1 :
大学への名無しさん:
前スレ
現代文総合スレッド part36
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1226410964/ ★質問をする前に、まず下記のものに目を通すようにしてみましょう。(ケータイ用目次
>>20-23)
【テンプレまとめ】 ※今まで現代文スレで出た内容のまとめです。
http://www.geocities.co.jp/Bookend-Soseki/2996/gendaibun/index.html 【的確なアドバイスを受けられる質問の仕方とは】
あなたの現在の状況説明について次のようなことを書いていただくと、回答がきやすいと思われます。
1.学年(高1・高2・高3・1浪・2浪・3浪…のどれか?)
2.今までにやった参考書。
3.模試名を添えた偏差値。
4.志望大学・学部。そこの過去問をやったかどうか。
5.現在何に困っているのか、何を克服したいのかそれについて具体的に。
【こういう質問の仕方は避けましょう】
下記のような質問の仕方は、返答のしようがありませんので避けましょう。
・「最強、最短、完璧、満点な参考書、勉強法を教えてください!」…世の中に完璧なんてものはありえません。
・「参考書○周すれば…」…回数よりもどれだけ内容を自分のものにしたかが大事。
やった回数に自己満足することのないように。
・「偏差値△にするには…」…個人差があるのでなんともいえません
・「○○大学に受かるには…」…まず過去問を買ってきて、自分でやってみてください。
何をすればいいか知るには、それが一番手っ取り早いです。
・ 「○○(参考書名)ってどうですか?」…「どう」って言われても…何が?
・ 「○○(参考書名)をやれば偏差値どこまで行きますか?」…人によります。習得度合いによって個人差があるので。
・「 ○○大学に●●(参考書)は必要ですか?」…だからまず過去問を(略)
・「●●(参考書)やったら○○大学いけますか?」…(略)
・「○○(参考書)と△△、どっちがいいですか?」…一概に言えません。参考書は人によって合う合わないがあるので。
【高1〜高2の人】
基本は教科書。教科書ガイドを用意しながら読む。
語彙を増やしつつ、読書量を積むことを心がけること。
その際、読む本が文学・小説に偏りすぎないよう気をつけること。
新書や学術文庫などにも意欲的に手を伸ばしたい。
あせって大学入試用の参考書に手を出す必要はなし。
(もし大学入試現代文がどういうものか早いうちに知っておきたい人は
『田村のやさしく語る現代文』(代々木ライブラリー)あたりをかじってみてもいい)
【偏差値30〜40台の受験生】
おそらく、語彙力も読書量もそれまでの蓄積が足りず
文章を読んでも何がなんだかわからないような状態だと思われます。
こういう人はまず活字慣れをするところから始めた方がいいでしょう。
現代文用語集を読んでいったりや漢字問題集を1冊仕上げたりして語彙力をつけましょう。
またそれと並行して、国語の教科書を教科書ガイドつきでもう一度読み直したり、
『高校生のための批評入門』(筑摩書房)などの解説の詳しいアンソロジー集を読んだりして
活字を読むことに慣れるとともに、そこに出てくる論点について自分の頭で考えてみることが大事です。
【偏差値50後半〜60台の人】
このへんの人は基礎力はある程度持ってるはずなので、
方法論をしっかり固める参考書をやって、過去問演習に繋ぐ土台を作っておくといいでしょう。
・『新・田村の現代文講義』(代々木ライブラリー)
…入試現代文の構造について説明しつつ、現代日本語の文法構造に従って問題を読み解いていく。
時間がある人は 1巻(基本問題編)→3巻(国立系記述問題編)→2巻(私大系発展問題編)とやるといい。
記述問題の少ない私大を受ける人は1巻→2巻、国立を受ける人は1巻→3巻 とやっても構わない。
・『現代文と格闘する』(河合出版)
…変な受験テクニックは微塵もなし。正攻法一本で現代文の内容理解に迫ろうとする参考書。
問題数は多くはないが、解説が非常に濃く、量が充実している。
