早稲田大学の定義

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
早稲田大学=法、理工

早稲田第二大学=政経

早稲田第三大学=文学

非早稲田大学=商学、社学、国際教養、文化構想、教育

所沢体育大学=人科、スポ科

つまり、「早稲田大学」とは法学部および理工学部を指す。
2大学への名無しさん:2009/04/02(木) 21:09:20 ID:hslP7lziO
理工乙w
3大学への名無しさん:2009/04/02(木) 21:10:47 ID:e0VL6FgaO
いや、これは法だろ。
4大学への名無しさん:2009/04/02(木) 21:11:58 ID:cp/GgpLx0
看板は法より政経とか文だろ
5大学への名無しさん:2009/04/02(木) 23:35:12 ID:W0izBd5p0
早稲田ローが未修中心という事実は、よ〜っく理解している。だが、それで

         <これからの早稲田・法学部は、もはや法曹志望者の集う場にあらず!!>
即ち
  『単に企業就職できれば、それでいいッス!! 別に、法律家になるために(早大法学部へ)来たわけじゃ

   ありません!! それだったら、中央か慶應の法へ行ってます!!

   だから、サークルやります! コンパ・合コンやります! 女遊び、やります! ギャンブルやります!

   試験対策は、直前のコピー大作戦でたくさんッス! 何か、問題ありますか!!』 

ってな学生で溢れ返るだろうとの予測に、いささかの変更も加える必要は無いんだが、わかるかな〜?

つまりね
     『早稲田の法学部へ入れば、それは否応無く“既修生”になるということだろ〜?』
                            ↓
     『ところが、早稲田ローは御承知の如く、“未修生”を中心に引き受ける大学院!!

      そのまま上がっても、既修生にとって、あまりいい環境とは言えんわけだ!!

      (だって、回りは未修生ばかりなんだからね〜 得ることより、むしろ聞かれるばかりで

      未修生へのボランティア要員にされかねんよ!!)』
                            ↓
   『となると、早稲田法の法曹志望者は、否応無く他大ローへ鞍替えせざるを得ないわけだ!!』
                            ↓
6大学への名無しさん:2009/04/02(木) 23:35:55 ID:W0izBd5p0
                            ↓
   『だったら、初めから既修生の合格者数が多いローを併設している大学の法学部へ進む方が、

    メンドウが無くていいじゃないか!!

    実際問題、環境が変わると何かと余計な気遣いや労力を使うからね〜!!それなら、学部時代から

    勝手知ったる環境で卒業後、そのまま司法試験準備に専念できる方が断然、有利だろう!!』

というわけだよ!! フツーに考えたら、当然の帰結だよな!!

早大・法学部を受験予定で且つ法曹志望者は、上記のようなことを、くれぐれも頭に入れておくことだ!!

決して単純な憶測でないことは、リンク先の数値が明確に示しているぞ!!司法試験合格という熾烈な

競争は、学部受験時から既に始まっていると言っても、全く過言ではないのである!!熟慮の上で、

受験・入学の可否を決めてもらいたい!!  以上である!!

風邪ひくなよ!! 試験、ガンバレな!!
7大学への名無しさん:2009/04/02(木) 23:36:37 ID:W0izBd5p0
結局、早稲田ローを“未修”中心にした下心、強欲が仇になったってことなんだろうな。

この大学に在籍したことのある者として断言するが、早稲田は

    「世のため人のため、社会の御んために自ら自己犠牲を買って出るような大学では断じて無い!!

     むしろ性格的には、その正反対と言っていい大学である!!」

それでなくとも、早大法学部と言ったら「前総長のお膝元」だぞ!!子供の合格証書(実業初等部)を人質に

とって、要項記載の実に7倍もの寄付金を笑顔で要求するような連中が、自己犠牲なんてな殊勝なマネするか

ってんだ!! ったりめーだろうが!!(それで、東京都から1億円のペナルティを科せられてりゃ世話ねー!

