328に激しく同意だ
自分の通ってる大学も悪くはないが、立教はどこかうらやましい気がする
347大学への名無しさん:2010/02/01(月) 07:20:02 ID:Gt0m/J4GO
>>341
ありがとうございます
お互い頑張りましょう。
経営の赤本しかやってませんが経済も傾向同じですよね(;_;)
348大学への名無しさん:2010/02/01(月) 07:31:16 ID:yZlXKgfzO
2009全学部の英語のTなんなんだこれは?
ムチャクチャな作りの英文なんだが…
中々難しかった今年のセンターで160を突破する実力でさえ、全く読めないのだが…明らかに出題に不適切な問題文だろう…
349大学への名無しさん:2010/02/01(月) 07:32:57 ID:yGRsd2hDO
大丈夫だと思いますよ!


ていうかみんな平均
過去問何年分くらいやってるんだろう?

センター後から始めたからまだろくにやってないw

なかには10年分といた人もいると思うけど…
350大学への名無しさん:2010/02/01(月) 07:33:35 ID:P6QqmnUiO
>>346
マジかw
立教で満足しちゃうか
351大学への名無しさん:2010/02/01(月) 07:37:47 ID:oPII3dXqO
>>350
いゃ今は偏差値的には立教より上のところいってるけど、立教はかなりいい大学だと思うってこと
352大学への名無しさん:2010/02/01(月) 08:13:01 ID:EcVzdpEGO
>>348
160しかとれなかったんならべつに実力相応じゃね?
353大学への名無しさん:2010/02/01(月) 08:16:29 ID:yZlXKgfzO
は?
ダガーナイフで刺すぞカスが
160オーバーなんて普通では考えらんない成績だろう
354大学への名無しさん:2010/02/01(月) 08:22:42 ID:oPII3dXqO
>>353
すごい釣りだな
355大学への名無しさん:2010/02/01(月) 08:25:14 ID:yZlXKgfzO
ちなみにそのセンター利用で合格は既に確定している

2009Tは3/8だったわw
マジこの文章ありえん
356大学への名無しさん:2010/02/01(月) 08:34:24 ID:sdWYEv5AO
>>335
有難うございます!
よかった〜(;・ω・;)
357大学への名無しさん:2010/02/01(月) 08:39:32 ID:oPII3dXqO
>>355
まだ合格発表でてないはずだけど
俺のときは法律90%でも友達おちてたからな
まっ俺は受かったけど
358大学への名無しさん:2010/02/01(月) 08:41:56 ID:EcVzdpEGO
>>353
ダガーナイフ(笑)
160オーバーで考えられない点数(笑)

おめでたい奴だなw
359大学への名無しさん:2010/02/01(月) 08:43:18 ID:yZlXKgfzO
総合90パーでおちるわけねーだろw
一科目90パーですか?
四科目なら70パー台後半で合格確定なんで
360大学への名無しさん:2010/02/01(月) 08:48:06 ID:yZlXKgfzO
今まで模試ではマグレで150台に乗った事があったが、基本130台〜140が限界だったからな。

驚異的な成長に自分でも驚いているぜ。
361大学への名無しさん:2010/02/01(月) 09:53:45 ID:K9QZSrPqO
気分害するからやめましょうね^^;
362大学への名無しさん:2010/02/01(月) 10:23:40 ID:h9vorv/BO
マジで通報した
363大学への名無しさん:2010/02/01(月) 11:17:14 ID:56bQW/ukO
立教法個別日程って3科目合計8割が合格最低ラインなの?
364大学への名無しさん:2010/02/01(月) 13:27:38 ID:QOxxyiMwO
平均
英語8割
国語7.5割
日本史8.5割

な俺が5回受けるんだが受かるかな?
365大学への名無しさん:2010/02/01(月) 13:31:37 ID:iTDX/9iHO
ミスター立教
366大学への名無しさん:2010/02/01(月) 17:35:10 ID:g3HVPul+0
受かる気しねーな・・・俺
367大学への名無しさん:2010/02/01(月) 19:54:40 ID:GsWbtUyn0
俺も・・・
全学部合わせて4回も受けるのに全落ちしたら親に申し訳ない
368大学への名無しさん:2010/02/01(月) 20:59:57 ID:abqm3jCU0
4回かぁ、きっと受かるさ。
俺は個別しか受けないけど最低点が発表されていないだけでこんなに苦しいとは思わんかった。
369大学への名無しさん:2010/02/02(火) 02:30:10 ID:tLft+UkG0
他のマーチに比べて問題数の少なさ、レベルみれば大方ボーダーなんてわかるだろ・・
370大学への名無しさん:2010/02/02(火) 17:45:54 ID:GmrjRY+k0
■■■ そこの君ら、理工系に行ったら人生終了ですよ。その1 ■■■
どうも、こんにちは。理工太郎です。
偶然にもこのレスを見、今まで知り得なかった事実を知ることになる貴兄らは大変幸せです。
僕の理工人生の経験からお話しましょう。
貴兄らは理工系には行ってはいけません。
キャンパスは男だらけで臭く、彼女が出来ません。
夏は汗臭い男どもの酸性臭でムンムンし講義には集中できません。

貴兄らはひとたび表に出ると文系学生など女の子に困っていない連中が彼女とお手手つないで仲良く歩いているのを目の当たりし、激しく絶望します。
毎日男だらけのドキドキパニックキャンパスへ通い続け、女の子がいないから彼女も出来ない。最低4年もこんな状況が続くんです。貴兄らにこれが耐えられるでしょうか?
否、ゲイホモである神レベルの方たちをを除いて耐えられないことでしょう。事実、僕の回りでも次々大学を辞めていきました。
さて、晴れて卒業できたとしてその先に何が待っているのでしょう?
ここで大きな選択があります。これにより今までの悲惨な大学生活から抜け出せる可能性もないわけではありません。
この悲惨な状態を幸せに変える方法をお教えしましょう。
その選択肢は、文系職に就くということです。芸術や体育、医療、食品、化粧品、生物など女の子が多いであろう職種であれば、文系である必要はありませんが、残業がある場合があるので注意です。
もしも!もしも、貴兄らがここで間違え男だらけの理系職に就いてしまったら・・・!
最悪です・・・

職場は男だらけ、部品を触るなどして手袋をしていても手は爪の中まで真っ黒。
金のある企業でも経費削減などと称し、コンピューターなど必要な道具はボロい場合がほとんどです。
また、理系職は文系職に比べてお金を稼げません。いつまでも貧乏です。
理系職で稼げるのは、ノーベル賞級の成果を上げた人や、経営に転身し成功した人です。
そしてなによりも、女の子がおらずドヨーンとした位雰囲気が漂っています。
当然出会いなどありません。
残念ながら理系職を選んだ貴兄らは、金、女のいずれにおいても文系職の男どもに奪われてしまい、それを指をくわえて見ていることになります。
それもそうでしょう。世の中文系人が8割程度を占めているのですから。

(その2へ続く)
371大学への名無しさん:2010/02/02(火) 17:46:35 ID:GmrjRY+k0
(その1からの続き)

■■■ そこの君ら、理工系に行ったら人生終了ですよ。その2 ■■■

しかし、まだ諦めることはありません。
転職という方法があります!
運良く文系職に転職できれば、女の子と出会える確率も増え、結婚も夢ではありません。
自分の童貞・未婚人生を変える転機はいくつもあるでしょうが、どうせなら早いうちに転換したほうが幸せが早く訪れ健康にもいいです。
時既に遅しとならぬよう、進路は慎重に選んでください。

もう一度いいます。
大学、専門学校、短大へ行くなら、女の子の多い学部・学科にしましょう!
多くの大学では女子率を公開しているはずです。女子率を公開していない大学は論外です。
また、規模の大きい総合大学で一見女の子の多い大学にも注意してください。
これらの大学は、大抵理工系学部をメインキャンパスから隔離しています。
その理由は分かりますよね?
理工系の汚らしいオタ男どもを、自分の大学のかわいい女子学生に近づけさせないためです。
このような理由から、理工系は隔離キャンパスに押し込められます。
気をつけてください。

貴兄らの参考になれば幸いです。
理工太郎でした。
372大学への名無しさん:2010/02/02(火) 20:18:43 ID:4Og4bMbS0
立教は理工系ではなく理学部しかないなんちゃって総合大学です。
373大学への名無しさん:2010/02/02(火) 20:58:47 ID:g6PzwXt+0
受験生の皆さんの立教合格を祈念しています。きっと最高の春がくる。
374大学への名無しさん:2010/02/02(火) 22:37:36 ID:pJLLi+5L0
>>371
せめてキャンパスの情報調べてから書き込めよと
375大学への名無しさん:2010/02/05(金) 08:02:11 ID:jzCis80P0
やっぱりほぼ合ってないと受からないのかな・・
不安すぎる、そして緊張する。
376大学への名無しさん:2010/02/05(金) 09:18:37 ID:emg9jZmrO
そんなことない
377大学への名無しさん:2010/02/05(金) 16:07:37 ID:UuKHG0Ix0
去年立教いったセンパイに聞いたけど
英語100/150
国語80/100
日本史50/100
で現代文化受かったって言ってたよ
378大学への名無しさん:2010/02/05(金) 21:05:24 ID:OnZkSlPy0
>377
マジ?
それって全学部?それとも個別?
はげしく期待
379大学への名無しさん:2010/02/05(金) 22:36:17 ID:UuKHG0Ix0
個別でつ
380大学への名無しさん:2010/02/05(金) 23:19:50 ID:OnZkSlPy0
>>379
ありあと〜。やる気出てきた
381大学への名無しさん:2010/02/05(金) 23:29:27 ID:2q5DO/Da0
全学部と個別ってどっちの方が問題は難しいの?
明日数学科で英語100、数学100+150で受けるんだけど
倍率40倍近くってどんだけだよ
382大学への名無しさん:2010/02/05(金) 23:56:46 ID:2q5DO/Da0
あ、実質倍率は6〜7倍か
あー失敗したくない
383大学への名無しさん:2010/02/06(土) 12:03:10 ID:7Hyb5tLQ0
260〜270で受かる学部はあります?
384大学への名無しさん:2010/02/06(土) 12:13:55 ID:HNNGS/f00
池袋までたどりつけば心配いらない。
学生アルバイトが駅から会場まで誘導するから
迷わない。
385大学への名無しさん:2010/02/06(土) 12:55:47 ID:I/Hr5k7U0
国際ビジネス法個別、もしかしてかなり倍率低い?
去年より減ったきがするんだけど。


ぶっちゃけ皆さん何割とれてる?過去問・・・
7割5分↑がボーダーラインですかね?
386大学への名無しさん:2010/02/06(土) 15:35:41 ID:77YLJmoj0
ういっ〜す やきとん大将だ〜

みんな甘いのう なんでボ−ダ−ラインなんぞ気にする
満点を取ることだけ考えてればよし
そうすればおのずと合格が見えてくる
いつでも前向きに物事を考えて受験に望んでくれ

おいらは昨晩から今までずっと下宿で酒飲んでたよ
ちょい飲みすぎ

おいらみたいなイケメン立教ボウイになりたきゃ
必死に勉強するしかない

がんばれよ うんじゃおいらは寝るぜ お・や・す・み
387大学への名無しさん:2010/02/06(土) 17:09:14 ID:KZ62j8KT0
もうすぐ合格報告を書き込める日がやってくる
388大学への名無しさん:2010/02/06(土) 18:02:06 ID:CZu6DXUj0
なんか今年問題めっちゃ簡単じゃなかった・・・?
問題が自分に合っただけかな。
かなりいい点いったと思うけど、合格点も高そう
389大学への名無しさん:2010/02/06(土) 18:24:54 ID:S37yBMZG0
政治なんだけどやっぱり8割とらないと厳しいかな?
390大学への名無しさん:2010/02/06(土) 18:42:28 ID:8yZm1C5I0
英語、国語は簡単になった
文系数学が難しくなってる 数学5割かも
携帯から書き込めない君たちへ
ここに書き込め!!
http://www.casphy.com/bbs/test/r.cgi/rikkyouniv/1265440091/
391大学への名無しさん:2010/02/06(土) 18:43:23 ID:VzMOI7100
数学選択して失敗だったわww
392大学への名無しさん:2010/02/06(土) 18:45:32 ID:8yZm1C5I0
今年は選択科目が難しいのかな?日本史、世界史は難化した?
393大学への名無しさん:2010/02/06(土) 18:48:53 ID:VzMOI7100
経済って全学部で最低点8割越え?
394大学への名無しさん:2010/02/06(土) 18:54:00 ID:8yZm1C5I0
>>393
9割弱 
395大学への名無しさん:2010/02/06(土) 18:54:46 ID:08URpj9e0
世界史はかなり簡単だった
全学って調整入るの?
396大学への名無しさん:2010/02/06(土) 19:04:31 ID:VzMOI7100
>>394
じゃぁおまえ落ちたなw
397大学への名無しさん:2010/02/06(土) 19:35:34 ID:OFxawQ2V0
今日始めて池袋キャンパス行ったけどキャンパス綺麗で感動した
浪人したら立教第1志望で頑張ろう
398大学への名無しさん:2010/02/06(土) 19:38:45 ID:VzMOI7100
めちゃくちゃできちゃったって人は解答載せてくれないか。
英語と国語
399大学への名無しさん:2010/02/06(土) 20:05:33 ID:lyFzHi5z0
今回全体的に去年よりやさしめだったな
ただ世界史の年号しくったのがきつすぎる
400大学への名無しさん:2010/02/06(土) 20:20:15 ID:VzMOI7100
去年は俺の友達が英語150、国語150、日本史30点で受かってたな。
401大学への名無しさん:2010/02/06(土) 20:29:45 ID:cctJKpgg0
ひやかしでなく全学部でのボーダーが知りたい立教は赤本に出てないし
経済政策受けたんだけどボーダーが8割だともう無理かもしれない
皆今年は簡単だったと言ってるので凄く不安
センターは英語9割とったのに国語5割と失敗したので駄目だったし・・・
402大学への名無しさん:2010/02/06(土) 20:45:18 ID:IKnyZE+L0
質問だけど、全学の世界史、問題Tの12って答えCだよね?
403大学への名無しさん:2010/02/06(土) 21:46:01 ID:wu+cwsPq0
なんで立教の前で解答速報って言って、昨日の明治配ってんだ?

丸つけしたら、全部で7割ないじゃないか…増田塾。
404大学への名無しさん:2010/02/06(土) 21:46:23 ID:kPGFz6xX0
>>402
俺わかんなかったからaにしたけど、ピサ大聖堂はロマネスク様式だったと思う
405大学への名無しさん:2010/02/06(土) 21:49:47 ID:WxBbaA0L0
どんな失敗したにせよセンター国語5割で立教とか寒い
406大学への名無しさん:2010/02/06(土) 21:53:08 ID:lyFzHi5z0
>>404
調べてみたけど確かにロマネスク様式であってる
だけどロマネスク様式はルネサンスが始まる前からあるので「ロマネスク様式が生み出された」がおかしいのでCが正解
407大学への名無しさん:2010/02/06(土) 22:05:30 ID:jXyWspF00
>>398

英語
T ハロハハイニニハ
U ニイハイハイニ
V ロロイロイ
W ロニニイイニ
X 42414422

国語
一 31621221511121121
二 543521112
三145422143浮雲241


これと比較してみた人結果教えてくれたらうれしい
408大学への名無しさん:2010/02/06(土) 22:06:12 ID:ZgTRi3020
選択数学難しすぎワロタwwwwwwwwwwww
つーか共通の数学も時間足らねーよ何考えてんだ作成者
滑り止めのつもりが足払い喰らった
409大学への名無しさん:2010/02/06(土) 22:16:48 ID:s5p4fjOl0
>>407
自信ある?
結構自分のと違ってた…
410大学への名無しさん:2010/02/06(土) 22:19:23 ID:tB0XX6uA0
407 浮雲にしたぜ!!
411大学への名無しさん:2010/02/06(土) 22:35:52 ID:jXyWspF00
>>409
両方8〜9割はあるかと思ったけど
そう言われると自信なくなってくるなw

>>410
なだこぉ日記を思い出したのは俺だけでいい


てかまじで数学難しすぎワロタwwwww
412大学への名無しさん:2010/02/06(土) 22:42:50 ID:s5p4fjOl0
>>411
じゃあきっとあってるよ
あんま自信なかったし

413大学への名無しさん:2010/02/06(土) 22:49:26 ID:kPGFz6xX0
>>404
なるほど一本取られた

>>407
英語
T ハロハハイニニハ
U ニニロロハイイ
V ロロイニニ (5の正解はロ)
W ニロ ニイ イニ
X 43314422

国語
一 32212221531421221 (Cの正解は5)
二 143521112
三 うつつにょうご1454522143浮雲241


英語Uと国語一は全然自信ありません(^p^)
叩き台にでもしてくだあい(^p^)
414大学への名無しさん:2010/02/06(土) 22:58:55 ID:MxUw+fi00
みんなTの1ハなんだな..
ハかイか迷ってイにしてしまったorz
根拠ってある?
415大学への名無しさん:2010/02/06(土) 23:06:33 ID:s5p4fjOl0
>>414
イにした!
ハは何かが違う気がした
416大学への名無しさん:2010/02/06(土) 23:11:00 ID:kPGFz6xX0
一段落目見ると確かにイも間違いじゃない
でも『サラが賛成するだろうこと』だから多分ハ

多分
417大学への名無しさん:2010/02/06(土) 23:18:37 ID:IKnyZE+L0
5文
〜can actually be beneficial for both employees and companies.

beneficial≒value

ってことじゃないっすか
418大学への名無しさん:2010/02/06(土) 23:39:59 ID:Y8WZTC6d0
晒す!!

