大阪大学外国語学部28ヶ国語目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
2007年10月1日を以って大阪大学と統合した旧大阪外国語大学・大阪大学外国語学部のスレです。
テンプレは>>2以下。荒らしは徹底スルーで。

───┐
□□□│ミ ζ゚     【前スレ】
□□□│       大阪大学外国語学部27ヶ国語目
□□□│       http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1232497975/
□□□│       【リンク】
□□□│       大阪外国語大学
□□□│       http://www.osaka-gaidai.ac.jp/
□□□│       大阪大学
□□□│       http://www.osaka-u.ac.jp/
 ._A棟|        大学学部・研究板大阪外国語大学8(在学生用)
 | | |  │        http://school7.2ch.net/test/read.cgi/student/1206766373/
2大学への名無しさん:2009/02/17(火) 20:28:27 ID:4Wyn6RE30
大阪大学外国語学部9
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/student/1225895436/

すんません
3大学への名無しさん:2009/02/17(火) 20:29:30 ID:4Wyn6RE30
【日程等】阪大HP/入試情報
センター試験:1/19(土)・20(日)
願書受理期間:1/28(月)〜2/6(水)
前期入試  :2/25(月)
前期合格発表:3/7(金)
後期入試  :3/12(水)
後期合格発表:3/22(土)
4大学への名無しさん:2009/02/17(火) 21:48:29 ID:a8SEjZG50
【注意1】
ここは大阪大学外国語学部志望者のための情報交換の場です。
 対象者 = 高1・高2・受験生の阪大外国語学部志望者、
 阪大外国語学部・大阪外大受験経験者、阪大外国語学部生、阪大外国語学部卒・大阪外大卒」
暗黙の了解で『上記対象者以外は書き込みを自粛を』というローカルルールがあるので、
上記対象者以外の皆さんよろしくお願いします。
1.学歴ネタ、ランク付け、大学叩き、学部叩きなどは板違いです。学歴板の該当スレへどうぞ。
  「大阪大学外国語学部叩きスレ」 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/joke/1223086240/
2.神戸、京大、早慶ネタは自粛、スルー。
3.上記対象者以外の書き込みと見られるものはスルー。
4.自称上記対象者であっても、1.2.に該当する書き込みはスルー。
5.荒らしに神経をつかわないで、”スルー”しましょう。
 ⇒学歴ネタのコピペ荒らしも”スルー”を。
5大学への名無しさん:2009/02/17(火) 21:48:49 ID:a8SEjZG50
【注意2】「荒らしは徹底スルー」
■外国語学部を叩いているのは2chの中の極めて一部の者だけ。
 現実の阪大生も外語生もあなたが思うほど幼くありません。

■「荒らし」とは以下のような行為を行う事で喜ぶ屈折した自己表現の持ち主の事をいいます。
 ・一方的な罵詈雑言や中傷、事実の捏造を繰り返し行い、既成事実化を試みる
 ・批判の立脚点が稚拙な主観、もしくは客観的なデータを恣意的に引用し曲解を加えたもの
 ・何かの問題解決を意図とした建設的な批判ではなく、単なる感情論の披露に終始
 ・上記の行為やコピペを繰り返し行う

■荒らしに反応したり正体を分析しようとする行為は、荒らしを喜ばせます。
 喜ばせる行為を行った時点であなたもまた「荒らし」です。
 荒らしはスルーしていれば自然消滅します。
  例)「荒らしは〜学部の人間」「〜頃から荒れ出したから、荒らしは〜」
 
■頭に来たらこのスレを毎日見るのをやめ、週に1回程度に頻度を落としましょう。
 あなたがレスをつけなくてもこのスレは成立します。
 荒らしに反応する行為は他の人間にとって迷惑以外の何でもありません。
6大学への名無しさん:2009/02/17(火) 23:37:09 ID:nICnZi5UO
7大学への名無しさん:2009/02/18(水) 00:47:28 ID:BimRcO18O
乙。ついに来週か…
8大学への名無しさん:2009/02/18(水) 00:50:06 ID:9MdbLpWHO
せや
9大学への名無しさん:2009/02/18(水) 05:08:15 ID:tk+CTLlt0
各専攻語で非公式HPとか無いの?
10大学への名無しさん:2009/02/18(水) 10:52:40 ID:YXc5WlG+O
時が過ぎるのは早いな
11大学への名無しさん:2009/02/18(水) 14:09:10 ID:Ce3Mtu5HO
>>9
トルコ語はあるみたいだよ。
12大学への名無しさん:2009/02/18(水) 14:45:06 ID:IeZRwRedO
あと一週間のところで力尽きた
私大後期センター利用調べとくか…
13大学への名無しさん:2009/02/18(水) 14:50:06 ID:z2TVQ7Qc0
世界史wwwwww
14大学への名無しさん:2009/02/18(水) 14:59:18 ID:W2ihqVgH0
世界史がどうした
15大学への名無しさん:2009/02/18(水) 15:30:26 ID:z2TVQ7Qc0
>>14
全然できない
過去問解けない
16大学への名無しさん:2009/02/18(水) 16:45:16 ID:o0Er0d6nO
ここの世界史そこまで難しくないだろ
分からなくても適当に貧富の差がうんたらとか書いて食らいつけ
17大学への名無しさん:2009/02/18(水) 17:01:01 ID:Ee+3cjDfO
世界史難しいと思うよ相対的に見れば
去年のだと日本史は圧倒的に有利、簡単すぎる。地理はどうなんだろ
18大学への名無しさん:2009/02/18(水) 17:58:37 ID:YXc5WlG+O
地理が一番簡単だった
19大学への名無しさん:2009/02/18(水) 18:28:25 ID:B6OTgBhFO
代ゼミのデータリサーチでウルドゥー、ビルマ、モンゴル、インドネシアが偏差値60になっていましたが、実際、もっと低くても入れるような気がするのですが、55位じゃ厳しいですか?
20大学への名無しさん:2009/02/18(水) 19:04:59 ID:BimRcO18O
いや偏差値なんかで入れるか決めるなよw
自分の実力を見極めろ
21大学への名無しさん:2009/02/18(水) 19:08:51 ID:YXc5WlG+O
というか一番偏差値が当てにならない学部だよなここ
22大学への名無しさん:2009/02/18(水) 19:40:58 ID:B6OTgBhFO
そうですね。分かりました。
23大学への名無しさん:2009/02/18(水) 20:26:58 ID:88hSfx+r0
一ヶ月切ってからここまで早かったなあ…
落ちたくない!
24大学への名無しさん:2009/02/18(水) 21:01:42 ID:xKrEu5iQ0
>>21
毎年倍率が非常に高いマイナー語があって合格最低点が一番高かったりする

メジャー語が結構低かったり、英語科が一番偏差値が高いわけではないと思う
25大学への名無しさん:2009/02/18(水) 21:12:04 ID:YXc5WlG+O
もう一週間切ってんのか
26大学への名無しさん:2009/02/18(水) 23:59:57 ID:xPj0PA7zO
世界史は論理力と経験論だよ。
27大学への名無しさん:2009/02/19(木) 01:28:04 ID:8KrG3XXA0
>>11
サンクス!
28大学への名無しさん:2009/02/19(木) 20:28:52 ID:13lBdS8e0
あげ
29大学への名無しさん:2009/02/19(木) 23:06:36 ID:kcV1QSr4O
日毎に集中力落ちていくわ…
プレッシャーで肌荒れが…
30大学への名無しさん:2009/02/20(金) 00:11:51 ID:4yhtGagwO
俺は体重ばかり増えてかなわん。
床抜けたらごめんね。
31大学への名無しさん:2009/02/20(金) 01:56:56 ID:jcEbldQs0
赤本どこもかしこも売り切れって言う

やっべ
32大学への名無しさん:2009/02/20(金) 02:18:24 ID:+GH8v5Q/O
>>29
私も集中できない。もし落ちたらって想像が頭を巡って集中できない…orz
33大学への名無しさん:2009/02/20(金) 03:16:48 ID:3VL0ofce0
自分は勉強しなきゃと思うけど
落ちる姿しか想像できなくて結局なにも手につかない・・・
ほんとどうしようprz
34大学への名無しさん:2009/02/20(金) 03:24:02 ID:BGgnJ7hv0
特にセンターの成績が良いわけでもなかったが、落ちるとか塵ほども思ってなかったな
暇な在校生より
35大学への名無しさん:2009/02/20(金) 09:02:45 ID:A+zGWQGOO
>>31
赤本って売り切れるもんなの?近くの旭屋は山積みだが
36大学への名無しさん:2009/02/20(金) 09:03:41 ID:QYbmTWluO
>>3
今さらだけど合格発表の日時違ってね?
8日と22日だよね
37大学への名無しさん:2009/02/20(金) 09:30:06 ID:ly7tV6wwO
世界史得意だからそう苦にならないけど、他教科と問題のレベル違いすぎ。アンフェア極まりない。
去年の日本史、地理なんて世界史選択の俺でも五割ぐらいとれそうだわ
38大学への名無しさん:2009/02/20(金) 11:18:18 ID:o4kvbzf4O
センター後A判にうかれすぎてたな…
もともと2次が得意だったから自信はあるけど…
39大学への名無しさん:2009/02/20(金) 12:12:54 ID:A+zGWQGOO
世界史は採点ユルいらしいよ
40大学への名無しさん:2009/02/20(金) 13:33:00 ID:ovKR6XwvO
>>39
模試の採点がそうだったわ。
本番もそうだといいけど
41大学への名無しさん:2009/02/20(金) 14:04:01 ID:pjx52hdSO
外大の長文が全く読めないんだけど、皆何割位分かる?
42大学への名無しさん:2009/02/20(金) 14:29:01 ID:iZP4VjU3O
なあに地理なんて一橋OPで偏差値77だった俺が去年の本番で78点しかとれてなかった
43大学への名無しさん:2009/02/20(金) 15:04:45 ID:FR+pknRH0
去年後期で通ったけど、採点かなり甘いよ
粘り強く取り組んだもの勝ち。
44大学への名無しさん:2009/02/20(金) 15:55:22 ID:dNeRrzQyO
>>42
一橋から阪外とはまあ…w
45大学への名無しさん:2009/02/20(金) 16:18:53 ID:t2O5g5zC0
>>43
やっぱ後期で受かる人もいるんだな
じゃあ前期終わっても後期あきらめずに勉強しとくべきなのか・・
46大学への名無しさん:2009/02/20(金) 20:21:42 ID:dvFawSbXO
てか、駿台実戦の世界史って簡単過ぎたよな。
47大学への名無しさん:2009/02/20(金) 21:15:06 ID:58D5HTT80
数学難化きぼーん
48大学への名無しさん:2009/02/20(金) 21:39:13 ID:LqjibG5Y0
>>44
1回生だが、一橋落ちの外語は結構いるぞ。
特に地理を極めた奴らに多い。
京大落ちももちろん、(私立)医学部落ちで文転してきた人も何人か知ってる。
49大学への名無しさん:2009/02/20(金) 22:03:24 ID:g2Mc+2WEO
世界史って論述ある?
50大学への名無しさん:2009/02/20(金) 22:22:14 ID:+0v3FRVbO
何を今更
51大学への名無しさん:2009/02/20(金) 22:41:57 ID:AyI4tTjgO
昨年は国語、数学は阪大で、地理・日本史・世界史は外大独自?
今年もそうなの?
じゃあ数学受験はかなりのリスクあるって事なの?
昨年、数学で合格した人いないかなぁ
52大学への名無しさん:2009/02/20(金) 22:57:16 ID:58D5HTT80
自分日本史だけど、日本史は一部文学部とかぶってたぞ
53大学への名無しさん:2009/02/20(金) 23:30:02 ID:o4kvbzf4O
世界史は文学部と全く同じだよ

てかみんなセンターリサーチの判定どれくらい?
54大学への名無しさん:2009/02/20(金) 23:41:58 ID:v0Qbfpp00
メジャー語B マイナー語A
55大学への名無しさん:2009/02/20(金) 23:43:50 ID:JHFY/8fGO
メジャーB
マイナーB

ちなみにマイナーにした
56大学への名無しさん:2009/02/20(金) 23:45:25 ID:lYtTc1NZO
今更リサーチ気にしてる奴は危険
57大学への名無しさん:2009/02/21(土) 00:44:42 ID:/g69dHa6O
55 何語
58大学への名無しさん:2009/02/21(土) 00:45:16 ID:/g69dHa6O
55 何語?
59大学への名無しさん:2009/02/21(土) 01:24:33 ID:UfeD8C2WO
リサーチ関係ないとオモ
予備校の先生もが2次500点なんだから
現時点で+10であろうが-10であろうがあまり関係ない。
あくまで2次勝負だと言ってたし。
60現役スペ語:2009/02/21(土) 08:35:57 ID:TsKWwI3G0
>>48
>1回生だが、一橋落ちの外語は結構いるぞ。
>特に地理を極めた奴らに多い。
>京大落ちももちろん、(私立)医学部落ちで文転してきた人も何人か知ってる。

所詮、一橋も京大も「落ち」だろ、「蹴り」ではないんだから恐るるに足りん。
ましてや私大医学部落ちの文転組なんて・・・
自分を信じて最後まであきらめるな!がんばって!
61大学への名無しさん:2009/02/21(土) 09:03:26 ID:R302ovMfO
ここはセンターとかほぼ無価値だよ
俺去年センター7割足らずで英語受かった!

ここは二次力ないと本気でヤバい
62大学への名無しさん:2009/02/21(土) 09:07:13 ID:IaEKd0wjO
確かに配点考えれば2次力だよね
特に英語
あとちょっと頑張ろう!
63大学への名無しさん:2009/02/21(土) 10:16:48 ID:VzTTW/UjO
え?あと四回寝たら試験?
弱ったなー
64大学への名無しさん:2009/02/21(土) 10:59:36 ID:iVJ/oNsQO
ハイパー後の祭りタイムだな
65大学への名無しさん:2009/02/21(土) 22:58:21 ID:aMwDBlGnO
センター90%だと思ってたらどうやら計算間違えで88%だったようだ
今年は難易度が物凄くアップするってきいたから、前期で合格予定だが落ちたらまずいな・・
後期これじゃヤバい、ちなみに東南アジアの言語です
66大学への名無しさん:2009/02/21(土) 23:09:26 ID:5fHlWItFO
確かに二次は難しくなるかもだが、センターが2%下がっただけで心配になるようじゃヤバいかもね
67大学への名無しさん:2009/02/21(土) 23:15:32 ID:IaEKd0wjO
前期はあんまりセンター関係ないけど後期はそんだけあれば割りと楽なんじゃない?
2次力があればだけど

ちなみに阪大落ちたら浪人?
68大学への名無しさん:2009/02/21(土) 23:56:41 ID:iVJ/oNsQO
東南アジアの言語で、というか88%あれば何処でもいいじゃない
150点のうちの2%くらい下がってもね…
69大学への名無しさん:2009/02/22(日) 00:01:00 ID:l9SNzTvdO
弱ったな・・・速単で対応出来ると思ってたのに解けねえよ!


時々出てくる意味不明な単語はみんなどうしてんの?


てかいまさらだけど単語帳は何を使ってる?
70大学への名無しさん:2009/02/22(日) 00:02:44 ID:Wc8CWHp3O
>>69
俺は単語王
71大学への名無しさん:2009/02/22(日) 00:04:01 ID:Fjd67+WJO
俺はDUO
72大学への名無しさん:2009/02/22(日) 00:05:08 ID:4Xh/MY/CO
ここと上智外国受かったらどっちいくよ
73大学への名無しさん:2009/02/22(日) 00:06:05 ID:0vWj42EmO
>>69 >>70
それで過去問解けた?
74大学への名無しさん:2009/02/22(日) 00:06:51 ID:ogfMxlJmO
キクタン二冊(水色と紫)
75大学への名無しさん:2009/02/22(日) 00:09:21 ID:WD0T0mtn0
>>69 読み飛ばし+推測 しかないw
俺も速単だけど
76大学への名無しさん:2009/02/22(日) 00:16:10 ID:p8lJ+uLEO
上智よりは阪大だろ
77大学への名無しさん:2009/02/22(日) 00:23:55 ID:2mwljlXOO
>>73
70だが、まぁだいたいは解けた、かな。
でもやっぱ難しいしチラホラわからん単語は出てくるわ。
そんなに出てくるわけじゃないがわからんやつは推測しかないな…

俺はどっちかというと英作のが心配だ。
あとリスニング。
リスニングとか点取れる気がしねぇw
78大学への名無しさん:2009/02/22(日) 00:30:22 ID:rIbzILOeO

今年、そんなに難易度あがるの/(^o^)\?
79大学への名無しさん:2009/02/22(日) 00:32:35 ID:3tpiCin+O
>>69
俺は王道。まぁ未知の単語はいくらかは出て来るけど、推測を加えても点数をボロボロ落とすほどではないな。

単語力不足だと英作、リスニング、結局全てに響くよなw
80大学への名無しさん:2009/02/22(日) 00:45:32 ID:AxwbF+55O
自分が分からないのはみんな分からないから大丈夫と思ってる

>>72
関東に住んでるなら上智
それ以外なら阪大
81大学への名無しさん:2009/02/22(日) 01:06:19 ID:0vWj42EmO
ちなみにtreadmillを元から知ってたやつなんていないよな?
82大学への名無しさん:2009/02/22(日) 01:53:40 ID:p3W95bxbO
いないだろさすがに
83大学への名無しさん:2009/02/22(日) 07:15:43 ID:kkbJ+tFTO
Ketupa blakistoniを元から知ってたやつなんていないよな?
84大学への名無しさん:2009/02/22(日) 08:26:54 ID:6Gb6wAxGO
シス単メインでたまに速単使ってるよ
リスニング対策になるし
85大学への名無しさん:2009/02/22(日) 10:10:14 ID:qHNeDVQEO
後期って京大落ちとかもくるらしいけど、そいつらってどうなんだろうな…
京大模試とかでC判定の人なら阪大外国語ならBはでるのかな?
まぁ京大目指してた人は基本的に相手にならない(後期阪大外国語の難しい英語には対応できないという意味で)とは思うが、少し心配になってきた
86大学への名無しさん:2009/02/22(日) 10:44:42 ID:p3W95bxbO
待て待て、普通に京大英語の方が難しいから

でも傾向が違う対応できないってのはあるかも知れないが
87大学への名無しさん:2009/02/22(日) 10:58:20 ID:qHNeDVQEO
英作文は阪大の方が難しくて、和訳は同レベル(単語は京大の方が難しい)
時間関係での処理量は圧倒的に阪大が上、さらに自由英作文・リスニングありだから阪大の方が英語は難しいんじゃない?京大模試受けたけど英語はけっこうとれたよ


誤解しないように言っておくがあくまで問題のレベルな
受験生のレベルは京大の方が高いはず
88大学への名無しさん:2009/02/22(日) 11:05:14 ID:spAO6ZVKO
ここと慶應商ならどっち?英語も勉強したいが商学も勉強したい
89大学への名無しさん:2009/02/22(日) 11:07:50 ID:cqZHGoG9O
受験者レベル高いなら対応できるだろjk
90大学への名無しさん:2009/02/22(日) 11:10:09 ID:1Plx/4WxO
>>81
帰国子女の友達はわかってたみたいだった
91大学への名無しさん:2009/02/22(日) 11:54:29 ID:E6ltmFA9O
今年絶対英作難しくなるよな…。
去年のなんて、文学部の英作より簡単だったし。

92大学への名無しさん:2009/02/22(日) 17:13:15 ID:Z8nlsT7aO
実際、後期ってボーダーマイナス何点くらいまでなら勝負できると思う?
前期はセンターあまり関係ないけどさすがに後期は英語だけだしなぁ
93大学への名無しさん:2009/02/22(日) 18:05:15 ID:kkbJ+tFTO
実際後期受かるの大半がセンターA判、B判のやつらだと思う
94大学への名無しさん:2009/02/22(日) 19:23:25 ID:6Gb6wAxGO
後期はセンター重視だしな
95大学への名無しさん:2009/02/22(日) 19:28:08 ID:2O5/mdXm0
>>65
今年外国語そんな難しくなるの?
無理なんですけど
96大学への名無しさん:2009/02/22(日) 19:37:58 ID:sfnaEys1O
センターA判B判の奴らは、ちゃんと前期で受かって下さい。
そして後期日本語-8の俺にチャンスを与えて下さい。
97大学への名無しさん:2009/02/22(日) 20:05:07 ID:3tpiCin+O
>>95
去年は様子見ってことで控え目な難度だったんだろう。時間にも余裕ができたし。
実際、外大時代の英語はかなりタイトな制限時間だったと思うし、難度もなかなかのもんだったからね

でも、科目が増えたからあのレベルに下がったんだろうか?

