もし法政中央学習院明治受かったら

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
どこに進学したらいいか?
2大学への名無しさん:2009/02/18(水) 08:47:57 ID:pDcWclvxO
普通は明治
3大学への名無しさん:2009/02/18(水) 08:51:22 ID:dALTIf410
明治or学習院で真理?
あとは、人によって好みとかでOK?
4大学への名無しさん:2009/02/18(水) 08:53:17 ID:BEDHAZgFO
法なら中央
それ以外なら明治か学習院
5大学への名無しさん:2009/02/18(水) 08:59:39 ID:CRx3RZNwO
立教かな
6大学への名無しさん:2009/02/18(水) 09:00:39 ID:RgxhrpHr0
普通に明治だろ
7大学への名無しさん:2009/02/18(水) 09:03:08 ID:zzV1xNfcO
明治しかない
8大学への名無しさん:2009/02/18(水) 09:04:18 ID:+jxvkwbbO
>>5
まさかのスレタイ以外の第三勢力がwww

まぁ自分は教育系志望だからマーチ内なら青山、中央、立教しかないや

ちなみに偏差値的には
立教>中央>>青山

学費的には中央が安いから貧民な自分には親に負担掛けないですむ

青山はレベルが低いから却下として教育の偏差値が1中央より高い立教にするか学費で中央にするか…
悩みどころだorz
9大学への名無しさん:2009/02/18(水) 09:27:41 ID:WKjRGMaD0
学習院のキャンパス行ったことあるなら悩むまでもないだろ
10大学への名無しさん:2009/02/18(水) 09:30:44 ID:8V25odpoO
明治です
11大学への名無しさん:2009/02/18(水) 10:09:47 ID:LkkeGgXF0
学習院じゃね?
12大学への名無しさん:2009/02/18(水) 10:10:49 ID:0+JcCAGsO
真面目にやりたいなら中央。割りと遊びたいなら明治
13大学への名無しさん:2009/02/18(水) 10:14:16 ID:8Wy0dDCNO
男は黙って法政
14大学への名無しさん:2009/02/18(水) 10:24:57 ID:Ewp6Y7WB0
学習院にしとけや
15大学への名無しさん:2009/02/18(水) 10:26:19 ID:kJfikpBMO
明治かな。たとえ生田でもね。
16大学への名無しさん:2009/02/18(水) 10:33:15 ID:JvZ958D9O
マスコミなら法政
17大学への名無しさん:2009/02/18(水) 10:35:57 ID:SBurc+u9O
大学生活満喫したいなら学習院はやめといたほうが…


あのオープンキャンパスの盛りさがりかたはやばいだろ
俺的に雰囲気は法政がすき
18大学への名無しさん:2009/02/18(水) 10:42:28 ID:vnPFrHsZO
どれもマーチレベルなんだからどこ行っても同じ。
校風で選ぶといいよ。
19大学への名無しさん:2009/02/18(水) 11:11:45 ID:7Drt5qDiO
学生運動したいなら法政だろ
20大学への名無しさん:2009/02/18(水) 11:16:57 ID:Xox0Ww0hO
いやいや普通に難易度、知名度とか考慮して常識的に考えて明治に決まってるだろ
学部によるけど
21大学への名無しさん:2009/02/18(水) 11:22:18 ID:megZILry0
明治は校風からして早稲田受験生が多く受けるんだよ。
だからその分偏差値が高めにでるけど実際の入学者の質はマーチ最低ってよく聞くぞ。
22大学への名無しさん:2009/02/18(水) 11:29:22 ID:TntGCTteO
法政以外
自分なら明治
23大学への名無しさん:2009/02/18(水) 11:31:31 ID:ns/D8MArO
法政楽しいよ!!女の子もまあまあ可愛い
24大学への名無しさん:2009/02/18(水) 11:32:32 ID:yRiWIaZvO
明治 情コミ
学習院 経営

どっちがいーかな?
25大学への名無しさん:2009/02/18(水) 11:33:30 ID:z51B8loKO
明治、法政、中央、学習院だろ。
学習院やたら高評価だけど所詮はMARCHじゃないわけだし。
26大学への名無しさん:2009/02/18(水) 11:33:54 ID:YY2FSYxeO
>>24学習院
27大学への名無しさん:2009/02/18(水) 11:34:48 ID:wtfQa+Lo0
>>24
明治
28大学への名無しさん:2009/02/18(水) 11:35:11 ID:z51B8loKO
>>24絶対明治だろ。所詮学習院はMARCHじゃないんだよ。
29大学への名無しさん:2009/02/18(水) 11:39:22 ID:Xox0Ww0hO
明治以外はどんぐりの背比べだな。明治が少しだけぬきんでてるかんじ。学習院も清楚ですごいいい大学だと思うよ
30大学への名無しさん:2009/02/18(水) 11:41:59 ID:yRiWIaZvO
やっぱ明治なのかなー?

でも今どきG-MARCHっていうし〜
難しい…

っていっても
明治情は受かったけど
学習院経営は補欠だったから受かる可能性少ないけどねー\(^o^)/
31大学への名無しさん:2009/02/18(水) 11:42:01 ID:pDcWclvxO
学習院は推薦多いから大学入ってみると雰囲気が急に変わる
悪い意味で
32大学への名無しさん:2009/02/18(水) 11:44:26 ID:YWBLrskIO
個人的には
明治>法政>中央>学習院

明治はキャンパスが糞だから、あまり好きではない。
学習院も所詮マーチ未満。
中央は場所が場所なだけに敬遠しがちだがいい感じ。
法政はキャンパス狭いけど就職強し
33大学への名無しさん:2009/02/18(水) 11:45:07 ID:JvZ958D9O
学習院ってイメージ穏やかそうだけど実際どうなのよ?
34大学への名無しさん:2009/02/18(水) 11:48:26 ID:Xox0Ww0hO
穏やかなんじゃないか。
なんか学力とかなしにイメージでは上智っぽい感じ。
35中大生:2009/02/18(水) 11:49:44 ID:U3w5qC2kO
中大は文系だと田舎だから遊ぶところがないよ。
ただし家賃は安い。
非リアにもなじみやすい雰囲気だと思う。

明治と青山は友達からの話を聞く限りではリア充の巣窟って感じ。
36大学への名無しさん:2009/02/18(水) 11:51:55 ID:U3w5qC2kO
ごめん青山は関係なかったね(^_^;)
37大学への名無しさん:2009/02/18(水) 11:53:24 ID:LHmFtwJnO
■アエラ09.2.23号併願対決

〜○立教全体平均70-明治全体平均30●〜
○立教経営85-15明治商●
○立教経営89-11明治経営●
○立教文68-32明治文●
○立教心理55-明治文46●

〜○立教全体平均80-青学全体平均20●〜
○立教経済100-青学経済0●
○立教経営100-青学経営0●
○立教文82-青学文18●
○立教社会83-青学総合文化17●

〜○明治全体平均65-中央全体平均35●〜
●明治法4-中央法96○
※(●立教法10-中央法90○)
○明治商84-中央商16●
△明治国際日本50-中央総合政策50△

〜○明治全体平均75-青学全体平均25●〜
○明治政経75-青学国際政経25●
●明治国際日本17-青学国際政経83○
○明治理工79-青学理工21●

よって、
立教>>>明治>>青学>中央>>>法政
38大学への名無しさん:2009/02/18(水) 11:54:33 ID:z51B8loKO
まぁ明治はもれなく早稲田の劣化として永遠に早稲田生に馬鹿にされまくるけどな。
結論は立教ですな。
39大学への名無しさん:2009/02/18(水) 11:55:00 ID:Ewp6Y7WB0
マーチw
40大学への名無しさん:2009/02/18(水) 11:59:35 ID:FFwqNrHCO
学部によるけど
明治≧学習院>中央>法政
41大学への名無しさん:2009/02/18(水) 12:02:34 ID:z51B8loKO
学習院工作員は必死だな(笑
文学部とか55だし爆笑
42大学への名無しさん:2009/02/18(水) 12:03:16 ID:z1xlUr0fO
個人的には
明治法政中央学習院の順。文系
中央が法政より下なのは、なんだかんだいっても、4年通うとなると立地も大事だから。
学習院は毎朝マダムと園児を拝まなきゃいかんのが激しくウザい、レベルだって…。
明治と法政は似たようなもんだから単純にレベルと、就職考えて。
43大学への名無しさん:2009/02/18(水) 12:05:11 ID:GaAPUJDkO
学習院はないと思う

明治中央法政は学部によるけど法なら中央、それ以外なら明治に行っとけばまず間違いない
あとはキャンパスの立地だとか雰囲気で決めては?
44大学への名無しさん:2009/02/18(水) 12:06:19 ID:8V25odpoO
学習院=推薦多い=金で入る奴が多い=推薦馬鹿ばかり
45大学への名無しさん:2009/02/18(水) 12:06:31 ID:z51B8loKO
>>43がベストアンサー
46大学への名無しさん:2009/02/18(水) 12:08:00 ID:pd+q082HO
普通に考えて明示か学習院だろ
47大学への名無しさん:2009/02/18(水) 12:13:34 ID:Xox0Ww0hO
>>46
たぶん学習院にはこんな感じの痛い推薦生がいっぱいいるってことだ。
48大学への名無しさん:2009/02/18(水) 12:15:10 ID:Hucvcf+BO
明治か学習院
俺だったら学習院。
キャンパスと就職だったらナンバーワンだろ。

今GMARCHってどの予備校でも言ってる。
MARCHをふたつに分けるなら立教明治学習院が上ふたつだな。
49大学への名無しさん:2009/02/18(水) 12:15:31 ID:JvZ958D9O
学習院の理系が穏やかなはずないと思うんだが
50大学への名無しさん:2009/02/18(水) 12:17:03 ID:/B8iZWPw0
キャンパスは
学習院>>>法政市ヶ谷>>>>中央>法政多摩>>明治ビル校舎
 
51大学への名無しさん:2009/02/18(水) 12:18:30 ID:ImOu+6ewO
俺は明治で次に中央次に法政学習院はキャンパス次第だな

中央は田舎にあるがキャンパスがひとつのシティみたいで俺は好き
52大学への名無しさん:2009/02/18(水) 12:18:42 ID:z51B8loKO
>>48学習院工作員は偏差値が低いから数も数えられないんですねwwww
馬鹿なんだから無理すんなよwwwww
53大学への名無しさん:2009/02/18(水) 12:18:50 ID:Xox0Ww0hO
頑張ってくれ学習院の諸君!
54大学への名無しさん:2009/02/18(水) 12:21:02 ID:z51B8loKO
滑稽すぎるwwww必死MARCHにすがりつく学習院wwww
武蔵とか成城レベルなのにでしゃばりすぎwwwwwwwwww
55大学への名無しさん:2009/02/18(水) 12:21:05 ID:z1xlUr0fO
学習院って漢字読めなくても入れるんだろwww
56大学への名無しさん:2009/02/18(水) 12:23:06 ID:YWBLrskIO
学習院工作員うぜーwwwww www

何がGマーチだよwww
ゴキブリかよwwwwww
57大学への名無しさん:2009/02/18(水) 12:24:13 ID:htwHGjdfO
学習院コンプがいるスレはここですか?
58大学への名無しさん:2009/02/18(水) 12:24:16 ID:z51B8loKO
>>54笑いながら打ったから脱字しちゃったよ。学習院諸君wwwwwww
必死MARCH→×
必死にMARCH→〇
59大学への名無しさん:2009/02/18(水) 12:24:48 ID:pDcWclvxO
学習院の就職は内部の100人がみんないいところに行って終わり
あと女の子にはいいかも

実際はこんなかんじ


まあ学習院か明治どっちかだけど
60大学への名無しさん:2009/02/18(水) 12:25:08 ID:z51B8loKO
>>56ゴキブリはワロタwwwwwwwwwww
61大学への名無しさん:2009/02/18(水) 12:26:49 ID:z51B8loKO
学習院のGはゴキブリのGですねwwwwww
62大学への名無しさん:2009/02/18(水) 12:27:42 ID:SBurc+u9O
学習院人数少ないから就職いいのは当たり前だろ


…ゴキブリWWW
63大学への名無しさん:2009/02/18(水) 12:30:47 ID:YWBLrskIO
てかごきぶりマーチとか、さりげなく先頭に立つなよ学習院wwww www

皇室マンセッーってホザいてろゴキブリ院
64大学への名無しさん:2009/02/18(水) 12:35:27 ID:gWcPsdUbO

学習院は金持ち多そうで自分みたいな凡人はなじめなさそう
でも駅からめちゃくちゃ近くていいよね

この中の大学だったら
自分に合いそうで、立地条件が良いところを選べばいいんじゃない?
65大学への名無しさん:2009/02/18(水) 12:37:26 ID:YWBLrskIO
でもさ、世間的には結局

早稲田、慶応
上智、ICU
明治、立教
法政、中央、青山
学習院


だりい。書くのめんどくせ
66大学への名無しさん:2009/02/18(水) 12:37:43 ID:oRorl0mgO
>>48
どこの予備校も言ってねーよww
普通に今年もMARCHだよ
67大学への名無しさん:2009/02/18(水) 12:40:48 ID:JvZ958D9O
G院の学食はクラシックが流れてて全面白で統一された大理石造り。メニューも丼物やジャンクな物はなく全てスローフードで執事みたいな人が巡回してそう。
68大学への名無しさん:2009/02/18(水) 12:40:51 ID:w2DQbOqNO
明治・法政に決まってるだろ。
69大学への名無しさん:2009/02/18(水) 12:40:57 ID:z51B8loKO
>>65みんなそういうふうに思ってるよ。ゴキブリ院のやつら以外はな
70大学への名無しさん:2009/02/18(水) 12:52:49 ID:z51B8loKO
■世界大学ランキング(↓の◎は上位100校に選出)
 http://www.webometrics.info/top100_continent.asp?cont=asia

============= 以上をまとめると ↓==========
      

          ■■■難関私立大学格付け 2009■■■

★東大・京大級   
01位◎:慶應義塾大・・・東京六大学。“最古の私学”だが大麻事件で…。SFCは「一発芸」で入学可。 
02位◎:早稲田大・・・「私学の雄」だが、下品・犯罪ネタの宝庫ゆえ蔑視対象。作家、痴漢多数輩出。
03位 :上智大・・・自ら「早慶上智」と鼓舞するも、男子に不人気。社会的評価低い、国際派大学。
04位 :ICU  ・・・クリスチャン念願の末に創立。三鷹にある外国式大学。過大評価されやすい。
05位◎:同志社大・・・関西私大の雄を自認も、偏差値では「マーチ中級」の現実。「西の立教」。
★阪大・名大級
06位 :明治大・・・早稲田と法政を「永遠のライバル」視。スポーツ強豪校。芸能人OB・OG多数。
07位 :立教大・・・天下の「東京六大学ブランド」ホルダー。米国聖公会宣教師の私塾が起源。
08位◎:法政大・・・日本最古の法学校が前身。政財界、文学界に人材多数輩出。人種の坩堝。
09位 :中央大・・・「伝統の法学部」は早稲田を越すが、他学部は不調。「資格実績の高さ」が売り。
10位◎:東京理科大・・・創立125年を誇る理系私大の雄。存在感が薄く、理系学生限定で高評価。
★北大・東北大・九大級
11位 :青山学院大・・・女子限定に「ブランド」。実績はマーチ最下位。明治学院の姉御的存在。
12位◎:立命館大・・・関西私大頂点を目指すが、「創設者=西園寺」など捏造体質。通称「西の法政」。
13位 :関西学院大・・・美しいキャンパスが自慢も、完全凋落。自称「西の慶応」で、関西では高評価。
14位 :関西大・・・「法科の関大」でそれなりの評価。「大阪私大の雄」かつ「難関私大最後の牙城」。
15位 :学習院大・・・「皇室御用達」のみが看板だが、学生99.9%は一般人。「武蔵大」らとつるむ。

  ======= 以下、負け組===

その他
71大学への名無しさん:2009/02/18(水) 12:57:38 ID:ImOu+6ewO
>>65
受験生的にだな

世間的には
東大、京大
早慶
上智

青山、明治、学習院
日駒専、東海、駒澤
帝京等

ってかんじで
乗ってないのは全部普通の大学だと思ってる
東海のバイトがくるとかで高学歴とか言われてるの聞いて世間的には全て知名度だなと思った

立教とかは名前すら知られていないという
駒澤は駅伝効果
72大学への名無しさん:2009/02/18(水) 13:17:26 ID:gjRYs4qIO
>71
吹いたwwwwww
73大学への名無しさん:2009/02/18(水) 13:20:31 ID:OvFOqNd00
ここで学習院の悪口言ってるのは明治と判明。
学歴板でも学習院と明治が仲悪いのは常識。

明治は2ちゃん工作員がすごく多いから他スレでも工作しまくり。

このスレでも明治がいいって書きこみ多いけどほとんどは明治工作員の仕業。
明治を薦める奴がいたら?? 気をつけなよ。
 
74大学への名無しさん:2009/02/18(水) 13:21:44 ID:SBurc+u9O
>>71
無知ゆえの可愛さ
75大学への名無しさん:2009/02/18(水) 13:38:24 ID:YWBLrskIO
>>71
きみのごきぶりランキングに載っていない、世間的にも高評価の大学が多々あります。
76大学への名無しさん:2009/02/18(水) 13:49:27 ID:pMKyTuMpO
>>66
河合は言ってるよ
他は知らないけどね

学習院は学習院でも法と経済は悪くないんじゃないか?
77大学への名無しさん:2009/02/18(水) 14:00:05 ID:htwHGjdfO
ゴキブリ院とか言ってる人達は学習院に何か恨みでもあるのか?
見てて痛いぞ
78大学への名無しさん:2009/02/18(水) 14:11:57 ID:IvJZ+9MQ0
明治と法政は立地が都心といっても、キャンパスがあれじゃなぁ。
巨大な予備校みたいな感じ。
79大学への名無しさん:2009/02/18(水) 14:18:03 ID:zYOjpT1pO
学習院法の偏差値は明治と並びそうだが。今年の志願者は前年比115%
80大学への名無しさん:2009/02/18(水) 14:20:05 ID:z51B8loKO
文学部が偏差値55のゴキブリ院のみなさんは必死ですねwwww
81大学への名無しさん:2009/02/18(水) 14:20:41 ID:Ewp6Y7WB0
明治って犯罪者養成したりAV女優と風俗譲を輩出するだけの大学だろ
第2早稲田や早稲田大学明治学科って呼ばれてるんじゃないの?
82大学への名無しさん:2009/02/18(水) 14:21:15 ID:Ewp6Y7WB0
法政は第2明治か
83大学への名無しさん:2009/02/18(水) 14:22:33 ID:yEkI5KbFO
>>80
君の脳内偏差値なんかどうでもいいですよ学習院落ちさん^^
84大学への名無しさん:2009/02/18(水) 14:27:50 ID:z51B8loKO
学習院なんて受けるわけねぇーだろwwww
あんなゴミ大学wwwwMARCH未満のくせに身の程をわきまえないあの態度wwww

ゴキブリ院のみなさんは自分の偏差値も知らないんだね。ちなみに文学部偏差値55のソースは河合塾だよwww
85大学への名無しさん:2009/02/18(水) 14:29:28 ID:gjRYs4qIO
もうG-MARCHでいいよ
Gマンセーw
86大学への名無しさん:2009/02/18(水) 14:29:36 ID:Ewp6Y7WB0
>>84
携帯で長文打つな
痛々しいぞ
87大学への名無しさん:2009/02/18(水) 14:32:38 ID:z51B8loKO
>>86あれー?事実を突き付けられたからってそんないいぐさはないでしょwwwwww
88大学への名無しさん:2009/02/18(水) 14:34:15 ID:Ewp6Y7WB0
>>87
お前基地外だろ?
89大学への名無しさん:2009/02/18(水) 14:35:33 ID:EaNYzuEnO
中央の文学部も相当ひどいと思うけどな
90大学への名無しさん:2009/02/18(水) 14:35:35 ID:pMKyTuMpO
>>87
なんで君は文学部に拘るの?
よっぽど気になるんだねw
91大学への名無しさん:2009/02/18(水) 14:36:04 ID:qOllqeDVO
文学部偏差値55にこだわりすぎ法学とかはずっと高い
92大学への名無しさん:2009/02/18(水) 14:37:07 ID:z51B8loKO
ゴキブリ院がついに汚い罵倒にはしりましたwwww

ゴキブリ院がMARCHにつっかかるなんて百万光年はやいっつーのwwwwwww
93大学への名無しさん:2009/02/18(水) 14:37:25 ID:SBurc+u9O
こいつ多分昨日の奴と同じ奴だな



口癖
逃げるの〜?WWW
脳内偏差値
あれ〜?WWW



惨めだな
94大学への名無しさん:2009/02/18(水) 14:40:01 ID:z51B8loKO
55なんて学部がある時点でMARCHには百年はぇーよwww明学、武蔵らへんがお似合いだよwwww
95大学への名無しさん:2009/02/18(水) 14:42:18 ID:z51B8loKO
中央法政青学でさえほとんど60以上なのにゴキブリ院ときたら………ヤレヤレ
96大学への名無しさん:2009/02/18(水) 14:42:28 ID:pMKyTuMpO
>>94
偏差値55なら立教にもあるけど‥‥
97大学への名無しさん:2009/02/18(水) 14:44:19 ID:z51B8loKO
それは立教の新座だろ。
立教の新座は立教じゃないんだよ。わかるか?
法政の多摩も法政じゃないんだよ

98大学への名無しさん:2009/02/18(水) 14:44:21 ID:SBurc+u9O
誰も相手にしてくれないからって連投するなよ!笑
全滅しちゃったのか?
話ならきくぞ
99大学への名無しさん:2009/02/18(水) 14:46:31 ID:pMKyTuMpO
>>97
残念だけど立教ですw
100大学への名無しさん:2009/02/18(水) 14:46:47 ID:wtfQa+Lo0
>>97
心理は高いじゃん。
101大学への名無しさん:2009/02/18(水) 14:47:16 ID:Ewp6Y7WB0
>>97
実はお前ニートだろ
102大学への名無しさん:2009/02/18(水) 14:49:56 ID:2H/reumiO
マジで明治に行きたい
103大学への名無しさん:2009/02/18(水) 14:52:31 ID:7EE+llkE0
おまえ明治工作員だろww
あっちこっちのスレで頑張ってるなww
 
104大学への名無しさん:2009/02/18(水) 14:54:04 ID:YWBLrskIO
あれだろ?
結局あれだろ?

ゴッキー院大学>立教新座大学>法政多摩大学

こうだろ?
105大学への名無しさん:2009/02/18(水) 15:24:12 ID:2ZzQGNtL0
■アエラ09.2.23号併願対決まとめ マーチ編■

★中央法と立教は、マーチ内で全勝 他マーチを完全に蹴り殺している
★今年も明治は立教に完敗、2ランク格下でライバルではないことが判明
★明治は中央非法や青学にも、結構蹴られており、ほとんど差がないことが判明

【結論】
マーチトップは中央法と立教で、他マーチとは大きな差がある
中央非法、青学、明治はほぼ同格である
立教と明治の差は、明治と法政並みに大きく、
「明治立教」をライバル視しているネット上の書き込みが
真っ赤なウソであることが判明した。
ライバルとしてのくくりなら「上智立教」のほうがふさわしいと言える。

*参考スレ
【早慶立だった立教の凋落と明治の工作 まとめ】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/joke/1233413146/




106大学への名無しさん:2009/02/18(水) 15:27:22 ID:2ZzQGNtL0
エリート街道さん 2009/02/12(木) 12:49:19 ID:gIUmpYwq
【最新】85大学530学部 「就職力」対決 私大(学部卒) http://info.yomiuri.co.jp/mag/yw/
1_慶應・理工      早慶
2_慶應・法        早慶
3_慶應・環境情報   早慶
4_上智・理工      GIジョー
5_慶應・総合政策   早慶
6_慶應・商        早慶
7_慶應・経済      早慶
8_上智・経済      GIジョー
9_上智・法        GIジョー
10早稲田・政治経済  早慶
11上智・外国語     GIジョー
12学習院・法       GIジョー
13早稲田・理工     早慶
14慶應・文        早慶
15早稲田・法       早慶
16学習院・経済     GIジョー
17早稲田・商       早慶
18国際基督教・教養  GIジョー      
19上智・文        GIジョー
20関西学院・商     関関同立
21同志社・法       関関同立
22成蹊・法        成成明学
23早稲田・人間科    早慶
24立教・法        マーチ
25立教・観光       マーチ
26立教・社会       マーチ
27青山学院・国際政経 マーチ
28学習院・文       GIジョー
29早稲田・教育     早慶
★立命館・明治・法政・関西は見当たりませんねぇww
107大学への名無しさん:2009/02/18(水) 15:28:33 ID:2ZzQGNtL0
エリート街道さん sage New! 2009/02/18(水) 08:45:09 ID:wuW22XSc
■今後の私大ランキング■

去年まで                           今年から

慶応 早稲田                        慶応 早稲田
上智 ICU                          上智 ICU
同志社                            学習院 
学習院 立教                        立教
明治                              同志社
中央 青学 関学 立命館                青学 関学
法政 成蹊 関西                      中央 明治 成蹊                    
--------------マーチ関関同立レベルの壁------------------------
                                立命館 法政
                                関西


志願者数大幅減 法政・明治・関西・立命館
志願者数減    同志社・慶応
志願者数増    上智・学習院・中央・関学・成蹊
志願者数大幅増 青学
http://www.univpress.co.jp/special_issue/2009shigan_report.html
108大学への名無しさん:2009/02/18(水) 15:31:08 ID:2ZzQGNtL0
エリート街道さん 2009/02/17(火) 21:21:12 ID:lcixtYB7
■就職貴族国立5大学
東大      東京一工
京大      東京一工
一橋大     東京一工
東工大     東京一工
名古屋大   旧帝

■就職貴族私立5大学
慶応      早慶
学習院     GIジョー   
早稲田     早慶
上智      GIジョー
ICU       GIジョー

国立私立の両方の大学を対象にした就職状況調査で
調査開始以来、どのマスコミの集計でも、
上位は、毎年、ほとんど、この10大学で占められています。

★国立の場合、5番目のポストは名古屋の代わりに他の旧帝大が
入ることがよくあります。ベスト4の東大、京大、一橋大、東工大は
不動で、完全に固定しています。
★私立の場合は、調査開始以来、ずっと、慶、学習院、早、上智、ICU、で
不動で、ベスト5は完全に固定しています。
★私立の場合は、このベスト5校の次からはガクンとレベルが落ち
5位と6位では数値に開きがありますが、国立はそうでもありません。
★旧帝大は北大以外はほぼ同じレベルと言えます。
★明治大と立命館大の就職の悪さが際立っています。
★青学は調査機関や年度によるブレが大きいです。
★立教、同志社がやや弱いと言えます。
★ 地方国立駅弁は資料不足につき、詳細不明ですが、あまり芳しくないようです。
109大学への名無しさん:2009/02/18(水) 15:31:52 ID:2ZzQGNtL0
エリート街道さん 2009/02/08(日) 15:50:31 ID:gS2ql3VW

■就職力ランキング

★AERA  2008.1.28
 1.東工大          ←東京一工
 2.一橋           ←東京一工
 3.慶應           ←早慶
 4.学習院          ←GIジョー
 5.名大           ←旧帝
 6.京大           ←旧帝
 7.阪大           ←旧帝
 8.東大           ←東京一工
 9.東京理科        ←(私立理系大最上位)
10.早稲田          ←早慶

★読売   2008.2.17
 1.一橋           ←東京一工
 2.慶應           ←早慶 
 3.東大           ←東京一工
 4.学習院          ←GIジョー
 5.京大           ←旧帝
 6.東工大          ←東京一工
 7.阪大           ←旧帝
 8.上智           ←GIジョー
 9.早稲田          ←早慶
10.名大           ←旧帝
110大学への名無しさん:2009/02/18(水) 15:40:36 ID:2ZzQGNtL0
>>105-109
各種データからすれば
学習院が一番お買い得かと思われ
30年前の難易度表によれば、学習院法と中央法と上智経済が同じ難易度で並んでいて
マーチよりもあきらかに格上だったことを考えても
今は買い時と言えるような希ガス。
ちなみに今は落ち込んでいる学習院理も昔の難易度では立教理より難関に位置している。
マスコミが反日勢力に乗っ取られて皇室に批判的な風潮が強くなってから
学習院が落ち込んだ感が強いので、マスコミから反日勢力が駆逐されて日本が昔のように
正常化すれば、また学習院が元の位置(上智の半歩下)に戻る可能性が高いと言えるので
今がチャンスだと思う。
株で言えば底値って奴だろね。
111大学への名無しさん:2009/02/18(水) 15:46:36 ID:Hucvcf+BO
ID:z51B8loKO
こいつなんでこんな必死なんだ?
112大学への名無しさん:2009/02/18(水) 16:02:08 ID:JADj4aiAO
つーかそんなに大学名気にするならもうちょい頑張って旧帝早慶逝けよって話だろ
学部にもよるけどここらへんは団栗の背競べ、どこも飛び抜けて良かったり悪かったりしないしどれもそこそこ良い大学
113大学への名無しさん:2009/02/18(水) 16:02:35 ID:FQFxa+tH0
学習院がマーチ未満ってソース出せよw
つーかいつの時代の人間だよ。
114大学への名無しさん:2009/02/18(水) 16:27:05 ID:/AlPOJqs0
g院って山本もなの出身校でしょ?
学習院改め学習淫にしたほうがいいんでない?ww
115大学への名無しさん:2009/02/18(水) 16:43:59 ID:YWBLrskIO
GIジョーって何だよwwwwwwwwwwwww

ごきぶり大学死ね
116大学への名無しさん:2009/02/18(水) 17:09:29 ID:vj8/C8x/0
つーか、中央にも文学部で偏差値48くらいの学科あったろ。
どの大学も低めの学部はあるもの。

まあオマイラさ、学習院叩きのすれになってて本旨からそれてること気付け
あんまやってるとコンプと間違えられるぞ
117大学への名無しさん:2009/02/18(水) 18:43:18 ID:gWymmIDIO
学習院って正式な点数とか公表してないよな
118大学への名無しさん:2009/02/18(水) 19:22:30 ID:JvZ958D9O
発表してないのは自身がない表れ
119大学への名無しさん:2009/02/18(水) 19:29:15 ID:gWymmIDIO
皇族の大学だし仕方ないか

学習院の問題見たどセンター試験くらいの難易度で愕然とした
あれはねーよwwwwww
120大学への名無しさん:2009/02/18(水) 19:30:48 ID:RRAwTNYsO
6大学の明治か法政
121大学への名無しさん:2009/02/18(水) 21:29:48 ID:lbUwAOQHO
河合と代ゼミのデータ見たけど中央も法政も全体的に学習院より下じゃねーかよwww

明治がトップ
次いで学習院
次いで中央
最後にカスの法政
122大学への名無しさん:2009/02/18(水) 21:31:52 ID:gWymmIDIO
中央だけは別格なんだけどな
123大学への名無しさん:2009/02/18(水) 21:36:11 ID:oRorl0mgO
学習院が上とかどこの偏差値見たんだよww
…と思ったけど今年受験だったのにちゃんと学習院の偏差値見たことなかったな
たかいの?
124大学への名無しさん:2009/02/18(水) 22:01:45 ID:z51B8loKO
MARCH>学習院などMARCHに劣等感を抱きつづけるゴミ大学は永遠に変わらない構図だから肝に命じておくように
125大学への名無しさん:2009/02/18(水) 22:03:49 ID:z51B8loKO
>>121学習院工作は目の前の現実も受け止められないんだなwwwww
中央と法政が学習院以下なわけねぇだろwwwww 

そんなのもわかんねぇから学習院しか入れねぇんだよボケが
126代ゼミ個別三教科法文経:2009/02/18(水) 22:08:50 ID:LkkeGgXF0
【62】
立教 ・経営 [3]
【61】
学習院 ・法 [3]
学習院 ・経済 [3]
明治 ・法 [3]
明治 ・商 [3]
明治 ・政治経済 [3]
立教 ・経済 [3]
立教 ・法 [3]
【60】
法政 ・法 [3]
明治 ・経営 [3]
明治 ・文 [3]
立教 ・文 [3]
【59】
青山学院 ・文A [3]
学習院 ・文 [3]
青山学院 ・法A [2〜3]
青山学院 ・経営A [3]
青山学院 ・総合文化A [3]
【58】
中央 ・経済 [3]
法政 ・経営 [3]
中央 ・文 [3]
法政 ・文 [3]
【57】
青山学院 ・経済A [3]
法政 ・経済 [3]
127大学への名無しさん:2009/02/18(水) 22:16:32 ID:9a0R1DOs0
併願対決では
明治>学習院>中央>法政
128河合個別三教科法文系:2009/02/18(水) 22:17:47 ID:LkkeGgXF0
【67.5】
中央 法

【62.5】
明治 法
学習院 法
立教 法
明治 経
立教 経
明治 文
立教 文
【60.0】
学習院 経
法政 法
【57.5】
青学 経
法政 経
中央 経
青学 法
学習院 文
青学 文
法政 文 
【55.0】
中央 文
129大学への名無しさん:2009/02/18(水) 22:26:21 ID:GaAPUJDkO
てか法政法って意外に高いんだな…まぁ一応法政の看板か…

法政法と中央経済で迷ってたんだがやはり法政法かな?ちなみに多摩地区在住だから中央のが近いんだが…
130駿台個別三教科法経:2009/02/18(水) 22:34:15 ID:LkkeGgXF0
(かなり“ばらつき”があり、比較不可能。参考程度に)
【63】
中央・法
【62】
【61】
【60】
明治・法
立教・法
明治・経
【58】
立教・経
学習院・法
【57】
青学・法
法政・法
【56】
学習院・経
【55】
【54】
中央・経
法政・経
【53】
青学・経済
131大学への名無しさん:2009/02/18(水) 22:40:59 ID:JADj4aiAO
>>129
何が勉強したいのかで決めれ
どっちでもいいとか言うならもう通学の楽さでもサイコロふるでも何でもいいんじゃねえの
132大学への名無しさん:2009/02/18(水) 22:54:00 ID:GaAPUJDkO
>>131
法科大学院目指したいんだが…
法科大学院に入るための勉強は大学の学部の講義だけじゃ足りないと聞いたから…とりあえず「法科の中央」に行って法職講座中心に勉強すべきか、法政と言えど「法学部」に入って予備校なりに通うべきか…
133大学への名無しさん:2009/02/18(水) 23:27:53 ID:2FoWLsMA0
>>126
>>128
>>130
とりあえず学習院、立教、明治の3つ巴なのはわかった。
でも
就職のこと考えたら、学習院か立教だろうな。
明治は就職が日東駒専レベルだから論外
134大学への名無しさん:2009/02/18(水) 23:29:25 ID:2FoWLsMA0
>>110
> >>105-109
> 各種データからすれば
> 学習院が一番お買い得かと思われ
> 30年前の難易度表によれば、学習院法と中央法と上智経済が同じ難易度で並んでいて
> マーチよりもあきらかに格上だったことを考えても
> 今は買い時と言えるような希ガス。
> ちなみに今は落ち込んでいる学習院理も昔の難易度では立教理より難関に位置している。
> マスコミが反日勢力に乗っ取られて皇室に批判的な風潮が強くなってから
> 学習院が落ち込んだ感が強いので、マスコミから反日勢力が駆逐されて日本が昔のように
> 正常化すれば、また学習院が元の位置(上智の半歩下)に戻る可能性が高いと言えるので
> 今がチャンスだと思う。
> 株で言えば底値って奴だろね。
>

ハゲ同意
学習院は穴場だと思う
135大学への名無しさん:2009/02/18(水) 23:53:43 ID:vnPmMlR2O
世間の評価ってどうなの?
>学習院

やっぱ
march>学習院
なのかなあ・・・?

