国公立大学医学部医学科113

このエントリーをはてなブックマークに追加
1_
国公立大学医学部医学科のスレです
私立医の話は専用スレでお願いします
2次試験に向けて頑張りましょう

前スレ
国公立大学医学部医学科112
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1235131409/
2大学への名無しさん:2009/03/10(火) 03:39:51 ID:Qh9jz9xf0
すいません 
前すれの続きで多浪の話なんですが、一応大学入学後即中退
来年4浪扱いなんですが、差別が無い大学はどこでしょうか?
3大学への名無しさん:2009/03/10(火) 03:40:05 ID:XfNiarKS0
センター89パーセントですが落ちました
後期にかけます
4大学への名無しさん:2009/03/10(火) 05:01:30 ID:vJ9AomeUO
神戸大学医学部受かった

防衛医大さよなら
そしてこんにちわ神大
5大学への名無しさん:2009/03/10(火) 07:11:16 ID:1kb8s5pU0
>>3

去年私も後期合格だったよ
しんどいけど頑張って!!

>>4
神大合格なんだね! おめでとう!!
6大学への名無しさん:2009/03/10(火) 08:27:36 ID:vSrxENyDO
7大学への名無しさん:2009/03/10(火) 10:34:09 ID:FizTn/XbO
よく受験番号前半のが受かるの多いって言われてるが
実際見てみるとただの迷信だなって思うわ
8大学への名無しさん:2009/03/10(火) 13:08:29 ID:XU/zV4ypO
受かったけど、生物の知識皆無なんだ…
何かやった方がいいのか?
9大学への名無しさん:2009/03/10(火) 13:13:06 ID:mwhNFxXP0
>>7
名古屋市立大学医学部受かったけど、志願者421名合格者80名で
001〜211から60名、212〜421から20名だったから
あながち間違っているわけでもない気がするわ
10大学への名無しさん:2009/03/10(火) 13:13:49 ID:1TOZ6GYfO
女体研究でいいんじゃね?ww
俺はもうあきたけどw
11大学への名無しさん:2009/03/10(火) 13:18:47 ID:mwhNFxXP0
そして男のカラダを研究し始めるわけか
さすが医学生、歪みねぇな
12大学への名無しさん:2009/03/10(火) 13:21:11 ID:hxSiEPnJ0
>>8
高校生物の教科書持ってたらやれば?
持ってなくても参考書買えばよくね?

・・・まぁでもさぁ、中学生物の知識で充分じゃない?
どちらの医学部かは知らないが、そちらも
物理&化学履修の生徒が大半でしょう?
13大学への名無しさん:2009/03/10(火) 13:30:57 ID:FizTn/XbO
>>9
こちらは滋賀医だが ここは大体半々だった
14大学への名無しさん:2009/03/10(火) 13:36:36 ID:5mdRYTFjO
>>9
番号若い順に採点していって
後半に「こりゃもうちょい厳しくつけないと…」
ってのはありそうな気がするなwww
15大学への名無しさん:2009/03/10(火) 13:40:41 ID:AdfoK7Im0
再受験名古屋大学医学部合格した嬉しい
16大学への名無しさん:2009/03/10(火) 13:58:24 ID:XU/zV4ypO
>>12
確かに物化選択者は多いんですが、2次で使わなかっただけで、知識はあるのかなぁ
と思いまして…

ちょっと不安です
17大学への名無しさん:2009/03/10(火) 14:06:40 ID:hxSiEPnJ0
>>16
俺は高校は理数科を出た関係で、物理化学を受験したけど、
生物1と2の一部を習った。

けど・・・医学部に来るんだから本当に全く知識がないってことないだろう?
中学校で習った程度知っていれば、後は大学で勉強すれば大丈夫じゃね?

不安なら、1年生は大抵教養科目の授業らしいから、
その間に高校生物の参考書や教科書入手して
読んでおく・・・とかすれば?

まぁここで俺が「大丈夫大丈夫!」と言ってやるのは簡単だが、
何か勉強したければしておいた方が不安も取り除けると思うがね。
18大学への名無しさん:2009/03/10(火) 14:08:35 ID:mwhNFxXP0
まあ一年目で生物非選択者向けの基礎授業はやると思うし
あんま焦らんでもいいんじゃないかな
19大学への名無しさん:2009/03/10(火) 15:22:41 ID:QZ3nR3ds0
一気に受かった人用のスレになったなw
20大学への名無しさん:2009/03/10(火) 15:26:53 ID:XU/zV4ypO
>>17
>>18
助言ありがとうございます。
大学入ってから頑張ろうと思います。
21大学への名無しさん:2009/03/10(火) 15:58:17 ID:Z/a7j0ytO
浪人して予備校通ってた人います?
22大学への名無しさん:2009/03/10(火) 16:29:07 ID:SPzz9Den0

「日本人います?」
くらいわかりきった質問
23大学への名無しさん:2009/03/10(火) 16:55:22 ID:ZaU4HTbwO
受かった人、お願いします。




【現/浪】
【高校】
【最終進路】
【合格大学・学部】
【不合格大学】
【予備校とか】
【受験期の一日の過ごし方】
【不得意分野の克服法】
【一日の勉強時間】
【一日の睡眠時間】
【ネットやテレビみる頻度】
【センター対策:二次対策】
【センター得点率】
【おすすめ教材(詳しく)】
【息抜き方法】
【一年を振り返って】
【後輩に一言】
【模試の点】
24大学への名無しさん:2009/03/10(火) 16:56:18 ID:Z/a7j0ytO
表現が悪くてすみません

やはり医学部コースみたいなのを受講していましたか?

25大学への名無しさん:2009/03/10(火) 20:40:51 ID:cBL1yC8d0
>>24 そうです。
どの予備校(塾)も「医学部進学」を謳っていると思いますよ。
しかも、医学部の「レベル」に応ずる複数のコースを準備して。
予備校(塾)はしっかりと選ぶべきだと思います。
例えば、受講料が安ければ良いとか、逆に高いから良いのでは、
なんていう選び方では良くない、というような。
26大学への名無しさん:2009/03/10(火) 20:54:20 ID:dY6mURZb0
W合格者進学先 ソース 2007・7・15 読売ウィークリー

2007年
慶応医 0−2 理T
慶応医 3−6 理U
慶応医 0−24 理V
慶応医 1−8 医科歯科医
慶応医 6−5 千葉医
慶応医 1−4 東北医
慶応医 0−4 名古屋医
27大学への名無しさん:2009/03/10(火) 21:13:44 ID:2rvjZlj80
地方の河合塾の医学部コースは悪いのでしょうか?
ここか代ゼミしか選択肢がないので、消去法的に河合にしようかと悩んでいるのですが・・・
28大学への名無しさん:2009/03/10(火) 21:23:45 ID:G7hVSWT80
予備校は自習室だけ使えればいいから、どこの予備校でも同じだろ。


浪人で受かったやつは参考書や問題集で合格しているのであって
予備校の力で受かっているのではない。
29大学への名無しさん:2009/03/10(火) 21:25:16 ID:mwhNFxXP0
代ゼミよりはマシ
だけど医学部コースも認定試験の成績でクラス分けされるので
上位コースなら周りもマジメだけど下位コースは周りのレベルが低いので引きずられがち
30大学への名無しさん:2009/03/10(火) 21:25:36 ID:x2MzMUiMO
滋賀医大と筑波医の合格者のレベルはどちらが高い?
31大学への名無しさん:2009/03/10(火) 21:50:16 ID:uvHI4xV60
>>30
微妙な質問ね
筑波の方が問題が簡単だからミスしない人が多いと思うけど
難題を考える傾向があるのは滋賀医だしねぇ
32大学への名無しさん:2009/03/10(火) 21:56:07 ID:cBL1yC8d0
33大学への名無しさん:2009/03/11(水) 01:16:46 ID:LMxlqZ200
慈恵と名大医で迷っている・・・
嫁は東京がいいといっているから
ハァ
34大学への名無しさん:2009/03/11(水) 01:34:25 ID:uhg8bgmk0
>>33
迷ってるって、どういう状況なんですか?
再受験で、両方合格されたってこと?
35大学への名無しさん:2009/03/11(水) 01:38:59 ID:4iIexXVKO
36大学への名無しさん:2009/03/11(水) 01:44:29 ID:LMxlqZ200
>>34
うん、そだよ
37大学への名無しさん:2009/03/11(水) 01:44:33 ID:i5zU0znv0
嫁って猫か犬のことじゃね??
俺は息子ってよんでるけど・・・。
38大学への名無しさん:2009/03/11(水) 01:45:44 ID:wkjYJ2aG0
嫁をチェンジ!
39大学への名無しさん:2009/03/11(水) 01:47:59 ID:LMxlqZ200
>>37
20代後半のおっさんです

>>38
嫁は医師で金持ちだから基本逆らえない
40大学への名無しさん:2009/03/11(水) 01:49:51 ID:uhg8bgmk0
客観的には(学費も桁違いですし)名大のがいいと思いますが、それぞれに事情ありますもんね。
あなた自身は名大寄りなんですよね? 奥様を説得するのは難しそうですか?
諸々鑑みて、あなた自身が納得ゆく決断をされるのが一番では?
41大学への名無しさん:2009/03/11(水) 01:55:50 ID:wkjYJ2aG0
嫁が金出せそうなんで私立で
でも一生尻に敷かれそう
42大学への名無しさん:2009/03/11(水) 01:58:45 ID:uhg8bgmk0
そうか。頑張ってください。
名大医1つ席が空くのは寂しいけど・・・
43大学への名無しさん:2009/03/11(水) 01:59:22 ID:wkjYJ2aG0
>>42
いや俺違うから
44大学への名無しさん:2009/03/11(水) 02:11:42 ID:uhg8bgmk0
そういえば、受験前に奥さんの在京思考が覆らないと諦めていたなら医科歯科辺りを受けるか、
奥さんが何と言おうと名大に行かれる決意をされたなら名大で強行するのが自然な流れだと思うんですが、
そこら辺のいきさつが気になります。
45大学への名無しさん:2009/03/11(水) 02:14:50 ID:i5zU0znv0
多分ネタだから気にする事無いと思うぞ
そもそも再受験で慈恵とかあり得ないだろ
46大学への名無しさん:2009/03/11(水) 04:10:08 ID:JQ8aMZ6VO
島根って太郎・再受験差別はあるの?
47大学への名無しさん:2009/03/11(水) 09:30:34 ID:iQV4m+ucO
>>45
再で慈恵が駄目ってなんで? 校風から?
48大学への名無しさん:2009/03/11(水) 09:45:48 ID:ZQBEFsbZ0
>>33
学費の3分の1は親に、残りは夫に出してもらいます。
私立合格したとき夫は泣いて喜んでくれたわ。
(第一志望はもちろん国立ですが)
学費出してもらうのは感謝してるけど、
だからってどっちの立場が上とかいちいち考えないな。
1年でも早く合格して、受かった方に行けば良いのではないでしょうか。
でも皆言っていますが、慈恵は再受験は合格しにくいですよ。

これから後期に出発。

4948:2009/03/11(水) 10:03:59 ID:ZQBEFsbZ0
>>33
失礼。急いで読んでいたので把握できていませんでした。
もう合格されていたのですね。おめでとうございます。
私だったら、お子さんいないなら、名大に行きますね。
実際自分も国立に合格したら別居する覚悟だし。
名古屋と東京なら週末には会えそうですし。
将来的にも、慈恵よりは名大と思います。
奥様がどこの大学出身かでも変わってきそうですね。
納得できるまでよくご相談して下さい。

では、こんどこそ後期に行きます。
50大学への名無しさん:2009/03/11(水) 10:56:14 ID:iQV4m+ucO
>>49 旦那さんは医師なんですか? じゃなかったら別居なんてしたら上手くいかないでしょうね。
いろいろ違いや価値観も変わってくるから。
後期ってことはもし落ちたら私立いくんですか? 
失礼だけど20半ばくらいです?
51大学への名無しさん:2009/03/11(水) 11:03:11 ID:6LcLSCcFO
>>45
俺再受だけど慈恵受かったよー
52大学への名無しさん:2009/03/11(水) 11:14:05 ID:dnh/mxje0
昨年も T大卒(出身改正高校)がいたよ
自警には


53大学への名無しさん:2009/03/11(水) 11:15:24 ID:rOqdoFrg0
夫婦で医者って家のこと誰がするんだ?
お手伝いさんと同居しないと成り立たない。
子どももかわいそうだ、

か〜ちゃん・・・
54大学への名無しさん:2009/03/11(水) 12:25:23 ID:Q8ypL7LAO
久々に出来の悪い釣りを見た
55大学への名無しさん:2009/03/11(水) 18:42:40 ID:qFhXPGDvO
国公立受験者で国公立専願の人って何割ぐらい、いるのでしょうか?
56仮面浪人:2009/03/11(水) 18:45:07 ID:wj6ogFMf0
広大医学部希望の仮面浪人です。センターで数学、理科とも半分くらいで、数VC、理科Uはまったくやっていません。今年1年で行きたければ、その勉強をいつから始めればいいでしょうか?

57大学への名無しさん:2009/03/11(水) 18:49:36 ID:K1g55iqC0
>>56
1年では無理。3年計画がお薦め。
58大学への名無しさん:2009/03/11(水) 18:51:32 ID:xFr1ne8NO
>>56
今すぐ

にでも遅いくらい。

センター半分で未履修もあるんじゃあ…


もっと出来るやつらが次の一年必死こいて行けるのが医学部だろ。



しかも仮面とか夢見過ぎだと思う。
59大学への名無しさん:2009/03/11(水) 18:51:40 ID:13EfroPV0
>>56
本当に受かりたいんだったら今からに決まってるだろ。バカ。
60大学への名無しさん:2009/03/11(水) 18:52:53 ID:VcIcW6av0
>>56
どこの医学部行くにしろ、数3Cまったくやっていないとかいう仮面が受かるはずねーよw
61大学への名無しさん:2009/03/11(水) 19:01:07 ID:5fZsZCuFO
>>56
そんな状態で1年仮面で受かるなら
純粋浪人してるやつ全員が受かるわ

と、1年純粋浪人したが落ちたおれが言ってみる
62大学への名無しさん:2009/03/11(水) 19:01:24 ID:oaZNkZCSO
広大は諦めて、鳥取か島根にしなよ
一年か二年で行けるんじゃない
63大学への名無しさん:2009/03/11(水) 19:03:39 ID:xFr1ne8NO
しかもマルチか…

マジレス恥ずかしいorz
64大学への名無しさん:2009/03/12(木) 08:51:08 ID:hgTtjuKR0
医学部ってなんだ誇張する奴多いんだよ
センター800無くても受かるとこ沢山あるんだから大丈夫だろ
65大学への名無しさん:2009/03/12(木) 09:43:38 ID:lHrlcR/n0
数VC、理科U未修で広島www
原爆で頭いかれてもーたん??
66大学への名無しさん:2009/03/12(木) 09:53:21 ID:XTcc6ICc0
まあこんな所で聞くより大型書店行ってエール社のハウツー本読んだ方がまだ参考になるな
偏差値50からの〜とか再受験者のための〜とかいろいろあるから
67大学への名無しさん:2009/03/12(木) 09:57:52 ID:lHrlcR/n0
俺の周りでハウツー本読んでんのはカスばっか
これマジ。
というわけで、あれ読み出したら終わりだと勝手に思ってる
68大学への名無しさん:2009/03/12(木) 10:04:42 ID:XTcc6ICc0
まあ大抵買うだけで実行しないからなあ
ああいうの書いてる人はしっかり決意して自分で計画たてて実行した結果受かったわけだし
69大学への名無しさん:2009/03/12(木) 10:13:04 ID:IYKPhxg40
俺は無勉から1年で旧帝受かったけどな
要は気持ちと要領の良い勉強これに尽きる
70大学への名無しさん:2009/03/12(木) 10:40:00 ID:SDb7hHut0
俺にとっての無勉の定義は、高1用の模試で最低偏差値をとるどころか進学校ですらない底辺高校で定期テストで最底辺くらいのことなんだが、
そんな状態から本当に1年で受かるはずがない。
どうせ学校の授業は集中して真面目に聞いていたってオチがつくんだろう。
頭いい自慢はもうウンザリ。お前らみんなガリ勉なんだよ。
71大学への名無しさん:2009/03/12(木) 10:50:28 ID:9+rDrdwL0
今年医学部受かった人に
超高い額の仕事の話あります。

学力を金銭にかえれます。

短時間で10まんぐらいいきます。

興味ある人はおおまかな住んでる地域(例えば関東とか)
と「しごと」と入れてメールください。

怪しい感じするかもすいれませんが、捨てアドとかでいいんで
話だけでも聞いてみてご判断ください。
72大学への名無しさん:2009/03/12(木) 10:54:53 ID:rZjA1slb0
>>70
当たり前だろ
勉強できん奴が受かる世界じゃねーんだよ
医学部なめんな
73大学への名無しさん:2009/03/12(木) 10:56:47 ID:zVgvY24X0
74大学への名無しさん:2009/03/12(木) 10:58:28 ID:IYKPhxg40
>>70
え?その状態だけど?
その努力さえした事もないのに、
なぜ無理だと否定する?
要するに受からない奴は要領が悪いだけ
75大学への名無しさん:2009/03/12(木) 11:02:09 ID:SUCjCLV30
【警報】「民医連(○んいれん)」(=「共産党」系医療集団)にご注意を!!!
試験時や合格発表時、入学時、そしてこれから機会あるごとに、
「民医連(○んいれん)」
(=日本○主医療機関連合会、すなわち「共産党」系医療集団)から、
奨学金生募集のチラシの配布を受けたり、
どこから調べたのか自宅へ電話での勧誘を受けたりすると
思うので気を付けて下さい!
不用意にアンケートに答えないでください。 しつこい勧誘を招きます。

背に腹はかえられないと言ってうかつに奨学金をもらうのは注意です。
なんかアピールしてる内容は、いいこと言ってるんですが、
本当は「共産党」直結であることをソフトな連携だと言って隠し続けているのが怪しいです。
「民医連(○んいれん)」で働いている人(医師含む)には、共産党員でない人もいますが、
一般社会よりは、党員・活動家などの「共産党」関係の人の割合はかなり高いです。
無料病院実習や勉強会などの仮面をかぶせた名目でいろいろ勧誘してくるので気をつけてください。
かなり勧誘がしつこいです。

「全国医学生ゼ○ナール」(略称、「医○ミ」)とか、「医○ミに参加する会」とかは 「民医連(○んいれん)」「共産党」に繋がりがあります。
特に「学生会」が「民医連(みんいれん)」奨学生及びそのシンパで
牛耳られてる医学部(佐○大学、宮○医科大学、その他多数) は気をつけてください。
国政・地方選挙時に「共産党」候補への投票のために 学生名簿が流出している事例があります。










76大学への名無しさん:2009/03/12(木) 11:06:21 ID:qCrszCmHO
まあ一年ありゃ結構なんとかなるよ。
俺も中堅私文中退で宮廷ではないけど受かったし

ただまあ「無勉」からは無理だろね
77大学への名無しさん:2009/03/12(木) 11:07:08 ID:zVgvY24X0
別にいいやん。個人の自由やろ。
78大学への名無しさん:2009/03/12(木) 11:22:46 ID:TLqmCZAG0
浪人する事になりました・・・
駿台、河合、代ゼミ、どれがいいでしょうか?
79大学への名無しさん:2009/03/12(木) 11:27:29 ID:zBmDydMm0
多分
既に実力充分で運的な要素で落ちた場合
      駿台

マイペースにぼちぼちやりたい場合
      代々木

上のどちらでもない場合
      河合
80大学への名無しさん:2009/03/12(木) 11:48:51 ID:zVgvY24X0
クラスによっても違うよ。
81大学への名無しさん:2009/03/12(木) 11:50:53 ID:mf+Ylz6u0
【現/浪】一浪
【合格大学・学部】富山大学 医学部 医学科
【受験期の一日の過ごし方】午前は遊び、午後から予備校に通い夜まで勉強
【不得意分野の克服法】とにかく基礎を固めて演習を積む
【一日の勉強時間】8時間しっかり集中
【一日の睡眠時間】8時間前後 
【ネットやテレビみる頻度】毎日
【センター対策:二次対策】通常1:9 センター時9:1
【センター得点率】 90%
【息抜き方法】アニメ 漫画
【一年を振り返って】現役の時より睡眠時間が多くなって楽だった
【模試の点】マークは770前後 記述は医進模試で偏差値60
82大学への名無しさん:2009/03/12(木) 11:53:40 ID:zVgvY24X0
【息抜き方法】アニメ 漫画  → 【息抜き方法】アニメ 漫画  AV オナニー

だろw
83大学への名無しさん:2009/03/12(木) 12:24:44 ID:q2hj48mH0
【現/浪】現役
【高校】 都立(進学指導重点)
【最終進路】 地方大 医学部医学科
【合格大学・学部】 早稲田大学 商学 セ利
【不合格大学】 なし
【受験期の一日の過ごし方】授業後すぐ帰り塾で一、二講座やって帰宅、
             自分の部屋がないので家ではほぼ無勉
【不得意分野の克服法】 センターの現社 参考書をやりつくし資料集を覚えた
【一日の勉強時間】 授業を抜いて二時間ほど
【一日の睡眠時間】 7〜8時間 うたた寝あり
【ネットやテレビみる頻度】 大学のHPチェック程度
【センター対策:二次対策】 9:1
【センター得点率】 91%
【おすすめ教材(詳しく)】 ない。むしろ授業のほうが役立った
【一年を振り返って】 10月に医学部志望を最終決定した。今思うと遅すぎ
【後輩に一言】 友人の言葉は話し半分で聞くこと。自慢にしろ情報にしろ
【模試の点】 マークは8割周辺 医学部模試はD判定
84大学への名無しさん:2009/03/12(木) 12:25:17 ID:S1mUNhKaO
今年で2浪だが、駅弁行ったら負けだと思ってる
85大学への名無しさん:2009/03/12(木) 12:27:10 ID:pFDQUL1RO
駿台に通おうと思うのですが、市ヶ谷と大宮どちらがよいでしょうか?

また、オススメできない校舎があったらよろしくお願いします。
86大学への名無しさん:2009/03/12(木) 12:56:06 ID:onHtsL5w0
>>55
俺も気になるから誰か答えてくれ
87大学への名無しさん:2009/03/12(木) 13:03:49 ID:e2qBshQa0
>>85
同じ目標を持った仲間をつくって頑張りたいなら市ヶ谷、
足の引っ張り合いは嫌だというならお茶の水の東大スーパー。
講師の質が違うので大宮より市ヶ谷かお茶の水に行くべき。
ただ市ヶ谷は多浪生のすくつだし、毎年壊れるのが出る。
市ヶ谷校はクラス増やしてからアホも多くなったし
メンタル弱いやつは周りが全員ライバルって環境だけでやられる。
88大学への名無しさん:2009/03/12(木) 13:15:38 ID:rZjA1slb0
私立は受けてない
前期の名大だけ
落ちるつもりもなかったし
89大学への名無しさん:2009/03/12(木) 13:30:02 ID:2NTwtJz30
>>55、86
後期は非医だし私立の理工系も国公立全落ちなら行くつもりだった
まあ浪人は経済的にムリって親に言われてたから
このこと正直に面接で言ったけど受かったよ

他の医学部志望の友達はみんな国公立専願だったっぽ
90大学への名無しさん:2009/03/12(木) 13:51:03 ID:VCQ0jm9IO
このスレとも今日でお別れだ。

俺は夢敗れ、私立医に進学する。
お前らいい医者になれよ。
91大学への名無しさん:2009/03/12(木) 14:07:28 ID:hS6nfklO0
【現/浪】 浪人
【高校】 県立高
【最終進路】 宮廷医学部医学科
【合格大学・学部】 ほかになし
【不合格大学】 なし
【受験期の一日の過ごし方】 午前英語、昼食後から数学、夕食後に理科
【不得意分野の克服法】 数学:赤チャ5周、ひたすらやりこみました
【一日の勉強時間】 6〜12時間
【一日の睡眠時間】 8時間
【ネットやテレビみる頻度】 PC1日1時間前後、TVほとんど見てない
【センター対策:二次対策】 10月まで10:0、11月9:1、12月7:3
【センター得点率】 90%
【おすすめ教材(詳しく)】 数学:赤チャ、化学:新演習
【息抜き方法】 バッティングセンターでひたすら打ちまくり、ランニング、スキー
【一年を振り返って】 浪人の1年は長かった・・・
【後輩に一言】
 噂の類は真に受けず聞き流したほうがいいかもしれません。
 大学について知りたいことは自分で大学に直接聞きましょう。
【模試の点】 マークは9割前後、記述は大体はA判定、大学模試はすべてB判定
92大学への名無しさん:2009/03/12(木) 15:03:30 ID:vaRcN33SO
センター対策たいしてしなくても
センター模試で通年で高得点とれてた人は
国語はもともと得意とかなんかな?
93大学への名無しさん:2009/03/12(木) 17:57:05 ID:hX40/0LxO
得意ってわけじゃないけど、平均8割、本番まぐれの196だった。
とりあえず古文漢文の文法、句形仕上げて90切らないようになれば安定すると思う
94大学への名無しさん:2009/03/12(木) 20:41:20 ID:YPtUpo9HO
>>86>>88>>89
ありがとうございました
95大学への名無しさん:2009/03/12(木) 21:05:53 ID:kcOXXwAhO
>>91
どこの旧帝医に受かったのか具体的に書けよ、
馬鹿クソ。
96大学への名無しさん:2009/03/12(木) 22:28:49 ID:pFDQUL1RO
>>87

ありがとうございます(*^^*)

あと2つ程質問なんですが
(アホ+発狂)率ってどのくらいだか分かりますか?

また、初浪人にとって多浪の巣窟はどのくらいよい(悪い??)影響がありますか?


図々しくてすみません
よろしくお願いしますm(__)m
97大学への名無しさん:2009/03/12(木) 22:42:10 ID:uOOhs696O
改行多いなしかしwww
(アホ+発狂)率って何?
98大学への名無しさん:2009/03/12(木) 22:57:18 ID:XTcc6ICc0
溜まった模試やらテキストやらを廃品回収に出すために縛ってるが凄い量になった
99大学への名無しさん:2009/03/12(木) 22:59:20 ID:40jG8dPo0
>>98
馬鹿だなあ。オークションで売ればいいんだよ! おこずかいにナルゾ!
100大学への名無しさん:2009/03/12(木) 23:05:08 ID:XTcc6ICc0
んー模試は書き込みまくってるしテキストも2007のでノート残してないしなあ
めんどいからいいや
101大学への名無しさん:2009/03/12(木) 23:16:51 ID:SWJczxHU0
>>91
【センター対策:二次対策】 10月まで10:0、11月9:1、12月7:3
→ これって、二次対策:センター対策?
102大学への名無しさん:2009/03/12(木) 23:43:09 ID:hS6nfklO0
>>101
そうです。逆にしてしまってました。
セ:二だと、10月まで0:10、11月1:9、12月3:7です。
申し訳ありません。
103大学への名無しさん:2009/03/13(金) 00:25:52 ID:YFQVORr9O
>>97

改行が多いのは、ケータイから見てるからだと思います。

(アホ+発狂)率は>>87をふまえて、アホと途中から壊れるやつがどのくらい多いかって……分かりずらいっすねww
104大学への名無しさん:2009/03/13(金) 00:56:16 ID:RJpxvHmVO
>>87
すくつ とか言ってるようじゃ医学部は遠いね
105大学への名無しさん:2009/03/13(金) 01:36:59 ID:9MVGIwuK0
2chで巣窟を正しく「そうくつ」と書く方がよっぽど頭悪いと思うがw

ヒント:ローマにいるときはローマ人がするようにしろ を日本語訳したことわざ
106大学への名無しさん:2009/03/13(金) 01:39:41 ID:Pmycjhve0
>>105
2ちゃんだからとか2chでとか言うのは
もう古いよ。
頭悪い奴の詭弁だ。
107大学への名無しさん:2009/03/13(金) 01:55:47 ID:1aluSvwp0
>>105

↑ そんなこと言ってたら

>2chで巣窟を正しく「そうくつ」と書く方がよっぽど頭悪いと思うがw



煮茶で巣窟を只しく「そうくつ」と掻く砲がよっぽどア玉ワ類と重うがw

にしなければならんだろうが!

それじゃあ、2ch じゃなくバカちゃんになってしまうぞ!
 
