【合格】早稲田大学商学部 14杯目【おめでとう】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
入学後の計画なり今年最後の九月入試の話なり何でもどうぞ

前スレ
【発表】早稲田大学商学部 13杯目【当日】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1235870269/
2大学への名無しさん:2009/03/01(日) 23:50:12 ID:5PpPM9A6O
\(^0^)/オチタ
3大学への名無しさん:2009/03/01(日) 23:56:03 ID:Yzju74xvO
落ちた、落ちた
4大学への名無しさん:2009/03/01(日) 23:56:56 ID:oKyGxeeh0
おい、受かったぞ
電話の声を聞いてもいまだに信じられないが受かったぞ
5大学への名無しさん:2009/03/01(日) 23:57:27 ID:bI+zj/eWO
空気読まずに書くぜ
受かったよ〜皆よろしく!
6大学への名無しさん:2009/03/01(日) 23:57:42 ID:phJKJqi0O
TO HEART2 おもれ
7大学への名無しさん:2009/03/01(日) 23:59:50 ID:1Th5KwxvO
落ちたが教育学部いくぜよろしく(`・ω・´)
8大学への名無しさん:2009/03/02(月) 00:00:51 ID:1NnswyI7O
なぁ商学部からマスコミ特にテレビ局っていけるよな?
マスコミって学部あんま関係ないよな?
9大学への名無しさん:2009/03/02(月) 00:01:11 ID:Ak4uRA/vO
ていうか教育学部ってなんであんな過疎ってんの?(´Д`;)
10大学への名無しさん:2009/03/02(月) 00:01:13 ID:r3UHUDgj0
受かってるのに自己採点という非生産的なことをしてみる
実は自己採点してないんだよね。政経も商も社学も
11大学への名無しさん:2009/03/02(月) 00:04:00 ID:CEOwdUpmO
試験終わった当日にソッコーで問題用紙捨てたのは俺だけじゃないはず
12大学への名無しさん:2009/03/02(月) 00:04:21 ID:1Th5KwxvO
>>8
無いと信じたい。


俺は就職悪いとか言われた教育社会地歴専修だが、見事就職したいと思ってるw
13大学への名無しさん:2009/03/02(月) 00:07:04 ID:eqzulzFc0
>>8
今現在でテレ朝の社長、フジテレビ解説委員、他に多数のアナがいるぞ。
14大学への名無しさん:2009/03/02(月) 00:07:38 ID:j8ffFdWt0

1Th5KwxvO

【合格】早稲田大学教育学部【おめでとう】

15大学への名無しさん:2009/03/02(月) 00:09:07 ID:NY+b38pp0
>>8

大手マスコミ就職者数

01位:早大政経…48人
02位:慶応法学…44人
03位:慶応経済…38人
04位:早大一文…31人
05位:早大教育…25人
06位:早大商学…23人
07位:慶応文学…21人
08位:慶応商学…21人
09位:早大法学…19人
10位:慶応総合…18人
11位:国際基督…17人
12位:東大文学…16人
13位:上智文学…16人
14位:一橋社会…14人
15位:慶応環境…14人
16位:早大社学…14人

http://www.geocities.jp/wantuhu/masu.html
16大学への名無しさん:2009/03/02(月) 00:10:12 ID:IUZ7duGe0
>>8
とくダネの笠井さんは早稲商みたいだよ
学部は関係ないって聞いてるけど
17大学への名無しさん:2009/03/02(月) 00:10:28 ID:Ak4uRA/vO
>>14
そんなスレないけどありがとう
学部違うが、仲良くしてねm(_ _)m
18大学への名無しさん:2009/03/02(月) 00:15:41 ID:CEOwdUpmO
>>17
入学式で会えるといいね( ^ω^)
19大学への名無しさん:2009/03/02(月) 00:16:13 ID:1NnswyI7O
いろいろデータありがとう!
アナウンサーとかは研究会入んなきゃいけないんかな
20大学への名無しさん:2009/03/02(月) 00:16:33 ID:1NnswyI7O
いろいろデータありがとう!やる気でてきた
アナウンサーとかは研究会入んなきゃいけないんかな
21大学への名無しさん:2009/03/02(月) 00:18:32 ID:Ak4uRA/vO
>>18
そうだね〜


俺変人だから、教育学部で浮くかもなww
22大学への名無しさん:2009/03/02(月) 00:19:05 ID:r3UHUDgj0
受かったはいいが数学の恐怖がつきまとう
数学で留年する人より第二外国語で留年するほうが圧倒的に多いとは聞くが・・・
23大学への名無しさん:2009/03/02(月) 00:21:30 ID:xCJJEZ2AO
受かった人おめでとう尊敬するわ
24大学への名無しさん:2009/03/02(月) 00:22:23 ID:zpBW83+5O
数学不得手は教育か社学に行けよw
25大学への名無しさん:2009/03/02(月) 00:26:11 ID:r3UHUDgj0
サーセンwwww教育受けてないし社学は英語間違いなく5割割って落ちてますwwww
数学こえええええええええwwww
26大学への名無しさん:2009/03/02(月) 00:28:54 ID:mQb9cuHpO
>>8
マスコミは一応行けるみたいだけど、どこでも超難関だから頑張れw
27大学への名無しさん:2009/03/02(月) 00:29:12 ID:CEOwdUpmO
>>21
変人なのかよwww
28大学への名無しさん:2009/03/02(月) 00:30:22 ID:KbOWiBhj0
受かったとかどうでもいいいから消えてくださいマジうぜー
29大学への名無しさん:2009/03/02(月) 00:31:37 ID:Ak4uRA/vO
>>27
早稲田魂読んで、本気で編集員になりたいと思いましたwwwwww
30大学への名無しさん:2009/03/02(月) 00:34:38 ID:o09WvUTXO
>>28
落ちたやつが消えろよwww
31大学への名無しさん:2009/03/02(月) 00:35:46 ID:MlKsKnrjO
早稲田大学商学部の人気すごいな。スレ消費もすごい。世間の評価も政経抜くんじゃないか。就職では既に勝っているが
32大学への名無しさん:2009/03/02(月) 00:37:27 ID:5wNq+ngS0
>>31
上場企業の役員数では
早稲田の商学部が早稲田では一番。
33大学への名無しさん:2009/03/02(月) 00:38:18 ID:CEOwdUpmO
>>29
きめぇwwwwww
34大学への名無しさん:2009/03/02(月) 00:39:58 ID:eqzulzFc0
>>33
IDがCEOってwww

会長wwwwwwwww
35大学への名無しさん:2009/03/02(月) 00:40:28 ID:Ak4uRA/vO
>>33
引くなお……(´・ω・`)


絶対俺教育学部に合わないキャラだぜ^p^
36大学への名無しさん:2009/03/02(月) 00:42:11 ID:xNP7Ieyb0
>>32
政経はいろんな分野に分散してるからなあ
37大学への名無しさん:2009/03/02(月) 00:42:30 ID:CEOwdUpmO
>>34
( ^ω^)?
38大学への名無しさん:2009/03/02(月) 00:43:14 ID:CEOwdUpmO
>>35
元々は教師になる学部だしなwww
39大学への名無しさん:2009/03/02(月) 00:43:33 ID:emd1oIiZ0
>>31
今年聞いたジョークの中でも今のところ最強w
40大学への名無しさん:2009/03/02(月) 00:44:22 ID:KbOWiBhj0
>>30
きめえんだよお前みたいなオタク早稲田にくんなカス
41大学への名無しさん:2009/03/02(月) 00:45:38 ID:Ak4uRA/vO
>>38
まーなw
地歴専修は就職悪いらしいけどね…あがくよww
42大学への名無しさん:2009/03/02(月) 00:46:55 ID:CEOwdUpmO
>>41
俺は社会科学専攻でおちたけどな(^p^)
43大学への名無しさん:2009/03/02(月) 00:48:23 ID:Ak4uRA/vO
>>42
俺も釈迦線にすりゃよかたな…
まあ、さすがにマーチよりはマシだろと思いながら通うw
44大学への名無しさん:2009/03/02(月) 00:49:14 ID:Bmk1LWa00
>>40
受かったけど政経いくから君に枠IKKOあげるよ
45大学への名無しさん:2009/03/02(月) 00:52:05 ID:o09WvUTXO
>>40
早稲田に来れないのはお前だろwww
46大学への名無しさん:2009/03/02(月) 00:52:31 ID:CEOwdUpmO
>>43
MARCHよか全然おkだろ( ^ω^)
47大学への名無しさん:2009/03/02(月) 00:53:11 ID:MlKsKnrjO
>>32 わかる。
48大学への名無しさん:2009/03/02(月) 00:53:44 ID:r3UHUDgj0
商学部って補欠あるの?
49大学への名無しさん:2009/03/02(月) 00:54:58 ID:a3wE8WeDO
>>40
2ちゃんねるで何言ってんのお前?
50大学への名無しさん:2009/03/02(月) 00:55:16 ID:o09WvUTXO
>>43
教育の分際であんまマーチとか馬鹿にしないほうがいいよ
51大学への名無しさん:2009/03/02(月) 00:55:18 ID:Ak4uRA/vO
>>46
だよな!
がんばってみるよ(・ω・)/


今日はこれぐらいで寝る(-.-)zzZ


明日良かったらまた絡んで\(^O^)/
52大学への名無しさん:2009/03/02(月) 00:57:09 ID:xNP7Ieyb0
>>50
マーチたたきが許されるのは政経法商のみだわ
53大学への名無しさん:2009/03/02(月) 00:57:48 ID:KbOWiBhj0
>>49
うわうわまたオタクが湧いてきたよ気持ちわるすぎ
54大学への名無しさん:2009/03/02(月) 00:57:54 ID:CEOwdUpmO
>>51
もう商学部行くけど社学受かったら報告するわwww
55大学への名無しさん:2009/03/02(月) 00:59:24 ID:5wNq+ngS0
早稲田大学商学部出身の有名人@

竹下登(商学部) - 第74代内閣総理大臣、元自由民主党総裁(故人)
千田正(商学部) - 参議院議員、岩手県知事(故人)
藤田正明 (商学部) - 元参議院議長、総理府総務長官(故人)
降旗徳弥(商学部) - 逓信大臣、松本市長(故人)
由谷義治(商学部中退) - 東方会幹事長、大蔵政務次官(故人)
逢沢英雄(商学部) - 元自由民主党衆議院議員、労働政務次官
市川雄一(商学部) - 元公明党書記長 、政治評論家
斉藤滋与史(商学部) - 建設大臣、元自由民主党衆議院議員、元静岡県知事
鶴岡洋(商学部) - 元公明党参議院議員
藤波孝生(商学部) - 元自由民主党衆議院議員 元労働大臣、内閣官房長官
松平勇雄(商学部) - 行政管理庁長官、元自由民主党参議院議員、元福島県知事
松崎公昭(商学部) - 民主党前衆議院議員
森喜朗(第二商学部) - 元運輸大臣、元自由民主党幹事長、元自由民主党総裁、第85代内閣総理大臣、13
山崎拓(商学部) - 自由民主党衆議院議員、元防衛庁長官、元自由民主党副総裁、12
田中真紀子(商学部) - 無所属衆議院議員、元外務大臣、元科学技術庁長官5
金子恭之(商学部) - 自民党衆議院議員、3
松浪健太(商学部) - 自民党衆議院議員、2
若林秀樹(商学部) - 民主党参議院議員、1
増子輝彦(商学部) - 民主党参議院議員、1
北川正恭(商学部) - 元衆議院議員、前三重県知事、公共経営研究科教授
大澤善隆(商学部) - 群馬県桐生市長
田中雅夫(商学部) - 東京都あきる野市長
西川太一郎(商学部) - 東京都荒川区長、元衆議院議員
鷲澤正一(商学部) - 長野県長野市長
佐藤欣治(商学部) - 佐藤工業元社長(1946〜88年)(故人)
鈴木弘久(商学部) - 野村不動産社長
堤義明 (商学部) - コクド元会長、西武ライオンズ元オーナー
李健煕(商学部) - サムスングループ総帥
井上克信(商学部) - 日本曹達社長
56大学への名無しさん:2009/03/02(月) 00:59:54 ID:emd1oIiZ0
>>52
商は入らないよw
57大学への名無しさん:2009/03/02(月) 00:59:59 ID:5wNq+ngS0
早稲田大学商学部出身の有名人A

金尾実(商学部) - 日本鋼管元社長(1980〜85年)(故人)
齊藤了英(商学部) - 大昭和製紙社長、絵画の高額購入で有名(故人)
佐藤安弘(商学部) - 麒麟麦酒相談役、元会長・社長
弦間明(商学部) - 資生堂相談役、元会長・社長
富井俊夫(商学部) - 昭和電線ホールディングス社長
西川(商学部) - 京三製作所社長
長谷川浩嗣(商学部) - 日清製粉グループ本社社長
早川芳正(商学部) - サンデン社長
晝間敏男(商学部) - 電気化学工業会長
松永義正(商学部) - 日本軽金属元社長(1975〜83年)(中退)
飯島巖(商学部) - オリエントコーポレーション会長
川田憲司(商学部) - 埼玉りそな銀行頭取
清水三省(商学部) - 神奈川銀行頭取
杉山公一(商学部) - 清水銀行会長
関昭太郎(第一商学部) - 山種証券(現SMBCフレンド証券)元社長(1992〜93年)、退任後は早大副総長として学内改革に尽力
瀬下明(商学部) - あいおい損害保険会長
高木繁雄(商学部) - ほくほくフィナンシャルグループ社長
藤木保彦(商学部) - オリックス代表執行役社長
綿貫弘一(商学部) - 京葉銀行頭取
青井忠雄(商学部) - 丸井会長
岡田卓也(商学部) - イオン名誉会長相談役
岡田元也(商学部) - イオン社長
亀井淳(商学部) - イトーヨーカ堂社長
久保允誉(商学部) - エディオン社長、デオデオ会長、暮らしのデザイン会長、サ ンフレッチェ広島社長
小柴和正(商学部) - 伊勢丹会長
佐野和義(商学部) - ミレニアムリテイリング社長
鈴木弘行(商学部) - シナネン社長
西脇健司(商学部) - ジーンズメイト社長
58大学への名無しさん:2009/03/02(月) 01:00:28 ID:Ak4uRA/vO
>>50
ごめん…出過ぎたマネはしないようにするよ…
>>52
朗報待ってる
って関係ネェカw
59大学への名無しさん:2009/03/02(月) 01:01:50 ID:/ur/86WA0
>>32
政経は国T等
法は司法、国Tに行く人も多いからねぇ。
商が就職数で勝っていても、優れているとは必ずしも言い切れない。

個人的には政経法商はまぁ同列かと。
60大学への名無しさん:2009/03/02(月) 01:02:02 ID:5wNq+ngS0
早稲田大学商学部出身の有名人B

舟橋政男(商学部) - チヨダ社長
川口文夫(第一商学部) - 中部電力会長
北村敏夫(商学部) - 澁澤倉庫会長
竹内善一郎(商学部) - 遠州鉄道社長
竹田弘太郎(商学部) - 名古屋鉄道元社長(1971〜82年)(故人)
松橋功(商学部) - 成田国際空港会長、日本交通公社元社長(1990〜96年)
山崎篤(商学部) - ヤマト運輸前社長、現ヤマト福祉財団理事長
渡辺宏(商学部) - 東京ガス元社長(1981〜89年)(故人)
磯崎洋三(商学部) - 元東京放送社長(故人)
金城順一郎(商学部) - 沖縄テレビ放送社長
田中和泉(商学部) - 東京放送元社長(1989〜91年)
馬来勝彦(商学部) - 朝日広告社元社長
大谷米一(商学部) - ホテルニューオータニ元社長(故人)
瓦葺利夫(商学部) - 松屋フーズ社長
佐藤洋治(商学部) - ダイナム会長
佃孝之(商学部) - ロイヤルホテル社長
長谷川耕造(商学部中退) - グローバルダイニング社長
関下稔(第一商学部) - 立命館大学教授、国際経済学、日本国際経済学会会長
青島幸男(商学部) - 作家、直木賞受賞、前東京都知事
高橋克彦(商学部) - 作家、直木賞受賞、乱歩賞受賞、日本推理作家協会賞受賞
貫井徳郎(商学部) - 小説家
山川健一(商学部) - 作家、ロックミュージシャン
石井隆 - (商学部)映画監督
石田純一(商学部中退) - 俳優
佐藤B作(商学部中退) - 俳優
坪島孝(商学部) - 映画監督
中野裕之(商学部) - 映画監督、ミュージックビデオ監督
益岡徹(商学部) - 俳優
火坂 雅志(商学部)- 小説家、2009年NHK大河ドラマ『天地人』原作者
61大学への名無しさん:2009/03/02(月) 01:02:09 ID:Bmk1LWa00
28 :大学への名無しさん:2009/03/02(月) 00:30:22 ID:KbOWiBhj0
受かったとかどうでもいいいから消えてくださいマジうぜー

40 :大学への名無しさん:2009/03/02(月) 00:44:22 ID:KbOWiBhj0
>>30
きめえんだよお前みたいなオタク早稲田にくんなカス

53 :大学への名無しさん:2009/03/02(月) 00:57:48 ID:KbOWiBhj0
>>49
うわうわまたオタクが湧いてきたよ気持ちわるすぎ
62大学への名無しさん:2009/03/02(月) 01:02:32 ID:5wNq+ngS0
早稲田大学商学部出身の有名人C

村野武範(商学部) - 俳優
森繁久弥(商学部中退) - 俳優、文化勲章受章、毎日映画コンクール男優主演賞受賞
渡辺邦男(商学部) - 映画監督、「明治天皇と日露大戦争」
いではく(商学部) - 作詞家
漣健児(商学部) - 訳詩家
東海林太郎(商学部) - 歌手(故人)
秋山庄太郎(商学部) - 写真家、日本広告写真家協会会長・名誉会長
やくみつる(商学部) - 漫画家
芥田武夫(商学部) - 元近鉄パールス監督・球団社長、野球殿堂入り。六大学初代首位打者
荒川博(商学部) - 元ヤクルトスワローズ監督、荒川尭の義父
石井連蔵(商学部) - 元早大野球部監督
笠原和夫(商学部) - 元南海ホークス選手、元高橋ユニオンズ監督
小島利男(商学部) - 六大学初の三冠王、阪神タイガースの四番打者
近藤昭仁(商学部) - 元大洋ホエールズ選手、元横浜ベイスターズ・千葉ロッテマリーンズ監督
高橋直樹(商学部) - 元日本ハムファイターズ・西武ライオンズ投手
徳武定之(商学部) - 元国鉄スワローズ内野手
藤本定義(商学部) - 元読売ジャイアンツ・阪神タイガース監督、野球殿堂入り
松井栄造(商学部) - 元中等学校・六大学野球選手
南村侑広(商学部) - 元西日本パイレーツ・読売ジャイアンツ外野手、元巨人コーチ
三原脩(商学部) - 元読売ジャイアンツ・西鉄ライオンズ監督、野球殿堂入り(故人)
大野毅(商学部) - 元サッカー日本代表
釜本邦茂(商学部) - 元サッカー選手、メキシコ五輪銅メダリスト、元日本代表、現日本サッカー協会副会長
川淵三郎(第二商学部) - 日本サッカー協会キャプテン 、元日本代表・監督
川本泰三(商学部) - 元関西サッカー協会会長、ベルリン(1936年)五輪代表
佐野理平(商学部) - 元サッカー選手、ベルリン五輪(1936年)代表
西邑昌一(商学部) - 元ベルリン(1936)五輪サッカー代表
宮本征勝(商学部) - 元サッカー選手、メキシコ五輪銅メダリスト、鹿島アントラーズ初代監督 、元日本代表
大西鐡之祐(商学部) - 元早大ラグビー部監督、元ラグビー日本代表監督
63大学への名無しさん:2009/03/02(月) 01:03:12 ID:5wNq+ngS0
早稲田大学商学部出身の有名人D

青木半治(商学部) - 元日本体育協会会長、日本陸上競技連盟名誉会長
織田幹雄(商学部) - 日本初の金メダリスト、陸上選手、日本陸上競技連盟名誉会長(故人)
上武洋次郎(商学部中退) - レスリング選手、東京(1964年)メキシコ(1968年)五輪バンタム級金メダリスト
牧野正蔵(商学部) - 元水泳選手、ロサンゼルス五輪(1932年)1500m自由形銀メダリスト
宮城淳(商学部) - 元テニス選手、全米選手権ダブルス優勝、早大名誉教授
横山隆志(商学部) - 元水泳選手、ロサンゼルス五輪(1932)800メートルリレー金メダリスト
黄文雄(商学部) - 評論家
斎藤貴男(商学部) - フリージャーナリスト
高橋亀吉(商学部) - 経済評論家、経済史研究者、文化功労者(故人)
箕輪幸人(商学部) - フジテレビ解説委員
金井淳郎(商学部) - フリーアナウンサー、元福島テレビ
大石真弘(商学部) - NHKアナウンサー
松平定知(商学部) - アナウンサー
吉田賢(商学部) - NHKアナウンサー
和田源二(商学部) - NHKアナウンサー
古閑陽子(商学部) - 日本テレビアナウンサー
鳥羽博剛(商学部) - 日本テレビアナウンサー
長谷川憲司(商学部) - 元日本テレビアナウンサー
馬場典子(商学部) - 日本テレビアナウンサー
松尾英里子(商学部) - 日本テレビアナウンサー
石本沙織(商学部) - フジテレビアナウンサー
笠井信輔(商学部) - フジテレビアナウンサー
三宅正治(商学部) - フジテレビアナウンサー
加瀬征弘(商学部) - スカイ・Aアナウンサー
高野純一(商学部) - 朝日放送アナウンサー
山口豊(商学部) - テレビ朝日アナウンサー
山下剛(商学部) - 朝日放送アナウンサー
斉藤一美(商学部) - 文化放送アナウンサー
砂山大輔(商学部) - 文化放送アナウンサー
64大学への名無しさん:2009/03/02(月) 01:04:26 ID:5wNq+ngS0
役員になりやすい大学・学部 ベスト100 (主要大のみ)
1東大 法(948)
2慶應 経(922)
3慶應 法(677)
4早稲田 商(523)
6早稲田 法(514)
7慶應 商(491)
8早稲田 政経(484)
9東大 経(471)
10京大 法(424)
11中央 商(310)
13京大 経(424)
15明治 商(248)
16一橋 商(230)
17一橋 経(205)
18中央 経(192)
20同志社 経(172)
65大学への名無しさん:2009/03/02(月) 01:05:01 ID:5wNq+ngS0
商学部
1 (株)みずほフィナンシャルグループ 22
2 三井住友海上火災保険(株) 15
3 (株)損害保険ジャパン 13
4 大和証券(株) 12
5 東京海上日動火災保険(株) 12
5 (株)エヌ・ティ・ティ・データ(NTTデータ) 11
5 日本電気(NEC)(株) 10
8 (株)三井住友銀行 10
8 (株)三菱東京UFJ銀行 9
10 野村證券(株) 8

http://www.waseda.jp/jp/global/guide/databook/2008/career_table02.html
66大学への名無しさん:2009/03/02(月) 01:05:35 ID:5wNq+ngS0
法学部
1 (株)みずほフィナンシャルグループ 13
2 東京海上日動火災保険(株) 12
2 国家公務員U種 12
4 日本生命保険(相) 11
5 東京都職員T類 10
6 (株)三井住友銀行 9
7 (株)三菱東京UFJ銀行 8
7 三井住友海上火災保険(株) 8
9 (株)ゆうちょ銀行 7
10 富士通(株) 6
67大学への名無しさん:2009/03/02(月) 01:06:06 ID:5wNq+ngS0
政治経済学部
1 みずほフィナンシャルグループ 25
2 (株)三菱東京UFJ銀行 19
3 東京海上日動火災保険(株) 15
3 日本放送協会(NHK) 15
5 (株)三井住友銀行 14
6 野村證券(株) 13
6 三井住友海上火災保険(株) 13
8 (株)日立製作所 10
8 大和証券(株) 10
8 (株)リクルート 10
68大学への名無しさん:2009/03/02(月) 01:08:23 ID:eqzulzFc0
ID:5wNq+ngS0←荒らすな。
69大学への名無しさん:2009/03/02(月) 01:10:03 ID:o09WvUTXO
>>56
教育は消えろ
70大学への名無しさん:2009/03/02(月) 01:11:05 ID:nyzYEf5x0
>>59
商は政経以上に
会計士、税理士に
人が抜ける。
一番強い業界は実は会計業界だ。
71大学への名無しさん:2009/03/02(月) 01:12:14 ID:b/zpUk9S0
フムフム(-_-メ)

 
72大学への名無しさん:2009/03/02(月) 01:12:24 ID:nyzYEf5x0
>>68
新手の荒らしか???
73大学への名無しさん:2009/03/02(月) 01:15:25 ID:emd1oIiZ0
>>69
自分の所有物の価値は他人の所有物の価値にフィードバックされるんだなと思ったんです
最初は成蹊大学でも受かってればいいやと思ってたんですが、
中商、明法と次々合格するたびに自分の欲望が膨れ上がっていって、
早稲田の教育まで届きました
でも確かに早稲田の商学部いけなくて悔しいですよ
嫉妬してごめんなさい
74大学への名無しさん:2009/03/02(月) 01:18:11 ID:o09WvUTXO
>>73
届くもなんも明治法の方が上だろ
75大学への名無しさん:2009/03/02(月) 01:19:25 ID:emd1oIiZ0
>>74
明治法のが上なんですか?
中法も受かったんですけど早稲教とどっち行けばいいですかね?
76大学への名無しさん:2009/03/02(月) 01:21:48 ID:eqzulzFc0
ID:o09WvUTXO←荒らすな。
77大学への名無しさん:2009/03/02(月) 01:22:57 ID:JvqnA4CY0
>>74
早稲田入りたかったんだな・・・・
78大学への名無しさん:2009/03/02(月) 01:23:58 ID:TXtby84vO
早稲田商と上智法どっち行きますか?と前スレで聞いた者ですが色々ありがとぅー

