2 :
大学への名無しさん :2009/02/26(木) 14:59:59 ID:S7t7t8Aw0
2
3 :
大学への名無しさん :2009/02/26(木) 15:05:15 ID:Sfn2OaS9O
ありがとうさようなら早稲田(´・ω・`) 立教楽しむぜ!
4 :
大学への名無しさん :2009/02/26(木) 15:10:51 ID:DXD42N5BO
何気にZIGGYの森重さんも一文だよねw
ほんとだ!しかも哲学って……仙人だな。
前スレで最後調子に乗った ごめんなさい(´;ω;`)
何人ぐらい補欠出してる??
8 :
大学への名無しさん :2009/02/26(木) 15:21:35 ID:k5PG3hgH0
>>3 こいつも、早大職員っぽい!! そこまで早稲田に入れ込んでたら、補欠の結果を待たずに
んなこと言うはず無い!! 合格者に逃げられないよう、煽ってるんだろ!! 不謹慎すぎるわい!!
9 :
大学への名無しさん :2009/02/26(木) 15:37:13 ID:5ZOuXJGTO
早稲田落ち ここまでくると 精神病
絶対落ちてると思って死にたかったけどなんか受かってた。 怖くて自己採してなかったから今してみたら 英 53+0〜8点(要約) 国 59点 世 41点 だった。 正答率をそのまま換算しただけだけど世界史8割いってるとは思わなかったぜ。 第一志望だからまだ実感がわかない。
レタックスはいつ来るの?
合格したみんなオメデトウ!! 自分は推薦で一足早く決まっていたけど 早く新学期が来ないかとワクワクしてます
14 :
大学への名無しさん :2009/02/26(木) 17:47:42 ID:kQCzCda2O
センター利用合格の方点数晒してください
15 :
大学への名無しさん :2009/02/26(木) 18:06:18 ID:5n9LfXdM0
受かってたあーー! 文化構想落ちてたからもう駄目かと思ってたけど、まじうれしーーー 今まで生きてきた中で一番の達成感かも ちなみにセンター利用で、採点はしてないけど、 英語は英作も会話も出来てなかったんですけどね 良かったあ
16 :
大学への名無しさん :2009/02/26(木) 18:07:19 ID:5ZOuXJGTO
散々就職悪い言われてるが早稲田ホームページにあるキャリアセンターの学部別就職先見ても悲観するほどじゃなくね? 社会科学や教育より普通によさそうなんだが。 確認してみてくれ。 一文な一文。
17 :
大学への名無しさん :2009/02/26(木) 18:10:44 ID:pQikAjJ6O
おちた俺は文構いくぜ!! ってか文構たたかれすぎ\(^O^)/
>>16 早稲田にしてはってことじゃない?
つまり政法商とくらべたらってこと
文学部から読売や朝日等の新聞社にも7人も受かってるし
19 :
大学への名無しさん :2009/02/26(木) 18:22:56 ID:5ZOuXJGTO
>>18 なるほどね
人数比で考えても社会科学や教育とはあまり変わらなそうで安心したよ
20 :
15 :2009/02/26(木) 18:28:26 ID:5n9LfXdM0
今、試しに採点してみたら 英語は想像以上に取れてて 60+英作(良くて4点くらいだと思う) んで国語は結構間違ってた。 配点が分からないからなんとも言えないけど、 多分5〜6割 んでセンターは43点です。 早稲田ゼミナールってとこの解答を見たんだけどここで問題無い?
21 :
大学への名無しさん :2009/02/26(木) 18:31:50 ID:Sfn2OaS9O
>>8 工作員必死ワロタw
補欠もひっかかんなかったんだよ
>>10 まじかよ学部も一緒だ!
日文楽しもうぜ
英語40点ちょいで、絶対落ちてたと思った なのにうかったwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
23 :
大学への名無しさん :2009/02/26(木) 18:36:06 ID:oCPYsypLO
あーもうわからん ここ落ちた上智だ 上智良いと思うけど思いたいけど早稲田文行きたかった。 微妙すぎる 浪人するには惜しい大学で なんかもう 何したらいいのか
24 :
大学への名無しさん :2009/02/26(木) 18:41:39 ID:CZtWXMgoO
完全に落ちたと思うけどみんなのみると期待してしまう... もうここしか残ってない
26 :
大学への名無しさん :2009/02/26(木) 19:05:53 ID:CZtWXMgoO
現実逃避(:_;) また1年間勉強かと思うと胃がキリキリする
受かってれば速達で合格の書類が来てるでしょ。 自分は明日だめなら明治だ
28 :
大学への名無しさん :2009/02/26(木) 19:59:53 ID:aEoCPfSrO
>>16 お前は女子パン職と総合職が同格だと思うのか?
一文の金融系は、ほぼ一般職。
つまりランキング上位はほとんど女子の成績。
インテリジェンスやセブンイレブン、ぎょうせいが超絶ブラック企業ってことも知ってるよな?
東京都特別区に至っては、田舎の市役所、役場と同レベル。
29 :
大学への名無しさん :2009/02/26(木) 20:02:25 ID:aEoCPfSrO
まさか総合職と一般職の違いすらわからない世間知らずじゃないよな? 一般職で金融とか、その辺の女子大で十分じゃんとか思うけどね。
30 :
大学への名無しさん :2009/02/26(木) 20:03:32 ID:DJPFxFzP0
国語が壊滅的で絶対落ちたと思ってたらなんか受かってた まあ文構第一志望なんだけど… 戸山キャンパスのみんな、よろしくねー
31 :
大学への名無しさん :2009/02/26(木) 20:43:15 ID:5ZOuXJGTO
>>28-29 なんか勝手に答えてるwwけど俺はこのスレの合格者に尋ねたわけであってお前みたいなアンチには用ないからww
俺にレスつけてくんなよwきもちわりぃw
お前なんか誰も必要とするはずねえだろw
32 :
大学への名無しさん :2009/02/26(木) 20:55:40 ID:4wCl8f6M0
たのむ!!補欠の俺を入れさてくれ!! ああ、お願いします大隈様 受かったら犬のウンコを池の水で混ぜて一気に飲みしてやります。 お願いします。 というか、英語平均低すぎじゃないか?
33 :
大学への名無しさん :2009/02/26(木) 21:07:38 ID:11ZMWK9i0
英語40+αで他よかったはずのに落ちてるが・・・
34 :
大学への名無しさん :2009/02/26(木) 21:08:30 ID:DK1GXTf3O
兄弟よ、文化構想の次スレ立ててくれんかね\(^o^)/
35 :
大学への名無しさん :2009/02/26(木) 21:10:35 ID:aEoCPfSrO
>>31 ププッ
まさに
こういう箴言すらも、「コンプ乙」で済ませ、
「こういうネガティブな書き込みは、コンプが悪意を持って書いてる(=捏造に近い)」
と思い込み、現実から目をそらす。自分にとって都合のいい様にしか見ようとしない。
狂信的糞馬鹿田信者によく見られる病理(馬鹿田のイドラ)である。
>>32 受かったら飲むんじゃなくて、飲んだら受かるんじゃないか…?
前スレ見て気付いたんだが文芸専修っていま文構にあるのな。 だとしたら文学部ってどういう人を輩出する学部になったんだろう。 教授的な人たちか?
38 :
大学への名無しさん :2009/02/26(木) 21:40:14 ID:5ZOuXJGTO
39 :
大学への名無しさん :2009/02/26(木) 21:41:59 ID:PM3dELop0
: :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
∧_∧ . . . .: : : ::: : :
http://p.pita.st/?szv2l8mx :::::
/:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .::::::::
/ :::/;;: ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄ (_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄
英60 国60 世35 セ48 で、一般とセンター両方合格
>>40 世日あるいはセンターがそこそこ取れていて
英国で110点くらいあれば十分受かるんだろうね。
あえて110点を目指す受験生はいないだろうけど。
42 :
大学への名無しさん :2009/02/26(木) 22:51:17 ID:wy6uy9UwO
早稲田(文)に受かったはいいけど、文学に興味ないわ… 商学部受かっててくれーい
センター利用で合格しました。 センター配点満点のおかげかな? 怖くて採点してないけど… 何人受かったんだろ?
「初年度納入学費」(2009年度) 単位=千円 経済学部 関西大 1,097.0 同志社 1,108.5 中央大 1,110.0 立命館 1,128.0 関学大 1,150.0 上智大 1,194.5 慶應大 1,230.4 早稲田 1,236.5 明治大 1,238.5 法政大 1,244.0 学習院 1,247.8 立教大 1,256.5 青学大 1,277.0 法学部 中央大 1,095.0 関西大 1,097.0 同志社 1,112.0 立命館 1,128.0 早稲田 1,192.7 上智大 1,194.5 関学大 1,151.0 明治大 1,229.8 慶應大 1,234.4 法政大 1,244.0 学習院 1,251.3 立教大 1,257.5 青学大 1,278.0
「初年度納入学費」(2009年度) 単位=千円
文学部
中央大 1,095.0
関西大 1,097.0
同志社 1,108.0
関学大 1,149.5
上智大 1,194.5
慶應大 1,224.4
早稲田 1,230.5
法政大 1,244.0
立命館 1,264.0
立教大 1,264.5
青学大 1,266.5
明治大 1,272.9
学習院 1,324.8
理工学部(理学部)
同志社 1,576.0
関西大 1,601.0
中央大 1,607.9
上智大 1,645.0
関学大 1,646.0
立命館 1,673.0
慶應大 1,694.4
早稲田 1,713.0
法政大 1,720.0
青学大 1,742.0
立教大 1,761.5
学習院 1,765.8
明治大 1,785.5
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/joho/09/gakuhi_s/index.html
46 :
大学への名無しさん :2009/02/26(木) 23:18:11 ID:aEoCPfSrO
>>37 一文にせよ二文にせよ、文にせよ文構にせよ、上手くいって普通のリーマン、失敗すれば派遣ニートフリーター。
まさか作家になれるとか本気で思ってた白痴ちゃんかな(笑)
47 :
大学への名無しさん :2009/02/26(木) 23:28:47 ID:5ZOuXJGTO
落ちたくせにいまなお亡霊のように早稲田にすがる奴の存在が逆に早稲田の価値を浮き彫りにするよなw まさに早稲田の虜www
49 :
大学への名無しさん :2009/02/27(金) 01:20:15 ID:vO1cX5dqO
ミーハーに「マスコミ行きた〜い」なんて言いつつ、3年間何の努力もせず、 実力が全く伴ってないのに、そのくせプライドばかり高くなってる。 で、マスコミ受けても当然落とされるが、プライドだけは一人前、自分を一角の人物と勘違いしているので 「自分の興味ない業界には行きたくない」とか言い出す。 揚句、マスコミにも一流企業にも入れなかった無能な自分を認められず、 「クリエイターになる」「資格目指す」とか言い出して現実逃避。結局ニートフリーターに。 それが典型的糞馬鹿戸山人。
50 :
大学への名無しさん :2009/02/27(金) 01:57:15 ID:UJkN2SkGO
早稲商は男女比率どのくらいなんだろ?
51 :
大学への名無しさん :2009/02/27(金) 02:04:26 ID:UJkN2SkGO
スレ間違えた、ごめんw
>>16 オレは文学部1年(次2年)だが、この一年で分かったけどいいとこの就職は
9割以上女だよ。
そもそも文のやつらは就職意識が低いから碌に週かつしないやつもいる
みたいだからそれで数字悪いのもあるけど。
53 :
大学への名無しさん :2009/02/27(金) 08:08:10 ID:vO1cX5dqO
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1226389472/ より
大手マスコミ・出版社は倍率500倍〜1000倍が普通です。「早慶に行けばマスコミに行ける!」なんていう甘い考えは、今すぐ捨てましょう。
マンモス私大志望者は、一部の優秀者の実績を無理矢理自分に当てはめようとするのは、極めて危険です。
企業名 応募者数 内定者数
http://www.naitei.biz/ より
フ ジテレビジョン 約14000人 32人 日本テレビ 約12000人 18人 読売新聞社 約8000人 107人 集英社 約7000人 17人 マガジンハウス 約4000人 4人
131 名前:名無しなのに合格[sage] 投稿日:2008/05/12(月) 16:41:46
早慶に入れば一流企業に自動的に入れるなんていう幻想はやめとけ。 旧帝一神の社会系学部、早慶の法経商で、なおか抜群に優秀な一部の奴だけが入れる。
公務員は市役所以上は難関。教員採用試験(小学校除く)も、旧帝院卒がザラ。君たちから見れば超難関のマーチでも、一般職を除けば、ほとんど就職なんて期待できないんだ。
大手マスコミ就職者数
01位:早大政経…48人
02位:慶応法学…44人
03位:慶応経済…38人
04位:早大一文…31人
05位:早大教育…25人
06位:早大商学…23人
07位:慶応文学…21人
08位:慶応商学…21人
09位:早大法学…19人
10位:慶応総合…18人
11位:国際基督…17人
12位:東大文学…16人
13位:上智文学…16人
14位:一橋社会…14人
15位:慶応環境…14人
16位:早大社学…14人
http://www.geocities.jp/wantuhu/masu.html
教育しゃかせん受かったのでここと分光蹴ります。 くりあげ合格の人おめでとう!!!!
>>54 慶應マスコミ多いと思ったら多いのは広告かあ
放送・出版・新聞に限って欲しいなあ
よく就職に関するネガティブな書き込みを見るが じゃあ一体それ以下の、すなわち世の中の大半の人間はどうやって生活してるんだという疑念が いつまでたっても晴れない
>>57 世間知らずを脱する第一歩、大学入ったら色々な職種のバイトやってみなさい。
何故、皆が金に執着するか見えてくるだろう。
よくもわるくも甘やかされて、そういう生々しい現場を見ずに来たから、文学部なんぞに入る気になったんだろうね。
>>58 文学部に入りそびれた方ですか?
異常なまでの執着を漂わせて・・・
みんなもう通知きた?
きた
黄緑の紙で合格おめでとうございますとか言ってるクマって、まさか大 隈 重信のクマ? 迂闊にも笑ってしまった
63 :
大学への名無しさん :2009/02/27(金) 18:59:35 ID:yPVl+KBxO
早慶筑波 どこ行こうかな。 悩むわ
今年、かなり英語難しかったよね?
65 :
大学への名無しさん :2009/02/27(金) 23:38:31 ID:rbjIbI6C0
今年文構の補欠ってどの位とるかな?
66 :
大学への名無しさん :2009/02/28(土) 00:43:58 ID:3UNdIZ1dO
早大准教授、キレて器物損壊で逮捕
コンビニエンスストアのガラスドアを蹴って割ったとして、香川県警丸亀署は13日、
器物損壊の現行犯で、東京都文京区目白台、早稲田大客員准教授、神津武男容疑者
(38)を逮捕した。
調べでは、神津容疑者は同日午前10時10分ごろ、同県丸亀市の「ローソン丸亀土
器町東九丁目店」で、買い物を済ませて店を出る際、出入り口のガラスドア1枚を蹴り、
割った疑い。「後ろの客を隣のレジで先に支払いさせた店員の対応に腹が立ち、蹴っ
てしまった」と供述しているという。
神津容疑者は人形浄瑠璃を研究し、近松門左衛門の「曽根崎心中」の初版本完本を発
見。古本や古書を探し求め、全国を旅することが多いという。
■ソース(産経新聞)
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/081213/crm0812132301019-n1.htm
67 :
大学への名無しさん :2009/02/28(土) 00:44:33 ID:3UNdIZ1dO
よく、早稲田は十人に九人が落ちる大学、毎年十万人が落ちる大学と言われたりするが、そんなに落ちてない。 10万てのは単純に全学部の不合格者数を足しただけ。 学内併願や宮廷上位国立慶応みたいな格上校との併願(早稲田の志望順位が2、3番)で運悪く落ちた連中を考慮すると、 純粋に早稲田に落ちて下位大学に行った人間の数はかなり少なくなる。 不合格者(コンプ)10万ってのも馬鹿駄のイドラの一つだな。 こういった誤った意識が、勘違いなプライドを醸成し、自意識の肥大した典型的糞馬鹿駄人が出来上がる。
68 :
大学への名無しさん :2009/02/28(土) 02:37:47 ID:jVp8Z873O
69 :
大学への名無しさん :2009/02/28(土) 13:21:50 ID:w+u5CX8JO
あげ
70 :
大学への名無しさん :2009/02/28(土) 13:30:43 ID:lHorcxRS0
ここ行きたかったなあ 一年仮面して来年ここ行くかもです(受かれば) そしたらよろしく
71 :
大学への名無しさん :2009/02/28(土) 13:35:53 ID:UA0a9y8zO
ここは余裕で受かったのに東大が…
外国語迷ってるんだけど、どれにするべき?
74 :
大学への名無しさん :2009/02/28(土) 16:46:13 ID:rC+2RpYF0
毎日必死で携帯の戸山コンプが張り付いてるなw 池沼はこれだから困る
お願いします早稲田様 補欠合格させて下さい 早稲田で勉学に励みたいです!!
77 :
大学への名無しさん :2009/02/28(土) 21:03:58 ID:30QC74eC0
商学部のほうが良いかな?
78 :
大学への名無しさん :2009/02/28(土) 23:28:05 ID:w+u5CX8JO
オレは受かったら商学部に行くつもりだよ。 たいていの人はそんな感じじゃない?特に男は。
79 :
大学への名無しさん :2009/03/01(日) 00:07:27 ID:3UNdIZ1dO
80 :
大学への名無しさん :2009/03/01(日) 10:02:42 ID:QMI0F01XO
もうパソコンって用意した方がいいのかな?
この板のコンプ粘着共は就職率以外大学のことなんもしらんから、 戸山の人達は気にしないでいい
82 :
大学への名無しさん :2009/03/01(日) 22:50:49 ID:Br/Yu4Ep0
学問は本来、就職するためにあるわけじゃないからね
83 :
大学への名無しさん :2009/03/01(日) 22:53:21 ID:2pDPkI7m0
85 :
大学への名無しさん :2009/03/01(日) 23:25:37 ID:G1tRlwZi0
>>84 私と反対の人もいるんですね!
私は文化構想の枠をあけて文に決めますたー
新4年の一文生だが、煽られてる内容はあながち間違いとも言えない。 今まさに就活の真っただ中だけど、文学部で不利を感じることは正直あるよ。 学部選びとか大学で何をするかは本当に一生に関わることだから、妥協しないで 充実した大学生活を送ってね。 丸々3年終わった実感だけど大学生活は本当に短いから。
87 :
大学への名無しさん :2009/03/01(日) 23:50:07 ID:QJxn2TyAO
社学は就職に有利な点はありますか??
あくまで私見だから参考程度にしてね。 政経、法、商は別格でいい。今は国際教養がそれに次ぐぐらいだけど学生の質の低下が 言われてるから数年後は分からない。 文、教育、社学は余り変わらないイメージ。 偏差値と就職の割の良さなら商学部が一番じゃないかな?
89 :
大学への名無しさん :2009/03/01(日) 23:58:36 ID:QJxn2TyAO
お答え頂きありがとうございます!! 明日発表の社学と文構で迷ってまして。 ありがとうございました。
90 :
大学への名無しさん :2009/03/02(月) 07:09:35 ID:aSch+PYIO
プレジデント2007 10.15号「就職・出世・年収力 ビジネスマン5万人の結論」 ■「上場会社の社長になりやすい」ランキング 1.慶應義塾大学経済学部115人 11.早稲田大学法学部 25人 2.慶應義塾大学法学部 83人 11.立教大学経済学部 25人 3.慶應義塾大学商学部 66人 13.日本大学理工学部 24人 4.東京大学法学部 65人 14.京都大学経済学部 22人 5.東京大学経済学部 47人 14.京都大学工学部 22人 6.早稲田大学商学部 42人 16.中央大学法学部 21人 7.早稲田大学政経学部 41人 16.東海大学工学部 21人 8.早稲田大学理工学部 40人 18.京都大学法学部 20人 9.東京大学工学部 35人 18.中央大学商学部 20人 10.慶應義塾大学理工学部26人 20.日本大学経済学部 19人
91 :
大学への名無しさん :2009/03/02(月) 07:14:13 ID:GvlSXKgaO
僕は道を歩いていて、ときどきクスッと笑うことがある。 「ああ、自分は天下の慶大生なんだ」と思うと、嬉しさがこみ上げてくる。 激烈な慶應入試を突破してから2年。 合格発表の日のあの喜びがいまだに続いている。 「慶應義塾大学」・・・・・ その言葉を聞くと、僕は自然と身が引き締まります。 三田会の先輩方に恥じない自分であっただろうか・・・・。 しかし、先輩方は僕に語りかけます。 「いいかい?伝統というのは我々自身が作り上げていく物なのだよ」と。 僕は感動に打ち震えます。 「人が何をしてくれるかを問うてはならない。君が人に何をなしうるかを問いたまえ」 僕は使命感に胸が熱くなり、武者震いを禁じえませんでした。 でもそれは将来日本の各界をになう最高のエリートである僕たちを鍛えるための天の配剤なのでしょう。 日本を作りあげてきた先輩はじめ先達の深い知恵なのでしょう。 慶大を卒業し社会に出ることにより、僕たち慶大生は伝統を日々紡いでゆくのです。 嗚呼なんてすばらしき慶應義塾大学。 知名度は世界的。人気、実力すべてにおいて並びなき王者。 素晴らしい実績。余計
92 :
大学への名無しさん :2009/03/02(月) 07:43:11 ID:8j6jNooBO
こと就職を語るには学部と業種の相性も加味せんとならん。 政経商は金融業に強く国際教養は商社に強いとか 学生数の分母を考慮しながら公式ホームページの就職欄を見てみるといい
そもそも他学部と迷ってるような奴は文学部に来るべきではないでしょ
94 :
大学への名無しさん :2009/03/02(月) 09:26:20 ID:uOLjRt+1O
社学受かったんで社学行きます、アドバイスありがとうございました
95 :
大学への名無しさん :2009/03/02(月) 10:51:06 ID:PlHkjr4z0
わざわざ下位学部に行くとはw 物好きな奴だなw
96 :
大学への名無しさん :2009/03/02(月) 11:38:34 ID:uOLjRt+1O
これからは社学の時代だと信じます\(^O^)/ 大学入ってからが勝負だと思ってるんで頑張ります!
97 :
大学への名無しさん :2009/03/02(月) 11:44:00 ID:2A27eX2g0
早稲田大学社会科学部と、併願先大学のダブル合格者選択データです。 (河合塾 早大塾・慶大塾より) ○早大社学100.%−0.00%明大商学● ○早大社学88.8%−11.1%早大人科● ●早大社学45.2%−54.8%早大文構○ ●早大社学40.0%−60.0%慶大総合○ ●早大社学37.5%−62.5%早大国教○ ●早大社学32.7%−67.3%早大教育○ ●早大社学18.2%−81.8%早大文学○ ●早大社学04.5%−95.5%早大商学○ ●早大社学00.0%−100.%早大政経○ ●早大社学00.0%−100.%慶大環情○ ●早大社学00.0%−100.%慶大商学○ ●早大社学00.0%−100.%慶大文学○
>>96 大学入ってからはもっときついだろ
就職時の人事は夜間だと思ってるしな
大体勝負って何を勝負することがあるんだよ?w
経済法以外の学問内容なんて誰も聞いてこないぞw
まあ時代を読み間違えた社学工作員としてせいぜい頑張ってくれ
じゃあの
99 :
大学への名無しさん :2009/03/02(月) 12:20:54 ID:PlHkjr4z0
>>97 の表や偏差値表見ればわかるが
そもそも分光以下なんだよ
「これからは」なんて言ってるが
すでに元二文に抜かれてしまっている現状を理解した方がいい
社学は「もう」終わってるんだ
今度こそじゃあな
100 :
大学への名無しさん :2009/03/02(月) 12:32:08 ID:zpBW83+5O
以上とか以下とかホント馬鹿だね
102 :
大学への名無しさん :2009/03/02(月) 21:34:36 ID:aSch+PYIO
工作員でもアンチでもないが、文学部より社会科学部の方が良いだろう。 今のご時世を睨んで考えろよ!
受験会場って願書出すの遅かったやつが戸山だったのかな? それとも現役、浪人で分けてるのか? 本キャンは制服姿が多かったように思えるけど 文学と教育受けたんだが願書締め切り3日前に速達で出してギリギリだったからか知らんが キャンパスが戸山だった。大隈像見たかった・・・
>>103 俺は締切日消印有効だからその日に出したが本キャンだった
どうやってわけたかは不明
105 :
大学への名無しさん :2009/03/02(月) 22:29:59 ID:6qZtROWgO
文学部受かったけど政経か法に行きたくなってきた でも受験してない 転部するか
106 :
大学への名無しさん :2009/03/02(月) 23:35:30 ID:aSch+PYIO
>>103 選択科目で分けてる!
受験要項に書いてあったじゃん!
まあ今さらどうでもよいが
入学式って大学全体のと学部のと2つあるみたいだけれど 両方出るものなの?どちらか一方だとしたらどちら?
108 :
大学への名無しさん :2009/03/03(火) 10:01:22 ID:0iJt9bZMO
転部ってありだっけ?
109 :
大学への名無しさん :2009/03/03(火) 23:35:41 ID:L/w8r+ey0
商に行け!
110 :
大学への名無しさん :2009/03/04(水) 19:08:54 ID:fm+bdm7IO
>>107 全員会場に入れるわけないだろ、何人いると思ってんだ。
学生証だけもらって帰るんだよ。
111 :
大学への名無しさん :2009/03/04(水) 19:54:35 ID:1CyGbUqTO
金曜の説明会はみんな行くの?
112 :
大学への名無しさん :2009/03/05(木) 03:12:53 ID:S1RAVxRw0
>>108 以下レス、参照のこと!!
『54 名前:名無しさん [2008/03/15(土) 20:09 ID:vIwiVteY]
学内の転部。
学部の欠員補充程度です。試験はありますが、一部学部を除き試験は形式的で、殆ど成績は関係ありません。
学部で採りたい学部の学生を採ります。
結局、学生の希望を入れるための試験ではなく、あくまでも、学部側の都合による試験である事を
認識しておく必要があります。
転部の予備校に通って勉強をし、試験結果の出来が良くても、合格にはならないと言うことです。』
113 :
大学への名無しさん :2009/03/05(木) 11:28:24 ID:J7WxnDOCO
だが実際に人科から法に転部成功した人がいるらしいぞ 就職コースも法のルートで行けたらしい まあ昔のことだし、当時は転部受け入れ人数がまだ多かったらしいけどね
2外の説明会いかなくても影響ないよね?
115 :
大学への名無しさん :2009/03/06(金) 17:20:09 ID:831YUY73O
>>114 今日説明会に行ってきたけど、ほとんど意味なかったよ。特に既にやりたい言語が決まってる人は。
基本的に説明会関係は全く行く必要ないよ。つか入学式まで大学行かなくてもいい。 周りに置いていかれるとかも無い。
そういって、出し抜く気だな!!
ロシア語に心が揺れ動いたくらいだな >説明会
オレはすこし中国に心が傾いたわ。 まあ、スペイン語にするつもりだけど
社会学やりてえけどどの言語にすりゃいいかわかんねえ やっぱドイツ語なんだろうか
>>120 フーコー読むならフランス語。
アドルノ読むならドイツ語。
122 :
大学への名無しさん :2009/03/07(土) 01:35:04 ID:svrLzQcE0
>>121 なぜそう単純なんだ。もっと広く見るべき
>>122 本気で言ってるの?広くなんか見ようがない。
まずはとっつきすいものを吟味することからはじめるしかないでしょう。
後悔しないようにやりきればいいだけのこと。
あれこれ悩みまくるよりとりかかることの方が大事だと思う。
>>120 大学の二外程度で専門の原書なんて読めるわけないから、好きにしろ。
語学の受験の中で、文化やらについても学ぶから(つか語学はすぐ忘れるが、その国の雑学知識は割合残る)、興味有る国・文化圏にしとけ。
×語学の受験 〇語学の授業
126 :
大学への名無しさん :2009/03/07(土) 10:36:41 ID:PPfvydx50
補欠合格した俺が通りますよ 人生でここまで跳ね上がったのは初めてだわ 天井にぶつかった・・・・
127 :
大学への名無しさん :2009/03/07(土) 10:45:14 ID:i8HW0QLTO
>>126 おめでとう!
うちも補欠受かってた!あやうく泣きそうになった
>>126 ‐127
おめでとうございます!
4月からよろしく!
156 名前:きた ★ [2008/11/17(月) 19:37 ID:スパム&荒らし処理班] プロバイダ通報のため荒らしレスのログを保存中です。 掲示板を利用する一般の利用者にとっては、荒らしをかまう人たちも荒らしと同じです。 今後、荒らしは無視してレスを返すことのないようにお願いします。 157 名前:けんすう ★ [2008/12/01(月) 16:27 ID:webmaster] xfENawmI FLH1Acl028.tky.mesh.ad.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90) というわけでプロバイダ通報プロバイダ通報。
130 :
大学への名無しさん :2009/03/07(土) 16:48:03 ID:1+H42jI/O
30日のガイダンスって行かなきゃだめだよね?
30日のガイダンスkwsk 入学式の日まで大学行かなくていいと思ってた…
>>133 ごめん。今部屋探しで東京に来てて、書類が手元にないんだ
地元に帰ったら見てみるよ
135 :
大学への名無しさん :2009/03/08(日) 00:28:53 ID:d2mk5ix10
スペイン語って男女比とか選択人数どのくらいか分かる人いる??
137 :
大学への名無しさん :2009/03/08(日) 18:55:22 ID:Oh1WfclfO
奨学金きた奴いる?
>>137 きたの?うらやましす。
来たけど文じゃなかった・・
補欠の人おめでとう 自分は筑波にしました 俺の席に入った人、東京の荒波の中で頑張ってくれ
140 :
137 :2009/03/10(火) 01:43:56 ID:2dbXgxxOO
きたっす。家が貧しいので助かります。 今日本命の発表で国立後期はブッチするんで 今日落ちてたら村上春樹の後輩だ(´ω`)
142 :
大学への名無しさん :2009/03/10(火) 21:59:29 ID:OUU+724M0
そいえば 補欠の人は第2外国語選択を始め なんらかの申し込みを後回しにされてしまう という噂は本当なのか?
143 :
大学への名無しさん :2009/03/10(火) 23:20:12 ID:9e0lLqtIO
二浪だけど受かったあああ 文は浪人少ないのかね
大丈夫 俺は3ろうだ
145 :
大学への名無しさん :2009/03/12(木) 00:15:28 ID:pQxLSvzMO
あのー、上智スレ荒らすの勘弁してもらえますかねー 国立の滑り止め場所だというを誇りにしてる早稲田文学部の方が上智スレを荒らしてるんですけど、引き取ってもらえますか?