まぁ何があるかわからんね
98大学への名無しさん:2009/02/22(日) 20:39:27 ID:gY+YJIqYO
うぅ、落ちたら行くとこないよ。つかトルコの倍率にびびる。おまえらは何が狙いなんだ!俺は、なんとなくだw
99大学への名無しさん:2009/02/22(日) 20:58:06 ID:uEUTv1mWO
>>98

テレビでトルコが親日だってやってたから
選ぼうと思った




しかし

あえてのハンガリー(笑)
100大学への名無しさん:2009/02/22(日) 22:02:17 ID:p8lJ+uLEO
マイナーなほうに流れたよな
みんな考えることは同じか

そういう俺はペルシアw
101大学への名無しさん:2009/02/22(日) 22:07:39 ID:3tpiCin+O
なんとなくで外国語学部選ぶとか考えられんわ……入ってから地獄を見るぜ?
102大学への名無しさん:2009/02/22(日) 22:28:57 ID:pGHu2oX3O
速単必修とか単語王で対応できる人すごいな。
評論ならともかく去年のような説明文体が来たら間違いなく終わる。
去年のはテーマ的にわかりやすいものだったから解けるけど。
103大学への名無しさん:2009/02/22(日) 23:04:29 ID:o6Z0FB93O
みんな何年分ぐらい
過去問やってる?
104大学への名無しさん:2009/02/22(日) 23:20:28 ID:WD0T0mtn0
2年くらいしかやってない(笑)
やって何か得なことってある?
105大学への名無しさん:2009/02/22(日) 23:27:59 ID:v6PIq1qyO
赤本に載ってる分はとりあえず一通りやったよ
いまは苦手な所をまとめておいたのを見直ししてる
英訳・自由英作は不安だったから外大と阪大の問題もやった
106大学への名無しさん:2009/02/22(日) 23:33:17 ID:uEUTv1mWO
>>100
せっかくならなかなか出来ないやつやりたいよねー
107大学への名無しさん:2009/02/22(日) 23:36:33 ID:o6Z0FB93O
全部やるつもりだったけど
まだ4年分しか終わってない…
間に合わない〜(:_;)
時間もはかってないし(:_;)
英作と国語ばっかやってて
数学放置状態だし…
やばい(^0^)/
108大学への名無しさん:2009/02/22(日) 23:48:13 ID:p8lJ+uLEO
過去問はあくまで傾向を知るためのものだから10年とかやる必要はないと思うけど時間はさすがに計ったほうがいいと思う
109大学への名無しさん:2009/02/23(月) 00:13:18 ID:hR+MsQUtO
>>108
やっぱそうやんな・・
頑張る(>_<)
110大学への名無しさん:2009/02/23(月) 00:20:28 ID:6xeiNZtp0
ぶっちゃけ自分英語得意ですって人〜?
111大学への名無しさん:2009/02/23(月) 00:25:02 ID:2j1bjkJPO
トルコな者再びー外国語学部はなんとなくじゃないもちろん、あくまでどの語学かだぜー。話しかわるけど、一昨日国語が文学部と一緒だと気付いた。馬鹿・・・
112大学への名無しさん:2009/02/23(月) 00:31:31 ID:2j1bjkJPO
リスニング対策皆した?
113大学への名無しさん:2009/02/23(月) 01:02:27 ID:9LU40d/qO
え!?国語は文学部と一緒じゃないでしょ!?
114大学への名無しさん:2009/02/23(月) 01:06:12 ID:LLChToURO
文学部とは問題が違うよ。
試験時間90分であの問題やらされたら死ぬしかないぜ?
115大学への名無しさん:2009/02/23(月) 01:06:49 ID:MGZSAyovO
本番がセンター以来のリスニングだという人は自分だけじゃないはず
116大学への名無しさん:2009/02/23(月) 01:20:34 ID:2j1bjkJPO
何だって!さらに俺馬鹿じゃねーか。やばい、興奮して眠れないんだけど(・ω・)ぎんぎん
117大学への名無しさん:2009/02/23(月) 01:25:31 ID:hR+MsQUtO
リスニングって配点どのぐらいなん?
てか120分にリスニングの時間って含まれてんの?
118大学への名無しさん:2009/02/23(月) 01:31:17 ID:3NcYIjA8O
英語出来ないやつはマジで死ぬ
リスニングも配点高いからなめてるとガチやばいよ

と去年センター7割足らずで英語受かった俺がいう
119大学への名無しさん:2009/02/23(月) 01:42:35 ID:u72P3qA7O
俺もリスニングの配点知りたい。て言うか、誰か英語の配点全部教えてくれー
120大学への名無しさん:2009/02/23(月) 02:09:25 ID:9r7D79toO
やっべー リスニングむりぽ く("O")>
これできねえよ。。
121大学への名無しさん:2009/02/23(月) 02:24:24 ID:c6N0VXYhO
去年前期センター91%で落ちた私もリスニングがネックだったのかも。
頑張れ受験生!
122大学への名無しさん:2009/02/23(月) 03:23:07 ID:3pgnm8oDO
国語は外大向けなのか?阪大の過去問やっても意味なし?
…つーか、国語、地理、日本史、世界史は外大で数学だけ阪大??
123大学への名無しさん:2009/02/23(月) 03:34:18 ID:hjx0809KO
>>122
国語は法経済人科と同じ
日本史・地理は外語向け(一部文学部と共通)
世界史・数学は文学部と同じ
去年はこんな感じ。でも今年はどうなるか分からない。
124大学への名無しさん:2009/02/23(月) 07:34:47 ID:LY1VpLJKO
110
英語得意じゃないのに志望するやつなんているのか?
言い方きつかったらスマソ
125大学への名無しさん:2009/02/23(月) 07:40:58 ID:XbO9/CFRO
自分では英語は得意な方だとは思ってるし学校や模試でも上位に入ってたけど
ここってそういう人ばっかり集まってると思うからその中でずば抜けてできてる自信はないな
126大学への名無しさん:2009/02/23(月) 08:04:08 ID:ej1GPlw+O
過去問は解いただけ意味あると思うよ。

特に地歴に関して言えば、「どう問うか」は無限だけど、「何を問うか」は有限だからね。教科書が在る限り。
数多く解けば、前と似たような問題に出会う事がしばしばある。
阪大は特に得意な分野が偏ってるからね。

英語に関して言えば、過去問で注釈が付いてた単語は、その後もう一度出たときには平気で注を付けないなんてこともある。
例えそれが常用単語じゃなくても。
「うちの大学受けるんなら過去問くらい見てるでしょ?」
みたいな感じなのかもしれない。

長文ごめんなさい(´・ω・`)
127大学への名無しさん:2009/02/23(月) 08:10:16 ID:2j1bjkJPO
おはようございまー、明日は大阪か・・・明後日は試験。さぁ何をしようって感じだよな、ここまでくるとW
128大学への名無しさん:2009/02/23(月) 09:48:22 ID:eJBGBRzuO
>>88

それなら慶應商でいいんじゃないでしょうか。慶應は語学教育も充実していると聞きますから。
英語を勉強したいっていうのが、英語研究をしたいという意味なら阪大の方がいいと思います。
129大学への名無しさん:2009/02/23(月) 10:05:07 ID:eJBGBRzuO
質問です!

リスニングって開始何分語に始まるんですか?
130大学への名無しさん:2009/02/23(月) 10:14:50 ID:95B2qmITO
>>127
全く同意。
過去問見てイメトレみたいなことやってるが、問題は解く気にならない。
131大学への名無しさん:2009/02/23(月) 11:09:37 ID:2j1bjkJPO
朗報だ!前の大阪外国語大学の赤本データーを見てみたが、あまり倍率が大きくなっても合格最低点は変動ないぜー7倍とかあってもマイナーならメジャーのが普通に高い。倍率高くてもあんまきにすることではないようだ。少し安心(´・ω・`)!
132大学への名無しさん:2009/02/23(月) 12:29:52 ID:C8OzfxLSO
今年センターが難化したから、センター配点の高い地方国公立がマイナー語に集まったんだと思う。
133大学への名無しさん:2009/02/23(月) 12:54:50 ID:BDtN8OyXO
>>132
入っても中退するのが目に見えている
大学名だけで大手に就職できるわけではないのに
134大学への名無しさん:2009/02/23(月) 14:37:40 ID:l+mKJ2PZO
それじゃあ去年の合格最低点から二次であと何点必要か、
というのを計算してみたのは無駄ではなかったのか
135大学への名無しさん:2009/02/23(月) 16:21:37 ID:2j1bjkJPO
赤本あんましてない人多いみたいだけど、他に何をしてるのか?俺、それしか思いつかないから阪大文と前の大阪外大の赤本にさつは全部一応解いた。あ、とだらだらやってたゼットカイ。しかし全て英語のみだか。
136大学への名無しさん:2009/02/23(月) 16:31:07 ID:uqJDW0YsO
2006外大後期の和訳難しすぎじゃね?こんなんでたら途中で帰るわ
137大学への名無しさん:2009/02/23(月) 17:48:23 ID:EP+KZjuu0
なんか採点甘かったな・・・
無茶苦茶適当に書いてたのに結局二次英語7割近くあった
138大学への名無しさん:2009/02/23(月) 18:41:36 ID:2j1bjkJPO
外大のはやっぱなんか癖があるよな。阪大のがやっぱり問題がやさしい。
139大学への名無しさん:2009/02/23(月) 18:45:43 ID:LY1VpLJKO
いよいよ明日から大阪に乗り込みます
140大学への名無しさん:2009/02/23(月) 18:52:28 ID:nc/A+oLfO
>>139
オレも!!
新大阪周辺のVから始まるホテル。
ってか遠いorz
141大学への名無しさん:2009/02/23(月) 19:00:13 ID:69HGyUGbO
オレも新大阪周辺のホテルに泊まります。
確かに遠い…。
10時試験開始だから8時前には出ますかな。
142大学への名無しさん:2009/02/23(月) 21:20:20 ID:t7S/SHRdO
後期の英語で和訳かなり難しいのだしてくれたらうれしいな…
数学苦手だから前期で京大受かるかわからん。後期でここは確保したい
二次リスニングとかやったことないから点数かなりおとすはずorz
143大学への名無しさん:2009/02/23(月) 22:22:51 ID:XbO9/CFRO
>>142
しっかり京大受かりなよ
自分のためにも私のためにも
144大学への名無しさん:2009/02/23(月) 22:24:58 ID:LY1VpLJKO
京大を蹴ってきたやつなら怖いが京大に落ちたやつはそんなに怖くない
145大学への名無しさん:2009/02/23(月) 23:08:43 ID:t7S/SHRdO
>>144
確かにw
まぁ英語一科目だけなら京大合格レベルだと思う。数学はオワタレベルだけどw
146大学への名無しさん:2009/02/23(月) 23:33:26 ID:LY1VpLJKO
関西弁にアウェーな空気を感じそうな関東住みの俺w
147大学への名無しさん:2009/02/23(月) 23:38:31 ID:gihfRJmYO
まぁ温度差に気を付けろよ?
148大学への名無しさん:2009/02/23(月) 23:40:35 ID:PxaAGviX0
温度差ってどっちの意味だよ
149大学への名無しさん:2009/02/23(月) 23:52:23 ID:gihfRJmYO
う〜ん 関東のノリと関西のノリの違いにのまれるなよってことかな?
150大学への名無しさん:2009/02/23(月) 23:53:07 ID:hjx0809KO
>>146
北摂地域はそこまで濃い関西弁じゃないから大丈夫
151大学への名無しさん:2009/02/24(火) 00:06:04 ID:BhtQdErCO
>>150
集まる受験生は北摂に限らないという
152大学への名無しさん:2009/02/24(火) 00:07:24 ID:PxaAGviX0
てか受験なんだしそんなみんな喋らないだろうよ
153大学への名無しさん:2009/02/24(火) 00:25:33 ID:fezB5fPsO
入学後の話しじゃね?
154大学への名無しさん:2009/02/24(火) 00:35:51 ID:4DW8K3nL0
あ、失礼
155大学への名無しさん:2009/02/24(火) 00:58:41 ID:dZP4fG5d0
寝て起きたら大阪いくお・・・
みんな頑張って受かろうね・・・!
緊張するううううううおやすみ(>_<)
156大学への名無しさん:2009/02/24(火) 01:26:37 ID:RZPFEmphO
>>151
合格してからこっちで生活する中でって意味かと思った
大学の中ならそれこそ全然気にしなくて良いと思う
157大学への名無しさん:2009/02/24(火) 01:33:30 ID:u7Z6/3+iO
もう明日が試験!今日から大阪へ!今日下見で落ち着きがない田舎者がいたら俺だw
158大学への名無しさん:2009/02/24(火) 01:34:49 ID:4DW8K3nL0
早く寝なさい
159大学への名無しさん:2009/02/24(火) 06:38:53 ID:BhtQdErCO
>>156
そっか、誤解してたわ

あぁぁ緊張してるのかもう目が覚めちゃった…
次に起きるときは合格したあとならいいのに
160大学への名無しさん:2009/02/24(火) 07:01:09 ID:u7Z6/3+iO
いまから空港だぁ。いざ!早すぎかも笑
161大学への名無しさん:2009/02/24(火) 07:06:40 ID:DSFbjPURO
     
┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃
┣┓┃┏┫ ┣━┫ ┃
┃┗┫┃┣━┫ ┣┓┃
┃ ┣┛┣┓┃ ┃┗┫
┣━┫ ┃┗┫┏┫ ┃
┃ ┣┓┃ ┣┛┃┏┫
┣━┫┗┫┏┫ ┣┛┃
┃ ┃ ┣┛┣━┫ ┃
┣┓┃┏┫ ┃ ┣━┫
┃┃┣┛┃ ┣┓┃ ┃
┃┗┫ ┣━┫┗┫┏┫
┣━┫ ┃ ┃ ┃┃┃
┃ ┃ ┣━┫ ┃┃┃
┃ ┣┓┃ ┣┓┣┛┃
┣━┫┗┫┏┫┗┫ ┃
┣━┫ ┣┛┃ ┣━┫
┃ ┃ ┣━┫ ┣┓┃
┃ ┣┓┃ ┃ ┃┗┫
┃┏┫┗┫ ┣┓┃ ┃
┣┛┃ ┣━┫┗┫ ┃
┣┓┣━┫ ┣━┫┏┫
┃┗┫ ┣┓┃ ┣┛┃
┃ ┣━┫┗┫ ┣━┫
┣━┫ ┣┓┣┓┣━┫
┃┏┫┏┫┗┫┃┣┓┃
┣┛┃┃┣━┫┗┫┗┫
┃ ┣┛┃ ┣━┫ ┃
┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃
不 合 不 不 不 不
合 格 合 合 合 合
格   格 格 格 格
162大学への名無しさん:2009/02/24(火) 07:19:08 ID:dZAeQ7UoO
リスニングって何分後に入る?
163大学への名無しさん:2009/02/24(火) 09:42:28 ID:gFj9Scl2O
>>157
同じだww

だっせえ学ランがいたら俺だ笑
164大学への名無しさん:2009/02/24(火) 10:02:20 ID:8OfgG1TXO
>>161
合格だった
165大学への名無しさん:2009/02/24(火) 10:35:43 ID:5ookZaqdO
そろそろ家出るか
大阪に特攻するぜ
166大学への名無しさん:2009/02/24(火) 10:58:05 ID:R3RNOUgHO
まってろ大阪!!!
@栃木
167大学への名無しさん:2009/02/24(火) 11:28:32 ID:c5lZX5giO
俺も関東から。
下見でホームレスみたいなのがいたら俺。
168大学への名無しさん:2009/02/24(火) 11:37:37 ID:HNn6NUKdO
掲示って見といたほうがいいのかな
169大学への名無しさん:2009/02/24(火) 12:27:23 ID:R3RNOUgHO
>>168
掲示ってなに?
170大学への名無しさん:2009/02/24(火) 13:05:15 ID:HNn6NUKdO
>>169
けさ受験者心得見たら載っててびっくりした
当日のなんたらかんたら
171大学への名無しさん:2009/02/24(火) 13:17:17 ID:R3RNOUgHO
>>170

今初めて知った(笑)
君はいくの?
172大学への名無しさん:2009/02/24(火) 13:21:57 ID:gFj9Scl2O
掲示って何?
具体的に頼む
173大学への名無しさん:2009/02/24(火) 13:29:45 ID:M87wF47fO
明日ぼっちで受ける人居たら、俺と一緒に昼飯食べませんか?(´・ω・`)
174大学への名無しさん:2009/02/24(火) 13:39:01 ID:5ookZaqdO
新幹線で隣に座ってきたおにゃのこからすげぇいい香りがww
175大学への名無しさん:2009/02/24(火) 13:50:21 ID:yRNhJp6GO
>>170
昨日下見した俺涙目w
詳細求む。
176大学への名無しさん:2009/02/24(火) 13:50:52 ID:R3RNOUgHO
>>175
オレ女子大生の旅行グループに囲まれて
いろんなニオイして死亡(笑)
177大学への名無しさん:2009/02/24(火) 13:53:33 ID:jx7dRjW8O
>>176
詳細www
178大学への名無しさん:2009/02/24(火) 13:55:34 ID:gFj9Scl2O
誰だよ外国語学部はかわいい子多いとか言ってた奴

ブサばっかww
つか男多くねww
179大学への名無しさん:2009/02/24(火) 14:22:13 ID:R3RNOUgHO
>>177
秘密だ(笑)

>>178
受かるやつがってパターンじゃね?(笑)
180大学への名無しさん:2009/02/24(火) 14:24:44 ID:gFj9Scl2O
そうだといいがww 

かっこいい人は沢山いるのに
181大学への名無しさん:2009/02/24(火) 14:37:14 ID:jx7dRjW8O
>>179
いやそれも気になるけど、>>175への詳細がニオイみたいになってるっていうwww
182大学への名無しさん:2009/02/24(火) 14:51:37 ID:R3RNOUgHO
>>181
よくわからんが
今日に阪大に明日の試験のことが書いてあるのが掲示されてるから、出来るだけ見てくれみたいなやつだ。
183大学への名無しさん:2009/02/24(火) 15:01:59 ID:gFj9Scl2O
クロバス(笑)
184大学への名無しさん:2009/02/24(火) 15:02:06 ID:5z1Z1QP40
みんな頑張って!
勉強も趣味も外語はホント楽しいよ。
185大学への名無しさん:2009/02/24(火) 15:36:10 ID:R3RNOUgHO
キャンパスいってくる。
誰かいない?
186大学への名無しさん:2009/02/24(火) 15:53:38 ID:gFj9Scl2O
いるよ
187大学への名無しさん:2009/02/24(火) 15:55:05 ID:2xwVloS10
掲示の内容は、携帯使うなとかそういう類いのしょうもない諸注意だけなので
はっきり言ってわざわざ見に来る必要は無いと思う。
188大学への名無しさん:2009/02/24(火) 16:08:08 ID:R3RNOUgHO
>>186
どこ?(笑)
189大学への名無しさん:2009/02/24(火) 16:11:42 ID:gFj9Scl2O
>>188
さっきまで掲示板にww
190大学への名無しさん:2009/02/24(火) 16:14:08 ID:R3RNOUgHO
>>189

なにー!!!
191大学への名無しさん:2009/02/24(火) 16:56:46 ID:5ookZaqdO
かわいい子を1人も発見できず激しく落ちこんだ俺がいる…www
192大学への名無しさん:2009/02/24(火) 17:03:59 ID:4DW8K3nL0
そして落ちる
193大学への名無しさん:2009/02/24(火) 17:03:59 ID:R3RNOUgHO
>>191
オレも-
このテンションの下がり方は、受かった先の暗い未来を暗示してるな(笑)
194大学への名無しさん:2009/02/24(火) 17:21:59 ID:vEwgzk85O
かわいい子いるじゃん。ウィンクしといたし
195大学への名無しさん:2009/02/24(火) 17:25:20 ID:yRNhJp6GO
バイに目覚めればいいだろうが
もっとポジティブにいこうぜ

>>187
ありがとう
196大学への名無しさん:2009/02/24(火) 17:27:28 ID:oyOZqqQKO
誰かウルドゥーいない?
合格最低点が400点以上だったらどうしよう
197大学への名無しさん:2009/02/24(火) 17:32:19 ID:gFj9Scl2O
ウルドゥー倍率高かったの?
198大学への名無しさん:2009/02/24(火) 17:34:02 ID:oyOZqqQKO
4、2倍
199大学への名無しさん:2009/02/24(火) 17:35:00 ID:gFj9Scl2O
>>198 
どんまいww
こっちは2,6だった

200大学への名無しさん:2009/02/24(火) 17:38:44 ID:hQ17QIx4O
C棟の人いないのか
201大学への名無しさん:2009/02/24(火) 17:47:45 ID:gFj9Scl2O
ほとんどC棟じゃないの?
202大学への名無しさん:2009/02/24(火) 17:51:34 ID:yugJkghuO
ウルドゥーとか、ヒンディーとか、ペルシャとかで、いくら倍率高くても合格最低点が400以上なわけ無いだろwそんなに高レベルな奴らが集まるとは思えないw
203大学への名無しさん:2009/02/24(火) 18:01:36 ID:hQ17QIx4O
だいたいがB棟じゃないのか?
204大学への名無しさん:2009/02/24(火) 18:03:44 ID:gFj9Scl2O
外国語はほとんどC棟だろ
205大学への名無しさん:2009/02/24(火) 18:13:07 ID:M87wF47fO
>>196
東南アジア系の言語は倍率は高いけど、なんだかんだで最低点は370くらいでまとまると思ってます。
206大学への名無しさん:2009/02/24(火) 18:13:23 ID:Q077Qd0QO
最低点400越えとかないわwww
北欧やメジャー語、アラビア語でも320越えるとヤバい方だろ
207大学への名無しさん:2009/02/24(火) 18:15:59 ID:Q077Qd0QO
あぁ…センター合わせてか…スマンヌ
208大学への名無しさん:2009/02/24(火) 18:19:25 ID:c5lZX5giO
有料放送が見れないホテルなんて…
209大学への名無しさん:2009/02/24(火) 18:27:42 ID:u7Z6/3+iO
つか、女がどーこーいってる奴ら相当明日の試験に自信があるらしいな。そういう心配は受かってからしろよ。落ちてんじゃ話にならねーだろが。
210大学への名無しさん:2009/02/24(火) 18:37:12 ID:oyOZqqQKO
205さんありがとう。
211大学への名無しさん:2009/02/24(火) 18:38:47 ID:5ookZaqdO
受かるやつは受かるし落ちるやつは落ちるんだからいいじゃんw
ここまできたら明日自分がやり切るのみでしょ
212大学への名無しさん:2009/02/24(火) 18:38:51 ID:gFj9Scl2O
>>209 
わりぃな
正直落ちる気しないが
213大学への名無しさん:2009/02/24(火) 18:40:58 ID:u7Z6/3+iO
おっとすまん。↑ちょっときつくいいすぎたかもだ。wつけて和らげておくべきだった。あまりに士気を下げさせるような奴らが多かったから。           w←
214大学への名無しさん:2009/02/24(火) 18:48:10 ID:5ookZaqdO
友達には落ちても早稲田だから軽く受けてくるわとか言ってるけどやっぱ阪大受かりてぇ…
215大学への名無しさん:2009/02/24(火) 18:49:06 ID:u7Z6/3+iO
やばぃ。わりぃ、もめる前に謝っとく。つっかかった俺が悪かったよ。確かに男として当たり前な本能だよな、かわいい子探し。明日は試験だからついカリカリしちまった。温厚にいこう!俺がいうのもなんだが。試験前に叩きあいしたくないし汗
216大学への名無しさん:2009/02/24(火) 18:51:41 ID:gFj9Scl2O
>>215 
どうしたんだお前
217大学への名無しさん:2009/02/24(火) 19:42:44 ID:l334n0kW0
スペイン語受ける人います?
218大学への名無しさん:2009/02/24(火) 20:22:10 ID:NZdGWhxaO
明日ってシャーペンでいいんだよね??
219大学への名無しさん:2009/02/24(火) 20:23:29 ID:l334n0kW0
いいと思う
みんな勉強してるのかな?
220大学への名無しさん:2009/02/24(火) 20:27:27 ID:bD+GDFkwO
テレビ観て寝るつもり。
221大学への名無しさん:2009/02/24(火) 20:29:46 ID:l334n0kW0
同じく勉強に気が向かない
世界史難しいの嫌だな
222大学への名無しさん:2009/02/24(火) 20:34:19 ID:Q077Qd0QO
去年外国語受けた友達が世界史8割あったそうだが、答案転記しててそれを予備校講師の所へ持っていったら6割しかなかったらしいww
調整入ってるのでは?
223大学への名無しさん:2009/02/24(火) 20:58:07 ID:h/RrsHEMO
大阪モノレール大混雑だろうなあ…
一駅とはいえ嫌だなあ…
224大学への名無しさん:2009/02/24(火) 21:02:18 ID:l334n0kW0
石橋で降りればいいのに
徒歩10分もないぞ
225大学への名無しさん:2009/02/24(火) 21:18:31 ID:R3RNOUgHO
みんな今更だけど
古文できるか?
226大学への名無しさん:2009/02/24(火) 21:22:24 ID:HNn6NUKdO
プラスに考えるんだ…モノレールに女が鮨詰めだと……
227大学への名無しさん:2009/02/24(火) 21:24:06 ID:l334n0kW0
古文は簡単だろ
たまに文学史が出るくらいで
点の稼ぎどころじゃないか
228大学への名無しさん:2009/02/24(火) 21:30:14 ID:R3RNOUgHO
>>227

マジかよ……
現代文が簡単なぶん
古文が難しいのかと思ってたオレはどーなんだorz
古文ダメだー(笑)
229大学への名無しさん:2009/02/24(火) 21:32:10 ID:l334n0kW0
俺は現代文が無理だから
英語と世界史にかけてる
230大学への名無しさん:2009/02/24(火) 21:36:30 ID:8OfgG1TXO
私立受かっててすごく気楽になった。
明日は全力だせそうだ。
231大学への名無しさん:2009/02/24(火) 21:37:23 ID:/JTvBuiLO
り…リスニング…一問も解けん…(〒∀〒)
232大学への名無しさん:2009/02/24(火) 21:38:01 ID:g2iXD9a+0
合格!
   ∧_∧  合格!
  ( ・∀・)/ヽ
  ノ つつ ●i
 ⊂、 ノ \ノ
  し′
    合格!
/⌒ヽ
\●/∧_∧ /⌒ヽ
 ∩ (・∀・ )\●/
 Y ̄‖y‖ ̄`φ
  Lノ/ニ‖i ソ>
  乂/ノハヽ_ノ
  `ー-/__|

 合格!
   ∧_∧  合格!
233大学への名無しさん:2009/02/24(火) 21:38:37 ID:l334n0kW0
私立うかってるといいよな
俺も決まってはいるけどな
やっぱ阪大に入りたいぜ
名前とか関係なく受かりてぇ
234大学への名無しさん:2009/02/24(火) 21:40:07 ID:l334n0kW0
リスニングなんて対策してねぇ
みんなもそうだと信じてる
235大学への名無しさん:2009/02/24(火) 21:41:22 ID:gFj9Scl2O
古文5点
現代人35点で40点なんとか取ってやるぜww