要約を多く取り入れているのも特徴。
・『入門編・現代文のトレーニング』(増進会出版社)
…Z会・代ゼミで長年教鞭を執られた堀木先生のエッセンスが詰まった参考書で、
現代文の本当の意味での基礎力をつけたい受験生がおもな対象。例題18問+実戦問題1問。
段落分け、指示語、空欄補入、傍線部説明、内容判定問題、要約などなど現代文の基礎を
オリジナル問題を使いつつ懇切丁寧に解説。その充実した解説量には圧倒されるだろう。
Z会の参考書らしく「入門」といってもかなり骨があるので甘く見ないこと。
この辺をしっかりやり通すことができれば、ほぼどの大学の問題にも太刀打ちできる土台はできるはずです。
あとは過去問や問題集で演習を繰り返せばOK。
<備考>
【小説問題への対策が必要な人(特に国立文系)】
・石原千秋『大学受験のための小説講義』(ちくま新書)
…大学入試小説というものの構造をまともに分析した参考書は本当に少ない。
現在出ている大学受験小説の参考書でまともに信頼できるのはこれくらいしかない。
【おもな現代文用語集についての短評】
・『ことばはちからダ!』(河合出版)
現代文用語集というよりは、現在出題されている問題文の背景となっている
思想的背景や概念装置について詳細に解説している本。
(例えば、「弁証法」とか「近代批判」、「西欧合理主義」)
読み物として読めるので、
現代文の問題文を読んでも「内容が抽象的過ぎて何言ってるかさっぱり分からない…」
というような人に特にお勧め。
収録語彙数自体はあまり多くないのが玉にキズか。
※同じ河合出版から出ている参考書『入試現代文へのアクセス』でも
現代文の基本用語が多く説明されている。
・『頻出現代文重要語700』(桐原書店)
各社から現代文用語集が出るきっかけを作った、今の現代文用語集の先駆けともいえる本。
解説は簡潔だが、収録語数が多いのが利点。
『ことばはちからダ!』に出ている内容をだいたい押さえているような人にはこちらがお勧め。
対義語や四字熟語などが充実しているので、漢字問題や穴埋め問題にも有効。
※類書に『大学入試読解と小論文現代文キーワード500』(桐原書店)がある
『現代文 キーワード読解』(増進出版社)
実際の入試問題を用いながら用語を説明している。
かなり難しく重たいので高1高2の奴がテクニック系の問題集をやる前にお勧め。
何度も復習すれば「教養としての大学受験国語」をする必要がないくらい背景知識の力もつく。
・『入試評論文読解のキーワード300』(明治書院)
・『現代文試験に出る読解ワード300』(KKロングセラーズ)
・『入試の現代語 600』(文英堂)
これら3つはいずれも、
『ことばはちからダ!』よりは多めの語句を、
『重要語700』よりは詳しめに解説してある。
問題文の背景を理解するための教養本】
・『教養としての大学受験国語』(石原千秋・ちくま新書)
…評論文は、ある程度の「常識」を前提に議論を進めています。
日本人論、言語論、芸術論、科学論、東洋と西洋など、
まず一般的にどういうテーマで議論がなされているかを知らなければ現代文は読解できません。
大学受験の評論文がどのような議論の上に出題されているのかを明らかにするために書かれた本がこの本です。
大学入試現代文を「教養」ととらえ、 「受験生にはこれだけの教養を持ったうえで大学に入ってきてもらいたい」
という大学の先生の視点から書かれています。
大学入試過去問を頻出トピック別にまとめ、それに対し著者の解説が入っていくという形で構成されています。
内容は結構読みごたえがありますが、読み通せば現代文のみならず現代社会を見る目も変わってくるはずです。
ぜひ多くの受験生に読んでもらいたい本です。
【漢字について】
・『漢字マスター1800+』(河合塾)
漢字の横に簡単な意味が載っているので一石二鳥
644 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:04/11/21 10:16:17 ID:n0v52H/k
漢字の参考書はなにがいいですかね???