英語 T ハロハハイニニハ
   U ニイハロハイイ
   V ロロイニロ
   W ニロ ニイ イニ
   X 12314422 ←前半2つ自信ない

国語 一 215 12211 5334 11212
二 干満 契機 顕微 けんいん やっかい せつり
     5415 11212
   三 うつつ にょうご 4454522543浮雲421

日本史T ナウマン環濠楽浪生口鎮護743
     adbb貝塚文化
     acab任那
     dbイッシbb
     d公地公民早良親王ac
     dcddあこうd
   U bdd
     海禁ニンポウさいもっぽ援蒋日ソ共同宣言日韓基本条約
     ab道元dc
     c首里肥富bc
adcbe
ハルマ和解da五品江戸廻送令
     bc平沼cd
bdcad

どうでしょうか…
国語と日本史が特に自信ないので、
みなさんの反応がききたいです!
419大学への名無しさん:2010/02/07(日) 00:08:58 ID:gP0s3DQj0
あーやっちゃった蒋介石の蒋の字ミスった・・・。
420大学への名無しさん:2010/02/07(日) 00:37:01 ID:JfykhXom0
315 12221 5334 11221

54 3(間違い 〇1)5 21112

うつつ にょうご
1454 53 35 33 241
421大学への名無しさん:2010/02/07(日) 02:12:41 ID:jWCzOyh6Q
くそっ、寝れねえWWW
英語1匁最後の最後でハ→イにかえちまった
だってハ多過ぎだろ
422大学への名無しさん:2010/02/07(日) 08:12:42 ID:yOaN0QBB0
今回日本史簡単だったきがするー
423大学への名無しさん:2010/02/07(日) 14:37:39 ID:AO0xQvQW0
立教って地方出身者が少ないイメージ、不況で厳しい時代だけどもっと
地方の優秀な子にも受けてほしいということもあるのか今度の入学者から
返済義務の無い奨学金出来るらしいね。
受験生が一番大変なのは当たり前だが大学側も大変だね。
424大学への名無しさん:2010/02/07(日) 15:00:04 ID:kcWr+8wF0
大東文化のセンター試験(中期)が穴場。締切2月15日消印有効
425大学への名無しさん:2010/02/07(日) 16:35:28 ID:XMDA10Iw0
世界史日本史でしかほとんど受けれないのが難点だろ
政経地理も一般に導入しないと、暗記馬鹿しか集まらんよ
426大学への名無しさん:2010/02/07(日) 17:19:45 ID:hRNusbnA0
逆だろ
政経なんざバカでも短時間でできる
世界史日本史は詰め込めばいいってもんじゃないしかなりの時間がかかる
427大学への名無しさん:2010/02/07(日) 17:24:29 ID:XMDA10Iw0
ちょっと言葉が悪かった。しかし青学とかの政経のむずさ知らんのか
まぁつまりだな、入り口を広げて多様なやつを受け入れなきゃいけないってことだ
428大学への名無しさん:2010/02/07(日) 18:30:56 ID:qJBoHFCX0
解答速報東進で出ましたね。
429大学への名無しさん:2010/02/07(日) 18:43:51 ID:LvAbOw+80
なあ、国語簡単だと思ってクリティカルが出たと思ってたんだがToshinので答え合わせしたら外れまくっていたんだが・・・

簡単なように思えて相当難しかったのか?
430大学への名無しさん:2010/02/07(日) 19:02:00 ID:yOaN0QBB0
コミュニティ政策って、全学部ボーダー低いかな
経済とかよりもw
431大学への名無しさん:2010/02/07(日) 19:02:33 ID:X8+g713g0
いつもと変わらないと思う

国語7割9分だった・・・
432大学への名無しさん:2010/02/07(日) 19:02:50 ID:YptPtX6l0
>>429俺も8割は硬いと思ったのに…
誰か配点のモデルケースつくってください…
433大学への名無しさん:2010/02/07(日) 19:17:29 ID:zjAdM3Y80
>>429

自信あったんだが俺もけっこう間違えてた・・・
東進のは納得のいかない解答もちらほらあったけどw
434大学への名無しさん:2010/02/07(日) 19:21:16 ID:jWCzOyh6Q
どなたか解答を教えてください
435大学への名無しさん:2010/02/07(日) 19:25:59 ID:qJBoHFCX0
東進はよく解答外れるけど、1問ぐらいしか外れないからあれで合ってるよ。
436大学への名無しさん:2010/02/07(日) 19:30:25 ID:LvAbOw+80
>>435
意味わかんねーよw
437大学への名無しさん:2010/02/07(日) 19:31:32 ID:X8+g713g0
>>434

英語
ハロハハイニニハ
ニロニロハイイ
ロロイニロ
ニロ ニイ イニ
41314424
438大学への名無しさん:2010/02/07(日) 19:40:02 ID:qJBoHFCX0
>>435
なあ、国語簡単だと思ってクリティカルが出たと思ってたんだがToshinので答え合わせしたら外れまくっていたんだが・・・

簡単なように思えて相当難しかったのか?


ただのバカなんだよ、君。
439大学への名無しさん:2010/02/07(日) 19:45:02 ID:LvAbOw+80
>>438
ダガーナイフで刺し殺すぞクソが

てめーの心臓にクリティカルヒットを入れてやる

夜道の一人歩きには気をつけな
440大学への名無しさん:2010/02/07(日) 19:45:24 ID:jWCzOyh6Q
>>437ありがとうございます
できれば国語ものせていただければうれしいです
441大学への名無しさん:2010/02/07(日) 19:48:06 ID:VElb9PHs0
>>438
なんで自分にレスしてんの
442大学への名無しさん:2010/02/07(日) 19:50:37 ID:qJBoHFCX0
>>439
また君か。
あと5ねんぐらいかければ日大くらい受かると思うよ!
あきらめずがんばれ!

443大学への名無しさん:2010/02/07(日) 19:53:06 ID:LvAbOw+80
ハ〜?
既にセンター利用で合格確定してるんで
八割近くとったしな

マジ刺す
444大学への名無しさん:2010/02/07(日) 19:54:33 ID:qJBoHFCX0
>>441
なんでこの世にうまれてきたの?
445大学への名無しさん:2010/02/07(日) 19:57:52 ID:X8+g713g0
>>440
国語
125 11221 5334 21121
干満 契機 顕微
けんいん やっかい せつり
5415 21112
うつつ にょうご
1454 52 25 43 浮雲 241
446大学への名無しさん:2010/02/07(日) 20:01:37 ID:qJBoHFCX0
>>443
このスレあほ過ぎるからこれで最後のレスにするわ。

立教のセンター利用は87%は必要だよ。

あと立教受けるやつってセンター英語190オーバーは当然だろw

君はきっと立正大学と受ける場所を間違えたんじゃないかな…

2月の終わりには君はいろんな意味で幻滅していることだろうよ
447大学への名無しさん:2010/02/07(日) 20:01:54 ID:hRNusbnA0
435 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2010/02/07(日) 19:25:59 ID:qJBoHFCX0
東進はよく解答外れるけど、1問ぐらいしか外れないからあれで合ってるよ。

438 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2010/02/07(日) 19:40:02 ID:qJBoHFCX0
>>435
なあ、国語簡単だと思ってクリティカルが出たと思ってたんだがToshinので答え合わせしたら外れまくっていたんだが・・・

簡単なように思えて相当難しかったのか?


ただのバカなんだよ、君。




くそわろたwwwwwwwww
448大学への名無しさん:2010/02/07(日) 20:07:45 ID:RW/j+bU90
>>446

>立教のセンター利用は87%は必要だよ

http://passnavi.evidus.com/search_univ/3160/difficulty.html
449大学への名無しさん:2010/02/07(日) 20:08:16 ID:LvAbOw+80
ハ〜?

センター一科目87%ならありえるが三科目で87%なんてあるわけね〜だろwww
どんな夢物語だっつーのwww
三科目全てで特大のクリティカルかよWWWWWW
そんながすがすクリが出たら苦労しねーわ

一部のバブル学科が異様に高いボーダーラインを叩き出してるだけで、基本的にそんな無駄に志願者が殺到していないところは70%台後半ありゃ合格確定なんだよ


マジで殺す
450大学への名無しさん:2010/02/07(日) 20:09:20 ID:9+Ak2cCn0
>>447
wwww
451大学への名無しさん:2010/02/07(日) 20:09:26 ID:LvAbOw+80
センターの英語なんて140を超えれば御の字だろwww

190とかアホスwwww無能しぎて話にならんわWWWWW
452大学への名無しさん:2010/02/07(日) 20:14:14 ID:LvAbOw+80
つーか既にセン利で合格確定してるっつってんだろ
泣く子も黙る7割台後半だぜ
453大学への名無しさん:2010/02/07(日) 20:26:46 ID:0WQ1cT8+0
>>452
釣りならもっとクオリティ高いのよこせよ
454大学への名無しさん:2010/02/07(日) 21:03:14 ID:LvAbOw+80
まあセン利で殆ど合格が確定している身だが、万一の事もあるしな。万一。

しかし国語は簡単なように見えて非常に難しかったんじゃないか?
国語は特大のクリティカルが出たと感じたが、蓋を開けたら外れまくっていた。

逆にあまり自信のなかった英語は非常によく出来ていたぜ。
455大学への名無しさん:2010/02/07(日) 21:11:17 ID:vobKl6La0
英87
国79
日85

異文化うかりますかああ
456大学への名無しさん:2010/02/07(日) 21:15:44 ID:LvAbOw+80
く   何  /|::::|:::::|::::|::::ハ:::}:i::| |:!ハハハ! ー'            て
 |  が .|::|:::ハ::::|:i::|:!i:::ハ:|::i:|/!,==ニ_-、)   よ   バ  .童  (
 |  ク  |:::!、! ヽハ|从}八_!ノ 〃 ,...、 `ヽ   ぉ   カ  貞  (
 |  ニ .|ヽメ≧、_ノ     イ {:O::) |   ぉ   に  の |
 ) だ  |ィ彡´二ヽ      丶 二 /.|   ぉ  し   く   |
ノ.  よ (〃 {::O::!|         .:.:.:.:.:.:.|   ぉ   や  せ (
 ̄`v-√廴   `ーソ   :.        |   ! !  が   に |
   |::::|::|::!´"ー一':.:.:.:  .::!       |       っ       |
_人_人_/ト、  :.:.:.:      _,..-‐'^ヽ.   |     て     |
). オ ク (:丶        /ィ'"´ ゙̄´ヽ ノ              /
| ラ .ン |:|::ヽ       {     ヽ| ´つ ..ィ'!ヽ    /`Y´
| ァ .ニ {:|::::::i\     V       ! /'" |:::!:メ) /
| ァ  し ゝ!:::ハ:ノ`ー-、_ \_   ノ ノ  人::\/::\
)    ろ(|::|:|:V\ )  ` ー- ニ-'"  /   \::\:::::\
へwへイノ:::!:|::i   \         /     ヽ:::ヽ:::::::ヽ
457大学への名無しさん:2010/02/07(日) 22:43:09 ID:LvAbOw+80
なあ、やはりToshinが国語の答え間違えまくってるんじゃないか。
オレの答えが間違っているとは思えんし。

まあ、センター70%台後半で既に合格確定している身だがな・・・
458大学への名無しさん:2010/02/07(日) 22:48:23 ID:LvAbOw+80
ウム。
Toshinの国語は間違えまくっている事は明白だ。
国語自体ほぼ運で決まる科目だしな・・・

って事で、あの国語の解答をあてにしない方がいいぞ〜!
459大学への名無しさん:2010/02/07(日) 22:48:36 ID:KMHQ3kgh0
>>418
記号は確認していませんが、肥富のところは大内義興じゃないですか?
それと貝塚文化=南島文化じゃだめですかね・・・
460大学への名無しさん:2010/02/07(日) 22:50:23 ID:bMEUo2Ap0
東進国語UのEは納得できないけど他は合ってるよ
461大学への名無しさん:2010/02/07(日) 22:52:03 ID:LvAbOw+80
>>455
あの国語の解答は間違えまくっているから今の現状でそんなパーセンテージは出せないよ。
462大学への名無しさん:2010/02/07(日) 22:53:51 ID:KMHQ3kgh0
459のものです。失礼しました、肥富で合ってました。
463大学への名無しさん:2010/02/07(日) 22:57:30 ID:DrqY9RDF0
今年の数VCむずくなかった?俺だけ?
464大学への名無しさん:2010/02/07(日) 23:16:45 ID:BROgHVOY0
むずかったはず
465大学への名無しさん:2010/02/07(日) 23:17:31 ID:nFr4KLTp0
結局人生ってさ「経験」が物を言うんだよな
いい大学行こうがいい成績取ろうが「経験」が無いと世間に出たときに何も役に立たない
まぁお前らみたいなオタクにはわかんねーかもしんないけどな
俺は高卒で世間的には低学歴かもしれないが、フランスに渡米した経験を活かして
今は充実した仕事してるよ
お前らも壁作って自分の世界に閉じ込もって無いで
今しかできない「経験」しといて経験値積んどけ
466大学への名無しさん:2010/02/07(日) 23:47:18 ID:S1SgEuUk0
>>456
時には「ヲタク」の経験も役に立ったりする
467大学への名無しさん:2010/02/08(月) 09:46:11 ID:1i6gZjx40
東進の解答は東大生が10人くらい一気に解いて
解答吟味してから公表してるから 基本的にミスねぇよ。
468大学への名無しさん:2010/02/08(月) 10:14:07 ID:BmJDrbrc0
>>467
それが本当なら、解答に対する信頼以前に東進に対する信頼が揺らぐな。
まあ、そんなものが最初からあればの話だがw
469大学への名無しさん:2010/02/08(月) 10:14:48 ID:5RpcfmKi0
>>465
>フランスに渡米した経験を活かして

高卒とかそういう問題じゃないw
釣りなら、もっと頑張れ
470大学への名無しさん:2010/02/08(月) 12:13:21 ID:CssxLx7aQ
英語超簡単だったな。
解いてる最中ニヤけてたかもw
471大学への名無しさん:2010/02/08(月) 12:22:51 ID:2jA+esyw0
>>467
東大生は東大の問題を解く能力は高いのだろうが私立の問題を解く能力は必ずしも高いとはいえない。
よって東大生などあてにならん。

>>470
難しくはないかもしれないが、決して簡単ではなかったぞ。
472大学への名無しさん:2010/02/08(月) 12:37:14 ID:CssxLx7aQ
かといって合格点が取れないほど低いわけじゃないからなぁ。
十人もいりゃ満点になるだろ。

>>471
そうか?
かなり易化してると思うんだが。
473大学への名無しさん:2010/02/08(月) 13:02:01 ID:0PezZsjC0
>>471
文系はそう聞くけど理系においてはそれは無いな。解答は文系の話だろうけど。

明日入試なんだけど昼って大学の外に出れるの?
474大学への名無しさん:2010/02/08(月) 13:53:33 ID:2jA+esyw0
英語は去年のマラケシュの話が極難(出題するには明らかに不適切)だったからそれと比べて簡単だと言ってる?
あれと比べちゃーあかん
475大学への名無しさん:2010/02/08(月) 16:37:50 ID:NUfGMLUA0
>>473
でれないっすよ
476大学への名無しさん:2010/02/08(月) 17:40:46 ID:K0OozMoB0
477大学への名無しさん:2010/02/08(月) 17:49:02 ID:Tg4k62lm0
国語イミフすぎてワロタ
478大学への名無しさん:2010/02/08(月) 18:18:40 ID:yoZc0KKR0
経済?
むずかったわー
自信なーい。。
479大学への名無しさん:2010/02/08(月) 19:28:02 ID:ehCBkXVv0
||    /      \      | ┌────────────────
||  /  ─    ─\    | |氏名: やる夫
||/    (●)  (●) \ | ├────────────────
|||      (__人__)    |. | |生年月日 平成元年 2月10日
||\      ` ⌒´   ,/.  | ├────────────────
||...イ.ヽヽ、___ ーーノ゛- 、 . | |現住所: 大阪のあそこ
||   |  '; \_____ ノ.|ヽ i....| ├────────────────
||   |  \/゛(__)\,| i  |..| |連絡先: 050-xxx-xxx ( IP電話 )
|└──────────┘ └────────────────
| | 年   |月|          学歴・職歴
| ├───┼─┼──────────────────────
| |平成○ .|03| 立教大学異文化コミュ 卒業   見込


480大学への名無しさん:2010/02/08(月) 19:42:37 ID:WEYSOzoA0
国語は漢字以外難しかったな。他の科目は楽になった感じ
481大学への名無しさん:2010/02/08(月) 19:46:14 ID:F5iYZUVP0
何割くらいとれてりゃいいの?
482大学への名無しさん:2010/02/08(月) 19:50:48 ID:kfoggS7c0
八割くらい
483大学への名無しさん:2010/02/08(月) 20:05:12 ID:Tg4k62lm0
合格最低点も配点も発表されてないから普通の人には分からん。
予備校とか統計とってるとこなら予想ぐらいはつくかもしれんが。
484大学への名無しさん:2010/02/08(月) 20:38:38 ID:0PezZsjC0
明日理学部だぁ、8割だったら絶対不合格だよ・・
485大学への名無しさん:2010/02/08(月) 21:00:37 ID:0nGJANBu0
年度によって最低点も変わるだろうしね
国語は確かにしんどかったな・・・
486大学への名無しさん:2010/02/08(月) 21:10:14 ID:dzYa/GRD0
異文化コミュって大阪人多いの?
487大学への名無しさん:2010/02/08(月) 21:44:47 ID:F5iYZUVP0
8割かー厳しいな
488大学への名無しさん:2010/02/08(月) 21:46:27 ID:yZ2tplcs0
8割で不合格かよ…
立教レベルたけーな
489大学への名無しさん:2010/02/08(月) 21:48:44 ID:K1AXUTXP0
法法も八割必要ですか?

