近畿大学理系スレ7【理工薬農医生物理工】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
なかったから立てた 被ったらこっち落として

近畿大学理系各学部志望者のためのスレッドです。
工学部(広島)・産業理工学部(福岡)・近大姫路大学の志望者もこちらでどうぞ。

■近畿大学HP
http://www.kindai.ac.jp/
■近畿大学工学部 広島キャンパス
http://www.hiro.kindai.ac.jp/index.html
■近畿大学産業理工学部 福岡キャンパス
http://www.fuk.kindai.ac.jp/
■近畿大学 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BF%91%E7%95%BF%E5%A4%A7%E5%AD%A6
■近畿大学 入試情報総合サイト
http://kindai.jp/
http://kindai.mobi/ (携帯専用)
■交通アクセス・キャンパスマップ
http://ccpc01.cc.kindai.ac.jp/honbu/side/acsess.html
■近畿大学生活協同組合
http://kinkidai.osaka.coop/

■近大姫路大学
http://kindaikoutoku.ac.jp/
■近大姫路大学 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BF%91%E5%A4%A7%E5%A7%AB%E8%B7%AF%E5%A4%A7%E5%AD%A6
■近大姫路大学 入試ガイド
http://kindaikoutoku.ac.jp/nyushi/index.html
■近大姫路大学 交通アクセス
http://kindaikoutoku.ac.jp/access/index.html
2大学への名無しさん:2009/02/24(火) 12:39:32 ID:omOK9IaD0
■過去スレ
近畿大学理系スレ【理工薬農医生物理工】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1193729336/
近畿大学理系スレ2【理工薬農医生物理工】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1201487546/
近畿大学理系スレ3【理工薬農医生物理工】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1203061762/
近畿大学理系スレ4【理工薬農医生物理工】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1206497251/
近畿大学理系スレ5【理工薬農医生物理工】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1220861241/
近畿大学理系スレ6【理工薬農医生物理工】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1232972627/
3大学への名無しさん:2009/02/24(火) 12:40:00 ID:omOK9IaD0
    _______________
   |
   |★★大学受験板学歴荒らしの傾向と対策★★
   |
   |●偏差値表・ランキング表をコピペして回る人は論外です!
   | ある程度たまったところで、削除整理板(http://qb5.2ch.net/saku/)で
   | 削除依頼しましょう
   | (大学受験板の削除人さんは優秀です)
   |
   |▲荒らしは何を見ても優劣を争います!
   | 争いを誘うこと自体が目的なので、論理的に破綻してるのを見てもツッコまない!
   | ノセられてレスしたらその時点であなたの負け!
   |
   |■工作員はまず他人を工作員呼ばわりしてレスを誘います!
   | 「工作員」が飛び交う展開は荒らしにとってはまさに望むところ!
   | 反論・反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです
   | 荒らしにエサを与えないで下さい
   |
   |☆枯死するまで孤独に暴れさせておいて
   | ゴミが溜まったら削除が一番です
   |
   |     。
   Λ Λ  /
  (,,゚Д゚)⊃ ジュウヨウ!
〜/U /
 U U  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
4大学への名無しさん:2009/02/24(火) 12:40:39 ID:omOK9IaD0

■大学生間の馴れ合い:大学生活板http://ex24.2ch.net/campus/もしくは
               大学学部・研究板http://changi.2ch.net/student/でドゾー

■学歴厨:学歴板http://gimpo.2ch.net/joke/へドゾー

■就職厨:就職板http://namidame.2ch.net/recruit/へドゾー
5大学への名無しさん:2009/02/24(火) 12:42:41 ID:omOK9IaD0
◆近畿大学文系スレッド

近畿大学文系スレ32【法経済経営文芸】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1235306845/l50

◆関西私大総合スレッド

【関関同立】関西私大志望者スレ44【産近甲龍】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1226808333/




以上テンプレ
6大学への名無しさん:2009/02/24(火) 12:45:01 ID:Oo7gbMBbO
7大学への名無しさん:2009/02/24(火) 12:54:54 ID:oEKqAulUO
前スレの997です

だって国語がA日程より簡単だったのに数学はちょっと難しかったって聞くし…(´・ω・`)
生物も難しかったって聞くしなあ…(´・ω・`)
8大学への名無しさん:2009/02/24(火) 13:13:15 ID:q2K7TsFmO
>>7
俺は農学志望じゃないからよくわからんけど、選択科目は必ず得点調整行われることは確か。
だから国語が簡単で数学が難しかったのなら、国語は引かれ数学は上がる。
9大学への名無しさん:2009/02/24(火) 13:42:38 ID:Oo7gbMBbO
そもそも簡単難しいが個人的感想でしかないのに
しかも両方受けてないなら比べられんしあてにならん
10大学への名無しさん:2009/02/24(火) 14:29:21 ID:/JzEvqv60
いや、ここの生物は簡単だよ
11大学への名無しさん:2009/02/24(火) 14:46:56 ID:oEKqAulUO
2chでは難しかったって意見が多かったけどな…
まあ今さらウダウダ言ってもしょうがないよね(´・ω・`)
12大学への名無しさん:2009/02/24(火) 15:24:39 ID:1IxwD6jjO
明日の俺はどっちの意味で泣いているのだろう
13大学への名無しさん:2009/02/24(火) 17:39:22 ID:OxWNuYUM0
明日何時からネット発表?
14大学への名無しさん:2009/02/24(火) 18:30:04 ID:9Xkwt1ko0
>>993

その計算法だと372点ありました〜(^v^)
これだけあれば大丈夫かな〜?
最低点はかなり越えてるけどAでだいぶとったから不安だ;;
15大学への名無しさん:2009/02/24(火) 18:32:09 ID:9Xkwt1ko0
>>13 

ネットは13時かな?
最低点とかも同時発表かな?
16大学への名無しさん:2009/02/24(火) 18:39:20 ID:9Xkwt1ko0
>>10

近大の理科科目の難易度をつけると

易 生物>物理>化学 難

みたいな感じですか??
17大学への名無しさん:2009/02/24(火) 18:43:02 ID:raYWfkWD0
その不等号ろか表とか意味わかんないから
18大学への名無しさん:2009/02/24(火) 18:46:05 ID:9Xkwt1ko0
>>17

ごめんなさい><;
易 生物

  物理

難 化学

これでわかりますか?
19大学への名無しさん:2009/02/24(火) 21:41:58 ID:OxWNuYUM0
>>15
たしか最低点は発表と同時にやった。
ってかそんなどきどきしない。。。。
後期の立命受けるやつおらんかーー??
20大学への名無しさん:2009/02/24(火) 22:38:06 ID:q5oMlLRcO
発表13時じゃなかった?

あーぜったい落ちてるわ。
14万も払ったのにwww
21大学への名無しさん:2009/02/24(火) 23:15:25 ID:OxWNuYUM0
>>20
今年最低点が上がるとかみんないってるけど
実際下がるとおもうけどな〜〜
理科の平均とかやったら40くらいとかになるんちゃう?
僕化学30点でしたww
22大学への名無しさん:2009/02/24(火) 23:35:03 ID:jIm4Ot080
>>21
間を取って例年通りってことでひとつ
23大学への名無しさん:2009/02/24(火) 23:44:43 ID:9Xkwt1ko0
近大って合否通知に自分の点数って載っているんですか??
24大学への名無しさん:2009/02/24(火) 23:50:42 ID:Ep51wmtbO
薬学部ってどれくらいのランクなの?
25大学への名無しさん:2009/02/24(火) 23:51:51 ID:TjIaLIbRO
今更だけど理学部化学コースは素点188で受かるかな?
26大学への名無しさん:2009/02/25(水) 00:01:54 ID:OxWNuYUM0
>>23
自分の点数がわかるのは不合格者のみ。。
合格者はがっこうで先生に聞くって感じ。
27大学への名無しさん:2009/02/25(水) 00:05:29 ID:wmaT5Wz8O
不合格の通知とか送ってこないんじゃないの?
28大学への名無しさん:2009/02/25(水) 00:07:34 ID:2+GkHjmaO
後期の第二志望制度って、pc方式の得点でも適用されるんかな?
願書書いてて第二志望制度はタダということに今気付いたw
物理の9割を是非つかいたい…
29大学への名無しさん:2009/02/25(水) 00:17:22 ID:tEAgtzDi0
>>26
不合格者は1枚のはがきがポイっていれられる。
A日程のとき落ちたから知ってる。
30大学への名無しさん:2009/02/25(水) 00:21:37 ID:wmaT5Wz8O
>>29
点数はかかれてるの?
31大学への名無しさん:2009/02/25(水) 00:37:36 ID:k9odiwzeO
点数は不合格のみ
32大学への名無しさん:2009/02/25(水) 00:40:57 ID:tEAgtzDi0
受かる。
確実に。
33大学への名無しさん:2009/02/25(水) 00:41:30 ID:tEAgtzDi0
ごめん>>25
34大学への名無しさん:2009/02/25(水) 01:15:40 ID:wmaT5Wz8O
>>31
不合格者のみ点数かかれるってことだよね?
35大学への名無しさん:2009/02/25(水) 01:16:47 ID:k9odiwzeO
そう
合格者には合格とのみ書かれているというが…見たことはない
36大学への名無しさん:2009/02/25(水) 07:34:08 ID:k9odiwzeO
理系過疎ってるな
37大学への名無しさん:2009/02/25(水) 08:51:07 ID:esUIt3iZ0
金鬼大学のバカー\(^o^)/
38大学への名無しさん:2009/02/25(水) 09:34:52 ID:f2o5zZ+CO
だれか通知来た?
39大学への名無しさん:2009/02/25(水) 09:58:27 ID:v6uTSjgKO
農学部受かったああああああ!!!
うれしすぎ!!!
40大学への名無しさん:2009/02/25(水) 09:59:40 ID:22TjB3Xf0
>>39
さあ点数をいってみなされ
41大学への名無しさん:2009/02/25(水) 10:10:12 ID:v6uTSjgKO
単純計算で201点
でも国語&日本史選んでるから点は減らされてると思う
環境管理な
42大学への名無しさん:2009/02/25(水) 10:15:40 ID:22TjB3Xf0
>>41
おk、おめでとう
43大学への名無しさん:2009/02/25(水) 10:35:58 ID:Ymi/XB/O0
薬学部落ちたw
44大学への名無しさん:2009/02/25(水) 10:38:19 ID:/j7lQWZXO
もうネット発表してるの?
今外だから早く帰りたい…
45大学への名無しさん:2009/02/25(水) 11:07:33 ID:/j7lQWZXO
あああヽ(`Д´)ノ
46大学への名無しさん:2009/02/25(水) 11:23:58 ID:v6uTSjgKO
>>44
まだ
一時じゃなかったっけ
47大学への名無しさん:2009/02/25(水) 11:36:06 ID:f2o5zZ+CO
>>44
1時からだよ。


落ちたらどうしよう…
まだ、どこも受かってないのにwww
48大学への名無しさん:2009/02/25(水) 11:43:21 ID:HqxBiYraO
水産受かったヤター
49大学への名無しさん:2009/02/25(水) 11:43:24 ID:tEAgtzDi0
大阪まだ来ない。
早く来ないとはくって。
50大学への名無しさん:2009/02/25(水) 11:46:28 ID:HqxBiYraO
もうきてるぞby大阪
51大学への名無しさん:2009/02/25(水) 11:49:24 ID:hYIFSHGO0
生命科学うかってたあああ
52ajnaltamd:2009/02/25(水) 11:51:03 ID:RycNZCFlO
水産のヒトどれくらい点とれてたか教えて下さい
53大学への名無しさん:2009/02/25(水) 11:51:54 ID:8ssRTjLmO
国立受験、数学オワタ

せめて近大だけでも受かってくれれば…
54大学への名無しさん:2009/02/25(水) 11:55:09 ID:ew7qC6T3O
きたぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
55大学への名無しさん:2009/02/25(水) 11:56:52 ID:HqxBiYraO
>>52
高得点だけ受かってたんだけど
その日は182点で落ちてました
事前に採点はしてない
まさか受かるとは思わなかったんでw
56大学への名無しさん:2009/02/25(水) 12:06:41 ID:tEAgtzDi0
大阪なのに不合格通知も来ないってなんで〜
57大学への名無しさん:2009/02/25(水) 12:08:08 ID:f2o5zZ+CO
>>51

どれくらあ点とれてた?
58大学への名無しさん:2009/02/25(水) 12:09:14 ID:f2o5zZ+CO
>>57

ミスった
×どれくらあ
○どれくらい
59大学への名無しさん:2009/02/25(水) 12:15:35 ID:hYIFSHGO0
英語71
数学7割から〜8割
生物5割5分
60大学への名無しさん:2009/02/25(水) 12:15:59 ID:hYIFSHGO0
これで生命科学うかってました
61大学への名無しさん:2009/02/25(水) 12:21:54 ID:+2ZPhXawO
水産高得点のやつ246で落ちてたわ
当然か
62大学への名無しさん:2009/02/25(水) 12:22:07 ID:f2o5zZ+CO
>>59

ありがとう
63大学への名無しさん:2009/02/25(水) 12:28:16 ID:+ZnAsNul0
2009年2月24日現在 大学合格者高校別ランキング サンデー毎日
★合格者数であり進学者数ではありません

【龍谷大学】
草津東(滋賀)107 東大津(滋賀)98 平城(奈良)70 京都成章(京都)63 八日市(滋賀)55
水口東(滋賀)55 米原(滋賀)51 石山(滋賀)50 橿原(奈良)49 虎姫(滋賀)48

【佛教大学】
草津東(滋賀)66 水口東(滋賀)41 東大津(滋賀)36 石山(滋賀)30 菟道(京都)27 
甲西(滋賀)24 山城(京都)22 洛北(京都)19 守山(滋賀)18 南陽(京都)18 八鹿(兵庫)18

【京都産業大学】
東大津(滋賀)119 草津東(滋賀)83 水口東(滋賀)69 嵯峨野(京都)62 金沢錦丘(石川)52
菟道(京都)52 玉川(滋賀)49 虎姫(滋賀)45 守山(滋賀)44 紫野(京都)42

【京都橘大学】
水口東(滋賀)37 草津東(滋賀)35 東大津(滋賀)24 長浜北(滋賀)24 河瀬(滋賀)24
京都橘(京都)23 玉川(滋賀)21 西宇治(京都)20 八日市(滋賀)19 米原(滋賀)18 虎姫(滋賀)18

★【近畿大学】
近大和歌山(和歌山)104 清教学園(大阪)90 清風(大阪)89 郡山(奈良)77 和泉(大阪)73
近大付属(大阪)66 奈良北(奈良)66 関西大倉(大阪)60 上宮(大阪)59 上野(三重)57

【大阪経済大学】
宝塚西(兵庫)27 西宮(兵庫)20 布施(大阪)17 市岡(大阪)14 高志(福井)14
草津東(滋賀)14 芦屋(兵庫)14 三田祥雲館(兵庫)14 

【甲南大学】
加古川西(兵庫)126 御影(兵庫)111 星陵(兵庫)107 須磨東(兵庫)105 姫路(兵庫)95
三田祥雲館(兵庫)94 北摂三田(兵庫)91 姫路東(兵庫)87 東播磨(兵庫)87 滝川(兵庫)81 
64大学への名無しさん:2009/02/25(水) 12:44:04 ID:sdrZlu8C0
環境管理合格したw

地理と国語だったので得点調整が心配だったがw

でも、2日目の高得点方式は267点で不合格だったw

普通のは合格してるのにw
65大学への名無しさん:2009/02/25(水) 12:52:43 ID:Z9CpQa780
発表日なのに過疎ってんなw
66大学への名無しさん:2009/02/25(水) 12:56:06 ID:IheXFTrzO
166

\(^o^)/
67大学への名無しさん:2009/02/25(水) 12:56:31 ID:tEAgtzDi0
もう1時になりますねーーー
68大学への名無しさん:2009/02/25(水) 12:59:47 ID:f2o5zZ+CO
169で生命科学落ちました\(^O^)/
もう死にたい
69大学への名無しさん:2009/02/25(水) 13:03:28 ID:Z9CpQa780
簡単なはずの電電がなんか点数高いなー
70大学への名無しさん:2009/02/25(水) 13:08:40 ID:Q+FVkOts0
倍率あがってるから
自然に電電の最低点もあがる。
71大学への名無しさん:2009/02/25(水) 13:13:19 ID:l7MivTwG0
2日目の最低合格点高っ
72大学への名無しさん:2009/02/25(水) 13:15:56 ID:VRljYPMNO
落ちた!
73大学への名無しさん:2009/02/25(水) 13:17:15 ID:tEAgtzDi0
2日目で受かりました。
わーーーーい
74大学への名無しさん:2009/02/25(水) 13:21:37 ID:LheHwl8z0
高得点建築が2点足りんかった
75大学への名無しさん:2009/02/25(水) 13:27:58 ID:uGK0gx4i0
理工の機械なぜか2日とも受かた
やたー
76大学への名無しさん:2009/02/25(水) 13:28:26 ID:Q+FVkOts0
受かった人おめでとーーー
77大学への名無しさん:2009/02/25(水) 13:31:43 ID:oYbSnV120
第一志望に情報書いて、第二志望に機械って書いたんですが、
これってもし機械が受かってても結果来ませんか?
78大学への名無しさん:2009/02/25(水) 13:48:06 ID:Jzh862Jy0
>>78
第一で引っかかってんだったら、第一で結果来るでしょ。
でもなんで、第一情報で第二機械なんだ?
機械とか建築とかは、理工の中で最低点が高いってことぐらい知ってるでしょ?
79大学への名無しさん:2009/02/25(水) 14:45:22 ID:v6uTSjgKO
環境管理の2日目わりと高めだったんだなあ
1日目落ちたのに2日目受かるとは不思議
80 ◆P905iTV6CU :2009/02/25(水) 14:56:45 ID:2MeLjx70O
農学部農業生産科学科と生物理工生物工学科合格通知キタお──────( ^ω^)──────!!!!!!


今日の国立二次も受かってます様に☆

81大学への名無しさん:2009/02/25(水) 15:04:30 ID:Ymi/XB/O0
浪人決定したわorz
浪人して近大はなんかやだなw
82大学への名無しさん:2009/02/25(水) 15:11:08 ID:fosAXhI3O
受かったよ

落ちたと思ってたから、マジで嬉しいし
83大学への名無しさん:2009/02/25(水) 16:02:51 ID:Jzh862Jy0

【医学部】
国内初!法医学教室に専用の『AIシステム』を導入。(近大HP)
ttp://www.kindai.ac.jp/news_event/2009/02/-ai.html

すんごい大学だね。近大って。(@_ @;
理科系学生にとっては、良い学習環境やね。
84大学への名無しさん:2009/02/25(水) 16:10:04 ID:fKl7/RkJ0
創薬受かったー
結局最低点300点って去年と同じか〜
受かってよかった
85大学への名無しさん:2009/02/25(水) 17:11:14 ID:Jzh862Jy0
>>82
>>84

おめでとう!
今日は祝杯やね!

医師・看護師とともに薬剤師も不足しているらしいから、頼むよ!>84
86大学への名無しさん:2009/02/25(水) 17:28:32 ID:fKl7/RkJ0
>>85

ありがとうございます〜
がんばって勉強します^^
87:2009/02/25(水) 17:43:44 ID:/f47EbTMO
今年の近大理系の試験は全体的に簡単だったんですか??
とる人数だけでこんなに最低点上がのかなと思って‥
88大学への名無しさん:2009/02/25(水) 17:52:53 ID:fKl7/RkJ0
>>87

自分なりには出来た感ありました〜
過去問二年分だけやったのでなんともいえませんが
全体的にやりやすかったです。
89:2009/02/25(水) 17:59:32 ID:/f47EbTMO
>>85
そおですか‥
なら単なる俺の力不足.今年の近大はただとる人数が少し減っただけってことか‥
ありがとうございます。
90大学への名無しさん:2009/02/25(水) 18:16:16 ID:l7MivTwG0
理科系統がやや難で英と数は簡単だったような
特に2日目
91大学への名無しさん:2009/02/25(水) 18:42:36 ID:sdrZlu8C0
過去問とか持ってなかったんで分からんが、英語は簡単?だったなww
92大学への名無しさん:2009/02/25(水) 19:23:14 ID:9DXzhGJ3O
誰か特待いないか?
点数教えてくれ〜。
93大学への名無しさん:2009/02/25(水) 19:45:33 ID:TvlHTUvKO
>>92
俺センター利用の情報だけど、点数は特待に到達してるはずなんだが…。
特待生は封筒の中に何か入ってるのかな?
それともHPに出てるのかな?
94大学への名無しさん:2009/02/25(水) 20:10:35 ID:zebvwS/CO
理工の数学ってボーダーどのくらい?
去年から比べると余裕で受かってるはずなんだけど…
95大学への名無しさん:2009/02/25(水) 20:10:46 ID:oYbSnV120
>>78
まさにその通りなんですが、11、12日の二日とも情報受かってたんですが、
11日だけなら最低点が情報170点 機械169点だったので
機械科受かってるはずなんですが結果こなかったので。。。
96大学への名無しさん:2009/02/25(水) 20:20:03 ID:l7MivTwG0
第二志望と併願は違うぜよ
97大学への名無しさん:2009/02/25(水) 21:03:00 ID:IGSGxA4n0
    +        ____    +
      +   /⌒  ⌒\ +
   キタ━━━//・\ ./・\\━━━━!!!!
    +   /::::::⌒(__人__)⌒:::::\  +
        |  ┬   トェェェイ     | 
     +  \│   `ー'´     /    +
     _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
     >                  <
   /  ─ /  /_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
 \/  ─ / / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  ノ\ __ノ   _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o
98大学への名無しさん:2009/02/25(水) 21:04:23 ID:CvDzqKIH0
>>97
合格したの?
99大学への名無しさん:2009/02/25(水) 21:26:57 ID:zvd7NV/jO

こんばんは。
医療薬学科うかりました
\(^o^)/
100大学への名無しさん:2009/02/25(水) 21:29:45 ID:IGSGxA4n0
>>98
農学の農業生産科学ね。
フヒヒ
101大学への名無しさん:2009/02/25(水) 21:31:42 ID:CvDzqKIH0
>>100
おめでとう!!
102大学への名無しさん:2009/02/25(水) 21:54:24 ID:tEAgtzDi0
今年の近畿の最低点見る限りでは偏差値上がったかな。・。
103大学への名無しさん:2009/02/25(水) 21:55:29 ID:hfGkEykzO
2日とも生命科学受かったけど蹴るよ。補欠の子に幸あれ

入学金払わなければ蹴ったことになるんだよね?なんか落ちた子には申し訳ないけど……
104大学への名無しさん:2009/02/25(水) 21:57:06 ID:D48I4rSsO
センター中期で受かった人
得点どれくらいだった?
105大学への名無しさん:2009/02/25(水) 21:58:22 ID:tEAgtzDi0
>>103
どっか他受かったんか?
俺も龍谷の理工受かってこっちの理工と悩み中なんだが。。。。
106大学への名無しさん:2009/02/25(水) 22:02:43 ID:BowVW/O4O
多分お世話になります…

107大学への名無しさん:2009/02/25(水) 22:11:09 ID:IGSGxA4n0
>>101
ありがとう!!
108大学への名無しさん:2009/02/25(水) 22:19:15 ID:Z9CpQa780
理系なら近代文系なら竜谷だろ
109大学への名無しさん:2009/02/25(水) 22:22:11 ID:hfGkEykzO
>>105
関学に受かったんだよ。まぁ一浪でセンター失敗して二浪フラグ立ってたから関学と近大の合格通知は嬉しかったよ
110大学への名無しさん:2009/02/25(水) 22:34:15 ID:+T656Slv0
創薬は薬剤士なれません
111大学への名無しさん:2009/02/25(水) 22:55:20 ID:fKl7/RkJ0
>>110

大学院いけば国家試験受験の権利もらえますよ〜
112大学への名無しさん:2009/02/25(水) 23:00:35 ID:f0aIm3KLO
>>111
そのことについてだけど、大学院に行けばほとんど受けれるの?
大学院行っても難しい審査通らないと…とかだと萎えるんだが

113大学への名無しさん:2009/02/25(水) 23:07:05 ID:TvlHTUvKO
>>104
213/300情報
114大学への名無しさん:2009/02/25(水) 23:31:53 ID:NodiLszlO
農学部の農業生産か水産学科を受けようと思ってるんだが、センター現国79だったんだ。

これってPC出した方がいいかな?PC出すような人って90とかとってる人ばっかなのかな?
115大学への名無しさん:2009/02/25(水) 23:38:39 ID:Jzh862Jy0

>>110

薬剤 「士」 じゃありません。
薬剤 「師」 です。
116大学への名無しさん:2009/02/25(水) 23:56:29 ID:bUWCoVVS0
理工で就職に有利なのって何処ですか?
電機が良いと聞いたんですが
117大学への名無しさん:2009/02/26(木) 00:23:41 ID:NYaN7fSv0
どこに就職するかによるだろ常識てきに考えて
118大学への名無しさん:2009/02/26(木) 01:11:59 ID:mLZfUbO30
センター利用で理工機械受かってたー
一般で受けたら余裕で落ちる自信あるわww
国立組みの役得だな
119大学への名無しさん:2009/02/26(木) 08:32:42 ID:GHyqYA3bO
受かった人、多いね。
落ちた人、いないの?
120大学への名無しさん:2009/02/26(木) 09:20:18 ID:jRmacJOMO
Aで生物理工知能システム、Cで工学生物化学と知能システム、Bで知能システム×2
もうイヤだ知能システム4コもいらない
工学部いきます
121大学への名無しさん:2009/02/26(木) 11:53:04 ID:gKgp0p7/O
関西落ちたんで後期うけるわ
122大学への名無しさん:2009/02/26(木) 11:57:18 ID:E0QEzJf/O
農学応生落ちた
1点足りなかった
123大学への名無しさん:2009/02/26(木) 12:18:27 ID:KPEhhZYY0
>>81
浪人して近大のおいらに謝れw
124大学への名無しさん:2009/02/26(木) 12:55:36 ID:RpoQ7Gk+O
>>119
落ちた人も多いだろ。
合格発表の受験番号もかなり飛んでるし。
倍率を見ても理工学部や農学部は4倍以上だし。
落ちて落胆してここに来てないだけでしょ。

