1 :
大学への名無しさん:
2ゲット
手続き締切日age
5 :
大学への名無しさん:2009/03/13(金) 09:51:37 ID:H6sOPDY20
書類が銀座に届いたみたいだ。
6 :
大学への名無しさん:2009/03/13(金) 12:12:34 ID:F0rXk1+eO
あの緑の封筒だけだよね?
7 :
大学への名無しさん:2009/03/13(金) 12:39:39 ID:H6sOPDY20
>>6 そうそう。今日締め切りなのは緑の封筒だよ。
第二次振り込みは24日まで大丈夫。
8 :
大学への名無しさん:2009/03/13(金) 14:14:29 ID:vLQZpO+NO
今日からバイトダルス
★私立総合大学TOP15★(※各大学に共通する学部のみで比較)
■ 09年度 代ゼミ最終偏差値 文/法/経/商(経営)/理工 ■
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/index.html @慶應義塾 66.4 (文学65、法学68、経済67、商学66、理工66)
A早稲田大 65.2 (文学64、法学66、政経67、商学65、理系64)
B上智大学 63.0 (文学62、法学65、経済63、経営64、理工61)
―――――――――――偏差値62の壁―――――――――――
C同志社大 61.8 (文学63、法学64、経済61、商学61、理工60)
D立教大学 60.4 (文学60、法学61、経済61、経営62、理学58)
E明治大学 60.0 (文学60、法学61、政経61、商学61、理工57)
―――――――――――偏差値60の壁―――――――――――
F立命館大 59.8 (文学61、法学63、経済59、経営59、理工57)
G関西学院 59.2 (文学59、法学60、経済59、商学60、理工58)
H学習院大 59.0 (文学59、法学61、経済60、経営61、理学54)
I中央大学 58.6 (文学58、法学64、経済58、商学59、理工54)
J関西大学 58.2 (文学60、法学60、経済57、商学58、理工56)
―――――――――――偏差値58の壁―――――――――――
K青山学院 57.8 (文学59、法学59、経済57、経営59、理工55)
L法政大学 57.2 (文学58、法学60、経済57、経営58、理工53)
M南山大学 56.8 (文学57、法学58、経済58、経営57、数理54)
N成蹊大学 55.2 (文学57、法学57、経済57、経営57、理工48)
12 :
大学への名無しさん:2009/03/13(金) 22:01:10 ID:H6sOPDY20
商学部HPが更新されて、手引きがupされたけど、
なんか大変そうでワロスw
登録可能単位20単位中自動登録12単位とかどんだけw
ネットでしこしこするだけだから楽だよ。
ただ締め切り直前の夜は中々繋がらないから早めにやっとくといいよ。
期間内なら何回でも変更できるし「あ、登録しわすれた」ってことないよーに。
14 :
大学への名無しさん:2009/03/13(金) 22:58:21 ID:7+MuDbR3O
3月20日のウェルカムパーティーに行く人いる??
15 :
大学への名無しさん:2009/03/13(金) 23:03:47 ID:JngGRAZV0
>>12 カネ儲けに学生ほうばり過ぎて、自由にやらせると収拾が付かなくなるから自動登録6割ってか〜?
自由度が無さ過ぎる、今の早稲田!!
東京 200名 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 東京
中央 196名 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 中央
慶應 165名 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 慶應
早稲 130名 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 早稲
京都 100名 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 京都
明治 84名 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 明治
一橋 78名 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 一橋
神戸 70名 ||||||||||||||||||||||||||||||||||| 神戸
東北 59名 ||||||||||||||||||||||||||||| 東北
立命 59名 ||||||||||||||||||||||||||||| 立命
同志 59名 ||||||||||||||||||||||||||||| 同志
関学 51名 ||||||||||||||||||||||||| 関学
上智 50名 ||||||||||||||||||||||||| 上智
大阪 49名 |||||||||||||||||||||||| 大阪
首都 39名 ||||||||||||||||||| 首都
九州 38名 ||||||||||||||||||| 九州
関西 38名 ||||||||||||||||||| 関西
千葉 34名 ||||||||||||||||| 千葉
北大 33名 |||||||||||||||| 北大
名大 32名 ||||||||||||||| 名大
法政 32名 ||||||||||||||| 法政
日本 26名 ||||||||||||| 日本
立教 21名 |||||||||| 立教
学習 20名 |||||||||| 学習
青学 15名 ||||||| 青学
17 :
大学への名無しさん:2009/03/14(土) 00:23:04 ID:np6K2RGYO
18 :
大学への名無しさん:2009/03/14(土) 00:30:15 ID:29taKXybO
入学時ローン使う奴って少ないのかな
19 :
大学への名無しさん:2009/03/14(土) 01:43:59 ID:k+JGbjSU0
親の七光りカネとコネで入学、親の七光りカネとコネで就職、親の七光りカネとコネで昇進ルート
司法試験で何食わぬ顔で類題漏洩不正
究極のアンフェア 恥の王者慶應
モラルなき腐敗日本の縮図ここにあり。
マイル見た人どの講座取りたい?
21 :
大学への名無しさん:2009/03/14(土) 07:20:09 ID:dC3/Q1gu0
早大・教育学部生の事件よん〜!!
特報〜!!! (また就職が上手く行かずに、ストレスが溜まってたのかな〜?)
『 【女子高生に痴漢 早大4年生逮捕 電車内、容疑認める】
2009年3月13日 東京新聞・夕刊
電車内で女子高生の下半身を触ったとして神奈川県警 多摩署は十三日、
県迷惑行為防止条例違反(痴漢)などの疑いで、同県 相模原市 東淵野辺三、
早稲田大学 教育学部四年 *****容疑者(22)を現行犯逮捕した、と発表した。
逮捕容疑は、十二日午後六時十五分ごろから約四分間、小田急線 成城学園前−登戸間を走行中の
下り急行電車内で、横浜市内の私立高校二年の女子生徒(17)のスカートに手を入れ、下半身を触る
などしたとされる。
同署によると、女子生徒が***容疑者の腕をつかみ、登戸駅で電車から降ろし駅員に引き渡した。
調べに対し「高校生の女の子が好きだった」と、容疑を認めているという。
同大広報課は「大学として、まだ事件を把握していない」とした。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2009031302000230.html 』
それにしても、大学4年男子が女子高2年に取り押さえられるというのは、何とも情けない気が・・・
22 :
大学への名無しさん:2009/03/14(土) 10:44:10 ID:f/h59oZm0
>>13 どうも。
でも3月30日まで必修科目の時間割が分かりませんというのは結構酷いような…
>>18 入学時ローンって事前に申し込んでおかないといけない奨学金だよね?
自分は申し込んでないから使えない。
普通の奨学金は申し込むつもりだけどね。
23 :
大学への名無しさん:2009/03/14(土) 14:26:31 ID:np6K2RGYO
マイルってもう買ったほうがいい?
25 :
大学への名無しさん:2009/03/14(土) 17:07:30 ID:np6K2RGYO
11号館にファミマが入るね。
27 :
大学への名無しさん:2009/03/14(土) 17:21:32 ID:uLVWyTQj0
ラクなのか・・・?
科目登録めっちゃ不安だぞ。
>>25 有益?
ちょっと遠いんだけどわざわざ買いに行く価値あるかな
29 :
大学への名無しさん:2009/03/14(土) 19:23:04 ID:np6K2RGYO
30 :
大学への名無しさん:2009/03/14(土) 19:40:12 ID:ml5KTZZtO
僕は道を歩いていて、ときどきクスッと笑うことがある。
「ああ、自分は天下の慶大生なんだ」と思うと、嬉しさがこみ上げてくる。
激烈な慶應入試を突破してから2年。
合格発表の日のあの喜びがいまだに続いている。
「慶應義塾大学」・・・・・
その言葉を聞くと、僕は自然と身が引き締まります。
三田会の先輩方に恥じない自分であっただろうか・・・・。
しかし、先輩方は僕に語りかけます。
「いいかい?伝統というのは我々自身が作り上げていく物なのだよ」と。
僕は感動に打ち震えます。
「人が何をしてくれるかを問うてはならない。君が人に何をなしうるかを問いたまえ」
僕は使命感に胸が熱くなり、武者震いを禁じえませんでした。
でもそれは将来日本の各界をになう最高のエリートである僕たちを鍛えるための天の配剤なのでしょう。
日本を作りあげてきた先輩はじめ先達の深い知恵なのでしょう。
慶大を卒業し社会に出ることにより、僕たち慶大生は伝統を日々紡いでゆくのです。
嗚呼なんてすばらしき慶應義塾大学。
知名度は世界的。人気、実力すべてにおいて並びなき王者。
素晴らしい実績。余計
じゃあ服買うついでに買い行くかな…
>>31 てかワセクラ(単位版)とマイルは早めに買ってじっくり研究し、
両方を比較してガセネタを見破っておくべし。
33 :
大学への名無しさん:2009/03/14(土) 23:39:34 ID:29taKXybO
WeTECって商学部はいらないの?
新二年だがワセクラなんて買うだけ損だぞ
マイルと要項だけ持ってサークルの新キャンブースで先輩に時間割組んで貰うのが一番w
マイル買いにきたんだけど迷ったw
なんかトイックやってるし…
36 :
大学への名無しさん:2009/03/15(日) 14:22:47 ID:+QlRTeuaO
37 :
大学への名無しさん:2009/03/15(日) 14:59:53 ID:iXNeZkTEO
俺も今早稲田だが迷った(^o^)
38 :
大学への名無しさん:2009/03/15(日) 15:28:56 ID:iXNeZkTEO
生協がない(^o^)
最寄りの本屋もおいてない(^o^)
39 :
大学への名無しさん:2009/03/15(日) 17:24:54 ID:+QlRTeuaO
バイト終わったからヒマス
本屋をまわって購入
その後原宿ふらふらしてたら宗教の勧誘にあったw
サークル得に決めてない奴は新歓とか少し気をつけて
41 :
大学への名無しさん:2009/03/15(日) 18:37:43 ID:k4Pb4djTO
段ボールとかって届く?
42 :
大学への名無しさん:2009/03/15(日) 20:00:14 ID:1qqY7l7M0
>>41 段ボールは3月22日〜24日の間に届くんでしょ。結構遅いよなぁ。
>・ワセクラ2008「楽勝・必聴 科目登録マニュアル」2009年度版 発売中
なんか意味わかんない表記でワロスw
43 :
大学への名無しさん:2009/03/15(日) 20:16:43 ID:6i+DrWWi0
他スレからの紹介レス〜!! 【没落する“早稲田ブランド”】の巻〜!!
『671 :大学への名無しさん:2009/03/15(日) 14:16:36 ID:Sg83xE7m0
オレも03〜から電話きて一度も出てなくて
土曜の朝いきなり郵送きて、詐欺かと思った
その後また電話かかってきて出たら・・・追加合格と言われた!!!
『ついでに何人補欠合格か聞いたところ、第一次が93で、第二次が188ぐらいらしい。』 ← !!!!!
672 :大学への名無しさん:2009/03/15(日) 14:47:14 ID:USoqkSWs0
>671
それは文化構想ですか?車学?
677 :大学への名無しさん:2009/03/15(日) 15:19:42 ID:Sg83xE7m0
>672
文構です。
『進学するかどうかも聞かれた。』 ← !!!!!
もちろん! 』
44 :
大学への名無しさん:2009/03/15(日) 20:17:15 ID:6i+DrWWi0
マ、マ、マジですか〜!!!! (← 猪木の「元気ですか〜!!」風に)
今年の文構、いったい何人に“正規合格”蹴り飛ばされたんだ〜!! 正規合格は、蹴られることを見越して
かなり多めに出してるんだぞ!! それでも間に合わずに、二次補欠まで含めてナ、ナ、ナント
『281名もの追加合格〜!!!!!』
今年の文構に入って来る奴って、マジで“マーチ”レベルを通り越し“日東駒専”まで落ちてんじゃね?
ホントに、あり得るって!! これじゃ!!!
早稲田ブランドが、ここまで蹴られるとはな〜! まさに、隔世の感ありだ! (ま、自業自得なんだけどね!)
上智・マーチの上位学部を選んだ受験生!! 君たちの判断は、正しかったぞ!! 4年後、社会へ出る時
もう一度、噛み締めるといい!! 入ってから、シッカリ勉強したまえ!!
45 :
大学への名無しさん:2009/03/15(日) 20:31:02 ID:+QlRTeuaO
ρ(..、) ヾ(^-^;)
マイルの節々に垣間見える大学生像
…俺もこうなるのか
てかチャラ商てw
47 :
大学への名無しさん:2009/03/15(日) 23:57:54 ID:+QlRTeuaO
キモヲタの俺は異端か
ここの国語ってどのくらいのレベルですか?
古文が苦手なんですけど
49 :
大学への名無しさん:2009/03/16(月) 00:28:57 ID:MFkQPjTQO
>>48 気が引けるかもしらんけど、志望校決まったら過去問を見るのが一番よい。全然わからなくても何となくやらなきゃならんことわかるから。因みに個人的に今年は難しかったけど例年は普通。普通てのはある程度ちゃんと勉強すれば取れるくらい。難問はでない。
>>47 俺昔は早慶とか余程のがり勉でみんな眼鏡で暗い、とか思ってたよ…
なんすかマジリア充って。。
51 :
大学への名無しさん:2009/03/16(月) 07:39:17 ID:6Rn+Pmwy0
リア充?そんなの都市伝説でしょ?(笑)
52 :
大学への名無しさん:2009/03/16(月) 11:58:40 ID:xCj19P7SO
53 :
大学への名無しさん:2009/03/16(月) 13:43:12 ID:MFkQPjTQO
リア充氏ね
55 :
大学への名無しさん:2009/03/16(月) 20:00:45 ID:6Rn+Pmwy0
脅威!リア充はこの世に存在した!!!!
どうしよう。僕もヲタちゃんだよ。
56 :
大学への名無しさん:2009/03/16(月) 21:11:13 ID:MFkQPjTQO
エロ漫画おいしい
57 :
大学への名無しさん:2009/03/16(月) 21:20:11 ID:xCj19P7SO
イケメンの俺は早稲田に期待。
58 :
大学への名無しさん:2009/03/16(月) 21:39:29 ID:MFkQPjTQO
59 :
大学への名無しさん:2009/03/17(火) 15:39:36 ID:MGzjFPfOO
あげ
60 :
大学への名無しさん:2009/03/17(火) 16:05:41 ID:IyP1otm1O
みなさんはパソコンはどうしますか?
やはり生協のものが良いのでしょうか?
61 :
大学への名無しさん:2009/03/17(火) 16:33:11 ID:MGzjFPfOO
FMVがいいよ
62 :
大学への名無しさん:2009/03/17(火) 16:47:00 ID:SdY2saPzO
俺がチャラ商の仲間入りしちゃっていいのかな
ヲタだから100%浮く自信あります(^q^)
63 :
大学への名無しさん:2009/03/17(火) 16:54:53 ID:VWXkZYE0O
俺はもともとチャラかったから安心(^o^)
最低でも50人の女と寝たいな。
高校の時は2人としか寝れなかったが。
64 :
大学への名無しさん:2009/03/17(火) 16:58:14 ID:VWXkZYE0O
>>60 パソコンは何万くらいにする予定??
10万前後??
65 :
大学への名無しさん:2009/03/17(火) 17:04:57 ID:MGzjFPfOO
66 :
大学への名無しさん:2009/03/17(火) 19:18:27 ID:IyP1otm1O
>>64
具体的な金額はまだ考えてなかったのですが‥‥‥ただ生協のパソコンは高い気がしたので。
10万+αくらいでおさまれば嬉しいですね。
67 :
大学への名無しさん:2009/03/17(火) 19:37:50 ID:VWXkZYE0O
>>66 10万くらいならちゃんと買えるよ。
ちょっと重いけど。
軽いのがいいなら15万くらい。
まあ10万くらいのが妥当だと思うよ。
68 :
大学への名無しさん:2009/03/17(火) 20:25:59 ID:MGzjFPfOO
暇暇暇
69 :
大学への名無しさん:2009/03/17(火) 20:27:41 ID:fWNvI/tg0
ってかチャラ商ってよく聞くけど、そんなにチャラ男とチャラ子いるの?
70 :
大学への名無しさん:2009/03/17(火) 20:35:54 ID:wS9lDVNu0
実際に、その目で確かめることだな。「ヤベ!」と思ったら即、仮面生活へ!
71 :
大学への名無しさん:2009/03/17(火) 20:55:04 ID:VWXkZYE0O
早稲田商には確かに外見がチャラい奴いるが、基本的にみんな優しいよ。
見かけに圧倒されずに、内面も見てね。
72 :
大学への名無しさん:2009/03/17(火) 21:00:07 ID:MEn6NG0h0
自分は東芝dynabook CXにするよ。実売で12万円見当。
性能と価格と持ち運びの利便性(大きさと軽さ)を考えてこの機種にした。
(悪く言えば中途半端なんだがw)
他社だとNEC LaVie Nとか富士通FMV-BIBLO MGとかがこのクラスの機種。
デザイン性の高いBIBLO Sやdynabook NXなんかもある。
ほとんど持ち運ばないならdynabook TXとかLavie LとかFMV-BIBLO NFが良い。
画面が大きくて見やすいし、各社の機種の中でも一番売れる系統だから安い。10万円前後。
本当にモバイルしたいならdynabook SSとかBIBLO LOOX Rとか
Panasonic Let's noteのような重量1kg〜1.5kg前後の軽い機種がいい。
ただし軽くて小さい分性能が犠牲になることが多く、
集積度が高いので高価な部品を使っている上あまり売れないので高くなる。15〜20万円前後。
73 :
大学への名無しさん:2009/03/17(火) 21:03:54 ID:MEn6NG0h0
まあ、ヨドバシとかで実機を一度見てきた方が良いよ。
デザインが気に入ったのを買っても良いし、特売のを買っても良いし、
メーカー名でブランド買いしてもいい。
値段だけなら量販やネット通販のほうが明らかに安いから、
サポートとか講習会なんてどうでも良い人間なら生協のを買う必要は無いだろう。
(まあ大抵のメーカーならメーカーサポートが付くけどね)
74 :
大学への名無しさん:2009/03/17(火) 21:36:17 ID:DM7gQLmcO
科目登録って予め授業の曜日や時間帯がわかってから登録できるんですか?
75 :
大学への名無しさん:2009/03/17(火) 21:44:34 ID:MEn6NG0h0
>>63 女がホイホイ股を開いてくれると思ってるとは、おめでてーーなwww
よっぽどの田舎ヒャクショー芋の倅なんだなwww
頭の悪いチンポ猿のおまえじゃ、ションベン女郎しか相手してくれねーよwww
家に鏡もねえーーのかwww
ID:VWXkZYE0O
↓
_____
/::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
|:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜プーン
|;;;;;;;;;;ノ∪ \,) ,,/ ヽ〜
|::( 6∪ \ / )〜
|ノ (∵∴ ( o o)∴)〜
| ∪< ∵∵ 3 ∵> _
\ ⌒ ノ ,i]]=、
\_____/ | □|
___/ \ |__|
|:::::::/ \___ ,.r‐/ /ュ_
|:::::::| '\ |´  ̄ニ}{ニ 〉
|:::::/ \____|、
77 :
大学への名無しさん:2009/03/17(火) 22:39:01 ID:wS9lDVNu0
『オッソロシイところだな〜 早稲田はよ〜! ここまで腐敗してたのか〜! 絶対、行くもんじゃネーな!』
【早大生の半数以上が「薬物入手可能」 学生意識調査】
昨年、大麻草を栽培したなどとして学生が逮捕された早稲田大(東京)が行った学生の意識調査で
大麻などの違法薬物について、
『36%が「なんとか手に入る」、17%が「簡単に手に入る」と、半数以上が入手可能と回答していた』
↑
ことが17日、分かった。 !!!!!!!!!
↓
周囲に『違法薬物を所持、もしくは使用した人がいると答えた学生も10%おり』
↑
『6%が、違法薬物を勧められたことがあると答えた。』 ← !!!!!!!!!
早稲田大は「薬物に、想像以上に接近しやすいことを学生も認識している」と危機感を強め
学内誌や講習会などで、防止対策を取るとしている。
調査は昨年12月〜今年1月に全学生を対象に実施。約4700人が回答した。
違法薬物について、ほとんどの学生が危険性は認識していたが、入手しようとした場合、どの程度難しいかを
聞いたところ、「不可能」が27%に対し
『「手に入る」は半数を超えた。』 ← !!!!!!!!
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090317/crm0903171222018-n1.htm
78 :
大学への名無しさん:2009/03/17(火) 22:39:35 ID:wS9lDVNu0
早稲田大学が長年、踏襲し続けて来た伝統的運営方針である『サークル丸投げ“放任主義”教育』が、ここまで
早大生を蝕んでいたとは正直、こちらも息を飲んだ。 『知らぬは親ばかり』とは、まさにこのことである!!
早大教職員による“手抜き・放ったらかし教育”が、努力して入って来てくれた有為の若者達を、ここまで腐らせて
いたのだ!!! この罪、まさに万死に値する!!!!
実際、数値で見ても、現在の早大生は大学院まで含めて56263名(2008年度版)。
「入手可能な半数」は、約28130名。その内「簡単に手に入る17%」が、ナント9560名! 実に
全学部の一学年分に匹敵する学生が「麻薬なんか、簡単に手に入んぜ〜!!」と、うそぶいているのである!
「周囲に麻薬所持・使用者(=犯罪者)を認識した10%」も 5630名に上り、6% 即ち
『3380名もの学生が、周囲から違法薬物の勧誘を受けた』 というのである!!!
冗談じゃない!!! こんな無法地帯に、安心して子供が預けられるか!!!! フザケルな!!!!
大学は一体、何をしていたんだ!!!! ここまで腐敗させた責任を取れ!!!!
とにかく、こんなデタラメ大学へ、安易に足を踏み入れるべきではない!! オッソロシくて、近寄り難いという
のが本音だろう!! こんなイカサマ大学へ行くぐらいなら、上智・マーチ・学習院・ICUの上位学部へ退避
する方が、まだ全然マシである!! 文科省も、こういう大学をいつまでも『国の拠点大学』にしているようなら
いずれ、共に責任を取ってもらうぞ!! いいな!!!
79 :
大学への名無しさん:2009/03/17(火) 22:50:49 ID:VWXkZYE0O
>>76 わりぃ、いちおう高校は筑波の付属ですw
都会で育ちましたw
サーセンwww
80 :
大学への名無しさん:2009/03/17(火) 23:57:29 ID:MGzjFPfOO
82 :
大学への名無しさん:2009/03/18(水) 00:10:23 ID:JVVvGV5S0
【早大】学生の1割「周囲に大麻所持者」半数以上が入手可能
早稲田大が大麻など薬物について意識調査をしたところ、
学生の約1割が「周囲に所持者や使用者がいる」と答え、
半数以上が「入手可能」と考えていることが分かった。
早大は「学生の身近に薬物の危機が迫っている」として、
指導のあり方の見直しなども含めて対策を強化する。
調査は昨年12月〜今年1月、全学部生と大学院生(計約5万3000人)を対象に実施。
約4700人(8.8%)から回答を得た。
周囲に違法薬物の所持・使用者が「いる」と答えたのは9.9%で、
学部生の男子が9.4%、女子が11.1%。大学院生は男子8.3%、女子11.9%だった。
入手しようとした場合、どの程度難しいと思うか尋ねたところ、
17.3%が「簡単に手に入る」、36.3%が「なんとか手に入る」と回答。
5.6%は他人から違法薬物を勧められた経験があった。
薬物に対する認識では、7.8%が「たばこより害が少ない」と考えており、
6.1%は「一度くらい使っても心や身体への害は少ない」と答えた。
「眠気覚ましに効果がある」としたのは9.2%で、「ストレス解消によい」は14.8%。
早大は4月と6月に薬物の講習会を開くほか「学生生活を送る上での心構えや倫理観」
などを教える科目を今年4月から新設し、薬物についても取り上げる。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090317-00000092-mai-soci
83 :
大学への名無しさん:2009/03/18(水) 00:31:41 ID:swMKNfj5O
みんなどんな勉強して受かった?
解いた問題集とか参考書教えてください
84 :
大学への名無しさん:2009/03/18(水) 00:48:10 ID:PWMQ/vDIO
85 :
大学への名無しさん:2009/03/18(水) 00:52:43 ID:u54Lsg1LO
>>75 無知ですいません。
ありがとうございます。
また楽勝科目が増えるのか
87 :
大学への名無しさん:2009/03/18(水) 12:03:10 ID:PWMQ/vDIO
ポイッ(/--)/ ⌒●
88 :
大学への名無しさん:2009/03/18(水) 13:41:32 ID:qGa7yS/+O
導入スルーすると電話くるってほんとですか
89 :
大学への名無しさん:2009/03/18(水) 13:59:26 ID:PWMQ/vDIO
90 :
大学への名無しさん:2009/03/18(水) 15:37:07 ID:k3t1HczMO
みんなこの時期なにしてるの??
91 :
大学への名無しさん:2009/03/18(水) 16:41:54 ID:PWMQ/vDIO
92 :
大学への名無しさん:2009/03/18(水) 17:03:09 ID:F8Ki3WsA0
くだらない質問で申し訳ないのですが、調べてもわからないのでお許しください
国語・英語・地歴の3科で受験をする場合、試験時間はどのくらいなのでしょうか?
それぞれの試験時間の目安も教えて頂けるとありがたいのですが、とりあえず何時頃から始まって何時頃に終わるのか知りたいです
というのも、私は最近受験勉強を始めたのですが、どうも昼に仮眠を取った方が勉強に集中できるようなんです
それで、昼などに20分ぐらい仮眠出来る時間があれば、などと思っていたんですが、そういう人ってあまりいないのでしょうか?
どうかよろしくお願い致します
93 :
大学への名無しさん:2009/03/18(水) 18:36:05 ID:k3t1HczMO
>>92 10時くらいに英語
昼休み
1時くらいに国語
3時くらいに数学
昼寝できるよ。
あいだは1時間くらいだったかな。
94 :
大学への名無しさん:2009/03/18(水) 21:13:43 ID:k3t1HczMO
おもろいサークル見つけた(笑)
マイルの103ページ!
下から3番目(笑)
95 :
大学への名無しさん:2009/03/18(水) 21:16:41 ID:k3t1HczMO
あと「早稲田教科書ドットコム」ってサークルも使えそう。
96 :
大学への名無しさん:2009/03/18(水) 21:30:06 ID:A57t5jGHO
仮面浪人友の会ってww
>>93 それは始まる時間でしょうか?
昼寝してる人ってあんまりいませんか?
98 :
大学への名無しさん:2009/03/18(水) 21:38:29 ID:k3t1HczMO
>>97 始まる時間だよ。
寝てる人も少しはいたんじゃない?!
よく覚えてないけど、寝たいなら寝れるよ。
99 :
大学への名無しさん:2009/03/18(水) 21:38:47 ID:4rHCZRqEO
昼寝してる人いたよ。過ごし方は皆それぞれ。
100 :
大学への名無しさん:2009/03/18(水) 21:41:56 ID:k3t1HczMO
無人島で生活するサークル面白そう。
商って、チャラと真面目に二分されるんだな…。
無人島研究会?
やってることはいかにもだけど、あんまり「早稲田っぽい」雰囲気ではなかったぞ
みんな4年で卒業してそうな所だった。2年前の話。
というようなサークルの雰囲気が分かるので新歓は行った方がいいよ
102 :
大学への名無しさん:2009/03/18(水) 22:01:52 ID:A57t5jGHO
新歓っていつからいつまで?
てかちゃんと入学できんのかな…俺…
103 :
大学への名無しさん:2009/03/18(水) 22:03:09 ID:k3t1HczMO
マイルとかワセクラで興味あるサークルに目をつけとく。
↓
新歓で実際に雰囲気をつかむ。
これでいいよな?
新歓(ブース)→新歓(コンパ)→この辺でML登録→新歓合宿→早慶戦
っていう長い長い新歓ロードが始まるわけだ
入学式当日から3日間くらいの、ブース出てる期間はマジ楽しいよ
地図みたいなの貰えるから、それ見ながら、ぱっと見面白そうな所は話きいとくといい、かなり見聞が広がる
歌舞伎サークルがどんな練習してるとか、生物サークルはどんなところ、とか、普段聞く機会なんて無いぞ
105 :
大学への名無しさん:2009/03/18(水) 22:44:39 ID:PWMQ/vDIO
野球サークル入ろっと
106 :
大学への名無しさん:2009/03/18(水) 23:31:09 ID:+1N864Gf0
今日は早稲田キャンパスを散歩してきた。疲れた。
体育館の構造はなんだあれw何かカルチャーショックだ。
マイルストーンとワセクラを買ってきた。
受けたいと思っていた授業が結構評価が高かったので一安心。
108 :
大学への名無しさん:2009/03/18(水) 23:45:18 ID:+1N864Gf0
>>107 特に規制線もなく、入ろうと思えば入れるような微妙な感じだったが、
設備の搬入作業中だったから自重しておいた。
建物の外から覗いただけだけど、やっぱり綺麗な校舎だね。
1階にはファミマが入るみたいだ。
109 :
大学への名無しさん:2009/03/18(水) 23:58:52 ID:HGdJ+MG+O
スタバもはいるよ
110 :
大学への名無しさん:2009/03/19(木) 00:28:06 ID:dzQCVznuO
商学部に入れて良かった
111 :
大学への名無しさん:2009/03/19(木) 01:05:07 ID:cPnqjxY3O
てか商学部の校舎だけ明らかに立派だよな。
他の校舎は普通なのに、商学部だけオベリスクwwww
112 :
大学への名無しさん:2009/03/19(木) 01:32:24 ID:JIgNaQnFO
皆1人で新歓行ったりサークル巡りしたりするよな?
知り合い0怖いです
俺も一人
みんなどんなサークル入る予定?
114 :
大学への名無しさん:2009/03/19(木) 01:36:38 ID:dzQCVznuO
野球
115 :
大学への名無しさん:2009/03/19(木) 02:19:31 ID:5TkCEUUJO
まじでファミマ入るのか?
戸山にはセブンイレブンがあるみたいだが
116 :
大学への名無しさん:2009/03/19(木) 02:30:09 ID:gIbheuXQO
俺は学費をどう払っていくか考えるので忙しい
117 :
大学への名無しさん:2009/03/19(木) 05:24:55 ID:7/3x86yW0
スタバにファミマか・・・
大学側、テナント料ガッポリだな!! 相変わらず、ソロバンしか弾かん大学だ!!
ゼニゲバ大学“早稲田”、ここにあり〜!!!
新校舎の中、デパートみたいに上り下りのエスカレータがあったwwwww
119 :
大学への名無しさん:2009/03/19(木) 08:06:13 ID:M6s02F3UO
野球サークル入る人ってみんな経験者なの?
初心者の俺も入ろうと思うんだが
120 :
大学への名無しさん:2009/03/19(木) 12:54:35 ID:p5C9olM9O
今白チャやってる
商学部どうやら5〜9階だぞ、エスカレーターなかったら毎日がトレーニングだよ。
生協と戦ってファミマが勝てるか見物だな
122 :
大学への名無しさん:2009/03/19(木) 13:58:36 ID:7/3x86yW0
それって、「エレベーター メンテナンス」時でも階段が使える5階以下を
国際教養がゲットしてってこと?
三国人留学生に、すり込んでるな〜!! 予想以上だ!! 古参学部であるはずの商学の方が
冷遇されてるじゃないか!! チョット、違うんじゃないの〜?って感じだね、ホントに!!
123 :
大学への名無しさん:2009/03/19(木) 18:03:51 ID:ISlx/qYm0
>>109 スタバも入るのか。何か凄いな。
>>111 オベリスクw○ゼミかよww
早稲田キャンパス各学部を建物だけで評価すると、
商学・国教>>法学=社学>>>教育>>政経
みたいな状態だな。
124 :
大学への名無しさん:2009/03/19(木) 18:09:30 ID:ISlx/qYm0
ちなみに、11号館は
1・2階がエントランスロビー、3・4階が商学学術院と国際教養学部の事務所なんで、
国際教養学部が下層階を占領しているってことはない。
ID:ss9hENxqO=ID:8sBwgCPZOの商学部新入生のゴミが教育学部スレで暴れ回ってます
だれか迎えに行ってあげて下さい
126 :
大学への名無しさん:2009/03/19(木) 19:42:50 ID:gIbheuXQO
まだやってんのかあの荒らし。
多分商学部生でもない全落ち野郎だからほっとくしかない
127 :
大学への名無しさん:2009/03/19(木) 20:11:19 ID:qHhY2cEi0
国教と同じ校舎ってのが気に入らない。
128 :
大学への名無しさん:2009/03/19(木) 20:40:42 ID:Ho3Pwqv4O
商と国教はレベル的にも一番近しいし、仲良くできるんとちゃうかな。
商は国教の授業とれるようになったし
国教も商の授業とれるようになったんだよー
129 :
大学への名無しさん:2009/03/19(木) 21:00:08 ID:AdBE6Udc0
河合偏差値
70.0 商学部
65.0 国際教養学部
>>130 正直河合はあてにならんw
河合だと政経政治と法が偏差値一緒だぜ?ありえん
132 :
大学への名無しさん:2009/03/19(木) 21:33:50 ID:cPnqjxY3O
てか商の次に頭いい学部ってドコなの??
俺、国教は所沢キャンパスレベルだと思ってたんだが…。
教育学部とかのほうが国教より上かと思ってた。
>>132 政経>法>商>教育>社学って感じだな
国教はなんか別物って感じがする
話し変わるがお前ら入学式の親連れて行く?
俺両親ともくるって言ってるんだがこんな奴他にいる?
135 :
大学への名無しさん:2009/03/19(木) 21:57:36 ID:ISlx/qYm0
>>134 入学式前に写真だけ撮りに来るってさ。式典は面倒だから出ないらしい。
キャンパスの立地が良いから、都心勤めなら半休取れば出席可能だし、
両親とも来る家は結構あるんじゃないかと。
ま、東大ともなると両親出席は当然らしいが。
136 :
大学への名無しさん:2009/03/19(木) 22:00:42 ID:qHhY2cEi0
>>132 社学じゃないか?年々上がってきてるが、政経法商は抜けないだろうな。
教育は、社学に勝てる要素が無く落ち目。
今日パチンコ負けた
服が買えないよぉー
>>135 さすが東大って感じだな・・・
まぁ一生に一度だし親呼ぶか
>>136 さすがに伝統的な面から言っても教育>社学は揺るがなくね?
やっぱ社学はできたばっかだし夜間だったってイメージが強い
ていうか分野が違うから比べるのも微妙だけどなw
そういや最近知ったが森元総理って商出身だったんだな・・・嬉しいような嬉しくないような
>>139 商って夜間時代あったのか?初めて知ったw
まぁ福田でも嬉しいとは言えないけど・・・認めたくないけど小泉はカリスマ性あったよな
竹下は商でしょ
小泉なんとかさんと小沢なんとかさんは慶應経済二浪だっけ。
慶應の人って黒いのかねぇw
院政的に政治を後ろから操るのが得意なのは
竹下森青木のような早稲田雄弁会閥だけどね
>>142 ちなみに竹下は学院上がりな。
河野洋平とかも。
146 :
大学への名無しさん:2009/03/19(木) 23:37:58 ID:qHhY2cEi0
教育学部の伝統って言うけどさ、教育学部から著名人輩出したことあんの?