108大学への名無しさん:2009/03/13(金) 02:05:51 ID:tH4MxsZE0
マジレスオーラ全開ですくつとはwww
109大学への名無しさん:2009/03/13(金) 02:11:21 ID:xVgF9MNbO

2010年度・センター試験願書配布まで

あと171日
110大学への名無しさん:2009/03/13(金) 03:22:56 ID:9MVGIwuK0
>>106
じゃあ、何が新しいのか教えてくれw
111大学への名無しさん:2009/03/13(金) 03:55:51 ID:Ieo5CCPvO
>>85
市谷は人大杉で萎えたな・・・
ギャル男とか結構いるし、変な奴がいっぱいいる
しかし医学部の情報はめっちゃ揃ってる
112大学への名無しさん:2009/03/13(金) 07:35:46 ID:524UykNN0
ここがあの女のハウスね
113大学への名無しさん:2009/03/13(金) 08:39:05 ID:PF8B+LgrO
俺は去年市谷で今年は代ゼミに行ったんだが、市谷は本当にカオスだったな。
座席はすし詰め状態で休み時間にトイレに行くにも隣の人にどいてもらわなきゃいけなかったし、自習室前に座り込んで話をしてる奴がいても職員は何も言わないし、少子化で誰でも認定がおりるせいで休み時間に鬼ごっこをして狭い校舎を走り回ってるような奴もたくさんいた。
もちろん講師の質は駿台の中でも一番だし、医学部情報はそろってたけど合わない人にはかなりストレスたまると思う。
114大学への名無しさん:2009/03/13(金) 08:44:06 ID:jcAwxwaYO
>>113
あと60分授業がちょっと微妙に感じたな
時間内に終わらなくて講師が毎回テンパってた記憶がある
115大学への名無しさん:2009/03/13(金) 08:49:11 ID:dy1bro/GO
宮廷だと問題簡単なのは 北大?
116大学への名無しさん:2009/03/13(金) 08:55:36 ID:MWV7Clec0
名大もかなり簡単
117大学への名無しさん:2009/03/13(金) 09:09:18 ID:Hf1sCLFx0
名古屋だね
下手すると上位駅弁より簡単
118大学への名無しさん:2009/03/13(金) 09:26:27 ID:QySMq58W0
しかし国語ある
119大学への名無しさん:2009/03/13(金) 10:08:47 ID:sWc5XEqf0
宮廷の場合、東大京大以外は基本的に標準レベルの問題。
阪大はやや程度の高いときもある。
北大、東北大、名古屋大、九州大はトリッキーなものが出ることはまずない。
過去問見ると一目瞭然だけど、難しい問題はまず出ない。
ただ、7割をゆうに超える高得点が必要だったりするので、
普通の問題を論理的に穴がないようにすることが大切です。
120大学への名無しさん:2009/03/13(金) 10:14:18 ID:dy1bro/GO
東北はムズいだろ 物理とか
121大学への名無しさん:2009/03/13(金) 10:17:16 ID:sWc5XEqf0
>>120
以前に比べたら格段に易化してきてる。
東北の問題のなかで一番レベルが高いのは物理だけど、
採点がものすごく甘いから基本方針があってるだけでかなりの点数がもらえる。
そういう点では難しいわけでもない。
122大学への名無しさん:2009/03/13(金) 10:35:43 ID:hZhdnJ6PO
市谷合わなさそうだな…
他に医学部志望者の多い予備校ある?
123大学への名無しさん:2009/03/13(金) 10:59:33 ID:xQXloWQEO
>>119
あほ 京大の生物より阪大の生物の方が難しいわ
124大学への名無しさん:2009/03/13(金) 11:01:20 ID:8tnK+vxk0
>>96
>87だけどクラス分けで、上二つ未満は基本、あほ。
壊れる”率”はわからんなー、突然奇声あげるようになるまでいくのは年に1人いるかいないかだけど。
精神病むのはけっこう多かった。
雲っていう普段穏やかだけど年に数回突然ブチギれる数学講師怒らせて
パンチを素手で受け止めて余計怒らせた奴もいたなw
初浪人云々というより個人のキャラによると思う。
高校が進学校だと同窓会状態だし、友達づくり得意なら楽しくやれるんじゃないか。孤独だと辛いだろうな

ちなみにお茶の水と市谷の全クラスの時間割を入手して
要らない授業切って詰めて潜れば週1〜2日は休みが増える。賢く利用しなね

直近の事情はわからんので違ってたら訂正お願い。
125大学への名無しさん:2009/03/13(金) 11:02:11 ID:sWc5XEqf0
>>123
残念ながら、宮廷の生物を難しいと感じる人は単なる知識不足と考察力不足
126大学への名無しさん:2009/03/13(金) 11:05:58 ID:xQXloWQEO
>>125
生物は難しい方の駿台全国でベスト10に入っています
駿台テキストの四冊は完璧にしました。次は何をするべきでしょうか?ご教授いただけたらありがたく思います
127大学への名無しさん:2009/03/13(金) 11:09:50 ID:sWc5XEqf0
>>126
難しいといわれる駿台模試も生物だけは難しくないから参考にならないよ。
生物の問題は物理や数学と違って一定レベル以上に難しくすることができないからね。
駿台テキスト四冊完璧なのに阪大の問題が難しいと感じるのなら資質的に問題がある。
128大学への名無しさん:2009/03/13(金) 11:17:43 ID:+ERqQ/wh0
>>127
おっしゃるとおり
129大学への名無しさん:2009/03/13(金) 11:18:41 ID:DMcPNgCK0
>>82
漫画には同人誌も含まれているwwwww
130大学への名無しさん:2009/03/13(金) 11:39:18 ID:DZ25WQYK0
場所選ばなければセンター86%、2次2教科
ぐらいであるけどそれでも多浪が多いのは

1 見かけの数値以上に難しい
2 底辺国立を受けないから
3 馬鹿

のどれ?
131大学への名無しさん:2009/03/13(金) 11:58:40 ID:z8a3m2eP0
2,3
132大学への名無しさん:2009/03/13(金) 13:42:32 ID:YFQVORr9O
>>124

その、上2つのクラスに入るの難しいですかね??
133大学への名無しさん:2009/03/13(金) 13:50:11 ID:NqrQTwMxO
阪大は生物ではほとんど受からない位に生物不利

生物難しいって言ってるのは生物全般ではなく他教科との比較では?
阪大医を生物で受ける人は尊敬に値する
不利過ぎる
こういう自分は阪大逃げて今春泣く泣く田舎へ引っ越します
134大学への名無しさん:2009/03/13(金) 14:25:12 ID:8tnK+vxk0
>>132
おまえさんの学力次第
135大学への名無しさん:2009/03/13(金) 14:25:44 ID:xQXloWQEO
>>133
おめでとうございます
今年は阪大から地元の理三に逃げました。阪大生物は得意にはなれなかったので。
1点未満で落ちましたが、資質ないんだなーやっぱり。
136大学への名無しさん:2009/03/13(金) 15:15:00 ID:AMituwHaO
医学部専門の予備校で有名なところってどこですか???
137大学への名無しさん:2009/03/13(金) 15:52:26 ID:+Qr6D0bh0
てつりょくかい
138大学への名無しさん:2009/03/13(金) 16:29:18 ID:YFQVORr9O
>>134

偏差値で表すと?
139大学への名無しさん:2009/03/13(金) 16:39:15 ID:Aqdlk3HO0
そういう質問の無意味さに気が付かないようじゃ無理
140大学への名無しさん:2009/03/13(金) 16:45:21 ID:ojBZfVKGO
>>136
駿台予備学校
141大学への名無しさん:2009/03/13(金) 18:05:18 ID:P6g0/rxaO
阪大は生物が難しいのもあるが、それ以上に物理が阪医受験レベルの者に対して簡単過ぎる。

生物は上限80点だが物理は満点ゴロゴロしてるからな。。

だから阪大医医を生物で受験する場合は受ける年のセンターリサーチでAを出す必要がある。

ボーダー付近ではかなり厳しい闘いになるよ。
142大学への名無しさん:2009/03/13(金) 19:53:42 ID:FPbAAlPs0
前期A判定で落ちたから心配でしょうがない
マークミスなのか、意外と論文の採点が厳しいのか
143大学への名無しさん:2009/03/13(金) 21:00:21 ID:E1MVHc0YO
早慶のセンター利用使っとけよ
144大学への名無しさん:2009/03/13(金) 23:25:00 ID:GSqqyc6bO
島根と東医ってどっちがムズい?
145大学への名無しさん:2009/03/13(金) 23:27:44 ID:kXd69tnUO
心臓外科が優れてるとこってどこ?
146大学への名無しさん:2009/03/13(金) 23:31:28 ID:qU7QkO1LO
>>144
だからそういう質問は……


国立私立で違うし入試科目も違うから
147大学への名無しさん:2009/03/13(金) 23:39:29 ID:/N+5uiFD0
心臓外科がいいところは
国立では岡山、金沢
私立では順天、東医、日大
こんな感じ。
腕のいい先生がいるって基準で。
148大学への名無しさん:2009/03/13(金) 23:52:58 ID:kXd69tnUO
>>147
ありがとうございます。
149大学への名無しさん:2009/03/14(土) 00:07:13 ID:4r11lVwg0
ごめん、慈恵にも凄い心臓外科の大木先生がいたの忘れてた。
150大学への名無しさん:2009/03/14(土) 00:12:03 ID:KNjNzwg50
代々木は30万くらいの割引します、っての入ってたけど、駿台は5万
みんなはどんな?
151大学への名無しさん:2009/03/14(土) 00:22:13 ID:k+JGbjSU0
親の七光りカネとコネで入学、親の七光りカネとコネで就職、親の七光りカネとコネで昇進ルート
司法試験で何食わぬ顔で類題漏洩不正 
究極のアンフェア 恥の王者慶應
モラルなき腐敗日本の縮図ここにあり。
152大学への名無しさん:2009/03/14(土) 00:34:39 ID:25uGVFfpO
>>149
大木センセは血管外科だよ
日本は心臓血管外科っていうのが普通だから
紛らわしいけど
153大学への名無しさん:2009/03/14(土) 00:34:57 ID:z5OrRCvk0
国立は毎年補欠でますか?
154大学への名無しさん:2009/03/14(土) 01:09:48 ID:hpG5F22SO
学研災付帯なんたらって保険は入った方がいいの?
155大学への名無しさん:2009/03/14(土) 01:17:42 ID:LnB3lLXD0
それ強制加入になってると思う
募集要項の諸団体納付金一覧に入ってない?
156大学への名無しさん:2009/03/14(土) 07:06:29 ID:BrWu4iVOO
7浪で東大理V目指してます。何年か前は一度妥協し市大医をうけて合格しましたが蹴り、それ以来理Vしか受けていません。今年合格した方アドバイスお願いいたします。
157大学への名無しさん:2009/03/14(土) 09:18:15 ID:CkCYVZydO
河合の麹町は?
158大学への名無しさん:2009/03/14(土) 10:05:23 ID:tqS8o7zw0
>>150
代ゼミ50万円引きだった
国立医に受かったから無意味になったが
159大学への名無しさん:2009/03/14(土) 10:34:31 ID:q+4btMhg0
>>156
離散の合格者のほとんどが現役
これに1浪を加えればほぼ全員になる。

7浪があと何十年浪人しても離散には受からんから安心して
離散病続けていてくれ。
160大学への名無しさん:2009/03/14(土) 11:05:55 ID:tqS8o7zw0
俺も、もう少し親が若いか金持ちだったら離散病にかかってたかもしれんw
161大学への名無しさん:2009/03/14(土) 11:08:38 ID:qVlw27FqO
>>150
代ゼミ50万.駿台は来てたけど開ける前に捨てられたw

今年はどうやら有り難く代ゼミ行かせて頂くことになるようだ(´・ω・`)
162大学への名無しさん:2009/03/14(土) 11:16:01 ID:C2F0G1Z6O
>>161
駿台に聞けよw

まぁ駿台の割引は鬼だがな…

去年特待生?で全免だったやつが40万貰ってたがww
163大学への名無しさん:2009/03/14(土) 11:48:33 ID:oQKua7h30
【警報】「民医連(○んいれん)」(=「共産党」系医療集団)にご注意を!!!
試験時や合格発表時、入学時、そしてこれから機会あるごとに、
「民医連(○んいれん)」
(=日本○主医療機関連合会、すなわち「共産党」系医療集団)から、
奨学金生募集のチラシの配布を受けたり、
どこから調べたのか自宅へ電話での勧誘を受けたりすると
思うので気を付けて下さい!
不用意にアンケートに答えないでください。 しつこい勧誘を招きます。

背に腹はかえられないと言ってうかつに奨学金をもらうのは注意です。
なんかアピールしてる内容は、いいこと言ってるんですが、
本当は「共産党」直結であることをソフトな連携だと言って隠し続けているのが怪しいです。
「民医連(○んいれん)」で働いている人(医師含む)には、共産党員でない人もいますが、
一般社会よりは、党員・活動家などの「共産党」関係の人の割合はかなり高いです。
無料病院実習や勉強会などの仮面をかぶせた名目でいろいろ勧誘してくるので気をつけてください。
かなり勧誘がしつこいです。

「全国医学生ゼ○ナール」(略称、「医○ミ」)とか、「医○ミに参加する会」とかは 「民医連(○んいれん)」「共産党」に繋がりがあります。
特に「学生会」が「民医連(みんいれん)」奨学生及びそのシンパで
牛耳られてる医学部(佐○大学、宮○医科大学、その他多数) は気をつけてください。









164大学への名無しさん:2009/03/14(土) 14:31:03 ID:FV/JQOkF0
友達が代ゼミ、授業料全額無料って言ってた
今までの模試の成績で、割引金額決めてるんだな
駿台、5万以上割引の人っている?
165大学への名無しさん:2009/03/14(土) 14:35:01 ID:8LhAH1IzO
このスレの国立医学部医学科合格率どれくらい?
166大学への名無しさん:2009/03/14(土) 14:47:23 ID:fh+h/4bd0
マー坊

現時点の学力や経歴に自信がなく、それでも医師になりたいというきもちが強い人に向けて書きます。
[経歴]
この春関東の中堅私大(マーチです)卒。

[合格]
地方国立大前期

[センター]
89%

[二次]
6、7割

僕が勉強を始めたのは2008年3月です。勉強に使ったのは参考書と模試のみの独学で、
受験仲間もいませんでした。5月の最初の模試では英、数、生物が偏差値40台、化学が確か偏差値51でした。
それでも教科書レベルから固めていったら冬には志望大でA判定を出せるようになりました。

僕は親と受験は1度だけと約束したので、後悔しないために一人でやりました。1人なら良くも悪くも
ほぼ100パー自分次第だし、落ちたとしても得られるものが大きいと思ったからです。
結果的にはそのおかげで、他人と比較せず志望大の合格点を取ることのみに集中できたと思います。

現時点で学力的に合格からほど遠い人も、地に足の着いた勉強をすれば1年で合格点に達すると思います。
大事なのは過去問から自分がやるべき勉強を考えて、自分で把握していることだと思います。
周りが自分より先に進んでいても焦らず自分の計画を最後まで信じることです。
ちなみに僕は英語は高校受験用の文法書から始めました。

受験期は結果がすべてだと思ってしまいますし、実際医学部の場合それで今後の人生が大きく変わります。
ですが本番直前のプレッシャーを軽くするためにも、合格という結果に固執するより、
試験前日をできることはやったという気持ちで迎ることを目指して勉強するといいと思います。がんばってください。
167大学への名無しさん:2009/03/14(土) 14:48:32 ID:fh+h/4bd0
↑mixiの合格報告所の書き込みなんだが
どうみてもネタ

こんなの間に受けてアホが勘違いするんだろうな
168大学への名無しさん:2009/03/14(土) 14:51:08 ID:GsmQQ3NZ0
マーチ卒で英語の偏差値40台って逆に凄いな
理系科目ならまあ分からんでも無いけど
169大学への名無しさん:2009/03/14(土) 14:58:38 ID:Y337+aMjO
でも俺は偏差値40代から一年で中堅国立医に受かった人知ってるよ

その人工業高校卒だし
170大学への名無しさん:2009/03/14(土) 15:13:36 ID:GsmQQ3NZ0
別に不可能じゃないだろな
努力すれば可能
ただそういった人と同じ様に努力できる人なんて
本当の天才と同じくらいの比率でしか居ないだろうな
171大学への名無しさん:2009/03/14(土) 16:35:48 ID:SkIHkSA1O
>>164
30万割引の太郎ですよ(笑)
駿台模試ではほとんどA判で落ちました

172大学への名無しさん:2009/03/14(土) 16:37:28 ID:SkIHkSA1O
ちなみに上は昨年の話です。

173大学への名無しさん:2009/03/14(土) 16:48:52 ID:q+4btMhg0
医学部のA判ほどあてにならないものはないなw

他の大学、他の学部のA判ならだいたい受かるんだけどね。
174大学への名無しさん:2009/03/14(土) 16:52:19 ID:ZzAHm6MB0
Dで宮廷医受かったぞ
俺からすると、なんでA取ってるのに落ちるのかがわかんね
175大学への名無しさん:2009/03/14(土) 16:52:46 ID:wWatkW+O0
俺も前期A判だったのに落ちた
20点ぐらいの優位はすぐにひっくり返されるんだよな
176大学への名無しさん:2009/03/14(土) 16:54:02 ID:wpGfJa+x0
つーか暗記の早稲田慶応なんか
偏差値30代から1年で合格なんぞ
毎年2桁いるから話題にすらならない
177大学への名無しさん:2009/03/14(土) 16:55:20 ID:q+4btMhg0
A判定で落ちる原因のほとんどが

数学

だと思う。
センターなどのアドバンテージは、数学の大問1つでつぶれてしまうことがあるから。

178大学への名無しさん:2009/03/14(土) 16:56:16 ID:fh+h/4bd0
特殊な例外を持ち出して俺も受かったからお前も
大丈夫だと言える根拠がわからねえ
179大学への名無しさん:2009/03/14(土) 16:56:57 ID:FA1GOJLEO
センターが苦手で、かつ難問も苦手な俺には行ける医学部はないような気がしてきた
河合の記述模試なら75以上あるんだが
今年のセンターは78% 駿台全国は60くらいしかない…
センターは出来なかった問題を引きずって時間足りなくて死亡
難問系は心が折れる
180大学への名無しさん:2009/03/14(土) 17:10:27 ID:P3K/ziAi0
>>179
あきらめたら?
181大学への名無しさん:2009/03/14(土) 17:18:02 ID:twde2rxF0
センターが苦手で難問もできないってどうするんだよ
182大学への名無しさん:2009/03/14(土) 17:23:17 ID:q+4btMhg0
>>179
医学部は、何年経っても人気沸騰で、
昔からずっと高い難易度で、これからもハイレベルで高倍率が続くであろう。

毎年、たくさんの受験生が医学部を受験し、そして落ちている。
実際のところ、医学部は落ちる人がほとんどであり、受かる人の方が少ない。

当たり前だ、と思うかも知れないが、
みんながみんな、勉強すれば受かる、自分でも受かる
と信じている人たちだ。

世の中には、医学部に行きたかったけど行けなかった
という人が、医師の数の数倍はいると思った方がいい。

たとえば、離散病、以下しか病、阪大病、その他宮廷病
というスラングがあるよな。
何浪してもそれらの大学に受かる見込みがないのに
そこしかだめだ、と自分に言い聞かせて、毎年特攻して玉砕している人たちだ。
注目すべきは、これは「病気」の一種であり、かんたんには治らない難病だ
ということだ。
そして、他の疾患の大きな違いとして、普通の病なら早く治りたいと思うのに対し、
宮廷病、医学部病は、患者自身が「治ることを拒絶する」ところにある。
患者自身に治す意思のない病気ほど治りにくい病気はない罠。
183大学への名無しさん:2009/03/14(土) 17:24:54 ID:U8/FR6vcO
センター78%って訓練不足じゃないの?
河合偏差値が75あるなら国語以外90%は安定して取れるはず
184大学への名無しさん:2009/03/14(土) 18:07:31 ID:LnB3lLXD0
センターは脊髄反射で解くものだからなあ
185大学への名無しさん:2009/03/14(土) 18:36:02 ID:6lzAKPVTO
まぁそんだけ偏差値叩きだしててセンター失敗って奴はネタバレ坊だろ。
俺のいた予備校の医学部クラスにもそんなやついたわw
186大学への名無しさん:2009/03/14(土) 18:47:54 ID:tqS8o7zw0
多分、国語、数UB,リスニング、で爆死したと思われ。
187大学への名無しさん:2009/03/14(土) 18:49:31 ID:wWatkW+O0
国語で爆死って多いよな
しっかり対策すればあれほどの得点源はないのに
188大学への名無しさん:2009/03/14(土) 19:53:32 ID:45Jzl1nv0
禿同
とにかく解きまくってたら9割超えたわ
189大学への名無しさん:2009/03/14(土) 20:01:07 ID:6fTn56nZ0
昔の偏差値(1982年以前)(駿台/河合/代ゼミ BY 週刊朝日(^^;)
http://illusionweaver.tripod.com/sougouhensachi-asahi.jpg

           福武 駿台  代ゼミ 早稲田 河合
@早稲田法    73  60.1 64.4  3    1
A中央法(法律) 71  58.3 63.4  6    2
B上智法       72  57.8 63.8  4    1
C同志社法    67  55.9 62.8   6    3
D中央法(政治) 70  55.7 62.8  6    3
E学習法(法律 )64  55.5 62.1  5    3
F学習法(政治) 64  55.5 60.0  5    4
G慶応法(法律) 68> 54.6 60.5  8    3
(略)
O慶応法(政治) 67> 50.5 59.4> 8    4
P南山法      59  50.4 55.6  10   5

以上、偏差値50以上

駿台・・私大理文公開全国模試の合格可能圏(可能性六〇%以上)の偏差値を使っている。
代々木ゼミナール・・今春の合格者が去年秋以降に受験した代々木ゼミ模試で記録した偏差値の平均である。
河合塾・・昨年度の全国統一模試、全統私大模試の成績と、今春の合格者との関係からつくった十四段階のランキングである。
.etc
⇒記事中より抜粋。

http://illusionweaver.tripod.com/2cher-no-hensachi.html
http://illusionweaver.tripod.com/sundaihantei91.html(京大工、底辺国立医、東工大の関係は?)

早稲田理工>>>駅弁医の時代もありました・・
190大学への名無しさん:2009/03/14(土) 20:04:17 ID:wpGfJa+x0
>>33
名大と慈恵悩むくらいなら
最初から名大受験しないで
医科歯科か千葉を受験する

慈恵工作員によるネタ確定
191大学への名無しさん:2009/03/14(土) 21:12:17 ID:wpGfJa+x0
W合格者進学先 ソース 2007・7・15 読売ウィークリー

2007年
慶応医 0−2 理T
慶応医 3−6 理U
慶応医 0−24 理V
慶応医 1−8 医科歯科医
慶応医 6−5 千葉医
慶応医 1−4 東北医
慶応医 0−4 名古屋医
192大学への名無しさん:2009/03/14(土) 22:04:42 ID:eIM/9ao20
駿台の特別指導コースっていいですか?
100時間より150時間の方がいい?
193大学への名無しさん:2009/03/14(土) 22:13:37 ID:8LhAH1IzO
京都大学医学部医学科 速報
灘21
洛南11
東大寺9
洛星7
星光5
四天王寺5
甲陽5
高田4
久留米附設3



東京大学教養学部理科三類 速報(桜蔭は未集計)
14 灘
06 洛南
05 麻布、筑駒
04 開成 栄光
03 愛光
02 ラ・サール 広島学院 水戸第一
194大学への名無しさん:2009/03/14(土) 23:06:34 ID:Go/1O3DQO
千葉と理Tどっちがムズい?

千葉と横市は?
195大学への名無しさん:2009/03/14(土) 23:13:26 ID:LLF5Q47MO
>>194
どっちも千葉医
理科1科目は確かに軽量だが、合格することの難易度で言えば逆に重い。
196大学への名無しさん:2009/03/14(土) 23:40:52 ID:Z9PLHPp50
灘の京大激増はiPS細胞研究の影響?
197大学への名無しさん:2009/03/14(土) 23:42:52 ID:LLF5Q47MO
>>196
いや京大の教授どもがわざわざ灘に出向いて積極的な勧誘を始めたから。
198大学への名無しさん:2009/03/15(日) 00:07:43 ID:gP/wQS3zO
防衛医 奈良医 京府医 滋賀医
ムズい順に並べるとどうなる?
199大学への名無しさん:2009/03/15(日) 00:09:23 ID:wa9s1cZe0
不毛だなあ
200大学への名無しさん:2009/03/15(日) 00:15:07 ID:Hvy/v10nO
素朴な疑問
どうして国公立医学科は格別に難易度が高いの?

授業料が比較的安い→人が集まる→難化
ってなるから?
201大学への名無しさん:2009/03/15(日) 00:33:45 ID:0572hSILO
なんで千葉が東大よりむずいのか
202大学への名無しさん:2009/03/15(日) 00:36:00 ID:NxxLiPtVO
理由は書いてありますよ
203大学への名無しさん:2009/03/15(日) 00:36:03 ID:R9zl1TQY0
>>200
私立医でも難易度は高い。
これは、やはり医師の社会的地位の高さや収入の良さが原因。

わけても国立医が難易度高いのは
一般の学部であれば私立と国立併願できるが、
医学部の場合、私立医にいけるのは相当な所得がある家庭の子だけだ。

となると、国立医しか受験できない層がほとんどなので、難易度も倍率も上がる。
なお、私立医受けるような金持ちでも国立医を受験してくるからたまったもんじゃないよな。

あと、理系離れが進む理由の一つとして、文系に比べて給料が安い
ということが上げられるが、医学部だけは別格で、給料が高い。
となると、理系の学生の多くが、将来に期待できる医学部を目指すことになる。

また、成績がいい、というだけで親や先生が医学部受験を薦めてくることもある。
204大学への名無しさん:2009/03/15(日) 02:51:22 ID:tO+SBPTIO
>>203
>成績がいいというだけで
こいつらが一番の強敵。しかも今は結構な数いるし
医者になりたくてそのために勉強!って人がやつらに勝つのは至難を極める。
勝たなくても受かる!と思ってみても、その分枠が狭まって競争率うp

そしてそれはどー考えても日本の不利益にしかならないし、地域医療とか崩壊しっぱなし
適材適所という言葉を知らんと見える
205大学への名無しさん:2009/03/15(日) 07:06:45 ID:R9zl1TQY0
理系でダントツ優秀な成績取っていても、理学部? 工学部? もったいないね。
それより医学部受けなよ。君なら受かるよ。
東大? 東大いっても就職厳しいカモよ。
それより安定している医学部いきなよ。




こうして、天才たちが医学部に結集するのであった。




地方大学でも、医学部だけは東大に近い難易度。
206大学への名無しさん:2009/03/15(日) 11:49:53 ID:Tzg6Ahvv0
これから理Vは物理学科に進学するようにすべきだよな
207大学への名無しさん:2009/03/15(日) 13:01:45 ID:wa9s1cZe0
人材薄くなってるからねえ
208大学への名無しさん:2009/03/15(日) 17:24:15 ID:ktYrIUjHO
成績いいからなんとなく医学部、でもいいんだよ
病院実習とか研修医になれば責任感を持つようになるし
209大学への名無しさん:2009/03/15(日) 17:56:55 ID:2G4q4zwE0
純粋に医者を目指しているなら地方医学部にひっかかるくらいの勉強はしろよ。
成績がいい奴だってそれだけの勉強はこなしているんだよ。
遊んでいた奴が、成績がいいという理由で医者を目指す奴を批判する資格があるのか?
210大学への名無しさん:2009/03/15(日) 17:59:34 ID:gP/wQS3zO
>>198
誰か頼む!!
211大学への名無しさん:2009/03/15(日) 18:04:55 ID:wa9s1cZe0
並べてどうしたいんだ
212大学への名無しさん:2009/03/15(日) 18:05:14 ID:yh7m0jsc0
頭悪いくせに医者になりたくてしょうがないやつより
頭いいから医者を選んだやつに見てもらいたいわ
213大学への名無しさん:2009/03/15(日) 18:08:09 ID:gP/wQS3zO
>>211
目標校とする
214大学への名無しさん:2009/03/15(日) 18:14:06 ID:UCZnh+lk0
昔は東大京大入る学力あれば旧帝クラスに入れた

それより簡単な時代だってある

今は東大生をはるか凌駕する学力がないと旧帝クラスに入れない

東大京大をクリアするのは進学校の生徒でも無理がある
215大学への名無しさん:2009/03/15(日) 18:19:08 ID:R9zl1TQY0
>>212
頭がよい = 腕がよい

というお子ちゃまな発想乙




俺は頭悪くても、技術のある医師に切ってもらいたいね。
216大学への名無しさん:2009/03/15(日) 18:42:55 ID:379557UN0
腕はどれだけ臨床をこなしたかどうかだからあんまり頭や学歴とは関係がなさそうだと
南淵先生とか見てると思う
217大学への名無しさん:2009/03/15(日) 19:12:23 ID:Tzg6Ahvv0
ある程度の学力は必要だと思うが
日本最高の頭脳を集めて臨床医を生み出すのはもったいないという気がする
218大学への名無しさん:2009/03/15(日) 19:40:10 ID:R9zl1TQY0
そうだな。

名誉が欲しい頭脳派は、宮廷から研究医になるべし。

カネが欲しい肉体労働派は、液便から臨床医になるべし。



俺は名誉とかどうでもいいから、研究医の数倍の給料もらう臨床医になって
地方で過ごしたい。
219大学への名無しさん:2009/03/15(日) 19:56:24 ID:916jvwiE0
>>213
駿台をベースに俺がスペシャルミックスして割り出した偏差値。
69.0 京府医
65.7 奈良県医
64.3 滋賀医
防衛は入試形態が違うから比較困難だけど、滋賀と同程度じゃない?
220大学への名無しさん:2009/03/15(日) 20:04:17 ID:gP/wQS3zO
>>219
おおサンキュー!
221大学への名無しさん:2009/03/15(日) 20:37:40 ID:F+rSEJabO
>>215
お前の方がよっぽど中2だわw
医者の仕事なんか全く知らないだろお前w

>>216
学歴があったほうが、というかその大学の得意分野に合わせたほうが
後々幸せになれるのは確かだろうな。
あと、頭がないと技術は伴わないよ。
南淵さんだって相当賢いだろ。
222大学への名無しさん:2009/03/15(日) 20:57:11 ID:R9zl1TQY0
>>221
アフォか。

おまえの理論だと、偏差値が高い大学の医師は腕がいいことになるだろw
いつまでも夢見ていると、現実を見る目がなくなってしまうよw
223大学への名無しさん:2009/03/15(日) 20:57:33 ID:wa9s1cZe0
他所で遊んでおくれ
224大学への名無しさん:2009/03/15(日) 21:04:27 ID:F+rSEJabO
どうせドラマで見たようなことしか知らないんだろうなぁw
手技しか頭にないんだろ?馬鹿も大概にしろよw
225大学への名無しさん:2009/03/15(日) 21:07:05 ID:Okybue580
>>225
頭がいいといい所見が取れるのか
違うだろ、内科系も外科系も場数が大事
226大学への名無しさん:2009/03/15(日) 21:17:02 ID:F+rSEJabO
お前ら受験生の分際で、「場数が大事」とかやめてくれw
切られる側からしてみれば人生かかってるのはわかるかな?
そんなの面接で言ったら落とされるぜ。

あと、頭がいいのは最低条件ですからね^^
君たちは教科書で勉強せずに模試や入試問題解くのがベストだと思う?
227大学への名無しさん:2009/03/15(日) 21:21:09 ID:KM/Xaefw0
受かった人はもう受験生じゃなく、新入生ですが?
228大学への名無しさん:2009/03/15(日) 21:31:07 ID:qzxr0FYdO
浪人するんですが予備校で迷ってます...
いきなりですけど、私は駿台大嫌いなんですww
でも、医学部受験の定番は駿台市谷じゃないですか。
我慢して駿台行くべきか、河合や代ゼミに行くべきか。
どっちがイイと思います?
229大学への名無しさん:2009/03/15(日) 21:32:54 ID:R9zl1TQY0
人間はいやな記憶を忘れようとする。
行きたくない予備校で勉強するのは効率が悪い。
230大学への名無しさん:2009/03/15(日) 21:56:33 ID:QZJ8rl+9O
医学部を、

大都会
そこそこ都会
ちょっと田舎
ド田舎

に分けるとどうなるかね??
231大学への名無しさん:2009/03/15(日) 22:01:22 ID:DX5u4aFvO
ド田舎は福井医学部

断トツで立地最悪
232大学への名無しさん:2009/03/15(日) 22:06:11 ID:jnyF0iem0
駿台全国模試医学部医学科合格者最低ライン(C判定ライン)
200?年 C判定:合格可能性50%(科目数の考慮は不明)

72 東京
71
70 京都
69
68 大阪
67 医科歯科
66 九州 名古屋
65 東北
64 千葉
63 北海道 名市 金沢
62 京府医 岡山
61 横市 阪市 奈良 神戸 熊本
60 新潟 三重 広島 
59 札医 筑波 滋賀 長崎 山口 大分 【東大理一】
58 群馬 愛媛 信州 富山 福井 岐阜 浜松 和歌山 鹿児島 【東大理二】
233大学への名無しさん:2009/03/15(日) 22:11:50 ID:jnyF0iem0
河合塾2009年向け偏差値(合格率50%ライン)

72.5 慶應義塾(医−医) 東京慈恵会医科(医−医)
    
70.0 自治医科(医−医) 日本医科(医−医) 大阪医科(医−医前期)
   順天堂(医−医学科前期) 東京医科(医−医)

67.5 昭和(医−医学科T期) 関西医科(医−医) 近畿(医−医学科前期A)
   東海(医−医A方式) 日本(医−医A方式) 藤田保健衛生(医−医学科)
   金沢医科(医−医) 東邦(医−医)
   【早稲田(先進理工−生命医科学)】  ⇒定員30名の難関です。成績上位5名は筑波大医学部へ進学できます。

65.0 杏林(医−医学科) 帝京(医−医) 久留米(医−医学科)
   東京女子医科(医−医)兵庫医科(医−医)北里(医−医学科)
   福岡(医−医前期) 愛知医科(医−医) 岩手医科(医−医)
   獨協医科(医−医学科) 聖マリアンナ医(医−医) 埼玉医科(医−医前期)
   【慶應義塾(理工−学門1) 慶應義塾(理工−学門3) 慶應義塾(理工−学門4)】 
   【早稲田(先進理工−応用化学)】

62.5 川崎医科(医−医)
   【慶應義塾(理工−学門2) 慶應義塾(理工−学門5) 早稲田(基幹理工)】
   【早稲田(創造理工−建築) 早稲田(創造理工−総合機械工) 早稲田(創造理工−経営システム工)】
   【早稲田(創造理工−環境資源工) 早稲田(先進理工−応用物理) 早稲田(先進理工−電気・情報生命工)】
   【上智(理工−物質生命理工A) 上智(理工−物質生命理工B) 上智(理工−機能創造理工A)】