生物理工って何で生物工だけ最低合格点高いの?
倍率も高かったし…

>>122
ドンマイ…
農学部はレベル高いからな。
まだ後期があるさ。
125大学への名無しさん:2009/02/26(木) 14:03:54 ID:i14Bq4ZW0
>>121
後期受験者、ちと集まりが悪いようだから、ひょっとしたら今年はチャンス年になる!?かも。

25日時点
理工 (一般) ・・・ 前年比 「22.1%」
126大学への名無しさん:2009/02/26(木) 14:23:36 ID:8v0IVbgH0
>>125
合格発表の後に出した人のがまだ数字になってないでしょ
今日明日中にも数字にドッと出るんじゃないか?
127大学への名無しさん:2009/02/26(木) 14:34:43 ID:svMKQBHxO
>>120
生物理工の知能システムオレも受かった
工学部もセンターで通ってたけど
ど田舎だから工学部はやめるかな 馴染めなさそう

というわけで知能システムいきます
もし会えたらヨロシクお願いします
128大学への名無しさん:2009/02/26(木) 14:35:46 ID:dq7N22n5O
医療薬と創薬て全然違うの??
創薬も院行ったら国試受けれるなら一緒じゃないの??
129大学への名無しさん:2009/02/26(木) 14:38:15 ID:GOdrSXkBO
>>118
何点で受かったの?C後期出そうか考え中なんだ
>>125
でも志願者って今日と明日でめちゃめちゃ増えるんじゃない?
130大学への名無しさん:2009/02/26(木) 15:32:49 ID:eFz7nOuK0
俺いつも締め切りに出しに行くっていうw
結構危ないw
131大学への名無しさん:2009/02/26(木) 15:33:14 ID:/3g+QmPsO
かんかん全滅するわ地元も全滅するわで、
近畿大学の広島の馬鹿隔離キャンパス内定オワタ\(^O^)/

後期受ける方は頑張って下さいませ。幸運がありますように。
132大学への名無しさん:2009/02/26(木) 15:37:20 ID:mLZfUbO30
>>129
308/400(77%)

データネット個人票と合格者数比較してみたら
ボーダーは250/400(62%)ぐらいっぽいな

C後期って科目数少ないんじゃないっけ、
数化物あたりは取れる人はかなり取るからボーダー高そう
133大学への名無しさん:2009/02/26(木) 19:27:28 ID:HCz6E8oR0
近畿農>近畿理工>京産>近畿生物理工>龍谷>>近畿工
134大学への名無しさん:2009/02/26(木) 19:39:54 ID:Mw7reetP0
関西の薬学部で近畿ってどのくらいのランクですか??
135大学への名無しさん:2009/02/26(木) 20:09:11 ID:8v0IVbgH0
>>134
京都薬科>大阪薬科≒近大>神戸薬科>摂南>大谷

こんなんじゃない?
136大学への名無しさん:2009/02/26(木) 20:12:22 ID:Mw7reetP0
>>135

なるほど〜
立命は京都薬科と同じくらいにはいります?
137大学への名無しさん:2009/02/26(木) 20:39:38 ID:i14Bq4ZW0
>>133
なんで「近畿農>近畿理工」と比較するの?
数3数C範囲じゃなくて、理系のくせに数学取らなくても受験できる近大農学部と
比べて欲しくないね。
今年のB日程の結果みても、合格最低点あまり変わらないじゃない。

■理工 (B日程スタン)
数学 ・・・ 174 195
物理 ・・・ 154 182
化学 ・・・ 165 191
生命 ・・・ 198 202
応化 ・・・ 176 204
機械 ・・・ 169 195
電電 ・・・ 176 193
情報 ・・・ 170 191
社環 ・・・ 162 205
建築 ・・・ 182 203

■ 農学 (B日程スタン)
農生 ・・・ 181 188
水産 ・・・ 186 184
応生 ・・・ 180 180
食栄 ・・・ 202 204
環管 ・・・ 185 193
BS ・・・ 180 182
138大学への名無しさん:2009/02/26(木) 20:46:03 ID:67nl5ocoO
>>137
単純に偏差値で比べただけじゃないの
139大学への名無しさん:2009/02/26(木) 21:02:55 ID:GOdrSXkBO
>>132
ありがとう。
やっぱ高いなあ…

C後期は132/200じゃあやっぱり無理かな(^o^)
140大学への名無しさん:2009/02/26(木) 22:17:03 ID:81pLA9hA0
落ちた
141大学への名無しさん:2009/02/26(木) 22:18:05 ID:zoNLSFGmO
3点足りなくて落ちた
142大学への名無しさん:2009/02/26(木) 22:21:52 ID:BompSjEz0
>>133
近畿理工=龍谷=京産〔生物理工を除く〕
143大学への名無しさん:2009/02/26(木) 22:24:07 ID:eFz7nOuK0
>>139
C後期は150近く必要なんじゃないかな
俺もセンターで一科目だけ9割だったからPC後期出して大丈夫、とか舐めた態度取ってたけどそれでも当日で6割必要っぽかったし
後期は最低点高いね、やっぱり
144大学への名無しさん:2009/02/26(木) 22:29:45 ID:GOdrSXkBO
>>143
150…(^o^)とりあえずC方式はやめとこう

PCでも150かよ。俺79でPC出すから七割とらなきゃいけないな…orz
145大学への名無しさん:2009/02/26(木) 22:30:52 ID:+CLwIeqDO
生物理工特待で受かったんだけど
特待を持続のはキツイかな??

そして場所は田舎なの??
146大学への名無しさん:2009/02/26(木) 22:32:41 ID:+CLwIeqDO
持続する
147大学への名無しさん:2009/02/26(木) 22:33:23 ID:eFz7nOuK0
>>144
http://kindai.jp/results/pdf/h20_pc_kou.pdf
去年の最低点が載ってるよ
建築においては179とか八割でも落ちるレベルw
148大学への名無しさん:2009/02/27(金) 00:06:50 ID:BAdAzWKo0
>>147

ほ、本当だ。。。

■ 理工・建築 (H20 PC後期)
一日目 : 179/200点 (17.0倍) ←(@_ @;
二日目 : 172/200点 (11.5倍)

「理工・建築」、最低点・競争率、ともに「全学部でトップ」!! (驚)
149大学への名無しさん:2009/02/27(金) 00:10:24 ID:BAdAzWKo0

昨年の理工・建築 (H20 PC後期)、ほぼ「9割」って・・・。(恐)
150大学への名無しさん:2009/02/27(金) 00:12:34 ID:Q7pPDs7e0
パンフに浪人率って書いてあるんか?
151大学への名無しさん:2009/02/27(金) 00:14:09 ID:BAdAzWKo0

普通に「一般後期」で出願した方が、得策か。
152大学への名無しさん:2009/02/27(金) 00:22:20 ID:aG3RSFNAO
179わらたw平均90とか意味分からんw

まあ俺がPC出すのは農学部の水産なんだけど。去年は135ぐらいだけど今年はやっぱ150ぐらいになりそうな気が
153大学への名無しさん:2009/02/27(金) 00:36:45 ID:NIIELjllO

俺は情報と応化だけど、今年の得点増加を見据えて七割ないと安心できない
片方9割でだぜw
一般後期が本命で、pcはほぼ諦め半分w



154大学への名無しさん:2009/02/27(金) 00:40:29 ID:AdyO6Sct0
B日程の試験が例年より簡単だっただけじゃないの?
155大学への名無しさん:2009/02/27(金) 01:00:45 ID:BAdAzWKo0
>>142

実は、太いパイプでつながっているんだ!

ってこと?w
156大学への名無しさん:2009/02/27(金) 01:19:54 ID:wOoh5mqr0
難易度は前期と同じぐらい?
157大学への名無しさん:2009/02/27(金) 02:16:43 ID:2+Mc5JPI0
センター前期で受かってなかったら今頃お葬式状態だったわ
センター受けといてよかったお
滑り止めに落ちるとかもうね・・・
158大学への名無しさん:2009/02/27(金) 04:15:40 ID:QzgLo+qRO
俺も滑り止めに落ちて滑り止めの滑り止めに受かったわ

大工大だけど、もう大工でいいかなーって
159大学への名無しさん:2009/02/27(金) 12:09:36 ID:5MoSLETr0
>>155
そう


実際参勤交流は理工だとどこもかわらない。
近畿の理系は全体的にいいだけであって理工はどこともかわらない。そのぶん近大は優秀な教授やらがおるらっしーよ。
160大学への名無しさん:2009/02/27(金) 13:15:05 ID:u3GI1hTBO
>>159
おまえ近大生でないくせに、勝手な嘘書くなよ
161大学への名無しさん:2009/02/27(金) 16:04:48 ID:NIIELjllO
理工の社会出してるひとはアタリかもしれん
今日直前説明会でもらった資料によると昨日現在で志願が去年の18%だたw
逆に情報と機械が今年は倍率高い
162大学への名無しさん:2009/02/27(金) 17:39:41 ID:AdyO6Sct0
といっても倍率が低い=入りやすいじゃないから
163大学への名無しさん:2009/02/27(金) 20:04:08 ID:BAdAzWKo0
>>160
多分、龍谷か京産の学生でしょ。
張り合いたいだけなんだよ。理系大学の近大に。
関関同立や京産・甲南・龍谷は、所詮「文系」大学。
理系は近大の方が↑。

>>161
何の話?
一般後期?

>>162
そのとおり!
164大学への名無しさん:2009/02/27(金) 20:13:01 ID:i9My6J5nO
>>163
え?同志社はどっちかってと理系じゃね?
あとお前の書き方煽ってるみたいだから気をつけたほうがいいよ
165大学への名無しさん:2009/02/27(金) 20:22:25 ID:sF35xDoC0
    _______________
   |
   |★★大学受験板学歴荒らしの傾向と対策★★
   |
   |●偏差値表・ランキング表をコピペして回る人は論外です!
   | ある程度たまったところで、削除整理板(http://qb5.2ch.net/saku/)で
   | 削除依頼しましょう
   | (大学受験板の削除人さんは優秀です)
   |
   |▲荒らしは何を見ても優劣を争います!
   | 争いを誘うこと自体が目的なので、論理的に破綻してるのを見てもツッコまない!
   | ノセられてレスしたらその時点であなたの負け!
   |
   |■工作員はまず他人を工作員呼ばわりしてレスを誘います!
   | 「工作員」が飛び交う展開は荒らしにとってはまさに望むところ!
   | 反論・反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです
   | 荒らしにエサを与えないで下さい
   |
   |☆枯死するまで孤独に暴れさせておいて
   | ゴミが溜まったら削除が一番です
   |
   |     。
   Λ Λ  /
  (,,゚Д゚)⊃ ジュウヨウ!
〜/U /
 U U  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
166大学への名無しさん:2009/02/27(金) 20:25:53 ID:Pr7zCRO60
いくら近大が理系大学だからってKKDRより上なわけないだろw産甲龍よりはいいかもしれんが。
俺も今年近大の理工電電赤本解かずに受かったけど結構対策した同志社やら立命は何個か落ちたぞ
167大学への名無しさん:2009/02/27(金) 20:45:54 ID:s4cwgSkvO
釣られすぎ
168大学への名無しさん:2009/02/27(金) 20:57:07 ID:BAdAzWKo0
>>164
まだ大学にも入っていない、18、19の坊やに言われたくないね。w
お前らの言っているのは、「偏差値上」のことだろ?
私の言っているのは、施設設備面とか教育環境面の話やわ。
同志社が理系?w
聞いたことないわ。w
ミッション系で、かつ理系って。w
169大学への名無しさん:2009/02/27(金) 20:59:08 ID:Pr7zCRO60
ID:BAdAzWKo0は完全に釣りだからみんなスルーしろよw
170大学への名無しさん:2009/02/27(金) 21:02:08 ID:BAdAzWKo0
>>169
偏差値バカ乙。
171大学への名無しさん:2009/02/27(金) 21:20:47 ID:IlAQK3x50
同志社は全国でもマスメディアに進路強いし文系大学だと思ってたが
172大学への名無しさん:2009/02/27(金) 21:20:56 ID:j8axfk2jO
確かにどちらかっていうと、文系大学だわな。〉同志社

近大は、理系のイメージが強いね。事実、研究や設備投資に力を入れている。

実験校舎建設・医療最新設備導入など。
173大学への名無しさん:2009/02/27(金) 21:29:15 ID:bYyam2JaP
つまりどんなに偏差値が低くても
理系大学であれば文系大学よりも上なんですね
174大学への名無しさん:2009/02/27(金) 21:32:07 ID:sF35xDoC0
とりあえず、
いちいち釣られる人間は
荒らしと同レベルです。
175大学への名無しさん:2009/02/27(金) 21:35:07 ID:BAdAzWKo0
>>173
受験偏差値、どっかやって話しようや。
誰もそんな話はしていない。
要は大学の「カラー」(文系色が強いのか?理系色が強いのか?)の話をしただけ。
勘違いして欲しくないのは、何も同志社等の文系色の強い大学の理系学部を、悪く言っているのではないこと。

176大学への名無しさん:2009/02/27(金) 21:55:44 ID:s4cwgSkvO
スルー検定実施中
177大学への名無しさん:2009/02/27(金) 22:16:10 ID:wOoh5mqr0
>>175
言ってることは正しいけど
それをここで言うのは間違ってる
178大学への名無しさん:2009/02/27(金) 22:18:22 ID:xfYGBTp/0
>>176
三級程度ですね
179大学への名無しさん:2009/02/27(金) 22:18:45 ID:aG3RSFNAO
うは…水産PC26日現在で前年比118パーセントとかorz

これ以上あがらないことを望むぜ…
180大学への名無しさん:2009/02/27(金) 22:21:40 ID:aG3RSFNAO
27日現在だった、テヘッ☆

じゃあまだマシかな…
181大学への名無しさん:2009/02/27(金) 22:22:57 ID:9SqTWva70
>>179
健闘を祈る。
182大学への名無しさん:2009/02/27(金) 22:57:50 ID:5MoSLETr0
近畿とかどこ見てもおもうんやけど、なんで理系って文系にくらべてこんな偏差値ひくいん???
文系のやつに理系は低いとばかにされました。
183大学への名無しさん:2009/02/27(金) 23:00:50 ID:zgf/FcTzO
偏差値ってそんなに重要?
184大学への名無しさん:2009/02/27(金) 23:02:21 ID:bYyam2JaP
>>182
馬鹿は文系を選ぶから
185大学への名無しさん:2009/02/27(金) 23:02:42 ID:AdyO6Sct0
偏差値は平均点からどの程度優れているか示す指標であって
絶対的な学力を示す指標ではないから
文系は底辺私大がいっぱいあるから平均点が下がって偏差が大きくなる
理系は底辺私大が少ないから平均点は比較的高く偏差は少ない

文系の頭では理解できない事だから諦めろw
186大学への名無しさん:2009/02/27(金) 23:04:25 ID:9VtfCi2B0
医学部が理系に属するからなー
国立理系と私立文系じゃ偏差値50でも別次元だから
母集団が違うならぶっちゃけ比べる意味ない
187大学への名無しさん:2009/02/27(金) 23:05:57 ID:bYyam2JaP
近大落ちた奴に理系だったら受かってたとか言われたww
188大学への名無しさん:2009/02/27(金) 23:18:23 ID:gwZJKK0WO
>>187
じゃあ、「てめぇの頭じゃどっちにしろ落ちてるだろ」って言ってやれwwwwwwwwwwwwwww
あと、「しょうもない言い訳すなや」とも言っとけwwwwwwwwwwwwwww
189大学への名無しさん:2009/02/27(金) 23:22:46 ID:V54G5ONZO
kkdrと近大が同レベルとは亀田興毅並みのビッグマウスだな。たとえ理系で考えても就職などはkkdrのが圧倒的に上……なんじゃねぇの?データ見ないと分からないけど
190大学への名無しさん:2009/02/27(金) 23:37:02 ID:5MoSLETr0
なるほど。
文系は頭悪いな。
191大学への名無しさん:2009/02/28(土) 10:06:52 ID:XSpsuZqzO
近大文系は講義荒れすぎて話ならんよ。
ヤンキーみたいなん多いし(どこでもタバコ吸うし、館内でも吸うから最悪)
192大学への名無しさん:2009/02/28(土) 10:21:39 ID:xUu0Lwos0
>>189
ここ最近は関西立命の勢いが落ちて、甲南文系(新設されたEBA総合以外)と近畿理系(産業理工、工以外)に追いつかれ始めてる
193大学への名無しさん:2009/02/28(土) 11:45:36 ID:Zq7pM9dd0
C後期87%じゃ危ないって言われたんだけどそんなレベル高いの?
やっぱ二科目選択だからか
194大学への名無しさん:2009/02/28(土) 11:52:01 ID:GTNDbVtyO
>>192
理工って文系と同じ教室になることってある?
できるだけ避けたいんだが…。
195大学への名無しさん:2009/02/28(土) 11:53:42 ID:xUu0Lwos0
87だと建築とか以外は余裕じゃね
196大学への名無しさん:2009/02/28(土) 12:56:09 ID:jBtagezh0
>>193

理工の「建築」は、9割以上ほしい。(昨年179/200点)
197大学への名無しさん:2009/02/28(土) 12:59:40 ID:mnkIEJGo0
理工の理学系統なら大丈夫っぽいのか
国立ミスって二浪だからなんとが受かりたいぜ
198大学への名無しさん:2009/02/28(土) 13:04:40 ID:jBtagezh0
>>194
私の場合は無かったですね。
英語や第二外国語は学科内でのクラス制だったし、その他一般教養も、
学科内でのクラス制だけども、科目や担当の先生によっては、「他の理工の学科」と同じってことはあるかも。
例えば、一般教養の体育(理論・実技)とかね。
199大学への名無しさん:2009/02/28(土) 13:04:59 ID:xUu0Lwos0
>>196
セツコ、それC後期ちゃう、PCや!
200大学への名無しさん:2009/02/28(土) 13:05:18 ID:pptfAHZs0
つーかこんなとこに書いてる評価真に受けるなよw実際は大学入ってからの自分の
頑張り次第だから
201大学への名無しさん:2009/02/28(土) 13:19:47 ID:jBtagezh0
>>199
thx!
間違えました。PCです。すみません。
で、セツコって何?(^^;

>>200
シャア大佐、それはごもっともな意見です。
ですが、合格することで手一杯な受験生たちには、それが分からんのです!
202大学への名無しさん:2009/02/28(土) 13:21:21 ID:Y1QD6Z0F0
だったら2ちゃんなんて見てるなよw
203大学への名無しさん:2009/02/28(土) 14:07:29 ID:RsTCD+ig0
>>201
なんで蛍すぐ死んでしまうん?
204大学への名無しさん:2009/02/28(土) 14:13:08 ID:1D5h/zC9P
>>191
理系の講義はどうなの?
205大学への名無しさん:2009/02/28(土) 14:13:42 ID:Y1QD6Z0F0
実際に両方知ってるやつなんていないよ
206大学への名無しさん:2009/02/28(土) 21:05:32 ID:+otDpey50
>>205
本部だったら他の学部の講義にこっそり参加してる人とかいるんじゃないの?
207大学への名無しさん:2009/03/01(日) 09:26:26 ID:Pc+B7m0t0
しょうもない
208大学への名無しさん:2009/03/01(日) 10:05:22 ID:BboISkOmO
経済学科、経営学科>理系
209大学への名無しさん:2009/03/01(日) 13:18:36 ID:5eeeQCQ3O
理工の機械と情報受かったんだがどっちがいいかな?
210大学への名無しさん:2009/03/01(日) 13:19:24 ID:Pc+B7m0t0
行きたいほう
いちいちどっちネタ書くなカス
211大学への名無しさん:2009/03/01(日) 16:16:09 ID:e37FYTkwO
どっちでもいいなら情報
機械と電電はスパルタらしいよ
212大学への名無しさん:2009/03/01(日) 18:18:06 ID:QaoAecHSO
うっひゃー(^o^)

水産PC去年比175パーセントってなんなんだよボケ!

平均あがるかなー…
213大学への名無しさん:2009/03/01(日) 23:28:49 ID:PVkXa7mKO
今年はセンターの平均点が全体的に下がったからかC後期の出願が異常に減ってるな
逆に一般は倍率増加、か
214大学への名無しさん:2009/03/02(月) 00:13:54 ID:CBkCQuJu0
この大学は何故かC方式のほうが全然楽だ
215大学への名無しさん:2009/03/02(月) 04:23:27 ID:V4eWLjSQO
一番志願者の減った社会環境が一番倍率が高い………。(前年度もあまり倍率は高くない)

不思議なものですね。
216大学への名無しさん:2009/03/02(月) 12:08:02 ID:KYPK+eXMO
俺1浪なのにここの農学部しか受かってなさそうなんだけど、親父がもう一回国立挑戦していいよって言ってくれた…優しすぎて泣けてくるんだけど、俺が行きたい国立は通えなくて近畿大学は通えるのね。
素直に今年ここ行く方が将来的なパフォーマンス含めいいのかな??少しでも親孝行したいんだ(´;ω;`)チラ裏みたいな相談でスマソ
217大学への名無しさん:2009/03/02(月) 12:14:39 ID:4TQvlzHw0
>>216
お前はどうしたいんだよ
218大学への名無しさん:2009/03/02(月) 12:18:06 ID:k4KVIInkO
俺一浪で近大だけど後悔してないよ。
俺は精一杯やった結果だったから。
もしまだ後悔があるのなら二浪した方がいいんじゃないかな。
ただ二浪して国立と近大でどっちが良かったとかはわからん
就職も大学名が全てじゃないしね
219大学への名無しさん:2009/03/02(月) 12:47:08 ID:hsAW8mB/0
二浪までなら新卒扱い
220大学への名無しさん:2009/03/02(月) 13:54:28 ID:Og3nLyua0
つか理系なら一浪なんて何も変わらない、二浪でも新卒
むしろ入学して留年がやばい
221大学への名無しさん:2009/03/02(月) 14:20:34 ID:KYPK+eXMO
>>217
自分は来年もまた国立受けたいけど、本番に弱いから二浪目も同じ結果になるのかなって少し怖いです。一応現役も今年もAでした。
>>218今は色々と思うことがあっても入ってしまえばそこで頑張ろうって気になりますかね?どこに行っても頑張るつもりはあります。
>>219-220
そうなんですか。2以上はダメだと思ってました。どこでも2以上はあまりいないからネックだったんですが、それも視野に入れて前向きに検討してみます。
 
皆さん本当にレスありがとうございます。
222大学への名無しさん:2009/03/02(月) 20:27:36 ID:TZAaDpgRO
>>219 おまえ新卒の意味わかっているのか?5浪であろうと新卒は新卒だろ
年齢制限がある企業に入れないだけ
223大学への名無しさん:2009/03/02(月) 21:35:39 ID:eVyPAGeg0
俺も一浪の近大が決定した。
関大落ちたけど後悔無いわ。
機械っす。
224大学への名無しさん:2009/03/02(月) 22:28:42 ID:46bXbn3c0
サークルってどんぐらいあるの?
225大学への名無しさん:2009/03/03(火) 14:47:38 ID:LZJ7RWVCO
薬学部に受かった者だが、パソコンはノートパソコンじゃないとダメなの?
226大学への名無しさん:2009/03/03(火) 16:46:00 ID:6Wixv81U0
僕も1浪近大です。閑閑同率は駄目でした。でも現役のとき落ちた近龍受かったので
後悔してません。
227大学への名無しさん:2009/03/03(火) 18:31:26 ID:ckQ5LE5r0
>>223
俺がいる……
理工だよな?

あの、近大の本スレってありますか?
取るべき取らぬべき授業とか調べたいです。
ググってみたけど、ググり足りないみたいで……
228大学への名無しさん:2009/03/03(火) 19:34:46 ID:dluZ0fUP0
>>209
機械
SEやPGなんてだれもが嫌がるし、誰でもなれるらしいぞ。
絶対「機械」だ
229大学への名無しさん:2009/03/03(火) 22:41:07 ID:J+LZv4mKO
一浪で福岡キャンパスって人いない?

