早稲田大学商学部9月入試

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
2大学への名無しさん:2009/03/10(火) 16:55:43 ID:PMt3q506O
うわ、立つと思わなかったからテキトーになってしまった

2010年度以降9月入試廃止のお知らせ
http://www.waseda.jp/w-com/topics/2008/081210_septemberadmission.html
3大学への名無しさん:2009/03/11(水) 03:48:49 ID:gJ+V7bYFO
age
4大学への名無しさん:2009/03/11(水) 04:07:46 ID:kZJCGMUx0
来年からは三国人が大量に流入してくるのかw
5大学への名無しさん:2009/03/11(水) 05:13:55 ID:VyTolfhfO
つか英語ムズいの9月?国語とかは2月と変わらないらしいね
6大学への名無しさん:2009/03/11(水) 05:38:38 ID:uP4Gm2O20
早稲田大学社会科学部(実質早大総合スレ?)part64
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/student/1236705504/
7大学への名無しさん:2009/03/11(水) 11:53:47 ID:HHHI9qtSO
商学部九月入試>>>>>慶應法学部>>>>>>>一般早稲田商学部


という事実
8大学への名無しさん:2009/03/11(水) 11:58:04 ID:5StkCxwWO
それはーない
9大学への名無しさん:2009/03/11(水) 14:28:28 ID:OdVHdcSq0
age age sunday night
絶対9月で決める
10大学への名無しさん:2009/03/11(水) 15:52:32 ID:VyTolfhfO
慶應法学部ぐらいじゃね?自由英作300字ぐらいらしいけどね  
9月受かったら一橋諦めよ。
11大学への名無しさん:2009/03/11(水) 21:28:58 ID:gJ+V7bYFO
age
12大学への名無しさん:2009/03/11(水) 21:32:36 ID:WSvEdE1QO
9月入試って受かっても浮くんじゃないんですか?
半年遅いわけだから、サークルとかも入りにくいし、周りは友達いっぱいできてるはずだから。
13大学への名無しさん:2009/03/11(水) 21:45:36 ID:VyTolfhfO
一緒に入るやつ50人いるじゃん。頭イイやつしか入れないらしいから刺激しあえそうだ
14大学への名無しさん:2009/03/11(水) 21:51:35 ID:qDNKLC8LO
>>12
ある程度は覚悟しておいた方が良い

教授に嫌われたら完全にアウト
15大学への名無しさん:2009/03/11(水) 22:58:03 ID:ayXEivceO
3年半で卒業できるの?
16大学への名無しさん:2009/03/11(水) 23:17:20 ID:ps2Ff0Bh0
社学に入ることにしたけど、
就職違いすぎてすごい後悔してる。
悔やみきれないよおおおおおおおおおおおおおお
17大学への名無しさん:2009/03/12(木) 13:52:24 ID:bXOVEzGf0
>>13実際には50人もいない。
東大の仮面が毎年10人はいる。
18大学への名無しさん:2009/03/12(木) 14:36:22 ID:gK1UUA13O
>>16
社学(笑)
19大学への名無しさん:2009/03/12(木) 14:58:21 ID:yJGsZalEO
GLAY×AKB48
20大学への名無しさん:2009/03/12(木) 15:02:05 ID:zG0w0ZKJO
9月って、英語、国語、小論文だよな?
21大学への名無しさん:2009/03/12(木) 15:53:36 ID:MsAhIp//O
英国は全員で選択で小論or数学
22大学への名無しさん:2009/03/12(木) 16:29:51 ID:9OezlpW/O
ちょいまて、9月入試って>>15がいうように今年から入る奴等と同じ学年になるのか?
23大学への名無しさん:2009/03/12(木) 17:11:11 ID:BVvEl3X/O
>>22
0.5遅れるよ
3年半卒業できるのは上位5人くらいの9月組の中でも特に優秀な人くらい
普通はわざと半年留年して4.5年で春に卒業する
9月卒業は外資系とか
いずれにせよ、まだ一期生が卒業していないからよくわからない
それでも半年早く浪人を抜け出せるのは価値があると思う
2月に入るよりも資格とか就職の準備に浪人を早く終わらせた時間を回せるから
あとは少人数だから9月組は仲が良いらしい
サークルにもよるけど、9月組は珍しいからサークルでもウケがいいみたい
以上は9月で入った人から聞いた
24大学への名無しさん:2009/03/12(木) 17:17:23 ID:CeNRQmNtO
>>17  マジか!蹴るやついんのか。
東大の奴らにも負けないようにしとかなきゃな

実際英語勝負だよなぁ。小論とか差つかないらしいし
25大学への名無しさん:2009/03/12(木) 19:25:58 ID:zG0w0ZKJO
3年半で卒業するのと、四年半で卒業するのとじゃあ一年も違うじゃん。半年留年したら、9月で入った意味がないと思うだが。もし入れたらだが、俺は頑張って3年半で卒業して浪人の一年かきけしてやるぜ
26大学への名無しさん:2009/03/12(木) 20:17:37 ID:xxl0xEpKO
9月に卒業しろよ…まだ早稲田にいたいとか3月にみんなと卒業したいとか頭腐ってるだろ
27大学への名無しさん:2009/03/12(木) 20:40:25 ID:BVvEl3X/O
>>26
そりゃ就職する企業が9月卒でいいって言うならな
やはり大半は4月卒じゃないとダメだから、わざと半年遅らせるらしい
28大学への名無しさん:2009/03/12(木) 20:41:07 ID:BVvEl3X/O
4月卒じゃないわ、3月卒
29大学への名無しさん:2009/03/13(金) 00:26:33 ID:zjN4o1RxO
女の子も少しはいるよね?
30大学への名無しさん:2009/03/13(金) 09:08:38 ID:3V8IR+Fv0
7:3くらい
31大学への名無しさん:2009/03/13(金) 12:58:11 ID:CFc1Ey9pO
彼女いるし女とかどーでもいいや 
とにかく早稲田入りてぇ
32大学への名無しさん:2009/03/13(金) 13:30:50 ID:CRuBH/RO0
9月入試も受けようと思ったんだが、3年編入の方が良くないか?
半年遅れることもないし。
33大学への名無しさん:2009/03/13(金) 18:19:02 ID:SPe8/jrSO
英語難しいけど、言われてるほどじゃないな
もっと手の出ないくらい難しいのかと思ってた
34大学への名無しさん:2009/03/13(金) 18:27:04 ID:SPe8/jrSO
>>32
編入の方が狭き門だろ
合格者1人だけって年もあるし
欠員補充的な意味合いが強いから、そんなに取らない
下手に仮面するよりは健全だと思うけど
35大学への名無しさん:2009/03/13(金) 20:04:22 ID:CFc1Ey9pO
>>33  そなの?ムズいほうがよかった。 つかもう赤本売ってる??
36大学への名無しさん:2009/03/13(金) 20:55:04 ID:SPe8/jrSO
>>35
いや、想像していたよりは簡単なだけで、難しいのは難しいよ
俺は本当に帰国生しか解けないようなの想像してたから
それに難易の感じ方なんてその人のレベルによるし
9月の赤本は去年通りなら6月だろ
早稲田予備校で過去問見れるけど
37大学への名無しさん:2009/03/13(金) 21:38:55 ID:3oaQuYuX0
親の七光りカネとコネで入学、親の七光りカネとコネで就職、親の七光りカネとコネで昇進ルート
司法試験で何食わぬ顔で類題漏洩不正 
究極のアンフェア 恥の王者慶應
モラルなき腐敗日本の縮図ここにあり。
38大学への名無しさん:2009/03/13(金) 22:18:59 ID:CRuBH/RO0
>>34
やっぱりそうなのかなあ。
とりあえず青山受かってるから2年通って編入受けてみるわ。
編入なら早稲田以外にも阪大とかやってるみたいだし。狭き門なことに変わりは無いとおもうけど。
39大学への名無しさん:2009/03/13(金) 23:06:01 ID:QyhaRCiNO
倍率どんくらいなのかな
40大学への名無しさん:2009/03/13(金) 23:14:04 ID:5aORD/VEO
そんくらい自分で調べろよ
10倍から15倍って書いてあるだろ
41大学への名無しさん:2009/03/13(金) 23:16:35 ID:n38I/cYD0
英字新聞でも読んでおくかな〜
42大学への名無しさん:2009/03/13(金) 23:25:01 ID:QyhaRCiNO

ありがとう
43大学への名無しさん:2009/03/13(金) 23:28:05 ID:CH/mPBhVO
数学で受ける奴いる?
44大学への名無しさん:2009/03/13(金) 23:29:52 ID:5aORD/VEO
受けるよー。
小論文で迷ったけど、数学の方が差つくし。
45大学への名無しさん:2009/03/13(金) 23:36:52 ID:CH/mPBhVO
>>44
おぉ、いたか

数学得意な方ですか?
参考書何使ってるかとか教えてほしい
俺はずっと一対一やってたんだけど
46大学への名無しさん:2009/03/13(金) 23:43:22 ID:hhrl4wYgO
受けようと思ってたけど…
英作文300字なの?
俺には無理だな
47大学への名無しさん:2009/03/14(土) 00:02:59 ID:RZDImAi1O
>>45
青チャートだよ。
例題ひたすらやって、できたら演習ってかんじ。
青チャが終わったら過去問とこれだけ70にうつる。
一対一ってなに?
48大学への名無しさん:2009/03/14(土) 00:08:24 ID:5RRD96XZ0
大学への数学の雑誌じゃないやつ。
理系はアレで基礎を固めたりするけど、レベル的には青チャとかぶってる。
類題までやると青チャ超えると思うけど。
49大学への名無しさん:2009/03/14(土) 00:18:50 ID:RZDImAi1O
そうなんだ。青チャ完璧にしたら受からない大学ないと思うんだけどなー。間違いなく数学参考書No.1じゃない?

大学への数学って、学校の先生とかが問題作って投稿してるやつか。
50大学への名無しさん:2009/03/14(土) 00:28:35 ID:5RRD96XZ0
>>49
それは雑誌のほうな。もっと簡単で標準的な問題が系統立てて掲載されてる問題集が出てる。
アマゾンで検索してみるとすぐに見つかるよ。

文転したからいえるが、東大以外の文系の数学なら青チャとか一対一で問題ないはず。
9月入試がどういうレベルかわからないけどさ・・。
51大学への名無しさん:2009/03/14(土) 00:34:13 ID:RZDImAi1O
>>50
時間的余裕もないし、俺は青チャやるよ。

過去問みた?
努力しだいでできるようになるよ。って感じ。ABOUTでごめんなさい

52大学への名無しさん:2009/03/14(土) 00:56:53 ID:IVak5L/HO
ここの9月入試行くなら江戸川行った方が全然マシだわw
こんな俺勝ち組(^O^)/
おまえら負け組(^O^)/
セイゼイガンバッテクダサイ
53大学への名無しさん:2009/03/14(土) 07:26:28 ID:dC3/Q1gu0
早大・教育学部生の事件よん〜!!

特報〜!!!   (また就職が上手く行かずに、ストレスが溜まってたのかな〜?)

『      【女子高生に痴漢 早大4年生逮捕 電車内、容疑認める】

2009年3月13日 東京新聞・夕刊

 電車内で女子高生の下半身を触ったとして神奈川県警 多摩署は十三日、

 県迷惑行為防止条例違反(痴漢)などの疑いで、同県 相模原市 東淵野辺三、

 早稲田大学 教育学部四年 *****容疑者(22)を現行犯逮捕した、と発表した。

 逮捕容疑は、十二日午後六時十五分ごろから約四分間、小田急線 成城学園前−登戸間を走行中の

 下り急行電車内で、横浜市内の私立高校二年の女子生徒(17)のスカートに手を入れ、下半身を触る

 などしたとされる。

 同署によると、女子生徒が***容疑者の腕をつかみ、登戸駅で電車から降ろし駅員に引き渡した。

 調べに対し「高校生の女の子が好きだった」と、容疑を認めているという。

 同大広報課は「大学として、まだ事件を把握していない」とした。

  http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2009031302000230.html


それにしても、大学4年男子が女子高2年に取り押さえられるというのは、何とも情けない気が・・・
54大学への名無しさん:2009/03/14(土) 07:47:21 ID:j9wF+IfgO
>>50 英語以外は2月とレベル変わらないらしいです。
55大学への名無しさん:2009/03/14(土) 08:46:34 ID:RZDImAi1O
江戸川?ってなに?
56大学への名無しさん:2009/03/14(土) 09:05:58 ID:3Q2kvdy9O
志願者と合格者って何人??
57大学への名無しさん:2009/03/14(土) 09:12:27 ID:uIhM/pqtO
>>56
自分で調べろ甘えるな
58大学への名無しさん:2009/03/14(土) 12:36:38 ID:j9wF+IfgO
合格者は受験者数に関係なくほぼ50人しかでない。 つか赤本売ってたー 英語…普通。文法問題多いだけじゃん
59大学への名無しさん:2009/03/14(土) 14:38:23 ID:3Q2kvdy9O
3年半で卒業できるのかな?
60大学への名無しさん:2009/03/14(土) 14:41:22 ID:5RRD96XZ0
きわめて優秀な人間ならできるそうだけど、それって大隈レベルってことだろうから、
難しいんじゃないかな。
61大学への名無しさん:2009/03/14(土) 14:48:46 ID:3Q2kvdy9O
>>60
知り合いが1浪→現役 2浪→1浪 3浪→2浪…扱いになるとか言ってたが本当だろうか
62大学への名無しさん:2009/03/14(土) 15:06:58 ID:5RRD96XZ0
>>61
3年半卒業すれば、現役と年齢も変わらないし、実質早期卒業したことになるなるから、そういう扱いになるんじゃないの?
4年で卒業すると、就職に半年待たないといけないし、年齢的にも浪人と一緒になる。
どういう扱いになるかは知らない。
63大学への名無しさん:2009/03/15(日) 01:05:47 ID:mHmttXbCO
オラァ
64大学への名無しさん:2009/03/15(日) 01:10:44 ID:by0n0Wcy0
■世界に認められた日本の一流大学の順位
(英タイムズ紙別冊高等教育版などの「08年トップ200大学」から)

東京(19)
京都(25)
大阪(44)
東京工業(61)
東北(112)
名古屋(120)
九州(158)
北海道(174)
早稲田(180)
神戸(199)


■THES篇、分野別世界大学ランク「TOP100(2008年)」

 【人文科学】
 東京(28)、京都(37)、早稲田(56)
 【社会科学】
 東京(21)、京都(42)、早稲田(83)、一橋(101)
 【生命科学およびバイオ科学】
 東京(15)、京都(24)、大阪(36)
 【自然科学】
 東京(10)、京都(13)、大阪(40)、東京工業(57)、東北(68)
 【工学および情報技術】
 東京(9)、東京工業(21)、京都(22)、大阪(49)、東北(98)
65大学への名無しさん:2009/03/15(日) 02:21:42 ID:6i+DrWWi0
上記については、国際教養スレでカラクリが発覚してしまった!! 以下レス、熟読のこと!!

『123 :大学への名無しさん:2009/03/11(水) 07:35:35 ID:nlCsE41YO
 今朝の朝日新聞3面に、中国人に頼りきっている早稲田国際教養の記事が出てるね。

 世界ランキングって、「留学生の数。どれだけ留学生を集められるか」が順位アップにつながるんだね。


 124 :大学への名無しさん:2009/03/11(水) 18:55:11 ID:4s4mhh4J0
 つまり「留学生が(留学先を)決めるランキング」じゃなく

      『留学生(の数)で決まるランキング』ってことね!!

 早大職員よ!! また一つ、ウソがバレちまったな!! これじゃ、中国セールスに力を入れるだけで

 順位を上げられるじゃないか!!! ったく、

     「早稲田が、社会科学分野で一橋・慶應を押さえてトップに踊り出ました〜!!」

 なんぞ、どう聞いても発狂してるとしか思えなかったが、そういうカラクリがあったんかい!!

 タイムス紙の世界ランキングなんぞ、当てにならんの〜!!』
66大学への名無しさん:2009/03/16(月) 04:47:23 ID:J0MjFYQtO
国語の傾向が変わらないか心配
67大学への名無しさん:2009/03/17(火) 02:39:50 ID:QRgYmHgeO
保守
68大学への名無しさん:2009/03/17(火) 08:40:21 ID:EnGvne7Z0
英語で足きりがあるよ
69大学への名無しさん:2009/03/17(火) 12:38:43 ID:KQUK9u+AO
過去問ってどんな感じ?
小論文の傾向を知りたい
70大学への名無しさん:2009/03/17(火) 13:49:57 ID:PZiEiz7cO
読解重視、要約とか!普通の小論。つかムズい科目はない。まぁ受けるやつのレベルが高いから関係ないけど。
3年半で卒業できるやつって入学試験で高得点とったやつなのか?説明があいまいだなぁ
71大学への名無しさん:2009/03/17(火) 17:22:07 ID:+FJgoa7z0
>>70
早稲田って早期卒業があるじゃん。そういうことじゃね?
72大学への名無しさん:2009/03/17(火) 20:27:49 ID:PZiEiz7cO
そうだった。
73大学への名無しさん:2009/03/17(火) 22:29:10 ID:wS9lDVNu0
『オッソロシイところだな〜 早稲田って大学はよ〜! ここまで腐敗してたのか〜! 行くもんじゃネーな!』

          【早大生の半数以上が「薬物入手可能」 学生意識調査】

 昨年、大麻草を栽培したなどとして学生が逮捕された早稲田大(東京)が行った学生の意識調査で

大麻などの違法薬物について、

  『36%が「なんとか手に入る」、17%が「簡単に手に入る」と、半数以上が入手可能と回答していた』
                                     ↑
ことが17日、分かった。                  !!!!!!!!!
                                     ↓ 
 周囲に『違法薬物を所持、もしくは使用した人がいると答えた学生も10%おり』
                                    ↑
     『6%が、違法薬物を勧められたことがあると答えた。』 ← !!!!!!!!!

 早稲田大は「薬物に、想像以上に接近しやすいことを学生も認識している」と危機感を強め、

学内誌や講習会などで防止対策を取るとしている。

 調査は昨年12月〜今年1月に全学生を対象に実施。約4700人が回答した。

違法薬物について、ほとんどの学生が危険性は認識していたが、入手しようとした場合、どの程度難しいかを

聞いたところ、「不可能」が27%に対し
                      『「手に入る」は半数を超えた。』 ← !!!!!!!!

             http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090317/crm0903171222018-n1.htm  
74大学への名無しさん:2009/03/17(火) 22:29:47 ID:wS9lDVNu0
早稲田大学が長年、踏襲し続けて来た伝統的運営方針である『サークル丸投げ“放任主義”教育』が、ここまで

早大生を蝕んでいたとは正直、こちらも息を飲んだ。『知らぬは親ばかり』とは、まさにこのことである!!

早大教職員による“手抜き・放ったらかし教育”が、努力して入って来てくれた有為の若者達を、ここまで腐らせて

いたのだ!!! この罪、まさに万死に値する!!!!

実際、数値で見ても、現在の早大生は大学院まで含めて56263名(2008年度版)。

「入手可能な半数」は、約28130名。その内「簡単に手に入る17%」が、ナント9560名! 実に

全学部の一学年分に匹敵する学生が「麻薬なんか、簡単に手に入んぜ〜!!」と、うそぶいているのである!!

「周囲に麻薬所持・使用者(=犯罪者)を認識した10%」も 5630名に上り、6% 即ち

        『3380名もの学生が、周囲から違法薬物の勧誘を受けた』というのである!!!

冗談じゃない!!! こんな無法地帯に、安心して子供が預けられるか!!!! フザケルな!!!!

大学は一体、何をやっていたんだ!!!! ここまで腐敗させた責任を取れ!!!!


とにかく、こんなデタラメ大学へ、安易に足を踏み入れるべきではない!! オッソロシくて、近寄り難いという

のが正論だろう!! こんなイカサマ大学へ行くぐらいなら、上智・マーチ・学習院・ICUの上位学部へ退避

した方が、まだ全然マシである!! 文科省も、こういう大学をいつまでも『国の拠点大学』にしているようなら

共に責任を取ってもらうぞ!! いいな!!!
75大学への名無しさん:2009/03/17(火) 22:53:49 ID:KQUK9u+AO
>>70
ありがとう!
小論文なんてやったことないからなぁorz
日本史選択だったし
76大学への名無しさん:2009/03/18(水) 14:16:40 ID:rzuhX2tsO
小論なんか書き方覚えりゃ簡単。あとはどれだけ知識があって引き出せるか
77大学への名無しさん:2009/03/18(水) 20:31:23 ID:S8k8sWjYO
高校の調査書要るか判る人居ます?
調べたんだけどな
78大学への名無しさん:2009/03/18(水) 21:22:26 ID:jh1P9N940
>>77 調査書ってなんだった?
願書出す時にふつー要る奴か・・・、なら要る
79大学への名無しさん:2009/03/19(木) 00:16:59 ID:zHwo0AId0
募集要項読むしかないだろ。
どっちにしろ今発行してもらっても期限切れると思う。
80大学への名無しさん:2009/03/19(木) 14:25:13 ID:vA+So+ROO
1浪で9月入試受けて受かって3年半で卒業出来たら現役で早稲田入ったのと同じってことでしょ??
81大学への名無しさん:2009/03/19(木) 15:14:30 ID:7/3x86yW0
他スレからの紹介レス〜!! これって、ちょっとヤバくね(↓)?

『121 :大学への名無しさん:2009/03/19(木) 13:34:21 ID:NBAoSDlR0

 商学部どうやら5〜9階だぞ、エスカレーターなかったら毎日がトレーニングだよ。

 生協と戦ってファミマが勝てるか見物だな


122 :大学への名無しさん:2009/03/19(木) 13:58:36 ID:7/3x86yW0
 それって、「エレベーター メンテナンス」時でも階段が使える5階以下を

 国際教養がゲットしてってこと?

 三国人留学生に、すり込んでるな〜!! 予想以上だ!! 古参学部であるはずの商学の方が

 冷遇されてるじゃないか!! 「チョット、違うんじゃないの〜?」って感じだね、ホントに!! 』
82大学への名無しさん:2009/03/19(木) 15:28:31 ID:KRYZXtFzO
あの調査って全く意味ないよな。回答者4700人中の1割(470人)って早大生全体の1%未満じゃん。しかも周囲ってバイト先や中学、高校の友達とかも含まれてるし。公立中学って荒れてたやつも多いからヤクとか前科持ちとか普通にいるよ。俺の中学の知り合いにもチラホラいるし。
83大学への名無しさん:2009/03/19(木) 16:27:24 ID:UyBA6sOgO

9月に入学したとしても
友達できるのかなあ
もう輪が確実にできてるだろうし
サークルも入りにくそう
84大学への名無しさん:2009/03/19(木) 16:54:16 ID:CKobkTRcO
基本的に後から入ってきたやつをはぶるとかないから大丈夫だよ。ソースは俺
85大学への名無しさん:2009/03/19(木) 16:58:34 ID:9JtoEcWO0
みんな!!
大学はいりながら仮面する人とかに聞きたいんだが、、

国語の古文・ゲンブンや小論対策ってどうやっていく予定??><
86大学への名無しさん:2009/03/23(月) 02:57:43 ID:lmFuTAd2O
サークルで浮くと思うなら次の4月にサークル入りゃいいじゃん
87大学への名無しさん:2009/03/23(月) 03:18:12 ID:tEIXARtlO

仮に入学できたあと、退学はできますか?
88大学への名無しさん:2009/03/23(月) 13:46:30 ID:lAf4MhP40
退学? 出来るに決まってんじゃん
89大学への名無しさん:2009/03/23(月) 16:16:23 ID:lX6QIxxXO
↑どうせ東大ねらいとかで滑り止めで早稲田の9月入試だろ?俺のクラスにいたけど普通に東大落ちてたよ。9月入学者はたださえ溶け込みづらいのに、そいつ中途半端に勉強してたから今ぼっちで本当に暗いよ。
90大学への名無しさん:2009/03/24(火) 07:53:08 ID:ife5p2OO0
↑そーか、そいつは可哀想だな。オレの知り合いはやめるらしい。
もちろん、受かっての事らしいが・・・・
91大学への名無しさん:2009/03/24(火) 18:25:57 ID:Gk2cpgwDO
春に東大落ちが来るけどかなり惨めだぞ。
語学の時、周りは仲良いのに後ろにぽつんと座ってる奴。
後々「あいつ去年いた?」って感じ。
まあ、再履の可能性もあるけどw
92大学への名無しさん:2009/03/27(金) 02:03:11 ID:TLFYD0GQ0
>>82
こういう歪曲書き込みは、本当に許せんと思う!!

正しくは「全学生にアンケート調査を行い、1割に当たる4700名が回答をよこした」のである!!

早稲田側工作員は、これを更に1/10に縮小し1%未満にしてくれるから驚愕させられる!!

どこまで、欺瞞に塗れた大学なんだ!! 早稲田はよ!!

ついでに言っとくが、「サンプル抽出法」という統計手法を見ても自明な如く、全学生の回答を漏れなく

集めなくとも、言えることは幾らもあるんだからな!! これ以上、ゴマカさんでくれよ!!
93大学への名無しさん:2009/03/27(金) 02:13:56 ID:X58pJD74O

母親は俺に浪人して辛い思いをさせたくないと泣きながら訴える

早稲田の9月入試を母親が発見

でも俺は文学部いきたい

母親はとりあえず受けなさい!と言う

9月入試で合格なんて無理だろうが受かったらいく

仮面で早慶上智の文学部を目指す

どう思う?
94大学への名無しさん:2009/03/27(金) 02:14:22 ID:Qsh4uOfJO
糞丸学生でもないのに平日のこんな時間まry
95大学への名無しさん:2009/03/27(金) 02:16:55 ID:Laf2Dqjc0
>>93
9月入試まで浪人だがw

あと二正面作戦、戦力の逐次投入は失敗のもと
96大学への名無しさん:2009/03/27(金) 10:47:42 ID:FMsrLtzrO
>>93
早稲田商学部在学中のものだが、純粋な浪人をすすめる。同じような考えをもって入学してくるやつがいるけど、今のところ成功してるのを見たことがない。
97大学への名無しさん:2009/03/29(日) 03:46:09 ID:SG+v+4vK0
早大・政経スレで、驚きの暴露レスを超ゲット〜!!! 一体どういう大学なんだ、早稲田は〜!!! ブヮ〜ッハッハッハッハ・・・・

『655 :大学への名無しさん:2009/03/28(土) 23:27:24 ID:IKrAdX8zO
 俺も中級だった
 これは納得なんだが…

 第一希望イタリア語 第二希望ドイツ語なのに、何故か朝鮮語が自動登録されてたorz ← !!!!!
 納得できん                                    』


マ、マ、マジですか〜!!!! (← 猪木の「元気ですか〜!!」風に)

早稲田大学じゃ、学生が希望してもいない科目が、勝手に自動登録されたりするのかよ〜!!! これは

平成“大学史”に載っかりかねない重大事実、発覚だぁ〜!!! ブヮ〜ッハッハッハッハ・・・・

俺はもう、読んでて唖然としたぞ!! いくらカネ儲け目的で学生を大量に受け入れたからって

望んでもいない科目を無理やり押し付けるなんぞ、明確な人権問題だ!! あり得ねー!!!

しかも、語学だぞ語学!!! 早稲田じゃ、学生に地獄の苦しみ押し付けてでも

            「テメーら学部生は、大学の言うとおりにしてりゃ、それでいいんだよ!!」

ってなキャンパスライフを強制するのか〜!!! 今の早稲田に“自由”は無い〜!!! あるのは

ただ、ひたすら“抑圧”と“隷属”の日々だぁ〜!!!

とにかく、こんな大学が21世紀の自由主義世界に実在するなんて、思ってもみませんでした!! しかも、

『我が国の拠点大学』にして『年間、100億以上もの税金が注ぎ込まれる大学』の偽らざる現実とくらぁ〜!!
98大学への名無しさん:2009/03/29(日) 03:46:52 ID:SG+v+4vK0
笑わせるんじゃネー! 文科省は実態調査に乗り出せ! 日本の大学界の名誉に関わる事態であ〜る!!

学生の希望しない語学科目が勝手に自動登録されたのなら、主務省が出張って何の問題も無い!! 併せて

2005年度以降の『留学生数“水増し”不正受給事件』に関し、立ち入り調査を実施するといい!!

それにしても、655君! お手柄だったね!! キミのお陰で早稲田の暗部が、また一つ明るみに出たんだ!!

本年度の“年間スクープ賞”にノミネートされること間違いなし!!! おめでとう!!! 

こんな重大事実を、このスレだけにとどめておくなんて、とても僕には出来ません!!! さぁ〜 忙しくなるで〜

!!  ブヮ〜ッハッハッハッハ・・・・
99大学への名無しさん:2009/03/29(日) 07:18:08 ID:IGwGnBzK0
難易度は

商9月入試>慶應法>早稲田政経>早稲田商

なの?

つーか今9月入試目指してる奴は2月どこ受かってるの?

俺は法政から仮面する。

早稲田は人科が補欠落ちで残りは全敗…
100大学への名無しさん:2009/03/29(日) 15:17:57 ID:SvReEJvIO
>>99
英語以外は一般と同じ
101大学への名無しさん:2009/03/29(日) 16:39:26 ID:SG+v+4vK0
>>97-98に追加。

橋下府知事じゃないが、懲戒請求をかけるのなら、こういうデタラメな大学にやってもらいたいもんだね!!


全く希望していない語学科目を、大学側によって勝手に自動登録されてしまった新入生諸君は、直ちに

文科省へ窮状を訴えると共に、改善指導を要請する電話をかけよう!!! 多ければ多いほど、効果が

あるぞ〜!! ん〜? ハ〜ッハッハッハッハ・・・・
102大学への名無しさん:2009/03/29(日) 23:47:14 ID:VVl/liyHO
コピペうざいうせろカス。
103大学への名無しさん:2009/04/02(木) 09:29:56 ID:y1K7mWNmO
>>99
人家いくつもりだったのか。金あるなあ
104大学への名無しさん:2009/04/02(木) 22:16:18 ID:6TWcXR0FO
9月で絶対に決める!
105大学への名無しさん:2009/04/02(木) 22:30:29 ID:MJ87Qkf1O
>>104
がんばれ
106大学への名無しさん:2009/04/03(金) 10:40:12 ID:hUfVEvIF0
他スレからの紹介レス〜!!

「私学の頂点は一つでいい」との書き込みを見かけた。以下は、それに対する当方のレスである。

どなた様も、よろしく御照覧あれ!!

『その見方は重要だね。

“教育力”の無さが露呈し焦りまくった早大教職員どもは、『慶應クリンチ大作戦』で持ち堪えるしか

手が無い。何とかして

    『日本の私大は、昔から“早慶”の2枚看板で来たんじゃないすか〜!! これからも、それで

     頼んますよ〜!』

とばかりに、“過去の栄光”を前面に押し出しトップの座へ“割り込んで”来るが、もともとトップは2つ

要らない。一つでいいのだ!! 社会的な要素で言えば、もう何年も前から慶應の一人勝ち状態が続いて

いるのだし、慶應の“単独首位”は当然のように社会全体で認めるべきであろう。にも拘らず、どこぞのボケ

集団が必死こいて、「私大は“早慶”!! 私大は“早慶”!!」と騒ぎ立てるもんだから、オカシクなるのだ!

恥ずかしくは無いのだろうか!! 凡そ、“王者”の名に相応しからぬ見苦しさである!!


今から“慶早”の呼称を作れないのなら、せめて早稲田をトップ私大の座から外せ!!! それなら、まだ

納得も行く!!! とにかく、いつまでも“早慶”なる、明らかに現実にそぐわない用語が用いられることには

断固、反対する!!!』
107大学への名無しさん:2009/04/06(月) 02:48:33 ID:TDMOD/0MO
サルベージ
108大学への名無しさん:2009/04/06(月) 02:52:47 ID:b9whkDlJO
受かっても行くつもりないんだが補欠出るよな?
109大学への名無しさん:2009/04/06(月) 02:54:58 ID:+bu2N5sAO
でねーよ
ぴったり50だ
110大学への名無しさん:2009/04/06(月) 03:05:03 ID:b9whkDlJO
マジで?
じゃあやめとくわ
お前ら頑張れ
111大学への名無しさん:2009/04/07(火) 01:47:17 ID:d2sP63CHO
っつか今年度は実施しないってよ
112大学への名無しさん:2009/04/07(火) 17:22:12 ID:yTqiSmtKO
>>30
9月入試が7:3でいるのか!
頑張るか
113大学への名無しさん:2009/04/07(火) 23:03:28 ID:W86P/sIuO
補欠取らないのか
それじゃ東京一狙いに蹴られまくるんじゃないのか
114大学への名無しさん:2009/04/08(水) 11:04:43 ID:pweABV7q0
合格した人ほぼ全員入学している。
07年度51人合格→入学者51人
06年度50人合格→入学者48人
05年度50人合格→入学者49人

商学部のパンフレットより。ちなみに俺は9月生。
115大学への名無しさん:2009/04/08(水) 14:18:31 ID:ch6j8Y8UO
今年文転して日本史初めたんだがここは数学受験の方が有利とかある?
一般入試のためにも日本史はやっていくつもりだが、正直数学生かしておくか迷ってる
ここがどの位の難易度かわからなくて
116大学への名無しさん:2009/04/08(水) 14:50:28 ID:88BtopcJO
06の数学受験だけど数学難しかったよ。
全然手応えなかったし。

まあ有利とかはないと思う。
入ったら周り小論文がほとんどだったし。
117大学への名無しさん:2009/04/08(水) 17:23:49 ID:w/wVtVi40
早稲商は、11号館における国教(特に三国人留学生)との共生が無難に送れるか否かによっては

志望対象から外さざるを得なくなる場合も、十二分に考えられる。今は、あまり入れ込み過ぎない方が良い。

何たって、こんなレスも(↓)あるぐらいですよってに!!

『327 :大学への名無しさん:2009/04/03(金) 18:53:11 ID:Fnbix2JZ0
 2009年蹴られまくった学部 社学、文構、国教
 補欠だけでは足りなくて、追加合格まで出した。これらの学部終わってるよ。

 今日、11号館へ行きました。国教さん22号館に帰りなさい。お前らどうして
 そんなにチャラ、ギャルなの?正面階段に座り込むの止めてくれない。汚らわしい。

 毎年志願者数が減って、馬鹿ばかりが入ってくる。商や大学院も入ってる校舎なんだから、
 気を使って、隠れてろ!! 今度見かけたら蹴飛ばしてやる。だから、22号館に帰り、そこで
 群れてろ!!! アホ!!

 社学、広く浅く専門性のない学部よ。お前ら振り込め詐欺と大麻栽培だけだろう。歩留まり15%で、
 入学者偏差値57.5の馬鹿やつら!!! 八丁堀へ行け!!! 』
118大学への名無しさん:2009/04/08(水) 17:53:20 ID:CpIB37Me0
あれ9月入試ってなくなったんじゃなかったっけ
119大学への名無しさん:2009/04/08(水) 19:27:07 ID:n88/UNl9O
人科合格しましたが第一志望の国立前期落ちてしまって悔しかったので人科には行かず後期の地方国立大で仮面して9月入試を受験することにしました。
受験されるかたお互い9月で浪人終われるように頑張りましょう!!
120大学への名無しさん:2009/04/09(木) 06:11:18 ID:iceF83OqO
>>119
お前は俺かww
しかしまだ大学忙しくて勉強する時間とれない・・・
121大学への名無しさん:2009/04/10(金) 19:39:46 ID:9FJsnIOeO
みんなもう小論文の対策してる?
122大学への名無しさん:2009/04/11(土) 02:08:14 ID:MmGsnLDV0
他スレからの紹介レス〜!! まあ、とにかく読んでくれ!!

『443 :大学への名無しさん:2009/04/10(金) 20:50:10 ID:nBwz+AQt0
 これは煽りとかでなくマジなんだけど
 早稲田に入学してマジで下位国立>>早稲田な気がしてきた…
 推薦と内部が同じ大学にいることが信じられない
 しかも彼らは少数でなく大部分を占めている… 』

今さら気付いてドーする! だから、何度も言って来たろうが! 「気がしてきた」んじゃなくて

まじめに「下位国立>>早稲田」なの!!  これは少々、説明せんとイカンようだな!!


日本の大学界は「大した研究をしてない者は、私立へ行け!!」という風土の中で育ち、今日に至っている。

そのため、たとえ下位であろうと、国立は教授陣がシッカリしているんだ。早稲田のように

   「教授の職位を取ったら2、3年で研究活動は、計画倒産ならぬ“計画廃業”。あとは、思いっきり

    人生をエンジョイするぞ〜!」

ってなデタラメ教授が、少ないんだよ。大学自体を見比べた場合、早稲田は提供し得る“教育実質”

という点で、国立には逆立ちしたって適わない。今までは、たまたま能力の高い学生が集まってくれていた

というだけで『そいつらの集まる場所が、別に早稲田でなくたって構わないという事実』に世間は、とうとう

気付いてしまったのだ! これに気付かれたら、早稲田はもうお手上げ。手の打ちようが無くなるの! 事実、

          『しゃあねえな! 少々、カネをバラ撒いて優秀な人材を釣り上げるか』

ってな感じで“大隈奨学金”も“都の西北奨学金”も、立て続けに新設されただろう?
123大学への名無しさん:2009/04/11(土) 02:08:58 ID:MmGsnLDV0
全く、横着にも程がある! 軽薄なマネばかり、しくさりおって!! まともな学生に逃げられるのは当然だ!!

“教育”は、ゼニを積んでどうにかできるほど、いい加減なものではないんだぞ!!! 教職員はこの1年、

いや10年、地獄の底で、これまでの怠慢を思い知るがいい!!!
124大学への名無しさん:2009/04/14(火) 23:16:44 ID:CJu371JeO
一応ほしゅしとく
125大学への名無しさん:2009/04/15(水) 03:25:26 ID:tmlRih+x0
他スレからの紹介レス〜!!

『上っ面だけの早稲田、実力モロバレ!! 威勢だけは、やたらいいが、中身が全然無い!! 例えば

     「ウチの国際教養は、1年間の留学を義務付けてましてな〜! 超キビシイんですわい〜!

      いや〜 参った参った!!  カッカッカッカ〜・・・」

などと胸を張ったところで、実際は「寄せ集めの教養学部」の呼び声高く、ここ出ると、どんな能力が

身に付いているのか皆目、見当も付かんとの噂しきり! 賢い受験生は脱兎の如く、上智・ICUへ一目散!!


そもそも、学部ごとに“教育・研究”能力を高めることで良質の受験生を集めようとしているのかと言えば

必ずしも、そうでは無さそうで

   「給付型奨学金を連発しましたよってに、ドンドン集まってくらはい!!」

        (← 受験生の頬を札束はたいて釣り上げようなど、無礼・失礼なんてもんじゃない!!

           期間限定でない以上、不況は理由にならんぞ!!)

   「とにかく、校舎が出来たての新品なんすよ〜! これで、来ない手は無い!! ドンドン集まって 〃 !!」
        (← “教育”はハコモノでやるもんじゃないぞ!! 科目登録も、まともに出来ないほど学生を

           ほうばりおって! 一体、なに考えとるんじゃい!)

   「長年、夜学で有名だった社学が、満を持して1限からの講義を設置しました〜!! ヤッタね!!」

        (← ナンボのもんじゃ〜!! 今までが、ラクし過ぎとっただけやろが〜!!)
126大学への名無しさん:2009/04/15(水) 03:26:10 ID:tmlRih+x0
   「早大・文キャンがナ、ナ、ナント、百年に一度の大改革〜! 歴史的好機を是非、お見逃しなくなく〜!
        (← 新任教員をたった4人公募して、看板付け替えただけじゃねーか!! ちったぁ、マジメに
           やらんかい!!)

   「ま、待っちくれ〜! 理工学部だって、シッカリ改革したんだぞ〜!!!
        (← 既存学科を3グループに分割しただけだろーが! 橋本行革の方が、まだ汗かいてらぁ!)

   「教育学部を忘れてもろたら、アキマへん!! わてらも、ちゃんと改革したんでっせ〜!!
    (← テメーらの手抜きが、イッチバンひでー! それでも、聖職の最たる“教育者”の養成学部かい〜!

       もとからあった「学際コース」を、そのまま“複合文化学科”の名前で使い回ししました〜!!

       もとから学科並に教員かかえていた「数学専修」を、“数学科”の名前で使い回ししました〜!!

       おのれら、いつから船場吉兆になったんかい!! 実質的なこと、何もしてへんや無いか〜!!

       これじゃ、ロクな“教育”が出来るわけ無い!! 就職なんぞ、悪くて当たり前や〜!!!)
                               ・
                               ・
早稲田のやることって万事が、こんな感じ! いつでも上辺を取り繕うだけで、実質・中身が無い!! カッコが

つきゃ、それでいい!! 「やりました!」と言えれば、それでいいってノリ!! だから、良質の受験生には

逃げられまくり、「中身で勝負!」の大阪人にも、思いっきり肘鉄かまされるんだよ!!(さすがは関西人!

よく見てらっしゃる!! ツマラン買い物は、絶対しないね!!)

今年中に手を打たないと、拠点大学の角番陥落だぞ!! (言っとくが、手を打つってのは

 「裏から文科省に手を回し、各種プログラムの採択を劇的に伸ばすよう交渉するって意味じゃないからな!

  学生の教育環境整備に全力を傾けることで、正当に評価を上げるってことだ!!」 間違えるなよ!!)」
127大学への名無しさん:2009/04/15(水) 03:32:33 ID:pJohiZR30
深夜の巡回業務(コピペ荒らし)、ご苦労さ〜ん!  www。
128大学への名無しさん:2009/04/15(水) 05:13:57 ID:tmlRih+x0
他スレからの紹介レス、2連発や! 食らえ〜!!

45 :大学への名無しさん:2009/04/15(水) 04:03:57 ID:tmlRih+x0
 今しがた見かけたカキコ、紹介しとくね。どっこが【就職有利】やねん!!

『429 :大学への名無しさん:2009/04/13(月) 19:35:59 ID:Stp3SU1CO
 4年前、ねおさんに早慶洗顔をすすめられ早稲田の法に入学しました。

 そして今年就活で内定0ですw まわりも、かなり苦戦してますね〜

 早慶はリーゾナブル? 今となっては、別にそうとも思いませんw

 早慶はアホとなら思う(笑)』

早稲田の法学部で「内定ゼロ〜!!!」 もう、超絶句!! やっぱ、早稲田は危ない! やめとけ!!
129大学への名無しさん:2009/04/15(水) 06:08:09 ID:pJohiZR30
ふ〜ん  そんで・・・???
130大学への名無しさん:2009/04/15(水) 22:18:08 ID:cpnvK+/V0
仮面してる人ってみんなどこ大????
131大学への名無しさん:2009/04/19(日) 13:07:14 ID:0CpHcJNHO
132大学への名無しさん:2009/04/24(金) 06:23:50 ID:lCPJ/i7rO
133大学への名無しさん:2009/04/24(金) 20:09:04 ID:kTjt/nd2O
>>130
上智
134大学への名無しさん:2009/05/05(火) 09:02:19 ID:QxdBL41WO
過疎だな
135大学への名無しさん:2009/05/05(火) 13:00:35 ID:Uh84pQdkO
早稲田の9月入試って廃止されたんですか!?
136大学への名無しさん:2009/05/05(火) 18:26:10 ID:Py2zLf3W0
それ廃止して、代わりに『韓国指定校推薦制度』を新設するんだよ。

いよいよ、キャンパスがキムチ臭くなって来るな。近隣商店街にも、韓国料理店が増えて来て

早稲田は、それだけ外交ポイントを上げられるってわけ!! お上の点数稼ぎばっか、しやがって!!