?? 上智なんて誰も関心ないのでは??? だいたい釣りや荒らしを鵜呑みにする人って・・・
>>146 荒らしを鵜呑みってお前www
とりあえず文学部行くな
149 :
大学への名無しさん :2009/03/14(土) 07:39:58 ID:dC3/Q1gu0
キチガイの前に、これ(↓)どーにかしてくれ!! 早大・教育学部生が、またまた事件よん〜!!
特報〜!!! (また就職が上手く行かずに、ストレスが溜まってたのかな〜?)
『 【女子高生に痴漢 早大4年生逮捕 電車内、容疑認める】
2009年3月13日 東京新聞・夕刊
電車内で女子高生の下半身を触ったとして神奈川県警 多摩署は十三日、
県迷惑行為防止条例違反(痴漢)などの疑いで、同県 相模原市 東淵野辺三、
早稲田大学 教育学部四年 *****容疑者(22)を現行犯逮捕した、と発表した。
逮捕容疑は、十二日午後六時十五分ごろから約四分間、小田急線 成城学園前−登戸間を走行中の
下り急行電車内で、横浜市内の私立高校二年の女子生徒(17)のスカートに手を入れ、下半身を触る
などしたとされる。
同署によると、女子生徒が***容疑者の腕をつかみ、登戸駅で電車から降ろし駅員に引き渡した。
調べに対し「高校生の女の子が好きだった」と、容疑を認めているという。
同大広報課は「大学として、まだ事件を把握していない」とした。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2009031302000230.html 』
それにしても、大学4年男子が女子高2年に取り押さえられるというのは、何とも情けない気が・・・
>>147 すいません、どうせ上智逝きがきまってますから・・
来年受験したいもので、近くの本屋に文学部の赤本がないので質問させてください 古文の漢字の読み、日本史の年代暗記、文学史の知識はいりますか?
152 :
大学への名無しさん :2009/03/15(日) 15:57:15 ID:4X9c6Zon0
>>151 古文で漢字の読みは文学部では見られなかったと思う
代わりに古文で文学史は非常に高確率で出題されているから、
確実な得点源として面倒臭がらずに押さえておく事を薦める。
Z会出版の薄っぺらな文学史の冊子が良かった
年代を直接きいてくる問題はあまり見ないが、覚えておけばそれなりに
役立てることが多い。俺は年代についてはセンター直前から一気に覚えたが、
今からやっておけばかなり有利ではないかと思う。
結局のところ、赤本は買っておくべきだろう。
いります
154 :
151 :2009/03/15(日) 18:50:38 ID:irW2AcAA0
>>152 どうもご丁寧にありがとうございます!
文学史、年代ともに4,5月から覚えて行きたいと思います。
赤本アマゾンで見てみるか・・・
155 :
大学への名無しさん :2009/03/15(日) 20:29:44 ID:6i+DrWWi0
他スレからの紹介レス〜!! 【没落する“早稲田ブランド”】の巻〜!! 『671 :大学への名無しさん:2009/03/15(日) 14:16:36 ID:Sg83xE7m0 オレも03〜から電話きて一度も出てなくて 土曜の朝いきなり郵送きて、詐欺かと思った その後また電話かかってきて出たら・・・追加合格と言われた!!! 『ついでに何人補欠合格か聞いたところ、第一次が93で、第二次が188ぐらいらしい。』 ← !!!!! 672 :大学への名無しさん:2009/03/15(日) 14:47:14 ID:USoqkSWs0 >671 それは文化構想ですか?車学? 677 :大学への名無しさん:2009/03/15(日) 15:19:42 ID:Sg83xE7m0 >672 文構です。 『進学するかどうかも聞かれた。』 ← !!!!! もちろん! 』
156 :
大学への名無しさん :2009/03/15(日) 20:30:16 ID:6i+DrWWi0
マ、マ、マジですか〜!!!! (← 猪木の「元気ですか〜!!」風に) 今年の文構、いったい何人に“正規合格”蹴り飛ばされたんだ〜!! 正規合格は、蹴られることを見越して かなり多めに出してるんだぞ!! それでも間に合わずに、二次補欠まで含めてナ、ナ、ナント 『281名もの追加合格〜!!!!!』 今年の文構に入って来る奴って、マジで“マーチ”レベルを通り越し“日東駒専”まで落ちてんじゃね? ホントに、あり得るって!! これじゃ!!! 早稲田ブランドが、ここまで蹴られるとはな〜! まさに、隔世の感ありだ! (ま、自業自得なんだけどね!) 上智・マーチの上位学部を選んだ受験生!! 君たちの判断は、正しかったぞ!! 4年後、社会へ出る時 もう一度、噛み締めるといい!! 入ってから、シッカリ勉強したまえ!!
ビジュアル英文解釈とポレポレってどちらがおすすめですか? 今からやるんですが… 単語は速単必修を終えた程度です。 これからターゲットとDUOもやる予定です。
158 :
大学への名無しさん :2009/03/15(日) 20:53:51 ID:K0QDbJWJ0
丁寧にくどく、ならビジュアル。 簡潔にてっとりばやくならポレポレ。 ちゃんと習得すれば到達点は同じ。かかる時間も同じくらいだと思うよ。 両方とも間違いなく良書なので好みでどうぞ。
159 :
大学への名無しさん :2009/03/15(日) 20:57:03 ID:Pp3crdvKO
>>157 ターゲットやDuoに行くより速読の上級編か単語王をやるべき
>>158 ありがとう。
そうなのか。。
悩むの〜^^
>>159 アドバイスありがとう。
そうだよね。。
けっこうレベルかぶっちゃうからな(T_T)
上級か単5王買うことにするよ^^
161 :
大学への名無しさん :2009/03/17(火) 23:42:26 ID:wS9lDVNu0
文学部も結構、危ない感じがする! 俺的には! 以下参照!!!
『オッソロシイところだな〜 早稲田はよ〜! ここまで腐敗してたのか〜! 絶対、行くもんじゃネーな!!』
【早大生の半数以上が「薬物入手可能」 学生意識調査】
2009.3.17 産経新聞
昨年、大麻草を栽培したなどとして学生が逮捕された早稲田大(東京)が行った学生の意識調査で
大麻などの違法薬物について、
『36%が「なんとか手に入る」、17%が「簡単に手に入る」と、半数以上が入手可能と回答していた』
↑
ことが17日、分かった。 !!!!!!!!!
↓
周囲に『違法薬物を所持、もしくは使用した人がいると答えた学生も10%おり』
↑
『6%が、違法薬物を勧められたことがあると答えた。』 ← !!!!!!!!!
早稲田大は「薬物に、想像以上に接近しやすいことを学生も認識している」と危機感を強め
学内誌や講習会などで、防止対策を取るとしている。
調査は昨年12月〜今年1月に全学生を対象に実施。約4700人が回答した。
違法薬物について、ほとんどの学生が危険性は認識していたが、入手しようとした場合、どの程度難しいかを
聞いたところ、「不可能」が27%に対し
『「手に入る」は半数を超えた。』 ← !!!!!!!!
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090317/crm0903171222018-n1.htm
162 :
大学への名無しさん :2009/03/17(火) 23:42:59 ID:wS9lDVNu0
早稲田大学が長年、踏襲し続けて来た伝統的運営方針である『サークル丸投げ“放任主義”教育』が、ここまで 早大生を蝕んでいたとは正直、こちらも息を飲んだ。 『知らぬは親ばかりなり』とは、まさにこのことである!! 早大教職員による“手抜き・放ったらかし教育”が、努力して入って来てくれた有為の若者達を、ここまで腐らせて いたのだ!!! この罪、まさに万死に値する!!!! 実際、数値で見ても、現在の早大生は大学院まで含めて56263名(2008年度版)。 「入手可能な半数」は、約28130名。 その内「簡単に手に入る17%」が、ナント9560名! 実に 全学部の一学年分に匹敵する学生が「麻薬なんか、簡単に手に入んぜ〜!!」と、うそぶいているのである! 「周囲に麻薬所持・使用者(=犯罪者)を認識した10%」も 5630名に上り、6% 即ち 『3380名もの学生が、周囲から違法薬物の勧誘を受けた』 というのだ!!! 冗談じゃない!!! こんな無法地帯に、安心して子供が預けられるか!!!! フザケルな!!!! 大学は一体、何をしていたんだ!!!! ここまで腐敗させた責任を取れ!!!! とにかく、こんなデタラメ大学へは、安易に足を踏み入れるべきでない!! オッソロシくて、近寄り難いという のが本音だろう!! こんなイカサマ大学へ行くぐらいなら、上智・マーチ・学習院・ICUの上位学部へ退避 する方が、まだ全然マシである!! 文科省も、こういう大学をいつまでも『国の拠点大学』にしているようなら いずれ、共に責任を取ってもらうぞ!! いいな!!!
r-──-. __ / ̄\|_ _,,|/ `ヽ l r'~ヽ ゝ ヽ/~ ヽ l / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | | l l | | /D専のおやくそく ゝ::--ゝ,__ _ノヽ--::ノ< ・荒らしがいてもスルー /⌒ ⌒\ \ ・(´w`) を 回 収 y ┘:└ \ \___________ | ノ\ \ | : /⌒\ \ | ,' | \_)m ノ ' 人 V / ( ノ ノ\ \ )/ ’⊂ノ──’ ヽノヽノ
164 :
男村田専用 :2009/03/20(金) 12:03:05 ID:kTDp+COl0
村田に関することはここで
村田英雄の「人生劇場」かけてください・・・。
167 :
大学への名無しさん :2009/03/24(火) 20:28:03 ID:fkM46/zI0
そんなに就職したいのかね。しがないリーマンだよ。 外に選択肢ないの? 国家資格取るとか。資格業悪くないどころか、今はコンサルタントの時代だよ。 どんな資格でも、その専門だけではダメな時代だよ。収入はサラリーマンには 想像できないくらい多い。プロになりなよプロに。学部は関係ないよ。 商がいいだとか、いや政経だとか、教育、文学はダメだとかくだらないね。 人文科学やっておけば教養がつき、コンサルにはちょうど良いよ。 あっ、頭悪いんだったな。失礼。 序に、どうでも良い就職のことだけど、政治と文学はマスコミ含めジャーナリストと広告関係に強いよ 博報堂、折り込み広告などは文学部からお勧め会社。でもリーマンだよ。
168 :
大学への名無しさん :2009/03/25(水) 13:29:17 ID:zlgYMvBy0
>88 国際教養就職良いといってたけど。最悪だよ。早稲田で一番ひどいよ。
169 :
大学への名無しさん :2009/03/27(金) 02:07:30 ID:TLFYD0GQ0
ホントね。良かったのは、一期生のみ!! あとはもう、ズタボロ状態!! これから、もっとヒドくなって行くそうだ。 受験生諸君は、くれぐれも御用心!!
170 :
大学への名無しさん :2009/03/29(日) 03:55:53 ID:SG+v+4vK0
早大・政経スレで、驚きの暴露レスを超ゲット〜!!! 一体どういう大学なんだ、早稲田は〜!!! ブヮ〜ッハッハッハッハ・・・・ 『655 :大学への名無しさん:2009/03/28(土) 23:27:24 ID:IKrAdX8zO 俺も中級だった これは納得なんだが… 第一希望イタリア語 第二希望ドイツ語なのに、何故か朝鮮語が自動登録されてたorz ← !!!!! 納得できん 』 マ、マ、マジですか〜!!!! (← 猪木の「元気ですか〜!!」風に) 早稲田大学じゃ、学生が希望してもいない科目が、勝手に自動登録されたりするのかよ〜!!! これは 平成“大学史”に載っかりかねない重大事実、発覚だぁ〜!!! ブヮ〜ッハッハッハッハ・・・・ 俺はもう、読んでて唖然としたぞ!! いくらカネ儲け目的で学生を大量に受け入れたからって 望んでもいない科目を無理やり押し付けるなんぞ、明確な人権問題だ!! あり得ねー!!! しかも、語学だぞ語学!!! 早稲田じゃ、学生に地獄の苦しみ押し付けてでも 「テメーら学部生は、大学の言うとおりにしてりゃ、それでいいんだよ!!」 ってなキャンパスライフを強制するのか〜!!! 今の早稲田に“自由”は無い〜!!! あるのは ただ、ひたすら“抑圧”と“隷属”の日々だぁ〜!!! とにかく、こんな大学が21世紀の自由主義世界に実在するなんて、思ってもみませんでした!! しかも、 『我が国の拠点大学』にして『年間、100億以上もの税金が注ぎ込まれる大学』の偽らざる現実とくらぁ〜!!
171 :
大学への名無しさん :2009/03/29(日) 03:56:37 ID:SG+v+4vK0
笑わせるんじゃネー! 文科省は実態調査に乗り出せ! 日本の大学界の名誉に関わる事態であ〜る!! 学生の希望しない語学科目が勝手に自動登録されたのなら、主務省が出張って何の問題も無い!! 併せて 2005年度以降の『留学生数“水増し”不正受給事件』に関し、立ち入り調査を実施するといい!! それにしても、655君! お手柄だったね!! キミのお陰で早稲田の暗部が、また一つ明るみに出たんだ!! 本年度の“年間スクープ賞”にノミネートされること間違いなし!!! おめでとう!!! こんな重大事実を、このスレだけにとどめておくなんて、とても僕には出来ません!!! さぁ〜 忙しくなるで〜 !! ブヮ〜ッハッハッハッハ・・・・
ここが底辺大であることは百も承知
来年ここ受ける人いる?
174 :
大学への名無しさん :2009/04/03(金) 11:01:57 ID:hUfVEvIF0
他スレからの紹介レス〜!! 「私学の頂点は一つでいい」との書き込みを見かけた。以下は、それに対する当方のレスである。 どなた様も、よろしく御照覧あれ!! 『その見方は重要だね。 “教育力”の無さが露呈し焦りまくった早大教職員どもは、『慶應クリンチ大作戦』で持ち堪えるしか 手が無い。何とかして 『日本の私大は、昔から“早慶”の2枚看板で来たんじゃないすか〜!! これからも、それで 頼んますよ〜!』 とばかりに、“過去の栄光”を前面に押し出しトップの座へ“割り込んで”来るが、もともとトップは2つ 要らない。一つでいいのだ!! 社会的な要素で言えば、もう何年も前から慶應の一人勝ち状態が続いて いるのだし、慶應の“単独首位”は当然のように社会全体で認めるべきであろう。にも拘らず、どこぞのボケ 集団が必死こいて、「私大は“早慶”!! 私大は“早慶”!!」と騒ぎ立てるもんだから、オカシクなるのだ! 恥ずかしくは無いのだろうか!! 凡そ、“王者”の名に相応しからぬ見苦しさである!! 今から“慶早”の呼称を作れないのなら、せめて早稲田をトップ私大の座から外せ!!! それなら、まだ 納得も行く!!! とにかく、いつまでも“早慶”なる、明らかに現実にそぐわない用語が用いられることには 断固、反対する!!!』
175 :
大学への名無しさん :2009/04/03(金) 23:11:39 ID:lBSohwgoO
皆さんどんな勉強してましたか?
>>174 価値を見出してるモノサシが根っから違うんだよ
学歴板池
>>175 こんなとこ来てないでまずは参考書を一冊完全にマスターしたほうがいいよ
正直どれでもそんなに変わらないし、1冊やり終えたらどれが良いとかわかるよ
かく言う俺も明日から授業だけどな
178 :
大学への名無しさん :2009/04/07(火) 21:30:05 ID:sSetM20b0
ガリレオ事件、テープ事件、IBリーグ事件、知恵熱事件・・・・ 数々の赤っ恥を晒し、コテハン放棄も余儀なくされ キャスフィ、ミルキャン、学歴ネタなど数々のスレッドでアク禁を喰らっている稲丸w
179 :
大学への名無しさん :2009/04/08(水) 00:48:30 ID:w/wVtVi40
大半が、無能職員によるデッチ上げ!! ツマラン大学だよな!! “選外”続出で取りたい科目も取れないのは、何も文キャンに限ったことではないようだ。 教育や理工スレでも、チラホラ報告が来ているぞ! これじゃ『選外の早稲田』の異名が取れそうだの!! カネ目当てに学生入れ過ぎるから、こういう事態に陥るんだよ!! 少しは、悪いと思いたまえ!!
677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 15:41:47 ID:EHS8KIkL ついでに、犯罪大学“クソ早稲田”の馬鹿学生どもに、改めて解説してあげようね。 「あいびーりーぐ」と入力して変換キーを押し、「アイビーリーグ」になると思ったら 辞書の状態から「IBリーグ」となってしまった。それに気付かず流した如きを、そこまで 持ち上げる下衆な性根が、こういう犯罪大学を育ててしまったんだよ。お前らの将来、もう 真っ暗闇だな。いい気味だぜ、ハ〜ッハッハッハッハ・・・・ (何のために苦労して受験勉強したのか、わかんなくなっちゃったね〜 プッ クク ブヮ〜ッハッハッハッハ・・・・) 678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 18:34:37 ID:cLkaF8kX なぁ〜んだ、IBって何かのリーグだと思ったら違うのかw でも待てよ。ほんとかなぁ〜? そんな変換出ないよ。 「アイビー」リーグか「あいびー」リーグの選択しかないよ。 もしかしてIVYの綴り知らなくてIB? 人に「正しい日本語」云々ってレスあったけど自分はどうなんだかw 679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 20:52:33 ID:EHS8KIkL いつまで卑劣に食い下がってるんだよ、バッカちゃん?そりゃ、お前の辞書の状態が そうなってるってだけなんだよ。わかったかい、無勉早稲田の馬鹿ガキくん?ハ〜ッハッハッハッハ・・・・ 680 :アイヴィー・リーグ:2008/05/04(日) 00:14:09 ID:iKIP9pXY >辞書の状態から「IBリーグ」となってしまった。 単語登録していてIBじゃ、もっと不自然だろw
181 :
大学への名無しさん :2009/04/09(木) 02:58:09 ID:gA5ycCa60
フツーの辞書は「あい」でIに、「びー」でBに変わるぜ。馬鹿早稲田のごまかし、ここに極まれり!! ハ〜ッハッハッハッハ・・・・
182 :
大学への名無しさん :2009/04/09(木) 02:59:38 ID:gA5ycCa60
それより、これ(↓)!! 早稲商は、11号館における国教(特に三国人留学生)との共生が無難に送れるか否かによって 志望対象から外さざるを得なくなる場合も、十二分に考えられる。今は、あまり入れ込み過ぎない方が良い。 何たって、こんなレスも(↓)あるぐらいですよってに!! 『327 :大学への名無しさん:2009/04/03(金) 18:53:11 ID:Fnbix2JZ0 2009年蹴られまくった学部 社学、文構、国教 補欠だけでは足りなくて、追加合格まで出した。これらの学部終わってるよ。 今日、11号館へ行きました。国教さん22号館に帰りなさい。お前らどうして そんなにチャラ、ギャルなの?正面階段に座り込むの止めてくれない。汚らわしい。 毎年志願者数が減って、馬鹿ばかりが入ってくる。商や大学院も入ってる校舎なんだから、 気を使って、隠れてろ!! 今度見かけたら蹴飛ばしてやる。だから、22号館に帰り、そこで 群れてろ!!! アホ!! 社学、広く浅く専門性のない学部よ。お前ら振り込め詐欺と大麻栽培だけだろう。歩留まり15%で、 入学者偏差値57.5の馬鹿やつら!!! 八丁堀へ行け!!! 』
183 :
大学への名無しさん :2009/04/09(木) 03:08:00 ID:gA5ycCa60
忘れてた。こういうレスが(↓)あったんだっけ! 『54 :都市伝説:2008/08/13(水) 17:05:25 ID:K+G0wfGw0 早稲田の大熊講堂がマスコミに出るたびに、あの土地が日大の担保になっているという都市伝説を 思い出し感慨に耽るものではある。 55 :大学への名無しさん:2008/08/13(水) 17:30:52 ID:1EzZ3OKd0 大“熊”講堂、大“熊”講堂、大“熊”講堂、大“熊”講堂、大“熊”講堂・・・・ ギャ〜ッハッハッハッハ・・・・ 大笑いだ、この田吾作が〜!!! どこの田舎もんだ、テメーは!!! 職員クビにすんぞ、コラ!! ギャ〜ッハッハッハッハ・・・・ >大“熊”講堂、大“熊”講堂、・・・・ 釣りだよね、釣りだと言ってくれ でないと笑死しちゃうよん (ブヮ〜ッハッハッハッハ・・・・) >54 (>早大職員) ねえ何で大“熊”講堂ってウソついたの!? ねえ何で何で何で!? 60 :石原チン太郎 ◆WuI0kmQzh. :2008/08/14(木) 18:49:30 ID:cZ4X668v0 97 :名無しなのに合格:2008/05/10(土) 15:46:08 ID:5MrZ5k0R0 人が交わす言葉は、コンピュータ言語とは異なり、多少の変化を受け入れるものだ。融通の利かない カチカチ頭では、早大・文学部生の就職が劣悪なのも当然だな。今のうちから、コンビニバイトに慣れて おきたまえ。ん〜?ハ〜ッハッハッハッハ・・・・ [ ぶっちゃけ早稲田・慶應がベスト ] 61 :大学への名無しさん:2008/08/14(木) 22:40:48 ID:xLzYbGQc0 >60 『大“熊”講堂』が多少の変化か、コラ! 額縁に入れて、部屋に飾っとけや!!ギャ〜ッハッハッハッハ・・・・ 大笑いだ、この田吾作が〜!!! どこの田舎もんだ、テメーは!!! 職員クビにすんぞ、タコ!! ギャ〜ッハッハッハッハ・・・・ 書き込み内容と量からして、早大職員は大“熊”講堂事件に相当取り乱しているようだ。』
184 :
大学への名無しさん :2009/04/09(木) 06:52:40 ID:j+KGYREA0
>>181 IVYリーグだから「びー」じゃなくて「ヴぃ」じゃないといけないぜw
やっぱり稲丸は綴りを知らないってことの決定的証拠を自ら残してしまったか・・・
コピーは取った。以降多用させてもらうよw
185 :
大学への名無しさん :2009/04/09(木) 06:54:54 ID:j+KGYREA0
>>183 ,パクリのネタは下記のとおり
350 :稲丸の赤っ恥事件簿A−テープ事件:2009/04/08(水) 20:52:46 ID:iDUtojjs0
138 :大学への名無しさん:2008/04/10(木) 15:12:28 ID:NaQ8HzI50
くだらんレスを張られる前に、ここにも校歌レスを再掲しておこう。
相馬御風の作詞が回って来た時、恐らく東儀鉄笛は、手元にある欧米の大学校歌テープを聞いて
「アレ?歌詞の冒頭部分がピッタリの曲があったぞ!コレ、使えんじゃないかな?」
と思ったのだろう。でもって、歌詞に合わなくなる後半部分だけを独自に作曲したんだよ。
139 :大学への名無しさん:2008/04/10(木) 18:56:33 ID:3E9e0L8f0
>欧米の大学校歌テープを聞いて
>欧米の大学校歌テープを聞いて
>欧米の大学校歌テープを聞いて
釣りだよね、釣りだと言ってくれ でないと笑死しちゃうよんw
141 :大学への名無しさん:2008/04/10(木) 19:16:15 ID:NaQ8HzI50
活字の資料で読んだことがあるんだよ!!
もしかしたらテープというのは、こちらの勘違いかもしれんが、
344 :大学への名無しさん:2008/04/11(金) 20:41:48 ID:jYGtyFI/O
>341 (>稲丸)
ねえ何でテープってウソついたの!?
ねえ何でテープってウソついたの!?
ねえ何で何で何で!?
345 :大学への名無しさん:2008/04/11(金) 22:08:15 ID:aAabOw8x0
書き込み内容と量からして、稲丸はテープ事件に相当取り乱しているようだ。
186 :
大学への名無しさん :2009/04/09(木) 14:05:45 ID:gA5ycCa60
>>184 ここまで来ると、認識不足というより字が読めないんじゃないかと思っちまわ〜!!
「ヴィ」は「ビー」で表すことの方が多いし、それで一向に構わないの!! 実際問題
「アイヴィリーグ」という表記を目にすることは、ほとんど無い! 「アイビーリーグ」の方が
ダントツなんだがね!! それより、お前らの「大“熊”講堂」事件の方は、ドーなってるんだ?
大学の上司が聞いたら、母校に対する背信行為とも取られかねないミスだと思うがな〜 ハ〜ッハッハッハッハ・・・・
187 :
大学への名無しさん :2009/04/09(木) 14:32:01 ID:OCmCPbzgO
文学部は就職に不利らしいけど早稲田の文学部は就職イイのか??
188 :
大学への名無しさん :2009/04/09(木) 14:44:03 ID:99NEXi8XO
>>186 誰も全カナ表記の話なんかしてないんだがw
何かと香ばしい言い訳の稲丸だが、「IBリーグ」の赤っ恥は拭えないw
>>187 伝統的に出版社には強いっす
ただ、出版社って学部不問だし成績より人間性重視
早稲田文学部だからではなく、出版社に入るような強烈な個性を持った人が
早稲田の文学部に集まるて言った方が正しいかも
出版社以外は、文学部にしては一番マシってくらい
>>187 乱暴に言えばAランクの大学の文学部≒Bランクの大学の法・経済学部
と東大文学部→某メーカーの父ちゃんが言ってた。
191 :
大学への名無しさん :2009/04/09(木) 17:22:30 ID:9Lb6O0ZG0
☆早稲田社学vs早稲田他学 ダブル合格者選択☆ <河合塾早大塾より> ○早大政経100.%−0.00%早大社学● ○早大商学95.5%−04.5%早大社学● ○早大文学81.8%−18.2%早大社学● ○早大教育67.3%−32.7%早大社学● ○早大国教62.5%−37.5%早大社学● ○早大文構54.8%−45.2%早大社学● ●早大人科11.1%−88.8%早大社学○ 今年はどうなるんだろうな。社学は学問的に似非なんだよな。財政再建学部だろう。 法政経商文には負けるだろうけど… 図星過ぎて、それしか反論できないだけなんだろ。クダラナイ!! バカしかおらんわ!! 今の早稲田には!! 完全昼間化ってことは文学部は上回るんじゃない? でも、文学部第一志望って多いか。 まぁ、教育と文構には勝てると思われ。 商とは9:1くらいになるんじゃね? 必死だな社学君。社学の内容見たらがっかりするよ。入門ですべて終わり。 広く浅く。学問じゃないね。1限〜7限までか。大麻吸ったり、振り込め詐欺したり、 お前ら暇な時間ありすぎなんだよ。早稲田のお荷物学部。消えろ!!! 実質昼夜開講学部。社会に開かれた学部。生涯教育が社学の基本的理念。 1年間に4回もHPの内容を変える。文構想、国教も同じ。
192 :
大学への名無しさん :2009/04/09(木) 17:39:19 ID:9Lb6O0ZG0
■THES篇、分野別世界大学ランク「TOP100(2008年)」 【人文科学】 東京(28)、京都(37)、早稲田(56) 【社会科学】 東京(21)、京都(42)、早稲田(83)、一橋(101)★ 【生命科学およびバイオ科学】 東京(15)、京都(24)、大阪(36) 【自然科学】 東京(10)、京都(13)、大阪(40)、東京工業(57)、東北(68) 【工学および情報技術】 東京(9)、東京工業(21)、京都(22)、大阪(49)、東北(98)
194 :
大学への名無しさん :2009/04/10(金) 03:05:37 ID:a2oyAnMu0
この手の馬鹿にゃ、再掲レスがイチバン!! 食らいな〜!! ハ〜ッハッハッハッハ・・・・ 『285 :大学への名無しさん:2009/04/10(金) 02:36:04 ID:a2oyAnMu0 ムシのいいこと抜かしてんじゃねーよ、馬鹿職員!! 他大学では、取りたい科目ぐらいはフツーに取れるんだ!! 科目登録に「能力・成果主義」を持ち込む バカ大なんぞ、早稲田ぐらいのもんだよ! だって、そんなところで厳しくしたって、意味無いじゃん! むしろ、取りたい科目ぐらい思いっきり取らせてやるのが、マトモな大学の良識というものだろう! ここは 普段、放任主義で手を抜きまくってる“怠け者”教職員だからこそ、科目登録制度一つ満足に出来ず、やたら “キビシサ”を振りかざして押さえ付けるしか脳が無い。と捉える方が、はるかに理に適っている。つまり つじつまは、ちゃんと合ってるんだよな! 早大教職員の“脳の運動神経”とやらが十分に養われていたら、科目登録まで抽選制にするような“ダメ大” には、なってないさ!! 知恵無しの丸バカが行動力だけで動くから、こういうザマとなるんだ! 要するに 「俺たち教職員に手間をかけさせるのだけは、遠慮してね〜 俺らノ〜ンビリ、ラクがしたいんだからさ〜」 ってことだろ? いい加減にしろよな! クソ大学!! 』
195 :
大学への名無しさん :2009/04/10(金) 04:09:40 ID:BkneThPiO
>>16 女子一般職だよ、良いところいくのは。つまりお茶くみお嫁さん候補。
男は総合職。ちなみにあるメガバンクは早稲田文は全員女。文教育以外は男採用有り。
就職板の文学部スレ、早稲田文教育スレ見ろ。
悲惨だから。
196 :
大学への名無しさん :2009/04/10(金) 04:11:28 ID:BkneThPiO
>>18 マスコミは学部関係ない数少ない業界。
そこも政経法商>文。
197 :
大学への名無しさん :2009/04/10(金) 04:20:25 ID:BkneThPiO
>>87 社学は完全や間時代から文より就職は良かった。というか文教育は学部指定制の元、門前払いだった。
今は差別だと言われるからエントリーは受け付けるが即落とされる。
しかも今は大不況。文が採用枠から外れるのは自明。
198 :
大学への名無しさん :2009/04/10(金) 04:21:36 ID:BkneThPiO
>>88 適当なこと書くなボケ。
社学>教育>文だ。
199 :
大学への名無しさん :2009/04/10(金) 04:22:54 ID:BkneThPiO
>>95 お前がバカなんだよ(笑)就職下位学部が(笑)
200 :
大学への名無しさん :2009/04/10(金) 04:32:06 ID:a2oyAnMu0
これは(↓)オマケよん〜!! 『教育学部の理数系学科は、いずれも理工学部に設置されるべき性格のものであり、これは万人において 疑いの余地が無い。大久保キャンパスが十分に拡張され、受け入れるだけのスペースが確保された時点で 吸収合併されるだろう。ただ、一つだけ合併困難な学科がある。言わずと知れた、『大学院の一般受験者数 “一人”!』記録を誇る数学科である!! 生物学専修も地球科学専修も、理工学部に重複する学科が無い。 だから、吸収合併は比較的スムーズに実現し得るが、数学科に関しては 「早稲田大学には、2つの数学科があると考えていただいてよいです」 などと、教授が公式HPで公言できるほど基幹理工学部の応用数理学科と一致しており、単純に大久保へ 持って行けない事情があるのだ。創造や先進に押し付けることを考えている可能性は高いと思うが それは無理なんだよ。理工3分割を行った時の学部長(足立教授)が数学科所属だと、どうしても 「行く行くは教育学部の数学科が吸収できるよう、割っておくか」ってな感じで分割したのかな〜 などという疑念を抱いてしまうが、そもそも、創造や先進に数学科を置く理由が立たないんだ!