国立受からなかったらマジでここになりそう…。
230大学への名無しさん:2009/03/04(水) 03:01:55 ID:6gFjTMeE0
何故国立を受けるレベルなら福大を受けない
飯塚って九産レベルだろたしか?
231大学への名無しさん:2009/03/04(水) 04:15:56 ID:HoJPpH2OO
理系でも第2外国語ってあるの?
無知ですみません。
232大学への名無しさん:2009/03/04(水) 08:24:08 ID:o6xAeO5VO
>>229
一浪で昨年近畿大学福岡キャンパスに入学した者だがオススメしない。
しかし浪人はそれなりに居るぜ。

ただし地獄の四年間を送ることになるだろう・・・
233大学への名無しさん:2009/03/04(水) 09:27:49 ID:fvfp9fbD0
お前がなじめなかったことはわかる
234大学への名無しさん:2009/03/04(水) 09:41:15 ID:u4dQ4PWS0
>>222
アホだ
アホがいるよ
235大学への名無しさん:2009/03/04(水) 11:36:12 ID:HzIgZRWU0
近畿大学工学部 広島キャンパスってどんな感じでしょうか?
グーグルアースで見ると山の中みたいなのですが・・・。
生活するのに不便はないのでしょうか?
236大学への名無しさん:2009/03/04(水) 13:24:22 ID:9g5/mIp90
>>234
新卒(新規卒業)って、現役以外の意味も含んだはずだが
あまりに浪人、留年しすぎると第二新卒扱いされるそうだが
237大学への名無しさん:2009/03/04(水) 15:35:40 ID:D+kCZ6U10
今から数学勉強して後期受かってみせる!
238大学への名無しさん:2009/03/04(水) 18:03:51 ID:k2mElggrO
タンパん
239大学への名無しさん:2009/03/05(木) 03:31:45 ID:TcuespJDO
なんだ…イチロー多いじゃん
広島の隔離キャンパスに一年遅れで収容されることになりましたぶひ^^
死にたい
240大学への名無しさん:2009/03/05(木) 11:33:36 ID:6XjHsbygO
ごめん特待で蹴って
241大学への名無しさん:2009/03/05(木) 13:47:32 ID:CgQmDQu9O
パソコン持ってないよ…
授業で使うのかな?
242大学への名無しさん:2009/03/05(木) 14:57:42 ID:j/97BlroO
>>234 お前があほだろw
243大学への名無しさん:2009/03/05(木) 22:27:00 ID:5uOYK3w2O
>>241
論文書くのに使うんじゃね?

Windows Mobileじゃ無理かな…
244大学への名無しさん:2009/03/05(木) 22:32:32 ID:/3LomWkKO
wardが付いてりゃ無問題
パソコンなかったら逐一大学のを使わないといけない
245大学への名無しさん:2009/03/05(木) 22:41:35 ID:fePa+bHw0
どうせ就活とかでも使うんだし買っとけよ
20万くらいでそれなりのノートPCかえるから
246大学への名無しさん:2009/03/06(金) 08:00:34 ID:AQ2Onb6+O
>>243
Win Mobileは持ち運びに便利だけど維持費高くね?

>>245
俺が欲しいのは24万だった。
247大学への名無しさん:2009/03/06(金) 09:32:11 ID:REQMgSUdO
>>227
とるべき、とらぬべきな授業なんてねぇよ。
一年二年のうちは、どんだけ単位とって、三年でどんだけ就活に時間注ぎ込めるかだよ。
248大学への名無しさん:2009/03/07(土) 12:23:00 ID:6is81cMFO
さあついに明日明後日だね。頑張ろう

英語が七割いくことを願う
249大学への名無しさん:2009/03/07(土) 17:30:42 ID:QWFF1Ah0O
入学式まで一ヶ月
250大学への名無しさん:2009/03/07(土) 17:52:29 ID:v1b9KTYQO
なんか全然勉強に集中できないんだけど…
明日と明後日、嫌やな…
251ADGJM:2009/03/07(土) 18:40:57 ID:tRkvQ0bCO
近畿大学工学部での大学生活は、楽しいですか・
252大学への名無しさん:2009/03/07(土) 22:51:45 ID:3RdxHfjGO
人によると思うけど、自分的にはやめた方がいいと思う

これで気を悪くした人ごめん
253大学への名無しさん:2009/03/07(土) 22:52:41 ID:loALLHMJO
そんなん自分次第
254大学への名無しさん:2009/03/07(土) 23:37:38 ID:rQn8MOm1O
明日京都代ゼミで理工受けるんだけど、俺ギリギリで出したのにもかかわらず受験番号が1桁なんだがwww
255大学への名無しさん:2009/03/08(日) 00:23:45 ID:L60emz7nO
>>216
俺は国立落ちたら農学部確定\(^o^)/

国立いきたいよ…

けど農学部は隔離されてるし最悪再受験するには悪くないかもと思ってる

農学部って推薦とか多いのやっぱり?
256大学への名無しさん:2009/03/08(日) 08:23:55 ID:KmPWp5ItO
>>254
俺も今日代ゼミで受けるよ
お互い頑張ろう
257大学への名無しさん:2009/03/08(日) 09:37:28 ID:ZEtKFcZkO
教室、いつものところやと思って行ったら工事中で焦ったw
@京都代ゼミ
258大学への名無しさん:2009/03/08(日) 14:10:20 ID:WmYrDc15O
円の接線分からなくて全部落としたわw

周り見渡したら同じく壊滅の奴多くてワロタ
259大学への名無しさん:2009/03/08(日) 15:41:19 ID:ZEtKFcZkO
N470010(京都、薬学部)
解答回収時に答え直したりしてたんだけど…
試験管が止めようとしてても、無視。
これって不正行為だよね?
0点にならないの?

近大関係者、これ見てたらN470010を0点にしてね。
試験管に確かめれば、本当ってわかるから。
260大学への名無しさん:2009/03/08(日) 15:55:31 ID:KmPWp5ItO
数学8割物理7割あると思うから多分受かったかな
まあ明日ゎこれ以上の点取ろう
261大学への名無しさん:2009/03/08(日) 15:57:35 ID:SfA3ygGkO
260
何学部?
262大学への名無しさん:2009/03/08(日) 16:03:47 ID:KmPWp5ItO
>>261
理工学部の情報学科
ひょっとしたら際どいかなぁ
263大学への名無しさん:2009/03/08(日) 16:14:11 ID:n/pvtgFoP
>>259
ひどいなそれ
普通だったら連れて行かれるだろ
264大学への名無しさん:2009/03/08(日) 17:03:16 ID:jtGsVh2o0
化学簡単過ぎ
英語と数学はいまいちだったんだが難易度的にはどんな印象だった?
265大学への名無しさん:2009/03/08(日) 18:14:59 ID:MHesDib0O
化学そんなに簡単だったのか…友達が18分で終わったらしいwww

生物俺は難しかったんだがやっぱ簡単だったのか?知らない単語がバンバンでたわ
266大学への名無しさん:2009/03/08(日) 18:26:25 ID:SfA3ygGkO
今日阪大薬受かったからお前らに一個枠やる
267大学への名無しさん:2009/03/08(日) 20:48:35 ID:HO1p0u9vO
化学100
数学40
英語50
うかるかな?
268大学への名無しさん:2009/03/08(日) 21:06:43 ID:HO1p0u9vO
↑理工応用化学です。化学は満点続出だと思う(笑)
269大学への名無しさん:2009/03/08(日) 23:08:53 ID:VYEbEncE0
>>265
俺も生物難しかったと思う。
消化と吸収やっとけばよかった・・・
270大学への名無しさん:2009/03/08(日) 23:10:56 ID:VMtLkqEb0
>>267
キミの化学、8割もなかったよ
271大学への名無しさん:2009/03/08(日) 23:16:55 ID:RlDzIbnzO
まぁ化学は確実に得点調整入るでしょうよ
272大学への名無しさん:2009/03/09(月) 00:52:23 ID:pOizUP4mO
見直しした所、化学1ミスしていました。英語採点法によると62点。化学97点くらい。頼む受かってくれー!!
273大学への名無しさん:2009/03/09(月) 09:48:15 ID:+6y54ZdxO
最後のチャンスだし、みんな頑張れよ!!
俺なんて英語30点くらいでも受かったんだから、もし1教科死んでも絶対に諦めるなよ!!
諦めたらそこで終わりだから!!
俺は国立落ちて後期は出願してないし近畿行くことが決定したから、みんな春に会おうぜ!!
俺のレスを見たみんなに桜の花が咲きますように☆
それでは寝ますわ。
274大学への名無しさん:2009/03/09(月) 09:58:18 ID:rcQOiG2VO
>>272
御託はいいから答え晒せ
275大学への名無しさん:2009/03/09(月) 10:51:16 ID:YFJ98Tz+O
後期C方式の薬ってセンター何%いるかわかる人いますか?
276大学への名無しさん:2009/03/09(月) 12:14:08 ID:Rqmoq2DHO
センター96%の昨日阪大薬受かった俺も阪大落ちてたと思って出したからお前は受かんないから安心しろ
277大学への名無しさん:2009/03/09(月) 12:34:42 ID:UjR+AwBX0
こんな意味不明な日本語喋ってるやつが阪大なわけないな
278大学への名無しさん:2009/03/09(月) 14:08:37 ID:Rqmoq2DHO
負け惜しみですか?
279大学への名無しさん:2009/03/09(月) 14:18:51 ID:uDwhLCT80
ID:Rqmoq2DHO
280大学への名無しさん:2009/03/09(月) 15:37:06 ID:cFtIbC9/O
生物難すぎorz
さよなら近大…
唯一受かったFラン大学に行きます
281大学への名無しさん:2009/03/09(月) 16:09:33 ID:m5kl1fH60
>>280君だけじゃないよ僕もだよorz
282大学への名無しさん:2009/03/09(月) 16:16:01 ID:vakX2ChIO
化学のヘンリーのとこ爆死したwwwwwwwww
283大学への名無しさん:2009/03/09(月) 16:43:32 ID:cUO+2lbyO
一緒w
化学難しすぎじゃね?
昨日は英語がイマイチだったし…あー
284大学への名無しさん:2009/03/09(月) 21:20:57 ID:gc3BBNw6O
1日目の全教科の解答、エールの英語以外にアップしてるとこってない?
285大学への名無しさん:2009/03/10(火) 00:43:57 ID:52lo9ejVO
もう解答出てるんだ…
今回は自己採点しないw
どうせ落ちたしwww
286大学への名無しさん:2009/03/10(火) 21:50:50 ID:suOChpThO
あきらめんなよ
結果が出るまで希望持てよ。
















なんてな
君は負け組だ
287大学への名無しさん:2009/03/10(火) 21:54:25 ID:OAP9loLZ0
センター利用の前期中期出しまくったら全部受かったわw
受験料もったいない
しかも本命の関大は落ちたしw
288大学への名無しさん:2009/03/10(火) 23:08:58 ID:5MPMcp/EO
>>287
学部学科どこ?
289大学への名無しさん:2009/03/11(水) 00:48:46 ID:nzxtgU2a0
>>288
機械と電気受かったから機械にした
電気の方が良さそうだね
ボーダーの高さで決めてしまった
290大学への名無しさん:2009/03/11(水) 00:49:37 ID:nzxtgU2a0
>>288
ゴメン理工学部ね
しかもID変わってるし
291大学への名無しさん:2009/03/11(水) 00:51:16 ID:gS6YOix60
***********************************

同志社の決定的な弱みを見つけたぞ。

http://iooiiooi.9th.jp/

***********************************
292大学への名無しさん:2009/03/11(水) 07:19:52 ID:dN8cUafd0
***********************************

同志社の決定的な弱みを見つけたぞ。

http://iooiiooi.9th.jp/

***********************************
293大学への名無しさん:2009/03/11(水) 10:04:21 ID:HkWe+XW3O
数学七割
英語七割
生物七割

いけるかなぁ?
294大学への名無しさん:2009/03/11(水) 13:42:19 ID:gQ0wHjFJO
何学部?
295大学への名無しさん:2009/03/12(木) 18:39:00 ID:PBcCp8HNO
工学部
296大学への名無しさん:2009/03/12(木) 19:18:13 ID:nrVzZiV+O
ワロタw
297大学への名無しさん:2009/03/12(木) 21:41:13 ID:59YDYRB7O
>>295
余裕だろwww
298大学への名無しさん:2009/03/13(金) 14:41:34 ID:ta3Fya5AO
数学6.5
英語7割
生物7割

農学部です

どうかな?
299大学への名無しさん:2009/03/13(金) 18:40:00 ID:ZE0OGBRyO
あきらめろ
300大学への名無しさん:2009/03/13(金) 23:16:41 ID:3oaQuYuX0
親の七光りカネとコネで入学、親の七光りカネとコネで就職、親の七光りカネとコネで昇進ルート
司法試験で何食わぬ顔で類題漏洩不正 
究極のアンフェア 恥の王者慶應
モラルなき腐敗日本の縮図ここにあり。
301大学への名無しさん:2009/03/15(日) 05:46:35 ID:uM5nltA30
そんな日本ばんざーい笑
302大学への名無しさん:2009/03/15(日) 16:28:21 ID:O1BIMknvO
てか、みんなは英語の試験の勉強やってる?
303大学への名無しさん:2009/03/15(日) 19:54:38 ID:MWPUHlG1O
>>302
英語のクラス分けは文系だけのはず
304大学への名無しさん:2009/03/15(日) 20:09:28 ID:3pJ+4z5PP
じゃあ何の為にテストやるんだろ
305大学への名無しさん:2009/03/15(日) 20:11:21 ID:it7lhB4H0
すぐ上のレスが読めない?
306大学への名無しさん:2009/03/15(日) 20:13:03 ID:O1BIMknvO
でも理工学部もテストあるらしいよ

何のためにするんだろう?
307大学への名無しさん:2009/03/15(日) 20:13:43 ID:V/W/WNvFO
近大農って一年目から奈良なん?
308大学への名無しさん:2009/03/15(日) 20:24:58 ID:3pJ+4z5PP
>>305
何が?
309大学への名無しさん:2009/03/16(月) 21:39:24 ID:cyIbM63cO
>>307
俺も知りたい!!
近大農のスレで聞いてくる!!
310大学への名無しさん:2009/03/18(水) 13:24:50 ID:vEl2X1cg0
どうぞ
311大学への名無しさん:2009/03/18(水) 18:25:32 ID:PF54uVEQ0
>>309
どうでした・・?
てかスレあるんだ
312大学への名無しさん:2009/03/18(水) 22:39:38 ID:8iBMEs9p0
>>280
Fラン行くなら浪人しろよ
313大学への名無しさん:2009/03/20(金) 06:44:31 ID:eLbqMCNuO
>>311
奈良オンリーだって。
食栄の一部の学生は本部キャンパス行ってるらしい。

>>312
禿同
Fラン行くなら浪人の方がいいわな。
314大学への名無しさん:2009/03/20(金) 09:50:36 ID:Y2YtzcZh0
落ちた・・・
315大学への名無しさん:2009/03/20(金) 11:16:25 ID:FC0RMe29O
わーい2日間どっちとも受かってた!
ちなみに理工学部
316大学への名無しさん:2009/03/20(金) 11:26:51 ID:ZlAiZoW7O
落ちた
317大学への名無しさん:2009/03/20(金) 12:02:39 ID:fFiIfsMOO
>>315
おめでとう。だがかわいそうに
理工は近附の中でも底辺だった子が内部進学してくる
辞めたくならないことを祈るよ……
友達は選んでね!みんなが悪いわけじゃないから。近附でも一般入試で入ってる子いるし。
318大学への名無しさん:2009/03/20(金) 13:19:40 ID:FC0RMe29O
>>317
ありがとう
でも俺近大いかないよ
だって後期の関大受かったし
319大学への名無しさん:2009/03/20(金) 15:51:21 ID:fFiIfsMOO
>>318
そうかそれは良かったおめでとう!
でも関大の附属も似たようなもんかな(´・ω・`)
うちからも指定校でわんさか入ってるし…
320大学への名無しさん:2009/03/20(金) 16:14:38 ID:FC0RMe29O
まあ指定校のやつらゎ大学で苦労するやろな
近大にゎ悪いけど関大で頑張ってくる!
321大学への名無しさん:2009/03/21(土) 18:02:23 ID:f6SUAvhVO
こんにちは近畿
322大学への名無しさん:2009/03/21(土) 21:09:50 ID:ZRGmEPnIO
>>317
その話マジ?
俺、理工なんだが…。
まさか授業中とか騒がないよね?
323大学への名無しさん:2009/03/21(土) 21:17:05 ID:qg+23Sb+0
小学生かお前は
324大学への名無しさん:2009/03/22(日) 23:23:26 ID:RpAT/JLs0
近畿と龍谷受かったけど龍谷のほうが苦労したんで龍谷行きます。
龍谷のほうが学費が30万ほど安いしね。
キャンパスもきれいだし将来性もある。
龍谷さいくぉー
以上、コウモリ野郎でした〜
いままでどうも近畿大学。
さよなら近畿大学。
325大学への名無しさん:2009/03/23(月) 00:32:09 ID:2vzug3KzO
>324

マジで?俺も近大、龍谷両方受かった。大学見に行って思ったけど、近大のが施設とか研究、立地も良かった気がする!だから近大に進学する。理系なら近大のがよい気がするけどなぁ。まぁ、学費で見たら龍谷もありかなぁ…。
326大学への名無しさん:2009/03/23(月) 00:39:59 ID:2vzug3KzO
てか、将来性は近大のがあるだろ。
3年連続志願者伸ばしたり、阪神なんば線(三宮〜長瀬)、おおさか東線(新大阪〜JR長瀬)の影響で兵庫、北大阪からも人が集まるし、野球は関西6大学やし、知名度もあるんだからさ。
別に近大に肩入れはしてない。確かに、龍谷大学も素晴らしい大学だと思うよ。そっちを選んだなら応援しますよ!
327大学への名無しさん:2009/03/23(月) 00:40:13 ID:nCusVXGRO
暮らしやすそうではあった
328大学への名無しさん:2009/03/23(月) 00:40:47 ID:5XRQMIGWP
安くても龍谷は遠すぎるからな・・・
329大学への名無しさん:2009/03/23(月) 11:08:02 ID:LII2WmIo0
ども324です。。。。
じつは龍谷のほうが家から近いもんなんで。
近畿大学で皆さん頑張ってください。
330大学への名無しさん:2009/03/23(月) 13:59:16 ID:2vzug3KzO
329
そーゆーことなら納得やな!
331大学への名無しさん:2009/03/23(月) 15:55:37 ID:9usQGrNH0
龍谷理系は瀬田キャンパスか?
それはそうと俺は後期で受かった組だが、入学式はいつなんだろうか
まだ合格通知の書類以外来てないからよくわからん
332大学への名無しさん:2009/03/23(月) 17:57:39 ID:Slv9vXyhO
>>331
つ合格通知
333大学への名無しさん:2009/03/23(月) 19:23:54 ID:u27CWXK+O
入学手続きしたら何か連絡ある?
334大学への名無しさん:2009/03/24(火) 03:18:49 ID:/X0s/KdNO
なんか良スレだな
335大学への名無しさん:2009/03/24(火) 04:42:06 ID:Lr7hnXfi0
>>331
入学式は3日にあるよ。書類に従えばオリエンテーションとか全部書いてあるから。

>>333
特にない気がする。とりあえずお金振り込んどけばおk。
336大学への名無しさん:2009/03/24(火) 19:21:03 ID:rPApjZBVO
応用化学と生命科学どっちも受かって応用化学に申し込んだんだけど、今になって生命科学に行きたくなってきた…入ってからの2年次変更とかわかる人いたら教えてorz
337大学への名無しさん:2009/03/24(火) 19:48:45 ID:v/RrdGo/O
>>335
何にも連絡がなかったら不安にならない?ちゃんと手続きが受理されてるかって気になって仕方がない
338大学への名無しさん:2009/03/24(火) 22:55:07 ID:3KACqnbq0
学生書引き換え券が来るだろ
339大学への名無しさん:2009/03/26(木) 15:59:53 ID:MsUl0+SgO
まだ案内来てないんですけど入学後に何かテストってあるんですか?
340大学への名無しさん:2009/03/27(金) 00:31:10 ID:TBr0HY+zO
>>339
クラス分けあるらしいね
薬は英語みたいだけど

マークだし単語見直すくらいかな
やるかわからんけど(笑)
341大学への名無しさん:2009/03/27(金) 01:23:59 ID:pau0ZcYQO
うちの学部入学式4日だけど合ってるよな?<生物理工
学部によって違う?
342大学への名無しさん:2009/03/27(金) 13:59:32 ID:CKZLQ3dKO
ウチは3日

理工学部
343大学への名無しさん:2009/03/27(金) 19:50:19 ID:Ae9DIXSbO
本部3日
和歌山4日
広島7日
だったとおもう
344大学への名無しさん:2009/03/28(土) 02:04:45 ID:r03Riruk0
1日から行くの面倒だなぁ
345大学への名無しさん:2009/03/28(土) 23:04:34 ID:1pb6Bq760
学生書引き換えって皆さんもう行きました?
346大学への名無しさん:2009/03/29(日) 01:01:46 ID:x+2Mk6Gl0
1日じゃなかったっけか?
347大学への名無しさん:2009/03/29(日) 07:09:51 ID:JLs7xbXfO
今日じゃね?
348大学への名無しさん:2009/03/29(日) 12:53:15 ID:GdWyDkbiO
農って一番遅いな…
349大学への名無しさん:2009/03/30(月) 12:39:13 ID:0fXu9q1aO
近畿の一般前期、センター前期・中期全落ちで福井大学受かった・・・
もう近畿大学は駅弁の上をいってるのかもしれない
350大学への名無しさん:2009/03/30(月) 12:45:43 ID:7qm2XtmUO
>>349
センターをまんべんなくとれるかで結構変わるから、一概に言えない
351大学への名無しさん:2009/04/05(日) 22:31:28 ID:kIj0KpwH0
保守
352大学への名無しさん:2009/04/12(日) 00:15:36 ID:4pVvgJ04O
さみしいじゃないか
353大学への名無しさん:2009/04/15(水) 22:57:00 ID:F3gt2zT90
そんなこと言われても
354大学への名無しさん:2009/04/19(日) 20:48:00 ID:prWT5mTV0
あげ
355大学への名無しさん:2009/04/23(木) 22:09:28 ID:nB+5VR8s0
浮上
356大学への名無しさん:2009/04/27(月) 22:59:14 ID:xbdoo4EL0
ほしゅ
357大学への名無しさん:2009/05/03(日) 21:41:44 ID:L2ym/uuU0
農学部age
358大学への名無しさん:2009/05/08(金) 23:26:08 ID:eBcnuiGr0
age
359大学への名無しさん:2009/05/13(水) 21:44:11 ID:E8FjrzoOO
超DQNゴミクズ大学。
360大学への名無しさん:2009/05/13(水) 22:01:40 ID:rgYwDNbx0
いつも不思議に思うのですがなぜ近畿大は日大から誕生したことを隠すのでしょうか。
日本大学と血の繋がりがあることを
はっきりさせた方が人気も出ると思うのですが?。
361大学への名無しさん:2009/05/15(金) 02:15:16 ID:bbjoZoJC0
たこ焼き屋の前にある大学 w

おまえらw
よーあんな狭っ苦しい大学通てんな w w w

362大学への名無しさん:2009/05/21(木) 18:28:55 ID:xkwBsc1U0
近大産業理工合格しつつ大分大学に合格した俺は勝ち組
363大学への名無しさん:2009/05/22(金) 22:34:47 ID:aBy7Y4W50
ああそうだね
364大学への名無しさん:2009/05/22(金) 22:41:01 ID:5bCUTqZqO
関西の汚物と言われる超負け組DQN大学WWW
こんな所に高い学費出して通うぐらいなら

フリーターやNEET(笑)の方が本気で1000倍マシ。
365大学への名無しさん:2009/05/29(金) 03:03:08 ID:oLRIjlm/0
マジレス

高専の方がマシだと思う。
2歳年下の高専に負けてる近大って、何?
366大学への名無しさん:2009/05/30(土) 10:12:07 ID:i6RhtanPO
おれ機械工の学生だけど設備がくそ。キャンパス小さい。こんなんなら大工大か金工大行けば良かったってまぢで思う
367大学への名無しさん:2009/05/30(土) 16:50:28 ID:7E/k5yXB0
あ〜また大工大の学生か〜
あれっしょ。大阪電通と大工大って現在は同じぐらいなんだよね
368大学への名無しさん:2009/05/30(土) 19:39:28 ID:I18pw79F0
受験生のみんな!!
生物系の学科に進んじゃだめだぞ。
就職は無く。将来はピペット土方と呼ばれる悲惨な状況に追い込まれてしまうんだ!!