>>131 てか俺は法在学なんだけど、政治蹴ったぞw
>>132 教育の理系じゃね?
国教はキチガイ帰国やシナ人がうじゃうじゃいるから、学生の頭の平均はスポ科より低いよ。
本キャンから追い出す算段を早めに考えないとな。
高校における早稲田卒の教員の数は
教育学部の功績なんじゃないの?
外人嫌いで早稲田ってつらいだろ
どんどん増えるぞ
どんどん増えるのか?
とりあえず文化の違いってのはいろいろ大きいよなぁ
十年前と比較して二、三倍に増えてる
最終的に八千人が目標だがらな
152 :
大学への名無しさん:2009/03/20(金) 00:05:24 ID:VfUnIEwE0
グローバルユニバーシティとしてのWASEDAへ(笑)
留学生や外国人教員の数が多いほど評価が上がる
どこかの大学ランキングの弊害かねぇ。
国際教養は教育あたりと仲良く中野行きが妥当かと。
153 :
大学への名無しさん:2009/03/20(金) 00:19:04 ID:nr8zoAJe0
新しい新校舎マジ綺麗ですよ。
地下の図書室にはサークルがあって専用ロッカーとか使えるらしくオススメ。
154 :
大学への名無しさん:2009/03/20(金) 00:20:15 ID:maLrA9E60
本キャンは実学学部だけでいいよ。
>>146 お前は杉原千畝も知らんで早稲田に入ったのか
あとすぐには思い出せないけど有名作家も何人かいる
つうかもう他学部の話はいいよ
他学部とか関係なく早大生なら杉原千畝は知っとくべきだと思うけどな
まあ他学部の話は確かに終わりね
158 :
大学への名無しさん:2009/03/20(金) 00:56:21 ID:LlTo29TYO
村上春樹
159 :
大学への名無しさん:2009/03/20(金) 01:07:35 ID:K3eqD7arO
Lみたいなのは美しいとか思って憧れるのかもしれないけど実際痛いよ・・・
俺の前の席でガリガリ、服装も薄手でシンプル、色白でLに似てるし意識しまくりの奴いるけどキモいわ。
なんかわざと神経質っぽい行動したり、黄昏たり・・・
天才な変人キャラ演じてる・・・
帝京平成大学なのに痛すぎ・・
160 :
大学への名無しさん:2009/03/20(金) 01:16:02 ID:MqC0EaYfO
数学赤点レベルですけど
何かやった方がいいですか?
知り合いの商学部生に聞いたら何もせんでよろし的なことをいってた
161 :
大学への名無しさん:2009/03/20(金) 02:35:51 ID:K3tLpB200
>>139 第二商学部はれっきとした商学部だよ。
カリキュラムも教員も第一商学部といっしょ。
社会科学部とは全く別物。
新校舎も来年度から韓国指定校推薦の韓国人に占拠されるのだぞ。
>>134 親、来ない方がいいらしい。
舗道から動けないほど大混雑。
中には入れない保護者は別会場で、映像を見るんだとかw
で、淡々と終わる。
親子は多分会場で逢えないらしい。
先輩からの情報。
入試の帰り際くらいの混雑が一日中続く。
見渡す限り人がみっちり詰まった状態。
早慶戦後のパレード
入学式
学祭
入試
には警察車両がでてくるほど
こみこみになる
あと、たまにある左翼団体のデモにも警官隊が随伴する。
去年のコキントウ騒動の時は、機動隊が数百人規模で動員され、学内を埋め尽くした。
167 :
大学への名無しさん:2009/03/20(金) 20:14:03 ID:Y/j6k/34O
バイトつられたー。
マイルってまだ売ってるかな?
無かったら無駄足だから聞いてみる
169 :
大学への名無しさん:2009/03/20(金) 22:03:12 ID:5B4Tef0WO
後期の学費はいつに支払い時期が設定されてるの?
170 :
大学への名無しさん:2009/03/21(土) 00:57:31 ID:c5o9Okwt0
余裕で売ってるよ
バイト疲れた―
不況にニートならやっぱり慶応だろ?
≪ 慶応大SFC(湘南藤沢キャンパス)の総合政策学部と環境情報学部、 2002年卒業生の半分がニート !! ≫
【週刊現代2002.11.2】
http://www.geocities.jp/gakurekidata2/gendai2002.11.2.html ある慶応大の教員はこう話す。「実は学内で公示された02年4月卒業生の就職率が、大きな話題に
なっているんです。湘南藤沢キャンパスの2学部が、全学部中もっとも低く、両学部をあわせた学部学生の
就職率がついに50%を切っているんです」
慶応大の学生の就職率、就職先企業名は、大学のホームページで公開されている。それによると、
01年度(01年9月、02年3月卒業)の卒業生は総合政策学部で、519人。 うち就職者は、268人。
大学院などへの進学者が42人。「その他」つまり就職も進学もしないプータロー予備軍が、209人もいる。
もうひとつの環境情報学部はもっと酷くて、500人の卒業生のうち就職したのはたった222人。
「その他」が4割の200人もいる。2つの学部をあわせると、1019人の卒業生のうち就職したのは490人
にすぎず、「就職率」は48%なのである。
この率は、70%が大学院に進学する理工学部を除けば、慶応大の中で最下位。さらに、ライバルの
早大の各学部をみても理工学部以外にはこんなに就職率の低い学部は見あたらない。理工学部の学生は
大学院卒業段階ではほとんどが就職するから、実際の「プータロー製造率」ではSFCがナンバーワンなのである。
【1998年−2002年の就職率の推移】
・ 1998年卒業の慶応大SFC学生の就職率 67.1%
・ 1999年卒業の慶応大SFC学生の就職率 63.6%
・ 2000年卒業の慶応大SFC学生の就職率 63.9%
・ 2001年卒業の慶応大SFC学生の就職率 53.9%
・ 2002年卒業の慶応大SFC学生の就職率 48.1%
173 :
大学への名無しさん:2009/03/21(土) 10:19:18 ID:DgQp9bpzO
誰かバイトで夜勤してる奴いる?
さすがに生活のリズム崩れるからやらない方がいいかな?
>>132 国教の試験受けたことある?
英語だけなかなか難しくて、国語と数学とかクズみたいな問題だよ。
数学は商学部の今年の第問1の(1)解けるようなら満点。
つまり、地頭はめっちゃ悪そうな印象しかない。帰国なら98%受かるし。
そもそも英語で一番差が出るリスニングは3択で、ぶっちゃけ難易度異常だから24点中何点当て勘で当たるかで合否が分かれるようなもんだし。
175 :
大学への名無しさん:2009/03/21(土) 15:03:51 ID:vF2HBQITO
例年慶応商に8割蹴られる早稲田商だが、
今年は9割以上蹴られたというのは本当ですか?
まぁわせだじゃ政経ですら・・
176 :
大学への名無しさん:2009/03/21(土) 15:59:49 ID:DgQp9bpzO
>>175 経済学部とかと勘違いしてない??
商学部は慶應と早稲田でほとんど差はないよ。
例年、ダブル合格したら 慶應商:早稲田商=7:3くらい。
商学部の成績表示はいまだに、(優)>優 でOK?
今はa+ a b cだよ
かっこゆうとかもう言わない
政経なら慶應商なみの人気はあるぞ
181 :
大学への名無しさん:2009/03/21(土) 18:18:13 ID:gx9LbQYKO
俺は
英語82パー
数学58パー
国語65パー
ぐらいで受かったんだけど今年のボーダーはどんなもんなんだろうね。
自分がギリギリだったのか余裕だったのか気になる。
しかし入試から今日で1ヶ月…暇だな
183 :
大学への名無しさん:2009/03/21(土) 19:51:56 ID:DgQp9bpzO
>>181 バイトすれば?
俺はバイトして服を買い揃えてるぞ。
ダンボールキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
185 :
大学への名無しさん:2009/03/22(日) 15:07:43 ID:r7hSCEiAO
186 :
大学への名無しさん:2009/03/22(日) 15:43:33 ID:5elHbYQl0
勉強は量より質だ、ということは十分に理解していますが、やはりある程度の目安を知りたいので質問させて頂きます
4月から高3で、現在の偏差値は全統で英語55、現代文65、古文50、世界史70ぐらいです
早稲田の商学部(慶応は小論文があるので受けないです。上智マーチは受けます)に行きたいのですが、これから毎日何時間ぐらい勉強するべきでしょうか?
2週間ほど前から、平日は7時間(通学に時間がかかるので、電車でこれプラス英単語などをやる時間が1時間ほどあります)、休日は12時間ほどやってます
が、既に休憩時間などは最低限しか取ってないので、学校が自由登校になる12月末まではこれ以上は基本的に取れないです(休日は夏休みぐらいから14時間できます)
早慶に受かるような人たちと比べて、勉強時間についてはどうでしょうか?
今は始めたばかりだからかも知れませんが、基本的に勉強している時間は集中出来てると思います
188 :
大学への名無しさん:2009/03/22(日) 16:22:26 ID:r7hSCEiAO
それを維持できれば早慶に勝負はできると思うよ。
結果はどうなるか分からんが。
それだけの勉強で落ちる奴もいれば、それの半分の勉強で受かる奴もいるのが現状。
>>186 学校のある平日に7時間、休日に12時間?
どんだけ適当に計ってるんだよ。全統もろくに取れてないしな。
小論あるから受けないとか笑わせてくれる、これが国立すら受けようとしない志の低いシブンセンガンか。
過去問を解くなりして、まずはゴール地点のレベルを知れ。
そしてそこから自分なりに考えて勉強してみろ。
勉強時間の議論ほど無駄なものはない。毎日5〜6時間の勉強で東大受かったって言う奴もいれば、毎日15時間勉強して落ちたという奴もいる。
頭の悪い奴ほどこういう質問をしてくる。しかも大抵偏差値と勉強時間を上乗せしてきやがる。いい加減目障りだ。
せいぜい頑張ってくれ。
190 :
大学への名無しさん:2009/03/22(日) 17:24:43 ID:vWUbQTp7O
秋から本格的にはじめて休日6時間平日2時間で(それまでは良くてD判定)受かった俺からすると
1日12時間とかこなして落ちるやつはどんだけ効率悪い勉強してるのかと疑問
全訳とかしちゃうの?
>>186 君の言う通り、時間なんかあてにならない
まぁその上で聞いてるみたいだし答えると、本当にそれだけの時間勉強出来るなら普通は受かる
元々の出来とか要領が平均以下ならわからんが、平均以上なら大丈夫だろ
はっきり言って私文専願で今の時期からそんなに勉強してる奴っていないよ
まあ偏差値見るとまだまだみたいだからそのぐらいやってもいいと思うけど、別に今からそこまで無理しなくても大丈夫
夏休みまでは平日5休日8やれば問題ない
192 :
大学への名無しさん:2009/03/22(日) 17:49:17 ID:r7hSCEiAO
>>190 参考書をやる事自体が目的になると、けっこうそうなるパターンはあるよ。
俺もそれで国公立落ちたし。早稲田商もセンター利用で受かったからいいものの、2次試験で受けてたら多分落ちてた。
新11号館には頂新国際グループ記念学生読書室というのがある。
ちなみにその会社は台湾資本の中国食品コングリマット。
伊藤忠とも資本提携がある。ファミマが11号館に入ったのも
頂新国際グループの寄付に学校側が配慮したものであろう
194 :
大学への名無しさん:2009/03/22(日) 22:49:02 ID:myT9ga+nO
30日のオリエンテーションってまだ友達作ったりしない方がいいかな?
入学してからクラス分けされた後に話かけたりした方がいいかな?
クラス分け後の方が無難な気がする・・・。
オリエンテーションで話したところで、クラス違って合う機会なかったら微妙じゃない?
商学部てwetecある?
英語能力測定試験だっけ?
スマン、まだわからない。
今のところ事前試験の情報は持ってないけど・・・。
自動登録科目の教授って運?
199 :
大学への名無しさん:2009/03/23(月) 00:00:24 ID:euuJgLzn0
運らしいよ、残念ながら
自分で登録する8単位は何とればいいんだ?コースから適当に?
まぁ学部要綱とか読もうぜw
>>200専門科目のT群配当科目や総合教育科目からとれるよ。ちなみに在校生は今日(23日)が科目登録だ
俺の周りで基礎数学落とした奴いるし、それなりに試験前はできる奴に教えてもらうとよい。
203 :
大学への名無しさん:2009/03/23(月) 00:42:48 ID:EoMLRIAWO
>>200 テキトーに選ぶのは止めた方がいい。
変な先生を選ぶとマジで面倒なことになるぞ。
マイルかワセクラで調べてからの方がいい。
204 :
大学への名無しさん:2009/03/23(月) 00:50:41 ID:e+Kr7CrcO
俺の知り合い、早稲田商いってたのに今年会ったら慶應商になってた。仮面したんだとww宇宙一バカなんじゃないか?
>>204 宇宙一とは言わないが、確かにまぁ成功とは言えない気はするねぇw
206 :
大学への名無しさん:2009/03/23(月) 02:24:00 ID:PIiUy0gF0
>>175 早稲田じゃ政経経済より
早稲田商の方が良いでしょ。
会計学とか広告論、マーケティングとか。
>>206 これは意外と事実だと思う。
実際に早稲田政経って何か凄い業績でもあったか?
凄い凄いと念仏の様に唱えてるだけじゃないかwww
本当に政経<商になってくれると嬉しいんだけどね〜
段ボールの書類
読むのめんどくさい
211 :
大学への名無しさん:2009/03/23(月) 21:26:11 ID:255cm/l80
不況にニートならやっぱり慶応だろ?
≪ 慶応大SFC(湘南藤沢キャンパス)の総合政策学部と環境情報学部、 2002年卒業生の半分がニート !! ≫
【週刊現代2002.11.2】
http://www.geocities.jp/gakurekidata2/gendai2002.11.2.html ある慶応大の教員はこう話す。「実は学内で公示された02年4月卒業生の就職率が、大きな話題に
なっているんです。湘南藤沢キャンパスの2学部が、全学部中もっとも低く、両学部をあわせた学部学生の
就職率がついに50%を切っているんです」
慶応大の学生の就職率、就職先企業名は、大学のホームページで公開されている。それによると、
01年度(01年9月、02年3月卒業)の卒業生は総合政策学部で、519人。 うち就職者は、268人。
大学院などへの進学者が42人。「その他」つまり就職も進学もしないプータロー予備軍が、209人もいる。
もうひとつの環境情報学部はもっと酷くて、500人の卒業生のうち就職したのはたった222人。
「その他」が4割の200人もいる。2つの学部をあわせると、1019人の卒業生のうち就職したのは490人
にすぎず、「就職率」は48%なのである。
この率は、70%が大学院に進学する理工学部を除けば、慶応大の中で最下位。さらに、ライバルの
早大の各学部をみても理工学部以外にはこんなに就職率の低い学部は見あたらない。理工学部の学生は
大学院卒業段階ではほとんどが就職するから、実際の「プータロー製造率」ではSFCがナンバーワンなのである。
【1998年−2002年の就職率の推移】
・ 1998年卒業の慶応大SFC学生の就職率 67.1%
・ 1999年卒業の慶応大SFC学生の就職率 63.6%
・ 2000年卒業の慶応大SFC学生の就職率 63.9%
・ 2001年卒業の慶応大SFC学生の就職率 53.9%
・ 2002年卒業の慶応大SFC学生の就職率 48.1%
212 :
大学への名無しさん:2009/03/23(月) 22:28:09 ID:mX5WoFOs0
学生注目!
あの基礎数学を落とすようじゃ慶大商Aにはまず受からない。
上智経済(経済)や東京理科大経営も無理だな。
5教科6科目の駅弁なんて夢のまた夢。
早大政経の私文専願にも同じことが言えるが。
早稲田も数学を必須にしなけりゃいつまでたっても慶応に
追いつけない。ブランドの差とは要するに数学力の差だよ。
213 :
大学への名無しさん:2009/03/23(月) 23:19:16 ID:XtB7Ja1l0
>>209 事実財界、とりわけ金融、メーカー、
保険、会計の業界、広告業界なんかは
商学部が強いだろ?
そりゃ商学部だしねw
215 :
大学への名無しさん:2009/03/23(月) 23:32:19 ID:p7QU7UhpO
やっとアク禁解けた…
あーオリエンテーション行きたくねー
216 :
大学への名無しさん:2009/03/23(月) 23:38:13 ID:bWdg1L2B0
基礎数学って、一般入試の地歴公民選択者でも春学期に配当なの?
だとしたら軽くヤバイ…
217 :
大学への名無しさん:2009/03/23(月) 23:42:45 ID:p7QU7UhpO
>>216 ちゃんと基礎から説明してくれるって先輩が言ってた
218 :
大学への名無しさん:2009/03/23(月) 23:52:38 ID:f2FpgYtM0
公認会計士狙いでも政経より商だろ。会計士試験で
経済学選択する人間だって今はほとんどいないし。
219 :
大学への名無しさん:2009/03/23(月) 23:58:25 ID:UWgCur4qO
220 :
大学への名無しさん:2009/03/24(火) 00:21:27 ID:x9Eo3MIeO
旧11号館で学んだOBです。ネットやってて絡んだので書き込み致します。早大商学部で学んだ事は社会に出て本当に役に立ってます。組織管理論や賃金管理論、労務管理論、マーケティング論など学んだ事が今生きています。皆さん結果的に大変よい選択をされたと思います。
ここけって中央法いった自分は大馬鹿者なんですね
分かりますorz・・・・・
222 :
大学への名無しさん:2009/03/24(火) 01:57:51 ID:esCx1lxNO
法学やりたいから行ったんじゃねーの?
そうじゃなかったら救いようのないゴミ屑
中法はお試し受験で受けたな
とうぜん蹴ったけど
224 :
大学への名無しさん:2009/03/24(火) 02:10:53 ID:2ypgynBl0
俺もここ蹴ったわ
ちなみに慶応経済でつ
225 :
大学への名無しさん:2009/03/24(火) 02:19:11 ID:rSRnZHqaO
別に報告しなくて良いです(^p^)
226 :
大学への名無しさん:2009/03/24(火) 09:05:17 ID:H0PvLJRSO
どこどこを蹴ったとかの報告いらねーから。
ちなみに俺は慶應商蹴って早稲田商きました(^o^)
いらねー報告…( ̄〜 ̄;)
俺はここを蹴って慶應商に行きました。
229 :
大学への名無しさん:2009/03/24(火) 09:35:49 ID:f6+VLo1xO
俺は政経に蹴られてここにきました(^-^)
230 :
大学への名無しさん:2009/03/24(火) 09:50:46 ID:H0PvLJRSO
みんな科目登録のやつもう読んだー??
量がはんぱない。
マイル持ってない人で質問とかあったら答えるよ。
231 :
名無し検定1級さん:2009/03/24(火) 10:00:40 ID:bt3bzEko0
>>219 選択科目(経営学、経済学、民法、統計学)では
経営学を選択する受験生が多い。
理系の人は統計学、微分積分にアレルギーのない人は経済学
法学部の受験生は民法、その他大勢が経営学という感じ。
とにかく商学部なら会計学、監査論、企業法(会社法)、経営学は
ダブスクでTACや大原でやったことがそのまま活かせる有利さがある。
232 :
大学への名無しさん:2009/03/24(火) 12:40:55 ID:rSRnZHqaO
>>230 マイルがあればあれはあんま読まなくても大丈夫だよね?
233 :
大学への名無しさん:2009/03/24(火) 17:20:34 ID:OU0lEConO
マイルってなに?おじさんに教えてよ
234 :
大学への名無しさん:2009/03/24(火) 17:35:02 ID:H0PvLJRSO
マイルストーンでぐぐるべし。
普通専門教育科目を2つくらい登録できるみたいだけど、このコースってのはなんなの?
236 :
大学への名無しさん:2009/03/24(火) 19:49:54 ID:H0PvLJRSO
てか全体的に何すればいいか訳わかんないんだけど。
ようは20単位のうち8コを好きなように決めればいいの?
んで単位にカウントされない科目は被らないかぎり好きなだけ入れられんの??
>>236 俺も全然わかんねw
専門のコースとかまだ決められない…これ将来のゼミに関係あるのか?
238 :
大学への名無しさん:2009/03/24(火) 20:51:10 ID:gspDEl6XO
質問です
必修12単位、選択8単位みたいだけど、必修12は
外国語8単位+専門基礎4単位
であってますかね?
239 :
大学への名無しさん:2009/03/24(火) 21:05:06 ID:MBdj/FWO0
ノー。
簿記・数学・経済が各4単位で必修12単位となります。
ちなみに、外国語の必修は
1年・英語2単位・第二2単位
2年・同上
3年・外国語V(英語or第二)4単位
だったと思います。
240 :
大学への名無しさん:2009/03/24(火) 21:28:38 ID:U6mApT6kO
商学部って入学前にうける英語の試験とかないの?
政経はTOEFL教育はwetecあるけど…
241 :
大学への名無しさん:2009/03/24(火) 21:36:20 ID:875IiEZ00
>>237 コースは3年進級時に5つのコースから選択する。
ゼミが属するコースがそのまま所属コースになる。
ゼミを取らない場合は「総合・学際」以外のいずれかのコースを選択して学部に届ける。
(参考:学部要項p.5)
242 :
大学への名無しさん:2009/03/24(火) 21:37:33 ID:875IiEZ00
>>238 年間のことなのか半期のことなのか分からないので両方書く。
年間の場合
専門基礎科目は必修12単位。基礎数学・基礎会計学・基礎経済学が各4単位。
半期の場合
春学期の必修科目は全部で12単位あり(専門基礎8単位〔上記のうち2科目〕〕+外国語2単位*2)、
半期の履修制限20単位から12単位を除いた8単位が自由に選択できる単位になる。
秋学期は専門基礎4単位〔同1科目〕+外国語2単位*2が必修。
(参考:ROUTE2009p.5・p.20、学部要項2009 p.3-p.24)
243 :
大学への名無しさん:2009/03/24(火) 21:46:32 ID:875IiEZ00
>>239 1年春:必修2単位×2言語=合計4単位
1年秋:必修2単位×2言語=合計4単位
2年春:必修1単位×2言語+選択必修1単位×2言語=合計4単位
2年秋:必修1単位×2言語+選択必修1単位×2言語=合計4単位
3年:選択必修8単位(1〜2言語)=合計8単位
必修・選択必修合計:24単位
です。(参考:ROUTE2009 p.20)
ちなみに、社会科学系学部でこれほど必修外国語が多いところは、あまり無いと思います。
244 :
大学への名無しさん:2009/03/24(火) 21:51:23 ID:875IiEZ00
>>240 無いみたいだよ。
英語選択者は冬にTOEFLかTOEICを必ず受けるみたいだけど、
それをクラス分けに使うわけではないみたい。
講義要綱を見ても、レベル別クラス編成のかけらも見られないし…
一応、Effective Negotiationとかいう上級者向けのクラスとか、
国際教養学部との合併科目とかいうのは存在するが、まあ純ジャパには関係ないっぽい。
ちなみに自分も新入生なんで、質問責めはお断りしますw
>>241 これがよくわからんのだが…
じゃあ一年の時は将来のゼミとか関係なく気になる専門教育科目のコースの授業をとればいいの?
そうだよ
>>245 「専門教育科目」は、合計60単位以上修得する。
自分の所属したコースから16単位以上、他の3コース(総合・学際除く)から各4単位以上
修得しなければならない。(by Route2009 p.5)
まあ、気になった科目を取ればいいと思うよ。
というか、1年春学期に取れる専門教育科目って、
取ろうと思ってもほとんど存在しないし。
>>247 ほとんど存在しない…?でも学部としては専門教育科目をとることを薦めてるんだよね?
>>248 まあ、確かにROUTE2009には「商学部の専門教育科目を取れ」って書いてあるんだけどね。
まずは講義要項の配当科目表を見て、1年生が取れるT群の科目を探し、
そのうち春学期の科目を抽出して、
次にROUTE2009のp.14を見て、履修条件に当てはまらない科目を外してみな。
選択の余地がものすごく狭いことがわかる。
>>249 そうなのか…いろいろありがと
じゃあ30日に登録する授業は2つ(各4単位)でいいんだよね
251 :
大学への名無しさん:2009/03/24(火) 22:25:26 ID:875IiEZ00
>>250 8単位の範囲内であれば何科目でもOK。
別に2つである必要はない。専門教育科目から選ぶなら2つになるが。
>>251 なるほど
卒業単位参入外の授業も何個かとっとくもんなのかな?
>>252 それは分からない。
「卒業単位対象外の扱いにして科目を取る」とかいう
融通は利かないっぽいよ…。
対象外になる(自由科目になる)条件はROUTE2009に載ってる。
>>253 まぁとりあえず8単位登録すればいいんだな
サンクス
255 :
大学への名無しさん:2009/03/24(火) 23:29:25 ID:H0PvLJRSO
久しぶりに2ちゃんを有益に活用してる気がする(笑)
256 :
大学への名無しさん:2009/03/25(水) 00:31:07 ID:ZJQiqwhpO
友達作れるかな…
やっぱり専門を取るべきなんですかね
全部総合とったりすると後々違ってくることって何かありますか?
258 :
大学への名無しさん:2009/03/25(水) 02:10:09 ID:MLhiG1lF0
皆商学部で良かったね。
今はそれほどではなくても、就職活動時や卒業後
ありがたさが実感できるよ。
260 :
大学への名無しさん:2009/03/25(水) 12:20:05 ID:ZJQiqwhpO
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1年から全部般教はあほ。
4年でゼミの教授の専門以外に専門なんてきついぞ。
抽出してみると確かに専門の選択肢少ないなw
264 :
大学への名無しさん:2009/03/26(木) 02:00:44 ID:pAy3JUmPO
yyy
265 :
大学への名無しさん:2009/03/26(木) 02:10:14 ID:NYTpOdWd0
商は政経・法より就職いいからな
はっきしいって勝ち組
>>262 パンキョーとしかよんでないから正式名称は知らんが、
政シスとか自己と社会とか憲法とかそういうやつ。
ゼミ入れば3年の今で専門は終わるよ。
4年は自己と社会とか楽勝科目の抽選に通るのを祈るだけ。
267 :
大学への名無しさん:2009/03/26(木) 05:35:08 ID:6sDXHdfd0
アク禁食らったの、以下のやり合いした直後だった。これが、大学側を震え上がらせてしまったのかな〜?
みんなは、どう思う? よく読んでから、聞かせてね!
『38 :大学への名無しさん:2009/03/18(水) 02:50:54 ID:fW2OrguV0
早稲田ってそんなにヒドイの?
39 :大学への名無しさん:2009/03/18(水) 09:43:18 ID:vhjqjHhX0
>38
昔からそうだよ
学生数多いからか いろんな奴がいて
いろんな意味で開放的w
40 :大学への名無しさん:2009/03/18(水) 16:41:51 ID:1WOvJ32l0
ウソつけよ!! ずいぶん前から大学側は、抑圧的になる一方だ!!
今回の薬物事情発覚で、その傾向がより一層、強まるだろう!!
開放的な雰囲気を好む者は、早稲田には来ない方がいい!!
41 :大学への名無しさん:2009/03/18(水) 17:22:27 ID:H9I6TLYw0
学生も1割も答えてないアンケートになんでそんなに必死になってるんだ?
>40
俺も早稲田だが、大学の締め付けは確かに厳しくなる傾向にあるけど、それでも早稲田は
まだまだ開放的だと思うぞ。
268 :
大学への名無しさん:2009/03/26(木) 05:35:50 ID:6sDXHdfd0
42 :大学への名無しさん:2009/03/18(水) 18:21:00 ID:1WOvJ32l0
都合の悪い学生ほど、答えないだろうからね〜
答えた1割の中身があれなら、警戒する理由にゃ十分だよ!!
早稲田のどこが開放的だよ!! ゴマカすんじゃない!!
「立て看のサイズは、ベニヤ2枚以内!!」「隈飲みは、PM10時半で強制排除!!」
「キャンパス内では、ビラ撒き厳禁!! 違反したら、警察呼んで逮捕!!(← ホントにあった!)」
「授業をやってない教室は、電気代節約のため強制施錠!!」
「科目登録は、一度も授業を受けること無く前期開講前に終了! その少なからずは、“自動登録”!!」
・
・
こんな大学の、一体どこが開放的なんだよ! 俺は早稲田にいたから、ヘタなゴマカシは一切通用しないぞ!!
43 :大学への名無しさん:2009/03/18(水) 20:42:16 ID:H9I6TLYw0
>42
立て看板…禁止されてる大学も多い。ベニヤ2枚でも十分な大きさだろ。
隈飲み…22:30まで講堂前で飲ませて貰えるだけでもありがたいと思え。
ビラ撒き…□○が多いから仕方ない。むしろ取り締まってくれ。
強制施錠…勝手に使える教室もまだまだ多数ありますが?
科目登録…自動登録なんてそこまで多くないだろ。開講前に終了するのは確かにやめてほしい。
確かに締め付けが厳しくなる傾向なのは否定しない。でもこれだけあればまだまだ開放的だろ。
269 :
大学への名無しさん:2009/03/26(木) 05:37:11 ID:6sDXHdfd0
44 :大学への名無しさん:2009/03/18(水) 22:06:13 ID:1WOvJ32l0
>43
>立て看板…「禁止されてる大学も多い。ベニヤ2枚でも十分な大きさだろ。」
禁止されてる大学名、教えて。東大行った時も一橋へ行った時も、ベニヤ三枚分の
巨大立て看を見ているんだが・・・
>隈飲み…「22:30まで講堂前で飲ませて貰えるだけでもありがたいと思え。」
終電を考えれば、あと1時間かからずに三々五々、帰途に付くんだぞ! 無粋にも程がある!!
しかし、その「ありがたいと思え」は、学生からは絶対に出て来ないセリフだ!! その一言で
お前は間違いなく“早大職員”決定だ!! ゴマカシは効かんぞ!! 誰が読んでも、全く異論は
あるまい!!!
>ビラ撒き…「□○が多いから仕方ない。むしろ取り締まってくれ。」
自治会系は、早稲田祭中止で資金源を断たれてから、ビラ撒きが激減している!!
ウソをついてまで連中を取り締まれなど、やはり、お前は早大職員だな!!
>強制施錠…「勝手に使える教室もまだまだ多数ありますが?」
俺は、直に掃除か何かのオッちゃんに出されたことがある。(他にも、談笑している女子学生が
数名いたが。) “多数”って、全学で2、3教室かな〜?
270 :
大学への名無しさん:2009/03/26(木) 05:37:53 ID:6sDXHdfd0
>科目登録…「自動登録なんてそこまで多くないだろ。」
学部によっちゃ、過半数ってとこもあるんでね〜 多くないとは言えんわな〜!
45 :大学への名無しさん:2009/03/18(水) 22:07:21 ID:1WOvJ32l0
とにかく、早大職員自ら
『締め付けが厳しくなる傾向なのは否定しない!』
と、宣言しているんだ!! これほど確かな話もあるまい!! 抑圧アレルギーのある受験生は、くれぐれも
早稲田には来ない方がいいよ!!! イヤでも、再受験するハメになる!!!
46 :大学への名無しさん:2009/03/18(水) 22:28:38 ID:H9I6TLYw0
>44-45
職員じゃねぇよ。2007法学部卒のOBだ。
47 :大学への名無しさん:2009/03/18(水) 22:54:39 ID:1WOvJ32l0
誰も信用しないって!! とにかく、
「隈飲み…22:30まで講堂前で飲ませて貰えるだけでもありがたいと思え。」
だけは、どう聞いても(学生など)信じられない! 法学部生が嘆いていたのも、よく覚えているのでな!!』
271 :
大学への名無しさん:2009/03/26(木) 09:12:34 ID:89dtorYRO
連レスお疲れ様
もう帰っていいよ^^
アク禁食らったまで読んだ
273 :
大学への名無しさん:2009/03/26(木) 12:14:19 ID:gTfnYlFRO
明日から早稲田ネットIDだかを登録らしいけん、そんなんあったっけ?
これなんのことだよ…
274 :
大学への名無しさん:2009/03/26(木) 14:42:16 ID:89dtorYRO
276 :
大学への名無しさん:2009/03/26(木) 15:20:40 ID:w/NIl0lvO
科目登録の流れを議論してくれた方々ありがとう
全然理解できんかったからすごく助かった
こんな頭でやってけんのか不安だ
俺も危うく全部般教にするとこだったぜw
でも自動登録の時間割見ないとなんとも…
1時間目なんて嫌だッ
278 :
大学への名無しさん:2009/03/26(木) 17:59:57 ID:89dtorYRO
つまり
必修12単位
+
専門教育科目8単位
が1年時は理想ってことですか?
2年以降からは総合教育科目(パンキョー)を選択していく、ということでしょうか!
279 :
大学への名無しさん:2009/03/26(木) 18:52:42 ID:67eIK4mhO
総合教育科目見たけど興味あるのがない
こういう場合は無理して取らなくてもいいんだよね?
他の科目で単位取れば卒業できるよね?
280 :
大学への名無しさん:2009/03/26(木) 18:54:20 ID:tafAHvJMO
標準語練習しとこ
「だからさぁー
〜って言ってんだろぉー。」
難しいなぁー
281 :
大学への名無しさん:2009/03/26(木) 21:20:57 ID:mVGf6TiL0
春学期は専門教育科目は1つしか取らない。
>>279 卒業時までに12単位必須。
というか本当に何も興味ないの?
282 :
大学への名無しさん:2009/03/26(木) 21:21:41 ID:mVGf6TiL0
あ、取らないのは自分の場合だからね。
もちろん専門教育科目を2つ取っても構わないので、気にしないで。
283 :
大学への名無しさん:2009/03/26(木) 23:23:20 ID:67eIK4mhO
>>281 何もないは言い過ぎたが、そっち取るなら専門教育科目取ったほうがいいと思って
必須なら取らなきゃだな。ありがと
284 :
大学への名無しさん:2009/03/26(木) 23:53:37 ID:cCvWbb1PO
短パン
285 :
大学への名無しさん:2009/03/26(木) 23:54:20 ID:q8KcxBj+0
286 :
大学への名無しさん:2009/03/27(金) 01:11:01 ID:FVTASH6WO
専門教育科目+総合教育科目=8単位になればおK?
入学が待ち遠しくて仕方ない連中、すごく妬ましいから
さっさと学部板とかに移動してほしいぜ
30日のガイダンスに必要なものって何?
290 :
大学への名無しさん:2009/03/27(金) 11:05:43 ID:SOL5OmMbO
>>290いやいや
何か必要な書類とかなかったっけ?
292 :
大学への名無しさん:2009/03/27(金) 11:44:53 ID:SOL5OmMbO
293 :
大学への名無しさん:2009/03/27(金) 11:45:10 ID:AUn/4bODO
ガイダンスのとき、手ぶらじゃまずいよな?