決めました
79大学への名無しさん:2009/03/02(月) 01:26:19 ID:5psqBn7LO
>>76
てかそいつさっきまで教育のスレで悪口ばっか吐いて逃げた野郎なんだが
80大学への名無しさん:2009/03/02(月) 01:27:21 ID:b/zpUk9S0
HAPPY!!
81大学への名無しさん:2009/03/02(月) 01:29:36 ID:7mDpafVdO
ただのコンプだろうからほっとこうぜ
82大学への名無しさん:2009/03/02(月) 01:30:05 ID:nyzYEf5x0
>>78
どっちに?
83大学への名無しさん:2009/03/02(月) 01:30:18 ID:o09WvUTXO
>>75
絶対中央行ったほうがいいだろ…まぁ早稲田ブランドが欲しいなら教育でもいいが
84大学への名無しさん:2009/03/02(月) 01:31:04 ID:o09WvUTXO
>>77
商学部受かったのでここにいる
85大学への名無しさん:2009/03/02(月) 01:35:31 ID:TXtby84vO
>>82
早稲商にです
ヨロシクです
86大学への名無しさん:2009/03/02(月) 01:36:54 ID:/ur/86WA0
>>85
賢明な選択をしたね。
ようこそ。
87大学への名無しさん:2009/03/02(月) 01:37:59 ID:nyzYEf5x0
>>85
まあ早稲田で一番良い学部
かもしれないからね。
賢明だね。
88大学への名無しさん:2009/03/02(月) 01:38:52 ID:CEOwdUpmO
青山テルマ/青山テルマ
89大学への名無しさん:2009/03/02(月) 01:40:23 ID:EIxIu8j6O
てか教育学部って就職悪くないよ、しかも政経、法、商に次ぐ伝統があるし。
マーチなんかと比べるなよ早稲田だぞ。

まあ俺は商学部行くけど。
90大学への名無しさん:2009/03/02(月) 01:43:34 ID:o09WvUTXO
>>89
教育だと「マーチ(笑)」とかバカにできるほど大差ないと思うけどね
っていうか早稲田ごときでマーチ馬鹿にしてるやつなんなの
91大学への名無しさん:2009/03/02(月) 01:45:43 ID:/ur/86WA0
ID:o09WvUTXO

何がしたいんだ。
同じ早稲田内で馬鹿にし合うなんてどうかしてるわ。
92大学への名無しさん:2009/03/02(月) 01:45:45 ID:mQb9cuHpO
>>89
釈迦専ならなw
伝統は確かにあるけどね。ただ中法ならどっちでもいいかなー。
93大学への名無しさん:2009/03/02(月) 01:45:47 ID:EIxIu8j6O
>>90
バカにしてるやつなんていないと思うけど、まあマーチで悔しいのわかるけど、ここ早稲田のスレだから張りつくのやめろよ。

実際教育学部と社会科学部とかで迷うマーチは中央法科くらいだろ
94大学への名無しさん:2009/03/02(月) 01:49:46 ID:G8h25QljO
せっかくみんな早稲商決まったんだから楽しくいこうよー
95大学への名無しさん:2009/03/02(月) 01:51:08 ID:TXtby84vO
>>86>>87
ずっと早稲田目指して頑張ってきたのに
浮気心が出てしまいました
でも、やっぱり早稲田が一番ですよね

96大学への名無しさん:2009/03/02(月) 01:52:41 ID:eqzulzFc0
釈迦専なんかマスコミじゃ名門だよな。
英文や国文だって、多くの人は学校なり予備校なりで世話になったOBがいただろうに。
97大学への名無しさん:2009/03/02(月) 01:53:37 ID:eqzulzFc0
>>70
就職率が一番低いのが法、次が商だって聞いた事がある。
資格で抜けちゃうから。
98大学への名無しさん:2009/03/02(月) 01:55:09 ID:emd1oIiZ0
釈迦線なんですけど真面目に客観的に他学部の方から見て中法とどっちが良いと思いますか?
大学なら早稲田のが近いし中央よりはるかに行きたいんですけど、
なんとなく法科に上がることも考えてて、
教育でも法律研究所通いながら3、4年法学専攻にすれば大丈夫かなとか思ってます
でも、絶対に法科に上がるんだっていうなら中法のが良いんですかね
99大学への名無しさん:2009/03/02(月) 01:55:17 ID:o09WvUTXO
>>93
ぼくわせだだいがくにうかったんでここにいるの
100大学への名無しさん:2009/03/02(月) 01:55:17 ID:EIxIu8j6O
思わず教育学部のスレにも書き込んでしまったけれども。

俺は早稲田に受かったから早稲田の学部問わず早稲田を高めていきたい。教育学部が卑下されているのは厭だ。
101大学への名無しさん:2009/03/02(月) 01:57:47 ID:o09WvUTXO
>>98
そんな人生において大切な大選択を顔も知らない人に任せるな
自分で考えろ
102大学への名無しさん:2009/03/02(月) 01:57:56 ID:EIxIu8j6O
>>98
司法試験を考えるなら確実に中央法科。なにもかもが上。
ただ、普通に就職を考えてもいるならしゃかせんで申し分ない。
103大学への名無しさん:2009/03/02(月) 02:00:19 ID:mQb9cuHpO
>>98
法曹行くなら中法で決まり。環境が違いすぎ。
就職&学生生活考えるなら早稲田でおk
104大学への名無しさん:2009/03/02(月) 02:01:27 ID:Zy1qwJ/q0
>>93
確かにマーチと早稲田下位と迷う奴いるけどほとんどが早稲田行くんだよな。
まあ、ネームバリューの差だろうね。
105大学への名無しさん:2009/03/02(月) 02:01:33 ID:JvqnA4CY0
>>99
カワイソス(´;ω;`)
106大学への名無しさん:2009/03/02(月) 02:03:16 ID:o09WvUTXO
>>105
なにがだよ顔面障害者
107大学への名無しさん:2009/03/02(月) 02:04:23 ID:JvqnA4CY0
>>106
池沼に顔面障害者て言われたお(´;ω;`)
108大学への名無しさん:2009/03/02(月) 02:04:47 ID:Rcdfe48NO
なあ、受かった俺達は、そろそろ受験板を卒業して、大学板に行かないか??
109大学への名無しさん:2009/03/02(月) 02:05:11 ID:/ur/86WA0
>>98
法学部の学生として忠告しよう。

法学つまらないよ? 悪い事言わないから教育来なさい。
学校で勉強するのが法学、それに加えキャンパスが多摩となったら・・・
うーん。
110大学への名無しさん:2009/03/02(月) 02:06:11 ID:emd1oIiZ0
環境の差は法律研究所通いと自分の努力で埋められないもんですかね・・・
中央はもう払ってるんで早稲教の締め切りまでよく調べて考えます
何かと無礼なことをチクチク言ってましたが本当にごめんなさい
111大学への名無しさん:2009/03/02(月) 02:06:11 ID:EIxIu8j6O
>>104
俺は中央法科以外で迷ってる奴なんか見たことないよ。
絶対早稲田に行かなかったら四月と四年後後悔するの目に見えてるからね。
112大学への名無しさん:2009/03/02(月) 02:08:02 ID:o09WvUTXO
>>107
ちしょうじゃないよ
113大学への名無しさん:2009/03/02(月) 02:08:43 ID:emd1oIiZ0
あと、それと本当にありがとうございます
114大学への名無しさん:2009/03/02(月) 02:08:47 ID:JvqnA4CY0
>>112
カワイソス(´;ω;`)
115大学への名無しさん:2009/03/02(月) 02:10:11 ID:o09WvUTXO
>>113
じゃぁな教育(笑)
116大学への名無しさん:2009/03/02(月) 02:10:41 ID:o09WvUTXO
>>114
お前くさそう
117大学への名無しさん:2009/03/02(月) 02:13:11 ID:3OripynJ0
>>110
てか教育で法律て出来るの?
早稲田で法律科目揃えてるのて法・社学だけだと思ってたんだが。

教育学部に民訴や刑訴置いてるなんて話は聞いたことない。
もし本気で法律やりたいなら中央法のがいいと思うよ。
俺も中央法律か早稲田社学かで悩んだクチだから、気持ちは無茶苦茶わかるけどさ。
118大学への名無しさん:2009/03/02(月) 02:17:00 ID:80dauCDRO
俺は早稲田商と中央法で迷ってます…
119大学への名無しさん:2009/03/02(月) 02:17:24 ID:/ur/86WA0
>>110
入学前は法律をやりたい、と思っていても、入学後には七割方は諦める。 そういうもんさ。
更に、ローには未修者コースもあるし、法学は独学でもいける。

従って、早稲田教育に来たほうが良い。
120大学への名無しさん:2009/03/02(月) 02:20:04 ID:emd1oIiZ0
>>117
明日の社会科学受かってたら社会科学行くと思います
なんか学部の人に色々聞いてみたんですけど、
3、4年次は釈迦線の人はそれぞれ法学だか経済学だかの専修に入るそうで、
ゼミに行ったりそれまでに法律塾通えば補えるんじゃないかと思うんですけどね

>>119
やっぱりそういうもんですかね
とりあえず法律系の中位資格取得を目指してみます
121大学への名無しさん:2009/03/02(月) 02:21:44 ID:emd1oIiZ0
なんか大分早稲教に傾いてきました
でも中央の方も調べてみます
ありがとうございます
122大学への名無しさん:2009/03/02(月) 02:24:02 ID:emd1oIiZ0
すいません間違えました
明日じゃなくて今日の社会科学でした
123大学への名無しさん:2009/03/02(月) 02:25:15 ID:3OripynJ0
>>118
就職するなら圧倒的に早稲田商。公認会計士も早稲田商。
ロー進学なら中央法。
公務員は場合によると思われ。

>>119
法学は独学でも可能には同意だが、未修は名前だけだぞ。
未修者コースも法律を4年間学んだやつの塊だからな。教育でロー進学は至難だろう。
もちろん普通に就職するなら早稲田のネームバリュー取った方が得。
124大学への名無しさん:2009/03/02(月) 02:31:39 ID:Zy1qwJ/q0
ID:o09WvUTXO
こういう人間とは友達になりたくないよな
125大学への名無しさん:2009/03/02(月) 02:35:15 ID:o09WvUTXO
>>124
俺もお前とは友達になりたくないよ
126大学への名無しさん:2009/03/02(月) 02:38:41 ID:Ey/mKeRLO
糞ワロタwww 流石早稲田スレっすねww
127大学への名無しさん:2009/03/02(月) 02:39:22 ID:Cq36Sdco0
誰でも現実を直視できない時があるもんさ・・・
128118:2009/03/02(月) 02:41:15 ID:80dauCDRO
>>123
ありがとう
良く考えてみます。
129大学への名無しさん:2009/03/02(月) 02:47:12 ID:jIM+Cp6Y0
どのスレでも自分の興味がある学問が出来るかどうか、
この学部じゃ勉強したい授業が受けられない、なんて言うけど
そんなの他学部の授業に潜って受ければいいことじゃん。
それもできないんだったら、結局その程度の興味でしかないってことだよ。
130大学への名無しさん:2009/03/02(月) 02:57:18 ID:Nc42gPMbO
慶應総合政策と早稲商どっち?
131大学への名無しさん:2009/03/02(月) 02:57:34 ID:VBHflnYv0
早大プレ2回ともA判だったが落ちた
死にたい…
たぶん古文あたりで足元すくわれて標準化されて死んだのかも
132大学への名無しさん:2009/03/02(月) 03:10:20 ID:mQb9cuHpO
>>130
早稲田。 湘南田舎すぎw
>>131
模試はあんま当てにならないような…
地歴とかむずすぎるw
133大学への名無しさん:2009/03/02(月) 03:11:27 ID:emd1oIiZ0
>>130
総合政策は色々評判悪いから早稲商行った方が良いと思う
134大学への名無しさん:2009/03/02(月) 03:12:50 ID:f1KmKHGSO
てかSFCと早稲田でSFC行く奴いんの? おれSFC受かったが早稲田商いくよ
135大学への名無しさん:2009/03/02(月) 03:14:49 ID:mQb9cuHpO
>>134
友達で二人商蹴りSFCがいるよww
136大学への名無しさん:2009/03/02(月) 03:17:24 ID:f1KmKHGSO
>>135まじか じゃあ人それぞれなんだな おれは早稲商いくが
137大学への名無しさん:2009/03/02(月) 03:19:29 ID:Zn8oMMGw0
今、商と文で非常に悩んでいる。
商に入って>>129が言うように潜り込んだりしようかな・・・
138大学への名無しさん:2009/03/02(月) 03:22:20 ID:Cq36Sdco0
湘南台にいる友達普通に早稲田にいったなw
でもやっぱ人それぞれだと思うよなんてありきたりな事を言ってしまう
139大学への名無しさん:2009/03/02(月) 03:22:28 ID:mQb9cuHpO
>>136
2chに毒されなければSFCもいるだろうけど、2ch見て行こうとは思わないよなw
140大学への名無しさん:2009/03/02(月) 03:23:35 ID:koEuPhvVO
638: 2009/03/02 02:52:50 Nc42gPMbO
結論
上智は負け組 じゃあねー


↑この人引き取って下さい
141大学への名無しさん:2009/03/02(月) 03:24:24 ID:3VtZrO6A0
>>137
文に関するところはサークルでやればおk

例えばワセダミステリクラブを作ったのは商の人。
142大学への名無しさん:2009/03/02(月) 03:26:29 ID:mQb9cuHpO
>>140
拒否します。
上智バカにできるほど早稲商すごくないんでw
上智スレでかまってあげて…
143大学への名無しさん:2009/03/02(月) 03:28:17 ID:nzA8PyDxO
まだ結果見てない俺ガイル
144大学への名無しさん:2009/03/02(月) 03:30:17 ID:mQb9cuHpO
>>143
案外受かるから頑張って。
昼も何時間も見れなかった子が結局受かってたよw
145大学への名無しさん:2009/03/02(月) 03:45:06 ID:yOUc+4if0
早稲田は慶應を馬鹿にして
慶應は上智を馬鹿にして
上智はマーチ理科を馬鹿にする。

これ鉄則。覚えたかな?
146大学への名無しさん:2009/03/02(月) 03:48:43 ID:3VtZrO6A0
>>145
もうそんな話題よそうや。
147大学への名無しさん:2009/03/02(月) 04:08:58 ID:G8h25QljO
>>143何時間も見れなかった自分が来ましたよ。
大丈夫意外と受かってるよ〜w
148大学への名無しさん:2009/03/02(月) 04:50:11 ID:ZzHY8xfQ0
ここ受かったけど社学は受かる気がしない
社学は一体どうしてしまったんだ…
149大学への名無しさん:2009/03/02(月) 05:57:15 ID:OCMHzdWW0
はいはい
150大学への名無しさん:2009/03/02(月) 07:23:53 ID:mzLs9J1k0
皆さんおはようございます。
書類が届くのが楽しみだ。
151大学への名無しさん:2009/03/02(月) 07:27:40 ID:GX8+H6770
昨日合格証明書が届いた

本当に終わったんだ
152大学への名無しさん:2009/03/02(月) 07:30:01 ID:FG5IZpPSO
今日届かなければ落ちたってこと?
153大学への名無しさん:2009/03/02(月) 07:38:42 ID:mzLs9J1k0
速達らしいので、遠隔地(離島とか)でない限り今日届く。
速達の受験票が届くのにかかった日数と同じ。

届かなかった場合は、郵便事故または不合格。
154大学への名無しさん:2009/03/02(月) 08:30:17 ID:lE59GuFt0

僕は道を歩いていて、ときどきクスッと笑うことがある。
「ああ、自分は天下の早大生なんだ」と思うと、嬉しさがこみ上げてくる。
激烈な早稲田大学社会科学部の博打的入試を突破してから2年。
合格発表の日のあの驚愕と歓喜がいまだに続いている。
「早稲田大学社会科学部」・・・・・
その言葉を聞くと、僕は自然と身が引き締まります。
稲門会の先輩方に恥じない準会員の自分であっただろうか・・・・。
しかし、先輩方は準会員の僕に語りかけます。
「いいかい? 社学の実績というのは君ら自身が作り上げていく物なのだよ」と。
僕は感動に打ち震えます。
「稲門会が何をしてくれるかを問うてはならない。準会員の君が稲門会に何をなしうるかを問いたまえ」
僕は使命感に胸が熱くなり、武者震いを禁じえませんでした。
でもそれは将来日本の各界をになう準エリート候補生である僕たちを鍛えるための天の配剤なのでしょう。
日本を作りあげてきた他学部の卓越した先達はじめ、夜間部時代の先輩の深い知恵なのでしょう。
早稲田を卒業し社会に出ることにより、僕たち社学生は道なき道で実績を日々積み上げてゆくのです。
嗚呼なんてすばらしき早稲田大学社会科学部。
頭脳才能は格別、知名度においては断然、日本一。
マーチニッコマ諸君からの人気において並びなき王者なり。
155大学への名無しさん:2009/03/02(月) 08:42:49 ID:zpBW83+5O
商は結局何人合格出したんだ?
156大学への名無しさん:2009/03/02(月) 08:57:18 ID:G8h25QljO
1359だっけ?なんかそんくらい
157駿台雑話:2009/03/02(月) 09:37:54 ID:Opt5JMTP0
早稲田商と中央法とか湘南藤沢大学比べる時点でおかしい
素直に自分のやりたいとこにいけ
もしないんなら就職の面で早稲田が一歩リード
湘南藤沢大学はDQNでも入れる
158大学への名無しさん:2009/03/02(月) 09:51:09 ID:wrOjoCwqP
阪大経済も通ったらどっちに行くべきですか?
159大学への名無しさん:2009/03/02(月) 10:01:07 ID:0+pqvPSSO
>>158ナカーマ
俺も阪大経済と早稲田商で真剣に悩んでるんだが…
160大学への名無しさん:2009/03/02(月) 10:04:03 ID:Ak4uRA/vO
昨日仲良く語り合った今日社学発表の人はどうなったかな?(・ω・)
161大学への名無しさん:2009/03/02(月) 10:06:25 ID:ykeXsfoB0
昨日80回以上書き込みした俺参上!!

今日は10時45分から社学の発表\(^O^)/
商の時は秒単位で待ち構えてたけど、今日は出かけるから家帰ってから確認でいいやw

商学部マンセー。
162大学への名無しさん:2009/03/02(月) 10:06:49 ID:Opt5JMTP0
wわせだって人数多い分受身だとあっけない授業内容だった
それでも就職はつよす
163大学への名無しさん:2009/03/02(月) 10:11:39 ID:v3g6TpPd0
社会科学落ちてた・・・・・

おとなしく釈迦線行きます
早稲田キャンパスで会いましょう!
164大学への名無しさん:2009/03/02(月) 10:16:13 ID:ykeXsfoB0
>>160
あの教育行く人か…?

俺も社学受けたけど、正直受かる可能性3割以下だわw
落ちたら商で歯ごたえあって気抜いたと言い訳する予定。
165大学への名無しさん:2009/03/02(月) 10:17:35 ID:CEOwdUpmO
>>160
11時からだよ( ^ω^)
166大学への名無しさん:2009/03/02(月) 10:18:30 ID:CEOwdUpmO
>>164
ちょwww

俺は商学部受かってるよwww
167大学への名無しさん:2009/03/02(月) 10:19:48 ID:Ak4uRA/vO
>>163
受かってるといいな(^O^)/
168大学への名無しさん:2009/03/02(月) 10:21:00 ID:ykeXsfoB0
>>166
勘違い・・・してる?w

>>167
アンカ・・・ミス?w
169大学への名無しさん:2009/03/02(月) 10:21:02 ID:Ak4uRA/vO
>>164
教育行くのは俺ねwww
今まで常駐してた商学部スレに未だ残ってるアホです(´・ω・`)
170大学への名無しさん:2009/03/02(月) 10:22:12 ID:Ak4uRA/vO
>>167
あ ごめ
>>165
171大学への名無しさん:2009/03/02(月) 10:22:45 ID:v3g6TpPd0
>>164
ID変わってるけど
中法と釈迦線どっち行くべきか相談したのは俺です
どうしても早稲田行きたいから釈迦線にします
172大学への名無しさん:2009/03/02(月) 10:23:00 ID:ykeXsfoB0
>>169
俺も受験前から受験後にかけて毎日1日中張り付いてたよw
昨日は書き込み80回突破したぜ。

誰がどこのスレにいようが良いじゃんw
同じ早稲田だし\(^O^)/
173大学への名無しさん:2009/03/02(月) 10:23:53 ID:QSLoDvvQ0
この3日間連続で慶應経済、早稲田政経、早稲田商学と受かってて、
今日の社学の発表が浪人生活真のエンド。
うかっててほしい!!
174大学への名無しさん:2009/03/02(月) 10:24:11 ID:Ak4uRA/vO
会う教育学部進学が釈迦線か英文ばっか…


やっぱ地歴専はダメなのか!?
175大学への名無しさん:2009/03/02(月) 10:24:44 ID:CEOwdUpmO
>>167
早稲田社学を蹴りたい(`・ω・´)w
176大学への名無しさん:2009/03/02(月) 10:24:48 ID:ykeXsfoB0
>>171
俺も絶対早稲田の名前欲しさに同じ選択すると思うw

というか、絶対そうするw
177大学への名無しさん:2009/03/02(月) 10:25:35 ID:Ak4uRA/vO
>>172
早稲田のこういうムード大好きww

>>173
受かってるといいね!
178大学への名無しさん:2009/03/02(月) 10:25:54 ID:CEOwdUpmO
>>172
みんな\(^o^)/ワセダ
179大学への名無しさん:2009/03/02(月) 10:26:04 ID:ykeXsfoB0
>>173
レベルたけええw
180大学への名無しさん:2009/03/02(月) 10:26:47 ID:Ak4uRA/vO
>>175
蹴った社学くれよ(^O^)

ま 受けてないけどなww


何も考えず、地歴専選んだ俺乙ww
181大学への名無しさん:2009/03/02(月) 10:28:47 ID:CEOwdUpmO
>>180
教育でも大丈夫大丈夫( ^ω^)
182大学への名無しさん:2009/03/02(月) 10:29:30 ID:ykeXsfoB0
>>180
俺の脳内イメージでは

教育>>社学

これは雰囲気の話ね。
教育は結構真面目で社学はカオスって感じ。
マイルエクスプレスによると、1週間にサボるコマ数はダントツ社学が1位w

そういえば商もチャラ商とか呼ばれてるんだよなぁ、チャラいの苦手だわぁw
183大学への名無しさん:2009/03/02(月) 10:29:46 ID:Ak4uRA/vO
>>181
俺は就職は本人次第って信じてるよ(`・ω・´)
184大学への名無しちゃん:2009/03/02(月) 10:31:41 ID:ykeXsfoB0
入学書類書くの大変そうだ(´・ω・`)
185大学への名無しさん:2009/03/02(月) 10:32:27 ID:2GDR/2mS0
____
┐┐┐┐| ミ
┐┐┐┐|  ζ
┐┐┐┐|
┐┐┐┐|
┐┐┐┐|
186大学への名無しちゃん:2009/03/02(月) 10:32:49 ID:ykeXsfoB0
>>185
吹いたww
187大学への名無しさん:2009/03/02(月) 10:34:46 ID:CEOwdUpmO
>>183
真面目に過ごしていれば大丈夫( ^ω^)
188大学への名無しさん:2009/03/02(月) 10:34:51 ID:Ak4uRA/vO
俺のいとこは同志社女子大から三井住友海上火災保険に入れたから、俺も続く(`・ω・´)
189大学への名無しさん:2009/03/02(月) 10:35:30 ID:+dGhq+WnO
落ちたぁ

浪人してこの程度かよ…受かった人達、楽しいキャンパスライフをおくってくれ
190大学への名無しさん:2009/03/02(月) 10:35:33 ID:CEOwdUpmO
>>185
ちょwwwwwwwwww
191大学への名無しさん:2009/03/02(月) 10:36:09 ID:CEOwdUpmO
>>188
普通にすごせばええんよ( ^ω^)
192大学への名無しさん:2009/03/02(月) 10:38:52 ID:Ak4uRA/vO
>>191
いくからには楽しい大学ライフだよな(^ω^)
193大学への名無しさん:2009/03/02(月) 10:38:53 ID:mzLs9J1k0
あああ書類が届かないいいいいいいい
194大学への名無しさん:2009/03/02(月) 10:39:56 ID:JvqnA4CY0
>>193
落ちたんだNE!
195大学への名無しさん:2009/03/02(月) 10:43:03 ID:CEOwdUpmO
>>192
せっかく早稲田にはいれたんだからさ!
196大学への名無しさん:2009/03/02(月) 10:46:15 ID:Ak4uRA/vO
楽しもうぜ!

