浜松医科大学医学部医学科

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
2大学への名無しさん:2009/02/14(土) 21:26:45 ID:TbzdUfrw0
きたあああああああああああああああああ!
3大学への名無しさん:2009/02/14(土) 23:14:48 ID:E63XwJAZO
パラリー(笑)
4大学への名無しさん:2009/02/15(日) 11:40:11 ID:3NmyPHTaO
負けない
5大学への名無しさん:2009/02/15(日) 12:02:59 ID:U9wapQVoO
いちおつ
はままつ
6大学への名無しさん:2009/02/15(日) 21:42:24 ID:BcLbyZuDO
ガンバロー
7大学への名無しさん:2009/02/15(日) 22:41:17 ID:aOcRe2ENO
後期受けるよ。
8大学への名無しさん:2009/02/15(日) 23:55:25 ID:OEm//zcCO
みんなよろしくー
9大学への名無しさん:2009/02/17(火) 23:40:46 ID:pyxWkIYkO
みんな数学対策はどうしてる?
10大学への名無しさん:2009/02/18(水) 23:09:20 ID:OoNg2Ele0
ae
11大学への名無しさん:2009/02/21(土) 15:57:44 ID:/XJRY4aYO
単価医を解きまくる。
それより英語だろ
12大学への名無しさん:2009/02/21(土) 15:58:21 ID:/XJRY4aYO
あげる
13大学への名無しさん:2009/02/21(土) 18:55:26 ID:XZWTUAbl0
最低点がわからんからがんばりようがないんだけど
14大学への名無しさん:2009/02/21(土) 19:51:53 ID:gCwFISoyO
お前らなにけん
15大学への名無しさん:2009/02/21(土) 23:15:27 ID:mtpdopaIO
あっとかんとう
16大学への名無しさん:2009/02/22(日) 15:52:44 ID:xUmwpshM0
あっとかけがわ
まあ5割強で受かるんだろなー、とれないけど
17大学への名無しさん:2009/02/23(月) 00:11:33 ID:we9zqo+WO
都内です
英語こわいこわい
18大学への名無しさん:2009/02/23(月) 13:34:01 ID:gSbHUF44O
スリッパいらない?
19大学への名無しさん:2009/02/23(月) 19:34:18 ID:iKZRPo8lO
浜松餃子ってうまい?
20大学への名無しさん:2009/02/24(火) 08:20:17 ID:ZlABjywB0
医学部再受験スレに書いてあったけど
ここって年増(30歳以上)には圧迫面接あるんですか?
あるとしたらどんな圧迫がありますか?
21大学への名無しさん:2009/02/25(水) 17:56:29 ID:vTEbPJGJ0
昼食静か過ぎて笑っちゃったよ
なんなのあの静寂
22大学への名無しさん:2009/02/25(水) 18:19:24 ID:ffX2s1s/O
>>21
葬式みたいだったな
レタスシャキシャキ頑張ったのに…
23大学への名無しさん:2009/02/25(水) 18:23:26 ID:vTEbPJGJ0
それと私服率高いわ、みんな浪人だと思うと急にやる気なくなったね、勝てねーし
さて、感触的にはどうだったの?
化学は易だと思うけど
24大学への名無しさん:2009/02/25(水) 18:57:03 ID:XFrn0UZb0
センター7割いってないけど受けたwww
25大学への名無しさん:2009/02/25(水) 19:21:33 ID:YgPZtrnrO
みんな乙!

ここで受かってる人が多い事を望むわ。

一足先に待ってるよー(^O^)/
26大学への名無しさん:2009/02/25(水) 20:11:28 ID:mVuijvWh0
数学0完おわたー
27大学への名無しさん:2009/02/25(水) 20:28:55 ID:/qqQUJrXO
生物簡単だった奈
28大学への名無しさん:2009/02/25(水) 21:47:21 ID:ffX2s1s/O
>>24
おまえもか

生物は面白かったわ。
英語全〇でも四割とか…
29大学への名無しさん:2009/02/25(水) 22:50:11 ID:bDEn3EIi0
面白い確立がなくなって残念だったわ。
30大学への名無しさん:2009/02/25(水) 23:45:36 ID:14pg1zyj0
浪人でA判定くらい出してる人、大体何割だった?
31大学への名無しさん:2009/02/26(木) 05:44:49 ID:F22PvMWVO
合格には数学2完は必須
32大学への名無しさん:2009/02/26(木) 05:47:27 ID:lEWLyZtd0
英語は7割5分ぐらいかな。
作文は対策してたから何とかなった。
33大学への名無しさん:2009/02/26(木) 05:55:40 ID:F22PvMWVO
↑そんな高得点な訳がない
07年入学者だが、開示したらわかるが7割とったら英語最高点だぞ
34大学への名無しさん:2009/02/26(木) 06:03:25 ID:lEWLyZtd0
そうなん?
自分的には去年よりできたからな。

まぁ面接の話しよぜ!
35大学への名無しさん:2009/02/26(木) 20:34:40 ID:XUE1Zl8S0
浪人で浜松A判定しか出したことないけど落ちたかも
物理の振動回路のトコど忘れした。英語ムズかった。数学は...
今までがんばった人、受かるといいな。
36大学への名無しさん:2009/02/26(木) 20:51:16 ID:6o2ERqXg0
2次で差がつかなそうだな。
センターどれだけ取れてるかが一番の肝だったのか。
37大学への名無しさん:2009/02/27(金) 20:51:18 ID:rS/LZ/e/0
さすがに過疎すぎだろ・・
解答速報っていつでんの?
38大学への名無しさん:2009/02/27(金) 23:37:18 ID:DKqxFbVhO
あげ
39:2009/03/01(日) 02:55:59 ID:lzxH+Elq0
俺前期受けたけど数学2完したけど、英語で難しすぎて死んだ
40大学への名無しさん:2009/03/01(日) 13:03:07 ID:5noUW+CS0
俺2半だわ\(^o^)/
周りの人の情報封鎖がひどくてむずかしかったのか簡単だったのかもわかんね
41大学への名無しさん:2009/03/01(日) 20:41:21 ID:upWycF6j0
数学皆そんなに完答してんのかよ。
俺0完だけど受かる見込みなし?
42大学への名無しさん:2009/03/01(日) 20:46:48 ID:ZfWNc3m+O
>>41
俺0完2半
今年はダメだ…
43大学への名無しさん:2009/03/01(日) 21:03:33 ID:SzECVTI00
例年の合格点がわからないからなんともいえねえー
誰か情報もってる?
44大学への名無しさん:2009/03/01(日) 21:04:53 ID:upWycF6j0
まずなんで公開しないんや?
45大学への名無しさん:2009/03/01(日) 21:16:13 ID:SzECVTI00
友人が感触7割強っていってた\(^o^)/
滅茶苦茶頭いい奴だけどね
46大学への名無しさん:2009/03/02(月) 00:36:36 ID:2v/+/P3E0
去年の合格平均は6割2分ぐらいだそうだ
47大学への名無しさん:2009/03/02(月) 19:46:47 ID:3inNF5pd0
浜医の説明会出たんだけど、6割でトップクラス層っていってたよ?
情報が錯乱してるね
48大学への名無しさん:2009/03/02(月) 19:58:26 ID:courJyz70
なんだこれ…
何か色々情報が飛び交って余計合否気になるわぁ。
早く発表していただきたい。
後期の勉強にも集中できんなぁ…
49大学への名無しさん:2009/03/02(月) 21:08:46 ID:3rRn2KtOO
発表て何日??
50大学への名無しさん:2009/03/02(月) 21:23:32 ID:xJd1p2q90
受験者中のトップクラス層でないことを祈りたい
51大学への名無しさん:2009/03/03(火) 16:22:30 ID:C2x/L57NO
みなさん、理科の出来は?
52大学への名無しさん:2009/03/03(火) 16:27:08 ID:c7LgEjtP0
化学は簡単だと思ったけどなー
物理は6割くらいかね、感触は。

っつか合格発表何日?ホームページ見ても載ってないんだけど・・

現役ひいきしてくんねえかなあああああああああああああ
53大学への名無しさん:2009/03/03(火) 16:34:53 ID:kWQl6/keO
入学者の7割浪人だよ

ちなみに生物7割、化学8割だった
54大学への名無しさん:2009/03/03(火) 16:37:35 ID:c7LgEjtP0
あぁ、そうなんだ、じゃあひいきはねえかな
地元ってのもあんまり有効活用できそうにねえしなー

>>53は浪人?得点率の感触教えてよ、参考にしたい
55大学への名無しさん:2009/03/03(火) 16:37:42 ID:C2x/L57NO
9日の午後5時に発表だよ。
56大学への名無しさん:2009/03/04(水) 21:32:29 ID:hCjXq/uD0
暇だから他大学医学部のスレ見てるわww
回答もわかんないのでなんとなくの過去問との対比を適当に書きまーす

数学:やや難
英語:やや難
物理:例年並
化学:やや易化

数学はいまいちわからん、去年のに比べれば難しくなってるとは思うけど
それより前のと比べればおなじくらいかやや簡単?
理科はわりと上の評価であってると思うけど
57大学への名無しさん:2009/03/04(水) 23:28:32 ID:eItpzFMjO
今年は穴場では?
58大学への名無しさん:2009/03/04(水) 23:37:19 ID:hCjXq/uD0
何を根拠に?
倍率は低くなってるけど、センター国語難化で上から流れてることも考慮するとわからん
予備校情報も全くないから、実際どうなんだろ
59大学への名無しさん:2009/03/04(水) 23:46:03 ID:eItpzFMjO
いや、ただ過去10年の志願者数と比較して最も低いからさ。でも確かに倍率だけでは判断できないな…
60大学への名無しさん:2009/03/05(木) 00:25:07 ID:/B41g6wcO
欠席も40ぐらいいるだろ?
それに推薦枠から1人枠がくるから、倍率4倍ちょいかね
61大学への名無しさん:2009/03/05(木) 05:28:58 ID:QGFe0b/xO
二十代中盤の受験生には年齢差別があるのでしょうか?地元民です。
62大学への名無しさん:2009/03/05(木) 06:47:16 ID:nisPE9MD0
確か再受験的なレベルの人には厳しいはず
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1233730826/
に、浜医はこれ系に厳しいってあるけど、どれくらいなのかはわからん
スレみて判断してくれ
63大学への名無しさん:2009/03/05(木) 17:12:16 ID:QGFe0b/xO
>>62
あぁ、地元民でも再受験にはきびしいみたいですね。
残念。
64大学への名無しさん:2009/03/05(木) 21:02:46 ID:/B41g6wcO
期待age
65大学への名無しさん:2009/03/05(木) 22:53:22 ID:vUJe5TuMO
面接で地元点が結構付くといううわさ…
66大学への名無しさん:2009/03/05(木) 23:10:18 ID:Q1szgnaf0
でも県外内別入学者割合で見ると五分五分か県外の方が多いんだよね
ソースは確か河合の医学部志望者に配られる新聞

まあ俺は県内現役だからその噂はうれしいんだけどね
67大学への名無しさん:2009/03/05(木) 23:17:12 ID:vUJe5TuMO
五分五分ってだけでも十分に優遇していると思われる。例えば滋賀医科でいえば、滋賀県民はわずかにすぎない。
それに、面接点は開示してくれないのもどうかと思う。
まあ、自分は見学者であるがね。
68大学への名無しさん:2009/03/05(木) 23:21:30 ID:Q1szgnaf0
あー、そうなのか
よく考えれば国語圧縮だし隣に名古屋あるしで、他県から流れるよなww
それじゃ多少は優遇してるってことか

あー、落ちつかねー。落ちたっぽいし・・
69大学への名無しさん:2009/03/05(木) 23:22:28 ID:vUJe5TuMO
67>>見学者×→県外者
70大学への名無しさん:2009/03/05(木) 23:26:24 ID:vUJe5TuMO
自分もダメっぽいな。
71大学への名無しさん:2009/03/05(木) 23:28:33 ID:Q1szgnaf0
去年の代ゼミのセンター合格者平均はとれてるけど2次は全然できないわ
特に数学、あれ無理だろ
物理もいまいちだったしなー
72大学への名無しさん:2009/03/05(木) 23:55:28 ID:vUJe5TuMO
自己採どんな感じ?
73大学への名無しさん:2009/03/05(木) 23:58:31 ID:Q1szgnaf0
解答ある?
なんとなーくの雰囲気は全体で5割弱くらいかなー
数学の部分点と英語の採点について何もわからないからこれは適当
だからまったくあてにならないよ
74大学への名無しさん:2009/03/06(金) 00:35:44 ID:UV1gbaobO
英語得意な人はあの第二問とか余裕だったですか?
75大学への名無しさん:2009/03/06(金) 10:41:38 ID:zQLn4CgWO
英語2は難しかた
他は簡単
数学は微積分2題はゲット
三角関数は3が途中まで
化学 Feの濃度のとこだけちょっと自信ない
物理 電気振動以外は全部いけた

センター86%
県外 駿台京都校MA
76大学への名無しさん:2009/03/06(金) 15:42:32 ID:1l+aSj9c0
おめでとう、それはまず間違いなくトップクラスだと思うよ
77大学への名無しさん:2009/03/06(金) 15:54:45 ID:xxRBIbyWO
かなりの上位だろ。
78大学への名無しさん:2009/03/06(金) 15:59:10 ID:1l+aSj9c0
去年の浜医スレみてたら例年最低点が1100〜1150ってあったわ
これは嘘っぽい気がするけどどうだろ
79大学への名無しさん:2009/03/06(金) 19:56:12 ID:xxRBIbyWO
そんなもんでは?
まぁ今年はもう少し下がると思うがね。
80大学への名無しさん:2009/03/07(土) 11:10:25 ID:R87PHaIJO
数学の大門の中の配点ってどうなってると思う?
81大学への名無しさん:2009/03/07(土) 13:38:09 ID:NRXZwQY8O
>>80
全統模試にありがちな配点区分じゃね?
82大学への名無しさん:2009/03/07(土) 13:47:12 ID:R87PHaIJO
(1)が低くて(3)が高いんかね?
83大学への名無しさん:2009/03/07(土) 13:53:38 ID:4u4VNTrL0
理数科のヤツいる??
84大学への名無しさん:2009/03/07(土) 15:12:45 ID:2sNy6xqu0
でも重さ的には(1)も(3)も似たような感じだと思ったねー
俺が未熟だからかもしれないけど誘導ってなかった気がするし・・
まあ明後日を待ちましょうか、地方の少人数の採点によく時間かけるねーww
85大学への名無しさん:2009/03/07(土) 18:07:40 ID:R87PHaIJO
確かに。でも(1)を軽く、(3)を重くすると、差がつかないと思われる。
なにせ(1)が出来ないやつが大量にいると思われるからさ。
86大学への名無しさん:2009/03/07(土) 18:11:17 ID:2sNy6xqu0
>>85
国語力ないからわからないんで質問させて
(1)すらできないって意味なのか、(1)はできないけどそれ以降はできるって意味なのか

マジで数学はできなかったから、これが不安材料なんだよwww
物理もこけたけど、時間的にあれくらいが妥当かなとも思うしね
87大学への名無しさん:2009/03/07(土) 19:56:42 ID:R87PHaIJO
大問B,Cでいえば(1)から計算が重くなかなか難しいと思われる。(2)は(1)が解けていなくても、解くことは可能だと思われるが、(1)以上に計算が重い。
(3)は(1)と(2)を踏まえた上で解くって感じじゃないかな?
自分も数学は得意ではないからあってるかどうか微妙だが…
88大学への名無しさん:2009/03/07(土) 20:57:07 ID:fcEZS3pT0
浜医生だけど二次で7割いってる人ほとんどいないよ。6割あれば十分。多浪でも受かる
89大学への名無しさん:2009/03/07(土) 21:05:30 ID:2sNy6xqu0
十分点ではなく最低点を教えてもらえないでしょうか?
90大学への名無しさん:2009/03/07(土) 21:33:25 ID:fcEZS3pT0
知ってる限りだとセンター90%、二次48%ぐらいで受かってる人いた
地元の現役だけど
91大学への名無しさん:2009/03/07(土) 22:00:00 ID:2sNy6xqu0
そんなに細かいってことは得点開示できたんですね
情報ありがとうございました!
92大学への名無しさん:2009/03/07(土) 22:39:41 ID:W2hO4A/f0
もう書類来た?
93大学への名無しさん:2009/03/08(日) 20:45:04 ID:A+irntz6Q
明日の合格発表を前にみなさん自信のほどは?
94大学への名無しさん:2009/03/09(月) 15:14:04 ID:9AI17fohO
過疎すぎるwwwww
95大学への名無しさん:2009/03/09(月) 16:08:14 ID:BduFqHhb0
あと1時間ですね。
96大学への名無しさん:2009/03/09(月) 16:08:27 ID:fRssT2A4O
一時間切ったどー
97大学への名無しさん:2009/03/09(月) 16:10:06 ID:nkYPItYSO
ダメだとわかっていても緊張…
98大学への名無しさん:2009/03/09(月) 16:44:53 ID:BduFqHhb0
あと15分ですね
99大学への名無しさん:2009/03/09(月) 16:51:16 ID:CK7A4sRWO
今年こそは受かってくれ…
100大学への名無しさん:2009/03/09(月) 16:57:14 ID:c1pT2mig0
よっしゃあああああああああああああああああああああああああああああ
101大学への名無しさん:2009/03/09(月) 17:02:56 ID:BduFqHhb0
合格番号表示されました??
102大学への名無しさん:2009/03/09(月) 17:03:34 ID:aga8pd7m0
ホームページには掲載されないのか?
103大学への名無しさん:2009/03/09(月) 17:06:22 ID:fRssT2A4O
載ってるよん
下までスクロールしてみ
104大学への名無しさん:2009/03/09(月) 17:06:40 ID:T3HcCIoyO
(T_T)
105大学への名無しさん:2009/03/09(月) 17:21:29 ID:3Gi3SHkTO
あげ
106大学への名無しさん:2009/03/09(月) 17:27:55 ID:FRdE7fL40
受かった・・・・・

お金なくて塾通えなくてバイトしながら一人で大変だったけど
苦労が報われてよかった・・・・
107大学への名無しさん:2009/03/09(月) 17:39:31 ID:caOJt8ku0
スレ立て主ですが受かりました!
みんなよろしくう!
108大学への名無しさん:2009/03/09(月) 17:42:10 ID:D8MEUfvEO
うわわわわあああ

受かったぞ!!!みんなよろしく!!!!!


@関東
109大学への名無しさん:2009/03/09(月) 23:08:12 ID:oapupX+t0
数学0完でも受かったわ…笑
泣いたねぇ。
隣の人も受かっとったわ。
大学入ったらよろしゅう。
110大学への名無しさん:2009/03/10(火) 00:31:04 ID:n14tXmmVO
参考までに、皆さんセンターどのくらいでした?
111大学への名無しさん:2009/03/10(火) 00:32:41 ID:00xDJnY10
圧縮して換算したら85%でしたね。
112大学への名無しさん:2009/03/10(火) 00:42:48 ID:zbFu28Wb0
点数開示したら来年のためにかきこんでくれませんか?
113大学への名無しさん:2009/03/10(火) 00:44:40 ID:vaLYLMnzO
一人暮らしはどこに住む!?
114大学への名無しさん:2009/03/10(火) 00:51:07 ID:gZ0H2CAI0
86でした。
英語で差がつかなかったお陰で受かったと思います。
115大学への名無しさん:2009/03/10(火) 02:47:02 ID:F2OLnGMg0
数学0完でも受かったー
一人暮らしやばいなー
とりあえずみんなよろしくお願いしまつ
116大学への名無しさん:2009/03/10(火) 10:34:32 ID:2rvjZlj80
86%じゃ後期無理だろうなー
小論文もめんどいし
117大学への名無しさん:2009/03/10(火) 10:36:04 ID:M0qQ2DPVQ
書類っていつ来るんだろ?
118大学への名無しさん:2009/03/10(火) 10:45:53 ID:NdpEHDl1O
書類まだこないけど、来た人いる??
なんか不安になるわー
119大学への名無しさん:2009/03/10(火) 12:04:16 ID:gkKRo8BdO
まだ来ない@千葉
120110:2009/03/10(火) 19:17:53 ID:n14tXmmVO
どうもですm(__)m
121大学への名無しさん:2009/03/13(金) 21:59:35 ID:0+FIdC+5O
一人暮らしする人情報交換しようぜ!

みんなどの辺に住むの??
122大学への名無しさん:2009/03/14(土) 15:39:17 ID:TjZn5N650
合格者の方に質問したいのですが
二次英語はどうやって対策していましたか?
123大学への名無しさん:2009/03/14(土) 21:08:21 ID:zPaXIye7O
>>122
700選自由英作トレを極める
TIMEを読みまくる
要約演習を東大過去問とかでやりまくる
124大学への名無しさん:2009/03/15(日) 13:33:43 ID:IJFs28Y/0
http://blogs.yahoo.co.jp/hamamatuhakenmura
トドムンド 浜松派遣村 3月29日
125大学への名無しさん:2009/03/17(火) 22:01:07 ID:i81Au7jEO
あげあげ
126大学への名無しさん:2009/03/19(木) 18:50:27 ID:hjtSFgV9O
立地どう?
127大学への名無しさん:2009/03/22(日) 11:06:30 ID:osP09DGGO
過疎
128大学への名無しさん:2009/03/22(日) 23:18:41 ID:Jat6bopf0
通学の足を考えて住むところ決めるべし。

坂ばっかりでたいへん・・・。



129大学への名無しさん:2009/03/22(日) 23:59:19 ID:O8PZqcmbO
まだ入居してないけど

とほ5分だぜ!!
130大学への名無しさん:2009/03/26(木) 14:48:07 ID:0jfEEQERO
なんだこの過疎っぷり…
131大学への名無しさん:2009/03/28(土) 07:10:36 ID:lIjv1WqvO
そろそろ補欠とかないんかい?
132大学への名無しさん:2009/03/29(日) 20:19:44 ID:fMXDgtl30
あげ
133大学への名無しさん:2009/03/29(日) 20:44:22 ID:WPNe2JeUO
ノートパソコンを学校に持っていく必要ってありますか?
134大学への名無しさん:2009/03/29(日) 21:52:05 ID:5aUcfbIxQ
医学部医学科志望の高3です。物理はエッセンスや名問の森を使っていますが、復習のタイミングが良くわかりません。また、どこまでやれば良いのかもわかりません。合格者の方々のアドバイスを頂けたら幸いです。
135大学への名無しさん:2009/04/13(月) 05:47:55 ID:xCpqbiSi0
理科は夏休みに徹底、春先は国数英の基礎学力要請
136大学への名無しさん:2009/04/14(火) 21:33:25 ID:kUEI1Pi20
調査書の点数化とかマジでやめてくれ・・・
137大学への名無しさん:2009/04/25(土) 02:17:58 ID:X1rwaIkHO
入試内容が糞な大学にいい大学はない
138大学への名無しさん:2009/04/26(日) 14:09:07 ID:UzGaLqoK0
まず名前がダサい。人に大学名言うとき困る。
139大学への名無しさん:2009/04/28(火) 06:54:57 ID:knApu3dqO
>>138

そうかな?わりといい名前だと思うが。
改名するとしたら、どんな名前がいいだろ?
140大学への名無しさん:2009/04/30(木) 13:10:31 ID:c5Ue66VBO
医科大学浜松
首都大学東京みたいな感じで
141大学への名無しさん:2009/04/30(木) 13:38:56 ID:iKlzHMYfO
バカ(笑)が逝く医大
142大学への名無しさん:2009/04/30(木) 22:40:23 ID:5Qe8Pa9u0
たしかに浜井とか馬鹿の象徴だよなwwまさに底辺駅弁www
143大学への名無しさん:2009/05/03(日) 08:20:23 ID:+Mumauj+0
◆◆☆医学部の小論文・面接対策☆◆◆
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1234556474/l100

144大学への名無しさん:2009/05/03(日) 10:33:41 ID:HR45fueu0
静岡大学医学部医学科
カッコいい!
浜井とかww入試問題ありえないし推薦とかありえないwww
145大学への名無しさん:2009/05/10(日) 22:32:56 ID:X2Hb7ihf0
>>138は他スレも荒らし回ってる慈恵厨だよ。必死チェッカーで上位にランクインしてる。
底辺駅弁という単語使うやつも基本的に慈恵厨だと思った方がいい。
146大学への名無しさん:2009/05/12(火) 14:37:04 ID:ultTDazJ0
成績開示した方、協力お願いします。

医学部入試成績開示スレ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1241783842/l100

147大学への名無しさん:2009/05/19(火) 00:30:38 ID:OmlD4uyPO
地元民でも二十代後半は不利なのか…
148大学への名無しさん:2009/05/25(月) 00:59:57 ID:fk5cbErQ0
医者は負け人生もう終わった

普通に早稲田大学に行った友達がうらやましい
一般企業じゃ早慶の学閥があるし、つぶしがきかない
149大学への名無しさん:2009/05/25(月) 01:11:36 ID:eUAKjtk1O
そりゃあ底辺駅弁と比べられたらどの大学も鼻が高いだろ
150大学への名無しさん:2009/05/29(金) 18:56:20 ID:98AMf/HW0
多くの医者は専門職で、世の中の主流ではないからな…
大手企業に就職するとか地位とかプライドを求めるなら
医学部でなく、早稲田慶応の方がよいかも

医者で同等のプライドを求めるとなると、旧帝に行くしかない

昔は、世の中で早慶のやつらなら相手にすることがないと思われるような
患者にも接しなければならないってことがあっても、
所得や社会的な地位はそこそこあったんだけどね…
151大学への名無しさん:2009/05/31(日) 14:40:20 ID:EBQ6DSDZ0
>>148
AFO?
超就職難のこの時代に早慶(非医)だと!
早慶逝って4年後泣いてろ。
152大学への名無しさん:2009/05/31(日) 15:26:01 ID:ST2nr2HZO
就職難
153大学への名無しさん:2009/05/31(日) 22:36:41 ID:uc1payXE0
苺ましまろ読んでここの志望になりました
154大学への名無しさん:2009/06/06(土) 15:49:24 ID:j+7ztsz80
>>150
医学部でなく早稲田慶応の方がよいかもだと、(゚Д゚)ハァ?
理系じゃ博士号取得後も定職つけないポスドクが増加して問題になってるんだぞ。
現実を知れ。
155大学への名無しさん:2009/06/06(土) 17:20:22 ID:ETh2CFF00
>>154
文系のことを言っているんじゃね?
医学部以外理系に興味ないって人多いだろ
156大学への名無しさん:2009/06/06(土) 17:23:37 ID:SA5lK7db0
早計とかカスだろ

本当に>>150に書いてあるような状況に辿りつけるのが1、2割

しかも、せっかく大学で学ぶことを全く使えないのは馬鹿らしい
157大学への名無しさん:2009/06/06(土) 17:35:17 ID:ETh2CFF00
>>156
平均思考、安定志向の人は医学部のほうがいいんじゃね?
ただし、代償として激務で、訴訟リスク、疲労困憊、家庭崩壊などのリスクを負うことになるが

逆に自分でどんどん実力をつけていきたいとか、
何かに突出した才能があるとかなら、早慶文系の方がよい気がする

もっともこれは万人向けではなくて、早慶進学者全体の1〜2割程度だろうけど
浜医にいる限り医師の主流になるのは現実的には結構大変だから…

実際第1志望にしている人は、一般受験ではほとんどいないし、
一部の推薦のみだが、レベルはかなり落ちる

奴隷的に人に使われても、目立たなくても、
日が当たらなくてもいいって人なら、浜医でもいいと思うよ
やりようによって所得はそこそこ得られるから

もっとも、所得にも限界があるし、自分の実力しだいで青天井な世界を求めるとか、
奴隷的な理不尽な隷属を極端に嫌う人には向かないかもしれない
それなら、10〜20%の確率にかけてみるのも悪くはないかと

実際早慶に行く人で、医学部も視野に入る人って、入学後はレベル高い方でしょ
158大学への名無しさん:2009/06/07(日) 16:01:46 ID:OzYHoLWe0
早慶も上位医学部との併願組みから、私立専願までいろいろだからなあ
医学部との併願でも、旧帝クラス〜下位駅弁までピンきり
旧六クラス以上は、第1志望に失敗した場合、下位駅弁に降りてこないで、損切り感覚で早慶ってのも結構いるし
非医なら早慶でなれないものはないから、自分に適切なのを探して、だめなら再受験ってパターンも結構多いよ
医学部は、一般的には遅くとも25までに旧6以上に入ればいいって認識だし
どうしても医者以外にやりたいことがないって事がわかって、
覚悟を決めて下位駅弁に再受験するのもまた人生って事で
浜医だと旧帝や慶応に2浪しても駄目で、あきらめて入ったとか、
大学自体がその分野のトップスクールでないって事でやる気を削がれるのがなんともな
教授をはじめとする医局員がどっちの方向を向いて仕事してるんだか?
一応早慶なら非医でも東大は別格にしても、京大、阪大、東工、一橋遜色ないトップスクール扱いだから
早慶のやつらに言わせれば兵隊は多い方がよく、一部の優秀なやつが引っ張ればいいんだと
159大学への名無しさん:2009/06/07(日) 21:48:55 ID:LiUz9ami0
いやいや早慶理工>>>>医学部医学科と言っているんだよ

就職難とか言うけど地方の国立みたいに就職なくなったりはしない。
早慶、特に理工学部は一流企業へは希望者ほとんど全員が入れるし、社会での知名度、待遇ともに
医者より上だよ。

医者なんて最近は給料もたいしたことないし、勤務時間も長いブラック職業だから、非医に言った奴は
みんな医学部医学科なんて物好きにしか思ってないよ。おばかさん。

ミーハーに医者なんか目指したが、医者になるほか脳のないどうしようもない大学に入ったことを恨め
160大学への名無しさん:2009/06/07(日) 22:15:28 ID:OzYHoLWe0
>>159
東大理系非医や早慶理工だって開発や研究職なんか奴隷みたいなもんだぞ
所得だって多くはないし、社内の立場だって一般的に強くない
要領よく文転就職するとかなら話は違うらしいが

一番の勝ち組は文系か文転就職して、留学などでMBA取って目が出たやつじゃ?
金融は駄目になったにしても、コンサルとか基本的にやつらは青天井
ま、こちらは誰でもMBA取ればOKって世界でもないらしいがな

誰でも医師として激務と引き換えにそこそこの所得が保証されるメリットはあるものの、
浜医だと、静岡市出身の人が当たり前の病院と思っている、
済生会とか、静岡私立病院とか、旧清水市立病院とか、
県立総合病院とか、子供病院とか、日赤とかに
マイナー課でないと事実上勤められないって時点でドン引きされるが…

一般人の感覚からしたら、日のあたらない場末で激務と引き換えに、そこそこの所得…正直涙目

でも、女多いし、女が嫁入り道具?として、手に職をくらいの感覚なら悪くないのかも
161大学への名無しさん:2009/06/07(日) 22:23:44 ID:VGYRnbe7O
>>159
まじで言ってんのかよ・・・
162大学への名無しさん:2009/06/07(日) 22:39:33 ID:0danDanrO
浜松医科大学出て静岡県内で医者として働けば、かなりの助成金が出るよ
163大学への名無しさん:2009/06/07(日) 22:56:54 ID:Y+F7+Pg30
>>162
県の助成金はナント20万円/月!
しかし、卒後の就職先を県に委ねるため、
へき地勤務を覚悟する必要はある。
ウチの親はそれ知ってて敢えて助成金を申請しなかったよ。
164大学への名無しさん:2009/06/07(日) 23:07:14 ID:0danDanrO
>>163
確かに僻地は嫌だよね。今年の四月に静岡県の助成金制度がまた変わったみたいよ。
165大学への名無しさん:2009/06/07(日) 23:22:40 ID:9VdXbtFcO
ここ入りたいが、数学ムズい・・・・・。筑波にするか
166大学への名無しさん:2009/06/08(月) 01:34:20 ID:Iqm4B+GPO
>>165
筑波大を受ける奴のほうが数学ができる気がするが
167大学への名無しさん:2009/06/09(火) 22:19:33 ID:nCqJ2Wc50
>>159
確かに浜医とかの下位駅弁受けずに旧6くらいで見切りをつけて
早慶理工ってのは>>160ではないが結構いるな

>>160
文系の教員(特にビジネススクール系)とかって
実働週3日9時5時感覚で
年収3千万とか結構平気でいるよな
それ考えると医師は奴隷だわ

>一般人の感覚からしたら、日のあたらない場末で激務と引き換えに、そこそこの所得…正直涙目
○| ̄|_…

>>162-164
もともと静岡の山間部とかで育った人なら抵抗ないだろうが、
静岡とか浜松とかの都市部で育った時点で微妙じゃね?
168大学への名無しさん:2009/06/10(水) 01:41:35 ID:CaTFcLrWO
数学ムズすぎだろ。何割とりゃいいんだ?


しゃあない、神戸にするか
169大学への名無しさん:2009/06/10(水) 08:01:02 ID:XF3iIxmV0
>>167
>文系の教員(特にビジネススクール系)とかって
>実働週3日9時5時感覚で
>年収3千万とか結構平気でいるよな
文系ニートの妄想か?
少しは外に出て現実を知れ!
170大学への名無しさん:2009/06/13(土) 22:15:55 ID:jnEwSPa60
>>169
田舎の激務病院に篭るとこういう発想になるのかな?
>>157が言うように誰しもなれるわけではないが
>>167みたいなやつは存在するよ
彼らは絶対的な価値をつけただけ
俺たちみたいに医師として替りが効くような立場ではないから

毎日同じ事を頭使わずに体だけで、激務こなしていくと思考力なくなるからなあ
医者になってから俺すごく頭悪くなったと思うのは、年のせいばかりでもないと思う
正直なところ人生誤ったか…なんて思ったりもするぞ
基本土建と生活パターンが変わらない気も…家族関係維持するのも大変だし
まだ所得ではそこそこあるけど、医学部増員なんて本気で言い始めたら…
171大学への名無しさん:2009/06/14(日) 12:04:46 ID:HgMr8IU40
>>170
同級生でうらやましいと思うのは理系非医ではなくて文系のやつばかりだな
文T、京大、阪大、一橋、早稲田、慶応まで様々だが、
意外に端にも棒にもかからない大学のやつが成功していることもある
理系は基本奴隷の学問で、世間からの冷遇や激務は医者と似てるし、
給料も少ないしでうらやましいと思ったことはない

俺が文系に行ってたところで成功した保障はないが、
文系で成功しているやつ見るとうらやましいと思う事は結構ある
生活が基本華やかだし、都会暮らしや海外に出る機会も多いしで、
うちの大学を出た医者とは別世界で暮らしている感がある
文化レベルが違うって事かな

俺たち給料は今のところ世間一般よりは多いけど、
このまま田舎で朽ち果てるのかと思うと欝になることもある
172大学への名無しさん:2009/06/15(月) 20:55:03 ID:qva65v740
↑ ああくだらないアフォばかり
  おまえさあ、ほんとの医師になってから書きこめよな
  いつまで浪人してんだぼけ

(結論)
浜松医科はいい大学だよ
新設だけど教育内容がいい
十分にここを狙って勉強する価値あり
受験生よ心配するな

医師免許を取るために促成で勉強して合格できる数少ない国立医のひとつ
つまり高校の成績悪くてもがんばれば合格しやすい

すなわちしっかりひとつづつ勉強すれば合格できる
→つまり一発狙いではムリなので着実なものだけが勝つ
→ここはそういう入試です

 *数学は50%できればオッケー
  やさしい問題が必ずあるのでそれは落とさない
  過去問をチェックしろ
  同じ問題が形式を変えて繰り返し出題されてるよ
173大学への名無しさん:2009/06/15(月) 21:40:07 ID:1wmohl3O0

論点違わないかw

上では、医師としての将来性や生活、社会的な立場について話されてるのに、
教育レベルがよいからお勧めとか…

>医師免許を取るために促成で勉強して合格できる数少ない国立医のひとつ
なんか怪しい新設学校(医学部に限らずな)の誘い文句みたいだな…

教育レベルが高い=満足度が高いで

ではないと思うのだが
174大学への名無しさん:2009/06/15(月) 22:39:42 ID:D/1w9OY9O
センター 86%

英語 5割
数学 4割
物理 7割
化学 7割

でここ受かりますか?
175大学への名無しさん:2009/06/16(火) 01:59:51 ID:b9V7lHgtO
先生曰く数学は東大の三倍は難しいらしい
176大学への名無しさん:2009/06/18(木) 13:03:51 ID:TpXG6JXcO
今浜医の1年だけど、今年の浜医の受験について教えるぜ!!!!
最低点はセンター8割二次(面接抜き)5割
ちなみに面接は115点で統一してから出来に合わせて点数が前後するらしい。


センターみすった奴はお得だな!
177大学への名無しさん:2009/06/19(金) 20:49:40 ID:OxNMjt6o0
>>171-172
つーか、同級生見回してもなんとなくわかると思うけど、
都会的、社交的で向上心ありって人と、こつこつ地道型、目立たず評価されなくてもいいって人と二通りいるでしょ
これってフロイトがいうリビドーみたいなもんだと思うけど、後者のタイプなら浜医でも十分だよ
むしろ向いているかもしれない
前者は、一般的には向かないね

>>160
>でも、女多いし、女が嫁入り道具?として、手に職をくらいの感覚なら悪くないのかも
その目的なら適切かもねwあくまで後者なら
178大学への名無しさん:2009/06/22(月) 03:53:42 ID:dRwf17TyO
数学は恐怖医のが難しいとおも
179大学への名無しさん:2009/06/22(月) 21:57:35 ID:R4Q5JLHF0
おれの周囲からすると浜井ならアホでも受かる。
勝ち組志向の強いやつが医学部行って威張ってるの見るとおかしくてしょうがない
今医者になるなんてつぶれる会社に入るようなもん。
理系だって早慶は優秀だよ
一流企業の就職率は旧帝よりも上で東大の次くらい
ほぼ全員がい一流企業に入れるから、年収も医者と驚くほど変わらないし、勤務もきつくはない
まず早慶と言えば日本全国の知名度がある高学歴だが、浜井では静岡県でも知る者は少ない。
偏差値論者になっても嫌われるだけ。
もともと浪人生の割合からすると、国立医学部は東大非医よりも圧倒的に能力が低い。
旧帝中位くらいといっても言い過ぎではない。
もともと世間では褒める人なんていないのだから、こうした理屈がわかるなら後悔するからやめとけ。
180大学への名無しさん:2009/06/22(月) 22:02:31 ID:kfz7OdFq0
旧帝医の者だけど、早計は屑です
何の将来性もありません
先行き不安でたまらんだろうw 以下ソース
181大学への名無しさん:2009/06/22(月) 22:05:18 ID:kfz7OdFq0
私立大学bQ
早稲田大学卒の進路

1学年10000名の進路
司法試験合格者(http://www.geocities.jp/gakureking/shihou.html)      ←以前の旧司法(非ロー)から現在まで確認住み
国家公務員採用I種試(http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%AC%E5%8B%99%E5%93%A1%E8%A9%A6%E9%A8%93
公認会計士合格者(http://cpa-mitakai.net/keio_trans.html
優良企業就職者数(院含む=ロンダ含む)(http://2chreport.net/rank_02.htm
10000名中
200名強程度が司法試験合格者
100名程度が法政経系国1合格
30名強程度が理工農系国1合格
300名強程度が公認会計士試験合格者
400名程度が優良企業就職者

合計 1100名程度

89%程度がフリーター、ニート、2流企業ヒラリーマン 等

早稲田は没落したワープア職の弁護士に8000人くらい出願してるが上にあるくらいしか受かって無いぞ
ワープア職の試験を必死で受ける様な連中だよ

お先真っ暗じゃんwwwwww
182大学への名無しさん:2009/06/22(月) 22:16:24 ID:jy7vtsDgO
一流企業の就職率は旧帝よりも上で東大の次くらい
ほぼ全員がい一流企業に入れるから、年収も医者と驚くほど変わらないし、勤務もきつくはない


アフォ丸出しwwww
183大学への名無しさん:2009/06/22(月) 23:37:24 ID:1WzW5W7v0
>>179
オマエ、
今空前の就職氷河期だってわかってるのか?
どこのニートかしらないがテレビもお笑いだけでなく、
たまにはニュース番組みるとか、
マンガだけでなく新聞くらい読めや。
AFO丸出しだぞ。
184大学への名無しさん:2009/06/23(火) 00:05:41 ID:MH2qGZ650
>>183
金融恐慌で不況といっても就職は、そこまで悪くないよ。90年代後半よりはよっぽどいい
団塊の世代の大量定年があるし、基本定年世代の人口より就職活動世代の人口の方が少ないわけだから

あと、早慶になると、就職の報告って任意だから、報告しない人が多くて実態を反映してないって聞いたことがある
大手に入ろうがなんら自慢にもならないし、報告するのが面倒って事らしい
もっとも新聞で見かけ?の就職率が悪いと叩かれてからは、データ収集に力を入れているらしいが
185大学への名無しさん:2009/06/23(火) 00:08:30 ID:MH2qGZ650
>>180
宮廷医にいけるなら行けばいいんじゃないのかな?
でも、レベル落としても旧6ですら嫌う人いるからね
そういう人は非医学部に結構流れるよ
まして底辺駅弁となると…

医学部の世界って偏差値の差の割りに、手に入れる身分の差が大きすぎるから

わざわざ奴隷になるのなら、非医学部に行ったほうがって考えは、
それはそれで合理的だと思うよ
186大学への名無しさん:2009/06/23(火) 00:11:59 ID:ex1LCqpE0
定年まで35年間、一流企業で有り続けるられる企業が何社あると思ってるんだ?
187大学への名無しさん:2009/06/23(火) 00:47:47 ID:plfXwJ3MO
こいつは医学生なのか?