数学と英語でなんとかする

皆がリスニング出来ないって聞いてほっとしたぜ
236大学への名無しさん:2009/02/24(火) 21:43:54 ID:l334n0kW0
てか帰国子女とかもここくるのか?
上智や東京外語とかいかないか?
237大学への名無しさん:2009/02/24(火) 21:44:58 ID:/JTvBuiLO
よし、この際リスニング放棄して、その時間を長文と和文英訳に費やすことにするわ(^-^)/笑
238大学への名無しさん:2009/02/24(火) 21:46:15 ID:R3RNOUgHO
オレは、リスニング、古文、日本史はほとんど点数取れない気がするー
日本史簡単って言われてるのが悲しい(笑)
239大学への名無しさん:2009/02/24(火) 21:47:11 ID:RZPFEmphO
>>236
英語科の帰国子女は自分が聞いただけで3人いる
240大学への名無しさん:2009/02/24(火) 21:48:12 ID:xvEtigU1O
リスニングマジでできるやつ挙手!!
でも何点分ぐらいあるんだろぅ。こわいなぁ。。
241大学への名無しさん:2009/02/24(火) 21:50:32 ID:gFj9Scl2O
>>237 
リスニング中は他の事出来ないよww
242大学への名無しさん:2009/02/24(火) 21:55:33 ID:l334n0kW0
対策はしてない
だけどリスニング苦手なわけじゃない


英語科か
スペインはどうだ?
243大学への名無しさん:2009/02/24(火) 21:58:18 ID:5ookZaqdO
リスニングは半分くらいかなぁ
配点どんくらいあんだろ…?
244大学への名無しさん:2009/02/24(火) 21:59:11 ID:/JTvBuiLO
>>241

えぇえぇぇ(((゜д゜;)))えぇえ!?
では、リスニングはどんな風に行われるのか教えてください!m(_ _)m
245大学への名無しさん:2009/02/24(火) 22:02:34 ID:gFj9Scl2O
>>243 80点くらいと予想
246大学への名無しさん:2009/02/24(火) 22:03:08 ID:1KM3nU3bO
>>222
世界史8割取っても落ちるのかよ…。
247大学への名無しさん:2009/02/24(火) 22:10:36 ID:xvEtigU1O
みんな英語どっから始める??
リスニングが途中で入るとうざいのだが……
248大学への名無しさん:2009/02/24(火) 22:10:51 ID:Vs542IbUO
本当にセンター後に外語見つけて、志望変更した人ばかりなんだね

試験形式なんかもまだ知らないのかあ
249大学への名無しさん:2009/02/24(火) 22:12:17 ID:l334n0kW0
普通に最初からやるぞ
俺は
250大学への名無しさん:2009/02/24(火) 22:12:38 ID:tCVtWq5pO
てかマイナー語とかにも普通に帰国子女がいるからな
英語の授業とかで純ジャパは鬱になるからマジで覚悟な
単位は出席したら貰えるが
本当に英語喋りたくなくなるから
251大学への名無しさん:2009/02/24(火) 22:13:43 ID:Q077Qd0QO
>>246
古文白紙が利いたとか言ってたw

>>247
俺は英作からだな。読解は時間あるほど読み込めるからな
252大学への名無しさん:2009/02/24(火) 22:14:17 ID:l334n0kW0
スペインはどうなんだ・・・
帰国子女とか反則だろ
うらやましいぜ
253大学への名無しさん:2009/02/24(火) 22:15:05 ID:gFj9Scl2O
>>250 
空気嫁

皆は明日の試験に合格する事しか考えてないんだぜ
254大学への名無しさん:2009/02/24(火) 22:20:31 ID:hQ17QIx4O
>>252
俺もスペイン語
255大学への名無しさん:2009/02/24(火) 22:23:03 ID:l334n0kW0
>>254
友よ頑張ろう
受験会場の掲示板みたら
123001〜123028しかなかったけど
28人しか受けないっていう馬鹿な話はないよな?
256大学への名無しさん:2009/02/24(火) 22:24:07 ID:OKjFngMeO

俺、リスニング対策してきたよ@英語科死亡
257大学への名無しさん:2009/02/24(火) 22:26:29 ID:l334n0kW0
>>255
やっぱやるやつはやるんだな
258大学への名無しさん:2009/02/24(火) 22:27:13 ID:l334n0kW0
↑間違えた

255じゃなくて256だ
259大学への名無しさん:2009/02/24(火) 22:27:20 ID:hQ17QIx4O
>>255
ないだろw倍率的に考えて

選択科目で分けられてんだと思ってた
260大学への名無しさん:2009/02/24(火) 22:28:49 ID:HTiia9nwO
おれアラビア

リスニングやばす
なんもやってないや
261大学への名無しさん:2009/02/24(火) 22:29:09 ID:l334n0kW0
262大学への名無しさん:2009/02/24(火) 22:30:29 ID:l334n0kW0
263大学への名無しさん:2009/02/24(火) 22:32:05 ID:l334n0kW0
>>259

わりぃ
ミスりすぎた
動揺してるのか・・・俺

てか倍率からいくと90人はいるよな
俺は世界史とった

264大学への名無しさん:2009/02/24(火) 22:40:12 ID:gFj9Scl2O
受験番号は

学科 言語 志願書受理の順番 

たとえば、中国語志望で1番始めに受理されたら

10 10 01 になる

だから選択科目は部屋に影響しない
その場で数学受験者が挙手するだけ
265大学への名無しさん:2009/02/24(火) 22:41:25 ID:OKjFngMeO

>>257

実戦・OPのリスニングオワタ/(^o^)\だったけどな

センターあとから英検準1のん毎日やったら割りと力ついたよ
266大学への名無しさん:2009/02/24(火) 22:41:40 ID:l334n0kW0
267大学への名無しさん:2009/02/24(火) 22:41:41 ID:hQ17QIx4O
俺数学


>>263が見た番号より後ろだよ
268大学への名無しさん:2009/02/24(火) 22:43:26 ID:l334n0kW0
>>264

選択者で分かれないのは納得した
でも数字のわけ方が違うぞ

外国語学科スペイン語1番
だったら
学科 言語 順番

1 23 001

だと思うが?
269大学への名無しさん:2009/02/24(火) 22:45:46 ID:gFj9Scl2O
>>268 
すまん 
その通りだ
270大学への名無しさん:2009/02/24(火) 23:00:42 ID:hQ17QIx4O
今年もスペインは最低点高いのだろうか…orz
271大学への名無しさん:2009/02/24(火) 23:03:49 ID:l334n0kW0
>>270
毎年高いのか?
272大学への名無しさん:2009/02/24(火) 23:18:10 ID:hQ17QIx4O
>>271
とりあえず去年は高かった
最低でも二次で六割くらい?
273大学への名無しさん:2009/02/24(火) 23:22:55 ID:gFj9Scl2O
今年は中国語の最低点が下がりますよーに

では寝ようか
274大学への名無しさん:2009/02/24(火) 23:35:09 ID:GiKOAjX30
お前ら明日見えてねえのか
俺は違う
俺はもっと先、明日より先を見てるのさ



予備校のパンフ貰ったりな!!!!
275大学への名無しさん:2009/02/24(火) 23:35:53 ID:GiKOAjX30
なんかもうミスってるしだめだ緊張やべえ
276在学生:2009/02/25(水) 02:33:07 ID:sXxV7alA0
おまいら忘れ物するなよ
筆記用具と受験票、昼飯もだ
緊張でのど渇くと思うけど水分取りすぎたらトイレ行きたくなるから注意しろよ
緊張したって気にすんな、緊張と集中はセットだから
試験管の話はちゃんと聞けよ
わからくてパニクりそうになったら1回深呼吸しろ
落ち着いて問題を見て、書けることを書くんだ
完璧な解答なんて必要ないんだからな
後先考えるなよ、その瞬間、目の前の問題に集中するんだ
やるだけやったら結果はついてくるよ
おまいらは頑張ってきたんだから
自信もっておまいらの積み重ねを解答用紙にぶつけてこい!
春に会えるといいな。
277大学への名無しさん:2009/02/25(水) 05:58:53 ID:gaf2WjD5O
皆おはよう。
他の受験者に比べ英語が格段に出来ないけど、
とりあえずやれるだけのことはやって行く!
278大学への名無しさん:2009/02/25(水) 06:26:48 ID:PcOov88OO
Do our best !!
279大学への名無しさん:2009/02/25(水) 06:28:20 ID:O3JB/DG3O
おはよう
今日はこれまで勉強した全てを出し切ろう
そして4月に入学式で会おう!
280大学への名無しさん:2009/02/25(水) 06:31:21 ID:8THlOx+SO
おはよう。寝た記がしない。
頑張ろう。
281大学への名無しさん:2009/02/25(水) 06:33:42 ID:6p3vt4FoO
>>173
自分もぼっちw
一緒に食おうか
282大学への名無しさん:2009/02/25(水) 06:36:33 ID:CsxdJkkEO
センター以来の緊張感
いい感じだぜ
283大学への名無しさん:2009/02/25(水) 06:37:41 ID:3ANgvv6TO
俺も学校で唯一理系クラスから文系学部受けるからぼっち受験。
さみしいけどがんばる!
284大学への名無しさん:2009/02/25(水) 07:01:27 ID:03rJpxIXO
全く寝れてないわww
285大学への名無しさん:2009/02/25(水) 07:17:42 ID:WWx1zFNDO
7時間ねたが眠い

そして逃げ出したい
286大学への名無しさん:2009/02/25(水) 07:50:02 ID:03rJpxIXO
このレスを見た物には必ず合格する呪いをかけておいた

残念ながら呪いを解く方法はないんだ
287大学への名無しさん:2009/02/25(水) 07:50:36 ID:gaw2SKWP0
さああああああああああああああああああああ
一発できめてやるううううううううううう

みんなにも加護のあらんこと
288大学への名無しさん:2009/02/25(水) 07:55:21 ID:nCNrCLJnO
良い緊張感
今日の俺はたぶん無敵
289大学への名無しさん:2009/02/25(水) 07:56:14 ID:hHKH+MN8O
新大阪の切符売り場で券売機に塩をかけながら呪文を唱えてる呪詛師がいるから気をつけろよ
290大学への名無しさん:2009/02/25(水) 08:02:27 ID:Y7qmwg8tO

田舎から来てぼっち受験の俺にはここがホームw

がんばろうな!
291大学への名無しさん:2009/02/25(水) 08:26:01 ID:UU+C73s3O
てか入試ぐらいボッチが普通だろw
292大学への名無しさん:2009/02/25(水) 08:57:45 ID:03rJpxIXO
男子トイレは差別だろ
293大学への名無しさん:2009/02/25(水) 08:59:16 ID:6p3vt4FoO
行列ww
トイレひどいの?
294大学への名無しさん:2009/02/25(水) 09:33:48 ID:SlkCBCjjO

3階、4階は男子トイレつかえるよ
295大学への名無しさん:2009/02/25(水) 11:47:06 ID:6p3vt4FoO
後ろのDQNうるさい
296大学への名無しさん:2009/02/25(水) 11:50:37 ID:hHKH+MN8O
相変わらず世界史だけ難易度が物凄い
>>222の言うように得点調整あるといいな
297大学への名無しさん:2009/02/25(水) 11:54:22 ID:WWx1zFNDO
>>296
わりと簡単じゃなかた?
去年のよりは
298大学への名無しさん:2009/02/25(水) 11:56:12 ID:xzz48TUoO
日本史は文学と一緒みたいだな
299大学への名無しさん:2009/02/25(水) 12:03:53 ID:6p3vt4FoO
日本史1と2使いまわしっぽくかんじた
300大学への名無しさん:2009/02/25(水) 12:04:03 ID:hHKH+MN8O
>>297
総合950字の論述がきつかったのと金の宗教が全真教以外書けなかったのと紅巾の乱の使いどころに迷った
たぶん5〜6割しかとれてない…
激甘採点頼む
301大学への名無しさん:2009/02/25(水) 12:07:40 ID:d5/ylWjnO
計算ミスって部分点ないよな?
終わった・・・・・・
302大学への名無しさん:2009/02/25(水) 12:08:09 ID:VQSLWp4VO
日本史は古代史がネタ切れっぽいな
303大学への名無しさん:2009/02/25(水) 12:10:00 ID:6p3vt4FoO
>>301
計算ミスなら
途中までの部分点
もらえると思うよ

諦めんなよ!
304大学への名無しさん:2009/02/25(水) 12:11:02 ID:gaf2WjD5O
ドライマンゴーおいしいです
しかし恥ずかしいな。
305大学への名無しさん:2009/02/25(水) 12:16:09 ID:d5/ylWjnO
>>303
大問2の(1)で焦って、ベクトルa・ベクトルb=2|a||b|cos∠AOBとかしちまったから
(2)も(3)も間違えたことになる・・・・それ以外やり方全部合ってんのに・・・

でもありがとう
306大学への名無しさん:2009/02/25(水) 14:59:24 ID:wXccPHOBO
英語終わった・・・サヨナラ
307大学への名無しさん:2009/02/25(水) 15:03:42 ID:xzz48TUoO
\(^o^)/
308大学への名無しさん:2009/02/25(水) 15:06:08 ID:gaf2WjD5O
20歳以下にはわからない、って文章を読ませるのは皮肉かと思った。
あとは国語のみだ!
309大学への名無しさん:2009/02/25(水) 15:07:30 ID:hHKH+MN8O
俺も終わった…
長文設問1は解いたけど時間なくてEとFを読まないで直訳しただけ
310大学への名無しさん:2009/02/25(水) 15:09:10 ID:Xn5rhZ6YO
英語死んだ・・・
もうだめ国語で挽回できる気がしない
311大学への名無しさん:2009/02/25(水) 15:13:04 ID:IcNq/Y41i
>>309

よう俺
312大学への名無しさん:2009/02/25(水) 17:59:17 ID:WWx1zFNDO
ああ
313大学への名無しさん:2009/02/25(水) 17:59:46 ID:d5/ylWjnO
あぁ・・・
314大学への名無しさん:2009/02/25(水) 18:01:19 ID:WWx1zFNDO
国語2○○字のやつ
やってないしな
無謀だた
315大学への名無しさん:2009/02/25(水) 18:04:34 ID:UU+C73s3O
親と来てるやつ多過ぎだろ…なんでなんだ?
316大学への名無しさん:2009/02/25(水) 18:06:06 ID:d5/ylWjnO
計算ミスなければ3完だったのに、大問一つ丸々パーか
普通にオワタ
満点ばっかのような気がするし
317大学への名無しさん:2009/02/25(水) 18:06:19 ID:WWx1zFNDO
たしかに.
朝とか掲示板前まで
いやがったせいで
なかなか前いけなかった
318大学への名無しさん:2009/02/25(水) 18:15:11 ID:VQSLWp4VO
ここにいるやつらって出来ないのばっかだったんだな…あぁ…
319大学への名無しさん:2009/02/25(水) 18:17:51 ID:gaw2SKWP0
数学壊滅 他豊作 まったく行く末が分からん><;

後期垢本買うとするか
320大学への名無しさん:2009/02/25(水) 18:22:09 ID:CsxdJkkEO
なんかまったくできなかったら死ぬ気で後期対策できるけどそこそこだからあんまりやる気でないなぁ
321大学への名無しさん:2009/02/25(水) 18:34:56 ID:hHKH+MN8O
センターの平均点が下がったのと英語がやや難化したから合格者最低点は今年の方が低いだろう
と自分を慰める
322大学への名無しさん:2009/02/25(水) 18:35:38 ID:HIWheIWlO
この1年、英語が合否のポイントだと思って
6割確保めざしてやってきたがこれは駄目だわ
甘かったなあ…
323大学への名無しさん:2009/02/25(水) 18:36:20 ID:jaVDR2CJO
お疲れ!数学オワタ\(^O^)/            いいよ、                        どらえもんのいわれよう笑            楽しく読めたぜ
324大学への名無しさん:2009/02/25(水) 18:45:49 ID:gG9rdBca0
>>323
受験お疲れさま
勉強もひと段落したことだし改行を覚えようか
325大学への名無しさん:2009/02/25(水) 18:54:32 ID:wyBlAuIAO
数学満点
英語八割
こりゃうかったわ。
このスレROMってたけど、大したことないんだなお前ら
326大学への名無しさん:2009/02/25(水) 18:55:26 ID:UU+C73s3O
数学そんな簡単だったのか…世界史調整こい!!
327大学への名無しさん:2009/02/25(水) 18:55:37 ID:Y7qmwg8tO
昨日同じスペイン語だって話してた奴とはもう会えなさそうだw
328大学への名無しさん:2009/02/25(水) 19:03:13 ID:PcOov88OO
マジ俺ドラえもん大好きだから、大問2めっちゃテンションあがっちまったww
329大学への名無しさん:2009/02/25(水) 19:13:39 ID:Xjs+Ad9BO
英語の長文はオレの周りはみんな空欄だらけだったよ。
オレを含め。
330大学への名無しさん:2009/02/25(水) 19:15:09 ID:8THlOx+SO
お疲れ!
隣の席の女の子の番号チェックするのも覚えとかなきゃ。
331大学への名無しさん:2009/02/25(水) 19:22:19 ID:d5/ylWjnO
>>318>>325
おめでとう、これからも大学で頑張って
332大学への名無しさん:2009/02/25(水) 19:30:31 ID:hHKH+MN8O
みんな国語の選択肢何になった?
俺はエイアだったんだけど
333大学への名無しさん:2009/02/25(水) 19:44:37 ID:xv0bsx0mO
>>329
何語専攻?
自分以外はみんなできてるような気がしたよ
英語専攻だけどな
あ〜数学やばいよ
結構みんなできてるっぽいなorz
334大学への名無しさん:2009/02/25(水) 19:56:56 ID:Xjs+Ad9BO
>>333
チャイナ
335大学への名無しさん:2009/02/25(水) 20:04:47 ID:TOCdtTg5O
数学死んだ(^0^)/
まじ落ちたかも・・・
明日から後期に備えます
(:_;)
何割あったら合格?
336大学への名無しさん:2009/02/25(水) 20:09:07 ID:03rJpxIXO
>>334
マヂかww
助かるんだがww

俺は数学で取らないといけないのに60点ぐらいしかないww
終わった
337大学への名無しさん:2009/02/25(水) 20:34:28 ID:sfGjKVJLO
一期一会
もし見てたら
国連頑張れよ!
338大学への名無しさん:2009/02/25(水) 20:48:56 ID:wXccPHOBO
地理8割、国語6割、英語5割、センター8割、落ちたな・・・
339大学への名無しさん:2009/02/25(水) 21:00:13 ID:WWx1zFNDO
>>338
え そうゆう発言
やめてくれよ
おれはどうなるよ
340大学への名無しさん:2009/02/25(水) 21:08:11 ID:8THlOx+SO
>>338
同じような感じだけど多分俺は受かってる。

残念だったな。
341大学への名無しさん:2009/02/25(水) 21:11:28 ID:jaVDR2CJO
数学、約分間違えた俺死亡小学生ミスかよ!6分の3がどうやったら2分の1になるんだよ!      助けてどらえもーん   \(^O^)/
342大学への名無しさん:2009/02/25(水) 21:14:27 ID:jaVDR2CJO
わり、まちがえた。3分の1ね!
343大学への名無しさん:2009/02/25(水) 21:30:29 ID:qqSrJXeyO
英語7〜8割(希望的観測)
国語5〜6割ぐらい
日本史2〜3割(希望的観測)

フランス死亡?
344大学への名無しさん:2009/02/25(水) 21:35:43 ID:XbaOTaNdO
数学3完3完て聞くけどそんな簡単だったの?
345大学への名無しさん:2009/02/25(水) 21:44:32 ID:b4/ZWB7o0
今の外国語学部レベル高いからね
昔と違って
346大学への名無しさん:2009/02/25(水) 21:53:27 ID:YkXcWEjO0
そうでもないんじゃない?
統合後初の去年も、統合が決定した一昨年もさんざんそう言われてたらしいが
結局ほとんど変わらなかったとか。
大げさに語りたがる人間が多いけど、
実際他の大学でもレベル大爆発、大激減なんてそうそう無いよな。
347大学への名無しさん:2009/02/25(水) 21:57:32 ID:Xjs+Ad9BO
前の席の人は50歳くらいのオッサンだった。
隣に座ってたやつのシャーペンの音がカツカツカツカツすごくうるさくて、その振動で机は揺れるわで最悪だったわ。
あと大学近くでいろんなもの配る人が多くて嫌だった。
348大学への名無しさん:2009/02/25(水) 21:58:26 ID:b4/ZWB7o0
いやー変わったでしょ・・・今の難易度は神大以上だよ
349大学への名無しさん:2009/02/25(水) 22:00:20 ID:dyBwRxBoO
この中で上智外国語とか早稲田国際教養受かった人っている?
350大学への名無しさん:2009/02/25(水) 22:02:38 ID:tB+I7rw5O
>>347

その50歳くらいのオッサンて何語専攻にいたの!?
351大学への名無しさん:2009/02/25(水) 22:05:31 ID:KiG1PmcLO
>>349
慶應 法
352大学への名無しさん:2009/02/25(水) 22:05:53 ID:H0B1i1tA0
>>348
さすがに神大に失礼
353大学への名無しさん:2009/02/25(水) 22:13:59 ID:JaBFMwOd0
>>332
完全一致
354大学への名無しさん:2009/02/25(水) 22:35:03 ID:dyBwRxBoO
>>351
法なのに阪大は外国語学部…?
355大学への名無しさん:2009/02/25(水) 22:41:56 ID:OOdp8ZKjO
英語の長文皆出来てないといいな
まあ埋めている=出来ているとは違うよな
.....慰めだけどなw
\(^O^)/
356大学への名無しさん:2009/02/25(水) 22:42:38 ID:vwAgKpggO
>>351
オレ落ちた……
357大学への名無しさん:2009/02/25(水) 22:45:18 ID:03rJpxIXO
数学6割国語4割英語6割

どうですか?
358大学への名無しさん:2009/02/25(水) 22:47:04 ID:1Nbtc70Q0
>>332
>>353
あー、エイウだ……ドラえもんの評論は最初見て驚いた
ひとつめの評論とえらく違うじゃないかと。
『わかりやすく説明しなさい』のところ難しく書いてしまったのが痛い

英語の長文は難化したよね?空欄が多いわ…
359大学への名無しさん:2009/02/25(水) 22:48:57 ID:KiG1PmcLO
>>354
センター利用だったんです。
ちなみにUBは28点(爆)
360大学への名無しさん:2009/02/25(水) 22:50:28 ID:vwAgKpggO
>>359
オレ数学ニビー31(笑)
361大学への名無しさん:2009/02/25(水) 22:52:28 ID:Xjs+Ad9BO
>>350
オレの教室は多分いろんな学科の人がいたからよく分からないけど、そういう人もいるんだな〜と思った。
思えば去年の千葉大学の試験にも七十歳くらいのおじいさんが試験受けてて驚いた。
かっこいいわ。
362大学への名無しさん:2009/02/25(水) 22:55:10 ID:q0WeuktM0
塾講師とかじゃね?
363大学への名無しさん:2009/02/25(水) 22:58:40 ID:dyBwRxBoO
>>359
センターか。。。俺は一般で受けて受かったけど(法ではないよwww)、阪大と早慶ならめちゃくちゃ迷うね…
364大学への名無しさん:2009/02/25(水) 22:59:34 ID:WWx1zFNDO
>>349
上智外ポうかったよ
早稲国教はダメだったが
365大学への名無しさん:2009/02/25(水) 23:02:14 ID:lm/eEiM00
ほんまオワタ
オワタオワタオワタ
英語無理
366大学への名無しさん:2009/02/25(水) 23:08:03 ID:KiG1PmcLO
>>363
悩みますよね…
けど、まぁ自分は浪人なんでお金のことを考えると、やはり阪大がいいです!笑
367大学への名無しさん:2009/02/25(水) 23:11:26 ID:VpCP2O4V0
絶対国立にしろっていわれてるから、受かったらここ来る。

。。。というか、受からなきゃヤバイ。浪人もダメだと。。。。
368大学への名無しさん:2009/02/25(水) 23:14:42 ID:TOCdtTg5O
>>335
誰かおしえて(:_;)
369大学への名無しさん:2009/02/25(水) 23:30:11 ID:UU+C73s3O
>>368
そんなの自分の学科もわからないのに一概に言えるわけないだろ。9割って言ったらいいのか?
370大学への名無しさん:2009/02/25(水) 23:52:55 ID:O3JB/DG3O
日本史で嘘付きまくったわ
その分英語と国語で稼いでるといいけど…