駿台、特に全国模試は(ケツの)入学者+難易度、

河合塾は合格率50%とボーダー型の偏差値である為、

それぞれ国立・私立の入学者レベルの目安として最適だったりもする、、
234大学への名無しさん:2009/03/16(月) 00:20:34 ID:xt1gbiCH0
国立医、合格者の方、英単語の本は、何を使ってましたか?
教えて下さい
235大学への名無しさん:2009/03/16(月) 00:25:28 ID:zufksg4X0
たあげっと
236大学への名無しさん:2009/03/16(月) 00:29:27 ID:Hc/jsA9Q0
ターゲットと速読英単語
237大学への名無しさん:2009/03/16(月) 00:51:18 ID:dQlA07ADO
>>234
単語なんかにこだわってちゃ落ちるぞ
速単必修の文章でわからない単語が無くなったら長文読んでわからない単語を吸収してきゃ十分だよ
238大学への名無しさん:2009/03/16(月) 10:54:58 ID:vqo56u4YO
>>237
馬鹿?
239大学への名無しさん:2009/03/16(月) 10:57:04 ID:85uB21Ag0
>>235,236,237
レス、ありがとうございます
持ってた単語の本、失くしてしまったので、新しいのを買おうと思いました
持ってた本(駿台の)のでも8割くらいしか覚えてませんでした
合格された方は、単語本はすべて暗記、プラス長文に出てきたの、って感じなんですね
240大学への名無しさん:2009/03/16(月) 18:51:08 ID:D+RDCqlr0
まあ正直頭いいにこしたことないよ。たとえば、極端な話だけど
なにも知らずにメス握るのと、しっかり机の上で勉強したうえでメス握るの
とでは全然違うだろ?ようは、頭悪いと(たとえ勉強したとしても)なにも
知らずに手術に向かうようなもの。頭が良ければよいほど、机の上で勉強した
ことが理解できる。
経験値がものをいう手術だけど、最初はしっかりベテランが補ってくれる。
頭が悪いと、これまた極端な話だけどとんでもないところ切ってしまう・・。
だからベテランですら手に負えない。

頭がいいだけの医者とか批判されてるが、これまたごもっともで「だけ」
ではなく、頭がいいのは最低条件ってことかな。まあ、頭が悪くて
腕がいい医者がいるって考えてるやつは論外だが。
241大学への名無しさん:2009/03/16(月) 19:10:24 ID:W8F5Gltl0
医学部入試に正規で合格して医師国家試験に受かるスペックのある奴に対して頭が悪いっていうのもおかしな話だが。
242大学への名無しさん:2009/03/16(月) 20:59:35 ID:P/N3wY1M0
>>241
そのための酷使ですもんね
243大学への名無しさん:2009/03/16(月) 22:11:32 ID:VLQ5VwOv0
東大離散は国試にすら受からないバカが何人もいる。
244大学への名無しさん:2009/03/17(火) 00:55:05 ID:lnjW7Ong0
>>240
有名な諺に「名医は患者の屍の上に築かれる」というのがある。
一流の医者は何人もの患者を殺しながら医学に熟達してゆく、という意味だな。
これが現実。キレイ事を言っても始まらない。東大であろうが底辺私立であろうが条件は一緒。
何でも良いから早く医学部に入っちまえ!屍の側になりたくなかったらな。
245大学への名無しさん:2009/03/17(火) 01:31:52 ID:GHqvYgFK0
ニコ動で見たネタなのだが


コンピュータを修理する職人と
心臓外科医の対話

コンピュータの修理職人が言った。
「CPUは人間でいえば心臓みたいなもの。
 コンピュータは精密機械だし、取り扱いには気を遣う。
 修理や交換には技術もいる。
 コンピュータを修理すれば、とてもよろこんでもらえる。
 なのに、給料や地位がこんなにも違うのはなぜ?」

すると、心臓外科医が答えた。
「それは、私が“電源を入れたまま修理”をしているからだよ。」
246大学への名無しさん:2009/03/17(火) 07:48:44 ID:Ue1JomJg0
>>245
いやそれもともと2ch
247大学への名無しさん:2009/03/17(火) 10:40:17 ID:lnjW7Ong0
>>245
人工心肺を使って"電源を止めた状態"で手術をする場合が多いがな。
ただし止めていられるのは一時間まで。それ以上人工心肺を回すと後遺症が残る。

ちなみに心臓を止めるのには心臓に高カリウム液をジャーッてぶっかける
すると心臓がぴくぴく痙攣しながら止まる。毎回ながら面白くも恐怖の瞬間だ。
再鼓動させるには電気ショックを使う。「たのむ!動いてくれ」この時ばかりは神に祈る。
248大学への名無しさん:2009/03/17(火) 10:44:16 ID:3Yu5FJUV0
渡邊GO先生のアウェイク手術ですね
249大学への名無しさん:2009/03/17(火) 11:47:36 ID:vA3gsvMs0
【警報】「民医連(○んいれん)」(=「共産党」系医療集団)にご注意を!!!
試験時や合格発表時、入学時、そしてこれから機会あるごとに、
「民医連(○んいれん)」
(=日本○主医療機関連合会、すなわち「共産党」系医療集団)から、
奨学金生募集のチラシの配布を受けたり、
どこから調べたのか自宅へ電話での勧誘を受けたりすると
思うので気を付けて下さい!
不用意にアンケートに答えないでください。 しつこい勧誘を招きます。

背に腹はかえられないと言ってうかつに奨学金をもらうのは注意です。
なんかアピールしてる内容は、いいこと言ってるんですが、
本当は「共産党」直結であることをソフトな連携だと言って隠し続けているのが怪しいです。
「民医連(○んいれん)」で働いている人(医師含む)には、共産党員でない人もいますが、
一般社会よりは、党員・活動家などの「共産党」関係の人の割合はかなり高いです。
無料病院実習や勉強会などの仮面をかぶせた名目でいろいろ勧誘してくるので気をつけてください。
かなり勧誘がしつこいです。

「全国医学生ゼ○ナール」(略称、「医○ミ」)とか、「医○ミに参加する会」とかは 「民医連(○んいれん)」「共産党」に繋がりがあります。













250大学への名無しさん:2009/03/18(水) 01:57:19 ID:Trml4Bqq0
国立医いかれた方、塾はどちらが良かったですか?
251大学への名無しさん:2009/03/18(水) 02:02:12 ID:xgHXcVoEO
高松高等予備校
252大学への名無しさん:2009/03/18(水) 06:15:12 ID:UU38F6vfO

【2008年 駿台全国模試ランキング 二次試験-国公立医学部-国公私大理工系比較】
(※注-東大・京大以外の理工系は合格最低ラインのみを記載)
ttps://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank_s/rankf.cfm
77東大(理3)
76京大(医)
74阪大(医)
72東北大(医) 東京医科歯科(医) 九大(医) 
71千葉大(医)
70名大(医) 神戸大(医) 京都府立医(医)
69北大(医)
68岡山大(医) 広島大(医) 阪市大(医)
67金沢大(医) 熊本大(医) 横市大(医)
66筑波大(医) 名市大(医) 
65【東大(理1)】 新潟大(医) 徳島大(医) 長崎大(医) 札幌医大(医) 奈良県医大(医)  
64【東大(理2)】 旭川医大(医) 群馬大(医) 三重大(医) 滋賀医大(医) 和歌山県医大(医)
----↑【東大】最低合格ライン↑----
63【京大(理・工-物理工)】 浜松医大(医) 山口大(医) 鹿児島大(医)
62【京大(工-情報・工-電電)】弘前大(医) 秋田大(医) 山形大(医) 富山大(医) 福井大(医) 鳥取大(医) 愛媛大(医) 佐賀大(医)
61【京大(工-工化・工-地球・工-建築)】 山梨大(医) 信州大(医) 香川大(医) 大分大(医) 福島県立医大(医) 
----↑【京大】最低合格ライン↑----
60【慶應(理工)】島根大(医) 高知大(医) 宮崎大(医) 琉球大(医)
----↑【国立大医学部・慶應理工】最低合格ライン↑----
59【東工大】
58 
57【阪大(理)】【早稲田(理工)】
56【阪大(工)】
55
54【東北大(理・工)】【名大(工)】 
53【名大(理)】【九大(理・工)】
253大学への名無しさん:2009/03/18(水) 11:43:27 ID:WbrA1INeO
宮廷目指すなら、物理の参考書は最終的に何やるべき?
やっぱり難系くらい?
254大学への名無しさん:2009/03/18(水) 14:02:19 ID:QkE7b2E30
自分のところはチンカス底辺国立医だと思ってたら東大合格ライン超えてたw
255大学への名無しさん:2009/03/18(水) 17:24:08 ID:FzI87D42O
君達はまだ偏差値神話を信じるのかね
そんな輩は今年の合格を返上し、より偏差値の高いところを受けたまえ

偏差値の低いところはすべて受かると思っている奴が多すぎて笑える
256大学への名無しさん:2009/03/18(水) 17:44:38 ID:JlB3/bCHO
駅弁受かったけど嫌だからもう一年頑張って宮廷行くことにした
257大学への名無しさん:2009/03/18(水) 17:45:59 ID:Gh0zJZKJ0
もったいないな



でも、隣の芝生は青く見える罠
258大学への名無しさん:2009/03/18(水) 18:12:26 ID:XKiq2rqt0
地帝受かったけど嫌だからもう一年頑張って東大理3行くことにした
259大学への名無しさん:2009/03/18(水) 18:23:38 ID:6zB73um2O
理四受かった
260大学への名無しさん:2009/03/18(水) 18:57:30 ID:xmwtKzde0
リヨン第一大学か
エリートだな
261大学への名無しさん:2009/03/18(水) 19:52:58 ID:QkE7b2E30
俺も駅弁受かったけど嫌だから宮廷にしたいんだが
駅弁の講義のコマ数が1年からギチギチらしいし進級が厳しいらしいので断念
おとなしく駅弁で暮らすお
262大学への名無しさん:2009/03/18(水) 22:38:45 ID:Gh0zJZKJ0
>>261
おまえみたいなのが真の勝ち組だと思う。

いい医者になれるよ。
263大学への名無しさん:2009/03/19(木) 17:56:11 ID:0b2WnGIt0
合格するともう周りの人間がゴミのように見えるな
264大学への名無しさん:2009/03/19(木) 18:05:13 ID:n7oZE2+T0
医学部から医学部の再受験一応考えてるけど
実際する人はどれくらいだろうか?
265大学への名無しさん:2009/03/19(木) 18:22:30 ID:2a34qisU0
どこからどこへさ
266大学への名無しさん:2009/03/19(木) 18:52:39 ID:hjtSFgV9O
浜松、名市、横市、福島、
どれ目指すべき?
267大学への名無しさん:2009/03/19(木) 18:57:07 ID:VckXdBFN0
早く受かることを考えるなら福島でしょ
268大学への名無しさん:2009/03/19(木) 19:03:53 ID:Y5QPLN0XO
>>263
医者の鏡
269大学への名無しさん:2009/03/19(木) 19:05:13 ID:pTYjFBLJO
>>263
死ぬほどわかる。服屋とかいくと周りの人間が馬鹿っぽく見えてしょうがない
270大学への名無しさん:2009/03/19(木) 19:10:26 ID:qvJMoVo20
僕も早くそうなりたいです
271大学への名無しさん:2009/03/19(木) 19:13:42 ID:nfwzGJz50
>>269
そして上級生のあまりの馬鹿っぽさにがっかりするわけだな


お前らはそいつらのためにこれから命削るんだろうが、調子こいてんじゃねえぞ
272大学への名無しさん:2009/03/19(木) 19:14:26 ID:eCZ83Gb10
んなあほな、おごりすぎだろ!
まだ医者になってもいないのに・・・
273大学への名無しさん:2009/03/19(木) 19:33:59 ID:2a34qisU0
医学部入ったくせに留年するアホもいるけどな
274大学への名無しさん:2009/03/19(木) 20:12:50 ID:loy3Yp4e0
でも医学部合格すると周りというか
祖父母と両親の反応がすごかったな。
良家の家系だと医者になったぐらいだと大騒ぎはしないんだろうけど
一般庶民の出だからもうね。

そりゃ本人も勘違いして奢るのも無理はないかな。

>お前らはそいつらのためにこれから命削るんだろうが、調子こいてんじゃねえぞ
確かに正論だけど今は俺らに命預けるんだからわきまえろ、ゴミどもって感じだな。
大金手にして破滅する人間の典型例かもしれん、俺は
とりあえず大学行ったら女喰いまくれるかどうか試してみる
275大学への名無しさん:2009/03/19(木) 20:14:30 ID:2a34qisU0
俺もそろそろ一つ上野男にならないと
276大学への名無しさん:2009/03/19(木) 20:26:43 ID:+hqs/v/k0
>>274
前半のみ同意
受かったとき、俺と周囲の温度差が激しすぎて戸惑った

なんというか、俺は「やっとスタートラインに立てたな・・・」という気持ちなのに、
あちらは「ゴールおめでとう!」って感じなんだよな
277大学への名無しさん:2009/03/19(木) 20:29:17 ID:o2pGPnFZO
山梨でいいぢゃん
278大学への名無しさん:2009/03/19(木) 20:34:38 ID:eosZ2aSYO
むしろ同じ中学だったアホどもが大工とかドカタやって炎天下の中を重労働して初任給が18万だったとか自慢してきたときはまじで笑えたwwwそんで大学いくなんて馬鹿なことしてないで働けよとかいってきやがるwwwww
279大学への名無しさん:2009/03/19(木) 20:37:19 ID:eosZ2aSYO
あいつらにいってやりたい
「おれが立派な医者になれば貴様らの10年分の給料をおれは1年で稼げるけどなwwwwwwww」
280大学への名無しさん:2009/03/19(木) 20:48:45 ID:Wy3vcPs10
遅くながら旧帝医うかたよー。

金もかなり稼げて、人のために働ける。とりあえずスタートラインに立てて良かった。
281大学への名無しさん:2009/03/19(木) 22:58:23 ID:RF7b5hnZ0
このスレなかなか面白い。
ttp://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1236657478/
282大学への名無しさん:2009/03/19(木) 23:21:49 ID:UJMh4HNJ0
>>252
駿台全国模試は問題の難易度が高いから、
一般的な国公立医の入試問題より難しい。
したがって、旧帝未満の国公立医の合格難易度が
あの模試では測れない。
あの模試の問題は不得手でも、本番はがっつり取れるやつ
がいるから・・・。
その意味では、河合のほうが信頼度高いかも知れんが、
あそこのランキングはおおざっぱ過ぎてな・・・。
283大学への名無しさん:2009/03/19(木) 23:22:32 ID:hrolR78X0
酷いゆとりが湧いたと聞いて飛んできました
284大学への名無しさん:2009/03/20(金) 00:30:30 ID:sMkwP6pD0
模試のランキングってそんなに大事か?
てか大雑把っていっても結局序列はちゃんとできるから別によくない?
285大学への名無しさん:2009/03/20(金) 00:36:33 ID:v60uBWfk0
母集団のレヴェルが高いから
そこで偏差値があまりに低いと
結局は難関大の合格はおぼつか無いと思うし
最後は出願した人との戦いだから偏差値も
ランキングも単なる目安かなーと
286大学への名無しさん:2009/03/20(金) 01:52:21 ID:UrVcdybaO
模試は悪い判定は当たっていると考えればいいのかな?
287大学への名無しさん:2009/03/20(金) 02:35:45 ID:aPG5jZCgO
地方国立蹴り都内私立進学が今年のトレンド
288大学への名無しさん:2009/03/20(金) 06:53:34 ID:A/FnpGJ+0
スレタイ読めないヤツはセンター国語もとれない
って本当ですね。
289大学への名無しさん:2009/03/20(金) 08:47:56 ID:pOLpm9CN0
>>286
E判定にも色々あってだな・・・
290大学への名無しさん:2009/03/20(金) 09:16:11 ID:sC2tkRhI0
判定よりは順位を見たほうがいいよ
特に駿台全国模試辺りは
291大学への名無しさん:2009/03/20(金) 09:36:32 ID:eiM9YG8S0
まあ入ってしまえば順位もヘッタクレもないんですけどね
292大学への名無しさん:2009/03/20(金) 10:02:21 ID:FNVeJfS30
模試の順位一桁だったのに落ちた
293大学への名無しさん:2009/03/20(金) 14:10:36 ID:rRQysx0r0
医学部って今からセンター中心に勉強した方がいいよな?
294( ^ω^):2009/03/20(金) 14:15:32 ID:3f5oClJ20
いや、2次中心にやっとけ・・・
295大学への名無しさん:2009/03/20(金) 14:21:45 ID:75QXjYvq0
センター対策は直前2週間で充分って気がする
296大学への名無しさん:2009/03/20(金) 14:25:55 ID:rRQysx0r0
2週間で9割とれる?
297大学への名無しさん:2009/03/20(金) 14:41:20 ID:pOYjYC2IO
国語は早めにやるべき
298大学への名無しさん:2009/03/20(金) 14:43:35 ID:6RjjAlMG0
世界史は二週間で9割超えた
国語は一年やったけど9割とれなかった
299大学への名無しさん:2009/03/20(金) 14:52:56 ID:SN6ihXay0
医学部はどこも難しいね。
A判定しかとったことなくて、2番くらいをキープし続けてたはずなのに
なぜか落ちた。センターも9割近くとって、2次も手ごたえあったのに・・・
300大学への名無しさん:2009/03/20(金) 15:04:10 ID:rRQysx0r0
>>299
どこ受けたの?
301大学への名無しさん:2009/03/20(金) 15:39:04 ID:SN6ihXay0
山形医
302大学への名無しさん:2009/03/20(金) 15:47:25 ID:rRQysx0r0
代ゼミか河合かどちらが医学部に強いですか?
303大学への名無しさん:2009/03/20(金) 15:54:15 ID:AoAqf+3sO
俺代ゼミは知らんが河合はいいと思うぞ
環境とか
304大学への名無しさん:2009/03/20(金) 15:56:02 ID:DULgMylf0
>>302
どっちでも自分の意思次第。
束縛されたいなら河合。自由にしたいなら代ゼミ。
俺は代ゼミだったけど、いい意味でやりたい放題してた。だいたいが自習室。
いいと思った授業だけ受けてた。
305大学への名無しさん:2009/03/20(金) 15:58:09 ID:AoAqf+3sO
束縛といったら駿台でしょ〜
河合も割とのほほんとしてるよ。代ゼミほどではないが…
306大学への名無しさん:2009/03/20(金) 16:00:30 ID:AoAqf+3sO
予備校どこの地区で考えてるの?
307大学への名無しさん:2009/03/20(金) 16:08:58 ID:TCm3yAvu0
>地方国立蹴り都内私立進学が今年のトレンド

38歳だけど

国立底辺医=早慶理工>>上智理工>慈恵=理科大
のイメージ
308大学への名無しさん:2009/03/20(金) 16:09:11 ID:FddAtCBNO
>>286
受験生の脳内ソースよりは宛てになる
309大学への名無しさん:2009/03/20(金) 16:10:28 ID:rRQysx0r0
>>306
名古屋の予備校


センターに強いといえばどっちかな?
310大学への名無しさん:2009/03/20(金) 16:13:21 ID:AoAqf+3sO
名古屋って河合のホームグラウンドじゃん!
センター対策は割としてくれるで
311大学への名無しさん:2009/03/20(金) 17:03:40 ID:rRQysx0r0
結局本人の努力次第だよな

医進コースの何割の人が医学部受かるんだろ?
半分くらい?
312大学への名無しさん:2009/03/20(金) 17:29:13 ID:eiM9YG8S0
Y2やY3から受かる人間なんていないからなあ
313大学への名無しさん:2009/03/20(金) 17:39:51 ID:jox55b720
Y2、Y3って何ですか?
314大学への名無しさん:2009/03/20(金) 17:46:04 ID:75QXjYvq0
>>307
俺の感触だと早慶理工が微妙な奴は最初から国医のエントリー資格はないな
315大学への名無しさん:2009/03/20(金) 17:47:21 ID:sC2tkRhI0
慈恵=国立底辺医>>>>総計理工>上智理工>理科大
316大学への名無しさん:2009/03/20(金) 18:04:43 ID:FddAtCBNO
学歴板でやれ

慈恵は私立医大専用スレで
317大学への名無しさん:2009/03/20(金) 18:33:42 ID:5aeueugB0
半分くらいじゃない?
つか来年どこ受ければいいんだ…
318大学への名無しさん:2009/03/20(金) 18:46:20 ID:L4bL2Y2X0
国けりの私立はKO以外でも本当にいるんかいな?
ニチイか慈恵ちゅうことだろ。
319大学への名無しさん:2009/03/20(金) 18:50:53 ID:rRQysx0r0
俺もY2、Y3って知らない
クラスについてkwsk説明してくれ!!
320大学への名無しさん:2009/03/20(金) 19:15:41 ID:GvKB2QvMO
>>319
名古屋の河合塾は名古屋駅前に名駅校と東大京大医進館ってのがあって、後者が優秀
名駅校にも医進コースはあるが落ちこぼれ組。どちらかに行くかは模試の成績などで決まるようだ
んで、東大京大医進館はその名の通り東大コース、京大コース、医進コースに別れている
医進コースはさらにクラス分けがあって、上からYS、Y1、Y2、Y3だったかと
YSは毎年国立医に半分以上受かるらしい。Y1はそれには劣るけど上位2割位は受かってるらしい
ただしY2は上位のほんの数名しか国立医に受からなく、Y3は毎年一人受かるか受からないかってレベルらしい
間違ってたら誰か修正よろ
321大学への名無しさん:2009/03/20(金) 19:34:44 ID:q6i7zu1s0
うむ、合ってる
まぁ表面上は
SOW、Supreme、名大医進・・・とクラス分けされててYS、Y1ってのは俗称だからな
ちょっとややこやしい
322大学への名無しさん:2009/03/20(金) 20:52:18 ID:2kYBi7If0
>314
同意だな
というか結果として落ちたんならともなく
受ける前から特攻します!ってレヴェルだと少しきついかもね
センター逃げ切りしか手がないわけで
323大学への名無しさん:2009/03/20(金) 20:57:48 ID:75QXjYvq0
つか、滑り止めに出来なきゃ初めからねーな
324大学への名無しさん:2009/03/20(金) 21:23:36 ID:rRQysx0r0
>>321
SOW      =YS
Supreme    =Y1
名大医進   =Y2
ハイレベル医進=Y3
国公立医進 =Y4

これで合ってますか?

325大学への名無しさん:2009/03/20(金) 22:18:54 ID:Pt3UY9yn0
>>324
Y4なんて無いぞ?あと名大医進はまた別のクラスだったと思う
俺が居たのは一昨年だからまた変わってるかもしれんが

ちなみに俺はY3だったwwY3だけ数英のテキスト違うんだよな〜・・・
今思えばあんなテキストで医学部受かるわけねぇわw
326大学への名無しさん:2009/03/20(金) 22:33:47 ID:q6i7zu1s0
ちょっと違う
SOW以外はクラス分けがあって(サクセスクリニックの成績で決まる)

YS→SOW医進
YG・YV→個別
Y1→ハイ国医・名大医
Y2→ハイ国医・名大医・ハイ私医
―――――――(Tテキの壁)―――――――――――――
Y3→ハイ国医・名大医・ハイ私医

って感じ
スプリームは実力的にはYSとY1の間らしい
実質Y1なのかな
今年のことはちょっとよくわからんけど
327大学への名無しさん:2009/03/20(金) 22:36:08 ID:q6i7zu1s0
多分

YS→SOW医進
YG・YV→個別
Y1→ハイ国医・名大医・Supreme
Y2→ハイ国医・名大医・ハイ私医・Supreme
―――――――(Tテキの壁)―――――――――――――
Y3→ハイ国医・名大医・ハイ私医・Supreme

だと思われ
328大学への名無しさん:2009/03/20(金) 22:58:01 ID:gDu7cexrO
どうでも良い間違いだが、
・東大京大/医進館=18号館=名駅校
・16号館=名古屋校
な。どうでも良いけどね
329大学への名無しさん:2009/03/20(金) 23:11:11 ID:rRQysx0r0
>>326
クラス分けは4月の1回だけですか?
330大学への名無しさん:2009/03/20(金) 23:22:00 ID:q6i7zu1s0
うん
第2回で変わるのは理科のテキストのみ
331大学への名無しさん:2009/03/20(金) 23:22:50 ID:q6i7zu1s0
てかスレ違いだなw
どうぞ

【来るぞ】河合塾医進館/東大京大館 8【センター】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/juku/1229697116/
332大学への名無しさん:2009/03/21(土) 12:56:38 ID:tTdfvtBf0
医学部格付け

SS級
東大医

S級
京大医 阪大医

A級
名大医 東北医 北大医 九大医

B級
千葉医 東医歯 京府医 (慶応医)

C級
神戸医 岡山医 金沢医 熊本医

D級
新潟医 長崎医 広島医 徳島医(慈恵医)

E級
その他の国公立医学部

F級
その他の私立医学部
333大学への名無しさん:2009/03/21(土) 13:02:28 ID:9EVRE/kA0
筑波前期と山梨後期はどっちが受かるの大変?
334大学への名無しさん:2009/03/21(土) 13:06:48 ID:PalylJJp0
医科歯科はA級だろ
335大学への名無しさん:2009/03/21(土) 13:34:02 ID:w0hPJVm2O
相手にすんなよ
336大学への名無しさん:2009/03/21(土) 13:41:07 ID:BeHclP6Y0
>>334
難易度なら文句なくA級
「格」的にはどうだろうね

【微妙な】北大、慶応、医科歯科【医学部】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/joke/1236119437/
337大学への名無しさん:2009/03/21(土) 13:56:28 ID:CoJRxYmyO
>>336
一生学歴板行っとけよ
338大学への名無しさん:2009/03/21(土) 13:59:36 ID:254ye3ql0
東京医科大学
東京医科歯科大学

片や底辺私立だが、世の中の8割以上の人間はどっちが賢いか知らんだろう
俺は昔、歯科くっついて無いから東京医科大の方が賢いと思ってた
339大学への名無しさん:2009/03/21(土) 14:06:34 ID:BeHclP6Y0
>>337
涙ふけよ
340大学への名無しさん:2009/03/21(土) 14:09:02 ID:1ZwEXR6dO
>>338

入学者偏差値は知らんが最近は正規合格者の偏差値は高いぞ。
341大学への名無しさん:2009/03/21(土) 14:17:05 ID:kB0AvsML0
>>340
その正規はどの程度いるんだ?
342大学への名無しさん:2009/03/21(土) 17:20:04 ID:RE4n6BkEO
旧六がC級ってなめてんの?
343大学への名無しさん:2009/03/21(土) 17:24:21 ID:UMxJSJKz0
旧六と一括りにしてもな。中にはD級も含まれてるな。
344大学への名無しさん:2009/03/21(土) 18:07:17 ID:6SSSOqwP0
国立医うかった人って、ゲームとかしてたの?
テレビあるいは、携帯の
345大学への名無しさん:2009/03/21(土) 18:12:29 ID:N54Pq/2S0
ゲームは殆どしてない
県外の大学に行った友達が帰省してきた時に数回くらい
本や漫画はそれなりに読んでたしPCも封印って程ではなかったけど
比率的には1:8位だと思う
346大学への名無しさん:2009/03/21(土) 18:16:14 ID:254ye3ql0
>>344
無双何百時間か、モンハン1500時間くらい、FF89101112等等等やってた
PS321、セガサターン、ドリキャス、XBOX、PSP、DS持ってますた

とりあえずモンハンやオンライン系には手を出さない、&2chなどあまり見ない方が良い
受験前は特に
347大学への名無しさん:2009/03/21(土) 18:28:12 ID:qlSerkLf0
質問させてください
前期落ちて某私立医大に入学手続きしてたんですが運良く後期で国公立に合格してしまったんですが…
私立に払ったお金って返ってくるんでしょうか?
348大学への名無しさん:2009/03/21(土) 18:29:44 ID:8zfdaaDhO
具体的にどこ?
349大学への名無しさん:2009/03/21(土) 18:33:34 ID:Ola0yBJv0
息抜きは必要。
勉強漬けでは返って能率悪いんじゃないの?

っていうかそんな必死な奴は、転けたとき立ち直れないくらいよ。
かわいそう・・・
350大学への名無しさん:2009/03/21(土) 19:03:44 ID:RxRYM9+w0
残念ながら一部しか返ってこないでしょ…
351大学への名無しさん:2009/03/21(土) 19:24:03 ID:RE4n6BkEO
岡山は理科三科目にして難易度低下、千葉は軽量だが、首都圏

旧六は千葉金沢熊本岡山新潟長崎の序列で決定!
次回からテンプレによろ
352大学への名無しさん:2009/03/21(土) 19:28:59 ID:8zfdaaDhO
筑波、千葉、横市、浜松、福島、島根、琉球、


難易度順に並べてください
353大学への名無しさん:2009/03/21(土) 19:30:01 ID:T1q0Icjg0
♪SSスレを 始めてみたよ

♪だけども だっけぇーど

♪公開オナニーって 言われるよ


でも
文才関係ねぇ!

文才関係ねぇ!

文才関係ねぇ!


はいっ! 
アイディアー!!