646 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:04/11/21 11:14:23 ID:pUQE+ua2
漢字に関しては正直(よほど変なやつをやらん限り)どれをやろうとあまり関係ない気がする。
漢字ってのは、国語の時間だけでなく、
その人がそれまでの人生でどれだけ漢字・語句に注意して覚えてきたか
その蓄積がモロに出る部分だから。
そういうふうに普段から注意して覚えてきた人は漢字問題集なんて全然やらなくても
国語の漢字問題は普通に合格ラインに行くし、
それまで注意してこなかった人はどんな漢字問題集をやろうと、よほど必死に勉強しない限り
(単に漢字練習だけではなく、本文中の語句を意識して調べて行くことが必要)
苦しいと思う。
漢字は漢字問題として切り離して考えるのではなく、
文章読解の過程で常日頃から意識しつつ頭に入れていくことが必要。
647 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:04/11/21 11:18:08 ID:pUQE+ua2
http://daigakujuken.at.infoseek.co.jp/genbun/goku.html とりあえず漢字問題集についてのレビュー。
テンプレ議論については必ず目欄かコメント欄に
【テンプレ】とか書きましょう。次のスレを立てる人が便利です。
スルーされても泣かない。
次スレは
>>950が絶対立てる。立てられないなら踏まない。
>>950が立てなかったら
>>960→
>>970→
>>980→
>>990の順番で
踏んだ人が立てるようにしましょう。スレ立ての際は重複しないように注意。
--------------------ここまでテンプレ--------------------
乙
誰も立てないから心配してた
9 :
大学への名無しさん:2008/12/15(月) 18:19:45 ID:dwICtJFwO
乙
10 :
大学への名無しさん:2008/12/15(月) 18:35:32 ID:z5R1yFU7O
開発講座の4番目の専修の問題ってどのくらいのレベル?
今やったら半分くらしかとれなかった上に構造理解してなかった。死にたい
11 :
大学への名無しさん:2008/12/15(月) 21:29:56 ID:ohn8yM2oO
開発講座買うよていの高3なんだけどいまからやり初めてどれぐらいで終わる??
みんなどれぐらいで終わったか教えてくれ
あとレベルも頼む。
センター受ける人でセンターと一般入試の勉強どっち優先させてる?
模試では毎回偏差値60くらいは行くのに偏差値50くらいの大学の過去問やってみたら全然あってなくて泣けた…
こういうのどうしたら解消できるんだろう
14 :
大学への名無しさん:2008/12/16(火) 00:31:32 ID:HpAjBdSlO
現代文でも、古文でも途中で問題を解くと、話しの内容が狂い、全然違う読み方をしていたりしてしまいます。
全部読み終わってから解くのは効率悪いですか?
むしろ全部読まずに解けると考えるほうがおかしい
読んでないところに答えがあったら、解けないでしょ、そりゃ
普通
全部よんで、話の概要と意味段落、場面転換分けを行って
その後問題を解くだろjk
17 :
大学への名無しさん:2008/12/16(火) 08:47:05 ID:cdwYY4gBO
>>11にコメントちょうだい。
いまからやるか迷う…
見てきたんだけどなんか迷うんだよ
18 :
大学への名無しさん:2008/12/16(火) 09:54:33 ID:bH5ATWiGO
19 :
大学への名無しさん:2008/12/16(火) 12:28:19 ID:33c6j4YVO
開発講座+キーワード読解のコンポはヤバイ
なんか現代文が類題に見えてしまう
全く出来ない人は
板野のパターン集と適当な現代文キーワード集
みたいなのお薦め
この時期でも現代文は
毎日4題づつやって
ちゃんと復習したら
7割は望める
復習がキーワードは復習ないとか言うなよw
>>20って指導側にまわってるわりに本当は凄く頭悪いでしょ
22 :
大学への名無しさん:2008/12/16(火) 14:26:12 ID:cVery5r/0
ガチムチ筋肉トレーニング〜発展場〜を買おうと思ってるんですけど
どなたか持ってる方、どういう感じだか教えてください
23 :
大学への名無しさん:2008/12/16(火) 14:31:16 ID:8GmjGDHr0
>>22 それ自分で考えたの?www超おもしれーwwwwお前マジセンスあるwwwww
24 :
大学への名無しさん:2008/12/16(火) 15:11:22 ID:Bi3uhtbIO
質問です。
縄の長さをはかったヒロは、両手をのばした長さであった。メートルといったようなAな長さではなかった。
Aは抽象的が入るのですが私は具体的だと思いました。
両手をのばした長さは具体的な事だというのはわかります。
残りの、〜ではなかったと、反対の文が続くので抽象的と予想されます。
しかしメートルとは具体的な長さではないのでしょうか?