201 :
大学への名無しさん :2009/04/10(金) 04:32:49 ID:a2oyAnMu0
「数学はあらゆる理工系分野の基礎であり、創造理工学部においても設置すべき必要性が認められる」 などと馬鹿なことを言い出しそうな大学ではあるが、それならカリキュラム内に数学科目を必修として含め 非常勤講師でも使って教えれば済むことであろう。数学科を設置し専属の学生を募集し、基幹と全く 変わらぬ講義を行うことは、「数学に関する専門性の高い人材を養成する」以外の目的を見出すことが 不可能であり、それは、創造や先進に設置されている学科・ジャンルにおける数学の学問的重要性とは全く 別次元の話でもある! 数学のエキスパートを育成するという設置趣旨が、既に基幹理工学部で果たされて いる以上、全く同じ内容の学科を新たに設置しなければならない理由など一切、無い!! ということで、教育学部の数学科だけは解散した上、所属教員は他学部・他大学へ移籍する以外に 手立ては無い!! もし、理工学部へ強制合併するようなことがあれば、世論が黙っちゃおらんぞ!! 「大学当局のお手並み拝見!」というところだな!! ハ〜ッハッハッハッハ・・・・ 』
202 :
大学への名無しさん :2009/04/10(金) 04:46:59 ID:BkneThPiO
203 :
大学への名無しさん :2009/04/10(金) 04:50:53 ID:BkneThPiO
>>200 君は正しいが人科は文教育より上だよ。俺はちなみに政経だけど。
204 :
大学への名無しさん :2009/04/10(金) 05:06:35 ID:BkneThPiO
就職ランク(^-^)/政経>法>商>人>社>京>文
474 :大学への名無しさん:2008/04/09(水) 01:39:57 ID:o1HIcwxc0 サイト管理者に告げる! 消さないでくれ!!たとえ、大学側が法的圧力をかけても、それに応じないでくれ!! こちらは、真剣な思いで書き込んでいるのだ!!大体、こちらのレスの多くは売り言葉に買い言葉の 中から生じたものであり、相手あってのことである!一方的に、当方だけが消される謂れは無いはずだ!! 大体、掲示板上での言論には、掲示板上での言論で応ずるのがスジであろう。勝ち目が無いから、裏から手を 回すなど、恥を知らないにも程がある!!!大学側の要求には、断固として無視してほしい!!
>>196 4学部全部と文を比較ってどういうセンスだw
あとマスコミでも新聞出版テレビ広告で違うよ
208 :
大学への名無しさん :2009/04/10(金) 15:58:01 ID:a2oyAnMu0
>>205-206 サークルしか芸のない“早稲田脳”じゃ、何も思い付かんよな〜 でもって、書き込めることも
その程度というわけだ。笑えるね〜 こんな大学に引っかかっちまったばっかりに、ここまで
クソにさせられて、ご愁傷様でちゅ〜!! ハ〜ッハッハッハッハ・・・・
あぼーん
あぼーん
211 :
大学への名無しさん :2009/04/11(土) 01:52:40 ID:MmGsnLDV0
全く、横着にも程がある! 軽薄なマネばかり、しくさりおって!! まともな学生に逃げられるのは当然だ!! “教育”は、ゼニを積んでどうにかできるほど、いい加減なものではないんだぞ!!! 教職員はこの1年、 いや10年、地獄の底で、これまでの怠慢を思い知るがいい!!!
212 :
大学への名無しさん :2009/04/12(日) 08:22:31 ID:tpiLCSxX0
「IBリーグ」の言い訳、笑わせてもらったよw
あぼーん
214 :
大学への名無しさん :2009/04/12(日) 18:07:12 ID:7KlX0LO20
やぶ蛇レスなら大歓迎だ! まだまだ突っかかっておいで〜! ハ〜ッハッハッハッハ・・・・
215 :
大学への名無しさん :2009/04/12(日) 20:22:27 ID:tpiLCSxX0
証拠のレスを読ませてもらったから、ウソ・デッチ上げはないことがわかったw 面白いから「IBリーグ」事件はいろんなところで貼り付けてあげようかなw
あぼーん
217 :
大学への名無しさん :2009/04/12(日) 20:35:05 ID:tpiLCSxX0
>お答えして 「お応え」な、IBリーガーさんよw
218 :
大学への名無しさん :2009/04/12(日) 21:27:59 ID:7KlX0LO20
辞書によれば 「返事や解答の場合には「答」。反応などの場合には「応」を使うことが多い」 ということだ。なんとも言えんね〜 少なくとも、気取り上がって言うほど大した問題じゃない。 所詮は、早稲田の文キャンよな〜 器が小さいわい!! 小人ちゃん〜? ハ〜ッハッハッハッハ・・・・
必死になって辞書調べてるんじゃねーよ 爆笑
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
228 :
大学への名無しさん :2009/04/13(月) 09:49:57 ID:amDP7UJM0
早稲田は昔から 政治と文が看板だよ 政界と文壇での成功者は数え切れない 要は結果だかんな 理工はsony創業の功績が一番かな あとの学部はチョボチョボかな 言っとくが・・・歴史に名を残すくらいでないと功績とは言わんからな 経済はちょっと・・・ね。
229 :
大学への名無しさん :2009/04/13(月) 12:34:57 ID:gxknwpcnO
募集定員で245名で倍率0.12倍 2次募集するも受験生集まらず 受験者をほとんど合格させたものの入学者11名 大阪ワセダ高校に新入生わずか11人の大誤算−少子化で過熱する生き残り競争 週刊現代 [ 2009年04月25日号]
231 :
大学への名無しさん :2009/04/13(月) 16:54:04 ID:SvJjB01A0
それ、改めて詳解するから。以下参照! 他スレからの紹介レス〜! まさしく『早大 “地滑り的大凋落”の前兆なり〜!!』 その日が来るのは もう目前だ〜!! 仮面ワセダーへの変身は、お早めに〜!! 『111 :大学への名無しさん:2009/04/13(月) 13:26:22 ID:mmRZ1r5C0 募集定員で245名で倍率0.12倍 2次募集するも受験生集まらず 受験者をほとんど合格させたものの入学者11名 112 :大学への名無しさん:2009/04/13(月) 13:28:04 ID:mmRZ1r5C0 大阪ワセダ高校に新入生わずか11人の大誤算−少子化で過熱する生き残り競争 週刊現代 [ 2009年04月25日号] 』
232 :
大学への名無しさん :2009/04/13(月) 16:54:48 ID:SvJjB01A0
『114 :大学への名無しさん:2009/04/13(月) 16:31:57 ID:SvJjB01A0 >111-112 まさしく“早稲田ブランド”への驕り、過信が招いた大失態!! ソリャ、大阪府民でなくとも当然、思うさ!! 「たかが『スキャンダル大学』『ハコモノ大学』早稲田が、ナンボのもんじゃい!!」 佐賀を含めて似たような事態が続けば 『早稲田は間違いなく、東海・帝京・日大と全く変わらぬグループの仲間入りだ〜!!!』 ヘタな拡張路線なんぞ、今が引っ込め時だぞ! 『停滞は死滅である』とは学苑創設者の言だが、ただ動きゃ いいってもんじゃないんだよ! 動いていい方向が、あるんだ! 今の早大教職員に、それが見える者は一人も おらん! 万一私が再び、かの大学へ接続することあらば、適切なアドバイスもくれてやろうが その時はもう既に、完全に手遅れであろう!! 改めて思い出される至言を一つ、進呈せん! 「誤った指導者を選んだ国家は、如何に多くの善男善女を抱えようとも、滅び行く運命にある。 (=今の場合、在学生や早大OB等の関係者は、塗炭の苦しみを味わい続けることになる。)」 御愁傷様です。ポクポクポク チ〜ン! 』
233 :
大学への名無しさん :2009/04/13(月) 16:56:33 ID:6x4qFAyeO
>>229 早稲田の文はどう考えても有名。
少なくとも慶應の人文よりな。
ま、2ちゃん脳の奴に言っても無駄か。
234 :
大学への名無しさん :2009/04/13(月) 20:12:43 ID:amDP7UJM0
>>229 は受験脳で教養なし。企業のソルジャーになるのがいいところ。中小企業のな。
一流人は人文科学を良く勉強してるよ。
専門を何にするかはそのあとだ。覚えておけ!!早稲田もバカが増えたよなあ。
235 :
大学への名無しさん :2009/04/14(火) 02:27:51 ID:VF04fbct0
>>233 ただ、あと3年ぐらいは『4学部(一文・二文・文・文構)混在期間』が続き、その間は
取りたい科目もロクスッポ取れない『選外地獄』に晒されるので、受験生諸君は
慶應・ICU等を選ぶ方が、はるかに得策だよ。
ま、大学ばかりか高校まで蹴られまくってる早稲田の職員に言っても無駄か。
236 :
大学への名無しさん :2009/04/14(火) 02:32:58 ID:+NMvjA480
実質筑波人文のが上だな。 余裕がある奴は筑波狙った方がいいかもね。
237 :
大学への名無しさん :2009/04/14(火) 04:58:19 ID:VF04fbct0
『早稲田ブランド』は死んだ! だって今年の受験じゃ、大学ばかりか高校まで蹴られまくったってコトだろ? もう、現時点で 『早稲田ブランド』は「帝京・東海・日大グループ」と、ほとんど変わらぬ響きってことだ! 苦労してまで早稲田に入る理由、無いって! 実際、学部を選べば、マーチの方がお買い得なんじゃね?
238 :
山田太郎 :2009/04/14(火) 20:52:08 ID:qTK3BlPv0
コテを放棄して名無しさんに落ちぶれた稲丸。「稲丸ブランド」も死んだ。
あぼーん
240 :
大学への名無しさん :2009/04/14(火) 23:51:34 ID:ZZgJRd/fO
>>236 あの僻地にしては立派だよな。
でも絶対行きたくない。理系ならともかく。
242 :
大学への名無しさん :2009/04/15(水) 02:20:26 ID:JpqzrkJAO
243 :
大学への名無しさん :2009/04/15(水) 02:57:16 ID:cb8RcmAZ0
慶應の文よりはいいよな。 あそこの文学部は社会学部だからな
244 :
大学への名無しさん :2009/04/15(水) 02:58:30 ID:tmlRih+x0
>>239 パクリ馬鹿早稲田! 実力に違い、いま見したらぁ!! 他スレからの紹介レスや〜!!
上っ面だけの早稲田、実力モロバレ!! 威勢だけは、やたらいいが、中身が全然無い!! 例えば
「ウチの国際教養は、1年間の留学を義務付けてましてな〜! 超キビシイんですわい〜!
いや〜 参った参った!! カッカッカッカ〜・・・」
などと胸を張ったところで、実際は「寄せ集めの教養学部」との呼び声高く、ここ出ると、どんな能力が
身に付いているのか皆目、見当も付かんとの噂しきり! 賢い受験生は脱兎の如く、上智・ICUへ一目散!!
そもそも、学部ごとに“教育・研究”能力を高めることで良質の受験生を集めようとしているのかと言えば
必ずしも、そうでは無さそうで
「給付型奨学金を連発しましたよってに、ドンドン集まってくらはい!!」
(← 受験生の頬を札束はたいて釣り上げようなど、無礼・失礼なんてもんじゃない!!
期間限定でない以上、不況は理由にならんぞ!!)
「とにかく、校舎が出来たての新品なんすよ〜! これで、来ない手は無い!! ドンドン集まって 〃 !!」
(← “教育”はハコモノでやるもんじゃないぞ!! 科目登録も、まともに出来ないほど学生を
ほうばりおって! 一体、なに考えとるんじゃい!)
「長年、夜学で有名だった社学が、満を持して1限からの講義を設置しました〜!! ヤッタね!!」
(← ナンボのもんじゃ〜!! 今までが、ラクし過ぎとっただけやろが〜!!)
245 :
大学への名無しさん :2009/04/15(水) 03:00:05 ID:tmlRih+x0
「早大・文キャンがナ、ナ、ナント、百年に一度の大改革〜! 歴史的好機を是非、お見逃しなくなく〜! (← 新任教員をたった4人公募して、看板付け替えただけじゃねーか!! ちったぁ、マジメに やらんかい〜!!) 「ま、待っちくれ〜! 理工学部だって、シッカリ改革したんだぞ〜!!! (← 既存学科を3グループに分割しただけだろーが! 橋本行革の方が、まだ汗かいてらぁ!) 「教育学部を忘れてもろたら、アキマへん!! わてらも、ちゃんと改革したんでっせ〜!! (← テメーらの手抜きが、イッチバンひでー! それでも、聖職の最たる“教育者”の養成学部かい〜! もとからあった「学際コース」を、そのまま“複合文化学科”の名前で使い回ししました〜!! もとから学科並に教員かかえていた「数学専修」を、“数学科”の名前で使い回ししました〜!! おのれら、いつから船場吉兆になったんかい!! 実質的なこと、何もしてへんや無いか〜!! これじゃ、ロクな“教育”が出来るわけ無い!! 就職なんぞ、悪くて当たり前や〜!!!) ・ ・ 早稲田のやることって万事が、こんな感じ! いつでも上辺を取り繕うだけで、実質・中身が無い!! カッコが つきゃ、それでいい!! 「やりました!」と言えれば、それでいいってノリ!! だから、良質の受験生には 逃げられまくり、「中身で勝負!」の大阪人にも、思いっきり肘鉄かまされるんだよ!!(さすがは関西人! よく見てらっしゃる!! ツマラン買い物は、絶対しないね!!) 今年中に手を打たないと、拠点大学の角番陥落だぞ!! (言っとくが、手を打つってのは「裏から文科省に 手を回し、各種プログラムの採択を劇的に伸ばすよう交渉するって意味じゃないからな!! 学生の教育環境 整備に全力を傾けることで、正当に評価を上げるってことだ!! 間違えるなよ!!)
246 :
大学への名無しさん :2009/04/15(水) 03:01:38 ID:tmlRih+x0
>>244 <訂正>1行目:「実力に違い」→「実力の違い」
訂正なんか いらね〜よ! 誰も読んでね〜んだから!! www!!!
248 :
大学への名無しさん :2009/04/15(水) 03:55:51 ID:JpqzrkJAO
文改革は教授が綺麗なところで過ごしたいから金集めるためにやっている。 だからニブンを文カコウソウにして人数倍にして集金。
解説不要 稲丸無用
250 :
大学への名無しさん :2009/04/15(水) 04:39:17 ID:OWOtrA/P0
251 :
大学への名無しさん :2009/04/15(水) 04:47:30 ID:tmlRih+x0
>>248 早大教授にとっての“大学”など、せいぜい、その程度のもの!!
毎年、入って来る学生が不憫でならぬ!!
252 :
大学への名無しさん :2009/04/16(木) 00:14:17 ID:oE9NxlbZ0
政経法商文で仲良くしようよ
一句 コピペ荒らし あぼ〜んの後の 枯れ野かな 稲丸は 今日もせっせと コピペ荒らし
255 :
大学への名無しさん :2009/04/17(金) 00:23:17 ID:7+FhmEJ10
ヘタクソ!! 早稲田の程度が知れる!!!
256 :
大学への名無しさん :2009/04/17(金) 22:15:32 ID:RgTyVQWBO
257 :
大学への名無しさん :2009/04/18(土) 02:25:01 ID:rY6sCgje0
ここまで糞自演・基地外・板違い
哲学に限ると 慶文>>>>>>>>>>筑波人文>>>(略)>>早稲田文>>>>>>>>>>筑波比文(笑)早稲田文構(笑) ってのがデフォなんだけど 同じ文科学問でも他の分野だとやっぱ違うんだろうなー
260 :
大学への名無しさん :2009/04/19(日) 10:41:35 ID:/SpSoJbf0
慶應はな。あの鬼畜世界史さえなんとかなりゃ受けるんだがな。
261 :
大学への名無しさん :2009/04/19(日) 11:19:43 ID:ePMfkgGv0
>>259 なぜ筑波?w
というか早稲田は哲学板じゃぼろっくそに言われてるな
上智やら学習院やらの方が早稲田より哲学いいとか言われてるし
哲学本気でやりたいなら東大、京大があそこの決まり文句みたいになってる
>>261 上のほうに慶應・早稲田・筑波の比較レスみたいなのがあったから・・・
説明足らずでごめん
学習院はともかく哲学に限ってなら上智は早稲田よりいいよ
ただもう看板教授(リーゼンフーバー)が退任しちゃったからどうなるか・・・
まあ東大京大池は2ちゃんの学歴厨の挨拶みたいなものだからw
早稲田の哲コースももうちょっと指導人員増えないかなー
>>早稲田の哲コースももうちょっと指導人員増えないかなー 環境に頼ってる時点で哲学のセンスねーよ
哲学は自力で論文書けるようになるまではどの先生の下で学ぶかが肝心だよ センスは学者になるやつだけ持ってりゃいい
なるほどね ごもっとも
なるほどね 環境にすがってきた受験ヲタの知識馬鹿だったか
ID:z+d6eMuH0=ID:r/rFkCnq0 くどい… ところで皆何コース志望?
268 :
大学への名無しさん :2009/04/20(月) 01:46:48 ID:ocvuFmxi0
>>262 確かに早稲田哲学って冷遇されてる感じする、HPにのってる指導人員少ないし
慶應のがよっぽどしっかりしてそうな印象は受けた
早稲田哲学のお三方ってどういう評価受けてるのかわかる?
>>268 どの方もどんぐりの背比べ
あえて言うなら鹿島先生だけ頭一つ抜きん出てる状態
鹿島先生以外は修士卒・著書なし(論文はあり)
鹿島先生はテュービンゲン出身だから学位に関しては色々違う
けどDr.Phはお持ちになられてる
ヘーゲルとかドイツ哲学なら相応の評価はされてる人
・・・哲学板向きじゃね?
270 :
大学への名無しさん :2009/04/20(月) 03:42:28 ID:9hgaLTUD0
俺、理工学部で女がいないから、文学部うらやましい。 ほんの、徒歩5分程度しか離れてないのに、そっちはパラダイスだもんな。
近いんだなあ
272 :
大学への名無しさん :2009/04/24(金) 06:53:15 ID:flHSD/QpO
就職悲惨だここ
273 :
大学への名無しさん :2009/04/25(土) 00:12:41 ID:k0votAM6O
就活したが文学部ドツボだコレ!
274 :
大学への名無しさん :2009/04/25(土) 00:15:22 ID:k0votAM6O
面接行っても学科は何ですかと聞かれ答えたらお疲れ様でしたで終わりだコレ。
275 :
大学への名無しさん :2009/04/25(土) 00:27:58 ID:k0votAM6O
就職悲惨なのは想像を絶するぞ。文学部からはブラック位しか無いぞ。 イークラシスとか。就職板のイークラシススレ見ろ。笑うから。 早稲田でも慶応でも文学部はマジ悲惨。もうね、17年間の苦労も水の泡。 残るのは早稲田だったという名誉のみ。 そんなの酒のツマにもならないが。 早稲田文学部(ブンコー教育も同列)なら所沢の方が就職は全然いい。 文は今特に悲惨だから。
276 :
大学への名無しさん :2009/04/25(土) 00:49:19 ID:cWjNl6PTO
いい企業に就職するために大学行くなら文学部を選ばないだろ なんのために大学行ってんだかww
277 :
大学への名無しさん :2009/04/25(土) 01:01:47 ID:k0votAM6O
>>276 三年後考え方は変わる。実際希望する企業はまず無理だぞ。ブラック入ったら地獄。
278 :
大学への名無しさん :2009/04/25(土) 01:26:10 ID:k0votAM6O
>>276 おまえは何の為に大学行くんだよ?いずれ就職するんじゃねーか(笑)バカじゃね(笑)
今年受かったけどなんか質問ある?
280 :
大学への名無しさん :2009/04/25(土) 23:01:41 ID:k0votAM6O
281 :
大学への名無しさん :2009/04/26(日) 00:17:36 ID:bI1jEXe4O
商学部ですら就職厳しい。まして況や文学部をや。
282 :
大学への名無しさん :2009/04/26(日) 00:23:15 ID:zjVRsmciO
就職なんかよりも女の子がたくさんいるからそれでいいの。
283 :
大学への名無しさん :2009/04/26(日) 01:16:46 ID:s4tGNWiMO
おれ政経で今年就職したが正直学部はあまり関係ないと実感した。スケジュールをちゃんと組んで積極的に足を運んだもの勝ち。実際に文の友達も希望通りの所に就職したし。 大学は好きなことを思いきりやったほうがいいと思うがね。
284 :
大学への名無しさん :2009/04/26(日) 02:06:45 ID:F/NuNFkf0
283も、早大職員っぽい書き込みだな〜 クッセー臭いがプンプン漂って来るわ! 「学部が、あまり関係ない」なんてな大ウソを、平気で口に出来るところが怪しい!! ホントに就職活動やってる学生なら、間違っても、そんなセリフが出て来るはずないんだからね〜 やっぱ、週末掲示板部隊だな〜
285 :
大学への名無しさん :2009/04/26(日) 09:26:14 ID:bI1jEXe4O
286 :
大学への名無しさん :2009/04/26(日) 11:53:13 ID:zjVRsmciO
287 :
279 :2009/04/26(日) 15:27:12 ID:8qGQgwKQ0
>>280 男か女かの判断は任せるよ
文学部に行きたかったから文学部と国教受けた
仮面で受かったんだけど、就職を取るかやりたいことを取るかで悩んだ
去年はマーチ国際系だったんだけど、結局そこだって実学じゃないし
(俺は実学勉強する気なんてなかったから)
仮に嫌々就職の為に実学に進んだとして、自分が満足できる就職に100%ありつけないと思ったから
やりたいことやって、その中の選択肢から仕事選んだほうがいいと思った
就職就職って気にしすぎてたら人生もったいないよ
たった一度しかない人生だもの
288 :
279 :2009/04/26(日) 15:29:44 ID:8qGQgwKQ0
↑100%の確率で好きな仕事に就ける事ではないってことね
289 :
大学への名無しさん :2009/04/26(日) 18:42:24 ID:F/NuNFkf0
たった一度しかない人生だから、今一瞬の快楽を貪りたいと言ってるのなら、恥ずかしき限りと知れ!! 早稲田に来るだけのことは、あるわ!!!
290 :
大学への名無しさん :2009/04/26(日) 20:41:52 ID:ftoCvQi/0
IBリーガーうぜぇよ
早稲田文で就職ないなら他の私立文はどうなるの?
292 :
大学への名無しさん :2009/04/27(月) 00:32:22 ID:fx8QIQSQO
293 :
大学への名無しさん :2009/04/27(月) 00:36:53 ID:fx8QIQSQO
>>287 いや、マーチ国際系は立派な実学。外国語勉強するから。
文学部は外国語話す事ではなく外国文学の勉強。シェークスピア等非実用英語を学ぶ。
だから文学部の英文科は使えない。
294 :
大学への名無しさん :2009/04/27(月) 00:38:50 ID:fx8QIQSQO
>>287 カッコ付けているが単に偏差値高い事で優越感感じたい、または、劣等感感じたくないだけ。
>>289 ブサメン早稲田コンプのおまいは惰眠貪ってればいいんだ
296 :
大学への名無しさん :2009/04/27(月) 00:42:21 ID:fx8QIQSQO
>>287 バカ過ぎ(笑)たった一度というなら、三年後の就活だってその年で一度しかない。
人生の中で一度である点は同じなのに大学生時代の事だけで判断しているのは矛盾。
297 :
大学への名無しさん :2009/04/27(月) 00:45:18 ID:fx8QIQSQO
>>295 そうやって早稲田の名にすがるしかない哀れさを就活で味わえばいい。
マーチ社会科学より酷い扱い受けた時、お前は文学部に行った愚かさを悟る。
ID:fx8QIQSQO こいつイドラのと同類?w マーチ国際系って明治の日本うんじゃらとか法政グロのこと? 流石に早稲田文の方が就活で有利だろ
299 :
大学への名無しさん :2009/04/27(月) 00:59:02 ID:fx8QIQSQO
お前が企業を経営しているとする。新規採用で色々な学部から採用申し込みが来る。 経済学部を採用したが他の優良企業に行ってしまった。 あせって採用内定者に他社に行かないよう説得を始める。 その時つぶしが利いて他に行きそうな実学系は待遇良くし、ほかに行く事が出来なさそうな文学部生にキツい仕事割り当てるだろ? そういう冷遇を受ける事を想像する頭があれば 目先のやりたいことなど吹っ飛ぶ。 しかも文学部でしか出来ない事などほとんど無い。
300 :
大学への名無しさん :2009/04/27(月) 01:01:42 ID:fx8QIQSQO
>>298 かわいそうだが塾講師とか勉学関連の所以外は明治の実学系の方が上。
青学経営等の方が完全にメーカー等は有利。
301 :
大学への名無しさん :2009/04/27(月) 01:02:47 ID:fx8QIQSQO
302 :
大学への名無しさん :2009/04/27(月) 01:04:03 ID:fx8QIQSQO
>>298 たとえば三井物産に青学経営とか明治商はいるが早稲田文学部なんていない。
>>300 早大文なら金融メーカーにがつがつしなだろ
系統が違うんだから比較はムリ
つうか、↓マーチ文系全然だめじゃんw
大手マスコミ就職者数
01位:早大政経…48人
02位:慶応法学…44人
03位:慶応経済…38人
04位:早大一文…31人
05位:早大教育…25人
06位:早大商学…23人
07位:慶応文学…21人
08位:慶応商学…21人
09位:早大法学…19人
10位:慶応総合…18人
11位:国際基督…17人
12位:東大文学…16人
13位:上智文学…16人
14位:一橋社会…14人
15位:慶応環境…14人
16位:早大社学…14人
http://www.geocities.jp/wantuhu/masu.html
>たとえば三井物産に青学経営とか明治商はいるが 何人いるんだって話だよなw
305 :
大学への名無しさん :2009/04/27(月) 01:09:12 ID:IHWdBVYlO
文を批判してる彼らは就活終了した方たち? 自分が文じゃないなら就職の悪さなんか無視で自分のことを心配したほうがいいのでは?? もし文学部が就職厳しいなら東大京大をはじめとする旧帝文学部も厳しいことになるだろ。 それじゃ日本から文学部が消えるぞww
306 :
大学への名無しさん :2009/04/27(月) 01:09:36 ID:fx8QIQSQO
>>298 更に以前は学部指定で文学部は採用対象に初めから無かった。学部不問はマスコミ、教育産業、外食産業等のみ。
バカらしい
308 :
大学への名無しさん :2009/04/27(月) 01:15:26 ID:fx8QIQSQO
>>305 男で文行くやつはほとんどいないレベル。文学部で困らないなら俺だって文学部いくわ(笑)
309 :
大学への名無しさん :2009/04/27(月) 01:16:23 ID:fx8QIQSQO
文学部女いっぱいだしな(笑)
310 :
大学への名無しさん :2009/04/27(月) 01:19:56 ID:fx8QIQSQO
青学や明治あたりから三井物産に入っている人数と早稲田の文学部単体から三井物産に入ってる人数ってほぼ同数くらいだと思うよ。
学生数的には青学全体や明治全体の方が数倍いるだろうが。
それに近年は一般職も採用するようになっているからな。丸紅は昔から採ってるが。
>>306 とか昔から同じ根拠無い理屈でネガキャン頑張っているけど何がしたいのかね。
312 :
大学への名無しさん :2009/04/27(月) 01:26:40 ID:asteQJnzO
>>307 さっきから居座ってるキチガイは相手にするな、例の早大コンプのニートだから。
>>310 手書き全訳してろよお前
マーチから物産いってるやつなんて星の数ほどいない
>>310 最近流れ変わった?w
5大商社文系管理職数ランキング
慶應義塾256
一橋大学191
東京大学165
早稲田大134
神戸大学101
京都大学88
大阪大学35
上智大学33
名古屋大29
同志社大18
九州大学14
東北大学10
大阪市立10
立教大学9●w
中央大学7●w
青山学院5●w
北海道大4
明治大学4●w
広島大学2
関西大学1
日本大学1
法政大学0●w
立命館大0
商社にはいるようなのは体育会系かコネ これ豆知識な
316 :
大学への名無しさん :2009/04/27(月) 11:04:20 ID:fx8QIQSQO
>>311 バカ(笑)早稲田文学部なんて女しかいねえよ(笑)バカ過ぎ(笑)腹いてえ(笑)
317 :
大学への名無しさん :2009/04/27(月) 11:05:40 ID:fx8QIQSQO
>>312 ああ、ヤッパリお前文学部かよ(笑)悲惨(笑)
318 :
大学への名無しさん :2009/04/27(月) 11:06:24 ID:fx8QIQSQO
319 :
大学への名無しさん :2009/04/27(月) 11:11:54 ID:IHWdBVYlO
バカ 文は男:女は1:1だよww 無知乙
320 :
大学への名無しさん :2009/04/27(月) 12:43:08 ID:asteQJnzO
>>317 それはお前だろ笑 あ、違ったお前はニートか。こちとら本キャンですから。
早大生なのに学部批判してるの珍しいね。まぁ似非だもんね。ネットポータルの使い方もわからんみたいだし、手書き全訳で政経法受かったと言って寄本知らないし。どんだけ早稲田にコンプもってんだ?就職のことしか考えてないし、典型的2ch脳。
マーチならネガキャンしてないでとっとと就活はじめたほうが、いいんじゃない?お前の好きなパン職になっちまうぞ。
321 :
大学への名無しさん :2009/04/27(月) 12:48:13 ID:asteQJnzO
>>319 あんま相手にすんなって、自称早大生だから。マイルも知らないんだってさ。
>>317 のこれまでの活動は、文構スレ、英語全訳スレ、英語の勉強スレ(異常なまでに英文手書き全訳をすすめ、かと思いきや立場を変えたり、キチガイ発言をし続ける)を参照。
322 :
大学への名無しさん :2009/04/27(月) 15:59:26 ID:GCPnX8Dz0
この早稲田では、理工学部を「大久保工科大学」と呼ぶように文学部を「戸山女子大学」と 称して来た。1:1かもしれないが、他学部に比して女子学生数が多いのは事実。
323 :
大学への名無しさん :2009/04/27(月) 16:24:36 ID:IHWdBVYlO
>>322 だからどうした?