294 :
大学への名無しさん:2009/03/27(金) 14:38:23 ID:dUYJJrnAO
オリエンテーションに私服でいくとかw
要項みたいなやつにスーツって書いてあるよ。
やっぱそうだよなw
危うく私服で行くとこだった
前スレで30日は私服だろみたいな話あったぞ
要項みたいなやつってどれ?
297 :
大学への名無しさん:2009/03/27(金) 14:52:40 ID:SOL5OmMbO
どんだけ幼稚なんだよ・・・
299 :
大学への名無しさん:2009/03/27(金) 15:19:17 ID:SOL5OmMbO
マジレスすると私服
300 :
大学への名無しさん:2009/03/27(金) 18:06:43 ID:FZ6otFDg0
やべーwスーツで行くとこだった
田舎から出てくから東京怖えーよー
301 :
大学への名無しさん:2009/03/27(金) 19:00:29 ID:qkSx0EOrO
同じく東京怖い・・・
着てる服が地元と根底から違う!
まさに服買いに行く服がない状態
302 :
大学への名無しさん:2009/03/27(金) 23:41:50 ID:DqEJbkESO
オリエンテーションにスーツは場違いなのか?スーツ着たくてたまらないんだが
だったらスーツで良いんじゃない?
「あ、あいつスーツ着てる、間違えちゃったんだ可哀相だな」程度にしか思わないと思うし。
304 :
大学への名無しさん:2009/03/28(土) 09:24:13 ID:aMAdE/N1O
今からファッションセンターしまむら行って来る( ^ω^)ノシ
しまむらは馬場にもあるお
306 :
大学への名無しさん:2009/03/28(土) 16:17:44 ID:aMAdE/N1O
やっぱり30日のオリエンテーションの後にに馬場で買うわ
オリエンテーションはスーツだよ。直前にネタはかわいそう
どっちにしろ角帽に学ラン着て下駄はいてけば早稲田の場合絶対オッケーだろ?
強烈な新入生だな…
やべぇ・・・どっちが正しいかわからなくなってきた
>>308 それでこそ男
それでこそ早稲田
早稲田こそ我が良き友よの世界
がよく似合う。
312 :
大学への名無しさん:2009/03/28(土) 19:10:06 ID:T8VUha6JO
スーツだろjk
313 :
大学への名無しさん:2009/03/28(土) 20:59:42 ID:aMAdE/N1O
スーツで来た奴が2ちゃんねらーだってわかるなwwww
ぷいにゅぅ
私服だよ。
まあスーツできたら勧誘してる側からは分かりやすくて嬉しいけど。
俺スーツで行ったら人気者になれるかな・・・
俺30日行かね
318 :
大学への名無しさん:2009/03/29(日) 03:20:30 ID:SG+v+4vK0
早大・政経スレで、驚きの暴露レスを超ゲット〜!!! 一体どういう大学なんだ、早稲田は〜!!! ブヮ〜ッハッハッハッハ・・・・
『655 :大学への名無しさん:2009/03/28(土) 23:27:24 ID:IKrAdX8zO
俺も中級だった
これは納得なんだが…
第一希望イタリア語 第二希望ドイツ語なのに、何故か朝鮮語が自動登録されてたorz ← !!!!!
納得できん 』
マ、マ、マジですか〜!!!! (← 猪木の「元気ですか〜!!」風に)
早稲田大学じゃ、学生が希望してもいない科目が、勝手に自動登録されたりするのかよ〜!!! これは
平成“大学史”に載っかりかねない重大事実、発覚だぁ〜!!! ブヮ〜ッハッハッハッハ・・・・
俺はもう、読んでて唖然としたぞ!! いくらカネ儲け目的で学生を大量に受け入れたからって
望んでもいない科目を無理やり押し付けるなんぞ、明確な人権問題だ!! あり得ねー!!!
しかも、語学だぞ語学!!! 早稲田じゃ、学生に地獄の苦しみ押し付けてでも
「テメーら学部生は、大学の言うとおりにしてりゃ、それでいいんだよ!!」
ってなキャンパスライフを強制するのか〜!!! 今の早稲田に“自由”は無い〜!!! あるのは
ただ、ひたすら“抑圧”と“隷属”の日々だぁ〜!!!
とにかく、こんな大学が21世紀の自由主義世界に実在するなんて、思ってもみませんでした!! しかも、
『我が国の拠点大学』にして『年間、100億以上もの税金が注ぎ込まれる大学』の偽らざる現実とくらぁ〜!!
319 :
大学への名無しさん:2009/03/29(日) 03:21:13 ID:SG+v+4vK0
笑わせるんじゃネー! 文科省は実態調査に乗り出せ! 日本の大学界の名誉に関わる事態であ〜る!!
学生の希望しない語学科目が勝手に自動登録されたのなら、主務省が出張って何の問題も無い!! 併せて
2005年度以降の『留学生数“水増し”不正受給事件』に関し、立ち入り調査を実施するといい!!
それにしても、655君! お手柄だったね!! キミのお陰で早稲田の暗部が、また一つ明るみに出たんだ!!
本年度の“年間スクープ賞”にノミネートされること間違いなし!!! おめでとう!!!
こんな重大事実を、このスレだけにとどめておくなんて、とても僕には出来ません!!! さぁ〜 忙しくなるで〜
!! ブヮ〜ッハッハッハッハ・・・・
深夜は揚げ足取りで鬼の首を取るのが日課=脳梅・イネマル
321 :
大学への名無しさん:2009/03/29(日) 09:32:01 ID:36TNqEcUO
マイルとメモ帳だけ持って行けばいいや
ここは7割5部取れればいける?
323 :
大学への名無しさん:2009/03/29(日) 09:58:57 ID:ZHsXMg+0O
英語とれば受かるんじゃね
今年国語五割で受かったしな…
そういえば今年の平均きになるなーw
英語45国語28数学23くらいだと思うけど、ってかこういう話するの最近のことなのに物凄く懐かしく感じるw
今年は国語が難しかったし、去年は簡単すぎて887とか言われたたんだもんなあ
俺も絶対落ちたと思ってたのに受かったし、当てにならないよ
326 :
大学への名無しさん:2009/03/29(日) 11:36:47 ID:QCZeo7EdO
ちょっとばかしダサいのに話しかけられても、ひきつらないでね
327 :
大学への名無しさん:2009/03/29(日) 13:59:22 ID:wDzgxjZr0
,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
/ ̄ ̄\ }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
/ \ lミ{ ニ == 二 lミ|
|:::::: | {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
|::::::::::: | {t! ィ・= r・=, !3l 君たち慶大商についていけるか?
.|:::::::::::::: | `!、 , イ_ _ヘ l‐'
|:::::::::::::: } Y { r=、__ ` j ハ ̄"''─-、
ヽ:::::::::::::: } ,. -‐ へ、`ニ´ .イ / / ,, -‐‐ヽ
ヽ:::::::::: ノ /、 |l`ー‐´ / / -‐ {
/:::::::::: く / l l |/__|// /  ̄ /
_____ |:::::::::::::::: \ / l l l/ |/ / /
|:::早大商:\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(英語・国語・社会)
328 :
大学への名無しさん:2009/03/29(日) 14:34:10 ID:5K3tWMMCO
>>327 歴史受験だから数字的不安は否定できないな
329 :
大学への名無しさん:2009/03/29(日) 14:50:12 ID:36TNqEcUO
明日ダル
友達いないし
330 :
大学への名無しさん:2009/03/29(日) 16:30:41 ID:SG+v+4vK0
>>318-319に追加。
橋下府知事じゃないが、懲戒請求をかけるのなら、こういうデタラメな大学にやってもらいたいもんだね!!
全く希望していない語学科目を、大学側によって勝手に自動登録されてしまった新入生諸君は、直ちに
文科省へ窮状を訴えると共に、改善指導を要請する電話をかけよう!!! 多ければ多いほど、効果が
あるぞ〜!! ん〜? ハ〜ッハッハッハッハ・・・・
>>330 なんか勘違いしてるみたいだが初期値が朝鮮語なだけで、開示期間になったら希望言語に戻るよ
332 :
大学への名無しさん:2009/03/29(日) 17:01:24 ID:36TNqEcUO
つまんね
333 :
大学への名無しさん:2009/03/29(日) 17:07:35 ID:4DB0n1d30
商学部のスレなのにこういう質問をして失礼だとは思いますが、よろしくおねがい
します。早大商と教育ー社会科社会科学専修とではどちらが就職・評価は
高いのでしょうか?
335 :
大学への名無しさん:2009/03/29(日) 17:20:07 ID:bDc0ccbA0
336 :
大学への名無しさん:2009/03/29(日) 17:23:11 ID:SG+v+4vK0
>>331 ヘタなゴマカシだな、馬鹿職員ちゃん!! それなら、初めから“未定”にでもしときゃ済む話だろ!!
そもそも、自動登録が学生側の意思でコロコロ変えられたら、自動登録の意味が無い!! 大方、人気語学の
定員超過分を、自動登録の名のもとに“朝鮮語”へ押し付けたのさ!! そうだろ〜? ダメだぞ、ゴマカしちゃ!!
ハ〜ッハッハッハッハ・・・・
あーあ、国語の難化は続くのかな
得点源だとナメてたらこのザマだ
340 :
大学への名無しさん:2009/03/29(日) 20:12:41 ID:fENWwEBoO
明日何時に終わるんだろ
パチンコやりてー
早稲田の商って公認会計士に向けての講義やってる?
342 :
大学への名無しさん:2009/03/29(日) 20:24:36 ID:qBDR+pkFO
箱根でのオリエンテーションって今はもうやってないの?
343 :
大学への名無しさん:2009/03/29(日) 20:27:17 ID:36TNqEcUO
344 :
大学への名無しさん:2009/03/29(日) 20:28:39 ID:36TNqEcUO
345 :
大学への名無しさん:2009/03/29(日) 20:28:47 ID:xgJxDWRPO
明日だるいなー
346 :
大学への名無しさん:2009/03/29(日) 20:31:32 ID:36TNqEcUO
347 :
大学への名無しさん:2009/03/29(日) 21:36:19 ID:zCBbSaNN0
>>333 早稲田の社会科学系では
商と政経経済が両巨頭。
3年後には景気も少しは良くなってるといいなぁ
349 :
大学への名無しさん:2009/03/29(日) 22:32:30 ID:dKIL4mAA0
>>347 政経は圧倒的だろ。
入学したら就職先見てみ、これは勝てないと思ったぜ。
350 :
大学への名無しさん:2009/03/30(月) 02:42:41 ID:51mS8YDO0
以下は、ちょうど1年前のキャンパス風景である!! 今年も、似たようなもんだ!!
『昨年、新歓真っ只中の早大キャンパスへ行って来たのだが、大学側による規制圧力は、日頃に輪を
かけてスゴイものであった。各ラウンジへ行くと、壁に麗々しく御触書が張り出されていて、読むと
『2008年度 サークル新会員募集に伴う早稲田キャンパス ラウンジ割り当てについて』
とある。その冒頭を読んでブッ飛んだ、というより笑い転げてしまった。思い出すままに書いてみると
『 毎年、新歓期間中に、前日から各キャンパス正門前に泊り込み、飲酒して大騒ぎをし、ゴミを放置する等
して近隣住民を始め関係者に多大な迷惑をかけるという状況が生じています。また、翌朝の開門と同時に
ラウンジの場所取りのために、数百人が奇声をあげて全力失踪でラウンジまで走ったり、開門前にラウンジ
に侵入したり、フェンスによじ登ったりという奇怪な状況や器物を損壊するなどの事態が生じています。
これらの状況に際し、大学から再三にわたり中止するよう厳しく注意喚起を促しているにもかかわらず
一向に改善されません。
そこで、こうした状況を改善するために、2008年度から早稲田キャンパスのラウンジの各場所を
抽選により割り当てました。割り当てにしたがって・・・・』
という具合である。
351 :
大学への名無しさん:2009/03/30(月) 02:43:30 ID:51mS8YDO0
ブヮ〜ッハッハッハッハッハ・・・・ だから、言ってるだろう!今の早稲田は、法政・明治・青山と言った大学と
ほとんど変わらないんだって!天下の公道にゴミを放置したり器物損壊ってのは、どう聞いても弁護の余地
が無いね〜
大学側は、このような現状が外部に漏れるのを極力押さえ込まなくてはならない。そのため、それに類する
書き込みも、当然のように圧殺する挙に出ざるを得ない。それが、今回の『大量レスあぼーん』要請となって
表れたのだろう。
そんな対症療法にばかり血道を上げているから、一向に事態が改善されないのである!!何故、大学が
抱える問題点、自分たち教職員に言及し得る腐敗の本質にメスを入れようとしないのか!!それを避ける
から学生側に皺寄せが行き、結果として早稲田全体が、いよいよ弱体化の道を突き進んでしまうのである。
当方の書き込みは、そのような事態を回避せんがために、あえて大学の抱える問題点を白日のもとに晒す
ことを目的としている。これ以外に方法が無いのだ!!!読み手諸兄におかれては、そのあたりの事情を
宜しく御賢察いただきたい。』
352 :
大学への名無しさん:2009/03/30(月) 02:50:11 ID:oouI/GXa0
>>349 それはない。
商学部が早稲田の中で
一番上場企業役員数が多い。
353 :
これね:2009/03/30(月) 03:26:17 ID:IB5qzLSs0
役員になりやすい大学・学部 ベスト100
「プレジデント」2008.10.13号
01東大法948
02慶應経922
03慶應法677
04早大商523
05中央法517
06早大法514
07慶應商491
08早政経484
09東大経471
10京大法424
11中央商310
12早理工293
13京大経424
14東大工256
15明治商248
16一橋商230
17一橋経205
18中央経192
19京大工176
20同大経172
354 :
大学への名無しさん:2009/03/30(月) 07:41:32 ID:YgTNN8wrO
遅刻だわ
355 :
大学への名無しさん:2009/03/30(月) 18:33:25 ID:aAcFhH/LO
入学式手ぶらは浮くかな?
356 :
大学への名無しさん:2009/03/30(月) 18:47:45 ID:bISNrmFw0
>>352 上場企業役員数だけで判断するのは軽率。
政経の就職先は早稲田1位の素晴らしさだし。でも商は公認会計士がすごいしなー。
視点の違いか。
過疎ってる?もうみんなこっちこないのかな
科目登録したヤシいる?
358 :
大学への名無しさん:2009/03/30(月) 22:10:39 ID:RsCunzZhO
>>355 てか逆に手ぶらじゃないやつとかいんの?男で
ここは受験板だからな
新入生スレかもう一つの商学部スレにいるんじゃないか?
360 :
大学への名無しさん:2009/03/30(月) 23:13:37 ID:kKWzWqA+0
,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
/ ̄ ̄\ }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
/ \ lミ{ ニ == 二 lミ|
|:::::: | {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
|::::::::::: | {t! ィ・= r・=, !3l 君、慶応受かるのか?
.|:::::::::::::: | `!、 , イ_ _ヘ l‐'
|:::::::::::::: } Y { r=、__ ` j ハ ̄"''─-、
ヽ:::::::::::::: } ,. -‐ へ、`ニ´ .イ / / ,, -‐‐ヽ
ヽ:::::::::: ノ /、 |l`ー‐´ / / -‐ {
/:::::::::: く / l l |/__|// /  ̄ /
_____ |:::::::::::::::: \ / l l l/ |/ / /
|::::早大商:\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
慶応にも受かるけど遠いから受けないだけ
362 :
大学への名無しさん:2009/03/31(火) 01:31:47 ID:eHYnwUeG0
ウソつけよ!! 受けても受からないだけ!! 今や
『慶應の“スベリ止め”大学、早・稲・田!!!』
ブヮ〜ッハッハッハッハ・・・・
女子大が多い【2教科以下】の王者・慶應
69慶應法政治B◆
68
67慶應法法B◆ 慶應経済B◆
66慶應総合政策◆ 慶應経済A◆ 慶應商◆
65慶應文◆
64慶應環境情報◆ 法政グローバル教養
63ICU教養
62中央総合政策 日本女子大家政管理栄養
61京都女子文前A
60日本女子大家政経済
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/index.html 河合塾「2007年度入試結果調査集計資料」 大学/学科別合格者平均成績一覧
大学学科_英語_数学_国語_理科_地公_総合
慶應法律_72.6_67.7_67.8_69.1_67.1_70.6
早大国政_71.6_67.3_65.4_71.3_68.8_69.9
早大法学_71.0_66.3_68.0_67.9_67.3_69.8
早大政治_70.5_66.1_67.2_66.3_69.0_69.6
慶應政治_71.8_67.0_66.3_68.3_66.6_69.4
早大経済_70.4_67.6_65.1_67.6_67.3_69.1
早大商学_68.3_66.1_63.3_65.0_65.9_67.1
慶應経済_69.4_66.4_61.8_62.4_64.7_67.1
早大文学_67.0_58.4_65.1_60.4_64.0_66.0
早大国教_70.9_62.3_62.1_61.2_61.2_66.0
慶應商学_68.5_64.7_60.9_59.5_64.8_66.0
慶應文学_68.8_61.6_63.0_63.1_64.0_65.9
早大文構_67.1_59.7_64.0_60.2_63.5_65.4
364 :
大学への名無しさん:2009/03/31(火) 02:02:57 ID:eHYnwUeG0
【定員減らし!!】偏差値操作の帝王・早稲田!!!
365 :
大学への名無しさん:2009/03/31(火) 14:20:05 ID:VVVpfzvdO
専門一個しかとれねえw
しかも総合も時間割合わないの多杉orz
>>365ナカーマ
これで選外にされたらどうすれば‥
367 :
大学への名無しさん:2009/03/31(火) 18:56:44 ID:VVVpfzvdO
月2
火3
水1
木1
金3
土2
泣く泣く水曜に入れたわ…
これで選外になったらバルバロスw
水、木の1どっちか落ちそうだな
369 :
大学への名無しさん:2009/03/31(火) 20:06:57 ID:VVVpfzvdO
木曜は必修だから落ちるなら水曜だな
しかも憲法だし…
まあ神ではないほうだが
…
金融とマーケが取れる俺は幸せ者か
もっとも、選外になる可能性高いけどwwww
371 :
大学への名無しさん:2009/03/31(火) 22:10:41 ID:VrNwElKZO
専門はマーケにしたけどはずされそう...
これ外れたらもう興味あるやつないよ
372 :
大学への名無しさん:2009/03/31(火) 22:39:08 ID:Y6MFW1ELO
明日って夜に新歓とかあるの?
俺もマケ論とったけど頼むぜオイ…
374 :
大学への名無しさん:2009/04/01(水) 00:42:26 ID:Td+Exlc6O
選外になったら商来た意味ありましぇん
375 :
大学への名無しさん:2009/04/01(水) 00:44:24 ID:rLXujSdh0
>>356 就職先は商と政経経済と
変わらない。
就職課で就職手帖みてみそ。
376 :
大学への名無しさん:2009/04/01(水) 02:34:23 ID:dFpCvh+rO
377 :
大学への名無しさん:2009/04/01(水) 02:42:44 ID:rvmr7MQDO
商学部は選外あまりないよ
総合教育科目の人気あるやつは可能性あるけど
378 :
大学への名無しさん:2009/04/01(水) 16:16:19 ID:io4QOaFNO
みんなクラスどうだった?
379 :
大学への名無しさん:2009/04/01(水) 16:25:35 ID:rwjxY9xmO
34
ぼっち少なすぎオワタ。どうやってお前ら友達作ったんだ
380 :
大学への名無しさん:2009/04/01(水) 16:27:39 ID:io4QOaFNO
>>379 俺は31
入学式の時隣りの奴に話し掛けたよ
英語の授業が不安すぎる…先生が厳しいとか…
英語苦手な俺は一年間ぐちぐち言われるんだろうな
382 :
大学への名無しさん:2009/04/01(水) 16:45:41 ID:rwjxY9xmO
>>380 俺もチキらず話しかければよかった
明日友達作らなきゃ死ぬ気がする
383 :
大学への名無しさん:2009/04/01(水) 17:49:11 ID:io4QOaFNO
384 :
大学への名無しさん:2009/04/01(水) 17:50:46 ID:5BbEAPL50
ぶっちゃけ政経経済ってたいしたことないよね
数学できないカスばっかだし、なんで評価されてるのか不明
マスコミが作り上げた幻想に近い
すごいのは政治だけだよ、まじで
385 :
大学への名無しさん:2009/04/01(水) 17:52:49 ID:io4QOaFNO
386 :
大学への名無しさん:2009/04/01(水) 18:08:52 ID:f8fYN/5YO
387 :
大学への名無しさん:2009/04/01(水) 18:12:19 ID:io4QOaFNO
もしここにいる人と同じクラスだったら、英語は助け合っていきませんか?
アニオタいなそう
俺おわた・・・
アニオタぼっちがここにいますよ^^
明日頑張らないとヤバイな
392 :
大学への名無しさん:2009/04/01(水) 21:26:44 ID:XYKh3yAXO
今日隣のイケメンが早速女に話しかけてた…
イケメンに生まれたかったな
明日のクラスってずっと続くの?
394 :
大学への名無しさん:2009/04/01(水) 22:35:59 ID:5e4O/DV2O
(^o^)
395 :
大学への名無しさん:2009/04/01(水) 22:55:51 ID:io4QOaFNO
ブサメン氏にたい
396 :
大学への名無しさん:2009/04/01(水) 23:05:37 ID:XYKh3yAXO
明日は私服?
397 :
大学への名無しさん:2009/04/01(水) 23:57:23 ID:iIo182xZ0
誰か明日の28組の場所教えてください(´Д`;
助けてください
399 :
大学への名無しさん:2009/04/02(木) 00:37:08 ID:NNWC/6wvO
早稲商の経済と早稲田経済の違いってなんなんですか?無知で申し訳ないですが。
理系だけど経済とか商業とかめっちゃ興味ありますが興味あるだけで、無知です。
400 :
大学への名無しさん:2009/04/02(木) 00:44:13 ID:XhYcYjey0
>>399 早稲田経済は雑魚
経済は海外だと理系分野(数学使うからw)なのに微分すらできない阿呆文型いれてる時点で慶応経済と大きく差がついてる
401 :
大学への名無しさん:2009/04/02(木) 01:02:02 ID:NNWC/6wvO
>>400 ん?慶応の方ですか?どっちでも構わないんですが
政経と商の経済とじゃどうやることが違うんですか?政経は理論やって商の方が実践的なことやるみたいな感じでなんかありませんかね?
402 :
大学への名無しさん:2009/04/02(木) 01:19:38 ID:W0izBd5p0
>>399 その興味も、この大学の講義を受けたら1ヶ月で冷めるだろうね。教授にもよるけど、それぐらい緩慢な
ケースが少なくない。あとは、ひたすら糸の切れたタコ状態! ヒデー話だぜ、ったく!!
403 :
大学への名無しさん:2009/04/02(木) 01:30:54 ID:nFyIW+fk0
,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
/ ̄ ̄\ }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
/ \ lミ{ ニ == 二 lミ|
|:::::: | {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
|::::::::::: | {t! ィ・= r・=, !3l 君、経済わかるのか?
.|:::::::::::::: | `!、 , イ_ _ヘ l‐'
|:::::::::::::: } Y { r=、__ ` j ハ ̄"''─-、
ヽ:::::::::::::: } ,. -‐ へ、`ニ´ .イ / / ,, -‐‐ヽ
ヽ:::::::::: ノ /、 |l`ー‐´ / / -‐ {
/:::::::::: く / l l |/__|// /  ̄ /
_____ |:::::::::::::::: \ / l l l/ |/ / /
|::::早大政経:\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
404 :
大学への名無しさん:2009/04/02(木) 01:52:33 ID:NNWC/6wvO
宙ぶらりんですか……
自分でやって興味を保つのは難しいですか?
>>404 商学部も政経も同じ経済を学ぶよ ただ政経の方がより専門的。
商業ってのは色々なものと有機的だから多くの学問が必要なの マーケティング 流通 経済 民法 経営 会計 金融 統計学とか(教養とかも一応大事だけど)
んで商学部の経済はそれら多くの中での一部だからそこまで詳しくはやらない。
まあゼミによってはやるだろうけど
興味を保つとかは自分次第だろ
俺は2年になるけど全然やる気あるし
>>404 商学部は行動/実践経済学的、政経は学部の特性上経済史や経済思想の比重が高いとか色々とあるけど、
ぶっちゃけ理系なら、理工の経シスを軸に考えたほうがいいかも。
2010年からの韓国指定校ってなんだよ
中国だけじゃなく韓国人まで入ってくるのか
409 :
大学への名無しさん:2009/04/02(木) 08:15:09 ID:NNWC/6wvO
ありがとう神様
412 :
大学への名無しさん:2009/04/02(木) 09:19:20 ID:niRf4UVkO
無理…
商は基本的に前期後期別々に履修登録だよね?
合格したおまえらに質問
国語の手応えどうだった?
418 :
大学への名無しさん:2009/04/02(木) 17:26:07 ID:4YqIRK7VO
みんなの八単位の内訳は?
419 :
大学への名無しさん:2009/04/02(木) 21:10:04 ID:5qXehmHpO
420 :
大学への名無しさん:2009/04/02(木) 21:58:41 ID:IXi1rJbyO
マケ論はみんなとるよなー
今日知り合いになったやつらも皆とってた
人気高いオンゾウにしちまったから選外がこえー
421 :
大学への名無しさん:2009/04/02(木) 22:55:07 ID:4YqIRK7VO
マケ論4
金融入門4
にしたやついる?
422 :
大学への名無しさん:2009/04/02(木) 23:20:21 ID:VoOjcQtz0
>>409 商だから経済詳しくない訳ではなく
商学部の場合、いくつかある分野のひとつ。
経済を詳しくやるのも良いが、
会計学や経営学、マーケティング、保険論、広告論
等と有機的に絡めてやる手もある。
それでも一番経済学に興味湧くなら
ゼミはそちら方面を取って専門的にやる手もある。
まあ商学部の会計学は日本の中でも
早稲田会計学として名高いけれど。
423 :
大学への名無しさん:2009/04/03(金) 00:01:15 ID:6h8jI7CmO
金融入門ぼっちだから怖い
>>417 古典で差をつける感じ
40点あれば合格ライン
425 :
大学への名無しさん:2009/04/03(金) 00:57:55 ID:Db47W7VEO
426 :
413:2009/04/03(金) 01:33:59 ID:P4M1VdVVO
427 :
大学への名無しさん:2009/04/03(金) 10:36:18 ID:hUfVEvIF0
他スレからの紹介レス〜!!
「私学の頂点は一つでいい」との書き込みを見かけた。以下は、それに対する当方のレスである。
どなた様も、よろしく御照覧あれ!!
『その見方は重要だね。
“教育力”の無さが露呈し焦りまくった早大教職員どもは、『慶應クリンチ大作戦』で持ち堪えるしか
手が無い。何とかして
『日本の私大は、昔から“早慶”の2枚看板で来たんじゃないすか〜!! これからも、それで
頼んますよ〜!』
とばかりに、“過去の栄光”を前面に押し出しトップの座へ“割り込んで”来るが、もともとトップは2つ
要らない。一つでいいのだ!! 社会的な要素で言えば、もう何年も前から慶應の一人勝ち状態が続いて
いるのだし、慶應の“単独首位”は当然のように社会全体で認めるべきであろう。にも拘らず、どこぞのボケ
集団が必死こいて、「私大は“早慶”!! 私大は“早慶”!!」と騒ぎ立てるもんだから、オカシクなるのだ!
恥ずかしくは無いのだろうか!! 凡そ、“王者”の名に相応しからぬ見苦しさである!!
今から“慶早”の呼称を作れないのなら、せめて早稲田をトップ私大の座から外せ!!! それなら、まだ
納得も行く!!! とにかく、いつまでも“早慶”なる、明らかに現実にそぐわない用語が用いられることには
断固、反対する!!!』
428 :
大学への名無しさん:2009/04/03(金) 22:56:18 ID:lBSohwgoO
皆さんどんな勉強してましたか?
429 :
大学への名無しさん:2009/04/03(金) 23:10:40 ID:vESiWtfwO
英語と選択科目さえしっかりやってりゃ受かるよ
430 :
大学への名無しさん:2009/04/03(金) 23:13:14 ID:lBSohwgoO
例えば?
早慶レベルってこういう頭の悪過ぎる質問をする奴が多くてウンザリする
こういう奴はまず受からない
432 :
大学への名無しさん:2009/04/04(土) 14:46:26 ID:n/u0uzNnO
現役生の割合はどれくらいですかね?
政経と比べて多いのでしょうか?
“友達”と呼べるかまだ微妙な人なんだけど、話してていきなり「一浪したんだ…」と申し訳なさそうに言われて戸惑った。そんなに気にしてないのに…
商学部だからなんとなく現役が結構多いと思ったんだけれども。
433 :
大学への名無しさん:2009/04/04(土) 14:57:42 ID:TjzF23rgO
俺は浪人で受かったが…
二浪したんだ・・・・
435 :
大学への名無しさん:2009/04/04(土) 22:07:38 ID:0PZwRJrNO
俺現役だけど浪人の人とも普通にタメ口だよ
敬語とか気まずさ極まりないし向こうもイヤだろうから、浪人って判明しても冗談で敬語使ったりするけど結局タメ語だわ
436 :
大学への名無しさん:2009/04/05(日) 01:21:34 ID:fRTLLR9lO
437 :
大学への名無しさん:2009/04/05(日) 10:37:01 ID:WHiNRstYO
ってか大学は学年重視だろ。そもそも現浪きにする必要がない
最初は普通お互い敬語だろ
439 :
大学への名無しさん:2009/04/05(日) 11:36:07 ID:btBm2+GiO
浪人本人が一番気にしてるよ
だから気にせず接して、たまに浪人ネタでいじるくらい仲良くなっちゃえよ
いや、仲良くしてくださいお願いします
今年受験生のものです。
商学部は噂通りのチャラ商ですか?
勉強できる雰囲気はありますか?
↑受験性といっても浪人ですが…
442 :
大学への名無しさん:2009/04/05(日) 16:25:19 ID:UjoXwqseO
授業は6日からです
>>441 エロいことばっか考えてるお前よりはチャラくない
>>443 そんなにエロは好きではないですけど。
言うほどでもないって感じですかね?
445 :
大学への名無しさん:2009/04/05(日) 19:21:02 ID:uZm6ZDQuO
>>444 思ったより少ないよ
まぁこれから垢抜けるやつもいるだろうが
みんなは公認会計士講座とか入る?
それ早稲田CPAっていう予備校の講師が来て、
簿記をしこしこやるだけのやつでは?
それなら意味ないよ。TACか大原行ったほうがいい。
二級(一級までやることはやるらしい)までとらせて後はうちの予備校来てください。
と宣伝する。と、友達から聞いた。
その友達とは結局TAC早稲田校に一緒に通ってます。
そういう予備校って大学もう一個行くくらい金かかるんじゃない?
そこまで高くないよ。
70か80万かな。
451 :
大学への名無しさん:2009/04/06(月) 09:42:53 ID:1XtUxhUoO
授業だりぃなぁ
452 :
大学への名無しさん:2009/04/06(月) 13:12:30 ID:8tdUt0geO
マケ論人多過ぎ
453 :
大学への名無しさん:2009/04/06(月) 17:19:10 ID:X4RlifwuO
マケ論立ち見出たって聞いたぞ
454 :
大学への名無しさん:2009/04/06(月) 18:43:01 ID:8tdUt0geO
あれはもっときれいな大教室でやるべき
456 :
大学への名無しさん:2009/04/06(月) 18:57:56 ID:8tdUt0geO
>>455 あれって一年以外は何割くらいいるんだろうね
457 :
大学への名無しさん:2009/04/07(火) 12:54:32 ID:CAuH6kxNO
おんぞうのマケ論が14号館なんだが教室デカすぎワロタ
458 :
あ:2009/04/07(火) 13:01:23 ID:uDE4jDI5O
時間割晒ししようぜ
そろそろ大学生は受験板から出てけよ
460 :
大学への名無しさん:2009/04/07(火) 13:32:04 ID:tFboZ2hZO
同意。
ここは早稲田商を目指す受験生の板。
461 :
大学への名無しさん:2009/04/07(火) 14:19:14 ID:5S4SLL6TO
共存してけばいいんでね?
合格者が全くいなくなるのも困るし
462 :
大学への名無しさん:2009/04/07(火) 15:00:19 ID:xNas1jdMO
明日憲法あるぜ
まあ4月だし自重した方がいいな
464 :
大学への名無しさん:2009/04/07(火) 22:32:50 ID:wI7cYpE4O
じゃあ合格した私は質問答えますよ
465 :
大学への名無しさん:2009/04/08(水) 00:28:29 ID:w/wVtVi40
早稲田、蹴られ過ぎ!!
商の英語の語彙は単語王、速単上級、解体英熟語、やってあとは過去問等で補充、で大丈夫でしょうか?
ちなみに一浪私文です
467 :
大学への名無しさん:2009/04/08(水) 07:25:39 ID:eQdvQuIGO
余裕で足ります
>>467 ありがとうございます
それを聞いて安心しました
469 :
大学への名無しさん:2009/04/08(水) 09:18:38 ID:a14U9lN6O
>>466 1浪で受かった俺と全く同じでワロタwwwwwwwwww
俺は世界史を続けるか数学を始めるか未だに迷ってる一浪
471 :
大学への名無しさん:2009/04/08(水) 09:42:39 ID:a14U9lN6O
>>469 自分もこれ終わらせて合格出来るよう頑張ります!
あとですね、政経についてなんですが、皆さんは知識補充に早稲田商以外の過去問やっていましたか?
やってたらどこの過去問だったか教えて欲しいです
この時期この板をのぞきに来る受験生はシブンセンガンしかいないよなー
シブンの奴って、単語帳やら参考書をやたら羅列して、これをやれば受かる!とかほざくよね
474 :
大学への名無しさん:2009/04/08(水) 13:31:14 ID:ch6j8Y8UO
9月入試って数学の方が有利とかある?
475 :
大学への名無しさん:2009/04/08(水) 13:53:49 ID:pwVU402hO
476 :
大学への名無しさん:2009/04/08(水) 15:26:58 ID:a14U9lN6O
>>471 政経やったことないから勉強大変そうなんだもん・・・
世界史はセンター9割越えてるし
でも今年の早稲田商の世界史は40点くらいだったしなぁ・・・
478 :
大学への名無しさん:2009/04/08(水) 16:09:54 ID:a14U9lN6O
479 :
大学への名無しさん:2009/04/08(水) 16:33:55 ID:KYVBbpgBO
てゆうか今年九月入試ありましたっけ?
>>478 政経以外の地歴科目をちゃんと勉強したことない癖にw
481 :
大学への名無しさん:2009/04/08(水) 17:03:15 ID:a14U9lN6O
>>480 高2で世界史と日本史必修だったけど糞つまんなかったな
482 :
大学への名無しさん:2009/04/08(水) 17:17:39 ID:PWTcXpwiO
人によるだろ。俺世界史大好きだけど政経普通だし。
483 :
大学への名無しさん:2009/04/08(水) 17:22:59 ID:w/wVtVi40
早稲商は、11号館における国教(特に三国人留学生)との共生が無難に送れるか否かによっては
志望対象から外さざるを得なくなる場合も、十二分に考えられる。今は、あまり入れ込み過ぎない方が良い。
何たって、こんなレスも(↓)あるぐらいですよってに!!