だとしたら確実に終わった…

英語の選択肢、微妙なの多くなかったですか?決して簡単ではないですよね?
490大学への名無しさん:2010/02/08(月) 21:51:34 ID:0nGJANBu0
まあ大学側が公開してないんだから実際どの程度かは蓋を開けてみなけりゃわからんよ
491大学への名無しさん:2010/02/08(月) 21:54:27 ID:3HOee7rz0
8割は嘘だから安心したほうがいいぞwww
7割5分あればまず間違いなく受かる
ソースは俺とその他の人たち
492大学への名無しさん:2010/02/08(月) 22:06:58 ID:zhW73sH60
立教センター利用7割後半とか言ってるやつは完全におかしい
新座学部なら受かるかもしんないけど、7割後半じゃ法政だってわかんないよ。
一般は7割5〜8割で受かる

と思う
493大学への名無しさん:2010/02/08(月) 22:15:24 ID:aAlp18Dh0
>>492
当然だろ
ダガーナイフの彼は一流の釣り師だから
494大学への名無しさん:2010/02/08(月) 22:24:48 ID:2jA+esyw0
ハ〜?
新座こそ立教の中心だし新時代の立教は新座なんです〜
池袋とかヤクザと風俗の汚い街の旧時代など既に終わっている。


それに、池袋でも今年志願者の極めて少なかったメディ社四教科は7割台後半で合格確定ラインだし、理学部の四教科型は7割台前半で合格確定なんだけど〜?
495大学への名無しさん:2010/02/08(月) 22:30:21 ID:EQfu187q0
ダガーナイフの人って立教の受験に失敗したの?
釣りでも凄く胸が痛む(笑)
496大学への名無しさん:2010/02/08(月) 22:36:51 ID:2jA+esyw0
ああ志願者数が極めて少なくて70%台後半で合格確定なのはメディ社じゃなくて現代文化だったわ(商)
クソ袋学部などどうでもいいんで混同した(商)

立教は既にセンター利用70%台後半の得点で合格を確定させている。
全学部もほぼ間違いなく受かってと思うぜ。
497大学への名無しさん:2010/02/08(月) 22:37:55 ID:2jA+esyw0
2/17に号砲が鳴るぜィィィイイヤッハァァァーーーっ!!!!
498大学への名無しさん:2010/02/08(月) 22:44:44 ID:2jA+esyw0
今はホント、早く時が過ぎて行って欲しい事を願うのみ。
個別も受けるが、既に勝利は確定しているところにダメ押しをしてもな・・・・


も〜い〜くつね〜る〜と〜お正月〜
と同じような心境だぜ。
とにかく早く合格発表日が来て欲しい。
499大学への名無しさん:2010/02/08(月) 22:46:58 ID:2jA+esyw0
あーう8ぜええ時間ってなんで貯蓄できないんだろ

さて、勉強なんて一切しないで寝よ寝よ
500大学への名無しさん:2010/02/09(火) 00:23:23 ID:r1j5dGX20
法政の全学部と立教の全学部で似たような問題でたから
復習のために東進の回答みたら自分と全然違ってて笑ったw


はぁ。
501大学への名無しさん:2010/02/09(火) 00:40:15 ID:JggRbXQ70
異文化コミュで出願したんだが、個別だと何割くらいがボーダーなんだ?
502大学への名無しさん:2010/02/09(火) 00:59:40 ID:6W+cAFKMP
まぁなんだかんだで六割後半〜七割取ってればなんとか受かるでしょ。
全学部じゃないのに八割要求するとこなんて早々ねぇよ。
503大学への名無しさん:2010/02/09(火) 01:30:29 ID:PVg3wzEo0
>>493
6割後半はまず間違いなく落ちる
504大学への名無しさん:2010/02/09(火) 17:43:21 ID:m0EThszK0
今日の試験理学部何割ぐらいで受かるのかな
7割じゃキツいか?
505大学への名無し:2010/02/09(火) 17:44:43 ID:pphtKbTe0
数学爆死した
506大学への名無しさん:2010/02/09(火) 18:09:49 ID:Q5GxTh6r0
池袋駅前って、予約なしで泊まれるとこある?
最悪ネカフェでもいいんだが
507大学への名無しさん:2010/02/09(火) 18:19:17 ID:Oaq/6ZK90
携帯版 立教掲示板 情報よろしく
http://www.casphy.com/bbs/rikkyouniv/i/index.html
508大学への名無しさん:2010/02/09(火) 19:58:54 ID:iKECS3Wz0
法学部解答でたな
509大学への名無しさん:2010/02/09(火) 20:18:21 ID:cbT6wUQO0
あーもう日本史細かいミス多すぎワロエナイ
510大学への名無しさん:2010/02/09(火) 20:19:36 ID:iKECS3Wz0
国語がひどい・・・
511大学への名無しさん:2010/02/09(火) 21:11:43 ID:HCMkvRjwQ
どなたか解答をお願いします
512大学への名無しさん:2010/02/09(火) 21:13:16 ID:HCMkvRjwQ
あ、法学部です
英語と国語よろしくお願いします
513大学への名無しさん:2010/02/09(火) 21:41:21 ID:18BbLCLS0
>>506
最悪でそれならどこでもあるだろ
ラブホとかも一人で泊るのは大丈夫だし。
514大学への名無しさん:2010/02/09(火) 21:49:15 ID:18BbLCLS0
>>512
英語
T ニロロニハロイロニイ
U ハハハロイニニニハロ
V ニイイニロ
W late length should going little
X 12132
Y by out for of spite
515大学への名無しさん:2010/02/09(火) 21:52:52 ID:PbUTsFDH0
2/8の法・経済・異文化の世界史の解答ってないですか?
516大学への名無しさん:2010/02/09(火) 21:59:22 ID:HCMkvRjwQ
>>514
ありがとうございます
出来たら国語もお願いします
517大学への名無しさん:2010/02/09(火) 22:03:29 ID:btmSeh3t0
俺が受かったらお前らうかってる
まじやばい。おそらく最低点数
518大学への名無しさん:2010/02/09(火) 22:13:10 ID:18BbLCLS0
一 Aのきさき くら
B 542 C 1 D 5 E 4 F 絵の場合は
G 4 H 22212

二 A伝承 悔 B てなぐさ ぎまん C 4
D 5 E 想起される 隠している F 5
G 21121

三 A 2 B 1 C 3 D 1 E 5
F 5 G 5 H 4 I 2 J 1 K 3
L 14 M 高き人
519大学への名無しさん:2010/02/09(火) 22:13:43 ID:1GF3mVJ50
そんなこと書いてるヒマあったら予備校探してろ
520大学への名無しさん:2010/02/09(火) 22:24:16 ID:AGsuoYRz0
>517
俺よりは上だ。

数学、貧血起こして、途中退出wwww
1番しかといてねぇwwwww
521大学への名無しさん:2010/02/09(火) 22:32:58 ID:HCMkvRjwQ
>>518
ありがとうございました
522大学への名無しさん:2010/02/09(火) 22:35:17 ID:p19x8bEV0
全学部の日本文学受けた。
自己採点してみて 英7.5 国8.0〜8.5 日6.0割みたいな感じだったけど、
これじゃあ絶対受からないだろうなー。
浪人するしか……。
523大学への名無しさん:2010/02/09(火) 22:36:49 ID:WeP0BTzUO
やべー英語の前置詞とか入れるやつほとんど間違えたわw
524大学への名無しさん:2010/02/09(火) 22:38:36 ID:Psoky4OlO
上の英国って予備校の解答?
525大学への名無しさん:2010/02/09(火) 22:42:52 ID:AAE1AeNy0
英語80%国語75%日本史85%
経済政策受かるかな?
英語の文法ぼろぼろだったわ。。
526大学への名無しさん:2010/02/09(火) 22:56:46 ID:Oaq/6ZK90
経済政策 
英語T7/10 U8/10 V4/5 W1/5 X5/5 Y2/5
国語一9/15 ニ9/13 三5/14 古文オワタ
数学は半分くらい 
合格無理かな?
527大学への名無しさん:2010/02/09(火) 22:58:50 ID:IqRehbPB0
マルチ市ね
528大学への名無しさん:2010/02/09(火) 23:00:00 ID:Oaq/6ZK90
>>524東進のだよ
529大学への名無しさん:2010/02/09(火) 23:03:45 ID:nSlAJFm30
>>525
自分は全学部の経済政策
英語82%国語68%日本史90%だから同じ80ですね
受かるか心配・・・センターは失敗してC判定出しちゃったし
530大学への名無しさん:2010/02/09(火) 23:06:15 ID:HCMkvRjwQ
俺もさらす
英語T9/10 U8/10 V4/5 W1/5 X5/5 Y2/5
国語一9/14 ニ9/13 三9/14 現文オワタ
一も二も漢字と読みと最後の二択以外全部間違えた
全学は八割強とれてたのに・・・
国語得意だったからショックでかい、点数にすると百いくかな?
531大学への名無しさん:2010/02/09(火) 23:33:20 ID:Qcls5end0

俺もさらします
英語T9/10 U10/10 V4/5 W5/5 Y4/5

日本史最低でも八割五分

国語古文12/14 現文T内容一致1ミス 抜き出し以外を3こ間違え
            現文U漢字三つと内容一致4個以外全滅・・・
        
五割いってんのかな・・・

英語と日本史で調子乗って受かったつもりでいたらこれだ・・

経済政策さようなら  
532大学への名無しさん:2010/02/09(火) 23:50:12 ID:vfu07wbf0
>>522
全学部の国語の解答は間違えまくっているからあんなんで80パーなんて到底算出できたもんじゃないよ。
バカが。
533大学への名無しさん:2010/02/10(水) 00:00:21 ID:p19x8bEV0
>>532
丸つけをしていて東進の解答に対して違和感を覚えるところはすべてバツになった僕は、もっと上がる可能性があるということですよね。
それは安心しました。
534大学への名無しさん:2010/02/10(水) 00:23:03 ID:S8x9iTz7O
英語85%ぐらい国語70%ぐらい日本史95%ぐらい
これじゃ法受かる訳ないわ…orz
535大学への名無しさん:2010/02/10(水) 00:27:33 ID:M/qquIiZO
どこを根拠にいってんの?

受かった感出しといて終わったとかいうやつら
いい加減うざいんだけど
536大学への名無しさん:2010/02/10(水) 00:29:56 ID:oTTtt/qD0
>>525
落ちるわけないだろjk
537大学への名無しさん:2010/02/10(水) 00:32:45 ID:80N+P9PFO
>>534

それで落ちたら立教法学部は軽く早慶に匹敵することになりますよ

そーゆー自慢はもう飽きたから
538大学への名無しさん:2010/02/10(水) 00:34:42 ID:S8x9iTz7O
うん、落ちるわけないだろって言われたかったんだ正直
8割5分必要とかほざく輩も居るからちょっと安心したかった
539大学への名無しさん:2010/02/10(水) 00:35:35 ID:DHdnNd2GO
生命理学入りたかった…(´;ω;`)
540大学への名無しさん:2010/02/10(水) 00:37:09 ID:N7/mXbJk0
なんだか本格的に入試モードに入ってから
いかにも落ちました的な発言する奴増えたよね。
まぁ個別は7割、全額は7.5割ありゃ受かるでしょう。

>>538
煽られんなよ。受かるって。
541大学への名無しさん:2010/02/10(水) 01:03:39 ID:stZSzstTO
全学部文学部史学科で

英語76%国語74%世界史84%じゃぎりぎりのとこでダメだよね…。文学部だから配点的に世界史できてもあまり意味ないし。
542大学への名無しさん:2010/02/10(水) 01:24:17 ID:nGLxAkQq0
物理学科志望で物理死亡。。。オワタ。。。
543大学への名無しさん:2010/02/10(水) 01:45:29 ID:stZSzstTO
全学部受けた人、古文どのくらいできた?
544大学への名無しさん:2010/02/10(水) 01:59:40 ID:jUHS1tb9P
>>543
あれくらいなら満点当たり前じゃない?
545大学への名無しさん:2010/02/10(水) 01:59:42 ID:o0Nc5r6mQ
>>543
3問ミス
全部一度合ってるのにマークして後から見直しで変えたやつだったW
546大学への名無しさん:2010/02/10(水) 02:19:02 ID:jUT7GcEsO
頻繁にここに来てみんなの出来具合とか見ていちいち落ち込んだり安心したりして勉強が手についてない自分は負け組…orz
547大学への名無しさん:2010/02/10(水) 02:25:07 ID:NAUcUykyO
>>543
1ミス
国語8割越えたのに英語日本史のおかげで死亡…
548大学への名無しさん:2010/02/10(水) 02:34:52 ID:EsxYrRNW0
>>546
お前は俺かw
立教・法個別
英語:7割5分
国語:7割
日本史:8割
7割とってりゃ受かるって人がいるけど、正直どうなんだろう…
549大学への名無しさん:2010/02/10(水) 02:45:12 ID:jUT7GcEsO
なんでこんな時間に起きてるんだろう…orz
異文化個別の英語は寝不足で死んだ
勝手に話が違う方向いっていつのまにか試験オワタ
早稲田まで体力もたんわ
550大学への名無しさん:2010/02/10(水) 03:35:18 ID:x3e7L8H8O
そんなことウダウダ言ってないで勉強するなり寝るなりしなしゃい
551大学への名無しさん:2010/02/10(水) 06:42:30 ID:stZSzstTO
古文って東進と増田で答ちがうとこ一ヵ所あるよね。どっちがあってるんだろ
552大学への名無しさん:2010/02/10(水) 06:51:40 ID:Xy5y5ut3O
映像だがセンターでは84だがマークミスの不安があって全学部では75
いやでも210何人しか受けてないから…
553大学への名無しさん:2010/02/10(水) 06:54:04 ID:b4E+p3gy0
これは明らかに増田があってるだろ。
長いから気づきにくいだろうけど、これ殿下の会話文中だし、だから身分高くても敬語にならないし、よって3の殿下。
554大学への名無しさん:2010/02/10(水) 06:55:58 ID:b4E+p3gy0
ていうかごめん。全学部だと思って言ってたけど違うよね。
555大学への名無しさん:2010/02/10(水) 08:26:33 ID:stZSzstTO
全学部英語の最後の会話問題の一番目って、make our way だよね?東進がtake a chanceにしてるけど…
556大学への名無しさん:2010/02/10(水) 09:37:42 ID:o0Nc5r6mO
>>555
Why?
557大学への名無しさん:2010/02/10(水) 09:58:43 ID:stZSzstTO
増田塾が配ってた速報はmake…が正解になってた
558大学への名無しさん:2010/02/10(水) 10:13:55 ID:stZSzstTO
>>553

自分も殿下にしたんだけど、でも「左近将濫を出だして」って書いてあるしやっぱ答5なのかと思い始めてきた…。じゃないとわざわざ左近将濫が出て来る意味なくなるわけだし
559大学への名無しさん:2010/02/10(水) 10:40:26 ID:8T2df7WGO
>>549
おいおい、立教の英語できないと早稲田厳しすぎるぞ。とにかく睡眠時間は確保しろよできるもんもできなくなるぞ
560大学への名無しさん:2010/02/10(水) 10:43:06 ID:8T2df7WGO
>>558
俺は左近にした。理由はその通りなんだけどどっちが正解だか。
全問正解かかってる
561大学への名無しさん:2010/02/10(水) 11:02:05 ID:b4E+p3gy0
>>558
左近を遣わして殿下が尋ねたのかと思ったんだけど、違うのかな。

というか、文法とかそういうの詳しくないから分からないんだけど、読点うたないでいきなり主語転換とかありうるの?
562大学への名無しさん:2010/02/10(水) 12:14:28 ID:jUT7GcEsO
異コミュさよなら
日本史しかできなかった
563大学への名無しさん:2010/02/10(水) 13:12:55 ID:QzZssW6g0
>>558
使役の場合は他人に行動をやらせた人が動作主になるから殿下だと思ってたけど違うの?
564大学への名無しさん:2010/02/10(水) 13:15:25 ID:TCPz5wmZO
「尋ねさせければ」なら使役で、主体は殿下だけど、
「尋ねければ」だと実際に尋ねたのは左近だから、主体は左近じゃない…?
565大学への名無しさん:2010/02/10(水) 13:35:52 ID:Ma+uC7F60
増田はかすだぞ
東進板野がまちがえるわけないW
566大学への名無しさん:2010/02/10(水) 13:45:28 ID:zpMDECad0
板野が解いたという確証はあるのか
567大学への名無しさん:2010/02/10(水) 13:50:08 ID:3N+1nLas0
ともちん?w
568大学への名無しさん:2010/02/10(水) 13:53:50 ID:sxUg7+yZO
たこ焼きめっちゃ、
569大学への名無しさん:2010/02/10(水) 15:24:21 ID:o0Nc5r6mO
全学って去年はマジで8割以上欲しかったんだな
570大学への名無しさん:2010/02/10(水) 15:37:27 ID:M/qquIiZO
去年はどこも簡単だから8割必要だったけど
今年は7割でギリギリいけそうじゃないかな?
571大学への名無しさん:2010/02/10(水) 15:56:24 ID:stZSzstTO
去年の全学部って簡単だったっけ?
572大学への名無しさん:2010/02/10(水) 16:14:00 ID:M/qquIiZO
去年は全部簡単だよ
573大学への名無しさん:2010/02/10(水) 16:41:51 ID:6wwrTqUp0
東進国語合ってるだろ
この俺と合ってるんだから
574大学への名無しさん:2010/02/10(水) 17:02:01 ID:b4E+p3gy0
あれは曖昧なところがありすぎて立教の中の人のみぞ知るところだろう。
575大学への名無しさん:2010/02/10(水) 17:06:41 ID:XWX/e+lJO
池袋駅のC7出口工事中ってどう言うことよ?
そこから係員が指示するんじゃないの
576大学への名無しさん:2010/02/10(水) 17:36:28 ID:M/qquIiZO
いやしてたから
577大学への名無しさん:2010/02/10(水) 17:40:45 ID:XWX/e+lJO
C7から外に出れないのに?
578大学への名無しさん:2010/02/10(水) 17:42:48 ID:7yTUB12E0
C4からしてたよ
ネットでウジウジしてないでも行けばわかる
579大学への名無しさん:2010/02/10(水) 17:44:28 ID:LEDdkAZ4O
一昨日は
「C7は工場中なんでC4から出てくださ〜い」
って言われたけど
まぁ行けばわかる
580大学への名無しさん:2010/02/10(水) 17:46:29 ID:XWX/e+lJO
今日見に行ったら閉鎖中だったのよ

おk、分かった
ありがとう!
581大学への名無しさん:2010/02/10(水) 19:59:40 ID:2F5YLvbV0
全学部国語、英語200点だけど
100点に換算するんですかね??
582大学への名無しさん:2010/02/10(水) 20:12:06 ID:V3iRLeDS0
立教法
英語 8割5分
国語 8割
世界史6割五分

完全に終わった、今の時代、浪人なんかできないし、いろいろ将来的に不利になるし
もう就職するしかないんだろうか。。。世界史甘く見過ぎた。
死にたい。浪人したくない。死にたい。死にたい。
583大学への名無しさん:2010/02/10(水) 20:32:50 ID:MsMseb7zO
>>582
なら死ねよ
584大学への名無しさん:2010/02/10(水) 20:35:12 ID:XWX/e+lJO
>>582
死ねよ
585大学への名無しさん:2010/02/10(水) 20:36:04 ID:7Ha/F4Xy0
よかったね、おめでとう
586大学への名無しさん:2010/02/10(水) 20:44:31 ID:sFq3624aO
全学の文系数学みんなどんくらいできた?