『反骨・在野の精神』は、どこに消えた!! あの忌まわしき『大学を挙げての国家主席 大歓待!!』

から、早や一年であ〜る!!!!
137大学への名無しさん:2009/05/05(火) 18:29:48 ID:HfapaKb30
>>135今年はやるから受けたら?
138大学への名無しさん:2009/05/05(火) 19:06:44 ID:Py2zLf3W0
>>135
日本の社会風土に合わないから中止に追い込まれた制度だ。

最後に乗っかっちまったらソンだよ!!
139大学への名無しさん:2009/05/09(土) 18:52:30 ID:foPOH05GO
女のレベルは年々上がってる。
07の9月はまじで可愛い。
140大学への名無しさん:2009/05/10(日) 01:45:49 ID:3UD6ydOD0
07ってちゃらいって聞いたけど。そもそも07年度って8人しか女いないよな。パンフ情報だと。
それでさらにクラスが2つに分かれるわけだからさ。

ちなみに俺は08だけど、女は16、7いるかな。男女で壁があってさらにそこでグループができるから話す人が限られるわな。
141大学への名無しさん:2009/05/10(日) 09:52:26 ID:5RP3QLzWO
139だが…わけてくれw
07ではないから全員は知らないけど、07にCanCamのモデルいるよ。
ちゃらいけど可愛い。

06は確か女の子5人かな。
そのうち2人が留学中(らしい)。
そのグループではないから詳しくは知らないけど。
1年に戻りたいw
今でも何かと9月生で仲良く行動してるし、9月で良かったと思うわ。
142大学への名無しさん:2009/05/11(月) 02:22:51 ID:P5R3VpNT0
>>141読者モデルじゃなかったっけ?

俺は08なんだが第二外国語が新入生とやるのがつらい。アウェーなんだよね。その代り、英語で9月生だけの時の安心感は異常w
サークルって入った方がいいかな?

あと学年言う時が面倒だな。なんかもう2年て面倒だから言ってるよ
143大学への名無しさん:2009/05/11(月) 03:11:30 ID:hE/Liv2EO
>>142
専属だったらびっくりだよw読者で十分杉。
08可愛い子いる?
そいや前ここでブログ晒されてた人いたようなw

2外アウェーはデフォ。
06で2外行ったら9月生自分一人だけってあって一年間嘆いてた人いるよ。
9月生同士勝手に仲良くなるしね。英語が楽しみだったわ。

サークル入ってない人ちらほらいるね。
でも入った方が絶対いいよ。てか入らないとつまんなくね?

学年はサークル行く時は9月生ですっつって行けば1年扱いなるとこあるよ。
友達、それで1年扱いだったし。基本的に卒業は新入生と同じだからね。
144大学への名無しさん:2009/05/11(月) 12:23:11 ID:injKX2IkO
エール社の合格体験記に9月の人載ってたね
145大学への名無しさん:2009/05/11(月) 14:30:38 ID:P5R3VpNT0
>>143何人かいるかも。今までの9月に比べて人数は多いので!

2外アウェーはデフォなら少し気が楽です。絶対2外は単位落としたくねぇ
英語は9月生同士和気あいあいとやってる。ただ、土曜日にあるのでそのせいで週5日授業。
秋学期も水曜にあるので週5日っぽいですね。
あとはゼミの選考があるのでどのコースに行くか決めないと…。

06だと同じゼミのゼミ生は就活中かもしくは就活終了って感じですが9月だと07の4月の人と就活やるんですよね?

先輩はサークルはいつ頃加入されたんですか?

>>144今発売されてるやつ?もしそうなら08生だろうから見たら一発でわかるw
146大学への名無しさん:2009/05/11(月) 20:32:55 ID:NHLbCQ/r0
ここキープしといて冬に国立受けなおす人ってどれくらいいますか?
147大学への名無しさん:2009/05/12(火) 00:09:02 ID:HP/Xk7r50
>>143
「早稲田 9月生 cancam」で検索したら出てきたw
これか?
http://ameblo.jp/saeko-kanaizumi/
148大学への名無しさん:2009/05/12(火) 04:19:13 ID:+0w+ourIO
>>145
ゼミ楽しいかどうかは面子次第だけど、意外と考えて取ってるから。
引きこもりオーラ出てる奴は取らない(去年取る側で先輩見てきたからちょっとは分かる)。
ゼミナビが来月にあるから顔出しておくとプラスになるかも

就活は07の4月生と同じ。
ゼミの友達は大体終わってる。本当に自分何もしなくていいのか?と思う時期があるわw

サークルは4月に入ったよー。
何サークルか言うとばれるから言えないけど。



てか受験生何か質問あればどうぞ。
最近楽勝ゼミのはずが忙しくなってきたけど、暇見つけたらレスするよー。

>>146
1ヶ月経てば受験諦めるw
何人が「東大。慶應経済。」って言ってて11月に「大学生って良いね」になったかw
すぐ休学しないと流される。確実に。
外大中退、文2や文3なら通ってた人(文1受けてたから)もいれば、
辞めて文講に行った奴もいる。

>>147
サンキュw
明日ゆっくりみるw
149大学への名無しさん:2009/05/12(火) 15:41:35 ID:f781WiVWO
英作は何語くらいを目安に書きましたか?
あと、内容が単調でも文法ミスがなければあまり減点されないときいたのですが、実際はどんな英作をしましたか?

質問下手and質問厨でゴメンナサイ
150大学への名無しさん:2009/05/12(火) 16:23:51 ID:03YSvhcb0
>>148俺は入学した秋学期にサークル入りました。うちのクラスはそうゆう人も多いです。またこの4月から加入している人もいますね
ゼミは9月生だと有利になりますか?

>>149英作文は大きい紙が渡されるのだが、半分以上は書いた方がいいよ!
俺自身は普通の単語帳に載ってるレベルの語彙はかけたから文法・構文・時制のミスに気を配ってた。
ドラゴン桜で、内容が単調でも文法ミスがなければ…みたいなこと言ってたけど、採点の基準は採点者しかわからないのでなんとも言えない。

あるホームページより英作文について↓

今年度は、「日本は食糧の半分以上を輸入品に頼っている。日本が食料自
給率を著しく上げることは実行可能か?」が題目であった。2007 年度が「国連のトップに
なったら何を一番やり遂げたいか?また、どのように実行するか?」、2006 年度は「21 世
紀の人間社会に直面する最大の問題」が題目。2005 年度は、「貧困の原因が人間にあるの
か、また人間の行為によって克服できるのか?」を問う問題

ちなみに文法問題は人間科学部・社会科学部の正誤タイプの問題だから
それらで演習したり、河合塾から出てる正誤問題集をやると良いよ。

あと暇なら平日に早稲田のキャンパスを見学にくると良いかも。
自分が毎日ここに通うんだって思いが大切だ

てあるんだけど、テーマが固いから日本語で答えろって言われても少し難しいかもね
151大学への名無しさん:2009/05/12(火) 16:25:57 ID:03YSvhcb0
スマン、最後の1行誤爆。長い文章で書き直したりしたんだけど、ラスト1行はなしで
152大学への名無しさん:2009/05/13(水) 03:19:41 ID:f3vTme9SO
>>149
何書いたかは記憶にないけど、量でいうと最後数行くらい余った感じかな。
周りみんな書けてないと思うからちゃんと対策すれば差つけられるよ。
ちなみに簡単な単語しか使わなかった気がする。

>>150
ねちねちメガネのゼミは9月生来るなら翌年にしろ(君で言うと来年受けろ)って言うらしいw
他は知らない。

ねちねちメガネ以外だと多分有利不利はないかな…
ほぼ関係ないよ。先生や先輩に気に入られれば入れるし。
面接で下手なこと言うより、普通に明るい人間演じた方が通りやすい。


そういえばサークル秋に入った人もいた。
ティーパーティーやったサークルとか?
詳しいことは知らないけどw
153大学への名無しさん:2009/05/15(金) 00:24:50 ID:AL5y9D7L0
もう願書出てるの?
154大学への名無しさん:2009/05/15(金) 01:37:20 ID:9fpZxQyk0
編入の受験科目ってわかる人いる?
155大学への名無しさん:2009/05/15(金) 03:50:33 ID:Kp8fRKCpO
願書は6月かな。


編入は英語と後なんか専門。
HPに載ってる。
156大学への名無しさん:2009/05/15(金) 17:26:48 ID:+XMV+4DI0
もう一度、言うとく!!

『日本の社会風土に合わないから中止に追い込まれた制度だ。

 最後に乗っかっちまったらソンだよ!! 』
157大学への名無しさん:2009/05/15(金) 18:00:10 ID:ilGWnl330
>>156
残念ながらこの理由で廃止されるんじゃないんだよ
社会風土に合わないなら何故某R大は今年から秋試験を始めるんだよww
158大学への名無しさん:2009/05/15(金) 18:37:31 ID:2jckTfCs0
(Aランク)
トップは言うまでもなく『慶應義塾』で、医学部(71-72)レベルの64-66。
『早稲田』が政治経済(67)を除く平均で(65)

3位はICUで(64)

4位は西日本トップは『同志社』で法学部(64)と高い。
西の雄として難関の(62)
同志社と同格の『上智』が名門の外国語学部(64)と高いが、
経済がもの足りなく全体で61-65。
最難関であるトップ5に位置する「ブランド大学」
159大学への名無しさん:2009/05/15(金) 19:34:44 ID:Kp8fRKCpO
>>156
お前ほんと早稲田スレに毎度毎度おつかれさんだなww

廃止はおんぞうが9月入試に反対だったから。以上。
妄想で語るなハゲ
160大学への名無しさん:2009/05/16(土) 03:22:27 ID:0XE2nesS0
>>157
さあな! 他大の事情なんて知るかよ!!

ただ、9月入試が日本の社会風土に馴染まなかったことは、事実だ!! 就職時期が4月で動かなかった

ことも多分に関係してるんだが、こういうことは中央政府が音頭をとって、制度矛盾を来たさぬ形で

進めないと、なかなか浸透せんね!!

>>159
「おんぞう」だぁ? 漢字でフルネームで書かんかい、ボケ!!!
161大学への名無しさん:2009/05/18(月) 09:53:53 ID:F8xOjOP00
『韓国指定校推薦制度』を新設するために引っ込めたんだろ!

キャンパス内での反日運動は・・・ まず、やらんだろうな。それぐらいの指示は

既に出ているだろう。
162大学への名無しさん:2009/05/18(月) 19:14:00 ID:FVSLgT/6O
恩蔵直人だよカス。
部外者はひっこめ。
文句あるなら教授会に来い。
163大学への名無しさん:2009/05/18(月) 19:20:10 ID:FVSLgT/6O
教授会に行けのミス。
てかお前ほんと暇人だな。

そもそもの9月入試の目的は
3年半で卒業→大学院に入学
9月に卒業→9月に大学院入学(確か今年からできるようになったんじゃ)
9月に卒業→海外の大学院

が目的で9月に卒業して就職するのは目的ではない。
妄想で語るなと上でも書いただろ。
大学院にいく人があまり見受けられないので廃止。
分かったか?


受験生に十分に伝えてなかったのは悪かったが。

以上。
164大学への名無しさん:2009/05/18(月) 19:24:08 ID:CIRHQ4/9O
予測ワード
「!」「早大職員」
165大学への名無しさん:2009/05/18(月) 20:36:10 ID:FVSLgT/6O
俺はなんでこんな奴の相手してるんだっけか。
バカだ。卒論やろっと。

9月入試について質問ある方はどうぞなんでも。
166大学への名無しさん:2009/05/18(月) 21:21:04 ID:vbo0QP5EO
>>165
9月生の方達の就職状況はどんな感じなんですか?
167大学への名無しさん:2009/05/18(月) 23:22:52 ID:zIOoyYyv0
3年半卒業の理由が大学院進学とは馬鹿げてるな(笑)
早大の院はだいたい9月入学制度あるし。公共経営とか商学研究科とか会計大学院とかさ。

しかも卒業生が出てないのに9月生の進路をよく語れるな。

自分が9月生だからわかるけど本当に2chは嘘ばっかりだ。

しかも恩蔵の名前くらいHP見れば出てるしな。
168大学への名無しさん:2009/05/19(火) 00:30:38 ID:W10XzyerO
>>166
まだやってないから分からない。すまん

>>167
今年は受かるといいね。
もしくはゼミに入れなくて情報が何もないのかな?
http://u.pic.to/yvylp
169大学への名無しさん:2009/05/19(火) 01:08:21 ID:sqvYGXxp0
ゼミって入りたくても入れないことあるの?3割くらいがゼミなしっ子らしいが。あと先輩はなんかの授業で単位落としたことある?
俺は経営に行こうか会計に行こうか迷う。経済産業も興味あるゼミあるしな…。


170大学への名無しさん:2009/05/19(火) 01:45:13 ID:W10XzyerO
単位はほとんど落としてないけど、登録を18とかにしてるよ。
聞いた話では(まだ知らないけど)132単位取ると9月に強制卒業らしいから。
勝手に卒業させられたら3月までの間が??だから調整してる。
今度事務所で聞いてみるから分かったら書き込むわ。

ゼミ無しはかなり多いんじゃ?
第一希望通らないことも普通にあるよ。バイトの面接じゃないしw
ゼミは印象だから、明るく元気にしないとゼミ生が「こいつダメ」ってするよ。
俺のゼミでも成績はいいけど暗いな…とかあったし。
まあ最後は教授が決めるんだけど。

来月半ばくらいからゼミナビあるから色々顔出したらいいと思うよ。
2年間世話なるからね。雰囲気いいゼミ入らないとやる気なくなる。
1年でゼミ決めろってのもおかしな話だと思うけど。
俺も3つ興味あって、悩みに悩んで今のゼミ受けたかわ。
ゼミ楽しいよ。
自分なりに考えていい結論出してね。
171大学への名無しさん:2009/05/19(火) 02:21:08 ID:+9MS8+yb0
>>163
お前程度の馬鹿が早稲商の4年じゃ、主要学部と呼ぶには、あまりに無理があり過ぎるな!

書いてる内容も、白痴そのものだ!!

『3年半で卒業→大学院に入学 ・・・<理由になってない! バカ!!>

 9月に卒業→9月に大学院入学(確か今年からできるようになったんじゃ)
                               ↑
 9月に卒業→海外の大学院 』     <今年から出来るようになったのなら、今までの9月入学者の

                         説明には、なってネーだろが!! こんなバカでも

                         卒業できる早稲田の商!! ま、大したこた〜無さそうだな!!>

「9月に卒業して就職するのは目的ではない」・・・ <馬鹿か、テメーは!!

  9月に卒業しても、就職シーズンが4月のまんま動かない日本社会では、メリットが無かったから

  流行らなかったんだよ!! もともと、国際標準に合わせようなんてな発想でスタートしている

  経緯もあったぐらいで、拾えるのは、唯一その3行目の理由だけだな!


大学院進学率が低いのは、早稲田らしくて、いいんじゃない? もう、学術系って感じじゃ無くなってる

わけだし! 背伸びせず、それなりに歩いたら?
172大学への名無しさん:2009/05/19(火) 02:44:28 ID:+9MS8+yb0
>>170
お前は、月曜のID:FVSLgT/6Oと同一人だと思うが、日本人か?

別に留学生でも構わんし、そうだとしたら日本語は悪くないとも言ってやるが、

読んでて少々、気になったので確認したい。


お前の書き込みは、不用意に色んな内部情報が散りばめられていて、大いに有益なものであった。

特に
     「早稲田の商学部では、ゼミ無しがかなり多い!! >>169によれば、3割も!!!」

     「    〃    、ゼミ生が見た目の印象で希望ゼミの合否を決めている!!

      頑張って勉強しても、暗いと落とされる!! (スッゲ〜! さすがは早稲田!!

      信じられない!! 学業よりノリの良さ・社交性が重要!! とても、マジメな学生の行くとこ

      じゃない!!!)

は、受験生に伝える必要性を強く感じる!! サンキューな〜!! せいぜい、ゼミ教授に

どやされろや!! ハ〜ッハッハッハッハ・・・・
173大学への名無しさん:2009/05/19(火) 19:37:01 ID:hTVR5OCDO
>>168
166の者ですが9月生は編入試験を受けることってできますか?

何回も聞いてすいません。
174大学への名無しさん:2009/05/19(火) 23:41:03 ID:W10XzyerO
NGワード登録って便利だな。何も見えない。

>>173
編入って例えば政経に3年次編入とか?
これは9月生は無理。昔事務所で確認済。
まあそれに編入試験より一般で入る方が簡単だよ。
175大学への名無しさん:2009/05/19(火) 23:53:46 ID:B6wwYZj/O
9月の過去問ってアカホンとかにあるの?
176大学への名無しさん:2009/05/20(水) 00:08:23 ID:/6t9qMAuO
予備校生、仮面、宅浪で多いのはやっぱ予備校浪人の人ですか?
あと英国の偏差値はみんなだいたいどのくらいだったんですか?
あと具体的にどんな勉強をしたかもできれば教えてください
177大学への名無しさん:2009/05/20(水) 00:43:26 ID:uppvQPfv0
>>170なるほど。いつもアドバイスありがとうございます!
俺は今のとこ20単位で登録してますが、今期週5です。英語が土曜にあるんで…。
9月生は200人しかいないから学年を越えた9月生の交流があってもいい気がする。

せっかく時間があるから会計士に挑戦したいけど、学生の間にしかできないことにもチャレンジしてみたいこともありますね。
まぁ俺は会計士は向いてないですが。

>>176やっぱ予備校生が多いかな。仮面浪人も多いよ!
俺は早大プレで英語70国語60〜62くらいかな。
勉強は普通の受験勉強と変わらずって感じですね

>>175俺は願書を商学部事務所で買った時に職員から原本もらった。赤本は何か別の試験と一緒になってたよ。
ちなみに俺は過去問解いてません(笑)あと9月にまさか受かると思ってなかったから9月入試のスレも受かるまで見たことがなかったです!
178大学への名無しさん:2009/05/20(水) 01:58:25 ID:NisrBeoz0
最後の「9月入試」に応募するなんて、あまりにアホ!! お人よし!!

どうせ、入らなくてもいい大学なんだし、スルーしちゃいなよ!!
179大学への名無しさん:2009/05/20(水) 02:46:48 ID:9K/rZ6R1O
懐かしいな


セプテンバロスwwwwwwwwwwww
180大学への名無しさん:2009/05/20(水) 14:34:45 ID:NisrBeoz0
それにしても、抵抗勢力の反撃力が弱まってるな! これは、初めてのような気がする。

何か、変化でもあったか?

お前ら、早稲田の端くれなら、たとえ勝てないと分かり切っていても、打ちかかって来い!!!

腰が抜け過ぎてるぞ、コラ!!! 他スレでの反撃も同様である!! ええの!!!
181大学への名無しさん:2009/05/20(水) 19:30:27 ID:vj/ySxNPO
>>175
赤本はないんでは?
ただ、早稲田ゼミナールか早稲田予備校のHPに問題と解答あるよー。

>>176
勉強方法は人それぞれだから一概に言えないけど、
普通の受験と変わらないよ。英作文に力入れたくらいかな。
予備校浪人が多い。仮面もちらほら。
割りと早大プレで載ってたりするよ。

>>177
学年超えた交流あってもいいと俺も思うけどないねw
いつか企画してみたい気もするけど。
会計士撤退してる人多いよ…大学生活捧げないとダメみたいだしね。
まだ時間あるから色々やってみたらいいと思うよー。
182大学への名無しさん:2009/05/20(水) 19:31:27 ID:vj/ySxNPO
>>179
なんかそれ記憶にあるぞwww
183大学への名無しさん:2009/05/20(水) 21:13:14 ID:/6t9qMAuO
長文読解の時間が足りないのですが、これはやはりひたすら長文演習をすれば早く読めるようになるのでしょうか?
184大学への名無しさん:2009/05/20(水) 21:15:19 ID:/6t9qMAuO
ちなみに長文演習は合計でどんなものをどのくらいこなしましたか?
185大学への名無しさん:2009/05/20(水) 21:46:52 ID:vj/ySxNPO
早く読む必要はなくて正確に読めればいいんだよ。
正確に読めてないから何度も何度も繰り返し読んで時間が無駄になる。

演習はてきとうな参考書数冊やればおk
トイックやトフルとかいいんじゃないかな。
186大学への名無しさん:2009/05/21(木) 00:04:00 ID:S5DSWA9P0
平成20年 旧司法試験 大学別合格者数 (旧司法試験は大学卒でも受験可能)
1 東京大 25
2 京都大 14
3 中央大 13
4 早稲田大 12
5 慶應義塾大 11
6 一橋大 6
6 大阪大 6
7 同志社大 5
-------------------------------------------------
平成20年度 新司法試験 大学院別合格者数 (新司法試験は大学院卒以外は受験不可)
1位 東京大法科大学院    200名
2位 中央大法科大学院    196名
3位 慶應義塾大法科大学院  165名
4位 早稲田大法科大学院   130名   
5位 京都大法科大学院    100名
6位 明治大法科大学院     84名
7位 一橋大法科大学院     78名
187大学への名無しさん:2009/05/21(木) 13:55:39 ID:9JxWno/c0
「早慶争い」にするから、不毛になるんだよ。

現時点で早慶は、スポーツ以外では全く争っていない!! “教育力”“研究力”どころか

学生の“就職力”という点でも、圧倒的に『慶應 >>> 早稲田』な状況にある!!

今の早稲田のライバルは、誰が見ても間違いなく「上智・マーチ・学習院・ICU」であろう。

東大・京大を抜くなんて、寝ボケるにも程がある。 そういうセリフは、せめて

取りたい科目ぐらい、“選外”を出さずに取れるような大学にしてから言うことだな!!
188大学への名無しさん:2009/05/21(木) 23:28:11 ID:pIIo6C5C0
 s
189大学への名無しさん:2009/05/21(木) 23:53:05 ID:VuZZDo7GO
e
190大学への名無しさん:2009/05/22(金) 17:49:22 ID:Qkuq7mvWO
191大学への名無しさん:2009/05/27(水) 13:07:43 ID:7mrT7cGd0
あっがれ〜!!
192大学への名無しさん:2009/05/27(水) 20:52:32 ID:QMOmfMQ8O
今年は9月入試の過去問って販売されないんですかね?
193大学への名無しさん:2009/05/27(水) 20:57:17 ID:Mi9LygmrO
されるよ。

セプテンバロスwwwwwwwwww
194大学への名無しさん:2009/05/28(木) 01:31:53 ID:Koa4xF7O0
最後の「9月入試」に応募するなんて、あまりにアホ!! お人よし!!

どうせ、入らなくてもいい大学なんだし、スルーしちゃいなよ!!
195大学への名無しさん:2009/05/28(木) 20:49:03 ID:QsjePnqfO
>>192
問合わせたけど
今年は赤本は出版されないorz
196大学への名無しさん:2009/05/28(木) 21:35:40 ID:BFQBPXXfO
>>195
じゃあインターネットで過去問コピるしかないですね……

わざわざ調べてくれてありがとうございます
197大学への名無しさん:2009/05/28(木) 22:17:06 ID:cdENX6VQ0
●代ゼミ2009年度学部別偏差値・最新版(主要募集方式)● 医学部・神学部除く
@慶應義塾 66.00(文65 法68 経済67 商66 総政66 環情64 理工66)
A早稲田大 63.85(文64 法66 政経67 商65 教育63 文構64 社学63 人科60 スポ科60 国教65 基幹64 創造63 先進66)
B国際基督 63.00(教養63) B上智大学 63.00(文62 法65 経済64 外語64 総文62 理工61)
D同志社大 61.55(文63 法64 経済61 商61 心理63 社会62 政策62 文化61 スポ59 理工60 生命61)

E立教大学 60.30(文61 法61 経済61 経営62 異コミ62 社会62 観光60 コミ福56 心理60 理58)
F立命館大 59.82(文61 法63 経済59 経営59 産社60 国関65 政策60 映像59 理工57 情理56 生命59)
G明治大学 59.44(文60 法61 政経61 商61 経営60 情コミ59 国日60 理工57 農56)
H中央大学 59.00(文58 法64 経済58 商59 総政61 理工54)

I関西学院 58.78(文59 法60 経済59 商60 社会59 総政57 人福58 教育59 理工58)
J学習院大 58.75(文59 法61 経済61 理54)
K関西大学 58.27(文60 法60 経済57 商58 社会59 政策60 外語59 総情57 シス理56 環境57 化学58)
L青山学院 58.11(文59 法59 経済57 経営59 国政60 教育59 総文59 理工55 社情56)
M南山大学57.00(文57法58経58営57外59総56情54)
N法政大学 56.67(文58法60経済57経営58社会58国文59人環57現福55 キャ56 GIS64 スポ55 理工53 生命54 デザ55 情報51)
198大学への名無しさん:2009/05/28(木) 23:49:37 ID:Koa4xF7O0
最後の「9月入試」は、赤本の段階から無視されまくってるって感じだな!!

間違っても受けるもんじゃない!! 入ってからの扱いが、凡そ目に浮かぶよ!!
199大学への名無しさん:2009/05/28(木) 23:55:44 ID:/W2bCc3H0
9月生だけど絶対受けた方が良い。
赤本と大学当局の扱いは別でしょ。
200大学への名無しさん:2009/05/29(金) 00:09:44 ID:+VInDSIRO
調べたら今年も赤本出るじゃねぇか
AO入試用の赤本にまとめられてるから気づかない人が多いんだろうな
201大学への名無しさん:2009/05/29(金) 01:02:36 ID:7vzG72pbO
>>200
いつ頃発売されるかわかりますか?
202大学への名無しさん:2009/05/29(金) 02:26:05 ID:f716gLXG0
>>199
いや〜 赤本の扱いから、既に「最後の9月入学生に対する姿勢」が見て取れるよ!!

「もう、どうせ無くなる制度なんだし、どうでもいいか」ってな感じが、プンプン臭って来る!!

改めて言おう!!

           「間違っても受けるもんじゃない!! 入ってからの扱いが、凡そ目に浮かぶよ!!」
203大学への名無しさん:2009/05/29(金) 02:37:36 ID:9RZ2wDsqO
>>201
6月下旬か7月初旬くらいじゃないかな。早慶上智の推薦・AO入試って赤本の中に入っとるよ


俺は9月入試よりもAOを薦めるかな
204大学への名無しさん:2009/05/29(金) 14:05:52 ID:f716gLXG0
「三国人留学生で充満した“新11号館”へ、ようこそ!!」 以下は、そんな参照レス〜!!


早稲商は、11号館における国教(特に三国人留学生)との共生が無難に送れるか否かによっては

志望対象から外さざるを得なくなる場合も、十二分に考えられる。今は、あまり入れ込み過ぎない方が良い。

何たって、こんなレスも(↓)あるぐらいですよってに!!

『327 :大学への名無しさん:2009/04/03(金) 18:53:11 ID:Fnbix2JZ0
 2009年蹴られまくった学部 社学、文構、国教
 補欠だけでは足りなくて、追加合格まで出した。これらの学部終わってるよ。

 今日、11号館へ行きました。国教さん22号館に帰りなさい。お前らどうして
 そんなにチャラ、ギャルなの?正面階段に座り込むの止めてくれない。汚らわしい。

 毎年志願者数が減って、馬鹿ばかりが入ってくる。商や大学院も入ってる校舎なんだから、
 気を使って、隠れてろ!! 今度見かけたら蹴飛ばしてやる。だから、22号館に帰り、そこで
 群れてろ!!! アホ!!

 社学、広く浅く専門性のない学部よ。お前ら振り込め詐欺と大麻栽培だけだろう。歩留まり15%で、
 入学者偏差値57.5の馬鹿やつら!!! 八丁堀へ行け!!! 』
205大学への名無しさん:2009/05/29(金) 14:40:35 ID:alkavmEJ0
>>202何も知らないんだなお前。去年もAOと合同だったぞ。


9月生は団結も強いし、周りからは優秀と思われるし、受験も早く終わるし最高だ
206大学への名無しさん:2009/05/29(金) 15:07:05 ID:f716gLXG0
文句は、コイツに言うたれや!!(↓) この馬鹿早稲田が!!

『195 :大学への名無しさん:2009/05/28(木) 20:49:03 ID:QsjePnqfO
 >>192
 問合わせたけど
 今年は赤本は出版されないorz   』
207大学への名無しさん:2009/05/30(土) 08:25:01 ID:Htsuzr3a0

駿台の最新偏差値で

慶應経済=早稲田社会科学

慶應、終わったな

https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank_s/rankf.cfm

208大学への名無しさん:2009/05/30(土) 16:24:52 ID:E0bXzF020
「早稲田ヨイショ記事」を産経に載せた駿台の偏差値が、当てになるはずないだろ!! 今は

早大関係者がグルになって動いてないことを、祈るのみだよ。正直、そこまでド汚い大学だとは

思いたくないんでね!!   ったく怪しげなことばかり、しくさりおって!!
209大学への名無しさん:2009/05/31(日) 17:45:49 ID:o3Rvu4ql0
>>200
丸善に出版社に問い合わせを依頼して出版社からの返事が
今年は9月試験が掲載された赤本(AO試験対策の赤本を含む)
は出版されませんといわれたんだから事実
今年もAO入試の赤本は出版されるからべつに嘘の情報は言ってない
>>206
あなたの方が無知だろちゃんと調べてから言えよ
210大学への名無しさん:2009/05/31(日) 17:48:05 ID:o3Rvu4ql0
しかも俺は昨年のAO入試の赤本に9月試験の過去問が含まれてたから
4月にアマゾンで購入して解いてみたよ
まだ在庫があるかもしれないよ
211大学への名無しさん:2009/05/31(日) 19:09:11 ID:3BIogW0GO
206とか208はあらしだから相手にしたらダメだよ。

英語はワセヨビか早稲田ゼミナールのHPにあるよ。
212大学への名無しさん:2009/05/31(日) 22:23:46 ID:EDQdfOgB0
早稲田のページ更新されてるな。試験日思ったより早いお
213大学への名無しさん:2009/05/31(日) 22:53:27 ID:iCvpBaI6O
>>200
出ねえよ(笑)
何言ってるんだか、どうせ調べたって数学社のHP見ただけだろ
214仮面N大:2009/06/01(月) 00:24:57 ID:AEyB12ZJ0
受かった方に質問です、英語のマークの所は何割ぐらい得点すれば良いのでしょうか?
また模試などの英語の偏差値はどのくらいあったのでしょうか?
215大学への名無しさん:2009/06/01(月) 01:00:39 ID:rp6KgudPO
>>213
ガチで数学社だと思ってはないよね?
216大学への名無しさん:2009/06/01(月) 17:41:12 ID:3uibckJdO
>>214
6割くらいかな。
英語は75前後くらい。
217大学への名無しさん:2009/06/01(月) 19:46:39 ID:Rzk23w2jO
やっぱ受かった人はだいたいみんな河合の全統とかで英語の偏差値75以上くらいはあったんですかね
218仮面N大:2009/06/02(火) 15:14:06 ID:/fnf3UYa0
216の方回答ありがとうございます!
やはり受かる方は70以上は余裕であるんですね・・・でもマークの所は意外に6割でもいいんですね!
また質問で申し訳ないのですが、9月入試にむけての英語、国語、小論文の勉強法や、おすすめの参考書を教えてください!
219大学への名無しさん:2009/06/03(水) 08:51:35 ID:HC4qMqJx0
>>218
正直教えたところで間にあわないよ
220大学への名無しさん:2009/06/03(水) 12:40:34 ID:DVwb+ICJ0
a
221仮面N大:2009/06/03(水) 13:14:41 ID:DVwb+ICJ0
自分なりに対策はしてきましたが、受かった方の情報を知りたかったので質問をしました。
9月入試合格者の方、ぜひ教えてほしいと思います。
222大学への名無しさん:2009/06/03(水) 14:19:16 ID:VrvGhLb40
早大職員同士の三文芝居が続いとるな〜!! クダラなさ過ぎだ!! 改めて、参照レス〜!!


          「三国人留学生で充満した“新11号館”へ、ようこそ!!」

早稲商は、11号館における国教(特に三国人留学生)との共生が無難に送れるか否かによっては

志望対象から外さざるを得なくなる場合も、十二分に考えられる。今は、あまり入れ込み過ぎない方が良い。

何たって、こんなレスも(↓)あるぐらいですよってに!!

『327 :大学への名無しさん:2009/04/03(金) 18:53:11 ID:Fnbix2JZ0
 2009年蹴られまくった学部 社学、文構、国教
 補欠だけでは足りなくて、追加合格まで出した。これらの学部終わってるよ。

 今日、11号館へ行きました。国教さん22号館に帰りなさい。お前らどうして
 そんなにチャラ、ギャルなの?正面階段に座り込むの止めてくれない。汚らわしい。

 毎年志願者数が減って、馬鹿ばかりが入ってくる。商や大学院も入ってる校舎なんだから、
 気を使って、隠れてろ!! 今度見かけたら蹴飛ばしてやる。だから、22号館に帰り、そこで
 群れてろ!!! アホ!!

 社学、広く浅く専門性のない学部よ。お前ら振り込め詐欺と大麻栽培だけだろう。歩留まり15%で、
 入学者偏差値57.5の馬鹿やつら!!! 八丁堀へ行け!!! 』
223大学への名無しさん:2009/06/03(水) 14:20:48 ID:976LXihtO
やっぱFランて頭悪いのなw
224大学への名無しさん:2009/06/03(水) 16:09:37 ID:9dv98eo1O
特別な勉強法とか特にないけど…
英作文を真面目にやったくらいだよ。
後は小論文ちょっとやった感じ。
225仮面N大:2009/06/03(水) 17:26:46 ID:VWZXt2iL0
回答ありがとうございます!
226大学への名無しさん:2009/06/03(水) 18:13:00 ID:AUgIMmmmO
英語の足きりどれくらいかな?
07解いてみて
英語130
国語94
小論文70
小論英作は予備校の先生に採点してもらった。
英語で足切られたらやばいな…
227大学への名無しさん:2009/06/04(木) 02:27:06 ID:w4gMiIojO
やっぱ9月あきらめよ
一橋に絞るわ
228大学への名無しさん:2009/06/05(金) 11:42:04 ID:l6YBI2NIO
そうすれば
229大学への名無しさん:2009/06/05(金) 15:47:56 ID:H0jxK94CO
まあたしかにこんなのまともに狙ってたら共倒れになるな
230大学への名無しさん:2009/06/07(日) 02:49:36 ID:NX5IsFim0
願書ってもう出てる?
231大学への名無しさん:2009/06/07(日) 09:40:53 ID:OCGR3WBtO
確かまだだった気する。
願書より高校で内申書じゃなくてなんとかいうやつ早めに請求しないと。
願書提出前ギリギリにあって思い出して焦った記憶ある。
232大学への名無しさん:2009/06/07(日) 21:13:59 ID:Q2UHEVlX0
調査書な、後願書は今月中旬ごろかな
233大学への名無しさん:2009/06/09(火) 12:41:04 ID:JDzS147hO
過去問ネット探しても解答例しか見つからなくないですか?
早稲田のホームページのものは著作権の問題で閲覧できない部分が多いですし。
今年度の赤本の発売もないと言うことでみなさんどーしてますか?やはり前年度の赤本をやるしかないんでしょうか?
234大学への名無しさん:2009/06/09(火) 13:50:11 ID:BcCl8UUZ0
受けなきゃいいんだよ!! そんな薄情な大学は!!

それで無くとも、最後の9月入試なんぞ味噌ッカスとなるだけなんだし!!
235大学への名無しさん:2009/06/09(火) 16:24:58 ID:FHbadk9y0
本当に頭良い奴なら過去問やらずに受かるよ。

個人的には文法は河合出版の正誤問題集
長文はTOEFLの問題集と人科の過去問あたりをお勧めする。
236大学への名無しさん:2009/06/09(火) 17:35:06 ID:JDzS147hO
やらないにしても目は通しておきたいので
237大学への名無しさん:2009/06/10(水) 01:13:52 ID:q8yiuxF+0
>>235
正しくは
        『本当に頭良い奴なら、早稲田なんぞ受けずに国立・慶應受かるよ。』
238大学への名無しさん:2009/06/10(水) 01:29:30 ID:G/Y1iumG0
慶應って早稲田より格下だろ。2科目とかゆとりもいいとこ。
日吉行ったらDQNばっかだぞ
239大学への名無しさん:2009/06/10(水) 01:42:31 ID:q8yiuxF+0
お前、これ(↓)見ても、まだ同じことが言えるのかよ!!

『376 :大学への名無しさん:2008/11/29(土) 09:38:45 ID:iLcNSkfm0
 ほとんど同じ学費、同じ東京で、慶應80%、早稲田20%じゃあ慶應の圧勝、というより早稲田は

 慶應追走より、上智立教に抜かされんなよ。

 慶應・早稲田ダブル合格者の選んだ大学 
 <2007年 河合塾調査、よみうりウイークリー2008年3月2日号>

 慶應法 91% vs 早稲田法 9%
 慶應法 76% vs 早稲田政経 24%

 慶應経済 62% vs 早稲田政経 38%
 慶應経済 67% vs 早稲田法 33%

 慶應商 77% vs 早稲田商 23%
 慶應文 88% vs 早稲田文 12%

 慶應理工 71% vs 早稲田理工 29% 』
240大学への名無しさん:2009/06/10(水) 01:45:22 ID:q8yiuxF+0
『60 :大学への名無しさん:2008/10/19(日) 23:56:24 ID:u+5Cftrn0
【2007年度入試 W合格者が選んだ大学はどっち?】
 慶應法88%  ―  12%早稲田法

 慶應法80%  ―  20%早稲田政経

 慶應経済62% ― 38%早稲田政経

 慶應商75%  ―  25%早稲田商

 慶應文85%  ―  15%早稲田文

 慶應文81%  ―  19%早稲田文構

 慶應理工67% ― 33%早稲田先進理工

 慶應理工75% ― 25%早稲田基幹理工

 慶應理工72% ― 28%早稲田創造理工  』
241大学への名無しさん:2009/06/10(水) 01:47:54 ID:q8yiuxF+0
『118 :大学への名無しさん:2008/10/23(木) 16:19:29 ID:fMBm78cd0

★つい最近の早大OBの不祥事、スキャンダル

 不祥事続きのNHKの海老沢元会長、経営不振の原因を作ったソニーの出井元会長、

 有価証券報告書で逮捕されたコクドの堤元会長、リコール続出の三菱自動車の益子会長、

 未成年飲酒問題の菊間アナ、やらせ問題が発覚したフジテレビの会長、

 会計士の信頼を損なわせた中央青山監査法人の奥山会長、秘書給与疑惑で逮捕された辻本議員、佐藤元議員、山本議員、

 路上強制ワイセツで逮捕された中西元議員、不倫やアブノーマルSEXのスキャンダルで世間を騒がせた山崎拓議員、

 1億円ヤミ献金の青木議員、神経症の女性にセクハラ行為をして逮捕された岩月香川大教授、

 女性のスカートの中を隠し撮りして逮捕された岩手弁護士会副会長、援助交際、少女陵辱・画像販売逮捕で逮捕された金山昇一・・・ 』
242大学への名無しさん:2009/06/10(水) 01:54:47 ID:G/Y1iumG0
早稲田受ける奴は慶應受けてない人もいるから単にw合格だけで比較するのはどうかと。
受験者11万の早稲田に対し慶應は5万未満なのだから併願してる奴は多くないのでは?

地理的事情で埼玉や千葉の人は慶應日吉受けない人も多い。

まぁネットで吠えてないで来年はニッコマ大東亜くらいは受かろうな(笑)
それより職探しかw
243大学への名無しさん:2009/06/10(水) 02:05:35 ID:q8yiuxF+0
『119 :大学への名無しさん:2008/10/23(木) 16:23:42 ID:fMBm78cd0

★マスコミの早稲田バッシング記事(ほんの一部)

 荒ぶる魂も在野精神も名教授も消えて 慶応が笑いOBが嘆く早稲田ここまでの凋落 サンデー毎日. 75(58) [1996.12.22]

 40万OBに告ぐ! 「私学の雄」に異常事態続発!! 早稲田大学はついに三流大学に成り下がった!?

                                               週刊現代. 39(33) [1997.09.13]

 批判は学内からも噴出した 現役学生大座談会「入ってガッカリ!早稲田大学」 週刊現代. 39(41)[1997.11.08]

 なんとチンケな早稲田大学の「在野精神」 (怒りの大特集=憤激のペンが断罪する!

                           --日本を崩壊させたこのA級戦犯たち) 現代. 31(11) [1997.11]

 2009年には不合格者ゼロ--早稲田の受験者が6万人減った! 週刊文春. 40(8) [1998.02.26]

 スクープ!第2弾/大学側はこれでも「和姦」と強弁できるのか--早大ラグビー部「レイプ事件」で

                               同室女性が真相証言! 週刊ポスト. 30(40) [1998.09.18]

 早大ラグビー部「レイプ事件」被害者A子さんが語る「あの夜の今まで話せなかった出来事」

                                    スクープ!第3弾 週刊ポスト. 30(41) [1998.09.25]

 早大ラグビー部「レイプ事件」大学・協会ぐるみのモミ消し工作こそ問題だ! 週刊ポスト. 30(42) [1998.10.02]

 広末涼子どころか政経学部も"一芸入試"で早稲田よ「それでも名門大学か」 (ワイド特集 壊れた人たち)

                                       週刊文春. 41(21) (通号 2031) [1999.06.03]
244大学への名無しさん:2009/06/10(水) 02:06:19 ID:q8yiuxF+0
 2000年規制緩和 早大政経も参戦,学生争奪バトル--推薦のほかに,新選抜法「AO入試」も,なりふり

                        かまわぬ私大生き残り 週刊朝日. 104(47) (通号 4348) [1999.10.22]

 資産運用早慶戦 慶応年利回り5.6%、早稲田2.1%--慶応圧勝なぜだ? 週刊朝日. 105(18) (通号 4378)[2000.04.21]

 アホ・バカ宰相を輩出する「早大雄弁会の政治ごっこ」--竹下登から森喜朗まで 週刊宝石. 20(18)
      
                                                   (通号 894) [2000.05.18]

 早稲田奥島総長「慶応一人勝ち許さない」独占リベンジ宣言 週刊朝日. 105(24) (通号 4384) [2000.06.09]

 早大生ギャルが集団在籍過激ヘルス 週刊ポスト. 32(23) (通号 1545) [2000.06.16]

 逮捕早大生ホストに続いて…「ワセ女」デリヘル&乱交クラブの現場証言 週刊ポスト. 32(27)

                                                 (通号 1549) [2000.07.14]

 短期集中レポート「消える大学」(3)早稲田が慶応のマネしてどうする 週刊現代. 44(25) (通号 2185) [2002.6.15]

以後スーフリや附属小学校の寄付金問題などでも叩かれまくる。 』
245大学への名無しさん:2009/06/10(水) 02:15:39 ID:q8yiuxF+0
>>242
受験者11万人を自慢にするとは、さすがは早稲田だ!! 白痴ぶりも堂に入っておるわい!!

