横国工と早稲田理工

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
どっちがいい?
2大学への名無しさん:2009/03/08(日) 09:58:00 ID:7DEuMdM+0
やまんば ぬこ
3大学への名無しさん:2009/03/08(日) 10:00:09 ID:3RJZ2JmAO
ぬこ
4大学への名無しさん:2009/03/08(日) 12:01:59 ID:0PQAVPWO0
確かに考えてみると横浜国立大って旧帝国大でもないし、旧制工大、旧制商大、
旧文理大でもない唯の新制大学なんだよな。
しかしながらここは、何故かいつの時代もこういった旧制官立大学(っていうのか)
に準じたり、場合によっては凌駕するような難易度になっていたりするわけで、
その辺のツイスト現象がどうして起きるのかというのは、割に気になったりするわな。
とOBも色々なところで活躍している様だし、就職も悪くない。
前身は高等商業と高等工業、師範学校らしいが、そういう大学はいくらもある訳で、
それだけが理由とも思えない。
この大学がいわゆる新制大学でありながら割に難易度が高く、OBが強く、
就職も恵まれているのには何か理由があるのか。
5大学への名無しさん:2009/03/08(日) 23:28:10 ID:cCTgSSF80
国立の理系をなめすぎ
6大学への名無しさん:2009/03/08(日) 23:38:40 ID:PqsC1nBm0
どう考えても早稲田
7大学への名無しさん:2009/03/09(月) 02:45:36 ID:egPnA4DsO
実際、いい勝負。
8大学への名無しさん:2009/03/09(月) 03:07:28 ID:5/5phRkI0
横国に一票。
まぁ実際、学費と相談じゃね?
9大学への名無しさん:2009/03/09(月) 19:25:03 ID:4SxBkuHK0
早稲田理工押さえてます
今日東北大落ちて後期が横国(しかも工学部)・・・

でも家から遠いし、横国に魅力を感じないので
もう早稲田でいいやーって考えてる
10大学への名無しさん:2009/03/09(月) 19:40:40 ID:egPnA4DsO
>>9ダメだ横国を受けなさい
11大学への名無しさん:2009/03/09(月) 20:11:09 ID:VGI7WeA90
>>9

俺、二浪なんだが、一浪時代(てか去年なんだがw)に受験板見てたら、
このスレと同じような話題が横国後期スレあって、その時のスレの内容の結論としては「金銭面に依る」が結論だったな。
もちろん、色々揉めてはいたんだが、結局国立と私立の違いとしては金銭面で、後はそんな変わらないみたいな流れだったような。
俺は、一浪時代、後期:横国だったのもあって、その時の内容は記憶に残ってる。
後、OBの数が早稲田が圧倒的で、東京で就職する分には早稲田が良いみたいなことがあったのも付け加えておく。
ただ、横国は、国立という一定の地位もあるし、それなりのレベルだから、(理系後期のレベルは予想以上に高いし、俺も一浪で落ちたwww)
別に「横国だから・・・」と不必要に卑屈になる必要もない、という見解もあった。

俺個人としては、金銭面の余裕があるのなら早稲田を進める。
横国は、人に依るが、立地してる場所が微妙に田舎というか、変に廃れた都会の僻地みたいな雰囲気だったから俺は苦手だった。
ただ、自然が豊かなのは確か。学校の建物自体が、かなりゆったりした感じに作られていて(構内も広い)、夏場なんかは涼しい感じがする(清潔感のある緑が豊か)、そんな場所だった。
たぶん好きな人は、あの場所に嵌ると思う。

12大学への名無しさん:2009/03/09(月) 20:17:44 ID:KtT5qzt2O
>>9
入れば分かるが東大や東工落ちで早慶理工押さえてるやつは後期の安全校(横国千葉とか)受けにすら行かないやつも多い。俺は一応記念として受けたけど、どうせ蹴るつもりだったし横国志望のやつに譲れば良かったかなと思った。
13大学への名無しさん:2009/03/09(月) 20:22:36 ID:KtT5qzt2O
12の続き
友達で後がないやつがいて、そいつが落ち、俺が受かったからなんとなく申し訳ないと思った。金銭的に大丈夫なら早稲田理工を勧める。
14大学への名無しさん:2009/03/10(火) 00:24:25 ID:dIsDabBiO
本当に金がない&家から近いなら横国で我慢汁。

但し、少し金銭的に苦しくても絶対早稲田。将来を考えたら絶対安い、とだけ言っておく。
15大学への名無しさん:2009/03/10(火) 04:21:43 ID:d9uigrsW0
都内某国立大理系だけどさ、決定版を初めて書くよ。

横浜国大でコンプレックスを感じるヤツいるのか。いい大学だと 思うよ。
工学部だと、研究室配属人数は何人なの?? 5〜6人だろ、早慶よりいいじゃないか。
要は勉強する環境なんだ。

高校1年生のときは経済事情もあってさ、筑波か横浜国大あたりにいけたらなあ、
って漠然と考えていたんだが、まあ3年次に、猛烈に勉強にチカラを入れだしたら成績が凄く伸びて、
ランクを上げたが、大学は、首都圏へいきたかったし阪大より横浜国大で十分だと思っていた。
いまもな。

先生や親から聞くと、二期校時代の横浜国大は40年前だと雲の上の存在だよ。
   二期校の雄   といわれてな。工学系と経済系は、いまの 【 後期  】で、
東大・京大・東工大・一橋ほか地底トップ層全部合わせた層がどっと受験したと
イメージするといい。分かる?  語学は東京外語でさ。

もう一度受験すれば東大に受かっていたヤツがごろごろいたようでさ。
いまの社長クラスは、そこんところわかっている。いまは昔のようなレベルではないこともわかっている。
昔のイメージもあるが、昔のイメージのまま面接すると社長は「 ずっこけ、おやっ??」となるが、
妄想じみて2ちゃんでは慶應以下とか、なんだかんだ言われるがwww、
優秀な先輩が社長クラスにいる=三井物産・北海道新聞・その他大勢の社長=
=がいることで、

横浜国大の実力は現在の日本の経営者層は横浜国大を尊敬しているはずよ。
2ちゃんは能天気でさ。要は本人次第。頑張れよ、横浜国大。
16大学への名無しさん:2009/03/10(火) 06:49:26 ID:gEXixaFd0
関西というか地方では私大理系はありえないがな、同志社と早稲田じゃ比較にはならんけど
阪大落ちで阪府工とここ両方受かって阪府工入ったんだけど、キャンパス
の雰囲気はすごくよかったよ
自然の多い小山?に建ってたような記憶がある
17大学への名無しさん:2009/03/10(火) 12:19:10 ID:23SC5plEO
>>15
私立理系は教授1人に対する学生数が多いって言われるけど、それはほとんどの私立の文系がマンモスだから。学科にもよるが早稲田理工の研究室はB4が5〜6人、その内1、2人は学部就職するからM1になればほとんどの国立と同じくらいの人数になる。
18大学への名無しさん:2009/03/10(火) 12:21:19 ID:Ir+ES9n40
俺は早稲田を勧めるよ。
俺も後期で横国に出していたが、受けない。早稲田に行く。
19大学への名無しさん:2009/03/10(火) 16:51:17 ID:yUpPodRo0
早稲田政経・法・商・文・理工・教育いけた時点で
もう横浜国立大の学生全員に対する勝ちは
永久に決定したと思いますよ。
学歴至上主義と言われようが
私は心底そんな気がします。
2015:2009/03/11(水) 03:02:51 ID:q1SBvpjl0
>>17
早稲田大学理工学部VS横浜国大工学部