センター83%でもたいした差は付かないからなぁ
371大学への名無しさん:2009/02/26(木) 00:00:31 ID:0bJN0wuKO
ビルマ受けてる人が僕より解けてませんように。
372大学への名無しさん:2009/02/26(木) 00:17:06 ID:BbFFnNSC0
スペイン語の人できた?
373大学への名無しさん:2009/02/26(木) 00:44:32 ID:BCj9pQ/lO
>>372

昨日のスペイン語の人です
世界史5〜6割
英語7〜8割
国語4割
374大学への名無しさん:2009/02/26(木) 02:07:22 ID:Ji2l0Gg3O
おっさん何人かいたのかな。
自分の前の席もおっさんだったよ。
大学入ったとして、対等には話せないだろうしどうなるんだかw
375大学への名無しさん:2009/02/26(木) 03:56:06 ID:5BNN2l9IO
英語長文は時間×難度でかなりまいった。
0点覚悟だった数学でかなり部分点かき集められたから、数学は大分簡単だったのかも。
ドラえもん選択肢、(カ)みたいなのホントやめてくれよ…答えあるのかないのかぐらいはっきりさせてくれよ。結局(ア)にしました。

日本語の人どう?
376大学への名無しさん:2009/02/26(木) 04:30:03 ID:rFDUSGqZO
どらえもん、俺もアにしたぜ!
377大学への名無しさん:2009/02/26(木) 06:48:45 ID:rFDUSGqZO
つか、実際のところ調節って今回ありえんの?過去にどんぐらいあったんだろう。調べてみたけどワカンネ。情報求む
378大学への名無しさん:2009/02/26(木) 07:12:08 ID:4vsFVAo0O
みんな後期どこうけるの?
379大学への名無しさん:2009/02/26(木) 07:28:23 ID:8ZqdnJL0O
>>377
やっぱ世界史とか日本史に対して数学は不利みたいで偏差値とって調整するって聞いたよ(^0^)/

>>378
阪大外語!
380大学への名無しさん:2009/02/26(木) 07:39:57 ID:rEsJpB/j0
>>378
阪大外国語
381大学への名無しさん:2009/02/26(木) 07:53:36 ID:zUe7rcaiO
>>375
俺も長文崩壊したけど元々どのぐらい配点あるのかね
100点ぐらいかなあ
382大学への名無しさん:2009/02/26(木) 08:05:42 ID:mysq/CB3O
>>378
阪大外国語
前期と同じ学科だぜ
383大学への名無しさん:2009/02/26(木) 08:39:59 ID:fFrpe0QJO
後期の話ですまん
文学部狙いでリスニング全く対策してなかったんだけど、なんかオススメの参考書教えて><
384大学への名無しさん:2009/02/26(木) 09:11:43 ID:rFDUSGqZO
>>377          情報ありがと。     でも数学が不利だたのか?いゃ、俺数学とったからそれはそれで嬉しいんだが、なんか他と比べたら簡単ぽいから逆パターンを考えていたんだけど。
385大学への名無しさん:2009/02/26(木) 09:12:28 ID:RU1QFR8MO
なんかしゅっしゅいってていらつくから気をつけてでしゅ。
386大学への名無しさん:2009/02/26(木) 09:16:16 ID:RU1QFR8MO
>>384
苦手だけど地歴のほうが出来ないから数学にした人もここにいるんでしゅ。
見た感じ2完1半だけど論理すっ飛ばし、計算間違いがたくさんあるんでしゅ。
387大学への名無しさん:2009/02/26(木) 09:40:56 ID:jaW2EzqMO
違うだろ。
駿台とか河合みたいに傾斜かけるんだろ??
長文なんかあって70点やろ。あれで100点とるなら和訳ももっととるはず
388大学への名無しさん:2009/02/26(木) 09:55:19 ID:8g7XRS0q0
数学は満点近い得点狙えるから、得意なら数学選択が正解でしょ。
地歴取っているやつは、理系で言えば、物理捨てて、生物取っているようなもん。
満点近い得点なんてとっても無理。
さらに得点調整なんかされたら、もっと有利じゃん。
ここ数学苦手そうなやつが集まっていそうだもんな。
数学の合格者平均が低い理由はここら辺にあるんでしょ。
389大学への名無しさん:2009/02/26(木) 10:27:18 ID:fKULUDq/O
>>383
私はZ会から出てるリスニングのトレーニング上級編をやったよ
これが出来たら本番も絶対大丈夫だと思う
390大学への名無しさん:2009/02/26(木) 10:44:53 ID:fFrpe0QJO
>>389
ありがとう!
「上級編」か…。センター30点でも2週間必死になれば大丈夫ですかね?\(^O^)/
391大学への名無しさん:2009/02/26(木) 10:54:52 ID:J6Tgn7VFO

京大とここってどっちが英語むずい?
ってかモスキートわかった?
392大学への名無しさん:2009/02/26(木) 10:57:12 ID:Pl8rk2TeO
蚊だろ粕 昨日全体的に簡単だったよな
英語の一席もらいます
393大学への名無しさん:2009/02/26(木) 10:58:20 ID:J6Tgn7VFO
>>392
オレだってわかってるよ。
394大学への名無しさん:2009/02/26(木) 11:05:47 ID:6TmPwlLmO
蚊は誰でも分かるだろjk
395大学への名無しさん:2009/02/26(木) 11:09:12 ID:Pl8rk2TeO
英語8割 数学10割? 国語7割

これで英語もらった
396大学への名無しさん:2009/02/26(木) 11:10:43 ID:RU1QFR8MO
蚊の漢字がわからんかった。ひらがなで書いたらわけわからんし。モスキートって書いたがな。

thisの内容挙げて説明しろってのがわけわかめだった。
397大学への名無しさん:2009/02/26(木) 11:17:39 ID:8grwcNVQO
数学簡単だったんなら得点調整本気できぼん。いくら何でも地歴が不利じゃねぇの??
398大学への名無しさん:2009/02/26(木) 11:25:30 ID:zUe7rcaiO
>>396
俺は最初蚊の羽音って書いたけど、文の途中で名詞が大文字で始まってたし不自然に感じたからそのままモスキートバズにした
399大学への名無しさん:2009/02/26(木) 11:55:53 ID:fKULUDq/O
>>390
苦手だったら必修編からやってみるのもいいかも!
ただ上級編だけで36個あるからかなり大変かもだけど…
2週間必死でやったらなんとかなるよ!頑張って!
400大学への名無しさん:2009/02/26(木) 12:12:35 ID:rFDUSGqZO
俺も蚊だとはわかったけど、不自然だったからモスキートとそのままかいたよ。あれ、名称ぽかたし。  まぁ答えでてないしなんともいうないが(´・ω・`)
401大学への名無しさん:2009/02/26(木) 12:16:19 ID:aZfJNwg9O
第19試験室だった人いないー?
402大学への名無しさん:2009/02/26(木) 12:47:25 ID:fFrpe0QJO
>>399
とりあえず書店で内容見てみるよ、ありがとう!
よーし、絶対受かっちゃる(>_<)
403大学への名無しさん:2009/02/26(木) 12:55:10 ID:8vule9AwO
>>370
嘘かいてたら
かなり減点されるらしいよ部分点ももらえなくて
その問題は、0かも
404大学への名無しさん:2009/02/26(木) 13:31:55 ID:6TmPwlLmO
>>403 なわけねーだろ
405大学への名無しさん:2009/02/26(木) 13:57:44 ID:6eEWyArHO
『モスキートトーン』っていう固有名詞だろ?
大人には聞こえないやつ。
一時期流行ったやん
406大学への名無しさん:2009/02/26(木) 13:59:33 ID:cSxokzKq0
前知識がないことを前提にすると、「蚊の羽音」でいいんじゃないか?
「モスキート・バズ」という呼称で固定されてた訳でもなかったし
407大学への名無しさん:2009/02/26(木) 14:00:23 ID:BU4ipLFj0
あったなそんなの
変な意訳しちまった
408大学への名無しさん:2009/02/26(木) 14:13:08 ID:fKULUDq/O
>>402
ごめん!上級編18個だ!
計算間違えてた!笑
1セクション6問×3セクション=18問だよ
でもセクション2は阪大の問題と雰囲気違うからセクション1と3だけで良さそう
409大学への名無しさん:2009/02/26(木) 14:15:05 ID:vqk5nCZRO
てかリスニング簡単だったよな
常識で書けるやつもあったし
410大学への名無しさん:2009/02/26(木) 14:19:04 ID:cSxokzKq0
常識で書けるのは今回に限らないけど、赤本CDでビビってたからかなり腑抜けした。
普通に簡単だったなぁ。
411大学への名無しさん:2009/02/26(木) 14:24:49 ID:zUe7rcaiO
>>410
聞き逃したんだけどキャプテンが配慮した食事時間って何だったの?
412大学への名無しさん:2009/02/26(木) 14:27:34 ID:cSxokzKq0
>>411
90分じゃない?
それ以外の要素は聴き取れなかったよ…
413大学への名無しさん:2009/02/26(木) 15:27:25 ID:fKULUDq/O
>>412
19分にしちゃったあぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
でも今年は楽だったね、去年のはもごもごしてたけど
414大学への名無しさん:2009/02/26(木) 15:30:32 ID:6eEWyArHO
俺も19分にしてしまった…
あああああ…
415大学への名無しさん:2009/02/26(木) 15:41:21 ID:cSxokzKq0
19分w そっちかー…本番では90以外頭に浮かんでなかったわ。。

>>413
去年って赤本CDのこと?
あれは台本見て再現してるだけだろ?あの発音は聴き取りにくすぎるよ。
416大学への名無しさん:2009/02/26(木) 15:42:41 ID:8grwcNVQO
間違いなくnineteenだと思ったがw
417大学への名無しさん:2009/02/26(木) 15:47:46 ID:BU4ipLFj0
俺も19分って明記してしまったw
かなり警戒してずっと様子見てたw
418大学への名無しさん:2009/02/26(木) 15:48:51 ID:BU4ipLFj0
でも19分だったら20分でいいような気はしてたんだよ
419大学への名無しさん:2009/02/26(木) 16:13:10 ID:rIAyeIAm0
19じゃないのか!?




一応帰国子女でつ。。。。;;;;
420大学への名無しさん:2009/02/26(木) 16:14:31 ID:8grwcNVQO
でも俺は19分で自信あるぞ(`・ω・)シャキーン
421大学への名無しさん:2009/02/26(木) 16:19:53 ID:cSxokzKq0
確かに食事90分って長いよな。
422大学への名無しさん:2009/02/26(木) 16:50:06 ID:vqk5nCZRO
ナインティーーンって言ってたから19分な気が

まぁラジカセじゃなくて良かった

423大学への名無しさん:2009/02/26(木) 16:56:39 ID:8ZqdnJL0O
19って中途半端じゃない?
食事時間にしては
そんなに長くないし…
だから90にしたんだけどな
424大学への名無しさん:2009/02/26(木) 16:58:05 ID:zUe7rcaiO
予備校の解答っていつでるの?
425大学への名無しさん:2009/02/26(木) 17:57:55 ID:RU1QFR8MO
ナインティーーーーミニッツでmに繋がるから19に聞こえたとかじゃないの?
まじで19だったら困っちゃう。
426大学への名無しさん:2009/02/26(木) 18:14:16 ID:cSxokzKq0
ナインティーーーーwww

アクセントが違うでしょ。(ナイン)ティーン か、ナイン(ティ) か。
どっちなんだろう…
427大学への名無しさん:2009/02/26(木) 18:14:16 ID:rFDUSGqZO
俺はナイティで自信あるぜ。迷いもかんじなかったなけど。ティーーンとはきこえなかった。ちなみに俺センターリス満点だった。
428大学への名無しさん:2009/02/26(木) 18:21:45 ID:VF7CLYVFO
絶対19分だろwww

「ティ」にアクセントがあったし、何より、いくら配慮とは言え船乗りが90分もちんたら飯食うかな?

てか食事の時間として19分と90分でどっちが妥当か考えれば答えは明らか。
429大学への名無しさん:2009/02/26(木) 18:27:41 ID:BU4ipLFj0
皆が聞き取れて盛り上がれる問題っていいな
430大学への名無しさん:2009/02/26(木) 18:38:55 ID:rFDUSGqZO
うーん。でも設問は船長の配慮は何かだろ?19分は普通すぎるだろ。いちいち配慮とかいう形で聞くようなことじゃないと思うんだが?
431大学への名無しさん:2009/02/26(木) 18:49:03 ID:8grwcNVQO
水夫が長々と食事時間をとるメリットって一体?w普通の人間でも90分ちんたら食うやついないだろ!
432大学への名無しさん:2009/02/26(木) 18:56:53 ID:mysq/CB3O
よく噛んで食べると腹持ちが良いし、消化しやすい。
433大学への名無しさん:2009/02/26(木) 19:01:37 ID:rFDUSGqZO
↑そうそう、病気のこととかいってたしな。    こりゃ、答えがでるのが楽しみだなW
434大学への名無しさん:2009/02/26(木) 19:03:42 ID:cSxokzKq0
深読み大会だww
435大学への名無しさん:2009/02/26(木) 19:09:50 ID:8grwcNVQO
19と90で白熱するスレww

深読みしなくてもちゃんと聞き取れればそれで問題ないことのになwwww
436大学への名無しさん:2009/02/26(木) 19:10:04 ID:BCj9pQ/lO
19分であってると思う
437大学への名無しさん:2009/02/26(木) 19:22:19 ID:cSxokzKq0
いくらググっても、イギリス海軍の食事時間に関する情報は見付からない。。
438大学への名無しさん:2009/02/26(木) 19:25:34 ID:rFDUSGqZO
何かしょーもないく感じてきた。たかが水夫の食事時間なのにw
439大学への名無しさん:2009/02/26(木) 19:31:13 ID:fKULUDq/O
結論:みんな受かってるといいよね。

昨日の全然自信無いのに後期の勉強やる気出ない…
440大学への名無しさん:2009/02/26(木) 19:34:30 ID:zUe7rcaiO
>>439
おれもだ…しかも俺二浪だぜ…
後期欲張らずにマイナーに逃げれば良かった
441大学への名無しさん:2009/02/26(木) 19:35:45 ID:RU1QFR8MO
じゃあ一日90分なんじゃね。

まあいいか。みんな受かってるといいな。
442大学への名無しさん:2009/02/26(木) 19:44:19 ID:BbFFnNSC0
>>441
ほんとに
みんなが受かればいいのに
そんで自分も受かればいいのに
まあ自分は無理っぽいな・・・
443大学への名無しさん:2009/02/26(木) 19:44:51 ID:vqk5nCZRO
おまえらどーでもよくなってんじゃねぇよwww

みんな合格!
444大学への名無しさん:2009/02/26(木) 19:47:32 ID:rFDUSGqZO
合格!ここにいる奴ら皆合格しますように!
445大学への名無しさん:2009/02/26(木) 19:50:47 ID:Yw3sjgm8O
二浪で外語(笑)
446大学への名無しさん:2009/02/26(木) 19:51:10 ID:cSxokzKq0
ここに来るようなやつらはかなり学力平均高いと思う。
だからみんな受かってることを願う。
447大学への名無しさん:2009/02/26(木) 20:36:49 ID:O6kRKw000
このスレ面白いし平和でいいなwww
みんなお疲れ!
もし落ちてても後期も頑張ろうぜ!
自分含めみんな受かってますように。
448大学への名無しさん:2009/02/26(木) 20:54:21 ID:Sbm5mfA40
てすと
449大学への名無しさん:2009/02/26(木) 20:55:45 ID:Sbm5mfA40
やっと規制脱出したぜ。。


ところでモンゴル最低点どれぐらいになりそうですかね??
450大学への名無しさん:2009/02/26(木) 20:58:29 ID:PwJ9henJi
みんなうかったら外国語学部はねらーだらけか(´•ω•`)
451大学への名無しさん:2009/02/26(木) 20:59:10 ID:cSxokzKq0
>>450
だがそれがよい

日本語の人いませんか
452大学への名無しさん:2009/02/26(木) 21:04:13 ID:O6kRKw000
自分は英語

おまいら何専攻?
453大学への名無しさん:2009/02/26(木) 21:10:36 ID:BbFFnNSC0
>>452

スペイン語
454大学への名無しさん:2009/02/26(木) 21:13:25 ID:rFDUSGqZO
トルコ         倍率wwwww
455大学への名無しさん:2009/02/26(木) 21:17:47 ID:u4wIYbcbO
中国語

埋めることは埋めたから妙に自信ができて後期の勉強に専念できない…
456大学への名無しさん:2009/02/26(木) 21:24:59 ID:0tgHWjvyO
アラビア。

ゆうふくがなぜか書けなかった死にたい
457大学への名無しさん:2009/02/26(木) 21:33:34 ID:67CY+yTuO
スペイン

ここ見てると受かった気がしない…
458大学への名無しさん:2009/02/26(木) 21:45:17 ID:O6kRKw000
>>456

wwww

英語のやつらレベル高いだろうから自信無いわ
orz
459大学への名無しさん:2009/02/26(木) 21:49:02 ID:6TmPwlLmO
漢字1問しか当たってないぞ俺はww
460大学への名無しさん:2009/02/26(木) 21:52:09 ID:cSxokzKq0
漢字は全部いけた。
ゆうふく ややこしいな。ころもへんとネへんだからね。
461大学への名無しさん:2009/02/26(木) 21:52:57 ID:zUe7rcaiO
裕福はネに'がつくかどうか迷った
それにしても漢字書くだけで5点ってお得すぎだよね
462大学への名無しさん:2009/02/26(木) 21:56:11 ID:cSxokzKq0
>>461
5点って、あれは1×5?
463大学への名無しさん:2009/02/26(木) 22:07:19 ID:mysq/CB3O
傑作の傑の旁がわからなかった……。
そんなイタリア語志望ですよ。
464大学への名無しさん:2009/02/26(木) 22:08:28 ID:zUe7rcaiO
>>462
あくまで予想だけど1問1点だと思う
2点はさすがに多すぎるし、0.X点っていうのも採点処理めんどくなるから有り得ない気がする
たしかプレでも200点満点で1問2点だったと思うよ
465大学への名無しさん:2009/02/26(木) 22:09:35 ID:cSxokzKq0
>>464
そうか。
もうちょっと欲しかった…。
466大学への名無しさん:2009/02/26(木) 22:10:32 ID:rFDUSGqZO
プレかぁ。受けたことないなぁ。ここの。
467大学への名無しさん:2009/02/26(木) 22:20:08 ID:BU4ipLFj0
書けなくて後を引くのに配点は少ないという…
468大学への名無しさん:2009/02/26(木) 22:23:26 ID:po5PX1Kd0
英語専攻だが数学が死ねばいいと思った
というか死んだ
469大学への名無しさん:2009/02/26(木) 22:29:26 ID:rFDUSGqZO
唐突ですまんが、阪大の合格発表遅くないか?東京外大より二日も遅い!←ホントはこっち狙いだったがセンターこけたのから逃げてきた
470大学への名無しさん:2009/02/26(木) 22:31:03 ID:rFDUSGqZO
↑なんか打ち間違えた。流して
471大学への名無しさん:2009/02/26(木) 22:46:53 ID:jOc1w8Eo0
発表まで飼い殺しと思ったら

解答速報出揃うまで飼い殺しかああああ
472大学への名無しさん:2009/02/26(木) 22:48:50 ID:5BNN2l9IO
駿台も河合もまだ数学だけだな
473大学への名無しさん:2009/02/26(木) 22:52:25 ID:8g7XRS0q0
普通は数学だけで合格決まるから仕方ない
474大学への名無しさん:2009/02/26(木) 23:02:13 ID:po5PX1Kd0
ここはやっぱり英語が鍵なのか?
そんなに難しくはなかったが別に簡単とも思わなかった
475大学への名無しさん:2009/02/26(木) 23:07:18 ID:fKULUDq/O
>>456
私もなぜか裕福書けなかった…
テストの時って普段何気なく書けてるのが思い出せないよね
476大学への名無しさん:2009/02/26(木) 23:27:29 ID:BU4ipLFj0
むぅ…祐福…
挿入は某説明書で何度も出てくるから問題無い
477大学への名無しさん:2009/02/27(金) 00:09:31 ID:1e7dV2Mq0
誰か英語の問題の配点わかる人いませんか?
それでかなり左右される・・・・
478大学への名無しさん:2009/02/27(金) 00:10:12 ID:elN0+Ou20
傑作・・・
潔作てかいたwww
そのときの自分の精神状態疑うwww
479大学への名無しさん:2009/02/27(金) 00:42:47 ID:PX60bpzO0
フィリピン語の人いますか〜?
480大学への名無しさん:2009/02/27(金) 01:10:41 ID:12sdp0JoO
ハンガリーだけど間違いなく落ちた
英語がひどかった・・・。
481大学への名無しさん:2009/02/27(金) 01:30:57 ID:BwYUMSTEO
今年は英語は差が付きそう?
地歴数はどうだろう?
482大学への名無しさん:2009/02/27(金) 01:33:48 ID:wFLm8tgSO
>>480
オレもハンガリー。
ドラえもん爆弾くらったし(笑)
483大学への名無しさん:2009/02/27(金) 01:40:57 ID:5+SzZ2kvO
二浪以上の人っているのかな?
484大学への名無しさん:2009/02/27(金) 01:42:21 ID:2DLELNzpO
河合で全科目発表されてますよ〜と文系スレから報告に来ましたよ

国語の記号はエアでした。
485大学への名無しさん:2009/02/27(金) 01:44:37 ID:R+MfYt6lO
やっぱり合否は英語だよな
300点…6割取れてれば他は5割でも希望の光がみえる
486大学への名無しさん:2009/02/27(金) 01:51:26 ID:XhQPEVF90
ここはセンターもほぼ無関係だし
英語が7〜8割とか取れてたら他の教科しくっても何とかなるよなw
487大学への名無しさん:2009/02/27(金) 01:55:03 ID:eIMKgGbDO
地理受験した人いる?
数学易化でにぎわっているけどそれ以上に今年の地理簡単すぎと思ったのは俺だけ?
488大学への名無しさん:2009/02/27(金) 02:07:59 ID:TQ+/Zk4h0
いつものことだろ
489大学への名無しさん:2009/02/27(金) 02:23:46 ID:BwYUMSTEO
くそ…国語記号1つ落とした
490大学への名無しさん:2009/02/27(金) 02:40:07 ID:1e7dV2Mq0
中国語の人いますか〜?
491大学への名無しさん:2009/02/27(金) 02:55:39 ID:BwYUMSTEO
今思い出したけど、1つ目の試験場(?)の試験官で、入り口の外側でずっと携帯いじってた金髪DQNみたいなのいたな。なんだあれ。
492大学への名無しさん:2009/02/27(金) 02:58:38 ID:IugcXJ9e0
493大学への名無しさん:2009/02/27(金) 03:43:04 ID:ByQ3dAo1O
>>484
わざわざありがとう。
俺は怖くて見れないや。後期に向けて勉強始めよう…2、3日休んでからw
494大学への名無しさん:2009/02/27(金) 03:59:31 ID:JnZdNXqwO
数学満点だったら英国五割でもうかるかな?
ちなみにスペイン語
495大学への名無しさん:2009/02/27(金) 05:02:53 ID:XhQPEVF90
>>494

5割はきついと思う・・・
496大学への名無しさん:2009/02/27(金) 05:24:55 ID:0neqFpoK0
>>494
センターによるんじゃないか?
ボーダーいってて去年と同じ感じなら大丈夫そうだけど。
497大学への名無しさん:2009/02/27(金) 06:15:13 ID:eGFkXPIpO
今から解答見てくるぜ。 なんか全部間違ってそうで恐いけど、追い込まなきゃ後期やる気でないしな。 さぁ、おちつけ俺!   手が震えるw
498大学への名無しさん:2009/02/27(金) 06:54:48 ID:eGFkXPIpO
みてきたぜー。ナイティだったなw読み通りw    英語の長文は七割はとれた和訳が文の構造が違った。。けど。国語多分五割。数学四割?トルコどうかな。英語まぁまぁできたから、大丈夫かな?甘いか?
499大学への名無しさん:2009/02/27(金) 06:59:42 ID:4hxRgnTtO
お前ら……仕方ないな
センターミスって無難に私立に行くつもりの俺は、世界史と英作てきとーで国語だけ頑張った
つまり、落ちてるはずだ