『327 :大学への名無しさん:2009/04/03(金) 18:53:11 ID:Fnbix2JZ0
2009年蹴られまくった学部 社学、文構、国教
補欠だけでは足りなくて、追加合格まで出した。これらの学部終わってるよ。
今日、11号館へ行きました。国教さん22号館に帰りなさい。お前らどうして
そんなにチャラ、ギャルなの?正面階段に座り込むの止めてくれない。汚らわしい。
毎年志願者数が減って、馬鹿ばかりが入ってくる。商や大学院も入ってる校舎なんだから、
気を使って、隠れてろ!! 今度見かけたら蹴飛ばしてやる。だから、22号館に帰り、そこで
群れてろ!!! アホ!!
社学、広く浅く専門性のない学部よ。お前ら振り込め詐欺と大麻栽培だけだろう。歩留まり15%で、
入学者偏差値57.5の馬鹿やつら!!! 八丁堀へ行け!!! 』
新校舎(11号館)にワクワクしながら商学部に入学。
にも関わらず、その新校舎で行われる講義が1個しかないとかワロスw
むしろ7号館や14号館の方が馴染みがある。
>>481 ちゃんと勉強してないっしょww
まぁ政経は勉強してて一番タメになる感じがして好きだ
>>476 なるほど
ありがとうございます
頑張りますね!
487 :
大学への名無しさん:2009/04/09(木) 03:27:29 ID:gA5ycCa60
>>484 ホ、ホ、ホント〜? それ!!!
つまり新11号館は、やはり外からの“お客様”三国人留学生のいる国教がメインに使用している
ってわけ〜? だとしたら、重大問題だ!! 真相はどうなっている!!
在学生でもない奴が校舎ごときでガタガタ言うなよ・・・
489 :
大学への名無しさん:2009/04/09(木) 05:40:38 ID:gA5ycCa60
「校舎ごとき」とか言うんなら、何で大金はたいて新校舎を建てたりするんだよ!!
相変わらず馬鹿だね、早稲田ちゃんは!! ハ〜ッハッハッハッハ・・・・
490 :
大学への名無しさん:2009/04/09(木) 13:02:04 ID:iOcyPHm4O
政経って早稲田しか受けれないじゃん…
浪人ならとりあえず絶対選択肢が広い方が良いから日本史か世界史にしとけよ…
普通に数学だろ
入った後社会受験の奴馬鹿にされるよ
493 :
大学への名無しさん:2009/04/10(金) 14:33:56 ID:cIECvcrgO
むしろ数学受験者がちょびっとだけ尊敬される程度?
「おまえ数学受験?すげーじゃんww」
こんくらい。
ちなみに内部進学者とかに対しても
「内部かよww雑魚ww」
みたいなことは人前では決して言わない。
内心少し思うことはあったとしても表に出すようなKYはほとんどいない。
むしろ内部進学者はその持ち前の情報網が期待されている。
最後に一言
東大アピールや数学受験アピールや進学校アピールは慎重になれww
初対面で言いたくなる衝動に駆られることがあるかもしれないが、いずれわかることだし我慢して黙っておくこと。
第一印象が悪くなると痛過ぎる。
経営戦略でどんな話題だったかは寝ててあまり覚えてないが、
蛭田が「進学校出身の方?」って言って一人手あげてこう言った。
「開成です」と。
あまりに自信満々で痛かった。
じゃあ俺は2浪をアピールしてやるよ
ここの漢文ってどれくらいのレベルまでできるようになれば大丈夫ですか?
>>499 日本全国の大学学部は「漢文早覚え速答法」一冊で足りるよ。
501 :
大学への名無しさん:2009/04/12(日) 10:44:38 ID:OCi824VYO
>>500 ありがとうございます。
今日本屋で見てみます。
政経か日本史かで迷ってるんですが
どうしよう。。両方基礎から勉強になるんですが
503 :
大学への名無しさん:2009/04/12(日) 13:07:35 ID:Py2q0//IO
>>502 上智とか受けたいんなら日本史にしろ。
そんな俺は政経で受かったけどな
504 :
大学への名無しさん:2009/04/12(日) 16:28:36 ID:QYkLaiITO
>>502 早稲田一本なら政経選択が有利。
慶應とか考えてるなら世界史
現役早稲田必勝で、かつ部活夏までやるようなら政経しかないだろ
分野によっては数学的センスが必要だが
507 :
大学への名無しさん:2009/04/12(日) 17:16:03 ID:NX0H2OZZO
開成で早稲商って…
桜蔭もいるけどな。結構名門高校卒の人多いよ
509 :
大学への名無しさん:2009/04/12(日) 17:58:34 ID:a78IHC2vO
早稲田商は開成も灘もけっこういるぞ。
人付き合い悪い俺でも既に7人みた。
510 :
大学への名無しさん:2009/04/12(日) 18:27:39 ID:j7XOCQZV0
灘は見たことないなぁ。
開成とか桜蔭はちょこちょこ見かけるが。
>>506 現役医学部ムリポだから文転したんだけどね
家貧乏だから私立医はいけねーし、早計リーズナブルに賭けたw
512 :
大学への名無しさん:2009/04/12(日) 21:37:39 ID:iqJ53MWI0
☆早稲田社学vs早稲田他学 ダブル合格者選択☆
<河合塾早大塾より>
○早大政経100.%−0.00%早大社学●
○早大商学95.5%−04.5%早大社学●
○早大文学81.8%−18.2%早大社学●
○早大教育67.3%−32.7%早大社学●
○早大国教62.5%−37.5%早大社学●
○早大文構54.8%−45.2%早大社学●
●早大人科11.1%−88.8%早大社学○
今年はどうなるんだろうな。
法政経商文には負けるだろうけど…
513 :
大学への名無しさん:2009/04/12(日) 21:48:56 ID:iqJ53MWI0
515 :
大学への名無しさん:2009/04/12(日) 23:59:19 ID:Py2q0//IO
明日ダル
今年は社学落ち商がめっちゃ増えたから、社学は変わらず、商が下がる
>>511 は?国立狙えよww
つか本当に医学部狙えるレベルあんなら慶應経済A方式をノーベンで受かるだろww
それでもなお早慶狙うとかどんだけ頭悪いんだよww
そんな頭で医学部志望とかほざくな^^
518 :
大学への名無しさん:2009/04/13(月) 00:30:24 ID:PQjyB+nJO
つまんね
現役の詩文脳乙www
虚々実々
>>519 下位国医狙いの文転・一般入試組か?
おれも似たようなもんだが、センターで商受かったZE
ここの数学は慶商よりも激ムズだよな
一般なら受かる気しねーwww
523 :
大学への名無しさん:2009/04/13(月) 08:35:38 ID:PQjyB+nJO
524 :
大学への名無しさん:2009/04/13(月) 14:39:12 ID:Qg1pih7ZO
社学落ち商が増えたのは事実だろうけど、
W合格者が九割以上商を選ぶ流れは変わらない。
525 :
大学への名無しさん:2009/04/13(月) 14:46:22 ID:s/HSMRAqO
早稲田商はクラスありますか?
526 :
大学への名無しさん:2009/04/13(月) 14:59:00 ID:c92caljjO
>>525語学によってあるよ
そのおかげで友達作りやすい。
527 :
大学への名無しさん:2009/04/13(月) 16:31:39 ID:G96eTxrxO
ここの数学って
キチャ プラチカで対応不可?
あぼーん
あぼーん
530 :
大学への名無しさん:2009/04/13(月) 17:46:28 ID:s/HSMRAqO
>>526 ありがとうございます!ちなみに体育は必修ですか?
>>530 体育は必修じゃないよ。
あと必修がやや多いため語学クラスで絡まりやすく、
友達が出来やすいのはなんだかんだイイところだと思う。
532 :
大学への名無しさん:2009/04/13(月) 18:54:27 ID:PQjyB+nJO
クラス編成なのに友達出来ない\(^o^)/
533 :
大学への名無しさん:2009/04/13(月) 19:01:22 ID:c92caljjO
>>530カバディとかとれるらしいよ。商学部に限らず。面白い科目いっぱいあるからがんばって入ってください。
>>527 対応可能。できればつなぎに一対一
つうか過去問必須
商の数学はちゃんと考えることを日頃から実践してる奴なら8割狙える。
つか初めて早稲商の数学解いた時、正直なめてたからかなり痛い目見たわw
過去問解かずに突っ込んでたら確実に落ちてただろうなぁ。
>>532 なんでもいいから自分から話しかけろよ
「今日は眠いね」とか「桜見た?」「2外復習してる?」とか・・・
黙って待ってるだけなら、せめて目線あったときニコッと微笑め
538 :
大学への名無しさん:2009/04/14(火) 02:13:09 ID:VF04fbct0
そういう歯の浮くセリフは、早稲田じゃ最も禁物!! 素で引かれるから!
この友達ネタも、早大職員による偽装カキコの可能性大だな!! 何となくでも分かるよ、ウン!!
539 :
大学への名無しさん:2009/04/14(火) 03:01:34 ID:aMyypX280
稲丸って文体ですぐわかるよな。
!を語尾に二つ付けるとか、職員認定とか。
早く永久アク禁になんねーかな。
540 :
大学への名無しさん:2009/04/14(火) 04:44:20 ID:VF04fbct0
職員認定って、やっぱ気になるんだろう? 当然だよな〜! (実際に職員だから、気になっちゃうんだよ!
そうでなければ、無意識にスルーしてるさ! これも当然!)
『早大職員が掲示板の利用し、受験生心理を巧妙に(早稲田受験へ)誘導してました。しかも
かなり以前から!』
なんてなことが万に一つもバレたら、早稲田は壊滅だよ! マジで!! ったく、北朝鮮並みの
如何わしさだ!!
どうせなら1行空けから2行空けにすればいいのに・・・目立つと思うぜ
542 :
大学への名無しさん:2009/04/14(火) 18:21:00 ID:D8cgrIkEO
マジソース全力
どうどう
544 :
大学への名無しさん:2009/04/15(水) 19:25:35 ID:1kqiCj2NO
545 :
大学への名無しさん:2009/04/15(水) 22:54:38 ID:bxumJPyTO
9月あたりから12月ぐらいまでのこのスレの雰囲気は良い意味で最高だった
お互いを高めあえるというか
詩文同志慰めあっててもねぇ
ぶっちゃけ詩文の合格率低すぎだしワロス
547 :
大学への名無しさん:2009/04/16(木) 01:01:54 ID:gPOFAroxO
国立うけたのぼく?偉いね〜
って感じた俺は卑屈
548 :
大学への名無しさん:2009/04/16(木) 06:15:16 ID:M0NIKYZR0
他スレからの紹介レス〜!!
『18 :大学への名無しさん:2009/04/15(水) 21:32:31 ID:XnmO+dFxO
東大と早慶よりは、早慶と明治のほうが近いだろ
19 :大学への名無しさん:2009/04/15(水) 21:46:22 ID:K3/7L2gYO
慶應は東大寄り、早稲田は明治寄り
20 :大学への名無しさん:2009/04/16(木) 05:57:49 ID:M0NIKYZR0
ウマイ!! ざぶとん3枚やってくれ!!
いやー、見事に言い当ててるね〜! まさしく、そのとおり! 感心しちゃった!! 』
>>547 詩文のこと馬鹿にされたら詩文は気分悪いに決まってるじゃないか
ただ事実だからなおさら気分悪くなる
550 :
大学への名無しさん:2009/04/16(木) 09:15:44 ID:ziKzKfrtO
残念だが国立には逆らえないわ
7科目とか本当に尊敬
551 :
大学への名無しさん:2009/04/16(木) 12:22:32 ID:HM8BXY2lO
いつまでその話に拘るんだか…
>>545 今年もその時期良スレになる(はず)
つうか、入試直後から合格発表日までのスレ消化率は異常w
そのためにあるようなもんだな、受験スレって
答え合わせ、平均点予想とか、さ
勉強のしかたとかの受験情報なんて早慶受けるレベルでは自力解決できるだろ
受験ピークまではイナマルのコピペ帳w
553 :
大学への名無しさん:2009/04/16(木) 14:57:40 ID:M0NIKYZR0
私の情報から、「過不足の無い早稲田」を掴むように!! 大切なことだよ!!
あぼーん
あぼーん
あぼーん
557 :
大学への名無しさん:2009/04/18(土) 18:16:54 ID:bHebHjoGO
二浪ってどん引きされる??
あぼーん
>>557 全然
少ないけど二浪以上は結構いる
そもそも、その程度でどん引きするような人間は早稲田にはいないよ
560 :
大学への名無しさん:2009/04/19(日) 14:50:43 ID:iywX5co0O
あぼんばっかワロタ
561 :
大学への名無しさん:2009/04/19(日) 17:43:04 ID:cC+puOJ/O
ここって漢文ないんでしたっけ??
562 :
大学への名無しさん:2009/04/19(日) 17:46:44 ID:nuxe2UE4O
独立した漢文の出題はないが、古文から関連付けた形で小問単位で目にすることがある。
563 :
大学への名無しさん:2009/04/19(日) 19:38:17 ID:cC+puOJ/O
>562
じゃあ商学部しか受けない場合は漢文の対策は必要ないですかね??
564 :
大学への名無しさん:2009/04/19(日) 19:54:02 ID:nuxe2UE4O
科目毎の到達度と気持ち次第だよ。
後は自分で決めなさい
現代文に絶対的自信があるなら、配点の少ない漢文はやらなくてもいいだろう
ただ商学部は得点調整が半端ないから、1科目でも6割切ったらアウト
566 :
大学への名無しさん:2009/04/19(日) 22:02:54 ID:jFEvFzPfO
567 :
大学への名無しさん:2009/04/19(日) 22:22:28 ID:cC+puOJ/O
>564
英、地歴、国(現代文、古文)である程度得点できれば漢文数問落としたくらいで致命的な差はつかないって事ですね??
得点開示いつだべ?
>>557 マジレスすると二浪なんかそこいらじゅうにいるので気にならない。
フツーに学生生活を送って、フツーに就職してる。
>>567 出るかもしれんしセンターもあるから少しだけでもやっとけ。
>>567他がどうしても間に合わないって言うならまぁ仕方ないけどさ、漢文そんな大変じゃないし一般教養としてかじっときなよ。
まぁつまんなくはないからさ。
生活面では2浪を気にすることはないけど、就職ではかなりキツクなるからガンバ
573 :
大学への名無しさん:2009/04/20(月) 18:46:52 ID:eKhvtmwmO
1浪で良かった
かなりきつく?ならねぇよ?w
>>572それマジで言ったん?ソースあんならすぐに出せ
もし本当なry
577 :
大学への名無しさん:2009/04/21(火) 06:35:25 ID:rPlMGTyc0
九月入試に向けて勉強しないと
偏差値65しかないけど、頑張って合格したい。
578 :
大学への名無しさん:2009/04/21(火) 06:50:45 ID:ON9JhgkoO
9月入試は廃止になりました
579 :
大学への名無しさん:2009/04/21(火) 09:47:02 ID:1SQ8/vzrO
580 :
大学への名無しさん:2009/04/21(火) 10:07:11 ID:irVaSPlnO
今年で最後だった気が
581 :
大学への名無しさん:2009/04/21(火) 13:31:05 ID:ON9JhgkoO
今年まであるのか 誤情報ごめんなさい
582 :
大学への名無しさん:2009/04/21(火) 19:02:50 ID:zmrGQU7p0
俺も昨日九月入試が今年まであるのに気づいた
今年の入試で政経10点弱足りなくて無気力になっていた
俺には早稲田の入試があるというだけで朗報だったな
滑り止めで入った大学もなんかきにいらないし
>>582 政経10点以内なら、見込みある
難関だけど、がんばれ!
>>582 10点弱とか実力足りなすぎだろw
東大に0.3点足りなくて落ちた奴とかいるんだぞ
合格者にも成績開示してほしいなぁ
586 :
大学への名無しさん:2009/04/21(火) 22:00:53 ID:XMQjgzDQ0
政経が普通に死んだ
年間平均偏差値76はあったのに・・・
34点だって。
587 :
大学への名無しさん:2009/04/21(火) 22:24:25 ID:1SQ8/vzrO
>>586 別に年間偏差値晒さなくていいですよ^^
早稲商受かったら
市田ゼミ入れ
数学しごいてくれる
貿易論か…。
590 :
大学への名無しさん:2009/04/23(木) 06:34:19 ID:ss1XFf3O0
市田ゼミって何するんだ?
俺は商に入ったら会計士目指すつもりなんだが
就活終わった商学部の四年だけどなんか質問ある?
592 :
大学への名無しさん:2009/04/23(木) 09:35:51 ID:mTjbTa35O
悪いことは言わない
会計士はお勧めしない
大学生活を謳歌しない覚悟があるなら話は別だが
594 :
大学への名無しさん:2009/04/23(木) 11:54:45 ID:oK1Y6PZz0
>>593 会計士は単位取りきびしい?
一応人脈とかも広げたいんだが
595 :
大学への名無しさん:2009/04/23(木) 12:13:06 ID:cyr6Y6F4O
>>594 俺は商1年だけど俺のクラスに会計士の予備校行ってる人誰も居ないぜ
596 :
大学への名無しさん:2009/04/23(木) 12:21:50 ID:oK1Y6PZz0
>>594 会計士は2、3年から予備校行くんじゃね?
まず、簿記もとらないといけないだろうし
597 :
大学への名無しさん:2009/04/23(木) 12:34:34 ID:oK1Y6PZz0
>>584 そんな俺は河合の本郷校で早稲田脂肪なのに
東大文系に入ってしまった
在学中に受かりたいなら秋学期〜2年春学期から本格的に勉強を始める必要がある。
1年春学期は、遊んで良いとは言わないけど、まぁ気楽に勉強する程度で良くて、友達作りとかに励むと良い。
って教授が言ってた。
2年だけど、周りは1年後期が始まるくらいからダブルスクールし始めている。
お勧めとしては6月の簿記3級を受験してみてはどうだろうか?
600 :
大学への名無しさん:2009/04/23(木) 22:58:18 ID:bLuMJu1G0
商学部の民法(総則・物権・債権総論)について
法学部8号館での授業のようですが、これは法学部生と合同で授業を受ける
という意味ですか?とすると単位認定が非常に厳しいですよね。
在校生の方教えてください。
>>600マイルには合同と書いてある。また他学部の生徒には評価が甘いとも。
ちなみに商学部も単位認定厳しいと思うよ
602 :
大学への名無しさん:2009/04/24(金) 05:51:23 ID:+/W1HnDn0
72 :実名攻撃大好きKITTY:2009/04/24(金) 05:08:33 ID:9j8OtkXV0
早稲田から国Tといえば政経or法かと思ってたら
商学部の某ゼミから2名もいた・・・すげえ
国家公務員T種(経済産業省、人事院)
604 :
591:2009/04/24(金) 16:23:20 ID:YDW0rsITO
単位取得は全く厳しくないよ。むしろ政経社学に次ぐ楽勝。
会計士は、もし狙うなら、よく考えてからにした方がいいよ。あと、ほんとに会計が好きな奴以外は止めた方がいい。苦労に見合う程の待遇とは思えないし、先行きも明るくない。
いろいろ先輩の話きいてからにした方がいいよ。
605 :
大学への名無しさん:2009/04/24(金) 22:07:26 ID:Cohzke7B0
国家公務員1種の合格者は指定校推薦かセンター組。
早大政経は受験できても慶大商Aを受けることすら出来ない
英国社の一般私文バカに国1など縁はない。
指定後推薦を上に出してる時点で世間知らずor馬鹿確定じゃねーかw
607 :
大学への名無しさん:2009/04/25(土) 00:29:40 ID:NI6rxE010
>>604 公認会計士ほど高給マターリ安定で楽しい仕事も
ないだろ。試験だって神戸クラス以上だともはや
落ちる方が難しいザル試験だし。今が狙い目だろ。
608 :
大学への名無しさん:2009/04/25(土) 00:45:12 ID:Yf7Z/TOcO
>>607 だよな 初任給から手取り50万以上は魅力的だし
609 :
大学への名無しさん:2009/04/25(土) 02:31:47 ID:6049cTcv0
一人でも多くの商学部生に会計士試験を受けさせ合格者増を目論む早大職員の
情宣レスでした〜!! チャンチャン! ハ〜ッハッハッハッハ・・・・
公認会計士は楽しくはない
仕事にやりがいもとめてるやつは民間いけ
・総計でも会計士浪人は沢山いる
・資格取って終わりではない(取得後の監査法人への就活も成功させなければいけない)
・できる奴ほど辞めていく(独立する)
・初任給自体は高くても、年収1000万ラインを越える人はかなり限られて来る(熾烈なポスト争い)
・総じて退職金が安い
又聞きレベルだが参考までに
っていうか会計士なりたいなら最初から
中央商の何とかコース行っとけと思う
>>612 そこまでレベルが下がると履歴書が汚れる。
っていうか多摩に帰れ。
614 :
大学への名無しさん:2009/04/25(土) 07:56:24 ID:4PLald/00
確かに、資格だけを狙いにするなら誘惑が少ない
多摩の田舎かもしれないが、いろんな利益や利便性
を考えると圧倒的に早大商だな
615 :
大学への名無しさん:2009/04/25(土) 08:51:02 ID:K5lFDcW80
会計学のカリキュラムなら中大商学部が断然いい。上智経営・関学商もいい。
ワセショーのカリキュラムでは中大商に負ける。
卒業してから会社の財務分析能力に大きな差が出る。
中大商学部会計学科
1年次 日商3級レベル 簿記論
2年次 日商2級レベル 中等簿記論
3年次 日商1級レベル 高等簿記論(ただし選択)
早大商学部
1年次 必修:基礎会計学 選択:簿記T(日商3級レベル)
2年次 必修なし 選択:簿記U(日商2級レベル)
3年次 必修なし
616 :
大学への名無しさん:2009/04/25(土) 13:29:44 ID:dFlOsKyWO
617 :
大学への名無しさん:2009/04/25(土) 13:41:42 ID:NI6rxE010
>>615 どこの大学に行こうと会計士合格の為には大原かTAC
に通うんだから、むしろ大原、TACのある水道橋に近い
大学が有利とも言える。大学のカリキュラムでは会計学の
基本さえ勉強できれば十分。
あぼーん
あぼーん
あぼーん
>>616 だよな〜
明大商とか中大商って受かる気もしなかったが
カス大ほどカリキュラム誇示すんだよな
学生の質も考えずに
しょせん学長どもの自己満w
622 :
訂正:2009/04/25(土) 18:28:53 ID:b7iCw3oj0
>>616 だよな〜
明大商とか中大商って「受ける気」もしなかったが
カス大ほどカリキュラム誇示すんだよな
学生の質も考えずに
しょせん学長どもの自己満w
623 :
大学への名無しさん:2009/04/25(土) 18:30:30 ID:B08hoIX40
早稲田=精神主義
慶應=拝金主義
東大=権威主義
中央=模倣主義
京大=利己主義
あぼーん
(^-^)
626 :
大学への名無しさん:2009/04/30(木) 19:47:53 ID:j6rlY9OM0
627 :
大学への名無しさん:2009/04/30(木) 20:57:46 ID:uxgj7GGa0
武蔵工業大学か。
早稲田大学G構想 東京女子医、日本医科、武蔵工業大学、あと薬科大学一つ
628 :
大学への名無しさん:2009/04/30(木) 20:59:10 ID:uxgj7GGa0
629 :
大学への名無しさん:2009/04/30(木) 21:01:26 ID:j6rlY9OM0
商学部のくせに計算ができないんだなw
東急が早稲田を買うんだよ・・
金はたっぷりある フォフォフォ
630 :
大学への名無しさん:2009/04/30(木) 21:07:54 ID:uxgj7GGa0
>>629 なるほど。東急五島育英会HD
参加に早稲田、東京都市、日本医科、某薬科、同志社か
おもしろい。
631 :
大学への名無しさん:2009/04/30(木) 21:56:56 ID:e85Wd3/sO
慶應経済と早稲田政経うかったのにここおちた…
去年のわせ商の国語って、予備校とかでどう教えてんだろうな。
634 :
大学への名無しさん:2009/05/02(土) 18:29:58 ID:+oSpKF+F0
先の創立125周年記念事業で東急が出した寄付金、1億円だって! スゴ!!
イネマルはどこでどう文章を変えてもイネマルだな
636 :
大学への名無しさん:2009/05/02(土) 18:41:23 ID:+oSpKF+F0
しかし、それにしても興味深い情報だな!!
『早稲田が、東急五島育英会に吸収される。取り込まれる!!』 って、言ってんだろ?
いよいよ、早稲田が単なる一“中堅大学”に成り下がるってことか! 恐ろしいことよ・・・
東京女子医、日本医科か
二つ揃うと慶医・慶大病院抜けるな
638 :
大学への名無しさん:2009/05/05(火) 21:23:50 ID:sJjsszJt0
p
639 :
大学への名無しさん:2009/05/05(火) 22:40:54 ID:Py2zLf3W0
>>637 フ〜ム! いよいよ、興味深い情報だな!! そんな目論見があるのか!!
640 :
大学への名無しさん:2009/05/07(木) 16:39:20 ID:sBs+TEycO
ひま
しりとりしようぜ
「わせ商」で「う」
642 :
大学への名無しさん:2009/05/08(金) 01:53:11 ID:VyhkolQ90
話をゴマカしてるんじゃねー!! 早大職員!!
東急早稲田大学。西武はどこ。
644 :
大学への名無しさん:2009/05/10(日) 15:19:03 ID:fbgUXgsSO
645 :
大学への名無しさん:2009/05/11(月) 09:43:10 ID:5H79IwiyO
早稲田の6月入試で受かったら今年から入学した人達と同じ学年になるんだっけ??
646 :
大学への名無しさん:2009/05/11(月) 13:16:52 ID:WXY56QJ/O
647 :
大学への名無しさん:2009/05/11(月) 14:49:18 ID:C8yzhU37O
648 :
大学への名無しさん:2009/05/11(月) 19:15:51 ID:5H79IwiyO
9月の間違いだった
今年から入学した人達と同じ学年になるんかな?
649 :
大学への名無しさん:2009/05/11(月) 20:25:50 ID:JkeQFolPO
早稲田の政経受かって格下の商落ちる事はありえますか?もちろん手抜きとか極端に体調悪かったとかはなしで。
過去に1人や2人はいますかね?
650 :
大学への名無しさん:2009/05/11(月) 20:45:30 ID:HwPUTWSyO
政経しか受からなかった人もいっぱいいる
651 :
大学への名無しさん:2009/05/11(月) 21:14:52 ID:/5UltzUn0
>>649 イイ事を教えてやろう。
政経に受かった人が、社学を併願して、併願に成功するのは六割程度だ。
652 :
大学への名無しさん:2009/05/11(月) 22:00:32 ID:lVAcbSuD0
政経の社会受験組は商学部を数学受験したらゴロゴロ落ちるよ。
早大商センター組>>・・早慶商の数学受験組>早大政経の社会受験組
言っとくけど政経や商数学受験の連中は捨学なんか併願しねえよ。
653 :
大学への名無しさん:2009/05/11(月) 22:09:58 ID:JkeQFolPO
>>650-652 社学でも6割?
バカ商とか呼ばれているので政経受かった人は余裕で受かるものだと思いました。
654 :
大学への名無しさん:2009/05/11(月) 22:22:43 ID:/5UltzUn0
>>653 お前さ、すっごい失礼な態度だけど何様?
今の時期特有の強気なのか??
655 :
大学への名無しさん:2009/05/11(月) 22:31:37 ID:HwPUTWSyO
656 :
大学への名無しさん:2009/05/11(月) 23:17:06 ID:1Jr/CkCQO
>>653今から無勉でも受かるから安心してね!
てかまぁ普通に頑張れば受かるよ。頑張ってね。受かって共に国教に圧倒されような。
658 :
大学への名無しさん:2009/05/12(火) 22:27:52 ID:kz/FzB77O
659 :
大学への名無しさん:2009/05/13(水) 00:00:44 ID:6EuAj5Eo0
宣誓 早稲田大学政経学部は数学を必須にして慶応商並みの優秀な
学生を取ることを誓います!
∧__∧ ________
<丶`Д´>/ ̄/ ̄/
( 二二二つ / と)
| / / /
|  ̄| ̄
661 :
大学への名無しさん:2009/05/13(水) 11:33:40 ID:x7cKIuqRO
河合塾の併願対決データを見ると、と早稲商は慶應経済と同じくらいの難易度
慶應商は論外
662 :
大学への名無しさん:2009/05/13(水) 12:56:49 ID:IM+dSwQhO
663 :
大学への名無しさん:2009/05/13(水) 16:14:21 ID:9spDOwou0
>>661 出来立ての参照レスをくれてやる。よく読め!!!
664 :
大学への名無しさん:2009/05/13(水) 16:15:28 ID:9spDOwou0
『493 :大学への名無しさん:2009/05/13(水) 15:50:24 ID:9spDOwou0
>491 何、倒錯してんだよ!! 逆だろ!!
国際教養が受け入れ学部とは言え、早稲田の三国人率は現在、急激に増大しつつある。商学部にしたって
9月入試を廃止して『韓国指定校推薦制度』を新たに導入する有様だ! 本キャン界隈には既に
韓国料理店が幾らもあるが、これからは更に増えることが予想される! 誰が、どう考えても
韓国系なら慶應より断然、早稲田だよ!!!
それからな、>492 !!! 何も知らない受験生を騙すようなマネはするんじゃない!! 許さんぞ!!!
以下を、よく読め!! 一体、これの(↓)どこが「最近の早稲田商は大学院含めて学術院全体が、かなり充実
してる」んだよ!!! 腐敗の極みだろうが!!!
『92:10/31(水) 21:47 [sage]
『早大院で不正入試疑惑 "サラ研"所長・坂野教授が試験の構成など漏洩』
https://www.mynewsjapan.com:443/kobetsu.jsp?sn=764 早稲田大学大学院商学研究科の坂野友昭教授(52)が大学院入試で不正を行った疑惑につき、大学側は
今年4月に調査委員会を設置。このほど教授会に対し、不正があったとする調査報告がなされたことが分かった。
自分のゼミ生に出題者の構成を漏洩するなどしていたという。大学側は「コメントできない」と口をつぐみ、
坂野教授は再三の取材に対し、行方をくらましている。』
「**の品格」というのは、最近の流行語だが、『大学教授の品格』『早大教授の品格』なんてな本も
ヘタすりゃ、出版されかねんわい!!! 日本の大学界の恥だ!!!
665 :
大学への名無しさん:2009/05/13(水) 16:17:00 ID:9spDOwou0
494 :大学への名無しさん:2009/05/13(水) 16:06:24 ID:9spDOwou0
上記引用資料は、少々誤解を招きかねんな。日付の前の92は、レス番号であって西暦ではない。
この事件は、かなり近年のものなんだよ。リンク先も消えてるし、もっと確かなのを持って来ようかい!
『早大教授、漏洩で停職処分 院入試めぐりゼミ生に』 2007.10.10 13:41
『早稲田大学商学部の坂野友昭教授(52)が、自分のゼミの学生に同大学院の入試の出題者を教えていた
ことが分かった。出題者を知れば入試問題の予想がつきやすくなるため、漏洩(ろうえい)は禁じられており
早大は坂野教授を停職30日の懲戒処分にした。
早大などによると、坂野教授は平成17年度大学院商学研究科の入試で、博士課程に進みたい修士課程の
ゼミ生に、自身も含めた出題者の名前を教えたとされる。早大では今年4月に調査委員会を設置し
坂野教授の授業はすべて休講とした。近く報告書をまとめる。
坂野教授の専攻は経営学(経営戦略)。消費者金融に詳しくグレーゾーン金利撤廃の慎重論などで
経済誌などにも度々登場していた。』
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/071010/crm0710101341015-n1.htm 』
666 :
大学への名無しさん:2009/05/13(水) 20:22:53 ID:tOTrtXfeO
667 :
大学への名無しさん:2009/05/13(水) 22:38:52 ID:IM+dSwQhO
668 :
大学への名無しさん:2009/05/14(木) 09:14:20 ID:pedAzq/MO
ここで願書受付を訊いてるようなバカには受からないから安心しろ
669 :
大学への名無しさん:2009/05/14(木) 23:59:08 ID:Xr1bYPefO
実際今年の早稲商は余裕だったろ
国語がカスだったから
東大志望(笑)のコンプか
カワイソス
早稲田ってもっと楽しいとこだと思ってたぜ
>>669 英語が粕で国語がちょい難かったろ今年は
英語大幅易化
国語難化っつーか去年がカス過ぎ
数学易化
来年は辛そう(^^)
hkuk
675 :
大学への名無しさん:2009/05/17(日) 11:04:06 ID:3np8zXKFO
676 :
大学への名無しさん:2009/05/17(日) 12:44:02 ID:lOmR8vd+O
DQNはやっぱり多いの?
いやー多くないですー
678 :
大学への名無しさん:2009/05/18(月) 19:34:35 ID:L5sjdZWnO
つまんね
仮面って浮く?
680 :
679:2009/05/18(月) 19:37:06 ID:HeCQ0oR8O
ちなみにニッコマから。
682 :
大学への名無しさん:2009/05/20(水) 01:09:35 ID:3L8PtfZA0
>>649 財界や会計業界では
商出身者の活躍は早稲田
でNO1。
683 :
大学への名無しさん:2009/05/20(水) 10:32:12 ID:3QvLC9SSO
制服で見学ってできる?
684 :
大学への名無しさん:2009/05/20(水) 14:01:40 ID:NisrBeoz0
>>682 だから、それは大昔の卒業生。即ち『過去の栄光』なんだって!
現在から未来へ目を向けたら、そんな話には全然、丸っきりならないね!
ごめんでも商の就職の良さは異常
そもそも偉くなってる世代より、バブル期〜現在の方がずっと入試は厳しいだろww
>>683 普通に可能。
大学ってとこは勝手に入っても何も言われないよ。
688 :
大学への名無しさん:2009/05/21(木) 02:18:15 ID:9JxWno/c0
正門横に、個人名の明記された入構禁止の立て看が立ってたけど・・・
690 :
大学への名無しさん:2009/05/21(木) 02:20:05 ID:0xvqe2230
>>684 昔って言うけれど、
上場企業ではそのくらいの年月を経ないと
役員にはなれぬのだよ。
坊や。
691 :
大学への名無しさん:2009/05/21(木) 03:36:22 ID:9JxWno/c0
だーかーらー 今の早大生が卒業して、それぐらい経った時
役員や社長になってる奴は、昔のOBに比べたら皆無に近いだろうね
と言ってるんだよ!! つまり、現在の記録は『過去の栄光』に過ぎんとね!!