早稲田大学理工学部のB4、研究室メンバー見たけどね、
室によってばらつくが5〜10人。高校の同級生がいる名古屋工大だと、6〜10人。
早稲田とほとんど同じか。慶應は7〜12人ぐらい。
横浜国大はHPを制作中で、詳しくは知らないが、5〜9人じゃないの。
となると、研究室人数は、そうか、あんまり変わらんなあ。
が、科研費で学生一人当たりの額は、横浜国大のほうが多いはず。

ただ、センター試験導入で、横浜国大のレベルはそれ相応になってしまい、
横浜国大は伝統はどうなの?  もう消滅しかかっているのかなwww
まあ金持ちじゃなければ、横浜国大でいいと思うが。
早稲田は派手に見えるが、俺は、ICU・上智・成蹊みたいな、
少人数の大学が好きなんで、(大麻学生も出ないし)
早稲田みたいなマンモスはあんまり行きたいとは思わない。
大学は小粒でも、個性的な工房で光る学生を生み出すというか、
そういうピリリとしたものが理想だと思うよ。
21大学への名無しさん:2009/03/11(水) 04:11:52 ID:ortLUovM0
A級トップテン 東大京都北大東北名大阪大一橋九大慶応早大
ーーーーーーーーーーーエリートと馬鹿の壁ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
B級トップテン 神戸筑波千葉首都横国阪市広島上智ICU東京理科
B級トップ20熊大
B級トップ30埼玉大
B級トップ40新潟大

22大学への名無しさん:2009/03/11(水) 07:06:44 ID:Og18nqy60
★私立総合大学TOP15★(※各大学に共通する学部のみで比較)
■ 09年度 代ゼミ最終偏差値 文/法/経/商(経営)/理工 ■
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/index.html

@慶應義塾 66.4 (文学65、法学68、経済67、商学66、理工66)
A早稲田大 65.2 (文学64、法学66、政経67、商学65、理系64)
B上智大学 63.0 (文学62、法学65、経済63、経営64、理工61)
―――――――――――偏差値62の壁―――――――――――
C同志社大 61.8 (文学63、法学64、経済61、商学61、理工60)
D立教大学 60.4 (文学60、法学61、経済61、経営62、理学58)
E明治大学 60.0 (文学60、法学61、政経61、商学61、理工57)
―――――――――――偏差値60の壁―――――――――――
F立命館大 59.8 (文学61、法学63、経済59、経営59、理工57)
G関西学院 59.2 (文学59、法学60、経済59、商学60、理工58)
H学習院大 59.0 (文学59、法学61、経済60、経営61、理学54)
I中央大学 58.6 (文学58、法学64、経済58、商学59、理工54)
J関西大学 58.2 (文学60、法学60、経済57、商学58、理工56)
―――――――――――偏差値58の壁―――――――――――
K青山学院 57.8 (文学59、法学59、経済57、経営59、理工55)
L法政大学 57.2 (文学58、法学60、経済57、経営58、理工53)
M南山大学 56.8 (文学57、法学58、経済58、経営57、数理54)
N成蹊大学 55.2 (文学57、法学57、経済57、経営57、理工48)
23大学への名無しさん:2009/03/11(水) 07:28:14 ID:sgVTBriD0
就職活動すると判るが
早稲田と横国じゃ間違いなく早稲田理工だ
院まで行けば最強。院は東大院にロンダすれば完璧
24大学への名無しさん:2009/03/11(水) 13:00:57 ID:E+7qBXC0O
国から出る研究補助金みたいなやつはたしか早慶が20億くらいで横国が7億くらいだた希ガス
俺は早稲田と筑波迷うな筑波は30億だからね…
25大学への名無しさん:2009/03/11(水) 13:25:23 ID:JeEgJqbjO
問答無用で早稲田を選ぶ俺は異端?
26大学への名無しさん:2009/03/11(水) 13:34:18 ID:WKcUFwWEO
早稲田とか私立でまともなヤツって上位数%だろ?指定校の奴らとかクズだし。
27大学への名無しさん:2009/03/11(水) 13:40:29 ID:E+7qBXC0O
国から出るお金
早慶>>横国(早慶の3分の1)
よって設備も
早慶>横国の可能性が高い
 
生徒一人当たりの教授数
横国>早慶
 
就職は知らん
28大学への名無しさん:2009/03/11(水) 15:41:26 ID:csYCzA1y0
>>26
上位数%は言いすぎ^^;
指定校のクズは、私立なら何処にでもいる。慶應にも早稲田にも上智にも。

それが嫌なら国立行くべきだが、いちいち気にする奴が馬鹿だと思うよ^^;
29大学への名無しさん:2009/03/11(水) 15:51:40 ID:E+7qBXC0O
俺の主観では
上智理工は偏差値高いけど見返り少ないし国から出る研究費理科大未満で糞だから100%横国行くな
理科大の場合は横国と研究補助金大差なしだが学生に対する教授の数が圧倒的に横国>理科大だからこれも横国行く
 
理系の場合横国以上の国立で迷う私立は早慶のみ
 
まぁ俺だったら横国より早慶行くよ
国からの研究費3倍出るし、研究室調べたら学生に対する教授数も僅差だし
 
やっぱ筑波で迷うかな
研究費
筑波>早慶
学生に対する教授
筑波>早慶
だからね
30大学への名無しさん:2009/03/11(水) 16:37:19 ID:WKcUFwWEO
>>28
ごめん
31大学への名無しさん:2009/03/11(水) 16:41:12 ID:gO9OtCyLO
どっちもどっか落ちた奴らの集まりだろwwwww
32大学への名無しさん:2009/03/11(水) 23:35:12 ID:3TBuSbQ2O
筑波は国からの金だけだが早慶は寄付金とか大量に集まる(だから国から金があんま出ない)から研究費は早慶>筑波になるよ。それにCOE、21世紀COE、グローバルCOEとか見れば国の研究主幹は旧帝早慶でひとくくりみたいだし。
あと付属や推薦バカにしてるやつはただの受験坊ってのがすぐ分かる。付属推薦にも優秀なやついるし、そもそも大学生になればそんな小さなこと気にしなくなる。それより自分自身の頑張りが重要だから。
33大学への名無しさん:2009/03/12(木) 00:58:16 ID:vuO+YggvO
>>32寄付金て…10億以上の金がどこから寄付されんだよwwwww
34大学への名無しさん:2009/03/12(木) 01:01:04 ID:VTQlpcpJO
学部学科、人が多い早稲田のほうが金あるのは当たり前
35大学への名無しさん:2009/03/12(木) 01:37:27 ID:Q/HyQ7ygO
九州大工と早慶理工はどっちがいいですか?
36大学への名無しさん:2009/03/12(木) 01:53:25 ID:9mWtu9TSO
早慶理工>上智理工同志社理工>横浜国立≧東京理科
37大学への名無しさん:2009/03/12(木) 01:58:18 ID:1ZVn/2i+O
>>35
応用(早)>機械航空(九)≧基礎(早)>>>>>その他九大工

38大学への名無しさん:2009/03/12(木) 04:34:11 ID:ZjlDF2WN0
『:エリート街道さん :2007/03/26(月) 21:23:27 ID:rJbKCtmb
 俺早稲田だけど、釣りじゃなくて本当に高校生時代、勉強しなかった事に後悔してる。

