東京理科大を第一志望にしてる人のためのスレpart9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
ほれ、立てといたで。

理科大を第一志望にしている人たちのスレです。
滑り止めにしている人?理科大スレに行きやがれ!
学歴ネタは学歴板でやれ。第一志望なんだから大学比較は不要だよね。
やりたかったら他のスレでやれ!

【院試予備校】東京理科大スレVer.76【留年学校】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1227727912/

こんなもんでいい?
2大学への名無しさん:2009/02/23(月) 00:46:42 ID:RFdbJlUkO
>>1
3大学への名無しさん:2009/02/23(月) 00:52:47 ID:/foyFFpLO
>>1
生物工受かりたい
4大学への名無しさん:2009/02/23(月) 00:53:47 ID:VpmmJa33O
基礎工の化学の最後の大問白紙だお
5大学への名無しさん:2009/02/23(月) 00:56:57 ID:/foyFFpLO
俺もあれはみんなできないだろうと思って最初の方だけ解いて他のに時間費やした
6大学への名無しさん:2009/02/23(月) 00:58:26 ID:DfPyUrf6O
みんな英語できた?
7大学への名無しさん:2009/02/23(月) 00:59:41 ID:/foyFFpLO
>>6
5〜6割くらい
8大学への名無しさん:2009/02/23(月) 01:02:38 ID:DfPyUrf6O
英語の大門1誰か解答おしえて
9大学への名無しさん:2009/02/23(月) 01:31:57 ID:E1GKUEqDO
>>1
10大学への名無しさん:2009/02/23(月) 01:47:47 ID:oKRlXJYVO
>>1


薬学部生命創薬科学科に俺を入れてください…
11大学への名無しさん:2009/02/23(月) 02:47:05 ID:DwSOTr/60
>>1
合否気になって寝れないから勉強しよ・・・。
まじで受かっててください。
12大学への名無しさん:2009/02/23(月) 07:15:37 ID:PmIgP+v3O
1乙
工工化の発表の時正直落ちた思ったけど受かったから理もなんとかなってるはずだ!発表前は極度に間違いが気になるんだよな・・・
13大学への名無しさん:2009/02/23(月) 08:02:00 ID:E1GKUEqDO
落ちてるイメージしか浮かばない俺…
14大学への名無しさん:2009/02/23(月) 08:09:05 ID:2MpqZi7LO
>>1
あと2時間で発表か…
お願いだ薬学に入れてくれ…
15大学への名無しさん:2009/02/23(月) 08:52:13 ID:PoauJrm0O
材料受かりたいよお!
英語がめちゃ不安
16大学への名無しさん:2009/02/23(月) 09:03:56 ID:Amr7Wrix0
薬学いきたいお
17大学への名無しさん:2009/02/23(月) 09:14:43 ID:RFdbJlUkO
理の発表ももうすぐか・・・・・・
18大学への名無しさん:2009/02/23(月) 09:15:42 ID:n8Xz4RGmO
生物工受かりたいお…


応用生物とどっちにいこうか
19大学への名無しさん:2009/02/23(月) 09:39:11 ID:DwSOTr/60
受かっててくれ・・・。
20大学への名無しさん:2009/02/23(月) 09:44:48 ID:Cjajzlf50
>>19
薬学かい?受かればいいですね・・理科大は勉強する環境は最高ですから・・発表あったら合否スレして下さい
21大学への名無しさん:2009/02/23(月) 09:54:18 ID:ROtnEWfiO
1乙
どうか物理科受からせてくれ。志願者増えたからって200点取れてれば受かるよな?受かったらよろしく。
22大学への名無しさん:2009/02/23(月) 09:57:22 ID:DwSOTr/60
落ちたorz
23大学への名無しさん:2009/02/23(月) 10:00:03 ID:VpmmJa33O
うかたわ
24大学への名無しさん:2009/02/23(月) 10:01:07 ID:PoauJrm0O
基礎材料受かった!!!
25大学への名無しさん:2009/02/23(月) 10:01:10 ID:7ytJAwX+O
薬おちた\(^o^)/
26大学への名無しさん:2009/02/23(月) 10:02:00 ID:Amr7Wrix0
\(^o^)/
27大学への名無しさん:2009/02/23(月) 10:02:19 ID:VpmmJa33O
>>24
入学する事になったらよろしくな!!
28大学への名無しさん:2009/02/23(月) 10:05:35 ID:2MpqZi7LO
薬\(^0^)/オワタ
これは浪人フラグ
C方式頼みます380点くらいだけど生命創薬入れてください
29大学への名無しさん:2009/02/23(月) 10:06:54 ID:z3Qg3tLtO
薬去年295人合格で今年200人とかww
去年実質倍率4.4
今年実質倍率7.0 www
30大学への名無しさん:2009/02/23(月) 10:06:56 ID:9c65ro6E0
生命創薬www落ちたwww
31大学への名無しさん:2009/02/23(月) 10:07:55 ID:WoxhbR+CO
慶應薬にキレたのかな
32大学への名無しさん:2009/02/23(月) 10:08:24 ID:DwSOTr/60
倍率あがりすぎwww俺涙目w
33大学への名無しさん:2009/02/23(月) 10:08:36 ID:Nv+PQCTr0
【人気急騰: 東京都市大学 :東急財閥】
== 来年も志願者が急上昇(代ゼミ予想) ==

★環境情報学部
★知識工学部
★工学部
★都市生活学部
★人間科学部


就職率 92%驚異的だな。。

東急グループは287社9法人 ・・・東京で就職が決まりだ!!
http://www.tokyu-group.co.jp/webguide/index.php
最強の大学が誕生したな。。。。。
34大学への名無しさん:2009/02/23(月) 10:11:11 ID:n8Xz4RGmO
生物工落ちたwww

応用生物行きますか。
35大学への名無しさん:2009/02/23(月) 10:23:07 ID:/foyFFpLO
東京理科全滅www
補欠きてくれ(´;ω;`)
36大学への名無しさん:2009/02/23(月) 10:25:04 ID:xHrxaNsaO
薬落ちて、生命創薬受かった^^

薬はC方式に託すか
37大学への名無しさん:2009/02/23(月) 10:26:43 ID:DwSOTr/60
>>35
理科大って補欠は後から来るの?
38大学への名無しさん:2009/02/23(月) 10:27:55 ID:r05YhG0QO
電子応用ハブられすぎ、ワロタ
39大学への名無しさん:2009/02/23(月) 10:30:37 ID:Cjajzlf50
>>37
◎よくある質問(その19)
補欠合格はどれくらい出て、いつ頃連絡があるの?

補欠合格は早慶の合格発表後から国立後期の発表までに順次、欠員があれば発表されていきます。
最初の頃は郵送で連絡、国立後期試験合格発表後には主に電話連絡で発表があるそうです。
年によっては補欠合格が全くでない年もあり、また、大量に出る年もあります。
ただし、どう見ても補欠がまわりそうもない人には、山口や諏訪東京理科大の願書が送付されるようです。
その場合は、素直にあきらめて二部や山口や諏訪に出願した方がよいでしょう。
40大学への名無しさん:2009/02/23(月) 10:32:31 ID:DwSOTr/60
>>39
ありがとうございます
41大学への名無しさん:2009/02/23(月) 10:34:38 ID:Cjajzlf50
本年の薬学部は、昨年からみれば随分合格者少ないですね・・
42大学への名無しさん:2009/02/23(月) 10:36:27 ID:2MpqZi7LO
薬倍率上がりすぎ吹いたww
最低点どのくらいだろうか
43大学への名無しさん:2009/02/23(月) 10:36:29 ID:6jNDAGIBO
自信あったのに…
44大学への名無しさん:2009/02/23(月) 10:41:33 ID:Cjajzlf50
>>42
倍率は今年は7倍強だよ・・・・かなり最低点アップしたのかな
45大学への名無しさん:2009/02/23(月) 10:43:57 ID:8vj+MQtLO
薬学科、俺受かったけど化学9割、数学7、5割、英語4割wwwぐらいだったぞ。

あの並び換えは早慶の1000倍むずかった。1問もあってなかったwww
46大学への名無しさん:2009/02/23(月) 11:09:52 ID:xHrxaNsaO
おれは
化学110
数学65
英語35

くらい
そりゃ落ちますね…
英語大問2と3合わせて1つしか合ってないというミラクル

頼むぜC方式!!
47大学への名無しさん:2009/02/23(月) 11:20:52 ID:2MpqZi7LO
>>44
受験者1560人くらいで合格者は200人なんだっけ?
A方式の合格者数は去年と比べてどのくらいだったんだろうか…

補欠に淡い期待を抱いてしまうww
48大学への名無しさん:2009/02/23(月) 11:23:03 ID:8Z3KPsA2O
理科大薬合格慶應薬補欠でした
どうなってんだ俺
49大学への名無しさん:2009/02/23(月) 11:23:26 ID:NuG58sF7O
浪人決定しますた(^q^)
50大学への名無しさん:2009/02/23(月) 11:33:14 ID:Cjajzlf50
>>47
受験者759名 合格者121名(昨年は204名) 6.27倍 A方式
51大学への名無しさん:2009/02/23(月) 11:36:17 ID:Cjajzlf50
偏差値でいけば慶応薬位までアップしたのではないかと
52大学への名無しさん:2009/02/23(月) 11:37:16 ID:H59Jz719O
正規合格少なくしたのやっぱり慶應との兼ね合いだよな?
去年いっぱい慶應に流れたんだろうか

補欠合格いっぱい出してくれ(´;ω;`)
53大学への名無しさん:2009/02/23(月) 11:38:27 ID:H59Jz719O
sage忘れスマン
54大学への名無しさん:2009/02/23(月) 11:39:08 ID:2MpqZi7LO
>>50
ありがとう

補欠がわんさか出ることを祈るばかりです
55大学への名無しさん:2009/02/23(月) 11:39:10 ID:nkZM77rQ0
727 :大学への名無しさん:2009/02/23(月) 10:40:50 ID:xHrxaNsaO
>>714

125+英語かな
英語は50前後だから、多分170〜180くらいだと思う

理科大落ちたけど…
749 :大学への名無しさん:2009/02/23(月) 11:18:58 ID:8Z3KPsA2O
理科大合格慶應補欠ワロタ
どうなってんだ

今年の理科大本気を出してる件
薬学部 薬学科は7倍を越す。センター方式も6倍を越し意味不明。
工学部 全方式で志願者減っているのにB方式は機械のぞく全学科倍率上昇。意味不明。
理工学部 電電と工業化学が倍率急上昇。情報科学は合格者100人しか取らないなど
     全学科で倍率上昇。昨年はあった2倍以下が今年は存在せず、意味不明。
基礎工学部 志願者を減らしている生物工ですら軟化、平均倍率2倍から倍率3倍〜5倍に急上昇、意味不明。
経営学部 史上最悪の約4.6倍という倍率をB方式でたたき出した。
     A方式は合格者を多くとっているものの、ボーダーはたいして下がらず、意味不明。
56大学への名無しさん:2009/02/23(月) 11:39:17 ID:8Z3KPsA2O
あからさまに慶應意識してるな
研究レベルとか信用ならまだまだ理科大のほうが上だとおもうがうかうかはしてられない
57大学への名無しさん:2009/02/23(月) 11:44:14 ID:k7/v9ImF0
早慶上理が板についてきたかも
58大学への名無しさん:2009/02/23(月) 11:47:48 ID:8Z3KPsA2O
>>55
去年はC方式で優秀なのを取りこぼしたので様子見てます^^
とかじゃないの?
59大学への名無しさん:2009/02/23(月) 11:49:18 ID:7j5ADkwkO
電子応用受かった








馬鹿にしろよ
60大学への名無しさん:2009/02/23(月) 11:55:38 ID:Hmr8iHul0
化学 120
数学 55
英語 40

やっぱこれぐらいじゃ生命創薬きつかったか・・・。

理学部に大いに期待
61大学への名無しさん:2009/02/23(月) 11:58:17 ID:lAwi8hPOO
補欠合格って、あとからわかるの?
62大学への名無しさん:2009/02/23(月) 12:00:33 ID:2MpqZi7LO
>>61

>>39にある通りだよ
63大学への名無しさん:2009/02/23(月) 12:04:22 ID:Hmr8iHul0
>>62
テンプレどおりなら今年は補欠大漁だな・・・・・と秘かに期待。
64大学への名無しさん:2009/02/23(月) 12:05:57 ID:9yZrvpkc0
合格の知らせがいきなりくる
現に俺の知り合いは3月にいきなり通知がきた
てかそれぐらい自分で要項読めば分かるだろ
65大学への名無しさん:2009/02/23(月) 12:06:00 ID:/foyFFpLO
今年は補欠合格いっぱい出しそうだな
66大学への名無しさん:2009/02/23(月) 12:08:55 ID:9yZrvpkc0
>>65
何故?
67大学への名無しさん:2009/02/23(月) 12:12:39 ID:Hmr8iHul0
>>66
理学部は間違いなく合格者or補欠は大量に出るだろ。
なんたって今年は上智と被ってないし。
68大学への名無しさん:2009/02/23(月) 12:13:07 ID:PmIgP+v3O
いいなお前ら・・・薬とか・・・まず金銭的に不合格だし
69大学への名無しさん:2009/02/23(月) 12:16:38 ID:8Z3KPsA2O
奨学金でなんとかするお
薬学でれば基本的に就職に困らんだろ
理科大ならなおさら
70大学への名無しさん:2009/02/23(月) 12:32:39 ID:gPsjSJweO
補欠期待しても無駄
71大学への名無しさん:2009/02/23(月) 12:58:44 ID:6RWbfXTY0
そんなこと言わないで
補欠合格にすがるしかないんだから・・・
72大学への名無しさん:2009/02/23(月) 12:59:27 ID:ROtnEWfiO
理学部もいよいよ明後日だな。物理科受かって安心して東工の2日目に臨みたい。
73大学への名無しさん:2009/02/23(月) 13:15:42 ID:3Eka1snlO
確かに思った
補欠なんて期待しない方が良い
74大学への名無しさん:2009/02/23(月) 13:29:03 ID:xQOrGx9s0
理科大薬受かって慶應薬おちた・・・
化学120
数学80
英語50
受かった人俺行くからよろ!
75大学への名無しさん:2009/02/23(月) 13:38:17 ID:NTC1I6JrO
2/23 薬発表
2/24 慶應理工発表
2/25 理T発表
2/26 C方式、早稲田理工発表
工T、理工手続締切
2/27 薬、基礎工手続締切
3/3 理T手続締切
3/4 C方式手続締切
※以上第二部を除く

国立前後期の発表ってそれぞれいつですか?
76大学への名無しさん:2009/02/23(月) 14:09:08 ID:PmIgP+v3O
なんだかんだ補欠はあんまり期待しない方がいいかもね。理化受かってるように(^人^)そしたら工工化の席は一つ空く
77大学への名無しさん:2009/02/23(月) 15:04:58 ID:+ft1j0GhO
66:大学への名無しさん :2009/02/23(月) 14:28:43 ID:/sIuHF01O [sage]
つか今頃エッセンスとかやってるやつなんなの?

こんな低レベルなやつらがうけるのかこの大学は

落ちたら屈辱的だ

70:大学への名無しさん :2009/02/23(月) 14:32:44 ID:prHGwcfxO [sage]
>>66
後だしで書くとまたなんか言われるから黙っとくけど、人生掛かってるんだから足掻いたっていいじゃないか

72:大学への名無しさん :2009/02/23(月) 14:34:41 ID:/sIuHF01O [sage]
>>70なんで足かくの?
いみわかんねww
78大学への名無しさん:2009/02/23(月) 15:45:12 ID:sz0aqEcQ0
足掻く(あがく)

ともあれ明後日受けにはいくだろ?ここが第一死亡でも国立に。
79大学への名無しさん:2009/02/23(月) 16:01:12 ID:/foyFFpLO
一応明後日国立受けにいくよ(´;ω;`)
80大学への名無しさん:2009/02/23(月) 16:07:28 ID:6jNDAGIBO
明後日駅弁薬うけにいくよ(';_;)
81大学への名無しさん:2009/02/23(月) 17:30:30 ID:ubkoLtv3O
理工の応用生物と
基礎工の生物工学
どっちがいいんでしょうか?

真剣に皆さんの意見を聞きたいです
82大学への名無しさん:2009/02/23(月) 17:39:26 ID:/foyFFpLO
>>81
どっちも俺が落ちたとこwww
補欠回してくれ
83大学への名無しさん:2009/02/23(月) 17:41:27 ID:ROtnEWfiO
>>81
理工の方じゃねーの?
難易度も高いしさ。
あとは研究室の内容次第じゃね?
84大学への名無しさん:2009/02/23(月) 17:46:23 ID:6RWbfXTY0
理工いくべき
で基礎工の枠をあけておくれ
85大学への名無しさん:2009/02/23(月) 17:50:50 ID:426Fpb/uO
繰り上げ合格の連絡マダー
86大学への名無しさん:2009/02/23(月) 18:09:20 ID:PoauJrm0O
国立受けるけど
無理そうだから
たぶん理科大行くわ
87大学への名無しさん:2009/02/23(月) 18:16:04 ID:3Eka1snlO
北海道行きたいなら基礎工
北海道行きたくないなら理工
88大学への名無しさん:2009/02/23(月) 18:57:20 ID:cutwKEDdO
普通に理工のほうが上だろ。
しかも基礎工だと1年は寮生活だから、変な奴と一緒の部屋になったら最悪だからなw
89大学への名無しさん:2009/02/23(月) 19:05:23 ID:h4u5bHd70
目糞鼻糞ですねわかります
90大学への名無しさん:2009/02/23(月) 19:13:48 ID:ROtnEWfiO
早く物理科受からせてくれ…
200点あるし受かるはずだろうけど安心させてくれ。みてるやつで物理科受けたやついるか?
91大学への名無しさん:2009/02/23(月) 19:15:07 ID:NTC1I6JrO
2/23 【薬】発表
2/24 慶應理工発表
2/25 【理T】発表
2/26 【C】早稲田理工発表
【工T、理工】手続締切
2/27 【薬、基礎工】手続締切
3/3 【理T】手続締切
3/4 【C】手続締切
3/4〜3/10頃 国公立大学前期入試合格発表
3/20〜3/24頃 国公立大学後期入試合格発表
3/24 ■本学全学部学科最終手続締切■
※以上第二部を除く
補欠待機の参考にどうぞ


電気工…だれかあけて……(´;ω;`)
92大学への名無しさん:2009/02/23(月) 19:24:03 ID:sptS+G0WO
オラ応物だお
センター早慶オワタ臭いからここ臭い
93大学への名無しさん:2009/02/23(月) 19:24:05 ID:gPsjSJweO
工 機械いくから

電気と電電と理工機械

補欠にいきますよ
94大学への名無しさん:2009/02/23(月) 19:34:20 ID:3rT2Oa1l0
>>92
ボーダーどのくらいだと思う?
95大学への名無しさん:2009/02/23(月) 19:52:32 ID:sptS+G0WO
>>94私立たくさん受けすぎてここの難易あんま覚えてないけど
145〜155には収まるんじゃない?
96大学への名無しさん:2009/02/23(月) 20:14:23 ID:JhPVfp2j0
補欠合格者の候補に入っている人には何も来ないor補欠通知or通知電話。
候補者じゃない不合格者には何も来ない。
補欠が見込めない不合格者には山口&諏訪東京理科の願書が届く。

この噂は本当なんだろうか?
97大学への名無しさん:2009/02/23(月) 20:15:22 ID:nkZM77rQ0
流れ的には理学部も難化してボーダー上がりそうだが。
例年通りなら145〜155だろ。
ただ、ボーダーがもし上がる場合は上限が未知数すぎて読めない。
98大学への名無しさん:2009/02/23(月) 20:16:09 ID:m8JKztnb0
新しい願書とかぱっと見合格通知っぽいからぬか喜びさせそうだな
99大学への名無しさん:2009/02/23(月) 20:17:26 ID:sptS+G0WO
去年一昨年は応物140くらいだよ
だから高めに予想して〜155にしといた
100大学への名無しさん:2009/02/23(月) 20:17:33 ID:VBWxMbaEO
去年理T受かった友達が、数学5点だったけど受かった とか言ってたんだけど。満点いくつなんだ?受験生じゃないからわからんww
101大学への名無しさん:2009/02/23(月) 20:32:09 ID:sptS+G0WO
合格最低約5割だから数学5点でも受かる人普通にいると思うぞ
ましてここの英語は比較的簡単だから満点近く取る人もいるだろうし
102大学への名無しさん:2009/02/23(月) 20:55:41 ID:K2DA7Uft0
AERA 2月23日(月)発売

大学院でかなえる「東大卒」の学歴大学の実力[9] 
難関大学で増える「ロンダリング」院生

http://www.aera-net.jp/latest/
103大学への名無しさん:2009/02/23(月) 21:22:10 ID:Ut6mdzPQO
>>96
去年落ちたときは姉妹校の願書なんてこなかったよ
104大学への名無しさん:2009/02/23(月) 21:24:06 ID:pwNXVcem0
理学部の化学科の就職でどうですか?
105大学への名無しさん:2009/02/23(月) 21:33:03 ID:/GB4n1ezO
なにげに薬の偏差値って早慶レベルじゃね?
106大学への名無しさん:2009/02/23(月) 21:33:22 ID:/foyFFpLO
補欠きてくれ
107大学への名無しさん:2009/02/23(月) 21:52:45 ID:3rT2Oa1l0
>>105
か〜もね、ハイッ!
108大学への名無しさん:2009/02/23(月) 22:02:05 ID:29PB/5VZ0
ハイッ!ハイッ!ハイッ!ハイッ!\(^o^)/
109大学への名無しさん:2009/02/23(月) 22:05:29 ID:H59Jz719O
一次金の振り込み期限が過ぎてから補欠合格の通知し始めるんだよね?
110大学への名無しさん:2009/02/23(月) 22:12:49 ID:YbfdnvPWO
誰か13日の英語の答え教えてください

パソコン壊れてて見れないorz
111大学への名無しさん:2009/02/23(月) 22:27:56 ID:RFdbJlUkO
>>110
パソコンで見れるの?
112大学への名無しさん:2009/02/23(月) 22:32:48 ID:A3ac+pWm0
>>110
理工学部、薬学部以外の解答はでてないよ
113大学への名無しさん:2009/02/23(月) 22:48:04 ID:lAwi8hPOO
ほとんどの答えが東進のサイトで出てるよ。 登録しなきゃならないけど
114大学への名無しさん:2009/02/23(月) 23:13:01 ID:9FNlJR460
B方式なんだが入試の成績開示ってできる?
115大学への名無しさん:2009/02/24(火) 01:34:37 ID:chL78jBZO
結局数学科と数理って難化or易化のどっちなの?
116大学への名無しさん:2009/02/24(火) 07:15:13 ID:VnpXnKIQO
>>115
難関
117大学への名無しさん:2009/02/24(火) 07:17:17 ID:VnpXnKIQO
>>116
すまんミス
数学科は難化だと思う
118大学への名無しさん:2009/02/24(火) 08:29:12 ID:B8y0s5J3O
物理科は英語の易化でボーダー何点上がる?
119大学への名無しさん:2009/02/24(火) 08:31:11 ID:CnOayTtwO
理科大薬学と慶應薬学ならどっちがいいんですか?
120大学への名無しさん:2009/02/24(火) 08:37:06 ID:B8y0s5J3O
慶応薬はあくまで共立薬科の名前を変えたくらぃなんだし研究レベルは未だに理科大のほうが上だが、近い将来どうなるか。
121大学への名無しさん:2009/02/24(火) 09:27:56 ID:7TXMObUk0
慶應は医学部も人気に陰りが見え始めたからな。
まだ慶應薬OBが社会に出てない以上就職やら研究が
理科大より上になるかどうかなんて誰にも分からん。
好きな方へ行くべき。
122大学への名無しさん:2009/02/24(火) 09:31:34 ID:tBbWJZgoO
合格通知って今日来ますよね?
それに振り込み案内とか
書いてあるんですか?
123大学への名無しさん:2009/02/24(火) 09:51:17 ID:4HqGO6WlO
>>122
うん、振り込み用紙が付いてくる。
振り込みが確認されると、関係書類やこれからの予定やらどっと送られてくる。
124大学への名無しさん:2009/02/24(火) 10:01:50 ID:Z3JXm/E50
>>122
おめでとう!合格証・振込用紙・学校案内・入ってるはず!速達で来るよ
125大学への名無しさん:2009/02/24(火) 10:04:05 ID:Z3JXm/E50
>>122
基礎工か薬学合格でしょうが!、どちらにしても今年は凄い倍率でしたね
126大学への名無しさん:2009/02/24(火) 10:18:32 ID:tBbWJZgoO
>>123
>>124
>>125
ありがとうございます!
基礎工です!
今見たら来てました!
@北海道
127大学への名無しさん:2009/02/24(火) 10:31:16 ID:Z3JXm/E50
>>126
同郷ですね・・・・@理学部
128大学への名無しさん:2009/02/24(火) 11:14:54 ID:B85J5GzeO
補欠待ってるぞ(´;ω;`)
129大学への名無しさん:2009/02/24(火) 11:40:45 ID:S9Xx59Fk0
>>44
たしか、理科大は補欠合格者も含めの合格者の倍率を出してるから、
今7倍(薬学)になってるんじゃないのかな?
130大学への名無しさん:2009/02/24(火) 11:45:47 ID:sWFbWgqV0
補欠待ってる・・・
131大学への名無しさん:2009/02/24(火) 11:46:03 ID:XkkhCVDIO
>>129
なるほど。
補欠が出れば例年通りの4倍くらいまで下がるかもってこと?
野田に向かって拝んでくるわ
132大学への名無しさん:2009/02/24(火) 11:51:26 ID:S9Xx59Fk0
>>131
そう思わなきゃ、希望を持てない・・・
おれも補欠来てほしい・・・はぁ〜おれも野田にむかって拝んでくるわ
133大学への名無しさん:2009/02/24(火) 11:54:29 ID:cRoKiI7P0
落ちた〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