1と3完投 2白紙じゃきついかな?
587大学への名無しさん:2010/02/10(水) 20:48:29 ID:0TzG9XzsO
>>582

大丈夫じゃんと思ったら立教法か、なら残念。これから社会のゴミとして生きる覚悟しとけよ。
588大学への名無しさん:2010/02/10(水) 20:51:05 ID:2ISq0o580
現代社会のセンター4科ってどうなの
あれ何割で受かるの。少なすぎて笑った
589大学への名無しさん:2010/02/10(水) 21:15:26 ID:M/qquIiZO
現代社会の4科とか何気持ち悪い
590大学への名無しさん:2010/02/10(水) 21:18:33 ID:2ISq0o580
現代文化だった
罵倒されたらほがらかな気分になったよ。もう寝るわ
591大学への名無しさん:2010/02/10(水) 21:20:40 ID:RXmZtxz5O
ちょwww13に会計ファイナンス受ける人いないの?www
592大学への名無しさん:2010/02/10(水) 21:23:50 ID:2ISq0o580
あ、でも教えてほしいのは本当だからだれか教えてくれ
593大学への名無しさん:2010/02/10(水) 21:24:29 ID:jUT7GcEsO
全学異文化
英語87
国語79
日史85

どうかな
異文化人気あるしな
個別コケたから全学に頼るしか…
594大学への名無しさん:2010/02/10(水) 21:27:53 ID:6brCleUs0
>>591
呼んだ?
でも、12日の上智が受かってたら、会計は受験放棄する。
595大学への名無しさん:2010/02/10(水) 22:02:29 ID:80N+P9PFO
>>582

受かるでしょ。配点200の英国ができてるんだから。

それで落ちたらおれが困ります…
596大学への名無しさん:2010/02/10(水) 22:15:55 ID:stZSzstTO
全学部文学部史学

英語76%
国語74%
世界史83%

どうですか?文は世界史配点低いから無理かな…?
597大学への名無しさん:2010/02/10(水) 22:18:01 ID:CyO1ur5iO
>>593
だから全学部の国語は間違いだらけだからそんなパーセンテ〜ジは出せるわけないつーの!
598大学への名無しさん:2010/02/10(水) 22:25:08 ID:CyO1ur5iO
>>596
599大学への名無しさん:2010/02/10(水) 22:50:10 ID:ZGuLXE9I0
立教の経済志望なんですけど
75%ぐらいなんですけど
無理ですかね??

あくまでだいたいなんですけど
周りの人が今年は簡単だったというので
75%じゃとても受かりませんかね・・・?

全学部で受けました。
600大学への名無しさん:2010/02/10(水) 22:55:25 ID:b4E+p3gy0
いや。たぶん難化だと思う。
国英ともに選択肢が曖昧な箇所が少なからずあり、自信を持ってそれにしたのに間違えてるという問題が多い。
あくまで東進のを信頼しての話ですが。
601大学への名無しさん:2010/02/10(水) 22:59:52 ID:BOOTkFRr0
経済個別どれくらい取れればいいの?
7割で足りる?
602大学への名無しさん:2010/02/10(水) 23:38:09 ID:TCPz5wmZO
だからそんなのわかるやついないと何度言えば
603大学への名無しさん:2010/02/10(水) 23:42:13 ID:o0Nc5r6mO
全学の古文の(I)の1ってなんで4なんだ?
1も2も殿下じゃないの?
誰か教えてくれ
604大学への名無しさん:2010/02/10(水) 23:51:27 ID:HE9yMfvyO
>>582一般?
一般でその点で無理なら俺も無理だわwwはは
605大学への名無しさん:2010/02/11(木) 00:00:35 ID:RsT+Kut3O
とにかく全学部も個別も7割5分越えればとりあえず大丈夫だろ、去年にくらべて若干難化してるようだし。
606大学への名無しさん:2010/02/11(木) 00:06:35 ID:M/qquIiZO
経済政策は7割ちょっとが最低点だとみた
国語が難化したし
607大学への名無しさん:2010/02/11(木) 00:16:23 ID:7/er/TJNO
法個別は別に難化ってわけでもない気が
平年並みだと思う
608大学への名無しさん:2010/02/11(木) 01:24:59 ID:5dLPWcmuO
>>582
浪人できないかは家庭の事情によるだろうけど、将来的に不利、は違うだろ。一浪してニッコマとかだと不利だが一浪の価値があるとこ行けば高卒よりいいよ。なによりまだ結果わからないんだから一喜一憂してないで残された時間大切にしようぜ

と、高3の俺が言ってみる
609582:2010/02/11(木) 01:55:42 ID:/1kaX8mE0
>>608
不利だよ、だって私、女だもん。まあ男だからって今のご時世
全然有利でもないけど。
あと一浪の価値なんて言うけど、浪人したって成績あがるとは
限らないって担任が良く言ってる。結局、受験なんて水物だから。
そういう人間を私もいっぱい知ってる。浪人生になったらなったで
良いことしか聞かないだろうけど。
浪人して成績あがるなら現在、私立医学部目指して二浪中の従兄弟は
とっくに医学部入ってるよ。認識が甘いと思う。超底辺大なら話は
変わるけど。あー寝れない。何で世界史が…。
友達は皆出来たというのに。もう疲れた。死にたい。浪人したら終わりだ。。
610大学への名無しさん:2010/02/11(木) 02:46:57 ID:5dLPWcmuO
>>609
まぁそのステレオタイプな見解に基づいて勝手に死んでてくれ。
浪人して成績上がらないのはそいつが甘いから。東大には現役生しかいないか?違うだろ。担任の言葉を鵜呑みにするようなやつが受かりたいとか話にならん。
2浪以上になると話は変わるが高卒と一浪、どっちが就職に有利かわからんか?就職氷河期でも大卒が面接条件なんて企業は腐るほどある。
何言うにしても意見は変えないだろうけど
611大学への名無しさん:2010/02/11(木) 04:18:33 ID:gaZqmPTdO
>>609
水物なんていうのはただの逃げだ。いくらセンターや二次試験が易化・難化しようと受かる奴は受かるよ。お前がこれまで見てきた「浪人して成績が変わらない奴」がどれほどの人数かしらないが、そいつらが日本中に存在する全ての受験生なのか?
今年受からなかったらそれがお前の「実力」だろう。
612大学への名無しさん:2010/02/11(木) 06:38:00 ID:orucYXAGO
>>609
お前みたいな奴は浪人しても成績あがらないだろうな
613大学への名無しさん:2010/02/11(木) 07:06:18 ID:QaSYq+EqO
>>609
死にたいとかごちゃごちゃ言う暇あれば世界史の教科書音読しとけ
浪人して何が足らなかったか知ればいいよ。確かに伸びはしないけど補うことができるのが浪人。
614大学への名無しさん:2010/02/11(木) 07:32:54 ID:+k1f9PUXO
>>609
だまれブス
615大学への名無しさん:2010/02/11(木) 08:05:27 ID:Ebts/DPFO
>>609
wwww
がんばれ
616大学への名無しさん:2010/02/11(木) 08:18:50 ID:58aI2xVj0
>>609
さっさと氏ねカス
617大学への名無しさん:2010/02/11(木) 08:40:55 ID:8gNbFSqxO

横入りすみません!
皆さんが言ってる,何割くらいとれたっていうのは
何個中何個出来た
っていう計算で出してますか?

618大学への名無しさん:2010/02/11(木) 08:48:43 ID:0Bm0lbcqO
>>617
俺はそれで出すなあ。
だって配点なんて受験生には分からないしね。

早く来すぎた。開場してねえ。
619大学への名無しさん:2010/02/11(木) 09:28:45 ID:K1Fdpr95O
>>618
お前かわいいなw
いまどれくらいいる?
620大学への名無しさん:2010/02/11(木) 09:38:19 ID:8gNbFSqxO
>>618
そうですよね!
ありがとうございます(^^)
試験頑張ってください!!
621大学への名無しさん:2010/02/11(木) 10:05:28 ID:HjdFQw9sO
>>618
お前はバカか?死ね。

例えば英語なら長文内容一致の配点は会話や文法の二倍以上あるに決まってんだろ。死ね(藁
622大学への名無しさん:2010/02/11(木) 10:08:46 ID:4oX19V4v0
140 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2008/06/06(金) 12:04:40 ID:MWlJCwic
ミリオンゴッドは神の所に帰るって意味だから打ってた人は神の所に
召されたのです

10 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2008/02/07(木) 15:46:16 ID:d5HFGEuf
ミリゴのせいで今の現状になったんだろ?
アルゼ氏んでいいよ

死者の出たスロット
最後の画像9万枚近く出てる・・・
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4907072
623大学への名無しさん:2010/02/11(木) 10:09:46 ID:4oX19V4v0
通称「ミリゴ」

「100万の神」と訳されるこの機種は
その名前の通り、100万勝ちも射程圏内という夢の機種

その訳は「GOD図柄」にあり
一度GODが揃うと5000枚確定
更に上乗せのAT入ると6000枚、7000枚と果てしなく出続ける「神」の図柄

へたに打ち始めに神が降臨してしまうとその後はミリゴ信者となってしまい
もう元の世界には戻ってこれません

へたに打ち始めに神が降臨してしまうとその後はミリゴ信者となってしまい
もう元の世界には戻ってこれません
624大学への名無しさん:2010/02/11(木) 10:22:38 ID:cgK1WLhZO
経済政策で英国7割ちょっと日本史9割ってヤバい?
一応75パーあることになるが
625大学への名無しさん:2010/02/11(木) 11:12:19 ID:oP4Z2i+c0
>>624
ぎりぎりOK! 
75%がカギ。
626大学への名無しさん:2010/02/11(木) 11:16:33 ID:s15D/ZyhO
ここで大丈夫って言われたら受かるの?
ここで無理って言われたら落ちるの?



「〇%取れたけど大丈夫?」
ってやつはたいてい自分はある程度受かると思ってて、ここで他人に
「それだけとれりゃ受かるに決まってんじゃん」
って言われたいだけに感じるよ
627大学への名無しさん:2010/02/11(木) 11:17:17 ID:VEnwDlgYO
>>621
wwww
628大学への名無しさん:2010/02/11(木) 12:00:15 ID:HjdFQw9sO
英語難し過ぎないか?
629大学への名無しさん:2010/02/11(木) 12:02:05 ID:IrFBvdJDO
あれ?ブックオフで買った過去問と出題形式違うんだが
630大学への名無しさん:2010/02/11(木) 12:02:34 ID:cgK1WLhZO
>>625
まじか日本史で稼いだ75パーはやな感じがするから怖い…

631大学への名無しさん:2010/02/11(木) 12:04:39 ID:753UOzJXO
英語傾向変わったな
632大学への名無しさん:2010/02/11(木) 12:10:21 ID:+k1f9PUXO
英語難化しまくっててワロタ
633大学への名無しさん:2010/02/11(木) 12:12:16 ID:K1Fdpr95O
一回も過去問とかなかった俺の勝ちだな
634大学への名無しさん:2010/02/11(木) 12:12:52 ID:DWeDWGRoO
なんか長文難しくなかった?
全然出来なかった
635大学への名無しさん:2010/02/11(木) 12:14:29 ID:7ZKwa8xTO
会場が歩くとミシミシいう部屋で試験中に試験官が歩き回るからうるさいんだが・・・
これは集中力が試されてるのか?
636大学への名無しさん:2010/02/11(木) 12:18:15 ID:IrFBvdJDO
エッチな女子大生が出来上がる瞬間を見れる幸せ
637大学への名無しさん:2010/02/11(木) 12:23:07 ID:HjdFQw9sO
>>635
おい、それはまさか池袋試験場002か?
638大学への名無しさん:2010/02/11(木) 12:27:27 ID:7ZKwa8xTO
同じ建物内ではあるけど002ではない。
そっちも床鳴る?
639大学への名無しさん:2010/02/11(木) 12:29:52 ID:HjdFQw9sO
こっちは大教室なんでならない。

全学部が002だった
640大学への名無しさん:2010/02/11(木) 12:30:11 ID:4oX19V4v0
通称「ミリゴ」

「100万の神」と訳されるこの機種は
その名前の通り、100万勝ちも射程圏内という夢の機種

その訳は「GOD図柄」にあり
一度GODが揃うと5000枚確定
更に上乗せのAT入ると6000枚、7000枚と果てしなく出続ける「神」の図柄

へたに打ち始めに神が降臨してしまうとその後はミリゴ信者となってしまい
もう元の世界には戻ってこれません

へたに打ち始めに神が降臨してしまうとその後はミリゴ信者となってしまい
もう元の世界には戻ってこれません

http://www.nicovideo.jp/watch/sm4907072
641大学への名無しさん:2010/02/11(木) 12:31:25 ID:4oX19V4v0
140 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2008/06/06(金) 12:04:40 ID:MWlJCwic
ミリオンゴッドは神の所に帰るって意味だから打ってた人は神の所に
召されたのです

死者の出たスロット
最後の画像9万枚近く出てる・・・

http://www.nicovideo.jp/watch/sm4907072
642大学への名無しさん:2010/02/11(木) 14:12:58 ID:orucYXAGO
日本史微妙すぎ
643大学への名無しさん:2010/02/11(木) 14:15:12 ID:Sp8hPSdYO
世界史オワタ
インドネシアとか古代出たね
アメリカロシア中国出ないじゃんか…
644大学への名無しさん:2010/02/11(木) 14:18:13 ID:IrFBvdJDO
日本史は聴き方がドSだったな
難しいこと聴いてるわけでもないのに迷ったわ
645大学への名無しさん:2010/02/11(木) 15:10:57 ID:ijrU8nN20
学部・全学部問わず数学受験の方にお伺いします

大問Tは去年同様10問でしたか?
それともおととし以前のように5問でしたか?
646大学への名無しさん:2010/02/11(木) 15:29:11 ID:5bcXftHJ0
どうも今年の入学戦線を見ると國學院は法政大を抜いてるよ。

國學院≧法政>明学=成蹊=成城>独協>武蔵
647大学への名無しさん:2010/02/11(木) 16:04:40 ID:g8emkFoaO
日本史終わったわ
地域史は想定外だった
648大学への名無しさん:2010/02/11(木) 16:06:05 ID:qrgky0y3O
漢文とか聞いてねーよ
簡単だったからいいけど
649大学への名無しさん:2010/02/11(木) 16:06:23 ID:K1Fdpr95O
あれ地域史だったか?
650大学への名無しさん:2010/02/11(木) 16:13:40 ID:qrgky0y3O
>>644
あの程度でドSなら同志社の問題の回りくどさは残虐レベル
651大学への名無しさん:2010/02/11(木) 16:23:49 ID:Ebts/DPFO
>>626
その通りでございます
652大学への名無しさん:2010/02/11(木) 16:49:46 ID:u7ruE9WYO
国語なにあれ?
随筆?
全然根拠とれなかった
653大学への名無しさん:2010/02/11(木) 16:57:10 ID:o0zj5A8WO
国語漢文以外難しかったね


皆は過去問に比べてどうだった?
654大学への名無しさん:2010/02/11(木) 17:01:17 ID:y/mmQfOKO
世界史東南アジア近代史とか、鬼畜・・・
655大学への名無しさん:2010/02/11(木) 17:03:51 ID:QE+6TBvT0
英語難化でFAなのか……?
656大学への名無しさん:2010/02/11(木) 17:15:07 ID:n/1UAIQLO
全部難化だよね?
657大学への名無しさん:2010/02/11(木) 17:19:26 ID:QE+6TBvT0
まじでか
国語の夢の話イミフwww

てゆか会場が異常に寒かた
658大学への名無しさん:2010/02/11(木) 17:32:43 ID:qrgky0y3O
現文は簡単だったろ
根拠になる場所が離れてるけど理詰めで行けば解ける
659大学への名無しさん:2010/02/11(木) 17:42:45 ID:o0zj5A8WO
>>658
今思えば確かにそうだな。

記述かけた?
660大学への名無しさん:2010/02/11(木) 18:04:55 ID:2sIjdUaY0
658じゃないけど

記述は
「自分自身が華々しい主人公を演じている夢」

にしたんだけど・・・・・だめ?
661大学への名無しさん:2010/02/11(木) 18:13:13 ID:s15D/ZyhO
受験生の言う「難化」って主観的であてにならないよな
自分ができなかったら難化になっちゃうんだから
662大学への名無しさん:2010/02/11(木) 18:18:08 ID:Sp8hPSdYO
>>660
自分は
何につけても可能でないことはない夢
にしたけど違ってそう
663大学への名無しさん:2010/02/11(木) 18:33:30 ID:RsT+Kut3O
>>662私も。でもこれじゃ簡単すぎるか。ほとんど抜き出したようなもんだし
664大学への名無しさん:2010/02/11(木) 18:34:55 ID:qrgky0y3O
>>660
全く同じだww

前半にそのままあったから引用したぜ
665大学への名無しさん:2010/02/11(木) 18:40:21 ID:S3gKNKuZO
>>662
それにしたw
簡単すぎるから違うかな…
666大学への名無しさん:2010/02/11(木) 18:51:31 ID:ez9TzVVA0
「子供の非現実的な空想の延長上にある夢」って・・・
667大学への名無しさん:2010/02/11(木) 18:59:01 ID:+k1f9PUXO
>>660
俺も普通にそれにした
いちばん無難な答えでは?
668大学への名無しさん:2010/02/11(木) 18:59:14 ID:7ZKwa8xTO
「朝になると光のような後味が漂ってる夢」とか書いたw
>>666
今考えるとそれっぽいな・・・
669大学への名無しさん:2010/02/11(木) 19:04:10 ID:+k1f9PUXO
落ちた気がしないw
流石に受かったか
670大学への名無しさん:2010/02/11(木) 19:07:33 ID:eoabYs1a0
空想とそっくりで何でも実現可能になる夢とかそんなの書いた記憶が

しかし今回は確実に平均点を下げようと大学が意図したと思っていいのだろうか
ベストは尽くしたが7割5分とかつれぇ
671大学への名無しさん:2010/02/11(木) 19:11:34 ID:+k1f9PUXO
ていうかあの問題数で国語200点てこわすぎだろ
日本史の影響力低いぞ
672大学への名無しさん:2010/02/11(木) 19:13:46 ID:+k1f9PUXO
俺頭痛と吐き気に悩まされたけど、全力尽くしたから、
これで万が一落ちてもきっぱり諦められる気がする
はあ…この一年きつかった(笑)…
673大学への名無しさん:2010/02/11(木) 19:14:57 ID:o0zj5A8WO
皆記述書けてるなぁ。