一体、どこの馬鹿だよって感じ!!出身大学のレベルが知れるわい!!) ということで、未修中心ローの裏

には、必ず早稲田へのメリットがある!! 必ずだ!!

そう思って眺めてると、何となくでもボンヤリ浮かんで来るんだよね。すぐに実現できるとは思ってないにしても

                 『法曹世界に占める早稲田人口の飛躍的増大!!』

が、真っ先に思い浮かぶ!!今はまだ、早大OBが少なからず入って来てるようだが、行く行くは他大からの

入学者を中心に早稲田<未修>ローを組み上げ、学部OBとは別の合格者を新たに仕立て上げるって寸法だ!
8大学への名無しさん:2009/04/02(木) 23:37:20 ID:W0izBd5p0
実際、学部OBは、東大・中央・慶應ロー経由で合格させても“早稲田閥”であることに変わりは無いんだから

その上で、他大からの合格者を“早稲田閥”に取り込めれば、人数が倍増するじゃないか!!ジワリジワリと

数を増やして行く分には、気付かれること無く法曹界を占拠できるというわけだよ!こういう腹黒い算段だけは

ホントによく考える大学だよね〜!!

しかし既述の如く、これからの早大法学部に“法曹志望者”が来てくれる保証など、どこにも無い!!

少なくとも、学部段階で既に司法試験狙いなら、まず中央・慶應から埋まって行くだろうさ!!

「他大ローへ移って司法試験準備」などというメンドくさいステップを踏んでまで早稲田・法へ入る理由が

どこにある!! 実際、新試(既修)では早稲田なんぞ、明治より下なんだぞ!! まず早稲田にゃ来ないよ!!

初めから中央・慶應へ行った方が、学部時代に出来ることだって増えそうだ!!

大体、法曹界の未修生に対する認識だって、いつ変わるか分かったものではない!!「やはり、学部課程の

有無は、大きいですな〜」ということになれば、将来的に未修枠が減少する可能性だって、あり得るだろう!!

その時には、早稲田の思惑は完全に裏目に出て、一気に“法”壊の憂き目を見ることとなる!! まあ、

強欲のツケとしては妥当なところだがね!! 受験生諸君も、負け馬には乗らんことだ!! あとで地団駄

踏んでも遅いのだからな!!
9大学への名無しさん:2009/04/02(木) 23:39:04 ID:Ll03ChDdO
以下、おちんちん気持ちいいおスレ
10大学への名無しさん:2009/04/02(木) 23:40:06 ID:W0izBd5p0
早稲田ローは、既修枠を多少増やしたようだが中央・慶應ローには全然、届かない!!

残念ながら、上記レス群の内容も大きく変更する必要は無いということだ!!
11大学への名無しさん:2009/04/02(木) 23:45:53 ID:W0izBd5p0
早稲田の理工は、3分割の改悪が祟って、先進を除く理工は程なく没落する!! だって、もともと来る学生の実態が

これ(↓)だもん!! 無理ないよ!!

671 :大学への名無しさん:2008/08/08(金) 10:05:56 ID:EE/gBHiJ0
 私大の偏差値は、そこを蹴る受験生によって保たれてるようなもの。
 早稲田理工

 偏差値  合格者   入学者
  45       1      1
  47       2      2
  49       1      1
  51       2      2
  53       2      2
  55      14     11
  57      27     21
  59      45     22
  61      78     37
  63      108      2
  65      131      3
  67      131      3
  69      83      2
  71      41      1
  73       4      0
  75       3      0
  76       1      0

 合格者偏差値 64.5
 入学者偏差値 56.9
12大学への名無しさん:2009/04/02(木) 23:48:02 ID:W0izBd5p0
中々の良スレと見た。これから1000レスまで書き込めるとは、言葉にならぬほどの感激だ!!

