大阪大学【理系】受験者控室 第1教室

このエントリーをはてなブックマークに追加
1( ´∀`)ノGさん ◆4/Frost/II
平成21年度大阪大学理系学部受験者専用スレッドです。
当スレより、文系・理系に分けました。このスレは【理系】です。
受験票に記載されている学部名とこの控室の対象学部が
一致していることをよく確認した上で入室してください。

【対象学部】
理学部・医学部保健学科・歯学部・薬学部・工学部・基礎工学部

【注意】
下記学部受験者は、該当スレへ移動してください。

文系学部受験者(外は除く)→文系受験者控室へ
外国語学部受験者→外国語学部専用スレへ
医学部医学科受験者→医学部医学科専用スレへ

大阪大学公式ホームページ
http://www.osaka-u.ac.jp/
大阪大学入試情報(志願倍率・合格者発表)
http://www.nyusi.osaka-u.ac.jp/

前スレ
大阪大学Part8
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1233063620/
2大学への名無しさん:2009/02/05(木) 21:18:41 ID:V8gjh3gN0
●キャンパス、学部・学科、入試科目等
大阪大学/キャンパスガイド−大学受験「旺文社パスナビ」−
http://passnavi.evidus.com/search_univ/0590/campus.html
☆★入試関連情報は、必ず募集要項等で確認してください★☆

●大学入試情報(あくまで参考)
kawaijuku Kei-Net / 2009年度入試情報 / 入試難易予想ランキング表
第3回全統マーク模試・記述模試 2008年11月現在
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/09/rank/rank03.html

●外国語学部関連スレッド
大阪大学外国語学部27ヶ国語目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1232497975/

●医学部医学科関連スレッド
大阪大学医学部医学科
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1228046734/
3大学への名無しさん:2009/02/05(木) 21:20:39 ID:V8gjh3gN0
kawaijuku Kei-Net 2009年度入試変更点一覧
http://www.kawai-juku.ac.jp/nyushi_henkou/index.php

文学部 前・後期 2段階選抜廃止
外国語学部 前・後期 2段階選抜廃止
法学部 前期 2段階選抜廃止
経済学部 前期 2段階選抜廃止
経済学部 後期 第1段階選抜の倍率変更 8倍→10倍
理学部 後期 第1段階選抜の倍率変更 7倍→10倍
理学部 生物科学(生物科学コース) 後期日程の廃止
医学部医学科 前・後期 センター科目 理科:物理、化学、生物から2 理科3→2
医学部保健学科 前・後期 2段階選抜廃止
歯学部 前・後期 2段階選抜廃止
人間科学部 前・後期 2段階選抜廃止

大阪大学/ 入学者選抜概要 - 一般選抜・専門高校生入試情報
http://www.osaka-u.ac.jp/jp/examination/faculty/index.html
4大学への名無しさん:2009/02/05(木) 21:21:41 ID:Sljr9mTEO
>>1
5大学への名無しさん:2009/02/05(木) 21:53:41 ID:U7ngVGXG0
1000行く前に沈んだりしてw
6大学への名無しさん:2009/02/05(木) 22:16:18 ID:nXk7yia+0
>>1
まぁもう私立入試始まったし、過疎るだろうなw
俺早稲田と理科大C日程だけだからまだ余裕あるわ
7大学への名無しさん:2009/02/05(木) 22:44:45 ID:Tpf3AEpm0
シス科倍率低いね
これはもらった
8大学への名無しさん:2009/02/05(木) 22:47:41 ID:9HPlXjhQ0
新司法試験合格率 (平成20年度)
61% 一橋
57% 慶應
56% 中央
55% 東京
55% 神戸
---------------50%
49% 首都
49% 千葉
47% 東北
46% 愛知
42% 上智
42% 京都
40% 阪市
----------------40%
39% 大阪
38% 成蹊
38% 早稲田

http://www.moj.go.jp/SHIKEN/SHINSHIHOU/h20kekka01-6.pdf
9大学への名無しさん:2009/02/05(木) 22:56:47 ID:IusRqBNI0
>>1
なんか倍率とかセンターの出来とか東大京大流れとか話が上がってるけど、要は本番だろ?
2次力あるって何を根拠に言えるんだ?
今まで受けた模試の結果から言ってるならそれは間違いだな
それにセンターの差とかすぐひっくり返るからな
数字とかに踊らされることなく頑張れる奴が笑えるんだよな

それにしても今年は2chの阪大脂肪者のクオリティが低い希ガス
例年2chの奴は頭いいって言われてるが、一概にそうとは言えないんだな
まぁ俺も人のこと言えないが……
10大学への名無しさん:2009/02/05(木) 23:14:48 ID:nXk7yia+0
>>9
>今まで受けた模試の結果から言ってるならそれは間違いだな

何故?A判連発してる人間と一回C判とったことのある程度の人間だと底力が決定的に違うよ?

予備校だって何年もかけてデータ取って出した判定な訳だし、毎年同じような考えをしてる人間がいることも把握してるだろうし

センターは逆転可、数字に踊らされないでって点は同意だが、東大京大流れは甘く見ないほうがいい
11大学への名無しさん:2009/02/05(木) 23:21:56 ID:XeheWFWNO
>>9
模試D判定ばっかり取ったまでよんだ。
12大学への名無しさん:2009/02/05(木) 23:41:07 ID:AcByXtCHO
A判連発して取ってるやつは数字に踊らされることなく努力してる奴が多いと思う。

あとセンターの差なんてすぐひっくり返るとか言ってる奴ほど2次で逆転する可能性は低い
13大学への名無しさん:2009/02/05(木) 23:47:40 ID:poLBsPQfO
後期基礎工電物倍率高いけど、センター取れてる奴は、そもそも後期基礎工内で志望変えないし、電物は他よりボーダーが五点くらい低かったから、ボーダー以下が流れて来ただけだから安心汁
14大学への名無しさん:2009/02/05(木) 23:51:08 ID:poLBsPQfO
あと実質倍率二倍くらいだから
後期廃止されまくった去年で三倍程度
15大学への名無しさん:2009/02/05(木) 23:57:09 ID:Si0dcf4eO
D判E判から気合いではい上がってきたんでこのまま1枠いただいていきます
16大学への名無しさん:2009/02/06(金) 00:03:20 ID:N8izmCexO
前期の電気情報工はもらった
17大学への名無しさん:2009/02/06(金) 00:33:08 ID:0Go4JaPX0
>>12
数字に踊らされて東大から阪大に落とした訳だが
阪大はAばっかだったけど
18大学への名無しさん:2009/02/06(金) 00:39:22 ID:kI0sXyDIO
シス科倍率低めだけど、第二志望で席埋めないでくれ
19大学への名無しさん:2009/02/06(金) 00:44:36 ID:EhyrkhoJO
基礎工に推薦があったことを今日知った
おいしいの、それ
20大学への名無しさん:2009/02/06(金) 00:46:10 ID:OJuqa16yO
>>17
ごめん、第一志望をA判とり続けている人について言ってたつもりなんだ
東大を受けようとしてる人なんて阪大前期A判なんか当たり前だしね(俺のまわりはそうでした)
21大学への名無しさん:2009/02/06(金) 01:11:57 ID:MzdWVkad0
>>9
模試の結果が当てにならないってのは言い過ぎかと……
でも実戦とかオープンからは結構間が空いてるし、今の実力はそのときと違うのも事実
俺自身相当上がってきてる
正直センター換算8割あればまだまだわからないと思う
8割きってると無理じゃないけどやっぱり厳しいだろう
多分最低点は去年±10くらいじゃないかな
2次で6割確保して応用自然科学の枠はいただきます!
22大学への名無しさん:2009/02/06(金) 01:26:58 ID:K8TpHTEh0
すいません、阪大に行く人はセンター英語 何点くらい取るんですか。
23大学への名無しさん:2009/02/06(金) 01:36:13 ID:JHyFTk31O
>>22
普段は160前後
しかし本番は体調不良で試験中に意識を失って100wwwwwwwww
24大学への名無しさん:2009/02/06(金) 01:36:56 ID:OJuqa16yO
普通に8割はとってくるんじゃない?
ただリスニングとあわせると若干下がるとおもうけど
25大学への名無しさん:2009/02/06(金) 01:44:51 ID:nqJd1NhVO
>>22
9割ちょい
得意なら9割は欲しい
悪くても7割は取ってるかと
二次にも英語あるし
269:2009/02/06(金) 01:49:28 ID:JtEE/hlO0
>>10>>21
模試の結果だけじゃ判断出来ないって言ったのは、模試と本番じゃ全く状況が違うから
でも確かにA判ばかり取ってる奴は本番でも安定して取れるかもしれない
ただ皆が皆そういうわけではない
失敗する奴も絶対でるわけだ
だから模試の結果が多少不安定でも本番どっちに転ぶかはわからないわけだ
まぁD判E判しか取ってないって奴は例外ね
>>12
俺は去年センターでひっくり返されたよ
合格最低点とは40点差あったのにね
俺の2次力が去年は糞だったのは言うまでもないが、それでも40点逆転されるとは思わなかった
だから要は2次できなきゃダメだ


東大京大流れは2次力あるだろうから侮れないけど、定員に達するほど流れてはないだろうからな
さほど影響はしないと踏んでいる

長文スマソ
27大学への名無しさん:2009/02/06(金) 01:53:00 ID:K8TpHTEh0
>>23さま、>>24さま、>>25さま
ありがとうございます。あと1年がんばります。
28大学への名無しさん:2009/02/06(金) 08:00:01 ID:XuHQNsNh0
おし、理系スレ出来たし
理学部志望の奴にめぐりあえるだろ。
29大学への名無しさん:2009/02/06(金) 10:56:41 ID:lD50dnHF0
平成21年度 大阪大学基礎工学部推薦入学試験 第1段階選抜合格者受験番号一覧

電子物理学科

97018 97025 97028 97035 97053 97058 97072 97073 97075 97077
97080 97083 97092 97095 97102 97105 97130 97134 97172 97175

以上20名


化学応用科学科

97003 97013 97016 97017 97026 97045 97056 97089
97113 97114 97116 97118 97147 97150 97151 97192

以上16名
30大学への名無しさん:2009/02/06(金) 10:58:09 ID:lD50dnHF0
システム科学科

97004 97005 97007 97014 97019 97029 97032 97041 97050 97052 97054
97055 97060 97061 97063 97067 97069 97071 97078 97081 97084 97123
97125 97153 97155 97160 97164 97171 97176 97178 97181 97188

以上32名


情報科学科

97008 97015 97021 97023 97047 97062 97068 97074
97090 97094 97096 97110 97127 97158 97184 97190

以上16名
31大学への名無しさん:2009/02/06(金) 14:24:02 ID:rgSp36a2O
私立受けすぎた\(^o^)/上智で東京遠征マンドクセ
親がビビりで出願しまくって結局6つもうけないといかん
本命の準備きちんとできないかも…
32大学への名無しさん:2009/02/06(金) 15:24:42 ID:wx4xZQ20O
>>31
俺も早稲田メンドイ
東理同志社は地元で受けれるからいいけど東京行って遊べんのならだるい…
33大学への名無しさん:2009/02/06(金) 15:36:50 ID:qTeSuO67O
>>28
理学部志望なのに数学\(^o^)/オワタの俺ならいるよ
どう見てもヤバいです
本当にありがとうございました
34大学への名無しさん:2009/02/06(金) 16:00:40 ID:+ykJ3q/MO
>>28
生命理学志望の俺が通りますよっと
35大学への名無しさん:2009/02/06(金) 16:23:58 ID:lbPjro6GO
はじめまして★!
保健の検査志望です(^ω^)

よろしくお願いします(^0^)/
36大学への名無しさん:2009/02/06(金) 16:44:28 ID:5vyHB3seO
応用自然志望の俺も通りますよ
37大学への名無しさん:2009/02/06(金) 17:03:45 ID:lD50dnHF0
基礎工化学応用の推薦1次選抜通過したのに
2次試験受ける気満々の俺もいますよ
ちなみに前期・後期は基礎工には出してません
38大学への名無しさん:2009/02/06(金) 17:57:37 ID:lBuryMwY0
阪大の数学15年だっけ?難易度の差が分からない。
CもBも似たようなレベル(計算テクニックぐらい)だと思うし、あとAでもわかんない問題あったりするし。
39大学への名無しさん:2009/02/06(金) 17:58:59 ID:5vyHB3seO
>38 古い年の問題はBとかでも難しいのあるよ
40大学への名無しさん:2009/02/06(金) 18:13:34 ID:lBuryMwY0
何となくそれもわかる気がする。目に優しい感じ。
つまりABCDってのはその時代での相対難易度ってことかな?今の時代に合わせてほしいっす。
41大学への名無しさん:2009/02/06(金) 18:26:36 ID:lD50dnHF0
>>38
大学への数学の難易度表示もたまに同意できないときがある
Cでも結構楽な問題もあれば,これBか?って問題もある
やっぱ個人の得手不得手が大きいかもね
赤本の阪大数学15ヵ年の難易度表示はクソだと思う。
阪大数学にAなんて難易度はない
42大学への名無しさん:2009/02/06(金) 19:13:41 ID:5vyHB3seO
>41 禿同。 それからみんなは阪大の化学そんなに簡単だと思うか?俺からしてみればひねっててやりにくいんだが。東大や京大の方が個人的には簡単。
43大学への名無しさん:2009/02/06(金) 19:32:20 ID:lD50dnHF0
>>42
またまた同意。
06の化学以外は大してやりやすいとは思わない。
去年の化学はやりやすい問題も多いけど,同時にやりにくい問題も
散りばめられてるから,言うほど高得点取れなさそう
44大学への名無しさん:2009/02/06(金) 19:35:59 ID:5vyHB3seO
>43 だよな。感覚が一致するやつがいてよかったよ。ただ英語が苦手なもんで、化学はどうしても9割はほしい。お互い絶対受かろうぜ。
45大学への名無しさん:2009/02/06(金) 19:40:00 ID:lD50dnHF0
>>44
阪大理系は意外と英語重要かもよ?
阪大化学で9割はやっぱ難しいと思うよ。取れそうで取れない
配点低い化学よりも英語のほうが案外楽に伸びるよ
もちろん英作文重点対策で。
46大学への名無しさん:2009/02/06(金) 19:54:17 ID:wx4xZQ20O
英作文って中3ぐらいが書くのでも内容間違ってなければ点数もらえるよね?
47大学への名無しさん:2009/02/06(金) 19:59:06 ID:nqJd1NhVO
>>46
中3だと仮定法とか知らないから書けないんじゃないか?
文法的に間違ってなければ点はもらえると思うが
48大学への名無しさん:2009/02/06(金) 20:04:14 ID:ElOx0VVT0
>>45
化学って配点低いか?工学部なら対して変わらないよ

俺も英語できないから化学で稼ぎたい
化学の難易度ってだいたい例年変わらないでしょ
確か04か05は多少難しかったけど、あとはどの年も06並みかと
個人的な意見だが…
数学に関しては俺も禿同
49大学への名無しさん:2009/02/06(金) 20:09:51 ID:5vyHB3seO
俺も工なんだ。だから化学で稼ぎたい。京都のなら8、9割とれるんだがな。
50大学への名無しさん:2009/02/06(金) 20:18:01 ID:wx4xZQ20O
>>47
確かに仮定法は読むのはできるけど書ける自信ないかも
あと18日しかないし…

阪大の英語はよく見る単語でもあまり使わない意味で出てくるからそこが恐いな
51大学への名無しさん:2009/02/06(金) 20:19:10 ID:ElOx0VVT0
>>49
京都のが8割9割取れるなら大阪でも取れるのでは?
京都の08はなかなかしんどかったし
それに比べたら大阪は大したことはない
俺は大阪の過去問でいつもだいたい7割くらいだから、なんとか8割にのせたい
しかも応用自然脂肪だから
52大学への名無しさん:2009/02/06(金) 20:25:14 ID:5vyHB3seO
>51 京都は阪大ほど問題がバラエティーに富んでないから安定するが、阪大は広く浅くって感じだし、問題がストレートじゃないから安定しずらい。7〜10割って感じ。俺も応用自然だ。
53大学への名無しさん:2009/02/06(金) 20:34:54 ID:OJuqa16yO
レベル高ぇな…
参考までにOP受けた人は化学の偏差値晒してくれませんか?
なんか皆さん化学得意みたいですし
54大学への名無しさん:2009/02/06(金) 20:38:57 ID:lD50dnHF0
>>53
このスレ化学マニアばかりだな
OPの化学は82点で偏差値76.1だった
正直、化学は合否に関係ないと思うんだけどな
07前期みたいに数学死亡,物理死亡,化学微妙だと英語で決まるような気がする
55大学への名無しさん:2009/02/06(金) 20:42:31 ID:uwl4cwUzO
初めてアウェイでやった模試が阪大模試だった
田舎者だし緊張しまくった
偏差値51だった
答え見ないまま受けた日の夜に解き直したら偏差値72の点数になった
本番じゃなくてよかった
56大学への名無しさん:2009/02/06(金) 20:43:21 ID:OJuqa16yO
82すげぇ( ゚д゚)

俺の場合数学が出来ない(OP偏差値47)から理科英語でなんとかせなあかんなぁとは思うけどなかなか難しい…
57大学への名無しさん:2009/02/06(金) 20:53:33 ID:lD50dnHF0
>>56
阪大の数学は誰だって怖い(と思う)
去年の反動で今年は激ムズになったりして(07とか04レベルの)
58大学への名無しさん:2009/02/06(金) 21:19:48 ID:KgPOwvtpO
俺は数学できないからゲキムズになったらありがたいな。阪大は大体数学で差がつくんでしょ?
59大学への名無しさん:2009/02/06(金) 21:33:14 ID:nqJd1NhVO
超難化したら東京・京都落ちがかなり有利になるんじゃないか
あいつら二次力あるし
易化したら易化したで全完続出かもしれんが
60大学への名無しさん:2009/02/06(金) 21:37:23 ID:f1yxLTlsO
東大京大落ちに勝つつもりはない
61大学への名無しさん:2009/02/06(金) 21:38:52 ID:YV9bsYdjO
>>58
俺も難化がいいな。
どうせできないからみんな足並みそろって2完ぐらいになって欲しい。
62大学への名無しさん:2009/02/06(金) 21:39:41 ID:5vyHB3seO
センター多少失敗しても東大京大受けれる力が本間にともなっているなら、前期はつっこむだろ。下げたとかいうやつは目標と実力がともなってなかったやつが大半。
63大学への名無しさん:2009/02/06(金) 21:56:32 ID:0Go4JaPX0
>>62
そうだよ、実力と目標が伴ってなかったもんで東大から阪大にしたわけで
ただし東大でCでも阪大ならAが出る
しかも東大対策してたら英作とか数学3完とか正直ちょろい

そんな僕は理学部生物学科志望です
64大学への名無しさん:2009/02/06(金) 22:01:59 ID:KgPOwvtpO
二次前
「センターもとれない京大東大とかこわくねぇしww
二次力とかwwww








来年、予備校にて
「阪大落ちちゃったんだよー。でさー、東大京大流れが多い年とか災難だったよ、トホホ。ひどくね?」
65大学への名無しさん:2009/02/06(金) 22:08:12 ID:5vyHB3seO
>63自慢してるつもりやろうけど、第一志望が最初から阪大で一生懸命やってきてたらAもでるし、3完なんてするよ?逆に東大目指してたのに3完って… ちょろいとかいう割に微妙やね。
66大学への名無しさん:2009/02/06(金) 22:13:34 ID:KgPOwvtpO
ちょろいって=軽い
なのに、3完なんてするよとか国語力ある?それくらいいくって意味だろ(笑)
67大学への名無しさん:2009/02/06(金) 22:14:18 ID:KgPOwvtpO
訂正。
それくらい簡単にいくっていみだろ。
68大学への名無しさん:2009/02/06(金) 22:14:38 ID:wx4xZQ20O
>>63
そうゆう人間が最初でつまづいたとき1番焦るタイプだから気をつけろよ
69大学への名無しさん:2009/02/06(金) 22:16:32 ID:OJuqa16yO
>>63
「ちょろい」阪大理学部生物学科の今年の最高点にあなたの点数が載っていることを期待してますので、是非ご報告してくださいね(*^_^*)
70大学への名無しさん:2009/02/06(金) 22:18:52 ID:ZyAfJvbSO
元から阪大志望動揺しすぎワロタww
71大学への名無しさん:2009/02/06(金) 22:20:11 ID:5vyHB3seO
>67 人のこという前に自分の文面も確認しようね。
72大学への名無しさん:2009/02/06(金) 22:21:26 ID:KgPOwvtpO
m9(^Д^)プギャー
73大学への名無しさん:2009/02/06(金) 22:25:21 ID:KgPOwvtpO
>>71
お前は他人に指摘されてんじゃんwww
俺は自分でわかってるからwwwwww
74大学への名無しさん:2009/02/06(金) 22:26:13 ID:XuHQNsNh0
社交性無いやつばっかなのか?
75大学への名無しさん:2009/02/06(金) 22:27:26 ID:0Go4JaPX0
>>65
阪大の過去問やった中で、合格者は平均で3完はするよね?っていう感覚的なものだよ
別に俺が3完で云々って話をしたかったわけじゃない
書き方が悪くてすまんかった

それに最初から阪大志望でA取ってる人を下に見るはずがない
なんだったら東大京大諦めてる人間のほうがダメなやつなわけだし、目標設定と努力の仕方がわかってる人なんだと思う

ただ現実問題として、東大京大狙ってた奴には底力がある
特に英語と数学はキッチリ取ってくるはずだから、その辺で差が付くと思っただけだよ
76大学への名無しさん:2009/02/06(金) 22:29:33 ID:a8kF34bZO
>>75
あらやだ好印象
77大学への名無しさん:2009/02/06(金) 22:30:24 ID:OJuqa16yO
おととい同志社結構失敗してつい…
すみません
7割ギリなくても受かるよな…?