自分、学習院法受かったから
立教経営と社会
蹴ろうと思ってるんだが・・・
この選択間違ってる?
136大学への名無しさん:2009/02/18(水) 23:55:37 ID:KpuyPUhV0
■難関大学別社長数■
http://www.php.co.jp/fun/the21/detail.php?page=98-4-2.html
早稲田大学   ...18,575
慶応義塾大学 ...17,597
明治大学     .14,936
中央大学     .13,879
法政大学     .10,272
同志社大学    ..7,856
関西大学      6,269          
立教大学      5,982   
東京大学     .5,563

■出身私立大学別役員管理職数ランキング
http://www.cc.matsuyama-u.ac.jp/~tamura/sidaijyoujouyakuinn.htm
1位早稲田大学
2位慶應大学
3位日本大学
4位中央大学
5位明治大学
6位同志社大学
7位関西学院大学
8位法政大学
9位関西大学
10位立命館大学
137大学への名無しさん:2009/02/18(水) 23:57:37 ID:KpuyPUhV0
学習院なんて見事にスルーされてますww

「MARCHクラス以上」が「許せる学歴」   
http://president.jp.reuters.com/article/2008/11/19/87BFDAE8-B09C-11DD-9991-15283F99CD51.php
彼女たちが考える「高学歴」のボーダーラインは図2にある通り。全体の約6割が「MARCHクラス以上」を「許せる学歴」と考えている。
国立・早慶上智クラス出身の女性ではさらに高く、相手にも「国立・早慶上智」を希望する女性が7割近くにものぼった

早稲田やマーチに水増し合格
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20070804ur21.htm
大学合格  2生徒が66学部・学科
同校では今年度入試の合格実績を早稲田31人、明治、法政、青山学院、立教、中央大に計187人と公表した。
補助対象者数や受験大学数、補助額などは明らかにしていないが、この6大学のうち延べ52学部・学科は、補助を受けた2人で占めていたという。
センター試験だけで合否判定が出る大学も含まれているという。
この2人は、他大学も合わせると延べ23大学66学部・学科に合格した。
狭山ヶ丘高校によると、受験料の補助制度は2000年度に始まった。山崎修教頭は「学校側が生徒に複数大学受験を頼んだことはなく、報奨金も出していない。
受験料補助は、実力がありながら経済的に苦しい生徒などを支援する目的で、廃止する予定はない」と話している。

★早稲田、MARCH(明治、青山、立教、中央、法政)、難関大に強い!
http://passnavi.evidus.com/yobiko/waseyobi/guide1_3.html
一般入試はもちろん、早稲田大学のAO入試や難関大学の推薦入試でも合格できるよう指導しています。
ライブ授業に欠席してしまった方のためにもDVDシステムで、部活や学校行事で忙しい現役生を完全サポートします。
ワセヨビならではの高3生対象の主な講座としては、早大総合英語、慶應・上智英語、MARCH難関大攻略英語、早大現代文、早大難関大現代文、早慶小論文、早大AO対策小論文、早大古文、早大難関大古文、MARCH難関大攻略古文などがあります。
なお、水戸校では早大受験はもちろん、国公立大にもターゲットを絞ったセンター対策講座等も数多く用意しております。
138大学への名無しさん:2009/02/18(水) 23:57:52 ID:GBXVRySjO
結論…明治か学習院好きなほう
139大学への名無しさん:2009/02/19(木) 00:01:35 ID:+6RxCzXT0

   ■現役高校3年生が憧れる大学■最新ランキング(全国)


1 明治大学 六大マーチ           
2 早稲田大学 六大早慶          
3 法政大学 六大マーチ           

=====トップ3
4 立教大学 六大マーチ           
5 青山学院大学 マーチ         

=====トップ5

6 日本大学            
7 中央大学 マーチ           
8 東洋大学            
9 慶應義塾大学 六大早慶         
10 立命館大学 関関同立         

(日経調査)
http://daigaku.shingakunavi.jp/p/contents/rank/index.html?cid=rank01081128

★1位から4位まで東京六大学で独占。ブランド校優位。  
★1位から9位まで関東の大学で独占。首都圏>>ローカルで地方離れ顕著。
140大学への名無しさん:2009/02/19(木) 00:02:11 ID:2FoWLsMA0
>>135
いや正解
立教か学習院に受かったら、明治蹴って立教か学習院のどっちかに行くのが普通

立教か学習院を蹴って、明治に行く奴はリアルではほとんどいない
141大学への名無しさん:2009/02/19(木) 00:07:14 ID:80AZmcd3O
>>140
えっ…なら立教法蹴って明治法行こうとしてる俺はいったい…
まだ間に合うからいいけど
142大学への名無しさん:2009/02/19(木) 00:08:32 ID:A6cWiY/EO
いや明治に行くだろ
143大学への名無しさん:2009/02/19(木) 00:10:05 ID:IbB/MA5wO
てかこんな大事なこと2chで聞くなよ
144大学への名無しさん:2009/02/19(木) 00:15:18 ID:I7U7tnGzO
工作員いるから参考にならないのは確か
145大学への名無しさん:2009/02/19(木) 00:42:15 ID:zBanjiKG0
この時期は、自分が合格した大学を高く評価し、その他の大学を叩くのが一般的。受験という束縛から解放されたのか、その反動がきてるんです。

>>126
>>128
>>130
のような偏差値で客観的に判断するのもよし。
もう一度キャンパスを見学したり、パンフレットを見直すのもよし。
(どこ行っても結局変わらないだろうけどw)自分の満足する大学選びをしてくれ。

学習院を擁護するわけじゃないけど、学習院の弱みは
1.全国区の大学ではない
→従ってMARCHといった全国系大学の枠組みに入らない。
 (国際基督大学も同様の問題)
→来年度から地方入試導入の噂も。
2.学生数が少ない
→いわゆる“数”のランキングでは圧倒的に不利。
 (MARCH最小の立教の半分の学生数! 明治の六分の一以下の学生数)
→しなしながら歴史がある学校のため、OB組織の桜友会が地味に強い。

そんな感じかな? 特に学習院大学を眼中に入れない受験生も多いのも、
明確な位置づけが困難である理由かもしれぬ。
146大学への名無しさん:2009/02/19(木) 00:43:53 ID:uF43dgnzO
実は世間で学習院は割と微妙な位置
147大学への名無しさん:2009/02/19(木) 00:46:37 ID:zBanjiKG0
因みに、学習院の偏差値はご覧の通り、MARCHと同ランク。
就職もMARCHと同類に扱われる。

学習院の偏差値は、地方にいけば地方にいくほど、知られてないかもねw
東京の進学校の生徒なら、G=MARCHは当たり前なんだけどさ。
148大学への名無しさん:2009/02/19(木) 00:50:30 ID:Ru0C7VkaO
行きたいほうに行けばいいよ。立教が好きな人は立教行けばいいし明治好きな人は明治行けばいい。工作員に惑わされて自分の将来変えるなよ
149大学への名無しさん:2009/02/19(木) 00:54:05 ID:Y2By1zBA0
>>140
明治の難点

・最近は明治と法政の凋落が激しい
・就職が悪い 一流企業に行くには運動部にでも入ってないと無理、一流企業に行けても使い捨て要員
・イメージが似てるので、日東駒専と同一視されやすい。低級の人間に見られやすい
・社会に出てからも、汚れ役の仕事を押し付けられやすい

150大学への名無しさん:2009/02/19(木) 00:54:22 ID:0rK3T5nzO
早慶とMarchという括りが定着し過ぎてて学習院やらICUやら上智やらの位置付けが曖昧なのは確かかもな
151大学への名無しさん:2009/02/19(木) 00:54:45 ID:OT0hwWQv0
サロン板だと明治は凄い言われようだぞ
152大学への名無しさん:2009/02/19(木) 00:59:58 ID:tX9DLFdrO
学習院だろうが明治だろうが、偏差値的に同じでしょ?
行きたいとこ行きなよ。

あと工作員ども、大学同士の罵りあいは見苦しいからやめなさい。
153大学への名無しさん:2009/02/19(木) 01:01:26 ID:Y2By1zBA0
>>140

訂正

明治の難点

・最近は明治と法政の凋落が激しい
・就職が悪い 一流企業に行くには運動部にでも入ってないと無理、一流企業に行けても使い捨て要員
・イメージが似てるので、日東駒専と同一視されやすい。低級の人間に見られやすい
・社会に出てからも、汚れ役の仕事を押し付けられやすい。大事に扱われない
・明治と言っても、やたらと数が多いので、希少価値がないため、何とも思われない
・商業高校や工業高校の大学版が明治大学のイメージとして定着している為
 エリート扱いされない。よく専門学校呼ばわりされるのはこれが原因
154法大生:2009/02/19(木) 01:17:49 ID:v0UFD3sYO
まぁまぁ
どこも良い大学じゃないですか。
それよりどうやって早慶を倒すか考えませんか?
155大学への名無しさん:2009/02/19(木) 05:27:09 ID:bMCQVwGV0
はい、確定版。
           ◆◇◆難関私立大学格付け 2009◆◇◆ 上位17校編
★東大・京大級   
01位 :慶應義塾大・・・東京六大学。“最古の私学”と“諭吉”が自慢。SFCはDQNも入学可能。 
02位 :早稲田大・・・「私学の雄」だが、下品・犯罪ネタの宝庫ゆえ蔑視対象。校歌捏造疑惑も勃発。
03位 :上智大・・・自ら「早慶上智」と鼓舞も、男子受験生に不人気。社会で低評価の国際派大学。
04位 :ICU  ・・・クリスチャン念願の末に創立。三鷹にある外国式大学。過大評価されやすい。
05位 :立教大・・・天下の「東京六大学ブランド」ホルダー。米国聖公会宣教師の私塾が起源。
★阪大・名大級
06位 :明治大・・・早稲田と法政を「永遠のライバル」視。スポーツ強豪校。芸能人OB・OG多数。
07位 :同志社大・・・関西私大の雄を自認も、偏差値では「マーチ中級」の現実。「西の立教」。
08位 :法政大・・・日本最古の法学校が前身。政財界、文学界に人材多数輩出。人種の坩堝。
09位 :中央大・・・「伝統の法学部」は早稲田を超すが、他学部は不調。「資格実績の高さ」が売り。
10位 :東京理科大・・・創立125年を誇る理系私大の雄。存在感が薄く、理系学生限定で高評価。
     ========= 上位10校 ========

★北大・東北大・九大級
11位 :青山学院大・・・女子限定に「ブランド」。実績はマーチ最下位。明治学院の姉御的存在。
12位 :立命館大・・・「拡大路線」「打倒!同志社」で、関西私大トップを目指す。通称「西の法政」。
13位 :関西学院大・・・「芝生の緑に時計台」の構内が自慢も、完全に凋落。自称「西の慶応」。
14位 :関西大・・・「法科の関大」でそれなりの評価。「大阪私大の雄」かつ「難関私大最後の牙城」。
15位 :学習院大・・・「皇室御用達」だが学生99.99%は一般人。実績は普通で、麻生首相も卒業。
★広島・千葉・岡山大級
16位 :成蹊大・・・「マーチの壁」に悩む、三菱系大学。「学習院」がボスの“東京四大学”の中核。
17位 :南山大・・・中部限定で「ブランド」。自称「西の上智」で、実際に国内有数のカトリック系。
156大学への名無しさん:2009/02/19(木) 06:04:45 ID:2Wcp7SSq0
>>1
学部学科書かなければどこがいいとか決めるのは不可能
よって2~155までのレスはカス同然

マジレスすると法だったら中央 それ以外中央は就職どっちつかず
法政は学科問わずニットウコマセンレベルの奴らが頑張って入れたようなイメージw
よってお勧めはしない。でも試験会場は中々良かったな。
明治はやはり人数 まさに質より量 なんかガヤガヤしてうるさそうだが楽しそうだ
就職は特にこれってものはないと思うが・・・
学習院は人数少ないな 明治とは逆になるのかな。
代ゼミだと学習院57~61で明治58~61と同レベ 法政57~60 中央法65・とか
既出だけどみんな同じレベルだわな 中央法と法政抜けば。
もし俺だったら学習院だなー
人数多くてぐじゃぐじゃしてんのきらいなんだわ。
157大学への名無しさん:2009/02/19(木) 06:31:44 ID:yS7ar69VO
MARCHレベル内で争うとか・・・
そんな事考える暇あったら大学の勉強を少しでも自習してたほうがよっぽど有益だろ
MARCHにとって日東駒専がどれも同じく格下なのと同じく
早慶にとってMARCHは全部等しく格下でくくられるんだからさ
158大学への名無しさん:2009/02/19(木) 06:36:49 ID:2Wcp7SSq0
たしかにそーだなー
でもよー早稲田って2万近くから1000人だろー俺あきらめてるよ
21日に商学部あんだわ。もうこの状態だもん俺 遊び放題

>>157は早慶なのか?
159大学への名無しさん:2009/02/19(木) 06:59:51 ID:RlgSH6EV0
明治だろ
160大学への名無しさん:2009/02/19(木) 07:19:03 ID:9e/5F5I3O
明治とか無いわ
161大学への名無しさん:2009/02/19(木) 08:23:46 ID:80AZmcd3O
>>157
あきらめんなwがんばれ!
162大学への名無しさん:2009/02/19(木) 08:24:31 ID:80AZmcd3O
アンカミス
>>158
163大学への名無しさん:2009/02/19(木) 08:44:00 ID:0mUvr8AIO
こんな問題出すんですか〜(笑)
皇族が通うからこんなんなんですかね


これはいい問題ですね〜でも残念ながらこれ解ける人は中央大学にはいませんよ

バイ富田
164大学への名無しさん:2009/02/19(木) 08:53:01 ID:c4oXaG810
マーチって屑の集まりだろ?
165大学への名無しさん:2009/02/19(木) 09:25:59 ID:8qY5RHNdO
理系だとどうなる?
166大学への名無しさん:2009/02/19(木) 11:29:50 ID:v0UFD3sYO
明治=中央>法政=学習院じゃない
167大学への名無しさん:2009/02/19(木) 11:39:25 ID:Lt3Ev8N1O
学部によるだろ
168大学への名無しさん:2009/02/19(木) 11:39:48 ID:IbB/MA5wO
>>166 でも中央は法以外…………
169大学への名無しさん:2009/02/19(木) 11:44:35 ID:SXkyfEs7O
明治≧学習院≧中央(法以外)≒法政
170大学への名無しさん:2009/02/19(木) 11:47:15 ID:IbB/MA5wO
>>169 妥当だな
171大学への名無しさん:2009/02/19(木) 11:50:49 ID:7RBFTZtPO
DQNはどこが一番多いの?
172大学への名無しさん:2009/02/19(木) 11:55:39 ID:/8ofk3jDO
スレチかもしんないけど、法政経営と中央商ならどっちが上?
雰囲気は法政の方がいいんだけど…どっちもどっちかな?
173大学への名無しさん:2009/02/19(木) 11:59:17 ID:SBc1Jj0T0
>>172
立地で勝る法政。
大学生活楽しみたいなら法政でしょ。
公務員狙うなら、中央もありだけど。
174大学への名無しさん:2009/02/19(木) 12:02:21 ID:nH3rzfzEO
明治農と中央商は?
175大学への名無しさん:2009/02/19(木) 12:04:18 ID:MeMPv6T+O
しかし明治の数の力はすごいな。
工作員多過ぎww
176大学への名無しさん:2009/02/19(木) 12:11:18 ID:dZjbGKZZ0
学習院経済と明治政経受かったけど学習院に入金しといた

学習院はセンター無いし来年から地方入試やるらしいし伸びしろはあるからな
177大学への名無しさん:2009/02/19(木) 12:13:14 ID:SBc1Jj0T0
>>174
農学部?
そもそも理系と文系を比べることは難しいね。
将来進みたい方を選べば良いと思う。
178大学への名無しさん:2009/02/19(木) 12:15:00 ID:hlPmMhigO
ご近所ウケがいいのは学習院じゃないかな?
俺は明治に入金したけど
179大学への名無しさん:2009/02/19(木) 12:23:52 ID:6lgxnvvW0
なんか中央は嫌だな
180大学への名無しさん:2009/02/19(木) 12:28:06 ID:tX9DLFdrO
立教と法政でさえ(不等号だと大きく差があるように見えるけど)偏差値でみたら数ポイントの差なんだよ。学力的にはほぼ同等。

まして、立教=法政内にある学習院、明治、中央に差を付けようなんて無意味に他ならない。

入試には運が付きもの。序列化して考えるのは全く以て馬鹿らしい。
181大学への名無しさん:2009/02/19(木) 12:34:00 ID:SBc1Jj0T0
>>180
まあ、単純に偏差値で比較してもたかが知れてるね。
偏差値の「統計学的な意味」を考えると。
結局は行きたい大学に行けばいいんだよ。
182大学への名無しさん:2009/02/19(木) 14:23:48 ID:vkVEPUYKO
明治の文の西洋史、中央の文の西洋史受かったんだけど、どっちのがいいでしょうか?
学費、立地抜きで、教育機関として
183大学への名無しさん:2009/02/19(木) 14:31:45 ID:SBc1Jj0T0
>>182
文学部なら間違いなく明治でしょう。
中央は実学系に強く、文化系は苦手としている。
184大学への名無しさん:2009/02/19(木) 14:51:54 ID:vkVEPUYKO
>>183
ありがとうございます。自分は大学で西洋史をみっちり学びたいので、就職云々ではなく、教育機関、研究機関としての意見が聞けてありがたいです。
185大学への名無しさん:2009/02/19(木) 15:47:46 ID:8qY5RHNdO
理系ならどうなの?
学習院は中央、法政より上だと思うんだが。
186大学への名無しさん:2009/02/19(木) 17:00:27 ID:hO2ct5Dh0
普通は蹴って成蹊じゃね?
187大学への名無しさん:2009/02/19(木) 17:07:27 ID:J7I9l/M2O
法系 中央>学習院>明治>法政
経済系 明治>学習院>中央=法政
文学系 学習院>明治>中央>法政

これが答えだ
188マイストロ:2009/02/19(木) 18:07:01 ID:hkS8DTjHO
それが答えだ
189大学への名無しさん:2009/02/19(木) 18:13:36 ID:zBanjiKG0
>>185
そこらへんの差はないぞー。
190大学への名無しさん:2009/02/19(木) 18:15:11 ID:8qY5RHNdO
やっぱそうなんだ
191大学への名無しさん:2009/02/19(木) 18:38:06 ID:6lgxnvvW0
>>187
法、文が納得いかねえ
192大学への名無しさん:2009/02/19(木) 20:00:21 ID:AihHJWBT0
学習院法と立教法受かったけど学習院行きます。
一般的には立教選ぶのが主流らしいけどね。
193大学への名無しさん:2009/02/19(木) 20:07:01 ID:IhuY/LU80
>192
普通なら立教法。学習院いったら立教落ちと思われる。
194大学への名無しさん:2009/02/19(木) 20:12:08 ID:NzssO6zbO
まじで学習院高評価は工作員の捏造だから黙って立教いくべき。
このスレをみればわかるだろう?
素直にMARCHに入ったほうが自分のため
195大学への名無しさん:2009/02/19(木) 20:15:23 ID:80AZmcd3O
学習院はないだろw
196大学への名無しさん:2009/02/19(木) 20:17:42 ID:NzssO6zbO
また一人学習院工作による犠牲者が増えたのか…
197大学への名無しさん:2009/02/19(木) 20:36:38 ID:VxKinIZq0
>>194-196





基地外明治乙w




(ノ∀`)
198大学への名無しさん:2009/02/19(木) 20:49:38 ID:80AZmcd3O
>>197
学習院の方ですか?ww
お疲れ様ですw
199大学への名無しさん:2009/02/19(木) 20:52:32 ID:Nz2FSLWO0
ゴキ習院は黙ってようね^^
200大学への名無しさん:2009/02/19(木) 20:53:56 ID:HHzCgoNRO
ゴキブリくたばーれ
ほいほーい
201大学への名無しさん:2009/02/19(木) 20:58:15 ID:gggwQ0x30
底辺の争いはそこまでにしとけよ。どっちもどっちだろ正直
202大学への名無しさん:2009/02/19(木) 21:00:02 ID:gggwQ0x30
すまん俺のIDゴキブリだらけだわ
203大学への名無しさん:2009/02/19(木) 21:13:43 ID:80AZmcd3O
>>202
正しくてかっこいいこと言ったのにIDで落とすなよw
コーヒー返せw
204大学への名無しさん:2009/02/19(木) 21:15:18 ID:AihHJWBT0
>>193,194
単に法律勉強するにはどちらがいい環境かで選んだんですけど。
205大学への名無しさん:2009/02/19(木) 21:45:07 ID:FLkgNfjbO
学習院の教授陣の素晴らしさを知らない奴らが多いな。批判するならちゃんと調べとけよ。
…と、学習院行きたかったけど落ちたから立教法学部に行くオレからの文句
206大学への名無しさん:2009/02/19(木) 21:49:16 ID:zBanjiKG0
(僅差かもしれないけど)偏差値で選ぶのも、環境で選ぶのも、好みで選ぶのも個人の自由。皆は何を一体争っているのだろうか・・・。
207大学への名無しさん:2009/02/19(木) 21:58:34 ID:6bscjCXGO
>>206
そんな正論は小論文なんかで書いたら×です!
208大学への名無しさん:2009/02/19(木) 22:10:15 ID:bxOKK3u9O
明治法政うかったけど法政にいった
いまはフリーたーだよ
209大学への名無しさん:2009/02/19(木) 22:14:25 ID:9e/5F5I3O
学習院行ったけどニートになった。
あの腐れキャンパス死ね目白の恥
210大学への名無しさん:2009/02/19(木) 22:15:51 ID:v0UFD3sYO
工作員ばっかりだな。
211大学への名無しさん:2009/02/19(木) 22:21:41 ID:MeMPv6T+O
本当くだらないな一生やってろよw
212大学への名無しさん:2009/02/19(木) 22:32:36 ID:VxKinIZq0
このスレ基地外明治の書き込み多すぎてワロスw





プギャプギャ━━━m9(^Д^≡^Д^)9m━━━━!!!!!!!!!
213大学への名無しさん:2009/02/19(木) 22:50:10 ID:tsXHlDnk0
ゴキブリ工作員が多いスレでつねwwwww
いったいどこにマーチ蹴ってまでゴキ習院いくやつが
いるんざんしょwww
214大学への名無しさん:2009/02/19(木) 22:53:25 ID:HHzCgoNRO
学習院死ね学習院死ね学習院死ね学習院死ね学習院死ね学習院死ね学習院死ね学習院死ね学習院死ね学習院死ね学習院死ね学習院死ね学習院死ね学習院死ね学習院死ね学習院死ね学習院死ね学習院死ね
215大学への名無しさん:2009/02/19(木) 22:56:03 ID:NzssO6zbO
MARCH>学成成明武蔵國 
なんだからMARCHにつっかかるなんて百万年早いよ。お馬鹿さん。
216大学への名無しさん:2009/02/19(木) 22:56:10 ID:0DBB6nBZ0
214よ、このご時世なんだからそういうことはやめといた方が・・・
大学通報されたらややこしいぞ」
217大学への名無しさん:2009/02/19(木) 22:56:44 ID:o9LSQ7p0O
俺はどうしても明治に行きたくて明治学部4つも受けて今んとこ全部受かってる。それで政経に行こうと思ってるんだけどここ見てると本当悲しくなる…あんなに憧れてやっと合格した大学なのに

明治そんなに就職悪いの?(;;)就職が強いって聞いたからビル好きと相まって第一志望にしたのにな。

いいよ、明治行って早慶とか立教の奴より絶対いい企業入って出世してやる…

俺、今マジで泣いてる高3生
218大学への名無しさん:2009/02/19(木) 23:02:25 ID:HHzCgoNRO
素直にごめんなさい
219大学への名無しさん:2009/02/19(木) 23:07:35 ID:lwVFYOEtO
>>217
明治は就職十分だよ
むしろ明治理工建築受かってから学科的に日大や芝浦に負けるとかそもそも終わってる業界とか書かれてて一つも合格喜べない俺のほうが悲惨
220大学への名無しさん:2009/02/19(木) 23:10:22 ID:7OcBvXV+0
泣くな明治政経合格者よ。明治政経は2位だ。

経済学部・政治経済学部出世ランキング
上場企業社長数 13位立教経済>22位青山経済>24位明治政経>34位学習院経済>48位法政経済=中央経済
上場企業役員数 18位中央経済>22位立教経済>25位明治政経>35位法政経済>40位青山経済>71位学習院経済

総合計(順位の合計:総点が低い方が上位)
     立教経済35>明治政経49>青山経済62>中央経済66>法政経済83>学習院経済105
221大学への名無しさん:2009/02/19(木) 23:15:44 ID:3bF+GMJ0O
中央と学習院と津田塾
でどこにしようか迷ってる

1番は早稲田がよかったけどぜっっったいに落ちた
222大学への名無しさん:2009/02/19(木) 23:17:29 ID:7OcBvXV+0
商学部・経営学部出世ランキング
上場企業社長数 15位中央商>20位明治商>48位青山経営>ランク外法政経営(60点とする)
上場企業役員数 11位中央商>15位明治商>50位法政経営>90位青山経営

総合計(順位の合計:総点が低い方が上位)
    中央商26>明治商35>法政経営108>青山経営138
223大学への名無しさん:2009/02/19(木) 23:21:49 ID:Ru0C7VkaO
>>219平成ジャンプの子と一緒じゃん
224大学への名無しさん:2009/02/19(木) 23:24:05 ID:7OcBvXV+0
経済・政経・商・経営学部出世ランキング総合版

1位中央商26>2位立教経済=明治商35>4位明治政経49>5位青山経済62>
6位中央経済66>7位法政経済83>8位学習院経済105>9位法政経営108>
10位青山経営138
225大学への名無しさん:2009/02/19(木) 23:25:31 ID:4Rmebu1S0
中央法は別としてあとはどこも変わらないだろ
でも法政はちょっと嫌かな…
226大学への名無しさん:2009/02/19(木) 23:33:25 ID:7OcBvXV+0
法学部出世ランキング
上場企業役員数 10位中央法>ランク外:立教法=明治法=青山法=学習院法(60点とする)
上場企業役員数  5位中央法>38位明治法>58位法政法>90位青山法>99位学習院法

総合計(順位の合計:総点の低い方が上位)
   中央法15>明治法98>法政法118>青山法150>学習院法159
227大学への名無しさん:2009/02/20(金) 00:35:28 ID:tjh+T0f70
立教法が抜けている。上場企業役員数 立教法72位
総合計 中央法15>明治法98>法政法118>立教法132>青山法150>学習院法159
228大学への名無しさん:2009/02/20(金) 01:06:45 ID:2/VwsxkkO
自分は中央法で良かったと心から思えるスレだww
229大学への名無しさん:2009/02/20(金) 01:08:14 ID:9MHSFhrCO
法政だろ。
230大学への名無しさん:2009/02/20(金) 01:08:50 ID:8WE91jtpO
つーか、数でいったら
学習院が最下位なのは
当たり前じゃね?
学生自体少ないんだから
231大学への名無しさん:2009/02/20(金) 01:13:25 ID:wL4juwT8O
明治政経中央商学部会計立教異文化うかって資格とりたいから中央いく俺って負け組?
232大学への名無しさん:2009/02/20(金) 01:15:52 ID:bTH/TvAdO
明治に行きたい
233大学への名無しさん:2009/02/20(金) 01:17:01 ID:NoawdRgwO
マーチは好き嫌い分かれるよね
234大学への名無しさん:2009/02/20(金) 01:33:34 ID:tjh+T0f70
公認会計士狙いなら、中央商でいい。
公認会計士合格者数も中央商>明治商>法政経営>>>青山経営
出世ランクと同じ。中央商26>明治商35>法政経営108>青山経営138
235大学への名無しさん:2009/02/20(金) 01:36:35 ID:tjh+T0f70
学生数増やすと偏差値は維持できなくなる。
236大学への名無しさん:2009/02/20(金) 03:17:36 ID:pyIDfuw6O
キチガイ明治が暴れてるなw
就職において社会人が読むような雑誌どれを見ても明治は悪いよね。

>>187はかなり正しい。
あとは個人のキャンパスの好み、交通の便の良さ。
237大学への名無しさん:2009/02/20(金) 04:29:08 ID:I7dezgiD0
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
ついに法政大学が高学歴の仲間入りを果たす 東早慶理関同法 [ニュース速報]

ププ
238大学への名無しさん:2009/02/20(金) 09:27:37 ID:VUCZdwfnO
学習院ってMARCH未満だから普通に馬鹿だろ(笑)
239大学への名無しさん:2009/02/20(金) 09:36:40 ID:pyIDfuw6O
学習院がMARCH未満って言ってる奴っていつの時代の人?

いくらなんでも成成明学の学が学習院だとは思ってないよな?
240大学への名無しさん:2009/02/20(金) 09:39:47 ID:jYP1YUpOO
>>239
おまえこそいつ受験した人?ww
241大学への名無しさん:2009/02/20(金) 09:54:14 ID:8TDTFGYqO
なんか漠然としたスレタイだなw
法学部や理系なら中央だと思うが、それ以外は明治学習院じゃないのか?
242大学への名無しさん:2009/02/20(金) 09:54:21 ID:VUCZdwfnO
学習院馬鹿なのに態度だけはいっちょ前だな(笑)
243大学への名無しさん:2009/02/20(金) 10:02:02 ID:ZUpidDjqO
立教行きたかった・・・
244大学への名無しさん:2009/02/20(金) 10:04:55 ID:8WE91jtpO
中央経済、法政経済
蹴って学習院法いきます。
245大学への名無しさん:2009/02/20(金) 10:07:03 ID:xOXbuhboO
>>213

立教蹴り学習院。
246大学への名無しさん:2009/02/20(金) 10:09:40 ID:L1mRQ89uO
工作員乙
247大学への名無しさん:2009/02/20(金) 10:17:07 ID:L0GdYyXxO
2chだけなんだが…
明治が悪いって言ってるのwww
248大学への名無しさん:2009/02/20(金) 10:18:00 ID:AyHCZOwy0
>>245
人生オワタ
249大学への名無しさん:2009/02/20(金) 10:25:24 ID:VUCZdwfnO
MARCHを悪いっていってるのはMARCHを落ちた雑魚どもだろ(笑)
250大学への名無しさん:2009/02/20(金) 10:29:40 ID:VUCZdwfnO
657:大学への名無しさん :2009/02/18(水) 10:41:54 ID:SBurc+u9O
法政をここまで下にみてるのは2ちゃんだけ
なぜかわかるか?

A「MARCHには入りたい」
B「だな。法政って1番入りやすい(変な勘違い)」



…合格発表…




A「おちたー…浪人か」
B「うぜー法政」
→2ちゃんねるへ

って感じだな
実際そんな甘くないよ
251大学への名無しさん:2009/02/20(金) 10:48:30 ID:xOXbuhboO
>>248
そういうもんなのか…
文学部だから大差ないと思って学習院にしたけど
252大学への名無しさん:2009/02/20(金) 10:54:13 ID:zWtBPn2AO
うちの親父は外資系の会社で面接官やってるが、やっぱり早慶上智中央法は別格らしい。
んで、立教と学習院はGMARCHの中じゃ抜きんでてるらしい。
オレは学習院経済と立教法受かったが、学習院蹴ると言ったらもったいないと言われた。ただ、ほとんど同レベルだから好きな方に行けと。
要は立教か学習院かは好みの問題。オレは中央法受かってたら中央行くが。

あと、明治はマンモス学校だから面倒見悪くて就職も良くないって言われたから受験してない
253大学への名無しさん:2009/02/20(金) 10:58:07 ID:+Kz6aV7QO
法学部なら中央
商なら中央、明治
経済なら学習院
女なら立教じゃないかな
254大学への名無しさん:2009/02/20(金) 11:56:28 ID:PAJ4mtBv0
法政か中央か悩んでるやつって多分あれだろ?法政はなんかMARCH最下位
ってイメージがあるからいやだ 中央は法以外あかんたれってイメージが
あるからいやだ まあ2chやってる弊害なんだろうな 法政だろうが
中央の法以外だろうがどう考えても世間一般では優秀なんだからホント
自分にあってると思う方にいくのが一番いいと思う 
2chでいくら馬鹿にされようと、その法政中央に届かない人のほうが圧倒的
に多いわけで贅沢な悩みなんだよ
って自分に言い聞かせてる どっちにしようか・・・
255大学への名無しさん:2009/02/20(金) 11:58:08 ID:L0GdYyXxO
そんなもんなの?
でも世間的には学習院って言うとお嬢だね〜(金持ちなんだね〜)ってかんじで、明治って言うと目をまん丸くしてすごいねー!!ってかんじだったが
256大学への名無しさん:2009/02/20(金) 12:02:46 ID:+NzAo20+O
明治ならセンター利用で余裕だろww

わざわざ一般うける価値ねえww
257大学への名無しさん:2009/02/20(金) 12:06:25 ID:XX1dFfimO
立教
明治
青山
法政
学習院
中央
だろ 就職だけでなくキャンパスライフを含めると
258大学への名無しさん:2009/02/20(金) 12:13:27 ID:I7dezgiD0
>>257
お前その大学の全部のキャンパスライフを送ったの?
想像だけで言ってるんだろ
糞ニート
259大学への名無しさん:2009/02/20(金) 12:15:23 ID:XX1dFfimO
おくりました
260大学への名無しさん:2009/02/20(金) 12:18:14 ID:Wp2MHCD/O
>>259
不覚にもw
261大学への名無しさん:2009/02/20(金) 12:20:20 ID:U+nP65qcO
学習院のキャンパスは素晴らしいよ

ただ貧乏な奴に学習院は薦めない。金銭感覚の違いに苦しむよ。まあ友達作らず勉強だけするなら話しは別だが。あと就職強いって言われてるみたいだけど中央や明治みたいに公務員には強くないよ。一部には相当強いけど。
262大学への名無しさん:2009/02/20(金) 12:22:29 ID:XoPGopwa0
明治文と法政文だったらやっぱ明治だよな?
263大学への名無しさん:2009/02/20(金) 12:25:50 ID:XX1dFfimO
そうそう学習院は貧乏な人とか一般人は無理だな
余裕ないのに楽しむのは無理なんすよねー

すごしました
264大学への名無しさん:2009/02/20(金) 12:29:37 ID:IhoMzBNy0
マーチってマスコミが作った言葉でしょ?
立教と法政が同じに括られるとかかわいそう。
265大学への名無しさん:2009/02/20(金) 13:05:03 ID:mUb9P+7m0
>>252 まったく同じこといわれててワロタw
やっぱ印象ってそんなもんだろ
266大学への名無しさん:2009/02/20(金) 13:08:26 ID:L1mRQ89uO
>>264
何がですか?
立教と法政も誤差の範囲ですよ
267大学への名無しさん:2009/02/20(金) 13:13:47 ID:mUb9P+7m0
うん法政も悪くないと思う。試験うけにいったときのあの感じ。
MARCHの中ではやはり劣ってる印象が。(あくまでも印象。

予備校の教師が受験生(それなりの脳)は法政には余裕かまして
他のMARCには緊張してるとかほざいてた
268大学への名無しさん:2009/02/20(金) 13:17:53 ID:MlmNA5VT0
>>267
結局落ちるんですね
わかります
269大学への名無しさん:2009/02/20(金) 13:20:34 ID:L0GdYyXxO
明治って早慶の次に位置する大学だと思う ガチでwww
2chでは明治コンプがおおすぎて明治批判がおおすぎるが
現に志願者みればわかるけど
270大学への名無しさん:2009/02/20(金) 13:29:59 ID:2/VwsxkkO
>269 志願者多けりゃいいのかいww
271大学への名無しさん:2009/02/20(金) 13:33:29 ID:mUb9P+7m0
>>270 それだけ魅力があるってことでは?

だが人数=学校の良し悪しではないな
学習院・明示学院などをあえて犬猿するひとがいるのでは?
272大学への名無しさん:2009/02/20(金) 13:36:15 ID:1BsyMrHrO
てか学歴板でやれよ、板違い。
273大学への名無しさん:2009/02/20(金) 13:37:09 ID:L0GdYyXxO
その通り
魅力があるからうけるんだよ 早稲田の次に志願者が多いのも事実

現にここで明治批判してるやつの中にも必ず明治受けてる奴いるからなw
就職がどうとかこうとかの理由じゃなくて現に一般的に人気がある、カッコイイ、有名、伝統大学なのは明治なんだよ
274大学への名無しさん:2009/02/20(金) 14:15:38 ID:8WE91jtpO
てか立教ってなんで
一般的に知名度低いんだろ?
受験生(2ch)の中で
圧倒的高評価の割に
世間一般であまり知られてない気がする。
やっぱ人数のせい?
275大学への名無しさん:2009/02/20(金) 14:16:41 ID:WYv8azSKO
全部準一流私立大だろ
このなかでわざわざ優劣つけるのはただ私立志望の早慶コンプが少しでも上の立場に立ったつもりになりたいだけ
276大学への名無しさん:2009/02/20(金) 14:19:32 ID:L1mRQ89uO
明治って工作員多いよね。それに明治の奴って痛い奴多い。初対面でいきなり明治大学文学部のとかあり得ない。社会に出て一番嫌われるのが明治。
俺なら学習院、法政、中央の三校のやつと仲良くなりたい。
277大学への名無しさん:2009/02/20(金) 14:24:14 ID:NoawdRgwO
受験を経験した人以外の地方には立教も上智も無名だぞ。上智受かったって言ったら俺なんて日大受かったって自慢された
278大学への名無しさん:2009/02/20(金) 14:26:39 ID:L0GdYyXxO
工作員多いの圧倒的に立教だよwwwどんまい
>>276
279大学への名無しさん:2009/02/20(金) 14:26:57 ID:7dObWJzmO
ダブル合格で選んだ大学
関西学院法  0%−100%中央法
関西学院商 14%− 82%中央商
関西学院文 42%− 58%青山学院文 立命館法   0%−100%中央法
立命館経営  8%− 92%中央商
立命館文  20%− 82%青山学院文
http://m.news.ameba.jp/entryDetail.do?entryId=32037
280大学への名無しさん:2009/02/20(金) 14:33:12 ID:MuNccoKn0
【62】
立教 ・経営 [3]
【61】
学習院 ・法 [3]
学習院 ・経済 [3]
明治 ・法 [3]
明治 ・商 [3]
明治 ・政治経済 [3]
立教 ・経済 [3]
立教 ・法 [3]
【60】
法政 ・法 [3]
明治 ・経営 [3]
明治 ・文 [3]
立教 ・文 [3]
【59】
学習院 ・文 [3]
青山学院 ・文A [3]
青山学院 ・法A [2〜3]
青山学院 ・経営A [3]
【58】
中央 ・文 [3]
法政 ・文 [3]
中央 ・経済 [3]
法政 ・経営 [3]
【57】
青山学院 ・経済A [3]
法政 ・経済 [3]
281大学への名無しさん:2009/02/20(金) 14:34:16 ID:sCIIZwxSO
>>277
そんな奴いんのかww
282大学への名無しさん:2009/02/20(金) 14:36:03 ID:f57jm4KQ0
MARCHはどこも一緒だぞ。中央だって、なんちゃって青山みたいなおチャラケギャル男もいるしw
283大学への名無しさん:2009/02/20(金) 14:37:59 ID:L0GdYyXxO
やっぱり六大学の知名度はすごいよな
早稲田東大慶応様様と一緒にくくられてる明治、立教、法政にはやっぱり他の大学は勝てないよ
284大学への名無しさん:2009/02/20(金) 14:39:42 ID:f57jm4KQ0
>>283
それはない。明治、立教、法政はカス。特に明治、法政なんか女が行ったら嫁の貰い手がないw
285大学への名無しさん:2009/02/20(金) 14:40:17 ID:2/VwsxkkO
>273 ここまで自分の大学(本当に明治生かは不明だがw)を愛せるなんてある意味尊敬するw 幸せだな〜
286大学への名無しさん:2009/02/20(金) 14:40:22 ID:L1mRQ89uO
>>278
明治気持ち悪い
287大学への名無しさん:2009/02/20(金) 14:44:04 ID:L0GdYyXxO
なんとでも言ってくれw世間一般では明治って言えば早慶の次だと思われるんだから
2chだけだよ明治って言っていじめられるのwww
288大学への名無しさん:2009/02/20(金) 14:45:15 ID:f57jm4KQ0
スレ主かw
289大学への名無しさん:2009/02/20(金) 14:47:53 ID:f57jm4KQ0
早稲田中退とかカッコイイとか言われたりすることあるけど、明治中退とか法政立教中退じゃ
単なる人生の落伍者って感じしかせんだろうw
290大学への名無しさん:2009/02/20(金) 14:50:44 ID:L0GdYyXxO
>>289 ちょwwwスレ違いですwww
291大学への名無しさん:2009/02/20(金) 14:52:37 ID:f57jm4KQ0
などといっておる俺様は中大生だが・・orz
292大学への名無しさん:2009/02/20(金) 14:55:04 ID:sCIIZwxSO
中退前提かよww
293大学への名無しさん:2009/02/20(金) 15:00:32 ID:+meRXZrXO
中央の法、総合以外は微妙
294大学への名無しさん:2009/02/20(金) 15:03:04 ID:f57jm4KQ0
>>293
法はスゲエけど、総合はダメだぞ。結構、蹴られてるぞ。
295大学への名無しさん:2009/02/20(金) 15:05:10 ID:VUCZdwfnO
おまえらほんとみみいっちいな(笑)
どこもかわらないって早慶以外はゴミなんだから
296大学への名無しさん:2009/02/20(金) 15:06:43 ID:f57jm4KQ0
でも、早稲田社学とかSFC環境だったら、俺らの仲間だろw
297大学への名無しさん:2009/02/20(金) 15:10:23 ID:VUCZdwfnO
>>296お前なぁ一般人は例え学部がどこだろうが早慶といえばひれ伏すんだよ
298大学への名無しさん:2009/02/20(金) 15:11:43 ID:f57jm4KQ0
>>297
ぷ。社学生かw
299大学への名無しさん:2009/02/20(金) 15:17:14 ID:L0GdYyXxO
おいスレ違いだぞ
早慶だすのは反則www
300大学への名無しさん:2009/02/20(金) 15:19:10 ID:f57jm4KQ0
ごめんごめんwモナと麻生のおかげで学習院は・・ですなw
301大学への名無しさん:2009/02/20(金) 15:21:23 ID:VUCZdwfnO
麻生はロンドン大学もでてるからすげーんだけどな。漢字は読めないけどな
302大学への名無しさん:2009/02/20(金) 15:23:43 ID:Wp2MHCD/O
>>301
かと言って英語も微妙なんじゃなかった?なんか麻生の英語力にホワイトハウスがぶったまげたらしいけど…
303大学への名無しさん:2009/02/20(金) 15:24:50 ID:f57jm4KQ0
おれ、中央商行ってるけど、失敗したな。中学校みたいな雰囲気だ。
いい歳こいて、お友達でゾロゾロ集団行動の奴らばっかw
やっぱ、マーチはダメなのかね
304大学への名無しさん:2009/02/20(金) 15:27:45 ID:VUCZdwfnO
>>302学習院でそこまで出来れば出世したもんだよ。
学習院ならな
305大学への名無しさん:2009/02/20(金) 15:29:18 ID:f57jm4KQ0
麻生は親のコネだろ?学歴はオマケ。英国の王子と同じさw
306大学への名無しさん:2009/02/20(金) 15:33:26 ID:RK8K5E7cO

早稲田商:未
明治情コミュ:×
青山経営:未
成蹊経済:○
法政経営:○
日本商:×
東洋経営:○(特)

早稲田受かる気しない…
青学は堅いと思う。
成蹊,青学,法政ならどこがいいのだろうか…

友達とかに聞くと青学か法政と言われます。
僕は成蹊の心は傾いてるんです!!

だれか成蹊の良いところを教えてください!!