女は男に劣るとでも言いたいのか?
典型的な男尊女卑の考えだなw男は内部が多いから全体的に学力が高いのは女の方なのに。
まぁおれは男で文だがww
324 :
大学への名無しさん :2009/04/27(月) 17:02:56 ID:fx8QIQSQO
文学部悲惨(笑)みんなパン食 (笑) 金融は女ばっか(笑)
325 :
大学への名無しさん :2009/04/27(月) 17:10:59 ID:GCPnX8Dz0
>>323 お前、頭オカシイんじゃね?
俺は文キャンの男女比率について、終止符を打ってやろうとしただけだよ。
どこをどう押したら、「男尊女卑」なんてな発想が涌いて出るんだ。いい加減にしろ!
326 :
大学への名無しさん :2009/04/27(月) 17:19:21 ID:IHWdBVYlO
確かに男尊女卑は飛躍のしすぎであった。 だがもし終止符をうつつもりならもう少し誤解を招かない書き方をしろよ。 まぁそもそも終止符をうつ必要もないわけだがww
おまいら全員学歴板池
328 :
大学への名無しさん :2009/04/27(月) 23:12:47 ID:fx8QIQSQO
>>325 お前みたいな男尊女卑野郎見たこと無い。人種差別とさえ言える。
329 :
大学への名無しさん :2009/04/28(火) 00:08:57 ID:IP6/enwUO
あぼーん
あぼーん
332 :
大学への名無しさん :2009/04/28(火) 11:46:36 ID:unswE31zO
IBリーガーはうぜぇよ
333 :
大学への名無しさん :2009/04/28(火) 11:57:54 ID:VFQrPmzH0
ミルクに帰れや!
334 :
大学への名無しさん :2009/04/28(火) 12:08:07 ID:S8lE35sUO
おまいらせっかく早稲田に行ってナンデ文学部なの??就職涙目じゃんwwww
ここは大学受験板ですと何回言えばわかるのか
336 :
大学への名無しさん :2009/04/28(火) 14:18:05 ID:djd9B9NK0
相変わらず、馬鹿早稲田の実力モロバレの馬鹿レスが続いてるようだな。 もう少し、気の利いたレスが返せないのかよ。受験生が見たら 「今の早稲田が馬鹿しかいないの、本当だったんだわ!」 って思うだけだぜ! ちったぁ、考えろや! ハ〜ッハッハッハッハ・・・・
337 :
大学への名無しさん :2009/04/28(火) 14:40:33 ID:S8lE35sUO
338 :
279 :2009/04/28(火) 15:26:49 ID:QgpxRQeR0
だいぶ間が空いちゃったけど
>>293 君、イメージだけでもの言ってるよね?
シェイクスピアの非実用英語・・・ってw
外国語文学を学ぶには自分の外国語のレベルが高くなければ原典解釈は出来ないんだよ
国際系ももちろん外国語を学ぶわけだけど外国語を学ぶことを専門としている学部じゃない
そんなに外国語だけを学びたいなら外国語専門学校や外語大学に行けばいい話
ま、国際経済学科とかになりゃ実学にはいるかもね
339 :
279 :2009/04/28(火) 15:38:08 ID:QgpxRQeR0
>>296 人それぞれ人生のどこに重きを置くかの問題だと思うよ
就職を気にして無理して興味のない学部行ったのに、就職が気に入らないトコなったら最悪じゃない??
自分はそれよりも好きな事4年間学びたくて、それから例え狭くてもその中で自分にあった仕事を見出そうって思ってるだけ
自己責任だし、大抵それくらいのリスクはわかって入学してるんだよ
君の考えはしっかり将来のこと考えてえ立派だと思う
君が就職を気にするなら実学に進めばいい話、正解は人それだよね
341 :
大学への名無しさん :2009/04/28(火) 22:20:37 ID:IP6/enwUO
>>339 いや、おまえは文学部の怖さを理解していない
>>334 そうやって一生、出世出世と馬車馬の如くお国の奴隷として働くがいい
つーか早稲田なんかで「せっかく」とかwww墓穴ーいう言葉覚えときぃやw
IBリーガーと歯医者もなw
あぼーん
あぼーん
346 :
大学への名無しさん :2009/04/29(水) 04:27:47 ID:O+sma4s8O
世界同時不況の中、就職活動は過酷を極めている。 マスコミ志願者を集め実際は飛び込み営業をやらせる会社も沢山ある。 好きな事やりたいから文学部という奴程募集文句に惹かれてブラック出版社に。 それでもアナタは文学部に入るのか?
347 :
大学への名無しさん :2009/04/29(水) 05:11:50 ID:O+sma4s8O
ブラック企業の真実という本に 企業が是非採用したい学生とは旧帝大、一橋、早慶、国際キリスト、上智の学生から文学部教育学部を除いた学生です とある(笑)
348 :
大学への名無しさん :2009/04/29(水) 05:16:30 ID:O+sma4s8O
つまり、文学部からマスコミ目指しても現実は零細出版社ぐらいしかなく、 一般企業は門前払い。
349 :
大学への名無しさん :2009/04/29(水) 05:19:34 ID:RXsgp+7R0
悪い夢からは、早く抜け出せるといいね〜 早大・文学部生クン! ハ〜ッハッハッハッハ・・・・
350 :
大学への名無しさん :2009/04/29(水) 05:27:05 ID:O+sma4s8O
また仮に文学部から優良企業に入れてもリテール部門、つまり個人宅飛び込み営業という様なブラック職場にあてがわれるのだ。 つまり同じ早稲田でも文学部教育学部文化構想学部はブラック企業ブラック職場に行かされるのだ! 近年文学部男子もメガバンクに入れると言うが その場合間違いなくリテール部門個人宅飛び込み営業に就くことになるだろう。 その職場は異常な離職率になっているという。
351 :
大学への名無しさん :2009/04/29(水) 05:29:41 ID:O+sma4s8O
ブラック企業の真実を読んだら文学部(文化構想)教育学部には行く気がなくなるだろう。
352 :
大学への名無しさん :2009/04/29(水) 05:50:39 ID:O+sma4s8O
文学部文化構想学部教育学部は ブラック学部 なのである!
353 :
大学への名無しさん :2009/04/29(水) 05:51:41 ID:O+sma4s8O
それでもあなたはブラック学部→ブラック企業ブラック職場にいきたいか?
354 :
大学への名無しさん :2009/04/29(水) 05:55:45 ID:RXsgp+7R0
せめて教育学部は、設置趣旨に忠実に運営してさえいれば、教員を含む教育関係への就職は 手堅く確保できただろうに。所属研究者のエゴ丸出しの運営で犠牲になるのは いつでも立場の弱い在学生だ!! 大学当局は、一体どう思っているのか!! 早大・教育学部を改革するつもりは、あるのか無いのか、ハッキリしろ!!
355 :
大学への名無しさん :2009/04/29(水) 07:58:15 ID:n+wTvlxwO
早稲田を2ちゃんねるで叩いても無駄だということが判明しましたね。 これだけ2ちゃんねるで何年も叩かれてきたのに、 今年の予備校各校の偏差値で早稲田が約10年ぶりに慶應を追い越したのはすごい!! 早稲田の政経と法が私立大学No.1に返り咲きました。皆さんも書店で確認して下さい。
356 :
大学への名無しさん :2009/04/29(水) 08:42:57 ID:O+sma4s8O
PCイネマルと携帯イネマルが居るねー早朝から必死ですね
358 :
大学への名無しさん :2009/04/29(水) 12:10:17 ID:O+sma4s8O
ID:RXsgp+7R0=ID:O+sma4s8O どんだけ必死で馬鹿なんだよ これは規制していいレベルだろ
>>8 ID:RXsgp+7R0=ID:O+sma4s8O
学問というものが確立していない日本の大学では、 シェークスピア文学をやった人は、 シェークスピアについての知識を得るものだと 思っている。 世間もそう思っているから、企業も 「文学部はねえ」と敬遠したりする。 この上なく愚かなことである。 どんなsubjectについてでさえ、 知識を駆使し、客観性に情熱を交え、 議論すること。そのようなhow to argueを 身につけることが大学教育だとすれば、 どんなに浮世離れしたsubjectを学んだとしても 人生の何にでも応用可能に決まっている。
362 :
大学への名無しさん :2009/04/29(水) 15:33:49 ID:RXsgp+7R0
>>359 必死で馬鹿なのは、常にテメーら馬鹿職員だろ!!
規制してもらわねーと、もうお手上げですってな悲鳴が、こちらまで聞こえて来るようだ!!
そういう手抜き体質で大学運営するから、理工みたいなことになるんだよ!! 大学、潰れるぞ!!
364 :
大学への名無しさん :2009/04/30(木) 00:19:09 ID:5KWQw059O
文学部はオワタ。就職無い。
365 :
大学への名無しさん :2009/04/30(木) 06:40:23 ID:2A10s5TK0
>>362 10 ささ [2007/12/19(水) 02:26:55]
あげ〜
11 あ [2007/12/20(木) 16:12:30]
ささってやつ素できもい
12 角丸 [2007/12/21(金) 20:44:15]
だってみんなから嫌われてる稲丸だもん
13 こう [2007/12/22(土) 20:50:03]
稲丸ってなに?
14 角丸 [2007/12/25(火) 19:57:23]
>>13 2ちゃんねる、わせだちゃんねる、ミルクカフェで
早稲田を誹謗する中傷を書き込んでアク禁になった
真性キチ○イです。この掲示板では「ささ」を名乗ってますが、
最近書き込みがないところを見るとここもアク禁になったみたいですね。
15 稲モン [2008/03/14(金) 20:18:23]
こんなところでも稲丸がいるなんて
キチガイにもほどがあるだろ
366 :
大学への名無しさん :2009/04/30(木) 07:32:16 ID:6ks8LExd0
「 麦九 」 とかいう香具師か?! $%&#・・・!! 早く、消えて、くれ!!!
367 :
大学への名無しさん :2009/04/30(木) 08:35:49 ID:5KWQw059O
あーあ、就職悲惨だよ、文学部は。 マーチ社会科学の方がいい。 まあ三年になれば解る。
↑ワンパターンだな稲丸
369 :
大学への名無しさん :2009/05/01(金) 15:53:36 ID:XKfZOGnt0
367は俺じゃないが、言ってることには賛成する。なんたって、これですよってに(↓)!! 『81 :大学への名無しさん:2009/03/08(日) 04:39:21 ID:lZq0ktZeO 社学より明治上位の方が人気企業に入りやすいと、エール出版「大学学部合格作戦」の中の社学生が 言っている。 いわく、企業は大学別に採用枠を設けており、早稲田は政経法商で埋まりがちで明治上位の方が社学より 採用されやすくなると。 でも優良ゼミに入れば就職はいいから、入学して頑張ればいいところに行けるだろうとのこと。 要は、遊んでいる奴はダメだということ。』
370 :
大学への名無しさん :2009/05/01(金) 15:55:49 ID:XKfZOGnt0
社学で明治に負けてんだから、文学部ならもっと負けてんだろ!! じ・め・い!! ハ〜ッハッハッハッハ・・・・ (最後んとこ、微妙にシャレになってね?)
概して言えば、文学部の就職の実績は悪い。 それを否定するつもりは端からないよ。 ただ、稲丸は 就職に対する興味の度合いが人によって 大きくずれているということを、 うまく捉えきれていないように思う。 資本主義の生む、 あらゆる場面での常軌を逸した競争、 国営奴隷工場と化した教育機関等々や ニヒリズムについて 考えたことがあるかね?
シャレのことだが、 じめいじめいじめいと連呼すれば良かったんじゃまいか
373 :
大学への名無しさん :2009/05/02(土) 09:23:11 ID:4hJFg24kO
374 :
大学への名無しさん :2009/05/02(土) 10:03:59 ID:eivySamWO
>>371 相手にしちゃいけないよ
反論されることで自らの存在を確かめてるようなものだから
375 :
大学への名無しさん :2009/05/02(土) 18:15:57 ID:+oSpKF+F0
>>371 霞を食って生きる仙人じゃあるまいし、驕り上がるにも程がある!!
まるで、島田清次郎並みだ!! しかし、文学的才能は島清の百万分に一に過ぎない
ただの評論家ですってか!! いい加減に、せんかい!!
>>373 ツッコミもろくにできない携帯乙
>>374 なんというか、惜しい。
徐々に肯定色を出すことで和解の方向に持っていき、
その過程で打ち砕いてやろうという魂胆だったんだよね。
台無しだけど、難しいところだろうから
KYとは言わないでおく。
>>373 、
>>375 何か勘違いをしているようだけど、
俺は自分の頭がいいとも、センスに長けているとも
元より思っていないよ。
俺にとっての2chは暇つぶしの現実逃避策に過ぎない。
あぼーん
あぼーん
あぼーん
381 :
大学への名無しさん :2009/05/02(土) 22:31:02 ID:NFe67Dkz0
早稲田コンプは文学部なら叩けると思ってるのか めんどくせえな ブラック企業の真実とかどこのマイナー本だよ
382 :
大学への名無しさん :2009/05/02(土) 23:17:16 ID:eivySamWO
文学部は最高峰との専らの評判なのにな
あぼーん
稲丸が一番言いたいことって何なの
あぼーん
よく読んでいなかったんだが、稲丸のレスって特に間違ったことは書いていないんだな。 文学や文学をする人間に対するそれではなく、 大学の体制や教員への批判といった感じで、むしろ善意があるように思える。
387 :
大学への名無しさん :2009/05/03(日) 00:03:03 ID:+oSpKF+F0
お分かりいただければ、上々。
388 :
大学への名無しさん :2009/05/03(日) 00:09:20 ID:d63f0BbmO
ウンナンの気分上々
389 :
大学への名無しさん :2009/05/03(日) 00:11:17 ID:d63f0BbmO
ミヒマルGTの、気分上々
>>386 釣だろうけど善意を感じられるお前がある意味凄いわ
奇妙な冒険をするのは?
>>390 消防の読書感想文乙
野党の厳しい監視がなければ、与党は好き放題をするだろう。
批判精神は向上心の賜物。
それに欠ければ、どんなに綺麗なものでも
際限なく腐食していく。
逆に、それを持ちえたならば、あらゆるものが
綺麗に綺麗に、育てられていく。
稲丸は、いいところに就職するのが良しと言っているわけでもなければ、
早稲田や文学部に属する学生個人を叩いているわけでもなく、ただ
紛れもなく不備のある「教育体制」の向上を願っているだけなんだよ。たぶんww
>>392 釣だろうけど普通に誤ったデータとか貼ってるから
生徒や教授批判も散々、バイアスのかかった表現、それでいて中身はない
彼の文章からは知性も品も感じられないし狂気と過齢臭しかない
394 :
大学への名無しさん :2009/05/03(日) 11:24:07 ID:t0q44t7YO
つーか文学部は就職悲惨
395 :
大学への名無しさん :2009/05/03(日) 12:13:52 ID:1tK+iVGTO
>>394 文学部はもちろんだけど、文系学部が就職難。
政経の先輩にでも聞いてみな
397 :
大学への名無しさん :2009/05/06(水) 00:12:32 ID:RtgrkDfeO
現実を直視出来ない戸山人であった
398 :
大学への名無しさん :2009/05/08(金) 22:14:10 ID:bN17POg10
>>392 477 :大学への名無しさん:2008/04/15(火) 02:33:01 ID:NO6mDObx0
正しい情報 ニヤニヤ
早稲田大学の健常化 ニヤニヤ
公益性の追求 ニヤニヤ
社会的正当性を高度に含蓄 ニヤニヤ
小難しく書いても本人にリーガルマインドの欠片もないんじゃ話になんないな
全体的に愚痴っぽい
あぼーん
400 :
大学への名無しさん :2009/05/10(日) 21:29:48 ID:nDhfyXTd0
参加する受験生・高校生諸君は、質問の時間等に必ず聞くんだよ!! 『アタシ〜 1年間の留学先が、どんな大学になるのか〜 スッゴク興味あるんですけど〜 ごく一部の著名大学だけでなく〜 全SILS生の留学先を漏れなく教えてほしいんです〜! それも〜 特別に良かった一期生のじゃなくって〜 ごく最近ので知りたいんですけど〜 よろしいでしょうか〜?』 早稲田の場合、1年間の留学が“義務”である以上、これは極めて重大なことだ!! ゴマカされて済む 話じゃない!! 「承子様と、お話しする機会はあるのでしょうか〜」などと聞くよりは、よほど重要だ!! 無論、入室時に渡される資料に入っていれば理想的だが、この大学は“不都合な真実”は徹頭徹尾 隠そうとするからね〜 「全部載せると長くなり過ぎるので、一部しか御紹介できないんですよ〜!」 とか 「見るだけなら、いいッスよ!! ただし、コピーも書き写しも一切、厳禁じゃ〜!!! (どうせ来るのは、留学に関してはシロウトさんばっかり! 大学名を見ただけじゃ どのレベルかなんぞ金輪際、分かりっこないさ!! カッカッカッ・・・)」 という対応が懸念されてならない!! 別にワープロで打てば、ほんの数枚で収まるんだし、少なくとも直近3年分ぐらいは渡してほしいものだね〜
401 :
大学への名無しさん :2009/05/10(日) 21:30:30 ID:nDhfyXTd0
要するに、事前申込制にしたのは、上記のような事態になった時 『テメーら、無事に済まされると思うなよ!!』 ってな睨みを利かせるための予防線であろう! ったく、ヤクザなマネしやがって! フザケるんじゃない!! これが、真っ当な大学のすることか!!! 「国教を第一志望と考える“ようになるかもしれない可能性も、全く無いではない”」という受験生も 参加資格は十分にあるのだろう。まだ、この時期だ。奮って参加し、上記のような質問をドシドシ ブツケてやってもらいたい!!! 決して、『受験勉強の息抜き!』、『ストレス発散!』或いは 『俺は、“慶應”派だぁ〜!!』『国際教養学部なら、早稲田より上智が上と考えている〜!!』・・・ ということではなく、純粋に「早稲田の国教について、もっと正確に知りたい」という理由だけで 上記の質問は、当然のように出来るのである!! この好機、断じて見逃す手は無い!! 受験生諸君らの健闘を祈る!!!! <参加した受験生は掲示板報告、忘れないでね〜!!>
402 :
大学への名無しさん :2009/05/11(月) 00:59:46 ID:b0u/wTZB0
なにこの人?気持ち悪い・・・
403 :
大学への名無しさん :2009/05/11(月) 02:00:14 ID:tjHUcaYo0
だから、何度も言ってる!! 「それしか書けねーのか、この馬鹿早稲田!!!」 まあ、早稲田教育を受けちまったんだもんな〜 無理ないと言えば、そのとおりだが それにしても、あまりに無残だ!! マーチ上位学部へ行ってりゃ、まだここまで壊されずに済んだ だろう!! 受験生諸君も要注意だよ!! “過去の”名声なんぞに捉われるとロクなことにならん!! 現代っ子は、「早稲田摂陵」蹴っ飛ばした大阪人を見習い、中身で勝負や〜!!!
それを言うなら 「それしか書けねーのか、この馬鹿イネマル!!!」
405 :
大学への名無しさん :2009/05/12(火) 15:55:23 ID:gwEOkmyLO
文はせっかく早稲田入っても最後の就職でマーチ社会科学に負けるなんて悲惨。
406 :
大学への名無しさん :2009/05/14(木) 02:01:33 ID:XKFT7/pZ0
ホントに悲惨。
文学部そのものの批判なら他所でやれよ
408 :
大学への名無しさん :2009/05/15(金) 20:27:48 ID:bYTaxQ12O
409 :
大学への名無しさん :2009/05/16(土) 03:42:21 ID:S3W8s1vfO
文の就職の悪さはウケる
410 :
大学への名無しさん :2009/05/16(土) 03:43:32 ID:S3W8s1vfO
だって分校は夜間学部だし。定時制
412 :
大学への名無しさん :2009/05/17(日) 18:02:18 ID:y4UgcG+M0
さっき見たら、もう1000レス超えてたぞ!
413 :
大学への名無しさん :2009/05/22(金) 01:21:28 ID:2jXb4Dy9O
ダメだ、全く就職が決まらない。 マーチ社会科学に行った友達は内定しとるのに。
414 :
大学への名無しさん :2009/05/22(金) 03:35:48 ID:GEARoZ470
悪いこた言わねー! 優秀な受験生は、早稲田にだけは行かない方がいい!! 「就職の悪い“早稲田”」 にだけは!!! 「早稲田ブランド」は、既に過去のものなんだよ!! 苦労して入っても、今の早稲田の教育力では、諸君らを大事に受け止めてやれないんだ!! 実に 情けないことだがね。実際、“教育力”なんぞ一朝一夕に変わったりするもんじゃないわけで、まだまだ当分は こんな状態が続いてしまうだろう。それが“教育”の怖さというものだよ!! 「開講前の科目登録」も 「早稲田名物“選外”」も、当分は変わることが無い! 長年にわたって染み付いた習慣が、そう簡単に変わって タマるものか!!この大学は、数十年の長きにわたって“教育”への努力を怠り続けて来た!! その報いを 今まさに、思うさま受けているのだ!! 今の早稲田へ行くぐらいなら、マーチ上位学部へ進学しよう!!
んなやついるかよwww
416 :
大学への名無しさん :2009/05/22(金) 11:55:51 ID:m3Gmp+MUO
また早稲田受ければ? 学歴コンプのまま死ぬのはかわいそうだよ稲丸
あぼーん
418 :
大学への名無しさん :2009/05/22(金) 13:35:22 ID:m3Gmp+MUO
何年も早大生だったって・・留年したんだ?
419 :
大学への名無しさん :2009/05/22(金) 16:51:07 ID:GEARoZ470
4年もいりゃ、十分「何年も」と言っていいんだけど・・・ 早稲田名物「“全学必修”正しい日本語の綴り方教室」には出てるのかい〜? ハ〜ッハッハッハッハ・・・・
420 :
大学への名無しさん :2009/05/24(日) 01:05:36 ID:7nmHFEd7O
いなまる=キモいオッサン=キモッサン
421 :
大学への名無しさん :2009/05/24(日) 01:08:13 ID:4ZlpW/0x0
422 :
大学への名無しさん :2009/05/24(日) 03:33:36 ID:M/yNu8OaO
文学部はマじ就職無いよ
423 :
大学への名無しさん :2009/05/24(日) 05:21:34 ID:Vqr56DFv0
無いよ。
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
428 :
大学への名無しさん :2009/05/26(火) 22:56:12 ID:hm/3FCkTO
就職あぼーん笑
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
438 :
大学への名無しさん :2009/05/27(水) 00:57:18 ID:H6TUtDs0O
SILSWORKSHOP予約制の理由 1.人数制限 2.高齢者&過激派お断り(稲丸)
あぼーん
あぼーん
441 :
大学への名無しさん :2009/05/29(金) 04:26:50 ID:h2rMEgkIO
中央教授殺人者は就職に失敗し指導教授の指導が悪いと逆恨みして殺した。 文学部じゃ就職は悲惨だから似た事件が起きそう。 まあ文の教授じゃ就職指導なんか出来ないか(笑)
442 :
大学への名無しさん :2009/05/29(金) 04:55:09 ID:u5ShVK4PO
文学部と理学部以外は大学というより就職予備校みたいなもんだからな。
443 :
大学への名無しさん :2009/05/29(金) 10:07:59 ID:h5YD60sy0
文学部と理学部はどうしてちがうの?
このスレの荒れっぷりは凄いな… どんだけ暇人なんだよ…
445 :
大学への名無しさん :2009/05/29(金) 12:03:07 ID:h2rMEgkIO
>>442 文学部は就職予備校になれずニート予備校に(笑)
446 :
大学への名無しさん :2009/05/29(金) 12:04:26 ID:h2rMEgkIO
447 :
大学への名無しさん :2009/05/29(金) 12:37:18 ID:U/Iq27tFO
大学を就職予備校と考えてる時点で頭悪いだろ
448 :
大学への名無しさん :2009/05/29(金) 13:07:00 ID:f716gLXG0
少なくとも早稲田は、大学を就職予備校と考えてんのよ。近年の運営に関する発言の端々から その事実は明快に窺える。だから、「早稲田は頭が悪い」か・・・ ウン、完璧につながったな!! ハ〜ッハッハッハッハ・・・・
449 :
大学への名無しさん :2009/05/30(土) 00:15:04 ID:j4Ms4ajbO
450 :
大学への名無しさん :2009/05/30(土) 01:28:17 ID:lvDuwYXL0
ホンマや!
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
457 :
大学への名無しさん :2009/05/31(日) 05:39:42 ID:MndiDJrp0
駿台全国判定模試 2009年度合格目標ライン 早稲田大 文 文 <セ> 66 早稲田大 文 文 65 慶應義塾大 文 人文社会 65 慶應義塾大 法 法律 B方式 69 早稲田大 法 68 慶應義塾大 法 法律 <セ> A方式 68 早稲田大 法 <セ> 67 早稲田大 政治経済 政治 67 早稲田大 政治経済 政治 <セ> 67 早稲田大 政治経済 国際政治経済 67 早稲田大 政治経済 国際政治経済 <セ> 67 慶應義塾大 法 政治 B方式 66 慶應義塾大 法 政治 <セ> A方式 66 早稲田大 政治経済 経済 <セ> 67 早稲田大 政治経済 経済 66 慶應義塾大 経済 経済 B方式 66 慶應義塾大 経済 経済 A方式 63 早稲田大 商 <セ> 65 早稲田大 商 64 慶應義塾大 商 商 A方式 64 慶應義塾大 商 商 B方式 64
458 :
大学への名無しさん :2009/05/31(日) 11:38:08 ID:yH3UjlRyO
総計でも文は就職悲惨だお〜
459 :
大学への名無しさん :2009/05/31(日) 15:37:48 ID:41Q9JwDb0
>>457 東大・京大等の有力国立受験生が吊り上げてる数値であることは、トップの
「早稲田大 文 文 <セ> 66」
からも、ミエミエだね! 入学者偏差値ともなったら、早慶がデッドヒートを繰り返すどころじゃない!
圧倒的に『慶應>>>早稲田』で、早稲田なんぞマーチレベルまで落ちるから!! 実際
今年の受験だって、正規合格者に逃げられ“補欠”を全員「繰上げ合格」したが、それでも間に合わず
“追加合格”を多数ださなければならなかった早稲田大学だからな!! 受験生は、上記の如き
情宣レスに引っかからぬよう、くれぐれも注意してくれ!!
460 :
大学への名無しさん :2009/06/06(土) 13:00:49 ID:1y9Osb3O0
★駿台全国判定模試・2009年5月最新★ 〜合格目標ライン偏差値〜
https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank_s/rankf.cfm @早稲田大 65.4(文65 法68 政経67 商学64 先進63) 教育62 社学63 文構63 国教65 人科58 スポ54 基幹61 創造60
A慶應義塾 64.6(文65 法68 経済64 商学64 理工62) 総政64 環情61 医71 薬63 看護56
---------------------------------------------------------------------------------------------
B上智大学 61.0(文60 法65 経済62 理工57) 外語61 総人60
C同志社大 59.2(文61 法61 経済59 商学59 理工56) 社会59 心理61 文情55 スポ55 生命58
---------------------------------------------------------------------------------------------
D明治大学 57.4(文58 法60 政経58 商学57 理工54) 経営57 情コミ58 国日58 農55
E立教大学 56.8(文56 法59 経済57 経営58 理学54) 社会58 異コミ55 観光56 心理56 コミ福54
F立命館大 56.4(文57 法59 経済56 経営55 理工55) 産社56 国関62 政策58 生命55 薬59
G中央大学 55.8(文55 法62 経済55 商学56 理工51) 総政59
H学習院大 55.8(文57 法58 経済57 理学51)
I関西学院 55.4(文56 法58 経済55 商学55 理工53) 社会55 教育57 国際57 人福56
---------------------------------------------------------------------------------------------
J青山学院 54.6(文55 法57 経済55 経営55 理工51) 国政57 教育56 社情54
K関西大学 54.4(文55 法57 経済54 商学54 シス理52) 社会54 外語55 総情50 化生51 環境工51
L法政大学 53.8(文55 法58 経済54 経営54 理工48) 社会55 国文56 現福53 人環51 キャリア52 デザ工50 生命49 情報47
主要募集方式のA日程を集計。
複数学科・専攻の場合は平均値を四捨五入。
慶應のみA・B方式の平均値(小数切捨て)とする。
461 :
大学への名無しさん :2009/06/06(土) 17:42:59 ID:1y9Osb3O0
芥川賞作家出身大学ランキング 1位 早稲田大学 27人 2位 東京大学 19人 3位 慶應義塾大学 7人 4位 法政大学 6人 5位 京都大学 4人 5位 東京外国語大学 4人 7位 明治大学 3人 7位 九州大学 3人 9位 筑波大学 2人 9位 琉球大学 2人 9位 成城大学 2人 9位 武蔵野美術大学 2人 9位 上智大学 2人 9位 東京女子大学 2人 9位 北海道大学 2人 9位 大阪大学 2人 9位 大阪府立大学 2人 9位 北海道教育大学 2人 9位 東京藝術大学 2人 20位 福島大学 1人 20位 東洋大学 1人 20位 大阪芸術大学 1人 20位 國學院大學 1人 20位 千葉大学 1人 20位 京都教育大学 1人 20位 長崎大学 1人 20位 お茶の水女子大学 1人 20位 成蹊大学 1人 20位 立命館大学 1人
462 :
大学への名無しさん :2009/06/07(日) 00:28:06 ID:YUgHKpLO0
それも“累積”だろ? これから、どうなるかは全然わからんよな? そうなんだよ、ウン!!