元から阪大志望の力なんてこんなもんです

スレ汚し申し訳ない
78大学への名無しさん:2009/02/06(金) 22:34:30 ID:5vyHB3seO
>73他人っていっても国語力ないお前が指摘しただけだろ?だいたい細かいとこにつっこんだら板が荒れることもわからないお前には関係ない。 そんなにwつけて楽しいか?
79大学への名無しさん:2009/02/06(金) 22:44:25 ID:KgPOwvtpO
>>78
さすがに板は荒らせませんww www www
80大学への名無しさん:2009/02/06(金) 22:48:46 ID:nqJd1NhVO
東大京大の話持ち出した俺が悪かった、すまん

だが東京京都落ちが数英にやたらと強いのは事実なんだ

つまり何が言いたかったかというと

元から阪大志望はそんなやつらに負けないでくれってことです
センター良くても油断するなってことです
あと約20日頑張りましょう!
81大学への名無しさん:2009/02/06(金) 22:49:48 ID:5vyHB3seO
>79マジくだらん人間 お前みたいなのがいか阪ってよばれるんだろな。
82大学への名無しさん:2009/02/06(金) 22:51:34 ID:KgPOwvtpO
>>81
阪大合格いわってくれるんだー
ありがとう^^
83大学への名無しさん:2009/02/06(金) 22:55:51 ID:5vyHB3seO
>82 オタクの相手は疲れるわ。そうとうキモいから頭だけはよかったらいいね
84大学への名無しさん:2009/02/06(金) 22:59:33 ID:KgPOwvtpO
>>83
オタクじゃないからwww
てかオタクのひとらに謝りな、俺と同類だと思われたくないだろうよwwww
85大学への名無しさん:2009/02/06(金) 23:00:06 ID:+ORYHG4ZO
さあ楽しくなってまいりました
86大学への名無しさん:2009/02/06(金) 23:01:23 ID:5vyHB3seO
>84よっぽどwが好きなんだねーー
87大学への名無しさん:2009/02/06(金) 23:04:22 ID:KgPOwvtpO
>>86
だwいwすwきwwww
嫌々ながら、つき合ってくれるあなたくらい大好きwwwwww
88大学への名無しさん:2009/02/06(金) 23:05:41 ID:JHyFTk31O
荒らしなんかを相手にしてる間にも他のヤツとの差はどんどん開いているんだぜ
そういう俺もスルー出来ていないわけだがw
89大学への名無しさん:2009/02/06(金) 23:08:01 ID:lD50dnHF0
急にスレの空気が悪くなったな
最初から阪大志望だった人間がやけに優越感に浸ってる雰囲気が出てて嫌だな

まぁでも,これだけは言える
阪大は英数で勝負決まると俺も思う。
東大・京大から落としてきた奴が英数の底力あるのも事実だと思う。
だからこそ,英語苦手だから化学で9割とるだの言ってる奴は悠長すぎる気がする

俺はもともと阪大志望だが,東大・京大から落としてきた奴に特別な感情はない
正直,自分が受かれば他の人間の合否は興味ない。受験ってそうじゃない?
もともと阪大志望だろうが,仕方なく阪大受けてる奴だろうが
25日の点数が良ければ合格、ダメなら不合格。これが現実だよ。
最初の志望はどうであれ、今は全員阪大受けるんだから
もっと生産的な議論をしようぜ。
90大学への名無しさん:2009/02/06(金) 23:08:26 ID:ZU+/z0eOO
>>75とか>>77とかがいいヤツそうで、ID:5vyHB3seOの人間が凄く小さく見えて可哀相
顔真っ赤にして可哀相
91大学への名無しさん:2009/02/06(金) 23:14:49 ID:wx4xZQ20O
>>77
俺も英語多分半分ないし気にしないほうがいいって
併願した中で最低どっか受かってればいいんだし阪大受かれば同志社落ちても関係ないじゃん
92大学への名無しさん:2009/02/06(金) 23:15:50 ID:KgPOwvtpO
まあ、荒らしてすまんな。>>65から偏見おおい小物臭がしたから遊んだだけだ。スレ汚しすまんな。
わりい
93大学への名無しさん:2009/02/06(金) 23:19:55 ID:ZyAfJvbSO
元から阪大志望は動揺しすぎだってw

傾向やらなんやら知ってるんだし、東大京大からの流れは、東大京大に未練あったりで勉強に集中できなかったり、油断してたりすんだからドッシリ構えてろw
94大学への名無しさん:2009/02/06(金) 23:33:46 ID:lD50dnHF0
今、動揺してる奴は気晴らしに市大か神大スレに行ってこい
「俺、阪大志望だったけどセンター失敗したから、ここに変えたわ。
ここの二次って阪大よりやりやすい問題多いな。なんか急に勉強する気なくなったわ」
とか書き込んでみろ。たぶんこのスレと同じような異様なざわめきが起きるぞ。
それに満足したら,ゆっくり寝ろ。そして明日から頑張れ。
95大学への名無しさん:2009/02/06(金) 23:46:41 ID:+e8IfNjPO
悪質だなww
96大学への名無しさん:2009/02/07(土) 00:20:43 ID:gJnkBxojO
地震
97大学への名無しさん:2009/02/07(土) 00:21:29 ID:53EIVINd0
>英語ができない香具師
心配するな。
去年同格すらまともにわからんかった俺でも5割はとれた。
去年落ちたけどwww
今年も阪大受けるんでよろしく。
東大京大流れの香具師でも阪大目指すって決めた時点で同士だ。
学部学科が同じならともに受かろう。
違うなら互いに頑張ろう。
3月に笑えるようにな。
98大学への名無しさん:2009/02/07(土) 03:21:49 ID:7IUO2mTsO
てか東大京大流れは模試の成績じゃなくてセンター悪かったから阪大にしてるんだろ。つまりセンター八割以下のゴミ
俺の相手にもならん
99大学への名無しさん:2009/02/07(土) 08:32:03 ID:EF019oC7O
>>98君のこれから
二次前
「センター8割以下のゴミ。」

合格発表後
「東大京大流れのせいで…」
100大学への名無しさん:2009/02/07(土) 09:01:40 ID:eKBnODdX0
みんな頑張りどころがずれすぎだよ
101大学への名無しさん:2009/02/07(土) 09:12:57 ID:q97JrSV50
そんなコンプ持っているなら東大京大うけりゃいいじゃん
阪大におろしてからいちいちうっせーっつーの
東大京大うけてねえくせに
102大学への名無しさん:2009/02/07(土) 09:20:44 ID:mcls+DwqO
東大京大志望が落ちてくるのは毎年じゃないか
センターでボーダー付近は二次で60%とれれば非医歯薬は大体受かるんだし
まぁ俺はボーダーより下だから62%くらい必要だけど\(^o^)/
103大学への名無しさん:2009/02/07(土) 09:23:31 ID:NmadoAbOO
折角スレの流れがよくなりつつあったのに、後出しで喧嘩腰とか人間が小さすぎるだろw
どうしても一言言わなきゃ気が済まなかったの?
104大学への名無しさん:2009/02/07(土) 09:34:21 ID:7IUO2mTsO
俺の周りの東大京大流れは自分の実力もわかってない高望みばかり。もちろん阪大模試D、E連発しかも馬鹿のくせに難系、新演習といった難問題集をやってる(笑)
東大京大模試でC取ってる奴はそこ受けるし
東大京大流れはせいぜい難系、新演習の解答をノートに写す作業やっとけ馬鹿
105大学への名無しさん:2009/02/07(土) 09:40:15 ID:EF019oC7O
本当にコイツの受験結果がたのしみだwwww

何学部、学科なんだ?

106大学への名無しさん:2009/02/07(土) 09:52:57 ID:CoUGS/120
>>104
Cなら普通に流れてくる可能性高いだろ、浪人したくない(出来ない)人もいるだろうし
そういう意味で阪大(まぁ東工大もか)っていい受け皿になっちゃってるよね

あと新演習はさほど難問集じゃない気がするんだけどどうだろう
107大学への名無しさん:2009/02/07(土) 10:25:44 ID:gJnkBxojO
なんで前期よりも中期よりも先に後期の受験票が届くのか
108大学への名無しさん:2009/02/07(土) 10:46:40 ID:AmI5yxSY0
流れも何も関係ない
センターの結果次第で願書出したとこが第一志望校
みんなおんなじ土俵だろ
俺は 基礎工 化
厳しい土俵だけど みんな頑張ろうや
109大学への名無しさん:2009/02/07(土) 10:55:40 ID:7Trvb7CZO
工学部の電子情報学科が2.0倍ってどういうことなの……。
下層が逃げたの?上層が去ったの?なんなの?ばかなの?

まぁ下層が逃げたにしろ、ボーダーライン上の俺は二次で65%必要なのは変わりないがな。
110大学への名無しさん:2009/02/07(土) 11:47:48 ID:gLpVmJJ6O
阪大の配点が良く分からないんだが。

物理化学では一番大きい配点で何点ぐらい?
111大学への名無しさん:2009/02/07(土) 11:53:47 ID:tjLMIaoSO
>>110
ぐぐれ

因みに1番配点高い工、基礎工で250
112大学への名無しさん:2009/02/07(土) 11:56:55 ID:gLpVmJJ6O
>>111
すまん聞き方が悪かった。

8割とるには何問までミスできるのかを知りたくて、

理科の中の小問の配点を知りたかった。
113大学への名無しさん:2009/02/07(土) 12:21:23 ID:7Trvb7CZO
>>112
八割って時間的に無理じゃね?ミス云々よりは早さが問題だろう。
114大学への名無しさん:2009/02/07(土) 12:43:20 ID:L5pv7b6e0
理科に限らず配点は誰もわかんないって
予想するしかないと
115大学への名無しさん:2009/02/07(土) 14:40:19 ID:JNfdlMhX0
age
116大学への名無しさん:2009/02/07(土) 14:44:15 ID:NhkyfyiJ0
NHKから来たものです。
大学に入ってみると、想像していた現実とはだいぶ違うことに戸惑い引き篭もりになりがちです。
特に阪大の理系は忙しすぎて、彼女も出来ない、バイトも出来ない、サークル・クラブ活動も出来ない
そして、ただひたすらレポート製作機と化す

それに耐えられなかった貧弱者は、ぼっちで引き篭もりの世界へと堕ちていくのです
そんなとき、日本引篭もり協会があなたの引篭もり生活をサポートいたします。
ではあと少し頑張ってください
117大学への名無しさん:2009/02/07(土) 14:54:11 ID:gJnkBxojO
>>116
IDがnhkなだけだろ
118大学への名無しさん:2009/02/07(土) 15:09:13 ID:VfLZ93QF0
なるほど
気付かなかった
119大学への名無しさん:2009/02/07(土) 15:15:36 ID:+l2M8kvdO
>>109
ボーダー以下がにげた。けど第二志望でかいてるやつ多いからはじかれるかもなー
120大学への名無しさん:2009/02/07(土) 15:28:22 ID:gJnkBxojO
>>118
全否定はできない
忙しくないはずはないし彼女つくるのは医工(基礎工はどこだっけ)は吹田だからサークルとか入らんと難しいだろうし
121大学への名無しさん:2009/02/07(土) 15:58:17 ID:6ms1iz9AO
基礎工は豊中
122大学への名無しさん:2009/02/07(土) 16:00:33 ID:iTZYAm1QO
あんま流れて来てねーよ。
123大学への名無しさん:2009/02/07(土) 16:51:03 ID:uMjsur4p0
じゃあどこにながれんだ
124大学への名無しさん:2009/02/07(土) 16:52:40 ID:mcls+DwqO
07やってみた
T完
U(1)○(2)○(3)×
V白紙
W完
X白紙

07なら合格点とってるかな

5はほとんど手もつけられなかった
3も5分でやめた
しかし本番で07みたいな難易度だった時に大問2つ分を見もせず捨てる勇気がでないかも
本番まで作戦考えないと
125大学への名無しさん:2009/02/07(土) 17:09:42 ID:uMjsur4p0
阪大工学部って受けにいったら半分の人がうかるんだもんな
確率は二分の一!!
126大学への名無しさん:2009/02/07(土) 17:26:23 ID:e0f7BZ3NO
みんな数3Cって何やってる?
今プラチカやってるんだけど、過去問もう1回やり直して計算ミスしないようにするほうがいいかな?
127大学への名無しさん:2009/02/07(土) 19:06:18 ID:XuqPBLHq0
>>125
それを言うなら阪大歯学部は受けに行ったら半分以上が受かる。
128大学への名無しさん:2009/02/07(土) 20:26:06 ID:+l2M8kvdO
コインなげて表なら合格、裏なら不合格 確率は二分の一か実際の試験できまるかどっちがいい?
129大学への名無しさん:2009/02/07(土) 20:31:52 ID:55Nf8P/xO
落ちそうな俺はコインでいい
コインなら受かる気がする
130大学への名無しさん:2009/02/07(土) 21:24:43 ID:G6uLw1QZ0
コインを投げて500回連続で表が出たら無条件で合格
131大学への名無しさん:2009/02/07(土) 21:49:26 ID:9C1UCSmGO
薬学科受けるやついる?
なんでこんなに倍率高いんだよ(´;ω;`)

死ぬとわかってる戦争に駆り出される兵士の気分
132大学への名無しさん:2009/02/07(土) 22:01:40 ID:ZIGyZySHO
俺、この戦争が終わったら結婚するんだ
133大学への名無しさん:2009/02/07(土) 22:08:49 ID:/RhhRI870
>>131
薬学科志望のひとはまじかわいそうw
最後までがんばってくださ
134大学への名無しさん:2009/02/07(土) 22:10:14 ID:Kd1Pi//c0
135大学への名無しさん:2009/02/07(土) 22:11:59 ID:55Nf8P/xO
>>131


足切りあるかな?
8割5分5厘だけど大丈夫だよな?
136大学への名無しさん:2009/02/07(土) 22:21:27 ID:9C1UCSmGO
>>135
4倍越えてるからたぶん…
いい勝負だ

前期よりも後期が心配だ…
137大学への名無しさん:2009/02/07(土) 22:29:43 ID:XuqPBLHq0
薬学科はドンマイとしか言いようがないな
つーか、最近,毎日AV見てて,
さすがにストレスがハンパなく溜まってるんだなって実感してきた
138大学への名無しさん:2009/02/07(土) 22:36:00 ID:BH0ymJbMO
>>137
俺もだわ。 何か他に趣味がないって感じだ
139大学への名無しさん:2009/02/07(土) 23:13:22 ID:gJnkBxojO
>>137 >>138
仲間イッパイ

でもあと18日で解放されるんだからな。これだけ勉強すんのも(多分)これが最後だと思ってがんばんないと
140大学への名無しさん:2009/02/07(土) 23:24:45 ID:+l2M8kvdO
おまえらAVマイスターめざせよ
工学部の倍率は2,2倍、例年並
141大学への名無しさん:2009/02/07(土) 23:27:23 ID:mcls+DwqO
そうだよな
俺は高2の夏のある日、底辺から発心して今まで2年と半年の間
どんなに友達と楽しく遊んだ時でも常に頭に勉強のことがまとわりついてた
この状態をさっさと終わらすためにも26日に早稲田合格してリラックスして阪大合格を待ちたい
と言うわけで早稲田はガチで頑張る
142大学への名無しさん:2009/02/07(土) 23:36:41 ID:eKBnODdX0
>>116
まぁ文脈的に釣りだろうけど、
あんま否定されて無い辺りからみてやっぱそんな忙しいの?
絶対に絶対にサークルだけは外せない!
143大学への名無しさん:2009/02/07(土) 23:38:13 ID:Lq7ztt3dO
慶應受かれば慶應行くが阪大も一応うけるお
144大学への名無しさん:2009/02/07(土) 23:39:45 ID:+l2M8kvdO
>>142
NHKにようこそのパロ
145大学への名無しさん:2009/02/08(日) 00:00:15 ID:eKBnODdX0
ありがとう安心した。
コレで寝れる。
146大学への名無しさん:2009/02/08(日) 00:26:05 ID:E7fqZP+N0
147大学への名無しさん:2009/02/08(日) 00:32:31 ID:sgnY3aJs0
AVどころか,最近オナホ使いだした俺。
もう病気としかいいようがない

過去問やってて最近気づいたこと。

「総合で6割取れる気がしねーーーーー!!!」
148大学への名無しさん:2009/02/08(日) 00:36:18 ID:sgnY3aJs0
過去問やオープン・実戦での感触
英語→6割はさすがに取れる
数学→年度によって0完もある。死にたい。
化学→6割超えるときと危ないときがある。
生物→もうシラネ
149大学への名無しさん:2009/02/08(日) 00:37:29 ID:R4uj6e3+0
>>148
生物記述多すぎだよな・・・
答えは分かるんだが、文まとめるのがダルい・・
150大学への名無しさん:2009/02/08(日) 00:39:21 ID:YGXB1yd9O
>>148もう1年がんばれ
151大学への名無しさん:2009/02/08(日) 00:41:01 ID:sgnY3aJs0
>>149
そう、記述量なんとかしてほしい
あれじゃ時間内に終わらそうと思ったら考察時間なんてほとんどない
生物の問題集は何使ってる?
152大学への名無しさん:2009/02/08(日) 00:48:54 ID:R4uj6e3+0
>>151
センサー学校で買ったけど、他には何も使ってない
資料集とか読んでる
153大学への名無しさん:2009/02/08(日) 01:24:59 ID:uqdy+op/0
Z会の難関国公立コースの数学(レベルが高い方)の難易度ってどれくらいですか?
阪大の数学レベルですかね?あれで3〜4完なら本番でもそれくらいとれますかね?
154大学への名無しさん:2009/02/08(日) 02:52:57 ID:mCJHuI0R0
>>153
おれもやってたけど月による。全体で見たら多少易しめ感があるが…。
でもあれで3-4完してたら少なくとも2完はできると思う。そんなおれ
は平均3完くらい
155大学への名無しさん:2009/02/08(日) 05:48:49 ID:kD+oKSkMO
俺も生物選択だけど今は京大とか阪大後期の過去問をして添削してもらってる
まさか生物が一番の不安要素になるとは…
化学8割生物5割が目標
物理にすればよかった
156大学への名無しさん:2009/02/08(日) 08:23:23 ID:K5gx35xn0
>>131 京大の薬学科も高い。去年まで低かったのに・・・
何故だ!!
157大学への名無しさん:2009/02/08(日) 09:39:26 ID:tTXHBviq0
ちょっと気になったんだが、中期を受ける日に合格発表が重なっている所為で
合格発表を携帯で見なければいけないんだが、pdfだと読み込めなくないか?
158大学への名無しさん:2009/02/08(日) 09:45:45 ID:H/f1nt+bO
パソコンで確認してメールしてくれる家族や友達もいないのか
159大学への名無しさん:2009/02/08(日) 09:51:54 ID:tTXHBviq0
やっぱり本命の結果は自分の目で見たいだろ?
頼んだとしても報告する人だって不合格だったら嫌だろうし。
160大学への名無しさん:2009/02/08(日) 10:17:49 ID:E7fqZP+N0
さぁ今すぐPDAを買いに行くんだ
161大学への名無しさん:2009/02/08(日) 10:18:58 ID:lvTXgBn3O
去年岐阜医後期(笑)受けたときは携帯で見れたし、なんとかなるんじゃない?

前期は空気を読んで聞かないでくれ
162大学への名無しさん:2009/02/08(日) 10:24:00 ID:P14Ig4dnO
中期大阪府立だろ? 携帯にフルブラウザとか機能無い?
163大学への名無しさん:2009/02/08(日) 10:26:22 ID:E7fqZP+N0
てかもう普通に気合入れて受けたら良いじゃんw
164大学への名無しさん:2009/02/08(日) 10:47:52 ID:rGX9QrcWO
906だから携帯にpdf読み込み機能がある件
ぜってー見たい誘惑に負けるわwwwwww
165大学への名無しさん:2009/02/08(日) 10:54:00 ID:hnBiAlbyO
後期基礎工で第二志望かいた?
かいてたら
第一→第二みたいにつまり、情報→システムみたいにどこかいたか教えてくれ。
166大学への名無しさん:2009/02/08(日) 11:04:20 ID:y6G45IC1O
過去問やると
英語→5割
数学→1完/(^o^)\
物理→8割
化学→8割

理科で逃げ切るしか
167大学への名無しさん:2009/02/08(日) 11:11:05 ID:rGX9QrcWO
英語の自己採ってどうやってるの?
168大学への名無しさん:2009/02/08(日) 11:13:22 ID:y6G45IC1O
英作は先生に見せる 全体見たらおよそ半分くらい合ってる
169大学への名無しさん:2009/02/08(日) 11:22:16 ID:rGX9QrcWO
やっぱ英作は先生に見せないと話にならんよな
学校の先生には嫌われてるし
予備校の先生はいつ居るかわからんしどうしたものか・・・
170大学への名無しさん:2009/02/08(日) 11:24:02 ID:y6G45IC1O
嫌われてるってなんで?
171大学への名無しさん:2009/02/08(日) 11:27:46 ID:y6G45IC1O
添削してくれるスレあるよ携帯で打つのめちゃくちゃめんどいけど
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1229929275/

まあ参考までに
172大学への名無しさん:2009/02/08(日) 11:30:02 ID:lvTXgBn3O
親父が英語の教師経験者だとこういうとき便利
173大学への名無しさん:2009/02/08(日) 11:31:56 ID:Psy7ayz5O
英作はドラゴンイングリッシュだよな?
174大学への名無しさん:2009/02/08(日) 11:46:54 ID:sitwolPx0
>>173
最難関
175NHK:2009/02/08(日) 12:02:46 ID:TT9BeZnCO
>>166
それ阪大工学部合格者にけっこう多いパターン

おまえ工学部脂肪なら受かりそうだな、おめでとう
176大学への名無しさん:2009/02/08(日) 12:53:12 ID:0gzqpS/cO
電子情報科希望なんだが、確定倍率の2.0倍って第二志望も含む?
もし含むとしたら実質倍率かなり低いと思ったんだが。
177大学への名無しさん:2009/02/08(日) 12:55:02 ID:FfzgwjemO
大阪大学への理科(物理)
第一回 63
第二回 60
第三回 90

第三回簡単すぎだろwwww
178大学への名無しさん:2009/02/08(日) 13:03:10 ID:nbbXE41eO
>>176
含まない ってかいてた
179大学への名無しさん:2009/02/08(日) 13:07:35 ID:0gzqpS/cO
2006年度やってみた。
数学:
四完、問三(1)

英語:
和訳
(A)rationalを「現実主義」(B)individualを「固有の」
長文
(2)間違い(4)numbersの「大量の」のニュアンスを無視
英作
文法的には特に間違い無し
物理化学:4割以下/^o^\フッジサーン

どうだろうか。
180大学への名無しさん:2009/02/08(日) 13:09:57 ID:0gzqpS/cO
>>178
じゃあ結構厳しいかも\(^o^)/
第二志望に電子情報科書く奴はいるのだろうか。
181大学への名無しさん:2009/02/08(日) 13:16:32 ID:ZDC2kR8IO
>>180
呼んだ?

ちなみに他学科第一だから冊子には載ってないが電情第一でかいたとしたらOP上位3位以内の指にはいりますb
182大学への名無しさん:2009/02/08(日) 13:17:59 ID:ZDC2kR8IO
>>181
↑3本の指にはいります

だ、スマン
183大学への名無しさん:2009/02/08(日) 13:23:35 ID:0gzqpS/cO
>>181
三本の指が入……ゲフン
他学科落ちて電子情報学科に流れるようなことはするなよ!絶対だぞ!これはフリじゃないぞ!
184大学への名無しさん:2009/02/08(日) 13:24:46 ID:3FOzBRW2O
>>179
俺がいる
数学:8割
英語:8割
化学:5割
物理:3割
どうやったら物理が解けるのかわからんセンター失敗したから克服せねば

>>180
第二が電情の人は結構いると思う
そのうち一人は俺だが
185大学への名無しさん:2009/02/08(日) 13:27:06 ID:nbbXE41eO
募集人数は第一の人からとってあとの10人くらいは第二でとるんじゃねーの
186大学への名無しさん:2009/02/08(日) 13:29:13 ID:0gzqpS/cO
>>185
並列じゃないのか?
187大学への名無しさん:2009/02/08(日) 13:54:37 ID:8Xu6oUh8O
>>181
もと薬学部志望?
188大学への名無しさん:2009/02/08(日) 14:06:46 ID:W7FJr6OnO
去年の過去問くらいなら
数学:完答一つ逃す
英語:英作は採点できね 長文和訳は無問題
物理:満点
化学:七割くらい

センターボーダー+30だから十分逃げ切れるかな?
基礎工電物前期志望だけど、ここ受ける人どれくらいとれてる?
189大学への名無しさん:2009/02/08(日) 14:11:20 ID:8Xu6oUh8O
>>188
間違いなく最高点です
基礎工で
センター7割後半
数学7割英語7.5割物理4割化学7割で
学科内順位10番台前半ですから

ソースは友人
190大学への名無しさん:2009/02/08(日) 14:45:23 ID:Epa1YwbOO
地球総合脂肪なんだがこのスレには見当たらないな…
191大学への名無しさん:2009/02/08(日) 14:50:01 ID:ZDC2kR8IO
>>187
いやずっと工だよ

一浪だけど
192大学への名無しさん:2009/02/08(日) 14:52:08 ID:FfzgwjemO
>>173

つ英作文のトレーニング
193大学への名無しさん:2009/02/08(日) 15:12:27 ID:Psy7ayz5O
>>174>>192
ドラゴンイングリッシュいないのか?
二ヶ月ほど前に3日かけて丸暗記した時は無意味だったけど
今真剣にやってみてる
賢くなってる気はするが気のせいかもしれん
不安だ
194大学への名無しさん:2009/02/08(日) 15:15:05 ID:mhn0Sbnn0
>>193
普通に最難関やったほうがいいよ
ドラゴンって暗記例文集だろ?

おれ最難関やってて実践7割以上あったぞ>栄作
195大学への名無しさん:2009/02/08(日) 15:37:47 ID:hnBiAlbyO
必修英作文問題性交で基礎固めてからドラゴンつかったらけっこうちからつくよ。
196大学への名無しさん:2009/02/08(日) 15:40:45 ID:3IqRXAL1O
>>164
天国と地獄@大阪府立大

>>166
俺がいる
第一応理
今日から1対1の微積のとこやっつけるわ
197NHK:2009/02/08(日) 15:40:46 ID:TT9BeZnCO
>>193
英作がクソな人にドラゴンはオススメ

英作がすでに出来てる人にはオススメしない
198大学への名無しさん:2009/02/08(日) 15:56:56 ID:8Xu6oUh8O
>>191
ごめん勘違いしてた
もしかして…応理?
199大学への名無しさん:2009/02/08(日) 16:31:48 ID:YSXTZ/Z9O
推薦難しすぎ
200大学への名無しさん:2009/02/08(日) 16:34:33 ID:woCIzvqtO
なーにが逆ポーランドだよ、はあ
201大学への名無しさん:2009/02/08(日) 16:39:29 ID:rQtposxLO
ドラゴンとか特に何もやらなくても

実践とオープンは減点 -5点と-3点だけだった。

やったことは英文法の教科書の例文暗記ぐらい
202大学への名無しさん:2009/02/08(日) 16:42:17 ID:rGX9QrcWO
>>170
授業態度がちょっと悪かったからだと思うけど
うぜえオーラがものすごく感じられて
二回質問したことあるが
質問するとなぜか数分後用事が出来る
それがトラウマで学校の先生には質問できねえのよwwww

>>171
さんくす今度pcから書き込んでみよう
203大学への名無しさん:2009/02/08(日) 18:06:33 ID:ZE8Dfg3BO
授業聞いてもないのに卒業の点数足りなくてそのぶん成績いじってくれた俺のとこの教師はそうとういい人だったんだな
204大学への名無しさん:2009/02/08(日) 18:37:17 ID:E7fqZP+N0
今まで釣りだと思ってスルーしてきたが
本番迫ってくるとそういう書き込み見ると焦燥感つのりまくりんぐつのだひろ。
点数高い奴多いな
落ちる気しかしねぇわ
205大学への名無しさん:2009/02/08(日) 18:50:31 ID:sGCDu+kVO
>>204
自分もかなり焦ってきた
まだ過去問五割しか取れないんですが

まあこれは他人気にしてるどころじゃない点なんだけどね

現役の方は今の地点で合格点達しているのでしょうか‥
206大学への名無しさん:2009/02/08(日) 18:53:33 ID:81iVn6lm0
まぁ演習と本番ってぜんぜん違うし。
……センターでそれは経験済みだろ?
207大学への名無しさん:2009/02/08(日) 19:13:42 ID:YSXTZ/Z9O
>>206
そうかな?
俺はだいたいパックとか模試と同じような点だったわ。
208大学への名無しさん:2009/02/08(日) 19:27:15 ID:y6G45IC1O
ていうか実戦の英作はなんか採点甘すぎたような
英作ノータッチで適当に書いたのにたった-8なんて
209大学への名無しさん:2009/02/08(日) 19:44:07 ID:hnBiAlbyO
まじで受かる気しない。受かる気しねEEEEEEEEEEEESEEDEEE!