お前、東大の受験者数って、知ってんのか? 慶應は早稲田を尻目に、むしろ東大に近づきつつある

という気がするけどね〜!! いよいよ、引き離される早稲田クンか〜! 笑えるわ! ハ〜ッハッハッハッハ・・・・

早稲田は、マーチ・ニッコマレベルの受験生も手が届く関係で、受験者数が増えてるだけ!!

目端の利いた受験生なら、こんな“選外”大学(=早稲田)、入学する気で受けるわけ無いよ!!

いやでいやで、しょうが無いけど一応“滑り止め”に入れとくか、ってな感じで受けてるだけだ!!

地理的条件など、カンケーあっかよ!! このバ〜カ!!!
246大学への名無しさん:2009/06/10(水) 02:52:00 ID:skr4P44fO
学歴厨に用ないんで
247大学への名無しさん:2009/06/10(水) 12:25:16 ID:skr4P44fO
過去問どーしてますか?
248大学への名無しさん:2009/06/10(水) 12:56:09 ID:G/Y1iumG0

千葉の遠方からだと一人暮らししないと行けないだろ^^
家賃とか余計にかかるだろ^^


地理的条件を考慮しない人いないだろ^^
通学時間がかかると大変だろ^^
ニート兼ヒッキーには電車乗らないからわからないだろうけど^^v

俺は君が早稲田が大好きなの知ってるお^^v
今年は受験受かろうね^^
249大学への名無しさん:2009/06/10(水) 14:09:33 ID:q8yiuxF+0
地方色が売り物の早稲田クンが、地理的条件を考慮するのはオカシイんじゃない?と言ったんだが

早稲田脳では、まるで気付けなかったようだね。まあ、自然だろう! (プクク・・)

ちなみに、ズボラな早大職員では知らんだろうが、早稲田界隈には月2〜3万なんてな下宿もある。

(今はもう、潰されてるかもしれんが、俺が居た時はマジであった! 友人から直に聞いた話。)


こんな腐敗大学を受ける受験生の気が知れん!! 優秀な受験生は、くれぐれも『早稲田はスルーで!!』
250大学への名無しさん:2009/06/10(水) 14:24:01 ID:G/Y1iumG0
優秀な受験生は無職の書き込みはスルーで(^^)

251大学への名無しさん:2009/06/10(水) 15:06:17 ID:q8yiuxF+0
こういう(↓)デタラメ大学じゃ、デッチ上げしか打つ手が無いんだ〜!!

『早稲田の公式HP見たら

     『09/06/01 インターネットで受講可能「教員免許更新講習」<受付延長> ← !!!!』

だってさ!!

ブヮ〜ッハッハッハッハ・・・・ よほど不人気で、希望者が全然、集まらなかったんだろうね!!

無理もない!! “教育”なんぞ軽視できるだけ軽視しまくった早稲田大学・教育学部様よ!!

誰が受講に来るかってんだよな〜!! カネをドブに捨てるようなものだと思う者が現れても

まるで文句が言えんわ!! 少しは反省したまえ、教育学部の教授ども!! これが、民意というものだ!!

ハ〜ッハッハッハッハ・・・・ 』
252大学への名無しさん:2009/06/10(水) 15:07:54 ID:aZ6VdCnuO
彼女の方が高学歴のカップル
http://c.2ch.net/test/-/ex/1238269188/497-

カップル板のスレで早稲田の学生が、
お茶の水より自分達の方が上だと豪語して暴れておりますw
253大学への名無しさん:2009/06/10(水) 16:17:41 ID:skr4P44fO
うぜーよ暇すぎだろ自己満足野郎
消えろ
254大学への名無しさん:2009/06/10(水) 16:38:22 ID:q8yiuxF+0
他スレからの紹介レス〜!! 「飛びっきりのネタでい!! これを読まねー野郎は、江戸っ子じゃねー!!」

マ、マ、マジですか〜!!!! (← 猪木の「元気ですか〜!!」風に)

『早稲田大学のキャンパスで覚せい剤を売買したなどとして、 ← !!!!!!

 警視庁は、東京都 新宿区 新宿、指定暴力団 住吉会系幹部 辻建治被告(44)ら密売人や顧客計25人を

 覚せい剤取締法違反や大麻取締法違反などの容疑で逮捕したと、10日発表した。逮捕は昨年5月〜今月9日。

  同庁幹部によると、辻被告は昨年5月、無職男(39)に販売目的で、岡山県内の女性宅に覚せい剤

 0、9グラム(3万円相当)を宅配便で送ろうとした疑い。 「一切話さない」と黙秘している。

  辻被告らは、新宿区のマンションを拠点に、複数の密売人に覚せい剤や大麻を供給。

 このうち、すでに麻薬特例法違反罪で懲役7年の実刑判決が確定した同区在住の男(45)が、07年5月以降

 インターネット上にサイトを開設し、同区の早稲田大学のキャンパス内などで ← !!!!!!

 9都道府県の客に59回の密売を行っていたという。
                       http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090610-00000600-yom-soci

するってーと何かい? 早稲田大学じゃ、真昼間から暴力団組員が覚せい剤をさばきに、大学構内に入り

込んでるってことかよ!! オッソロシーとこだな〜 早稲田大学はよ〜! 当該事件の逮捕が昨年だった

というだけで実際には、もっと前から恒常的に入り込まれてた可能性だって、あるわけだろ? そう考えると

思い当たるフシもあるわ!! 社学のオレオレ詐欺事件(20億円!!)は暴力団絡みだったが、やはり

早大構内で“潜入暴力団員”に接触してた(されてた?)ってことだな!!!
255大学への名無しさん:2009/06/10(水) 16:39:04 ID:q8yiuxF+0
じょーだんじゃネーぞ、コラ!!! んなブッソーな大学が、どこの世界にあるっちゅんじゃい!!!!

容姿端麗な女子学生が“潜入暴力団員”に目を付けられ、「ウチの店で働かせようか」ってな感じで罠に

はめられたら、どないするんじゃ!! 早稲田は“無法地帯”か!!! (って、実際そのとおりなんだけどね!

以前、革マルに追いかけられ学生生活課へ逃げ込んだ女子学生を、こともあろうに同課職員は

「そんなのカンケーねー!!」と言って追っ払ったそうな!! 在学時に法学部生から直に聞いた話!

早大教職員の“コトナカレ体質”が、全ての根源だ!!!))


「勝手に入り込まれて、大学は迷惑してるんすよ〜!!」って言うなよ!!! 不正受給事件やつくば市

“風車”事件、スーフリ事件は言うに及ばずオレオレ詐欺事件に宝石強盗、果ては車内痴漢に下着ドロ・・・・と

スキャンダルばかり続いたせいで、既にヤッちゃんからも“そういう大学”なんだという目で見られてるんだよ!

大学側の責任は、絶対的にあるからな!!!

優秀な受験生だけでなく、マーチ中位レベルの受験生も『早稲田はスルーで!』を忘れずに!! 闇世界へ

引きずり込まれてからでは、もう遅い〜!!! 』
256大学への名無しさん:2009/06/10(水) 20:46:42 ID:c4zgECYQ0
■駿台全国判定模試2010(5月最新)
早大 文65 法68 政経67 商64 先進63 教育62 社学63 文構63 国教65 人科58 スポ54 基幹61 創造60
慶大 文65 法68 経済64 商64 理工62 総政64 環情61 医71 薬63 看護56
■代ゼミ2010(6月最新)
早大 文65 法67 政経67 商65 教育63 社学64 文構65 国教66 人科61 スポ61 基幹64 創造63 先進66
慶大 文65 法68 経済67 商67 総政67 環情65 理工66 医71 薬65 看護61

              ,,iil!!゙° .,,,,,iiiilllll!!!!lllllliiii,,,,,  .゚゙!!lii,,、
             ,iil!゙° ,,iiil!!゙゙”      ゙゙゙゙!!liii,,、 ゙゙!lli,,
            ,,illl° ,,il!!゙゜          ゙゙!!lii,、 .゙!lli,
           ..,illl′.,iil!゙`                ゙゙lli,,  ゙!ll,、
           .illl゜ ,illl,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,llll,,,,,,,,llli,,,_
           llll:  ,lll!!!!!!!!!llllll!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!lllll!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!lii,,
           lll|  .llll  ,il!゙゙゙゙!ll,     ,i!!゙゙゙゙!ll、        .llll
           llll  .'llli、 .l,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,″ ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,iil!!゜
           .!lll  .゙lli,  '!llll゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙,llll゙′.,lll゙゙゙゙゙゙llll゙゙゙″
           ..゙lll,、 .゙!li,,  ゙!!lii,,,_     ,,,,iil!l゙` .,,ill!゜ ,ill!゜
            '゙lli,,  ゙!!lii,,  ゚゙゙!!!llliiiiiiilll!!!゙゙’ ,,,ill!゙′.,iil!゙
             .゙゙!lii,,  ゙゙!!liii,,,,、     ._,,,,iiil!!゙゜ ,,iil!゙゜
              `゙!!lii,,,  ゙゙゙゙!!!llllliiiiiiiillll!!!l゙゙° .,,,iil!!゙`
ワセダ受けるひと必読な→ ◆早稲田大対策 フリー教科書『ウィキブックス(Wikibooks)』
http://ja.wikibooks.org/wiki/%E6%97%A9%E7%A8%B2%E7%94%B0%E5%A4%A7%E5%AF%BE%E7%AD%96
257大学への名無しさん:2009/06/11(木) 15:52:59 ID:PG7jyBhh0
上記のようなコピペが大量に出回っているようだが、受験生諸君は、くれぐれも騙されないこと!!


しばしば伝えて来たとおり、早慶は有力国立大学受験者が“スベリ止め”に志望大学シートへ書き込むため

同一受験生の高学力によって、同じように引き上げられてしまう弊害を引きずっている。少々の偏差値の差

などは、誤差とも言わんほどである! 「代ゼミの最新じゃ、慶應が勝ってるね!」なんてな言い方も今の場合

全くナンセンスなのだ!

重要なのは、実際に入学して来る学生の偏差値レベルであり、これは予備校の模試データには、ほとんど反映

されない! ただ、早慶ダブル合格で『慶應8割、早稲田2割』と言われる状況を考えれば、慶應の方が上記

“受験”偏差値に近い学生を受け入れ、早稲田はマーチ・ニッコマレベルの受験生まで混ざり込んでることは

凡そ想像に難くないだろう! (要するに、本年度入試のように蹴られまくってるってこと!!)

受験生諸君は、くれぐれも職員らの書き込む情宣レスに惑わされぬよう、注意してほしい!!!
258大学への名無しさん:2009/06/11(木) 17:37:05 ID:CFw6lURjO
>>257
あなたえらそうに言ってるけどどこの大学出身なの?
あと職業は?
それともニート?
259大学への名無しさん:2009/06/11(木) 20:30:28 ID:H1Lo8pfs0
いなまるくんは自称早稲田だが、
学籍番号が何桁なのか、何年に入学したか、何学部に居たか憶えてないそうだ。

260大学への名無しさん:2009/06/11(木) 23:01:15 ID:3GLo5YWB0
新・大学群呼称
【東京一工慶】とうきょういっこうけい
(日本Sラン5大学)
 東京大学
 京都大学
 一橋大学
 東京工大
 慶應大学

【早稲JARI】ワセジャリ
(関東Aラン5大学)
 早稲田大学
 上智大学
 青山学院
 立教大学
  I C U

【明法中学理科成成】めいほうちゅうがくりかせいせい
(関東Bラン7大学)
 明治
 法政
 中央
 学習院
 理科大
 成蹊
 成城

261大学への名無しさん:2009/06/12(金) 02:03:49 ID:B3ZFOmiO0
早慶を切り離した枠組みが、大変よろしい!! ただ、AランとBランは、もっと混ざりそうな気もするな!

やはり、『WARCHM(ワーチム)』がイチバン!!!

(ワーチム = 早稲田 + 青山 + 立教 + 中央 + 法政 + 明治)
262大学への名無しさん:2009/06/12(金) 02:19:52 ID:B3ZFOmiO0
                <例えば、こんな感じ!!>↓

   ∧_∧          ∧_∧          ∧_∧
   ( ´∀` )         ( ´∀` )          ( ´∧` )
  ⊂ 中央 ⊃        ⊂ 法政 ⊃       ⊂早稲田⊃
    |⌒I、|          |⌒I、|         |  |⌒I
   (_). |   ∧_∧  (_). |  ∧_∧    | ´(_)
     (_)  ( ´∀` )   (_)  ( ´∀` )  (_)
         ⊂ 青学 ⊃      ⊂ 立教 ⊃      ↑
           |⌒I、|        |  |⌒I   頑張れよ新人!
          (_). |          | ´(_)
            (_)   ∧_∧__  (_)
                 ( ´∀` )
                 ( 明治 >
                / /\ \
                (__)  (__)
                   ∧
        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        | 同レベル早稲田が新たに加わった私大グループ      
        \ WARCHM(ワーチム)が、デビュ―しまーす!
         ―――――――――――――――――
263イネマルもAA貼るようになったかww:2009/06/13(土) 23:23:00 ID:i3cTvz620

◆新・大学群分類◆ 軽量未熟グループ誕生!!
代ゼミ2010最新
68……………………………………………………………………………慶應法[2]
67早大政経 早大法
………………………………………………………………………………慶應商[2][3]
………………………………………………………………………………慶應経[2]
………………………………………………………………………………慶應総政[1][2]
66 早大国教 上智法
65 早大商 早大文 早大文構 上智外 中央法 同大法
………………………………………………………………………………ICU教養[2][3]
………………………………………………………………………………慶應文[2]法政グロ[2]

軽量未熟グループ=略称:慶グロ系
【慶法中亜帝国】(けいほうちゅうあていこく)

【慶應義塾大学】
法B[2]68 商B[2]68 経済[2]67 総政[1・2]67 文[2]65 環情[1・2]65
【法政大学】
グロ教[2]65 人間環境[2]57
【中央大学】
総政国際政文[2]62 総政政策[2]60
【亜細亜大学】
国関A[2]52 法A[2]47
【帝京大学】
法[1・2]49
【国士舘大学】
21ア前[1]53 政経前[1]53 
264大学への名無しさん:2009/06/16(火) 22:35:13 ID:lq9ibevF0
これって休学できるのかな?
俺今浪人中なんだけど京大志望だから滑り止めとして確保しておきたい・・
265大学への名無しさん:2009/06/16(火) 22:52:46 ID:anOCpVXXO
いなまる語調が前に増してぶっこわれてきたな。
精神分裂病はキツいだろうな
266大学への名無しさん:2009/06/17(水) 11:33:44 ID:svworm520
>>264そうゆう人あんまりいないよ。大学は通って仮面しろ。

落ちて復学したとき周りに溶け込めないぞ。

それが無理なら今のまま浪人して京大目指せ!
267大学への名無しさん:2009/06/17(水) 23:21:04 ID:c2ZwfU4n0
入学式も行かずにかねだけ振り込んで、もしだめだったら初めて4月から通いだすのは?
まぁ電話して聞いてみます。
268大学への名無しさん:2009/06/18(木) 12:10:14 ID:WGyFqeRV0
●代ゼミ2010年度学部別偏差値・最新版●
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html

@慶應義塾 67.00 (文65 法69 経済68 商68 総政67 環情65)
A上智大学 65.80 (文65 法68 経済64 外67 総人65)
------------------------------------------------------------
B早稲田大 64.70 (文65 法67 政経67 商65 教育65 社学64 文構65 人科62 スポ61 国教66)
C青山学院 63.85 (文71 法58 経済61 営62 国政66 総文65 教育64)
D同志社大 62.90 (文64 法65 経済63 商63 社会63 政策63 文情61 心理65 スポ59)
E明治大学 62.85 (文66 法63 政経64 商62 経営62 情コミ61 国日62)
F中央大学 62.80 (文61 法67 経済61 商62 総政63)
G立命館大 62.62 (文63 法64 経済60 営60 産社61 政策61 国関73 映像59)
H立教大学 61.88 (文63 法63 経済61 営62 社会64 異コミ63 観光61 コミ福59 心理61)
I学習院大 61.66 (文62 法62 経済61)
J成蹊大学 60.33 (文62 法60 経済59)
------------------------------------------------------------
K法政大学 59.45 (文62 法61 経済57 営59 社会60 国文62 人環58 キャリ57 現福56 GIS65 スポ57)
L関西学院 59.00 (文62 法60 経済60 商60 社会59 総政57 人福57 教育57)
〃武蔵大学 59.00 (文58 経59 社会60)
N関西大学 58.87 (文60 法60 経済57 商58 社会58 政策59 総情57 外語62)
O明治学院 58.50 (文59 法58 経済58 社会58 国際58 心理60)
〃國學院大 58.50 (文61 法58 経済57 人間58)
Q獨協大学 57.75 (国58 法55 経済54 外語64)
R成城大学 57.50 (文59 法56 経済57 社会58)
(学科最高偏差値 ※全学入試や少数募集方式含む )
269大学への名無しさん:2009/06/18(木) 14:18:42 ID:Cfwr4ce50
       「あらをかし 上智に負けてる 早稲田かな!!」

やった〜!! ついに早稲田の牙城、崩れる!!! ICUも、一気に抜き去れい!!!
270大学への名無しさん:2009/06/18(木) 14:53:29 ID:2udAr/YJO
>>264
予備校の全国模試でどれくらいとれる?
頼むから確保とかいう理由で受けないで
271大学への名無しさん:2009/06/18(木) 22:51:37 ID:nlXLvNAxO
ただでさえ9月生は浮くのに、休学とかして9月生内ですらなじめなくなるとかマジで悲惨だぞw
兄弟志望ならってか9月うかる力あるなら普通に2月受験で早稲商くらいうかるだろ、むしろ入学後も考えるとそっちのがいい。
そもそも最初から仮面とかする気ならなぜわざわざこれを受けるのか謎。まずうまくいかないし、その後は9月生としての微妙な大学生活と就活が待っている。
まあこの入試制度自体が何かと謎だから廃止されるわけだがwおれは別に止めんけどね
272大学への名無しさん:2009/06/18(木) 23:56:11 ID:m/JOfkHS0
>>264
一応ぜんとーとかだと英国数で偏差値75ぐらい。
>>271 やっぱやめた方がいいのかな。
9月入試で受かって即休学して4月から復学したら2月に受験した奴らと同じように1年生として始められてOKかなと思っていたが・・。
273大学への名無しさん:2009/06/19(金) 00:09:44 ID:RrZuWign0
>>272一応アドバイスだが、4月は1年後期という扱いになりクラスだって9月からのが継続でされる。
だからいきなり来たら浮く。第二外国語は4月入学者に混じってやるのだが、彼らはやたらとつるむので
普通の9月生ですらが溶け込みにくい。彼らは英語と第二外国語を一緒に受けてるのだが、二外の時だけ参加する9月生を
何も言わなきゃ再履だと思うだろう。

ただ、9月生って少ないからサークルで自己紹介したら絶対覚えてもらえるし、
頭良い奴って反応されるよ。

まぁ京大受かるようにすればいいと思う。
274大学への名無しさん:2009/06/19(金) 02:20:10 ID:+6fWKx0UO
>>272
全統受けたことないからなんともいえないがかなりすごいみたいだね
俺は駿台模試で73
俺ももともとは国立だったけど今年は早稲田に絞ることにした
英語で足きりくらわなかったら国語小論得意だからいけるかもしれない
275大学への名無しさん:2009/06/19(金) 05:34:55 ID:1MMqO5Ym0
■河合塾 2010年度第一回入試難易予想ランキング表 (2010/6/17更新) ■文系学部総合平均
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/10/rank/rank01.html

@?慶應義塾 70.0 (文67.5 法72.5 経済70.0 商65.0 総政72.5 環情72.5) ※経済、商はA方式
A?国際基督 67.5 (教養67.5)
--------------------------------↑1〜3科目変則入試特別枠-------------------------------------
B早稲田大 66.7 (文67.5 法70.0 政経70.0 商70.0 社学70.0 教育64.6 文構65.0 国教65.0 人科62.5 スポ62.5)
----------------------------------------------------------------------------------------------
C上智大学 64.2 (文61.8 法67.5 経済63.8 外64.6 総人63.1)
----------------------------------------------------------------------------------------------
----------------------------------------------------------------------------------------------
D立教大学 61.2 (文60.4 法62.5 経済61.7 営63.8 社会62.5 異コミ65.0 観光60.0 コミ福55.8 心理58.8)
E青山学院 61.0 (文58.1 法57.5 経済62.5 営62.5 国政62.5 総文65.0 教育58.8)
F同志社大 60.1 (文60.5 法61.3 経済60.0 商60.0 社会59.5 政策60.0 心理65.0 スポ57.5 文情57.5)
----------------------------------------------------------------------------------------------
G明治大学 59.9 (文60.0 法60.0 政経60.8 商60.0 経営60.8 情コミ60.0 国日57.5)
H中央大学 59.6 (文57.1 法63.3 経済57.5 商58.8 総政61.3)
I学習院大 59.4 (文58.2 法60.0 経済60.0)
J立命館大 58.3 (文57.8 法59.4 経済56.3 営58.8 産社57.0 政策57.5 国関62.5 映像57.5 スポ57.5)
----------------------------------------------------------------------------------------------
K関西大学 57.7 (文57.5 法57.5 経済60.0 商60.0 社会56.9 政策57.5 外語60.0 安全55.0 人健55.0)
L法政大学 57.5 (文58.3 法59.2 経済55.8 営57.5 社会56.7 国文57.5 現福57.5 人環55.0 GIS62.5 キャリア57.5 スポ55.0)
M関西学院 56.4 (文57.7 法57.5 経済57.5 商57.5 社会55.0 総政55.0 教育55.0 人福55.0 国際57.5)
276大学への名無しさん:2009/06/19(金) 12:23:13 ID:+OYDv9/1O
英語のクラスが特別だからね。
半年休学しても9月生のクラスに合流だし。
半年終わった後に急にハローって言っても「だれ?」ってなるし。
まあ明るい奴ならいいかも知れんが。

てか英語再履になったら来年の9月生と一緒になるわけだけど、
今年入学した奴らが再履になったらどうなるんだろwww
277大学への名無しさん:2009/06/20(土) 00:56:56 ID:FTK20wq10
慶応>>上智>ICU>早稲田はガチ
●代ゼミ2010年度学部別偏差値・最新版●
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html

@慶應義塾 67.00 (文65 法69 経済68 商68 総政67 環情65)
A上智大学 65.80 (文65 法68 経済64 外67 総人65)
B国際基督 65.00(教養65)
------------------------------------------------------------
C早稲田大 64.70 (文65 法67 政経67 商65 教育65 社学64 文構65 人科62 スポ61 国教66)
D青山学院 63.85 (文71 法58 経済61 営62 国政66 総文65 教育64)
E同志社大 62.90 (文64 法65 経済63 商63 社会63 政策63 文情61 心理65 スポ59)
F明治大学 62.85 (文66 法63 政経64 商62 経営62 情コミ61 国日62)
G中央大学 62.80 (文61 法67 経済61 商62 総政63)
H立命館大 62.62 (文63 法64 経済60 営60 産社61 政策61 国関73 映像59)
I立教大学 61.88 (文63 法63 経済61 営62 社会64 異コミ63 観光61 コミ福59 心理61)
J学習院大 61.66 (文62 法62 経済61)
K成蹊大学 60.33 (文62 法60 経済59)
------------------------------------------------------------
L法政大学 59.45 (文62 法61 経済57 営59 社会60 国文62 人環58 キャリ57 現福56 GIS65 スポ57)
M関西学院 59.00 (文62 法60 経済60 商60 社会59 総政57 人福57 教育57)
〃武蔵大学 59.00 (文58 経59 社会60)
O関西大学 58.87 (文60 法60 経済57 商58 社会58 政策59 総情57 外語62)
P明治学院 58.50 (文59 法58 経済58 社会58 国際58 心理60)
〃國學院大 58.50 (文61 法58 経済57 人間58)
R獨協大学 57.75 (国58 法55 経済54 外語64)
S成城大学 57.50 (文59 法56 経済57 社会58)
(学科最高偏差値 ※全学入試や少数募集方式含む )

278大学への名無しさん:2009/06/20(土) 09:36:09 ID:/D5nAFelO
全国駿台模試で73は嘘だろ
ベネッセ駿台の間違いじゃないの?
279大学への名無しさん:2009/06/20(土) 09:45:52 ID:0IIkydRTO
おまいらのレベルの高さにワロタw限界67な俺涙目
280大学への名無しさん:2009/06/20(土) 13:09:57 ID:wFpX7XOnO
>>278
すまん、正式にいうと駿台判定模試
全国模試はまだ帰ってきてないからなんともいえないが自己採点の結果では政経Aらしいから70ぐらいあるかな
駿台ベネッセなら79ぐらいあったぞ(笑)
281大学への名無しさん:2009/06/21(日) 12:15:04 ID:TkdpTjn/0
ねつ造するなよ上の代ゼミ偏差値表。

青学文が71で私大最難関なんだがwww上智もねつ造だし
282大学への名無しさん:2009/06/22(月) 00:58:25 ID:lWCfbDXOO
みんな願書かった?

調査書って今年の2月のやつでいいかな?


要項には4月以降発行のみとか書いたるけど

高校行くのめんどい
283大学への名無しさん:2009/06/22(月) 01:56:26 ID:CfUE/Kq00
新しいのもらえ!俺は去年ぎりぎりにもらったから、できれば6月中に手配したほうが良い
284大学への名無しさん:2009/06/22(月) 11:11:00 ID:YliJdkO/O
調査書開けてみたら分かるけど、
発行した日が書いてあるよ。
だからちゃんと最近の貰ったほうがいい。
285大学への名無しさん:2009/06/23(火) 01:28:32 ID:+ikYUq0AO
てかこれ本気で目指してる人っているのかな?
やっぱ9月生はうく面もあるみたいだし
どうせサークルとか入るのも4月からだし
留年してやらなきゃいけない就活も不安だし
そもそも企業はそんな謎の9月生を普通の早大生と同じように見てくれるのか
これ受かれるなら普通に2月の慶應の法学部とかいった方がいろんな意味で良い
9月生って結局負の要素のがデカくね?w
ってサロンの方のスレの書き込みみて思った
一応英語は得意で過去問も栄作以外で86パーとれたから、親にもうこれ絶対受けろって言われたけど、わざと落ちた方がいいかな
商学も興味あるけど、なんか商学部にいくにしても入ったあとのことを考えたら普通に2月で入った方が良いとかさえ言われてるしwまあ本気でやっても受かるかはわからんけどねw
286大学への名無しさん:2009/06/23(火) 02:24:21 ID:oAgTsjhJO
>>285
私立大学合同説明会で聞いてみるべき
悩んでるならできるならご遠慮していただきたいww
287大学への名無しさん:2009/06/23(火) 09:50:36 ID:3+3NLVPUO
>>285
なにで過去問やったの?
288大学への名無しさん:2009/06/23(火) 20:22:06 ID:Eg/wyWpU0
>>285入れるうちに入るのがいいよ。なんて言ったって最大のメリットは半年で浪人を終えられることだろう。
残りの浮いた時間を資格試験や趣味の時間に充てられたりできる。それに2月の受験で受かるとは限らないし。

浪人で辛い時期って夏ではなく、秋以降なんだ。まぁ俺は多浪だから冬までの受験経験もあるよ。

秋からでもサークルは入れる。俺は秋から入った。あと何だかんだで9月入学は話のネタになるから
初対面の人に自己紹介すると覚えられやすくなる。

あと、仮面浪人の奴は絶対9月お勧め!
289大学への名無しさん:2009/06/23(火) 20:44:06 ID:mhqUdlN1O
>>288
過去問の入手方法と合格年度の模試の成績教えて下さい。
290大学への名無しさん:2009/06/24(水) 14:57:44 ID:ciqWOJk30
>>289俺は商学部事務所で願書買ったとき過去問の原本いただいた。
合格年度の模試は受けてません。仮面浪人だったため。

去年の過去問なら赤本で出るよ!
291大学への名無しさん:2009/06/25(木) 05:57:48 ID:uVTyZPTF0
今年で打ち切られる制度で入ろうなんぞ、人がいいにも程がある!!

入学後も、粗略に扱われっ放しになるぞ!!! やめとけヤメトケ!!!
292大学への名無しさん:2009/06/25(木) 08:27:15 ID:Fa4IPGLdO
>>291
またお前かいww
もしかして自分が受けるから倍率減らすために必死でこんなレスしてるのか?
293大学への名無しさん:2009/06/25(木) 09:54:08 ID:gBWia6BrO
>>292
そいつはいなまるっていう40代のおじさんだよ
5年だか6年だか浪人したけど早稲田行けなかったコンプ
294大学への名無しさん:2009/06/25(木) 12:46:36 ID:Y2cBcoJMO
一橋法志望で練習でここ受けようと思ってるんだけど
東大 一橋 志望者ばかりだと思ってた どうやら違うみたいだね

去年 一般で早稲田商受かってるし

一橋に専念しようかな…


295大学への名無しさん:2009/06/25(木) 13:02:01 ID:Fa4IPGLdO
>>293
40代にもなってまだコンプを引きずってるんだなww
>>294
練習だったら
俺は早稲田第一志望だからできるならやめていただけないかな
ここの試験補欠ないから50人ちょっきりしか取らないから
296大学への名無しさん:2009/06/25(木) 16:48:39 ID:QnfXAZzL0
>>292
また“早大職員”かいww

もしかして、最後の9月入試が

       「昨年の数学教育専攻みたいに、一般受験者数 たったの1名!!」

       「今年の早稲田摂稜みたいに、競争率0、11倍!!」

なんてな事態になったら超困るから、受験生を騙くらかすために必死でこんなレスしてるのか?

俺は、今年で打ち切られる制度での受験なんぞ、切った方がいいと思うけどね〜 初めから

来年の2月に照準を合わせた受験計画の方が、9月と2月で2つの山を作る計画よりは、確実だから!!
297大学への名無しさん:2009/06/25(木) 16:50:38 ID:QnfXAZzL0
>>293
早稲田には受かって早大生になったと、何度言っても認められない、哀れ極まる早稲田クン!!

惨めだね〜!! ハ〜ッハッハッハッハ・・・・
298大学への名無しさん:2009/06/25(木) 17:40:24 ID:LnOE3ZhqO
相手にすると荒れるからやめろ
299大学への名無しさん:2009/06/25(木) 18:40:30 ID:M6qBYBE20
ゲテモノ料理の回持ってる人います?
いつのかすらわかんないんですが
300299:2009/06/25(木) 18:41:29 ID:M6qBYBE20
致命的なミスした
301大学への名無しさん:2009/06/25(木) 21:54:48 ID:sQMcDNoV0
仲良し大学
 
東京工業大学と慶應大が単位互換協定を締結
http://www.keio.ac.jp/ja/news/2007/kr7a430000001hpe.html
 
京都大学と慶応大学が相互連携 (連携協力協定に調印) 
http://www.kyoto-u.ac.jp/notice/05_news/documents/070927_1.htm

理化学研究所・東京大・慶應義塾大・京都大の4拠点が連携 (万能細胞(iPS細胞)研究拠点)
ttp://scienceportal.jp/news/daily/0803/0803031.html

一橋大学と慶應が単位互換、共同大学院等
http://www.hit-u.ac.jp/partnership/hit_keio.html
302大学への名無しさん:2009/06/26(金) 02:40:12 ID:FH3nvzVL0
早稲田の仲良し大学は

   関西大学、東京都市大学(=武蔵工業大学)、東京農工大、東京海洋大、佐賀大・・・

等々。まあ、実力的には、そんなもんだろうね!
303大学への名無しさん:2009/06/26(金) 02:48:32 ID:qVrl1DNU0
というかさ、早稲田の商学部ってのが微妙じゃない?
9月で受かる能力があれば、2月で政経学部にだって受かると思うんだ
政経学部の9月入試もあればよかったのに。

「自分は商学部で勉強したいんだ!
政治には興味ないから」って人には、いいかもしれないけど、
受かって入ったはいいが、2月の政経の問題がもし簡単だった場合、
政経受けとけば、よかったって後悔しそう
やはり早稲田といえば政治経済学部だからなあ。。。

まあ、仮面浪人して受ければいいんだけど、
授業あるのに、仮面浪人してて気まずくないのかな?仮面の人多いかな?

まあ政経学部に限らず、難関の国立受かるような能力がある人は
もっと悩むと思うんだけど
2月で国立受かるかもしれないのに、早稲田の商学部で妥協していいのかってのはあるよね。
304大学への名無しさん:2009/06/26(金) 03:09:16 ID:FH3nvzVL0
全くもって、そのとおり!!
305大学への名無しさん:2009/06/26(金) 15:57:18 ID:FH3nvzVL0
つくば市“風車”事件の参照HP(↓)

     http://homepage3.nifty.com/carib7/eng/wind/tukuba-wase/tukuba.html

悪い大学だろう? 早稲田って!! さっさと潰れちまえ!!!
306大学への名無しさん:2009/06/27(土) 18:01:53 ID:7iDk3A+T0
他スレからの紹介レス〜!!  <ハッキリ言って、上記事件の続報です!!>


こともあろうに『つくば市“風車”事件』を“古い事件”と称し、トボケようとする書き込みがあった!! 以下は

それに対する当方のレスである!! またぞろ職員カキコと思われるが、改めて『早稲田の持つ異常性』を

広く世に問いたい!!!
307大学への名無しさん:2009/06/27(土) 18:02:34 ID:7iDk3A+T0
『古い事件だ〜? まだ裁判、係争中だろ? どこが古いんだよ!! 決着つくまでは、まさに「今、現在」の

話だろうが!!! それも、一審で敗訴したテメーら早稲田が、こともあろうに即日控訴なんてな

クソなマネして「今、現在」なんだぞ!! 少し、フザケ過ぎてないか!! 誰がどう聞いても、悪いのは

お前ら早稲田の方だろうが!!! テメーらの悪行、思い付くまま箇条書きにしてやっから待ってろや!!

@)業界慣例じゃ、せいぜい2〜300万の事前調査費用に1750万も吹っかけた!!

A)それなのに、大学側の対応はナ、ナ、ナント学生にやらせて済ます“いい加減”ぶり!!

        <ここまででも、呆れ果てて言葉が出んわい!!! だが実際の悪行は、ここからが本番!!>

B)専門家の目で見れば、風力発電に向いてないのは一目瞭然であるにも拘らず
 
      「それを言っちゃ〜オシメーよ! 環境省から出る大枚のモデル事業予算

       オレッチら早稲田がゲットできなくなっちまわ〜!!」

  ってな感じで、カタログにも載ってないような『架空の風車』で電力計算!!!

  「まあ、これなら大丈夫っしょ!」とのウソの調査結果を市側に送る!!

       (『架空の風車』で、一体どうやって発電するんだよ!! フザケルな!!!)

C)でもって、大学と深い関係にある風車会社を通し、まんまと大金ゲット!! 「あとは野となれ山と

  なれ〜!」でスタコラさっさ、ホイさっさ!! 速攻でバックレる!!
308大学への名無しさん:2009/06/27(土) 18:03:17 ID:7iDk3A+T0
D)しかし、そうは問屋が卸さなかった!! 悪い早稲田の悪行を、市民団体はシッカリ見ていたのだ!!

                 「全然、風車まわっとらんやないかい!!」

E)事態が表面化するや慌てふためく早大当局!! 「計算に使った風車と実際に設置した風車の直径が

  違うのは、市側も知っていたはずだ!!」などと、思いっきり厚顔無恥に開き直る!!

その計算書を作成したのは誰なんだよ!! お前ら早稲田サイドだろうが!! 市側は、風車設置に関する

専門性が全く無いから早稲田大学に調査段階から依頼したんだろうが!! (直径を偽装した)架空の風車で

計算した時点から、お前ら早稲田は、つくば市を騙していたわけなんだよ! (騙さないと、お宝ゲットできないもんね〜!!)

善意の第三者ならともかく、騙しに使った計算書を作成した当の本人が言い訳に使うことなんぞ出来るわけ

ないのが分からねーか!! お前らが使ったら『居直り、開き直り』以外の何者でもないんだよ!!

早稲田大学がカネ欲しさにデタラメなマネやらかしたばっかりに、国民の税金が億単位で消し飛んでしまった

上、地域通貨になるはずだった“ねこチップ”も頓挫!! さらには、子供たちの科学教育の夢まで

無残に踏みにじられる結果となってしまった!!!

本当に悪い大学だ!! 早稲田大学はな!!! こう言われて、何か文句のある奴が一人でも居るのか!!

(早大職員は別だろうがね!!) もう一度、言ってやろう! 『(早稲田大学なんぞ)さっさと潰れちまえ!!!』

<追記>
つくば市内の受験生が早稲田を目指すのは、俺はドーかと思うよ!! 如何に受験の自由が保障されてる

とは言え、ここまで、つくば市民をコケにした大学なんぞ受けるんじゃねー!! プライドを持て!!! 』
309大学への名無しさん:2009/06/27(土) 19:56:31 ID:ecPGF2Rr0
英語ってたった6割でいいのか?
310大学への名無しさん:2009/06/28(日) 12:14:58 ID:0lq/Y2pJO
6割ちょっと
311大学への名無しさん:2009/07/01(水) 20:30:51 ID:qh9irBS8O
願書テレメールでGETできないんだが・・・みんなどうした?
312大学への名無しさん:2009/07/01(水) 20:55:48 ID:rlHtXZ3xO
テレメールで入手した。
313大学への名無しさん:2009/07/01(水) 21:23:09 ID:qh9irBS8O
できないんだけど・・・もしかして願書もうないとか?(汗)
314大学への名無しさん:2009/07/01(水) 22:53:05 ID:M100atbk0
最後の9月入試に、そんなに人が集まるわけ無いだろ!! このレスが(↓)、秀逸だったね!!

『303 :大学への名無しさん:2009/06/26(金) 02:48:32 ID:qVrl1DNU0
 というかさ、早稲田の商学部ってのが微妙じゃない?

 9月で受かる能力があれば、2月で政経学部にだって受かると思うんだ

 政経学部の9月入試もあればよかったのに。  


 「自分は商学部で勉強したいんだ!

 政治には興味ないから」って人には、いいかもしれないけど、

 受かって入ったはいいが、2月の政経の問題がもし簡単だった場合、

 政経受けとけば、よかったって後悔しそう

 やはり早稲田といえば政治経済学部だからなあ。。。


 まあ、仮面浪人して受ければいいんだけど、

 授業あるのに、仮面浪人してて気まずくないのかな?仮面の人多いかな?  


 まあ政経学部に限らず、難関の国立受かるような能力がある人は

 もっと悩むと思うんだけど

 2月で国立受かるかもしれないのに、早稲田の商学部で妥協していいのかってのはあるよね。』
315大学への名無しさん:2009/07/02(木) 00:20:52 ID:iIR9Tf3cO
>>313
代ゼミにあるよ
316大学への名無しさん:2009/07/02(木) 17:33:26 ID:gMh9KPdZO
代ゼミ生じゃないから無理なんだが・・・





誰か願書GETできるサイト教えてけろ!
317大学への名無しさん:2009/07/02(木) 18:37:13 ID:iIR9Tf3cO
商学部のホームページの願書ゲット方法を1万回読め。
318大学への名無しさん:2009/07/03(金) 02:15:02 ID:p8kq3ixT0
願書が無くて受けられなかったら、むしろ「ラッキ〜!」と思え!! 無駄がね使わずに済む!!
319大学への名無しさん:2009/07/03(金) 14:33:24 ID:ry1B/zrMO
>>290

今日事務所いきましたけが過去問もらえませんでした…
閲覧のみでした…
320大学への名無しさん:2009/07/03(金) 17:05:10 ID:+XA5hmqZO
9月入試受かったら寿命が半分になってもいい。

マジで。
321大学への名無しさん:2009/07/03(金) 18:15:51 ID:lkwVxQgxO
>>319
ドンマイ!!
まあ俺は入手できたがね
322大学への名無しさん:2009/07/03(金) 20:37:28 ID:6q0BK5JwO
今年も結構受験生いるんだな〜
正直もう何でもいいから早く大学いきたいってことじゃなければやめた方がいいこの前もテレビでやってたけど、早稲田に限らず9月入試で入った人は就職が悲惨らしいね
俺は自主留年もしないでテキトーな外資いければいいから関係ないが。
まあやはり企業からは何か変なAOみたいに思われるんだろう
結局これが全く流行らなかったのも早稲田で廃止されるのも日本には合わなかったってとこか。
ただこれの代わりに韓国指定校を導入とか在学生にもこの大学は何考えてるんだかホントにわからんよ
この前もテレビでやってたけど、早稲田に限らず9月入試で入った人は就職が悲惨らしい。ましてやこの景気でどうなることやら…
俺は自主留年もしないでテキトーな外資いければいいから関係ないが。
まあやはり企業からは何か変なAOみたいに思われるんだろう
結局これが全く流行らなかったのも早稲田で廃止されるのも日本には合わなかったってとこか。
ただこれの代わりに韓国指定校を導入とか在学生にもこの大学は何考えてるんだかホントにわからん…
323大学への名無しさん:2009/07/03(金) 20:41:25 ID:6q0BK5JwO
なんか繰り返してしまったw
ちなみに俺みたいに外資いくんだったらハンデはないかもね〜留年する必要もないし
324大学への名無しさん:2009/07/03(金) 20:55:39 ID:5bx0VQoy0
325大学への名無しさん:2009/07/03(金) 20:56:55 ID:5bx0VQoy0
>>323まだ早稲商の9月入試生は卒業生ででないんだから適当なこと言うなよ。
326大学への名無しさん:2009/07/03(金) 20:59:51 ID:cbienYBDO
>>322
そんなこと言って志願者減るとでも??
キミ残念な人だね
327大学への名無しさん:2009/07/03(金) 21:02:33 ID:cbienYBDO
>>322
そんなこと言って志願者減るとでも??
キミ残念な人だね
328大学への名無しさん:2009/07/03(金) 21:11:43 ID:5bx0VQoy0
ネットの嘘に騙されずに早稲田受けろ!
329大学への名無しさん:2009/07/03(金) 21:36:26 ID:p8kq3ixT0
>>326
思いっきり減るだろ!!