ギャラドスのポケモンお悩み相談所、ポケ板で爆笑ネタ公開中!!
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/poke/1237357004/
354大学への名無しさん:2009/03/21(土) 19:44:54 ID:/xGMtXc0O
千葉筑波浜松横市琉球福島島根

とかじゃん??
355大学への名無しさん:2009/03/21(土) 19:46:14 ID:gHtPCh8L0
http://imepita.jp/20090321/707520
なんとなく後期で受けたB級国立が受かってたみたいなんだが、正直あまり嬉しくない・・・
仮面浪人して、来年また第一志望を受けなおすわ
356大学への名無しさん:2009/03/21(土) 20:22:50 ID:IbPnBvg/0
そうか
まあがんばれや
357大学への名無しさん:2009/03/21(土) 20:23:03 ID:XQEJSe650
>>344
ゲームは無双オロチを極めたのとグラディウスシリーズくらいだな
録り貯めたアニメを見る方が時間かかってたぜ
358大学への名無しさん:2009/03/21(土) 20:27:06 ID:NbDFwMjxO
>>351
千葉>岡山=金沢>新潟=熊本=長崎

って感じじゃね?
359大学への名無しさん:2009/03/21(土) 20:31:43 ID:XQEJSe650
熊本だけ異様に倍率が高かったりするから
千葉>岡山>熊本>金沢、新潟、長崎
360大学への名無しさん:2009/03/21(土) 20:44:19 ID:R78V6Rc0O
>>359
倍率(笑)
361大学への名無しさん:2009/03/21(土) 20:55:19 ID:RE4n6BkEO
岡山は難易度下がった


河合のランク65ボーダー85だぜ
明らかに旧六最下位だろ
362大学への名無しさん:2009/03/21(土) 20:55:52 ID:XQEJSe650
下がりすぎだなw
363大学への名無しさん:2009/03/21(土) 21:33:54 ID:Ku+r7CQ30
医科歯科卒で東大医学部教授っているのですか?
364大学への名無しさん:2009/03/21(土) 21:44:00 ID:PYUIdFGHO
岡山はセンター理科3科目だからな
365大学への名無しさん:2009/03/21(土) 21:47:54 ID:NH7pOMxt0
ゲームしてた人も結構いるんだね
1日平均何時間くらいしてたの?
366大学への名無しさん:2009/03/21(土) 23:09:50 ID:X4veB7OhO
慶應って阪大位だと思ってたけどそうでもないの?
367大学への名無しさん:2009/03/22(日) 00:06:14 ID:CoJRxYmyO
>>366
難易度か?
客観的に評価すれば阪大くらい
慶応大好きくんが評価したら理3くらい
地方の国立大好きくんが評価したら旧6以下
368大学への名無しさん:2009/03/22(日) 00:07:27 ID:ddssi9bRO
つかスレチじゃないかい
369大学への名無しさん:2009/03/22(日) 05:05:08 ID:IGNkV48CO
http://illusionweaver.tripod.com/sundaihantei91.html

1992年度偏差値
京大工学部情報学科>>>北大医学部医学科>>>>>>京大農学部=弘前大学医学部医学科
京大工学部情報学科偏差値69.0
北大医学部医学科偏差値66.0
弘前大学医学部医学科偏差値60.5
京大農学部偏差値60.0
370大学への名無しさん:2009/03/22(日) 05:06:47 ID:nqAYIN3U0
17年前のデータなんか持ち出してどうするんだ
371大学への名無しさん:2009/03/22(日) 05:16:44 ID:B6n4aSz30
>>369
よう同世代www
俺の仲間は現役時に新潟大医を蹴って、
1浪して京大工(航空宇宙工)へ行ったよ。
こいつは代ゼミ模試で1番とか取ってた。
もう一人も1浪して京大工(情報)へ行ってた。
二人とも「絶対京大」って感じだった。
あの頃は学科毎の受験だった年齢がばれるなwww
もう一人は現役時に新潟大医落ちて、
1浪で千葉医へ行った。

一緒に勉強してたが3人ともかなり賢かった。
俺とは頭の作りが違った。勉強教えてもらったりしてた。
ちなみに俺は新潟大理w
372大学への名無しさん:2009/03/22(日) 06:02:03 ID:vASys9G20
今の京大など低偏差値のゴミ屑だとしか思ってなかったが、そんな時代もあったんだなw
そらぁ京大が学力低下低下言われるわ
373大学への名無しさん:2009/03/22(日) 06:08:17 ID:IGNkV48CO
374大学への名無しさん:2009/03/22(日) 06:18:37 ID:55E8nxhm0
>>371
仲間www
375大学への名無しさん:2009/03/22(日) 06:58:53 ID:vASys9G20
http://www.mext.go.jp/b_menu/hakusho/image/hpbb200301/fb1030104.gif
日本で恵まれてるのは、パイロットと医者、汚職政治家くらいなものだからな。

ご覧の通り
医者パイロットの半分にさえ満たない

自然科学研究者
教師
建築士、技師
プログラマー

などは
376大学への名無しさん:2009/03/22(日) 07:19:53 ID:yzpL8mj1O
都内で臨床やるなら都内私立医卒が駅弁卒よりもいいよね?
377大学への名無しさん:2009/03/22(日) 07:32:23 ID:vASys9G20
私立医逝ったor出た知り合いは殆ど知らないけど
2世3世以外はロクな事になっていないんじゃないかと思う

都内中堅私立医(私立で上から5番くらいか)出た人が自大大学病院に勤めてるが
それがどういう意味なのか知らん
親類から金出して貰って、逝った貧乏人なのに大学病院では金にならないような気がするが

増してや帝京出なんかを好き好んで雇ってくれる病院があるのか
378大学への名無しさん:2009/03/22(日) 08:09:56 ID:4WomVWVw0
医師が賃金的に恵まれてるとはずいぶんとおめでてー頭してますね^^
こうこういちねんせいかな?ん?
379大学への名無しさん:2009/03/22(日) 11:26:08 ID:gvPOa7O1O
>>367
やっぱりその位だよねありがとう

>>368
北大志望なんだけどあまりにも慶應が低く書かれてるんで、
そのレベルになったら併願で受けれるかなと思っただけ

スレ汚しスマソ
380大学への名無しさん:2009/03/22(日) 17:34:42 ID:f30kZ7W9O
>>378は何を言ってるの?
381大学への名無しさん:2009/03/22(日) 17:44:23 ID:hvHqqgeI0
医師は高収入だけど、それだけの重労働と重い責任がかかっているので
安易に「賃金的に恵まれている」とは言えない。

ということだろうね。
382大学への名無しさん:2009/03/22(日) 18:03:21 ID:nqAYIN3U0
医学部に受かったら急に人の命を背負うプレッシャーを感じるようになってきた
受かっても全然楽にならない
383大学への名無しさん:2009/03/22(日) 18:05:19 ID:+oep8iI+0
384大学への名無しさん:2009/03/22(日) 18:25:40 ID:S1U6D9LCO
横市って立地どんな感じ?
385大学への名無しさん:2009/03/22(日) 23:01:40 ID:7IPhO0LD0
>>384
シーサイド
386大学への名無しさん:2009/03/23(月) 00:01:47 ID:TwLWVeIM0
>>384
海!海!海!どこを向いても海!
387大学への名無しさん:2009/03/23(月) 00:22:51 ID:FYRAFwzD0
横浜の街をイメージしたらあかんよ
388大学への名無しさん:2009/03/23(月) 05:40:45 ID:UdrK4aTVO
【2008年 駿台全国模試ランキング 二次試験-国公立医学部-国公私大理工系比較】
(※注-東大・京大以外の理工系は合格最低ラインのみを記載)
ttps://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank_s/rankf.cfm
77東大(理3)
76京大(医)
74阪大(医)
72東北大(医) 東京医科歯科(医) 九大(医) 
71千葉大(医)
70名大(医) 神戸大(医) 京都府立医(医)
69北大(医)
68岡山大(医) 広島大(医) 阪市大(医)
67金沢大(医) 熊本大(医) 横市大(医)
66筑波大(医) 名市大(医) 
65【東大(理1)】 新潟大(医) 徳島大(医) 長崎大(医) 札幌医大(医) 奈良県医大(医)  
64【東大(理2)】 旭川医大(医) 群馬大(医) 三重大(医) 滋賀医大(医) 和歌山県医大(医)
----↑【東大】最低合格ライン↑----
63【京大(理・工-物理工)】 浜松医大(医) 山口大(医) 鹿児島大(医)
62【京大(工-情報・工-電電)】弘前大(医) 秋田大(医) 山形大(医) 富山大(医) 福井大(医) 鳥取大(医) 愛媛大(医) 佐賀大(医)
61【京大(工-工化・工-地球・工-建築)】 山梨大(医) 信州大(医) 香川大(医) 大分大(医) 福島県立医大(医) 
----↑【京大】最低合格ライン↑----
60【慶應(理工)】島根大(医) 高知大(医) 宮崎大(医) 琉球大(医)
----↑【国立大医学部・慶應理工】最低合格ライン↑----
59【東工大】
58 
57【阪大(理)】【早稲田(理工)】
56【阪大(工)】
55
54【東北大(理・工)】【名大(工)】 
53【名大(理)】【九大(理・工)】
389大学への名無しさん:2009/03/23(月) 10:29:35 ID:uWImhs3WO
一浪
前期 駅弁医×
後期 旧帝非医○

もう一浪しようか死ぬほど悩んでいます。今日中に決めないといけないみたいで…。アドバイスをお願いします
390大学への名無しさん:2009/03/23(月) 10:34:34 ID:+ui0+IJI0
>>388
なぜか前期落ちしたところより後期で拾ってくれた母校が上になっとるw
そして慶應理工>東工大の不思議

>>389
医者になりたいかそうでなくていいかで決めるしかなかろ。
でも医者しか見えてない奴は後期で逃げないし迷わないから
君には医者じゃない道も見えてるんだろう、おとなしく受かったところ行っておきなされ
391大学への名無しさん:2009/03/23(月) 10:35:47 ID:hAqYxgcn0
センター89パーセント
前期後期とも落ちました
また来年です
392大学への名無しさん:2009/03/23(月) 10:39:47 ID:TSyBvpCKO
>>389
白い巨塔の伊藤英明にキャラが被るので
君は何としても医師になって
闇に葬り去られようとしている医療界の不正を
暴くべきだ
393大学への名無しさん:2009/03/23(月) 10:40:26 ID:uWImhs3WO
>>390
後期医学部じゃないところを出したのは今でも後悔しています。今でも医者にはなりたいです。
ただ一つ心配なのは、来年受かる保証がないということなんです。
394大学への名無しさん:2009/03/23(月) 10:41:01 ID:2uX/MKGA0
東大京大や旧帝と違って旧六とか駅弁医の区分は一般的な知名度がないよな
知り合いの高卒の女に聞いたら「旧六?戦前から歴史のある
官立医科大学を母体とする医学部のことだっけ?
駅弁医?戦後作られた新制医学部はちょっと・・・」
一般人はそれくらいの知識しか持ってないのが現実

395大学への名無しさん:2009/03/23(月) 10:48:03 ID:+ui0+IJI0
>>393
受かる保証なんて誰にもないがなw
でも「絶対受かってやる!」って思って
リスク被れる奴だけがリターンも貰えるだけ。
自分の実力・精神力考えて勇ある撤退するのも賢い選択だよ。

>>394
一般人ナめすぎwその高卒の子凄い知識あるじゃん。
「慶應なんて凄い!!東工大って何?医学部すっごーい☆
(国公立の)○○医大、私立なんて学費高いんでしょー!?」くらいだよw
396大学への名無しさん:2009/03/23(月) 11:21:23 ID:CHxOElEF0
>>394
お前の知り合い女は相当詳しいよ
よっぽど医学部コンプじゃないのか?

高卒が「官立医科大学」なんて単語を知る機会なんてあるのか?

一般人は
旧六、駅弁なんて単語知りません
下手したら旧帝も知りません

彼らにとって頭のいい大学は東大京大早慶だけです
プラスして地元の国立大学程度
397大学への名無しさん:2009/03/23(月) 11:40:06 ID:H6/vm+1k0
> 下手したら旧帝も知りません

それはないだろ、いくらなんでも
398大学への名無しさん:2009/03/23(月) 11:42:18 ID:uWImhs3WO
>>397
うちの母親は旧帝大とか知らないよ
一般人は知らない人も多いと思う
399大学への名無しさん:2009/03/23(月) 12:42:44 ID:CYfuUHHG0
旧帝なんて教育関係者、医療関係者、学歴ヲタ・学歴コンプ君くらいしか知らないだろ
400大学への名無しさん:2009/03/23(月) 13:13:39 ID:4ugLspX5O
うちの地元では
大阪大学?〇〇大学(地元の3流国立)と同じくらい?
みたいなのがたくさん
401大学への名無しさん:2009/03/23(月) 13:16:30 ID:CHxOElEF0
知らぬが仏だよ、うん
402大学への名無しさん:2009/03/23(月) 13:26:58 ID:w2b7HGvXO
>>393
そんなことは悩むほどの事ではない
俺の友人も全く同じパターンだったが後期入学手続きして事実上の休学して予備校に通っていた
来年受かったら医へいけばよい
ダメなら留年という形ではあるが今年入学したとこへ行けばよい
メリットは来年滑り留め不要な事、デメリットは余分な金が必要
403大学への名無しさん:2009/03/23(月) 13:30:17 ID:WtJ6xjSf0
なあに
通って単位取りながら受験勉強もすればいいさ
404大学への名無しさん:2009/03/23(月) 13:47:15 ID:/bvfx5qq0
うちの娘は国立医と結婚させます by 私立医開業医


405大学への名無しさん:2009/03/23(月) 13:55:41 ID:WC3sisIwO
>>404
上げる場合はメル欄にageって書かなくても上がるよ
406大学への名無しさん:2009/03/23(月) 16:12:36 ID:pjsFZmai0
私学開業医の娘、金食い虫じゃん。そんな奴のATM
なんて真っ平ごめん。
しかも、出来た子供は出来が悪いの多いしw

俺は底辺国立医卒 嫁は宮廷卒の家系の出。
息子2人は、浪人新八、現役駅弁で入学した。
相手の家系も考えないと大変だぞwww

                  親父勤務医
 
407大学への名無しさん:2009/03/23(月) 16:27:22 ID:8pIsDlen0
なんでこんなおっさんがこの板にいるんだ?
408大学への名無しさん:2009/03/23(月) 16:28:55 ID:NffXDwWeO
2009年度大阪大学合格者数上位校
洛南52
北野50
茨木47
清風南海36
西大和33
四条畷32
四天王寺31
膳所30
生野30
三国丘30
明星28
六甲28
白陵27
星光26
高槻26
藤島25
津25
加古川東25
神戸25
長田25
畝傍25
東大寺25
岸和田24
高松24
高津23
千里23
嵯峨野22
智弁和歌山22
広福22
洛南圧勝
409大学への名無しさん:2009/03/23(月) 16:40:20 ID:gvDWzTRC0
昔の偏差値(1982年以前)(駿台/河合/代ゼミ BY 週刊朝日(^^;)
http://illusionweaver.tripod.com/sougouhensachi-asahi.jpg

           福武 駿台  代ゼミ 早稲田 河合
@早稲田法    73  60.1 64.4  3    1
A中央法(法律) 71  58.3 63.4  6    2
B上智法       72  57.8 63.8  4    1
C同志社法    67  55.9 62.8   6    3
D中央法(政治) 70  55.7 62.8  6    3
E学習法(法律 )64  55.5 62.1  5    3
F学習法(政治) 64  55.5 60.0  5    4
G慶応法(法律) 68> 54.6 60.5  8    3
(略)
O慶応法(政治) 67> 50.5 59.4> 8    4
P南山法      59  50.4 55.6  10   5

以上、偏差値50以上

駿台・・私大理文公開全国模試の合格可能圏(可能性六〇%以上)の偏差値を使っている。
代々木ゼミナール・・今春の合格者が去年秋以降に受験した代々木ゼミ模試で記録した偏差値の平均である。
河合塾・・昨年度の全国統一模試、全統私大模試の成績と、今春の合格者との関係からつくった十四段階のランキングである。
.etc
⇒記事中より抜粋。

http://illusionweaver.tripod.com/2cher-no-hensachi.html
http://illusionweaver.tripod.com/sundaihantei91.html(東工大>底辺駅弁医≒旧帝工、上智>早稲田>慶応@文系)

昔は早稲田理工>慶応理工だし、慶応理工なんて偏差値60もない馬鹿w
410大学への名無しさん:2009/03/23(月) 16:46:21 ID:MHATejCE0
どうでもいいだろ
411大学への名無しさん:2009/03/23(月) 16:51:29 ID:8pIsDlen0
ホントどうでもいいなw
412大学への名無しさん:2009/03/23(月) 20:13:56 ID:3xtYWSr60
>389 旧帝に入学だけして仮面浪人 気分的には大変楽。
国立医ならこっそり受けて受かっても親は学費出してくれるはず
あるいは入学だけしといて実質休学状態にしたまま
実家や東京で予備校に通い猛勉する。
 入学して授業が始まり迂闊にサークル入って飲んだり好きな子できたり
友達出来はじめると結構受験しにくいもんだ、そこまで強い意志持つ人は少
ないかと。旧帝理系に受かってるんであればあと1割得点伸ばせば地方医大なら
手が届く位置にあると思う。受験勉強するのは嫌なら諦めるよろし。

>392 座布団5枚 伊藤英明はあの役がハマり役
413大学への名無しさん:2009/03/23(月) 21:01:27 ID:5OfvFq1y0
伊藤英明って誰?
414大学への名無しさん:2009/03/23(月) 21:43:25 ID:va4wWtSkO
後期超高倍率突破できずに今年浪人生活5年目突入。自分でもまさかここまでなるとは思わなかった…。多浪して国立大学医学部医学科卒業した医者ってどう思う?
415大学への名無しさん:2009/03/23(月) 21:47:56 ID:0XL8xdZ70
>>413
白い巨塔で、財前に罪を着せられたが
途中で正義感に目覚め、裁判で本当のことを言ってしまう
気が弱くてまじめな若い大学院医師の役やった若い俳優。

救命病棟24時では、結構しっかりした医師の役になっていた。
こっちのドラマも江口洋介出ているから、
なんだか白い巨塔といろいろかぶるよなー
416大学への名無しさん:2009/03/23(月) 21:48:12 ID:WtJ6xjSf0
なあに俺なんか現役浪人失敗して慶應理工行って引きこもって退学して派遣やって再受験して
滑り止めの薬学部で仮面浪人して単位取ってようやく今年医学部に受かったがなんとか生きてるさ
417大学への名無しさん:2009/03/23(月) 21:49:32 ID:0XL8xdZ70
>>414
そんだけ浪人して、まだ医学部受かる気でいるのかよwwwwww

はっきり言うが、2浪で受からんなら、もうあきらめろ。
3浪以上で受かったら、いい話のタネになるわwww
(つまり、いないわけではないが、事実上合格はありえないってこと。)
418大学への名無しさん:2009/03/23(月) 21:52:02 ID:DIuaxH40O
外科系に進みたいなら辛いね。基本的に二浪が限界かと。俺は現役だったから、よくわからんところはあるが夢を叶えてくれ。
419大学への名無しさん:2009/03/23(月) 21:55:19 ID:va4wWtSkO
417さんの言ってる事かなり解りますが、実際5浪で受かってる人を見ると何か諦めきれない…。きっと別の道選んでもまたここに戻ってくると思う。再受験で何年もかかるのはもっと辛いだろうし。
420大学への名無しさん:2009/03/23(月) 21:59:05 ID:CHxOElEF0
自分の気持ちを優先させたいなら人の見た目気にせずにさっさと勉強しろよ
2chなんかやってる場合じゃないだろ
お前が助けられる命が毎年何人と失われているんだと思えばやる気出るだろ
421大学への名無しさん:2009/03/23(月) 22:01:49 ID:JQT9zlY00
でも、別に>>419が受からなくても
入学できる枠は一定なんだし他に受かった人がその命を助けるよね。
422大学への名無しさん:2009/03/23(月) 22:06:54 ID:va4wWtSkO
乗り掛かった船だからやっぱもう一年頑張りたい。周りにはダメだと思われても。
423大学への名無しさん:2009/03/23(月) 22:11:11 ID:Z8IHr1EL0
じゃあ頑張れ
424大学への名無しさん:2009/03/23(月) 22:15:14 ID:i+6a0O97O
5浪で京都府立医
6浪で奈良県立医
とかはしってる

もちろんかなり稀なのはわかってるぜ
425大学への名無しさん:2009/03/23(月) 22:16:43 ID:I8g5Mn6UO
あたしゃ4浪で受かったよ
1、2浪目は堕落して腐ったけど、3浪目から人が変わったように死ぬ程勉強した
やっぱり受からない人は自分を変えなきゃ一生受からないかと
426大学への名無しさん:2009/03/23(月) 22:18:28 ID:axx53Wju0
6浪の俺登場
ちなみに親父も6浪です
427大学への名無しさん:2009/03/23(月) 22:26:44 ID:LBAybQD4O
全統偏差値75あるならいくらでも浪人しろ


いつか受かる
428大学への名無しさん:2009/03/23(月) 22:28:16 ID:va4wWtSkO
勉強は先生からも一生懸命だと言われてたが要領が悪かったと実感。この一年を最後のチャンスだと思って切り抜けたい。社会が多浪に対して厳しいとは思わなかった。
429大学への名無しさん:2009/03/23(月) 22:31:10 ID:gwKeIDWm0
群馬大学医学部保健学科のスレが面白い。
430大学への名無しさん:2009/03/23(月) 22:53:41 ID:hAqYxgcn0
89パーセントで落ちるとは
来年受かる気がしないぜ
431大学への名無しさん:2009/03/23(月) 22:55:40 ID:WtJ6xjSf0
95%ぐらいは取ろうよ
432大学への名無しさん:2009/03/23(月) 22:58:02 ID:axx53Wju0
>>430
どこ受けたの?
433大学への名無しさん:2009/03/23(月) 23:04:09 ID:NgiZHyuJ0
>>414 厳しいこと言うが、せいぜい三浪くらいまでじゃね?
医学部は6年かかるし、出てからもしばらくは
修行し続けるわけで。現役で入ってもいっぱしの
医者になるころはおっさん、あばはんになってる。
434大学への名無しさん:2009/03/23(月) 23:13:17 ID:hAqYxgcn0
>>431
地方医なら十分だと思ったんだけどな
435大学への名無しさん:2009/03/23(月) 23:15:31 ID:Uc25uKNj0
それで落ちるならマークミスか二次が全くできなかっただな
436大学への名無しさん:2009/03/23(月) 23:17:37 ID:2H5t8yf00
年齢とか浪人年数とかで
現役とは同じ土俵で勝負できないもんな。

それ考えると国立ってホント大変だと思う。
437大学への名無しさん:2009/03/23(月) 23:35:12 ID:I8g5Mn6UO
ほとんどの国立じゃ点数取れば年齢関係無いだろ
むしろ浪人分だけ勉強してる浪人生の方が有利だわ
438大学への名無しさん:2009/03/23(月) 23:35:49 ID:0XL8xdZ70
>>430
面接で一発不合格

あるいは、数学(など2次試験)で大問1つ落として、センターの優位消滅

医学部はみんなセンター85%以上の層で合否しのぎあっているんだ。
点を取る勉強より、点をこぼさない勉強、大事だよな。
439大学への名無しさん:2009/03/23(月) 23:36:06 ID:nu2KvSY+O
旧六受かったけど、休学して再受験するわ
俺のせいで落ちた人ごめんなさい
440大学への名無しさん:2009/03/23(月) 23:58:03 ID:CYfuUHHG0
駅弁医の俺も再受験するかなw
441大学への名無しさん:2009/03/24(火) 00:12:06 ID:zHb76IqsO
公立は浪人不利
442大学への名無しさん:2009/03/24(火) 00:33:39 ID:z/uVteu1O
おれは一浪で国立と慶應医と慈恵と昭和一次落ちして早慶理工のみ受かり、医学部受験の厳しさを肌身で感じた。
今年慈恵正規で受かったときにはやっと国立にチャレンジする力がついたと思う一方、一発勝負の怖さをしみじみ思った。第一志望の旧六前期で受かったが、医学部目指すひとはどこでなきゃやだとか考えずに、実力と運の結果を謙虚に受け入れるのがいいんじゃないかと思う。
エラソーに聞こえたらスマソ。二浪じじいのたわごとと思ってくれ
443大学への名無しさん:2009/03/24(火) 00:36:13 ID:bAUmkSCVO
駅弁で仮面が最強
444大学への名無しさん:2009/03/24(火) 00:38:08 ID:XcZ54T/RO
>>414
俺の在籍する大学に5浪いるけど、普通に馴染めているし大丈夫だよ。
そいつはすごく性格のいい人間だからね。年齢よりも性格そのものが大切だと。
家庭が経済的に支援してくれるなら頑張ればいいんじゃない。
445大学への名無しさん:2009/03/24(火) 00:57:29 ID:ESrX7G1Qi
>>414
事実は受け入れないといけない。努力が足りないし、学習能力に問題もある。受験を突破出来ない人間は大学も進級出来ないし、国試も危ういだろう。そのための入試なんだとも思う。でも頑張れ。
446大学への名無しさん:2009/03/24(火) 01:29:23 ID:eWOzczwqO
頑張れ、としか言えないよな
勉強できる精神力を身につけなきゃどの道この先やっていけない
結局全てが自分の問題なんだよな
447大学への名無しさん:2009/03/24(火) 02:40:20 ID:waStKCui0
>>443
駅弁って下ネタかよ!!
448大学への名無しさん:2009/03/24(火) 03:40:47 ID:GhY8BMMNO
>>445
若いうちに受かった奴はそう思うかもしれんがな…
コンスタントに偏差値80弱取ってて全落ちする奴もいるんだぞ。
知り合いだけでも三人

かと思いきや65、6で受かるのもいるしな
運も要るって身に染みた
449大学への名無しさん:2009/03/24(火) 05:33:59 ID:1XeWTEMlO
444さん445さんありがとう。これで気持ちにも区切りがついたから合格目指します。
450大学への名無しさん:2009/03/24(火) 07:04:48 ID:n0bgqPk/O
>>448
医学部入試はもう一度試験やれば、合格者半分ぐらいは入れ換わると言われるぐらいだしな
どの試験でもコンスタントに受かるやつのほうはそんなにいない
451大学への名無しさん:2009/03/24(火) 07:36:11 ID:ESrX7G1Qi
>>448
言いたいことは分かるけど、偏差値で合格するわけじゃないから。運を引き寄せるぐらい死ぬ気でやるしかない。
452金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/24(火) 07:37:27 ID:WMAq7u5M0
知り合いには6浪、8浪の結果ちゃんと臨床してるのもいる。まあ5浪6浪して工
学部や経済学部など行った所でまともな職があるとは思えないから頑張るしかない
が、首尾よく入学できても進級、国試も6年で通過するのは厳しいぞ。それだけは
覚悟しとけ。まずAM5:30に2ちゃんするのやめれ。
453大学への名無しさん:2009/03/24(火) 08:50:40 ID:+vQLJGyu0
続々と国立医の合格者が決まる。

国立医の方は自覚して欲しい。
この日を持って、君達は医療界に君臨する資格を手に入れたのだ。

卒後は、国立医として、君らの下士官となった私立医を指揮し、コメを活用して患者様の命を救うのだ
454大学への名無しさん:2009/03/24(火) 08:51:06 ID:NeV1I/Sk0
つ あきたこまち
455大学への名無しさん:2009/03/24(火) 09:31:18 ID:rhN3Y4Z3O
大阪大学医学部と京都府立医科大学の評価をどなたかお願いします。
456大学への名無しさん:2009/03/24(火) 10:19:17 ID:sohMoyTrO
評価って?
レベル、それとも大学生活とかカリキュラム?
457大学への名無しさん:2009/03/24(火) 10:23:34 ID:rhN3Y4Z3O
医学界での評価、世間の評価、受験生の評価を教えて欲しいです。三番目はだいたいわかりますが、京府医はどう考えられているか気になったので。
458大学への名無しさん:2009/03/24(火) 10:31:16 ID:CVaenwPs0
京府医は過大評価
問題は難しいのが混じってるが受験生は誰も取れてないから得点率低くても合格できる
ただの駅弁
459大学への名無しさん:2009/03/24(火) 11:08:45 ID:bAUmkSCVO
↑駅弁の定義まちがってるぜ
知ったかすんな
460大学への名無しさん:2009/03/24(火) 12:53:49 ID:fryWpB1C0
>>455
ここで訊いても受験生の評価ばかりだろ。

病院・医者板で訊けば現役医師の意見が聞けるかも。

★★阪大について語ろう 3★★
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1237520008/

このスレあたり、立ったばかりでいいんじゃね?
461大学への名無しさん:2009/03/24(火) 13:18:19 ID:Nr6kj3++0
俺、韓国が勝ったら今年医学部受かると思うニ・・・んだ。
462大学への名無しさん:2009/03/24(火) 13:35:03 ID:sohMoyTrO
京府医は格なら旧6並あるからな
463大学への名無しさん:2009/03/24(火) 13:47:28 ID:HkUTT2awO
☆☆国公立医学部医学科に強い高校ランキングV☆☆
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1212333456/
464461:2009/03/24(火) 13:51:54 ID:JrWJCbeQ0
受かる!
俺は受かるぞおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!!!!!!!
465461:2009/03/24(火) 14:08:49 ID:JrWJCbeQ0
いよっしゃああああああああああああああああああ!!!
ウリナラの意地、イルボンどもに見せつけてやるニダぁぁぁぁぁ!!!!!!!!
466大学への名無しさん:2009/03/24(火) 14:09:44 ID:JrWJCbeQ0
歴史的瞬間のためにage
467大学への名無しさん:2009/03/24(火) 14:50:03 ID:+LCjDcxS0
何と言うm9(^Д^)プギャー
468461:2009/03/24(火) 14:51:06 ID:JrWJCbeQ0
そ、そんなぁ・・・・
469大学への名無しさん:2009/03/24(火) 15:52:33 ID:IGZ/3DPs0
>>459
駅弁レベルって意味だろ。
470大学への名無しさん:2009/03/24(火) 16:08:51 ID:vkOhJRZu0
>>468
チョンざまあwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww




幸い、試験があるのは来年だけどな!
471大学への名無しさん:2009/03/24(火) 16:22:52 ID:rhN3Y4Z3O
472大学への名無しさん:2009/03/24(火) 16:32:34 ID:bWPVdqVAO
学費安くて医者になりたいだけなら高知がいいよね?
473大学への名無しさん:2009/03/24(火) 16:54:59 ID:cTjGdMaj0
国立なら学費どこも一緒だろ
474大学への名無しさん:2009/03/24(火) 17:48:00 ID:hNgItJ25O
>>472
受験したけど第一志望にするには危険過ぎるね
475大学への名無しさん:2009/03/24(火) 18:07:12 ID:aFtY4aQn0
ボーダーひくい&住宅費安い&暖房費イラネだから高知もいいかもな
476大学への名無しさん:2009/03/24(火) 18:23:25 ID:K5Yytbcu0
>475

問題解決能力試験、知ってる?
477大学への名無しさん:2009/03/24(火) 18:25:37 ID:aDDOD6tL0
国立後期の発表って出揃った??
教えてエロ医人
478大学への名無しさん:2009/03/24(火) 18:41:23 ID:rhN3Y4Z3O
>>455です。
回答していただいた方、ありがとうございました。
479大学への名無しさん:2009/03/24(火) 19:35:20 ID:2pSU/mUC0
東京医科歯科は定義によれば駅弁だが超むずい
480大学への名無しさん:2009/03/24(火) 21:08:40 ID:bWPVdqVAO
単価医大は概して難易度高い
481大学への名無しさん:2009/03/24(火) 22:05:39 ID:CVaenwPs0
福島医科大なめんなw
482大学への名無しさん:2009/03/24(火) 22:15:21 ID:kAzu3TeB0
福島は県立だったよな?
だから、国立とは違った入試をしているんだよね?
合格者の半分近くが現役生で
あと、地元出身者もかなりの割合らしいね。
調査書の点数化って便利だね。
483大学への名無しさん:2009/03/25(水) 01:08:26 ID:rNIBQi400
やっぱ医学部在籍→医学部への再受験って少ないのかな
検索してみても全然体験談とかがでてこない 
484大学への名無しさん:2009/03/25(水) 01:16:32 ID:8mF66KD50
>>476
高知の問題、2年後くらいから普通になるらしいぞ。
友人の父親が高知の教授だったから苦情いったら交渉してくれたw
もう限りなくおせーけどww
485大学への名無しさん:2009/03/25(水) 05:56:15 ID:byQLn719O
>>483
知り合いで1人いた
486大学への名無しさん:2009/03/25(水) 08:16:07 ID:TrKsd8tN0
>>483
元から少数な上に、再受験先が旧帝医レベルになってくるから成功者はほとんどいなくなるんだろ
俺は駅弁医から旧帝医を受けようかなと思っている
487大学への名無しさん:2009/03/25(水) 09:19:43 ID:lKMpVIYw0
>>486
どこから?
さっさと今年受けておけばよかったのに。
‥て言えない大学の人って大体私立大学なんだよね。
だって国公立大学と私立大学はあっても、駅弁て名前の大学は存在しないもの。
駅弁を連呼する人間は実際は私立が多い。
488大学への名無しさん:2009/03/25(水) 09:31:45 ID:tuVxojv/0
うちの同期にも他の医学部から来た奴いるぞ。
数年に1人いる。
489大学への名無しさん:2009/03/25(水) 09:44:24 ID:YOWvJYHd0
>>488
どこ大?どこ大から?
490大学への名無しさん:2009/03/25(水) 09:59:36 ID:tuVxojv/0
ド田舎国立から中堅(そこそこ都会)国立w
491大学への名無しさん:2009/03/25(水) 10:46:24 ID:gvGD4zD+0
岐阜って後期合格者40人中物理選択38、生物2だって。来年受ける人、赤本よく見てね。
492大学への名無しさん:2009/03/25(水) 10:54:10 ID:8mF66KD50
まじでか!?
後期岐阜の生物組だが、前期で受かっといてよかった…
493大学への名無しさん:2009/03/25(水) 10:56:07 ID:i7KWln/l0
国立医からの再受験なんてなんか意味あるのか?
受験だけで人生終わりそうだな。
494大学への名無しさん:2009/03/25(水) 11:00:35 ID:2VfFu21V0
臨床医になるんなら宮廷も地方も正直変わらないしな
強いて言えば都会で働ける「可能性が高くなる」ってだけか
495大学への名無しさん:2009/03/25(水) 11:05:34 ID:tuVxojv/0
まあ、将来のことより6年間辺境の地で過ごすのが嫌だったんだろ。
それか学内でなんかやらかしていられなくなったかw
496大学への名無しさん:2009/03/25(水) 12:50:15 ID:NbLgp4m50
>>488>>490>>495 ID:tuVxojv/0
どこ大?
言えない場合は虚しい。
私立に見える。
497大学への名無しさん:2009/03/25(水) 13:32:14 ID:D6dVS6vD0
私立から国立は結構いるんじゃないの?
成功するかどうかは別として。
498( ^ω^):2009/03/25(水) 14:11:51 ID:91UaArGl0
ウチの大学に私立から来ている人はいないな。