それともよくいる医学部コンプ野郎なのか?
188大学への名無しさん:2009/06/23(火) 14:34:38 ID:06LZ4P4Z0
ここ卒の医師に一目惚れしちゃったんですが
落とし所を教えてください。
189大学への名無しさん:2009/06/24(水) 01:28:43 ID:I2YJsSKo0
カネ。
190大学への名無しさん:2009/06/24(水) 04:42:44 ID:h2NV2+oU0
マムコ
191大学への名無しさん:2009/06/24(水) 21:22:39 ID:byJAAFvo0
医者だって転勤だらけで退職金なんてもらえないだろう。
わざわざ浪人までして医者とはアホすぎるな。
>>183お前だって新聞くらい読め。
医者なんていくらもらってもこの時代報われる職業じゃないだろう。
会社がつぶれたって早慶ならどこかに拾ってもらえるし、世間の評判は
早慶>>>>>>>浜井
世の中では浜井なんて大学はほとんどの人の心には存在しない無名大学だからな。
おとなしく奴隷医にでもなってつぶしを利かすしかないな
192大学への名無しさん:2009/06/24(水) 21:26:29 ID:byJAAFvo0
ちなみに地方の国立とか女子大とかでなければ一流企業での年収は医者並
。企業の平均年収なんてもともと東大とか早慶のエリートは見ねえよ

特に早慶の理工は一流企業の就職は7割ほどだし、社会に伸びる大きな人脈を持ってる早慶に比べ
浜井はただの地方の専門学校
193大学への名無しさん:2009/06/24(水) 21:39:01 ID:byJAAFvo0
>>181
こんなの努力家が多く、自頭が悪い国立大のほうががんばるんだよ。
医者を目指すお前だって資格がなかったら不安だろう?
能力が低いなら確かに資格がいるよな?
早慶は自頭がいいから遊んで一流企業に入る。
学部の割合からして、角学部ごとにほかの大学と比較すると、どの学部も
やはりトップクラスの実績を持っている。
一橋がえらいと思っている時点で医者といえどもAFOすぎるな、あんな
実学しかしない専門学校の就職率が、文学とかスポーツ、教養用に生徒雇って
る早慶よりも悪いわけがない。総計の実学学んでる奴はマジで就職いいぞ。

お前らも高校の時見下してきたやつらがとっくにお前らを抜くポジションにいるってことを認めろよ
194大学への名無しさん:2009/06/25(木) 04:20:55 ID:b06RVY2n0
>>193
お前アホだよねぇ
東大ならまだしも、早計とか

早計合わせて17000人も毎年需要があんの?

ただでさえ、確実に格上の東大京大一工も1万人はいるというのに
上しか見てないんだろうが早計の2割程度はガチでフリーターorニートだぞ
195大学への名無しさん:2009/06/25(木) 04:46:27 ID:3q45uzUQO
無知丸出しの引き籠りが必死で連投してるな。取り敢えず家に引き込もってばかりいないでちょっとは外出れば?その底抜けの世間知らずもマシになるかもよw
196大学への名無しさん:2009/06/25(木) 05:08:44 ID:ISJNaWZmO
早稲田で言えば、例年8千人もワープアの弁護士に出願してるという悲しい現実

同級生に親が総計のやつがいるが、年収6百万程度の家庭で
すげー貧乏だそうだ
可哀想だよ
197大学への名無しさん:2009/06/26(金) 22:28:23 ID:Dgi6Mb5F0
おまいら相変わらず平均思考だなw医学部目指すやつに多いが
>>191
世の中金稼ぎたいとか注目されたいとかいうやつばかりじゃない
医師の世界は封建的で、浜医に行くとほぼ激務奴隷医決定だが、それでもいいってやつはいる
根暗でマゾに思われるかもしれないが、人に虐げられても
淡々と当たり前のことをこなしていければよいと考えるおとなしいやつなら浜医はお薦めだよ
人生観はいろいろで、やりがいや生きがいも色々って事だ

年収だってこれからどうなるかはわからんが、当面失業の心配はないだろうし
食べていくのに困るような事態になるとは限らない
医師が倍増されたところで、年収が半分になるだけだ
最低でも500〜600万程度はもらえれば普通の生活はできるし、なり手はいくらでもいるよ
むしろ金の為とかいう不純な動機が排除されて都合がよい面が出てくる可能性だってある

反面社交的、都会的なやつには浜医なんかは向かないね
毎年いるんだよ。あいつ明らかに選択ミスだろってやつ
彼らは早慶非医学部のほうが合っているだろうね

>>194
親戚や知り合いに、早慶のやつもいるからある程度情報が入るんだが、
>ただでさえ、確実に格上の東大京大一工も1万人はいるというのに
これは間違い。まず早慶より上と言えるのは東大のみ
早慶はピンきりだが、上は東大や旧帝、旧6医学部の併願クラスからいる。彼らは東工や一橋なんか眼中にないからね
また、慶応なんかは小学生から入る事ができ、研究者の中にも、
一般に受験競争の環境で育てるよりも慶応に入った方がいいと考える人は結構いる
人数が多い分できるやつが引っ張って、後は兵隊としていくらでも使い道はある様だ

>上しか見てないんだろうが早計の2割程度はガチでフリーターorニートだぞ
これは東大だって同じだw
昔は東大、京大、早稲田、慶応に入れば大企業の部長には最低でもなれたもんだが、
今はほぼ完全に個人次第で、東大だろうが使えないやつは出世できないし、続かなくなって退職するのも多い
198大学への名無しさん:2009/06/26(金) 22:38:20 ID:MgooRyJK0
早計の馬鹿は思考だけ高いが、事実は残酷
サックス、サックス、モルガン、モルガン 呪文を唱えてるが
1億稼ぐ医者といった方が遥かに現実的

受験の敗者には残酷な現実しか待っていない
早計の超憧れの企業ごーるどまんさっくす、平均年収6000万
すげーな。1学年17500人中せいぜい10人(0、057%)

以下、受験の勝者について

医者と芸能人、スポーツ選手の年収比較
国税調べで2008年
50億以上 医師1名    スポーツ選手1名   芸能人0名
20億以上 医師1名    スポーツ選手3名   芸能人0名
10億以上 医師2名    スポーツ選手0名   芸能人0名
5億以上  医師17名   スポーツ選手5名   芸能人4名
2億以上  医師158名  スポーツ選手34名  芸能人48名
1億以上  医師685名  スポーツ選手105名 芸能人62名
5千以上  医師3840名 スポーツ選手226名 芸能人156名
3千以上  医師7132名 スポーツ選手241名 芸能人183名

医師数28万弱だが、28万として
医師の平均年収は1500万程度
↓年齢を絞ればもっと上がるが
2億以上稼ぐのは 0、064%
1億以上稼ぐのは 0、31%
5千万以上稼ぐのは1、7%  ←早計でコレを達成するには毎年300年収5000万の奴が出ないといけない…が、勿論無理

医学部卒が2億以上稼ぐ確率>早計の奴が平均年収6千万のごーるどまんさっくすに入れる確率(しかし外資は使い捨て等が問題)

それだけ責任は重い職業だが、やりがいがあるよな医者って
199大学への名無しさん:2009/06/26(金) 22:43:32 ID:MgooRyJK0
東京大学

1学年3100名(医除く)の進路を以下に記す
司法試験合格者(http://www.geocities.jp/gakureking/shihou.html)      ←以前の旧司法(非ロー)から現在まで確認住み
国家公務員採用I種試(http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%AC%E5%8B%99%E5%93%A1%E8%A9%A6%E9%A8%93
公認会計士合格者(http://cpa-mitakai.net/keio_trans.html
優良企業就職者数(院含む=ロンダ含む)(http://2chreport.net/rank_02.htm) ←ここだけが不透明だが、敢えて水増しするという俺の意図に合うし元々注意書きしてる
3100名中
200名強程度が司法試験合格者
200名強程度が法政経系国1合格
200名強程度が理工農系国1合格
100名強程度が公認会計士試験合格者
300名程度が優良企業就職者
200名程度が将来の教授

30名程度が獣医
100名弱が薬剤師
50名程度が弁理士

ここまで1500名 (/3000名)

早計みたいなボンクラとは全く違う。文系が有利な作り方をしてもこれ

受験の敗者は将来も敗者になる確率が高い。早計は死亡フラグ
200大学への名無しさん:2009/06/26(金) 22:48:37 ID:+0SjQK7/O
浜井のライバルが早慶だったことが判明。これは見ものw
201大学への名無しさん:2009/06/26(金) 22:52:59 ID:MgooRyJK0
>医師が倍増されたところで

早計ごときのチンカスがなる職業と一緒にしてくれるな
弁護士や会計士はマジで2倍3倍とかいうアホな激増を行ったが
医者が2倍はありえない。1、1倍を期限付きでやってる状態

>上は東大や旧帝、旧6医学部の併願クラスからいる
舐めるなよ、カスが
俺は真中だけど早計理工など全く眼中に無かった

旧帝医で早計理工受けた奴で有名な奴がいるだろ
メイド服で受験した奴。物理選択なのに、生物受けてほぼ白紙で出したそうだが
早計理工は当然2つとも合格だそうだ

普通に受けることに関しては全く興味無い
左手使うとか、1科目寝るとか、遅刻するとかわざとやって受験つーなら受けてやってもいい
因みに早稲田法はセンターだけで受かるが、ぶっちぎりAだったよ
金が勿体無いし、受かっても何の自慢にもならんから1本にしたけど
202大学への名無しさん:2009/06/26(金) 22:53:59 ID:MgooRyJK0
一方的にライバル視してるだけだろ

慈恵医の低脳もそう
203大学への名無しさん:2009/06/26(金) 22:58:14 ID:+0SjQK7/O
×ライバル視してる
○見下してる


慈恵が駅弁ごときを相手にするとでも?(笑)
204大学への名無しさん:2009/06/26(金) 23:42:42 ID:Dgi6Mb5F0
なんてゆうか、早慶一橋で成功しているのと、医師とでは人種が違う気がするし、
そもそも一概に比較することに意味はないように思うが?

>>198
そそ。だから医学部は、まだまだそれなりに魅力はあるって事
平均思考すれば、リスクを減らすことはできるからね

>>201
おいおい浜医は偏差値でも東大に届かないのに、どこと勝負するんだw

>医者が2倍はありえない。1、1倍を期限付きでやってる状態
保障はないだろ。まあなって欲しくはないってのが本音だが

>俺は真中だけど早計理工など全く眼中に無かった
真中って何だよw
まあ眼中にあろうがなかろうが、医学部受験するのに前期後期かけるなら、私立しか併願できないわけだが…
慶応以外の私立医が許容できないのであれば、私立非医しか対象はない

そもそも一貫して浜医を第一志望にしているやつなんてほとんどいないだろ
センターの結果見てとか、直前に最終的に決める場合がほとんど

偏差値を有効に使いたいという欲求はわからんでもないが、
ピンきりな人材が集まる事に不満はあっても早慶を選択する人はいるわけだよ
手に入る身分の差が、偏差値の差に比べて激しい医学部だから、
旧帝とか旧6クラスで見切りをつけて、下位医学部に降りてこないのも結構いるわけで

そもそも偏差値にすらこだわりがないのがいて、
旧帝大クラスや旧6でA判定出していても、医学に興味ないとか、
東大は何となく肌に合わないとかで早慶を選ぶやつですらいるくらいなのに
205大学への名無しさん:2009/06/26(金) 23:50:17 ID:JI4tv/p3O
2ちゃんからどの程度逮捕者が出てるか知らないようですね

いやぁ、何しろ目出度い
しかし、慈恵君とお別れだと思うと…
せいせいしますな
206大学への名無しさん:2009/06/26(金) 23:59:01 ID:HV2jm4hz0
慈恵君は逮捕されないよ。ざまあみろwww
207大学への名無しさん:2009/06/27(土) 00:16:19 ID:akDsaIskO
今のうちにシャバを楽しんでおけよ

出てきたら刑務所のこと聞かせてね
208大学への名無しさん:2009/06/27(土) 01:13:02 ID:qFTsi/BS0
>>194
非医学部の場合、文系などは特に学歴と成功の相関関係が必ずしも当てはまらなくなりつつある
東大でも使えないやつは使えないし、もはや出世どころかリストラの対象にすらなりかねない状況

考えてみれば当たり前だが、受験競争が加熱したおかげで子供の頃から親に操作されて、
知らず知らずのうちに受験勉強させられていたってパターンが多い
そうすればよほどの馬鹿でもない限りは、それなりにいい大学に行くのが当然となる
でも、彼らが実社会で使い物になるかどうかは別問題
昔みたいに本気で勉強しようと本人が思い立ち、努力をすれば東大に入れるという時代でもない
さすがに凡才でも子供の頃から仕組まれたやつを相手に、
高校3年からから目覚めた天才が1年や2年で勝てるような環境ではなくなりつつある

結局生まれや育ちで進学先が決まるような傾向が強くなっているから、
まだ有名大学から成功者が多く出る傾向はあるものの、
名前も聞いたことがないような大学からでも結構成功する人は各分野で出てくるもんだよ

>>201>>204
早稲田慶応なんて、非医では東大とは違った意味で超一流扱い
医学の世界で奴隷としてやるよりは、ほかの世界で優位な立場(思い込みかもしれないけど)で
勝負をするという選択は、それはそれで間違いではないと思う

逆に医学部では、実力はあまり評価されず、実質的には誰がやっても結果があまり変わらない様な
ルーティンワークばかりな為、旧帝などの既得権益を持った勢力が強くなる
子供の頃から地道な努力を仕組まれた人が報われやすい環境だろうね
だから、勉強以外に取柄がない人なんかは美味しい職業
入学時点で身分が保障?確定?する世界なんて他にはないから
209大学への名無しさん:2009/06/27(土) 07:17:15 ID:ABgOPKUN0
>早稲田慶応なんて、非医では東大とは違った意味で超一流扱い
阿呆
何かに取りつかれてるのか
そんなアホなこと思ってる奴はお前みたいな当事者の基地害しかいないぞ
早計は17000人、ゴキブリだろ気持ち悪い
東大の5倍以上、国私合わせた全医学部の2倍以上だよ。希少価値0じゃん

>逆に医学部では、実力はあまり評価されず、実質的には誰がやっても結果があまり変わらない様な
>ルーティンワークばかりな為、旧帝などの既得権益を持った勢力が強くなる
お前舐めてるのか???
やってから言えよカス
リーマンこそ、猿でもできるから簡単にリストラされるし
就職活動みたいな乞食みたいな事してまわるんだろ

俺旧帝医なんだけど、特に職業上の強い利点があるとは思わないな
無論、賢いって思われたり、自己満足に関しては凄いが
生活圏で自分より高学歴に出会う事なんて無いし、レアだから
後、俺は地道な努力はできなかった。勉強量はお前より少なかったと思うよ
勉強してないんじゃなく、君達は頭がよろしくないだけですww
210大学への名無しさん:2009/06/27(土) 16:18:38 ID:FjqsayQ+O
浜井=早慶
211大学への名無しさん:2009/06/28(日) 17:03:23 ID:5BfkwKZi0
>>209
上の方、医師が好きで宮廷にいけるなら行くことに誰も反対してないんじゃないの?
浜医みたいな底辺医学部に行くべきか、早慶に行くべきかの議論だと思うけど

>無論、賢いって思われたり、自己満足に関しては凄いが
各業界で優位な地位で働いた方が良いってのはわかる気がするなあ
おだてでも、すごいとかできるとか期待される?環境にいると、その通りになる事多いからね

>>逆に医学部では、実力はあまり評価されず、実質的には誰がやっても結果があまり変わらない様な
>>ルーティンワークばかりな為、旧帝などの既得権益を持った勢力が強くなる
>お前舐めてるのか???
>やってから言えよカス

北大以外の宮廷さんとは違って浜医だと良いポストなんか事実上皆無だからね
静岡市内はもとより、浜松市内ですら市中病院でよいポストなんてありはしない
大学は大学で、東大、名古屋、京大、慶応に抑えられえいるし、
彼らはそれぞれの大学の方向向いて仕事するから、浜医なんて腰掛くらいにしか思ってないから
奴隷のような激務労働しても将来報われる見込みないもんなあ
給料はそこそこ良くても、労働環境や社会的評価って結構重要だと思うよ
俺は親が開業医だからまだよかったけど、結構やる気なくなるもんよ
でも、今の人たちだと、開業するのってかなり厳しいでしょ
帝大で研究もできて、将来報われるポストにつける見込みがあるってのなら、
それなりに充実して楽しい生活できるかもしれないけどね
だから浜医だと、何も知らずに現役で入るか、何度も上の大学に挑戦して見切りをつけて泣く泣く入ってくる人が多い

>リーマンこそ、猿でもできるから簡単にリストラされるし
>就職活動みたいな乞食みたいな事してまわるんだろ
研究ができる見込みがあるのでない限り、よほどの専門技術がない限りは多くの医者も同じだと思うけど?
まあ、どの職業だって簡単に代わりが効く様な仕事に就いた時点でアウトでしょ
もし、早慶でそれぞれの業界で旧帝医みたいな職業に就けるのなら、早慶にしておいても間違いではないと思うよ
早慶非医なら、それぞれの世界で上位として扱われるだろうし、奴隷底辺なんか限りなくたくさんいるだろうから、
医師として底辺奴隷で働くならって発想はわかる気がするよ
212大学への名無しさん:2009/06/29(月) 00:48:16 ID:NM1NSA4g0
医学部医学科は医者になるところ
早慶は企業に入るところ

大は小を兼ねると医学科は思っているかもしれないが
医学科だってそこまで自頭がいいわけではない。
受験生時代の実力の差なんて分野の差で簡単に覆されている。

人生成功の秘訣は分野選びだ。

ただネームバリューを求めて医者になろうとしたお前が自分で人生を転落させたのだ。
すべたは自業自得。
お前らだって威張ってるがしょせんはただの人なんだよ。
見下している奴らと平等の才能と可能性しか与えられていないのだ
213大学への名無しさん:2009/06/30(火) 00:31:38 ID:fLIbpQo80
>>211
駄目だよ本当のこと書いちゃw

この大学医者としての野心は持たず、医学界での地位も与えられず、虐げられても奴隷激務にさらされても
文句言いません
希望を失いません
そのかわり、医師としての肩書きとそこそこの所得が得られます
って事に納得できる人でないと務まらないんだから

でも現実問題としてこれに満足できる人って多くないし
214大学への名無しさん:2009/06/30(火) 01:14:17 ID:ecgaN2izO
今のご時世たかが早慶に行ってどこに就職すんだよw内定取り消しとかワロスwwwせいぜいワーキングプアがいいところwww就職しても毎日満員電車に揺られて、リストラに怯え続けるリーマン哀れwww

これからの時代は手に職を着けるのが賢い選択。
215大学への名無しさん:2009/06/30(火) 11:03:33 ID:f1KMoSWX0

 浜松医科は、地元の公立病院でも評判いいんとちがうか
 おれなんか、一回見学に行っただけで、夜ものすごくおいしい寿司やで
 ご馳走攻めだったし
 つべこべいわずに早く入学して来い
216大学への名無しさん:2009/06/30(火) 15:23:49 ID:OSJlgQ1jO
浜松市内の病院のポストはほぼ浜医だろ
217大学への名無しさん:2009/06/30(火) 20:08:54 ID:gJu70LCZ0
>>214
いやいや早慶の就職はマジでいいよ
理工なら六割が一流企業入れるし、昇進とかの実績もある。
まあ医者にはなれないけどね
なんだかんだでなりたい職業に必ずランクインされる職業だからね
(なりたくない職業ランキングがあったら、と考えるとなんとも言えんがね)
218大学への名無しさん:2009/06/30(火) 21:15:35 ID:MNA3OyKP0
>>217
>理工なら六割が一流企業入れるし、昇進とかの実績もある。
残りの四割は一体何してるんだよ?
219大学への名無しさん:2009/06/30(火) 21:29:08 ID:Idg/hZDo0
年収1千万以上の会社に入れる率ランキングで、既に早計は5%程度なんだが
理工は17000×00,5×10/6=1416人程度しかいないのか?
早計合わせて
更に他学部は1人もまともな会社には入らないんだよね

昇進とかほざいて、役員の数を見ても
仮に現職役員1000人輩出したとしても
役員適齢期の20〜10年で割って、更に総数で割ったものが自分が役員になれる可能性だよ
夢物語じゃん
司法試験にしても、数%の人間しか合格しないし弁護士はリアルにワープアだよ

入る前はせいぜい大きな夢描いておくがいいさ
実際入ったら、2割程度が無職という残酷な現実におびえないといけないがwww


早計卒で医者と同等の年収を得る確率≒医学部卒で年収5千万以上得る確率

くらいだぞ
220大学への名無しさん:2009/06/30(火) 21:38:20 ID:Idg/hZDo0
まぁ、わざわざ他人の大学スレにまで来て工作やってる時点で分るだろ
2chに早計理工は薔薇色とか基地害みたいな事を書きこんでも
悲惨な状況は好転しないよ
微妙に受験を頑張ったのかもしれんがしがないリーマンで一生を終えるだけ
夢も希望も無い

あるのは無職やリストラという絶望への恐怖
221大学への名無しさん:2009/07/01(水) 00:04:05 ID:fLIbpQo80
だからリスクとリターンの関係で、それはトレードオフだってば
でも、早慶の価値が上がったとは思わないけど、浜医の価値は下がったね…

○平均狙う人、努力しかできない人、根暗な人⇒浜医
失敗はないかもしれないが、激務で多忙、勤務医ではプライベートな時間はほぼなし→家庭維持が大変
所得はそこそこだけど、実質的に上限あり
医師としての地位は下位で奴隷扱い
将来の保障はなし
医師定員5割り増しが現実になる可能性もあり
勤務医だと変な人間を相手にしなければならない可能性大
職場は命にかかわる現場だとピリピリで、雰囲気はよくない→見極めが必要か?
開業でき、医師共働きなら所得は結構うはうは
地元密着の地味だが地道な生活

○勝負かける人、特技がある人、社交的な人⇒早慶
一応大企業にはいける
慶応なんかは特に学閥もあり何かと便利な面も
東大君には学力では勝てないが、社会では一流扱いで、下に奴隷(兵隊)は沢山いる
無能だとリストラされるリスクあり
将来の保障はない
激務というほどではなく、週休2日はまあ確保できる
一流企業なら医師なみの所得(労働時間考えれば割り高か?)
サラリーマンという非常に弱い立場になる可能性大
成功すれば所得は実質青天井
大手は本社勤務海外勤務など一見華やか
大手は基本東京がベース
222大学への名無しさん:2009/07/01(水) 01:03:28 ID:hMr1WxRKO
>>221
現実が見えてないな。就職難の現在、早慶程度で大手企業に入れるのは上位数%。医師並の所得が貰える奴なんかほんの一握り。さらに企業家として成功できる奴なんかほとんどいない。
下に奴隷がいるだと?お前らだよそれはw早慶卒の奴らがはっきり言ってその『奴隷』とやらの大半を占めてる。顎で使われるのがおち。

これらのソースは俺の親父。MARCHの中のとある法学部出て大手企業(N証券)入ったが、リーマンなんてなるべきじゃないと常日頃言ってる。実際出身大学でポストが決まったりしないし、現に親父は東大卒の部下を顎で使ってる。(東大はある程度出世街道らしいが)
慶応の奴らは三田会の恩恵で入社できはするが、入社後はただ群れてるだけ。それだけ。
リーマンほどやりがいの無い仕事は無いと親父はよく言う。結局何の為に働いているのか。ただ金の為。誇りも何も持てる訳が無い。同僚が何人もうつ病で辞めたり、うつ病になりながらも会社に通ってる奴らが何人もいるらしい。
ちなみに親父もうつ病。毎日薬をたくさん飲みながらも会社に通ってるけど、俺はそんな親父を尊敬してる。だから俺は親父の助言どおり、医者になろうと決意を固めた。親父の苦労を無駄にしてはいけないと思った。皆も現実を見て欲しい。
長々とスマン。
223大学への名無しさん:2009/07/01(水) 17:27:33 ID:CY+FoVNXO
>>222
いや大企業入れるのはもっともっと多いはずだけど、問題はそこじゃないと思う
大企業でも安定してないのがデカい。待遇も特別良いわけではないからな。医者が嫌じゃない限り浜医選んだ方が賢い
224大学への名無しさん:2009/07/01(水) 21:20:24 ID:ejbAYFqX0
>>219
年収1000万行かない一流企業への就職者でいったら早慶理工はかなりの確率で入れる。
機械とか電機とかやってる人は確実に入れるし、平均年収で言うと一流企業の年収は
たしかに事務職や地方の営業所の下っ端もいるが、総計の扱いは一流企業の中ではかなりいいから
数字以上に稼げるはず、勤務も医者ほど忙しくはない。
ここまで言わないとわかんないのか?
医者もたいした事ねえなあ
225大学への名無しさん:2009/07/01(水) 21:24:32 ID:ejbAYFqX0
>>223
医者が嫌じゃない限りって、そりゃあんだけきつくてもいいっていうのなら医者の方が確実だよ。
ただ医者が嫌じゃないのなら他の職業だっていやではないだろう。
そうすると早慶の方がお得じゃないかと言ってるだけだ。

いやもう浜井に行ってる連中に行ってるんじゃないよ。
このスレでのめちゃくちゃな医者さん美を見て、勘違いして医者目指すやつがいたらかわいそうだろう?
226大学への名無しさん:2009/07/01(水) 22:26:06 ID:hMr1WxRKO
>>225
だからね。それはリーマンにも言える事なんだよ。満員電車、うつ病、リストラ、上司に顎で使われる。これらの現実が見えてないのかな。まあ多くの人が勝手な理想しか見てなくて、現実が見えてないからリーマンになるのかもな。
職業選びは慎重に。
227大学への名無しさん:2009/07/01(水) 23:17:35 ID:YkQkOgm70
>>215
おいおい、寿司で魂を売るのかよ
そんな接待なら、医局員が不足している大学ですら行われる事があるくらいでな

>>222>>226
医者も楽じゃないぞ
研修医の頃から酷使され続けるわけで、うつ病になるのも多いから

修羅場とかす現場もおおいし、必死な患者及び家族を相手にするから、
おかしな人間を相手にしなきゃならんことも多い

家庭を顧みる時間がないから、勤務医だと家庭崩壊のリスクが常に付きまとうしな
まあ人の役になっているという満足感はあるが、そんな事を考える余裕すらなくなるよ

非医含め、現場にこだわる方が人の役に立っている実感あるからねえ
でも、世の中役職が上がれば上がるほど現場からは遠くなる
ま、医者はその点教授でも現場を多く見るから特異な方かな

早慶に行ったやつでも、研究職のやつなんかのんびりしている感があるな
浜医クラスなら、一度早慶行って芽が出るかどうか見極めてから特攻してもいいと思うけどな
下手に現役で入るとかするから欲も出るし文句も多くなるんだよな
かえって再受験のやつの方が腹くくってる分だけ強い部分がある

もっとも受験レベルを維持するのは大変だろうが
228大学への名無しさん:2009/07/01(水) 23:35:44 ID:dUDau9EO0
☆→1つで1000、国立医 ★→1つで1000、私立医 ○→1つで1000、国立 ●→1つで1000、私立

医学部の世界
☆      ←旧帝医(北大含む)&医科歯科等
☆☆☆☆   ←駅弁医
★★★    ←私立医

他の世界

○○○                           ←支配階級:東大
○○○○○                         ←準支配階級:京大一工
○○○○○○○○○○○○●●●●●●●●●●●●●●●●● ←下っ端上位:地帝早計 幾らでも代えがきく。希少価値0


☆☆☆☆☆★★★ ↑希少価値が違う(医学部の定員を示した)
229大学への名無しさん:2009/07/01(水) 23:52:19 ID:/66mP9GrO
医学部コンプはみじめだね
230大学への名無しさん:2009/07/02(木) 00:47:02 ID:drqHitZQ0
昨今 医局も選べる時代だから 旧帝云々など拘らず一年でも早く医者になる
べきとの事だが、本当のところどうなのだろう?
 現場の医師たちの意見なのだが…  早く技術をつけろとのこと…  
 
231大学への名無しさん:2009/07/02(木) 01:00:55 ID:X4ZtbVLj0
医学部コンプというより医者の早慶コンプのほうがひどくね?
みんな必死だな。

あとうつ病はむしろ医者のほうだよな。
満員電車だって泊まり込みで病院に勤務だったら確かにそれは免れているわけだが。

医者なんて結局は偏差値の話題ばかり、このスレ見ていても思考力に奥行きがないし、
かなりの差別家であることがわかった。

>>219オイオイマジでいってんのか?
早慶は就職結果の報告を義務ずけてないから数値としては空白の部分が出るんだよ。
二割がフリーターになる大学がここまで有名になるか?
232大学への名無しさん:2009/07/02(木) 01:02:18 ID:X4ZtbVLj0
ちゃんとしろよ医者
233大学への名無しさん:2009/07/02(木) 01:06:04 ID:zzT19eK/O
>>231
医者が早慶コンプって・・・、ネタでもつまらんよ
234大学への名無しさん:2009/07/02(木) 01:09:52 ID:pQWpPjUn0
天下の東大生でさえ4割近くが、自分が将来ニートになるかもしれないと考えてるのに…
この馬鹿は何なのかね
早計あたりの頭の悪い奴ほど、夢ばかり見るのか?
おかしな話だよ

5割程度は将来安泰の東大生が、将来不安を抱いてて
1割程度しか安泰じゃない早計の馬鹿が楽観的とは

それだから受験で失敗したんだろうね。また繰り返すつもりなんだねw
馬鹿はいつまで経っても治らないとはこのこと
235大学への名無しさん:2009/07/02(木) 01:16:33 ID:pQWpPjUn0
同条件で行ってもこれだけ差が出る
東京大学
1学年3100名(医除く)の進路を以下に記す
司法試験合格者(http://www.geocities.jp/gakureking/shihou.html)      ←以前の旧司法(非ロー)から現在まで確認住み
国家公務員採用I種試(http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%AC%E5%8B%99%E5%93%A1%E8%A9%A6%E9%A8%93
公認会計士合格者(http://cpa-mitakai.net/keio_trans.html
優良企業就職者数(院含む=ロンダ含む)(http://2chreport.net/rank_02.htm
3100名中
200名強程度が司法試験合格者
200名強程度が法政経系国1合格
200名強程度が理工農系国1合格
100名強程度が公認会計士試験合格者
300名程度が優良企業就職者
200名程度が将来の教授
30名程度が獣医
100名弱が薬剤師
50名程度が弁理士
ここまで1500名 少なくとも半分程度は安泰

私立大学bQ 早稲田大学卒の進路 (75%が文系のこの糞私立は、文系が多く入るはずのこの統計では超有利)
1学年10000名の進路
200名強程度が司法試験合格者
100名程度が法政経系国1合格
30名強程度が理工農系国1合格
300名強程度が公認会計士試験合格者
400名程度が優良企業就職者
合計 1100名程度
89%以上がフリーター、ニート、2流企業ヒラリーマン 等
236大学への名無しさん:2009/07/02(木) 01:31:52 ID:pQWpPjUn0
東京大学にまつわる確率
司法試験に受かる奴    6%
国家公務員試験に受かる奴 13%
公認会計士試験に受かる奴 3%
優良企業に就職できる奴  10%
将来教授になる奴     6%   ←他大非医ではありえない程超高確率(旧六医並、旧帝医は10%〜)



私大bQ(医学部除く)
早稲田にまつわる確率 ←文系が75%で超有利(司法・会計士・就職)にも関わらず↓の惨状

司法試験に受かる奴    2%
国家公務員試験に受かる奴 1%  ←軽量で、しかも馬鹿だから受からない
公認会計士試験に受かる奴 3%  ←底辺資格は若干うp
優良企業に就職できる奴  4%
将来教授になる奴     1%未満
計11%
237大学への名無しさん:2009/07/02(木) 01:36:46 ID:eFWO/WRtO
>>235
ヒラリーマンw

早稲田は政経と法の一部以外は池沼だらけ。理工は特にひどい。実際早稲田の内部進学の奴らって微分積分の計算できないらしいよ。
てか早稲田の理工の奴ら学ラン着て高校の文化祭来んなよwマジでみっともないから。
238大学への名無しさん:2009/07/02(木) 20:55:10 ID:FefD5gar0
はっきり言っていまどき医者とかださいから
239大学への名無しさん:2009/07/02(木) 21:17:40 ID:eFWO/WRtO
そんな稚拙な事しか言えないお前の方がよほどダサいw
教養の無い君にはリーマンがお似合いだよ
240大学への名無しさん:2009/07/02(木) 22:19:16 ID:f9SqOvon0
受験生よ
入学試験の難易度なんか卒業したら無縁だよ
3流医大卒業だろうが
出世したけりゃ
東大、慶応などに入局すればいいだけ
能力があればジッツの教授にはなれるだろう
もっとも、研究の指導、学会活動、回診・医局会などの臨床、
めんどくさい雑用ばかりで1千数百万程度の年俸じゃ
正直うらやましくもなんともない
ま、5年間臨床やって専門医取って
30歳でさっさと開業して儲けるのが一番賢いけどね
241大学への名無しさん:2009/07/02(木) 22:23:31 ID:Uw1ZLcwG0
>>238

【合同コンパをしたいと思う男性の職業ランキング】http://ranking.goo.ne.jp/ranking/017/compa_man_2007/&f=news&LID=news
1位 医者
2位 弁護士
3位 芸能人
4位 パイロット
5位 IT企業関連
【結婚したい職業ランキング】(http://omiai.webseikatsu.com/data_jobranking.html
1位 医者
2位 商社系
3位 弁護士
4位 IT
5位 広告代理店
【職業威信スコア】http://srdq.hus.osaka-u.ac.jp/metadata.cgi?page=refs&rid=11&lang=jp&open=5#open
※職業に対する人々の主観的な格付けを、社会学では職業威信と呼ぶ
職威 職業
90.1 医師
86.9 弁護士
84.3 大学教授
82.5 パイロット
74.9 国会議員

何と哀れな医学部コンプ哉
お前1人でダサいと思ってても、世の女や日本国民の羨望を受ける職業だからな〜
残念ww生まれ変わったら私立医目指せ
242大学への名無しさん:2009/07/02(木) 22:35:00 ID:ciuAzx+50
>>230
基本的に>>240の言う通りかと
静岡にジッツを多く持っている東大、名古屋、慶応、京大の医局に入るって手はある
それら大学内では、静岡なんて地方の都落ち扱いだから、希望者は少なく、
静岡で暮らすには浜医の医局よりは有利な面もある

だから、基本的に医術を身に着ける事だけを考えるなら、早く医師になっておけってのは間違いではない

ただし、基本的にその大学出身の人の優遇体質は変わらないから、
お客様扱いとか、人事に不満を感じて卑屈にならないだけの覚悟は必要かと

もっとも神戸大出身で京大教授になった例の人みたいに、
ずば抜けた成績を出せば誰も文句はつけられないのも研究者の世界だけどね
正直なところこればかりは偏差値や学力関係ないから、学生時代の実績では判断できない

自分では価値がないと思っていた事が評価されたりするのが研究者の世界
正直なところ運にも左右されると思うよ

>>235-236
早慶を平均で語ってどうするよ
医学部と併願するようなやつだと、早慶なら上位で入れるだろ

同門で兵隊が多くいる事がモノをいう場合がある

実際早慶だって引っ張っているのは上位の一部だってよ
243大学への名無しさん:2009/07/03(金) 00:04:32 ID:oQiSfkMA0
 ↑有難う
 卑屈になりたくないので、やっぱ上を目指してみる
 自己満足だけかも  (+o+)
244大学への名無しさん:2009/07/03(金) 00:06:28 ID:kiB7Pu1V0
国公立医受験者で浪人できない人は大抵早慶を滑り止めとして使ってる。
早慶の理工の偏医の偏差差値って獨協医科、聖マリなどの最底辺私立医と全く同じだからね。
国公立医受けるような奴らは確実に受かる。
245大学への名無しさん:2009/07/03(金) 00:18:57 ID:GL9KCYh/O
>>242
静岡は希望者が少ない?京大なんかは静岡かなり重視してるぞ
246大学への名無しさん:2009/07/03(金) 00:29:01 ID:uhWtRxPH0
>>243
間違いではないと思うよ
自分の実力に納得して浜医にくるなら、それはそれでよいと思うし
がんばって!