32歳崖っぷち
134大学への名無しさん:2009/02/24(火) 12:00:13 ID:XkkhCVDIO
>>132
自己採210点くらいなのに希望を持ってしまうお…
お互い補欠くるといいね
135大学への名無しさん:2009/02/24(火) 12:21:27 ID:pJM4vGl40

【【人気急騰↑:  東京都市大学  :東急財閥】】 志願者増加率一位

◎ おしゃれな田園調布、横浜、世田谷(渋谷)キャンパス ◎

== 来年も志願者が急上昇(代ゼミ予想)65・・偏差値が急騰 ==
★環境情報学部 (文系も可)
★知識工学部
★工学部
★都市生活学部 (文系も可)
★人間科学部  (文系も可)
就職率 99%驚異的。。

■東急グループは287社9法人 ・・・東京で就職が決まりだ!!■
http://www.tokyu-group.co.jp/webguide/index.php
最強の大学が誕生したな。。。
136大学への名無しさん:2009/02/24(火) 12:22:23 ID:GpFK9IGdO
慶應理工補欠だったので理科大薬をあけることが出来ません
すみません
137大学への名無しさん:2009/02/24(火) 13:06:07 ID:FxeOWO9VO
応用生物科学科って入学してから物理が必要になる……?
138大学への名無しさん:2009/02/24(火) 14:23:44 ID:l3rDUCT/O
あ――――――――受かってた(笑)
139大学への名無しさん:2009/02/24(火) 15:22:31 ID:YjQDe2YuO
明日かぁ・・・・
140大学への名無しさん:2009/02/24(火) 15:43:57 ID:B85J5GzeO
不合格の人何か送られてきた?
141大学への名無しさん:2009/02/24(火) 15:49:14 ID:B8y0s5J3O
理学部も明日か。ここのみんな受かりますように。
ボーダー予想しようぜ。
142大学への名無しさん:2009/02/24(火) 15:58:18 ID:e3WM/xW6O
>>140
なにもないよ
143大学への名無しさん:2009/02/24(火) 16:02:38 ID:B85J5GzeO
>>142
そっか…ありがとう
144大学への名無しさん:2009/02/24(火) 16:10:35 ID:P5BBz0/uO
>>141
化学 159
なら確実に受かる
145大学への名無しさん:2009/02/24(火) 16:17:35 ID:B8y0s5J3O
物理科は200あれば受かるよな?
ここ落ちたらマーチだしなんとか受かりたい。
146大学への名無しさん:2009/02/24(火) 16:36:20 ID:z2MbOwbt0
>>141
数学科は下がったに一票
147大学への名無しさん:2009/02/24(火) 16:50:24 ID:Ba8fyJbz0
応物はどうだろ・・・
148大学への名無しさん:2009/02/24(火) 16:55:17 ID:VnpXnKIQO
>>146
同意…てか下がってないと困るorz
149大学への名無しさん:2009/02/24(火) 16:55:57 ID:Iif1XS8W0
理科大は合格者数確認できる?
150大学への名無しさん:2009/02/24(火) 17:13:56 ID:p6gu4OUB0
なんだよ数学科の英語の並び替えの2やっぱdo withoutでいいんじゃん
自信あるとか言ってた奴がstand使ってたから間違ってると思ったけど合ってたわ
151大学への名無しさん:2009/02/24(火) 17:38:41 ID:Vwsi0ycHO
数学科は下がる多分
数理情報はどうかな。志願者増えたからちょっと上がるかもしれないかな
152大学への名無しさん:2009/02/24(火) 17:45:21 ID:Z3JXm/E50
しかし今年の理科大、発表のあった学部全体昨年より合格者大幅に少ないと思う。だから、明日の理学部も全体的合格者
少ないかもね。
153.:2009/02/24(火) 17:48:04 ID:i4WsDWiAO
理学部数学科

英語→45〜50
共通数学→45〜50
数学科別問→60〜65

これでギリギリ補欠合格であってくれ!
154大学への名無しさん:2009/02/24(火) 17:48:35 ID:XkkhCVDIO
>>136
貴方いい人だな…
慶應の補欠くるといいな!
155大学への名無しさん:2009/02/24(火) 17:50:15 ID:Z3JXm/E50
>>153
補欠と言うより・・例年数学科140〜160の間で最低点だから、正規合格圏じゃないの
156大学への名無しさん:2009/02/24(火) 18:01:05 ID:7TXMObUk0
例年の最低点ってあまりあてにならないような気がする。
今年の理科大は合格者を大きく絞ってるし。
まあ薬学部の7倍まではいかなくとも、
倍率4倍最低点160overとか言われても違和感がない。
157大学への名無しさん:2009/02/24(火) 18:02:09 ID:N6AX5R4JO
数学1割
英語7割
化学7割

奇跡よ起きろ…!!
158大学への名無しさん:2009/02/24(火) 18:06:46 ID:B8y0s5J3O
少なく取ったのって薬学部だけじゃないのか?
理工なんかは去年の合格者数と同じ人数取ったぞ。
どうか受からせてくれ。
159大学への名無しさん:2009/02/24(火) 18:10:25 ID:LpVPH0ARO
>>137
パンフ見る限り、思いっきり必要じゃね?
だから俺は生物工にした
160大学への名無しさん:2009/02/24(火) 18:21:05 ID:Yu0CH5se0
C方式のボーダーは今年どうなるんだろう?
センターの国・英は例年より上位層ごと8〜9点ほど下がってるし
最低点下がってくれないかな・・・
161大学への名無しさん:2009/02/24(火) 18:22:44 ID:aU3kLxa6O
今日慶應に落ちてしまって今受かってるのが工学部の電気工学なのですが早稲田の発表日の前日に振込期限が過ぎてしまいます。
その場合多分明日発表の数理情報に進学する予定になります。
数理情報と電気工学ではどちらの方が就職良いのでしょうか??
長文すいませんでした


162大学への名無しさん:2009/02/24(火) 18:24:41 ID:4P9ea1Sp0
Bの合格減らしてCの合格を増やしたという可能性もある
163大学への名無しさん:2009/02/24(火) 18:31:20 ID:7TXMObUk0
>>161 電気の方が就職良い
164大学への名無しさん:2009/02/24(火) 18:36:39 ID:Z3JXm/E50
>>161
就職はどちらも大差は無いと思いますが・・・院進学率は電気は70%近い人が進学してます・・数理は24%の人が院進学つまり
電気は研究職につき・・数理は即 IT職という具合です
165大学への名無しさん:2009/02/24(火) 18:40:22 ID:Z3JXm/E50
>>161
国公立は受験しないのですか
166大学への名無しさん:2009/02/24(火) 18:46:14 ID:aU3kLxa6O
>>163
>>164
参考になりました
ありがとうございました。
>>165
私立洗顔なので受けないです。それなので余計に早稲田に行きたいですが 。
167大学への名無しさん:2009/02/24(火) 18:54:24 ID:GxY8NutpO
工って締め切り26だから早稲田見てからでもいいんじゃないの?
それとも早稲田は教育?
168大学への名無しさん:2009/02/24(火) 18:55:25 ID:YjQDe2YuO
やっぱり立教より理科大いきたいんだ
頼むから受からしてくれ
169大学への名無しさん:2009/02/24(火) 19:01:11 ID:YhumCIXgO
理科大ってキモヲタが多いイメージがあるから合コン受けがよくないって聞いたんですが本当ですか?
170大学への名無しさん:2009/02/24(火) 19:04:44 ID:MBsVqdfeO
>>169
明治に行ってる姉がそんなようなこと言ってたな。
キモヲタの俺には関係ない話だけど
171大学への名無しさん:2009/02/24(火) 19:09:19 ID:B85J5GzeO
補欠きてくれ
172大学への名無しさん:2009/02/24(火) 19:09:32 ID:XkkhCVDIO
>>160
C方式の問題自体は易化なんだろうか難化なんだろうか
10点でもいいから下がって欲しい薬志望\(^o^)/
173大学への名無しさん:2009/02/24(火) 19:12:38 ID:P5BBz0/uO
>>169
合コンなんてするもんじゃない
174大学への名無しさん:2009/02/24(火) 19:20:47 ID:b12WNsrOO
明日の理学部数学科どうか受かってますように…!もう明日しかないんだ…!ダメだったら浪人決定だし…。でも中大もダメだったから理科大もダメだろうか…(´・ω・`)
175大学への名無しさん:2009/02/24(火) 19:30:03 ID:A0d99EFWO
>>172
センター 難化
二次数学 変わらず
二次化学 易化

だからあんま変わらないんじゃない?

by 一般落ちた薬学部志望
176大学への名無しさん:2009/02/24(火) 19:36:47 ID:Bjy2rdmA0
>>169
たしか理科大は毎年「合コンしたくない大学ランキング」でトップを争ってたような・・・
他にトップを争ってるのは東工大・電通・東京電機あたり。

理系ならむしろこれで良いよ。クソみたいな女にだけは引っかかりたくないし。

177大学への名無しさん:2009/02/24(火) 19:54:52 ID:XkkhCVDIO
>>175
Oh..God....
生命創薬も最低点400点切らないよなあ…
178大学への名無しさん:2009/02/24(火) 20:01:09 ID:Vwsi0ycHO
顔が良ければどこ大学でもモテるし不細工ならどこ大学でもモテないしw
>>169はどっちでしょうね

あーついに明日かあ
179大学への名無しさん:2009/02/24(火) 20:09:58 ID:YjQDe2YuO
明日で行く大学が決まるよ
受かっても落ちてもなきそうだな・・・・・
180大学への名無しさん:2009/02/24(火) 20:18:22 ID:66GZUihD0
数理の合格最低点って例年どれくらい?
181大学への名無しさん:2009/02/24(火) 20:19:28 ID:B8y0s5J3O
物理科受かってくれー
お願いだ。。。
182.:2009/02/24(火) 20:19:28 ID:i4WsDWiAO
数学科志望だがマジで苦しい…
助けてほしいくらいだ…もう明日受かってたら26日の国立試験はいかないわ…
183大学への名無しさん:2009/02/24(火) 20:19:40 ID:Vwsi0ycHO
150前後だよ。去年は確か147
今年はどうかな
184大学への名無しさん:2009/02/24(火) 20:23:40 ID:KhI8gW0ZO
研究職って儲かんの?
185大学への名無しさん:2009/02/24(火) 20:31:38 ID:e3WM/xW6O
>>161
おいおい、
電気工の締切26だろ
そして早稲田の発表も26
あんたが捨てる金は今のところないだろ
電気工でも早稲田でもいいから俺にくれ(笑)
186大学への名無しさん:2009/02/24(火) 20:32:53 ID:oeXQ7EzCO


化学科

数学53
英語77
化学40


どうかな?
187大学への名無しさん:2009/02/24(火) 20:36:46 ID:P5BBz0/uO
>>186
170ありゃ大抵受かるよ
てか化学低すぎだろ!w
188大学への名無しさん:2009/02/24(火) 20:38:37 ID:oeXQ7EzCO
化学難しくなかった??

去年のは7割いったんだけど、今年はミスばっかしちゃったよ

189大学への名無しさん:2009/02/24(火) 20:51:46 ID:P5BBz0/uO
>>188
そんなには・・・
去年は計算問題が受験生苦手なの多くて平均下がったんじゃない?
だから今年は計算少なくなったんだと思う
まぁ最低は160から165位だと思う
190大学への名無しさん:2009/02/24(火) 20:56:35 ID:B8y0s5J3O

物理科

数学55
英語80
物理75
なんだがどうだろう?
英語の易化が気になる。
191大学への名無しさん:2009/02/24(火) 20:58:07 ID:oeXQ7EzCO
でも易化ってほどじゃなくね??

英語例年
数学難化
化学例年

ってキガス
192大学への名無しさん:2009/02/24(火) 21:01:11 ID:7TXMObUk0
さすがの理科大も170まではボーダー上がらないだろw
個人的には155〜165にいる受験生(応用化学物理除く)が最も怖い位置だと思う。
物理は難易度変わらないなら最大190ぐらいまでボーダーをもってくるかも。
応用化学は200かな。悪く見積もってだけどね。
案外、例年通りになるかもしれないし明日の発表に期待。
193大学への名無しさん:2009/02/24(火) 21:41:53 ID:YjQDe2YuO
ってかみんな点数つけてるのね
194大学への名無しさん:2009/02/24(火) 22:13:51 ID:Yu0CH5se0
今日理科大を一緒に受けた友達に電話した時の話

友人:「俺ダメだった。黄色い合格だったわ。」
俺 :「黄色?どういうこと?」
友人:「なんか補欠候補なんだって。黄色の通知書が昨日きた。」
俺 :「Σ(゚w゚)!?」
友人:「お前は受かったの?」
俺 :「え!?ああ、電話だったぜ俺は(大嘘)。」
友人:「そうなのか。お互い受かってるといいな。」
俺 :「お、おう。そうだな…。」

黄色い紙来てない&見栄はって嘘ついた俺終わった……。
でもコレが来てない人でも受かってる人いるらしいし……。
195大学への名無しさん:2009/02/24(火) 22:31:23 ID:4P9ea1Sp0
今年から変わったのか知りませんが、
(去年までは)補欠は通知されません。とある日突然電話がかかってきて繰り上げ合格が告げられます
196大学への名無しさん:2009/02/24(火) 22:59:15 ID:FrAYmszQ0
明日!?
197大学への名無しさん:2009/02/24(火) 23:14:06 ID:tBbWJZgoO
応用化学は200かな?
198大学への名無しさん:2009/02/24(火) 23:15:51 ID:Yu0CH5se0
>>195
そうなんですか…。
今年から方式が変わったわけじゃないことを祈ります。

>>175
C方式 応用物理

センター139
物理130
数学100
計369
去年の最低点377

ダメかな・・・
199大学への名無しさん:2009/02/24(火) 23:16:50 ID:ums3llai0
>>186
合格圏だと思うよ(去年最低点140点)・・・理工学部も例年並に合格者出してるし・・薬学部だけ異常・・その点数だったら数学難化傾向を加味しても合格だと思う
200大学への名無しさん:2009/02/24(火) 23:20:18 ID:ums3llai0
>>197
去年189点(最低点)・・・多分180〜200点(今年)合格圏に入ってればいいね
201大学への名無しさん:2009/02/24(火) 23:31:04 ID:n4QNFLYsO
>>194
その友達が嘘付いててくれ…ホント頼む…
202大学への名無しさん:2009/02/24(火) 23:35:17 ID:N/LiosLnO
この受験板の中で黄色の封筒来た人いるの?
203大学への名無しさん:2009/02/24(火) 23:50:19 ID:Vwsi0ycHO
数理情報答え出てないよね?
204大学への名無しさん:2009/02/24(火) 23:50:20 ID:RiWPypXr0
>>182
国立はどこ受けるの?
205大学への名無しさん:2009/02/24(火) 23:50:54 ID:aU3kLxa6O
>>185
すいません早とちりしてました
理科大4つ開けるので早稲田を一つください・・・
206大学への名無しさん:2009/02/24(火) 23:50:56 ID:Aq9EV7cm0
数学科
英語:激易化
数学共通:難化
数学別問題:昨年並み〜やや難
志願者:減

数理情報
英語:易化
数学共通:易化
数学別問題:易化
志願者:増

数学科は140〜150点
数理情報は165〜170点ぐらいがボーダーだと思う。
どうかな?
207大学への名無しさん:2009/02/24(火) 23:51:15 ID:4HqGO6WlO
ちょっとぉ、冷静になってちょ。
国立の合格発表がまだなのに、補欠合格が決まるわけないでしょ。
208大学への名無しさん:2009/02/25(水) 00:02:45 ID:Yu0CH5se0
>>207
友達の話によると「補欠合格」通知書ではなく
「補欠候補者」通知書、つまり合格が決まったわけじゃなくて
あくまで「あなたは候補の一人ですがなんともいえません。」ってこと。
これすら来てない=候補者ですらない可能性=死亡フラグ!?
でも今までの補欠合格者にはこんなもの来てないって言うし…。
だれか!黄色い通知書が来た者はおらぬか〜!(いたら困るけど)
209大学への名無しさん:2009/02/25(水) 00:09:33 ID:QGnOPVS70
補欠候補者通知書だ…と…
210大学への名無しさん:2009/02/25(水) 00:10:50 ID:CUej2QS+O
友達に写メ送って…なんて言えないよな
本当だったら絶望だorz
211大学への名無しさん:2009/02/25(水) 00:11:45 ID:KYV4ipaK0
SJ志望者意外と多いなwww
212大学への名無しさん:2009/02/25(水) 00:14:19 ID:eTWi0/Uv0
おそらくウソだろ・・・
写メ送ってもらえばいいじゃん
どんなんか見てみたいっていえばいい
213大学への名無しさん:2009/02/25(水) 00:30:28 ID:KZbhTxF1O
電話がきた人は3月末だからほんとに補欠の最後の人のはず 普通の補欠は国立前期発表後から通知がくる
214大学への名無しさん:2009/02/25(水) 00:39:51 ID:cakmpGGYO
補欠合格の通知ってそんな入学式直前なのか
215大学への名無しさん:2009/02/25(水) 00:46:15 ID:fpneP//8O
>>206

数年前に最低点が120とかあるからわからないと思うよ…。まぁ最近は安定してるから140前後の方が確率は高いと思うが…
216大学への名無しさん:2009/02/25(水) 00:48:21 ID:DS+KX/aTO
おれはいつでも待ってるんだぜ
217大学への名無しさん:2009/02/25(水) 01:02:53 ID:jGW1/D2+O
とうとう今日か・・・・
ここ受かってなかったらコンプになりそうで恐いわお願いだから俺をいれてくれ!!
今日は寝付きが悪そうだ
218大学への名無しさん:2009/02/25(水) 01:10:35 ID:2wrBqmX50
まぁ落ち着いて抜くんだ。
219大学への名無しさん:2009/02/25(水) 01:22:55 ID:AqCmIlMP0
1/cosxの積分ができなかった俺が入れるわけ無いからなんかもうどうでもいいや
220大学への名無しさん:2009/02/25(水) 01:24:30 ID:iR9rT9aZ0
センター英語95点で理科大受かった。
221大学への名無しさん:2009/02/25(水) 01:25:09 ID:jGW1/D2+O
>>218
抜いたほうがいいの?
いいなら抜くけど
222大学への名無しさん:2009/02/25(水) 01:27:27 ID:2wrBqmX50
眠気を増進するよ
223大学への名無しさん:2009/02/25(水) 01:29:05 ID:jGW1/D2+O
>>222 
AV系かアイドル系ならどっちがいいの?
224大学への名無しさん:2009/02/25(水) 04:11:52 ID:1t2+lIhZ0
1時に寝たのに3時に起きてしまって眠れない・・・
マーチやだよ理科大行きたいよう
225大学への名無しさん:2009/02/25(水) 06:36:23 ID:rIunbXUrO
物理科受かっててくれ。
東工も安心して受けたい。ここのみんないい人だしみんなも受かるとぃいな。
226大学への名無しさん:2009/02/25(水) 08:59:33 ID:yr1Xo3b/O
あと一時間かな
227大学への名無しさん:2009/02/25(水) 09:17:58 ID:gcUqS7CQ0
理学部は人数が飽和状態だから年々減らしてダブりの帳尻合わせするとおもうよ
一昨年とりすぎて大変なことになってる

理学部応用化学だけど質問受け付けるぜ!
228大学への名無しさん:2009/02/25(水) 09:27:35 ID:1t2+lIhZ0
去年の受験生ならよかった・・・
229大学への名無しさん:2009/02/25(水) 09:39:44 ID:jGW1/D2+O
落ち着かないから発表まで漫画聞きながら音楽でも見るかな
230大学への名無しさん:2009/02/25(水) 09:42:19 ID:NPjcI5f4O
おちけつw

携帯から結果って見れる?
231大学への名無しさん:2009/02/25(水) 09:44:41 ID:1t2+lIhZ0
応物頼む・・・もう死にそう\\://
232大学への名無しさん:2009/02/25(水) 09:45:50 ID:jGW1/D2+O
>>230
見れるよ
理科大のモバイルサイトで
233大学への名無しさん:2009/02/25(水) 09:55:16 ID:gcUqS7CQ0
発表きてるじゃn
234大学への名無しさん:2009/02/25(水) 09:56:02 ID:WCrlRPAD0
>>227

留年率はどれぐらい?
235大学への名無しさん:2009/02/25(水) 09:56:25 ID:1t2+lIhZ0
おちた
goodbye
236大学への名無しさん:2009/02/25(水) 09:57:16 ID:yr1Xo3b/O
おれもおちた
さらば
237大学への名無しさん:2009/02/25(水) 09:58:01 ID:gcUqS7CQ0
>>234
留年する奴なんてほとんどいない

入学のときには30%くらいって聞いたけど
238大学への名無しさん:2009/02/25(水) 09:58:34 ID:jGW1/D2+O
もうでてるのぉぉぉぉぇ?
239大学への名無しさん:2009/02/25(水) 09:58:59 ID:NS/IXR7w0
これ今年の?w
240大学への名無しさん:2009/02/25(水) 10:00:34 ID:AqCmIlMP0
野田行き決定。。。
241大学への名無しさん:2009/02/25(水) 10:01:18 ID:gcUqS7CQ0
なんかいい報告がひとつもないが・・・
242大学への名無しさん:2009/02/25(水) 10:02:38 ID:x4rkYfbl0
びびった
縦に見てたわ
243大学への名無しさん:2009/02/25(水) 10:03:13 ID:NS/IXR7w0
なんで数学科受かってるんだ・・まったく自信なかったのに・・
これ本とに今年の?
244大学への名無しさん:2009/02/25(水) 10:03:37 ID:HpdztEY6O
ありがとうままー
190くらいでうかた
245大学への名無しさん:2009/02/25(水) 10:04:20 ID:x4rkYfbl0
>>243
>>244
合格おめでとう
246大学への名無しさん:2009/02/25(水) 10:04:27 ID:jGW1/D2+O
化学科受かったよぉぉぉぉぉ
嬉しいよぉぉぉぉぉ
みんなこれからよろしくよぉぉぉぉぉ
247大学への名無しさん:2009/02/25(水) 10:04:32 ID:oMDT5KFSP
応物合格者去年より40人くらい減ってるけど補欠ってどんくらいでるんだろう
248大学への名無しさん:2009/02/25(水) 10:07:57 ID:S/GLUgehO
落ちたーいやー
あーお願い補欠きてー
249大学への名無しさん:2009/02/25(水) 10:08:24 ID:7zLzp9fMO
おわった
250大学への名無しさん:2009/02/25(水) 10:08:49 ID:WCrlRPAD0
>>237>>234 留年する奴なんてほとんどいない

エエエーーッツ、ってことは数人で??あんまり単位取りにくいことは無い??
大丈夫なようですかね。 
251大学への名無しさん:2009/02/25(水) 10:10:51 ID:gcUqS7CQ0
>>250
一年次は物理学という関門がある
ただ再試があるから単位は大丈夫

物理学科が再試なくて留年しちゃう学科
252大学への名無しさん:2009/02/25(水) 10:13:03 ID:S9o+NGER0
さよなら理科大ぶちゅり
こんにちは日大建築
253大学への名無しさん:2009/02/25(水) 10:14:34 ID:WCrlRPAD0
>>251

ありがとうございました。物理かwww
254大学への名無しさん:2009/02/25(水) 10:16:27 ID:1t2+lIhZ0
明治の電電行くお(´;ω;`)ノシ
255大学への名無しさん:2009/02/25(水) 10:16:56 ID:9dbqQ2FgO
数理情報受かった!
数学別がほぼ完答だったから受かったぜ!