俺は教育学部1の変態キャラになりそうだww

早稲田魂の編集員になろうかなw
197大学への名無しさん:2009/03/02(月) 10:48:14 ID:mzLs9J1k0
きたあああああ届いたああああああ
やっぱり10時台に来たああああああ

なんか分厚いね、これから読むか
198大学への名無しさん:2009/03/02(月) 10:48:35 ID:iF3VBQLB0
英国日で7割程度しか取れなかったのに受かった
今年易化した?
199大学への名無しさん:2009/03/02(月) 10:50:04 ID:CEOwdUpmO
>>196
俺は便所飯にならないように頑張るww
200大学への名無しさん:2009/03/02(月) 10:50:26 ID:CEOwdUpmO
>>198
シラネ(゜凵K)
201大学への名無しさん:2009/03/02(月) 10:53:54 ID:QiufOpA+O
俺6割ちょっとで受かったんだが                     神様の悪戯?
202大学への名無しさん:2009/03/02(月) 10:54:59 ID:iM3+QvKg0
>>199
オレは空気読まないで一人で食堂いくわ
203大学への名無しさん:2009/03/02(月) 10:55:17 ID:Ak4uRA/vO
>>198
難化したから、点数低くても受かったんだろw
204大学への名無しさん:2009/03/02(月) 10:58:14 ID:CEOwdUpmO
>>202
まじかよww
205大学への名無しさん:2009/03/02(月) 11:01:50 ID:CEOwdUpmO
社学落ちてたwwww
206大学への名無しさん:2009/03/02(月) 11:01:54 ID:Ak4uRA/vO
いや便所飯は教育学部異端の俺だろwww
207大学への名無しさん:2009/03/02(月) 11:04:16 ID:o09WvUTXO
>>196
お前商学部のスレくんなよ
208大学への名無しさん:2009/03/02(月) 11:09:59 ID:mQb9cuHpO
>>207
お前元気だなw
ちゃんと寝ないと体壊すぞ^^
209大学への名無しさん:2009/03/02(月) 11:11:51 ID:FG5IZpPSO
関東だけどまだ通知来てないって事は落ちた?(´・ω・`)
210大学への名無しさん:2009/03/02(月) 11:14:21 ID:2GDR/2mS0
┐┐┐┐|         ミ
┐┐┐┐|  ζ      ζ
┐┐┐┐|    
┐┐┐┐|    ζ 
┐┐┐┐|
┐┐┐┐|       ζ
┐┐┐┐|      
┐┐┐┐| 
集団でやろうか。場所はどこがいいかな?
211大学への名無しさん:2009/03/02(月) 11:16:10 ID:o09WvUTXO
>>208
ありがと
212大学への名無しさん:2009/03/02(月) 11:19:53 ID:mzLs9J1k0
資料を見てたら、大久保キャンパスって西早稲田キャンパスに改名するのな。
紛らわしすぎる。
213大学への名無しさん:2009/03/02(月) 11:20:18 ID:PFKr5w/DO
英語 会話1ミス、前置詞埋め2ミス、単語埋め1ミス、wouldミス、conventional wisdomミス
多分68点ぐらい。

国語 現代文問1の3、問3、問4、問5、問7のU、問9ミスで9/16
古文 問1の4、問4のy、問6、問8、問10ミスで10/15
19/31で35点ぐらい。

世界史 マーク23/35 空欄補充5/13 記述半分いかないぐらいで32点程度。

合計135点で受かっちゃった。世界史がほとんど下がらなかったってことか…
214大学への名無しさん:2009/03/02(月) 11:28:58 ID:0ir13Y6S0
封筒がこねえぞおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!!1!!!
215大学への名無しさん:2009/03/02(月) 11:31:20 ID:+QThgtNgO
受かったけど、俺も通知来てないから大丈夫だよ!!
216大学への名無しさん:2009/03/02(月) 11:32:17 ID:CEOwdUpmO
通知きたよ―
217大学への名無しさん:2009/03/02(月) 11:33:18 ID:mzLs9J1k0
>>214
速達扱いの受験票を受け取ったことがあると思うけど、
何時ごろだったか覚えてる?
218大学への名無しさん:2009/03/02(月) 11:33:31 ID:mzIoIAZmO
>>212
いや政経とか商学部があるのが西早稲田キャンパスだよ
219大学への名無しさん:2009/03/02(月) 11:36:02 ID:0+pqvPSSO
受かったのにこないよぉ(´・ω・`)
220大学への名無しさん:2009/03/02(月) 11:36:31 ID:0ir13Y6S0
>>217
覚えてないけど今キタアアアアアアアああaaaaaa!!!!!!!!!!
221大学への名無しさん:2009/03/02(月) 11:37:14 ID:Zn8oMMGw0
>>218
それは早稲田キャンパスに名称変更されたんじゃなかったっけ?
222大学への名無しさん:2009/03/02(月) 11:37:21 ID:5G/Px7r8O
四国のド田舎でもきたから、今来てない奴は不合格だよー
223大学への名無しさん:2009/03/02(月) 11:37:24 ID:FG5IZpPSO
通知来いっ(´・ω・`)
224大学への名無しさん:2009/03/02(月) 11:49:11 ID:CEOwdUpmO
書類複雑過ぎワロタ
225大学への名無しさん:2009/03/02(月) 11:49:51 ID:ZxCLb20f0
昔の偏差値見たら、

上智パラパラと法学部数校と早稲田政経しか60こえてなくて、

上智早慶関関同立マーチは横並びだったんだが、、

時代で随分変わるもんだな。


226大学への名無しさん:2009/03/02(月) 12:08:05 ID:mzLs9J1k0
>>220
おめでとう。
227大学への名無しさん:2009/03/02(月) 12:12:07 ID:mzLs9J1k0
>>218,221
西早稲田キャンパスが去年改名して早稲田キャンパスになって、
大久保キャンパスが今年改名して西早稲田キャンパスになるんだって。
地下鉄の駅名に合わせたんだろうが、分かりにくい…
228大学への名無しさん:2009/03/02(月) 12:16:33 ID:CEOwdUpmO
馬場走りしたくねー
229大学への名無しさん:2009/03/02(月) 12:21:44 ID:jr3JDAhh0
世界大学ランキング
08 07 年
19 17 東京
25 25 京都
44 46 大阪
61 90 東京工業
112 102 東北
120 112 名古屋
158 136 九州
174 151 北海道
180 180 早稲田 
199 197 神戸

-------(1流大学の壁)-------------------------------

214 161 慶応 (笑)


187 :エリート街道さん :2009/01/08(木) 17:47:45 ID:h/OwSM4u
医学部まであるのに(笑)


188 :エリート街道さん :2009/01/08(木) 19:38:20 ID:bxKvvYzf
どれだけカス大なんだよ、低能未熟大は。私立は早稲田だけだな
230大学への名無しさん:2009/03/02(月) 12:23:28 ID:Ak4uRA/vO
今更ながら商いきたくなってきたお(´・ω・`)
231大学への名無しさん:2009/03/02(月) 12:23:50 ID:CEOwdUpmO
>>230
( ^ω^)ノシ
232大学への名無しさん:2009/03/02(月) 12:32:23 ID:k7t5y9oJ0
商合格者のみんな、おめでとう

分厚い書類、目を通すだけでも大変だろうが、
面倒がらずさっさと片付けるようにね

とくに
奨学金を申し込む人は
親の源泉所得証明とか申告所得証明、誓約書とかいるし
指定登録カードで高校の成績証明を受けることも必要

申込期限厳守、不備書類の期間内送付など
とにかく制約事項が多いので、くれぐれも注意のこと

できれば親と手引書読んで、協力しながら手配するとミス防止にもなり効率的

新校舎でまってるぞ



233大学への名無しさん:2009/03/02(月) 12:34:09 ID:Ak4uRA/vO
>>231
本気で浪人考えてる(^ω^;)
234大学への名無しさん:2009/03/02(月) 12:36:19 ID:0+pqvPSSO
やっと来たわ( ´∀`)
受かったら国立行くつもりだけど…一応書類全部書いとこっと どうせ暇だしw
235大学への名無しさん:2009/03/02(月) 12:38:25 ID:FG5IZpPSO
受かったけどまだ来てない人いる?
236大学への名無しさん:2009/03/02(月) 12:42:21 ID:D26z9FW1O
>>232
知り合いに何浪までいる?
237大学への名無しさん:2009/03/02(月) 12:53:20 ID:EIxIu8j6O
>>235
はい
238大学への名無しさん:2009/03/02(月) 12:57:41 ID:k7t5y9oJ0
>>236
語学クラスの知り合いは、現役か一浪。噂で二浪三浪がいるとかいないとか聞く程度
20名規模の所属サークルでは他学部で三浪の人がチラホラ(いるらしい)
正直、何浪かなんて、ほとんど話題にならないし、気にしない
つうかおれ、老け顔なので現役1年なのに「4年生でしょ?」とよくからかわれてる笑
239大学への名無しさん:2009/03/02(月) 12:58:20 ID:G4dxYb0u0
みてないけど落ちたな、多分
240大学への名無しさん:2009/03/02(月) 12:58:49 ID:5G/Px7r8O
今年はラッキー年だったね。多めに取ったし、ボーダー下がったし。
来年の奴かわいそう
241大学への名無しさん:2009/03/02(月) 13:01:32 ID:o09WvUTXO
>>233
商学部のスレに来るなクズ
242大学への名無しさん:2009/03/02(月) 13:07:50 ID:0+pqvPSSO
>>241
徹夜お疲れさまでーす
243大学への名無しさん:2009/03/02(月) 13:11:54 ID:o09WvUTXO
>>242
ありがとう
244大学への名無しさん:2009/03/02(月) 13:13:38 ID:CEOwdUpmO
>>233
教育行こうよ( ^ω^)
245大学への名無しさん:2009/03/02(月) 13:50:08 ID:sEbw1hAuO
書類きたー。第二外国語悩むー
スペイン語もロシア語も興味あるけど、無難なドイツ語も捨てがたい…
246大学への名無しさん:2009/03/02(月) 13:50:55 ID:XKPBXK0H0

>>238
おれ現役でフケ顔なんだが、ちょいと不安。
気にすんなってことでおk?
247大学への名無しさん:2009/03/02(月) 13:53:33 ID:Gkt1TuraO
書類ミスった…
248大学への名無しさん:2009/03/02(月) 13:55:41 ID:+124oz6m0
オレ2浪だけどクラスじゃ現役って嘘ついとくわ
249大学への名無しさん:2009/03/02(月) 14:13:12 ID:mzLs9J1k0
この学部は英語を取らなくても良いみたいだが、
実際取らないのってどのくらいいるんだろうか。

それと、語学って4年間必修なのか…
250大学への名無しさん:2009/03/02(月) 14:13:26 ID:CEOwdUpmO
俺1浪だけど仮面浪人だったことをネタにして生きて行く
251大学への名無しさん:2009/03/02(月) 14:15:04 ID:L4jEum8t0
家族は笑って浪人許してくれたよ
来年政経とここを狙い打つ
252大学への名無しさん:2009/03/02(月) 14:15:30 ID:+124oz6m0
>>250
オレ浪人だけど現役のフリして浪人からかってやるぜ
253大学への名無しさん:2009/03/02(月) 14:15:53 ID:k7t5y9oJ0
>>246
うん。むしろ、いじられて結構ウマーなこと多い。先輩女子にも
変に頼られるしw
254大学への名無しさん:2009/03/02(月) 14:20:24 ID:CEOwdUpmO
>>252
バレた時の気まずさは異常
255大学への名無しさん:2009/03/02(月) 14:21:27 ID:+124oz6m0
>>254
バレたらそのことをネタにして生きていく
256大学への名無しちゃん:2009/03/02(月) 14:22:48 ID:ykeXsfoB0
書類ってシャーペンで書いちゃまずいかなー?
257大学への名無しさん:2009/03/02(月) 14:23:01 ID:CEOwdUpmO
>>255
そんなスキル俺にはないな
258大学への名無しさん:2009/03/02(月) 14:24:30 ID:Ak4uRA/vO
俺は教育でドン引きされてくる
259大学への名無しさん:2009/03/02(月) 14:27:29 ID:CEOwdUpmO
>>258
どんなことする?w
260大学への名無しさん:2009/03/02(月) 14:31:18 ID:Ak4uRA/vO
いやもう オッパッピー だろwww
261大学への名無しさん:2009/03/02(月) 14:33:42 ID:4d28hxSd0
独り言で恐縮ですが、
合格者のみなさん、おめでとうございます。
自分はここ含めて早稲田3つ受けましたが、全て落ちました。

大人しく、抑えで取った明治商に行こうと思います。

最後に、余計なお世話かも知れませんが、
充実した大学生活を送って下さい。m(_ _)m
262大学への名無しさん:2009/03/02(月) 14:40:36 ID:o09WvUTXO
>>261
余計なお世話だ
263大学への名無しさん:2009/03/02(月) 14:41:18 ID:+124oz6m0
>>262
おまえは何様だw
264大学への名無しちゃん:2009/03/02(月) 14:44:39 ID:ykeXsfoB0
ID:o09WvUTXO
↑荒らしみたいなもんですよお、スルーしましょー
265大学への名無しさん:2009/03/02(月) 14:48:27 ID:o09WvUTXO
>>264
スルーしようとか言うやつが一番スルーできてない現実
266大学への名無しさん:2009/03/02(月) 14:49:43 ID:0+pqvPSSO
みんな外国語どうする?俺は英語とチャイ語でいこうと思うが同志いる?
267大学への名無しさん:2009/03/02(月) 14:51:40 ID:CEOwdUpmO
チャイ語だろうな
268大学への名無しさん:2009/03/02(月) 14:52:36 ID:CEOwdUpmO
>>260
テラヨシオwww
269大学への名無しさん:2009/03/02(月) 15:00:48 ID:Ak4uRA/vO
>>266
チャイ語は発音むずいのが難点(´・ω・`)

>>267
一連の動きをマネできるぞ(^ω^)
270大学への名無しさん:2009/03/02(月) 15:04:07 ID:T1TrCUYjO
ドイツ語とフランス語で迷ってる奴はいないのか。
271大学への名無しさん:2009/03/02(月) 15:13:22 ID:Gkt1TuraO
やっぱりチャイナ?
ドイツフランスも気になるわい
272大学への名無しさん:2009/03/02(月) 15:16:01 ID:Ak4uRA/vO
教育学部は英語必修でスペ ドイツ フランス チャイ


どれも実用的だから悩む…
273大学への名無しさん:2009/03/02(月) 15:20:14 ID:EIxIu8j6O
数学の参考書中学から復習しようと思って書店に来たけど、何かっていいかわかんない。
274大学への名無しさん:2009/03/02(月) 15:20:18 ID:o09WvUTXO
>>272
教育のカスは来るな
275大学への名無しさん:2009/03/02(月) 15:26:55 ID:CEOwdUpmO
>>273
入ってからでいいじゃん
276大学への名無しさん:2009/03/02(月) 15:27:42 ID:CEOwdUpmO
>>272
やっぱブリックスのチャイ語だな
277大学への名無しちゃん:2009/03/02(月) 15:29:16 ID:ykeXsfoB0
うはは、皆と絶大な差をトップに君臨してやるぞおお

という無謀な野心を抱いて勉強しまくるお
278大学への名無しさん:2009/03/02(月) 15:29:57 ID:EIxIu8j6O
>>275
因数分解?なにそれ?うまいの?

ってレベルだから焦ってるんだよ
279大学への名無しさん:2009/03/02(月) 15:30:22 ID:L4jEum8t0
ID:o09WvUTXO
うわあ・・・
ぜったい浮くタイプだわこれ・・・
280大学への名無しさん:2009/03/02(月) 15:31:17 ID:0+pqvPSSO
つかここに商学部の先輩いないのかな…
いれば春休み中にやるべきこと聞きたいんだけどの_(._.)_
281大学への名無しさん:2009/03/02(月) 15:32:25 ID:0+pqvPSSO
>>279
だからスルーしろっつうの
282大学への名無しちゃん:2009/03/02(月) 15:32:45 ID:ykeXsfoB0
>>279
だからぬるーだおお
283大学への名無しさん:2009/03/02(月) 15:36:30 ID:Ak4uRA/vO
中国語は発音4パターンとかだるいww
284大学への名無しちゃん:2009/03/02(月) 15:38:04 ID:ykeXsfoB0
英語とフランス語かなぁ
いや、ドイツ語かなぁ
なやむねぇ
285大学への名無しさん:2009/03/02(月) 15:40:22 ID:CEOwdUpmO
>>278
俺は現役の時数学選択だったからあんま心配してねーけどな
286大学への名無しさん:2009/03/02(月) 15:40:22 ID:o09WvUTXO
>>279
浪人カスは消えろ
287大学への名無しさん:2009/03/02(月) 15:40:50 ID:CEOwdUpmO
>>283
ドイツ語は楽しそうだよか
288大学への名無しさん:2009/03/02(月) 15:40:55 ID:Gkt1TuraO
フラドイスペは意外と簡単らしいな。

時代はチャイかもしれんが…
文学の奴らは当然フラだよなあ
289大学への名無しさん:2009/03/02(月) 15:45:02 ID:EIxIu8j6O
>>285
数学基礎の参考書なんか教えてくれませんか?

あと俺はドイツ語選択する予定。ヒトラーの真似したい
290大学への名無しさん:2009/03/02(月) 15:45:43 ID:Ak4uRA/vO
ドイツは発音かっけぇ!!
291大学への名無しさん:2009/03/02(月) 15:48:27 ID:o09WvUTXO
>>290
教育は臭いから来るな
292大学への名無しさん:2009/03/02(月) 15:49:47 ID:CEOwdUpmO
>>289
やっぱ高校で採用されている教科書が一番だと思うよ( ^ω^)
293大学への名無しさん:2009/03/02(月) 15:50:12 ID:CEOwdUpmO
>>290
mjd!?
294大学への名無しさん:2009/03/02(月) 15:52:16 ID:T1TrCUYjO
ドイツ派結構いてワロスw
俺も授業出るときは七三頭にするんだぜ。
どうせフランス語のクラスはリア充しかいないんだろ?
295大学への名無しさん:2009/03/02(月) 15:53:17 ID:5py5SVBxO
まだ書類来ない
今日中に来なかったら電話した方がいいかな?
296大学への名無しさん:2009/03/02(月) 15:55:33 ID:Gkt1TuraO
さっきから記入ミスりまくりで将来が不安だわ
297大学への名無しさん:2009/03/02(月) 16:01:04 ID:5G/Px7r8O
実用性
英語>>>スペイン語>>中国語>>>>>フランス語>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ドイツ語


ドイツ語ならってなにすんの?馬鹿なの?
298大学への名無しさん:2009/03/02(月) 16:01:10 ID:Ak4uRA/vO
>>293
なんか語に覇気があって かっけー って思った

>>294
ヒトラーの話し方いいよな…あいつ話術の天才だよww
299大学への名無しさん:2009/03/02(月) 16:03:16 ID:o09WvUTXO
>>297
第二外国語に実用もクソもねーよ
300大学への名無しさん:2009/03/02(月) 16:04:40 ID:5G/Px7r8O
>>299
301大学への名無しさん:2009/03/02(月) 16:08:47 ID:IhcUQU+EO
>>300
第二外国語の授業なんぞ何の役にも立たんぞ
302大学への名無しさん:2009/03/02(月) 16:09:15 ID:d8BQKZA5O
とりあえずおまえらバイト始めろw

勉強は本気でやりたくなったら始めろ
303大学への名無しさん:2009/03/02(月) 16:12:13 ID:Gkt1TuraO
俺バイトしたことないんだけど何すりゃいいんだ?

とりあえず検便は嫌だ
304大学への名無しさん:2009/03/02(月) 16:12:51 ID:IhcUQU+EO
>>303
ねっとりしゃぶれよ
305大学への名無しさん:2009/03/02(月) 16:14:06 ID:G8h25QljO
バイト早稲田までの沿線とかでやる?地元?
306大学への名無しさん:2009/03/02(月) 16:14:26 ID:5G/Px7r8O
>>301
そうなの?
ただ俺の主観で書いたんだけどね。むきになったならすまんなー
俺も迷ってるんだよねーフランスかスペインでなやむなー
307大学への名無しさん:2009/03/02(月) 16:16:17 ID:sEbw1hAuO
ロシア語選択はマイナーのようだ
もう少し考えよう
308大学への名無しさん:2009/03/02(月) 16:19:33 ID:GX8+H6770
社学落ちて商受かったwwwwww
309大学への名無しさん:2009/03/02(月) 16:19:33 ID:d8BQKZA5O
4月はサークルの新歓が毎日のようにあるから沢山でとけよ

とりあえず金が必要 馬場とか乗換駅とか地元でバイトしな 面倒ならすぐやめればいい

基礎数なんて過去問やれば余裕
310大学への名無しさん:2009/03/02(月) 16:19:54 ID:Gkt1TuraO
>>304

悪い、返しがわからんw
311大学への名無しさん:2009/03/02(月) 16:21:10 ID:o09WvUTXO
>>306
ばーか(笑)
312大学への名無しさん:2009/03/02(月) 16:23:02 ID:CEOwdUpmO
>>302
かてきょかチューターやりたいな
313大学への名無しさん:2009/03/02(月) 16:23:32 ID:d8BQKZA5O
商社いくならたぶん語学が大事

チャイ語でもやっとけ
314大学への名無しさん:2009/03/02(月) 16:23:41 ID:CEOwdUpmO
>>308
同じ
315大学への名無しさん:2009/03/02(月) 16:23:52 ID:5G/Px7r8O
>>311
笑w
316大学への名無しさん:2009/03/02(月) 16:25:49 ID:0ir13Y6S0
>>308
俺もだよ。てか商自信があったから好き放題やったwwwww
317大学への名無しさん:2009/03/02(月) 16:26:00 ID:d8BQKZA5O
>>312

チューターなら今のうちに予備校できいといたほうがいいんじゃん?

家庭教師は時給高いけどあまり働けないから稼げない
318大学への名無しさん:2009/03/02(月) 16:26:44 ID:o09WvUTXO
>>315
319大学への名無しさん:2009/03/02(月) 16:27:50 ID:5G/Px7r8O
>>318
しつこいわww
320大学への名無しさん:2009/03/02(月) 16:29:06 ID:d8BQKZA5O
おまえら浮かれすぎw

自重しるw
321大学への名無しさん:2009/03/02(月) 16:29:07 ID:G8h25QljO
バイトだるいなー探すのがだるい
322大学への名無しさん:2009/03/02(月) 16:29:48 ID:o09WvUTXO
>>319
(笑)
323大学への名無しさん:2009/03/02(月) 16:32:25 ID:5G/Px7r8O
バイトって定番はファミレス?
ガソリンスタンド、食品工場しかバイトしたことないから接客出来ないかもなぁ…
324大学への名無しさん:2009/03/02(月) 16:37:48 ID:KCGx/TQBO
商の手続書類に今後の詳細な日程がないからわかりにくいなw
教育は細かすぎてウゼーとすら思ったのに。

サークルはどうしよ。サッカーと
ギャラクシーでも入ろうかな
325大学への名無しさん:2009/03/02(月) 16:39:49 ID:CEOwdUpmO
>>317
代ゼミあたり攻め込もうかなぁ。

1浪してても雇ってもらえるのだろうか…
326大学への名無しさん:2009/03/02(月) 16:42:58 ID:G8h25QljO
え、代ゼミ出身じゃなくてもいいの?
327大学への名無しさん:2009/03/02(月) 16:44:00 ID:d8BQKZA5O
>>325

早稲田商ならいけるんじゃん?
代ゼミは時給低くて東進は高いらしいw
328大学への名無しさん:2009/03/02(月) 16:48:44 ID:G8h25QljO
東進kwsk
329大学への名無しさん:2009/03/02(月) 16:52:08 ID:0+pqvPSSO
模試の採点って給料どれくらいかわかる人いる?
330大学への名無しさん:2009/03/02(月) 16:52:27 ID:CEOwdUpmO
>>327
東進出身の俺歓喜
331大学への名無しさん:2009/03/02(月) 16:53:23 ID:d8BQKZA5O
>>328

友達の話しだけど、東進で三ヶ月くらい働いて時給が1000円越したらしい
んでもっとやればまだまだいくとか
校舎とかによって違うかもしれんけど

仕事はただ座ってるだけらしいw
332大学への名無しさん:2009/03/02(月) 16:53:33 ID:EIxIu8j6O
あ、ご紹介遅れました、二浪宅浪のものです(^O^)/

仲良くしてくださいね!
333大学への名無しさん:2009/03/02(月) 16:55:05 ID:d8BQKZA5O
まあ時給にこだわる人多いけど低くて楽なとこのが良いと思う

マックはやめとけw
334大学への名無しさん:2009/03/02(月) 16:55:40 ID:o09WvUTXO
>>329
俺わからないよ
335大学への名無しさん:2009/03/02(月) 17:00:09 ID:hfgsPdI0O
>>333
バイトから就職できるだろ
336大学への名無しさん:2009/03/02(月) 17:07:22 ID:rv7fWTTLO
慶應商と早稲田商リアルにどっちいくべきなの?個人的にはどっちでもいいんだが。
337大学への名無しさん:2009/03/02(月) 17:08:35 ID:CEOwdUpmO
>>336
シラネ(゜凵K)
338大学への名無しさん:2009/03/02(月) 17:08:38 ID:o09WvUTXO
>>336
てめえが決めろあほ

校風とか全然違うよっ
339大学への名無しさん:2009/03/02(月) 17:10:14 ID:8pjid/qB0
>>336
慶応にしとけ
340大学への名無しさん:2009/03/02(月) 17:10:52 ID:d8BQKZA5O
>>336 近いほう行け

まあ迷ってるなら慶応いきな 早稲田には早稲田が好きな人が来た方が良い
341大学への名無しさん:2009/03/02(月) 17:22:18 ID:5G/Px7r8O
>>336
慶應って金持ちのイメージ
早稲田は平民よりちょい上の人がいるイメージ

だから俺は早稲田にしたよ
342大学への名無しさん:2009/03/02(月) 17:34:06 ID:rv7fWTTLO
皆さんありがとうございます。慶應にします。
343大学への名無しさん:2009/03/02(月) 17:40:44 ID:kXi9bTfJO
>>91
こういう奴は大抵早稲田落ちマーチ
344大学への名無しさん:2009/03/02(月) 17:41:32 ID:o09WvUTXO
>>343
ちがうよ。全然違うよ
345大学への名無しさん:2009/03/02(月) 17:42:54 ID:TXtby84vO
でも、早稲商は新校舎だぜ
346大学への名無しさん:2009/03/02(月) 17:45:53 ID:mzIoIAZmO
家が近いほう これが長い目で見た正解
347大学への名無しさん:2009/03/02(月) 17:47:25 ID:kXi9bTfJO
>>344
ごめん、早稲田落ち日大だね
348大学への名無しさん:2009/03/02(月) 17:49:24 ID:o09WvUTXO
>>347
ちなみに早大生でつ
349大学への名無しさん:2009/03/02(月) 17:52:23 ID:PbpTrOu+O
詐称乙
350大学への名無しさん:2009/03/02(月) 17:55:12 ID:o09WvUTXO
>>349
さしょうじゃないよ
新校舎たのしみでつ
351大学への名無しさん:2009/03/02(月) 18:08:19 ID:Rcdfe48NO
コンパが不安だぁ。
早稲田とかみんないきなりテンション高そう。
352大学への名無しさん:2009/03/02(月) 18:09:12 ID:CEOwdUpmO
コールヤバいらしいね笑
353大学への名無しさん:2009/03/02(月) 18:18:00 ID:FG5IZpPSO
兄が商だけど飲み会で毎回のように救急車くるってよう
気をつけてね
まあサークルにもよるか
354大学への名無しさん:2009/03/02(月) 18:34:05 ID:CEOwdUpmO
>>353
穏やかなのに入る
355大学への名無しさん:2009/03/02(月) 18:39:23 ID:Ak4uRA/vO
楽器経験ほぼナシの俺だが、誰か軽音やらねー?ww
356大学への名無しさん:2009/03/02(月) 18:43:27 ID:66ICra79O
>>355

商じゃないけど新入生です
357大学への名無しさん:2009/03/02(月) 18:43:52 ID:aZfvQ6wvO
そーいうサークル嫌だ〜
358大学への名無しさん:2009/03/02(月) 18:46:06 ID:5G/Px7r8O
>>355
俺も軽音入ろうかと思ってるがいっこうにギターが上達しないww
下手くそが一年ギターやってないからか…
音楽同好会みたいなやつにしようかなww
359大学への名無しさん:2009/03/02(月) 18:49:37 ID:pU8UDaXs0
あんま「大学生」っていうイメージに引っ張られるなよ。
大半が夏までに息切れするから。
360大学への名無しさん:2009/03/02(月) 18:50:46 ID:Ak4uRA/vO
俺だってほぼ経験ない…

ピアノ少し触ったぐらいか〜w
361大学への名無しさん:2009/03/02(月) 19:36:06 ID:66ICra79O
>>358
>>360
自分はベースをやっと最近始めましたw
もし同じになったらよろ(´∀`)
362大学への名無しさん:2009/03/02(月) 19:44:13 ID:CEOwdUpmO
野球〜(´・ω・`)
363大学への名無しさん:2009/03/02(月) 19:46:29 ID:o09WvUTXO
>>360
教育は消えろ
364358:2009/03/02(月) 19:48:28 ID:5G/Px7r8O
>>360
>>361
俺はどっちかというと楽器上手い人より俺と同レベもしくは初心者の人と練習したいと思ってるんだ。
そっちのほうがお互い頑張れるからさw
軽音入ったらよろぴく
365大学への名無しさん:2009/03/02(月) 19:59:14 ID:Ak4uRA/vO
俺ドラムやろうかな…(´・ω・`)


>>362
すごい悩んでる…
軽音楽やりたい 野球やりたい
うーん
366大学への名無しさん:2009/03/02(月) 19:59:35 ID:Rcdfe48NO
コールって何?
367大学への名無しさん:2009/03/02(月) 20:01:13 ID:Rcdfe48NO
>>365
俺ドラムをト基礎的なのならできるから教えてやってもいいぜ!
早稲田商の新入生仲間として。
368大学への名無しさん:2009/03/02(月) 20:02:26 ID:Ak4uRA/vO
>>367
ごめん
こんなところに常駐してるが、教育学部www
369大学への名無しさん:2009/03/02(月) 20:06:05 ID:Rcdfe48NO
>>368
あー、わりw
別にどっちでもいいけどw
まあ、こんな掲示板で知り合うようなやつに教えてほしくもないかw
370大学への名無しちゃん:2009/03/02(月) 20:07:10 ID:ykeXsfoB0
ねぇねぇ、早稲法って標準化全科目なの?