グヮ〜ッハッハッハッハ・・・・
13大学への名無しさん:2009/04/03(金) 00:05:46 ID:hUfVEvIF0
内容的に見て、人科は教育とキャンパス交換(=一対一の交換トレード)を実現すれば、かなり上がる可能性が

あるぞ!! 教育は、理工や文・社学への再編等を経た残りを所沢へ移して、何の問題もあるまい!!

できるだけ早い方が、いいと思うが・・・
14大学への名無しさん:2009/04/03(金) 10:37:58 ID:hUfVEvIF0
他スレからの紹介レス〜!!

「私学の頂点は一つでいい」との書き込みを見かけた。以下は、それに対する当方のレスである。

どなた様も、よろしく御照覧あれ!!

『その見方は重要だね。

“教育力”の無さが露呈し焦りまくった早大教職員どもは、『慶應クリンチ大作戦』で持ち堪えるしか

手が無い。何とかして

    『日本の私大は、昔から“早慶”の2枚看板で来たんじゃないすか〜!! これからも、それで

     頼んますよ〜!』

とばかりに、“過去の栄光”を前面に押し出しトップの座へ“割り込んで”来るが、もともとトップは2つ

要らない。一つでいいのだ!! 社会的な要素で言えば、もう何年も前から慶應の一人勝ち状態が続いて

いるのだし、慶應の“単独首位”は当然のように社会全体で認めるべきであろう。にも拘らず、どこぞのボケ

集団が必死こいて、「私大は“早慶”!! 私大は“早慶”!!」と騒ぎ立てるもんだから、オカシクなるのだ!

恥ずかしくは無いのだろうか!! 凡そ、“王者”の名に相応しからぬ見苦しさである!!


今から“慶早”の呼称を作れないのなら、せめて早稲田をトップ私大の座から外せ!!! それなら、まだ

納得も行く!!! とにかく、いつまでも“早慶”なる、明らかに現実にそぐわない用語が用いられることには

断固、反対する!!!』
15大学への名無しさん:2009/04/03(金) 16:10:58 ID:t/MREYCZ0
確かに>>1の2学部は真面目に勉強してるな。特に法学部は。
16大学への名無しさん:2009/04/07(火) 21:32:29 ID:sSetM20b0
ガリレオ事件、テープ事件、IBリーグ事件、知恵熱事件・・・・
数々の赤っ恥を晒し、コテハン放棄も余儀なくされ
キャスフィ、ミルキャン、学歴ネタなど数々のスレッドでアク禁を喰らっている稲丸w
17大学への名無しさん:2009/04/08(水) 00:32:37 ID:w/wVtVi40
大半が、無能職員によるデッチ上げ!! ツマラン大学だよな!!

“選外”続出で取りたい科目も取れないのは、何も文キャンに限ったことではないようだ。

教育や理工スレでも、チラホラ報告が来ているぞ! これじゃ『選外の早稲田』の異名が取れそうだの!!

カネ目当てに学生入れ過ぎるから、こういう事態に陥るんだよ!! 少しは、悪いと思いたまえ!!
18稲丸の赤っ恥事件簿@−ガリレオ事件:2009/04/08(水) 20:59:28 ID:iDUtojjs0

30 名前:名無しさん [2007/10/07(日) 20:55 ID:RFZz8oZ2]
 お前が常々馬鹿にしていた定員の多い大学だよ。
 一人ぐらいお前に同調する奴がいてもいいじゃないか。
 それが誰もいないんだからお前が間違っているんだよ。
 「それでも俺様・稲丸を中心に世界は回っている」と天文学者気取りなのか?