ったく、早稲田の馬鹿あたまにゃ、一から十まで解説してやらんと伝わらんのだから
骨が折れるわい!! こんなバカ大に誰がしたんかね〜!! (って、当然
今の早大教職員以外には無いわけだが・・・)
967 :大学への名無しさん:2009/05/19(火) 03:30:56 ID:O1LsIfTg0
マーチで中大がトップの企業一覧10名以上(マーチ2位)……早慶の採用数
http://2chreport.net/naitei_c5.htm みずほFG103 (明治100)…慶171早134
キヤノン031(明治018)…早62慶56
NTTデータ020 (明治011)…早82慶54
ソニー012 (法政007)…慶53早52
パイオニア012 (法政008)…慶3早2
三菱UFG証券012(明治012)…慶38早36
凸版印刷011 (立教010)…早13慶9
セコム011 (明治003)… 早3慶0
マーチは悲惨すぐる
(=^ェ^=) にゃ
なんか変なのいるけど
早稲田楽しいから来ればいいと思うよ。
あと商学部は国教とキャンパス一緒だからそこは考慮しといてね。
結局卒業時あれ俺大学で勉強したっけってなんないように勉強すればいいんだよ。
n
数学の解答用紙バカでかいし机斜めってて滑るから気をつけろ
あと真ん中の意味分からん折れ線に惑わされるなよ
ここ入ったけど付属がうざすぎて死にそう
附属の難しさを知らんのか
699 :
実名攻撃大好きKITTY:2009/05/28(木) 22:46:09 ID:VaAINDry0
付属はいいやつもいる・・・と思う
>>691 なんかつらいことあった?
700 :
大学への名無しさん:2009/05/28(木) 23:36:44 ID:Koa4xF7O0
留学生数“水増し”不正受給事件とかスーフリ事件、オレオレ詐欺事件、車内痴漢事件
下着ドロ事件・・・と、つらいことばかりの早稲田事情だ。大学に“教育”的基盤が出来てないから
こういう馬鹿なことばかりが起きるのだ。
これからの早稲田は、「付属生の質」で決まって来る。どうなりますことやら!!
702 :
大学への名無しさん:2009/05/30(土) 13:29:09 ID:IOMcSsCj0
703 :
大学への名無しさん:2009/05/30(土) 15:54:09 ID:E0bXzF020
早稲田じゃあるまいし、授業料値上げを連発するような大学でないことは、国民の誰もが知ってるさ!!
いくら「落ち目大学」の真っ最中だからって、悪質な中傷はやめたまえよ、キミ〜(=早稲田)!!!
慶應に限らず上智も含めて、駒沢のように損切り確定しなければ、放っときゃまた膨らむの! ま、その間
苦しいことは確かだけどさ。でも、早稲田だって過去には、こういう大エラー(↓)を出してんだから
他大のことがとやかく言えた義理じゃない!!
http://nenkin.earth.edu.waseda.ac.jp/ 「消えた数百億」って一体、何の話よ! それって全部、学生の納めた学費なわけ〜? シャレになってねー!
704 :
大学への名無しさん:2009/05/30(土) 15:54:52 ID:E0bXzF020
>>701 「早稲田ヨイショ記事」を産経に載せた駿台の偏差値が、当てになるはずないだろ!! 今は
早大関係者がグルになって動いてないことを、祈るのみだよ。ったく、怪しげなことばかり
しくさりおって!!
>>702 日経の社長は慶應卒な、ありえないような単純ミスを意図的にやらかす
イネ公的に言えば、<「ド汚い」カルト集団・三田会の陰謀だ> w
706 :
大学への名無しさん:2009/05/30(土) 22:07:38 ID:E0bXzF020
意図的に間違えるのは、お前らクソ早稲田の十八番だろうが!!
「留学生受け入れ」への補助金申請にしたって、“意図的に”人数を間違え、わずか2年間で
2300万近い税金を不正に詐取したんだからな!!! このコソドロ野郎どもが!!!
大体、日経の社長が直接、当該記事を書いたわけじゃないんだろう? 結び付けること自体に、無理がある。
同じゴマカすにしても、もう少し頭の回るゴマカし方が出来んものか!! 小学生が読んで吹き出すような
デッチ上げは、大学にとっても恥である! 名物となった“選外”も含め、早稲田の教育は、“恥”以外の
何者でもない!!
707 :
大学への名無しさん:2009/05/31(日) 00:54:27 ID:oA1Jgy72O
ここの数学で何すりゃいいんだ?小問はともかく一完ですらかなりキツイんだけど…
みんなそうだから安心しろ
小問何個かと大問2と3は半分解ければ大丈夫
普通に青チャと赤本やっとけ
709 :
大学への名無しさん:2009/06/01(月) 21:30:41 ID:7TeioAbu0
またまた文に抜かれた。
★駿台全国判定模試・2009年5月最新★ 〜合格目標ライン偏差値〜
https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank_s/rankf.cfm @早稲田大 65.4(文65 法68 政経67 商学64 先進63) 教育62 社学63 文構63 国教65 人科58 スポ54 基幹61 創造60
A慶應義塾 64.6(文65 法68 経済64 商学64 理工62) 総政64 環情61 医71 薬63 看護56
---------------------------------------------------------------------------------------------
B上智大学 61.0(文60 法65 経済62 理工57) 外語61 総人60
C同志社大 59.2(文61 法61 経済59 商学59 理工56) 社会59 心理61 文情55 スポ55 生命58
---------------------------------------------------------------------------------------------
D明治大学 57.4(文58 法60 政経58 商学57 理工54) 経営57 情コミ58 国日58 農55
E立教大学 56.8(文56 法59 経済57 経営58 理学54) 社会58 異コミ55 観光56 心理56 コミ福54
F立命館大 56.4(文57 法59 経済56 経営55 理工55) 産社56 国関62 政策58 生命55 薬59
G中央大学 55.8(文55 法62 経済55 商学56 理工51) 総政59
H学習院大 55.8(文57 法58 経済57 理学51)
I関西学院 55.4(文56 法58 経済55 商学55 理工53) 社会55 教育57 国際57 人福56
---------------------------------------------------------------------------------------------
J青山学院 54.6(文55 法57 経済55 経営55 理工51) 国政57 教育56 社情54
K関西大学 54.4(文55 法57 経済54 商学54 シス理52) 社会54 外語55 総情50 化生51 環境工51
L法政大学 53.8(文55 法58 経済54 経営54 理工48) 社会55 国文56 現福53 人環51 キャリア52 デザ工50 生命49 情報47
主要募集方式のA日程を集計。
複数学科・専攻の場合は平均値を四捨五入。
慶應のみA・B方式の平均値(小数切捨て)とする。
710 :
大学への名無しさん:2009/06/01(月) 21:35:37 ID:7TeioAbu0
社学と国教には本キャンから消えて欲しい。
国教は今までどおり24時間営業の22号館、社学には旧早実の120号館
ここなら我慢してあげる。
>>709 マジレスすると駿台は、選択科目に数学があるだけで偏差値上は不利になる。
法>政経になってるのもこれが原因。
712 :
大学への名無しさん:2009/06/02(火) 00:50:11 ID:hsFT85my0
>>709 比較可能な学部だけに制限して平均を取ることには、合理的理由が認められるが、一応
早慶で全学部の平均を取ったから、見てほしい。
早稲田:62、5
慶 應:63、8
つまり、一位と二位が逆転するわけ!
713 :
大学への名無しさん:2009/06/02(火) 01:08:45 ID:cLjmoO93O
714 :
大学への名無しさん:2009/06/02(火) 05:46:42 ID:hsFT85my0
イミフ! 実際、「
@早稲田大 65.4
A慶應義塾 64.6
が
@慶 應:63、8
A早稲田:62、5
に逆転しとるやん!!
理系マンセーの駿台偏差値なんかどうでもええやん
>>712 てか慶応に必然的に偏差値の高い医学部を含めて平均出したら
それこそ不合理じゃないの?
717 :
大学への名無しさん:2009/06/02(火) 15:12:54 ID:RWxfg55Q0
いらねwwwwwwwww
9月入試のままでよかったのに
代ゼミ65以上の大学・学部の三大予備校平均偏差値 サン毎6.14号
【平均】大学名_河合_駿台_代ゼ
【69.5】慶應法学_72.5_66.0_70.0
【68.5】慶應経済_72.5_65.0_68.0
【68.3】早大政経_70.0_66.0_69.0
【68.0】慶應総政_72.5_64.0_67.5
【67.7】早大法学_70.0_66.0_67.0
【66.7】慶應商学_70.0_62.0_68.0
【66.7】慶應環境_72.5_62.0_65.5
【66.3】早大商学_70.0_62.0_67.0
【66.2】上智法学_67.5_65.0_66.0
【65.8】慶應文学_67.5_64.0_66.0
【65.8】中央法学_67.5_63.0_67.0
【65.8】早大文学_67.5_64.0_66.0
【65.8】早大教育_67.5_63.0_67.0
【65.7】早大社学_70.0_62.0_65.0
【65.7】立命国関_65.0_63.0_69.0
【65.5】上智外国_67.5_62.0_67.0
【65.0】青山文学_65.0_60.0_70.0
【64.8】上智総人_65.0_62.0_67.5
【64.7】早大国教_65.0_63.0_66.0
【64.3】早大文構_65.0_63.0_65.0
【63.7】上智経済_65.0_61.0_65.0
【63.2】同大法学_62.5_62.0_65.0
【62.8】上智文学_62.5_61.0_65.0
【62.8】同大文学_62.5_61.0_65.0
【62.5】立教法学_62.5_60.0_65.0
【62.3】立教異文_65.0_56.0_66.0
【62.2】立教社会_62.5_59.0_65.0
【62.2】同大社会_62.5_59.0_65.0
【61.7】立命文学_60.0_60.0_65.0
【60.8】法政グロ_62.5_54.0_66.0
【59.7】法政国際_60.0_54.0_65.0
【57.5】武蔵人文_57.5_50.0_65.0
早稲商の数学って、過去問は後回しにしたほうがいいかな?
春に文転した俺でも全く歯が立たねぇwww
>>721 俺は年越してから始めた
歯が立たないって具体的にどんぐらい解けんの?
723 :
大学への名無しさん:2009/06/03(水) 14:49:22 ID:VrvGhLb40
>>719-720 上智・中央の法に負けてる 『早稲田の文・教育・社学・国教・文構!!!』
まあ、順当なところだね!!
725 :
大学への名無しさん:2009/06/03(水) 15:41:39 ID:iR8xes35O
早稲田馬鹿商は慶応商スレで工作すんな
ダブル合格者の進学で大敗
社学に蹴られる
代ゼミの合格者平均偏差値が最低←馬鹿しかうけない
726 :
大学への名無しさん:2009/06/03(水) 15:47:33 ID:VrvGhLb40
『376 :大学への名無しさん:2008/11/29(土) 09:38:45 ID:iLcNSkfm0
ほとんど同じ学費、同じ東京で、慶應80%、早稲田20%じゃあ慶應の圧勝、というより早稲田は
慶應追走より、上智立教に抜かされんなよ。
慶應・早稲田ダブル合格者の選んだ大学
<2007年 河合塾調査、よみうりウイークリー2008年3月2日号>
慶應法 91% vs 早稲田法 9%
慶應法 76% vs 早稲田政経 24%
慶應経済 62% vs 早稲田政経 38%
慶應経済 67% vs 早稲田法 33%
慶應商 77% vs 早稲田商 23%
慶應文 88% vs 早稲田文 12%
慶應理工 71% vs 早稲田理工 29% 』
727 :
大学への名無しさん:2009/06/03(水) 15:50:43 ID:VrvGhLb40
『95 :大学への名無しさん:2009/01/21(水) 04:35:21 ID:TUn/yucG0
早稲田商学部センター利用で蹴られすぎww
商学部ですら入学辞退率9割、来年の社学のセンター利用の辞退率が見物だ。
蹴られてなんぼ。早稲田大学商学部センター利用 合格者数は募集人数のなんと【13.8倍!!】
https://www.wnp8.waseda.jp/goukaku/index.html 2007年度 募集80名に対し、972名という大量の合格者を出した早稲田大学商学部センター利用
2008年度は同じ募集80名に対しなんと【1104名】という出血大サービスともいえる超大量合格
東大後期縮小による滑り止め出願が増えると見込んでの合格者増か?
いったいどれだけ蹴られたら気が済むのか・・・ 』
728 :
大学への名無しさん:2009/06/03(水) 15:52:22 ID:VrvGhLb40
『96 :大学への名無しさん:2009/01/21(水) 04:38:30 ID:TUn/yucG0
商学部のセンター利用は大学にとってはドル箱だからな 以下コピペ
早稲田の商学部センター利用
2007年度は募集人員80人に対し合格者972人(募集の12倍) 入学辞退率92%
受験料は20000円、入学金29万円の納入期限は2/18
慶應一般の合格発表は2/20〜
早大一般の合格発表は2/21〜
国公立大学前期入試は2/25〜
合格の権利を残して国公立を受験するには29万円の入学金の納入が必要
慶應や早大他学部一般入試の結果を見る前に入学金を納入しないと合格の権利が消えてしまう。
入学金を納入しない=受験しなかったことと同じ、滑り止めの意味がない
早稲田大学が手にする収入は
受験料収入 2万円×3719人=7438万円
入学金収入 29万円×1次手続者=????万円
受験料だけでなく【入学金】も徴収した上で蹴られることを前提とした凄まじいシステム
センター試験の成績のみで合否判定のため「独自に問題を作るコスト」もかからず「会場を用意」する必要もなく
「試験を行うにあたる人件費」もかからず超省エネで莫大な利益を生むすばらしいシステム
実際いくらくらい儲けているのだろうか? 』
729 :
大学への名無しさん:2009/06/03(水) 15:54:04 ID:VrvGhLb40
99 :大学への名無しさん:2009/01/21(水) 05:30:23 ID:hdXKumBkO
>95
早稲田商が去年センター利用で1100人も合格者出したのは、一般の合格者を絞り込んで偏差値を
アップさせるためだよ。早稲田の商学部の学部パンフレットを見れば入学者数も書いてある。
2007年は募集80名に対し972名合格者を出し、入学したのは97名。入学率は10%.
つまりセンターで80名の募集を充足させようと思えば合格者は800名くらに減らしてもよかった。
にもかかわず、合格者を減らすどころか大幅に増やしたのはセンターで募集よりもはるかに多く入学させ、
一般入試の合格者を絞ることで偏差値をアップを狙うため。(いわゆる偏差値操作)
実際に一般入試の合格者を143名絞り込み、偏差値は64→65にアップした。
【センター試験利用】
2007年度 募集 80名 合格者 972名
2008年度 募集 80名 合格者1104名 (+132名)・・・・センターの合格者を大幅に増やして
↓
【一般入試】 ↓
2007年度 募集460名 合格者1323名 ↓
2008年度 募集460名 合格者1180名 (-143名)・・・・・一般入試の合格者を大幅に絞り込み
↓
代ゼミ偏差値 64→65にUP
↓
募集人員替えずに偏差値UPウマー!!
730 :
フジ:2009/06/03(水) 17:12:52 ID:eznjiw9DO
失礼します!
広島の私立高校に通う高三です。 第一志望は何がなんでも早稲田大学なのですが、現段階の偏差値が60(進研模試)なのですがこんな僕でも早稲田大学に合格できるでしょうか!?
学校の先生には私立文系は英語!と言われたのですが今センターが6割後半〜7割ぐらいで‥‥‥
どなたかレスお願いしますm(__)m
(※基本人科スポ科は無しの方向でお願いします)))
731 :
大学への名無しさん:2009/06/03(水) 17:24:12 ID:VrvGhLb40
思いっきり、早大職員っぽい書き込みだ!!!
本当に受験生で早大志望なら、なぜ志望学部が書いてない!!! 「所沢は無し」というだけで
答えようがあるか!! 要するに、大学それ自体を持ち上げることしかオツムに無いから
こういうポカを、やらかすんだ!!! いい加減にしろ!!!
732 :
フジ:2009/06/03(水) 17:32:41 ID:eznjiw9DO
本当に高校生です!
社学の方に詳しく書きました‥‥
733 :
大学への名無しさん:2009/06/03(水) 18:09:16 ID:6WYLVE/50
商は今年入試は代ゼミで言えば65→64に落ちてる。
商の選択科目数学は易しい。慶應商も同じ。
>732 スポ科が適当だろう。社学の人に???詳しく???〜〜^〜。(笑)
734 :
フジ:2009/06/03(水) 18:14:03 ID:eznjiw9DO
733さん、ありがとうございますm(__)m
あ、社学の板の方に何で早稲田かって書いたって事です
735 :
大学への名無しさん:2009/06/03(水) 18:21:42 ID:6WYLVE/50
政経、法目指して文、商。
政経、法へは模試で70越えが条件
文、商目指して教育、文構、社学。
文、商へは模試で68〜70は必要
教育、文構、社学目指して人科>スポ科だろう。
教育、文構、社学に受かるには模試で64,65ぐらい必要
偏差値60ぐらいじゃスポ科が順当だろう。
人科に受かるには常時64前後の偏差値が必要
736 :
フジ:2009/06/03(水) 18:27:56 ID:eznjiw9DO
ありがとうございますm(__)m
やっぱり今のままじゃ無理ですね‥‥‥
>>726 併願成功率とW合格での選択は違うレベルだからね
河合塾「2007年度入試結果調査集計資料」
大学/学科別合格者平均成績一覧
大学学科_英語_数学_国語_理科_地公_総合
慶應法律_72.6_67.7_67.8_69.1_67.1_70.6
早大国政_71.6_67.3_65.4_71.3_68.8_69.9
早大法学_71.0_66.3_68.0_67.9_67.3_69.8
早大政治_70.5_66.1_67.2_66.3_69.0_69.6
慶應政治_71.8_67.0_66.3_68.3_66.6_69.4
早大経済_70.4_67.6_65.1_67.6_67.3_69.1
早大商学_68.3_66.1_63.3_65.0_65.9_67.1★
慶應経済_69.4_66.4_61.8_62.4_64.7_67.1
早大文学_67.0_58.4_65.1_60.4_64.0_66.0
早大国教_70.9_62.3_62.1_61.2_61.2_66.0
慶應商学_68.5_64.7_60.9_59.5_64.8_66.0●
慶應文学_68.8_61.6_63.0_63.1_64.0_65.9
早大文構_67.1_59.7_64.0_60.2_63.5_65.4
早大社学_64.9_59.4_60.6_55.6_65.8_63.9
代ゼミ65以上の大学・学部の三大予備校平均偏差値 (サン毎6.14号)
三大予備校平均ベスト20
【平均】大学名_河合_駿台_代ゼ
【69.5】慶應法学_72.5_66.0_70.0
【68.5】慶應経済_72.5_65.0_68.0
【68.3】早大政経_70.0_66.0_69.0
【68.0】慶應総政_72.5_64.0_67.5
【67.7】早大法学_70.0_66.0_67.0
【66.7】慶應商学_70.0_62.0_68.0
【66.7】慶應環境_72.5_62.0_65.5
【66.3】早大商学_70.0_62.0_67.0
【66.2】上智法学_67.5_65.0_66.0
【65.8】慶應文学_67.5_64.0_66.0
【65.8】中央法学_67.5_63.0_67.0
【65.8】早大文学_67.5_64.0_66.0
【65.8】早大教育_67.5_63.0_67.0
【65.7】早大社学_70.0_62.0_65.0
【65.7】立命国関_65.0_63.0_69.0
【65.5】上智外国_67.5_62.0_67.0
【65.0】青山文学_65.0_60.0_70.0
【64.8】上智総人_65.0_62.0_67.5
【64.7】早大国教_65.0_63.0_66.0
【64.3】早大文構_65.0_63.0_65.0
740 :
大学への名無しさん:2009/06/04(木) 01:59:21 ID:MC//e6DVO
>>731 こいつ暴れすぎだなw
533 大学への名無しさん 2009/06/03(水) 15:02:16 ID:VrvGhLb40
首都大は、必ず早稲田を抜く!! これはもう、間違いない!!
大学全体の真面目さ(教授の 〃 含む)が、早稲田とは雲泥の相違だ!!
(実際、首都大で院試問題漏洩とかサラ金擁護研究とか、あり得ないよ
741 :
大学への名無しさん:2009/06/04(木) 02:09:17 ID:bK+xMHml0
早稲田の中では
商学部が一番就職が良い。
742 :
大学への名無しさん:2009/06/04(木) 02:36:01 ID:8YxTU8vt0
>>740 今年のダブル合格は、既に五分五分だったんじゃね? 焦ってるんだろ〜? 早稲田クン〜!!
早稲田は今、間違いなく、首都大に追い上げ食らってる最中だからね!
引き離しつつあるわけでは、絶対に無い点をお忘れなくなく! ハ〜ッハッハッハッハ・・・・
743 :
大学への名無しさん:2009/06/04(木) 02:37:28 ID:8YxTU8vt0
>>732 社学の方に、疑問点を2つ置いといた。是非、答えてくれ!!
>>742自分の存在に悲しくならない?
なんで早稲田合格できないの?
745 :
大学への名無しさん:2009/06/04(木) 04:17:40 ID:8YxTU8vt0
とっくに、しちゃってるよ、バ〜カ!! ア〜ッハッハッハッハ・・・・
746 :
フジ:2009/06/04(木) 08:14:25 ID:4tO2G2jfO
743さん。
社学の方に回答書いておきましたm(__)m
747 :
大学への名無しさん:2009/06/04(木) 08:44:37 ID:dIB9QjfpO
早稲田の馬鹿商って代ゼミ偏差値で社会科学系の中でやたら低いよね
やはり馬鹿しか受けてないし、低偏差値でも受かるくじ運みたな試験方式だからかな
さらに合格上位層を慶応に取られるとか、入学者の質は実際明治とかわらんな
748 :
は:2009/06/04(木) 08:44:42 ID:gqeKqrW4O
早稲田に入りたい奴は大麻目当てだろ教授と結託して大麻製造工場早稲田支店
749 :
大学への名無しさん:2009/06/04(木) 08:48:58 ID:6VSZPpXhO
大麻は慶應の方だろww擦り付けんなw
750 :
大学への名無しさん:2009/06/04(木) 08:49:01 ID:dIB9QjfpO
>>738 模試で理科や数学を受けた早稲田文系の学生なんて1割も満たないだろ?
それとも9割蹴られるセンター入試か?
そんな悲しい偏差値でしか慶応に対抗できないのか、哀れw
751 :
大学への名無しさん:2009/06/04(木) 09:40:00 ID:UE0GSOBvO
慶應工作員の元気なことw
早稲田では馬鹿商とは言わないんだよwww
752 :
大学への名無しさん:2009/06/04(木) 10:28:06 ID:MC//e6DVO
代ゼミ2010用第1回センター模試B判定
偏差値62以上
70慶應法
69
68慶應経 慶應商 慶應総政 早大政経
67早大法 早大商
66慶應文 慶應環情 早大文 早大国教 上智法 上智外 立命国関 法政GIS
65早大社学 早大文構 上智経 中央法
64早大教育 上智総人 同大法 同大心理 立教経営 立教異コミ 立命法
63上智文 同大文 同大社会 同大政策 立教社会
62早大人科 同大経 同大商 立教文 立教法 立教経 明治法 明治政経 明治商 立命文 学習法 中央総政 関大政策
754 :
大学への名無しさん:2009/06/04(木) 12:45:03 ID:R5fa/hwhO
この大学って2浪かなりいるって本当ですか?
755 :
大学への名無しさん:2009/06/04(木) 13:30:38 ID:8YxTU8vt0
>>751 近年は、あまり言われなくなったが「チャラ商」「バカ商」は、昔から伝わる商学部のニックネームよん〜!
特にテニスサークル全盛の頃なんかは、よく、そのように呼ばれたものだ!!
756 :
大学への名無しさん:2009/06/04(木) 21:52:35 ID:7EQlwslU0
数学を必須にすれば大きく変わる。今でも
指定校推薦(評定4.3以上)センター入試(5教科 89%) 数学受験の連中で
全体の35%を占める。彼らは政経・法の私文専願より地頭はずっと上。
それに早実進学者(45名)は学院出身に比べて優秀だし、商学部って結構いい線
いってるじゃん。一般私文がチャラ商・バカ商の源泉。一緒にするなよな。
政経だってセンターの東大落ちと早稲田専願では月とスッポンなんだから。
757 :
大学への名無しさん:2009/06/04(木) 22:04:28 ID:4tO2G2jfO
>>756
早稲田の指定校って評定平均4.3以上だっけ?
4じゃない??
チャラ商・楽商・バカ商
もうむしろ誇りです
真面目なやつには可哀想だけど
単位厳しいらしね
いやふつーに楽だよ。
落とす奴は友達や後輩いなくて情報まわってこない奴。
762 :
大学への名無しさん:2009/06/05(金) 13:02:51 ID:wLTJ6zIU0
一番気になることなんだけど、浪人生って新入生の全体の何割くらいを占めてるの?
>>755おっさん乙。受験掲示板で中傷するの楽しいか?
”近年は、あまり言われなくなったが”
”昔から伝わる商学部のニックネームよん〜! 特にテニスサークル全盛の頃なんかは、よく、そのように呼ばれたものだ”
昔から伝わるとか、近年はあまり言われないとか言ってるってことはおっさんなんだよな?
しかも書き込んでる時間が昼の1時半ってことは無職なんだよな?
764 :
大学への名無しさん:2009/06/05(金) 15:11:52 ID:egtLGs5m0
昼の2時に書き込んでる馬鹿学生は、授業中に発信かね?
>>755の発言は撤回しよう。今でも早稲田の商学部は
『バカ商、チャラ商』
と呼ぶに十分、値するようだ!! ヤブヘビの馬鹿レスを平気で返してくるあたりは、いよいよ早稲田坊が
白痴の域に達しつつあるということ!! 早稲田きっての『蹴られまくり学部』は、伊達じゃなさそうだね〜!!
ハ〜ッハッハッハッハ・・・・
ばかか。毎日大学生が昼に講義あるとでも思ってるの?
高校みたいに朝から夕方まで毎日ないよ。
もしかして高卒?
いい年したおっさんが昼から2ch(笑)
平日に毎日授業があるという、高校から進歩がない固定観念
767 :
大学への名無しさん:2009/06/05(金) 16:03:01 ID:egtLGs5m0
>>765-766 早稲田に限らず、およそ日本中の大学生が納得すること!!
↓
『1:00〜2:30の3限は、授業過密帯!! イッチバン、時間割入れたがるところ!!
3限が空いてるというのは、極めて珍しい!! 考えにくい!!』
もっとも、元・早大生の馬鹿職員なら
『2限だろうが3限だろうが、雀荘入り浸りだったんだろうから
講義を受けた記憶なんぞ、まるで無いだろうけどね〜!! 』
と、真実をハッキリ述べる俺だったりする〜!! ハ〜ッハッハッハッハ・・・・
(仕事中に書き込んでるんじゃねー!! 学費を納めてくれる学生に、悪いと思え!! ったく、誰のカネで
メシが食えると思ってやがるんだ!!!)
768 :
大学への名無しさん:2009/06/05(金) 16:07:34 ID:egtLGs5m0
>>763 もう一つ、書き忘れた。
俺は無職なんぞじゃないぜ〜!! 無職は、テメーら馬鹿早稲田だろうが〜!! (低迷する就職率!!)
ミラノ風ドリアしか頼めない貧乏野郎どもが、ナマ言ってんじゃね〜よ!! ア〜ッハッハッハッハ・・・・
769 :
大学への名無しさん:2009/06/05(金) 16:16:17 ID:DysqLcyiO
そのコミュニケーション能力の無さから、サイゼで早大生と衝突した稲丸さんこんにちは
770 :
大学への名無しさん:2009/06/05(金) 16:27:44 ID:W3TkPwC8O
771 :
大学への名無しさん:2009/06/05(金) 17:00:40 ID:egtLGs5m0
>>768 サイゼには、ほとんど行きまへん〜!! ウソは、やめときな〜!! (って、ウソ取ったら
何も出来ねーよ、こいつら!!)
変なのが大発生。
どの時間に授業入れたいとかは人によるだろ。
朝入れたい人もいれば昼からはサークルがあるから入れたくない。
とかあるだろ。稲丸だっけ?お前大学行ってたのか?
勝手にきめつけてどうする。
授業の内容なんてどうでもいい。
気にしてるのは一年前期だけだろ。
ほとんどの学生は時間割優先なんだよ。
774 :
大学への名無しさん:2009/06/06(土) 01:54:18 ID:mnkFKGw50
“堕落”早稲田の真骨頂!!
『授業の内容なんてどうでもいい。
気にしてるのは一年前期だけだろ。』
こんな腐敗大学へ行っても、ダメにさせられてしまうだけだ!! 優秀な受験生は
『早稲田は、とりあえず“スルー”で!!』
を合言葉に!!!
775 :
大学への名無しさん:2009/06/06(土) 02:03:40 ID:mnkFKGw50
>>772 昼からサークルのある“堕落大学”早稲田!! 現場の人間が言ってんだから、これほど確かなことは無い!!
3限の時間帯に通年通してサークルがあるって、マトモな大学はおろかフツーの大学でも信じられない程の
怪奇現象!! 一体、何しに大学へ行ってんだか!! 大学側に“教育力”が全然無いもんだから、学生の
勝手放題!! かくして
「昼からサークル三昧したいから、授業は受けませんね!!」
ってか〜!! 高い学費を出してる親が泣くぞ、コラ!!
お前サークル入ってないってか大学すら出てないだろ。
全国の大学の運動、文化系サークルのホームページをよーく見て活動時間をお前の腐ったおつむで確かめろ。
大学すら出てない→大学すら入ってないだろ
778 :
大学への名無しさん:2009/06/06(土) 15:33:19 ID:mnkFKGw50
>>776 具体的に挙げてごらん? 平日の3限に、イレギュラーでなく恒常的に練習を入れますってサークル
俺も見てみたいから!! お前が、ここに持って来い!! 早稲田以外の大学で、そんなとこ
とてもあるとは思えんよ!! ハ〜ッハッハッハッハ・・・・
ほんとにお前大学行ってないのがわかる。
東大トマト レモンスカッシュ(レモンスマッシュかも)
慶應のサークルもよくみろ。
腐ったおつむフル活動させてめんたまよーくあけて見ろ。
連投だが、
サークルの練習が毎日あっても毎日行く必要もないし
授業あったらそっち行くし、たまには授業切ってサークル行くし、
俺はテニサーだけど、わざわざ他の大学のサークルの詳しい練習時間は知らないけど、
練習試合申し込む時に他大のサークルのHPチェックするけど
練習が昼からあるとこがほとんどだし、
「ASSE」で検索してトーナメントに出てるテニサー検索かけて理工のテニサー以外の練習時間見てみろ。
高卒がえらそーに毎度毎度意味不明な書き込みしてんなカス。
781 :
大学への名無しさん:2009/06/07(日) 00:56:49 ID:YUgHKpLO0
>>779-780 大学に行ってないのは、お前だろ!! サークル三昧の毎日で、「可山優三」かい? いや、こんな馬鹿に
優が3つも来るわきゃないか!!
俺はな、直接リンク先を持って来いと言ったんだよ! いつまでも卑劣にゴマカしてるな!! 馬鹿!!!
お前が馬鹿早稲田なのは、その白痴な文章を見るだけでも万人において疑問の余地が無い!! 大学には
“図書館”って施設もあるんだぜ〜!! 知ってたかい〜? 「何それ?」って顔してる、テニサー
ギンギン兄ちゃんの馬鹿づらが目に浮かぶわい! 髪は絶対、染めてるな!! 金髪でいいのかな?
ギャ〜ッハッハッハッハ・・・・ これが、今の早大生だぜ!! 笑ってやれや!! ハ〜ッハッハッハッハ・・・・
マンガしか読まない馬鹿あたまじゃ気付けんだろうがな、お前の言う
「サークルの練習が毎日あっても毎日行く必要もないし
授業あったらそっち行くし、たまには授業切ってサークル行くし、・・」
がホントなら、
>>772の
「昼からはサークルがあるから入れたくない。とかあるだろ。」
は、オカシかねーか? 入れたくないこたネーだろ! 当然のように科目登録して、何の問題も無いじゃ
ないか! 書いてて、この程度の矛盾にゃ気付や!! 馬鹿早稲田!! もっとも、780のような白痴文を
平気で書ける馬鹿あたまにゃ、無理難題かもしれんがね! これ以上、何か言うとイジメになっちまわ〜!
ハ〜ッハッハッハッハ・・・・
自動登録される授業があるのは知らないかw高卒にはw
自分の意思とは無関係に必修は組まれるのだよ。
論破王の俺とロジカルな会話しようぜ!ディベートしようか
他スレでも暴れる暇人
89 :大学への名無しさん:2009/06/07(日) 00:31:44 ID:YUgHKpLO0
2002年の週刊誌を引っ張り出さなきゃ足も引っ張れない、哀れ極まる早稲田ちゃん〜!!
いい加減、成仏しようね〜!! ハ〜ッハッハッハッハ・・・・
ID:YUgHKpLO0(笑)
ID:YUgHKpLO0(笑)
734 :大学への名無しさん:2009/06/07(日) 01:16:28 ID:YUgHKpLO0
お〜い! ワークショップへ行った人、どうだった〜? 上記質問は、してみたかい〜?
誰か、報告しておくれ〜!! 地方の受験生だって居るんだぜ〜!!
誰も書かないと、
「学部側が、緘口令しきやがったな〜!!!」
って思うしかないな〜!! だから、何か書いてチョ!!
ID:YUgHKpLO0(笑)
853 :大学への名無しさん:2009/06/07(日) 00:24:09 ID:YUgHKpLO0
だから、何なんだよ!!! 何で早稲田には、こうも不毛な馬鹿しか居ないんだ!!!
大学に“教育力”が無いから、こういうサルな事態になるんだ!! 気を付けろ!!!
ところで真偽の程は別として、東急が日吉の敷地を慶應に寄付してるなんてな情報は到底、一般学生の
知り得るところではない!! ということは、またぞろ早大職員か!!
あのな、早稲田が東急グループのコマになるのと、その手駒を動かす人材に慶應出が仰山
入って来るのは全然、矛盾せんから余計な心配はせんでもエエんや!! 早よ、わかれ! ハ〜ッハッハッハッハ・・・・
ID:YUgHKpLO0(笑)
786 :
大学への名無しさん:2009/06/07(日) 02:33:31 ID:9+SAciCKO
>>782論破王(笑)
すこし恥ずかしいこと言っちゃったな
787 :
大学への名無しさん:2009/06/07(日) 03:47:47 ID:YUgHKpLO0
>>782 頭の悪い馬鹿早稲田!!
それは、明らかな権利侵害なんだよ!! 個人の選択権を著しく制限する悪制なの!!
早稲田のように、カネ目当てに定員超過して学生を受け入れてしまうような大学では、そうでもしないと
教室割等の調整が付かなくなるため、しばしば導入されている。学生側としては、取りたくもない科目を
強制的に押し付けられるため、当然のように不満が上がる。
こんな制度を是認しているようでは、お前、学生じゃないな!! やっぱ、早大職員だろ!! 早稲田で
“教育”を受けちまったような馬鹿職員は、アッと言う間に馬脚を現すから笑える!!