我ながらスレチ過ぎるww
371358:2009/03/02(月) 20:07:16 ID:5G/Px7r8O
うぉぉぉぉー俺も野球したくなってきた。
軟式野球しよかなー
中学以来だけどw
軽音と掛け持ちしよw
372大学への名無しさん:2009/03/02(月) 20:07:24 ID:Ak4uRA/vO
>>369
いやありがたいけど、果たして大学で会えるのか?っつー話www
373大学への名無しさん:2009/03/02(月) 20:08:06 ID:mzLs9J1k0
早稲田のサークルを色々調べてみたら、公認サークルだけでも異常な数で笑えるw
さすが4万5千人の大学。まさにカオス。
374大学への名無しちゃん:2009/03/02(月) 20:08:43 ID:ykeXsfoB0
>>370わかる人いない〜?><
375大学への名無しさん:2009/03/02(月) 20:09:53 ID:CEOwdUpmO
>>371
やろうやろう( ^ω^)
376大学への名無しさん:2009/03/02(月) 20:11:05 ID:Nc42gPMbO
早稲商なら胸張ってあるいていい?
377大学への名無しちゃん:2009/03/02(月) 20:12:42 ID:ykeXsfoB0
>>374
早稲法スレいったら解決したよ、何でだろう?w?

>>376
人それぞれじゃない?w
俺は早稲商大好きだわぁww
378大学への名無しさん:2009/03/02(月) 20:12:52 ID:Ak4uRA/vO
野球と軽音楽サークル掛け持ちしようかな(`・ω・´)
379大学への名無しちゃん:2009/03/02(月) 20:13:52 ID:ykeXsfoB0
オタクサークル入る予定の人いないん?
380大学への名無しさん:2009/03/02(月) 20:16:41 ID:CEOwdUpmO
>>379
SOS団早稲田支部考えてる
381大学への名無しさん:2009/03/02(月) 20:20:34 ID:mzLs9J1k0
オタクサークルってどんなん?

ちなみに、文化系サークルのほうが、運動系サークルよりよほど数が多いんだね。
ちょっと驚いた。
382大学への名無しさん:2009/03/02(月) 20:23:39 ID:xNP7Ieyb0
SOS団とかきめえ・・w
しんだ方がいい
383大学への名無しちゃん:2009/03/02(月) 20:30:51 ID:ykeXsfoB0
>>382
じゃあ俺もSOS団入る。
384大学への名無しさん:2009/03/02(月) 20:31:36 ID:CEOwdUpmO
>>383
マジか( ^ω^)
385大学への名無しさん:2009/03/02(月) 20:31:39 ID:EIxIu8j6O
スーパーチェインでも作るか
386大学への名無しさん:2009/03/02(月) 20:39:48 ID:Ak4uRA/vO
SOS団ってなんだ?
387大学への名無しさん:2009/03/02(月) 20:40:44 ID:Gkt1TuraO
怖くて自己採してなかったけど受かったからとやってみたらなんだこれ

国語とか全然とれてねえし英語も地味に間違ってるし。

採点してたら多分俺ハゲてたな…
388大学への名無しさん:2009/03/02(月) 20:41:21 ID:CEOwdUpmO
>>386
気にしなくていいよw

389大学への名無しさん:2009/03/02(月) 20:43:19 ID:gxFpJTkOO
>>388
じゃあSOS団明治支部作るから協定結ぼうぜ
390大学への名無しさん:2009/03/02(月) 20:43:27 ID:Ak4uRA/vO
うちの学校私立なんだが、社会科進むっつったら、その頃には一人定年だから、お前来いって言われた\(^O^)/
391大学への名無しさん:2009/03/02(月) 20:44:35 ID:CEOwdUpmO
>>389
もうあんじゃね?
392大学への名無しさん:2009/03/02(月) 20:45:21 ID:CEOwdUpmO
>>390
良かったなww
393大学への名無しさん:2009/03/02(月) 20:46:07 ID:Ak4uRA/vO
>>392
大学一年で既に就職内定か…?(´・ω・`)
394361:2009/03/02(月) 20:47:26 ID:66ICra79O
>>368
自分も法学部だから部外者です^^;
法学部スレ過疎ってんだもの…(´;ω;`)
ちなみに音楽はどういうのが好きですか?
395大学への名無しさん:2009/03/02(月) 20:48:17 ID:Ak4uRA/vO
>>394
洋楽メインかな〜
ロック大好き(`・ω・´)
396大学への名無しさん:2009/03/02(月) 20:54:01 ID:CEOwdUpmO
>>393
俺は明日高校に報告して来るわww


都立だけどな(´・ω・`)
397大学への名無しさん:2009/03/02(月) 20:56:03 ID:66ICra79O
>>395
まじで?気が合いそうだ(´∀`)
好きなバンドは?

あ、あともしよかったらhttp://same.ula.cc/test/r.so/changi.2ch.net/student/1235915076/l10n?guid=ONに移動して絡まない
ここ一応商学部スレだし…
ちなみに出会い厨じゃないですよw
398大学への名無しさん:2009/03/02(月) 21:05:53 ID:aZfvQ6wvO
私も軽音サークル入りたい!!!
399大学への名無しさん:2009/03/02(月) 21:32:59 ID:gxFpJTkOO
SOS団早大支部データ
http://sos-waseda.comあったぜ
400大学への名無しさん:2009/03/02(月) 21:54:42 ID:rDrn+NvTO
>>396すげぇ。CEOだ。
401大学への名無しさん:2009/03/02(月) 22:02:05 ID:CEOwdUpmO
>>399
楽しそうww


入学式当日誰か一緒にSOS団にいかないか?ww
402大学への名無しさん:2009/03/02(月) 22:02:29 ID:CEOwdUpmO
>>400
前にも言われたがなんか意味あんの?
403大学への名無しさん:2009/03/02(月) 22:07:59 ID:Rcdfe48NO
>>402
早稲田商のくせにCEOも知らないのかよ(^O^)

Central
East
Ocean

で太平洋って意味だよ
404大学への名無しさん:2009/03/02(月) 22:10:10 ID:xNP7Ieyb0
ハルヒって時点でにわかオタ臭がしてきつい
405大学への名無しちゃん:2009/03/02(月) 22:15:56 ID:ykeXsfoB0
>>404
典型的な同族嫌悪かな?かな?
406大学への名無しさん:2009/03/02(月) 22:32:40 ID:jIM+Cp6Y0
大学生=サークルってイメージあるけど
実際に早稲田でサークル入ってる奴って半分以下じゃね?
リア充が目立つからみんな入ってるように見えるだけで。
407大学への名無しさん:2009/03/02(月) 22:32:40 ID:CEOwdUpmO
>>403
太平洋ってThe Pacific じゃなかったのか…
408大学への名無しさん:2009/03/02(月) 22:33:20 ID:CEOwdUpmO
>>404
がんばれ
409大学への名無しさん:2009/03/02(月) 22:33:46 ID:CEOwdUpmO
>>405
ホムペみたらおもろそうだた
410大学への名無しさん:2009/03/02(月) 22:35:44 ID:xNP7Ieyb0
>>408
がんばるわ
アニメ研究会入ってマニアックな話題で盛り上がりたい
411大学への名無しさん:2009/03/02(月) 22:36:05 ID:mzLs9J1k0
>>406
現在、体育各部・サークル活動(学内外不問)等、何らかの課外活動に参加していますか?
参加している 72.7%
以前参加していたが今は参加していない 15.6%
参加したことがない 11.1%
無回答 0.7%

by早稲田大学ガイドブック2009(学生生活調査報告書より)
412大学への名無しさん:2009/03/02(月) 22:38:23 ID:xsN2IM81O
人見知りな俺はサークル入んなきゃ友達出来なそう
413大学への名無しさん:2009/03/02(月) 23:11:41 ID:r3UHUDgj0
俺もアニ研入ろうと思ってるぜ
サンライズのダウナー系ロボットアニメの形式的美しさについて語りたい
非リアも多いのかなあ
414大学への名無しさん:2009/03/02(月) 23:32:51 ID:m9PXFWU70
商と社学で迷ってるんだけど、商ってやっぱ女子はかなり少ないですよね?
あまり男子ばかりだと馴染めるかすごく不安・・・どうしよう
415大学への名無しさん:2009/03/02(月) 23:40:16 ID:CEOwdUpmO
>>414
どっこいどっこいじゃね?
416大学への名無しちゃん:2009/03/02(月) 23:40:31 ID:ykeXsfoB0
>>414
そんな理由で決めるのはどうかと思うよお。
それにサークル入れば良いジャン。
商に来いっ!!
417大学への名無しさん:2009/03/02(月) 23:43:46 ID:d8BQKZA5O
商はクラスがあって週4回みんなと会うから馴染みやすいよ
418大学への名無しさん:2009/03/02(月) 23:44:17 ID:5G/Px7r8O
>>414
パンフみると商のほうが多いが割合は同じだと


419大学への名無しさん:2009/03/02(月) 23:50:37 ID:gxFpJTkOO
絶対商にいけと明治商から一言
420大学への名無しさん:2009/03/02(月) 23:54:28 ID:CEOwdUpmO
>>417
まじか!!!!


語学とか切磋琢磨していけたらいいなぁ
421大学への名無しさん:2009/03/02(月) 23:55:58 ID:m9PXFWU70
みなさんどうもです!
そんなに気にしなくても大丈夫そうですね、なんか大分気が楽になりました。
商に行きたい気持ちのが強かったんで、なんとか商で頑張ってみます!!
さて、まずは数学を何とかしなくてはw
422大学への名無しさん:2009/03/02(月) 23:56:09 ID:Ak4uRA/vO
好きな学問のあるところを選べばいいよ(^-^)/


商学メイン→商
オールラウンダー→社学
ってイメージ
423大学への名無しさん:2009/03/02(月) 23:58:11 ID:mzLs9J1k0
商学は必修語学が2コマ×2あるんだっけ?
厳しいなぁ。

選択肢があるのも困りものなのかな。
自分の場合は早稲田商以外に選択肢が無いからどうしようもないw
しかも一浪の宅浪だしね。
424大学への名無しさん:2009/03/03(火) 00:01:13 ID:CEOwdUpmO
>>423
ナカーマ
425大学への名無しちゃん:2009/03/03(火) 00:12:09 ID:r1T3MBb+0
改めて商受かって良かったわぁ・・・合否結果わかったのって昨日なんだよなぁ。

もう1ヶ月経った気分だわww
426大学への名無しさん:2009/03/03(火) 00:17:39 ID:7rFOOIEwO
>>425
だよなwwwwwwwwww
427大学への名無しさん:2009/03/03(火) 00:28:06 ID:ucfuFxVWO
俺はハンカチ王子に会いたくてwktkする
428大学への名無しさん:2009/03/03(火) 01:02:15 ID:VM9SeWz3O
影響力の強いサークルって何だろ?
テニス同好会とかかな??
429大学への名無しさん:2009/03/03(火) 01:28:54 ID:jQqe0elK0
>>137
今の時代就職考えたら文じゃなく商。
>>158
関西で生きるんで無きゃ早稲田。早稲田での4年間は貴重。
>>336
早稲田の商は伝統学部。特に会計学が有名。
就職は変わらない。
>>414
比べるまでも無く商だと思うが。。。
430大学への名無しさん:2009/03/03(火) 02:01:01 ID:pZONJ6xa0
>>429
就職は
慶應商>>>早稲田政経≧早稲田商
だよ。残念ながら。
431大学への名無しさん:2009/03/03(火) 02:10:40 ID:uZ2f+l2t0
>>430
君は実態を知らないくせにマルチ
してうぜえよ。
就職は活動してみれば分かるが
早稲田政経=法=商=慶応経済=法=商
だよ。
これらの学部の中であれば
校風のあった方で学びたい学問が
やれる学部に行って問題ない。
432大学への名無しさん:2009/03/03(火) 02:13:57 ID:pZONJ6xa0
>>431
確かにその中では学歴差別は起こらないだろう。
しかし実態として就職実績は慶應>早稲田なのだ。
早稲田の学生の質か教育に問題があるのかもしれない。
あまり他大を荒らすのは好きじゃないのでこの辺で引き揚げる。
433大学への名無しさん:2009/03/03(火) 02:19:15 ID:CnnYSzafO
>>432早稲田板なのになにしにきてんだかwww
434大学への名無しさん:2009/03/03(火) 02:20:09 ID:YpwCOMLYO
そろそろ9月入試の話に移ろうか。
435大学への名無しさん:2009/03/03(火) 03:18:23 ID:YWRyPeGn0
英語と朝鮮語選んだ人いるーーー????
436大学への名無しさん:2009/03/03(火) 04:00:07 ID:787dJAV2O
僕は80分2000円で働いています。
437大学への名無しさん:2009/03/03(火) 04:19:02 ID:CnnYSzafO
>>436
おかしな子がきた
438大学への名無しさん:2009/03/03(火) 07:31:18 ID:ZRWc5PjVO
南北共に朝鮮には文化がない上、
チャイ語と違ってこの先需要もなさそうなので却下しますた。
439大学への名無しさん:2009/03/03(火) 07:48:18 ID:Trl/xOW70
自分は中国語にするよ。
なんだかんだいって有史以来の交流があるしね。

朝鮮語は、よほど余裕があったら基礎科目だけ取るかな。
440大学への名無しさん:2009/03/03(火) 07:53:49 ID:lDowitU3O
正直特別興味のあるもんもなかったから、親父が猛烈にオススメしてくるチャイ語にした
441大学への名無しさん:2009/03/03(火) 10:11:29 ID:7rFOOIEwO
>>440
21世紀世界の工場だしな
442大学への名無しさん:2009/03/03(火) 10:12:45 ID:nmdmU2p3O
僕はチャイ語にします!
443大学への名無しさん:2009/03/03(火) 10:33:45 ID:alGght4gO
CEOって最高経営責任者のことだよ!
\(^_^)/
444大学への名無しさん:2009/03/03(火) 10:46:39 ID:TkOuvBtqO
語学毎でクラス分けするみたいだね!てことでチャイ語の人よろしく( ´∀`)
445大学への名無しちゃん:2009/03/03(火) 10:47:36 ID:r1T3MBb+0
語学毎なんだ・・・慎重にいかないとなぁ。

フランス語とって、スイーツ(笑)とかチャラいのばっかだったら嫌だしなぁ・・・。

どうしよ
446大学への名無しさん:2009/03/03(火) 10:50:29 ID:+0pO7UeVO
スペ語いねーw
447大学への名無しさん:2009/03/03(火) 10:53:14 ID:7rFOOIEwO
>>444
ヨロ(・∀・)
448大学への名無しさん:2009/03/03(火) 10:58:09 ID:m8U+87dZO
振込依頼書の第一次と第二次の間で、合格者番号欄の十の位(右から二番目)に
1のズレがあるんだが。

これは仕様なのか?

手間取らせてすまんが誰か確認してくれると助かる
449大学への名無しさん:2009/03/03(火) 11:08:00 ID:7rFOOIEwO
入学式までに何か勉強したいんだけど、何が一番いいかな?
450大学への名無しさん:2009/03/03(火) 11:10:31 ID:nmdmU2p3O
>>444
>>447

ヨロシク〜
451大学への名無しさん:2009/03/03(火) 11:16:55 ID:Trl/xOW70
今から学校に行って、卒業証明書を取ってくる。
452大学への名無しさん:2009/03/03(火) 11:21:07 ID:KB8nhiN/O
日本史5割で受かった人いる?
英語9割
国語7割5分
今だに信じられん…
453大学への名無しさん:2009/03/03(火) 11:57:01 ID:NdRCxFVPO
>>452
ノシ
454大学への名無しちゃん:2009/03/03(火) 11:57:51 ID:r1T3MBb+0
俺も数学5割で受かったよおお
奇跡だよおお
455大学への名無しさん:2009/03/03(火) 12:29:15 ID:dvzLUu+eO
おまえら何クラスあるとおもってんだよw
456大学への名無しさん:2009/03/03(火) 12:45:58 ID:VM9SeWz3O
スランス語と中国語で迷ってるのは俺だけじゃないはず。
457大学への名無しさん:2009/03/03(火) 12:48:23 ID:dvzLUu+eO
俺はスランス語とスペイン語ど迷ってるー
458大学への名無しさん:2009/03/03(火) 12:54:39 ID:7rFOOIEwO
俺は
英語9割
国語7割
政経8割
で受かったお( ^ω^)


でも教育と社学落ちたおっおっおっ( ^ω^)
459大学への名無しさん:2009/03/03(火) 13:24:22 ID:7yxRG7vDO
みんな英語8割は取ってる中、英語6割国語5割で受かったわしは奇跡か。
合格聞いた後ドッキリだと信じて疑わなかったが、
昨日合格証明届いていやはやほんとかという感じだ。
わしは中国語にするかな。
話す練習は英語でいっぱいいっぱいだし、発音むずいらしいけど試験は筆記中心だ(と信じてる)し。
460大学への名無しさん:2009/03/03(火) 13:44:23 ID:YWRyPeGn0
朝鮮語はいないかぁ。。
俺的には、英語さえ話せるようになれば、第二外国語はなんでもいいと思ったんけど。。。
しかも、一番簡単って聞いたしさ。。。。。


まぁ、でももし朝鮮語取る人いたらよろしくねーーー!!
461大学への名無しさん:2009/03/03(火) 13:50:02 ID:boaJ5q0o0
僕は道を歩いていて、ときどきクスッと笑うことがある。
「ああ、自分は天下の慶大生なんだ」と思うと、嬉しさがこみ上げてくる。
激烈な慶應入試を突破してから2年。
合格発表の日のあの喜びがいまだに続いている。
「慶應義塾大学」・・・・・
その言葉を聞くと、僕は自然と身が引き締まります。
三田会の先輩方に恥じない自分であっただろうか・・・・。
しかし、先輩方は僕に語りかけます。
「いいかい?伝統というのは我々自身が作り上げていく物なのだよ」と。
僕は感動に打ち震えます。
「人が何をしてくれるかを問うてはならない。君が人に何をなしうるかを問いたまえ」
僕は使命感に胸が熱くなり、武者震いを禁じえませんでした。
でもそれは将来日本の各界をになう最高のエリートである僕たちを鍛えるための天の配剤なのでしょう。
日本を作りあげてきた先輩はじめ先達の深い知恵なのでしょう。
慶大を卒業し社会に出ることにより、僕たち慶大生は伝統を日々紡いでゆくのです。
嗚呼なんてすばらしき慶應義塾大学。
知名度は世界的。人気、実力すべてにおいて並びなき王者。
素晴らしい実績。
462大学への名無しさん:2009/03/03(火) 14:07:37 ID:VM9SeWz3O
>>460
朝鮮より中国語の方が簡単だと思われ
463大学への名無しさん:2009/03/03(火) 14:38:26 ID:zZpi3XJZO
460がキモすぎる件について…ナルシストキモすぎる。慶応は明らかに早稲田の格下。早稲田政経と慶応経済で偏差値4も違うしな(駿台)
464大学への名無しさん:2009/03/03(火) 14:45:15 ID:Z5grfP9EO
>>463
ここまでコピペ
465大学への名無しさん:2009/03/03(火) 14:49:39 ID:7yxRG7vDO
正解は東大コピペの改変でした。
466大学への名無しさん:2009/03/03(火) 15:15:23 ID:nmdmU2p3O
国語5割で受かった人、オレ以外にいるか?
467大学への名無しさん:2009/03/03(火) 15:25:24 ID:gK2Lr67A0
俺も受かったぞ
現代文全部間違えた
468大学への名無しさん:2009/03/03(火) 16:00:24 ID:7yxRG7vDO
>>466
>>459
数学が40〜45取れたお陰。
469大学への名無しさん:2009/03/03(火) 16:09:41 ID:TkOuvBtqO
>>466
国語は55%で受かったよちなみに 英語85%政経75%
470大学への名無しさん:2009/03/03(火) 16:12:35 ID:7rFOOIEwO
今日さみぃ
@東京
471大学への名無しさん:2009/03/03(火) 16:35:57 ID:VM9SeWz3O
みんな部屋はいつ探す?
472大学への名無しさん:2009/03/03(火) 16:43:39 ID:lDowitU3O
探し中
やっぱり高田馬場あたりが無難だろうかね
473大学への名無しさん:2009/03/03(火) 16:48:27 ID:rSuVUdwhO
早速部屋決めてきた。西武新宿線沿線。

早稲田の近くのminiminiは、早大生協から追放されてるから気をつけた方がいいと言われたぞ。
474大学への名無しさん:2009/03/03(火) 17:19:54 ID:Trl/xOW70
>>448
>振込依頼書の第一次と第二次の間で、合格者番号欄の十の位(右から二番目)に
>1のズレがある

これはたぶん仕様だろう。自分の合格者番号も、
(学部コード?2桁)+(受験番号5桁)+1または2+(チェックデジット?1桁)
という配列になっている。
1または2の部分は、第一次振り込みと第二次振り込みを区別するために使っているんだと思う。
475大学への名無しさん:2009/03/03(火) 19:16:32 ID:7rFOOIEwO
あげ
476大学への名無しさん:2009/03/03(火) 19:18:19 ID:lDIzbvbd0
新司法試験合格率 (平成20年度)
61% 一橋
57% 慶應
56% 中央
55% 東京
55% 神戸
---------------50%
49% 首都
49% 千葉
47% 東北
46% 愛知
42% 上智
42% 京都
40% 阪市
----------------40%
39% 大阪
38% 成蹊
38% 早稲田

http://www.moj.go.jp/SHIKEN/SHINSHIHOU/h20kekka01-6.pdf
477大学への名無しさん:2009/03/03(火) 19:59:26 ID:nmdmU2p3O
>>466だが、案外国語出来てない奴いるんだなー
ちょい安心した

自分は英語日本史で稼いで受かった
478大学への名無しさん:2009/03/03(火) 20:44:17 ID:ucfuFxVWO
>>471
今日決めた。
大学まで徒歩3分ww
溜まり場だわ
479大学への名無しさん:2009/03/03(火) 20:45:01 ID:VM9SeWz3O
部屋決めるのは1週間後でも大丈夫だよな?
480大学への名無しさん:2009/03/03(火) 20:54:29 ID:7rFOOIEwO
皆イケメンなんだろうな…あぁ…
481大学への名無しさん:2009/03/03(火) 21:36:28 ID:ucfuFxVWO
>>479
早めに決めた方がいいよ。引越しとか自分の好きなときに勝手に出来ないから。
482大学への名無しさん:2009/03/03(火) 21:55:50 ID:rSuVUdwhO
みんなどれくらいの部屋に住む予定?

俺はバス・トイレ別のフローリング7帖の部屋にしたけど。
483大学への名無しさん:2009/03/03(火) 22:12:19 ID:e+PxH9Z8O
>>482
俺もそんなもん
ただ家賃がバカ高かった、管理費込みだと月十万

紹介してもらった他の物件が余りにもゴミでそこに決めちまった…
484大学への名無しさん:2009/03/03(火) 22:15:34 ID:ucfuFxVWO
>>483
新築は高いよ。俺は6、5帖の風呂トイレ別のオートロックで8万3千

485大学への名無しさん:2009/03/03(火) 22:22:40 ID:RGl4PTzU0
>>483
一人で住むにしては高すぎないか?