>>244
早慶の偏差値が低いのは当たり前
最上位は宮廷医や旧六医
上位は、東大非医や、駅弁医
中位は、京大、東工、一橋、私立医
中下位は、その他旧帝非医
下位は、私立洗顔、上位駅弁
まで、受験層が幅広いから、早慶を平均で語る事に意味はない
入ってから勝負って事だね
ただ、入った人から聞くところによれば、そこらかしこに同門がいるから、何かと便利な事が多いんだと
一流企業の部長クラスでも、学長選や三田会の事ばかり一生懸命な駄目人間がいるとか…他にしがみつく物がないって事かね?
強力な応援団になってくれる層がそれなりの社会的地位にいて、頭数が多いってのは、
医学部では、旧帝クラス総合大学でも厳しい
実質東大か、京大、慶応医くらいしかないだろうね
247大学への名無しさん:2009/07/05(日) 21:47:35 ID:iFEwLAIl0
>>234
やっぱり医者は自分以外のしんろをとった人の人生が失敗だと思っているんだな
とりあえず自分の目で確認しろ
http://www.sci.waseda.ac.jp/global/about/study/index04.html

一流企業への就職率は早慶なら7割程度
学科によっては全員が一流企業・研究所に入れるところもあるし
一割というのは外資系に入る人の割合かな?
早慶で外資系の就職を稼いでいるのは理工系なんだよ。
さらに上場企業では3・4割が幹部にまで昇進してんだよ。
248大学への名無しさん:2009/07/06(月) 00:38:12 ID:Vjkd+Mn0O
>>247
結局はリーマンだろ?
開業医と同じ額稼ぐなら、一流企業行っても頭ハゲるくらい頑張んないとダメかもよw

しかもお前、外資系=最強みたいに思ってるみたいだけど、とんだお門違い。外資系は基本契約は一年単位。終身雇用じゃないんだよ?しかも退職金は出ないし、この不景気な世の中でそんな危ない綱渡りしたくないわw
249大学への名無しさん:2009/07/07(火) 23:05:39 ID:3a7SOScH0
医師の世界って公務員みたいなもんだから、単調で平凡な日常に満足できない人には向かないよ
結果ある程度の収入が得られる事はわかっているんだけど、その代償が相対的に高くなってる気がする
激務奴隷勤務なんて、開業前提でなければとても耐えられないし、開業するのもむつかしくなっているからね
都会暮らしにあこがれるとか、元々都会に暮らしていて地方暮らしなんて考えられないって人いるから
250大学への名無しさん:2009/07/07(火) 23:16:03 ID:VCkeByPr0
外のコンプ持ちが見たらそうなんだろうな
何科を選ぶとかそういう概念も無いしな。この馬鹿ども

「お金がない」ってドラマを見たことあるか?
仮に金が稼げても、1生乞食みたいにお偉いさんに頭下げ続けるのは嫌だね
そもそも遣り甲斐があんのか?契約取れたとか、アホらしい
金の亡者じゃん

人の命を救って感謝される方がよっぽどいいね
251大学への名無しさん:2009/07/07(火) 23:59:02 ID:3a7SOScH0
>>250
マイナー科行ってまったりという抜け道がない事はないけど、人気が集中するし、
これから受験する人の時代になるとなれるかどうかわからないよ
アメリカみたいに成績順なんてことになるかも

皮膚科とかで命救うって実感はあまりないね…
人の役に立っていると思えるだけましかもしれないけど
252大学への名無しさん:2009/07/08(水) 13:55:36 ID:Jq47nJGX0
>>247
>一流企業への就職率は早慶なら7割程度
妄想で語るな。
今日の読売新聞に「大学の実力」という特集記事が載ってる。
そこには大学別の多様なデータが載ってる。
(読売新聞の質問に各大学が答えた公式データだな)
早稲田は一流から三流・零細まですべて合わせた就職率が66%、
一流企業への就職率が7割とは正に妄想。
慶応は恥ずかしくて就職率答えられなかったようだ。
ちなみに浜松医大は就職率95%。
就職に関し医学部とその他学部じゃこれだけの差がある。
253大学への名無しさん:2009/07/08(水) 14:20:59 ID:XlorVSeWO
>>251
非医の妄想(笑)
254大学への名無しさん:2009/07/10(金) 23:06:00 ID:CuVU4HoY0
英語の対策をお願いします。
255大学への名無しさん:2009/07/18(土) 09:02:29 ID:x4RCNZ4o0
>>252
読んでみて嘘だってわからないのか?
それは人数が多すぎて大学側が就職先を把握できていないだけ
早慶レベルで就職先がないわけはないだろ
医者だって激務薄給の職場を避けていったら勤めるところなくなるだろ

早慶理工に関しては本当にひっぱりだこだし、一流企業への推薦もあまるほど来ている。
希望すれば全員が一流企業に入れるほどの大学だぞ。
むしろお前らの大学のほうが医者になるしかないくせに、医者の中では格下で、気の毒。

就職なんて、いくら不景気といっても、仕事選ばなければ、高卒だって仕事はあるよ。

日本の失業率は、米国並みに高く、実は9%くらいなのではないか――。早稲田大学大学院ファイナンス研究科の野口悠紀雄教授の「衝撃発言」が波紋を呼んでいる。
http://www.j-cast.com/2009/07/12044887.html

66パーセントしか就職してないとか、お前ひょっとして医者になれば楽して儲かるとでも思ってんじゃねえの?
新聞すら読めない浜井乙wwwwwwwwwwwww
256大学への名無しさん:2009/07/18(土) 09:08:45 ID:x4RCNZ4o0
スレ見てて思うのは
早慶IQ>>>>>>浜井IQ

言ってることが全然間違っている
まあここまで世の中が読めない倉じゃないと医者になんかならないとは思うけどね
257大学への名無しさん:2009/07/18(土) 13:47:36 ID:igH1kMfo0
>>255
補足しとくけど失業率が9パーセントなのに、就職で強い早稲田大学が三割職なしなんてことは
確実におかしいということだからな。
このスレが本物の浜井の生徒が来ている摺れだったらマジで医療崩壊は確実に起こるな。
これじゃ、早慶とか旧帝に医師免許やって医者やらせた方がよっぽど安心だよ。

浜井思考力ゼロ
wwwww wwwww
www
w
258大学への名無しさん:2009/07/18(土) 15:58:37 ID:tHrddJ06O
早慶(慶医除く)が医学部より頭いいなんて思っている人ってホントにいるんだね〜
259大学への名無しさん:2009/07/18(土) 16:22:55 ID:9+Ox63q90
だって書き込み見てると笑いが止まらない
260大学への名無しさん:2009/07/18(土) 19:47:21 ID:cebD1xAk0
偏差値とかいまだに気にしてんのか?
アホすぎ
受験の時にがり勉しただけのくせに
マジで死ねよ
261大学への名無しさん:2009/07/18(土) 23:50:00 ID:ZKFHv/AYO
ここの入試で受験生を最も苦しめる科目は何?
262大学への名無しさん:2009/07/22(水) 16:12:13 ID:yv573g240
>>258
いることはいるよ
すべてではないけどねw

医学部受験を、旧帝や旧六で見切りつけて、併願で早慶受けるような人がそこそこいるから

医学部って、旧帝(支配者)と、旧六(悪くない地方の名士)、に対して新設(奴隷)の身分差が激しすぎるから無理もないかと

医学部との併願を考える人って早慶の中でも上位で余裕を持って戦えるでしょw
263大学への名無しさん:2009/07/23(木) 18:37:07 ID:rqHgfr7i0
>>262
知り合いにもいるが、そもそも医学部自体に興味がないってのがいるぞ

偏差値がある=医学部を受験する
ではないって事だ

んで、東大や京大は雰囲気が好みでないとかで、早慶を選ぶやつがいる
例えば模試で旧帝医学部A〜B判定を出したとか、旧6でA〜B判定を出したとかいうやつでも、結構早慶に行くやつがいる
俺の知り合いでも1人や2人ではないからな
264浜松市民:2009/07/23(木) 18:44:40 ID:xHqC0aROO
浜松ほど住みにくい町はない。
別の大学をお勧めする。
265大学への名無しさん:2009/07/23(木) 22:16:26 ID:+bdDsC610
kwsk
266大学への名無しさん:2009/07/24(金) 12:56:30 ID:qR1vd+eg0
https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank_s/rankf.cfm
http://illusionweaver.tripod.com/sundaihantei91.html
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/niji/kokkoritsu/index.html
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/shiritsu/index.html
http://milky.geocities.jp/sakurasour/heigan.html(代ゼミの併願対決)
→併願に大きく影響を与えそうな偏差値は河合あたりかな?
cf.
一般入試(3教科)募集人員 推移⇒転載

      < 早 稲 田 大 学>    <慶應義塾大学>       
 
      政経   法     商     法   経済  商   
1996年  920名  900名  1000名   500名 750名 700名
1997年   ↓    ↓    ↓      ↓   ↓   ↓
1998年   ↓    ↓    900名    ↓   ↓   ↓
1999年   ↓   800名   ↓      ↓   ↓   ↓
2000年   ↓    ↓    ↓      ↓   ↓   ↓
2001年  800名  750名   800名    ↓   ↓   ↓
2002年  750名  700名   750名    ↓   ↓   ↓
2003年  600名  550名   650名    ↓   ↓   ↓
2004年  500名  350名   500名   460名 ↓   ↓
2005年   ↓    ↓    ↓      ↓   ↓   ↓
2006年  500名   ↓    460名    ↓   ↓   ↓  
2007年  450名  300名   ↓      ↓   ↓   ↓
2008年  450名  300名   460名   460名 750名 700名
ーーーーーーーーーーーーー−−−−−−−−−−−− −−−−−−−−−−−−
増減   -470名 -600名  -540名  -40名  0名  0名

工作は別にして、(今の)上位文系は難しい。東大生でも半分落ちてるんだから。
267大学への名無しさん:2009/07/25(土) 00:00:18 ID:X0pmJvwaO
現役浜医生だけど何か質問ある?
268大学への名無しさん:2009/07/25(土) 00:58:47 ID:MM4wfKsVO
>>267 本番ではどれくらいとれましたか?
あと、再受験生はどれくらいいますか?
269大学への名無しさん:2009/07/25(土) 04:25:56 ID:Kr1wWfYeO
>>268
センターがちょうど9割、2次は6割弱ぐらい。
全ての人に聞いて回ったわけではないけど、早慶からくる人もちらほらいる
270大学への名無しさん:2009/07/25(土) 06:40:40 ID:scoAw4Nt0
>>269 模試での成績などを教えていただけるとありがたいです。
できればどの模試かなんかも。
271大学への名無しさん:2009/07/25(土) 07:04:58 ID:YzUJywg50

 総計の募集人員は公称のもの
 実際は募集定員の2〜3倍とっているはず。合格発表も去年は4回あったらしい。
 おれの友人は早稲田の政経だが履修登録している学生数がものすごく多いんで
 出席取るときは座れないと言っていた。最初から学生は出席しないと見込んで
 小さな教室(それでも500人ははいる)でやってると,試験のときには全員座れない。
272大学への名無しさん:2009/07/25(土) 16:13:23 ID:Rm3xqVKr0
>>271
公称と大きく違う定員とってたら大変な事だぞw
とはいえ、併願で蹴られることを前提にするから、3倍程度は正規合格取るし、
慶応なんか補欠も第1〜で序列付けされているよ
補欠は順番に段階的に合格発表していくみたい

ただ、正直なところ東大受かったやつでも早慶受かってないの結構いたよ
医学部でも下位駅弁になると受からないのが目だったかと
旧帝非医クラスになるともっと悲惨な事に

なんだかんだで定員少ないし、早慶だって馬鹿には出来ないかと

一応俺は慶応理工は正規合格出たけど
273大学への名無しさん:2009/07/26(日) 18:27:54 ID:Te50E+lQO
>>270
浜医はA判しか出なかったが、A判でも落ちる人はいる。
なんせ地元びいきで有名だからな
274大学への名無しさん:2009/07/26(日) 18:31:10 ID:Te50E+lQO
>>270
駿台全国での話。
275大学への名無しさん:2009/07/26(日) 19:34:47 ID:1lt2cpdm0
だって、事実上の植民地だもん

全国区にして革命起こすようなうるさい人呼び込みより
地元密着で、言う事をはいはいと素直に聞いてくれる人の方が、
お代官様としては扱いやすいじゃないw

少なくとも世間受けするような大義名分は立つわけだし、
結果的に支配者に都合が良いシステム構築の一助にもなるわけで

静岡県から出た事がないような人で、何の疑問も持たない人にはお薦めだよ

若い頃は大変でも、結婚後片手間に手に仕事を持ちたいって女性にもお薦め
短い労働時間で高い所得が得られるから、週2〜3日働くようなバイト感覚でも良いから

実家が近くて、子供を預けておけるような環境なら、なお良い
案外それが迷惑をかけるようでも親孝行になったりもするから

県西部の人なら、東部、中部よりも一段とお薦め度が上がるかな

野心を持つ人は面倒だから来ないでねw
276大学への名無しさん:2009/07/26(日) 19:43:36 ID:neYzNTxYO
一年で退学して自治医大に入り直しますた。
こんな糞田舎に大学作んな!
277大学への名無しさん:2009/07/26(日) 20:36:21 ID:1lt2cpdm0
>>276
あんまり意味がないと思うのは私だけ?
自治医大って東北線?とかの幹線に駅がありましたけど、田舎ですよね…
卒後の就職先は、浜医よりも悲惨だと思いますよ…

ただ、静岡県に縁がない人で、地元が僻地というならお薦めかもしれませんが
278大学への名無しさん:2009/07/27(月) 10:22:32 ID:eeZ2cNl80
【医療崩壊】「払わなくても受診できる」浜松の病院、未収金5770万円
http://ameblo.jp/med/entry-10050587674.html

浜松市も「心が僻地」ということで決定。

〜中略〜

浜松のDQN度はかなり高いと思います。
279大学への名無しさん:2009/07/27(月) 10:48:40 ID:VMoMnyRNO
↑これじゃ卒業後浜松に定着しない訳だなw
開業なんてもってのほか
280大学への名無しさん:2009/07/27(月) 12:01:09 ID:8oa8UnPWO
浜松も政令指定都市なのにな
たしかにこんなんじゃ医者が来たがるわきゃない
281大学への名無しさん:2009/07/27(月) 13:54:19 ID:07OEdz8qO
卒業したら、臨床研修制度を利用して首都圈にでなさい。

昭和世代一同。
282大学への名無しさん:2009/07/27(月) 23:09:31 ID:sj04z3Qt0
結婚とか考えると、確かに首都圏に出た方がよいよ
地方(静岡の特に西部)にいると、実質的に対等に付き合えるのって、医師だけになって世間が狭くなるから

高校の同級生で医師にならなかった人の大半は、首都圏にいるでしょ
彼ら転勤はあっても、基本首都圏(東京)ベースだから

何かと付き合いなども出来るし、視野が広がるよ
283大学への名無しさん:2009/07/31(金) 22:25:51 ID:Zt7AkQQ+0
10月度駿台全国は偏差値68くらいでした。国語いれると偏差値が大幅に下がったような。6月のは67くらい。
再受験結構いる。再受験はセンター逃げ切り型の人多い。早慶からの再受験多い。

浜松晴れないかなー。
284大学への名無しさん:2009/08/01(土) 23:17:34 ID:BzHLyut10
オーブンキャンパスは申し込みしないとやっぱりだめですか?
285大学への名無しさん:2009/08/03(月) 15:45:07 ID:dPkK/P/gO
オーブンは熱いよな
286大学への名無しさん:2009/08/18(火) 14:22:54 ID:QSkmsiLb0
仮に私立医とW合格したらどこまで蹴れる?
287大学への名無しさん:2009/08/18(火) 20:29:32 ID:kvHzElm90
帝京でも迷う、、、
288大学への名無しさん:2009/08/19(水) 09:15:24 ID:oB1V+y+50
まあ完全なはずれ大学だから偏差値マニアしか集まらない低能大学
まあ地頭の問題があるから仕方ないが
289大学への名無しさん:2009/08/20(木) 02:47:29 ID:mH+pAZrqO
へぇww
君はどこの大学なの?

IDと学生証適当に隠したやつうp
290大学への名無しさん:2009/08/20(木) 22:17:13 ID:Luup8e/U0
>>269
マジで?
河合塾で2次7割ほしいって言われたんだが・・
291大学への名無しさん:2009/08/20(木) 22:55:18 ID:rFGY8pxZ0
国公立大医学部医学科の定員(2007年)

都県 08年人口 面積km2 A国公 B人口あたり適正
全国127931034  372,477  4750  4750
北海 5,542,740.  78,007   305   206
青森 1,394,806   9,668   100    52
岩手 1,352,388.  15,279    0    50
宮城 2,343,767   7,286   100    87
秋田 1,109,007.  11,612   100    41
山形 1,189,152   9,323   100    44
福島 2,055,496.  13,783   80    76
茨城 2,968,396   6,096   100   110
栃木 2,014,650   6,408    0    75
群馬 2,012,816   6,363   100    75
埼玉 7,137,434   3,797    0   265
千葉 6,147,347   5,157   100   228
東京12,898,939   2,188   180   479
神奈 8,956,804   2,416   60   333
新潟 2,395,139.  12,583   100    89
富山 1,101,292   4,248   95    41
石川 1,169,167   4,185   100    43
福井  812,479   4,189   100    30
山梨  872,724   4,465   100    32
長野 2,173,492.  13,562  100     81
岐阜 2,098,131.  10,621   80    78
静岡 3,798,258   7,780   100   141
愛知 7,398,327   5,164   180   275
三重 1,869,669   5,777   100    69

A 2007年国公立医学部医学科入学定員
B 国公立医学部医学科の全国入学総定員に対し、2008年10月の都道府県人口あたりでの適正定員
※防衛医大、自治医大は除く
292大学への名無しさん:2009/08/20(木) 22:59:13 ID:rFGY8pxZ0
国公立大医学部医学科の定員(2007年)その2

都県 08年人口 面積km2 A国公 B人口あたり適正
滋賀 1,401,073   4,017   100    52
京都 2,635,134   4,613   200    98
大阪 8,833,777   1,897   180   328
兵庫 5,596,449   8,395   100   208
奈良 1,405,074   3,691    95    52
和歌 1,012,397   4,726    60    38
鳥取  594,915   3,507    80    22
島根  725,202   6,708    95    27
岡山 1,948,679   7,113   100    72
広島 2,870,370   8,479   100   107
山口 1,464,566   6,112    95    54
徳島  794,189   4,146    95    29
香川 1,003,004   1,876    95    37
愛媛 1,444,288   5,678    95    54
高知  773,961   7,105    95    29
福岡 5,060,711   4,976   100   188
佐賀  855,676   2,440    95    32
長崎 1,441,451   4,095   100    54
熊本 1,822,155   7,405   100    68
大分 1,201,715   6,339    95    45
宮崎 1,136,288   7,735   100    42
鹿児 1,719,832   9,188    95    64
沖縄 1,377,708   2,276   100    51

A 2007年国公立医学部医学科入学定員
B 国公立医学部医学かの全国入学総定員に対し、2008年10月の都道府県人口あたりでの適正定員
※防衛医大、自治医大は除く
293大学への名無しさん:2009/08/20(木) 23:00:45 ID:rFGY8pxZ0
国公立大医学部医学科の定員(2,007年)

北海道〜甲信越静岡の合計  08年10月推計人口 66,363,355(51.8%) 08年面積215,774(58.0%) 国公立医医定員1,625 人口あたり適正な国公立医学部定員 2,464
愛知県、北陸3県以西の合計  08年10月推計人口 61,567,679(48.2%) 08年面積156,703(42.0%) 国公立医医定員3,025 人口あたり適正な国公立医学部定員 2,286
294大学への名無しさん:2009/08/20(木) 23:07:04 ID:rFGY8pxZ0
岩手県、栃木県、埼玉県に国公立医学部が無いのをはじめ、
東海3県と甲信越より東の国公立大医学部医学科定員が少ない。

北陸3県と関西以西(人口39.3%、面積36.3%)に、全国の国公立大医学部医学科50校のうち28校(56%)が偏在。
人口は32.9%の関東地方には、国公立大医学部は全国50校のうち6校(埼玉県には大学校の防衛医大があり)。



同様に、
・国公立大歯学部
甲信越静岡以東・・・・ 4校 >北海道、東北、東京医科歯科、新潟
北陸3県と愛知以西・・8校 >大阪、岡山、広島、徳島、九州、(公)九州歯科、長崎、鹿児島

・国公立大薬学部
甲信越静岡以東・・・・・ 5校 >北海道、東北、千葉、東京、(公)静岡県立
北陸3県と愛知以西・・12校 >富山、金沢、(公)名古屋市立、(公)岐阜薬科、京都、大阪、岡山、広島、徳島、九州、長崎、熊本

北海道〜甲信越静岡の合計  08年10月推計人口 66,363,355(51.8%) 08年面積215,774(58.0%)
愛知県、北陸3県以西の合計  08年10月推計人口 61,567,679(48.2%) 08年面積156,703(42.0%)
295大学への名無しさん:2009/08/21(金) 00:55:55 ID:/SmNGzqB0
【代ゼミ】セレクト理系数学【東大・医学部】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/juku/1250776417/


296大学への名無しさん:2009/08/21(金) 01:32:43 ID:Hdsor1o0O
七割とか不可能
297大学への名無しさん:2009/08/21(金) 02:39:47 ID:k7ZI8EAeO
>>290
他県からの受験ならそんくらい必要かもな
ただ7割は正直きついぞ
298大学への名無しさん:2009/08/21(金) 15:24:58 ID:yxUTHRLy0
センター9割2次6割なら上位合格だよ

299大学への名無しさん:2009/08/21(金) 20:49:28 ID:boL71UnX0
>>296
だよなww俺もチューターからそれ聞いて「は?」としか思わなかったww

>>298
上位?
底辺バカな俺は最低点が知りたいんだけどなー、大体の噂でもいいから知りたい
なんつっても俺の持ってる情報は「7割」っていうありえない点数の高さだし
いや実際医学部っていえばこれくらいハイレベルな戦いなのかもなあ
300大学への名無しさん:2009/08/22(土) 01:36:58 ID:O2rB3NyD0
>>299

今年の合格最低点はセンター2次合計で1060点くらいって噂
301大学への名無しさん:2009/08/22(土) 03:52:11 ID:u4CKtWwkO
>>299
今年はセンター+二次で1069点が最低
302大学への名無しさん:2009/08/22(土) 20:14:49 ID:TDn+6jmt0
それって勿論面接抜きだよね?
やっぱ結構高いなあ
303大学への名無しさん:2009/08/22(土) 20:19:54 ID:TDn+6jmt0
あれ、>>298を考えると面接含んだ点数?
今年は超背水の陣だから教えてwww
去年は2次が全然できなくてセンターB判で落ちたから知りたいんだ
304大学への名無しさん:2009/08/22(土) 22:09:53 ID:u4CKtWwkO
>>302-303
面接含め1069点。

今年の合格者平均は1125点。
305大学への名無しさん:2009/08/22(土) 22:12:27 ID:TDn+6jmt0
本当に感謝
最後に図々しく質問させてください
面接は150点もあるけどみんな大体おなじ点数?
面接はあの内容で差をつけられるとは思えなかったから一律何点とかのイメージなんだが・・
ちなみに県内
306大学への名無しさん:2009/08/22(土) 22:15:48 ID:u4CKtWwkO
>>305
噂だと皆100点以上はもらえるらしいが、詳しくはわからん。
まあ県内ならほぼ満点もらえるだろ。
307大学への名無しさん:2009/08/22(土) 22:16:47 ID:TDn+6jmt0
いや、本当にありがとうございました
とりあえずこれを念頭に入れて計画組もうと思います
できればセンター逃げ切り型にしたいんですけどねww
308大学への名無しさん:2009/08/22(土) 22:19:56 ID:u4CKtWwkO
>>307
頑張れ
待ってるよ
309大学への名無しさん:2009/08/23(日) 13:48:36 ID:dCpcSTcR0
国・公・【私立】医学部医学科、各校の入学定員を100人とした場合の、2008年10月推計人口に対する過不足(1)
( )はうち国公立大医学部医学科で内数

08年10月推計人口 定員( ) 過不足
全国127,931,034 7,800(5000)   0
北海 5,542,740   300(300)  -38
青森 1,394,806   100(100)  15
岩手 1,352,388   100(なし)  18
宮城 2,343,767   100(100)  -43
秋田 1,109,007   100(100)  32
山形 1,189,152   100(100)  27
福島 2,055,496   100(100)  -25
茨城 2,968,396   100(100)  -81
栃木 2,014,650   100(なし)  -23
群馬 2,012,816   100(100)  -23
埼玉 7,137,434   100(なし) -335
千葉 6,147,347   100(100) -275
東京.12,898,939  1,300(200)  514
神奈 8,956,804   400(100) -146
新潟 2,395,139   100(100)  -46
富山 1,101,292   100(100)   33
石川 1,169,167   200(100)  129
福井  812,479   100(100)   50
山梨  872,724   100(100)   47
長野 2,173,492   100(100)  -33
岐阜 2,098,131   100(100)  -28
静岡 3,798,258   100(100) -132
愛知 7,398,327   400(200)  -51
三重 1,869,669   100(100)  -14
310大学への名無しさん:2009/08/23(日) 13:49:37 ID:dCpcSTcR0
国・公・【私立】医学部医学科、各校の入学定員を100人とした場合の、2008年10月推計人口に対する過不足(2)
( )はうち国公立大医学部医学科で内数

08年10月推計人口  定員  過不足
滋賀 1,401,073   100(100)  15
京都 2,635,134   200(200)  39
大阪 8,833,777   500(200)  -39
兵庫 5,596,449   200(100) -141
奈良 1,405,074   100(100)  14
和歌 1,012,397   100(100)  38
鳥取  594,915   100(100)  64
島根  725,202   100(100)  56
岡山 1,948,679   200(100)  81
広島 2,870,370   100(100)  -75
山口 1,464,566   100(100)  11
徳島  794,189   100(100)  52
香川 1,003,004   100(100)  39
愛媛 1,444,288   100(100)  12
高知  773,961   100(100)  53
福岡 5,060,711   400(100)  91
佐賀  855,676   100(100)  48
長崎 1,441,451   100(100)  12
熊本 1,822,155   100(100)  -11
大分 1,201,715   100(100)  27
宮崎 1,136,288   100(100)  31
鹿児 1,719,832   100(100)  -5
沖縄 1,377,708   100(100)  16
311大学への名無しさん:2009/08/23(日) 14:12:07 ID:dCpcSTcR0
人口10万対医療施設従事医師数<2006年>
( )は偏差値

北海 206.7 (50.1)  滋賀 190.7 (45.6)
青森 170.5 (39.9)  京都 272.9 (68.8)
岩手 174.1 (40.9)  大阪 237.6 (58.8)
宮城 196.0 (47.1)  兵庫 203.4 (49.2)
秋田 188.9 (45.1)  奈良 201.0 (48.5)
山形 187.9 (44.8)  和歌 246.3 (61.3)
福島 176.1 (41.5)  鳥取 259.9 (65.1)
茨城 146.7 (33.2)  島根 247.8 (61.7)
栃木 195.1 (46.8)  岡山 251.3 (62.7)
群馬 199.2 (48.0)  広島 222.5 (54.6)
埼玉 135.5 (30.0)  山口 227.6 (56.0)
千葉 153.5 (35.1)  徳島 270.1 (68.0)
東京 265.5 (66.7)  香川 238.7 (59.2)
神奈 172.1 (40.3)  愛媛 224.3 (55.1)
新潟 171.0 (40.0)  高知 263.2 (66.1)
富山 220.1 (53.9)  福岡 262.8 (66.0)
石川 239.6 (59.4)  佐賀 229.1 (56.4)
福井 206.1 (49.9)  長崎 256.8 (64.3)
山梨 192.6 (46.1)  熊本 240.0 (59.5)
長野 190.0 (45.4)  大分 229.6 (56.6)
岐阜 173.0 (40.6)  宮崎 209.7 (51.0)
静岡 169.9 (39.7)  鹿児 220.8 (54.1)
愛知 180.7 (42.8)  沖縄 208.3 (50.6)
三重 177.9 (42.0)  全国 206.3
http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/ishi/06/index.html
312大学への名無しさん:2009/08/26(水) 18:53:55 ID:4WsEyEHo0
ここと滋賀医大ってどっちがむずかしいの?
313大学への名無しさん:2009/08/27(木) 23:05:50 ID:OsYfWYOW0
断然浜医
314大学への名無しさん:2009/08/27(木) 23:24:55 ID:K67KaDTU0
問題の質も難易度も似たようなもんだろ
315大学への名無しさん:2009/08/31(月) 01:30:18 ID:E9APoMtfO
浜医だろうと滋賀医だろうと受かれば5月に会うからかわんねーよ
316大学への名無しさん:2009/08/31(月) 05:59:42 ID:CQ+wQNgCO
浜松は止めた方がいい。
田舎過ぎ。
間違いなく後悔する。
317大学への名無しさん:2009/09/13(日) 02:19:02 ID:S21hGi330
とりあえず前期入学者は、勉強全然出来ないのに入学してデカイ顔してる一部の推薦入学者を目障りに感じる。
本当にごくごく一部の推薦入学の人だけだけど。
318大学への名無しさん:2009/09/16(水) 12:12:09 ID:0iXhJUPr0
推薦入学:本来医学部なんて私立でも手が届かないような人ばかり
→浜松医科大でもめちゃくちゃうれしいし、エリートだと思ってる


一般入学:医学部受験のために努力し続けてきた人ばかり
→上位層は泣く泣くレベルを下げて、地方の植民地奴隷覚悟で入って来る
→下位層は何とか底辺医学部に滑り込めたという安堵感と将来の医師としての不安感がいっぱい


こんな感じなのでうまくいくはずがない
319大学への名無しさん:2009/09/18(金) 17:17:19 ID:xWds98S5O
このガッコーカッコいい人います?
今年受験します。
320大学への名無しさん:2009/09/26(土) 09:04:31 ID:Gtl6nB4w0
横国に受かったら何をしよう。
国大生や津田塾やフェリスや東洋英和の彼女を作ろう。 日吉にも近いから慶應文学部の女の子とも結構仲良くなれるんだよね。
外人墓地やみなとみらい、元町で買い物もいいね。お腹がすいたら中華街、2480円で食べ放題の横浜大飯店なんかいいよね。
記念日なんかにはディナークルーズもいいかも。
http://www.jicoofloatingbar.com/main.html
外人墓地は横浜の山手にあるけどおしゃれなカフェなんかもあるんだよね。港の見える丘公園は夜景がきれいなんだよね。
彼女と二人で夜景をみたり、山下公園に行って愛を語ったりするんだよね。
渋谷で飲み会なんかやったり、電車で15分ほど行けば自由が丘のオープンカフェでゆっくり本を読んだり、考え事をしたり。。。
みなとみらいも日々発展しているんだよね。彼女と臨港パークで夜景のベイブリッジを観ながら・・・
http://www.yakei-kabegami.com/cgi-bin/kabegami/13809.html
鎌倉で古都を満喫したり、葉山の立石公園から海越しに富士山を観ると感動するよ。
葉山は天皇陛下の御用邸があるのでおしゃれなお店も結構あるんだよね。
今日は彼女と葉山ゲストハウスC33でランチしよう。
http://www.hayama-c33.jp/c33-restaurant/2009/02/01/1233495821088.html
天気が良ければ富嶽三六景のような景色を観ながら彼女の作ったお弁当をたべる。
http://pi-ro-blog.blog.so-net.ne.jp/2008-01-27
人生に一度しかない貴重な学生時代に感性を磨くことも大切なことなんじゃないかな。
感性を磨くには一流のものをたくさん観たり感じたりする必要があるんだけど、横浜には感性を磨く場所がたくさんあるんだよね。
お金を使ううことなく経験できるからそれがこれからの人生に大きく影響を与えてくれるんだよ。
勉強だけやっているまたは勉強さえやらない暇な田舎の大学とはわけがちがうんだよね。
そういう意味で横国はとても人気のある大学なんだよ。
横浜市青葉区は男性は長寿日本一の町なんだけどここはサラリーマンすごろくのあがりの場所なんだよ。
横浜はそういう街なんです。
321大学への名無しさん:2009/09/26(土) 09:12:08 ID:1RkTEjtQO
田舎低脳医大
322大学への名無しさん:2009/09/27(日) 14:03:06 ID:pKHinSp30
駿台全国B判定
2002 浜医63 筑波58 理T60
2009 浜医62 筑波65 理T64

どうしてこうなった
323大学への名無しさん:2009/10/06(火) 15:47:45 ID:1KFFGVyYO
過疎りすぎ…

どうしてこうなった
324大学への名無しさん:2009/10/25(日) 23:02:11 ID:oTxJwMcs0
後期は県内浪人でも可能性はあるのでしょうか?
県内現役がかなり有利なのはなんとなくわかるのですが、浪人てだけでどれくらい評価が落ちるのかなあと思いまして
325大学への名無しさん:2009/10/27(火) 08:26:31 ID:AgNmObnR0
保守
326大学への名無しさん:2009/10/27(火) 14:08:55 ID:1i7WPcRgO
ここの生物…解答がずいぶん面倒だよね〜
327大学への名無しさん:2009/10/27(火) 21:13:19 ID:iVJxH4iZ0
ちなみに物理も難化してる、正直解けない
328大学への名無しさん:2009/11/03(火) 04:43:31 ID:Vpw2s033O
浜医って再受験生に対してどうなの?
今年入学した1年だけど、知ってる限りでは少なくとも同学年に6人いるんだよね(東大とか早慶もいる)
この数字が多いのか少ないのか分からんのだよ。


一つ言えることは、やっぱり一度大学を経験してきてる再受験の人達はあか抜けてるというかオーラが違う気がするw
じっくり喋ってみたいけどなかなか機会がなくて難しい…
329大学への名無しさん:2009/11/06(金) 09:44:00 ID:bkRrxG+90
ここって何が難しいの?
330大学への名無しさん:2009/11/08(日) 01:02:15 ID:MMHFRvAQO
数学はキチガイだろ…orz
ここを前期で受けたくないw問題解けまてん( ̄▽ ̄)
331大学への名無しさん:2009/11/21(土) 10:05:06 ID:OkGRstRQ0
数学は選択形式なんだな
332大学への名無しさん:2009/11/23(月) 19:02:18 ID:K6yWHnWk0
平成23年から数学Cが「式と曲線」と「確率分布」になるよね。
その変更で影響ってある?
倍率下がったりとか。
333大学への名無しさん:2009/11/24(火) 04:39:50 ID:yg64V5cU0
天は人の上に人をつくり人の下に人をつくる。生まれが豊かなれば労せずして人の上となり親が貧なれば人の下となる。
ゆえに慶応は門閥・ゼニ・コネをもって至高の価値となす。門閥は親の仇と言ふはもってのほかなり。
貧乏人と朝鮮人はくたばってしまえ。
                                      <Y吉門下
334はじめまして:2009/11/25(水) 22:20:26 ID:DBFPjFwtO
この大学の周りにはどんな店がありますか?
335大学への名無しさん:2009/11/27(金) 02:24:55 ID:CxTdeHFhO
>>333
スレチ
スレタイくらい読め粕
336大学への名無しさん:2009/12/16(水) 15:21:46 ID:WxvAyETqO
慶應卒の方が学長になりましたね
337大学への名無しさん:2009/12/17(木) 08:27:32 ID:CzFSNOFwO
ここはもうダメポ
338大学への名無しさん:2009/12/17(木) 21:02:20 ID:c2oIlJtoO
だな
339大学への名無しさん:2009/12/23(水) 21:40:10 ID:+Z2goBXLO
駿台全国模試で偏差値69あれば、ここは余裕?
340大学への名無しさん:2009/12/23(水) 22:11:58 ID:cOo8FKJT0
余裕でしょ、ってか69っていったら旧帝医でもAかBでしょ
他の受験生を脅すのはやめましょう
341大学への名無しさん:2010/01/10(日) 03:08:09 ID:NduQEAUy0
数学の教授は…だからな
342大学への名無しさん:2010/01/10(日) 23:11:34 ID:uesbXhLH0
何?
343大学への名無しさん:2010/01/17(日) 15:44:29 ID:uuwQ19uk0
<火災>桑田真澄さんの父、泰次さんが死亡 住宅が全焼
1月17日14時23分配信 毎日新聞

 17日午前4時20分ごろ、浜松市中区上島7、桑田泰次さん(67)方から出火、鉄骨2階建て店舗兼住宅約145平方メートルを全焼した。
浜松中央署によると、焼け跡の2階から桑田さんの遺体が見つかったほか、同階にいた同区富塚町、坂原愛さん(36)が逃げる際に煙を吸い、
病院で治療を受けている。桑田さんは元プロ野球投手、桑田真澄さん(41)の父で、死因は一酸化炭素中毒だった。

 桑田さんの知人によると、桑田さん方では前夜、友人ら数人が集まり、桑田さんの誕生パーティーを開いたという。同署で出火原因を調べている。

 同日午後、浜松市内の病院で泰次さんの遺体と対面した真澄さんは「今日は父の誕生日で、電話しようと思っていたところだった。
(早稲田大の)大学院を今年で修了するので4月か5月に一緒にゴルフをしようと約束していたのに、残念です」と話した。【浜中慎哉、小玉沙織】

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100117-00000015-mai-soci

1985年に1位指名を受けた際の会見での泰次さんの写真も。日刊スポーツ(1月17日)
http://www.nikkansports.com/baseball/news/photonews_nsInc_f-bb-tp0-20100117-586646.html
344大学への名無しさん:2010/01/22(金) 09:49:41 ID:k6hqlwZn0
ここってボーダー低いけど、実際楽なの?
345大学への名無しさん:2010/01/22(金) 14:24:30 ID:b/inv/l80
県民贔屓が多少なりともあるって噂
確かに他大に比べて県民率が高いなあとは思ったけど、それでも県民対県外民で半々くらい
俺もここ志望しようか情報収集中
346名無し:2010/01/23(土) 23:01:32 ID:ACnarUYX0
浜松医科の良いところ教えてください><
面接で絶対聞かれると思うんですけど何を答えていいかわかりません;
347大学への名無しさん:2010/01/24(日) 00:49:11 ID:uWnhXIPW0
去年受けたが聞かれなかったよ
アドミッションポリシーと、浜医独自の光なんちゃら研究についてどう思う?とは聞かれた
あとは普通の医学部的質問と雑談だよ、地方医療についてとか中学時代の部活とか
348大学への名無しさん:2010/01/24(日) 11:34:56 ID:PRpyE/yHQ
センター87%でここ検討してる県外の一浪ですけど逆転できますか?
駿台全国模試ではA判なんですが
349大学への名無しさん:2010/01/24(日) 23:26:46 ID:Hf9yYo+C0
浜医あたりだったら駿台より河合の方が判定あてになりそうだよな
っつか駿台は割りと判定甘いらしいからわからんが、87%ならボーダーマイナス10くらいだし大丈夫だろ
350大学への名無しさん:2010/01/24(日) 23:56:03 ID:Hf9yYo+C0
間違えたwww濃厚マイナス10くらいね、正確には8点くらいか
余裕だろ、この大学は2次勝負だしな、理科は差がつかなそうだけど、英数でいくらでも差がつく
とりあえず、俺も受けるからがんばりましょうか
351大学への名無しさん:2010/01/25(月) 00:06:25 ID:7+lhF5s/Q
>>305 レスありがとうございます。お互い頑張りましょう!!