ダメだぞ、あこぎなマネしちゃ!! ん〜? ハ〜ッハッハッハッハ・・・・
慶應職員がとち狂ってるようだな
今遊びに来てて僻地だからパソコンないんだよ。
今日帰ったらリンクくらいはってやるよ。
ヤフーで東大トマトって検索したら一発なのにさすがwwww
高卒は検索もできないか^^
ゼミにはいれば全12単位普通にA+はくるし、
優が3つとか言ってる時点で高卒だしww
帰ったらA+ってのを高卒に見せてやるよww
790 :
大学への名無しさん:2009/06/07(日) 13:33:53 ID:g9PFtGAuO
突然失礼します。
早稲田の指定校って評定平均どれぐらいいるんですか??
>可山優三
団塊オヤジのセリフだなwww
792 :
大学への名無しさん:2009/06/07(日) 14:09:48 ID:0gpJoCkn0
政経(4.4以上)
法・商(4.3以上)
文・文講(4.0以上)
指定校に選ばれるのは各都道府県の進学校に限定される。
進学校で評定4.3以上はマジ優秀。
高校での学内競争があるから評定4,7とかオール5に近い奴も
入学してくる。実際、商学部でオール5がいた。
商学部指定校>>・・・政経の私文専願と思われ。
早大生の優劣は学部じゃないよ。入試形態だよ。
推薦は入試の癌
駿台全国判定模試
2009年度合格目標ライン
早稲田大 文 文 <セ> 66……………………………………京大 文 人文 <前>66
早稲田大 文 文 65
慶應義塾大 文 人文社会 65 …………………………………阪大 文 人文<前>66
慶應義塾大 法 法律 B方式 69
早稲田大 法 68…………………………………………………一橋 法 法律<前>68
慶應義塾大 法 法律 <セ> A方式 68
早稲田大 法 <セ> 67……………………………………………阪大 法 法律<前>67
早稲田大 政治経済 政治 67
早稲田大 政治経済 政治 <セ> 67
早稲田大 政治経済 国際政治経済 67…………………………京大 経済 経済経営<前>
早稲田大 政治経済 国際政治経済 <セ> 67
慶應義塾大 法 政治 B方式 66
慶應義塾大 法 政治 <セ> A方式 66 ………………………阪大 法 国際公共政策<前>66
早稲田大 政治経済 経済 <セ> 67……………………………京大 経済 経済経営<前>67
早稲田大 政治経済 経済 66
慶應義塾大 経済 経済 B方式 66
慶應義塾大 経済 経済 A方式 63……………………………京大 経済 経済経営 <前> 理系63
早稲田大 商 <セ> 65……………………………………………一橋 経済 経済<前>65
早稲田大 商 64
慶應義塾大 商 商 A方式 64
慶應義塾大 商 商 B方式 64 …………………………………阪大 経済 経営<前> 64
可と優って今どきそんな評価しません(笑)
イナマル可山優三事件www
797 :
大学への名無しさん:2009/06/07(日) 14:53:12 ID:YUgHKpLO0
>>789 ハッハハ・・ 遊び人の馬鹿学生は、今日も僻地へ遊びに出ていてお忙しいってか? 笑えるね〜!!
勉強じゃ全然かなわないから、せめてテニサーで東大生とお近付きになろうってか? 恥ずかし過ぎるわい!!
そうやって、遊び呆けてばかりいるオツムでは、自分が何を書いてるかも全く分からないまま、またまた
『早稲田の驚くべき真実!!!』
を、インターネットの大海に晒しまくってるんだが、どうなんだ? やっぱ、気付いてないんだろ?
あのな〜 本当かよ、これ(↓)!!!
「ゼミにはいれば全12単位普通にA+はくるし」
早稲田じゃ何か?
『ゼミに入ると“自動的に”全12単位がフツーにA+になるのかよ!!!』
その文面は、どう読んでも、そのようにしか取りようが無いぞ! 学部はどこだ!! 学部名を言ってみろ!!
普通の大学では、ゼミに所属したぐらいで全科目がフツーにA+になるなどという現象は、起こらない!!
そんな保障は、断じて出て来ないものだよ!! 東大からマーチニッコマ、さらにはその下のFランに至る
まで見渡しても
『ゼミに付いたら、“お祝儀単位”が12単位もA+でプレゼントされる大学なんぞ
早稲田ぐらいのものだ!!! 少なくとも俺は、そういう大学を生まれて初めて聞いたわ!!!』
文句は言うなよ!! お前の書いた文面からは、極めて自然に解釈されることだからな!! トマトとやらの
リンク先もそうだが、何より、お前の所属学部を明かしてみろ!! 聞いてやるぞ!!
商では人気のゼミに入ること自体が難しい
799 :
大学への名無しさん:2009/06/07(日) 15:02:26 ID:YUgHKpLO0
ついでに言っとくが、「可山優三」ネタは、とある年度の入学式当日、法学部・新入生歓迎の場で
法学部生が使ってたものだ!! 文句なら、法学部に言ってくれ!!
800 :
大学への名無しさん:2009/06/07(日) 15:04:55 ID:jx6BpzXz0
_______
....| 早稲田商 |\
....| ロロロ . == ロロロ . | |
....| ロロロ . [] ロロロ . | |
...|ロロロロロ[]ロロロロロ| |゙
...|ロロロロロ[]ロロロロロ| |
|ロロロロロ[]ロロロロロ| |゙ ゴォッゴォッゴォーッ!!
|ロロロロロ==ロロロロロ| | ガラガラガラガラッ
.|ロロロロロ[]ロロロロロ|; .|〜⌒)
;(⌒〜|ロロロロロ[]ロロロロロ|〜⌒);〜⌒);
 ̄ ̄(⌒;;⌒;;〜⌒);;;;〜⌒);;〜⌒)
801 :
大学への名無しさん:2009/06/07(日) 15:05:26 ID:YUgHKpLO0
ついでに言っとくが、「可山優三」ネタは、とある年度の入学式当日、法学部・新入生歓迎の場で
法学部生が使ってたものだ!! 文句なら、法学部に言ってくれ!!
_______
....| 東京大学 |\
....| ロロロ . == ロロロ . | |
....| ロロロ . [] ロロロ . | |
...|ロロロロロ[]ロロロロロ| |゙
...|ロロロロロ[]ロロロロロ| |
|ロロロロロ[]ロロロロロ| |゙ ゴォッゴォッゴォーッ!!
|ロロロロロ==ロロロロロ| | ガラガラガラガラッ
.|ロロロロロ[]ロロロロロ|; .|〜⌒)
;(⌒〜|ロロロロロ[]ロロロロロ|〜⌒);〜⌒);
 ̄ ̄(⌒;;⌒;;〜⌒);;;;〜⌒);;〜⌒)
803 :
大学への名無しさん:2009/06/07(日) 19:52:34 ID:0gpJoCkn0
(偏差値)
政経学部>商学部
(数理的・論理的思考力)
商学部の数学受験者>政経学部の社会受験者
(経済・経営学の適性)
商学部の数学受験者>政経学部の社会受験者
語学や文学や歴史の偏差値では頭の良し悪しはわからない。
大学もそれを認めている。
早稲田がセンター入試や指定校推薦に頼る気持ちはよくわかる。
804 :
大学への名無しさん:2009/06/07(日) 21:59:12 ID:r94Td21q0
早稲田の花形は
建築と会計学だって
どこかに書いてあったよ。
805 :
大学への名無しさん:2009/06/07(日) 23:23:04 ID:YUgHKpLO0
>>789 まだ、遊びに行った僻地とやらからは戻らねーのか!!! この、放蕩バカ学生が!!
早く、返事を返さんかい!!! カス馬鹿!!! ついでに、
>>797へのレスも一緒に付けろや!!
あのな、ずっとはりついて高卒の相手するわけないだろ。
さっき帰って今風呂あがったから今から調べるよ。
OCN規制されてるから携帯に送って書き込むから朝でも昼でもみろ。
807 :
大学への名無しさん:2009/06/08(月) 00:36:02 ID:SrBUz/8h0
相変わらず、小学生が読んで吹き出すような文章だが、早稲田レベルで細かいこと言い出すと
話が進まんので、いいにしてやる!! 可能な限り、シッカリしたレスを書くことを勧めておくぞ!
「早稲田ジジイ」のような馬鹿レス晒しやがったら、地の果てまでブッ飛ばしてやらぁ!! ハ〜ッハッハッハッハ・・・・
めんどくさくなった。
811 :
大学への名無しさん:2009/06/08(月) 06:05:57 ID:SrBUz/8h0
>>809 トマトについては、俺の方でもスケジュールを確認していたよ。他サークルも、恐らく同じだろうが
そこに貼り付けてあるリンク先でな、3限の時間帯に練習出なきゃ支障があるってとこ
あったら挙げてくれ。トマトも、そうだったが、取りたい講義とブツかったら当然のように
そちらを優先して、他に幾らも練習時間が取れるという組み立てになっているはずだ。
早稲田の放蕩バカちゃんを的にしたのは
>>772の「昼からはサークルがあるから入れたくない。」
が直接原因なんだよ。「テニサー>>講義」という、相も変らぬ“早稲田流価値観”に吹いたわけだ!
お前が貼り付けたリンク先のスケジュールで、そのようになってるとこって、一つでもあるか?
皆、「講義>>テニサー」で何の問題もない構成になってるだろう! (当たり前だがな。)
おのれらのような早稲田クンだけが、「昼からはサークルがあるから入れたくない」を公言し
そのようにしていると言うのなら、批判を受けるだけの理由は十分にあるよ! よく考えてみることだ!
尚、フツーにA+が12単位も来るという内訳がそれなら、納得しよう。
「早稲田ジジイ」というのは、国教スレで突っかかって来た、留学センターあたりの老職員のことだ。
貴様同様、馬鹿のクセして自覚が全く無い、早稲田人の典型的症状を呈したジイさんだった!
時間があったら、覗いてみるがいい! 自分たちの大学のレベルが、少しは分かるだろう!
812 :
大学への名無しさん:2009/06/08(月) 06:06:42 ID:SrBUz/8h0
最後に、貴様とのやり取りに関する総括を行っておくが、やっぱ、早稲田はレベル低いわ!!
“早慶”の括りよりは、はるかに“マーチ・ニッコマ”に近い!! 受験生諸君は、くれぐれも認識を
強くするように!! 人生を踏み誤る元となるのでな!!
早稲田 慶應 ←点取り屋の2トップ
一橋 東北 東工大 ←攻撃的ミッドフィルダー
東京大 京都大 ←ダブルボランチ 攻守の要
九州大 大阪大 名古屋大 ←鉄壁の3バック
______________
|北海道大| ←守護神
控え:神戸大、筑波大、上智大、阪市大、同志社、横国大
814 :
大学への名無しさん:2009/06/08(月) 06:53:43 ID:SrBUz/8h0
慶應はともかく、早稲田が取る点て
『不正受給で5点! 大麻で3点! 車内痴漢・下着ドロで3点! 構内ビラ撒き厳禁で2点!
受講前の科目登録で2点・・・etc 』
という、ほとんどオウンゴールばっかだぞ!! 日本の負けパターンに、なりかねない!!
早く、早稲田をレギュラー(=拠点大学)から外せ!!
◆マジレスすると、法科大学院≠その大学の法学部。
法科大学院は外部流入組が基本。 よって、司法試験(特に新司法試験)の実績≠大学の格。
大学の格を見るなら、
偏差値&就職状況&司法試験以外の試験・資格(国T・公認会計士など)で判断するのが常識。
■2007年入省国家公務員事務系一種■(法律経済行政職=法文系※院卒含む)
@東京大134人
A京都大 28人
B一橋大 26人
C早稲田 24人
D慶應大 22人
東北大10人 阪大6人 立命大6人 阪市大4人 中央大4人 名大3人 明大3人 九大2人 北大2人 東外大2人 金沢大2人 神戸大2人
◆2008年度公認会計士試験合格者数
合格数 (前年度・前年比)(2008年度合格者内訳)
@ 慶応大学 375名 (411名・▼36)
A 早稲田大 307名 (293名・△14)
B 中央大学 160名 (150名・△10)
C 東京大学 114名 ( 99名・△15)
D 明治大学 110名 (105名・△ 5)
E 同志社大 102名 (102名・± 0)
F 一橋大学 93名 ( 94名・▼ 1)
G 立命館大 85名 ( 71名・△14)
H 神戸大学 83名 (105名・▼22)
I 京都大学 82名 ( 73名・△ 9)
816 :
大学への名無しさん:2009/06/09(火) 01:59:11 ID:BcCl8UUZ0
どこが、マジレスだ! 外部流入組が基本なのは
『未修中心で作っちまった、テメーら早稲田ローだけだローが!!! 』
未修中心ローじゃ、法学部生がそのまま上がるわけにゃ行かないもんな〜!! いやでも、他大ローに
出されるわけだ!! しかし、中央・慶應ローは取り敢えず、その必要が無い!! 勝手知ったる母校の
ローで、そのまま司法試験準備を継続できる!! この差はデカイよ!! だって、もし新しく移った先の
ローがメッチャ、相性の悪いとこだったらドーするの? 司法試験勉強は昔から、膨大なストレスがかかる
ことで有名な最難関試験だぞ!! リスクを負ってまで他大ローへ出されるよりは、気心の知れた環境で
継続できた方が、いいに決まってるじゃないか!! どう考えても、これからの受験生は
『私大の司法試験狙いは、中央・慶應の法学部に集中し、早稲田・法には“大企業就職”を強く希望する
受験生が寄って来るだろう!! これは、是非の論も無いほど、極めて自然な現象である!!!
文句の付けようも無い!! 早稲田・法は、自ら望んで“未修中心ロー”を設置したのだから、
判断・決断の責任を他に押し付けるんじゃない!! 自ら負いなさい!!!』
法曹界への人材育成を最大の使命に担って来た法学部なら、基本的に
『法科大学院 = その大学の法学部』
でよいのである。
ちなみに、就職状況なんかで判断されたら、早稲田の法は決していいとは言えないよ! これ、オマケね!!
ハ〜ッハッハッハッハ・・・・
817 :
大学への名無しさん:2009/06/09(火) 20:47:36 ID:EWA1WzO50
818 :
大学への名無しさん:2009/06/10(水) 01:11:23 ID:q8yiuxF+0
早稲田と結託してるとの噂ふんぷんの駿台偏差値じゃあね〜!!
またぞろ「早稲田マネー」の暗躍か!!
820 :
大学への名無しさん:2009/06/10(水) 01:35:44 ID:q8yiuxF+0
と図星を指されて、うろたえまくる早稲田クンでした〜!! ハ〜ッハッハッハッハ・・・・
うん、うろたえてるお^^
早く仕事見つかると良いね^^
就職したら報告しろよ^^v
822 :
大学への名無しさん:2009/06/10(水) 14:45:19 ID:q8yiuxF+0
ププ・・ ヤブヘビレス ゲット〜!!
早稲田の公式HP見たら
『09/06/01 インターネットで受講可能「教員免許更新講習」<受付延長> ← !!!!』
だってさ!!
ブヮ〜ッハッハッハッハ・・・・ よほど不人気で、希望者が全然、集まらなかったんだろうね!!
無理もない!! “教育”なんぞ軽視できるだけ軽視しまくった早稲田大学・教育学部様よ!!
誰が受講に来るかってんだよな〜!! カネをドブに捨てるようなものだと思う者が現れても
まるで文句が言えんわ!! 少しは反省したまえ、教育学部の教授ども!! これが、民意というものだ!!
ハ〜ッハッハッハッハ・・・・
民意?なら日本で最大の受験者数を誇る我らが早稲田が日本一ですね!
おまけに志願者微減でも下位の記念受験が減っただけなので全学平均偏差値UP!!
ポイントとしてはネット受講だから人数なんて関係ない。
教室受講で人が集まらなかったわけではないし。
平日の昼間から何やってるんだ。ハローワークいけ
これからは早稲田の時代だ!
ネットで1人工作し続けるおっさんの意見より
社会で活躍するOBやイキイキとした学生の姿が早稲田が最高である証!
827 :
大学への名無しさん:2009/06/10(水) 16:46:09 ID:q8yiuxF+0
>>825 そもそも「教員養成」に関わることが、インターネットでやれると考えていること自体
『教育軽視』も甚だしい!! 対面で、ジックリ相手の感触を掴みながらでなければ
出来る仕事じゃない!! 要するに、カネがタンマリ儲かりゃ、それでいいって発想だろ?
ゼニゲバ早稲田じゃ、毎度のことじゃネーか!!
828 :
大学への名無しさん:2009/06/10(水) 16:47:26 ID:q8yiuxF+0
>>826 活躍してないし、イキイキもしていない!! これから、どんどん凋落して行くからね〜!!
なんたって、これですもん(↓)!!!
829 :
大学への名無しさん:2009/06/10(水) 16:48:49 ID:q8yiuxF+0
他スレからの紹介レス〜!! 「飛びっきりのネタでい!! これを読まねー野郎は、江戸っ子じゃねー!!」
マ、マ、マジですか〜!!!! (← 猪木の「元気ですか〜!!」風に)
『早稲田大学のキャンパスで覚せい剤を売買したなどとして、 ← !!!!!!
警視庁は、東京都 新宿区 新宿、指定暴力団 住吉会系幹部 辻建治被告(44)ら密売人や顧客計25人を
覚せい剤取締法違反や大麻取締法違反などの容疑で逮捕したと、10日発表した。逮捕は昨年5月〜今月9日。
同庁幹部によると、辻被告は昨年5月、無職男(39)に販売目的で、岡山県内の女性宅に覚せい剤
0、9グラム(3万円相当)を宅配便で送ろうとした疑い。 「一切話さない」と黙秘している。
辻被告らは、新宿区のマンションを拠点に、複数の密売人に覚せい剤や大麻を供給。
このうち、すでに麻薬特例法違反罪で懲役7年の実刑判決が確定した同区在住の男(45)が、07年5月以降
インターネット上にサイトを開設し、同区の早稲田大学のキャンパス内などで ← !!!!!!
9都道府県の客に59回の密売を行っていたという。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090610-00000600-yom-soci 』
するってーと何かい? 早稲田大学じゃ、真昼間から暴力団組員が覚せい剤をさばきに、大学構内に入り
込んでるってことかよ!! オッソロシーとこだな〜 早稲田大学はよ〜! 当該事件の逮捕が昨年だった
というだけで実際には、もっと前から恒常的に入り込まれてた可能性だって、あるわけだろ? そう考えると
思い当たるフシもあるわ!! 社学のオレオレ詐欺事件(20億円!!)は暴力団絡みだったが、やはり
早大構内で“潜入暴力団員”に接触してた(されてた?)ってことだな!!!
830 :
大学への名無しさん:2009/06/10(水) 16:49:32 ID:q8yiuxF+0
じょーだんじゃネーぞ、コラ!!! んなブッソーな大学が、どこの世界にあるっちゅんじゃい!!!!
容姿端麗な女子学生が“潜入暴力団員”に目を付けられ、「ウチの店で働かせようか」ってな感じで罠に
はめられたら、どないするんじゃ!! 早稲田は“無法地帯”か!!! (って、実際そのとおりなんだけどね!
以前、革マルに追いかけられ学生生活課へ逃げ込んだ女子学生を、こともあろうに同課職員は
「そんなのカンケーねー!!」と言って追っ払ったそうな!! 在学時に法学部生から直に聞いた話!
早大教職員の“コトナカレ体質”が、全ての根源だ!!!)
「勝手に入り込まれて、大学は迷惑してるんすよ〜!!」って言うなよ!!! 不正受給事件やつくば市
“風車”事件、スーフリ事件は言うに及ばずオレオレ詐欺事件に宝石強盗、果ては車内痴漢に下着ドロ・・・・と
スキャンダルばかり続いたせいで、既にヤッちゃんからも“そういう大学”なんだという目で見られてるんだよ!
大学側の責任は、絶対的にあるからな!!!
優秀な受験生だけでなく、マーチ中位レベルの受験生も『早稲田はスルーで!』を忘れずに!! 闇世界へ
引きずり込まれてからでは、もう遅い〜!!! 』
あんたは自分が落ちた大学のことよりも職探しの心配をしなさい
by:q8yiuxF+0の母親
■駿台全国判定模試2010(5月最新)
早大 文65 法68 政経67 商64 先進63 教育62 社学63 文構63 国教65 人科58 スポ54 基幹61 創造60
慶大 文65 法68 経済64 商64 理工62 総政64 環情61 医71 薬63 看護56
■代ゼミ2010(6月最新)
早大 文65 法67 政経67 商65 教育63 社学64 文構65 国教66 人科61 スポ61 基幹64 創造63 先進66
慶大 文65 法68 経済67 商67 総政67 環情65 理工66 医71 薬65 看護61
,,iil!!゙° .,,,,,iiiilllll!!!!lllllliiii,,,,, .゚゙!!lii,,、
,iil!゙° ,,iiil!!゙゙” ゙゙゙゙!!liii,,、 ゙゙!lli,,
,,illl° ,,il!!゙゜ ゙゙!!lii,、 .゙!lli,
..,illl′.,iil!゙` ゙゙lli,, ゙!ll,、
.illl゜ ,illl,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,llll,,,,,,,,llli,,,_
llll: ,lll!!!!!!!!!llllll!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!lllll!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!lii,,
lll| .llll ,il!゙゙゙゙!ll, ,i!!゙゙゙゙!ll、 .llll
llll .'llli、 .l,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,″ ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,iil!!゜
.!lll .゙lli, '!llll゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙,llll゙′.,lll゙゙゙゙゙゙llll゙゙゙″
..゙lll,、 .゙!li,, ゙!!lii,,,_ ,,,,iil!l゙` .,,ill!゜ ,ill!゜
'゙lli,, ゙!!lii,, ゚゙゙!!!llliiiiiiilll!!!゙゙’ ,,,ill!゙′.,iil!゙
.゙゙!lii,, ゙゙!!liii,,,,、 ._,,,,iiil!!゙゜ ,,iil!゙゜
`゙!!lii,,, ゙゙゙゙!!!llllliiiiiiiillll!!!l゙゙° .,,,iil!!゙`
ワセダ受けるひと必読な→ ◆早稲田大対策 フリー教科書『ウィキブックス(Wikibooks)』
http://ja.wikibooks.org/wiki/%E6%97%A9%E7%A8%B2%E7%94%B0%E5%A4%A7%E5%AF%BE%E7%AD%96
CFA協会[インベンストメント・リサーチ・チャレンジ]
日本初開催の優勝は早稲田大学 商学部チームに決定!
http://www.waseda.jp/w-com/topics/2009/CFA_article_090527.pdf 証券分析及び運用アドバイスにおいて世界的に認められている専門資格 CFA
(Chartered Financial Analyst=CFA協会認定証券アナリスト、以下 CFA) の
認定・推進機関である CFA協会は、次代の投資プロフェッショナルとしての
活躍が期待される学生のさらなる育成を主眼に、企業分析の手腕を競うイベント
「グローバル・インベストメント・リサーチ・チャレンジ」を 2005年から展開
しています。年々、関心が高まり、これまでの 3年間で世界各地の約 200校の
大学から 875名が参加しています。
参加チーム(五十音順)
慶應義塾大学 経済学部 中妻 照雄 准教授
上智大学 経済学部 斎藤 進 教授
中央大学 商学部 高橋 豊治 教授
一橋大学 商学部 中野 誠 准教授
立教大学 経営学部 亀川 雅人 教授
【優勝】早稲田大学 商学部 広田 真一 教授・谷川 寧彦教授
確定板
■代ゼミ2010年度用 最新偏差値 (2009年6月9日開示)
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html @慶應義塾 66.50 (文65 法68 経済67 商67 総政67 環情65)
------------------------------------------------------------
A早稲田大 64.40 (文65 法67 政経67 商65 教育64 社学64 文構65 人科61 スポ60 国教66)
B上智大学 64.20 (文63 法66 経済64 外65 総人63)
C同志社大 61.88 (文63 法65 経済62 商62 社会60 政策61 文情61 心理64 スポ59)
D中央大学 61.20 (文60 法65 経済60 商60 総政61)
E立教大学 61.00 (文61 法63 経済61 営62 社会62 異コミ63 観光59 コミ福58 心理60)
F立命館大 60.87 (文61 法63 経済60 営60 産社60 政策60 国関64 映像59)
G明治大学 60.85 (文61 法62 政経62 商60 経営60 情コミ61 国日60)
H学習院大 60.66 (文61 法61 経済60)
------------------------------------------------------------
I青山学院 59.50 (文60 法58 経済58 営59 国政61 総文61 教育61 社情58)
J法政大学 58.80 (文59 法60 経済57 営59 社会58 国文60 人環57 キャリ57 現福56 GIS65)
K関西学院 58.43 (文60 法60 経済59 商59 社会58 総政56 人福57)
L関西大学 58.25 (文60 法60 経済57 商57 社会58 政策57 総情56 外語61)
M成蹊大学 57.33 (文57 法57 経済58)
N成城大学 56.25 (文56 法56 経済57 社会56)
〃獨協大学 56.25 (法55 経済52 国教58 外国語60)
P明治学院 56.17 (文54 法57 経済57 社会55 国際56 心理58)
Q國學院大 56.00 (文57 法55 経済56 人間56)
R武蔵大学 55.33 (文56 経済55 社会55)
------------------------------------------------------------
−日本大学 53.60 (文54 法55 経済55 商53 国関51)
−専修大学 52.00 (文53 法54 経済52 営52 情報49)
−駒澤大学 51.80 (文53 法53 経済51 営51 GMS51)
−東洋大学 51.14 (文53 法52 経済52 社会52 国際52 情報48 ライフ49)
835 :
大学への名無しさん:2009/06/11(木) 04:01:03 ID:PG7jyBhh0
>>833 それ見てるとね、早稲田だけが教授二人がかりで参戦したように読めるわけ!! それでOK?
大体、慶應や一橋なんて准教授じゃん!! 早稲田の政治力が後押しすりゃ、多少は有利に進められる
可能性は、あったよね〜? なんか、如何わしさが漂って来るんだけど・・・
◆新・大学群分類◆
【東京一工早】我が国を代表する超一流5大学
軽量未熟グループ誕生!!
【慶法中亜帝国】(けいほうちゅうあていこく)
慶應義塾大学
法B[2]68 商B[2]68 経済[2]67 総政[1・2]67 文[2]65 環情[1・2]65
法政大学
グロ教[2]65 人間環境[2]57
中央大学
総政国際政文[2]62 総政政策[2]60
亜細亜大学
国関A[2]52 法A[2]47
帝京大学
法[1・2]49
国士舘大学
21ア前[1]53 政経前[1]53
837 :
大学への名無しさん:2009/06/11(木) 15:39:52 ID:PG7jyBhh0
>>832 そのようなコピペが大量に出回っているようだが、受験生諸君は、くれぐれも騙されないこと!!
しばしば伝えて来たとおり、早慶は有力国立大学受験者が“スベリ止め”に志望大学シートへ書き込むため
同一受験生の高学力によって、同じように引き上げられてしまう弊害を引きずっている。少々の偏差値の差
などは、誤差とも言わんほどである! 「代ゼミの最新じゃ、慶應が勝ってるね!」なんてな言い方も今の場合
全くナンセンスなのだ!
重要なのは、実際に入学して来る学生の偏差値レベルであり、これは予備校の模試データには、ほとんど反映
されない! ただ、早慶ダブル合格で『慶應8割、早稲田2割』と言われる状況を考えれば、慶應の方が上記
“受験”偏差値に近い学生を受け入れ、早稲田はマーチ・ニッコマレベルの受験生まで混ざり込んでることは
凡そ想像に難くないだろう! (要するに、本年度入試のように、蹴られまくってるってこと!!)
受験生諸君は、くれぐれも職員らの書き込む情宣レスに惑わされぬよう、注意してほしい!!!
【慶法中亜帝国】www
839 :
大学への名無しさん:2009/06/11(木) 16:41:09 ID:/LBS0mix0
わざわざ科目増やしてまで受けた大学を蹴るやつがあるか!
意地でも慶應に行きたかったやつがたまたま国語ができて受かった場合のデータだろ
早稲田落ちの慶応なんて腐るほどいる。
W合格なんか引き合いに出してくるやつは工作員以外のなにものでもない。
840 :
大学への名無しさん:2009/06/11(木) 16:54:48 ID:iP9aGXFi0
<朝日の大学ランキングの偏差値(朝日大学ランキング2010より)>
72 東大文T
71 東大文U・文V
69 京大法・総合・ 一橋法
68 京大文・教育 一橋商・社会 阪大法 早大政経・法
67 京大経 一橋経 慶大法
66 慶大経・商 早大商
65 慶大文 早大文・文構・国教
2010代ゼミ私大入試難易ランキング表
ttp://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html <法・経済・経営・商系>60以上
68……………………………………………………………………………慶應法[2]
67早大政経 早大法
………………………………………………………………………………慶應商[2][3]
………………………………………………………………………………慶應経[2]
………………………………………………………………………………慶應総政[1][2]
66 上智法
65 早大商 中央法 同大法
………………………………………………………………………………ICU教養[2][3]
………………………………………………………………………………慶應環情[1][2]
64 早大社学 早大教(社科) 上智経 立命国関
63 立教法 立命法
62 青山国政(経) 明治法 明治政経 立教経営 同大経 同大商
61 学習法 津田学芸(国関) 立教経 同大政策
60 青山国政(政) 学習経 中央経 中央商 法政法 明治商 明治経営 立命経 立命経営 立命政科 関西法 関学法
………………………………………………………………………………中央総政(政)[2]
842 :
大学への名無しさん:2009/06/11(木) 17:29:25 ID:/40WWznWO
代ゼミ最新
1.政経 67
1.法 67
3.国教 66
4.商 65
また国教に抜かれてもうた
ID:/40WWznWO
wwwwwwwwwwwwwwwww
786 :大学への名無しさん:2009/06/11(木) 17:22:55 ID:/40WWznWO
とうとう代ゼミで偏差値66叩き出して商を抜いた国教
代ゼミは英語の比重が高いと偏差値高くなるからな。
河合だと通じないがw
845 :
大学への名無しさん:2009/06/12(金) 09:51:51 ID:lXGVX4PrO
代ゼミだけじゃなく駿台でも国教に抜かれてもた
新・大学群呼称
【東京一工慶】とうきょういっこうけい
(日本Sラン5大学)
東京大学
京都大学
一橋大学
東京工大
慶應大学
【早稲JARI】ワセジャリ
(関東Aラン5大学)
早稲田大学(ただし、教育国教社学はBラン、文構人家スポ科はCラン)
上智大学
青山学院
立教大学
I C U
【明法中学理科成成】めいほうちゅうがくりかせいせい
(関東Bラン7大学)
明治
法政
中央
学習院
理科大
成蹊
成城
847 :
大学への名無しさん:2009/06/12(金) 13:08:05 ID:B3ZFOmiO0
早慶を切り離した枠組みが、大変よろしい!! ただ、AランとBランは、もっと混ざりそうな気もするな!
やはり、『WARCHM(ワーチム)』がイチバン!!!
(ワーチム = 早稲田 + 青山 + 立教 + 中央 + 法政 + 明治)
848 :
大学への名無しさん:2009/06/12(金) 13:08:47 ID:B3ZFOmiO0
<例えば、こんな感じ!!>↓
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
( ´∀` ) ( ´∀` ) ( ´∧` )
⊂ 中央 ⊃ ⊂ 法政 ⊃ ⊂早稲田⊃
|⌒I、| |⌒I、| | |⌒I
(_). | ∧_∧ (_). | ∧_∧ | ´(_)
(_) ( ´∀` ) (_) ( ´∀` ) (_)
⊂ 青学 ⊃ ⊂ 立教 ⊃ ↑
|⌒I、| | |⌒I 頑張れよ新人!
(_). | | ´(_)
(_) ∧_∧__ (_)
( ´∀` )
( 明治 >
/ /\ \
(__) (__)
∧
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 同レベル早稲田が新たに加わった私大グループ
\ WARCHM(ワーチム)が、デビュ―しまーす!
―――――――――――――――――
商学部って3浪いる?
2浪はいっぱいいそうだけど
2浪はいっぱいいる。
さすがに3浪は少ないだろうが、いても別に。
◆新・大学群分類◆
軽量未熟グループ誕生!!
【慶法中亜帝国】(けいほうちゅうあていこく)
慶應義塾大学
法B[2]68 商B[2]68 経済[2]67 総政[1・2]67 文[2]65 環情[1・2]65
法政大学
グロ教[2]65 人間環境[2]57
中央大学
総政国際政文[2]62 総政政策[2]60
亜細亜大学
国関A[2]52 法A[2]47
帝京大学
法[1・2]49
国士舘大学
21ア前[1]53 政経前[1]53
854 :
大学への名無しさん:2009/06/14(日) 16:10:30 ID:lPfrPnYl0
◆◆◆運輸業界ランキング◆◆◆
SSS 外資大手海運
〜東大のエク勝ち〜
SS 日本郵船 商船三井 JR東海
〜東大の勝ち組〜
S JR東 ■東急(東京都市大学)■ 小田急 京王
〜一橋の勝ち組〜
Aaa 川崎汽船 JR西 メトロ
〜河合塾70(早稲田政経)の勝ち組〜
Aa 日本貨物航空 近鉄エクスプレス JR九 京急 京成
A 住友倉庫 三井倉庫 飯野海運 新和海運 JR北、四
〜河合塾65(慶応商)の勝ち組〜
Baa 乾汽船 安田倉庫 郵船航空サービス JR貨物 西武 東武 相鉄
〜河合塾60(明治法)の勝ち組〜
Ba トヨフジ海運 西鉄航空 澁澤倉庫 日本通運(陸運以外) 準大手私鉄
〜河合塾55(明治学院経済)の勝ち組〜
B ヤマト運輸 日通(陸運) 日立物流 ソニーSCS 鴻池運輸 鈴与 山九 センコー 東芝物流 日新 伊勢湾海運 中小私鉄(都市圏) JR東海(現業)
Caa 丸全昭和運輸 ホンダエクスプレス NTTロジ 住金物流 JFE物流 NECロジ 日本トランスシティ キリン物流 JR東西(現業)
〜河合塾50(日大商)の勝ち組〜
Ca 西濃運輸 福山通運 東急ロジ 明治海運 味の素物流 アルプス物流 丸運 日鐵物流 花王ロジ JR北・四・九(現業) 中小私鉄(地方)
〜河合塾45(東海法)の平均〜=日本人の平均=
C トナミ運輸 三洋電機ロジ 日本梱包運輸倉庫 名鉄運輸 川西倉庫 リコーロジ JR北、四(現業) 準大手私鉄(現業)
〜河合塾40(拓殖商)の平均〜=短大・専門・高専の平均=
Daa 宇徳運輸 カリツー 第一貨物 丸和運輸機関 日東ロジ 菱光ロジ 中央倉庫 富士フイルムロジ 中小私鉄都市圏(現業)
Da サカイ引越センター 佐川急便 日本ロジテム 大塚倉庫 バンテック 中小私鉄地方(現業)
〜河合塾35(白鴎法)の平均〜=高卒の平均=
D フリーター
■東急グループ各社のホームページへのリンクと電話番号を掲載しています■
http://www.tokyu.co.jp/group/kakusha/kakusha/index.html あ行 か行 さ行 た/な行 は行 ま/や/ら/わ行 株式公開会社
855 :
大学への名無しさん:2009/06/14(日) 19:49:22 ID:EQxrgO5J0
早慶主要学部偏差値
駿台全国判定模試
2009年度合格目標ライン
早稲田大 文 文 <セ> 66……………………………………京大 文 人文 <前>66
早稲田大 文 文 65
慶應義塾大 文 人文社会 65 …………………………………阪大 文 人文<前>66
慶應義塾大 法 法律 B方式 69
早稲田大 法 68…………………………………………………一橋 法 法律<前>68
慶應義塾大 法 法律 <セ> A方式 68
早稲田大 法 <セ> 67……………………………………………阪大 法 法律<前>67
早稲田大 政治経済 政治 67
早稲田大 政治経済 政治 <セ> 67
早稲田大 政治経済 国際政治経済 67…………………………京大 経済 経済経営<前>
早稲田大 政治経済 国際政治経済 <セ> 67
慶應義塾大 法 政治 B方式 66
慶應義塾大 法 政治 <セ> A方式 66 ………………………阪大 法 国際公共政策<前>66
早稲田大 政治経済 経済 <セ> 67……………………………京大 経済 経済経営<前>67
早稲田大 政治経済 経済 66
慶應義塾大 経済 経済 B方式 66
慶應義塾大 経済 経済 A方式 63……………………………京大 経済 経済経営 <前> 理系63
早稲田大 商 <セ> 65……………………………………………一橋 経済 経済<前>65
早稲田大 商 64
慶應義塾大 商 商 A方式 64
慶應義塾大 商 商 B方式 64 …………………………………阪大 経済 経営<前> 64
856 :
大学への名無しさん:2009/06/15(月) 00:16:03 ID:vNXOWnyU0
国際教養とは仲悪いの?