始めて一人暮らしするやつはこだわってしまうものだが、
実は最初ここはなあと思うところでも、住んでるうちになれちゃう。
486485:2009/03/03(火) 22:33:33 ID:RGl4PTzU0
一応田舎から出てきて早稲田周辺で一人暮らしした経験で
アドバイスしておくと。

(飯つきの下宿、和室風呂なしは経験ないのであしからず)

風呂、トイレあり、フローリング、ワンルームでは7万円台に
抑えた方がいいぞ。学校まで交通費がかからなくても8万
でるかでないか、で抑えた方がいい。

普通二年更新で、その時家賃+更新料+保険代がかかる。

家賃のためにバイトするとかマジで無駄になってくる。
実際、寝るだけの部屋なんだし、ずっと住むわけじゃないんだし、
慣れたら、本当にどうでもよくなることが、選ぶ時は気になるんだよ。

まあそれくらいかな。
487大学への名無しさん:2009/03/03(火) 22:40:08 ID:cDWDeTlc0
やっぱ上京組みはボンボン多いのか
488大学への名無しさん:2009/03/03(火) 22:45:57 ID:ucfuFxVWO
俺が一通り周って見てわかったがアパマンやエイブルとか有名所にした方がいいよ。

レオパレスは終わってる
489大学への名無しさん:2009/03/03(火) 22:46:04 ID:yOL08rjXO
中国語は需要あるが難しいぞ

言語選択は教育の方が親切だね
情報がおおい
490大学への名無しさん:2009/03/03(火) 22:46:29 ID:c2TB+T2L0
自宅組はバイト代を全部小遣いにするのに
上京組は家賃生活費みたいなどうでもいい出費にバイト代が消えるわけだけど。
生きてて虚しくならない?
491大学への名無しさん:2009/03/03(火) 22:49:43 ID:V11sqlBXO
>>490
その代わりひとり暮らしは家に女つれこみ放題だから虚しくない
492485:2009/03/03(火) 22:50:51 ID:RGl4PTzU0
>>487
まあ、俺は6万7千円でも、高いと言われた(4年前)。
実際俺の田舎なら家一軒借りられるからなw
まあボンボンではなくても10万位は仕送りできる家だろうな。

一人暮らしって家賃が結局ネックになる。
働きだしたらあほらしくて学生より悪い所に住みだすのが
普通だから。

不動産屋は、代理店じゃなくて、つまり紹介だけしてる所じゃなくて
管理会社が直接やってる不動産屋で探したほうがいいぞ。
紹介だけの代理店は紹介料だけが目当てがだから新身になってくれない。

早稲田周辺では、あくまで私見だけど、昔からやってる管理会社
の方が、いい物件というか安い物件多い印象がある。

一応俺は今も馬場に住んでる。
493大学への名無しさん:2009/03/03(火) 22:53:43 ID:JSFUFtSA0
ドイツ語って少ないのな
494大学への名無しさん:2009/03/03(火) 22:59:33 ID:ucfuFxVWO
いや早稲田行かしてくれる時点で金持ちじゃんwww
495大学への名無しさん:2009/03/03(火) 23:00:45 ID:RGl4PTzU0
>>494
もうそれは前提の世の中だからな。
496大学への名無しさん:2009/03/03(火) 23:02:52 ID:8KFTMMm/0
いいからチャイ語にしとけ!!!

今は受験勉強の余韻で「本気で二外やるぜwww」とか思っててもGWには冷める
よほど自信があるなら止めないけど
497大学への名無しさん:2009/03/03(火) 23:07:29 ID:wRJgNgUDO
チャイナって本当に楽なの…?
498大学への名無しさん:2009/03/03(火) 23:18:52 ID:7rFOOIEwO
暇すぎるから何かやることねぇかな〜
499大学への名無しさん:2009/03/03(火) 23:19:39 ID:12hSs0Oo0
>>497
初めは声調に戸惑うかもしれないけどそのうち慣れる
難しいってことはないと思う
500大学への名無しさん:2009/03/03(火) 23:23:01 ID:7yxRG7vDO
>>488
大学近辺ではないが、レオパレスの30%OFFのやつ、
ネット使い放題の3万代があったのだが……
どうなのよ。
501大学への名無しさん:2009/03/03(火) 23:23:30 ID:BQ8GIrXK0
慶応商の必修科目

線形代数 微積分 統計学 簿記 ミクロ経済学 マクロ経済学 
502大学への名無しさん:2009/03/03(火) 23:24:40 ID:wRJgNgUDO
>>499
そうなんだ
しかし漢字に対して馴染みないあの発音が不安すぎるわ
503大学への名無しさん:2009/03/03(火) 23:40:10 ID:Trl/xOW70
僕と一緒に、
jiとqiとxi
zhiとchiとshi
の発音の違いを聞き分けてみませんか?><
504大学への名無しさん:2009/03/03(火) 23:42:54 ID:ucfuFxVWO
>>500
レオパレスは壁薄いらしいよー。声がバンバン漏れる
敷金礼金なしといいながらなんやかんやで金をとる。
あと綺麗に使わないと他へ引越しするとき修理代取られる。
兄がこう言ってた。

505大学への名無しさん:2009/03/03(火) 23:48:12 ID:5bqfw8FEO
いざとなれば一人暮らしの彼女のキレイな家に転がり込むという大業もあるんじゃ!
506大学への名無しさん:2009/03/03(火) 23:49:23 ID:yOL08rjXO
>>493
ドイツ語は簡単
フランス語は難しい
スペイン語は簡単って教育学部の本には書いてあった
でも、ドイツ語は英語以上に多くの男性名詞、女性名詞の違いがあって結構難しいらしい

中国語は会話難しいらしい
507大学への名無しさん:2009/03/04(水) 00:30:38 ID:P4uPj/kuO
>>506
矛盾
508大学への名無しさん:2009/03/04(水) 00:36:53 ID:6thZ2xobO
仮面でドイツ語履修していた俺としてはドイツ語は地獄。
まず全ての名詞に男性中世女性名詞があり(意味で判断はできなく、全て完全なる暗記)
なおかつ動詞の活用がキチガイ過ぎる。
弱変化、規則変化、強変化、不規則変化等…これも完全なる暗記。
ネイティブならなんとなく判別できるのかもしれんが…
サークルで他言語履修していた奴に聞くとドイツ語ロシア語は地獄。
んでチャイ語スペ語は天国。
ドイツ語はみんな難しい難しい言ってたがチャイ語は誰1人難しいというやつはいなかったよw
まあ俺は既修だからドイツ語にするが、マゾ以外はやめとけ。
案外女子も少ない。
509大学への名無しさん:2009/03/04(水) 00:49:44 ID:bcIrY0H3O
へ〜ドイツ語難しいんだ。ドイツ語とスペイン語で悩むどっちも使われてる地域が個人的にイイ
510大学への名無しさん:2009/03/04(水) 00:51:16 ID:Gd2xoROZO
いや、教育学部のにはドイツ語は簡単みたいなのは書いてあったが
実際ドイツ語やってる人に聞いたら難しいと言ってた。
という事
511大学への名無しさん:2009/03/04(水) 00:57:46 ID:bcIrY0H3O
なるほどありがとう参考にするよ。でも基本どれも初めてだし一番興味あるの選べばいいか
512大学への名無しさん:2009/03/04(水) 01:27:16 ID:fj98dqhkO
513大学への名無しさん:2009/03/04(水) 01:28:20 ID:fj98dqhkO
>>511
だよな。好きなものこそなんとやら。
わしは漢字大好きおちんちんだから中国語やりますがね。
514大学への名無しさん:2009/03/04(水) 02:18:19 ID:8HPfh/Gu0
>>513
結局大部分の人はめんどくなるんだから、楽なの選んどけって。
3年まであるんだぞ?落とし方によっては4年までかかっちゃうんだぞ?

スペ語は魔王森本・死神マロトがいなくなってまだマシらしいがそれでもむずいっつってた
ドイ語はひたすらめんどい、むずい上に暗記多いし、その暗記は長期休みごとに忘れる運命
チャイ語は発音のみむずいが、他のと比べたら遙かに楽
フラ語はしらね、でも英語と違ってラテン系言語だし、多分大変。
515大学への名無しさん:2009/03/04(水) 02:39:19 ID:szYxCrU9O
とりあえず新校舎にwktk
516大学への名無しさん:2009/03/04(水) 07:34:37 ID:bcIrY0H3O
>>514そうだとしてもやるからには好きなやつをやりたいんで…まぁあと数日よく考えるよ
517大学への名無しさん:2009/03/04(水) 10:01:32 ID:fj98dqhkO
>>514
例外なく大変だなwwww
その中でもまだお勧めはチャイ語ということですか?
518大学への名無しちゃん:2009/03/04(水) 13:27:11 ID:hdZWz23x0
入学金もう支払い終わったり、手続き書類書き終わった人いる?
519大学への名無しさん:2009/03/04(水) 13:53:56 ID:P4uPj/kuO
まだ
520大学への名無しさん:2009/03/04(水) 14:36:46 ID:VrC3gHQ7O
受験終わってからうんこみたいな生活してるから書類に向かえない
521大学への名無しさん:2009/03/04(水) 14:44:44 ID:YDxLCAzWO
手続き書類ミスりまくった
522大学への名無しさん:2009/03/04(水) 14:49:47 ID:0jqM6rFQ0
書類が難しく感じるくらい、今の俺はだらけてる
523大学への名無しさん:2009/03/04(水) 15:12:14 ID:P4uPj/kuO
久々に英文読もうと思ったら全く読めない俺オワタ
524大学への名無しちゃん:2009/03/04(水) 15:17:17 ID:hdZWz23x0
>>523
いくらなんでも早すぎだろww

合格発表から3日しかたってねええええええええええええええ

キモチはわかるけどw
525大学への名無しさん:2009/03/04(水) 15:18:54 ID:P4uPj/kuO
>>523
社学の最後から全く勉強してないwww
526大学への名無しさん:2009/03/04(水) 15:43:47 ID:P4uPj/kuO
突然の質問で申し訳ないんですけど、まだ入学式も終えてない三月の今の時期から塾とかの講師になれるんですかね?



なれるんだったら今から応募したいんですが…
527大学への名無しさん:2009/03/04(水) 15:45:36 ID:wo8YTZpQO
勉強してるほうがおかしくね?今はゆっくり休む時期だろ
528大学への名無しちゃん:2009/03/04(水) 15:49:22 ID:hdZWz23x0
勉強してる俺は異端なのかそうなのかw

少なくとも英語くらいはやっとべきだと思うんだがなぁ。
将来、海外の大学いきたいし。やっとこさ受験を意識せずに勉強できるんだし。
529大学への名無しさん:2009/03/04(水) 15:51:49 ID:P4uPj/kuO
>>527
まぁそうなんだけどさw
530大学への名無しさん:2009/03/04(水) 15:52:09 ID:P4uPj/kuO
>>528
暇すぎるしなぁ(´・ω・`)
531大学への名無しさん:2009/03/04(水) 15:54:14 ID:8bKZBeEdO
暇すぎて毎日オナニー3回してる俺は死ねばいい
532大学への名無しさん:2009/03/04(水) 15:55:35 ID:IdWPDGmWO
明日学校に卒業証明書もらいにいかぬきゃ…
533大学への名無しさん:2009/03/04(水) 15:56:32 ID:IdWPDGmWO
明日学校に卒業証明書のとりにいかなきゃ…
534大学への名無しさん:2009/03/04(水) 16:09:01 ID:RIeD2V7NO
実用性でロシア語と中国語どっちにするか悩んでるが、一番やりたいのはフランス語
535大学への名無しさん:2009/03/04(水) 16:11:31 ID:P4uPj/kuO
>>534
ご勝手に
536大学への名無しさん:2009/03/04(水) 16:13:46 ID:ttlhFKoc0
入学に卒業証明書って必要なの?
537大学への名無しちゃん:2009/03/04(水) 16:16:38 ID:hdZWz23x0
知らないけど、志願するとき既に提出してるじゃん?
調査書とかさ。
538大学への名無しさん:2009/03/04(水) 16:28:09 ID:P4uPj/kuO
>>536
必要だよ
539大学への名無しさん:2009/03/04(水) 16:54:58 ID:YOwakwPB0
大隈とどいた
授業料免除は嬉しいけど18行も書くことねえ・・・
540大学への名無しさん:2009/03/04(水) 17:08:40 ID:P4uPj/kuO
>>539
特待ってこと?
541大学への名無しさん:2009/03/04(水) 17:54:41 ID:YDxLCAzWO
過疎だな
これが受験板の終わり、ってやつか
542大学への名無しさん:2009/03/04(水) 18:04:50 ID:IdWPDGmWO
>>541
そうかもなw まぁちょくちょく来るけど
543大学への名無しさん:2009/03/04(水) 18:15:48 ID:qF1auhG3O
英8国6世7で落ちたw
4年後に見返してやんよ!

合格おめでとう。
行きたかったなあ
544大学への名無しさん:2009/03/04(水) 18:22:30 ID:3j1Mhz03O
>>543
まったく同じで受かった
545大学への名無しさん:2009/03/04(水) 18:25:31 ID:VrC3gHQ7O
大隈って書類くんの?
546大学への名無しちゃん:2009/03/04(水) 18:53:03 ID:hdZWz23x0
今更なんだけど、自己採で何割とか言ってるの見るとなんだかなぁって思う。
いくらなんでもアバウト過ぎww
547大学への名無しさん:2009/03/04(水) 18:56:47 ID:3j1Mhz03O
>>546
だまれカス
548大学への名無しさん:2009/03/04(水) 18:59:15 ID:w8H0uG5e0
414 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2009/03/04(水) 18:02:23 ID:hAy9idqX0
早稲田商と横国経済だったら普通横国だろ
政経なら早稲田だが・・・


415 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2009/03/04(水) 18:32:24 ID:vIdKO4XrO
>>414激しく同意w俺なんか早稲田社学した受からなくて横国落ちたら早稲田の落ちぶれに行くんだぜ?orz

横浜国立大学を目指す人へ Part61
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1235480390/414
549大学への名無しちゃん:2009/03/04(水) 19:03:07 ID:hdZWz23x0
>>548
わざわざ貼りにこなくていいよw
いざ大学に通うようになれば、そういうことは気にしなくなるもんだからw

>>547
生ぬるい牛乳不足ですね。わかります。
550大学への名無しさん:2009/03/04(水) 19:08:38 ID:0jqM6rFQ0
>>549
そういえば生ぬるい牛乳あったなww間違えたけど受かったからいいや
551大学への名無しさん:2009/03/04(水) 19:21:02 ID:I0oArK29O
>>548
そいつら地方出身で、現実を知らないんじゃないの?
(横国は地方出身ばっか)

俺神奈川県民だからわかるけど、横国なんかじゃ恥ずかしくて同窓会出れんわww
552大学への名無しさん:2009/03/04(水) 19:22:43 ID:I0oArK29O
リンク先を見たら「早稲田商受かったから横国蹴る」に対するレスだな。

やっぱ地方の奴なんだろうなー。
553大学への名無しさん:2009/03/04(水) 19:29:28 ID:GXvqzvsAO
首都圏の国立なら東大、一橋、東工大、東外大以外は下位学部でも早稲田だな。まして商なら横国に行く理由がない。
554大学への名無しさん:2009/03/04(水) 19:50:32 ID:P4uPj/kuO
早稲商ってそんな偏差値高いの?


俺は商受かって教育と社学落ちたんだが
555大学への名無しさん:2009/03/04(水) 19:52:13 ID:VrC3gHQ7O
早稲田の政経、法、商は評価高いよ
556大学への名無しちゃん:2009/03/04(水) 19:53:33 ID:hdZWz23x0
>>554
それはつまり、たまたま商に受かっただけ…ゲフンゲフン

いや、↑はかなり冗談入ってる。自分も社学落ちたからわかるよ、入試は運要素大きいなって思うよw
557大学への名無しさん:2009/03/04(水) 19:54:44 ID:TIxfFs42O
春休みで超暇な
新大学2年生早稲商が来ましたよ

何か質問ないですか
ちなみに彼女はいません\(^o^)/
558大学への名無しさん:2009/03/04(水) 19:56:08 ID:vMfefEa00
>>557
仏語宇田川の髪型はお元気ですか?
559大学への名無しさん:2009/03/04(水) 19:59:34 ID:TIxfFs42O
>>558
ドイツ語なのでわからぬすまん

第二外国語で楽なのは
中国語、ドイツ語ですよー
560大学への名無しちゃん:2009/03/04(水) 20:01:50 ID:hdZWz23x0
>>557
どうして暇なんですか?勉強することはないんですか?
嫌味で質問してるんじゃなくて、授業とか楽なのかなぁと思ったので。
561大学への名無しさん:2009/03/04(水) 20:02:23 ID:GYbQmeIi0
受験して受かったのが早稲田商教育
上智経営中央法立教だった
最終てきに早稲田商上智中央で迷ったけど
男は黙って早稲田商
562大学への名無しさん:2009/03/04(水) 20:03:25 ID:PGvTQqsn0
>>557
副専攻は何か取ってますか?or取るつもりはありますか?
在校生は、来年度のシラバスをもう持ってるんですか?
563大学への名無しさん:2009/03/04(水) 20:03:33 ID:0jqM6rFQ0
>>559
ドイツ語はかなりむずいって聞いたよ?
564大学への名無しさん:2009/03/04(水) 20:07:32 ID:kFlxaSXOO
ヤベー
卒業証明書問い合わせても間に合わなさそうw
565大学への名無しさん:2009/03/04(水) 20:09:49 ID:0pELrSom0
卒業証明書ってあとからでもいいんじゃなかったっけ
566大学への名無しさん:2009/03/04(水) 20:10:54 ID:0jqM6rFQ0
遅延届け書くんでしょ?
567大学への名無しさん:2009/03/04(水) 20:11:07 ID:VrC3gHQ7O
みんなバイト何する予定?
568大学への名無しさん:2009/03/04(水) 20:11:07 ID:PGvTQqsn0
>>564
カワイソス。
うちの学校は即日発行で、申請書を書いたら3分後には取れた。
元担任に合格報告に行くついでに、昨日受け取った。

でも、申請書類は3月13日までだと思うんだけど、それでも間に合わないの?
3月9日までなのは第1次振込だけだったはず。
569大学への名無しさん:2009/03/04(水) 20:13:26 ID:kFlxaSXOO
3月13日なんだ!    それ聞いて安心してオナニーに集中できるわ
570大学への名無しさん:2009/03/04(水) 20:15:13 ID:PGvTQqsn0
水色の「手引き」の表紙に日程が書いてあるでしょ。
いま手元に手引きが無いから、自分で調べてみて。
571大学への名無しさん:2009/03/04(水) 20:25:12 ID:P4uPj/kuO
>>567
塾講っていつからできんの?
572大学への名無しさん:2009/03/04(水) 20:26:16 ID:P4uPj/kuO
>>556
\(^o^)/オワタ
573大学への名無しさん:2009/03/04(水) 20:33:22 ID:VrC3gHQ7O
>>571
今からでもできるんじゃない?研修だけ先に済ませるって感じかも知れないけど。
でも塾講って時間あんまり入れないから稼げなさそうなんだよね〜
574大学への名無しさん:2009/03/04(水) 20:33:48 ID:k4XgkEVWO
<<64
575大学への名無しさん:2009/03/04(水) 20:34:23 ID:Ld7OIArt0
早稲田大学社会科学部 part60
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/student/1235670474/

新入生諸君、早稲田への合格おめでとう。
第一志望の君は勿論、滑り止めだったり、
不本意で入学してくる君も、本当におめでとう。

早速だが、学部板における、早稲田大学の組織について言及する。

@新入生スレ、A早大スレ、B各学部別スレ、が混在している。
このうち@は夏を過ぎると消滅することになるだろう。
Aはコテが慣れ合う場。
Bは実質的には社学スレのみが存在する。
その他の学部は個人が経営するサイトがある。

ここで提案する。
@で情報を得、ある程度早稲田というものがわかったら、
Bの社学スレに来てほしい。
Aにいっても構わないんだが、こちらのスレはコテになることが義務となっている、
ような雰囲気がある・・・。

Bは社学は勿論、商学部も教育も、たまに法や政経も来る。
場合によって、Aのコテも遊びに来る総合的・学際的な場だ。

話題はなんでもいい。真面目な学問について語るもよし。
例えば、法学・商学・経済学、あるいは日本の政治、
資格試験、就職などなど。
入学前に何をすべきか聞くのもよし。
学部の裏情報、学部ネタ、受験ネタ、なんでもありだ。

とりあえずカオスであるのが社学スレの特徴だからみんな遊びに来い。
合格おめでとう。有意義な大学生活を送り、有望な人材となることを祈るし、共に学んでいこう
576大学への名無しさん:2009/03/04(水) 21:17:02 ID:P4uPj/kuO
>>573
マジかぁ。


一度尋ねてみるわ。


俺も他にはスーパーとか考えてるかな
577大学への名無しさん:2009/03/04(水) 21:23:58 ID:HNLJZ3PrO
中国語が一番楽ってことでいいの?
578559:2009/03/04(水) 21:40:15 ID:XT5qSH/G0
ドイツ語は覚える量が多いけど
論理的なルールがしっかりしてるからわかりやすい
例えば動詞は必ず二番めにくるとか

まあどれを選んでも実際、先生によってキツさはかなり違ってくる
から好きなの選べばいいと思う

ちなみにドイツ語なら猪俣先生注意w
579大学への名無しさん:2009/03/04(水) 22:38:40 ID:8HPfh/Gu0
猪俣、気分で和訳の宿題出すらしいな
ドイ語の大宮先生は女神
580大学への名無しさん:2009/03/05(木) 00:06:44 ID:cHI/DIYT0
真剣にやるならどの第二外国語でもいいけど、
楽しようと思って中国語とってたやつを、軽蔑したな。
俺はフランス語をとって、結構大変だけど、
フランス語の学校通ってるうちに結構できるようになってきた。

語学は厳しい先生を真剣に受けると全然違うぞ、まじで。
4年なんてすぐ終わっちゃうから、勉強で苦労した方がいい。
581大学への名無しさん:2009/03/05(木) 00:10:21 ID:l5AFjP1D0
学部の勉強とか、学部以外の勉強をがっつりすればいいだけの話だろ?
もちろん外国語をがんばるのは否定しないけど。
582大学への名無しさん:2009/03/05(木) 00:31:57 ID:cy+sZy69O
わざわざ苦労する必要ないじゃん。意味わかんね
楽な先生取ればいいじゃん。
一年でニ外の先生は選べないけど。
583大学への名無しちゃん:2009/03/05(木) 00:48:45 ID:VCCVr9Km0
人によって意識の差がまるで違うなぁw
584大学への名無しさん:2009/03/05(木) 00:50:21 ID:C+qV1W9b0
ここって単位とるのきついの?
585大学への名無しさん:2009/03/05(木) 00:56:47 ID:NBZyHKJ10
2009年度は1359名が合格 合格者多すぎで舐められる。

商学部の教授は政経・法と違って自嘲的で早稲田としての自覚がないね。
入試問題も早稲田としては易しいし。
入試問題を作る文学部卒の教授が商学部をバカにしているふしが感じ取れる。
優秀なセンター利用組と数学受験組をもっと水増し合格させるべき。
地歴受験の一般詩文バカは600名以下でよい。
586大学への名無しさん:2009/03/05(木) 00:59:10 ID:l5AFjP1D0
地歴受験が馬鹿かどうかは知らんが、基礎数では苦労する羽目になるだろうな
587大学への名無しさん:2009/03/05(木) 01:02:40 ID:oInQ5gp2O
サークルどうしよ
588大学への名無しさん:2009/03/05(木) 01:06:30 ID:pKGdAl8NO
受験勉強半年で受かった俺は数学も何とかなると信じてる
589大学への名無しさん:2009/03/05(木) 01:45:19 ID:pKGdAl8NO
自宅の人に質問
家から早稲キャンまで何分かかる?
590大学への名無しさん:2009/03/05(木) 01:47:14 ID:C+qV1W9b0
ちょうど1時間くらい
591大学への名無しさん:2009/03/05(木) 01:47:38 ID:oInQ5gp2O
>>589
1時間半
592大学への名無しちゃん:2009/03/05(木) 02:01:54 ID:VCCVr9Km0
35分〜40分だよ
593大学への名無しさん:2009/03/05(木) 02:15:16 ID:DW8l2wdlO
>>588
俺も。今年は楽だった。エリートの片棒かつげて嬉しい。日本を背負おうぜ
594大学への名無しさん:2009/03/05(木) 02:16:53 ID:l5AFjP1D0
チャリ7〜10分
595大学への名無しさん:2009/03/05(木) 02:50:22 ID:pKGdAl8NO
>>593
落ちた奴らに申し訳が立つ位は早大生したいな


近い人うらやましいわ。
俺は一時間半かかるけど、少数派ってわけではないのかな?
596大学への名無しさん:2009/03/05(木) 03:00:42 ID:C+qV1W9b0
>>595
一時間半なんて近いほうだと思う
597大学への名無しさん:2009/03/05(木) 04:05:48 ID:cy+sZy69O
一時間半て往復三時間だぞ。無駄過ぎる。
近くで1人暮らししたほうがいい。
俺は家から一時間だったが、その時間もったいないってか寝たいから1人暮らし始めた。
今は大学から徒歩2、3分です。
598大学への名無しさん:2009/03/05(木) 05:02:30 ID:pKGdAl8NO
一人暮しは金がかかるからな…
599大学への名無しさん:2009/03/05(木) 06:14:36 ID:RCz0kFEY0
韓国指定校推薦って何?www
そのうち早稲田出身ってだけで在日認定されるようになるだろうなw
600大学への名無しさん:2009/03/05(木) 06:23:03 ID:RCz0kFEY0
君らもうみんな新大久保に住んだら?
みんな仲良くコリアタウンから通学w
601大学への名無しさん:2009/03/05(木) 07:08:58 ID:H1YEmuLu0
自分もキャンパスまで1時間半かかるよ。
横浜市民だからどうしてもそれくらいかかる。

でも帰りは始発で座って帰れる。
読書してもいいし、眠ってもいい。
602大学への名無しさん:2009/03/05(木) 07:13:14 ID:H1YEmuLu0
それでも定期代は月1万円程度で済むからね。
うちみたいな平民にとっては、どう考えても一人暮らしは金がかかりすぎ。

中高時代も1時間半かけて通ってたし、
そういう友人も多かったから、特に遠いとは思わない。
603大学への名無しさん:2009/03/05(木) 07:21:01 ID:C+qV1W9b0
俺中学は地元だから10分くらいだったけど高校は1時間半だったな

一人暮らしはうちも無理だし
604大学への名無しさん:2009/03/05(木) 08:59:54 ID:A1NtE7iBO
>>588
自慢すかw

605大学への名無しさん:2009/03/05(木) 09:06:21 ID:A1NtE7iBO
2ちゃんにいる真面目なガリ勉以外ほとんど男子学生はパチンコ麻雀にハマるから気をつけろよー
606大学への名無しさん:2009/03/05(木) 09:13:24 ID:g/8J4EmXO
>>599
9月入試が無くなる代わりに、韓国から留学生を受け入れる制度(´・ω・`)
607大学への名無しさん:2009/03/05(木) 09:25:41 ID:cjkDnuhwO
>>589
一時間だよー
608大学への名無しさん:2009/03/05(木) 09:34:09 ID:n2te8cXtO
チョンばっか優遇する当局はバカだ。
609大学への名無しさん:2009/03/05(木) 09:40:38 ID:g/8J4EmXO
俺もチョンぶん殴って退学になってくるわww
610大学への名無しさん:2009/03/05(木) 09:42:57 ID:oInQ5gp2O
シカトすりゃいいのに
611大学への名無しさん:2009/03/05(木) 12:11:33 ID:JLfdnzdqO
京王線→山手線→東西線orバスor馬場歩き