てか日本史出来たけど意味ないのか。
674大学への名無しさん:2010/02/11(木) 19:21:10 ID:+k1f9PUXO
日本史は例年並(史料無くなったから易化か?)
英語は難化
国語は知らん
675大学への名無しさん:2010/02/11(木) 19:21:17 ID:qrgky0y3O
ああもう止めた止めた考えるのは
全て終わったことだ結果待ちだ
676大学への名無しさん:2010/02/11(木) 19:22:00 ID:XT4SBzbdO
掛詞なに?
677大学への名無しさん:2010/02/11(木) 19:22:57 ID:ez9TzVVA0
「見ね」しか分からなかった
678大学への名無しさん:2010/02/11(木) 19:42:21 ID:7ZKwa8xTO
「つくばね」かと思ったんだが・・・間違ったか?
679大学への名無しさん:2010/02/11(木) 19:45:52 ID:eoabYs1a0
峰と筑波かと思った
680大学への名無しさん:2010/02/11(木) 19:53:10 ID:zsxUprLeO
冒険らしい非日常な子供主体の夢みたいに描いた…
681大学への名無しさん:2010/02/11(木) 20:08:21 ID:FPIgqHdSO
つくばね(筑波嶺)と見ね(峰)だと思う
682大学への名無しさん:2010/02/11(木) 20:39:19 ID:qrgky0y3O
うげげげげ
683大学への名無しさん:2010/02/11(木) 20:43:00 ID:1nkkSb570
おいおい、ホテルなんていっぱいあるだろって鷹くくってたら
もう安く泊まれるとこカプセルか北口のラブホしかねーじゃん
684大学への名無しさん:2010/02/11(木) 20:46:45 ID:RR3X2jCN0
ラブホ行くか
685大学への名無しさん:2010/02/11(木) 20:49:53 ID:Oq9HTbTa0
立教簡単すぎてウケたw
686大学への名無しさん:2010/02/11(木) 20:55:02 ID:5xTedRgz0
国語、名前書き忘れて出しちゃったんだけど、人生オタワ?
気づいてしばらく頭ん中オタワオタワーってなってた
687大学への名無しさん:2010/02/11(木) 20:59:28 ID:VOiuCifb0
大丈夫だろ、多分
688大学への名無しさん:2010/02/11(木) 21:05:48 ID:1nkkSb570
>>684
ひとりで行くのさびしいんだ
一緒にいってくれるか
689大学への名無しさん:2010/02/11(木) 21:06:10 ID:6ylxGNKB0
文学部…
文芸思想です

やっぱ英語難化したよね?
日本史はできるのにいつも英語がだめだ
690大学への名無しさん:2010/02/11(木) 21:09:41 ID:E0S2qfVQ0
メリイ・ゴウ・ラウンド
691大学への名無しさん:2010/02/11(木) 21:20:41 ID:+k1f9PUXO
あの糞どうでもいい文章書いたじじいくたばりやがれ
692大学への名無しさん:2010/02/11(木) 21:23:22 ID:pqymZHzI0
書いた奴に罪はない
それを問題として採用した奴が悪い
しかし結局は難易度高ければ周りもできてないわけだから自分の実力は変わらない
693大学への名無しさん:2010/02/11(木) 21:26:52 ID:C+BT9paDO
法政法受かったからもう受験やる気がなくなった…

みんな後はまかせた
694大学への名無しさん:2010/02/11(木) 21:29:25 ID:hvQK5CyI0
明日の試験、雪で後日延期ってありえるのか?
695大学への名無しさん:2010/02/11(木) 21:40:50 ID:5dLPWcmuO
>>686
たしか立教の時。全学部の試験でおまいみたいなのがいて監督者に言いに行ってた。
『番号があるから大丈夫だけど黄をつけて』
で終わってたぞ。次の試験から『先に名前を書くように』て言ってたが。
たぶん大丈夫だ安心しろ
696大学への名無しさん:2010/02/11(木) 21:50:03 ID:5xTedRgz0
>>687>>695
やっぱり大丈夫なのかな、二人ともありがとう
ボコボコに言われると思ってちゃんと「いよいよ明日がセンター試験本番ですよ!」のAA準備してたんだけど

でも世界史でオタワオタワしてたんで、もう落第は覚悟済みだ、お前ら俺の代わりに受かれ
697大学への名無しさん:2010/02/11(木) 22:00:47 ID:g6W/oPpDO
明日東京入りして池袋駅周辺でホテルのチェックインまで勉強したいんだけど図書館や勉強しても浮かない喫茶店とかいい場所しってる東京人いたら教えて
698大学への名無しさん:2010/02/11(木) 22:06:31 ID:W3RkbZ+3O
経営八割必要って本当?
699大学への名無しさん:2010/02/11(木) 22:06:47 ID:iDb8cJW+O
>>697
スタバ、サンマルクとか勉強してても大丈夫だと思う。ちょっと駅から離れるけど図書館もあるよ
700大学への名無しさん:2010/02/11(木) 22:09:50 ID:ULxZ/OYM0
スタバよりサンマルクオススメ。
雰囲気が落ち着いているし、チョコクロワッサンうまい。
701大学への名無しさん:2010/02/11(木) 22:23:45 ID:s15D/ZyhO
>>696
法のときも名前書き忘れた人いたけど、
番号あるんで心配しなくて大丈夫ですよー
て言われてたよ
702大学への名無しさん:2010/02/11(木) 22:36:23 ID:k8UjW7yoO
俺も明日東京入り
色々不安すぎる
703大学への名無しさん:2010/02/11(木) 22:38:39 ID:g6W/oPpDO
>>699>>700

ありがとう。じゃあ明日はそこに行かせてもらうよ!駅着けばすぐ分かるかな?
704大学への名無しさん:2010/02/11(木) 22:41:50 ID:RR3X2jCN0
>>691
残念ながらすでにくたばっている
息子が芥川賞作家の池澤夏樹、その娘が声優の池澤春菜
これ豆な
705大学への名無しさん:2010/02/11(木) 22:44:10 ID:rhERGwC2O
今日ぼーっとしてたら隣見てると疑われますってテスト中に試験官に注意されたんだけどあれカンニングで勝手に0点にされてるとかないよね?
それが気になって今日勉強にてがつかなかった…
706大学への名無しさん:2010/02/11(木) 22:48:44 ID:ULxZ/OYM0
>>703
サンマルクは立教とは逆の東口、スターバックスは西口から出ても東口から出ても何個かあるよ。
東口出てすぐの、駅と平行になっている大通り沿いにスタバ2店くらいあったから、それが一番分かりやすいんじゃないかな。
707大学への名無しさん:2010/02/11(木) 23:00:47 ID:hvQK5CyI0
>>705
カンニングならその場で退出処分。
受験を続けられたなら無問題。
708大学への名無しさん:2010/02/11(木) 23:01:53 ID:5xTedRgz0
>>701
おまいさんも親切にありがとう、おっぱいばよんばよん
てか俺みたいなアホ、他にもいるにはいるんだなw
709大学への名無しさん:2010/02/11(木) 23:06:23 ID:5dLPWcmuO
明日現代心理の心理受けるんだけど、他にいる?
710大学への名無しさん:2010/02/11(木) 23:11:16 ID:Ukelm2LgO
俺も名前書き忘れた
試験官の「大丈夫」=バカ乙落とします
だとおもってたんだが元気が出た
仲間いて良かった。良い仲間意識じゃないけど
でも数学しくったから俺には関係ない
711大学への名無しさん:2010/02/11(木) 23:14:23 ID:rhERGwC2O
>>707

>>705
> カンニングならその場で退出処分。
> 受験を続けられたなら無問題。
712大学への名無しさん:2010/02/11(木) 23:15:39 ID:rhERGwC2O
>>707

ありがとう。そのことずっと考えちゃってて。もやもや晴れた
713大学への名無しさん:2010/02/11(木) 23:16:09 ID:k7asX5XyO
>>701
法の英語で名前書き忘れたのは確実におれ(^o^)/

あのときはマジで震えたよ…

でも試験官も大丈夫ですよって言ってたし,解答用紙の受験番号がホントに重要って言ってたから大丈夫だよな??
714大学への名無しさん:2010/02/11(木) 23:16:32 ID:VOiuCifb0
俺も時々目座っちゃうときがあるなwww
715大学への名無しさん:2010/02/11(木) 23:23:51 ID:eOFLWDnv0
>>709
明日心理受けるよー。
お互い頑張ろう。
716大学への名無しさん:2010/02/11(木) 23:25:09 ID:M7iBZ/YOO
明日新座なんだけどバス停混みますか?
東武鉄道って雪に弱い?
何分前にホテル出るか悩む…
717大学への名無しさん:2010/02/11(木) 23:28:47 ID:PL4Kju5lO
>>713
俺も法の英語で書き忘れたよ けっこういるんだな
718大学への名無しさん:2010/02/11(木) 23:36:44 ID:K1Fdpr95O
俺の教室でも二人いたな
719大学への名無しさん:2010/02/11(木) 23:37:27 ID:ULxZ/OYM0
>>716
開始1時間半くらい前に志木駅に着いたけどバスはめちゃ込みだったよ。
かなり並んでいるのであるいて行った方が早いんじゃないですかね〜、と言われたので私は歩いて行きました。
他にも歩いてる人たくさんいたし、誘導員も何人かいるので道の心配はしなくても大丈夫。
720大学への名無しさん:2010/02/11(木) 23:39:58 ID:5dLPWcmuO
>>715
会場入るとみんなライバルなんだけど、ここで知り合うとなんかお互い頑張ろうってなるなww

明日がんばろう
721大学への名無しさん:2010/02/11(木) 23:52:16 ID:M7iBZ/YOO
>>719
ありがとう!
よかった聞いて…30分前着くらいに考えてた。
ほんまありがとう。
722大学への名無しさん:2010/02/12(金) 00:02:18 ID:SDDQbSeE0
明日も頑張ろう!
723大学への名無しさん:2010/02/12(金) 00:04:14 ID:UIdgz/RfO
池袋住みで近いってのもあって、昔から憧れてたんで
全学含め4回うけます


お願いだから引っ掛かってほしいな
数学以外は7〜7.5割はとれんのになぁ。
724大学への名無しさん:2010/02/12(金) 05:52:37 ID:erfW+/2EO
それじゃ低くないか?
725大学への名無しさん:2010/02/12(金) 06:25:17 ID:Oqyi3W08O
よーし今日が初戦だ!(^o^)/
絶対受かる
地方から来たけど東京って美男美女少ないよね。あとしょぼい
なんかがっかり
726大学への名無しさん:2010/02/12(金) 06:59:33 ID:rElywGwOO
>>725
お前は名古屋の俺を怒らせた
727大学への名無しさん:2010/02/12(金) 07:17:19 ID:TQQ6kSbsO
>>725
お前は福島の俺を怒らせた
728大学への名無しさん:2010/02/12(金) 07:24:41 ID:YYp0IKkX0
>>725
おまえは岡山の俺を怒らせた
729大学への名無しさん:2010/02/12(金) 07:57:21 ID:UIdgz/RfO
>>724
75%とって受かんないなんて早慶MARCHでも各大学上位の1〜2学部くらいだぜ
730大学への名無しさん:2010/02/12(金) 08:07:02 ID:EsOtiC63O
>>729

まじか!!
昨日ボロボロで絶望してたけどその言葉聞いてちょっと安心した
では行ってきます
731大学への名無しさん:2010/02/12(金) 08:44:39 ID:LMeGdp5H0
立教と同じように問題が簡単な駒澤大学は7割がボーダーだがな。全学部にいたっては8割いくときもある。
でも今回は全体的に簡単というほどのレベルではなかったように思われるので、難しい学部学科を除いて、個別7割、全学7.5割取れば大体合格すると予想。
732大学への名無しさん:2010/02/12(金) 09:17:31 ID:UIdgz/RfO
>>730
最低点出してる上位大学みれば8割必須なんて早稲田・政経くらいだし、
明治だって全学以外は7割なんだから、そんな大差ないと思うよ!


がんばれっ!
俺は明日とあさってだ!!


>>731
駒澤と比べるなよw
まぁ駒澤の問題やったことないけど、立教と同じレベルなの?
733大学への名無しさん:2010/02/12(金) 09:21:56 ID:mNUvX857O
得点5割とか絶対いるから7割あれば大丈夫!
なにせ去年の自分が英語5割www

…お、俺だけじゃないよな…?
734大学への名無しさん:2010/02/12(金) 09:23:01 ID:4lN13FVyO
すでに試験室が大半埋まってる。みんな早いww@53
735大学への名無しさん:2010/02/12(金) 09:24:33 ID:Uh0WsUHHO
立教大は得点標準化があると聞きましたが、標準化後で七割ということですか?

もしそうなら、最低七割五分、普通で八割以上は必要なのではないですか?

得点のことについてよくは知らないので、スミマセン…(´・ω・`)。
736大学への名無しさん:2010/02/12(金) 09:31:22 ID:3YXyjUJM0
立教って七割程度で通るのか?
俺は個別の経済で75%位しか取れてないんだが……。
国語がかなりしくってたせいで……。
737大学への名無しさん:2010/02/12(金) 09:33:16 ID:tH+81Sp4O
>>626
738大学への名無しさん:2010/02/12(金) 09:35:05 ID:LMeGdp5H0
>>732
全然レベルは違うw
まあ、その偏差値に対して問題が簡単だとそういう例もありますよ、ということです。
739大学への名無しさん:2010/02/12(金) 10:20:51 ID:58+ZDOz3O
去年の個別の経済経済受かってるけど質問ある?
俺も去年、合格点について混乱してたから、お前らの気持ちを落ち着けたいわ
740大学への名無しさん:2010/02/12(金) 10:33:27 ID:E6JtvKIKO
>>739



















ぷっw
741大学への名無しさん:2010/02/12(金) 11:17:59 ID:caZymjZh0
>>739
学部も日程も全く同じなんですが
先輩は何割で合格できたんですか?@鳥取
742大学への名無しさん:2010/02/12(金) 11:54:00 ID:TQQ6kSbsO
英語の長文つまんな杉だろ
743大学への名無しさん:2010/02/12(金) 12:12:40 ID:e3q2MzKaO
kangaroo(笑)

オージーはヘリでカンガルー殺してるってばっちゃが言ってたの思い出して一問解らんかったw
744大学への名無しさん:2010/02/12(金) 13:42:20 ID:58+ZDOz3O
>>741
ぶっちゃけ英語は7割いってない。6割5分くらい
俺にとって難しかった…
国語は7割ちょっと、世界史は8割5分ぐらい。

正直7割5分〜8割じゃないかと思ってたからビックリしたのを覚えてる。
トータル7割でも受かる可能性はいくらでもあるから頑張ってね!
>>740みたいのは来てほしくないがw
745大学への名無しさん:2010/02/12(金) 14:13:28 ID:SZd6GGof0
うぇうぇwww
経済の2009の過去問解いたけど、T〜Vまで9割、W、Xが壊滅したんだがwww
オワタwww
746大学への名無しさん:2010/02/12(金) 14:21:56 ID:uuNe3X/jO
スーパーホテルとまるひといない??
747大学への名無しさん:2010/02/12(金) 15:24:16 ID:HVBgWrHkP
【 明治大学 】VS【 立教大学 】VS【 中央大学 】

 女子なら立教を選ぶ選択はあるが、間違っても男子で立教を選択してはいけません
 情報弱者にならないように



最大メガバンク三菱UFJ銀行就職状況(2009.3卒)
   男   女  合計
明治 18 45  63(HP)
立教  3 53  56(旺文社大学受験パスナビ)
中央 14 30  44(HP)
748大学への名無しさん:2010/02/12(金) 15:48:51 ID:MsgnjG9T0
7割でも受かるんだ!!
意外だーちょっと安心たわ
749大学への名無しさん:2010/02/12(金) 16:04:44 ID:TQQ6kSbsO
だから受かるかどうかはその年の平均に左右されるって言ってんだろカス。
釣りなのか基地なのか知らんがしつけぇよ
750大学への名無しさん:2010/02/12(金) 16:16:06 ID:ccUH/BunO
問題作ったお前がアホだよね?^^;
751大学への名無しさん:2010/02/12(金) 16:19:16 ID:x5u5BP1AO
>>741
横からすみません俺も明日経済経済うけるんですけどその得点聞いて安心しました!!正直全学部は英語のせいで駄目になったみたいな所あったんで‥

特待狙って頑張ります
752大学への名無しさん:2010/02/12(金) 16:31:09 ID:Uh0WsUHHO
うーん…
753大学への名無しさん:2010/02/12(金) 16:36:54 ID:68uGzTIr0
>>746
一昨日泊まったよ
754大学への名無しさん:2010/02/12(金) 17:40:21 ID:Oqyi3W08O
国語だるいなこれは…なんでもかんでも引っ張るなよ
もっとマシな文章にしろバーカ
何が笑いだよ

立教英語は本文を真剣に読もせようとさせない出題だな
逆に選択肢の句マークしてその付近しか見てないからやばいかも…
せっかく上京したのに…(;_;)
755大学への名無しさん:2010/02/12(金) 17:40:44 ID:+o2igPs7O
>>731立教の難しい学部ってどこ?文は違うよね?社学とか?
756大学への名無しさん:2010/02/12(金) 17:50:39 ID:nOMMpRX/O
>>744
くらいとかわけわかんねーんだけど。
得点開示してないの?
開示もしてないくせに先輩ヅラして適当な事書きにくるんじゃねー。
死ね。マジ死ね。
757大学への名無しさん:2010/02/12(金) 17:51:30 ID:Oqyi3W08O
東京ってなんか悲しい顔してる人多くない?人生に疲れたみたいな性格も悪そう
早く帰りてぇ
758大学への名無しさん:2010/02/12(金) 18:00:06 ID:erfW+/2EO
じゃあ東京いやならお前立教なんかくんなよ
759大学への名無しさん:2010/02/12(金) 18:24:38 ID:RtI5OzeRO
>>754
よかったね
こんな嫌な問題つくる大学に受からなくて
>>757
よかったじゃん
何年もこっち来るハメにならずに済んで
羨ましいな
760大学への名無しさん:2010/02/12(金) 18:26:54 ID:2lyhWAhQO
>>754
こんな簡単な良問に文句つけるとか 早稲田あたりの解いたら発狂するだろうなw
まぁ馬鹿は不合格 それが受験だから
761大学への名無しさん:2010/02/12(金) 18:33:20 ID:L3Ha1V5n0
はぁ・・・今日は新座キャンパスの場所がわからなかったからずっと放浪してたら時間きて結局受験できなかった・・・まぁ14日の社学がんばろ
762大学への名無しさん:2010/02/12(金) 18:43:04 ID:Uh0WsUHHO
>>761

>受験できなかった
欠席したってこと!?マジかよ…
763大学への名無しさん:2010/02/12(金) 18:45:21 ID:erfW+/2EO
丸ノ内線ででけえ声出して答え合わせしてるやついたんだけど、なんであんなバカがいるんだろうか
764大学への名無しさん:2010/02/12(金) 18:50:45 ID:IMxPoNihO
>>757
みんな必死に生きてるんだよ

765:2010/02/12(金) 18:56:07 ID:N2Ha4dVLO
誰かスタープラザホテルおらんの??
766大学への名無しさん:2010/02/12(金) 19:04:11 ID:YgmaNlOcO
観光受けるよってお友達はいるかな?
767大学への名無しさん:2010/02/12(金) 19:31:34 ID:+S2cPOES0
大塚サンファーストホテル泊まるor泊まってる人いる?
768大学への名無しさん:2010/02/12(金) 19:34:53 ID:uuNe3X/jO
西口のスーパーホテル今日泊まる人いたらオフしようぜ
769大学への名無しさん:2010/02/12(金) 20:54:48 ID:MrVG3NUk0
>>766
受けるよ
今日国語ビミョーだったから頑張るよ
頑張ろう!
770大学への名無しさん:2010/02/12(金) 21:16:00 ID:wxvT3Er70
今年英語むずすぎです・・・
771大学への名無しさん:2010/02/12(金) 21:46:01 ID:qIBJzyN7P
761

お前有り得ないだろ(笑)
迷ったらタクシーで行けよ
学力以前の問題だぞ
772大学への名無しさん:2010/02/12(金) 21:56:23 ID:djR7xtDc0
今日の国語の古文の訳「今物語」
http://34335507.at.webry.info/200912/article_86.html

「しる所」って所領なんだ〜
773大学への名無しさん:2010/02/12(金) 22:02:28 ID:Ms1XJ2Gz0
「治る所」って読んで「領地」って書いたけど大丈夫だよね。
774大学への名無しさん:2010/02/12(金) 23:59:39 ID:3AOkm1Vh0
>>773
俺も領地ってかいたわー
775大学への名無しさん:2010/02/13(土) 00:19:25 ID:EcsIjaq+0
何持っていっていいかわかんない。
受験票(写真不要の奴)においのする食い物、
筆記具は鉛筆のみ?シャーペンおkなの?
つか観光きつそうで嫌だわ・・・。
776大学への名無しさん:2010/02/13(土) 00:30:48 ID:wgOF5OxB0
■私大併願対決「MARCH関関同立編」 (AERA 2010年1月25日号)今年の超最新版!