雨で靴下全濡れだったからマジでやる気失せたのもあるが
500大学への名無しさん:2009/02/27(金) 07:04:03 ID:IzPpSPm80
当日雨でなんか嫌な気分になったよね
ああ、受かってほしい
501大学への名無しさん:2009/02/27(金) 07:34:17 ID:VuMB1X92O
英語は難化したの?
502大学への名無しさん:2009/02/27(金) 08:06:09 ID:0Oj5Uqfei
解答見て
\(^o^)/
って吹っ切れたよ....
この板以外の受験生に不幸あれ...
503大学への名無しさん:2009/02/27(金) 08:11:07 ID:cntarpPpO
合格発表まで毎日この胸の苦しさが続くのか…
504大学への名無しさん:2009/02/27(金) 08:22:03 ID:eGFkXPIpO
合格通知がくるまではなんともいえないな。どっちに転ぶ可能性はあるからなー。さて、明後日は卒業式だー。微妙だ。不合格→卒業式よりはいいけど
505大学への名無しさん:2009/02/27(金) 08:48:15 ID:kjHxahAyO
国語の記号って一問5点くらいで計算してoK??
506大学への名無しさん:2009/02/27(金) 08:58:04 ID:PJapBi4tO
リスの配点はどうなんだろうな
507大学への名無しさん:2009/02/27(金) 09:53:45 ID:6co5pgQu0
英語長文死んだ
508大学への名無しさん:2009/02/27(金) 09:55:20 ID:6co5pgQu0
食事時間90分…
509大学への名無し:2009/02/27(金) 10:11:07 ID:XbhkpH2d0
解答ってどこにのってる?
国語も英語も
でてるん??
510大学への名無し:2009/02/27(金) 10:22:47 ID:XbhkpH2d0
やっとみつけた〜
微妙としかいいようがない。
511大学への名無しさん:2009/02/27(金) 10:34:02 ID:eGFkXPIpO
数学答え違ったら部分点もらえない本当か?
512大学への名無し:2009/02/27(金) 10:37:42 ID:XbhkpH2d0
答え自体がまちがってても
途中の考え方があってれば
部分点はくれると、誰かが書いてたで。
513大学への名無しさん:2009/02/27(金) 10:56:53 ID:vP44kJrBO
去年の合格者最低点ギリの身としては国英難化の情報はありがたい
514大学への名無しさん:2009/02/27(金) 11:02:48 ID:dx/DtSGNO
>>490 
中国語だよ
515大学への名無しさん:2009/02/27(金) 11:18:11 ID:BwYUMSTEO
みんな英語長文どうでしたか…?
516大学への名無しさん:2009/02/27(金) 11:29:47 ID:z/eLkVvEO
>>515

時間足りなくて2、3問白紙同然...けど書いた他の部分は自信ある

長文配点何点くらいなんだろうな?
517大学への名無しさん:2009/02/27(金) 11:32:02 ID:f/0gMHZhO
和訳で知覚って書いちゃった人いる?
518大学への名無しさん:2009/02/27(金) 11:41:21 ID:BwYUMSTEO
>>516
自分も、最後に回したから時間がかなりきつかった。
さらに難度自体も高く感じた。

記述のみ×6 というので、配点が気になって仕方がない。。
519大学への名無し:2009/02/27(金) 11:46:05 ID:XbhkpH2d0
国語も全然
時間足りやんかったわ。
国語は今年難化したのか?
520大学への名無しさん:2009/02/27(金) 11:48:27 ID:BwYUMSTEO
>>519
難化だって。
とりあえず時間は足りた…
521大学への名無し:2009/02/27(金) 11:58:17 ID:XbhkpH2d0
やっぱりか。
第一問に時間食われた・・・

去年の最低点より
今年の最低点はさがるんやろか。
あ-でも数学易化したらしいからな-
去年の最低点に達してたら
セーフなんかな?
522大学への名無しさん:2009/02/27(金) 12:00:57 ID:BwYUMSTEO
数学易化したのに、1完すら出来ませんでしたよそうですよ
523大学への名無しさん:2009/02/27(金) 12:18:19 ID:ISA4Wuak0
>487さん
地理で受験しました!!
…確かに簡単というか無難な問題やった気がする。
でもそんな自信が無い^^;
文学部の問題も見てみたけど、そっちはキツかったけどな。
524大学への名無しさん:2009/02/27(金) 12:18:20 ID:ooBwK4VwO
知覚ダメなの?
525大学への名無しさん:2009/02/27(金) 12:21:27 ID:z/eLkVvEO
120分であの英語の問題が全て解け、尚且つ高い完成度で仕上げられた人尊敬するわww
526大学への名無しさん:2009/02/27(金) 12:25:59 ID:eGFkXPIpO
去年の最低点どーちゃらっていってるけど、今年受験者増えたし、試験難化してもレベル上がったのでは?と自分も痛いネガティブな予想をたてる俺。
527大学への名無しさん:2009/02/27(金) 12:28:19 ID:bMI1oRKxO
解答速報を見れば見るほど自信がなくなっていく…
後期に向けても気合い入らん
528大学への名無しさん:2009/02/27(金) 12:31:15 ID:vP44kJrBO
>>527
ME TOO.
英作文がどの位取れてるかが不安でならん
529大学への名無しさん:2009/02/27(金) 12:32:35 ID:ISA4Wuak0
試験終わった瞬間「この大学行きたいなー」ってなぜか思った…
前期ではあかんかも知れんけど

あとは採点者の加減次第やし、
みんな前向きに後期頑張ろう!!
意外と合格してるかもしれんし
530大学への名無しさん:2009/02/27(金) 12:43:03 ID:z/eLkVvEO
英作文どんなこと書いた?書けそうなことがたくさんありすぎて逆に困ったぜ(笑)やっぱ内容点とかアリ?
531大学への名無しさん:2009/02/27(金) 12:51:07 ID:4bBKh97a0
>>530
去年の大学が発表した出題意図くらい見ろカス
532大学への名無しさん:2009/02/27(金) 13:00:12 ID:mDNh+H1M0
関大英かここのマイナー言語とどっちがええかな?

533大学への名無しさん:2009/02/27(金) 13:04:43 ID:6co5pgQu0
ここのスレの人達に失礼
534大学への名無しさん:2009/02/27(金) 13:04:48 ID:Lnm7mkHqO
やりたいことできる方だろ…jk
535大学への名無しさん:2009/02/27(金) 13:15:28 ID:eGFkXPIpO
カスとかいわないー、そこ。           俺はアニメについてかいたぜwなんか賞とってたし、海外でも今人気じゃん?日本アニメ、宮崎アニメ。
536大学への名無しさん:2009/02/27(金) 13:15:46 ID:2S9JM0oQO
>>532
関大行っちゃえ★
ばいばい(^0^)/
537大学への名無しさん:2009/02/27(金) 13:27:40 ID:6co5pgQu0
オレもアニメだわ。
アニメとマンガ多いっぽいなw
538大学への名無しさん:2009/02/27(金) 13:32:46 ID:8TS+lOsg0
アニメとマンガだw
スレの流れをみてると長文で差が開くっぽいね。
あと数学と地歴の得点がどうなるか
数学易化したらしいし…
539大学への名無しさん:2009/02/27(金) 13:41:43 ID:WUsUnIlIO
ちょw
おれ日本サッカーの発足と進展についてだぜw
明らか周りとういてそうw
540大学への名無しさん:2009/02/27(金) 13:43:07 ID:eGFkXPIpO
やっぱアニメ、漫画なくしては日本は語れないよなw ところで実際に点数調節あるのかなー。
541大学への名無しさん:2009/02/27(金) 13:44:45 ID:2S9JM0oQO
文化について書いた
発展する一方で伝統も守ってるみたいな感じで。
もっと具体的なほうが
よかったのかな…
542大学への名無しさん:2009/02/27(金) 13:49:55 ID:vP44kJrBO
>>541
俺も伝統文化
経済大国として有名だからそういう側面を見せたら驚くのじゃないかみたいな感じ
543大学への名無しさん:2009/02/27(金) 13:50:25 ID:wFLm8tgSO
オレはねつき……アレ?
544大学への名無しさん:2009/02/27(金) 13:50:58 ID:Mm3Tpqpy0
しまったあああああああああ
英訳のところ全部現在形にしてたああああ

終了
545大学への名無しさん:2009/02/27(金) 13:51:32 ID:2S9JM0oQO
>>542
よかった。
安心した(^ω^)
546大学への名無しさん:2009/02/27(金) 13:51:52 ID:Lnm7mkHqO
俺は寿司にしたw
547大学への名無しさん:2009/02/27(金) 13:58:17 ID:vP44kJrBO
>>545
いや、俺別に頭良くないから安心しないほうがいいよw
この問題に関してはべつに具体例をあげてもあげなくても論理的に書かれてるなら要求には答えてると思うけど
548大学への名無しさん:2009/02/27(金) 13:58:37 ID:wFLm8tgSO
はねつきはミスらせた方が罰ゲームなんだぜ!!
549大学への名無しさん:2009/02/27(金) 14:02:45 ID:2S9JM0oQO
>>547
文法あってて、ある程度内容の筋通ってたら大丈夫じゃない?
何語志望?
550名無し:2009/02/27(金) 14:08:08 ID:yPSko+/bO
私も現在形にしてしまった。
これって0点?
551大学への名無しさん:2009/02/27(金) 14:09:50 ID:bMI1oRKxO
試験終わってみると和訳にもあんまり自信がない…
552大学への名無しさん:2009/02/27(金) 15:00:56 ID:soWP5wHg0
後期スワヒリ語出願した人いますか???
553大学への名無しさん:2009/02/27(金) 15:24:40 ID:f/0gMHZhO
おりがみで書いたのは自分だけ?

つるの折り方を実演するとかにした。ピント外れか?
554大学への名無しさん:2009/02/27(金) 15:25:07 ID:vP44kJrBO
>>550
0点はないだろうけど大幅に減点されるだろうね
プレは180点満点で時制のミス一個で2点だか3点だか引かれた気がする
俺も彼女の行き先云々をwhere she wentって書いちゃったけどよく考えたらwhere she would goだと気づいて落ち込んでる
555大学への名無しさん:2009/02/27(金) 15:27:33 ID:vP44kJrBO
>>549
ごめん気づかなかった
俺はセンター9割なのにガチで落ちそうなロシア語
556大学への名無しさん:2009/02/27(金) 15:51:53 ID:2S9JM0oQO
>>555
センターで差つかないからわかんないよね。
友達がロシア語受けたよー
557大学への名無しさん:2009/02/27(金) 15:58:18 ID:z/eLkVvEO
俺センター7割しかないけど、阪大模試ではAとBだったから出した(欧米メジャー語)。センター関係ないしな
558大学への名無しさん:2009/02/27(金) 16:52:13 ID:yPSko+/bO
>>554
ありがとうございます!
でも全部現在形にしてしまってるので、それはやっぱり全部の文が−2、3点ずつされますか??(;_;)
559大学への名無しさん:2009/02/27(金) 17:01:35 ID:dx/DtSGNO
センター6割しかないけど、余裕で受かるしww
560大学への名無しさん:2009/02/27(金) 17:14:45 ID:R+MfYt6lO
後期はセンター大いに関係あるのにモンゴル倍率…orz
どのくらい減るかなぁ
561大学への名無しさん:2009/02/27(金) 18:12:51 ID:f/0gMHZhO
2次で65%あったら通りそう?
昨年の合格者平均みたら62%だったから大丈夫そうな気がするけど今年は大きな変動あるかな?

センター8割の英語科志望っす
562大学への名無しさん:2009/02/27(金) 19:07:47 ID:ISA4Wuak0
俺はセンター8割3分の英語科志望やけど
多分二次で半分も無いですww
やから65%あったら楽勝で通るんちゃうん??
ってかそれで通らんかったら俺は……

後期頑張る
563大学への名無し:2009/02/27(金) 19:44:02 ID:XbhkpH2d0
今年の志願者が増えたのって
上からおとしてきたやつかなあ
それともいっぱつやったろか的なやつかなあ

人とかきにしてたあかんけど
やっぱきになるわw
564大学への名無しさん:2009/02/27(金) 21:02:49 ID:Lh8O55uI0
age
565大学への名無しさん:2009/02/27(金) 21:15:36 ID:8TS+lOsg0
後期を地方国公立にした俺は間違いなくチキン
566大学への名無しさん:2009/02/27(金) 21:58:36 ID:eGFkXPIpO
俺は中期とったから、後期もここ。保険掛けぬかりなし。
567大学への名無しさん:2009/02/27(金) 22:10:00 ID:ByQ3dAo1O
>>563
東京外大は志願者減ってるんだよな。そっちからも流れてきてるんじゃないか。
568大学への名無しさん:2009/02/27(金) 22:15:07 ID:2DLELNzpO
ちょww代ゼミと河合の国語の解答全然違うww

携帯からで不鮮明やからよーわからんねんけど、大問2の記号ウになってない??
569大学への名無しさん:2009/02/27(金) 22:15:55 ID:6TLK9jH/0
東外大は景気悪くなったから、普通に人気下がっただけでしょ
都会の人間ほどその辺はシビアだよ
570大学への名無しさん:2009/02/27(金) 22:28:49 ID:ByQ3dAo1O
>>569
外国語は不景気じゃ役に立たないってこと?
よくわからんけど、そういう人たちはどこ行くの?
571大学への名無しさん:2009/02/27(金) 22:38:11 ID:XhQPEVF90
今年合格最低点大きく変わったりするかな?
センターは難化だけど受験者のレベルあがったし
不安wwwww
572大学への名無しさん:2009/02/27(金) 23:02:57 ID:PEgs7chjO
受験者のレベルは人気の学科は上がるけどマイナー語は下がる気がするよ
573大学への名無しさん:2009/02/27(金) 23:24:30 ID:8TS+lOsg0
>>572
IDが体育

合格発表まで長いな…
574大学への名無しさん:2009/02/27(金) 23:26:53 ID:wFLm8tgSO
>>573
外国語学部の全定員みればその理由がわかる気がするぞ。
575大学への名無しさん:2009/02/27(金) 23:27:26 ID:kqlmBj4n0
>>562
君は私かwwww
状況そっくりだwwww

国語は答えみてもよくわからない
友達は私よりセンター悪かったけど文学部受けた
お願いやから上位層が増えてませんように
ちょっと無理かな?
576大学への名無しさん:2009/02/27(金) 23:34:23 ID:2S9JM0oQO
後期の勉強しなきゃだけど
まったく手につかない…
あと1週間とか長すぎ…
577harambee:2009/02/27(金) 23:47:20 ID:lqAOtzW8O
>552
前期も後期もスワヒリ語で出しましたよ(´・ω・`)★!
578大学への名無しさん:2009/02/28(土) 00:01:50 ID:4eJgBJEKO
>>577
後期スワヒリにしたが
ICUやら早稲田やらから
合格もらってるから
受けないや.
がんばって\(^0^)/
579大学への名無しさん:2009/02/28(土) 00:39:00 ID:RQJwekS2O
>>568
代ゼミではウですが河合ではアですね。
どっちなんですかねw
580大学への名無しさん:2009/02/28(土) 00:44:17 ID:QmTrX66O0
>>578
もったいないなぁ
もっといいところ受験すればよかったのに
581大学への名無しさん:2009/02/28(土) 00:52:02 ID:gyhuK1Nn0
後期中国語の人このゆびとまれ
582大学への名無しさん:2009/02/28(土) 00:52:28 ID:Crp3Nfs0O
とりあえず後期ある奴は勉強とまではいかないまでも
英語メディアに触れるくらいはしとけよ
583大学への名無しさん:2009/02/28(土) 01:50:16 ID:ZYrAm0qPO
俺も早稲田国境受かったからTOEFLの勉強でも始めようか。後期の対策も兼ねて。

前期で受かっててくれ!
584大学への名無しさん:2009/02/28(土) 02:38:36 ID:MOYjcexW0
>>583
何専攻?
早稲田国境すげえじゃんw
585大学への名無しさん:2009/02/28(土) 02:50:11 ID:QmTrX66O0
ここまで早稲田とか言ってくるとネタも多そう
浪人ならともかく現役はなかなか受からないはずなのに
586大学への名無しさん:2009/02/28(土) 03:43:25 ID:ZYrAm0qPO
>>584
秘密。メジャー語ではないよ。
国教は志願者激減もあって今年はかなり楽だったと思う。

>>585
ネタじゃなければ実力的にはかなり有力ってことでおけ?
そうだと嬉しいんだが。
587大学への名無しさん:2009/02/28(土) 04:03:21 ID:2utjLcbBO
早稲田とかすげーな。
ウラヤマ〜
メジャー語にしなかったのはなぜ?
どうしても専攻したい言語だから?
いずれにせよ、一週間長いな…
588大学への名無しさん:2009/02/28(土) 04:21:55 ID:efNHmgO5O
私も早稲田教育、慶應文、中央法に合格したので後期は受けないことにしました。
後期も受ける人は頑張ってください!!
589大学への名無し:2009/02/28(土) 06:54:06 ID:hNnA+NGZ0
あ〜
微妙やなあ〜

英語で6割であとも全部
6割やと
合格ラインに達するかなあ・・・

今年は全体的に増えてるけど
去年より志願者減ってる
スワヒリ語とか
どないしたんやろ。
590大学への名無しさん:2009/02/28(土) 07:15:45 ID:P96r1SvsO
各言語ごとの倍率ってあまり関係ないだろ。減ったって増えたって毎年レベルが上がったり下がったりしてるわけじゃないし←データから
591大学への名無しさん:2009/02/28(土) 07:28:26 ID:xDf1fKBuO
>>581
私も後期中国語だよ
前期で受かってるといいんだけど…
592大学への名無しさん:2009/02/28(土) 07:43:28 ID:6MUhanLsO
みんな後期は何語にした?
倍率下がるのかな?
593大学への名無しさん:2009/02/28(土) 07:51:25 ID:4SqoxnPAO
前期も後期も英語。
実質倍率はそりゃ下がると思うが実際はどうだろう
594大学への名無しさん:2009/02/28(土) 08:02:21 ID:Crp3Nfs0O
後期は素の英語力が問われる気がする
595大学への名無しさん:2009/02/28(土) 08:17:50 ID:4eJgBJEKO
>>585
俺はガチだよ
国教は落ちたが
教育英語英文

>>587
他大の第2外国語でも
できるような言語が
やだだったからなあ
ちなみに前期アラビア
596大学への名無しさん:2009/02/28(土) 08:38:58 ID:agCz4if/O
後期フィリピンいる?
597大学への名無しさん:2009/02/28(土) 08:47:12 ID:N0fNkNSQO
外語受ける人ってレベル低かったの?
早稲田は別にそんなに高くないでしょう…科にもよるけど
598大学への名無しさん:2009/02/28(土) 08:57:57 ID:x2D3RXj8O
>>597
こうやって隔離されてるくらい阪大と一体化出来てないんだから、レベルが阪大に近づいてアップ!なんてことはないんだよ


あくまでも外大レベルなの
599大学への名無しさん:2009/02/28(土) 09:46:04 ID:QmTrX66O0
>>597
大阪府立池田高校と言う学校があってな・・・早慶3人しか受かってない。
外語生が阪大に吸収されてもまったくレベル上がってない!とおっしゃるので
今でもこんな感じなんだろう。

【2006年度合格実績】
阪大5 神大3 東北大1 東工大1 大外大6 奈良女子大3
など国公立大学合計78名

早大2 慶大1 関学大92 関大129 同大57 立大59
600大学への名無しさん:2009/02/28(土) 10:06:43 ID:dT7DtgL/0
まさかこんな事態になるとは思わなかったので今後期どうするか考えてる・・・
とりあえず後期の垢本は買ったんだが、他にオススメある??

だれか教えてくれ・・・・・
601大学への名無しさん:2009/02/28(土) 10:13:09 ID:5EEeKfe+0
早計取ってるが後期必死に狙います
私立には行きたくない
602大学への名無しさん:2009/02/28(土) 10:14:35 ID:W5dzyIPA0
オレも早慶補欠だったから、
今日から死ぬ気で勉強するわ

とりあえず後期試験で!(中国語)
603大学への名無しさん:2009/02/28(土) 10:18:07 ID:yqFdT/jN0
私立に行きたくない
っていうかやっぱり阪大外国語学部行きたい

後期英語専攻もがんばる
604大学への名無しさん:2009/02/28(土) 10:20:57 ID:ZYrAm0qPO
>>599
俺の出身校は早稲田130人(重複あり)以上、阪大1人か2人だぜ。
まあ関東なんだがww
東京外大は10人前後。

関西は早慶レベルでも関関同立しか受けなかったりするんじゃないか?
605大学への名無しさん:2009/02/28(土) 10:42:44 ID:5EEeKfe+0
予備校の阪大コースのクラスの一つ(約70人?クラス)だけど早計受ける奴なんて数人しかいないらしい
俺はそのクラスで成績かなり下の方で周りは俺より遥かにできるけどみんな閑閑同率しか受けない
実力あっても受けない人なんて普通にいる
早計の試験終わった後俺が結構余裕じゃね?って思ったぐらいだし
あいつら(クラスの連中)が受けたら余裕で合格だろとも思ったわ
606大学への名無しさん:2009/02/28(土) 12:23:34 ID:Nv+/18QX0
赤本後期みてたら傾向のページに、
オーラル:・・・リスニングの文章としては相当ハイレベルである・・・
ってあるけど、誰か赤本前期持ってたらそっちの傾向はどうか教えてくれないか?
自分は青本で前期勉強したから、赤本の言う「相当ハイレベル」がどの程度か分からん。。

>>487
激しく同意
607大学への名無しさん:2009/02/28(土) 13:32:39 ID:dbjH5G9vO
>>606
前期はややハイレベルだとよ(笑)
オレは後期は北大目指すが、お互い最後まで頑張ろうな
608大学への名無しさん:2009/02/28(土) 13:43:32 ID:8CgYnMR90
慶應受かったけど
阪大いきたいいい!!!