なんでみんなそんなコンスタントにとれるんだよぉ!
210大学への名無しさん:2009/02/08(日) 20:08:44 ID:VySnnW2C0
なぁ、俺たちの最低目標は2008年の合格最低点なのか?
2007年と違いすぎだろ・・・orz ほんとうにこわい。。
211大学への名無しさん:2009/02/08(日) 20:15:36 ID:ZE8Dfg3BO
とれるだけとるしかないだろ…
てかプレッシャーやばいな。明日は理科大なのに
212大学への名無しさん:2009/02/08(日) 20:36:40 ID:TYPikFfNO
ピタゴラス!!!
213大学への名無しさん:2009/02/08(日) 20:38:17 ID:YSx8Iitf0
>>211
ガンガレノシ
俺しあさってからだ緊張してきた
214大学への名無しさん:2009/02/08(日) 20:39:48 ID:YSXTZ/Z9O
>>200
論理と集合みたいなの選んだけどぐだぐだだった
215大学への名無しさん:2009/02/08(日) 20:54:45 ID:TYPikFfNO
課題どれも難しかったな
俺は虹でぐだぐだ
216大学への名無しさん:2009/02/08(日) 21:01:46 ID:R4uj6e3+0
問題は明々後日だ
一次選抜で前期も後期ももれたら、即ニートになっちまう
217大学への名無しさん:2009/02/08(日) 21:02:33 ID:E7fqZP+N0
>>200,214,215
基礎工推薦さんか
詳しい事はよくわからんけど、頑張って!
218大学への名無しさん:2009/02/08(日) 21:03:16 ID:TT9BeZnCO
>>208
本試はガンガン減点する
219大学への名無しさん:2009/02/08(日) 21:07:42 ID:sgnY3aJs0
>>216
薬学部薬学科志望かい?
220大学への名無しさん:2009/02/08(日) 21:20:27 ID:R4uj6e3+0
>>219
うん
昨日も言ったが、後期が不安すぎる・・・
前期の受験票しか届かない予感
221大学への名無しさん:2009/02/08(日) 21:26:38 ID:EtFLPzRuO
>>220
前期も…
222大学への名無しさん:2009/02/08(日) 21:33:20 ID:sgnY3aJs0
前期届かなかった人はどうするんだろ
即,SKY行き?
223大学への名無しさん:2009/02/08(日) 21:34:16 ID:kD+oKSkMO
浪人の俺は得意の二次で勝たないとどこで勝つってくらい攻めの気持ちだぜwwwww
(春)「阪大は二次が重要!センターは二次やってりゃ伸びるし」
(秋)「そろそろセンター国語も詰めていくか。今から伸びるだろ」
(直前)「あれ?全然伸びないんやけど〜wwww」

結果センター失敗


まじで反省点だわ
224大学への名無しさん:2009/02/08(日) 21:35:57 ID:4vN70yfs0
>>223
来年にいかそうぜ( ´∀`)b
225大学への名無しさん:2009/02/08(日) 21:51:44 ID:H89omNai0
電情はおれがもらうから
226大学への名無しさん:2009/02/08(日) 21:54:00 ID:bI6ZOwni0
電情は俺の嫁
227大学への名無しさん:2009/02/08(日) 22:03:04 ID:hnBiAlbyO
受かる気しねー。

やるきでなーい。
228大学への名無しさん:2009/02/08(日) 22:04:55 ID:R4uj6e3+0
>>221
前期は前80人に入ればいいからまだいけそう

これでどっちもオワタらどうしよ・・・・
229大学への名無しさん:2009/02/08(日) 22:05:56 ID:H89omNai0
>>227
たしかにやるきでないな

ここのスレってアニオタ少ないな
230大学への名無しさん:2009/02/08(日) 22:09:17 ID:hnBiAlbyO
今日もほぼ無勉…単語帳パラパラめくっただけ…

たぶんEランのやつらより呆けてるわ…

ボダギリ下なのに
231大学への名無しさん:2009/02/08(日) 22:16:31 ID:NfrNIuZuO
>>229
この時期のひぐらし読んでる俺がいますよっと
232大学への名無しさん:2009/02/08(日) 22:16:33 ID:H89omNai0
>>230
で基礎工のどこ志望よ
233大学への名無しさん:2009/02/08(日) 22:17:38 ID:hnBiAlbyO
今やる気ないやつor本日勉強5時間以下の奴挙手
どこの学科かい?
234大学への名無しさん:2009/02/08(日) 22:18:41 ID:hnBiAlbyO
>>232
IDみたのか。
情報だよ。
235大学への名無しさん:2009/02/08(日) 22:20:00 ID:k/5z2ZyiO
>>229
週末のテイルズを楽しみにがんばってる自分もいますよっと。
236大学への名無しさん:2009/02/08(日) 22:21:11 ID:H89omNai0
日曜日にガンダムの感想がない阪大スレなんて・・・
237大学への名無しさん:2009/02/08(日) 22:21:58 ID:R4uj6e3+0
>>227
超同意
なんか、どうせ落ちるなら足切りでいいやって気も・・・・

>>235
俺と同じだ
昨日は泣いた
238大学への名無しさん:2009/02/08(日) 22:25:12 ID:+AGmmha20
>>233



電物 ボダ-26 OP E判 みんなが受からん受からん言うからピグマリオン効果出まくり。
239大学への名無しさん:2009/02/08(日) 22:26:45 ID:H89omNai0
>>238
ちょwww挑戦者乙といわざるえないwww
240大学への名無しさん:2009/02/08(日) 22:28:50 ID:4vN70yfs0
基礎工応化ボーダー-35 OPはA判なおれは受かるでしょうか・・・
241大学への名無しさん:2009/02/08(日) 22:28:58 ID:9YQrjWFC0
あれ?ピグマリオン効果って褒めて伸ばす奴じゃなかったっけ・・・・
242大学への名無しさん:2009/02/08(日) 22:31:24 ID:T3niFHkO0
ピグマリオン効果といえばEVER17
知ってる奴いねえだろうな
243大学への名無しさん:2009/02/08(日) 22:32:57 ID:E7fqZP+N0
やほーで調べたけど
どうやらゴーレム効果ですねぇ
244大学への名無しさん:2009/02/08(日) 22:33:44 ID:hnBiAlbyO
もうほんと数学2完3完とかみんなすごすぎるもん。

俺なんか、過去問で1完できたらmixiに、やったー!できたー!褒めてよさとしくーんって書き込むれべるだぜ…
245大学への名無しさん:2009/02/08(日) 22:37:26 ID:Psy7ayz5O
英作のこと書いてくれたみんなありがと
まぁとりあえずやり通すわ。


1番やばいのはなんといっても数学だが。
一対一を3冊と極意やっただけw
微積以外の数学全部自信ないわ
246大学への名無しさん:2009/02/08(日) 22:46:33 ID:bI6ZOwni0
ってかどこまで書いたら完答なのか分からん
答えあってるだけじゃ満点もらえないんだろ?
247大学への名無しさん:2009/02/08(日) 22:48:44 ID:T3niFHkO0
答えあってて論理が間違ってなかったら完答だろ
248大学への名無しさん:2009/02/08(日) 22:55:37 ID:bI6ZOwni0
自分で完璧と思ってても色々つっこみ入るかもしれんぜ?
先生は添削出しに来いって言ってたけどしてもらってる人いるのかなあ
249大学への名無しさん:2009/02/08(日) 22:59:33 ID:ZE8Dfg3BO
思ったんだけど電子のらせん運動とかはフレミングを豪快に使わなきゃいけないからカンニングと間違われそうじゃないか
250大学への名無しさん:2009/02/08(日) 23:08:38 ID:3IqRXAL1O
>>249
逆手に取ればサインプレーも可能
251大学への名無しさん:2009/02/08(日) 23:10:25 ID:rQtposxLO
>>242
冬休み中にクリアした受験生が通ります。
252大学への名無しさん:2009/02/08(日) 23:12:58 ID:T3niFHkO0
プレイ時間50時間ぐらいかかっただろ
直前期なのによくやるぜ
253大学への名無しさん:2009/02/08(日) 23:13:44 ID:k/5z2ZyiO
息抜きも大事ということがよくわかる流れだ。
254大学への名無しさん:2009/02/08(日) 23:16:26 ID:Psy7ayz5O
俺は理系にも拘わらずセンター終了後にあさきゆめみし読破したけど
255大学への名無しさん:2009/02/08(日) 23:19:00 ID:rQtposxLO
ちなみに夏休みは Fate FD
冬休み前は車輪の国クリアしたwww
あまり寝なくてもいい体質なもんで
256大学への名無しさん:2009/02/08(日) 23:20:22 ID:YSXTZ/Z9O
息抜き=抜き抜き
257大学への名無しさん:2009/02/08(日) 23:21:07 ID:R4uj6e3+0
俺はセンター後にアビス攻略した
258大学への名無しさん:2009/02/08(日) 23:23:20 ID:k/5z2ZyiO
時々アケマスしたり、SP予約してkonozamaくらってるのは自分だけでいい。

最近は行ってないけど
259大学への名無しさん:2009/02/08(日) 23:25:28 ID:0gzqpS/cO
>>256
一日五回、毎回正常量。
三日我慢したら同人誌の描写並の量の〇〜を発射できる気がする。
260大学への名無しさん:2009/02/08(日) 23:28:33 ID:bI6ZOwni0
>>259
お前すげえなw
俺なんか一回やるだけでダルくなるぜ
261大学への名無しさん:2009/02/08(日) 23:31:45 ID:YSXTZ/Z9O
>>259
あれだけ出たらギネスに載るな
262大学への名無しさん:2009/02/08(日) 23:36:18 ID:ZE8Dfg3BO
息抜きにどうぞ
http://kantei.am/86937/
263大学への名無しさん:2009/02/08(日) 23:43:52 ID:JgL8elUI0
応自→リア充が70%
応理→リア充が60%
電情→ヲタクが90%
地総→リア充が70%
環エネ→生存不明

こんな感じ
264大学への名無しさん:2009/02/08(日) 23:44:40 ID:k/5z2ZyiO
>>262のやつ10点だったwww
265大学への名無しさん:2009/02/08(日) 23:45:52 ID:ZE8Dfg3BO
ところでこれって何?⇒リア充

先月2ch来たからなんかわからんことばっか
266大学への名無しさん:2009/02/08(日) 23:48:22 ID:NfrNIuZuO
>>264
俺25点www
267大学への名無しさん:2009/02/08(日) 23:50:17 ID:YSXTZ/Z9O
>>262
滑り止めで理3受けろだってさ。不本意だけど
268大学への名無しさん:2009/02/08(日) 23:50:58 ID:0gzqpS/cO
>>263
運動部元部長で一日五回発散で彼女がいて綾波が嫁で友達がいて狩り友がいて文学好きでジャンプよりなかよし派な電子情報学科志望の俺は10%の方に入るらしいな。
269大学への名無しさん:2009/02/08(日) 23:56:35 ID:FfzgwjemO
流れたちきって悪いが
名門の森 力学 27番の問題なんだが
イさ、Bのまわりのモーメントなんだけどさ、
なんで遠心力考えるの?
あきらか平行だよね
270大学への名無しさん:2009/02/08(日) 23:59:07 ID:lvTXgBn3O
理学部はリア充多いの?
期待するのは間違いなの?
271大学への名無しさん:2009/02/09(月) 00:02:59 ID:MvhjupOoO
>>269
塾において来ちまったorz
問題設定うp
272大学への名無しさん:2009/02/09(月) 00:04:28 ID:RE6pKvKM0
ここで

やるのか
273大学への名無しさん:2009/02/09(月) 00:06:11 ID:dKQjNKSl0
>>269
ってか図よく見ろよ
274大学への名無しさん:2009/02/09(月) 00:11:12 ID:N9uGZFqlO
>>271ー273
すまんかったwww俺がばかだったwww
ありがとな
275大学への名無しさん:2009/02/09(月) 00:12:12 ID:2pTlDQYdO
渚かわいすぎだろ…
電情うかったらクラナドみよう
276大学への名無しさん:2009/02/09(月) 00:21:59 ID:dKQjNKSl0
アニメ待ちきれずに既に原作やっちまった俺がいる
277大学への名無しさん:2009/02/09(月) 00:30:38 ID:2pTlDQYdO
阪大落ちたら俺にとってクラナドが人生になる
278大学への名無しさん:2009/02/09(月) 00:31:10 ID:ggkjuGxhO
>>276
なかまー
PCでボイス有りにしたいからPS2版まで買ったりしたわw 智代様に蹴られたいです。
279大学への名無しさん:2009/02/09(月) 00:47:32 ID:JksiTHwzO
ついていけない俺は勉強に戻る
ノシ
280大学への名無しさん:2009/02/09(月) 00:49:54 ID:B16hKPkOO
>>229の一言から明らかにスレに緊迫感なくなったな
281大学への名無しさん:2009/02/09(月) 00:57:56 ID:MvhjupOoO
おまえら実は勉強してんだろ?さすが旧帝大上位校、やることが汚い。俺も含めて。
282大学への名無しさん:2009/02/09(月) 01:06:06 ID:NFEgCLLa0
かなりメタギアがほしい…
はやくやらせろ!

http://www.nicovideo.jp/watch/sm6026603

これ聞きながら勉強してくれw
かっこよすぎる
283大学への名無しさん:2009/02/09(月) 01:13:37 ID:CO1pJqRqO
ペーパーマン、オモスレー
284大学への名無しさん:2009/02/09(月) 01:19:14 ID:NFEgCLLa0
>>262
滑り止めで理3てww
ちなみにラッキーアイテム乳
285大学への名無しさん:2009/02/09(月) 01:25:03 ID:MGSpxAWCO
阪大理系志望ならやっぱ趣味はエロゲだよな?
286大学への名無しさん:2009/02/09(月) 01:35:09 ID:dKQjNKSl0
>>285
俺の学校は阪大理系志望が五人くらいいるが
全員エロゲやってるぜ
287大学への名無しさん:2009/02/09(月) 02:27:07 ID:tlPc7tUnO
これくらい出来るようになっとけよ
http://tokyotech.net/chem/

初見でも偏差値50すら越えなかったら…
288大学への名無しさん:2009/02/09(月) 02:50:22 ID:TjTok7lQ0
>>287
0.3の許可なくひっぱってくんなよ・・・
289大学への名無しさん:2009/02/09(月) 09:14:25 ID:hhhkkVIUO
>>287
総合二十問で
一回目15問二回目17問やった
290大学への名無しさん:2009/02/09(月) 09:18:27 ID:f04YDIWiO
たんぱん
291大学への名無しさん:2009/02/09(月) 11:14:33 ID:iIKRvr/w0
薬学部薬学科前期日程の第1段階選抜は実施しないことに決定しました。

大学関係者より。


ちなみに後期はどの学部も倍率緩和もしくはなしの可能性ありとのこと。
292大学への名無しさん:2009/02/09(月) 11:22:19 ID:f04YDIWiO
↑まじか
あってほしかった…
293大学への名無しさん:2009/02/09(月) 11:23:09 ID:iIKRvr/w0
>>292
まぁもちろん完全なる予測で書いてるけどなww

でもたぶん前期はないような気がするけど。
294大学への名無しさん:2009/02/09(月) 11:26:53 ID:f04YDIWiO
うはw
見事に騙される俺w
おまえのせいで人間不信になっちまうw
295大学への名無しさん:2009/02/09(月) 11:55:16 ID:iIKRvr/w0
平成21年度 大阪大学基礎工学部推薦入学試験 合格者受験番号一覧

電子物理学科

97018 97035 97058 97080 97102 97130

以上6名


化学応用科学科

97026 97056 97113 97114

以上4名


システム科学科

97014 97067 97071 97081 97084 97123 97181 97188

以上8名


情報科学科

97008 97015 97090 97127

以上4名
296大学への名無しさん:2009/02/09(月) 13:12:41 ID:ChzTew8ZO
毎日ゲームはかかさずやってます
297大学への名無しさん:2009/02/09(月) 13:23:00 ID:qX/9qszNO
センター89パーセントで推薦通ったぜ
298大学への名無しさん:2009/02/09(月) 13:28:38 ID:2pTlDQYdO
推薦ではいったら差別されんの
299大学への名無しさん:2009/02/09(月) 13:47:10 ID:16j9I58E0
>>297
ウラヤマシス
んじゃもう遊び放題か?
300大学への名無しさん:2009/02/09(月) 14:10:59 ID:B16hKPkOO
まさかの理科大死んだかも
物理満点狙ってきます!
301大学への名無しさん:2009/02/09(月) 14:51:06 ID:U3Nk36kLO
297

学科は??
302大学への名無しさん:2009/02/09(月) 15:23:47 ID:N9uGZFqlO
>>297

いいなあ…
電物ならもうすぐ友達になれるな
303大学への名無しさん:2009/02/09(月) 15:34:36 ID:f04YDIWiO
>>297
おめ!
304大学への名無しさん:2009/02/09(月) 16:53:31 ID:HFqw2iG6O
>>300
どうだった?
物理(機械)死んだんだが
305大学への名無しさん:2009/02/09(月) 16:58:51 ID:B16hKPkOO
>>304
はははf^_^;
いいもん理科大は第一じゃないから↓
306大学への名無しさん:2009/02/09(月) 17:00:17 ID:MrhXcdLR0
おめでとうございます。俺にはセンター89なんて考えられないわ・・・。
307大学への名無しさん:2009/02/09(月) 17:01:18 ID:ZyHxqp0N0
理科大Aで爆死した人とかいる?
308大学への名無しさん:2009/02/09(月) 17:15:46 ID:HFqw2iG6O
>>305
正直ナメてたわ理科大
物理の難易度全国トップクラスとはwww
最低点下がるといいけどな
309大学への名無しさん:2009/02/09(月) 17:22:15 ID:B16hKPkOO
>>308
物理よりも数学が8割いかなかったのがキツい
楕円がやけに変な式になってやり直しても同じでしかたなくやってったけど(2)が2/3になってれば(1)も部分点もらえるかな

とにかく英語が同志社に続き半分きったかも
310大学への名無しさん:2009/02/09(月) 17:25:25 ID:t1paK8bZ0
私立は専願組がいるから、バカに出来んよ。
スペシャリストだぜ。
まあ、入ったら推薦や何やらバカばっかりだろうが。
311大学への名無しさん:2009/02/09(月) 17:34:08 ID:JksiTHwzO
前日に相談会があるらしいが参加するヤツいる?
312大学への名無しさん:2009/02/09(月) 17:46:07 ID:N9uGZFqlO
ああ2007年やべぇ…
やっててかなりいらちだったぜ
313大学への名無しさん:2009/02/09(月) 18:33:25 ID:ggkjuGxhO
2002年やったら受かる気しなくなった…
314大学への名無しさん:2009/02/09(月) 18:53:54 ID:Zak1iRyrO
なにこのヲタスレは
京大スレから流れてきたのか?
315大学への名無しさん:2009/02/09(月) 18:57:29 ID:Io8ERNTV0
阪大はもともとキモオタの集まりだろ
316大学への名無しさん:2009/02/09(月) 18:59:08 ID:qX/9qszNO
>>299
留学したいからTOEFLの勉強今日から始めた。スキルアップしたいです。前期うける組に勉強量まけないようにがんばるぜ!
317大学への名無しさん:2009/02/09(月) 19:29:24 ID:JksiTHwzO
>>315
禿同
俺もその1人だが
318大学への名無しさん:2009/02/09(月) 19:33:49 ID:Zak1iRyrO
後期の受験生数が志望者数のちょうど半分なんだけど、足切りってこと?
319大学への名無しさん:2009/02/09(月) 19:51:53 ID:2pTlDQYdO
>>315
だな。入ってから急にオタにならないし、高校のときからそれなりだわな
320大学への名無しさん:2009/02/09(月) 20:37:24 ID:55E8T6ubO
>>315

>>263
電情なら…
321大学への名無しさん:2009/02/09(月) 20:37:55 ID:ibuu3tPkO
今年の工学部平均最低点はきっと620点くらい
じゃなきゃ嫌だ


受かったらゲーム24時間耐久でやって発狂したい
落ちたらすぐホームセンターに行って丈夫なロープと台を買って
樹海か東尋坊に出発します
322大学への名無しさん:2009/02/09(月) 20:44:24 ID:tlPc7tUnO
受験終わったら走り込んで体力取り戻さないとな
323大学への名無しさん:2009/02/09(月) 20:45:34 ID:PO5hMAbY0
>>321
禿同
昨年比で
センターが-5〜10
2次が-10くらい
と予想する

まぁ実際やってみなきゃわからんがな

324大学への名無しさん:2009/02/09(月) 20:49:24 ID:ibuu3tPkO
なんか急に怖くなってきた
理科でもやって落ち着くか…いやあばばばばばばばばば
325大学への名無しさん:2009/02/09(月) 21:03:38 ID:tIuFzQPAO
ユーミンの「春よ、来い」が脳内ループしてる…
せつない気持ちになってきた(ヽ´ω`)
326大学への名無しさん:2009/02/09(月) 21:07:19 ID:Io8ERNTV0
物理で波動が出たら爆死するからマジ勘弁してください
327大学への名無しさん:2009/02/09(月) 21:20:56 ID:DPh3FJVn0
おまらがほかの受験生には負けない誇れるものってなんだ?
328大学への名無しさん:2009/02/09(月) 21:22:17 ID:ggkjuGxhO
>>326
確かにやめて欲しいな。波動はセンターレベルで止まってるw
329大学への名無しさん:2009/02/09(月) 21:25:51 ID:67Gq1Rb+O
>>327
英数
化学はコールド負け
330大学への名無しさん:2009/02/09(月) 21:27:26 ID:fDpz2JeBO
>>326
むしろ出てくれたら皆解けないから嬉しい

>>327
英語数学
だが理科が壊滅状態
331大学への名無しさん:2009/02/09(月) 21:28:07 ID:DPh3FJVn0
勉強の真面目な答えが返ってくるとは さすが阪大受験生
332大学への名無しさん:2009/02/09(月) 21:30:35 ID:55E8T6ubO
英数物化なら負けねぇな
333大学への名無しさん:2009/02/09(月) 21:31:34 ID:CO1pJqRqO
ストレス解放するために昨日0時から7時までペーパーマンやってますた(´・ω・`)
んでそっから久しぶりに寝まくろうと14時間睡眠。

つまりは単純に無勉(^q^)あうあうあー

334大学への名無しさん:2009/02/09(月) 21:31:58 ID:LowrkgyK0
>>327
数学、化学は堅いが、英語と物理が・・・orz
OPぎりぎりA判なんだが、穴だらけだからかなり不安。
335大学への名無しさん:2009/02/09(月) 21:32:49 ID:fDpz2JeBO
>>331
11〜12時なら違った答えが返ってくるはずw

>>332
全部じゃねぇかwww
336大学への名無しさん:2009/02/09(月) 21:34:37 ID:DPh3FJVn0
>>335
7時過ぎたらネット、テレビ休息タイムだろ・・・
337大学への名無しさん:2009/02/09(月) 21:38:22 ID:fDpz2JeBO
>>336
そんな余裕無いです > <
残り二週間だし最後ぐらい頑張ろうかなと
338大学への名無しさん:2009/02/09(月) 21:44:48 ID:Z3v9VWQI0
>>327
そろばん
339大学への名無しさん:2009/02/09(月) 21:46:57 ID:ibuu3tPkO
>>327
この世とおさらばする覚悟
340大学への名無しさん:2009/02/09(月) 21:48:46 ID:CO1pJqRqO
>>336
おれは大抵メシ時にテレビみるだけかなぁ。
今日は久しぶりにゲームしまくったがwwwww








テレビはNHKのドラマの取りだめしたやつよくみてるなぁ。
天地人とかだんだんとか。マナカナだとカナが好みだ(*゚∀゚)
341大学への名無しさん:2009/02/09(月) 21:52:40 ID:B16hKPkOO
>>327
女のストライクゾーンの広さ
342大学への名無しさん:2009/02/09(月) 22:07:54 ID:tIuFzQPAO
>>327
ひゃくごじゅういちの ヨロコビ
ひゃくごじゅういちの ユメ
ひゃくごじゅういちの オモイデ
343大学への名無しさん:2009/02/09(月) 22:09:04 ID:6vnra5mb0
>>327
三次元への諦め具合
344大学への名無しさん:2009/02/09(月) 22:24:15 ID:Ip+SH3usO
みんな早慶受ける?慶應の発表2月24だし受かったら慶應行くわ
345大学への名無しさん:2009/02/09(月) 22:24:15 ID:JksiTHwzO
>>342
その歌 小学校の合唱会で歌ったなwww
346大学への名無しさん:2009/02/09(月) 22:25:09 ID:RE6pKvKM0
東京まで行くお金はありませんorz
受かる学力もありませんorz
347大学への名無しさん:2009/02/09(月) 22:28:19 ID:ibuu3tPkO
ダメだ…2004が全くダメだ…

何これ…なんかもうやだ
348大学への名無しさん:2009/02/09(月) 22:29:03 ID:ibuu3tPkO
>>347
ちなみに数学ね
349大学への名無しさん:2009/02/09(月) 23:42:16 ID:F1waZfiV0
>>327
数学と化学は心配ない
英語は時と場合による
物理は……