あぼーん
464 :
大学への名無しさん :2009/06/07(日) 18:36:26 ID:7LSiqDmO0
駿台全国判定模試 2009年度合格目標ライン 早稲田大 文 文 <セ> 66……………………………………京大 文 人文 <前>66 早稲田大 文 文 65 慶應義塾大 文 人文社会 65 …………………………………阪大 文 人文<前>66 慶應義塾大 法 法律 B方式 69 早稲田大 法 68…………………………………………………一橋 法 法律<前>68 慶應義塾大 法 法律 <セ> A方式 68 早稲田大 法 <セ> 67……………………………………………阪大 法 法律<前>67 早稲田大 政治経済 政治 67 早稲田大 政治経済 政治 <セ> 67 早稲田大 政治経済 国際政治経済 67…………………………京大 経済 経済経営<前> 早稲田大 政治経済 国際政治経済 <セ> 67 慶應義塾大 法 政治 B方式 66 慶應義塾大 法 政治 <セ> A方式 66 ………………………阪大 法 国際公共政策<前>66 早稲田大 政治経済 経済 <セ> 67……………………………京大 経済 経済経営<前>67 早稲田大 政治経済 経済 66 慶應義塾大 経済 経済 B方式 66 慶應義塾大 経済 経済 A方式 63……………………………京大 経済 経済経営 <前> 理系63 早稲田大 商 <セ> 65……………………………………………一橋 経済 経済<前>65 早稲田大 商 64 慶應義塾大 商 商 A方式 64 慶應義塾大 商 商 B方式 64 …………………………………阪大 経済 経営<前> 64
465 :
大学への名無しさん :2009/06/07(日) 21:57:49 ID:yywFAmFfO
あぼーん
あぼーん
468 :
大学への名無しさん :2009/06/09(火) 20:52:15 ID:EWA1WzO50
469 :
大学への名無しさん :2009/06/10(水) 01:09:20 ID:q8yiuxF+0
嘘と分かっても書くしかない早稲田が終わってるんだよ!!
470 :
大学への名無しさん :2009/06/12(金) 03:26:20 ID:B3ZFOmiO0
上智に抜かれるのも、時間の問題!!!
あぼーん
472 :
大学への名無しさん :2009/06/14(日) 09:12:46 ID:EQxrgO5J0
上智がいい大学ですか?お褒めに有難う。 上智内でも各学部問題がありましてね。 稲丸と言う方、上智についてどれほどの知識があるのでしょうか。
473 :
大学への名無しさん :2009/06/14(日) 09:17:58 ID:A9UYxA1eO
明らかに早稲田>慶應じゃん。イナマルは盲目の脂汗ハゲデブおやじ?(笑)
474 :
大学への名無しさん :2009/06/14(日) 09:28:49 ID:fmBWff2XO
まぁ稲丸は早稲田のネガキャンして革マルから金貰ってるオッサンだからなww
慶應も上智も、こんなキチガイに褒められて可哀想だな。 両校の迷惑も考えてやれよwww
あぼーん
あぼーん
478 :
大学への名無しさん :2009/06/23(火) 18:08:37 ID:jjLKQOmwO
大学は一流だが就職はマーチ社会科学以下。
479 :
大学への名無しさん :2009/06/24(水) 15:16:36 ID:tXAG+6AvO
典型的文学部生の就活風景 文学部生「文学を学んでおりました」 面接官「キリッ、文学を学んでおりました、だってお〜バンバン」
480 :
大学への名無しさん :2009/06/25(木) 04:27:48 ID:uVTyZPTF0
必殺! あぼーん返し〜!!! 『330 :大学への名無しさん:2009/04/28(火) 02:28:11 ID:djd9B9NK0 フザケやがって!! ここに落としてやる!! 本日の原爆レスだ〜!!! 『政経の評価も、程なくして地に落ちるんだ!! 私は馬鹿職員とは違って、意味不明なデッチ上げはやらん! 少々、理由を説明してあげようね。 これは、政経に限らず早稲田全体に言い得ることなんだが、この大学の持つ「過去の栄華・足跡」には 理由が無いの。これまでも述べて来たとおり、 『たまたま、理由無きブームの如き潮流に乗って優秀な学生が(早稲田に)集合したというだけで、格別 早稲田大学そのものの持つ何か(教育力とか研究力等々)に惹かれて集まったわけじゃない! 何故か知らんが、優秀な学生は早稲田に集まり、早稲田に入れない奴が慶應に流れ、慶應に入れない奴 が・・ という暗黙の順序に従って、世の中が動いていただけなんだよ。目の上にタンコブを持つ大学は皆 それなりに教育力を付けようと努力し、それが今、花を咲かせつつあるのだが、私大トップだった早稲田 大学だけが、これまでナ〜ンにもやって来なかったし、今さら何やっていいかも丸っきり分からないし 「モ〜 た〜いへん!!」という感じなの! だから、せいぜい「新校舎を次々にブッ建てんぞ〜!!」 ってな、ハコモノ改革をブチ上げるぐらいのことしか思い付かないわけ! 』
481 :
大学への名無しさん :2009/06/25(木) 04:29:01 ID:uVTyZPTF0
『331 :大学への名無しさん:2009/04/28(火) 02:28:53 ID:djd9B9NK0 政経も御多分に洩れず、学生が(学部の持つ)実質的な何かに惹かれて集まってるわけでない以上 沈没は必然である!! ただ学内最高偏差値だったから、教育や社学が沈没した現在も、まだ何とか 持ち堪えているというだけでね。時間の問題であることに、変わりは無いのさ。理の当然だな!』 ということで、神的存在なんてな寝ボケたこと言って胡座かいてると、早稲田全体が瓦解するのも それほど遠い先の話じゃないぞ、と忠告して今日は締めとしよかい!!』
482 :
大学への名無しさん :2009/06/25(木) 04:34:14 ID:uVTyZPTF0
『344 :大学への名無しさん:2009/04/29(水) 01:50:35 ID:RXsgp+7R0 他スレからの紹介レス〜!! ID:QW0EXfu50へ、くれてやる! よく読め!! 『政経の評価も、程なくして地に落ちるんだ! 私は馬鹿職員とは違って、意味不明なデッチ上げはやらん! <以下同文につき略> 345 :大学への名無しさん:2009/04/29(水) 01:51:17 ID:RXsgp+7R0 政経も御多分に洩れず、学生が(学部の持つ)実質的な何かに惹かれて集まってるわけでない以上 <以下同文につき略> 379 :大学への名無しさん:2009/05/02(土) 20:55:10 ID:+oSpKF+F0 それでは、こちらも『ミルクカフェ板 キャンペーン』に合わせてあげるとしようかな。 (ププ・・ またヤブヘビ やってやんの! バッカだね、ったく・・) 1 : 早稲田の好きなところはどんなところ? [2] 1 名前:名無しさん [2009/04/27(月) 23:33 ID:???] 何でもいいから書いてみよう 2 名前:名無しさん [2009/04/30(木) 22:28 ID:UucT0Su2] だ〜か〜ら〜 『隠蔽体質が強烈で、そのような運営方針が組織を滅ぼす事実を、身をもって 天下に示さんとする反面教師的なところ!!』 って言ってるじゃないか!! 「何でもいいから書いてみよう」と言っておきながら、消す奴があるか!! バカモン!!!
483 :
大学への名無しさん :2009/06/25(木) 04:35:05 ID:uVTyZPTF0
383 :大学への名無しさん:2009/05/02(土) 23:17:48 ID:+oSpKF+F0
キジも鳴かずば撃たれまいに!! 馬鹿早稲田よの〜!! ハ〜ッハッハッハッハ・・・・
『290 :大学への名無しさん:2009/05/02(土) 23:02:51 ID:/js+iWBc0
大学研究所
全国の大学の退学率や留年率などのランキングが載ってる。
→
http://www19.atwiki.jp/daigaku-kenkyuujo/ 291 :大学への名無しさん:2009/05/02(土) 23:13:17 ID:+oSpKF+F0
ほとんどのランキングで、早稲田は『データなし』!!!
こんの、いかがわしい限りのクソ大が〜!!! 北朝鮮よりも、はるかに如何わしいわい!!!
バレたらトンデモナイ事態となるような数値を、ひたすら隠しまくってるんだろう!!!
受験生諸君は、こういう大学にだけは来ない方がいいよ!!! およそ、ロクなもんじゃない!!!』
484 :
大学への名無しさん :2009/06/25(木) 04:37:04 ID:uVTyZPTF0
385 :大学への名無しさん:2009/05/02(土) 23:33:22 ID:+oSpKF+F0 そんな中でも 「教員1人当たりの学生数ランキング(全体)」 だけは、隠しようが無かったようで 早慶ともに載ってるんだが、平均値が20、75名に対し 205位 慶應義塾・・・16、06名 <平均以下で良好な環境と言える> 339位 早稲田・・・・26、99名 <平均を大幅超過!! これじゃ、マトモな授業になんぞ なるわけ無い!!> 選外で取りたい科目も取れやしない状況が、数値的にも裏付けられるよね。改めて言おう!! 『今の早大教職員に、“教育”なんぞ出来っこない!!!! できるのは、ゼニ儲けだけだ!!!!』
485 :
大学への名無しさん :2009/06/25(木) 04:41:10 ID:uVTyZPTF0
399 :大学への名無しさん:2009/05/10(日) 21:29:05 ID:nDhfyXTd0 『国際教養学部 説明会(SILS WORKSHOP)(6/6)』やるんだって〜? 大学のHP見てたら そんなことが書いてあった。驚いたのは「※事前申込制」の断り書きである。 たかが“学部説明会”如きに そこまで警戒いれる大学が、どこにあるか!! この“チキン大学”め!! しかも、その理由が 『普段の国際教養学部に近いアットホームな雰囲気を体験していただくため、参加を予約制と しています。』 と来るから、笑わせてくれる!! 参加を予約制にすると、何でアットホームな雰囲気になるわけ? むしろ、素性が大学側に握られている関係から、ギッチギチの堅苦しさを押し付けられる恐れの方が はるかに高いよ!! それでなくともプログラム内容を見る限り、夏のオープンキャンパスとは、ほとんど 大差ないんだ。「一体、どこが趣を変えているの?」とは、俺でなくとも思うことだろう!! 個人的には 学部側の(事前申込制)真の理由は、「アットホームな雰囲気作り」なんかじゃなく、以下のような状況に対する 牽制と見ている!! 』
486 :
大学への名無しさん :2009/06/25(木) 04:43:17 ID:uVTyZPTF0
『417 :大学への名無しさん:2009/05/22(金) 13:31:31 ID:GEARoZ470 何年も早大生でいたお蔭で、早稲田の内実は裏の裏まで熟知している。二度なろうと思うほどに 愚かではない。 それより最近、早稲田スレへの書き込みがメッキリ減ったね〜! これって、オカシイと思わん? もし、本当に不特定多数の受験生が書き込んでいたのなら、こうも一斉に姿を消すなんてことが あり得るだろうか? チラホラ居なくなる奴はいても、一気に居なくなるような不自然な現象は起こすまい! 指揮系統を持った組織の人間が書き込んでいたからこそ 「こりゃ、やり合っても勝ち目が無い! むしろ、やればやるほど、こちらの傷がデカクなって行く!! 撤退すべ〜!!」 の決定に従い姿をくらましたと見る方が、はるかに自然であろう! た・と・え・ば 『早大職員が、これまで徒党を組んで書き込みまくっていた!!』 とかね〜! しかし、早稲田スレへの書き込みに占める割合が、ここまで高かったとは驚きだな!! 大半の書き込みは、実は奴らの仕業だったわけだ!! あまり、裏でモゾモゾ蠢くなよな!! 如何わし過ぎなんだよ、テメーら早稲田は!!! 』
487 :
大学への名無しさん :2009/06/25(木) 05:23:47 ID:uVTyZPTF0
429 :大学への名無しさん:2009/05/27(水) 00:43:56 ID:7mrT7cGd0 就職あぼーん返し笑 『330 :大学への名無しさん:2009/04/28(火) 02:28:11 ID:djd9B9NK0 フザケやがって!! ここに落としてやる!! 本日の原爆レスだ〜!!! 『政経の評価も、程なくして地に落ちるんだ!! 私は馬鹿職員とは違って、意味不明なデッチ上げはやらん! 少々、理由を説明してあげようね。 これは、政経に限らず早稲田全体に言い得ることなんだが、この大学の持つ「過去の栄華・足跡」には 理由が無いの。これまでも述べて来たとおり、 『たまたま、理由無きブームの如き潮流に乗って優秀な学生が(早稲田に)集合したというだけで、格別 早稲田大学そのものの持つ何か(教育力とか研究力等々)に惹かれて集まったわけじゃない! 何故か知らんが、優秀な学生は早稲田に集まり、早稲田に入れない奴が慶應に流れ、慶應に入れない奴 が・・ という暗黙の順序に従って、世の中が動いていただけなんだよ。目の上にタンコブを持つ大学は皆 それなりに教育力を付けようと努力し、それが今、花を咲かせつつあるのだが、私大トップだった早稲田 大学だけが、これまでナ〜ンにもやって来なかったし、今さら何やっていいかも丸っきり分からないし 「モ〜 た〜いへん!!」という感じなの! だから、せいぜい「新校舎を次々にブッ建てんぞ〜!!」 ってな、ハコモノ改革をブチ上げるぐらいのことしか思い付かないわけ!
488 :
大学への名無しさん :2009/06/25(木) 05:24:34 ID:uVTyZPTF0
430 :大学への名無しさん:2009/05/27(水) 00:44:40 ID:7mrT7cGd0 331 :大学への名無しさん:2009/04/28(火) 02:28:53 ID:djd9B9NK0 政経も御多分に洩れず、学生が(学部の持つ)実質的な何かに惹かれて集まってるわけでない以上 沈没は必然である!! ただ学内最高偏差値だったから、教育や社学が沈没した現在も、まだ何とか 持ち堪えているというだけでね。時間の問題であることに、変わりは無いのさ。理の当然だな!』 ということで、神的存在なんてな寝ボケたこと言って胡座かいてると、早稲田全体が瓦解するのも それほど遠い先の話じゃないぞ、と忠告して今日は締めとしよかい!!』
489 :
大学への名無しさん :2009/06/25(木) 05:27:01 ID:uVTyZPTF0
431 :大学への名無しさん:2009/05/27(水) 00:45:59 ID:7mrT7cGd0 344 :大学への名無しさん:2009/04/29(水) 01:50:35 ID:RXsgp+7R0 他スレからの紹介レス〜!! ID:QW0EXfu50へ、くれてやる! よく読め!! 『政経の評価も、程なくして地に落ちるんだ! 私は馬鹿職員とは違って、意味不明なデッチ上げはやらん! <以下同文> 432 :大学への名無しさん:2009/05/27(水) 00:46:43 ID:7mrT7cGd0 345 :大学への名無しさん:2009/04/29(水) 01:51:17 ID:RXsgp+7R0 政経も御多分に洩れず、学生が(学部の持つ)実質的な何かに惹かれて集まってるわけでない以上 <以下同文> 433 :大学への名無しさん:2009/05/27(水) 00:47:50 ID:7mrT7cGd0 379 :大学への名無しさん:2009/05/02(土) 20:55:10 ID:+oSpKF+F0 それでは、こちらも『ミルクカフェ板 キャンペーン』に合わせてあげるとしようかな。 (ププ・・ またヤブヘビ やってやんの! バッカだね、ったく・・) 1 : 早稲田の好きなところはどんなところ? [2] 1 名前:名無しさん [2009/04/27(月) 23:33 ID:???] 何でもいいから書いてみよう 2 名前:名無しさん [2009/04/30(木) 22:28 ID:UucT0Su2] だ〜か〜ら〜 『隠蔽体質が強烈で、そのような運営方針が組織を滅ぼす事実を、身をもって 天下に示さんとする反面教師的なところ!!』 って言ってるじゃないか!! 「何でもいいから書いてみよう」と言っておきながら、消す奴があるか!! バカモン!!! 』
490 :
大学への名無しさん :2009/06/25(木) 05:30:31 ID:uVTyZPTF0
434 :大学への名無しさん:2009/05/27(水) 00:49:09 ID:7mrT7cGd0
383 :大学への名無しさん:2009/05/02(土) 23:17:48 ID:+oSpKF+F0
キジも鳴かずば撃たれまいに!! 馬鹿早稲田よの〜!! ハ〜ッハッハッハッハ・・・・
『290 :大学への名無しさん:2009/05/02(土) 23:02:51 ID:/js+iWBc0
大学研究所
全国の大学の退学率や留年率などのランキングが載ってる。
→
http://www19.atwiki.jp/daigaku-kenkyuujo/ 291 :大学への名無しさん:2009/05/02(土) 23:13:17 ID:+oSpKF+F0
ほとんどのランキングで、早稲田は『データなし』!!!
こんの、いかがわしい限りのクソ大が〜!!! 北朝鮮よりも、はるかに如何わしいわい!!!
バレたらトンデモナイ事態となるような数値を、ひたすら隠しまくってるんだろう!!!
受験生諸君は、こういう大学にだけは来ない方がいいよ!!! およそ、ロクなもんじゃない!!!』
435 :大学への名無しさん:2009/05/27(水) 00:49:50 ID:7mrT7cGd0
385 :大学への名無しさん:2009/05/02(土) 23:33:22 ID:+oSpKF+F0
そんな中でも 「教員1人当たりの学生数ランキング(全体)」 だけは、隠しようが無かったようで
早慶ともに載ってるんだが、平均値が20、75名に対し
205位 慶應義塾・・・16、06名 <平均以下で良好な環境と言える>
339位 早稲田・・・・26、99名 <平均を大幅超過!! これじゃ、マトモな授業になんぞ
なるわけ無い!!>
選外で取りたい科目も取れやしない状況が、数値的にも裏付けられるよね。改めて言おう!!
『今の早大教職員に、“教育”なんぞ出来っこない!!!! できるのは、ゼニ儲けだけだ!!!!』
491 :
大学への名無しさん :2009/06/25(木) 05:31:53 ID:uVTyZPTF0
『436 :大学への名無しさん:2009/05/27(水) 00:51:11 ID:7mrT7cGd0 399 :大学への名無しさん:2009/05/09(土) 01:50:31 ID:/5Z3U73E0 『国際教養学部 説明会(SILS WORKSHOP)(6/6)』やるんだって〜? 大学のHP見てたら そんなことが書いてあった。驚いたのは「※事前申込制」の断り書きである。 たかが“学部説明会”如きに そこまで警戒いれる大学が、どこにあるか!! この“チキン大学”め!! しかも、その理由が 『普段の国際教養学部に近いアットホームな雰囲気を体験していただくため、参加を予約制と しています。』 と来るから、笑わせてくれる!! 参加を予約制にすると、何でアットホームな雰囲気になるわけ? むしろ、素性が大学側に握られている関係から、ギッチギチの堅苦しさを押し付けられる恐れの方が はるかに高いよ!! それでなくともプログラム内容を見る限り、夏のオープンキャンパスとは、ほとんど 大差ないんだ。「一体、どこが趣を変えているの?」とは、俺でなくとも思うことだろう!! 個人的には 学部側の(事前申込制)真の理由は、「アットホームな雰囲気作り」なんかじゃなく、以下のような状況に対する 牽制と見ている!!
492 :
大学への名無しさん :2009/06/25(木) 05:32:46 ID:uVTyZPTF0
437 :大学への名無しさん:2009/05/27(水) 00:53:17 ID:7mrT7cGd0 417 :大学への名無しさん:2009/05/22(金) 13:31:31 ID:GEARoZ470 何年も早大生でいたお蔭で、早稲田の内実は裏の裏まで熟知している。二度なろうと思うほどに 愚かではない。 それより最近、早稲田スレへの書き込みがメッキリ減ったね〜! これって、オカシイと思わん? もし、本当に不特定多数の受験生が書き込んでいたのなら、こうも一斉に姿を消すなんてことが あり得るだろうか? チラホラ居なくなる奴はいても、一気に居なくなるような不自然な現象は起こすまい! 指揮系統を持った組織の人間が書き込んでいたからこそ 「こりゃ、やり合っても勝ち目が無い! むしろ、やればやるほど、こちらの傷がデカクなって行く!! 撤退すべ〜!!」 の決定に従い姿をくらましたと見る方が、はるかに自然であろう! た・と・え・ば 『早大職員が、これまで徒党を組んで書き込みまくっていた!!』 とかね〜! しかし、早稲田スレへの書き込みに占める割合が、ここまで高かったとは驚きだな!! 大半の書き込みは、実は奴らの仕業だったわけだ!! あまり、裏でモゾモゾ蠢くなよな!! 如何わし過ぎなんだよ、テメーら早稲田は!!!
493 :
大学への名無しさん :2009/06/25(木) 05:34:46 ID:uVTyZPTF0
439 :大学への名無しさん:2009/05/27(水) 02:37:40 ID:7mrT7cGd0
俺は、過激派じゃないぜ〜! 事前予約制の理由は、以下の如し!
>>436 のあとに続けて読んでチョ!
『400 :大学への名無しさん:2009/05/10(日) 21:29:48 ID:nDhfyXTd0
参加する受験生・高校生諸君は、質問の時間等に必ず聞くんだよ!!
『アタシ〜 1年間の留学先が、どんな大学になるのか〜 スッゴク興味あるんですけど〜
ごく一部の著名大学だけでなく〜 全SILS生の留学先を漏れなく教えてほしいんです〜!
それも〜 特別に良かった一期生のじゃなくって〜 ごく最近ので知りたいんですけど〜
よろしいでしょうか〜?』
早稲田の場合、1年間の留学が“義務”である以上、これは極めて重大なことだ!! ゴマカされて済む
話じゃない!! 「承子様と、お話しする機会はあるのでしょうか〜」などと聞くよりは、よほど重要だ!!
無論、入室時に渡される資料に入っていれば理想的だが、この大学は“不都合な真実”は徹頭徹尾、隠そうとするからね〜
「全部載せると長くなり過ぎるので、一部しか御紹介できないんですよ〜!」
とか
「見るだけなら、いいッスよ!! ただし、コピーも書き写しも一切、厳禁じゃ〜!!!
(どうせ来るのは、留学に関してはシロウトさんばっかり! 大学名を見ただけじゃ
どのレベルかなんぞ金輪際、分かりっこないさ!! カッカッカッ・・・)」
という対応が懸念されてならない!!
別にワープロで打てば、ほんの数枚で収まるんだし、少なくとも直近3年分ぐらいは渡してほしいものだね〜
494 :
大学への名無しさん :2009/06/25(木) 05:35:31 ID:uVTyZPTF0
440 :大学への名無しさん:2009/05/27(水) 02:38:22 ID:7mrT7cGd0 401 :大学への名無しさん:2009/05/10(日) 21:30:30 ID:nDhfyXTd0 要するに、事前申込制にしたのは、上記のような事態になった時 『テメーら、無事に済まされると思うなよ!!』 ってな睨みを利かせるための予防線であろう! ったく、ヤクザなマネしやがって! フザケるんじゃない!! これが、真っ当な大学のすることか!!! 「国教を第一志望と考える“ようになるかもしれない可能性も、全く無いではない”」という受験生も 参加資格は十分にあるのだろう。まだ、この時期だ。奮って参加し、上記のような質問をドシドシ ブツケてやってもらいたい!!! 決して、『受験勉強の息抜き!』、『ストレス発散!』或いは 『俺は、“慶應”派だぁ〜!!』『国際教養学部なら、早稲田より上智が上と考えている〜!!』・・・ ということではなく、純粋に「早稲田の国教について、もっと正確に知りたい」という理由だけで 上記の質問は、当然のように出来るのである!! この好機、断じて見逃す手は無い!! 受験生諸君らの健闘を祈る!!!! <参加した受験生は掲示板報告、忘れないでね〜!!> 」
511 :大学への名無しさん:2008/04/11(金) 14:26:11 ID:81Z6YvcT0 東大・慶應は受けなかった。早稲田でいいと思ってたの。ところが、入ってみると前宣伝とは全然、違った 光景が広がっていた。これまで早大側が見せた景色は、一体なんだったんだ!と、憤慨したわけ!当時 再受験は、とても不可能な状況。せめて、早大改善キャンペーンをというわけさ。わかったかな〜? [ 早稲田大学国際教養3 ] >東大・慶應は受けなかった。 →東大・慶應は不合格だった。 >当時再受験は、とても不可能な状況。 →再受験する気力も学力もなく、とても合格不可能な状況。 せめて稲丸自身の無能さを猛省すべきだったなw
496 :
大学への名無しさん :2009/06/29(月) 04:17:54 ID:osWBvz3d0
『>東大・慶應は受けなかった。 →東大・慶應は不合格だった。』 ってのは、ズバリ 『東大 > 慶應 > 早稲田』 と言ってるのと同じなんだが、気が付かねーか? ったく、無能なこったな!! 同情しちまうぜ!! ハ〜ッハッハッハッハ・・・・
497 :
大学への名無しさん :2009/06/29(月) 15:53:41 ID:osWBvz3d0
あっがれ〜!!
498 :
大学への名無しさん :2009/07/10(金) 03:28:49 ID:Kb2SIPZN0
『「基礎教育充実費」って何なんだよ!! 答えてみやがれ、早大職員!!! 聞くからに如何わし過ぎるネーミングだ!! これじゃ、この先延々と同様の費目に早大生が苦しめられ 続けるという恐怖が、拭えないんだよ!! 実際、 「基礎教育充実費」 → 「応用教育充実費」 → 「発展 〃 」 → 「創造 〃 」 → 「先進 〃 」 → ・・・ ってな感じで30年、引っ張ることだって出来そうだ!! だから、目的を明確化しろと言ってるの!! 目的さえ分かってしまえば達成後は、それ以上とる必要無いって分かるからね!! 早く答えろよ!!! 』
499 :
大学への名無しさん :2009/07/16(木) 23:57:16 ID:m9BmO9kV0
あぼーん
あぼーん
502 :
大学への名無しさん :2009/07/26(日) 09:33:12 ID:9xpIBw0H0
今年の芥川賞(商)、直木賞(文)も早稲田独占。 三田文がんがれ。
文芸学びたい俺は文構でおk?
経済学びたい俺は文構でおk
505 :
大学への名無しさん :2009/08/05(水) 18:01:52 ID:FcVgEppaO
文学部の世界史って他の学部のものと比べても 圧倒的に簡単になってるよね なして?
>>505 簡単=平均上がる=標準化後の点数がかなり下がる
まあ配点からして英国重視ってことだと思うよ
■大学の実力調査 東京編 (読売新聞2009.7.8.朝刊) 就職率 進学率 無職率 早稲田 66% 19% 15% 就職の早稲田は地に落ちたか!? 上智大 70.8% 17.4% 11.8% 首都大 62% 27% 11% 青学大 79% 10% 11% 中央大 82% 14% 4% 法政大 80% 7% 13% 明治大 75.7% 10.9% 13.4% 成蹊大 80% 6.4% 13.6% 一橋大 74% 12% 14% 東外大 70% 15% 15% 日大大 74% 10% 16% 立教大 77% 5% 18% 獨協大 78% 2% 20% 明学大 75% 4% 21% 専修大 72% 5% 23% 駒沢大 72% 3% 25% 東洋大 68% 3% 29% 武蔵大 83.9% 4.5% 11.6% 成城大 80% 5% 15% 学習院 81% 9% 10% 國學院 84% 6% 10% --------------------------------- 東京大 ―― ―― ―― 慶應大 ―― ―― ―― 就職率 進学率 無職率
508 :
大学への名無しさん :2009/08/08(土) 13:06:35 ID:1aTgeRB/0
■THES篇、分野別世界大学ランクABC(2008年) 【人文科学】 A(best100)…… 東京(28) 京都(37) ★早稲田(56) B(best200)…… 大阪(154) 九州(180) ●慶応(186) C(best300)…… 一橋(208) 【社会科学】 A(best100)…… 東京(21) 京都(42) )★早稲田(83 B(best200)…… 一橋(101) ●慶応(117) 神戸(133) 大阪(146) C(best300)…… 名古屋(218) 広島(284) 筑波(293) 【生命科学およびバイオ科学】 A(best100)…… 東京(15) 京都(24) 大阪(36) B(best200)…… 北海道(134) 千葉(157) ★早稲田(160) ●慶応(165) 神戸(169) 九州(178) 東北(180) 名古屋(190) C(best300)…… 東工(229) 東理(234) 筑波(271) 【自然科学】 A(best100)…… 東京(10) 京都(13) 大阪(40) 東工(57) 東北(68) B(best200)…… 名古屋(111) 九州(135) 筑波(143) 北海道(147) ★早稲田(154) C(best300)…… 神戸(208) 広島(229) ●慶応(252) 東理(255) 【工学およびIT(情報技術)】 A(best100)…… 東京(9) 東工(21) 京都(22) 大阪(49) 東北(98) B(best200)…… 名古屋(122) ★早稲田(124) 神戸(157) ●慶応(162) 九州(171) C(best300)…… 筑波(201) 北海道(209) 広島(222) 東海(226) 東理(279)
509 :
大学への名無しさん :2009/08/08(土) 19:56:28 ID:1aTgeRB/0
駿台全国判定模試 2009年度合格目標ライン 早稲田大 文 文 <セ> 66……………………………………京大 文 人文 <前>66 早稲田大 文 文 65 慶應義塾大 文 人文社会 65 …………………………………阪大 文 人文<前>66 慶應義塾大 法 法律 B方式 69 早稲田大 法 68…………………………………………………一橋 法 法律<前>68 慶應義塾大 法 法律 <セ> A方式 68 早稲田大 法 <セ> 67……………………………………………阪大 法 法律<前>67 早稲田大 政治経済 政治 67 早稲田大 政治経済 政治 <セ> 67 早稲田大 政治経済 国際政治経済 67…………………………京大 経済 経済経営<前> 早稲田大 政治経済 国際政治経済 <セ> 67 慶應義塾大 法 政治 B方式 66 慶應義塾大 法 政治 <セ> A方式 66 ………………………阪大 法 国際公共政策<前>66 早稲田大 政治経済 経済 <セ> 67……………………………京大 経済 経済経営<前>67 早稲田大 政治経済 経済 66 慶應義塾大 経済 経済 B方式 66 慶應義塾大 経済 経済 A方式 63……………………………京大 経済 経済経営 <前> 理系63 早稲田大 商 <セ> 65……………………………………………一橋 経済 経済<前>65 早稲田大 商 64 慶應義塾大 商 商 A方式 64 慶應義塾大 商 商 B方式 64 …………………………………阪大 経済 経営<前> 64
510 :
大学への名無しさん :2009/08/21(金) 13:36:29 ID:MAdK+6JX0
上がってチョ!!