>>487
俺もww
609大学への名無しさん:2009/02/28(土) 13:51:56 ID:zdpVUh3/O
>>596
ノシ
610大学への名無しさん:2009/02/28(土) 14:09:12 ID:XCUK9TOMO
みんなガンバ応援しようよ
611大学への名無しさん:2009/02/28(土) 14:15:20 ID:G9KN/5Ls0
試験のときに隣の男子が早稲田とか言ってて焦った
普通に関大と立命館だけしかないから絶対阪大受かりたい
実質倍率がどんなもんなんだろうね
612大学への名無しさん:2009/02/28(土) 14:34:28 ID:4eJgBJEKO
>>605
んでうかったのか?
613大学への名無しさん:2009/02/28(土) 15:25:15 ID:4SqoxnPAO
正直、後期の勉強のやる気がしない。受かった確信があるわけじゃないが…
614大学への名無しさん:2009/02/28(土) 15:30:04 ID:agCz4if/O
>>609
俺後期換算でセンター200ちょうどなんだが何点くらい?
13倍くらいだからどれくらいの層か気になって…
615大学への名無しさん:2009/02/28(土) 15:43:57 ID:2utjLcbBO
フィリピン後期って昨年は9倍くらいだったのが 蓋開けてみると実質2.0倍だった
後期はどのくらい減るのかも鍵だよな
616大学への名無しさん:2009/02/28(土) 15:49:20 ID:agCz4if/O
今年も4倍以下くらいにはなってほしいけど…
617大学への名無しさん:2009/02/28(土) 16:13:07 ID:Crp3Nfs0O
当日までわからないから
祈っても仕方ない
618大学への名無しさん:2009/02/28(土) 17:52:13 ID:+yvS48MC0
去年の後期合格者センター最低点
200以上
独 英 仏 伊 西

195以上
中 ヒンディー ウルドゥー ペルシア ロシア 日本

190以上
朝鮮 インドネシア タイ アラビア スワヒリ ハンガリー スウェーデン

180以上
フィリピン ベトナム ビルマ トルコ デンマーク ポルトガル

それ以下
モンゴル

去年はこんな感じ。
619大学への名無しさん:2009/02/28(土) 18:39:25 ID:HfJPQr6uO
一応198あるが、何の気休めにもならないな…@日本語志望
620/:2009/02/28(土) 18:41:08 ID:ZOpzcM5FO
たぶん落ちた\(^o^)/オワタ
関学行く
621大学への名無しさん:2009/02/28(土) 19:11:27 ID:c/BSldAeO
ウチの学年の京大志望で、後期が日本語ってやつが結構いたわ。
622大学への名無しさん:2009/02/28(土) 20:13:28 ID:Nv+/18QX0
>>607
ありがとう、前期で「ややハイレベル」なら何とかなりそうだ
でもセンターでおおごけしたから後期はもう無理かorz
623大学への名無しさん:2009/02/28(土) 21:21:36 ID:MOYjcexW0
センターの配点上がるっていっても英語だけだし、
2次も英語だけだしホントに英語勝負だな。
624大学への名無しさん:2009/02/28(土) 21:53:10 ID:Yosh8dQZO
ていうか国語の記号なんなんだよ
SKYでもわれるような問題出すなよ阪大
エイアだといいなー…
625大学への名無しさん:2009/02/28(土) 21:59:13 ID:Crp3Nfs0O
阪大国語の記号問題は難しいよな
毎年SKYで解答が割れる
626大学への名無しさん:2009/02/28(土) 22:00:44 ID:qFNjA5XjO
05年辺りの国語は簡単だったよな〜
てか要約白紙のやつけっこういたけど、大丈夫かよ…
627大学への名無しさん:2009/02/28(土) 22:10:38 ID:mHHCE5Az0
>>626
直前期に読み返した現代文の参考書の筆者が、
「じぶんのことばで答えるべき」って書いていたのを思い出して
慣れないことしてしまった俺は愚か者
628大学への名無しさん:2009/02/28(土) 22:15:51 ID:wAlq2HeEO
後期の赤本がない…。
大阪でどっか売ってない?
629大学への名無しさん:2009/02/28(土) 22:34:21 ID:HvJ0dXJN0
<<628

同じく。

後期理系は腐るほどあったけど、文系は全くなかったから取り寄せたぜ。
(ジュンク堂での話し)
630大学への名無しさん:2009/03/01(日) 00:11:51 ID:oOjugkW2O
慶應上智をキープしたがやっぱり阪大行きたい・・
浪人しよかな?いや、悩むな・・
631大学への名無しさん:2009/03/01(日) 00:17:06 ID:yAS2fQSiO
浪人しろよ

私立行ってどうすんの?
632大学への名無しさん:2009/03/01(日) 00:17:46 ID:UpZlATspO
将来東京で働きたいなら慶応
そうじゃないなら自分の意欲関心と相談しろ
633大学への名無しさん:2009/03/01(日) 00:22:28 ID:nkyPWX6PO
>>629

くるまでどんくらいかかる?
634大学への名無しさん:2009/03/01(日) 00:30:47 ID:OC4IYlzU0
もう早稲田・慶応・上智なんて言っているやつは相手すんな
ただ遊ばれているだけだ
635大学への名無しさん:2009/03/01(日) 00:51:10 ID:FxVWnpsbO
後期ドイツいる?
センターは換算で214

てか後期の英語ってあのテストで七割八割も取れんのか?
636大学への名無しさん:2009/03/01(日) 00:56:57 ID:Z3mVE+gVO
後期は全部3題で
1長文
2自由英作(200語)
3リスニング

なんか1の長文の説明に
「かなり長く、難しい箇所もありますが、
設問をあらかじめ読んでおいて、
必要とされる情報や重要な点を読みとって下さい」
って書いてある。

それと後期赤本にはCDが付いてない
637大学への名無しさん:2009/03/01(日) 00:58:12 ID:Z3mVE+gVO
>>636
間違えた。
後期は全部で3題
638大学への名無しさん:2009/03/01(日) 01:04:01 ID:d0RUFIAX0
テンプレ借りてきた
【学科】英語
【現浪】現
【予想自己得点】
 センター111/150
 数学60/100
 英語160〜170/300
 国語60/100
 合計391〜401/650
【予想ボーダー】400
【一言】微妙すぎる・・・落ちてるのは覚悟してる
639大学への名無しさん:2009/03/01(日) 02:07:57 ID:s+0zkXeC0
英作ってどうやったら200語も書ける?
100でも結構必死なのに...
640大学への名無しさん:2009/03/01(日) 08:13:16 ID:Pv9IzqZR0
>>635


8割は厳しそうだが7割ならいける  と思う
641大学への名無しさん:2009/03/01(日) 09:05:04 ID:JV3oaMujO
他大学のものですが…


「阪大に行きたい!」とかみんな完全阪大面しててワロワロ (笑)ワロ(笑)


外大だから(笑)(笑)ワロワロ
642大学への名無しさん:2009/03/01(日) 09:31:35 ID:Pv9IzqZR0
>>641
俺は外大でも受験しようと思ってるよ
643大学への名無しさん:2009/03/01(日) 10:05:38 ID:5q2sxiAvO
外語のレベル云々言ってる奴って悲しい人間だよな…
大学入ってフツーに友達と仲良くやってりゃ、そんなの気にする奴誰もいないのにw

そんなんでピーチクパーチクいがみ合ってんのはネラーかオタクくらいしかいませんからwwwww
非リア充のステイタスか? w
644大学への名無しさん:2009/03/01(日) 10:14:21 ID:1TFENBZn0
>>641
ってか阪大ですから・・・

むしろ外大の方がいい
645大学への名無しさん:2009/03/01(日) 10:19:55 ID:oOjugkW2O
>>643-644
コンプ荒らしは放置しろよ
荒らしは単発IDと携帯2つなんだから。前スレに書いてあったろ。
646大学への名無しさん:2009/03/01(日) 10:23:16 ID:rtFLUeyK0
【注意2】「荒らしは徹底スルー」
■外国語学部を叩いているのは2chの中の極めて一部の者だけ。
 現実の阪大生も外語生もあなたが思うほど幼くありません。
647大学への名無しさん:2009/03/01(日) 11:30:00 ID:5q2sxiAvO
これは失礼。
相手にした僕もまだまだ幼い。

因みに在校生です。
648大学への名無しさん:2009/03/01(日) 15:31:15 ID:7xqHT1R8O
今日は卒業式だったぜ。あと一週間生殺し・・・  根拠のない自信があるから落ちてたとき発狂するかもしらん
649大学への名無しさん:2009/03/01(日) 15:43:47 ID:4+sLlemRO
>>648
オープンでも実戦でもA判定取ってきたから妙な自信付いて二次終わってから勉強ほとんどしてない…
これで落ちたらマジ発狂するわ
650大学への名無しさん:2009/03/01(日) 16:05:59 ID:UpZlATspO
>>647
在校生かよ……
651大学への名無しさん:2009/03/01(日) 16:09:01 ID:UpZlATspO
>>649
それまで通りの力出せたのなら安心していいんじゃない?
652大学への名無しさん:2009/03/01(日) 16:13:52 ID:rKODZ5hMO
オープンで学部内で1位だったけど不安すぎる
653大学への名無しさん:2009/03/01(日) 17:28:25 ID:QOKPmKC8O
俺も無駄に受かった気してるから落ちたら発狂しそう…阪大模試判定を信じる…
654大学への名無しさん:2009/03/01(日) 17:53:09 ID:6rdHtK0PO
模試はあくまで模試だからあんまり判定は頼りにならないぜ…
まぁ俺も後期のやる気でないけどw
655大学への名無しさん:2009/03/01(日) 18:15:49 ID:UpZlATspO
みんなお茶でも飲んで落ち着きなされ
656大学への名無しさん:2009/03/01(日) 18:19:26 ID:Sv62GTRrO
みんな後期の英作ってどうやって勉強してる?
200字の英作出題してる大学って他にどこかあるのかな?
657大学への名無しさん:2009/03/01(日) 18:39:13 ID:NcwvpwjP0
IQと学歴と real ability との(非)相関関係性からみた現象学とかを
社会学の研究テーマにできるね
658大学への名無しさん:2009/03/01(日) 19:03:15 ID:4dXM31hp0
発表まであと一週間かー……一日一日が長いなあ…
659大学への名無しさん:2009/03/01(日) 19:57:39 ID:PkwDshHJO
俺は2月が28日しかないことを忘れてたおかげで短く感じる。
660大学への名無しさん:2009/03/01(日) 20:15:40 ID:pq2ittd3O
>>659

オレもー
661大学への名無しさん:2009/03/01(日) 20:41:12 ID:7xqHT1R8O
なんか俺最近なにするにしても、これできなかったら落ちてる!とか考えてるよ。で今のところ五回おちてる(´・ω・`)     しんどいー
662大学への名無しさん:2009/03/01(日) 20:45:04 ID:oOjugkW2O
気付けば3月だったー!

>>659-660
ナカーマww

しかしあと一週間苦痛だわさ
663大学への名無しさん:2009/03/01(日) 20:53:25 ID:UpZlATspO
あ、ほんとだ3月じゃん
664大学への名無しさん:2009/03/01(日) 20:53:26 ID:IYHPsv75O
卒業式→打ち上げのコンボで丸一日勉強できんかったが、
このスレ見ると、みんな勉強してなそうで安心してしまうわw

今日は疲れたから寝るか…
665大学への名無しさん:2009/03/01(日) 20:59:13 ID:7xqHT1R8O
ねーちょぃみんなに質問!アパートとか予約とってる?入試日にすっげー配ってたけど、パンフとか   決まってなくても早めがいい、タダでキャンセルできるとか書いてあるし・・・
666大学への名無しさん:2009/03/01(日) 21:15:55 ID:QOKPmKC8O
不合格にならんとやる気起きへんわコレ(笑)

>>665
学生会館一応予約してる
667大学への名無しさん:2009/03/01(日) 21:18:03 ID:qSqFV9GpO
豊中だったらギリ通える距離なので考えてないけど、
同じようなサービスを阪大生協もしてたはずだから、
そっち経由で申し込んだほうが色々安心だと思うな。
668大学への名無しさん:2009/03/01(日) 21:22:15 ID:LKKEu+2LO
すいません
後期のセンターと二次の配点教えてorz
669大学への名無しさん:2009/03/01(日) 21:46:03 ID:UpZlATspO
それくらいしーらーべーろー
670大学への名無しさん:2009/03/01(日) 23:27:18 ID:s+0zkXeC0
>>659-660
なんか違和感あると思ったわけだわ!

阪大って結構後期遅いんかな?
友達(別大学)は8日が後期だって言ってたけど

一週間くそ長いよおおお
671大学への名無しさん:2009/03/01(日) 23:57:00 ID:5AtcB+veO
>>652
ちょwww俺学部二位ww
672大学への名無しさん:2009/03/02(月) 00:15:04 ID:2XkRm1JPO
絶対落ちた\(^O^)/
調子に乗ってドイツ語なんかうけるんじゃなかった…
関学行きます
673大学への名無しさん:2009/03/02(月) 00:59:13 ID:IIc+WUho0
>>652
>>671
何専攻?すげえわwww
674大学への名無しさん:2009/03/02(月) 01:21:14 ID:VCIDAiVTO
>>673 何専攻か言ったらばれるww
675大学への名無しさん:2009/03/02(月) 01:54:52 ID:IIc+WUho0
>>674 wwwwwww
676大学への名無しさん:2009/03/02(月) 08:03:28 ID:ZIUhzYFcO
俺もドイチュ(・ω・)ノ

ドイツ語の人どのくらいいる?
677大学への名無しさん:2009/03/02(月) 11:09:18 ID:CvRSnixY0
進級厳しいってマジっすか?在校生の方、試験期間を教えてほしいです。
678大学への名無しさん:2009/03/02(月) 12:03:11 ID:q9S2CLDkO
学科にもよるがそれでも厳しいよ。だから興味ないくせに入ってくるやつは苦しむ
679大学への名無しさん:2009/03/02(月) 12:06:39 ID:UCnhMKC0O
後期ってリスニング何分ですか?
680大学への名無しさん:2009/03/02(月) 12:44:56 ID:CvRSnixY0
>>678
厳しいってどれくらいでしょうか?
毎日復習してたら試験前に焦らなくても良い程度でしょうか?
681大学への名無しさん:2009/03/02(月) 13:50:23 ID:lX2CDqOoO
>>680
語科によりけり。
682大学への名無しさん:2009/03/02(月) 13:53:08 ID:9zqfJk3zO
>>680
だからそれは普通の学部

外国語は普段の予習に5時間かけて単位取れない鬼のような専攻語もある
ヒンディースペインフィリピンアラビアとかは特にやばいと先輩から聞いた
やる気ない人はさよなら
683大学への名無しさん:2009/03/02(月) 13:53:51 ID:vzIsbdS6O
授業は、一コマの予習復習に3時間くらいかかるの普通な時あるよ。(厳しい語科の場合)
684大学への名無しさん:2009/03/02(月) 13:59:50 ID:9Xi+Izc20
俺の語科は予習なんて授業始まる前にやってもおkだったな
685大学への名無しさん:2009/03/02(月) 14:07:39 ID:6ZIFw5rq0
でもメジャー言語はテニサー、カテキョばかり
でも単位取れるんだよね。
686大学への名無しさん:2009/03/02(月) 14:27:27 ID:hT3C/Nmk0
>>682
フィリピンじゃなくてロシアじゃね?
東南アジア系は比較的進級が容易と聞く
687大学への名無しさん:2009/03/02(月) 15:30:56 ID:q9S2CLDkO
灼熱のアラビア
情熱のスペイン
極寒のロシア
地獄のヒンディー

だろ?
688大学への名無しさん:2009/03/02(月) 16:20:42 ID:JcpxZtiZO
地獄のヒンディーがうまいよなあ。
俺はロシアだが。
689大学への名無しさん:2009/03/02(月) 16:21:19 ID:PcwlGeC0O
つかセンター200ないけど俺って生きる価値ある?
690大学への名無しさん:2009/03/02(月) 16:53:19 ID:3CTRVCbXO
200ない俺はどうなる?w
691大学への名無しさん:2009/03/02(月) 17:10:57 ID:CvRSnixY0
中国語・韓国語は厳しいでしょうか?
692大学への名無しさん:2009/03/02(月) 17:14:07 ID:XrJbBZFNO
ハシモト知事が泣き叫ぶまで大阪の学力がそんなに低いと思わなかった
全国で下から数えて何位とかは知らなかった
大阪のエリートは大阪ヤンキーと比べたら頭がいいということなのかね
693大学への名無しさん:2009/03/02(月) 17:20:16 ID:nqrgr/rlO
フィリピン語専攻の人いますか〜?
694大学への名無しさん:2009/03/02(月) 17:23:13 ID:9zqfJk3zO

後期だけど
センターは197だった
13倍だけどどれくらいの層が受けてるの?
695大学への名無しさん:2009/03/02(月) 18:00:03 ID:UCnhMKC0O
どなたか>679をお願いします><
696大学への名無しさん:2009/03/02(月) 20:12:12 ID:H6WAMkM+O
前期トルコの最低点ってどれくらいかな?
697大学への名無しさん:2009/03/02(月) 21:24:07 ID:afTwP7apO
巻き込み規制食らった
合格発表のあと親にどんな顔して話そうか…
698大学への名無しさん:2009/03/02(月) 22:28:13 ID:ekgQ/fTeO
>>696

345.93
699大学への名無しさん:2009/03/02(月) 23:11:59 ID:H6WAMkM+O
>>698
ありがと 今年度のがきになったんだ
やっぱ受験者多いから上がるかな?
700大学への名無しさん:2009/03/02(月) 23:16:29 ID:q9S2CLDkO
冷静に考えてみろよ。受験者が多くても最低点が上がるとは限らないだろ?
ましてや今年は阪大ブランド狙いが一番多いと思われる高倍率の諸学科のことだ。
そう悲観することはない
701大学への名無しさん:2009/03/02(月) 23:24:23 ID:IIc+WUho0
>>700
自分も不安だったけどそう考えて楽観的になるわw
702大学への名無しさん:2009/03/02(月) 23:49:38 ID:F1h/wp4T0
最低点が上がるか下がるがどうかは別にして、
確実に言える事の一つは去年より不合格者が増えるということ。
703大学への名無しさん:2009/03/02(月) 23:52:14 ID:v3g6TpPdO
2月半ばに不安でいろいろ調べたけど、倍率が上がったら大体最低点20点上がってたよ。
配点、年の難易度が違うから一概に言えることかは分からないけど。
704大学への名無しさん:2009/03/03(火) 00:30:01 ID:CVefmKPUO
>>703
相対化すればわかりやすくなるはず。出来るだけ倍率が安定してるとこを基準にして。
生粋の文系だからよくわからんが。
705大学への名無しさん:2009/03/03(火) 02:11:07 ID:Tie8IunAO
トルコ…
たとえばセンターが100点しかなくても
英5割150
国5割 50
他5割 50
合計350点で合格なのか?
まぁ今年は倍率高いからさすがにこれほど低い点にはならないよな
706大学への名無しさん:2009/03/03(火) 02:14:24 ID:aE21IBsZ0
>>703
倍率が大体同じところは変わってなかった?
707大学への名無しさん:2009/03/03(火) 07:36:30 ID:LsFT9r18O
>>705

さすがに受からないとおもうぞ(笑)
150+50+50=?

答えてみ?
708大学への名無しさん:2009/03/03(火) 08:09:26 ID:LsFT9r18O
>>707
ゴメン!
ボケたー
709大学への名無しさん:2009/03/03(火) 09:24:08 ID:Tie8IunAO
>>708
あはは
150+50+50=250
センター100として合計350点
昨年なら合格。
さて、今年はあの倍率がどう響くのかorz
710大学への名無しさん:2009/03/03(火) 09:27:34 ID:LsFT9r18O
>>709
マジ勘違いしてた
ゴメン!

オレはハンガリーだけど、試験のとき結構みんな空欄あったよー
711大学への名無しさん:2009/03/03(火) 09:58:31 ID:+u5FVgEvO
>705
それはわからんけど、昔のモンゴルとかトルコみたいに、前期の倍率が11倍になったりしたら上がるって話。
712大学への名無しさん:2009/03/03(火) 10:02:07 ID:71jtOMYpO
後期スワヒリ語受けるものです!
これ専攻できるの大阪外語以外はないって聞いて絶対受かりたいんですが
リスニングとか何をやればいいか……
後期受ける方いらっしゃったらなにで勉強しているか教えてもらえませんか?
713大学への名無しさん:2009/03/03(火) 12:14:57 ID:tISCrtgyO
つか昨年に前期落ちて後期受かった人っているんだろか…
714大学への名無しさん:2009/03/03(火) 12:17:45 ID:Awzmkmg70
>>703
というかまず、倍率高かったらみんな必死に勉強するよね?
だから難易度ともかくレベル上がりそうかなとか思う
これまた生粋の文系だからわからんけど
715大学への名無しさん:2009/03/03(火) 12:23:49 ID:Lb/rcOkCO
>>713
去年先輩でいたよ
しかも英語専攻
センター85%って聞いたorz
716大学への名無しさん:2009/03/03(火) 13:06:46 ID:Awzmkmg70
そういや、後期の方が判定の良い変わり者いない?
717大学への名無しさん:2009/03/03(火) 13:17:32 ID:xq6354ntO
>>697
巻き込み規制ってなんですか?

後期のほうが判定いいかも
二次英語だけだしね
718大学への名無しさん:2009/03/03(火) 13:29:54 ID:NZazeMdx0
>>710
私もハンガリーだけど周りの人皆空欄あんまりなかったorz
ていうか試験教室って学科別だったの?
719大学への名無しさん:2009/03/03(火) 15:30:16 ID:lpPaxvFcO
>>716


センター英語だけはめっちゃよかったから
720大学への名無しさん:2009/03/03(火) 17:18:25 ID:/qFUbnhhO
あああ
死にたいよ〜
721大学への名無しさん:2009/03/03(火) 17:55:29 ID:Dw+fjeInO
許さない、生きろ
722大学への名無しさん:2009/03/03(火) 19:51:55 ID:lDIzbvbd0
新司法試験合格率(平成20年度)
61% 一橋
57% 慶應
56% 中央
55% 東京
55% 神戸
49% 首都
49% 千葉
47% 東北
46% 愛知
42% 上智
42% 京都
40% 阪市
39% 大阪
38% 成蹊
38% 早稲田
37% 横国
37% 広島
36% 九州
33% 名大
32% 明治--------全国平均 32.98%
31% 岡山
31% 北大
31% 南山
30% 関西学院
29% 立命館
28% 同志社
723大学への名無しさん:2009/03/03(火) 20:12:06 ID:TDxTjOD10
>>716
あれ、変わってる方なのか・・・
古典が苦手だからどの模試でも前期B後期Aだったわ
724大学への名無しさん:2009/03/03(火) 20:52:49 ID:LsFT9r18O
>>718
わざわざ試験の前に、この教室は〜番から〜番までの人と、〜番から〜番の人ですみたいなこと言ってなかったっけ?
なんか言ったかどうか不安になっちゃったけど
725大学への名無しさん:2009/03/03(火) 21:15:33 ID:TDxTjOD10
>>724
上の方で、その番号が学科ごとに違うみたいな話が出てたような気がする。
基本的に連続で、境目だけ複数学科共通の教室になってるんじゃない?
726大学への名無しさん:2009/03/03(火) 21:56:15 ID:LsFT9r18O
>>725
ってことは、自分の番号の続きの人は同じ専攻ってこと?
727大学への名無しさん:2009/03/03(火) 22:47:20 ID:LGEvJAdHO
たぶんね
受験票覗き見したけど前後左右の人は英語学科だったよ
728大学への名無しさん:2009/03/03(火) 23:14:40 ID:aE21IBsZ0
>>727 右に同じ
729大学への名無しさん:2009/03/03(火) 23:17:35 ID:LsFT9r18O
ってことは、オレの部屋のハンガリーのやつは空欄が多かったってことか……
それより別の部屋のやつがいたのかよorz
730大学への名無しさん:2009/03/03(火) 23:29:49 ID:CmP7+vMuO
みなさんは自由英作文の対策、なにしてます?
731大学への名無しさん:2009/03/04(水) 00:09:37 ID:vi8QnQmNO
後期の英語リスニングって何分間なのでしょうか。
過疎地で赤本も手に入らなくて…タイミングを逃しセブンアンドワイにも在庫切れと言われてしまってorz
どなたかエロい方教えて下さい
732大学への名無しさん:2009/03/04(水) 00:14:18 ID:nDzNwH29O
受験番号の上から3桁1xxのxxは学科番号でっせ。それくらい気づいただろうjk
あと、リスニングは知らんけど、後期リスニング以外で90分でやったらお釣りがきたくらいだから、リスニングは20〜25分なんだろうな。多分。
733大学への名無しさん:2009/03/04(水) 00:19:50 ID:c1mFV17uO
そーいや
合否ってどーやってみるの?
734大学への名無しさん:2009/03/04(水) 01:14:50 ID:mr7r7ZrT0
>>733 8日に午前9時から大阪大学HP上で見れるよ。
735大学への名無しさん:2009/03/04(水) 01:23:40 ID:M0hhCdhnO
>>729

俺もハンガリーだが、教室どこだった?
俺は14か24だったんだが…
736大学への名無しさん:2009/03/04(水) 01:55:39 ID:zqGfAt2NO
ハンガリーは3階の便所側全部。
737大学への名無しさん:2009/03/04(水) 02:25:20 ID:exzy3HU6O
今年も後期は去年のタイプな形式でくるのかな?
それとも外大時代や他学部の形式でくるのかな?
対策が立てづらい…特に英作が!
738大学への名無しさん:2009/03/04(水) 07:14:56 ID:ONBTGH380
規制UZEEEEEEEE
739大学への名無しさん:2009/03/04(水) 07:16:08 ID:ONBTGH380
か、書けた!