○立教266 -  121明治●   
○立教157 -   46青学●   
○立教149 -   54中央●   
○立教268 -   12法政●   
○明治210 -   81青学●   
○明治311 -  169中央●   
○明治515 -   15法政●
○青学105 -   60中央●
○青学206 -   31法政●

明治の奴がデタラメ行ってるけど、真実はこれだから。
本当か不安な人は図書館で確認して下さい。

就職も率では立教>>明治なんで安心してオケ
777大学への名無しさん:2010/02/13(土) 00:36:24 ID:jB9j3N3m0
>>757
それは東京だからではなく
池袋だからですw
778大学への名無しさん:2010/02/13(土) 00:43:41 ID:jB9j3N3m0
>>723
ちょww
どこ中よ?ww
身バレするといけないから黙ってていいけどw
(私立中なら安心だが)
779大学への名無しさん:2010/02/13(土) 00:59:09 ID:BCfVDINU0
>>776
明治けって法政いくやつが15人もいることにおどろいたw
780大学への名無しさん:2010/02/13(土) 01:02:26 ID:M2u0J/AvO
>>776
その明治の奴がデタラメ言ってるレスを教えてくれ
781大学への名無しさん:2010/02/13(土) 01:48:11 ID:ZxDH0HcQO
782大学への名無しさん:2010/02/13(土) 03:28:15 ID:TMW/KMQXO
社学受ける人がんばろーぜ!!

社学は年々志望者増えてるようで1年のときから社学志望の俺はガクブルです!
783大学への名無しさん:2010/02/13(土) 06:32:43 ID:M2u0J/AvO
>>781
そいつが基地外明治だよ
基地外明治でググればわかる

というか大学も知っているらしいから「こういう書き込みがありました」と
立教に報告すれば対処してくれるはず
より多くの報告者が大学を動かす
784大学への名無しさん:2010/02/13(土) 09:32:52 ID:cSiQddS40
立教最高だよ、みんな行けるといいね。
785大学への名無しさん:2010/02/13(土) 10:12:51 ID:v/Qs/pBLO
俺の受験昨日だった
誰か殺してくれ
786大学への名無しさん:2010/02/13(土) 10:39:15 ID:1proxrmwO
>>785
お前の慈悲深く勇気ある行動が少しでも若者達に合格のチャンスを与えたんだ 誇りに思え

昨日病院行ってインフルエンザだったとかは出来たっけ
787大学への名無しさん:2010/02/13(土) 11:06:17 ID:v/Qs/pBLO
>>786証明書書がなきゃ無理なんじゃないか、明日中央あるから切り替えないと…
788千葉人:2010/02/13(土) 11:11:04 ID:gT50Nuk90
社学受けます。頑張ろうね!
789大学への名無しさん:2010/02/13(土) 14:07:12 ID:pR5g6eXDO
なんで数学選択したんだろ…
2,3とも(1)以外爆死だよ……
790大学への名無しさん:2010/02/13(土) 14:18:37 ID:jeLlSCou0
>>785
俺なんて国公立の願書出し忘れた
元気出せよ
791大学への名無しさん:2010/02/13(土) 14:54:05 ID:aXljFfBo0
昨日受験したんだけど試験官二人がめちゃくちゃ態度悪くて終始イライラしっぱなしだったわ。
たまたまそういう人にあたっただけだと思うけど感じ悪くて困った。
792大学への名無しさん:2010/02/13(土) 16:32:15 ID:dS7/54Fr0
>>790
俺も首都大と外語大出し忘れたwwwww
後期も締切早いなんて驚き
793大学への名無しさん:2010/02/13(土) 17:25:59 ID:0bDBpbSN0
>>791
可哀想に、俺のところは最後に、
「これからまだたくさん試験があると思いますが、最後まで諦めずに頑張ってくださいね」
なんて言ってくれたよ。
優しい試験管で良かった。
794大学への名無しさん:2010/02/13(土) 17:49:16 ID:w02u97n+0
今日の現代文大問1の文章京大の過去問と半分くらい被ってたな
795大学への名無しさん:2010/02/13(土) 18:01:33 ID:hptbz5Oh0
解答用紙に名前書き忘れて、試験官に「ああ、番号で管理してるから名前とか書かないでもいいです」って言われてる奴いたなw
ソウナノカー名前書いてる時間は無駄なのかー
それともトラップなのか?
796大学への名無しさん:2010/02/13(土) 18:21:06 ID:Ybwbjh2q0
試験管が試験前とかにやさしいと
リラックスできるよね
797大学への名無しさん:2010/02/13(土) 18:24:31 ID:7mOdsGP9O
>>795
法学部か経済政策志望の人乙
798大学への名無しさん:2010/02/13(土) 18:58:50 ID:hptbz5Oh0
同室がいたかコンバンワ
799大学への名無しさん:2010/02/13(土) 19:01:17 ID:pR5g6eXDO
まさか試験場053か?w
800大学への名無しさん:2010/02/13(土) 19:12:04 ID:w02u97n+0
それ言われてるやつ054にもいたけどな
801大学への名無しさん:2010/02/13(土) 19:21:05 ID:gz+ZdcTk0
国語の大門2むずすぎ
802大学への名無しさん:2010/02/13(土) 19:52:51 ID:PTAo3/0G0
国語内容一致多すぎ
803大学への名無しさん:2010/02/13(土) 21:20:04 ID:418gI8Eo0
国語 標準〜やや難
英語 易
日本史 易

過去問はやってないが俺の感触
明治の全学部よりは取り組みやすかった
804大学への名無しさん:2010/02/13(土) 22:48:42 ID:Nvwm0MTz0
経済だけど国語簡単な文書のわりに
問題は微妙な選択多くね
805大学への名無しさん:2010/02/13(土) 23:00:16 ID:pR5g6eXDO
大問2の内容一致微妙すぎ…
マンボウに捧げたとかなんとか知るかっ!!
806大学への名無しさん:2010/02/13(土) 23:02:20 ID:pR5g6eXDO
結局全学が一番できたけど、全学はさらにボーダー高いだろうから望み薄いなぁ…

807大学への名無しさん:2010/02/13(土) 23:04:10 ID:YYyzv3mqO
018に休み時間でけえ声出して日本史の話するゴミがいたな
808大学への名無しさん:2010/02/14(日) 00:32:06 ID:ZBwGmVErP
立教男子を客観的に考えてみたんだが、なんかいかがわしい感じ。
金で入ったんだろ的な。
809大学への名無しさん:2010/02/14(日) 09:35:11 ID:ST9Pwn26O
さて今から池袋行ってくるぜ
810大学への名無しさん:2010/02/14(日) 11:15:00 ID:eN+6OJC00
ペン回しがうるさい奴がいて集中できんかった。親の教育悪すぎ
811大学への名無しさん:2010/02/14(日) 11:21:52 ID:41cgoiHI0
立教の法と上智の文ならどっち入る?
812大学への名無しさん:2010/02/14(日) 11:50:14 ID:ST9Pwn26O
英語簡単すぎワロチ
冗談抜きでかなり易化だな
813大学への名無しさん:2010/02/14(日) 11:59:43 ID:pifRhEv7O
正直、英語で差をつけたい自分は顔面蒼白
受験者平均8割とか有り得そうな易化だな
814大学への名無しさん:2010/02/14(日) 12:30:03 ID:yl3mGM2mP
過疎ってるな…
815大学への名無しさん:2010/02/14(日) 12:38:23 ID:TFplDjL/O
HITTED
816大学への名無しさん:2010/02/14(日) 13:51:58 ID:CgDXAy7D0
>>811
立教法

文は早慶でも就職ないよ
817大学への名無しさん:2010/02/14(日) 14:05:28 ID:TFplDjL/O
一般的にみて日本史がもし簡単だったとしたら俺は
818大学への名無しさん:2010/02/14(日) 14:07:38 ID:pifRhEv7O
きっと出来る奴は臍で茶を沸かす勢いなんだろうな
と思いつつ撃沈した自分がいる
819大学への名無しさん:2010/02/14(日) 14:16:47 ID:yl3mGM2mP
>>816
知ったか乙

ゼミ次第だから1年時勉強がんばればよし

上智の方が全然良い
820大学への名無しさん:2010/02/14(日) 14:21:23 ID:EdUv45k60
日本史67個回答欄があったから多少のミスは痛手にならないよな?
青銅が銅と何の合金とか誰も知らないよな?
821大学への名無しさん:2010/02/14(日) 15:46:33 ID:DXppxaU+0
錫ぐらい知ってるだろ、たまに日本史の問題集で見るし
822大学への名無しさん:2010/02/14(日) 16:01:04 ID:TFplDjL/O
明治学院大生が誕生した
一年間ありがとな
823大学への名無しさん:2010/02/14(日) 16:03:08 ID:ST9Pwn26O
何だよ今日の国語…悪問だらけじゃねーか…
解いててこんなにイライラしたの初めてだよ…
824大学への名無しさん:2010/02/14(日) 17:20:18 ID:nviipFX30
うんこ東進 解答おせえよ
825大学への名無しさん:2010/02/14(日) 17:22:13 ID:lVZcmpYR0
ここの古い校舎の椅子嫌い
隣の奴が試験中ずっと貧乏揺すりしてて椅子も揺れてた
大声で怒鳴りつけてやろうと思ったがやめといた
826大学への名無しさん:2010/02/14(日) 17:24:51 ID:TFplDjL/O
立教終わってリア充生活謳歌しようと思ってたのに失敗してしかも彼女から別れを告げられた

いやあお恥ずかしい
827大学への名無しさん:2010/02/14(日) 17:28:16 ID:nviipFX30
とか言ってたら出た
828大学への名無しさん:2010/02/14(日) 17:41:00 ID:nviipFX30
答えまるまる一題抜けてるとか舐めてんの
829大学への名無しさん:2010/02/14(日) 17:42:56 ID:47UO50ds0
東進の答えあってんの?
830大学への名無しさん:2010/02/14(日) 17:45:02 ID:nviipFX30
あってない
831大学への名無しさん:2010/02/14(日) 17:46:52 ID:nviipFX30
英語のTのタイトル選択問題 can birds think?とかありえなくね
832大学への名無しさん:2010/02/14(日) 17:50:42 ID:kkhF6xbz0
大問1の3ってハじゃないの?
10もハだと思うんだが
833大学への名無しさん:2010/02/14(日) 19:02:31 ID:pqr98fmSO
>>831
いや普通にそれじゃね?
834大学への名無しさん:2010/02/14(日) 19:15:34 ID:nviipFX30
ニにしたんだけど
835大学への名無しさん:2010/02/14(日) 20:08:11 ID:KfK0jSvRO
交流文化受けたが英語絶対7割切ってる
長文出来てんのに文法できなすぎた…
自分以外の受験生の合格に貢献してしまったか…
836大学への名無しさん:2010/02/14(日) 20:20:06 ID:Fk/hyKYjO
誰か答えうpして(´;ω;`)
837大学への名無しさん:2010/02/14(日) 20:32:22 ID:V/7Fhrvo0
国語難しすぎ・・・
舫うとか初めて見たわ
838大学への名無しさん:2010/02/14(日) 20:59:24 ID:nRpSo7eB0
需要ないかもだけど、文学部の国英世の答え(転載)置いておくぞカス共ー

国語
T 羅列 操縦 漆黒 こうとうむけい そび てんがい 233 空想のまま自ら華々しい主人公を演じること 5 11221
U 215442
V 12542134223 12 つくばね/見ね

英語
T ロイロハイロロハイニ
U ハニニロニイロイハイ 大切なことではあるが
V ハニハハニ
W ハイロロロハニハニ
X count set ends means drop even blue matter

世界史
ウルク、ギルガメシュ、ニネヴェ、ダレイオス1世、オシリス
神聖文字、ソフォクレス、モンテ=カシノ
abcaaad
タラス河畔の戦い
dc

ヒンドゥー、シンハラ、チャンドラ・ボース、ダウ
c
アチェ王国、
九・三〇事件、a
東ティモール、サラザール、a、イギリス連邦
a、周恩来、a
dacad
839みなさんはじめまして:2010/02/14(日) 21:26:43 ID:0WauIzNc0
今日の日本史の大問1やばいくらいむずくないですか?
840大学への名無しさん:2010/02/14(日) 21:44:42 ID:VeKq5Wgi0
日本史大問1は結構難しかったですね
正直立教生活は送れなさそうですね
大問2は明治以降の文化史やってればいけたのではないでしょうか?
841みなさんはじめまして:2010/02/14(日) 22:30:00 ID:0WauIzNc0
ですよね・・放射性炭素出来てない・・国語はどうでしょう?
内容一致なんか1か2で選ぶ奴ありましたっけ?
842大学への名無しさん:2010/02/14(日) 22:50:28 ID:pifRhEv7O
出土した歴史的物品に含まれる炭素量を放射線によって測定し、その減り方から年代を推測する。
って書いた。部分点あればラッキー程度
大門2はキング以外全く自信ねーわ\(^o^)/
843大学への名無しさん:2010/02/14(日) 22:58:45 ID:OuMnyERG0
日本史簡単だったっしょ。
844大学への名無しさん:2010/02/14(日) 23:06:11 ID:Hflelovz0
キングで合ってたのかw
何となくキングと書いただけだったんだが(
血迷った三問のミスが致命的、只でさえ日本史苦手なのに・・

試験後にボーッとしてたら
試験中にどうしても思い出せなかった本木昌三が出てきて頭に来たw
845大学への名無しさん:2010/02/14(日) 23:13:20 ID:pifRhEv7O
本木昌三が誰なのかも分からないぼくは更に負け組れすね(^p^)
てか国語正誤、5コ中1つだけ誤ってのがあって「正誤の意味なくねw選択でよくねww」って思ったんだがこれは自分が間違えてるだけなんだろうな…
846千葉人:2010/02/14(日) 23:13:36 ID:q6Q2oqQi0
本木昌造だと・・・
847みなさんはじめまして:2010/02/14(日) 23:16:29 ID:0WauIzNc0
俺も本木昌造だと・・。
というよりみなさん国語の1か2の正誤+日本史の
大問1出来ました?
848大学への名無しさん:2010/02/14(日) 23:19:20 ID:gX699uGU0
日本史は記述が難しかった
それ以外はそれなり
849大学への名無しさん:2010/02/14(日) 23:19:52 ID:Hflelovz0
あれ、鉛印刷どうのこうの・・っていうの無かったっけ
>>845
俺も21111 ってのが一つある・・
動物云々の大問
850大学への名無しさん:2010/02/14(日) 23:22:46 ID:pifRhEv7O
>>849
自分もその問だ!大問2の後半のやつだよな
正誤が嫌に多かったんで、こんな事もあるだろと半ば自暴自棄で出した
851大学への名無しさん:2010/02/14(日) 23:27:54 ID:Hflelovz0
>>850
お互い合ってると良いですね〜
まぁそれ以前に、古典がイマイチよくわからなかった時点でアウトなんですけれど(
852大学への名無しさん:2010/02/14(日) 23:31:45 ID:lh1qSbhyO
>>849
俺も最初そうなったけど、正誤の意味ないし過去問の統計から考えて4つ1ってことはないから、
ハの「必然的に」で切った
853大学への名無しさん:2010/02/14(日) 23:33:10 ID:pifRhEv7O
ですね〜
合計4回立教の試験受けたんだがw、古典は今回のが一番確証持てないわ…本命は今日なのにorz
854大学への名無しさん:2010/02/14(日) 23:42:24 ID:Roo5GTgX0
ネットで新座までの行き方調べるとき初めて「しんざ」ではなくにいざだと知ったよ。
855大学への名無しさん:2010/02/14(日) 23:49:57 ID:Hflelovz0
>>852
突っ込みどうもです。
ハは確かに迷いました・・
加えて大問1のDは
「勉強」をしない人が多いから。(15文字) で大丈夫でしょうか?
15文字だけだったんで、「」を使って筆者の意図する 勉強 の内容を省くしかないのかなぁ・・と(