実際、就職が悪くなけりゃ中止する理由も無かったわけだし、最後の9月入試なんてなオマケまで付いちゃ

志願者数など、減って当たり前だ!!

ネットのウソとは、328のようなのを指すんだよ!!
330大学への名無しさん:2009/07/03(金) 21:46:40 ID:P0SJqdveO
ただ卒業を半年伸ばせばいいだけだしww
9月に強制的に卒業するって考えてる奴は受験生?
今年9月卒業予定の人はまあ就活終わってるけど、そんなに9月生の知り合いいるの?ww
331大学への名無しさん:2009/07/03(金) 21:51:53 ID:p8kq3ixT0
9月入学という制度に関する評価は、ずい分耳にしているってことだよ。当然のことながら

芳しくないね〜!!
332大学への名無しさん:2009/07/03(金) 22:04:39 ID:lkwVxQgxO
>>322
またお前か
受けるのは自由なんだからいちいち口を出すな
大学職員に聞いたが9月生と4月生の就職状況はたいして変わらなかったらしいし
9月だからってあしらう企業はほとんどないって断言してたぞ
あまりひどく叩くとそろそろ大学側も動くぞ
ここの存在ぐらい知ってるんだから
333大学への名無しさん:2009/07/03(金) 23:51:27 ID:6q0BK5JwO
この前っつっても結構前だからうろ覚えだけど東洋?だかどこだか忘れたが他の学生と同じように見られないっていうのをやってたよ。
そもそも俺は>>320みたいにどうしてもというなら別に全く止める気はない。
実際俺も一年間勉強するのはダルかったから受けたわけだし。
ただ日本の企業うけるならほとんどの場合留年しなきゃいけないとか上でいったこととか、そういう実態は知らなかったから、そういう事実はしっかり伝えるべきだと思うけど。
334大学への名無しさん:2009/07/04(土) 00:33:40 ID:/pzMjMpnO
335大学への名無しさん:2009/07/04(土) 00:34:59 ID:/pzMjMpnO
そんなに9月生だと就職やばいんか?先輩に知り合いいないんだけど\(^o^)/
まあ確かに企業は9月入試はムズいなんてまず知らんだろし、それどころかちょっと奇妙に思われるだろうから業界トップらへんには敬遠されそうw
まぁそこにこだわんなきゃ別にヤバイって事はないっしょ
早稲田最難関のわりにだいぶ理不尽な気もするけど。

つーかそもそも受験生でそんな就活考えてるやつなんていないだろw
336大学への名無しさん:2009/07/04(土) 01:56:18 ID:EHl3KVSC0
>>332
大学職員に聞いたら、そう答えるのは当たり前だろ!! 何、ネボケてんだ?

4月対9月が、たとえ「9:1」の比率でも「大して変わらない」って言うだろうし

それが早大職員というものだよ!!

お前も、早大職員かもな! その「らしいし」ってとこがミソなんだろ? 相変わらず、チマイね〜!!

ハ〜ッハッハッハッハ・・・・
337大学への名無しさん:2009/07/04(土) 02:44:54 ID:hq7lCeiP0
ここで颯爽と9月生の俺が登場!
まぁ2chは嘘ばっかりだから勉強頑張れ。

9月生の卒業生がまだ出てないし就職のことは知らんが9月と4月でそんなに違うことないからな。
早稲商はセメスター制だから半期で授業が完結するから9月とか関係ない。

特に>>336の毎回暇してるおっさんは今後スルーで(笑)

あと受験が終わるまで2chしない方がいいよ。今は勉強に集中しよう!
最近の2chの受験スレは役にたたない
338大学への名無しさん:2009/07/04(土) 04:22:00 ID:EHl3KVSC0
颯爽と現れたのは、「9月生」と言うより単なる「バカ坊」だろう!! お前、自分で言ってて

気が付かねーか?

『9月生の卒業生がまだ出てないし就職のことは知らんが9月と4月でそんなに違うことないからな。』

サルか、テメーは!!! 『9月生の卒業生がまだ出てなかったら』『就職のことを知らなかったら』

    『9月と4月で、そんなに違わない』    なんぞと、どうして言えるんだよ!!

ったく、頭ん中でノーミソがデングリ返ってるんじゃないかと思うわ!!

就職が悪くなかったら、「9月入試」を中止したりせんだろ!! だって、理由が無いだろうが!!

良くなかったから中止したんだよな〜? ゴマカしてもダメだぞ!! ハ〜ッハッハッハッハ・・・・
339大学への名無しさん:2009/07/04(土) 06:45:05 ID:QFGWmqRm0
昨日Y模試返却されて、慶応総政がB、早商2月ですらCしかなかったから今回の
9月入試は苦戦を強いられそうだ。はぁ・・・。
340大学への名無しさん:2009/07/04(土) 07:17:48 ID:EHl3KVSC0
馬鹿早稲田、ミエミエの三文芝居か・・・

「早商2月:C」>「慶応総政:B」をアピールしたかったんだろう?

相変わらずのセコねずみだね〜!! やっぱ早稲田だよ、ウン!!

ちったぁ 早稲田の恥知れや!! このカス野郎が〜!!!
341大学への名無しさん:2009/07/04(土) 11:44:31 ID:6QR1FYIPO
稲丸に反応すんなよ
荒れるだけだから
342大学への名無しさん:2009/07/04(土) 12:54:37 ID:+8FYY6AM0
>>340
受験科目知らないのに適当なことを言うな。
早稲田商学部→英国+数or社
慶應総合政策→@英+小論A数+小論B英+数+小論
数学だけ得意とか英語だけ得意とかそういう奴だったら出てもまったくおかしくない
むしろ俺は慶應総政A早商Dだったこともあったぐらいだ
ちなみに俺は慶應総政が早商より上だとも下だとも言ってないぞ
343大学への名無しさん:2009/07/04(土) 15:12:06 ID:qsdyEjjwO
>>336
俺は今年9月受ける受験生だ勘違い(^ε^)
そんなに喧嘩を売りたいならそろそろ早稲田大学に報告するぞ
早稲田大学職員は知り合い大半いるからな
まあ訴訟起こされたらあなたぐらいの頭なら勝てることはないでしょう
344大学への名無しさん:2009/07/04(土) 15:33:03 ID:qsdyEjjwO
>>343
大半はいいすぎたが
知り合いは結構いる
345大学への名無しさん:2009/07/05(日) 17:25:46 ID:MwID4hUA0
>>343-344
テメーのどこが“受験生”だ! この早大職員が!!

大体、作文もロクスッポ出来ない低レベル馬鹿の分際で、粋がってんじゃねーよ!!

      「早稲田大学職員“は”知り合いは結構いるからな」

と来たもんだ!! 正しくは

      「早稲田大学職員“に”知り合いは結構いるからな」


『優秀な受験生は、こんな大学、間違っても来るもんじゃない!!』ってな書き込みを

もう一つ進呈しよう!! 典型的な「ヤブヘビ レス」だ!!!
346大学への名無しさん:2009/07/05(日) 17:27:15 ID:MwID4hUA0
『          覚せい剤 密輸指示容疑で手配 元東洋大生ら事件 早大に在籍歴
東京新聞WEB 2009年7月4日 夕刊
               http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2009070402000237.html

元東洋大生らによる覚せい剤密輸事件で、警視庁と大阪府警の合同捜査本部が、密輸を指示したとして

覚せい剤取締法違反の疑いでマージャン店経営 近藤剛郎 容疑者(25)の逮捕状を取り、指名手配していた

ことが捜査関係者への取材で分かった。

 捜査関係者によると、近藤容疑者は早稲田大に在籍していたが、現在は外国に逃亡しているとみられる。

捜査本部は暴力団が絡む大掛かりな密輸事件とみており、行方を追うとともに背後関係を調べている。

 早大は「在籍しているかどうかは個人情報にかかわるので答えられない」としている。

 密輸事件は昨年十一月二日に発覚。マレーシアで入手した覚せい剤約992グラム(末端価格約六千万円)

をバッグに隠し、関西空港から持ち込もうとしたとして無職の男(26)が逮捕され、今年二月には共犯容疑で

元東洋大ボクシング部員(21)が逮捕された。

 捜査本部によると、元東洋大生は携帯電話のサイト「闇の職業安定所」などで覚せい剤の運び役を募集し

航空券やホテルも手配していた。近藤容疑者が仲間の配管工(同法違反容疑で逮捕)を通じ指示した疑いがある。

 元東洋大生は「運び役を十五人ぐらい集めた」と供述。昨年以降、韓国で覚せい剤を所持したなどとして

逮捕される日本人が相次いでいるが、この運び役とみられる。

 捜査関係者によると、近藤容疑者は東京都内でデリバリーヘルス(無店舗型性風俗店)の経営にも関与していた。
347大学への名無しさん:2009/07/05(日) 17:27:59 ID:MwID4hUA0
近藤 剛郎 早大本庄高校応援部第14代副将・鼓手長 (埼玉県上福岡市立第三中学校)
                 http://www.geocities.jp/whhscheer2001/members/014.html

1983年12月12日生まれ 血液型A型. 副将の伝統か、暴走役(?)であるが、応援にかける気合いは

並々ならぬものがあり、見るものを圧倒する。熱が入りすぎると下級生の悲鳴が聞こえてくるらしい。』
348大学への名無しさん:2009/07/05(日) 17:28:42 ID:MwID4hUA0
早大・法学部生が

 1)“東洋大”ボクシング部員とツルンで

 2)”仲間の配管工”に、覚せい剤の運び役を指示!!

 3)しかも、“暴力団”が絡んだ“大掛かりな(覚せい剤)密輸事件”で

 4)“マージャン店”ばかりか“デリバリーヘルス(無店舗型 性風俗店)”の経営にも関与していた!!

 5)ただ今、“海外高飛び中”! 未だ行方をくらましてます!! (“暴力団”組織がバックに付いていれば

   こそだよな〜!!)

スッゲーな〜!! これが、今の早大・法学部生かよ!! ハッキリ言って、言葉が出て来ねー!!!

有力国立大受験生が慶應並に偏差値を引き上げているとは言え、実際に入って来る学生にゃ、こんな

トンデモナイのもいるのかよ!! 他学生も推して知るべし!! やっぱ、法学部は慶應か中央だな〜!!

早稲田はヤバ過ぎだ!!!

(大学に“教育”が出来ないんだよな〜 放ったらかしにするから、せっかく準・看板学部へ入りながらも

 このような残念極まりない人生を歩んでしまうのだ!! 親が泣くとは、まさに、このことよ!!)
349大学への名無しさん:2009/07/05(日) 17:29:56 ID:MwID4hUA0
国際教養スレで上記レスに対し、次の如き書き込みが為された!!

      『65 :大学への名無しさん:2009/07/05(日) 09:44:07 ID:6WCD6UHdO

        それは「大学」の教育の問題ではなく、「親」の教育の問題だと思うがね(笑) 』


以下は、それに対する当方のレスである!! どなた様も、よろしく御照覧あれ!!

(とにかく少しでも優秀な受験生は、たとえ政経・法志望であろうと、こんな大学へは来るんじゃない!!

トンデモナイ連中が仕切ってやがる!! 遠からぬ日に沈んじまうのは、目に見えとるわい!!!)
350大学への名無しさん:2009/07/05(日) 17:30:39 ID:MwID4hUA0
『67 :大学への名無しさん:2009/07/05(日) 15:57:41 ID:MwID4hUA0

それね〜 知る人ぞ知る  『早大職員が好んで使う言い訳』  なの!!!

改めて確信したわ!!
             『テメーは、現職“早大職員”だよ!!! どこが“他学部生”だ!!!

              平気でウソがつけるあたりも、立派に“早大職員”だってんだよ!!! 』 

ついでに言っとくが、「親」の教育の問題じゃないからな!! 入学した学生にキチンと教育が出来ないから

道を外れる早大生が出てしまう!! 大体、大学生にもなった子供に親が

『1』“東洋大”ボクシング部員とツルンで

 2』”仲間の配管工”に、覚せい剤の運び役を指示!!

 3』しかも、“暴力団”が絡んだ“大掛かりな(覚せい剤)密輸事件”で

 4)“マージャン店”ばかりか“デリバリーヘルス(無店舗型 性風俗店)”の経営にも関与していた!!

 5)ただ今、“海外高飛び中”で、未だ行方をくらましてます!! (“暴力団”組織がバックに付いていれば

   こそだよな〜!!) 』         なんてなことしちゃ、イケマセンよ!!!

って言わなきゃイケナイ義務でもあるのかよ! 怠惰なバカ職員と来た日にゃ、逃げ口上ばかり考えやがる!

だから早稲田は、どんどんダメになっちまったんだよ! まさに、テメーら教職員(=運営スタッフ)の責任だ!!

責任は、必ず取ってもらうぞ!!! 覚悟しとけよ!!! 』
351大学への名無しさん:2009/07/05(日) 17:31:24 ID:MwID4hUA0
『68 :大学への名無しさん:2009/07/05(日) 16:18:37 ID:MwID4hUA0

そもそも、東洋大ボクシング部員との関わりなんぞ『家庭内』の問題じゃない!! 明らかに

『大学生』になってからの問題だ!! 「親」よりゃ「(早稲田)大学」なんだよ!! 大学が

フツーに“教育”出来てれば、覚せい剤の運び屋やデリバリーヘルスに関わることも無かったんだ!!

(でも何だか、暴力団がらみの話ばっかだな!! そう言や、社学4年生が20億円ものオレオレ詐欺に関わる

なんてな事件もあったが、あれも暴力団がらみだった!! ってことは、既に早大生内に“暴力団の魔手”が

及んでるってことかよ!!! 冗談じゃねーぞ!!! ヤバすぎだっての!!!)

人のせいにばっか、してる場合じゃないだろ!!! ちったぁ、真面目にやらんかい!!! マジで、早稲田が

滅ぶぞ!!!』
352大学への名無しさん:2009/07/05(日) 21:58:42 ID:+5n8Gzkz0
国際教養スレで、面白い書き込みを拾った。受験生諸君にも、いい英語の教材となるだろう。

プリントアウトして、通学の合間などに読むといい。

『91 :大学への名無しさん:2009/07/05(日) 19:06:39 ID:oSUDIcAy0
  ここに留学生が書いたSILSの実態がある
                            http://www.dshack.net/waseda-university/

リンク先を見たら、タイトルが「Shack in Japan」だそうだ!!

大学の程度は、せいぜい「シティカレッジ」から「平均的なアメリカの私大」レベルという正直さ!!

まずは、皆さんも御一読を!!
353大学への名無しさん:2009/07/06(月) 01:59:12 ID:sKA37cbhO
>>352
稲丸は“Shack in Japan"のShackを“丸太小屋”という意味と勘違いして
鬼の首でもとったようにコピペしているが
リンク先の英文を読み進めるとわかるが
“My name is David Shackelford”

つまり、
Shackというのはこの文章を書いた著者の名前とわかるだろう

ここになんでも早稲田批判につなげようとする稲丸の短絡的思考が見える
354大学への名無しさん:2009/07/06(月) 02:44:39 ID:/vkZYF/30
今、検索かけて見つけたよ! どこが

    「“下の方”に“My name is David Shackelford"って書いてある 」(国教スレ 140)

だ!! イッチバン上の右横じゃないか!! あの部分は、画面から消えてるもんでね!

読んでなかったわ!! よかろう! お前の言うとおり、Shackが人名であることを認めてやろう!!

ただ、内容面から「掘っ立て小屋」ってのはシャレで付けてるとも取れるしな!! それでも

いいんじゃね? ハ〜ッハッハッハッハ・・・・
355大学への名無しさん:2009/07/06(月) 21:58:43 ID:YaK2dvaC0
もうココのスレいらいから削除願い出そうかな
いい大人が一人で騒いでて恥かしい
早大には連絡したから裁判になったら一人で頑張ってね
いい年なんだすこしは人様の役に立つことをしようね
356大学への名無しさん:2009/07/07(火) 15:29:37 ID:ZpIytZ43O
稲丸はさすがに訴訟になると思ってびびったようですねww
まああれだけ書いたら大学側も黙ってはいないだろ
357大学への名無しさん:2009/07/07(火) 18:02:33 ID:gzWYev4UO
パソ持ってないしまだ願書買ってないんだけど受験料いくら?
358大学への名無しさん:2009/07/07(火) 20:54:46 ID:ufIoZJaS0
代ゼミの職員にここの入試についていろいろ聞いてたら、今年でこれ廃止する理由が9月入試で受かっても休学して国立受ける人が多すぎて意味がなくなったからと言ってたんだが
これマジなのかな?だとしたらどれぐらい国立受けるために仮面するんだろう・・
まぁ自分も蹴るけど一応受けるだけ受けとく。
359大学への名無しさん:2009/07/07(火) 21:21:50 ID:ZpIytZ43O
>>358
多数の休学者がいたのはガセ
本当の理由は本来欲しかった帰国子女は全く合格せず
普通の浪人生が合格者を占めるからやっても無意味だと思ってやめたと職員が説明してくれた。
頼むから蹴るぐらいなら受けるな
早稲田第一志望のやつもたくさんいるんだから
あと行きもしない大学の半年分の学費を親に出してもらうような情けないことをするなよ( ̄○ ̄;)
360大学への名無しさん:2009/07/07(火) 22:03:37 ID:ufIoZJaS0
>>359
まじですか・・
職員の人もしっかり調べてから言って欲しかった・・。
受けるかどうかはまだ微妙です・・。
モチベーションをあげるという意味でも大きそうなんで・・。
361大学への名無しさん:2009/07/07(火) 22:10:40 ID:TuOvbP1s0
早稲田は理工以外はバカでも入れる。入試は英国社の低脳三科目。

文系で優秀なのは指定校推薦とセンター組だけ。

早大文系数学みて思わず吹き出した。
362大学への名無しさん:2009/07/07(火) 22:14:29 ID:dNQCJjUrO
早稲田の9月入試は廃止されたんですよね?
受けたかったなぁ…
363大学への名無しさん:2009/07/07(火) 23:06:12 ID:2Zfyvma5O
>>359
どこの職員のことだ?
帰国生は同じ日に帰国生専用の入試があるからそっちでとるだろ
廃止の理由はこのスレのちょっとうえの方にも書いてあるが、学生側にあまりにも理不尽なことが入ってからたくさんあるからでしょ。
むしろ大学側の優秀な学生の確保という点では大成功だったけどね。

つかこの9月入試の唯一のメリットが浪人が半年で終わることぐらいなのに、そこで仮面や休学とか本当に意味が理解できん。
ぶっちゃけ仮面や休学でなくてもつらいのにw
仮面や休学は毎年10人くらいいるけど、まあまず成功してない。
普通に浪人してりゃ受かってただろうにね。
しかもその後は9月生からも2月生からも浮くっていうね…
364大学への名無しさん:2009/07/08(水) 01:43:42 ID:59v/zPpYO
>>363
いや、英語得意な人材の獲得を目的にしてたから商学部9月のほうを帰国子女が受けてもおかしくはない。
とにかく入って休学とかはやめてほしい。
365大学への名無しさん:2009/07/08(水) 01:48:20 ID:59v/zPpYO
>>361
おいおい指定校はないだろww
指定校はだいたい地方トップ校で定期テストとか学校の成績だけよくて
模試で全く結果がだせなく一般入試で絶対合格しない連中をお情けで学校がだしてくれるんだぞww
お前はとりあえず文系学部を受けて合格してから文系学部に関して批評しろ
366大学への名無しさん:2009/07/08(水) 02:06:15 ID:45rnkqWk0
>>355-356
ボケやがる!! 裁判になってるのは、テメーらの大学の方だろうが!!

早稲田大学こそ、留学生数をゴマカし補助金(=税金)の“水増し”請求をしたり、つくば市で

架空の風車による発電を画策したりして、人様に迷惑をかけまくってるんだろうが!! 何、ゴマカしてんだよ!!

控訴審で負けたら、上告しないで大人しく3億円、弁償するんだよ!! いいね!!

(「早稲田年金訴訟」なんてのも、あったっけな!! → http://nenkin.earth.edu.waseda.ac.jp/index.htm)


国の拠点大学なのに、あまりに恥ずかしき所為ばかり!! こんな大学、もう要らない!! 「基礎教育充実費」って

何ですか!!
367大学への名無しさん:2009/07/08(水) 02:13:59 ID:45rnkqWk0
>>358 VS >>359 は、358に軍配!!

359は、恐らく早大職員! そんなに帰国子女が欲しかったんなら、初めから枠を作って募集かければ

イヤでも集まったろうに!! 聞いてて説得力無い!!
368大学への名無しさん:2009/07/08(水) 02:33:30 ID:WIZY0C8p0
50人合格だして40人しか登校してこないんだってよ
毎年10人くらい必ず籍だけ置いて受験続ける奴がいるし、転部しようとする奴もいるからね。
日本史なにそれ?政経おいしいの?みたいな理系学生も普通に入ってくるし
商学に強い関心を持った学生、優秀な学生(あくまで文系)を集めるっていう当初の目的から外れすぎたんだろうよ
369大学への名無しさん:2009/07/08(水) 11:29:33 ID:VSyAM5n5O
>>358
悲しいことだが、
入学しても政経、慶應経済行きたかったor東大志望です。
とかそういう話になる。
第一志望をあまり見たことがない…

でも、何年もいると愛着わくんだけどね。皆仲いいし。
学年上がるにつれて疎遠になるけど。

割りと進学率良かった気がするw
でも理工辞めた人とか、外大中退とか面白い人もいるのも確か。

文構に行った人がいるらしくそれは謎だった。
370大学への名無しさん:2009/07/08(水) 12:39:26 ID:59v/zPpYO
>>367
誰もこの二人が討論してるわけではないだろ?
説得力とかそんなのどうでもいいじゃんww
だからいい年した大人なのにこんな幼稚な解釈しかできないんだよ(笑)
371大学への名無しさん:2009/07/08(水) 12:43:28 ID:R7iwfrbd0
外大中退の人ってイマ代ゼミで東大文一目指して勉強してるあの人のことか?
9月入試主席で受かって全額免除だったけど早稲田やめて灯台行くらしいね
372大学への名無しさん:2009/07/08(水) 13:18:29 ID:HCjkx4h20
受験料いくら?
373大学への名無しさん:2009/07/08(水) 13:46:22 ID:Eb35aQZH0
つーか3年半卒業の基準がきつすぎ
あれじゃやる気無くす
だから早稲田に居続けるつもりの人も勉強しなくなる(卒業を半年遅らせようとする人も出てくる)し
国立に未練のある人は受験勉強に力を入れる
実際、9月生の学校での成績は一般の商学部生のそれより悪い
まあ英語は出来るらしいが、英語は9月生だけで固まって受けてるから実際のところはよく分からん
374大学への名無しさん:2009/07/08(水) 15:19:07 ID:45rnkqWk0
>>370
      「誰もこの二人が討論してるわけではないだろ?」

これが、今の早稲田の書く文章だってよ〜!! 笑ってやれや、この白痴早稲田が!!! ハ〜ッハッハッハッハ・・・・

「日本語の文章講座」は、チャンと受けたのかね〜? ん〜? 早稲田なんぞと言っても一皮むきゃ、この程度でしか

ないんだ!!

受験生諸君は、東大・京大志望者が吊り上げる『幻の早稲田偏差値』に騙されんよう、くれぐれも注意してくれ!

実際に入学して来る学生のレベルは

         『マーチどころか、ニッコマレベルまで落ちてる可能性が、極めて高い!!』

>>373を見ても明らかなとおり、『商学部、最後の9月入試』なんぞ、みんな無視無視!!! 半年後の「本命大学・

本命学部」合格を目指してガンバろう!! 目標を9月と2月の二つに分裂させる作戦は、好ましいものではない!!

一本に絞った方が絶対、得策だ!!!
375大学への名無しさん:2009/07/08(水) 15:25:30 ID:59v/zPpYO
>>374
大の大人が受験生ごときに必死になってるほうが笑っちゃうよww
こんな時間に2ちゃんなんかこないでちゃんと仕事しろ
仕事クビになってしまったならこれ以上言わないが
376大学への名無しさん:2009/07/08(水) 16:53:10 ID:45rnkqWk0
俺は、自由業だと言っとろうが!! 最後に持ってく結果だけで勝負できるんだよ!!

“ヒラリーマン”養成大学にゃ分からん世界も、あるってことさ!! ア〜ッハッハッハッハ・・・・
377大学への名無しさん:2009/07/08(水) 17:41:09 ID:XpSJ3krb0
ネットにかじりついてばっかだから仕事していないのだろうな。
親は悲しませるなよ。親の年金だって多くはないんだから
378大学への名無しさん:2009/07/08(水) 17:42:29 ID:59v/zPpYO
>>376
稲丸の職業なんてしるかよww
まあどうでもいいや
自営業ではなく自由業ならニートとたいしてかわらないしな
379大学への名無しさん:2009/07/08(水) 18:55:48 ID:45rnkqWk0
>>378
“無知・無勉”バカ早稲田、ここに極まれり〜!!

自由業とニートが、どうして変わらないんだよ!! この白痴あたま!!

ニートって、何の略かも知らないらしいわ! 今の早稲田は!!!

「Not currently engaged in Employment, Education or Training」の略語であり、日本語訳は

    「教育を受けておらず、労働をしておらず、職業訓練もしていない」

だぞ!! 自由業が労働していないのかよ!!

早稲田じゃ、行っても意味ネーな〜!! ハ〜ッハッハッハッハ・・・・
380大学への名無しさん:2009/07/08(水) 19:06:42 ID:VSyAM5n5O
>>371
その人は知らない。
多分371と世代が違うと思う。
381大学への名無しさん:2009/07/08(水) 19:28:23 ID:59v/zPpYO
>>379
たいしてと書いただろ?日本語わかるか(゜▽゜)
ニートの意味、そんなことぐらいわかってるよww
まあ人に教えることができてさぞかし嬉しかったんだね(笑)
これ以上親御さん泣かせるんじゃねえぞおっさんノシ
382大学への名無しさん:2009/07/08(水) 20:28:21 ID:45rnkqWk0
>>381
「たいして」を入れても、全く同じ文面をくれてやるぜ(゜▽゜)!!

お前たちこそ、草葉の陰の大隈老侯、小野梓、早稲田四尊を泣かせるんじゃねーぞ!! ハ〜ッハッハッハッハ・・・・
383大学への名無しさん:2009/07/09(木) 02:00:09 ID:WC2U54He0
>>372
誰か頼みます。
384大学への名無しさん:2009/07/09(木) 06:40:49 ID:6dj0EW2y0
3万5千
にしてもうちの高校マジ使えねー、調査書郵送じゃなくて取りこいとかありえんわー
385大学への名無しさん:2009/07/09(木) 14:24:09 ID:vKBK7tjvO
稲丸のカキコミはこの上なくウザイけど、
叩いてる対象が職員なら恥ずかしいけど同意してしまう。
使えない事務所の奴、横領、情けない…。
早稲田は好きだけど、なんか嫌になるときがたまにある。

稲丸と同じなんて死にたい。。。
386大学への名無しさん:2009/07/10(金) 01:33:31 ID:o4fLLW+7O
>>385
大丈夫早稲田に合格すれば稲丸なんか比較の対象にすらならないからww
お互い頑張ろうぜ(・ω・)/
387大学への名無しさん:2009/07/10(金) 03:12:10 ID:Kb2SIPZN0
>>386
これだから、早稲田にゃ馬鹿しか来ないってんだよ!! >>385は、事務所の奴が使えない

って、言ってんだぞ!! コイツが在学生だって、気が付けねーか?

「お互い頑張ろうぜ(・ω・)/ 」じゃネーだろ!! 今の場合、がんばるのはテメーだけだ、アホ!!

ことのついでに、「キジも鳴かずば」レスを御見舞いしてやる!! 食らいやがれ〜!!

『「基礎教育充実費」って何なんだよ!! 答えてみやがれ、早大職員!!!

 聞くからに如何わし過ぎるネーミングだ!! これじゃ、この先延々と同様の費目に早大生が苦しめられ

 続けるという恐怖が、拭えないんだよ!! 実際、

    「基礎教育充実費」 → 「応用教育充実費」 → 「発展 〃 」 → 「創造 〃 」 → 「先進 〃 」 → ・・・

 ってな感じで30年、引っ張ることだって出来そうだ!! だから、目的を明確化しろと言ってるの!!

 目的さえ分かってしまえば達成後は、それ以上とる必要無いって分かるからね!! 早く答えろよ!!! 』
388大学への名無しさん:2009/07/10(金) 12:04:08 ID:HoBkx7WWO
>>386
すまんもう4年です。
何か質問あれば答えます。
9月生だからって大学のサポートは0です。
正直、サポートなんて要らないですが。
追跡調査も、アンケート答えてくれってメールくるけど、答えたことないです。
就活では物珍しそうに9月って?って聞かれたけど、
プラスでもなければマイナスでもなかったです。
留学しやすい感はあります。

大学は楽しいです。
389大学への名無しさん:2009/07/10(金) 12:07:13 ID:TsWNpu19O
>>388
本番何点ぐらい取れました?
自由英作や小論の対策は何やりましたか?
390大学への名無しさん:2009/07/10(金) 13:26:36 ID:o4fLLW+7O
>>388
そうなんですか、でしたら最初からあなたは稲丸なんか比較対象ではありませんね(笑)
ひとつ質問させてください
05年の小論文のテーマは何でしたか?
080706の小論文の問題は手には入ったので書いてみましたが
05年の小論文の問題が手に入らないのでぜひ教えていただきたいです
よろしくお願いします
391大学への名無しさん:2009/07/10(金) 22:20:32 ID:HoBkx7WWO
>>389
どっかの予備校解答速報採点で7割りちょいとだったかな。
小論文は完全予備校任せで、英作文はTOEFLやってたよー。
参考書名とかは完全に忘れたけど、Amazonで評判いいの使っとけば間違いはないかな。
俺もそんな選び方したし。
本番は9割くらい書いてた気がする。


>>390
内容はもう完全に忘れましたすいません。
でも、確か06年から傾向が変わったからやらなくてもいいんでは?
05は日本語でおkレベルの問題文だったよ。
アメリカを引き合いに出してた記憶がある。
本屋で過年度の赤本見つけたら載ってると思うよ。
大学の近くに過年度の赤本売ってる古本屋いくつかあるから、東京在住なら是非行ってみてくれ。
392大学への名無しさん:2009/07/10(金) 22:39:11 ID:8fmkFC9sO
偏差値はどんくらいでしたか?
>>391さんのまわりの人のもできれば教えてください
あと単語と熟語は何やってましたか?
393大学への名無しさん:2009/07/11(土) 00:23:24 ID:o/5V/h7xO
>>392
単語はターゲット2000(だっけ?)ってのと、熟語もターゲットかな。
浪人してから速単(だったかな?Z会のやつ)やってた。
後、文法問題をやたら解いてた気がする。
TOEFLTOEICとかまで手広げてました。
後は人科の過去問とか問題いっぱい解いてた。
人生で一番英語伸びたかなw

偏差値は現役時11月で英語は75くらい。
浪人してからは英語78が最高。
数学が申し訳ない程度に60くらい。
地歴国語はあまりよくなかった。60弱だったかな。
394大学への名無しさん:2009/07/11(土) 00:33:06 ID:Va4QIOaKO
>>391
ありがとうございます
来週東京に行く予定なので探してみます
よろしければ知っている古本屋の名前を教えていただけませんか?
395大学への名無しさん:2009/07/11(土) 03:02:19 ID:o/5V/h7xO
名前まではちょっと分からぬ。すまん。

馬場で降りて大学方面に歩いてくと何件か古本屋がある。
(アオキ通り越してから、一風堂側に数件)。
後は教育の校舎の横から出てmufjのATMがある交差点に出る細い道に一件あった気もする。

こんなの言われても分からないだろうから、
明日大学行くかもだし、その時に名前チェックしてみる。
396大学への名無しさん:2009/07/11(土) 14:09:42 ID:Va4QIOaKO
>>395
お手数かけて申し訳ありません
よろしくお願いします
397大学への名無しさん:2009/07/12(日) 18:43:48 ID:Gfy/NCCoO
受かったら保留出来んの?
398大学への名無しさん:2009/07/13(月) 04:23:59 ID:lWl8YW1iO
>>396
すっかり忘れてましたすいませんorz

土曜日にDQ買って引きこもってて大学方面に行ってないので本屋名はまだ見れてません…

>>397
何を保留するのか分かりませんが、
9月に入学しないで4月に入学しようってのはできません。
帰国生入試の方は入学時期を9月、4月で選べますが。
4月から行きたいなら、9月に入学してそのあと4月まで大学来ないのも手です。
399大学への名無しさん:2009/07/13(月) 13:05:28 ID:S3d64+6ZO
過去問ってどうすれば手に入りますか?
400大学への名無しさん:2009/07/13(月) 15:35:00 ID:TbX024r10
ハイ、受験生の皆さん注目〜!!!

「やっぱり思ってたとおり!!」という内部証言が飛び出した〜!! これだ〜(↓)!!!

       『>>388 :大学への名無しさん:2009/07/10(金) 12:04:08 ID:HoBkx7WWO
        >386
        すまんもう4年です。
        何か質問あれば答えます。

        9月生だからって大学のサポートは0です。 ← !!!!!!!!  』

やっぱり、大学側の9月生への対応は冷酷無比だった〜!!! 受かって学費さえ納めさせてしまえば

あとは放ったらかしの処遇なんだ〜!!! 実際、9月生も

  「追跡調査も、アンケート答えてくれってメールくるけど、答えたことないです。」

と、やり返している〜!!! 学部側との冷え切った関係が伝わって来るようだ〜!!!


『最後の9月入試』なんてったら、もっと迫害されるぜ!!! 俺は、スルーにして

2月本番へ備えた方が、得策だと思うけどね〜!!!
401大学への名無しさん:2009/07/13(月) 15:38:22 ID:TbX024r10
それでなくても、こういう指摘もあるんだし(↓)!!!

『303 :大学への名無しさん:2009/06/26(金) 02:48:32 ID:qVrl1DNU0
 というかさ、早稲田の商学部ってのが微妙じゃない?

 9月で受かる能力があれば、2月で政経学部にだって受かると思うんだ

 政経学部の9月入試もあればよかったのに。  


 「自分は商学部で勉強したいんだ!

 政治には興味ないから」って人には、いいかもしれないけど、

 受かって入ったはいいが、2月の政経の問題がもし簡単だった場合、

 政経受けとけば、よかったって後悔しそう

 やはり早稲田といえば政治経済学部だからなあ。。。


 まあ、仮面浪人して受ければいいんだけど、

 授業あるのに、仮面浪人してて気まずくないのかな?仮面の人多いかな?  


 まあ政経学部に限らず、難関の国立受かるような能力がある人は

 もっと悩むと思うんだけど

 2月で国立受かるかもしれないのに、早稲田の商学部で妥協していいのかってのはあるよね。』
402大学への名無しさん:2009/07/13(月) 18:35:18 ID:EbcXaxaAO
>>398
いいですよ
ドラクエ買ったらわたくしも我を忘れてドラクエに没頭してしまうはずですから(笑)
よろしくお願いしますね
403大学への名無しさん:2009/07/13(月) 21:57:16 ID:lWl8YW1iO
>>402
明日はいくつか提出物あるので絶対大学行くので見てきます↓↓笑


後稲丸に突っ込まれてる部分だけど、
そもそも学生にもなってサポートなんてないんですよ。
全部自己責任で動かないとダメだし、
就活する時が顕著です。
9月生なのに何でサポートないの?ってのは間違ってます。
9月入学しようと意思決定したのはその人の勝手だから。
嫌ならそもそも受けなきゃいい。
ま、そのかわりに得るものも大きいですし、自分はオススメしますが。
404大学への名無しさん:2009/07/13(月) 23:00:09 ID:pdd3G2PZ0
「サンデー毎日」2009.7.12号 「受験生が選んだ大学はどっち?」
首都圏の国公立大学と有名私大の双方に合格した場合、難易度が同じであれば今のとこ
ろ圧倒的に国公立が優勢になっています。個別に見ても東大はもちろんですが東京工大
や一橋に早慶は勝てません。同じように立教大や明治、法政と埼玉大や千葉大ではやはり
国公立が強さを発揮してますね。
横浜国立大経済 入学率43% 慶応義塾大商学部 入学率57%
横浜国立大経営 入学率22% 慶応義塾大商学部 入学率78%
千葉大法経   入学率90% 立教大法     入学率10%
千葉大工    入学率 0% 早稲田大創造理工 入学率100%

http://www.youlost.mine.nu/html999/img/11050.jpg
405大学への名無しさん:2009/07/13(月) 23:26:44 ID:6ultgo2g0
願書締め切りが近いわけだが…
調査書取りいくのが鬱すぎるだろjk
406大学への名無しさん:2009/07/13(月) 23:58:22 ID:+W0+WvyyO
9月は倍率高しだから今調査書が鬱ならまた冬に行くのもさらに鬱だぞ
407大学への名無しさん:2009/07/14(火) 00:33:55 ID:ZMuqNao2O
結局何割取れれば合格できるんだ?
408大学への名無しさん:2009/07/14(火) 01:50:17 ID:zOOFmJle0
>>403
あいにくだが、他大事情をあまり知らないようだね。キミのレス、正しくは

「そもそも、学生にもなってサポートなんて、実は幾らでもあるんですよ。

 自己責任で動かないとダメってのは、そのとおりだけど、大学側に出来ることもあるんです。

 就活する時が顕著です。

 だって、早稲田の就職率ってマーチの中でも最低クラスなんですよ。

 入学時点での能力は早稲田の方が上だったのに4年後、見事に引っくり返されてしまうのは

 学生の責任かな? 早稲田の学生だけが特別に慢心するなんて、いかにも不自然だよね!!

 大学側の性能に差が出て引っくり返されたと思わにゃ、理屈が通らんやろが!!!!

 ちなみに、9月入学で得るものが大きかったら廃止なんか、しませんて!! ほとんど無かったから

 廃止にしたんですね。

 私は絶対、お勧めしません!!      」

ざっと、こんな感じかな〜

繰り返すようだけど、9月と2月に二つの目標を定める『二正面作戦』よりは、初めから2月

一本に絞って準備をする方が、確度は高いと思う!! 大体、“最後の”9月入試なんぞ縁起、悪すぎやて!!

やめときなはれ〜!!!
409大学への名無しさん:2009/07/14(火) 13:32:06 ID:zOOFmJle0
あっがれ〜!!
410大学への名無しさん:2009/07/15(水) 08:30:44 ID:vj10EyRHO
>>402
帰りに見てきました。
馬場で降りて、ロータリー(広場)側をずっと歩きます。
パチンコ側に渡りません。

アオキを越えてまだまっすぐ。
mufjのatmがあるとこまでいったら行き過ぎですが、
アオキ過ぎてから右側にずっと注意払ってください。

岸書房
さとし書房
が並んであります。
そしてその先に、いこい書房ってのがあります。
確かいこい書房に赤本見えた気しますが、さとし書房は夜閉まってたので詳しくは分かりません。

後、教育横の門から出てmufjに行く通りの書店は、
大学の教科書がほとんどみたいです。
(閉まってたので友達情報。)
411大学への名無しさん:2009/07/15(水) 10:05:37 ID:m/na59IZO
>>410
ありがとうございましたo(^-^)o
さっそく調べてみますね
9月から早大生になれるよう頑張ります!!
412大学への名無しさん:2009/07/15(水) 19:48:54 ID:SmWGf8enO
英語の足切りって何割ぐらいですか?
足切りギリギリじゃ国語と小論文で取り返しても無駄ですかね?
413大学への名無しさん:2009/07/15(水) 20:54:29 ID:m/na59IZO
>>412
足切りは6割ぐらいだと思います
一人昨年の合格者のかたをみつけたので聞いたのですが
英語7割国語6割小論7割で合格したらしいです
なので点数的には合計270ぐらいは必要なようですね
俺は英語は時間無制限だったら7割5分はいくのですが90分だと7割いくか微妙なのでひたすら過去問を解くことにします
俺も国語小論は得意ですが英語が取れないと採点されませんからねorz
414大学への名無しさん:2009/07/16(木) 01:27:34 ID:uyw3L3Mu0
今週末で締め切りだったのかよorz
早すぎるorz
調査書も貰ってないwww
もう間に合わないorz
2月かセンターで頑張ろうorz
415大学への名無しさん:2009/07/16(木) 01:51:28 ID:LbaXvxrHO
>>411
待ってます。頑張ってくださいね!
>>412
その年々でかわるとおもいますが、
6割弱だと思います。
>>413
調査書は一日どころか10分でできますよ。
高校に焦り具合伝えればオッケーです。
416大学への名無しさん:2009/07/16(木) 10:14:27 ID:PWojOnIw0
>>403
あいにくだが、他大事情をあまり知らないようだね。キミのレス、正しくは

「そもそも、学生にもなってサポートなんて、実は幾らでもあるんですよ。

 自己責任で動かないとダメってのは、そのとおりだけど、大学側に出来ることもあるんです。

 就活する時が顕著です。

 だって、早稲田の就職率ってマーチの中でも最低クラスなんですよ。

 入学時点での能力は早稲田の方が上だったのに4年後、見事に引っくり返されてしまうのは

 学生の責任かな? 早稲田の学生だけが特別に慢心するなんて、いかにも不自然だよね!!

 大学側の性能に差が出て引っくり返されたと思わにゃ、理屈が通らんやろが!!!!

 ちなみに、9月入学で得るものが大きかったら廃止なんか、しませんて!! ほとんど無かったから

 廃止にしたんですね。

 私は絶対、お勧めしません!!      」

ざっと、こんな感じかな〜

繰り返すようだけど、9月と2月に二つの目標を定める『二正面作戦』よりは、初めから2月

一本に絞って準備をする方が、確度は高いと思う!! 大体、“最後の”9月入試なんぞ縁起、悪すぎやて!!

やめときなはれ〜!!!
417大学への名無しさん:2009/07/16(木) 10:44:58 ID:ueJvqjLIO
>>416
>だって、早稲田の就職率ってマーチの中でも最低クラスなんですよ。
ソースを出せ、根拠がないくせにデタラメなことを書くな
だいたいなんでお前は毎回わざわざ同じ内容をレスするんだ?
418大学への名無しさん:2009/07/16(木) 12:37:39 ID:LbaXvxrHO
>>417
稲丸に反応しちゃダメだよ。
反応した俺が悪かった。
周りもそこそこのとこに普通に就職してるから気にしちゃダメだ。
419大学への名無しさん:2009/07/16(木) 16:04:56 ID:k+QX+1CdO
まあ良いとこ就職したいって思ってるなら普通に2月でいった方がいいよ
一期生は27倍を突破して意識が高い人も一番多かったんだけどね…
まあ就職できないってことはないだろうから就職率は気にせんでもいい
420大学への名無しさん:2009/07/17(金) 00:24:49 ID:Kg2vnZ/i0
商学部に入学して芥川賞でも
取ってください。
421大学への名無しさん:2009/07/17(金) 01:08:26 ID:N080UcVJ0
手持出願だめなの?
オワタ
422大学への名無しさん:2009/07/17(金) 01:36:43 ID:p5/S2cXj0
>>417 
もらった〜!!! 絶好球の「ホームラン レス」、アリガトさん〜!! ハ〜ッハッハッハッハ・・・・
423大学への名無しさん:2009/07/17(金) 01:37:26 ID:p5/S2cXj0
参考レスを以下に貼るゆえ、よく読んで欲しい。早稲田は、看板除けば「マーチの中でも最低クラスの就職力!!」ってのが、よく分かるから!!