席は譲らないぜ!
256大学への名無しさん:2009/02/25(水) 10:17:09 ID:3/Qf3Vx3O
応用ぶちゅりキタ━━━\(T▽T)/━━━!!
257大学への名無しさん:2009/02/25(水) 10:21:38 ID:ot3DTlEZO
書類って今日くる?
258大学への名無しさん:2009/02/25(水) 10:23:05 ID:mZPwvMH6O
自己採書こうよ!!
259大学への名無しさん:2009/02/25(水) 10:23:32 ID:jGW1/D2+O
>>247
もう人数出てるの?
260大学への名無しさん:2009/02/25(水) 10:26:46 ID:7tARIkxJO
みんな今日は国立受けてるんだろうな
261大学への名無しさん:2009/02/25(水) 10:27:35 ID:jGW1/D2+O
>>260
だから人が少ないのか!!
262大学への名無しさん:2009/02/25(水) 10:29:48 ID:VpFcJpZvO
>>257
明日だと思う
263大学への名無しさん:2009/02/25(水) 10:38:19 ID:1t2+lIhZ0
自分が補欠かどうかって、追加の合格通知書が郵送されない限りわからないんだよね・・・?
264大学への名無しさん:2009/02/25(水) 10:38:37 ID:ot3DTlEZO
>>262
さんくす

265.:2009/02/25(水) 10:47:00 ID:XzbaNljNO
数学科受かってる…
受からして下さいって気持ちで答案書いて良かった!
本当に泣きそうだ…
266大学への名無しさん:2009/02/25(水) 10:47:59 ID:f+abtV1a0
数理情報
英語 会話文法はたぶん2問しかできてない。長文は不明
数学共通 きっと65点くらい
数学別 どちらも(2)まで
こんぐらいで受かったぜー

神楽坂キャンパスってどんな感じ?綺麗?きたない?
267大学への名無しさん:2009/02/25(水) 10:50:30 ID:gcUqS7CQ0
汚い

SとSJはかわいい子多い
リア充DQNも多い
268大学への名無しさん:2009/02/25(水) 10:51:07 ID:f4WelrXcO
浪人決定\(^o^)/
269大学への名無しさん:2009/02/25(水) 10:52:53 ID:HoV7J9VL0
理工数学 理学数学・数理 全滅 浪人決定\(^o^)/
270大学への名無しさん:2009/02/25(水) 10:54:31 ID:ot3DTlEZO
SとSJって何?
271大学への名無しさん:2009/02/25(水) 10:54:57 ID:BYfvjDk50
大学院で国立狙うにはどのくらい勉強必要?
応用物理です。
272大学への名無しさん:2009/02/25(水) 10:55:47 ID:78xMqlXa0
理も理工も落ちたし二部受けるわ。
皆浪人するのか?頑張ってくれ
273大学への名無しさん:2009/02/25(水) 10:56:08 ID:gcUqS7CQ0
>>270
S 数学科
SJ 数理情報
B 物理
OB 応用物理
K 化学
OK 応用化学
274大学への名無しさん:2009/02/25(水) 10:56:49 ID:v0z7b5a50
理学部化学科B方式は355人合格。
同応用化学367人
275大学への名無しさん:2009/02/25(水) 10:57:22 ID:gcUqS7CQ0
>>271
院試予備校といわれてるだけあってネックは英語だけだよ
普通にいい成績とり続けることを意識していけばどこでも受かるようになってると思う
276大学への名無しさん:2009/02/25(水) 10:58:03 ID:HoV7J9VL0
>>272
2部試験かぁ〜
277大学への名無しさん:2009/02/25(水) 10:59:34 ID:AqCmIlMP0
入学金やら授業料やらを払った後に繰り上げ合格きても
振り替えできないんだよね?
278大学への名無しさん:2009/02/25(水) 11:02:40 ID:KYV4ipaK0
受かって入学する奴らは1年の間にパンキョー全て取っておけよ。
後で絶対苦労するから。
279大学への名無しさん:2009/02/25(水) 11:02:47 ID:VpFcJpZvO
>>277
らしい
片方の一時手続き金は入学金に振り替えてくれるらしいけどあとは吸い取られる
280大学への名無しさん:2009/02/25(水) 11:06:17 ID:Ht+Bm0msO
パンキョーってなにかと思ったら一般教養か
専門はパンフに載ってるからわかるけど、一般教養ってどんな科目があるのかわからんから不安だ
体育とか強制じゃないよな?
281大学への名無しさん:2009/02/25(水) 11:08:01 ID:ffBgDMcTO
今年補欠大漁に出るかな?
282大学への名無しさん:2009/02/25(水) 11:10:09 ID:c6vA+qTeO
B方式化学科受かってた
ダメだと思ってたのに
国立二次に集中できる
283大学への名無しさん:2009/02/25(水) 11:10:39 ID:f+abtV1a0
>>267
きたないのかー
リア充いるとか不安だわ。リア充:普通:非リアの比率は?
284大学への名無しさん:2009/02/25(水) 11:13:50 ID:fpneP//8O
理工数学科も落ちたし、中大も落ちたし、全落ちでほぼ浪人確定だけど理学部の発表で不合格ってみるの怖くてまだ見てない…(´・ω・`)
285大学への名無しさん:2009/02/25(水) 11:16:30 ID:KYV4ipaK0
>>280
どの科目も自由に取れるから安心しろ。
神楽坂だと科学史、心身相関、カウンセリング、経済事情あたりがオススメ。
まあ授業始まるのは2ヶ月くらい先だから覚えちゃいないと思うがww
286大学への名無しさん:2009/02/25(水) 11:17:12 ID:gcUqS7CQ0
>>283
俺はOKだからそこまではわからないだけどな

リア充                     非リア
SJ≧OK≧S>K>超えられない壁>B=OB
留年低                    留年率高

リア充学科にいくヲタは隠しといたほうがいいぞ
ヲタが多いと聞いてきた俺もびっくりした
287大学への名無しさん:2009/02/25(水) 11:21:56 ID:M5Mm+6aeO
さよなら理科大
こんにちは上智
288大学への名無しさん:2009/02/25(水) 11:22:33 ID:cnU3y+kV0
国立受けながら発表見てるんだ・・・
勇気あるなあ
289大学への名無しさん:2009/02/25(水) 11:27:02 ID:c6vA+qTeO
>>288
だって待てないもん
センターもその日のうちに英国地理採点したよ
290大学への名無しさん:2009/02/25(水) 11:28:16 ID:k3i4sULSO
今朝、テレ朝スーパーモーニングの特集で「東大院卒で雇用不安低収入の訳」ってのをやってた。

バブル時期に文科省が国策で、「院に行けば就職も良く、収入も高い」と、学生に院へ進むことを推進させていたが、5000ほどしか受け皿が無く、10000人の院生が奪い合う状態だという。

企業も年齢が高く人件費のかかる院卒を採りたがらないという。

東大院卒で現在理科大で研究員をしている男性に密着取材。理科大映りまくりで取材受けてた。

長くてゴメン。
291:2009/02/25(水) 11:32:51 ID:YFdZ36IS0
応用化学と化学受かったんだけどどっちにいくべき?
将来は教職就くか研究って感じで。
292大学への名無しさん:2009/02/25(水) 11:32:57 ID:kz0GoasnO
理学部第一応用化学受かったんだけど…
信じらんない
基礎材料行く気満々だったんだけど…

どっち行くべき?
材料の方がやりたかったんだけど…
293大学への名無しさん:2009/02/25(水) 11:34:08 ID:f+abtV1a0
>>286
ありがとう
数理情報が一番留年率低いのか。安心した。
越えられない壁とか吹いたwww
294大学への名無しさん:2009/02/25(水) 11:37:49 ID:ln2GRQjJO
受かったやつでオフでもしないか?
295大学への名無しさん:2009/02/25(水) 11:40:36 ID:gcUqS7CQ0
>>291
OKとKは4年の研究室が共同だからほとんど変わりない
しかも、留年率もほとんど同じというか、両方よほどじゃないと留年しない
学科内の雰囲気はOKのほうがリア充の巣窟
Kは普通にオタクとかいるって聞く

>>292
材料のほうやりたいなら基礎材料のほうがいいんじゃね?
OKとKは四年次研究室どっちでもいけるからどうしても原理系の研究室ばかりになってる
第一志望いけるとは限らない品
296大学への名無しさん:2009/02/25(水) 11:43:09 ID:MzvW/H7S0
理科大さよなら
こんにちわ女子大

297大学への名無しさん:2009/02/25(水) 11:50:09 ID:2OgiJ908O
>>295


二部から一部への編入試験ってありますか?
298大学への名無しさん:2009/02/25(水) 11:50:36 ID:jGW1/D2+O
>>294
恐い
299大学への名無しさん:2009/02/25(水) 11:53:11 ID:3VS4O/q5O
OKキター
300大学への名無しさん:2009/02/25(水) 11:56:16 ID:gcUqS7CQ0
>>297
わかんないけどあったと思うぞ
そういうのは浪人したほうがマシってくらいむずいと聞いたことがあるようなないような
301大学への名無しさん:2009/02/25(水) 11:59:26 ID:2OgiJ908O
>>300
ですよね
ありがとうございます
302大学への名無しさん:2009/02/25(水) 12:00:32 ID:kz0GoasnO
>295
ありがとうございます。
パンフ見てよく考えます。
応用化学の場合、着いていけるか不安です。
留年率は低いんですよね?
303大学への名無しさん:2009/02/25(水) 12:02:07 ID:BYfvjDk50
>>275
そうですか、ありがとう
英語はやっぱり自主勉?
304大学への名無しさん:2009/02/25(水) 12:02:40 ID:UHmJpQoU0
>>292
やりたい方行った方が公開しないよ
家庭のお金とかも考えて、基礎行くならがんばろうや。
俺は奨学金フル活用するw
305大学への名無しさん:2009/02/25(水) 12:05:27 ID:2OgiJ908O
>>300

あと、二部の人でも普通にサークルに入ったりしても違和感ないですか?
306大学への名無しさん:2009/02/25(水) 12:08:01 ID:gcUqS7CQ0
>>302
両方低いね

俺は第一志望でOK入ったけどついていけないとかはないと思うw
過去問と情報さえあれば単位は大丈夫で普通に進級できる

俺はOKをオススメするよ、偏差値もこっちのほうが一応高かった気がするしさ
307大学への名無しさん:2009/02/25(水) 12:12:41 ID:cakmpGGYO
数学科と数理情報科学どっち行くべき?
308大学への名無しさん:2009/02/25(水) 12:12:46 ID:ln2GRQjJO
>>298
怖い?
309大学への名無しさん:2009/02/25(水) 12:14:20 ID:MClCBd4VO
補欠の発表ってどうやったら分かるんだ?誰か教えてくれ
310大学への名無しさん:2009/02/25(水) 12:14:57 ID:gcUqS7CQ0
>>303
自主勉だね
TOEICとTOEFLの勉強かな
ここの人が院受けるころには全部TOEFLになってそうだけど

>>305
二部用の部活、サークルとかあるから入ればおk
活動時間違うからなw
311大学への名無しさん:2009/02/25(水) 12:15:23 ID:jGW1/D2+O
>>308
オフとかやったことないしみんなに着いていけるか分からないし
312大学への名無しさん:2009/02/25(水) 12:20:45 ID:EJiAeUefO
応用物理受かったけど理工の経営か情報に行って問題ないよね?
留年多いとかキツそうだし。
313大学への名無しさん:2009/02/25(水) 12:27:05 ID:AIN1Mb8wO
足きりのウンカスが応化に受かったよ。
ここにいつか英語をさらしたなぁ。
314大学への名無しさん:2009/02/25(水) 12:51:49 ID:fpneP//8O
>>307

数理情報の方がいいと思う…(´・ω・`)
数学科の枠空けて下さい…!
315大学への名無しさん:2009/02/25(水) 12:54:31 ID:7NZH7h8LO
理工の方が留年多いから^^
316大学への名無しさん:2009/02/25(水) 12:55:10 ID:rIunbXUrO
物理受かった人は点数どんくらい取れてた?
317.:2009/02/25(水) 13:09:27 ID:XzbaNljNO
数学科

共通数学
第1問
(1)○×(2)○×(3)○○○×
第2問
結局θ=π/3だろうと予想を立てて(1)(2)は普通に微分(3)(4)でπ/3で進めて部分点。
第3問
(1)(2)はそのまんま(3)以降はとりあえず数学的帰納法を使って座標だけ求めといた。時間があれば出来た。
数学科別

第1問
そのまんま普通に書く。
第2問
無限級数が最大2に収束することから説明を加えて求める。
ここは易問。
第3問
とりあえず半分まで書いて時間足りなくなった。

自分はこんな感じだった。
318大学への名無しさん:2009/02/25(水) 13:12:38 ID:iGfGoqaJO
・理学部応用化学
・理工学部応用生物

両方受かったんだけど、どっちに行けばいいと思うか意見を聞かせてくれ!
319大学への名無しさん:2009/02/25(水) 13:13:19 ID:fpneP//8O
>>317

それで受かったの?

私は共通の大門2を白紙でだしたから…多分落ちてるよ…(´・ω・`)
320.:2009/02/25(水) 13:15:14 ID:XzbaNljNO
>>319

これで受かりました。
正直英語で落ちてると思いました。
とりあえず自分が問題から得られるものはガンガン書いていったから良かったんだなぁと思います。
321大学への名無しさん:2009/02/25(水) 13:19:17 ID:Ht+Bm0msO
>>285
ありがとう安心した!
ちなみにそれらの科目がお勧めの理由はなんですか?
あと科目選ぶときの注目点とかあったら参考にさせてください
322大学への名無しさん:2009/02/25(水) 13:30:38 ID:fpneP//8O
>>320

なるほど…(´・ω・`)
来年はそんな勢いで問題を解いてみます…!でも自分の思った事をとりあえず書くってそれまで沢山色々な問題に触れてきたからですよね…?だから1年間色々な問題を解いてもう一度理科大に挑戦しますっ!(`・ω・´)
323大学への名無しさん:2009/02/25(水) 13:31:17 ID:X15yCnJ30
応用化学がリア充の巣窟で
入ったらいつの間にか自分もリア充になってるという
324.:2009/02/25(水) 13:36:53 ID:XzbaNljNO
>>322

僕は浪人してここに合格しました。
自分は偏差値40からの浪人スタートだったので頑張れば合格をすることができると思います。
頑張ってください!
325大学への名無しさん:2009/02/25(水) 14:03:39 ID:3/Qf3Vx3O
応物は現役浪人率どのくらい?
ってか理学部は現役のほうが多い?
326大学への名無しさん:2009/02/25(水) 14:15:03 ID:wGeunaasO
>>318
生物は就職ないよ
327大学への名無しさん:2009/02/25(水) 14:19:15 ID:HoV7J9VL0
>>307
数学科=純粋数学(幾何・解析・代数) 基本
数理情報=情報科学・統計科学・計算科学 基本
328大学への名無しさん:2009/02/25(水) 14:22:54 ID:kz0GoasnO
>306
ありがとうございます!
迷うけど
たぶん応用化学に行こうかな…
なんかやっぱりもったいない気がして(笑)
勉強してれば卒業はできますよね!
329大学への名無しさん:2009/02/25(水) 14:27:57 ID:S8Cyrqak0
理工機械の1年だが質問聞くぜ
330大学への名無しさん:2009/02/25(水) 14:34:39 ID:ZaSkh5MOO
誘導メモ
合格者はこちらへ
【カグラザカ】東京理科大学ヲタ専用スレ39号館【マタ狂イノ再試】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/student/1234962546/777

みんな待ってるよ(^q^)ノ
331大学への名無しさん:2009/02/25(水) 14:35:58 ID:gcUqS7CQ0
>>328
まぁ勉強より1年次は友達つくることをオススメする
1年のときの勉強はほとんど高校のときと変わらないレベルだからね
332大学への名無しさん:2009/02/25(水) 14:38:57 ID:cakmpGGYO
>>327
どうしようかなあ…
振り込みギリギリまで考えて決めます
333大学への名無しさん:2009/02/25(水) 14:56:02 ID:uePBrpUxO
>>312
応物だったら理工選んでもいいと思う

偏差値たいして変わらんし入ってからキツいし
334大学への名無しさん:2009/02/25(水) 15:10:30 ID:r3AWtsvE0
>>329
川村学園の女の子かわいい?
335大学への名無しさん:2009/02/25(水) 15:27:05 ID:HoV7J9VL0
>>332
理学部数学科について参考になるかも
http://f-valhalla.com/suzuki_berry/lres/rikadailife.html
336大学への名無しさん:2009/02/25(水) 15:27:24 ID:DPZzarKe0
理科大絞り込んで難化したな。今年の倍率怖いわww

去年多く取り過ぎたからかな。
337大学への名無しさん:2009/02/25(水) 15:42:03 ID:vuf8xJNYO
>>294やるならキャンパス毎がいいと思う。
338大学への名無しさん:2009/02/25(水) 15:53:39 ID:VYxkLFFEO
まさかケータイから見れない??
339大学への名無しさん:2009/02/25(水) 16:11:49 ID:ACGbyIWpO
理科大全勝www
落ちたやつ一年なにやってたのwww
普通に勉強すれば受かるのにwww
340大学への名無しさん:2009/02/25(水) 17:15:25 ID:kz0GoasnO
>331
サークルにも入りたいです!
私、訳あって一年間
物理いっさいやってないのですが(高校では履修したけど苦手でした)、入学までやっといた方がいいですか?

応用化学でも、物理必要ですよね??
341大学への名無しさん:2009/02/25(水) 17:31:18 ID:gcUqS7CQ0
>>340
そこまで必要じゃないw
俺なんて高校で物理履修してなくても全然フル単で生き残れた

生物か物理、どっちかやっといたほうがいいのは確か
両方一年のときにやらなきゃいけないんだけどね
342大学への名無しさん:2009/02/25(水) 17:34:58 ID:QXUzPd0UO
北大落ちました

応用生物よろしくね
343大学への名無しさん:2009/02/25(水) 17:49:12 ID:TPNxJRZTO
化学科うかったーーーーーーーーーー
たぶんギリギリだろうなぁ
344大学への名無しさん:2009/02/25(水) 17:52:12 ID:NS/IXR7w0
みんな通知きた?あれくるまでは不安だ
345キチガイ:2009/02/25(水) 18:02:22 ID:O67D5pf0O
落ちたやつはキチガイだなキチガイ
346大学への名無しさん:2009/02/25(水) 18:08:33 ID:pbOHLODfO
理学部体感得点
数2割英5割数2割

現在理工情報落ち一浪のこの俺が

数理情報うかっただとwwwwwwwwwwww

テラ裏口wwwwwwww
347大学への名無しさん:2009/02/25(水) 18:14:54 ID:rIunbXUrO
物理科に補欠回してくれ
348大学への名無しさん:2009/02/25(水) 18:22:15 ID:MqZF6eRwO
理工 工業化学 ×
工 工業化学 ○
理 応用化学 ○

3勝1敗
349大学への名無しさん:2009/02/25(水) 18:23:07 ID:MqZF6eRwO
2勝1敗だw
350大学への名無しさん:2009/02/25(水) 18:27:33 ID:ffBgDMcTO
生物工か応用生物に補欠回してくれ
351大学への名無しさん:2009/02/25(水) 18:29:02 ID:nfL/WdwW0
理学部合格しました。ありがとう理科大

慶応落ちたから合格がマジうれしいです。
352大学への名無しさん:2009/02/25(水) 18:32:24 ID:7dFm689/0
>>351
おめでとう!!理科大進学してくださいね!
353大学への名無しさん:2009/02/25(水) 18:36:29 ID:m19IMW5h0
北大だめっぽい・・・数学傾向変わって今まで勉強してきたことが水泡に帰した。
死にたい
こんにちは理科大orz
354大学への名無しさん:2009/02/25(水) 18:38:01 ID:BYfvjDk50
俺も早稲田落ちたら理科大理学部だ・・・
まぁ理科大なら喜んで行くがな
355大学への名無しさん:2009/02/25(水) 18:38:05 ID:7dFm689/0
>>353
今年の北大は数学は傾向変わったんですか?
356大学への名無しさん:2009/02/25(水) 18:39:20 ID:7dFm689/0
>>354
早稲田落ちたの残念ですが、理科大で頑張ってください!
357大学への名無しさん:2009/02/25(水) 18:49:30 ID:DS+KX/aTO
電気工の補欠マダー
358大学への名無しさん:2009/02/25(水) 18:55:09 ID:OrD0BNWyO
理化受かったから工工化空く 喜べ
359大学への名無しさん:2009/02/25(水) 19:00:01 ID:xcZ1qzZ3O
C方式発表はやくー

このままだと慶薬…
理科大薬に行かせろ!!
360大学への名無しさん:2009/02/25(水) 19:02:34 ID:kz0GoasnO
理工工業化学 ×
基礎工材料工学 ○
理学応用化学 ○

でした。
なんか3個受けたから
慣れてきて
理学部受かってしまいました。
応用化学行く人よろしくね!
361大学への名無しさん:2009/02/25(水) 19:07:40 ID:cakmpGGYO
通知きたー
362:2009/02/25(水) 19:11:51 ID:YFdZ36IS0
化学科と応用化学科って具体的に何が違うんですか?
363大学への名無しさん:2009/02/25(水) 19:13:00 ID:BYfvjDk50
>>356
いやまだはっぴょう出てねぇからww
364大学への名無しさん:2009/02/25(水) 19:13:15 ID:OrD0BNWyO
>>362
変わらん
メンツが違うだけ
365大学への名無しさん:2009/02/25(水) 19:14:47 ID:QXUzPd0UO
北大は数学が新傾向と言うか対策のしようか無かった。
行列とか一次変換とか散々でるでる言われてて全く出なかったし

そして英語がクソ楽だったから最低点は下がらない。
化学も多分過去最高の難易度


センター失敗した人は二次で挽回は無理な問題だった

さようなら北大。
こんにちは理科大学。応用生物よろしくね
366:2009/02/25(水) 19:17:29 ID:YFdZ36IS0
そしたらやっぱ応用化学の方がいいんですかねー
367大学への名無しさん:2009/02/25(水) 19:30:11 ID:X15yCnJ30
>>366
どちらも楽さは変わらない、実験も曜日は違うが内容は一緒
だけどなぜか応用化学の方がリア充ッぽいイメージ
368大学への名無しさん:2009/02/25(水) 19:32:02 ID:OrD0BNWyO
>>366
偏差値的には少し誇れるだけ
研究室とか化学科も応用化学もどっちも選べる
教授のホムペ行って調べい
369大学への名無しさん:2009/02/25(水) 19:36:26 ID:gcUqS7CQ0
まぁ教授の名前ならOKのほうがあるんじゃね

1人有名な人いたきがする
そあい?だったかな
370大学への名無しさん:2009/02/25(水) 19:53:25 ID:IcVcYzy1O
ネットの合格発表に補欠合格も含まれてる?
371大学への名無しさん:2009/02/25(水) 20:09:22 ID:ffBgDMcTO
>>370
俺は「不合格です。」だた
372大学への名無しさん:2009/02/25(水) 20:11:34 ID:bZRPsdXOO
>>370
例年通りなら補欠には後日郵送か電話で発表。
昨夜の黄色い封筒騒動はどうなった?
373大学への名無しさん:2009/02/25(水) 20:16:35 ID:IcVcYzy1O
>>371
自分も。まさか落ちると思ってなかったあああ
明日数学がんばれん

>>372
さんくす!後日は前期発表後くらいかな?
374大学への名無しさん:2009/02/25(水) 20:17:38 ID:IcVcYzy1O
>>371
自分も。まさか落ちると思ってなかったあああ
明日数学がんばれん

>>372
さんくす!後日は前期発表後くらいかな?
375大学への名無しさん:2009/02/25(水) 20:22:47 ID:VpFcJpZvO
>>374
欠員が出次第順次連絡
目安は>>91
376大学への名無しさん:2009/02/25(水) 20:32:27 ID:Z3uJG5320
理工の情報
理工の電電
理の数理情報
工の経営

だったらどこがいいかなぁ
377大学への名無しさん:2009/02/25(水) 20:50:27 ID:IcVcYzy1O
>>375
さんくす!
378大学への名無しさん:2009/02/25(水) 20:55:57 ID:LkEesX9rO
補欠に期待してるやつ

かわいそう
379大学への名無しさん:2009/02/25(水) 20:59:37 ID:7tARIkxJO
補欠はあまり出ないから期待しない方がいい
だから定員の5倍以上とってるんだろ
380大学への名無しさん:2009/02/25(水) 21:05:12 ID:p30+xb9s0
つか今年の基礎工合格者少なすぎ。
去年2倍位なのに今年三倍とかおかしい。
おれ理工の工化受かったけど
基礎工の材料落ちたし
381大学への名無しさん:2009/02/25(水) 21:35:03 ID:jGW1/D2+O
就職とか研究とかみたら立教理をけって理科大理で良かったよね?
382大学への名無しさん:2009/02/25(水) 21:40:58 ID:hPvSJ1gw0
>>372
黄色い封筒騒ぎの件で今日友達にもう一度聞いてみた。
俺が電話で>>194でついた嘘を告白&見栄張ってスマンと言った上で
聞いたところ「え〜と…今度学校で見せてやるよ。」って言ってた。
どちらかというと秘密主義の奴だから本当に持ってくるかは不明。
でも塾の先輩は「んなもん来〜へんかった。」だって。
やっぱり嘘なんかなぁ…。
383大学への名無しさん:2009/02/25(水) 21:49:17 ID:eTWi0/Uv0
>>359
逆の立場なんだが・・・かわってくれ!!!!!!!!!
384大学への名無しさん:2009/02/25(水) 21:51:51 ID:f6NS/YU20
>>379
薬学の7倍はねぇだろ〜
385大学への名無しさん:2009/02/25(水) 21:54:14 ID:eAe3n63c0
数理情報誰かあけてください><
386大学への名無しさん:2009/02/25(水) 22:00:17 ID:eyhIlpNQ0
数理情報うかった〜、
けど、多分国立おちったぽい〜w
387大学への名無しさん:2009/02/25(水) 22:26:22 ID:vpmU7E4BO
まじ中央だけはごめんだたから理科大理受かてよかた死ぬかと思た
388大学への名無しさん:2009/02/25(水) 22:37:21 ID:Jh48XpRsO
理科大受かった人で国立受けた人はどこ受験したの?
まさか東工大?
389大学への名無しさん:2009/02/25(水) 22:39:02 ID:vpmU7E4BO
俺は東北狙てたがセンターオワタから筑波受けてきた
390大学への名無しさん:2009/02/25(水) 22:39:36 ID:kz0GoasnO
北大落ちて
理科大理行く人いる?
391大学への名無しさん:2009/02/25(水) 22:40:13 ID:rdzomiimO
理工の電電って物理を勉強出来ますか?
392大学への名無しさん:2009/02/25(水) 22:42:55 ID:eyhIlpNQ0
岡・・・・いやなんでもない
393大学への名無しさん:2009/02/25(水) 22:57:30 ID:VpFcJpZvO
>>391
電磁気中心にね
394大学への名無しさん:2009/02/25(水) 23:05:02 ID:VTP5BRIQ0
東工。でも割と感触良かった 頑張ろう
395大学への名無しさん:2009/02/25(水) 23:14:50 ID:f+abtV1a0
北大とか東工とか早慶とか・・・
ここ第一志望でギリギリで受かった俺はついていけんのかな。