あともう一つなにか良いことがあれば成蹊に手続きするつもりです。

お願いします!!
307大学への名無しさん:2009/02/20(金) 15:40:17 ID:4aiXmDA50
>>303中央商のこと詳しく教えてくれ
法政経営と迷ってるんだ 市ヶ谷のキャンパスのほう
女の子の雰囲気とか周りの街の雰囲気とか
308大学への名無しさん:2009/02/20(金) 15:43:13 ID:JFe+DMdAO
>>306
いやなんで成蹊なの?
いいところないんだけど…

俺も同じ感じだけど法政いくよ
309大学への名無しさん:2009/02/20(金) 15:48:42 ID:ueKmfod00
確かに
成蹊いく理由が無い 
はっきりいって東京以外じゃまったくの無名大学
知名度ニッコマ以下だよ
310大学への名無しさん:2009/02/20(金) 15:51:40 ID:tDAEWa2CO
>>306
吉祥寺のオサレなキャンパス+可愛い女子大生が君を待ってる!!
311大学への名無しさん:2009/02/20(金) 15:53:40 ID:JFe+DMdAO
キャンパス汚いじゃん
312大学への名無しさん:2009/02/20(金) 15:55:38 ID:AyHCZOwy0
>>36
法政だな。
成蹊はホント知名度低いぞ
313大学への名無しさん:2009/02/20(金) 16:00:39 ID:f57jm4KQ0
>>307
資格取るならいいかもな。学部生多い割には履修説明とか詳しくやってくれるし。
ただ、青褪めるほどクソ田舎な環境で学生のメンタリティも中学生レベル。
ファッションとか気を付けないとひとりで歩いてるだけで、キモイ扱いされる。
思ったより、気持ちは青山の勘違い野郎が多い。特に経済とか商。
314大学への名無しさん:2009/02/20(金) 16:05:27 ID:8ZGdzHiXO
>>307横やりすまん。中央と法政なら俺は中央かな。生徒の質は中央のがいい気がする。法政は附属の偏差値低いし…
姉中央、俺法政で親いわく入学式で人種が違かった
315大学への名無しさん:2009/02/20(金) 16:06:17 ID:f57jm4KQ0
そうなんだ。法政って酷いんだな・・w
316大学への名無しさん:2009/02/20(金) 16:07:28 ID:i8jSo+d8O
立教このままだと全落ちして明治なんだけどそんなに悪い大学なの?
317大学への名無しさん:2009/02/20(金) 16:08:30 ID:VUCZdwfnO
馬鹿が馬鹿を貶してみっともない(笑)
318大学への名無しさん:2009/02/20(金) 16:09:36 ID:f57jm4KQ0
>>317
社学生は来るなよw
319大学への名無しさん:2009/02/20(金) 16:09:44 ID:pyIDfuw6O
>>252>>187が真理だろ。
320大学への名無しさん:2009/02/20(金) 16:11:52 ID:VUCZdwfnO
社学社学といってるけど俺は商だから。低能(笑)
321大学への名無しさん:2009/02/20(金) 16:12:38 ID:f57jm4KQ0
>>320
髪の毛一本の差だろw
322大学への名無しさん:2009/02/20(金) 16:13:44 ID:JFe+DMdAO
たしかに
323大学への名無しさん:2009/02/20(金) 16:13:52 ID:f57jm4KQ0
>>319
さすがに、マーチ内なら、学習院よりは中央だろ。てか、勉強するならってことだがw
324大学への名無しさん:2009/02/20(金) 16:14:21 ID:8ZGdzHiXO
生徒の質は強いて言うなら法政が一番酷いと思うがマーチなら大差はないと思う。友達いわく早稲田だってほぼマーチとかわらん
325大学への名無しさん:2009/02/20(金) 16:18:17 ID:f57jm4KQ0
早稲田は政経と法未満は本人しだいの問題で同じだろ?>>320みたいになるんなら
高卒で公務員の方がいい人生を遅れると言っても過言ではない。
326大学への名無しさん:2009/02/20(金) 16:18:40 ID:4aiXmDA50
>>313そうなのか
おれは受験者見た感じでは中央は地味なオタが多くてファッション楽かなとか
思ってた
>>314おれも受験者見た感じでは中央の方が暮らしやすそうだなと思った
でも市ヶ谷っておいしすぎるよね?
327大学への名無しさん:2009/02/20(金) 16:27:28 ID:f57jm4KQ0
>>326
ギャルとかギャル男がいるぞ。いまだにwあと、女がブス過ぎる。そういうのに限って仕切ってるw
328大学への名無しさん:2009/02/20(金) 16:30:56 ID:8ZGdzHiXO
>>326市ヶ谷は都会だがビルだからキャンパスっぽくはない。まぁ本人次第
一人暮らし?実家?
329大学への名無しさん:2009/02/20(金) 16:36:19 ID:4aiXmDA50
>>327ギャル男w
>>328一人暮らしだよ 田舎出身だから都会にものすごくあこがれを感じる
330大学への名無しさん:2009/02/20(金) 16:40:01 ID:VUCZdwfnO
>>327ほんと法政コンプだな(爆笑)法政にすらコンプレックスをもつお前の馬鹿さ加減が伺えるよ(笑)
331大学への名無しさん:2009/02/20(金) 16:42:24 ID:8ZGdzHiXO
>>329大学が都心じゃなくても遊びには行けるぞ?姉は中央だけど大学と新宿の間くらいに住んでる。
俺は法政市ヶ谷だから千葉に住んでる。金持ちは都心に住むのかも知れんがな

確かに法政はギャル、ギャル男多い方だと思うw
332大学への名無しさん:2009/02/20(金) 16:42:36 ID:f57jm4KQ0
>>330
バカ商。>>327は我が大学中央についての記述だ。馬鹿は早稲田スレ逝ってろ。入れてもらえたらねw
333大学への名無しさん:2009/02/20(金) 16:44:15 ID:f57jm4KQ0
>>331
おいおい、すまない。>>327は中央大学の内情だ。法政のことじゃない。
334大学への名無しさん:2009/02/20(金) 16:44:27 ID:VUCZdwfnO
中央とか(笑)あんな田舎にいってんかよ(笑)
田舎くせぇな(笑)

335大学への名無しさん:2009/02/20(金) 16:45:14 ID:JFe+DMdAO
バカ商っていってるやつはなんなの?入れない自分はうんちなの?
336大学への名無しさん:2009/02/20(金) 16:46:17 ID:f57jm4KQ0
>>334
わざわざ笑われに商だの社学だの逝く早稲田コンプ君。ごくろうさまw以後スルーw
337大学への名無しさん:2009/02/20(金) 16:48:16 ID:8ZGdzHiXO
>>333おけ。勝手に法政だと思ったw
338大学への名無しさん:2009/02/20(金) 16:49:55 ID:JFe+DMdAO
つまり法政も中央もギャル男だな
339大学への名無しさん:2009/02/20(金) 16:52:30 ID:4aiXmDA50
なんか荒れてきたなw
まあ一番いいのは中央受からないことなのかな でも自信あるし・・・
340大学への名無しさん:2009/02/20(金) 16:54:02 ID:WYv8azSKO
結果出てないのに勝手に悩むなw
341大学への名無しさん:2009/02/20(金) 16:56:00 ID:f57jm4KQ0
>>339
でも、自分に合っていたら悪くはない大学だよw
342大学への名無しさん:2009/02/20(金) 17:00:20 ID:T6htbiwe0
>>341
法学部もチャラい感じなの?
343大学への名無しさん:2009/02/20(金) 17:03:43 ID:f57jm4KQ0
>>342
法は真面目。一見、チャラそうでも勉強はきちんとやってるタイプがほとんど。
344大学への名無しさん:2009/02/20(金) 17:07:48 ID:T6htbiwe0
>>343
安心したよw
受かってる保証ないが
345大学への名無しさん:2009/02/20(金) 17:08:41 ID:f57jm4KQ0
>>344
法は別格だよ。がんばってくれ
346大学への名無しさん:2009/02/20(金) 17:08:59 ID:L1mRQ89uO
>>342
正直チャラいのは経済や経営のみ。他はそんなにいません。
347大学への名無しさん:2009/02/20(金) 17:12:41 ID:f57jm4KQ0
俺的には、経済>商>文>総合>>>理工>>>>>>>>>>>>>>法

中央はこの順でチャライ
348大学への名無しさん:2009/02/20(金) 17:56:39 ID:mUb9P+7m0
お・主旨雰囲気に変わったか
明治経営・経済の雰囲気どんなもん?
なんか青学はひどいらしいな。
うるさすぎて後の方教師の声が聞こえないらしい

349大学への名無しさん:2009/02/20(金) 18:18:52 ID:Cad9E/Zl0
文学部チャラい順
法政>>中央>学習院>>明治


350大学への名無しさん:2009/02/20(金) 18:41:48 ID:L1mRQ89uO
またカス明治かよ
明治>法政=中央>学習院ってとこじゃないか
351大学への名無しさん:2009/02/20(金) 19:02:38 ID:f57jm4KQ0

 〜〜〜入学時〜〜〜
      +____
     /⌒  ⌒\
   /( ⌒)  (⌒)\ +
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \    早稲田だから
  |     |r┬-|     |        これで人生楽勝だお!!
  \      `ー'´     /  + 
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||

〜〜〜 4年後 〜〜〜
         ___
       /::::::::::::::::\   勝ち組はみんな死ねばいい
      /:::::─三三─\       俺の人生負けっ放し
    /:::::::::(○)三(○):\
   /::::::.:::::::::: (__人__) ::::::::\  /l
   |::::::::::::::::::::::::::`::⌒´:::::::::::::::| //
   \::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::///
   /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::://
352大学への名無しさん:2009/02/20(金) 19:06:01 ID:Rz8NRaiLO
経済チャラい?
笑わすなよ
どこにもいなかったわ 試験会場ピアスしてて髪染めてるだけでジロジロ見られたわ
353大学への名無しさん:2009/02/20(金) 19:21:49 ID:L0GdYyXxO
>>352
ヒント 入学以降の話
354大学への名無しさん:2009/02/20(金) 19:24:46 ID:Rz8NRaiLO
付属?なるほどね〜
確かに付属はチャラいね
早とちり失礼しました
355大学への名無しさん:2009/02/20(金) 19:32:41 ID:kMmcvk8lO
このスレ見てたら青学って法政より低いんですか?立教受からなかったから青学行くつもりだったんですが…多分早稲田は受からないだろうし アドバイスお願いします
356大学への名無しさん:2009/02/20(金) 19:37:58 ID:ENeN6UQMO
>>355
おれもだ。キャンパスは青山なんだけど…法政がMARCH最下位ってのは2ちゃん内でしか言われてないしな…
就職とかの違い、OBの方教えてください
357大学への名無しさん:2009/02/20(金) 19:39:40 ID:JiZm+OKZO
チャラ男なんて内部か大学デビューの田舎もんだから気にすんな
358大学への名無しさん:2009/02/20(金) 19:41:16 ID:8ZGdzHiXO
あまり2ちゃんばかり当てにするなよ。嘘が見破れるならいいが…ムリだろ?
359大学への名無しさん:2009/02/20(金) 19:41:59 ID:Tpu4/vRM0
>>355
>>356
だからゆとりって言われるんだよ
360大学への名無しさん:2009/02/20(金) 20:01:24 ID:qCP5Jzrm0
>>355
>>356
司法試験、公認会計士、国家公務員などで法政は青学を圧倒している。
各々の総数は、立教よりも上なのが法政。
マスコミの就職も法政が断トツ。

2ちゃんでは、工作員だらけなので自分で判断することが重要。
2ちゃんで明治や法政が不当に低く評価されているのは、
他大学の工作員(おもに大学職員)の暗躍があるから。
361大学への名無しさん:2009/02/20(金) 20:08:33 ID:qCP5Jzrm0
工作員がいることが前提で、すべてを判断しなければならない。
それが、「2ちゃんねる」というものだ。
362大学への名無しさん:2009/02/20(金) 20:14:22 ID:VUCZdwfnO
一般からみればMARCHなんてどこもかわんない
363大学への名無しさん:2009/02/20(金) 20:29:23 ID:eTnO2tE3O
おれなら明治学院
364大学への名無しさん:2009/02/20(金) 20:31:20 ID:MuNccoKn0
チャラ度
青学>明治>法政>立教>学習院=中央
難易度
中央法>立教>明治≧学習院≧青学=中央>法政
365大学への名無しさん:2009/02/20(金) 20:38:10 ID:54RCKSSsO
チャラ度とかどう調べてんのw
366大学への名無しさん:2009/02/20(金) 20:48:19 ID:8ZGdzHiXO
独断と偏見だろ
367大学への名無しさん:2009/02/20(金) 20:51:07 ID:3Lk5ARpZO
なんで文系基準なの?
368大学への名無しさん:2009/02/20(金) 20:56:06 ID:jYP1YUpOO
てかマジで法政が優秀とか思ってるやつはなんなの??
受験したことないわけ?
369大学への名無しさん:2009/02/20(金) 21:16:01 ID:JFe+DMdAO
>>368
こーゆうやついたすぎる
370大学への名無しさん:2009/02/20(金) 21:21:53 ID:ENeN6UQMO
>>368
なんでこのスレ来たの?
法政だって一般的には十分優秀だぞ
371大学への名無しさん:2009/02/20(金) 21:22:51 ID:1W8D3XC4O
法政はマーチ落ちすべきだろマジで。
372大学への名無しさん:2009/02/20(金) 21:25:42 ID:9nWxHtaMO
明治が就職強いって聞いた
OBが引っ張ってくれるとかなんとか
373大学への名無しさん:2009/02/20(金) 21:40:25 ID:L1mRQ89uO
>>370
法政を虐げているのは皆法政に落とされた人間。
きれいにシカとして上げてください
374大学への名無しさん:2009/02/20(金) 21:42:42 ID:IsYs+ge2O
学部によるよな
法律やりたきゃ中央
政治なら法政か明治
経済ならどこでも

でも「学習院」って響きも捨てがたい
375大学への名無しさん:2009/02/20(金) 21:45:28 ID:1W8D3XC4O
底辺射精だけ受けて受かった
376大学への名無しさん:2009/02/20(金) 21:47:24 ID:eTnO2tE3O
こうやって名前が出て議論されるだけマシだよ

おれ亜細亜大学ってとこなんだ。なんかごもん。スレチでスマン
377大学への名無しさん:2009/02/20(金) 22:28:06 ID:JFe+DMdAO
亜細亜ってあやまるときごもんっていうの?そんなにばかなの?
378大学への名無しさん:2009/02/20(金) 22:34:40 ID:zKscTtd80
経済系最新難易度:河合塾(サンデー毎日)

70.0 慶應 早稲田
65.0 上智
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・超難関
62.5 立教 明治
60.0 学習院 青山学院
57.5 成蹊 明治学院 法政 中央
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・難関
55.0 成城 國学院 武蔵
52.5 日本 東洋 東京理科
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・中堅上位
50.0 駒澤 専修 獨協 創価
47.5 神奈川
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・中堅
45.0 ★亜細亜 東海 東京経済 立正
  ・
  ・
379大学への名無しさん:2009/02/20(金) 22:35:21 ID:eTnO2tE3O
>>377釣れたwww釣れたwwwごもんねーwwwwwwwwwwwwwwww
380大学への名無しさん:2009/02/20(金) 22:38:48 ID:L1mRQ89uO
>>379
バカなのに釣りまでやるとは。本当に残念です。
381大学への名無しさん:2009/02/20(金) 22:56:44 ID:oMWSUevO0
>>379
釣られてるのはお前じゃねーのw釣れたの言い訳、かなしすぎて笑えるぞ
382大学への名無しさん:2009/02/20(金) 23:16:57 ID:kMmcvk8lO
亜細亜が悲しくて笑えます
383大学への名無しさん:2009/02/21(土) 01:05:16 ID:qCwL4CNcO
バカだと性格も悪くなるんですね。わかります。
384大学への名無しさん:2009/02/21(土) 01:28:35 ID:+SYyKqKOO
明治が定員を2000人にしたら学習院よりはよさそうで…
385大学への名無しさん:2009/02/21(土) 01:46:54 ID:jVLvNaz20
●難関私立大学と認められるのは下記大学のみ     
http://www.toshin.com/jisseki/
【早慶上智】早稲田・慶應・上智
【明青立法中】明治・青学・立教・法政・中央
【関関同立】関学・関大・同志社・立命館
386大学への名無しさん:2009/02/21(土) 02:40:25 ID:NS2WYfuDO
大人受けがいいのは学習院。
偏差値ではないのだよ。
387大学への名無しさん:2009/02/21(土) 08:54:37 ID:YXyLWlXP0
2008年度公認会計士試験合格者数 (前年比)

@ 慶応大学 375名  −36
A 早稲田大 307名  +14
B 中央大学 160名  +10
C 東京大学 114名  +15
D 明治大学 110名  + 5
E 同志社大 102名  ± 0
F 一橋大学  93名  − 1
G 立命館大  85名  +14
H 神戸大学  83名  −22
I 京都大学  82名  + 9

※三田会調べ他
http://ohara-waseda.blogdehp.ne.jp/article/13369193.html
http://cpa-mitakai.net/keio_trans.html
388大学への名無しさん:2009/02/21(土) 13:09:00 ID:qCwL4CNcO
日本の天皇制に不信感を持っている。あんな学習院のカスを日本の象徴にしていいものか。
389大学への名無しさん:2009/02/21(土) 13:12:43 ID:WssxMHTqO
学習院はみんな“ごきげんよう”って挨拶するらしいww
390大学への名無しさん:2009/02/21(土) 13:14:56 ID:3VR55eVSO
>>388
てめーがちゃんと自分持ってんなら実際そんなん関係ねーけどな
つーかてめーの小せえ頭で学習院判断すんなや

学習院入れもしねーくせに笑
391大学への名無しさん:2009/02/21(土) 13:15:25 ID:BpstVK5D0
学習院はバカ麻生の出身校だからいくのやめた
392大学への名無しさん:2009/02/21(土) 13:19:43 ID:fA64TTPUO
>>391おまえのがバカだよw
麻生は英語と外交には長けている。考え方お子ちゃまだから支持率ひどいけどなw
393大学への名無しさん:2009/02/21(土) 13:20:10 ID:nsbPv1Ne0
ゴキ習院は漢字読めないやつでも入学できる
394大学への名無しさん:2009/02/21(土) 13:26:54 ID:qCwL4CNcO
>>392
英語に長けているのはロンドン大学かなんかに行ってたからで日本語が出来ないのは学習院でなにも学んでいなかったから。
395大学への名無しさん:2009/02/21(土) 13:31:35 ID:qjhES3NdO
G-MARC(H)でいいだろ
叩くほど悪い大学じゃねえよ学習院は
396大学への名無しさん:2009/02/21(土) 13:58:06 ID:BEkzlwvx0
学習院生=漢字に弱いという印象になったよね。
397大学への名無しさん:2009/02/21(土) 14:01:16 ID:ywcHz1QkO
てゆーかマジでマスゴミの麻生の評判信じてんの?w
398大学への名無しさん:2009/02/21(土) 14:27:58 ID:tcoGNTMZO
>360
法政が多いから日本のマスコミは糞なのかな?
399大学への名無しさん:2009/02/21(土) 14:35:45 ID:qCwL4CNcO
>>398
学習院が多いから宮内庁はカスなのかな
400大学への名無しさん:2009/02/21(土) 15:29:35 ID:i9B9ycHfO
ガチで法政
401大学への名無しさん:2009/02/21(土) 16:13:31 ID:jVLvNaz20
夢をつかめ、受験生!!
http://www.toshin.com/nyushi/6month/6month.swf
「出来れば国立・早慶、少なくとも六大学を目指したい!」

☆早慶6か月大逆転「絶対合格」コース

☆明青立法中6か月大逆転「絶対合格」コース

402大学への名無しさん:2009/02/21(土) 16:15:22 ID:jVLvNaz20
立教は不明だけど。
早慶は別格だな 明治も凄い 法政も健闘してる 

■2008年度公認会計士試験 私立大学別合格者数

         合格数  (前年度) (2008年度合格者内訳)
慶応大学 375名  (411名)
早稲田大 307名  (293名)
中央大学 160名  (150名)
明治大学 110名  (105名)
同志社大 102名  (102名)
立命館大  85名  ( 71名)
法政大学  71名  ( 62名) (3年生9名、4年生7名、卒業生51名、会計大学院4名)
関西大学  40名  ( 47名)
専修大学  30名  ( 23名) (在学生7名、卒業生23名)
駒沢大学  12名  (  9名) (在学生2名、卒業生10名)
創価大学  11名  ( 11名)
東洋大学   4名  (  - 名)
関西学院   - 名  ( 52名)
日本大学   - 名  ( 32名)
上智大学   - 名  (  - 名)
青山学院   - 名  (  - 名)
立教大学   - 名  (  - 名)
学習院大   - 名  (  - 名)
成蹊大学   - 名  (  - 名)
成城大学   - 名  (  - 名)
   
※三田会調べ他
403大学への名無しさん:2009/02/21(土) 16:21:38 ID:jVLvNaz20
■本当に強い大学トップ5(週刊東洋経済2004年ランキング)
大学「4つの力」徹底比較【財務力・経営革新力・人材創出力・研究力】
http://www.fujisan.co.jp/Product/5828/b/34107/?sort=3&startAt=5&allrv=0
1位 立命館大学   81ポイント
2位 早稲田大学   78ポイント
3位 慶応義塾大学  75ポイント
4位 法政大学    70ポイント  
5位 同志社大学   69ポイント

■世界大学ランキング 最新版Feb9 2008 日本の私立大学トップ5
http://www.asiafinest.com/forum/lofiversion/index.php/t147779.html
1位慶応 
2位立命館
3位早稲田
4位法政
5位東京理科

■大学収益力・成長力ランク私大トップ5(帰属収入02年/07年増減比)
http://www.toyokeizai.net/business/industrial/detail/AC/815af590705784cf6d58e192d17d5731/
1位法政 49.1%
2位立命館 32.8%  
3位早稲田 20.9%      
4位関西学院 16.3%
5位同志社 15.6%  

■2008大学別志願者数(=人気大学)トップ5
1位早稲田125249人
2位明治108946人
3位法政97017人  
4位立命館95597人
5位関大93701人
404大学への名無しさん:2009/02/21(土) 16:59:26 ID:JVrNfBoaO
それにしても、麻生首相に対するマスコミの偏向報道を鵜呑みにしている人が多いことに驚く。
あと、漢字読めないとか別に学習院のせいじゃないやろ。
ちょっと変な観点から学習院を見るのはやめたほうがいいのでは?
405大学への名無しさん:2009/02/21(土) 17:01:29 ID:x3rKgcWg0
全国の受験生が神経を尖らせているセンター試験直前に
コンサートでAO(アホでもおk)入試での明治大学入学を発表、
さらに後日「明大は案外余裕だからファンのみんなも受けて欲しいな!」と
ジャニヲタの受験を煽る発言をした史上最凶のKY野郎こと
ジャニタレHey!Say!JUMP薄毛ヒゲ伊野尾慧の本スレが立ちました。
言いたい事がある方はどうぞご自由に☆
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/jr/1234188893/l50
406大学への名無しさん:2009/02/21(土) 17:10:32 ID:tcoGNTMZO
>399
宮内庁ってダメなの?

どうダメだか説明して下さい。

ちなみに僕学習院じゃないんで(笑)
407大学への名無しさん:2009/02/21(土) 17:39:17 ID:a4VqbZoz0
多分、学習院がMARCHランクであることを、受験後になって初めてしった田舎人がファビョってるだけだと思うよ。かわいそうに。
408大学への名無しさん:2009/02/21(土) 17:51:21 ID:EDbNTV060
立地ならどう考えても学習院が最強。
目白駅徒歩30秒。

後、漢字が読めないのは幼稚園とか
小学校からの奴らだけ。
409大学への名無しさん:2009/02/21(土) 18:49:05 ID:+SYyKqKOO
推薦7割
関東出身8割
学生数2000
これじゃあな…
410大学への名無しさん:2009/02/21(土) 19:35:54 ID:WZ45cL8vO
なんで2ちゃん内で中央商の評価ってこんなにカスレベルなんだ?
実際就職も資格実績も他のマーチより良くね?






まあ2ちゃんみて受けるのやめたけど
411学習院08年度 入試結果:2009/02/21(土) 19:42:03 ID:a4VqbZoz0
指定校504人
内部259人
公募69人
自己2人
推薦計【834人】

帰国40人
社会4人
外国27人
一般1904人
学入計【1975人】(入学者)

入学者計【2809人】
412大学への名無しさん:2009/02/21(土) 19:43:58 ID:i2swosEdO
>>410
お前あほか
MARCH落ちの奴ら相手にしててもしょーがねぇだろ
413大学への名無しさん:2009/02/21(土) 19:51:02 ID:JdJ+Dl11O
2ちゃんをマジで参考にしてるやつってなんなの(笑)
予備校の先生とかにきいたほうが確実だろ。
414大学への名無しさん:2009/02/21(土) 19:51:55 ID:e88doMrI0
>>408

>立地ならどう考えても学習院が最強。

え??どう考えたって青学青山キャンパスが頭抜けて最強じゃないんですか。
目白駅から近いといったって目白周辺は山手線沿線と言っても都心部でもなんでもないし商業規模も小さいエリアですよ。
ただ駅から近いってことだったら意味がないでしょう。
4年間同じキャンパスに通えるってことだったら2012年には青学が青山キャンパスに4年間通えることになりますしね。
そうなれば渋谷・青山エリアの青学と目白エリアの学習院では比較の対象にもならないと思いますが。
415大学への名無しさん:2009/02/21(土) 19:59:49 ID:EDbNTV060
2012年からじゃ
今年受かっても意味がない。

にぎやかな商業地ならいいってわけじゃない。
学習院のキャンパス内の緑地は
豊島区の森林の三分の一を占めてる。
そこらへんは個人の好みだから
なんとも言えないけどな。


416大学への名無しさん:2009/02/21(土) 20:02:26 ID:oZ9r8FjL0
AERA 民間企業就職者の人気企業率ランキング(人気企業就職者/民間就職者)
(男女比がほとんど変わらない経済系で比較)

【28%】 東大経済28.1  
【23%】 慶応経済23.4
【20%】 早稲田政経20.2
【19%】 上智経済19.9
【15%】 学習院経済15.5
【13%】 立教経済13.1
【12%】 成蹊経済12.9
【10%】 同志社経済10.6 関西学院経済10.5 
【 8%】 立命館経済8.6
【 7%】 南山経済7.7 明治政経7.3 成城経済7.2 青山学院経済7.0 
【 6%】 中央経済6.7 関西経済6.1 西南学院経済6.1
【 4%】 甲南経済4.3 明治学院経済4.3
================日東駒専レベルの壁================
【 3%】 京産経済3.8 法政経済3.5 東洋経済3.3 駒澤経済3.2 専修経済3.1
【 2%】 龍谷経済2.9 近畿商経2.3 日大経済2.3
【 1%】 愛知経済1.8 神奈川経済1.6 中京1.0

http://www.geocities.jp/gakureking/aera04.html
417大学への名無しさん:2009/02/21(土) 20:17:29 ID:ezhgTg/T0
法政とか中央(法以外)にいくなら浪人すべき。
418大学への名無しさん:2009/02/21(土) 20:18:22 ID:oZ9r8FjL0
■主要260社就職率(東洋経済)

慶応大46.0%
上智大39.5%
早稲田37.3%

学習院29.5%
立教大27.5%
成蹊大26.4%
明治大26.1%
青学大25.1%
津田塾22.6%
中央大21.5%
成城大20.2%

法政大19.4%
武蔵大14.8%
明学大14.3%
日本大10.0%
駒澤大 9.7%
専修大 9.3%
東洋大 7.0%
神奈川 6.6%
419大学への名無しさん:2009/02/21(土) 20:30:45 ID:43UpJ4eY0
青学も学習院もキャンパスが小規模だから微妙だろ
420大学への名無しさん:2009/02/21(土) 20:40:13 ID:imxmHwmYO
学習院(笑)

ごきげんよう
421大学への名無しさん:2009/02/21(土) 20:55:44 ID:7o9ydblfO
中央法受かって良かったわw
422大学への名無しさん:2009/02/21(土) 21:21:30 ID:UJQgUlb8O
みんなは青山と法政受かったらどっち行く?
個人的な意見聞かせて
423大学への名無しさん:2009/02/21(土) 21:37:57 ID:Zb+2/8NT0
青山
424大学への名無しさん:2009/02/21(土) 21:40:06 ID:NrEFBzFCO
青山
ちなみに女です
425大学への名無しさん:2009/02/21(土) 21:40:09 ID:JdJ+Dl11O
法政
426大学への名無しさん:2009/02/21(土) 21:42:15 ID:9ViNHY4+0
読売ウィークリー08.8.3号「W合格者対決特集」
〜W合格時の進学先〜
[対明治]                [対青学]
○立教法  42 - 27●明治法     ○立教法  11 - 0●青学法  
○立教法  7 - 4●明治政経   ○立教経済 7 - 1●青学経済
○立教経済19 - 4●明治商     ○立教経済 4 - 0●青学国際政経
○立教経済16 - 0●明治経営   ○立教経営 5 - 0●青学経営
○立教経営34 - 3●明治経営   ○立教文  31 - 5●青学文
○立教経済37 - 14●明治政経   ○立教理  8 - 1●青学理工
○立教文 102 -28●明治文
○立教理  48 - 5●明治理工

■アエラ09.2.23号併願対決
〜○立教全体平均70-明治全体平均30●〜   〜○青学全体平均66-明治全体平均34●〜 
○立教経営85-15明治商●           ○青学経済64-明治政経36●
○立教経営89-11明治経営●          ○青学経営61-明治商39●
○立教文68-32明治文●            ○青学経営65-明治経営35●
○立教心理55-明治文46●           ○青学国際政経83-明治国際日本17●

〜○明治全体平均65-中央全体平均35●〜
●明治法4-中央法96○
※(●立教法10-中央法90○)
○明治商64-中央商36●
△明治国際日本50-中央総合政策50△

■アエラ09.2.23号併願対決まとめ マーチ編■
★中央法と立教は、マーチ内で全勝 他マーチを完全に蹴り殺している
★今年も明治は立教に完敗、2ランク格下でライバルではないことが判明
★明治は中央非法や青学にも、結構蹴られており、ほとんど差がないことが判明
マーチトップは中央法と立教で、他マーチとは大きな差がある
中央、青学、明治はほぼ同格である
立教と明治の差は、明治と法政並みに大きい。
427大学への名無しさん:2009/02/21(土) 21:44:06 ID:qCwL4CNcO
男なら法政
428大学への名無しさん:2009/02/21(土) 21:52:16 ID:y5A2gQxIO
なんか>>426みたいな記事貼ったり必死で日東駒専明法とか言いふらしてイメージつけようとか思ってる奴なんなんだろね。

マーチ学習院含めて中法>立教>学習院=明治>青山>中央>法政
は堅いだろ。異論は認めない

法政がマーチ落ちなんて噂もとんでもないな。
429大学への名無しさん:2009/02/21(土) 21:54:00 ID:JdJ+Dl11O
さりげなく学習院をいれるところがいやらしいな
430大学への名無しさん:2009/02/21(土) 21:54:58 ID:JdJ+Dl11O
つか青山は中央法政より馬鹿だろ普通に
431大学への名無しさん:2009/02/21(土) 21:58:48 ID:y5A2gQxIO
青山の事はよーわからんけど国際政経とかも考慮にいれるべき
学習院はマジレベル高いぞ。だが明治に勝る事はない。劣ることもないが

立教は流石に髪の毛一本飛び抜けてる
432大学への名無しさん:2009/02/21(土) 21:59:36 ID:t1/IwxnBO
>>420
ごきげんよう(^^)/~~
433大学への名無しさん:2009/02/21(土) 22:02:41 ID:5YrGVe0fO
まあ冷静に考えて落ちる筆頭株をあげるとしたら法政だろうが、実際にMARCHが変わることは少なくともしばらくはないだろうな

こんな組み合わせも面白そうだがw
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Kaede/7463/1.html
434大学への名無しさん:2009/02/21(土) 22:11:43 ID:qCwL4CNcO
このよくできた文作ったのは法政なんかね?
435大学への名無しさん:2009/02/21(土) 22:18:31 ID:EDbNTV060
女の顔面偏差値なら
ダントツで学習院。
436大学への名無しさん:2009/02/21(土) 22:34:31 ID:y5A2gQxIO
>>435
毎年かわいい子がくるとは限らないだろ
と明治が負け惜しんでみる
437大学への名無しさん:2009/02/21(土) 22:38:09 ID:JdJ+Dl11O
みんな違ってみんないい

みつを
438大学への名無しさん:2009/02/22(日) 07:36:22 ID:9F4ik6o2O
学習院の美人→金持ち→階級が違う
439大学への名無しさん:2009/02/22(日) 10:02:08 ID:e86jlnfH0
■本当に強い大学トップ5(週刊東洋経済2004年ランキング)
大学「4つの力」徹底比較【財務力・経営革新力・人材創出力・研究力】
http://www.fujisan.co.jp/Product/5828/b/34107/?sort=3&startAt=5&allrv=0
1位 立命館大学   81ポイント  
2位 早稲田大学   78ポイント
3位 慶応義塾大学  75ポイント
4位 法政大学    70ポイント  
5位 同志社大学   69ポイント

■世界大学ランキング 最新版Feb9 2008 日本の私立大学トップ5
http://www.asiafinest.com/forum/lofiversion/index.php/t147779.html
1位慶応 
2位立命館
3位早稲田
4位法政
5位東京理科

■アジアトップ100 日本の私大トップ5
http://www.webometrics.info/top100_continent.asp?cont=asia
1位慶応 
2位立命館 
3位早稲田
4位法政
5位東京理科

■大学収益力・成長力ランク私大トップ5(帰属収入02年/07年増減比)
http://www.toyokeizai.net/business/industrial/detail/AC/815af590705784cf6d58e192d17d5731/
1位法政 49.1%
2位立命館 32.8%  
3位早稲田 20.9%      
4位関西学院 16.3%
5位同志社 15.6%
440大学への名無しさん:2009/02/22(日) 10:04:23 ID:e86jlnfH0
【マーチ学習院実績比較】        
■98年〜04年公認会計士 中央431>明治273>法政138>立教106>学習43※青学不明
■07年〜08年公認会計士 中央310>明治215>法政133※立教青学学習不明
■平成20年度司法試験 中央13>法政3>明治2=青学2>立教1=学習1
■国家公務員 中央86>法政60>明治57>立教22>青学14=学習14
■地方公務員 中央227>法政188>明治174>立教87>青学57>学習43
■アナウンサー 法政202>立教144>青学140>明治123>中央93>学習84
■人気企業就職者 明治895>法政715>中央698>立教585>青学582>学習413
■平成19,20年度科研費補助金交付額 法政>中央>立教>明治>青学>学習
■大学院企業就職力 青学>中央>法政>明治>立教※学習ランク外
■私立大学収益力 法政1位>青学7位>立教8位>明治13位>中央26位※学習不明
■大学ランキング 中央27位>明治29位>法政31位>立教48位>青学56位>学習院78位
http://www.geocities.jp/plus10101/CPA.HTML  
http://www.youlost.mine.nu/html999/img/3062.jpg
http://www.youlost.mine.nu/html999/img/3063.jpg  
http://homepage3.nifty.com/kdw/renga_g_018.htm  
http://homepage3.nifty.com/kdw/renga_g_006.htm
http://www.youlost.mine.nu/html999/img/3057.jpg
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/19/04/07042604/003.pdf
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/20/04/08042104/003.pdf
http://www.toyokeizai.net/business/industrial/detail/AC/815af590705784cf6d58e192d17d5731/
http://www.toyokeizai.net/business/industrial_info/detail/AC/df3e627f1ad7956b170131f33362b6f3/page/2/
青学が人気がないのは実績がないから。
明治法政中央は実績があるから人気がある。  
上記データ見ると青学に行きたくなくなる。   
学習院なんかはもう論外だよ。
441大学への名無しさん:2009/02/22(日) 10:06:33 ID:e86jlnfH0
==================以上をまとめると↓ =========

       
       ■■■難関私立大学ランキング2009■■■

★東大・京大級   
01位◎:慶應義塾大・・・東京六大学。“最古の私学”だが大麻事件で…。SFCは「一発芸」で入学可。 
02位◎:早稲田大・・・「私学の雄」だが、下品・犯罪ネタの宝庫ゆえ蔑視対象。作家、痴漢多数輩出。
03位 :上智大・・・自ら「早慶上智」と鼓舞するも、男子に不人気。社会的評価低い、国際派大学。
04位 :ICU  ・・・クリスチャン念願の末に創立。三鷹にある外国式大学。過大評価されやすい。
05位◎:同志社大・・・関西私大の雄を自認も、偏差値では「マーチ中級」の現実。「西の立教」。
★阪大・名大級
06位 :明治大・・・早稲田と法政を「永遠のライバル」視。スポーツ強豪校。芸能人OB・OG多数。
07位 :立教大・・・天下の「東京六大学ブランド」ホルダー。米国聖公会宣教師の私塾が起源。
08位◎:法政大・・・日本最古の法学校が前身。政財界、文学界に人材多数輩出。人種の坩堝。
09位 :中央大・・・「伝統の法学部」は上智に並ぶが、他学部は不調。「資格実績の高さ」が売り。
10位◎:東京理科大・・・創立125年を誇る理系私大の雄。存在感が薄く、理系学生限定で高評価。
★北大・東北大・九大級
11位 :青山学院大・・・女子限定に「ブランド」。実績はマーチ最下位。明治学院の姉御的存在。
12位◎:立命館大・・・関西私大頂点を目指すが、「創設者=西園寺」など捏造体質。通称「西の法政」。
13位 :関西学院大・・・美しいキャンパスが自慢も、完全凋落。自称「西の慶応」で、関西では高評価。
14位 :関西大・・・「法科の関大」でそれなりの評価。「大阪私大の雄」かつ「難関私大最後の牙城」。
15位 :学習院大・・・「皇室御用達」のみが看板だが、学生99.9%は一般人。「武蔵大」らとつるむ。

  ======= 以下、負け組===

その他

 ■世界大学ランキング(↑の◎は上位100校に選出)
 http://www.webometrics.info/top100_continent.asp?cont=asia
442大学への名無しさん:2009/02/22(日) 18:29:54 ID:yUmHM9/j0
◆2009年度入学生 「初年度納入学費」 単位=千円

   法学部       経済学部      文学部    理工学部(理学部)
中央大 1,095.0  中央大 1,110.0  中央大 1,095.0  中央大 1,607.9
早稲田 1,192.7  上智大 1,194.5  上智大 1,194.5  上智大 1,645.0
上智大 1,194.5  慶應大 1,230.4  慶應大 1,224.4  国際基 1,659.0
明治大 1,229.8  早稲田 1,236.5  早稲田 1,230.5  慶應大 1,694.4
慶應大 1,234.4  明治大 1,238.5  法政大 1,244.0  早稲田 1,713.0
法政大 1,244.0  法政大 1,244.0  立教大 1,264.5  法政大 1,720.0
学習院 1,251.3  学習院 1,247.8  青山学 1,266.5  青山学 1,742.0
立教大 1,257.5  立教大 1,256.5  明治大 1,272.9  立教大 1,761.5
青山学 1,278.0  青山学 1,277.0  学習院 1,324.8  学習院 1,765.8
国際基 1,659.0  国際基 1,659.0  国際基 1,659.0  明治大 1,785.5

学科によって学費が異なる場合は標準的な学科のものを採用
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/joho/09/gakuhi_s/index.html
443大学への名無しさん:2009/02/22(日) 23:34:58 ID:z7+b8eLAO
中央法>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>以下全てのマーチ
444大学への名無しさん:2009/02/22(日) 23:39:40 ID:NU5Qu93L0
a
445大学への名無しさん:2009/02/22(日) 23:52:46 ID:NU5Qu93L0
ちと昔のデータだが、 有名私大の内部上がり生 総数 
(※!系列校の生徒数計ではなく、実際に系列大に進学する生徒総数)

青学  391人(青学高等部)
明治  671人(明大明治、明大中野、明大中野八王子)
法政 1128人(法政第一、法政第二、法政女子)
立教  402人(立教新座、立教女学院、香蘭女子)※現在はこれに立教池袋が加わる
中央  850人(中大附属、中大杉並、中央大高)
学習院 276人(学習院、学習院女子)

↑内部上がり生の実数で言えば、実はGマーチの中では
学習院が一番少ない。大学一学年の定員を考慮したとしても、
おそらく法政や中央の内部比率とさほど変わらないだろう。
内部のイメージが強い、青学や学習院の内部比率はそれほど
高いわけでもない。
446大学への名無しさん:2009/02/23(月) 03:45:28 ID:WvQ7OuZwO
法なら中央、
それ以外なら
大半は学習院か明治を選ぶ。ここは好み。就職の良さやキャンパスや教授陣は学習院の圧勝だが、MARCHのくくりに入る明治も捨てがたい、といったところじゃないですか。
447大学への名無しさん:2009/02/23(月) 03:54:51 ID:Dzo7Wsa40
理工なら中央明治
448大学への名無しさん:2009/02/23(月) 16:01:51 ID:cXptvfHSO
法政法と中央経済だったらどっち?
449大学への名無しさん:2009/02/23(月) 16:08:16 ID:vEN8dIqxO
>>445
学生数と比べると明治少ないんだな
青学や学習院は学習院自体少ないから普通では?
450大学への名無しさん:2009/02/23(月) 16:10:38 ID:wgFLFCVH0
サンデー毎日 6.22号
「受験生が選んだ大学はどっち?
 早稲田vs.慶應 青学vs.立教…」 P.88
   


首都圏国公立大 VS 有名私大
  首都大学東京 都市教養 0% 100% 早稲田大 商
  首都大学東京 都市教養 0% 100% 慶応義塾大 商
  首都大学東京 都市教養 50% 50% 中央大 法 
  首都大学東京 都市教養 94%  6% 立教大 法 
  首都大学東京 都市教養 100% 0% 明治大 法 

  東京外国語大 外国語   94%  6% 早稲田大 国際教養
  東京外国語大 外国語   97%  3% 上智大 外国語
  東京外国語大 外国語   79% 21% 国際基督大 教養   
  横浜国立大学 経営     38% 63% 慶応義塾大 商
 