残酷なピペドのテーゼ
http://jp.youtube.com/watch?v=wKYrl5YX3OY
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3594604

ピペット土方について
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%94%E3%83%9A%E3%83%89
http://ja.uncyclopedia.info/wiki/%E3%83%94%E3%83%9A%E3%83%89

〜生物系・農学系の就職について〜
http://joy.poosan.net/cpavh202/syuusyoku.html

生命科学専攻の就活
なぜバイオに来ちゃったか?
→大学受験期に、21世紀はバイオの時代だと国が煽って
おり、これらに影響された。また医歯薬崩れも多い。
●バイオ系学科の特徴
→基本的に実験はねるねるねるね。ただ混ぜるだけの単純作業。
よって就職市場での技術価値は皆無。しかし時間の束縛は多い。
コストパフォーマンスは理系で最悪。しかも理数系の素養はまったく身につかない。
●バイオ専攻者の主な就職先
→旧帝大でも食品、製薬の研究開発職は厳しく、そのほとんどがSE
MR、製造などの職に就かざるをえず、専門性を生かす職には就けない。
かといって文系就職も難しい。
さ あ !逃 げ 場 の な い 地 獄 へ よ う こ そ!
http://find.2ch.net/?STR=%C0%B8%CC%BF%B2%CA%B3%D8%A1%A1%BD%A2%B3%E8&COUNT=10&TYPE=TITLE&BBS=ALL

理系で重要なのは大学名以上に学科選び part6
http://find.2ch.net/?STR=%CD%FD%B7%CF%A4%C7%BD%C5%CD%D7%A4%CA%A4%CE%A4%CF%C2%E7%B3%D8%CC%BE%B0%CA%BE%E5%A4%CB%B3%D8%B2%CA%C1%AA%A4%D3&COUNT=10&TYPE=TITLE&BBS=ALL
369大学への名無しさん:2009/05/30(土) 21:20:14 ID:i6RhtanPO
近大理、大工大、金工大、千工大、貴方が一番良いと思うのは(受験生より
370大学への名無しさん:2009/05/30(土) 21:32:29 ID:jv0eRN+JO
和歌山キャンパスにある誰でもはいれる学部ってなんだっけ?
マジで笑う
就職は何かあんの?
371大学への名無しさん:2009/05/31(日) 02:55:04 ID:5Uv7PPew0
>>370
和歌山キャンパスは来年から学科改組するから偏差値上がると思われる
学科が学科だけに
372大学への名無しさん:2009/05/31(日) 09:11:00 ID:KhAP1lgWO
>>371
就職は?
373大学への名無しさん:2009/06/04(木) 08:42:45 ID:ZsWqx3ck0
こんな感じ






つまり、板違い
374大学への名無しさん:2009/06/08(月) 16:35:04 ID:/Z48F4ow0
●入手困難  大阪電気通信大学  基礎電気回路の教材
http://www.auction.co.jp/mem1/item/mem_itm_item.asp?LOT=1237244

【解説】
大阪電気通信大学医療福祉工学科の基礎電気回路の授業で使われる教材です。
抜けはないと思いますが、如何せん中古です。
内容は、オームの法則を中心とした小学校高学年・中学校低学年レベルからのスタートのようです。
入学者のレベルがそのあたりなのでしょうか?
電気工事士にも合格できないようなレベルのような気がします。
ただ、有名私立中学受験のための演習書、または高校受験のための復習書、
底辺大学の研究のための資料には使えると思います。
世間一般に大学と呼べるところでは、まず配布されない・入手できない、とても貴重なものです。
一般の流通では決して入手できない貴重なものです。
375大学への名無しさん:2009/06/09(火) 17:24:43 ID:y4Sb1/aN0
●超貴重 非売品 大阪電気通信大学 【 大学でどう学か 】
http://www.auction.co.jp/mem1/item/mem_itm_item.asp?LOT=1237074

【解説】
大阪電気通信大学に入学した学生にだけ配布されるものだそうです。
もちろん非売品で、とても貴重です。
経年の汚れ、折れはありますが、使用には問題ないと思います。
書かれている内容は、小学生に対する躾のような内容に思えます。
入学者のレベルを物語っているのでしょうか?
しかし、書かれていることは真っ当なことばかりです。
額縁に入れてお子さん(乳幼児も含む)の躾教育に使う方法もあると思います。
また、1枚の紙ですが、全入Fランク大学を研究している方には、不可欠な資料のように思います。
一般の流通経路では入手が絶望的なのでとても貴重です。
376大学への名無しさん:2009/06/09(火) 23:32:29 ID:+XeUXnju0
てなわけで保守
377大学への名無しさん:2009/06/10(水) 02:34:51 ID:Ip7YD//X0
確定板
■代ゼミ2010年度用 最新偏差値 (理系編)
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html
ave54.8【理工51 薬55 農54 医66 生物理工48】 工45 産業理工43
378大学への名無しさん:2009/06/10(水) 18:48:25 ID:gssPnDWe0
●入手困難  大阪電気通信大学  基礎電気回路の補助教材
http://www.auction.co.jp/mem1/item/mem_itm_item.asp?LOT=1237256

【解説】
大阪電気通信大学の基礎電気回路という授業で使われた補助教材だそうです。
手書きのためか、字に個性が出ています。
状態もすごくよく、折れ曲がりや汚れはありません。
演習問題の補助に使われたとのことです。
内容は、写真から判断できると思いますが、小学校低学年から中学校低学年レベルのように思います。
また、写真2枚目からも判断できると思いますが、世間一般の受験参考書や受験問題集、
そして大学で使用される専門書では決して見ることのできない「水流回路」なる解説と図があります。
意味不明ですが、「回路は水道管、電池はポンプ、抵抗は水車」、まるで絵本を使っての解説を彷彿させます。
入学者のレベルがこの辺りなのでしょうか?
小学校低学年から、中学校低学年まで、幅広く対応した補助教材に思えます。
もちろん底辺大学の研究資料にもなると思います。
一般の流通では決して入手できない教材なので、とても貴重です。
379大学への名無しさん:2009/06/11(木) 22:39:05 ID:KTonCVKu0
【底辺】龍谷大学vs大阪電気通信大学【対決】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/joke/1240572588/l50x
380大学への名無しさん:2009/06/11(木) 22:39:55 ID:KTonCVKu0
【底辺】龍谷大学vs大阪電気通信大学【対決】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/joke/1240572588/l50x
381大学への名無しさん:2009/06/14(日) 13:03:14 ID:I8tfJw0N0
■代ゼミ2010年度用 最新偏差値 (文理合算)
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html


龍谷 53.22
(文53.6 経済54 経営54 法55 社会52 国際文化53 理工51)

甲南 53.14
(文55 経済55 経営53 法54 マネジメント53 理工52 知能情報50) 

京産 52.62
(外国語53 文化54 経済53 経営53 法52 理51 コンピュータ理工51 工54)

近畿 52.54
(文芸53 経済55 経営54 法54 医66 薬55 農54 理工51 生物理工48 工45 産業理工43)


※宗教系除く。また、甲南フロンティアサイエンスは、2教科により除外。
382大学への名無しさん:2009/06/15(月) 13:34:58 ID:/AwgqaGG0
代ゼミ偏差値順位


甲南 → 龍谷 → 近畿・共産


龍谷 → 近畿・甲南 → 共産

経済
近畿・甲南 → 龍谷 → 共産

経営
近畿・龍谷 → 甲南・共産

理工
甲南 → 近畿・龍谷・共産
383大学への名無しさん:2009/06/15(月) 19:55:51 ID:QKAHSxb+0
もう一度
384大学への名無しさん:2009/06/16(火) 02:21:03 ID:GpOe1oyP0
代ゼミ偏差値順位


甲南 → 龍谷 → 近畿・共産


龍谷 → 近畿・甲南 → 共産

経済
近畿・甲南 → 龍谷 → 共産

経営
近畿・龍谷 → 甲南・共産

理工
甲南 → 近畿・龍谷・共産
385大学への名無しさん:2009/06/16(火) 04:40:35 ID:9WS/kErYO
文系

65〜63 同志社
60〜63 立命館
56〜60 関西学院 関西
54〜55 近畿 甲南 龍谷
52〜53 大経 京産

386大学への名無しさん:2009/06/16(火) 08:14:12 ID:vw8F1n0J0
スレタイも読めないようだが
387大学への名無しさん:2009/06/17(水) 16:36:33 ID:Y+9Uh3dS0
■代ゼミ2010年度用 最新偏差値 (文理合算)
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html


龍谷 53.22
(文53.6 経済54 経営54 法55 社会52 国際文化53 理工51)

甲南 53.14
(文55 経済55 経営53 法54 マネジメント53 理工52 知能情報50) 

京産 52.62
(外国語53 文化54 経済53 経営53 法52 理51 コンピュータ理工51 工54)

近畿 52.54
(文芸53 経済55 経営54 法54 医66 薬55 農54 理工51 生物理工48 工45 産業理工43)


※宗教系除く。また、甲南フロンティアサイエンスは、2教科により除外。
388大学への名無しさん:2009/06/17(水) 20:18:23 ID:NYd9/41o0
近大ボクシング部員、路上強盗容疑で逮捕 東大阪

 大阪府東大阪市で路上強盗をしたとして、大阪府警は17日、
近畿大学ボクシング部に所属するいずれも19歳の少年2人を強盗容疑で逮捕したと発表した。
同市内やその周辺では、男2人組の路上強盗事件が相次いでおり、府警は関連を調べる。

 刑事特別捜査隊によると、2人は6日午後10時ごろ、東大阪市衣摺2丁目の路上で、
自転車で通行中の男性(20)に言いがかりをつけ、腹を殴ったりけったりしたうえ、
現金7千円を奪った疑いが持たれている。

ttp://www.asahi.com/national/update/0617/OSK200906170061.html
389大学への名無しさん:2009/06/17(水) 22:07:26 ID:C4o7qmTMO
産近甲龍から脱落おめでとう。
摂神追桃近の一員としてガンバレ(笑)

■代ゼミ2010年度用 最新偏差値 (文理合算)
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html

京産 52.62
(外国語53 文化54 経済53 経営53 法52 理51 コンピュータ理工51 工54)

近畿 52.54
(文芸53 経済55 経営54 法54 医66 薬55 農54 理工51 生物理工48 工45 産業理工43)
390大学への名無しさん:2009/06/18(木) 18:48:05 ID:39qodAZX0
ボクシング部廃部はきついなあ
391大学への名無しさん:2009/06/18(木) 21:43:39 ID:D4jxEmO20
背部はきついけど
無期停学って何考え点の?
菌大って、かなり鈍感だな w
珍しいわ。
392大学への名無しさん:2009/06/19(金) 23:28:32 ID:hlwFWzpC0
>>391
起訴された時点で退学処分になることになっているから、特に問題なし。
393大学への名無しさん:2009/06/20(土) 08:01:37 ID:0XHpXjs1O

2009年6月19日
「弱そうな男性狙った」近大生強盗

 近畿大学(大阪府東大阪市)のボクシング部員2人=ともに(19)=が男子学生を襲った路上強盗事件で、
逮捕された部員の一人が「弱そうな男性を狙った」と供述していることが18日、府警への取材でわかった。
2人の犯行とみられる路上強盗十数件の被害者は20歳前後の男性ばかりで、府警は現金を奪いやすそうな
通行人ばかりを物色していたとみている。
路上強盗は5月3日以降、東大阪市などで発生。自転車に乗った男性とすれ違いざま、「何メンチきっとんねん」
「おれらはやくざや」と因縁をつけ、人けのない公園などに連れ込んで暴行。現金を奪うなどしていた。

 いずれも人通りが少なく、被害者が一人でいるときに狙われていた。

府警によると、うち一人は動機について「生活費がほしかった」「パチスロなどに使った」と供述しているという。
http://www.sankei-kansai.com/2009/06/19/20090619-011286.php
394大学への名無しさん:2009/06/20(土) 09:26:23 ID:JnFdAaKnP
やった奴ら、報道されない実名

李 正太&呉 泰浩

大阪朝高から近大
(p)http://www1.korea-np.co.jp/sinboj/j-2007/07/0707j0328-00001.htm

近畿大学  李正太  呉泰浩
(p)http://blog.livedoor.jp/ksbl_happy/archives/745550.html
(p)http://yoidewanaika.i-yoblog.com/

近畿大学ボクシング部 代表者 朴善暉
(p)http://www.kindai.ac.jp/dantai/taiku_box.html
395大学への名無しさん:2009/06/20(土) 09:35:50 ID:m8AlnYFW0
>>326
近大野球部は「関西学生野球・BIG6」(関関同立と京大)。
ttp://olive.zero.ad.jp/kansaibig6/

龍谷の方が「関西6大学野球」(大阪学院・大阪経済・大阪商業・京都産業・神戸学院)でつ。
ttp://www.kan6bb.gr.jp/
396大学への名無しさん:2009/06/20(土) 11:19:51 ID:7gfUGd0r0
>>395
昔の
「関西六大学」から主要大学が脱退して作ったのが「関西学生野球」。
397大学への名無しさん:2009/06/20(土) 18:52:09 ID:6+RlRWU20
ボクシング部復活してよ
398大学への名無しさん:2009/06/22(月) 00:43:44 ID:Eg9YH0Rd0
衆議院選挙、今回だけは必ず!選挙へ行こう!
そして、「野党」の民主党・共産党などへ必ず投票だ!

白票なんて、もっての外!
折角、投票に来たのだから有効票を!

与党、自民党・公明党が勝つと消費税が上がる!
他、暴走政権!

衆議院選挙、今回だけは必ず!選挙へ行こう!
そして、「野党」の民主党・共産党などへ必ず投票だ!

変わらなきゃ、世の中を変えなきゃ!
399大学への名無しさん:2009/06/23(火) 17:03:19 ID:ulS3jIR3O
1.image.blog.livedoor.jp/news4vip2/imgs/7/8/78f1faa5.jpg
400大学への名無しさん:2009/06/24(水) 07:20:25 ID:GzKOxqdQ0
・関西ロースクールの第4回新試短答式結果比較

神戸大学 83.2% (出願164名 受験149名 合格124名)
京都大学 81.9% (出願333名 受験288名 合格236名)

大阪市立 77.1% (出願117名 受験 96名 合格 74名)
関西大学 71.0% (出願275名 受験207名 合格147名)
大阪大学 71.0% (出願199名 受験155名 合格110名)
関西学院 70.2% (出願237名 受験191名 合格134名)

同志社大 68.1% (出願301名 受験235名 合格160名)
龍谷大学 66.7% (出願 72名 受験 48名 合格 32名)
立命館大 66.3% (出願289名 受験243名 合格161名)
甲南大学 63.4% (出願137名 受験 93名 合格 59名)

近畿大学 52.0% (出願 68名 受験 50名 合格 26名)

神戸学院 46.4% (出願 36名 受験 28名 合格 13名)

京都産業 39.2% (出願100名 受験 51名 合格 20名)
姫路獨協 30.8% (出願 46名 受験 26名 合格  8名)
大阪学院 30.6% (出願 69名 受験 36名 合格 11名)
401大学への名無しさん:2009/06/25(木) 23:43:01 ID:Ow7Blbp+0
閑話休題
402大学への名無しさん:2009/06/29(月) 00:12:53 ID:xXVrdIiD0
代ゼミ偏差値順位


甲南 → 龍谷 → 近畿・共産


龍谷 → 近畿・甲南 → 共産

経済
近畿・甲南 → 龍谷 → 共産

経営
近畿・龍谷 → 甲南・共産

理工
甲南 → 近畿・龍谷・共産
403大学への名無しさん:2009/06/30(火) 03:55:24 ID:BGuCBYjh0
保守
404大学への名無しさん:2009/07/01(水) 00:36:46 ID:VKWkgdiR0
■代ゼミ2010年度用 最新偏差値 (文理合算)
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html


龍谷 53.22
(文53.6 経済54 経営54 法55 社会52 国際文化53 理工51)

甲南 53.14
(文55 経済55 経営53 法54 マネジメント53 理工52 知能情報50) 

京産 52.62
(外国語53 文化54 経済53 経営53 法52 理51 コンピュータ理工51 工54)

近畿 52.54
(文芸53 経済55 経営54 法54 医66 薬55 農54 理工51 生物理工48 工45 産業理工43)


※宗教系除く。また、甲南フロンティアサイエンスは、2教科により除外。
405大学への名無しさん:2009/07/03(金) 23:48:48 ID:Land7tXY0
あげ
406大学への名無しさん:2009/07/06(月) 15:49:47 ID:V7Nzy22s0
407大学への名無しさん:2009/07/06(月) 16:34:23 ID:yMjXQLu60
■河合塾 2010年版 最新偏差値(関西編)

「法・政策系」
62.5 同志社(法) 関西(法 政策)
60.0 立命館(法)
57.5 関西学院(法)
55.0
52.5 近畿(法)
50.0 龍谷(法)

「理工系」
57.5 同志社(理工) 立命館(理工)
55.0 関西(理工)
52.5
50.0 近畿(理工)
47.5 関西学院(理工) 大阪工業(工) 京都産業(理工)
45.0 龍谷(理工)

「文・人文・外国語系」
60.0 同志社(文) 関西(外語) 立命館(文) 関西学院(文)
57.5
55.0
52.5 甲南(文) 京都産業(外語) 近畿(文芸)
50.0
47.5
45.0
42.5
40.0 龍谷(文)

http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/10/rank/rank01.html
408大学への名無しさん:2009/07/08(水) 16:35:40 ID:l5NaEs8LO
■河合塾(第1回全統マーク模試) 理工系最新偏差値
サンデー毎日2009.6.14号参照

60.0 同志社(理工) 立命館(理工)

55.0 関西(システム理工)(環境都市工) 関西学院(理工)

52.5 立命館(情報理工) 龍谷(理工) 関西(化学生命工)
50.0 京都産業(理) 近畿(理工)

47.5 京都産業(コンピュータ理工)(工) 甲南(フロンティアサイエンス)

45.0 近畿(生物理工) 甲南(理工)(知能情報)

37.5 近畿(工)

35.0 近畿(産業理工)
409大学への名無しさん:2009/07/09(木) 00:05:49 ID:KWGpCToK0
島野清志著「危ない大学・消える大学 2010」より
あの有名な島野さん。
● 関 西 版 ● 同本より

【SA】
該当校なし

【A1グループ】→一流私大・偏差値58〜62未満
 同志社 立命館 関西学院

【A2グループ】→一流私大・偏差値55〜58未満
 京都女子 京都外国語 同志社女子 関西 ノートルダム清心女子 西南学院

【Bグループ】→準一流私大・偏差値52〜55未満
 龍谷 佛教 関西外国語 甲南 神戸女学院 武庫川女子 日赤広島看護

【Cグループ】→中堅上位・偏差値49〜52未満
 京都産業・京都橘・大阪経済・近畿・神戸女子・長浜バイオ・川崎医療福祉・就実・広島修道・広島女学院・安田女子・松山・九州栄養福祉・九州女子・九州看護福祉・中村学園
 福岡・立命館アジア太平洋・日赤九州国際看護

【Dグループ】→中堅・偏差値47〜49未満
 大谷・京都文教・桃山学院・藍野・大阪樟蔭女子・大阪工業・関西福祉科学・奈良・神戸学院・甲南女子・阪南・吉備国際・広島文教女子・久留米・西南女学院・福岡女学院・熊本学園・熊本保健科学・沖縄国際

【Eグループ】→できればここまでに入ってもらいたい・偏差値44〜47未満
 皇学館・京都学園・京都精華・京都ノートルダム女子・大阪大谷・追手門学院・帝塚山学院・摂南・四天王寺・大阪経済法科・大阪産業・大阪女学院・畿央・帝塚山・神戸松蔭女子・神戸親和女子・姫路獨協・広島国際
 岡山理科・広島工業・徳島文理・活水女子・筑紫女学園・九州産業・九州保健福祉・西九州・鹿児島国際・崇城
410大学への名無しさん:2009/07/10(金) 23:48:02 ID:ND41DwkNO

上位になるほどアホになるランキング。
代ゼミ偏差値39以下合格人数
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/shiritsu/index.html

近畿大学60名
神戸学院33名
大阪工業23名
摂南大学11名
甲南女子10名
京都産業9名
大谷大学7名
花園大学7名
甲南大学6名
追手門学6名
大阪経済5名
関西大学4名
京都橘大4名
帝塚山学4名
関西外語3名
大阪商大3名
同志社大2名
龍谷大学2名
桃山学院2名
神戸親和2名
立命館大1名
佛教大学1名
関西学院0名
京都外語0名

近大がダントツアッフォーw
411大学への名無しさん:2009/07/13(月) 01:47:33 ID:A6E3p327O
ここと立命館AV男優養成大学どっちがいいですか?
412大学への名無しさん:2009/07/16(木) 13:43:45 ID:Haz4qQX90
■河合塾 2010年版 最新偏差値(関西編)

「法・政策系」
62.5 同志社(法) 関西(法 政策)
60.0 立命館(法)
57.5 関西学院(法)
55.0
52.5 近畿(法)
50.0 龍谷(法)

「理工系」
57.5 同志社(理工) 立命館(理工)
55.0 関西(理工)
52.5
50.0 関西学院(理工) 近畿(理工)
47.5 大阪工業(工) 京都産業(理工)
45.0 龍谷(理工)

「文・人文・外国語系」
60.0 同志社(文) 関西(外語) 立命館(文) 関西学院(文)
57.5
55.0
52.5 甲南(文) 京都産業(外語) 近畿(文芸)
50.0
47.5
45.0
42.5
40.0 龍谷(文)

http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/10/rank/rank01.html
413大学への名無しさん:2009/07/17(金) 23:54:51 ID:hLijvBJ90
過疎だな
414大学への名無しさん:2009/07/21(火) 22:31:59 ID:PwjIUQzf0
そうだね
415大学への名無しさん:2009/07/23(木) 16:18:39 ID:7vGfzLzlO BE:1476754278-2BP(361)
age
416大学への名無しさん:2009/07/27(月) 23:04:41 ID:ptVUL13w0
あげ
417大学への名無しさん:2009/07/28(火) 16:37:31 ID:nIRNtAHFO
理工学部と工学部と産業理工学部、この中で一番偏差値高いのってどれでしょうか?
418大学への名無しさん:2009/07/28(火) 16:51:16 ID:1mK6NWTT0
無視無視
419大学への名無しさん:2009/07/29(水) 04:26:47 ID:N8FG/PWi0
ちらりスマン

テストでカンニングしてんじゃねえよ屑が
消え去れよ、親に金払ってまで大学きてんだからまじめに勉強しろよ
教授もあんだけはっきりやってんだから呼び出して停学にでもしろよ。
420大学への名無しさん:2009/07/29(水) 15:39:25 ID:LiKUuceo0
>>417
ggrks
421大学への名無しさん:2009/07/29(水) 22:06:04 ID:bof+HhBV0
>>419
お前がその場ではっきり言わないのが悪い
422大学への名無しさん:2009/08/03(月) 02:50:12 ID:hWbEqN4m0
85 慶応義塾環境情報

64 芝浦工大工
60 大阪工大工M&E
59 芝浦工大システム 龍谷大理工
58 京産大理 大阪工大工 近大理工
56 甲南理 日大理工 豊田工大工
57 武蔵工工 京産大工
55 成蹊工 東京電機工
55 近大生物理工
54 工学院大工

94ベネッセ
http://www.geocities.jp/gakurekidata/benesse94.html
423大学への名無しさん:2009/08/04(火) 22:27:17 ID:Xe7xYypD0
8月あげ
424大学への名無しさん:2009/08/06(木) 14:45:21 ID:ELfVpaEdO
近大生って、DQN杉だろ


近畿大学(大阪府東大阪市)のボクシング部に所属していた男子学生らが
強盗などの疑いで逮捕された事件で、大阪地検は5日、学生2人=ともに(19)=を
新たに強盗致傷の非行事実で大阪家裁に送致した。地検はさらに10件程度の
余罪があるとみて調べている。

非行事実は、今年5月20日午前0時25分ごろ、大阪市生野区の路上で、
「事務所に行くのと、ここで殺されるのどっちがいい」などと通行人を脅迫。
顔や胸などを数回殴ったうえで、現金1万3千円とデジタルカメラなどを奪ったとしている。

地検によると、2人は「小遣い銭欲しさにやった」と非行事実を認めているという。
2人は別の事件をめぐり、先月までに恐喝の非行事実で家裁送致されていた。

*+*+ 産経ニュース 2009/08/06[03:07] +*+*
http://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/090805/trl0908052309032-n1.htm
425help:2009/08/06(木) 21:44:43 ID:BnBd7fp/0
近畿大学やめたい・・
426大学への名無しさん:2009/08/06(木) 21:49:00 ID:3Gwk1g1o0
誰も止めてないが
427大学への名無しさん:2009/08/06(木) 22:04:38 ID:g8/x2mpt0
>>424
在日です。ゆるしてやれよ。
428大学への名無しさん:2009/08/09(日) 17:31:40 ID:QWSetCPO0
ねえ
429大学への名無しさん:2009/08/11(火) 05:32:43 ID:DGdgUQYMO
マグロ技術チョンに特許横取りおめでとう
430大学への名無しさん:2009/08/11(火) 10:35:58 ID:CqGxR4oUO
ありがとう
431大学への名無しさん:2009/08/12(水) 20:17:36 ID:54UOJBkOO
良い薬です
432大学への名無しさん:2009/08/15(土) 23:28:34 ID:Sz7FgSQU0
げらげらげら
433help:2009/08/21(金) 17:26:46 ID:8k9rsqyn0
生物理工学部に新しい学部が出来るらしい・・。
医用工学って、放射線技師の免許もらえるんかな??
434help:2009/08/21(金) 17:40:05 ID:8k9rsqyn0
なんか、全部マグロの話題しかないみたい・・。
435大学への名無しさん:2009/08/21(金) 22:20:53 ID:NFJUlh+j0
自己完結乙
436大学への名無しさん:2009/08/23(日) 06:53:54 ID:4orkSpzZ0
なんで文系・理系スレ分けたん?
もともと過疎なのに
437大学への名無しさん:2009/08/23(日) 09:49:49 ID:mww2FrIs0
何を今頃
昨日今日の話じゃないだろ
438大学への名無しさん:2009/08/23(日) 16:09:25 ID:4orkSpzZ0
次から統合しろ、な?
439大学への名無しさん:2009/08/23(日) 19:26:17 ID:SiNCcuo20
断る
440大学への名無しさん:2009/08/29(土) 22:46:13 ID:Wpmlf4UU0
age
441大学への名無しさん:2009/09/02(水) 18:46:06 ID:AhwbjwnV0
成績表まだー?
442大学への名無しさん:2009/09/04(金) 06:44:11 ID:TXJAOQ7b0
443大学への名無しさん:2009/09/04(金) 17:15:49 ID:7hZQjKJr0
暇かお前w
444大学への名無しさん:2009/09/08(火) 23:25:37 ID:+V3piIHW0
保守
445大学への名無しさん:2009/09/11(金) 00:01:39 ID:zIqE0Efc0
■河合塾(第1回全統マーク模試) 理工系最新偏差値
サンデー毎日2009.6.14号参照

60.0 同志社(理工) 立命館(理工)

55.0 関西(システム理工)(環境都市工) 関西学院(理工)

52.5 立命館(情報理工) 龍谷(理工) 関西(化学生命工)
50.0 京都産業(理) 近畿(理工)

47.5 京都産業(コンピュータ理工)(工) 甲南(フロンティアサイエンス) 大工大(理工)

45.0 近畿(生物理工) 甲南(理工)(知能情報)

42.5 摂南(工)

37.5 近畿(工)

35.0 近畿(産業理工)
446大学への名無しさん:2009/09/11(金) 21:27:32 ID:tZbeUaWX0
保守
447大学への名無しさん:2009/09/18(金) 08:46:48 ID:1intCNl00
きーぷ
448大学への名無しさん:2009/09/22(火) 12:17:36 ID:7L6suiLt0
449大学への名無しさん:2009/09/23(水) 11:59:57 ID:EyIydreD0
理工の建築って高校で物理習ってなかっても入れる?
450大学への名無しさん:2009/09/23(水) 14:00:31 ID:gjcB6gIuO
募集要項嫁カス
451大学への名無しさん:2009/09/26(土) 17:16:16 ID:0vnyq68uO
農学部水産の人に質問させてください。
奈良富雄キャンパスにある水産科受験を考えていますが悩みがあります。
船酔いする方なので、遠洋実習が必須なら辛いです。また、上級生になると和歌山に移動でしょうか?
よろしくお願いします。
452大学への名無しさん:2009/09/26(土) 22:47:55 ID:+L8kakXJ0
辛いのが嫌なら最初からやめたほうがいい
453大学への名無しさん:2009/09/26(土) 23:46:11 ID:iaIb4ih00
物理全く習ってないんだが建築に行きたいんだよ
入って習ってないの自分だけで置いていかれるみたいなことある?
454大学への名無しさん:2009/09/27(日) 17:26:30 ID:HqldrXNm0
age
455大学への名無しさん:2009/09/30(水) 23:05:10 ID:sBWntPJ40
入ってついていけばいいだけのこと
必死にやるのが嫌なら>>452

まず受からないと、
しょせんは獲らぬ狸のなんとやら
456大学への名無しさん:2009/10/04(日) 09:50:08 ID:F2s/8ori0
あげ
457大学への名無しさん:2009/10/07(水) 11:22:46 ID:AiW8TYPxO
ここの薬学部志望なんだけど倍率高すぎじゃない?
458大学への名無しさん:2009/10/07(水) 21:02:24 ID:OKk5Na3I0
京大薬でも受ければ?
459大学への名無しさん:2009/10/10(土) 23:32:59 ID:rOr+nSg50
確かに倍率は低い
460大学への名無しさん:2009/10/12(月) 14:02:26 ID:rPGsJ6hpO
>>457
私も薬学部志望。倍率かなり高いよねー。推薦受ける?
461あああ:2009/10/14(水) 03:37:32 ID:7mccaw0N0
すべり止めで受けるんならやめとけ。
462大学への名無しさん:2009/10/14(水) 04:14:30 ID:N/ctPdRf0
たまには遊びに来てね!