てか数理情報で理科は化学しか勉強してきてないんだけど
物理って授業で必修である?それとも理科3つから1つ選択とか?
396大学への名無しさん:2009/02/25(水) 23:17:47 ID:vpmU7E4BO
>>391なぜ応物を受けなかった…?
397大学への名無しさん:2009/02/25(水) 23:41:25 ID:rdzomiimO
>>396
情報を学びたかったからです
398大学への名無しさん:2009/02/25(水) 23:45:22 ID:Rmm2wfye0
情報学びたくて電電は死亡フラグ
399大学への名無しさん:2009/02/25(水) 23:45:25 ID:vpmU7E4BO
>>397なるへそ…でも物理をやりたいんじゃ…?
400大学への名無しさん:2009/02/25(水) 23:48:34 ID:lDAZqPC9O
>395
来年2年になるSJだけど、理科は生物、物理、化学から1つ選択だから大丈夫
SJは留年多いけど真面目にやってれば落ちることはないはず
401大学への名無しさん:2009/02/25(水) 23:50:50 ID:VpFcJpZvO
>>398
え…kwsk…
情報と物理をメインにおいて数学と化学もやっときたいから電電に俺はしたんだが…
402大学への名無しさん:2009/02/25(水) 23:57:03 ID:f+abtV1a0
>>400
さんくす。数学は得意なんだけど物理はなんか苦手なんだよねー
403大学への名無しさん:2009/02/26(木) 00:10:29 ID:JydtqODhO
今になって上智も受けとけばよかったと後悔し始めた
404大学への名無しさん:2009/02/26(木) 00:14:42 ID:DigquQo7O
>>403俺なら上智理工より理科大理・工行くよ
405大学への名無しさん:2009/02/26(木) 00:14:49 ID:oHayEiRj0
>>381
一般的に首都圏では総合的に見て、理科大>立教でOK
地方では六大学がどうだこうだと言う人もいますが・・・
選択としては間違いで無いと思う
406大学への名無しさん:2009/02/26(木) 00:17:17 ID:oHayEiRj0
>>403
404の意見に賛成研究・就職・院進学率見ても理・工で妥当思われる
407大学への名無しさん:2009/02/26(木) 00:22:37 ID:h0ZRC6PUO
このスレで聞いてもなぁ…
まあ上智理工は文系に無理やり作ったおまけのようなもんだとは思うが
408大学への名無しさん:2009/02/26(木) 00:24:09 ID:PZ34owVRO
>402
数学得意なら大丈夫
必修科目(数学メイン)はちゃんと勉強しないとだけど
正直、理科は一般教養と変わんないレベル
409大学への名無しさん:2009/02/26(木) 00:28:04 ID:nU2ZvL7B0
>>401
電気電子情報工、情報って単語がつくから勘違いして入って後悔する奴よくいるよ
本当に情報やりたいなら素直に情報に行くべき
あと電電では化学なんていらないよ
入ってみれば分かるさ
410.:2009/02/26(木) 00:42:01 ID:z17yRRQLO
今3年生だけど推薦できた人はともかく一般で受かったって事は理科大でやっていく能力があるってこと。
ちゃんとやることやっていけば留年することはあんま無いと思うよ。
去年は旧帝、東工目指してたけどセンター駄目、早慶も落ちてここ来たなぁ。
411.:2009/02/26(木) 00:43:39 ID:z17yRRQLO
去年じゃないや。一昨年だ。
412大学への名無しさん:2009/02/26(木) 00:45:41 ID:4d4Hiwf7O
ここと金沢でかなり迷ってるんだが・・・
金沢は多分受かったがやっぱ内容・就職考えると理科大の方がいいのかな
413大学への名無しさん:2009/02/26(木) 00:49:03 ID:UU2jrdeZ0
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/joke/1235207793/
ここ見れば理科大のポジションがわかる。石川県意外はこの序列
414大学への名無しさん:2009/02/26(木) 00:51:59 ID:bm3x0PNU0
電電は理工で最も進級するのが難しい学科だよwww

JABEEのせいで成績は厳しくつけられるしね

平均点20点台のテストでさえ60点超えないと単位でないし

150人中30〜40人くらいは2年になれなかった。



と電電2年の俺が言ってみる
415大学への名無しさん:2009/02/26(木) 00:54:46 ID:4d4Hiwf7O
>413 ありがとう
やっぱ理科大の方がダントツか・・
416大学への名無しさん:2009/02/26(木) 01:14:46 ID:JydtqODhO
いや金沢行ったほうがいいと思うぞ
就職も内容も金沢のほうがいいと思う
417大学への名無しさん:2009/02/26(木) 01:16:31 ID:YuTSo3NkO
>>414
((((;゚д゚)))
ガクガクブルブル
418大学への名無しさん:2009/02/26(木) 01:18:13 ID:hbT4jYA4O
>>405
ありがとうございます
自信を持って理科大にいけます

ここの皆さんこれからもよろしくお願いします
419大学への名無しさん:2009/02/26(木) 01:20:46 ID:WZAaUGRMO
電電KOEEEE

電気工の補欠plz
420大学への名無しさん:2009/02/26(木) 01:45:50 ID:mCd3LnG6O
>>410 宮廷東工早慶落ちでここ通うの辛くないですか?
オレ医学部早慶落ちてここ行くしかないんですけど、正直つらいです。

421大学への名無しさん:2009/02/26(木) 01:50:34 ID:DigquQo7O
でもそれが自分の実力
422大学への名無しさん:2009/02/26(木) 01:51:24 ID:bTbaP3R1O
電気工は理科大じゃトップレベルだよな?
423大学への名無しさん:2009/02/26(木) 01:53:28 ID:021Xel8J0
理科大ってぶっちゃけ第一志望落ちてしぶしぶ行くとこだろ?

424大学への名無しさん:2009/02/26(木) 01:54:23 ID:8oToTVw/0
電電は厳しいみたいだけど電気工はかなり楽だぞ。
それで就職は理科大最強なんだからまじうまい。
425大学への名無しさん:2009/02/26(木) 01:54:42 ID:hNsc6Tfu0
マーチ滑り止めにして理科大受ける奴もいるんだな
426大学への名無しさん:2009/02/26(木) 07:55:05 ID:hbT4jYA4O
>>423
そうゆうこと言うなww
427大学への名無しさん:2009/02/26(木) 08:02:54 ID:cPftLNl80
まぁ目標を達成できたってことで
理科大第一志望のほうが受験戦争としては勝ちだな
428大学への名無しさん:2009/02/26(木) 08:08:49 ID:AwJNIno/O
C方式薬頼むううううう!!!!!!
429大学への名無しさん:2009/02/26(木) 08:28:36 ID:Jy20QNu4O
工の建築ってどんなもん?
一応受かったんだが
430大学への名無しさん:2009/02/26(木) 08:29:30 ID:f2CVROFx0
電気工滑り止めで第一志望電通の俺が通りますよ
431大学への名無しさん:2009/02/26(木) 08:33:28 ID:WZAaUGRMO
>>430
さっさと電通に行って電気工をあけてくれ
432大学への名無しさん:2009/02/26(木) 08:36:16 ID:t6SZFwifO
電電が厳しいと聞いてガクブルの俺が通りますよ
433大学への名無しさん:2009/02/26(木) 08:37:35 ID:K/z1bs5UO
理1応化(B方式)の倍率教えてくれ
434大学への名無しさん:2009/02/26(木) 08:49:35 ID:HxTJ/jvV0
理学部物理って留年やばいんですか?
あとイケメン多いみたいですよね
435大学への名無しさん:2009/02/26(木) 08:50:59 ID:cPftLNl80
やばいです
理学部第一部で唯一関門科目にさえ再試がありませんでした

イケメンが多いのは応用化学です
436大学への名無しさん:2009/02/26(木) 09:01:10 ID:ONDeQrCCO
機械工は忙しい?
437大学への名無しさん:2009/02/26(木) 09:34:44 ID:zpMrbLjW0
C受かれぇぇぇ!!!!
438大学への名無しさん:2009/02/26(木) 09:45:01 ID:sQnrnLvf0
あーC受かって欲しいわ

まぁ落ちても中央だから気楽に行こう
439大学への名無しさん:2009/02/26(木) 09:59:16 ID:IHC8ARu6O
薬学部合格12人ねーよwwwwwww
440大学への名無しさん:2009/02/26(木) 10:01:10 ID:cPftLNl80
12人わろたww
441大学への名無しさん:2009/02/26(木) 10:02:32 ID:IHC8ARu6O
倍率12倍越えwww



落ちた
442大学への名無しさん:2009/02/26(木) 10:04:00 ID:2yTvMi6JO
電通と理工迷うな
443大学への名無しさん:2009/02/26(木) 10:04:35 ID:WvmNvN32O
薬学

きたぁぁぁー
444大学への名無しさん:2009/02/26(木) 10:05:27 ID:AwJNIno/O
あー落ちた落ちた
浪人\(^o^)/
薬学12人ってまじかwww創薬は?
神様補欠ください!!!
445大学への名無しさん:2009/02/26(木) 10:06:26 ID:cPftLNl80
薬学最高や!
446大学への名無しさん:2009/02/26(木) 10:12:06 ID:8x9CQyQbO
しゃー!!

薬と生命創薬ダブルげっと^^
一般落ちたからマジ嬉しい
447大学への名無しさん:2009/02/26(木) 10:15:04 ID:AwJNIno/O
>>443>>445は合格組か?おめ!

>>446
創薬でいいのでください
448大学への名無しさん:2009/02/26(木) 10:16:21 ID:cPftLNl80
ここで3/12でたとかうそすぎるだろwww
449大学への名無しさん:2009/02/26(木) 10:20:29 ID:S3ipAg570
BもCも受かったんだけどどっちで申請しても差は出ないよね?
450大学への名無しさん:2009/02/26(木) 10:20:54 ID:8x9CQyQbO
>>447
薬学部に行きたいから、創薬は2つ分補欠回します
あなたに回るといいですね^^
451大学への名無しさん:2009/02/26(木) 10:25:36 ID:h0ZRC6PUO
思ったんだがA、B、Cともにダブル合格、が多いな
同じ人がいくつも受かってるわけだから、実力ない人にとっては倍率以上に難しいのではないだろうか?
452大学への名無しさん:2009/02/26(木) 10:29:51 ID:dtARYrh+O
工学部落ちた…
理工学部は受かったけどどうしよう…
453大学への名無しさん:2009/02/26(木) 10:39:37 ID:04scD4J00
受験しすぎて入学金がなくなったwwwwww
今日早稲田落ちたから電気工振り込む金ないから数理情報になりそうwwwwww
泣きそうwwwwwww
454大学への名無しさん:2009/02/26(木) 10:44:33 ID:cPftLNl80
そんな金ないのにどうやって早稲田の金払うつもりだったの?
455大学への名無しさん:2009/02/26(木) 10:45:02 ID:AwJNIno/O
>>450
アリトゥース!
帝京平成の薬学部行くくらいなら補欠を待ちながら浪人するぜ…
456大学への名無しさん:2009/02/26(木) 11:02:40 ID:5gAcaj3V0
数学自己採点5割ぐらいだったけど情報受かってた。
たぶん物理満点だったんだな・・・
実倍どんぐらいだったのかな??
457大学への名無しさん:2009/02/26(木) 11:04:40 ID:JydtqODhO
早稲田落ちた\(^O^)/

国立はうけてないから理科大行きが決定
九段の人よろしく!
458大学への名無しさん:2009/02/26(木) 11:05:57 ID:oY9Fscf90
補欠合格は、たしかB方式のみだよね?
459大学への名無しさん:2009/02/26(木) 11:23:21 ID:TnXNHAfQO
B方式だけだよ
補欠きてくれ
460大学への名無しさん:2009/02/26(木) 11:27:16 ID:WJwZN8AaO
工学部一部と理工の経営工受かったが、研究内容で理工を選ぶ俺は馬鹿なのか?
461大学への名無しさん:2009/02/26(木) 11:42:28 ID:Z8ZKvvTtO
>>460
ふつう工学部選ぶけど、自分が行きたいなら理工行った方が良いんじゃね?
462大学への名無しさん:2009/02/26(木) 11:45:33 ID:xdn9f6Hv0
合 格 通 知 きたー
463大学への名無しさん:2009/02/26(木) 11:46:01 ID:oY9Fscf90
創薬きてほしい
464大学への名無しさん:2009/02/26(木) 11:47:54 ID:SrJTyqxSO
>>460
C方式で工学部経営工受かった俺が通ります。

もし工学部選んだら4月からよろしく!
465大学への名無しさん:2009/02/26(木) 11:48:34 ID:WJwZN8AaO
>>461
サンクス
就職に大差ないようなら理工に行くわ、ありがとう。
466大学への名無しさん:2009/02/26(木) 11:51:38 ID:WJwZN8AaO
>>464
ああああ(Д)
学部違うけどお互い最高のキャンパスライフ送ろうぜ!
467大学への名無しさん:2009/02/26(木) 11:53:33 ID:SyQvg/bc0
日本に一万発分ある原子炉級プルトニウムでは、核兵器は作れないって思われてるけど
ブースティングって言う技術を使えば、兵器級と同じように使えるの。覚えておいてね!
   /) Boosting!
  _(⌒)_  /)
 / / ノ  丶 /ヒE)
`/イ// /LLトLL|/ /
||/ /(6 6(/ /
|/_/ " ヮ"ノ_/
/Y レ `ーイ /
レ| 丶-====-\
レ丶 //⌒\⌒\
  \ソ  c |  b
   )丶_/_/
  /   ノ ノ
ブースティング;
コアの中央にD-Tガスを配置すると僅かながら
核融合反応が起こり、中性子が発生する。
これが、連鎖反応を加速して、早過爆発でコアが飛び散る前に
十分な連鎖反応を達成する。
http://www.cnfc.or.jp/j/proposal/reports
核兵器の基本設計
http://en.wikipedia.org/wiki/Nuclear_weapon_design#Explosive_lensl
おまけhttp://jp.youtube.com/watch?v=QIzXI-mlJjs&feature=related
468大学への名無しさん:2009/02/26(木) 12:30:23 ID:j9rj2YrfO
通知来た!
応用化学です。
あの、入学式って
何時からかわかりますか?
469.:2009/02/26(木) 12:32:22 ID:z17yRRQLO
>>420

かなり悔しかったよ。浪人して国立志望だったからね。
試験って問題によって合否が左右されることがほとんどだと思う。
試験を受けて必ず受かる人っていうのは上位1〜2割の人らしい。
自分でも早慶は受かる実力が十分あったから本当に悔しかった。けどもう自分の中で踏ん切りつけて理科大行くことにした。
確かに旧帝以上の大学、早慶は別格。
ただ理科大いてわかるのは理科大でも自分より凄い人間はいくらでもいるってこと。
こんな凄いのになんで理科大にいるのかわからない人だっている。

こういう人達は大学はどうであれ多分1流になるんだろうなって思った。
だから理科大行ってそういう人を見た時自分の中で理科大で勉強して院に行って1流になろうって踏ん切りつけた。

長文すいませんでした。
470大学への名無しさん:2009/02/26(木) 12:39:11 ID:DigquQo7O
早稲田補欠とか生殺しだよな(´;ω;`)
筑波落ちたら理科大理学行きまふよろしく
471大学への名無しさん:2009/02/26(木) 12:44:04 ID:6HsJtlHBO
>>469
早慶両方受けてどっちも落ちたんなら、実力なかったってことなんじゃないの?
472大学への名無しさん:2009/02/26(木) 12:45:18 ID:cPftLNl80
全くだな

理科大は落ちてきた奴ばっかでコンプの巣窟になるから困る
入学してからも〜〜の問題今年傾向変わってさ〜っとか
473大学への名無しさん:2009/02/26(木) 12:45:30 ID:qcGOO/zAO
>>471
それは言ってやるなよ
しまじろうとのお約束だよ
474大学への名無しさん:2009/02/26(木) 12:46:08 ID:2P9dgsA/0
みんな後期の発表後あたりから部屋探し?
475大学への名無しさん:2009/02/26(木) 12:47:15 ID:qcGOO/zAO
生命創薬だけど3/1の説明会いく予定だよ
476大学への名無しさん:2009/02/26(木) 12:48:52 ID:FzM9ABhM0
>>469
おれ早稲田落ちたけど、おまいの言葉でちょっと元気でたわ
理科大で頑張ろう
477大学への名無しさん:2009/02/26(木) 12:52:21 ID:LJaHpDeuO
入学式は、10時開始だったと思った。武道館ね。
478大学への名無しさん:2009/02/26(木) 12:58:49 ID:Ex+p2+M00
早稲田受かったんで理科大辞退するのですが電話でOK?
479大学への名無しさん:2009/02/26(木) 12:59:28 ID:e1PECKApO
化学科補欠くれー
480大学への名無しさん:2009/02/26(木) 13:14:44 ID:5wMgt9fE0
広大おちたお。みんなよろしくね!
481大学への名無しさん:2009/02/26(木) 13:17:45 ID:hGlro+mdO
おまいらなら埼玉大と理科大ならどっち選ぶ?

学費はかんがえないものとして
482大学への名無しさん:2009/02/26(木) 13:22:16 ID:2P9dgsA/0
>>481
千葉とか横国なら迷わずそっちなんだけどね
埼玉・・・うーん。
地元で就職するなら埼玉の方がいいんでないの。
483大学への名無しさん:2009/02/26(木) 13:37:01 ID:UU2jrdeZ0
学部と学科を言えよ。
理と工なら文句なしで理科大。
理工でも学費を考えなければ理科大の方が良い。
一応埼玉の就職先調べてきたが、理学部は絶望的過ぎる。工学は良好。
理科理工(工学のみ)と埼玉工の人数比は1対1に対して、理科大の方が3倍以上実績がありそう。
大学院も埼玉大学がほとんどで東大等工大は10人いない。
理科大理工の東大等工大進学は人数費考慮しても比較にならないので置いとく。

484大学への名無しさん:2009/02/26(木) 13:59:33 ID:cAX/6genO
理学部物理A方式受かった人いる? 何点だった?ボーダー知りたい
485大学への名無しさん:2009/02/26(木) 14:13:46 ID:MXJKhzGq0
親に法政の振込み、ギリギリの明日まで待ってって頼んだ。
今日が理科大の振込みの締め切りなので
明日に理科大の補欠が出るかも…とか期待している自分がすごくイヤ。

補欠、補欠って言ってる人ほど
補欠候補にすら入っていないことが多いのに。



486大学への名無しさん:2009/02/26(木) 14:20:48 ID:LJ6kFwsy0
日大建築に払ったから補欠来ても困る
今年は補欠少ないだろうからこないだろうけど
487大学への名無しさん:2009/02/26(木) 14:49:51 ID:bzl2Ghl/O
理科大理数学と埼玉教育ならどっちかな
488大学への名無しさん:2009/02/26(木) 15:08:02 ID:hGlro+mdO
>>483
埼玉の理と理科大の理工です

理科大の方がいいみたいですね………
親に土下座して理科大に通わせてもらうことにします

前期の筑波が受かってれば一番だけど恐らく落ちた\(^o^)/
489大学への名無しさん:2009/02/26(木) 15:59:45 ID:e1PECKApO
今年理学部合格者減ったから補欠いっぱいくるだろ
490大学への名無しさん:2009/02/26(木) 16:01:48 ID:cPftLNl80
絶望させるようだけど先輩に聞いた話
理学部は先代の人数が多すぎて留年で教室や研究室がパンクしそうだから減らしてる
491大学への名無しさん:2009/02/26(木) 16:16:07 ID:twYkWT6RO
補欠の希望っていつまで?
492大学への名無しさん:2009/02/26(木) 16:16:29 ID:nG9qP3VCO
現在の2年がさらに多いからさらに1年が減って
まだ減らすために今年の入学生を減らすのかも
このスレの奴らは大丈夫だよ
493大学への名無しさん:2009/02/26(木) 16:16:55 ID:LxuuseTZO
理科大と明治、理工ならどっち?
494大学への名無しさん:2009/02/26(木) 16:26:33 ID:7HPssgho0
理学部は国立や早計落ちって何割くらいいるの?自分理科二科目とかセンターで
国語とか社会とか無理だから理科大第一志望で受かった者だからそんな連中ばっかだときついよう
495大学への名無しさん:2009/02/26(木) 16:27:47 ID:xQDiSC85O
>>469
だけど人が気にするのは大学名であった
496大学への名無しさん:2009/02/26(木) 16:35:17 ID:LJ6kFwsy0
>>469
理科大も十分凄いと思うよ
すごさ認められない時点でなにやっても無駄な気がする
497大学への名無しさん:2009/02/26(木) 16:36:09 ID:hbT4jYA4O
書類少ないな
金払ってからたくさん来るのか?
498大学への名無しさん:2009/02/26(木) 16:44:29 ID:67x0jzA8O
俺も理科大に決まった。二時間の通学が恐ろしいけど爆

上のほうで納得してない方もいるけど、後々後悔のない選択するべきだと思う。
499大学への名無しさん:2009/02/26(木) 17:07:01 ID:f2CVROFx0
電通はほぼ確実に受かったと思う
理科大工電気工と電通の電子工でホントに迷う・・・。
どうしよう
500大学への名無しさん:2009/02/26(木) 17:12:55 ID:WojXxdCXO
補欠っていつからくるの?
501大学への名無しさん:2009/02/26(木) 17:14:28 ID:j9rj2YrfO
応用化学って
食品会社や化粧品会社いけますか?
502大学への名無しさん:2009/02/26(木) 17:15:41 ID:5wMgt9fE0
俺も現役の時は補欠を待ち望んだものさ。来なかったけどね。
503大学への名無しさん:2009/02/26(木) 17:16:44 ID:gZH0fpW4O
電気工学って入ってから多忙ですか??
何か入学するまでにしといた方がいいことはありますか?
504大学への名無しさん:2009/02/26(木) 17:20:31 ID:XCAvhCxEO
明治なら理科大だと思う。大学自体明治は良いけど、専門に勉強するなら理科。
あと理学部物理だけど、自己採点220でした。ご参考まで
505大学への名無しさん:2009/02/26(木) 17:35:48 ID:2aq0NzQ70
理科大薬学部の偏差値ってどれくらいですかね?
506505:2009/02/26(木) 17:37:30 ID:2aq0NzQ70
すんません、自己解決しました
507大学への名無しさん:2009/02/26(木) 17:48:50 ID:e1PECKApO
理学部化学科倍率何倍だったの??
508大学への名無しさん:2009/02/26(木) 17:53:14 ID:cPftLNl80
学科 合格/受験者数 倍率
S  301/1158  3.8
B  371/1527  4.1
K  355/1607  4.5
SJ  166/725   4.4
OB  242/810   3.3
OK  367/1653  4.5
509大学への名無しさん:2009/02/26(木) 18:06:06 ID:UBxnguIZ0
理科大って寮とかあるのだろうか?
神楽坂あたりでどっか住む所とるとしたら、かなり絶望的なんだが、
510大学への名無しさん:2009/02/26(木) 18:09:51 ID:xdssa2KHO
倍率上がったのか
なんで俺が数学科と数理情報受かってるんだろう…
511大学への名無しさん:2009/02/26(木) 18:10:44 ID:cPftLNl80
理科大のレベルが下がってるのは確かだし
運もあるからな
512大学への名無しさん:2009/02/26(木) 18:14:45 ID:xdssa2KHO
多分来年の赤本の数学科の合格最低点オレの点数だ
513大学への名無しさん:2009/02/26(木) 18:18:15 ID:YiWKPgF4O
早慶の下層と理科大の中層なら大差無いよと某教授がいってた
でも俺は理科大辞めた
514大学への名無しさん:2009/02/26(木) 18:19:47 ID:cPftLNl80
早慶の大体は卒業時理科大上位に抜かれてる
515大学への名無しさん:2009/02/26(木) 18:22:40 ID:X99GSPM70
おすすめのサークルってある?
516大学への名無しさん:2009/02/26(木) 18:32:21 ID:e1PECKApO
この倍率なら補欠沢山でるだろ!!
517大学への名無しさん:2009/02/26(木) 18:35:37 ID:WZAaUGRMO
>>499
電通池
518大学への名無しさん:2009/02/26(木) 18:44:06 ID:bzl2Ghl/O
>>510
お前は俺か
519大学への名無しさん:2009/02/26(木) 18:47:01 ID:kz6npEwjO
ごめん国立死んだから応物行くかも
520大学への名無しさん:2009/02/26(木) 18:58:28 ID:HgDXURE+0
書類きたときうすくて焦ったのは俺だけか。
合格したのに落ちたかと思ったわ。
そんで学費が安いなここ。
521大学への名無しさん:2009/02/26(木) 19:06:31 ID:1Mzby7oFO
国立ダメそうなんで理科大通います!理科大でトップとるんでよろしく!
522大学への名無しさん:2009/02/26(木) 19:06:58 ID:5wMgt9fE0
理工の物理受かったから基礎工の電気蹴ったよ。補欠に回るといいね
523大学への名無しさん:2009/02/26(木) 19:07:52 ID:cPftLNl80
>>521
上には上がいるぞ
524大学への名無しさん:2009/02/26(木) 19:09:44 ID:hbT4jYA4O
>>520
私立理系にしては安いよね

第一志望だったし本当に受かって良かった
525大学への名無しさん:2009/02/26(木) 19:17:38 ID:1Mzby7oFO
>>523
今年の理科大物理満点だったよ
まぁその上がいたとしてもそれを乗り越える!それぐらいの目標もってないと!
526大学への名無しさん:2009/02/26(木) 19:26:13 ID:TnXNHAfQO
>>508
基礎工も教えて下さい
527大学への名無しさん:2009/02/26(木) 19:37:54 ID:NNocMu4QO
千葉大、埼玉大とここならやっぱり国立か?差は学費と都心田舎位かな
528大学への名無しさん:2009/02/26(木) 19:43:33 ID:cPftLNl80
千葉大薬>理科大薬>千葉大>理科大工、理>埼玉=理科大理工
529大学への名無しさん:2009/02/26(木) 19:44:08 ID:axNhexXK0
千葉なら考える必要は無いが
埼大なら際どいな
530大学への名無しさん:2009/02/26(木) 20:05:57 ID:xdn9f6Hv0
合格者専用のうすい合格パンフなんてあるんだ
俺今まで大学うかったこと無いから知らなかった
531大学への名無しさん:2009/02/26(木) 20:07:17 ID:qrXIRVqq0
実際理科上位学部も世間的に見たらやっぱり認知度低いのかなぁ?
532大学への名無しさん:2009/02/26(木) 20:09:24 ID:X2W0Uk0p0
>>531
受験したこともない底辺は知らないんじゃね まあ知られたくもないが

533大学への名無しさん:2009/02/26(木) 20:17:26 ID:UU2jrdeZ0
上京してくる人には分からないかもしれないが、東京は私立の方が強い。
就職活動するときに>>528のような認識は後々苦しむかもしれない。
勿論、東大は別格だが。
534大学への名無しさん:2009/02/26(木) 20:19:46 ID:hbT4jYA4O
このスレ以外にまともに機能してる理科大スレ誰か知ってますか?
535大学への名無しさん:2009/02/26(木) 20:34:35 ID:K95CyIXGO
数理情報多いんだなw

前にも書いたと思うけど、新入生で出席番号が後ろのほうの奴はプログラミングだけは気を抜くなよ
成績上位20人はなんとかなったらしいから
536大学への名無しさん:2009/02/26(木) 20:36:16 ID:cPftLNl80
出席番号=五十音順?