  埼玉大      経済    71% 29% 中央大 経済
  埼玉大      経済    83% 17% 法政大 経済
  千葉大      法経    100% 0% 立教大 法
  千葉大      法経    100% 0% 明治大 政治経済
451大学への名無しさん:2009/02/23(月) 16:23:07 ID:9BWAyRgS0
>>448
偏差値、立地、就職で選ぶなら、法政法。
どうしても経済やりたいなら、中央経済。
452大学への名無しさん:2009/02/23(月) 16:45:39 ID:9HmyEyv+0
法政も悪くないな。
453大学への名無しさん:2009/02/23(月) 19:37:09 ID:6zbF+C84O
学習院の法と明治の政経ならどっち?
454大学への名無しさん:2009/02/23(月) 19:39:48 ID:Nv+PQCTr0
【人気急騰: 東京都市大学 :東急財閥】

★田園調布、横浜、世田谷(渋谷)キャンパス★

== 来年も志願者が急上昇(代ゼミ予想)・・偏差値が急騰 ==
★環境情報学部 (文系も可)
★知識工学部
★工学部
★都市生活学部 (文系も可)
★人間科学部  (文系も可)
就職率 99%驚異的だな。。

■東急グループは287社9法人 ・・・東京で就職が決まりだ!!■
http://www.tokyu-group.co.jp/webguide/index.php
最強の大学が誕生したな。。。。。


455大学への名無しさん:2009/02/23(月) 19:42:52 ID:7JMedMPrO
>>453明治
456大学への名無しさん:2009/02/23(月) 20:03:20 ID:X3XkXch/O
法と商学部なら中央
457大学への名無しさん:2009/02/24(火) 10:51:32 ID:HhXPwAzY0
>>1
kusosuretaterunagomikuzu
458大学への名無しさん:2009/02/24(火) 13:28:23 ID:w0iH/sNP0
生まれ変わったら、東大生になってみたい。
459大学への名無しさん:2009/02/24(火) 14:10:10 ID:I1DGxhuZO
>>437
おい!!みつをじゃねぇだろwwと、釣られてみる。
460大学への名無しさん:2009/02/24(火) 21:16:44 ID:MHq054ByO
明治・法政以外あり得ん。
461大学への名無しさん:2009/02/24(火) 21:35:38 ID:uMSj7KiLO
立教
462大学への名無しさん:2009/02/24(火) 21:54:49 ID:YeSMy8CMO
中央経経と法政法法だったらどっち?
463大学への名無しさん:2009/02/24(火) 21:58:31 ID:uMSj7KiLO
立教がぎりせーふだよ☆
464大学への名無しさん:2009/02/24(火) 22:05:14 ID:uIbnVLAWO
>>462
法政法法
465大学への名無しさん:2009/02/24(火) 22:16:42 ID:8a/OCA//O
Gマーチは軒並み十分に優秀。お荷物学部があるのは事実だが
優劣を決めるのは、あとはもう立地だとかキャンパスの雰囲気
ここで言われる世間体はむしろ2ch体。自分が受かって行きたい学校に胸張って行けよ
466大学への名無しさん:2009/02/24(火) 23:45:15 ID:dkgpauMGO
とりあえず法政以外でガチな
467大学への名無しさん:2009/02/25(水) 04:56:40 ID:NRZMHmxkO
学部によるけど
法政→ガツガツ系
学習院→大人しい系
中央→田舎者もおk
明治→都会系

とマジレス
468大学への名無しさん:2009/02/25(水) 05:45:55 ID:hGHoz0RF0
法制はまず除外でしょ。
これからますます落ちていきそうだし。
明治はホントかどうかわからんが就職率が
かなり悪いと書いてあった。

■法学部・早慶上智マーチG関関同立の就職率完全体
http://ime.nu/www.geocities.jp/gakureking/aera04.html

て事で学習院か中央どっちかでFAじゃね?
469大学への名無しさん:2009/02/25(水) 13:41:24 ID:QtnJ40dj0
>>453
学習院の法に決まってるw
学習院法と明治法でも
普通は学習院の法を選ぶから
470大学への名無しさん:2009/02/25(水) 13:54:49 ID:H2fMGkl3O
ナイナイ
471大学への名無しさん:2009/02/25(水) 13:58:08 ID:+Uukp62D0
明治は就職悪いからなぁ
472大学への名無しさん:2009/02/25(水) 13:58:23 ID:anqnup8OO
明治、法政だろjk
473大学への名無しさん:2009/02/25(水) 14:07:29 ID:uYJ87dOvO
どれも時代時代により、偏差値は多少上下する。はっきり言ってこの3校ならどれも変わらないよ。個人の好みじゃね。
俺は野球で法政だな。
明治は星野が嫌い。
学習院は皇室がいるから嫌い。そんな感じ。
474大学への名無しさん:2009/02/25(水) 14:13:25 ID:hvOAcVbK0
【人気急騰↑:  東京都市大学  :東急財閥】 志願者増加率一位

◎おしゃれな田園調布、横浜、世田谷(渋谷)キャンパス◎
★経済系も準備か。。上智クラスになりそうだな★

== 来年も志願者が急上昇(代ゼミ予想)65・・偏差値が急騰 ==
★環境情報学部 (文系も可)
★知識工学部
★工学部
★都市生活学部 (文系も可)
★人間科学部  (文系も可)
就職率 99%驚異的。。

■東急グループは287社9法人 ・・・東京で就職が決まりだ!!■
http://www.tokyu-group.co.jp/webguide/index.php
最強の大学が誕生したな。。。


475大学への名無しさん:2009/02/25(水) 17:43:53 ID:VwEd1M+00
>>468
>>469
>>471
だなぁ
明治の就職状況って・・・日東駒専と変わらんからなぁ・・・

入学するときはマーチレベルで卒業時は日東駒専レベルの扱いじゃとても行く気にならんね
476大学への名無しさん:2009/02/25(水) 17:45:54 ID:VwEd1M+00
明治はお買い損すぎる
477大学への名無しさん:2009/02/25(水) 17:49:35 ID:hG7mqvKnO
明治ってそんなに就職率悪いの??
478大学への名無しさん:2009/02/25(水) 17:51:46 ID:vILxAzEjO
男なら明治
女なら学習院
法学なら中央


間違ってますかねぇ
479大学への名無しさん:2009/02/25(水) 17:53:53 ID:EWZyiYzD0
まじっかよ
今日明治の商科受かったから学習院経営(締め切り今日)蹴るつもりしちきち
喪居に津西地に基地の名トン七の地の名手地砂にのち・・
480大学への名無しさん:2009/02/25(水) 17:55:45 ID:EWZyiYzD0
悪い。。文字化けしてんな・・・
明治大学の商学って結構評判いいよね?
頭がいいゆえに4つもマーチに受かったゆえ迷うなあ・・・
481大学への名無しさん:2009/02/25(水) 17:58:51 ID:gXHsRlvHO
下手な鉄砲数うちゃあたる。という言葉がピッタリだな
482大学への名無しさん:2009/02/25(水) 18:11:22 ID:9CZbvaZP0
      A
      朮
      ├──┬──┬──┐
      │    |    |    |
      | 六 |  大 |  学 .|
      │    |    |    |  
      |    |    |     |  
      ├――亠――亠――┘       
       |
  ∧_∧ |
 ( ´∀`)|
 (    つ
 | | | .|
 (__)_)|
,,,,.........,,,     ,,,,.........,,,     ,,,,.........,,,     ,,,,.........,,,     ,,,,.........,,,     ,,,,.........,,,
         <東京大学>  <慶応義塾>  <早稲田大>  <立教大学>  <法政大学>  <明治大学>
          \マンセー/   \マンセー/   \マンセー/   \マンセー/   \マンセー/   \マンセー/
            \ ./      \ ./      \ ./      \ ./      \ ./      \ ./
             ε)       ε)       ε)       ε)       ε)       ε)
    ∧_∧    / / _∧    / / _∧    / / _∧    / / _∧    / / _∧    / /
    <丶`∀´>./|!_/丶`∀´>./|!_/丶`∀´>./|!_/丶`∀´>./|!_/丶`∀´>./|!_/丶`∀´>./|!_/
  / ̄||. V || ̄  |! ̄||. V || ̄  |! ̄||. V || ̄  |! ̄||. V || ̄  |! ̄||. V || ̄  |! ̄||. V || ̄  |!
/ ;,東||./i!..||大| |;.慶||./i!..||大| |;.早||./i!..||大| |;.立||./i!..||大| |;.法||./i!..||大| |;.明||./i!..||大| |
|\/; ~||..○.||ヽ!|/  ~||..○.||ヽ!|/  ~||..○.||ヽ!|/  ~||..○.||ヽ!|/  ~||..○.||ヽ!|/  ~||..○.||ヽ!|/
ゝつ; ; || =.||  |つ; ; || =.||  |つ; ; || =.||  |つ; ; || =.||  |つ; ; || =.||  |つ; ; || =.||  |
  .;,,,,,,,,||||||||||、、、ヽ;,,,,,,,,||||||||||、、、ヽ;,,,,,,,,||||||||||、、、ヽ;,,,,,,,,||||||||||、、、ヽ;,,,,,,,,||||||||||、、、ヽ;,,,,,,,,||||||||||、、、ヽ
483大学への名無しさん:2009/02/25(水) 18:12:13 ID:9CZbvaZP0
法政と明治をすすめる
中央は微妙

学習院はないな〜
484大学への名無しさん:2009/02/25(水) 19:00:28 ID:8Y7uPeB50
マーチは安っぽいからイヤだ。
俺が私立で入っていいと思うのは、早慶GIジョーと立教同志社まで

明治法政は死んでもイヤだな。
明治法政にいくぐらいなら中央に行くね
485大学への名無しさん:2009/02/25(水) 19:52:15 ID:vBtybNfTO
理系でマーチだったら中央だよな?
立教は家から遠いから無視で
486大学への名無しさん:2009/02/25(水) 19:59:20 ID:gXHsRlvHO
家から近いとこでいいんだよ。所詮MARCHなんてどこもかわんねぇよ

俺も立教明治法政受かったが近いから法政いくよ。立教も捨てがたいけどな。
明治は1、2年がメンドクセ
487大学への名無しさん:2009/02/25(水) 20:02:12 ID:5JUiuNFtO
なんか贅沢な選択だな…

マーチとか憧れだわ
488大学への名無しさん:2009/02/25(水) 20:05:33 ID:gQUAD6BHO
明治の就職が悪く見えるのは進学や公務員希望が多いからだろうな。それは中央にも言えることだけど
489大学への名無しさん:2009/02/25(水) 20:22:13 ID:d8alQ0h1O
法学部だと法政と学習院どちらがいいでしょうか
490大学への名無しさん:2009/02/25(水) 20:50:39 ID:uobyJ/a60
>>489
基地外明治くん工作ご苦労さんw
491大学への名無しさん:2009/02/25(水) 21:35:06 ID:bOW5TK580
法政だろ
492大学への名無しさん:2009/02/25(水) 21:48:27 ID:xaciqg2D0
AERA 2月23日(月)発売

大学院でかなえる「東大卒」の学歴大学の実力[9] 
難関大学で増える「ロンダリング」院生

http://www.aera-net.jp/latest/
493大学への名無しさん:2009/02/25(水) 23:04:27 ID:d8alQ0h1O
>>491
何故
494大学への名無しさん:2009/02/26(木) 08:50:41 ID:fXIT5ZVy0
法科なら中央、その他なら学習院に行っとけ
495大学への名無しさん:2009/02/26(木) 08:51:15 ID:eQpyiPtA0
【人気急騰↑:  東京都市大学  :東急財閥】 志願者増加率一位
http://www.tokyu.co.jp/group/index.html
http://www.tokyu-group.co.jp/webguide/index.php

◎おしゃれな田園調布、横浜、世田谷(渋谷)キャンパス◎
★経済系も準備か。。上智クラスになりそうだな★

== 来年も志願者が急上昇(代ゼミ予想)65・・偏差値が急騰 ==
★環境情報学部 (文系も可)
★知識工学部
★工学部
★都市生活学部 (文系も可)
★人間科学部  (文系も可)
就職率 99%驚異的。。

■東急グループは287社9法人 ・・・東京で就職が決まりだ!!■
http://www.tokyu-group.co.jp/webguide/index.php
最強の大学が誕生したな。。。
496大学への名無しさん:2009/02/26(木) 19:44:41 ID:IQ2QhqOO0

 なんだかんだ仲良しな俺たちが、応援してるよ


      ∧_∧   ∧_∧  ∧_∧
     ( ´∀` )  ( ´∀` ) ( ´∀` )
     /    ヽ /    ヽ/ 慶応 ヽ、
     | | 立教| || 早稲田 | ∧_∧ | |
     | |    ヽヽ ∧_∧ | ( ´∀` )  |
     .| |∧_∧ヽ( ´∀` )/´ 東大 (___)
     | ( ´∀` )∪明治 ヽ|     / )
     (_/   ヽ | |___.(⌒\___/ /
      | 法政  ヽ     ~\______ノ|
   ____|    |ヽ、二⌒)        \
   |\ .|    ヽ\..|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||      
   |  \ヽ、__  .|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|

         【東京六大学兄弟】
497大学への名無しさん:2009/02/26(木) 19:52:37 ID:8BE2AjTe0

■大学ユニット一覧■

東京一工      東大 京大 一橋 東工大
★四大学連合   一橋 東工大 東京医科歯科 東京外大 (実質的合併)
7帝大        北大  東北大 東大 名大 京大 阪大 九大
早慶        早稲田 慶應
GIジョー      学習院 ICU 上智
マーチ       立教 中央 青学 明治 法政
関関同立      同志社 関学 立命館 関西
成成明学      成蹊 成城 明学
中南西福      中京 南山 西南学院 福岡
独国武       独協 国学院 武蔵
日東駒専      日大 東洋 駒沢 専修
産近甲龍      京都産業 近畿 甲南 龍谷
大東亜帝国    大東文化 東海 亜細亜 帝京 国士舘

その他
★東京六大学   早稲田 慶應 立教 東大 法政 明治
★五大学連合   早稲田 学習院 立教 学習院女子 日本女子 (実質的合併)
★神田五大学   中央 日大 法政 明治 専修
早慶立       早稲田 慶応 立教(〜1970年代前半)
早慶上       早稲田 慶応 上智(1970年代後半〜)
☆明駒       明治 駒沢        ☆立明帝国    立命館 明治 帝京 国士舘  
☆東の明治 西の立命  明治 立命館 (兄弟校)   東の国士舘 西の立命館   戦前のライバル校
ミニ東大      中央(資格・校風) 学習院(校風・キャンパス・教授陣・東大の兄弟校) 上智(難易度)
女東大       御茶ノ水女子(難易度) 津田塾(難易度)
ポンキンカン    日大 近畿 関西大    ☆法中青  法政 中央 青学
ミニ早稲田 明治 法政   ミニ慶応 立教   ミニ立教 青学  ミニ青学 明学 (兄弟校)
裏同志社 立命館  西の上智 南山  西の立教 同志社  西の青学 関学  西の法政 関西・・・

★は大学公認のユニット ☆は2ちゃんねる公認のユニット
498大学への名無しさん:2009/02/26(木) 20:01:44 ID:muBCmm0uO
法政国際文化と中央大学商学部ならどっちですかー??
499大学への名無しさん:2009/02/26(木) 21:57:07 ID:f3ghYgGw0
>>498
中央大学商学部に決まってる
500大学への名無しさん:2009/02/27(金) 01:13:48 ID:JVz2CWsJ0
500だっら中央法政はうんこ
501大学への名無しさん:2009/02/27(金) 01:21:26 ID:wAxnAJLzO
男なら明治女なら学習院に行くのが正解
502大学への名無しさん:2009/02/27(金) 01:50:44 ID:/kjeiTBMO
>>501 何故女で明治はだめなんだ?大した理由がないのにダメだとか決めつけるなよw
女の就職率が悪いとか言う気?元から女が少ないんだよ明治は
明治って男とか体育ってイメージだから女があまり好まないだけだ
503大学への名無しさん:2009/02/27(金) 02:15:50 ID:0DURFnwz0
残念だが、これが現実。
参考にしとけやw
        ■■■速報! 難関私立大学格付け 2009■■■ 上位18校編
★東大・京大級   
01位 :慶應義塾大・・・東京六大学。“最古の私学”と“諭吉”が自慢。SFCはDQNも入学可能。 
02位 :早稲田大・・・「私学の雄」だが、下品・犯罪ネタの宝庫ゆえ蔑視対象。校歌捏造疑惑も勃発。
03位 :上智大・・・自ら「早慶上智」と鼓舞も、男子受験生に不人気。社会で低評価の国際派大学。
04位 :ICU  ・・・クリスチャン念願の末に創立。三鷹にある外国式大学。過大評価されやすい。
05位 :同志社大・・・関西私大の雄を自認も、偏差値では「マーチ中級」の現実。「西の立教」。
★阪大・名大級
06位 :明治大・・・早稲田と法政を「永遠のライバル」視。スポーツ強豪校。芸能人OB・OG多数。
07位 :立教大・・・天下の「東京六大学ブランド」ホルダー。米国聖公会宣教師の私塾が起源。
08位 :法政大・・・日本最古の法学校が前身。政財界、文学界に人材多数輩出。人種の坩堝。
09位 :中央大・・・「伝統の法学部」は上智に並ぶが、他学部は不調。「資格実績の高さ」が売り。
10位 :東京理科大・・・創立125年を誇る理系私大の雄。存在感が薄く、理系学生限定で高評価。
★北大・東北大・九大級
11位 :青山学院大・・・女子限定に「ブランド」。実績はマーチ最下位。明治学院の姉御的存在。
12位 :立命館大・・・「拡大路線」「打倒!同志社」で、関西私大トップを目指す。通称「西の法政」。
13位 :関西学院大・・・「芝生の緑に時計台」の構内が自慢も、完全に凋落。自称「西の慶応」。
14位 :関西大・・・「法科の関大」でそれなりの評価。「大阪私大の雄」かつ「難関私大最後の牙城」。
15位 :学習院大・・・「皇室御用達」だが学生99.9%は一般人。プライド高いが、実績は成蹊クラス。
★広島・千葉・岡山大級
16位 :成蹊大・・・「マーチの壁」に悩む、三菱系大学。「学習院」がボスの“東京四大学”の中核。
17位 :南山大・・・中部限定で「ブランド」。自称「西の上智」で、実際に国内有数のカトリック系。
18位 :明治学院大・・・東京・白金に校舎。源流は1863年設立のヘボン塾。合言葉「Do for Others」。
504大学への名無しさん:2009/02/27(金) 09:12:53 ID:ZWBzJ8ds0

【最新版】■2009難関私学ランキング■【確定版】
  
01位 :慶應義塾大・・・東京六大学。最古の私学。学生気質は根暗系。 
02位 :早稲田大・・・「私学の雄」だが、下品・犯罪ネタの宝庫ゆえ蔑視対象。文学部は最高峰。

03位 :上智大・・・GIジョートップも、男子受験生に不人気。国際派大学。
04位 :ICU  ・・・クリスチャン念願の末に創立。三鷹にある外国式大学。過大評価されやすい。
05位 :学習院大・・・「皇室御用達」が看板。就職は慶応と並び私学トップ。麻生首相が卒業
06位 :東京理科大・・・創立125年を誇る理系私大の雄。存在感が薄く、理系学生限定で高評価。

07位 :立教大・・・天下の「東京六大学ブランド」ホルダー。米国聖公会宣教師の私塾が起源。
08位 :同志社大・・・関西私大の雄を自認も、「振り向けばリッツ」の焦り。通称「西の立教」。

09位 :青山学院大・・・女子受験生(限定)に絶大な「ブランド」。実績に難。明治学院の姉御的存在。
10位 :中央大・・・「伝統の法学部」は上智に並び、他学部も堅調。「資格実績の高さ」が売り。
11位 :関西学院大・・・美しいキャンパスが自慢も、“完全に凋落”。「西の青学(慶応)」→「西の関東学院」。

12位 :立命館大・・・「偏差値操作」で悪評高い。関西私大トップを目指す。通称「西の法政」。
13位 :明治大・・・東京六大学。法政がライバル。実は中央に勝てるものが何一つない悲しさよ。
14位 :法政大・・・日本最古の法学校が前身。政財界、文学界に人材多数輩出。人種の坩堝。
15位 :関西大・・・「法科の関大」でそれなりに評価が高い。「大阪私大の雄」かつ「難関私大最後の牙城」
505大学への名無しさん:2009/02/27(金) 11:42:14 ID:qxN/TX1EO
>>502
男は明治の理由は無くていいのか
506大学への名無しさん:2009/02/27(金) 15:19:32 ID:H8eyflAe0
青山法と法政経営だったらどっち?
507大学への名無しさん:2009/02/27(金) 15:35:14 ID:pQPLjWno0
普通に考えて
明治>学習院>中央>>>>法政 でしょ。
ブランド、校風、知名度、どれをとってもこれが妥当。
508大学への名無しさん:2009/02/27(金) 15:59:57 ID:tGENGrIIO
学部による
509大学への名無しさん:2009/02/27(金) 16:01:23 ID:eO+7VZRtO
明治中央法政>>>>>>>>>>>>学習院だろ普通に。世間一般は。学習院なんて最近ちょっと偏差値あがっただけだろ。
学習院工作員必死すぎ
510大学への名無しさん:2009/02/27(金) 16:03:32 ID:wFLm8tgSO
>>507
明治はなんかよくないイメージがある
ってか学習院が1番いい気がするよーな
しないよーな
511大学への名無しさん:2009/02/27(金) 16:03:40 ID:1rHdJ1RUO
中央法政治
明治政経
中央商会計
立教法


どれにしようかめっちゃ迷うwww
512大学への名無しさん:2009/02/27(金) 16:31:52 ID:7l24zqS8O
法と商学部は、だんぜん中央がトップ。あと知らん
513大学への名無しさん:2009/02/27(金) 16:35:34 ID:0h6VI3Ky0
文学部は成城以下でしょ>学習院
514大学への名無しさん:2009/02/27(金) 16:48:09 ID:ZWBzJ8ds0
>>509
> 明治中央法政>>>>>>>>>>>>学習院だろ普通に。世間一般は。学習院なんて最近ちょっと偏差値あがっただけだろ。
> 学習院工作員必死すぎ










基地外明治乙w
515大学への名無しさん:2009/02/27(金) 16:48:13 ID:vc5X6ari0
>>509
極端すぎる。
中央と法政よりはどう見ても上。
516大学への名無しさん:2009/02/27(金) 16:48:43 ID:ZWBzJ8ds0

【最新版】■2009難関私学ランキング■【確定版】

★東大・京大級  
01位 :慶應義塾大・・・東京六大学。最古の私学。学生気質は根暗系。 
02位 :早稲田大・・・「私学の雄」だが、下品・犯罪ネタの宝庫ゆえ蔑視対象。文学部は最高峰。

★一橋・東工級
03位 :上智大・・・GIジョートップも、男子受験生に不人気。国際派大学。
04位 :ICU  ・・・クリスチャン念願の末に創立。三鷹にある外国式大学。過大評価されやすい。
05位 :学習院大・・・「皇室御用達」が看板。就職は慶応と並び私学トップ。麻生首相が卒業
06位 :東京理科大・・・創立125年を誇る理系私大の雄。存在感が薄く、理系学生限定で高評価。

★横国・神戸級
07位 :立教大・・・天下の「東京六大学ブランド」ホルダー。米国聖公会宣教師の私塾が起源。
08位 :同志社大・・・関西私大の雄を自認も、「振り向けばリッツ」の焦り。通称「西の立教」。

★金沢・広島級
09位 :青山学院大・・・女子受験生(限定)に絶大な「ブランド」。実績に難。明治学院の姉御的存在。
10位 :中央大・・・「伝統の法学部」は上智に並び、他学部も堅調。「資格実績の高さ」が売り。
11位 :関西学院大・・・美しいキャンパスが自慢も、“完全に凋落”。「西の青学(慶応)」→「西の関東学院」。

★埼玉・滋賀級
12位 :立命館大・・・「偏差値操作」で悪評高い。関西私大トップを目指す。通称「西の法政」。
13位 :明治大・・・東京六大学。法政がライバル。実は中央に勝てるものが何一つない悲しさよ。
14位 :法政大・・・日本最古の法学校が前身。政財界、文学界に人材多数輩出。人種の坩堝。
15位 :関西大・・・「法科の関大」でそれなりに評価が高い。「大阪私大の雄」かつ「難関私大最後の牙城」。
517大学への名無しさん:2009/02/27(金) 17:51:36 ID:4JmRVo/30
★歴史と伝統が感じられてかっこ良い大学名
慶應義塾
学習院
早稲田
同志社

★シャープでかっこいい大学名
上智
国際基督教
東京理科

★字画が安定していてかっこいい大学名
武蔵大学
駒澤大学
東京都市大学
東京経済大学
近畿

★字画が不安定でかっこ悪い大学名
立教 成蹊
成城 専修
青山学院 関西学院
東洋 甲南

★バカっぽくてかっこ悪い大学名
日大 立命館
明治 拓殖

★かっこ良くも悪くもなく普通の大学名
中央 法政 国学院
518大学への名無しさん:2009/02/27(金) 18:39:29 ID:upBOe2JYO
>>509
どう見ても必死なのはお前のほうだよw
GMarchの中では学部によるけど立教、明治、中央の法、学習院が上位だろ
519大学への名無しさん:2009/02/27(金) 19:41:27 ID:KV6fECDo0
男なら明治ではなく中央
司法試験、公認会計士、公務員、上場企業社長数、役員数
全てにおいて中央>>>>>>>明治
520大学への名無しさん:2009/02/27(金) 21:21:49 ID:0h6VI3Ky0
【文・人文・外国語系】     
・67.5 慶應(文) 上智(総) 早稲田(文・教育)             
・65.0 青学(文・国政・総合) ICU(教) 上智(外) 法政(文) 明治(文) 立教(異文) 同志社(心理)
・62.5 法政(国際・グロ) 明治(国際) 立教(文) 立命(文) 
・60.0 学習院(文) 立教(現心) 同志社(文) 立命(産業) 関西(文) 関学(文)
・57.5 中央(文) 立教(観光) 関西(外・社会) 関学(教)


学習院が法政に勝つのは不可能
521大学への名無しさん:2009/02/27(金) 22:46:28 ID:33E4kWpjO
マーチ学習院はそれぞれある分野に突出していることはあるが、それでは統一評価は出来ない。
統一評価材料の一つとしての偏差値では
立教・明治
〜〜〜〜〜〜
学習院・中央(除法)
〜〜〜〜〜〜
法政
が真実だろ
ソース2009年度河合塾記述模試

就職偏差値じゃ中央と明治が入れ代わるんだろうが
522大学への名無しさん:2009/02/28(土) 02:24:18 ID:n/+goBdSO
>>520
それは試験方法の区分を取っ払った上に、学部で一番高い学科を学部の偏差値にしているだけ。

センターも無く、学力入試一本の学習院や上智は不利になる。
>>126みたいな個別三教科の比較が正しい。
代ゼミや駿台を見れば一目瞭然。

そもそも法政文学部なんて(笑)
523大学への名無しさん:2009/02/28(土) 17:30:00 ID:aI3hPD060
■お買い得な学習院大学■

★教授陣 
日本代表レベル ノーベル賞クラスの世界的にも著名な教授がゴロゴロ 東大と並び日本一
学習院の教授陣がここまで豪華になったのは新渡戸稲造(5000円札)の尽力によるもの
東大の兄弟校と呼ばれる所以である
★キャンパス 
これまた東大と並び都心一等地の広大なキャンパスで日本で一二を争う
★就職
就職の良さは慶応と並び私学一位、実はコネ就職はほとんどないことで有名 男の総合職にも強い
学習院枠を設けて採用している大企業も多い。これは会社の信用力を高める為と言われている。
この点においても東大に似た扱いを受けていると言える。
★入試  
偏差値捏造全盛の中、受験チャンスは一回のみと昔ながらの正統派のやり方を貫いている
立教と同程度の難易度と言われているが、実際の難易度はもう少し上で、想像以上に難しい
皇族にも厳しいことで有名で、今上天皇は公務による単位不足で退学処分になり、秋篠宮様は
成績がいまひとつだった為、政治学科に回され、某品行不良な皇族の娘は入学を拒否された
(しかし彼女はのちに早稲田に入学を許された)
★W合格 
早稲田慶応に受かっても、学習院に入学する人が毎年いることで有名 東大旧帝落ちも多い
マーチではありえない現象である
★退学者 
憧れて入学する人が多いせいか、退学率は私学でも一二を争うほど低い
★社会的評価
非常に高く、就職先でも世間でもぞんざいに扱われることはまずない。
昇進の際も、能力的に同じなら、優先されることが多い。
グループ的にもGIジョーに属する為、マーチより格上の扱いをされる。
★ロー
熱心でない為、実績はそれなりにもかかわらず、東大生の選ぶローの5位になっている。
(東大 中央 早稲田 慶応 学習院) ローでは準上位校の明治が敬遠されているのとは対照的
524大学への名無しさん:2009/02/28(土) 17:32:17 ID:B3gI/xfL0
俺なら学習院を勧めるかな
525大学への名無しさん:2009/02/28(土) 17:37:44 ID:dJyivXsNO
TDN(東京経済・獨協・日本女子)

地味だが実力派な三羽烏

東京経済大学
全盛期は偏差値60を越え一橋の滑り止め。東京理科大学と双璧をなしていた伝統校。少人数単科大にもかかわらず2008年度上場企業役員登用数が全国の大学で39位(私大23位)は圧巻の一言。

一度どん底にまで落ち込んだが最近また偏差値が上昇気流に乗っているお買い得大学。去年は都庁に18人を送りこんだなど本気を出し始めている。今が入り時


獨協大学
埼玉の僻地というハンデをもろともせず高偏差値を保つまさに実力派。語学系は取り分けて評価が高く一科目入試ながら偏差値67を叩きだしMarchすら凌駕する潜在能力を秘めている。

就職に弱いと言われているがそんな事は無く日通、スチュワーデスなどある分野には圧倒的な強さをしめす。外資系ならば迷わずここに決めるべき。美人が多いのも有名である


日本女子大学
いわゆる『ポンジョ』と呼ばれてはいるがどこぞのポン大と同類扱いされては甚だ不愉快な話である。日大の偏差値は医学部を覗くと最高は法の法律55で他は50前後。中には41なんていうのもある。

しかし日本女子大学は家政、家政経済60を始め全てが55以上である。最初から格が違うのだ。年輩受けもよく銀行に強いのは有名。大企業の一般職を手堅くゲットできる上に津田塾のように芋臭くなく垢抜けている。まさに才色兼備養成大学である
526大学への名無しさん:2009/02/28(土) 18:31:53 ID:87r+ttrKO
527大学への名無しさん:2009/02/28(土) 18:47:00 ID:RxRWYStoO
内部200
指定校300
一般が30%の学習院にはいきたくないわ
528大学への名無しさん:2009/02/28(土) 20:06:36 ID:Lx3UTMai0
学習院はそれなりの身分や家柄のやつが行くなら意味も価値もあるが、
そうでないやつが行っても意味もないし価値もない。
529大学への名無しさん:2009/02/28(土) 20:38:11 ID:+06Y/lnFO
学習院とか推薦メインだから一般絞って偏差値上げるのとか簡単だろ
小規模は高めに出る傾向にあるし
大学のレベルは偏差値じゃ計れないよ
530大学への名無しさん:2009/02/28(土) 21:00:12 ID:lRA5rIqO0
>小規模は高めに出る傾向にあるし

あんのか?そんなソース。
531大学への名無しさん:2009/02/28(土) 21:31:29 ID:JwEp+4M60
学習院を叩いてる奴って頭イカれてるんじゃないの?
反論ある?
532大学への名無しさん:2009/02/28(土) 22:17:22 ID:H8LxgG7g0
学習院をマンセーしてる奴って頭イカれてるんじゃないの?
反論ある?
533大学への名無しさん:2009/02/28(土) 23:22:08 ID:p0dV79530
商学部ならどこがトップ?
534大学への名無しさん:2009/02/28(土) 23:55:25 ID:JwEp+4M60
532 :大学への名無しさん:2009/02/28(土) 22:17:22 ID:H8LxgG7g0
学習院をマンセーしてる奴って頭イカれてるんじゃないの?
反論ある?

見事に釣られたお前が基地外だということに
反論ある?
535大学への名無しさん:2009/03/01(日) 00:13:13 ID:96W+Oq1d0
>>534
おまえも見事に釣られた基地外だということに気づけ
536大学への名無しさん:2009/03/01(日) 00:29:18 ID:g1aedd5f0
535 :大学への名無しさん:2009/03/01(日) 00:13:13 ID:96W+Oq1d0
>>534
おまえも見事に釣られた基地外だということに気づけ

見事に釣られたお前が基地外だということに
反論ある?
537大学への名無しさん:2009/03/01(日) 01:01:48 ID:Q2Ad/+GA0

ID:JwEp+4M60=ID:g1aedd5f0
いい加減、バカの一つ覚えみたいな事はやめろ。
538大学への名無しさん:2009/03/01(日) 09:11:34 ID:g1aedd5f0
537 :大学への名無しさん:2009/03/01(日) 01:01:48 ID:Q2Ad/+GA0

ID:JwEp+4M60=ID:g1aedd5f0
いい加減、バカの一つ覚えみたいな事はやめろ。

見事に釣られたお前が基地外だということに
反論ある?
539大学への名無しさん:2009/03/01(日) 11:14:18 ID:fVJt1Dsu0
基地外は学習院のオマエだ。
540大学への名無しさん:2009/03/01(日) 12:02:30 ID:eIt0NVU0O
この流れ気持ち悪いな
541大学への名無しさん:2009/03/01(日) 12:28:25 ID:s1EpDYmi0
学習院>MARCHだよ
542大学への名無しさん:2009/03/01(日) 14:23:32 ID:jxzND1ZM0
398 :名無しなのに合格:2009/03/01(日) 10:55:01 ID:HA0jx5BXO
学習院や國學院など、愛国的な大学が過小評価される理由が分かりました。

日本のマスコミのタブー

広告代理店
電通(反日)、博報堂

民主党を支持する団体
部落解放同盟(反日)、在日韓国民団(反日)、山口組、自治労(反日)、立正佼成会、日教組(反日)

公明党を支持する団体
創価学会(反日)、中国利権系
企業
ロッテ(在日)、ソフトバンク(在日)、パチンコ、トヨタ(広告費激減の現在は非タブー)、ジャニーズ、ホリプロ、バーニング、吉本興業


これだけ国家ぐるみで反日なら…
543大学への名無しさん:2009/03/02(月) 07:30:15 ID:Sl0sXp6nO
>>527
一般30%のソースあんのか?(笑)
そもそも一学年2000人だから、それだと一般は75%になるだろ。このお馬鹿。
544大学への名無しさん:2009/03/02(月) 07:43:29 ID:2khRKGt20
545大学への名無しさん:2009/03/02(月) 12:35:02 ID:bImTnusj0

   ●●マーチ関関同立未満の 学習院●●
   http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/joke/1233019594/l50

憧れのマーチに仲間に囲まれるのが、
学習院の夢、だな

現実の仲間は「成城」とかになるがw


          うれしいなぁ
      ∧_∧   ∧_∧  ∧_∧
     ( ´∀` )  ( ´∀` ) ( ´∀` )
     /    ヽ /    ヽ/ 中央 ヽ、
     | | 立教| || 学習院 | ∧_∧ | |
     | |    ヽヽ ∧_∧ | ( ´∀` )  |
     .| |∧_∧ヽ( ´∀` )/´ 青学 (___)
     | ( ´∀` )∪明治 ヽ|     / )
     (_/   ヽ | |___.(⌒\___/ /
      | 法政  ヽ     ~\______ノ|
   ____|    |ヽ、二⌒)        \
   |\ .|    ヽ\..|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||      
   |  \ヽ、__  .|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|

546大学への名無しさん:2009/03/02(月) 13:51:38 ID:dM8UOyRI0
学習院大学法学部法学科と早稲田大学社会科学部だったらどっち行く?
547大学への名無しさん:2009/03/02(月) 13:53:32 ID:5QoDHi+uO
中央法法律以外の学科は中央法だとしてもマーチ底辺である




異論は認めない
548大学への名無しさん:2009/03/02(月) 15:04:26 ID:/2VZ8OYr0
大学名にこだわる必要はないと思います。
社会では某大手金融機関にて地方の小さな大学出身の人が
東京大学出身の人を部下に持っている人もいます。
勉強も大切だけど、そこから何を得てどう活かしているかがより大切
だと社会はどうやら判断しているようです。
どの大学でもとやかく言われることはなく、
自分の信じる大学へ行けばいいと思います。
大学なんてただのステップでしかないのだから。
どの大学もいいとこばかりです。

549大学への名無しさん:2009/03/02(月) 15:26:33 ID:T1TrCUYjO
中央法(他学部は糞)>>明治法≧学習院法>法政法
他の学部は知らね。
550大学への名無しさん:2009/03/02(月) 15:29:28 ID:KJK+rM/60
>>1
青学と立教は?
もしかして「受験すらされない大学」っていう認識なの?
551大学への名無しさん:2009/03/02(月) 15:37:23 ID:3x09x5eL0
国際系は法政GISと立教異コミがダントツ
あとは糞

学部によってどこも突出したとこと陥没してるとこはある
学歴厨は大学そのもののイメージでしか語れないから困る
552大学への名無しさん:2009/03/02(月) 15:41:21 ID:g0d2d7Ou0
>>550
立教と青学は、偏差値のわりに実績に大いに問題あり。
特に青学は底抜けている。
女子大という認識。
553大学への名無しさん:2009/03/02(月) 17:12:52 ID:XAN425J30
このスレにいるのは実は全員マーチ学習院落ちの浪人生
あるいはニート
異論は認めん
554大学への名無しさん:2009/03/02(月) 17:18:52 ID:gMfLbaA0O
>>553
そんなの周知だろ
555大学への名無しさん:2009/03/02(月) 17:33:22 ID:XAN425J30
555
556大学への名無しさん:2009/03/02(月) 20:07:19 ID:n3y3zyzJO
法政以外はカス
557大学への名無しさん:2009/03/02(月) 23:43:08 ID:XAN425J30
556 :大学への名無しさん:2009/03/02(月) 20:07:19 ID:n3y3zyzJO
法政以外はカス
558大学への名無しさん:2009/03/02(月) 23:45:06 ID:NWAryJC70
http://illusionweaver.tripod.com/sougouhensachi-asahi.jpg

           福武 駿台  代ゼミ 早稲田 河合
@早稲田法    73  60.1 64.4  3    1
A中央法(法律) 71  58.3 63.4  6    2
B上智法       72  57.8 63.8  4    1
C同志社法    67  55.9 62.8   6    3
D中央法(政治) 70  55.7 62.8  6    3
E学習法(法律 )64  55.5 62.1  5    3
F学習法(政治) 64  55.5 60.0  5    4
G慶応法(法律) 68> 54.6 60.5  8    3
(略)
O慶応法(政治) 67> 50.5 59.4> 8    4
P南山法      59  50.4 55.6  10   5

以上、偏差値50以上

駿台・・私大理文公開全国模試の合格可能圏(可能性六〇%以上)の偏差値を使っている。
代々木ゼミナール・・今春の合格者が去年秋以降に受験した代々木ゼミ模試で記録した偏差値の平均である。
河合塾・・昨年度の全国統一模試、全統私大模試の成績と、今春の合格者との関係からつくった十四段階のランキングである。
.etc
⇒記事中より抜粋。
http://illusionweaver.tripod.com/sundaihantei91.html(上智VS、早稲田>慶応)
559大学への名無しさん:2009/03/02(月) 23:48:45 ID:XAN425J30
えはえへええええええええええええ
浪人決定のニートのみなしゃん
ゆっくり一年間ちゃにょしんでねええええええええええ
560大学への名無しさん:2009/03/03(火) 10:23:15 ID:hRTGyD0N0
■お買い得な学習院大学■

★教授陣 
日本代表レベル ノーベル賞クラスの世界的にも著名な教授がゴロゴロ 東大と並び日本一
学習院の教授陣がここまで豪華になったのは新渡戸稲造(5000円札)の尽力によるもの
東大の兄弟校と呼ばれる所以である
★キャンパス 
これまた東大と並び都心一等地の広大なキャンパスで日本で一二を争う
★就職
就職の良さは慶応と並び私学一位、実はコネ就職はほとんどないことで有名 男の総合職にも強い
学習院枠を設けて採用している大企業も多い。これは会社の信用力を高める為と言われている。
この点においても東大に似た扱いを受けていると言える。
★入試  
偏差値捏造全盛の中、受験チャンスは一回のみと昔ながらの正統派のやり方を貫いている
立教と同程度の難易度と言われているが、実際の難易度はもう少し上で、想像以上に難しい
皇族にも厳しいことで有名で、今上天皇は公務による単位不足で退学処分になり、秋篠宮様は
成績がいまひとつだった為、政治学科に回され、某品行不良な皇族の娘は入学を拒否された
(しかし彼女はのちに早稲田に入学を許された)
★W合格 
早稲田慶応に受かっても、学習院に入学する人が毎年いることで有名 東大旧帝落ちも多い
マーチではありえない現象である
★退学者 
憧れて入学する人が多いせいか、退学率は私学でも一二を争うほど低い
★社会的評価
非常に高く、就職先でも世間でもぞんざいに扱われることはまずない。
昇進の際も、能力的に同じなら、優先されることが多い。
グループ的にもGIジョーに属する為、マーチより格上の扱いをされる。
★ロー
熱心でない為、実績はそれなりにもかかわらず、東大生の選ぶローの5位になっている。
(東大 中央 早稲田 慶応 学習院) ローでは準上位校の明治が敬遠されているのとは対照的
561大学への名無しさん:2009/03/03(火) 20:42:05 ID:N9YDlc0b0
日本最古の法学校が前身で