田母神閣下の『持ちネタ』を募集するスレ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/war/1244561845/l50

【抑止】日本政府の代わりに民間で核武装するスレ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/war/1249850191/l50
463大学への名無しさん:2009/10/16(金) 22:11:28 ID:tt6MWhTQ0
お前が口出すことじゃない
464大学への名無しさん:2009/10/18(日) 14:52:27 ID:cLtmBiBo0
化学コースって高校で化学やってなくても行ける?
465大学への名無しさん:2009/10/20(火) 01:37:24 ID:1eJxkJy60
>>424
いやいや,ドキュソ度は教授の方が上ですよ。

近大教授が酒気帯び運転で逮捕
 大阪府警布施署は19日、道交法違反(酒気帯び運転)の現行犯で、近畿大
薬学部教授、益子高容疑者(55)=大阪府東大阪市長栄寺=を逮捕し、益子
容疑者の教授室を捜索したと発表した。布施署によると、益子容疑者は「教授
室で焼酎をストレートで1杯飲み、家に帰る途中だった」と供述している。
 逮捕容疑は18日午後5時半ごろ、東大阪市長堂の路上で、酒気帯びで乗用
車を運転したとしている。約30分前に現場近くの路上で停車中の乗用車に接
触し逃げていた車が、益子容疑者の車と似ており、布施署は関連を調べる。
 布施署によると、益子容疑者は「マイカー通勤をしているが、仕事が忙しく
なると景気づけに酒を飲むのが日課のようになっていた」と供述している。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091019-00000619-san-soci
466大学への名無しさん:2009/10/21(水) 20:04:04 ID:8/WPNCnE0
>>464化学やる学科だからやっといた方がいいでしょ...
467大学への名無しさん:2009/10/21(水) 21:00:38 ID:9Y4M6zyQ0
間違いなく全てのデータで、同志社は立命館の下にある(下記データはその一部です)
1.21年・司法試験合格者数
      立命館・・・・・・62
      同志社・・・・・・45
2.20年・国T(日本で最難関試験)合格者数
      立命館・・・・・・36
      同志社・・・・・・14
3.20年・国U試験合格者数
      立命館・・・・・・150
      同志社・・・・・・102
4.世界水準の研究への国家補助件数・理系
      立命館・・・・・・7
      同志社・・・・・・0
5.文化勲章OB(学問分野)
      立命館・・・・・・1
      同志社・・・・・・0
6.文化功労者OB
      立命館・・・・・・2
      同志社・・・・・・0
7.大臣輩出数
      立命館・・・・・・3(自民党)
      同志社・・・・・・1(社会党)
8.衆議院議員数(現職)
      立命館・・・・・・8
      同志社・・・・・・3
9.両大学の最難関学部・偏差値の比較
     立命館・国際関係学部>>>同志社・法学部

10.更なる詳細は立命館・同志社(比較・その1)、(比較・その2)を参照。

468大学への名無しさん:2009/10/22(木) 21:35:40 ID:akwlSv2rO
授業ちょっとでもさぼりたいなら電電応化はやめとけ
469大学への名無しさん:2009/10/24(土) 15:06:44 ID:ITT9s+HL0
>>468
電電応化ってそんなに忙しんですか?
470大学への名無しさん:2009/10/24(土) 23:35:25 ID:nynRjqvP0
忙しいのが嫌なら来んな
471大学への名無しさん:2009/10/25(日) 02:25:28 ID:H5pCnQdb0
天は人の上に人をつくり人の下に人をつくる。生まれが豊かなれば労せずして人の上となり親が貧なれば人の下となる。
ゆえに慶応は門閥・ゼニ・コネをもって至高の価値となす。
貧乏人と朝鮮人はくたばってしまえ。
                                      <Y吉門下
472大学への名無しさん:2009/10/25(日) 03:59:18 ID:FNMCAafiO
友達が農学部だけどかなり忙しいみたいですね。それだけで理系ってすごいと思ってしまう。
文系私大の自分が情けなくなった
473大学への名無しさん:2009/11/03(火) 23:58:01 ID:Dwfj33NT0
保守
474大学への名無しさん:2009/11/07(土) 02:03:54 ID:IO8G2TT/0
475大学への名無しさん:2009/11/13(金) 23:19:41 ID:LN2AiTRz0
>>472
で、思うだけで何もせんわけね
476大学への名無しさん:2009/11/18(水) 00:02:59 ID:dhaE6a9X0
そろそろ文系スレみたいに盛り上がらないかな?
477大学への名無しさん:2009/11/18(水) 01:39:17 ID:9znDjGgm0
薬学部の公募の倍率すごいな。
478大学への名無しさん:2009/11/18(水) 02:35:23 ID:cth+CQuV0
天は人の上に人をつくり人の下に人をつくる。生まれが豊かなれば労せずして人の上となり親が貧なれば人の下となる。
ゆえに慶応は門閥・ゼニ・コネをもって至高の価値となす。門閥は親の仇と言ふはもってのほかなり。
貧乏人と朝鮮人はくたばってしまえ。
                                      <Y吉門下
479大学への名無しさん:2009/11/21(土) 19:35:41 ID:HY5wZsHJ0
医学部の公募受けるんだけど
これはやっといた方がいいって対策とかない??
480大学への名無しさん:2009/11/22(日) 23:21:06 ID:YbmTd6v3O
てす
481大学への名無しさん:2009/11/22(日) 23:26:12 ID:322AFQ6gO
薬学部受けた方いませんか?
482大学への名無しさん:2009/11/25(水) 23:16:46 ID:gcpM8mHA0
いないかもここには
483大学への名無しさん:2009/11/26(木) 00:08:22 ID:KPfFlbQ/0
創薬だけど受けたよ。
484■■■■■■■:2009/11/26(木) 01:22:21 ID:DxPh9x6O0
■■■■黄チャート  合格祈願!!■■■■

@◆チャート式数学U+B ◆数研出版=400円
A◆チャート式数学T+A ◆数研出版=390円
 
これまで保存してきましたが、お譲りします。格安です。

◆チャート式数学U+B=http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b103601910
◆チャート式数学T+A=http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/124525424
485大学への名無しさん:2009/11/27(金) 21:57:22 ID:Uqv+APgw0
薄給激務ブラック会社悲惨密製薬 裸踊りが日課 強制選挙活動 強制ボランティア活動 休日出勤あたりまえ 馬鹿だらけでどうしようもない
薄給激務ブラック会社悲惨密製薬 裸踊りが日課 強制選挙活動 強制ボランティア活動 休日出勤あたりまえ 馬鹿だらけでどうしようもない
薄給激務ブラック会社悲惨密製薬 裸踊りが日課 強制選挙活動 強制ボランティア活動 休日出勤あたりまえ 馬鹿だらけでどうしようもない
薄給激務ブラック会社悲惨密製薬 裸踊りが日課 強制選挙活動 強制ボランティア活動 休日出勤あたりまえ 馬鹿だらけでどうしようもない
薄給激務ブラック会社悲惨密製薬 裸踊りが日課 強制選挙活動 強制ボランティア活動 休日出勤あたりまえ 馬鹿だらけでどうしようもない
薄給激務ブラック会社悲惨密製薬 裸踊りが日課 強制選挙活動 強制ボランティア活動 休日出勤あたりまえ 馬鹿だらけでどうしようもない
薄給激務ブラック会社悲惨密製薬 裸踊りが日課 強制選挙活動 強制ボランティア活動 休日出勤あたりまえ 馬鹿だらけでどうしようもない
薄給激務ブラック会社悲惨密製薬 裸踊りが日課 強制選挙活動 強制ボランティア活動 休日出勤あたりまえ 馬鹿だらけでどうしようもない

薄給激務ブラック会社悲惨密製薬 裸踊りが日課 強制選挙活動 強制ボランティア活動 休日出勤あたりまえ 馬鹿だらけでどうしようもない
薄給激務ブラック会社悲惨密製薬 裸踊りが日課 強制選挙活動 強制ボランティア活動 休日出勤あたりまえ 馬鹿だらけでどうしようもない
薄給激務ブラック会社悲惨密製薬 裸踊りが日課 強制選挙活動 強制ボランティア活動 休日出勤あたりまえ 馬鹿だらけでどうしようもない
薄給激務ブラック会社悲惨密製薬 裸踊りが日課 強制選挙活動 強制ボランティア活動 休日出勤あたりまえ 馬鹿だらけでどうしようもない
486大学への名無しさん:2009/11/29(日) 12:44:46 ID:1dKzmhbq0
がんがれ受験生
487大学への名無しさん:2009/12/01(火) 21:38:36 ID:V0/cL/udO
>>481
医療薬受けました
488大学への名無しさん:2009/12/01(火) 23:24:16 ID:bREQWa/F0
ついに明日は発表日かー
489:2009/12/03(木) 11:28:43 ID:1ehLHZUoO
薬学部の最低点
教えてください!
490大学への名無しさん:2009/12/03(木) 22:54:08 ID:3aDr9BDrO
>>489
153点とかだったかも。検索したら出てくるよ。

医療薬受けたけど落ちちゃった
受かった人おめでとう
491:2009/12/04(金) 07:29:23 ID:W5t2zPbHO
ありがとうございます!
友達が薬学部受けて
英語2問ミスで9割
だったのに落ちました
やっぱり理科が悪かったってことですよね?
492大学への名無しさん:2009/12/05(土) 09:48:16 ID:TSHSs77T0
農学部志望なんだけど一般入試ってマーク式?記述式?
難易度とか教えてくれると嬉しいです
493A:2009/12/05(土) 10:03:15 ID:KmSi5P6GO
>>492
農学部ならマーク。

難易度は推薦より↑
494大学への名無しさん:2009/12/05(土) 12:06:56 ID:NhgXj5cyO
このスレって住人いるの?
過疎りすぎだろw
495大学への名無しさん:2009/12/05(土) 14:30:04 ID:1GN/xhgKO
数学難しくなかった?
496大学への名無しさん:2009/12/05(土) 14:43:21 ID:Jbrmu4yB0
俺も数学全然ダメだった
497大学への名無しさん:2009/12/05(土) 15:03:36 ID:dUzsf5bLO
いま薬学部在学中なんだが医学部の一般後期だけ受験しようかなあ
最低九割だっけ
498大学への名無しさん:2009/12/05(土) 15:10:40 ID:DL6DanS/0
数学TU壊滅 俺\(^o^)/
499大学への名無しさん:2009/12/05(土) 15:14:31 ID:GjtXcCMjO
農の化学大問1難くね?
500大学への名無しさん:2009/12/05(土) 16:05:05 ID:1GN/xhgKO
文系スレに比べて勢いないなぁ
数学50きったしどうしよ
501大学への名無しさん:2009/12/05(土) 16:38:08 ID:DL6DanS/0
安心しなよ 俺も50余裕できってる Vだけ出来て何点ぐらいなのあうあう
502名無しでも合格:2009/12/05(土) 18:21:54 ID:EIj/wPNJO
やべー英語1問間違えたよ
軽く98点かな
数学はお前らの言うとおり
むずかったよ
東大志望の僕でも
2問ミスったよ
近大落ちた\(^O^)/
503くりくりくり:2009/12/05(土) 18:28:37 ID:OPqWugNYO
はぁ〜 僕も数学95点わいってるかな でも皆どうだった?? 絶対できてないやろうな ぶは
504大学への名無しさん:2009/12/05(土) 19:42:54 ID:M8SCrWZSO
数学大問3は簡単だっただろー
505大学への名無しさん:2009/12/05(土) 20:32:46 ID:TQfQPSu8O
≫502

なぜ東大志望が近大を
滑り止めにつかってるんだ?ww
506大学への名無しさん:2009/12/05(土) 20:42:49 ID:SmGlMXiZO
>>503
日本語もまともに使えてないのに95点もとれるわけないだろ
507大学への名無しさん:2009/12/05(土) 20:43:45 ID:DL6DanS/0
雰囲気受験てのは聞いたことがある
空気になじむっていうかどんなもんかを味わいに
508名無しでも合格:2009/12/05(土) 20:57:17 ID:EIj/wPNJO
>>505
家から徒歩5分
場慣れがてら受けてみた
しかし会場には低能クズ野郎ばかりだったのでがっかりだったよ
509大学への名無しさん:2009/12/05(土) 21:05:26 ID:+JEUHQkW0

usotuke
510大学への名無しさん:2009/12/05(土) 21:57:14 ID:V254yoHB0
>>508
釣り通すかww
なら答え合わせしたいんでうpしてくれ
511名無しでも合格:2009/12/05(土) 21:57:39 ID:EIj/wPNJO
>>509
低能なクズは人を信じることすら出来ないようだね
そういう奴はリアルに死ね
512大学への名無しさん:2009/12/05(土) 22:51:13 ID:EII+/wPM0
英語数学とも半分も取れてないオワタ 
513名無しでも合格:2009/12/05(土) 23:47:34 ID:EIj/wPNJO
>>510
低能な貴様に答え晒すのは
時間も労力も無駄だ
答え教えてほしけりゃ
それなりの態度とれ
むしろもっと勉強しろ
こっちも2次試験の勉強で忙しいよ
514大学への名無しさん:2009/12/05(土) 23:52:55 ID:CpRSKixC0
ID:EIj/wPNJO
515大学への名無しさん:2009/12/06(日) 00:05:28 ID:TiMNn5eJ0
荒らし警察に電話したから プロバイダーばれてるから   
516大学への名無しさん:2009/12/06(日) 12:50:15 ID:hSPRhkiU0
今日日流行らないレスだな
517大学への名無しさん:2009/12/06(日) 15:22:28 ID:cF1ic5eO0
2番やっちまった
518大学への名無しさん:2009/12/06(日) 15:37:18 ID:NzZ/QfTH0
>>517
よう俺 2の(2)をみすったせいでそのあとが全部終了したね
519大学への名無しさん:2009/12/06(日) 15:50:43 ID:cF1ic5eO0
2で求めたのにあとでなぜか分子が変わってる不思議
520大学への名無しさん:2009/12/06(日) 16:25:15 ID:9X9tJ9FhO
2テンパって全然解けんかった…
今みたら普通にとけた…
521大学への名無しさん:2009/12/06(日) 18:34:28 ID:xLhNEQinO

自分は私立文系なんでちゃかしで理工学部を受けました..高得点2倍方式で英語だけ解いて数学は寝ました。しかし受かっているでしょう。それくらい近大の理系は簡単すぎて価値がありません。


522大学への名無しさん:2009/12/06(日) 18:44:14 ID:k0C3xrcNO
>>521
理工だったら無理じゃない?
英語満点でも200しかないからね
釣りにしてもアホらしい
523大学への名無しさん:2009/12/06(日) 18:58:08 ID:cF1ic5eO0
でも高得点の去年の最低点をだな・・
524大学への名無しさん:2009/12/06(日) 19:44:01 ID:18jupxrr0
U
1/72 1/4 15/16 分からん 17/216
525大学への名無しさん:2009/12/06(日) 20:42:14 ID:p5ny94Va0
数学全然分からん 4割もない 死んだ
526大学への名無しさん:2009/12/06(日) 21:05:01 ID:N31qQo5sO
生物難しすぎオワタ
\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/
527大学への名無しさん:2009/12/07(月) 00:46:42 ID:fK9Uhl8PO
情報学課の合格ラインどんなもん?
高得点でうけたんだが200きるかな?
528A:2009/12/07(月) 10:30:37 ID:d1n6CFFgO
>>526
どの学部の生物?

>>521
教科ごとの必要最低点があったはずだけど………


英語が半分以上あれば受かっている………はず
529大学への名無しさん:2009/12/07(月) 11:38:06 ID:y85earN50
元老・西園寺公望(立命館の学祖)から立命館大学に送られた祝辞

『明治の初めに於いて、予が建設せる立命館の名称と精神を継承せる貴学が
 益々発展して、国家の進運に貢献すること大なるべきを祈る』

元老・西園寺公望(立命館の学祖)は立命館の創始者。
貴族院議員・中川小十郎は立命館の再興者。
530大学への名無しさん:2009/12/07(月) 18:14:32 ID:5IvC/nnKO
数学書いて
531大学への名無しさん:2009/12/07(月) 18:49:29 ID:YMISLaex0
U
4 -1 7 9 -1 2 3 -8 3 16 9 -2 ? ?? ?
532大学への名無しさん:2009/12/07(月) 18:49:58 ID:5IvC/nnKO
数学の答え教えて
533大学への名無しさん:2009/12/07(月) 18:52:33 ID:5IvC/nnKO
1と3もお願いします
534大学への名無しさん:2009/12/07(月) 19:09:48 ID:YMISLaex0
V
-5 2 1 2 5 1 2 5 2 1 0 2 4 -3 2 1

本番計算みsしてたorz
535大学への名無しさん:2009/12/07(月) 19:17:26 ID:5IvC/nnKO
1が1番知りたいです
お願いします

僕も数学ボロボロ
536大学への名無しさん:2009/12/07(月) 19:36:31 ID:YMISLaex0
Tは全然わからん

英数あわして5割くらいかも
537大学への名無しさん:2009/12/07(月) 19:48:48 ID:5IvC/nnKO
俺数学6か7割かな
538大学への名無しさん:2009/12/07(月) 20:19:19 ID:lBTjfCVz0
俺数学3割もない
539大学への名無しさん:2009/12/07(月) 20:25:38 ID:5IvC/nnKO
誰か1の答え教えてくれー
540大学への名無しさん:2009/12/07(月) 21:02:30 ID:G/eA0I130
T 自分の解答↓
5 7 7 -1 1 -8 8 -6 -5 5 6 12 7 3
541大学への名無しさん:2009/12/07(月) 21:26:37 ID:5IvC/nnKO
俺とだいたい一緒っス
542大学への名無しさん:2009/12/07(月) 22:09:03 ID:9+mowQW20
生物でハチの字ダンスの問題みんなできたの?
あと二日目の浸透圧のやつ
543大学への名無しさん:2009/12/07(月) 22:51:10 ID:fK9Uhl8PO
2と3の答え正確?
俺全然違うんだが…
544大学への名無しさん:2009/12/07(月) 22:53:49 ID:YMISLaex0
正確ではない
545大学への名無しさん:2009/12/07(月) 22:54:40 ID:A8rDNbPm0
初日数学回答出てるんだけどいる?のかな
546大学への名無しさん:2009/12/07(月) 23:11:40 ID:G/eA0I130
お願いします
547大学への名無しさん:2009/12/07(月) 23:14:17 ID:8UxZ0BqN0
浸透圧はさっぱりだった
548A:2009/12/07(月) 23:33:48 ID:d1n6CFFgO
浸透圧は自分もさっぱり。かなり難しかったような気がする。

ダンスはわかった。ただハチの光の適刺激なんて知らねぇ………
549大学への名無しさん:2009/12/08(火) 01:20:34 ID:fe5gr9PIO
一般入試の農学部のだいたいの合格最低点って誰かわかりませんか?
やっぱ200/300ぐらいはいるのかな
550大学への名無しさん:2009/12/08(火) 09:12:24 ID:SVrg1iZ20
東西のトップ5大学が共同の研究機関を設立
国立・・・・・・・・・・・・・東大・京大
私立・・・・・・・・・・・・・早稲田・慶応・立命館

東西の大学を代表して、早稲田・立命館が総理大臣に挨拶に行った。
551大学への名無しさん:2009/12/08(火) 10:26:29 ID:S31WdxB20
初日数学

T 132 2 1212 1225 56 1625 576
U 172 14 4172 3754 17216
V -1 -1 2 4 -2212 2212 1313 1313

見やすく区切ったけどそれぞれに点数つくかわかんないです。配点も不明。
なんかあったら言ってくれ
552大学への名無しさん:2009/12/08(火) 12:28:01 ID:+S+MNweuO
二日目数学は?
553大学への名無しさん:2009/12/08(火) 18:09:24 ID:S31WdxB20
gm初日しかわかんない今
554大学への名無しさん:2009/12/09(水) 15:17:43 ID:kv45Bg0d0
数学、配点教えて
555大学への名無しさん:2009/12/09(水) 15:27:25 ID:9CWWdSlVO
数学二日目解答教えてくれたら
556大学への名無しさん:2009/12/09(水) 18:21:57 ID:9CWWdSlVO
みんなの点数なんぼぐらい??
557大学への名無しさん:2009/12/09(水) 19:01:56 ID:kv45Bg0d0
約120
558大学への名無しさん:2009/12/09(水) 20:37:29 ID:w7qejQ5E0
二日目なら135いった 初日は聞くな事故だアレ
559大学への名無しさん:2009/12/09(水) 21:29:10 ID:kv45Bg0d0
何学科?
560大学への名無しさん:2009/12/09(水) 21:34:56 ID:fZ9jQpYt0
初日も二日目も80なかった
561大学への名無しさん:2009/12/09(水) 21:45:53 ID:aj5bRLcd0
一週間後に4つの不合格の文字が来そうで怖い
562たかや:2009/12/09(水) 21:51:49 ID:MvRi3gktO
数学ってTが配点40点U30点V30点ですよね????


563大学への名無しさん:2009/12/09(水) 23:07:40 ID:w7qejQ5E0
俺は情報学科だと言っておく

>>562
え30 40 30 じゃないのか
なら点数に修正が
564大学への名無しさん:2009/12/09(水) 23:46:02 ID:kv45Bg0d0
合格おめでとう
565たかや:2009/12/10(木) 09:51:02 ID:euSpUavFO

いやいやいつも
配点40.30.30やん


何いってんの??
紛らわしい事ばっかいうな


566大学への名無しさん:2009/12/10(木) 13:04:23 ID:YwwI21gS0
>>565
聞かれたから自分の意見言っただけなんだけどな あうあう
ご忠告ありです

涙ふけよ
567大学への名無しさん:2009/12/10(木) 14:43:21 ID:QwZ5vCsbO
初日
英語62〜65点
数学大問3満点分の30点+大問1半分くらい?第二希望でもいいので
本気受かってますよーに(´Д`)
568大学への名無しさん:2009/12/10(木) 17:00:35 ID:pkbFD9LHO
一般で受けると化学2と積分と数cいるんだよな…
推薦受かってないと絶望的だ
センター利用は何割で行けますか?
569大学への名無しさん:2009/12/10(木) 17:24:15 ID:QwZ5vCsbO
センター七割は絶対いるよー
570大学への名無しさん:2009/12/10(木) 22:36:03 ID:DtAzTkzQ0
やっぱり2日目の解答気になりますね…
571大学への名無しさん:2009/12/10(木) 23:21:14 ID:GpLF2dODO
解答じゃなくて最低点
572大学への名無しさん:2009/12/11(金) 01:47:08 ID:OhmriuzZ0
ちなみにどう予想してるんですか?

例年に比べて上がりそうなのか下がりそうなのか

俺は下がると信じてる、そうじゃないと合格が遠い
573大学への名無しさん:2009/12/11(金) 08:19:14 ID:+aucuULPO

下がってると思う!!
ってか数学の配点皆さんわ
どう思うんですか??