そんなんで留年決まるとかひどい話だな
537大学への名無しさん:2009/02/26(木) 20:56:51 ID:j9rj2YrfO
北大工学部と理科大理学部だったらどっち?
538大学への名無しさん:2009/02/26(木) 20:58:02 ID:PwfUcglO0
北大に決まってんだろw
539大学への名無しさん:2009/02/26(木) 20:59:11 ID:K95CyIXGO
五十音順で決まる
B組になるのはだいたいタ行から

プログラミングだけなら落としても他の必修科目をちゃんと取ってれば留年はしないよ
さすがに次の年度で落とすとあぼんだけど
540大学への名無しさん:2009/02/26(木) 21:02:08 ID:j9rj2YrfO
>538
就職とか考えても?
541大学への名無しさん:2009/02/26(木) 21:03:05 ID:fQB1TXjY0
来年のSJ2年生だけど
真面目に勉強してたやつはプログラミングの単位とれた
というか、パソコン不得意なやつがSJは多すぎる
数学科落ちたから数理情報とか考えてると後悔するよ
542大学への名無しさん:2009/02/26(木) 21:10:29 ID:hbT4jYA4O
応化は化学科よりリア充多いみたいだな
化学科で良かった
ってか化学科の人いませんかー?
543大学への名無しさん:2009/02/26(木) 21:43:30 ID:ojObx/s60
C方式でやっと受かった。嬉しいコレで4年間は九段だ。
>>499 私もすごい迷ったんで東工で前後期出した。
544大学への名無しさん:2009/02/26(木) 21:43:40 ID:Yyq4qNN20
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/school/11052/1147957812/3938
3938 名前:匿名理科大生 投稿日: 2009/02/26(木) 21:30:34
2009/2/25(水)付 読売新聞 江東版より 研究用として抜粋。
【見出し】理科大移転先 鉛汚染 葛飾区 基準値の5倍
【本文】
 東京理科大(新宿区)がキャンパスの一部移転を予定している葛飾区新宿6の
工場跡地で、基準値の5倍の鉛が検出されたことが、同区土地開発公社の土壌調
査でわかった。公社から予定地を3月に購入する同区は「4月以降に土壌改良工
事を行うので、住民や学生に有害な影響は全くなくなる」としている。
 区によると、調査は理科大側の要望で昨年12月〜今年2月上旬、約6300万
円かけて実施した。その結果キャンパス予定地では7か所で、基準値の1.1〜
5倍の鉛が見つかった。隣接する公園予定地でも鉛が基準値の8.6倍で、ヒ素
が2.7倍で検出されたという。ダイオキシン類やポリ塩化ビフェニール(PC
B)は検出されなかった。
 キャンパスと公園の予定地は昨年2月、都市基盤整備公団(現・都市再生機構、
UR)から公社が買い取っていた。区は2009年度に土壌改良工事を行う予定
だが、費用の2億6500万円はUR側が負担する。
 調査結果の一部は今月13日、公社の評議員会(区議らで構成)に報告されて
おり、区は3月以降、調査結果を区議会側に正式に報告する。周辺住民には改良
工事が始まる4月以降に説明会を開くとしている。
区が公社から予定地を買い入れ、大学に売却する議案は24日、区議会総務委員
会で可決された。
 一方、調査結果の報告を受けた理科大側は区側に対し、キャンパスの建設工事
着工までに土壌を改善するよう、文書で申し入れた。3月26日に予定している同
大への土地売却契約について、同大広報課は「改善してもらえることを前提に、
これまで通り計画を進めていきたい」としている。
545大学への名無しさん:2009/02/26(木) 21:46:04 ID:NNocMu4QO
>>542

国立落ちたら宜しくね!
546大学への名無しさん:2009/02/26(木) 21:53:51 ID:hbT4jYA4O
>>545
万が一そうゆうことがあったらよろしくお願いします
547大学への名無しさん:2009/02/26(木) 21:53:54 ID:B7sp///J0
AERA 2月23日(月)発売

大学院でかなえる「東大卒」の学歴大学の実力[9] 
難関大学で増える「ロンダリング」院生

http://www.aera-net.jp/latest/
548大学への名無しさん:2009/02/26(木) 22:03:04 ID:04scD4J00
理科大の理工・2部専用スレはあるけど理と工の専用スレがないから
だれか立てよう!
549大学への名無しさん:2009/02/26(木) 22:09:22 ID:dtARYrh+O
早慶落ちて工学部の経営工も落ちたけど、理工の経営工は受かったよ。
正直どうしよう…浪人しようか微妙
550大学への名無しさん:2009/02/26(木) 22:11:32 ID:X2W0Uk0p0
>>549
まったく同じ状況だな
そんな俺は今日理工に金払ってきた
551大学への名無しさん:2009/02/26(木) 22:13:57 ID:dtARYrh+O
>>550
仲間がいたかww
正直工学部なら喜んで行ったんだが
552大学への名無しさん:2009/02/26(木) 22:17:21 ID:h0ZRC6PUO
理科大工学部の就職は最強。
553大学への名無しさん:2009/02/26(木) 22:18:31 ID:X2W0Uk0p0
>>551
まったくだわ・・

まあ一人暮らしできるいい機会と俺は思うことにしたよ 運河いいところだよ!
554大学への名無しさん:2009/02/26(木) 22:23:15 ID:YZbWeYHo0
受かった〜

東工大受けたけど微妙だった 多分無理ポ
理学部Bの人四月からよろしくね

浪人生だけど虐めないでぇ><
555大学への名無しさん:2009/02/26(木) 22:31:48 ID:UZ+ZzRik0
541<つまりパソコンと数学が得意な最適という訳ですねw

ところで、バイトとか一年からしない方がいいのかな?もしいくとしたら、バイト必須なんですよ
556大学への名無しさん:2009/02/26(木) 22:33:55 ID:K95CyIXGO
気にするな

浪人なんて腐るほどいる
557大学への名無しさん:2009/02/26(木) 22:34:38 ID:aV15gOuf0
野田キャンパスに通うなら北千住に住むことをすすめるよ
558大学への名無しさん:2009/02/26(木) 22:34:45 ID:h/0XImOrO
BもCも受かってた
まあ良かった
559大学への名無しさん:2009/02/26(木) 22:37:04 ID:Zr8ecW9e0
つまりパソコンと数学が得意なわたしが最適という訳ですねw
訂正
560大学への名無しさん:2009/02/26(木) 22:43:25 ID:xdssa2KHO
パソコンできないから数理情報やめて数学科いこうかな
561大学への名無しさん:2009/02/26(木) 22:45:22 ID:fQB1TXjY0
>>555
パソコンと数学が得意で
週3〜とかで普通にバイトできるよ

試験は試験前に前に気合入れて勉強すれば平気
562.:2009/02/26(木) 22:58:00 ID:z17yRRQLO
理学部数学科ってどんくらい忙しい?
勉強するつもりで理科大入ったんだけど浪人したからアルバイトでちょっとずつ親にお金返そうかと思うんだが…

親にお金返すのは就職後にするべきかな…
563大学への名無しさん:2009/02/26(木) 23:00:39 ID:Zr8ecW9e0
561>そうですか〜、ちょっと行く気力が沸きました。ありがとうございます。
564大学への名無しさん:2009/02/26(木) 23:16:09 ID:K95CyIXGO
>>560
最初はみんなできないからな
苦手すぎて最後までできないやつもいるけど

とりあえずSJはバイトできるよ
ただし居酒屋バイトだけはやめておくんだ
565大学への名無しさん:2009/02/26(木) 23:18:31 ID:3RFHqsK/O
理科大四つ受けて、理工が二つともだめで工、理うかったんだが本当にいっていいのだろうか…
566大学への名無しさん:2009/02/26(木) 23:23:39 ID:t/e3y7+a0
おまいらもしいくとしたらよろしくw
567大学への名無しさん:2009/02/26(木) 23:23:51 ID:fQB1TXjY0
>>562
S,SJ(数学、数理情報)は
実験がないから他の理学部よりは
バイトやサークルなどに時間を当てれる

だけど試験を甘く見てると普通に単位落とすよ
568大学への名無しさん:2009/02/26(木) 23:25:57 ID:LUo1etBR0
数学とパソコン得意だけど、数理情報落ちた俺涙目
誰か数理情報あけてください><
569大学への名無しさん:2009/02/26(木) 23:26:27 ID:cPftLNl80
数学は第二外国語必修
570大学への名無しさん:2009/02/26(木) 23:29:41 ID:gZH0fpW4O
電気工学はバイトできますか?野球部に入るつもりなんですが
571大学への名無しさん:2009/02/26(木) 23:30:32 ID:/iaHD7ap0
ここ受かった人で
数学はどんな参考書をやりましたか?
よければ教えてください
572大学への名無しさん:2009/02/26(木) 23:34:33 ID:cAX/6genO
理学部物理A方式受けた方います?
573大学への名無しさん:2009/02/26(木) 23:41:49 ID:/hZ8Q5Ej0
不合格だったが補欠なんてあるの(涙)連絡あるの?お願い教えて、
574大学への名無しさん:2009/02/26(木) 23:42:46 ID:fQB1TXjY0
>>570
実際の内容はしらんが

http://www.tus.ac.jp/share/students/index.php?k1
真ん中当たりの時間割Eからみれるが

週5×4コマぐらい授業あるぞ
575大学への名無しさん:2009/02/26(木) 23:48:10 ID:j9rj2YrfO
奨学金って誰でも借りれますか?
親の年収関係ありますか?
応用化学ってバイトできますか?
576大学への名無しさん:2009/02/26(木) 23:48:14 ID:sVScp0j2O
数理情報受けた人、、自分が補欠ってことはいつ分かるの?
577大学への名無しさん:2009/02/27(金) 00:17:27 ID:jrKLWdgbO
【工T、理工】
一次手続締切済

2/27 【薬、基礎工】手続締切
3/3 【理T】手続締切
3/4 【C】手続締切
3/4〜3/10頃 国公立大学前期入試合格発表
3/20〜3/24頃 国公立大学後期入試合格発表
3/24 ■本学全学部学科最終手続締切■

補欠は欠員が出次第個々人に対して郵送や電話連絡により順次発表されます。



電気工…あいて…(´;ω;`)
578大学への名無しさん:2009/02/27(金) 00:18:28 ID:jrKLWdgbO
※第二部を除く
579大学への名無しさん:2009/02/27(金) 00:20:55 ID:P46TGY9wO
滑り止めで受けて、後期もダメなら行くつもりなんだが
一次締め切りの金以外に写真も出さなきゃ入学放棄と見なされてしまうのか?
読んだがちゃんと書いてなかったぞ
580大学への名無しさん:2009/02/27(金) 00:24:06 ID:JWvHVIHpO
理工経営工落ちて工学部二部経営工受けることにった
編入は考えてない
院でまた会えればいいな
581大学への名無しさん:2009/02/27(金) 00:29:00 ID:iZupi8/U0
>>579
ここで聞かないで大学に問い合わせろよw
582大学への名無しさん:2009/02/27(金) 00:37:44 ID:kXShABndO
理工の数学科って何時に授業がおわりますか?
583大学への名無しさん:2009/02/27(金) 00:49:10 ID:nrGygvnWO
>>575
一般的な日本学生機構なら、高校の成績が平均水準以上である事。
年収は1000万円辺り。
584大学への名無しさん:2009/02/27(金) 00:55:39 ID:hzxtdqmlO
なんで化学科こんな倍率高いの??
585大学への名無しさん:2009/02/27(金) 01:09:17 ID:xztVqFOZ0
無駄な心配なのかもしれないけど
理工に入学金振り込んで、後で補欠がきた場合って
もう一度払わないといけないんだよね?
586大学への名無しさん:2009/02/27(金) 01:09:56 ID:jrKLWdgbO
うん
587大学への名無しさん:2009/02/27(金) 01:10:48 ID:wQmGcMad0
理工機械工なら質問聞くよ〜
588大学への名無しさん:2009/02/27(金) 01:28:50 ID:wxHWShfy0
>>587
工学部との差は何かある?
589大学への名無しさん:2009/02/27(金) 01:41:37 ID:wQmGcMad0
就職に関しては工学部の方が断然いいってことしかわからない

理工の1年次の授業についてなら答えられるよ
590大学への名無しさん:2009/02/27(金) 01:45:33 ID:7SohIev2O
化学科いく人よろしく
第一志望だったから嬉しいわ
591.:2009/02/27(金) 02:05:27 ID:b+sqR1RwO
3月入ったら英語(TOEIC対策)の勉強始めるかなぁ…
4、5日数学もやってないからちょろちょろやり始めないとな。
何よりも浪人でたるんだ、そして貧弱になった体を鍛え直さないとやばい。
592大学への名無しさん:2009/02/27(金) 02:25:47 ID:yIRk5XOW0
>>591
本当やばいよな
高校の卒業式で着たスーツが合わないなんてことになったら死ねる
だがここ数日の天気で見事に出鼻をくじかれたorz
593大学への名無しさん:2009/02/27(金) 02:45:17 ID:npDDLu8f0
理科大って1年間に4000人も理系のOBが出るんだよな。
面接官が理科大生とかだったらやっぱり優遇されたりするのかな?
就職良いのはある意味当然のような気がする。
594大学への名無しさん:2009/02/27(金) 03:22:57 ID:IXlAdLmX0
B方式の理学化学科自己採で150ぐらいで落ちるとか今年どんだけ難しいんだよwww
595大学への名無しさん:2009/02/27(金) 04:07:40 ID:KHvSvoK8O
ムズかったが150じゃ落ちるわww
596大学への名無しさん:2009/02/27(金) 06:33:08 ID:e5dK1EOE0
理学部の物理と応用物理は留年で泣くな
597大学への名無しさん:2009/02/27(金) 06:58:22 ID:9SomDapjO
>>576
繰り上げ順位の低い補欠には
山口東京理科大とか諏訪東京理科大の願書が
補欠合格と勘違いさせるタイミングで届くらしいね…残酷なこった。

補欠合格者は確か電話で連絡行くと思ったよ。
黄色い封筒騒動はどうなったんだろ?
大学からの資料は白い封筒で来てるんで嘘な気がする…。

>>582
大学の時間割とかタイムスケジュールはHPにも
大学案内にも書いてあるよ。
598大学への名無しさん:2009/02/27(金) 07:42:54 ID:0y8akqB5O
補欠きてくれ
599大学への名無しさん:2009/02/27(金) 08:24:27 ID:o+gxTWipO
TOEICて単位とかに影響する?
クラスわけだけ?
英語苦手なんだよなあ…
600大学への名無しさん:2009/02/27(金) 09:19:16 ID:R2FI3TLeO
やっぱみんな真面目だな…
俺進学決まって遊んだりバイトしたり免許とりにいくことしか考えてなかったw
仕方ないTOEICの勉強やってみるかー
601大学への名無しさん:2009/02/27(金) 09:30:57 ID:WP3rFmkuO
>>594
受かったけど
英語七〜八割
化学七〜八割
数学四割強くらい
150じゃ今年はキツいかと
602大学への名無しさん:2009/02/27(金) 09:46:14 ID:sNwWoyRxO
>>590
俺も第一志望でした
よろしくお願いします
603大学への名無しさん:2009/02/27(金) 09:52:34 ID:P46TGY9wO
B受かったが、数学は
一番(3)だけ完答
二番全く手が出ない
三番完答 で酷い出来だったし
英語も会話の穴埋めしか自信がなく
化学も各大問の最後は何も解けなかった
何故受かったが分からないが本命落ちたらここ行くから宜しく
604大学への名無しさん:2009/02/27(金) 10:01:31 ID:+Q0z+ODUO
実は最初のTOEICはサボっても大丈夫っていうね…
605大学への名無しさん:2009/02/27(金) 10:09:13 ID:pXQI3bam0
>>604
くわしく
606大学への名無しさん:2009/02/27(金) 10:32:45 ID:P46TGY9wO
あ、>>603は化学科ね
ついでにCも受かってたがセンターで147しか取ってないという…
受かったのは正に奇跡だね

俺自身には何も関係無いと思うが、
片方を合格放棄する事になった場合どちらを棄てれば良いかな?
上から目線になっちゃうけど自分今でも受かった気しないし
もしも違いがあるなら少しでも役に立ちたい
607大学への名無しさん:2009/02/27(金) 10:37:36 ID:yGOMS2Gd0
数理情報、プログラミングってどのくらい求められるの?
PHPしかできないんだけどorz

それにリア充DQN多いのか。
受験のときはそんなに多そうには見えなかったけどな。

12か13号館の会場で受けてたやつらだよね>数理情報
608大学への名無しさん:2009/02/27(金) 10:38:40 ID:WP3rFmkuO
>>606
いや〜変わんないでしょ。B空けてほしい人もいりゃC空けてほしい人もいるんだし。
いってる意味はちゃんとわかってる
609大学への名無しさん:2009/02/27(金) 10:40:15 ID:yGOMS2Gd0
今生協見たらノートPC必要とか書いてあるね。
ネットブック程度のスペックでもたりるのかな。

とりあえず住むとこ探してこよう。。。
610大学への名無しさん:2009/02/27(金) 10:40:48 ID:GcbInUK00
>>597
理科大の補欠は郵送(速達)だよ。
ただし3月25日以降の補欠は18時以降電話。
ちゃんと募集要項に書いてあるぞ。

山口や諏訪の件はネタでしょ。
実際に送られてきたなんて話、聞いたことない。
願書来たところで間に合わないしね。
願書来てくれた方が、補欠候補にも入ってないって
諦めがつくのでいいと思うけどさ。
611大学への名無しさん:2009/02/27(金) 10:44:12 ID:z5OvhucRO
薬学B○
化学C○
薬学C×
Bで入ってるからなのかな
612大学への名無しさん:2009/02/27(金) 10:45:43 ID:VeUpxWWYO
北千住に住むことを勧めるよ。
613大学への名無しさん:2009/02/27(金) 10:49:31 ID:Hf7TIq0IO
二部の話ってここでおけ?
一部も他大学も落ちちゃったから理学部二部出してきた
得意な2科目で5割とればいいんだよな…本当受かってくれ
614大学への名無しさん:2009/02/27(金) 10:58:51 ID:sNwWoyRxO
理科大は推奨PCとかないの?
615大学への名無しさん:2009/02/27(金) 11:08:05 ID:WP3rFmkuO
>>613
二部は夜間だけど承知してるの?
616大学への名無しさん:2009/02/27(金) 11:16:16 ID:npDDLu8f0
そういえば今日締め切りだな。理科大二部の一般方式
617大学への名無しさん:2009/02/27(金) 11:43:04 ID:0y8akqB5O
二部から一部に編入って難しい?
618大学への名無しさん:2009/02/27(金) 11:49:53 ID:Hf7TIq0IO
>>615
承知してます
だから一部行きたかった
でも夜間ならそれはそれで有効に時間使えそうだし、非リアな自分にはむしろ合ってるかもしれん
619大学への名無しさん:2009/02/27(金) 11:55:02 ID:sMw3EUODO
編入したかったら山口行け夜間はよくて1人
山口は10人くらい編入できるらしいよ
まぁ噂だが
620大学への名無しさん:2009/02/27(金) 12:03:37 ID:r5aTfZlAO
>>618

1部への編入は難しいよ
学科でほぼトップとらないと

かなりの人が編入に失敗して痛い目見る
621大学への名無しさん:2009/02/27(金) 12:11:53 ID:5Q6aAaIs0
今年の倍率ってどこで見れる?
622大学への名無しさん:2009/02/27(金) 12:12:47 ID:Hf7TIq0IO
>>613=>>618ですが私は編入考えてないです
今のとこ全落ちのくせに成績トップとか無謀すぎますw
623大学への名無しさん:2009/02/27(金) 12:14:47 ID:r5aTfZlAO
>>622

まあパンフレットに1部と2部の就職が学部ごとに載ってるからよく検討してから決めなよ
624大学への名無しさん:2009/02/27(金) 12:15:58 ID:o+gxTWipO
理科大行くんだけど
住むとこない\(^O^)/
625大学への名無しさん:2009/02/27(金) 12:27:08 ID:sNwWoyRxO
誰か理学部のTOEICについてkwsK
どっかでちらっと見たぐらいで実態が掴めていない
626大学への名無しさん:2009/02/27(金) 12:47:37 ID:Hf7TIq0IO
>>623
考えても考えなくても二部行くしか道が残ってません…
二部が一部より就職劣るのは当然だし覚悟してます
それに院行くかもしれない
627大学への名無しさん:2009/02/27(金) 12:49:16 ID:yIRk5XOW0
>>625
入学手続き書類の中に入ってるしおりに書いてあるよ
628大学への名無しさん:2009/02/27(金) 12:56:47 ID:sNwWoyRxO
>>627
それって金払ってから来るやつですか?
629大学への名無しさん:2009/02/27(金) 13:08:35 ID:gR87/msX0
だれかルームシェアしようぜw
630大学への名無しさん:2009/02/27(金) 13:21:19 ID:Xy4WgICN0
>>625
詳しくも何もただTOEICのIPテストを受けさせられるだけだよ。
それによって英語のクラスが決まるけど。

あと上のほうでSJのプログラミングの授業がどうこうって言ってたけど
そこまで気を引き締める必要は無いと思う。最新の過去問やれば平気かと。
何よりあの教員の話を3時間も聞き続けるのは常人じゃ無理。8割が嫌味と小言だし。
631大学への名無しさん:2009/02/27(金) 13:47:35 ID:vbqgSbmP0
>>610様 未だに速達がないてことは補欠無理ですか?それともこれから届く
可能性あるのですか? 理工、理学部に落ちました。
632大学への名無しさん:2009/02/27(金) 14:04:12 ID:fczL5uT90
>>635

何点異常か忘れたが750か800以上とれば
二年次の英語4単位免除だった気がする。
また、それより低い点でも2単位免除って
のがあったとおもう
633632:2009/02/27(金) 14:04:53 ID:fczL5uT90
>>625

ミス
634大学への名無しさん:2009/02/27(金) 14:15:13 ID:ETTFOUpwO
>>631
おまえには届かないだろうなwwwwwwww
635大学への名無しさん:2009/02/27(金) 14:40:17 ID:GcbInUK00
>>634
そんな不確かなこと言うなよ。

>>631
理学部と理工はちょっとわからないんだけど…。
オレは工・建築だけど、
昨日が早稲田の発表で落ちたから理科大に振り込んだ。
昨日が理科大の締切日だったから。
早稲田受かった人は振り込んでないと思うから、
今日あたり集計してると思う。
でももともとかなり数を多く取ってるみたいだから
欠員が出ない可能性もある。
あまり期待しないで待ってたほうがいいと思う。
636大学への名無しさん:2009/02/27(金) 16:30:04 ID:o+gxTWipO
学生会館決まりました\(^O^)/
みんな学校まで何分?
637大学への名無しさん:2009/02/27(金) 16:34:13 ID:VcFeRPNP0
みんなで北千住に住みましょう。通学に便利ですよ
638大学への名無しさん:2009/02/27(金) 16:42:04 ID:R2FI3TLeO
俺自宅からだなあ
一人暮らし羨しいな
639大学への名無しさん:2009/02/27(金) 16:49:15 ID:JE91JI4d0
早稲田記念受験でやっぱり落ちたから理科大行く事になった
OKいたらよろしくね
640大学への名無しさん:2009/02/27(金) 16:49:54 ID:xhcMwmxN0
早稲田教育数学科受かったから数理情報あけます!
641大学への名無しさん:2009/02/27(金) 17:23:03 ID:pXQI3bam0
理科大で一番やりたい学科か早稲田教育の興味ない学科だったらどっちいく?
マジ困ってるwwwww
642.:2009/02/27(金) 17:29:42 ID:b+sqR1RwO
>>641

俺だったら理科大行くな。
ただ勉強するつもりがあんま無いなら早稲田でもいいんじゃない?