俺の友達は東大受かって早稲田落ちた。
512 :
大学への名無しさん :2009/08/22(土) 11:52:37 ID:0EJTgnur0
俺は名古屋文、慶應文、上智文蹴り早稲田文だ。 駿台全国模試2009年 6月29日 (一般文系のみ) 早稲田政 66 慶應政 (B)66 早稲田法 67 慶應法 (B)68 早稲田国経65 早稲田経 65 慶應経 (A,B)62 早稲田商 61 慶應商 (A、B平均)61 早稲田文 61 慶應文 62 早稲田国教61 慶應総政 61 早稲田社学59 慶應環境 60 早稲田文構59 早稲田教育(平均)57.8 早稲田人科 54 早稲田スポ科 51(?) 慶應の1,2教科入試については特に考慮されていない(駿台)。 駿台全国模試は高難度。偏差値60を超えていれば優秀なんじゃないかな
あぼーん
あぼーん
515 :
大学への名無しさん :2009/08/22(土) 16:32:33 ID:0EJTgnur0
★駿台全国判定模試・2009年5月最新★ 〜合格目標ライン偏差値〜
https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank_s/rankf.cfm @早稲田大 65.4(文65 法68 政経67 商学64 先進63) 教育62 社学63 文構63 国教65 人科58 スポ54 基幹61 創造60
A慶應義塾 64.6(文65 法68 経済64 商学64 理工62) 総政64 環情61 医71 薬63 看護56
---------------------------------------------------------------------------------------------
B上智大学 61.0(文60 法65 経済62 理工57) 外語61 総人60
C同志社大 59.2(文61 法61 経済59 商学59 理工56) 社会59 心理61 文情55 スポ55 生命58
---------------------------------------------------------------------------------------------
D明治大学 57.4(文58 法60 政経58 商学57 理工54) 経営57 情コミ58 国日58 農55
E立教大学 56.8(文56 法59 経済57 経営58 理学54) 社会58 異コミ55 観光56 心理56 コミ福54
F立命館大 56.4(文57 法59 経済56 経営55 理工55) 産社56 国関62 政策58 生命55 薬59
G中央大学 55.8(文55 法62 経済55 商学56 理工51) 総政59
H学習院大 55.8(文57 法58 経済57 理学51)
I関西学院 55.4(文56 法58 経済55 商学55 理工53) 社会55 教育57 国際57 人福56
---------------------------------------------------------------------------------------------
J青山学院 54.6(文55 法57 経済55 経営55 理工51) 国政57 教育56 社情54
K関西大学 54.4(文55 法57 経済54 商学54 シス理52) 社会54 外語55 総情50 化生51 環境工51
L法政大学 53.8(文55 法58 経済54 経営54 理工48) 社会55 国文56 現福53 人環51 キャリア52 デザ工50 生命49 情報47
主要募集方式のA日程を集計。
複数学科・専攻の場合は平均値を四捨五入。
慶應のみA・B方式の平均値(小数切捨て)とする。
516 :
大学への名無しさん :2009/08/22(土) 18:11:39 ID:6O1UsCqN0
昔から駿台の『判定模試』は、昼間部生が必須という低レベル試験だった。 東大等のハイレベル受験生は、『全国模試』か『大学別模試』を目安にしたものである。 上記偏差値ランキングは、図らずも 『低レベル受験生が大挙して受ける判定模試で、早稲田株が急騰している事実を明快に示すとともに 慶應以上を狙う受験生が、あまり居なかったことも同時に表している。』 判定模試で舞い上がったんじゃ、中堅落ちも近そうだね〜!! 早稲田クン〜? ハ〜ッハッハッハッハ・・・・
517 :
大学への名無しさん :2009/08/22(土) 19:21:04 ID:0EJTgnur0
★駿台全国判定模試・2009年5月最新★ 〜合格目標ライン偏差値〜
https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank_s/rankf.cfm @早稲田大 65.4(文65 法68 政経67 商学64 先進63) 教育62 社学63 文構63 国教65 人科58 スポ54 基幹61 創造60
A慶應義塾 64.6(文65 法68 経済64 商学64 理工62) 総政64 環情61 医71 薬63 看護56
---------------------------------------------------------------------------------------------
B上智大学 61.0(文60 法65 経済62 理工57) 外語61 総人60
C同志社大 59.2(文61 法61 経済59 商学59 理工56) 社会59 心理61 文情55 スポ55 生命58
---------------------------------------------------------------------------------------------
D明治大学 57.4(文58 法60 政経58 商学57 理工54) 経営57 情コミ58 国日58 農55
E立教大学 56.8(文56 法59 経済57 経営58 理学54) 社会58 異コミ55 観光56 心理56 コミ福54
F立命館大 56.4(文57 法59 経済56 経営55 理工55) 産社56 国関62 政策58 生命55 薬59
G中央大学 55.8(文55 法62 経済55 商学56 理工51) 総政59
H学習院大 55.8(文57 法58 経済57 理学51)
I関西学院 55.4(文56 法58 経済55 商学55 理工53) 社会55 教育57 国際57 人福56
---------------------------------------------------------------------------------------------
J青山学院 54.6(文55 法57 経済55 経営55 理工51) 国政57 教育56 社情54
K関西大学 54.4(文55 法57 経済54 商学54 シス理52) 社会54 外語55 総情50 化生51 環境工51
L法政大学 53.8(文55 法58 経済54 経営54 理工48) 社会55 国文56 現福53 人環51 キャリア52 デザ工50 生命49 情報47
主要募集方式のA日程を集計。
複数学科・専攻の場合は平均値を四捨五入。
慶應のみA・B方式の平均値(小数切捨て)とする。
16 名前:名無しさん [2009/08/09(日) 11:18 ID:???]
早慶法>早政経>早慶文>早慶商>慶経>早国教>早文構>早教育>
慶総政>早社学=慶環境≧早人科>早スポ科
慶の1,2教科入試を若干考慮。
慶の数学は社会より有利。
518 :
大学への名無しさん :2009/08/26(水) 09:19:29 ID:doCu3uD80
駿台全国模試2009年 6月29日 (一般文系のみ) 早稲田政 66 慶應政 (B)66 早稲田法 67 慶應法 (B)68 早稲田国経65 早稲田経 65 慶應経 (A,B)62 早稲田商 61 慶應商 (A、B平均)61 早稲田文 61 慶應文 62 早稲田国教61 慶應総政 61 早稲田社学59 慶應環境 60 早稲田文構59 早稲田教育(平均)57.8 早稲田人科 54 早稲田スポ科 51(?) 慶應の1,2教科入試については特に考慮されていない(駿台)。 駿台全国模試は高難度。偏差値60を超えていれば優秀なんじゃないかな
519 :
あ :2009/08/28(金) 15:48:14 ID:v0E5psk1O
皆さん、要約問題の対策どうやってますか?
英文読んで日本語で要約→和文英訳 どうせ書けても8点中4点しかくれないんだから対策イラネ 残りの67点中どれだけ取れるかじゃね 英文自体は早稲田中トップクラスの簡単さだし
521 :
大学への名無しさん :2009/08/28(金) 20:06:18 ID:wi2WXQRcO
いんきんたむし
522 :
大学への名無しさん :2009/08/28(金) 20:26:54 ID:TZdiS+0RO
つか英語に限らず国社も早稲田最易だよな マーチよりも簡単な気がするが それでボーダー6割5分てどう見ても怪しいな 偏差値64,5ある奴は8割取れる問題だと思うけど
524 :
大学への名無しさん :2009/09/01(火) 13:57:31 ID:XGgrAUN10
自民党が結党以来の大惨敗を喫したが、これが 『明日の早稲田大学の姿でないと、誰に言えるんだ!!!!!』 むしろ、そのとおりの道を進んでいるじゃないか!! ソックリだよ!! 実際、「私学の雄」などという甘美な 言葉にウカレ、ロクな“教育”ロクな“運営”をして来なかった早稲田が、自民党と同じ運命を辿るに何の疑問が あろうか!!! 慶應が民主党かどうかは、さて置き早稲田が同じような『創立以来の歴史的大惨敗』を喫するのに、もう 何年とはかかるまい! 受験生諸君は、くれぐれも注意することだ!! 負け馬に乗っちゃイカン!!!
あぼーん
あぼーん
527 :
大学への名無しさん :2009/09/12(土) 07:55:58 ID:P4M5nysq0
母数の稲丸ププッ
あぼーん
カリキュラム見るかぎり、演劇映像コースって演技の実習より演劇学とか学問的に深めていく学科なんですか??
文転でココのセンター利用数学受験で第一希望なんすけど 英国むずいの?? あした赤本購入しにいくどネラー評価もしりたい。o゚
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
539 :
=^ェ^= :2009/09/30(水) 10:37:04 ID:k0h3hXQA0
【出身大学別ランキング 】★大学選びの新基準まとめ★ 07国T採用_08司試合格(辰巳)_00〜03年会計士合格(TAC)_上場企業役員(08大学四季報) 01東大134 01早大262 01慶應494 01慶應2504 02京大 28 02慶應225 02早大322 02早大2252 03一橋 26 03東大223 03東大198 03東大2129 04早大 24 04中央136 04中央145 04中央1226 05慶應 22 05京大116 05一橋115 05京大1153 06東北 10 06一橋 80 06同大106 06日大 835 07阪大 6 07同大 64 07京大 99 07明大 802 07立命 6 08阪大 52 07神戸 99 08一橋 673 09阪市 4 09神戸 43 09明治 94 09同大 610 09中央 4 10上智 39 10法政 58 10阪大 555 11名大 3 10明治 39 11阪大 57 11関学 504 11明治 3 12東北 33 11横国 57 12神戸 485 13九大 2 12立命 33 13関学 55 13法政 457 13北大 2 14名大 27 14名大 50 14関大 446 13外大 2 15九大 25 15立教 44 15名大 420 13金沢 2 15阪市 25 16青学 36 16九大 418 13神戸 2 17青学 23 17関大 22 16東北 418 18関大 21 18立命 21 18立命 347 19法政 18 19日大 18 19立教 326 19立教 18 20専修 9 20北大 303 21北大 16 21学習 16
あぼーん
あぼーん
あぼーん
544 :
大学への名無しさん :2009/10/02(金) 06:37:53 ID:ZVcVASNe0
川崎市にある稲丸のアジトを捜索だな
あぼーん
あぼーん
あぼーん
>>546 一応突っ込んでおくが、文武両道の学生がいる大学なんて今時の私立は少ないよ。
明治や東洋や亜細亜も同じように「文武分業」だぞ^^;
明治は、答案用紙に「ラグビー部」と書けば単位が取れるらしいし、、、
自分が、知ってる限りで文武両道が実行出来てるのは中央と國學院くらい。
中央と國學院にはスポーツ推薦だからって出席やテストで優遇される事はなく、
学力についていけない中退者が結構いるw
巨人の阿部は単位が足りなくて中央を中退したのは有名。
だから、スポーツでイマイチ有名になりきれないデメリットはあるが
そのかわり、卒業した選手は頭脳派が多い。
楽天の嶋は國學院出身だが、頭脳派を絵に描いたような選手で中学の通信簿はオール5だったらしい。
これを文武両道って言うんだろうね。
549 :
大学への名無しさん :2009/10/03(土) 01:49:34 ID:v19fflhu0
>>547 そのAA(下の方)が、在学生じゃ画けないっての!! そんなイメージが湧くのは、全共闘世代なんだよ!!
要するに、今の早大職員世代ということさ!!! 以下再掲〜!!!
『806 :大学への名無しさん:2009/09/30(水) 17:20:05 ID:TdVKlR3w0
早稲田は、医療機器メーカー会社を設立するんだな。
今まで御大層なこと並べやがって、どうせこんな事だろうと思ったよ。
社学というクソ学部を筆頭に、いつまで続くんだ? デタラメ学部創造は。
すべては金、金、金 そのうち消費者金融もやりそうだなあ、おい。』 ・・・ !!!!!!
な〜るほど、その手があったか!!! いや、この大学なら、実に思い付きそうなことだ!!!
医学部がダメでも、その方面からシコタマ儲けてやろうってわけだな!!! もう、ここまで来ると
“天才”だね。『カネ儲け』の!!! せめて、その万分の一ほどの才覚が『教育』にあったら
ここまでダメにはなっていないのに!!! ったく、入っちまった学生が不憫でならんわい!!!
550 :
大学への名無しさん :2009/10/03(土) 02:14:36 ID:8DG38gxS0
稲丸が異常なのは周知なんだが 本当に職員が2ちゃんの火消しに回ってるとしたら それは更に異常な気がするんだよなぁ・・・ 大学が組織的にそういうことするなんて異常だよ たまーに左派の学内デモを取り締まる職員とか落ちた教員を目にするけど あいつらが個人でやってるのかな? まぁいずれにせよ異常な奴はどこにでもいるんだな
551 :
大学への名無しさん :2009/10/03(土) 02:45:39 ID:v19fflhu0
そもそも早稲田が“超”異常である事実に全然、気が付いてないようでは、どうにもならんな!
早大職員が掲示板書き込みに直接関与している事実は在学中、学生職員やってた奴から
直に聞いている。ホントなんだよ! というより、他に誰がいるんだい!!
>>547 のAA(下の方)を一体、誰に画けるって言うんだ!! 全共闘世代の早大職員しか
考えられんだろうが!!! 週末は、2人の掲示板役が割り振られているそうだが、ったく
暇なこったぜ!!!
あぼーん
553 :
大学への名無しさん :2009/10/03(土) 05:19:50 ID:8DG38gxS0
>>551 うちの学校が金儲け主義で異常だと感じるのは
実際の学校生活なんかでも感じるときはあるよ、もちろん
ただその手が2ちゃんにまで回ってるのはもう病理だと思うんだよね
あぼーん
解ったから別板でやってくんない?
556 :
大学への名無しさん :2009/10/04(日) 18:07:35 ID:JasXvYHI0
みんな過去門何割ぐらい取ってる?
558 :
大学への名無しさん :2009/10/09(金) 19:11:07 ID:h7ER/iJ30
あ
559 :
大学への名無しさん :2009/10/11(日) 19:41:04 ID:92SCxGsl0
あぼーん
あぼーん
562 :
大学への名無しさん :2009/10/11(日) 22:48:59 ID:Dzy1uzAC0
o
>>556 だいたい七割くらいかな
世界史が妙に簡単だから調整でどれくらい持っていかれるか心配だ
564 :
大学への名無しさん :2009/10/12(月) 09:35:26 ID:8lqzfKlBO
565 :
大学への名無しさん :2009/10/12(月) 09:50:37 ID:yM3vPUxv0
■■週間アエラ10月9日号・・特集 不況でも就職に強い大学■■ 文系入学で理系就職 ◆◆早稲田を蹴って明治に◆◆ 早稲田大学合格を蹴って明治大学農学部農業経済学科(現 食料環境政策学科)に入学した村上清高さんも、学生生活を振り返り、 「経済と農業の両方が勉強したかった自分には、ベストの選択でした」と語る。 サカタのタネに就職が内定しているーーインドでの仕事を目指している。 明大農学部には多数いる早慶蹴り・・。
週刊誌を週間誌とかく習慣
567 :
大学への名無しさん :2009/10/12(月) 16:03:28 ID:GCBXkjD60
週刊誌を週間誌とかく習慣
568 :
大学への名無しさん :2009/10/12(月) 16:05:21 ID:G9iRrJ9K0
重要なのは 『◆◆ 早稲田を蹴って明治に ◆◆ ← !!!!!!!! 』 『◆◆ 早稲田を蹴って明治に ◆◆ ← !!!!!!!! 』 『◆◆ 早稲田を蹴って明治に ◆◆ ← !!!!!!!! 』 『◆◆ 早稲田を蹴って明治に ◆◆ ← !!!!!!!! 』 だよん〜!!! ア〜ッハッハッハッハ・・・・
■河合塾 2010年度第二回入試難易予想ランキング表 (2010/9/08更新) ■全学部総合
http://ime.nu/www.keinet.ne.jp/doc/dnj/10/rank/rank02.html @慶應義塾 69.0 (文67.5* 法72.5* 経済70.0* 商65.0* 総政72.5* 環情72.5* 理工63.0) *軽量※経商A
A早稲田大 65.8 (文67.5 法70.0 政経70.0 商70.0 社学70.0 教育64.6 文構65.0 国教65.0 人科62.5 スポ62.5 先進64.2 基幹62.5 創造61.5)
B上智大学 63.5 (文61.8 法67.5 経済63.8 外64.6 総人63.1 理工60.0)
C立教大学 60.7 (文60.4 法62.5 経済61.7 営63.8 社会62.5 異コミ65.0 観光60.0 コミ福55.8 心理58.8 理学56.9)
D青山学院 60.1(文58.1 法57.5 国政62.5 経済62.5 経営62.5 総文65.0 社情60.0 教人60.0 理工52.5)
E同志社大 59.4 (文60.5 法61.3 経済60.0 商60.0 社会59.5 政策60.0 心理65.0 スポ57.5 文情57.5 理工56.3 生命55.8)
F明治大学 58.9(文60.0 法60.0 政経60.8 商60.0 経営60.8 情コミ60.0 コクポン57.5 理工55.3 農55.6)
G中央大学 58.5 (文57.1 法63.3 経済57.5 商58.8 総政61.3 理工53.1)
H学習院大 57.5 (文58.2 法60.0 経済60.0 理51.9)
※国際基督 67.5 (教養67.5)
■人気企業と大学の相性■
Aランク大【東京一工早慶+地帝】
http://2chreport.net/naitei_a0.htm Bランク大【外神筑横首上理習津】
http://2chreport.net/naitei_b0.htm Cランク大【マーチ関関同立】
http://2chreport.net/naitei_c01.htm
570 :
大学への名無しさん :2009/10/12(月) 21:54:32 ID:sJ/12Poq0
世界史は9割ほしいな
直近レスの大量あぼ〜んがあったみたいだな?! 2ch職員が職権でやっているのか?
>>570 世界史9割って、現実的にある得るのか? 素点で9割も取ったら、
標準化した後に、配点である満点を超えてしまうのでは?
573 :
大学への名無しさん :2009/10/17(土) 12:45:12 ID:Jo/2a2eQ0
マルチはやめなさい。テープ事件貼るぞw
574 :
大学への名無しさん :2009/10/17(土) 14:40:57 ID:F2P/RqiF0
ケンカなら、いくらでも買ってやるぜ。かかって来な!!
中学生おつ
やっぱ世界史は10点くらい引かれんのかな
577 :
大学への名無しさん :2009/10/17(土) 22:27:39 ID:U2sJIQXY0
>>572 単語自体は簡単だからできる奴は取るだろう
設問の問い方がかなりうざいのは難点だがwwww
578 :
大学への名無しさん :2009/10/18(日) 05:27:18 ID:4Y0ZRSWj0
h
579 :
大学への名無しさん :2009/10/18(日) 10:39:51 ID:+hi7tPgm0
文学部女の子しかいないお
あぼーん
あぼーん
あぼーん
吉村なんとかって人がいるんだっけ?<早稲田
あぼーん
586 :
大学への名無しさん :2009/10/24(土) 20:14:40 ID:EFr46y0m0
あげ
あぼーん
あぼーん
589 :
大学への名無しさん :2009/10/25(日) 20:46:38 ID:8Uji9lhM0
早稲田のレベルが知れるレス、おありがとゴザ〜イ!! この程度の馬鹿しか居ない大学なんだよ、早稲田は!! 受験生諸君、要注意!!
590 :
大学への名無しさん :2009/10/26(月) 18:12:09 ID:nnDv2yMl0
h
591 :
大学への名無しさん :2009/10/26(月) 19:51:32 ID:nnDv2yMl0
毛利
あぼーん
あぼーん
あぼーん
596 :
大学への名無しさん :2009/11/12(木) 21:44:27 ID:PnyCXFZq0
age
去年の問題がマーチレベルな件
598 :
大学への名無しさん :2009/11/21(土) 02:06:09 ID:/arvIcFvO
599 :
大学への名無しさん :2009/11/25(水) 22:32:57 ID:NmnVpPpl0
2009年の過去問を解いてみたら思いのほか簡単だった 英語8割世界史8割、国語を平均点くらいで受かるかね・・・
★私立総合大学TOP15★(※各大学に共通する学部のみで比較)
■ 10年度 代ゼミ最終偏差値 文/法/経/商(経営)/理工 ■
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/index.html @慶応義塾 67.0 (文学65、法学69、経済68、商学67、理工66)
A早稲田大 65.6 (文学65、法学67、政経67、商学65、理系64)
B上智大学 63.8 (文学63、法学67、経済63、経営64、理工62)
C同志社大 62.6 (文学63、法学65、経済62、商学62、理工61)
―――――――――――偏差値62の壁―――――――――――
D立教大学 60.8 (文学61、法学62、経済61、経営62、理学58)
E明治大学 60.6 (文学61、法学62、政経62、商学60、理工58)
F立命館大 60.4 (文学61、法学63、経済60、経営60、理工58)
―――――――――――偏差値60の壁―――――――――――
G中央大学 59.8 (文学59、法学64、経済60、商学60、理工56)
H学習院大 59.4 (文学61、法学61、経済61、経営59、理学55)
I関西学院 59.0 (文学60、法学60、経済59、商学59、理工57)
J青山学院 58.2 (文学60、法学58、経済58、経営60、理工55)
―――――――――――偏差値58の壁―――――――――――
K関西大学 57.8 (文学59、法学60、経済57、商学57、理工56)
L法政大学 57.4 (文学59、法学60、経済56、経営59、理工53)
M南山大学 57.0 (人文59、法学59、経済58、経営57、理工52)
N成蹊大学 56.2 (文学57、法学58、経済58、経営58、理工50)
601 :
大学への名無しさん :2009/11/27(金) 16:53:03 ID:Z0zFhCAh0
あげ
>>599 だよな
阪大合格者の併願成功率100%なのも頷ける
603 :
大学への名無しさん :2009/11/28(土) 00:03:34 ID:gwVEyKsa0
早稲田の学部差別 法>政経≧理工>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>馬鹿商、社学(笑)等その他カス学部全部 11号館(馬鹿商)と14号館(社学wwwww)にいくと馬鹿がうつるwww きめえww
604 :
大学への名無しさん :2009/11/28(土) 17:57:04 ID:2CNQutBi0
あと1ヶ月でクリスマスかあ 今年は何かあるかな
605 :
大学への名無しさん :2009/11/28(土) 21:29:47 ID:vzkbsMtoO
>>603 大学入ってからもそんな事気にしてるなんて可哀相な奴だなw
606 :
大学への名無しさん :2009/11/29(日) 18:42:12 ID:BxLMd6gT0
毎年レベルが下がってるのは確かだけど ここ2,3年の低下は目に余る 院生の自分が見ていて本当にそう思う 教授同士の食事会出てもみんな言ってるし ここまでレベル下がるなら中国人でもっと優秀な学生入れたほうがいいと思えるくらいに酷い 日本人の学生が本当に酷いのは全国でそうなってるんだろうけど 文学部に来てまともに古典作品読んでないどころか作品名作家名すら聞いたことないようなのが出てきた 何しにコイツら来てるんだよw
607 :
大学への名無しさん :2009/11/29(日) 18:48:13 ID:IC7TpVLa0
皆さんは漢文の参考書何使ってます?
608 :
大学への名無しさん :2009/12/04(金) 02:23:39 ID:ghRiPIOG0
609 :
大学への名無しさん :2009/12/04(金) 17:14:44 ID:KSShH6D8O
文学部とかいったら就職ないよ
610 :
大学への名無しさん :2009/12/04(金) 17:52:32 ID:ghRiPIOG0
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
今さらだが西洋文学や思想やりたきゃ慶応行った方が良さそうだな 小論対策やっときゃ良かった
あぼーん
620 :
大学への名無しさん :2009/12/06(日) 10:29:23 ID:+RZO0z0jO
文挿入が全くできないんだが、みんなどんな風にやってる?
621 :
大学への名無しさん :2009/12/06(日) 11:33:38 ID:3UdH3pjjO
なんでこの大不況時に文学部なんか行くんだよ 世捨て人すぎだろ
あぼーん
623 :
大学への名無しさん :2009/12/10(木) 00:50:58 ID:2aW8qaDUO
今文の一年だけど何か質問ある奴いるか? 明日講義入れてないし何かあったら答えるぜ
「文学部・文化構想学部の入試」について、以下のような質問をします。 回答出来る方は、ご協力ください。早大当局が毎年発表している 「入学データ」の中で、データ記載のラストに備考覧があり、ここに 書かれたコメントに対する質問です。
627 :
624 :2009/12/10(木) 16:39:32 ID:JBbb+Vvw0
>>625 文、文構は全部標準化だよ
標準化は選択科目間の不利有利を無くす為ってのが建前だけど、正直標準化の事を知らない奴を釣るためにやってると思うぜ
私大って入試でしこたま儲けてるからな
数式は出してないけど全教科8割とれば確実
7,5でもまあ受かるのかな
7が丁度ボーダーぐらいな気がするけど実際のとこはわからんな
628 :
大学への名無しさん :2009/12/10(木) 20:38:41 ID:qSZTcE370
7割から7割5分くらいしか取れない B判定止まりだしこのくらいが限界か
2003年の過去問やったが、英語が空欄補充除いても5割すれすれorz これから国語やるか・・・
浪人して早稲田に行こうと思うんですが、浪人一年で合格する確率って高いですか?
632 :
624 :2009/12/23(水) 21:14:07 ID:AQIHyorY0
>>631 そういう質問する人多いけど分からないとしか言えないよ
今偏差値どれぐらいなのよ?
/  ̄`Y  ̄ ヽ / / ヽ ,i / // / i i l ヽ | // / l | | | | ト、 | ね〜ね〜 早稲田の 文学部に | || i/ ヽ、 ノ | | (S|| | (●) (●) | 「 コスプレ入試 」ってのが あるらしいの! | || | .ノ )| | || |ヽ、_ 〜'_/| | 詳細を 知っている人 いる? γ⌒ ⌒\ / (___ __) \ 詳しく 教えてくれない?! (____ ヽ γ' ____) / ヽJ し’ \ トゥットゥ ルットッ トゥー! / ./ \ / \ \ ./ / \ だめだお / ..\ ..\ /' __) ヽ、__人__ノ (__ ’\ (_/ \_)
英語の脱文挿入をどうすれば取れるようになるのか全く分からない 誰か教えてください
636 :
大学への名無しさん :2010/01/02(土) 01:50:26 ID:BnqMcH+X0
嫌だ
637 :
大学への名無しさん :2010/01/02(土) 12:16:59 ID:uhdljl2m0
この時期2ちゃんなんか見にくる奴は落ちる これ定説な
>>635 英語は読めてると言う自信があるのならば、後は現代文と同じだからね
公立高校入試基礎レベルの国語の問題だと思うしかないと思うがな。。。
639 :
大学への名無しさん :2010/01/03(日) 21:31:06 ID:fhPQRL9F0
文学部の滑り止めは、学習院と國學院がいいって言うけど、どうなんだろ
自分の勉強したい分野に強い教授がいるならそれでいいんじゃない。 いなければ他をあたろう。
641 :
大学への名無しさん :2010/01/12(火) 02:12:25 ID:T04Y/fe90
★早稲田社学vs早慶他学 ダブル合格者選択2008 <河合塾資料・早大塾&慶大塾より> ○早大政経100.%(53人)−0.00%(00人)早大社学● ○早大商学95.5%(63人)−04.5%(03人)早大社学● ○早大文学81.8%(22人)−18.2%(04人)早大社学● ○早大教育67.3%(33人)−32.7%(16人)早大社学● ○早大国教62.5%(05人)−37.5%(03人)早大社学● ○早大文構54.8%(17人)−45.2%(14人)早大社学● ●早大人科11.1%(01人)−88.8%(08人)早大社学○ ○慶應商学100.%(21人)−0.00%(00人)早大社学● ○慶應文学100.%(14人)−0.00%(00人)早大社学● ○慶應環境100.%(01人)−0.00%(00人)早大社学● ○慶應総合60.0%(03人)−40.0%(02人)早大社学● ●明治商学0.00%(00人)−100.%(23人)早大社学○
642 :
大学への名無しさん :2010/01/12(火) 02:13:54 ID:T04Y/fe90
>>639 学習院は配点が同じだから併願しやすい。
國學院は学科による。
国語5割がやっとだ・・・
>>64 5割だと標準化で死亡だからせめて6割はとれ
3科目の「素点合計」が、大学が発表する「合格最低点」を上回っていても 必ずしも合格にならない。また、3科目の「素点合計」が、大学が発表する 「合格最低点」を下回っていても合格する場合がある。 大隈重信。
646 :
大学への名無しさん :2010/01/22(金) 00:01:45 ID:TJkt39tm0
高2です、比較的マイナーな言語をきわめて通訳とかの資格をとって社会で飯の種 にしたいと思っています。そういう志望理由の人はやはり上智や東京外語のほう がいいでしょうか?早稲田ではあまり語学系の勉強を期待するのは難しいでしょうか?
647です。これは受験板でする質問じゃなかったですね。 一人でも多くの先輩達が早大文に合格しますように。
>>648 何を持ってマイナーというか知らんが文キャンくれば週4で2外あるよ
あと金さえ払えばどんな言語でも学べるよ
あと今の時期みんなピリピリしてるから板違いは気をつけような
>>647-
>>648 比較的マイナーな言語
通訳
まさにそういう人材を育てる為に出来たのが東京外語大と大阪外語(現阪大外国語学部)
早稲田や上智といった総合大における語学はどちらかというとその言語の研究或いは文学研究
マイナー言語は市井の外国語学校等のダブルスクールじゃあ学べない言語も
あるのでその対象言語について良く調べてから受験校決めた方が良いよ
651 :
大学への名無しさん :2010/01/24(日) 08:38:24 ID:c2HMiiRu0
早大教育学部英語英文学科 教授は私文ワセダ卒がメイン。旧帝卒高校教員のほうが地頭は上。 学生は私文洗顔ばっか。 日本人教授によるひどい発音の濫読・多読が多くオーラル系が弱い。 就職は一般職ならまずまず。
早稲田文はあんまり語学系強いイメージはないね。 国文系というか作家とかが多いイメージ。
文学>語学の人は早稲田 語学>文学の人は外大、上智 でいいと思う ただ早稲田のほうが留学の競争率は低い
早稲田文がここを見ている受験生の志望校から母校になりますように。
>>647-648 今年上智外と早稲田文を受ける俺は両方受かったら上智に行く予定です
参考までに
ちなみにこういうのを取らぬ狸のなんとやらと言いますね
俺多分両方落ちる
656 :
大学への名無しさん :2010/01/26(火) 10:43:57 ID:xIPs8Oft0
>>655 落ちるなんていうなよ。諦めずにあと数週間やりきろうぜ
658 :
大学への名無しさん :2010/01/29(金) 02:07:45 ID:gQCEeme10
英作の配点ってでかいのかな?