私学最古の法学部 (東京大学に次いで日本で二番目)
私学最古の社会学部 (一橋大学に次いで日本で二番目)

を擁する伝統校
法政大学

東京六大学の一校でもある

東京六大学
東京大学・慶應義塾大学・早稲田大学・明治大学・法政大学・立教大学
562大学への名無しさん:2009/03/04(水) 04:41:00 ID:sEoGL2hr0
学習院も法だけはマーチに入れるよ
教授陣はマーチ以上だし
563大学への名無しさん:2009/03/04(水) 22:54:21 ID:l+lIaTfa0
それだと、法政とか青学とか中央とかもMARCHじゃなくなるなw
564大学への名無しさん:2009/03/05(木) 15:46:36 ID:1vOOoQTh0
>>562
学習院をマーチに入れたら学習院に失礼だろ
学習院はマーチより上なんだから
565大学への名無しさん:2009/03/05(木) 15:48:40 ID:1vOOoQTh0
マーチは学習院をマーチに入れたがってる
学習院はマーチなんかに入れられるのは迷惑と思っている

これが現実
566大学への名無しさん:2009/03/05(木) 16:39:44 ID:E40IH5tK0
別に東京4大でいいじゃん、学習院は。
成城、成蹊、武蔵とつるむのがお似合いだよ
567大学への名無しさん:2009/03/06(金) 11:05:55 ID:xh0eAhoM0
>>566
基地外明治しつこいよw
568大学への名無しさん:2009/03/06(金) 11:44:36 ID:No/YY1lcO
明治だったらバカ商、情ゴミ、国ポン以外にしろ。
569大学への名無しさん:2009/03/06(金) 22:27:33 ID:PLh5NbRE0
このスレ基地外明治多すぎだろwwww
570大学への名無しさん:2009/03/07(土) 00:44:59 ID:AhqffQwk0
法政中央学習院明治

法なら中央
経済系なら明治
文なら学習院
理系なら明治
571大学への名無しさん:2009/03/07(土) 00:47:53 ID:x4wAYqChO
理系なら明…治……?
ネタだよな…?
572大学への名無しさん:2009/03/07(土) 01:53:54 ID:CskC/wxC0
中央以外全部受かって法政に決めた俺は異端児か

まあ、憧れてる教授のゼミがあるし後悔はないけど
573大学への名無しさん:2009/03/07(土) 02:11:44 ID:R3GX8rHi0
>>570
理系で明治は無いわw
工学系ならダントツで中央
理学系なら学習院でも中央でもどっちでも可
574大学への名無しさん:2009/03/07(土) 02:18:56 ID:xwrFPu3WO
みんな、明治工作員に真面目に釣られちゃだめだよwwwww
575大学への名無しさん:2009/03/07(土) 02:25:12 ID:7kt/4iNxO
法なら中央
国際なら法政

それ以外なら学習院か明治

おれなら明治か法政かなぁ
576大学への名無しさん:2009/03/07(土) 03:26:36 ID:hxkoRGuoO
>>573
理系で学習院??ないない
577大学への名無しさん:2009/03/07(土) 03:45:46 ID:6s0ENKIc0
中央商学部の凄いところは、平均的な地方県立高校から入学させた
「可もなく不可もなく」といったレベルの学生でも、公認会計士試験に
合格レベルまで持ち上げられる指導力というか学部の空気。

これはゆとり会計士試験が実施される前からの実績であり、特筆され
るべき点だとおもふ。
578大学への名無しさん:2009/03/07(土) 03:59:07 ID:wh5sPOi6O
>>577
商じゃない経理研だから経済もいる
かなりスパルタらしいが…
579大学への名無しさん:2009/03/07(土) 04:11:36 ID:6s0ENKIc0
>>578
経理研の効果は極初期の導入部だけな。実質的な受験対策は
受験専門校でブラッシュアップされる。

経理研には、確かに法学部も経済学部もいるが、合格者の大部分は
商学部なのが事実。

経理研だけで合格までいける奴は、極く少数派。導入部分の育成は
素晴らしいと思うがな。
580大学への名無しさん:2009/03/07(土) 04:17:40 ID:wh5sPOi6O
>>579
まあそりゃそうか
駅前に大原あるしな
じゃあ経理研入ってる奴は授業+経理研+予備校ってことか?
それとも導入だけ経理研であとは予備校ってことか?
581大学への名無しさん:2009/03/07(土) 13:26:27 ID:8994X+Je0
資格目指す→中央
赤→法政
無難に行く→明治
女→立教青学
582大学への名無しさん:2009/03/07(土) 17:42:06 ID:+hp0+3RF0
文学部ならどこがいい?
研究者になるなら明治といわれるが。
583大学への名無しさん:2009/03/07(土) 22:38:18 ID:6JQFOqau0
>>580
よびこう使うのは答練ね
経理研の授業+大原の答練が最強
584大学への名無しさん:2009/03/08(日) 00:00:44 ID:ONLZEQDEO
明治立教はおもしろみがない
585大学への名無しさん:2009/03/08(日) 01:03:51 ID:mLvX9j8/0

法なら中央
それ以外なら明治
女子なら学習院

法政は選択はありえない
586大学への名無しさん:2009/03/08(日) 01:58:04 ID:kWBSg/nGO
法なら中央
国際系なら法政
文学なら明治



皇族なら学習院
587大学への名無しさん:2009/03/08(日) 02:04:07 ID:PV6S3v9uO
文学部は学習院
法学部は中央
それ以外は明治
左翼は法政


じゃね?
588大学への名無しさん:2009/03/08(日) 02:30:08 ID:vT3fhqXi0
言っとくが学習院の理学部は就職いいぞ。

教授陣がレベルが高く、企業に声をかけてもらえば推薦を出してくれる。

理学部の学生に聞けばわかる。
589大学への名無しさん:2009/03/08(日) 05:06:13 ID:mLvX9j8/0
>588
今の不景気の中、学習院の理学くらいじゃお呼びではありません。
590大学への名無しさん:2009/03/08(日) 09:58:38 ID:U7QnsWsyP
>>573
中央って他学部はそうでもないけど理工だけ工作員多すぎなんだよ

人事部長が選ぶ役立つ大学ランキング
http://rank.in.coocan.jp/univ.html

> 45 明治大学・理系 46.5
> 48 中央大学・理系 44.7

これが現実。なにがダントツだよ。
591大学への名無しさん:2009/03/08(日) 10:00:49 ID:CiMa5GoqO
どこが良い悪いはよく分からないけど,理系の俺だったら明治いく(・ω・`)

あくまで個人的な意見だ
592大学への名無しさん:2009/03/08(日) 13:21:37 ID:DnTwJSMAO
新高三だけど
世捨て人願望があるので文学部いく
受験勉強は適当に旅行と読書に没頭したい
ので相応にマーチ質実剛健三校のみ受ける
優先順位 法政>明治>中央
もし落ちたら出家する
593大学への名無しさん:2009/03/08(日) 16:15:40 ID:kMfjsV4xO
>592
文学青年気取りの中2病か


どうせ一日中タバコ吸いながら喫茶店に入り浸って、卒業後は大学に行ったことを後悔するから(もしくは中退)
594大学への名無しさん:2009/03/08(日) 17:02:43 ID:sp8EdWTi0
今の文学部に骨のあるやつはいないよ
活字中毒者もヲタもいない。
ただの数学できない法学経済落ちの連中の集まり
595大学への名無しさん:2009/03/08(日) 17:52:29 ID:ronKbCjlO
>>591
周りに何もないとこに何で行くの?
596大学への名無しさん:2009/03/08(日) 18:18:12 ID:DnTwJSMAO
>>593
爺ちゃんの遺体と対面して無常を感じた
浮ついた俗っ気がスーッと消えちゃった
サラリーマンになるつもりもないし捻くれもんだから文学部しかないなと
金儲けから1番遠い学問を学びたい
贅沢だけど、色んな価値観があってもいいんじゃないの
中二病ってレッテルはるのは簡単だよね
597大学への名無しさん:2009/03/08(日) 18:27:22 ID:U7QnsWsyP
>>595
立地でしか判断できないの?頭悪いの?
598大学への名無しさん:2009/03/08(日) 18:28:53 ID:WZo8usvv0
>>590
だからダントツじゃんw

偏差値がずっと上の大学を、
就職では圧倒するんだから、
最強と表現するしかないだろ
599大学への名無しさん:2009/03/08(日) 18:33:23 ID:U7QnsWsyP
>>598
>就職では圧倒するんだから、

どこをどう圧倒してるんですか?意味がわからない
600大学への名無しさん:2009/03/08(日) 18:43:20 ID:YzLsBSVgO
>>599
うるせぇ
601大学への名無しさん:2009/03/08(日) 18:46:02 ID:kMuZGx9oO
なんだ中央の学生ばっかか
602大学への名無しさん:2009/03/08(日) 20:23:25 ID:4XUtbc0SO
実際、明治か法政じゃね?
603大学への名無しさん:2009/03/08(日) 20:32:54 ID:zoSS0FFZO
公務員志望ならどちら?
604大学への名無しさん:2009/03/08(日) 20:41:08 ID:kWBSg/nGO
公務員なら中央か法政
605大学への名無しさん:2009/03/08(日) 20:44:05 ID:NJcIyXkI0
マジレスすると学習院で仮面浪人
606大学への名無しさん:2009/03/08(日) 21:20:55 ID:ronKbCjlO
>>597
わざわざ明治に行くって言ってるからあの立地の悪さをカバーできるほどの魅力って明治にあるのか!?
607大学への名無しさん:2009/03/08(日) 22:00:32 ID:5WfMaN3y0
明治行くよ^^;

 嫁の貰い手がない、ぬぬ?
 もらってもらおう、なんて考え自体ないから…
 リバティタワーも好きだし
608大学への名無しさん:2009/03/08(日) 23:55:53 ID:4lAMFwx4O
中央は法以外なら行きたくない。学習院は却下。
609大学への名無しさん:2009/03/09(月) 03:31:19 ID:uAAg92loO
>>608
中央法学部に受かってからその口叩けwww
610大学への名無しさん:2009/03/09(月) 03:49:29 ID:pKRtK6TRO
所詮私文
611大学への名無しさん:2009/03/09(月) 17:23:12 ID:fRC4aYVtP
>>606
むしろ場所を考慮して中央理工を蹴って明治理工を選んだ俺みたいなのもいる
田舎から出て一人暮らしするようなやつには分かんないかもしれないが
自宅通学の俺みたいな人間にとっては朝のラッシュはやっぱり避けたいものなんだよ
田舎者の都会志向に付き合わされるのは正直うんざり
612大学への名無しさん:2009/03/09(月) 20:16:15 ID:UMUvSid0O
>>277
そいつ日大でちょうどいいなwww
もちろんあとで偏差値比べたんだろ?
613大学への名無しさん:2009/03/10(火) 15:15:07 ID:/xQ2b4H0O
文系(非法)の俺の場合

中央は遠すぎありえん

(立教か青山グループ)か(明治か法政グループ)で迷う

後者を選択

明治・法政どちらも受かる

キャンパス的に法政にケテーイ

学習院は最初から頭になかった
614大学への名無しさん:2009/03/10(火) 16:15:36 ID:hPEEhrQXO
>>596
勉強しなきゃどこも受かんないよ
そんな甘くないから
615大学への名無しさん:2009/03/10(火) 16:21:25 ID:zU4KTCAu0
>>600

ファビョらないでね^^;
616大学への名無しさん:2009/03/11(水) 22:40:41 ID:exgTfPsp0
>>611
中大多摩キャンパスにも同じことが言えるな
617大学への名無しさん:2009/03/12(木) 15:30:38 ID:qWpolWC00
>613
ほとんどが明治中央学習院青学立教を落ちて「法政」が現実
618大学への名無しさん:2009/03/12(木) 15:31:57 ID:3ujn/Ch+O
明治・法政以外あり得ん。
619大学への名無しさん:2009/03/13(金) 13:58:15 ID:F0ONzDmQO
>>617
いや俺、明治情コミ蹴り法政社学なんだけど・・
マスコミ志望なら妥当な選択だと思ってる
620大学への名無しさん:2009/03/13(金) 14:08:45 ID:PcEUtoYWO
>>619
妥当だと思います
621大学への名無しさん:2009/03/13(金) 14:39:12 ID:62w2qlfqO
明治落ちて法政とかなかなかないだろww

明治落ちるやつは日大
622大学への名無しさん:2009/03/13(金) 14:45:00 ID:G7B2iMOzO
>>616
ラッシュも避けられて明治中央どちらも40分以内に通える俺最強ってことか
623大学への名無しさん:2009/03/13(金) 15:02:55 ID:7U3alFJOO
いや、市ヶ谷法政は最強。
ちなみに、飯田橋、九段下からも通学可。

>>621
明治法蹴り法政法なら周りにたくさんいるよ。
624大学への名無しさん:2009/03/13(金) 15:08:00 ID:YePAnLKGO
この大学のかたまりなら偏差値の差も1とか2ぐらいじゃほとんど変わらないから学部の内容で行きたい方をいけばいいと思う。
625大学への名無しさん:2009/03/13(金) 15:09:41 ID:b3hC8qlMO
蹴ってAKB入ります
626大学への名無しさん:2009/03/13(金) 15:44:38 ID:7U3alFJOO
立地も重要だけどね(^^;
627大学への名無しさん:2009/03/13(金) 16:20:52 ID:ZPMY9HsT0
>>626
中央の悪口言っちゃいけないよ
 
628大学への名無しさん:2009/03/13(金) 17:01:04 ID:wB3mUxsg0
俺も学習院蹴って法政社学だよ。
理由は>>619と同じ。
629大学への名無しさん:2009/03/13(金) 17:04:58 ID:BNetZq2+O
>>624
当然だな
あとは立地とかキャンパスの雰囲気とか
就職以外にも大切なところはいっぱいある
630大学への名無しさん:2009/03/13(金) 18:46:19 ID:Y5hcxO6fO
早稲田二文けり法政法
631大学への名無しさん:2009/03/13(金) 19:25:45 ID:3oaQuYuX0
親の七光りカネとコネで入学、親の七光りカネとコネで就職、親の七光りカネとコネで昇進ルート
司法試験で何食わぬ顔で類題漏洩不正 
究極のアンフェア 恥の王者慶應
モラルなき腐敗日本の縮図ここにあり。
632大学への名無しさん:2009/03/13(金) 19:30:39 ID:0M9s8y61O
読売ウィークリー08.8.3号「W合格者対決特集」
〜W合格時の進学先〜
[対明治]                [対青学]
○立教法  42 - 27●明治法     ○立教法  11 - 0●青学法  
○立教法  7 - 4●明治政経   ○立教経済 7 - 1●青学経済
○立教経済19 - 4●明治商     ○立教経済 4 - 0●青学国際政経
○立教経済16 - 0●明治経営   ○立教経営 5 - 0●青学経営
○立教経営34 - 3●明治経営   ○立教文  31 - 5●青学文
○立教経済37 - 14●明治政経   ○立教理  8 - 1●青学理工
○立教文 102 -28●明治文
○立教理  48 - 5●明治理工

■アエラ09.2.23号併願対決
〜○立教全体平均70-明治全体平均30●〜   〜○青学全体平均66-明治全体平均34●〜 
○立教経営85-15明治商●           ○青学経済64-明治政経36●
○立教経営89-11明治経営●          ○青学経営61-明治商39●
○立教文68-32明治文●            ○青学経営65-明治経営35●
○立教心理55-明治文46●           ○青学国際政経83-明治国際日本17●

〜○明治全体平均65-中央全体平均35●〜
●明治法4-中央法96○
※(●立教法10-中央法90○)
○明治商64-中央商36●
△明治国際日本50-中央総合政策50△

■アエラ09.2.23号併願対決まとめ マーチ編■
★中央法と立教は、マーチ内で全勝 他マーチを完全に蹴り殺している
★今年も明治は立教に完敗、2ランク格下でライバルではないことが判明
★明治は中央非法や青学にも、結構蹴られており、ほとんど差がないことが判明
マーチトップは中央法と立教で、他マーチとは大きな差がある
中央、青学、明治はほぼ同格である
立教と明治の差は、明治と法政並みに大きい。
633大学への名無しさん:2009/03/13(金) 19:49:46 ID:PcEUtoYWO
>>631
じゃあこの大学群で打倒早慶を目指そうの会発足
634大学への名無しさん:2009/03/14(土) 00:48:50 ID:2rKD5JO20
ここって法政工作員ばっかだね。
普通に
中央学習院明治>>>法政なのに
明治蹴っただの学習院蹴って法政だの・・・
併願率のほぼ100%が明治・学習院選んでいるのにねー
635大学への名無しさん:2009/03/14(土) 01:10:39 ID:kc5ywjkuO
君世間知らずの様だね
636大学への名無しさん:2009/03/14(土) 01:20:17 ID:W8+0o9kBO
中央には行く気になれないのは俺だけ?毎日モノレールって・・・
637大学への名無しさん:2009/03/14(土) 01:35:07 ID:aAoRKTVn0
昔、中央法が田舎だからということで明治法に進学した10年前の受験生
だが今はモノレールと立川がいい感じなので迷わず中央法にいくな。
というか立川とモノレールが好きなので中央がすごく魅力的に感じる。
638大学への名無しさん:2009/03/14(土) 02:41:16 ID:AdNZN5HbO
>>634
目標なしに名前がほしいだけで行くならそうかもね。自分は文学部だから普通に法政>中央
639大学への名無しさん:2009/03/14(土) 02:50:38 ID:BIeHKLKRO
法政の多摩キャンパスに行ってみると、中央とは雲泥の差。俺は中央商を選択。
640大学への名無しさん:2009/03/14(土) 03:01:04 ID:ZwBhdvK90
おいおいこのスレ学習院なめすぎじゃないか?
自分はマーチだから関係ないが学習院は偏差値も問題の難易度もマーチより上だって聞いたぞ?

板野のMARCH直前対策DVDがソースだが学習院は早稲田受ける気持ちで挑めとか言われてたが
641大学への名無しさん:2009/03/14(土) 03:03:57 ID:KIsR7dLXO
マジレスすると

どれもかわらない
世間からみたら4つとも優秀。優劣つけるとしても偏差値だけなら1〜2の範囲だし、学生の質の違いも顕著にはでない。最終的には自分にあったところいくのがベストだろ。偏差値だけできめちゃだめだよ。どれも誤差の範囲。みんな2chに毒され杉だ。
明治〉〉法政っていうのも学部によっては法政が上のものもある。一概にして言ってる上のやつは適当すぎる。毒され過ぎてる
642大学への名無しさん:2009/03/14(土) 03:11:19 ID:zc32ZzNE0
>>640
釣られてやるが



学習院乙つ
643大学への名無しさん:2009/03/14(土) 03:11:46 ID:2rKD5JO20
>641
>明治〉〉法政っていうのも学部によっては法政が上のものもある。
>世間からみたら4つとも優秀。
>優劣つけるとしても偏差値だけなら1〜2の範囲だし

明治より法政が上の学部ってなに?
4つとも中級だろw
明治と法政・・・経済・理工は法政が−5、文が−3
中央と法政・・・法は法政が−5
1〜2の差ってあんたの脳内偏差値?
ねー法政工作員さん答えてー!
644大学への名無しさん:2009/03/14(土) 03:29:35 ID:gkSLJ4tS0
学習印現代文は内容真意と文の記述以外は相当簡単だが
645大学への名無しさん:2009/03/14(土) 05:34:31 ID:PjfVP+2BO
自分なら法政以外。
もし法政しか受からなかったら浪人するかな。
646大学への名無しさん:2009/03/14(土) 05:39:34 ID:tny48YFdO
We love 明治大学
647大学への名無しさん:2009/03/14(土) 06:45:48 ID:kc5ywjkuO
>>645
法政に落とされたんですねわかります
648大学への名無しさん:2009/03/14(土) 08:08:24 ID:qw+CoxDoO
俺は法政蹴り学習院
649大学への名無しさん:2009/03/14(土) 09:00:12 ID:sqv0s3d80
代ゼミ 合格者平均偏差値

早稲田国際教養   65.5
法政グローバル教養 64.9
上智外国語ー英語  64.2
ICU教養     63.4
650大学への名無しさん:2009/03/14(土) 09:16:48 ID:3WWzBFWg0
時代に取り残されつつある
おじさんおばさん工作員は見ていて痛々しいね
法政は普通に選択肢の一つに入っています
651大学への名無しさん:2009/03/14(土) 09:26:22 ID:95TRdAMhO
>>205
が真理。
上智立教明治学習院受かったけど、上智は落ち目だし、立地と教授陣では学習院が格上だろ。
652大学への名無しさん:2009/03/14(土) 09:41:42 ID:03X9UQJHO
>>644
合格最低相当高いけどな
653大学への名無しさん:2009/03/14(土) 09:43:05 ID:aAoRKTVn0
学習院は確かに立地と教授陣の質の高さが際立っている伝統校だよ。
それはわかる。一方、早稲田の政経なんかは昔から学生一流・設備二流
教授三流なんていわれているが私立文系で1・2を争う学部で学習院と
二者択一なら前者が受験生からは選ばれるわけだ。それは何故か?

そもそも文系の大学に学問の中身なんて期待されてないからだ。入り口と
出口が最重要視される。法政なんかも教授の質は高い。それでも法政がマ
ーチ最下位とされるのは入り口と出口の部分がやや見劣りするからだ。そ
して入り口と出口は必ずしも偏差値と就職率ではなくそれらを踏まえた総
合的なところで判断される。

入り口と出口の部分が大差ないならやはり最後はこのレベルだと個人的な
価値観とか趣味が選択の基準になる。自分が何を重視するかをよく見極め
て決めればいい。
654大学への名無しさん:2009/03/14(土) 10:11:10 ID:aAoRKTVn0
明治出身だが個人的には中央が一番、熱いと思う。立川あたりに住めば
大概のものは何でも揃うし中央線で新宿までせいぜい30分ってところだ。
遊ぶときは中央線・学校行くときはモノレール、ちょっとした用事なら
立川で事足りる。

キャンパスも広いし4年間同じキャンパスだ。運動部のサークルをするにも
立地が多摩だから色々、便利だ。資格試験や公務員試験にも力をいれてる。
弱点は就職活動する時に若干、都心の企業に面接に行くのに多摩あたりに
住むと時間がかかるかな?程度のものだ。地方出身者で中央?田舎っぽいし
嫌だなと思う人がいたら多摩モノレールと立川と中央線のアクセスのよさとか
見てみると考え方がかわるんじゃねーかなと思う。

明治は1,2年生は明大前で渋谷・吉祥寺・新宿にすぐにでられるアクセスの
良さと3,4年生の御茶ノ水キャンパスによる就職活動面での利便性の高さが
売りだと思う。ただ学生はやや下品なのが多いので真面目なタイプや純正文系
タイプには雰囲気があわないかもしれない。いろんなのがいるからどんなタイプ
でも埋没できるところもあるけど。

学習院は個人的には目白という立地があまり・・・。女性にはあの落ち着いた感じ
がいいかもしれない。目白も都心だから都市部の企業への就活も立地的にしやすい
し育ちが少しはよさげに見えるというメリットはある。少人数で割りと真面目な
タイプが多いし合う人には合う。教授陣もいいのが揃ってるみたいだから講義も
何となく高尚な気分が味わえて気分がいいかもしれないが多分、文系の大学なんて
実際はどこも大差ないってのが実情かもしれない。

法政?・・・よくわからん。

655大学への名無しさん:2009/03/14(土) 11:10:47 ID:hNZ+kod8O
学習院、過大評価されすぎだろ。
656大学への名無しさん:2009/03/14(土) 12:51:54 ID:kc5ywjkuO
中央もまた然り
657大学への名無しさん:2009/03/14(土) 13:05:44 ID:5UBKD0UfO
下位学部のヤツがでかい口叩くのはウザいな
658大学への名無しさん:2009/03/14(土) 13:31:15 ID:c+wP2d5bO
バイトしてたパチンコ屋の社員に明治出身の童貞がいた。
エーッ! あんなとこ舐められんの? 絶対むりむり! オェーッ
て言ってた
風俗経験はあるみたい
659大学への名無しさん:2009/03/14(土) 14:56:38 ID:kc5ywjkuO
明治はクソ会社社員製造工場
660大学への名無しさん:2009/03/15(日) 00:37:36 ID:3hx0J3IuO
文系学部で見れば

法学系
中央>>明治=学習院>法政

経済系
学習院≧明治>中央>法政

文学部
明治=学習院≧中央=法政

立地とキャンパス
学習院>>>明治>>法政>>中央

まぁこんなもんだろ。
明治は政経と法頼りで学習院はバランスが良い。と言っても内部と指定校の比率が高い&少人数だからだが。
中央は法学部だけ。

法政はもうダメだね。
661大学への名無しさん:2009/03/15(日) 00:58:19 ID:uzyQBa0eO
>>655
学習院落ちちゃったんだ…
可哀想に
662大学への名無しさん:2009/03/15(日) 01:01:09 ID:Afv5nd/iO
この中で誰好み?

慶應のミス
http://imepita.jp/20090314/661490
日大準ミス
http://imepita.jp/20090314/668580
中央大学ミス
http://imepita.jp/20090314/661270
法政ミス
http://imepita.jp/20090314/666230
663大学への名無しさん:2009/03/15(日) 01:04:42 ID:P6Zy7eoMO
法政・明治以外あり得んだろう。
664大学への名無しさん:2009/03/15(日) 01:10:32 ID:bb7sKpwW0
>>660
学習院を異常なまでに評価してるねw
665大学への名無しさん:2009/03/15(日) 01:20:49 ID:8wRP3rLg0
平成20年度旧司法試験第二次試験大学別合格者数一覧表
http://www.moj.go.jp/PRESS/081113-1/20univ.html

大学別\区分  平成20年度  昨年度
東京大        25        45
京都大        14        25
中央大★       13        20
早稲田大       12        35
慶應義塾大     11        16
一橋大         6        14
大阪大         6         9
同志社大       5         8
北海道大       4         9
名古屋大       4         8
上智大★       3         5
法政大★       3         4
神戸大         3         3
立命館大       3         3
明治大★       2         8
東北大         2         2
青山学院大★    2         2
九州大         2         2
日本大         2         1
専修大         2         1
千葉大         2  
東京外国語大    2  
関西学院大      1         4
立教大★       1         3
関西大         1         2
筑波大         1         1
新潟大         1         1
学習院大★      1
666大学への名無しさん:2009/03/15(日) 01:29:37 ID:30+DR/tE0
>>662俺は慶應だな  
667大学への名無しさん:2009/03/15(日) 01:32:31 ID:QnZ/jnxUO
>>662中央が一番純粋そうでいいわぁ
668大学への名無しさん:2009/03/15(日) 01:37:38 ID:Xo/CSphl0

■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
学習院大生だけど質問ある?Part16 [大学受験サロン]
学習院大学★Part10 [大学学部・研究]
同志社はなぜ西の早慶になりきれなかったのか Part3 [学歴]
早慶/上明立/青山法政中央成蹊学習院/ [学歴]
慶応大学×学習院大学×早稲田大学×上智大学 [大学受験サロン]


学習院大杉ww
669大学への名無しさん:2009/03/15(日) 01:39:42 ID:Afv5nd/iO
662の慶應と中央の子は法学部
670大学への名無しさん:2009/03/15(日) 01:52:05 ID:uzyQBa0eO
>>664
学習院落ちちゃったんだ…
可哀想
671大学への名無しさん:2009/03/15(日) 02:25:22 ID:Chkqr9suO
今日ランキング王国みたら社長の出身大学ランキングで明治4位だったよ
一位は日大 二位は慶応 三位は早稲田だった
日大が一位だから人数がおおいからかもしれんがやっぱり存在感や実績は明治がマーチでNo.1だな…日大と違って偏差値は明治のが断然たかいし
まじで2chだけなんだな明治批判おおいの

明治コンプの人来年も明治受けなよ
明治は頑張った人を受け入れてくれる大学だよ
672大学への名無しさん:2009/03/15(日) 02:37:27 ID:5cop6CZO0
法政中央学習院明治なら
法なら中央。
その他なら明治。
文学部なら学習院もありかな。
法政だけ絶対ない。
673大学への名無しさん:2009/03/15(日) 02:58:41 ID:RuP2bRgGO
俺は学習院は絶対ないわ…別に悪いとことは思わないけど。
俺なら明治か法政。

というか校風が違いすぎだから、単純に数字だけではえらべん。好みで勝手にしろ。
674大学への名無しさん:2009/03/15(日) 03:15:37 ID:cXWz6HIR0
六大学の明治か法政だろうな。全国的にも有名。
中央は東都。正月に名前聞く位。
学習院ってなんか4年間つまらなそう。
675大学への名無しさん:2009/03/15(日) 03:19:27 ID:5cop6CZO0
明治か法政なら1ランク違うから法政はありえない。
676大学への名無しさん:2009/03/15(日) 03:21:26 ID:fdKFS3C6O
またーりしたいなら学習院ドゾー
677大学への名無しさん:2009/03/15(日) 03:24:23 ID:3hx0J3IuO
>>664
代ゼミの偏差値見てみなよ。明治の看板である法学部と学習院の法学部は同じ偏差値になってる。
まぁ明治の場合は政経も高いけどね。しかし商とか経営等の被ってて無駄な学部がありすぎ。

それと明治・法政・立教は試験回数が多く、人数を取りすぎてるため入学者偏差値はかなり低くなるだろうね。
つまりまぐれ合格が多い。

てか『代ゼミw』とか言い出したりしないよね?w
678大学への名無しさん:2009/03/15(日) 03:35:29 ID:cYEtKPqIO
今宵もゴキ習院が工作に励んでおります

生暖かい目で見守っていてください
679大学への名無しさん:2009/03/15(日) 03:37:49 ID:cXWz6HIR0
学習院って、イベントあるの?
680大学への名無しさん:2009/03/15(日) 03:50:42 ID:8wRP3rLg0
学習院って今年大量に補欠繰上げ合格がいるよな?
これって蹴られまくってるってことだろ?
681大学への名無しさん:2009/03/15(日) 04:29:42 ID:RuP2bRgGO
>>677
学習院の人って超ポジティブで羨ましいよ、俺もそんな人になりたいwww

「つまり」の前後が全然イコールになってない。
試験の機会が何度あろうが、回数が多ければ個々の募集人数が減るからまぐれ受かりの数なんてそう変わらないし、私大なら早慶でさえ募集人数の2〜3倍は合格者だしてるから別に特殊な事ではない。
挙げ句の果てに無駄な学部とかwww学部の内容ちゃんと把握して書いてんの?

あとそんなに偏差値で比べたいなら河合塾のも見てみなよ。

まさか『河合塾w』とか言い出したりしないよね?w
682大学への名無しさん:2009/03/15(日) 04:45:12 ID:sqYywDh1O
俺は明治中央学習院法政全部受かったが

勉強する環境としては中央
立地は学習院
大学生活を楽しむなら明治
法政は特別良いところも悪いとこもないイメージ
総合的には
明治>>学習院≧中央(法除く)≧法政

2ちゃんでは明治は評判が悪く、学習院の評価高いが
世間ではそんなことない

まぁ早稲田受かったからそっち行くが
683大学への名無しさん:2009/03/15(日) 06:55:45 ID:0LVZQbdN0
減少率ベスト10(志願者減20大学内で)

@金沢工業 76.7%
A京都女子 81.6%
B甲南女子 82.0%
C津田塾  83.7%
D甲南   86.3%
E武蔵美術 87.1%
F法政   88.3%
G立命館  88.5%
H大東文化 90.2% 
I中京   91.4%
684大学への名無しさん:2009/03/15(日) 08:31:35 ID:uzyQBa0eO
>>678
>>681
学習院落ちて法政に入学すんの?ww
可哀想
685大学への名無しさん:2009/03/15(日) 08:53:08 ID:CJyTmhGdO
学習院の先生が試験中にいびきをかいて寝ていてムカついたので学習院蹴って法政
686大学への名無しさん:2009/03/15(日) 11:43:55 ID:+vHGCbtl0
>>684
法政落ちちゃったんだ…
可哀想
687大学への名無しさん:2009/03/15(日) 11:48:41 ID:iKmxV9KFO
中央法・明治・学習院なら迷うが、法政は…
俺の周りでは、法政はどうせ受かっても行きたくないから受けないって人ばっかりだった
688大学への名無しさん:2009/03/15(日) 11:53:09 ID:uzyQBa0eO
>>686
学習院受かって法政落ちるやつなんているんですか?ww
689大学への名無しさん:2009/03/15(日) 13:43:01 ID:wySLpjU5O
普通にいるだろ
明治うかってポン落ちる奴もいるんだから
690大学への名無しさん:2009/03/15(日) 13:55:01 ID:+CFVMn7zO
>>682
完璧
691大学への名無しさん:2009/03/15(日) 14:30:53 ID:uzyQBa0eO
>>689
法政ってどうやって落ちんの?
692大学への名無しさん:2009/03/15(日) 16:50:16 ID:xd1TwVX30
東洋経済の本当に強い大学ランキング(2008)
http://www.toyokeizai.net/business/industrial_info/detail/AC/df3e627f1ad7956b170131f33362b6f3/page/2/
中央27位   

明治29位

法政31位

立教48位

青学56位

学習院78位

成蹊82位

成城100位以下でランク外
693大学への名無しさん:2009/03/15(日) 16:51:14 ID:xd1TwVX30
東洋経済の本当に強い大学ランキング(2008)
http://www.toyokeizai.net/business/industrial_info/detail/AC/df3e627f1ad7956b170131f33362b6f3/page/2/
中央27位   

明治29位

法政31位

立教48位

青学56位

学習院78位

成蹊82位

成城100位以下でランク外
694大学への名無しさん:2009/03/15(日) 16:52:22 ID:xd1TwVX30
平成20年度旧司法試験第二次試験大学別合格者数一覧表
http://www.moj.go.jp/PRESS/081113-1/20univ.html

大学別\区分  平成20年度  昨年度
東京大        25        45
京都大        14        25
中央大★       13        20
早稲田大       12        35
慶應義塾大     11        16
一橋大         6        14
大阪大         6         9
同志社大       5         8
北海道大       4         9
名古屋大       4         8
上智大★       3         5
法政大★       3         4
神戸大         3         3
立命館大       3         3
明治大★       2         8
東北大         2         2
青山学院大★    2         2
九州大         2         2
日本大         2         1
専修大         2         1
千葉大         2  
東京外国語大    2  
関西学院大      1         4
立教大★       1         3
関西大         1         2
学習院大★      1
695大学への名無しさん:2009/03/15(日) 16:53:21 ID:xd1TwVX30
■大学収益力・成長力ランキング マーチ学習院帰属収入02年と07年増減比
http://www.toyokeizai.net/business/industrial/detail/AC/815af590705784cf6d58e192d17d5731/
1位法政 49.1%

7位青学 12.9%

8位立教 12.4%

13位明治 10.2%  

26位中央 3.8%




※学習院37位以下で赤字経営 もう倒産寸前かw?

マジ学習院大丈夫なのかよw
696大学への名無しさん:2009/03/15(日) 16:55:53 ID:xd1TwVX30
第2回全統マーク模試・記述模試 難易予想ランキング表(10月)
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/09/rank/si201.pdf
【文・人文・外国語系】     
・67.5 慶應(文) 上智(総) 早稲田(文・教育)             

・65.0 青学(文・国政・総合) ICU(教) 上智(外) ★法政(文) ★明治(文) 立教(異文) 同志社(心理)

・62.5 法政(国際・グロ) 明治(国際) ★立教(文) 立命(文) 

・60.0 ★学習院(文) 立教(現心) 同志社(文) 立命(産業) 関西(文) 関学(文)

・57.5 ★中央(文) 立教(観光) 関西(外・社会) 関学(教)

中央はないわw
697大学への名無しさん:2009/03/15(日) 16:57:30 ID:xd1TwVX30
■出身私立大学別役員管理職数ランキング
http://www.cc.matsuyama-u.ac.jp/~tamura/sidaijyoujouyakuinn.htm
1位早稲田大学
2位慶應大学
3位日本大学
4位中央大学
5位明治大学
6位同志社大学
7位関西学院大学
8位法政大学
9位関西大学
10位立命館大学 

■著名340社への就職数BEST10;数字は就職者数
(ちなみに日本には国公立大学180校私立大学730校計910校あります)
1早稲田2899←人数だけでいえば910校中1位
2慶応大2501←人数だけでいえば910校中2位
3明治大1522←人数だけでいえば910校中3位
4東京大1518←人数だけでいえば910校中4位
5同志社1486←人数だけでいえば910校中5位
6立命館1367←人数だけでいえば910校中6位
7中央大1193←人数だけでいえば910校中7位
8大阪大1192←人数だけでいえば910校中8位
9法政大1145←人数だけでいえば910校中9位
10京都大1095←人数だけでいえば910校中10位
【2007.1.16週刊エコノミスト】※340社は大学通信が選定
698大学への名無しさん:2009/03/15(日) 22:08:00 ID:T5z6ZsW2O
学習院って、なんでみんな威張ってんの?
699大学への名無しさん:2009/03/15(日) 22:37:33 ID:KJs1l8jmO
学習院は金持ちが行く所って雰囲気だよ。あくまで俺の学校内の場合だが。
700大学への名無しさん:2009/03/15(日) 22:37:52 ID:om0Loqrw0
青学の実績のなさは異常
701大学への名無しさん:2009/03/15(日) 23:21:31 ID:gb5j2JauO
立教も若干‥
702大学への名無しさん:2009/03/15(日) 23:27:51 ID:Afv5nd/iO
この中で誰好み?