 確かに本当に優秀な人もいるけど、マジな話クソレベルが多すぎる。  俺含めて。

 詩文洗顔は勿論、怪しい推薦連中・・etc

 何より、大学入ってからが問題。   とにかく、遊び遊び遊び・・・

 トップ国立落ちの人は受験で「負けた」と思ってる分、大学入学後に挽回しようと思って頑張る人が

 いるけど、他は「早稲田に入れてよかった」と思ってるから、もうメチャクチャ。

 もちろん「早稲田に入れてよかった」と思ってる人でも頑張ってる人はいるけど、そうでない奴の量が

 半端ない。

 もっと高校時代に勉強して、国立目指せばよかった。それで受かってたかは分からんけど、少なくとも

 私立はきな臭い奴の巣窟だって認識が足らなかったよ・・・

 学歴としての価値は別にして、真面目でまともな大学生活送ってるという意味では

 中央とか上智とかICUの方が、私立ではいいのかもしれない。

 (中央工作員とか煽るなよ。別に、上記三校を同レベで語ってるんじゃ無いんだから。)』


39大学への名無しさん:2009/03/12(木) 04:35:14 ID:ZjlDF2WN0
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
■■■■■■■■■早稲田の糞講義ぶりがよく分かるwwwww
40大学への名無しさん:2009/03/12(木) 04:42:22 ID:ZjlDF2WN0
『63 : 名無しさん : 2002/11/18(月) 00:37
 正直、勉強したかった俺は国立いきたかった

 早稲田の名前は、確かに世間的には便利ではあるが・・・

 東大命だったが、今となっては一橋でも文句なし

 大教室のうるさい授業は、うんざりだ

 学生一人当たりの教員数の桁が1つ違うしな
41大学への名無しさん:2009/03/12(木) 04:44:13 ID:ZjlDF2WN0
俺は、大学受験の時、先輩(早大政経)にこう言われた。
「大学で真面目に勉強したかったら、早稲田じゃなくて、慶応か上智へ行け。
早稲田は、あまり勉強するには良い環境じゃない。」とね。
 なるほど、その通りだ。慶応蹴った俺は、ちょっと後悔。
あくまで勉強面でのことね。早稲田の校風は、好きだけど。

200 :大学への名無しさん:2009/03/12(木) 03:04:54 ID:q0WCQ56/0
:エリート街道さん:2007/06/25(月) 01:17:27 ID:9dun4YAW
 俺は地底文系学部に落ちて早稲田商学部
 ・必修科目は、1教室に100人以上詰め込んでの糞講義。
 ・強制の外国語は、意味の無いプレゼンや発表が多数。こんなんで英語力が、つくわけない。
 ・教授が、必ず講義に遅刻する。金払ってるんだから、ちゃんとやれ。
 ・学内が狭すぎる。歩けないんですけど
 ・妙なプライド持った学生が多すぎ 洗顔指定校が調子に乗るな
 ・率では、地底に勝てない。
 ・昼飯食べる場所が、学内にない。人多すぎて学生食堂、行く気なくす。
 ・新校舎早く作れ 古い校舎の机が小さい
 ・看板講義とやらでも、睡眠学生多数
  ・変な団体が、学内で騒いでる
まだまだ、ありそうだ!』


■■■■■■■■■早稲田の実態がよく分かる
42大学への名無しさん:2009/03/13(金) 06:46:55 ID:JngGRAZV0
...
43大学への名無しさん:2009/03/13(金) 06:55:14 ID:FmJ/lvelO
>>41
文系のスレへ帰れ^^
44大学への名無しさん:2009/03/13(金) 10:21:54 ID:UCZGAmMt0
絶対に横国。
ピンきりの早稲田になんか行ったら一生後悔する。
私大バブル時代には考えられないほど早稲田の学力は低下している。
http://www.geocities.jp/gakurekidata/shidai91-09.htm
http://www.geocities.jp/gakurekidata/yozemi92-05gou.htm
45大学への名無しさん:2009/03/13(金) 12:19:13 ID:mNAkcAZK0
横国はそんな頭良いってイメージない。
早稲田なんかと比較する方がおかしい!!
横国なんてマーチと張り合ってればよし!!
46大学への名無しさん:2009/03/13(金) 17:41:48 ID:3v+RejYp0
>>44
国立のデータは無いの?
47大学への名無しさん:2009/03/13(金) 18:00:59 ID:VeytyIYG0
そもそも横国工って二次試験数学だけだし、併願校としては理科大とかマーチ理工になるんじゃないか?
片手間に理科二科目勉強して早稲田理工受かるようなレベルなら、初めから東工狙うだろ
48大学への名無しさん:2009/03/13(金) 18:56:17 ID:H8ijvRS80
後期は理科2科目必須だけどね
49大学への名無しさん:2009/03/13(金) 20:53:25 ID:JngGRAZV0
44の勝ち!!

ことに今年の文構蹴りの多さは、尋常では無さそうだ!! どこぞの週刊誌が、特集記事を組めるほどだよ!!
50大学への名無しさん:2009/03/14(土) 00:23:25 ID:k+JGbjSU0
親の七光りカネとコネで入学、親の七光りカネとコネで就職、親の七光りカネとコネで昇進ルート
司法試験で何食わぬ顔で類題漏洩不正 
究極のアンフェア 恥の王者慶應
モラルなき腐敗日本の縮図ここにあり。
51大学への名無しさん:2009/03/14(土) 00:43:55 ID:q5yPivYA0
早慶理工に受かれば、横国工は蹴るべき。

横国工に入って、退学して早慶理工に入り直した奴を4人も知っている。
逆のパターンは、聞いたこと無いが。
52:2009/03/14(土) 00:45:43 ID:9uW4K5fiO
親の経済力による
53大学への名無しさん:2009/03/14(土) 07:27:33 ID:dC3/Q1gu0
>>50
早稲田は、そのはるか上を行ってるぜい!! 早大・教育学部生が事件よん〜!!

特報〜!!!   (また就職が上手く行かずに、ストレスが溜まってたのかな〜?)

『      【女子高生に痴漢 早大4年生逮捕 電車内、容疑認める】

2009年3月13日 東京新聞・夕刊

 電車内で女子高生の下半身を触ったとして神奈川県警 多摩署は十三日、

 県迷惑行為防止条例違反(痴漢)などの疑いで、同県 相模原市 東淵野辺三、

 早稲田大学 教育学部四年 *****容疑者(22)を現行犯逮捕した、と発表した。

 逮捕容疑は、十二日午後六時十五分ごろから約四分間、小田急線 成城学園前−登戸間を走行中の

 下り急行電車内で、横浜市内の私立高校二年の女子生徒(17)のスカートに手を入れ、下半身を触る

 などしたとされる。

 同署によると、女子生徒が***容疑者の腕をつかみ、登戸駅で電車から降ろし駅員に引き渡した。

 調べに対し「高校生の女の子が好きだった」と、容疑を認めているという。

 同大広報課は「大学として、まだ事件を把握していない」とした。

  http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2009031302000230.html


それにしても、大学4年男子が女子高2年に取り押さえられるというのは、何とも情けない気が・・・
54大学への名無しさん:2009/03/14(土) 08:59:25 ID:qFs3oT5vO
まさに早理工機械と横工生産に受かって、金の関係で横国へ。やたら忙しくキャンパスライフは楽しめない。バイト+学科で4年が過ぎる。どこもそうなのかも知れんが。
逆にほんとに好きなことをやるなら最高の環境(国立の古臭い感じはあるが)。研究室のコネもかなりつおいし、オリエンテーションでも就職はそんなに問題ないとのこと。


そして今は他大学編入を考えているw
55大学への名無しさん:2009/03/15(日) 21:40:07 ID:6i+DrWWi0
他スレからの紹介レス〜!!   【没落する“早稲田ブランド”】の巻〜!!

『671 :大学への名無しさん:2009/03/15(日) 14:16:36 ID:Sg83xE7m0
 オレも03〜から電話きて一度も出てなくて
 土曜の朝いきなり郵送きて、詐欺かと思った
 その後また電話かかってきて出たら・・・追加合格と言われた!!!
 
 『ついでに何人補欠合格か聞いたところ、第一次が93で、第二次が188ぐらいらしい。』 ← !!!!!

672 :大学への名無しさん:2009/03/15(日) 14:47:14 ID:USoqkSWs0
 >671
 それは文化構想ですか?車学?