でも全然違う悪寒がorz

856大学への名無しさん:2010/02/15(月) 00:35:28 ID:XwR0drQE0
>>835
自分も交流文化うけたけど英語駄目だったわ…。
本命だったのに今までで一番できなかったかもしれん。

てか東進の解答速報英語の大問Wの3の答え
ホって選択肢なくね??
857大学への名無しさん:2010/02/15(月) 00:40:32 ID:yuiHi68yO
>>855

自分は
自分の考え方を絶対視するから
って書きました‥

国語まじむずかったorz
858大学への名無しさん:2010/02/15(月) 01:07:38 ID:bx4VXTOE0
>>857
突っ込みありがとうございます。

自分も最初は丸っきり同じの書きました。が
人々はなぜそういう視点を取らないのか 
という問いならばその解答が適切だと思ったんですけれど
なぜそういう視点を取らない人が「多いのか」
って聞かれると
「〜が多いから。」「人々が皆、自らの考えを絶対視するから」
の形で答えなければいけないのかなぁ・・と
しかし後者は明らかな文字オーバーで、「見方」が抜けてたので、結局前レスの解答にorz
859大学への名無しさん:2010/02/15(月) 04:51:35 ID:W28uxOQr0
やっぱ受験って水物なんだなってのが最近良く分かる。
努力すれば何とかなる、努力すれば偏差値65超えるなんて
のは一定の才能がいるのね。しかもそんな人はほんの僅か。
私は、今、現役で何とか立教受かりそうだけどもう一年勉強して
も偏差値65になる自信がない。
知り合いや親せきで多浪人して難関大学や医学部目指す人いるけど
そうは甘くないんだよね。。
浪人しても4月の目標を達成できる人間なんてほんの一握り。
全然勉強してなかった人が必死に勉強して偏差値50後半くらいには成れるんだけど
そこからが全然上がらない。茨の道らしい。
つまり浪人してFランク回避は出来るものの、社会的に難関と言われる
大学には引っかからないように出来てんだなぁ。。
年齢が上がれば上がるほど不利になるし社会に入っていけなくなる。
860大学への名無しさん:2010/02/15(月) 06:38:59 ID:JT5OpSMfO
>>852です
自分は
「知的習慣を持っていないから。」
ですね
14字だったからちょうどよかったし、
「ものの見方や考え方を絶対視する」の言い換えになってたので
861大学への名無しさん:2010/02/15(月) 06:49:35 ID:JT5OpSMfO
とはいったものの、多いの理由にはなってませんね…
862大学への名無しさん:2010/02/15(月) 07:16:30 ID:DbzGdiwSO
本木の木しか頭に浮かんでこなかったからヤケクソで大木喬任にしてた
863みなさんはじめまして:2010/02/15(月) 07:49:58 ID:QRf2GXRs0
860さん
いたよ!俺と同じ。「知的習慣を持っていないから。」
というより今回7割くらいですかね?最低ライン。
864大学への名無しさん:2010/02/15(月) 08:12:07 ID:caxsfvDPO
へたすりゃギリギリ7割いかないやつも受かる
865大学への名無しさん:2010/02/15(月) 08:23:10 ID:yuiHi68yO
>>862
あっぱれww

てか日本史の大問2の記述の最後の答え何?ふつーに一切思い付かなかったOTZ
平気下がるといいな‥
866大学への名無しさん:2010/02/15(月) 08:37:35 ID:B7QwfLjY0
>>855
俺は「自分を絶対視する人が多いから。」ってしたけど・・・
どうなんでしょ
867みなさんはじめまして:2010/02/15(月) 08:50:25 ID:QRf2GXRs0
7割2分もいかないと思います。日本史は難化でしたし、国語も内容一致
が複雑になってましたから。ジャスト7割くらいかもしれません。
みなさんはどうでしょうか?
・・・あと個人的にこの板は中傷がなくてやりやすいです。
868大学への名無しさん:2010/02/15(月) 09:05:59 ID:hZ0w+cYy0
私は、皆自分の考えを絶対視するから。にしました
869大学への名無しさん:2010/02/15(月) 09:08:06 ID:DbzGdiwSO
自分の予想だが国語日本史は7割くらいで英語8割いかないくらいかな
映像引っ掛かってほしいなあ。
870大学への名無しさん:2010/02/15(月) 09:11:26 ID:6mrs32hI0
絶対視がキーワード点になってる気がするのである
古文の読み問題が全くわからんかった…
871みなさんはじめまして:2010/02/15(月) 09:37:47 ID:QRf2GXRs0
なんか俺もそんな気がしてきた。
というよりだれか昨日の日本史配点どんな感じか知りませんか?
872大学への名無しさん:2010/02/15(月) 09:56:25 ID:l8NgOuT30
皆乙でした。
上智の外露死んだから、なんとしても立教は受かっておきたい・・・・・


>>866
俺もほぼ同じこと書いたわ
まじ15字とか足りないだろ

それより、13と14日受けたんだが、内容一致が鬼畜過ぎないか?
あんなの選びようがないだろ・・・・・・

873大学への名無しさん:2010/02/15(月) 10:31:02 ID:dYIpGw9cO
>>856
お互い受かってるといいな。
それは「該当するものがない場合はホ」という罠だ
大問Wは一問しか正解してないw
874大学への名無しさん:2010/02/15(月) 10:44:17 ID:sk47o5W30
>>856
俺も解答用紙見たときに「ホ」がったから違和感あったけど、
解答用紙作成ミスだと思って「ホ」にマークしなかった\(^o^)/
875大学への名無しさん:2010/02/15(月) 11:06:39 ID:caxsfvDPO
そんなウソ誰も信じないよ
876大学への名無しさん:2010/02/15(月) 12:37:01 ID:sJMlCL7U0
>>872
上智の街路だったら普通に立教がいいぞ。
877大学への名無しさん:2010/02/15(月) 13:37:09 ID:6o2bLasY0
14日の英語簡単だったよね
それなのに似てる単語選ぶやつ
ほとんど間違えてたから
これ終わったってことなのかな
878大学への名無しさん:2010/02/15(月) 13:43:02 ID:+8usVJ0u0
冷静に考えてそんなところ配点ウンコだろ
何なの?終わったっていってほしいの?いってあげないよ!!!
879大学への名無しさん:2010/02/15(月) 16:12:24 ID:WZ7pDKZS0
>>876
なぜ?
880大学への名無しさん:2010/02/15(月) 19:49:10 ID:JT5OpSMfO
14日の国語の東進の解答どう?
881大学への名無しさん:2010/02/15(月) 20:49:08 ID:wBt7iNV/0
MARCH全滅だなこりゃ…合格したみんなおめでとう
チンカスの俺は日大になりそうです
さよなら立教
882大学への名無しさん:2010/02/15(月) 21:15:54 ID:+8usVJ0u0
成蹊とか学習院とか成城とかそこらへんはどうしたんだよチンカスすぎだろお前
883みなさんはじめまして:2010/02/15(月) 21:57:46 ID:QRf2GXRs0
東進の国語おかしくない?大問2のeって3でしょ?
人間だけの特権て・・
884872:2010/02/15(月) 23:43:53 ID:l8NgOuT30

>>872
そーなの?
でも、外露受かりたかったな・・・・
まあ、国立脂肪だから国立頑張るよ!


>>883
俺もそこは3にした\(^o^)/
てか正誤の答えが1つ見えないのは俺だけ?
885大学への名無しさん:2010/02/16(火) 00:55:03 ID:CIhBnSRfO
いやいや上智の語学系は立教よりはいいでしょ‥
立教ももちろんいいけどさ。
886みなさんはじめまして:2010/02/16(火) 07:30:57 ID:pa02wAUy0
おそらくですけど・・みなさん東進の現代文の答え
当てにしない方がいいかと・・。15文字の記述も怪しいし。
887大学への名無しさん:2010/02/16(火) 08:10:04 ID:ZGiudfnDO
前の方で議論になってるU-D
21111か21211かって話だったけど、
11122とか全然違ったしな


俺らがズレたとこで迷走してたのか?
Hに至っては1が4つあるし
「人間の文化の一部を形成してる」なんて書いてあった…??
「人間だけの特権」もおかしい
「相手のことが好きでなくても〜」も根拠不明


ちなみに自分の答えは
21212
21211
3
22111
11122
です。
888大学への名無しさん:2010/02/16(火) 09:12:30 ID:9qcvyADZO
東進現代文に信憑性がないということは、
全学国語が6割5分で爆死したぼくにも可能性があるということですね!
俄然希望が湧いてきました(^p^)
889大学への名無しさん:2010/02/16(火) 10:01:22 ID:cw4vhNU80
>>887

自分は

21212
21211
3
22111
21112

にした(^p^)
ちょっと安心
東進の解答根拠とれない
ちんぷんかんぷん
890大学への名無しさん:2010/02/16(火) 10:37:16 ID:ZGiudfnDO
最後以外一緒ですねっ!!
まぁだからって合ってるとは限りませんが、確かにちょっと安心しました


ほんと根拠がとれませんよね
891889:2010/02/16(火) 11:23:52 ID:cw4vhNU80
すいません今見返したらなんて自分バカそうな文章ww
東進生なんですがお金払ってとった過去問講座(早稲田)すら
配点信憑性ないし採点ミスあるし怒り心頭です
892大学への名無しさん:2010/02/16(火) 11:38:15 ID:ZGiudfnDO
なにがバカそうな文章…??
ほんとにちんぷんかんぷんだと思います
893889:2010/02/16(火) 11:50:53 ID:cw4vhNU80
>>892

いやなんか敬語でもないし
単語並べただけみたいな文章を書き込んじゃったなとw

敬語で返信きてなんか恐縮しましたw

ホント解答似てる人いて安心しました!
東進間違ってる説を信じます(^p^)
894大学への名無しさん:2010/02/16(火) 17:24:09 ID:WCLZrUn9O
立教の解答速報って東進でしか出ないよね?
895大学への名無しさん:2010/02/16(火) 19:36:53 ID:cDxNHgOP0
予想通りだが早稲田法慶応法オワタwww
立教も微妙だがセンター利用で明治通ってて良かったわ
896みなさんはじめまして:2010/02/16(火) 21:21:35 ID:pa02wAUy0
だれか国語の大問2のeが3って人いない?東進じゃ5なんだけどおかしくない?
897大学への名無しさん:2010/02/16(火) 21:32:33 ID:ZGiudfnDO
前レスを読んでください
898大学への名無しさん:2010/02/16(火) 21:36:50 ID:O9gli4DcO
17段落から判断して3

「自由、気まま」は本文からするに人間が猫に投影する人間自身の憧れであって「特権」とは違うように思う
899大学への名無しさん:2010/02/16(火) 23:10:00 ID:gHK10qM70
>>889

全て一緒なんだがwwすごい確率だw
他どのくらいとれた?
900大学への名無しさん:2010/02/16(火) 23:12:27 ID:mrln7PIR0



                        /           ::::::::/
                         /           ::::::::/
              ミミミミヾi i≠ミ〉         :::::::/
             ミミミミミヾ!!!/彡ミ〉    :::::::/
            ミ/´゙゙゙~~~~゙゙゙``ヘミミ〉  ::::::::/
           ミ/          ヽミ〉:::::::/
             ミ/             〉::::/
           /ミ| ━    ━   i〉/
.          /  ヽ ̄ ̄ ̄`´ ̄ ̄ ̄/ ̄/^ヽ     就活は戦場。
         〈    \    ハ    /.┃!δ !
.          \ ::::::/   ̄(。 。) ̄  ┃ !_/          普通の大学なら死んでる。
.            \::{   /iiiiii iiiiii\    }         
            ヽ  >三三三<    /             慶應だから耐えられた。
               ヽ  !!!   ┃ / l
              )))))))))))) イ   o \
       / ̄ ̄ヽ/ ) (((((((   ο    \
     /   /   / ∞∞∞∞/  /  ̄ ̄ \

901大学への名無しさん:2010/02/16(火) 23:24:53 ID:ZGiudfnDO
こりゃ国語の解答は確定かもね
自分も最後以外同じだし、自分が最後間違えてるのはわかってるから
それで採点し直してみるわ
902大学への名無しさん:2010/02/16(火) 23:34:15 ID:ZGiudfnDO
>>889でやり直したら
国語77%になった
英語75%だったから、数学の配点次第では期待出来るぞっ!!
903大学への名無しさん:2010/02/17(水) 00:28:23 ID:1B8CDBo70
立教なら法政でもさして変わらない。

しかし早慶と立教の差は偏差値の差からは考えられないほど大きい。
904大学への名無しさん:2010/02/17(水) 02:24:20 ID:zXw10KJZO
個人的には早慶>上智>立教≧明治青学≧中央>法政って思う。

てか法のセン利って今日発表か。発表遅すぎでしょ。セン利受かってる奴はだいたいもう上智とか他に決まってしまってるような…
905大学への名無しさん:2010/02/17(水) 07:51:08 ID:rb4DuWxYO
自分はここのセン利が2つ目の発表
明治政経6科がダメだったからなぁ…もうコミュ政でいいから取りあえず合格欲しいわ
906大学への名無しさん:2010/02/17(水) 10:44:59 ID:xDV7HUJj0
もうちょいでセンター発表か
経済政策受かってるといいな
907大学への名無しさん:2010/02/17(水) 11:02:50 ID:xDV7HUJj0
やった受かった
908大学への名無しさん:2010/02/17(水) 11:03:43 ID:tHEu8vo40
メディア3教科
83.4で落ちたww
909大学への名無しさん:2010/02/17(水) 11:07:59 ID:Pexxn7KR0
法4教科
82%で落ちました たはー。
まあC判だったからわかってた
910大学への名無しさん:2010/02/17(水) 11:10:31 ID:mdUkKnHk0
経済政策3教科、B判うかったーーーwww
まじびびったし
911大学への名無しさん:2010/02/17(水) 11:27:14 ID:3uQXLTXw0
理・数学3教科 83.5% 全社A判で無事合格
第3志望だけど浪人回避決定は素直に嬉しい
912大学への名無しさん:2010/02/17(水) 11:31:46 ID:0pw3gOmp0
法・法学4教科500/600で受かった
913大学への名無しさん:2010/02/17(水) 11:38:19 ID:KrmqItEv0
英文科4科目 88,9%で合格

まぁそりゃあなw

でも駿台でB判定だった件
914大学への名無しさん:2010/02/17(水) 12:23:59 ID:/dzZO++xO
社会・現代文化4教科型、合格。

まあ蹴りますけどね・・・
915大学への名無しさん:2010/02/17(水) 12:24:45 ID:76yH8yIt0
どんどん蹴って俺を繰り上げ合格させてくれ
916大学への名無しさん:2010/02/17(水) 12:30:44 ID:xf0k+gUeO
法学部センター三教科88%で受かった
917大学への名無しさん:2010/02/17(水) 13:07:12 ID:4U8BQIyk0
センター社学86%くらいで受かったお!
918大学への名無しさん:2010/02/17(水) 13:45:37 ID:rb4DuWxYO
センター4科
メディア社会×、コミュ政策○
とりあえず浪人はしなくていいんだ…(´;ω;`)
国立と早稲田頑張って一枠空けてやっかんな!!
919大学への名無しさん:2010/02/17(水) 14:12:10 ID:EnsQqETp0
マジレス申し訳ないが
センター利用で繰り上げはないぞ
920大学への名無しさん:2010/02/17(水) 14:18:14 ID:KzWvz7fa0
経済85%で受かった。

でもみんなの為に自分のために枠を空けたい!

もう1日だけ元気を分けて!
921大学への名無しさん:2010/02/17(水) 14:26:24 ID:ZYmk2qIX0
>>919
センターと一般合わせて入学する人数が少なかったら一般から繰り上げするでしょ。
922大学への名無しさん:2010/02/17(水) 14:27:29 ID:TV9R11vX0
経営4教科91%よゆうでした
学費免除だったら行くわw
923大学への名無しさん:2010/02/17(水) 14:36:23 ID:zXw10KJZO
国際ビジネス法と経済政策受かった。上智行くんで一枠あけますね。
924大学への名無しさん:2010/02/17(水) 15:00:46 ID:yxcTv0CnO
浪人終わった
あとは早稲田を記念受験で立教行こう
925大学への名無しさん:2010/02/17(水) 15:03:44 ID:TuXwNx+pP
コミ政策センター、英語75%、現代文73%だけど理社で引き上げて受かった

926大学への名無しさん:2010/02/17(水) 15:13:30 ID:TyIBlE9D0
立教法と中央法どっちも受かった!
田舎にあるのがネックだから迷ってる。どうしよっかな・・・
同じような環境で迷ってる奴いる?
927大学への名無しさん:2010/02/17(水) 15:23:57 ID:TuXwNx+pP
同じく、立教コミ政と中央商で迷ってるよ
どっちも田舎だけど(笑)
928大学への名無しさん:2010/02/17(水) 15:32:06 ID:21Ck6Gym0
迷うならとりあえず両方を見学したら?
4年間通うのだから、環境とかアクセスとか考慮したほうがいい
929大学への名無しさん:2010/02/17(水) 16:07:30 ID:K14XyqwGO
行けばわかるけど新座は全然田舎じゃないよ
930大学への名無しさん:2010/02/17(水) 16:28:49 ID:SYFmxXdiO
新座センター合格した♪
931大学への名無しさん:2010/02/17(水) 17:59:42 ID:BygnqCJq0
>>926
君が法曹にないたいなら迷わず中央法に。
普通に就職する気ならぶっちゃけどっちでも変わらんので、
都会生活ができる立教池袋で。
立教周辺は本当に便利だぞ。飯には困らんし、飲み屋も沢山だし、遊ぶところもいっぱいだし
932大学への名無しさん:2010/02/17(水) 18:20:43 ID:+Coba5wu0
センターはダメだったけど
歴史一問間違いとかさすがに一般は受かるはず
933大学への名無しさん:2010/02/17(水) 18:44:52 ID:pMT2eSaA0
数学満点で学習院落ちた俺はもう苦笑いするしかないぜ
過信は禁物だぜ
僕はもう一年頑張ることにしました
934大学への名無しさん:2010/02/17(水) 18:57:46 ID:Ff4rEXe50
専用スレたてたからここでやれ
ここでやるとスレが機能しなくなる