それとも棲み分けできてるの?
>>856 基本的に商学部校舎に国教が居候するカタチなので、
向こうが申し訳なさそうにして避けてる。
(シナ人とか鮮人はまた別)
入口ホールに、商学部の校舎なんちゃれと書かれた銅像が鎮座してるぐらいだから
そりゃ国教にとっての居心地はかなり悪いだろう。
858 :
大学への名無しさん:2009/06/15(月) 08:48:33 ID:xsdu1lLp0
国教生が正面の階段で座り込んで弁当食べてた。一番目に付くところだし、
止めてくれないかな。国教は品が悪い。意味不明の学部は22号館に帰りなさい。
859 :
大学への名無しさん:2009/06/16(火) 19:40:25 ID:9/Nj9pO9O
急に早稲田いきたくなってきたw
河合マークの偏差値58だったんだが厳しいよなあ
>>859 48じゃ厳しいが現時点で58なら全然行けるだろw
861 :
大学への名無しさん:2009/06/17(水) 01:10:31 ID:XLaWTqyXO
※2010年度偏差値:駿台代ゼミともに国教>商
【 早稲JARI 】ワセジャリ
(関東Aラン5大学)
早稲田大学(ただし、教育国教社学はBラン、文構人家スポ科はCラン)
上智大学
青山学院
立教大学
I C U
くだらないコピペしてる奴って絶対馬鹿だよなww
864 :
大学への名無しさん:2009/06/17(水) 21:35:50 ID:YfgnRX39O
●代ゼミ2010年度学部別偏差値・最新版●
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html @慶應義塾 67.00 (文65 法69 経済68 商68 総政67 環情65)
A上智大学 65.80 (文65 法68 経済64 外67 総人65)
------------------------------------------------------------
B早稲田大 64.70 (文65 法67 政経67 商65 教育65 社学64 文構65 人科62 スポ61 国教66)
C青山学院 63.85 (文71 法58 経済61 営62 国政66 総文65 教育64)
D同志社大 62.90 (文64 法65 経済63 商63 社会63 政策63 文情61 心理65 スポ59)
E明治大学 62.85 (文66 法63 政経64 商62 経営62 情コミ61 国日62)
F中央大学 62.80 (文61 法67 経済61 商62 総政63)
G立命館大 62.62 (文63 法64 経済60 営60 産社61 政策61 国関73 映像59)
H立教大学 61.88 (文63 法63 経済61 営62 社会64 異コミ63 観光61 コミ福59 心理61)
I学習院大 61.66 (文62 法62 経済61)
J成蹊大学 60.33 (文62 法60 経済59)
------------------------------------------------------------
K法政大学 59.45 (文62 法61 経済57 営59 社会60 国文62 人環58 キャリ57 現福56 GIS65 スポ57)
L関西学院 59.00 (文62 法60 経済60 商60 社会59 総政57 人福57 教育57)
〃武蔵大学 59.00 (文58 経59 社会60)
N関西大学 58.87 (文60 法60 経済57 商58 社会58 政策59 総情57 外語62)
O明治学院 58.50 (文59 法58 経済58 社会58 国際58 心理60)
〃國學院大 58.50 (文61 法58 経済57 人間58)
Q獨協大学 57.75 (国58 法55 経済54 外語64)
R成城大学 57.50 (文59 法56 経済57 社会58)
(学科最高偏差値 ※全学入試や少数募集方式含む )
866 :
大学への名無しさん:2009/06/18(木) 14:13:15 ID:Cfwr4ce50
「あらをかし 上智に負けてる 早稲田かな!!」
やった〜!! ついに早稲田の牙城、崩れる!!! ICUも、一気に抜きされい!!!
867 :
大学への名無しさん:2009/06/18(木) 21:32:41 ID:/XOcDNJFO
ここってチャラ男が多いって聞くけどホント?
●代ゼミ2010年度学部別偏差値・最新版(主要募集方式)●
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html @慶應義塾 66.43 (文65 法68 経済67 商学67 総政67 環情65 理工66)
A早稲田大 64.27 (文65 法67 政経67 商学65 社学64 教育63 文構65 国教66 人科61 スポ科60 理工64)
B上智大学 63.67 (文63 法66 経済64 外語65 総人63 理工61)
C同志社大 61.56 (文63 法65 経済62 商学62 社会60 政策61 文情61 スポ59 理工61)
D立教大学 60.85 (文61 法63 経済61 経営62 社会62 観光59 理学58)
E中央大学 60.33 (文60 法65 経済60 商学60 総政61 理工56)
F明治大学 60.22 (文61 法62 政経62 商学60 経営60 情コミ61 国日60 農58 理工58)
G立命館大 60.20 (文61 法63 経済60 経営60 産社60 政策60 国関64 映像59 情報57 理工58)
H学習院大 59.25 (文61 法61 経済60 理学55)
I青山学院 59.00 (文60 法58 経済58 経営59 国政61 教育61 総文61 社情58 理工55)
別にどこの大学だってチャラ男はいるでしょ。
慶應日吉行ってごらん
870 :
大学への名無しさん:2009/06/19(金) 01:55:10 ID:2wb+/u4S0
国教の入ってる11号館は、チャラ男のメッカ!!
文キャンや所沢にもチャライのは、かなりいるぞ!!!
慶応>>上智>ICU>早稲田はガチ
●代ゼミ2010年度学部別偏差値・最新版●
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html @慶應義塾 67.00 (文65 法69 経済68 商68 総政67 環情65)
A上智大学 65.80 (文65 法68 経済64 外67 総人65)
B国際基督 65.00(教養65)
------------------------------------------------------------
C早稲田大 64.70 (文65 法67 政経67 商65 教育65 社学64 文構65 人科62 スポ61 国教66)
D青山学院 63.85 (文71 法58 経済61 営62 国政66 総文65 教育64)
E同志社大 62.90 (文64 法65 経済63 商63 社会63 政策63 文情61 心理65 スポ59)
F明治大学 62.85 (文66 法63 政経64 商62 経営62 情コミ61 国日62)
G中央大学 62.80 (文61 法67 経済61 商62 総政63)
H立命館大 62.62 (文63 法64 経済60 営60 産社61 政策61 国関73 映像59)
I立教大学 61.88 (文63 法63 経済61 営62 社会64 異コミ63 観光61 コミ福59 心理61)
J学習院大 61.66 (文62 法62 経済61)
K成蹊大学 60.33 (文62 法60 経済59)
------------------------------------------------------------
L法政大学 59.45 (文62 法61 経済57 営59 社会60 国文62 人環58 キャリ57 現福56 GIS65 スポ57)
M関西学院 59.00 (文62 法60 経済60 商60 社会59 総政57 人福57 教育57)
〃武蔵大学 59.00 (文58 経59 社会60)
O関西大学 58.87 (文60 法60 経済57 商58 社会58 政策59 総情57 外語62)
P明治学院 58.50 (文59 法58 経済58 社会58 国際58 心理60)
〃國學院大 58.50 (文61 法58 経済57 人間58)
R獨協大学 57.75 (国58 法55 経済54 外語64)
S成城大学 57.50 (文59 法56 経済57 社会58)
(学科最高偏差値 ※全学入試や少数募集方式含む )
872 :
大学への名無しさん:2009/06/19(金) 02:14:34 ID:dPOtTGo90
383 :大学への名無しさん:2009/06/19(金) 01:44:43 ID:5HyKleVE0
慶応>>上智>ICU>早稲田はガチ
●代ゼミ2010年度学部別偏差値・最新版●
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html @慶應義塾 67.00 (文65 法69 経済68 商68 総政67 環情65)
A上智大学 65.80 (文65 法68 経済64 外67 総人65)
B国際基督 65.00(教養65)
------------------------------------------------------------
C早稲田大 64.70 (文65 法67 政経67 商65 教育65 社学64 文構65 人科62 スポ61 国教66)
D青山学院 63.85 (文71 法58 経済61 営62 国政66 総文65 教育64)
E同志社大 62.90 (文64 法65 経済63 商63 社会63 政策63 文情61 心理65 スポ59)
F明治大学 62.85 (文66 法63 政経64 商62 経営62 情コミ61 国日62)
G中央大学 62.80 (文61 法67 経済61 商62 総政63)
H立命館大 62.62 (文63 法64 経済60 営60 産社61 政策61 国関73 映像59)
I立教大学 61.88 (文63 法63 経済61 営62 社会64 異コミ63 観光61 コミ福59 心理61)
J学習院大 61.66 (文62 法62 経済61)
K成蹊大学 60.33 (文62 法60 経済59)
------------------------------------------------------------
L法政大学 59.45 (文62 法61 経済57 営59 社会60 国文62 人環58 キャリ57 現福56 GIS65 スポ57)
M関西学院 59.00 (文62 法60 経済60 商60 社会59 総政57 人福57 教育57)
〃武蔵大学 59.00 (文58 経59 社会60)
O関西大学 58.87 (文60 法60 経済57 商58 社会58 政策59 総情57 外語62)
P明治学院 58.50 (文59 法58 経済58 社会58 国際58 心理60)
〃國學院大 58.50 (文61 法58 経済57 人間58)
R獨協大学 57.75 (国58 法55 経済54 外語64)
S成城大学 57.50 (文59 法56 経済57 社会58)
384 :大学への名無しさん:2009/06/19(金) 01:49:52 ID:BA20+eLl0
↑情痴在学中学歴コンプの狂言
C上智大学 64.20 (文63 法66 経済64 外65 総人63)
873 :
大学への名無しさん:2009/06/19(金) 02:39:54 ID:2wb+/u4S0
あ、あまりに美し過ぎる偏差値ランキングだ・・・ 思わず、頬を伝うものが・・・ ううう
■河合塾 2010年度第一回入試難易予想ランキング表 (2010/6/17更新) ■文系学部総合平均
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/10/rank/rank01.html @?慶應義塾 70.0 (文67.5 法72.5 経済70.0 商65.0 総政72.5 環情72.5) ※経済、商はA方式
A?国際基督 67.5 (教養67.5)
--------------------------------↑1〜3科目変則入試特別枠-------------------------------------
B早稲田大 66.7 (文67.5 法70.0 政経70.0 商70.0 社学70.0 教育64.6 文構65.0 国教65.0 人科62.5 スポ62.5)
----------------------------------------------------------------------------------------------
C上智大学 64.2 (文61.8 法67.5 経済63.8 外64.6 総人63.1)
----------------------------------------------------------------------------------------------
----------------------------------------------------------------------------------------------
D立教大学 61.2 (文60.4 法62.5 経済61.7 営63.8 社会62.5 異コミ65.0 観光60.0 コミ福55.8 心理58.8)
E青山学院 61.0 (文58.1 法57.5 経済62.5 営62.5 国政62.5 総文65.0 教育58.8)
F同志社大 60.1 (文60.5 法61.3 経済60.0 商60.0 社会59.5 政策60.0 心理65.0 スポ57.5 文情57.5)
----------------------------------------------------------------------------------------------
G明治大学 59.9 (文60.0 法60.0 政経60.8 商60.0 経営60.8 情コミ60.0 国日57.5)
H中央大学 59.6 (文57.1 法63.3 経済57.5 商58.8 総政61.3)
I学習院大 59.4 (文58.2 法60.0 経済60.0)
J立命館大 58.3 (文57.8 法59.4 経済56.3 営58.8 産社57.0 政策57.5 国関62.5 映像57.5 スポ57.5)
----------------------------------------------------------------------------------------------
K関西大学 57.7 (文57.5 法57.5 経済60.0 商60.0 社会56.9 政策57.5 外語60.0 安全55.0 人健55.0)
L法政大学 57.5 (文58.3 法59.2 経済55.8 営57.5 社会56.7 国文57.5 現福57.5 人環55.0 GIS62.5 キャリア57.5 スポ55.0)
M関西学院 56.4 (文57.7 法57.5 経済57.5 商57.5 社会55.0 総政55.0 教育55.0 人福55.0 国際57.5)
875 :
大学への名無しさん:2009/06/19(金) 17:21:07 ID:OdVgpNVm0
ヒント、社学人科スポ科は早稲田ではない
876 :
大学への名無しさん:2009/06/20(土) 01:57:04 ID:1s2sHZvBO
877 :
大学への名無しさん:2009/06/20(土) 03:09:29 ID:K8iPzyD50
★ 早慶JMARCH関関同立★(※各大学に共通する学部のみで比較)
★駿台全国判定模試・2009年5月最新版★ 〜合格目標最低ライン偏差値〜
https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank_s/rankf.cfm @早稲田大 65.0 (文65 法67 政経66 商学64 理系先進63)
A慶應義塾 64.0 (文65 法66 経済63 商学64 理工62)
B上智大学 60.0 (文58 法64 経済62 理工56)
C同志社大 56.8 (文58 法60 経済59 商学53 理工54)
D明治大学 56.4 (文58 法60 政経55 商学57 理工52)
E立教大学 55.2 (文53 法58 経済55 経営57 理学53)
878 :
大学への名無しさん:2009/06/20(土) 03:12:33 ID:K8iPzyD50
河合塾 2010年度第一回入試難易予想ランキング表 (2010/6/17更新)
文/法/経済/商(経営)/理工 主要五学部比較 ※偏差値は全学科平均したもの。
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/10/rank/rank01.html @早稲田大 68.04 (文67.5 法70.0 政経70.0 商70.0 理工62.7) ※理工は3理工学部平均
A慶應義塾 67.60 (文67.5 法72.5 経済70.0 商65.0 理工63.0) ※経済、商はA方式
―――――――――――偏差値67の壁―――――――――――
B上智大学 63.36 (文61.8 法67.5 経済62.5 営65.0 理工60.0) ※経済、経営は学科偏差値
C立教大学 61.06 (文60.4 法62.5 経済61.7 営63.8 理学56.9)
―――――――――――偏差値61の壁―――――――――――
D同志社大 59.62 (文60.5 法61.3 経済60.0 商60.0 理工56.3)
E明治大学 59.22 (文60.0 法60.0 政経60.8 商60.0 理工55.3)
879 :
大学への名無しさん:2009/06/20(土) 08:48:02 ID:cOhJNO750
【2008年度代ゼミ全総模試版】 (順位は平均)
//系統
大学// 法 文 経 商 理工 ≪平均≫
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
1位早稲田大 67 65 65 63 64 64.8
2位慶應義塾 67 65 64 63 64 64.6
3位同志社大 65 63 61 60 60 61.8
4位立教大学 62 61 60 -- 58 60.25
5位上智大学 63 60 59 -- 58 60.0
6位関西学院 61 60 59 59 59 59.6
7位立命館大 62 60 58 58 59 59.4
8位中央大学 64 59 58 58 55 58.8
9位学習院大 61 60 59 -- 55 58.75
10位明治大学 61 59 59 58 56 58.6
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーートップ10.
11位青山学院 60 59 57 57 56 57.8
11位関西大学 60 58 56 58 56 57.8
13位法政大学 59 57 56 56 53 56.2
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
(指数基準)
・2008年 代ゼミの主系統、第1回全総模試学部別偏差値を合計、
★入試方式は原則従来型3教科の値。 (★偏差値操作は未調整。各自調整して下さい。)
880 :
大学への名無しさん:2009/06/20(土) 10:54:31 ID:zqIoIm3mO
881 :
大学への名無しさん:2009/06/20(土) 10:58:32 ID:8VyGlL98O
商落ちて法政経受かった俺が通りますよっと
おかげで謎の商学部コンプ
慶応>>上智>ICU>早稲田はガチ
●代ゼミ2010年度学部別偏差値・最新版●
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html @慶應義塾 67.00 (文65 法69 経済68 商68 総政67 環情65)
A上智大学 65.80 (文65 法68 経済64 外67 総人65)
B国際基督 65.00(教養65)
------------------------------------------------------------
C早稲田大 64.70 (文65 法67 政経67 商65 教育65 社学64 文構65 人科62 スポ61 国教66)
D青山学院 63.85 (文71 法58 経済61 営62 国政66 総文65 教育64)
E同志社大 62.90 (文64 法65 経済63 商63 社会63 政策63 文情61 心理65 スポ59)
F明治大学 62.85 (文66 法63 政経64 商62 経営62 情コミ61 国日62)
G中央大学 62.80 (文61 法67 経済61 商62 総政63)
H立命館大 62.62 (文63 法64 経済60 営60 産社61 政策61 国関73 映像59)
I立教大学 61.88 (文63 法63 経済61 営62 社会64 異コミ63 観光61 コミ福59 心理61)
J学習院大 61.66 (文62 法62 経済61)
K成蹊大学 60.33 (文62 法60 経済59)
------------------------------------------------------------
L法政大学 59.45 (文62 法61 経済57 営59 社会60 国文62 人環58 キャリ57 現福56 GIS65 スポ57)
M関西学院 59.00 (文62 法60 経済60 商60 社会59 総政57 人福57 教育57)
〃武蔵大学 59.00 (文58 経59 社会60)
O関西大学 58.87 (文60 法60 経済57 商58 社会58 政策59 総情57 外語62)
P明治学院 58.50 (文59 法58 経済58 社会58 国際58 心理60)
〃國學院大 58.50 (文61 法58 経済57 人間58)
R獨協大学 57.75 (国58 法55 経済54 外語64)
S成城大学 57.50 (文59 法56 経済57 社会58)
■代ゼミ2010年度用 最新偏差値 (文理合算、医薬神学系除く)(*は1〜2教科)
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html @慶應義塾 66.43 (文65* 法68* 経済67* 商学67* 総政67* 環情65* 理工66)
A早稲田大 64.31 (文65 法67 政経67 商学65 社学64 教育63 文構65 国教66 人科61 スポ60 先進66 基幹64 創造63)
B上智大学 63.67 (文63 法66 経済64 外語65 総人63 理工61)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
C同志社大 61.73 (文63 法65 経済62 商学62 社会60 政策61 文情61 理工61 心理64 スポ59 生命61)
D立教大学 60.70 (文61 法63 経済61 経営62 社会62 観光59 異文化63 理学58 福祉58 心理60)
E中央大学 60.33 (文60 法65 経済60 商学60 総政61 理工56)
F立命館大 60.27 (文61 法63 経済60 経営60 産社60 政策60 国関64 映像59 理工58 生命60 情報58)
G明治大学 60.22 (文61 法62 政経62 商学60 経営60 情コミ61 国日60 農58 理工58)
H学習院大 59.25 (文61 法61 経済60 理学55)
I青山学院 59.00 (文60 法58 経済58 経営59 国政61 教育61 総文61 理工55 社情58)
--------------------------------------------------------------------
J東京理科 58.60 (理60 工60 理工58 基礎57 経営58)
K関西学院 58.11 (文60 法60 経済59 商学59 社会58 総政56 教育57 理工57 人福57)
L関西大学 57.73 (文60 法60 経済57 商学57 社会58 政策57 外語61 シス理56 化学57 総情56 環境56)
M法政大学 57.29 (文59 法60 経済57 経営59 社会58 国文60 人環57 キャリ57 理工53 GIS65 現福56 デザ55 生命54 情報52)
N成城大学 56.25 (文56 法56 経済57 社会56)
〃獨協大学 56.25 (法55 経済52 国教58 外語60)
P明治学院 56.17 (文54 法57 経済57 社会55 国際56 心理58)
Q國學院大 56.00 (文57 法55 経済56 人間56)
R成蹊大学 55.50 (文57 法57 経済58 理工50)
S武蔵大学 55.33 (文56 経済55 社会55)
慶應米 w
885 :
大学への名無しさん:2009/06/24(水) 04:01:12 ID:C5FVTA9s0
■河合塾 2010年度第一回入試難易予想ランキング表 (2010/6/17更新)
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/10/rank/rank01.html @慶應義塾 69.0 (文67.5 法72.5 経済70.0 商65.0 総政72.5 環情72.5 理工63.0) ※経済、商はA方式
A国際基督 67.5 (教養67.5)
B早稲田大 65.8 (文67.5 法70.0 政経70.0 商70.0 社学70.0 教育64.6 文構65.0 国教65.0 人科62.5 スポ62.5 先進64.2 基幹62.5 創造61.5)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------
C上智大学 63.5 (文61.8 法67.5 経済63.8 外64.6 総人63.1 理工60.0)
D立教大学 60.7 (文60.4 法62.5 経済61.7 営63.8 社会62.5 異コミ65.0 観光60.0 コミ福55.8 心理58.8 理学56.9)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------
E青山学院 59.9 (文58.1 法57.5 経済62.5 営62.5 国政62.5 総文65.0 教育58.8 理工52.5 社情60.0)
F同志社大 59.4 (文60.5 法61.3 経済60.0 商60.0 社会59.5 政策60.0 心理65.0 スポ57.5 文情57.5 理工56.3 生命55.8)
G明治大学 59.0 (文60.0 法60.0 政経60.8 商60.0 経営60.8 情コミ60.0 国日57.5 理工55.3 農56.3)
H中央大学 58.5 (文57.1 法63.3 経済57.5 商58.8 総政61.3 理工53.1)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------
I学習院大 57.5 (文58.2 法60.0 経済60.0 理51.9)
J立命館大 57.4 (文57.8 法59.4 経済56.3 営58.8 産社57.0 政策57.5 国関62.5 映像57.5 スポ57.5 理工54.4 生命57.5 情報52.5)
K法政大学 56.5 (文58.3 法59.2 経済55.8 営57.5 社会56.7 国文57.5 現福57.5 人環55.0 GIS62.5 キャリア57.5 スポ55.0 理工50.6 生命53.3 デザ54.2)
L関西大学 56.1 (文57.5 法57.5 経済60.0 商60.0 社会56.9 政策57.5 外語60.0 安全55.0 人健55.0 シス理53.1 化学52.5 環境51.7 総情52.5)
M関西学院 55.9 (文57.7 法57.5 経済57.5 商57.5 社会55.0 総政55.0 教育55.0 人福55.0 国際57.5 理工51.1)
886 :
大学への名無しさん:2009/06/24(水) 04:02:45 ID:C5FVTA9s0
887 :
大学への名無しさん:2009/06/26(金) 02:45:04 ID:FH3nvzVL0
>>882 その不等式は、俺もガチだと思う。「上智>早稲田」については
『64 : 名無しさん : 2002/11/18(月) 01:02
俺は、大学受験の時、先輩(早大政経)にこう言われた。
「大学で真面目に勉強したかったら、早稲田じゃなくて、慶應か上智へ行け。
早稲田は、あまり勉強するには良い環境じゃない。」とね。
なるほど、その通りだ。慶應蹴った俺は、ちょっと後悔。
あくまで勉強面でのことね。早稲田の校風は、好きだけど。』
を参照のこと! 「ICU>早稲田」については 『学生の満足度No.1大学(=ICU)』と
『“選外”続出で、取りたい科目も満足に取れないデタラメ大学(=早稲田)』の違いを見れば
あまりに自明!! 早稲田はもう、単なる『中堅私大の一つ』に過ぎぬわ!!! ハ〜ッハッハッハッハ・・・・
888 :
大学への名無しさん:2009/06/26(金) 06:16:26 ID:FH3nvzVL0
889 :
大学への名無しさん:2009/06/27(土) 18:09:37 ID:7iDk3A+T0
他スレからの紹介レス〜!! <ハッキリ言って、上記事件の続報です!!>
こともあろうに『つくば市“風車”事件』を“古い事件”と称し、トボケようとする書き込みがあった!! 以下は
それに対する当方のレスである!! またぞろ職員カキコと思われるが、改めて『早稲田の持つ異常性』を
広く世に問いたい!!!
890 :
大学への名無しさん:2009/06/27(土) 18:10:19 ID:7iDk3A+T0
『古い事件だ〜? まだ裁判、係争中だろ? どこが古いんだよ!! 決着つくまでは、まさに「今、現在」の
話だろうが!!! それも、一審で敗訴したテメーら早稲田が、こともあろうに即日控訴なんてな
クソなマネして「今、現在」なんだぞ!! 少し、フザケ過ぎてないか!! 誰がどう聞いても、悪いのは
お前ら早稲田の方だろうが!!! テメーらの悪行、思い付くまま箇条書きにしてやっから待ってろや!!
@)業界慣例じゃ、せいぜい2〜300万の事前調査費用に1750万も吹っかけた!!
A)それなのに、大学側の対応はナ、ナ、ナント学生にやらせて済ます“いい加減”ぶり!!
<ここまででも、呆れ果てて言葉が出んわい!!! だが実際の悪行は、ここからが本番!!>
B)専門家の目で見れば、風力発電に向いてないのは一目瞭然であるにも拘らず
「それを言っちゃ〜オシメーよ! 環境省から出る大枚のモデル事業予算
オレッチら早稲田がゲットできなくなっちまわ〜!!」
ってな感じで、カタログにも載ってないような『架空の風車』で電力計算!!!
「まあ、これなら大丈夫っしょ!」とのウソの調査結果を市側に送る!!
(『架空の風車』で、一体どうやって発電するんだよ!! フザケルな!!!)
C)でもって、大学と深い関係にある風車会社を通し、まんまと大金ゲット!! 「あとは野となれ山と
なれ〜!」でスタコラさっさ、ホイさっさ!! 速攻でバックレる!!
891 :
大学への名無しさん:2009/06/27(土) 18:11:01 ID:7iDk3A+T0
D)しかし、そうは問屋が卸さなかった!! 悪い早稲田の悪行を、市民団体はシッカリ見ていたのだ!!
「全然、風車まわっとらんやないかい!!」
E)事態が表面化するや慌てふためく早大当局!! 「計算に使った風車と実際に設置した風車の直径が
違うのは、市側も知っていたはずだ!!」などと、思いっきり厚顔無恥に開き直る!!
その計算書を作成したのは誰なんだよ!! お前ら早稲田サイドだろうが!! 市側は、風車設置に関する
専門性が全く無いから早稲田大学に調査段階から依頼したんだろうが!! (直径を偽装した)架空の風車で
計算した時点から、お前ら早稲田は、つくば市を騙していたわけなんだよ! (騙さないと、お宝ゲットできないもんね〜!!)
善意の第三者ならともかく、騙しに使った計算書を作成した当の本人が言い訳に使うことなんぞ出来るわけ
ないのが分からねーか!! お前らが使ったら『居直り、開き直り』以外の何者でもないんだよ!!
早稲田大学がカネ欲しさにデタラメなマネやらかしたばっかりに、国民の税金が億単位で消し飛んでしまった
上、地域通貨になるはずだった“ねこチップ”も頓挫!! さらには、子供たちの科学教育の夢まで
無残に踏みにじられる結果となってしまった!!!
本当に悪い大学だ!! 早稲田大学はな!!! こう言われて、何か文句のある奴が一人でも居るのか!!
(早大職員は別だろうがね!!) もう一度、言ってやろう! 『(早稲田大学なんぞ)さっさと潰れちまえ!!!』
<追記>
つくば市内の受験生が早稲田を目指すのは、俺はドーかと思うよ!! 如何に受験の自由が保障されてる
とは言え、ここまで、つくば市民をコケにした大学なんぞ受けるんじゃねー!! プライドを持て!!! 』
情熱は評価する
政経選択不利ってホント?
数学選択で入ってから基礎数学のテスト死んだやついたし自分の好きな科目で受ければいいよ
世界史選択で基礎数テスト楽勝だったりするし
一人がんばってるおっさんさ受験生に迷惑だからひっこそうぜ
早稲田が糞でもかまわないからさ。紺碧歌えて俺幸せ。
>>894 そうなのかどうか知らんけど、仮にそうだからといって今から変えるリスクの方が大きい。
政経選択で特攻しとけ。
>>895 おっさんに絡まないでくれ。さらに荒れるから。頼む。
東大文科、無理だと悟り早慶に志望校変更して数週間
様々な使う必要が無くなった参考書を横目に辛い日々を送っています
速読多読長文系とか、もう、要らなくなってしまったのです。
日本史も、考える必要、立体的に解答を構築吟味する必要が無くなってしまったのです。
東大と早慶の差が、俄然広がってきているそうです
早慶の法学部、センター9割台合格も可能とか。
一般でどれだけ失敗しようが、センター9割台合格、東大ではあり得ませんよね
様々な参考書が、不要になりました
残りの7ヶ月間、必死に喰らい付いて東大文科合格できたなら、
とっても気持良いのだろうな
早慶を目指すとなると、圧倒的に時間に余裕が出来ちゃいました
速読多読長文系や社会系の準備量激減だもんな
和訳英訳、シッカリ準備させて頂きます
参考書、量より質ですね。言い聞かせています
なんという国語力……(^ω^;)ゴクリ
漢文って出たり出なかったりだけど予備校の授業とらないで、早覚えやるだけで十分かな?
902 :
大学への名無しさん:2009/07/02(木) 21:13:00 ID:Jw6nSMJUO
903 :
大学への名無しさん:2009/07/02(木) 21:50:39 ID:ErkwPnVt0
みなさんぜひ記憶にとどめてもらいたい。
早大政経で優秀なのはセンター・指定校推薦・学院上位・数学受験のみ。
優秀な政経の学生を見かけたときの賛辞の送りかた。
(誤)さすが早稲田の政経だね。
(正)さすがセンターだね。さすが指定校だね。さすが学院だね。
政経学部の内部報告書にも英国社の一般入試組が一番出来が悪いと書かれてある。
そりゃそうだ。経済学部なのに文学部と同じ英国社だもんな。
英国社じゃ頭の良し悪しはわからないから。
904 :
大学への名無しさん:2009/07/03(金) 02:10:33 ID:p8kq3ixT0
>>902 ウソついてんじゃねー!! この、クソじじい!!
誰が議論なんぞしてるか!! こちらが一方的に、テメーをブチのめしてるだけだろーが!!
しかも、肝心のテメーが951以降、全く書き込んでねー!! 他スレでクダラン宣伝やってる暇があったら
さっさと戻ってこんかい!!! テメーの老骨を早稲田の荒野に、思うさま晒してくれるわ!! グヮ〜ッハッハッハッハ・・・・
コテつけろよ稲丸
グヮーハッハとかハッハ〜〜とか何々だってぇ〜〜〜〜
とか使ってる奴いたらお前かと思っちゃうじゃないか
906 :
大学への名無しさん:2009/07/03(金) 03:04:17 ID:p8kq3ixT0
そう言ってるテメーが、コテ無しだろうが!! 説得力がねー!!
907 :
大学への名無しさん:2009/07/03(金) 09:57:51 ID:q85ZEWxdO
いなまるは働け。またサイゼのバイトからやり直せ。
それともまた早稲予備で5年浪人して通信制いくか?
荒れるだけだから稲丸に反応すんなって。
909 :
大学への名無しさん:2009/07/03(金) 13:53:47 ID:p8kq3ixT0
今、荒れてるのは、まさに「早稲田大学」そのもの!!!
学費、また上がるんだって〜? 大変ね〜 キミタチ!! 少しでも優秀な受験生は
こんなクソ大、行っちゃダメよ〜!! ブヮ〜ッハッハッハッハ・・・・
910 :
大学への名無しさん:2009/07/03(金) 23:15:58 ID:4EpLFgAEO
諸君!ついに稲丸くんが落ちた!「早稲田大学国際教養学部2」において、テニサーについて根も葉もない事実をあげ、墓穴をほり、別の話題で逃げようとしている!是非とも見てほしい!
稲○は追い詰められると、
レス数が異常に増えるから笑えるwww
解りやすい奴だな
912 :
大学への名無しさん:2009/07/04(土) 01:31:39 ID:EHl3KVSC0
そのあと、以下のレスをカウンターで食らって、地の果てまでブッ飛んだ早稲田の馬鹿ジジイだったとさ!
笑えるよね〜!! 一つ、ここにも置いて行くとしよう!! みんな、よく読んでね!! 人ごとじゃないんで!
『985 :大学への名無しさん:2009/07/03(金) 22:23:41 ID:p8kq3ixT0
根拠は、当時のレス相手にでも聞くんだな!! 俺から言い出した話じゃないんでね!! それより
『早稲田大学が、来年度から大幅な学費値上げを画策しているらしい!!』
という話題の方がレベルが高い!! 付いて来れるかね〜?
そりゃあ、早大職員としては何としても逃げたいところだろうが、受験生にとっちゃ
テニサーの話なんぞより、はるかに切実な話題なんでね!! 実際、あれだけ学内にベタベタ貼り出されると
もう、目に入らないわけには行かない!! まず、キミタチ職員ちゃんに聞きたいんだが
『来年から突如として現れる“基礎教育充実費”15万円って一体、なんなわけ?』
フツー、新しい費目を設置するには
『これこれ、このような教育を是非にも実践する必要に迫られてます!! 総額が**億円ということで
つきましては、この費用を学生数で割って一人当たり15万円の値上げと相なりました!』
のような説明が為されて然るべきだが、全然ないんだって〜? お前ら職員なら知ってるんだろ?
早く説明してくれよ!! 逃げるんじゃないぞ(笑)!!
<追記>
ププ・・ これも「ヤブヘビ レス」の典型だね? いつになったら学習するのやら。
また、上司に思いっきり怒鳴り飛ばされるがいい!! ハ〜ッハッハッハッハ・・・・』
913 :
大学への名無しさん:2009/07/04(土) 01:34:50 ID:EHl3KVSC0
『997 :大学への名無しさん:2009/07/04(土) 01:04:42 ID:EHl3KVSC0
馬鹿早稲田の無知ぶりも、ここまで来ると唖然とするしかないね! 読み手諸兄も驚いてると思うが
「ブス」なる語は、女性に対して用いられるものである。こんなことも知らずに、ただ
「俺は、天下の早稲田様だぞ〜!! シュゴイだろー!!」
と粋がってるだけのバカ兄ちゃん見てると、もうムカツキを通り越して吐き気がして来るわ!!