で一時間〜一時間半
612大学への名無しさん:2009/03/05(木) 12:12:33 ID:cy+sZy69O
皆意外と時間かかってんだな…
中は10分くらい高は3分だったから1時間とか耐えられなくて…
613大学への名無しさん:2009/03/05(木) 12:19:09 ID:hKyQ6twg0
>>605
マージャンはともかくパチンコにはまってるやつはきもすぎる
しんだほうがいい
614大学への名無しさん:2009/03/05(木) 12:54:16 ID:oInQ5gp2O
パチンコつまんね
615大学への名無しちゃん:2009/03/05(木) 12:55:44 ID:VCCVr9Km0
>>612
1時間程度も耐えられないのは将来的にヨロシクない…と思う。

というかさ、電車の方が帰り(行き)に色々寄ったりできるから、別に悪くないと思うぞ?
俺の場合は、新宿とか渋谷とか自由ヶ丘とか目黒とか色々寄ったりできるぜ。
616大学への名無しさん:2009/03/05(木) 13:02:15 ID:C+qV1W9b0
バイトはやっぱ地元に限るよな
終わってから電車はめんどうだし
617大学への名無しさん:2009/03/05(木) 13:19:40 ID:A1NtE7iBO
>>613
ネトウヨは来なくていいよ。受験板には
618大学への名無しさん:2009/03/05(木) 13:29:37 ID:I2AW91yFO
一人暮らしのやつはどの辺に決めた?
池袋あたり考えてるんだが、一人暮らしするには遠すぎるかな?
619大学への名無しさん:2009/03/05(木) 13:31:26 ID:fEygVjKSO
池袋とかアホか…おとなしく大学近くにしたほうがいいよ。
大学近いとたまり場になるとか良く聞くが、実際そんなやつ見たことないし、だべるなら大学でだべるわ
620大学への名無しさん:2009/03/05(木) 13:40:52 ID:oInQ5gp2O
暇すぎる
621大学への名無しちゃん:2009/03/05(木) 13:45:33 ID:VCCVr9Km0
>>620
本屋行って、何か興味が沸いた本を買うと良い。

最高の暇つぶしになる。
せっかく商行くんだし、商系のものでも良いと思うし。
622大学への名無しさん:2009/03/05(木) 13:55:06 ID:I2AW91yFO
>>619
>大学近いとたまり場になるとか良く聞くが

まさにそこを考えて遠めを考えてますたw
やっぱ遠すぎるよね。早稲田、馬場あたり探してみます
623大学への名無しさん:2009/03/05(木) 13:55:58 ID:iRvwAjLLO
春休みに自動車教習所いくやついないの?
624大学への名無しさん:2009/03/05(木) 13:59:26 ID:l5AFjP1D0
普通に溜まられてる先輩もいるけど、その人の家、ドラマに出てくるような古アパートで鍵もかけてないからな。
このレベルでない限り立ち振る舞いに気をつければ問題ない
625大学への名無しさん:2009/03/05(木) 14:01:23 ID:JLfdnzdqO
PASMOとSuicaで悩んでる(笑)
626大学への名無しさん:2009/03/05(木) 14:05:05 ID:oInQ5gp2O
>>621
把握しました。
627大学への名無しさん:2009/03/05(木) 14:24:33 ID:Z79d/Hyt0
商受かってからアニメ三昧、映画三昧の日々
家でやる英語の小テストみたいなのってクラス分けとかするのかね?だとしたら英文読み始めようかな
628大学への名無しさん:2009/03/05(木) 14:30:18 ID:oInQ5gp2O
>>621
経営学の本で大丈夫ですか?
629大学への名無しちゃん:2009/03/05(木) 14:35:43 ID:VCCVr9Km0
>>628
MBA良いんじゃない。
630大学への名無しさん:2009/03/05(木) 14:49:23 ID:uL9EK8lt0
新大久保はコリアンタウン
池袋はチャイナタウン
631大学への名無しさん:2009/03/05(木) 15:01:31 ID:cy+sZy69O
>>622
家にwii置いてから毎日のように人来て楽しいよ。
632大学への名無しさん:2009/03/05(木) 15:03:01 ID:oInQ5gp2O
>>629
わかりました。とりあえず、入門編から読んでみます。
633大学への名無しさん:2009/03/05(木) 15:08:59 ID:H1YEmuLu0
第1次振込をすませてきた。
名前と住所を書き忘れてちょっと萎えた。
634大学への名無しさん:2009/03/05(木) 16:24:42 ID:cjkDnuhwO
みんなってノートパソコン買う?買うとしたらDELL?
635大学への名無しさん:2009/03/05(木) 17:19:56 ID:H1YEmuLu0
ノートパソコン買う(買ってもらう)よ。
無難に東芝のやつ。

DELLってスペックいじると意外と高いよ。
636大学への名無しさん:2009/03/05(木) 17:58:19 ID:oInQ5gp2O
エロゲやるためにデスクトップ買った
637大学への名無しさん:2009/03/05(木) 19:11:42 ID:A1NtE7iBO
>>636
大学に持っていったりするのにどうすんだよw
638大学への名無しさん:2009/03/05(木) 20:03:18 ID:oInQ5gp2O
>>637
もっていかねぇだろw

持っていく機会なんてないぜきっとw
639大学への名無しちゃん:2009/03/05(木) 20:10:13 ID:VCCVr9Km0
あるよw
640大学への名無しさん:2009/03/05(木) 20:17:12 ID:H1YEmuLu0
レポートとか論文書くのに使うんじゃないのかと。
ゼミのプレゼンとかにも使うかな?

ノート取るときにも使えるはず。理工キャンパスでは実際に使ってるのを見た。
641大学への名無しさん:2009/03/05(木) 21:34:31 ID:oInQ5gp2O
>>639
社学の友達ノーパソなんて持ってねぇぞw


レポートは家でやって学校のパソコンに送信すればおk的な考えなんだがマズいのか…?orz
642大学への名無しさん:2009/03/05(木) 21:45:54 ID:fEygVjKSO
商のキャンパスって早稲田?こやま?大久保?
643大学への名無しさん:2009/03/05(木) 21:51:26 ID:A1NtE7iBO
>>641
どうにかなるだろw
644大学への名無しさん:2009/03/05(木) 21:57:05 ID:H1YEmuLu0
>>642
こやまってどこだよw

商は早稲田。大隈銅像のすぐ近くに新築校舎を建てた。今年から使用開始。

>>643
まあ学内のPCも利用できるだろうしどうにかなるんだろうけど、
やっぱりノートPCは持ってたほうが便利だろうと思う。
645大学への名無しさん:2009/03/05(木) 22:12:50 ID:oInQ5gp2O
>>643
だよなw
646大学への名無しさん:2009/03/05(木) 22:14:26 ID:oInQ5gp2O
>>644
もうノーパソ買う金ねぇや(^O^)


金あったらエロゲ買うけどw
647大学への名無しさん:2009/03/05(木) 22:28:50 ID:I2AW91yFO
ノーパソだけど家でしか使わないと思ってめっさデカいの買ってしまった\(^0^)/
648大学への名無しさん:2009/03/05(木) 23:18:56 ID:A1NtE7iBO
パソコン高い……

ソウテックで良かったかも…
長く使いたかったからNECにしたよ。
ばいお高すぎるよSONYさん……



649大学への名無しさん:2009/03/05(木) 23:35:07 ID:cy+sZy69O
ソーテックはダメろ。
twotopが良いよ。
650大学への名無しさん:2009/03/05(木) 23:46:21 ID:XPha1CvCO
部屋がみつからね〜。
651大学への名無しさん:2009/03/05(木) 23:49:27 ID:OT/V7s6SO
俺なんか未だに部屋すら決めてねーぞ
まだ実家
652大学への名無しさん:2009/03/05(木) 23:54:51 ID:xaiorqU0O
入学式のときできればノーパソ持って行った方がいいらしいよ。いろいろ得するって在学生がいってた。
653大学への名無しさん:2009/03/05(木) 23:55:47 ID:6x0fwwQz0
>>652
例えば?
654大学への名無しさん:2009/03/05(木) 23:57:56 ID:A1NtE7iBO
>>652
わかった。入学式ノーパンで行くよ!
655大学への名無しさん:2009/03/05(木) 23:58:02 ID:UXYHdyFI0
新司法試験合格率 (平成20年度)
61% 一橋
57% 慶應
56% 中央
55% 東京
55% 神戸
---------------50%
49% 首都
49% 千葉
47% 東北
46% 愛知
42% 上智
42% 京都
40% 阪市
----------------40%
39% 大阪
38% 成蹊
38% 早稲田

http://www.moj.go.jp/SHIKEN/SHINSHIHOU/h20kekka01-6.pdf
656大学への名無しさん:2009/03/06(金) 00:04:06 ID:oInQ5gp2O
なくても大丈夫だろ
657大学への名無しさん:2009/03/06(金) 00:04:42 ID:oInQ5gp2O
>>654
俺はイチゴパンツで行く
658大学への名無しさん:2009/03/06(金) 00:06:58 ID:8oTLF3Ob0
>>654
俺はスイカパンツ
659大学への名無しさん:2009/03/06(金) 00:07:54 ID:T0F/QrhnO
大学名や組織の看板名で生きていかず、個人名一つでで生きていける力を大学で養って下さい。
660大学への名無しさん:2009/03/06(金) 02:41:37 ID:inJbcNi8O
>>659
大学に入ったら大学名とかにもたれず がりがり勉強していくつもりです 俺はね
661大学への名無しさん:2009/03/06(金) 05:23:14 ID:pd4Zn3740
>>622
池袋ってそんな遠くないだろw
逆に俺は高田馬場とか早稲田だったら近すぎてなんかやだな。
662大学への名無しさん:2009/03/06(金) 06:58:07 ID:arpXhIjc0
池袋だったら山手線か副都心線ですぐだからね。
バスでも大丈夫だから、交通の面では心配もない。
むしろ住環境を心配したほうがいい。
663大学への名無しちゃん:2009/03/06(金) 08:17:13 ID:/HDo2xHQ0
高田馬場からバスで行くべき?それとも東西線使うべき?
どっちで行くべきかわかる人いる?
664大学への名無しさん:2009/03/06(金) 09:10:22 ID:rk2WPDZAO
>663
一緒に馬場歩きするべ
665大学への名無しさん:2009/03/06(金) 09:56:26 ID:cQyae60o0
高田馬場から毎日歩くのは嫌だなー
歩いてると何もできないし
666大学への名無しさん:2009/03/06(金) 09:58:53 ID:+YDFfE7OO
>>665
はいはいバスバス
667大学への名無しちゃん:2009/03/06(金) 10:34:08 ID:/HDo2xHQ0
バスだと早稲田キャンパスの目の前で止まるんかな?
ちと調べてくる。
668大学への名無しさん:2009/03/06(金) 10:38:07 ID:z6PvVYUm0
英語のクラス分けテストってやるの?
669大学への名無しちゃん:2009/03/06(金) 10:42:18 ID:/HDo2xHQ0
>>667
早稲田HPいったけどわかんねw


>>668
してくれないと困る。
670大学への名無しちゃん:2009/03/06(金) 10:46:13 ID:/HDo2xHQ0
近くにバス停あった

まぁ知り合いの早稲田に聞いた方がはやいか
671大学への名無しさん:2009/03/06(金) 11:06:50 ID:3T/8MBTHO
英語下のクラスだろうな
672大学への名無しさん:2009/03/06(金) 11:11:23 ID:6bU8Sqm3O
今の俺じゃ間違いなく下だ
英文読もうかな
673大学への名無しさん:2009/03/06(金) 11:20:59 ID:3T/8MBTHO
>>672
俺もそう思ったがやる気がでません
674大学への名無しさん:2009/03/06(金) 11:31:59 ID:GVlf23WyO
英語のクラス分けが、入試結果でだったら歓喜
675大学への名無しちゃん:2009/03/06(金) 12:07:08 ID:/HDo2xHQ0
80点満点じゃ差つかんでしょ。
676大学への名無しさん:2009/03/06(金) 12:09:08 ID:3T/8MBTHO
勉強マンドクセ
677大学への名無しさん:2009/03/06(金) 14:27:35 ID:ofgMei06O
一人暮らし予定のやつら仕送りいくらもらう?
初めはバイトしてられないし…
678大学への名無しさん:2009/03/06(金) 15:42:27 ID:wFQg0ZyHO
>>677
奨学金+バイトでなんとかしろよ…仕送り10万=朝の新聞配達でなんとかなるだろ…
679大学への名無しさん:2009/03/06(金) 15:53:28 ID:JxDyp4B60
頭使うバイトやりはじめると、新聞配達なんてとてもとても
時給の差が。
680大学への名無しさん:2009/03/06(金) 15:56:59 ID:ujui+v6C0
お前ら商学部なんだから、
簿記の資格の勉強しろよ!

 簿記出来ないと、卒業できないぞ!!

681大学への名無しさん:2009/03/06(金) 16:00:31 ID:pd4Zn3740
>>678
10万とか贅沢すぎるwおれは7万だっつうのw
682大学への名無しさん:2009/03/06(金) 16:06:08 ID:g1IkXBUnO
勃起すら危うい今日この頃
683大学への名無しさん:2009/03/06(金) 17:04:28 ID:wFQg0ZyHO
>>681
新聞配達で10万がってこと?
仕送り前提で生活してるやつって、なんというか本当お坊っちゃんだよね…
684大学への名無しさん:2009/03/06(金) 17:31:23 ID:pd4Zn3740
言ってる事がよくわからんのだが君は仕送り10万じゃないのか?
685大学への名無しさん:2009/03/06(金) 17:32:27 ID:g1IkXBUnO
みんな書類書いた?
686大学への名無しさん:2009/03/06(金) 17:34:24 ID:wFQg0ZyHO
>>684
違うよ、0だよ。新聞配達でもすれば、仕送り10万の代わりになるだろう。
687大学への名無しさん:2009/03/06(金) 17:35:30 ID:Wu82KD7zO
えらー
688大学への名無しさん:2009/03/06(金) 17:39:41 ID:pd4Zn3740
>>686
0って生活できねえじゃねえかwひでえ親だなw
あと新聞配達じゃ10万は無理でしょ。
689大学への名無しさん:2009/03/06(金) 17:42:04 ID:fYkcPa3bO
>>688
お前そんなこと言うもんじゃないぞ
690大学への名無しさん:2009/03/06(金) 17:47:53 ID:+YDFfE7OO
0ってwwwww
691大学への名無しさん:2009/03/06(金) 19:49:45 ID:arpXhIjc0
ゼロとは可哀想…アメリカ人でもあるまいし。
奨学金をある程度取るしかないな。
692大学への名無しさん:2009/03/06(金) 20:19:30 ID:3T/8MBTHO
厳しい親だな
693大学への名無しさん:2009/03/06(金) 21:49:28 ID:sU5n1w4i0
てか、俺も新聞配達やるが10万って可能か?
もしかして仕分けから何までやるの?それなら一日7時間くらい働くことになるぞ。

それ以前に求人あるんだろうか。
どうにか金貯めて矯正歯科行きたい。
694大学への名無しさん:2009/03/06(金) 21:56:07 ID:DfX0xek0O
受かったのに、もう死にたい。
695大学への名無しさん:2009/03/06(金) 21:57:52 ID:3f4BZcnaO
生徒証が来るまで俺は受かったことを信じない。
696大学への名無しさん:2009/03/06(金) 22:52:48 ID:3T/8MBTHO
友達作れるか不安だ…。


誰か30日とかにあるオリエンテーションに友達になってくれる奴はいないか?
697大学への名無しさん:2009/03/06(金) 22:58:14 ID:B22OjcVhO
もちろん家賃は仕送りから出すよな…

仕送り10万
奨学金5万
バイト5万


部屋は6万
698大学への名無しさん:2009/03/06(金) 23:23:26 ID:3f4BZcnaO
>>697
家賃6万で早稲田近くにある?

699大学への名無しさん:2009/03/06(金) 23:43:09 ID:DfX0xek0O
>>696
よろしく(^-^)/
オリエンテーションなんかあるんだー。
700大学への名無しさん:2009/03/06(金) 23:56:52 ID:3T/8MBTHO
>>699
やったね( ^ω^)


履修説明とかじゃなかったっけ?
701大学への名無しさん:2009/03/07(土) 00:11:41 ID:NVbWAlbU0
えっ、商学部としての予定表は一切入ってなかったと思うんだけど、
そんなオリエンテーションなんてのがあるの?

いま商学部は移転作業中で、新入生の事なんて考えてられないんだろうけど。
702大学への名無しさん:2009/03/07(土) 00:15:58 ID:DtJ9V2lKO
>>701
CDが入ってたはずだよ。


あれに予定表が有った
703大学への名無しさん:2009/03/07(土) 00:22:26 ID:UOBooK6sO
>>702
家にパソコンない俺涙目www
704大学への名無しさん:2009/03/07(土) 00:23:02 ID:DtJ9V2lKO
>>703
可哀相にwwww
705大学への名無しさん:2009/03/07(土) 00:43:30 ID:tjWlIdGyO
生協のウェルカムパーティーは正確には大学当局とは関係ありません
706大学への名無しさん:2009/03/07(土) 00:47:54 ID:DtJ9V2lKO
>>705
いや、違うやつ
707大学への名無しさん:2009/03/07(土) 01:04:37 ID:vZz6/lLYO
オリエンテーションで差をつけるお(^O^)
708大学への名無しさん:2009/03/07(土) 01:06:38 ID:9jgjQyzY0
ここにいるやつの8割は学校始まったら遊びまくるんだろうなw
709大学への名無しさん:2009/03/07(土) 01:07:39 ID:nJgFvIFB0
とりあえず新歓を楽しめ
710大学への名無しさん:2009/03/07(土) 01:11:34 ID:vZz6/lLYO
コールって何??
711大学への名無しさん:2009/03/07(土) 01:34:15 ID:DtJ9V2lKO
>>710
飲む会のパフォーマンス的なの
712大学への名無しさん:2009/03/07(土) 02:08:39 ID:kNQm+Qcb0
付属を裏口!裏口!っていったりするやつね
713大学への名無しさん:2009/03/07(土) 02:20:04 ID:UUt2hHHDO
受かってもう全てが片付いた気がしてならない。

だから入学書類に手が付かない。なんだオリエンテーションて?シラネ
714大学への名無しさん:2009/03/07(土) 09:06:20 ID:9tEp4i4TO
段々と友達出来るかという現実的な不安になってきた
715大学への名無しさん:2009/03/07(土) 10:10:45 ID:DtJ9V2lKO
便所飯はイヤだ
716大学への名無しさん:2009/03/07(土) 13:14:02 ID:AHfd3mae0
まあ2chにくるやつは便所飯になれる資質もってるよ
717大学への名無しさん:2009/03/07(土) 13:37:10 ID:DtJ9V2lKO
大学に入れば彼女出来るよね
718大学への名無しさん:2009/03/07(土) 13:41:28 ID:tyVUl0V2O
>>
719大学への名無しさん:2009/03/07(土) 13:43:59 ID:ZUWx+WXPO
>>717
お前のIDからして無理wwwwwwww
DTwwww
720大学への名無しさん:2009/03/07(土) 13:57:08 ID:iK2zjByAO
9月入試受けるやついないの??
721大学への名無しちゃん:2009/03/07(土) 13:58:15 ID:avs6t7Fh0
この時期は合格者しか見てないんじゃない?w
722大学への名無しさん:2009/03/07(土) 14:21:21 ID:DtJ9V2lKO
>>719
事実童貞
723大学への名無しさん:2009/03/07(土) 14:33:26 ID:f4S22YBl0
苦手だけどとりあえずサークルとか新刊に参加しとこう
早稲田のお祭り的な雰囲気についていけるかなー
724大学への名無しさん:2009/03/07(土) 14:35:26 ID:iK2zjByAO
童貞ぶっちゃけモテるよ笑 俺の女友達は童貞のがいいって言ってる  
>>721  きみも合格者??
725大学への名無しちゃん:2009/03/07(土) 14:43:30 ID:avs6t7Fh0
>>723
騒ぐのは好きじゃないから、新歓は避ける予定。
726大学への名無しさん:2009/03/07(土) 14:57:08 ID:DtJ9V2lKO
>>724
※ただしイケメンに限る
727大学への名無しちゃん:2009/03/07(土) 15:00:41 ID:avs6t7Fh0
男友達に「童貞が良い」とかほざく女かぁ…うげぇ
728大学への名無しさん:2009/03/07(土) 15:39:14 ID:9tEp4i4TO
新歓行くことさえチキってる俺
人見知りだからそういうの参加しなきゃ友達できなそー
729大学への名無しさん:2009/03/07(土) 15:40:50 ID:tYKRqeymO
酒だけ飲みたいから色んな新歓行こ♪
730大学への名無しさん:2009/03/07(土) 15:44:14 ID:AHfd3mae0
>>727
きれいなお姉さんだったらそそる
ブサイクだったら・・・・



・・・。
731大学への名無しさん:2009/03/07(土) 15:51:10 ID:nJgFvIFB0
悪いこと言わんから新歓行っとけ、
ちやほやされるのはこの時期だけだぞ。

雰囲気、現実、友達、いろんな事を知る機会。
732大学への名無しさん:2009/03/07(土) 16:02:28 ID:bOATrX640
>>696
オリエンテーションって、
やっぱスーツで行く??
733大学への名無しさん:2009/03/07(土) 16:10:01 ID:Lk9D3HPYO
俺は行かない
734大学への名無しさん:2009/03/07(土) 16:17:55 ID:NwiDFQFz0
早稲田の新勧は誰にとっても人生最大のちやほや&モテモテなんだぞ
ポンジョやガクジョやワセジョのおねえさんたちから声かけまくられる。スーツ着て銅像のあたりに一時間ボーといるだけでブサイクでも間違い無く二三十人から声かけまくられる
735大学への名無しさん:2009/03/07(土) 17:00:39 ID:4mW11J4TO
今高1で、志望校ここにするつもりなんだがなんかオススメの参考書とかありますか?
この間の模試の偏差値は
数学70
英語70
国語60でした
736大学への名無しさん:2009/03/07(土) 17:03:34 ID:9jgjQyzY0
>>735
合格者以外はどっかいってください
737大学への名無しさん:2009/03/07(土) 17:06:56 ID:DtJ9V2lKO
>>735
どっかいけ
738大学への名無しさん:2009/03/07(土) 17:08:12 ID:DtJ9V2lKO
>>732
オリエンテーションは私服で行くよ( ^ω^)
739大学への名無しさん:2009/03/07(土) 17:08:52 ID:DtJ9V2lKO
>>731
楽しみです( ^ω^)
740大学への名無しさん:2009/03/07(土) 17:14:02 ID:bOATrX640
>>738
そか、了解ありがと。
しょっぱなから浮くのは勘弁だわw
741大学への名無しさん:2009/03/07(土) 17:17:40 ID:DtJ9V2lKO
>>740
オリエンテーションでスーツは浮くなw
742大学への名無しさん:2009/03/07(土) 17:19:45 ID:NwiDFQFz0
youtubeにあった早稲田の新勧の模様
ttp://www.youtube.com/watch?v=Rgopuu45qIA
743大学への名無しさん:2009/03/07(土) 17:20:54 ID:ZUWx+WXPO
30日のオリエンテーションは自由だよね?
744大学への名無しさん:2009/03/07(土) 17:24:20 ID:9jgjQyzY0
私服なのか・・危ないとこだった
745大学への名無しさん:2009/03/07(土) 17:28:01 ID:DtJ9V2lKO
>>743
科目説明とかあるよ
746大学への名無しさん:2009/03/07(土) 17:29:06 ID:DtJ9V2lKO
>>744
オリエンテーションで友達になって下さい( ^ω^)
747大学への名無しさん:2009/03/07(土) 17:29:58 ID:9jgjQyzY0
>>746
どうせ俺の顔見てきんも〜☆とか言うんだろ
誰が友達になんかなるか
748大学への名無しさん:2009/03/07(土) 17:33:48 ID:NVbWAlbU0
>>702
本当だ、CDに予定表が入ってた。
30日にオリエンテーション(科目登録説明会)があるんだね。

でもCDの見所はそれくらいしかないwなんか興醒めw
749大学への名無しさん:2009/03/07(土) 17:35:57 ID:NVbWAlbU0
それにしても新歓の動画はなんかやばいw
このノリについていくのは正直無理だと思うw
750大学への名無しさん:2009/03/07(土) 17:36:39 ID:DtJ9V2lKO
>>747
どんだけ被害妄想強いんだよw
751大学への名無しさん:2009/03/07(土) 17:37:39 ID:DtJ9V2lKO
>>748
だろ?( ^ω^)


頑張って新歓乗り切ろうぜwww
752大学への名無しさん:2009/03/07(土) 18:01:15 ID:lnFL0h9iO
69%で落ちた
753大学への名無しさん:2009/03/07(土) 18:03:02 ID:DtJ9V2lKO
>>752
あの問題で69%は低いだろ
754大学への名無しさん:2009/03/07(土) 18:20:18 ID:pUrNFSsoO
商の新2年だけどなんか質問ある??

去年このスレに色々助けられたもんで恩返ししたいかなと
755大学への名無しさん:2009/03/07(土) 18:21:02 ID:DtJ9V2lKO
>>754
科目選択で単位取りやすい科目教えて下さいm(_ _)m
756大学への名無しさん:2009/03/07(土) 18:24:10 ID:IVXFQ7r4O
>>754
二浪って多いですか?
一浪も多いですか?