この大学は県外一浪にとってはやはり不利なんでしょうか?
そのあたりはどう思われますか?
352大学への名無しさん:2010/01/25(月) 00:24:34 ID:t88eZrZ70
俺は県内1浪だから、県外事情について詳しくはないが、噂はやっぱりある
再受験の専門スレにも浜医は厳しい部類に入ってたし、県内外別合格者見ると、他大に比べて県内率が高い
それに2次の筆記は開示可能に大して面接は開示不可だからな

敵を減らそうと思ってるんじゃないんだけど、もし俺なら他の国語圧縮の所に出願するな、新潟だっけ?

それでも浜医を受けるなら、共に闘おうwwwwwwwwwwwww
353大学への名無しさん:2010/01/25(月) 00:31:37 ID:I08N5C0m0
>>347
ここの面接は何人(面接官)対何人(学生)ですか?
あと面接時間は一人あたり何分くらいですか?
354大学への名無しさん:2010/01/25(月) 00:38:41 ID:t88eZrZ70
俺ばっかり答えることになるが、俺も一受験生だからなwwwwww
面接官は3人、受験生1人、それぞれ適当に前もって用意してたのから質問してきた
手元に経歴を持ってるらしく、俺が「中学時代は〜〜部に入ってました」って言った瞬間3人同時に紙をめくってたwwwwこれはどうでもいっかwwwwww
時間は5分かそこらかな
355大学への名無しさん:2010/01/25(月) 00:58:18 ID:I08N5C0m0
>>354
ありがとうございました。
ここは場所が微妙だから受けるか迷ってます。
地震も怖いし・・・
356大学への名無しさん:2010/01/25(月) 10:48:55 ID:sg6Y+TM90
3浪
センター93%
県外

これで合格可能性は? だれか頼む
357大学への名無しさん:2010/01/25(月) 18:38:07 ID:O9aW8kiH0
それだったらセンターリサーチで余裕でA判だからきくまでもないだろ
自慢しにきたのか??
358大学への名無しさん:2010/01/25(月) 20:35:01 ID:/HKIau5w0
ここ見てたら出願するか迷ってきた・・・
359大学への名無しさん:2010/01/25(月) 21:16:18 ID:4Rvf6p5c0
>>355
この前の震度5の地震では、起きて1分でまた寝たwwww
一番怖いのは、地震による原発への被害だな、あれが漏れたらチェルノブイリの二の舞だぜマジでwwwwwwwwwww

>>356
未知数だが多分受かる
ってかそれだけとれたら信州だっけ?ここらへんが配点的にセンターで殆ど決まるんじゃないの?浜医がいいならいいんだけど

ってかこのスレの>>270前後に再受験とか県外に対しての扱いは少し言及されてる、気になる人は見てみれば?
360名無し:2010/01/26(火) 17:11:16 ID:RbWVB5ay0
「なぜ浜医に行きたい?」って聞かれたら
「○○研究に興味を持ちましたから!また地方医療にも貢献したいです!」みたいなこと
言えば大丈夫かなぁ。。?
面接練習し始めたけど今から緊張する。。;
361大学への名無しさん:2010/01/27(水) 00:21:21 ID:YtyIkEUo0
俺はそんなこと聞かれなかったけどな
県外から来るなら聞かれるかもな、何で地元の大学じゃないの?って。
そんなの国語倫理圧縮の上偏差値低いからに決まってんだろwwwwwwwwwwww
362名無し:2010/01/27(水) 21:11:22 ID:CvIo7DRm0
そうですか。。。色々と有難うございます!
363名無し:2010/01/27(水) 21:28:58 ID:CvIo7DRm0
アドミッションポリシー見たけど、「これについてどう思いますか??」って。。。w
一つに絞って話してもいいのかな?
364大学への名無しさん:2010/01/27(水) 21:31:53 ID:N62PYU6h0
何度も言うようだけど、あんまり面接は関係ないから
あれで差がつくなら、よっぽどコミュ能力に長けてるか、池沼かのどっちかだよ
365大学への名無しさん:2010/01/27(水) 21:51:31 ID:4aJDsc0pO
実際面接点が150点もあるのは、そこで県外と地元に差をつけるため
面接は公開ないしね
366大学への名無しさん:2010/01/27(水) 21:57:23 ID:0Gkj3v+YO
静岡に接してる隣県の町に住んでるんだから差別しないでくれよ
ぼくのこころはしずおかけんみんだよ


まぁ二浪だから例え地元でも関係ないがな
実力でもぎとったるわい
367大学への名無しさん:2010/01/27(水) 23:26:11 ID:WyqEiZDmO
(^q^)
368大学への名無しさん:2010/01/27(水) 23:34:55 ID:WyqEiZDmO
ここリア充多過ぎワロタwwww
ソースは俺
http://imepita.jp/20100127/847570
369大学への名無しさん:2010/01/28(木) 00:38:14 ID:5B7PTzii0
>>368
ここって太郎の入学者はいますか?
370大学への名無しさん:2010/01/28(木) 00:51:27 ID:SvHb1Bmb0
俺慶應2年行って中退(仮面浪人)して受かったよ
371大学への名無しさん:2010/01/28(木) 00:56:18 ID:TLAoATLiO
>>369
多漏はいるがその割合は知らん
1浪は多いけど

リア充とDQNのの多さは異常
372大学への名無しさん:2010/01/28(木) 01:32:27 ID:5B7PTzii0
>>370
願書に経歴欄がありますが、
他大学に在籍していることを正直に書きましたか?

>>371
ありがとうございます。
面接が点数化されているから、太郎や再受験は不利ですね。
それでも受かっている人は相当優秀なんでしょうね。
373大学への名無しさん:2010/01/28(木) 01:32:56 ID:U/L14T/t0
>>368
つ【鏡】

県外太郎もそれなりにいるし、面接はわからんが最終的には実力順なイマゲ
374大学への名無しさん:2010/01/28(木) 01:44:05 ID:TLAoATLiO
既出だが相当な(^q^)でもない限り太郎でも面接じゃ差はつかないと思う

>>373
グロメンワロタww
ワ・・・ロ・・t
375大学への名無しさん:2010/01/28(木) 15:28:16 ID:HbjU8wV/O
ここ二次どんくらいとればいいん?
英語グロすぎワロタw
376大学への名無しさん:2010/01/28(木) 17:48:54 ID:CeTjfDiJ0
明後日の試験、、だんだん怖くなってきたw
皆どれくらい勉強してるんだろ。。
377大学への名無しさん:2010/01/28(木) 23:30:15 ID:CeTjfDiJ0
静岡には医学部が一つしかないって本当ですか?
378大学への名無しさん:2010/01/29(金) 00:22:42 ID:ftyPComCO
>>377


昔浜医は、運が悪ければ静岡大学医学部となって静岡に移されるかもしれなかったらしい
379大学への名無しさん:2010/01/29(金) 02:28:01 ID:Wg/BOlVfO
>>378

すずき○すともさんが健在なうちは大丈夫w
380大学への名無しさん:2010/01/29(金) 23:00:24 ID:2yKcwbunO
>>375
県内現役ならセンターボーダーで50%あればまず落ちない

県外現役と県内一浪ならセンターボーダーで55%だな
381大学への名無しさん:2010/01/29(金) 23:09:49 ID:QWHEG+AG0
面接で30点も差つくか?
10点くらいなら理解できるけど・・・
382大学への名無しさん:2010/01/29(金) 23:22:28 ID:J1UZRrt0O
>>378
というか元々静大医学部の予定だったんだよな、確か
少し前に静岡県大医学部構想なんてあったがあれもだめになったのかな
383大学への名無しさん:2010/01/29(金) 23:30:26 ID:CR30ITNv0
>>382
何処に病院作るかと、学生運動が医学部を中心に始まったから、
医学部は単科大として分離して作った
しかし予算削減の折り、合併となった。
静大医学部ならあんな僻地でなくもっと中心部にできてムズくなっただろうよ
384大学への名無しさん:2010/01/29(金) 23:35:50 ID:u0wfjISfO
>>381
ここの面接はそれだけ県内寄りなんだよ
385大学への名無しさん:2010/01/29(金) 23:38:22 ID:QWHEG+AG0
>>384
いや、県内一浪だが、県外と一緒の点数かあと落胆しちゃってさwww
一応センターリサーチも医進模試もA判はでてるんだがやっぱり不安なわけさ
386大学への名無しさん:2010/01/30(土) 00:06:42 ID:Sn/IbqMoO
どんたけチキンなんだよw
あれでA判取れて尚且つリサーチA判なら余裕だろ。
どう見てもトップクラス合格だろw
今年は知らんが例年浜医入ってくる奴だとA判取れる奴なんか10人もいないんじゃね?
387大学への名無しさん:2010/01/30(土) 00:41:37 ID:I1FItfNs0
>372
もちろん正直に書きました。
なぜ再受験したかとかも聞かれました。

入ってから知ったのですが面接は現役に何点かアドバンテージあるようです。
当たり前といえば当たり前ですが。。
388大学への名無しさん:2010/01/30(土) 02:18:50 ID:4NT7iq7RO
>>380

つまり県外浪人なら六割はとらなければ安心できないってかんじか
あの英語合格者は何割くらいとっとる?
389大学への名無しさん:2010/01/30(土) 12:38:05 ID:QA+Qb627O
ゆとりの特徴
自分で調べない・試さない・解決しない
記者のごとく質問攻め
390大学への名無しさん:2010/01/31(日) 01:35:25 ID:OpOwvwAMO
>>388

合格モデルとしては例年
センター650
二次
英語 100〜110
数学 90〜100
理科 130〜140
って感じだな

総合6割なら合格者でも上位の方(英数のレベル近い駿台全国で6割なら浜医ぶっちぎりのA判だしね)
391大学への名無しさん:2010/01/31(日) 09:46:34 ID:zf3GHPK8O
>>390

サンクス

もちろん駿台で調べてはいたがやはりそんなもんか
駿台の去年の合格者の報告は
二次
理科七割以上必要
英語数学で五割ちょいやった
なかには英語三割くらい又は数学三割くらいでも難しく差が出ないために受かったと報告してる人が若干いた

やはり勝負は理科みたいだな
理科で大失点は死亡を意味するのか
392大学への名無しさん:2010/01/31(日) 18:00:22 ID:A5Jai5/OO
面接:調査書=100:50ぐらいでしょうか??
393大学への名無しさん:2010/01/31(日) 20:39:12 ID:UKJMpvE1O
県外二浪でも後期受かりますかね?
394大学への名無しさん:2010/01/31(日) 20:42:12 ID:NWCD6C0T0
県内浪人てセンター670点だったんだが、2次どれくらい必要かなあ
最低点までは2次筆記300点くらい?

>>393
何点だったの?
395大学への名無しさん:2010/01/31(日) 20:43:46 ID:UKJMpvE1O
>>394
センターはちょうど9割程
396大学への名無しさん:2010/01/31(日) 21:15:06 ID:LZNVkwWLO
今年倍率上がる上がる言われてるけど実際どうかな?
397大学への名無しさん:2010/01/31(日) 21:50:42 ID:NWCD6C0T0
倍率は確実に上がる、国語と俺は受けてないからわからないけど政経難化なんでしょ?
それと去年易化したおかげで、偏差値ランクはひとつ下がってる
まあ正直倍率あがったところであんまり難易度は関係ないとは思うけどね
どうせ国語できなかった奴は8割前半なんだろ?どっちみち受からんわwwww諦めて南か北に飛べってのwwwwwwww
398大学への名無しさん:2010/01/31(日) 22:02:08 ID:LZNVkwWLO
俺浜松換算8割6分だけどきついかな?汗
399大学への名無しさん:2010/01/31(日) 22:11:52 ID:NWCD6C0T0
良くも悪くも2次次第だからなんともいえないでしょ、だから俺も頑張って2次対策してるんです!
県内浪人は、センターA判で5割5分くらいかなー気になって勉強が手につかないなー
400大学への名無しさん:2010/01/31(日) 22:16:52 ID:5Qig6l8vO
県外は面接で県内よりも不利な分を学科試験で補わないといけないから、センターリサーチで最低でもA判定出てないときついだろうな
401大学への名無しさん:2010/01/31(日) 22:19:29 ID:NWCD6C0T0
面接ってどれくらいの点数なんだろうね
県内現役、県内浪人、県外現役、県外浪人って基本的に並んでそうなんだけど、実際どれくらい差があるもんなのかね
402大学への名無しさん:2010/01/31(日) 22:22:42 ID:LZNVkwWLO
やば、県外浪人だから二次まじでとらないと…でもやるっきゃないな
403大学への名無しさん:2010/01/31(日) 22:26:09 ID:NWCD6C0T0
いや完全に憶測だし、確たる証拠はないよ?
さて、理科を仕上げてくるか、最近物理が微妙に難しくなってきてるんだよな
逆に化学は簡単になってきてる・・・・よな?
404大学への名無しさん:2010/01/31(日) 22:32:11 ID:LZNVkwWLO
たしかに化学は易化傾向かも
数学でとりたいなぁ
405大学への名無しさん:2010/01/31(日) 23:01:06 ID:OpOwvwAMO
>>394
今年センター糞ムズかったようだし
280ありゃ余裕だろうな

代ゼニの浜医得点分布見たが630付近に固まりまくっててワロタw
こりゃ二次強い浪人がいつもに増して有利だな。
406大学への名無しさん:2010/01/31(日) 23:17:00 ID:NWCD6C0T0
>>405
thx
じゃあその630付近の奴らの半分は320点とってくるってこと?ボーダーは確率50%だよな?
センターで8割3分くらい?の奴らの半分も320点取れるとは思えないんだよなあ、周り見てても思う
407大学への名無しさん:2010/01/31(日) 23:34:35 ID:zf3GHPK8O
同感

国語圧縮でとりあえず浜医出したが二次力はないってやつらで倍率高騰してるだけな希ガス

だから二次六割で余裕の合格でしょ
408372:2010/01/31(日) 23:36:12 ID:GQd4ZcFm0
>>387
ありがとうございます。
ちなみに再受験に関して受験許可証みたいな書類は
浜井に提出されましたか?
409大学への名無しさん:2010/01/31(日) 23:37:32 ID:tC5ZMSvqO
てす
410大学への名無しさん:2010/01/31(日) 23:37:40 ID:NWCD6C0T0
いや6割はセンター難化もあって本当のトップクラスでしょwww
280目指すかあ、今年は数学簡単になってくれるといいなあ
411大学への名無しさん:2010/01/31(日) 23:41:00 ID:LZNVkwWLO
数学の長文確率って虚仮威し?
412大学への名無しさん:2010/01/31(日) 23:44:15 ID:NWCD6C0T0
長文確率は復活するだろうなあ
あれは楽な年とそうでない年があるけど、概して解きやすくて部分点は必ず稼げるでしょ
今年は 微積・数列・長文確率・二次曲線 だろうな
413大学への名無しさん:2010/01/31(日) 23:57:39 ID:LZNVkwWLO
俺確率苦手だから避けちゃいそうだけど、意外に長文確率じゃない方のがむずいんだよなw 対応力つけねば
414大学への名無しさん:2010/02/01(月) 02:26:36 ID:zj6UG6JWO
去年の倍率くらいにおさまってくれ-

俺は確率分布とやら履修してないから二次曲線でいく
確率は最初みすったら部分点もくそもないってかそもそも確率に部分点なんてそう存在する?
確率って答えが合ってなんぼの世界なきがするけど
415大学への名無しさん:2010/02/01(月) 18:04:55 ID:SyGCIjQD0
あぁ、俺が言いたかったのは小問での点稼ぎねwww
ってか答えがあってなんぼの世界ってのは数学全体に言えるんじゃね?
416大学への名無しさん:2010/02/01(月) 20:17:05 ID:10oxEsYm0
意外に倍率上がらなかったな
明日か
417大学への名無しさん:2010/02/02(火) 00:13:17 ID:ti5/82zP0
>>393
少なくとも前例はある。
センター9割なら、小論次第だな。
418大学への名無しさん:2010/02/04(木) 21:22:46 ID:67twRi290
物理は原子やってる??
419大学への名無しさん:2010/02/05(金) 20:00:26 ID:UKt0gqIy0
>>407
県外2浪でセンター780くらい、330/600くらいで普通に前期受かった奴いるよ。
420大学への名無しさん:2010/02/05(金) 21:11:56 ID:MyCfiGQx0
>>419
それは何年前のセンターの点数?
ここ最近平均が一定じゃないからそれで大きく変わっちゃうんだよねww
421大学への名無しさん:2010/02/06(土) 23:26:04 ID:KZ62j8KT0
もう少したつと合格しましたと書き込める日がやってくる
422大学への名無しさん:2010/02/06(土) 23:38:58 ID:9TQInM9G0
英語時間きつすぎないか??
5割で十分なのかなあ
423大学への名無しさん:2010/02/07(日) 18:49:30 ID:B6s49GWq0
県外浪人リサーチはボーダーだが、今日チューターに二次6割5分ほしいって言われたwwww
無理じゃね?wwwww390点とかもう宮廷医のレベルだよwwww
面接点も実際何点とかぜんぜんわかんないし、目標が定まらねえよ・・・
424大学への名無しさん:2010/02/07(日) 19:05:34 ID:YwD9viJf0
去年のスレ見てると6割で上位合格らしいけどな
425大学への名無しさん:2010/02/07(日) 19:32:57 ID:B6s49GWq0
それだよな、前年度最低点は1070点弱らしいし、面接点が限りなく低いのか?とかも考えた
ちなみに総合1070点弱ってのは確定、浜医の説明会で言ってた
ただひとついえることは、数学が並じゃない限り400点弱はきつい
2回140点くらいとれたが、平均して100点くらいしかいかないし、6割は本気で運がよければ行くレベル
426大学への名無しさん:2010/02/07(日) 23:59:07 ID:CZCLWtQj0
ていうか昨年よりも倍率高いな。約6倍か・・・
427大学への名無しさん:2010/02/09(火) 23:09:49 ID:GkanM0McO
今年はセンター難化の国語社会圧縮ってこともあって
二次浜医A判の浪人がかなり出願したようだな。(チューター談)

医進模試でも第一志望のA判層が他の同レベルの
国立と比べてやけに多かったし嫌な予感してたんだよな。
428大学への名無しさん:2010/02/09(火) 23:21:03 ID:Ekq0H7hC0
と、いうかセンター難化の年はみんな二次挽回できそうなところに出願するでしょ
別に浜医にだけ当てはまるわけでもない、倍率だって過去10年と比べれば平均かそれ以下だしね

医進模試?あぁ、あのみんなA判定出る模試ね、あてにしない方がいいよ
429大学への名無しさん:2010/02/10(水) 00:30:17 ID:6RvxIaIgO
去年もセンタ−難化だったけど、ここ7年で一番倍率低かったじゃん浜井(笑)
430大学への名無しさん:2010/02/13(土) 14:21:23 ID:cIbSQdCY0
以前から聞く話だが、地方大学だから、県内出身者有利なの当り前と思わないと怪我するね。
前期も後期も面接点は県内出身者にだけあると特典と思った方が良い。
特に後期は県外出身者はセンター93%以上、小論75%以上でボーダーだと思え。
431大学への名無しさん:2010/02/13(土) 21:44:13 ID:E9lZsfuf0
大体県内はどれくらい面接点もらえるの?
150点あるけど内訳、特に県外との差が気になる
432大学への名無しさん:2010/02/18(木) 13:12:31 ID:kKiFsnEAO
規制解除キター


今更だけど浜医推薦通りました
ちなみにセンター79%の県内現役です

春からよろしく〜
433大学への名無しさん:2010/02/18(木) 14:06:45 ID:ZD2hVjBy0
こんな馬鹿でも通るのか(´・ω・`)
434大学への名無しさん:2010/02/18(木) 14:28:22 ID:kKiFsnEAO
>>433

記念受験だったし俺自身もビビったわwww
県内出優遇って噂は本当だった。
医進模試D判で一般じゃ絶対無理だったからマジ夢みたい(笑)
435大学への名無しさん:2010/02/18(木) 14:44:22 ID:ZD2hVjBy0
いや、まあ推薦は県内現役しか対象にしてないしね(´・ω・`)
僕も受けるから、受かったら仲良くしてね(´・ω・`)
436大学への名無しさん:2010/02/18(木) 15:40:36 ID:iT2681qwO
二次7割くらいとりてー 無理だ
437大学への名無しさん:2010/02/19(金) 12:04:12 ID:8tFKStlrO
推薦センター8割なくて合格ってマジかよ…
俺なんか県外出身とはいえ去年推薦9割で落ちたぞ。一般で受かったが。
438大学への名無しさん:2010/02/19(金) 22:06:36 ID:w9yxOPLL0
医進Dで受かるとか(´・ω・`)俺A判だがもう落ちそう、点数とれない、やばい(´・ω・`)
面接で土下座30秒までならできるから受からせてください(´・ω・`)
県外でも頑張ってるんです、お願いします(´・ω・`)
439大学への名無しさん:2010/02/19(金) 22:50:01 ID:w9yxOPLL0
平成19年 前期 県内出身19 県外38 現役19 浪人38
      後期 県内出身4  県外8  現役4  浪人8
平成18年 前期 県内出身21 県外37 現役21 浪人37
      後期 県内出身4  県外6  現役4  浪人6

どっかの質問で拾ってきたからソースとしては不確かだけど、県外浪人も普通に受かるっぽいな(´・ω・`)
よし、残りちょっとだけどがんばるか!
440大学への名無しさん:2010/02/20(土) 00:05:32 ID:5sx+IdHA0
英語全部うめれる??
441大学への名無しさん:2010/02/20(土) 00:11:13 ID:r7Dd76GIO
俺は全然無理
理科は簡単かも
英語やばい
442大学への名無しさん:2010/02/20(土) 00:36:15 ID:5sx+IdHA0
やっぱ無理だよな。パラグラフごとに設問解くやつはある程度捨てたほうがいいかもしれん。
理科は7割必須ぽい。できれば8割ってとこか
443神様ありがとう:2010/02/20(土) 08:59:35 ID:Hjk0etGE0
通称「ミリゴ」

「100万の神」と訳されるこの機種は
その名前の通り、100万勝ちも射程圏内という夢の機種

その訳は「GOD図柄」にあり
一度GODが揃うと5000枚確定
更に上乗せのAT入ると6000枚、7000枚と果てしなく出続ける「神」の図柄

へたに打ち始めに神が降臨してしまうとその後はミリゴ信者となってしまい
もう元の世界には戻ってこれません



140 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2008/06/06(金) 12:04:40 ID:MWlJCwic
ミリオンゴッドは神の所に帰るって意味だから打ってた人は神の所に
召されたのです

http://www.nicovideo.jp/watch/sm4907072
444大学への名無しさん:2010/02/20(土) 16:42:14 ID:ZVpp1pIJO
センター国語爆死の影響でここ受けるお@東京

駿台全国で英語偏差値72だけど、
ここの英語は120くらいしか取れないんだが…
相性かな?
2が毎年鬼畜だと個人的には思うのに
赤本にはいたって標準とか書いてあって
キレながら1日一年分やってる

数学は標準で理科は簡単だからまだ数学理科が鬼でない分マシだが。
445大学への名無しさん:2010/02/20(土) 17:28:40 ID:HrGK0OOFO
俺浜医だけど>>432みたいな馬鹿が後輩として入学するなんて耐えられない
446大学への名無しさん:2010/02/20(土) 22:14:42 ID:Ewiv0SGh0
よく英語採点できるな
特に去年の大問2なんて採点基準すら皆目検討がつかなそうだけど
英作文だって講師採点してもらっても浜医の採点基準と一致してるかわからんしなあ

理科簡単なのはわかるが物理が7割超えない、何で?www
化学は7割〜8割なんだが・・・きつい
447大学への名無しさん:2010/02/21(日) 15:19:20 ID:KImss1syO
今年は物理波動来ますかね?
448sage:2010/02/21(日) 21:14:47 ID:XSRehs0q0
>>445
同じく、とまでは言わないが確かに若干の抵抗があるな…
県内優遇してまで大学のレベルを落とすのはどうかと思う。

「卒後大学に残る人が少ないから、県内出身者をとる。」
大学がもしそんな考えでいるなら本当にやめて欲しいな…
そんなことよりも、他県出身者であろうと大学に残りたいと思えるような病院づくりの方が重要じゃないか、と思う。

長文ですまん。
449大学への名無しさん:2010/02/22(月) 06:06:20 ID:Ky9uUZv4O
県内推薦組の半数以上は>>432みたいな連中
なのに今更何言ってんだか…

まぁ県内優遇なのも県外出身者が入学辞退したり
卒後故郷へとんぼ返りする奴があとを絶たなかったり
するから仕方ない

底辺国立医ならどこも似たようなもん

聖隷クリトリス大学に医学科出来るかもしれんらしいから
もし出来たらまぁ県内優遇も少しは緩和されるんじゃね?
450大学への名無しさん:2010/02/22(月) 19:31:45 ID:JD04q9uJ0
一般でも県外不利は変わらないか・・・・・・・・・・
推薦でとってるからいいだろうよ
451大学への名無しさん:2010/02/22(月) 23:59:09 ID:XOY2H2Vq0
>>449
お前去年の推薦組のセンター平均点知ってる?

>>450
そんなの承知の上で受けろよ
452大学への名無しさん:2010/02/24(水) 13:24:25 ID:/MskKSDS0
明日、ぜってー受かる!!!!!
ってことで皆さん合格したらよろしく。
453大学への名無しさん:2010/02/25(木) 17:16:51 ID:bGNuo7fv0
物理むずくなかったか?
454大学への名無しさん:2010/02/25(木) 18:02:03 ID:RidIC80V0
自信あるひと数学の答え晒してくださーい
もしくは解答速報ってどっかにある?

>>453
むずかったね(´・ω・`)
455大学への名無しさん:2010/02/25(木) 23:24:59 ID:FqxLd0hf0
英語:並  
全然時間ない、ギリギリ全部埋めれた程度、ミスは際限なくあるだろうなあ

数学:1易 2やや易 3やや難(ってか手つけてないからわからん) 4:やや易
1問目はなめてるよね、けど全然時間ない。これ全完するやついるのか?ってレベル。問4のラスト、問2の(2)以降以外は一応答え出た

物理:やや難
難系やってたのにラスト気体できなくてわろた、ってかlogでた?わけわかんね。元々苦手だしいっか

化学:やや易 (昨年と同程度)
イオン交換樹脂のm、nは時間あれば解くって感じだよね、他は全部埋めれた、勿論あっているかは不明
化学は手ごたえマイナス2割がデフォだしなあwwww

総括として全体的にはやや易で合格最低点はあがるでしょ、詳しい最低点は知らないけどね
っつかあの数学じゃあ現役は普通にとってくるだろ、全然差がつかねえし、予備校1年分の授業の知識殆ど使わなかったわ
456大学への名無しさん:2010/02/26(金) 12:18:42 ID:t8udbdo00
メモ投下(間違ってても責任持ちません。)数学(A基本B標準C発展*1つで10分必要って意味ね)
1 A** (1)↑AH=↑b+↑c,↑HM=-1/3↑b-↑c,↑HN=↑a-2/5↑b,(2)5/8(↑a+↑b+↑c)
2 B***(1)y=-2a^3+a^3 (2)<f(a+x)+f(a-x)>/2=-2a^3を示すだけ(3)c=2a^3+ab(4)(2,-12)、(-2,12)
3 B***(1)y=-12/xを(-3,5)方向に移動したグラフ、漸近線x=-3,y=5 (2)1/3 (3)-(1/3)^(n-1) (4)極限3
4 A***(1)x_i=x_(i-1)+z_(i-1)、z_i=aby_(i-1)z_(i-1) y_i=1-(x_(i-1)+z_(i-1)+aby_(i-1)z_(i-1))
     (2)以降メモってないから各自でやってくれw(1)使うだけ
予想配点
【1】(1)5×3(2)35【2】(1)10(2)15(3)10(4)15
【3】(1)10(2)15(3)10(4)15【4】(1)4×3(2)2×9(3)2×3(4)14
物化も面接終わったら書きたいから誰かラウンジclassicに避難所作ってクレヨン
アク禁で書き込めない奴多いからさw(俺のことだけどw)
457大学への名無しさん:2010/02/26(金) 12:30:15 ID:BJb0K/dRI
面接どうだった?
458大学への名無しさん:2010/02/26(金) 16:27:18 ID:aIm0YPQm0
面接から帰還しますた。
愛読書は?とかどう考えても差が付かないような質問ばっかだったような…
面接官の先生はとても優しかったですが、あれじゃ面接対策した意味なかったです。
あれで差がつくとは(150点の価値があるとは)とても思えませんでした。

>>456 2(4)(a-2、16)(a+2、-16)の打ち間違いです。
今年はセンター難化と二次数学易化で相殺されて面接抜きで
950が合格最低ラインかな?
459大学への名無しさん:2010/02/26(金) 16:48:22 ID:S4rFCOtf0
面接フィニ

人口爆発で人間増えすぎて地球なくなる可能性あっても人間て生きるべき?ってきかれた
面接の平均点は110
面接は
県外-1割
浪人-1割

噂だけど…

女子もマイナスあるって本当かな
460大学への名無しさん:2010/02/26(金) 23:28:09 ID:GTac5kJ50
>>456
2番まちがってないか??
461大学への名無しさん:2010/02/27(土) 01:33:16 ID:5LhS2+gr0
大問2?少なくとも俺とは(4)はピッタリ一致だけど、それ以前の小門は答え忘れた
462大学への名無しさん:2010/02/27(土) 07:45:34 ID:xGksXro90
メモ物理&化学(試験中のまんまなんで間違ってても怒らないでねwww)
物理
【1】1.2π√(l/g) 2. 2π√(l/(a_1+g)) 3. 2m(a_1+g) 4. ω^2R/(a_1+g),m√[(a_1+g)^2+ω^4R^2]
5. g 6. 半径R(R+lでもおkなはず)の角速度ωの等速円運動、mω^2R(R+lでもおkなはず)
【2】1.同位相なら弱めあい逆位相なら強め合う 2.2dcosr 3.2ndcosr
4.4ndcosr/(2m+1)、2ndcosr/m 5. 6.1×10^-7と4.4×10^-7、7.7×10^-7と4.6×10^-7
【3】1.H(x,y,z)=(I_0/2πx_o、0、0) 2.負 3.F(x,y,z)=(2abiμ_oI(t)/π(x_o^2-b^2、0、0))
4.2abμ_oI(t)/πx_o5.V(t)=-2abμ_oI_o/πTx_o(0<t<T)、V(t)=4abμ_oI_o/πTx_o(T<t<2T)
6.-2abμ_oI_o/πRTx_o(0<t<T)、4abμ_oI_o/πRTx_o(T<t<2T)
【4】1.m_op_o/RT_o 2.M/(m_o-m_B) 3.nm_og(T_1-T_0)/T_1 4.nCv(T_1-T_0)、5〜8白紙www
【1】やや易【2】易【3】標準【4】やや難って感じかな?
化学
【1】1.電気,Au,NO2,AgBr 2.[Ag(S2O3)]^3- 3.[Ag(NH3)3]^+ 4.Ag2O、6.2×10^-3
【2】1.融点,凝固点,昇華温度,沸騰,沸点 2.3.0×10^2kJ 3.圧力を下げて昇華によって水分子を除く
4.圧力大きいと氷は水になるんだな 5.大気圧で温度上げると気体になって密度が液<固だから
高圧では固体になるから(d)なんだなぁ…ぼ、ぼくはお、おにぎりがすっ好きなんだなぁ…
【3】1.Fe+2H2O→Fe(OH)2+H2 2.触媒 3.ヘキサシアノ鉄(V)カリウムと鉄イオン(U)が反応して濃青色沈殿を形成するため
4.鉄イオン(U)が酸化されて鉄イオン(V)が生じたため 5.2Fe+O2+2H2O→2Fe(OH)2
【4】1.C13H16O2 2.1,C 2,B 3.C-(C6H5)-C(=O)-O-C(C)-C=C-C(Hは略でw)
4.C-C-C(C)-CHO 5.C-O-C-(C)-C=C
【5】1.1.Na+、2.Cl- 2.A陽イオンB陰イオン 3.m:n=3:2
4.R-(C6H5)-N(CH3)3Cl+NaCl→R-(C6H5)-N(CH3)3Cl+MaOH 5.(イ)(エ)
【1】易【2】易【3】易【4】標準【5】やや易って感じかな?
463大学への名無しさん:2010/02/27(土) 08:59:23 ID:xGksXro90
打ち間違えばっか…orz,レス代行人の方に迷惑まくり…orz
>>462
訂正(他にあったら脳内変換たのんます)
2.[Ag(S2O3)2]^3- 3.[Ag(NH3)2]^+
4.R-(C6H5)-N(CH3)3OH+NaCl→R-(C6H5)-N(CH3)3Cl+NaOH
予想配点
物理【1】3,3,3,3+3,3,4+3【2】3,3,3,4+4,2×4【3】4,3,4,4,2+2+2,2+2 【4】3,3,3,3,4,3,3,3
化学【1】1×4,3+3,2,2+6【2】1×5,4,3,3,5【3】4,4,4,4,4【4】4,4,4,4,4【5】2×2,2×2,6,2,2×2

昨日同じく浜医受けた友人(医進模試C判で数学苦手)と話したんだが数学1,2,4完答で
3が(3)解いたとこで時間切れだったって言ってたんだけどやっぱ数学はみんな出来たのかな?