『著名340社就職率ランキング』20%超・私大文系<女子大除く> (週刊エコノミスト2007.1.16)
 1.慶応    39.9% (就職率75.1%)
 2.上智    31.3% (58.7%)
 3.同志社   30.1% (76.6%) 
 4.早稲田   28.2% (72.9%)
 5.関西学院  26.1% (79.7%)
 6.学習院   25.9% (74.0%)
 7.立教    24.3% (77.2%)
 8.国際基督教 23.2% (76.9%)
 9.明治    22.6% (72.7%)
10.成蹊    22.2% (78.9%)
11.青山学院  21.6% (82.5%)
12.中央    20.6% (75.2%)
13.立命館   20.2% (74.9%)
他スレで見かけた書き込みを元に作成した上記データを見れば、日頃から当方の指摘していた『早稲田の

就職力の低さ』が、余すとこなく証明されたと言っていいだろう。慶應の突出した就職力は別格に近いものが

あるが、著名340社への就職率では、“慶應 > 上智 > 早稲田”の力関係が明快に映し出されている。

(正直、上智と早稲田はもっと接近してると思ったが、これほどハッキリ差があったとは意外である。)

しかし、それ以上に驚かされるのが、著名340社ではなく大学全体の就職率である。これによれば早稲田は

マーチの中でも立教、中央、青山には完敗!明治大学を辛うじて0、2%上回るという、実に惨憺たる結果を

露わにしている。(ちなみに、マーチで唯一20%超から漏れてしまった法政は「16.8% (73.0%)」であるから

全体の就職率では、法政にも(早稲田は)負けていることになる。)
424大学への名無しさん:2009/07/17(金) 01:38:08 ID:p5/S2cXj0
本学(=早稲田)の法学部は、司法試験浪人がナンタラかんたら抜かす者もいると思うが、そのへんの事情は

他大学でも似たり寄ったりでしょう。早稲田だって、8割9割の法学部生が司法試験狙いと言うわけではない

んだし。

上記データの著名340社に就職を決めて行く早大生は、主に看板学部と言われる政経や法所属と思われ

る。と言うことは、看板以外の学部に関して言及すれば、早大は、マーチの中でも下位クラスの就職力しか

無いことにならざるを得ない。実際、身近で見てても、そんな感じだったよ。受験時には、私大文系トップ

クラスの偏差値をクリアして、意気揚揚と入学したのに、大学側に“教育力”が無いもんだから、4年も

経てば、この憂き目!!これじゃ、苦労が報われない。

(実際、この大学の“放ったらかし体質”は、目に余るものがある。「早稲田は厳しいんじゃ!自分のことは自分

でやらんかい!!」は今の場合、どう聞いても体のいい言い逃れにしか聞こえて来ない。)

はたして、東京六大学の就職率レースでドンジリを走る“早明”の、明日はどっちだ!
425大学への名無しさん:2009/07/17(金) 01:39:08 ID:p5/S2cXj0
エコノミストが特集する大学就職率ランキングには、かつて取り上げた“著名340社”以外に“有力410社”

というのもあって、それによれば、私大文系は以下のようになる。

『有力410社 就職率ランキング』 私大文系<女子大除く> (週刊エコノミスト)
 1.慶應     44.7% (大学全体での就職率77.3%)
 2.学習院    36.1% (81.2%)
 3.同志社    34.3% (79.9%) 
 4.関西学院  32.4% (85.5%)
 5.立教     31.1% (80.0%)
 6.成蹊     29.9% (80.5%)
 7.早稲田    29.7% (74.0%)
 8.明治     29.3% (75.2%)
 9.青山学院  28.3% (81.1%)
10.立命館    25.6% (83.3%)
11.中央     24.1% (78.4%)
12.ICU      23.6% (68.9%)
13.上智     23.5% (61.3%)
14.法政     22.6% (78.4%)
ICUや上智のような、女子学生の比率が大きい大学を除けば、早稲田の“大学全体での就職率の低さ”には

特筆すべきものがある。同大学が、学生数4万を越える超マンモス大であることを考えれば、就職できずに

あぶれる早大生の数は、半端なものではない。政経や法などの看板学部のおかげで、何とか7位にランキング

されているものの(これ自体、それほど上位とは言えないけどね)、その影で泣く学部生のおびただしさには

ただただ息を飲むばかりである。

何故、このような事態となってしまったのであろうか?少なくとも、今春の卒業生が受験した頃は、ダブル合格

すれば、まず九分九厘は早稲田を選んだはずである(今後どうなるかは、凡そ分かったもんじゃないが)。
426大学への名無しさん:2009/07/17(金) 01:40:02 ID:p5/S2cXj0
つまり、入学時点での能力の高さは、極めて鮮明に「早稲田 > 他の私大」であった。それが4年も経つと

ここまで見事に逆転を食らってしまう。早稲田に入る受験生だけが、他大に比べて格段に慢心するなど、

あまりに不自然で考えにくい。皆、似たような年齢の若者であり、そのあたりの事情は東大から滑り止め大学

に至るまで、同じようなものだろう。となると、“入れ物”の違い、即ち『各大学の持つ教育力』の違いが出て

しまったと考えるより他は無いのである。

やはり、少しでも学生に付加価値を付けることで評価を上げようと、必死の努力を続ける大学と

「こちとら、もとから“私学の雄”だぜい。今は、学生定員を大幅に越えてでも、カネをかき集めてる真っ最中

でぇ!なんか文句でもあるってのかい!!(←大あり名古屋のコンコンチキだ!)」

という大学では、学生の側で享受する教育成果にも、天地ほどの開きが出てしまうのだろう。終わってみれば

早稲田中位・下位学部は、マーチの中でも最下位クラスの就職力に低迷してしまう。

この現象を総括するなら「インスタントラーメンを1万円で、うやうやしく頂くようなもの」と言えるのではないか。

高い割には至ってマズイ飯を食わされ、その異常さに気が付いてない状況に他ならない。高偏差値をクリア

するほど勉強して入学したのなら、そうでない大学より高度の対価が返っていいはずだが、現実には蹴った

大学に4年後、追い越されてしまうのである。こんな理不尽な話が、許されていいものだろうか。極めて強い

義憤を覚える。これなら今後、早大入試に関しては、たとえ落とされても気にしない方がよいと言わざるを

得ない。
427大学への名無しさん:2009/07/17(金) 01:40:55 ID:p5/S2cXj0
この大学は見栄っ張りだから、難易度は下げないよ。難問・奇問を出し続けるわけだ。しかし、それを

解いて入っても、4年後に待っているのは「マーチ以下の就職状況」である!これじゃ、何のために苦労して

勉強したのか、わかりゃしない!むしろ、早稲田より易問のマーチに受かって進学した方がマシと来たのでは

「その偏差値に偽りあり!」と叫びたいぐらいだ!

実際、この大学の講義を山ほど受けた者として言うが、早稲田の教育力は、断じて大したものではない。以前

に比べれば、さすがに少しは良くなっているようだが、それでもマイルで酷評される教授へのコメントは、毎年

変わることがない。ゼミにしても、学部によっては20名近いケースがザラであり、この場合、一度発表して

しまえば次に回って来るのは数ヵ月後!それまでは、ひたすらパ〜ラダイス!!これで一体、どうやったら

他大出と互角に戦えると言うのか!いくさにも勝負にもならず、各企業の人事担当は、そのあたりを的確に

見抜き、かくして看板学部以外の就職率は、悲惨を極めてしまうのである。

この大学は、むしろサークルに鍛えられた、育てられたと感じて卒業する学生の方が圧倒的と言ってよく、

実際問題として、「サークルから寄付を頼まれれば二つ返事で了解するが、大学から寄付用紙を送られても

見当違いだ」と言い張るOBを、これまで何人、見かけたか知れない。活発なサークル活動に“おんぶに

ダッコ”で推移した大学では、大学自体の教育力が全く育たなかったのも、十分うなずける話と言えよう。

これから受験する者は、十分に注意することだ。
428大学への名無しさん:2009/07/17(金) 01:42:11 ID:p5/S2cXj0
要するにね、
『(看板の政経・法を除けば)今の早稲田になんぞ、なまじ受かってしまわない方が、ラッキーなんじゃないか?』
ということだよ。それは取りも直さず

         『値札が高けりゃ、どんなマズイ店でも、ありがたがって(無思慮に)入ってしまうのか?』

ということでもある。事実、バカ高い偏差値をクリアし入学しても、4年後に待っているのは“マーチより劣る

就職状況”なわけだ。週刊エコノミストの特集記事で、数値としてシッカリ示されているじゃないか。実際、

大学全体での就職率は“著名340社”で

『青山(82、5%) > 立教(77、2%) > 中央(75、2%) > 法政(73、0%) > 早稲田(72、9%)
                                               > 明治(72、7%)』
“主要410社”では実に
『青山(81、1%) > 立教(80、0%) > 中央(78、4%) = 法政( 〃 ) > 明治(75、2%) > 早稲田(74、0%)』

と、早稲田はマーチの中でも最下位なのである。著名各社に就職を決めた政経・法などの看板学部を含めて

この数字ということは、教育や社学などの中位・下位学部だけで計算すれば、さらに低い数値となって現れる

ことを意味する。早稲田の就職は、看板(=政経・法等)除けばマーチの中でもダントツ最下位なのだ!

「希望が高いため、安易に決めないから」というのはウソだよ。早稲田には、中小企業に行く奴も目一杯いる。

大企業でも、デパートなんかでは売り子さんで就職して行く奴も、これまた何人も見て来た。第一、有名企業に

こだわり就職浪人する者が多数いたとしても、後年そいつらが受かれば、その年度の就職率に反映される

わけだろ?それなら、ちゃんと相殺されているじゃないか。“著名・主要”各社への就職率ランキングにしても

もう少し上位にランキングされていて良さそうだし。上記の低迷する早大・就職率は、“決めない”のではなく、明らかに“決まらない”のである!
429大学への名無しさん:2009/07/17(金) 01:42:53 ID:p5/S2cXj0
バカ高い偏差値を乗り越え意気揚揚、入学しても、大学側に“教育力”が無いばっかりに4年後、待ち受けて

いるのは、勝ったと思ってた連中から見返される屈辱だ。受験生諸君よ。もう、そろそろ目を覚まさんかい!

上に示した“恐怖の就職力不等式”は、もはや

「早稲田中位・下位学部へ行くぐらいなら、マーチ上位学部へ行った方がマシ!」とさえ、言ってはいないぞ!

「早稲田中位・下位学部なら、同名学部でマーチの方が全然マシ!」という事実を、明確に示しているので

ある!即ち、中位・下位学部に関する限りは

『ダブル合格したら、マーチへ行った方がいい。受験日がブツかったら、マーチを選んだ方がいい。』

と言っているのである!(問題が平易で、しかも卒業後の就職が堅いのなら、そちらへ行くのが当然だろう。

安くてウマイ店を否定するようでは、秩序もヘチマもあったものではない。)

今はまだ、“高くてマズイ店”に理由も無く引きずられてしまう受験生が多々いるようだが、やがて現実を

正確に把握するようになれば、あるべき方向へ向かうこととなるだろう。優秀な受験生は、そうなる前に

事態を見抜く眼力を持っているものである。集団心理に引きずられることなく、熟慮の上に半年後の受験を

乗り切ってほしい。
430大学への名無しさん:2009/07/17(金) 01:46:03 ID:p14G9nbQO
結局就活は個人の努力次第だから就職率は関係ない
早稲田は努力したやつはいいところに就職する
遊んだやつはろくな職に就けないだけ
431大学への名無しさん:2009/07/17(金) 01:48:19 ID:p5/S2cXj0
知って驚く意外な事実〜!! 早稲田の就職率は、やっぱり低かった〜!!! 以下レス参照のこと〜!!!

『339 :大学への名無しさん:2009/06/28(日) 15:20:30 ID:jYDlnA650
 AERA 2008年1月28日号 人気企業100社就職率ランキング 

 34.4% 東京工業  ←東京一工
 33.5% 一橋大学  ←東京一工
 32.5% 慶應義塾  ←早慶
〜〜〜〜〜〜〜〜〜30%
 23.4% 学習院大  ←GIジョー
 22.0% 名古屋大  ←旧帝
 21.7% 京都大学  ←東京一工
 21.7% 大阪大学  ←旧帝
 20.6% 東京大学  ←東京一工
 20.6% 東京理科  ←(私立理科大最上位)
 20.5% 早稲田大  ←早慶
−−−−−−−−−20%
 19.6% 九州大学  ←旧帝
 19.5% 関西学院  ←関関同立
 19.4% 立教大学  ←MARCH
 18.8% 同志社大  ←関関同立
 18.2% 北海道大  ←旧帝
 17.5% 神戸大学  ←(駅弁最上位)
 15.9% 青山学院  ←MARCH
 15.4% 国際基督  ←GIジョー
 15.4% 上智大学  ←GIジョー
 15.0% 首都大学  ←(公立最上位)
 15.0% 明治大学★ ←日東駒専法明
 13.7% 中央大学  ←MARCH
 13.5% 立命館大★ ←関関同立
 11.8% 法政大学★ ←日東駒専法明
 11. 5% 関西大学★ ←関関同立    』
432大学への名無しさん:2009/07/17(金) 01:50:54 ID:p5/S2cXj0
俺は「ソースを出せ」って言われた故、出しただけだからな!! 文句なら、>>417にでも言うたれや!!

ハ〜ッハッハッハッハ・・・・
433大学への名無しさん:2009/07/17(金) 02:00:04 ID:p5/S2cXj0
でもまあ、>>431なんか見てると、やっぱ慶應は大したもんだと思うよね〜!!!

チャンと“私大トップ”の座を守ってるもん!! どこぞの馬鹿大のように

        「ハコモノ改革しか出来まっしぇん〜!!」

なんてな“無”教育ぶりを曝け出すことなく、内面にまで目配りしている!! だからこその

「就職率トップ」なのだろう!! 早大教職員にも見習ってほしいもんだね〜!!

テメーのゼニ勘定ばっかじゃなくてさ!!! (ウップ、言っちゃ悪かったかな〜? ま、ホントにことなんだし

しょうがないだろ!! ハ〜ッハッハッハッハ・・・・)
434大学への名無しさん:2009/07/17(金) 02:38:11 ID:/aOD72ovO
慶大生だが
いなまるは慶應を語るな
435大学への名無しさん:2009/07/17(金) 02:44:38 ID:p5/S2cXj0
ニセ「塾生」の馬鹿早稲田!! ちったぁ、慶應の研究でもしておくんだな!! もう「ライバル大学」でも

何でもないテメーらだが、あまりにボケ過ぎだ!!

慶應内部に「慶大生」という言葉は存在せん!! 外部のマスコミ等で勝手に用いられているだけだ!!

ったく、出だしから馬脚を露しまくってるってんだから、早稲田の馬鹿さ加減が分かろうというものよ!!

とてもではないが、マトモな受験生の行く大学じゃない!!!
436大学への名無しさん:2009/07/17(金) 03:02:48 ID:p14G9nbQO
どうでもいいが多浪しても早稲田に合格できなかったおっさんに早稲田を馬鹿にされる筋合いはない
お前はただの過去のことをいつまでもしつこく引きずってるおっさんなんだから少しは大人しくしとけ
早稲田にはお前が想像できないような優れた人間は多数いるんだよ
437大学への名無しさん:2009/07/17(金) 03:36:23 ID:p5/S2cXj0
お前如き馬鹿にも受かるような低レベル大学に、どうしてこの私が落ちると思えるのかね? まったく、馬鹿の

考え付く発想と来た日にゃ、支離滅裂で筋も論理もありゃしない!! つくづくクダラナイ大学だ、早稲田はな!!

大体、いつまでも「過去の栄光」を惨めったらしく引きずってるのは、テメーら早稲田大学の方なんだよ!!!

今の早稲田じゃ、「優れた人間」は居ても極めて少数だ!! マーチ・ニッコマ レベルの学生まで混ざりだしてる

現状では、圧倒的大多数が凡人・遊び人・AV女優・車内痴漢や下着ドロの類であろう!!! 現実を、よう見んかい!!

このボケが!!!
438大学への名無しさん:2009/07/17(金) 08:22:39 ID:hI5XEvvT0
「サンデー毎日」2009.7.12号 「受験生が選んだ大学はどっち?」
首都圏の国公立大学と有名私大の双方に合格した場合、難易度が同じであれば今のとこ
ろ圧倒的に国公立が優勢になっています。個別に見ても東大はもちろんですが東京工大
や一橋に早慶は勝てません。同じように立教大や明治、法政と埼玉大や千葉大ではやはり
国公立が強さを発揮してますね。
横浜国立大経済 入学率43% 慶応義塾大商学部 入学率57%
横浜国立大経営 入学率22% 慶応義塾大商学部 入学率78%
http://www.youlost.mine.nu/html999/img/11050.jpg
439大学への名無しさん:2009/07/17(金) 09:11:41 ID:p14G9nbQO
>>437
しかし、お前の早稲田叩きを見てると、早稲田に落ちたからその恨みでここに粘着してるようにしかみえないけどな(笑)
440大学への名無しさん:2009/07/17(金) 09:34:41 ID:p5/S2cXj0
思考力に著しく欠落した“早稲田あたま”で無理にモノ考えようとするから、そうなるんだよ!!

早稲田に入って内部をつぶさに見てなかったら、ここまで詳しくは書けないさ!!

まあ、ゴマカすしかない馬鹿職員の立場というのも、あるんだろうけどね〜? (ププ・・)
441大学への名無しさん:2009/07/17(金) 12:41:38 ID:PQf4bsc8O
>>431って早稲田と東大京大ほぼ一緒じゃねえかwww
慶應>>>>>>京大≒東大≒早稲田のランキングをソースにするとか稲丸末期wwwwww
442大学への名無しさん:2009/07/17(金) 13:52:16 ID:kL6iO/qnO
過去問ってどこで手に入るの?
443大学への名無しさん:2009/07/17(金) 14:11:29 ID:p5/S2cXj0
>>441
やっぱり、早稲田って馬鹿しか居ないんだね!! 絶句するわ!!

「就職ランキング」と「入試ランキング(=偏差値)を、意味も無く重ね合わせるなど、まさに愚の骨頂!!

>>431は“人気企業”への就職率だろ? 官僚や弁護士になる奴が多い東大・京大が、その分

減るのは、別に恥でも何でもないわけさ。早稲田は、絶対数では多少いるのかもしれないが

大学全体での率では微々たるものなんだから、慶應と同じぐらいの就職率でなければ即ち

           『落ち目大学』〜!!!!!!!

ってことにしか、ならないんだよ!!! 大学側の違いが、ここまで差を生むのだから

げに恐ろしきは“教育”よな!!! 早稲田の教職員ごときには、永遠に掴めぬ謎であろうよ!!!

毎年入って来る若者たちが、不憫でならぬわい!!!
444大学への名無しさん:2009/07/17(金) 15:05:03 ID:oDFa/ruVO
>>442
大学のホームページにあるお
445大学への名無しさん:2009/07/17(金) 17:10:25 ID:PQf4bsc8O
絶句といいながらの長文レスワロタwww

各大学ごとに条件の違うランキングなんか意味ねえwwwwいちいち東大京大について言い訳しなきゃいけないようなランキング使ってる時点でそのランキング自体はソースになってねえよwwwwww
丸太小屋といい稲丸いよいよ末期だなwww
446大学への名無しさん:2009/07/17(金) 17:42:33 ID:p14G9nbQO
>>445
稲丸はつべこべ言って早稲田が好きなんじゃない(笑)
しかしあれがソースという稲丸はおつむが俺より悪いかもしれないなww
各大学ホームページの就職先一覧で総人数と比較して統計だせばいいのにね(笑)
まあそうしたら早稲田が就職率が決して悪くないことがわかっちゃうよね
ドンマイ稲丸
今までおつかれさんノシ
447大学への名無しさん:2009/07/18(土) 01:59:24 ID:PxfhwZZS0
「落ち目大学」早稲田へ贈る愛のムチ! ってか〜? (自分で言ってて戻しそうになった! オエ〜!!)

『339 :大学への名無しさん:2009/06/28(日) 15:20:30 ID:jYDlnA650
 AERA 2008年1月28日号 人気企業100社就職率ランキング 

 34.4% 東京工業  ←東京一工
 33.5% 一橋大学  ←東京一工
 32.5% 慶應義塾  ←早慶
〜〜〜〜〜〜〜〜〜30%
 23.4% 学習院大  ←GIジョー
 22.0% 名古屋大  ←旧帝
 21.7% 京都大学  ←東京一工
 21.7% 大阪大学  ←旧帝
 20.6% 東京大学  ←東京一工
 20.6% 東京理科  ←(私立理科大最上位)
 20.5% 早稲田大  ←早慶
−−−−−−−−−20%
 19.6% 九州大学  ←旧帝
 19.5% 関西学院  ←関関同立
 19.4% 立教大学  ←MARCH
 18.8% 同志社大  ←関関同立
 18.2% 北海道大  ←旧帝
 17.5% 神戸大学  ←(駅弁最上位)
 15.9% 青山学院  ←MARCH
 15.4% 国際基督  ←GIジョー
 15.4% 上智大学  ←GIジョー
 15.0% 首都大学  ←(公立最上位)
 15.0% 明治大学★ ←日東駒専法明
 13.7% 中央大学  ←MARCH
 13.5% 立命館大★ ←関関同立
 11.8% 法政大学★ ←日東駒専法明
 11. 5% 関西大学★ ←関関同立    』
448大学への名無しさん:2009/07/18(土) 02:00:58 ID:PxfhwZZS0
>>423-431 超参照〜!!
449大学への名無しさん:2009/07/18(土) 02:06:47 ID:PxfhwZZS0
            【東京六大学 恐怖の“就職力”不等式】

大学全体での就職率は、“著名340社”で

『青山(82、5%) > 立教(77、2%) > 中央(75、2%) > 法政(73、0%) > 早稲田(72、9%)
                                                  > 明治(72、7%)』
“主要410社”では実に

『青山(81、1%) > 立教(80、0%) > 中央(78、4%) = 法政( 〃 ) > 明治(75、2%) > 早稲田(74、0%)』

どうした早稲田!! このまま沈没して行くしかないのか〜!!!

沈没して300年ぐらい経ったら、宇宙戦艦で甦らせてやれや〜!!! ハ〜ッハッハッハッハ・・・・
450大学への名無しさん:2009/07/18(土) 02:24:27 ID:PxfhwZZS0
こんなの(↓)落ちてた!! みんなで読んで楽しもー!! ブヮ〜ッハッハッハッハ・・・・

『410 :大学への名無しさん:2009/07/18(土) 01:05:22 ID:n/Rhj/FF0
 『國學院>>>早稲田』

 ↓文学部のデータ。教職に強い国学院は全国ベスト20に入ってるけど、早稲田の名前なかった。

 読売新聞社データ発表(2008年8月)  『08年春400大学就職ランク一覧(国立・私立含む)』

 <文学部全国ベスト20大学>
 1.金城学院大学          93.0%
 2.神戸女学院大学        93.0
 3.安田女子大学          92.2
 4.名古屋女子大学        92.0
 5.ノートルダム清心女子大学  91.1
 6.日本女子大学          90.6
 7.聖心女子大学          89.9
 8.東海学院大学          89.4
 9.愛知淑徳大学          89.1
 10.武庫川女子大学        88.2
 11.成蹊大学            87.6
 12.群馬県立女子大学      87.4
 13.皇學館大学           87.3
 14.國學院大学            86.1
 15.広島女子大学         86.0
 16.慶応義塾大学         86.0
 17.白百合女子大学        85.9
 18.青山学院大学         85.6
 19.藤女子大学           85.2
 20.大妻女子大学         85.1
 ●就職率=就職決定者数÷{卒業「修了」者総数−進学者数}×100
 ●08年3月卒業(修了)者数                     』
451大学への名無しさん:2009/07/18(土) 11:21:05 ID:bSMS3AeBO
やはり稲丸はおつむが悪かったか(笑)
452大学への名無しさん:2009/07/18(土) 13:02:09 ID:ysU1jAPi0
受験票を親に見られたらギスギスするので
誰か東京の人届いたら報告ください
453大学への名無しさん:2009/07/18(土) 13:44:34 ID:PxfhwZZS0
>>199
いや〜 赤本の扱いから、既に「最後の9月入学生に対する姿勢」が見て取れるよ!!

「もう、どうせ無くなる制度なんだし、どうでもいいか」ってな感じが、プンプン臭って来る!!

改めて言おう!!

           「間違っても受けるもんじゃない!! 入ってからの扱いが、凡そ目に浮かぶよ!!」
454大学への名無しさん:2009/07/18(土) 13:45:31 ID:PxfhwZZS0
>>292
また“早大職員”かいww

もしかして、最後の9月入試が

       「昨年の数学教育専攻みたいに、一般受験者数 たったの1名!!」

       「今年の早稲田摂稜みたいに、競争率0、11倍!!」

なんてな事態になったら超困るから、受験生を騙くらかすために必死でこんなレスしてるのか?

俺は、今年で打ち切られる制度での受験なんぞ、切った方がいいと思うけどね〜 初めから

来年の2月に照準を合わせた受験計画の方が、9月と2月で2つの山を作る計画よりは、確実だから!!
455大学への名無しさん:2009/07/18(土) 13:46:59 ID:PxfhwZZS0
>>292
最後の9月入試に、そんなに人が集まるわけ無いだろ!! このレスが(↓)、秀逸だったね!!

『303 :大学への名無しさん:2009/06/26(金) 02:48:32 ID:qVrl1DNU0
 というかさ、早稲田の商学部ってのが微妙じゃない?

 9月で受かる能力があれば、2月で政経学部にだって受かると思うんだ

 政経学部の9月入試もあればよかったのに。  


 「自分は商学部で勉強したいんだ!

 政治には興味ないから」って人には、いいかもしれないけど、

 受かって入ったはいいが、2月の政経の問題がもし簡単だった場合、

 政経受けとけば、よかったって後悔しそう

 やはり早稲田といえば政治経済学部だからなあ。。。


 まあ、仮面浪人して受ければいいんだけど、

 授業あるのに、仮面浪人してて気まずくないのかな?仮面の人多いかな?  


 まあ政経学部に限らず、難関の国立受かるような能力がある人は

 もっと悩むと思うんだけど

 2月で国立受かるかもしれないのに、早稲田の商学部で妥協していいのかってのはあるよね。』
456大学への名無しさん:2009/07/18(土) 13:48:06 ID:PxfhwZZS0
>>326
思いっきり減るだろ!!

実際、就職が悪くなけりゃ中止する理由も無かったわけだし、最後の9月入試なんてなオマケまで付いちゃ

志願者数など、減って当たり前だ!!

ネットのウソとは、>>328のようなのを指すんだよ!!
457大学への名無しさん:2009/07/18(土) 13:49:12 ID:PxfhwZZS0
ハイ、受験生の皆さん注目〜!!!

「やっぱり思ってたとおり!!」という内部証言が飛び出した〜!! これだ〜(↓)!!!

       『>>388 :大学への名無しさん:2009/07/10(金) 12:04:08 ID:HoBkx7WWO
        >386
        すまんもう4年です。
        何か質問あれば答えます。

        9月生だからって大学のサポートは0です。 ← !!!!!!!!  』

やっぱり、大学側の9月生への対応は冷酷無比だった〜!!! 受かって学費さえ納めさせてしまえば

あとは放ったらかしの処遇なんだ〜!!! 実際、9月生も

  「追跡調査も、アンケート答えてくれってメールくるけど、答えたことないです。」

と、やり返している〜!!! 学部側との冷え切った関係が伝わって来るようだ〜!!!


『最後の9月入試』なんてったら、もっと迫害されるぜ!!! 俺は、スルーにして

2月本番へ備えた方が、得策だと思うけどね〜!!!
458大学への名無しさん:2009/07/18(土) 13:50:19 ID:PxfhwZZS0
>>403
あいにくだが、他大事情をあまり知らないようだね。キミのレス、正しくは

「そもそも、学生にもなってサポートなんて、実は幾らでもあるんですよ。

 自己責任で動かないとダメってのは、そのとおりだけど、大学側に出来ることもあるんです。

 就活する時が顕著です。

 だって、早稲田の就職率ってマーチの中でも最低クラスなんですよ。

 入学時点での能力は早稲田の方が上だったのに4年後、見事に引っくり返されてしまうのは

 学生の責任かな? 早稲田の学生だけが特別に慢心するなんて、いかにも不自然だよね!!

 大学側の性能に差が出て引っくり返されたと思わにゃ、理屈が通らんやろが!!!!

 ちなみに、9月入学で得るものが大きかったら廃止なんか、しませんて!! ほとんど無かったから

 廃止にしたんですね。

 私は絶対、お勧めしません!!      」

ざっと、こんな感じかな〜

繰り返すようだけど、9月と2月に二つの目標を定める『二正面作戦』よりは、初めから2月

一本に絞って準備をする方が、確度は高いと思う!! 大体、“最後の”9月入試なんぞ縁起、悪すぎやて!!

やめときなはれ〜!!!
459大学への名無しさん:2009/07/18(土) 13:53:20 ID:PxfhwZZS0
文句なら、>>451の「ヤブヘビ」くんに言ってね〜!! ハ〜ッハッハッハッハ・・・・
460大学への名無しさん:2009/07/18(土) 14:04:24 ID:bSMS3AeBO
>>459
ついに、おつむが悪いこと認めたんだねww
稲丸もすこしは素直になったじゃないか
461大学への名無しさん:2009/07/18(土) 21:46:29 ID:bSMS3AeBO
稲丸ざまぁww
もうここにくるなよ
462大学への名無しさん:2009/07/18(土) 22:03:01 ID:h3m8hT4B0
HPの過去問見れなくなってる…
463大学への名無しさん:2009/07/19(日) 01:00:06 ID:Bl7nc3wWO
>>462
あれ、そうなんだ
掲載してくれって問い合わせたら翌日には載せてくれてたのに
やはり著作権の関係上短期間しか載せれなかったんだね
464大学への名無しさん:2009/07/19(日) 01:42:55 ID:hzGgsIbD0
違うよ。“最後の”9月入試だから冷遇・迫害されてるんだよ!!

もし間違って受かったりしたら、もっと悲惨だぞ!! やめとけヤメトケ!!

2月本番に照準を合わせよう!! 受験料は、夏期講習へでも回す方が絶対マシ!!!

ハ〜ッハッハッハッハ・・・・
465大学への名無しさん:2009/07/19(日) 01:44:11 ID:hzGgsIbD0
またまた、「ハレンチ大学“早稲田”」のスキャンダル〜!!! ったく、懲りねー奴らだよな〜!!!

『早稲田大学法学部卒業・・・↓
【社会】フジテレビの長坂哲夫アナウンサー、セクハラで降格の懲戒処分、総務局に異動  上司6人も減給★2


 フジテレビは18日、長坂哲夫アナウンサー(42)が女性スタッフに対してセクハラ行為をしたとして

16日付でアナウンス室副部長の役職を剥奪(はくだつ)する懲戒処分とし、総務局へ異動させたことを

明らかにした。   編成制作局長ら上司6人も減給または減俸処分とした。

 フジテレビ広報部は、セクハラの内容については「女性のプライバシーもあり、明かせない」とした上で

「本人は非常に反省している」と説明している。長坂アナウンサーは、サッカーなどスポーツの実況中継で

活躍していた。

 ■ソース(読売新聞)
 http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090718-OYT1T00298.htm

 ■前スレ(1の立った日時 07/18(土) 06:41:05)
 http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1247866865/       』
466大学への名無しさん:2009/07/19(日) 03:05:14 ID:OftsLokF0
>>455
早稲田文型で一番就職良いのは
商学部なんだから商学部
に受かれば一番良いじゃないか。
467大学への名無しさん:2009/07/19(日) 03:58:36 ID:TqbaN9fNO
ine es muy tonto
468大学への名無しさん:2009/07/19(日) 05:56:10 ID:hzGgsIbD0
9月生の就職も、ちゃんと調べたの? 大学側のあざとい書き込みに引っかかっちゃダメだぞ!!
469大学への名無しさん:2009/07/19(日) 09:51:31 ID:Bl7nc3wWO
>>468
稲丸ももう末期だな
誰も信用しねぇよお前の話なんて
お前が職員と勝手に決めつけてるレスは俺が書いたレスなんだからww
職員とリア充の区別もできないなんてヾ( ´ー`)
しかもお前他の早稲田スレにも潜伏して、見事に追い払われたらしいじゃないかww
いい大人なんだからいつまでもパソコンの前にいないで
すこしは現実を見ようぜ
470大学への名無しさん:2009/07/19(日) 13:22:33 ID:q1WUfI4hO
稲丸は高卒で自宅警備員なんだからww

他人には学生証アップさせといて、
自分は早稲田に受かったと言いつつ合格証明書アップしてない。
ただの早稲田コンプ。
471大学への名無しさん:2009/07/19(日) 15:32:48 ID:UJ27lWy10
>>468
9月生の就職も
もちろん本人次第。
9月生だけ悪い訳も無い。
472大学への名無しさん:2009/07/19(日) 15:41:30 ID:XknIJrN30
過去問うってねえのかよw
ちくしょうw
473大学への名無しさん:2009/07/19(日) 16:45:33 ID:ImmLJFiqO
マジ?
赤本出ないの?
474大学への名無しさん:2009/07/19(日) 23:03:17 ID:hzGgsIbD0
>>469
末期状態なのは、早稲田大学だと思うぞ。

優秀な受験生は皆、苦労してまで行くところでない事実に気付いてしまった。ドーするの? これから!

やっぱ、一度“中堅”落ちしてみたら? レベル的にはピッタリだと思うよ!! なに、一流選手だって

ファーム落ちすることはよくあるんだし、気にすること無いさ。シッカリ調整してから戻ればいいんだから!

でもまあ、あと30年は「三流大学」の時代が続いちゃうけどね〜 (ププ・・)


お前が職員の可能性は全然、取れてないから!! 何故かは、自分で考えてごらん?
475大学への名無しさん:2009/07/19(日) 23:24:42 ID:Bl7nc3wWO
>>474
自分の分が悪い内容は相変わらずスルーしてごまかすんだなww
落ちた大学を三流呼ばわりするとはどうしようもないやつだな
こう何に関しても都合が悪いことから逃げる大人にはなりたくないな
476大学への名無しさん:2009/07/20(月) 03:09:00 ID:1p3bLvKU0
自分に都合の悪いことは、ウソをデッチ上げてでもゴマカそうとする卑劣漢にこそ

なりたくは無いもんだね〜!!

俺は、早稲田なんぞ受かってつぶさに内実を見ているからこそ、ここまで詳しいんだよ!!

お前がスルーしないんなら「基礎教育充実費」の設置目的、吐いてみいや!! 出来るのかい〜?

出来ないんだろ!! 自分に出来ないことを他人に押し付けるような愚劣な人間にも、なりたくないもんだね〜!!

ハ〜ッハッハッハッハ・・・・
477大学への名無しさん:2009/07/20(月) 09:38:53 ID:X4gqDNwEO
その通りだな。
そんなお前みたいな人間にはなりたくは無いな、確かに。
478大学への名無しさん:2009/07/20(月) 10:40:56 ID:32AfSQn4O
また、話を稲丸はそらしてる(笑)
はやく自分が何学部卒業か教えろってあと合格証明書見せろよ
479大学への名無しさん:2009/07/20(月) 10:49:06 ID:wU6g3I1AO
俺も上で合格証明書見せろって言ったのにスルーされたしww
高卒をいい加減認めたら?
480大学への名無しさん:2009/07/20(月) 11:00:57 ID:1p3bLvKU0
それがホントなら、お前ら早稲田は高卒に小突かれるほどオツムが弱い事実を受け入れるしかないわけだが

それでいいのかね? プックク・・ 相変わらず、馬鹿なことしか言いよらん連中よ! 安心したまえ!!

俺は高卒じゃないから!! (ププ・・)

しかし、月曜とは言え祝日だけのことはあるようだな。手が空いてる職員は極力、掲示板防衛に参加するよう

指示が飛んでいると見える! つくづく、クダラン大学だ!! 枝葉末節にばかり気を回し、肝心の

大学運営が全く出来ていない! こんな大学が衰退して行くのは、是も非も無いことだ!! 受験生諸君は

くれぐれも認識しておくことだな!!!
481大学への名無しさん:2009/07/20(月) 11:58:28 ID:wU6g3I1AO
今日授業、テストあるし。
482大学への名無しさん:2009/07/20(月) 12:00:02 ID:wU6g3I1AO
てか合格証明書は?
まだ?受かったんでしょ?
483大学への名無しさん:2009/07/20(月) 12:08:42 ID:1p3bLvKU0
ププ・・ ま〜だ言ってやんの!! インターネットの大海に、んなもん晒せるはず無いだろ!!

何なら、お前が先にやってみせろや!! こちらの気も、ちったぁ変わるかもしれないぜ!!

ハ〜ッハッハッハッハ・・・・
484大学への名無しさん:2009/07/20(月) 12:24:42 ID:32AfSQn4O
>>483
晒せるだろww
お前とっくに卒業してるはずだし
名前の欄隠せばいいじゃん
お前の言い訳なんてもうたくさんだ
どこの学部卒業かもいえないしな
485大学への名無しさん:2009/07/20(月) 13:20:20 ID:1p3bLvKU0
お前のような“下郎”早稲田に晒すのが、イヤなのよん〜!! わかって〜? ハ〜ッハッハッハッハ・・・・
486大学への名無しさん:2009/07/20(月) 14:25:33 ID:wU6g3I1AO
まあ受かってないからアップできねーわな。
487大学への名無しさん:2009/07/20(月) 17:34:29 ID:7awwbc1zO
ミスター虚言癖はどこですか?
488大学への名無しさん:2009/07/20(月) 19:04:29 ID:32AfSQn4O
まあ日本語使えないみたいだから
これ以上は稲丸を攻めるのはやめておくよ
受験生のみんな
08の小論解いてみた?
文章読んでみて稲丸のように時間に縛られないで生きていけたらどれだけ楽なんだろうなと思ったよ(笑)
489大学への名無しさん:2009/07/20(月) 19:33:37 ID:wU6g3I1AO
今必死に昔の合格証明書を他人から借りようと頑張ってるのかな?
490大学への名無しさん:2009/07/25(土) 09:54:18 ID:opklT5mW0
受験票いつくんのよ
491大学への名無しさん:2009/07/25(土) 11:24:26 ID:owikQIrc0
倍率でないな
492大学への名無しさん:2009/07/25(土) 18:34:55 ID:PAEKj6320
商9月を数学受験で合格する奴はマジで賢いと思う。
9月入試は数学受験1本にすりゃいいのに。

数学必須の慶応商に差をつけられているんだから韓国指定校なんかやめて
9月入試を数学受験1本で100名募集したらいい。政経の専願より優秀かもよ。
493大学への名無しさん:2009/07/25(土) 18:52:29 ID:zziUL/0b0
理系にはどうひっくりかえっても勝てないだろうが
494大学への名無しさん:2009/07/25(土) 19:54:35 ID:wppfvy9W0
>>492慶應商は数学なしでも受けれるよ。
495みい:2009/07/25(土) 23:31:23 ID:IQxUKADz0
うちも早稲田行きたいなあああ
496大学への名無しさん:2009/07/25(土) 23:56:30 ID:rQWt+4rQO
>>492
別に数学できても小論文全くかけないやつもいるからどっちもどっちだと思う。
497大学への名無しさん:2009/07/26(日) 10:50:57 ID:Q8AWEsw20
>>480
高卒じゃない→中卒と言うことですね
498大学への名無しさん:2009/07/26(日) 16:29:36 ID:iZtRYi+KO
商学や経済学を学ぶ為にはある程度の数学力いるから、商・経済学を学ぶ者としては数学が出来る奴が優秀だと思う

まぁ論文まったく書けない人は論外だが
499大学への名無しさん:2009/07/26(日) 17:35:16 ID:mNcKW+QA0
ハイ、受験生の皆さん注目〜!!!

「やっぱり思ってたとおり!!」という内部証言が飛び出した〜!! これだ〜(↓)!!!

       『>>388 :大学への名無しさん:2009/07/10(金) 12:04:08 ID:HoBkx7WWO
        >386
        すまんもう4年です。
        何か質問あれば答えます。

        9月生だからって大学のサポートは0です。 ← !!!!!!!!  』

やっぱり、大学側の9月生への対応は冷酷無比だった〜!!! 受かって学費さえ納めさせてしまえば

あとは放ったらかしの処遇なんだ〜!!! 実際、9月生も

  「追跡調査も、アンケート答えてくれってメールくるけど、答えたことないです。」

と、やり返している〜!!! 学部側との冷え切った関係が伝わって来るようだ〜!!!


『最後の9月入試』なんてったら、もっと迫害されるぜ!!! 俺は、スルーにして

2月本番へ備えた方が、得策だと思うけどね〜!!!
500大学への名無しさん:2009/07/26(日) 17:36:00 ID:mNcKW+QA0
458 :大学への名無しさん:2009/07/18(土) 13:50:19 ID:PxfhwZZS0
>>403
あいにくだが、他大事情をあまり知らないようだね。キミのレス、正しくは

「そもそも、学生にもなってサポートなんて、実は幾らでもあるんですよ。

 自己責任で動かないとダメってのは、そのとおりだけど、大学側に出来ることもあるんです。

 就活する時が顕著です。

 だって、早稲田の就職率ってマーチの中でも最低クラスなんですよ。

 入学時点での能力は早稲田の方が上だったのに4年後、見事に引っくり返されてしまうのは

 学生の責任かな? 早稲田の学生だけが特別に慢心するなんて、いかにも不自然だよね!!

 大学側の性能に差が出て引っくり返されたと思わにゃ、理屈が通らんやろが!!!!

 ちなみに、9月入学で得るものが大きかったら廃止なんか、しませんて!! ほとんど無かったから

 廃止にしたんですね。

 私は絶対、お勧めしません!!      」

ざっと、こんな感じかな〜

繰り返すようだけど、9月と2月に二つの目標を定める『二正面作戦』よりは、初めから2月

一本に絞って準備をする方が、確度は高いと思う!! 大体、“最後の”9月入試なんぞ縁起、悪すぎやて!!

