943 :
大学への名無しさん:2009/07/30(木) 00:10:56 ID:U5a+KoU8O
>>938 相談役が相談役として活躍してた時のことは知らない。けど、どこかしらのスレでちらほらと目にする相談役の凄さに驚いた。
だから、相談役が高校レベルの勉強にとりかかってから、これ程の実力を築くまでの経緯をまとめたみたいなのがあったら読みたいなと思いました。
相談役はどこかに「勉強すれば必ず伸びるから安心して勉強しろ」みたいなの書いてたからこういうレスは嫌いかもしれんね。そしたらごめん。
そしてまた下げ忘れた……。
945 :
大学への名無しさん:2009/07/30(木) 00:28:17 ID:W4jBuvr00
>>938 相談役さん、東北の成績開示はしましたか?
>>944 業炎 ◆ZdW2g/HgvO8oがお怒りだぞ
みんな律儀だなぁ
饅頭食いながら焼酎うめえぞ
>>943 じゃ、各勉強の指針みたいなのをまとめて投下しときますね
テンプレにあるいうおさんみたいなやつを
それに、嫌いじゃないんで大丈夫です!
>>945 合格点-20の範囲で面接は大丈夫でした
949 :
大学への名無しさん:2009/07/30(木) 11:00:10 ID:W4jBuvr00
>>948 そうか・・・どの教科がダメだったんですかね?自己採点は悪くなかったのに。
>>948 優しいですね。
わざわざすみません。ありがとうございます。
嫌いじゃなくて良かったです。
今回は下げ忘れませんでした。
この際、コテの皆さんの勉強法をテンプレに
追加してくれるととてもうれしいw
コテの皆さん、書いてくれません?
>>951 過去の自分を見直してみるためにも、時間があるときに書いてみようと思います。
まとめサイトに乗っける人に頼まないとナ
954 :
大学への名無しさん:2009/07/30(木) 20:42:18 ID:M7sck/xv0
いうおはもういいよ
成績とか勉強法では
相談役>>>>>>>いうお
だから
955 :
大学への名無しさん:2009/07/30(木) 20:50:22 ID:TZI2XdtM0
もちあげすぎだw
本番での実力=(実力)×(体調)+運
ただし、0<(体調)≦1
どこがやねん
次回の模試から参加する。
・・・つもり。
頑張るから皆さん待っててお!
>>956 う〜ん、いまいちかなぁ。体調の要素が強すぎる。
偏差値で考えてみたけど、受験者のほとんどが実力の偏差値を下回ることになる。
(これは合格人数が決まってる限り問題ないが、下への振幅のみ異常増大)
体調を95%付近に持ってくる必要があるし、志望校の偏差値に満たない受験者が受かる率が極端に低くなる。
体調の範囲を改善――例えば三角関数を導入して分布に偏りを持たせる――して、
運の変異を実力の関数にすれば、かなり正規分布に近くなると思うよ。
長文すまん
いうおさんに質問なんだですけど、「線型代数入門」(東京大学出版)は大学で使ってますか?
別に深い意図はないのですが・・・気になったもので
俺使ったよ
3年前だけど
>>960 偏差値70越えの人がこんな日本語書くのか・・・
案外そーゆーものかもよ
966 :
大学への名無しさん:2009/07/31(金) 12:30:01 ID:QUGw64gH0
駿台模試の成績表を折り曲げずに保存したいんだが大きさは何?
得→射
>>967 的を得ているって完全に誤用だよ
いつか誤用されていくうちに正しい語になるのかもしれないけど、今はまだ辞書でも誤用として指摘されてます
>>968 し、知らなかったわけじゃないんだぞ///
他スレで見たことある成績だな
ID書いてうpすれば参加OKだよ
ちなみに的を射るの類義語として
正鵠を射(得)るというものがあります。正鵠とは弓の的の
黒い中心部の事で、そこから転じて要点、急所をあらわすようになった。
この表現は射るでも得るでも正しい為、的を射るという言葉にも転用され
流布したと思われます。単に耳障りの良さかもしれませんが。
ちなみに正鵠を射(得)るの反対語は"正鵠を失する"です。
さらに"こうけいにあたる(肯綮に当たる(中る))"という表現も同意です。
肯綮は物事の急所の事です。私立洗顔の人で早稲田を受ける人は
覚えとくといいですよ。国語は語彙力つければ伸びますよ〜
以上無駄知識でした。
>>951 人様に言えるような勉強してないんだが反面教師なりなんなりにしてくれ
とりあえず俺はインプットの作業が死ぬほど苦痛なタイプだから問題演習しかやってなかった。
集中力もないから模試沢山受けたり過去問問いたり、なるべくテスト形式にして緊張感保つようにして、疑問が出たら解説を読む、の繰り返し。
実践慣れはするし模試やセンターにも強くなるけど、何かを徹底的に鍛える、的なことはやったことないから私大の難問には対応出来なかった。
効率的にそこそこまで行きたい人向けだとは思う。
特に公民、古典、英語、センターの物理、数学は解き慣れるだけである程度までは劇的に上げられるはず。
976 :
大学への名無しさん:2009/07/31(金) 16:54:34 ID:fgj8vFwEO
>>920です
>>961 受験生で正規分布知ってるなんてスゲーな 俺は大学一年で初めて知ったよ もう、忘れたが…
相談役オープンキャンパス来てくれた? 俺は高校生に愛想良くするのに疲れてグッタリしてるよ バイトで東北大のパンフ入ったの緑色の袋渡してた
誰か来た人いる?
>>974 その話は知ってるよ
ただそれでも「的を得る」が正しいとはならないでしょ
辞書見ても「的を得るは誤用」とはっきり明記されてる。気になったら調べてみて。
981 :
大学への名無しさん:2009/07/31(金) 20:16:53 ID:bnzxaEJ40
正しいよ
そもそも文法ありきの言語じゃないことくらい、ここのスレの人ならわかってるでしょ?
うめ
ちなみに俺は全て理解した上で的を得るを使っている
言語の使用では多数派が正しくなる
誤用だとしても
985 :
大学への名無しさん:2009/08/01(土) 00:17:15 ID:/uHpn7WI0
偏差70以上て駿台全国の?
なんか俺のせいでごめん
987 :
大学への名無しさん:2009/08/01(土) 01:30:48 ID:aYW9g9n40
うめ
990
991 :
大学への名無しさん:2009/08/01(土) 23:51:32 ID:rimy4Z+G0
あらたしい
そういえば東京大学出版会の線形台数入門は一応参考書指定はされてるが買ってない
演習のほうは買ったけど