上で他の方も言ってましたが、後期はリスニングの時間配分どれくらいとみればいいんでしょう?
740大学への名無しさん:2009/03/04(水) 10:38:30 ID:M0hhCdhnO
>>736
俺はトイレ側じゃなかったが…
741大学への名無しさん:2009/03/04(水) 10:39:17 ID:Gm+36yiNO
経済だったら15分やから、多分一緒じゃね?
742大学への名無しさん:2009/03/04(水) 11:34:25 ID:FQoeT4PUO
過去問やった感じだと
長文45
英作45
でリスニングに見直し含めて30目安でいいと思う
743大学への名無しさん:2009/03/04(水) 12:06:20 ID:DRjY/7grO
俺は長文時間かかるから英作30分だな。
744大学への名無しさん:2009/03/04(水) 16:21:48 ID:MvUa8b28O
たんぱん
745大学への名無しさん:2009/03/04(水) 18:03:05 ID:dhSxBrdvO
韓国語の進級は厳しいでしょうか
746大学への名無しさん:2009/03/04(水) 23:48:39 ID:KeFomUY00
あげ
747大学への名無しさん:2009/03/05(木) 01:53:15 ID:uygg8U7f0
>>745
そういうことまったく知らないで出願したの?
外国語だと思ってなめてるのかもしれないけど
入って後悔する前にやめた方がいいよ。
748大学への名無しさん:2009/03/05(木) 02:18:50 ID:Vg27DuEi0
あげ
749大学への名無しさん:2009/03/05(木) 02:23:47 ID:btTAanwpO
この板は過疎化してるなー。
みんな発表までなにしてるん?
750大学への名無しさん:2009/03/05(木) 02:40:32 ID:XQsnbCitO
つれづれっていうのはこういうことなんだろうな。
751大学への名無しさん:2009/03/05(木) 03:23:24 ID:X5osZzvpO
>>749
何もしてない
むしろ遊び呆けてるw
752大学への名無しさん:2009/03/05(木) 10:21:15 ID:6hrLCdtCO
自由英作文対策、何してる?
753大学への名無しさん:2009/03/05(木) 10:27:08 ID:69yF8wXZ0
>>751

俺もw
前期自信ないくせに毎日遊んでる
754大学への名無しさん:2009/03/05(木) 10:28:46 ID:wMvOCjeFO
もはや祈るくらいしかできないよね
受かりたい…!
755大学への名無しさん:2009/03/05(木) 11:34:39 ID:FuoWhd22O
>745
ほんと、そういうの見てると反吐がでるわ。お前みたいにセンター失敗して来たみたいなやつはみんな落ちればいいのに。他言語流れに囲まれて勉強したくないんだよ。
756大学への名無しさん:2009/03/05(木) 11:37:02 ID:y7OdWMoAO
アホかもしんないけど日記形式で毎日200前後書くようにしてるわ
757大学への名無しさん:2009/03/05(木) 11:57:36 ID:aumu1eryO
>>756
いや、意外と良いかも
少なくとも何もしないよりはずっとね

・・・・・・orz
758大学への名無しさん:2009/03/05(木) 12:02:46 ID:AhexqQrQO
>>755
何があったか知らんが落ち着け
759大学への名無しさん:2009/03/05(木) 12:10:06 ID:LkdiBftHO
前期から今日までほぼ無勉…
もう発表までは無勉でいいや
760大学への名無しさん:2009/03/05(木) 12:19:47 ID:wMvOCjeFO
このスレにいるみんなが受かりますように
761大学への名無しさん:2009/03/05(木) 12:27:36 ID:CpahdcohO
終末を越えてカオスが近づく
762大学への名無しさん:2009/03/05(木) 12:40:59 ID:SxUk4bwrO
俺も遊び惚けてるーw前期受かってなきゃ、タヒんでそう★         後期はセンターで自信ナイし。中期は絶対うかるだろーけど行きたくねーよ。
763大学への名無しさん:2009/03/05(木) 13:12:22 ID:X5osZzvpO
大丈夫 受かってるよ
764大学への名無しさん:2009/03/05(木) 13:33:52 ID:pONzScaYO
他の大学の発表始まってるね…
前期落ちてたら孤独だなあ
765大学への名無しさん:2009/03/05(木) 15:04:10 ID:yV1sFX5uO
てゆーか、てめぇら絶対勉強してんだろww

俺?レンタルビデオ屋で18禁DVD借りれることに気付いたから借りてコピーしまくってます。もちろん抜きます。
766大学への名無しさん:2009/03/05(木) 15:49:10 ID:X5osZzvpO
>>765
見ず知らずの奴らに嘘ついてどうするw本当にやってないからやってないと書いただけの話
767大学への名無しさん:2009/03/05(木) 16:25:15 ID:Bu3hRwhqO
スタバで朝から本読んでたら一日が終わった
768大学への名無しさん:2009/03/05(木) 17:17:31 ID:pONzScaYO
>>767
何の本?
と探りをいれてみる
769大学への名無しさん:2009/03/05(木) 18:26:30 ID:yV1sFX5uO
確かに。
だいたいの本は半日あれば読める。1日かかるのは分厚い参考書くらいか・・・
770大学への名無しさん:2009/03/05(木) 18:43:00 ID:FuoWhd22O
ノルウェイの森を読んだ俺は負け組ですか?
771大学への名無しさん:2009/03/05(木) 18:43:07 ID:RHvZRauoO
日が経つごとに自信がなくなってゆく…
でも後期の勉強やる気でないw
発 狂 し そ う だ
772大学への名無しさん:2009/03/05(木) 18:49:57 ID:XQsnbCitO
一読してなんでもすんなり理解できるってんなら東大でも行け。
773大学への名無しさん:2009/03/05(木) 19:44:25 ID:FQjmUHA50
お前らいい加減に気づけ。
自由英作文、200字、書いてみたらそうとうにキツイゾ・・・
暢気に遊んでたら絶対落ちるって。
774大学への名無しさん:2009/03/05(木) 20:23:34 ID:9axgnF6t0
みんな前期だとリスニングはどれぐらい取れてるんですか?
やばかったのが自分だけだと思うと後期のリスニングが不安で夜も眠れない・・・・
775大学への名無しさん:2009/03/05(木) 20:24:30 ID:FuoWhd22O
>>773
お前だけだろ。まさか前期の勉強で70語の練習しかしてなかったの?
俺は全然余裕だわ。
776大学への名無しさん:2009/03/05(木) 20:33:06 ID:X5osZzvpO
>>774
7.5割〜8割くらいかな
皆リスニングどれだけできるんだ?
777大学への名無しさん:2009/03/05(木) 20:38:43 ID:jjbRYhAgO
テーマにもよるけど、展開きっちり考えれば大して難しくないよ。

問題は長文だなー…。2008年レベルの問題をお願いしたい。
リスニングは捨ててる奴もいそうだから、3つくらいに絞って確実にとってやるぜ\(^O^)/
778大学への名無しさん:2009/03/05(木) 20:40:59 ID:T7p81SGD0
>>773
私もそれなりにやばいぞ
でも英作文はどうにかなる、
というかどうにかするよ

>>774
多分8割〜9割弱くらいかな
リスニングはそんなにミスしなかったはず
779大学への名無しさん:2009/03/05(木) 21:05:46 ID:9axgnF6t0
そうか・・・
やっぱみんなリスニング強い・・・
他でがんばらないと/(・・)
780大学への名無しさん:2009/03/05(木) 21:12:34 ID:9axgnF6t0
リスニングの平均って大体どれぐらいなんだろうか・・・
781大学への名無しさん:2009/03/05(木) 21:18:05 ID:OTcnoPdtO
>>770

そういえば、前期の和文英訳問題もノルウェイの森からの抜粋でしたな
782大学への名無しさん:2009/03/05(木) 21:22:39 ID:FVzsKjxXO
>>781
出題されてたから(ry
783大学への名無しさん:2009/03/05(木) 21:27:05 ID:OTcnoPdtO
>>782

村上さんの作品は日本人より外国の方に人気あるって聞いたことあるんやけど、どうやった?
784大学への名無しさん:2009/03/05(木) 22:40:19 ID:FQjmUHA50
というか来年って絶対合格点あがるんだろ。
過去問1年分あるわけだし。
合格ライン75%以上になるとおれは読んでる。昨年比5%以上はあがるはず。
みんなはどう思う?
785大学への名無しさん:2009/03/05(木) 22:42:43 ID:ANx7IVpcO
来年のこと気になりません
786大学への名無しさん:2009/03/05(木) 22:45:04 ID:FQjmUHA50
訂正。785は浪人しない超絶なる自信があるらしい。うらやましい・・・

というか今年って絶対合格点あがるんだろ。
過去問1年分あるわけだし。
合格ライン75%以上になるとおれは読んでる。昨年比5%以上はあがるはず。
みんなはどう思う?
787大学への名無しさん:2009/03/05(木) 22:51:53 ID:FVzsKjxXO
>>783
イスラエルでも賞もらってたしね。タイムリーな出題だとおもた

>>786
そんなのは結果でるまでわからんでしょ。傾向が明らかになったのは確かだけど、阪大ブランド狙いの輩がウジャウジャ寄ってきたから下がることも充分有り得る。こういう輩たちは成績のいいのは稀だろうし。
788大学への名無しさん:2009/03/05(木) 22:53:58 ID:aumu1eryO
>>786
まあまあ、あんま噛み付かないでおこうや^^

出来たら上がってほしくないなあ
ただの希望やけどさ
でも去年のは低かったかもね、様子見もあるやろし
789大学への名無しさん:2009/03/05(木) 23:02:13 ID:FQjmUHA50
俺も上がって欲しくないな。

>阪大ブランド狙いの輩がウジャウジャ寄ってきたから下がることも充分有り得る。

そうか。そうだよな。希望持って頑張るわ。
790大学への名無しさん:2009/03/05(木) 23:12:51 ID:FuoWhd22O
数学 昨年並みに簡単
国語 難化
英語 難化(読解以外は昨年並)
センター 難化
どこに上がる要素があるんだよ。
791大学への名無しさん:2009/03/05(木) 23:17:00 ID:FQjmUHA50
>>790
そうだな。
792大学への名無しさん:2009/03/05(木) 23:20:41 ID:FQjmUHA50
ってことは普通に去年の合格点で計算すると俺たぶん合格するからさ・・・
いや、それはありえないっしょ、って自分なりに考えてた。
普通にやればきっと合格できる。少し自信が付いた。ありがとう。
793大学への名無しさん:2009/03/05(木) 23:21:01 ID:/9DzSFHlO
阪大ブランド狙いだから成績上がるんじゃなくて?
自分の周りは前期京大で後期ここが多いんだけど…
まあ後期ってことは落ちてるんだけどさ
794大学への名無しさん:2009/03/05(木) 23:23:45 ID:Y69FLnIN0
外語大のままなら (゚Д゚)≡゚д゚)、カァー ペッ!!
阪大だから イイ(≧∇≦)b
合格して(o ̄∇ ̄)=◯)`ν゜)・;'←寝台ノオレ
にしたいらしい

うちの妹はこんな感じですが何か?从リ ゚д゚ノリ ワルイデスカ?
795大学への名無しさん:2009/03/05(木) 23:24:21 ID:Aa+n2vzpO
リスニングの配点ってやっぱり高いんかな?
全体の配点ものすごく気になる-
796大学への名無しさん:2009/03/05(木) 23:28:12 ID:AhexqQrQO
どうでもいいけど、難しくなったのなら点は下がるだろ
受験者の動向関係なしに
797大学への名無しさん:2009/03/05(木) 23:33:25 ID:AhexqQrQO
>>795
どうなんだろうね
開示されていない限り、俺たちには決してわからない
798大学への名無しさん:2009/03/05(木) 23:35:52 ID:Aa+n2vzpO
>>797

だよな。
待つしかないよな…。
799大学への名無しさん:2009/03/05(木) 23:40:39 ID:FuoWhd22O
>792
それ合格って言うんだよ。おめでとう。

即応と実戦では受験者レベル上がった感じ全くしなかったけど?てか増えた人たちは大半がセンターだめなんだから、上がるわけないじゃん。
なんだかんだで阪大より外語の方が問題難しいんだから、神大他から流れた奴に阪大がいきなりできるわけがない。京大から流れたやつはみんなどうせ英語だろ。
800大学への名無しさん:2009/03/06(金) 00:30:32 ID:hqTtHhbjO
神大から阪大外国語へってよくいるけど、よくやるよなw
国語は神大のが難しいが英語、特に英作、リスニングなんか簡単にヤられるだろ。
801大学への名無しさん:2009/03/06(金) 00:43:17 ID:U7k2+ZBIO
英語が難しいとかよく言ってるやついるけど
そんなに難易度高くないよ
実に良問だと思う
802大学への名無しさん:2009/03/06(金) 00:56:39 ID:1z2bjfd/0
英語が好きなおなごはたくさんいるから対処できるんちゃう?
神大の文学部や国文から流れるのはそんなやつじゃね?
803大学への名無しさん:2009/03/06(金) 01:24:52 ID:h6R0TlE3O
不思議なのは京大から流れて来る人達だな。
足切りないんだから受ければ良いのにとつくづく思うわ。
804大学への名無しさん:2009/03/06(金) 08:35:43 ID:hZW67mYdO
京都は後期ないし
805大学への名無しさん:2009/03/06(金) 10:58:24 ID:sg4ddEqPO
やっぱ東京外大からも来るんかな?
806大学への名無しさん:2009/03/06(金) 11:05:08 ID:6v2v7/jW0
前期 東京外大
後期 大阪大外国語学部

誰もが納得する組み合わせだな。
807大学への名無しさん:2009/03/06(金) 11:06:47 ID:lDDoQ3jCO
予備校の解答を見る度に受かる気がしなくなるんだが\(^o^)/

世界史でカラ・ハン朝に関して書いたのとか俺だけかな……
808大学への名無しさん:2009/03/06(金) 11:23:08 ID:UmbEC5rQO
世界史だけど、カラ=ハン朝なんてあった?
809大学への名無しさん:2009/03/06(金) 11:52:52 ID:Jmd7deJVO
>801
90年代前半の過去問やってから言えwww
今でも難易度は高いと思うよ。

てか外語は地歴多すぎじゃないか?
数学満点で地歴は良くて70なんだろ?
810大学への名無しさん:2009/03/06(金) 11:56:33 ID:QZ5L4On6O
>>809 
中国は7割ぐらい数学でした
811大学への名無しさん:2009/03/06(金) 11:58:18 ID:Jmd7deJVO
>810
そうなのか。
うちは8割地歴で、正直終わった瞬間勝ったと思ったわ。
812大学への名無しさん:2009/03/06(金) 11:58:46 ID:lCG8GgCAO
数学は意外に多かったよ。むしろ日本史、地理なんて僅かしかいなかった
813大学への名無しさん:2009/03/06(金) 12:11:06 ID:6v2v7/jW0
メジャー ⇒ 数学
マイナー ⇒ 地歴

なのかもな。確かに文系で数学から逃げない奴って「できる」奴が多いなって思うのは俺だけか。
(お前だけ。)
814大学への名無しさん:2009/03/06(金) 12:17:38 ID:E9cky1rN0
>>813
メジャーだからというわけではないが数学
しかし数学が「できる」というよりかは世界史が「できない」orz
文系失格泣きたい
815大学への名無しさん:2009/03/06(金) 12:39:11 ID:QZ5L4On6O
数学出来るってか地歴が出来ないww

数学は普通
816大学への名無し:2009/03/06(金) 14:22:16 ID:pPFnMFVl0
地理受けた人
めっちゃ少ないけど
今年の地理去年より
かなり簡単やったよなあ?
でも、もし点数よくても
英語でミスってたら
あかんけど

てか今年阪大の名前狙って
うけた人どんだけいてんねやろ
817大学への名無しさん:2009/03/06(金) 14:25:19 ID:S3iW3fWHO
気持ち悪い方言使うな池沼
818大学への名無しさん:2009/03/06(金) 15:33:19 ID:lDDoQ3jCO
>>808

イスラーム化の促進がどうたらってやつ。
カラ・ハン朝は関係ないか……… ハァ
819大学への名無しさん:2009/03/06(金) 15:44:08 ID:GU/WSEJLO
>>818
そういう書き方があったのか…orz
私全然分かんなくて何書いたかも覚えてない
世界史採点あまいらしいし普通に点くれそう
あの問題自体かなり抽象的な感じだったし…よく覚えてないけど
820大学への名無しさん:2009/03/06(金) 15:50:24 ID:6v2v7/jW0
自由英作って200字にもなると内容点とかかなり厳しいの?
実戦は70字の自由英作満点。オープンは文法の減点が1つだけあったんだけど、内容点の減点が酷くて30点中21点しかなかった。
これみたとき冗談抜きで驚愕した。
821大学への名無しさん:2009/03/06(金) 15:50:53 ID:0MwjoCP7O
みんな後期対策なにしてる?

俺は前期のあとに買ったリスニング問題集が、今日全部終わった。
あとは英作を除けば、今日からはひたすら単語確認しかやることが見つからない。つまらん
822大学への名無しさん:2009/03/06(金) 16:09:55 ID:lDDoQ3jCO
))818
ウイグルから流れて〜って背景知識はあったのに書いてない\(^o^)/
カラ・ハン朝と西遼の事をメインに書いたからずれてるorz
予備校も書いてないし…
でもテーマははずしてないから、やや多めの部分点はあるて勝手に納得w
823大学への名無しさん:2009/03/06(金) 16:40:08 ID:PbZPSOG0O
東京外大受かったから後期はここ受けないのでみんながんばれ
824大学への名無しさん:2009/03/06(金) 16:51:07 ID:U1PhNInRO
>>822
むしろカラ=ハン朝がキーワードだと思うよ。

・トルコ系カラ=ハン朝がイラン系サーマーン朝を滅ぼす。
・カラ=ハン朝が東西トルキスタンを支配
→トルキスタンの言語はトルコ語、宗教はゾロアスター教、マニ教に代わってイスラーム教が浸透。

俺はこの解答に自信ある。
予備校の出す解答は阪大の発表する解答と違ったりするものだよ。
“カラ=ハン朝”を使った君の判断は正しいと思う!
825大学への名無しさん:2009/03/06(金) 17:12:49 ID:S3iW3fWHO
俺もカラ=ハン朝使ったよ
まあウイグル→カラハンは異論を唱える学者もいるみたいだけどね
826大学への名無しさん:2009/03/06(金) 17:21:14 ID:J08kAnIQO
>>816

確かに簡単やった。
けどバイオエタノ―ルのやつはあんまり本に載ってなくないか?
考えろってことだったのかな。
827大学への名無し:2009/03/06(金) 18:03:32 ID:pPFnMFVl0
>826
簡単やったっていっても
空欄補充微妙なできやったけどな笑

ほんまに?
うち資料集ばっかよんでたから
かけたわ

828大学への名無しさん:2009/03/06(金) 18:50:47 ID:lDDoQ3jCO
>>824
>>825

ありがとう!(・ω・)
少しだけ気が楽になったよ

予備校の解答だって飽くまでも1つの模範例だよね。
829大学への名無しさん:2009/03/06(金) 19:14:40 ID:l4pe0iykO
なんだかんだいっても結局、英語が鍵な気がする...
830大学への名無しさん:2009/03/06(金) 19:16:07 ID:sN4us4c8O
合格平均去年とあんま変わって欲しくないんですけど

英語科ってやっぱ受験者層上がったのかな?
心から去年並であることを願う
831大学への名無しさん:2009/03/06(金) 19:33:56 ID:lCG8GgCAO
今年のメジャー語は420点は必要
832大学への名無しさん:2009/03/06(金) 19:34:52 ID:J08kAnIQO
>>827

資料集もってない\(^^)/
てか、ほんとに数学選択だらけだったな
833大学への名無しさん:2009/03/06(金) 19:42:37 ID:Jmd7deJVO
>831
それはいいすぎwwwww
834大学への名無しさん:2009/03/06(金) 19:45:44 ID:Jmd7deJVO
まぁ、でも高倍率は去年の合格者平均が最低ラインにはなる気がする。
妥当であることを確認して下さい。
835大学への名無しさん:2009/03/06(金) 19:47:15 ID:QZ5L4On6O
中国語志望ですが400点はあると思うんだけど,いけるかな??
836大学への名無し:2009/03/06(金) 20:07:59 ID:pPFnMFVl0
>832
地理の勉強の仕方って
案外わからんよなあ

ほんまに数学多かった!
世界史もおおかったけど
837大学への名無し:2009/03/06(金) 20:10:58 ID:pPFnMFVl0
>829
ほんまにそれやわ
ほかできても
英語できんかったら
きついもんなあ
838大学への名無しさん:2009/03/06(金) 20:20:55 ID:VT3Vb4mtO
あぁ東京外大受けてたら今日発表だったのか。。はぁ
839大学への名無しさん:2009/03/06(金) 22:26:40 ID:HS+J6K9QO
外大落ちた…後期ここ受けるよー
840大学への名無しさん:2009/03/06(金) 22:27:28 ID:PbZPSOG0O
>>838
そして受かった俺
阪大の後期は受けなくなったのでよかった
みんな発表までがんばれww
841大学への名無しさん:2009/03/06(金) 22:49:33 ID:tpFnLMLO0
第一試験室にいた人たちって全員中国語?

あと、得点調整ないってきいたんだけど、本当?

質問ばっかですみません
842大学への名無しさん:2009/03/06(金) 23:00:49 ID:QZ5L4On6O
>>841 そうだよww
ちなみに俺いたぜww
843大学への名無しさん:2009/03/06(金) 23:07:30 ID:6v2v7/jW0
俺もいたww
咳してた男が後ろにいてマジでうざかった。
こんな時に風邪引いてるとか人間辞めろカスww
リスニング邪魔されたら本気で殴ってやろうかと思った。
844大学への名無しさん:2009/03/06(金) 23:23:08 ID:tpFnLMLO0
このスレ中国語そこそこいるなw
遅刻してきた人いたけどかわいそうだと思ったわ

845大学への名無しさん:2009/03/06(金) 23:37:19 ID:1T3Kgvy0O
ビルマ語いる?
846大学への名無しさん:2009/03/06(金) 23:47:24 ID:9GqyETPtO
私も第一にいた中国語だよ
制服でした(^O^)/
847大学への名無しさん:2009/03/07(土) 00:15:21 ID:kdfK+FvhO
>>841

数学と地歴の間での調整はあり得るよ。
てか無いってソースは?
848大学への名無しさん:2009/03/07(土) 00:17:05 ID:AUlK8ClQO
あるソースはwwww
私立じゃあるまいし、甘いわww
849大学への名無しさん:2009/03/07(土) 00:35:19 ID:kdfK+FvhO
>>848

オープンキャンパスのときに言っておったが。
知らないのかい?
850大学への名無しさん:2009/03/07(土) 00:40:41 ID:AUlK8ClQO
>849
まぁ、調整があっても上がるのは数学だけどなww
平均が低いのは間違いなく理科系に決まってるww
851大学への名無しさん:2009/03/07(土) 00:49:41 ID:kdfK+FvhO
>>850

(゚д゚)?