31 名前:稲丸 [2007/10/07(日) 21:29 ID:iYh.63pE]
 バッカじゃね!“天文学者”気取りだってよ!!
 今の早大生の無知ぶりが、窺い知れるぜ。天動説は天文学者が触れ回ったわけではないぞ。
 むしろ、宗教色の強さを背景に押し付けられた感のある説だ。ピトレマイオスとでも言うのなら
 まだしも、“天文学者”だとよ〜!!ハ〜ッハッハッハッハッハ・・・・バカ早稲田の真骨頂ってか〜?ア〜ッハッハッハッハ・・・・
 馬鹿しかいない、今のバカ早稲田!!受験生諸君も、これでハッキリ認識できたのではないかね?
 天動説なんぞ、中学、いや小学生の時から知ってるよという者も少なくないだろう。ここ(=早稲田)
 へ来ると、知らない奴も、随分いるということだ。笑ってやってくれよ。ハ〜ッハッハッハッハッハ・・・・・
 (出来るだけ、慶應・上智・ICUあたりに行きなさい。早稲田に来たら、馬鹿が移るよ、ホント。)


44 名前:名無しさん [2007/10/08(月) 09:16 ID:o5gqjtAQ]
 >>40
 どうやら稲丸は、「それでも地球は回っている」とガリレオ・ガリレイが
 言ったとされている、あの有名な逸話を知らないようだね。>>31で天文学者
 の例として見当違いのプトレマイオスなんてあげている。
 ね、すごい無知じゃなくって? これで40才になるらしいけれど、こんな
 無知無教養な人間になって生き恥をさらさないように、ちゃんと勉強しようと
 思いました。マル。

19大学への名無しさん:2009/04/09(木) 01:19:11 ID:dE//u09J0
教育学部の理数コースはどういう位置づけ?
20大学への名無しさん:2009/04/09(木) 01:24:41 ID:BVSp5jDi0
>>1
同意
政経はクソ
とくに経済
数学できないのに
いばってる
マジウンコ
21大学への名無しさん:2009/04/09(木) 01:27:46 ID:QnE4nISCO
早稲田政経は世間的には神だろ

やっぱ経済は数学の知識かなりいる???
22大学への名無しさん:2009/04/09(木) 01:39:26 ID:BVSp5jDi0
>>21
俺は政経生だが神でもなんでもない
指定校推薦やらAOのカスやら詩文洗顔やら内部上がりのカスばっかだった
経済の勉強したいなら慶応経済いったほうがいいぜ
数学はかなり使うからな
23大学への名無しさん:2009/04/09(木) 01:48:00 ID:t4f+kow3O
>>22
非リア気質のやつにおすすめの学部はどこですか?
社学ですかね?
24大学への名無しさん:2009/04/09(木) 01:50:54 ID:BVSp5jDi0
>>23
なんだ、またきみか
非リアっていうかオタクが多いのは文学部だな
ぼっちが多いのは社学

ぶっちゃけ学部は偏差値と自分の興味とかで決めろよ
どの学部だって非リアはいるしリア充もいるよ
25大学への名無しさん:2009/04/09(木) 01:56:08 ID:t4f+kow3O
>>24
自分はオタクではないですがぼっち気質です。

確かにそうですよね。。。
ちゃんと考えます。
26大学への名無しさん:2009/04/09(木) 02:04:44 ID:BVSp5jDi0
>>25
どれほどぼっち気質かしらんけどそういうのは損だから社会に出る前に直したほうがいいぞ
早稲田でたって人と上手くコミュニケーションとれなかったら就職もできないぞ
その前に大学やめるかもしれないし
27早稲田信者:2009/04/09(木) 02:06:32 ID:QnE4nISCO
AOか…
政経の内部生ってどうよ??
慶應経済は三田会の中心だからな
でも早稲田政経は世間的にエリート
28大学への名無しさん:2009/04/09(木) 02:07:46 ID:BVSp5jDi0
>>27
内部生(笑)レベル
語学の授業とかでも自己紹介のときに自分内部なんでみんなに迷惑かけるかもしれませんっすwwwみたいなこというぞ、まじで
29大学への名無しさん:2009/04/09(木) 02:09:04 ID:t4f+kow3O
>>26
ありがとうございます。
コミュニケーションはとれるんですが、あと一歩踏み出せないというか、
ある段階で壁を作っちゃうんですよね、自分で。
だから深い関係になりにくいというか…
結果的にぼっちになるみたいな感じです。
なんとか直していきたいと思います。
30大学への名無しさん:2009/04/09(木) 02:40:42 ID:gA5ycCa60
早稲商は、11号館における国教(特に三国人留学生)との共生が無難に送れるか否かによっては

志望対象から外さざるを得なくなる場合も、十二分に考えられる。今は、あまり入れ込み過ぎない方が良い。

何たって、こんなレスも(↓)あるぐらいですよってに!!