普通の国立からなら、阪大以上の医学部に行かなきゃ大した変化はなさそうw
499大学への名無しさん:2009/03/25(水) 15:12:49 ID:tlABZzCJO
>>496
なんでそんなに気になってんだw
500大学への名無しさん:2009/03/25(水) 15:58:56 ID:tuVxojv/0
>>496
別に信じてくれなくて結構
受験生相手に張る見栄も義理もない。
2ちゃんで他人の個人情報出さねえよw
501大学への名無しさん:2009/03/25(水) 18:40:24 ID:Lz3MKKIEO
田舎で過ごすのが嫌なので予備校通いながら駅弁から宮廷に再受験します。
万が一成績が伸びなかったときのために駅弁に席だけおいておきます。
502大学への名無しさん:2009/03/25(水) 18:44:57 ID:KM4cOtiyO
駅弁から宮廷医は知ってる
そいつ臨床医になりたくなかったからまぁ妥当だな。
503大学への名無しさん:2009/03/25(水) 18:48:48 ID:KM4cOtiyO
私立私立言われるとうるさいから大学名前いうけど北大医。あんま詳しく書くと特定されるだろ。
異常に私立とか駅弁と呼ぶなとかほざいてる奴、何者?どうせ医学部と無縁なやつだろw
504大学への名無しさん:2009/03/25(水) 19:39:38 ID:F4cvNriq0
>>483
今年現役で宮廷医受かったけど、
仮面で来年東大理3にチャレンジするぜ!
505大学への名無しさん:2009/03/25(水) 20:39:40 ID:/AwaY+KVO
産業医大→秋田大学
秋田大学→東北大学

普通にいるよ。
10年以上前から。
506大学への名無しさん:2009/03/25(水) 21:05:40 ID:9zRWJDQl0
地底医→理V
はもはや完全な自己満でしかない気がする
そこまでメリットないでしょ
507大学への名無しさん:2009/03/25(水) 21:52:24 ID:0GgHd6zQO
田舎の開業医の息子ですが
駅弁にも受からなかったので私立行きます

臨床医になるだけなので国立生きたかったけど親に負担かけて私立に進学します
508大学への名無しさん:2009/03/25(水) 21:55:41 ID:E5gBnsGp0
>>503
そうか?>>505みたいに書くのが普通じゃないのか?
聞かれてはいけないような事を聞いてるわけでは全くないでしょ。

>>488>>490>>495 ID:tuVxojv/0 の
>別に信じてくれなくて結構
>受験生相手に張る見栄も義理もない。
>2ちゃんで他人の個人情報出さねえよw
って方がよほどおかしい。個人情報でもなんでもない。

>>503
どこ大から北大?
509大学への名無しさん:2009/03/25(水) 22:01:10 ID:DhzN4kc50
聞かれていけないような事でもないけど
わざわざ話す価値があるような事でもないだろ
510大学への名無しさん:2009/03/25(水) 22:06:50 ID:E5gBnsGp0
では、なんで>>503やID:tuVxojv/0はそんなに狼狽するのだろうか
>>505が真っ当
511大学への名無しさん:2009/03/25(水) 22:08:06 ID:/LMtZmE60
お前らにID:tuVxojv/0の悲しみの何が分かるってんだよ
512大学への名無しさん:2009/03/25(水) 22:12:36 ID:p5rntTBR0
医学部に落ちたおまえら、楽しそうだなw
513大学への名無しさん:2009/03/25(水) 22:18:02 ID:E5gBnsGp0
>>488>>490>>495 ID:tuVxojv/0 や>>503
普通に>>505みたいに書いたらややこしくならないのにね。
514大学への名無しさん:2009/03/25(水) 23:45:36 ID:i4kzhbf50
明らかに私立医も受からんような奴の書き込み大杉ww
515( ^ω^):2009/03/26(木) 00:21:36 ID:cw5ylEQe0
大杉なんて書いてるのも恥ずかしいだろう、と。
516大学への名無しさん:2009/03/26(木) 00:22:31 ID:UwhzeNgW0
全国の大杉さんにあやまれ
517大学への名無しさん:2009/03/26(木) 00:58:17 ID:3WFnHIC3O
>>515
ggrks
518( ^ω^):2009/03/26(木) 01:44:12 ID:cw5ylEQe0
何をggrのか、と。
519大学への名無しさん:2009/03/26(木) 07:24:28 ID:fwy4xnmfO
2007年-第2回駿台全国模試合格者平均偏差値
https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/2008web_advance_vol2/2008advance02_2.pdf

【工学系】
東京大学理科T類 英語-64.2 数学-66.6 理科-63.7 国語-59.3 総合-63.9
東京大学理科U類 英語-65.4 数学-64.2 理科-64.0 国語-60.8 総合-63.7
--------------------------------------------------------------------------偏差値60以上
京都大学工学部   英語-55.5 数学-59.0 理科-56.8 総合-57.9
東京工業大学4類  英語-53.1 数学-56.5 理科-55.4 総合-55.4
大阪大学工学部   英語-50.3 数学-53.7 理科-51.3 総合-51.6
--------------------------------------------------------------------------偏差値50以上
名古屋大学工学部 英語-49.0 数学-50.9 理科-48.5 総合-48.7
九州大学工学部   英語-49.0 数学-49.1 理科-46.6 総合-47.3
神戸大学工学部   英語-48.4 数学-49.1 理科-46.6 総合-47.2
北海道大学工学部 英語-47.5 数学-48.1 理科-47.5 総合-46.9
520大学への名無しさん:2009/03/26(木) 07:33:49 ID:fwy4xnmfO
2007年-第2回駿台全国模試合格者平均偏差値
東大理T 英-64.2 数-66.6 理-63.7 国-59.3 総合-63.9
東大理U 英-65.4 数-64.2 理-64.0 国-60.8 総合-63.7
東大理V 英-74.4 数-77.1 理-76.2 国-67.4 総合-76.5
北大医医 英-63.5 数-64.9 理-63.2 国-無し 総合-65.8
東北医医 英-64.1 数-66.2 理-66.8 国-無し 総合-67.9
名大医医 英-63.7 数-66.6 理-63.6 国-62.4 総合-64.1
京大医医 英-67.1 数-72.0 理-69.8 国-63.4 総合-69.4
京大薬  英-59.2 数-61.0 理-59.5 国-58.4 総合-58.5
京大理  英-57.0 数-61.7 理-58.9 国-55.2 総合-57.5
京大工  英-55.5 数-59.0 理-56.8 国-無し 総合-57.9
京大農  英-56.9 数-55.3 理-57.4 国-55.5 総合-54.4
阪大医医 英-65.0 数-69.7 理-68.1 国-無し 総合-70.2
神戸医医 英-62.7 数-62.2 理-62.9 国-無し 総合-64.1
九大医医 英-63.7 数-62.8 理-61.3 国-無し 総合64.0 −
521503:2009/03/26(木) 07:57:58 ID:nLx/6PkKO
旭川医大→北大医
友達だしまだ在学してるしあんま詳しく書きたくなかったの
522大学への名無しさん:2009/03/26(木) 08:09:22 ID:82/yRK7L0
523大学への名無しさん:2009/03/26(木) 08:16:33 ID:iIwzJcjA0
>>521
なんともないじゃん
524大学への名無しさん:2009/03/26(木) 08:54:08 ID:MVuyn3lv0
在学していたのが受験届けがいらない大学だったら
合格→3月末日付けの退学届けを在学していた大学に出す→新たな大学に入学手続き
これでいいのかな?
525大学への名無しさん:2009/03/26(木) 09:10:47 ID:LulCLa1z0
ウチはそれでOKだった
まあ大学に一度問い合わせた方がいいんじゃないかな
526大学への名無しさん:2009/03/26(木) 10:31:40 ID:OUVxVEqbO
てか高知大学のAO入試ってどんなん?
527大学への名無しさん:2009/03/26(木) 10:40:42 ID:fwy4xnmfO
【2001年度第2回駿台全国模試】
合格可能偏差値(B判定偏差値)最新版
76 東京大・理V
75 慶應大・医
73 京都大・医
71 大阪大・医
69 名古屋大・医、千葉大・医
68 九州大・医
67 東京医科歯科大・医
66 東北大・医、神戸大・医
65 北海道大・医、京都府立医大・医
  【旧帝大医学部最低ライン】
64 岡山大・医、横浜市立大・医、名古屋市立大・医、奈良県立医大・医
63 金沢大・医、浜松医大・医、熊本大・医、東京大・理T、京都大・理
62 三重大・医、長崎大・医、大阪市立大・医、東京大・理U
61 滋賀医大・医
60 弘前大医、新潟大医、岐阜大医、広島大医、山口大医、愛媛大医、和歌山県立医大
59 筑波大医、群馬大医、富山医科薬科大医、福井医大、鳥取大医、大分医大、琉球大医
58 信州大医、札幌医大、福島県立医大、東京工業大・第4類
57 旭川医大、徳島大医、香川医大、高知医大、佐賀医大、鹿児島大医
56 秋田大・医、宮崎医大
55 山形大・医、山梨医大、島根医大
528大学への名無しさん:2009/03/26(木) 16:00:57 ID:BRNuuDPbO
医科歯科ってどうなの?
2ちゃんでは偏差値の割りに価値ないって評価みたいだけど。
529大学への名無しさん:2009/03/26(木) 16:01:44 ID:UwhzeNgW0
家から通えるとこを目指せばいいだろ
530大学への名無しさん:2009/03/26(木) 16:57:19 ID:xepKtZoc0
家から通えるところ
理V、医科歯科、千葉
無理すれば横市
531大学への名無しさん:2009/03/26(木) 18:04:05 ID:8XauPtfZ0
>>528
2ちゃんをあんまあてにすんなよw
2ちゃんねるの半分は嘘やデマからできてるぜww

ようするに自分がいちばん行きたいと思った大学目指せ
532大学への名無しさん:2009/03/26(木) 18:10:53 ID:TRAWvyP40
>>528
東京の国立で立地よくて良いに決まってる。慶應受かったらそっちのが良いと思うけど。
533大学への名無しさん:2009/03/26(木) 18:25:51 ID:TXtGc3Ps0
>>528
医科歯科は大学通うのにはいいけど(つっても千葉行くけどな)
関連病院が少ないのが”偏差値の割に損”といわれる所以。
一番良いのが武蔵野赤十字じゃないか。
都内の臨床だったら偏差値では劣る慈恵の方が強い。
あと、じじい世代には二期校だったんで馬鹿にされてる。
534大学への名無しさん:2009/03/26(木) 19:02:39 ID:ITIBaHrZ0
知名度の低さが半端無い
田舎から行くと、底辺私立医だと思われる
535大学への名無しさん:2009/03/26(木) 19:05:34 ID:ywH32KFF0
>>533
臨床も研究も医科歯科方が強い。
あと、父世代には慈恵は国立一期と同日程だったんで私立専願・子弟優先主義で
馬鹿にされてる。
536大学への名無しさん:2009/03/26(木) 19:11:10 ID:SuDNuWtDO
神戸医は来年は理科3教科?
537大学への名無しさん:2009/03/26(木) 19:17:44 ID:Kdy9wDGb0
>>528
父親が医科歯科卒なんだが
偏差値の割りに恩恵が少ないのはある程度本当らしい
後ろ盾はないが、(結びつきが弱いため)どこにでも行ける自由はあるとか
538大学への名無しさん:2009/03/26(木) 20:01:51 ID:qUsUYXEA0
医科歯科は、学力はともかくもプライド高くて使えないってのが研修病院での専らの評判
そもそも系列病院がほとんどないために、残れる人も少ないから卒後のメリットが皆無

他の国立ならまだそこを弁えて大人しくしているのに、医科歯科は東京に大学があったことが誇りだから
医学的知識が無くても知ったかが多くて使えないと

御茶ノ水に立派な大学構えているんだけど、その隣の方が配下病院多くて将来的に有望なのが残念すぎる
539大学への名無しさん:2009/03/26(木) 20:17:52 ID:r3FFebqy0
患者の立場から言えば、確かに医科歯科じゃなくて隣の順天堂に行ってしまうなw
540大学への名無しさん:2009/03/26(木) 20:53:17 ID:Nz1cE/rjO
医学科って普通はもてるよな?
541大学への名無しさん:2009/03/26(木) 21:02:52 ID:yIubwLrY0
>>538
東大や慶応が言うなら分かるが、順天堂よりは系列病院あるからw
順天堂も付属病院多いから問題無いけど
542大学への名無しさん:2009/03/26(木) 21:14:58 ID:FM50njXhO
臨床やるなら出身大学関係ないだろ
543大学への名無しさん:2009/03/26(木) 21:24:31 ID:fpPg3kEw0
落ちた奴らが必死だな!
こういうのメシウマっていうんだなwww
うっめ!!! メッチャうっめこれ!!!
544大学への名無しさん:2009/03/26(木) 22:02:54 ID:VQ3gD/QmO
>>542
医師免取れさえすればどの大学出てても診療行為は行えるからな
肩書きなんかには関係してくるけど
545大学への名無しさん:2009/03/26(木) 22:08:57 ID:F/WYdZxY0
関係ありそうだけど卒後別の大学の医局に入ればいいだけ。
546大学への名無しさん:2009/03/26(木) 22:12:30 ID:lzQhmZkZ0
まあ今後はそれも出来なくなるんですけどね
547大学への名無しさん:2009/03/26(木) 23:08:16 ID:FM50njXhO
関東で働きたい場合は京医より医科歯科がいいの?
548大学への名無しさん:2009/03/26(木) 23:09:34 ID:9MYXZcqY0
都内の病院も科によって医師不足。
団塊世代の医師も人によって具合の悪くなる人もそろそろいるし。
ただ、開業医の方はこれから冬の時代を迎えると思う。
549早稲田アトム ▲E/o4.MHg8E:2009/03/26(木) 23:13:04 ID:fwy4xnmfO
医学部の総教授輩出数と学内の教授占有数】
千葉 129 (千葉 46人中36人)   ←Q6
●北大 110 (北大 58人中36人)
岡山 101 (岡山 43人中33人)    ←Q6
医歯科101 (学内 61人中35人)
慈恵医科 98(学内 64人中49人)

【医学部の論文数】
九州大学/5973
東北大学/4479
名古屋大学/3781
===(実に1000以上の差)===
●北海道大学/2701
岡山大学/2659    ←Q6
慶應義塾大学/2558
東京医科歯科大学/2548
金沢大学/2452    ←Q6
550大学への名無しさん:2009/03/26(木) 23:13:32 ID:DL4p80W80
【2008年 駿台全国模試ランキング 二次試験-国公立医学部-国公私大理工系比較】
(※注-東大・京大以外の理工系は合格最低ラインのみを記載)
ttps://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank_s/rankf.cfm
77東大(理3)
76京大(医)
74阪大(医)
72東北大(医) 東京医科歯科(医) 九大(医) 
71千葉大(医)
70名大(医) 神戸大(医) 京都府立医(医)
69北大(医)
68岡山大(医) 広島大(医) 阪市大(医)
67金沢大(医) 熊本大(医) 横市大(医)
66筑波大(医) 名市大(医) 
65【東大(理1)】 新潟大(医) 徳島大(医) 長崎大(医) 札幌医大(医) 奈良県医大(医)  
64【東大(理2)】 旭川医大(医) 群馬大(医) 三重大(医) 滋賀医大(医) 和歌山県医大(医)
----↑【東大】最低合格ライン↑----
63【京大(理・工-物理工)】 浜松医大(医) 山口大(医) 鹿児島大(医)
62【京大(工-情報・工-電電)】弘前大(医) 秋田大(医) 山形大(医) 富山大(医) 福井大(医) 鳥取大(医) 愛媛大(医) 佐賀大(医)
61【京大(工-工化・工-地球・工-建築)】 山梨大(医) 信州大(医) 香川大(医) 大分大(医) 福島県立医大(医) 
----↑【京大】最低合格ライン↑----
60【慶應(理工)】島根大(医) 高知大(医) 宮崎大(医) 琉球大(医)
----↑【国立大医学部・慶應理工】最低合格ライン↑----
59【東工大】
58 
57【阪大(理)】【早稲田(理工)】
56【阪大(工)】
55
54【東北大(理・工)】【名大(工)】 
53【名大(理)】【九大(理・工)】
551大学への名無しさん:2009/03/26(木) 23:14:14 ID:Xh7zev8C0
慈恵ってセンター7割ぐらいで余裕で受かる大学だったんだよね。
医者の中で馬鹿にされても当然って気がする。
552大学への名無しさん:2009/03/26(木) 23:38:42 ID:jUuifbNK0
>>540
関係ない
ていうかそんなんでモテても逆にむなしくないか?
553大学への名無しさん:2009/03/26(木) 23:44:10 ID:EL8NxSK40
美人にもてるとは限らないぜ
ジャバザハットみたいな奴ばかり群がってきても困るだろう
554大学への名無しさん:2009/03/26(木) 23:44:35 ID:UwhzeNgW0
フォースに目覚めるかもしれん
555大学への名無しさん:2009/03/26(木) 23:45:39 ID:8XauPtfZ0
医学部だからモテるのでなく、
医学部は人格が出来てる人が多いからモテてるようにみえるのだ

モテたくて医学部行くやつは絶対モテんww
556大学への名無しさん:2009/03/26(木) 23:46:50 ID:jUuifbNK0
>>555
国立と言えど金持ちキチガイもいるけどねw
557大学への名無しさん:2009/03/26(木) 23:49:18 ID:ZSYbnp1j0
医学科目指して勉強しよっ。
558大学への名無しさん:2009/03/26(木) 23:58:05 ID:zHbE1nDP0
>>555
それは絶対無い。
559大学への名無しさん:2009/03/27(金) 00:06:50 ID:jg+8vjtYQ
愛用の物理の参考書を教えてください。
560大学への名無しさん:2009/03/27(金) 00:08:16 ID:MVuyn3lv0
単科医大な上に市街地から隔離された場所にキャンパスと住居群があるから出会いは無さそうだぜ
お股自体は緩い土地だから出会うことさえできればいいんだが
561大学への名無しさん:2009/03/27(金) 00:11:06 ID:qW8BYVy90
a
562大学への名無しさん:2009/03/27(金) 00:46:35 ID:UpieyawUO
金と学歴で、顔が悪くない限りある程度モテるよ
563大学への名無しさん:2009/03/27(金) 00:55:21 ID:IzHkUHRC0
再受験で三十路手前の俺には関係のない話さ
564大学への名無しさん:2009/03/27(金) 08:44:32 ID:ui/pY90I0
早稲田理工中退で、山梨、信州、岐阜のうちのどれかに後期で受かりました。ちなみに私立医は全滅で運が良かったと思う。みんなもがんばってくれ!
565大学への名無しさん:2009/03/27(金) 09:05:13 ID:IzHkUHRC0
岐阜はないわ
566大学への名無しさん:2009/03/27(金) 11:42:16 ID:UpieyawUO
研究が進んでる大学はどこですか?
旧帝を除いてお願いします。
567( ^ω^):2009/03/27(金) 11:42:49 ID:mAYZmqLe0
何の研究だよw
568大学への名無しさん:2009/03/27(金) 11:50:07 ID:IzHkUHRC0
女体の研究に決まってる
569大学への名無しさん:2009/03/27(金) 14:03:43 ID:/IxjndF00
女体の研究はどこがオススメ?
570大学への名無しさん:2009/03/27(金) 15:09:09 ID:rF3Y+XhP0
産婦人科医を目指せば良いと思うぜ
571大学への名無しさん:2009/03/27(金) 15:19:55 ID:EnH4Cjlb0
そうゆう真面目なことはYAHOOの知恵袋できけ
2ちゃんをあてにするのはバカだぜww

2ちゃんねるの成分の半分は中傷からできています
572大学への名無しさん:2009/03/27(金) 15:45:47 ID:J+H/yAhS0
残りの半分は嘘・デマ
573大学への名無しさん:2009/03/27(金) 16:37:39 ID:Rvf7fS2l0
来年後期で二次面接か小論だけの所受けようかと思ってるんだが
前期非医だったり出願してなかったりするのは減点対象?
つーかバレる?
574大学への名無しさん:2009/03/27(金) 16:43:33 ID:pu/CgBS9O
>>573
面接で何も聞かれなかったら大丈夫かと
もし聞かれたら...知らね
575大学への名無しさん:2009/03/27(金) 16:45:28 ID:5upPuBkN0
質問の意味がよく分からんが
前期合格したら後期は自動的に不合格になるぞ

前期と後期の受験が同一大学の場合、大学側がそれを把握してたとしても
合否に関係するということはあり得ん

別大学を受験した場合は大学側が受験生の情報を共有するという事はない
576大学への名無しさん:2009/03/27(金) 16:49:00 ID:XRVlDFwD0
>>555
駅弁ならそういう風潮は強いらしいな。
医学部ってだけで別格扱い。他学部の男は偏差値低いバカばっかだから
逆に宮廷だと周りも賢い男ばっかだから全然モテないみたいだ

>>573
減点対象になるかどうかは大学によって違うと思うが、印象は悪いだろうね
普通に考えて、「アンタ何がしたいの?」って感じじゃん
577大学への名無しさん:2009/03/27(金) 17:22:21 ID:Rvf7fS2l0
>>574
まぁ前期の受験校くらい聞かれますよね・・・

>>575
入学手続きしなければ大丈夫じゃなかったっけ?
勘違いか
もし後期一本で行くと心象が悪いならとりあえずどっか受けとこうかなーと思った次第です

>>576
ですよねー
じゃあ一応前期医学部出しとくかな
578大学への名無しさん:2009/03/27(金) 18:49:52 ID:a3H1yM0xO
>>575
こいつはとりあえず大学に合格したことがないな。
ここまで見事に嘘っぱちを書かれると釣りか、若しくはホントのバカのどっちかだな。
579大学への名無しさん:2009/03/28(土) 10:16:37 ID:hDQ64qM00
北大は、今年、追加合格が複数あるみたいだぞ。
心当たりのある椰子は、今日一日中、電話の前に張り付いていた方がいいかも。
580大学への名無しさん:2009/03/28(土) 10:29:17 ID:okncQ/NtO
>>575
二つ間違っている
前期の入学手続きをすませると、後期の合格者にはなれなくなる
国公立大学及び大学入試センターは、受験生の併願校・合否・入学手続に関する情報を共有している
581大学への名無しさん:2009/03/28(土) 10:31:18 ID:PnHpRR120
北大医を蹴るなんてもったいねぇな
都内旧設私立医でも行ったのか
582大学への名無しさん:2009/03/28(土) 10:42:20 ID:MrU5OaqN0
北大蹴っていく価値あるのなんか慶応くらいか?
あとは学費無料の自治医か逆に給料もらえる防衛医科くらいしかねーかな?
583大学への名無しさん:2009/03/28(土) 10:48:02 ID:gbT+gn3o0
医学部とか、かす
584大学への名無しさん:2009/03/28(土) 10:49:25 ID:okncQ/NtO
585大学への名無しさん:2009/03/28(土) 10:49:48 ID:MrU5OaqN0
かすというやつがかすだなww
586大学への名無しさん:2009/03/28(土) 11:31:34 ID:K003EAFn0
医学部格付け

SS級
東大医

S級
京大医 阪大医

A級
名大医 東北医 北大医 九大医 (慶応医)

B級
千葉医 東医歯 京府医

C級
神戸医 岡山医 金沢医 熊本医

D級
新潟医 長崎医 広島医 徳島医(慈恵医 日大医)

E級
その他の国公立医学部

F級
その他の私立医学部
587大学への名無しさん:2009/03/28(土) 11:51:56 ID:CVS5gUnN0
おれも早く医学部に受かって
かす
とか言われたいぜw
588大学への名無しさん:2009/03/28(土) 12:56:40 ID:hZ+oN8240
追加合格マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
589大学への名無しさん:2009/03/29(日) 05:04:28 ID:0qSAGQmHO
http://comm.mbga.jp/.m71a7/_u?u=16376
京大医から東大理Vいきます。よろしく
590既卒在庫率:2009/03/29(日) 06:55:33 ID:xTAjPCMI0
103医国試 校名_既卒出願数_既卒合格率_既卒不合格数_既卒在庫率(対総出願数)
※帝京_31_53.3%_15_12.8%
※東海_23_42.9%_14_12.6%
◎東北_17_33.3%_12_10.4%
◎熊本_15_23.1%_12_10.2%
◎琉球_20_42.1%_12_10.0%
※獨協_15_46.7%_08_08.5%
◎京大_09_00.0%_09_08.3%
※女医_13_33.3%_09_08.3%
◎福井_16_53.3%_08_07.4%
※近大_12_27.3%_09_07.3%
◎秋田_14_54.5%_08_07.1%
※藤田_21_55.0%_10_06.9%
※金医_21_63.2%_09_06.6%
◎奈良_10_33.3%_07_06.5%
※関医_11_40.0%_07_06.4%
※岩手_09_33.3%_06_06.4%
※日医_12_41.7%_07_06.1%
※久留_11_36.4%_07_06.1%
※大医_16_56.3%_07_06.1%
※北里_12_33.3%_08_06.0%
◎信州_10_40.0%_06_06.0%
◎阪市_08_37.5%_05_05.8%
◎名市_09_33.3%_06_05.8%
◎高知_14_61.5%_06_05.7%
◎九大_08_25.0%_06_05.7%
◎鹿大_14_61.5%_06_05.6%

◎国公立医※私立医
591既卒在庫率:2009/03/29(日) 06:57:18 ID:xTAjPCMI0
京大、どした?w
592大学への名無しさん:2009/03/29(日) 12:31:38 ID:JrucditDO
みんなはセンター社会何選択したのかな
593大学への名無しさん:2009/03/29(日) 12:41:08 ID:tO9ouW3l0
減社
594大学への名無しさん:2009/03/29(日) 12:46:39 ID:c4V1XDQ00
政治経済、98点でした。おいしかったです^o^
595大学への名無しさん:2009/03/29(日) 12:49:57 ID:HKY52lSg0
ずっと世界史さ
92点しか取れなかった
596大学への名無しさん:2009/03/29(日) 12:57:43 ID:pK4hXyFr0
>>592
世界史の予定

>>595
やるじゃん!!
597大学への名無しさん:2009/03/29(日) 13:31:04 ID:8YfeXtFE0
世界史だお
医学部は公民とか減車にしろっていうけどさ
慣れてる科目が一番楽だよ
598大学への名無しさん:2009/03/29(日) 14:00:22 ID:HWoPrumN0
既に点数取れてる科目ならいいけど、重い科目でいい点とれずに苦しむくらいなら
科目替えちまうほうがいいってことさ。
599大学への名無しさん:2009/03/29(日) 14:03:26 ID:femfC9oR0
地理は少数派なのかー
まあ、たしかに地理で高得点は難しいけどさ
実際俺も88点だったさ

でも、高校の地理の先生が神だったことと、
俺が地図帳眺めてニヤニヤできる変態だったおかげで勉強はそんなに苦ではなかったな
自分が好きなの選べばいいと思うよ
600大学への名無しさん:2009/03/29(日) 14:05:37 ID:apYwO9dn0
俺は断然倫理だったな
高校の先生がソクラテスとか過去の偉人の物真似をしながら
授業をするから印象的過ぎて忘れられない
601大学への名無しさん:2009/03/29(日) 14:11:08 ID:OPl5SUmFO
>>564
国立医学科後期受かる力があっても私立医落とされるんだね・・・
学費高いのになんで私立医難しいんだろ・・・
602大学への名無しさん:2009/03/29(日) 14:13:18 ID:HKY52lSg0
モノマネってなんだ
会ったことがあるのか
603大学への名無しさん:2009/03/29(日) 15:35:02 ID:IK2AaFyNO
横市、名市、大市、筑波、千葉、浜松、愛媛、ムズい順に並べてください。


あと周りの環境のいい順にも並べてください
604大学への名無しさん:2009/03/29(日) 15:36:51 ID:HKY52lSg0
定期的に現れるなあ
もう少しネタを捻れよ
605大学への名無しさん:2009/03/29(日) 15:39:46 ID:pK4hXyFr0
ランキング貼るやつ
並び替え要求するやつは全部落ちたよ。
おまえもそうなるんじゃね?
606大学への名無しさん:2009/03/29(日) 16:09:52 ID:T/EHrEmR0
>>599
俺も地理〜82点! 俺も地図帳が愛読書。
足さえ引っ張らなけりゃ好きな科目でいいよね〜

>>601
問題が偏屈さ
私立洗顔にして対策巣りゃ誰でもうかーる
607大学への名無しさん:2009/03/29(日) 16:11:43 ID:jxX1FQ7x0
>>599
>俺が地図帳眺めてニヤニヤできる変態
ノシ
608大学への名無しさん:2009/03/29(日) 16:48:28 ID:nHrwtqFgO
千葉>筑波=阪市>横市=名市>浜松>愛媛

環境がいいのは千葉
筑波はワースト
あとは目糞鼻糞
609大学への名無しさん:2009/03/29(日) 16:54:46 ID:+tllI5O40
環境的には大阪市立が一番いいんじゃねーか?
目茶目茶綺麗な校舎だし
立地も都会のど真ん中にある
610大学への名無しさん:2009/03/29(日) 17:01:31 ID:HKY52lSg0
グーグルアースで一通り見てみればいいんじゃね
611大学への名無しさん:2009/03/29(日) 18:01:50 ID:fZQ4d9w+0
筑波の環境が最高だろ
他にやることがなくて勉強に集中できる
612大学への名無しさん:2009/03/29(日) 18:04:41 ID:HKY52lSg0
やることなさすぎて女体の探求に専念してしまったらどうする
613大学への名無しさん:2009/03/29(日) 18:10:11 ID:+tllI5O40
田舎はストリートビュー見れんぞ
614大学への名無しさん:2009/03/29(日) 18:32:58 ID:Mr7oZGyN0
今年の大阪市大は穴場だったらしいなー
相当楽だったらしい
まっさかってヤツが受かってたわ
615大学への名無しさん:2009/03/29(日) 18:35:05 ID:HKY52lSg0
名市は倍率上がったけど休憩時間中にサンデー読んでる奴がいてこいつ余裕だなと思った