>>347
04は数学難しかった。難易度は07<04だと感じた
350大学への名無しさん:2009/02/09(月) 23:52:28 ID:f04YDIWiO
>>327
元カノへの想い
叶うなら受験投げ出せる
351大学への名無しさん:2009/02/10(火) 00:11:16 ID:ucZ++chpO
>>350
阪大「あんたうちに願書という名のラブレターだしだやんかぁ!あの気持ちはうそやったん?うち悲しいわ…」
352大学への名無しさん:2009/02/10(火) 00:23:36 ID:D/fCWA+D0
>>349
まじか
おれは全然07>>04だと思ったぞ
まあ一日に連続で04→07ってやったからかも知れんが

終わった後ずっと気持ち悪くて夜には下痢しましたw
353大学への名無しさん:2009/02/10(火) 00:35:09 ID:sgZYbDJqO
>>351
Σ

べ、別に大阪大学に静岡から行くのは、関西弁の女の子に会いたいからじゃないんだからね!
354大学への名無しさん:2009/02/10(火) 00:42:13 ID:qWWgCp5w0
>>352
04は完答までいきつく問題が少なかった
07は1、2、4が完答しやすいが、3と5はかなりきつい
というのが俺の感想。
まぁ去年数学0完ですけとorz
本番はマジで焦るから、今やってる演習よりは多少出来悪目だと思ってた方がいいよ

355大学への名無しさん:2009/02/10(火) 00:42:15 ID:MNsd52ig0
319 名前:学籍番号:774 氏名:_____[sage] 投稿日:2009/02/09(月) 23:11:07 ID:???
まじで13時間も勉強して阪大非医なら同情するわ

本スレにこんな奴いた
356大学への名無しさん:2009/02/10(火) 01:18:25 ID:HlRgokYP0
ベンゼン環可愛いよベンゼン環
357大学への名無しさん:2009/02/10(火) 01:21:32 ID:Zl2v4XIKO
>>356
ちょっと休憩したほうがいいぞ
358大学への名無しさん:2009/02/10(火) 01:26:58 ID:ucZ++chpO
ぼくはコンデンサーちゃん! (AA略
359大学への名無しさん:2009/02/10(火) 01:34:38 ID:jKKUZdzjO
マジで数学きつい。こつ教えろ


物理どんくらいいけるよ
360大学への名無しさん:2009/02/10(火) 01:41:50 ID:cbHqNSQ8O
>>359
数学英語は今までの蓄積が大きいからどうにもならん
微積の問題は頻出だからそれ中心でやるのがいいかと
指数対数関数の微積を忘れると致命的かも

物理はとりあえず問題解きまくる
すると問題見ただけで自然と解法が見えてくるはず
by友人

俺は物理はほぼ捨ててます
3,4割ぐらい
361大学への名無しさん:2009/02/10(火) 01:47:53 ID:jKKUZdzjO
まじか、こりゃのんびりしてられん


センターミスって7割後半しか無いが、二次最低6割とれたら受かるかな
362大学への名無しさん:2009/02/10(火) 01:53:16 ID:cbHqNSQ8O
無理でも7割目指したほうがいいとオモ
本番緊張して解けないってのはよくあることだし

今目標が6割のやつは本番6割取れると思ってたら大間違いだぞ
363大学への名無しさん:2009/02/10(火) 01:57:34 ID:L3wKt3Fv0
>>359
どの科目も7割いけます
364大学への名無しさん:2009/02/10(火) 02:00:28 ID:jKKUZdzjO
>>363才能分けろよ

まあいっても英物化は七以上行くんだよ

数学だけなんだよ
そのくせ配点でかいし
365大学への名無しさん:2009/02/10(火) 02:03:50 ID:cbHqNSQ8O
逆に問いたい
物理はどうすれば5割いくんだ?
問題解くだけで本当にいいのか?
366大学への名無しさん:2009/02/10(火) 02:13:31 ID:jKKUZdzjO
状態を式に起こすことがまず大切。特に電磁気と運動の融合問題
どんな物理現象も式にしてみればきれいなものだよ
367大学への名無しさん:2009/02/10(火) 02:16:00 ID:cbHqNSQ8O
>>366
なるほど
立式までが大切というわけか
サンクス!
368大学への名無しさん:2009/02/10(火) 02:28:13 ID:xFOAiXjJO
>>367
物理最高9割の俺からもアドバイス

当たり前だが
図を描く
物理現象をイメージする
公式を覚えるのではなく定義を覚える

定義覚えたら本当に物理はおおきく変わる
369大学への名無しさん:2009/02/10(火) 02:33:04 ID:jKKUZdzjO
じゃあそのノリで俺への数学のアドバイスもいってみよう
370大学への名無しさん:2009/02/10(火) 02:35:16 ID:gHIb1qpiO
>>369
つ予備校
371大学への名無しさん:2009/02/10(火) 02:49:57 ID:xhmJqgXjO
やぱ理系は駿台>河合?
372大学への名無しさん:2009/02/10(火) 02:57:25 ID:xFOAiXjJO
>>369

悪い、俺も数学がネックだ(笑)
373大学への名無しさん:2009/02/10(火) 03:13:10 ID:cbHqNSQ8O
>>368
二番目三番目は出来てるはずなんだ
大抵最初の問題は解ける

しかし一番目のはどうも慣れない
図といっても何を書けばいいんだか…

ともかくアドバイスthx!
374大学への名無しさん:2009/02/10(火) 03:16:02 ID:cbHqNSQ8O
>>368
あと定義覚えるってことは公式導出しなきゃだめ?
教科書読むだけでも効果はあるのだろうか
375大学への名無しさん:2009/02/10(火) 06:26:36 ID:wGB57mDfO
2007前期
数学:4完と半分
物理:満点
化学:記述以外満点
英語:英作が分からんが7割くらい

理科はふつうに時間余るな
376大学への名無しさん:2009/02/10(火) 07:06:43 ID:NfA8HghGO
>>375
あなたがかみか
377大学への名無しさん:2009/02/10(火) 07:52:23 ID:seXumnLh0
亀レスですまないが
>>263の環エネ生存不明とはいったい?!
378大学への名無しさん:2009/02/10(火) 08:07:02 ID:xFOAiXjJO
>>374

例えば磁場の場合(N/C)(V/m)の二つの単位で現されるだろ
やはりこれを覚えていたら公式いろいろ覚えなくてもいろんな式がだせる。
俺はエッセンスで定義はおぼえたぜ

図はやはり
力学→力の向き、その力はなになのか(重力とか)
バネとかなら変化するものを平行に書いていくことをすすめる
────────〇
─────〇
こんな感じで

電磁気→回路の場合は複雑な回路を並列とか直列とかに直してらくにする、コンデンサーならどっちに正の電荷が、どっちに負の電荷がたまっているか

とりあえず設問の状況を把握すること。こういう単純な作業によって解答の糸口は見えてくるし、単純なミスはしなくなるよ。
379大学への名無しさん:2009/02/10(火) 08:11:11 ID:yG8tTS8K0
>>375
2007の前期理系数学って医学科でも完答0で受かった先輩がいるって大数に書いてたぞ
あなたは医学科志望?
380大学への名無しさん:2009/02/10(火) 08:22:39 ID:cbHqNSQ8O
>>378
おお、なるほど
次元を合わせればいいってことだよな
なんかできそうな気がしてきたぜ
381大学への名無しさん:2009/02/10(火) 08:31:49 ID:saCC7gfXO
>>375
家でやりゃ
みんなそんなモンやろ。
382大学への名無しさん:2009/02/10(火) 08:32:24 ID:wGB57mDfO
>>376
まだ2年です
だから、今年は受けない

>>379
医学なんて興味ない
383大学への名無しさん:2009/02/10(火) 08:36:21 ID:cbHqNSQ8O
>>382
なぜ阪大なんだ?
もっと上狙えるんじゃない?
384大学への名無しさん:2009/02/10(火) 08:49:38 ID:oz/jJHC1O
今京大模試で名前のってるやつでも高2でそこまでできてなかったぞ。
まあ釣りかもしらんが。
385大学への名無しさん:2009/02/10(火) 10:04:17 ID:UEnXP6n6O
また友達が一人合格して消えていった
うちの高校で決まってないのは10人ぐらいだ
塾から外見ると遊んでるやついて泣きそうになる
386大学への名無しさん:2009/02/10(火) 10:10:19 ID:HA7jhaaI0
よそはよそ うちはうち って諺があるだろ。

気にすんなよそんなこと。
387大学への名無しさん:2009/02/10(火) 10:11:33 ID:TDCJ55Uw0
>>385
頑張ろう
歯ぁ食いしばれ
キツイならカレンダーを見てみろ、もうすぐ終わるんだぜ
388大学への名無しさん:2009/02/10(火) 10:15:02 ID:WQ1a4cNu0
10人って 私大多いのか
俺の高校は地方だから国公立多数
あと2週間がんばって笑おうぜ
389大学への名無しさん:2009/02/10(火) 10:24:41 ID:HA7jhaaI0
何と麗しいスレ。
コレが阪大か・・・!
390大学への名無しさん:2009/02/10(火) 10:45:22 ID:NfA8HghGO
終わらせてから一緒に遊べばいいじゃないか。
391大学への名無しさん:2009/02/10(火) 10:50:17 ID:eIkjusX20
このスレ書き込んでる人って阪大理系全受験者の何パーセントなんだろうね。
閲覧してるが書き込まない人間はカウントしない。ていうかできない。
毎日,IDが変わってることを考慮すると,実際の人数はそんなに多くない気がする。

俺の予想は約30人。
今年の阪大前期理系志願者は3721人だから

30/3721 ×100 = 0.806 ≒ 約0.8%

ほとんど誤差みたいなもんだな。
392大学への名無しさん:2009/02/10(火) 12:30:55 ID:UxOcUcJNO
数学5完
物理満点
化学満点
英語英作はわからんが多分満点
理科は一時間くらい余るな
393大学への名無しさん:2009/02/10(火) 13:14:19 ID:M58jukud0
2009前期
数学:2完と半分
物理:満点
化学:満点
英語:英作が分からんが6割くらい

理科はふつうに時間余るな
394大学への名無しさん:2009/02/10(火) 13:28:06 ID:NfA8HghGO
>>392
数学5完ってことは…満点か。

>>393
2009年前期の問題ください。お願いします。
395大学への名無しさん:2009/02/10(火) 13:51:44 ID:5r2UhOse0
実際に矢神月みたいな点数取る奴いねえのかな
396大学への名無しさん:2009/02/10(火) 14:04:30 ID:Zl2v4XIKO
>>395
どうしよう俺がとったら
byボーダー
397大学への名無しさん:2009/02/10(火) 14:22:21 ID:sgZYbDJqO
>>396
(まて…まだ笑うな、堪えるんだ…いやしかし…)
398大学への名無しさん:2009/02/10(火) 14:33:36 ID:Zl2v4XIKO
あ、ライト法学部じゃん。
399大学への名無しさん:2009/02/10(火) 15:12:53 ID:Sd40xZBKO
センター推薦最高や!二次対策なんか最初からいらんかったんや!

阪大プレ偏差値38ですが、推薦で基礎工うかりました。
400大学への名無しさん:2009/02/10(火) 16:50:48 ID:Ad42q3LIO
>>399
マジで勉強しないと絶対ダブるよ
401大学への名無しさん:2009/02/10(火) 17:50:50 ID:Z6/kQ5NN0
>>399
sine
402大学への名無しさん:2009/02/10(火) 17:58:36 ID:+FLFqonQO
馬場俊英のスタートライン聞いてリラックス
403大学への名無しさん:2009/02/10(火) 18:00:21 ID:mjHbGTf9O
おめ
404大学への名無しさん:2009/02/10(火) 18:07:32 ID:Sd40xZBKO
>>401

センター91パー余裕でしたwww
405大学への名無しさん:2009/02/10(火) 18:26:15 ID:8Ss8Ul48O
阪大て河合生多い?
406大学への名無しさん:2009/02/10(火) 18:29:31 ID:Zl2v4XIKO
神様、私は心から阪大へ行きたいと思っています。一橋のスレ見て一瞬後悔したのは魔がさしただけです。どうか合格させてください、お願いします。
407大学への名無しさん:2009/02/10(火) 18:38:46 ID:oIJEJh400
正直早慶以外はなんなくとけないと、阪大はむり
ましてボーダーないやつなんかは記念受験
408大学への名無しさん:2009/02/10(火) 18:54:11 ID:eIkjusX20
>>407
上1行はともかく,下1行は禿同
ボーダー以下で2次逆転する奴はオープンか実戦の時点(11月)で
名前載るぐらいの成績を収めてないと実質的に無理だと思う。
409大学への名無しさん:2009/02/10(火) 19:00:13 ID:oIJEJh400
ちなみに早慶以外って感官同率と理科大な
上智はとかはのぞく
410大学への名無しさん:2009/02/10(火) 19:27:25 ID:eIkjusX20
>>409
ちなみに今日,慶応薬に合格したよ。薬科学だけど。
しかも、センター利用だけど(笑

二次では6割取れれば受かる計算だがぁ〜
最近、鬼門の生物がノッてきてるのでぇ〜
なんだか行けそうな気がするぅぅ〜

あると思います
411大学への名無しさん:2009/02/10(火) 19:32:52 ID:TCewjPfq0
2005年
数学3~4完。帰納法わかんね。
英語普通。
物理6割 ケアレSmith
化学9割

物理は座標と変位の勘違いで全滅。これ多い。
412大学への名無しさん:2009/02/10(火) 19:33:37 ID:cbHqNSQ8O
現時点で
・センターボーダー以下だが過去問7割以上
・センターボーダー以上だが過去問6割以下

どっちが受かるの?
413大学への名無しさん:2009/02/10(火) 19:37:53 ID:eIkjusX20
25日の時点で

センターボーダー以上で二次試験6割以上

が受かる。以上です。
414大学への名無しさん:2009/02/10(火) 19:38:08 ID:b9OTHDTiO
>>412
どっちも受かる
415大学への名無しさん:2009/02/10(火) 19:39:11 ID:ucZ++chpO
てか皆何時間勉強してるんよ?
416大学への名無しさん:2009/02/10(火) 19:41:00 ID:Z6/kQ5NN0
>>415
6時間
417大学への名無しさん:2009/02/10(火) 19:41:17 ID:cbHqNSQ8O
>>413
本当に6割ちょいで大丈夫なのか
じゃあボーダー以下は7割取ればいいわけね

>>414
そうであってほしい
418大学への名無しさん:2009/02/10(火) 19:50:34 ID:TDCJ55Uw0
>>415
10時間
実質6時間
419大学への名無しさん:2009/02/10(火) 20:04:50 ID:PvrBYmgKP
>>412
後者は去年の自分だ…。
420大学への名無しさん:2009/02/10(火) 20:07:30 ID:PwevOVQJO
>>418
学校の補習がある俺はどうすればいい?
421大学への名無しさん:2009/02/10(火) 20:14:44 ID:4NPeO58qO
>>410
阪大も薬科学?
422大学への名無しさん:2009/02/10(火) 20:19:39 ID:xFOAiXjJO
前期阪大受験者へ

後期はどこの大学うけるか教えてくれ
423大学への名無しさん:2009/02/10(火) 20:24:52 ID:NuneENhg0
東北大だべや
424大学への名無しさん:2009/02/10(火) 20:33:47 ID:oz/jJHC1O
神戸どす
425大学への名無しさん:2009/02/10(火) 20:34:47 ID:4NPeO58qO
北大だべさ
426大学への名無しさん:2009/02/10(火) 20:35:34 ID:gHIb1qpiO
受けない
427大学への名無しさん:2009/02/10(火) 20:36:59 ID:cbHqNSQ8O
阪大
428大学への名無しさん:2009/02/10(火) 20:39:53 ID:K5ZafP+L0
前期 基礎工
後期  工
阪大オンリー
429大学への名無しさん:2009/02/10(火) 20:41:19 ID:JBATdrzuO
京都工芸繊維(笑)
430大学への名無しさん:2009/02/10(火) 20:44:13 ID:Zl2v4XIKO
名工大
431大学への名無しさん:2009/02/10(火) 20:44:28 ID:PwevOVQJO
>>429
何で(笑)なんだ?
432大学への名無しさん:2009/02/10(火) 20:47:15 ID:eIkjusX20
>>421
>>422

前期 阪大理 化学科
後期 阪大薬 薬科学
私立 慶応薬 薬科学 ◎
433大学への名無しさん:2009/02/10(火) 20:52:06 ID:xFOAiXjJO
なるほどな

俺は神大経営だ(笑)
434大学への名無しさん:2009/02/10(火) 20:53:26 ID:ucZ++chpO
前期 阪大 基礎工情報
後期 阪大 基礎工情報

後期の予定実質倍率おいしいです(^q^)
435大学への名無しさん:2009/02/10(火) 21:10:10 ID:TDCJ55Uw0
前期 阪大理
後期 北大理

前期で受かってたら後期のホテル使って札幌まで弾丸すすきのツアーwww
436大学への名無しさん:2009/02/10(火) 21:10:30 ID:M58jukud0
ボーダー-40でOPで3位以内に入ったけど特効するお( ^ω^ )
437大学への名無しさん:2009/02/10(火) 21:14:18 ID:b9OTHDTiO
前期 阪大工
中期 府大工
後期 京都工芸繊維

後期ボーダー+35の安全策に出ました
今日の同志社もできたし後期は九大でもよかったかもしれんが…まあ浪人してるから無理はできん
438大学への名無しさん:2009/02/10(火) 21:15:10 ID:4NPeO58qO
>>435
よし 俺が受かってたら案内してやろう。
お互い頑張ろうぜ。
439大学への名無しさん:2009/02/10(火) 21:18:50 ID:UxOcUcJNO
後期の足切りってどんくらい?
700点じゃヤバいかな
440大学への名無しさん:2009/02/10(火) 21:18:59 ID:4jTtU2UQ0
>>436
京大経済E判で
ボーダー−30で経済B配点狙いだお

スレチ
441大学への名無しさん:2009/02/10(火) 21:30:28 ID:VGbCNu4X0
2007年-第2回駿台全国模試合格者平均偏差値
【工学系】
東京大学理科T類 英語-64.2 数学-66.6 理科-63.7 国語-59.3 総合-63.9
東京大学理科U類 英語-65.4 数学-64.2 理科-64.0 国語-60.8 総合-63.7
--------------------------------------------------------------------------偏差値60以上
京都大学工学部   英語-55.5 数学-59.0 理科-56.8 総合-57.9
東京工業大学4類  英語-53.1 数学-56.5 理科-55.4 総合-55.4
大阪大学工学部   英語-50.3 数学-53.7 理科-51.3 総合-51.6
--------------------------------------------------------------------------偏差値50以上
名古屋大学工学部 英語-49.0 数学-50.9 理科-48.5 総合-48.7
九州大学工学部   英語-49.0 数学-49.1 理科-46.6 総合-47.3
神戸大学工学部   英語-48.4 数学-49.1 理科-46.6 総合-47.2
北海道大学工学部 英語-47.5 数学-48.1 理科-47.5 総合-46.9

【理学系】
東京大学理科T類 英語-64.2 数学-66.6 理科-63.7 国語-59.3 総合-63.9
-------------------------------------------------------------------------偏差値60以上
京都大学理学部   英語-57.0 数学-61.7 理科-58.9 国語-55.2 総合-57.5
東京工業大学1類  英語-52.0 数学-57.5 理科-54.0 総合-55.0
東北大学理学部   英語-53.0 数学-51.8 理科-53.7 総合-52.4
442大学への名無しさん:2009/02/10(火) 21:38:20 ID:GRujcLDt0
懐かしくなったのでカキコ
一浪で基礎工情報だったけど、この時期になっても物理化学の過去問
全然歯が立たなかったなあ・・・・ センターもボーダー−10だった。
本番は数学3完英語7割物理7割化学5割位の手ごたえでなんとか合格か。

直前まで
物理化学の過去問解く→解けなかったところの問題集を適当に潰す
→一晩寝かして昨日解いた過去問解きなおす
を繰り返してたなあ
英語は英単語の暗記のみ
数学はこの時期もう伸びないとわりきって無勉

受験直前はもう頭が疲れてるから、苦手な分野を単調な勉強法で繰り返して体に染み付ける
ようなやり方のほうが本番に活きると思う。
443大学への名無しさん:2009/02/10(火) 21:54:51 ID:ucZ++chpO
>>442
まったくの俺だ…
ありがとうございます!
勇気でた!

444大学への名無しさん:2009/02/10(火) 21:54:55 ID:CCxuugJy0
電子情報工志望・ボーダー+2な俺が初めて来た。
倍率的には少しラッキーだけど、数学は秋の模試の方が解けてる気がする…やべぇ。

>>441
英語38.5、数学67.9、物理47、化学54だから俺はやばいのか。
勉強しよう…

>>442
thx!参考にさせて貰います。
445大学への名無しさん:2009/02/10(火) 22:12:35 ID:mjHbGTf9O
中三の好きなこが阪大をサカダイって読んで驚いた。この前もほかの中三のこにサカダイって読まれた。
受かったらちゃんとした読み方教えてあげよ
それを目標にがんばります
446大学への名無しさん:2009/02/10(火) 22:18:05 ID:cbHqNSQ8O
>>445
中三…だと
447大学への名無しさん:2009/02/10(火) 22:25:17 ID:yc1mSoiHO
理科過去問やった、化学簡単なのに物理が鬼畜だわ

出来る奴と出来ない奴の差が結構つきそう
448大学への名無しさん:2009/02/10(火) 22:26:16 ID:FXclGoak0
>>445
東京大学・・・とうだい
京都大学・・・きょうだい
大阪大学・・・おおだい
だろ、普通に
449大学への名無しさん:2009/02/10(火) 22:27:11 ID:PtGKlSqvO
理学部志望・センターボーダージャスト・2次ギリギリ6割の俺は最近生きた心地がしない
寝る時が何よりも怖い・・・
450大学への名無しさん:2009/02/10(火) 22:50:59 ID:S7fnmskUO
いよいよ明日か…
受験票、2通届いてくれ!
451大学への名無しさん:2009/02/10(火) 23:03:33 ID:NfA8HghGO
いよいよ明日か…
ちゃげ あんど あすか

>>451 クレしん乙。
452大学への名無しさん:2009/02/10(火) 23:06:49 ID:xFOAiXjJO
>>442

アドバイスありがとう!!元気でたよ!!

>>451

自演乙
453大学への名無しさん:2009/02/10(火) 23:08:42 ID:HA7jhaaI0
>>442
ありがとうございます。
わたくしもボーダー-10で
最近受かる気しないからどうしようみたいな感じでだらけてたんですが
まだまだ頑張ります。
ありがとうございました
454大学への名無しさん:2009/02/10(火) 23:44:32 ID:U915COg6O
うわー明日発表かー

理科大受けてる途中とかマジ泣ける、ズレてくれりゃいいものを
455大学への名無しさん:2009/02/10(火) 23:47:06 ID:eIkjusX20
足切り気にしてる奴ってセンターどれくらいだったの?
医以外は普通は切られないだろ。
456大学への名無しさん:2009/02/10(火) 23:49:21 ID:U915COg6O
>>455
理で85%だけど、去年駅弁医で足切り喰らってる前科持ちだから落ち着かない
457大学への名無しさん:2009/02/11(水) 00:06:58 ID:+mZq08h80
2007前期過去問
英語:9割
数学:4完
物理:満点
化学:記述が微妙だから9割ぐらいかな?




という夢を見ました
458大学への名無しさん:2009/02/11(水) 00:28:38 ID:SMRDUIGpO
明日から本気出すわ
459大学への名無しさん:2009/02/11(水) 00:49:59 ID:EbkE7A050
>>457

夢かよwwあせるわw

2002の物理は満点だったぜ(原子分野除く)
460大学への名無しさん:2009/02/11(水) 00:55:48 ID:169/4qiRO
>>455
薬学科の俺に謝れ(´;ω;`)

とりあえずホッとしたい
たとえ1つも来なくても
461大学への名無しさん:2009/02/11(水) 00:59:38 ID:eQq1TSH9O
あと二週間wwwwww
にも関わらずこの二日間なんもしてねー
462大学への名無しさん:2009/02/11(水) 01:33:58 ID:+cFyedtbO
原子やらなくていいのだろうかと少し気になり始めた…
まぁやらないだろうけど
463大学への名無しさん:2009/02/11(水) 08:26:31 ID:XlOaxGsb0
後1時間半どうすりゃいいんだ。
理学部志望だから99%足きり無いけど。

原子は範囲外でしょ?
464大学への名無しさん:2009/02/11(水) 08:31:05 ID:MatrtaUoO
工学部って足きり無いよな?
465大学への名無しさん:2009/02/11(水) 08:36:43 ID:XlOaxGsb0
てか確定数と要項見た感じ
前期足きりは薬学部薬学科以外ないでしょ?
466大学への名無しさん:2009/02/11(水) 09:04:11 ID:2NB5AgvX0
原子どころか交流やってないやほーい
467大学への名無しさん:2009/02/11(水) 09:38:46 ID:MatrtaUoO
今年は波動が出る
ってばっちゃが言ってた
468大学への名無しさん:2009/02/11(水) 09:59:20 ID:UELElgygO
阪大の受験票だけこない。。。
封筒に入れた確認はがきみたいなのも来てないし出願できてないってこと?
469大学への名無しさん:2009/02/11(水) 10:01:58 ID:G4CUnLkG0
受験票はともかく確認はがきが届いてないのはまずいだろ
470大学への名無しさん:2009/02/11(水) 10:05:59 ID:5ImU3DV6P
確かに。
俺は受験票は来てないけど、確認はがきは少し前に来てる。
471大学への名無しさん:2009/02/11(水) 10:06:03 ID:p6bgIIHx0
足きりあるのはは後期の医学部医学科だけか

http://www.nyusi.osaka-u.ac.jp/
472大学への名無しさん:2009/02/11(水) 10:06:31 ID:XlOaxGsb0
薬学部薬学科良かったね!
頑張ろうな
473大学への名無しさん:2009/02/11(水) 10:07:44 ID:P4eBnWj1P
>>470
Pちゃんかわいいね
474大学への名無しさん:2009/02/11(水) 10:14:38 ID:UELElgygO
>>469
>>470
焦った
今親に聞いたら確認はがき届いてたって

つーか家の親。
教えろよ(´・ω・`)
475大学への名無しさん:2009/02/11(水) 10:16:12 ID:XlOaxGsb0
俺やったら暴言はいてるな
476大学への名無しさん:2009/02/11(水) 10:24:15 ID:i7lP/4YzO
処女おいしいです
477大学への名無しさん:2009/02/11(水) 10:29:40 ID:UELElgygO
>>475
「捨てそうになったわー」って言われてさすがにキレそうになったけど抑えた

こうやって少年犯罪は生まれていくのだなと思ったよ
478大学への名無しさん:2009/02/11(水) 10:30:25 ID:SMRDUIGpO
薬学の足切りがないだと…?