やめときなはれ〜!!!
501大学への名無しさん:2009/07/26(日) 17:37:50 ID:mNcKW+QA0
>>199
いや〜 赤本の扱いから、既に「最後の9月入学生に対する姿勢」が見て取れるよ!!

「もう、どうせ無くなる制度なんだし、どうでもいいか」ってな感じが、プンプン臭って来る!!

改めて言おう!!

           「間違っても受けるもんじゃない!! 入ってからの扱いが、凡そ目に浮かぶよ!!」

最後の「9月入試」に応募するなんて、あまりにアホ!! お人よし!!

どうせ、入らなくてもいい大学なんだし、スルーしちゃいなよ!!
502大学への名無しさん:2009/07/26(日) 17:39:03 ID:mNcKW+QA0
>>292
また“早大職員”かいww

もしかして、最後の9月入試が

       「昨年の数学教育専攻みたいに、一般受験者数 たったの1名!!」

       「今年の早稲田摂稜みたいに、競争率0、11倍!!」

なんてな事態になったら超困るから、受験生を騙くらかすために必死でこんなレスしてるのか?

俺は、今年で打ち切られる制度での受験なんぞ、切った方がいいと思うけどね〜 初めから

来年の2月に照準を合わせた受験計画の方が、9月と2月で2つの山を作る計画よりは、確実だから!!
503大学への名無しさん:2009/07/26(日) 17:41:00 ID:mNcKW+QA0
>>313
最後の9月入試に、そんなに人が集まるわけ無いだろ!! このレスが(↓)、秀逸だったね!!

『303 :大学への名無しさん:2009/06/26(金) 02:48:32 ID:qVrl1DNU0
 というかさ、早稲田の商学部ってのが微妙じゃない?

 9月で受かる能力があれば、2月で政経学部にだって受かると思うんだ

 政経学部の9月入試もあればよかったのに。  


 「自分は商学部で勉強したいんだ!

 政治には興味ないから」って人には、いいかもしれないけど、

 受かって入ったはいいが、2月の政経の問題がもし簡単だった場合、

 政経受けとけば、よかったって後悔しそう

 やはり早稲田といえば政治経済学部だからなあ。。。


 まあ、仮面浪人して受ければいいんだけど、

 授業あるのに、仮面浪人してて気まずくないのかな?仮面の人多いかな?  


 まあ政経学部に限らず、難関の国立受かるような能力がある人は

 もっと悩むと思うんだけど

 2月で国立受かるかもしれないのに、早稲田の商学部で妥協していいのかってのはあるよね。』
504大学への名無しさん:2009/07/26(日) 18:16:55 ID:vu5gNm6lO
構ってほしいの?
505大学への名無しさん:2009/07/26(日) 18:23:50 ID:4Zqweh2GO
さっさと合格証書と卒業証書見せろ
コピペ張り付けるのはそれからにしろ
まあ10浪して早稲田入れなかったんだからイライラするのは仕方ないけどね
506大学への名無しさん:2009/07/26(日) 19:06:52 ID:mNcKW+QA0
相変わらず、低能なレスしか返せん奴らよ!! 大学の程度が知れるわい!! ハ〜ッハッハッハッハ・・・・
507大学への名無しさん:2009/07/26(日) 19:47:40 ID:vu5gNm6lO
稲丸の攻撃
1逃げる
2ごまかす
3過去レス貼り
4自画自賛する
さあつぎは、どのコマンドを使うのかな?
508大学への名無しさん:2009/07/26(日) 20:16:58 ID:4Zqweh2GO
早くアップしてみろよww
509大学への名無しさん:2009/07/27(月) 18:41:51 ID:VUfTorgV0
てか数学入試で受かるようなやつはこここないだろ
510大学への名無しさん:2009/07/28(火) 01:29:09 ID:1wpSV8NZO
9月入試の赤本がヤフオクでとんでもない値段になってるw
511大学への名無しさん:2009/07/28(火) 11:18:19 ID:3ITIq5BaO
>>510
4月にアマゾンで中古買ったが定価以下だったよ
運が良かったんだな
512大学への名無しさん:2009/07/28(火) 15:37:24 ID:eIHz6nHD0
マジか!?いいなぁ俺書き込まれてたら嫌だから買えないや・・・
513大学への名無しさん:2009/07/28(火) 17:27:36 ID:74iPDVvq0
受験票きたやついる?
514大学への名無しさん:2009/07/28(火) 18:22:03 ID:97G6gVkx0
受験票どころか合格通知きそうだぞおい
515大学への名無しさん:2009/07/29(水) 13:08:58 ID:jQDduORJO
東京でまだ来てないんだが 
大丈夫なのかな 
皆まだ来てないもんなの?
516大学への名無しさん:2009/07/29(水) 19:32:39 ID:Qb6SsHYBO
同じく東京で来てない
まあ気長に待とうぜ
517大学への名無しさん:2009/07/29(水) 20:00:25 ID:2mAvXKIJO
>>512俺の先輩が赤本見ないままで受けたけど普通に受かってたから大丈夫だよ。
変に力入れずに模試感覚で受けた方が受かるよ。
まぁ、その先輩はそこ蹴ったわけだから本当に模試になったわけなんだけどwww
518大学への名無しさん:2009/07/29(水) 22:22:21 ID:m4psNgrfO
>>517
蹴るぐらいなら受けんなと言ってやりたいがねww
今年は最後なんだから蹴るやつや仮面する人間を見通して多めにとってくれないかなと願うが、絶対むりだな
519大学への名無しさん:2009/07/29(水) 23:49:50 ID:2mAvXKIJO
>>518悪い。俺も受かったら行くつもりだったけど蹴るかもしんねぇwww
赤本も売らねぇし、大学のHPにうpしてもすぐに消しちゃうしで、九月生の扱いがあんまりだから、ちょっと嫌な印象受けたし。
まぁ、赤本全くみてないから受かるか分からんし、受かっても落ちても多分、東大受けるわ。
マジで赤本くらい見せてくれてもいいと思うんだけどなwww
520大学への名無しさん:2009/07/30(木) 00:06:55 ID:UAv9wvyr0
【 慶應義塾大学  超軽量入試&推薦入試の実態 】
(ttp://www.admissions.keio.ac.jp/exam/ippan.html参照)

試験科目数別の定員

3教科〜  1270名 ←一般私大
1、2教科 2650名 ←Fラン入試www
0科目   2235名 ←推薦w内部w
521大学への名無しさん:2009/07/30(木) 02:24:42 ID:rP0nno2UO
>>519
HPをよく見てみよう
早稲田の編集ミスで09年から見ると08は見れなくなってだけだから
お互い受かったら早稲田に行こうぜ
522大学への名無しさん:2009/07/30(木) 02:36:52 ID:BtxhYkkV0
>>520
それ言ったら、早稲田だって似たようなもんでしょ!! どっちもどっちだと思うがね〜!!

むしろ、『早稲田摂陵 初年度競争倍率:0、11倍!!』なんてな大ボケが無い分、慶應の方が全然

マシだと思うけどな〜!!!
523大学への名無しさん:2009/07/30(木) 13:12:40 ID:/Hya9Reo0
>>517
そんな神いんのかよwww
レストン、気負いすぎずに頑張るわ
524大学への名無しさん:2009/07/30(木) 19:41:50 ID:Fi+CGI9wO
>>521本当だ、見れたwwwwありがとう。
早稲田さんボロくそ言ってすいません。
受かったら是非入学させてくださいませ。
ってか、英語思ったよりは楽そうだな。まぁたしかに難しいけど、超ハードだっていうから、量がかなり多いってぐらいだな。
>>523おぅ、いるぜ。まぁ、その人は結局東大の理Tに行ったんだけどな。
あと、九月生に二人知り合いがいるんだが、その人も周りは模試感覚で受けた人ばっかだって言ってた。
まぁ、不満もあってやめた人も何人かいるみたいだけど
その人たちはまた他のところ受け直すのかな?
525大学への名無しさん:2009/07/30(木) 23:29:42 ID:rP0nno2UO
>>524
見れたなら良かったよo(^-^)o
俺も模試感覚で受けて受かれば儲けもんという気持ちで受けてみるよ
9月に早稲田でお会いしましょう(・ω・)/
526大学への名無しさん:2009/07/31(金) 01:40:56 ID:/wSXjLlYO
>>525おぅ、アリガト。お互い受かるようにがんばりましょう。
527大学への名無しさん:2009/07/31(金) 06:19:22 ID:MAEV+No00
まじうかりてぇ
528大学への名無しさん:2009/07/31(金) 10:45:35 ID:SOiYsvZG0
数学の過去問解いてみてー誰か問題サラしてくれ〜
529大学への名無しさん:2009/07/31(金) 11:07:14 ID:YQ/HOiNsO
>>528
S台に行ったら過去問あるよ
まぁどこの校舎かは言えないけど
530大学への名無しさん:2009/07/31(金) 16:13:49 ID:GlumnvnB0
早稲田のHPって過去問の解答は載ってないんですか?
531大学への名無しさん:2009/07/31(金) 18:22:29 ID:YQ/HOiNsO
>>530
ない
532大学への名無しさん:2009/07/31(金) 21:05:07 ID:Cgs9DHvV0
早稲田予備校に9月入試の解答ならあるぞ
速報と書いてあるから完全に信じられる解答ともいえないけど
533大学への名無しさん:2009/08/02(日) 02:35:58 ID:9CmQrXo0O
みんな受験票とどいた??
534大学への名無しさん:2009/08/02(日) 04:07:53 ID:K5tAS6wG0
「少しでも盛り上げなきゃ、受験者が減っちゃうわん!」という必死の思いが伝わって来るようだな!!

ガチ受験生が「受験票、届いた?」なんてなこと言ってる精神的余裕、あると思うか? 要するに、少しでも

アットホーム的な雰囲気を醸し出そうとしてるんだろう? ったく、ツマランところにばかり

よく気の回る大学だ!! それで、入れちまったあとは放ったらかしだもんな〜!! せめて

一度ぐらい講義を受けてから科目登録させてくれよ!!!
535大学への名無しさん:2009/08/02(日) 04:32:21 ID:Ph9Zm24JO
諸君! 慶應の学生が早稲田のスレで工作していることを自ら暴露した!【国立No1】東大と早稲田【私立No1】をlook
536大学への名無しさん:2009/08/02(日) 04:34:28 ID:dejW1nbjO
>>535
ほんとクズだな
537大学への名無しさん:2009/08/02(日) 04:40:25 ID:Yk4zm/hdO
早稲田商学はクズの掃きダメ
538大学への名無しさん:2009/08/02(日) 05:52:59 ID:K5tAS6wG0
535が、日ごろ国教スレで私と相対している早大職員関係者であることも明らかだ!!

とても、人のことが言えた義理じゃない!!!
539大学への名無しさん:2009/08/02(日) 09:20:49 ID:1J03RrUq0
どう明らかか説明してほしいな。

詳しくwww
540大学への名無しさん:2009/08/02(日) 13:51:44 ID:K5tAS6wG0
例えば、こんなの!!(↓)

『156 :大学への名無しさん:2009/07/19(日) 23:25:27 ID:lxFtZ6KTO
 諸君!また稲丸くんが「早稲田大学国際教養学部3」での議論において手も足もでないとわかるやいなや、今までの議論と全く関係のない話題で逃げようとしている!

 是非とも見てくれ         』

これと>>535との類似性が分からんほど早稲田の頭はバカだと思ってるが、今の場合

多くの読み手諸兄に伝われば、それで良しというのがコチラのスタンスだ!!
541大学への名無しさん:2009/08/02(日) 16:30:22 ID:spjlGXzSO
>>534
おつむ大丈夫??
模試感覚で受けるってみんな言ってるじゃねえかww
そろそろ受験掲示板に来るな
お前は受験生ではなくただのおっさん
わかったら来るな
542大学への名無しさん:2009/08/03(月) 17:22:49 ID:w7xJ813nO
東京のやつはもう受験票きた?
543大学への名無しさん:2009/08/04(火) 00:18:35 ID:dZ7JWTT10
■大学の実力調査 東京編 (読売新聞2009.7.8.朝刊)
     就職率 進学率 無職率
早稲田  66%  19%  15%
上智大  70.8%   17.4%  11.8%
中央大  82%  14%   4%
首都大  62%  27%  11%
青学大  79%  10%  11%
法政大  80%   7%  13%
明治大  75.7%   10.9%  13.4%
成蹊大  80%   6.4%  13.6%

一橋大  74%  12%  14%
東外大  70%  15%  15%
日大大  74%  10%  16%
立教大  77%   5%  18%
獨協大  78%   2%  20%
明学大  75%   4%  21%
専修大  72%   5%  23%
駒沢大  72%   3%  25%
東洋大  68%   3%  29%
武蔵大  83.9%    4.5%  11.6%
成城大  80%   5%  15%
学習院  81%   9%  10%
國學院  84%   6%  10%
---------------------------------
東京大  ――   ――  ――
慶應大  ――   ――  ――
544大学への名無しさん:2009/08/04(火) 00:20:03 ID:dZ7JWTT10
■大学の実力調査 東京編 (読売新聞2009.7.8.朝刊)
     就職率 進学率 無職率
早稲田  66%  19%  15%
上智大  70.8%   17.4%  11.8%
中央大  82%  14%   4%
首都大  62%  27%  11%
青学大  79%  10%  11%
法政大  80%   7%  13%
明治大  75.7%   10.9%  13.4%
成蹊大  80%   6.4%  13.6%

一橋大  74%  12%  14%
東外大  70%  15%  15%
日大大  74%  10%  16%
立教大  77%   5%  18%
獨協大  78%   2%  20%
明学大  75%   4%  21%
専修大  72%   5%  23%
駒沢大  72%   3%  25%
東洋大  68%   3%  29%
武蔵大  83.9%    4.5%  11.6%
成城大  80%   5%  15%
学習院  81%   9%  10%
國學院  84%   6%  10%
---------------------------------
東京大  ――   ――  ――
慶應大  ――   ――  ――
545大学への名無しさん:2009/08/04(火) 13:17:07 ID:JnOkOFv4O
ということはお前はその15パーセントの中の一人ということか
自己紹介乙ニート君
546大学への名無しさん:2009/08/04(火) 14:35:56 ID:BmMBOLRBO
悪いけど俺は絶対受かるよ
547大学への名無しさん:2009/08/04(火) 14:58:41 ID:JnOkOFv4O
>>546
俺も合格らせていただきますよ(・ω・)/
お互い最後まで頑張りましょう
548大学への名無しさん:2009/08/04(火) 19:25:40 ID:ugGiOrTx0
「合格はするけど、まず行かねーだろうな〜」が、優秀な受験生の9割だろ? 終わったな、早・稲・田クン〜?

ハ〜ッハッハッハッハ・・・・
549大学への名無しさん:2009/08/04(火) 19:27:39 ID:JnOkOFv4O
>>548
おお、ニート君ではないか
優秀だろうとなかろうと早稲田には行きたいんだよ
ただお前のように卒業後ニートになるのはごめんだな
550大学への名無しさん:2009/08/04(火) 23:17:17 ID:gO+XtXClO
卒業後じゃなくて元々入学してない
551大学への名無しさん:2009/08/05(水) 00:23:24 ID:rbuhnFkwO
>>550
わかってるけど、あえて早稲田に合格したことにしてあげたんだよww
552大学への名無しさん:2009/08/05(水) 02:03:20 ID:7m+vZkuDO
法学部も9月入試あったらな〜

とりあえず9月入試を受けるみんな 頑張れ
553大学への名無しさん:2009/08/05(水) 12:45:21 ID:wY1ci2du0
受験票きた@千葉
554大学への名無しさん:2009/08/05(水) 19:14:20 ID:yNkkHk/cO
東京も来た
嗚呼、受かりたいわ
555大学への名無しさん:2009/08/05(水) 19:42:25 ID:baagr9f3O
受験票きた
受かって仮面して東大行く

合格枠ひとついただきますよ
556大学への名無しさん:2009/08/05(水) 20:16:42 ID:rbuhnFkwO
>>555
俺も受からせていただきますよ
しかし、仮面なんかせんで一緒に早稲田行こうぜ!!
早稲田を第一志望にして涙を流さなければいけない人の気持ちを考えようよ
親にだって仮面の間の無駄なお金を払わせたりしないで親孝行しようぜ(・ω・)/
557大学への名無しさん:2009/08/05(水) 20:16:56 ID:Uv9YVMZX0
受験票こねぇぇ@東京
558大学への名無しさん:2009/08/05(水) 20:29:58 ID:O9gAVmIvO
俺も来た
頑張らんきゃな…
559大学への名無しさん:2009/08/05(水) 20:30:18 ID:JzXNow9U0
俺9月から早稲田に復帰するからおまえらよろしくな
byニート
560大学への名無しさん:2009/08/06(木) 11:53:47 ID:NLdfDsr4O
受験票キター(≧▽≦)
しかし今年も倍率高そうだな
561大学への名無しさん:2009/08/06(木) 16:44:39 ID:dJFsaUvWO
駄目だ文法が出来ない…
562大学への名無しさん:2009/08/06(木) 18:26:12 ID:1A8tK2SoO
最後だし易化すんだろ
563大学への名無しさん:2009/08/06(木) 18:45:09 ID:jPi1lwXBO
俺が受かったらすぐクラス会開くからみんな参加しろよ!
564大学への名無しさん:2009/08/06(木) 18:50:02 ID:NLdfDsr4O
>>563
いきなりしきられてもなぁ…
まぁお互い受かったらよろしく頼むよ
565大学への名無しさん:2009/08/06(木) 20:20:33 ID:P9/ftBHZ0
国語って現古融合?
それとも普通に現代文と古文?
赤本手に入らないから教えてくれ!!!
頼む(>_<)

>>563
楽しみにしてるよ!
お互いがんばろう!!!
566大学への名無しさん:2009/08/06(木) 21:09:06 ID:QP8/DfTKO
国語は、現代文1題と現古融合文1題で60分だよ。
お互い頑張ろうね(^O^)
567大学への名無しさん:2009/08/06(木) 21:53:00 ID:NLdfDsr4O
>>565
国語の過去問は早稲田のHPにあるよ(・ω・)/
お互い最後まで頑張りましょうo(^-^)o
568大学への名無しさん:2009/08/08(土) 00:04:29 ID:qz4yxsmYO
なんか緊張してきた…。
何が何でも受かりたい。
いや、受かる!

皆と早稲田に通えるよう頑張るよ。
569大学への名無しさん:2009/08/08(土) 01:05:17 ID:3YWcN2kX0
小論文全く書いたこと無いって人も小論文でそこまで差はつかないから心配するな
小論文は1問目の要約をうまくまとめておいて、2問目の意見記述を論点ずれないように
無難に書いておけば合格者ラインにはいける。

大切なのは英語と国語。小論文無対策で受かる人はいても、この二つ放置して受かるやつは
いないからね。残り少ないけど頑張れ
570大学への名無しさん:2009/08/09(日) 21:09:59 ID:rPwg/qq4O
みんな、自分の偏差値公表しようぜ

じゃあ、まず僕から
英語 75

国語 68

世界史73

(全統記述)
571大学への名無しさん:2009/08/09(日) 22:33:57 ID:w6ynxgiEO
公表してどうすんだよ
572大学への名無しさん:2009/08/09(日) 22:43:35 ID:rPwg/qq4O
だいたい、みんなどういうレベルの人たちが受けるのか把握しときたい
573大学への名無しさん:2009/08/10(月) 00:08:00 ID:BlS0UscB0
>>570

あれ?数学は??



574大学への名無しさん:2009/08/10(月) 00:21:35 ID:ZhscCo/XO
世界史偏差値高いなーそんなに世界史偏差値高かったら絶対に受かるよ。良いなー羨ましいわ。まじで。冗談じゃなく
575大学への名無しさん:2009/08/10(月) 00:30:10 ID:nqEYSE1fO
ふぃぎゅ@
576大学への名無しさん:2009/08/10(月) 00:57:50 ID:r+6sT9cvO
現役早大生一年だが下位学部なので9月入試受けることにした。 対策は普通の浪人生並みにやってると思う。夏休みで暇だし追い込みかける
577大学への名無しさん:2009/08/10(月) 02:35:17 ID:rIGff0K+O
>>576
教育?社学?
578大学への名無しさん:2009/08/10(月) 03:13:35 ID:es/xK0/nO
転部すりゃいいのに、一年間無駄すぎ。学歴こだわりすぎ。

社学とかならもはや下位学部でないし。とこキャンなら本キャン来たくなるかもしれんが…
579大学への名無しさん:2009/08/10(月) 23:54:11 ID:INaK2uZXO
英語80
国語76
日本史73
世界史76
数学74
(全統記述)

英語82
国語64
日本史74
世界史74
数学70
代ゼミ記述

国語の波がやばいわww
580大学への名無しさん:2009/08/10(月) 23:59:54 ID:tEK4tHJoO
>>570
駿台記述73(国英数社)なんとしてでも9月で決める
581大学への名無しさん:2009/08/11(火) 00:02:42 ID:tEK4tHJoO
>>579
教科別か
国語79
英語69
日本史72
582大学への名無しさん:2009/08/11(火) 10:30:39 ID:X58VFNVVO
恐ろしくネット弁慶な奴ら
583大学への名無しさん:2009/08/11(火) 12:46:30 ID:I/9q3+kfO
偏差値書き込むとか
えっなにそれこわい
584大学への名無しさん:2009/08/11(火) 17:37:05 ID:RGSxEOrOO
駿台全国の数学冊子掲載だった

これほんと
585大学への名無しさん:2009/08/11(火) 17:57:04 ID:R4ejdMu9O
別にそんなにすごくないっていうね。
意外と冊子簡単にのるぜ。特に一科目なら。ただ数学採点までいけばここ受かることは認める。英語で足を切られないように。
586大学への名無しさん:2009/08/11(火) 21:37:21 ID:ScW5y38IO
>>585
英語本当にこわいな
英語突破したら国語は過去問2年とも9割弱いったし小論は春から20題ぐらい添削してもらってるから自信はある
っていうか、ネット弁慶なんてしないだろわざわざ
俺も駿台の冊子には英語以外は教科別も総合も載ったよ
ここ受ける人たちは冊子には必ず載ってると俺は思ってたが…
東大から仮面してうけるひともいるぐらいだしね
587大学への名無しさん:2009/08/12(水) 20:29:54 ID:HHmit8AOO
東大から仮面はバカだけどね
588大学への名無しさん:2009/08/12(水) 23:41:24 ID:nQJytH0VO
偏差値54の俺って一体……泣
589大学への名無しさん:2009/08/12(水) 23:52:47 ID:Iu7Q4IPRO
>>812
東大から仮面じゃなくて
仮面して東大目指すって言いたいんじゃない?

じゃないとタダの馬鹿
590大学への名無しさん:2009/08/13(木) 00:02:15 ID:KFj4QrK40
一浪上智経済で仮面中。何とかこの9月入試を突破したい。
591大学への名無しさん:2009/08/13(木) 00:04:23 ID:MNDjrKuhO
>>588
俺も偏差値低いけど、要は合格すればいいんだよ
残り少ないけど頑張ろうぜ
592大学への名無しさん:2009/08/13(木) 00:28:39 ID:0JLmc++iO
一昨年合格したものだが、9月入学の場合転部出来ないから本当に商学部行きたい奴以外はやめとけ
593大学への名無しさん:2009/08/13(木) 01:12:45 ID:QVS7Rqt/O
>>591
そのポジティブさ見習うわ
マジいきてぇっつかホント皆レベル高過ぎ俺涙目
594大学への名無しさん:2009/08/13(木) 01:19:23 ID:0wAOqz15O
>>593
みんなで最後までがんばろうぜ、とにかく英語足切りは避けたい
595大学への名無しさん:2009/08/13(木) 08:20:40 ID:wM+c+02l0
倍率はどこでみれますか?
596大学への名無しさん:2009/08/13(木) 11:01:10 ID:80FcQr4kO
さーてこの中で一番不安なのは誰だ?
586かな?
597大学への名無しさん:2009/08/13(木) 11:42:21 ID:we3oWWQYO
現在1浪中
これ受けたかったぁああああああ
598大学への名無しさん:2009/08/13(木) 12:57:13 ID:0wAOqz15O
>>596
不安って意味が分からない
受けるまで誰もが不安だと思うが
599大学への名無しさん:2009/08/13(木) 13:37:36 ID:80FcQr4kO
最上級の考え方がわからないのか不安という言葉を知らないのかどちらか判断できないが常識的に考えれば不安という言葉を知らないはずはないから前者と勝手に推測(もし後者なら辞書を)。
言いたかったことは偏差値を自慢する人もネガティブな思考ばかりしてしまう人も皆不安であるがその中で一番不安なのは誰か?ということ。
600大学への名無しさん:2009/08/13(木) 13:41:22 ID:mQ2rWTSmO
もう落ちる気がしないわ
601大学への名無しさん:2009/08/13(木) 16:58:31 ID:0wAOqz15O
>>599
納得したよ、ありがとう。先ほどの君のレスだとどちらで考えればいいのかわからなかったからね。
まぁ誰が一番とかないんじゃないか、9月入試を受けるということはみんな一度は受験を経験してるんだし不安だよ。
たしかに最初に偏差値を聞き出したやつはたしかにKYだったけどね。
602大学への名無しさん:2009/08/13(木) 17:31:05 ID:80FcQr4kO
どちらとは?どう読み取ったのか教えてくれ。
確率なんて0か100しかないじゃないかと言うやつがいたがそいつに君は似ているな。
603大学への名無しさん:2009/08/13(木) 18:31:56 ID:A3uAaHjIO
>>588偏差値なんて関係ないって言うけど、さすがに三教科で偏差値65英語は最低でも、65〜70ないとキツいと思うぞwww
まぁ、現時点の模試は受ける奴多くないから、今年受けたなら、そこから偏差値3〜5くらい引いた数字だな。
まぁ、リラックスしていけ。とにかく試験日までに英語を頑張れよ。
604大学への名無しさん:2009/08/13(木) 19:48:23 ID:0wAOqz15O
>>602
君のいう一番受験に対して不安そうななやつは誰か
または受験を一緒に受けるうえでこのスレにいる受験生の中で自分の一番強敵になりそうで不安なやつか
もっというと合格したあとに同じ学生として一緒に過ごしていくのは不安なやつは誰か
まぁ俺が考えすぎなのかもしれないが、この3通りで考えてしまった
君は主語がないから一番不安なやつって何が一番不安なやつなのか気になってね
お互いまあ最後まで頑張りましょ(*^-^)b
605大学への名無しさん:2009/08/13(木) 20:13:35 ID:80FcQr4kO
あの流れでその解釈をするのはすごいな(もちろんこれは皮肉ではない)。考えもしなかった。
俺としてはバックに自分の偏差値(真偽はさておき)を書き込むのは受験に対する不安の現れという考え方があった。
皆が皆偏差値書き込むやつを哀れに見ていると思ってた。それが原因かな。それと細かいことだが、主語はwho。
入試センターに電話して倍率を聞いてみようとしたけど録音テープによって阻まれた。どこに電話すれば良いのだろう?
606大学への名無しさん:2009/08/13(木) 23:01:13 ID:33RQl60Y0
■大学の実力調査 東日本編 (読売新聞2009.7.8.朝刊)
     留年率 退学率  就職率 進学率 無職率
東京大  27%  2%   ――   ――  ――
東工大  15%  2%     8%  90%   2%
一橋大  24%  1%   74%  12%  14%
北海道  19%  3%   36%  51%  13%
東北大  15%  2%   32%  61%   7%
首都大  19%  4%   62%  27%  11%
東外大  54%  4%   70%  15%  15%
筑波大  21%  3%   44%  42%  14%
千葉大  14.6%  2.2%   53.7%  35.7%  10.6%
横国大  20%  4%   50%  35%  15%
     留年率 退学率 就職率 進学率 無職率
慶應大  22%  4%   ――   ――  ――
早稲田  ――  ――   66%  19%  15%
理科大  27% 10%   45%  46%   9%
上智大  25%  5.2%   70.8%   17.4%  11.8%
明治大  16.01% 3.87%  75.7%   10.9%  13.4%
青学大  19%  4%   79%  10%  11%
立教大  17%  3%   77%   5%  18%
中央大  19%  4%   82%  14%   4%
法政大  17%  4%   80%   7%  13%
     留年率 退学率 就職率 進学率 無職率
学習院  13%  3.4%   81%   9%  10%
成蹊大  17%  4%   80%   6.4%  13.6%
成城大  15%  5%   80%   5%  15%
武蔵大   7.9%  7.9%   83.9%    4.5%  11.6%
明学大  15%  5.4%   75%   4%  21%
日本大  21%  8%   74%  10%  16%
専修大  22%  7%   72%   5%  23%
駒沢大  21%  7%   72%   3%  25%
東洋大  20%  9%   68%   3%  29%
607大学への名無しさん:2009/08/14(金) 00:54:17 ID:yLR9foHK0
早稲田の無職率15%は、成城大・日大レベルか! スッゲ〜なー!!
608大学への名無しさん:2009/08/14(金) 17:27:06 ID:U+KCqhAEO
>>607
自演すんな稲丸
ほかのスレでID晒してるからばればれなんだよ
お前は日本語わかるのか?
ここは受験板、おっさんはよんでない
609大学への名無しさん:2009/08/15(土) 17:04:20 ID:3EtyjkhlO
みんなこれ落ちたら
2月の一般受けるよね?
610大学への名無しさん:2009/08/16(日) 00:19:28 ID:gkmRRNnu0
↑ 早大職員以外に聞くはずの無い質問!! ププ・・
611大学への名無しさん:2009/08/16(日) 02:02:32 ID:g6GPLaK+O
早稲田ってカンニングしたら、以降の入試出来ないんだよね
9月にカンニングしたらウケるなー
612大学への名無しさん:2009/08/16(日) 02:53:07 ID:r26NPuBaO
マークなんだから高倍率の大学でカンニングするくらいなら適当に書くさ

入試でカンニング見つかって連れ出されたやつなんて見たことないな
613大学への名無しさん:2009/08/16(日) 12:53:39 ID:gkmRRNnu0
早稲田は、入った後もカンニングだらけの大学だよ。学部違いだが、以下参照!他学部も、似たようなもんさ!!

   http://www.waseda.jp/edu/student/6zaigakusei/shiken2009/090701_5fuseikoui-taiou.pdf
614大学への名無しさん:2009/08/16(日) 17:56:20 ID:I+m4g6gKO
9月でもし受かったら嬉しいけど
友達できるかな?
取り越し苦労だけど
615大学への名無しさん:2009/08/16(日) 18:22:09 ID:wXQ36+I0O
俺が友達になってやるから今は勉強しろよ
って俺が落ちるパターンもあるが
616大学への名無しさん:2009/08/16(日) 18:52:28 ID:gkmRRNnu0
  >俺が友達になってやるから今は勉強しろよ

なんて言う受験生が、どこの世界におるんじゃい!! 職員が、どうやったら落ちるんだ?
617大学への名無しさん:2009/08/16(日) 19:44:45 ID:QQyCNWJJO
>>616
稲丸は
何かあったら
すぐ職員(笑)
学習能力のないやつだ
こんなやつが本当に早稲田のOBだとは思えないのだが
618大学への名無しさん:2009/08/16(日) 19:50:01 ID:gkmRRNnu0
他に誰が考えられるんだよ!!  受験生でないことは、明らかだろう!!

在学生にしても、チョットね〜 やっぱ、職員や〜!!!
619大学への名無しさん:2009/08/16(日) 20:00:32 ID:BzyqKd1hO
簡単に言うと、ネタ切れ。他に思い付かないんだろう。
色々やっても相手にされてないようだな(笑)
620大学への名無しさん:2009/08/16(日) 20:39:51 ID:gkmRRNnu0
元からネタを持ったことも無い無能職員に言われたくないんだが・・・
621大学への名無しさん:2009/08/16(日) 21:37:07 ID:FgdRoNrX0
稲丸は早稲田OBということにしているが、実際慶應OBなんでしょ?
622大学への名無しさん:2009/08/16(日) 22:21:27 ID:gkmRRNnu0
早稲田だ!! 能無し馬鹿どもめが!!!
623大学への名無しさん:2009/08/16(日) 23:08:10 ID:r26NPuBaO
能無しは脳無し
624大学への名無しさん:2009/08/16(日) 23:17:44 ID:kP/DT55z0
稲丸は早稲田落ちの慶應OBなんでしょ?
625大学への名無しさん:2009/08/17(月) 02:08:52 ID:msRmagqRO
>>622
稲丸何学部だったの?
さすがにそれぐらいは答えられるでしょ
626大学への名無しさん:2009/08/17(月) 12:33:20 ID:Sgd2PtNC0
>>612
早稲田は、入った後もカンニングだらけの大学だよ。学部違いだが、以下参照!他学部も、似たようなもんさ!!

   http://www.waseda.jp/edu/student/6zaigakusei/shiken2009/090701_5fuseikoui-taiou.pdf
627大学への名無しさん:2009/08/17(月) 13:29:00 ID:msRmagqRO
>>626
お前って本当に自分の都合の悪いものは逃げるんだなww
早稲田落ちって認めたらいいじゃん、出身学部も答えられないなら
628大学への名無しさん:2009/08/17(月) 19:03:51 ID:WgCh32uD0
だって彼早稲田予備校出身なんだもん
629大学への名無しさん:2009/08/17(月) 20:29:32 ID:4fYpKP2Q0
本当は早稲田予備校、早稲田落ち、慶應OBなんだって。
彼の書き込みを見れば、誰だって早稲田コンプレックスだなと思う。
非常に分りやすい奴。
早稲田OBになり済ましているのは、そこを指摘されたくないから。
630大学への名無しさん:2009/08/17(月) 21:15:19 ID:msRmagqRO
>>629
早稲田落ちっていうのはわかるのけどこいつが慶應っていうのは慶應の人たちに失礼なのでは?
631大学への名無しさん:2009/08/17(月) 22:31:43 ID:4fYpKP2Q0
失礼って言ってもなあ・・
どの大学にも基地外はいるだろ。
俺はこいつを叩いているのであって慶應を叩いているのではないよ。
そういえば、池田大作の息子二人は慶應だったな・・これも失礼かな。
632大学への名無しさん:2009/08/18(火) 00:34:06 ID:4Y2x6F5l0
>>612
早稲田は、入った後もカンニングだらけの大学だよ。学部違いだが、以下参照!他学部も、似たようなもんさ!

ブヮ〜ッハッハッハッハ・・・・

   http://www.waseda.jp/edu/student/6zaigakusei/shiken2009/090701_5fuseikoui-taiou.pdf
633大学への名無しさん:2009/08/18(火) 01:56:48 ID:2fDSrZiFO
卒業証書出してみなよ(笑)
634大学への名無しさん:2009/08/18(火) 03:28:45 ID:4Y2x6F5l0
ププ・・ テメーらゴキブリに見せてやるほど、俺様の卒業証書は安かネーんでな!!

ツラ洗って出直して来やがれってんだ〜!! ハ〜ッハッハッハッハ・・・・
635大学への名無しさん:2009/08/18(火) 06:25:06 ID:TJutzLp40
通訳

無いものは出しようがありません
636大学への名無しさん:2009/08/18(火) 11:45:02 ID:2fDSrZiFO
通訳分かりやすいな。
637大学への名無しさん:2009/08/18(火) 12:46:12 ID:VgOlKuMEO
おまえら勉強したら
638大学への名無しさん:2009/08/18(火) 14:55:46 ID:g3V7lKErO
ローリスクハイリターンだから模試程度の気持ちで受けるよ


こうはいっても緊張してきますた
だけど早稲田商志望なら受けない理由なくないか?
639大学への名無しさん:2009/08/18(火) 16:19:18 ID:AAXjuK30O
>>635
通訳ありがとう
稲丸の学歴もこれで正式にわかったし残り二週間は2ちゃんには来ないで頑張るよ(・ω・)/
他のみなさんも最後までお互い頑張ろう!!
640大学への名無しさん:2009/08/19(水) 03:00:09 ID:nxNwfYY10
という馬鹿職員の書き込みでした〜!! これも、考えてみりゃ実に分かりやすい通訳だったね!!

ホントの受験生が、俺の学歴なんぞに興味あるわきゃネーだろが!! この馬鹿早稲田!!

最後の9月入試なんぞ、受かってもロクな扱い受けないことは必至だってのに、何で受けたりするんかいの〜?

ったく、気が知れんわい!!!
641大学への名無しさん:2009/08/19(水) 03:03:48 ID:nxNwfYY10
参照レスを幾つか再掲してやろうほどに、今一度よく読みなさい!!

『早稲商は、11号館における国教(特に三国人留学生)との共生が無難に送れるか否かによっては

志望対象から外さざるを得なくなる場合も、十二分に考えられる。今は、あまり入れ込み過ぎない方が良い。

何たって、こんなレスも(↓)あるぐらいですよってに!!

『327 :大学への名無しさん:2009/04/03(金) 18:53:11 ID:Fnbix2JZ0
 2009年蹴られまくった学部 社学、文構、国教

 補欠だけでは足りなくて、追加合格まで出した。これらの学部終わってるよ。

 今日、11号館へ行きました。国教さん22号館に帰りなさい。お前らどうして

 そんなにチャラ、ギャルなの?正面階段に座り込むの止めてくれない。汚らわしい。

 毎年志願者数が減って、馬鹿ばかりが入ってくる。商や大学院も入ってる校舎なんだから、

 気を使って、隠れてろ!! 今度見かけたら蹴飛ばしてやる。だから、22号館に帰り、そこで

 群れてろ!!! アホ!!

 社学、広く浅く専門性のない学部よ。お前ら振り込め詐欺と大麻栽培だけだろう。歩留まり15%で、

 入学者偏差値57.5の馬鹿やつら!!! 八丁堀へ行け!!! 』
642大学への名無しさん:2009/08/19(水) 03:05:29 ID:nxNwfYY10
>>199
いや〜 赤本の扱いから、既に「最後の9月入学生に対する姿勢」が見て取れるよ!!

「もう、どうせ無くなる制度なんだし、どうでもいいか」ってな感じが、プンプン臭って来る!!

改めて言おう!!

           「間違っても受けるもんじゃない!! 入ってからの扱いが、凡そ目に浮かぶよ!!」
643大学への名無しさん:2009/08/19(水) 03:06:26 ID:nxNwfYY10
>>292
また“早大職員”かいww

もしかして、最後の9月入試が

       「昨年の数学教育専攻みたいに、一般受験者数 たったの1名!!」

       「今年の早稲田摂稜みたいに、競争率0、11倍!!」

なんてな事態になったら超困るから、受験生を騙くらかすために必死でこんなレスしてるのか?

俺は、今年で打ち切られる制度での受験なんぞ、切った方がいいと思うけどね〜 初めから

来年の2月に照準を合わせた受験計画の方が、9月と2月で2つの山を作る計画よりは、確実だから!!
644大学への名無しさん:2009/08/19(水) 03:07:12 ID:nxNwfYY10
最後の9月入試に、そんなに人が集まるわけ無いだろ!! このレスが(↓)、秀逸だったね!!

『303 :大学への名無しさん:2009/06/26(金) 02:48:32 ID:qVrl1DNU0
 というかさ、早稲田の商学部ってのが微妙じゃない?

 9月で受かる能力があれば、2月で政経学部にだって受かると思うんだ

 政経学部の9月入試もあればよかったのに。  


 「自分は商学部で勉強したいんだ!

 政治には興味ないから」って人には、いいかもしれないけど、

 受かって入ったはいいが、2月の政経の問題がもし簡単だった場合、

 政経受けとけば、よかったって後悔しそう

 やはり早稲田といえば政治経済学部だからなあ。。。


 まあ、仮面浪人して受ければいいんだけど、

 授業あるのに、仮面浪人してて気まずくないのかな?仮面の人多いかな?  


 まあ政経学部に限らず、難関の国立受かるような能力がある人は

 もっと悩むと思うんだけど

 2月で国立受かるかもしれないのに、早稲田の商学部で妥協していいのかってのはあるよね。』
645大学への名無しさん:2009/08/19(水) 03:08:43 ID:nxNwfYY10
>>373を見ても明らかなとおり、『商学部、最後の9月入試』なんぞ、みんな無視無視! 半年後の「本命大学・

本命学部」合格を目指してガンバろう!! 目標を9月と2月の二つに分裂させる作戦は、好ましいものでは

ない!! 一本に絞った方が絶対、得策だ!!!
646大学への名無しさん:2009/08/19(水) 03:10:04 ID:nxNwfYY10
ハイ、受験生の皆さん注目〜!!!

「やっぱり思ってたとおり!!」という内部証言が飛び出した〜!! これだ〜(↓)!!!

       『>>388 :大学への名無しさん:2009/07/10(金) 12:04:08 ID:HoBkx7WWO
        >386
        すまんもう4年です。
        何か質問あれば答えます。

        9月生だからって大学のサポートは0です。 ← !!!!!!!!  』

やっぱり、大学側の9月生への対応は冷酷無比だった〜!!! 受かって学費さえ納めさせてしまえば

あとは放ったらかしの処遇なんだ〜!!! 実際、9月生も

  「追跡調査も、アンケート答えてくれってメールくるけど、答えたことないです。」

と、やり返している〜!!! 学部側との冷え切った関係が伝わって来るようだ〜!!!


『最後の9月入試』なんてったら、もっと迫害されるぜ!!! 俺は、スルーにして

2月本番へ備えた方が、得策だと思うけどね〜!!!
647大学への名無しさん:2009/08/19(水) 03:11:31 ID:nxNwfYY10
>>403
あいにくだが、他大事情をあまり知らないようだね。キミのレス、正しくは

「そもそも、学生にもなってサポートなんて、実は幾らでもあるんですよ。

 自己責任で動かないとダメってのは、そのとおりだけど、大学側に出来ることもあるんです。

 就活する時が顕著です。

 だって、早稲田の就職率ってマーチの中でも最低クラスなんですよ。

 入学時点での能力は早稲田の方が上だったのに4年後、見事に引っくり返されてしまうのは

 学生の責任かな? 早稲田の学生だけが特別に慢心するなんて、いかにも不自然だよね!!

 大学側の性能に差が出て引っくり返されたと思わにゃ、理屈が通らんやろが!!!!

 ちなみに、9月入学で得るものが大きかったら廃止なんか、しませんて!! ほとんど無かったから

 廃止にしたんですね。

 私は絶対、お勧めしません!!      」

ざっと、こんな感じかな〜

繰り返すようだけど、9月と2月に二つの目標を定める『二正面作戦』よりは、初めから2月

一本に絞って準備をする方が、確度は高いと思う!! 大体、“最後の”9月入試なんぞ縁起、悪すぎやて!!