まあ落ちてたけど
616大学への名無しさん:2009/03/29(日) 19:41:45 ID:0qSAGQmHO
>>589
よろしく!!
617大学への名無しさん:2009/03/29(日) 19:48:03 ID:HKY52lSg0
明日の俺によろしく
618大学への名無しさん:2009/03/29(日) 19:56:17 ID:gdrP0RgB0
おやごさんにヨロシク!
619大学への名無しさん:2009/03/29(日) 20:52:01 ID:qaoC/SYlO
試験官の前でジャンプよんでたwww 受かったけどな
620大学への名無しさん:2009/03/29(日) 20:53:55 ID:HKY52lSg0
試験官「大開きで堂々とToLOVEるを読むとは・・・こいつはきっと大物になる」
621大学への名無しさん:2009/03/29(日) 21:50:54 ID:femfC9oR0
ToLOVEるも好きです
でも菊之助のほうがもっと好きです
622大学への名無しさん:2009/03/29(日) 22:47:28 ID:8Rq21PQ80
センターの比重が一番高いところってどこ?
623大学への名無しさん:2009/03/29(日) 22:53:58 ID:grlIwLKOO
信州がダントツ
624大学への名無しさん:2009/03/29(日) 23:01:55 ID:NsX8E92B0
意外と秋田も高いのよ。面接で差がつかないとすると9:2
625大学への名無しさん:2009/03/30(月) 05:55:26 ID:GnhYfjUm0
626大学への名無しさん:2009/03/30(月) 07:18:43 ID:SHqOy0ML0
原本資料がありますのでご参照ください( 国公立理系5教科型、旧1期校・公立は無印/旧2期校にはUを
添付しました。尚、東大・東工大については4教科T型を参考としての5教科偏差値を表示、との注あり。)
駿台主催公開模擬試験  進学参考資料
昭和50年度 第4回 11月2日施行 駿台高等予備校 ・ 京都駿台予備校
※50年度各大学合格者の 49 年度 第4回公開模擬試験における偏差値・席次表
「 5教科型 」による各大学・学部の合格確実圏・合格可能圏・最低点偏差値・席次表 ( から )
※ 合格可能圏 = 合格可能性 60 % 以上を示します。( 以下原本記載分を降順ソート )
大学(学部)  合格可能圏偏差値  《理系( 英・数・国・理2・社1)520点 》
東大 理V    69.2
京大( 医 )    64.3
U東京医歯大( 医 ) 64.0
阪大( 医 ) 63.8
九州大( 医 ) 62.7
東北大( 医 ) 62.4
金沢大( 医 ) 60.4
名大( 医 )、U信州大( 医 ) 60.3
千葉大( 医 ) 60.1 京大(理)
東大 理T 59.5
北大( 医 )、U岐阜大( 医 ) 59.0
京大( 理 )、神戸大( 医 ) 58.6
岡山大( 医 )、熊本大( 医 ) 58.1
U群馬大( 医 ) 57.8
U弘前大( 医 ) 57.7
U山形大( 医 ) 57.5
新潟大( 医 )、長崎大( 医 ) 57.2
U鹿児島大( 医 )、U東京医歯大( 歯 ) 56.9
U秋田大( 医 ) 56.7
三重大( 医 )、徳島大( 医 )、大阪市大( 医 )、東北大( 歯 )、東大 理U 56.5
627大学への名無しさん:2009/03/30(月) 07:34:10 ID:BZncqyVE0
京都府立医大 56.3
広島大( 医 ) 56.0
阪大( 歯 ) 55.9
横市大( 医 )、北 大( 歯 ) 54.8
奈良県立医大 53.9
浜松医大  53.7
広島大( 歯 ) 53.4
U旭川医大 、京大( 工 ) 53.1
京大( 農) 52.8
東工大1類 、〃  5 類  52.3
 〃 6 類  51.4
阪大( 理 ) 50.8
東北大( 理 )、 名大( 理 ) 50.6
京都府立大( 農 ) 50.2
東工大4 類 、阪大( 工 )、U静岡大( 理 ) 49.4
東工大3 類  48.5  
千葉大( 薬 ) 48.3
東北大( 工 ) 48.2
東工大2 類、阪大( 基礎工 )、名大( 工 ) 47.9
北大( 理類 )、U東京農工大( 農 ) 46.2
千葉大( 理 )、神戸大( 工 )   46.0
千葉大( 工)、都立大( 理 )   44.0
U静岡大( 工 ) 43.6
都立大( 工 ) 43.4
U山梨大( 工 ) 40.3
・付記 ; 私立理系 《 3教科T型( 英・数・理2 )360点 》 合格可能圏偏差値の順位は、
  1位、慶大( 医 ) 64.8   2位、自治医大 59.9   3位、早大( 理工・理 ) 59.0
  ( 以下略 )でした。
628626訂正:2009/03/30(月) 07:34:57 ID:/TKCFGCn0
原本資料がありますのでご参照ください( 国公立理系5教科型、旧1期校・公立は無印/旧2期校にはUを
添付しました。尚、東大・東工大については4教科T型を参考としての5教科偏差値を表示、との注あり。)
駿台主催公開模擬試験  進学参考資料
昭和50年度 第4回 11月2日施行 駿台高等予備校 ・ 京都駿台予備校
※50年度各大学合格者の 49 年度 第4回公開模擬試験における偏差値・席次表
「 5教科型 」による各大学・学部の合格確実圏・合格可能圏・最低点偏差値・席次表 ( から )
※ 合格可能圏 = 合格可能性 60 % 以上を示します。( 以下原本記載分を降順ソート )
大学(学部)  合格可能圏偏差値  《理系( 英・数・国・理2・社1)520点 》
東大 理V    69.2
京大( 医 )    64.3
U東京医歯大( 医 ) 64.0
阪大( 医 ) 63.8
九州大( 医 ) 62.7
東北大( 医 ) 62.4
金沢大( 医 ) 60.4
名大( 医 )、U信州大( 医 ) 60.3
千葉大( 医 ) 60.1 京大(理)
東大 理T 59.5
北大( 医 )、U岐阜大( 医 ) 59.0
神戸大( 医 ) 58.6
岡山大( 医 )、熊本大( 医 ) 58.1
U群馬大( 医 ) 57.8
U弘前大( 医 ) 57.7
U山形大( 医 ) 57.5
新潟大( 医 )、長崎大( 医 ) 57.2
U鹿児島大( 医 )、U東京医歯大( 歯 ) 56.9
U秋田大( 医 ) 56.7
三重大( 医 )、徳島大( 医 )、大阪市大( 医 )、東北大( 歯 )、東大 理U 56.5
629大学への名無しさん:2009/03/30(月) 08:23:43 ID:o0Jeqj8s0
>>628
2chでも、嘘はいかんぜよ。>>626 が本物。理を強調したかったのか?
理にあるまじき行為。落ちぶれたもんだな。
630大学への名無しさん:2009/03/30(月) 08:51:11 ID:YR2Ogl0X0
1985年大学偏差値
     予備校 旺文社
慶應(医) 68.5  72.1    
日医(医) 63.3  64.5    
慶應工   61.2  64.4
慈恵(医) 61.0  62.5    
立教理   60.4  61.7
早大理工 60.0  61.2  
順天(医) 56.2  56.7    
上智理工 56.1  58.9
日本(医) 55.5  55.2
東邦(医) 54.5  56.3    
学習院理 54.3  56.2
青学理工 54.3  55.3
明治工   54.1  55.2  
聖マ(医) 54.1  52.3    .
中央理工 53.4  54.7
東海(医) 53.2  51.0    
独協(医) 52.8  48.3    
帝京(医) 50.6  47.8    
日大理工 49.2  47.1

立教大学理学部並のアホが現在何歳だろうか
42歳あたりか?これから、この世代が痔系を担うのだな
631大学への名無しさん:2009/03/30(月) 09:41:24 ID:tnVIuDNaO
出身地でもないのに名市大と大阪市大志望する人ってなんでなの?

地元に近い大学受けるほうが絶対いいのにな
632大学への名無しさん:2009/03/30(月) 13:21:22 ID:I4Cb71pB0
>>631
なんだかんだいって都市部の大学の方が楽しいだろ
633大学への名無しさん:2009/03/30(月) 15:14:23 ID:xF1ptQUv0
大阪市大の裏には飛田がある。
634大学への名無しさん:2009/03/30(月) 15:56:44 ID:aVjBXcXZO
仕方ない…東京医科歯科大学目指すか
635大学への名無しさん:2009/03/30(月) 19:38:08 ID:zJ+9w4IG0
【2008年 駿台全国模試ランキング 二次試験-国公立医学部-国公私大理工系比較】
(※注-東大・京大以外の理工系は合格最低ラインのみを記載)
ttps://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank_s/rankf.cfm
77東大(理3)
76京大(医)
74阪大(医)
72東北大(医) 東京医科歯科(医) 九大(医) 
71千葉大(医)
70名大(医) 神戸大(医) 京都府立医(医)
69北大(医)
68岡山大(医) 広島大(医) 阪市大(医)
67金沢大(医) 熊本大(医) 横市大(医)
66筑波大(医) 名市大(医) 
65【東大(理1)】 新潟大(医) 徳島大(医) 長崎大(医) 札幌医大(医) 奈良県医大(医)  
64【東大(理2)】 旭川医大(医) 群馬大(医) 三重大(医) 滋賀医大(医) 和歌山県医大(医)
----↑【東大】最低合格ライン↑----
63【京大(理・工-物理工)】 浜松医大(医) 山口大(医) 鹿児島大(医)
62【京大(工-情報・工-電電)】弘前大(医) 秋田大(医) 山形大(医) 富山大(医) 福井大(医) 鳥取大(医) 愛媛大(医) 佐賀大(医)
61【京大(工-工化・工-地球・工-建築)】 山梨大(医) 信州大(医) 香川大(医) 大分大(医) 福島県立医大(医) 
----↑【京大】最低合格ライン↑----
60【慶應(理工)】島根大(医) 高知大(医) 宮崎大(医) 琉球大(医)
----↑【国立大医学部・慶應理工】最低合格ライン↑----
59【東工大】
58 
57【阪大(理)】【早稲田(理工)】
56【阪大(工)】
55
54【東北大(理・工)】【名大(工)】 
53【名大(理)】【九大(理・工)】

636大学への名無しさん:2009/03/31(火) 11:55:47 ID:iiWXK9yZO
>>635
岐阜がねーぞ
637大学への名無しさん:2009/03/31(火) 14:37:30 ID:QJZwmJJs0
札医大病院が時短勤務、女性医師確保狙う 保育所定員も増やす
ttp://www.nikkei.co.jp/news/retto/20090330c3c3001g30.html

 札幌医科大学は付属病院で4月から、主に女性医師を対象に勤務時間を短縮して働ける制度を導入する。
医師を育成している大学病院でも医師の数が十分とはいえず、地方の自治体病院へ医師を派遣する機能にも限界が見え始めている。
出産などでキャリアを一時中断した医師がスムーズに復帰できるようにすると同時に、人手不足を少しでも補う狙いがある。
まずは内科の外来で導入する予定。1日6時間程度で週2回、給料は時給に換算すると1000円程度にする。

>1日6時間程度で週2回、給料は時給に換算すると1000円程度にする。
>1日6時間程度で週2回、給料は時給に換算すると1000円程度にする。
>1日6時間程度で週2回、給料は時給に換算すると1000円程度にする。
638大学への名無しさん:2009/03/31(火) 14:47:23 ID:JbMnMuAT0
1000円wwwwひどすぎるwwww
639大学への名無しさん:2009/03/31(火) 14:47:57 ID:voHCepvF0
時給1000円で責任負わされたらたまらんなwwww
640大学への名無しさん:2009/03/31(火) 14:50:01 ID:HRTZPft90
アホだろ。誰が応募すんだよw
641大学への名無しさん:2009/03/31(火) 14:52:18 ID:l5px4M/GO
年収62万4000円
642大学への名無しさん:2009/03/31(火) 15:18:10 ID:jFQzwDCH0
コンビニの深夜時給なみ
643大学への名無しさん:2009/03/31(火) 15:31:24 ID:CAuNP5Xi0
薬剤師のバイトだって2000円か3000円ぐらい時給行くのにな
アホかと
644大学への名無しさん:2009/03/31(火) 15:35:33 ID:mYwnEmMr0
札幌だから仕方ない
645大学への名無しさん:2009/03/31(火) 15:37:44 ID:VGLAutI9O
10000円の間違いだろ(笑)
646大学への名無しさん:2009/03/31(火) 15:38:46 ID:ItL9piUQ0
医師をこんなに安く使おうとするのは日本くらいだな
647大学への名無しさん:2009/03/31(火) 15:44:40 ID:HRTZPft90
北海道は勤務医の平均年収日本一高いだろ
平均2000万だとか

アホだな
648大学への名無しさん:2009/03/31(火) 15:56:06 ID:jqhqf/OiO
1000円ワロタwwwwwwww
649大学への名無しさん:2009/03/31(火) 16:27:37 ID:WYheodmkO
>>638
アホか?
大事なのは給料じゃなく、大学病院への復帰の足がかりを作ったという所が大きいんだよ
650大学への名無しさん:2009/03/31(火) 16:29:22 ID:HRTZPft90
いや、むしろそんな安く使われると思ったら
家庭でいいや じゃね
651大学への名無しさん:2009/03/31(火) 16:34:02 ID:WYheodmkO
>>650
キャリア積みたい女医は来る
そうでない女医は給料それなりに良くても大学病院には来ない
652大学への名無しさん:2009/03/31(火) 16:38:02 ID:ItL9piUQ0
態々ここを選ぶのかって話だぜ
これより良条件の復帰先は沢山あるだろうにな
653大学への名無しさん:2009/03/31(火) 16:38:38 ID:QJZwmJJs0
ID:WYheodmkO
ID:WYheodmkO
ID:WYheodmkO
654大学への名無しさん:2009/03/31(火) 16:50:12 ID:WYheodmkO
何ですかw
655大学への名無しさん:2009/03/31(火) 16:54:05 ID:crZBb7A0O
>>654
なんでもないようなことが幸せだったと思う。











訳:何でもないと思う。
656大学への名無しさん:2009/03/31(火) 16:57:33 ID:HRTZPft90
これは、実は女医排除の為の試み
復帰しても金なんかやらねーよと公言してる

今の医学生としては定員増されてもムカつくだけだった
しかし、女医さえ復帰しなければ定員増しても意味無いからな
今は昔より女が多いらしいし
女1割(昔)→女3割(今)
で現在定員1割増しても、女医の半分は辞めるらしいからかえって医者足りなくなるな
657大学への名無しさん:2009/03/31(火) 17:04:14 ID:RTDb2aFYO
定員増やすな〜

歯科医みたいな状況にならなければいいんやけど…
658大学への名無しさん:2009/03/31(火) 17:07:26 ID:WYheodmkO
>>655
なるほど
ありがとです
659大学への名無しさん:2009/03/31(火) 17:13:26 ID:jo/14jPA0
2007年第二回駿台全国模試 理系数学
01 200 現 灘 数学オリンピック2007入賞(合宿参加)
"" """ 現 灘 駿台東大入試実戦で全国3位
"" """ 現 灘 駿台東大入試実戦で全国11位
"" """ 現 灘 数学オリンピック2007銀メダリスト
05 196 現 灘 駿台東大入試実戦で全国1位 東大首席合格
"" """ 現 灘
07 194
08 192 現 高田 数学オリンピック2007金メダリスト
09 188 A 洛南 物理オリンピック2008日本代表
"" """ 現 灘
"" """ 現 灘
"" """ 現 灘
"" """ 現 灘
"" """ 卒 灘
15 187 現 灘
"" """ @ 灘 数学オリンピック2008日本代表
17 186
18 """ 卒 愛知
19 185 卒 灘
"" """ 現 兵庫
660大学への名無しさん:2009/03/31(火) 17:21:35 ID:b0kRz2DJ0
>>656
なるほど・・・
実はとっても言い話だったんだね!
661大学への名無しさん:2009/03/31(火) 23:16:29 ID:7kkj1Jlp0
>>656
今日卒10くらいの先輩の医者と飲んできたけど、そのころの方が今より女子多かったってよ
100人中40人くらいいたとかw
さすがにもっと前だと一桁しかいなかったみたいだが
662大学への名無しさん:2009/04/01(水) 08:14:03 ID:q7oHzt5A0
借金して慶応医行くのと
借金せず底辺国立医行くのどっちがいい?
663大学への名無しさん:2009/04/01(水) 08:47:56 ID:d5EuN8B4O
>>662
借金して慶應、学閥あると強いよ。
慶應受かる時点で旧帝受かる程度はあるけどな。
664大学への名無しさん:2009/04/01(水) 08:53:39 ID:q7oHzt5A0
やっぱり学閥って重要なんですね。
借金してまで地方医蹴って行くべき私立医ってどこ辺りまでですか?
慈恵くらいまで?
665大学への名無しさん:2009/04/01(水) 09:06:07 ID:evRu3VH/O
>>664 順天堂・昭和までだろ
666大学への名無しさん:2009/04/01(水) 10:02:14 ID:PAA7ANm1O
担架医の問題ってムズい?あと昭和、順天堂とかなら明らか国公立がいい
667大学への名無しさん:2009/04/01(水) 10:18:36 ID:hSgE+g/V0
滋賀や医科歯科みたいに難しいところもあれば
旭川みたいに模試より簡単な所もある
668大学への名無しさん:2009/04/01(水) 11:14:45 ID:C+VfgHzuO
旭川は来年からまた難しくなるけどな
669大学への名無しさん:2009/04/01(水) 11:38:07 ID:+DQj6zBF0
>>662
また極端な例をw慶応は学費分くらいは借りられると聞いたことあるし、慶応と国立の学費差程度なら比較的余裕を持って返せるだろう。てことで借金して慶応
特に女子は地元通いで昭和正規なら地方国立蹴るのもありかも。費用にそう差はなくなるし手元置きたがる親御さんも多いだろうから
開業する有力なバックボーン無いなら勤務医になった方が無難だし、勤務医なるなら慶応かそれ以外の私立かの差は超でかい
つか安い私立医受かる奴はたいていそれなりの上位国立受かってるわけで、それ蹴る価値があるのはどこかとなると慶応しかなくなる
670大学への名無しさん:2009/04/01(水) 11:54:05 ID:XSGkN+I60
>>669
だれが金を借りるんだ
671大学への名無しさん:2009/04/01(水) 11:58:31 ID:o4A+iZPE0
慶應には大学自体が保証人になってくれる低金利の奨学融資制度がある
ttp://www.gakuji.keio.ac.jp/life/shogaku/yushi.htm
672大学への名無しさん:2009/04/01(水) 12:44:14 ID:GTnQ79Wa0
標準病理って本どっか安いとこある?
673大学への名無しさん:2009/04/01(水) 13:08:13 ID:aGI/wJxH0
てす
674大学への名無しさん:2009/04/01(水) 13:16:01 ID:rtJcKuLQ0
>>664 慶應だけじゃね、現実は。慈恵以下なんて都内に大した
関連ないし、下手すりゃ出てから地方行きなんていくらでもあるらしい。
675大学への名無しさん:2009/04/01(水) 14:47:17 ID:cJKPmy62O
自治医科大ってどうなんだろう?
676大学への名無しさん:2009/04/01(水) 14:50:00 ID:usl5Z0d60
奴隷養成所
677大学への名無しさん:2009/04/01(水) 16:47:18 ID:6h5a3r8ZO
卒後に他の大学の医局入ればいいだけ
678大学への名無しさん:2009/04/01(水) 17:07:20 ID:GMAQLZeUO
>>675
ドM専門大学
679大学への名無しさん:2009/04/01(水) 17:34:47 ID:hSgE+g/V0
そんな簡単に他の大学の医局に行けるもんかね
いい大学の眼科皮膚科精神科辺りは飽和してるんだろ
680大学への名無しさん:2009/04/01(水) 18:20:48 ID:1UXclnNI0
君たちは医者になって、どんな人生を生きたいんだw
眼科、皮膚科を入学前から狙ってるって何だよwwwww
681大学への名無しさん:2009/04/01(水) 18:27:15 ID:mKr6Q4lc0
適当に患者を流してても中流くらいの生活を死ぬまで維持できる人生?
682大学への名無しさん:2009/04/01(水) 19:26:27 ID:d5EuN8B4O
金以外に興味はない。患者はカモ

美容整形外科志望
683大学への名無しさん:2009/04/01(水) 19:28:30 ID:6h5a3r8ZO
医師の地位と高収入に惹かれて医学部目指してる
684大学への名無しさん:2009/04/01(水) 19:47:12 ID:C+VfgHzuO
金以外に理想が無いなら挫折するだろうな
685( ^ω^):2009/04/01(水) 20:13:49 ID:UG/lSevh0
美容整形(笑)
686大学への名無しさん:2009/04/01(水) 20:30:46 ID:Izx2jQF/0
美容整形って、日本で流行るのか?
687大学への名無しさん:2009/04/01(水) 21:07:12 ID:Awd79wZj0
最底辺の駅弁医受かったんだけど
リア充いっぱいなのかな?
なんかやだ…。
688大学への名無しさん:2009/04/01(水) 21:18:27 ID:yEy+HYW60
基本的に
都市部はリア充、田舎は地味
689大学への名無しさん:2009/04/01(水) 21:23:46 ID:hSgE+g/V0
田舎のリア充なんて交尾の回数自慢くらいなもんじゃないかw
690大学への名無しさん:2009/04/01(水) 21:43:01 ID:r1NAxzCs0
リア充って何すか?
691大学への名無しさん:2009/04/01(水) 21:52:15 ID:numpVUq50
後ろの穴が充足されている
692大学への名無しさん:2009/04/01(水) 22:04:05 ID:HzrX3hB70
国立といえども、4割くらいは医師の息子だぞ。
693大学への名無しさん:2009/04/01(水) 22:08:33 ID:o4A+iZPE0
公立の俺はどうすれば
694大学への名無しさん:2009/04/01(水) 22:08:39 ID:JruvScP+0
4割だけか。
695大学への名無しさん:2009/04/02(木) 12:13:11 ID:WrMnzFHY0
各大学の医学部専用スレ多いねぇ
696大学への名無しさん:2009/04/02(木) 15:24:21 ID:rwlkj1uS0
大学受験で人生狂いました
現役のときから国立医学部だけを受験して、今年で5浪目です
ストレートで大学卒業した人は4月から社会人の人も多いのに
未だに高校生と同じ勉強をしています
現役のときからセンター8割以上取れました
2浪のときは絶対に合格すると思っていたのに不合格でした
どうしても諦めきれず3浪を最後にしようと思ってたのに、3浪じゃ医学部以外いけないので不合格で4浪
もはや後には引けないし、2ちゃんとかを見ると大卒で医学部再受験する人もいるということに励まされて
四浪するもまた不合格でした
697大学への名無しさん:2009/04/02(木) 15:31:13 ID:eCGIrRdgO
>現役のときからセンター8割以上取れました
これでなぜ5浪もするのか不思議でならない
ずっと旧帝医狙いだったの?
698大学への名無しさん:2009/04/02(木) 15:31:53 ID:VOPE5Ytv0
>>696
受験先を選り好みしまくっているんだろう
文系から理転した俺でも2年で国立医にいけたお
699大学への名無しさん:2009/04/02(木) 15:33:19 ID:wYw8PAla0
確かに、医学部受験って引き際が難しいよな
2,3浪しちゃうとほかの学部行きづらいし
倍率からいって毎年一定数、手を引いていく人がいるはずなんだが
そういう人はどういう進路をいっているんだろうか
700大学への名無しさん:2009/04/02(木) 15:37:35 ID:P2EznvVx0
釣りに決まってんだろJK
701大学への名無しさん:2009/04/02(木) 15:46:54 ID:N1k/BNy70
最低でも9割取れよ
702大学への名無しさん:2009/04/02(木) 16:15:18 ID:zMkLGPbsO
宮崎大医学部は狙い目
703大学への名無しさん:2009/04/02(木) 16:20:55 ID:nE2AI2LF0
現役時センター7割だった俺でも二年で行けたぜ
地元の駅弁だけど
704大学への名無しさん:2009/04/02(木) 16:38:51 ID:84dRVImgO
>>684
金目的で医学部に入ってる奴なんていくらでもいるだろ
金目的だから挫折するとかあり得ない
705大学への名無しさん:2009/04/02(木) 16:59:09 ID:nE2AI2LF0
むしろ医者を崇高な仕事だとか無闇に理想を高く持ってる奴の方が心が折れやすそうだ
706大学への名無しさん:2009/04/02(木) 17:07:14 ID:430lLcPU0
金目的で入学し
医療に目覚めると
そいつは神の手を持つだろう
707大学への名無しさん:2009/04/02(木) 17:13:43 ID:eCGIrRdgO
>>704
君は日本語の分からん人だなあ
708大学への名無しさん:2009/04/02(木) 17:59:30 ID:84dRVImgO
>>707
金目的だからといって医学部の受験勉強を挫折することなんかないって言いたいんだけど
まぁ、どちらにしろ金目的で医学部に入ってからも挫折することはないだろうな

709大学への名無しさん:2009/04/02(木) 18:03:31 ID:VOPE5Ytv0
田舎暮らしで挫折しそう
710大学への名無しさん:2009/04/02(木) 18:07:02 ID:Xy4nRO6qO
最近の医科歯科の数学と物理って、千葉医よりも簡単じゃね?
711大学への名無しさん:2009/04/02(木) 18:16:20 ID:eCGIrRdgO
>>708
全然ちげえよこの馬鹿。俺は金以外に〜と書いたんだ。
金以外の医者を目指す理由には、名誉、知的好奇心、人を救うことによって得られる意義とか色々あるだろうが
それらを全く求めず金だけが目的の場合、割に合わない重労働に耐えられるのか疑問だと言いたいんだ
上の奴(>>682)は美容整形で稼ぎたいとほざいていたが、整形外科で何年も修行を積む必要があるらしいし
金だけが目的なら、コストパフォーマンスばかりを考えたずさんな手術や術後処理によって、
評判が悪くなって、経営破綻で挫折というのが予想されるね
712大学への名無しさん:2009/04/02(木) 18:20:39 ID:eCGIrRdgO
仮に美容整形外科をやるにしても、不細工な人や皮膚病の人を
美しくして貢献したいという理想を持つべきだってことだ
713大学への名無しさん:2009/04/02(木) 18:26:55 ID:430lLcPU0
知るかバカ
てめーの理想を押し付けるんじゃねーよw
714大学への名無しさん:2009/04/02(木) 18:27:00 ID:rmlQ5YQx0
>>684からそれを読み取るのは不可能だという事は分かった
715大学への名無しさん:2009/04/02(木) 18:28:27 ID:xGEGIB/8O
大学(旧帝)の新二年だけどまったく今やってることに興味がわかんし、実家の財政がやばそうなんで医学部に行こうかと思ってんだけど学士入学と一般入試ってどっちがムズイの?
716大学への名無しさん:2009/04/02(木) 18:34:01 ID:xqXsNJ3NO
>>715
宮廷程度なら一般入試で中堅私立医に合格できるかできないか。
国立医なんてもってのほか。

かといって学士はもっと狭き門だよ。
717大学への名無しさん:2009/04/02(木) 18:34:11 ID:eCGIrRdgO
>>713
なら黙ってろカス。自分の意見の無い奴がすぐ、意見を押し付けるなと言うんだ。

>>714
不可能も何も、そんなことは書いてないからな
718大学への名無しさん:2009/04/02(木) 18:36:28 ID:VOPE5Ytv0
>>715
学士入学は東大京大卒じゃないと絶望的
一般入試だと
東工大でも地方底辺国立がやっと
東大理U現役合格者でも10年かかって東北医
医学部再受験ってそんな世界
719大学への名無しさん:2009/04/02(木) 18:38:03 ID:eCGIrRdgO
俺は金を目的にすることが悪いなどとは一言も書いていない。
金「だけ」を目的にするのは良くないと書いたんだ。
なんでこんなこと丁寧に書かなきゃならないんだか。
720大学への名無しさん:2009/04/02(木) 18:40:31 ID:mbVChe8t0
旧帝ならセンターである程度取れてるんだから、1年勉強すれば地方なら普通にうかるだろ。
センター重視で2次軽量の所が多いし。
まあ何と言っても結局は本人のやる気次第。これに尽きる。
721大学への名無しさん:2009/04/02(木) 18:41:23 ID:xGEGIB/8O
>>716,718
かなり厳しいんすね
現役東大でも一般で10年かかるとか、信じられないです
現役時センター92%だったから余裕かと思いきやこんなに厳しいとは………
722大学への名無しさん:2009/04/02(木) 18:42:35 ID:RhAkBDPQ0
>718
そこまで難しいわけないだろ。
723大学への名無しさん:2009/04/02(木) 18:45:11 ID:VOPE5Ytv0
>>722
再受験マニュアルの人は東工大→大分
荒川wが10年かかって東北医
724大学への名無しさん:2009/04/02(木) 18:47:21 ID:mbVChe8t0
>>721
センター92%も取れるなら凄いアドバンテージになるよ。
2次も標準問題だけ抑えとけば下位駅弁医合格は確実。
後期も殆どの大学で足きりされない水準だし論文と面接で受かる可能性もある。
725大学への名無しさん:2009/04/02(木) 18:54:39 ID:wYw8PAla0
というか10年かかっても東北医を受けることが信じられない
駅弁医には死んでも落としたくないというほど高いプライドの持ち主なんだな
特に東大卒再受験生には、そういうやつらが多い気がするが

726大学への名無しさん:2009/04/02(木) 19:01:47 ID:mbVChe8t0
荒川は誇張って話を聞いたが。

物理や数学1割しか取れなかったんでしょ?
だとしたら理系の癖に文系科目で満点近く点取ってる事になるんじゃね。
本を売るときの謳い文句として針小棒大に吹聴してんでしょ。
受験本の節操の無さときたら目も当てられない。
727大学への名無しさん:2009/04/02(木) 19:18:04 ID:430lLcPU0
金だけを目標に医学部いくお^^
728大学への名無しさん:2009/04/02(木) 19:24:06 ID:430lLcPU0
>>717
うせろゴミ
金だけが目的って意見をゴミが変な意見押し付けてんじゃなねーよww
729大学への名無しさん:2009/04/02(木) 19:25:29 ID:eCGIrRdgO
>>727
勝手にしろ
>>728
日本語が崩壊している
730大学への名無しさん:2009/04/02(木) 19:28:02 ID:430lLcPU0
>>729
崩壊してるだってwww
日本語読めないのかよwww
731大学への名無しさん:2009/04/02(木) 19:41:57 ID:4pYj46Pg0
周りの人から考えて、各集団の平均がやる場合の“数年間での”医学部再受験成功率を予測してみた

【宮廷医へ】
東大から 35%
京大から 20%
地帝から 10%
駅弁から 1%
他    ≒0

【駅弁医へ】
東大から 80%
京大から 40%
地帝から 20%
駅弁から 5%
他    数%
732大学への名無しさん:2009/04/02(木) 19:42:40 ID:ri1D4n2qO
>>729
お前みたいな戦後教育を真面に受けちゃった可哀相な頭のヤツが絶えないから医師の地位や待遇が一向に回復しないんだよ