俺が読んだビラには、「社学自治会」とは、どこにも書いてなかったぞ!! まあ、感じからして
自治会系のであろうとは思ってたけどな! ただ、連中の仕入れる数値的情報が信用できないとは
全く思ってない!! むしろ、ウソ情報なら、早大教職員の方が圧倒的だろう!! 俺も、社学男子事務員に
思いっきりウソをつかれたことがあるしな!! 革マルは、盗聴とか吊るし上げとか、やり方がマズイのであって
今回のビラのような収集した情報内容に難癖が付けられるというわけではない! 恐らく、教職員の中にも
連中への協力者は居るのだろう!! それ故に、「来年度からの学費“大幅”値上げ」は事実であるものと
覚悟せにゃならん!!
如何に連中が過激派セクトであろうと、今回の指摘は完全に正しいよ!! どうにもならん!!
一般学生の中から彼らへの支持者が現れても、文句が付けられん!! 全部、テメーら運営スタッフの
責任だからな!! よ〜っく覚えとけよ!!! 』
914 :
大学への名無しさん:2009/07/04(土) 02:14:03 ID:sRUm7u6YO
諸君!イネマル君との議論(もう議論にもなっていないが)は「早稲田大学国際教養学部3」に移行する。興味のあるかたには是非とも見てほしい!
915 :
大学への名無しさん:2009/07/04(土) 04:12:49 ID:EHl3KVSC0
そう言ってるテメーが、遁走したまんま全然、出て来てないだろ!!
お膳立ては整えといてやったぞ!! 他スレでクダラン宣伝やってる暇があったら
さっさと戻って来んかい!! これじゃ、見せようが無いだろうが!!! ったく、どこまで馬鹿なんだよ!!
早稲田商、最近すごい。 実学的な内容が今の若者には好まれるのかね
早稲商でちょっとびっくりしたのは
早大学院 第一志望倍率
政経…2.0倍
法学…0.8倍
商学…1.5倍
理工…学科による
━━━その他…全入
早稲田実業 進学条件
難関T…政経、理工
難関U…法学
難関V…商学
━━━ここまでに入るのはめちゃ大変
917 :
大学への名無しさん:2009/07/05(日) 04:01:40 ID:H71af/cO0
『49 :大学への名無しさん:2009/07/04(土) 15:16:03 ID:EHl3KVSC0
ことに、この「基礎教育充実費」というネーミングの如何わしさよ!! なんだか、わけが分からん!!
何かをしたいから、その財源として新しい費目を設置するというのが筋だが、肝心の目的が全く見えて来ない!
これじゃ、極端な話
『学部生の基礎教育を充実させるには、俺ら教職員の気分を良くするってのが一番なんだよな〜
待遇(=給料)を上げてもらって、ひとつ来年度以降の基礎教育を充実させるとしよかい! ガハハ!!』
で、来年のベアを実現するべく導入したようにだって取れてしまう。(現実問題として、100%ではないにせよ
いくらかは、そんな使い道も入ってるんじゃないかな? だが・・)
こんな理由で、実家の親が8万もの負担増を強いられたんじゃ、たまらんぞ!! 今の御時世じゃ、(収入は)
減るのがフツーなんだ!! 1万増えるのだって稀有なんだよ!! 1年に2万増えれば、それだけでも
かなりの無理を強いることになってしまうんだ!! 納得の行く理由でなければ、学費値上げに反対するのは
当然だろう!!! (学生側に保障された)当たり前の権利だ!!!
ということで、今度ばかりは自治会が過激派と分かっていても尚、彼らの署名運動に応ずる一般学生は
現れるかもしれないね!! 自治会非公認決定も押し戻される可能性、大だな!! どうするんだ〜?
大学当局さんよ〜! これじゃ、また元に戻っちまうぞ!! ったく、いつまで経っても頭の悪いことよな!!
早稲田が一気に収縮するのは、時間の問題だ!! 優秀な受験生は、来るんじゃない!! ヘタすりゃ
時代遅れな学生紛争に巻き込まれるぞ!!! 』
918 :
大学への名無しさん:2009/07/05(日) 04:03:37 ID:H71af/cO0
『50 :大学への名無しさん:2009/07/04(土) 16:10:59 ID:EHl3KVSC0
キミの書き方で、もう一つ気になったところがあるので指摘しておこう。
『僕は早稲田大学を愛している“が”、これについては疑問におもうね。』
何故、“が”と逆接になるんだい? 多くの「早稲田ビギナー」たちがやってしまう誤りが実に、ここにある!
「愛すべき大学“早稲田”」と「現在の早稲田を運営するスタッフ(=教職員)」は全く別物なんだよ。
早稲田を裏切り、どんどんダメにして行ってる現在の早大教職員は、早稲田を愛すればこそ叩かなければ
ならないんだ!!! 責任の所在を明確化し、来たる大凋落の際にはキッチリ取るべき責任を取ってもらう
ためにもね!! それが当然だろう? 多くの一般学生は
『早稲田を思えばこそ、今の教職員どもにはキビシイ目を向けなければならない!!
今回の学費値上げについても、当たらず触らずでゴマカさずにキチンと筋を通させる!!
説明責任を果たさせるんだよ!! 』
善良なる一般学生が下を向く理由は、何一つ無い!!! 胸を張って堂々と、早大教職員のゴマカシ体質に
抗議することだ!!! 』
920 :
大学への名無しさん:2009/07/06(月) 17:06:11 ID:P4sA+sZCO
僕、早大生だけど
ここの大学の入学楽チンだった
あ
922 :
大学への名無しさん:2009/07/12(日) 21:59:08 ID:r88udW+Y0
「サンデー毎日」2009.7.12号 「受験生が選んだ大学はどっち?」
首都圏の国公立大学と有名私大の双方に合格した場合、難易度が同じであれば今のとこ
ろ圧倒的に国公立が優勢になっています。個別に見ても東大はもちろんですが東京工大
や一橋に早慶は勝てません。同じように立教大や明治、法政と埼玉大や千葉大ではやはり
国公立が強さを発揮してますね。
横浜国立大経済 入学率43% 慶応義塾大商学部 入学率57%
横浜国立大経営 入学率22% 慶応義塾大商学部 入学率78%
千葉大法経 入学率90% 立教大法 入学率10%
千葉大工 入学率 0% 早稲田大創造理工 入学率100%
http://www.youlost.mine.nu/html999/img/11050.jpg
923 :
大学への名無しさん:2009/07/15(水) 23:05:54 ID:DSONgSp40
芥川賞受賞・磯崎憲一郎…早稲田大学商学部卒、三井物産勤務(人事総務部人材開発室次長)
早稲商すげーな
925 :
大学への名無しさん:2009/07/16(木) 22:46:23 ID:ZYUy0nJp0
早稲田大学高等学院の進学番付
横綱 先進理工
大関 基幹理工 創造理工 政経
関脇 法
小結 商 国際教養
前頭 文 文構 教育
十両 捨学
幕下 スポ科・人科
926 :
大学への名無しさん:2009/07/16(木) 23:45:43 ID:2oiJ1cv30
まじで芥川賞はすごい。直木賞はこの学部では青島幸男さんがいる。
今年の大河ドラマの原作者の火坂さんも商学部卒。
927 :
大学への名無しさん:2009/07/16(木) 23:51:48 ID:m9BmO9kV0
928 :
大学への名無しさん:2009/07/16(木) 23:53:49 ID:PWojOnIw0
その陰に、何万人の商学部卒業生が居るわけ〜? 分母にも、多少は気を配ってもらわんと・・・
芥川賞
・磯崎憲一郎
直木賞
・青島幸男
・高橋克彦
・山田克郎
あと以外にもワセダミステリクラブ創設者の仁賀克雄も商だったりする。
930 :
大学への名無しさん:2009/07/17(金) 00:25:51 ID:p5/S2cXj0
だーかーらー 何万人分の4名なんだよ!! アホらし!!
931 :
大学への名無しさん:2009/07/17(金) 08:23:55 ID:hI5XEvvT0
「サンデー毎日」2009.7.12号 「受験生が選んだ大学はどっち?」
首都圏の国公立大学と有名私大の双方に合格した場合、難易度が同じであれば今のとこ
ろ圧倒的に国公立が優勢になっています。個別に見ても東大はもちろんですが東京工大
や一橋に早慶は勝てません。同じように立教大や明治、法政と埼玉大や千葉大ではやはり
国公立が強さを発揮してますね。
横浜国立大経済 入学率43% 慶応義塾大商学部 入学率57%
横浜国立大経営 入学率22% 慶応義塾大商学部 入学率78%
http://www.youlost.mine.nu/html999/img/11050.jpg
932 :
大学への名無しさん:2009/07/17(金) 23:31:15 ID:pOoQpaGI0
別に率なんてどうでもええやん
商でも作家になる又は素養のある人がいる、そこが早稲田らしくていいんじゃねーか
大半の商学部製は本なんてろくに読アまずに卒業するホばっかだから
i⌒iそうだ うれしいんだ 勝利の喜び たとえ 周囲の目が 痛くても
| | なんのために受験して なにをして生きるのか 答えられないなんて そんなのはいやだ
,,r' 'ヽ、今をリアIすることで 若い心燃える だからキミは逝くんだ 早計へ
,,r‐'' ヽ、 そうだうれしいんだ 合格(うか)る喜び たとえ周囲の僻みが痛くても
/ ∧ ∧ \ リ・リ・リーズナブル 器用なキミは 逝け 子羊の夢守るため
/ ・ ・ ヽ 何が君の喜び 駅弁入って喜ぶ シケた人生で終わる そんなのはいやだ
| )●( | 忘れないで早計(ゆめ)を こぼさないで三科目 だからボクはやるんだ 真理実践
ヽ ー / そうだ恐れないで 人生のために 科目絞りと乱れ打ちが友達さ
`-、 /リ・リ・リーズナブル 器用なキミは 逝け 子羊の夢守るため
時は早く過ぎる 光る希望は消える だからボクは逝くんだ 早計へ
そうだうれしいんだ 合格(うか)る喜び たとえ受験エリートが相手でも
リ・リ・リーズナブル 器用なキミは 逝け 子羊の夢守るため
934 :
大学への名無しさん:2009/07/18(土) 01:23:19 ID:bLIZePBS0
【名門大学の学部別出世度変遷:上場企業社長・役員編】
□□□1985年度□□□□□1995年度□□□□□2004年度□
01位:東大法学(1732)…01位:東大法学(1142)…01位:慶大経済(647)
02位:東大工学(1340)…02位:慶大経済(1022)…02位:慶大法学(452)
03位:東大経済(1219)…03位:慶大法学(-809)…03位:東大法学(436)
04位:慶大経済(-972)…04位:東大工学(-679)…04位:慶大商学(368)
05位:一橋大学(-723)…05位:早大理工(-619)…05位:早大商学(334)
06位:京大法学(-681)…06位:東大経済(-569)…06位:早大政経(321)
07位:京大工学(-666)…07位:早大商学(-547)…07位:早大法学(296)
08位:京大経済(-598)…08位:早大政経(-487)…08位:東大経済(281)
09位:慶大法学(-546)…09位:早大法学(-426)…09位:東大工学(277)
10位:早大理工(-494)…10位:京大法学(-417)…10位:早大理工(262)
11位:早大商学(-493)…11位:京大工学(-372)…11位:京大法学(192)
12位:早大政経(-419)…12位:京大経済(-371)…12位:京大経済(178)
935 :
大学への名無しさん:2009/07/18(土) 02:30:05 ID:PxfhwZZS0
こんなの(↓)落ちてた!! みんなで読んで楽しもー!! ブヮ〜ッハッハッハッハ・・・・
『410 :大学への名無しさん:2009/07/18(土) 01:05:22 ID:n/Rhj/FF0
『國學院>>>早稲田』
↓文学部のデータ。教職に強い国学院は全国ベスト20に入ってるけど、早稲田の名前なかった。
読売新聞社データ発表(2008年8月) 『08年春400大学就職ランク一覧(国立・私立含む)』
<文学部全国ベスト20大学>
1.金城学院大学 93.0%
2.神戸女学院大学 93.0
3.安田女子大学 92.2
4.名古屋女子大学 92.0
5.ノートルダム清心女子大学 91.1
6.日本女子大学 90.6
7.聖心女子大学 89.9
8.東海学院大学 89.4
9.愛知淑徳大学 89.1
10.武庫川女子大学 88.2
11.成蹊大学 87.6
12.群馬県立女子大学 87.4
13.皇學館大学 87.3
14.國學院大学 86.1
15.広島女子大学 86.0
16.慶応義塾大学 86.0
17.白百合女子大学 85.9
18.青山学院大学 85.6
19.藤女子大学 85.2
20.大妻女子大学 85.1
●就職率=就職決定者数÷{卒業「修了」者総数−進学者数}×100
●08年3月卒業(修了)者数 』
936 :
名無し検定1級さん:2009/07/18(土) 12:16:20 ID:18qMgtVo0
>>932 本を読まない傾向は今の学生全般に言えることだが。
商学部出であと直木賞がとれるかも→貫井徳郎かな。
937 :
大学への名無しさん:2009/07/19(日) 23:32:25 ID:lxFtZ6KTO
諸君!また稲丸くんが「早稲田大学国際教養学部3」での議論において手も足もでないとわかるやいなや、今までの議論と全く関係のない話題で逃げようとしている!
笑ってやってくれ
938 :
大学への名無しさん:2009/07/20(月) 02:34:52 ID:GMFMrQS+0
ここは数学受験すると途端に楽に入れる
正直その程度の学部
新校舎は使いにくいし人多すぎて科目登録が選外でまくり
自慢は公認会計士の合格者数と学内一の就職と商学部デーくらいか
商学部デーももうすぐなくなるらしいけど
939 :
大学への名無しさん:2009/07/20(月) 02:51:08 ID:1p3bLvKU0
>>937 手も足も出ないのは、「ソース!ソース!」の一つ覚えしか出来ないテメーの方だろうが!!!
まるで小学生レベルだ!! 「証拠、出せよな〜!!」とかゴマカして突っ張る子供と、全く同じレベル
なんだよ!! この程度の人材しか生み出せない大学なんだ!!!
過去にしか栄光の無い大学なんぞ、さっさと見切りをつけないと待ってるのは悲哀だけだぞ!!
>>938 商学部デーなんでなくなんの?
今年あるじゃん。来年から無くなるの?
941 :
大学への名無しさん:2009/07/20(月) 11:52:56 ID:1p3bLvKU0
経費節約の手抜きだろ!!
何たって、使ってない教室はたとえ談笑している学生がいても、それを叩き出して施錠するぐらい
なんだから!!!
どんどん、ヘンな大学になっていくな!! 早稲田はよ!!!
942 :
大学への名無しさん:2009/07/23(木) 22:50:55 ID:hNSDOR140
tes
943 :
大学への名無しさん:2009/07/24(金) 13:36:21 ID:yFKFDKLB0
と
944 :
大学への名無しさん:2009/07/24(金) 14:56:03 ID:TYi1Vpxm0
この成績のまま受かった訳ではないということは文章からも推測できるだろ。w
知能低すぎwwwwww
946 :
大学への名無しさん:2009/07/24(金) 23:18:08 ID:4dg7R+5c0
早大政経 入試形態別学生序列
センター組と一般詩文ではまったくの別物である。
1 センター入試(5教科 91%以上)
2 指定校推薦(地方進学校:評定平均値4.4以上)
3 学院・早実(学年全体で中の上以上の者)
ーーーーーーーー以上の学生は就職良好。だが・・
4 一般入試(低脳三科目:英国社)→これは早大政経とは看做されない。
947 :
大学への名無しさん:2009/07/25(土) 16:53:22 ID:YvuwvLcu0
國學院大學
948 :
大学への名無しさん:2009/08/01(土) 02:17:48 ID:9D96loNl0
皇學館大學
949 :
大学への名無しさん:2009/08/01(土) 14:28:55 ID:bjldZ61C0
>>938 学内1の上場企業役員数と就職の良さ
だけでも十分だろう。
それに芥川賞作家まで。
贅沢だよ。
950 :
大学への名無しさん:2009/08/02(日) 17:19:51 ID:0oaJ9UjF0
r
951 :
大学への名無しさん:2009/08/05(水) 00:15:51 ID:61mSfTdL0
952 :
大学への名無しさん:2009/08/07(金) 23:37:55 ID:qCagFYCb0
953 :
大学への名無しさん:2009/08/08(土) 16:04:09 ID:LkG5SxQY0
949 :大学への名無しさん:2009/08/01(土) 14:28:55 ID:bjldZ61C0
>>938 学内1の上場企業役員数と就職の良さ
だけでも十分だろう。
それに芥川賞作家まで。
贅沢だよ。
言えてるかも
955 :
大学への名無しさん:2009/08/11(火) 22:27:25 ID:MxxDBRWS0
956 :
大学への名無しさん:2009/08/13(木) 23:10:07 ID:0DeCkn680
-‐..::::  ̄ ̄ ::::::......、、
/:::::::::/::::::::::::::::::::::::ヽ:::::::::ヽ、
r'´:/:::::::,イ:::::::::: |::jハ;:::::::::ヽ:::::::::::\
|::/::::::::/│::::::::::|::| |::::ヽ:: ',:::::|:::::::..',
!:l:::::::/ ̄|::::::::::// ̄|:::从:: |:::::|::::::::::rヘ
ノ:|::::/ ___レヘ:::::/ ___V ';::|:::::|::::::::::|:::::.i
. !:::{从rテ示 ∨ rテ示7 V::::::|::::::::/::::: |
/:::::::::リ ヒソ ヒソ /::::::/::::::/:::::::::|
|:::::::: ′ /:::::::「`)イ::::::::::::|
|:::::::小、 /::::::::::r'´ |:::::::::::::|
|∧:::| l::> .. _ ̄ .イ::::::::::/ |:::::::::::::|
l| V !:::::::::|rュr勹 フ::::/V |:::::::::::::|
|:::::/ん)´ /:/ン勹ぅ- 、│:::::::::::|
|::/ r')ヘ んr'´ノ´ ヽ ::::::::::::|
l;' / `⌒´ ( {、 |:::::::::::::|
/ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ }! |:::::::::::::|
957 :
大学への名無しさん:2009/08/13(木) 23:44:24 ID:2dH+Lxdi0
958 :
大学への名無しさん:2009/08/14(金) 00:50:44 ID:yLR9foHK0
「HTTP 404 - ファイルが見つかりません」
早稲田工作員!! またデッチ上げ、やりやがったな!!! いい加減にしろ!!!
そんなデタラメ序列、誰が信じるか!!! 馬鹿者めが!!!
960 :
大学への名無しさん:2009/08/14(金) 11:11:43 ID:YpWIYzE60
961 :
大学への名無しさん:2009/08/14(金) 17:09:58 ID:yLR9foHK0
参照レスを置いてくから、よく読んでくれ。かなり、いい指摘だ!
『328 :大学への名無しさん:2009/08/14(金) 08:25:10 ID:iVtFAVuK0
早稲田政経が唯一の心の拠り所とする早慶併願対決データ(おもに河合塾版)。 しかしながら、
募集人数が違う早慶各学部を、併願成否状況だけで難易度の優劣をつけることはできない。仮に
併願対決だけで判断するのであれば、募集人数50人の上智国関法が早慶政経法に併願対決で勝っており
私立ナンバー1ということになる(同レベルの受験生が受験していれば、募集数が少ない方が併願合否
対決で勝つのは当然。だが上智を早慶以上とはだれも思わない)。
200人募集の早稲田経済と750人募集の慶応経済。 どちらが併願対決で勝つか。言うまでもないことだ。
もし慶応経済が本気になって一般募集枠を200人に減らしたらどうなるか?
答えは・・・言うまでもない。慶応経済の圧勝になる。
邪道を重ねて慶応経済を追いかけても、早稲田政経が慶応経済を抜かすことはできないだろう。』
962 :
大学への名無しさん:2009/08/14(金) 17:11:39 ID:YpWIYzE60
963 :
大学への名無しさん:2009/08/14(金) 17:19:36 ID:yLR9foHK0
看板以外の、ほぼ全学部でマーチレベル偏差値の早稲田が、言っていいセリフでもないでしょーに!!
もっとも、有力国立の“スベリ止め”早稲田でいる内は、まだいいんだけどね。もうすぐ、
マーチ・ニッコマレベルにまで落ちる学部が現れる。そうなったら、早稲田の瓦解は一気に進むぞ!!
見ものよな〜!! ハ〜ッハッハッハッハ・・・・
964 :
大学への名無しさん:2009/08/15(土) 00:05:25 ID:nO20KLUxO
>>963べ、別にあなたに早稲田好きになって欲しくなんかないんだからねっ
実際早稲田商学部入ればまぁリア充多いけどいいとこ…だよ
リア充わんさかな11号館
■河合塾 2010年度第一回入試難易予想ランキング表 (2010/6/17更新) ■文系学部総合平均
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/10/rank/rank01.html @?慶應義塾 70.0 (文67.5 法72.5 経済70.0 商65.0 総政72.5 環情72.5) ※経済、商はA方式
A?国際基督 67.5 (教養67.5)
--------------------------------↑これより1〜3科目変則入試------------------------------------
B早稲田大 66.7 (文67.5 法70.0 政経70.0 ★商70.0 社学70.0 教育64.6 文構65.0 国教65.0 人科62.5 スポ62.5)
----------------------------------------------------------------------------------------------
C上智大学 64.2 (文61.8 法67.5 経済63.8 外64.6 総人63.1)
----------------------------------------------------------------------------------------------
----------------------------------------------------------------------------------------------
D立教大学 61.2 (文60.4 法62.5 経済61.7 営63.8 社会62.5 異コミ65.0 観光60.0 コミ福55.8 心理58.8)
E青山学院 61.0 (文58.1 法57.5 経済62.5 営62.5 国政62.5 総文65.0 教育58.8)
F同志社大 60.1 (文60.5 法61.3 経済60.0 商60.0 社会59.5 政策60.0 心理65.0 スポ57.5 文情57.5)
----------------------------------------------------------------------------------------------
G明治大学 59.9 (文60.0 法60.0 政経60.8 商60.0 経営60.8 情コミ60.0 国日57.5)
H中央大学 59.6 (文57.1 法63.3 経済57.5 商58.8 総政61.3)
I学習院大 59.4 (文58.2 法60.0 経済60.0)
J立命館大 58.3 (文57.8 法59.4 経済56.3 営58.8 産社57.0 政策57.5 国関62.5 映像57.5 スポ57.5)
----------------------------------------------------------------------------------------------
K関西大学 57.7 (文57.5 法57.5 経済60.0 商60.0 社会56.9 政策57.5 外語60.0 安全55.0 人健55.0)
L法政大学 57.5 (文58.3 法59.2 経済55.8 営57.5 社会56.7 国文57.5 現福57.5 人環55.0 GIS62.5 キャリア57.5 スポ55.0)
M関西学院 56.4 (文57.7 法57.5 経済57.5 商57.5 社会55.0 総政55.0 教育55.0 人福55.0 国際57.5)
駿台全国判定模試
2009年度合格目標ライン
早稲田大 文 文 <セ> 66……………………………………京大 文 人文 <前>66
早稲田大 文 文 65
慶應義塾大 文 人文社会 65
慶應義塾大 法 法律 B方式 69
早稲田大 法 68
慶應義塾大 法 法律 <セ> A方式 68………………………一橋 法 法律<前>68
早稲田大 法 <セ> 67……………………………………………阪大 法 法律<前>67
早稲田大 政治経済 政治 67
早稲田大 政治経済 政治 <セ> 67……………………………京大 経済 経済経営<前>67
早稲田大 政治経済 国際政治経済 67
早稲田大 政治経済 国際政治経済 <セ> 67
慶應義塾大 法 政治 B方式 66
慶應義塾大 法 政治 <セ> A方式 66 ………………………阪大 法 国際公共政策<前>66
早稲田大 政治経済 経済 <セ> 67……………………………京大 経済 経済経営<前>67
早稲田大 政治経済 経済 66
慶應義塾大 経済 経済 B方式 66
慶應義塾大 経済 経済 A方式 63……………………………京大 経済 経済経営 <前> 理系63
早稲田大 商 <セ> 65……………………………………………一橋 経済 経済<前>65
早稲田大 商 64
慶應義塾大 商 商 A方式 64
慶應義塾大 商 商 B方式 64 …………………………………阪大 経済 経営<前> 64
大手マスコミ就職者数
01位:早大政経…48人
02位:慶応法学…44人
03位:慶応経済…38人
04位:早大一文…31人
05位:早大教育…25人
06位:早大商学…23人★
07位:慶応文学…21人
08位:慶応商学…21人
09位:早大法学…19人
10位:慶応総合…18人
11位:国際基督…17人
12位:東大文学…16人
13位:上智文学…16人
14位:一橋社会…14人
15位:慶応環境…14人
16位:早大社学…14人
http://www.geocities.jp/wantuhu/masu.html
970 :
大学への名無しさん:2009/08/15(土) 21:05:58 ID:PEbtXG400
>>963 早稲田の中で総合で考えて
一番良いのは商学部だよ。
972 :
大学への名無しさん:2009/08/17(月) 22:19:34 ID:JPBMpKRdO
>>970一商学部生として言わせてもらうとそりゃないよ
早稲田は政経様が偉大です
973 :
大学への名無しさん:2009/08/17(月) 22:27:08 ID:f/6CG2l/0
早大政経 入試形態別学生序列
センター組と一般詩文ではまったくの別物である。
1 センター入試(5教科 91%以上)
2 指定校推薦(地方進学校:評定平均値4.4以上)
3 学院・早実(学年全体で中の上以上の者)
ーーーーーーーー以上の学生は就職良好。だが・・
4 一般入試(低脳三科目:英国社)→これは早大政経とは看做されない。
>>970>>972 文学部はどう?
偏差値は政経様に及ばないけど、坪内逍遥先生が創設された伝統ある学部なんだ。
>>974そもそも別世界ってかんじ
戸山女子大裏山
>>975 そんなこと言わないでおくれよ。
同じ早稲田の仲間じゃないか。
池麺もいるよ。
>>976イケメンだとおおお
いやまぁ仲間なんだけどね
本キャンあんまかわいい子見かけない
所沢体育大学や戸山女子大が羨ましいよそりゃ
ところでここって受験生も見てんのかね?
見てなかったらまったく意味ねーな
978 :
大学への名無しさん:2009/08/19(水) 12:11:24 ID:lK8/HKnyO
過去問をやったんですが世界史は最低何%ぐらいとれなければならないでしょうか?
>>977 所沢のスポ科の女の子はごつい子ばっかだって知り合いが言ってました。
本キャン裏山だって・・・
人科は結構女の子らしい女の子がいるかも?
スポ科はむしろ男前がたくさんでそ^0^
980 :
大学への名無しさん:2009/08/19(水) 22:16:57 ID:YAs/e9rC0
早稲田大学の場合 入学者の学力・成績は 指定校推薦>内部・AO>一般
ソース:早稲田大学 教務部教務課 2005年度 自己点検・評価報告書(公式資料)
政治経済学部 評価報告書
http://www.waseda.jp/kyomubu/hyouka/2005houkoku/2005_03_01_01.pdf 附属・系属校の推薦で入学するいわゆる「内部進学生」は総じて、入学時の学力、進学
後の学業成績、勉学意欲のいずれもが一般入試入学者と比較して高い
指定校推薦制度も、度重なる見直しの結果、地方からの優秀な入学者を受け入れる目的
において有効に働いていると考えている。この制度による入学者の入学後の学業成績も、
平均点でいえば、実施している4つの入試形態の中でトップとなっている。この制度によ
る入学者の卒業後の活躍は期待できるものがある
AO 方式による入試制度は、多様な経歴、能力、資質、個性をもつ入学者の選抜を可能に
し、学部の教育環境の活性化に大きく貢献していると考えている。
これらの入学者の入学後の学業成績も、一般入試による入学者に比べ概ね良好である。
981 :
大学への名無しさん:2009/08/19(水) 23:11:25 ID:pFONuvDO0
>>978他の科目の出来にもよるけど80%あれば堅いんじゃないかな?
去年度というか今年の商学部の世界史の最後大問だっけかあれは間違いなく合否関係ない問題だ
あんな問題出した意図がわからん常識の範囲外のはわけわからんかった
>>979人科のやつは人科わほーいって言ってた
スポ科の先輩もスポ科はスポ科でかわいい子いるって言ってたけどなぁ
胸とか
>>982 胸がかわいいってそれ胸が大きいってこと?w
そりゃ胸コンプレックスのおいらに対する侮辱だわ〜(泣)
◆2008年度公認会計士試験合格者数
合格数 (前年度・前年比)(2008年度合格者内訳)
@ 慶応大学 375名 (411名・▼36)
A 早稲田大 307名 (293名・△14)
B 中央大学 160名 (150名・△10)
C 東京大学 114名 ( 99名・△15)
D 明治大学 110名 (105名・△ 5)
E 同志社大 102名 (102名・± 0)
F 一橋大学 93名 ( 94名・▼ 1)
G 立命館大 85名 ( 71名・△14)
H 神戸大学 83名 (105名・▼22)
I 京都大学 82名 ( 73名・△ 9)
− 法政大学 71名 ( 62名・△ 9)
− 関西大学 40名 ( 47名・▼ 7)
− 専修大学 30名 ( 23名・△ 7)
− 駒沢大学 12名 ( 9名・△ 3)
− 創価大学 11名 ( 11名・± 0)
− 東洋大学 4名 ( - 名)
− 横浜国大 - 名 ( 63名)
− 関西学院 - 名 ( 52名)
− 日本大学 - 名 ( 32名)
985 :
大学への名無しさん:2009/08/21(金) 13:07:26 ID:MAdK+6JX0
例えば早稲田の教育学研究科・数学教育専攻なんぞ、昨年9月の一般入試じゃ
『志願者、たったの1名』 だぞ!!!
驚けっての!!! 全国の理系学部に募集をかけて、願書が一通しか届かなかったんだとよ!!! ブヮ〜ッハッハッハッハ・・・・
いい加減な運営やってることが、もう日本中に知れ渡っちゃったんだよ! こんな大学に、発展は無いね!!
ちなみに聞いた話じゃ、上記専攻、今年も似たようなもんだろうと6月ぐらいの内部推薦でナ、ナ、ナント
『大量“13名もの内部推薦”を決めちまった!!! 例年だと、せいぜい4、5名なんだが
そうでもしないと定員18名に、はるか届かないんだろうよ!!!』
【つまり、今年の一般受験枠は現時点で5名以下ということ! 受けようかと思ってる学生は、要注意!】
それなら、いっそのこと廃止にすりゃいいものを!!! 優柔不断な無能本部の
『教職員同士は、互いに相争わず』主義が、見て取れるわい!!!
もう、大学ごと潰れちまえっての!! みっともなくて、見てらんねー!!!!
986 :
大学への名無しさん:2009/08/22(土) 11:50:05 ID:0EJTgnur0
駿台全国模試2009年 6月29日 (一般文系のみ)
早稲田政 66 慶應政 (B)66
早稲田法 67 慶應法 (B)68
早稲田国経65
早稲田経 65 慶應経 (A,B)62
早稲田商 61 慶應商 (A、B平均)61
早稲田文 61 慶應文 62
早稲田国教61 慶應総政 61
早稲田社学59 慶應環境 60
早稲田文構59
早稲田教育(平均)57.8
早稲田人科 54
早稲田スポ科 51(?)
慶應の1,2教科入試については特に考慮されていない(駿台)。
駿台全国模試は高難度。偏差値60を超えていれば優秀なんじゃないかな
987 :
大学への名無しさん:2009/08/22(土) 19:23:02 ID:0EJTgnur0
★駿台全国判定模試・2009年5月最新★ 〜合格目標ライン偏差値〜
https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank_s/rankf.cfm @早稲田大 65.4(文65 法68 政経67 商学64 先進63) 教育62 社学63 文構63 国教65 人科58 スポ54 基幹61 創造60
A慶應義塾 64.6(文65 法68 経済64 商学64 理工62) 総政64 環情61 医71 薬63 看護56
---------------------------------------------------------------------------------------------
B上智大学 61.0(文60 法65 経済62 理工57) 外語61 総人60
C同志社大 59.2(文61 法61 経済59 商学59 理工56) 社会59 心理61 文情55 スポ55 生命58
---------------------------------------------------------------------------------------------
D明治大学 57.4(文58 法60 政経58 商学57 理工54) 経営57 情コミ58 国日58 農55
E立教大学 56.8(文56 法59 経済57 経営58 理学54) 社会58 異コミ55 観光56 心理56 コミ福54
F立命館大 56.4(文57 法59 経済56 経営55 理工55) 産社56 国関62 政策58 生命55 薬59
G中央大学 55.8(文55 法62 経済55 商学56 理工51) 総政59
H学習院大 55.8(文57 法58 経済57 理学51)
I関西学院 55.4(文56 法58 経済55 商学55 理工53) 社会55 教育57 国際57 人福56
---------------------------------------------------------------------------------------------
J青山学院 54.6(文55 法57 経済55 経営55 理工51) 国政57 教育56 社情54
K関西大学 54.4(文55 法57 経済54 商学54 シス理52) 社会54 外語55 総情50 化生51 環境工51
L法政大学 53.8(文55 法58 経済54 経営54 理工48) 社会55 国文56 現福53 人環51 キャリア52 デザ工50 生命49 情報47
主要募集方式のA日程を集計。
複数学科・専攻の場合は平均値を四捨五入。
慶應のみA・B方式の平均値(小数切捨て)とする。
16 名前:名無しさん [2009/08/09(日) 11:18 ID:???]
早慶法>早政経>早慶文>早慶商>慶経>早国教>早文構>早教育>
慶総政>早社学=慶環境≧早人科>早スポ科
慶の1,2教科入試を若干考慮。
慶の数学は社会より有利。
988 :
大学への名無しさん:2009/08/22(土) 20:50:11 ID:6O1UsCqN0
昔から駿台の『判定模試』は、昼間部生が必須という低レベル試験だった。
東大等のハイレベル受験生は、『全国模試』か『大学別模試』を目安にしたものである。
上記偏差値ランキングは、図らずも
『低レベル受験生が大挙して受ける判定模試で、早稲田株が急騰している事実を明快に示すとともに
慶應以上を狙う受験生が、あまり居なかったことも同時に表している。』
判定模試で舞い上がったんじゃ、中堅落ちも近そうだね〜!! 早稲田クン〜? ハ〜ッハッハッハッハ・・・・
また慶應OBが吠えてらw
暇だな〜
軽量カルト・諭吉宗のスネオかw
991 :
大学への名無しさん:2009/08/23(日) 15:56:54 ID:z7uWUV0I0
“落ち目”早稲田は、「慶應クリンチ“道ずれ”大作戦」に、なりふり構わずだね!!
992 :
大学への名無しさん:2009/08/23(日) 15:59:19 ID:Ls3zUIbo0
>>978 世界史何%?と言われてもそりゃとれればとるに越したことはない。
3教科とも結局のところ75%は超えていないとまず無理だったと思う。
苦手科目があるときついよ。
うめ
たて
999
占領
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。