確かに易化だったけどそいつがたまたま出来ただけ?
みんなの出来栄えが気になる。
464大学への名無しさん:2010/02/27(土) 10:21:00 ID:d0fkICgT0
>>462
英語はどのくらいできましたか?
私は非常に難しく感じたのですが・・・。
英語の記号問題だけでも答えを晒してくれませんか?

ちなみに数学は3問を完答、1問が半分という感じです。
(数学は得意)

合格したらよろしくお願いします。
465大学への名無しさん:2010/02/27(土) 10:37:54 ID:k2gaGhhn0
数学2完2半
理科半分ちょい上(たぶん・・・)
英語だいぶ(思い込み)
466大学への名無しさん:2010/02/27(土) 11:52:28 ID:hJO8jvEC0
合格最低点何点くらいあがるかな・・・
去年が1069点だから、今年は1100点くらいかな・・・
数学がなあ・・・まさかの大問1で答えが 5/11(a↑+b↑+c↑)になっちゃって死んだんだよな・・・
467大学への名無しさん:2010/02/27(土) 18:00:29 ID:vl2/otfX0
問題どこかで見れる?
468大学への名無しさん:2010/02/27(土) 22:10:32 ID:WDyLkWM00
合格発表ってみにいかんとあかんの?
469大学への名無しさん:2010/02/27(土) 22:19:26 ID:WDyLkWM00
ごめん 
普通にネットで見れるな笑

面接点って県外一浪にどれくらいもらえるの?
470大学への名無しさん:2010/02/28(日) 20:05:52 ID:jl6u8BeE0
>>469
-20は覚悟したほうがいい
471大学への名無しさん:2010/02/28(日) 23:43:06 ID:YNw5NYJs0
浪人ってのはマイナス要素にはならないと思うけどなあ
一般選抜では浪人の方が圧倒的に多いし、そもそも推薦でとっちゃってるしなあ
472大学への名無しさん:2010/03/01(月) 01:56:25 ID:YGcZKsaN0
ここの奴らの英語の出来はどうだったよ?
473大学への名無しさん:2010/03/01(月) 11:16:32 ID:LtrBH3W+0
英語得意なはずだったのに全くできなかった
模試の偏差値は70越え当然だったのに なんてあてにならない模試

あと物理が難しかった
得点調整とかないの?理科は理科ってくくりなんだろうか


474大学への名無しさん:2010/03/01(月) 11:31:24 ID:LtrBH3W+0
あと思うんだけど、センターでほとんど差つかないよな ボーダー周辺では
二次次第だ 

おとなしく、後期の対策しよう
475大学への名無しさん:2010/03/01(月) 11:43:03 ID:dJPEUsU+0
英語は全部埋めれた、勿論手ごたえとかはまったくわからん
あの英文全部読んだら駄目だよなあ、特に文章難しかったダーウィンの進化論の方

俺は数学のベクトルさんで死んだので、マジで落ちそうですはい

>>473
例年生物の方が難しいらしいし、得点調整はないんじゃね
まあみんな物理できなかったと思えば・・・、かくいう俺もできなかったし(´・ω・`)
476大学への名無しさん:2010/03/01(月) 13:06:09 ID:Bxbi0Xzb0
>>464
大問1に固執したせいで比較的解きやすかった大問2やる時間なくて壊滅。
記号は晒さんほうが混乱招かずよいかと。
確信持って答案作れなかったから50〜70/200くらいかな?
ここまで出来なかったのは初めてだったりする。

>>462
物理【1】3でまた打ち間違い発見。死に鯛。訂正後 2m(a_1+g)+mg

>>475
きちんと1(1)を使って平面HMN上のベクトルは一次独立な↑HMと↑HNで表されるから
↑HP=m↑HM+n↑HNで表されることより↑AP=↑AH+m↑HM+n↑HN…@とおけ
↑AP=k↑AG…Aで表されるから@=Aみたいな解法でどっか計算ミスあって
の死亡なら−5位の減点だと思うよ。
さすがに模試みたいに解法正しくても答×なら殆ど0扱いってことはないかと。
477474:2010/03/01(月) 13:16:49 ID:LtrBH3W+0
>>476
俺も英語そのくらい
何で試験終わった後の方がこんなに落ち着かないんだ

まあどうなっても死ぬわけじゃないさ
変なプライドをなくせば、やっていけるさ

しんぱーい ないさーっっ
478475:2010/03/01(月) 15:13:02 ID:/hHYdWEf0
>>476
マジでそうだと嬉しいなあ、マイナス5ですめば受かる確率結構あがるんだけど・・・

今年の最低点は1100点くらいだと思うけどどうでしょ?
英語:やや易 数学:易(俺はできなかったけど^^^^;;;;) 化学:並(ってか判断できん) 物理:やや難〜難(一番やばい)
センター昨年比マイナス20 倍率やや増
以上を考慮して1100点かそれよりちょい上くらいだと思うけどどう思う?
ひょっとしたら英語は並かそれより難かも、俺は上手くいっちゃった感がある気がしないでもない!
479大学への名無しさん:2010/03/01(月) 16:03:02 ID:nvKAvR7R0
1100はさすがに高いでしょ
数学は内容は易かもしれんが、時間がきつくなったし
英語も去年並み
480475:2010/03/01(月) 16:20:12 ID:/hHYdWEf0
でも去年1070だぜ?
倍率増で(根拠ないけど)プラス15くらい
センター難でマイナス20
英語、化学並でプラマイ0
物理難でマイナス10
数学易でプラス50くらいじゃね
いや俺は数学易じゃない方がうれしいよ、失敗してるしね
ただ上のレスにもあるとおり、偏差値60ちょいの奴が軽々3完とってるからそんなもんじゃないのかなあと思ってるんだが・・・

あと避難所とかってたてないの?俺使ったことも行ったこともないけど規制で過疎化が進んじゃってるよお(´・ω・`)
481大学への名無しさん:2010/03/02(火) 19:46:15 ID:ZlIGD8Vp0
俺も数学取れずに1と4の二完
2の最後a使ってもいいのかよww
482大学への名無しさん:2010/03/02(火) 19:52:31 ID:Gla7PWWY0
韓国うざかったなあ、もう落ちないことを祈ろう

今英語ちょろっと見てたんだけど、一番初めのって4,5語指定なのなwww
俺「うわ5文字で終わっちゃったよ、なんだよこの無駄に余った解答余白は、しょうがねえ適当に増やすか」ってやってた死にたい

数学は計算ミスの減点が微々たるものなら差がつかなそうだよなあ
あと失礼だけど、回答さらしてるやつって英語50〜70点程度のやつなんだな、信憑性に欠けるって言えば欠ける
究極受からないかもしれないしなwwwww
483大学への名無しさん:2010/03/02(火) 20:18:34 ID:KTMQSLgK0
今年の英語だと自信持って100以上って言える奴のが浜医受験層のレベル
考えたら少数波だと思うが?少なく見積もってってことだろ。

駿台全国で偏差値70切ったことない俺ですら何とか埋めきったって感じ
だったし。あれは超英語出来る奴以外あんま差が付かないと思う。
最低点に関しては>>480に同意だな。

484大学への名無しさん:2010/03/02(火) 20:18:55 ID:vJgj6AhE0
英語は去年からほとんど英作文形式だからそっちのほうが差がつくって判断なのかな
485大学への名無しさん:2010/03/02(火) 20:25:29 ID:Gla7PWWY0
>>483
埋めきったところで何点くれるか皆目検討つかないしなwwww
あの長文を最初っから最後まできっちり読んで全て埋めれる奴は浜医レベルを超越してると思うわ、俺は要所要所見つけてやっと埋めきったってレベルだし

数学の部分点次第だが、1100点弱に収まってくれれば結構受かりそうなんだけどなあ
強になってくるとちょっと厳しいだろうなあ(´・ω・`)
486大学への名無しさん:2010/03/02(火) 20:26:23 ID:KTMQSLgK0
どうだろ…
日本語解答の時すら七割でトップなんでしょ英語?
英文と設問自体のレベル考えると返って差は付き難くなったと個人的には思う。

数学易化は去年までのレベルだとあんまり差が付かないから易化したとは
思うんだけどちょっと簡単にしすぎてこれまたあんまり差が付かないという…
487大学への名無しさん:2010/03/02(火) 20:31:36 ID:Gla7PWWY0
採点は多少甘くなるんじゃね
同じきつさの採点だったら最高点が6割とか5割になっちゃうよwwwww

計算ミスは25/50で計算していいですか?
488大学への名無しさん:2010/03/02(火) 20:40:19 ID:KTMQSLgK0
>>487
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1186723909/166
166 :名無しさん@おだいじに:2008/08/02(土) 23:28:22 ID:???
そんなもんじゃないか?今年去年は知らないが。
数学は過程がきっちりしてれば大丈夫。先生がそんな感じだから。ちなみに数学の先生は1人だけ。英語は何とも言えないが、3人が担当してて、自由英作と思想みたいな長文の2題は変わらないだろう。
理科は生物がちょっと変わり者。2人とも。化学も2人いて有機分野はオーソドックスで、無機・理論はちょっとくせ者。物理は2人とも割とオーソドックスな問題しかださない。

上にもあるように答合ってるより解法とか論述がしっかりしてる方が重要
だから計算ミスで-25とかありえなくないか?私大じゃあるまいし。
寧ろ説明抜きで式羅列して答だけって答案のが減点大きい希ガス。
489大学への名無しさん:2010/03/02(火) 20:44:02 ID:Gla7PWWY0
おう、サンクス、ちょっとだけ安心したwww
あとさ、物理の件だが、>>462の解答どう思う?
俺はメモってないからわからないが、結構俺と違ってる気がするんだよなあ
まあ難しかったから答えがブレやすいっちゃあそうなんだけどさ
490大学への名無しさん:2010/03/02(火) 20:57:37 ID:KTMQSLgK0
>>489
物理とかもう忘れたw
1(3以外)、2はざっと見合ってるんでね?
1はl無視するんだよな確か。あれ読んでなくて時間食った。
2のラストは可視光領域知らんかったから白紙だったが。
他はもう忘れた。
違うっぽいとこ教えてくれればまた解いてみるけど。

化学は大体合ってるっぽいが(計算は知らんw)。
491大学への名無しさん:2010/03/02(火) 21:06:57 ID:Gla7PWWY0
>>490
今確認したがQでの円運動の話か、完全に見落としてたわwwwww終わったなこれwwwwww
ただ俺が習ってきた物理では、半径R+lで処理するはずなんだけどなあ
大問3の問4以降は俺と明らかに違うんだよなあ、俺logでたし
1/xを積分するんじゃないの?これ
492大学への名無しさん:2010/03/02(火) 21:17:03 ID:ZlIGD8Vp0
>>491
点Mにおける近似って書いてあるから積分する必要ないよ
493大学への名無しさん:2010/03/02(火) 21:21:10 ID:KTMQSLgK0
>>491
今ネカフェだから家帰ったら見てみるわ。

>半径R+lで処理するはずなんだけどなあ
だよなw
初めtanθ出ずに焦ったもん。

重力の見落としなら-1とかだろうから心配すんなwwwwwwww

494大学への名無しさん:2010/03/02(火) 21:21:21 ID:Gla7PWWY0
こうして僕の医学部受験は幕を下ろした
495大学への名無しさん:2010/03/02(火) 21:46:40 ID:b6QthtFu0
誰か英語の記号問題の答え(予想)を晒してくれないか?
今もう一回見てるがやっぱり分からん
496大学への名無しさん:2010/03/02(火) 21:53:44 ID:Gla7PWWY0
いま ここで はなしてて ふごうかくをかくしんした ぼくからのこたえだよ
だから あてにしないで ほしいのねん ばかだから

ぱーと1 Q6 afg (Q2は めも しわすれた
ぱーと2 Q1 dddb   Q5 dfg

ひまだし おはなし しーましょ
497大学への名無しさん:2010/03/02(火) 22:57:30 ID:DlbeuxviO
合格最低点ってやっぱり1100位なのかなぁ…
去年位なら少しは期待出来るんだけどなぁ…

模試の判定とセンターの点と二次の手応え
晒してくれる人いれば少しは予測できるんだけどなぁ…

ちなみに自分は第3回全統C、医進B、センター602(恥ずかしいw)で
英語50位
数学180以上?(一応4完、方針は自信アリ)
理科120位
の県外現役です。
一応慶応理工は受かってます。
498大学への名無しさん:2010/03/02(火) 23:11:31 ID:Gla7PWWY0
まあ受かるんでねえの、2次は答え合わせできないからなんともいえないけどなあ、ってかよく4完したな
俺は全統B医進Aでセンター665 で、ID抽出すればわかるように死んだ、いやほんとあっけなく死んだ
この模試成績、センターなら当確に近かったはずなんだがな・・・(´・ω・`)
499大学への名無しさん:2010/03/02(火) 23:38:01 ID:iJpwm4SJ0
数学の大問4(1)から死んだ・・・orz

結局2完だった・・。俺だけじゃないはず!
500大学への名無しさん:2010/03/02(火) 23:50:55 ID:DlbeuxviO
>>498さんは今回受験した中でもトップクラスの学力の持ち主じゃないですか!

なんか希望出てきました。

やっぱり基本的に上手くいった人しか書き込んでなくて
実際二次トータルではそんなに上がらないかもしれませんね。
英語や物理は難化でしたし。
501大学への名無しさん:2010/03/02(火) 23:55:30 ID:Gla7PWWY0
いや僕死んだって言ってるでしょ
2月24日まではかなりいい成績だったけど、その後2日で墜落したの
502大学への名無しさん:2010/03/03(水) 00:00:10 ID:ZlIGD8Vp0
数学4完なんてほんの一部だと思うよ
実際は2完かそれ以下がほとんど
503大学への名無しさん:2010/03/03(水) 00:10:24 ID:UjHv1Ebt0
>>502
それを信じてこれから勉強するよ、原付免許の

>>500
俺去年もこのスレに書き込んでたけどな
504大学への名無しさん:2010/03/03(水) 00:14:05 ID:DuvITJN20
俺も2完だったからそれを信じるしかないんだがwww
505大学への名無しさん:2010/03/03(水) 00:19:07 ID:hxyX3GlZ0
てか確率は計算ウザイし、微分は類題経験ないと完答ムズイし、極限も
類題経験ないと戸惑うだろうし合格者平均だってベクトル完答してあと
部分点で合格者平均はせいぜい120くらいじゃねーの?
浜医に数学そんなに出来る奴がたくさん集まるとは思えんwww
あれ全完できるなら旧帝医受けるだろjkwww
例年の数学合格者平均は90くらいだろうしwwww

今年は
英語難化(殆ど英語で記述とかwww)-10
数学やや易化(けど4問に増えたしw)+30
物理糞難化(数年前と難度開き過ぎww4とか無理www)-15
化学例年並み
センター難化-15
倍率増加(はあんま関係ないよなw多分ww下位層が増えただけw)
定員+10より-10
で最低点は1050でいいよwwwwww
506大学への名無しさん:2010/03/03(水) 00:38:27 ID:UjHv1Ebt0
そうなってくれるとみんな嬉しいだろうなあ
507大学への名無しさん:2010/03/03(水) 06:11:32 ID:LzqnGKloO
溺れる者はなんとやらだな(笑)
今回の数学はどう見ても全統レベル(かより簡単なレベル)。
全統レベルの他学部と同じ問題出る総合駅弁医だと
医学部は普通数学7.5〜8割以上は必要なんだから
底辺医の浜医だろうとさすがにあの難易度じゃ
受かる奴の大半は最低でも150は取ってるだろ(笑)
戦わなきゃ現実と(笑)
508大学への名無しさん:2010/03/03(水) 11:54:46 ID:6CGIzGGS0
問題は簡単だけど、時間がないから高得点が続出ってわけでもないだろ
第3回を除いて全統は150点くらいで偏差値70だろー?
120分で5題、つまり1題24分、例年でいうセンターレベルの問題が大体2問はでてきてこの時間
対して浜医は90分4題、1題22,5分、一題がセンターレベルで他は小問の数や計算量が多目ってことになるよね
難易度としてはいつもの全統よりは多少難しいとは思う、特に時間的に。まあ大差はないけど

あと駅弁医が7,5割〜8割必要ってソースよろしく、大学名とともにね。適当に見て回るから、暇だし
509大学への名無しさん:2010/03/03(水) 13:22:36 ID:YgWUEy8R0
大数信者の俺が感じた数学難易度
2010
【1】A**   数B/空間ベクトル 
【2】B***  数U/微分法((2)が出来なかった奴そこそこいるんじゃね?)
【3】C***  数V/極限(パッと見面倒そうで捨てた奴結構いるんじゃね?)
【4】B**** 数A/確率(計算終わらなかった奴や時間食った奴結構いるんじゃね?)
2009
【1】C*** 【A】C*****(大数12月号より) 【B】C*** 【C】B***
2008
【1】B**** 【2】C***** 【A】B**** 【B】C***
2007
【1】C*** 【2】C** 【3】C**** 【A】解いてない 【B】C****
2006
【1】B*** 【2】B*** 【3】C**** 【A】C**** 【B】解いてない
個人的には去年より高得点取り難いセットだった。
去年は【A】を選ばず微積を解けばかなりの高得点が狙えるセットだったのになぁ。
センター以降鍛えに鍛えた浜井頻出の数Vの微積が出ないとかショックだったわw
(大問2は実質数Uの微分だし)

510大学への名無しさん:2010/03/03(水) 13:27:09 ID:6CGIzGGS0
そうなんだよ、微積がないのがショックだったんだよ、全然差がつかねえ
今までやってきた医進対策数学はなんだったのだろうか・・
ってかやっぱり時間的には厳しいのな、標準で120分か
*が問題を解くだけの時間なのか、記述まで含めた時間なのかわからないが、とにかく4完した奴はすごいと思う
511大学への名無しさん:2010/03/03(水) 14:31:27 ID:LzqnGKloO
マジレスだけど今年の数学は150以上が合格点でしょ。
あんな青チャレベルの問題だったらまともな医学部受験生なら余裕だってw

2完とかレスしてる奴だって本当は2完2半で実は150〜160ってパターンだろうし、
ガチで2完しかしてない奴(数学100以下しかない奴)は全統の数学偏差値55すらない池沼かとりあえず医学部受けちゃいましたみたいな記念受験生だろjkwww

物理難化とか言ってる記念受験生がいるが大問4が去年の流体と同様に解きにくいだけで例年並みだし化学は易化だから今年の合格最低点は1120位でしょw

去年並みなら俺なんか面接0点でも受かるわwwwありえんしwww
512大学への名無しさん:2010/03/03(水) 14:36:35 ID:DuvITJN20
またお前かよww携帯厨うぜえわ
携帯規制のままでよかったのに
513大学への名無しさん:2010/03/03(水) 14:37:55 ID:9izOPolh0
こういう奴を落とすために面接あるんだな…納得。
514大学への名無しさん:2010/03/03(水) 14:38:15 ID:6CGIzGGS0
     /: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ    ___
     /;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、  /     ヽ
    /ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/  リ!: ::/ノ  l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
   /: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、  / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | /   う う  前  |
.   /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::||    ノノ  イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/   な 思 が
   /: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン    ´   i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l     ん う
 ∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―-      ,  ー=z_ソ   |/ ハメ;, :: ::|.   だ ん
   i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ     、  ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|.   ろ な
   |!l |: : : : : : : : :、: ::\    、-―-,      / : : :丶;,,;,:ミヽ   う  ら
     丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__  `~ "      /: : ト; lヽ)   ゝ
       レ `| `、l`、>=ニ´        ,  _´ : :} `   /
         ,,、r"^~´"''''"t-`r、 _  -、 ´ヽノ \ノ   /    お ・
       ,;'~  _r-- 、__     ~f、_>'、_         |  で  前 ・
      f~  ,;"     ~"t___    ミ、 ^'t         |  は  ん ・
      ,"  ,~         ヾ~'-、__ ミ_ξ丶     |  な  中 ・
     ;'  ,イ ..          ヽ_   ヾ、0ヽ丶    l         /
     ( ;":: |: :: ..          .`,   ヾ 丶 !    \____/
     ;;;; :: 入:: :: ::      l`ー-、   )l   ヾ 丶
     "~、ソ:: :い:: :     \_  ノ ,    ヾ 丶
515大学への名無しさん:2010/03/03(水) 14:50:22 ID:LzqnGKloO
記念受験君の嫉妬には困ったものだ(笑)

記念受験君でなくて模試で浜医B判以上出してるまともな医学部受験生の意見を聞きたいなぁw
516大学への名無しさん:2010/03/03(水) 14:54:42 ID:6CGIzGGS0
わーい僕のことだー^^^^^^;;;;;;;;
全統B(あと0.6でA)で医進結構余裕のAの俺は記念受験だったのかー、流石国立医学部だぜ・・・
517大学への名無しさん:2010/03/03(水) 15:14:21 ID:CaJ3mc750
医進のAは普通だろwww
518大学への名無しさん:2010/03/03(水) 15:33:20 ID:6CGIzGGS0
ってかよく考えてみろ、センターボーダーの奴の合格率は50%だろ?つまり2人に1人は受かる
合格最低点を1100と仮定すると、面接100点として2次必要点は370点前後、つまり6割強
1120なんて仮定したら2次7割が「必要」
センターA判の奴ならわからんが、高々ボーダーしかとれないような奴の2人に1人もとれるか?
519大学への名無しさん:2010/03/03(水) 15:39:55 ID:DXTnu9gv0
351 :大学への名無しさん:2010/03/03(水) 14:52:55 ID:6CGIzGGS0
>>347
客観的根拠って言われてるのに何でお前の周りの話してんの?客観的でもねえし、根拠にもなってねえよwwwwww
そんな例出すなら俺だって
俺の友人10人くらいが土方やってたんだけど、ふと勉強に思い立ったらしく勉強したらみんな離散うかってったwwww
っていう客観的根拠出せるんだけど?


6CGIzGGS0は東大理系スレで暴れてるキチガイ
AAとか貼っちゃうあたりリアルに気持ち悪そうな人間であることが予測される
520大学への名無しさん:2010/03/03(水) 15:41:51 ID:6CGIzGGS0
暇だからなwwwwwwwwwwww
521大学への名無しさん:2010/03/03(水) 18:53:59 ID:DBroiQbD0
まぁ腹いせに賑わってるスレで暴れるのは俺もよくやる

ID:6CGIzGGS0は2次どれくらいの手ごたえなんだ?
センターいいし300あれば受かるだろ。
522大学への名無しさん:2010/03/03(水) 19:15:09 ID:tMnSrAUF0
ID多分変わってるが、さっきまで暴れてたの僕ねー^^^^;;;;;
ってゆうか何度も言うが暇なんだよ、暇、東大志望だった時期もあったしね、のぞいてただけっすよwwwwwwwwww

>>521
ノーコメ、解答速報すらないし採点基準で簡単に変わりそうだしな
ただ、300じゃ受からないと思うよ、今年に限らず例年ね、去年以前でも330以上必要だったんじゃないかね
523大学への名無しさん:2010/03/03(水) 19:40:15 ID:XqH2bUQh0
あーだこーだ言っても 受かるか受からないかは ふたを開けてみないと誰にもわからない

みんな不安なんだよな 結果がでるまで
524大学への名無しさん:2010/03/03(水) 19:43:46 ID:tMnSrAUF0
解答速報でてる東大とかならある程度わかるんだけどなあ
この大学は速報も出ない、面接もある、傾向が変わるのが傾向ってことで点の予想が不可能だわ

>>521
俺センターいいなんて言ったっけ?抽出してもセンターの話には触れてないけど
525大学への名無しさん:2010/03/03(水) 19:52:10 ID:DuvITJN20
8日になったら全部分かるんだし
今いろいろいっても無駄かもね
526大学への名無しさん:2010/03/03(水) 20:26:36 ID:wwof98cM0
>>524
498 :大学への名無しさん:2010/03/02(火) 23:11:31 ID:Gla7PWWY0
まあ受かるんでねえの、2次は答え合わせできないからなんともいえないけどなあ、ってかよく4完したな
俺は全統B医進Aでセンター665 で、ID抽出すればわかるように死んだ、いやほんとあっけなく死んだ
この模試成績、センターなら当確に近かったはずなんだがな・・・(´・ω・`)

これどう見てもID:6CGIzGGS0だろw
527大学への名無しさん:2010/03/03(水) 20:52:03 ID:WnzLpIU/0
去年数学0完でも受かった人がいるのはなんでだろ
数学2完2半だと150はいかないとおもう 130ちょいになるとおもう

相手もプロなんだから平均点に例年差がつかないようにできるのでは?
あと去年は教授の娘が受けてたから易化したってセンパイから聞いた。
528大学への名無しさん:2010/03/03(水) 21:10:03 ID:tMnSrAUF0
>>526
oh・・・
>>527
完答って以外に難しいよ、例えば今年で言えば小門(3)まで完璧、(4)の途中まで ってのも半答って扱いだし
あと教授の娘が受けてたから易化?わけわからん、どういうふうに易化したの?
定員決まってるんだし、教授の娘が受けたならそいつに面接150与えればいいだけだろ?難易の問題じゃない
529大学への名無しさん:2010/03/03(水) 22:28:56 ID:pssZzr6D0
4半でも全部(3)まで完璧なら150くらい行くしな
530大学への名無しさん:2010/03/03(水) 23:46:52 ID:tMnSrAUF0
後期の小論文すげえ面倒くさい
っつか小論文書いたことないから参考書買うところからスタートだよ
531大学への名無しさん:2010/03/03(水) 23:51:32 ID:3bB/M25n0
俺はセンター死亡(国語)、宮廷医諦め、ランク落として
浜井受けた。
センター死亡だが、浜井のボーダーは越えてる。
ちなみに11、12月の各模試では
宮廷医A,B判定、浜井A判定(1桁順位)だった。
総合の偏差値は70以上キープ
今思うと、ランク落としすぎたと多少後悔している。
所在地も微妙・・・。

今回の出来は、以下のような感じ。英語が少し難しかった(問題形式にも慣れてなかった)

英語:110〜120程度(英作次第、まあ半分点もらえると想定)

数学:3完+3/4 170〜180程度(書いた答えは自信ある)

理科:150〜160程度 物理90くらい、化学は結構ミスした。

2次合計:430〜460

まあ、合格はするだろうが、第一志望でも受かってた可能性は高い
ので微妙な気分。
慎重になりすぎて、逃げてしまった・・・。
532大学への名無しさん:2010/03/03(水) 23:53:51 ID:DbZxtfRq0
旧帝はセンターあんまし関係ないのにね。
もったいないことしたわね。
533大学への名無しさん:2010/03/03(水) 23:54:43 ID:GepaIK2TO
>>531
じゃあ合格辞退すればいいんじゃね?
534大学への名無しさん:2010/03/04(木) 00:03:58 ID:3bB/M25n0
>>532
むしろ宮廷医のほうがセンター関係ありますよ。
ただでさえ2次ができる層が多いから、センターでの
ビハインドは精神的にもかなり辛くなります。
(センターがボーダー付近でも2次8割が必要だから、
センターがビハインドだと9割近くが必要になる)

>>533
本気で考えてます。
後期は宮廷医だから、そっちに引っ掛かればいいけど。
535大学への名無しさん:2010/03/04(木) 00:12:17 ID:cAigh2bj0
>>534
名医とかセンター関係ないだろ、数学のちょいミスでひっくり返るんじゃねえの?
っつかセンタービハインドだから2次9割必要なのにもかかわらず、多分宮廷受かったとか馬鹿なんじゃないの?wwww
アンタ完全易化の数学でやっとこさ9割かどうかってレベルなのに名古屋で本当に9割取れると思ってるの?wwwwwwww

ってか浜医は俺全統B判定だったけどそれでも一桁だったわ、〜3位までとかなのかね?
536大学への名無しさん:2010/03/04(木) 00:25:13 ID:eDIvGsKP0
>>535
名古屋の問題見たことある?
分かってると思うけど浜井と違って総合大学だから、
他学部でも取れる問題難易度・構成になっている。

俺は名古屋の問題なら9割程度は取る自信ある。
ただ、臆病になりすぎてしまっただけ。

浜井は赤本すらほとんど見ずに受けたが、明らかに
名古屋より難しく感じたよ。8割取るのは無理だと思った。
しかも今年は易化なんだろ?
537大学への名無しさん:2010/03/04(木) 00:27:14 ID:Nlm6BqXj0
センター死亡でも二次力あるなら前期東北医後期岐阜にするけどな俺なら。
さすがに前期浜医後期旧帝医はないわw
538大学への名無しさん:2010/03/04(木) 00:28:33 ID:Nlm6BqXj0
>>536
とりあえず答晒してくれw
上の方で晒されてるのは合ってんの?
539大学への名無しさん:2010/03/04(木) 00:32:16 ID:cAigh2bj0
>>536
あるよ、英語数学だけね、あとオープンも受けたことあるよ、数学とか今年の浜医よりは例年難しいの出すだろ?
っつかセンターより高い得点率とかありうるの?私大とかは知らないけど普通に不可能に思えるんだけど

あと俺からも答えをお願いしたいと思います
540大学への名無しさん:2010/03/04(木) 00:34:41 ID:P8bjMh2FO
浜井、立地も含めて確かに微妙だったわ〜
なんかセンター配点に惹かれて受けたけど やられたわ
541大学への名無しさん:2010/03/04(木) 00:35:13 ID:Nlm6BqXj0
まぁメーダイの数学はBレベル4問で150分だから浜医より取りやすい
とは思う。理科はメーダイのがムズイ希ガス。

あと国語が鬼なんだよな確か。
542大学への名無しさん:2010/03/04(木) 00:38:17 ID:Nlm6BqXj0
駅からバス40分しかも山の中にショボイ校舎があるだけだったからなぁ…
とても大学には見えなかったなw
田舎単科医の宿命だろうけど。
543大学への名無しさん:2010/03/04(木) 00:39:29 ID:cAigh2bj0
>>540
静岡暖かいから許せ、あと茶もある、のほほんと過ごせ

>>541
所々で理科簡単って聞くよ、特に物理
国語は2年目から簡単になったって聞いたけどなー
544大学への名無しさん:2010/03/04(木) 00:43:29 ID:Nlm6BqXj0
解答マダー?>(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
545大学への名無しさん:2010/03/04(木) 00:57:21 ID:eDIvGsKP0
>>538
上のほうで晒してある解答も一通り見たけど、
だいたい合ってると思う。
(俺の解答と同じというだけだが)
一部俺と違うのもあったけど、俺の解答が違うかもしれんしな。
どちらにしても俺と同じくらいのレベルの受験者の解答だろうな。
546大学への名無しさん:2010/03/04(木) 01:00:32 ID:Nlm6BqXj0
>>545
マジかwwwwwwwwwwwwwww

今年は上から超人が降ってきてたんだなwwww
よりによって浜医受けるなよwwwwwwwwwwwww
名市医とか三重とか他にもあるやんwwwwwwwwwwww
547大学への名無しさん:2010/03/04(木) 01:21:47 ID:cAigh2bj0
ってかこいつ入学したら速攻特定されそうだなあ
僕が受かったらよろしくね☆
548大学への名無しさん:2010/03/04(木) 01:29:11 ID:1qku52RaO
ああ…落ちた
やっぱりセンターの国社圧縮に釣られて癖ある単科医とか受けるべきじゃないね

後期岐阜とか受からんし二浪とか無理だから大人しく和田大逝きます
先立つ不幸をお許し下さい

受かった人おめでとう
いい医者になって下さい
549大学への名無しさん:2010/03/04(木) 11:01:35 ID:BNPpWdws0
おい馬鹿あきらめるな!
300の手ごたえあればまだわからんらしいぞ!!
550大学への名無しさん:2010/03/04(木) 11:12:10 ID:mg9q0R660
上の方で問題簡単な駅弁医は8割必要とかほざいてる奴馬鹿だろ。

大半の大学は試験時間が2時間以上ってこと忘れてんじゃねーよ。
551大学への名無しさん:2010/03/04(木) 11:43:55 ID:icXyq/Rq0
不安煽ってるだけだから気にスンナ
552大学への名無しさん:2010/03/04(木) 11:46:12 ID:BNPpWdws0
で、お前らみんな合格発表は大学へ見に行くの?まあ行かないよな、何より遠いし
553大学への名無しさん:2010/03/04(木) 12:59:25 ID:vg6vCUDG0
ネットで済ます
受かってる絶対的な自信があるか(浜医はオールAで試験前は受かる自信あったが数学理科ミス乱発で微妙)
旧帝みたいに合格発表盛り上がる合格発表なら行ったかもしれんが…
見に来るのなんて浜医近くに住んでる奴くらいじゃね?

前期で受かるつもりだったから後期出願してないし、暇なんだがかといって
何にもする気にもならずいろんな板で発狂レスをしまくってる。
一日がやたらと長く感じる。
一日何度もミスしたことをまだ後悔しまくってる。
早く楽になりたい。
554大学への名無しさん:2010/03/04(木) 15:32:26 ID:8V2tDXAjO
ネット発表って何時からなんですか?
555大学への名無しさん:2010/03/04(木) 15:52:48 ID:uuLC4FSs0
>>554
3/8 17時 大学ホームページ合格発表のページにて

>>521
数学は3半で100程度、物理爆死してるようだから50として
化学80、英語120の350くらいじゃねーの?(笑)
なんでこいつがこんなにファビョってるのか分からん。
556大学への名無しさん:2010/03/04(木) 18:04:50 ID:BNPpWdws0
>>555
お呼びのようなのできましたー
数学は計算ミス考慮しなければ2完2半(大問1,2完 大問3が(1)まで 大問4が(4)のxの値を3つ求めるところまで)だよん
350って微妙なんじゃねえの?情報少なすぎて知らないけど

ってか今日寒いな、春じゃねえのかよ
557大学への名無しさん:2010/03/04(木) 19:07:24 ID:dLWTlHwx0
455 :大学への名無しさん:2010/02/25(木) 23:24:59 ID:FqxLd0hf0
英語:並  
全然時間ない、ギリギリ全部埋めれた程度、ミスは際限なくあるだろうなあ

数学:1易 2やや易 3やや難(ってか手つけてないからわからん) 4:やや易
1問目はなめてるよね、けど全然時間ない。これ全完するやついるのか?ってレベル。問4のラスト、問2の(2)以降以外は一応答え出た

物理:やや難
難系やってたのにラスト気体できなくてわろた、ってかlogでた?わけわかんね。元々苦手だしいっか

化学:やや易 (昨年と同程度)
イオン交換樹脂のm、nは時間あれば解くって感じだよね、他は全部埋めれた、勿論あっているかは不明
化学は手ごたえマイナス2割がデフォだしなあwwww

言ってる事が前と違うなw
558大学への名無しさん:2010/03/04(木) 19:24:35 ID:BNPpWdws0
え、どこが違う?
と思ったら問2の(2)以降白紙って書いてたか、問3の(2)以降白紙って書きたかったけど間違ってたな、ごめんね(´・ω・`)
ってか問3は時間があったらゆっくり解きたいなあ
とりあえず確認し直したけど>>556が正しいよ、小問の解が完全一致してるかは忘れたけど問2の最後の解が一致してるから全部あってるだろ
559大学への名無しさん:2010/03/04(木) 19:29:57 ID:BNPpWdws0
ってか結構単発ID多いのな、叩くことはできるROM専?
暇だし適当に話してこうぜ、煽りあいなら他の板でやればいいだろー?俺もそうだし(´・ω・`)
560大学への名無しさん:2010/03/04(木) 21:39:27 ID:n2Fzv96p0
>>558
じゃあ数学140くらいあるから二次390は固いじゃん。
センター665とあわせて最低1055はあるってとこか。








当確じゃねえかwwwwwwwwwww死ねよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
561大学への名無しさん:2010/03/04(木) 21:58:49 ID:BNPpWdws0
激甘採点だとそれくらいになるかもしれないけど、実際はそれからかなり下がるでしょ
落ちてたら2浪か、やだなあ(´・ω・`)もう1年は発狂しちゃうよ(´・ω・`)
562大学への名無しさん:2010/03/04(木) 22:01:55 ID:kno5QICS0
大問1、2完当で50点
大問4(3)までおk 40点
大問3(1)のみ 10点
計算ミスあっても140wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
563大学への名無しさん:2010/03/04(木) 22:17:17 ID:BNPpWdws0
上でも暴れてる通り、問1は計算ミス確定してるけどね
問4は多分あってるとは思うけどなあ、これは化学の計算してるみたいだったし自信全くないわ
結局100点ちょいだと謙遜なしで思う
564大学への名無しさん:2010/03/05(金) 09:50:08 ID:ZiJwmH900
話題は変わるけど調査書ってどういう扱いなのかな?
面接75点調査書75点じゃないよね?
565大学への名無しさん:2010/03/05(金) 10:31:43 ID:wMUFvDhGO
やっぱり俺がマジレスした通り数学は150が合格ラインだったな(笑)
それを否定して必死に抵抗してた記念受験君ですら実は140位取っててワロタw
566大学への名無しさん:2010/03/05(金) 11:09:37 ID:NcmqO3DE0
>>564

面接100、調査書50が濃厚。

面接点は80くらいでフツーに答えれば殆ど変わらず。
調査書は30くらいから成績とか欠席日数とか課外活動や部活での実績に応じて点数変動。
って感じだろう。

面接は県内・県外出身での差別はない。
確かに県内出身が多いがそれは浜医受かる奴がいる高校が静岡には多く
そこから受けに来るから。
思い浮かぶだけで
浜北、浜西、日体、磐南、掛西、静高、静学、清東、韮山、藤東、沼東、富士
もある。特に浜医は浜北高出身だらけ。
567大学への名無しさん:2010/03/05(金) 13:31:27 ID:nOjGSaI00
>浜医受かる奴がいる高校が静岡には多く
とりあえずソースくれ
軽く探しても浜医受験者に静岡出身者が多いってソースが見当たらない
つまり 県内出身受験者:県外出身受験者=県内出身合格者:県外出身合格者 って言いたいんでしょ?それを確かめたいからソース
568大学への名無しさん:2010/03/05(金) 14:04:32 ID:Yxk+HIN60
誰も静岡出身の受験者が多いなんぞ言ってないだろ…大丈夫か?