8点。って確か大学側が言ってたはず。ソースないけど。 文法面で4点、内容面で4点だったはず。 英語全体の75から考えればあまり大きくないので半分捨ててる。
660 :
大学への名無しさん :2010/01/30(土) 02:33:45 ID:Qhs9SmT4O
英語の出来で勝負が決まる 受験生がんばれ
英語大問2のcが怖い 必ずひとつふたつ外す 英作8点ってホントかよ・・・ wikiにあるけどさ・・・
文学部行きたいなら他の大学いったほうがいいよ 就職悪いし、2年次には成績でコースが振り分けられるので 例え頑張って受験して入ってもやりたい分野が勉強できるとは限らない 受験で燃え尽きて大学で成績悪いやつとか結構いるが そういう奴は行きたい専門分野のコースに行けない
あぼーん
あぼーん
665 :
大学への名無しさん :2010/01/30(土) 05:11:51 ID:UIAOQ+gpO
この分野の学問がやりたい!とか言いながら大学入ったのに燃え尽きて勉強しなくなる奴なんていないだろ… 仮にそうなったらもうそいつはどこの大学行っても同じだし ついでに言うと早稲田文より就職のいい文学部なんて東大しかないでしょ 余計燃え尽きるわ
あぼーん
あぼーん
668 :
大学への名無しさん :2010/01/30(土) 05:13:13 ID:UIAOQ+gpO
あぼーん
あぼーん
あぼーん
672 :
大学への名無しさん :2010/01/30(土) 10:29:15 ID:9mOaev4z0
みんながんばれよ、何だかんだ言われても結局早大卒はブランドになる。 最後まであきらめるな。
英語が要約除いて正答率七割五分ってのはどうなのかね・・・ 要約入れたら六割後半〜七割ちょいだと思うが
674 :
大学への名無しさん :2010/01/30(土) 12:04:23 ID:5YeGRvG60
>>672 単に名が知れているというだけなら、『日大卒』と同じ程度のブランドにはなる。
早く、あきらめろよ! と言うより、見限れよ! もう、昔の早稲田じゃないんだからさ!! ハ〜ッハッハッハッハ・・・・
675 :
大学への名無しさん :2010/01/30(土) 12:12:07 ID:9mOaev4z0
それでも早稲田は好きだから・・・
676 :
大学への名無しさん :2010/01/30(土) 13:41:50 ID:5YeGRvG60
そう思ってほしいと願う早大職員の図、てか〜? せめて、教育学部の改変計画ぐらい発表できるようになってから言おうな!!
677 :
大学への名無しさん :2010/01/30(土) 13:53:55 ID:UIAOQ+gpO
>>675 基地外は放っておけ
2ちゃんに張り付くニート一匹の吠え声より大手企業の人事達なんかが唱える東京一工早慶ブランドのが遥かに信憑性がある
678 :
大学への名無しさん :2010/01/30(土) 14:22:49 ID:9mOaev4z0
確かにかなり昔からこの人みるよな。 何かというと早大職員云々他に言うことないのかなあ・・
英語と世界史は7割いけるんだが国語が難しいわ 早稲田>>>>>マーチ=KKDR くらいの差があると思うんだが
上智のマジキチ世界史に比べれば早稲田の世界史は9割いけると思うんだが…… 国語だって7割はデッドラインだろ、8割は欲しいよ精神衛生的にもね
上智の世界史はマジキチでもないんじゃないか? 難問奇問落としても大体75%は取れる
その難問奇問がマジキチなんだよw 世界史なんて満点取れるくらいに高1からやりこんでるのに、 どんな参考書でも聞いたことのないような用語が飛び交っているw
上智の奇問は用語が細かいというよりは地図が細かすぎとか 年代が細かいとかそういうのじゃないか? つーか8割取れば大体受かる社会で満点狙う方が無駄 英語やっとけよ ここ早稲田スレだったな
684 :
大学への名無しさん :2010/01/30(土) 21:42:19 ID:qYWwpNaYO
文学部とか行く人って就職どうすんの?
685 :
大学への名無しさん :2010/01/30(土) 23:22:27 ID:9mOaev4z0
1行おきの人教育学部スレと間違えてるのか? 詰めが甘いな。
686 :
大学への名無しさん :2010/01/31(日) 00:50:09 ID:f5t28gW80
文学部なら他学部と言えども、こういうことには関心を持ちなさい。腐敗・堕落の極み、馬鹿早稲田!!
もってどうする、ヒキニート
688 :
大学への名無しさん :2010/01/31(日) 08:47:10 ID:ZnGdUNv70
みんな朝飯しっかり食って追い込みがんばれ。 早稲田文はいいぞ。
あぼーん
690 :
大学への名無しさん :2010/01/31(日) 21:50:43 ID:LO7vBDJ8O
英語の脱文挿入って先に選択肢読んでから解いた方が時間短縮になるのかな? いつも要約の時間が足りん。
たぶん普通の読解スピードじゃ足りないように設定されてる 一見センターみたいな英文で解きやすそうに見えてもやっぱ偏差値65なんだよな
あれは空欄の前後だけ読んで、それから選択肢読めばいいと思うが 語のつながりとか、前後関係を把握すれば解けるからそっちの方が早いんじゃ
693 :
大学への名無しさん :2010/02/01(月) 14:02:50 ID:bgET2i+/0
要約書けねえよおおおお ちくしょおおおお
8点だ、約1割だから捨てちまえ 残りで1割落とせる これで英語全体で8割だ
695 :
大学への名無しさん :2010/02/01(月) 14:40:20 ID:ZHmQhqbdO
ま、就職第一なのであればそもそも文学部はあんまり向かないかもと。
697 :
大学への名無しさん :2010/02/02(火) 10:06:51 ID:gRj9oRax0
>>694 ウィキペにあったけど8点ってマジかよ
大学が発表したとかいうソースが無いから信用できん
ただ確かにあそこに載ってる配点で計算すると計75点になるけども・・・
698 :
大学への名無しさん :2010/02/02(火) 21:25:38 ID:g6PzwXt+0
受験生の皆様の早大文合格を祈念しています。 きっと最高の春が来る。
699 :
大学への名無しさん :2010/02/03(水) 19:55:54 ID:uLO40dB90
700 :
大学への名無しさん :2010/02/03(水) 21:27:06 ID:assDqTbr0
age
701 :
大学への名無しさん :2010/02/06(土) 07:39:42 ID:xemWjv6H0
みんながんばれよ!!
702 :
大学への名無しさん :2010/02/06(土) 15:23:04 ID:KZ62j8KT0
後少しで合格しましたと書き込める日がやってくる
703 :
大学への名無しさん :2010/02/07(日) 14:41:08 ID:AO0xQvQW0
ここ受験日が遅くて慶應との入学手続の関係でW合格者かなりとり逃がしてる よね。
あぼーん
あぼーん
706 :
大学への名無しさん :2010/02/09(火) 16:52:46 ID:AG96+XrX0
文学部、文化構想学部両方とも、 英語9割 国語6割5分 世界史8割 こんな感じなんだけど、 受かるかな? 不安で圧殺されそう。
707 :
大学への名無しさん :2010/02/11(木) 00:26:47 ID:Uwa0DVo/O
余裕だと思うよ、俺も両方受けるから頑張ろう!
女の子の浪人生なんているなかにゃ・・・
709 :
大学への名無しさん :2010/02/12(金) 00:00:38 ID:jcK/94ugO
文学部はかわいい女の子がいっぱいいるよ
710 :
大学への名無しさん :2010/02/13(土) 11:25:14 ID:GEOE/5ycO
待ってろ、文学部
待ってるよ! 頑張れ!
でも そんなに 甘く ない!!!
713 :
大学への名無しさん :2010/02/14(日) 00:44:02 ID:sb/X4cUD0
文化と文構の難易度どんくらい違う?
714 :
大学への名無しさん :2010/02/14(日) 01:04:30 ID:x4KuoMJk0
★駿台全国判定模試・2009年5月最新★ 〜合格目標ライン偏差値〜
https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank_s/rankf.cfm @早稲田大 65.4(文65 法68 政経67 商学64 先進63) 教育62 社学63 文構63 国教65 人科58 スポ54 基幹61 創造60
A慶應義塾 64.6(文65 法68 経済64 商学64 理工62) 総政64 環情61 医71 薬63 看護56
---------------------------------------------------------------------------------------------
B上智大学 61.0(文60 法65 経済62 理工57) 外語61 総人60
C同志社大 59.2(文61 法61 経済59 商学59 理工56) 社会59 心理61 文情55 スポ55 生命58
---------------------------------------------------------------------------------------------
D明治大学 57.4(文58 法60 政経58 商学57 理工54) 経営57 情コミ58 国日58 農55
E立教大学 56.8(文56 法59 経済57 経営58 理学54) 社会58 異コミ55 観光56 心理56 コミ福54
F立命館大 56.4(文57 法59 経済56 経営55 理工55) 産社56 国関62 政策58 生命55 薬59
G中央大学 55.8(文55 法62 経済55 商学56 理工51) 総政59
H学習院大 55.8(文57 法58 経済57 理学51)
I関西学院 55.4(文56 法58 経済55 商学55 理工53) 社会55 教育57 国際57 人福56
---------------------------------------------------------------------------------------------
J青山学院 54.6(文55 法57 経済55 経営55 理工51) 国政57 教育56 社情54
K関西大学 54.4(文55 法57 経済54 商学54 シス理52) 社会54 外語55 総情50 化生51 環境工51
L法政大学 53.8(文55 法58 経済54 経営54 理工48) 社会55 国文56 現福53 人環51 キャリア52 デザ工50 生命49 情報47
主要募集方式のA日程を集計。
複数学科・専攻の場合は平均値を四捨五入。
慶應のみA・B方式の平均値(小数切捨て)とする。
715 :
大学への名無しさん :2010/02/14(日) 11:32:52 ID:snbpP78N0
早稲田って教室のトイレきれいなんですか? 下見してないから不安。トイレ汚いとそれだけで鬱。
716 :
大学への名無しさん :2010/02/14(日) 13:19:02 ID:htYDk39H0
トイレ偏差値は低いよ
717 :
大学への名無しさん :2010/02/14(日) 15:30:24 ID:snbpP78N0
早大生はトイレでオシッコと+αを撒き散らすからきれいなはずがない。
718 :
大学への名無しさん :2010/02/14(日) 15:57:32 ID:vEv/5/Dr0
8,11,14号館は新しいから綺麗だよ。特に11号館は個室の数がたくさんあって便利。 まぁでも10,15号館とかは地獄だと思う。入っただけで臭いしw
719 :
大学への名無しさん :2010/02/15(月) 16:18:57 ID:phzfCReR0
みんな、和歌の専門的な対策した?
720 :
大学への名無しさん :2010/02/15(月) 16:22:33 ID:TA0fI6TU0
721 :
大学への名無しさん :2010/02/15(月) 21:50:25 ID:Gb0Thexs0
去年は英語の要約は8点 今年はわからないけど、去年は満点が8点で、5点、2点、0点の4段階評価
722 :
大学への名無しさん :2010/02/15(月) 22:02:05 ID:sT9sLWMq0
慶應も終わり、残るは早稲田
723 :
大学への名無しさん :2010/02/16(火) 00:28:18 ID:s6L50ogT0
文、ブンコウ、教育行く奴はバカ。 就職は早稲田最下位。 社学、人科よりかなり就職悪い。 マスコミに有利でも無い。
724 :
大学への名無しさん :2010/02/16(火) 00:45:32 ID:DGguZZy90
>>723 釣りなんだろうけど受験生のためにマジレス
実際に先輩を見てると、学部よりも圧倒的に「その人次第」って感じ
まぁ何をもって「就職悪い」と定義するのか知らないけど笑
あと、文キャン生と教育学部生は教師になる人には(早稲田の中では)良い環境だから
別に就職云々で行く奴がバカとかいうのは…まぁそういう人ですわな
そんなおいらも教員志望
725 :
大学への名無しさん :2010/02/16(火) 02:12:20 ID:s6L50ogT0
お前が情弱名だけだろwwwwwwwwwwwwww 文学部教育学部は社学よりマスコミにおいても 弱いぞwwwwwwww 文教育でなんでこいつがあんないい所に就職?という場合 親が大企業の重役とかなんだよwwwwww これは政経卒の本橋信弘も言っている。
726 :
大学への名無しさん :2010/02/16(火) 02:13:39 ID:s6L50ogT0
その人次第wwwwww 中卒でもその人次第て言うんだろお前wwwwwwww
727 :
大学への名無しさん :2010/02/16(火) 02:21:41 ID:s6L50ogT0
「その人次第」なんて何にも言っていないのと同じ。 文学からは行けない企業なんてざらにあるし。 金融商社は男は無理だ。 じゃあ、文学部はマスコミに強いかというと 全然強くないwwwww 大手新聞社や出版も社会科学系学部の方が 多数採用されている。 文からマスコミの場合、よく見ると 女子一般事務のケースが多いwwwwww また作家も文学部出身なんて寧ろ少数派。 早稲田文学wwww調子に乗るなよ。
728 :
大学への名無しさん :2010/02/16(火) 02:26:22 ID:s6L50ogT0
結局、文学部の男は 情弱で就職で学部なんか関係ないと勝手に思い込み 早稲田だからどうにかなると勘違いしている 奴ばかり。 早稲田らしさとか軽く言い、早稲田の影に寄り添っているだけの連中ばかり。
早稲田大学第一文学部男の就職先(ランキングから抜粋)
NHK 5
みずほFG 4
NTTデータ 4
読売新聞社 3
毎日新聞社 3
本田技研工業 3
NEC 3
日本生命保険 2
りそな銀行 2
大和証券 2
伊勢丹 2
国家公務員U種 2
東京都職員T類 2
埼玉県職員 2
◆以下1人
三菱東京UFJ銀行
住友信託銀行
東京海上日動火災保険
三井住友海上火災保険
日本アイ・ビー・エム
アビームコンサルティング
ワークスアプリケーションズ
アベイズム
高島屋
カルチュア・コンビニエンス・クラブ
岡田眼科
東京都教員
埼玉県教員
http://www.waseda.jp/career/m/ranking/ranking_ichibun.htm
データも貼らずに早稲田憎しの妄言垂れ流してる草男クソへ
大手マスコミ就職者数
01位:早大政経…48人
02位:慶応法学…44人
03位:慶応経済…38人
04位:早大一文…31人
05位:早大教育…25人
06位:早大商学…23人
07位:慶応文学…21人
07位:慶応商学…21人
09位:早大法学…19人
10位:慶応総合…18人
11位:国際基督…17人
12位:東大文学…16人
12位:上智文学…16人
14位:一橋社会…14人
14位:慶応環境…14人
14位:早大社学…14人
http://www.geocities.jp/wantuhu/masu.html
732 :
大学への名無しさん :2010/02/16(火) 20:56:55 ID:Gtc2kuYn0
早稲田卒の直木賞受賞者の多さは異常 まあ当然文学部が一番多いわけだが
734 :
大学への名無しさん :2010/02/17(水) 00:18:37 ID:yCVquoUf0
受かったら、おまいら、 大学学部・研究版の早稲田大学文学部スレへおいで
>>662 就職は悪くない。
本人のやる気次第。
大手銀行だろうが商社だろうが、
文学部卒でも受かる奴は受かる。
他学部との差は真剣に就職活動するかしないかの違い。
そもそも文学部の奴はまともに就職活動していない。
>>731 マスコミは外国語が弱いドメスティック系大学が多い。
737 :
大学への名無しさん :2010/02/17(水) 04:43:08 ID:/kznIHzXO
試験今日だね みんな頑張って
みなさんおはよう 頑張りましょう
大問三ってあんな簡単だったっけ? ま、要約で死んだけどwww
740 :
● :2010/02/17(水) 11:44:06 ID:Z0yvzSJ8O
大問1の難しさは異常 ま元々ぁ勉強足らんのだが
741 :
大学への名無しさん :2010/02/17(水) 11:44:32 ID:869diTVeO
あー死んだ
要約白紙だぜ 配点どれくらいなんだろうな まあいいんだ、国語と世界史で満点取れば
試験中に貧乏揺すり激しい奴とかまじありえね
隣の男挙動不審すぎワロタ
ダメださっきから目眩と頭痛がとまらねえ 英語も半分意識飛んでたし終わったわ
大門1以外簡単過ぎワロタwww
おつかれさん 8号館きれいすぎて感動した やっぱ浪人して法学部めざすかなw
くそかんたんだた。
>>750 16号館という名の僻地には焦った
オープンキャンパスで気づかなかったよ
平均点高そうだな
解答速報貰ったけど明らかに違うだろwww ワセヨビwww
Uばんだいぶ間違ってたんだけどワセヨビの解答間違ってるかなー間違ってるといいなー
756 :
大学への名無しさん :2010/02/17(水) 17:56:28 ID:vYWRmT5y0
英語の解答速報、 ワセ予備とワセゼミ両方とも答え一致しているけど なんか納得いかないぜ。 世界史難化したね。
757 :
大学への名無しさん :2010/02/17(水) 18:02:47 ID:vYWRmT5y0
やっぱり、解答速報の大問Tの 2,3,4,10が納得いかない。
世界史今年も朝鮮半島史でた?
759 :
大学への名無しさん :2010/02/17(水) 18:05:08 ID:vYWRmT5y0
出ない。
761 :
大学への名無しさん :2010/02/17(水) 18:09:23 ID:vYWRmT5y0
英語の大問2の21ってCじゃない?
文化構想受けた後ここ受けたら何か英語難しくなった気がするけど俺がバカなんですね、分かります 国語は結構いけた!気がする
763 :
大学への名無しさん :2010/02/17(水) 18:12:42 ID:vYWRmT5y0
>>760 これhead forでしょ。
in directionで条件反射したのかもしれないけど、
764 :
大学への名無しさん :2010/02/17(水) 18:18:03 ID:vYWRmT5y0
あとcoherentじゃなくてplausibleだと思うね。 coherent
765 :
大学への名無しさん :2010/02/17(水) 18:18:03 ID:uLIvUkIbO
>>763 確かにw
うちinにしちゃったんだけど
悪問?←
766 :
大学への名無しさん :2010/02/17(水) 18:20:02 ID:uLIvUkIbO
764 同じく!
何回やっても大門2で納得出来ないのがいくつかある件
768 :
大学への名無しさん :2010/02/17(水) 18:21:21 ID:vYWRmT5y0
あとcoherentじゃなくてplausibleだと思うね。 coherent は「文章が筋が通った。文章、発言が論理的である」という意味で plausibleは「口先がうまい、もっともらしい、まことしやかな」って言う意味。 個人的に、5歳児が筋が通って論理的、過去の出来事にに語り出した怖いと思うけどね。
国語は簡単だったな…世界史はダメだ
770 :
大学への名無しさん :2010/02/17(水) 18:23:04 ID:uLIvUkIbO
でもやっぱcoherentな気もしてきた…
771 :
大学への名無しさん :2010/02/17(水) 18:24:37 ID:vYWRmT5y0
大問Tの2番、 これはadvanceじゃない。
772 :
大学への名無しさん :2010/02/17(水) 18:25:43 ID:uLIvUkIbO
>>768 でもplausibleの『もっともらしい』は見かけだけで内実は伴ってないっていう意味だから違うと思う
773 :
大学への名無しさん :2010/02/17(水) 18:29:10 ID:vYWRmT5y0
>>772 だって文脈の流れだと、子供の記憶についてでしょ。
そのあと成長するにつれてより精巧になるって書いてあるから、
5歳児の話なんて、不確かだって意味でplausibleだと思ったけど
774 :
大学への名無しさん :2010/02/17(水) 18:35:10 ID:uLIvUkIbO
>>773 後ろにplotがきて『筋を設定する』って書いてあるから一貫してるってことになるよ
775 :
大学への名無しさん :2010/02/17(水) 18:36:02 ID:vYWRmT5y0
なるほど。 他のところはどう?
国語簡単?冗談だろwwwwwww ・・・・・冗談だろ?
誰か国語晒してー
国語簡単とか言ってる奴ってまったく的外れだったりするぞ。 心配するな。 難しさが理解できている方が意外に点数が高いものだ。
779 :
大学への名無しさん :2010/02/17(水) 19:16:12 ID:3sk+mdGB0
英語の文挿入と会話みんな速報と ほとんど一緒でした?
10をoriginalにした俺に死角はなかった 文挿入で余るのってbでおkだよな?
781 :
大学への名無しさん :2010/02/17(水) 19:44:43 ID:/8zCH3te0
国語 ロ ロイハ 予測できない イ したが〜くなる ホ ハ ハホ 現代で〜くない ニ ハ イホ ハ 関わり イニ ホ ロ イイハ ホ ロ イ ニ ニヘ 漢文は当てずっぽうです。 自信ありません。 英語60点 世界史35点くらいだと思います。 どうでしょう。
俺の文挿入は全部あの速報と同じだったよ ってか日本史の黒竜江の竜を龍にしてしまったんだがアウトかな? ググってみたら竜のとこもあれば龍のとこもあるんだが
>>781 抜き出しの問題って句読点入れるんじゃないか?
>>784 句読点含むって書いてるから入れるだろうな。
まぁ
>>781 も実際の答案じゃ点含めて書いたんじゃ?
787 :
大学への名無しさん :2010/02/17(水) 20:11:50 ID:s68/HiRa0
さすが文学部 バンカラ早稲田のくせに可愛いおにゃのこ多し 文化構想・法は女がいなかった 今年は女子受験者0か?と思った
788 :
大学への名無しさん :2010/02/17(水) 20:20:26 ID:YP38G+1E0
チャイムが鳴るの遅くて残された奴挙手ノシ 俺の部屋だけ?
>>786 W6の空欄Cの間宮林蔵が探険した大陸の川の名前
>>787 受験の時は毎年女の子が多いのだが、
入学すると男女比が1:1になるよ。
>>789 あれ黒竜江なのか
全く分からず最上川とか書いてしまった…
793 :
大学への名無しさん :2010/02/17(水) 20:26:09 ID:vYWRmT5y0
素点でどれくらい取れば受かるのかな?
794 :
大学への名無しさん :2010/02/17(水) 20:39:25 ID:s68/HiRa0
15号館だが1分半くらい遅れた。まあ日本史だったし皆良い方にも悪い方にも気にしてなかったけどなwww
795 :
大学への名無しさん :2010/02/17(水) 20:44:50 ID:zXtcHs400
日本史の大問1の1の(2)ってエとオどっちだろうか? ここだけわからん・・・。
796 :
大学への名無しさん :2010/02/17(水) 21:15:58 ID:kSIdOezx0
>>795 エにした
自信あるなら晒してくれないか
俺もエにした 日本には青銅器と鉄器が同時に伝来したから厳密な青銅器時代というのはないらしい とはいえ「まったく」ってワードが入ってるエを選ぶのには相当躊躇したがな
798 :
ポニーテール :2010/02/17(水) 21:34:44 ID:2cHNBJwGO
世界史の解答お願いしますっっ 特に一番始め…なんなの〜…これは…(笑)
799 :
大学への名無しさん :2010/02/17(水) 21:46:53 ID:ruTDEnCB0
ふぅ・・・ まともにできたのは国語だけだったぜ
800 :
大学への名無しさん :2010/02/17(水) 22:13:56 ID:s94r8zgd0
>>795 オじゃないか?
エは現段階だと分からない状態だから、まったくって表記が誤りかと。
とりあえず標準化とやらについて三行で頼む もはや手遅れだけどw
803 :
大学への名無しさん :2010/02/17(水) 22:25:35 ID:NTc4NN8K0
>>795 オにした。
古代で100%or0%を言い切れる事柄なんてそうそうないはず。
あれ、なんか勘違いしてアについての解説しちまった・・・恥ずかしいっ/// 山川の日本史研究には 「各集団には統率者がいた可能性は高いが、身分の上下や貧富の差はなかったと考えられている」と なんかオのような気がしてきた・・・ でもオの縄文時代には見られなかった小国ってのもひっかかるんだよなあ
石黒?さんとこで日本史解答速報でたね
806 :
大学への名無しさん :2010/02/17(水) 22:37:38 ID:T02tYkdh0
セ試利用だが国英晒してみる ちなみに自慢だがセンター英語は190点だった 国語?151点(笑 英語 1:a 2:a 3:d 4:a 5:h 6:d 7:d 8:b 9:d 10:c 11:c 12:a 13:b 14:a 15:b 16:b 17:c 18:c 19:b 20:a 21:d 22:a 23:d 24:c 25:c 26:f 27:a 28:h 29:g 30:d 31:e 32:h 33:b 34:k 36:e 37:g 38:a 要約は残り5分ぐらいでなんとか埋めたが、0点じゃなければラッキー程度 あれって前半のビショップの話はほとんど入れなくていいよな? 国語 1:ロ 2:TハUイVニ 3:予測できない 4:ニ 5:したが〜なる。6:ハ 7:ハ 8:ハ・ホ 9:転嫁加担当該 10:現代で〜ない。 11:ニ 12:ハ 13:イ・ホ 14:ハ 15:関わり 16:イ・ニ 17:ロ 18:ロ 19:ニ・ニ・ニ 20:ホ 21:ロ 22:ハ 23:ハ 24:ハ・ヘ 25:ロ 26:めんどくせ 27:ニ 28:ハ どうすかね
807 :
大学への名無しさん :2010/02/17(水) 22:45:44 ID:2cHNBJwGO
英語のワセヨビの解答はほとんど合ってますか?
>>806 センター英国の点も国語の解答もほぼ同じw
ただ英語が最初のほう恐ろしいほど違う…たぶんこっちが間違ってる。
やむを得ず理系にしたものの文学部を諦めきれなくてセンター利用で受けたんだけど、
理系で文学部受けた人いる?
809 :
大学への名無しさん :2010/02/17(水) 23:07:46 ID:vYWRmT5y0
俺もセンター190で ワセヨビの解答に納得できなかった人間だけど、 806の人に大問Tは解答が近い。 国語も806の人と八割がた重なっている。 もしかしたら可能性が出てきたかも。 ところで、世界史、難化していたと思わない? 文化構想が易化していただけに、そう思った。
810 :
大学への名無しさん :2010/02/17(水) 23:18:29 ID:KjUJLRNR0
>>809 似てる人がいたか、なんか安心するわ
国語はともかく、英語がとんでもなく時間無かったわ
余裕もって英語解けた人いる?
811 :
大学への名無しさん :2010/02/17(水) 23:21:56 ID:Z4ORIVwA0
僕も806、809の人と英語のTほぼ一緒。 headてforいるだろ。 英語45くらい(ワセヨビが合ってたら) 世界史43くらい(ほぼ確実) 国語運良くば60。 予備校の速報て間違いあるものなの? これって受かると思いますか? ぎりぎりでもなんでもいいんで。 まじ英語こけました(涙)
反ワセヨビの人けっこういるんだな 俺はワセヨビが当たっててもらわないと困るんだが・・・
813 :
大学への名無しさん :2010/02/17(水) 23:30:49 ID:KjUJLRNR0
it is deeply affected by that tradition even when it heads (4) a new direction. この文章の訳としては たとえ新たな方向へ進むとしてもその伝統に強く影響される でしょ? ならheadを自動詞でとって+forじゃなきゃ意味が通じない
結局解答は数日待って代ゼミ辺りを見るのが確実なの?
え、英語みんなそんなにできたの? もうだめだ・・・・
816 :
大学への名無しさん :2010/02/18(木) 00:05:14 ID:1llWzTYr0
俺もforにしたよ。 あとin advanceにした。
817 :
大学への名無しさん :2010/02/18(木) 00:05:41 ID:jwvj/HNC0
そういや去年のセ試の最低合格点は140点だったけど今年はどうだろう?上がるかな?
★★★★ 早稲田の一般入試日と合格発表の日程 ★★★★
入試日 学部名 合格発表日
2/12(金) 文化構想学部 2/20(土) ←入試終了
2/13(土) 国際教養学部 2/21(日) ←入試終了
2/14(日) スポーツ科学部 2/23(火) ←入試終了
2/15(月) 法学部 2/22(月) ←入試終了
2/16(火) 基幹理工学部 2/26(金) ←入試終了
2/16(火) 創造理工学部 2/26(金) ←入試終了
2/16(火) 先進理工学部 2/26(金) ←入試終了
2/17(水) 創造理工学部建築学科(空間表現) ←入試終了
2/17(水) 文学部 2/26(金) ←入試終了
2/18(木) 人間科学部 2/27(土) ←本日★★★
2/19(金) 教育学部 2/27(土)
2/20(土) 政治経済学部 2/28(日)
2/21(日) 商学部 3/1(月)
2/22(月) 社会科学部 3/2(火)
※2/5(金)に一般入試・センター利用ともに志願者数が確定。
http://www.waseda.jp/nyusi/shigan2/index.html 合格者発表のサイト
https://www.wnp8.waseda.jp/goukaku/index.html
819 :
大学への名無しさん :2010/02/18(木) 08:13:15 ID:X9LVb7pI0
英語32/38 日史33/46 国語まだ セ利用・一般併願
820 :
大学への名無しさん :2010/02/18(木) 08:54:03 ID:1llWzTYr0
821 :
大学への名無しさん :2010/02/18(木) 09:22:14 ID:mQNAQ0bz0
http://www.waseda.jp/jp/news09/100217.html 2010 年2 月17 日
早稲田大学文学部
学部長 大日方 純夫
2010年度 早稲田大学 文学部
一般入学試験を受験した受験生の皆様へ
本日2月17日に実施いたしました2010年度文学部一般入学試験において、
下記の事態が発生いたしました。
受験生の皆様には大変ご迷惑をおかけいたしましたことを深くお詫び申し上げます。
記
3時限目(地歴)において、試験終了のチャイムが定刻より1分28秒遅れ、
本来は16時30分試験終了のところ、16時31分28秒に始動いたしました。
これにともない、一部試験教室において、所定の試験時間より若干長く
解答が可能になっていました。
このことについて、現在本学で状況を調査中です。対応については、
早稲田大学のホームページでお知らせいたします。
【早稲田大学ホームページURL】
http://www.waseda.jp/
そうか、国語の大問二の抜き出しで「責任と本来無関係」なんてとんちんかんな事書いたのは俺だけなんだな
大問一だった
824 :
大学への名無しさん :2010/02/18(木) 12:01:47 ID:Htu7XasE0
英語と世界史は難化だよな・・・?
早稲田文受かりたい
>>808 おいすー
俺も理系だぜwwww国立は文転できる所に出願したwww
センター利用で、数IAで100点(早稲田換算50点)余裕だろwwwと思ってたら、
難化で100点取れずに凹んだorz
英語 早稲ヨビが合ってたら 8割ぐらい
要約は情報規制しようとしても無駄だぜwwwメディア舐めんなwwwみたいな事を書いた
国語 わかんね 大体
>>806 の人と一致
センター 倫理:早稲田換算48/50
ちなみにセンターは英語180、国語130。 低いwwww
理系で文学部受ける人って全然居ないんじゃないかと思ってたけど、
戸山の試験会場から国語の試験終了後にほぼ全ての試験部屋の人たちが一斉に退出してたのを見ると、けっこうそういう人って多いんだろうか?
それとも地理選択の人たちだろうか?
国語の二つ選べって問題は完答?