回答お願いします。
25 :
大学への名無しさん:2008/12/16(火) 17:31:00 ID:HpAjBdSlO
浪人です。
成蹊の現代文には文学史がでます。
一冊薄目の文学史の参考書を覚えたいのですが、テンプレ、テンプレ以外でも何がいいでしょうか?
26 :
大学への名無しさん:2008/12/16(火) 17:50:12 ID:bH5ATWiGO
シェーでいいじゃん
>>24 1ヒロは具体的には両手を伸ばした長さだ。
じゃあ1メートルは具体的に言うと何の長さ?
少なくとも身近には「これが1メートル」という具体的な物はない。
定規みたいな計測器で計るしかない抽象的な長さがメートルというわけだ。
>>25 ざっと読んでおいた方がいいのは出口の「早わかり文学史」(語学春秋社)。
出口は現代文だと批判が多いけど、この本はわかりやすいし、すぐ読める。
>>25 高校便覧はもう無い? あるならあれで充分だと思うんだが
俺設問は段落ごとに解いてるな
傍線部から離れすぎたとこに解答箇所があるのは稀だし
特に早稲田の穴埋め問題なんか全部読む必要ない
話の内容なんて3分の一読んだあたりでもうわかってしまう
30 :
大学への名無しさん:2008/12/16(火) 21:54:03 ID:33c6j4YVO
オレは1回目流し読みで意味段落で区切っておく。40字要約記述があるから、
二回目はキーセンテンスにマークしつつ、1つの意味段落終わるごとにその段落にある選択肢問題をとく
最後にいくつかマークしたキーセンテンスを要約して記述解答
これがオレ的には一番正答率高い
ただキーワード読解やチカラダである程度の知識いれてる人専用
知識なくて本文意味わかんねっ な人は時間たらんと思うw
1日2題30日完成の徹底演習コースってのやってるんだが
どうも古いって言うか、あんま見たことない傾向の問題が多い気がするんだ
これで現代文の力がつくのか正直不安なんだが、どうしたらいいだろう
32 :
大学への名無しさん:2008/12/16(火) 22:44:02 ID:Bi3uhtbIO
>>27 ありがとうございます。
定規みたいな計測器で計るしかない抽象的な長さがメートル
とありますが計測器で計った時点で具体的ではないのでしょうか?
具体的は実際に表すとき、抽象的は頭で把握しているときに使う言葉ですよね?
お願いします。
33 :
大学への名無しさん:2008/12/16(火) 23:16:37 ID:9fwKdXKNO
センターの問題で時間がかかることを先生に言ったら、やばい!速読現代文勧められて買ってちょっとやったら、設問を最初に見で傍線部がある段落だけを見るというやり方だったんだけど、こんな方法完璧合わなかった。誰か、こういう解き方やってる奴いんの?
>>33 時間無さすぎだったらやるが基本的にはやらないな
かかっても35分な古漢に45使っちゃった時とか
35 :
大学への名無しさん:2008/12/16(火) 23:25:15 ID:xM9PYI66O
>>32 「具体」という言葉に返り点を打ってみろ
“体を具す”=体を伴うこと
36 :
大学への名無しさん:2008/12/17(水) 00:13:07 ID:bfZ6fKHVO
西南大?で「得手に帆をあげる」っていう慣用句?が過去問に確か出てきたんだけど、便覧には載ってなかったんだよね。不安だな…
まあそれだけのことなんだけど…
37 :
大学への名無しさん:2008/12/17(水) 01:21:20 ID:El55vV/oO
桐原から出たセンター新技術買ったやついる?