『327 :大学への名無しさん:2009/04/03(金) 18:53:11 ID:Fnbix2JZ0
 2009年蹴られまくった学部 社学、文構、国教
 補欠だけでは足りなくて、追加合格まで出した。これらの学部終わってるよ。

 今日、11号館へ行きました。国教さん22号館に帰りなさい。お前らどうして
 そんなにチャラ、ギャルなの?正面階段に座り込むの止めてくれない。汚らわしい。

 毎年志願者数が減って、馬鹿ばかりが入ってくる。商や大学院も入ってる校舎なんだから、
 気を使って、隠れてろ!! 今度見かけたら蹴飛ばしてやる。だから、22号館に帰り、そこで
 群れてろ!!! アホ!!

 社学、広く浅く専門性のない学部よ。お前ら振り込め詐欺と大麻栽培だけだろう。歩留まり15%で、
 入学者偏差値57.5の馬鹿やつら!!! 八丁堀へ行け!!! 』
31大学への名無しさん:2009/04/09(木) 06:46:19 ID:gA5ycCa60
>>19
いい質問だ!

教育学部の理数系学科は、いずれも理工学部に設置されるべき性格のものであり、これは万人において

疑いの余地が無い。大久保キャンパスが十分に拡張され、受け入れるだけのスペースが確保された時点で

吸収合併されるだろう。ただ、一つだけ合併困難な学科がある。言わずと知れた、『大学院の一般受験者数

“一人”!』記録を誇る数学科である!! 生物学専修も地球科学専修も、理工学部に重複する学科が無い。

だから、吸収合併は比較的スムーズに実現し得るが、数学科に関しては

       「早稲田大学には、2つの数学科があると考えていただいてよいです」

などと、教授が公式HPで公言できるほど基幹理工学部の応用数理学科と一致しており、単純に大久保へ

持って行けない事情があるのだ。創造や先進に押し付けることを考えている可能性は高いが

それは無理なんだね。理工3分割を行った時の理工学部長(足立教授)が数学科所属だと、どうしても

  「行く行くは教育学部の数学科が吸収できるよう、割っておくか」ってな感じで分割したのかな〜

ってな疑念を抱いてしまうが、そもそも、創造や先進に数学科を置く理由が立たないんだよ!
32大学への名無しさん:2009/04/09(木) 06:47:01 ID:gA5ycCa60
  「数学はあらゆる理工系分野の基礎であり、創造理工学部においても設置される必要性が認められる」

などと馬鹿なことを言い出しそうな大学ではあるが、それならカリキュラム内に数学科目を必修として含め

非常勤講師でも使って教えれば済むことであろう。数学科を設置し専属の学生を募集し、基幹と全く

変わらぬ講義を行うことは、「数学に関する専門性の高い人材を養成する」以外の目的を見出すことが

不可能である! それは、創造や先進に設置されている学科・分野における数学の学問的重要性とは全く

別次元の話でもある! 数学のエキスパートを育成するという設置趣旨が、基幹理工学部で果たされて

いる以上、全く同じ趣旨の学科を新たに設置しなければならない理由など一切、無い!!

ということで、教育学部の数学科だけは解散した上、所属教員は他学部・他大学へ移籍する以外に

手立ては無い!! もし、理工学部へ強制合併するようなことがあれば、世論が黙っちゃおらんぞ!!