677 :大学への名無しさん:2009/03/15(日) 15:19:42 ID:Sg83xE7m0
 >672
 文構です。

 『進学するかどうかも聞かれた。』 ← !!!!!
 もちろん!                             』
56大学への名無しさん:2009/03/15(日) 21:40:40 ID:6i+DrWWi0
マ、マ、マジですか〜!!!! (← 猪木の「元気ですか〜!!」風に)

今年の文構、いったい何人に“正規合格”蹴り飛ばされたんだ〜!! 正規合格は、蹴られることを見越して

かなり多めに出してるんだぞ!! それでも間に合わずに、二次補欠まで含めてナ、ナ、ナント

                『281名もの追加合格〜!!!!!』

今年の文構に入って来る奴って、マジで“マーチ”レベルを通り越し“日東駒専”まで落ちてんじゃね?

ホントに、あり得るって!! これじゃ!!!

早稲田ブランドが、ここまで蹴られるとはな〜! まさに、隔世の感ありだ! (ま、自業自得なんだけどね!)

上智・マーチの上位学部を選んだ受験生!! 君たちの判断は、正しかったぞ!! 4年後、社会へ出る時

もう一度、噛み締めるといい!! 入ってから、シッカリ勉強したまえ!!
57大学への名無しさん:2009/03/15(日) 21:45:39 ID:6y+G26zt0 BE:319372733-PLT(12122)
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1223553754/82

↑↑ここ↑↑で殺人予告キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
なんか、文から出てる雰囲気がホントにマズそう……
※バボーンじゃないよ( ・∀・)


攻玉社中学校・高等学校の問合せHP
http://www.kogyokusha.ed.jp/inquiry/index.html
58大学への名無しさん:2009/03/17(火) 23:37:28 ID:wS9lDVNu0
『オッソロシイところだな〜 早稲田はよ〜! ここまで腐敗してたのか〜! 絶対、行くもんじゃネーな!!』

                 【早大生の半数以上が「薬物入手可能」 学生意識調査】
2009.3.17 産経新聞

 昨年、大麻草を栽培したなどとして学生が逮捕された早稲田大(東京)が行った学生の意識調査で

大麻などの違法薬物について、

  『36%が「なんとか手に入る」、17%が「簡単に手に入る」と、半数以上が入手可能と回答していた』
                                       ↑
ことが17日、分かった。                  !!!!!!!!!
                                       ↓ 
 周囲に『違法薬物を所持、もしくは使用した人がいると答えた学生も10%おり』
                                            ↑
     『6%が、違法薬物を勧められたことがあると答えた。』 ← !!!!!!!!!

 早稲田大は「薬物に、想像以上に接近しやすいことを学生も認識している」と危機感を強め

学内誌や講習会などで、防止対策を取るとしている。

 調査は昨年12月〜今年1月に全学生を対象に実施。約4700人が回答した。

違法薬物について、ほとんどの学生が危険性は認識していたが、入手しようとした場合、どの程度難しいかを

聞いたところ、「不可能」が27%に対し
                          『「手に入る」は半数を超えた。』 ← !!!!!!!!

             http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090317/crm0903171222018-n1.htm 
59大学への名無しさん:2009/03/17(火) 23:38:06 ID:wS9lDVNu0
早稲田大学が長年、踏襲し続けて来た伝統的運営方針である『サークル丸投げ“放任主義”教育』が、ここまで

早大生を蝕んでいたとは正直、こちらも息を飲んだ。 『知らぬは親ばかりなり』とは、まさにこのことである!!

早大教職員による“手抜き・放ったらかし教育”が、努力して入って来てくれた有為の若者達を、ここまで腐らせて

いたのだ!!! この罪、まさに万死に値する!!!!

実際、数値で見ても、現在の早大生は大学院まで含めて56263名(2008年度版)。

「入手可能な半数」は、約28130名。 その内「簡単に手に入る17%」が、ナント9560名! 実に

全学部の一学年分に匹敵する学生が「麻薬なんか、簡単に手に入んぜ〜!!」と、うそぶいているのである!

「周囲に麻薬所持・使用者(=犯罪者)を認識した10%」も 5630名に上り、6% 即ち

             『3380名もの学生が、周囲から違法薬物の勧誘を受けた』 というのだ!!!

冗談じゃない!!! こんな無法地帯に、安心して子供が預けられるか!!!! フザケルな!!!!

大学は一体、何をしていたんだ!!!! ここまで腐敗させた責任を取れ!!!!


とにかく、こんなデタラメ大学へは、安易に足を踏み入れるべきでない!! オッソロシくて、近寄り難いという

のが本音だろう!! こんなイカサマ大学へ行くぐらいなら、上智・マーチ・学習院・ICUの上位学部へ退避

する方が、まだ全然マシである!! 文科省も、こういう大学をいつまでも『国の拠点大学』にしているようなら

いずれ、共に責任を取ってもらうぞ!! いいな!!!
60大学への名無しさん:2009/03/18(水) 02:37:08 ID:Dai5k0yf0
絶対に横国。
ピンきりの早稲田になんか行ったら一生後悔する。
私大バブル時代には考えられないほど早稲田の学力は低下している。
http://www.geocities.jp/gakurekidata/shidai91-09.htm
http://www.geocities.jp/gakurekidata/yozemi92-05gou.htm
61大学への名無しさん:2009/03/18(水) 18:31:54 ID:Dai5k0yf0
バブル崩壊 少子化
62大学への名無しさん:2009/03/18(水) 18:35:09 ID:UD8Fk3gc0
>>1
早稲田
そもそも横国なんか誰も行かないだろ
63大学への名無しさん:2009/03/18(水) 18:39:18 ID:tXPwol750
国立合格者に蹴られまくり
入学するのは国立記念受験の低偏差値集団
実質偏差値50強の大学に高い金出していくほどの親不孝は無いな
64大学への名無しさん:2009/03/18(水) 18:44:33 ID:UD8Fk3gc0
65大学への名無しさん:2009/03/18(水) 20:35:22 ID:Dai5k0yf0
A『世の中どんな男がいるんだ?』
B『一橋落ちたからってお坊ちゃま私立2科目入試に逃げている男がいるんですよ〜。』
A『なにぃ〜〜〜、やっちまったなぁ!』
B『男なら黙って』
A『ヨココクッ!』
B『男なら黙って』
A『ヨココクッ!』
B『やっぱりそうですよねぇ〜』

全国市町村増加人口ランキング
1位横浜市
2位川崎市
http://uub.jp/rnk/jzoka.html
66大学への名無しさん:2009/03/18(水) 21:46:09 ID:1WOvJ32l0
>>63
まあ、そのとおりだろうね。今は、(↓)よりも入学者偏差値が落ちてると思うよ。

『671 :大学への名無しさん:2008/08/08(金) 10:05:56 ID:EE/gBHiJ0
 私大の偏差値は、そこを蹴る受験生によって保たれてるようなもの。
 早稲田理工

 偏差値  合格者   入学者
  45       1      1
  47       2      2
  49       1      1
  51       2      2
  53       2      2
  55      14     11
  57      27     21
  59      45     22
  61      78     37
  63      108      2
  65      131      3
  67      131      3
  69      83      2
  71      41      1
  73       4      0
  75       3      0
  76       1      0

 合格者偏差値 64.5
 入学者偏差値 56.9        』
67大学への名無しさん:2009/03/20(金) 21:58:38 ID:UFFcZhmt0
A『じゃあ、世の中どんな男がいるんだ?』
B『数学できないからってお坊ちゃま私立2科目入試に逃げている男がいるんですよ〜。』
A『なにぃ〜〜〜、やっちまったなぁ!』
B『男なら黙って』
A『ヨココクッ!』
B『男なら黙って』
A『ヨココクッ!』
B『7科目も勉強できないよぅ〜〜〜〜〜〜』
クールポコ
http://www.youtube.com/watch?v=G7z5qKcd-LA