教えてください


574大学への名無しさん:2009/12/11(金) 13:08:17 ID:gPLxVLAU0
志願者数あがってるから最低点は上がる
575大学への名無しさん:2009/12/12(土) 09:08:00 ID:naIHK+MM0
理系だけど近畿の英語の過去問やったら30分でやって41/45だった
それに比べて数学が半分もできなかったんだけど
なにこれこういう仕様なの?

高得点重視で出したほうがいいよな…
576大学への名無しさん:2009/12/12(土) 18:33:36 ID:LPBmuBaX0
みんなだいたい何点くらい
577大学への名無しさん:2009/12/12(土) 19:42:37 ID:C6A1Ue+b0
156
153

578大学への名無しさん:2009/12/12(土) 19:44:51 ID:C6A1Ue+b0
↑すまん途中で送信してしまった。
※両方とも配点は去年のを参照してみた。
ここ4年は同じだから多分あってると思う
579大学への名無しさん:2009/12/12(土) 20:27:33 ID:LPBmuBaX0
580大学への名無しさん:2009/12/12(土) 20:28:39 ID:T/kWJOvb0
40 30 30の配点はわかったんだけど

それぞれの配点がわかんない
教えてもらえないだろうか
581大学への名無しさん:2009/12/12(土) 22:19:04 ID:ruOgiLRu0
合格おめでとう
582大学への名無しさん:2009/12/13(日) 22:27:17 ID:mESBCW2/O

一日目110
ニ日目130
583大学への名無しさん:2009/12/13(日) 22:37:17 ID:EkoCEQ+F0
情報で2日連続約120
いけるか?どお思う
584名無しでも合格:2009/12/14(月) 03:10:06 ID:uK/9mHQcO
情けない点数晒してねぇで勉強しろよクズ野郎ども
585大学への名無しさん:2009/12/14(月) 11:24:39 ID:g4D4m4r6O
あれ…ここで点数晒してる人は過去問やった人なの?
てか300点満点だよね?
嫌みじゃなくてさ

てか近大って推薦に普通の試験課すんだね
586大学への名無しさん:2009/12/14(月) 12:52:22 ID:AO5pQqUV0
出た uK/9mHQcO 200万点
587大学への名無しさん:2009/12/14(月) 12:54:30 ID:DJvI0rf50
>>583
一日目はいけるかもしれないけど、正直前回の20点増しが安全圏って聞いたから

まぁ水曜日次第ですはい。

>>585
公募推薦は満点200、高得点で300

一般は三教科になって300
588大学への名無しさん:2009/12/14(月) 19:18:51 ID:dFfyAtkv0
明後日怖い
589大学への名無しさん:2009/12/14(月) 19:48:02 ID:ENE9OrI/0
おまえら近大なめすぎだろ
590大学への名無しさん:2009/12/14(月) 23:35:52 ID:ikxS7ohU0
そうゆうお前はどうなんだ?
591大学への名無しさん:2009/12/15(火) 22:09:13 ID:FtIqXkMM0
合格気分でいられるのも今日までか
592大学への名無しさん:2009/12/15(火) 22:29:49 ID:yOFBy9fq0
あーーーーーー
593大学への名無しさん:2009/12/15(火) 23:53:15 ID:JNuZ9w310
さて
あと13時間ぐらいか・・・。楽しかったぜこの1週間。明日からまた過酷な受験勉強が・・・死ねる
594大学への名無しさん:2009/12/16(水) 00:23:52 ID:8qpAmdEJO
お前らは受かる
俺は落ちる
595大学への名無しさん:2009/12/16(水) 00:28:02 ID:IF6b8YiA0
あと12時間ちょい。
最後に聞きたいんですけどみなさんは高得点はどれくらい取ってますか?
596大学への名無しさん:2009/12/16(水) 10:32:21 ID:yrTaHcZH0
こないーーーーーーーーー
597大学への名無しさん:2009/12/16(水) 11:09:05 ID:ZdwZ6Kol0
こないね
598大学への名無しさん:2009/12/16(水) 11:15:33 ID:aYcHoWz/O
確認したけどまだ来てなかったす
599大学への名無しさん:2009/12/16(水) 11:23:17 ID:yrTaHcZH0
きたーーー合格した2日目
600大学への名無しさん:2009/12/16(水) 11:27:53 ID:yrTaHcZH0
1日目の情報学科118で落ちてた
601大学への名無しさん:2009/12/16(水) 11:28:35 ID:rT43VYFk0
封筒じゃないオワタ
602大学への名無しさん:2009/12/16(水) 11:39:57 ID:q1stnhliO
118で受かるわけないやん

おれは二日目130ぐらいで受かった
603大学への名無しさん:2009/12/16(水) 11:45:26 ID:yrTaHcZH0
2日目いけたからいいしなああああああああああああああああああああああ
604大学への名無しさん:2009/12/16(水) 12:23:22 ID:6URI1Zad0
一般がんばるか
605大学への名無しさん:2009/12/16(水) 12:24:15 ID:Ki+l2lIJ0
落ちた
死にますさようなら
606大学への名無しさん:2009/12/16(水) 12:50:21 ID:UFXHi6b90
>>602がほんとなら俺も受かってる・・・はず・・・
607大学への名無しさん:2009/12/16(水) 12:53:57 ID:Hgjk7A+0O
130切ってて
合格のやついないの?
608大学への名無しさん:2009/12/16(水) 12:59:37 ID:WzcPRqemO
これってはがきだけ先にくるんだよね?
609大学への名無しさん:2009/12/16(水) 13:26:23 ID:C5YCSj93O
自分は文系で数学0点なのに受かった・・
笑っちゃった
610大学への名無しさん:2009/12/16(水) 13:58:34 ID:zQ73ULFOO
今年理工の情報倍率高くない?
611大学への名無しさん:2009/12/16(水) 14:12:09 ID:Yap2hPviO
農学部倍率高すぎ…
612大学への名無しさん:2009/12/16(水) 15:58:41 ID:uvhatkkO0
食品栄養おいしいれす(^q^)
613大学への名無しさん:2009/12/16(水) 18:22:14 ID:i9P+Hm2PO
120きってるとおもったが受かってた
中間なんちゃらのおかげだな
614大学への名無しさん:2009/12/16(水) 18:26:03 ID:pbI71D6tO
死にたい
615大学への名無しさん:2009/12/16(水) 18:51:18 ID:aYcHoWz/O
あと6点足りんだ(:_;)
616大学への名無しさん:2009/12/16(水) 19:38:18 ID:Fn3ojpwaO
受かった人って全統で偏差値どれぐらいなの?
落ちた人のも知りたい

一般で滑り止めとして受けるから参考にする
617大学への名無しさん:2009/12/16(水) 21:27:32 ID:8PTOBoqI0
49
618大学への名無しさん:2009/12/16(水) 22:12:25 ID:JNxyEnjM0
6点足りなかった死にたい
619大学への名無しさん:2009/12/16(水) 22:46:46 ID:p42t+t9D0
48(農学部バイオ)
620大学への名無しさん:2009/12/16(水) 22:52:39 ID:zQ73ULFOO
三教科で50くらい(理工)
621大学への名無しさん:2009/12/16(水) 22:54:02 ID:IMlsNt+M0
二日目情報受かってた

英語たぶん67
数学5割くらいだったんだが
622大学への名無しさん:2009/12/17(木) 07:31:26 ID:dFdg+6hMO
推薦ってそんな低くても受かるんだ…

一般はさすがに55ぐらいはいるよね?
623大学への名無しさん:2009/12/17(木) 09:40:03 ID:2geNlxaj0
難関試験合格者数の比較

   難関試験の項目        立命館   同志社
1.21年・司法試験合格者数     62    45
2.20年・国T(最難関国家試験)  36    14
3.20年・国U試験合格者数    150   102
4.21年・弁理士試験合格者数    15    12
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
    合       計        263   173
624大学への名無しさん:2009/12/17(木) 09:42:28 ID:2geNlxaj0
元老・西園寺公望(立命館の学祖)と貴族院議員・中川小十郎(立命館の再興者)が
京都帝大・立命館を誘致・設立した目的

東西の大学が学問的競争をして、国家が発展する事を目指した
東の東京・・・・・・東京帝大・早稲田・慶応に対して
西の京都・・・・・・京都帝大・立命館を設立した。
625大学への名無しさん:2009/12/19(土) 10:44:59 ID:bq+knS/2O
理系の一般の数学難しいな
どうしても完答できない
国語選んだほうがいいかな?
626大学への名無しさん:2009/12/19(土) 11:07:09 ID:kW2E98d6O
54
農バイオ
627大学への名無しさん:2009/12/19(土) 13:00:17 ID:IwQQpfB60
情報学科なら、センター試験の3教科(たしか数2Bが必ず必要)で7割以上とれば合格できたはず。
数2Bとそのたの科目(国語でも英語でも化学でもなんでもよかったはず)で7割だから自分の得意な科目とかで高得点目指せば今からでも余裕
センターの数学は過去問とけばいいところまでいける
628大学への名無しさん:2009/12/19(土) 14:12:55 ID:JYrS6QuY0
やっぱ、公募で受かってるやつ少ないね
629大学への名無しさん:2009/12/19(土) 16:47:23 ID:bq+knS/2O
理工学部のセンター利用って物理いらないじゃん
生物選択なんだけど化学科行きたいから受けたいんだけどさ
万が一受かったとき物理やってないからやっぱついてけないかな?
630大学への名無しさん:2009/12/19(土) 17:47:10 ID:QezFKw6A0
>>627
7割程度でいいのか…一般受けようかと思ってたけど、センター利用で余裕でいけるじゃねぇか
631大学への名無しさん:2009/12/19(土) 18:39:53 ID:sMKQy41mO
去年の産業理工のある学科はセンター利用35%で合格だったから
近畿大学っていう学歴だけ欲しい奴はオススメの学部
632大学への名無しさん:2009/12/20(日) 23:23:29 ID:j7CLoRDN0
河合のセンタープレで偏差値が英語44数学2B56現代文48化学38だったのですがセンター利用で受かる可能性ありますか?
633大学への名無しさん:2009/12/20(日) 23:25:34 ID:j7CLoRDN0
書き忘れました志望は理工学の数学科です
634大学への名無しさん:2009/12/21(月) 02:02:05 ID:zmWod6L6O
偏差値じゃなくて点数で書けよ
まぁその偏差値のままなら、間違いなく無理だな
7割辺りがボーダー
635大学への名無しさん:2009/12/21(月) 20:03:45 ID:W+tVlTV0O
ここってベクトル頻出?
ベクトル捨てて統計やろうと思うんだが
636大学への名無しさん:2009/12/21(月) 23:37:32 ID:9fXAT1HF0

(東の早稲田、西の立命館)

愛知県のトップ進学校・旭丘の岡田校長は
『東の早稲田、西の立命館が東西の人気を二分している』
637大学への名無しさん:2009/12/24(木) 01:51:54 ID:SdF1ntwW0
前期C方式で環境管理受けるつもりなんだが
どれくらいで合格なんだ?
638大学への名無しさん:2009/12/27(日) 18:41:30 ID:PBiS138jO
センタープラスだとやっぱ入りやすいの?
639大学への名無しさん:2009/12/31(木) 18:18:14 ID:ICd32gSh0
前期Cと前期一般Aを受けるとしたら調査書って一枚でいいんですよね?
640大学への名無しさん:2010/01/08(金) 22:03:15 ID:V6oQZlVo0
すさまじく遅レスだが、志願票1枚につき調査書1枚、つまり>>639の場合だと2枚必要

てか普通に要項に書いてあるだろ。聞くにしてもこんなところで聞かずに直接電話しろ
641大学への名無しさん:2010/01/13(水) 23:04:54 ID:Rp0+rGsW0
保守っときます
642大学への名無しさん:2010/01/14(木) 01:36:34 ID:8gylFQYt0
そろそろ願書出すか
643大学への名無しさん:2010/01/14(木) 20:50:40 ID:++S5AS6/0
医学部の公募推薦に受かった俺は勝ち組?
644大学への名無しさん:2010/01/15(金) 13:39:05 ID:hCKywTXW0
【本当に行く価値のある大学とは?】
http://mdd.oh.land.to/yozemi/yozemisouse/kansai.wmv

【大和総研 就職可能な大学】(まともな就職の出来る大学 西日本編)
 大和総研 : https://saiyo.axol.jp/08s/dir/entry/

京大 阪大 神戸大 九州大 
関関同立(関大 関学 同志社 立命館)
大阪市立 大阪府立  
            以上、10校

――大和総研学歴フィルターの壁(↓まともな就職の★出来ない★大学 西日本編)――

広島 熊本 岡山 神戸市外語 京都工芸繊維 福井 岐阜 三重 滋賀
和歌山 鳥取 島根 山口 香川 愛媛 徳島 高知 佐賀 長崎 大分 宮崎 鹿児島 琉球
京都府立 兵庫県立
南山 京都産業 龍谷 近畿 甲南 西南学院


関西では京阪神、関関同立までが高学歴。
京大、阪大、神戸大、関関同立以外のまともな就職の無い大学に未来はあるのか?

http://mdd.oh.land.to/yozemi/yozemisouse/kansai.wmv
645大学への名無しさん:2010/01/16(土) 19:40:26 ID:SUDDF0zo0
理工の生命科学科ってだいたい授業終わるのは何時ぐらいですか?
646大学への名無しさん:2010/01/17(日) 23:00:01 ID:aka5cQBh0
理工の情報学部のセンター利用は何割でいけそうでしょうか?
647大学への名無しさん:2010/01/18(月) 00:46:09 ID:SSazM7f70
>>646
7割じゃなかっただろうか
648大学への名無しさん:2010/01/18(月) 01:12:56 ID:7EFSSRHTO
医学部センター利用の後期は91%じゃきつい?
649大学への名無しさん:2010/01/18(月) 03:23:51 ID:U56XfpJp0
生命科学の前期C出してみたけど
数2B 63/100
現文 78/100
英語 163/250
と言う悲惨な結果に\(^O^)/
650大学への名無しさん:2010/01/18(月) 09:02:50 ID:uh3lX5Ig0
これから出願できるセンター利用ってどのくらいで受かるかな?
九割とれてたらいける?@農業生産科学
651大学への名無しさん:2010/01/18(月) 09:14:28 ID:uh3lX5Ig0
>>650だが農は今年から実施なんだなorz
652大学への名無しさん:2010/01/18(月) 18:48:07 ID:JeHZzTow0
>>651
ばかな・・・・
どおりでどこにも情報がないわけだorz
653大学への名無しさん:2010/01/18(月) 21:08:40 ID:4nsmVu7H0
2B 98
英 79(100点中)
国 85

でセンター利用大丈夫ですかね?
理工学部応用化学科です
654大学への名無しさん:2010/01/18(月) 21:21:55 ID:QnJJrW+C0
去年の前期の最低は68%だからおめでとうかな?
655大学への名無しさん:2010/01/19(火) 00:46:07 ID:d+DfVAtN0
>>647
7割ですか・・・
68%だったんですがきついでしょうか?
656大学への名無しさん:2010/01/19(火) 00:55:02 ID:o0/XBRWu0
>>655
理系のセンター平均が下がりそうだから、ボーダーが下がる可能性はあるけど確実とは言えないな
657大学への名無しさん:2010/01/19(火) 00:55:32 ID:4lK4Ierq0
去年の最低は68.3%だなー 参考までに
658大学への名無しさん:2010/01/19(火) 01:17:48 ID:bXsZpoZz0
センター利用前期志願者状況(1月18日現在)
    10年(09年)   昨年比
理工 2683(2623) 102.3%
薬(医療) 205(231) 88.7%
農  1187(1359)   87.3%
医  575(565)    101.8%
生理 766(539)    142.1%
工  809(710)    113.9%
産理 175 
659大学への名無しさん:2010/01/19(火) 01:35:12 ID:d+DfVAtN0
ぎりぎりかー;;
一般にむけて勉強おこたりません
ありがとうございましたー
660大学への名無しさん:2010/01/20(水) 17:51:42 ID:GIx5PZ+p0
医用工ってどうなの?
なんか偏差値が低いような気がするんだが・・・地雷か?
661大学への名無しさん:2010/01/21(木) 01:13:31 ID:85FDG0Gw0
前期C出したんだが

生物 74/100
英語 61/100
現国 88/100

これだと落ちるよね・・@環境管理
662大学への名無しさん:2010/01/21(木) 03:08:10 ID:zaOSz6x00
自分は中期の医療薬にだしました。

英語 84/100
数学 70/100
化学 172/200

やはりキツイですよね・・・・・
663大学への名無しさん:2010/01/23(土) 17:19:01 ID:nhDY8Qgn0
受験票もうきた?まだこなくて不安だ
664大学への名無しさん:2010/01/23(土) 18:50:54 ID:TTe+/MSh0
理工ー電電のセ試C方式後期って最低点とか公表されてないけど何%くらいかな?
2教科だから高いだろうけど79,5%(159/200)で受かる可能性あるのか?
665大学への名無しさん:2010/01/24(日) 21:33:59 ID:wC9fHqBLO
理系一般去年のやつより今年のセンターの方が難しいくらいだな
666大学への名無しさん:2010/01/25(月) 12:03:09 ID:ICv3px6q0
>>665
そうなのか?
数学が鬼なんだが・・・
667大学への名無しさん:2010/01/25(月) 21:28:45 ID:toiJlS99O
受験票こんくね?
668大学への名無しさん:2010/01/25(月) 21:37:24 ID:Vz+icq/O0
入試要項みたら27日あたりに送られてくるみたいだぞ
ぎりぎりだな
669大学への名無しさん:2010/01/25(月) 23:14:06 ID:GONmYIitO
俺の所には結構前に届いたけどな
センター一般両方とも
670大学への名無しさん:2010/01/27(水) 00:16:05 ID:AiwbjVcFO
受験票こん
671大学への名無しさん:2010/01/27(水) 08:10:52 ID:HUGugi180
センター利用って受験票くるの?
俺のところきてないんだが・・・
672大学への名無しさん:2010/01/27(水) 14:17:24 ID:g32w23Fp0
受験票は1月30日までに来るはず
673大学への名無しさん:2010/01/27(水) 21:48:15 ID:fqvUow1d0
>>671
昨日きたよ俺のところには
674大学への名無しさん:2010/01/27(水) 22:03:26 ID:UPGkkRAW0
農学部の応用生命化学科と食品栄養学科って
男女比率どれぐらい?
675大学への名無しさん:2010/01/27(水) 22:59:07 ID:8ZjY3VZu0
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/center/kokkoritsu/index.html
このサイトだとセンター利用50パーセント台で合格してる人いるけどなんで?
61パーセントの俺にも奇跡が起こるかもしれないの?
676大学への名無しさん:2010/01/27(水) 23:44:10 ID:BuQ61W+70
自己申告だから
677大学への名無しさん:2010/01/28(木) 07:23:10 ID:AJcGyYuYO

理工生命科学の一般のボーダーてどのくらい?
もちろん前期
678大学への名無しさん:2010/01/29(金) 00:10:43 ID:qEjY+Tl+O
うー、ついに明日かー
だが6割取れる気がしない
679大学への名無しさん:2010/01/29(金) 01:46:50 ID:YwAQf79r0
>>678
大丈夫、おれもそんな感じだ
英語なら自信あるんだけど
680大学への名無しさん:2010/01/29(金) 05:37:38 ID:M7bkIYWdO
ねれない

でも本番は始まる時間遅いから早起きしなくていいから楽だね

なんで11時からなんだ
681大学への名無しさん:2010/01/29(金) 08:34:06 ID:I92JdvCZO
理工うけるんだが近畿の数学と化学難しすぎワロタ
682大学への名無しさん:2010/01/29(金) 09:13:04 ID:u2faXKZMO
昨日気づいたけど理工は理科一科目なんだね
その場で問題見てからは選べないのかな?
683大学への名無しさん:2010/01/29(金) 10:16:19 ID:5EzdYvUVO
願書出す時に選択なかったし試験始まってから選べるんぢゃない☆
684大学への名無しさん:2010/01/29(金) 11:52:27 ID:L5wE/IrsO
まぁ、だいたい決めてから受けに行くだろうけどなー

ってかまた近大か・・・
センターのときも行ったから2回目だわ
685大学への名無しさん:2010/01/29(金) 13:30:28 ID:5EzdYvUVO
近大の薬・生物理工・工学部だけの日程の問題って易しめにしてあるよね?
686大学への名無しさん:2010/01/29(金) 18:15:13 ID:tQ0eClyS0
>>685
俺もそう思う
数学がかなり解きやすい。
687大学への名無しさん:2010/01/29(金) 18:24:13 ID:u2faXKZMO
生物理工、工はわかるけど何故薬も簡単なのか
688大学への名無しさん:2010/01/29(金) 21:30:07 ID:e53W6H8uO
今日受けた人報告よろ
689大学への名無しさん:2010/01/29(金) 22:25:01 ID:M7bkIYWdO
>>688
日にち間違えたかと焦ったわ
690大学への名無しさん:2010/01/29(金) 22:34:19 ID:5EzdYvUVO
明日かぁ…
空間ベクトルきませんように(笑)
691大学への名無しさん:2010/01/29(金) 22:36:58 ID:e53W6H8uO
明日と明後日か、勘違いしてたすまん
692大学への名無しさん:2010/01/29(金) 22:59:28 ID:sugu2UjhO
>>681
物理は?
693大学への名無しさん:2010/01/29(金) 23:29:28 ID:N+c9EKsL0
物理は年度差が激しい
694大学への名無しさん:2010/01/29(金) 23:33:14 ID:WSR/rPLYO
数学で6割いける??
695大学への名無しさん:2010/01/29(金) 23:51:15 ID:IZHeP2lX0
http://uzeee.orz.hm/bargiko/bargiko.php?type=student&id=1248213550551
近大生だが質問あったらこのチャットで答えるよ
696大学への名無しさん:2010/01/30(土) 01:25:02 ID:pNcpxZQLO
Fラン大のスレ発見
697大学への名無しさん:2010/01/30(土) 08:26:10 ID:JDqDiDu/O
数物の これだけはやっておけ ってある?
698大学への名無しさん:2010/01/30(土) 08:33:50 ID:g5wlcj8/0
確立がよくでる
699大学への名無しさん:2010/01/30(土) 09:15:42 ID:hTG5xGnSO
試験当日なのに過疎だな、AUもドコモも規制解除されたのに
700大学への名無しさん:2010/01/30(土) 09:17:32 ID:Wzj4eHjUO
試験科目の選択って試験始まってから?
701大学への名無しさん:2010/01/30(土) 09:19:47 ID:7Jta/8LcO
高得点のやつにすればよかったかなと今更後悔してる
702大学への名無しさん:2010/01/30(土) 09:28:34 ID:/1uVyN9QO
本当過疎ってるなw
703大学への名無しさん:2010/01/30(土) 09:44:52 ID:qrey+vUmO
物理が易しくなってることを祈る
センターで大コケした以来点数が取れないのが続くんだが……
704大学への名無しさん:2010/01/30(土) 09:46:22 ID:WzM5RMFdO
時計忘れたww
705大学への名無しさん:2010/01/30(土) 09:48:07 ID:Ol4c2lDqO
一度も数学で50以上取れたことない・・・
受かる気がしねえ
706大学への名無しさん:2010/01/30(土) 09:49:40 ID:5hBFIUNG0
>>705
本番どうなるかわからんぞ。
とにかく頑張れ!
707大学への名無しさん:2010/01/30(土) 09:55:41 ID:1kC/V0yeO
会場着いた

赤本去年1回分しかやってないけど大丈夫かな?
708大学への名無しさん:2010/01/30(土) 10:03:14 ID:7Jta/8LcO
しゃーぺんでマークしていいの?
709大学への名無しさん:2010/01/30(土) 10:21:13 ID:A63D+w6RO
私服うきまくりorz
710大学への名無しさん:2010/01/30(土) 10:27:01 ID:qrey+vUmO
同志よ自分も私服だ

赤のシャツとか着るんじゃなかったあああ
私服で浮く+色が目立つ

受験よりこれで制服集団に混ざる方が苦行だ
711大学への名無しさん:2010/01/30(土) 10:30:58 ID:Vgh1T9x7i
こっちの会場では私服もそこそこいるからそこまで目立たないな
712大学への名無しさん:2010/01/30(土) 10:32:17 ID:hTG5xGnSO
暖かすぎて頭がぼーっとする
713大学への名無しさん:2010/01/30(土) 10:33:54 ID:qrey+vUmO
制服じゃなくても黒紺茶白など落ち着いた色の私服着てる奴が多いから赤シャツが目立ちます(^p^)
714大学への名無しさん:2010/01/30(土) 12:11:01 ID:Ol4c2lDqO
英語にまさかの2番で苦戦
こりゃ数学に命運かかってると言っても過言ではない
715大学への名無しさん:2010/01/30(土) 12:17:11 ID:WzM5RMFdO
英語簡単過ぎワロタww
716大学への名無しさん:2010/01/30(土) 12:19:13 ID:9mpsnJZBO
過去問見ないで突撃中
センターより英語簡単だな
717大学への名無しさん:2010/01/30(土) 12:23:25 ID:hTG5xGnSO
大2は難しかったな
718大学への名無しさん:2010/01/30(土) 12:26:59 ID:py0uEbP+i
>>716
ナカーマ
予想より簡単で安心安全
719大学への名無しさん:2010/01/30(土) 12:28:37 ID:qSEH17lAO
Uがいまいち
720大学への名無しさん:2010/01/30(土) 12:31:52 ID:qrey+vUmO
文系スレに比べてここの過疎っぷりと言ったら……
721大学への名無しさん:2010/01/30(土) 12:34:46 ID:Ol4c2lDqO
り、理系は勉強熱心なのさっ!
教室の雰囲気からまず違う