慶應のミス
http://imepita.jp/20090314/661490
日大準ミス
http://imepita.jp/20090314/668580
中央大学ミス
http://imepita.jp/20090314/661270
青山学院ミス
http://imepita.jp/20090315/842750
法政ミス
http://imepita.jp/20090314/666230


703大学への名無しさん:2009/03/15(日) 23:29:15 ID:hQKY9dxp0
昔の偏差値(1982年以前)(駿台/河合/代ゼミ BY 週刊朝日(^^;)
http://illusionweaver.tripod.com/sougouhensachi-asahi.jpg

           福武 駿台  代ゼミ 早稲田 河合
@早稲田法    73  60.1 64.4  3    1
A中央法(法律) 71  58.3 63.4  6    2
B上智法       72  57.8 63.8  4    1
C同志社法    67  55.9 62.8   6    3
D中央法(政治) 70  55.7 62.8  6    3
E学習法(法律 )64  55.5 62.1  5    3
F学習法(政治) 64  55.5 60.0  5    4
G慶応法(法律) 68> 54.6 60.5  8    3
(略)
O慶応法(政治) 67> 50.5 59.4> 8    4
P南山法      59  50.4 55.6  10   5

以上、偏差値50以上

駿台・・私大理文公開全国模試の合格可能圏(可能性六〇%以上)の偏差値を使っている。
代々木ゼミナール・・今春の合格者が去年秋以降に受験した代々木ゼミ模試で記録した偏差値の平均である。
河合塾・・昨年度の全国統一模試、全統私大模試の成績と、今春の合格者との関係からつくった十四段階のランキングである。
.etc
⇒記事中より抜粋。

http://illusionweaver.tripod.com/2cher-no-hensachi.html
http://illusionweaver.tripod.com/sundaihantei91.html(上智>早稲田>慶応?≒マーチ・関関同立)
704大学への名無しさん:2009/03/15(日) 23:30:52 ID:hutcVXOwO
■■言い訳不要のマーチ関関同立・パーフェクトランキング■■
旧司合格率  会計士合格率  役員出世率 アエラ就職率2008 読売W就職率2008

同大 2.31%   中央 9.7%   関学 191.9%   関学 85.5%    関学 86.9%
立教 2.28%   同大 8.6%   立教 180.5%   立命 83.3%    立命 86.3%
学習 1.90%   関学 8.4%   中央 161.3%   青学 81.1%    青学 84.5%  
関学 1.83%   立教 7.9%   同大 158.5%   立教 80.0%    立教 82.8%
関西 1.62%   法政 7.2%   関西 123.5%   同志 79.9%    関西 82.0%  
青学 1.51%   明治 6.2%★  明治 122.3%★  関西 79.0%    同志 81.8%
立命 1.42%   青学 6.1%   青学 113.4%   中央 78.4%    中央 81.1% 
明治 1.34%★  立命 4.8%   法政  98.5%   法政 78.4%    法政 81.1%
法政 1.09%   関西 4.5%   立命  91.5%   明治 75.2%★   明治 80.6%★

プレジデント就職率2008 科学研究費採択額   <1-8P, 2-7P, 3-6P, ... , 9-0Pとして計算>
立教 2.6%    立命6億7741万8千円    @関西学院41ポイント
同志 2.5%    同志4億4346万1千円    @同志社41ポイント
関学 2.2%    中央3億3468万4千円    B立教40ポイント
青学 2.1%    法政3億3141万円      C中央36ポイント
明治 1.8%★   関西2億9138万5千円    D立命館27ポイント
中央 1.4%    立教2億6447万9千円    E青山学院25ポイント   
立命 1.4%    明治2億5434万5千円★   F関西20ポイント
関西 1.0%    青学2億4968万円      G法政14ポイント
法政 0.9%    関学2億3507万円      H明治13ポイント★
705大学への名無しさん:2009/03/16(月) 19:04:22 ID:Xh4Ri5Ug0
良い企業に就職したかったら、立教・学習院がいいと思う。
明治や法政も良い大学だけど、就職はよくない。
明治は入試偏差値は高いが・・・。

706大学への名無しさん:2009/03/16(月) 19:24:39 ID:TKQgxtcQO
>>705
逆だろw明治法政はOBが山ほどいる
707大学への名無しさん:2009/03/16(月) 19:42:09 ID:FR4cARGs0
=========================


男女アナウンサー合計人数最新版(早慶上智マーチ学関関同立)
http://homepage3.nifty.com/kdw/renga_g_018.htm
http://homepage3.nifty.com/kdw/renga_g_006.htm
早稲田大学350人以上
慶應大学250人以上
法政大学202人
立教大学144人
青山学院大学140人
上智大学123人
明治大学123人
中央大学93人
立命館大学85人
学習院大学84人
関西学院大学82人
同志社大学61人
関西大学39人  

アナウンサーに強い大学
http://www.geocities.co.jp/WallStreet/7175/announcerroom.html
男性……東大、慶応、早稲田、法政、青学、学習院、関西では強いて言えば関西学院、立命館。ほとんどがこれらの大学出身者。
女性……慶応、早稲田、上智、法政、青学、フェリス、成城、聖心あたりがダントツ多い。関西では同志社、神戸女学院あたりか。



=============================
708大学への名無しさん:2009/03/16(月) 19:45:39 ID:FR4cARGs0
■難易比較国立対私立【文学部】偏差値50以上の大学
http://www5d.biglobe.ne.jp/~shigaku/university191.htm
66 横浜市大-国際文化 青山学院大-文★
66 金沢大-文 立命館大-文
66 神戸市外大-外国語
65 京都府立大-文
65 岡山大-文
65 熊本大-文
64 愛知県立大-文 法政大-文★
64 明治大-文★
64 関西学院大-文
63 関西大-文
62 獨協大-外国語
62 津田塾大-学芸
61 大阪女子大-文 学習院大-文★
61 西南学院大-文
60 福岡女子大-文 中央大-文★
60 日本女子大-文
60 福岡大-人文
59 成蹊大-文
709大学への名無しさん:2009/03/16(月) 19:51:27 ID:FR4cARGs0
代ゼミ私立大学模試偏差値分布表
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/shiritsu/index.html

偏差値 56.0〜63.9 法学部受験生の合格率を基にした難易度一覧
難関私大編 合格 不合格 合格率
-------------------------------------
早稲田 法 42 473 8.16
-------------------------------------
中央 法A 87 470 15.62
上智 法 61 291 17.33
-------------------------------------
同志社 法 95 255 27.14
立命館 法A 89 208 29.97
立教 法 86 181 32.21
明治 法 160 324 33.06
法政 法 156 260 37.50
--------------------------------------
学習院 法 100 137 42.19
関西学院 法 111 136 44.94
関西 法 117 124 48.55
--------------------------------------
青山学院 法A 71 61 53.79
710大学への名無しさん:2009/03/16(月) 20:07:57 ID:jzkIubIe0
日本最古の法学校が前身で

私学最古の法学部 (東京大学に次いで日本で二番目)
私学最古の社会学部 (一橋大学に次いで日本で二番目)

を擁する伝統校
法政大学

歴史と伝統の証
東京六大学の一校でもある

東京六大学
東京大学・慶應義塾大学・早稲田大学・明治大学・法政大学・立教大学
711大学への名無しさん:2009/03/17(火) 02:25:02 ID:KyYf28TaO
自分法政メディ社と明治情コミュで悩んで明治にしたわw
早稲田落ちだから明治選んだのかもしれんが。
過去レスに逆の人いてなんか親近感わいたw
ごめんそれだけ。
712大学への名無しさん:2009/03/17(火) 15:03:48 ID:IemKEX910
明治と法政なら間違いなく明治だろ。
713大学への名無しさん:2009/03/17(火) 15:35:50 ID:tkRtmGzi0
学習院だけはない。

っていうかなんか学習院は勘違い君多くねw
714大学への名無しさん:2009/03/17(火) 17:26:10 ID:3uRLx4Yz0
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
同志社はなぜ西の早慶になりきれなかったのか Part3 [学歴]
【総合力】法政>>>>>>>>明治【大学力】 [学歴]

★★★【最新偏差値】明治躍進!早慶上明が文系私大TOP4 [学歴]★★★

早慶/上明立/青山法政中央成蹊学習院/ [学歴]
学習院大学★Part10 [大学学部・研究]
715大学への名無しさん:2009/03/18(水) 23:02:33 ID:D1tmZCWJ0
==================以上をまとめると↓ =========

       
       ■■■難関私立大学ランキング2009■■■

★東大・京大級   
01位◎:慶應義塾大・・・東京六大学。“最古の私学”だが大麻事件で…。SFCは「一発芸」で入学可。 
02位◎:早稲田大・・・「私学の雄」だが、下品・犯罪ネタの宝庫ゆえ蔑視対象。作家、痴漢多数輩出。
03位 :上智大・・・自ら「早慶上智」と鼓舞するも、男子に不人気。社会的評価低い、国際派大学。
04位 :ICU  ・・・クリスチャン念願の末に創立。三鷹にある外国式大学。過大評価されやすい。
05位◎:同志社大・・・関西私大の雄を自認も、偏差値では「マーチ中級」の現実。「西の立教」。
★阪大・名大級
06位 :明治大・・・早稲田と法政を「永遠のライバル」視。スポーツ強豪校。芸能人OB・OG多数。
07位 :立教大・・・天下の「東京六大学ブランド」ホルダー。米国聖公会宣教師の私塾が起源。
08位◎:法政大・・・日本最古の法学校が前身。政財界、文学界に人材多数輩出。人種の坩堝。
09位 :中央大・・・「伝統の法学部」は上智に並ぶが、他学部は不調。「資格実績の高さ」が売り。
10位◎:東京理科大・・・創立125年を誇る理系私大の雄。存在感が薄く、理系学生限定で高評価。
★北大・東北大・九大級
11位 :青山学院大・・・女子限定に「ブランド」。実績はマーチ最下位。明治学院の姉御的存在。
12位◎:立命館大・・・関西私大頂点を目指すが、「創設者=西園寺」など捏造体質。通称「西の法政」。
13位 :関西学院大・・・美しいキャンパスが自慢も、完全凋落。自称「西の慶応」で、関西では高評価。
14位 :関西大・・・「法科の関大」でそれなりの評価。「大阪私大の雄」かつ「難関私大最後の牙城」。
15位 :学習院大・・・「皇室御用達」のみが看板だが、学生99.9%は一般人。「武蔵大」らとつるむ。

  ======= 以下、負け組===

その他

 ■世界大学ランキング(↑の◎は上位100校に選出)
 http://www.webometrics.info/top100_continent.asp?cont=asia
追加:http://www.webometrics.info/top4000.asp
716大学への名無しさん:2009/03/19(木) 06:31:25 ID:NP0h4Xu1O
中央にしなよ。
キャンパス無駄に広いもんww
717大学への名無しさん:2009/03/20(金) 00:13:25 ID:fRZYkaUN0
法政以外ならどこでもOK
718大学への名無しさん:2009/03/20(金) 11:17:27 ID:OudjPAJ00
学習院は教授がすごいと思う。
批判される大学ではないと思います。
719大学への名無しさん:2009/03/21(土) 03:32:59 ID:8wE2QQ3r0
【マーチ学習院実績比較】        
■98年〜04年公認会計士 中央431>明治273>法政138>立教106>学習43※青学不明
■07年〜08年公認会計士 中央310>明治215>法政133※立教青学学習不明
■平成20年度司法試験 中央13>法政3>明治2=青学2>立教1=学習1
■国家公務員 中央86>法政60>明治57>立教22>青学14=学習14
■地方公務員 中央227>法政188>明治174>立教87>青学57>学習43
■アナウンサー 法政202>立教144>青学140>明治123>中央93>学習84
■人気企業就職者 明治895>法政715>中央698>立教585>青学582>学習413
■平成19,20年度科研費補助金交付額 法政>中央>立教>明治>青学>学習
■大学院企業就職力 青学>中央>法政>明治>立教※学習ランク外
■私立大学収益力 法政1位>青学7位>立教8位>明治13位>中央26位※学習不明
■大学ランキング 中央27位>明治29位>法政31位>立教48位>青学56位>学習院78位
http://www.geocities.jp/plus10101/CPA.HTML  
http://www.youlost.mine.nu/html999/img/3062.jpg
http://www.youlost.mine.nu/html999/img/3063.jpg  
http://homepage3.nifty.com/kdw/renga_g_018.htm  
http://homepage3.nifty.com/kdw/renga_g_006.htm
http://www.youlost.mine.nu/html999/img/3057.jpg
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/19/04/07042604/003.pdf
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/20/04/08042104/003.pdf
http://www.toyokeizai.net/business/industrial/detail/AC/815af590705784cf6d58e192d17d5731/
http://www.toyokeizai.net/business/industrial_info/detail/AC/df3e627f1ad7956b170131f33362b6f3/page/2/
青学が人気がないのは実績がないから。
明治法政中央は実績があるから人気がある。
上記データ見ると青学に行きたくなくなる。        
学習院なんかはもう論外だよ。


学習院はダメ こんなとこいっても未来がない
720大学への名無しさん:2009/03/21(土) 07:38:16 ID:lsDfogVN0
迷わず学習院いくわ
721大学への名無しさん:2009/03/21(土) 10:11:31 ID:C8IOHiXv0
毎回こういうランキング見て思うんだけど
なんで人数で比較するの?
722大学への名無しさん:2009/03/21(土) 12:21:44 ID:WCcoCjuTO
学習院は早慶MARCHの三分の一程度しかいないんだから人数で比較とか醜すぎるwwwww
アフォ大学の必死さがうかがえますねwwww
723大学への名無しさん:2009/03/21(土) 17:00:51 ID:OEO/WiiHO
↑こういうのがいるから学習院以外がいい
724大学への名無しさん:2009/03/21(土) 17:05:19 ID:8wE2QQ3r0
学習院なんてカスじゃん。受験対象にならない。こんな閉鎖的な大学に行きたい
やつなんていないだろ。学生も少ない 活気がない ОBいない
マーチでもなんでもない。実績うんこ。スポーツしょぼい。
725大学への名無しさん:2009/03/21(土) 23:25:24 ID:JCcOWio50
>>724
同意。
あんなスポーツの弱い右寄りの大学は行きたくない。
726大学への名無しさん:2009/03/22(日) 03:09:16 ID:DqEJdiL+O
おまえらみたいなスポーツ大好きのゴリラは来なくていいです
727大学への名無しさん:2009/03/22(日) 03:37:45 ID:hLh7l87JO
学習院坊ちゃまが200人いるだろ
そいつらはみんな就職いいわけよ
あとはわかるよな
728大学への名無しさん:2009/03/22(日) 03:42:20 ID:hLh7l87JO
学習院は定員が少ないにも関わらず6割が推薦だからな
だから学習院がMarchくらいの定員にしたら…
あとはわかるよな
729大学への名無しさん:2009/03/22(日) 04:13:11 ID:qbQuP37u0
学習院は他大学の良い教授を引き抜いてるだけ
特に成城の被害がでかい
730大学への名無しさん:2009/03/22(日) 09:44:51 ID:yKIdH2hR0
学習院がそんなに気になるか? 
あとはわかるよな
731大学への名無しさん:2009/03/22(日) 11:12:39 ID:IpVeq7Y0O
正直この大学群ならどこ行っても同じ
732大学への名無しさん:2009/03/22(日) 11:34:03 ID:Z2zOKzp1O
学習院以外なら行く

学習院はどうしても皇室御用達ってイメージがあるし普通の奴が行くとこじゃないと思ってる。あくまで主観なので悪しからず…。
733大学への名無しさん:2009/03/22(日) 11:42:42 ID:CQQMmo9p0
>>730
全く気にならない。
受験の際も学習院を受けようとは全く思わなかった。
MARCHならどこでも良かったけど。(結局青学だけは受けなかったが)
734大学への名無しさん:2009/03/22(日) 11:58:40 ID:fcQBQW7uO
学習院はセンター利用や統一入試で偏差値引き上げてない
あとはわかるよな
735大学への名無しさん:2009/03/22(日) 12:05:09 ID:yKIdH2hR0
やっぱり 気になる学習院〜♪
736大学への名無しさん:2009/03/22(日) 12:41:14 ID:2Be2HsemO
法法と商会計なら迷わず中央
737大学への名無しさん:2009/03/22(日) 13:28:54 ID:hLh7l87JO
>>734

明治はセンター廃止し統一も廃止
さらに一般定員を今の5分の1にし、指定校を増やす

偏差値が5上がる
738大学への名無しさん:2009/03/22(日) 15:49:18 ID:GOVoyVZOO
立教以外のマーチは全部受かったが、中央とどっち行くか迷った末学習院行くことに決めた

待ってろ地方の令嬢。いま逢いにいくぞー
739大学への名無しさん:2009/03/22(日) 16:56:15 ID:qbQuP37u0
大学の偏差値が5上がっても自分の偏差値が上がるわけじゃねえしW
740大学への名無しさん:2009/03/22(日) 18:22:19 ID:IpVeq7Y0O
>>737
んなことやりゃどこも軒並み上がる
741大学への名無しさん:2009/03/23(月) 02:22:23 ID:hXtZlWBQO
>>740
学習院成城やってみろよ
10割が指定校だよ
742大学への名無しさん:2009/03/23(月) 12:06:01 ID:hmPZeq8JO
成城とか話題にだすなよ
学習院はそれであれか
哀れだな
ではマーチがのびしろもってるのか
743大学への名無しさん:2009/03/23(月) 12:58:10 ID:q2NuadBbO
〜やったら偏差値上下するとか何でわかるんだw
744大学への名無しさん:2009/03/23(月) 13:17:41 ID:DyzQQH/vO
>>738

同胞。ただし俺は中央。

たとえだけど君が北朝鮮なら僕は韓国。そんな感じだね どっちがいい
とか言ってるわけではないよ
745大学への名無しさん:2009/03/23(月) 13:17:54 ID:Wm7Oz/pfO
>743 理論+現実
746大学への名無しさん:2009/03/23(月) 13:24:36 ID:hXtZlWBQO
>>744
例えおかしいw
747大学への名無しさん:2009/03/23(月) 13:44:00 ID:Q1ztRXzb0
絶対学習院いくぜ

明治法政なんて所詮超ミニ早稲田だろ

というか明治とか法政は永遠に早稲田コンプだろ

早大生の靴磨きでもしてろよ

ちなみに早大生でつ
748大学への名無しさん:2009/03/23(月) 14:52:04 ID:hmPZeq8JO
きえろエセダ
749大学への名無しさん:2009/03/23(月) 16:50:37 ID:QSrh3eZL0
明治って皆、早稲田コンプだと思われてんのね。
必ず明治の奴が早稲田を受けて落ちてんのかな?
750大学への名無しさん:2009/03/24(火) 04:37:46 ID:kJvN/OOp0
http://publications.asahi.com/ecs/detail/?item_id=10176
2009入試速報

大学合格者高校ランキング(2)

法政、中央、学習院、ICU、東京理科、関西学院
751大学への名無しさん:2009/03/24(火) 04:44:26 ID:kJvN/OOp0
第2回全統マーク模試・記述模試 難易予想ランキング表(10月)
◆◆河合塾2009年度ボーダー最新偏差値(早慶上智MARCH学関関同立)◆◆
【文・人文・外国語系偏差値】
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/09/rank/si201.pdf

・67.5 慶應(文) 上智(総) 早稲田(文・教育)             

・65.0 青学(文・国政・総合) ICU(教) 上智(外) ★法政(文) ★明治(文) 立教(異文) 同志社(心理)

・62.5 ★法政(国際・グロ) ★明治(国際) 立教(文) 立命(文) 

・60.0 ★学習院(文) 立教(現心) 同志社(文) 立命(産業) 関西(文) 関学(文)

・57.5 ★中央(文) 立教(観光) 関西(外・社会) 関学(教)
752大学への名無しさん:2009/03/24(火) 07:51:56 ID:iK2kjbXk0
日本最古の法学校が前身で

私学最古の法学部 (東京大学に次いで日本で二番目)
私学最古の社会学部 (一橋大学に次いで日本で二番目)

を擁する伝統校
法政大学

歴史と伝統の証
東京六大学の一校でもある

東京六大学
東京大学・慶應義塾大学・早稲田大学・明治大学・法政大学・立教大学
753大学への名無しさん:2009/03/24(火) 15:45:45 ID:csogLgiMO
立教が最強なんですね
754大学への名無しさん:2009/03/24(火) 23:22:59 ID:kJvN/OOp0
学習院w

●大学にランク付け
http://www.jinji.co.jp/colum/colum_01.htm#toP   
第1ランクは東大、京大、大阪大学など旧帝大の上位校と、早稲田、慶応、上智というトップ私立校である
第2ランクは東京から6大学の残り3校、立教、明治、法政に、中央、青山、東京女子大、日本女子大、国
際基督教大というクラスに、国公立の横浜市立大、横浜国立大などが入る。関西だと、関西4大学である同
志社、関西学院大、立命館大、関大に、国公立の大阪市立大、大阪府立大、神戸大などが入る。第3ランク
は専修大、駒沢大など、いわゆる日東駒専とそれ以下の大学が入ってくる。関西なら、京都産業大、竜谷大
以下の大学だ。第3ランクの中でも、学習院大などいくつかの大学は第2ランクと第3ランクの中間に位置
し、学生が優秀であれば、第2ランク並として扱ってくれる。
755大学への名無しさん:2009/03/24(火) 23:32:05 ID:qTmQixRE0
>>754
お前どこの国のおっさんだよ
そして働けよ
756大学への名無しさん:2009/03/25(水) 14:27:18 ID:BDltrWtbO
>>749
んなこたない
俺は法政だけど国立、慶應しかうけてない
757大学への名無しさん:2009/03/25(水) 16:40:37 ID:zAF33ZVG0
=========================


男女アナウンサー合計人数最新版(早慶上智マーチ学関関同立)
http://homepage3.nifty.com/kdw/renga_g_018.htm
http://homepage3.nifty.com/kdw/renga_g_006.htm
早稲田大学350人以上
慶應大学250人以上
法政大学202人
立教大学144人
青山学院大学140人
上智大学123人
明治大学123人
中央大学93人
立命館大学85人
学習院大学84人
関西学院大学82人
同志社大学61人
関西大学39人  

アナウンサーに強い大学
http://www.geocities.co.jp/WallStreet/7175/announcerroom.html
男性……東大、慶応、早稲田、法政、青学、学習院、関西では強いて言えば関西学院、立命館。ほとんどがこれらの大学出身者。
女性……慶応、早稲田、上智、法政、青学、フェリス、成城、聖心あたりがダントツ多い。関西では同志社、神戸女学院あたりか。



=============================
758大学への名無しさん:2009/03/26(木) 16:45:22 ID:Y1NIGTAm0
はっきり言えば、
法政、明治を選ぶべき。
学習院は辞めといた方がいい。
759大学への名無しさん:2009/03/26(木) 17:29:34 ID:q8KcxBj+0
★就職最強4大学●早大●慶大●明大●都市大 ★

100年に1度の不況で、各企業は大学新卒採用を一段と絞り始めた。これから
大学を目指している受験生も入学後の就職が気になるだろう。卒業しても
仕事がないでは済まされない。どうせ受験するなら就職が有利な大学に入学し
てもらいたい。紹介する就職最強4大学は厳しい状況下でも好調な就職を維持している。

☆都の西北早稲田の杜・・マスコミを筆頭に各企業へ万遍なく大量就職。稲門会のOB活動も活発。
◆早稲田大学: http://www.waseda.jp/top/index-j.html

☆若き血に燃ゆる陸の王者・・金融、商社、外資系を筆頭に全業種に強み。三田会は財界に太いパイプを持つ。
◆慶應義塾大学:http://www.keio.ac.jp/

☆世界3大校歌 白雲なびく駿河台・・証券、金融、製造など満遍なく強み。社会へ出てから駿台会のOBは鉄の結束。
◆明治大学:  http://www.meiji.ac.jp/

☆日本航空の大株主、東急電鉄グループ(290社9法人)が都市大を全面支援。就職は例年100%と絶好調。
◆東京都市大学:http://www.toshidai-group.jp/
        http://www.tokyu.co.jp/group/index.html         

760大学への名無しさん:2009/03/26(木) 17:30:59 ID:wxe8Q57T0
東洋経済の本当に強い大学ランキング(2008)
http://www.toyokeizai.net/business/industrial_info/detail/AC/df3e627f1ad7956b170131f33362b6f3/page/2/
中央27位   

明治29位

法政31位

立教48位

青学56位

学習院78位

成蹊82位

成城100位以下でランク外
761大学への名無しさん:2009/03/26(木) 17:42:13 ID:s4EO3yIvO
俺は学習院がいいとおもうけど正直どれ選んでもいいんじゃね。
ポケモンの最初の三匹選ぶ感じで好きなの選べば。
762大学への名無しさん:2009/03/26(木) 17:44:39 ID:zHb+2pU7O
でもあれは不思議だねが一番不利
それを敢えて言うなら学習院
それだけのこと
763大学への名無しさん:2009/03/26(木) 17:53:45 ID:s4EO3yIvO
初代の三匹全部好きだったんだがフシギダネは別に弱くなかった気がする。むしろヒトカゲの方が…
764大学への名無しさん:2009/03/26(木) 17:57:05 ID:TmVP0MF60
中央法っだったらこんなかでは敵なし
765大学への名無しさん:2009/03/26(木) 17:57:19 ID:lKi1jTHYO
とりあえず銭亀は良い

俺的にはやはり不思議だねが一番弱いイメージが…
766大学への名無しさん:2009/03/26(木) 18:15:44 ID:2lLhtTTjO
法法律と商会計なら迷わず中央。OBが強すぎる
767チョコレートも明治:2009/03/26(木) 19:09:26 ID:iZO1116c0
どこでもいっしょ。イチローのように打席に立たせれば役者、羽生の
ように将棋が強いか、武豊のように馬を乗りこなせるか。どこでも
いいから入学して一芸を磨け。
768大学への名無しさん:2009/03/26(木) 20:55:16 ID:2GvjixET0
この中だったら学習院だろ。
769大学への名無しさん:2009/03/26(木) 21:47:39 ID:3orepGAL0
いや明治だな。あそこはなんか魅力がある。
770大学への名無しさん:2009/03/26(木) 22:02:30 ID:h+qnl4hk0
明治のイメージは早稲田落ちくらいしか思いつかないだが
いい大学ではないだろ
771大学への名無しさん:2009/03/26(木) 23:17:24 ID:d8sZW+xhO
法政以外なら好みだろ

ネームバリューなら明治
法学部なら中央
環境なら学習院
772大学への名無しさん:2009/03/27(金) 00:26:08 ID:Eve9xMAfO
>>771
法政落乙
773大学への名無しさん:2009/03/27(金) 00:29:15 ID:Tz5wvuMHO
法商なら中央。それ以外は迷う
774大学への名無しさん:2009/03/27(金) 00:33:59 ID:FluOcgwWO
商社やマスコミ系に強い明治。
国Uや地上などの公務員試験に強い中央。

四年後も考えて選ばなくてはな。
775大学への名無しさん:2009/03/27(金) 00:57:15 ID:jfHKfHUh0
学習院は民間志向が多い
自習室でちょっと勉強してると変人扱い
学内で資格試験の情報交換ができん
ガムシャラに頑張る人には向かない
776大学への名無しさん:2009/03/27(金) 01:15:29 ID:tPa/SEaE0
>>775 在学生?
俺はその逆のイメージでとらえてたんだが
777大学への名無しさん:2009/03/27(金) 01:36:58 ID:jfHKfHUh0
>>776
まあ、文学部の英文だからってのもあるかもしれんが
778大学への名無しさん:2009/03/27(金) 04:28:14 ID:3REgqeIlO
学習院行くやつは2ちゃん脳
就職いいとか言ってる奴は2ちゃん脳
教授うんたら言ってる奴も2ちゃん脳

学習院は女子大です
779大学への名無しさん:2009/03/27(金) 07:10:38 ID:qGniIZ6Q0
明治は早稲田の足手まといな子分
法政は明治を引き立てる子分
780大学への名無しさん:2009/03/27(金) 08:20:16 ID:IgjmhTGiO
おいらみたいな貧乏人が学習院行っても就職ないべ。
あそこは金持ちのボンボンが行くとこだべ。
おいらには法政がお似合いだべ。
781大学への名無しさん:2009/03/27(金) 15:09:29 ID:hhrBtJzL0

学習院≧明治

明治≧学習院
782大学への名無しさん:2009/03/27(金) 22:11:26 ID:+EdTJK5x0
>>780
そうそう。
学習院は金持ちのボンボンが行けば高い評価をされるが、
金持ちのボンボンでないヤツが行っても全く評価されない特異な学校。
783大学への名無しさん:2009/03/27(金) 23:56:28 ID:nhnmr1Da0
主要大学グループ別志願状況

早慶上理、MARCH、東京4大学、日東駒専、他

河合塾
http://www.keinet.ne.jp/web/dnj/09/others/s_shigan.pdf
784大学への名無しさん:2009/03/28(土) 00:18:14 ID:U/Kz/BvLO
明治か法政だろうな。

どっちをとっても後は自分次第でどうにでもなります。
785大学への名無しさん:2009/03/28(土) 00:39:11 ID:DlNh5MvnO
上の方で法政落ち言われた者だけどそもそも受けてねーよ^^;

地上狙いなんだけど中央蹴ったのが
正しかったかどうか自信ないな…
786大学への名無しさん:2009/03/28(土) 01:48:51 ID:O4Qv/mVU0
でも結局は・・・
受け入れがたい、世間的評価。

        ■■■難関私立大学格付け 09 =上位15校編■■■

★東大・京大級   
01位 :慶應義塾大・・・東京六大学。“最古の私学”と“諭吉”が自慢。SFCはDQNも入学可能。 
02位 :早稲田大・・・「私学の雄」だが、下品・犯罪ネタの宝庫ゆえ蔑視対象。校歌捏造疑惑も勃発。
03位 :上智大・・・自ら「早慶上智」と鼓舞も、男子受験生に不人気。社会で低評価の国際派大学。
04位 :ICU  ・・・クリスチャン念願の末に創立。三鷹にある外国式大学。過大評価されやすい。
05位 :同志社大・・・関西私大の雄を自認も、偏差値では「マーチ中級」の現実。「西の立教」。
★阪大・名大級
06位 :明治大・・・早稲田と法政を「永遠のライバル」視。スポーツ強豪校。芸能人OB・OG多数。
07位 :立教大・・・天下の「東京六大学ブランド」ホルダー。米国聖公会宣教師の私塾が起源。
08位 :法政大・・・日本最古の法学校が前身。政財界、文学界に人材多数輩出。人種の坩堝。
09位 :中央大・・・「伝統の法学部」は早稲田を超すが、他学部は不調。「資格実績の高さ」が売り。
10位 :東京理科大・・・創立125年を誇る理系私大の雄。存在感が薄く、理系学生限定で高評価。
http://www.webometrics.info/top100_continent.asp?cont=asia <トップ10の壁>
★北大・東北大・九大級
11位 :青山学院大・・・女子限定に「ブランド」。実績はマーチ最下位。明治学院の姉御的存在。
12位 :立命館大・・・早稲田下位級。「打倒!同志社」で、関西私大首位を目指す。通称「西の法政」。
13位 :関西学院大・・・「芝生の緑に時計台」の構内が自慢も、凋落。近年は「西の関東学院」と揶揄。
14位 :関西大・・・「法科の関大」でそれなりの評価。「大阪私大の雄」かつ「難関私大最後の牙城」。
15位 :学習院大・・・「皇室御用達」だが学生99.9%は一般人。プライド高いが、実績は普通。

  ===== 以下、負け組 =====
その他
787大学への名無しさん:2009/03/28(土) 03:53:05 ID:1Dh6yf8B0
http://www.geocities.jp/plus10101/CPA.HTML
公認会計士大学別会員数★トップ10★
一位慶應大学5097人 六大早慶            
二位早稲田大学4026人 六大早慶  
三位明治大学1986人 六大MARCH
四位中央大学1900人 MARCH
五位同志社大学1629人 関関同立
六位法政大学1296人 六大MARCH
七位東京大学1207人
八位神戸大学980人
九位一橋大学909人
十位関西学院大学902人 関関同立


学習院w
788大学への名無しさん:2009/03/28(土) 03:53:56 ID:1Dh6yf8B0
「MARCHクラス以上」が「許せる学歴」   
http://president.jp.reuters.com/article/2008/11/19/87BFDAE8-B09C-11DD-9991-15283F99CD51.php
彼女たちが考える「高学歴」のボーダーラインは図2にある通り。全体の約6割が「MARCHクラス以上」を「許せる学歴」と考えている。
国立・早慶上智クラス出身の女性ではさらに高く、相手にも「国立・早慶上智」を希望する女性が7割近くにものぼった

早稲田やマーチに水増し合格
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20070804ur21.htm
大学合格  2生徒が66学部・学科
同校では今年度入試の合格実績を早稲田31人、明治、法政、青山学院、立教、中央大に計187人と公表した。
補助対象者数や受験大学数、補助額などは明らかにしていないが、この6大学のうち延べ52学部・学科は、補助を受けた2人で占めていたという。
センター試験だけで合否判定が出る大学も含まれているという。
この2人は、他大学も合わせると延べ23大学66学部・学科に合格した。
狭山ヶ丘高校によると、受験料の補助制度は2000年度に始まった。山崎修教頭は「学校側が生徒に複数大学受験を頼んだことはなく、報奨金も出していない。
受験料補助は、実力がありながら経済的に苦しい生徒などを支援する目的で、廃止する予定はない」と話している。

★早稲田、MARCH(明治、青山、立教、中央、法政)、難関大に強い!
http://passnavi.evidus.com/yobiko/waseyobi/guide1_3.html
一般入試はもちろん、早稲田大学のAO入試や難関大学の推薦入試でも合格できるよう指導しています。
ライブ授業に欠席してしまった方のためにもDVDシステムで、部活や学校行事で忙しい現役生を完全サポートします。
ワセヨビならではの高3生対象の主な講座としては、早大総合英語、慶應・上智英語、MARCH難関大攻略英語、早大現代文、早大難関大現代文、早慶小論文、早大AO対策小論文、早大古文、早大難関大古文、MARCH難関大攻略古文などがあります。
なお、水戸校では早大受験はもちろん、国公立大にもターゲットを絞ったセンター対策講座等も数多く用意しております。

学習院はやめとけww
789大学への名無しさん:2009/03/28(土) 04:00:54 ID:1Dh6yf8B0
■東洋経済の本当に強い大学ランキング(2008)
http://www.toyokeizai.net/business/industrial_info/detail/AC/df3e627f1ad7956b170131f33362b6f3/page/2/
中央27位
明治29位
法政31位
上智37位
立教48位
青学56位

★学習院78位←さすがww

■大学収益力・成長力ランキング マーチ学習院帰属収入02年と07年増減比
http://www.toyokeizai.net/business/industrial/detail/AC/815af590705784cf6d58e192d17d5731/
1位法政 49.1%
7位青学 12.9%
8位立教 12.4%
13位明治 10.2%  
26位中央 3.8%

★学習院37位以下で赤字経営←笑わせるなよww


結論
学習院逝きたい変態はどうぞ、勝手に逝ってくださいww
790大学への名無しさん:2009/03/28(土) 08:39:50 ID:rbi5BD1V0
法政も明治もBや誰でも入れる犯罪者排出大学だろ
791チョコレートも明治:2009/03/28(土) 09:05:56 ID:zbWmmU1s0
790の意味がわからない。君は過去から現在まで、両校の卒業者の
全員の人生を墓場に入るまで追いかけたの。話にならん。
792大学への名無しさん:2009/03/30(月) 17:08:00 ID:YJu9qen40
法政中央学習院明治受かったら
明治>学習院>中央>法政
793大学への名無しさん:2009/03/30(月) 18:50:38 ID:pJGnmbMo0
日本最古の法学校が前身で

私学最古の法学部 (東京大学に次いで日本で二番目)
私学最古の社会学部 (一橋大学に次いで日本で二番目)

を擁する伝統校
法政大学

歴史と伝統の証
東京六大学の一校でもある

東京六大学
東京大学・慶應義塾大学・早稲田大学・明治大学・法政大学・立教大学
794大学への名無しさん:2009/03/30(月) 18:57:18 ID:DMp6cYQj0
平成20年度旧司法試験第二次試験大学別合格者数一覧表
http://www.moj.go.jp/PRESS/081113-1/20univ.html

大学別\区分  平成20年度  昨年度
東京大        25        45
京都大        14        25
中央大★       13        20
早稲田大       12        35
慶應義塾大     11        16
一橋大         6        14
大阪大         6         9
同志社大       5         8
北海道大       4         9
名古屋大       4         8
上智大★       3         5
法政大★       3         4
神戸大         3         3
立命館大       3         3
明治大★       2         8
東北大         2         2
青山学院大★    2         2
九州大         2         2
日本大         2         1
専修大         2         1
千葉大         2  
東京外国語大    2  
関西学院大      1         4
立教大★       1         3
関西大         1         2
筑波大         1         1
新潟大         1         1
学習院大★      1
795大学への名無しさん:2009/03/30(月) 18:58:47 ID:DMp6cYQj0
平成19年度国家公務員T種試験(行政・法律・経済)出身大学別合格者数
※( )内は昨年の合格者数 H19年法・政・経済系入学定員あたり合格者の割合
@東京大学・・・229(233) 30.9%
A慶應義塾大学60(53)  2.1%
B京都大学・・・・59(58) 10.4%
C早稲田大学・・58(62)  3.6%
D東北大学・・・・34(23)  8.1%
D一橋大学・・・・34(38)  7.6%
F中央大学・・・・29(17)  1.2%
G立命館大学・・21(26)  1.0%
H大阪大学・・・・17(17)  4.4%
I九州大学・・・・15(14)  3.4%
J北海道大学・・12(14)  3.1%
J神戸大学・・・・12(15)  2.7%
J金沢大学・・・・12(3)  3.1%
M広島大学・・・・・8(9)  2.8%
M同志社大学・・・8(8)  0.4%
M筑波大学・・・・・8(6)  5.0%
M岡山大学・・・・・8(5)  2.0%
Q明治大学・・・・・7(9)  0.4%
Q首都大学東京・7(8)  1.6%
Q法政大学・・・・・7(8)  0.4%
21大阪市立大学・6(10). 1.7%
21名古屋大学・・・6(8)  1.7%
21上智大学・・・・・6(5)  1.1%
21関西学院大学・6(4)  0.3%
25立教大学・・・・・5(5)  0.5%
--青山学院大学・1(4)  0.0% 

国1事務官つまりキャリア合格者数のランキング
ソース「20年度試験対応受験ジャーナルVOL1」(実務教育出版)p.6
796大学への名無しさん:2009/03/31(火) 03:19:38 ID:S6IeK9y60
●難関私立大学と認められるのは下記大学のみ     
http://www.toshin.com/jisseki/
【早慶上智】早稲田・慶應・上智
【明青立法中】明治・青学・立教・法政・中央
【関関同立】関学・関大・同志社・立命館

●代ゼミで難関と認定されている私大  
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/gokaku/kokkoritsu/niigata/index.html
早稲田 慶應義塾 上智
立教 明治 中央 法政 青山学院 東京理科
同志社 立命館 関西 関西学院

●難関私立大学とは
http://allabout.co.jp/gs/univexam/subject/msub_CU20051025J.htm
「上智大学」「青山学院大学」「明治大学」「立教大学」「法政大学」「中央大学」「関関同立」など、難関私立と呼ばれる大学の解説・対策を紹介します。
各大学出題傾向が異なるので、確実に把握しておきましょう
797大学への名無しさん:2009/03/31(火) 03:20:53 ID:S6IeK9y60
主要大学グループ別志願状況

早慶上理、MARCH、東京4大学、日東駒専、他

河合塾
http://www.keinet.ne.jp/web/dnj/09/others/s_shigan.pdf

学習院はカス
798大学への名無しさん:2009/03/31(火) 03:38:39 ID:S6IeK9y60
明治>法政=中央>>学習院←ここは論外 マーチでも六大学でもない しょぼい大学
799大学への名無しさん:2009/03/31(火) 20:39:26 ID:V4p7MsTeO
うえのやつきもい
800大学への名無しさん:2009/03/31(火) 20:48:18 ID:davsnpGPO
>>798
に激しく同意
801大学への名無しさん:2009/03/31(火) 21:09:35 ID:g2086T0G0
中央と法政が同じとは??
802大学への名無しさん:2009/03/31(火) 21:10:19 ID:g2086T0G0
明治=中央>>>>>法政>>>>>学習院
が正解
803大学への名無しさん:2009/03/31(火) 22:03:59 ID:OArQs53nO
明治と中央が同じとは??
804大学への名無しさん:2009/03/31(火) 23:21:25 ID:S6IeK9y60

■著名340社への就職数BEST10;数字は就職者数
(ちなみに日本には国公立大学180校私立大学730校計910校あります)
@早稲田2899←人数だけでいえば910校中1位 私立東京六大学
A慶応大2501←人数だけでいえば910校中2位 私立東京六大学
B明治大1522←人数だけでいえば910校中3位 私立東京六大学
C東京大1518←人数だけでいえば910校中4位 国立東京六大学
D同志社1486←人数だけでいえば910校中5位 私立
E立命館1367←人数だけでいえば910校中6位 私立
F中央大1193←人数だけでいえば910校中7位 私立
G大阪大1192←人数だけでいえば910校中8位 国立
H法政大1145←人数だけでいえば910校中9位 私立東京六大学
I京都大1095←人数だけでいえば910校中10位 国立

【2007.1.16週刊エコノミスト】※340社は大学通信が選定
805大学への名無しさん:2009/03/31(火) 23:22:08 ID:S6IeK9y60
企業就職力ランキング  
(「読売ウィークリー」2008. 2.17 12業界別・56大学「就職の実力」)    
人気企業就職者数ランキング(学部)【上智マーチ学成成関関同立比較】

@位明治895人
A位立命834人
B位同大821人
C位法政715人
D位中央698人
E位関学676人
F位関大606人
G位立教585人
H位青学582人
I位学習413人
J位上智384人
K位成蹊306人
L位成城132人

806大学への名無しさん:2009/03/31(火) 23:22:56 ID:S6IeK9y60
=========================


男女アナウンサー合計人数最新版(早慶上智マーチ学関関同立)
http://homepage3.nifty.com/kdw/renga_g_018.htm
http://homepage3.nifty.com/kdw/renga_g_006.htm
早稲田大学350人以上
慶應大学250人以上
法政大学202人 ☆
立教大学144人
青山学院大学140人
上智大学123人
明治大学123人 ☆
中央大学93人 ☆
立命館大学85人
学習院大学84人 ☆
関西学院大学82人
同志社大学61人
関西大学39人  

アナウンサーに強い大学
http://www.geocities.co.jp/WallStreet/7175/announcerroom.html
男性……東大、慶応、早稲田、法政、青学、学習院、関西では強いて言えば関西学院、立命館。ほとんどがこれらの大学出身者。
女性……慶応、早稲田、上智、法政、青学、フェリス、成城、聖心あたりがダントツ多い。関西では同志社、神戸女学院あたりか。