やめときなはれ〜!!!
648大学への名無しさん:2009/08/19(水) 03:14:40 ID:nxNwfYY10
>>612
早稲田は、入った後もカンニングだらけの大学だよ。学部違いだが、以下参照!他学部も、似たようなもんさ!!

   http://www.waseda.jp/edu/student/6zaigakusei/shiken2009/090701_5fuseikoui-taiou.pdf
649大学への名無しさん:2009/08/19(水) 06:18:19 ID:FJlbFvgMO
おっさん暇だな
俺と今期のアニメの話しよーぜどうせもうここ使わねーだろ
俺商学部だけど仲良くしよーぜ
650大学への名無しさん:2009/08/19(水) 06:22:37 ID:iJNxDhVsO
>>640
お前ひらきなおりすぎww
お前の学歴なんてどうでもいい、ただみんなお前が本当に早稲田落ちてないのかしりたかっただけだ
出身学部言えずも卒業証書もみせられなかったら誰もお前が早稲田OBなんて信じるわけないだろ
悔しかったら証明してみろよ、逃げてばかりだったら誰からも信用されないぞ
お前と似た連中が多くいるスレがあるからhttp://orz.2ch.io/p/-/changi.2ch.net/jsaloon/1249282169/ここに行ってきな
ここならお前のくだらん早稲田に対する発言を信じるやつがたくさんいるから、もうここにはくるなよおっさん。
651大学への名無しさん:2009/08/19(水) 12:25:34 ID:nxNwfYY10
>>650
個人のプライバシーに関わる情報をインターネットの大海に晒せなど、早稲田人の図々しさ、モラルハザードは

限度を超えているな!!

俺様の早稲田証明は、逃げ回ってばかりのテメーら馬鹿早稲田を超越する書き込み内容で、十分にさせて

もらっているつもりだ!! 信じたくなけりゃ、一向に構わんよ!! もともと、お前ら小バエなど相手に

したことも無いしな!!  ハ〜ッハッハッハッハ・・・・
652大学への名無しさん:2009/08/19(水) 18:04:05 ID:qgxMn7qK0
国語は帰国でも満点近く取れるレベル。これで落としてたら確実にやばい。

小論は春からちょっと対策したぐらいじゃ直前に対策したやつと変わらないから意味が無い。
国立組みや慶應組みはかなり前から対策してるから、社会科学系の知識も豊富。
小論はどんなにいい答案でも、7割ぐらいしか点数くれないしあまり差がつかない。


すべては英語。足きりが6割だとしても、英作文含めて英語8割超えてないと確実不合格。
今更、文法とかいってるやつはなめすぎww受かるわけ無いです
653大学への名無しさん:2009/08/19(水) 19:37:08 ID:xYonhX0h0
654大学への名無しさん:2009/08/19(水) 20:48:30 ID:YbLysPr7O
俺は正直言って受からないと思うから、模試感覚で受けるわ
まあ全身全霊でやるけどな
655大学への名無しさん:2009/08/19(水) 21:39:12 ID:iJNxDhVsO
>>651
全く証明になってない、そんな知識職員のガキぐらいだったら知ってて普通のレベル

っていうかこれで証明できるなら誰でも自称早稲田卒だよ
卒業証書の名前や学籍番号を隠して写メすればいいだろ、これだけ早稲田叩いてるお前がプライバシーとか言えた口かよww
頼むからもう受験板に来ないで、そして親が元気なうちに一度ぐらい親孝行して
656大学への名無しさん:2009/08/19(水) 21:41:51 ID:iJNxDhVsO
>>652
国語昨年の問題を明日予備校の講師に解説してもらうよ、けっこう俺も国語は自信あるよ
英語は昨年合格した人に聞いたけど英作文合わせて7割弱あれば国語小論文次第では大丈夫みたいだよ
657大学への名無しさん:2009/08/19(水) 22:22:41 ID:YAs/e9rC0
早稲田大学の場合 入学者の学力・成績は 指定校推薦>内部・AO>一般

ソース:早稲田大学 教務部教務課 2005年度 自己点検・評価報告書(公式資料) 

政治経済学部 評価報告書 http://www.waseda.jp/kyomubu/hyouka/2005houkoku/2005_03_01_01.pdf

附属・系属校の推薦で入学するいわゆる「内部進学生」は総じて、入学時の学力、進学
後の学業成績、勉学意欲のいずれもが一般入試入学者と比較して高い

指定校推薦制度も、度重なる見直しの結果、地方からの優秀な入学者を受け入れる目的
において有効に働いていると考えている。この制度による入学者の入学後の学業成績も、
平均点でいえば、実施している4つの入試形態の中でトップとなっている。この制度によ
る入学者の卒業後の活躍は期待できるものがある

AO 方式による入試制度は、多様な経歴、能力、資質、個性をもつ入学者の選抜を可能に
し、学部の教育環境の活性化に大きく貢献していると考えている。
これらの入学者の入学後の学業成績も、一般入試による入学者に比べ概ね良好である。

658大学への名無しさん:2009/08/19(水) 22:56:10 ID:g+yyPThe0
>>651俺様の早稲田証明は、逃げ回ってばかりのテメーら馬鹿早稲田を超越する書き込み内容・・・うんぬんかんぬん

早稲田を超越する書きこみ??
どれひとつとして見当たらないですね。
それにしても、国語力が残念ですね。
稲丸君の貧しい国語力では「自称早稲田OB」と連呼しようとも虚しいばかり。
まあ、鍍金がはがれてきたということですね。
659大学への名無しさん:2009/08/20(木) 03:49:59 ID:jSBnX2yr0
ケンカなら山ほど買うたるわい!! 表、出さらせ!!

>>292
また“早大職員”かいww

もしかして、最後の9月入試が

       「昨年の数学教育専攻みたいに、一般受験者数 たったの1名!!」

       「今年の早稲田摂稜みたいに、競争率0、11倍!!」

なんてな事態になったら超困るから、受験生を騙くらかすために必死でこんなレスしてるのか?

俺は、今年で打ち切られる制度での受験なんぞ、切った方がいいと思うけどね〜 初めから

来年の2月に照準を合わせた受験計画の方が、9月と2月で2つの山を作る計画よりは、確実だから!! 』
660大学への名無しさん:2009/08/20(木) 12:35:17 ID:kJgPto7PO
だから逃げてないで早稲田卒って証明してみろよ(笑)
自分の学部や学籍番号のケタ数、最初4ケタも分からないんだよね(笑)
661大学への名無しさん:2009/08/20(木) 14:57:04 ID:KNJl4CWnO
>>656
まだ解説してもらってないのか
トフルの九月入試コースだけど、4月ぐらいに今年の問題と解説、傾向対策プリントもらった

英語の話だけど、英作文ではあまり差がつかないらしいね
足きり回避するラインの人が、英作文で点数稼ごうとしてもあまり意味がない
足きりを余裕をもって通れば英作文失敗しても大丈夫だって
実力がないやつほど、配点高そうな英作文対策をして
稼ごうとしてその他の問題対策が疎かになるから落ちる

英作文で差をつけたいなら、足きり問題を完璧にしろってさ
662大学への名無しさん:2009/08/20(木) 16:46:27 ID:jSBnX2yr0
俺様の早稲田証明は、逃げ回ってばかりのテメーら馬鹿早稲田を超越する書き込み内容で、十分にさせて

もらっているつもりだ!! 信じたくなけりゃ、一向に構わんよ!! もともと、お前ら小バエなど相手に

したことも無いしな!!  ハ〜ッハッハッハッハ・・・・
663大学への名無しさん:2009/08/20(木) 16:56:47 ID:9hos3qtc0
イナマルはそろそろ逮捕かなw
664大学への名無しさん:2009/08/20(木) 16:58:01 ID:zpK7XbyjO
>>662
よし、早稲田落ち決定
相手にしてないならふつうわざわざ返事せんよww
665大学への名無しさん:2009/08/20(木) 17:41:32 ID:pTzUvpwb0
>>664は負け犬
666大学への名無しさん:2009/08/23(日) 07:04:56 ID:nx6LUi0/0
稲丸は早稲田二文落ちで現在は慶應通信の塾生
667大学への名無しさん:2009/08/24(月) 14:50:24 ID:0hMSmoTX0
予備校で解説受けた方、去年の国語の解答晒していただけませんか?
どうしても見つからないんで
自身ある人も自分の晒してくれると助かります
668大学への名無しさん:2009/08/25(火) 11:34:31 ID:R9nawpR1O
>>661
ごめん
久しぶりに来たから
先週解説してもらったよ、3ミスでギリ9割ぐらいでした(^O^)/
問題の難易度的には大問2は普通の早稲田の現代文よりは難易度高いらしい07に比べてもかなり08は難化してるみたい
英作文は足切りの対象外だから英作文は書ければいいぐらいの感覚でやってるよ
669大学への名無しさん:2009/08/25(火) 17:11:06 ID:R9nawpR1O
>>661
英語は昨年の問題解いてみたけど英作なしで8割4ぐらい、時間は計って解いたよ。
英語かなり苦手だったけど4月から人科と文と文構の過去問を解きまくっててよかったよ。
本番あがらないようにきをつけたいな。
670大学への名無しさん:2009/08/25(火) 17:13:41 ID:R9nawpR1O
>>667
すいませんが、正解はいろいろと問題になったら嫌なので晒せませんm(_ _)m
あなたが番号載せてくれたら得点率だけでしたら教えますよ。
671大学への名無しさん:2009/08/25(火) 22:18:23 ID:iI34r3G80
いよいよなわけだが・・・
緊張してきて勉強が手につかん\(^o^)/
受かる確立は低いと分かってても、実は受かるんじゃね?いけるんじゃね?って思ってしまう自分が嫌だ
672大学への名無しさん:2009/08/25(火) 22:56:29 ID:aXlLDfXPO
俺はトップで合格してみせるよ
673大学への名無しさん:2009/08/25(火) 23:11:02 ID:XS8J6nIzO
去年の英語→かなり易化
記念受験以外はみんな足きり超える
特に文法や正誤問題は、マーチ以下のレベルだったから落としたら終了

去年の国語
例年どおりの難易度。一般と変わらず。知識問題も対策してなくて解ける問題が多かった

去年の小論文
今までで一番書きやすいテーマ。マーチの推薦で課される小論文テーマより簡単

数学はきいてないけど、去年の難易度なら英語8割、国語7割ちょい、小論6割で合格ラインらしい

ちなみに小論はどんなに完璧な答案でも最高で7割〜8割ぐらいしかくれないから、
6割とるのはかなり上位のレベル。受験者平均は4〜5割
慶応は、小論文無対策でも他教科でカバーすれば合格できるけど
早稲商は対策してない人は無理

数学受験でも小論文受験でも得点調整されるし、
数学受験者よりも小論文受験者のほうが受験者数も合格者も多いらしい
去年の合格者の英作と小論の再現答案見せてもらったら、
英作を完璧にかけてる人はほとんどいなかったけど、小論は人文系と社会科学系両方の知識つかってみんな完璧に書いてた


早稲田九月入試コース設置されてる予備校がトフルしかないから
合格者もトフル生が多いらしい。
674大学への名無しさん:2009/08/25(火) 23:20:03 ID:DGFRX39s0
商9月に落ちて2月の政経受かった奴がいるくらいだから侮れないぞ。
商9月は優秀な国立慶応型の数学受験組が有利。
慶応商と同じで私文専願が多い小論文組は苦労する。
675大学への名無しさん:2009/08/25(火) 23:31:53 ID:R9nawpR1O
>>673
それはどこからの情報?
昨年受かった駿台の先輩に話聞いたけど国語と英語はもう少し低くて受かってたよ
国語は例年並ではないと思うけどな…一昨年のは50分で解けて1ミスだけど昨年のは時間ギリギリだった。あなたは国語どれくらい取れたの?
676大学への名無しさん:2009/08/25(火) 23:34:50 ID:R9nawpR1O
>>674
小論は演習してたテーマが出たら高得点狙えるし、数学より安全かなと思って小論にしましたが
確かに数学の難易度は旧帝の下位レベルですね。
677大学への名無しさん:2009/08/26(水) 00:15:13 ID:fDIyDwXoO
>>675
いやだからトフルだって
トフルは九月入試だけの特化コースがあるから、
そのコースは三月から九月入試ためだけの授業してる
九月入試に通じてる講師も多いし、駿台とか三大予備校なんかよりデータも充実してるから
第一、その先輩一人が言ったことなんか信用できないだろ
こっちは合格者の再現答案とかまで作成してデータだしてるんだから

あと過去問で国語ぎり九割いったって言ってるけど、意味ないぞw
英語と国語は出来て当たり前。現古融合なんて古文より点数取りやすいし、九割いくやつ普通にいる
それに予備校講師に解答聞いたっていってたけど、
この忙しい時期に解答作成してもらっても解答速報並みに間違い多いと思う
あと今頃過去問解いてるの遅すぎ。自分含めトフル生は、4月後半らへんに国語はみんな8割近く取ってた
去年のテキストでは国語の知識問題的中してたらしいし今年も的中するかもなw
678大学への名無しさん:2009/08/26(水) 00:30:53 ID:qFcA8rW20
早稲田商学部9月入試

●合格者出身高校平均偏差値…65

●合格者元在籍大学…立教、同志社、法政、成蹊など

●不合格者の半年後の合格先
国公立…1名
慶應(国立落ち)…1名
法政…1名
専修…1名
Fラン…3名
専門、フリーター…1名

以上、mixiのコミュニティー調べ


2005年〜2008年までの9月入試スレからの合格者数…0名
(合格通知書うpした者、自称合格者含む)

以上、過去ログ調べ
679大学への名無しさん:2009/08/26(水) 00:42:18 ID:PVqMpVYxO
>>677
トフルって塾があることじたい知らなかった、すまん
しかし9月のだけ対策してたら落ちた後が大変そうだね
まぁトフルの人たちが国語が簡単だろうとどうだろうと自分が受かればいいんだからどうでもいいや
教師には7月から頼んで時間をかけて解説作ってくれてたからたぶん間違いはないよ
正しいかわからないっていうんだったらあなたがトフルの解答を他の人たちのためにもUPしてみては?
680大学への名無しさん:2009/08/26(水) 01:18:33 ID:fDIyDwXoO
>>679
そもそも落ちたあとが大変そうなやつはコース認定されない
九月入試コースって言っても九月入試の勉強以外もするし、九月入試に賭けてるって人殆どいない
落ちたらAOか半年後に一般受ければいいやって感じ
もともとトフルはAOや推薦向けの予備校だからね


いや載せるわけないじゃんw
681大学への名無しさん:2009/08/26(水) 01:22:07 ID:qFcA8rW20
ID:PVqMpVYxO
ID:fDIyDwXoO

過去問の出来を2ちゃんで報告して言い争ってる時点で
この携帯厨二人は敵じゃないなw頭悪すぎ
682大学への名無しさん:2009/08/26(水) 01:27:15 ID:ZVVWNsdUO
落としたら終了ってそんなにか
去年の4択普通にしらんのあった…
683大学への名無しさん:2009/08/26(水) 01:49:47 ID:Y0V/r57KO
現在、早大生なんだが、下位学部だから受ける。 大学で遊びすぎて対策すらやってないから受かったら儲けモンくらいに考えてるけどね。
684大学への名無しさん:2009/08/26(水) 17:53:22 ID:1eW+m2nI0
去年の英語簡単になりすぎ。あれじゃ英語で差がつかないね
単語帳に載ってる単語しかでてないし、すべて読みやすいテーマで設問も解きやすい
文法も正誤問題も基礎的なことしかでてないし普通に満点とれる
英作のぞいたらマーチレベルの問題だし、あのレベルで7割取れれば合格なら記念受験以外はみんな合格してるでしょ
英作も政経法国際教養と比べて書きやすいし

7割合格は倍率低くて問題ある程度難しかった2006年とかだね
去年なら8割はいかないと難しいと思う
今年で最後だし倍率高いから、かなり難しくなるだろうね
685大学への名無しさん:2009/08/26(水) 18:10:48 ID:qFcA8rW20
>>683
例年数人はいるみたいだな。
転部じゃないから合格したらまた入学金もすべて払わないと行けないし
金は無駄になるけど
686大学への名無しさん:2009/08/26(水) 21:19:21 ID:bXnMoU0i0
早稲田大学商学部の入試改革(国立慶応型の秀才を取るため)

センター入試(120名)5教科6科目
指定校推薦(180名) 評定平均値4.3以上
一般入試
A方式(400名)英語・国語・数学→これで秀才を集める。
B方式(100名)英語・国語・小論→これでお金を集める。

韓国指定校推薦→廃止
国語試験時間→60分→90分 文芸色の濃い問題を廃止、論説文中心に変更
英語試験→会話問題廃止、難解な超長文3題、自由英作文1題に変更
英語問題作成→東京外語大の教授に依頼する。
国語問題作成→早大法学部教授に依頼する。
小論文の特徴→文学的鑑賞を問う問題ではなく記号論理学主体の問題とする。

687大学への名無しさん:2009/08/28(金) 00:45:43 ID:8jjlTxp4O
Human must pretend as if we were normal even though our life is mostly drudgery.
I would think it's important for us to sublimate what we hate to some extent.

この英文の間違いを指摘せよ
688大学への名無しさん:2009/08/28(金) 05:16:42 ID:B3+2R8uR0
>>678
偏差値とかどこのソースから出た値だよ。まあ上は女子御三家もいれば、下は地方の無名校もいる。
しかも合格者元在籍大学ってmixiだけで出すなww 後輩から直に聞いたけど、08は元国立
もいれば、MARCH上位学部も居るぞ。

過去問は解けて当然だが、何割取れたとかいって安心してる奴は大抵だめ。それに、所詮英語な訳だし、9月入試は大してひねった問題もない。本文に書かれたことを素直に読解するだけだ。
何故だか知らんが、皆過去問を簡単にしたがる。っつっても本番では大半が足きりにひっかかんだよ。

みんな倍率がどうだとか問題だどうだのわめくが、自分と問題の一対一であって究極的には他人は何ら関係ない。
まやかされずにがんばれよ。

689大学への名無しさん:2009/08/28(金) 08:54:09 ID:Knuhz8DiO
受験生活あと一週間で終わりか…
感慨無量だな
一週間で伸びるような科目じゃないし、メンテナンスだけは真剣にやって24テレビと選挙戦に張り付くやつは俺だけじゃないはず。
690大学への名無しさん:2009/08/28(金) 10:47:45 ID:WIl0ylby0
仮面?
691大学への名無しさん:2009/08/28(金) 13:12:40 ID:WPdtS37VO
数学が思ってたよりもムズかった…
満点確実とは言えなさそう

これゃ英語勝負だな
692大学への名無しさん:2009/08/28(金) 14:13:07 ID:Knuhz8DiO
普通の浪人だよ。

あと一週間足掻いても変わらんことは断言できるから
693大学への名無しさん:2009/08/28(金) 15:10:54 ID:8jjlTxp4O
みんな、ここまで来たら語彙力の強化しかないぞ
694大学への名無しさん:2009/08/28(金) 17:36:24 ID:ksCGuMxHO
いや、いまさら語彙力強化とかしてるやつは受からないだろw
単語帳に載ってる単語しか殆どでてないし、難単語あっても問題は答えられるし
これからの時期は、国語の知識問題対策とか
小論受験なら、出そうなテーマに関する知識をある程度つめこむぐらいだろ
695大学への名無しさん:2009/08/28(金) 17:59:11 ID:Knuhz8DiO
一番大切なのはリラックスすること。
この時期に必死こいてるやつは落ちる。なんてことをいうつもりはないが、必死こいても実力は上がらない。特に英数。緊張しないやつはいないにしても緊張や不安はなるべく本番までに取り除くのが肝要。
ただし直前に睡眠を取りすぎるのは良くない。4、5時間にした方が良い。
寝ても不安は解消されない。眠くなるまで布団には入らない方が良い。
みんなで受かろう。
696大学への名無しさん:2009/08/28(金) 18:01:33 ID:B3+2R8uR0
小論の知識を詰め込むとか時間の無駄。むしろ英文法の対策でも張ってたほうがいい。
あれ、簡単そうに見えてかなりの人間が取れていないとか。
小論は所詮国語の延長。「主題ですよ、主題w」←わかるだろおまいら
じっさい”あの人”の授業を取ってた人は結構多い。

まあ勝負は英語だからな。長文はほぼノーミスぐらいの覚悟でいけよ。

697大学への名無しさん:2009/08/28(金) 18:07:24 ID:Nz+HJ+mA0
>>688
>>>偏差値とかどこのソースから出た値だよ。
9月入試で入学した人のプロフに書いてある高校名から検索すれば偏差値なんてすぐわかる。
地方の無名高校って言っても、偏差値60未満の高校、大検出身は1人もいなかったぞw
合格者層はその程度のレベルってこと。そこまで高くない。

>>しかも合格者元在籍大学ってmixiだけで出すなww
mixiの合格者コミュ、入学者コミュ、サークルコミュで普通に50人近くいるからほぼ全員わかる。
そいつらのプロフを前に見たけど、国立のやつなんていなかったからw


商9月に落ちて2月の政経受かった奴がいるくらいだから侮れないぞ。とか、
レベルが高いと思わせて不安にさせようとしてるやつがいるけど、
実際合格者のレベルはそこまで高くないからねw今更工作しても意味無いよw
698大学への名無しさん:2009/08/28(金) 18:57:07 ID:8jjlTxp4O
小論文のテーマは
「商学とは」かな?
699大学への名無しさん:2009/08/28(金) 19:32:52 ID:ksCGuMxHO
>>696
去年の問題みるかぎり人文系の知識も必要だから再確認は必須
まぁ予備校でちょっとやった程度のやつは、対策してないやつと差がつかないから意味ないだろうけど

文法や正誤の対策に時間使うほうが無駄じゃね?
今更文法や正誤やってるやつは記念受験だけだろうし
今は知識物を暗記する時期
700大学への名無しさん:2009/08/28(金) 19:42:30 ID:Nz+HJ+mA0
英語で勝負が決まるって言うけど、実際勝負が決まるのは国語や選択科目だろ
そもそも合格しそうな奴は、みんな普通に高得点とってくるだろうし差がつかない。

英語で高得点は当たり前で、他の2教科ですべてが決まる。
英語で勝負つくって次元で話してるやつは、足きりは通過できても合格できない。
上位層は英語なんてとれて当たり前なんだからな
701大学への名無しさん:2009/08/28(金) 19:53:55 ID:B3+2R8uR0
>>697
部外者だかなんだか知らんが、それは正確な根拠に基づくデータではなくて、主観的で、作為的に抽出した
値。内部の人間なら、誰がどこ出身だとかある程度は分かるからそんなことは書かないだろうしな。
国立に居ただとかプロフに書いてないだけ。 しかも全員がmixiに居る訳でもない。
限られた情報だけで断定するのはよくないよ。入試でもそうやって主観チックな選択肢選びをしないようにね。


因みに偏差値60未満の高校出身者はいる。クラスに3人は少なくとも知っている。
何故なら他ならぬ自分がそうだから。ちなみに自分もふくめ彼らもmixiの関係コミュは入ってないからわかりもしないだろうけれど。
合格者元在籍大学のリストに中央、青学もいれといてね。



>商9月に落ちて2月の政経受かった奴がいるくらいだから侮れない
自分は9月入試のレベルは大して高いとは思わない。むしろ政経のほうが面倒だと思うけど。
並び替えとか文挿入の方がよっぽど面倒。9月の過去問は殆ど内容一致か不適切なものの選択ばかり。
だからといってどっちの入試がレベルがどうのとかいうのもくだらない。 まあ入試もその時次第だし、誰だって好不調はある。

合格者のレベルというか、そんなこと言うのは無意味。まあ勝てばいいんだよ。強いのが勝つんじゃなくて、勝ったほうが強かったってこと。だから模試だとか偏差値だとかどうでもいいこと。
学歴とか過去なんて関係ない。元社会人もいれば、多浪も仮面で来た人もたくさんいるよ。でも辞めた人を除いたらみんな早稲田が好きで目指して来た連中が多い。

>698 そもそも専門知識とか求めていないと思うんだが。文にある内容から主題を掴んで書くだけだ。
要約の頻度も高いから要約の練習はしといたほうがいい。これも、主題を掴むこと。まあ小論は最後のふるいみたいなもんで、何よりも英語第一。

全ての受験生の幸運を祈る。ただし、期待するほどのものじゃないから、私大模試とおもってうけてみて。
702大学への名無しさん:2009/08/28(金) 20:00:09 ID:B3+2R8uR0
部外者はわかってないなー。
英語は簡単そうに見えて、大半がどこかでこけるんだよ。英語は高得点なのは当然だけれど、去年一昨年は高得点の人
しか受かっていない。作成者が言ってたよ。じっさい俺の後輩は国語でトイレに行ってロスしても2限英語で挽回して合格してる。
カンニングしたとかいうなよ。トイレまでついてくるし、ポケットもチェックされるから。まあ国語でとれても英語勝負だっての。

>699
知識物を暗記する

過去問やった?知識物なんて、古典の一部しか出ないだろ。人文系の知識ってのは高校の公民れべるで充分。
専門知識を使って溶かせようなんて毛頭考えてないはずだ。

まあ2chにうつつぬかさないで勉強だよ。勝てば俺みたく夏休みは遊んでくらせて、9月には進級だ。
703大学への名無しさん:2009/08/28(金) 23:10:57 ID:8jjlTxp4O
入学式て質素なのかな?

勧誘とか無しだったらやだな
704大学への名無しさん:2009/08/29(土) 00:01:26 ID:e2ICPgZe0
勧誘はほとんど無いぞ

上で高校の話が出てるが、パッと思い浮かべただけでも桜蔭、東海、駒東、巣鴨、桐朋、筑附、日比谷くらいの有名校出身者はいる
灘筑駒辺りは聞かないが
705大学への名無しさん:2009/08/29(土) 00:55:06 ID:3RUqR+4hO
作成者て誰だよ。
総合英語でマカンコウサッポウする担任のKか?
706大学への名無しさん:2009/08/29(土) 11:47:14 ID:ownVMtChO
英語の時間配分教えて
英作にどれくらい時間かける?
707大学への名無しさん:2009/08/29(土) 15:24:10 ID:gjPkmGzEO
英作文なんて5分

多分 裁判員制度についてかな?
708大学への名無しさん:2009/08/29(土) 21:01:59 ID:fPp5/a2NO
帰国子女の俺からすれば英語で切られることはまずないわな。
まぁ、正直それでも受かる気はしないってか、過去問見たことないから良く分かんないわwwww
リラックスっていうか、九月受かってもどうせ金の問題で行けないだろうから、みんな頑張ってくれ。
俺は元々の志望校だった東大で学費免除してもらうしかないみたいだわwwww
ここ第一希望の人、俺の分まで頑張ってね。
709名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:39:40 ID:L2vc4tc0O
貧乏でも35000円払う余裕くらいはあるよな。
でも帰国で金ないって珍しいな。海外で働けるような家庭はみんな金持ちだと思ってたよ。
帰国で浪人ってのも珍しいよな。帰国なら英語できて当たり前だから現役でだいたいやつが受かっちゃうもんな。
英語だけできても受からないんだな東大は。
英語できるのに早稲田受かる気がしない東大志望も珍しいな。
そう言えば近所に三浪して専修行った東大志望いたな。
別に何の関係もないけど。
710名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:46:28 ID:rhJjXMhtO
>>709
受験料はもう払ってあるから、入学金とかのこと言ってんじゃね?払ってから、親の仕事がどうとかで変わって来ることもあるだろ。帰国が金持ちって考えも、今は海外のが不景気なわけで日本はまだマシなわけだし。
まぁ、東大受かるかどうかはしらんが
711名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:08:15 ID:zM4vZAMo0
当座のトップ5大学が共同の研究機関を設立

国立・・・・・・・・・・・・・・東大・京大
私立・・・・・・・・・・・・・・早稲田・慶応・立命館

東西の大学を代表して、早稲田・立命館が総理大臣に設立報告の挨拶に行った。
712名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:24:29 ID:L2vc4tc0O
ごめん
あまりに無駄な書き込みだったからつい。
713名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:41:35 ID:DUdqo1oT0
森元総理って有能なんですか?
なんか話聞いてると、何だかな〜って思うことが多い
田原は一生懸命たてているけど・・・

金さえあれば何でもできるんだ!そういう風潮はよくないとか言ってるけど
事実そうなんだから、きれいごとはあまりテレビで言わないで
714大学への名無しさん:2009/08/30(日) 20:18:29 ID:UxMDrwzM0
森さんは、言うなら大ボスなのよ。有能とか何とかでなく、人を引き付ける力が強いんだね!

「(森)先生のもとで政治家として、がんばりたく存じます!」と言って派閥に入りたがる政治家が

跡を絶たん。まあ、早稲田の良さを引き継ぐ最後の大物議員と言っていいだろう。
715大学への名無しさん:2009/08/31(月) 02:02:34 ID:XU4gWGkoO
みんなで入試問題予想しよう!!!!!!!!!
世界史 ダウ船

数学 確率

国語 茂木健一朗

英語
日本の政治と国際化

こんなもんかな????
716大学への名無しさん:2009/08/31(月) 15:19:44 ID:qMWDb2ZvO
英語足切り突破は何%とれば良いんだ?
85%とかだったら危ういんだがw
717大学への名無しさん:2009/08/31(月) 21:00:39 ID:XU4gWGkoO
足キリはたしか去年は87.4%だったはず
718大学への名無しさん:2009/08/31(月) 22:49:13 ID:yEr/KkqwO
前の方で6割とか言ってなかったっけ?
719大学への名無しさん:2009/08/31(月) 23:37:58 ID:b3ARCqoo0
緊張で勉強に手がつかない…
なきそうだお
どうせ受からないのだから緊張する必要ないのにお
720大学への名無しさん:2009/09/01(火) 01:37:41 ID:WaeHk1RgO
6割って初年度の話じゃないの?去年の難易度で6割だったら足きりの意味なくない?
早稲田のホームページで前に過去問公開されてた時にプリントした人ならわかるだろうけど
去年の英語はかなり簡単だったよ

簡単そうに見えても、みんな案外とれてないものっていうけど
あれで取れないとかさすがに早稲田なめすぎてる

まぁ足きり6割でも、合格ラインは最低8割だろうね。
一昨年もそこまで難しくなかったしそれぐらい必要だったと思う。
7割ぐらいで合格した先輩いるとかレスみるけど、問題の難易度みればそれが間違ってるってわかるはず
721大学への名無しさん:2009/09/01(火) 01:58:33 ID:LVJQDEOO0
>>701-702
おまえmixiってやったことある? mixiのシステム知ってる?w
内部の友達との交流のためだけにやるわけじゃないからねw
地元の友達とのつながりのためにやる人が大半。だからプロフも今までの経歴を書く。
ほとんどのやつはプロフに出身校書いてるし嘘の情報書くわけない。

毎年入学者50人程度の9月生。その中で40人以上がmixiのコミュで出身校を書いている。
ほぼ全員のデータが明らかになってるんだから限られた情報とは言えないだろww

一番主観で話してるのはお前。そもそもお前の場合ソースは、お前の脳内だろw
ネットだったら何でもいえるし、それを証明するちゃんとしたソースも出せないで、
主観的だとか作為的とか意味不明な言葉羅列してるお前が一番恥ずかしい存在。

本当にお前が内部生だったら相当痛いw
722大学への名無しさん:2009/09/01(火) 04:38:45 ID:ICzJZjjB0
>>719
よぉ・・俺(´・ω・`)
723大学への名無しさん:2009/09/01(火) 08:12:42 ID:IDm1z4DpO
大学側が公表してない以上足切り87.4%に説得力は全くないにしても、6割という数字で合格が怪しいのもまた事実。
足切りは低く見て6割だとしても足切りギリギリ突破レベルが残りの採点で逆転することは非常に困難と言わざるを得ない。
足切りは上位150人程度と予想。
しかし結局のところ足切り上位50人が順当に合格する可能性は高い。もちろん例外はあるがそれが自分だと思い込むのは間違いであろう。
724大学への名無しさん:2009/09/01(火) 09:20:07 ID:2RxjnktgO
まあ足切り6割、合格8割↑ってとこだろうな
725大学への名無しさん:2009/09/01(火) 09:37:05 ID:iIzo+arS0
>>698 そもそも専門知識とか求めていないと思うんだが。文にある内容から主題を掴んで書くだけだ。
要約の頻度も高いから要約の練習はしといたほうがいい。これも、主題を掴むこと。まあ小論は最後のふるいみたいなもんで、何よりも英語第一。

それって小論文って言わないじゃんw
要約は出来て当たり前で、意見論述が差がつく部分でしょ
与えられた文にある内容から主題をつかんで書けばいいなら、誰だってかけるし対策いらないじゃん
意見論述の部分である程度専門知識を使って、自論を展開できるかが小論文ってもの。
そのために予備知識は必要。これって小論文書いたことある人なら当たり前のことだと思ってたけど、
9月入試って本文の内容から主題を読み取った程度でいいの?
マーチレベルの小論文でも、それだけじゃ平均点いかないって聞いたけど

英語の対策が完璧な人は多いだろうし、合格者は国語も小論文も最高レベルじゃないと受からないと思ってたw
英語で決まるんだったら、募集人数が少なくて倍率が高いから難しく見えるだけで、実際2月の一般と比べ物にならないぐらい簡単なのかもね。
まぁ2ちゃん情報だけで判断するのは間違ってるだろうけど。

ところでみんな第一志望はどこなの?やっぱ2月も早稲商受けるの?
726大学への名無しさん:2009/09/01(火) 12:27:31 ID:wlsGW7pPO
早稲田ならなんでもいい
どんな形式でもいいから入りたい
だから受ける
727大学への名無しさん:2009/09/01(火) 12:48:10 ID:XGgrAUN10
という、早大職員による情宣活動でした〜!! チャンチャン? (ププ・・)
728大学への名無しさん:2009/09/01(火) 14:16:46 ID:XGgrAUN10
自民党が結党以来の大惨敗を喫したが、これが

       『明日の早稲田大学の姿でないと、誰に言えるんだ!!!!!』

むしろ、そのとおりの道を進んでいるじゃないか!! ソックリだよ!! 実際、「私学の雄」などという甘美な

言葉にウカレ、ロクな“教育”ロクな“運営”をして来なかった早稲田が、自民党と同じ運命を辿るに何の疑問が

あろうか!!!

慶應が民主党かどうかは、さて置き早稲田が同じような『創立以来の歴史的大惨敗』を喫するのに、もう

何年とはかかるまい! 受験生諸君は、くれぐれも注意することだ!! 負け馬に乗っちゃイカン!!!
729大学への名無しさん:2009/09/01(火) 21:42:11 ID:btBZcxBAO
早稲田大学は不滅だよ

なんせ大隈重信は予知能力があったんだから 例えば隈板内閣をあげよう
あれは予知能力を持ち合わせた大臣の集結だったのだよ
730大学への名無しさん:2009/09/02(水) 00:30:05 ID:rdznOmBf0
いよいよ、気が触れ始めた早稲田クン! ヤバ過ぎ!!
731大学への名無しさん:2009/09/02(水) 11:57:25 ID:byfzaDTRO
広島から 今東京についた とりあえず一橋を見に行く
732大学への名無しさん:2009/09/02(水) 12:05:36 ID:rdznOmBf0
次、慶應な! 早稲田は最後にチラッと見れれば、それでいいぐらいの時間配分で! (早大生だった者の進言)
733大学への名無しさん:2009/09/02(水) 12:43:48 ID:xiNzAP5sO
ホテルと早稲田近すぎわろた
734大学への名無しさん:2009/09/02(水) 14:38:57 ID:X0u8LkfNO
>>732

合格証書or卒業証書アップ。でなければニーと
735大学への名無しさん:2009/09/02(水) 14:40:39 ID:PDHhgfZM0
中央大学やめるために明日がんばるお
736大学への名無しさん:2009/09/02(水) 15:28:57 ID:ZX57lmrkO
中央大学つまらない?
737大学への名無しさん:2009/09/02(水) 15:30:14 ID:fJFuO6XwO
知り合いで横国蹴りのやつと上智蹴りのやつが受けるって。上智の方は受かりそう。横国の方は知らんけど。
てか赤本とHPの入試速報と河合の講師とトフルの講師でもあんまり英語の文章問題の解答が一致してないっていう。
河合と赤本は結構似てて河合の講師はそこそこ信頼できるんだが、満点ではないと思う。
06の速報なんて赤本と20問で4、5問のずれがあったはず。
738大学への名無しさん:2009/09/02(水) 17:04:14 ID:+0J9zDmXO
みんな自由英作できる?
739大学への名無しさん:2009/09/02(水) 17:06:21 ID:jbiQjiL6O
帰りはわせべんでも買って帰りなよ。頑張れ〜
740大学への名無しさん:2009/09/02(水) 18:38:26 ID:ZX57lmrkO
やべぇ 緊張してきた
今から大隈講堂に拝みに行ってくるわ

みんな来ない?
741大学への名無しさん:2009/09/02(水) 18:39:39 ID:fc9hTrn90
ニッコマやめたい
偏差値70弱(代ゼミ)ある俺がなぜか
通っているという意味不
受かって1秒でも早くこの状態から抜け出したい

とおもっていたが、このスレのやつレベル高すぎて
ヤバイ
742大学への名無しさん:2009/09/02(水) 19:17:11 ID:xiNzAP5sO
一人の不安と緊張で頭狂いそう
743大学への名無しさん:2009/09/02(水) 19:29:59 ID:byfzaDTRO
とりあえず 有料チャンネルみてる
744大学への名無しさん:2009/09/02(水) 19:44:12 ID:uA0akyZq0
3年後の今頃、自分も不安になっていることと思います。
皆様がんばってください!!
745大学への名無しさん:2009/09/02(水) 19:58:59 ID:xiNzAP5sO
リーガロイヤル快適すぐる
746大学への名無しさん:2009/09/02(水) 20:08:05 ID:ZX57lmrkO
ホテルのロビーで参考書ながめてたら おっさんに「受験生か?」て聞かれて
「はい、明日入試なんです。」て言ったら
「そうか頑張ってな、これやるわ」って言って有料チャンネルのカードくれた笑
なんか恥ずかしいww
747大学への名無しさん:2009/09/02(水) 20:14:42 ID:DPH8pFkIO
成績自慢するやつ落ちればいいのにと思う自分がいる
748大学への名無しさん:2009/09/02(水) 20:14:54 ID:FwNOJluI0
俺15号館の201な、みんなよろしく

749大学への名無しさん:2009/09/02(水) 20:31:00 ID:oY+L9SaKO
試験日前日ってオラいつもわくわくするぞ。










まぁ、二浪なんだけどなwwwwwwwwwwww
750大学への名無しさん:2009/09/02(水) 20:58:11 ID:SialrqulO
絶対受かってやる。
待ってろよ、早稲田!
751大学への名無しさん:2009/09/02(水) 21:32:54 ID:Tks5+chLO
>>748
俺と一緒じゃねーか
752大学への名無しさん:2009/09/02(水) 21:44:17 ID:xiNzAP5sO
みんな何時に寝るんだ?
753大学への名無しさん:2009/09/02(水) 23:09:18 ID:j1osCv0gO
みんなで足切りラインカルテルしようぜ
754大学への名無しさん:2009/09/02(水) 23:14:42 ID:ZX57lmrkO
明日教室に一番乗りして 入って来る奴ら威嚇しようぜ
755大学への名無しさん:2009/09/03(木) 02:37:31 ID:t9G3DTWdO
寝れない…

ちょっと今から語彙を見直すわ
756大学への名無しさん:2009/09/03(木) 04:32:37 ID:t9G3DTWdO
いまだに寝れない… どうしよ


大隈先生拝みにいこうかな??なんちゃって みんなあと一時間半で起きるよね??
757大学への名無しさん:2009/09/03(木) 04:37:36 ID:tsE5uZnZO
今大隈講堂通ったんだけど試験明日なのね。頑張れ後輩
758大学への名無しさん:2009/09/03(木) 04:57:50 ID:dt23DTlK0
俺は寝ないつもりだよ
759大学への名無しさん:2009/09/03(木) 05:19:33 ID:t9G3DTWdO
まだ後輩じゃないですよ…
760大学への名無しさん:2009/09/03(木) 05:31:40 ID:uVjm78f3O
おはよ〜(ρ.-)ネムイ今日はみんな頑張ろうぜ!!!!
俺は受かるぜ。イヤッホ〜〜〜〜〜
761大学への名無しさん:2009/09/03(木) 05:37:13 ID:/8zapNNc0
早稲田の英語は百姓英語。ダサイ野球のユニフォーム見ればわかる。

教員は早大英文卒がメイン。私立文系なので地頭平凡、発音最悪。
その点、国公立進学校は旧帝英文卒、東京外国語大学卒が多く優秀。
762大学への名無しさん:2009/09/03(木) 05:44:34 ID:t9G3DTWdO
イャっフォ〜い
みんな元気か???
これに受かったら
参考書破りすてようぜ!!!!!!!!!!!!!!

問題、これを訳せ

Human must pretend as if we were normal even though our life is mostly drudgery.
I would think it's important for us to sublimate what we hate to some extent.


これを見て元気だせ 受かったらこんな女とヤれるんだぜ

http://999.shanbara.jp/oppai/data/1249459100606o_1.jpg
http://image21.bannch.com/bs/M302b/bbs/352580/img/0144953926.jpg

http://image25.bannch.com/bbs/344827/img/0144953875.jpg
763大学への名無しさん:2009/09/03(木) 10:47:48 ID:iaJ5cWPpO
国語余裕やったな
764大学への名無しさん:2009/09/03(木) 10:56:11 ID:sQomlcTSO
かえりたい
765大学への名無しさん:2009/09/03(木) 13:02:38 ID:Y4niSnuCO
英語簡単すぎフイタ
766大学への名無しさん:2009/09/03(木) 13:08:55 ID:sQomlcTSO
なんか見たことある分が2つくらいあった
長文は一つも間違えられないな
767大学への名無しさん:2009/09/03(木) 13:14:23 ID:Y4niSnuCO
>>766
実際英作で差がつくな
30分英作に時間かけれてよかったわ
英語で足切りあるんだっけ?
768大学への名無しさん:2009/09/03(木) 13:15:53 ID:saIeqc85O
センターレベル
マーク九割いってないやつはヤバイよ
769大学への名無しさん:2009/09/03(木) 13:20:43 ID:hoGA8OjHO
教室暑すぎる二倍疲れた
770大学への名無しさん:2009/09/03(木) 13:21:01 ID:sQomlcTSO
文法は微妙だったなあ
数学満点とらないと受からない気がする
771大学への名無しさん:2009/09/03(木) 13:30:41 ID:Y4niSnuCO
みんな今どこにいる?オレは202の外のロビーみたいなとこ
772大学への名無しさん:2009/09/03(木) 13:35:40 ID:sQomlcTSO
101
773大学への名無しさん:2009/09/03(木) 13:52:09 ID:t9G3DTWdO
英語あきらか隣の奴にカンニングされてた ぶっ飛ばしたい
774大学への名無しさん:2009/09/03(木) 14:54:07 ID:BR/yD13dO
偶々大学行って何かやってるのかと思ったら9月入試か。
みんなガンバレ!
775大学への名無しさん:2009/09/03(木) 15:35:48 ID:Y4niSnuCO
>>769
202死ぬほど寒かったぞw
776大学への名無しさん:2009/09/03(木) 15:40:56 ID:4Cj6rwZoO
>>775
同じく、超寒いし。上着持ってきて正解だわ
777大学への名無しさん:2009/09/03(木) 15:45:35 ID:MIfVBILRO
101のお姉さん美人すぎて落ちました
778大学への名無しさん:2009/09/03(木) 15:52:56 ID:sQomlcTSO
二人とも美人だったな
トイレついてきてもらうプレイしたかった
779大学への名無しさん:2009/09/03(木) 16:03:28 ID:orX/F52EO
国語も英語も小論も去年より簡単だった
やっぱり8割いかないと確実に受からないね
小論で8割行く人は受験生のなかでは一人もいないだろうし、
小論受験者はどっちかの教科9割近く必要。数学受験者も得点調整されるだろうし差が付かない
英作文も書きやすかったし解答用紙すべて埋めたとしても差が付かない
英作文の配点30点もないらしいからね。マークがすべて
780大学への名無しさん:2009/09/03(木) 16:14:46 ID:w1vITLE/O
みんな論文の題ってなんでリーダーになれないかだった?
781大学への名無しさん:2009/09/03(木) 16:24:33 ID:AuCjlDOqO
みんな自由英作でけた?