「大学当局のお手並み拝見!」というところだな!! ハ〜ッハッハッハッハ・・・・
33大学への名無しさん:2009/04/09(木) 12:47:04 ID:GZLIxMtqO
>>32
あんたが一番大学の事思ってるよ
34大学への名無しさん:2009/04/11(土) 02:55:18 ID:MmGsnLDV0
他スレからの紹介レス〜!! まあ、とにかく読んでくれ!!

『443 :大学への名無しさん:2009/04/10(金) 20:50:10 ID:nBwz+AQt0
 これは煽りとかでなくマジなんだけど
 早稲田に入学してマジで下位国立>>早稲田な気がしてきた…
 推薦と内部が同じ大学にいることが信じられない
 しかも彼らは少数でなく大部分を占めている… 』

今さら気付いてドーする! だから、何度も言って来たろうが! 「気がしてきた」んじゃなくて

まじめに「下位国立>>早稲田」なの!!  これは少々、説明せんとイカンようだな!!


日本の大学界は「大した研究をしてない者は、私立へ行け!!」という風土の中で育ち、今日に至っている。

そのため、たとえ下位であろうと、国立は教授陣がシッカリしているんだ。早稲田のように

   「教授の職位を取ったら2、3年で研究活動は、計画倒産ならぬ“計画廃業”。あとは、思いっきり

    人生をエンジョイするぞ〜!」

ってなデタラメ教授が、少ないんだよ。大学自体を見比べた場合、早稲田は提供し得る“教育実質”

という点で、国立には逆立ちしたって適わない。今までは、たまたま能力の高い学生が集まってくれていた

というだけで『そいつらの集まる場所が、別に早稲田でなくたって構わないという事実』に世間は、とうとう

気付いてしまったのだ! これに気付かれたら、早稲田はもうお手上げ。手の打ちようが無くなるの! 事実、

          『しゃあねえな! 少々、カネをバラ撒いて優秀な人材を釣り上げるか』

ってな感じで“大隈奨学金”も“都の西北奨学金”も、立て続けに新設されただろう?
35大学への名無しさん:2009/04/11(土) 02:56:01 ID:MmGsnLDV0
全く、横着にも程がある! 軽薄なマネばかり、しくさりおって!! まともな学生に逃げられるのは当然だ!!

“教育”は、ゼニを積んでどうにかできるほど、いい加減なものではないんだぞ!!! 教職員はこの1年、

いや10年、地獄の底で、これまでの怠慢を思い知るがいい!!!
36大学への名無しさん:2009/04/11(土) 04:50:06 ID:fs0BlAoNO
>>28
それなら、お前の勧める慶應経済は終わってんな
政経は、内部の成績がよくて、慶應法経より内部の比率低いんだよな
37大学への名無しさん:2009/04/11(土) 06:35:25 ID:/h4vIkXs0


ここはイネマルのコピペネタの保管スレだな


38大学への名無しさん:2009/04/11(土) 15:25:59 ID:oyNIuDX70
【妖怪変化】早稲田大学教育学部part7【熱烈歓迎】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1238781658/76-78

早稲田大学国際教養学部2
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1235580155/365-369
39大学への名無しさん:2009/04/11(土) 17:35:43 ID:MmGsnLDV0
>>37-38
その程度のことしか、書けねーか? この馬鹿職員!!

受験生も、よく見ておくのだな! 早稲田を出ちまうと、社交性しか身に付いてない現実を! 近年の

早稲田の就職が悪いのも、よく分かるわ! サークル“丸投げ”主義以外に出来る“教育”が無いんだよ!

こんな大学、来ないがイチバン!!
40大学への名無しさん:2009/04/13(月) 17:24:08 ID:SvJjB01A0
他スレからの紹介レス〜!  まさしく『早大 “地滑り的大凋落”の前兆なり〜!!』  その日が来るのは

もう目前だ〜!! 仮面ワセダーへの変身は、お早めに〜!!

 注)『仮面ワセダー』・・・早稲田大学で仮面浪人を決め込み、来春の“本命大学”合格を目指す侍たち!!