=============================
807大学への名無しさん:2009/03/31(火) 23:24:13 ID:S6IeK9y60
342 :エリート街道さん:2009/03/16(月) 19:39:27 ID:XV98a5Bq
【12月4日発表 進研模試最新偏差値高2生・文学/外国語学系統】
http://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2009/ranking/gokaku_2/11k_shi.html
79 慶応大(文)       
78        
77 早稲田大(文) 早稲田大(文化構想)    
76        
75 国際基督教大(教養) 上智大(外国語)    
74        
73 上智大(文) 同志社大(心理)    
72 同志社大(文)      
71 青山学院大(総合文化) 立教大(現代心理) 立教大(異文化コ)  
70 法政大(グローバ) 立命館大(文)    
69 青山学院大(文) ●法政大(文) 法政大(国際文化) ●明治大(文) 立教大(文)      
68 関西大(文) 関西大(外国語) 関西学院大(文)  
67 獨協大(国際教養) ●学習院大(文) ●中央大(文) 中京大(心理) 南山大(外国語)
808大学への名無しさん:2009/03/31(火) 23:24:31 ID:vAJ7JpTK0
普通の人間なら学習院行くだろ
なんでマーチとかと比べられてるのか解らん
809大学への名無しさん:2009/03/31(火) 23:33:05 ID:ropAWXAmO
でたwww
810大学への名無しさん:2009/04/01(水) 05:17:36 ID:cIki0bH+0
普通の人間ならマーチ行くだろ
なんで学習院と比べられてるのか解らん
811大学への名無しさん:2009/04/01(水) 17:59:33 ID:D35mETrN0
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
学習院大学★Part10 [大学学部・研究]
学習院大生だけど質問ある?Part16 [大学受験サロン]
学習院はマーチ未満 [大学受験サロン]

どんだけ必至なのw学習院のおバカさんは 
あんまりマーチに迷惑かけんなよ どんなに頑張ってもマーチには勝てないんだから
812大学への名無しさん:2009/04/01(水) 21:28:25 ID:ewMkmPjy0
学習院落ちた人が見てるんじゃないの?
813大学への名無しさん:2009/04/01(水) 23:59:03 ID:D35mETrN0
マーチ>>越えられない壁>>学習院

終了
814大学への名無しさん:2009/04/02(木) 07:46:33 ID:KYoS0s0t0
マーチって立教や中央法に失礼な括りだよね
815大学への名無しさん:2009/04/02(木) 14:04:43 ID:a1r26KAl0
第2回全統マーク模試・記述模試 難易予想ランキング表(10月)
◆◆河合塾2009年度ボーダー最新偏差値(早慶上智MARCH学関関同立)◆◆
【文・人文・外国語系偏差値】
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/09/rank/si201.pdf

・67.5 慶應(文) 上智(総) 早稲田(文・教育)             

・65.0 青学(文・国政・総合) ICU(教) 上智(外) 法政(文) 明治(文) 立教(異文) 同志社(心理)

・62.5 法政(国際・グロ) 明治(国際) 立教(文) 立命(文) 

・60.0 学習院(文) 立教(現心) 同志社(文) 立命(産業) 関西(文) 関学(文)

・57.5 ★中央(文) 立教(観光) 関西(外・社会) 関学(教)


っていうか中央の文学部偏差値低すぎwwwwww
816大学への名無しさん:2009/04/02(木) 14:52:49 ID:a1r26KAl0
明治>法政=中央>>学習院←ここは論外 マーチでも六大学でもない しょぼい大学
817大学への名無しさん:2009/04/02(木) 18:11:27 ID:w0+o9TBa0
法政と一緒にされたくねー
818大学への名無しさん:2009/04/02(木) 18:44:53 ID:0iMRBiOaO
学習院立教>明治>中央青山法政成蹊
819大学への名無しさん:2009/04/02(木) 19:02:43 ID:VW6GMzs/O
成蹊がでしゃばんな
法政か中央で間違いない
820大学への名無しさん:2009/04/02(木) 19:13:31 ID:0iMRBiOaO
>>819
なにが?
821大学への名無しさん:2009/04/02(木) 21:51:37 ID:lJ2Sy49DO
偏差値的には学習院>法政だろ
法政がMARCHから落ちるのも時間の問題だ
822立教:2009/04/02(木) 22:36:08 ID:soAL7PNc0
法政>学習院だろ。学習院なんかいっても腐るだけ。
823大学への名無しさん:2009/04/02(木) 22:49:40 ID:KYoS0s0t0
中央法>>>>>>>>>>>>立教法>>>>>>>>>>その他マーチ
って感じだろ
824大学への名無しさん:2009/04/02(木) 23:11:31 ID:VW6GMzs/O
何で立教法?
中央法と法政GISだろ
825大学への名無しさん:2009/04/02(木) 23:15:55 ID:s06dtoVG0
最新版】■■■難関私学ランキング2009■■■【確定版】

★東大・京大級   
01位 :慶應義塾大・・・東京六大学。私学最古の私学。学生気質は根暗系。 
02位 :早稲田大・・・「私学の雄」だが、下品・犯罪ネタの宝庫ゆえ蔑視対象。文学部は最高峰。
03位 :青学大・・・世界ランキング500位以内常連。2012年には都心の青山キャンパスに全面回帰。また医学系の北里大学と共同大学院設立も。
03位 :上智大・・・自ら「早慶上智」と鼓舞するも、男子受験生に不人気。国際派大学を目指し改革中。
05位 :ICU  ・・・クリスチャン念願の末に創立。三鷹にある外国式大学。過大評価されやすい。
05位 :同志社大・・・関西私大の雄を自認も、「振り向けばリッツ」の焦り。通称「西の早稲田」。
07位 :東京理科大学・・・世界ランキング300位台の名門総合理系大学で小説坊ちゃんのモデル。しかし最近は金町移転で学内対立の状況。 
★阪大・名大級
08位 :立教大・・・六大学で最後まで名前が挙がらない。ミッションスクールを自称するがキリスト教への関心は薄い。赤煉瓦の校舎で女子高生には人気
09位 :明治大・・・今後マーチ唯一の学年割れ大学となる。都心校舎はキャンパスではなくただの高層ビルだが芸能人無試験入学で華やかさを自演することに力を集中。
10位 :法政大・・・関東の難関私大の最後の砦かつ中堅私大のトップ。偏差値操作の象徴だったGISなる不思議学部は志願者数70%減で1年で本来の法政のポジションに。
★北大・東北大・九大級
11位 関西学院大・・・長い不調時期であったが聖和大との合併により教育学部を確保。最近では立命館とのダブル合格も法学部以外では優位になりつつある。
12位 :中央大・・・法学部の単科大学と間違われやすいが実は総合大学。僻地キャンパスのマイナスを資格でどこまでカバーできるかが今後の勝負。
13位 :立命館大・・・「偏差値操作」の代名詞として悪評高くも、関西私大トップを目指す。通称「西の法政」。
14位 :学習院大・・・「皇室御用達」のみが看板。「武蔵大」「成蹊大」らとつるむ。麻生首相が卒業。
15位 :関西大・・・「法科の関大」でそれなりの評価。「大阪私大の雄」かつ「難関私大最後の牙城」。

=======

その他
826大学への名無しさん:2009/04/02(木) 23:40:08 ID:0iMRBiOaO
>>823
>>824
立教法も法政のなんとかも大したことない
827大学への名無しさん:2009/04/03(金) 02:12:45 ID:HvabUlF5O
つまりあなたは中央
しかし法にあらず
828大学への名無しさん:2009/04/03(金) 05:52:33 ID:FxI/QVdy0
■2009私大文系最新難易度■


S  早稲田(政経・法) 慶應(法・経済)

A+  早稲田(商・文) 慶應(商・文) 上智(法)

A-  早稲田(教育・国教・文構) 上智(その他) ICU 中央(法)

B+  早稲田(社) 慶應(SFC) 学習院(法・経) 立教(法・経)

B-  早稲田(人科・スポ科) 立教(その他) 学習院(その他) 明治(法・政経) 青学(国際政経)

C+  中央(法以外) 明治(その他) 青学(その他) 法政(法) 成蹊(法)

C-  明治(国ポン) 法政(その他) 成蹊(その他) 成城(法) 明学(法)






829大学への名無しさん:2009/04/03(金) 15:20:48 ID:iD9xWvLQ0
■本当に強い大学トップ5(週刊東洋経済2004年ランキング)
大学「4つの力」徹底比較【財務力・経営革新力・人材創出力・研究力】
http://www.fujisan.co.jp/Product/5828/b/34107/?sort=3&startAt=5&allrv=0
1位 立命館大学   81ポイント 2位 早稲田大学   78ポイント
3位 慶応義塾大学  75ポイント 4位 法政大学    70ポイント  
5位 同志社大学   69ポイント
■世界大学ランキング 最新版Feb9 2008 日本の私立大学トップ5
http://www.asiafinest.com/forum/lofiversion/index.php/t147779.html
1位慶応  2位立命館
3位早稲田 4位法政
5位東京理科
■アジアトップ100 日本の私大トップ5
http://www.webometrics.info/top100_continent.asp?cont=asia
1位慶応  2位立命館 
3位早稲田 4位法政
5位東京理科
■大学収益力・成長力ランク私大トップ5(帰属収入02年/07年増減比)
http://www.toyokeizai.net/business/industrial/detail/AC/815af590705784cf6d58e192d17d5731/
1位法政 49.1% 2位立命館 32.8%  
3位早稲田 20.9% 4位関西学院 16.3%
5位同志社 15.6%  
■現役高校3年生が憧れる大学最新ランキングトップ5(全国)
http://daigaku.shingakunavi.jp/p/contents/rank/index.html?cid=rank01081128
1位明治大学 2位早稲田大学           
3位法政大学 4位立教大学           
5位青山学院大学
■2008大学別志願者数(=人気大学)トップ5
1位早稲田125249人 2位明治108946人
3位法政97017人   4位立命館95597人
5位関大93701人
830大学への名無しさん:2009/04/03(金) 15:23:26 ID:iD9xWvLQ0

        ■■■難関私立大学格付け 09 =上位15校編■■■

★東大・京大級   
01位 :慶應義塾大・・・東京六大学。“最古の私学”と“諭吉”が自慢。SFCはDQNも入学可能。 
02位 :早稲田大・・・「私学の雄」だが、下品・犯罪ネタの宝庫ゆえ蔑視対象。校歌捏造疑惑も勃発。
03位 :上智大・・・自ら「早慶上智」と鼓舞も、男子受験生に不人気。社会で低評価の国際派大学。
04位 :ICU  ・・・クリスチャン念願の末に創立。三鷹にある外国式大学。過大評価されやすい。
05位 :同志社大・・・関西私大の雄を自認も、偏差値では「マーチ中級」の現実。「西の立教」。
★阪大・名大級
06位 :明治大・・・早稲田と法政を「永遠のライバル」視。スポーツ強豪校。芸能人OB・OG多数。
07位 :立教大・・・天下の「東京六大学ブランド」ホルダー。米国聖公会宣教師の私塾が起源。
08位 :法政大・・・日本最古の法学校が前身。政財界、文学界に人材多数輩出。人種の坩堝。
09位 :中央大・・・「伝統の法学部」は早稲田を超すが、他学部は不調。「資格実績の高さ」が売り。
10位 :東京理科大・・・創立125年を誇る理系私大の雄。存在感が薄く、理系学生限定で高評価。
http://www.webometrics.info/top100_continent.asp?cont=asia <トップ10の壁>
★北大・東北大・九大級
11位 :青山学院大・・・女子限定に「ブランド」。実績はマーチ最下位。明治学院の姉御的存在。
12位 :立命館大・・・早稲田下位級。「打倒!同志社」で、関西私大首位を目指す。通称「西の法政」。
13位 :関西学院大・・・「芝生の緑に時計台」の構内が自慢も、凋落。近年は「西の関東学院」と揶揄。
14位 :関西大・・・「法科の関大」でそれなりの評価。「大阪私大の雄」かつ「難関私大最後の牙城」。
15位 :学習院大・・・「皇室御用達」だが学生99.9%は一般人。プライド高いが、実績は普通。

  ===== 以下、負け組 =====
その他
831大学への名無しさん:2009/04/03(金) 15:24:40 ID:iD9xWvLQ0
●●2009年度入試 ベネッセ主要文系3学部難易ランキング●●
http://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2009/ranking/poster/
@慶應 81.00 法84 経済81 文78      
A早稲 79.66 法81 政経81 文77 
B上智 76.33 法80 経済75 文74 
C同志 74.00 法75 経済72 文72 
D立命 71.00 法73 経済68 文72  
E立教 70.33 法73 経済69 文69  
F中央 70.33 法78 経済66 文67 
F明治 70.33 法74 政経68 文69  
H青学 69.66 法69 経済69 文71  
I法政 68.00 法69 経済66 文69  
J関学 67.00 法67 経済66 文68  
J学習 67.00 法68 経済66 文67 
L関西 66.33 法67 経済64 文68
832大学への名無しさん:2009/04/03(金) 15:25:39 ID:iD9xWvLQ0
代ゼミ私立大学模試偏差値分布表
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/shiritsu/index.html

偏差値 56.0〜63.9 法学部受験生の合格率を基にした難易度一覧
難関私大編 合格 不合格 合格率
-------------------------------------
早稲田 法 42 473 8.16
-------------------------------------
中央 法A 87 470 15.62 ★
上智 法 61 291 17.33
-------------------------------------
同志社 法 95 255 27.14
立命館 法A 89 208 29.97
立教 法 86 181 32.21
明治 法 160 324 33.06 ★
法政 法 156 260 37.50 ★
--------------------------------------
学習院 法 100 137 42.19 ★
関西学院 法 111 136 44.94
関西 法 117 124 48.55
--------------------------------------
青山学院 法A 71 61 53.79
833大学への名無しさん:2009/04/03(金) 15:27:56 ID:iD9xWvLQ0
第2回全統マーク模試・記述模試 難易予想ランキング表(10月)
◆◆河合塾2009年度ボーダー最新偏差値(早慶上智MARCH学関関同立)◆◆
【文・人文・外国語系偏差値】
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/09/rank/si201.pdf

・67.5 慶應(文) 上智(総) 早稲田(文・教育)             

・65.0 青学(文・国政・総合) ICU(教) 上智(外) 法政(文) 明治(文) 立教(異文) 同志社(心理)

・62.5 法政(国際・グロ) 明治(国際) 立教(文) 立命(文) 

・60.0 学習院(文) 立教(現心) 同志社(文) 立命(産業) 関西(文) 関学(文)

・57.5 ★中央(文) 立教(観光) 関西(外・社会) 関学(教)
834大学への名無しさん:2009/04/03(金) 15:30:39 ID:iD9xWvLQ0
主要大学グループ別志願状況

早慶上理、MARCH、東京4大学、日東駒専、他

河合塾
http://www.keinet.ne.jp/web/dnj/09/others/s_shigan.pdf

学習院以外ならどこでもいい。学習院だけは1ランク下。
835大学への名無しさん:2009/04/03(金) 18:37:49 ID:RJAVHukR0
370 :エリート街道さん:2009/03/26(木) 20:17:26 ID:O976eX4G
明治大学は、“先輩”法政大学の学祖の弟子だった者たちが
集まってつくった法律学校。というのは有名な話。
つまり「明治大学は法政大学によってつくられた大学」とも言える。
けど偏差値は同格扱いだね

第2回全統マーク模試・記述模試 難易予想ランキング表(10月)
◆◆河合塾2009年度ボーダー最新偏差値(早慶上智MARCH学関関同立)◆◆
【文・人文・外国語系偏差値】
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/09/rank/si201.pdf

・67.5 慶應(文) 上智(総) 早稲田(文・教育)             

・65.0 青学(文・国政) ICU(教) 上智(外) ★法政(文) ★明治(文) 立教(異文) 同志社(心理)

・62.5 ★法政(国際・グロ) ★明治(国際) 立教(文) 立命(文) 

・60.0 ★学習院(文) 立教(現心) 同志社(文) 立命(産業) 関西(文) 関学(文)

・57.5 中央(文) 立教(観光) 関西(外・社会) 関学(教)
836大学への名無しさん:2009/04/03(金) 22:02:41 ID:FxI/QVdy0
これが現実


■全国私大ランキング最新版■


慶応 早稲田

上智 ICU 

学習院 立教 東京理科 同志社

中央 明治 青学 関学

法政 成蹊 芝浦工大 南山 立命館

成城 明学 東京都市大 関西 西南学院

武蔵 国学院 独協 甲南 中京 愛知

東洋 駒澤 専修 龍谷 近畿 京産 福岡


基地外明治くんは現実逃避はやめましょう♪
837大学への名無しさん:2009/04/03(金) 22:18:32 ID:IIIAFnVO0
1965〜75年代の大学序列
早稲田政経 66.5
早稲田法 65.1
早稲田商 62.9
慶応経済 65.3
慶応商 62.4
慶応法 57.7
中央法 62.1
中央経済 58.0
中央商 57.3
上智経済 61.6
上智外国語 64.0
明治法 59.4
明治経営 57.2
立教経済 57.7
学習院法 58.4
法政法 56.8
青山学院法 57.3
838大学への名無しさん:2009/04/03(金) 22:45:00 ID:E3eLJ1sn0




☆☆☆ 東京都市大学と早稲田大学が共同で大学院設立を決定 ☆☆☆
    

    
 
839大学への名無しさん:2009/04/04(土) 00:55:30 ID:fbW0izqy0
2007年 人気企業100社・公務員・教員就職率  読売ウィークリー2008.2.17 三大都市圏
〜42% ●一橋42.1
〜41%
〜40%
〜39%
〜38%
〜37% ●東京37.2
〜36% ○慶應義塾36.8
〜35% ◆大阪市立35.4
〜34% ●京都34.9
〜33% ●名古屋33.7
〜32%
〜31% ●筑波31.8、●千葉31.5、●お茶の水女子31.4、●埼玉31.3
〜30% ●横浜国立30.6、●大阪30.5
〜29% ●東京工業29.8、○早稲田29.7、○上智29.0
〜28% 
〜27% ●神戸27.7、○立教27.4
〜26%
〜25% ○関西学院25.9、○同志社25.3
〜24% ○国際基督教24.5、○中央24.4、○津田塾24.1
〜23% ○成蹊23.9、○南山23.5
〜22% ○明治22.8、●東京外国語22.7、○東京理科22.5、◆首都大東京22.0
〜21% ○青山学院21.9
〜20%
〜19% ○立命館19.4、◆横浜市立19.2、○法政19.2、●電気通信19.0
〜18% ○成城18.9、●東京農工18.8、○関西18.6
〜17%

嗚呼学習院・・・・
840大学への名無しさん:2009/04/04(土) 03:17:32 ID:WkPyC0wy0
■最新版/平成20年度司法試験 合格者数・合格率一覧
↓↓朝日新聞発表数字↓↓
http://www.asahi.com/national/update/0911/TKY200809110233.html
【Gマーチ合格者合格率】
   合格者 合格率
中央 196  55.7%
明治  84  31.8%
法政  32  23.7%
立教  21  22.8%
学習  20  23.0%
青学  15  24.6%
841大学への名無しさん:2009/04/04(土) 03:20:30 ID:WkPyC0wy0

●大学にランク付け
http://www.jinji.co.jp/colum/colum_01.htm#toP   
第1ランクは東大、京大、大阪大学など旧帝大の上位校と、早稲田、慶応、上智というトップ私立校である
第2ランクは東京から6大学の残り3校、立教、明治、法政に、中央、青山、東京女子大、日本女子大、国
際基督教大というクラスに、国公立の横浜市立大、横浜国立大などが入る。関西だと、関西4大学である同
志社、関西学院大、立命館大、関大に、国公立の大阪市立大、大阪府立大、神戸大などが入る。第3ランク
は専修大、駒沢大など、いわゆる日東駒専とそれ以下の大学が入ってくる。関西なら、京都産業大、竜谷大
以下の大学だ。第3ランクの中でも、★学習院大などいくつかの大学は第2ランクと第3ランクの中間に位置
し、学生が優秀であれば、第2ランク並として扱ってくれる。
842大学への名無しさん:2009/04/04(土) 03:22:03 ID:WkPyC0wy0
●難関私立大学と認められるのは下記大学のみ     
http://www.toshin.com/jisseki/
【早慶】早稲田・慶應
【上理明青立法中】上智・理科・明治・青学・立教・法政・中央
【関関同立】関学・関大・同志社・立命館

●代ゼミで難関と認定されている私大  
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/gokaku/kokkoritsu/niigata/index.html
早稲田 慶應義塾 上智
立教 明治 中央 法政 青山学院 東京理科
同志社 立命館 関西 関西学院

●難関私立大学とは
http://allabout.co.jp/gs/univexam/subject/msub_CU20051025J.htm
「上智大学」「青山学院大学」「明治大学」「立教大学」「法政大学」「中央大学」「関関同立」など、難関私立と呼ばれる大学の解説・対策を紹介します。
各大学出題傾向が異なるので、確実に把握しておきましょう


学習院はスルーされてるね 難関じゃないから
843大学への名無しさん:2009/04/04(土) 10:07:36 ID:xb2PZpze0
G−MARCHはやめろ、恥ずかしいから

森上研究所の森上が、母校である学習院を勝手にねじ込んだだけだから

ハッキリ言って、あれだけ小規模校を大規模校と比較しても意味無いぞ
844大学への名無しさん:2009/04/04(土) 12:16:45 ID:JoqVSDja0
>>839
なぜかこういう学習院が高位置にあるランキングからは
学習院だけ消去したコピペを作って貼りまくってるのが基地外明治

このランキングでは学習院は慶応に次ぐ2位なのに
カットされているコビペばかりwww














845大学への名無しさん:2009/04/04(土) 14:18:53 ID:WkPyC0wy0
2008年人気企業就職者数(サンデー毎日H20.7.27号)←見ての通り最新のものです

化学・医薬・素材・・・・・明治58>青学22>中央18=法政18=立教18>学習院11
機械・造船・自動車・・・・・明治84>中央73>法政60>青学44>立教23>学習院8
電気・精密機器業界・・・・明治175>中央160>青学122>法政113>立教58>学習院27
銀行業界・・・・・・・明治283>中央240>法政227>立教185>青学151>学習院148
電力・ガス業界・・・・・・明治25>中央16>法政12>立教7>青学3=学習院3
マスコミ業界・・・・・明治35>中央31>法政21>立教20>青学9>学習院8
食品業界・・・・・・☆明治56>法政24>中央23>立教19>学習院12>青学7
建設業界・・・・・・法政24>明治22>中央11=立教11>青学7>学習院2

明治738>>>中央527>法政499>>青学365>立教341>>学習院214
846大学への名無しさん:2009/04/04(土) 23:40:19 ID:KX/Th7650
明治の今年の事業計画書が発表されたがそれによるとどうもいくつかの学部が駿河台ビルから中野新ビル通学にかわるらしい。
駿河台はキャンパスではなくただのビルであるため元々大学施設としては無理があったが
最近中野に2万平米ほどの狭い敷地を141億円もの大金を出して購入するという政策の大失敗を犯して明治は困っていた。
さらにこの敷地は中野区との協定で早急に校舎建設を迫られていたためいつまでも活用しないと責任問題に発展してしまう可能性があり
そのため明治大学はいくつかの学部を駿河台から中野に飛ばすことを決断したんじゃないかと思う。
つまり

文系全学部和泉キャンパス(1〜2年生)→一部の学部が駿河台ビル(3〜4年生)
                  →一部の学部が中野ビル(3〜4年生)
                  →コクポン学部は和泉キャンパス(3〜4年生も幽閉)

となるようだ。

明治もいよいよ危なくなってきたな。1〜2年生が杉並区の田舎町でさらに3〜4年が都心から外れた中野しかもビルとは・・・wwww
http://www.meiji.ac.jp/chousaka/2009jigyoukeikaku.pdf
847大学への名無しさん:2009/04/04(土) 23:49:24 ID:WkPyC0wy0
■東洋経済の本当に強い大学ランキング(2008)
http://www.toyokeizai.net/business/industrial_info/detail/AC/df3e627f1ad7956b170131f33362b6f3/page/2/
中央27位
明治29位
法政31位
上智37位
立教48位
青学56位

★学習院78位←さすがww

■大学収益力・成長力ランキング マーチ学習院帰属収入02年と07年増減比
http://www.toyokeizai.net/business/industrial/detail/AC/815af590705784cf6d58e192d17d5731/
1位法政 49.1%
7位青学 12.9%
8位立教 12.4%
13位明治 10.2%  
26位中央 3.8%

★学習院37位以下で赤字経営←笑わせるなよww


結論
学習院逝きたい変態はどうぞ、勝手に逝ってくださいww
848大学への名無しさん:2009/04/05(日) 00:42:11 ID:tyNHUgIQO
>>846中野って都会じゃん
849大学への名無しさん:2009/04/05(日) 03:12:09 ID:KCsBet8RO
中央法>>>明治>中央>学習院>法政
850大学への名無しさん:2009/04/05(日) 03:17:54 ID:wF+Oiky80
代ゼミ私立大学模試偏差値分布表
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/shiritsu/index.html

偏差値 56.0〜63.9 法学部受験生の合格率を基にした難易度一覧
難関私大編 合格 不合格 合格率
-------------------------------------
早稲田 法 42 473 8.16
-------------------------------------
中央 法A 87 470 15.62
上智 法 61 291 17.33
-------------------------------------
同志社 法 95 255 27.14
立命館 法A 89 208 29.97
立教 法 86 181 32.21
明治 法 160 324 33.06
法政 法 156 260 37.50
--------------------------------------
学習院 法 100 137 42.19
関西学院 法 111 136 44.94
関西 法 117 124 48.55
--------------------------------------
青山学院 法A 71 61 53.79
--------------------------------------
851大学への名無しさん:2009/04/05(日) 03:19:08 ID:wF+Oiky80
平成20年度旧司法試験第二次試験大学別合格者数一覧表
http://www.moj.go.jp/PRESS/081113-1/20univ.html

大学別\区分  平成20年度  昨年度
東京大        25        45
京都大        14        25
中央大★       13        20
早稲田大       12        35
慶應義塾大     11        16
一橋大         6        14
大阪大         6         9
同志社大       5         8
北海道大       4         9
名古屋大       4         8
上智大★       3         5
法政大★       3         4
神戸大         3         3
立命館大       3         3
明治大★       2         8
東北大         2         2
青山学院大★    2         2
九州大         2         2
日本大         2         1
専修大         2         1
千葉大         2  
東京外国語大    2  
関西学院大      1         4
立教大★       1         3
関西大         1         2
筑波大         1         1
新潟大         1         1
学習院大★      1
852大学への名無しさん:2009/04/05(日) 03:20:09 ID:wF+Oiky80
■2008年度公認会計士試験 私立大学別合格者数

      合格数  (前年度) 
慶応大学 375名  (411名)
早稲田大 307名  (293名)
中央大学 160名  (150名)
明治大学 110名  (105名)
同志社大 102名  (102名)
立命館大  85名  ( 71名)
法政大学  71名  ( 62名)
関西大学  40名  ( 47名)
専修大学  30名  ( 23名)
駒沢大学  12名  (  9名)
創価大学  11名  ( 11名)
東洋大学   4名  (  - 名)
関西学院   - 名  ( 52名)
日本大学   - 名  ( 32名)
上智大学   - 名  (  - 名)
青山学院   - 名  (  - 名)
立教大学   - 名  (  - 名)
学習院大   - 名  (  - 名)
成蹊大学   - 名  (  - 名)
成城大学   - 名  (  - 名)
   
※三田会調べ他
853大学への名無しさん:2009/04/05(日) 03:21:19 ID:wF+Oiky80
★最難関★国家公務員T種採用試験 法文系主要3職
(行政・法律・経済)合格者数 (平成19年度)
@ 東京大 229
A 慶応大  60
B 京都大  59
C 早稲田  58
D 東北大  34
〃 一橋大  34
F 中央大  29
G 立命館  21
H 大阪大  17
I 九州大  15
J 北海道  12
〃 神戸大  12
〃 金沢大  12
M 広島大   8
〃 筑波大   8
〃 岡山大   8
〃 同志社   8
Q 首都大   7
〃 法政大   7★
〃 明治大   7★
21 阪市大   6
〃 名古屋   6
〃 上智大   6★
25 立教大   5★
-- 青学大   1★
854大学への名無しさん:2009/04/05(日) 03:22:01 ID:wF+Oiky80
【】医学部や司法試験よりはるかに難しい最難関試験である国家T種試験【】

   ★☆★☆  真のエリートを輩出する実力校はここだ  ☆★☆★
 
   07年度国家公務員T種試験合格者 私立大学別(10人以上合格)          

   早稲田大   85   さすがは早稲田の一言に尽きる      
   慶応義塾   72   さすがは慶応の一言に尽きる      
   中央大学   35   さすがは資格試験でも早慶に次ぐ実績を誇る中央     
   東京理科   32   さすがは理系私大NO,1の王者の風格      
   立命館大   31   さすがは関西私大NO,1の実力を披露   
   法政大学   13   さすがは東京六大学の実力校   
   上智大学   10   さすがは早慶上と並び評されるエリート校 
855大学への名無しさん:2009/04/05(日) 03:22:54 ID:wF+Oiky80
芥川賞作家出身大学ランキング1位〜5位

1位 早稲田大学 27人
2位 東京大学 19人
3位 慶應義塾大学 7人
4位 法政大学 6人
5位 京都大学 4人
856大学への名無しさん:2009/04/05(日) 03:24:24 ID:wF+Oiky80
■NHK民放キー局5社電博4大新聞3大出版就職者合計
(サンデー毎日07年7月29日号)

早大145人
慶大138人
―――――3桁の壁――――――――――
中大24人★
法大19人★
上智19人
同大18人
立命14人
関学14人
明大13人★
立教10人
関大10人
―――――2桁の壁――――――――――
日大9人
青学7人★
学習院7人★
成蹊6人      
成城3人
専修3人
857大学への名無しさん:2009/04/05(日) 03:26:28 ID:wF+Oiky80
《4大新聞社&3大出版社》就職者数 出身大学別 (サンデー毎日2007年7月29日号)

早稲田78{毎日16 朝日16 読売15 日経20 講談4 集英3 小学4}   
============圧倒的な壁=================
東京大25{毎日2 朝日5 読売5 日経11 講談2 集英0 小学1}
慶應大23{毎日3 朝日6 読売4 日経6 講談1 集英2 小学1}
京都大15{毎日2 朝日3 読売4 日経4 講談1 集英1 小学0}
法政大11{毎日1 朝日3 読売4 日経1 講談2 集英0 小学0} ★
明治大10{毎日5 朝日2 読売1 日経0 講談1 集英1 小学0} ★
============二桁の壁=================
筑波大9{毎日0 朝日2 読売6 日経1 講談0 集英0 小学0}
中央大9{毎日4 朝日2 読売2 日経0 講談1 集英0 小学0} ★
同志社9{毎日0 朝日3 読売2 日経0 講談3 集英0 小学1}
北海道7{毎日3 朝日1 読売0 日経3 講談0 集英0 小学0}
神戸大7{毎日0 朝日2 読売2 日経1 講談1 集英0 小学1}
関西大7{毎日1 朝日0 読売6 日経0 講談0 集英0 小学0}
大阪大6{毎日0 朝日1 読売3 日経2 講談0 集英0 小学0}
上智大5{毎日0 朝日1 読売0 日経4 講談0 集英0 小学0}
立教大4{毎日0 朝日1 読売1 日経0 講談0 集英1 小学1}
立命大4{毎日0 朝日1 読売1 日経0 講談1 集英1 小学0}
学習院3{毎日0 朝日0 読売1 日経0 講談0 集英2 小学0} ★
関学大3{毎日1 朝日1 読売1 日経0 講談0 集英0 小学0}
東北大2{毎日0 朝日0 読売0 日経1 講談1 集英0 小学0}
名古屋2{毎日1 朝日0 読売0 日経1 講談0 集英0 小学0}
九州大2{毎日1 朝日0 読売1 日経0 講談0 集英0 小学0}
首都大1{毎日0 朝日1 読売0 日経0 講談0 集英0 小学0}
青学大1{毎日0 朝日1 読売0 日経0 講談0 集英0 小学0} ★
成城大1{毎日1 朝日0 読売0 日経0 講談0 集英0 小学0}
成蹊大1{毎日0 朝日0 読売0 日経1 講談0 集英0 小学0}
858大学への名無しさん:2009/04/05(日) 10:23:23 ID:/AdBN/st0
学習院って難易度的にはMARCHと変わらないけど
なんとなく規模が小さいし他のMARCHと接点がないよね。
特にスポーツが弱いからそう感じる。
MARCH同士だと野球、ラグビー、駅伝、アメフトなどで結構戦ったりするけど
学習院は全くスポーツに力を入れていないし。
早慶上智の上智もそれに似た感じだな。
859大学への名無しさん:2009/04/05(日) 10:30:38 ID:YQ8iIES40
つまり学習院は何やらせても、、、、
860大学への名無しさん:2009/04/05(日) 10:33:13 ID:YQ8iIES40
高校の進学実績で早慶上智明青立法中は載ってるのに、学習院は載ってない。


これがすべてさ
861大学への名無しさん:2009/04/05(日) 10:40:05 ID:/AdBN/st0
858だけど付け加えるとやっぱりそういう意味では
学習院は東京四大学の成蹊、成城、武蔵、あとは明学
あたりと学校の規模や雰囲気が似ているかな?
女性が行くにはいい大学だと思うけどね。
862大学への名無しさん:2009/04/05(日) 11:39:22 ID:ideraa0r0
学習院は準女子大という位置付けだな。
863大学への名無しさん:2009/04/05(日) 14:46:23 ID:ZnuWEnhjO
学習院の偏差値がマーチに並んでいるのは、受験人数が少ない為高くでてる
ただそれだけ
864大学への名無しさん:2009/04/05(日) 14:57:46 ID:Zo/bhlQjO
就職がいいのも(よく見えるだけ)母集団が小さいため
865大学への名無しさん:2009/04/05(日) 15:17:13 ID:PBZgCYxS0
併願率では
法政・中央より上
立教・明治より下
学習院はマーチのど真ん中
866大学への名無しさん:2009/04/05(日) 15:39:24 ID:ZnuWEnhjO
学習院がマーチの中に入ってくるなよ
成蹊成城武蔵と同レベルだろ?
867大学への名無しさん:2009/04/05(日) 16:26:13 ID:RLBrp7bv0
学習院の学部によってはそれ以下
868大学への名無しさん:2009/04/05(日) 19:23:30 ID:YQ8iIES40

●大学にランク付け
http://www.jinji.co.jp/colum/colum_01.htm#toP   
第1ランクは東大、京大、大阪大学など旧帝大の上位校と、早稲田、慶応、上智というトップ私立校である
第2ランクは東京から6大学の残り3校、立教、明治、法政に、中央、青山、東京女子大、日本女子大、国
際基督教大というクラスに、国公立の横浜市立大、横浜国立大などが入る。関西だと、関西4大学である同
志社、関西学院大、立命館大、関大に、国公立の大阪市立大、大阪府立大、神戸大などが入る。第3ランク
は専修大、駒沢大など、いわゆる日東駒専とそれ以下の大学が入ってくる。関西なら、京都産業大、竜谷大
以下の大学だ。第3ランクの中でも、★学習院大などいくつかの大学は第2ランクと第3ランクの中間に位置
し、学生が優秀であれば、第2ランク並として扱ってくれる。
869大学への名無しさん:2009/04/06(月) 19:43:51 ID:F7y2pEq90
G−MARCHなる造語は、母校学習院のために評論家の森上が著書に載せたのが発端。
学研出身の安田研究所などは、鼻で笑っているほど信憑性のない括りとしている。
870大学への名無しさん:2009/04/07(火) 02:57:10 ID:d2NGSS2r0

■日本の大学 ライバル校一覧■

【東大 京大】東西の両雄            【東大 一橋 東工大】  東京の難関三羽烏
【東北大 名大】 ノーベル対決         【北大 九大】  田舎の帝王対決
【筑波 横国 神戸】 難易度          【千葉 金沢 広島】  難易度 駅弁上位
【東大 早大】 国私の両雄           【京大 慶大】 国私の2番手対決
【東工大 東京理科大】 国私の両雄     【東京外大 上智】 語学使いの国私の両雄

【早稲田 慶応】 私学の両雄         【慶応 学習院】 私学のセレブ2大ブランド
【上智 ICU】 似たもの同士          【立教 学習院】 受かると一番悩む選択
【中央法 東大法】 法曹界の両横綱     【学習院 東大】 兄弟校 教授陣まで同じ
【明治 中央非法】 難易度と校風       【青学 明学】 兄弟校 元は同じ大学だった
【芝浦工大 東京都市大(旧武蔵工大)】 伝統的なライバル
【法政 明治】 似たもの同士         【法政 成蹊】 難易度 えなりに蹴られた法政w
【日大 明治】 二大マンモス対決       【明治 駒澤】 世間評価がほぼ同じなライバル
【駒澤 専修】 違いがわからん        【同志社 立教】 東西のマーチ関関同立トップ対決
【同志社 関学】 3つどもえの一角      【同志社 立命館】 3つどもえの一角
【関学 立命館】 3つどもえの一角      【関学 青学】 校風難易度がほぼ同じ
【立命館 明治】 兄弟校 品格 校風    【立命館 法政】 難易度
【立命館 関大】 法律学校対決        【立命館 国士舘】 ウヨサヨ頂上決戦
【南山 中京】 中部の両雄           【関大 近大 日大】 ポンキンカン
【近大 日大】 元は同じ大学だった      【西南学院 福岡】 九州の両雄
871大学への名無しさん:2009/04/07(火) 04:25:46 ID:AFMAlM+u0
>>870
どんだけ学習院って馬鹿なんだよ
むなしいなw
872大学への名無しさん:2009/04/07(火) 07:38:45 ID:L3557yF30
法政は成蹊と同じくらいのレベル
873大学への名無しさん:2009/04/07(火) 16:01:35 ID:AFMAlM+u0
2008年人気企業就職者数(サンデー毎日H20.7.27号)←見ての通り最新のものです

化学・医薬・素材・・・・・明治58>青学22>中央18=法政18=立教18>学習院11
機械・造船・自動車・・・・・明治84>中央73>法政60>青学44>立教23>学習院8
電気・精密機器業界・・・・明治175>中央160>青学122>法政113>立教58>学習院27
銀行業界・・・・・・・明治283>中央240>法政227>立教185>青学151>学習院148
電力・ガス業界・・・・・・明治25>中央16>法政12>立教7>青学3=学習院3
マスコミ業界・・・・・明治35>中央31>法政21>立教20>青学9>学習院8
食品業界・・・・・・明治56>法政24>中央23>立教19>学習院12>青学7
建設業界・・・・・・法政24>明治22>中央11=立教11>青学7>学習院2