ソースとかほざく前に自分で上の高校の合格実績でも見て来い池沼。
569大学への名無しさん:2010/03/05(金) 14:15:56 ID:nOjGSaI00
>確かに県内出身が多いがそれは浜医受かる奴がいる高校が静岡には多く
これについて解説よろしく、僕記念受験組の馬鹿なので^^;
あと「県内出身受験者:県外出身受験者=県内出身合格者:県外出身合格者」って言いたいかどうか教えてくーださい
570大学への名無しさん:2010/03/05(金) 14:18:17 ID:wMUFvDhGO
記念受験君アホ杉ワロタ(笑)
571大学への名無しさん:2010/03/05(金) 14:22:17 ID:nOjGSaI00
と、思ったけどやっぱいいわ
スレの流れからしてどうせ一方的に煽ってまともなレス無しで終わるんだろうし
煽る奴が何人いるか知らないが、俺は抜けるからお前らで互いに煽りあっててくださいな^^^^;;;;
以後、記念受験が逃げたぞwwwで盛り上がるもよし、誰かの最低点予想を思いっきり叩くもよし、好きにしてくーださい
572大学への名無しさん:2010/03/05(金) 16:30:51 ID:Br+oEX6U0
スレ盛り上げ乙でした。

合格報告期待してます。

では3月8日に会いましょう。
573大学への名無しさん:2010/03/05(金) 19:25:00 ID:Vewu6zhF0
>>571
おまいはよく頑張った。
おまいは受かってるだろうから俺が受かったらよろしくな。
574大学への名無しさん:2010/03/06(土) 01:56:46 ID:7LpDR1ijO
ようこそ。
人の噂話とテスト勉強、そして部活と内輪だけでの飲み会で6年間学校に飼い慣らされる、この素晴らしきゴミ大学へ。
575大学への名無しさん:2010/03/06(土) 07:03:43 ID:S4GGtHDz0
底辺医大なんてどこもそんなもんじゃね。
再受験でココに入ったが医師免取るための専門学校と割り切ったほうがいい。
576大学への名無しさん:2010/03/06(土) 12:54:34 ID:oWPiu18y0
ホームページにに合格発表載るんだっけ?
577大学への名無しさん:2010/03/06(土) 18:17:10 ID:C1+/B626O
もう国立大の合格発表してるとこもあるんだな…

あと2日か…
578大学への名無しさん:2010/03/07(日) 11:53:35 ID:Zqt3c7Is0
ついに発表明日だ…

>>574
浜松駅まわりは大いに遊べそうだと思う
ぶらぶら歩いてみたら思ったより都会っぽいw
579大学への名無しさん:2010/03/07(日) 15:44:16 ID:6OuxDVRvO
うかりて〜
580大学への名無しさん:2010/03/07(日) 15:56:52 ID:E2jHBkij0
一応貼っときますね

【合否】
【現/浪/再】
【出身地】
【センター得点】/900、/750
【2次予想得点】 英/200、数/200、理/200
【併願校】
【模試戦歴】
【お勧め参考書:英語】
【お勧め参考書:数学】
【お勧め参考書:理科@】
【お勧め参考書:理科A】
【面接で聞かれた事(詳しく)】
【コメント】
581大学への名無しさん:2010/03/07(日) 19:21:20 ID:+ucNWqG90
あと22時間で今後の人生が決まるのか…

怖いよママン…
582大学への名無しさん:2010/03/07(日) 21:15:49 ID:B2Ex13qJO
浜松医大と東大ってどっちの方が問題が難しいの?
583大学への名無しさん:2010/03/07(日) 22:14:47 ID:YsqdfCnYO
最近だと

英語は
浜医>>>>>東大
数学・理科は
東大>>>>>浜医

と個人的には思う

584大学への名無しさん:2010/03/07(日) 22:41:43 ID:PRwXPp1x0
やっぱ浜医の英語は難しいんだね〜。
ひょっとして日本一?
585大学への名無しさん:2010/03/07(日) 22:56:51 ID:68nbExUo0
人によるんじゃない?
ヒアリングあって時間的に苦しい東大型のが自分は苦手。
まぁ去年から解答を英語でするようになったから浜医がムズイのも
言うまでも無いけど。


明日発表17時なのに今夜寝れそうにないwww
586大学への名無しさん:2010/03/08(月) 07:00:20 ID:AmzSFd9LO
今日いよいよ発表ですね

あと10時間かぁ…
受かっても落ちても発狂しそうw
587大学への名無しさん:2010/03/08(月) 09:37:05 ID:07u20kM6O
緊張感やばい…

ほんと受かってて欲しい
588大学への名無しさん:2010/03/08(月) 09:43:36 ID:PPe9hfNJO
センター換算640強って、毎年受かってる?五分五分かな
589大学への名無しさん:2010/03/08(月) 10:17:42 ID:mQOSfi7E0
浜医は例年2次で差が付かないせいかセンターが取ってる奴が順当に受かってる。

今年はセンター難化みたいだからボーダーよりちょい上って感じかな?
二次の出来にもよるけどまぁ大丈夫かと。
590大学への名無しさん:2010/03/08(月) 12:19:23 ID:97t0b4LnO
合格通知って今日の朝届くの?
591大学への名無しさん:2010/03/08(月) 14:14:27 ID:E7XEnJVj0
新幹線乗って発表見に行ってきます
このスレのみんなが受かってますように。
592大学への名無しさん:2010/03/08(月) 15:25:42 ID:4rhT1hWWO
〉〉591
じゃあ、写メって張ってや
593大学への名無しさん:2010/03/08(月) 15:28:34 ID:aK95QFce0
よく見に行けるなあ 気をつけていってらっしゃい
自分は自信なくて見にいけない

掲示、ぜひ貼ってください
594大学への名無しさん:2010/03/08(月) 15:42:25 ID:hNlIlSUp0
怖いよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
助けてママwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
595大学への名無しさん:2010/03/08(月) 16:10:52 ID:u/nMjMgA0
平成22年度大学院医学系研究科(修士課程)第3次選抜合格者
平成22年3月5日
下記受験番号の者を合格とする。
801  802 
以上2名
データ改ざんの可能性がありますので、合格通知送付をもって正式な合格とします。
受験番号がやおいwwしかもデータ改竄って何が起こったww
596大学への名無しさん:2010/03/08(月) 16:37:27 ID:y72CJsm10
だれか番号晒してくれる親切な野郎はいないか?
597大学への名無しさん:2010/03/08(月) 17:09:40 ID:HYlhPF5E0
で、ネット発表まだー?
598大学への名無しさん:2010/03/08(月) 22:26:33 ID:VnmElng00
記念だが受かったよん
599大学への名無しさん:2010/03/08(月) 22:29:19 ID:U+AZ9ZMR0
あれ?受かってる・・・(泣)

600456:2010/03/08(月) 22:45:09 ID:9nQWCGJn0
【合否】 合格
【現/浪/再】現役
【出身地】 浜松
【センター得点】701/900、602/750
【2次予想得点】 英60/200、数180/200、理160/200
【併願校】 岐阜医後期、慶応理工○
【模試戦歴】 第三回全統A判、医進模試A判、京大OP工学部A判、センター模試E判
【お勧め参考書:英語】 ビジュアル英文解釈
【お勧め参考書:数学】 黒大数
【お勧め参考書:理科】 難系 化学TU新演習
【面接で聞かれた事(詳しく)】
志望動機、アドミッションポリシーのどこに共感するか、高校時代熱中したこと、好きな学科は何か、愛読書は何か
【コメント】
>>598>>599春からよろしく!記念さん内心応援してたから受かってよかったw
601大学への名無しさん:2010/03/08(月) 22:48:21 ID:BT9XkP5k0
物理めっちゃミスったのに受かった・・・
602大学への名無しさん:2010/03/08(月) 22:58:57 ID:22ZkxRVn0
【合否】合格
【現/浪/再】浪人
【出身地】愛知
【センター得点】760/900、670/750
【2次予想得点】 英120/200、数180/200、理150/200
【併願校】名医後期
【模試戦歴】医進A(浜)A(名), (東大OP 理VB,東大実践 理VB)
【コメント】
ここの奴ら皆受かってるな。悩んだけど行くことにした。よろしく
603記念:2010/03/08(月) 23:01:58 ID:VnmElng00
あぁ、どのレスが>>456のものかわからんが、多分お世話になったな
>>456の数学問1でミスったときは目の前が真っ白になったもんだがwwww一応俺も書きますか

【合否】 合格
【現/浪/再】浪人
【出身地】 県内
【センター得点】785/900、665/750
【2次予想得点】 英110/200、数110/200、理120/200
不確定要素が多いから、予想不可。計算ミスへの部分点や物理の近似無視とか。上で暴れてるので適当にみてください
【併願校】 浜医後期
【模試戦歴】 第三回全統B判、医進模試A判 センタープレギリC判
【お勧め参考書:英語】 ビジュアル、ターゲット、あとは予備校で英作文系統のテキストを丁寧にやった
【お勧め参考書:数学】 テキストで十分、ってか今年の問題だったら知識的には教科書章末かそれ以下。ミスなくこなす力が求められるようになるのかな
【お勧め参考書:理科】 物理:難系 化学:予備校のテキスト
【面接で聞かれた事(詳しく)】
アドミッションポリシーについてどう思いますか? 併願校がありますが、医学部受験は今年が無理なら諦めるということですか? 最近読んだ本について 高校時代充実していましたか?特に思い出に残ったことなどありますか?
【コメント】
数学易化に伴い合格最低点は多分あがったと思う
英語はそろそろ歯止めがかかりそう、英作文鍛えれば今年の問題はなんとかいける。必要なポイントさえ7割がた読めれば全部解けると思う
数学は何を意図したのかわからん、単科医らしく難しい問題で安定させた方がいいと思うんだけどなあ・・・
理科は特に言及することない、問題文をよく読もう
604記念:2010/03/08(月) 23:03:41 ID:VnmElng00
>>602
なんで浜医なの?wwwww
センターミスったといってもそのレベルならもっと選べただろうに
605大学への名無しさん:2010/03/08(月) 23:42:32 ID:btIOjrN60
受かりましたー
通知が来るまで安心できないけど一応
606大学への名無しさん:2010/03/08(月) 23:53:48 ID:uGH67O120
落ちたのは俺だけか....
607大学への名無しさん:2010/03/09(火) 00:30:57 ID:JtBtQhA70
>>604
センター内訳
英186/200
国語96/200
数200/200
理194/200
社84/100
国社圧縮のところしか考えなかった。
その中で地元に近いというだけ。
608大学への名無しさん:2010/03/09(火) 00:40:00 ID:UYU5LOrc0
合格通知いつくるの?不安なんだけど・・・
609大学への名無しさん:2010/03/09(火) 01:56:36 ID:h8kLvTZR0
【合否】合
【現/浪/再】浪
【出身地】県外
【センター得点】785/900 671/750
【コメント】 二次数学かなりミスったけどセンター取れてたし何とかなった
610大学への名無しさん:2010/03/09(火) 02:28:37 ID:Dpy2aUDO0
レベル高い奴が多いな今年は。
611大学への名無しさん:2010/03/09(火) 10:57:23 ID:aeyVGHIv0
初カキコです。合格しました。
数学でほぼ満点とれたのと英語で皆から引き離されなかったのが大きかったのかな?と
今回想して思います。

一浪ですがよろしくお願いします。通知こないお・・・・
612大学への名無しさん:2010/03/09(火) 15:49:01 ID:H3qrCcEz0
受かりました。みなさん春からよろしく。
613大学への名無しさん:2010/03/10(水) 17:57:13 ID:HyFuOjUW0
今年レベル高い人多くない?
それともやっぱり合格最低点があがったのかな、まあ問題簡単めだったから最低点があがったんだろうけど
614大学への名無しさん:2010/03/11(木) 02:24:11 ID:fH+N4TUR0
2chのこのスレには初めて書き込むけど合格してました。
受験シーズンにこういうスレを見るのは精神的によろしくないしw

今年は数学が簡単だったのと英語が激難すぎたので、数学が得意or英語が得意って奴が損した気がする。
帰国子女なら英語で稼げて余裕だったと思うけど。
615大学への名無しさん:2010/03/15(月) 13:16:50 ID:XBg/LQqs0
後期の面接と調査書って重要?センターとれてて二次すごく失敗しなければおーけー?
面接怖かったんだが
616大学への名無しさん:2010/03/15(月) 22:13:21 ID:nmH7Ec0u0
>>615
小論かけてることがまず重要。
書けてなければその時点でアウト。

どうせ面接なんて点数差つかない。
617615:2010/03/16(火) 11:34:38 ID:Wf5YszvZ0
>>616さん
小論は設問要求にも答えたし、論理展開もおかしくないと思う
決してうまいことは言えてないが、小論文になってると思う

センターよくとれてるって言われたんだが、余計怖い
県外浪人だし
評定よくないし
618大学への名無しさん:2010/03/16(火) 19:43:25 ID:teppg5qn0
>>617
小論書けててセンターしっかりとれてるんなら大丈夫じゃないかと?
点数上から並べて定員の所でバッサリ切るらしいから、そこに介入はないはず。

まぁ、試験官でもないしなんとも言えんけどね。
幸運を祈る。
619大学への名無しさん:2010/03/17(水) 10:07:28 ID:y7L5bCNp0
今年の後期の合格者平均って下がるのでしょうか
また、面接と調査書の250点で差はつくのでしょうか

後期の情報が少なくて困ってます
どなたか教えてください
620大学への名無しさん:2010/03/17(水) 18:34:18 ID:/QhmgXlJ0
終わったのに何を心配してるの?
まあいいや、合格者平均があがるかどうかは知らないけど、予備校チューター曰く難易度は去年より上がるって予想らしいよ
去年が簡単過ぎてその反動らしいね、センター失敗組には結構後期浜医に薦めてるらしいよ
>>619は何点だったの?
621619:2010/03/17(水) 18:58:42 ID:y7L5bCNp0
>>620さん
817/950でした いい点数とは言えません
後期は難しいと考えたほうがいいと自分では思ってます
小論文はそこまで問題ないと思いますが、面接でしどろもどろになってしまいました
評定も低いです
面接と調査書にも不安はありますが、その前にセンターで切られてしまうでしょうか

何にしても、620さんが言うようにあれこれ悩んでも結果は変わらないですよね
おとなしく受験勉強継続してます
622大学への名無しさん:2010/03/17(水) 19:06:21 ID:/QhmgXlJ0
というとギリでB判かどうかってとこか、志望順位は30位くらいかね、上から20人以上抜けることを祈りながら待つしかないな
ちなみに俺は前期で受かったが、評定低いし、面接で微妙に突っ込んで聞かれたりしたよ、感触はよくなかった
もうできることはないんだから、受かった場合と落ちた場合についてゆっくり考えればいいさ
623大学への名無しさん:2010/03/18(木) 13:48:59 ID:ErrbvdMA0
後期のボーダー上がるのか?
センター平均点は2008、09、10と下がり続け、さらに今年は理系の平均点はだだ下がり
だし、90%越えが例年よりかなり減ったらしい
たしかに去年の合格者平均は低いが、センター平均点の低下との連動と見れる

だいたい、センター86%で誉められるってことは、今年の受験生の平均点は低いんじゃないのかな
医学科で86%って普通に考えたら決して高くないだろ

今年のセンターで86%越えのやつらはほぼ前期で受かってるだろう

予想だけど、後期のセンター上位者で差がつくのって、実は小論じゃないか?
前期で受かると踏んでて小論対策ほとんどやってないやつも少なからずいるだろうし、
対策してないと小論文の形にもならず、0点になることもありうる
そうすると去年みたいに80%前半でも受かるやつが出る

あとは県内出身者に面接で加点という噂が本当かどうか
県内就職者を増やさないと、助成金減らしますよって言われてるしありえなくもない

624大学への名無しさん:2010/03/21(日) 20:38:16 ID:LugSkiZ40
>>623
去年後期で受かったけど、点数開示してもらったら小論文で差はついてなかったよ
なんだかんだ前期で落ちてからでも小論対策はするだろうし、
最低点は俺の知ってる限りで67点だったと思う

10点そこそこの点差しかつかない小論文よりは、面接点で差がつくのでは?
後期の面接点は開示されないからよく分からんけど、
前期で名大落ちの人はだいたい県外で、県内は前期も浜医の人が多かったと思う。
センター8割ちょいで受かってるのは後者

県内には面接で加点してるような事は言ってたし、推測の域は越えないけどやはり県内有利だろうね
少なくとも後期については、アドミッションポリシーは暗記しておいて損はないし、県外は圧迫面接は覚悟しておくべき

慣れてないから長文でスマン
625大学への名無しさん:2010/03/21(日) 20:49:44 ID:VZt3rLlP0
でも後期は県内と県外、人数は同じか県外の方が多いくらいだけどね
県内有利に働いてやっとこさ人数同じ程度にもっていってるのかもしれないけど
626大学への名無しさん:2010/03/21(日) 22:32:25 ID:EDRmx/VG0
県外、つまり全国と県内では受験者数にかなり差があるだろうし、やっぱり県内有利
にしてるんじゃないか?

そっか、小論じゃあ差がつかないのか…
面接怖かったし、何だかうまく言えなかったし、自信ないな
静岡県出身で前後期ともに浜医なんだけどなあ
センターは87%なんだけど、何とか10人以内に入ってくれないかな

今年はボーダー上がるんだろうか
発表が怖すぎる
627大学への名無しさん:2010/03/22(月) 13:09:47 ID:djQotPK30
ここの後期って、センターどれくらいで受かるんですか?
去年は80%でも受かって、85%で落ちてる人もいますが、そんなに面接で差がつくんでしょうか

628大学への名無しさん:2010/03/22(月) 15:56:24 ID:GQp/rc1Q0
浜医では小論より、むしろ面接が重要らしいよ
加点は満点以上つくって知ってた?
そういう人材を欲しがってるんだということ
これ直接、聞いた話です
629大学への名無しさん:2010/03/22(月) 16:57:12 ID:djQotPK30
あの10分の面接で、しかもたいしたこと聞かれない面接で差がつくんですか?
面接そのものよりも、県内に残るかどうかを重視しているのでは
出願時のあの希望調査もあるし
630大学への名無しさん:2010/03/22(月) 17:05:34 ID:djQotPK30
つまり、628さんのいう「そういう人材」は人間性ではなく、県内で就職してくれるかどうか
であるならわかります
631大学への名無しさん:2010/03/22(月) 19:12:50 ID:AT1vLp/g0
調査書のウエイトが高いのかもね。
632大学への名無しさん:2010/03/22(月) 19:24:22 ID:p0QXHvhq0
調査書の低いやつなんて、愛知県どこかの私学だもんなw
633大学への名無しさん:2010/03/23(火) 01:12:25 ID:fZQ0lty30
去年受かったんだけど,聞いた話によると、去年県内と県外に差をつけすぎて国から調査入ってばれたらしいから今年は県内と県外に差はつけないらしいよ

634大学への名無しさん:2010/03/23(火) 11:04:09 ID:ABJqzooP0
在校生の方々、運動部についての情報を下さい。よろしくお願いします。
どれが飲みサーに近いのか、どれが真剣にやっているのか、など、教えていただけるとありがたいです。
635大学への名無しさん:2010/03/24(水) 08:31:42 ID:Bt6cJHf+0
>>634
えーっと、基本的にウチにはサークルはないんだけどOKかな?(笑)
まぁ、ほぼどこも真剣にやってるよww
むしろゆるいと言えるのは軟式テニスと卓球ぐらいかな
武道もがっつりやってるし、他もまた然り
強いていえば軟テが一番飲みサーに近いっちゃ近いかもしれん
激しい飲み会が好きなら水系のスポーツかハンドにゼヒ

文化系でも運動系でももらえる情報に変わりはないし、ない分は友達にもらえば済む
部活に入らないと生きていけないみたいなコトを言われるけど、
運動が好きじゃないならムリして入る必要もないかな

先輩としての忠告として、新歓時期は先輩の言うことは信じるなよw
636大学への名無しさん:2010/03/24(水) 19:57:38 ID:S9liy+iS0
県からの奨学金(月20万のもの)は希望者はほぼとれるのでしょうか
637帰国:2010/03/25(木) 05:38:06 ID:/l+GMJQ/0
帰国枠で入学されたかたは、問題なく授業についていけてますか?
情報あったら教えて下さい。
638大学への名無しさん:2010/03/25(木) 07:19:45 ID:R7575RR40
>>635
部活に入ってない(すくなくとも文科系のみ)という人も多いのではないかと思うのですが、そういう人はどの程度いますか?
639大学への名無しさん:2010/03/29(月) 20:55:34 ID:u5jQqamt0
後期受かった人、落ちた人それぞれセンター何パーだったの?
640大学への名無しさん:2010/04/10(土) 19:52:11 ID:CSPyjNaNO
長い一週間が終わった…
641大学への名無しさん:2010/04/10(土) 21:38:35 ID:dwdLOCEk0
どうだった?
642大学への名無しさん:2010/04/12(月) 18:35:19 ID:Q73OJDH60
さてと、ぼっち生活ハジマタwww
643大学への名無しさん:2010/04/16(金) 05:19:58 ID:p2mc5OZ6O
>>642
涙拭けよ
俺が友達になってやんよ
644大学への名無しさん:2010/04/16(金) 05:37:38 ID:QM1cYtWXO
ここはやめとけ
645大学への名無しさん:2010/04/16(金) 06:20:02 ID:Yr40EFFo0
なんで?
646大学への名無しさん:2010/04/16(金) 11:45:58 ID:u7lzmOGYO
あー疲れた疲れた疲れた疲れた疲れた疲れた疲れた疲れた疲れた疲れた疲れた疲れた疲れた
647大学への名無しさん:2010/04/16(金) 15:09:37 ID:H7gz3Wu3O
規制解除!

ここは結構疲れる大学だ…
648大学への名無しさん:2010/04/16(金) 18:49:54 ID:Yr40EFFo0
どういう意味?
649大学への名無しさん:2010/04/17(土) 02:22:59 ID:VRI483vN0
入ればわかるお
650大学への名無しさん:2010/04/17(土) 03:19:28 ID:XAPDEYmU0
教えるお。
651大学への名無しさん:2010/05/15(土) 21:48:51 ID:lGulRWTK0
教えてよ
652大学への名無しさん:2010/05/15(土) 22:54:58 ID:pvokFeXR0
新設最底辺国立大学
653大学への名無しさん:2010/06/06(日) 01:29:26 ID:qdqleP1H0
浜松は美人多いですか?
ソープはいい子いますか?いくらぐらい?
654大学への名無しさん:2010/06/06(日) 01:42:14 ID:aqxZxIP70
>>629

県内に残るかどうかを重視しているよ。県内でジッツを増やそうとしているんで、

県外就職希望はハンデを覚悟したほうがいい。
655大学への名無しさん:2010/06/19(土) 12:34:44 ID:4IlQwKVZO
正直この学校は授業見学とかさせないほうがいいな。逆効果だろ
656大学への名無しさん:2010/06/19(土) 14:48:37 ID:jO401jGi0
何々?教授絶対権力で、奴隷のような勉強スタイルがばれるって?
いまどき入るまでは分からないような封建的な奴隷制度がばれるって?
東大、名古屋、京大、慶応に教授なんかの主要ポストを支配されているから、教授陣の教育適等さがばれるって?
65710:2010/07/16(金) 20:20:43 ID:KT8RS3if0
今年の新入生でくそデブのやつがいるなw
658大学への名無しさん:2010/07/16(金) 22:06:11 ID:hvmid6pF0
>>657
全体的に不細面ばっか。
イケメンの俺と話しの合う奴がいない。
お前は不細面筆頭だろうから俺と合わないのは明白だなw
659大学への名無しさん:2010/07/16(金) 23:57:17 ID:NBB2uI5g0
女の子はかわいいよね
660大学への名無しさん:2010/07/17(土) 00:23:41 ID:GvQ3XN5B0
かわいい子いるの?看護科?
661大学への名無しさん:2010/07/19(月) 00:39:35 ID:/phcxif80
今年の合格最低点はどのくらいだった?
662大学への名無しさん:2010/07/19(月) 00:41:12 ID:/phcxif80
今年の合格最低点はどのくらいだった?
663661:2010/07/19(月) 00:42:33 ID:/phcxif80
連投スマン。mistake
664大学への名無しさん:2010/08/19(木) 21:36:23 ID:fekTFGkw0
age
665大学への名無しさん:2010/08/21(土) 18:10:26 ID:Q6nm+OOmO
センター後に上がりまくるスレです
666大学への名無しさん:2010/09/27(月) 06:32:23 ID:YFhbYr4hO
浜医は今年からセンターの配点変わるから注意
667推薦:2010/10/14(木) 22:31:26 ID:WPKwsr400
「静岡県の奨学金」申しこまなくても本当に合否に関係しないのでしょうか?
 経験者の方、教えてください。
668大学への名無しさん:2010/10/15(金) 18:11:06 ID:fVfiDDDf0
申し込むと面接満点だぉ
669推薦:2010/10/16(土) 01:56:19 ID:DU6i0way0
668さん、情報ありがとうございます。
合格するための、「踏み絵」みたいなもんですよね。
670推薦:2010/10/16(土) 02:08:34 ID:DU6i0way0
それから、県外からの受験ですが、「どうして浜松医なの?」
と言う質問にはどのようにお答えになってますか?
先輩方教えてください。
671大学への名無しさん:2010/10/16(土) 09:49:54 ID:AxiRWzAp0
>>670
ウソでも何でも良いと思うよ
ただ、そのハッタリを押し通すだけの度胸が必要
俺は研究志望で光量子に興味があるからって答えたけど、
別に浜松に遠い親戚がいて縁があるとかでも良いんでない?

あと奨学金は申し込まなくても受かることは受かるよ
申し込んで有利になるかどうかは知らんが
672大学への名無しさん:2010/10/17(日) 13:12:35 ID:anLRzrsm0
よかったら今年受かった方の学科の点数教えてくれませんか?
県外不利ってマジすか?
673大学への名無しさん:2010/10/17(日) 18:00:19 ID:RT95yI1D0
学科の点数私も知りたく、色々探しています。
よろしければ、最低ラインと思しき点数等教えて下さると幸いです。
674大学への名無しさん:2010/10/18(月) 03:20:57 ID:KU2gXMaeO
県内有利とか県外不利とか言われてるけど、私の知ってる限りではどちらも確たる証拠はない。
むしろ落ちた人の言い訳にしか聞こえない。
675推薦:2010/10/26(火) 05:05:59 ID:rP9lY5nX0
なぜ「浜松医」志望ですか?
模範解答:
他医学部に比べてXXXが優れている、特にXXXに力を入れている。そこに魅力を感じた。
 :XXXは何がはいりますか?

以下どうでしょうか?
・浜松は名古屋、東京都という大都会にも近く、交通の便もよく、すみ易い、かつ静かな環境で勉強に打ち込める。
・一度旅行で行ったことがある。自然環境、風土ともに日本の中でもっとも気に入った。
・松平元康(家康長男、浜松城主)が戦国武将の中では一番好き。ゆかりの土地で勉強したかった。

ご意見宜しくお願いします。
676大学への名無しさん:2010/10/27(水) 07:41:19 ID:W4SqnAiy0
俺は県外出身だが前期合格だから推薦とは違うかもしれんが
フツーに浜松に住みたいからって答えたけどな。
うなぎとか餃子とか美味いし祭りが好きだからって感じ。
凧揚げしたいとか言ったら笑いが取れたしw

推薦なんか特に将来静岡で働くであろう県内出身が有利だし
さりげなく卒後も浜松住むつもりと匂わすといいかもね。

一つ目→なら大都会の大学の方がいいんでない?
二つ目→特に静岡でなくてもいいんでない?
三つ目→○

研究だとかこの分野が優れてるからとかいった理由はガチでそれが志望理由で
しっかりした知識があるならいいけど
生半可な知識じゃ「ああ…こいつ知ったかだな」って感じですぐバレる

まぁ親戚が浜松に住んでいて受かれば下宿できるとか、浜松のここが好きとか
突っ込みようの無い理由を挙げとけばいいと思うよ。


最低点に関しては
俺が受かったのはずいぶん前だが
センター86%、2次55%取っとけば年度に関係なく受かると思う

都会出身だと浜医とその周辺は初めは田舎&ショボく感じるだろうが
暮らしてみるとなかなかいい所だよ
677大学への名無しさん:2010/11/12(金) 14:54:41 ID:sdtWOfItO
安芸
678大学への名無しさん:2010/11/21(日) 16:11:56 ID:jHqzVRqW0
受験生です。

医科単科大学の魅力・利点を教えて下さい。

総合大学か迷っています・・・。
679大学への名無しさん:2010/11/26(金) 21:47:23 ID:uus5zhSNO
浜松医大行く人て
どこで服買ったり遊んだりするんですか?
680大学への名無しさん:2010/11/27(土) 22:59:08 ID:Qp8za2MF0
.      __rュイK o_)Lナ`ー:. 、    おりもので下着が汚れたりして
     _〈_( o_ノ☆'.....i ....ヽ.............\  不快な人は70%もいるよ
    ぐ,n(_乂..!.::::::i:::|::::i:::|:::::::i:::ヽ:::ヽ そこで、サラサーティSoLaLa!
    尤o う::::;;|斗イ::ハ斗亠',斗ト、:i::::::} 薄いのにおりものをちゃんと吸収
    7(乂):::::| ,ィzz\   ,イ芯ヾレ!::::::! さらっさら〜のサラサ〜ティ♪
    |:{ノ☆::::!{弋zリ     ¨´≠彡'リ
    |::::::::::ハ::{  ≠     '       }  /',⌒:l    SoLaLa
    ∠::::::::::::トミゝ   {ニニニィ   ,!/  ノ  i
     彡ノリ      ∨    }  ,イ   /ヽ  i
     リ j/ー个:.、  ゙こ三/ /、./     ! l
     l   ノV ヽ`T - イノリ;:。:;i     /之ツ
     ヽ  t │;。        .U   ''´ ヾミ
      ヽ .ヽ \:   .    :;l 、__
     .   ,}  ,ヽ l.ヽ       ,´ :   ヽ
       '´7/l ; >'´``~`..ヾξiξツ      _ .ノ
        "Y'   :  :  _,ヾlツ '‐-‐¬丁 ::/
         l : r‐'ー- ' ´ ~i|~     _l.: /
          ヽ . l、     .i|    〈 i /
          ヽ. 〉〉     i!    ヽ 〉
             _ ,, ‐---| ‐ ,,___ .            ┌; _
    ゲソー     /|    ,,-: |: : ::--‐、`ヽ   ゴク      | | /,.-'__
             / |  //|`.|\/\|ヽ: |`       (`ー、_/ '′´ッ ノ、
   _,..-=" ̄ヽ/  | /: /|ヾ| ::::|::::::::○ \\       ⌒ヽ ヽ (/'┘
    l.イ.r―^j. r |  ∨: : : | ○ | u     ヽ:`.-.、 ゴク   .}~`イ 
    `"   Y´,イ` - ,|: :ヽN u _|,,.-:´ `、  )) ヽ:ヽ     / :; |j  ゲソー
─…─── | :';';、:,-..|: : \\  {: : : : : : :j /ミ}\|: '-ー…・/ ,:'  |…────…‐
     -="~L_ニ`' - ´┴=ー---'ー--宀-` .'ニ´`.'ニ´` .'ニ┴-へ⊥`
681推薦:2010/12/15(水) 22:53:29 ID:JL0i6fvr0
676さん、情報ありがとうございます。
県外から受験されるときには、皆さんどこに宿泊されてますか?
便利なHotel、旅館あれば教えてください。
682大学への名無しさん:2010/12/22(水) 09:30:42 ID:bmypgLYI0
>>678
単科大学ならコミュニティーが狭い分ぼっちにはならないんじゃないかな
683大学への名無しさん:2010/12/22(水) 13:12:49 ID:hUM3WkIJ0
医学部の特徴

 ・処女率は低いが、童貞率は高い
 ・部活内の恋愛が多い
 ・穴兄弟、竿姉妹だらけ
 ・新入生狙いが基本
 ・看護学生は従軍慰安婦
 ・一部にやりチンがいて、同級生を喰いまくる。
 ・今までもてたことのないような女が、勘違いをする。
 ・医学部に入学したらやりまくれると勘違いした童貞が多くいる。
 ・ド田舎駅弁医だと講義に部活のジャージ着てくるヤツがいる。
 ・一部はJKと付き合ってる(犯罪)
 ・一部の肉便器が何叉もかけて風紀を乱しまくる
 ・風俗でバイトしてる女が1人はいる
 ・学年で1人は堕胎経験あり
 ・体育会系サークルの洗脳により筋肉脳の痛いキャラ量産
 ・ヤリチンにつかまると夜の性活を学年に暴露される
 ・ヤリチン、ヤリマンは基本外病院へ行く(残れるわけがない)
 ・准教授が教授より横柄な態度をとる
 ・茄子は肉便器
 ・当直で茄子とセクロスはルーチン
 ・童貞は卒業後、茄子に狙われデキ婚多数
 ・リア充ほど痛いキャラになる
 ・医学部の常識=世間の常識だと本気で思いこんでるやつが多い
 ・非処女は使い回される
 ・卒後、大学に残る理由第一位は男女関係のため
 ・基地外が学年に1人はいる
684大学への名無しさん:2010/12/29(水) 01:47:46 ID:XP9gDmKh0
2 :エリート街道さん:2010/12/14(火) 20:29:25 ID:it10/zuY
1993年度 代ゼミ偏差値

72 慶應義塾
65 自治医科
  大阪医科
64 東京慈恵会医科
  日本医科
  関西医科
  産業医科
62 順天堂
  昭和
  東京医科
  近畿
  兵庫医科
61 北里
  東海
  東邦
  日本
  久留米
60 獨協医科
  東京女子医科
  福岡
59 杏林
  帝京
58 聖マリアンナ医科
  愛知医科
57 岩手医科
  金沢医科
  藤田保健衛生
  川崎医科
56 埼玉医科
685大学への名無しさん:2011/01/05(水) 23:39:02 ID:NJDIH/xE0
◆◆◆ 徳島大学12の秘密◆◆◆
@四国の医学部で一番歴史が古く、中四国を中心とした医療界への影響力も大きい名門大学。
Aそのおかげで駅弁大ながら教授を多数輩出、関連病院は徳島県以外にも多く、他にもOBが開院したり勤務したりする病院を関西圏を中心に多く持つ。
B大阪まで近い(車で2時間かからない)
C気候は温暖で一年を通して過ごしやすい。阿波踊りもできるよ!
D蔵本キャンパスは国立としては珍しい医・歯・薬専用のメディカル系総合キャンパス。研究力高し。
E入試はセンターは国語・社会の比率が低く理系に優しい!2次も英数のみでレベルはセンターに毛が生えた程度。

そして再受験生には…

F再受験生に優しい。これまで一度も再受験差別の噂が立ったことが無い。
Gそもそも徳島県は日本で一番人口比の医師数が高く、医師不足関係無し。よって入試で再受験生をパージする必要が無い。
H履歴書提出は一切無し。よって経歴が荒れてても大丈夫!
I面接は集団面接(5人)で安心。しかもたった15分で終わる。1人当たり3分!質問内容も「徳島の印象はどうですか」等当たり障りの無い内容。
J再面接は一切無し。
Kその結果何十年にもわたり一般入試で毎年2ケタの再受験生が受かり続ける。今年も多数が合格し、37歳既婚で子持ちの方が毎日新聞の記事になりました(下記1参照)
1)http://ameblo.jp/zinseino-seikantai/entry-10487929255.html

現役生から再受験子持ちの方まで幅広い人が合格。一般入試定員も72名に増え、ますます合格が身近に。
686大学への名無しさん:2011/01/06(木) 05:29:00 ID:qL2k/H8j0
>>675 なぜ「浜松医」志望ですか?