全国市町村増加人口ランキング
1位横浜市
2位川崎市
http://uub.jp/rnk/jzoka.html

横浜市365万人>大阪市263万人+仙台市102万人
http://uub.jp/rnk/rnk.cgi?T=c&S=j
格が違いすぎるでしょ。

横浜市青葉区男性長寿日本一
http://www.asahi.com/life/update/0504/TKY200805040005.html

犯罪発生率日本一の大阪府
http://mobile.seisyun.net/cgi/read.cgi/tsushima/tsushima_news_1232462527
68大学への名無しさん:2009/03/20(金) 22:14:14 ID:K2MPCv2WO
横国はセンターでほぼ決まるでしょ
早稲田は二次3科目でしょ

どっちもどっちだけど知名度は早稲田
69大学への名無しさん:2009/03/20(金) 22:22:13 ID:cX//7b/+0
難易度、実績、知名度どれを取っても早稲田理工だと思うけど。
70大学への名無しさん:2009/03/20(金) 22:30:54 ID:K2MPCv2WO
そうだけど一応横国の顔もちょっと立ててみた
俺はどっちも行かないからさ
横国は去年現役で早稲田は今年受かったので両方受けた俺は優劣つけらんないな(笑)
71大学への名無しさん:2009/03/21(土) 22:45:03 ID:UvyWoKZx0
A『じゃあ、世の中どんな男がいるんだ?』
B『数学できないからってお坊ちゃま私立2科目入試に逃げている男がいるんですよ〜。』
A『なにぃ〜〜〜、やっちまったなぁ!』
B『男なら黙って』
A『ヨココクッ!』
B『男なら黙って』
A『ヨココクッ!』
B『7科目も勉強できないよぅ〜〜〜〜〜〜』
クールポコ
http://www.youtube.com/watch?v=G7z5qKcd-LA

全国市町村増加人口ランキング
1位横浜市
2位川崎市
http://uub.jp/rnk/jzoka.html

横浜市365万人>大阪市263万人+仙台市102万人
http://uub.jp/rnk/rnk.cgi?T=c&S=j
格が違いすぎるでしょ。

横浜市青葉区男性長寿日本一
http://www.asahi.com/life/update/0504/TKY200805040005.html

犯罪発生率日本一の大阪府
http://mobile.seisyun.net/cgi/read.cgi/tsushima/tsushima_news_1232462527
72大学への名無しさん:2009/03/23(月) 00:02:18 ID:cSkyNGMj0
なんか必死すぎて哀れ
73大学への名無しさん:2009/03/23(月) 16:41:58 ID:bpB2iJ8t0
ははは、必死過ぎて下げてるよ
74大学への名無しさん:2009/03/23(月) 18:49:27 ID:9c6pHploO
横国は前期をなくしたらいい
75大学への名無しさん:2009/03/23(月) 22:33:59 ID:qoL9VtPR0
ワセダは3教科だからよゆーーー
馬鹿もたまたま受かったりするしよー
横国に馬鹿はいない
76大学への名無しさん:2009/03/23(月) 22:59:10 ID:W5gonupk0
>>75
うちの高校から、早稲田理工と横国工に行く奴のレベルを比べると

圧倒的に、早稲田>横国だよ
77大学への名無しさん:2009/03/23(月) 23:01:52 ID:W5gonupk0
>>75
そもそも、早慶理工で専願はほぼ居ない。

早慶理工は3科目だが、問題は地底レベルは普通にあるぞ。
78大学への名無しさん:2009/03/24(火) 23:17:28 ID:HjUmAxXw0
早慶理工4科目で問題は地底レベル以上だよ。
79大学への名無しさん:2009/03/25(水) 20:57:19 ID:536i+rY80
A『じゃあ、世の中どんな男がいるんだ?』
B『数学できないからってお坊ちゃま私立2科目入試に逃げている男がいるんですよ〜。』
A『なにぃ〜〜〜、やっちまったなぁ!』
B『男なら黙って』
A『ヨココクッ!』
B『男なら黙って』
A『ヨココクッ!』
B『7科目も勉強できないよぅ〜〜〜〜〜〜』
クールポコ
http://www.youtube.com/watch?v=G7z5qKcd-LA

全国市町村増加人口ランキング
1位横浜市
2位川崎市
http://uub.jp/rnk/jzoka.html

横浜市365万人>大阪市263万人+仙台市102万人
http://uub.jp/rnk/rnk.cgi?T=c&S=j
格が違いすぎるでしょ。

横浜市青葉区男性長寿日本一
http://www.asahi.com/life/update/0504/TKY200805040005.html

犯罪発生率日本一の大阪府
http://mobile.seisyun.net/cgi/read.cgi/tsushima/tsushima_news_1232462527
80大学への名無しさん:2009/03/25(水) 20:58:06 ID:536i+rY80
A『じゃあ、世の中どんな男がいるんだ?』
B『数学できないからってお坊ちゃま私立2科目入試に逃げている男がいるんですよ〜。』
A『なにぃ〜〜〜、やっちまったなぁ!』
B『男なら黙って』
A『ヨココクッ!』
B『男なら黙って』
A『ヨココクッ!』
B『7科目も勉強できないよぅ〜〜〜〜〜〜』
クールポコ
http://www.youtube.com/watch?v=G7z5qKcd-LA

全国市町村増加人口ランキング
1位横浜市
2位川崎市
http://uub.jp/rnk/jzoka.html

横浜市365万人>大阪市263万人+仙台市102万人
http://uub.jp/rnk/rnk.cgi?T=c&S=j
格が違いすぎるでしょ。

横浜市青葉区男性長寿日本一
http://www.asahi.com/life/update/0504/TKY200805040005.html

犯罪発生率日本一の大阪府
http://mobile.seisyun.net/cgi/read.cgi/tsushima/tsushima_news_1232462527
81大学への名無しさん:2009/03/26(木) 09:28:12 ID:4IDlyBg10
A級トップテン 東大京都北大東北名大阪大一橋九大慶応早大
B級トップテン 東工筑波千葉首都横国阪市広島上智ICU東京理科
82大学への名無しさん:2009/03/26(木) 15:39:31 ID:OTfJ75Ji0
>>66
早稲田は蹴られまくりでしょ。
実態は補欠合格とかあるから、もっとひどいんじゃないか。
83大学への名無しさん:2009/03/26(木) 17:12:59 ID:6WjW3jvCO
地底工学部って駿台偏差値55もないんでしょ?
84大学への名無しさん:2009/03/26(木) 17:22:35 ID:lAulv3sx0
http://www.geocities.jp/gakurekiita/nyugaku.jpg
入学者偏差値は過去一度しか出ておらずあとは捏造
慶應理工は入学者偏差値でも地底以上早稲田理工は地底並み
横国工は載ってないが55前後だろう
85大学への名無しさん:2009/03/26(木) 17:29:38 ID:lAulv3sx0
>>32>>33
寄付金も多いだろうが直接研究に使うわけじゃないだろ
総計が多いのは受託研究費と共同研究費
これが50億前後もある
横国?30位にも入ってないな
因みにこの年の額は3億程度だって しょぼ
共同研究・受託研究合計実績(研究費別・合算値)
大学等名 研究費(千円) 区分
1 東京大学 21,150,834
2 京都大学 9,867,907
3 大阪大学 9,595,433
4 東北大学 5,895,439
5 早稲田大学 5,270,321
6 九州大学 4,952,259
7 慶應義塾大学 4,852,107
8 東京工業大学 4,076,425
9 北海道大学 4,038,130
10 名古屋大学 2,759,718
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/17/06/05062201/001.htm