勉強するならやりたい事じゃないとモチベーション保てないと思うよ。

別に早稲田を嫌に思ってるわけじゃないけど教育と理工の違いは大きいと思う。
643大学への名無しさん:2009/02/27(金) 17:32:42 ID:+bN/+T4w0
>>639
俺は浪人で基礎工endだが頑張ろう
644大学への名無しさん:2009/02/27(金) 17:37:39 ID:pXQI3bam0
>>642
れすありがとうwww
だよねwwwwだよねwwww
俺なんで数学科出さなかったんだろうwwww
それならいったのにwwwww
生物なんて全然わかんないのにwww
物理受験できたんだもんwww
645大学への名無しさん:2009/02/27(金) 18:24:45 ID:+Q0z+ODUO
>>605
後日サボった奴だけ集められてセンターの点数とか現状での英語の出来具合を自己申告させられてクラスが決まる
ただし後期終盤にあるTOEICをサボったらアウト
646大学への名無しさん:2009/02/27(金) 18:34:17 ID:R2FI3TLeO
センター170で上のクラスにしてもらえる?
647大学への名無しさん:2009/02/27(金) 18:34:21 ID:e5dK1EOE0
理学部って応用物理学科だけ葛飾区移転するんだよな?
648大学への名無しさん:2009/02/27(金) 18:47:59 ID:EnKkXh9aO
補欠通知まだー!?
649大学への名無しさん:2009/02/27(金) 18:49:01 ID:yIRk5XOW0
引越し会社に問い合わせてみたら3月末は既に埋まってるとか言われた…

それとプリンタの複合機って必要だと思う?
文書の印刷だけなら白黒のレーザープリンタを持っていくんだけど
650大学への名無しさん:2009/02/27(金) 19:02:39 ID:+Q0z+ODUO
>>646
センター英語七割前後でも上のクラスでやってけそうですって言ったら上のクラスに行ける

まぁ上とか下とかあんまり関係無いよ
大事なのは簡単に単位出してくれるクラスかどうか
651.:2009/02/27(金) 19:07:12 ID:b+sqR1RwO
理学部数学科なんだが理科大HPから教授のページにいって試しに宿題?みたいなの見たんだが写象の問題で記号も意味も分からんかった…
俺ついていけるか不安になってきたわ…
652大学への名無しさん:2009/02/27(金) 19:13:55 ID:zjYSIc46O
不合格通知まだこないんだが
653大学への名無しさん:2009/02/27(金) 19:21:04 ID:GcbInUK00
不合格は何もこない
654大学への名無しさん:2009/02/27(金) 19:59:43 ID:kGKkJw8T0
倍率たかすぎだろw
655大学への名無しさん:2009/02/27(金) 20:04:47 ID:WP3rFmkuO
不合格者・・・合格者数とか色々見てみると多分補欠そんな取ってないから期待しない方がいいよ
656大学への名無しさん:2009/02/27(金) 20:21:39 ID:NxqAD3MRO
日大商学部と理科大経営なら
日大商学部のほうがいいよね??
657大学への名無しさん:2009/02/27(金) 20:22:07 ID:zzw3ZWDj0
★歴史と伝統が感じられてかっこ良い大学名
慶應義塾
学習院
早稲田
同志社

★シャープでかっこいい大学名
上智
国際基督教
東京理科

★字画が安定していてかっこいい大学名
武蔵大学
駒澤大学
東京都市大学
東京経済大学
近畿

★字画が不安定でかっこ悪い大学名
立教 成蹊
成城 専修
青山学院 関西学院
東洋 甲南

★バカっぽくてかっこ悪い大学名
日大 立命館
明治 拓殖

★かっこ良くも悪くもなく普通の大学名
中央 法政 国学院
658大学への名無しさん:2009/02/27(金) 20:30:54 ID:NxqAD3MRO
>>657なんだそれw
659大学への名無しさん:2009/02/27(金) 20:36:39 ID:I0TdLHTi0
まぁなんとなくわかる気もする。
青学関学は結構良いとおもうけどなぁ
660大学への名無しさん:2009/02/27(金) 20:57:20 ID:sHbQ+/Ao0
応用物理に決定しました
一緒の学科の人よろしくお願いします
661大学への名無しさん:2009/02/27(金) 20:59:32 ID:8/aULn4CO
ここって結構学費安いね

4年間で明治と100万くらい差があるwwwww
662大学への名無しさん:2009/02/27(金) 21:16:54 ID:GcbInUK00
補欠が何人くらいになるか、例年の人数と
今年の合格者数えれば、大体わかるじゃん。

ちなみに補欠は忘れた頃に、忘れてる人にやってくる場合が多いような気がする。
ま、そういうやつはすでに他の大学決まってたりする。

663大学への名無しさん:2009/02/27(金) 22:13:14 ID:RU4bs5NZP
この時期になると、第一志望落ちた組がわんさか理科大スレに来るから
やけに上から目線の人が多くなってくるよな
なんてね。
664大学への名無しさん:2009/02/27(金) 22:21:52 ID:2sUU6ZFYO
補欠ってのは大学側の募集定員をわった時点で発生?
俺はうかったほうだからあまり補欠が出て欲しくないんだが
モチベーション的に
665大学への名無しさん:2009/02/27(金) 22:26:45 ID:RU4bs5NZP
今年はほとんど補欠とらないだろうな
神楽坂もういっぱいいっぱいだし
さっぱり諦めてしまった方が精神的にもいいかもしれない
大学生活のスタートでつまづかないためにも
666大学への名無しさん:2009/02/27(金) 23:00:54 ID:GcbInUK00
>>665
いっぱいいっぱいって
なんだwその根拠のないコメント
誰が言ったんだよw
理系ならもう少し科学的なこと言えよ
667大学への名無しさん:2009/02/27(金) 23:18:22 ID:RU4bs5NZP
>>666
一昨年人取りすぎたせいで教室が足りないらしい
ソースは現理科大生の先輩
このスレでも何度も言われていること
俺の>>663の発言が気に入らなかったか?あん?


>ちなみに補欠は忘れた頃に、忘れてる人にやってくる場合が多いような気がする。
>ま、そういうやつはすでに他の大学決まってたりする。

↑のような全く無根拠なことを平気で言う(「気がする」とかいってごまかしてるけど)
お前のほうがよっぽど科学的じゃないと思うよ
668.:2009/02/27(金) 23:23:06 ID:b+sqR1RwO
>>666

科学的っていうか論理的にって行った方が正しいんじゃないか?
669大学への名無しさん:2009/02/27(金) 23:39:20 ID:e5dK1EOE0
典型的な早慶国立落ちですって感じの人がいるな
プライドが高くて常に人を見下してる感じ
で、ちょっと批判されたくらいで粘着
ええ、>>666のことです
670大学への名無しさん:2009/02/27(金) 23:42:52 ID:GcbInUK00
>>667>>669

なんでそんなイライラしてんの?
671大学への名無しさん:2009/02/27(金) 23:43:12 ID:1LLDmOoSO
総計国立落ちの全員が彼みたいな人間ではないことをわかってください
672大学への名無しさん:2009/02/27(金) 23:46:17 ID:RU4bs5NZP
>>670
ちゃんと回答したらそのレスか
ずいぶん科学的(笑)な態度だねぇ
673大学への名無しさん:2009/02/27(金) 23:48:00 ID:R2FI3TLeO
実際第一志望に落ちた人より第一志望に受かった人の方が羨しいけどな
674大学への名無しさん:2009/02/27(金) 23:49:19 ID:e5dK1EOE0
妥協すんなら浪人したほうがいいかもね。可能なら
いや、一般論としてね
675大学への名無しさん:2009/02/27(金) 23:49:23 ID:GcbInUK00
>>672
いゃ心配しただけ。
イライラしてないならいいけど。
お風呂とかゆっくり入ると落ち着くよ
676大学への名無しさん:2009/02/27(金) 23:53:38 ID:sNwWoyRxO
嫌々来るくらいならもう一年使ってでも上目指せって

所詮理科大されど理科大、入りたくても入れなかったやつなんていくらでもいるんだぜ
別にこのスレの人に言ってるわけじゃないぜ
677大学への名無しさん:2009/02/27(金) 23:54:24 ID:RU4bs5NZP
>>675
早稲田落ちてつらいのは分かるよ。大学がんばってね
678大学への名無しさん:2009/02/27(金) 23:59:34 ID:GcbInUK00
>>677
ありがと!
でも理科大受かったから浪人回避できて助かった!
親は「早稲田より学費安いから」って気を使ってくれて嬉かったし。

きみも勉強がんばってね!
679大学への名無しさん:2009/02/28(土) 00:01:40 ID:Ovcgqw0r0
久々に心理戦的な煽り合いみた
680大学への名無しさん:2009/02/28(土) 00:05:02 ID:jFzRT48y0
こ・の・な・が・れwwwwwwwwwwwwwwwww
681大学への名無しさん:2009/02/28(土) 00:07:22 ID:Ovcgqw0r0
ID変わる前に収束したみたいだからよかったよかった
682大学への名無しさん:2009/02/28(土) 00:13:49 ID:3yxF4y7a0
2浪の人ってどれくらいいます?

683大学への名無しさん:2009/02/28(土) 00:20:33 ID:InSlHuFE0
くそっなかなか良い流れだったのにッ・・・・!
参加し損ねた・・・だとっ・・・!?
684大学への名無しさん:2009/02/28(土) 00:38:05 ID:EFo+e9HFO
くそばばあしね
685大学への名無しさん:2009/02/28(土) 00:44:44 ID:1F2KnM70O
多分オレが今年から理学部数学科で一番イケメンだと思う
686大学への名無しさん:2009/02/28(土) 00:45:05 ID:Ll2LvqaU0
GcbInUK00
これはひどい
687大学への名無しさん:2009/02/28(土) 00:56:03 ID:zOVeVtZ80
う〜む、早稲田落ちとはいえ頭イイと感じてしまった俺。
688大学への名無しさん:2009/02/28(土) 01:00:04 ID:EPy+IB51O
自演お・・・いやなんでもない
689.:2009/02/28(土) 01:32:57 ID:frOIk3MHO
>>685

多分オレが今年から理学部数学科で一番の3枚目だと思う
690大学への名無しさん:2009/02/28(土) 01:38:16 ID:94JW0KFvO
童貞大学はここですか
691大学への名無しさん:2009/02/28(土) 02:53:29 ID:qOtkebfP0
早慶落ちとか落ちるなら誰でもできるだろ
受けた事実までひっくるめて慢心してんならプー以下
692大学への名無しさん:2009/02/28(土) 08:01:38 ID:QuyafJLOO
今年はどこも入りずらい
から入った人はすごいよ
693大学への名無しさん:2009/02/28(土) 08:27:53 ID:jXoS2nZ3O
実質倍率どんなものなの?
難易度はA>C≧Bって感じ?
694大学への名無しさん:2009/02/28(土) 09:44:01 ID:LKsTfGTM0
東大東工大をもう一歩で落ちたとかならわかるが早慶落ちた程度じゃ理科大ではでかい顔できんだろw
695大学への名無しさん:2009/02/28(土) 10:03:58 ID:RQa4Obwk0
受けるなら誰でもできるしな。
威張るなら成績開示結果を添えた上でいかに惜敗したか語るべき。
まあそんな奴となんて仲良くなりたくないけどw
696大学への名無しさん:2009/02/28(土) 10:29:28 ID:5VKLBgLGO
合格者数徐々に減らして偏差値あげてくれ
697大学への名無しさん:2009/02/28(土) 11:24:51 ID:1SrGEbIN0
それぞれの目標
薬 慶應薬
工 早稲田下位
理 上智理工
理工 立教超え
基礎工 立教
経営 法政
二部 日大
山口諏訪 適当に
698大学への名無しさん:2009/02/28(土) 11:26:02 ID:+Z2znuQz0
工学部経営工に入る予定なんだが今の内にやっておいた方がいいことって何かある?
教えてエロイ人
699大学への名無しさん:2009/02/28(土) 11:50:41 ID:owotjcJY0
理工学部経営工だけど俺も聞きたいお
700大学への名無しさん:2009/02/28(土) 12:16:52 ID:mm+dW/YsO
高校の微積を忘れない程度にやっとけ

英語は今のレベルキープ。
なんにもやらないと入学時に信じられないほど忘れてるから英語と微積だけはやっとけ
701大学への名無しさん:2009/02/28(土) 12:50:34 ID:gc9SVYnB0
早稲田教育蹴って電気工いくお
702大学への名無しさん:2009/02/28(土) 13:17:48 ID:7KV5gNgPO
早慶落ちて理科大の理工受かったけど、どうしよう…浪人しようかなぁ?
703大学への名無しさん:2009/02/28(土) 14:26:51 ID:ltNT3mqW0
704大学への名無しさん:2009/02/28(土) 14:45:20 ID:6M2vMfnfP
>>667
>一昨年人取りすぎたせいで教室が足りないらしい

現理科大生の先輩ですが、これはないと思うよ
神楽坂の話だよね
工学部がないから、9号館(分かるかな?)の教室はいつもがら空きです
ただ汚いしむさ苦しいからあまり使われる事はないかな
それに、取り過ぎて教室が足りなくなるという事はないと考えていい
150人入学したら75人ずつでAクラス・Bクラスに分かれるし、英語ならランク毎3つに分かれる
100人入学しても同様
英語は小さな教室に目一杯詰め込んで許容できているし、普通の授業も空席が出来るほど余裕
つまり使われる教室数は予想の範囲内(英語の講師は少人数制授業にならないと嘆くが)
神楽坂のキャパはでかいです
705大学への名無しさん:2009/02/28(土) 14:47:47 ID:owotjcJY0
>>703
不信任キター
706大学への名無しさん:2009/02/28(土) 15:00:45 ID:wvbVVnSbO
こんばんは
理科大工機械工入学予定です。先輩の方、今のうちにやっといた方がいい科目やパート教えてください。
707大学への名無しさん:2009/02/28(土) 16:05:42 ID:GEY3VOpc0
大体最初の授業で教室の埋まり具合を見て
それから教室変更の嵐
708大学への名無しさん:2009/02/28(土) 16:42:33 ID:9p0CB/EP0
>>697
東京理科大と言えば二部諏訪山口は別だべ
709大学への名無しさん:2009/02/28(土) 16:57:44 ID:OCTYz9Hu0
基礎工しか受からん…
710大学への名無しさん:2009/02/28(土) 17:34:51 ID:JaJ878Tt0
>>697
>理 上智理工

家から遠いから余裕で蹴った
711大学への名無しさん:2009/02/28(土) 17:55:58 ID:I7WBB/Ml0
俺も普通に上智蹴って理科大いきます
712大学への名無しさん:2009/02/28(土) 18:03:30 ID:Ovcgqw0r0
理科大と上智の比較は昔から荒れるって決まってる
それくらい大差ない。校風で選ぶしかない
713大学への名無しさん:2009/02/28(土) 18:09:17 ID:nphTURMKO
理科大の新歓ってどんな感じですか?
714大学への名無しさん:2009/02/28(土) 18:31:03 ID:OyYObu+RO
理科大について、あまり知らないで受験している人がいるようなので。

多くの国立が多額の補助金を投入されながら、何の成果も出せない中、理科大は世界初の研究成果を出しています。
近年では一昨年とその前の年。
新聞紙面でも、テレビでも取り上げられましたよ。

視野の狭い偏差値うんぬんじゃないのよ、理系の世界は。
715大学への名無しさん:2009/02/28(土) 18:40:21 ID:LipZ2SRiO
電気工と電電どっちにしよう…
716大学への名無しさん:2009/02/28(土) 19:10:22 ID:HgiJ6GqYO
>>715
電気工にしとけ。
ただし田舎の家賃が安いところがいいなら電電でも問題ない。
717大学への名無しさん:2009/02/28(土) 19:13:37 ID:OyYObu+RO
>>715
就職先が双方かぶっている。
研究室の紹介で惹かれるところを見つけてみては?
718大学への名無しさん:2009/02/28(土) 19:52:08 ID:Tj1xl5HLO
>>715
電電にしとくといいよ
719大学への名無しさん:2009/02/28(土) 20:05:27 ID:KGnjIXI80
東京理科大教員組合のサイトに注目!
ttp://rikadai.seesaa.net/article/114899994.html
東京理科大の教員の皆さんも頑張っているようです。
多くの神楽坂の教員が「移転反対」「学長不信任」の意思を表明しています。

東京理科大学教員組合
ttp://www.change-rikadai.com/index.html

学生あっての大学教育です。ここは学生と教員が一致団結して、理科大の建学の精神を再び私達の手に取り戻しましょう!

720新司法試験合格率 (平成20年度) :2009/02/28(土) 21:09:22 ID:QPupAwhB0
61% 一橋
57% 慶應
56% 中央
55% 東京
55% 神戸
---------------50%
49% 首都
49% 千葉
47% 東北
46% 愛知
42% 上智
42% 京都
40% 阪市
----------------40%
39% 大阪
38% 成蹊
38% 早稲田

http://www.moj.go.jp/SHIKEN/SHINSHIHOU/h20kekka01-6.pdf
721大学への名無しさん:2009/02/28(土) 21:23:14 ID:RQa4Obwk0
>>715
電気工にしとけ。
偏差値高いほういっといたほうが精神衛生上いいよ。
722大学への名無しさん:2009/02/28(土) 21:24:40 ID:jU1sZKcfO
工学部って結局どうなんの?九段下から金町とか冗談だろ?
723大学への名無しさん:2009/02/28(土) 22:04:52 ID:Lsl0emvs0
理学部数学科に通うんだが、C方式で受かったから、英語も理科もセンターレベルなんだがきついかな?
724大学への名無しさん:2009/02/28(土) 22:07:33 ID:Ovcgqw0r0
結局葛飾区に移転するのって工学部と理学部応用物理だけ?
理工と基礎工はどうなんだろ
725大学への名無しさん:2009/02/28(土) 22:09:46 ID:CgcpuPPT0
>>724
野田は現状維持だろ
726大学への名無しさん:2009/02/28(土) 22:11:17 ID:2oNe3pet0
なんで応用物理なんだろ
場所喰うのかしら
727大学への名無しさん:2009/02/28(土) 23:12:07 ID:Wtw320IiO
神楽坂はもう放置で九段を高層化すればいいのに
今たてられる限りの高さで神楽坂の空き地に工学棟たててその間に九段下を高層化

神楽坂が建て替えられないのは新宿区のせいだから千代田区の九段は関係ない
728大学への名無しさん:2009/03/01(日) 01:08:12 ID:NNw/gBoZO
東京学芸大が第一志望で理科大滑り止めって俺だけかなぁ。。

理科大に通うことになりそうなんだが、学力置いてかれそう。。。
729大学への名無しさん:2009/03/01(日) 01:34:52 ID:mqQezqL6O
>>728
建築かなんか?
730大学への名無しさん:2009/03/01(日) 01:58:39 ID:zQMlqydsO
>>728
大丈夫、俺は第一志望が埼玉(教育)で滑り止めが理科大だ。
731大学への名無しさん:2009/03/01(日) 02:01:28 ID:zRZsU+W20
お前らスレ違
732大学への名無しさん:2009/03/01(日) 02:02:19 ID:uq0Tf38p0
金玉教育死亡で良く理科大受かったなW
733大学への名無しさん:2009/03/01(日) 02:02:27 ID:VPL6w6300
スレタイ読めないやつはどのみち受からないよ
734大学への名無しさん:2009/03/01(日) 02:03:05 ID:zQMlqydsO
すみませんでした
735大学への名無しさん:2009/03/01(日) 02:41:29 ID:xFmsEBhsO
理科大って補欠合格の発表ってないよね?
736.:2009/03/01(日) 02:44:13 ID:6jjZphpMO
>>730

えっ!?理科大学は理、工、理工のどれ?
埼玉死亡で理科大受かるって凄いな…
737大学への名無しさん:2009/03/01(日) 02:57:52 ID:AYO/ED4CO
工学部が金町に移る
基礎工が解体されて工学部になる

これマジ?理科大は何を考えてるの?
738大学への名無しさん:2009/03/01(日) 03:06:58 ID:zQMlqydsO
>>736
理です…
国立は死亡と決まった訳ではありませんが、五分五分です

改めてスレ違いすみません
739大学への名無しさん:2009/03/01(日) 09:53:43 ID:1gNZ29RSO
みんな理科大のレベル高く見すぎでワロタwww
740大学への名無しさん:2009/03/01(日) 09:57:56 ID:PhyWPY4b0
>>723
私も、理学部数学科4年 ですが入学したころは、あなたとほぼ同じです・・まったく心配要りません・・ですが理科選択必修で、たしか6単位
生物・物理・化学で必要です・・英語はきちんと出席していればOKですよ・・普通に頑張れば
741大学への名無しさん:2009/03/01(日) 10:05:41 ID:5fKaAz6sO
>>740
地学は無いの?
数学科ではないが高校では化学地学しかやってないんだけど
742大学への名無しさん:2009/03/01(日) 10:08:21 ID:g3CgWfO+O
>>735
一次締め切りと、二次締め切りの後でそれぞれ欠員が出たらハガキがくるらしい
743大学への名無しさん:2009/03/01(日) 10:08:55 ID:1gNZ29RSO
大学の評価がそこそこいいから早慶上理とか言われるけど難易度で言うなら
早慶>上智>>>理科大>MARCH
で理科大はどちらかと言うとMARCHに近い
さらに細かく言えば
理科大理・工>MARCH上位>理科大理工≧MARCH中位>MARCH下位≧理科大基礎工
だからなwww
ま、ココの学生は大学入ってから頑張るんだろ。それでいいと思うよ。むしろそこが大事。
744大学への名無しさん:2009/03/01(日) 10:34:04 ID:1oNtx5ni0
>>743
俺は工の電気工受かったけど理工の電電落ちたからその表を信じれない。
ちなみに中央の電電も受かった。
一応宮廷志望だけど落ちたら電気工だわ。
授業についていけるのか不安。
745大学への名無しさん:2009/03/01(日) 10:37:04 ID:PhyWPY4b0
>>741
地学は無いはずだけど・・・学修簿みても無いはず化学1・2物理1・2生物1・2 6教科だったはず
746大学への名無しさん:2009/03/01(日) 10:40:00 ID:PhyWPY4b0
>>741
ここに
http://www.sut.ac.jp/share/students/index.php?r1
学修簿・履修の手引き(2008年)ここみて参考にして
747大学への名無しさん:2009/03/01(日) 10:45:01 ID:PhyWPY4b0
>>741

理学部第一部学生へから入っていって
748大学への名無しさん:2009/03/01(日) 10:46:29 ID:IZ9CwVp80
つまりひとつ二単位でこの6個のうち3つやればいいのか
749大学への名無しさん:2009/03/01(日) 10:49:50 ID:PhyWPY4b0
>>748
関連専門基礎6単位 2単位×3科目でおOK
750大学への名無しさん:2009/03/01(日) 10:53:08 ID:IZ9CwVp80
あと物理1と物理2とかありますけど1と2の違いってなんですか?
751大学への名無しさん:2009/03/01(日) 10:59:44 ID:5fKaAz6sO
ID:PhyWPY4b0
ありがとう
自分携帯だからちゃんと見られなかったんだがとにかく地学はダメなのね
大学入って知識0でいきなり理科二科目始めるのはキツいし今の内から物理触っておくよ
752大学への名無しさん:2009/03/01(日) 11:09:24 ID:o3qIp8iZ0
みんな理科大のレベル高く見すぎでワロタwww
753大学への名無しさん:2009/03/01(日) 11:16:38 ID:PhyWPY4b0
>>751
頑張ってください・・理科大合格したんですから・・きっと大丈夫でしょう
754大学への名無しさん:2009/03/01(日) 11:21:07 ID:Wi9BqQL/O
みなさん受かって入学後の心配してるなんて幸せですね…
私は5日に二部受けます;;
755大学への名無しさん:2009/03/01(日) 11:22:44 ID:PhyWPY4b0
>>754
2部の試験頑張ってください!!
756大学への名無しさん:2009/03/01(日) 11:36:34 ID:9jhQV2NA0
今年の二部はどうなんだろうな。
不況の影響で志願者増えそうだけど、理科大の他学部で難化がみられるから
二部も少しはマシになるのか?
757大学への名無しさん:2009/03/01(日) 12:59:40 ID:QUD22xRlO
>>744
電電いきたいなら是非交換してくれ(^ω^)
758大学への名無しさん:2009/03/01(日) 13:07:41 ID:1oNtx5ni0
>>757
電電も電気工も場所の違いだけなんじゃないの?
説明会で理科大の人はそんな風なこと言ってたけど。
759大学への名無しさん:2009/03/01(日) 13:30:31 ID:QUD22xRlO
>>758
その通り場所の問題だ
760大学への名無しさん:2009/03/01(日) 13:32:41 ID:yBDihdxL0
忙しさが違う
工学部の電気は工学部屈指のラクな学科
理工の電気は忙しいらしい。俺は工だから理工の方はよく知らないけど
761大学への名無しさん:2009/03/01(日) 14:04:07 ID:T+iDIrxE0
>>579 遅スレだが。写真は3月9日まで。ピンクの紙のAの表の一番右端に出ている。
ちゃんと読もうね。
762大学への名無しさん:2009/03/01(日) 14:06:32 ID:AVj/ysh9O
みんな家賃どれくらい考えてる?