奴隷脳は医師になるな
733大学への名無しさん:2009/04/02(木) 19:50:47 ID:eCGIrRdgO
>>732
はぁ?何言ってんだこいつ。
俺は医師が賃金を上げる要求をするのは妥当だと思っているし、上げるべきだと思ってるんだよ。
戦後教育・戦後民主主義などというものは、心の底から嫌いだ
734大学への名無しさん:2009/04/02(木) 19:53:56 ID:MiOIv2UeO
金目的でも女目的でも、
試験さえ出来たら受かるんだから平等だよな(^ー^)
おけおけ!受かればおけ!
735大学への名無しさん:2009/04/02(木) 19:55:04 ID:eCGIrRdgO
>>732
人の意見を勝手に極論にして批判する奴って、議論において最低最悪だな
金以外に価値があると書いたら、奴隷脳だとはw
736大学への名無しさん:2009/04/02(木) 19:56:15 ID:430lLcPU0
>>734
何目的でも合格すればいいのに
何か自分の理想を押し付けるのがいるんですよ^^困っちゃうよね^^
737大学への名無しさん:2009/04/02(木) 19:57:33 ID:eCGIrRdgO
>>734
ああ、その通りだ。
738大学への名無しさん:2009/04/02(木) 20:06:34 ID:eCGIrRdgO
>>736
意見を書いただけで、なぜ理想の押し付けになるのか全く理解できない。
自分への批判に耐えられない、議論の全くできないこいつこそがまさに、戦後民主主義教育の被害者だな
739大学への名無しさん:2009/04/02(木) 20:16:27 ID:430lLcPU0
>>738
戦後民主主義教育って何?
意味教えてください
740大学への名無しさん:2009/04/02(木) 20:26:23 ID:N1k/BNy70
おい、やめろ馬鹿
このスレは早くも終了ですね
741( ^ω^):2009/04/02(木) 20:28:15 ID:qPOAKcg70
ID: eCGIrRdgO は何と戦ってるの?
太郎の末、こうなっちゃったの?
それともマジで純粋な子なの?
742大学への名無しさん:2009/04/02(木) 20:30:58 ID:eCGIrRdgO
>>739
自分で調べろ。
>>741
日本語の出来ない方達と戦っているんだよ。
もう書きたいことは書いたから、俺はもうレスをやめる。
743大学への名無しさん:2009/04/02(木) 20:34:10 ID:430lLcPU0
>>742
知らない言葉を使っちゃったんだねw
これだから携帯厨ってやつはw
744( ^ω^):2009/04/02(木) 20:35:54 ID:qPOAKcg70
こっそりいいこと教えてあげるけど、
美容整形なんて言葉はおかしいからね。
人の日本語に文句つけるなら自分も正しく使わないと。
745大学への名無しさん:2009/04/02(木) 20:38:02 ID:eCGIrRdgO
>>743
説明が長いからめんどくさくて書きたくねえんだよこのカスが
死ね
一行で言うと、個を尊重しすぎる教育によって議論ができないお前のようなのが生み出されるってことだ
746大学への名無しさん:2009/04/02(木) 20:40:30 ID:430lLcPU0
>>745
まんまお前じゃんw
理想を持つべきだって個を尊重しすぎる意見を押し付けてるじゃんww
747大学への名無しさん:2009/04/02(木) 20:43:28 ID:eCGIrRdgO
もうダメだこいつは
さよなら
748( ^ω^):2009/04/02(木) 20:44:14 ID:qPOAKcg70
>>746
君はガチで日本語おかしいから注意した方がいい。
749大学への名無しさん:2009/04/02(木) 20:44:23 ID:430lLcPU0
バイバイ負け犬^^
750大学への名無しさん:2009/04/02(木) 20:51:20 ID:YBxo0+HPO
互いに粘着してる暇があったら勉強すりゃいいじゃん。
大人気ない。
751大学への名無しさん:2009/04/02(木) 21:31:55 ID:N1k/BNy70
入学式の準備が終わってヒマなんだろ
752大学への名無しさん:2009/04/02(木) 22:29:21 ID:Xy4nRO6qO
このスレに医学部受かった奴が来る訳無い
753大学への名無しさん:2009/04/02(木) 22:31:07 ID:8Tt7i2IV0
確かに。
受験生だとしたら尚更度し難いけど。
754大学への名無しさん:2009/04/02(木) 22:40:59 ID:K4wt9IVg0
意外と合格者もいると思うお

今まで携帯でしか見てなかった2chをパソコンで見てみたいとかな。
まだ友達いなくて夜が暇とかな。
受験板にいることで少し優越感に浸れるとかな。
755大学への名無しさん:2009/04/02(木) 23:23:56 ID:ri1D4n2qO
>>752
サーセン(^q^)w

太郎のキチガイ粘着が沸いてると聞いて飛んで来ますたwww
受験生の皆さんは純粋に頑張ってくだしあ><;
756( ^ω^):2009/04/02(木) 23:30:26 ID:qPOAKcg70
このような痛いvipあがりのゆとりが、大学生となっています。
これが大学生の現状・・・
757大学への名無しさん:2009/04/02(木) 23:32:17 ID:sKCbZ4TA0
只今受験版を見ながら優越感に浸っております
758大学への名無しさん:2009/04/02(木) 23:33:30 ID:N1k/BNy70
一億年と二千年前からこのスレにいます
759大学への名無しさん:2009/04/02(木) 23:41:42 ID:h8S4oi8vO
こんなことしてる場合じゃないわ自分
760大学への名無しさん:2009/04/03(金) 00:02:49 ID:yhRZVEx/i
こんなとこで見知らぬ相手とつまらん言いあいする二人は幼稚すぎる。早く医学部入ろう。入ったとしてもまだ先は長いぞ。さて明日も研修医として頑張ってくるか。
761大学への名無しさん:2009/04/03(金) 00:17:47 ID:wXBGGQRF0
末尾iって何のやつ?
762大学への名無しさん:2009/04/03(金) 00:20:22 ID:rGET3V0yO
iPhoneかな
763大学への名無しさん:2009/04/03(金) 00:22:29 ID:wXBGGQRF0
金持ちか
764大学への名無しさん:2009/04/03(金) 01:04:51 ID:ISy6K2CWO
なんか友人が北大医の方が千葉医より簡単とか言ってたんだが、ホントか?
765大学への名無しさん:2009/04/03(金) 01:33:06 ID:bINu1cxU0
北大と千葉を比べる以前に
俺はどちらにも届いていないからどうでもいいや。
ランク気にする時間を勉強に充てることにする。
766大学への名無しさん:2009/04/03(金) 08:08:16 ID:Kb50+EDI0
>>764
問題としては簡単だけどその分だけボーダーが高い
それだけ
767大学への名無しさん:2009/04/03(金) 15:05:47 ID:bfwWqBS30
過去に二次試験で理科をやっていなかった大学が、
突然二次で理科を出題するようになったことってありますか?
768大学への名無しさん:2009/04/03(金) 15:09:25 ID:9jGPKhfk0
そりゃあるだろうなぁ。
769大学への名無しさん:2009/04/03(金) 15:31:16 ID:+xMlgn01O
母さんお元気ですか
今日も受験板は荒れています
770大学への名無しさん:2009/04/03(金) 15:36:56 ID:G9sb/TAc0
そよ風≠暴風よ

          カーチャンより
771大学への名無しさん:2009/04/03(金) 17:00:26 ID:nD/XQVT2O
>>696
予備校いけよ
772大学への名無しさん:2009/04/03(金) 18:08:52 ID:So0p/0dx0
行ってて既にヌシ状態なんだろ
773大学への名無しさん:2009/04/04(土) 08:49:45 ID:zcGAJghwO
今年初浪人だけど、受験界の長老だけはなりたくないですっ><;
774大学への名無しさん:2009/04/04(土) 13:07:41 ID:wGJPYA5s0
生物(ただし問題は難しい大学)と物理、数学が非常に苦手な場合、
生物を選ぶ方が適切でしょうか?

775大学への名無しさん:2009/04/04(土) 13:12:40 ID:H/pIyy1HO
問題が難しい分得点調整があるんじゃない?
776大学への名無しさん:2009/04/04(土) 13:13:59 ID:1cZ6fqwSO
そのあたりが非常に苦手なら医学部無理
777大学への名無しさん:2009/04/04(土) 13:42:54 ID:qzf0yo8Y0
http://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/2008web_advance_vol2/2008advance02_2.pdf
文系の偏差値のからくり
数学の合格者平均偏差値(駿台全国模試)
  高2→高3
文T66.4→67.0
文U63.6→64.6
文V58.4→61.1
理T70.2→66.6
理U68.0→64.2
京工65.1→59.0
京理66.7→61.7
高2では数学は文系理系共通問題、高3では文系数学、理系数学と別れる

高2の数学の偏差値は
理T>理U>京大理>文T>京大工>文U なのに
高3の数学の偏差値は
文T>理T>文U>理U となってしまう。
文系数学と理系数学の母集団の違いである。

センター試験得点率では 理T・理U>文U・文Vなのに
予備校二次偏差値では  文U・文V>理T・理U となる原因の一つである
778大学への名無しさん:2009/04/05(日) 02:05:21 ID:WWQ1SNTL0
実際の慈恵入学者はかなりのスカ。
慈恵(2次発表2/20 正規手続3/3)
正規150 補欠277
779大学への名無しさん:2009/04/05(日) 02:09:51 ID:HVRH4+3aO
>>774

俺も数学がとても苦手で、河合全統の偏差値で数学62物理76だった!
高校の数学と物理はあまり連動しないから安心して!
本番は、数学ボロボロ、英語と物理と化学をきっちり取って国立医受かったよ!
780大学への名無しさん:2009/04/05(日) 09:25:24 ID:b5uX3bgSO
今年度、理科三科目のとこはありますか
781大学への名無しさん:2009/04/05(日) 09:54:00 ID:GrCrDldU0
週刊朝日かなんかの全国高校ランキングで
東大、京大、有名大学の入学者数の一覧がでてたけど
全然参考にならない。

どっかの有名高校は東大の合格者が大幅減とか書いてあったが
優秀者はみんな医学部にいく。旧帝の非医学部へはいかない。
まして慶応、早稲田なんかいかない。

高校ランキングのサンプルは東大、京大、国公立医学部だろ。
782大学への名無しさん:2009/04/05(日) 10:31:24 ID:Fh8Fwxgj0
今年の穴場は長崎だよ
科目増えすぎだもんw
783大学への名無しさん:2009/04/05(日) 10:39:34 ID:2eKd+4TxO
>>780
【北海道・東北】
北海道大学、旭川医科大学
【関東・甲信越】
無し
【北陸・東海】
無し
【関西】
京都大学、大阪市立大学、奈良県立医科大学
【中国・四国】
岡山大学、徳島大学、
【九州・沖縄】
九州大学、長崎大学、佐賀大学

これらの他に、総合問題で理科が3科目必要な大学もある
784大学への名無しさん:2009/04/05(日) 11:56:55 ID:b5uX3bgSO
>>783
ありがとうございます!
785大学への名無しさん:2009/04/05(日) 12:06:50 ID:Yl2pzqYI0
>>779
ちなみにどこ受かりましたか
786大学への名無しさん:2009/04/05(日) 18:21:04 ID:Q2BKQMED0
国公立医学部医学科(防衛医除く)現役合格者数
東海41
ラサール34
灘39
洛南48
東大寺35
久留米附設35
787大学への名無しさん:2009/04/05(日) 19:23:21 ID:WyUv6GN1O
>>781
その3つもあんまり参考にならんだろ

高校の格は下位層がどこに受かってるかだろ
788大学への名無しさん:2009/04/05(日) 21:58:35 ID:LKIJvGGr0
2009年医学部医学科合格者数ランキング(週刊朝日速報版)
順−−校−−−都道−|人‖理|京|北|東|名|阪|九|医‖
位−−名−−−府県−|数‖V|都|大|北|大|大|大|歯‖
=============================
01.私立東海高(愛知県)|96‖-1|-1|-0|-3|22|-1|-1|-1‖
02ラ・サール高(鹿児島)|84‖-2|-2|-0|-3|-0|-3|15|-1‖
03.私立洛南高(京都府)|76‖-6|11|-0|-1|-1|-3|-1|-0‖
04.東大寺学園(奈良県)|70‖-1|-9|-1|-1|-0|12|-1|-0‖
05.私立灘高校(兵庫県)|68‖15|22|-1|-1|-1|-8|-1|-2‖*
06.久大附設高(福岡県)|60‖-1|-3|-2|-1|-0|-0|21|-2‖
07.私立愛光高(愛媛県)|51‖-3|-0|-3|-1|-0|-2|-3|-1‖
08.大阪星光学(大阪府)|50‖-0|-5|-1|-1|-0|10|-0|-1‖
09.私立青雲高(長崎県)|48‖-1|-0|-0|-0|-0|-0|-4|-0‖
10.甲陽学院高(兵庫県)|46‖-1|-5|-1|-1|-1|-3|-0|-0‖
10.札幌南高校(北海道)|46‖-0|-0|19|-0|-0|-0|-0|-1‖
12.広島学院高(広島県)|45‖-2|-1|-0|-0|-0|-3|-2|-1‖
13.私立桜蔭高(東京都)|44‖-3|-0|-0|-1|-1|-0|-0|-8‖
14.四天王寺高(大阪府)|43‖-0|-6|-0|-0|-0|-3|-0|-0‖
15.私立洛星高(京都府)|42‖-0|-7|-1|-2|-1|-4|-0|-0‖
16.智辯和歌山(和歌山)|40‖-1|-0|-0|-0|-0|-2|-0|-0‖
17.浜松北高校(静岡県)|38‖-0|-0|-0|-0|-2|-0|-0|-1‖
18.学芸大附高(東京都)|37‖-2|-0|-1|-2|-1|-0|-0|-7‖
19.県立秋田高(秋田県)|35‖-2|-0|-0|-2|-0|-0|-0|-0‖
19.県立岐阜高(岐阜県)|35‖-0|-0|-0|-0|-2|-0|-0|-0‖
789大学への名無しさん:2009/04/06(月) 01:15:29 ID:w0imeP7U0
>>787
下位層なんてどこの高校もマーチだろ。
それこそ当てにならんわ!
790大学への名無しさん:2009/04/06(月) 07:18:37 ID:cJ1q4+PuO
ソースだせよw妄想じゃなく
791大学への名無しさん:2009/04/06(月) 21:16:46 ID:3iBAxFDf0
医学部志向は西高東低だな。
西の連中は元々実利につくし
憧れのエリート像(官僚とかビジネスマンとか)もない。
この大不況下で守りに入るのは当然か。
792大学への名無しさん:2009/04/07(火) 00:17:07 ID:OqVgCZ3c0
>>778 実際そんなレベルみたいだね。田舎2流高校で半分ぐらいの順位の
同級生が入学してたもん。
793大学への名無しさん:2009/04/07(火) 02:27:01 ID:rtSC9P3UO
>>785

底辺国立医と言っておきます!!
センターは89、5%、河合全統の偏差値は2回、3回平均して71でした
794大学への名無しさん:2009/04/07(火) 02:43:28 ID:JXtx4q1oO
それにしても国公立医学部は、推薦枠とAO枠がどんどん増えて、現役生には広き門に、浪人生にはますます狭き門になって来たな…。
795大学への名無しさん:2009/04/07(火) 09:50:06 ID:sp64iLtKO
底辺田舎大学はな
796大学への名無しさん:2009/04/07(火) 10:25:23 ID:v0tYJZtyO
地方枠ってめちゃくちゃセコいよな〜

国立医学部がない県にすむ俺は仕方なく他の駅弁医の推薦うけたがやはり落とされた(笑)
797大学への名無しさん:2009/04/07(火) 10:36:18 ID:VbExxV2I0
どうして推薦を増やす方向に行ってるのかなあ。
若くて糞マジメで人当たりの良さそうな人間のほうが使いやすいからか。当たり前か。
798大学への名無しさん:2009/04/07(火) 10:52:02 ID:Ruhh8iJZO
本来は医学部入るのに学力はいらないってことか
人気だから難しいだけと
799大学への名無しさん:2009/04/07(火) 12:17:53 ID:sp64iLtKO
そりゃ私立医でも医者になれるんだからな
研究医目指さないなら学力はいらんよ
800大学への名無しさん:2009/04/07(火) 17:20:04 ID:lwgePvOdO
受験勉強の能力と医者としての技量は全く関係ない
801大学への名無しさん:2009/04/07(火) 17:22:59 ID:WB/8jDsIO
受験勉強の能力って何?
802大学への名無しさん:2009/04/07(火) 17:36:52 ID:9X81CKpVO
予備校に行くとダメな例がいて参考になるよ
803大学への名無しさん:2009/04/07(火) 17:37:17 ID:d/GGVY68O
栃木 茨城
804大学への名無しさん:2009/04/07(火) 23:51:14 ID:/SrC2pSE0
国立医の推薦入学者は
やたら国立医学部=東大理T理Uと言いたがるのでウザイ
だれも聞いてねえっつーの!
てかオマエ一般じゃ入れねーだろ!
805大学への名無しさん:2009/04/07(火) 23:58:25 ID:o3kIsOjsO
名古屋医の推薦は最強だけどな


理三も受かりそうな奴が名古屋医の推薦枠に入る
806大学への名無しさん:2009/04/08(水) 00:03:20 ID:Xdw2NwCg0
推薦で女医なんか増えるより男子枠とか作った方が
医療崩壊の歯止めになると思うが。
807大学への名無しさん:2009/04/08(水) 00:23:02 ID:QBWEvqf6O
女枠は
教授のオナペットだから仕方ないwww
808大学への名無しさん:2009/04/08(水) 00:31:05 ID:vSJU/JIy0
わざわざ大学入れといてオナペットってのも随分大人しい教授だな
809大学への名無しさん:2009/04/08(水) 00:35:13 ID:fwh5OjVf0
113なのにテンプレないんだなw
810大学への名無しさん:2009/04/08(水) 00:56:11 ID:6mSB3hV00
>>805
今年は東海高校のトップが名大医に推薦で入ったが、
東大理3合格クラス。
811大学への名無しさん:2009/04/08(水) 03:16:34 ID:LN+u2tln0
ぶっちゃけ、理Vに確実な奴ってそんなにいないだろ
問題が合わなければ、それで終わりなんだから
つまりチキンには無理ということだ
812大学への名無しさん:2009/04/08(水) 12:04:55 ID:a44zOch+0
>>810
東大理3いけばよかったのに、そんなに確実なら・・・
なんでそんなに下の大学に行くのかわからん・・・
813810:2009/04/08(水) 14:43:09 ID:8EnnX4Z+0
>>812
名古屋で医者をやる限り、
名大医>東大理3
みんな地元志向が強いんだよ。
814大学への名無しさん:2009/04/08(水) 14:52:19 ID:50MhBaoY0
臨床医として生きていくのであれば、自分の住みたい場所の地帝が一番。
そこに地帝がなければ、より伝統のある地元大学がベスト。

例えば広島で生きていきたいのに理Vは無意味。

研究者としての将来を望んだとしても、地帝で十分。
815大学への名無しさん:2009/04/08(水) 14:54:03 ID:WGTYibwJ0
関西で医者やる場合
京大>阪大>>>>東大
なのになんで灘は理Vを狙うのだ
816大学への名無しさん:2009/04/08(水) 14:56:05 ID:50MhBaoY0
単なる見栄か、世間知らずか、その両方か。
817大学への名無しさん:2009/04/08(水) 14:59:04 ID:50MhBaoY0
ちなみに阪大は大阪では無敵。
京大は西日本全域に薄く広く基幹病院が点在している。
818大学への名無しさん:2009/04/08(水) 15:28:23 ID:o2FCEhH10
離散とか本当に医者になりたくて受けるってより
受験界の勝者って意味合いの受験じゃね?
臨床医なら私立卒だって出れば基本変わらんし。
819大学への名無しさん:2009/04/08(水) 16:24:41 ID:+EAj5eZqO
別に灘のやつが関西で医者やりたいと思っているとは限らない
820大学への名無しさん:2009/04/08(水) 16:44:06 ID:3E0uYeJ6O
>>819
何でそんなことに誰も気付かないんだろうなw
821大学への名無しさん:2009/04/08(水) 17:14:54 ID:ctw9KlVs0
将来どこで医者をやるかまで決めて志望校を決定する高校生は少ないだろ。
だったら、とりあえず頂点を目指すんじゃね?

>>817
阪大は確かに大阪では敵なし。
が、それは阪大が異常なまでの閉鎖性を保っていることが故のこと。
阪大以外の人間からすれば、阪大が時代錯誤な鎖国をいつまで続けるのか興味深いところではある。

822大学への名無しさん:2009/04/08(水) 17:43:48 ID:ivEvuWPg0
>>820
東京で医者をやるのに東大が無敵ってことは全然ないわけで。

とりあえず目指すっていうくらいの高い潜在能力だったら良いんだけれど。
823大学への名無しさん:2009/04/08(水) 18:53:32 ID:+EAj5eZqO
地元の医学部行って研修で都会に来るやつってなんなの?
824大学への名無しさん:2009/04/08(水) 18:55:14 ID:g9AT/gvQ0
地方女枠を作れば県外から入ってきた男が地方に根付くかもしれない
825大学への名無しさん:2009/04/08(水) 19:10:53 ID:ih4jfqO3O
地元のヤリマン看護学部を大量にとればいいんだよ
卒業近くにコンドームに穴開けてね
826大学への名無しさん:2009/04/08(水) 19:13:40 ID:a44zOch+0
東大は別格だろ、
他の旧帝とはわけがちがうで。
827大学への名無しさん:2009/04/08(水) 19:53:49 ID:WGTYibwJ0
>>822
都心のブランド病院は尽く東大系列だよ

慶応は周辺部の市民病院が中心(栃木・静岡に強い)
828大学への名無しさん:2009/04/08(水) 20:18:31 ID:P4N7PdIr0
>>822
いや無敵でしょ
829大学への名無しさん:2009/04/08(水) 20:59:48 ID:mt/MoqeEO
>>827
23区内では東大が強いが、ブランド病院2〜3個除けば普通の病院だぞ
慶応はたしかに栃木や静岡に影響力あるが、それは東大が茨城で強いとかと同じ意味合いで、実際は医局員の大半が東京横浜川崎にいる
で、東大でも大阪や名古屋では影響力ゼロ
830大学への名無しさん:2009/04/08(水) 21:10:46 ID:mt/MoqeEO
関東だと
茨城…水戸→東北・慶応、郊外→東大・医科歯科
栃木…宇都宮→慶応、郊外→慶応、千葉
千葉…千葉大
群馬…群馬大(・東大)
埼玉…さいたま→慶応・東大、郊外→医科歯科や私立
東京…23区内…東大(・慶応)、都下…慶応・医科歯科
神奈川…横浜川崎→慶応(・横市)、郊外→横市・北里・東海
静岡…静岡浜松→京大・慶応・浜医、郊外→東大・医科歯科
831大学への名無しさん:2009/04/08(水) 21:12:45 ID:mt/MoqeEO
ただ水戸は無理やりに近いからスルーでもおk
832( ^ω^):2009/04/08(水) 21:23:44 ID:QQ2YTJ1a0
すごいな、こんなのを携帯から書き込むなんて
医学界研究家の方なの?^^;
833大学への名無しさん:2009/04/08(水) 21:38:48 ID:mt/MoqeEO
>>832
もっと長文を打ってくる女の子もいるから、それに比べたら余裕w
医学界研究家も何も、この程度の大まかな内容は上級生とか研修2年目の部OBの先生と話してたら普通に分かることだし
834( ^ω^):2009/04/08(水) 21:40:34 ID:QQ2YTJ1a0
あぁ、今はやりの何とか脳の方でしたか。
835大学への名無しさん:2009/04/08(水) 21:43:05 ID:mt/MoqeEO
>>834
なんとか脳が何か分からない…ゆとり脳なら認めるけど
836大学への名無しさん:2009/04/08(水) 22:56:06 ID:WGTYibwJ0
慶応は東の岡山みたいなものだな

岡山の勢力圏は中国四国地方と広い(田舎だけど)
837大学への名無しさん:2009/04/08(水) 23:00:09 ID:WGTYibwJ0
http://www.med.keio.ac.jp/sotsugo/syoki/link.html
慶応の研修協力病院(系列病院と一致する)
北関東・神奈川(非横浜)静岡東部に強い
関東の市民病院型だな

【研修協力病院】  
  太田綜合病院附属太田西ノ内病院  水戸赤十字病院
  栃木県済生会宇都宮病院  足利赤十字病院
  大田原赤十字病院  佐野厚生総合病院
  富士重工業健康保険組合総合太田病院  NHO埼玉病院
  さいたま市立病院  埼玉社会保険病院
  東京歯科大学市川総合病院  東京大学医学部附属病院
  北里研究所病院  練馬総合病院
  ライフ・エクステンション研究所附属永寿総合病院  日野市立病院
  稲城市立病院  国家公務員共済組合連合会立川病院
  公立福生病院  川崎市立川崎病院
  川崎市立井田病院  平塚市民病院
  伊勢原協同病院  日本鋼管病院
  NHO静岡医療センター  静岡市立清水病院
  静岡赤十字病院  浜松赤十字病院
838大学への名無しさん:2009/04/08(水) 23:29:03 ID:HM3E8psu0
>>837
>系列病院と一致する
一致してないんだが・・・
839大学への名無しさん:2009/04/08(水) 23:33:12 ID:HM3E8psu0
初期研修なんか見てたら東大の市中たすきがけの配分定員数1位が日立総合病院(茨城県日立市)で2位が茨城県立中央病院(茨城県笠間市)だぞ
840大学への名無しさん:2009/04/08(水) 23:37:06 ID:WGTYibwJ0
>(系列病院と一致する)

”系列病院とほぼ一致する”の書き間違えでした

慶応系列で東京都内には済中と、東京センターの2病院だけは存在します
他の都内の病院は・・・・・ですが
天下の慶応義塾大学病院がありましたね・・・・・・・
841大学への名無しさん:2009/04/08(水) 23:41:28 ID:HM3E8psu0
>>840
23区内の有名どころだと成育医療センターも。23区内は都立病院が学閥外ってことを考えればその3つを押さえてるのはすごいと思うがね
つか済中と略しといてもう一方は東京センターと略すのがもぐり臭いw
842大学への名無しさん:2009/04/08(水) 23:55:51 ID:h2cDNw7R0
研修病院とかどこでも普通に募集してるし。実際医局に残る
人間が東大・慶応でさえも減ってて系列とかいってる場合じゃない
らしい。
843大学への名無しさん:2009/04/09(木) 00:00:31 ID:HM3E8psu0
>>842
たしかに初期研修はかなりの病院で募集してるし、後期も単独募集増えたな。ただ後期は入局前提の病院も多い
去年は東大に180人、慶応に230人が入局してるわけで、まだまだ激減とはいえない。今は有力大学では入局が主流に戻ってきてる
844大学への名無しさん:2009/04/09(木) 00:14:34 ID:izSSnqXv0
医学部に受からないくせに関連病院に詳しいのなw
845大学への名無しさん:2009/04/09(木) 00:20:08 ID:ZaCSKMVX0
実際の慈恵入学者はかなりのスカ。
慈恵(2次発表2/20 正規手続3/3)
正規150 補欠277
846大学への名無しさん:2009/04/09(木) 00:25:40 ID:Ty6DP+100
>>844
もう医学生だから安心しとくれい
そして837みたいな中途半端な知識なら関連病院とかませたことを言うべきじゃない
でなんで国立医のスレで慶応の関連が話題に上ってるんだw
847大学への名無しさん:2009/04/09(木) 00:27:20 ID:c8qht8Nv0
自称来たーwwwwwww
848大学への名無しさん:2009/04/09(木) 00:30:08 ID:Ty6DP+100
>>847
自称じゃないからw
無駄にませてる奴はめんどくさいな
849大学への名無しさん:2009/04/09(木) 00:31:28 ID:c8qht8Nv0
自称はみんなそういうんだよ。
そして自称じゃないやつは黙ってさる。
850大学への名無しさん:2009/04/09(木) 00:36:29 ID:Ty6DP+100
>>849
自称も含めてそんな頻繁に来ないだろ
まあムキになっても楽しまれるだけだから無理に信じろとは言わんが、可愛げはあった方がいいぞw
851大学への名無しさん:2009/04/09(木) 00:38:55 ID:V/hv1PtB0
きゅ、急にそんな事言っても騙されませんからねっ
先輩の事、まだ信じたわけじゃないんですからっ
852大学への名無しさん:2009/04/09(木) 00:44:32 ID:Ty6DP+100
>>851
可愛いなwwそういうのは部活じゃ結構好かれると思うぞ
なんか生活リズムを正常に戻したらもう眠くなってくる・・・上行性網様体賦活系が・・・
おやすみなさい
853大学への名無しさん:2009/04/09(木) 01:11:59 ID:oOxqdMl50
おやすみなさい、キミは現実の世界へと帰れ。
854大学への名無しさん:2009/04/09(木) 01:34:16 ID:kd1v/pIYO
845て何回も同じ事数日あけて書いてるのてなんで?まじでこわいんだけど
855大学への名無しさん:2009/04/09(木) 01:51:14 ID:YIJZEB23O
856大学への名無しさん:2009/04/09(木) 01:54:47 ID:msKKDVUH0
浪人しすぎてちょっとおかしくなっちゃったんじゃね?
857大学への名無しさん:2009/04/09(木) 20:58:55 ID:ZDN44fkJ0
ま、慈恵はカス軍団だよ。

よっぽど国立医にいきたかったんだろうね。
858大学への名無しさん:2009/04/09(木) 21:27:26 ID:lS/HV9DJO
地方出身で都会で医者やりたいから宮廷行く人って結構いるの?
俺の回りではほとんどが地元か近くの宮廷なんだけど
859大学への名無しさん:2009/04/10(金) 08:15:16 ID:k3OAtCpq0
学生生活はどこで送ろうと自由だけど都会の旧帝医って
東大京大阪大名古屋くらいじゃね?九州の人?
860大学への名無しさん:2009/04/10(金) 08:55:23 ID:31ZOz6NK0
>>859
それは大都会。都会とは比較的規模の大きな都市のことで、
少なくとも地方政令指定都市は都会とみなされるのがふつう。

個人言語としては「札幌や広島なんてただの田舎だろ」とする定義も可能だが、
それだと田舎町〜100万都市が同じカテゴリに所属することになる。
用語使用として不便であり不適切としかいいようがない。
861大学への名無しさん:2009/04/10(金) 11:04:10 ID:+qKIrDUn0
弘前大も山形大も、福井に比べれば都会。
862大学への名無しさん:2009/04/10(金) 13:27:24 ID:OQosTVM20
1000万東京都:犯罪都市、チョン、チュン、ブラ、中東、露スケのデタント都市
860万大阪:日本最大のチョン根拠地、たかり部落民が住みよい町
700万愛知県:ブラ公の活動拠点、悪質犯罪No.1 ジャップ数匹ぬっ殺しても帰国無罪
500万福岡県:部落の日本最大根拠地。部落民こそが貴族、パンピーは奴隷。
260万京都府:京都は部落民の悪質度はNo.1
863大学への名無しさん:2009/04/10(金) 18:01:31 ID:UT20cydt0
札幌を田舎とか、どんだけ世間知らずw


京都より都会なんですけど・
864大学への名無しさん:2009/04/10(金) 19:36:49 ID:lWl5FLov0
札幌は市街地の範囲は広いけど、店の種類は少ないんだよな
865大学への名無しさん:2009/04/10(金) 19:51:26 ID:FT5SWJHf0
>>860
政令指定都市どころか旧帝は基本的に100万都市にあるからな(阪大は吹田だけど)
866大学への名無しさん:2009/04/10(金) 19:58:04 ID:6bevtsqNO
867大学への名無しさん:2009/04/10(金) 21:18:16 ID:yiDdo0S0O
札幌は人類の生存に極めて不適な
単なる極寒の流刑地であり
居住都市候補としては勘弁

と考える者は多い。
868大学への名無しさん:2009/04/10(金) 22:16:00 ID:UT20cydt0
>>864
全国系の企業のほとんどが札幌に支店出しているんだが。
869大学への名無しさん:2009/04/10(金) 22:21:05 ID:fxD0vsEd0
出てるだけ、ってかんじだけどなー
イベントも北海道までこないし
870大学への名無しさん:2009/04/10(金) 22:23:37 ID:6bevtsqNO
歌手がツアー開く場所は都会
871大学への名無しさん:2009/04/10(金) 22:53:18 ID:xZuJhdVeO
岡山は都会に入りますか
872大学への名無しさん:2009/04/10(金) 23:09:34 ID:lwR/85zJO
>>871
大きめの都市だと思うけど「都会」って言葉は似合わない気がす
873大学への名無しさん:2009/04/10(金) 23:11:11 ID:nNeQhpMVO
札幌は住みやすいぜ
874大学への名無しさん:2009/04/10(金) 23:13:31 ID:lzUXBFS+O
岡山なんもねぇ
岡大医だけは認める
875大学への名無しさん:2009/04/11(土) 01:00:04 ID:90uuXdmW0
岐阜周辺はどうだろ
876大学への名無しさん:2009/04/11(土) 01:09:19 ID:EC31Jv5bO
877大学への名無しさん:2009/04/11(土) 01:31:13 ID:GBcJA7W4O
地方都市はどこも似たりよったり
878大学への名無しさん:2009/04/11(土) 01:40:36 ID:6Fs9a7Al0
とはいえ、地方都市ではセーフ菜レベルだぞ>岡山
岐阜はその気になれば名古屋に出られるのが良いか?>駅から遠いが
879大学への名無しさん:2009/04/11(土) 01:49:03 ID:0kIYHEHfO
洛南
880大学への名無しさん:2009/04/11(土) 02:26:10 ID:rPPNGpYA0
50万以上の都市はとりあえず都会。
岡山や広島や浜松もいちおう都会。
881大学への名無しさん:2009/04/11(土) 02:31:06 ID:90uuXdmW0
>>876
烏賊鹿が6位の時点でダメなデータだとわかった
882大学への名無しさん:2009/04/11(土) 03:35:58 ID:7BmsBOBXO
中学卒業してすぐ自衛隊と通信高校に入りました
琉球大学医学科に行きたいため辞めました(通信高校は自衛隊とセットだったため)

高校2年に自衛隊は10月に通信高校は3月31日に辞めました
なので高校2年分の単位はあります
また評定は4.7です
なので今年は本当なら高校3年で、高認を取得し受験します

ハッキリいって今の学力は中学程度です(数学はTAUは自己履修済み、英語は英検3級、理科政経は無履修です)

しかし琉球大学医学科は調査書を点数化(50点満点)しますよね
高認の私はどうなるのでしょう?