829 :
大学への名無しさん :2010/02/18(木) 12:44:01 ID:+/ry57jF0
合格最低点例年130くらいだけど 140くらいとったら受かりますかね?
830 :
大学への名無しさん :2010/02/18(木) 12:49:48 ID:+/ry57jF0
ワセヨビは完全に間違っていると塾の先生が言ってたよ。 5点くらい上がりそう。
国語は
>>781 とほぼ一致
英語 7割2分〜6分(ワセヨビ解答で)
世界史 7割〜8割(セ 41/50)
落ちたかなあ・・・。
ワセヨビは英語易化とかいってるが、
>>824 のいうように個人的には難化なんだが・・・。
同じ感触の人が受験者の大半であることを祈る
去年受験者だが なんだかんだ、予備校の解答も違っても多くて3つくらいで 結局大体同じだった気がした
833 :
大学への名無しさん :2010/02/18(木) 15:12:09 ID:NejTDMK3O
>>831 レス:落ちたかなあ…
本音:7割以上キター!!!!!
どうやお前らwwwwわい7割以上余裕やでwwwww
合格に決まっとるやろwwwww
僻めやわいをwwwww
ってな感じだろ?
正直に言えよ人間のクズ
834 :
大学への名無しさん :2010/02/18(木) 15:18:29 ID:1llWzTYr0
7割(約140)で受かるの? それなら俺も大喜びできそうなんだけど、
受かりますん
836 :
大学への名無しさん :2010/02/18(木) 15:25:11 ID:NejTDMK3O
838 :
大学への名無しさん :2010/02/18(木) 15:48:06 ID:NejTDMK3O
どうにもならんだろ てかどうにもしようがないw
839 :
大学への名無しさん :2010/02/18(木) 15:52:41 ID:RQ6ccwjZO
一分ちょっとじゃなぁ
840 :
大学への名無しさん :2010/02/18(木) 15:54:51 ID:1llWzTYr0
一分で、冒頓単于の字の間違いに気付いて、横本一本足して直せた俺はラッキ!」
841 :
831 :2010/02/18(木) 16:32:16 ID:s3oqGniE0
文化構想のほうでは平均7割5分とらないときついって書いてあったから不安だ。
>>821 こっちも長くなって、試験監督者がポカーンとしてた
842 :
大学への名無しさん :2010/02/18(木) 16:59:41 ID:QUYZyWmbO
あの延長戦の間に俺は書き直して1点上げた。 ありがとうまじで
16号館いたけど1分28秒長く回答できる教室にいたわ まあ30分でおわったんだけどね、空欄埋まらなすぎて
844 :
大学への名無しさん :2010/02/18(木) 18:05:52 ID:QUYZyWmbO
英語56〜59+要約 国語50くらい 日本史36 たぶん要約3点ぐらいしかない どうなんだ? 去年140で受かったの?
>>826 同士よw
自分も文転できるとこにしたぜ
で、理系のくせにセンター利用できる教科で1番高かったのは倫理97点wwww
★★★★★ 早大文学部の入試データ・2009年(昨年) ★★★★★ 英語の受験者平均点・・・・・38.7(配点75点) 国語の受験者平均点・・・・・46.0(配点75点) 日本史の受験者平均点・・・29.6(配点50点) 世界史の受験者平均点・・・30.0(配点50点) 配点合計 ・・・200点 合格最低点(標準化後)・・・129点 標準化の数式 【A】方式:( 素点 X 配点の半分 ) ÷ 平均点 = 標準化後の得点 【B】方式:( 素点 ー 平均点 ) + 配点の半分 = 標準化後の得点 注・・・早大当局は「素点から標準化するまでの数式」を公表してないが、上記 の2式は、それに近い数値を出せる数式である。早大当局が採用してい る数式は上記B方式に「標準偏差の数式」を別途盛り込んだ数式を採用 しているものと推定する。現在の時点で「今年度の受験者平均点」は不明 だが、入試問題の難易度が昨年並みと仮定すると、受験者平均点も同じ であろうと推定される。自己採点による3科目の素点が分かれば、標準化 後の数値を概算で自分で算出できることになる。そして合格最低点も同じ だと仮定すると自分自身で合否判定が出来る事になる。
標準化ってなんのためにするの?
848 :
大学への名無しさん :2010/02/18(木) 19:37:11 ID:/CFL6OJh0
なんかww←これつけてる奴ってすげぇ馬鹿そうに見えるから止めた方がいいよ。
一文卒業して20数年。 子供が受験したので昨夜解いてみた。 いつの間に国語と日本史こんなに簡単になったんだ? ゆとり教育のせいか? ありえん。
851 :
大学への名無しさん :2010/02/18(木) 19:57:32 ID:ksHaFYwa0
>>850 そしてゆとりを生み出したのはバブル期に怠け尽くしたお前ら
852 :
大学への名無しさん :2010/02/18(木) 19:58:00 ID:NejTDMK3O
素点150なら受かるかな セ利用だと165なんだけど 標準化で30点くらい落ちそうで怖い
854 :
大学への名無しさん :2010/02/18(木) 20:11:52 ID:/CFL6OJh0
855 :
大学への名無しさん :2010/02/18(木) 20:18:23 ID:+/ry57jF0
ワセヨビとゼミナールの英語の解答が違うよな。
856 :
大学への名無しさん :2010/02/18(木) 20:19:04 ID:UpIoVccv0
配点どう予想する?
857 :
大学への名無しさん :2010/02/18(木) 20:26:23 ID:/CFL6OJh0
>>856 英語の配点なら早稲田対策wikiにほぼ確定なのがある
それ以外は適当
セン利は素点で何点くらいいるんだろう 早稲田と阪大落ちたら同志社だorz
859 :
大学への名無しさん :2010/02/18(木) 20:39:59 ID:RwH4a6RGO
センターも標準化されんの?
860 :
サトル :2010/02/18(木) 20:46:12 ID:MiG+mKYlO
101号室の前のほうにかわいい子がいた件
国英も標準化されるのかな だとすると危ないんだけど
>>846 が正しいとすると国語は標準化すると10点ぐらい落ちるな。
センターも標準化すると15点ぐらい落ちる。
そんなわけないよね?
863 :
大学への名無しさん :2010/02/18(木) 21:15:35 ID:/CFL6OJh0
865 :
大学への名無しさん :2010/02/18(木) 21:19:08 ID:1llWzTYr0
俺、国語の解答が
>>806 で晒してくれた人と大体同じなんだけど、
早稲田ゼミナールの解答と全然違う…。
正しいのはどっち?
早稲田ゼミナールのちょっと解答おかしくない??
866 :
大学への名無しさん :2010/02/18(木) 21:20:01 ID:/CFL6OJh0
>>865 俺も早稲田ゼミナールはちょっとおかしい気配がすると思う
東進の方がまだ信用できる
867 :
大学への名無しさん :2010/02/18(木) 21:24:51 ID:1llWzTYr0
だって、早稲田ゼミナールの国語の解答、 例えば、古文の最初の問題、 普通ならどう考えても、きさらぎのところをかんなづきにしているもん。
あそこは神無月で正解 時雨が降るのは秋
869 :
大学への名無しさん :2010/02/18(木) 21:28:23 ID:s3oqGniE0
>>867 きさらぎって、古典的には春じゃなかったっけ?
870 :
大学への名無しさん :2010/02/18(木) 21:30:26 ID:1llWzTYr0
うわぁぁ、じゃあ俺が間違いだ!
871 :
大学への名無しさん :2010/02/18(木) 21:31:21 ID:/CFL6OJh0
いやしかしその他もいろいろおかしい 東進と答え違いすぎる まあ三大予備校を待つしかないのか…
872 :
大学への名無しさん :2010/02/18(木) 21:32:27 ID:1llWzTYr0
英語のhead in は納得できないね。 native speaker の感覚なら forだろう。
873 :
大学への名無しさん :2010/02/18(木) 21:37:56 ID:xtXxgkqOO
代ゼミの解答いつよ
古文漢文は答え確定だよ
875 :
大学への名無しさん :2010/02/18(木) 21:42:15 ID:1llWzTYr0
漢文の最後の問題はハじゃなくて、二だろ。 たどり着かないことを恐れているのは書いてあるけど、 どこに、海の藻屑なんて書いてある? 二なら、傍線部2とまるっきり一致するじゃん。
海を渡るのが大変で、生きて帰れるか望みが薄いみたいなことは書いてあった
877 :
大学への名無しさん :2010/02/18(木) 21:44:22 ID:/CFL6OJh0
ニは「弟子たちが黙っているので」が× 大和上が「日本に行く」という決断を出す前に弟子は口をきいている。
>>875 ややひさしくして〜以下は弟子が言ったものだと俺は解釈した。
「行くつもりはなかった」で×と判断した
880 :
大学への名無しさん :2010/02/18(木) 21:47:51 ID:3pFR9+eT0
今日受けた人に質問。 教室は暖房きいてた?
現代文、東進の方が正確なことを祈る
882 :
大学への名無しさん :2010/02/18(木) 21:49:40 ID:/CFL6OJh0
883 :
大学への名無しさん :2010/02/18(木) 21:50:29 ID:1llWzTYr0
海に渡るのは大変だと書いてあるが、 たどり着かないだけで、死ぬとは書いていないだろ。 日本は遠い国で死にそうだと書いてあるけど、 それが海の途中で死ぬからとは書いてないんじゃない。
884 :
大学への名無しさん :2010/02/18(木) 21:50:30 ID:NejTDMK3O
俺ここ確実に落ちたわwwww これで受かってたら奇跡だw
十回に一回たどり着くかどうか⇔十回に九回は航海の途中で死んでしまう ってことでしょ 無事に中国に帰れるわけでもないし
886 :
大学への名無しさん :2010/02/18(木) 21:54:07 ID:/CFL6OJh0
>>883 文後半を精読したら、
「命あって辿り着くのは難しい。死んでもまた中国に人の身で生まれるのは難しい」と言っていると読み取れる
887 :
大学への名無しさん :2010/02/18(木) 21:56:04 ID:3pFR9+eT0
888 :
大学への名無しさん :2010/02/18(木) 21:57:11 ID:1llWzTYr0
だって、 たどり着かない≠死ぬじゃないでしょ。 遠い≠海の途中で死ぬじゃないでしょ。 遠い=得体の知れないところに行くって解釈したんだけど(中華思想的に)。
889 :
大学への名無しさん :2010/02/18(木) 21:59:38 ID:1llWzTYr0
890 :
大学への名無しさん :2010/02/18(木) 21:59:43 ID:/CFL6OJh0
>>888 違うよ。
「死んでも」なんてリアルな仮定出してる時点で本当に死ぬ可能性が大きいことを想定してるんだよ。
891 :
大学への名無しさん :2010/02/18(木) 22:02:16 ID:/CFL6OJh0
>>889 健気だが、この際史実は関係ない
仏法が日本に伝わったことをいかにドラマティックに語るかだ。
漢文中で、
弟子「遠いし大変ですよ」→師匠「それでも私が行こう」
弟子「行くと命はありませんよ」→師匠「それでも私が行こう」
だとどっちが説話として価値があるか考えてくれ。
彼国太遠、性命難存。=日本はとても遠く、命あってたどりつくのは難しい。 で、以下、海の話になってるから果てしないほど広い海をわたって無事に日本に着けない ってことだと思った
893 :
大学への名無しさん :2010/02/18(木) 22:05:22 ID:1llWzTYr0
>>891 史実どうかじゃなくて、中国人の世界観を理解していないんじゃない。
中国から離れれば離れるほど魑魅魍魎の世界で、
自分たちには得体の知れないところ、そんなところに行くのは危ないとなるでしょ。
弟子がいろいろと忠告した後に行く決心をしたんじゃなかったか?
895 :
大学への名無しさん :2010/02/18(木) 22:07:41 ID:1llWzTYr0
琴欧州の親が、 得体の知れない極東の国に息子が行くのを心配したのと同じ発想だと思ったけど。 そんな遠い得体の知れないところに行くのは危ないです。 ↓ たとえ、行ったとしても、たどり着くのはほぼ困難です。 こう解釈したけど。
896 :
大学への名無しさん :2010/02/18(木) 22:07:47 ID:R4NL25IOO
いい加減、必死すぎだろ とりあえず間違いは認めとけ 明日になりゃ三大予備校の答えでお前にも解る
897 :
大学への名無しさん :2010/02/18(木) 22:09:15 ID:/CFL6OJh0
>>893 「中国人の世界観を理解してない」というなら、
ハを選んだ東進と早稲田ゼミナールの講師よりおまいさんの方が「中国人の世界観を理解」しているということだな。
というかこの問題においてはそういう先入観で選んではいけないと思うんだが。
本文を素直に読めば。
898 :
大学への名無しさん :2010/02/18(木) 22:09:19 ID:1llWzTYr0
そもそも、海で死ぬなんて、何処にも書いてないでしょ。
899 :
大学への名無しさん :2010/02/18(木) 22:10:33 ID:kliRtPPS0
耶律阿保機を真剣に間違えて耶律阿 勃起って書いてしまったorz 死にたいorz
なんだかむずかしい議論を展開してるけど、 弟子「師匠さん、ちょっときけんだからやめたほうがいいよ。だってさ・・・」 師匠「ごちゃごちゃうっせえな。じゃあ俺が行くよ」 って話だから「弟子が黙ってたから」は正解の根拠にはならなくね? もしかして、ちがうのか・・?
901 :
大学への名無しさん :2010/02/18(木) 22:11:19 ID:1llWzTYr0
遠くて、死にそうだ。 海は広くて、たどり着かない。 と書いてあるけど、海で死ぬとは何処にも書いていない。 しかも今調べたら 「唐大和上東征伝」 って鑑真の話だから やっぱり俺が正解だとおもう。
902 :
大学への名無しさん :2010/02/18(木) 22:11:30 ID:/CFL6OJh0
>>898 だから書いてあるじゃん。
他の人に意見ちゃんと聞きなって。
そこまで中華思想に詳しい教養人なら こんな問題にこだわるなよ・・・どうせ2点くらいなんだから(・ω・`)
904 :
大学への名無しさん :2010/02/18(木) 22:12:55 ID:/CFL6OJh0
>>898 だから書いてあるじゃん。
他の人の書き込み読みなよ。
というかニは
>>877 の時点で×
世界史36点くらいだから セ利用に賭けるしかないか・・・ 孤立を孤立主義ってかいてしまったZE☆
偉い人「仏教ラブな国があるらしいから誰か教えに行けや、どや?」 ↓ 弟子一同「・・・」 ↓ ある弟子「あそこの国に行くまでの海は大変危険で、命の保障はありません」 ↓ 偉い人「じゃあ俺が行くわ」 途中で喋ってるし、死ぬ(藻屑になる)可能性があるとも言ってる
908 :
大学への名無しさん :2010/02/18(木) 22:17:59 ID:1llWzTYr0
喋っているのは確かだけど、 それは一人が黙っている理由を答えたわけで、 依然として残りのみんな黙っているわけでしょ。 そういうのを黙っているって言うんじゃない?
大問1以外は東進信用できるんじゃないか
910 :
大学への名無しさん :2010/02/18(木) 22:19:33 ID:1llWzTYr0
A「ソマリアに人道支援活動に行く」 B「そんな遠いところ、生きて帰れないかもしれません」 この構図で解釈したけど。
>>908 残りのみんな=弟子
しゃべってるやつ=弟子
よって、弟子はしゃべってる。
912 :
大学への名無しさん :2010/02/18(木) 22:21:18 ID:1llWzTYr0
>>911 でも、仕方なく自分が行こうとした理由は弟子が黙って行こうとしないからでしょ?
>>912 いや、弟子が仏教に深く帰依してないと感じたから
914 :
大学への名無しさん :2010/02/18(木) 22:22:49 ID:1llWzTYr0
まぁ、いいや。どっちでも。 それより、 英語のheadのところどう思う?
大問二の問十一は東進のニが正しいのよね?
916 :
大学への名無しさん :2010/02/18(木) 22:23:53 ID:1llWzTYr0
headは反射的にinにした。あってるかはわからん 問11は俺もニ
918 :
大学への名無しさん :2010/02/18(木) 22:25:06 ID:/CFL6OJh0
headは自動詞だからdirectionのinを優先した。 みんなニなのね安心した やはり早稲田ゼミナールは・・・
920 :
大学への名無しさん :2010/02/18(木) 22:26:26 ID:R4NL25IOO
headのとこはinにした 後ろにdirectionがあるから前置詞はinが自然かと
921 :
大学への名無しさん :2010/02/18(木) 22:33:46 ID:1llWzTYr0
headのところはforにした
>>811 、
>>813 の人と、同意見で、
なんかhead in だったら正直、気持ち悪い。
922 :
大学への名無しさん :2010/02/18(木) 22:35:12 ID:1llWzTYr0
ちょっと、友達のイギリス人にメッセンジャーで聞いてみるわ。
英辞郎で検索かけた head for the direction に該当する項目は見つかりませんでした。 head in the direction 該当件数 : 10件
924 :
大学への名無しさん :2010/02/18(木) 22:39:57 ID:ksHaFYwa0
toにしたクソ野郎はいませんか?俺以外に
文学部って最低七割ぐらいで合格?
927 :
大学への名無しさん :2010/02/18(木) 22:44:35 ID:1llWzTYr0
しょうがないだろw 一昨年まで、二年間とんでもない国住んでて2X才にして大学受験したんだから。 そこだと12を(トエンティーン)って発音するんだぞw(マジで)
929 :
大学への名無しさん :2010/02/18(木) 22:52:41 ID:ksHaFYwa0
余計なお世話だと思うが head to the direction 該当件数 : 1件 * fly from the direction of Russia and heading toward the Pacific Ocean 〔飛行機{ひこうき}が〕ロシア方面{ほうめん}から太平洋{たいへいよう}に抜ける
>>924 呼んだ?
大問1のAだけで4問間違えたクソ野郎ですwww
みんな素点でどれくらい取ってるの?
933 :
大学への名無しさん :2010/02/18(木) 23:06:20 ID:1llWzTYr0
今、計算したら3教科で145だった。 英語は作文は無視して、単純に正解率×0.75した。(作文は自信あるから上がるかも) 3教科で145じゃ望みがないかな?
934 :
大学への名無しさん :2010/02/18(木) 23:15:20 ID:ubCFNi950
935 :
856 :2010/02/18(木) 23:23:48 ID:ubCFNi950
>>857 連投で恐縮なんだけど、それってマジかい?
>大問2.A・Bはそれぞれ2点。Cはそれぞれ3点
これとか、A・BとCの差がわからなくって、もう心臓がさ・・
936 :
大学への名無しさん :2010/02/18(木) 23:53:28 ID:1llWzTYr0
7割あれば受かるんですか?
937 :
大学への名無しさん :2010/02/18(木) 23:59:13 ID:FJlrRNVa0
合格したら、早稲田大学文学部スレへどうぞ
938 :
大学への名無しさん :2010/02/19(金) 00:11:27 ID:2nJTlw5J0
みんな合格してたらいいね
940 :
大学への名無しさん :2010/02/19(金) 00:17:56 ID:VgoC63aJ0
世界史の配点が謎だな。 50点満点で40問。 25字以内で書けって奴は点が高いけど 正誤は13問 記述は18問 その他は10 そして25字記述が1問。 合計42問 まさか25字記述だけが、9点もあるとは思えないね。 どんな風になっているんだろうね。
941 :
大学への名無しさん :2010/02/19(金) 00:19:33 ID:VgoC63aJ0
失礼、 50点満点で40問。 →50点満点で42問。
943 :
大学への名無しさん :2010/02/19(金) 00:39:26 ID:SJiFFaR60
944 :
大学への名無しさん :2010/02/19(金) 02:00:08 ID:8qTqnAX6O
俺、再受験でここに入ったが、いい環境だよ 毎日ハッピー
945 :
大学への名無しさん :2010/02/19(金) 02:58:06 ID:VgoC63aJ0
やった!!!!! 正解数少なく数え間違えてたよ!!! 素点で150点行くかも知れない!!
946 :
大学への名無しさん :2010/02/19(金) 04:08:18 ID:VgoC63aJ0
世界史選択で、素点がギリギリ150超えそうなんですが 受かる可能性はありますか? 気になって夜も眠れないです。
947 :
大学への名無しさん :2010/02/19(金) 05:20:46 ID:SJiFFaR60
寝れねーよ・・
松屋でソーセージエッグ定食頼める時間だよ
>>806 の国語、大問2以降は90%位かぶってる。これはもう模範解答として見ていいのかな?
>>946 不安感?不安感?保安官!?
記念受験の自分は多分3割しか取れてない(笑) 一年予備校行って必死にがんばれば来年受かると思いますか
950 :
大学への名無しさん :2010/02/19(金) 10:08:50 ID:PSk/Ql/E0
確実だと思ってた同志社が3点で落ちたから早稲田は受かってほしいわ
952 :
大学への名無しさん :2010/02/19(金) 11:06:16 ID:VgoC63aJ0
世界史の大問Tの五番目、 ツンドラじゃダメかな?
953 :
大学への名無しさん :2010/02/19(金) 11:15:30 ID:ImdsjDIWO
早稲田でぼっちでいいから入れてくれー
954 :
大学への名無しさん :2010/02/19(金) 11:25:08 ID:VgoC63aJ0
希望は捨てないほうがいいですかね? 英語82% 国語70% 世界史76%
希望だらけじゃねーか
957 :
大学への名無しさん :2010/02/19(金) 16:57:13 ID:VgoC63aJ0
英語 代ゼミの解答だと6点も点数が上がったんだけど、 信憑性はどうなの?
958 :
大学への名無しさん :2010/02/19(金) 16:58:04 ID:xayNc3Wv0
参政権超推進派の売国奴小沢一郎のルーツ
(小沢一郎)生い立ち 投書から
2009-12-27 19:17:46
小沢一郎(純血朝鮮族)=父親(朝鮮族)+母親(朝鮮族)
父・小沢佐重喜(オザワサエキ)戦中、東京市下谷区御徒町で自称弁護士、
東京府会議員として潜入工作員。
北朝鮮の満州派の工作員として北朝鮮独立開放のために日本で活動。
戦後、岩手方面に進駐した「朝鮮進駐軍」指導者となり拠点を作る。
小沢一郎の父・小沢佐重喜は、悪名高い朝鮮進駐軍小沢部隊、
戦後に日本人を殺害していた朝鮮総連武装集団。
父親は浅草の香具師(麻薬売人)で、
その56歳のときの三男として東京下谷に生まれた。
母親の荒木ミチは、韓国済州島の朝鮮労働党員で、
コーリアン売春宿の女将だった。母親(通名)荒木ミチは内縁で、
父親の籍は入っていない。
小沢一郎には、二人の実姉のスミ子、則子がいるが、
養女というかたちになっている。
(『闇将軍野中広務と小沢一郎の正体』194-195頁)。
その頃に浅草の泥棒市で日本人の戸籍を入手との説がある。
小沢佐重喜という名前は、当時多くの北朝鮮工作員が、
使い回して居たとの説が多い。
そして、小沢一郎は岩手水沢に出生としているが、
その田舎の住民は小沢一郎が居たのは中学一年の一年間だけと言う。
水沢市立東水沢中学校二年次に文京区立第六中学校に転校し、
東京都立小石川高等学校卒業後、弁護士になるため東京大学を目指して2浪したが断念して
(2浪目に京大受験説がある)、慶應義塾大学経済学部に入学する。
母のミチの墓は、韓国済州島にある。
http://www.youtube.com/watch?v=zje3gWdEsMU&hl
早稲田予備校 英語易化 代ゼミ 英語若干易化 駿台 英語難化 どれを信じればいいんだろうか
960 :
大学への名無しさん :2010/02/19(金) 17:08:01 ID:VgoC63aJ0
英語は代ゼミの解答の方が、自分に近くて6点も上がった。 特に21番は代ゼミと同じで、自分はcだと思う あと18番も代ゼミと同じで、自分はbだと思った。
塾なんて結構いい加減なもんなんだな。 解答だってバラバラだし。
要約って一文かよ。 三文ぐらい書いたし ^^;
963 :
大学への名無しさん :2010/02/19(金) 17:10:04 ID:VgoC63aJ0
なんか、今回、国語は各塾で何問か大きく割れそうな気がする。
>>960 俺は、18−b、21−dという中途半端。
965 :
大学への名無しさん :2010/02/19(金) 17:13:27 ID:lSeu8WpW0
東進、ワセヨビ、早稲田ゼミの答案と比べても、代ゼミ側が間違ってると思う 今の時点で一番信頼できるのは駿台かと
966 :
大学への名無しさん :2010/02/19(金) 17:17:16 ID:VgoC63aJ0
俺も反射的に21はd食いつきそうになったけど、 でも21番のdのrepatriationが時プロフェッショナルスキル必要なんて何処にもないじゃない。 品物を分類して、整理して、記録するのが大変だというんだから やっぱり代ゼミのCじゃない?
967 :
大学への名無しさん :2010/02/19(金) 17:22:51 ID:VgoC63aJ0
それに21のdはpreparationって書いてあるけど、 そしたら、repatriationの準備が時間がかかって〜になっちゃうから違うでしょ。
>>967 repatriationって、あの段落全体の作業だと解釈したんだが、違うんかな。
俺は、 in the collection が ? になったからcやめといた、明確な根拠はない。
969 :
大学への名無しさん :2010/02/19(金) 17:25:28 ID:VgoC63aJ0
というか、去年までの文学部と文化構想も読めれば明らかに答えがわかる感じだったのに、 作成者が変わったのかね(違う人が前年までのスタイルを真似しているんじゃないかと思ったよ)
970 :
大学への名無しさん :2010/02/19(金) 17:29:18 ID:VgoC63aJ0
問18は個人的にbにして代ゼミと一致したんですが みなさんいかがでしたか?
>>970 俺もbにした。
Where there is a solid adherence of everybody to the same idea of what is good,
a true community does exit;
ってのと完全に呼応してるし。
972 :
大学への名無しさん :2010/02/19(金) 17:33:24 ID:SJiFFaR60
すまん、塾行ってないから、ワセヨビの解答しかないんだ 誰か晒してくれんかい?
18は自分もbにしたが、 よく読んでみるとbのようなコミュニティじゃよくないって言っているような気がしたから たぶん間違えたかな・・
974 :
大学への名無しさん :2010/02/19(金) 17:37:52 ID:SJiFFaR60
>>970 俺もbにした。
迷ったけどissueってのは違うかなと思ってcはやめた。
>>972 代ゼミのHPから見れる
東進は解答見るのに会員登録いるがワセヨビと解答一緒
代ゼミの方が信憑性ある気がするな代ゼミの解答だと困るけど
976 :
大学への名無しさん :2010/02/19(金) 17:38:08 ID:VgoC63aJ0
文化構想だが、文学部だか 忘れたけど、 同じ大問2でも、数年前というか去年までは、 黒人の小説家の問題とか、沖縄の文化復権とか、 普通に読めば 3/4は誰がどう見ても 明らかに違うことが書いてあって、 簡単に切り落とせたけど 今年に限っては、文化構想も文学も、悩む問題が多かった。 作ってる人変わったと思うよ。 ただ作成者変わっても、見かけ上のスタイルだけは今までの真似している感じ。 大問Tだって、今回は熟語を聞く問題がいくつか出たけど、今までは熟語の知識というより 文脈理解力問われた気がするよ。
連投すまん。 第一段落 in other words 以下、 第二段落 Where there is a solid adherence of everybody to the same idea of what is good, a true community does exit; where there is division 〜 the result is a condition of violence 最終文 What is required〜 something like a thread which holds a piece of a fabric together っていう展開を考えるとbが間違いな気した。bにしちゃったが
978 :
大学への名無しさん :2010/02/19(金) 17:43:30 ID:VgoC63aJ0
However although there are many shades and degrees in between, the two different positions can be defined rather clearly. Where there is a solid adherence of everybody to the same idea of what is good, a true community does exist; ここ見ると、bのような気がする。
979 :
大学への名無しさん :2010/02/19(金) 17:44:57 ID:VgoC63aJ0
英語に限らず、全教科解いてみて 全体的にみんな印象はどうだった?
>>978 Where there is a solid adherence of everybody to the same idea of what is good,
a true community does exist;
よく考えれば、ここが明らかにcじゃね?
a true community = where 〜
;以下はその説明ってことで。
981 :
大学への名無しさん :2010/02/19(金) 17:48:18 ID:SJiFFaR60
>>975 さんkす
ワセヨビと違うのは18,21だけっぽいね
国語と世界史の解答はもう少し待たなきゃあかんのか
982 :
大学への名無しさん :2010/02/19(金) 17:53:57 ID:VgoC63aJ0
あらゆる人による共通の善悪の価値観に対する強固な一致がある場所では、 真の共同体というものが存在するのです。 こうやって見ると、 著者によると、本当の共同体というのは人々が b:はっきりと善悪を区別する c:社会問題について同じ価値観を持つ ところです。 こう見ると bでもcでもいいような気がするけど、 これはあくまで自分の考えだが、 社会問題としてしまうと、具体的な事柄について同じ価値観を 持っているという意味になってしまって ここで言っているような、もっと根本的な道徳観について言っているのから 外れてしまうと思って cとbで迷った挙句bにした。
983 :
大学への名無しさん :2010/02/19(金) 17:55:59 ID:VgoC63aJ0
>>981 24番も、ワセヨビと代ゼミでは食い違っているよ!
984 :
大学への名無しさん :2010/02/19(金) 18:03:15 ID:VgoC63aJ0
予備校ですら解答が割れるんだから 今回は悪問ばかりだということで
985 :
大学への名無しさん :2010/02/19(金) 18:07:48 ID:VgoC63aJ0
答えが割れた24も見てみたら、 これもまた微妙な問題ですなw
駿台、現代文難化、古文、漢文、昨年並み ときたか。 大門1 責任を負う〜の抜き出しは見事に死んだ
987 :
大学への名無しさん :2010/02/19(金) 19:13:23 ID:VgoC63aJ0
>>986 俺もそこ出来なくて「偶然生ずる」にしちゃった。
駿台の国語で答え合わせしたら正解率が上がったよ。
今のところ
英語80%〜82%(要約込み)
国語75%
世界史76%
少しは望みが出てきたかな?
あそこって、「責任を負う」なの? 「予測できない」のだ、にしちゃった
以下、418教室受験者がキレるスレ
418教室何かあったのか?
>>991 終了の鐘が遅くなったとかで「点数の調整があった場合には後ほど大学のHPで告知します」とのこと
16号館105もだぞ
995 :
大学への名無しさん :2010/02/20(土) 16:33:24 ID:70FZ/9P80
文構は合格したが、文に合格したい。
996 :
大学への名無しさん :2010/02/20(土) 19:57:35 ID:OS9I0rki0
俺も
998
999
1000Get
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。