『111 :大学への名無しさん:2009/04/13(月) 13:26:22 ID:mmRZ1r5C0
 募集定員で245名で倍率0.12倍
 2次募集するも受験生集まらず
 受験者をほとんど合格させたものの入学者11名

112 :大学への名無しさん:2009/04/13(月) 13:28:04 ID:mmRZ1r5C0
 大阪ワセダ高校に新入生わずか11人の大誤算−少子化で過熱する生き残り競争
 週刊現代 [ 2009年04月25日号]                           』
41大学への名無しさん:2009/04/13(月) 17:24:53 ID:SvJjB01A0
『114 :大学への名無しさん:2009/04/13(月) 16:31:57 ID:SvJjB01A0
 >111-112
まさしく“早稲田ブランド”への驕り、過信が招いた大失態!! ソリャ、大阪府民でなくとも当然、思うさ!!

      「たかが『スキャンダル大学』『ハコモノ大学』早稲田が、ナンボのもんじゃい!!」

佐賀を含めて似たような事態が続けば

    『早稲田は間違いなく、東海・帝京・日大と全く変わらぬグループの仲間入りだ〜!!!』


ヘタな拡張路線なんぞ、今が引っ込め時だぞ! 『停滞は死滅である』とは学苑創設者の言だが、ただ動きゃ

いいってもんじゃないんだよ! 動いていい方向が、あるんだ! 今の早大教職員に、それが見える者は一人も

おらん! 万一私が再び、かの大学へ接続することあらば、適切なアドバイスもくれてやろうが

その時はもう既に、完全に手遅れであろう!! 改めて思い出される至言を一つ、進呈せん!

  「誤った指導者を選んだ国家は、如何に多くの善男善女を抱えようとも、滅び行く運命にある。

   (=今の場合、在学生や早大OB等の関係者は、塗炭の苦しみを味わい続けることになる。)」

御愁傷様です。ポクポクポク チ〜ン! 』
42大学への名無しさん:2009/04/13(月) 17:28:01 ID:SvJjB01A0
言い忘れたが、引用至言の“指導者”とは今の場合、個人ではなく集団を指すものと

思ってもらいたい。「トカゲの尻尾きり」ならぬ個人の辞任では、コトは収まらんということだ!
43大学への名無しさん:2009/04/13(月) 19:37:46 ID:EhWnIHns0
44大学への名無しさん:2009/04/13(月) 20:54:24 ID:jFFA6MSkO
>>36
慶應経済もすくないよー東大おちばっか
経済学やりたいなら慶應
少しでも難易度高いとこいったとおもいたいなら政経だな
45大学への名無しさん:2009/04/14(火) 02:22:49 ID:VF04fbct0
思っただけのオナニーで終わるんでしょ? だったら、やっぱ慶應で正解なんじゃない?
46大学への名無しさん:2009/04/14(火) 04:59:04 ID:VF04fbct0
『早稲田ブランド』は死んだ!


だって今年の受験じゃ、大学ばかりか高校まで蹴られまくったってコトだろ? もう、現時点で

『早稲田ブランド』は「帝京・東海・日大グループ」と、ほとんど変わらぬ響きってことだ!

苦労してまで早稲田に入る理由、無いって! 実際、学部を選べば、マーチの方がお買い得なんじゃね?
47大学への名無しさん:2009/04/18(土) 14:41:11 ID:4LW2xTyWO
真面目に慶應が早稲田より上だって思ってる人いるの?www
48大学への名無しさん:2009/04/18(土) 17:59:22 ID:HlCXxS7u0
お前ら馬鹿職員以外は、ほぼ全国民が『慶應 >>> 早稲田』だと、当然のように思ってるよ!!