面接は中学卒業してすぐ自衛隊にいたので他の高校生よりもいい印象を与えれる根拠のない自信はあります。

他にも国公立医学科を目指す必要な知識やアドバイス

センター2次の対策など教えてください!

ちなみにセンター受験を考えているのは国語、英語、数学TAUB、政経、化学、生物です。

長文乱文すいませんでした
883大学への名無しさん:2009/04/11(土) 03:53:27 ID:WYlfAeh10
>>882
今の学力が中学程度か。
貴方がと同じレベルの人間100人が今から同時に猛勉強を始めたとする。
そのうち3年後に琉球大学医学科に在籍しているのは1、2人いればいい方だろうな。
貴方の現在位置はこんな感じ。
それでもま、中学レベルから医学部に行く奴を見てみたい気もする。
アドバイスにはならなかったが、頑張ってください。

884大学への名無しさん:2009/04/11(土) 04:36:49 ID:0kIYHEHfO
何で中学レベルの人間が医者になりたいの?ww
勉強習慣がない奴がいきなり猛勉強なんかできるわけないww
国立医学部医学科なめすぎw

キツイようですがこれがアドバイスですね





まぁ、センター試験で85%取れたら合格できますよ
5月の全統マーク模試を受けてみましょう
885大学への名無しさん:2009/04/11(土) 05:02:41 ID:6Fs9a7Al0
>>882
ま、今はネットの時代で、どの科目に何を使えばよいかとか、
どのレベルまで引き上げればよいかなんて事は、
どこに住んでいようがほぼ間違いないものを入手できるから、
本人の覚悟と適正があれば無理ではないと思うよ

ただ、やる気って行っても軍隊式の大きな声出したり、
ムキになって張り付いたりするものではないから、
コレばかりは向き不向きがあると思うよ
886大学への名無しさん:2009/04/11(土) 05:21:35 ID:99JQkFqb0
>>882
意気込みを表明するのは結構だけど、1からの勉強法についてはスレ違い。
まだ現役生の年齢なんだから、普通の大学に行って無難な人生を送る事を第一に考えたほうがいい。
中学レベルの学力で、それもブランクありで怪しい、その上独学でやろうなんて出遅れてているって次元じゃない。
今からやっても進学校の現役生はおろか、ズルズルと引きずっている多浪生にすら勝てはしない。
まずは夏まで死ぬ気で勉強して秋にあるセンター模試で結果を出してから受験を決意しても遅くは無い。
結果が出せなければその程度の浅はかな動機だったという事。
挫折した人間は数知れないのだから慎重に行ったほうがいい。
多浪すれば人生のやり直しは利かないし、短期間で実力をつけるくらいの根気がなければ何年かけて勉強しようとも受かりようが無い。
887大学への名無しさん:2009/04/11(土) 05:39:07 ID:+FMtmTHEO
>>810
そいつらのイニシャル何だっけ
Y?
888大学への名無しさん:2009/04/11(土) 08:55:42 ID:JrTZDoJm0
>>882
中学卒業して宝塚に入って、辞めて勉強して東海医に入学して、今医者してる人もいる<朝日新聞より
私立なら、似た経歴で前例があるよ
889大学への名無しさん:2009/04/11(土) 09:13:07 ID:2bSrcQy20
>>882
まだブランクなしか。相当な努力が必要だが遅すぎることはない。
タロウしても行く根性があればなんとかなると思う。
890大学への名無しさん:2009/04/11(土) 09:58:32 ID:Y9xW5twuO
私立底辺なら受からんこともないやろ

国立は諦めなされw
891大学への名無しさん:2009/04/11(土) 10:07:29 ID:ZE1TN+dj0
>>882
いわくありの経歴のくせに、調査書点数化する大学受けるおまえ、おめでたいなw
自衛隊って、こんな自己中バカの集まりなの?w
「自衛隊勤務経験あります」
なんて面接で高飛車に出たら、圧迫食らうとか考えられない平和ぼけ自衛官クンw
面接官「自衛隊辞めてしまうようなら医師もすぐに辞めてしまいますね。
     根気がなかったり、すぐに夢追いかけてふらふらするタイプですか(ニヤニヤ)」
ってくるぞ。
おまえみたいなハンパ人間(クズ人間)を入れないようにするために調査書を点数化している
って考えられないのかねぇ…
大学にはアドミッションポリシーってのがあって、それを元に合格者を選別することが出来る。
もし学力テストだけだったら、大学側が欲しい人間を選んで合格させることができない。
だから面接や調査書を点数化して、点数操作を堂々とできるようにしているんだよ。
(今は点数開示請求もあるので、多郎やよそ者排除するには大学側にはこの方法しかない)。
892大学への名無しさん:2009/04/11(土) 10:26:43 ID:ezijKMl80
いずれにせよ健気な子供相手に辛辣な言葉を浴びせるここの大きいお兄さんたちのようにはならないでね。
893大学への名無しさん:2009/04/11(土) 12:43:44 ID:T3v5gjx60
高認の扱いはかなりブラックボックスだから
点取れたらおkとはかぎんね
894大学への名無しさん:2009/04/11(土) 13:21:38 ID:JczvGdSKO
実際,物理と生物ならどっちが有利なんだ??

新潟ならどっち
895大学への名無しさん:2009/04/11(土) 13:25:53 ID:SCkIgfUzO
純粋多浪生の割合が多い国立医学部ってどこあたりがある?旧帝はほとんどいない?
896大学への名無しさん:2009/04/11(土) 13:26:36 ID:Vbt3Or7p0
>>888
昔の底辺私立医はマジでアホだろ
早計マーチ理工とどっこいくらいのレベルだぞ

西川やジャガーの旦那はかなりアホなんじゃないか

今では私立医でさえ早計よりは上
897大学への名無しさん:2009/04/11(土) 13:27:43 ID:JrTZDoJm0
北大医学部だろ

新潟医は9割が浪人だったよ
ソースはZ会の医学科研究 という本
898大学への名無しさん:2009/04/11(土) 13:27:55 ID:c4fpOmEa0
>>868
岐阜とか山梨じゃね?
899大学への名無しさん:2009/04/11(土) 13:29:17 ID:Vbt3Or7p0
>>895
純粋太郎は宮廷だと、どこでもせいぜい数%だろう
辺境底辺系国医、岐阜みたいなセンター無し等必死感漂う所が多いんじゃないか
900大学への名無しさん:2009/04/11(土) 13:30:26 ID:c4fpOmEa0
安価ミス
>>895
901大学への名無しさん:2009/04/11(土) 13:30:36 ID:iJJiKgbg0
>>892
崖に向かってニコニコしながら背中を押してあげる人よりは親切だと思う。
902大学への名無しさん:2009/04/11(土) 13:31:44 ID:7A/jwzsn0


貧乏人は医者になっても金持ちになれない
ttp://finalrich.com/sos/sos_rank_rich-doctor.html

>貧乏人は医者になれば金持ちになれるのか?
>残念ながら答えは NO です
>結果を言ってしまえば格差社会の日本において、
>金持ちの医者というのは親が金持ちであるところだけです

>医者が儲からなくなってきている
>医療保険制度のぐらつきによって診療報酬も減額されてきました。
>つまり、医者の儲けの要であった診療費が少なくなってきたので昔ほど儲からなくなっているのです。
>その上、患者からの訴訟や日々進歩する最新医療設備の導入など支出はどんどん増える一方です。
>収入が少なくなってきているのに、支出は増えていく。これでは儲からなくなって当然です。
>最近は医療費の増額が叫ばれているのですが、これは医療保険の破綻が原因であって、現場の診療費はむしろ減額されていたのです。

>雇われ医者は儲からない
>過酷な状況になる雇われ医師ですが、実は非常に低賃金でそれでも高いと思いきや勤務時間が長いので、時給換算すると普通のサラリーマンと対して変わらない賃金なのです。
>これは診療報酬の減額で病院経営が圧迫されているからです。
>過酷な勤務ですが、たいしてお金を稼ぐことができない病院勤務医。
>これでは何時まで経っても医者を開業することができません。
>仮に無理して開業したとしても医療設備には莫大な資金がかかるために、人生の半分近くをローンの返済に費やさなければいけなくなります。
>親が開業医をやっていれば、それを継ぐだけなので全く資金がかかりませんので、やはりここでも親の経済力による格差が非常に濃く現れているのです。

>まとめ : 医者になっても金持ちになれない
>もちろん、医大の中には貧乏階級出身でもメチャメチャ努力して、奨学生に認められて大幅に学費をおさえられている生徒もいるでしょう。
>しかしこのように親が開業医でもやっていて金持ちで無い限り、普通の人が医者になって金持ちになれるというケースはかなり少なくなりました。
>医者になれば金持ちになれるといった話は、終焉しているのです。

903大学への名無しさん:2009/04/11(土) 13:32:11 ID:SCkIgfUzO
新潟は多浪(4浪以上)が多いの!?恥ずかしい話多浪してしまってほんと不安です。
904大学への名無しさん:2009/04/11(土) 13:36:58 ID:c4fpOmEa0
医科歯科病になった先輩は
4朗で後期山梨に行った
905大学への名無しさん:2009/04/11(土) 13:41:25 ID:Vbt3Or7p0
現役→優秀
1浪→妥当
2浪→普通にいる
3浪→多少はいる
4浪→何とかいる
5〜→同年齢に複数いることは稀
906大学への名無しさん:2009/04/11(土) 13:43:08 ID:2bSrcQy20
4浪とかまだ医学部教授になる目も十分あるだろ。
907大学への名無しさん:2009/04/11(土) 13:43:43 ID:DV+gpwie0
2004年度第二回駿台京大入試実戦模試(医学部医学科現役)
01.現 861 灘        東大理V進学
02.現 825 神戸女学院  京大医医進学
03.現 805 灘        東大理V進学
04.現 801 灘        東大理V進学
05.現 796 灘        京大医医進学
06.現 781 東大寺学園  京大医医進学
07.現 774 灘        東大理V進学
08.現 747 灘        東大理V進学
09.現 739 灘        京大医医進学
10.現 723 灘        東大理V進学
11.現 722 灘        京大医医進学
12.現 720 灘        東大理V進学
13.現 697 愛光       京大医医進学
14.現 693 灘        阪大医医進学
15.現 692 灘        京大医医進学
16.現 684 灘        京大医医進学
17.現 683 灘        京大医医進学
18.現 680 灘        京大医医進学
"".現 """ 灘        京大医医進学
908大学への名無しさん:2009/04/11(土) 13:46:52 ID:VYqqkTH10
中学出たばかりの高校生が3年間勉強して現役で合格するのだから、あながち無理とは言えまい。
909大学への名無しさん:2009/04/11(土) 13:50:41 ID:Krd2pSarO
>>894
ふつうは物理だが。隔年で物生が交互に難易する。
910大学への名無しさん:2009/04/11(土) 13:51:20 ID:Vbt3Or7p0
>高校生が3年間勉強して現役で合格

平均で現役地方国医合格できる高校と言えば開成くらいか
ここらの平均は高校始まる頃には高校内容殆ど終わってるぞ
英語なんて高校受験英語でもやってればセンター160くらいはいくし
地頭も異なる
911大学への名無しさん:2009/04/11(土) 13:51:56 ID:RnBpFcH00
2004年第二回駿台東大入試実戦(理科V類)
01.現 360 (兵庫)灘   K吉雅崇
02.現 318 (兵庫)灘
"".現 """ (兵庫)神戸女学院
"".現 """ (東京)筑波大学附属駒場
"".卒 """ (兵庫)灘
06.現 314 (兵庫)灘
"".現 """ (東京)筑波大学附属駒場
08.現 310 (兵庫)灘
09.現 309 (兵庫)灘
10.卒 308 (東京)麻布
11.現 306 (兵庫)灘
12.現 304 (兵庫)灘
13.現 295 (兵庫)灘
14.現 289 (兵庫)灘
15.卒 288 (兵庫)灘
16.現 287 (兵庫)灘
17.現 284 (兵庫)灘
18.現 282 (兵庫)灘



2005年世代の灘は最強すぎwwwww
912大学への名無しさん:2009/04/11(土) 13:53:50 ID:RnBpFcH00
2000年駿台全国模試B判定(合格可能ライン)
( )が偏差値
東大理三(76)
慶應医(74)
京大医(72)
阪大医(71)
東北医(68)
北大医、名大医、九大医、東京医科歯科(67)
千葉医(66)
神戸医(65)
大市医、奈良医大(64)
三重大医、京都府立医大、和歌山医大(63)
京大・理、浜松医科(62)
東大理一、筑波医、金沢医(60)
東大理二、新潟医(59)
弘前医、徳島医、佐賀医大、東工大第4類(58)
秋田医、山形医、旭川医大(56)
山梨医大・前期、宮崎医大(54)【国立医学部医学科最低ランク】
北大・工、東北・工(50)
913大学への名無しさん:2009/04/11(土) 15:16:15 ID:XjttOMQ30
>>912
お前が、受験勉強競走馬であったことはもうわかった。
国立医学部でも東大でもないこともわかった。
頭の病気であることもわかった。
914大学への名無しさん:2009/04/11(土) 19:34:05 ID:HuUwvIOBO
>>910
なのに中央が多いんですよね
915大学への名無しさん:2009/04/11(土) 20:21:32 ID:S6SciKm30
こんなところにまで開成工作員が
916大学への名無しさん:2009/04/12(日) 04:19:33 ID:WteQodtG0
>>911

それゆとり時代が作り出した伝説のぎゃらくし〜軍団(笑)


917大学への名無しさん:2009/04/12(日) 06:08:24 ID:k2Uov3ob0
>>913
>>907とはID違うじゃんww
918大学への名無しさん:2009/04/12(日) 08:32:51 ID:Fb7DL2/F0
http://u.upup.be/?Vws3KlFsY2


理三合格者のボトムは2007年第2回東大実戦偏差値51

理一は偏差値42
文一は偏差値42
理二は偏差値31
919大学への名無しさん:2009/04/12(日) 08:42:06 ID:IwIurjM80
>>918
理Vのグラフ面白いな
920大学への名無しさん:2009/04/12(日) 09:49:23 ID:z20oY9GK0
く、首が・・・
921フタナリ王子  ◆QahQKJaVtY :2009/04/12(日) 12:17:33 ID:hl8uGWN20
医学科最高
922大学への名無しさん:2009/04/12(日) 12:36:26 ID:z20oY9GK0
フタナリなら王女だろ
923大学への名無しさん:2009/04/12(日) 14:43:58 ID:42DZyezu0
いや、ホールがあるのかもしれないぞ
924大学への名無しさん:2009/04/12(日) 19:39:01 ID:z20oY9GK0
マジかよ
おっぱいのないふたなりなんて何の意味があるんだ
925大学への名無しさん:2009/04/14(火) 18:36:05 ID:yRVVdVTV0
自然に囲まれた地域に行きたいんですけど琉球大ってどうなんですか
926大学への名無しさん:2009/04/14(火) 20:26:50 ID:wCiQgQkU0
唯一に近い都市に建ってるから自然は少ないよ。
927大学への名無しさん:2009/04/14(火) 20:29:33 ID:+1humQU00
928大学への名無しさん:2009/04/14(火) 20:32:38 ID:CQNlvRxo0
☆2ch宗教板伝説のコテハン「宮崎希美 ◆pLAYdeBByU」が
        東京大学理科三類に挑む!☆
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

743 :宮崎希美 ◆pLAYdeBByU :2008/12/29(月) 12:16:34 ID:m7AvPUcK

《宮崎希美マニフェスト》
宣誓っ!
わたくし、宮崎希美は、2009年1月5日(月)より、日本で最難関の、東京大学理科三類に向けて、受験勉強を開始致しますっ!
目標っ!
2010年1月、大学入試センター試験、100%っ!
東京大学理科二次試験、理科三類に合格っ!

頑張るっ! ('-^*)ok

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::


宮崎希美 ◆pLAYdeBByUが常駐しているスレはここ
     ↓
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/psy/1239283003/

宮崎希美 ◆pLAYdeBByUを知らないやつはこちらへ
     ↓
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/psy/1226550824/
929大学への名無しさん:2009/04/14(火) 20:39:57 ID:m010QZdh0
イタタタタ…
930大学への名無しさん:2009/04/14(火) 21:28:57 ID:7sBOKMXj0
程よく都会なところでセンター比率が高くないところで、かつ、生物選択でも大丈夫そうなところを
急募してますお^^ω
931大学への名無しさん:2009/04/14(火) 21:30:16 ID:ox7JXVrV0
AAすらマトモに打てないんじゃ望みは薄いなやめとけ
932大学への名無しさん:2009/04/14(火) 21:33:08 ID:Tdy28q3aO
このAA知らないとか望みうは薄いなやめとけ…ω^^;
933大学への名無しさん:2009/04/14(火) 21:34:28 ID:7sBOKMXj0
^^ω<・・・
岐阜・新周・新潟・秋田
934大学への名無しさん:2009/04/14(火) 21:37:43 ID:mWGmCC/M0
うはwwwwww
935大学への名無しさん:2009/04/14(火) 21:53:21 ID:VcZZQ1IZO
釣り堀ですか?www
936大学への名無しさん:2009/04/14(火) 21:54:29 ID:9Pg0/MS70
その四校はたしか…
いずれもセンター:二次=1:2以上 だったはず
937大学への名無しさん:2009/04/14(火) 22:50:25 ID:7sBOKMXj0
(^^ω)y−・・・~~

厳しすぎるお^^^ω
938大学への名無しさん:2009/04/15(水) 00:05:29 ID:ZlhzWOx4O
>>930
長崎
939大学への名無しさん:2009/04/15(水) 08:49:29 ID:Rp0Rp5Xa0
>>930
北大・名古屋
940大学への名無しさん:2009/04/15(水) 08:51:45 ID:Rp0Rp5Xa0
>>930
北大・名古屋がいいおω^^;
941大学への名無しさん:2009/04/15(水) 09:18:49 ID:/5MehHOh0
きゅ、旧帝かおω^^;
942大学への名無しさん:2009/04/16(木) 19:33:34 ID:WxUrZxAsO
国立医学部に行くならどこですか?今進路選択で迷ってます…お願いしますm(_ _)m
943大学への名無しさん:2009/04/16(木) 19:53:26 ID:qdMm/S9X0
>>942
おまえの住んでいる県の大学受けろ。
面接があるから、地元がなんだかんだで有利。
最近は地元の学生を優先的に取る傾向が強い。
AO入試や地域枠・推薦枠なども活用しよう。
944大学への名無しさん:2009/04/16(木) 20:15:29 ID:Xsri7TNs0
埼玉県をどうにかしてくださいよ
945大学への名無しさん:2009/04/16(木) 20:16:41 ID:Xsri7TNs0
ついでにほしゅあげしとくか
946大学への名無しさん:2009/04/16(木) 20:44:38 ID:tQhcz9os0
岩手
栃木
埼玉
947大学への名無しさん:2009/04/16(木) 20:59:41 ID:wkXlM7OF0
>>942
どこでもよいよか思ってるやつなら最底辺から調べて自分に合ってるとこ受ければよいだろ 
948大学への名無しさん:2009/04/16(木) 21:17:05 ID:Fm91P7Za0
>>943
地元というだけで面接点あげてもらえることもあるの?
949大学への名無しさん:2009/04/16(木) 21:30:32 ID:kbvRjtwn0
そのためのネルフです
950大学への名無しさん:2009/04/16(木) 22:09:57 ID:WxUrZxAsO
丁寧にありがとうございます!!県の大学検討してみます

どこでもいい訳ないです
医学部について知識が乏しいのでここで何かしら知りたいとおもってるんです…
951大学への名無しさん:2009/04/17(金) 00:10:59 ID:LZoz1/qH0
地元民だと経歴ズタズタな奴でもフリーパスだったりするな
952大学への名無しさん:2009/04/17(金) 01:00:40 ID:GVGXuzcT0
埼玉大学に医学部設置よろ
953大学への名無しさん:2009/04/17(金) 07:35:23 ID:rSOwCLvJ0
私立大学にも税金から莫大な助成金を出してるから飽和状態なのか

埼玉→防医、玉医
栃木→自治、獨協医
岩手→岩手医
954大学への名無しさん:2009/04/17(金) 15:02:08 ID:FS0CpVoD0
うちの県は後期が廃止され推薦になったため
県内の現役合格者が一気に何倍にも増えた。
推薦サマサマ!
955大学への名無しさん:2009/04/18(土) 00:10:40 ID:+5qVcqmK0
京大と京都府立医科とか勘弁してくださいよby京都府民
956大学への名無しさん:2009/04/18(土) 01:05:37 ID:5tA225/B0
その点、大阪府民はいいよね。

阪大は難しいけど、
大阪市立大は高校入試並みのレベルだしw
倍率2倍くらいだから、隣の席のヤツとじゃんけんして勝てば入れる
くらいの難易度w
957大学への名無しさん:2009/04/18(土) 01:22:01 ID:/H6vtHNE0
市大は今年超穴場だったらしいなー
958大学への名無しさん:2009/04/18(土) 01:27:09 ID:QM0tLi+m0
っか、今年は2倍台たくさんあったから不思議だよな
去年は低くて3倍だったのに
959大学への名無しさん:2009/04/18(土) 01:29:36 ID:eGeQYQF90
社会情勢的に増えるかと思ったがそうでもなかったのかな
岐阜とかは訳分からんことになってたけど
960大学への名無しさん:2009/04/18(土) 01:34:45 ID:Ergh+SVC0
今年は去年よりは増えるでしょ
去年前半は景気が悪くはなかったので後半急に医学部に進路を変えるのに無理があった
でも今年は最初からこの酷い景気で医学部目指すやつらが増えるよ
961大学への名無しさん:2009/04/18(土) 01:37:32 ID:/H6vtHNE0
市大受かった友人がいるが俺より学力なかった
俺私立全落ち
死のうかと思った
ネタではないよ
962大学への名無しさん:2009/04/18(土) 01:42:18 ID:EWtoAGQe0
>>961
受かった奴が勝ちなんだって

いつまでも過去の模擬試験ごときの栄光にすがっているから落ちるんだ
それに気づかないようじゃ、また今年も落ちるぞ
963大学への名無しさん:2009/04/18(土) 01:43:14 ID:FWvhlTQn0
まあ、学力が良かったといっても実際の試験で力が発揮しなければ
意味ないからね。どんまいという言葉しか見つからないよ
964大学への名無しさん:2009/04/18(土) 06:49:11 ID:FZIaWnxd0
>>961
>>ネタではないよ

私大志望なのにこんな所で国立>私立を自ら宣言してんの?
友人の成功を喜べないなら医師不適格者だと思うけど。
965大学への名無しさん:2009/04/18(土) 07:43:40 ID:SQirvzy60
練習試合で勝ったやつが本番勝つとは限らない
966大学への名無しさん:2009/04/18(土) 08:13:32 ID:Qj6PmFAI0
かといって練習試合ですら勝てない奴が本番かつ可能性はさらに低い
967大学への名無しさん:2009/04/18(土) 09:30:59 ID:YWadwvO8O
駿台生だが札医目指すお
968大学への名無しさん:2009/04/18(土) 09:59:51 ID:5tA225/B0
殺意は高倍率だお
問題は単科医大レベル
つまり難問だお
北大志願兵もレベル下げてやってくるお
まぁがんばれや。
969大学への名無しさん:2009/04/18(土) 10:59:39 ID:YWadwvO8O
>>968
一応第一志望は京都府医大で難問の対策はしているんだが、もしセンターが9割超えなかったら札医にスライドしようと思ってるんだ
配点も似てるし
970大学への名無しさん:2009/04/18(土) 11:23:20 ID:K7+ZHKyPO
理科3科目勉強しようか迷う
971大学への名無しさん:2009/04/18(土) 11:35:15 ID:Qj6PmFAI0
3科目必要でもセンターで8割後半必要なんだよな
972大学への名無しさん:2009/04/18(土) 11:54:03 ID:Ee99gtX6O
鳥取大医学部志望の、生まれも育ちも鳥取の高1です
地域枠推薦獲得も視野に入れて3年間頑張ります
973大学への名無しさん:2009/04/18(土) 12:02:07 ID:AdLqT2hmO
それが1番だよ
頑張ってくれ
974大学への名無しさん:2009/04/18(土) 12:05:54 ID:1UGtT2P7O
>>972
鳥取に縛りつけられるのが嫌なら、京大とか阪大目指す手もありだぞ。
ただし浪人は最後の手段
975大学への名無しさん:2009/04/18(土) 21:31:45 ID:dhNSADsv0
宮廷医学部と駅弁の医学部ってやっぱり
後の医者としての人生に格差がでてくるのか?
976大学への名無しさん:2009/04/18(土) 21:38:09 ID:FZIaWnxd0
ぶっちゃけ研究職でもなければ大差無いと思う。
地域によるが、例えば名古屋大と名古屋市立大とかね。
ただ進級が旧帝は緩いメリットがある。
977大学への名無しさん:2009/04/18(土) 21:43:43 ID:N9Q9uGJm0
名市大生だが教養メインの一年次ですら一単位でも落としたら即留年だぜウェッヘッヘ
978大学への名無しさん:2009/04/18(土) 21:55:44 ID:5tA225/B0
宮廷は名誉が手に入る。(安月給でも、天下の宮廷で研究しているとなれば、名誉としては十分だろ)

駅弁はカネが手に入る。(教授への道はあまりないかもしれないが、臨床医として高収入ゲット。カネで名誉がない分を穴埋めしようw)

979大学への名無しさん:2009/04/18(土) 22:22:29 ID:dhNSADsv0
今、某宮廷の教養なんだが
情報工学系に興味があって修士まで
日本で学位とってPhDを海外でとって
そのまま海外で就職するって進路に
すごい関心があるんだけど、
正直、日本で医者やって収入の面で
魅力が薄れたんだが・・・。
こんな奴いないよな。
980大学への名無しさん:2009/04/18(土) 23:31:27 ID:LtWtFwUiO
国公立医学部志望です
英単語のコトで質問です
データベース4500を覚えました
次はどの単語帳に手をつけたらいいでしょうか?

ターゲットを友人から勧められたのですが、私は単語カードを使っては覚えれません…

いつもCDをiPodに入れて聞いて覚えています

なのでCD付きの単語帳は何がいいでしょうか?

私はキクタンにしようかと思っているのですが、アドバイス頂きたいです。


携帯からで申し訳ありません
981大学への名無しさん:2009/04/18(土) 23:39:04 ID:1UGtT2P7O
>>979
冒険してもいいけど、まず先に日本で医師免許取ってからにしたら?
982大学への名無しさん:2009/04/18(土) 23:42:47 ID:bfOclBv40
鹿児島大学HPの情報公開によると
合格最低点が医学科より獣医学科が高いけど
どういうこと?
983大学への名無しさん:2009/04/18(土) 23:43:33 ID:1UGtT2P7O
北大だとそうだしあり得るんじゃね?
984大学への名無しさん:2009/04/18(土) 23:46:16 ID:wmnW5b1+0
マジレスしていいの?いいの?
問題違うからだろ
PCなんだからもうちょっと調べてくれよ
985大学への名無しさん:2009/04/18(土) 23:46:53 ID:V+KbxVdDO
>>961
大市大医学部医学科受かった奴俺の学校にもいたけど
そいつは、夏京大実戦模試の英語で大問1の得点が2/50点だったし、
駿台全国模試の英語偏差値も47くらいだったわww
理科とかも良くない

確かに市大は穴場だったな
986大学への名無しさん:2009/04/18(土) 23:48:23 ID:fX41db1m0
>>982
配点も違う上に、そもそも合格最低点が医学科>獣医学科に見えるけど?
987大学への名無しさん:2009/04/19(日) 00:21:00 ID:GScK/0wD0
>>980
自分で結論出しているじゃないか。
CD付きがいいと思っているのならそうすれば?
988大学への名無しさん:2009/04/19(日) 00:22:13 ID:EObEL6nx0
いいからCD付きので教えろよタコ
989大学への名無しさん:2009/04/19(日) 00:47:31 ID:C3qLPIQg0
>>977
教養の科目でも?流石にそれはないでしょ。
専門科目ならまあわかるが。
990大学への名無しさん:2009/04/19(日) 00:56:37 ID:GScK/0wD0
>>988
俺は「試験に出る英単語」のCDをカーステレオで毎日聞きながら通勤しているが
それがいいかどうかはおまえが自分で書店で手にとって確かめろ。
だいたい、人に参考書やら問題集やら、どれがいいですかとか聞いているあたり
受験の才能ない証拠だ。
991大学への名無しさん:2009/04/19(日) 09:35:25 ID:pJsHI3lV0
医学科と他学部では入試問題が違うよね・・・
簡単だと差がつかないから。
でもセンターの合格者最低点ではおこりうる。
992大学への名無しさん:2009/04/19(日) 10:38:28 ID:6y14Ubpx0
地域枠で入った奴が逃げ出さないように、医師免許も地域限定にすべきだな。
993大学への名無しさん:2009/04/19(日) 10:51:00 ID:KQb0C1Vc0
>>988
ユメタン
994大学への名無しさん:2009/04/19(日) 14:53:15 ID:EObEL6nx0
名古屋の医師免許には名古屋弁とポルトガル語の会話能力
及び味噌カツ味噌煮込みうどんなどへの耐性が必要です
995大学への名無しさん:2009/04/19(日) 14:58:18 ID:EJHmFnOa0
ズレてんのはズラだけにしとけよ
自分が変なのに、いきなり他人がずれてるとか言い始めたらお仕舞いだ。
996大学への名無しさん:2009/04/19(日) 15:13:06 ID:GScK/0wD0
>>995
何言ってんの?
誰に言ってんの?
997大学への名無しさん:2009/04/19(日) 15:19:55 ID:GScK/0wD0
次スレ立てたぞ。

国公立大学医学部医学科114浪目@大学受験
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1240121780/l50
998大学への名無しさん:2009/04/19(日) 15:21:26 ID:EJHmFnOa0
スマン完璧に誤爆した

このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
この中のスレのずれtる人に言った。
999大学への名無しさん:2009/04/19(日) 17:03:41 ID:SbVBrmvMO
( ^ω^)・・・お?
1000大学への名無しさん:2009/04/19(日) 17:04:54 ID:SbVBrmvMO
( ^ω^)おっ乙・・・?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。