86大学への名無しさん:2009/03/26(木) 17:37:55 ID:lAulv3sx0
訂正
さすがに3億ということはなかった
共同研究・受託研究合計実績(研究費別・合算値)
横浜国立大 635,232(千円)
共同研究277,249 受託研究357,983
87大学への名無しさん:2009/03/29(日) 03:57:24 ID:SG+v+4vK0
早大・政経スレで、驚きの暴露レスを超ゲット〜!!! 一体どういう大学なんだ、早稲田は〜!!! ブヮ〜ッハッハッハッハ・・・・

『655 :大学への名無しさん:2009/03/28(土) 23:27:24 ID:IKrAdX8zO
 俺も中級だった
 これは納得なんだが…

 第一希望イタリア語 第二希望ドイツ語なのに、何故か朝鮮語が自動登録されてたorz ← !!!!!
 納得できん                                    』


マ、マ、マジですか〜!!!! (← 猪木の「元気ですか〜!!」風に)

早稲田大学じゃ、学生が希望してもいない科目が、勝手に自動登録されたりするのかよ〜!!! これは

平成“大学史”に載っかりかねない重大事実、発覚だぁ〜!!! ブヮ〜ッハッハッハッハ・・・・

俺はもう、読んでて唖然としたぞ!! いくらカネ儲け目的で学生を大量に受け入れたからって

望んでもいない科目を無理やり押し付けるなんぞ、明確な人権問題だ!! あり得ねー!!!

しかも、語学だぞ語学!!! 早稲田じゃ、学生に地獄の苦しみ押し付けてでも

            「テメーら学部生は、大学の言うとおりにしてりゃ、それでいいんだよ!!」

ってなキャンパスライフを強制するのか〜!!! 今の早稲田に“自由”は無い〜!!! あるのは

ただ、ひたすら“抑圧”と“隷属”の日々だぁ〜!!!

とにかく、こんな大学が21世紀の自由主義世界に実在するなんて、思ってもみませんでした!! しかも、

『我が国の拠点大学』にして『年間、100億以上もの税金が注ぎ込まれる大学』の偽らざる現実とくらぁ〜!!
88大学への名無しさん:2009/03/29(日) 03:58:07 ID:SG+v+4vK0
笑わせるんじゃネー! 文科省は実態調査に乗り出せ! 日本の大学界の名誉に関わる事態であ〜る!!

学生の希望しない語学科目が勝手に自動登録されたのなら、主務省が出張って何の問題も無い!! 併せて

2005年度以降の『留学生数“水増し”不正受給事件』に関し、立ち入り調査を実施するといい!!

それにしても、655君! お手柄だったね!! キミのお陰で早稲田の暗部が、また一つ明るみに出たんだ!!

本年度の“年間スクープ賞”にノミネートされること間違いなし!!! おめでとう!!! 

こんな重大事実を、このスレだけにとどめておくなんて、とても僕には出来ません!!! さぁ〜 忙しくなるで〜

!!  ブヮ〜ッハッハッハッハ・・・・
89大学への名無しさん:2009/03/29(日) 04:20:52 ID:xTAjPCMI0






深夜は揚げ足取りで鬼の首を取るのが日課=脳梅・イネマル






90大学への名無しさん:2009/03/29(日) 05:31:55 ID:SG+v+4vK0
橋下府知事じゃないが、懲戒請求をかけるのなら、こういうデタラメな大学にやってもらいたいもんだね!!


全く希望していない語学科目を、大学側によって勝手に自動登録されてしまった新入生諸君は、直ちに

文科省へ窮状を訴えると共に、改善指導を要請する電話をかけよう!!! 多ければ多いほど、効果が

あるぞ〜!! ん〜? ハ〜ッハッハッハッハ・・・・
91大学への名無しさん:2009/03/29(日) 17:37:31 ID:l1UNIRb10
上場企業ビジネスマンが感じる「一流と二流」「二流と三流」の壁はここにある
http://president.jp.reuters.com/uploads/2008/10/03/or_071015_jinji_01.gif
(国公立大抜粋)
68 東京大
65 京都大、一橋大
63 大阪大
61 東京工業大、名古屋大
60 九州大、東北大、北海道大、神戸大
59 金沢大、千葉大、筑波大
58 大阪府立大
57 広島大、埼玉大
56 大阪市立大
55 横浜国立大
54 新潟大、首都大学東京
53 静岡大
52 
51 東京海洋大
50 
49 電気通信大
48 
92大学への名無しさん:2009/03/30(月) 21:44:18 ID:V6K+NsvL0
2008年弁理士試験 短答式大学別合格率(合格数/出願数)

●大阪大  36.6  ○関西大  29.9  ○東京電機 24.7
○慶應義塾 36.4  ●筑波大  29.9  ○中央大  24.0
●京都大  36.4  ●横浜国立 29.6  ○立命館大 23.6
●東京大  35.9  ○青山学院 28.2  ●信州大  23.3
◆東京都立 35.5  ●名古屋工 27.8  ○同志社大 22.4
○上智大  34.1  ○法政大  27.6  ○東海大  21.5
◆大阪市立 33.8  ●電気通信 27.3  ●広島大  17.8
●静岡大  33.8  ○明治大  27.2
●名古屋大 32.9  ○日本大  27.2
●東北大  32.4  ●神戸大  27.0
○早稲田大 31.9  ●九州大  26.8
●埼玉大  31.8  ◆大阪府立 26.1
●北海道大 31.7  ○東京理科 25.7
●東京工業 30.7  ●東京農工 25.0
●千葉大  30.5
93大学への名無しさん:2009/04/03(金) 11:04:30 ID:hUfVEvIF0
『あらをかし 上智に負けてる 早稲田かな』
94大学への名無しさん:2009/04/03(金) 11:09:43 ID:5/XElHot0
7大電機メーカー(日立、東芝、三菱電機、NEC、富士通、松下、シャープ)理系卒管理職数

1位東大485 2位早大380
3位大阪339 4位京都269
5位東北267 6位東工255
7位慶応183 8位九州153
9位北大120 10位名大118
11位横国77 12位電通74
13位静岡69 14位千葉63
15位名工57 16位九工56
17位電機55 18位神戸54
19位金沢54 20位広島51
21位阪府51 22位理科大48
23位同志社42 24位茨城38
25位武蔵工37 26位中央31
http://www.geocities.jp/tarliban/joujou-kobetsu.html
学生数 横浜国立工3059人 早稲田理工7477人
95大学への名無しさん:2009/04/03(金) 12:02:43 ID:kwaVKBFy0
>>94
これ見たらわかるが、旧帝大・東工大・早慶の壁で、横国は切られているね。
ほかの資料でも基本的にそう。

横国は、センターが出来れば、どうにでもなんじゃん。2次力なくても。
現に、おれの友達でセンターしか取れない奴が、横国前期で2人受かった。(工・教育)

横国は、関東では名前が通るけど、関西に行ったら???みたいな反応しかされないよ。
96大学への名無しさん:2009/04/04(土) 11:54:30 ID:w5XunSot0
useda
97大学への名無しさん:2009/04/04(土) 17:24:52 ID:QP2ya/1nO
>>95 よく二次の力なくても受かると言われてるけど工学部は大体前期で受かる人数対後期で受かる人数は1対2で、後期は英語と数学と理科2科目の受験でセンター対2次は3対4。
つまり少なくとも3分の2の人は二次の力がある程度あることになるよ。ただ英語以外の二次は理科大レベルだからセンターの有無を加味してもブランド力があり東大落ちが多い早慶にはやや劣ることは認めざるを得ない
98大学への名無しさん:2009/04/05(日) 21:52:28 ID:E76gqyhO0
>>97
理科大レベルのはずはないよ。
しったかするなよ
99大学への名無しさん:2009/04/05(日) 22:36:09 ID:OAm4jupzO
俺も理科大レベルだと思うよ
センターだけでほぼ受かる
100大学への名無しさん:2009/04/06(月) 12:54:41 ID:1bNFhxUqO
>>98 後期で工学部受かったけど理科大の難易度とマジで同じくらいだぞ
理科大の工学部(電気や機械)と各科目の後期の難易度と比べてみると大体(化学は理学部)
数学はやや横国のほうが難しい
物理はやや横国のほうが難しい
化学は横国がのほうが簡単
英語は横国のほうが数倍難しい
だから理系科目は大体理科大レベル
後期はセンターだけでは受からないと思うけどね 過去問みたらわかるはず
あと別に理科大を簡単とは思ってないよ
101大学への名無しさん:2009/04/06(月) 22:45:52 ID:8EHPfLBU0
横国受けるやつらはその時点で理科大なんてセンター枠で受かるんだよ。