早く、敗北を認めなさい!! 見苦しい!!! 早稲田の面汚しだ!!!
49大学への名無しさん:2009/04/19(日) 19:31:00 ID:DoK2zOzG0
http://www.youtube.com/watch?v=Lw-Tz1F_70Y
早稲田の新歓をみろ。
どう考えても早稲田>>>慶應

ネクラ慶応生はリア充できないから就職が悪い!!!!!!!!!!
一方、早稲田はサークルが活発で大学生活を通して鍛えられるため、実力派の学生がバンバン内定をきめていく。
50大学への名無しさん:2009/04/19(日) 19:34:45 ID:8RVlKRXt0
ここまでのまとめ

偏差値は私大最高!→つ1〜2科目軽量入試
W合格で早稲田に圧勝!
→つ慶應第一志望者ttp://www.j-cast.com/2007/11/17013432.html
就職も強い!→つ二世ttp://oshiete1.goo.ne.jp/qa2840007.html?ans_count_asc=20
早稲田はスネ夫!→つttp://www.j-cast.com/2008/02/06016425.html
新司法試験でも好成績!→つ漏洩ttp://www34.atwiki.jp/vipepper/pages/1.html

早稲田・慶応併願難易序列
早稲田政経>慶応法>早稲田法>早稲田商>慶応経済>早稲田社>早稲田文>早稲田国
>慶応商>早稲田文講>早稲田教>慶応総合>慶応文>慶応環境>早稲田人>早稲田スポ
http://sodai.kawai-juku.ac.jp/entrance/countermeasure/independent_survey/heigan.html
http://keidai.kawai-juku.ac.jp/entrance/countermeasure/independent_survey/heigan.html

早稲田が慶應を偏差値で追い越しましたね。
皆さんも書店で確認して下さい。
51大学への名無しさん:2009/04/19(日) 19:37:34 ID:8RVlKRXt0
W合格データのカラクリ

http://www.j-cast.com/2007/11/17013432.html
もっとも、ダブル合格者の動向だけで単純に進学人気が分からない面もある。
慶応の入学者が多かったことについて、代ゼミでは、「慶応の文系には、数学や小論文があるので、もともと行きたい人が慶応を受ける傾向があります。だから、ダブル合格者で慶応入学者が多いのは当然といえば当然」とみる。
52大学への名無しさん:2009/04/19(日) 19:38:01 ID:DoK2zOzG0
慶應に有名人は在学してるの????
誰もいないから、ハンカチ王子や愛ちゃんを囲い込んだ早稲田に人気が集まるんだよ!!!!!!!!!!!!
53大学への名無しさん:2009/04/20(月) 21:01:34 ID:W0SWLo7HO
>>47
入学金払い終わるまでそうおもってたよ
そうじゃなかったら政経けったりしないからOrz
54大学への名無しさん:2009/04/20(月) 23:26:23 ID:9LGQpw1qO
まあ俺は経済で早稲田。
英語数学国語で受けられない時点で慶應には用なし。
そもそも慶應には用なし。早稲田しかない。
55大学への名無しさん:2009/05/10(日) 18:33:29 ID:nDhfyXTd0
それにしても、このレスだけは必見モノだね!!(↓)

『51 :大学への名無しさん:2009/05/09(土) 03:49:24 ID:NmPrZDwc0
 早稲田政経に何を期待してるの?www

 授業なんてご存じの通りだし、早稲田政経から一流国立に入りなおすと、もう笑っちゃう。

 授業の完成度、学生のまじめさ、そして学生の基礎学力があまりに違う。

 そもそも、早稲田は科目登録の段階で狂ってる。

 大学も、それを当然知っている。でも、大学が肥大化しすぎて改善できない。仕方ないから、今年も

 ワセクラで決める。そして早稲田名物、選外。どうでもいい科目を登録して、単位を埋める。

 早稲田政経って、マスコミも政治家輩出も、慶応に勝てなくなったね。

 マスコミなんて、率にすると東大文や一橋社会の半分以下。もちろん、一流企業就職率は

 東大・一橋・慶応に全然、勝てない。

 入試も簡単になってしまい、基礎学力の低い奴でも入れてしまう。  』
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