センター良くて二次出来ない俺には訃報でしかない。
逆パターンのやつが消えると思ったのに、、、。

メリークリスマス、、、。
479大学への名無しさん:2009/02/11(水) 10:31:18 ID:BUl/g1Hs0
親としては冗談なんだろうけど
受験する身としては冗談にならないんだよなw
480大学への名無しさん:2009/02/11(水) 10:50:07 ID:oHvEldl3O
薬学足切りされたと思って数学、英語の勉強やめた俺乙ww
まぁ、もともとセンター8割無いのに出願したから受かる望み無いんだがなorz
481大学への名無しさん:2009/02/11(水) 10:51:01 ID:89sLoQ1R0
>>471
よっしゃああああ
しかし、心のどこかで第一次選抜を期待していた俺もいた
482大学への名無しさん:2009/02/11(水) 11:00:25 ID:DxMu46FwO
物理できなさすぎ(; ̄;)
483大学への名無しさん:2009/02/11(水) 12:03:30 ID:SMRDUIGpO
化学の計算問題の有効数字の扱いが未だに慣れん
時間かかりまくる
484大学への名無しさん:2009/02/11(水) 12:20:55 ID:t8tn9W940
8割無いとかありえんだろ・・・
485大学への名無しさん:2009/02/11(水) 12:24:33 ID:oHvEldl3O
>>484
本番で国語が死んでしまってね
記念受験ってやつだから許してくれ。
486大学への名無しさん:2009/02/11(水) 12:36:33 ID:zs2f+Ff/O
>>483

なるほど、生物とってんだな
487大学への名無しさん:2009/02/11(水) 12:50:34 ID:SMRDUIGpO
>>486
物理だけど
488大学への名無しさん:2009/02/11(水) 12:52:00 ID:hDLu8FOqO
私大受けに行くのに駅から10分歩くだけでバテるとか体力の減りヤバすぎるだろ
489大学への名無しさん:2009/02/11(水) 12:52:36 ID:QNLodL2/O
>>483
有効数字の扱いに慣れないっていうと、
有効数字2桁:0.0489→4.9×10^(-2)
みたいな変換のこと言ってる?
490大学への名無しさん:2009/02/11(水) 13:16:27 ID:1cWmgbdlO
>>484
いまのうちあやまっとけよ
そういって落ちて最低点が8割以下だと発狂モノだぞ
491大学への名無しさん:2009/02/11(水) 13:45:27 ID:sWPRuFvjO
物理はたいてい8割いけるけど2004年だっけ あんなモーメントにコンデンサーに波動なんて苦手分野集中攻撃されたら半分いかない
ていうか今年波動くると思う?なんかだいたい5年に1回くらい波動みたいだからそろそろ来そうで怖い
波動出されたら確実に死ぬ
492大学への名無しさん:2009/02/11(水) 13:50:07 ID:0G14M84+0
>>459
あれ原子だが知識なしで解けるやろ。電場、磁場中の電子の運動
の問題。
493大学への名無しさん:2009/02/11(水) 14:39:34 ID:FjeLbj8R0
熱とか力学に絡ませてきそうな感じ。
うちの先生は、波動を出さないのは簡単な問題しかなくて差がつかないからって言ってたけど、どうだろう。
494大学への名無しさん:2009/02/11(水) 14:42:08 ID:5ImU3DV6P
センターと被らせたくないからとも聞いた。
495大学への名無しさん:2009/02/11(水) 14:45:20 ID:ZLMuVi0FO
阪大うけるなら波動式くらい扱えて当然
496大学への名無しさん:2009/02/11(水) 15:06:41 ID:+cFyedtbO
波動拳くらい扱えて当然に一瞬見えた自分は疲れてるのかもしれない
497大学への名無しさん:2009/02/11(水) 15:20:48 ID:1cWmgbdlO
>>496
おまえ波動拳扱えないの?
阪大では入学後必要だぞ。
498大学への名無しさん:2009/02/11(水) 15:22:56 ID:sWPRuFvjO
ドップラー効果の導出だのsincosの波の式が今だによくわからん
499大学への名無しさん:2009/02/11(水) 15:32:49 ID:NSgYbWCSO
>>498
そんなんでセンター物理 何点だったんだwww
500大学への名無しさん:2009/02/11(水) 15:41:09 ID:ZLMuVi0FO
>>498
波動方程式って響きかっこいいよね
波で一番むずいのはここ
501大学への名無しさん:2009/02/11(水) 15:50:36 ID:zs2f+Ff/O
>>492

そうなんや

原子やかららやる気がふっとんだんでやってないや
502大学への名無しさん:2009/02/11(水) 16:00:17 ID:XlOaxGsb0
みんな物理そんなに・・・

なんか受かる気してきたw
波動来い!w
503大学への名無しさん:2009/02/11(水) 16:12:36 ID:ZLMuVi0FO
>>502
みんなって一人だけじゃんwしかも薬学は工学から一次元こえなきゃな
504大学への名無しさん:2009/02/11(水) 16:16:54 ID:dnrYTS7aO
いつの間にか生物選択が踏み込めないスレになっとる

誰かオペロン説について語れや!
505大学への名無しさん:2009/02/11(水) 16:28:41 ID:WUAyVS0Q0
やべえオペロン説対策全然してねえや
今年出たらどうしよう

・・・あ、おれ物理だった
506大学への名無しさん:2009/02/11(水) 16:37:05 ID:XlOaxGsb0
すみません僕薬学志望じゃないです
507大学への名無しさん:2009/02/11(水) 16:47:14 ID:+cFyedtbO
記述難しいよなぁ

…あ。自分も物理だった。
508大学への名無しさん:2009/02/11(水) 17:01:48 ID:keT3bNZu0
受験票もう届いてる?
俺まだ来てないんだが…明日か?
509大学への名無しさん:2009/02/11(水) 17:09:45 ID:qMSh6SDlO
>>504
むしろオペロン説について語ってください
510大学への名無しさん:2009/02/11(水) 17:10:42 ID:ZLMuVi0FO
生物は女 男は物理
511大学への名無しさん:2009/02/11(水) 17:27:53 ID:2NB5AgvX0
今年は力学と電磁気がでるよ
そっちに太いパイプがあるから間違いない
512大学への名無しさん:2009/02/11(水) 17:33:13 ID:zs2f+Ff/O
>>511
毎年だなw

ポケモン金銀を発見する→やりたくなる→SPをみつける→でんちない→DSをみつける→GBがスロットにあわない→物理再開

ったく結局受験おわるまでゲームできねぇ
513大学への名無しさん:2009/02/11(水) 17:38:37 ID:+cFyedtbO
>>508
自分もまだ。
近所なのになぁ…
514大学への名無しさん:2009/02/11(水) 17:54:31 ID:ZLMuVi0FO
オミトロンについてなら語れるが
515大学への名無しさん:2009/02/11(水) 18:08:28 ID:XlOaxGsb0
>>508
今日出して今日届くわけ無いとマジレス
しかも届いたらみんな黙ってるわけ無いとさらにマジレフニコフ
516大学への名無しさん:2009/02/11(水) 18:12:55 ID:hDLu8FOqO
単に祝日で郵便局が休みなだけじゃ?朝までに出さなきゃその日の集荷間に合わんよね
517大学への名無しさん:2009/02/11(水) 19:06:54 ID:meh/vwl+0
確認はがきすら届いてないんですけど
518大学への名無しさん:2009/02/11(水) 19:10:05 ID:UcjjNj8S0
>>517
それやばい
519大学への名無しさん:2009/02/11(水) 19:13:55 ID:meh/vwl+0
あーあーあーもう二浪確定
520大学への名無しさん:2009/02/11(水) 19:15:41 ID:umBQOtIV0
確認ハガキにのみ不備があって、受理はされてるってパターンはないの?
まぁ俺は届いたけどw
521大学への名無しさん:2009/02/11(水) 19:19:07 ID:ZLMuVi0FO
>>519
ざまあ
522大学への名無しさん:2009/02/11(水) 19:20:47 ID:UcjjNj8S0
>>519
>>474みたいなことあるかも知れないから親に確認したら?
523大学への名無しさん:2009/02/11(水) 19:50:08 ID:YDV5P0tE0
今日受験票来るかと思って
ドキドキしてたのに
524大学への名無しさん:2009/02/11(水) 21:23:08 ID:89sLoQ1R0
俺も
でも、一次選抜がないと聞いたからよかった
525大学への名無しさん:2009/02/11(水) 21:27:26 ID:SMRDUIGpO
女子からメールが
526大学への名無しさん:2009/02/11(水) 21:45:09 ID:dnrYTS7aO
>>525
VIPでやれ
527大学への名無しさん:2009/02/11(水) 22:17:17 ID:UMJ1Ybly0
今年は工学部倍率ひくいからねらいめなのか
528大学への名無しさん:2009/02/11(水) 22:56:13 ID:XlOaxGsb0
明日の昼ごろ受験票届くかな。楽しみ。
絶対うかったる〜!
おやすみ
529大学への名無しさん:2009/02/11(水) 22:57:32 ID:NSgYbWCSO
(0゚・∀・) 受 験 票 受 験 票
530大学への名無しさん:2009/02/11(水) 23:08:17 ID:EDMoIU2S0
新司法試験合格率 (平成20年度)
61% 一橋
57% 慶應
56% 中央
55% 東京
55% 神戸
---------------50%
49% 首都
49% 千葉
47% 東北
46% 愛知
42% 上智
42% 京都
40% 阪市
----------------40%
39% 大阪
38% 成蹊
38% 早稲田

http://www.moj.go.jp/SHIKEN/SHINSHIHOU/h20kekka01-6.pdf
531大学への名無しさん:2009/02/11(水) 23:40:08 ID:UMJ1Ybly0
受験票くるののどこにドキドキ要素があるんだ?ここ医学部ばっかかよ
532大学への名無しさん:2009/02/11(水) 23:52:56 ID:umBQOtIV0
足きりの怖さを知る浪人だっているだろう、察してやれ

いや、察してくれ
533大学への名無しさん:2009/02/11(水) 23:57:14 ID:9ytLf/HK0
今年の工学部の倍率はLD50 っぽいな。
534大学への名無しさん:2009/02/12(木) 00:26:56 ID:kxZaQvnx0
いや受験票は緊張するぞ
私立でも受験票みたときだけは緊張したからな

てかみんな過去門どれくらいのペースでやっとる?
俺は三日に一年くらいなんだが
535大学への名無しさん:2009/02/12(木) 00:36:21 ID:y6o+Sbf10
傾向をつかむために最近の過去問は一通り終わった。
難しい年はいくつかストックがあって本番形式であと3年やればいいと思ってる。
536大学への名無しさん:2009/02/12(木) 00:42:59 ID:aWYwVBffO
阪大って捨て問ないよな
537大学への名無しさん:2009/02/12(木) 00:53:27 ID:a4L1fW1MO
一日15ぐらいやってんのに全然時間足りない。今更ながら前からちゃんとやっとけばと後悔。
538大学への名無しさん:2009/02/12(木) 01:20:31 ID:SIM3r/VUO
数えたら5日で3年くらいのペースだわ
学校で10年分もらって今2周目
速いのか遅いのか分からんwww
539大学への名無しさん:2009/02/12(木) 01:38:49 ID:DCQo0ZqnO
2007の理科って難易度どんなもん?
540大学への名無しさん:2009/02/12(木) 08:42:29 ID:/Q+bjHOzO
>>539
数学と違って、理科は7〜9割取れて当たり前の簡単だった年
541大学への名無しさん:2009/02/12(木) 09:47:58 ID:Yt25zr1/0
マイペースマイペース!!!!!
542大学への名無しさん:2009/02/12(木) 10:03:50 ID:uKY3DxrDO
2002の数学の3番わけわかんねぇ!!

とおもったら範囲外なのね…やって損した…
543大学への名無しさん:2009/02/12(木) 10:19:39 ID:GYdI9h1TO
みんなすげえな
俺は一週間頭休めてるから何もしてない
今もベッドの中だし
544大学への名無しさん:2009/02/12(木) 11:10:19 ID:cZ3Q3qwzO
センター680
英語5割
数学1完あとぜんぶ部分点
物理8割
化学8割
とれるかはアヤシイけど基礎工情報学科だとこれでうかるかな…?
545大学への名無しさん:2009/02/12(木) 11:27:47 ID:kxZaQvnx0
>>554

基礎工英語の配点高いのに5割はきついだろ
546大学への名無しさん:2009/02/12(木) 11:42:52 ID:aWYwVBffO
今年の電情最低点650点
環エネ670点
例年並
センターボーダある俺らは二次で6割とればうかる
547大学への名無しさん:2009/02/12(木) 12:04:22 ID:SIM3r/VUO
>>546
他もうpしてくれ
548大学への名無しさん:2009/02/12(木) 12:26:17 ID:4DEIVJdV0
>>544
いまからでも英語がんばったほうがいい気がする。
5割とれるかわからんは失敗したときひどそうやし…。
549大学への名無しさん:2009/02/12(木) 12:49:58 ID:84uIexyL0
っていうか本番より模試のがむずいんだな
模試で6割とったら余裕でA判定なんだが
実際といてみても難易度もかわらんきがするが
550大学への名無しさん:2009/02/12(木) 12:54:53 ID:77ELpsUU0
センター国語でオワタ/(^o^)\な俺だが
英語が5割くらいしか見込めないのはまずいのかな・・・
ついでに交流の問題なんて解いたことないし・・・
551大学への名無しさん:2009/02/12(木) 12:58:33 ID:ykcxEF3hO
>>546
これなに?
552大学への名無しさん:2009/02/12(木) 13:24:04 ID:GYdI9h1TO
センター国語満点の奴いる?
553大学への名無しさん:2009/02/12(木) 13:56:22 ID:Yt25zr1/0
やべぇ立命のセンター利用で落ちたw
554大学への名無しさん:2009/02/12(木) 14:37:37 ID:6BEs/pNGO
受験票キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!
ちゃんと2通あるよ。・゚・(ノД`)・゚・。

これ開けていいよね…
555大学への名無しさん:2009/02/12(木) 14:59:34 ID:77ELpsUU0
受験票阪大だけ来ないんだが・・・
そろそろ来てほしいな
自分の受験番号見るとそろそろだな、と思うし。
556大学への名無しさん:2009/02/12(木) 15:00:44 ID:tTi5gnZT0
普通郵便より遅い速達なんて存在意義あるのか
まだこねーよ。
557大学への名無しさん:2009/02/12(木) 15:32:15 ID:Yt25zr1/0
まぁ今日中には来るだろう⊂⌒~⊃。Д。)⊃

それかもう黙って郵便受けに入ってるかだよな。
558大学への名無しさん:2009/02/12(木) 15:38:48 ID:84CCfL/Q0
受験票今来た。別に待ってなかったけど来たら来たでテンションあがるわー

今日阪大の理科やって水素化物イオン H- とか初めて聞いたわ。誘導あるから解けるけど。
559大学への名無しさん:2009/02/12(木) 15:39:59 ID:Yt25zr1/0
560大学への名無しさん:2009/02/12(木) 15:48:40 ID:x2+rUixt0
>>559によればうちには昨日出せば(午後でも)今日の午前に届くはず。
まだってどういうことだよ。
561大学への名無しさん:2009/02/12(木) 15:48:52 ID:a4L1fW1MO
水素化物イオンってNaHとかのだよな。そんなとこ出るんか?
562大学への名無しさん:2009/02/12(木) 15:52:09 ID:Yt25zr1/0
>>560
家近そうですね。
豊中なんですがお宅はどこですか
563大学への名無しさん:2009/02/12(木) 16:01:54 ID:tTi5gnZT0
やっと来た、前期も後期も @大阪市内
564大学への名無しさん:2009/02/12(木) 16:04:41 ID:imtmmz4fO
吹田まだ来ない
565大学への名無しさん:2009/02/12(木) 16:05:17 ID:MBaWI7Oa0
高槻市民いるか
566大学への名無しさん:2009/02/12(木) 16:11:00 ID:84CCfL/Q0
>>561

まー、当時の駿台が傾向を予測して出したというよりむしろ、
阪大はそういうとこを突いてくるんだよ的なメーッセージかなーと思う。
567大学への名無しさん:2009/02/12(木) 16:12:47 ID:imtmmz4fO
吹田やっと来ました。
568大学への名無しさん:2009/02/12(木) 16:16:59 ID:a4L1fW1MO
>>566
出すとしたら酸化数か名前ぐらいだろうからいいけどな

愛知はもちろん来てないけど昨日祝日だからすぐ近く以外は今日は来ないだろ
569大学への名無しさん:2009/02/12(木) 16:30:28 ID:zdGGyGQO0
3時半ごろ北@奈良県
570大学への名無しさん:2009/02/12(木) 16:34:45 ID:Yt25zr1/0
来たぜ
早速講座を開設しにいこう!
571大学への名無しさん:2009/02/12(木) 17:23:33 ID:XFgCDWLVO
17時には来ていた@箕面
572大学への名無しさん:2009/02/12(木) 17:27:17 ID:aDUQ1WYD0
東京はまだこない。
573大学への名無しさん:2009/02/12(木) 17:28:13 ID:MBaWI7Oa0
受験番号おしえてくれ
574大学への名無しさん:2009/02/12(木) 17:44:23 ID:zrCnxeB2O
千葉に来ないのは普通なはず
575大学への名無しさん:2009/02/12(木) 17:46:05 ID:77ELpsUU0
静岡もまだ来ない
576大学への名無しさん:2009/02/12(木) 18:01:05 ID:SIM3r/VUO
来てた@岡山
577大学への名無しさん:2009/02/12(木) 18:16:36 ID:p8RlMP3D0
センター試験の受験票もいるのか・・・
いらないと思って危うく捨てるとこだったぜ
578大学への名無しさん:2009/02/12(木) 18:40:42 ID:dtBLDCQwO
>>546
すまん
だれかこれ何の点でどこのソースか教えて
579大学への名無しさん:2009/02/12(木) 18:52:26 ID:KSaSsfBd0
HPに載ってるだろ情弱が
580大学への名無しさん:2009/02/12(木) 19:09:44 ID:w18Ad7QKO
>>546ってどこの予想データ?
581大学への名無しさん:2009/02/12(木) 19:14:59 ID:dNdL6TdU0
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●不合格●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
これを見た人は確実に【不合格】です。これをコピペでどこかに1回貼れば回避できます。
これは本当です。やらないと一年無駄になります.
私も最初は嘘だと思ったんですが、一応コピペしました。それでセンター私大に合格出来ました。
けどコピペしなかった友達がA判定とっていたのに、おちたんです。(慶應合格h.sさん)
俺はもうE判定で記念受験だったんだけど、コピペを10回くらいした途端に過去問が
スラスラ解けるようになって、なんと念願の東大理Tに受かりました。(東大理T合格r.kくん)
これを今年のセンター前に見てシカトしたら、センターミスって最悪です。(夜神月さん)
582大学への名無しさん:2009/02/12(木) 19:16:49 ID:84CCfL/Q0
アンビリバボー見てて、生きてるなら受かろうが受かるまいがどっちでもいいやって思えてきた。
死んだら授業料免除とかw本気で笑えんわww
583大学への名無しさん:2009/02/12(木) 19:16:57 ID:IWo3L9wQ0
18時 福井
584大学への名無しさん:2009/02/12(木) 20:12:28 ID:PpPW3PT7O
豊中市だけど昼ごろ来たぞ
585大学への名無しさん:2009/02/12(木) 21:39:38 ID:0zbw1+nyO
四国の人特に徳島のみんな受験票来てる?
586大学への名無しさん:2009/02/12(木) 21:44:48 ID:zrCnxeB2O
ちょwww
主戦力の単語王に茶がこぼれてぐちゃぐちゃwww

TSUTAYA行ってくるお(´・ω・`)
587大学への名無しさん:2009/02/12(木) 21:47:56 ID:84uIexyL0
>>553

何割だったの?
588大学への名無しさん:2009/02/12(木) 22:02:07 ID:uKY3DxrDO
阪大理系の数学15年てきなやつやってる人

今からでもおすすめできる?
復習に徹するべきかな?
589大学への名無しさん:2009/02/12(木) 22:16:59 ID:ykcxEF3hO
>>588
他が完璧ならやってもいいんじゃまいか?
やっても自信無くす可能性大だが
590大学への名無しさん:2009/02/12(木) 22:19:33 ID:dTvLL2TN0
>>588
数学好物の俺はヤッとるよ
591大学への名無しさん:2009/02/12(木) 22:24:59 ID:lJn0fBzX0
>>565
呼んだ?
592大学への名無しさん:2009/02/12(木) 22:31:31 ID:uKY3DxrDO
>>589>>590

そっか〜完璧なのは物理だけだ…

やっぱ自信なくすよな(笑)

過去問モウ一周しとくよ
ありがと
593大学への名無しさん:2009/02/12(木) 23:11:01 ID:ykcxEF3hO
名古屋
594大学への名無しさん:2009/02/12(木) 23:15:27 ID:84uIexyL0
>>546
六割くらい余裕ーー
595大学への名無しさん:2009/02/12(木) 23:28:17 ID:7sIUMFYaO
俺去年関大落ちてたけどちゃんと受かったから皆がんばれ。
596大学への名無しさん:2009/02/12(木) 23:30:30 ID:84uIexyL0
>>595
センター利用か?
ただし文型にかぎる
597大学への名無しさん:2009/02/12(木) 23:47:36 ID:7sIUMFYaO
一般だ。
国語が壊滅的にできないんだ。
598大学への名無しさん:2009/02/12(木) 23:55:43 ID:Yt25zr1/0
>>595
ありがとう頑張るよ。
ちなみに何学部か教えてくれたらもっと頑張れる。
599大学への名無しさん:2009/02/12(木) 23:58:08 ID:84uIexyL0
>>598
外国語だお
600大学への名無しさん:2009/02/13(金) 00:29:16 ID:dXKllHMMO
明日から東京にのりこむぜ!
早慶どっちか受かりたい
601大学への名無しさん:2009/02/13(金) 00:30:25 ID:66I326FV0
健闘を祈るover・・・
602大学への名無しさん:2009/02/13(金) 00:55:28 ID:KGYpZOco0
98年度数学マジキチすぎる・・・
603大学への名無しさん:2009/02/13(金) 01:15:04 ID:oE+sGnOdO
>>575
静岡ナカーマだw一緒に頑張りましょー

静岡とか東京からも大阪からも中途半端な距離なんだよ(´Α`)

明日日吉キャンパスに無事到着できるといいなぁ
604大学への名無しさん:2009/02/13(金) 08:30:38 ID:nBtzlZPL0
>>599
外国語学科は阪大なのですか?
605大学への名無しさん:2009/02/13(金) 09:08:20 ID:Nyc+0KMoO
95年度英語むりぽ
606大学への名無しさん:2009/02/13(金) 09:11:56 ID:WtT71hLo0
すげえなみんな
遡り度ぱねぇw
607大学への名無しさん:2009/02/13(金) 09:15:13 ID:TTKLIuJ50
73年数学死んだ。
608大学への名無しさん:2009/02/13(金) 09:32:54 ID:oE+sGnOdO
じゃぁ俺は72年数学死んだー
609大学への名無しさん:2009/02/13(金) 10:02:03 ID:Goxsfv4VO
適塾の和算無理だ〜
610大学への名無しさん:2009/02/13(金) 10:06:03 ID:Bd6sGZKz0
ホテル泊まるやつはどことったか教えてくれ。
受験生割引があればなおよい
611大学への名無しさん:2009/02/13(金) 10:31:37 ID:lkeL396/O
生協の住宅情報誌は届いた

受験票がなぜ来ない
612大学への名無しさん:2009/02/13(金) 10:39:54 ID:Hk6uhSsK0
俺も受験票まだ@東京
613大学への名無しさん:2009/02/13(金) 10:40:53 ID:kq0bF2RxO
愛知到着
614大学への名無しさん:2009/02/13(金) 10:41:26 ID:EThVHzo70
>>611
受験票は必ず来るから安心しよう。
それより、急いでアパート捜さないといいところはなくなっちゃうよ。
受験は後回しにして、そちらが先決だ。
615大学への名無しさん:2009/02/13(金) 10:43:05 ID:ND2ACml6O
>>610
願書を取り寄せた時の資料に
阪大受験生にサービスがあるホテルの案内があったから親に予約してもらった
どこかは知らんwww
だが その予約は2/6までだったはず
616大学への名無しさん:2009/02/13(金) 11:00:37 ID:kq0bF2RxO
ところで下宿の人で
・食事付き門限ありの学生会館(男専用・男女)
・門限ないけど自炊の普通のマンション・アパート
どれにするか決めてる?