>あと別に理科大を簡単とは思ってないよ
私立脳ではむずかしんだろうよ(笑)!
102大学への名無しさん:2009/04/07(火) 00:15:56 ID:iOGkpYrI0
東大受験者は横国と併願している。
大阪大、一橋大につづき第三番目に横国が東大の併願先になっている。

一橋大の最大の併願先は横国である

2ページ目参照
http://www.keinet.ne.jp/web/kenkyu/0803/zentai.pdf

経済は規模も大切だが質の方がもっと大切
猿岩石:有吉『債務超過のおしゃべりたこ焼き野郎』

全国市町村増加人口ランキング
1位横浜市
2位川崎市
http://uub.jp/rnk/jzoka.html

横浜市365万人>大阪市263万人+仙台市102万人
http://uub.jp/rnk/rnk.cgi?T=c&S=j
格が違いすぎるでしょ。

横浜市青葉区男性長寿日本一
http://www.asahi.com/life/update/0504/TKY200805040005.html

犯罪発生率日本一の大阪府
http://mobile.seisyun.net/cgi/read.cgi/tsushima/tsushima_news_1232462527
103大学への名無しさん:2009/04/12(日) 13:28:43 ID:aaJPiGdZ0
俺は東工落ちて後期横国受けたけど、正直問題は簡単だった
早稲田と慶応受かってたけど選択肢は多いほうがいいと思って受けた
で、合格して結局俺は早稲田(建築)行ったんだが大学の雰囲気は横国のほうがいいと思う
早稲田は人数多いくせにキャンパス狭いから密度高すぎて苦痛
メシ食うだけで授業より疲れるし指定校のやつらは頭悪い
ただやっぱり早稲田なだけあってコネはあるみたいだからこういうのが我慢できるなら
俺は早稲田でもいいと思う。あと金銭的な面でもね。
104大学への名無しさん:2009/04/14(火) 02:36:07 ID:VF04fbct0
他スレからの紹介レス〜!  まさしく『早大 “地滑り的大凋落”の前兆なり〜!!』  その日が来るのは

もう目前だ〜!! 仮面ワセダーへの変身は、お早めに〜!!

 注)『仮面ワセダー』・・・早稲田大学で仮面浪人を決め込み、来春の“本命大学”合格を目指す侍たち!!

『111 :大学への名無しさん:2009/04/13(月) 13:26:22 ID:mmRZ1r5C0
 募集定員で245名で倍率0.12倍
 2次募集するも受験生集まらず
 受験者をほとんど合格させたものの入学者11名

112 :大学への名無しさん:2009/04/13(月) 13:28:04 ID:mmRZ1r5C0
 大阪ワセダ高校に新入生わずか11人の大誤算−少子化で過熱する生き残り競争
 週刊現代 [ 2009年04月25日号]                           』
105大学への名無しさん:2009/04/14(火) 02:36:50 ID:VF04fbct0
『114 :大学への名無しさん:2009/04/13(月) 16:31:57 ID:SvJjB01A0
 >111-112
まさしく“早稲田ブランド”への驕り、過信が招いた大失態!! ソリャ、大阪府民でなくとも当然、思うさ!!

      「たかが『スキャンダル大学』『ハコモノ大学』早稲田が、ナンボのもんじゃい!!」

佐賀を含めて似たような事態が続けば

    『早稲田は間違いなく、東海・帝京・日大と全く変わらぬグループの仲間入りだ〜!!!』


ヘタな拡張路線なんぞ、今が引っ込め時だぞ! 『停滞は死滅である』とは学苑創設者の言だが、ただ動きゃ

いいってもんじゃないんだよ! 動いていい方向が、あるんだ! 今の早大教職員に、それが見える者は一人も

おらん! 万一私が再び、かの大学へ接続することあらば、適切なアドバイスもくれてやろうが

その時はもう既に、完全に手遅れであろう!! 改めて思い出される至言を一つ、進呈せん!

  「誤った指導者を選んだ国家は、如何に多くの善男善女を抱えようとも、滅び行く運命にある。

   (=今の場合、在学生や早大OB等の関係者は、塗炭の苦しみを味わい続けることになる。)」

御愁傷様です。ポクポクポク チ〜ン! 』
106大学への名無しさん:2009/04/14(火) 04:57:28 ID:VF04fbct0
『早稲田ブランド』は死んだ!


だって今年の受験じゃ、大学ばかりか高校まで蹴られまくったってコトだろ? もう、現時点で

『早稲田ブランド』は「帝京・東海・日大グループ」と、ほとんど変わらぬ響きってことだ!

苦労してまで早稲田に入る理由、無いって! 実際、学部を選べば、マーチの方がお買い得なんじゃね?
107大学への名無しさん:2009/04/14(火) 22:48:18 ID:cZiGP0dQ0
東大受験者は横国と併願している。
大阪大、一橋大につづき第三番目に横国が東大の併願先になっている。

一橋大の最大の併願先は横国である

2ページ目参照
http://www.keinet.ne.jp/web/kenkyu/0803/zentai.pdf

経済は規模も大切だが質の方がもっと大切
猿岩石:有吉『債務超過のおしゃべりたこ焼き野郎』

全国市町村増加人口ランキング
1位横浜市
2位川崎市
http://uub.jp/rnk/jzoka.html

横浜市365万人>大阪市263万人+仙台市102万人
http://uub.jp/rnk/rnk.cgi?T=c&S=j
格が違いすぎるでしょ。

横浜市青葉区男性長寿日本一
http://www.asahi.com/life/update/0504/TKY200805040005.html

犯罪発生率日本一の大阪府
http://mobile.seisyun.net/cgi/read.cgi/tsushima/tsushima_news_1232462527
108大学への名無しさん:2009/04/15(水) 03:32:37 ID:tmlRih+x0
他スレからの紹介レス〜!!

『上っ面だけの早稲田、実力モロバレ!! 威勢だけは、やたらいいが、中身が全然無い!! 例えば

     「ウチの国際教養は、1年間の留学を義務付けてましてな〜! 超キビシイんですわい〜!

      いや〜 参った参った!!  カッカッカッカ〜・・・」

などと胸を張ったところで、実際は「寄せ集めの教養学部」の呼び声高く、ここ出ると、どんな能力が

身に付いているのか皆目、見当も付かんとの噂しきり! 賢い受験生は脱兎の如く、上智・ICUへ一目散!!


そもそも、学部ごとに“教育・研究”能力を高めることで良質の受験生を集めようとしているのかと言えば

必ずしも、そうでは無さそうで

   「給付型奨学金を連発しましたよってに、ドンドン集まってくらはい!!」

        (← 受験生の頬を札束はたいて釣り上げようなど、無礼・失礼なんてもんじゃない!!

           期間限定でない以上、不況は理由にならんぞ!!)

   「とにかく、校舎が出来たての新品なんすよ〜! これで、来ない手は無い!! ドンドン集まって 〃 !!」
        (← “教育”はハコモノでやるもんじゃないぞ!! 科目登録も、まともに出来ないほど学生を

           ほうばりおって! 一体、なに考えとるんじゃい!)