でも、ぶっちゃけ勉強しようがないような
722大学への名無しさん:2010/01/30(土) 12:35:49 ID:n1xBdMsZO
間違い2個のやつ
ウカキで迷ってウカにしたんだけどどうなの
723大学への名無しさん:2010/01/30(土) 12:37:38 ID:hTG5xGnSO
文系スレでウキの人が多かった
724大学への名無しさん:2010/01/30(土) 12:38:11 ID:7Jta/8LcO
俺も同じだわ
直前でウキにしたけど
725大学への名無しさん:2010/01/30(土) 12:39:18 ID:kH0ZI6lHO
うちでっかい会場に文系理系ごちゃごちゃしとる
726大学への名無しさん:2010/01/30(土) 14:03:20 ID:qSEH17lAO
数学簡単だったね
727大学への名無しさん:2010/01/30(土) 14:06:03 ID:AOWfIhfni
二番テラサービスwww
728大学への名無しさん:2010/01/30(土) 14:06:25 ID:9mpsnJZBO
5分前にマークミスに気付いた
729大学への名無しさん:2010/01/30(土) 14:06:49 ID:Ol4c2lDqO
数学計算めんどくさすぎ泣いた
計算あわなくて泣いた
簡単だっただけに尚更辛い
730大学への名無しさん:2010/01/30(土) 14:07:57 ID:A63D+w6RO
理工でも学科で問題違うんだな
731大学への名無しさん:2010/01/30(土) 14:09:53 ID:n1xBdMsZO
2番ベクトルの問題?
まじ計算むずすぎて半分ない勢いなんだが
732大学への名無しさん:2010/01/30(土) 14:10:04 ID:ZxYmbEjmO
数学‥だめだ落ちた
733大学への名無しさん:2010/01/30(土) 14:12:05 ID:ruu8W2Cai
>>731
かけ算は計算せず放置しておくと後でウマーなやつばっかだったよ
734大学への名無しさん:2010/01/30(土) 14:12:46 ID:qrey+vUmO
京産といい近大といい……
確率分からなすぎオワタ\(^o^)/

どうして元からわからない確率に数列とか行列加えるの?
735大学への名無しさん:2010/01/30(土) 14:14:21 ID:1IW14oSRO
大問1が全部わからなかった
736大学への名無しさん:2010/01/30(土) 14:14:39 ID:Ol4c2lDqO
>>733
それに気付くのには遅すぎた・・・
生物90点取るしかないか・・・
737大学への名無しさん:2010/01/30(土) 14:26:29 ID:Wzj4eHjUO
B方式受験予定です
科目の選択って問題見てから決めれるんですか?
738大学への名無しさん:2010/01/30(土) 15:34:32 ID:p1dGpWetO
理工で数学と化学受けたヒト出題内容教えてくださいm(__)m
739大学への名無しさん:2010/01/30(土) 15:35:41 ID:Ol4c2lDqO
生物20分余るほどのカス問題








ただし人名除く
740大学への名無しさん:2010/01/30(土) 15:35:45 ID:GN7ZNkNH0
http://uzeee.orz.hm/bargiko/bargiko.php?type=student&id=1248213550551
近大生だが質問あったらこのチャットで答えるよ
741大学への名無しさん:2010/01/30(土) 15:38:44 ID:7Jta/8LcO
化学むずくね
742大学への名無しさん:2010/01/30(土) 15:40:20 ID:EzyL6nHJi
物理オワタ(^o^)
743大学への名無しさん:2010/01/30(土) 15:40:58 ID:n1xBdMsZO
計算ほっとけばよかったのか
数学さえなければ普通に受かってたくさいのに
合格点って180くらい?
てか英語ウカじゃない?
カのリミッテッドって間違いでしょ
744大学への名無しさん:2010/01/30(土) 15:42:14 ID:jrzm2bMvO
物理むずくね
745大学への名無しさん:2010/01/30(土) 15:43:06 ID:7Jta/8LcO
移動性じゃないのか
手足使えないってことで
746大学への名無しさん:2010/01/30(土) 15:43:31 ID:WzM5RMFdO
化学オワタ/(^o^)\
747大学への名無しさん:2010/01/30(土) 15:43:52 ID:qSEH17lAO
物理全然分からん
748大学への名無しさん:2010/01/30(土) 15:46:47 ID:7Jta/8LcO
というか選択肢多いよね
勘で当たらんわ
749大学への名無しさん:2010/01/30(土) 15:49:00 ID:WbtMth5oi
数学も物理も半分あれば良いほうだ

去年より倍率も上がってるしまじ死亡
みなさんさようなら)^o^(
750大学への名無しさん:2010/01/30(土) 15:51:57 ID:QncpwtryO
仲間が多そうだ。
もう前期Bでがんばるかな(笑)
751大学への名無しさん:2010/01/30(土) 15:57:03 ID:A63D+w6RO
生命科学の数学受けた奴
どんくらいできた?
752大学への名無しさん:2010/01/30(土) 16:01:57 ID:7Jta/8LcO
つかJKかわいい
753大学への名無しさん:2010/01/30(土) 16:04:15 ID:QncpwtryO
よしみんなで模範解答つくろうぜ
754大学への名無しさん:2010/01/30(土) 16:10:35 ID:jrzm2bMvO
>>752
近畿レベル低い
755大学への名無しさん:2010/01/30(土) 16:13:06 ID:K6yq9cG5O
大問1のC1C2に囲まれた面積とaの答えを教えて下さい
756大学への名無しさん:2010/01/30(土) 16:13:12 ID:hTG5xGnSO
JK可愛いけど横並びするやつ多くてうざい
757大学への名無しさん:2010/01/30(土) 16:14:32 ID:QncpwtryO
a気になる
758大学への名無しさん:2010/01/30(土) 16:19:55 ID:X1TZcRAk0
物理まじむり!!

759大学への名無しさん:2010/01/30(土) 16:27:32 ID:QMEVYMjO0
物理ひどいね・・・
760大学への名無しさん:2010/01/30(土) 16:27:49 ID:CjQpfqqzO
数学半分ない
終わった
761大学への名無しさん:2010/01/30(土) 16:35:08 ID:+GzvNKhU0
数学コース志望なのに数学氏んだ泣きたい
762大学への名無しさん:2010/01/30(土) 16:38:10 ID:n1xBdMsZO
52462675
282628342
428778686

物理
どう?
英語70物理70数学40くらいじゃダメっすかね
A判でてたから赤本全くやらなかったら泣けたわ
763大学への名無しさん:2010/01/30(土) 16:39:34 ID:p+px/BZEi
物理は難しかったけど他は割とやりやすかったよな?
764大学への名無しさん:2010/01/30(土) 16:40:09 ID:AoT2uVYTO
数学9割物理2割orz
765大学への名無しさん:2010/01/30(土) 16:55:51 ID:pbp+uiOJ0
物理むず杉
平均5割切るんじゃね?
766大学への名無しさん:2010/01/30(土) 16:59:59 ID:7Jta/8LcO
理科見てから決めようと思ってたけど最初のバネみたいな見て速攻化学にした
767大学への名無しさん:2010/01/30(土) 17:02:26 ID:X1TZcRAk0
選択科目の平均がかなり違ったら補正ってあるの??
768大学への名無しさん:2010/01/30(土) 17:04:45 ID:qrey+vUmO
物理に自信があったから化学生物の勉強捨ててきた俺涙目

こんなことだったら化学もやっとくんだった……

センターも難しかったし、今年は物理難化の年なのか?
769大学への名無しさん:2010/01/30(土) 17:05:30 ID:VZzy72DE0
物理ムズスぎ
過去問で7〜9割取れとって、調子に乗ってたら大転けしたw
770大学への名無しさん:2010/01/30(土) 17:09:12 ID:jrzm2bMvO
>>767ないと物理選択者終わっちまう…高得点方式にかけるか
771大学への名無しさん:2010/01/30(土) 17:19:03 ID:g5wlcj8/0
物理死んだ、ほぼ感
772大学への名無しさん:2010/01/30(土) 17:29:26 ID:VZzy72DE0
>>767
赤本みたら
選択科目のみ「中央値補正法」による換算後の・・・
って書いてある

つか、あれだけ受けててレス進まないね〜
773大学への名無しさん:2010/01/30(土) 17:30:28 ID:95z3Gdv70
え?生物簡単だった? 1問目から何これな俺は勉強不足ですか・・・
774大学への名無しさん:2010/01/30(土) 17:31:09 ID:w7MXlYj/0
さて、結果ボロボロだったし、きのうじいちゃん死んだし、首吊るか・・・。
7時からお通夜。
775大学への名無しさん:2010/01/30(土) 17:32:47 ID:HMN6PklAO
解答ってどっかで見れねぇの?
776大学への名無しさん:2010/01/30(土) 17:36:32 ID:Ol4c2lDqO
>>773
第一問だけが難しい
というか痛いとこ突かれた感じ
あとは基本的にひねりなしのUの分野だしかなり楽
777大学への名無しさん:2010/01/30(土) 17:38:23 ID:dxUkzQIdO
化学の高級脂肪酸はきつかったな。。
数学も終わったし、
英語と化学でどれだけかな・・・
最低点下がるかな?
778大学への名無しさん:2010/01/30(土) 17:40:49 ID:95z3Gdv70
>>776
Uの範囲の参考書何使ってる? U範囲あんまり得意じゃないんだ・・・
アドバイスあったら頼むorz
779大学への名無しさん:2010/01/30(土) 17:41:34 ID:w7MXlYj/0
>>775
2月1日の21時以降からここで。
ttp://www.ehle.ac.jp/ybk/sokuhou/2010krkkdr/index.html
780大学への名無しさん:2010/01/30(土) 17:49:12 ID:VZzy72DE0
今日見たのすごい奴(ばか?)達
・英語の試験前、透かして問題見ようとしてる奴
・昼休みにPSPgoを出している女
・監督来て顔写真照合始まりそうなのに電話してる奴
・階段でjkのスカートの中見ようとしてる奴

こいつらには呆れた
781大学への名無しさん:2010/01/30(土) 17:55:38 ID:7Jta/8LcO
・階段でjkのスカートの中見ようとしてる奴

男全員だろ
782大学への名無しさん:2010/01/30(土) 17:55:50 ID:n1xBdMsZO
英語
アアウイエア
キエカイクウ
アエイアウエイイ
イエイウ
エエウウウ
アオエアエカウア
アイアイアウウカ
にしたんだけど明らかに間違ってたりしてる所教えて
783大学への名無しさん:2010/01/30(土) 17:56:36 ID:w7MXlYj/0
物理30点の自信がある自分が晒すよ

52465676
28268224592
318679484

これと違ってたら喜びなww
784大学への名無しさん:2010/01/30(土) 17:58:04 ID:pOtWkHNvO
aは4 面積は4√3かな
785大学への名無しさん:2010/01/30(土) 18:02:23 ID:Ol4c2lDqO
>>778
俺は学校からのセミナー使ってるが実際そんなに使ってない
遺伝子分野なんかは用語説明ばかりだし選択3つも異化同化も計算はワンパターンだしね
786大学への名無しさん:2010/01/30(土) 18:03:27 ID:Wzj4eHjUO
さっきからスルーされまくりだな…

農学部の国語と数学って同じ冊子ですか?
問題見てから選択できますか?
受けた人教えて><
787大学への名無しさん:2010/01/30(土) 18:07:25 ID:95z3Gdv70
>>786
同じ冊子だけど解答用紙に先に受験番号かけとか言われるのでそれスルーすればできる
そのかわり書くの忘れないようにw
解答用紙が裏表あってそれぞれ国語数学なんだ それで解くほうにだけ名前書くから
788大学への名無しさん:2010/01/30(土) 18:09:23 ID:9JIVYuuoO
パンツ見ようとするのは当然だろjk
789大学への名無しさん:2010/01/30(土) 18:11:27 ID:Wzj4eHjUO
>>787
ありがとう!いいやつだ
数学苦手だからパッと見てわかんなかったら国語にしよ〜
790大学への名無しさん:2010/01/30(土) 18:16:55 ID:VZzy72DE0
>>781
悪いが俺は違う
791大学への名無しさん:2010/01/30(土) 18:20:20 ID:5TXgghpc0
明日受ける奴いる?
792大学への名無しさん:2010/01/30(土) 18:22:33 ID:g5wlcj8/0
今日じゃなくて明日にしとけばよかったな
混みすぎてだるい
793大学への名無しさん:2010/01/30(土) 18:24:56 ID:95z3Gdv70
関東会場の俺は会場に20人しかいなかったぜ全学部あわせてw
794大学への名無しさん:2010/01/30(土) 18:30:02 ID:qSEH17lAO
明日も一緒じゃね
795大学への名無しさん:2010/01/30(土) 18:36:33 ID:p1dGpWetO
明日受けるけど理工の数学どこが出た?
796大学への名無しさん:2010/01/30(土) 18:49:37 ID:dxUkzQIdO
数列、複素数、回転体
797大学への名無しさん:2010/01/30(土) 18:50:19 ID:n1xBdMsZO
>>795
確率行列
平面ベクトル
2次関数
798大学への名無しさん:2010/01/30(土) 19:02:53 ID:D5YL9D93O
仙台会場は18人だったよ
明日は数列きそうだな
799大学への名無しさん:2010/01/30(土) 19:17:20 ID:qSEH17lAO
明日は空間がきそう
…なんとなく
800大学への名無しさん:2010/01/30(土) 19:30:37 ID:HMN6PklAO
〉〉779
ありがと
801大学への名無しさん:2010/01/30(土) 19:43:25 ID:VZzy72DE0
俺は今からあのトラウマ(今日の物理)と向き合ってくる
802大学への名無しさん:2010/01/30(土) 19:44:06 ID:ZxYmbEjmO
>>780

・自分の前席の奴の時計がトイレ型(洋式)のモチーフだった
・隣の席の奴に『すみません時計忘れたんで机の真ん中に置いて僕にも見えるようにしてくれませんか?』

後者迷惑すぎる
しかもデジタル時計だから見にくい
803大学への名無しさん:2010/01/30(土) 20:16:31 ID:VZzy72DE0
>>802
ワロタ
デザインした人のセンス疑うけど、それを持ってくる人のセンスが
804大学への名無しさん:2010/01/30(土) 20:28:49 ID:IclckjILO
一番信頼できる英語の解答おしえてくだしあm(_ _)m
805大学への名無しさん:2010/01/30(土) 20:34:10 ID:w7MXlYj/0
一番信頼できる物理・数学の解答おしえてくだしあm(_ _)m
806大学への名無しさん:2010/01/30(土) 20:50:15 ID:Ol4c2lDqO
英語は文系のほうでだいたいわかるんじゃないかな
807大学への名無しさん:2010/01/30(土) 20:51:37 ID:7rv5cKFUO
物理のVの解説頼む
分からん過ぎて寝れそうに無いorz
808大学への名無しさん:2010/01/30(土) 21:02:06 ID:g5wlcj8/0
もう夕陽丘が解答だしてるんじゃね、
809大学への名無しさん:2010/01/30(土) 21:04:21 ID:Cr8+P6Hu0
みんな偏差値どれくらい?
810大学への名無しさん:2010/01/30(土) 21:20:15 ID:JPEd5nVpO
今日ベクトル来なかった?
明日ベクトルきたら終わる
811大学への名無しさん:2010/01/30(土) 21:33:15 ID:7Jta/8LcO
二日連続も有り得なくはないんでは
812大学への名無しさん:2010/01/30(土) 21:39:49 ID:Ol4c2lDqO
今日のベクトルは平面だったなあ
近大って座標を使った空間図形(ベクトル)が好きなイメージがあるしまぁ明日もなくはない
813大学への名無しさん:2010/01/30(土) 21:42:25 ID:JDqDiDu/O
ってか、パスナビみたいな感じのサイトで調べたら、
合格最低点 三割ぐらいの学科あるな。
低すぎない?これ
814大学への名無しさん:2010/01/30(土) 21:44:22 ID:NWUVM7WSO
>>807
問題晒してくれたら解説するよ
815大学への名無しさん:2010/01/30(土) 21:49:33 ID:QMEVYMjO0
>>813
俺も見た
物理しくってても受かれそうな感じはするね
ただ倍率にもよるけれど
816大学への名無しさん:2010/01/30(土) 21:54:30 ID:Z4/eebZ/O
化学の解答教えてください
817大学への名無しさん:2010/01/30(土) 21:55:07 ID:D5YL9D93O
近大の数学は数123より数ABCの割合が多い気がする
普通は数123の方が多いのに
818大学への名無しさん:2010/01/30(土) 22:01:19 ID:n0PSqHjJO
物理はどこがでた?
819大学への名無しさん:2010/01/30(土) 22:03:52 ID:WPItbPFM0
力学・電気・熱
820大学への名無しさん:2010/01/30(土) 22:12:17 ID:hW+gpf8i0
バネと衝突 電気 熱
821大学への名無しさん:2010/01/30(土) 22:13:15 ID:WPItbPFM0
数学 Vの(1)のMの2乗がEになる問題ってどうやって解くんだ?
822大学への名無しさん:2010/01/30(土) 22:17:27 ID:g5wlcj8/0
(a b)
(c d)っておいて2乗して左上=1、右上=0
みたいな感じにして解いた、頭が混乱しかけた
823大学への名無しさん:2010/01/30(土) 22:18:59 ID:g5wlcj8/0
abcdじゃないわ、与えられてたやつを2乗して左上=1みたいな感じ
824大学への名無しさん:2010/01/30(土) 22:19:41 ID:WPItbPFM0
答えは1/16になったが、友達は3/16なんだが・・・俺が間違ってるよな?
825大学への名無しさん:2010/01/30(土) 22:37:43 ID:AoT2uVYTO
そんなにある・・・?俺1/64で1とおりしか・・・
826大学への名無しさん:2010/01/30(土) 22:39:48 ID:WPItbPFM0
じゃあ俺はVは0点だわ
物理は死んだわ
英語は苦手だわ
浪人だわ
827大学への名無しさん:2010/01/30(土) 22:52:41 ID:053xIp4L0
英語問題文透かし読みは結構使えるよ
今日のは車〜オートマの下り把握できたから会話で割と時間省けたな
828大学への名無しさん:2010/01/30(土) 22:57:23 ID:pOtWkHNvO
近大は長文簡単だから長文から解くといいかも。後に残すと焦りミスしやすいから。
829大学への名無しさん:2010/01/30(土) 22:58:15 ID:3c0nN32M0
3/16 13/16になったあとは適当に1/64
にしといた

物理のはBの体積をVbすれば 2Vo=Vb+Vaと置いて圧力は同じにして計算したらでるよ
830大学への名無しさん:2010/01/30(土) 23:01:05 ID:x9L+oRpGO
近大の英語センターよりかんたんだよな
831大学への名無しさん:2010/01/30(土) 23:04:50 ID:K+tyWr+70
V13/16 1/64 7/16 1/16 18になった
832大学への名無しさん:2010/01/30(土) 23:05:11 ID:Wzj4eHjUO
みんな近大が第一志望なん?
833大学への名無しさん:2010/01/30(土) 23:08:12 ID:WPItbPFM0
>>832 俺はセンターで死んだからそうだけど、死んだ
834大学への名無しさん:2010/01/30(土) 23:11:21 ID:pOtWkHNvO
Vは43/64 1/16空白 空白 空白 と書いた
835大学への名無しさん:2010/01/30(土) 23:17:31 ID:rtncK8+k0
数学3番解答欄ずれたー(^q^)
836大学への名無しさん:2010/01/30(土) 23:24:02 ID:rJtlmQ03O
何で近代1日しか申し込まなかったんだろう…
何で残りの入試、関大だけなんだろう…
詰んでるんだけど…

今から関大の英語採点する…
837大学への名無しさん:2010/01/30(土) 23:25:29 ID:EiPl/9DP0
test
838大学への名無しさん:2010/01/30(土) 23:28:49 ID:VZzy72DE0
3の(1)は13/16、1/64
だった
(2)は時間の都合後まわし
839大学への名無しさん:2010/01/30(土) 23:53:01 ID:n1xBdMsZO
マジ今日は数学のせいで終わってたし明日は数学が簡単な事を祈る
840大学への名無しさん:2010/01/30(土) 23:59:26 ID:H/hRsVCYO
農学の話題が…ない
841大学への名無しさん:2010/01/31(日) 00:02:14 ID:2sAiT42w0
自信がないんだよ・・・俺水産志望
842大学への名無しさん:2010/01/31(日) 00:03:32 ID:OcDEVJimi
>>831
7/16のトコ以外同じだww
843大学への名無しさん:2010/01/31(日) 00:18:29 ID:VMaWD9OvO
化学
@635313556a
A33546gbd4
B1223423338
C624323637e37
@は全く自信ない、Aの最初、BokC最初は自信ある、あとは不明
明日みんな頑張ろ(:_;)
844大学への名無しさん:2010/01/31(日) 00:27:50 ID:MG1wTAnsO
ところで生物1番問1は
1.@(光をあてると植物の緑色の部分から酸素を放出されることを発見した人→ザックス)
2.B(酸素が放出されると同時に二酸化炭素を吸収してるのをあきらかにした人→ソシュール)
3.H(植物の成長には水と二酸化炭素が用いられることを示した人→ルーベン)
4.C(光のあたった葉の葉緑体ではデンプンが合成されることを発見した人→カルビン)
でいいのか
845大学への名無しさん:2010/01/31(日) 00:51:47 ID:Tok106+mO
(´・ω・`)
846大学への名無しさん:2010/01/31(日) 01:07:15 ID:DL5uBYqiO
関大英語 4割…
近代受かっててくれよ…
847大学への名無しさん:2010/01/31(日) 01:14:13 ID:CP1siKE6O
応用化受けるけど有機と無機出た?
848大学への名無しさん:2010/01/31(日) 01:24:19 ID:VMaWD9OvO
高級脂肪酸!リノール酸とか
無機もシアン化合物とかで難しかったよ!お休み
849大学への名無しさん:2010/01/31(日) 08:35:45 ID:7n6HWrx3O
昨日の物理 U以外わからなかった
850大学への名無しさん:2010/01/31(日) 09:15:15 ID:Vhz3ZjmuO
熱力学もう出ませんように
851大学への名無しさん:2010/01/31(日) 09:46:59 ID:Tok106+mO
もうすぐ長瀬。緊張やべえ
852大学への名無しさん:2010/01/31(日) 09:47:52 ID:DL5uBYqiO
解答速報って
今日の夜だっけ?
853大学への名無しさん:2010/01/31(日) 09:51:43 ID:1IC1P0uWO
>>852
明日
でも去年は帰りにどっかの予備校が配ってた
854大学への名無しさん:2010/01/31(日) 11:00:45 ID:DL5uBYqiO
>>853
トン
855大学への名無しさん:2010/01/31(日) 11:43:55 ID:i/48Lctd0
理工学部数学科って何割で受かる?
高得点方式で、物理は30点ぐらい。
数学は55点ぐらい
英語は不明だが、半分はある。65はないと思う。
856大学への名無しさん:2010/01/31(日) 12:02:07 ID:WWT69Tlq0
赤本か近大HPから過去の合格最低点みれるからそっち見れ
857大学への名無しさん:2010/01/31(日) 12:05:12 ID:8YYNErR6O
解答スペース余った上に、エが異常に多かったんだけど
858大学への名無しさん:2010/01/31(日) 12:13:52 ID:1IC1P0uWO
最後の周り見たらオカが多かったけどエカじゃねーの
マフラーがうるさくするわけないじゃん
859大学への名無しさん:2010/01/31(日) 12:35:58 ID:Vhz3ZjmuO
あえて昨日と同じことを書き込む

文系スレと比べてここの過疎っぷりといったら……
860大学への名無しさん:2010/01/31(日) 12:36:28 ID:Tok106+mO
同じくエカ
861大学への名無しさん:2010/01/31(日) 13:22:42 ID:Cb9zuX+7O
これ昨日以上に過疎ってるだろww

立命館も理系スレは過疎ってるし…
何、理系は過疎りやすいん?
862大学への名無しさん:2010/01/31(日) 14:03:26 ID:8YYNErR6O
数学むずくね?
計算難しい上に、数値が上手く決まらん

2・3謎過ぎる
863大学への名無しさん:2010/01/31(日) 14:06:16 ID:1IC1P0uWO
5乗どうやって求めんの
周り見たら−11が多かった
その次はなんかと512だよね
864大学への名無しさん:2010/01/31(日) 14:08:23 ID:8YYNErR6O
>>863
五乗の和=(四乗の和)(一乗の和)−余分なもの

で解けたよ
865大学への名無しさん:2010/01/31(日) 14:11:23 ID:Vhz3ZjmuO
Tのラストが階差の階差だとラスト五分で気付いた
そもそも数列出来ないから解けない\(^o^)/
866大学への名無しさん:2010/01/31(日) 14:31:12 ID:i/48Lctd0
今日の方が難しい?
数学・物理は?
867大学への名無しさん:2010/01/31(日) 15:39:32 ID:Vhz3ZjmuO
物理簡単すワロタ
Vはイラストに驚いたが、やってみたらほぼ中学レベルの数学でおk
Tもオーソドックスな問題だった
868大学への名無しさん:2010/01/31(日) 15:40:50 ID:Vhz3ZjmuO
物理簡単すぎワロタ
Vはイラストに驚いたが、やってみたらほぼ中学レベルの数学でおk