夜バイトやりたいから門限ないほうがいいんだけど自炊だと絶対飯作らないから悩みすぎて勉強手につかなくなってきた
617大学への名無しさん:2009/02/13(金) 11:28:15 ID:4aroYctrO
ホテルとか下宿とかの苦労を考えると
吹田在住が凄い強みに思えてきた
618大学への名無しさん:2009/02/13(金) 11:38:23 ID:EThVHzo70
>>617
受かればね!
619612:2009/02/13(金) 11:44:59 ID:Hk6uhSsK0
受験票北
620大学への名無しさん:2009/02/13(金) 11:48:14 ID:4PGB8aYrO
受験票きたー@広島
621大学への名無しさん:2009/02/13(金) 12:10:21 ID:mzRGjBlc0
>>617
まあ阪大は教育熱心な北摂地区にあるだけに
自宅から徒歩で行ける受験生はわんさかいるがな
622大学への名無しさん:2009/02/13(金) 12:58:05 ID:GnNi99SgO
カンカンドウリツもうかってる自信がない俺が工学部にうかるなんてー うわーすごーい
623大学への名無しさん:2009/02/13(金) 12:58:14 ID:udFLbLeJ0
富山到着
624大学への名無しさん:2009/02/13(金) 13:06:23 ID:50xmB13hO
>>608
じゃあ俺は09年死ぬわ
625大学への名無しさん:2009/02/13(金) 13:06:56 ID:Hk6uhSsK0
どうぞどうぞ
626大学への名無しさん:2009/02/13(金) 13:21:07 ID:lkeL396/O
千葉北

>>616
料理好きで寮の飯より美味いの作る自信がある俺は圧倒的にマンション
627大学への名無しさん:2009/02/13(金) 14:34:40 ID:oE+sGnOdO
>>626
すげーな

受かったら友達になってくれ。たかる
628大学への名無しさん:2009/02/13(金) 14:50:22 ID:vmOLDOPX0
>>626 
米と野菜は用意するし、肉はそちらで用意してね。
629大学への名無しさん:2009/02/13(金) 15:13:04 ID:7URRPhw9O
みんないろんなとこからくるんだな

兵庫は近いほうなんだな
630大学への名無しさん:2009/02/13(金) 15:37:33 ID:QJrG+C+I0
>623 サンダーバードか 俺も
631大学への名無しさん:2009/02/13(金) 16:00:58 ID:Nyc+0KMoO
神戸はまだ近場だな
632大学への名無しさん:2009/02/13(金) 16:14:16 ID:xgTxQb8tO
06化学今やったら1つミスだったぜ。
633大学への名無しさん:2009/02/13(金) 16:29:47 ID:SHLpLdM4O
誰か数学でオイラー定数に絡んだ問題が乗ってるサイトor参考書を教えてくれ
できれば解説詳しめなやつ
634大学への名無しさん:2009/02/13(金) 16:44:18 ID:KGYpZOco0
オイラーの定数はあんま見たこと無いなあ
新数学演習と微積分基礎の極意で確か1問ずつ出てたわ
635大学への名無しさん:2009/02/13(金) 18:26:28 ID:4aSqXcgWO
後期の問題って前期と比べて難易度どんなもんか教えて
636大学への名無しさん:2009/02/13(金) 18:42:55 ID:wCDjecLg0
2008年の数学激易
俺四完だったんだけど
637大学への名無しさん:2009/02/13(金) 18:56:19 ID:GnNi99SgO
2006もかなり易しい
638大学への名無しさん:2009/02/13(金) 19:03:02 ID:50xmB13hO
2008できんやつは受からんな。
639大学への名無しさん:2009/02/13(金) 19:03:09 ID:hTLYuwJTO
20081完の僕も2005は3完でした
640大学への名無しさん:2009/02/13(金) 19:22:56 ID:xgTxQb8tO
物理得意な人、電磁気が苦手なんだがどうすべき?
641大学への名無しさん:2009/02/13(金) 19:37:59 ID:GnNi99SgO
微積で理解
ファラデーとかもろ微分
642大学への名無しさん:2009/02/13(金) 19:51:28 ID:Nyc+0KMoO
家では出来るんだよな

家では
643大学への名無しさん:2009/02/13(金) 19:53:40 ID:Goxsfv4VO
結局工学部後期って足切りあったの?
普通に後期の受験票きたんだけど
644大学への名無しさん:2009/02/13(金) 20:04:18 ID:afhaMOBkO
>>640
ビオサバールとかマクスウェルくらいまでやっとけば、心配ない
645大学への名無しさん:2009/02/13(金) 20:17:45 ID:gMQ06LOa0
646大学への名無しさん:2009/02/13(金) 20:43:09 ID:ND2ACml6O
ビオ・サヴァールはやったな
647大学への名無しさん:2009/02/13(金) 20:46:01 ID:Goxsfv4VO
>>645
6倍以上だからあるってことでしょ
648大学への名無しさん:2009/02/13(金) 20:48:02 ID:SHLpLdM4O
>>634
ありがとう
649大学への名無しさん:2009/02/13(金) 20:53:13 ID:50xmB13hO
>>644
ビオサバールつかうん?
まじなら仮面浪人のおれ信じるよ?大学の教科書よんでこよ。
650大学への名無しさん:2009/02/13(金) 20:59:31 ID:KGYpZOco0
ビオ・サバールは予備校でやったけど正直使わん
651大学への名無しさん:2009/02/13(金) 21:03:28 ID:0/ksj9dY0
受験番号の下3桁ってセンターの得点順になってる

ってか9時から吹田で試験とかはやすぎだろ・・・
私大は全部10時だったのに しかも阪大が家から一番とおい
652大学への名無しさん:2009/02/13(金) 21:07:28 ID:66I326FV0
最初の一桁が学部コード
あと四桁が学部内で願書が届いた順番だろ
653大学への名無しさん:2009/02/13(金) 21:24:19 ID:7URRPhw9O
びおさーばる?
なんだそれ?

コリオリの力で精一杯
654大学への名無しさん:2009/02/13(金) 22:03:03 ID:w16yqAzZQ
しかし1時間ずつずらせば理科で眠たくなる
655大学への名無しさん:2009/02/13(金) 22:06:05 ID:0/ksj9dY0
休み時間短くておk
656大学への名無しさん:2009/02/13(金) 22:28:06 ID:Po/rvYGEO
とりあえず明日慶応とってくるわ
657大学への名無しさん:2009/02/13(金) 22:28:59 ID:66I326FV0
>>656
幸運を祈る
658大学への名無しさん:2009/02/13(金) 22:41:05 ID:lkeL396/O
>>656
生物志望だから受けないがガンガレノシ
659大学への名無しさん:2009/02/13(金) 23:15:13 ID:DRqmZ2M60
>>656
俺も生物選択だから受けないが,家でお前の分まで
レトロポゾンとトランスポゾンについて考察するわ
660大学への名無しさん:2009/02/13(金) 23:16:43 ID:GnNi99SgO
俺の未来に投資しろ阪大!!
661大学への名無しさん:2009/02/13(金) 23:18:47 ID:ASVGYGKEO
英語のテストは30分余るが数学1完しかできん@2006

俺本当に理系かよ…
662大学への名無しさん:2009/02/13(金) 23:24:00 ID:WtT71hLo0
過去問解けば解くほど受かる自信が飛んでいく
663大学への名無しさん:2009/02/13(金) 23:31:26 ID:xgTxQb8tO
英語6割
数学6〜8割
化学9〜10割
物理6〜7割
応自受かるのか俺。
664大学への名無しさん:2009/02/13(金) 23:35:19 ID:b2EPI0uVO
>>663で無理なら自分なんて余裕で無理だ\(^o^)/
665大学への名無しさん:2009/02/13(金) 23:36:38 ID:0cPozuknO
すべってこけて落ちちゃった!
666大学への名無しさん:2009/02/13(金) 23:41:42 ID:GnNi99SgO
ってか65パーとったら絶対うかるから
667大学への名無しさん:2009/02/13(金) 23:46:44 ID:iVXKVN9e0
■新司法試験合格率 (平成20年度)
61% 一橋
57% 慶應
56% 中央
55% 東京
55% 神戸
---------------50%
49% 首都
49% 千葉
47% 東北
46% 愛知
42% 上智
42% 京都
40% 阪市
----------------40%
39% 大阪
38% 成蹊
38% 早稲田

http://www.moj.go.jp/SHIKEN/SHINSHIHOU/h20kekka01-6.pdf
668大学への名無しさん:2009/02/14(土) 00:00:52 ID:AB+n8lYzO
>>663
明らかに受かるのにきくなよ・・・
こっちは数学五、六割で精一杯なんだよばかぁ><
ちなみに応自だからよろしく
669大学への名無しさん:2009/02/14(土) 00:19:29 ID:Y+XrnpVM0
>>663
それだけとれば合格でFA
俺はだいたい
数学が5〜6割
英語が6割
化学が7〜8割
物理が5〜6割だ

そして>>668と同じく俺も応自
頑張って受かろうぞ
670大学への名無しさん:2009/02/14(土) 00:26:14 ID:4Y3QIXdNO
とりあえず今日の同志社の発表で浪人はないって落ち着きたいな。
671大学への名無しさん:2009/02/14(土) 00:31:58 ID:WjVfVdBzO
>>668>>669
応用自然倍率低めで助かったよな。俺は物理が致命的だからなんとかせねば。一緒に受かろうぜ。
672大学への名無しさん:2009/02/14(土) 00:53:10 ID:5JCLFRQbO
今日は戦争だぜ
テレビも遮断、人との接触も遮断、一切なかったことにして勉強するんだ
うっかりブランチなんか見ちまったら虚しさで死ねるからな…
673大学への名無しさん:2009/02/14(土) 01:08:55 ID:leJi7zdLO
気にしなーいふり男の子♪
674大学への名無しさん:2009/02/14(土) 01:26:33 ID:UcWC8E4O0
受験生のみなさんへ

「浄土真宗親鸞会」には気をつけましょう!!
カルト宗教に自らの人生をささげては後悔しますよ。

手口1 大学のサークルを装う
手口2 宗教色を出さず、学問的な集まりを装う
手口3 学外の拠点に連れてゆこうとする

以下は浄土真宗親鸞会について、脱会した会員や被害家族が作成したサイトです。
勧誘マニュアルなども掲載されていますので、ご注意を!!

詳細:http://news.ohmynews.co.jp/news/20080503/24449


なぜ私は親鸞会をやめたのか
http://shinrankai.hp.infoseek.co.jp/
浄土真宗親鸞会被害家族の会
http://homepage2.nifty.com/nonsect/

あと、サークルの活動では、こんな書籍も使っていますので、これが出てきたら要注意です。
「なぜ生きる」
http://www.10000nen.com/book/naze/naze.htm
「歎異抄をひらく」
http://www.10000nen.com/book/tanni/tanni.htm


ダミーサークル対策委員会より
675大学への名無しさん:2009/02/14(土) 02:23:35 ID:Yq5Q8/gWO
数学が…数学が…

去年は何故か数学が酷かった…
同じ轍を踏みたくないよ…
死にたくない…
676656:2009/02/14(土) 07:07:12 ID:S2Xku0G7O
>>657-659
ありがとう
阪大対策重視だから正直不安だ

とりあえず行ってくる
677大学への名無しさん:2009/02/14(土) 07:09:50 ID:8tshSg75O
俺も去年は家では
それぐらいできてたなぁ

あぁ...懐かしい。
678大学への名無しさん:2009/02/14(土) 07:10:32 ID:8tshSg75O
俺も去年は家では
それぐらいできてたなぁ

あぁ...懐かしい。

浪人すると
全部解ける気がして
逆に怖い
679大学への名無しさん:2009/02/14(土) 07:29:54 ID:WEy4KWTS0
大事なことなので
680大学への名無しさん:2009/02/14(土) 07:53:41 ID:H2LSjBC5O
>>673
期待しーてる男の子♪
681大学への名無しさん:2009/02/14(土) 08:51:48 ID:4Y3QIXdNO
とりあえず25日終わるまで食わないほうがいいよな。
682大学への名無しさん:2009/02/14(土) 09:19:15 ID:H2LSjBC5O
受験に受かるか恋に落ちるか
683大学への名無しさん:2009/02/14(土) 09:23:39 ID:whgqrM++0
4月〜7月:
何処の予備校がいいか、どの参考書がいいかの議論が盛んになる。一浪したら旧帝に行けますか系統のスレが乱立。
旧帝早慶の話が中心となり落ち着いていた(関東向け・MARCH日東駒専)(関西向け・関関同立産近甲龍)煽りが再燃し出す。

8月〜10月:
夏期講習関連のスレが立ち、この夏で偏差値60以上になる系統のスレが乱立する。相変わらずMARCH・関関同立は三ヶ月で受かるからと余裕ムード。
夏休みが終わると、 受験が怖いなどと弱気のスレがチラホラ見られる様になるが、すぐに消滅する。この頃から浪人叩きが横行し、MARCH駅弁等の煽りも活発になる。

11月〜1月中旬:
学歴煽りが最高潮となり、旧帝早計(ママ)未満は糞の論調がスタンダードとなり、浪人日東駒専・産近甲龍等の煽りが最も酷くなる。
センター1月前からセンター8割以上余裕で取るぞムードとなり、今からやって旧帝早計受かりますか系統のスレが乱立する。

1月上旬〜2月:
センター後に場は一転し、センター死亡スレ、500点以下で受かる国公立ありますか?今年の国語は難しすぎ等のスレが乱立する。
この頃を境にMARCH駅弁等の煽りがピタッと止まり、関東私大では大東亜帝国等、関西私大では摂神追桃等に順ずるちょっと前までは考えられなかったスレが乱立する。
私大合格発表スレではMARCH・関関同立や日東駒専・産近甲龍以上に受かった奴より大東亜帝国・摂神追桃に落ちたというような悲惨なカキコの方が多くなり、多浪含む浪人肯定スレが立つ。

3月〜4月:
国公立の合格発表が出揃い、駅弁地方公立落ちがゴロゴロ出てくる。旧帝合格者は神クラスの扱いとなり、浪人決定スレが乱立。浪人肯定スレもこの頃がピーク。又国立落ちの奴が腹いせに国立煽りスレを立てて憂さ晴らしをするのが恒例行事となっている。
この時期になると大東亜帝國・摂神追桃に合格しても普通に良かったねと言う返事が返ってくるようになり、何とも言えない荒廃した雰囲気となって大学受験版の一年は幕を閉じる。
684大学への名無しさん:2009/02/14(土) 09:25:43 ID:leJi7zdLO
>>680
計算すーる(受験的意味で)女の子♪
685大学への名無しさん:2009/02/14(土) 09:30:40 ID:AB+n8lYzO
>>671
センターデータネットでは応自以外は志願者減とか書いてたから
一時はどうなるかと思ったら
予備校が煽ってくれたのがよかったみたいだな
686大学への名無しさん:2009/02/14(土) 10:10:17 ID:AB+n8lYzO
同志社受かってたww
この調子でがんばるか
687大学への名無しさん:2009/02/14(土) 10:45:10 ID:4Y3QIXdNO
同志社のぶん理科大に100点まわしてくれ…
688大学への名無しさん:2009/02/14(土) 10:59:40 ID:Yq5Q8/gWO
>>687
さっきの早大志望乙

数学怖い数学怖い数学怖い
689大学への名無しさん:2009/02/14(土) 11:05:04 ID:4Y3QIXdNO
>>688
どもっす。

昼飯作ってたら包丁で右手の親指切った(>_<)
690大学への名無しさん:2009/02/14(土) 11:08:07 ID:Yq5Q8/gWO
>>689
指先が無くなったのか!?
早く病院に行くんだ!
691大学への名無しさん:2009/02/14(土) 11:12:12 ID:4Y3QIXdNO
いや、止血⇒指が曲がらない⇒字が読めないだけっていうかこの時期にだけで済まされないっていうか
しかたないから単語覚えるけど
692大学への名無しさん:2009/02/14(土) 11:13:31 ID:Yq5Q8/gWO
すまん、ボケとして不謹慎だった
693大学への名無しさん:2009/02/14(土) 12:50:18 ID:aXB7/oFjO
>>687
100点ごえでうかったのか。阪大いく実力十分あるじゃん
694大学への名無しさん:2009/02/14(土) 13:07:35 ID:leJi7zdLO
俺は不合格だから100点理科大に回してくれと解釈したけどなぁ
695大学への名無しさん:2009/02/14(土) 13:12:05 ID:bX0VmxyiO
同志社の物理55とか
もちろん落ちたけどね
696大学への名無しさん:2009/02/14(土) 13:13:18 ID:KiEB+lz8O
まんじゅうこわいまんじゅうこわいまんじゅうこわい
697大学への名無しさん:2009/02/14(土) 13:18:17 ID:aXB7/oFjO
>>695
阪大うけるきあんのか?
698大学への名無しさん:2009/02/14(土) 13:24:20 ID:bX0VmxyiO
>>697
俺上がり症だから
実力が出せんかっただけだし
699大学への名無しさん:2009/02/14(土) 13:32:12 ID:aXB7/oFjO
>>698
クソワロタw
まあ第一志望うかるように頑張ろうぜ
700大学への名無しさん:2009/02/14(土) 13:35:42 ID:vis1Vt0X0
同志社の物理55なら阪大物理の期待値は20〜30ぐらいだろ。
701大学への名無しさん:2009/02/14(土) 13:38:46 ID:gtGrL8qj0
京大オープンの物理48点(偏差値54くらい)だったけどセンター物理65点だった俺はどうしたらいい?
702大学への名無しさん:2009/02/14(土) 13:49:57 ID:4Y3QIXdNO
>>694
同志社は最低+100だったけど理科大は発表のドキドキもないぐらいに不合格が確定って状況です
703大学への名無しさん:2009/02/14(土) 13:57:59 ID:aXB7/oFjO
>>702
+三桁になるとかっこいいよな
トクタイとかないんだっけか?
理科大ってそんなにムズイんか。受けんかった俺は受験代ういたな(笑
704大学への名無しさん:2009/02/14(土) 14:03:54 ID:nZOvwkw9O
昨日入学手続きしてすむとこも決めてきた。まぁまだうかってないひとも頑張ろうぜ^^
705大学への名無しさん:2009/02/14(土) 14:11:03 ID:H2LSjBC5O
北海道受験票きました
まだ来てない人は死亡乙で
706大学への名無しさん:2009/02/14(土) 14:32:46 ID:eALwHXepO
今年の物理を勝手に予想してみた

[1]力学
縦方向に下から順に物体Aと物体Bがバネで、物体Bと物体Cがバネでつながっていて、物体Aが縦方向に振動するときの系全体の固有各振動数について


[2]電磁気
環状ソレノイドコイルについて

[3]熱力学
ブレイトン再生サイクルについて
707大学への名無しさん:2009/02/14(土) 15:07:08 ID:HwcZWgPXO
2007年のやったら爆死した
708大学への名無しさん:2009/02/14(土) 15:16:52 ID:w+GtEKc00
花粉症っぽい症状のせいで勉強集中出来ない・・・
709大学への名無しさん:2009/02/14(土) 15:18:36 ID:5JCLFRQbO
心地良い陽射しのせいで勉強に集中できない…
710大学への名無しさん:2009/02/14(土) 15:23:56 ID:bX0VmxyiO
ロックマンエグゼ2が面白すぎて集中できない……
711大学への名無しさん:2009/02/14(土) 15:27:29 ID:WjVfVdBzO
>>706
そんなんでたら間違いなく死亡する。
712大学への名無しさん:2009/02/14(土) 15:34:21 ID:aXB7/oFjO
ガチムチ兄貴が生ででてるので勉強が上の空
713大学への名無しさん:2009/02/14(土) 15:40:07 ID:leJi7zdLO
スーパーマリオワールドが面白すぎて集中できない…
714大学への名無しさん:2009/02/14(土) 15:43:25 ID:lQOVuYXDO
ひぐらしが恐すぎて集中できない
715大学への名無しさん:2009/02/14(土) 17:01:09 ID:zVfjqwv7O
>>712
歪みねぇなw
716大学への名無しさん:2009/02/14(土) 17:40:05 ID:eALwHXepO
勉強が面白くて他のことに集中出来ない俺はどうやら勝ち組のようだな
717大学への名無しさん:2009/02/14(土) 17:51:41 ID:WEy4KWTS0
みんな試験前日に張り出される、
座席とか教室の注意事項みに行く?
718大学への名無しさん:2009/02/14(土) 17:57:05 ID:RSTlDOjp0
去年見たから行かない
719大学への名無しさん:2009/02/14(土) 18:12:36 ID:AB+n8lYzO
近い人は見に行ってうpしてくれねーかな
720大学への名無しさん:2009/02/14(土) 18:39:37 ID:lQOVuYXDO
>>719
同意
ついでに合格発表のときも受験番号うpしてくれると助かるな
721大学への名無しさん:2009/02/14(土) 18:53:16 ID:eALwHXepO
合格発表は学内掲示板では行わないはず

吹田で受ける工学部の人で、試験会場がU2-××× の人は似たような部屋だらけのため、部屋間違えるなよ
722大学への名無しさん:2009/02/14(土) 18:53:39 ID:WjVfVdBzO
>>719 禿同
723大学への名無しさん:2009/02/14(土) 19:03:14 ID:5sfVRq/5O
>>706
ブレイトンサイクル(笑)
724大学への名無しさん:2009/02/14(土) 19:06:41 ID:kYf4dKKaP
合格されるよ
合格されるよ
725大学への名無しさん:2009/02/14(土) 19:42:28 ID:hIU/ZTQg0
>>706
それくらいのレベルの問題なら余裕だな(笑)
726大学への名無しさん:2009/02/14(土) 19:59:17 ID:bX0VmxyiO
なんか数学が阪大とかの難しい問題ばっかりしてたら基本が解けんなってきた
e^xとかの積分とかができんなってきた
727大学への名無しさん:2009/02/14(土) 20:03:07 ID:Yq5Q8/gWO
同志社最低点+80
こんな俺ですが受かりたいです
728大学への名無しさん:2009/02/14(土) 20:08:01 ID:bX0VmxyiO
自慢かよ
729大学への名無しさん:2009/02/14(土) 20:11:43 ID:Yq5Q8/gWO
>>728
既に+100点がいるのに自慢にならねーよ

むしろ+100点以上の実力者しか居ないように見えてきたんだよ!
怖い怖い怖い怖い
730大学への名無しさん:2009/02/14(土) 20:14:11 ID:bX0VmxyiO
>>729
センターE判で同志社最低-1の俺がいるから大丈夫だ
俺の学校にまだ一人俺よりアホが受けるから大丈夫だ
落ちるのは俺たち
731大学への名無しさん:2009/02/14(土) 20:18:02 ID:8tshSg75O
同志社ッて何点満点?
732大学への名無しさん:2009/02/14(土) 20:18:49 ID:Yq5Q8/gWO
>>730
俺は一浪だがー1点の気持ちは凄くよく分かる
周りにー1点とかで落ちたのが複数居るからな

これ以上悲劇は見たくないお…
733大学への名無しさん:2009/02/14(土) 20:19:01 ID:bX0VmxyiO
>>731
理工は450満点
734大学への名無しさん:2009/02/14(土) 20:25:38 ID:8tshSg75O
数学200
英語150
理科100

でおけ?
735大学への名無しさん:2009/02/14(土) 20:27:51 ID:bX0VmxyiO
>>734
英語と理科が逆
736大学への名無しさん:2009/02/14(土) 20:31:50 ID:8tshSg75O
そか

んじゃ
化学半分しかなかったのか...
737大学への名無しさん:2009/02/14(土) 20:32:50 ID:bX0VmxyiO
>>736
いや理科は選択
機会システムは強制物理
すまん
738大学への名無しさん:2009/02/14(土) 20:34:46 ID:bX0VmxyiO
すまんこ勘違いした忘れて
739大学への名無しさん:2009/02/14(土) 21:01:04 ID:mXPqH1tSO
私立受けず、国公立一本の奴いる?