野田キャンパスだから安い所は結構あるけど悩む
763大学への名無しさん:2009/03/01(日) 14:08:05 ID:DPRwUmWz0
>>762
俺は広めで5万のところにしたけど、6畳なら4万円台で余裕だと思う
764大学への名無しさん:2009/03/01(日) 14:18:03 ID:nAwUxgFvO
>>760
でもいつも5限まであるんでしょ??





765大学への名無しさん:2009/03/01(日) 14:46:24 ID:RCAzHBoH0
766大学への名無しさん:2009/03/01(日) 14:50:12 ID:7+CiEAU7O
電電はマゾ学科だよ
767大学への名無しさん:2009/03/01(日) 14:52:39 ID:yBDihdxL0
>>764
1年目の場合だと、5限まであるのは週2日
それ以上は体育取る場合だけ

まぁ電気科の真価は時間割ではなくてテストのヌルさにある
768大学への名無しさん:2009/03/01(日) 15:25:40 ID:QUD22xRlO
3月1日(日)現在
【薬、工T、理工、基礎工】
一次手続締切済
3/3 【理T】手続締切
3/4 【C】手続締切
3/4〜3/10頃 国公立大学前期入試合格発表
3/20〜3/24頃 国公立大学後期入試合格発表
3/24 ■本学全学部学科最終手続締切■

※以上第二部を除く
769大学への名無しさん:2009/03/01(日) 15:45:40 ID:8/4EVQ6P0
補欠の通知ってもう来てる?
770大学への名無しさん:2009/03/01(日) 16:12:19 ID:mqQezqL6O
>>743
だが早稲田上智には薬学部がない
771大学への名無しさん:2009/03/01(日) 16:15:24 ID:BCquDCRoO
>>769
まだ来てないっぽい。理科大の補欠について詳しく知ってる人、教えてほしい。定員の数倍とってるから、ほとんど補欠はないらしいけど。
772大学への名無しさん:2009/03/01(日) 16:18:05 ID:aeSCXvgs0
>>767
そのアドレスの先の時間割の(一般科目)って授業じゃないの?
週2で5元じゃなくて週6で授業あるように見えますが・・・
773大学への名無しさん:2009/03/01(日) 16:24:51 ID:o3qIp8iZ0
>>743はマーチ
774大学への名無しさん:2009/03/01(日) 16:34:13 ID:g3CgWfO+O
>>771
俺は結構取るって聞いたぞ
775大学への名無しさん:2009/03/01(日) 16:38:48 ID:kcJIWm0e0
>>743は高卒
776大学への名無しさん:2009/03/01(日) 16:44:01 ID:IZ9CwVp80
サークルどーしようテニスでもやろっかな
あんま本格的にやるつもりはないんだけど
777大学への名無しさん:2009/03/01(日) 17:05:22 ID:4dKn9g0z0
うちも二部試験
受かった人うらやましいなぁ
778大学への名無しさん:2009/03/01(日) 17:06:07 ID:1gNZ29RSO
>>773ごめん俺MARCH蹴ったから
779大学への名無しさん:2009/03/01(日) 17:16:15 ID:6O1C3jGK0
慶医>早慶理工>早慶文系=上智理工=東京理科>上智文系>マーチ理>マーチ文
慶応大≧早稲田≧東京理科≧上智大>>>マーチ学習院

そもそも上智理工50%推薦率では、一般入試偏差値での比較対象外だろう
780大学への名無しさん:2009/03/01(日) 17:18:24 ID:1gNZ29RSO
言っとくが俺が言ってるのは難易度の話だぜ
だから上智>>理科大は確定
781大学への名無しさん:2009/03/01(日) 17:22:57 ID:1oNtx5ni0
誰も求めてないのにいきなり学歴話をするってなんか目的あるの?
優越感とかのためにやってるならお前は相当性格が悪い。
782大学への名無しさん:2009/03/01(日) 17:26:22 ID:1gNZ29RSO
>>781ちょwww最初にその手の話してたのはそっちだろwww
埼玉大死亡で理科大合格とかありえない的なこと言ったヤツはどこのどいつだよwww
783大学への名無しさん:2009/03/01(日) 17:29:26 ID:1oNtx5ni0
>>782
さいたまのくだりは俺じゃないぞ。
いきなり不等号張ったのはお前。
784大学への名無しさん:2009/03/01(日) 17:29:32 ID:VhVZKIiEO
理科大学理学部受かったんだが


埼玉理学部と理科大学理学部はどっちがいいの?
785大学への名無しさん:2009/03/01(日) 17:33:41 ID:1gNZ29RSO
>>783なら俺の前に埼玉大を金玉大と罵ったヤツを注意しなさいwww
786大学への名無しさん:2009/03/01(日) 17:55:08 ID:Q2YaC04pO
ださいたま
787大学への名無しさん:2009/03/01(日) 18:12:26 ID:ayMD6edOO
>>784
理科大学理学部
埼玉は流石にね・・・あんまし聞かないし
788大学への名無しさん:2009/03/01(日) 18:15:07 ID:1gNZ29RSO
まぁ俺だったら理科大理・工なら理科大行くが理工なら迷い基礎工なら埼玉行く
789大学への名無しさん:2009/03/01(日) 18:21:48 ID:AYO/ED4CO
>>784
出来れば理科大
お金に余裕がなければ埼玉大じゃね?
790大学への名無しさん:2009/03/01(日) 18:54:55 ID:VPL6w6300
国立のがいいよ。やっぱり
791大学への名無しさん:2009/03/01(日) 19:03:07 ID:VqRFRmBH0
>>771
◎よくある質問(その19)
補欠合格はどれくらい出て、いつ頃連絡があるの?

補欠合格は早慶の合格発表後から国立後期の発表までに順次、欠員があれば発表されていきます。
最初の頃は郵送で連絡、国立後期試験合格発表後には主に電話連絡で発表があるそうです。
年によっては補欠合格が全くでない年もあり、また、大量に出る年もあります。
ただし、どう見ても補欠がまわりそうもない人には、山口や諏訪東京理科大の願書が送付されるようです。
その場合は、素直にあきらめて二部や山口や諏訪に出願した方がよいでしょう。
792大学への名無しさん:2009/03/01(日) 19:08:23 ID:xLvkkR1YO
スレタイ的に微妙な差なら理科大が推されるのは当然だろうに
793大学への名無しさん:2009/03/01(日) 19:09:06 ID:aeSCXvgs0
理科大電気工と早稲田教育生物学専修どっちにいけばいいですか
794大学への名無しさん:2009/03/01(日) 19:11:15 ID:BCquDCRoO
>>791
助かりました。けど取っている人数的にもう可能性はなさそうだな…数理志望でかなり自信あったが。。
795大学への名無しさん:2009/03/01(日) 19:20:50 ID:G5F13CG8O
1gNZ29RSOはセンター失敗で前期東工をあきらめ、筑波を受験。
しかし、筑波には行きたくないので早稲田の補欠を待ちながら、なぜか理科大スレに顔を出している。
796大学への名無しさん:2009/03/01(日) 19:24:20 ID:VhVZKIiEO
埼玉理学部と理科大学理学部はそんなに差がないのか…


理科大学も私大の中ではリーズナブルだしなぁ…迷う…前期で筑波受かればいいな

797大学への名無しさん:2009/03/01(日) 19:40:37 ID:MI3yl3GD0
>>784
毎年うちの学校では理科落ちた人が滑り込みで埼玉に進学してるから理科のがいいんでない?
私立だから学費があれだけど理科大は安い方だしさ。
798大学への名無しさん:2009/03/01(日) 19:41:02 ID:Qwjt5qLL0
マジレスすると
埼玉で仮面浪人して東工早慶が一番いいよ
その選択肢じゃどっちも就職悲惨だし
799大学への名無しさん:2009/03/01(日) 19:53:50 ID:1gNZ29RSO
>>795諦めたのは東工ではなくとうほぐだお
そして理由もなく理科大スレに現れているのではなく理学受かったからココに来たんだお
まぁ筑波落ちたらココ行くからよろしく
800大学への名無しさん:2009/03/01(日) 19:54:44 ID:4f6A6s/c0
明日は理科大生の成績発表日
801大学への名無しさん:2009/03/01(日) 20:13:24 ID:5QjTreIDO
そんなことよりおまいら蒟蒻畑食おうぜ
802大学への名無しさん:2009/03/01(日) 20:25:57 ID:1gNZ29RSO
>>801やめとけ!喉に詰まらせて死んだら今までの努力が水の泡だぞ!
803大学への名無しさん:2009/03/01(日) 20:34:51 ID:Wi9BqQL/O
二部受験するんだが、受かるか不安でしょうがない…
804大学への名無しさん:2009/03/01(日) 21:30:58 ID:5fKaAz6sO
俺に二番目に安価してくれた人のレス番が
奇数ならB方式、偶数ならC方式で明日お金振り込む
いなかったら俺自身の偶奇で判断
805.:2009/03/01(日) 21:31:43 ID:6jjZphpMO
今理学部3年だが就職して良いとこ行くつもりで理学部に来るなら仮面浪人した方がいいかも…
自分は教師、講師志望だから理科大で満足してる。
本音で言えば旧帝早慶に行きたかったけどね…
806大学への名無しさん:2009/03/01(日) 21:41:25 ID:z6qbpHMVO
>>803
俺もだ
数学は基礎問題精講で足りるのだろうか
807大学への名無しさん:2009/03/01(日) 21:42:05 ID:1gNZ29RSO
>>805理学てやっぱ就職悪いんですか?まぁ院で国立行けばいっか
808大学への名無しさん:2009/03/01(日) 21:52:44 ID:aeSCXvgs0
>>805
電気工学は就職いいですか??
809大学への名無しさん:2009/03/01(日) 21:59:25 ID:HGsZ/V+gO
芝工補欠なんだけど理学部二部ってきつい?いける?
模試受けてないから自分がどのあたりだかわからん
810大学への名無しさん:2009/03/01(日) 22:07:49 ID:IZ9CwVp80
大丈夫でしょ
二部の偏差値と倍率見てみ
811大学への名無しさん:2009/03/01(日) 22:32:29 ID:AYO/ED4CO
理科大
812大学への名無しさん:2009/03/01(日) 22:39:25 ID:TEWwDb5Z0
>>799
こいつ自分が理に受かったから>>743の様に他学部の
下げっぷりがすごいなw
いたたたw
813大学への名無しさん:2009/03/01(日) 22:42:08 ID:6v8L1wjq0
14 位/4675 ID中

http://hissi.org/read.php/kouri/20090301/MWdOWjI5UlNP.html

【神田】専修大学 part20【生田】
965 あ [] 2009/03/01(日) 12:30:51 ID:1gNZ29RSO
大学名で馬鹿にする奴なんていないだろ。



専修^^;
814大学への名無しさん:2009/03/01(日) 22:47:57 ID:9jhQV2NA0
ってことは理学部合格は嘘で、ただの理科大アンチか?
まあ、埼玉と比べてる時点で何言ってんだこいつ?とは思ったけどな
大方、理科大経営か二部あたりにコンプもって
他学部(この場合理学部一部)にも飛び火したってところかww
815大学への名無しさん:2009/03/01(日) 22:48:28 ID:5fKaAz6sO
誰も返してくれないみたいだし今日の最後のレス番が
奇数ならB方式、偶数ならC方式で入金
一応、難易度ってどっちが上なんだ?
こいつ…できる…!って思われないよりは思われる方が何か良いじゃん
816大学への名無しさん:2009/03/01(日) 22:48:38 ID:TEWwDb5Z0
うわぁ・・・
いいもの見させてもらいました笑
817大学への名無しさん:2009/03/01(日) 23:02:01 ID:VOlhM8FY0
>>796
vipにいた?
818大学への名無しさん:2009/03/01(日) 23:40:39 ID:Egn9UBdTO
電通と理科の理工ならどっちがよい?
819大学への名無しさん:2009/03/01(日) 23:44:19 ID:TEWwDb5Z0
ここでID:1gNZ29RSOから的確なアドバイスが!
820大学への名無しさん:2009/03/01(日) 23:51:09 ID:tn0vdqr80
これ以上ID:1gNZ29RSOをたたかないで><
821大学への名無しさん:2009/03/01(日) 23:56:40 ID:YafFC0ik0
>>818
電通くらいだったら理科大選んどけよ
822大学への名無しさん:2009/03/02(月) 00:00:25 ID:PI2t88WqO
>>815
難易度的にはB>Cかと思う。
でもCには補欠がないからな…そこらへんも考えるといい
823大学への名無しさん:2009/03/02(月) 00:16:18 ID:htKBfG2LO
言っておくが、女受けのない大学だぜ
824大学への名無しさん:2009/03/02(月) 00:17:27 ID:zzTL+6oaO
理科大を踏み台に東大院行ってやる!
こっちは早稲田教育下痢だぜ!
825大学への名無しさん:2009/03/02(月) 00:44:59 ID:Kwh4OhIMO
>>823
理科大の女ってどんな印象?
826大学への名無しさん:2009/03/02(月) 00:52:37 ID:ma7x7myFO
イケメンはもてる 理科だろうと早慶だろうとモテナイのはモテナイ
827大学への名無しさん:2009/03/02(月) 01:16:28 ID:Fhq0WtIO0
>>818
電通いくなら理科大のがいいでしょ。迷う意味がわからない・・・
と言いたいところだけど学費面で大きな差があるから家族と相談だよね

>>825
あまりの酷さにバイト先に出会いを求める奴多発
普通っぽい子もいるけど学内にこだわると今までじゃ考えられないような人と付き合うことになるよw
828大学への名無しさん:2009/03/02(月) 01:19:34 ID:pS5xG0ZG0
>>827
理科大でバイトなんてできるの?
829大学への名無しさん:2009/03/02(月) 01:26:28 ID:j31qUHjd0
試験終わったら学歴板臭くなってきたな、落ちた奴らの腹いせか
830大学への名無しさん:2009/03/02(月) 01:43:12 ID:x0Ljgb0pP
>>825
スイーツが多い おとなしめの子らはすぐにグループ作って固まる
いずれにしろあまり関わらない方がいいかと

>>827
バイト先で女を探す奴なんてそんないないと思うけど
そもそも大学入学後に女と関わる奴が少ない
DQNばっか
831大学への名無しさん:2009/03/02(月) 01:49:16 ID:DNwiyODYO
理科大DQN多いの?
832大学への名無しさん:2009/03/02(月) 02:02:23 ID:rDu+X+HL0
今年は難化したな。
833大学への名無しさん:2009/03/02(月) 02:08:35 ID:EcW4QkXNO
まあ理科大の偏差値が上がるから良くない?
834.:2009/03/02(月) 02:14:30 ID:DG6Ah8ZqO
難化って試験の内容が難化しただけじゃないの?
835大学への名無しさん:2009/03/02(月) 02:37:14 ID:Fhq0WtIO0
合格絞って倍率上げたっぽいね
落ち目だったし良い判断だと思うけどね
836大学への名無しさん:2009/03/02(月) 02:42:10 ID:rDu+X+HL0
確かに
837大学への名無しさん:2009/03/02(月) 06:34:09 ID:k+k1j4xGO
>>822
サンクス
レス番的にも難易度的にも、B方式で入金してくる
838大学への名無しさん:2009/03/02(月) 08:29:16 ID:MxpYZ4aWP
C方式は追加ないって言ってもC方式で欠けた分を
B方式からとるんだろうけどね
839大学への名無しさん:2009/03/02(月) 08:59:29 ID:Kwh4OhIMO
試験前になると何していいんだか分かんない…
840大学への名無しさん:2009/03/02(月) 10:34:48 ID:7IEr4x1lO
体育にゴルフがあったら俺のキャンパスライフ超充実するのに
841大学への名無しさん:2009/03/02(月) 10:36:12 ID:INSZ7+yo0
東北危ないから金払ってくるわ
B理数補欠待ちの人ごめんね
842大学への名無しさん:2009/03/02(月) 10:36:56 ID:INSZ7+yo0
あ、理数じゃなくて数理だった
843大学への名無しさん:2009/03/02(月) 10:46:20 ID:m5sagnfV0
おれ数学行くから数理はひとつ空けたよ
844大学への名無しさん:2009/03/02(月) 11:38:18 ID:j31qUHjd0
数学なんていっても就職ないだろ
845大学への名無しさん:2009/03/02(月) 11:46:47 ID:KMH3sSdDO
振込んだ金戻らないの?

国立の発表待ちたい
846大学への名無しさん:2009/03/02(月) 12:00:24 ID:m5sagnfV0
まぁいいじゃないおれの勝手だし。数学のほうがやりたいんだもん
言っちゃ悪いんだけど去年のミスター理科大の候補者たちyoutubeで見たんだけど・・
レベルひくっw
847大学への名無しさん:2009/03/02(月) 12:16:17 ID:/uveRDXi0
846は女子からの需要がありませんでした。
残念ながら不合格です。
残念ながら不合格です。
848.:2009/03/02(月) 12:18:24 ID:DG6Ah8ZqO
>>844

まぁ基本的に数学科いく人は教員志望だからね。就職目当てでは来てる人はほとんどいない。
就職目当てで理学部に来る人は受験期に何も調べずに来る愚か者だよ。
849大学への名無しさん:2009/03/02(月) 12:23:24 ID:qYcnM038O
基礎工材料蹴りますた
850大学への名無しさん:2009/03/02(月) 12:47:32 ID:0/drx+bQO
>>846
今見てみたが、
…悪くはない
というか普通に良い
851大学への名無しさん:2009/03/02(月) 12:55:24 ID:avaU79/rO
ミスター理科大って何?イケメン選びの大会?
852大学への名無しさん:2009/03/02(月) 13:12:27 ID:HeWQlF9SO
理工を譲って下さい
853大学への名無しさん:2009/03/02(月) 13:13:06 ID:x0Ljgb0pP
イケメン選びというより積極的な自称イケメン選びって感じ
大学デビューの人が多いから、特にそこら辺の層からかな
実際はオタク気質で内気なイケメンが多いから、顔だけで選ばれてるわけじゃないよ
854大学への名無しさん:2009/03/02(月) 13:15:43 ID:1NSvOPScO
普通にミスターよりカッコいいやつはそのへんにいる
どの大学でもそうだろ

てか、そもそも立候補する人自体が少ないからな
855大学への名無しさん:2009/03/02(月) 13:41:07 ID:yfTQTWamO
ああいうのって候補制なの?

寒いな
856大学への名無しさん:2009/03/02(月) 13:44:13 ID:KR49gSM1O
早稲田受かったから
数学科 と 数理 蹴ったよ!

補欠の人頑張って!!
857大学への名無しさん:2009/03/02(月) 13:50:16 ID:Cmz+MFPG0
>>844
金融
858大学への名無しさん:2009/03/02(月) 14:40:28 ID:FhBU0eegO
>>856
ありがとう……数理なんだけど、本当に後なくてやばいんだ。。でも補欠なんてない気がする…
859大学への名無しさん:2009/03/02(月) 14:54:46 ID:l36yB2J5O
材料けったよ
もったいない
860大学への名無しさん:2009/03/02(月) 15:14:55 ID:zxvEVJwWO
補欠は必ずあるらしいけど、補欠の発表っていつなんだろ?
861大学への名無しさん:2009/03/02(月) 15:19:41 ID:Aho2q4u6O
>>860
発表とかはなくて郵送される
862大学への名無しさん:2009/03/02(月) 15:39:03 ID:Kwh4OhIMO
誰か理学の二部受ける人いない…?;;
863大学への名無しさん:2009/03/02(月) 15:42:13 ID:Sb1YK8NbO
>>862
工学部二部受けるよ
864大学への名無しさん:2009/03/02(月) 15:43:47 ID:IjdXcyal0
>>860
必ずあるわけではないよ・・例年まったく無かったりするから・・学科によっても違いでる
865大学への名無しさん:2009/03/02(月) 15:44:31 ID:IjdXcyal0
◎よくある質問(その19)
補欠合格はどれくらい出て、いつ頃連絡があるの?

補欠合格は早慶の合格発表後から国立後期の発表までに順次、欠員があれば発表されていきます。
最初の頃は郵送で連絡、国立後期試験合格発表後には主に電話連絡で発表があるそうです。
年によっては補欠合格が全くでない年もあり、また、大量に出る年もあります。
ただし、どう見ても補欠がまわりそうもない人には、山口や諏訪東京理科大の願書が送付されるようです。
その場合は、素直にあきらめて二部や山口や諏訪に出願した方がよいでしょう。
866大学への名無しさん:2009/03/02(月) 15:46:05 ID:SkIfsl/QO
工化、補欠キター

よっっしゃああぁぁー
867大学への名無しさん:2009/03/02(月) 15:46:22 ID:1ZBQ7NjA0
ここで聞くと理科大の方が上らしいな
他のところで聞くと普通に電通>>理科大らしいが
868大学への名無しさん:2009/03/02(月) 15:47:28 ID:IjdXcyal0
>>866
郵送OR電話?
869大学への名無しさん:2009/03/02(月) 15:49:33 ID:WilYWwFr0
>>866
通知が来たときは嬉しかったろ?
870大学への名無しさん:2009/03/02(月) 15:49:50 ID:e2dVlSTr0
OKだけど後輩たちの質問に答えるよ!
871大学への名無しさん:2009/03/02(月) 15:50:43 ID:pY+Z7Swv0
>>870
物理履修してない俺はどうすればいいっすか
872大学への名無しさん:2009/03/02(月) 15:54:19 ID:e2dVlSTr0
>>871
そんな人いっぱいいるから安心しろ
ただ後々どうせやることになるから物理の力学、熱力学くらいはやっとけ!
まぁやらなくても数学できる人ならぜんぜん余裕なんだけどね

とりあえず、一年の関門は必修の物理学
持ち込み可なのに落とす人が半分いるという馬鹿教科だ
873大学への名無しさん:2009/03/02(月) 16:11:20 ID:pY+Z7Swv0
なるほどなるほど
あと体育とかどんな感じですかね
874大学への名無しさん:2009/03/02(月) 16:14:30 ID:IjdXcyal0
>>873
きちんと出席さえすれば、OK・・
875大学への名無しさん:2009/03/02(月) 16:15:31 ID:IjdXcyal0
>>873
単位は1単位だったかな
876大学への名無しさん:2009/03/02(月) 16:20:12 ID:e2dVlSTr0
体育は地下にある体育館でワイワイやる
俺はバドやったけど、バスケもあった気がする

必修じゃないし着替えもってくの面倒だし1単位だし(普通は1コマで2単位)
完全に友達との遊び
877大学への名無しさん:2009/03/02(月) 16:44:23 ID:afe0YYXEO
>>866
俺に感謝しろ
敬い、崇むのだ
878大学への名無しさん:2009/03/02(月) 16:49:43 ID:Sb1YK8NbO
私は神だ
879大学への名無しさん:2009/03/02(月) 16:52:31 ID:a9SG4t0tO
>>866
理工の工化?
880大学への名無しさん:2009/03/02(月) 16:54:10 ID:0/drx+bQO
補欠早くね?
881大学への名無しさん:2009/03/02(月) 17:13:01 ID:pS5xG0ZG0
理科大の夏休みが一ヶ月ちょっとしかない件について
882大学への名無しさん:2009/03/02(月) 17:14:55 ID:Aho2q4u6O
>>880
釣りだろ
883大学への名無しさん:2009/03/02(月) 17:16:49 ID:jg88xvi7O
応用生物詳しい人いる?
いまから物理やっといたほうがいいの?
884大学への名無しさん:2009/03/02(月) 17:17:27 ID:Kwh4OhIMO
二部志受けるんだが入試科目が数UBまでなんだ…

でも理科大入学するのにVCできないってやばいよね…?

885大学への名無しさん:2009/03/02(月) 17:25:06 ID:+Cg5oCf4O
>>870

忙しいですか?


就職状況はどうですか?
886大学への名無しさん:2009/03/02(月) 17:28:39 ID:1ccux65JO
今床屋行ってきたんだが、理科大を知らなかった...

こんなもんか
887大学への名無しさん:2009/03/02(月) 17:33:43 ID:2tK3ZZzF0
>>886
よくあることだよ
大学に行くのは全体の6%でその中でも理科大は理系や一部の文系しかしらない

世間では日大>理科大

知名度なんてそんなもん
天下の東工大でさえFラン扱いなんてざら
888大学への名無しさん:2009/03/02(月) 17:42:38 ID:e2dVlSTr0
>>885
忙しくないよ
みんな超遊びまくってる

単位も先輩と友達たくさんつくれば大丈夫


俺は院しか考えてないから就職状況はちょっとわからないや
889大学への名無しさん:2009/03/02(月) 17:49:50 ID:k+k1j4xGO
>>887
今の大学進学率は4〜50%じゃなかった?
その内マーチや地方国公立以上狙う奴は大体知ってると思う
果たしてそれがどの位の割合を占めるのか、
計算すりゃ分かるだろうが俺には気力が無い
890大学への名無しさん:2009/03/02(月) 17:50:35 ID:HeWQlF9SO
なんで2ちゃんねらあは大学の偏差値を気にするんですか?
人をバカにして楽しいですか?


自分は頭いいんですか?

それなりに頭いいとこに受かったんですか?