だいたいの割合教えてください
757大学への名無しさん:2009/03/07(土) 18:39:28 ID:pUrNFSsoO
>>755
マイルストーンで楽勝って言われてる科目まんべんなく取ってけばよほどさぼらない限り単位は来るよ
でもやっぱ単位の取りやすさよりも自分の学びたい事を優先した方が有意義だなって1年経って感じた

>>756
俺のクラスは男20女7で、男子は半分くらい浪人女子は全員現役(推薦・内部が4人いる)って感じかな
2浪は一人だけいて、クラスの頼れるリーダーって感じ

現役と浪人で差別とか隔たりみたいなの全くないよ

ちなみに中国語選択です
758大学への名無しさん:2009/03/07(土) 18:42:26 ID:tgVWxzWB0
>>742
うわぁ・・・ついていけねぇ・・・
宗教みたいで気持ち悪い
759大学への名無しさん:2009/03/07(土) 18:44:03 ID:DtJ9V2lKO
>>757
すみません。マイルストーンってなんですか?
760大学への名無しさん:2009/03/07(土) 18:47:04 ID:nJgFvIFB0
>>758
みんなテンションおかしいからなあ、祭りだし
でもすぐ自分もテンションあがって違和感感じなくなる
761大学への名無しさん:2009/03/07(土) 19:40:00 ID:NVbWAlbU0
>>754
大学ではどの試験方式で合格しましたか?一般?センター?
一般なら選択科目は何でしたか。

それと、基礎数学ってどうなんでしょう。政経選択で合格したので不安です。
762大学への名無しさん:2009/03/07(土) 21:04:27 ID:vq2h+8ihO
>>754第二外国語で厳しい言語とかある?
763大学への名無しさん:2009/03/07(土) 21:20:47 ID:wVMNg3jZO
入学式は親くるよな?
764大学への名無しさん:2009/03/07(土) 21:40:16 ID:DtJ9V2lKO
>>763
来ない
765大学への名無しさん:2009/03/07(土) 21:42:25 ID:DxW83z4J0
ロシア語選ぶ奴いる?
あの国、よく知らんから惹かれる
766大学への名無しさん:2009/03/07(土) 22:11:49 ID:ZUWx+WXPO
>>763
地方の俺は31日に引越すから親くるよ
767大学への名無しさん:2009/03/07(土) 22:29:55 ID:aU4b05ak0
>>734
でもGW過ぎて
サークルのメンツも固定された6月にもなると男は一気に奴隷扱いだよなw
1年女は可愛がられるけど
768大学への名無しさん:2009/03/07(土) 22:59:00 ID:T91z/XTKO
オリエンテーションは行くけど新歓は行かないわ…
769大学への名無しさん:2009/03/07(土) 23:05:24 ID:NwiDFQFz0
>>768
サークル入るなら絶対にしたほうがいい
ボケっとしててもつんつんしてても
むこうのほうがバンバン頭下げて勧誘してくれるので後から自分で探して連絡して説明受ける
よりも精神的肉体的にも数倍楽だよ
770大学への名無しさん:2009/03/07(土) 23:17:42 ID:pUrNFSsoO
返事遅れてごめん!!

>>759
マイルは早稲田のサークルとか科目情報とか何でも載ってる分厚い本だよ、入学式前後には正門のすぐ横の本屋に置いてある
マイルあると無いじゃ大学生活のスタート本当変わるから絶対手に入れるべし

>>761
選択科目は世界史だったけど普通に単位きたよ。理系出身ってのもあったけど

ガチ文系の友達も9割単位きてるからまぁ真面目にやれば大丈夫なハズ、過去問出回るしね
そういう意味でもサークルとかで人脈広げるのは大事だよー

>>762
どの言語かじゃなくて、どの先生が担当になるかが大切。だから運頼りかな
ドイツが英語に似てて楽って話はたまに聞くけどね
771大学への名無しさん:2009/03/07(土) 23:40:25 ID:T91z/XTKO
>>769
分かりました 勇気を振り絞っていこうと思います… 入学式の日にあるんですか?
772大学への名無しさん:2009/03/07(土) 23:51:55 ID:aU4b05ak0
早稲田は学生数が多いから、知り合いで行く奴も多いはずだ。
地方出身でもない限り、普通は同じ高校の知り合い連中と一緒に回るだろ?
コンパとかそんなに心配することじゃないと思うけどね
773大学への名無しさん:2009/03/07(土) 23:55:03 ID:9tEp4i4TO
>>772
同じ高校のやつがいるとかほんっと羨ましいです
地方出身も多いんじゃない?そうじゃないと俺が困る
774大学への名無しさん:2009/03/07(土) 23:56:11 ID:KtexuqND0
社会で受験した洗顔連中は慶応商Aを受けることすら出来なかった糞の集まり。
政経・法でもそうだが洗願連中に限って神宮で「慶応倒せ!oh!」なんて
ほざくから始末が悪い。優秀なのはセンターと指定校推薦だけ。

基礎数学でビクビクしているようじゃ線形代数、微積分、統計学が必修の慶応商
だったら三田に進学するのは到底無理。専門科目にしても数理経済系が多いし。
775大学への名無しさん:2009/03/07(土) 23:56:29 ID:NwiDFQFz0
勇気とか全然要らないから
入学式とその後数日早稲田キャンパスに
ただいるだけでサークルのほうから
どんどん声かけてくるからむしろ
内気な人こそシンカンのときを
利用したほうがいいよ
シンカンの時は神扱いだから
776大学への名無しさん:2009/03/08(日) 00:03:54 ID:Iiz/0DUIO
>>770
わかりました!ありがとうございます!
777大学への名無しさん:2009/03/08(日) 00:13:19 ID:Iiz/0DUIO
>>773
都立だけどぼっち(^p^)ノシ
778大学への名無しさん:2009/03/08(日) 00:19:24 ID:tZeoLGt8O
>>775
わかりました!
あと変な質問なんですが早稲田のサークルは半分がヤリサーって聞いたんですけどほんとですか?友達から聞いて冷や汗かいたんですが
779大学への名無しさん:2009/03/08(日) 00:23:50 ID:jXmtHNGu0
>>778
もしそうだったら、こんなにサークル活発になんねーよ
あるのは認めるけどよ
780大学への名無しさん:2009/03/08(日) 00:26:17 ID:O5BfFxr30
マイルストーンとかいうのの重要性が分かった気が
781大学への名無しさん:2009/03/08(日) 00:32:59 ID:0kz/yyCz0
>>778
そんなんだったら早稲田から童貞いなくなるw
782大学への名無しさん:2009/03/08(日) 00:39:20 ID:0kz/yyCz0
スーツきて一日早稲田キャンパスに入れば
数十人の女子大生からメアドをきかれる
こんな経験はないぞ
783大学への名無しさん:2009/03/08(日) 00:39:43 ID:Quopy2v0O
>>779 ナニサーですか?名前教えてください
784大学への名無しさん:2009/03/08(日) 00:41:50 ID:0kz/yyCz0
そもそもサークル入っただけでやりチン
なんてありえん
冷静に考えばわかるはず
785大学への名無しさん:2009/03/08(日) 00:45:15 ID:Iiz/0DUIO
>>782
楽しみです(^p^)
786大学への名無しさん:2009/03/08(日) 00:48:04 ID:HYEafj0c0
>>785
期待すんなよ
787大学への名無しさん:2009/03/08(日) 00:52:11 ID:Iiz/0DUIO
>>786
(´・ω・`)
788大学への名無しさん:2009/03/08(日) 00:56:12 ID:0kz/yyCz0
まあ恋愛目的でメアド聞いてくるわけじゃなくて勧誘狙いだけどね
それでも華やかな気分になるよ
まあ終いにはうざくなるけど
789大学への名無しさん:2009/03/08(日) 00:59:48 ID:8zNPR8XbO
じゃあフルチンで銅像の前いることにしよ
790大学への名無しさん:2009/03/08(日) 01:07:36 ID:Iiz/0DUIO
イケメンになりてぇ(´・ω・`)
791大学への名無しさん:2009/03/08(日) 01:48:21 ID:/iRsZtBcO
嘘を嘘と(ry
新歓で、もてはやされるのは女子だぞw品定め品定め。

女子はヤリさーには気をつけろ。
知らない間にヤリまんレッテル貼られてると、その後が悲惨だぜww
清楚を装っとくともてるよ。
792大学への名無しさん:2009/03/08(日) 04:23:07 ID:UQeLSk1r0
2009年度は1359名が合格 合格者多すぎで舐められる。

商学部の教授は政経・法と違って自嘲的で早稲田としての自覚がないね。
入試問題も早稲田としては易しいし。
入試問題を作る文学部卒の教授が商学部をバカにしているふしが感じ取れる。
優秀なセンター利用組と数学受験組をもっと水増し合格させるべき。
地歴受験の一般詩文バカは600名以下でよい。
793大学への名無しさん:2009/03/08(日) 04:25:17 ID:l5Jk1K0V0
元々内向的な奴だと
初めは張り切って友達作りとかサークルとか頑張っちゃうけど
そのうち無理してるのに気付いて一人のほうがいいって思うようになる

サークルつっても、ちやほやされるのは女かイケメン男だけだし
まぁ大学ってそんなだぜ
794大学への名無しさん:2009/03/08(日) 08:08:32 ID:0kz/yyCz0
>>793
シンカン行けば何十人からガンガン勧誘
されるのを否定する奴は絶対早稲田の学生
じゃないw
795大学への名無しさん:2009/03/08(日) 08:26:27 ID:nEiwj3nHO
早稲商って国語、英語、会計で試験受けれる??

選択科目に会計はありますか?
796大学への名無しさん:2009/03/08(日) 08:31:38 ID:tZeoLGt8O
ありません
797大学への名無しさん:2009/03/08(日) 08:37:17 ID:nEiwj3nHO
>>796

そうですか…
会計で受験出来る学校は少ないですもんね、
早稲田ならあると思ったんですが…

スレチなのに答てくれてありがとう
798大学への名無しさん:2009/03/08(日) 11:02:36 ID:Iiz/0DUIO
30日楽しみ
799大学への名無しさん:2009/03/08(日) 11:30:33 ID:l5Jk1K0V0
>>794
勧誘されるのを否定なんて全然してないんだけど
800大学への名無しさん:2009/03/08(日) 11:35:22 ID:U0gOkHXnO
今更なんだが合格証明書の右上の数字は入試順位なんだろうか。
ちなみに俺は1000番台
801大学への名無しさん:2009/03/08(日) 11:45:17 ID:sLGv5G6sO
アイウエオ順
学籍番号が発行されたら、その番号と比べてみな。
自分の前で何人蹴ったか分かるから。
802大学への名無しさん:2009/03/08(日) 11:45:56 ID:Iiz/0DUIO
>>800
無いよ
803大学への名無しさん:2009/03/08(日) 12:14:15 ID:DDeX1ALgO
入るサークルはもう受験生のころから決めてるんだけど、それでも経験ってことで他サークルの新歓も出たほうがいいのかな…
っていうかサークルっていくつくらい入るものなの?
804大学への名無しさん:2009/03/08(日) 12:16:04 ID:Iiz/0DUIO
>>803
自由裁量
805大学への名無しさん:2009/03/08(日) 12:47:39 ID:OhaVuNSOO
去年大学一年間通って仮面で合格したものから言わせてもらうと、新歓はできる限り全て言った方がいい。

ほとんど金払わずに酒飲めるし出会いの場にもなる。友達一気に増えるしね

俺は去年10回くらい参加したw
806大学への名無しさん:2009/03/08(日) 12:55:09 ID:QZUdig/s0
阪大法落ちました、なんとか早稲田商学部には合格していますのでお世話になります、
よろしく。入学後は公認会計士目指して勉強はじめます。
807大学への名無しさん:2009/03/08(日) 12:59:35 ID:0NZKiDK/O
九月入試は四年間で卒業可能ですか?
808大学への名無しさん:2009/03/08(日) 13:04:32 ID:Iiz/0DUIO
>>806
でっていう
809大学への名無しさん:2009/03/08(日) 13:05:40 ID:Iiz/0DUIO
>>807
どっかいけ
810大学への名無しさん:2009/03/08(日) 13:06:20 ID:G86kggDmO
女の浪人の割合ってどれくらいですか?
811大学への名無しさん:2009/03/08(日) 13:20:42 ID:Quopy2v0O
大学生とかたいして酒飲めないくせに飲みたがるよね。カッコつけたいのかな?未成年なんだから飲まずにテンションあげろや
812大学への名無しさん:2009/03/08(日) 13:35:02 ID:Iiz/0DUIO
>>811
(^p^)
813大学への名無しさん:2009/03/08(日) 13:52:11 ID:frsuGv/9O
お酒が苦手だし、早稲田の雰囲気が少しこわいです
814大学への名無しさん:2009/03/08(日) 14:16:09 ID:TRDxiOzyO
>>811
大学生の大多数は二十歳以上だよ^^
815大学への名無しさん:2009/03/08(日) 14:19:14 ID:8zNPR8XbO
オイラ酒強いけど飲み比べとかになったら嫌だから酔ったふりしよ
816大学への名無しさん:2009/03/08(日) 14:44:57 ID:Iiz/0DUIO
あー早くオリエンテーション恋や
817大学への名無しさん:2009/03/08(日) 15:39:04 ID:OsgZlBaBO
新歓めんどくせーって思ってたけどぼっちは嫌だから参加しまくろ
818大学への名無しさん:2009/03/08(日) 15:42:57 ID:N8gOfpvr0
しかし3月とは思えないほど寒い・・・・
30日は晴れて欲しいな
819大学への名無しさん:2009/03/08(日) 15:50:27 ID:RiKH5U/IO
>>818
仙台は春を感じる暖かさです
820大学への名無しさん:2009/03/08(日) 15:51:15 ID:Iiz/0DUIO
東京さみぃ
821大学への名無しさん:2009/03/08(日) 17:48:32 ID:CNORTCFIO
今の時期何していいかわからん
英語とか数3Cとかやっといた方がいいのか?
822大学への名無しさん:2009/03/08(日) 17:50:54 ID:Iiz/0DUIO
なんもやんなくていいだろ
823大学への名無しさん:2009/03/08(日) 17:55:30 ID:N8gOfpvr0
今週中にバイト始めたいけど履歴書書くのめんどい
824大学への名無しさん:2009/03/08(日) 17:57:11 ID:HRRck4pRO
みなさん大手予備校に通ってましたか?それとも地元の塾や進研とかでしたか?
825大学への名無しさん:2009/03/08(日) 18:00:00 ID:+VqwEz+m0
>>821
英熟語帳(受験用)の残りと、数学UBの問題集をやってる。
VCまでは今月中にはどうやってもたどり着かないわw

入試の緊張感から開放されて、かなり気楽に勉強できて良いもんだよ。
やっぱり、自分の興味に向けて勉強するのが一番良い。
826大学への名無しさん:2009/03/08(日) 18:00:20 ID:8zNPR8XbO
>>824

Z会と参考書だけで私立ならどこでもうかる医学部以外
827大学への名無しさん:2009/03/08(日) 18:00:27 ID:+VqwEz+m0
そういえば、そろそろ
「さようなら東大こんにちは早稲商」とか
「一橋を蹴ってきました」

とかいう人たちが続々と現れるんだね。あと2日。
828大学への名無しさん:2009/03/08(日) 18:06:02 ID:N8gOfpvr0
>>824
宅浪
829大学への名無しさん:2009/03/08(日) 18:07:55 ID:+VqwEz+m0
>>824
自分も宅浪。ただし代ゼミで単科を一つだけ取った。
830大学への名無しさん:2009/03/08(日) 18:08:54 ID:HRRck4pRO
じゃあ自宅でも追い込めば出来るというこですね。
ありがとうございました
831大学への名無しさん:2009/03/08(日) 18:10:27 ID:N8gOfpvr0
>>829
それは宅浪なのか・・・?俺も代ゼミ行こうか迷ったんだよなぁ・・・・
でも自習室その日しか使えないって知ってやめたわ
それから俺の図書館通いが始まった
832大学への名無しさん:2009/03/08(日) 18:15:02 ID:HRRck4pRO
僕的には図書館は人が来る旅にその人を見てしまいなかなか集中出来ないんでダメです。あと自宅の方が声が出せるのでフィルタリングかけてがんばります
833大学への名無しさん:2009/03/08(日) 18:15:16 ID:0kz/yyCz0
結局、如何に頭にたたき込むか?だからな
予備校だろうが自宅だろうが関係ない
834大学への名無しさん:2009/03/08(日) 18:18:42 ID:Iiz/0DUIO
>>823
俺今日電話したぜww
835大学への名無しさん:2009/03/08(日) 18:19:50 ID:Iiz/0DUIO
勉強の話は止めようぜ…
836大学への名無しさん:2009/03/08(日) 19:26:19 ID:4lAMFwx4O
9月入試受ける人、どうする?
837大学への名無しさん:2009/03/08(日) 19:38:38 ID:+VqwEz+m0
>>830
でも自宅で追い込むのってかなり大変だぞ。
自分は7月から10月頃まで異常にやる気を失ってしまった。
去年の今頃は不合格の悔しさから情熱を燃やしていたんだけどね。

>>831
宅浪だと思う。
単科は曜日感覚を維持するために取った。
講師の面白い授業や話を聞きに行くというのも、単調になりがちな宅浪生活への刺激になった。
自習室が授業当日しか使えないのはうちの校舎も同じだったが、結局自習室は一度も使わなかった。
自分は音読マニアだから、自習室では勉強できない。
838大学への名無しさん:2009/03/08(日) 19:53:08 ID:Iiz/0DUIO
>>836
さよなら
839大学への名無しさん:2009/03/08(日) 20:07:14 ID:4lAMFwx4O
>>838
いや、さよならじゃなくて受験生同士の情報交換をしようぜ
840大学への名無しさん:2009/03/08(日) 20:49:00 ID:Iiz/0DUIO
>>839
いや、俺合格者だからwww


お前くんなよ
841大学への名無しさん:2009/03/08(日) 20:57:11 ID:4lAMFwx4O
>>840
あぁそうか。まぁ頑張ってくれ。

9月入試って英語重視らしいがやはり狭き門だな
842大学への名無しさん:2009/03/08(日) 21:21:38 ID:Quopy2v0O
>>841 俺も受ける。過去問売ってないからまだなにもわからないけど…  まぁ文法問題がやばいらしいな
843大学への名無しさん:2009/03/08(日) 21:27:54 ID:bRmOd9+hO
人科って入学式別てすか?
844新司法試験 合格率 (平成20年度) :2009/03/08(日) 21:50:46 ID:U48uxRR70
61% 一橋
57% 慶應
56% 中央
55% 東京
55% 神戸
---------------50%
49% 首都
49% 千葉
47% 東北
46% 愛知
42% 上智
42% 京都
40% 阪市
----------------40%
39% 大阪
38% 成蹊
38% 早稲田

http://www.moj.go.jp/SHIKEN/SHINSHIHOU/h20kekka01-6.pdf
845大学への名無しさん:2009/03/08(日) 22:09:02 ID:Iiz/0DUIO
>>843
書類見なさい
846大学への名無しさん:2009/03/08(日) 22:18:58 ID:4lAMFwx4O
>>842
マジか。どうすりゃいいんだろうな
847大学への名無しさん:2009/03/08(日) 22:29:32 ID:EVFvKgMC0
みんなパソコンXP??
そのほうがいいならダウングレード?するんだけど
どうしたらいいかな?
848大学への名無しさん:2009/03/08(日) 22:34:39 ID:4lAMFwx4O
小論文どうしよ
849大学への名無しさん:2009/03/08(日) 22:34:40 ID:DDeX1ALgO
パソコンって自分の買わないといけないの?家に家族共有のがあるんだが
850大学への名無しさん:2009/03/08(日) 22:38:10 ID:EVFvKgMC0
もっていくこともあるだろうから・・・
851大学への名無しさん:2009/03/08(日) 22:38:59 ID:I9TYbF/9O
9月入試って今年で廃止でしょ?w
852大学への名無しさん:2009/03/08(日) 22:39:43 ID:fNohJsC50
>>847
Vista→XPってこと?
それだと不具合出ることあるからあまりおすすめしない
詳しくはPC板で
853大学への名無しさん:2009/03/08(日) 22:48:23 ID:DDeX1ALgO
お金ないからノーパソ買えないなー…
854大学への名無しさん:2009/03/08(日) 22:48:41 ID:4lAMFwx4O
>>851
そう。だから今度がラストチャンス
855大学への名無しさん:2009/03/08(日) 22:48:48 ID:Iiz/0DUIO
>>849
商学部は持ってく事無いってよ
856大学への名無しさん:2009/03/08(日) 22:56:54 ID:DDeX1ALgO
>>855
そうなのか ありがとう

家にもパソコンない人は大変だなー
857大学への名無しさん:2009/03/08(日) 23:30:48 ID:+VqwEz+m0
>>847
生協HPによれば、今年からVistaも推奨環境になるらしいから
Vistaのままで問題ないと思うよ。自分はVistaのままの予定。
858大学への名無しさん:2009/03/08(日) 23:34:02 ID:EVFvKgMC0
>>855
ホント??買っちゃった・・・
でもまぁ自分のパソコンもってても損はないよね
859大学への名無しさん:2009/03/09(月) 00:19:41 ID:edRNfCP7O
>>856
理系が必要みたい
860大学への名無しさん:2009/03/09(月) 00:20:17 ID:edRNfCP7O
>>858
俺はエロゲやるために買ったけどね
861大学への名無しさん:2009/03/09(月) 00:45:05 ID:Hk/4x+KnO
阪大蹴ってここいくわ
みんなよろしくねん(。・_・。)ノ
862大学への名無しさん:2009/03/09(月) 00:47:53 ID:OoOcNofVO
>>861
もったいなくね?
863大学への名無しさん:2009/03/09(月) 00:53:56 ID:yWH/TLwPO
>>861
早まるな
阪大行けよ
864大学への名無しさん:2009/03/09(月) 01:02:12 ID:4+a3CIioO
小論文って要約みたいなことするのかな?
865大学への名無しさん:2009/03/09(月) 01:02:22 ID:PxAkjlQsO
俺なら早稲田

私文の俺には阪大が頭がいいのか悪いのかわかりましぇーん

旧帝大ってどこ?
866大学への名無しさん:2009/03/09(月) 01:11:48 ID:GhHyhS2AO
文系で早稲田の政経、法、商なら阪大蹴りかなりいるよ
867大学への名無しさん:2009/03/09(月) 01:13:43 ID:edRNfCP7O
皆安心しろ。
嘘だから
868大学への名無しさん:2009/03/09(月) 02:29:49 ID:4+a3CIioO
9月入試って倍率どんくらい?
869大学への名無しさん:2009/03/09(月) 08:08:01 ID:6hqxrjr0O
合格した皆さんおめでとうございます。
合格者の方で使っていたオススメの英語の参考書または問題集を教えてください。
870大学への名無しさん:2009/03/09(月) 09:00:41 ID:18UWTQBl0
>>765
おれもロシア語やりたいなぁ。でもマイナーだから中国語
とかスペイン語と迷ってる。
871大学への名無しさん:2009/03/09(月) 10:13:37 ID:18UWTQBl0
そういえばみんなハローパーティーでるの?
872大学への名無しさん:2009/03/09(月) 10:22:26 ID:P/Vn6VGNO
>>869
合格したけど数学で受かったようなもんだから英語に関しては口を閉ざす。
数学やれよ数学。標準化という制度により数学さえ取れれば、英国両方ミスってもまだ可能性がある。
数学は大抵標準化で点が上がる。
歴史は取れるのが必須。アドバンテージにならない。標準化すると大体点が減る。
あと大学入ってから使うのも数学。
そういうことだ。
873大学への名無しさん:2009/03/09(月) 10:45:37 ID:Ai5raiFAO
バイト塾の講師とかやる人いない?
874大学への名無しさん:2009/03/09(月) 10:47:06 ID:OH4b1Cl8O
数学少ないのって経営とか総合・学際かな?
875大学への名無しさん:2009/03/09(月) 12:23:13 ID:a2Ky4R2IO
つか国立の問題って簡単じゃね?英語とか私大志望なら鼻糞にみえるよ
876大学への名無しさん:2009/03/09(月) 12:27:47 ID:iB6u+ex9O
急にごめんなさい
商学部って初登校は入学式でいいの?
なんか法学部とか三月中にガイダンスあるから不安で…
商学部だけ何も科目に関する書類とかがないんだけどいいんだよね?
877大学への名無しさん:2009/03/09(月) 12:28:19 ID:edRNfCP7O
勉強の話は置いといて、みんなサークルどうする?
878大学への名無しさん:2009/03/09(月) 12:31:35 ID:VsInFx9p0
>>876
ログくらい読めアホ
879大学への名無しさん:2009/03/09(月) 14:21:07 ID:GhHyhS2AO
第二外国語なににした?
880大学への名無しさん:2009/03/09(月) 14:26:14 ID:Hk/4x+KnO
チャイ

第三志望はスペ
881大学への名無しさん:2009/03/09(月) 14:39:30 ID:4+a3CIioO
9月入試って倍率高いな。
882大学への名無しさん:2009/03/09(月) 14:54:45 ID:XajawXyYO
>>879中国は嫌いだし、アメリカ以外の工業大国って考えからドイツ語にした
中国語、スペイン語は人多そうだけどドイツ語は人少なさそうだな・・・
883大学への名無しさん:2009/03/09(月) 15:13:05 ID:iq5kk6GLO
俺はスペチャイ
ネトウヨはやっぱり中国語選ばんのか。
884大学への名無しさん:2009/03/09(月) 15:27:26 ID:iB6u+ex9O
ログ読んできた、ごめんね
CDROMの存在を忘れてました
30日にオリエンテーションがあるんだね…

英語のクラス分けテストは入ってからなのかな?かな?
885大学への名無しさん:2009/03/09(月) 15:35:54 ID:Hk/4x+KnO
英語のクラス分けテストなんてないだろ

どこにもそんなん書いてないしクラスは選択した語学で分けるって聞いた
886大学への名無しさん:2009/03/09(月) 17:49:05 ID:XajawXyYO
>>883ネトウヨって訳ではないぜ
中国の環境問題とか食品問題を見てるとホントに中国が将来の主役になるか不安に思うし
887大学への名無しさん:2009/03/09(月) 18:06:58 ID:edRNfCP7O
ブリックスだしな
888大学への名無しさん:2009/03/09(月) 19:14:57 ID:iB6u+ex9O
>>885
ありがとうやさしい人
889大学への名無しさん:2009/03/09(月) 19:15:00 ID:P6XRDFf1O
私服がなんもねえ…
890大学への名無しさん:2009/03/09(月) 19:29:59 ID:edRNfCP7O
>>889
服を買いに行く服が無い
891大学への名無しさん:2009/03/09(月) 19:36:07 ID:iq5kk6GLO
>>890
かわいそすぎるw