なんか恐くなってきた…
740大学への名無しさん:2009/02/14(土) 21:19:21 ID:I0XnfuhE0
で理系で
阪大/同志社○○:3割
阪大/同志社×○:2割
阪大/同志社○×:1割
阪大/同志社××:4割
ってまじか?
倍率二倍しかないからあと一割にかてばいいだけなんだが・・・・
741大学への名無しさん:2009/02/14(土) 21:32:38 ID:jF73Pd8r0
同志社受けてないやつもいるだろ
742大学への名無しさん:2009/02/14(土) 21:33:33 ID:/iPwhd1DO
>>739


落ちたら浪人確定というプレッシャー
そうならないために頑張ろーぜ
743大学への名無しさん:2009/02/14(土) 21:34:22 ID:OMtdOXggO
>>739
いるよ。 私立はセンター利用だけ。
744大学への名無しさん:2009/02/14(土) 21:48:35 ID:yHeUwlHC0
ここにもいる
しかも後期も阪大・・・

745大学への名無しさん:2009/02/14(土) 21:48:58 ID:I0XnfuhE0
>>741

五人に一人くらいじゃね?
まぁ関西の私立おちるやつは阪大むりだがなw
746大学への名無しさん:2009/02/14(土) 21:50:43 ID:/iPwhd1DO
>>744
まさに同じだ
747大学への名無しさん:2009/02/14(土) 21:56:35 ID:I0XnfuhE0
後期でうけるやつは現役だな
748大学への名無しさん:2009/02/14(土) 22:09:53 ID:KiEB+lz8O
ユークリッドの互除法って入試で使っていい?
749大学への名無しさん:2009/02/14(土) 22:23:59 ID:5JCLFRQbO
>>748
使っていいだろ
大学の教授やってる親父の知り合いに聞いたけど、『入試程度で厳密にとか、高校範囲がとか、細かく見てるはずがない』らしいよ

まぁ穴があれば即はねられるがw
750大学への名無しさん:2009/02/14(土) 22:29:24 ID:mXPqH1tSO
>>742
>>744
同じく前後阪大
頑張ろうぜ

>>743
センター利用なんて卑怯な…
751大学への名無しさん:2009/02/14(土) 22:33:17 ID:wcFEc5Ft0
>>739
浪人私立なしだぜww阪大落ちたらニートの可能性が^ω^
まあ阪大おちても後期市大やけど
752大学への名無しさん:2009/02/14(土) 22:43:46 ID:KiEB+lz8O
>>749
ありがと
助かった
753大学への名無しさん:2009/02/14(土) 22:58:02 ID:hIU/ZTQg0
>>749
ならめんどくさい積分計算があったらラプラス変換使っても良い!ということだな
了解した
754大学への名無しさん:2009/02/14(土) 22:59:25 ID:WNMPH9Vu0
同志社落ちた…どうせ行く気無いし良いけど、
いくら調子悪かったからって-41ってなんだよww

orz
755大学への名無しさん:2009/02/14(土) 23:04:34 ID:I0XnfuhE0
>>754
頑張って一割にはいってください><
756大学への名無しさん:2009/02/14(土) 23:07:07 ID:WNMPH9Vu0
>>755
thx
頑張ることにするわ。2倍だから何とかなってくれ…
757大学への名無しさん:2009/02/14(土) 23:09:18 ID:aXB7/oFjO
>>756
まさか電情 わたしもです
同志社はうかったぜ
758大学への名無しさん:2009/02/14(土) 23:20:31 ID:bX0VmxyiO
おそらくラプラス変換ググったけど意味分からずに泣いてる奴が約8割
759大学への名無しさん:2009/02/14(土) 23:28:25 ID:KiEB+lz8O
>>758
760大学への名無しさん:2009/02/14(土) 23:45:13 ID:WNMPH9Vu0
>>757
それが当たり前だよな〜
ってID:I0XnfuhE0も電情じゃないの?電情多すぎワロタ
761大学への名無しさん:2009/02/14(土) 23:48:13 ID:QDYgb9KS0
俺も電情
762大学への名無しさん:2009/02/14(土) 23:50:50 ID:aXB7/oFjO
>>760
二次ないけどセンターがすごいパターンだな
763大学への名無しさん:2009/02/15(日) 00:07:11 ID:F+KjUW7fO
じゃぁ俺も電情ってことで
764大学への名無しさん:2009/02/15(日) 00:10:07 ID:L+7LlYFpO
同志社受けた人何点だった?

ちなみに
英語73
物理125
数学143だった

同志社の物理8割なのに、阪大の物理8割はきついかな?
765大学への名無しさん:2009/02/15(日) 00:23:33 ID:G7088PSh0
       /: : : : : : :/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : :\
      /: : : : : : : :./: : : : /: : : : : : : : : : : : : : : : : :\
       /:. :. : : : : :./: : : : /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :ヽ
     .//: : : : : : :/: : : : /: : : : /: : : : : : : |: : : : : : : |: : :ヘ
    //: : : : : : : |:.:r‐、r‐、: : :/: :/: : : : : :.|: : : : : : : |: :|: :|
   ./: !: !:. : : : :.r‐、! .|  |:.:/: :/: : : /: : /!: : : ! : : :.|: :|: :|
   /: : |: |.: |: : : :|  i  |  |/: :/: : : /: :.:/ .i: : : |:.: : :.|: :|: :|
  ./: /: |: |.: |: : : :|  |  !  !:.:/: : : /: : :/  \:. ! : : :.|: :|: :ヽ、
 //: /|: |.: |: : : :|  |  |  |/: : : /|: : /  , ィ≦!:.:.:.:. !:. !` ー`‐  合格せよ!!
/ /: / ヽヽ:ヽ: : イ  i  |  |: : : /.// イj } .} .|: : : /:.:.|
 .//  |\: / l.  !  !  !: :.///夂ェシノ |: : /: :.:.|
./    .|:./ ./!  |  |  |: / !    ̄ ̄   ノ/:.: :|:ヘ
      |ヽ ヽ !  |  |  |/ |        /: : :|:.: |: :.ヽ、
     ノノヘ. ∨.     !  ヽ   , -‐‐、/:. :.: !: :.!` ー `-
    /  |         ヽニ二ン´ , ' ´|: /|:. !:.: !
        |               /    !/. !:∧: |
        |           /   ._!))/ ヽ|
        |          /ニニニ.|─‐' |
        |         /三三三| |三三|
       /        /三三三ニ=| |三三|
--─==ニニ/      /| |三三三三=| |三三|`ニニ=- 、__
三三三三.|        /三! !三三三三=! !三三三三三三三三
三三三三.|        |ニニ! !三三三三=! !三三三三三三三三
766大学への名無しさん:2009/02/15(日) 00:24:37 ID:nAbu4nmJ0
駿台の阪大プレっていう2日間の授業で2回テストしたんだけど
自由英作が2回とも満点だった。阪大って減点法でやるの?
というか内容は関係なしなの?かなり稚拙な内容だったんだけどさ
767大学への名無しさん:2009/02/15(日) 00:24:53 ID:3w4J/iIcO
なかなかピッピが捕まえられなかったが、やっとゲット出来た
768大学への名無しさん:2009/02/15(日) 00:28:51 ID:vqs8Xx7x0
出現率低いくせに使えないピッピ
769大学への名無しさん:2009/02/15(日) 00:29:55 ID:fHbfbrqe0
ゆびをふるが使いたいだけの自己満ポケモン
770大学への名無しさん:2009/02/15(日) 00:43:10 ID:t3DKOtCvO
>>739

私立はセンター利用もうけてません\(^^)/
771大学への名無しさん:2009/02/15(日) 00:45:13 ID:73iv9mPVO
>>770
俺と一緒だ
今さらになってものすごい後悔してるorz
772大学への名無しさん:2009/02/15(日) 00:48:17 ID:fHbfbrqe0
浪人だけど去年国立縛りで後悔した
今年は理科大に何の対策もせずに乗り込んであぼーん
数学はマークシートより記述式がいいよね
773大学への名無しさん:2009/02/15(日) 00:48:36 ID:lw/DtT95O
いい加減私立の話題は私立のスレでやってくれ
774大学への名無しさん:2009/02/15(日) 00:51:36 ID:AIKY3+hdO
阪大の留年率25パーってなめてんのか?
このスレからも留年するやつでるだろうな。一浪一留とか人生あぼんなんだが…
775大学への名無しさん:2009/02/15(日) 00:53:45 ID:E/o75SvlO
話題ねぇーし
かまわんやろ
776大学への名無しさん:2009/02/15(日) 00:58:51 ID:d+6V7CH8O
>>744
そもそも受かるかどうか(ry
777大学への名無しさん:2009/02/15(日) 00:59:40 ID:d+6V7CH8O
778大学への名無しさん:2009/02/15(日) 03:23:04 ID:zHr1RMVnP
>>774
必修科目を複数以上落とせば高確率で留年
基本的に再試のある科目は少なく、期末試験一発勝負
試験で6割以上で合格なのに、多くの試験が平均点60点前後とかいう鬼畜度
レポートや出席で少しは追加点入るけど、そのレポートは図書館で類題を探さなければまず解けない難問
特に鬼門とされる量子力学は3分の1の人が普通に落とす

しかし、毎回出席して勉強も適度にしてればまず落とすことはない。授業で触れた問題が出やすいからだ。
問題なのは、毎日授業にでて予習復習をするという基本的なことが出来ない堕落する人間が多いこと
779大学への名無しさん:2009/02/15(日) 08:37:57 ID:L2ew9HjoO
今から早稲田受けに東京!><
阪大より早稲田のほうが問題が難しい でもうかっちゃいます!><
早稲田受ける人頑張ろうね(^ω^)
780大学への名無しさん:2009/02/15(日) 09:46:59 ID:3w4J/iIcO
>>778
落とす落とすと言うが、落とすのは日頃授業に来ない、または授業に出てても聞いてないアフォだけ

普通にやれば普通にとれるから受験生は心配しなくていい
781大学への名無しさん:2009/02/15(日) 09:50:30 ID:3w4J/iIcO
最後までよく見たら書いてあったか
すまんすまん

大学入ったら堕ちてく奴が平均点を下げ、留年率を上げてるだけ
782大学への名無しさん:2009/02/15(日) 10:11:47 ID:F+KjUW7fO
よし
多少寝坊したが気にせず勉強するぜ
783大学への名無しさん:2009/02/15(日) 10:22:24 ID:ejC+V/Rf0
代ゼミのファイナルセミナーやってる人いない?
予習の段階で自信の崩壊寸前なんだが・・・orz
784大学への名無しさん:2009/02/15(日) 11:18:33 ID:YNZ3J1kCO
>>778
受かったとしても確実に燃え尽きる俺にはキツい話だ…

留年したら樹海行きだな…
785大学への名無しさん:2009/02/15(日) 11:24:47 ID:LWx7LMtlO
>>778
レポートってそういう形式なのか
論文みたいのをまとめて提出するもんだと思ってた
786大学への名無しさん:2009/02/15(日) 12:01:11 ID:0GX8oBCM0
数学何が出るかな
確率くるかな
行列くるかな

化学何がでるかな
やっぱ鉄の製錬出るのかな
787大学への名無しさん:2009/02/15(日) 12:03:46 ID:vqs8Xx7x0
鉄は何年か前に出たからもうでないだろ
788大学への名無しさん:2009/02/15(日) 12:07:46 ID:F+KjUW7fO
俺は確率と行列は捨てた
微積しかできん

そんなんだが受かる気だ
789大学への名無しさん:2009/02/15(日) 12:14:49 ID:3w4J/iIcO
>>785
実験レポートは論文形式

演習レポートは記述のテストみたいな形式

>>788
確率はともかく、理系ならば行列をそこそこ使う
捨てていいのかな(苦笑)
790大学への名無しさん:2009/02/15(日) 12:18:37 ID:vqs8Xx7x0
行列は簡単だからむしろ出てくれ
791大学への名無しさん:2009/02/15(日) 12:21:50 ID:uGT5lUFEO
数学は微積分が2題、図形と方程式、整数、数列で間違いない。
792大学への名無しさん:2009/02/15(日) 12:27:21 ID:tTLTRaFt0
関数の極限はがんばったから出て欲しいが
空間図形とベクトルは勘弁してほしいなあ
793大学への名無しさん:2009/02/15(日) 12:44:48 ID:rQWTjNhbO
解答用紙の裏に解答続けてもいいの?
794大学への名無しさん:2009/02/15(日) 12:45:44 ID:vqs8Xx7x0
本番の解答用紙は裏表使用可
だったはず
795大学への名無しさん:2009/02/15(日) 13:36:19 ID:eM+JTReeO
>>793
赤本にもかいてある、確か
796大学への名無しさん:2009/02/15(日) 13:45:47 ID:LWx7LMtlO
>>789
そっか。演習と実験でわかれるのか。
論文嫌ーっ!
797大学への名無しさん:2009/02/15(日) 14:16:14 ID:F+KjUW7fO
>>789
阪大オープンのZ会の添削のやつの行列程度ならもちろんできる

って言ってもどんな問題かわからないだろうけど
798大学への名無しさん:2009/02/15(日) 15:25:26 ID:AIKY3+hdO
同志社は54パーでうかるのにそれより問題むずくて科目の多い阪大が6割なきゃうからんってどういうこっちゃ
799大学への名無しさん:2009/02/15(日) 16:00:45 ID:E/o75SvlO
難しいけど
点は取りやすいからだろ
800大学への名無しさん:2009/02/15(日) 16:07:52 ID:F+KjUW7fO
難しいけど点はとりやすいってよくわからんのは俺だけかそうか
簡単だけど点はとりにくいってよくわからんのは俺だけかそうか
801大学への名無しさん:2009/02/15(日) 16:31:44 ID:MonKSnhP0
ってか6割7割が合格ラインだから、センターでミスっても二次で8割9割取って逆転するやつがたくさんいてもおかしくないのに、
実際そういう奴があんまりいないのは、本番では何らかの現象が起きてるんだなと思う。
802大学への名無しさん:2009/02/15(日) 16:40:35 ID:ejC+V/Rf0
解けなさすぎて泣ける。
6割とか余裕だろwとか思ってた頃の過去の自分を殴りにいきたい・・・
803大学への名無しさん:2009/02/15(日) 16:44:26 ID:ocsuacj2O
何らかの現象(笑)
センターだろうが何だろうが実力が出てるって意味だろ
2次逆転とか語るほどセンター上位者より学力上回ってるやつが何人もいるかよ
804大学への名無しさん:2009/02/15(日) 16:47:14 ID:tyATg1yyO
>>802
あれ。自分書き込みしたっけな…
805大学への名無しさん:2009/02/15(日) 17:11:57 ID:Jo4tB7teO
>>803
工とかで理系科目得意で国社できないやつ結構いると思うが
俺はセンターそこそこの雑魚だけどな
806大学への名無しさん:2009/02/15(日) 17:39:32 ID:LWx7LMtlO
>>805
国語127理科200とかな
807大学への名無しさん:2009/02/15(日) 17:43:21 ID:d+6V7CH8O
国語95数学190理科200とかな
808大学への名無しさん:2009/02/15(日) 17:51:21 ID:0GX8oBCM0
オレはボーダー-7な雑魚だ
必死にならないとダメなのになんか気合が入らない・・・
どーしよーーーーーーorz orz o...rz
809大学への名無しさん:2009/02/15(日) 17:58:29 ID:ocsuacj2O
>>805
じゃあ>>801みたいなことが起こるのは何でなんだよ
お得意の2次学力(笑)とやらで逆転するってか?
あんな簡単な国語で8割取れないやつは黙って落ちてろ
810大学への名無しさん:2009/02/15(日) 18:11:49 ID:LWx7LMtlO
おやまあ
811大学への名無しさん:2009/02/15(日) 18:13:01 ID:G7088PSh0
理系特に基礎工はセンター時点のボーダーが合格者のセンター平均になってるのは
やっぱ二次で逆転が結構起こってるんだろうなあ
最初の数学終了時点で逆転が起こりやすいと思う
812大学への名無しさん:2009/02/15(日) 18:16:27 ID:d+6V7CH8O
>>809
まあ皆が皆国語が得意なわけじゃない
あと、本当に二次力あるやつはセンター悪くても京大に出すからだとオモ

しかし逆にやる気が出た
一応礼を言っておこう
813大学への名無しさん:2009/02/15(日) 18:26:54 ID:E/o75SvlO
理系は逆転あり

文系は無し
814大学への名無しさん:2009/02/15(日) 18:35:54 ID:fHbfbrqe0
この際だから聞くけどみんなセンターどれくらいで受けんのよ
俺は理学部 生物学科 86%
815大学への名無しさん:2009/02/15(日) 18:48:26 ID:rBvwACw20
>>814
センター87%だが、傾斜後は82%
そんで基礎工情報
816大学への名無しさん:2009/02/15(日) 18:54:02 ID:fdTYRw3jO
>>815
やめてください><;
二次力皆無なセンター7割8分の僕も情報(´・ω・`)



受かったらともだちになろう
817大学への名無しさん:2009/02/15(日) 18:57:16 ID:upVDqDQxP
センター80.9%傾斜80.3%電情。
二次力なんてもちろんないぜw
国語が148だったけど、政経に救われた。
818大学への名無しさん:2009/02/15(日) 18:57:41 ID:4qI+Ypi5O
>>815
すごい損してるなw 俺も基礎工情報で傾斜してもしなくても83%
819大学への名無しさん:2009/02/15(日) 19:00:07 ID:fdTYRw3jO
>>818
おっ…おまえら(´;ω;`)
7割5分以下の情報の人いないのー?死ねる(´・ω・`)
820大学への名無しさん:2009/02/15(日) 19:08:25 ID:hm8iya+g0
82% 基 化
821大学への名無しさん:2009/02/15(日) 19:11:51 ID:8lhrLi9/O
80% 理学部化学科

数学が半分取れなかったら終了の予感
822大学への名無しさん:2009/02/15(日) 19:12:11 ID:hsT2hch20
>>813
経済は逆転可能
823大学への名無しさん:2009/02/15(日) 19:12:50 ID:E/o75SvlO
傾斜76%
応用自然
824大学への名無しさん:2009/02/15(日) 19:16:20 ID:wabqx6Xc0
傾斜87% 薬学科
825大学への名無しさん:2009/02/15(日) 19:17:01 ID:VaF1TbtnO
89% 薬学部 薬科学科
826大学への名無しさん:2009/02/15(日) 19:26:48 ID:kmFM6j5IO
84%工応理
827大学への名無しさん:2009/02/15(日) 19:31:29 ID:F+KjUW7fO
86% 薬学科
828大学への名無しさん:2009/02/15(日) 19:40:55 ID:lSULQX6TO
83%電気電子
829大学への名無しさん:2009/02/15(日) 19:58:26 ID:d+6V7CH8O
センター84%
圧縮74%
T.環エネ U.電情
830大学への名無しさん:2009/02/15(日) 20:01:51 ID:eJ1xhF9aO
センター81.3%
傾斜後81.3%
センター数学7割5分もない工学部応用理工です。当日数学が出来ないと確実にアウアウ
ちなみに一浪
831大学への名無しさん:2009/02/15(日) 20:14:23 ID:QLtM4MQNO
80% 基礎工情報 2ch情報多いな
832大学への名無しさん:2009/02/15(日) 20:14:28 ID:fdTYRw3jO
センター70%が発狂するスレとなりました
833大学への名無しさん:2009/02/15(日) 20:16:20 ID:i+bTKp110
94

医学科
834大学への名無しさん:2009/02/15(日) 20:22:49 ID:Jo4tB7teO
そもそもリサーチってあってんのか?

ちなみに俺は
82.8%で傾斜かけると80.2%
応理
835大学への名無しさん:2009/02/15(日) 20:27:40 ID:kCnZEEefO
歯学部

89%
836大学への名無しさん:2009/02/15(日) 20:30:08 ID:bQFQmUK30
センター83.8%
傾斜86.5%
応用自然
837大学への名無しさん:2009/02/15(日) 20:44:47 ID:73iv9mPVO
いいぞ もっとやれ








832のために
838大学への名無しさん:2009/02/15(日) 20:48:56 ID:gMlJK2CgO
センター83%傾斜80%
でも同志社はこれより得点率高かったから2次はなんとかできると思ってる
839大学への名無しさん:2009/02/15(日) 20:58:52 ID:gMlJK2CgO
↑応理です
840大学への名無しさん:2009/02/15(日) 21:06:53 ID:0GX8oBCM0
>>819
傾斜73.6%
理-物理
841大学への名無しさん:2009/02/15(日) 21:17:57 ID:SRsdCPm60
http://wiki.livedoor.jp/marun_menonon/

最近はぜんぜん使われていないみたいだが
842大学への名無しさん:2009/02/15(日) 21:31:13 ID:fdTYRw3jO
ああああああああああああああああああああああああ
阪大なめてたわあああああああ

なんでみんな80%あるんだよおああああああああああああああああああああああ
843大学への名無しさん:2009/02/15(日) 21:51:54 ID:b9lBgCjrO
多分傾斜71の俺が最弱かな
前期工応理
844大学への名無しさん:2009/02/15(日) 21:52:09 ID:WhjCvOMzO
傾斜で90%

理学部物理後期

他にいるか?
845大学への名無しさん:2009/02/15(日) 22:23:09 ID:Kw8c9wTTQ
ピグマリオンで70パーの俺が底でしょう

みんな頑張ろーね
846大学への名無しさん:2009/02/15(日) 22:25:55 ID:n2wSog+SO
バイト出来ない程時間が無い、勉強量がヤバいと言われるがマジなのか?
働かないと単位以前の問題で退学させられる自信があるんだが

ちなみに工、基礎工辺りを狙ってる
847大学への名無しさん:2009/02/15(日) 22:32:28 ID:ejC+V/Rf0
センター81% 傾斜76%ww
これは国語106点で大失敗した所為だがw
809見て落ち込んだ(苦笑
848大学への名無しさん:2009/02/15(日) 22:35:37 ID:ejC+V/Rf0
↑ 847は 工 応用自然
849大学への名無しさん:2009/02/15(日) 22:54:28 ID:vqs8Xx7x0
>>843
>>845
お前らと同レベルだ
850大学への名無しさん:2009/02/15(日) 22:57:03 ID:VaF1TbtnO
>>824 >>827
薬学部棟に行くのにどの駅で降りる?
オープンキャンパス行ってないからいまいち地理が把握できない><
851大学への名無しさん:2009/02/16(月) 00:01:24 ID:F+KjUW7fO
たんぱんー
852大学への名無しさん:2009/02/16(月) 00:04:09 ID:AIKY3+hdO
>>849
リサーチやら受験者の数考えると最下位くらいじゃねーの?
853大学への名無しさん:2009/02/16(月) 00:04:11 ID:F+KjUW7fO
北千里
854大学への名無しさん:2009/02/16(月) 00:06:53 ID:zU4T7Vlc0
>>852
河合のセンターリサーチで160人中130位ぐらいだったわ
記述なら100人中8位ぐらいだったんだが
855大学への名無しさん:2009/02/16(月) 00:15:03 ID:P0JdlOwaO
>>854
一緒に二次で逆転(笑)しよーぜ

センター81%傾斜80%シス
856大学への名無しさん:2009/02/16(月) 00:24:00 ID:0nrFIbTsO
センター81.5% 傾斜83%
基礎工 電物

自由英作1回も練習してないorz
どんなテーマ来ると思う?
857大学への名無しさん:2009/02/16(月) 00:35:41 ID:s7rwEdh+0
センター85 傾斜86 工応理

>>856 どんなテーマが来ても良いような、自分が好きな書ける奴を考えておこうぜ。
858大学への名無しさん:2009/02/16(月) 00:37:49 ID:vuWnOmnf0
阪大の自由英作って
もはや面接レベルの答えにくさだと思うんだよね。

だから、
今まで(家族と)行った場所で一番心に残ってるとこ
とか?
859大学への名無しさん:2009/02/16(月) 00:49:46 ID:P0JdlOwaO
ようやく赤本を始めた

2008理科って重くね?
860大学への名無しさん:2009/02/16(月) 00:56:06 ID:0nrFIbTsO
自由英作の採点対象って文法と内容だっけ?

なら内容多少悪くても文法完璧なら半分点もらえるってことだよね?
861大学への名無しさん:2009/02/16(月) 01:03:13 ID:BW0HT0qvO
同じく赤本ようやく触ったけども
熱がいまいちできん…
862大学への名無しさん:2009/02/16(月) 01:13:36 ID:eXlN9ovfO
今から赤本やるとかw
そろそろ英数15年終わらせないかん時期だろ
863大学への名無しさん:2009/02/16(月) 02:04:42 ID:fvTaE0tr0
明後日からやろうと思ってるおれもいますよ
864大学への名無しさん:2009/02/16(月) 04:23:57 ID:vOZqcaSjO
2月に入ってから物理やってない俺もいる
865大学への名無しさん:2009/02/16(月) 06:59:09 ID:7RXGM3z7O
>>858
赤本やってないなおまえ
866大学への名無しさん:2009/02/16(月) 07:10:25 ID:JylQV9EQ0
傾斜で79%の後期基礎工が着ましたよ。

まあOPでは名前載ってるのでまだわかりませんよ
867大学への名無しさん:2009/02/16(月) 07:19:15 ID:uOhJJmheO
>>866
前期ならな
868大学への名無しさん:2009/02/16(月) 07:26:24 ID:AtCPk0TuO
>>866
傾斜なら70点俺と差があるぞw
工にした方がよかったんじゃないか?
869大学への名無しさん:2009/02/16(月) 08:08:27 ID:1O5SHKJxO
傾斜75%なんだが、二次でどれぐらいとればいいんだ?