【文系】中央法、明治、立教の優先順位を考えるスレ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1266397893/l50
千葉首都埼玉大と中央法明治立教はどっちがいい?
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1266397785/l50
935大学への名無しさん:2010/02/17(水) 19:30:34 ID:vTcs0LXY0
81.7%で経済うかた!
多分ここらが最低点だ
リサーチ96位だったし
936大学への名無しさん:2010/02/17(水) 19:36:45 ID:uEwuu1u00
観光学部87%で落ちたんだが、、、
937大学への名無しさん:2010/02/17(水) 19:39:41 ID:tH8gejzMO
>>936
言いにくいがマークミスの可能性があるとおも
938大学への名無しさん:2010/02/17(水) 20:21:49 ID:YP38G+1E0
87.2%で現代心理受かった
ちなみに心理な
939大学への名無しさん:2010/02/17(水) 21:33:36 ID:ZYNZhK5R0
法受かったぜ88パーセント
940大学への名無しさん:2010/02/17(水) 21:36:33 ID:JaqZMQIc0
法・法4教科、82,5%で受かった。
採点いい方にミスってたのかボーダ―か、だな。
941大学への名無しさん:2010/02/17(水) 22:49:06 ID:TuXwNx+pP
立教ボーイになれや!
942大学への名無しさん:2010/02/18(木) 07:29:43 ID:kASdG4CgO
>>935
俺のほうが低いぞ!ちょうど80%で経済政策受かった。
ついでに87%で法受かった。
943大学への名無しさん:2010/02/18(木) 11:07:43 ID:o+C7uXuzO
ここ見て凹んでたけど全学部で受かった!
みんなもおめでとう
944大学への名無しさん:2010/02/18(木) 11:15:37 ID:EB4/X0Ey0
立教経営全学部で受かった!
945大学への名無しさん:2010/02/18(木) 11:17:26 ID:R98EZotpO
社会学部現代文化センター3教科で受かったけど何で今年は去年に比べてあんなに増えたのかね
946大学への名無しさん:2010/02/18(木) 11:30:09 ID:t9z34lFZ0
セン利法政学科はB判で落ちてへこんだけど、全学部で自称79%で受かったよ!!
意外と採ってるっぽいからみんなも頑張れ!!
947大学への名無しさん:2010/02/18(木) 11:33:59 ID:RQ6ccwjZO
立教英米全学部でキマシタワァ
948大学への名無しさん:2010/02/18(木) 11:43:04 ID:JwowZW5k0
しゃかしゃか70ぱーで落ちたorz

まあ当然かww
949大学への名無しさん:2010/02/18(木) 11:44:53 ID:vsWWcH300
全学部受かってた…
ウソだろ…
通知来るで信じられないwwww
950大学への名無しさん:2010/02/18(木) 11:50:03 ID:a7hsaxbjO
メディア社会自己採73%で没
やっぱ75%は必要かぁ…
951大学への名無しさん:2010/02/18(木) 12:03:46 ID:/knR+rwNO
経営経済の答えありませんか?
952大学への名無しさん:2010/02/18(木) 13:42:51 ID:MIE8L3aD0
全学部受かった!
よかった・・・あとは早稲田に特攻
953大学への名無しさん:2010/02/18(木) 14:01:56 ID:YNoQFnSUO
理学部化学科ですが82.4%で無事受かってました。
954大学への名無しさん:2010/02/18(木) 14:04:38 ID:5eb4HYYs0
書類届いたけどこれをゴミ箱にポイできる展開を希望
955:2010/02/18(木) 14:23:22 ID:8C4eLf4hO
東進の一般社会学部の解答教えてください(>_<)
956大学への名無しさん:2010/02/18(木) 14:35:07 ID:bYfmXLbx0
全学部って定員の何倍とるの?
957大学への名無しさん:2010/02/18(木) 15:27:42 ID:NejTDMK3O
ここ落ちてたら中央線を遅延させることになるが許せ
958大学への名無しさん:2010/02/18(木) 15:32:14 ID:LiLlVnwJ0
立教って清楚で可愛い女子が多いって本当!?

社会学部とメディア社会学科を志望です
959大学への名無しさん:2010/02/18(木) 15:35:57 ID:FXUeN8qXO
しゃかしゃかの個別ボーダーはどんくらいなんだろ
960大学への名無しさん:2010/02/18(木) 16:00:39 ID:JRjnhKGgO
受かった人おめでとう!
経済学部在学生だが春に待ってるよ!
まぁ早慶受かれば一番だがw
961大学への名無しさん:2010/02/18(木) 16:38:20 ID:Yq0vIl2q0
文系なんだが横国より立教いきたくなってきた・・・

だって男女比が8000:9000だろ・・・・?


ゴクリ
962大学への名無しさん:2010/02/18(木) 16:56:10 ID:cT+6c/FT0
行きたい立教行きたいーーー!!!!!!!!
7〜8人にひ と り・・・・・
963大学への名無しさん:2010/02/18(木) 17:02:15 ID:ix/XB1JQ0
>>961
よう俺
経営でまさかの奨学金かかっちまってね、迷うw
964大学への名無しさん:2010/02/18(木) 17:32:08 ID:Yq0vIl2q0
>>963
おおマジかw

俺は奨学金とかはないんだが立教のが自分のやりたいことと直結してるんだよね・・・
でも世間からはもったいねーコールの嵐なのかな・・・

でも奨学金は家が金持ちじゃないなら最大の親孝行だと思う

なんだかんだで立教は学歴で恥かくことは一生なさそうだし・・

でも国立だよなぁ・・・

まぁまだ受かってないんですけどwwwww
965大学への名無しさん:2010/02/18(木) 17:32:53 ID:Yq0vIl2q0
あ、立教はうかってるお
966大学への名無しさん:2010/02/18(木) 17:49:11 ID:8pItn/E00
>>964
お金に余裕があるなら立教でも十分アリだと思う
そもそも私立と国立は入試形態がかなり違うから、比較が困難
結果的にイメージでの比較となるが、
横国レベルなら立教と比べて皆が「もったいねー」というほどのイメージは多分ない
ま、あくまで俺の意見だし、最終的に決めるのは君だ。そのレベルの選択肢があるって事は
君が優秀な証。じっくり悩めば、どちらをとるにせよ間違った選択にはならないと思う。
967大学への名無しさん:2010/02/18(木) 17:55:03 ID:ix/XB1JQ0
>>964
俺、明治商も授業料免除で受かっててさ、受かってない人たちには申し訳ないんだが
かなり身の丈と比べて贅沢な選択肢で迷ってる・・・
横国は丘の上で通うの大変そうだったんだよなぁぁぁぁ
968大学への名無しさん:2010/02/18(木) 18:15:43 ID:Yq0vIl2q0
>>966
おぉなんかありがとうw
確かに早稲田蹴りマーチとかはあり得ないけどマーチ以上早慶未満の間の選択って結構意見わかれるよね


>>967
池袋で女の子いっぱいいるなかで4年間すごしたいってのはあるよなw
969大学への名無しさん:2010/02/18(木) 18:31:25 ID:vsWWcH300
合格したみんな、もう封筒届いた?
本当に受かったのか不安すぎてwww
970大学への名無しさん:2010/02/18(木) 18:45:21 ID:FkfbSl600
女の子目的でくるなよ
971大学への名無しさん:2010/02/18(木) 19:13:44 ID:dGmgRQtx0
和気藹々な雰囲気の中すまないが、二浪してここ受からなかった…
全部俺の努力不足のせいだよな。
どーしてもこの大学で勉強したいことがあったのに。

受からなかったといってもまだ全学以外は発表出てないが、
他も自己採点した感じでは受かりそうにない。

もう本当にどうしたらいいんだろう…
972大学への名無しさん:2010/02/18(木) 19:20:34 ID:sG3dVyYr0
>>971
どうしてもこの大学で勉強したいことがあるなら
それが一番明確な目標でしょう?だったら何を迷うんだろう
大学は本来そういう場(目標ある勉強を提供してくれる)なんだから
何度でも努力を惜しまないで頑張れないかな
973大学への名無しさん:2010/02/18(木) 19:25:16 ID:ZAOGuwPMO
>>958
いや、ビッチ可愛い集まり
974大学への名無しさん:2010/02/18(木) 19:31:52 ID:MSJk/dCC0
>>958
文学部でも行ってろカス
975大学への名無しさん:2010/02/18(木) 19:37:48 ID:dGmgRQtx0
>>972
本当はそうしたい。
三浪してでも四浪してでもこの大学に入りたい。

ただもう精神が崩壊しそうだ。
出口が見えない日々が続いて、早く自由になりたいって気持ちもある。

現役や一浪時よりは遥かに努力したし、模試の点数も格段に上げたけど、
でも受からなかったし、もうこれ以上受験勉強やり続けても受かるのかな…って
976大学への名無しさん:2010/02/18(木) 19:47:39 ID:Yq0vIl2q0
>>975
現役時と今年のセンター英国の点数教えてくれない?

模試じゃB以上判定でてたの?
977大学への名無しさん:2010/02/18(木) 19:51:54 ID:oGAEtOyf0
取っ付きづらい清楚可愛いよりも、遊べまくるビッチ可愛いのがいっぱいだなんて・・・ゴクリ
978大学への名無しさん:2010/02/18(木) 19:57:29 ID:sG3dVyYr0
>>975
具体的にどうしたら立教に合格するかは、きっとそれぞれ答えがあるから
それよりも、今は目の前の目標がこれからの人生でどのくらいの大きさか
それに向かう精神力も問題だね。今は疲れていても仕方ないよ。

もしかしたら別の方法で遠回りでも目標に近づけるかもしれないし
違う目標が見つかるかもしれない。
ゆっくり休んで、また考えてみてね。明けない夜はないからね。
努力が叶わない現実に今は打ちのめされてるかもしれないけど
落ち着いてからまた考えてみて。目標のあることに誇りを持ってほしい。
979大学への名無しさん:2010/02/18(木) 20:06:27 ID:ZrTFHr1A0
他マーチや学習院やら成成明学まで落ちたってことはないだろうから、素直に進学することを勧めるけどなあ。
三浪はしんどいよ、就職のことや精神面も含めてさ
もし、マーチレベルも全部落ちていてニッコマなんだったら、悩ましいところだけれど、君の両親も相当不安に感じているだろうし
さっさと進学して自分で新しい目標を見つけて邁進したほうが最終的に自分にもプラスになると思うわ
その勉強したいことってのは、どうしても立教じゃなきゃダメなことかい
980大学への名無しさん:2010/02/18(木) 20:16:28 ID:dGmgRQtx0
>>976
模試の判定は立教は大半B〜C。
代ゼミセンター模試(10/4)
3教科合計 62.3 立教・社会B、立教・コミュ福A

河合記述模試(9/6)
3教科合計 61.1 立教・社会C、立教・コミュ福祉B

センターの点数現役→今年
英語84→163
日史47→78
国語59→76orz(漢文抜き)

日本史の偏差値は現役時最低で27だったが、二浪して最高で79まで上げた。
高校は大学進学率が2割っていう高校を出て、センター受験者もクラスで俺だけだった。
模試も高校で実施されなかったから、自分で受けに行ってたが、三教科合計で偏差値30後半だったと思う。
現役時はマーク模試の英語で100点超えたことがなかった。
981大学への名無しさん:2010/02/18(木) 20:21:43 ID:7cVEhsyo0
立教って女子が多いのにこのスレは何で男しかいないんだ!!!???
やっぱり女子は2chなんかに来ないよなぁ。。。
982大学への名無しさん:2010/02/18(木) 20:23:51 ID:uNrCq1Sx0
>>980
どうして立教にこだわるの?
60くらいならマーチや学習院受けたならばどこかには受ってると思うけど
正三浪はきついと思うし二年間努力したのなら正直あまり伸びないとおもう
983大学への名無しさん:2010/02/18(木) 20:29:03 ID:dGmgRQtx0
>>978
具体的にアドバイスくれてありがとう。
貴方のおかげでだいぶ前向きに考えられそう。

受験が終わってすぐで、体もへとへとなのでゆっくり休みたいと思います。

>>979>>982
今のところ
立教・社会(全学)×学習院・文経済×法政・社会×明治学院・法補欠

残りは立教4つと法政1つのみ。

日本の格差社会とかについて勉強したいんだ。
自分、昔からずっと孤独だったり、虐められたり、学歴なんかでも負い目を感じてて、
その痛い経験を学問に生かしたいんだ。
立教のしゃかしゃかだと1年のときからゼミがあるらしいから、
そこで自分を意見を発して、討論して、いろいろな人の価値観や考え方を知りたいんだ。

あとは個人的に香山リカの授業を受けてみたい。

また立教の校風がものすごく気に入ってる。
今まで自由というものを手に入れたことがないから、自分の意思で行動して、
自分の目で確かめて、自分の考えで前に進んで行きたい。
それができるのは立教ぐらいしかなさそう…
984大学への名無しさん:2010/02/18(木) 20:41:03 ID:Z/spXnX4O
>>975

俺は現役だけどセンターでも全学部でも立教受かったよ。夏は一日7〜8時間、学校ある日は一日2〜4時間、センター後はなんか気が抜けて一日5時間しかやってないけど、とにかく四月から毎日こつこつ勉強した。


現役時+二年も時間あって立教ごときに何 故 落 ち る ?
985大学への名無しさん:2010/02/18(木) 20:41:29 ID:Yq0vIl2q0
>>983
>立教・社会(全学)×学習院・文経済×法政・社会×明治学院・法補欠

これってここには受かったってこと??
それなら絶対このうちのどれかにいったほうがいい

てか立教の社会うかってるじゃん?
どゆこと?

ごめん俺が無知なだけかもしれん
986大学への名無しさん:2010/02/18(木) 20:45:07 ID:aeTEe3DpO
>>983
確信した、仮面浪人だろうが正浪人だろうが立教目指すべき
そんだけやりたいことと目標定まってるならもう1年頑張ってみた方がいいと思う
お前みたいな奴すごいかっこいいと思う、本当に
987大学への名無しさん:2010/02/18(木) 20:48:05 ID:dGmgRQtx0
>>984
多分勉強はじめたときの学力が違うと思う。
英語とか単語力で言うと高2で「become」を知らなかったし、SVOCって言われても何か分からなかった。

それでも2年以上勉強してて受からないのは努力不足だと実感してる。

>>985
×←不合格です
988大学への名無しさん:2010/02/18(木) 20:50:39 ID:1FL8RHVfO
ごめん、言わせてもらうけど、多分センスないよ
989大学への名無しさん:2010/02/18(木) 20:51:57 ID:Yq0vIl2q0
>>987
あ、そゆことか

そういう組み合わせだよって意味かと思ったw


てかGマーチどれか一つでも受かったら学部こだわらず絶対行った方がいい
もし明学なら浪人して早稲田第1志望にして立教社会余裕でうかるくらいの意気でいけばいいよ
二浪でマーチ未満はキツいと思う
990大学への名無しさん:2010/02/18(木) 21:08:56 ID:MAd7fE+c0
ここのコミュニティ政策受かりました。
立教のブランド力を期待してる人にはこの学部お勧めできますか?
991大学への名無しさん:2010/02/18(木) 21:16:28 ID:dGmgRQtx0
>>986>>989
ありがとう。
まだ全部結果が出てないし、明学も補欠も分かってないけど、
もし全部駄目だったら、実はセンターでとある中堅私立(偏差値45〜50程度)の合格を貰ってて
そこで仮面しようか考えてる。
本当は仮面なんかしないで純浪したいけど、大学の一般教養も少し勉強したいし、
多分三浪することになったら、宅浪になるから気が狂ってくると思う。

>>988
そーだね、だからこの辺で潮時だと思って、ここで相談したんです。
そういう厳しい意見もいわれるのも覚悟して書き込みました。
992大学への名無しさん:2010/02/18(木) 21:21:28 ID:S+4AIuZV0
立教に行きたい!
993大学への名無しさん:2010/02/18(木) 21:31:27 ID:sG3dVyYr0
>>991
希望の進路でしか得られない未来だと思い込まないでください
挫折から学ぶ事のほうが多いと思う。違う道で出会うことも沢山あるし。

とにかくお疲れ様。大学が本来そういう人のためにあることを
教えてくれてありがとう。まだまだこれからだよね。
994大学への名無しさん:2010/02/18(木) 21:45:57 ID:Z/spXnX4O
>>991

>>984だけど、なんか嫌な言い方してごめん。頑張ってるんだな。
一年頑張って立教受かってくれ。待ってるよ。
995大学への名無しさん:2010/02/18(木) 22:20:43 ID:DyJTKzyyO
>>980
国語のセンスがないのは、やっぱ文系として死活問題だと思うよ
浪人してそれなんでしょ
現役のピーピーが言うのもあれだけど、やっぱ多浪は精神的にキツイと思う
それにあなたの掲げてる目標も本当に立教じゃなきゃ達成できないの?
他の大学でそういう活動のできるサークル立ち上げるとか、他にも方法はあるんじゃないの?

個人的にはそこまでかんばってんだから、もう一年頑張ってほしい気もするけど、反面もう潮時なんじゃないかって気もする。
最後に決めるのは自分なんだから、いっぱい悩んで最善の選択ができるように頑張って!
996大学への名無しさん:2010/02/18(木) 22:29:22 ID:F/1LAosIO
まだ立教2つ残ってるが全落ちした感じになってる
でも浪できないから二次にかける
押さえまで落ちた
父親まで泣かせた。不甲斐ない

あと、女は美人ばかりと思うなよ
そして可愛い子が構ってくれるとは限らないぞー
997大学への名無しさん:2010/02/18(木) 22:38:53 ID:dGmgRQtx0
>>993>>994>>995
仰るように潮時だと俺も思ってるし、3回もチャンスがあって受からなかった自分に腹が立ちます。

ただ今まで生きてきてずっと負い目を感じてるから、
今回だけは最初で最後でいいから自分の希望する居場所じゃないと駄目なんだ。
そうじゃないと絶対後悔すると思って。編入とかじゃなくて4年間ちゃんと立教で勉強したい。

ただそんなワガママも言ってられないよね…

自分にレスポンスしてくれた皆さんに感謝します。
ありがとうございました!

>>996
二浪までさせてもらって受からない自分が言うのもあれですけど、お互い頑張りましょう。
二次では絶対に受かってください。
998大学への名無しさん:2010/02/18(木) 22:39:41 ID:yE+W6Pp50
11月頃のロンバケの再放送見て立教行きたく鳴った
999大学への名無しさん:2010/02/18(木) 22:54:46 ID:ZrTFHr1A0
なんか>>997の話をきいてちょっと感動しちゃった
人生だな
1000大学への名無しさん:2010/02/18(木) 22:55:46 ID:mxBPlgDi0
>>997
こういう奴と友達になりたかったなあ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。