ネットで探してみ
892大学への名無しさん:2009/03/09(月) 19:37:04 ID:VsInFx9p0
家じゃ全裸だしな・・・
893大学への名無しさん:2009/03/09(月) 20:31:25 ID:edRNfCP7O
青山テルマと会う服が無い
894大学への名無しさん:2009/03/09(月) 21:01:51 ID:By+RdC6L0
慶応商を蹴ったが今になって後悔している。ワセショーは私文洗願大杉。

基礎数学や統計学でビクビクしているようじゃ話にならん。
慶応商の学生なら受験勉強ですでに数学の基礎固めが出来ている。
テキストみたけどあの程度の数学でビクビクしている連中は文学部でも逝け。
センターと数学受験以外は慶応商の相手ではないな。

895大学への名無しさん:2009/03/09(月) 21:03:00 ID:edRNfCP7O
ハローパーティーって何?
896大学への名無しさん:2009/03/09(月) 22:04:24 ID:4+a3CIioO
9月入試って15倍くらい?
897大学への名無しさん:2009/03/09(月) 22:20:52 ID:R9+zIez80
9月入試受けることにした。
2009年で最後だからがんばるぞおおおおおおおおおおおお
898大学への名無しさん:2009/03/09(月) 22:36:26 ID:Y/wsXKXpO
おれも慶応商蹴り早稲田商だよ
899大学への名無しさん:2009/03/09(月) 23:04:55 ID:edRNfCP7O
>>898
話に乗っかるなよ
900大学への名無しさん:2009/03/09(月) 23:25:26 ID:8xm06c3AO
質問です。
第2外国語は一度決めたら卒業するまでもう変更できないのでしょうか?
あと現在ハングルかチャイで迷っているのですが、
やっぱハングルには在日朝鮮人の学生が多いのでしょうか?
901大学への名無しさん:2009/03/09(月) 23:30:05 ID:ZnRR8yC5O
変更できないよ
在日嫌いなの?
902大学への名無しさん:2009/03/09(月) 23:57:18 ID:DR7K9EtF0
普通中国だろ・・・
ハングルなんて何に使うんだ?
中国人はこれからも増えるだろうから使えるだろうけど
903大学への名無しさん:2009/03/10(火) 00:57:08 ID:zkKBAV4zO
>>897
選択は何にする?
日本史選択だから絶望的orz
904大学への名無しさん:2009/03/10(火) 01:03:52 ID:5Xcs/qh90
みんな適当に選べ。第二外国語とか卒業してからほぼ使わねえからw
905大学への名無しさん:2009/03/10(火) 03:09:35 ID:bUSdgn+N0
>>900
中国語クラスには中国人は教員以外いないよ
韓国語クラスも同じく
母国語は第二外国語に選べないらしいから
別に居ても構わないと思うけど
906大学への名無しさん:2009/03/10(火) 03:17:26 ID:5GQhyBFGO
本日チャンピオンズリーグあげ
リバプール応援あげ
907大学への名無しさん:2009/03/10(火) 11:56:09 ID:PlTaYlNuO
9月入試が今年からないってまじ?
やってらんねー…
908大学への名無しさん:2009/03/10(火) 12:49:19 ID:OARHfp3a0
今年からない、じゃなくて今年が最後、でしょ。

そろそろ口座振替の手続きしてくるかな。
909大学への名無しさん:2009/03/10(火) 13:25:08 ID:uR2ROOZ/O
誰か別に9月入試たてろよ
910大学への名無しさん:2009/03/10(火) 13:53:43 ID:Ewzv/BeIO
(´;ω;`)
911大学への名無しさん:2009/03/10(火) 13:56:39 ID:lPWYC76mO
mixiに9月入試のコミュいくつかあるから詳しいことはそっちで聞けば?
912大学への名無しさん:2009/03/10(火) 14:09:38 ID:J9zCQzOeO
今日東大の合格発表だな
913大学への名無しさん:2009/03/10(火) 14:38:31 ID:NPd9CNY+O
はいはいわろすわろす

 〃∩ ∧_∧
 ⊂⌒( ・ω・)
  \_っ⌒/⌒c
    ⌒ ⌒

はいはいわろすわろす

     ∧_∧
    ⊂(・ω・`)つ-、
   ///  /_/ |
   L /⊂ヽノL|/|
 / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
/______/ ||
||―――――-|
914大学への名無しさん:2009/03/10(火) 17:09:20 ID:PMt3q506O
ダメ元でやったら立った

早稲田大学商学部9月入試
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1236671539/
915大学への名無しさん:2009/03/10(火) 18:13:34 ID:OARHfp3a0
今日は3月10日だけど、「こんにちは早稲商」な人はまだ来てないね。
もしかしてこの学部って、東大一橋落ちが少ない?
916大学への名無しさん:2009/03/10(火) 18:18:33 ID:8ntOGFv20
東大併願者は少ないだろw
早稲商なんか受けない。
917大学への名無しさん:2009/03/10(火) 18:19:53 ID:8ntOGFv20
あれ、巻き込み規制くらってるから調子乗って嫌な感じのコメ書いたら書けちゃったぜ。
918大学への名無しさん:2009/03/10(火) 19:00:07 ID:NPd9CNY+O
はいはいわろすわろす

 〃∩ ∧_∧
 ⊂⌒( ・ω・)
  \_っ⌒/⌒c
    ⌒ ⌒

はいはいわろすわろす

     ∧_∧
    ⊂(・ω・`)つ-、
   ///  /_/ |
   L /⊂ヽノL|/|
 / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
/______/ ||
||―――――-|
919大学への名無しさん:2009/03/10(火) 21:21:06 ID:NPd9CNY+O
ハローパーティー行く人いる?
920大学への名無しさん:2009/03/10(火) 22:03:08 ID:KPeR7W3G0
はいはいわろすわろす

 〃∩ ∧_∧
 ⊂⌒( ・ω・)
  \_っ⌒/⌒c
    ⌒ ⌒

はいはいわろすわろす

     ∧_∧
    ⊂(・ω・`)つ-、
   ///  /_/ |
   L /⊂ヽノL|/|
 / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
/______/ ||
||―――――-|
921大学への名無しさん:2009/03/10(火) 22:06:11 ID:NPd9CNY+O
はいはいわろすわろす

 〃∩ ∧_∧
 ⊂⌒( ・ω・)
  \_っ⌒/⌒c
    ⌒ ⌒

はいはいわろすわろす

     ∧_∧
    ⊂(・ω・`)つ-、
   ///  /_/ |
   L /⊂ヽノL|/|
 / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
/______/ ||
||―――――-|
922大学への名無しさん:2009/03/10(火) 23:06:59 ID:aCyZKIW1O
外国語何とったらいい?
923大学への名無しさん:2009/03/10(火) 23:20:13 ID:NPd9CNY+O
はいはいわろすわろす

 〃∩ ∧_∧
 ⊂⌒( ・ω・)
  \_っ⌒/⌒c
    ⌒ ⌒

はいはいわろすわろす

     ∧_∧
    ⊂(・ω・`)つ-、
   ///  /_/ |
   L /⊂ヽノL|/|
 / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
/______/ ||
||―――――-|
924大学への名無しさん:2009/03/10(火) 23:27:43 ID:gr+A36ZS0
早稲田大学社会科学部 part63(実質早大総合スレ)
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/student/1236319850/

早稲田大学関係者こっちこい。

訪問なくして新校舎なし。
925大学への名無しさん:2009/03/11(水) 02:05:32 ID:ORcWEePm0
>>916
わけない。
926大学への名無しさん:2009/03/11(水) 02:15:06 ID:2UlB+IPK0
前に商学部自称してた荒らしが教育で暴れててワロタ

562 名前:大学への名無しさん[sage] 投稿日:2009/03/10(火) 23:51:57 ID:hn3wU0D4O
>>561
早稲田上位とだけ言っておこうww
ちなみに商学部は上位じゃない

577 名前:大学への名無しさん[sage] 投稿日:2009/03/11(水) 00:56:21 ID:RrF2w6lCO
>>576
だが断るwww
後お前は馬鹿だから気づいてないみたいだが俺は商学部合格なんて一言も言ってないww
勘違いで暴走しちゃうタイプだなw

580 名前:大学への名無しさん[sage] 投稿日:2009/03/11(水) 01:00:23 ID:RrF2w6lCO
>>578
やだっつってんだろキチガイww
ちなみに商学部に合格してないとも言ってないww

592 名前:大学への名無しさん[sage] 投稿日:2009/03/11(水) 01:24:29 ID:RrF2w6lCO
>>591
早く失せろよ低脳wばーかばーか


マジでパネェっすw
927大学への名無しさん:2009/03/11(水) 02:16:47 ID:RrF2w6lCO
>>926
呼んだかカス野郎
928大学への名無しさん:2009/03/11(水) 02:42:31 ID:uP4Gm2O20
早稲田大学社会科学部(実質早大総合スレ?)part64
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/student/1236705504/
929大学への名無しさん:2009/03/11(水) 03:40:03 ID:BpQU+Df30
>>927
本人wwwwwwww
930大学への名無しさん:2009/03/11(水) 09:11:46 ID:icE0DNdV0
早く書類書かないといけないなあ
931大学への名無しさん:2009/03/11(水) 10:49:19 ID:5BxX0n6lO
はいはいわろすわろす

 〃∩ ∧_∧
 ⊂⌒( ・ω・)
  \_っ⌒/⌒c
    ⌒ ⌒

はいはいわろすわろす

     ∧_∧
    ⊂(・ω・`)つ-、
   ///  /_/ |
   L /⊂ヽノL|/|
 / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
/______/ ||
||―――――-|
932大学への名無しさん:2009/03/11(水) 12:13:09 ID:hlcmnWaoO
早稲田から会計士なった人らってダブルスクール?
933大学への名無しさん:2009/03/11(水) 12:37:02 ID:5BxX0n6lO
はいはいわろすわろす

 〃∩ ∧_∧
 ⊂⌒( ・ω・)
  \_っ⌒/⌒c
    ⌒ ⌒

はいはいわろすわろす

     ∧_∧
    ⊂(・ω・`)つ-、
   ///  /_/ |
   L /⊂ヽノL|/|
 / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
/______/ ||
||―――――-|
934大学への名無しさん:2009/03/11(水) 12:39:10 ID:M/nZn3fBO
>>915
はーい一橋落ちの2年生です

入試もセンター利用だったから落ちてから初めて早稲田行ったよ…
それまでずっと早稲田は山手の東側にあるもんだと思ってたら新宿とか
935大学への名無しさん:2009/03/11(水) 13:04:48 ID:HHHI9qtSO
新宿とかなんだよ
936大学への名無しさん:2009/03/11(水) 13:16:02 ID:BpQU+Df30
>>931>>933
面白くもなんともないからコピペやめよ、な?
937大学への名無しさん:2009/03/11(水) 13:23:46 ID:5BxX0n6lO
>>936
ひまひまわろすわろす

 〃∩ ∧_∧
 ⊂⌒( ・ω・)
  \_っ⌒/⌒c
    ⌒ ⌒

ひまひまわろすわろす

     ∧_∧
    ⊂(・ω・`)つ-、
   ///  /_/ |
   L /⊂ヽノL|/|
 / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
/______/ ||
||―――――-|
938大学への名無しさん:2009/03/11(水) 13:45:03 ID:ItcyaIVxO
やっぱフランス語にするわ
939大学への名無しさん:2009/03/11(水) 13:57:33 ID:5BxX0n6lO
俺はチャイ語
940大学への名無しさん:2009/03/11(水) 14:04:42 ID:M/nZn3fBO
二外オススメはチャイ語
楽と評判、しかし評判がゆえにへらへらした野郎も集まりやすい

フランス語はスイーツ女のたまり場
非リアにはおすすめしない

そんな俺はドイツ語
941大学への名無しさん:2009/03/11(水) 14:07:10 ID:ItcyaIVxO
じゃあドイツにするわ
942大学への名無しさん:2009/03/11(水) 14:14:30 ID:eFtoxzsd0
フランス語難しいぞ
ドイツは理系の人はよくとるよね
943大学への名無しさん:2009/03/11(水) 14:24:22 ID:BpQU+Df30
俺もドイツ語だから、あまり変な人が来ないことを祈ってる。

にしても、ドイツ語って見るからに女少なさそうだよな。
非リアの俺にとっては良い環境。
944大学への名無しさん:2009/03/11(水) 14:45:10 ID:1rx67UM2O
早稲田ってリア充多そう。勘弁してくれ
945大学への名無しさん:2009/03/11(水) 14:47:47 ID:kCECvFiWO
大丈夫
リア充は慶應いくから
946大学への名無しさん:2009/03/11(水) 14:53:12 ID:5BxX0n6lO
マイルストーン買って来たんだがこれであってんのか…
947大学への名無しさん:2009/03/11(水) 14:54:37 ID:eFtoxzsd0
948大学への名無しさん:2009/03/11(水) 15:03:50 ID:4k64/0mI0
>>946
もう売ってるんだな
どこで買った?
949大学への名無しさん:2009/03/11(水) 15:08:43 ID:1rx67UM2O
>>947
オワタwwwwwwやってけねぇ
950大学への名無しさん:2009/03/11(水) 15:21:16 ID:KboXZNvN0
新歓なんて出なきゃいい
951大学への名無しさん:2009/03/11(水) 15:28:58 ID:5BxX0n6lO
>>948
高田馬場近くの本屋で買ったんだけど、科目登録の楽勝度とか載ってるだけで、これがマイルストーンかわからない
952大学への名無しさん:2009/03/11(水) 15:34:54 ID:1rx67UM2O
>>950
しかしそれ出なきゃコミュ力不足の俺はぼっち確定だと思ってる
953大学への名無しさん:2009/03/11(水) 15:35:50 ID:BpQU+Df30
新勧は絶対出ない。
結構そういう奴いっぱいいるし。

マイルは12日発売だと思ってたが、もう売ってるんだな。
サークル情報を載せるのと引き換えに授業の情報を得ているに過ぎないから、信用し過ぎると馬鹿を見る。
954大学への名無しさん:2009/03/11(水) 15:51:43 ID:5BxX0n6lO
>>953
500円だったんだけど合ってるかな?
955大学への名無しさん:2009/03/11(水) 15:58:01 ID:EhbQ97mAO
新歓っていつあるんだ?
956大学への名無しさん:2009/03/11(水) 15:58:37 ID:BpQU+Df30
>>954
合ってるよ。
ネタが何気に面白かったりする。
957大学への名無しさん:2009/03/11(水) 16:08:31 ID:5BxX0n6lO
>>956
マイルストーンのマの字も書いて無いんだけど…
958大学への名無しさん:2009/03/11(水) 16:09:58 ID:5BxX0n6lO
959大学への名無しさん:2009/03/11(水) 16:11:46 ID:I4gWE4T80
検索してクソワロタwwww
http://www.e-mile.com/magazine/express/index.html
960大学への名無しさん:2009/03/11(水) 16:17:34 ID:5BxX0n6lO
俺間違えたオワタwwwwwwwwww
961大学への名無しさん:2009/03/11(水) 16:40:17 ID:BpQU+Df30
ちょwwww
全然ちげーじゃねえかwwww

どうりでなぁ、やっぱり発売日は明日だよw
962大学への名無しさん:2009/03/11(水) 16:41:40 ID:BpQU+Df30
>>958
かなり笑わせてもらったよw
963大学への名無しさん:2009/03/11(水) 16:59:30 ID:5BxX0n6lO
\(^o^)/シニタイ
964大学への名無しさん:2009/03/11(水) 17:01:27 ID:4k64/0mI0
ワセクラとマイルってどっちが使えるだろう
965大学への名無しさん:2009/03/11(水) 17:32:52 ID:WT8pRpWhO
おまいらおめでと
オレの甥っ子もお世話になるからよろしくな
966大学への名無しさん:2009/03/11(水) 17:36:41 ID:4k64/0mI0
まさかオレの叔父じゃあ・・・
967大学への名無しさん:2009/03/11(水) 17:42:58 ID:ybaQ0C8V0
>>965
いい歳して2ちゃんやってんじゃねえよ
968大学への名無しさん:2009/03/11(水) 19:14:41 ID:KboXZNvN0
2ちゃんねらーの大半は30代〜40代だぞ、この板の工作員やコピペも廃人ニート
969大学への名無しさん:2009/03/11(水) 19:29:53 ID:ybaQ0C8V0
卒業してからもまだコンプやってんのかよw
970大学への名無しさん:2009/03/11(水) 20:51:37 ID:icE0DNdV0
商学部って学科は無いよね?

誓約書の学部学科学年は「商学部1年」で大丈夫だろうか。
971大学への名無しさん:2009/03/11(水) 20:54:30 ID:gpChVy9f0
早稲田大学社会科学部(実質早大総合スレ?)part64
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/student/1236705504/
972大学への名無しさん:2009/03/11(水) 21:24:06 ID:K6xwe2KrO
一浪で早稲田商の合格者に聞きたいんだけど
1年前のこの時期偏差値どのくらいだった?
あと現役ではどこの大学受けたの?
973大学への名無しさん:2009/03/11(水) 21:24:23 ID:8mzUbzKt0
>>970
うるせーよ
974大学への名無しさん:2009/03/11(水) 21:43:41 ID:iBV6sYML0
■新司法試験合格率 (平成20年度)
61% 一橋
57% 慶應
56% 中央
55% 東京
55% 神戸
---------------50%
49% 首都
49% 千葉
47% 東北
46% 愛知
42% 上智
42% 京都
40% 阪市
----------------40%
39% 大阪
38% 成蹊
38% 早稲田

http://www.moj.go.jp/SHIKEN/SHINSHIHOU/h20kekka01-6.pdf
975大学への名無しさん:2009/03/11(水) 21:48:51 ID:BpQU+Df30
>>972
現役東大足切り(私大は受けていない:浪人を決め込んでいたため)、浪人東大足切り・早稲商合格・早稲社学合格・慶應商合格。

現役時の偏差値は駿台全国(秋)で英語60・数学66・国語58・世界史53・日本史51。
浪人時の偏差値は河合全統記述(第3回)で英語73・数学71・国語64・世界史56・日本史53。

浪人時は6月から12月にかけて一切勉強せずに遊んでた。模試を受ける度に、英文読むのすげえ久しぶりだわww、とかほざいていた。
後悔はしていないww


>>970
俺はそうしたぜw
976大学への名無しさん:2009/03/11(水) 22:01:10 ID:EhbQ97mAO
>>970
俺はそうした
977大学への名無しさん:2009/03/11(水) 22:24:46 ID:WT8pRpWhO
>>975
くれぐれも浪人時代普通に勉強してたら東大うかってたなんて言うなよ
友達できなくなるから
978大学への名無しさん:2009/03/11(水) 22:37:57 ID:5BxX0n6lO
>>975
うわぁ自分の偏差値を詳細に…


アピールっすか(笑)
979大学への名無しさん:2009/03/11(水) 23:36:30 ID:icE0DNdV0
>>975
どうも。これで書類の作成は終わりだ。
明日は郵便局に行って出してこようっと。


現役も浪人も足切り(笑)
浪人時は6月から12月にかけて一切勉強せずに遊んでた(笑)

…まあ、自分もほぼ同じなんですが(笑)
980大学への名無しさん:2009/03/11(水) 23:58:50 ID:eFtoxzsd0
今の時代、学校で選択する第二外国語といったら中国語だよね。ドイツ語?プゲラ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1236767633/
981大学への名無しさん:2009/03/12(木) 00:31:32 ID:6p7s1Dc50
>>977-979
お前ら嫉妬すんなww

スルーでおk
982大学への名無しさん:2009/03/12(木) 00:42:19 ID:gK1UUA13O
>>981
嫉妬(笑)

おk(笑)
983大学への名無しさん:2009/03/12(木) 00:44:02 ID:/jUkjFY40
マーチ以上になると自分の学力に変にプライド持ってる奴多いから困る
984大学への名無しさん:2009/03/12(木) 00:47:57 ID:rMY6SkvuO
俺はいい意味で学歴にプライドを持とうと思う。
鼻に掛けるバカじゃなくて自分にハードルを設けるために。
985大学への名無しさん:2009/03/12(木) 01:00:19 ID:/jUkjFY40
636 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2009/03/11(水) 22:26:17 ID:Y/umzCwa0
てか早大教育バカにするのだったら早大教育から合格証書をとってから
でないと不合格レベルのやつがバカにしてたら ボクシング三兄弟の次男と同じ
運命

638 名前:大学への名無しさん[sage] 投稿日:2009/03/11(水) 22:32:46 ID:RrF2w6lCO
>>636
受かった俺はバカにする
バカバカバカバカバカwww



教育スレで暴れてる自称商学部生は変にプライド持ってる類の奴だな
986大学への名無しさん:2009/03/12(木) 02:24:33 ID:S6AZfVdZ0
ああいうのはプライドとは言わないよ
そいつ教育スレで商学部って言ったり商学部じゃない上位学部って言ったり発言コロコロ変わるよな
実際は早大政経は当然のことマーチにすら落ちた専修日大辺りだろう
次に教育行く時は友達か誰かから第二外語の冊子を借りて行くのかな
987大学への名無しさん:2009/03/12(木) 05:20:59 ID:rCgX1paQ0
不況にニートならやっぱり慶応だろ?


≪ 慶応大SFC(湘南藤沢キャンパス)の総合政策学部と環境情報学部、 2002年卒業生の半分がニート !! ≫

  【週刊現代2002.11.2】 http://www.geocities.jp/gakurekidata2/gendai2002.11.2.html

 ある慶応大の教員はこう話す。「実は学内で公示された02年4月卒業生の就職率が、大きな話題に
なっているんです。湘南藤沢キャンパスの2学部が、全学部中もっとも低く、両学部をあわせた学部学生の
就職率がついに50%を切っているんです」

 慶応大の学生の就職率、就職先企業名は、大学のホームページで公開されている。それによると、
01年度(01年9月、02年3月卒業)の卒業生は総合政策学部で、519人。 うち就職者は、268人。
大学院などへの進学者が42人。「その他」つまり就職も進学もしないプータロー予備軍が、209人もいる。
もうひとつの環境情報学部はもっと酷くて、500人の卒業生のうち就職したのはたった222人。
「その他」が4割の200人もいる。2つの学部をあわせると、1019人の卒業生のうち就職したのは490人
にすぎず、「就職率」は48%なのである。

 この率は、70%が大学院に進学する理工学部を除けば、慶応大の中で最下位。さらに、ライバルの
早大の各学部をみても理工学部以外にはこんなに就職率の低い学部は見あたらない。理工学部の学生は
大学院卒業段階ではほとんどが就職するから、実際の「プータロー製造率」ではSFCがナンバーワンなのである。

   【1998年−2002年の就職率の推移】
 ・ 1998年卒業の慶応大SFC学生の就職率 67.1%
 ・ 1999年卒業の慶応大SFC学生の就職率 63.6%
 ・ 2000年卒業の慶応大SFC学生の就職率 63.9%
 ・ 2001年卒業の慶応大SFC学生の就職率 53.9%
 ・ 2002年卒業の慶応大SFC学生の就職率 48.1%

988大学への名無しさん:2009/03/12(木) 06:42:05 ID:q0WCQ56/0
2003年度以降のデータも、調べてもらいたいものだね。ヒョットして増加に転じてるかも

しれんしな。少なくとも、そんな昔のデータを引っ張り出して、敵さんの足を引っ張ろうたぁ

早稲田も落ちぶれたもんだ!プライドは無くしたかね?そう受け止められても、文句の言えない

書き方だ! 違うと言うのなら、最新年度までのデータを続けてみたまえ! それでも書き込み内容の

とおりなら、それなりの正当性が認められるだろうよ。
989大学への名無しさん:2009/03/12(木) 08:53:21 ID:MyPv+Tm/0
早政経>慶法>早法>早商≧慶経>>>>慶商

私大最難関は当然早稲田政経。

慶應商が馬鹿商と呼ばれる理由が良く分かる。↓
早稲田政経と慶應経済の偏差値が4違う(駿台)理由も良く分かる。↓

2007年W合格データ
☆慶應法B○早稲田政経○43名、慶應法B○早稲田政経×65名、慶應法B×早稲田政経○46名

★慶應法B○早稲田法○105名、慶應法B○早稲田法×56名、慶應法×早稲田法○94名

☆慶應法A○早稲田政経セ○49名、慶應法A○早稲田政経セ×57名、慶應法A×早稲田政経セ○1名

☆慶應経済○早稲田政経○91名、慶應経済○早稲田政経×166名、慶應経済×早稲田政経○38名

☆慶應経済○早稲田法○41名、慶應経済○早稲田法×50名、慶應経済×早稲田法○19名

★慶應経済○早稲田商○88名、慶應経済○早稲田商×95名、慶應経済×早稲田商○97名

☆慶應商○早稲田商○142名、慶應商○早稲田商×160名、慶應商×早稲田商○69名
990大学への名無しさん:2009/03/12(木) 10:38:53 ID:6p7s1Dc50
お前等も勉強に対するプライド持ってるから>>975みたいなのにすぐカチンと来たんだろ
991大学への名無しさん:2009/03/12(木) 10:51:13 ID:w7tBlyB7O
基礎数学って授業は高校数学のどのへんをやるの?
数学Tなら大丈夫だがUは自信ない。
992大学への名無しさん:2009/03/12(木) 11:03:55 ID:gTa8LP1h0
数学の授業ずっと寝てた俺でもきっとついていけるはず・・・きっと・・・
993大学への名無しさん:2009/03/12(木) 11:18:07 ID:6p7s1Dc50
>>992
心配無用って聞くけどな
994大学への名無しさん:2009/03/12(木) 12:19:23 ID:aHEODv2oO
入試もなんとかなったんだから数学もなんとかなると信じてる
数学がすべてじゃない
…と信じてる
995大学への名無しさん:2009/03/12(木) 12:35:21 ID:PZw41qBtO
>>994
とりあえず『国富論』『資本論』とケインズを読むんだ。
996大学への名無しさん:2009/03/12(木) 12:37:10 ID:PZw41qBtO
柄谷行人や、モースの『贈与論』も
997大学への名無しさん:2009/03/12(木) 12:41:40 ID:PZw41qBtO
ネグリの『帝国』『マルチチュード』も
998大学への名無しさん:2009/03/12(木) 13:02:46 ID:aHEODv2oO
う、うん?
読んでみるよ
999大学への名無しさん:2009/03/12(木) 13:58:39 ID:gK1UUA13O
1000大学への名無しさん:2009/03/12(木) 14:02:57 ID:W8ywz/Q8O
1000ならみんな合格
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。