●●●●オイオイ、ワロタ、【松平元康(家康長男、浜松城主)が戦国武将の中では一番好き】

それじゃ落ちるぞ。

松平元康は、家康の長男じゃない(笑)。家康の幼名。

長男は信康という。

二俣城に幽閉され、謀反の疑いで、猜疑心の強い織田信長に命じられ、自害させられたが。

687大学への名無しさん:2011/01/21(金) 19:34:00 ID:0DV/qoRt0
センター成功したので二次で差がつきにくい単科医を受けようと思ってるんですが
浜松医大のいい所ってどんなとこですか?
688大学への名無しさん:2011/01/21(金) 20:31:46 ID:wtHs+N3C0
看護科の女の子がかわいいところだよ( ^ω^ )
689大学への名無しさん:2011/01/22(土) 03:04:14 ID:rQbs6gzP0
避難所作ったので規制で書けないときはどうぞ。
http://jbbs.m.livedoor.jp/b/i.cgi/school/22578/1295632976/
690大学への名無しさん:2011/01/22(土) 04:34:36 ID:qf+D06z50
まぁ近場に浜医より上の大学無いからコンプになることはないし
国立の中じゃ中堅だから天狗になることもないってのはいい所かもしれん
あと車があれば結構快適に過ごせるよ浜松

都会から受けに来た場合、大学周辺が田舎過ぎてビビるだろうけどw
691大学への名無しさん:2011/01/22(土) 19:12:04 ID:0niBV6Qb0
>>687
入試に限って言えば

去年難化というか受験者数増えたし、今年はセンター配点変わった初年度って
こともあって易化する可能性が高いってとこかな

二次が難しくて差がつきにくいのにセンターの配点が200も増えたから
今年からセンター逃げ切りがより簡単になったね
多分偏差値ランク(合格者の偏差値平均とか)は下がるんじゃないかなぁ…
692大学への名無しさん:2011/01/22(土) 19:57:38 ID:Cg7anffW0
国語が半分か
693687:2011/01/23(日) 00:27:52 ID:2utHFxYh0
>>688さん
そうなんですかw
大学生活楽しみです

>>690さん
ありがとうございます
やっぱ結構過ごしやすいところなんですね
去年高知受けたので多分ビビることはないハズ…

>>691さん
ありがとうございます
やっぱ今年は狙い目なんですね

合格したらよろしくお願いしますm(_ _)m
694大学への名無しさん:2011/01/24(月) 23:24:37 ID:oy0K2UCL0
浜松は大学も多く賑やかで、また道路や電車も便は良いので住み安いかとは思います。

ただ地元での浜医の評価は特段高いことはなく
逆に大学いくところがないお坊ちゃまの集まり、というのがもっぱらな評価です。

また病院も全般対応が横柄なことが有名です。



695大学への名無しさん:2011/01/24(月) 23:28:02 ID:+QCWWXXe0
浜松って大学多いんだ。意外だ。
696大学への名無しさん:2011/01/24(月) 23:42:06 ID:wXuTu7IE0
地元国立医で坊ちゃんのあつまりって評価を受けるなんてすげーな
たいていどこでも神扱いなのにな
697大学への名無しさん:2011/01/25(火) 00:51:15 ID:JQODiRvO0
698大学への名無しさん:2011/01/25(火) 15:21:39 ID:9hmPlUxDO
>>694
え なにいってんの
699大学への名無しさん:2011/01/25(火) 16:57:38 ID:P4L6b+k90
浜医のある西部地区の大学

国立 浜松医大、静岡大工学部
県立 静岡文化芸術大学(2010年3月までは私大だった)
私大 聖隷クリトリス大、浜松大、浜松学院大、浜松短期大、静岡理工科大、静岡産業大

浜松では静岡大工学部(二次偏差値50)=優秀!頭いい!ってのが市民の認識で
静大なら普通に自慢できるし胸張れる感じ
35校くらいの高校が浜松にあるが静大レベルに10人以上進学する高校が
5〜6校しか無いし街の規模の割りに教育水準が低い

電車は赤電しかないしバスも場所によっては少ないし車かバイクないと辛い
学生が遊ぶところはそこそこあるし服もショッピングモールとか行けば
ファッション極めようと思ってる奴以外事足りる

浜松にありながら浜医に行く地元出身の奴なんて25人いるかいないか
だから(しかもほぼ北高、西高出身)多くの市民にとっては別世界の大学
故にその難しさを正確に把握している人は少ない(もちろん医学部=ムズい
って認識はあるようだが…)
700大学への名無しさん:2011/01/25(火) 18:49:11 ID:VLAAw71C0
>>699
これはマジであたってるわ
浜医なんてお医者さんになれるんだー、すごいねーで終わる
大学とは無縁の人になんかは早稲田慶應より低く見られることの方が多い
701大学への名無しさん:2011/01/28(金) 01:48:32 ID:OsKv1omn0
あるあるw

カテキョ先でよく思うのはなんつーか浜松は
家庭間の格差が激しい気がする

親が結構まともな学歴持ってた家では浜医というか医学部の難しさを
正確に把握してたが
そうでない家だと静大のがムズいって認識の所あったしwww
702大学への名無しさん:2011/01/30(日) 19:34:10 ID:a36t6HNY0
数学難化しないでくれ…
703大学への名無しさん:2011/01/31(月) 14:37:33 ID:1cnY+gWE0
聖隷クリストファー大学卒ですが今年浜松医受けます。
704大学への名無しさん:2011/01/31(月) 14:46:27 ID:B4jPKPcj0
童貞した
705大学への名無しさん:2011/01/31(月) 21:51:07 ID:bl9xLHh20
>>703
がんばりや〜
706大学への名無しさん:2011/01/31(月) 22:18:36 ID:8I9YgRIg0
>>703は多分合格者の中にはいないだろうな
本当に受かりそうなら簡単に特定されそうな情報載せるわけじゃないし
不合格になるか元々受けないかのどっちか
707大学への名無しさん:2011/01/31(月) 22:47:58 ID:HtMmfRQs0
差別は特に無いと予備校で聞いたので県外出ですが浜松医大に出願しました
浜医受ける人いたらあと一ヶ月頑張って共に受かりましょー!

708大学への名無しさん:2011/02/01(火) 00:27:30 ID:prWL8zryO
>>707
センター何%?
709大学への名無しさん:2011/02/01(火) 00:27:38 ID:J5ADNRegO
地元枠の推薦で受かりました

4月からみんなに会えるのを楽しみにしてます!
710大学への名無しさん:2011/02/01(火) 00:32:50 ID:J5ADNRegO
>>708
うちの学校の受かりそうな人達は、88〜92ぐらいで出してたよ!

85ぐらいから出してる人もポツポツ
70%で出してるやつは何を考えてるんだろう…
711大学への名無しさん:2011/02/01(火) 00:52:48 ID:ArbmfziH0
浜医を受験する地元民が少ないのは単純に浜医のイメージが浜松で悪いからだろ
理由を書いたらきりがないが、嫌われてるんだよね・・・一部の医者や学生のせいで


712大学への名無しさん:2011/02/01(火) 01:40:25 ID:prWL8zryO
>>710
センター大爆死で798/950

元々名大医狙ってたもんだから笑ってしまう…

浜医の赤本を開いたのが一週間前っていう悲惨な状態

\(^o^)/オワタ
713大学への名無しさん:2011/02/01(火) 07:14:03 ID:pfw8D8BNO
今年はここが穴場かな?
714大学への名無しさん:2011/02/01(火) 07:46:02 ID:fuiFmTWnO
>>602
すげえ
715大学への名無しさん:2011/02/01(火) 14:05:58 ID:ArbmfziH0
>>701
団塊の世代=今時の親
からしてみると当時の静大は偏差値60〜65ないと入れず・・・
当時の評価がそのまま・・・現在の過大評価となっていると思う
今は50ちょいあれば入れるんだけど、そんなこと知らないしね
浜医は国立だから辛うじてランク維持
716大学への名無しさん:2011/02/01(火) 19:45:37 ID:J5ADNRegO
確かに、地元の評判は良くないわ… 交通悪いし。

センターの配点で狙い目じゃね?特に後期
717大学への名無しさん:2011/02/01(火) 20:06:43 ID:XpHcB8390
>>715
http://www.geocities.jp/gakurekidata/hensa1977.html
浜医は面白いくらい同じランクだね
静大は理系はあんま変わってないよ
718大学への名無しさん:2011/02/01(火) 20:38:33 ID:IoPMeZ/Y0
>>712
二次は6割行けば平均より上くらいな感じだからガンバ!

>>709
推薦入試やってたの一昨日とかだろ?
去年の話?つっても地元枠とかなくね?
719大学への名無しさん:2011/02/01(火) 21:14:47 ID:J5ADNRegO
地元枠というか、完全な推薦入試です

結構前にやりましたよ
720大学への名無しさん:2011/02/01(火) 21:56:24 ID:prWL8zryO
>>719
でも医学科推薦発表は8日のはず

>>718
ありがとう
このまま突っ走るよ
721大学への名無しさん:2011/02/01(火) 22:23:21 ID:a7DbCZKD0
>>708
センターは859/950でした
単科医大は2次で逆転されにくいと聞くのでこのまま倍率上がらないといいのですが…

>>719さんは看護学科かな?
合格おめでとうございます!
722大学への名無しさん:2011/02/01(火) 23:00:07 ID:prWL8zryO
>>721
90ちょいか、いいなぁ

河合模試で図書カードをもらっていた時の点数なら合格確実だったのにー

この下がり方尋常じゃないだろ

センタートラウマになりそうです

ここで愚痴っていてもしょうがないな
では

みなさんも頑張って(^O^)/
723大学への名無しさん:2011/02/02(水) 02:08:36 ID:0C7kReurO
センター推薦とは、別枠の物があるんです。
地元の学校だと特に受けてみない?が多く聞かれるんですけど…
724大学への名無しさん:2011/02/02(水) 17:41:15 ID:TUMgdsVvO
>>723
俺地元のHK高校だけどセンター推薦以外ないよ?
725大学への名無しさん:2011/02/02(水) 19:15:05 ID:LRboCZw/0
今年倍率低いなw
推薦組みと含め40人くらいは出願のみだろうから
4倍切りそうだ

今年受ける奴はお得だな

726大学への名無しさん:2011/02/02(水) 19:17:22 ID:LRboCZw/0
看護の推薦はセンター無かった希ガス
727大学への名無しさん:2011/02/02(水) 20:54:24 ID:z9oxmgFd0
前期出願者数308人かよ
減りすぎじゃね?
728大学への名無しさん:2011/02/02(水) 22:34:48 ID:esGh97H4O
再受験に厳しいって情報があるから他と比べてあまり増えなかったのもあるかな
729大学への名無しさん:2011/02/02(水) 22:47:06 ID:0C7kReurO
先生に聞くと出てきますよ

IM高校なんですが…
あと、形式上センター受けますけど
730大学への名無しさん:2011/02/02(水) 23:13:08 ID:TUMgdsVvO
>>729
IMかw

今年うちの学校から空手部の顧問(S.A)が行ったけど評判いい?


そうか、だったら聞いてみる…って今からじゃ遅いじゃんorz


つか、それってパンフレットとかにも載ってないよな

それってどうなんだろ
731大学への名無しさん:2011/02/03(木) 14:51:20 ID:g9MTqqWp0
釣られすぎw
732大学への名無しさん:2011/02/03(木) 14:59:40 ID:GS/G/tQw0
磐南はBNと書いてくれんと分からんw
733大学への名無しさん:2011/02/03(木) 18:25:30 ID:hhZar1rK0
>>727
隔年現象+配点変化でこんなもんだろ

>>711
浜松近辺の高校の進学実績でも見てから発現しないと恥ずかしいぞww
734大学への名無しさん:2011/02/03(木) 20:49:53 ID:hhZar1rK0
滋賀医出願予定だったが浜松医の倍率見てこっちに出願した俺は勝ち組
今年で決めるぜ
735大学への名無しさん:2011/02/03(木) 20:51:02 ID:hhZar1rK0
誤爆した
スマス
736大学への名無しさん:2011/02/03(木) 23:02:21 ID:OjwbYtJEO
>>730
ごめん…。あんま知らない…
そこまで、先生と仲良くないんだよね 枠は、先輩から聞いて 話に行ったら教えてくれた。ただ、IMも校風で積極的ではない…

>>732
え?あくまでIMですよ。○南?なにそれ美味しいの?
737大学への名無しさん:2011/02/04(金) 11:51:15 ID:a4H2PPc40
可愛い子入ってきてね( ^ω^ )
738大学への名無しさん:2011/02/04(金) 12:26:12 ID:Jn3IeEsPO
>>737
例えかわいい子が入ってきても相手にされないから止めれ
739大学への名無しさん:2011/02/04(金) 14:37:26 ID:OtJtGHbM0
かわいい子の話は医学科スレでするべきではありません、基本看護です
740大学への名無しさん:2011/02/04(金) 16:07:52 ID:Jn3IeEsPO
>>739
いくら可愛くても看護レベルの人とは付き合いたくない

浜医の先輩で看護の女とできちゃった婚してるし

医者の卵なら誰でも(一定水準あり)いいんじゃね?

それ狙って看護にする人もいるだろうし
741大学への名無しさん:2011/02/04(金) 17:19:32 ID:NkKStQFDO
倍率アップベスト5

宮崎 △5.6
富山 △4.5
福井 △4.5
広島 △4.0
高知 △2.7


倍率ダウンベスト5

長崎 ▲2.4
群馬 ▲2.3
鳥取 ▲2.2
浜松 ▲1.8
岐阜 ▲1.5



742大学への名無しさん:2011/02/04(金) 17:47:41 ID:OtJtGHbM0
>>740
勉強ができる=人間的に上位
とでも考えてるなら医者やめた方がいいよ
それに彼女ら、結構勉強できるよ
743大学への名無しさん:2011/02/04(金) 20:32:58 ID:6hiuDfUX0
>>741
浜医は見事な落ちっぷりだね

これまで県外出身の奴に偏差値ランク吊り上げてもらってたわけだし
下手したら底辺国立の仲間入りになるかもしれんな
744大学への名無しさん:2011/02/04(金) 21:23:36 ID:Jn3IeEsPO
>>743
浜医なんて医学部のなかでも下位層なんだし


底辺だろ

まあ、底辺と言われようが俺は(゜ε゜)キニシナーイけど
745大学への名無しさん:2011/02/05(土) 00:59:25 ID:ukLPmS3E0
このランク表はよく出来てると思う

全国医学部偏差値ランク
<国公立>
79
東京大学[理3・国・東京]
78
京都大学[医医・国・京都]
77
大阪大学[医医・国・大阪]
74
東京医科歯科大学[医医・国・東京] 名古屋大学[医医・国・愛知]
73
東北大学[医医・国・宮城] 千葉大学[医・国・千葉] 神戸大学[医医・国・兵庫] 九州大学[医医・国・福岡]73
72
北海道大学[医医・国・北海道] 横浜市立大学[医医・公・神奈川] 金沢大学[医薬保健・医・国・石川] 福井大学[医医・国・福井] 大阪市立大学[医医・公・大阪] 京都府立医科大学[医医・公・京都]岡山大学[医医・国・岡山] 広島大学[医医・国・広島]
71
筑波大学[医医・国・茨城]名古屋市立大学[医・公・愛知] 奈良県立医科大学[医医・公・奈良] 熊本大学[医医・国・熊本]
70
新潟大学[医医・国・新潟]富山大学[医医・国・富山]岐阜大学[医医・国・岐阜]浜松医科大学[医医・国・静岡]
三重大学[医医・国・三重]滋賀医科大学[医医・国・滋賀] 和歌山県立医科大学[医・公・和歌]
山口大学[医医・国・山口]徳島大学[医医・国・徳島] 愛媛大学[医医・国・愛媛] 鹿児島大学[医医・国・鹿児島]
69
旭川医科大学[医医・国・北海道]札幌医科大学[医・公・北海道]群馬大学[医医・国・群馬]山梨大学[医医・国・山梨]
信州大学[医医・国・長野] 長崎大学[医医・国・長崎]
68
秋田大学[医医・国・秋田]福島県立医科大学[医・公・福島]
山形大学[医医・国・山形] 鳥取大学[医医・国・鳥取] 島根大学[医医・国・島根]
香川大学[医医・国・香川] 高知大学[医医・国・高知]佐賀大学[医医・国・佐賀]
大分大学[医医・国・大分]宮崎大学[医医・国・宮崎]琉球大学[医医・国・沖縄]
67弘前大学[医医・国・青森]
746大学への名無しさん:2011/02/05(土) 10:32:42 ID:+Df0TbiK0
見事なほど中堅だなw
747大学への名無しさん:2011/02/05(土) 19:03:23 ID:Kd8l460l0
去年の英語酷すぎだろ…
旧帝よりムズいじゃねーか
時間もキツイし
748大学への名無しさん:2011/02/05(土) 19:50:05 ID:l0UWDy1/0
今回はセンター平均上がった分二次勝負になりそうだな。
英語はほぼ毎回同じ形式で出されてる英作文をまず片付けるといい
749大学への名無しさん:2011/02/05(土) 20:45:53 ID:PV2jC8wZ0
>>744
浜医はまだ中堅だよ 昔は中の上だったが…
【2001年度第2回駿台全国模試】 合格可能偏差値(B判定偏差値)
76 東京大・理V
75 慶應大・医
73 京都大・医
71 大阪大・医
69 名古屋大・医、千葉大・医
68 九州大・医
67 東京医科歯科大・医
66 東北大・医、神戸大・医
65 北海道大・医、京都府立医大・医
  【旧帝大医学部最低ライン】
64 岡山大・医、横浜市立大・医、名古屋市立大・医、奈良県立医大・医
63 金沢大・医、浜松医大・医、熊本大・医、東京大・理T、京都大・理
62 三重大・医、長崎大・医、大阪市立大・医、東京大・理U
61 滋賀医大・医
60 弘前大医、新潟大医、岐阜大医、広島大医、山口大医、愛媛大医、和歌山県立医大
59 筑波大医、群馬大医、富山医科薬科大医、福井医大、鳥取大医、大分医大、琉球大医
58 信州大医、札幌医大、福島県立医大
57 旭川医大、徳島大医、香川医大、高知医大、佐賀医大、鹿児島大医
56 秋田大・医、宮崎医大
55 山形大・医、山梨医大、島根医大
  【国公立医学部医学科最低ライン】
750大学への名無しさん:2011/02/05(土) 22:07:25 ID:Lz3LUSsAO
>>748
そうか?

なんか英作文って基本部分点だから読解からいった方がよくないか?
英作文書かなくても入った人いるし(まあ他が出来ていたからだけど)
751大学への名無しさん:2011/02/06(日) 16:03:07 ID:Zhtlkw+b0
今年から750みたいな国語力無いやつは入れないんだよな
752大学への名無しさん:2011/02/06(日) 22:51:19 ID:qkpRf5F80
国語力(笑)
753大学への名無しさん:2011/02/07(月) 18:17:40 ID:tUk4KKXYO
>>751
まあ他人を不安にさせたい気持ちも分からんではないよ

がんばれよ(笑)
754大学への名無しさん:2011/02/08(火) 14:44:08 ID:c6HPtLjw0
いよいよ推薦の発表ですな!

ネガキャンは他所でやれ。
755大学への名無しさん:2011/02/08(火) 17:00:27 ID:T02Z90p5O
推薦の通知って何時ごろ届くもんかな?
まあ落ちてるんだけどさ
756大学への名無しさん:2011/02/08(火) 19:48:55 ID:TsyilOsJ0
国語力wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
757大学への名無しさん:2011/02/08(火) 23:17:30 ID:eKYAqb/80
国語力ぱねぇwww
758大学への名無しさん:2011/02/09(水) 01:13:17 ID:IxAJw8MXO
受かったたたたたたたたたたたたたた



4月からよろしくー

ちなみにセンターは81%だったwww
759大学への名無しさん:2011/02/09(水) 07:47:32 ID:8Ixv2knh0
合格おめでとうございます。 
推薦の適正検査?どんな内容でしたか?
760大学への名無しさん:2011/02/09(水) 11:01:01 ID:Tlfl5ZD40
去年ならともかく今年のセンターで81%はさすがに低杉だろwww
761大学への名無しさん:2011/02/09(水) 11:55:41 ID:9PxrQcoS0
これだから推薦は
762大学への名無しさん:2011/02/09(水) 12:25:39 ID:IxAJw8MXO
推薦の奴は軽蔑するぜ

俺推薦校内選抜落ちたがら

僻み乙
763大学への名無しさん:2011/02/09(水) 12:26:54 ID:IxAJw8MXO
マジ笑える


一般がんばれよーwww
764大学への名無しさん:2011/02/09(水) 16:28:29 ID:UtqLRsfJ0
ID:IxAJw8MXO

自演なのか、釣りなのか、はたまた推薦組みを貶めるための工作なのか
よく分からん
765大学への名無しさん:2011/02/09(水) 18:05:25 ID:wRXmi10Q0
推薦は馬鹿。でも推薦もらえないやつはもっと馬鹿。
みんな馬鹿
766大学への名無しさん:2011/02/11(金) 20:58:12 ID:lrSqhpjn0
>>748
去年みたいにセンターで差がつきにくくて団子状態の年が二次勝負だろw

今年は(というか今年からは)どう考えてもセンター勝負

767大学への名無しさん:2011/02/12(土) 14:02:59 ID:hIO3Na9H0
国語力っていわゆる読解力と記述力のことだと思うけど
センターでそれが量れるかというと疑問だな

記述カスだった俺でもセンター189取れたし
おかげで四国の大学でなく浜医で勝負できて嬉しい限りだ
768大学への名無しさん:2011/02/12(土) 14:54:56 ID:SmLxOxfw0
結局英作からとけばおk?
769大学への名無しさん:2011/02/12(土) 17:12:27 ID:QFQ816J2O
今年は9割なかったら厳しいね
770大学への名無しさん:2011/02/13(日) 13:29:52 ID:uDBOKoxj0
9割あればOK?
771大学への名無しさん:2011/02/13(日) 17:12:13 ID:CIg54bxk0
9割なくても余裕だろw
浜医なら9割あればセンターで逃げ切り出来る
772大学への名無しさん:2011/02/13(日) 17:43:55 ID:7dm1fNTEO
まあそう言われてるけど二次全然取れなくてもいいということじゃないぞ

去年、オープンキャンパスで二次の平均点言ってたけど予想以上に高かった

まあ9割とれている人は二次もある程度はとれるのだろうが

ただ浜医は凄く点数取ってても落とされることあるし、後期で80%前半の奴も受かったりしてるから

安心はできないよーな

噂によれば医者や静大関係で浜医と繋がりのある人のお子さんとかを優先にとってるらしいし、また入学後の成績がひどく悪いと、学校のほうに電話があって推薦などは当分とらないと伝えられることもあったそうな

俺は地元から浜医志望だけど後少しなんだしお互い頑張ろうぜ
773大学への名無しさん:2011/02/13(日) 23:04:07 ID:JxQXJjLG0
>>772
二次の平均ってどれくらいでした?
300くらい?
774大学への名無しさん:2011/02/14(月) 00:49:13 ID:wCI+LztqO
300って半分だよ?それはないと思うけど
775大学への名無しさん:2011/02/14(月) 04:06:27 ID:i+NDTuv+0
例年6割で上位らしいじゃん
平均は330位?
776大学への名無しさん:2011/02/14(月) 09:44:15 ID:fownHwv/0
英語と数学は半分行く気がしない…
試験時間90分とか短すぎるわ
777大学への名無しさん:2011/02/14(月) 12:44:14 ID:CkjRFn0X0
英語数学半分無くても理科8割とればいけるよ。
778大学への名無しさん:2011/02/14(月) 17:42:24 ID:wCI+LztqO
そうなのか。かく言う自分も出来ないけど。とにかく頑張ろう
779大学への名無しさん:2011/02/18(金) 00:09:49 ID:aPqJJUO8O
今年は数学厳しいのが来そうだね
780大学への名無しさん:2011/02/18(金) 00:32:04 ID:10LYNuKh0
>>779
去年の数学は特別だからね。例年並に戻るだけだよ
781大学への名無しさん:2011/02/18(金) 18:33:22 ID:qH6ifKV20
てか去年も簡単なのって1だけだと思うけど…
試験時間も短いし
782大学への名無しさん:2011/02/19(土) 00:11:11 ID:figLzshlO
時間足りないなぁ
783大学への名無しさん:2011/02/19(土) 00:15:44 ID:K9xhARqrO
>>781
去年は4と3のnの区別以外はとれるだろw

去年とか2007とかはかなり簡単だと思うが
784大学への名無しさん:2011/02/19(土) 17:54:57 ID:RnAkO4VG0
120分あればねw
90分じゃやっぱきつい
785大学への名無しさん:2011/02/19(土) 19:43:05.94 ID:figLzshlO
結局は半分取れれば受かるのかね
もっと必要か
786大学への名無しさん:2011/02/19(土) 20:17:47.52 ID:clj/vmRg0
二次合計半分じゃ流石に受からん
787大学への名無しさん:2011/02/20(日) 23:40:32.00 ID:fBkfC6jzO
浜松K高校の定時最悪だわ


ロッカーは壊すし電子辞書は盗むし床に牛乳(定時だけ牛乳でるのねw)をぶちまけたままにして翌日ベトベトだし

定時潰れろ
788大学への名無しさん:2011/02/21(月) 07:10:17.26 ID:xAk6r0l40
定時とか社会の底辺の連中が殆どだから仕方ない
789大学への名無しさん:2011/02/21(月) 18:20:57.90 ID:8CE+K8n8O
来年の浜医は相当高倍率になるなこりゃ
790大学への名無しさん:2011/02/21(月) 18:58:38.75 ID:LInkkrws0
>>749
昔の浜医スゲー!!!
791大学への名無しさん:2011/02/22(火) 08:14:00.38 ID:CLqImVXbO
英語できなさすぎてつらい
792大学への名無しさん:2011/02/22(火) 12:45:32.81 ID:NMg0ehTv0
今の浜医カスー!!!
793大学への名無しさん:2011/02/22(火) 21:32:06.05 ID:Cdrg83XTO
受かる気しなくなってきた………もう嫌だ…orz
794大学への名無しさん:2011/02/22(火) 22:00:48.87 ID:UekDTPZ0O
>>793
大丈夫。みんな不安になってる。お前だけじゃない

例え落ちたとしても来年がんばりゃいいだろ?



別に人間的にダメだって言われる訳ないんだからさ

>>791
英語は差が付かんから安心しろ

でも気は抜くな、足を引っ張らない程度にとればよい


待ってるよー

是非ボート部へ
795大学への名無しさん:2011/02/22(火) 23:29:56.75 ID:Ii/vfDGV0
ボート部w





ボート部wwwww
796大学への名無しさん:2011/02/23(水) 00:14:55.31 ID:Ireu3ZEB0
ボート漕ぐの楽しすぎワロタwwww
797大学への名無しさん:2011/02/23(水) 03:17:34.65 ID:KN3g8grH0
湖きちゃない><
798大学への名無しさん:2011/02/23(水) 11:07:25.97 ID:WQbA2QeK0
>>794

英語は差がつかないのか!
ヨカター\(^0^)/

合格したら絶対ボート部に入ります!!!
799大学への名無しさん:2011/02/23(水) 11:36:21.72 ID:i3IMNXs10
浜医は田舎にあるって聞いてたけど
駅周辺はそんなことないんだな

昼飯食ったら下見に行ってくるか
800大学への名無しさん:2011/02/23(水) 12:01:05.15 ID:MHybIuPQO
>>799半径500メートル程度だけどな
大抵は20時に閉まるから買い物できない
801大学への名無しさん:2011/02/23(水) 13:41:59.31 ID:ZIkXbnx0i
買い物するんなら市野行っちゃうしねー

とりあえず鰻でも食っとけw
802大学への名無しさん:2011/02/23(水) 20:30:28.53 ID:Z8wq7mk20
差がつかないっていっても悪くていいってわけじゃない。5割はほしい
803大学への名無しさん:2011/02/23(水) 20:46:10.63 ID:fYZakoIE0
大学の1km手前あたりからいきなり
田舎っぽいエリア(田んぼとか)に入ったけど
そのエリアにはたくさんレストランあって意外だった

校舎は坂の上にあってこじんまりしてたけど
のんびり過ごすにはあんな感じの方がいいのかも
坂の下から見える新病棟がカッコよかった

なんか想像してた新設の医大
(大学近辺にコンビニと飲食店数店、あと周り田んぼしかない)
のイメージと少し違ったし好印象だった

受かりてー
804大学への名無しさん:2011/02/23(水) 21:11:59.80 ID:cRpCIomqO
>>802
当たり前

5割がスタートラインだが
805大学への名無しさん:2011/02/23(水) 23:01:28.74 ID:ri8/aNUPO
多浪、再受験者はキツいだろうけど頑張れよ!!
806大学への名無しさん:2011/02/24(木) 06:06:38.29 ID:iCCOdj6p0
実家がすぐ近くだから行きたかった
再受験だから出願の勇気でんかったwww
807大学への名無しさん:2011/02/24(木) 13:14:13.31 ID:Uj2bWbtv0
再受でも県内の人は結構大丈夫だと思うけどねー
808大学への名無しさん:2011/02/24(木) 17:00:31.65 ID:67DvtjtgO
再験、多浪の県内組は大丈夫だったような気がします

他県の多浪再験はキツい印象だな
809大学への名無しさん:2011/02/24(木) 17:17:18.36 ID:hgL+K+aO0
傾斜配点あった去年までならともかく
今年からはリスク犯してまでわざわざ浜医受ける
県外出身or再受験の奴なんていねーだろうな

学長の目論見どおりってわけだ
810大学への名無しさん:2011/02/24(木) 17:28:43.08 ID:SCwWtQpSO
ヒャッハー!!!再受験で県外だぜえ!!………はぁ……やっぱきついか…orz
811大学への名無しさん:2011/02/24(木) 19:30:47.58 ID:WB3eTQoN0
点取れば県外でも再受験でも受かるよ
開示やってる以上は点数操作は出来ないから他県から国語失敗組が来ないよう配点変えたんだし

ありえないことだけど今年以降逆に県外合格者が増えたらまた配点戻るだろうね
812大学への名無しさん:2011/02/25(金) 12:35:58.61 ID:iwHg73D1O
数学簡単だったよね?
813大学への名無しさん:2011/02/25(金) 12:38:35.68 ID:/rJcqHCj0
あんなの出来ないほうがおかしいよね。わからない人orz!
814大学への名無しさん:2011/02/25(金) 12:40:28.84 ID:t2qax1Bt0
パソで打ち込んでる時点で受けてないだろw
815大学への名無しさん:2011/02/25(金) 12:41:55.31 ID:AM699xrfO
取り敢えず俺は死んだ。今年卒論書きながら、もう一回医学部めざすわ…orzあんまり、難しくはなかったとは思う。4番わからんかったけどww
816大学への名無しさん:2011/02/25(金) 12:44:38.14 ID:t2qax1Bt0
>>815
お疲れ様です
去年の数学ですら合格者の点数あんま高くなかったんで
理科取れれば大丈夫だと思いますよ
頑張って下さい!
817大学への名無しさん:2011/02/25(金) 12:52:49.06 ID:JxO72oTiO
やっぱり時間がキツい
数学難化だな
818大学への名無しさん:2011/02/25(金) 12:55:00.22 ID:AM699xrfO
>>816
ありがとー!!ってか去年あんなんだったのに、そんな高くなかったのかww
だね!!お互い頑張ろう!!!
819大学への名無しさん:2011/02/25(金) 13:00:09.60 ID:iwHg73D1O
>>815
どこ?
俺第5試験室
820大学への名無しさん:2011/02/25(金) 13:09:04.17 ID:AM699xrfO
>>819
第1試験場だよwwこの部屋すでに6人ぐらい欠席者いるけど、どこの部屋もそんなもんなのか?ww
821大学への名無しさん:2011/02/25(金) 13:10:10.52 ID:iwHg73D1O
>>820
俺の周りでも左横、前、斜め後ろが休みwww


そんなものでしょう
822大学への名無しさん:2011/02/25(金) 13:13:08.31 ID:AM699xrfO
試験場第三だったw
なるほどwwそーなると、実質4倍以下ぐらいだな倍率www
823大学への名無しさん:2011/02/25(金) 13:14:27.81 ID:AM699xrfO
>>821
試験場第3だったw
なるほどwwそーなると、実質4倍以下ぐらいだな倍率www
824大学への名無しさん:2011/02/25(金) 14:51:20.72 ID:81G/KEZT0
推薦組、自治医、私大組が例年40〜50人抜ける
825大学への名無しさん:2011/02/25(金) 15:43:17.74 ID:iwHg73D1O
入試は終わった(面接除く)

が俺の受験勉強はあと一年か?
826大学への名無しさん:2011/02/25(金) 15:52:17.01 ID:AM699xrfO
化学第5問全くわからず\(^O^)/ あれ??俺化学専攻の大学生だったよな……orz
827大学への名無しさん:2011/02/25(金) 15:56:43.17 ID:iwHg73D1O
>>826
ミセルとかのやつ?

俺も全部埋めたが不安だ
828大学への名無しさん:2011/02/25(金) 16:05:05.16 ID:AM699xrfO
>>827
そこそこwwww全部埋めたのかww下半分真っ白だったwというか、埋めてあれば大丈夫!!!なんとかなるよ!!!

それと、ずっと出てなかった万有引力出てビビったwwこりゃ、「はやぶさ」効果で今年相当の大学で出てそうだなww
829大学への名無しさん:2011/02/25(金) 16:13:18.59 ID:wkaScFog0
とりあえず明日の面接

県内の奴なら屁こいても勃起してても満点くる

県外の奴は一生浜医の奴隷となって快感得たいです
僕マゾなんですとか大嘘並べとけば満点だから大丈夫
830大学への名無しさん:2011/02/25(金) 16:14:13.86 ID:iwHg73D1O
>>828
物理は簡単だったがな
35分くらいで終わったから化学に時間回せた…

物理で不安なのは電気のとこかな…

そこ以外は自信がある

英語で俺は重大かつ大バカなミスをしてしまった…

英作文、問題文全部読まず、条件無視して200字くらい書いてから条件に気づいた…

orz
831大学への名無しさん:2011/02/25(金) 16:15:12.20 ID:wkaScFog0
間違っても馬鹿正直に

「医師免取ったらソッコー地元に帰ります(キリッ」

とか言ってはいけない
832大学への名無しさん:2011/02/25(金) 16:16:24.61 ID:iwHg73D1O
>>829
じゃあ県内の俺はパンツずりおろしてしごきながら入るからよろしく
833大学への名無しさん:2011/02/25(金) 16:23:23.58 ID:WNF+QDXAO
県外多浪、再験は面接頑張れよ!! きっちーぞ
834大学への名無しさん:2011/02/25(金) 16:28:30.89 ID:cPMTpC1o0
県外多浪再受験でも静岡で働きますっていっておけばおk
それ以上は点数上げる要素もほとんど無いだろうし
835大学への名無しさん:2011/02/25(金) 16:28:40.31 ID:AM699xrfO
>>832
話し聞いてる感じ大丈夫っぽくないか??www

俺は入ったら強制的に僻地飛ばされるから面接は問題ないなww多分ww
836大学への名無しさん:2011/02/25(金) 17:06:09.10 ID:Kyo0d82iO
全科目死んだ 特に数学
837大学への名無しさん:2011/02/25(金) 17:36:09.87 ID:PFtqmR6L0
あとは地域医療に携わりたいとか
静岡は全国でも医師不足が深刻(医師数ワースト4位)だから
より活躍できるんじゃないかと思ったとか
言えばいい

まぁ県外出の受験時俺が言ったことだがw
838799:2011/02/25(金) 19:23:29.86 ID:w9PX/UqS0
帰りにさわやかって所で食事したがハンバーグがマジでうまかった

それにしても
英語・数学・理科全て易化だったな…
多分最低でも450ある
ビビって損したわ

部活のHPでも見て目星を付けておこう


839大学への名無しさん:2011/02/25(金) 19:57:06.09 ID:iwHg73D1O
>>838
俺は6割いくかどうかorz
840大学への名無しさん:2011/02/25(金) 20:57:42.99 ID:F+S9Cgou0
センターリサーチB判、二次55%あれば絶対受かるから安心しろwww
841大学への名無しさん:2011/02/25(金) 21:03:52.50 ID:JxO72oTiO
手応えは英語100数学80理科140の320くらい
センターのアドバンテージあるからなんとかなるかな?
去年みたいに解答晒してくれる人いないかなぁ…
842大学への名無しさん:2011/02/25(金) 22:41:15.04 ID:hK3oJE8q0
>>841 大丈夫 去年のあの問題で全くそんな感じの点数だったけど受かったから
843大学への名無しさん:2011/02/25(金) 22:59:16.72 ID:WqzpdaRa0
>>838
ボート部へぜひ!
844大学への名無しさん:2011/02/25(金) 23:17:06.80 ID:3RjK5F+40
ボート部入ったら終わるな
845大学への名無しさん:2011/02/25(金) 23:19:59.38 ID:nYcisfEoO
○田君ボート部の印象が悪くなっています。書き込むのを控えてください。
846大学への名無しさん:2011/02/25(金) 23:54:10.54 ID:dDh/M/xP0
>>845
勧誘程度ならともかくそれはやりすぎ
不特定多数の人間が見る2ちゃんで個人特定できるようなレスすんなよ

こんな厨房みたいな真似をする馬鹿が同じ大学にいるなんて恥ずかしい限りだ
847大学への名無しさん:2011/02/26(土) 00:04:42.93 ID:JRvrog3ZO
>>842
ありがとうございます
やっぱり普通の地方医大より問題難しいし
浜松医大の問題レベルなら5割+α位あれば十分ですよね
848大学への名無しさん:2011/02/26(土) 08:04:51.06 ID:nqG9lChwO
管弦楽部にでもはいろうかな

受験勉強中
バイオリンだけは続けてたし
849大学への名無しさん:2011/02/26(土) 15:35:47.62 ID:HOnEOKuWO
もう受かった気でいるのか
850大学への名無しさん:2011/02/26(土) 16:14:43.47 ID:mrApE0LfO
面接怖いな
部外者はいらんよーみたいな感じで質問された
埼玉出身27歳再受験はアカンか…
851大学への名無しさん:2011/02/26(土) 18:40:32.27 ID:IyRaf8h/0
それでキレないかを見てるだけだから無問題
再受験が本当にいらないなら学士編入とかしないでしょ
852大学への名無しさん:2011/02/26(土) 23:17:10.39 ID:wQ3RcM3jO
>>850
どんなこと聞かれたん?俺も23の再受験だが、あたりさわりのないことしか聞かれなかったよ?
大学で学んだこととか、なぜ医学部再受験とか。
853大学への名無しさん:2011/02/27(日) 16:12:57.67 ID:PaCkhS3s0
数学3割ぐらいなんだけど・・・。そんな簡単だった?
合計で300切ってるんだけど・・・。
854799:2011/02/27(日) 17:48:57.78 ID:Ucbbws0M0
センター良ければ今年からは300切ってても受かるでしょ

大学周辺の物件の家賃が安すぎて親がビックリした
駐車場付で5万切るとか地元じゃ考えられないとか
住むとこ決まったし、あとは免許とるだけか
4月からよろしく〜
855大学への名無しさん:2011/02/27(日) 18:23:41.88 ID:iMFH+wYfO
>>853
俺は20点くらい 泣いた
856大学への名無しさん:2011/02/27(日) 18:27:07.70 ID:PaCkhS3s0
855やっぱそうだよね・・。
6割とか言うやつ受けるとこ間違えてるでしょ。
もっと高いとこ受けてよ!!!!!
857大学への名無しさん:2011/02/28(月) 10:53:38.24 ID:Zw7jpdkL0
中には医者になれればどこでもかまわんって奴もいるのさ
そういう奴は実力あんのに私大まで受けてたりする

2ちゃんでの学歴序列に毒された連中には理解できないだろうが…
858大学への名無しさん:2011/02/28(月) 12:34:18.97 ID:0+DALujrO
俺も同じ

地元ならどこでもよい、医学部があったからうけただけ

なかったら静大うけてた
859大学への名無しさん:2011/03/01(火) 00:08:36.46 ID:0+DALujrO
過疎り過ぎ

そんなに落胆したのかwww?
860大学への名無しさん:2011/03/01(火) 20:12:31.17 ID:PRHHupFs0
カキする人少なすぎでしょwwwwwwwwwwカソリックwwww
861大学への名無しさん:2011/03/01(火) 20:17:33.76 ID:0m9TFw6wO
ここは今年も英語は全部英語で答えさせる問題だったの?
862大学への名無しさん:2011/03/01(火) 20:42:44.19 ID:/xvLStnMO
そうだよ

一問のぞいてすべて英語
863大学への名無しさん:2011/03/01(火) 20:48:08.77 ID:QfWuEooc0
つーかこの時期書き込むのって基本出来た連中だけだろ
今年からは実力ある都会出身の受験生減っただろうし過疎って当然じゃね?
864大学への名無しさん:2011/03/01(火) 21:15:03.49 ID:iG1rJxCIO
みんな出来は?