Tもオーソドックスな問題だった
869大学への名無しさん:2010/01/31(日) 15:41:07 ID:8YYNErR6O
物理の大問2がワケワカメ過ぎた
870大学への名無しさん:2010/01/31(日) 15:45:11 ID:Vhz3ZjmuO
電気得意だからそんなに感じなかったが、確かに最後は微妙だったな
871大学への名無しさん:2010/01/31(日) 15:45:36 ID:i/48Lctd0
昨日より簡単?
872大学への名無しさん:2010/01/31(日) 15:51:15 ID:Vhz3ZjmuO
昨日と比べたらかなり簡単
昨日今日受けたがレベルの差に唖然とする
873大学への名無しさん:2010/01/31(日) 15:54:56 ID:37FRD8b3O
物理の2の符号みすた
874大学への名無しさん:2010/01/31(日) 15:54:58 ID:1IC1P0uWO
俺は昨日のが簡単に感じたわ
てかこんな難しかったっけ近大って
去年受かってるんだけど今年は落ちたくさいんだが
875大学への名無しさん:2010/01/31(日) 15:57:35 ID:i/48Lctd0
浪人決定か…
後期ってかなり難しいよな?
物理であのできじゃどこも受からないな
876大学への名無しさん:2010/01/31(日) 16:05:11 ID:Tok106+mO
化学100点のフラグ立った\^o^/
877大学への名無しさん:2010/01/31(日) 16:20:24 ID:7n6HWrx3O
物理のVミスッター
878大学への名無しさん:2010/01/31(日) 16:21:20 ID:MG1wTAnsO
後期は難しいっつうか倍率がえげつない
難易度はそこまでだったような
879大学への名無しさん:2010/01/31(日) 16:27:56 ID:i/48Lctd0
といっても、高得点重視で落ちた奴は無理っぽいかな?
ガチで、病んでしまいそう
880大学への名無しさん:2010/01/31(日) 16:36:50 ID:Naupn2l0O
昨日受けて今日受けてないけど数学は何の分野がでたの?
881大学への名無しさん:2010/01/31(日) 16:51:11 ID:37FRD8b3O
数列、二つの解を使っての計算

空間ベクトルと必要十分条件


グラフ(二次関数と反比例)
882大学への名無しさん:2010/01/31(日) 17:03:07 ID:Zam2Z9aU0
誰か生物英語の解答お願いしますー
883大学への名無しさん:2010/01/31(日) 17:15:06 ID:OPqEmAXJ0
生物が終わって見直ししてたら自分の名前に「大阪」って書いてあって
どこのあずまんが大王だよ、と心の中で突っ込んでしまった
884大学への名無しさん:2010/01/31(日) 17:18:49 ID:63aBObwBO
物理のUのエネルギーの和って答え何番??
885大学への名無しさん:2010/01/31(日) 17:22:04 ID:VMaWD9OvO
化学昨日と今日の差激しすぎ。
今日はだいぶできた(^O^)/
886大学への名無しさん:2010/01/31(日) 17:35:43 ID:UBox7S1/0
皆さんが合格しますように。
887大学への名無しさん:2010/01/31(日) 17:54:19 ID:ZIO6slUtO
す、数学難しかったよな?
888大学への名無しさん:2010/01/31(日) 17:55:44 ID:rRQg67Mf0
数学オワタ・・・
889大学への名無しさん:2010/01/31(日) 18:21:06 ID:tvKHgLAAO
英語の最初と化学の最後って答え何?
890大学への名無しさん:2010/01/31(日) 18:21:11 ID:WWiphSuf0
もう終わったんだし切り替えようぜ
ちなみに後期は傾向的に行列・一次変換が頻出(割と難しめ)だから
数学Cが苦手な奴は明日から集中的に取り組もうぜ。
891大学への名無しさん:2010/01/31(日) 18:53:59 ID:83xfk9S+0
今日は数学がむずくて物理が簡単だったのか?
892大学への名無しさん:2010/01/31(日) 18:55:31 ID:imBQw9X7O
農学部の水産って6割ちょっとでいけますか?
893大学への名無しさん:2010/01/31(日) 19:01:55 ID:aDuK7elrO
昨日化学受けたんだが…
今日のは簡単だったのか?
合否の決め方って30日から〇〇人31日から〇〇人って感じだよな?
894大学への名無しさん:2010/01/31(日) 19:12:12 ID:dVcuz3ic0
チャット先のアドレス変わりました。
ここで今から夜まで近大に関する質問受け付けますよ〜
サークルのこととかなんでも

近畿大学生チャット
http://uzeee.orz.hm/bargiko/bargiko.php?type=student&id=1264854263554
895大学への名無しさん:2010/01/31(日) 19:17:57 ID:1IC1P0uWO
余裕だと思ってたからB日程出して無いんだけど明日関大終わってから出願行こうかな……
896大学への名無しさん:2010/01/31(日) 19:24:48 ID:bT4/Ac/+0
前年に比べてかなり傾向変わってない?
897大学への名無しさん:2010/01/31(日) 19:25:48 ID:hmGuMXie0
おい去年は俺の答えはこれこれ俺の答えはそれそれ言って一覧にしてたろ

やれ
898大学への名無しさん:2010/01/31(日) 19:42:59 ID:aAPP4GOZ0
数学オワタ
絶対6割ない
落ちた
899大学への名無しさん:2010/01/31(日) 19:46:26 ID:2sAiT42w0
自信ないから晒せない@水産志望
900大学への名無しさん:2010/01/31(日) 19:51:35 ID:2sAiT42w0
なぁ文系スレみてるけどなんであっちはしつこい奴いるんだろうな 理系は相手にもされないのか?w
901大学への名無しさん:2010/01/31(日) 21:01:01 ID:4oLsJze3O
2日間ともオワタ
東北住みだからB日程受けることもできん
ちなみに数学の第2問の最後の角度何度になった?
902大学への名無しさん:2010/01/31(日) 21:17:27 ID:ZIO6slUtO
今日物理って電磁器のどの範囲だった?
後半全然分からなかったから復習しようと思って
903大学への名無しさん:2010/01/31(日) 22:08:49 ID:h2ouZjU40
角度わからんから適当に15にしたww
物理はクーロン力とか円運動の周期とか
904大学への名無しさん:2010/01/31(日) 22:47:36 ID:AGS4nVBeO
二日とも受けた奴総合して難易度はどっちが難しいとか教えて 特に理系
905大学への名無しさん:2010/01/31(日) 22:48:49 ID:Tok106+mO
今年は理系志望がかなり多いからどこの大学も倍率かなり上がってる\^o^/
906うぃ:2010/01/31(日) 23:12:57 ID:vxuQRv4vO
近大の工学部って女の子と出会えるんですか??
907大学への名無しさん:2010/01/31(日) 23:35:54 ID:lE1zf8FsO
>>906難しいんじゃない?
工学部は広島キャンパスだし…田舎だし…
908大学への名無しさん:2010/01/31(日) 23:50:02 ID:JTOENdBv0
>>906
広島在住の俺が言うけど無理だよ
909大学への名無しさん:2010/02/01(月) 00:57:13 ID:gxzc3N9SO
1日目は理科系が近大にしたら意表をつくとこばっかだった
数学、英語は例年通り、並

2日目は数学が難しいって言ってる人が多かったかな。理科系は1日目より楽で、化学は覚えてたら7割は越える感じ
2日目の方が最低点はあがる予想
910大学への名無しさん:2010/02/01(月) 04:24:32 ID:ou+g9OaDO
理工の去年のセンター利用の最低点教えてください
911大学への名無しさん:2010/02/01(月) 04:25:49 ID:ou+g9OaDO
あ、電気通信科です
912大学への名無しさん:2010/02/01(月) 06:43:38 ID:vpZUToP4O
そういやPSPしてるやついたな(´Д`)
913大学への名無しさん:2010/02/01(月) 10:02:39 ID:PNUXj6xs0
生物は一日目のが簡単だった気がしたが・・・
914大学への名無しさん:2010/02/01(月) 18:03:53 ID:o/PbmVJE0
今日の21時がwktkだなww
915大学への名無しさん:2010/02/01(月) 18:14:23 ID:o/PbmVJE0
・・・・あれ?・・・エール学園で英語もう解答でてた・・・・。
916大学への名無しさん:2010/02/01(月) 20:24:07 ID:S5RP44EU0
答えって2月3日?
夕陽丘にそうかいていたような・・・
でも今日のような・・・
917大学への名無しさん:2010/02/01(月) 20:31:58 ID:+nfjx/Wu0
英語65% 文法落としまくりオワタwww
農学受けてる人いる??
918大学への名無しさん:2010/02/01(月) 20:34:45 ID:S5RP44EU0
何割で受かるの?
65%で落ちるのか?
919大学への名無しさん:2010/02/01(月) 20:43:47 ID:+nfjx/Wu0
うちのあほな担任がいうには3教科で65%って言ってたが
実際中央補正とかで点数変わるから
自己採点意味あるんかわからんくなってきたww
920大学への名無しさん:2010/02/01(月) 20:46:53 ID:S5RP44EU0
65%なら確実受かる感じかな
60%ぐらいが、最低点ってとこか?
921大学への名無しさん:2010/02/01(月) 20:50:47 ID:+nfjx/Wu0
たぶん調整かかってそれだろうね
俺公募で自己採点なら合格点余裕だったがおちてるからね
>>920 も農学??
922大学への名無しさん:2010/02/01(月) 20:53:09 ID:S5RP44EU0
俺は理工学部
923大学への名無しさん:2010/02/01(月) 20:56:25 ID:+nfjx/Wu0
理工かー本学キャンパスとかいいすね
英語どうでした?
924大学への名無しさん:2010/02/01(月) 20:57:26 ID:1Lja65bI0
925大学への名無しさん:2010/02/01(月) 20:58:47 ID:S5RP44EU0
30日で、俺は英語が苦手だが、友達は簡単だったといっていた
数学は行列と確立が苦手でVは死亡
T・Uが難しかったら、俺にとって有利だったと思う
物理は今日関大受けてみたけど、関大より難しかったと思う
926大学への名無しさん:2010/02/01(月) 21:04:59 ID:+nfjx/Wu0
今年の近大はやたら難しくしてふるいにかける感じですな
近大ほんまやらしいなー
関大とか一般受けるだけ俺からみたらまじ勇者やわ
センター前で出したがだめだろうなー
927大学への名無しさん:2010/02/01(月) 21:07:25 ID:S5RP44EU0
関大は英語がやっぱりぼろぼろだった
ところで、解答発表されてる?
英語以外ないの?
http://www.ehle.ac.jp/ybk/sokuhou/2010krkkdr/index.html
928大学への名無しさん:2010/02/01(月) 21:09:02 ID:+nfjx/Wu0
英語以外は3日に夕陽立予備校
929大学への名無しさん:2010/02/01(月) 21:12:30 ID:S5RP44EU0
そうなんだ・・・
残念だ
物理の採点したかった
930大学への名無しさん:2010/02/01(月) 21:12:36 ID:gBL5Sp0I0
62%だった。
多分数学5割
物理4割。オワタ
931大学への名無しさん:2010/02/01(月) 21:17:09 ID:S5RP44EU0
>>930
多分俺もその点ぐらいか、それ以下だ
高得点重視ならまだ可能性ありそう?
932大学への名無しさん:2010/02/01(月) 21:21:18 ID:gBL5Sp0I0
>>931 
正直わからん。
ただひとつ確かなのは 俺がスタンダード方式って事だけだ。
そして俺に残された残りの入試は関西大学。
これ以上語ることはあるまい。
933大学への名無しさん:2010/02/01(月) 21:42:35 ID:S5RP44EU0
英語に奇跡が!!4問間違い!だから、8割ぐらいかな
でも、数学は5割あるかないか、
物理に関しては2、3割だわ
934大学への名無しさん:2010/02/01(月) 21:45:52 ID:+nfjx/Wu0
>>932 後期があるぜよ
935大学への名無しさん:2010/02/01(月) 21:52:18 ID:qjvCUey10
英語は多分7割5分
生物多分6割ぐらいで
数学は2割かな。

orz @環境管理2日目
936大学への名無しさん:2010/02/02(火) 13:04:05 ID:RLzU1n540
スレ止まってんな
937大学への名無しさん:2010/02/02(火) 16:41:06 ID:AQTdcGdf0
明日の何時から数学・物理はっぴょう?
938大学への名無しさん:2010/02/02(火) 18:24:52 ID:GmrjRY+k0
■■■ そこの君ら、理工系に行ったら人生終了ですよ。その1 ■■■
どうも、こんにちは。理工太郎です。
偶然にもこのレスを見、今まで知り得なかった事実を知ることになる貴兄らは大変幸せです。
僕の理工人生の経験からお話しましょう。
貴兄らは理工系には行ってはいけません。
キャンパスは男だらけで臭く、彼女が出来ません。
夏は汗臭い男どもの酸性臭でムンムンし講義には集中できません。

貴兄らはひとたび表に出ると文系学生など女の子に困っていない連中が彼女とお手手つないで仲良く歩いているのを目の当たりにし、激しく絶望します。
毎日男だらけのドキドキパニックキャンパスへ通い続け、女の子がいないから彼女も出来ない。最低4年もこんな状況が続くんです。貴兄らにこれが耐えられるでしょうか?
否、ゲイホモである神レベルの方たちをを除いて耐えられないことでしょう。事実、僕の回りでも次々大学を辞めていきました。
さて、晴れて卒業できたとしてその先に何が待っているのでしょう?
ここで大きな選択があります。これにより今までの悲惨な大学生活から抜け出せる可能性もないわけではありません。
この悲惨な状態を幸せに変える方法をお教えしましょう。
その選択肢は、文系職に就くということです。芸術や体育、医療、食品、化粧品、生物など女の子が多いであろう職種であれば、文系である必要はありませんが、残業がある場合があるので注意です。
もしも!もしも、貴兄らがここで間違え男だらけの理系職に就いてしまったら・・・!
最悪です・・・

職場は男だらけ、部品を触るなどして手袋をしていても手は爪の中まで真っ黒。
金のある企業でも経費削減などと称し、コンピューターなど必要な道具はボロい場合がほとんどです。
また、理系職は文系職に比べてお金を稼げません。いつまでも貧乏です。
理系職で稼げるのは、ノーベル賞級の成果を上げた人や、経営に転身し成功した人です。
そしてなによりも、女の子がおらずドヨーンとした暗い雰囲気が漂っています。
当然出会いなどありません。
残念ながら理系職を選んだ貴兄らは、金、女のいずれにおいても文系職の男どもに奪われてしまい、それを指をくわえて見ていることになります。
それもそうでしょう。世の中文系人が8割程度を占めているのですから。
(その2へ続く)
939大学への名無しさん:2010/02/02(火) 18:25:33 ID:GmrjRY+k0
(その1からの続き)

■■■ そこの君ら、理工系に行ったら人生終了ですよ。その2 ■■■

しかし、まだ諦めることはありません。
転職という方法があります!
運良く文系職に転職できれば、女の子と出会える確率も増え、結婚も夢ではありません。
自分の童貞・未婚人生を変える転機はいくつもあるでしょうが、どうせなら早いうちに転換したほうが幸せが早く訪れ健康にもいいです。
時既に遅しとならぬよう、進路は慎重に選んでください。

もう一度いいます。
大学、専門学校、短大へ行くなら、女の子の多い学部・学科にしましょう!
多くの大学では女子率を公開しているはずです。女子率を公開していない大学は論外です。
また、規模の大きい総合大学で一見女の子の多い大学にも注意してください。
これらの大学は、大抵理工系学部をメインキャンパスから隔離しています。
その理由は分かりますよね?
理工系の汚らしいオタ男どもを、自分の大学のかわいい女子学生に近づけさせないためです。
このような理由から、理工系は隔離キャンパスに押し込められます。
気をつけてください。

貴兄らの参考になれば幸いです。
理工太郎でした。
940大学への名無しさん:2010/02/02(火) 18:34:46 ID:scGk2a9f0
>>936
携帯規制の影響
941大学への名無しさん:2010/02/02(火) 21:24:30 ID:h23E6wSl0
そりゃその顔じぁな 
女目当てで大学いくな
942大学への名無しさん:2010/02/02(火) 22:32:33 ID:TRilYr4b0
英語90
数学60
物理45

神大志望同志社B判定ですが苦戦しました・・・・
943大学への名無しさん:2010/02/02(火) 22:34:14 ID:TRilYr4b0
↑A日程1日目の話。
944大学への名無しさん:2010/02/02(火) 23:47:03 ID:YxQLnru20
農学部水産学科 六割三分くらいで受かるんでしょうか??
945大学への名無しさん:2010/02/02(火) 23:51:26 ID:TiwZNdTE0
わからんね・・・こればっかはふた開けて見ないと 志願者増えてるし・・・ 俺は落ちた臭い<水産
946大学への名無しさん:2010/02/03(水) 10:27:33 ID:YwQrLdbC0
配点わからないけど、たぶん
英語5割
数学5割
物理5割
だった。Aの1日目だけど今年こんな点で理工学部の情報学科
合格できるか・・・?((+_+))
947大学への名無しさん:2010/02/03(水) 10:32:39 ID:YwQrLdbC0
>>946
あ、英語
一昨年と同じ配点だったら59点だ!
948大学への名無しさん:2010/02/03(水) 10:37:24 ID:PYR7+Qae0
>>946 物理5割は正直強いと思う
英語数学が6割あれば可能性はあるとは思います
今年の最低点がきになるところでしょうかね?
949大学への名無しさん:2010/02/03(水) 10:42:04 ID:YwQrLdbC0
>>948
丁寧なレスどうも!
数学6割はいってる気がしないなァ(´・ω・`)
最低点、去年より下がってるといいんだけれどもww
950大学への名無しさん:2010/02/03(水) 11:07:41 ID:/2CAhrWa0
同じく配点わからなくて多分ですが
英語7割5分
生物6割
数学4割

なんですけど二日目の農学部環境管理は
可能性ありますか?
数学に得点調整って入りますかね?
951大学への名無しさん:2010/02/03(水) 11:08:40 ID:JXLj/Vzj0
数学一桁ワロタ
952大学への名無しさん:2010/02/03(水) 11:12:44 ID:PYR7+Qae0
生物が入ってるのでわかりません
すみません
噂では二日目の数学は難しかったとは聞きましたが…
953大学への名無しさん:2010/02/03(水) 11:34:48 ID:PYR7+Qae0
理工学部 高得点重視 1月30日
英語4問間違い
数学 T2問間違い Uは正解 V0点
物理 T2問正解 U 1問間違い V2問正解

かなり合っている所と間違っている所の差が激しい
954大学への名無しさん:2010/02/03(水) 12:27:24 ID:UN83fW4x0
数学約分してねええええええええええええ
955大学への名無しさん:2010/02/03(水) 12:41:25 ID:UN83fW4x0
PCだが解除されてた
英語7割、数学6割、物理4割…うわ微妙なライン…
956大学への名無しさん:2010/02/03(水) 13:10:11 ID:/2CAhrWa0
>>952
ありがとうございます
957大学への名無しさん:2010/02/03(水) 14:48:29 ID:nhnBMArN0
物理3割5分
英語6割2分
数学6割
オワタ。
夕陽丘予備校の後期対策申し込もうかと思ってるんだけど、
どうなんでしょうか?行く価値ありますか?
ちなみに予備校生ではないです
958大学への名無しさん:2010/02/03(水) 20:32:42 ID:oPi19c+p0
次スレ

近畿大学理系スレ8【理工薬農医生物理工】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1265190071/
959大学への名無しさん:2010/02/04(木) 18:14:18 ID:c161LeE50
2日目
英語6割
化学7.5割
数学3割

数学全部導入しか合ってないとかわろす

薬学なんだけどおわたでいいよね?
960大学への名無しさん:2010/02/04(木) 19:29:38 ID:Ve8vcs530
近大に薬学なんかあったっけ
薬学部なんて普通に同志社の理工とかよりむずいだろ?近大でも
961大学への名無しさん:2010/02/05(金) 01:26:11 ID:84BBJAlt0
二日目の数学ってどれくらい得点調整されそうですか?
962大学への名無しさん:2010/02/05(金) 14:30:19 ID:egFTpYlz0
30日の物理死んだーーーーーーー

46%
963大学への名無しさん:2010/02/05(金) 18:51:20 ID:szYHDxQo0
>>962おれより断然いい
964962:2010/02/06(土) 01:27:17 ID:uDu9lTW90
さて
物理 46%
数学 90%
英語 66%

さー農学部 農業生産 うかるか??
965大学への名無しさん:2010/02/06(土) 01:52:25 ID:4uuY97dw0
摂南おさえたからB日程本気で頑張ろう

まあ英語苦手だから厳しいけど
966大学への名無しさん:2010/02/06(土) 09:40:15 ID:JFqQnD0e0
英語8割
国語7割

化学3割5分orz

化学オワタ 農業生産受かってくれ
967大学への名無しさん:2010/02/06(土) 09:47:39 ID:D3/McXGG0
1月30日
英語6割5分
数学3問ミス
物理5割
って受かりますか?
968大学への名無しさん:2010/02/06(土) 11:51:21 ID:v2ZQ3Q/90
>>967 難しい学部なら知らないけど、普通に受かるのでは?
物理は調整するだろうからあがるだろうし。
969大学への名無しさん:2010/02/06(土) 12:21:10 ID:sLRQglmj0
数学3問ミスの時点で余裕
970大学への名無しさん:2010/02/06(土) 15:45:41 ID:mfDE71RK0
>>967自慢ですか、いいですね
971大学への名無しさん:2010/02/07(日) 00:39:26 ID:dRHX+t7j0
英語7割 
数学6割
化学8割だった
高得点wwwwwwだけどwwwwwwっうかってwwwwwるwwwwかwwwwwなwwww
972大学への名無しさん:2010/02/07(日) 13:03:42 ID:XkUZmd2R0
てか30日31日両方とも多分素点は200ちょいぐらいと思うんだけど
中央値補正??
ってやつのせいで落ちそうなんですけど
973大学への名無しさん:2010/02/07(日) 14:28:21 ID:ifCsScB10
それはないでしょ
974大学への名無しさん:2010/02/07(日) 18:16:11 ID:fT9b1J8O0
結局個人的には
同志社>近大>関大>立命
で難しかった。試験の問題の難易度じゃなくて、問題レベルと最低点的に。
近大は過去問やってないというのもあるかも知れんが。
975大学への名無しさん:2010/02/07(日) 20:31:03 ID:HDP86b0h0
普通に関大>近大だった
976大学への名無しさん:2010/02/07(日) 20:58:52 ID:CRWZSrnT0
そうか
977大学への名無しさん:2010/02/07(日) 21:29:36 ID:fT9b1J8O0
そうか
978大学への名無しさん:2010/02/07(日) 22:03:50 ID:HDP86b0h0
相乗
979大学への名無しさん:2010/02/07(日) 22:24:14 ID:pSC2HKc60
へいきん
980大学への名無しさん:2010/02/07(日) 22:32:29 ID:DfyyHRHd0
最低点、上がるかな?
981大学への名無しさん:2010/02/07(日) 23:32:57 ID:RR1zARVE0
今年レベル上がったんちゃうん?
982大学への名無しさん:2010/02/08(月) 00:24:52 ID:5HitXSL80
>>980
下がってほしいのだが・・・
983962:2010/02/08(月) 00:44:47 ID:r5XJ95By0
中央値補正法って関係ないよな
結局、素点でどれだけ取れてるかだし
984大学への名無しさん:2010/02/08(月) 11:47:10 ID:fn5fD3Vk0
数学は、簡単だった
英語は、去年より少し難しかったかな?
去年受けとけば良かったな・・・。
985大学への名無しさん:2010/02/08(月) 12:01:37 ID:xWSKS/z+0
てst
986大学への名無しさん:2010/02/08(月) 12:10:00 ID:XZrhemk3Q
ksk
987大学への名無しさん:2010/02/08(月) 12:10:39 ID:XZrhemk3Q
加速
988大学への名無しさん:2010/02/08(月) 17:46:38 ID:pq73XYL40
多分 俺落ちたわ>農業生産

素点で200ぐらいの予想だけど

補正後180になると予想

おわた
989大学への名無しさん:2010/02/08(月) 18:44:51 ID:+BK6HV4x0
>>988
補正ってそんなに変わるの?
990大学への名無しさん:2010/02/08(月) 19:19:12 ID:pq73XYL40
>>989

−10〜−20 は想定しておくべきだと思う
991大学への名無しさん:2010/02/08(月) 19:37:49 ID:+BK6HV4x0
>>990
まじか・・・
上がる可能性ってないの?
992大学への名無しさん:2010/02/08(月) 19:40:50 ID:pq73XYL40
>>991
ごめんそんなに下がらないかも

あがることもありますよ

993大学への名無しさん:2010/02/08(月) 19:49:33 ID:pq73XYL40
あっ 上がることないかも・・・・

なんかすいません  
994大学への名無しさん:2010/02/08(月) 19:52:21 ID:+BK6HV4x0
>>993
いえ、、いいですよ。
上がらないかもかー。やばいなー。
995大学への名無しさん:2010/02/08(月) 19:52:55 ID:vUjJuTkv0
あがらないでしょ
100ならさがらないけど
996大学への名無しさん:2010/02/08(月) 22:27:53 ID:nUV30G9t0
ない
997大学への名無しさん:2010/02/08(月) 22:29:32 ID:nUV30G9t0
ぽんきんかん
998大学への名無しさん:2010/02/08(月) 22:30:44 ID:nUV30G9t0
z
999大学への名無しさん:2010/02/08(月) 22:31:39 ID:nUV30G9t0
nnnn
1000大学への名無しさん:2010/02/08(月) 22:32:27 ID:nUV30G9t0
100000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。