小論文は死んだ
782大学への名無しさん:2009/09/03(木) 16:37:39 ID:Y4niSnuCO
数学どだった?
783大学への名無しさん:2009/09/03(木) 16:57:21 ID:w1vITLE/O
国語ってデジタルとアナログの話だった?俺は文学部受けたけどスレないからここきたんだが問題同じ?
784大学への名無しさん:2009/09/03(木) 16:59:01 ID:orX/F52EO
>>783
国語は独自問題だから帰国生試験とは違うよ
785大学への名無しさん:2009/09/03(木) 17:04:47 ID:t9G3DTWdO
俺多分 英語9割5分はある
786大学への名無しさん:2009/09/03(木) 17:11:40 ID:pEbdolF4O
この悔しさをバネに2月に向けて頑張るしかないわ
9割5部とかかなうわけないもの
787大学への名無しさん:2009/09/03(木) 17:16:35 ID:uVjm78f3O
俺の予想
英語9割英作半分くらい
国語8割
小論 この入試知ったのが、締め切りギリギリだったのでほぼ無対策。自己流でいった。もし、小論文には小論文の書き方が存在するのだとしたら、限り無くゼロに近い。
即ちおれは\(^o^)/


788大学への名無しさん:2009/09/03(木) 17:17:27 ID:i8bvAll60
>>786
2月の入試より楽に感じたけど俺も勝てそうにないわ
っつか今年最後だからなぁ国語は元々出てないからいいけど英語の解答どっか出してくれへんかなぁ・・・
789大学への名無しさん:2009/09/03(木) 17:21:22 ID:pEbdolF4O
俺も2月よりは楽に感じたが9割とかはいかんわ
小論とか点もらえないレベル
あと半年しっかり頑張ろう
790大学への名無しさん:2009/09/03(木) 17:42:46 ID:AuCjlDOqO
何でみんな点数わかるの?

答え出たの?
791大学への名無しさん:2009/09/03(木) 17:44:24 ID:sSUPWobkO
202で前にいた女子が、寒すぎたのか帰り手足紫になってて怖かったw
792大学への名無しさん:2009/09/03(木) 17:47:54 ID:i8bvAll60
>>789
そやな、後半年しかないがお互い頑張ろな
>>790
手応えとしてじゃない?というか解答出るか分らんw
793大学への名無しさん:2009/09/03(木) 18:06:52 ID:PRHJ5TuK0
>>786
去年や一昨年の過去ログでも、9割余裕とか満点かもってやつが続出してたけど
結局合格したやつはそのスレから出なかった。つまりそういうこと。


>>785
>>787
自信あるなら答え晒してくれ。英作文も含めたやつ
794大学への名無しさん:2009/09/03(木) 18:08:05 ID:oR7PY1d7O
志願倍率分かる人教えて下さい。
795大学への名無しさん:2009/09/03(木) 18:09:17 ID:Jnv4HbslO
202の寒さは異常w

9割5分の方、答合わせが
したいので晒してください
796大学への名無しさん:2009/09/03(木) 19:09:13 ID:AuCjlDOqO
>>79418倍弱
797大学への名無しさん:2009/09/03(木) 19:51:45 ID:nKh53THxO
真ん中抜けてたから600人いないと思う
798大学への名無しさん:2009/09/03(木) 19:54:21 ID:G7r5njFO0
英作の最後の問題でaddressの訳は解決のために取り組む
だったよな?
多義語だったから一瞬まよった
799大学への名無しさん:2009/09/03(木) 19:59:51 ID:1l2PApra0
なんとなくわかるよ
800大学への名無しさん:2009/09/03(木) 20:11:14 ID:AuCjlDOqO
あんなの別にaddressの意味が分からず曖昧でも常識ある人間ならあの文が言いたいことは分かる
801大学への名無しさん:2009/09/03(木) 20:14:15 ID:orX/F52EO
普通に前文見ただけで容易に推測できるだろ
802大学への名無しさん:2009/09/03(木) 20:52:36 ID:Y4niSnuCO
推測どうこうより基本単語
803大学への名無しさん:2009/09/03(木) 20:58:37 ID:G7r5njFO0
仮面早く終わりたいから
受からせてくださいたのんます
804大学への名無しさん:2009/09/03(木) 21:13:59 ID:1l2PApra0
俺も仮面だよお
805大学への名無しさん:2009/09/03(木) 21:16:03 ID:59/7gOUPO
商学課側としては選択科目人気は小論寄りになることを推測している。何故選択科目に数学があるのか?小論文からは英語力ある人材を、数学からは数学力ある人材を引き抜くため。
商学部にとっては国際的な英語力の他に実質学内で必要とされる数学力ある人が欲しい、だから数学がある。

合格枠50人だが
基本合格者割合は
小論:数学=25人:25人になる。
(学力内容によって多少の差異は起きるかもしれないが、17〜19倍の試験では、現場判断だろう。20:30も無きにしもあらずってこと。)
商学部は数学力ある人材に、かなり重きを置いており、9月入学だと尚更数学ができないか否かで単位獲得や卒業時期に影響する。それを見越して合格採用もある。

数学受験者と小論受験者だと受験者の質が違うからね。英語力が同じなら前者よりになる。
806大学への名無しさん:2009/09/03(木) 21:55:03 ID:Y4niSnuCO
今回の受験者全部で550人ぐらいだったね
807大学への名無しさん:2009/09/03(木) 21:58:28 ID:w1vITLE/O
帰国子女で英語うけたけど結構ひっかけ多かったのわかった?
最初はとりあえずattributeってのしか覚えてないな!
論文は簡単だった!俺は戦争で宣戦布告せず攻撃したからとかthe axisでなんたらで信頼なくしたから侵略した土地返したり兵器作るの放棄して信頼取り返すべしって書いたけどみんな何て書いたの?
808大学への名無しさん:2009/09/03(木) 22:01:32 ID:t9G3DTWdO
入学式ていつ?
809大学への名無しさん:2009/09/03(木) 22:14:58 ID:BR/yD13dO
550?俺が入学した時より超減ってんじゃん…

まあ皆お疲れ!
810大学への名無しさん:2009/09/03(木) 22:30:12 ID:PRHJ5TuK0
>>805
釣りだよな?w
選択科目によって合格者の割合が定められてるわけ無い。

数年前に9月入試で入った読者モデルの人がブログやってて質問に答えてるの見たけど、
小論文選択は40人ぐらいで数学選択で合格した人は数人って言ってたし、
早稲田の杜でも9割は小論文選択者が合格してるって言ってた。
結局は標準化して決められるだけ。

そもそも普通に考えればわかる話。
数学受験してくる国立組とか上位層は2月の一般で受かってるわけで、
そこで確保してるからわざわざ9月で数学力ある人とかとる必要ない。
現に、今年で廃止されるってことは大学側にメリット無かったみたいだしね
811大学への名無しさん:2009/09/03(木) 22:35:29 ID:cQNHgpsAO
真ん中抜けてたって本当?
900人位いるのかと思ってた
812大学への名無しさん:2009/09/03(木) 22:41:53 ID:PRHJ5TuK0
>>807
帰国は英語だけが共通問題で国語と小論文は別。
帰国用だから国語も英語も簡単に出来てる。

帰国生試験は倍率とかほとんど関係なくて、点数とれたやつしか合格させないから、
英語はケアレスミスで1問でも間違えてたら落ちる。
帰国生は国語と小論の勝負だろうね
813大学への名無しさん:2009/09/03(木) 22:47:38 ID:w1vITLE/O
帰国って点数が命なの?じゃあ何で面接もあるの?
814大学への名無しさん:2009/09/03(木) 22:54:03 ID:f1MaUQuv0
倍率10倍は低いな・・・
受かった気はせんけどさ
815大学への名無しさん:2009/09/03(木) 23:02:29 ID:/8zapNNc0
                       あほう総理 

                        ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
         / ̄ ̄\       }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
       /       \      lミ{   ニ == 二   lミ|
        |::::::         |       {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
       |:::::::::::     |     {t! ィ・=  r・=,  !3l    君、経済学の素養あるの?
        .|::::::::::::::     |      `!、 , イ_ _ヘ    l‐'
         |::::::::::::::    }        Y { r=、__ ` j ハ ̄"''─-、
         ヽ::::::::::::::   }      ,. -‐ へ、`ニ´ .イ / / ,, -‐‐ヽ
        ヽ::::::::::  ノ     /、   |l`ー‐´ / / -‐   {
        /:::::::::: く      /  l   l |/__|// /  ̄   /
_____ |:::::::::::::::: \  /    l    l l/ |/  /       /
          |::::商9月:\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          (英国小論)
816大学への名無しさん:2009/09/03(木) 23:02:44 ID:PRHJ5TuK0
>>813
普通に考えて点数も重要だろ。
点数取れなくても受かるんだったら、わざわざ予備校の帰国生コースにまで通って対策する
人なんていない。
帰国子女の中でも英語が特に出来て、学力があるやつを取りたいんだから、
帰国子女ってだけじゃ受からない。英語系の資格がすごくてもそれだけじゃ受からない。
817大学への名無しさん:2009/09/04(金) 00:03:17 ID:AuCjlDOqO
>>773隣のやつカンニングなんてできるか?

マークでカンニングって無理じゃね?何となくでしかわからんじゃん?選択の記述ならともかく
818大学への名無しさん:2009/09/04(金) 00:16:32 ID:4VfcscR2O
>>811
大学に問い合わせたけど志願者は533
空席結構あったから受験者は500ぐらい
足きりで少なくとも3分の1は減るから
実質倍率7倍ぐらいじゃないかな
819大学への名無しさん:2009/09/04(金) 00:33:36 ID:I5Z6/yObO
>>818
一週間前に電話した時は非公表っていわれたけど本当?
820大学への名無しさん:2009/09/04(金) 00:36:42 ID:4VfcscR2O
>>819
試験3日前に連絡したら答えてくれたよ
821大学への名無しさん:2009/09/04(金) 01:00:57 ID:4i+yV5Yw0
ttp://blog.livedoor.jp/ibrahimovic_berbatov/archives/1531116.html

このスレ住人の合格予定者1人判明です。
822大学への名無しさん:2009/09/04(金) 01:01:23 ID:Oi59ThlU0
意外と倍率低いのな
823大学への名無しさん:2009/09/04(金) 02:07:18 ID:Z0AmLgFeO
ぽまいら来年のゼミ選考の時は9月生優先的にとってやるよ^ω^
824大学への名無しさん:2009/09/04(金) 02:40:27 ID:hAVuvMDzO
河合塾名古屋校の人いるかい?俺だけかな?
825大学への名無しさん:2009/09/04(金) 03:08:48 ID:kByu4FjP0
余裕杉ワロタwwwwwwwwww発表まで勉強する気になんねえwwwwwwwwwwwwwwww
826大学への名無しさん:2009/09/04(金) 03:10:39 ID:JltvqaMF0
>>803-804
俺もだ、もし落ちても受験続けるのかな
倍率そんなもんかぁ最後だからてっきり高いと思ってたけど
827大学への名無しさん:2009/09/04(金) 08:05:34 ID:pQeGEos7O
受かりたかったが、無理だろうな…
828大学への名無しさん:2009/09/04(金) 08:29:18 ID:boUC13w1O
あぁ受かりてぇ
でも英国簡単だったしボーダー高いんだろうなきっと…わざわざ福岡から出かけていったのに!
829大学への名無しさん:2009/09/04(金) 08:39:42 ID:4VfcscR2O
>>828
おお、他に福岡いたんだ(笑)
お互い受かってたらよろしく(・ω・)/
830大学への名無しさん:2009/09/04(金) 08:48:54 ID:boUC13w1O
>>839
お主も福岡か(●´∀`●)
こちらこそ受かってたらよろしく!
831大学への名無しさん:2009/09/04(金) 09:50:47 ID:27BUjnEl0
ボーダーが高いことはわかっていたから
あんまりなんとも思わないが、小論の
失敗がかなり痛いな

英語は英作まで行ったときまだ1時間近くあったからもうちょっと
内容をうまく組み立てるべきだった
832大学への名無しさん:2009/09/04(金) 10:23:49 ID:I5Z6/yObO
>>831
確かに小論失敗したら難しいかもね。国語と英語で差が付かなそうだし

マーク30分で終わらせたってこと?すごw
英作文にあてる時間が1時間あったならかなり完璧な答案できそう
自分はマーク部分60分、英作文30分の時間配分でやったけど
英作文は20分ぐらいで納得いく答案できた。前に同じようなテーマのやつ書いたからラッキーだった

でも英作文ってそこまで配点高くないらしいね。もともとは帰国用についてた英作文だから
9月入試の場合、英作文白紙でもマークでほぼ満点なら8割ぐらいは行くらしい
初年度も、90分間で最後の英作文完璧にかける人合格者でもほとんどいなかったみたいだし
まぁみんなマークで満点とれる自信がないから結局英作文にかけるんだろうけど
833大学への名無しさん:2009/09/04(金) 10:25:16 ID:UGqgjy1tO
現代文と小論文は全く自信ないだお


ショックで昨夜はずっとシコってた
834大学への名無しさん:2009/09/04(金) 10:33:49 ID:I5Z6/yObO
まぁ小論文は1問目の要約が完璧にできてれば大丈夫だと思う
2問目の意見論述はほとんどの受験生ができてないだろうから心配ない
できたって思ってても、出題者の意図していることと別なこと書いてる人多いと思うし
論点ずれてたら逆に減点される可能性もある
835大学への名無しさん:2009/09/04(金) 10:51:48 ID:UGqgjy1tO
大丈夫だよ

みんな、ほとんどのやつらが落ちるんだから!
836大学への名無しさん:2009/09/04(金) 10:52:28 ID:vJDMuK+CO
英語論文はなぜとどうやってを主体にして書くかじゃなくて日本とleadershipのある国を比較してから書かなきゃいけないタイプの論文って気付いた?
837大学への名無しさん:2009/09/04(金) 11:33:33 ID:pQeGEos7O
もう終わったことをあれこれ言われてもなあ
838大学への名無しさん:2009/09/04(金) 11:49:00 ID:I5Z6/yObO
>>836
帰国生はそうかかないとだめなんだろうけど
9月入試受験者はそこまで書くこと要求されてないからなぜどうしてレベルでおk
9月入試だと、なぜどうしてレベルで書いても、比較して書いたとしてももらえる点数は同じ
839大学への名無しさん:2009/09/04(金) 12:55:14 ID:OWIHYkWX0
とにかく結果を知るのが怖い

緊張で寝れない日が続きそうだ
840大学への名無しさん:2009/09/04(金) 13:23:24 ID:apqHNZZjO
俺は二月入試に向けて、九月入試をやる気アップに繋げようと思ったんだが…なんか勉強する気になれん。
841大学への名無しさん:2009/09/04(金) 13:45:47 ID:eInsp+qZO
文法何ミスくらいだった?
842大学への名無しさん:2009/09/04(金) 14:37:13 ID:hAVuvMDzO
俺は3浪だからどうしても受かりたい
843大学への名無しさん:2009/09/04(金) 16:03:24 ID:UGqgjy1tO
文法は多分4択が8割5分くらいできて正誤は9割以上できた

自由英語はカスです
844大学への名無しさん:2009/09/04(金) 16:26:13 ID:WmVO6kI3O
自由英作配点は50はあるだろ。読解5点×20で100点。文法2点×25で50点。
わざわざ変な英語何百枚と採点者が読む意味がないよ30点じゃ
まぁ白紙0点で50は存在しないとして
予備校模範答案レベルで40点
一行でまとめて10点として
良い答案は30点-ケアレスミス
悪い答案は20点-ケアレスミス
ってとこだろ
内容を一点単位では採点できないんじゃないかな
差はつかないと思うが
845大学への名無しさん:2009/09/04(金) 16:58:08 ID:UGqgjy1tO
現代文が意味不明でせた(' ';)

ファック現代文!
846大学への名無しさん:2009/09/04(金) 18:10:17 ID:boUC13w1O
>>845
現代文は簡単じゃなかった?
847大学への名無しさん:2009/09/04(金) 18:23:50 ID:I5Z6/yObO
>>844
いや実際30点ぐらい
英作は帰国生用で9月入試の人用ではないからね

あと、配点は単純に1問何点って決められてなくて
受験生の出来で決められるものだから、実際の配点は採点側にしかわからない
50問あって50点満点の試験とかじゃないと採点しても意味ないってさ
848大学への名無しさん:2009/09/04(金) 19:28:09 ID:JltvqaMF0
そうなると2月の試験とは全然違うんだな
どっか解答出してくれないかな・・・
849大学への名無しさん:2009/09/04(金) 21:02:40 ID:mYWyQrFIO
振り返ると、現代文の選択肢がいやらしかったな…
850大学への名無しさん:2009/09/04(金) 22:22:46 ID:p2fpwPsHO
数学受験者はなんでカキコミないのかなあ?
851大学への名無しさん:2009/09/04(金) 22:46:10 ID:pJlUf8ml0
数学簡単だったね
852大学への名無しさん:2009/09/04(金) 22:49:01 ID:apqHNZZjO
>>850まず九月入試受験者でここ見てる奴が少ないんだろ。
試験当日でもほとんど書き込みなかったし
853大学への名無しさん:2009/09/04(金) 23:31:57 ID:WmVO6kI3O
実際の配点はわからないけど英作の配点が30くらいなのはガチってこと?あんま信じられんけど。と言っても俺の意見も推測の域を出ないし自己採点なんて意味ないものだというのは同意。
854大学への名無しさん:2009/09/05(土) 01:21:42 ID:gGlj2vZYO
そうなんですね、数学受験者小論に比べて少ない方だったし。他の2科目が8割程度あったとして簡単てゆわれた数学で8割ぐらいとっておかないと合格は難しいですかねorz
855大学への名無しさん:2009/09/05(土) 01:27:25 ID:JAr0M7fjO
2ちゃんだけに、がゆえにここの情報信じていいのか?
856大学への名無しさん:2009/09/05(土) 01:59:18 ID:uvUKcXhz0
>>854
キミは、「ゆわれた」って“「言う」のか? チョット驚くぞ? いや、相当

驚くな! さすがに、「早稲田」だけのことはある!!
857大学への名無しさん:2009/09/05(土) 02:21:57 ID:gGlj2vZYO
驚かしちゃいましたか−笑
すいません。にしてもこのスレから合格者でるといいですね。
858大学への名無しさん:2009/09/05(土) 02:25:36 ID:zjH2QKCFO
>>842
仲間だ!!
早慶志望の3浪?
859大学への名無しさん:2009/09/05(土) 04:19:54 ID:/MRd9PTdO
5浪の俺がいるから安心しな
と言っても去年明治卒業したんだけどね浪人というか再受験生かな?
860大学への名無しさん:2009/09/05(土) 06:27:46 ID:0iSCP3tyO
「ゆう」ってゆったことっておどろくこと?
何におどろいてんのか謎
そしてかぎ括弧付きの「言う」はもっと謎だ。
861大学への名無しさん:2009/09/05(土) 07:08:04 ID:drA6+xYn0
>>856


488 名前:大学への名無しさん 投稿日:2009/08/23(日) 16:04:38 ID:z7uWUV0I0
“落ち目”早稲田は、「慶應クリンチ“道ずれ”大作戦」に、なりふり構わずだね!!


489 名前:大学への名無しさん 投稿日:2009/08/23(日) 17:37:23 ID:1S83ZhZk0

道づれな。

ちゃんとしないと、今年も落ちるぞ
862大学への名無しさん:2009/09/05(土) 11:42:13 ID:uvUKcXhz0
全学必修を目指す「正しい日本語講座」の早稲田クン〜!!! 揚げ足の取り方一つ見ても

マーチレベルがバレバレよん〜!!! ハ〜ッハッハッハッハ・・・・
863大学への名無しさん:2009/09/05(土) 11:44:58 ID:jxKYYkvnO
稲丸必死wwwwwwwwwwwwww
864大学への名無しさん:2009/09/05(土) 12:13:49 ID:HdDmWMdC0
仮面のやつは試験終わってから勉強してるの?
865大学への名無しさん:2009/09/05(土) 14:57:20 ID:JAr0M7fjO
>>863稲丸って何ですか?
866大学への名無しさん:2009/09/05(土) 14:57:55 ID:x2NyuQTBO
>>848
2月の試験でも採点方法は同じ

>>853
30点ぐらいって言うのは予備校の講師の予想配点。合格したやつはそれぐらいで受かってるらしい
867大学への名無しさん:2009/09/05(土) 15:35:10 ID:Ju68R6FwO
過去問を持っていないんだけれども比較して今年は簡単だったの?
868大学への名無しさん:2009/09/05(土) 15:54:52 ID:0iSCP3tyO
>>866
予備校講師は自分の不利益になることは絶対に言わない。自分がはっきりと採点基準を示せない英作、小論の配点を低めに見積もるのは当たり前。
採点基準がわからないのに配点がわかるはずがない。
過去の生徒が英作文を失敗して受かったのだとしても小論文が良かったのかもしれないし、英語の配点が30だと言う保証はないし妥当性はない。そして去年30点だったとしても今年30点だという保証はない。
俺が言いたいのは所詮推測の域を出ないということ。
蛇足だが予備校講師の信者にはならない方が良い。
いずれ新興宗教の信者になるのが目に見えてるから。
869大学への名無しさん:2009/09/05(土) 16:11:04 ID:x2NyuQTBO
>>868
なんか勘違いしてるようだけど、大手予備校の講師じゃないからねw
もともと一般入試よりも、帰国生入試やAO、その他推薦入試に特化してる予備校の話
生徒に言われるまで9月入試のことなんて知らなかった講師が適当に見積もって
大まかな配点きめた程度の話じゃない
9月入試含めた、推薦対策の予備校の講師の話だから
自分の利益になるような都合のいい講師しかいなかったら、
推薦系入試で全予備校合格実績一位になりません

公表されてないから正確な配点基準はわからないけど、
受験生が考えた配点やそこらへんの予備校講師が適当に見積もった配点よりは信頼できる
870大学への名無しさん:2009/09/05(土) 17:18:04 ID:zQ3V26HIO
>>865

早稲田コンプのおじさんで毎日早稲田のスレを荒らし回ってる
871大学への名無しさん:2009/09/05(土) 17:31:12 ID:uvUKcXhz0
俺は、何年も早大生を続けてたんでね。コンプなんぞ、どうやったら抱けるんだって!! こんな馬鹿大に!!
872大学への名無しさん:2009/09/05(土) 17:40:44 ID:8FQTdJJK0
>>867
06・05過去問しかやったことないが読みやすかったよ、たぶん2月のより簡単だと思う
873大学への名無しさん:2009/09/05(土) 18:15:03 ID:0iSCP3tyO
信者はイタイな。
受かってもトフル生ってだけで嫌われないように。
874大学への名無しさん:2009/09/05(土) 18:55:50 ID:Ju68R6FwO
今国語見直してたらミスを見つけてしまった…

見直しは勇気いる
875大学への名無しさん:2009/09/05(土) 19:54:04 ID:CtSidK//O
どうしたwwこのスレアツイなwwww
トーマスだかトーフルだか知らないけど、細かい計算大変だなwww
あんまりピリピリすんなよwww
もし受かったとしても大変だぞ。
俺の九月生の先輩(2008年入学)によると、九月生のネラー率はすごい高いらしいからな。特定されんぞwww
876大学への名無しさん:2009/09/05(土) 20:00:22 ID:JmiX36Tz0
特定されてもかまわん
877大学への名無しさん:2009/09/05(土) 20:13:49 ID:3u4+kDVnO
受かってる自信がないorz
878大学への名無しさん:2009/09/05(土) 21:10:31 ID:ICe67JZG0
この倍率で受かっても自慢はできねーな。
でも受かっててほしいよな。
879大学への名無しさん:2009/09/05(土) 21:50:34 ID:JAr0M7fjO
なんだかんだ簡単だとしても8割ありゃ受かるんだろ

もし8割で不合格ならそんな問題だす大学は非常識
880大学への名無しさん:2009/09/05(土) 21:53:55 ID:JAr0M7fjO
倍率ってどれくらいなの?
881大学への名無しさん:2009/09/05(土) 22:39:54 ID:7psArNeVO
10〜11倍
882大学への名無しさん:2009/09/06(日) 00:02:43 ID:MEsHWlL3O
数学の答えあわせしようぜ俺の場合ア 35イ π/3ウ 2107/99エ 2オ 4/3になった

みんなどうだった?
883大学への名無しさん:2009/09/06(日) 00:41:44 ID:7NZ1tjOG0
35は同じ
4/πじゃね?
ウもたぶんいっしょ
a=2で1/6
884大学への名無しさん:2009/09/06(日) 00:42:45 ID:7NZ1tjOG0
あ、π/4だった
885大学への名無しさん:2009/09/06(日) 01:05:06 ID:/o4UP4y0O
35じゃなくて11じゃないの?
886大学への名無しさん:2009/09/06(日) 11:05:29 ID:U8dagusRO
みんなは商学に興味があってここ受けたの?小論で受けた人が多いみたいだけど。
恥ずかしい話なんだけど、俺一応数学受験だけど、そんなに商学に興味ないのに早稲田というネームバリューだけに惹かれて受けてしまった。
まぁ、受かったら商学気合い入れて学ぶんでその時はよろしくな
887大学への名無しさん:2009/09/06(日) 11:13:36 ID:bg3noauzO
>>886受かったあとで内部編入すりゃオケ-
888大学への名無しさん:2009/09/06(日) 11:14:48 ID:Z3qnlPT6O
てかベクトルはできたの?
889大学への名無しさん:2009/09/06(日) 11:18:54 ID:Z3qnlPT6O
>>887
9月入試で入った人は内部編入できないよ
890大学への名無しさん:2009/09/06(日) 11:53:52 ID:JhQd9UHp0
やっぱりあった「9月生差別」!!
891大学への名無しさん:2009/09/06(日) 12:00:58 ID:j97+MCOQO
いつ発表?
892奇天烈:2009/09/06(日) 12:33:48 ID:u3z6G22F0
九日 ネットは朝九時から
受かっててほしいなー
893大学への名無しさん:2009/09/06(日) 13:08:13 ID:j97+MCOQO
自分は2月に早稲田受ける
受かってるといいね
894大学への名無しさん:2009/09/06(日) 19:59:56 ID:SKg1QHQj0
発表までマジ緊張するわー
895大学への名無しさん:2009/09/06(日) 20:39:41 ID:7yvmS0wNO
受かってるはずないのに期待してしまう自分がいる
896大学への名無しさん:2009/09/06(日) 22:01:38 ID:pwqny4Nd0
>>895
俺じゃないか
あしきりですら満たしてないかもしれないのに
「もしかしたら・・・」ってなっちゃうんだよな
897大学への名無しさん:2009/09/06(日) 22:28:38 ID:UADhbeod0
合格ラインは9割〜8割5分くらい?
898奇天烈:2009/09/06(日) 22:30:37 ID:hvhqSISM0
まあ、模試感覚で受けたから受かったらもうけもんと考えて二月早稲田受かろうか・・・
いまさら悔やんでも仕方ないしな
でも受かっててほしい笑
やっぱり8・5はとらないとダメなのかなー?
899大学への名無しさん:2009/09/06(日) 22:52:40 ID:UADhbeod0
どれくらいだったの?
900大学への名無しさん:2009/09/06(日) 23:28:52 ID:bg3noauzO
オレは速達届くのまつぜ

ネットとか電話わ怖すぎる
901大学への名無しさん:2009/09/07(月) 00:33:46 ID:bmoGKtxDO
>>901
速達?不合格には来ないぞ
902大学への名無しさん:2009/09/07(月) 02:28:32 ID:NvXQrMbA0
自分にレスを返してドーする!!
903大学への名無しさん:2009/09/07(月) 09:33:54 ID:VdmWXF87O
皆受かればいいのにね
904奇天烈:2009/09/07(月) 11:27:39 ID:DjUo8PTH0
皆受かってほしい・・・

俺もう勉強ヤダ・・・
でも落ちたらせんなんしな
結果はまさしく神のみぞ知るやな
905大学への名無しさん:2009/09/07(月) 11:50:08 ID:jrwLeJY10
受かってると思うから
勉強が手につかねー!
しょうがないか
906大学への名無しさん:2009/09/07(月) 11:54:10 ID:a2wY2lqT0
i wish we all passed the exam

i fed up with studying for the exam

however,i won't do anything if i passed the exam

nobody knows the result
907大学への名無しさん:2009/09/07(月) 12:00:28 ID:i4arBL56O
本当頑張った人みんな受かればいいね!
908大学への名無しさん:2009/09/07(月) 12:28:23 ID:8JRt/tXV0
やべー、ダメっぽいけど期待する自分がいて3日間勉強してねぇ・・・・
909大学への名無しさん:2009/09/07(月) 12:37:27 ID:VdmWXF87O
勉強に集中できないわ
910大学への名無しさん:2009/09/07(月) 13:29:02 ID:SB2/sHBBO
小論文の問A、みんな何について書いた?
911大学への名無しさん:2009/09/07(月) 13:40:03 ID:YNZpIYDjO
カーナビを例にして、書いた。
912大学への名無しさん:2009/09/07(月) 14:26:00 ID:YNZpIYDjO
私の英語読解の解答。
1 4 2 4 2 2 2 3 3 1 3 3 2 3 3 2 3 4 4 3
913大学への名無しさん:2009/09/07(月) 14:36:46 ID:VdmWXF87O
でっていう
914大学への名無しさん:2009/09/07(月) 14:38:33 ID:YNZpIYDjO
エヘッっていう
915大学への名無しさん:2009/09/07(月) 14:42:26 ID:62ROmdNm0
カーナビじゃ思考形成に関係なくない?
916大学への名無しさん:2009/09/07(月) 14:46:50 ID:YNZpIYDjO
書きながら、私もそう思ったけど、後戻りできず・・・。とにかく文字と音声のメディアを考えた。仕方がないね。
917大学への名無しさん:2009/09/07(月) 14:55:04 ID:k5WmiugHO
安心しろ。100人中上位5人位しか受からない倍率なんだから、普通は落ちるから。
918大学への名無しさん:2009/09/07(月) 14:56:16 ID:62ROmdNm0
英語読解も結構間違ってる気がするし
ドンマイ
919大学への名無しさん:2009/09/07(月) 15:00:12 ID:YNZpIYDjO
ドンマイだね。
920大学への名無しさん:2009/09/07(月) 15:13:27 ID:YNZpIYDjO
そうそう、英語読解も結構間違ってる気するしって言ってる、あなたの解答教えてくれたら助かるな。正当率高そうだし、今後の参考にお願いします。
921大学への名無しさん:2009/09/07(月) 15:16:58 ID:VdmWXF87O
性格の悪さが滲み出てるな
922大学への名無しさん:2009/09/07(月) 15:22:42 ID:YNZpIYDjO
私も、自分で書いててそう思った。ごめん。
923大学への名無しさん:2009/09/07(月) 15:32:34 ID:62ROmdNm0
11443243421112322133
924大学への名無しさん:2009/09/07(月) 15:49:06 ID:YNZpIYDjO
ありがとう。
925大学への名無しさん:2009/09/07(月) 16:17:00 ID:a4BTAcfU0
みんな同じく不安なんだよな、9日まで頑張って待とう・・
926大学への名無しさん:2009/09/07(月) 16:18:29 ID:a4BTAcfU0
英語の答えあわせしたやつ晒してみる…
T.24244243323312422133
U.344414322324313
V.1431212343

国語の答え自信ある人いたら教えてほしいな…
927大学への名無しさん:2009/09/07(月) 16:42:50 ID:YNZpIYDjO
13の not mentioned見落としてた。ハイレベルでこのミスは、落ちるよね涙
928大学への名無しさん:2009/09/07(月) 16:56:15 ID:2+48Jgyq0
怖くて解答見直す気にもなんねぇよ・・・
929大学への名無しさん:2009/09/07(月) 16:59:44 ID:YNZpIYDjO
私はもう諦めました。二月まで後半年、早く気持ちの切り替えが必要だね。
930大学への名無しさん:2009/09/07(月) 17:04:09 ID:SB2/sHBBO
英語の1問目からミスた=のりピお塩=オレの9月、、、
931大学への名無しさん:2009/09/07(月) 17:14:52 ID:GzbJtoopO
今年は数学選択者20人以上合格出るらしいね。
去年も小論と数学だとWEIGHTが違い過ぎると内部間でかなり論争があり、今年は最後とあって数学受験者は受験者数を差し置いて、優遇されるそうです。

商学部=数学を基軸した授業が60%を占める、そのせいか05年の小論入学者の卒業が4年〜4年半になることが見積もられ(去年)、確定(今年)が判明した。

数学受験者は去年の9月入試以上に、今年は5割近く合格枠は得れる。
932大学への名無しさん:2009/09/07(月) 17:17:33 ID:YNZpIYDjO
えっ!どこ情報?
933大学への名無しさん:2009/09/07(月) 17:20:04 ID:HHl1pBI5O
>>926

俺の答えとちょっと違ってるな
934大学への名無しさん:2009/09/07(月) 17:21:13 ID:j6IlJZ4KO
>>931そういうソースのない情報だすの止めろよ……
お前がどうしてもうかりたいのは分かるけどさ。
まぁ、俺も数学受験だから、その妄想通りなら有利だけどなwww
935大学への名無しさん:2009/09/07(月) 17:26:17 ID:YNZpIYDjO
今年で最後なんだから、六十人くらい取って欲しいな。
936大学への名無しさん:2009/09/07(月) 17:32:33 ID:ziI/npUkO
次スレに移っとこうよ
937大学への名無しさん:2009/09/07(月) 17:35:12 ID:Xj/htrKZO
ここでさっそうと商学部一年が登場
9月は受かっても行かない奴いっぱいいるから結構受かるよ!
938大学への名無しさん:2009/09/07(月) 17:47:46 ID:YNZpIYDjO
英語13、紛らわしいね。
939大学への名無しさん:2009/09/07(月) 17:53:03 ID:VdmWXF87O
9月入試って多めに取らないんじゃないの?
940奇天烈:2009/09/07(月) 18:09:32 ID:RJISTu6u0
なんか皆の答え見ると、皆が当って俺の答えが間違ってるように見えるよ・・・
これは落ちたな笑 
よし、二月頑張ろう!!!!
941大学への名無しさん:2009/09/07(月) 18:09:49 ID:SB2/sHBBO
まじめに今年の英語って9割とか余裕なほど簡単だたの?

942大学への名無しさん:2009/09/07(月) 18:24:13 ID:YNZpIYDjO
9割りが簡単に取れる問題なんか作らないんじゃない。簡単に感じた人はそれだけ勉強したからじゃないかなぁ。
943大学への名無しさん:2009/09/07(月) 18:39:55 ID:2+48Jgyq0
問題はオーソドックスで一般的な問題が多かった
から簡単に感じたんじゃないかな

ただ9割は言いすぎだと思う
基本的に偏差値70〜80(英語)のやつが受けている
とは思うけど、間違っていいのは4問

さすがにきついと思うな
ソースは俺
944大学への名無しさん:2009/09/07(月) 18:43:12 ID:dqF7KWjHO
9月は50人きっちりしか取らないから絶望的だわ
やる気なくなってたが今からまた勉強せな
945大学への名無しさん:2009/09/07(月) 18:46:27 ID:YNZpIYDjO
誰か、英語の13の理屈教えてぇ。
ソースはタルタル。
946大学への名無しさん:2009/09/07(月) 18:59:34 ID:ziI/npUkO
>>950
次スレ頼む
947大学への名無しさん:2009/09/07(月) 19:16:03 ID:HHl1pBI5O
受験者層がよめないなぁ

受験者数も少なそうだったし
948大学への名無しさん:2009/09/07(月) 19:30:47 ID:MPJ9iBUdO
帰国生というよりは多浪と仮面が過半数
949大学への名無しさん:2009/09/07(月) 19:38:11 ID:j6IlJZ4KO
そういや、可愛い子見当たらなかったような…………
イケメンは結構いたが。
950大学への名無しさん:2009/09/07(月) 19:50:13 ID:MPJ9iBUdO
数学受験?
小論は結構いた気がする
951大学への名無しさん:2009/09/07(月) 20:13:34 ID:MPJ9iBUdO
スマン
新スレ立たない
だれか頼む
952大学への名無しさん:2009/09/07(月) 20:13:42 ID:X522OxFBO
かわいい子それなりにいたぞ
俺の前の子かわいかったから透けブラが気になりすぎた
953大学への名無しさん:2009/09/07(月) 21:58:58 ID:j6IlJZ4KO
>>950>>952夏の醍醐味ですなwww
俺は冬にそれで失敗したから、試験終わるまでは人の顔ほとんど見ないで、帰りだけみてたから、ソースが少なかっただけかな。
954大学への名無しさん:2009/09/07(月) 22:04:24 ID:8JRt/tXV0
>>951
立てたぉ
足りないとことかあったら皆よろ、イケメンもかわいい子も気にしてる余裕なかったw
茶髪が多かったぐらいか
955大学への名無しさん:2009/09/08(火) 09:03:46 ID:lQ2ybzGLO
いやめっちゃ緊張するね
落ちたら2浪の気持ちがわかると思う
956大学への名無しさん:2009/09/08(火) 09:07:15 ID:5KlbIeSv0
>>954
乙かーれ
957大学への名無しさん:2009/09/08(火) 09:39:49 ID:1GFrxz6SO
埋め
諦めがついて勉強に集中できるようになったわ
958大学への名無しさん:2009/09/08(火) 19:05:45 ID:XfvKi99R0
うめ
俺もあきらめついてあれ以来すごい集中してる
だが、明日は少なくともへこむのだろうな
959大学への名無しさん:2009/09/08(火) 21:07:03 ID:1GFrxz6SO
>>958
お互い受かってるといいな

960大学への名無しさん:2009/09/08(火) 21:53:56 ID:NEwwnPErO
てかこの試験現役生で受けた人いるのかな?現役で受かったら飛び級だよね?
961大学への名無しさん:2009/09/08(火) 22:31:41 ID:lQ2ybzGLO
普通の現役って受けれんの?
962大学への名無しさん:2009/09/08(火) 22:31:49 ID:1GFrxz6SO
現役生は受験できない
963大学への名無しさん:2009/09/08(火) 23:00:10 ID:/FOLldJZ0
あしたはっぴょうか。なんじからだろ
964大学への名無しさん:2009/09/08(火) 23:17:01 ID:lQ2ybzGLO
速達って判子いるやつか?
965大学への名無しさん:2009/09/08(火) 23:49:33 ID:NEwwnPErO
>>962
でも俺が現役んとき受けたやついるぞ
966大学への名無しさん:2009/09/09(水) 00:47:15 ID:ac+Hr0DwO
朝から予備校あるから合否の確認は夕方かぁ...(´・ω・`)

まあ家に帰って速達届いてりゃいいけど
967大学への名無しさん:2009/09/09(水) 00:58:10 ID:n1jo9QmI0
さて不安でgkbrだが夏ほとんどやってない日本史をやらねば
968大学への名無しさん:2009/09/09(水) 01:02:47 ID:N3q7aJy/O
速達って普通は当日届くよね?
969大学への名無しさん:2009/09/09(水) 01:03:43 ID:MUlFLtw4O
電話すればおっけー
まぁ自分は帰ってから見るけど
てかこの一週間まともに勉強してねえや。
英文とかもはや単語の羅列にしか見えない。速達のおっちゃん来たら合格確定で良いんだよな?だいたい何時ごろ来るもんだっけ?
970大学への名無しさん:2009/09/09(水) 02:39:24 ID:ac+Hr0DwO
速達は金曜日までに届かない場合は大学に連絡しろと書いてあるから今日とは限らん

まあ都内なら確実だろうが
971大学への名無しさん:2009/09/09(水) 03:39:14 ID:jJzCGkKRO
合否案内システムの電話番号を教えてもらえませんか。帰省中なのに、要項を下宿先に忘れてきてしまった\(^o^)/
972大学への名無しさん:2009/09/09(水) 07:09:25 ID:N3q7aJy/O
落ちる夢を見た俺は落ちているんだろう
973大学への名無しさん:2009/09/09(水) 07:11:16 ID:MlwKLIDNO
さて、君達はまた無機質な機械音によって合格不合格を宣告されるのか、はたまた速達を待つのか。
俺は後者だよ(^O^)
みんな受かるといいな\(≧▽≦)丿
974大学への名無しさん:2009/09/09(水) 09:25:06 ID:7y1Ann220
2浪はヤバイ
貝になるしかねーな
975大学への名無しさん:2009/09/09(水) 09:29:01 ID:D8M+ubfj0
もう発表でた?
976大学への名無しさん:2009/09/09(水) 12:03:54 ID:r+RYoUPJ0
受かった!!!
英語→八割五分(英作は除いて)
国語→現代文満点 古典七割
小論→不明、六割くらい?

50人しか採らないから絶対無理だと思ってた・・・
977大学への名無しさん:2009/09/09(水) 12:49:40 ID:KDfTxolCO
受かった!
978大学への名無しさん:2009/09/09(水) 12:58:11 ID:3ByH8f/4O
受かったああああああ

みんなよろしく(^-^)/
979大学への名無しさん:2009/09/09(水) 15:01:42 ID:vrpoiG6U0
落ちた!バイト行ってくる!
980大学への名無しさん:2009/09/09(水) 17:36:46 ID:gmKd0tMh0
受かった人、10月からよろしくね
半年のブランク分、一生懸命勉強するぞ・・!
981大学への名無しさん:2009/09/09(水) 17:53:44 ID:1JfSZiCxO
じゃあ、オレも受かった!
982大学への名無しさん
>>980
よろしくo(^-^o)(o^-^)o
後期きつそうやけどがんばろうな!!!!