私は後期に向けて励んでいます
865大学への名無しさん:2011/03/01(火) 21:45:37.46 ID:PRHHupFs0
おれはブドウ大学ww数学なにかと難しいわ!
後期やんなきゃ。浜松にはあんま期待できないから泣
でもちょっと期待しちゃう俺ってなに!?
866大学への名無しさん:2011/03/01(火) 21:53:54.47 ID:/xvLStnMO
葡萄大学!?
867大学への名無しさん:2011/03/01(火) 22:28:18.47 ID:PRHHupFs0
山梨のことですwww
浜松受けてる人だと英語強い人多いって聞いてるから
やっぱ秋田とか群馬とかになるのかな?
山梨あんまいないのかね??
868大学への名無しさん:2011/03/01(火) 22:35:10.68 ID:/xvLStnMO
俺は後期も浜医です

根っからの浜松人ですからwww

浜松でたことないorz
869大学への名無しさん:2011/03/01(火) 22:39:20.24 ID:PRHHupFs0
いいじゃん!まさに静岡の宝でしょ!前期でいけてるといいな!!!

おれは縁無かったのかな・・。結構気に入ってたのに・・・。
浜松と浜医。うあーーーーーーーーーーん。。
あんなにコテンパンにされるとわわわーー!!
870大学への名無しさん:2011/03/01(火) 23:15:24.78 ID:QfWuEooc0
今年からはセンター820/950、2次300で受かるよ^^
871大学への名無しさん:2011/03/01(火) 23:57:10.33 ID:HBRWiOpK0
濱松町は浜松市の浜松に由来
芝増上寺大門近くの濱松町は基をたどれば浜松
872大学への名無しさん:2011/03/02(水) 00:10:26.97 ID:I7TbUQW50
チューター曰く2011の浜医前期は2010の福井後期のように狙い目だったらしい
873大学への名無しさん:2011/03/02(水) 00:37:02.74 ID:p5Mvix4nO
>>870
うるさいうるさいうるさい!!
はげはげはげ!!

もう、知らない!
874大学への名無しさん:2011/03/02(水) 02:08:17.72 ID:Ew1peYC+0
>>864
二次380くらい

てか数学難化じゃねーの?
とりあえず英語も数学も時間が足りんかったわ
英語なんて合格者ですら平均100切ってそう

これでも駿台模試とかではトンペーの医学部A判とか出してたのにな
単科医は模試とかあてにならんと思った
875大学への名無しさん:2011/03/02(水) 02:14:00.93 ID:dlNsD2D/O
センター出来てれば受かるよ

去年ですらあれだったのに
浜医は何がしたいんだろう?
876大学への名無しさん:2011/03/02(水) 10:05:16.54 ID:9yAFFMJUO
>>874
2次380とか絶対受かってるね


300余裕でない センターも良くないし
877大学への名無しさん:2011/03/02(水) 18:28:01.77 ID:ChG+4tY00
去年ですらあれだったってもしかして内部生ですか!?
いまさらですが情報ください!!!
おれはセンター8202次280ぐらい
これじゃ無理ですか??????
878大学への名無しさん:2011/03/02(水) 18:41:02.09 ID:6X7Xa4hu0
>>877
今年三倍だし、本当に二次280なら受かるんじゃない?
879大学への名無しさん:2011/03/02(水) 21:57:53.42 ID:D3iMlvyL0
人は自分に甘い
880大学への名無しさん:2011/03/02(水) 21:57:54.30 ID:QeL6vtAl0
>>877
合格間違い無し
例年なら20〜30点足りない

今年じゃなかったら無理だったろうな
ラッキーだったな
881大学への名無しさん:2011/03/02(水) 22:11:07.63 ID:9yAFFMJUO
ほとんどの確率で落ちてるだろうけど、つい祈ってしまう


何とか受かってて下さい
882大学への名無しさん:2011/03/02(水) 22:29:38.47 ID:D3iMlvyL0
>881 人間的
883大学への名無しさん:2011/03/02(水) 23:31:34.10 ID:9yAFFMJUO
>>882
頑張ったけど祈るしかないのです

884大学への名無しさん:2011/03/03(木) 00:01:38.40 ID:RbwC7Pe10
>883
すべてのお父さんは一緒に祈っています。
885大学への名無しさん:2011/03/03(木) 19:04:33.15 ID:qNPsSDNb0
例年は最低点そこそこあるんですね・・あの問題で・・。

今年の予想は??いかに?????
886大学への名無しさん:2011/03/03(木) 21:25:37.27 ID:XH3hkFjI0
例年はセンター86%2次330あれば合格は固い

今年はセンター配点+出題範囲と大きな変更が二つあった上、隔年現象で
当初から志願者激減が予想された。

で実際志願者は激減したのに加え、去年までは国語を失敗したせいで
2次力十分の実力ある受験生が他大を受けられず仕方なく浜医に集結
してたのが今年から無くなるから(実際浜医にはなんでコイツが浜医
なんだ?ってのが多い。東京とか愛知出身が多い。)
今年は
センター86%、2次300あれば合格は固い。
最低点は予想が難しいが(もし数学が難化というか1問でもとっつき難い問題あったなら)
センター85%、2次280位と予想。

来年からはもう少し上がるだろうね。
今年あえて浜医選んだ奴は要領いいと思う。
887大学への名無しさん:2011/03/03(木) 23:45:51.37 ID:XQHXvZYtO
普段とあまり変わらないのか。センター良かったけどガクブルだ。
888大学への名無しさん:2011/03/04(金) 01:31:13.45 ID:YHhOqh7sO
あえて浜医選んだのに失敗した俺は、本当にダメダメだなぁ…orz

後期頑張ろう。
889大学への名無しさん:2011/03/04(金) 21:47:22.44 ID:6xXgX0pwO
そう言えば、発表は何時なん?
890大学への名無しさん:2011/03/05(土) 22:12:02.93 ID:inc5h13RO
過疎り過ぎです…^q^
891大学への名無しさん:2011/03/05(土) 23:31:55.23 ID:D9PYjae7O
>>889
8日17時だよ
892大学への名無しさん:2011/03/06(日) 10:35:30.25 ID:UOReU5vy0
もう合格発表してるとこもあるんだな
受かったああああああああああああああああ
とか歓喜のレスを明後日したいものだ
893大学への名無しさん:2011/03/06(日) 12:07:44.61 ID:of0RxzXzO
ああ、4月に浜医で会おうぜ!
894大学への名無しさん:2011/03/06(日) 12:09:54.05 ID:K83xSNCdO
ここは何故これほどまでに過疎なのか
895大学への名無しさん:2011/03/06(日) 12:38:56.74 ID:yz8ZZ6LV0
酢酸ビニル
896大学への名無しさん:2011/03/06(日) 18:33:28.54 ID:DBDh/MPf0
うかったぁああ!!!
897大学への名無しさん:2011/03/06(日) 18:50:24.30 ID:of0RxzXzO
受かったああああああああああああいああああああああいあ
898大学への名無しさん:2011/03/06(日) 19:36:50.48 ID:xh2OoKOu0
静大のスレで練習してきた(^ω^)
899大学への名無しさん:2011/03/06(日) 20:04:13.18 ID:K83xSNCdO
本当になんでこんなに静かなんだw
浜医受験生は2chなんか見ないのか
900大学への名無しさん:2011/03/06(日) 20:33:42.81 ID:1H6RE5hW0
そもそも受験者が少ないからネラーも少ない
901大学への名無しさん:2011/03/06(日) 22:22:33.02 ID:ctjQqAsf0
>>900
それは他大医学部でも言えるが他大のスレは浜医ほど過疎ってない

今年は浜医受験者にネラーが少ないか
2ちゃんやってる余裕無い出来だった奴ばっか
のどっちかだな
多分後者なんだろうけど
902大学への名無しさん:2011/03/07(月) 03:00:16.34 ID:OrTyekUb0
一応貼っときますね

【合否】
【現/浪/再】
【出身地】
【センター得点】/950
【2次予想得点】 英/200、数/200、理/200
【併願校】
【模試戦歴】
【お勧め参考書:英語】
【お勧め参考書:数学】
【お勧め参考書:理科@】
【お勧め参考書:理科A】
【面接で聞かれた事(詳しく)】
【コメント】
903大学への名無しさん:2011/03/07(月) 11:17:37.47 ID:Q6+yTImTO
受かってて下さい
904大学への名無しさん:2011/03/07(月) 16:06:16.90 ID:LdIlK42uO
ここのみんなが受かる夢を見た
905大学への名無しさん:2011/03/07(月) 17:40:38.72 ID:qqj3qtLbO
奇遇だな

俺も似たような夢見たぞ

俺とお前以外受かる夢





906大学への名無しさん:2011/03/07(月) 19:38:10.95 ID:LdIlK42uO
>>905
俺は去年受かってるからその夢はハズレだ!よかったな!
907大学への名無しさん:2011/03/07(月) 21:06:43.71 ID:qqj3qtLbO
>>906
嘘だな

去年受かった奴がこんな板にきて、夢で見たなんていうはずがない

夢にでてくるってどんだけ心配してるんですか、可愛すぎます(・ω・)
908大学への名無しさん:2011/03/07(月) 21:48:28.24 ID:YiGquT1m0
今夜は眠れそうにないよ
909大学への名無しさん:2011/03/07(月) 22:58:10.34 ID:Q6+yTImTO
他の医学部スレと比べて、全くみんなの出来についての話が出ないね。そもそも人がいないから仕方ないけど。
910大学への名無しさん:2011/03/07(月) 23:20:02.21 ID:qqj3qtLbO
>>909
採点すらしてないからな
911大学への名無しさん:2011/03/08(火) 01:11:19.86 ID:/kYGg/iM0
今日貼り出される合格者一覧の画像って需要あんのかね?
記念に欲しい奴とかいる?
912大学への名無しさん:2011/03/08(火) 13:03:08.71 ID:USiUpDSDO
>>911
掲示も午後5時なの?
913大学への名無しさん:2011/03/08(火) 16:38:49.82 ID:yuO3A8zx0
胃が痛い…
914大学への名無しさん:2011/03/08(火) 16:50:25.62 ID:grFsV+otO
あと10分か…
うわあ
915大学への名無しさん:2011/03/08(火) 16:53:39.25 ID:yuO3A8zx0
望み薄いけどマジ頼む…
受かっててくれ…
916大学への名無しさん:2011/03/08(火) 17:00:45.28 ID:EKzRpUDz0
下記受験番号の者を合格者とする。






 医学科

3001  3002  3007  3008  3009  3010  3017  3018
3025  3030  3032  3034  3035  3037  3043  3049
3050  3066  3071  3073  3077  3078  3080  3084
3092  3098  3101  3104  3105  3110  3111  3121
3125  3126  3128  3129  3130  3131  3132  3133
3143  3151  3153  3156  3159  3163  3168  3172
3173  3176  3178  3181  3183  3211  3216  3217
3220  3226  3227  3228  3231  3240  3248  3255
3259  3260  3266  3267  3272  3273  3278  3289
3296  3304  3310

以上75名
917大学への名無しさん:2011/03/08(火) 17:02:49.02 ID:yuO3A8zx0






早稲田で頑張る・・・

受かった奴おめでとう
918大学への名無しさん:2011/03/08(火) 17:03:08.75 ID:grFsV+otO
おい!!受かった!!!!!!!!
信じられん!!ちょっと浜松行ってくる!!!!!!
919大学への名無しさん:2011/03/08(火) 17:04:35.97 ID:EKzRpUDz0
一応貼っときますね

【合否】
【現/浪/再】
【出身地】
【センター得点】/950
【2次予想得点】 英/200、数/200、理/200
【併願校】
【模試戦歴】
【お勧め参考書:英語】
【お勧め参考書:数学】
【お勧め参考書:理科@】
【お勧め参考書:理科A】
【面接で聞かれた事(詳しく)】
【コメント】
920大学への名無しさん:2011/03/08(火) 17:05:21.48 ID:USiUpDSDO
受かった

ありがとう
921大学への名無しさん:2011/03/08(火) 17:09:46.50 ID:Ps8fm4gI0
受かったーーーー!
本当に医学生になれるなんて何か夢みたいで実感湧かないよ
922大学への名無しさん:2011/03/08(火) 17:12:39.66 ID:+3NojkcFO
逝った―――――――――!
来年ガンバルンバ
2チャンGood-bye
923大学への名無しさん:2011/03/08(火) 17:17:13.94 ID:fKriZzwzO
しんだーー
まあ、あれだけ英語できなかったししゃーない。
後期頑張ろう。
924大学への名無しさん:2011/03/08(火) 17:18:38.43 ID:USiUpDSDO
【合否】合
【現/浪/再】現
【出身地】浜松
【センター得点】798/950
【2次予想得点】 英80/200、数50/200、理180/200
【併願校】なし
【模試戦歴】全統2位が最高
【お勧め参考書:英語】標準精講
【お勧め参考書:数学】やさ理
【お勧め参考書:理科@】Doシリーズ
【お勧め参考書:理科A】エッセンス
【面接で聞かれた事(詳しく)】かなりいじめられた。どもったし、変な顔してたのに…
【コメント】
受かる要素が見当たらないのだが
925大学への名無しさん:2011/03/08(火) 17:22:30.51 ID:iaiOD9LxO
生物選択で受かった奴いる?
926大学への名無しさん:2011/03/08(火) 17:22:52.81 ID:Ps8fm4gI0
【合否】 合格
【現/浪/再】現役
【出身地】 県内
【センター得点】808/950
【2次予想得点】 英120/200、数70/200、理140/200 (全部手ごたえ)
【併願校】 浜医後期
【模試戦歴】 進研模試C判、全統記述B判
【お勧め参考書:英語】 英語長文問題精講、英作文実戦講義
【お勧め参考書:数学】 スタンダード演習TAUB&VC
【お勧め参考書:理科@】 重要問題集
【お勧め参考書:理科A】 重要問題集
【面接で聞かれた事(詳しく)】
志望動機、高校での部活について、学長の名前、地域医療について自分なりの考えはあるか
趣味は何か
【コメント】
6年間よろしく!
927大学への名無しさん:2011/03/08(火) 17:46:49.09 ID:pz0iILWC0
今日発表って知らんかった

【合否】 ◎
【出身地】県外
【現/浪/再】浪人
【センター得点】838/950
【2次予想得点】 英60/200、数60/200、理160/200
【併願校】 私大医受けて2勝2敗
【模試戦歴】最高で滋賀医大B判
【お勧め参考書】 予備校のテキスト
【面接で聞かれた事(詳しく)】志望動機、静岡残るか、理想の医師像は?
圧迫とかあるかな〜と思ってたが終始穏やかに進んだのは意外だった
【コメント】
なんで受かったのか分からん
(数学3半だし、英語空白だらけで英作以外まともに出来なかった)
928大学への名無しさん:2011/03/08(火) 17:48:07.98 ID:+3NojkcFO
【合否】不合格
【現/浪/再】再
【出身地】 県外
【センター得点】848/950
【2次予想得点】 英?/200、数60/200、理(化・生)60/200 
【併願校】名大医後【模試戦歴】 ベネッセ模試C判、全統記述A判
【お勧め参考書:英語】 【お勧め参考書:数学】
【お勧め参考書:理科化学】 重要問題集
【お勧め参考書:理科A】
【面接で聞かれた事(詳しく)】
志望理由、なぜ他県からわざわざ浜医を受けたのか、地域医療の重要性、再試に挑戦しようとした理由、静岡の医療、浜松の印象
【コメント】
受かった人おめでとう! もう一年頑張るわ

929大学への名無しさん:2011/03/08(火) 19:31:40.18 ID:WNN9FApyO
【合否】合格
【現/浪/再】浪人
【出身地】 県外
【センター得点】780/950 【2次予想得点】 英140/200、数70/200、理140/200
【併願校】防衛医科大学×大阪医大○関西医大×東京慈恵医大×
【模試戦歴】全国模試C 駿台ベネッセ記述A東大実践E秋(理科一類)阪大実践E秋(医学部)神大オ−プン(医学部)D東北大オ−プンD夏
【お勧め参考書:英語】 ひたすら過去問のみ
【お勧め参考書:数学】 医学部攻略の数3C
【お勧め参考書:理科@】 難系
【お勧め参考書:理科A】 あんまりないです
【面接で聞かれた事(詳しく)】 クラブについて.僻地医療について
【コメント】

もう受験通して何回落ちたかわからんけども.センターミスったけども.やはり粘ればなんとかなります・
浪人生は理科です
数学は点返ってきて50点も今回は有り得るので(笑)
930大学への名無しさん:2011/03/08(火) 19:42:27.41 ID:u9DUCzkK0
【合否】否
【現/浪/再】現役
【出身地】県内
【センター得点】803/950
【2次予想得点】 英60/200、数60/200、理120/200
【併願校】浜医後期
【模試戦歴】全統医進a 全統記述b
【面接で聞かれた事(詳しく)】
志望理由、試験の出来、大学では何部に入りたいか
後色々と聞かれたが、面接というより雑談って感じであまり覚えてない。
面接官は終始にこやかだったし、全く緊張しなかった。
【コメント】
模試では冊子掲載がデフォだった英語がこの出来で笑えた。
もう一年頑張るわ。受かった人おめ!
931大学への名無しさん:2011/03/08(火) 20:01:38.44 ID:5xmqP7l6O
【合否】合格
【現/浪/再】現役
【出身地】県内
【センター得点】788/950 【2次予想得点】 英130/200、数80/200、理140/200 だいたいの得点です。
【併願校】浜医後期
【面接で聞かれた事(詳しく)】
雑談のような感じでした。医療関係は少ししか聞かれず、高校の時の部活やクラスでの様子がメインでした。
【コメント】
とにかくうれしいです!!!!
自分に関わってくれた人ありがとう!!!
932大学への名無しさん:2011/03/08(火) 20:04:36.49 ID:ttgUDq7n0
【合否】 桜散る
【現/浪/再】 現
【出身地】 県内
【センター得点】779/950
【2次予想得点】 英50/200、数50/200、理160/200
【併願校】 早稲田先進理工○、慶応理工○、旧帝工学部後期
【模試戦歴】 全統記述B判
【面接で聞かれた事(詳しく)】志望動機、部活について、愛読書は?
【コメント】
昔から憧れてる大学だし英語と数学鍛えて来年は絶対に受かってみせる!
受かった人おめでとう
楽しい学生生活を満喫してね
933大学への名無しさん:2011/03/08(火) 20:33:40.74 ID:gw2eCNErO
>>925
受かったよ
934大学への名無しさん:2011/03/09(水) 02:10:35.12 ID:I6d5K64w0
全統B判でなんでこんなに落ちてるの?
今年は倍率低かったし、例年のB判定より一層受かりやすかったと思うんだけど
935799:2011/03/09(水) 02:39:22.46 ID:pJXECtn90
合格発表あんまり人いなかったな…

【合否】合格
【センター得点】888/950
【2次予想得点】 英120/200、数170/200、理170/200
【併願校】浜松医大後期
【模試戦歴】 駿台全国偏差値74(英数理2)、東大実戦偏差値69(英数国理2)
【面接で聞かれた事(詳しく)】
志望動機
興味ある研究を知ったいきさつに関して
研究に進むのか?
大学生活で何かチャレンジしたいことはあるか
【コメント】
よろしく
936大学への名無しさん:2011/03/09(水) 02:43:52.30 ID:ls9boHK5O
おれは全統Cしかとったことないが

なぜ受かったんだ?

大学のミスだろwww
937大学への名無しさん:2011/03/09(水) 10:08:33.98 ID:kfuhmwXP0
浜松医科大学と日本医科大学どっちがいいと思う?
938大学への名無しさん:2011/03/09(水) 15:21:01.44 ID:l12+yJLeO
浜医
939大学への名無しさん:2011/03/09(水) 16:11:59.24 ID:0Zv6jENA0
推薦ならセンター8割あれば受かるから、前期で入るのはどう考えても損。推薦おばかちゃんがあふれているからあえて志望しなかった。
940大学への名無しさん:2011/03/10(木) 00:26:21.37 ID:oZSaw7bI0
ここは去年受けた経験からすると、
どうも地元現役を優先する意識が強いという気がどうしてもしてしまう。
数学とか、面接とか・・・。あと合格者に連番が多いのも??
どうなのかな?
941大学への名無しさん:2011/03/10(木) 09:38:46.18 ID:UGd0qZg/0
埼玉の再受験はだめだった?
942大学への名無しさん:2011/03/10(木) 10:55:44.84 ID:O2wFLpf6I
受かった(;_;)

【合否】合
【現/浪/再】 一浪
【出身地】県外
【センター得点】833/950
【2次予想得点】 英100/200、数60/200、理180/200 (手ごたえ)
【併願校】後期秋田大学
【模試戦歴】全統マークA 全統記述B
【お勧め参考書:英語】 やっておきたいシリーズ
【お勧め参考書:数学】河合のテキスト
【お勧め参考書:理科@】 物化ともにずっと河合塾のテキストやり続けてました(^^;;
【お勧め参考書:理科A】
【面接で聞かれた事(詳しく)】
雑談みたいだった
面接官がたまたま自分の地元出身だったから、その話
【コメント】
受かった人たち、春からよろしくお願いします
943大学への名無しさん:2011/03/10(木) 20:48:09.73 ID:JzFjNMH00
>>939 例年推薦組はセンター9割ばかりだよ。去年以外では8割ってのはないかと…
>>940 試験自体での優遇はないよ。やはり一部の大学のように優遇差別をすると
イメージが良くなく、結果優秀な人材が集まらなくなるってのが大学の考えだしね。
ちなみに前期合格の県内現役生とか数えるくらいしかいないよ。
去年のセンター試験の激難化のせいで国語失敗した県外出身者が
たくさん浜医を受けて結果例年よりかなり多い合格者が出たから
それがちょっと問題になって、去年のような事態を防ぐために
今年からセンター圧縮がなくなったわけ。
点数取れてれば誰でも受かるってのは変わりない。
944けい:2011/03/10(木) 22:04:33.45 ID:VXsYTQjO0
【合否】合格vv
【現/浪/再】 現役
【出身地】県内 浜松北
【センター得点】878/950
【2次予想得点】 英130/200、数170/200、理180/200 (手ごたえ)
【併願校】後期浜松医科大学
【模試戦歴】全統マークA 全統記述A

受かったみんな! 6年間よろしく


945大学への名無しさん:2011/03/10(木) 23:00:05.88 ID:BKE7JKPLO
飯○ケンタおつwww
946大学への名無しさん:2011/03/11(金) 00:02:14.10 ID:RaN5Oq0R0
>>943
今年は日体から4人も合格者出たらしい

早速効果出たっぽいな
947大学への名無しさん:2011/03/11(金) 13:19:48.34 ID:rmjhDIao0
日台から4人ってw

易化しすぎだろw
948大学への名無しさん:2011/03/11(金) 16:48:52.86 ID:3d1oZ6Ab0
地震で来れない人増えて易化くる?
949大学への名無しさん:2011/03/11(金) 16:51:18.17 ID:oa/EYOuJO
お前は医者になる資格ねえよ
どんだけ不謹慎なんだよ
950大学への名無しさん:2011/03/11(金) 17:18:22.14 ID:Rvib/TfY0
>>946
日体高校から4人ってのは珍しいね
例年浜医の医学科は推薦で1人いるかどうかって感じだったのに
951大学への名無しさん:2011/03/11(金) 19:39:31.88 ID:kwHbW8uq0
>>948 そうなるとうれしいよな、ゲハハハ
952大学への名無しさん:2011/03/11(金) 23:07:34.06 ID:pPCHVlcB0
そもそも後期は県内出身が超絶有利なんだから心配ない
953大学への名無しさん:2011/03/11(金) 23:47:36.65 ID:C3MbASPdO
そもそも浜医にそれほどの魅力はない、と浜松住の俺が言ってみる
954大学への名無しさん:2011/03/12(土) 00:49:41.39 ID:PpvJVOo10
コンプ乙^ ^
955大学への名無しさん:2011/03/12(土) 00:59:01.43 ID:/ytgyIB80
救済措置あるっぽいね
956大学への名無しさん:2011/03/12(土) 01:28:23.69 ID:yYu65AMLO
コンプじゃないよw

前期でここ受かったけど

受かってみるとこれで良かったのかなーって…


名大に挑戦するべきだったかなぁと思ってる
957大学への名無しさん:2011/03/12(土) 01:29:58.34 ID:iFaRRO8o0
HPの更新があんまりない浜医にしては迅速な対応だな
見直した

>>953
俺もセンター失敗して浜医に来ざるを得なかった当初はそういう認識だったが
住めば都といったもので今は魅力的な大学だと思ってるよ
やっぱどんな環境でも自分次第かと
958大学への名無しさん:2011/03/12(土) 01:38:35.71 ID:7I7LnOA20
>>956
名大医コンプ乙^^
959大学への名無しさん:2011/03/12(土) 07:17:45.07 ID:anMyhEbH0
確かに名大と浜医では越えられない差があるのは確かではある。
東海道に旧6・旧設でもあればな〜

とはいえ、うなぎパイは旨い
960大学への名無しさん:2011/03/12(土) 08:20:51.62 ID:/ytgyIB80
大学に電話した人いる?
ケータイ圏外で家の電話線も切れてるっぽい
何か措置ありそう?
961大学への名無しさん:2011/03/12(土) 10:00:14.59 ID:D+paULc40
http://www.hama-med.ac.jp/uni_admission_info.html

一般入試(後期日程)の受験者の皆さんにお知らせします †
後期日程試験(3月12日)は、予定どおり実施します。
 なお、面接の集合時刻を午前中に指定されている受験者は、当日の交通機関の運行状況により集合時刻に間に合わない場合でも12時30分までに来学できれば受験できます。
 また、交通機関の遅延・運休等により、受験できないと判断される場合は、試験当日の朝8時以降に、入学試験係(053-435-2205)に連絡をしてください。
962大学への名無しさん:2011/03/12(土) 12:47:10.46 ID:JqpUHIYs0
県内薬学部でて来年浜松医科再受験するけど面接ムリかな?
963大学への名無しさん:2011/03/12(土) 15:46:55.41 ID:PvExSZRV0
人数どうだった?みんな来られてた?
964大学への名無しさん:2011/03/12(土) 15:57:23.96 ID:mRcal9Qo0
お前ら小論文どんなの書いた?
965大学への名無しさん:2011/03/12(土) 16:26:28.83 ID:1kZxb7uz0
>>962
県内出身なら絶対大丈夫だと思う
頑張ってね
966大学への名無しさん:2011/03/12(土) 17:06:07.07 ID:+qt2i5Wv0
>>965
予備校のデータには浜松に残るか残らないかってのを聞かれたって書いてあったんですけど、地元が浜松なら大丈夫ですか?
あと、小論文は今年はどんな問題と形式でしたか?
967大学への名無しさん:2011/03/12(土) 19:11:36.17 ID:yYu65AMLO
第1話「今日は入試があった、ような」
第2話「合格が貰えたら嬉しいなって」
第3話「もう計算ミスも怖くない」
第4話「前期も、後期も、あるんだよ」
第5話「浪人なんて、あるわけない」
第6話「こんなの絶対おかしいよ」
第7話「本当の学力と向き合えますか?」第8話「Fランって、ほんとバカ」
第9話「そんなの、京大が許さない」
968大学への名無しさん:2011/03/12(土) 20:01:00.06 ID:eaFrkSd50
県内現役だけど、面接オワタ
明日から来年に向けて勉強します。
969大学への名無しさん:2011/03/13(日) 10:34:31.95 ID:UjMEo6dE0
そして、名大を目指せ!!
970大学への名無しさん:2011/03/14(月) 18:51:51.71 ID:UyBLfXHc0
618 :名無しなのに合格:2011/03/13(日) 06:43:26.20 ID:Ek5myTqAO
俺も1氏と同じようにある程度の進学校から現役で地元の底辺医にうかったものだが


まったくもって1氏と同じ感情を抱いているのだが

625 :618:2011/03/14(月) 10:06:38.40 ID:Erw13RtsO
センターの模試しかなかったが

別に狙える範囲だよな

http://img-up.com/f/9164933/

635 :名無しなのに合格:2011/03/14(月) 15:55:48.55 ID:Erw13RtsO
>>628
本番は93%でした
ただ試験前に父が亡くなり

1人暮らしができるような状況ではなくなってしまい

地元(浜松)の浜医に月20万の奨学金で進学させてもらうことになった

自分としてはこれでよかったのかと…
971大学への名無しさん:2011/03/14(月) 19:19:20.48 ID:yQ8C52Y90
>>970
全統マーク889/900とか凄いね・・・
けどガチならこの人特定されちゃうんじゃない?
本番93%あるなら前期でもっと難しいとこ挑戦すればよかったのに・・・
972大学への名無しさん:2011/03/15(火) 07:47:18.39 ID:8ZKcXj5y0
奨学金って全国にあるんだけどな。そのくらい調べられ頼程度の奴だろ
973大学への名無しさん:2011/03/15(火) 09:26:31.15 ID:qC+ijDwNO
父親亡くなったって書いてあるから

仕事は?って感じだよな


母親が専業主婦だった場合、いきなりそれなりの職見つけるのは相当大変だと思うぞ
974大学への名無しさん:2011/03/15(火) 09:51:07.90 ID:qC+ijDwNO
それに経済面だけではない
精神的な部分もある

こいつは母親を気遣ったんだろう

自分も全く同じ状況だったから俺は応援したい
975大学への名無しさん:2011/03/15(火) 14:56:23.10 ID:PplbUw+f0
地元の底辺医ってwww

見下し過ぎだろコイツwww
976大学への名無しさん:2011/03/15(火) 16:41:09.73 ID:qC+ijDwNO
しょうがないよ

底辺医だもの…それは感じる
977大学への名無しさん:2011/03/15(火) 19:04:11.80 ID:Sv3xvQIn0
ID:qC+ijDwNO=ID:Erw13RtsO(笑)
978大学への名無しさん:2011/03/16(水) 13:58:58.91 ID:HzUtk8mp0
浜松医科大学はとってもいいよ。
学生は、とんでもなく優秀な子も多くいる。
環境も半田山付近は、結構おしゃれだし。
とても充実した学生生活を送れます
979大学への名無しさん:2011/03/16(水) 14:11:15.72 ID:Z6gU4XGu0
ID:Erw13RtsOは奨学金貰ってるってことは在校生か

普通は解剖とかをこなすうちにコンプとか自然に無くなるもんだけどな

980大学への名無しさん:2011/03/16(水) 17:03:53.32 ID:p2F1czg0O
>>978
確かにおしゃれですね(笑)
981大学への名無しさん:2011/03/16(水) 17:24:29.88 ID:rfv6POdyO
ここと順天堂どっちがいいかな?
982大学への名無しさん:2011/03/16(水) 17:30:48.43 ID:lWvcW4E5O
>>981
ココの方がうなぎに近いからココ
983大学への名無しさん:2011/03/16(水) 19:27:41.83 ID:a5BLtvC80
金を度外視するなら順天堂だろ
984大学への名無しさん:2011/03/16(水) 20:18:07.49 ID:GqzlVvm70
いや金度外視でもさすがに順天はありえんw
985大学への名無しさん:2011/03/16(水) 21:15:40.46 ID:a5BLtvC80
なんで?
986大学への名無しさん:2011/03/16(水) 21:24:57.07 ID:w5L/abA10
順天堂奴隷  日本で無給大学医局職員がいるのは順天堂だけ
疑うなら確かめてみれば
国のチェックが入っています
健全経営はこうしたゆがんだ労働環境のおかげです
笑えます
987大学への名無しさん:2011/03/16(水) 21:28:05.38 ID:p2F1czg0O
一般家庭はともかく

医者のお子さんなら順天堂や杏林は金出してでも行きたいって言う人は多いらしいな、都心部は特に
988大学への名無しさん:2011/03/16(水) 21:39:09.49 ID:w5L/abA10
987>御勝手に
自己責任で
989大学への名無しさん:2011/03/16(水) 21:53:53.97 ID:drjVvneH0
>>987
杏林とか出しちゃうあたり知ったかだろお前

990大学への名無しさん:2011/03/16(水) 22:37:40.53 ID:vCdtstOx0
べつに医者になれるんならどこでもいいんだよ
991大学への名無しさん:2011/03/16(水) 22:55:03.94 ID:1TuAFqz10
部活について聞きたいんですけど1年と2年で部員数違いすぎる所はブラック
って認識でおkですか?
あと兼部とかする人ってやっぱ多いんですか?
992大学への名無しさん:2011/03/16(水) 23:04:55.91 ID:p2F1czg0O
それは俺も知りたいれす
993大学への名無しさん:2011/03/16(水) 23:07:15.04 ID:a5BLtvC80
新歓が2週間もあるから、その時殆どわかるよ
あんまり心配すんな
994大学への名無しさん:2011/03/16(水) 23:16:09.29 ID:xyckq4Ho0
ID:p2F1czg0O=ID:a5BLtvC80(笑)
995大学への名無しさん:2011/03/16(水) 23:28:12.34 ID:p2F1czg0O
ID並べて(笑)とか、はやってんのか(笑)?

996大学への名無しさん:2011/03/17(木) 07:39:53.04 ID:0CBLTTRs0
しんかんに行った部活でどこがブラックですかってこっそり聞けばいいよ
ここでは答えられん
997大学への名無しさん:2011/03/17(木) 13:22:18.17 ID:HNRYJxoL0
教えてほしいです。そーと
998大学への名無しさん:2011/03/17(木) 15:13:54.20 ID:mAM2aJtj0
騙して入れるとかいうレス浜医スレで見かけたし
部活の人にこっそり聞いてもアテにできなそう

これまでの浜医スレの書き込みと部活のHPの雰囲気で決めるしかないっぽいな
999大学への名無しさん:2011/03/17(木) 16:42:52.12 ID:A8lzA7De0
999
1000大学への名無しさん:2011/03/17(木) 16:43:35.41 ID:A8lzA7De0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。