   「長年、夜学で有名だった社学が、満を持して1限からの講義を設置しました〜!! ヤッタね!!」

        (← ナンボのもんじゃ〜!! 今までが、ラクし過ぎとっただけやろが〜!!)
109大学への名無しさん:2009/04/15(水) 03:33:20 ID:tmlRih+x0
   「早大・文キャンがナ、ナ、ナント、百年に一度の大改革〜! 歴史的好機を是非、お見逃しなくなく〜!
        (← 新任教員をたった4人公募して、看板付け替えただけじゃねーか!! ちったぁ、マジメに
           やらんかい!!)

   「ま、待っちくれ〜! 理工学部だって、シッカリ改革したんだぞ〜!!!
        (← 既存学科を3グループに分割しただけだろーが! 橋本行革の方が、まだ汗かいてらぁ!)

   「教育学部を忘れてもろたら、アキマへん!! わてらも、ちゃんと改革したんでっせ〜!!
    (← テメーらの手抜きが、イッチバンひでー! それでも、聖職の最たる“教育者”の養成学部かい〜!

       もとからあった「学際コース」を、そのまま“複合文化学科”の名前で使い回ししました〜!!

       もとから学科並に教員かかえていた「数学専修」を、“数学科”の名前で使い回ししました〜!!

       おのれら、いつから船場吉兆になったんかい!! 実質的なこと、何もしてへんや無いか〜!!

       これじゃ、ロクな“教育”が出来るわけ無い!! 就職なんぞ、悪くて当たり前や〜!!!)
                               ・
                               ・
早稲田のやることって万事が、こんな感じ! いつでも上辺を取り繕うだけで、実質・中身が無い!! カッコが

つきゃ、それでいい!! 「やりました!」と言えれば、それでいいってノリ!! だから、良質の受験生には

逃げられまくり、「中身で勝負!」の大阪人にも、思いっきり肘鉄かまされるんだよ!!(さすがは関西人!

よく見てらっしゃる!! ツマラン買い物は、絶対しないね!!)

今年中に手を打たないと、拠点大学の角番陥落だぞ!! (言っとくが、手を打つってのは

 「裏から文科省に手を回し、各種プログラムの採択を劇的に伸ばすよう交渉するって意味じゃないからな!

  学生の教育環境整備に全力を傾けることで、正当に評価を上げるってことだ!!」 間違えるなよ!!)」
110大学への名無しさん:2009/04/15(水) 03:39:11 ID:pJohiZR30
他スレからの紹介レス〜!!

『上っ面だけの稲丸、実力モロバレ!! 稲丸だけは、やたらいいが、稲丸が全然稲丸!! 例えば

     「ウチの稲丸教養は、1年間の稲丸を稲丸付けてましてな〜! 超稲丸シイんですわい〜!

      いや〜 参った参った!!  カッカッカッカ〜・・・」

などと胸を張ったところで、稲丸は「寄せ集めの稲丸学部」の呼び声高く、ここ出ると、どんな稲丸が

身に付いているのか皆目、見当も付かんとの噂しきり! 賢い稲丸生は稲丸の如く、上智・稲丸へ一目散!!


そもそも、稲丸ごとに“教育・稲丸”能力を高めることで稲丸の稲丸生を集めようとしているのかと言えば

必ずしも、そうでは無さそうで

   「給付型稲丸金を連発しましたよってに、ドンドン集まってくらはい!!」

        (← 稲丸生の頬を稲丸はたいて釣り上げようなど、稲丸・失礼なんてもんじゃない!!

           稲丸限定でない以上、稲丸は理由にならんぞ!!)

   「とにかく、稲丸が出来たての稲丸なんすよ〜! これで、来ない手は無い!! ドンドン集まって 〃 !!」
        (← “稲丸”はハコモノでやるもんじゃないぞ!! 稲丸登録も、まともに出来ないほど稲丸を

           ほうばりおって! 稲丸、なに考えとるんじゃい!)

   「長年、稲丸で有名だった稲丸が、稲丸を持して稲丸からの稲丸を稲丸しました〜!! ヤッタね!!」

        (← ナンボのもんじゃ〜!! 稲丸までが、ラクし過ぎとっただけやろが〜!!)
111大学への名無しさん:2009/04/15(水) 04:24:09 ID:tmlRih+x0
社交性だけで、オツムはカラッキシの馬鹿早稲田ちゃん、必死のパクリレス〜!!

もう、哀れ過ぎて見るに耐えんよ!! 誰か、このバカ大に愛の手を差し延べてあげて下さい〜!!

ア〜ッハッハッハッハ・・・・
112大学への名無しさん:2009/04/15(水) 04:26:34 ID:pJohiZR30
社交性だけで稲丸はカラッキシの馬鹿稲丸ちゃん、必死の稲丸〜!!

もう、哀れ過ぎて稲丸を見るに耐えんよ!! 誰か、この稲丸に愛の手を差し延べてあげて下さい〜!!

ア〜ッハッハッハッハ・・・・
113大学への名無しさん:2009/04/15(水) 05:15:31 ID:tmlRih+x0
他スレからの紹介レス、2連発や! 食らえ〜!!

45 :大学への名無しさん:2009/04/15(水) 04:03:57 ID:tmlRih+x0
 今しがた見かけたカキコ、紹介しとくね。どっこが【就職有利】やねん!!

『429 :大学への名無しさん:2009/04/13(月) 19:35:59 ID:Stp3SU1CO
 4年前、ねおさんに早慶洗顔をすすめられ早稲田の法に入学しました。

 そして今年、就活で内定0ですw まわりも、かなり苦戦してますね〜

 早慶はリーゾナブル? 今となっては、別にそうとも思いませんw

 早慶はアホとなら思う(笑)』

早稲田の法学部で「内定ゼロ〜!!!」 もう、超絶句!! やっぱ、早稲田は危ない! やめとけ!!
114大学への名無しさん:2009/04/15(水) 06:03:48 ID:pJohiZR30
コピペ荒らし ばっか やってた 香具師が・・・ 、

たった コピペ2時間で 撤退かい?!!

根性 ね〜な〜!!

早く 惑星に 帰れやっ!!!
115大学への名無しさん:2009/04/15(水) 21:24:32 ID:S0JMvjg30
東大受験者は横国と併願している。
大阪大、一橋大につづき第三番目に横国が東大の併願先になっている。

一橋大の最大の併願先は横国である

2ページ目参照
http://www.keinet.ne.jp/web/kenkyu/0803/zentai.pdf

全国市町村増加人口ランキング
1位横浜市
2位川崎市
http://uub.jp/rnk/jzoka.html

横浜市365万人>大阪市263万人+仙台市102万人
http://uub.jp/rnk/rnk.cgi?T=c&S=j
格が違いすぎるでしょ。

横浜市青葉区男性長寿日本一
http://www.asahi.com/life/update/0504/TKY200805040005.html

ピンきりの早稲田になんか行ったら一生後悔する。
私大バブル時代には考えられないほど早稲田の学力は低下している。
http://www.geocities.jp/gakurekidata/shidai91-09.htm
http://www.geocities.jp/gakurekidata/yozemi92-05gou.htm
116大学への名無しさん
他スレからの紹介レス〜!!

『18 :大学への名無しさん:2009/04/15(水) 21:32:31 ID:XnmO+dFxO
 東大と早慶よりは、早慶と明治のほうが近いだろ

19 :大学への名無しさん:2009/04/15(水) 21:46:22 ID:K3/7L2gYO
 慶應は東大寄り、早稲田は明治寄り

20 :大学への名無しさん:2009/04/16(木) 05:57:49 ID:M0NIKYZR0
 ウマイ!! ざぶとん3枚やってくれ!!

 いやー、見事に言い当ててるね〜! まさしく、そのとおり! 感心しちゃった!!  』