明治738>>>中央527>法政499>>青学365>立教341>>学習院214

まあこれが現実

874大学への名無しさん:2009/04/07(火) 16:02:35 ID:AFMAlM+u0
【12月4日発表 進研模試最新偏差値高2生・文学/外国語学系統】
http://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2009/ranking/gokaku_2/11k_shi.html
79 慶応大(文)       
78        
77 早稲田大(文) 早稲田大(文化構想)    
76        
75 国際基督教大(教養) 上智大(外国語)    
74        
73 上智大(文) 同志社大(心理)    
72 同志社大(文)      
71 青山学院大(総合文化) 立教大(現代心理) 立教大(異文化コ)  
70 法政大(グローバ) 立命館大(文)    
69 青山学院大(文) 法政大(文) 法政大(国際文化) 明治大(文) 立教大(文)      
68 関西大(文) 関西大(外国語) 関西学院大(文)  
67 獨協大(国際教養) 学習院大(文) 中央大(文) 中京大(心理) 南山大(外国語)      
66 明治学院大(心理) 南山大(人文)    
65 成蹊大(文) 武庫川女子大(文) 西南学院大(文)  
64 京都女子大(文) 同志社大(神) 龍谷大(文)  
63 獨協大(外国語) 国学院大(文) 津田塾大(学芸) 二松学舎大(文) 中京大(国際教養)      
62 中京大(国際英語) 同志社女子大(表象文化) 西南学院大(国際文化)  
61 立正大(心理) 中京大(文) 甲南大(文)  
60 日本女子大(文) 福岡大(人文)
875大学への名無しさん:2009/04/07(火) 16:04:12 ID:AFMAlM+u0
http://www.geocities.jp/tarliban/sunday2007.html
■サンデー毎日2007年7月29日号掲載
大手総合商社 大学別就職者数実績   
慶應186人
早稲田145人
立教43人
法政36人
立命館35人
中央35人
同志社35人
明治33人
上智30人
青学30人
学習院16人★
関大16人
関学14人  
甲南14人
成蹊11人
876大学への名無しさん:2009/04/07(火) 16:31:01 ID:kQ6pXQBf0
学習院だけど、
G-MARCHとかまじでやめてほしい。
恥ずかしい。
877大学への名無しさん:2009/04/07(火) 16:31:52 ID:kQ6pXQBf0
学習院だけど、
G-MARCHとかまじでやめてほしい。
恥ずかしい。
878大学への名無しさん:2009/04/07(火) 19:04:36 ID:AFMAlM+u0
http://www.waseyobi.co.jp/unisearch.html
偏差値 大学名 学部名 学科名 入試方式 県名
64 学習院大学 文学部 心理 東京都
63 学習院大学 文学部 史学 東京都
63 学習院大学 法学部 法 東京都
61 学習院大学 経済学部 経済 東京都
61 学習院大学 経済学部 経営 東京都
61 学習院大学 文学部 哲学 東京都
61 学習院大学 文学部 日本語日本文 東京都
61 学習院大学 文学部 英語英米文化 東京都
61 学習院大学 法学部 政治 東京都
60 学習院大学 文学部 ドイツ語圏文化 東京都
60 学習院大学 文学部 フランス語圏文化 東京都
56 学習院大学 理学部 生命科学 東京都
55 学習院大学 理学部 化学 東京都
54 学習院大学 理学部 物理 東京都
53 学習院大学 理学部 数学 東京都
879大学への名無しさん:2009/04/07(火) 19:06:25 ID:AFMAlM+u0
http://www.waseyobi.co.jp/unisearch.html
偏差値 大学名 学部名 学科名 入試方式 県名
64 法政大学 文学部 史 T日程 東京都
64 法政大学 文学部 史 A方式T 東京都
64 法政大学 文学部 心理 T日程 東京都
64 法政大学 文学部 心理 A方式U 東京都
63 法政大学 国際文化学部 国際文化 T日程 東京都
63 法政大学 国際文化学部 国際文化 A方式 東京都
63 法政大学 文学部 英文 T日程 東京都
63 法政大学 文学部 英文 A方式U 東京都
63 法政大学 法学部 法律 T日程 東京都
63 法政大学 法学部 法律 A方式U 東京都
63 法政大学 法学部 政治 T日程 東京都
63 法政大学 法学部 政治 A方式U 東京都
63 法政大学 法学部 国際政治 T日程 東京都
63 法政大学 法学部 国際政治 A方式T 東京都
62 法政大学 社会学部 社会政策科 T日程 東京都
880大学への名無しさん:2009/04/07(火) 19:07:28 ID:AFMAlM+u0
http://www.waseyobi.co.jp/unisearch.html
偏差値 大学名 学部名 学科名 入試方式 県名
65 明治大学 法学部 法律 全学部統一 東京都
65 明治大学 法学部 法律 一般 東京都
64 明治大学 文学部 史学地理 全学部統一 東京都
64 明治大学 文学部 史学地理 一般 東京都
64 明治大学 文学部 心理社会 全学部統一 東京都
64 明治大学 文学部 心理社会 一般 東京都
63 明治大学 国際日本学部 国際日本 全学部統一 東京都
63 明治大学 国際日本学部 国際日本 一般 東京都
62 明治大学 商学部 商 全学部統一 東京都
62 明治大学 商学部 商 一般 東京都
62 明治大学 情報コミュニケーション学部 情報コミュニケーション 全学部統一 東京都
62 明治大学 情報コミュニケーション学部 情報コミュニケーション 一般 東京都
62 明治大学 政治経済学部 政治 全学部統一 東京都
62 明治大学 政治経済学部 政治 一般 東京都
62 明治大学 政治経済学部 経済 全学部統一 東京都
881大学への名無しさん:2009/04/08(水) 17:05:50 ID:vRYkXQ4+0
http://www.toshin.com/jisseki/

早稲田・慶應

☆上理明青立法中☆
882大学への名無しさん:2009/04/10(金) 06:39:06 ID:g6hmR/I40
GIジョーとかわめいてる香具師、馬鹿としかいいようがない。
2ch以外でGIジョーなんて聞いたことないし。
やめれ。
883大学への名無しさん:2009/04/10(金) 14:25:17 ID:WRI+fBR/0
■ 日本銀行入行者で分かる日本の大学評価 2000年〜2009年 完全版 ■
 
http://www.geocities.jp/tarliban/ ページ一番下をクリック

───―───―───【入行数】
東京大学   東京一工   156
慶應義塾   早慶      119
早稲田     早慶       59
津田塾     お茶津田    26
一橋大学   東京一工    24(※2007,2004年入行者非公表)
京都大学   東京一工    24
中央大学   マーチ      20
東京工業   東京一工    18
学習院大学  GIジョー     16
名古屋大学  旧帝       15
上智大学    GIジョー     13
大阪大学    旧帝       11
神戸大学    横筑神     11

10名以下
東京理科10 立命館10 横浜国立8 明治8 九州7 成蹊7 同志社6
北大3 筑波3 首都3 日大3 東北2



884大学への名無しさん:2009/04/10(金) 14:34:26 ID:zXeA8DV30
企業就職力ランキング  
(「読売ウィークリー」2008. 2.17 12業界別・56大学「就職の実力」)    
人気企業就職者数ランキング(学部)【上智マーチ学成成関関同立比較】

@位明治895人
A位立命834人
B位同大821人
C位法政715人
D位中央698人
E位関学676人
F位関大606人
G位立教585人
H位青学582人
I位学習413人
J位上智384人
K位成蹊306人
L位成城132人
885大学への名無しさん:2009/04/10(金) 14:35:13 ID:zXeA8DV30
★最難関★国家上級公務員T種採用試験 法文系主要3職
(行政・法律・経済)合格者数 (平成19年度)
@ 東京大 229
A 慶応大  60
B 京都大  59
C 早稲田  58
D 東北大  34
〃 一橋大  34
F 中央大  29
G 立命館  21
H 大阪大  17
I 九州大  15
J 北海道  12
〃 神戸大  12
〃 金沢大  12
M 広島大   8
〃 筑波大   8
〃 岡山大   8
〃 同志社   8
Q 首都大   7
〃 法政大   7
〃 明治大   7
21 阪市大   6
〃 名古屋   6
〃 上智大   6

886大学への名無しさん:2009/04/10(金) 14:40:35 ID:DJtQaZks0
★090410 複数板・河合人文外国語系ランキングコピペ報告スレ(再々々々発)
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1239341659/
887大学への名無しさん:2009/04/10(金) 17:36:28 ID:WRI+fBR/0

■日本の大学 ライバル校一覧■

【東大 京大】東西の両雄            【東大 一橋 東工大】  東京の難関三羽烏
【東北大 名大】 ノーベル対決         【北大 九大】  田舎の帝王対決
【筑波 横国 神戸】 難易度          【千葉 金沢 広島】  難易度 駅弁上位
【東大 早大】 国私の両雄           【京大 慶大】 国私の2番手対決
【東工大 東京理科大】 国私の両雄     【東京外大 上智】 語学使いの国私の両雄

【早稲田 慶応】 私学の両雄         【慶応 学習院】 私学のセレブ2大ブランド
【上智 ICU】 似たもの同士          【立教 学習院】 受かると一番悩む選択
【中央法 東大法】 法曹界の両横綱     【学習院 東大】 兄弟校 教授陣まで同じ
【明治 中央非法】 難易度と校風       【青学 明学】 兄弟校 元は同じ大学だった
【芝浦工大 東京都市大(旧武蔵工大)】 伝統的なライバル
【法政 明治】 似たもの同士         【法政 成蹊】 難易度 えなりに蹴られた法政w
【日大 明治】 二大マンモス対決       【明治 駒澤】 世間評価がほぼ同じなライバル
【駒澤 専修】 違いがわからん        【同志社 立教】 東西のマーチ関関同立トップ対決
【同志社 関学】 3つどもえの一角      【同志社 立命館】 3つどもえの一角
【関学 立命館】 3つどもえの一角      【関学 青学】 校風難易度がほぼ同じ
【立命館 明治】 兄弟校 品格 校風    【立命館 法政】 難易度
【立命館 関大】 法律学校対決        【立命館 国士舘】 ウヨサヨ頂上決戦
【南山 中京】 中部の両雄           【関大 近大 日大】 ポンキンカン
【近大 日大】 元は同じ大学だった      【西南学院 福岡】 九州の両雄

888大学への名無しさん:2009/04/12(日) 02:56:06 ID:pBw9M+lLO
明治か立教にしておけ
889大学への名無しさん:2009/04/19(日) 08:04:14 ID:gLPgQj0I0

           芸スポ系       セレブ系
                   ┏━━━━━━━┓
            ┌─────┐┃    慶応    ┃ 早慶
            │  早稲田  |┃┌─────┐┃               
            │          |┃│ 上智    |┃ GIジョー    ローカル系   工学系     
          ┏┿━━━━━┓┃│ ICU    │┃         ┌────┐ ┌───┐
   .マーチ┃|  立教   ┃ ┃│ 学習院  |┃        | 同志社 | |理科大| 
       ┃ 中央 青学 ┃ ┃ ──────  ┃        | 関学  | |     |
       ┏━━━━━━┿┻━━━━━━┻┿━━━━━┓|      | |     |
       ┃|明治     ┃┃.  成蹊 成城 . ┃       ┃ | 南山  | |     |
       ┗━━━┫法政┃┗━━━━━━━┛   明学 ┃ | 立命館 | |芝工大 |
        ┏━━━━┫━━┛                       ┃|  関西 | |都市大 |
日東駒専┃  |駒澤┃獨協|  國學院         .   武蔵   ┃|西南学院| |電機大 |
        ┃  |    ┗━━┿━━━━━┳━━━━━━━━┛ └───-┘ |工学院 |       
        ┃  |.   専修   .|東洋 日大 ┃. ↑ .                     └-──-┘
        ┗━┿━━━━━┿━━━━━┛成成明学法明                    四工大
            └─────┘            . 獨國武
            . 九大法律学校 .┌─────┐
                          |大東亜帝国├────────┐
                          └────┬┘関東上流江戸桜  |
                                    └─────────┘

890大学への名無しさん:2009/04/19(日) 08:10:33 ID:bdqAi/ld0
早慶理科MARCH学習院の科学研究費採択額
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/20/04/08042104/003.pdf

慶應義塾23億4232万8千円
早稲田大19億1252万8千円
立命館大 6億7741万8千円
東京理科 5億3189万2千円
同志社大 4億4346万1千円
中央大学 3億3468万4千円
法政大学 3億3141万円
関西大学 2億9138万5千円
立教大学 2億6447万9千円
青山学院 2億4968万円
関西学院 2億3507万円
上智大学 2億2728万9千円
学習院大 2億1276万1千円
---------------------------------------
明治大学 2億円(理工学部)
明治大学 5434万5千円(農学部)
891大学への名無しさん:2009/04/19(日) 08:13:29 ID:bdqAi/ld0
ちなみに下記は中大商・経済学部OBね。

公認会計士・税理士界で活躍する中央大学出身者

藤沼亜起 (日本公認会計士協会前会長、国際会計士連盟元会長、中央大学経営大学院教授)
川北  博 (日本公認会計士協会元会長、監査法人トーマツ元会長、日本内部統制研究学会会長)
山本秀夫 (日本公認会計士協会元会長)
水嶋利夫 (新日本監査法人理事長)
阿部紘武 (監査法人トーマツ前CEO)
久保光雄 (元中央青山PwCコンサルティング代表取締役)

岩本俊雄 (税理士、日本税理士会連合会副会長、1965年商卒)
大江晋也 (税理士、日本税理士会連合会理事、1961年商卒)
菅納敏恭 (税理士、日本税理士会連合会理事、1974年法卒)
小林  進 (税理士、日本税理士会連合会常務理事)
坂田純一 (税理士、日本税理士会連合会専務理事、1968年商卒)
武田威雄 (税理士、北海道税理士会副会長、1943年商卒)
平川忠雄 (税理士、日本税理士会連合会理事、政府税制調査会専門委員)
大淵博義 (税理士、東京国税局渋谷税務署副署長、税務大学校教授、中央大学教授、1970年商卒)
牧  禎男 (税理士、本郷税務署長、1962年商卒)
892大学への名無しさん:2009/04/19(日) 08:44:56 ID:gLPgQj0I0
■就職力ランキング

★AERA  2008.1.28
 1.東工大          ←東京一工
 2.一橋           ←東京一工
 3.慶應           ←早慶
 4.学習院          ←GIジョー
 5.名大           ←旧帝
 6.京大           ←旧帝
 7.阪大           ←旧帝
 8.東大           ←東京一工
 9.東京理科        ←(私立理系大最上位)
10.早稲田          ←早慶

★読売   2008.2.17
 1.一橋           ←東京一工
 2.慶應           ←早慶 
 3.東大           ←東京一工
 4.学習院          ←GIジョー
 5.京大           ←旧帝
 6.東工大          ←東京一工
 7.阪大           ←旧帝
 8.上智           ←GIジョー
 9.早稲田          ←早慶
10. 名大           ←旧帝

893大学への名無しさん:2009/04/19(日) 12:55:35 ID:6FTp/6hrP
>>890
捏造すんなよカス
科研費とは文系と理系を合わせた額
どこに理工と農学ごとの額が書いてあるんだよ
馬鹿はコピペすんな。通報するぞコラ
894大学への名無しさん:2009/04/19(日) 12:58:24 ID:6FTp/6hrP
一応スレタイに回答するとすると
工学なら明治か中央。次点で法政
理学なら学習院かな
立教はやめておけ。あれは偏差値だけの大学
895大学への名無しさん:2009/04/19(日) 19:38:01 ID:TftSLtoLO
早慶理科MARCH学習院の科学研究費採択額
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/20/04/08042104/003.pdf

慶應義塾23億4232万8千円
早稲田大19億1252万8千円
立命館大 6億7741万8千円
東京理科 5億3189万2千円
同志社大 4億4346万1千円
中央大学 3億3468万4千円
法政大学 3億3141万円
関西大学 2億9138万5千円
立教大学 2億6447万9千円
青山学院 2億4968万円
関西学院 2億3507万円
上智大学 2億2728万9千円
学習院大 2億1276万1千円
---------------------------------------
明治大学 2億円(理工学部)
明治大学 5434万5千円(農学部)

なんだコレ?w 両方足してもたった2億5千万wwwww
学生数はこの中で3番目に多いのにこの研究費www
研究力マーチ関関同立学習院で最下位死亡www
学生・教授1人当たり研究費は常盤大以下の劣悪環境大学www
896大学への名無しさん:2009/04/20(月) 01:33:39 ID:zVZyyB7F0
法なら中央
文なら学習院
それ以外なら明治

この中で法政はあり得ない
897大学への名無しさん:2009/04/20(月) 08:31:10 ID:kZQBEEHB0
HPによると(県)浦高の明治進学は17人。
私立では早稲田38、慶応31に次ぐ。正しく早慶明w
他の私立は中央6、上智6、立教4、法政0、学習院2。青学記載なし。
総合格者数の多さを考慮しても他のマーチとは格段の差がある。
やはりマーチでは明治が一番ましということだろうな。
898大学への名無しさん:2009/04/20(月) 14:32:04 ID:POqyS0An0
中央法>>立教=明治>青学>法政=中央
だと思うよ
899大学への名無しさん:2009/04/20(月) 16:48:08 ID:91BZbZHW0

■80年度入試 法学部難易度総合評価■
http://www.geocities.jp/gakurekidata/hensa1980.html

早稲田法  早慶
上智法    GIジョー
中央法    マーチ
学習院法  GIジョー
同志社法  関関同立
立教法    マーチ
慶応法    早慶
関学法    関関同立
明治法    マーチ
青学法    マーチ
立命館法  関関同立
法政法    マーチ
関西法    関関同立

900大学への名無しさん:2009/04/20(月) 21:08:16 ID:tUeJ3WlU0
       ┃          ┗┓
      ┏─━─━─━─━┃
  立教【池袋】           └━┐   
武蔵   ┃          東洋   ┗┓―━─━─
      │学習院   お茶の水    └┓
    ┌┛  本女              └┓
    ┃  早稲田          東大 【上野】
    │                       │
    ┃             中央工     ┃
━─【新宿】      理科┌━─━─━【秋葉原】─
    │      ┌━─┛  日大明治  │
    ┠━─━─┛  法政    電機  ┃
    │      上智             【東京】
    ┃                       │
    |                    ┌┛
    ┃                    ┃
  【渋谷】   青学           ┏┘
    ┃  国学院         ┏┘
    └┓          慶應 | 芝浦
駒澤   └┓           ┌┛
        |     明学  ┃
        └┓      【品川】
          └━─━─┃
成城              |
901大学への名無しさん:2009/04/20(月) 22:06:51 ID:J9Qg5RsT0
スレタイ的に中央法は視野に入れないよな。

普通に明治だろ。
902大学への名無しさん:2009/04/21(火) 01:41:58 ID:I73sF9+TP
>>895
まじで捏造いい加減にしろ
通報するぞ
903大学への名無しさん:2009/04/21(火) 02:20:43 ID:4Xq8XG84O
まぁ中央法も内部生だらけで、一般枠減らしまくって偏差値上げてるだけって中央生に聞いたけどさ
904大学への名無しさん:2009/04/21(火) 02:50:52 ID:91RmpBpZO
所詮私立だよ
学部内でピンキリ
905大学への名無しさん:2009/04/21(火) 04:35:06 ID:8iwicjqbO
普通に明治・中央辺りで良いんじゃねーの

つうか学習院はやめとけ
所詮マーチ未満だし、何より規模の小さい大学はいろいろと終わってるから
906大学への名無しさん:2009/04/21(火) 11:00:46 ID:+UmnUgfI0
                      ■私学4大ブランド■

★慶応大学×学習院大学×早稲田大学×上智大学 まったく違和感がない 名前負けしていない


--------------超えられない壁--------------------

☆慶応大学×中央大学×早稲田大学×上智大学 ちょっと違和感があるが中央は他大に名前負けはしていない

☆慶応大学×同志社大学×早稲田大学×上智大学 ちょっと違和感があるが同志社は他大に名前負けはしていない

--------------超えられない壁--------------------

☆慶応大学×立教大学×早稲田大学×上智大学 ちょっと違和感がある 立教が他大に名前負けしてる

--------------超えられない壁--------------------

☆慶応大学×青山学院大学×早稲田大学×上智大学 かなり違和感がある 青学の場違い感が強い

☆慶応大学×明治大学×早稲田大学×上智大学 かなり違和感がある 明治の場違い感が強い

☆慶応大学×法政大学×早稲田大学×上智大学 かなり違和感がある 法政の場違い感が強い

☆慶応大学×関西学院大学×早稲田大学×上智大学 かなり違和感がある 関学の場違い感が強い

☆慶応大学×立命館大学×早稲田大学×上智大学 かなり違和感がある 立命の場違い感が強い

☆慶応大学×関西大学×早稲田大学×上智大学 かなり違和感がある 関西の場違い感が強い
907大学への名無しさん:2009/04/21(火) 12:31:03 ID:+UmnUgfI0
>>897
> HPによると(県)浦高の明治進学は17人。
> 私立では早稲田38、慶応31に次ぐ。正しく早慶明w
> 他の私立は中央6、上智6、立教4、法政0、学習院2。青学記載なし。
> 総合格者数の多さを考慮しても他のマーチとは格段の差がある。
> やはりマーチでは明治が一番ましということだろうな。
>


ヽ  ノ       `ヽ r´      ヾ ソ
  ~ヽヽ        U       /ノ
   ヽノ
           ∧_∧
            (;@Д@)
-´⌒二⊃   ._φ明治⊂)   ⊂二⌒丶
 _ソ.   /旦/三/./|     ヾ__
.        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .|
.        | 捏造書込 |/
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     「 ま た お ま え か !」


908大学への名無しさん:2009/04/22(水) 11:54:40 ID:Z5eRt+h+0
【法・政治系】
・72.5 慶應(法)            
・70.0 早稲田(法・政経)   
・67.5 上智(法) 中央(法)
・65.0 ICU(教) 明治(法) 立教(法)
・62.5 青学(国政) 学習院(法) 法政(法) 同志社(法)
・60.0 明治(政経) 立命(法) 
・57.5 青学(法) 立命(政科) 関学(法) 関西(法・政策) 
・55.0 関学(総政)

【経済・経営・商系】
・72.5 慶應(経)
・70.0 慶應(商) 早稲田(政経・商)
・65.0 青学(国政) ICU(教) 上智(経) 立教(営)
・62.5 明治(政経・営・商) 立教(経) 同志社(経)
・60.0 青学(経・営) 学習院(経) 中央(商) 法政(営) 関学(経・商) 同志社(商) 
・57.5 中央(経) 法政(経) 立命(経・営) 関西(経・営) 関学(人間)

【文・人文・外国語系】     
・67.5 慶應(文) 上智(総) 早稲田(文・教育)             
・65.0 青学(文・国政・総合) ICU(教) 上智(外) 法政(文) 明治(文) 立教(異文) 同志社(心理)
・62.5 法政(国際・グロ) 明治(国際) 立教(文) 立命(文) 
・60.0 学習院(文) 立教(現心) 同志社(文) 立命(産業) 関西(文) 関学(文)
・57.5 中央(文) 立教(観光) 関西(外・社会) 関学(教)
909大学への名無しさん:2009/04/22(水) 14:46:31 ID:v4ERtfJeP
↑徳島法政
910大学への名無しさん:2009/04/22(水) 22:32:04 ID:hO8xzA+30
学習院経済と明治商と法政経営蹴って、中央商
911大学への名無しさん:2009/04/22(水) 23:09:06 ID:if1KHCAZO
>>910
中央で商は一応法に次ぐ?
912大学への名無しさん:2009/04/22(水) 23:46:46 ID:2mLET5vw0
◆公認会計士試験合格者数(三田会調べ)
〜2008年度〜
@慶應 375
A和田 307
B中央 160
C東京 114
D明治 110
E同志 102
F一橋  93
G立命  85
H神戸  83
I京都  82

〜2007年度〜
@慶應 411
A和田 293
B中央 150
C神戸 105
C明治 105
E同志 102
F東京  99
G一橋  94
H京都  73
I立命  71
913大学への名無しさん:2009/04/23(木) 10:02:25 ID:ECU0lDf00
■2008年度公認会計士試験 私立大学別合格者数

      合格数  (前年度) 
慶応大学 375名  (411名)
早稲田大 307名  (293名)
中央大学 160名  (150名)
明治大学 110名  (105名)
同志社大 102名  (102名)
立命館大  85名  ( 71名)
法政大学  71名  ( 62名)
関西大学  40名  ( 47名)
専修大学  30名  ( 23名)
駒沢大学  12名  (  9名)
創価大学  11名  ( 11名)
東洋大学   4名  (  - 名)
関西学院   - 名  ( 52名)
日本大学   - 名  ( 32名)
上智大学   - 名  (  - 名)
青山学院   - 名  (  - 名)
立教大学   - 名  (  - 名)
学習院大   - 名  (  - 名)
成蹊大学   - 名  (  - 名)
成城大学   - 名  (  - 名)
   
※三田会調べ他
914大学への名無しさん:2009/04/23(木) 19:34:30 ID:cMfXr9Aj0
【法・政治系】
・72.5 慶應(法)            
・70.0 早稲田(法・政経)   
・67.5 上智(法) 中央(法)
・65.0 ICU(教) 明治(法) 立教(法)
・62.5 青学(国政) 学習院(法) 法政(法) 同志社(法)
・60.0 明治(政経) 立命(法) 
・57.5 青学(法) 立命(政科) 関学(法) 関西(法・政策) 
・55.0 関学(総政)

【経済・経営・商系】
・72.5 慶應(経)
・70.0 慶應(商) 早稲田(政経・商)
・65.0 青学(国政) ICU(教) 上智(経) 立教(営)
・62.5 明治(政経・営・商) 立教(経) 同志社(経)
・60.0 青学(経・営) 学習院(経) 中央(商) 法政(営) 関学(経・商) 同志社(商) 
・57.5 中央(経) 法政(経) 立命(経・営) 関西(経・営) 関学(人間)

【文・人文・外国語系】     
・67.5 慶應(文) 上智(総) 早稲田(文・教育)             
・65.0 青学(文・国政・総合) ICU(教) 上智(外) 法政(文) 明治(文) 立教(異文) 同志社(心理)
・62.5 法政(国際・グロ) 明治(国際) 立教(文) 立命(文) 
・60.0 学習院(文) 立教(現心) 同志社(文) 立命(産業) 関西(文) 関学(文)
・57.5 中央(文) 立教(観光) 関西(外・社会) 関学(教)
915大学への名無しさん:2009/04/23(木) 21:46:56 ID:nB+5VR8s0
 
916大学への名無しさん:2009/04/23(木) 21:47:51 ID:nB+5VR8s0
 
917大学への名無しさん:2009/04/23(木) 21:49:12 ID:nB+5VR8s0
 
918大学への名無しさん:2009/04/23(木) 21:51:09 ID:nB+5VR8s0
 
919大学への名無しさん:2009/04/23(木) 21:52:09 ID:nB+5VR8s0
 
920大学への名無しさん:2009/04/23(木) 21:53:24 ID:nB+5VR8s0
 
921大学への名無しさん:2009/04/23(木) 21:54:49 ID:nB+5VR8s0
 
922大学への名無しさん:2009/04/23(木) 21:55:30 ID:nB+5VR8s0
 
923大学への名無しさん:2009/04/23(木) 21:57:21 ID:nB+5VR8s0
 
924大学への名無しさん:2009/04/23(木) 21:59:27 ID:nB+5VR8s0
 
925大学への名無しさん:2009/04/23(木) 22:04:43 ID:nB+5VR8s0
 
926大学への名無しさん:2009/04/23(木) 22:42:50 ID:nB+5VR8s0
 
927大学への名無しさん:2009/04/23(木) 22:43:58 ID:nB+5VR8s0
 
928大学への名無しさん:2009/04/23(木) 22:45:11 ID:cMfXr9Aj0
もし法政中央学習院明治受かったら
間違いなく中央か明治だろ
929大学への名無しさん:2009/04/23(木) 22:46:45 ID:nB+5VR8s0
 
930大学への名無しさん:2009/04/23(木) 22:48:07 ID:nB+5VR8s0
 
931大学への名無しさん:2009/04/23(木) 22:54:38 ID:nB+5VR8s0
 
932大学への名無しさん:2009/04/23(木) 22:55:52 ID:nB+5VR8s0
 
933大学への名無しさん:2009/04/23(木) 22:56:53 ID:nB+5VR8s0
 
934大学への名無しさん:2009/04/23(木) 22:59:30 ID:nB+5VR8s0
 
935大学への名無しさん:2009/04/23(木) 22:59:34 ID:BjUKqO/6P
学習院>明治>中央>法政
反論は認める
936大学への名無しさん:2009/04/23(木) 23:00:11 ID:nB+5VR8s0
 
937大学への名無しさん:2009/04/23(木) 23:00:58 ID:nB+5VR8s0
 
938大学への名無しさん:2009/04/23(木) 23:01:59 ID:nB+5VR8s0
 
939大学への名無しさん:2009/04/23(木) 23:02:58 ID:nB+5VR8s0
 
940大学への名無しさん:2009/04/23(木) 23:03:46 ID:nB+5VR8s0
 
941大学への名無しさん:2009/04/23(木) 23:05:06 ID:nB+5VR8s0
 
942大学への名無しさん:2009/04/23(木) 23:15:22 ID:nB+5VR8s0
 
943大学への名無しさん:2009/04/23(木) 23:16:39 ID:nB+5VR8s0
 
944大学への名無しさん:2009/04/23(木) 23:20:07 ID:nB+5VR8s0
 
945大学への名無しさん:2009/04/23(木) 23:22:02 ID:nB+5VR8s0
 
946大学への名無しさん:2009/04/23(木) 23:23:10 ID:nB+5VR8s0
 
947大学への名無しさん:2009/04/24(金) 01:42:21 ID:ZzdQXoMi0
★東大・京大級   
01位◎:慶應義塾大・・・東京六大学。“最古の私学”だが大麻事件で…。SFCは「一発芸」で入学可。 
02位◎:早稲田大・・・「私学の雄」だが、下品・犯罪ネタの宝庫ゆえ蔑視対象。作家、痴漢多数輩出。
03位 :上智大・・・自ら「早慶上智」と鼓舞するも、男子に不人気。社会的評価低い、国際派大学。
04位 :ICU  ・・・クリスチャン念願の末に創立。三鷹にある外国式大学。過大評価されやすい。
05位◎:同志社大・・・関西私大の雄を自認も、偏差値では「マーチ中級」の現実。「西の立教」。
★阪大・名大級
06位 :立教大・・・天下の「東京六大学ブランド」ホルダー。米国聖公会宣教師の私塾が起源。
07位 :明治大・・・早稲田と法政を「永遠のライバル」視。スポーツ強豪校。芸能人OB・OG多数。
08位◎:中央大・・・「伝統の法学部」は上智に並ぶが、他学部は不調。「資格実績の高さ」が売り。
09位 :法政大・・・日本最古の法学校が前身。政財界、文学界に人材多数輩出。人種の坩堝。
10位◎:東京理科大・・・創立125年を誇る理系私大の雄。存在感が薄く、理系学生限定で高評価。
★北大・東北大・九大級
11位 :青山学院大・・・女子限定に「ブランド」。実績はマーチ最下位。明治学院の姉御的存在。
12位◎:立命館大・・・関西私大頂点を目指すが、「創設者=西園寺」など捏造体質。通称「西の法政」。
13位 :関西学院大・・・美しいキャンパスが自慢も、完全凋落。自称「西の慶応」で、関西では高評価。
14位 :関西大・・・「法科の関大」でそれなりの評価。「大阪私大の雄」かつ「難関私大最後の牙城」。
15位 :学習院大・・・「皇室御用達」のみが看板だが、学生99.9%は一般人。「武蔵大」らとつるむ。
948大学への名無しさん:2009/04/24(金) 08:35:03 ID:zRTdYLoP0
 
949大学への名無しさん:2009/04/24(金) 08:36:18 ID:zRTdYLoP0
 
950大学への名無しさん:2009/04/24(金) 08:37:31 ID:zRTdYLoP0
950
951大学への名無しさん:2009/04/24(金) 08:38:14 ID:zRTdYLoP0
 
952大学への名無しさん:2009/04/24(金) 08:40:14 ID:zRTdYLoP0
 
953大学への名無しさん:2009/04/24(金) 08:41:15 ID:zRTdYLoP0
 
954大学への名無しさん:2009/04/24(金) 08:42:08 ID:zRTdYLoP0
 
955大学への名無しさん:2009/04/24(金) 08:44:29 ID:zRTdYLoP0
955
956大学への名無しさん:2009/04/24(金) 08:45:27 ID:zRTdYLoP0
 
957大学への名無しさん:2009/04/24(金) 14:35:33 ID:n02tsoH+0
■私大ランキング確定版■

★東大・京大級   
01位 慶應(早慶)    ブランドNo1私学 軽量による偏差値操作が難…。SFCは「一発芸」で入学可 
02位 早稲田(早慶)  「私学の雄」だが、下品・犯罪ネタの宝庫ゆえ蔑視対象。作家、痴漢多数輩出

★旧帝級
03位 上智(GIジョー)  自ら「早慶上智」と鼓舞するも、男子に不人気。社会的評価低い、国際派大学
04位 学習院(GIジョー) 皇室御用達が看板だが、学生99.9%は一般人。就職は慶応と並び私学一位
05位 ICU(GIジョー)  三鷹にある外国式大学、キャンパスは素晴らしいが、過大評価されやすい
06位 東京理科(理科薬) 創立125年を誇る理系私大の雄。存在感が薄く、理系学生限定で高評価

★千葉・金沢・広島級
07位 立教(マーチ)   米国聖公会宣教師の私塾が起源。平均して良いが、強みがないのが難
08位 同志社(関関同立) 関西私大の雄を自認も、偏差値では「マーチ中級」の現実。「西の立教」
09位 中央(マーチ)   「伝統の法学部」は上智に並ぶが、他学部は不調。「資格実績の高さ」が売り
10位 青山学院(マーチ) 女子限定に「ブランド」。実績はマーチ上位。明治学院の姉御的存在
11位 関西学院(関関同立) 美しいキャンパスが自慢も、完全凋落。「西の青学」で、関西では高評価

★埼玉・滋賀級
12位 法政(マーチ)   日本最古の法学校が前身。実力実績は明治より上。「日東駒専法明」の一角
13位 立命館(関関同立) イメージの悪さは明治以上、「創設者=西園寺」など捏造体質。通称「西の法政」
14位 関西(関関同立) 「法科の関大」でそれなりの評価。しかし「ポンキンカン」な為、上昇に限界
15位 明治(マーチ)   日大と法政を「永遠のライバル」視。スポーツと犯罪者が売り。「日東駒専法明」の一角


958大学への名無しさん:2009/04/24(金) 21:45:58 ID:B+S552wQO
学部によりだが、

法なら迷わず中央明治法政学習院
経済なら明治学習院中央法政
文なら中央法政学習院明治

よって行きたい学部で一番高い所にいくべき
959大学への名無しさん:2009/04/24(金) 21:53:00 ID:syF346UQO
浪人
960大学への名無しさん:2009/04/24(金) 22:39:47 ID:gE+/4zIb0
960
961大学への名無しさん:2009/04/24(金) 22:41:42 ID:gE+/4zIb0
961
962大学への名無しさん:2009/04/24(金) 22:49:37 ID:gE+/4zIb0
962
963大学への名無しさん:2009/04/24(金) 22:50:26 ID:gE+/4zIb0
963
964大学への名無しさん:2009/04/24(金) 22:51:18 ID:gE+/4zIb0
964
965大学への名無しさん:2009/04/24(金) 22:52:50 ID:gE+/4zIb0
965
966大学への名無しさん:2009/04/24(金) 22:54:37 ID:gE+/4zIb0
 
967大学への名無しさん:2009/04/24(金) 22:55:29 ID:gE+/4zIb0
 
968大学への名無しさん:2009/04/24(金) 22:56:50 ID:gE+/4zIb0
 
969大学への名無しさん:2009/04/25(土) 09:57:03 ID:NrWe94y80
 
970大学への名無しさん:2009/04/25(土) 09:58:39 ID:NrWe94y80
 
971大学への名無しさん:2009/04/25(土) 09:59:19 ID:NrWe94y80
 
972大学への名無しさん:2009/04/25(土) 10:02:44 ID:NrWe94y80
 
973大学への名無しさん:2009/04/25(土) 10:03:39 ID:NrWe94y80
 
974大学への名無しさん:2009/04/25(土) 10:05:59 ID:NrWe94y80
 
975大学への名無しさん:2009/04/25(土) 10:07:17 ID:NrWe94y80
 
976大学への名無しさん:2009/04/25(土) 10:08:29 ID:NrWe94y80
 
977大学への名無しさん:2009/04/25(土) 10:11:37 ID:NrWe94y80
 
978大学への名無しさん:2009/04/25(土) 10:13:03 ID:NrWe94y80
 
979大学への名無しさん:2009/04/25(土) 11:27:34 ID:EcpzGulb0
■上場企業社員が感じる、「一流と二流」「二流と三流」の壁(PRESIDENT2007.10.15)
http://www.geocities.jp/japan_university_ranking01/img025.jpg
偏差値

68  東京
65  京都、慶應義塾、一橋
63  大阪、早稲田
61  東京工業、名古屋、上智、立命館、津田塾
60  九州、同志社、東北、北海道、神戸、中央
59  立教、金沢、千葉、明治、筑波
58  関西学院、青山学院、学習院、大阪府立
57  南山、広島、埼玉、明治学院
56  大阪市立、関西、日本女子、法政
55  成城、西南学院、成蹊、東京理科、横浜国立
54  新潟、首都大学東京、立命館アジア太平洋、武蔵
53  静岡、東京農業、甲南、龍谷
52  近畿、國學院、専修、京都産業
51  北星学園、松山、帝京、東京海洋
50  駒澤、神奈川、亜細亜、東海
49  名城、摂南、電気通信、東京経済
48  立正、東洋、大阪工業、北海学園
47  大東文化、東北学院、関東学院
46  城西、東京電機、拓殖
45  白鴎、工学院、中央学院
980大学への名無しさん:2009/04/25(土) 19:07:16 ID:6iQZE7af0
つまんね
981大学への名無しさん:2009/04/25(土) 19:40:12 ID:LYmyZ/9qO
>>979
国公立と私立をごっちゃにしたらだめだろ。
982大学への名無しさん:2009/04/25(土) 20:44:15 ID:EcpzGulb0
>981
別に国公立、私立を分けて考えていないのが、上場企業のビジネスマン。

受験生、就職活動していない学生が勝手に国立優位と思い込んでいるだけ。
プレジデントが大人のスタンダード。ま、東大がトップなのは当たり前だけどな。
983大学への名無しさん:2009/04/25(土) 23:18:35 ID:D9vF5L8M0
★2009年度 第3回河合塾入試難易予想ボーダー偏差値 (最新版11月14日更新)
※3教科A方式、一般個別入試 ★文系学部のみ神学除く。
※学科・専攻を平均し、小数第二位を四捨五入とし、慶應経済・商はA、B方式の平均とする。
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/09/rank/rank03.html

@慶應義塾 69.8(文67.5 法72.5 経済71.3 商67.5 総政70.0 環情70.0)
A早稲田大 66.6(文67.5 法70.0 政経70.0 商70.0 教育64.4 社学67.5 文構65.0 人科63.8 スポ科62.5 国教65.0)
B上智大学 63.3(文61.3 法65.0 経済63.8 外63.3 総文63.1)
C明治大学 61.3(文61.7 法62.5 政経61.7 商62.5 経営60.8 情コミ60.0 国日60.0)
D立教大学 61.2(文60.0 法61.7 経済62.5 営63.8 社会62.5 異コミ65.0 観光58.8 コミ福57.5 心理58.8)
E同志社大 59.8(文59.5 法61.3 経済60.0 商60.0 社会59.5 政策60.0 文情52.5 スポ60.0 心理65.0)
F青山学院 59.7(文58.1 法57.5 経済57.5 営60.0 国政63.3 総文62.5 教育58.8)
G学習院大 59.4(文56.8 法61.3 経済60.0)
H中央大学 59.0(文54.0 法64.2 経済56.9 商58.8 総政61.3)
I立命館大 58.5(文58.8 法60.0 経済57.5 営56.3 産社57.5 国関62.5 政策57.5 映像57.5)
J法政大学 57.7(文57.9 法60.8 経済57.5 営58.3 社会57.5 国文57.5 人環55.0 キャリア57.5 現福52.5 GIS62.5 スポ57.5)
K関西大学 56.8(文57.5 法57.5 経済57.5 商57.5 社会56.9 外語57.5 政策57.5 総合52.5)
L関西学院 56.7(文57.3 法57.5 経済57.5 商57.5 社会57.5 人福56.7 総政52.5 教育56.7)
984大学への名無しさん:2009/04/25(土) 23:25:01 ID:NrWe94y80
次スレ

底辺高校から中央・法政【やってみせます】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1238515184/
985大学への名無しさん:2009/04/25(土) 23:25:56 ID:NrWe94y80
985
986大学への名無しさん:2009/04/25(土) 23:27:00 ID:NrWe94y80
 
987大学への名無しさん:2009/04/25(土) 23:27:45 ID:NrWe94y80
 
988大学への名無しさん:2009/04/25(土) 23:29:36 ID:NrWe94y80
 
989大学への名無しさん:2009/04/25(土) 23:30:27 ID:NrWe94y80
 
990大学への名無しさん:2009/04/25(土) 23:31:33 ID:NrWe94y80
990
991大学への名無しさん:2009/04/25(土) 23:32:14 ID:NrWe94y80
 
992大学への名無しさん:2009/04/25(土) 23:34:16 ID:NrWe94y80
 
993大学への名無しさん:2009/04/25(土) 23:35:08 ID:NrWe94y80
 
994大学への名無しさん:2009/04/26(日) 07:07:31 ID:JmyJVpi50
無意味な連投荒らし報告しとくな
995大学への名無しさん:2009/04/26(日) 10:03:07 ID:mU8t5LL40
次スレ

底辺高校から中央・法政【やってみせます】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1238515184/
996大学への名無しさん:2009/04/26(日) 10:03:55 ID:mU8t5LL40
ume
997大学への名無しさん:2009/04/26(日) 10:05:12 ID:mU8t5LL40
うめ
998大学への名無しさん:2009/04/26(日) 10:07:39 ID:mU8t5LL40
埋め
999大学への名無しさん:2009/04/26(日) 10:08:26 ID:mU8t5LL40
宇目
1000大学への名無しさん:2009/04/26(日) 10:10:33 ID:mU8t5LL40
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。