大学に入っても上位いく自信あるんですか?
891大学への名無しさん:2009/03/02(月) 17:55:13 ID:k+k1j4xGO
>>890
2chやってる人に限らず誰だって自分の行きたい大学の偏差値は気になるだろ
落ちたからって僻むんじゃない
後ろの質問はそのままお前に返してやるよ


俺は何でこう簡単に釣られるんだろうな
892大学への名無しさん:2009/03/02(月) 17:55:44 ID:HeWQlF9SO
だいたいアレだよ


東大理Vじゃない限りバカにするやつも既に負けてるんだよ
893大学への名無しさん:2009/03/02(月) 17:58:50 ID:Sb1YK8NbO
>>884
デタラメ言うな
VCまで。
894大学への名無しさん:2009/03/02(月) 17:59:49 ID:k+k1j4xGO
たかが便所の落書きに一々反応する方もアホ
嘘を嘘と見抜けない云々って元管理人も言ってただろ
お前は自殺未遂の虚言したグラドルの妹と同じ位のレベル
895大学への名無しさん:2009/03/02(月) 19:06:32 ID:0mTIN7wdO
学生証っていつごろ来ますか?
896大学への名無しさん:2009/03/02(月) 19:08:06 ID:fDIB8/7S0
一番最初のガイダンス時
897大学への名無しさん:2009/03/02(月) 19:09:58 ID:G55eh4xLO
誰か>>886のために信大のコピペをはってやってくれ
898大学への名無しさん:2009/03/02(月) 19:12:42 ID:Sb1YK8NbO
東工大は理科大より認知度ないだろうな…
899大学への名無しさん:2009/03/02(月) 19:16:08 ID:KMH3sSdDO
親父と長野の親戚の家にいった。
伯父(高卒市議)も来ていた。

伯父「○○君も大学生か!小さい頃よくだっこしてやったんだぞ!がっはっはー」
俺 「覚えていますよ」
伯父「どこの大学に行っているんだ?」
俺 「筑波大、あっ、旧官立大学筑波大学です」
伯父「そうか、旧官立大か!高校時代遊びすぎたんだろ!でも浪人しなくてよかったな!」
  「お前と同じ年の息子の××覚えているだろ!深志から京大工学部だぞ!(勝利者宣言)」
親父「無言・・・(瞳が潤んでいた)」
伯父「おい、京大生こっちこい(息子の××を呼ぶ)」
  「○○も大学生だ。○○と昔よく遊んだだろ!」

向こうでも大学の話をしていたらしい××が鼻高々でやってきた。
××「(馴れ馴れしく)○○、久しぶりー、元気!」
  「あっ、叔父さん、こんにちは、俺、今年から大学生になりました。」
親父「そうか、大きくなったな」
××「京大に行っているんですよー(勝利者宣言)○○君はどこに行ったの?」
俺 「筑波大w」

ニヤついている伯父を尻目に、一瞬にして××の顔色が変わった。
900大学への名無しさん:2009/03/02(月) 19:17:14 ID:MxpYZ4aWP
認知度なくても「理系学生のあいだではマーチより評価高いんだよ」って言えば
きゃーすごいってなるだろ。いやごめん知らないけど
901大学への名無しさん:2009/03/02(月) 19:17:26 ID:KMH3sSdDO
居酒屋でバイトしている俺。
私大生がコンパに来ていた時の出来事。

慶応君「○○ちゃんは青学か!英語が得意なんだろ?今度教えてくれよ。がっはっはー」
青学メス「あたし等が慶応にかなうわけないじゃーん、からかわないでくださいよ〜(笑)」
慶応君「あー、ちょと店員さーん!」
俺「(注文を受ける)」
慶応君「君、フリーターだろ?これ、とっとけよ(俺に一万円札を握らせる)」
俺「いえ、結構です。俺も大学いってるんですよ。」
5流アホ女子大「え〜っ?どこ大なの〜?いっちゃえいっちゃえ!」
法政君「日東小間線だろ?な?あたりか?(勝利者宣言)」
俺「そんな有名大学じゃないですよ。旧官立大学筑波大学っていうところです」

        (ここで男子一同凍りつく)
902大学への名無しさん:2009/03/02(月) 19:18:14 ID:KMH3sSdDO
┐(^_ゝ`)┌これが現実
@筑波 A京大 
B東京工業 C一橋 
D慶應 E九大 
F東北G名古屋
H大阪I広島
←ここまでA
J首都K千葉
L横市 M金沢 
N東大 O東京理科
P大阪市立 Q埼玉
R北海道 S横国 
←ここまでB
21明治 22上智 
23中央24青山学院
25法政 26新潟 
27茨城 28早稲田
←ここまでC

903大学への名無しさん:2009/03/02(月) 19:19:32 ID:KMH3sSdDO
2chでの一般的なランク

A級 筑波旧帝一工神早慶
B級 北横千金岡広首市上同
C級 国立マーチ
D級 日東駒専
E級 大東亜帝国
F級 Fランク
904大学への名無しさん:2009/03/02(月) 19:22:30 ID:KMH3sSdDO
知ってるやつ全部貼った
905大学への名無しさん:2009/03/02(月) 19:27:39 ID:ecWXPoQbO
鼻水吹いたwwwwwwwwwwwwwww
スレ間違えたかと思ったwwwwwwwwwwwwww
906大学への名無しさん:2009/03/02(月) 19:48:38 ID:lpU+js0xO
おばあちゃんに法政じゃなくて良かったの?って電話で言われたよ
別に田舎もんの知名度なんかどうでもいいけど
907大学への名無しさん:2009/03/02(月) 19:58:12 ID:4RC6LZqCO
2ちゃんでの評価
A東大、京大

908大学への名無しさん:2009/03/02(月) 20:20:20 ID:BD0kzlIhO
どなたか工学部の1年生の時間割を教えていただけませんか?
909大学への名無しさん:2009/03/02(月) 20:21:06 ID:G55eh4xLO
親父と長野の親戚の家にいった。
伯父(高卒市議)も来ていた。

伯父「○○君も大学生か!小さい頃よくだっこしてやったんだぞ!がっはっはー」
俺 「覚えていますよ」
伯父「どこの大学に行っているんだ?」
俺 「東工大、あっ、東京工科大学です」
伯父「そうか、工科大か!高校時代遊びすぎたんだろ!でも浪人しなくてよかったな!」
  「お前と同じ年の息子の××覚えているだろ!深志から信大工学部だぞ!(勝利者宣言)」
親父「無言・・・(瞳が潤んでいた)」
伯父「おい、信大生こっちこい(息子の××を呼ぶ)」
  「○○も大学生だ。○○と昔よく遊んだだろ!」
向こうでも大学の話をしていたらしい××が鼻高々でやってきた。
××「(馴れ馴れしく)○○、久しぶりー、元気!」
  「あっ、叔父さん、こんにちは、俺、今年から大学生になりました。」
親父「そうか、大きくなったな」
××「信大に行っているんですよー(勝利者宣言)○○君はどこに行ったの?」
俺 「東工大w」
ニヤついている伯父を尻目に、一瞬にして××の顔色が変わった。
910大学への名無しさん:2009/03/02(月) 20:59:42 ID:skCY1sIW0
お前ら数学ってどうやって勉強した?
青チャの重要例題まで理解しないといけない?
それとも教科書の章末レベルでおk?
911大学への名無しさん:2009/03/02(月) 21:02:41 ID:lpU+js0xO
チャート式やってないな。予備校のテキストばっかやってた

ちなみに理学部数学科
912大学への名無しさん:2009/03/02(月) 21:04:21 ID:ecWXPoQbO
一対一やってた
913大学への名無しさん:2009/03/02(月) 21:07:38 ID:Sb1YK8NbO
>>910
青チャとか理科大馬鹿にしすぎ
914大学への名無しさん:2009/03/02(月) 21:08:39 ID:f7RnCUyu0
>>909
ちょっと待てwwwwwwwwww
東京工"業"大だろ、"科”じゃないだろwwwwwww
なんかせこいwwwwww
915大学への名無しさん:2009/03/02(月) 21:10:06 ID:6nvGmZF1O
特に対策した覚えない
赤本買ってないし

直前に数学公式集を読んだ
916大学への名無しさん:2009/03/02(月) 21:33:08 ID:+Cg5oCf4O
>>888

ありがとうございます。

自分も院に行く予定て゛す
917大学への名無しさん:2009/03/02(月) 21:38:18 ID:GZbJV+PkO
夏休み短いの?
918大学への名無しさん:2009/03/02(月) 21:41:02 ID:skCY1sIW0
>>913
青チャじゃ足りないってこと?
919大学への名無しさん:2009/03/02(月) 21:49:46 ID:1ZBQ7NjA0
青茶でも工学理学どっちも受かると思うけど
ちゃんと理解してればね
920大学への名無しさん:2009/03/02(月) 22:21:02 ID:RQv3KswhO
創薬の補欠きた方いらっしゃいませんか?
921大学への名無しさん:2009/03/02(月) 22:32:22 ID:skCY1sIW0
>>919
重要例題まで理解しないと駄目か?
922.:2009/03/02(月) 22:35:44 ID:DG6Ah8ZqO
とりあえずここに来年受かるつもりなら旧帝東工早慶レベルを狙った方がいい。
ここに落ちつくのは国立早慶落ちがほとんどだと思う。
多分第1志望でここ!って人はあんましいないしそういう人はだいたいマーチに落ち着く。

結論としては第1志望に受かる人はそんな多くないってことだ。
923大学への名無しさん:2009/03/02(月) 22:37:12 ID:lpU+js0xO
おれ第一志望だったけどね
924大学への名無しさん:2009/03/02(月) 22:44:31 ID:x0Ljgb0pP
>>922
確かにそうした方がいいと思います
第一志望だとか推薦だとかって人は
上から落ちてきた人達と馬が合わない事がしばしば
いずれにしろ良い効果は生まれない
925.:2009/03/02(月) 22:45:14 ID:DG6Ah8ZqO
>>923

俺が言いたいのは「そんな多くない」ってこと。もちろん受かる人は受かる。
926大学への名無しさん:2009/03/02(月) 23:14:30 ID:G55eh4xLO
スレタイとはなんだったのか
927大学への名無しさん:2009/03/02(月) 23:20:05 ID:6nvGmZF1O
単純に志望スレにすれば
志望スレ自体ここしか無いし
その他残りはコンプ板ばかりだし
928大学への名無しさん:2009/03/02(月) 23:51:29 ID:EBxOeH0h0
以前からスレタイガン無視でかきこんでるやつが多数いたよな
俺もだけどな
929大学への名無しさん:2009/03/02(月) 23:53:41 ID:l36yB2J5O
数学はSEG行ってた
930大学への名無しさん:2009/03/02(月) 23:56:42 ID:1NSvOPScO
俺もそうだったが、ここが第一志望じゃなかったやつは受験終わってからしばらくはネガティブ思考になるやつ多い。
でも周りには同じような境遇のやつらがたくさんいることに気付いた。落ち込んでるのは自分だけじゃない。

卒業の時にいくらでも逆転できるぞお前ら
931大学への名無しさん:2009/03/03(火) 00:07:52 ID:UNQBZjUkO
>>920
俺も創薬補欠きになる
自分的に総合何点くらいだった??
932大学への名無しさん:2009/03/03(火) 01:47:00 ID:NT3a673iO
工学部工業化学と理学部応用化学どっちにしよう…
933大学への名無しさん:2009/03/03(火) 02:31:36 ID:xEi2OG0KO
>>932

就職は工学部
研究は理学部
934大学への名無しさん:2009/03/03(火) 03:08:43 ID:Gv59WE040
>>931

感触ですが、220くらいでした。
考えたくないけど、繰上げの人数がそんなに多くないからここに書き込みがないだけで、
繰上げ第一弾はもう郵送されたんじゃないかと思っています。
ここで研究がしたかったです。
どんな感じでした?
935大学への名無しさん:2009/03/03(火) 05:50:51 ID:rg0/T7RS0
>>932
大学生活の楽さは圧倒的に応用化学
936大学への名無しさん:2009/03/03(火) 07:04:09 ID:QtRSxobRO
>>935
あのよくそうやって聞きますが、どうしてなんですか?
授業数が少ないんですか?
楽な授業が多いんでしょうか。
937大学への名無しさん:2009/03/03(火) 07:15:47 ID:GTqoTQexO
俺は応用化学科だけど、神楽坂っていう場所が良いよな
938大学への名無しさん:2009/03/03(火) 09:20:30 ID:7Z2ZzcVXO
ねぇ総計受かって理工あけたやついる?
昨日理科大から通知きたから理工の補血かと思ったら基礎工の領収書だった


気体させやがって(ToT)
939大学への名無しさん:2009/03/03(火) 09:52:45 ID:NT3a673iO
なんで応用化学の方が楽しいんでしょうか?工業化学も神楽坂ですし…
やっぱ女子の人数とかですか?
940大学への名無しさん:2009/03/03(火) 10:34:23 ID:NT3a673iO
すいません、読み間違えてました。どっちが楽しいんだろ…

あまりやること変わらなさそうだし工業化学にしようかな
941大学への名無しさん:2009/03/03(火) 10:40:28 ID:b06yzNxFO
昨日の886だが、俺の書き込みがまずかった。すまんm(_ _)m

話変わるけど、今日下見も兼ねて、初めて野田キャンに行ってきた。

玄関(横浜市)→正門 二時間半
これは無理だろorz
柏とか初めてだしさ

キャンバスは味があるねw
942大学への名無しさん:2009/03/03(火) 11:30:50 ID:Ni35h0sH0
去年、私は2月28日に追加合格の通知を受け取りました。
26日が振込みの締め切りだったからだと思います。
次に通知が行くのはC方式の締切日後ですが、
C自体数が少ないのであまり補欠も出ないのではないかと…。
あとは振込みの最終締め切りの3月24日以後でしょう。
(実際、友人にも一人います)



943大学への名無しさん:2009/03/03(火) 11:36:55 ID:tbN72o4RO
数学科って遊ぶ時間とれる?
944大学への名無しさん:2009/03/03(火) 11:40:59 ID:xEi2OG0KO
工学部工業化学科
ほぼ全員が三年生までは進級できる。
一年は前期から実験あり。工業化学実験のレポートは手書き10枚はザラ
2年時は相当忙しいから覚悟。
二年で必修いくつも落とすと3年でまた死ぬ。しかし、二年できちんととっておけば三年はかなり楽。


就職はかなり良好。
945大学への名無しさん:2009/03/03(火) 11:42:24 ID:xEi2OG0KO
>>943

理学部数学科は理科大の中でも相当楽
しかし関門はけっこうきついので要注意
946大学への名無しさん:2009/03/03(火) 11:46:59 ID:EJZnzQa00
不本意な大学に入ると学歴コンプになって辞めることになりますから、控えましょう

退学率発表!!  「読売新聞2008年7月20日朝刊」 
大学の評判を落とすという理由でこれまで公表されなかった、退学率を初めて公表
           退学率  
関学         1.0
立教         2.6
学習         2.6
同志         3.4
明治         4.0
法政         4.1
関西         4.4
慶応         4.5
中央         4.6
上智         5.0
早大         不明
成城         5.7
北里         5.9
明学         6.3
基督         6.6
青学         7.0
共立         7.0
近畿         7.0
日本         7.1
国学         8.6
武工         7.2
駒沢         8.2
立命         8.5
工学院大       9.6
東京工科       9.9
東京理科      10.7
947大学への名無しさん:2009/03/03(火) 11:49:59 ID:g49MwlUW0
二部は大変だから、退学率が高い
948大学への名無しさん:2009/03/03(火) 11:57:11 ID:S/Eu/Zws0
他でやれよマーチ以下のカスが
949大学への名無しさん:2009/03/03(火) 12:06:36 ID:NT3a673iO
工業化学についてすごく参考になりました!

応用化学についても教えて頂けるとありがたいのですが…
950大学への名無しさん:2009/03/03(火) 12:09:48 ID:QtRSxobRO
応用化学についてわかる方いたらお願いします。
951大学への名無しさん:2009/03/03(火) 12:10:02 ID:UNQBZjUkO
>>934
931です
やぱそうですよねぇ...
自分は230くらいなんですけど100人近く減るなんて、なんて不幸な年にあたってしまったんだorz
952大学への名無しさん:2009/03/03(火) 12:17:56 ID:HuQLwcqQO
>>942

> 去年、私は2月28日に追加合格の通知を受け取りました。
> 26日が振込みの締め切りだったからだと思います。
> 次に通知が行くのはC方式の締切日後ですが、
> C自体数が少ないのであまり補欠も出ないのではないかと…。
> あとは振込みの最終締め切りの3月24日以後でしょう。
> (実際、友人にも一人います)



953大学への名無しさん:2009/03/03(火) 12:19:27 ID:HuQLwcqQO
>>952
すまんミス
954大学への名無しさん:2009/03/03(火) 13:08:20 ID:2arS9Hds0
http://www19.atwiki.jp/daigaku-kenkyuujo/pages/13.html
順位 大学名  退学率
1  甲南   18.9%
2  国士舘  17.2%
3  東京理科 10.7%★
4  神奈川  10.3%
5  桃山学院 9.3%

http://www19.atwiki.jp/daigaku-kenkyuujo/pages/19.html
順位 大学名 4年間卒業率
1  電気通信  70.83%
2  東京理科  71.6%★
3  大阪    72%
4  一橋    72.4%
5  上智    73%

理科大入学決定おめでとうw
苦難の4年間+α or ドロップアウトが待ってますなww
955.:2009/03/03(火) 13:22:02 ID:MrcaVz8EO
>>954

理科大には勉強するつもりで来る人がほとんどだから苦難ではないだろw

まぁドロップアウトするのは基本的に勉強しない人達だから当たり前のことだよ
956大学への名無しさん:2009/03/03(火) 13:25:40 ID:/7OtnP+xO
志願者速報そろそろ更新してくれ
二部が気になる
957大学への名無しさん:2009/03/03(火) 13:28:23 ID:dv0k9n1oO
補欠マダー
958大学への名無しさん:2009/03/03(火) 13:36:41 ID:HuQLwcqQO
>>957
明日あたりから順次発送されるだろ
959大学への名無しさん:2009/03/03(火) 13:38:23 ID:/7OtnP+xO
>>947
> 二部は大変だから、退学率が高い

理科大の退学率を引っ張ってるのは二部かもしれない
社会人が3〜4割で、ストレートで卒業する社会人はめったにいない
960大学への名無しさん:2009/03/03(火) 13:59:38 ID:aWizSm+QO
>>956
気になるよな…
二部受けるから知りたいんだが…
961大学への名無しさん:2009/03/03(火) 14:10:32 ID:BxPU1CfD0
>>954
>>946=954 ID変えても判る止めれ
962大学への名無しさん:2009/03/03(火) 15:22:37 ID:bjYb2EZ30
OKです

なんで楽かっていうと
そもそも学生に第一志望の人がほとんどいないため普通に理科大レベルの勉強はできる人が多いです
しかも、教授がテストに関して甘く、単位をあげてるとしか思えない問題しかだしません
必修ですら出席してなくても単位もらえるくらいです
そのため、みんな普段から遊んでます
女子も多いので理科大とは思えない雰囲気かもしだしてます

就職は微妙だと思う
理学部である以上院ロンダしないとダメかと


就職するなら工学部。就職するならどう転んでも就職無理学部は辞めておこう
963大学への名無しさん:2009/03/03(火) 15:32:54 ID:S/Eu/Zws0
工でも進学必要だろ
964大学への名無しさん:2009/03/03(火) 15:38:28 ID:tbN72o4RO
化学は実験ばっかかと思ってたけどそうでもないのか
965大学への名無しさん:2009/03/03(火) 15:40:35 ID:bjYb2EZ30
実験なんてカスレベルです・・・

実験にでて10枚にも満たないくらいのレポートを毎回出し続けてればAですよ・・・
966大学への名無しさん:2009/03/03(火) 16:18:28 ID:IphIF9LqO
応用生物いないのー?(´・ω・`)
967大学への名無しさん:2009/03/03(火) 16:21:24 ID:MiH6WwHNO
間違った情報流れてるけど、2部は現役・1浪が8割越えてるよ。建築だけが社会人4割なだけ。就職もソニーや損保会社も多数いるし、中での頑張り次第だと思う。
968大学への名無しさん:2009/03/03(火) 16:29:33 ID:JZqTxzWJO
>>966
ノシ
969大学への名無しさん:2009/03/03(火) 16:56:57 ID:QtRSxobRO
>>962
ありがとうございます。
楽だけど就職は微妙なんですか。
4年で卒業して
就職って大変ですよね・・・
970大学への名無しさん:2009/03/03(火) 16:59:42 ID:ZW9fGQP90
【院試予備校】東京理科大スレVer.77【留年学校】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1235322112/
971大学への名無しさん:2009/03/03(火) 17:00:44 ID:ZW9fGQP90
 
972大学への名無しさん:2009/03/03(火) 17:14:40 ID:QtRSxobRO
院に行ってれば
就職なんとかなりますか?
食品会社とか。
973大学への名無しさん:2009/03/03(火) 17:18:16 ID:UrCNbPZxO
理学部補欠大魚だね
974大学への名無しさん:2009/03/03(火) 17:26:11 ID:jTyCRjQfO
おれ創薬は2つ分蹴るから期待して待ってな^^

ほぼ国立アウトだから理科薬か慶薬か真剣に悩んでる
975大学への名無しさん:2009/03/03(火) 17:32:31 ID:HuQLwcqQO
>>973
なんで?
976大学への名無しさん:2009/03/03(火) 17:38:55 ID:rwmn3bOn0
すくなくとも去年の理科大スレで
補欠報告は数人程度だった
また俺は学校で補欠合格で入ったやつをしらない

以上の事からあんま期待しない方がいいよ
977大学への名無しさん:2009/03/03(火) 17:52:59 ID:Kj8K2Nd7O
そうそう。
もちろん蹴るの見越して多めにとってるし、理科大は蹴られ慣れてて全て折り込み済み。
補欠はほんの少し、つまり誤差の範囲というわけ。
978大学への名無しさん:2009/03/03(火) 18:51:44 ID:UNQBZjUkO
てか補欠て電話通知→速達のながれ??
それともいきなり速達??

去年きた人情報おねがいします(>人<)
979大学への名無しさん:2009/03/03(火) 19:02:05 ID:XgfXe3s+O
理学部数学科いくんだけど、工学部と交流ある?

980大学への名無しさん:2009/03/03(火) 19:23:53 ID:Xph0DOuK0
すいません 私ノートパソコン必須の学科なんですけどノートパソコンの必要スペックなどわかる人いますか?
981大学への名無しさん:2009/03/03(火) 19:39:08 ID:m8zKhBqmO
大学学部・研究の板に理工はありますが工学部のすれがないので
工学部のスレを立てようと思うのですがいいですかね?
それとも理と工合わせたスレのほうがいいですか??
982大学への名無しさん:2009/03/03(火) 19:52:12 ID:tbN72o4RO
別々のがいいんじゃね
983大学への名無しさん:2009/03/03(火) 20:08:04 ID:VFLd/Q6O0
今までにも建ててたけど過疎って消えるのが今までの流れなんだよ
ヲタスレしか残って無い品
984大学への名無しさん:2009/03/03(火) 20:11:16 ID:bjYb2EZ30
みんな大学に入ってから変わるからな

ヲタくらいしか大切にしないのは普通
985大学への名無しさん:2009/03/03(火) 20:21:14 ID:m8zKhBqmO
理工のスレ名が【俺たちが理科大だ】っていうのが気に入らないのですが・・・・
薬学部じゃないんですか看板は

自分は工学部ですが・・・・
986大学への名無しさん:2009/03/03(火) 20:26:36 ID:xFZm+F2P0
看板は理だろ。俺は工だけど

>>981
過疎ってる本スレがある
987大学への名無しさん:2009/03/03(火) 20:37:18 ID:m8zKhBqmO
理が看板なんですか?
988大学への名無しさん:2009/03/03(火) 21:03:50 ID:bjYb2EZ30
工学部と薬学部にきまってんだろ
989大学への名無しさん:2009/03/03(火) 21:05:11 ID:MtXHLW/uO
理の物理だろ
990大学への名無しさん:2009/03/03(火) 21:38:57 ID:2D8YFANtO
完全に工と薬だから
991大学への名無しさん:2009/03/03(火) 21:39:54 ID:ymKLh5tXO
薬学部じゃないの?
992大学への名無しさん:2009/03/03(火) 21:42:52 ID:vavAai4qO
看板≠入学難易度
993大学への名無しさん:2009/03/03(火) 21:45:42 ID:p+fY///TO
理学部だよ
そう書いてあった
994大学への名無しさん:2009/03/03(火) 21:50:48 ID:/8kcH8jDO
工学部だろ
995.:2009/03/03(火) 21:55:04 ID:MrcaVz8EO
理系ってパソコン使わない学科でも自分のパソコンを持ってた方がいいのかな?
996大学への名無しさん:2009/03/03(火) 22:08:39 ID:ZA/a6tln0
まあ議論されるってことは明確な看板学部は無いって事だな。
中央大、早稲田なんかはあるけどね。(別に比較してるワケじゃないです)
997大学への名無しさん:2009/03/03(火) 22:14:08 ID:dIu+exshO
スレ見てないから確証はないけど「俺たちが理科大だ」って「俺たちがガンダムだ」の真似なんじゃないの?
そんな真剣にならなくてもw
998大学への名無しさん:2009/03/03(火) 22:24:49 ID:p+fY///TO
1000なら補欠採用0
999大学への名無しさん:2009/03/03(火) 22:27:01 ID:p+fY///TO
1000なら
1000大学への名無しさん:2009/03/03(火) 22:27:14 ID:m8zKhBqmO
早稲田教育下痢が1000ゲト
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。