真逆だと思うのは俺だけではないはず。
852大学への名無しさん:2009/03/07(土) 00:53:41 ID:/nGrMvqvO
>>851
同意する(^・ω・^)
どういうことなんだ?
853大学への名無しさん:2009/03/07(土) 01:29:04 ID:AUlK8ClQO
いくら数学が簡単になっても阪大で平均が60になることなんかないんだよwwww
しかも数学はできない人は0点になるような人もたくさん。地歴じゃないから詳しくは知らないけど、安定して点はあるはずだし、暗記してりゃなんとかなるんやろ?
俺は数学三完だからどうでもいいけど、まず選択科目間の調整なんてよっぽど差が開いたりした時のみあるべきものやろ。毎年多分せいぜいどの科目も平均45±5やん。
……んじゃ調整自体ないやん。
854大学への名無しさん:2009/03/07(土) 01:38:44 ID:UKkcw/drO
スルーで
855大学への名無しさん:2009/03/07(土) 01:43:19 ID:EcNA34o60
>>853

おつかれ
856大学への名無しさん:2009/03/07(土) 02:37:08 ID:ToHdUjFsO
数学は下がらないと思う。早稲田社会科みればわかるけど…数学簡単なのに平均は地歴より低い。ちなみに早稲田社会科の日本史と世界史は日本一難しいらしいのに。
国立と私立で比較出来ないかもしれないけど…
857大学への名無しさん:2009/03/07(土) 02:56:01 ID:UKkcw/drO
オープンとかの結果見てみろよ
858大学への名無しさん:2009/03/07(土) 02:58:06 ID:FIdSdvuc0
で、結局真相は謎のままってことか
859大学への名無しさん:2009/03/07(土) 04:42:07 ID:9pJAR8I1O
さぁ!明日だー!    つか俺は発表みないまま中期受けに行かなきゃだ。 バスん中でみてしまうよ。落ちてたらマジ泣きするだろーな。でも絶対みるだろうな。
860大学への名無しさん:2009/03/07(土) 04:53:49 ID:Gzus9UOYO
いらぬアドバイスですが東京外大落ちは200字英作文を25分で書いてきますよ。
ちなみに僕は受かったから後期受けません。
861大学への名無しさん:2009/03/07(土) 05:14:06 ID:xw4y7PkQO
25分で書いても落ちるって、どんな英作文書いたんだか。
862大学への名無しさん:2009/03/07(土) 06:39:41 ID:9pJAR8I1O
つかさっきから東京外大受かったとかいってる奴同一人物だろ。後期うけないとかもう分かったからいちいち口ださないで下さい。どんだけ暇なんだよ。このスレにいちいちくるなって。すること他にあるだろ。うざぃなぁ。
863大学への名無しさん:2009/03/07(土) 07:39:28 ID:kdfK+FvhO
オープンの結果とか何のあてにもならんわ。
本番より何ヶ月前の自分の実力だと思ってんだよ。
864大学への名無しさん:2009/03/07(土) 08:31:19 ID:4oZZIPJQ0
科目数が少ない東京外大に前期で
科目数の多い阪大を後期って。。。。

おかしい
865大学への名無しさん:2009/03/07(土) 08:35:34 ID:4oZZIPJQ0
こともないのか。

でも阪大の後期は難しいでしょ、前期より。
志望の仕方として非効率的な気もするけど。
866大学への名無しさん:2009/03/07(土) 08:46:17 ID:c1TWAJ6pO
落ちる夢みたー
867大学への名無しさん:2009/03/07(土) 08:50:36 ID:jdQCgTnoO
得点調整はするけど地歴の人の点がぐんと上がって数学の人が不利になるようなことはないからあんまり期待するなって言われた
868大学への名無しさん:2009/03/07(土) 09:17:15 ID:hj1+zCKuO
>>867
ほんとに!?
ソースは!?
869大学への名無しさん:2009/03/07(土) 09:42:12 ID:1sbCjB1QO
>>857
オープン受けてないんだがオープンでは数学と地歴の差はどんなもん?
870大学への名無しさん:2009/03/07(土) 09:46:21 ID:kdfK+FvhO
まあ、ソースとか気にせず心静かに待とうではないか。
871大学への名無しさん:2009/03/07(土) 09:48:48 ID:kdfK+FvhO
>>869

手元にないから分かんないけど、駿台の世界史はクソ簡単だった。
ごめん、全く回答になってないw
872大学への名無しさん:2009/03/07(土) 10:24:30 ID:MXTTP5V5O
なんかさー
世界史と日本史くらべると、中身は日本史のが簡単らしいけど200字でまるまる4題全部論述するって結構難しくね?
873大学への名無しさん:2009/03/07(土) 10:39:02 ID:33AJVORRO
>>872
そうでもないよ。自分がちゃんと理解できてる問題が出てくれれば(笑)、200字は余裕。半分は運ww
874大学への名無しさん:2009/03/07(土) 10:42:31 ID:TY1XjS2HO
合格発表って携帯から見れないよね?
875大学への名無しさん:2009/03/07(土) 10:43:30 ID:4bByXgwhO
文系スレからスマソ(o_ _)o

合格通知って明日中に届くだろうか?@愛知
ネット見ずに(見られずに)中期受けにいく予定なんだが…
876大学への名無しさん:2009/03/07(土) 10:57:15 ID:HqRaZLDbO
>>875
昨日ヒマすぎて
東外大のスレ見てたが
東京の人は発表日当日に
来てたっぽいよ
877大学への名無しさん:2009/03/07(土) 11:07:35 ID:hk2QqHpdO
調べてみたら翌日の午前になってた@大阪
当日に着いてほしいなあ…
878大学への名無しさん:2009/03/07(土) 11:20:29 ID:cvTxD7Q90
むしろ見ないで受けにいったほうがいいだろ
落ちてたら中期試験にも響くぞ
879大学への名無しさん:2009/03/07(土) 11:23:06 ID:4oZZIPJQ0
あーよかったよかった。
イケメンに生まれて。

試験に落ちてもイケメンだったら世の中どうにかなる。

よかったよかった。マジでよかった。
880大学への名無しさん:2009/03/07(土) 11:25:49 ID:4oZZIPJQ0
親に感謝。サンキューサンキュー。
神様に感謝。サンキューサンキュー。

イケメンでよかった。もう少し鼻筋を整えればカンペキなんだが。
無いものねだりは良くないな。

あとは試験に受かるかどうかだ。
881大学への名無しさん:2009/03/07(土) 11:30:37 ID:hj1+zCKuO
なんだお前wwwww

緊張の中、みんな一緒に後期の勉強しようぜ。落ち着かんけど
882大学への名無しさん:2009/03/07(土) 11:30:47 ID:MXTTP5V5O
>>873
運に任せなきゃいけないんだから難しいじゃんかー

オレは運がよくてウハウハだったが、
悪かったときのことを考えるとぞっとする。
落ちても気分わるいしなw
883大学への名無しさん:2009/03/07(土) 11:36:50 ID:YKRgYORq0
落ちたらこのスレみれないな。
受かった奴の歓喜場になるんだからwww
はぁ、今日まで、か。
884大学への名無しさん:2009/03/07(土) 11:50:30 ID:CqcF4tseO
>>843 
試験中は咳なんて全く聞こえなかったww

つか中国の遅刻してきた人はおそらく落ちました

解答用紙に白紙多かったし
885大学への名無しさん:2009/03/07(土) 12:01:38 ID:YKRgYORq0
>>884
確かに試験中は私も聞こえなかった気がする。
でも試験終了です、って合図がなったと同時に一気に咳し始めてたww
人間集中してたら咳もしなくなるもんなんだね。
886大学への名無しさん:2009/03/07(土) 12:49:15 ID:ZnBnJezg0
俺も咳は時々聞こえたけどあまりきにならなかった

それにしても当日のコンディションは最悪だったなあ
雨でズボンずぶぬれの上暖房もゆるかったし、体すげえ震えた

887大学への名無しさん:2009/03/07(土) 12:57:28 ID:c1TWAJ6pO
女子のトイレの混みようは異常W
20分以上並んだ
888大学への名無しさん:2009/03/07(土) 13:20:31 ID:D51tIQgU0
あれはすごかったなw男子に生まれてホッとしてたわ。
廊下の端から端まで並んでなかった?
889大学への名無し:2009/03/07(土) 14:23:34 ID:shvVW2tS0
ほんまトイレこみすぎやった
雨やからよけい
トイレ行きたくなる人
ふえるしな-

>886
たしかに暖房はゆるかったなあ
890大学への名無しさん:2009/03/07(土) 14:39:00 ID:CqcF4tseO
男子もトイレするたびに他人のウンコを見ないといけないってゆー

わざわざ経済学部のトイレいったぜ
891大学への名無しさん:2009/03/07(土) 15:09:34 ID:eKJe/pVvO
>>885
私も第一試験室だったけど静かだったよねー
隣の人が解答用紙ぎっしり書いてて落ち込んだ(:_;)
892大学への名無し:2009/03/07(土) 15:11:38 ID:shvVW2tS0
>>891
うちの教室電話してるひと
おった-
試験室8やったかな-
893大学への名無しさん:2009/03/07(土) 16:40:47 ID:8mFHQuFsO
いよいよ明日俺の人生が決まるのか…皆さんはどこか私立受かってる?
894大学への名無し:2009/03/07(土) 16:45:45 ID:shvVW2tS0
>>893
関大と関学
結局関学にした-
後期は阪大じゃないけど

縁のあるとこにいくって!
895大学への名無しさん:2009/03/07(土) 16:46:36 ID:ypKUWuhA0
南山のみ、上智落ちた〜♪
896大学への名無しさん:2009/03/07(土) 17:24:37 ID:YKRgYORq0
異論、反論、色々あったけど、みんなありがとうな。

http://www.youtube.com/watch?v=zCz-Hqfi1oA

阪大特集。これ見たら俺阪大目指してよかったって本当に思った。

勉強の出来る東大。オモロイ奴の多い京大。
阪大は「信頼の出来る阪大」を目指すんだって。
897大学への名無しさん:2009/03/07(土) 17:58:19 ID:ypKUWuhA0
やっぱ阪大だから、ここにみんな来るんやな
898大学への名無しさん:2009/03/07(土) 18:00:39 ID:BUdOnwA7O
明日の今ごろはどちらにせよ大変だろうなぁ
899大学への名無しさん:2009/03/07(土) 18:00:42 ID:HqRaZLDbO
上智早稲田ICU
でもやっぱ国立がいい泣
900大学への名無しさん:2009/03/07(土) 18:12:09 ID:c1TWAJ6pO
900!かなー?
受かってますように!
901大学への名無し:2009/03/07(土) 18:30:11 ID:shvVW2tS0
みんなやっぱ頭い-!
全員うかってたらいいね-
902大学への名無しさん:2009/03/07(土) 18:51:24 ID:D51tIQgU0
>>893
立命の国際
903大学への名無しさん:2009/03/07(土) 18:57:37 ID:33AJVORRO
自分絶対受かっとるって自信ある人なんかおらんよなあ?
904大学への名無しさん:2009/03/07(土) 18:58:46 ID:9pJAR8I1O
リスで深読み大会とかして楽しかったぞ、皆!   明日ここにいる奴ら皆が笑えてたらいいな!俺も含めw
905大学への名無しさん:2009/03/07(土) 19:02:57 ID:pAa8UzBr0
>>902

同じく
906大学への名無しさん:2009/03/07(土) 19:05:21 ID:YZFcNfgyO
WBC始まるYO
907大学への名無しさん:2009/03/07(土) 19:27:34 ID:pAa8UzBr0
明日落ちた人いたら一緒に慰めあおうね
908大学への名無しさん:2009/03/07(土) 19:48:51 ID:c1TWAJ6pO
明日中には新スレかな
909大学への名無しさん:2009/03/07(土) 19:56:01 ID:eKJe/pVvO
>>893
同志社立命館関学!
同志社振込みしたけど
行きたくない↓
明日受かってますよーに!
910大学への名無しさん:2009/03/07(土) 20:33:57 ID:/nGrMvqvO
立命館文学部
関大外国語

でもやっぱり阪大行きたい
ここの人みんな優しくて嬉しかった
だめでも後期で絶対とるから先に受かったら待っててほしいな
911大学への名無しさん:2009/03/07(土) 20:51:20 ID:9YIB1wMkO
馴れ合いうざいっすwwww
912大学への名無しさん:2009/03/07(土) 20:51:30 ID:W5SzGyBZO
早慶中央
発表明日だけど緊張してない
913大学への名無しさん:2009/03/07(土) 20:58:28 ID:xyElZ6xlO
俺は死ぬほどドキドキしてる
914大学への名無しさん:2009/03/07(土) 21:49:00 ID:SagWJZmF0
合格通知って明日とどくの?
915大学への名無しさん:2009/03/07(土) 22:03:17 ID:YKRgYORq0
お前らと馴れ合いできて最高だったわ。
916大学への名無しさん:2009/03/07(土) 22:14:39 ID:aKPOgO+2O
>>902
>>905

全く一緒。
917大学への名無しさん:2009/03/07(土) 22:34:05 ID:YKRgYORq0
明治と立命の国際受かったけど、東京行きたかったから明治にした。
918大学への名無しさん:2009/03/07(土) 22:43:31 ID:FIdSdvuc0
>>902
>>905
>>916

全く一緒。(笑)
919大学への名無しさん:2009/03/08(日) 00:06:58 ID:VYirn4e3O
何も手につかない
920大学への名無しさん:2009/03/08(日) 00:13:09 ID:oYxtLtMO0
ふふふ、俺のいる語科に来た奴は新歓で飲み会するから覚悟しとけよ
921大学への名無しさん:2009/03/08(日) 00:15:03 ID:JXJnjGcKO
みんな徹夜だよな?
922大学への名無しさん:2009/03/08(日) 00:24:58 ID:iJDgvzitO
>>902
>>905
>>916
>>918

一緒。やっぱ多いねー
923大学への名無しさん:2009/03/08(日) 00:31:35 ID:JyaNYgJKO
立教!!
立教が第一だったはずなのに阪大うけたら阪大いきたくなったー!!!
924大学への名無しさん:2009/03/08(日) 00:56:43 ID:w/HAgIMb0
落ちてたらどうしよう
925大学への名無しさん:2009/03/08(日) 00:58:11 ID:OJzE66e9O
ごめん、何時発表か分からんのやけど誰か知ってる?
926大学への名無しさん:2009/03/08(日) 01:00:07 ID:Gi4XsxCNO
朝9時からやで!
927大学への名無しさん:2009/03/08(日) 01:03:42 ID:VYirn4e3O
関西の人が多いのかな
928大学への名無しさん:2009/03/08(日) 01:04:00 ID:OJzE66e9O
>>926

ありがと!
意外と早いんやな(((゜゜;)))
929大学への名無しさん:2009/03/08(日) 02:00:56 ID:JXJnjGcKO
受かったあああああいああ
930大学への名無しさん:2009/03/08(日) 02:06:02 ID:XDW7gLgKO
はやいわwwww
全くねれない……
931大学への名無しさん:2009/03/08(日) 02:12:16 ID:JXJnjGcKO
>>930 
寝なくていいww
932大学への名無しさん:2009/03/08(日) 02:20:06 ID:GrMk43/KO
やばい、私も寝れないwww
933大学への名無しさん:2009/03/08(日) 02:23:22 ID:VYirn4e3O
寝れないw
934大学への名無しさん:2009/03/08(日) 03:25:40 ID:JXJnjGcKO
受かったあああああああああああああ
935大学への名無しさん:2009/03/08(日) 03:34:04 ID:w/HAgIMb0
>>929
>>934
どうした
936大学への名無しさん:2009/03/08(日) 03:53:54 ID:V8b4oLj8O
寝れない
937大学への名無しさん:2009/03/08(日) 04:12:00 ID:POnjYskyO
おはようございますー。 あと四時間強か。。               中期いく準備しなきゃ、、
938大学への名無しさん:2009/03/08(日) 04:12:37 ID:kkVJqoMzO
寝れないよな・・
939大学への名無しさん:2009/03/08(日) 04:51:34 ID:h+Ug8dqGO
あと4時間かよ。
第一志望の発表ってのはこんなに緊張するもんなのか。
940大学への名無しさん:2009/03/08(日) 04:57:37 ID:JXJnjGcKO
>>935 
いや受かった時のための練習だよ
941大学への名無しさん:2009/03/08(日) 05:42:02 ID:POnjYskyO
皆、発表ページ、ブクマしとけよー。俺は昨日した←早すぎかw
942大学への名無しさん:2009/03/08(日) 05:47:05 ID:VYirn4e3O
携帯から見れる?
943大学への名無しさん:2009/03/08(日) 05:57:56 ID:VYirn4e3O
今確認したら見れそうだった
ごめん
944大学への名無しさん:2009/03/08(日) 06:32:11 ID:XDW7gLgKO
結局四時間しか寝てない件
945大学への名無しさん:2009/03/08(日) 06:36:32 ID:iJDgvzitO
まだ寝てない件
946大学への名無しさん:2009/03/08(日) 07:20:18 ID:kFoKnvkl0
あと2時間きったね。ヒンディー〜受かっててくれ〜!!!
947大学への名無しさん:2009/03/08(日) 08:04:03 ID:oZ9VG1eKO
1時間……………
948大学への名無しさん:2009/03/08(日) 08:07:04 ID:POnjYskyO
ああああああ!と!一時間!           俺はここで何をさけんでいるんだろうか。。
949大学への名無しさん:2009/03/08(日) 08:07:48 ID:XDW7gLgKO
混み合うとかいいつつすぐ繋がるらしいよ。
やべえぇ緊張してきたあああぁ!!!!
950大学への名無しさん:2009/03/08(日) 08:30:05 ID:SOW0nynsO
あと30分

腹減った

951大学への名無しさん:2009/03/08(日) 08:31:04 ID:V8b4oLj8O
さんじゅっぷん
952大学への名無しさん:2009/03/08(日) 08:32:06 ID:GrMk43/KO
しっかり30分前には起こしてくれる親が今ばかりは憎いwww
緊張するうああああああ
953大学への名無しさん:2009/03/08(日) 08:44:10 ID:odp1X5mI0
おちてるとは思うけど・・・
思うけど・・・

やっぱり受かりたいいいいいいいい
954大学への名無しさん:2009/03/08(日) 08:45:56 ID:POnjYskyO
緊張するあぁぁぁぁぁぁぁああ、、
ぐふッ.゚。(´・ω・`)
955大学への名無しさん:2009/03/08(日) 08:48:51 ID:PFWMgXoA0
ちょっとクソしてくる
956大学への名無しさん:2009/03/08(日) 08:49:52 ID:mmXJgeJvO
今起きた
俺は受かってるはず…!
957大学への名無しさん:2009/03/08(日) 08:50:49 ID:onrr5DFo0
ぬるぽ
958大学への名無しさん:2009/03/08(日) 08:52:05 ID:OJzE66e9O
緊張のあまり腹下した…
トイレに籠城してるうちに九時になってまう…
959大学への名無しさん:2009/03/08(日) 08:52:06 ID:lto4gHkU0
May the good speed with you!
960大学への名無しさん:2009/03/08(日) 08:53:03 ID:JXJnjGcKO
吐きそう
961大学への名無しさん:2009/03/08(日) 08:54:11 ID:JXJnjGcKO
落ちた…
962大学への名無しさん:2009/03/08(日) 08:54:21 ID:POnjYskyO
おちたら今握ってるお守り燃やしてやるぅぅぅ!
963大学への名無しさん:2009/03/08(日) 08:54:44 ID:lto4gHkU0
英語は改心の出来だったんだ・。・・
数学がちょっと・・・いやかなりこけただけで崩れるはずは・・・・ない・・・?
964大学への名無しさん:2009/03/08(日) 08:55:46 ID:lto4gHkU0
あぁ・・・・メガマックなんてくうからはきそうだorz
965大学への名無しさん:2009/03/08(日) 08:58:46 ID:39FWwPM7O
英語学科受かれ〜!!!!!!!!!!
966大学への名無しさん:2009/03/08(日) 08:58:57 ID:SOW0nynsO
合格発表見たら風呂入って部屋片付けよう
967大学への名無しさん:2009/03/08(日) 08:59:33 ID:lto4gHkU0
TIME OUT
968大学への名無しさん:2009/03/08(日) 09:00:33 ID:PFWMgXoA0
are?
969大学への名無しさん:2009/03/08(日) 09:01:41 ID:OJzE66e9O
ギャーギャーギャーギャー
970大学への名無しさん:2009/03/08(日) 09:01:48 ID:lto4gHkU0
o...rz
971大学への名無しさん:2009/03/08(日) 09:03:02 ID:ktS50WVI0
ぎゃーーーーー
972大学への名無しさん:2009/03/08(日) 09:03:30 ID:WE9JnjRz0
受かった
973大学への名無しさん:2009/03/08(日) 09:04:18 ID:V8b4oLj8O
\(^o^)/オチタ
974大学への名無しさん:2009/03/08(日) 09:06:35 ID:JXJnjGcKO
おちたわ
975大学への名無しさん:2009/03/08(日) 09:06:44 ID:POnjYskyO
携帯からみえねーじゃないか!
976大学への名無しさん:2009/03/08(日) 09:07:01 ID:XDW7gLgKO
受かった!!!!!!!!
977大学への名無しさん:2009/03/08(日) 09:07:23 ID:onrr5DFo0
>>975
出してやるよ
言ってみ
978大学への名無しさん:2009/03/08(日) 09:07:26 ID:Uqg0ANMpO
アラビア語うかった
979大学への名無しさん:2009/03/08(日) 09:07:35 ID:WE9JnjRz0
受かった
980大学への名無しさん:2009/03/08(日) 09:10:05 ID:VYirn4e3O
うかった

さあここから後期を頑張る人たちを応援するスレに
981大学への名無しさん:2009/03/08(日) 09:12:45 ID:0R3A5jFOO
アラビア落ちた

石油王になる夢が…
982大学への名無しさん:2009/03/08(日) 09:15:07 ID:dp0k1amvO
英語うかったああああああああいあああああ
983大学への名無しさん:2009/03/08(日) 09:23:15 ID:UfVBGZXZO
落ちた(:_;)
984大学への名無しさん:2009/03/08(日) 09:25:39 ID:EUaF35j/O
よっしゃ落ちた!
orz
985大学への名無しさん:2009/03/08(日) 09:26:27 ID:XDW7gLgKO
前期受かったから後期受ける人にアドバイス

読解は東京外大の前後期
英作は奈良女の後期

がピッタリです。
応援してるから、がんばれよ!!
986大学への名無しさん:2009/03/08(日) 09:27:53 ID:ZsFYOgUK0
落ちた人が傷をなめあうスレはここですかwwwwww




いれてくれ
987大学への名無しさん:2009/03/08(日) 09:32:43 ID:n1XnoQqg0
>>985
サンキュー
東京外大の過去問はやってたけど英作文対策用が無かったから
今日早速本屋に行くわ。


絶対に後期で受かってやる!!
988大学への名無しさん:2009/03/08(日) 09:34:04 ID:7fESMliQO
掲載ミスであってほしい。


orz
989大学への名無しさん:2009/03/08(日) 09:38:07 ID:PFWMgXoA0
みんな後期がんばれ〜
990大学への名無しさん:2009/03/08(日) 09:40:44 ID:odp1X5mI0
スペイン語うかったああああああああああああああああ
991大学への名無しさん:2009/03/08(日) 09:43:46 ID:w/68O48W0
うちもスペイン語
よろしくね
992大学への名無しさん:2009/03/08(日) 09:45:59 ID:+usbOEw6O
受かった奴専攻とセンター得点、二次の手応え、使った参考書や過去問、模試の結果とか教えてくれ…頼む
993大学への名無しさん:2009/03/08(日) 09:46:42 ID:DN37NsevO
日本語専攻の皆さんよろしくね

後期受ける人頑張れ
994大学への名無しさん:2009/03/08(日) 09:52:20 ID:POnjYskyO
うかった人はおちた人に尽くしてやろうな!                そういう俺はまだ見れないw精神面な問題でなくww
995大学への名無しさん:2009/03/08(日) 09:55:04 ID:VYirn4e3O
>>994
パソコンないの?
教えようか?
996大学への名無しさん:2009/03/08(日) 09:56:50 ID:TMYbHBeW0
よおおおし
後期頑張るぞおお
orz
997大学への名無しさん:2009/03/08(日) 09:58:05 ID:mmXJgeJvO
ペルシャ受かったぁぁぁ!!
998大学への名無しさん:2009/03/08(日) 10:02:16 ID:lto4gHkU0
1000なら後期で合格
999大学への名無しさん:2009/03/08(日) 10:02:42 ID:w3e0l+doO
>>995
ロシアお願いします
1000大学への名無しさん:2009/03/08(日) 10:03:33 ID:w2bxTbLkO
1000ならここにいる前期落ちは全員後期合格
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。