ちなみに工電情前期
870大学への名無しさん:2009/02/16(月) 08:25:13 ID:AtCPk0TuO
>>869
ボーダーなら六割
ボーダー割ってるなら七割
かなり割ってるなら八割目標くらいじゃね?
871大学への名無しさん:2009/02/16(月) 08:28:32 ID:3u/cNeNWO
>>869
六割+ボーダーまでの点数
872大学への名無しさん:2009/02/16(月) 08:54:44 ID:1O5SHKJxO
結局700点とれば安心なんだよな?
700-262=438

七割弱か
理科150
数学180
英語105
で歪みねぇよな?
873大学への名無しさん:2009/02/16(月) 09:10:57 ID:vuWnOmnf0
ていうか、
河合の入試攻略問題集が出てないのって今年だけ?
今までも阪大だけ無い感じだっけ?
874大学への名無しさん:2009/02/16(月) 09:12:56 ID:nIBQc8wIO
おまえらの書き込む点みるとこのスレにはトップ合格者がごろごろいるんだなと思う
875大学への名無しさん:2009/02/16(月) 09:37:46 ID:zU4T7Vlc0
口だけに決まってるだろ
2chなんか信じるなよ
876大学への名無しさん:2009/02/16(月) 09:50:43 ID:w7HusoGyO
>>873
英語と理科だけは紀伊国屋で見掛けた。
877大学への名無しさん:2009/02/16(月) 10:13:40 ID:t6JADN3z0
>>850
モノレールから行くから阪大病院前かな
878大学への名無しさん:2009/02/16(月) 10:21:17 ID:wnkCETZOO
>>850
俺は電車のないド田舎に住んでて電車の路線図みたいなの見ても意味不明だから親に任せてる

ちなみに汽車はあるよ
879大学への名無しさん:2009/02/16(月) 10:48:34 ID:P/tZLdrk0
奈良とか和歌山在住の奴でたまにド田舎自慢してくる奴いるけど
だから何だよって言いたくなる。
俺の家の周りは田んぼばっかとか言われて、どう返答していいかわからん。
880大学への名無しさん:2009/02/16(月) 10:58:38 ID:7RXGM3z7O
工学部の人みんな北千里から行くの?
881大学への名無しさん:2009/02/16(月) 11:02:18 ID:WFfhkx6LP
俺はそうするつもり。
阪急沿線だからそっちの方が早そうだし。
882大学への名無しさん:2009/02/16(月) 11:07:58 ID:TGWOSumB0
>>878
悪いことは言わないから、同志社にしとけ。
落ち着けるから。
883大学への名無しさん:2009/02/16(月) 11:08:28 ID:wnkCETZOO
>>879
自慢と映ったのなら謝る
すまんかった
自慢のつもりじゃなかったんだ
884大学への名無しさん:2009/02/16(月) 11:10:28 ID:wnkCETZOO
連レスすまそ
>>882
同志社受けてない…
885大学への名無しさん:2009/02/16(月) 11:11:04 ID:vuWnOmnf0
>>876
ありがとう、きっと数学誰かが買ったんだな。
また明日とかに行ってみるわ。
886大学への名無しさん:2009/02/16(月) 11:20:56 ID:eaoShaSwO
>>885
河合のはないですよ
駿台は去年ようやく阪大実戦の過去問発売したけど
887大学への名無しさん:2009/02/16(月) 11:46:07 ID:nIBQc8wIO
>>885
信長書店にうってたぞ
888大学への名無しさん:2009/02/16(月) 11:49:27 ID:2oSmfNE/0
>>878
お前・・・徳島だろ

オレも徳島からうけるぜ
889大学への名無しさん:2009/02/16(月) 12:04:31 ID:vuWnOmnf0
>>886
ありがとうございます、河合出版で確認しました。


やった〜滑り止め確保!
コレを機にやる気だしてこう!
890大学への名無しさん:2009/02/16(月) 12:21:11 ID:3fCUtb/+0
工学部 阪大病院前
徒歩15分らしいから駅降りたらバスで次の停留所の
阪大本部前ってとこで降りるとわりと近いらしいよ

って 俺も親情報
891大学への名無しさん:2009/02/16(月) 12:43:39 ID:nIBQc8wIO
阪大いったことあるやついるの?
892大学への名無しさん:2009/02/16(月) 12:45:20 ID:zU4T7Vlc0
5回ぐらい行った
893大学への名無しさん:2009/02/16(月) 13:03:54 ID:AO0JnbWrP
吹田キャンパスは広すぎて疲れるよ
豊中は石橋からいくと坂で疲れる

どっちもモノレールからいくと最速
894大学への名無しさん:2009/02/16(月) 13:39:22 ID:wnkCETZOO
>>880
残念。三重。
後期は徳島大に出願したぜ
895大学への名無しさん:2009/02/16(月) 13:40:16 ID:wnkCETZOO
みすた
>>888
896大学への名無しさん:2009/02/16(月) 16:25:56 ID:pAGiqpwl0
茨木からバスで行くのら
897大学への名無しさん:2009/02/16(月) 16:39:30 ID:vuWnOmnf0
やっぱモノレール込むの?

千中とかやばいだろうなぁ
少路で乗り降りするほうがストレスたまらなくてすむかな
898大学への名無しさん:2009/02/16(月) 17:28:56 ID:zU4T7Vlc0
モノレール高すぎだろ
門真から石橋までで500円以上とかないわ
899大学への名無しさん:2009/02/16(月) 17:45:59 ID:23DQfmw/O
>>866
後期はセンター9割越えの
前期京大の俺がいるからお前の出る幕は無い







なんだ基礎工か
900大学への名無しさん:2009/02/16(月) 17:52:32 ID:JylQV9EQ0
>>899
おらも前期京大だべさ
901大学への名無しさん:2009/02/16(月) 18:04:12 ID:g93CiAtsO
>>891
500〜600回くらいは行った
902大学への名無しさん:2009/02/16(月) 18:27:18 ID:8ozEVxoV0
思ったほど取ってる人すくないな
阪大だったら85%越えとかゴロゴロかと思ってたが

…まさか油断させるための罠
903大学への名無しさん:2009/02/16(月) 18:29:41 ID:LJ/r2u99O
阪大入ったら勉強漬けの日々
904大学への名無しさん:2009/02/16(月) 19:08:37 ID:emcZBdql0
なあ〜んかさぁ
晩飯終わってちょっとのぞいてみりゃ
雰囲気わるぅ
相手が見えないからって
出る幕ないとか
ひでぇ
905大学への名無しさん:2009/02/16(月) 19:15:56 ID:vuWnOmnf0
>>903
良いじゃないか。
大学は勉強するところさ。
大金はたいてサークルしにいくわけじゃなし。
906大学への名無しさん:2009/02/16(月) 19:20:48 ID:jbcXs0dfO
早稲田の理工学部うけてきた
英語易化してて助かった
多分いけたと思うからこな勢いで阪大もいくでー
907大学への名無しさん:2009/02/16(月) 19:27:56 ID:nIBQc8wIO
>>902
ボーダから考えたらだいたいわかるだろうが
908大学への名無しさん:2009/02/16(月) 19:38:25 ID:23DQfmw/O
やっぱ理学部の方が工学部より難しいの?
909大学への名無しさん:2009/02/16(月) 19:48:12 ID:KD0R89gJO
>>906
俺もノシ
俺は生物選択なんだが物理選択か?
なんか物理評判悪いみたいでw
910大学への名無しさん:2009/02/16(月) 19:51:29 ID:GEVsOKwn0
>>908
それ聞いて意味あんの?
理学部にやりたいことがあるんなら理学部に行けばいいし
工学部で勉強したければそっちを選べばいい。

受験生がこの時期になってそんなこと聞くってどうなのかな。
受験生じゃないのなら進路情報とか見て自分で答え見つけろ。
911大学への名無しさん:2009/02/16(月) 19:55:25 ID:MJ8CHQ0W0
受かったらスト4対戦しようぜ
912大学への名無しさん:2009/02/16(月) 19:56:01 ID:ygbJfpeA0
>>902
合格者平均81%なんやから85%はたくさんはいないだろ
913大学への名無しさん:2009/02/16(月) 20:44:31 ID:OqgD1Krh0
>>897
去年はモノレールは特別便みたいな感じで増便してた。
けどそれでも混んでたな。周りが受験生ばかりだったよ。
乗ってる時間はそんなにかからない。むしろ阪大病院前から工学部までは意外に歩く。

とマジレスしてみる。
@工学部応用自然志望センター圧縮81%の一浪生
914大学への名無しさん:2009/02/16(月) 21:15:00 ID:gdZ5Hdbm0
第二志望ってどこかいてるよ?
俺は自然
915大学への名無しさん:2009/02/16(月) 21:16:34 ID:s/9lfMiY0
関西大学授業料全免無理だった、、、せめて次点で80パー免除とかないのかよ・・・。
しかも前期試験の前に金払わなきゃならないとか初めて知ったし、
もう金のこととか考えたくないし、なんかもう絶対阪大受かってやる。
916大学への名無しさん:2009/02/16(月) 21:26:57 ID:3u/cNeNWO
>>914
電子情報
917大学への名無しさん:2009/02/16(月) 21:30:51 ID:gdZ5Hdbm0
>>916
基本、工学部は電情か自然だよねー
918大学への名無しさん:2009/02/16(月) 21:40:21 ID:3u/cNeNWO
>>917
わざわざ応理や環エネに出す人は少ないはず
だから実質倍率は環エネより高いと思う>>応自・電情
919大学への名無しさん:2009/02/16(月) 21:44:20 ID:2GRc4lkPO
赤本4割 吐☆気
920大学への名無しさん:2009/02/16(月) 21:48:23 ID:gdZ5Hdbm0
>>918
だよねー
去年もそうだったみたいだし
921大学への名無しさん:2009/02/16(月) 21:50:47 ID:/j6Y/r8VO
>>815>>816>>818>>831

情報多いなー

基礎工情報
80%→81%

922大学への名無しさん:2009/02/16(月) 21:52:44 ID:4PNkkMQEO
>918 そんなに倍率あがらないだろ。合格最低点はだいたい横一線だから第一志望おちて第二でうかるやつなんてたかがしれてる。
923大学への名無しさん:2009/02/16(月) 22:10:40 ID:3u/cNeNWO
>>923
下位層が増えて倍率が上がるだけ
だからあまり合格に関係しない
第二で受かる人数なんて一桁だと思うよ

まあ内部の人じゃ無い限り分からんよな
924大学への名無しさん:2009/02/16(月) 22:12:57 ID:3u/cNeNWO
安価ミスた
>>923>>922

本番までに次スレ行きそうだな
925大学への名無しさん:2009/02/16(月) 22:13:19 ID:NPNSpxs0O
あと少しがんばってねー
柴原駅前のキャッチには要注意!
926大学への名無しさん:2009/02/16(月) 22:15:59 ID:gdZ5Hdbm0
まぁ倍率は最低点に影響するがな
927大学への名無しさん:2009/02/16(月) 22:29:35 ID:HW4AEDutO
理学部で第二志望を生命理学にしてる人いるかな?
928大学への名無しさん:2009/02/16(月) 22:34:43 ID:AtCPk0TuO
>>926
カスが何人集まっても、合格者数は変わらないんだから、誤差レベルだろ…
変動が激しいのは地方医学部くらいだぜ?
阪大くらい地位が確立されてりゃ有効倍率は毎年変わらん
後は記念受験
929大学への名無しさん:2009/02/16(月) 22:36:22 ID:AO0JnbWrP
>>903
阪大に入ったら勉強漬けというのは妄想
期末試験は科目が多いが基本事項さえ抑えれば解けるから、試験1ヶ月前くらいからぼちぼちやってれば単位は取れる
理系でも1日1時間の勉強すらしてないやつは大勢いる
まぁ勉強漬けで全科目A評価のやつも少しはいるが、そんな真面目なやつは大学院で教授でもやってろという感じ
930大学への名無しさん:2009/02/16(月) 22:36:39 ID:8iV8lQukO
やはり阪大英語は長文の記号が1番難しいと思うのは俺だけか?
931大学への名無しさん:2009/02/16(月) 22:38:55 ID:/sLkRBsgO
個人的には自由英作が無理。 作文自体苦手なのにさらに英語でなんて…
932大学への名無しさん:2009/02/16(月) 22:42:20 ID:g93CiAtsO
試験当日に住宅情報を配ってる人たちは、阪大生なんでよろしくしてやってくれ
933大学への名無しさん:2009/02/16(月) 22:45:27 ID:eaoShaSwO
>>930
やりにくいよなアレ
記号が7、8個合えば最高なんだけどな
でも俺は英作メインの時間配分だからあんまりのんびりとやってられん
934大学への名無しさん:2009/02/16(月) 22:49:57 ID:OFDDzGWR0
>>932
阪大生ですか?
家探しはいつ頃
935大学への名無しさん:2009/02/16(月) 22:59:04 ID:g93CiAtsO
>>934
早い奴は受ける前に決めてるらしいな
だから、受かった後ならかなりいい場所はないな

でもそこまでするのはどうかと思うし、受かった直後で大丈夫だと思う
936大学への名無しさん:2009/02/16(月) 23:03:20 ID:nIBQc8wIO
家から通えない大学うける人って……医学部か?
937大学への名無しさん:2009/02/16(月) 23:07:40 ID:LlZGWbugO
>>936
工学部ですが?
住むところはできれば茨木門真守口京橋あたりがいいんだけど門真って評判悪いらしいな。とりあえず府立のときに受かってたら抜けて探す予定。
938大学への名無しさん:2009/02/16(月) 23:10:39 ID:vOZqcaSjO
>>937
俺も^ ^ ノシ
府立受かってたら昼で帰る
939大学への名無しさん:2009/02/16(月) 23:12:36 ID:nIBQc8wIO
落ちてた時の絶望さといったら昼からのテストで涙目だろうな
940大学への名無しさん:2009/02/16(月) 23:16:15 ID:g93CiAtsO
>>937
工学部なら悪いことは言わないから小野原にしておけ
941大学への名無しさん:2009/02/16(月) 23:22:48 ID:t3hFTg930
俺は今は東京だけど、もし阪大受かったらしばらくは豊中にある親の実家に住む予定。
942大学への名無しさん:2009/02/16(月) 23:25:09 ID:s7rwEdh+0
>>940
でも入ってしばらくは豊中じゃん?吹田から豊中までのバスって何分くらいかかるの?
943大学への名無しさん:2009/02/16(月) 23:27:02 ID:t3hFTg930
>>942
平日の昼間に乗ったことあるが、スイスイ走って15分強かかったぜ
944大学への名無しさん:2009/02/16(月) 23:35:35 ID:g93CiAtsO
>>942

一回は豊中で二回から吹田に来る奴もいる

サークルが豊中で盛んなため豊中に居座り続ける奴もいる

サークルも入ってないのに豊中に居座り続けてしまって、ヒーヒー言ってる奴もいる。そいつらはいつも吹田に引っ越したいとつぶやきます
945大学への名無しさん:2009/02/16(月) 23:38:58 ID:LlZGWbugO
とりあえず梅田なんばに近くてかつ学校もそこそこ近いとこがいいんだけど初めって吹田じゃなくて豊中なの?
946大学への名無しさん:2009/02/16(月) 23:42:33 ID:2GRc4lkPO
>>945
府立いけよ
947大学への名無しさん:2009/02/16(月) 23:57:53 ID:zU4T7Vlc0
さっさと受かって積みゲー崩ししたい
948大学への名無しさん:2009/02/17(火) 00:12:23 ID:WcpROtLUO
>>927
呼んだ?

後期だけどね
949大学への名無しさん:2009/02/17(火) 00:37:03 ID:ytbs+8ra0
そうか引っ越すのもアリなのかー。
最近、勉強よりもどこに住むべきか悩ましいわorz
950大学への名無しさん:2009/02/17(火) 01:56:21 ID:aaSuomp9O
>>945
工学部は1年は豊中

1年で不合格の授業があると、2年以降は吹田なので(ry


>>946
マジレスするとなんばは府大の方が確かに近いが、梅田に関しては同じくらい
951945:2009/02/17(火) 02:13:47 ID:n8rRpGwBO
>>950
あ、ども。
でも阪大のほうがいろんな卒業生いるから就職考えるときの参考にもよさそう。
952大学への名無しさん:2009/02/17(火) 02:38:54 ID:8EoWYmH80
名大スレより


今年の数学予想
名大の過去問から引っ張ってきたのが多いが,これ位の難化は避けられないだろう。

1.nを任意の自然数とする。
n,n+1,n+2,n+3,n+4,n+5,n+6を2組に分けて、各々の積を等しくすることは
できないことを示せ。

2.xyz平面において,xy平面上の原点を中心とする半径2の円Cがある。また,
(0,1,0)を通りベクトル(1,1,-2)に平行な直線をLとする。このL上の
動点Pから最短距離にあるC上の点をQとする。点PがLの全体を動くとき,
点Qが動く範囲を図示せよ。

3.曲線x^3-2xy+y^2=0のx≧0なる部分をCとする。Cで囲まれた図形の面積を求めよ。

4(a).Σk^5(k=1〜n)がnについて6次式で表されることを示し,6次の項の係数を求めよ。

4(b).さいころを続けて投げるとき,出る目の総和がn回目に初めて自然数xより
大きくなる確率をPn(x)と書く。Pn+1(x)をPn(x),Pn-1(x),…を用いて表せ。

理学部3年より。
解けなくても良いが、解法の手順位は確認しといた方が良いと思う。
意外と現役には穴になってる問題ばかりだからな
受験ガンガレ!!
953大学への名無しさん:2009/02/17(火) 04:35:27 ID:talcMa860


大阪大学【理系】受験者控室 第2教室
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1234812760/
954大学への名無しさん:2009/02/17(火) 08:52:35 ID:aKoa1jhD0
しかしなぜコレを投下したのか
955大学への名無しさん:2009/02/17(火) 09:12:16 ID:n8rRpGwBO
>>952
1ってどうやるんだろ。奇奇奇/偶偶偶はないから…とかやってくわけないし

あと4aはlimついてないからな〜。
誰か教えてください
956大学への名無しさん:2009/02/17(火) 09:21:50 ID:l5lInvTfO
7の倍数は7の倍数以外で表せるのかってことじゃないの
全然深く考えてないから知らんけど

私立ラストだ〜
957大学への名無しさん:2009/02/17(火) 09:39:05 ID:aKoa1jhD0
4(a)は次数上げて階差作る。
標問に載ってた。
958大学への名無しさん:2009/02/17(火) 09:55:36 ID:vfkFE/YwO
一番とかXSの問題とかわらんだろ
正直これできないやつは阪大むり
959大学への名無しさん:2009/02/17(火) 10:13:43 ID:aKoa1jhD0
ゆーよね〜!
960大学への名無しさん:2009/02/17(火) 10:24:01 ID:Daa0LAf4O
>>958

答え合わせしたいからあなたの解答全部醸してくらはいな
961大学への名無しさん:2009/02/17(火) 10:39:51 ID:zEAKfq92O
>>958
おまえがはじめてだッ…
このスレで大口叩くやつは全員ハッタリだったがまさかすべて答をうpするやつがいるとはッ…
まさに神ッ…
962大学への名無しさん:2009/02/17(火) 11:03:20 ID:CjVbS1hMO
数学むずすぎ\(^o^)/

やる気なくなってきた
963大学への名無しさん:2009/02/17(火) 11:08:37 ID:9v70ItZe0
>>952
これできなくても通る。ソースは俺。
964大学への名無しさん:2009/02/17(火) 11:23:20 ID:Daa0LAf4O
なんで阪大数学は飛び抜けて難しいんだ…

微積分の問題しかできないぜ)^o^(

みんなどうしてるよ?
965大学への名無しさん:2009/02/17(火) 11:27:19 ID:zEAKfq92O
俺は微積と理科にかけてる(´・ω・`)
966大学への名無しさん:2009/02/17(火) 11:31:12 ID:aKoa1jhD0
数学は今からやってもあまり変わらん気が・・・
やってきた参考書をひたすら読んで、
忘れてたトコ思い出すとかしかやってない。

個人的に費用対効果?がいいのは理科だと思ってるから
理科重視で頑張ってるけど

勉強できるの今日入れてあと7日だなあ
967大学への名無しさん:2009/02/17(火) 11:34:20 ID:ytbs+8ra0
>>952の3の答えって8/15??
968大学への名無しさん:2009/02/17(火) 11:35:15 ID:A+ZQeMbt0
ここの微積落とすようなら他も駄目だろ・・・
969大学への名無しさん:2009/02/17(火) 11:38:08 ID:za7Rw2ve0
去年2^tの積分がわからなかったアホは俺ぐらいだろう
970大学への名無しさん:2009/02/17(火) 11:44:34 ID:KDq+mP7aO
1は、積が等しくなるってことは恒等式が成り立つってことだから、各々の定数項が等しくなるってこと。
つまりn+○←ここをかけた組み合わせで等しくなるものが存在しないことを証明すれば、積が等しくならないことの証明になるのでは?と思ったが紙使ってないのでなんともいえん。
971大学への名無しさん:2009/02/17(火) 11:51:29 ID:aYaxoPe/O
積が等しくなるからその二つをかけたら平方がなんたらじゃ無理?
972大学への名無しさん:2009/02/17(火) 11:53:37 ID:aYaxoPe/O
お、1できたわ
973大学への名無しさん:2009/02/17(火) 12:23:54 ID:EAkggzSe0
4は1/6?
974大学への名無しさん:2009/02/17(火) 12:34:55 ID:n8rRpGwBO
>>970
あぁそうやるんだ〜
てかみんな出来るんだ。
975大学への名無しさん:2009/02/17(火) 12:37:28 ID:8EoWYmH80
1は

そのなかに7の倍数が必ず1つだけ含まれてるから
一方の組にその数字が含まれているとその組の積は7の倍数だが
もう一組の積は7の倍数にならない


でおkでつ
976大学への名無しさん:2009/02/17(火) 13:05:51 ID:EAkggzSe0
2で最短距離ってどうやって式たてるんだろう
977大学への名無しさん:2009/02/17(火) 13:18:24 ID:KDq+mP7aO
>>970だが
1)組みあわせを1つと6つに分けるとき
2)組みあわせを2つと5つに分けるとき
3)組みあわせを3つと4つに分けるとき
に分けてそれぞれ証明すると1)2)は簡単に証明できるし3)はn、n+1が定数項に関与しないからn+2〜n+6の組み合わせを考えるだけで、一応証明はできるが、7の素数で考えた方がラクそうだな。
978大学への名無しさん:2009/02/17(火) 13:23:57 ID:AovdA6aA0
7の素数は、正解だと思わないことが賢明。
ボーナスポイントぐらいの感覚じゃないと、解ける問題も解けなくなっちゃうよ。
979大学への名無しさん:2009/02/17(火) 13:37:03 ID:aKoa1jhD0
関大立命うかってしまった。
阪大落ちたら迷うな。

落ちへんけど
980大学への名無しさん:2009/02/17(火) 13:46:41 ID:vfkFE/YwO
>>979
同志社でいいじゃん
981大学への名無しさん:2009/02/17(火) 13:47:47 ID:otayBybdO
連続7整数で7の倍数は
一個しかないから
両辺が7の倍数に
なり得ない

でおけ?
982大学への名無しさん:2009/02/17(火) 13:51:27 ID:aKoa1jhD0
>>980
同志社は勉強したい内容が無かったから受けなかった。

2chでの話聞いてると同志社受かる気はしないしw
983大学への名無しさん:2009/02/17(火) 14:03:43 ID:Daa0LAf4O
>>979

俺もうかってた

いかないけどね

阪大にしか興味ない
984大学への名無しさん:2009/02/17(火) 14:35:10 ID:aYaxoPe/O
ホテル近いとことれなかったからって
当日5時半に起きろだと…?
985大学への名無しさん:2009/02/17(火) 14:58:55 ID:uuyw3HYC0
梅田や江坂にも山ほどホテルあるのに
そんな早起きしなくても
986大学への名無しさん:2009/02/17(火) 15:06:08 ID:jgPNoLjFO
>>985
俺江坂のホテルなんだが吹田まで一時間あればつく?
987大学への名無しさん:2009/02/17(火) 15:15:07 ID:E8dKoTIFO
>>986
阪急吹田のことなら江坂から意外と近いよ
歩いて30分ぐらいかな
阪急吹田の近くに住んでるが江坂駅も普通に最寄駅の認識だぜ
俺が言うんだから間違いない
988大学への名無しさん:2009/02/17(火) 15:22:19 ID:AovdA6aA0
>>986
yahooの地図で確認したら?
989大学への名無しさん:2009/02/17(火) 15:24:28 ID:Vd/Bc9O00
>>987
普通に考えて阪急吹田ではないだろ
990大学への名無しさん:2009/02/17(火) 15:42:30 ID:JOhwR3wF0
次スレ

大阪大学【理系】受験者控室 第2教室
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1234812760/
991大学への名無しさん:2009/02/17(火) 15:42:51 ID:JOhwR3wF0
文系はこちらへ

大阪大学【文系】受験者控室 第1教室
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1233836010/
992大学への名無しさん:2009/02/17(火) 15:54:08 ID:E8dKoTIFO
>>989
阪急から行こうとしてるのかとおもた
よく考えたら江坂からならモノレール使って普通に行けるよな・・・
993大学への名無しさん:2009/02/17(火) 15:59:43 ID:SC+L7o5OO
駿台の実戦問題集の第一回簡単すぎない?
994大学への名無しさん:2009/02/17(火) 16:02:06 ID:aKoa1jhD0
>>992
モノレールなら
江坂→千中(10分くらい)
千中→阪大病院前(13分くらい)
込んでる事を想定して仮に1本か2本見逃したとしても
一時間はかから無いし普通にいけるよー
995大学への名無しさん:2009/02/17(火) 16:03:39 ID:aKoa1jhD0
ごめんアンカー普通に間違ったw
>>986へのレスだ。

ぶっちゃけいうとアンカー間違ったというかID見ずにレスした
ごめん
996大学への名無しさん:2009/02/17(火) 16:06:15 ID:uuyw3HYC0
路線 自分でぐぐれ
997大学への名無しさん:2009/02/17(火) 16:14:01 ID:Daa0LAf4O
>>993

あれ自体簡単すぎて阪大の難易度とまったくあってない
やる価値なし
998大学への名無しさん:2009/02/17(火) 16:46:24 ID:0f13rNsx0
998
999大学への名無しさん
999