38 :
大学への名無しさん:2008/12/17(水) 01:27:00 ID:F8cfg4zUO
>>35 わかりました。
どうもありがとうございました。
解説が詳しく、質のいい記述問題が多く載っている問題集ないか?
>>32 基本的に、単位って抽象的じゃなきゃダメだと思う。色んなものに応用出来ないし。
ただ、「メートルだから抽象」と考えるのは少し安易では?
文脈によっては、「具体的」な「1メートル」も在り得るし。
ここでは、「両手を広げた長さ」がヒロの具体的な経験としてあるのであって、
誰もが定規で測って同じ長さ(メートル)を得ることが出来るのとは違う、という対立を踏まえるべきだと思う。
とはいえ、
>>27や
>>35が間違ってるとかではないですよ。やはり単位は基本的に抽象的なものです。
174cmといっても具体的なのは僕の身長であって、「174cm」が他に当てはまらなかったら意味ないっすよね。
41 :
大学への名無しさん:2008/12/17(水) 04:17:14 ID:iwY+Pv72O
志望大学
成蹊、学習院文学部
問題集で、記号問題はほぼ当たりますが、記述が出来が皆無に等しいです。
どうまとめたら良いか分からない、わかってるのに頭がゴチャゴチャになる感じです。
文章は読んでて何が言いたいのかわかるし、凄い楽しいのですが、記述が苦しいです。
読めてるなら書けるはずなのですが。
間違えて、解説読んでいくうちに記述はだいたいこんなもんなんだなと理解して慣れてくるものですか?
あとは記述だけなんです。
救いの手を...
>>41 やっぱり、記述は書くしかないよ
例えば、本文を100文字くらいで要約するとか。
43 :
大学への名無しさん:2008/12/17(水) 05:18:46 ID:+h77tFNcO
最初は字数とか気にせずに本文を要約してみな
そうする事で段落どうしの繋がりとか指示語の大切さわかるから。
後自分がいかに読めてないかわかると思うよ。
>>36 俺の便覧には載ってたぞ「好機に徳井の事を行うさま」だって。
45 :
大学への名無しさん:2008/12/17(水) 08:49:41 ID:h+T9prRiO
早稲田の過去問はなに学部からやればいいですか?
人科 法 政経 商 社学
文 教育 この中で順位を教えてください
47 :
大学への名無しさん:2008/12/17(水) 10:58:18 ID:iwY+Pv72O
要約とかしたことないです。焦って何題も問題解くより一題の構造を分解してみるということですね。
凄い時間かかりそうですが、昔先生が現代文は時間かけても大丈夫だといっていましたがどうなんですか? また、要約してもだんだん自分にはっきりした変化が現れてくるものですか?
48 :
大学への名無しさん:2008/12/17(水) 12:17:06 ID:xZaGWKTZ0
今日発売のセンター現代文の新技術の解法見た人いる?普通の新技術と比べてどんな感じかな?
うちのほうは田舎だから発売してない模様。
49 :
大学への名無しさん:2008/12/17(水) 12:52:46 ID:NgKhndmKO
阪大志望(経済)
高二
アクセス発展終わりました
次何するのがオススメですか?
予備校は通ってます
50 :
大学への名無しさん:2008/12/17(水) 13:38:41 ID:Z/MfoQLPO
わるいことは言わない
アクセスが気にいったなら河合で統一すべき
51 :
大学への名無しさん:2008/12/17(水) 14:12:41 ID:+h77tFNcO
>>47 開発講座か現代文と格闘するでも一冊やってみたら?要約入ってるし。
センターやら赤本もあってキツいと思うけど、今年で受験終わらせるんだって気持ちでやってくれ。
52 :
大学への名無しさん:2008/12/17(水) 16:01:04 ID:iwY+Pv72O
ありがとうございます。
格闘やりました。
文の構造は理解出来ていると思いますが記述だけなんです。
記述だけ書けるようになれさえすれば良いのですが。
記述問題集でなんとかなりますかね?
53 :
大学への名無しさん:2008/12/17(水) 16:31:31 ID:+h77tFNcO
>>52 格闘あんまり消化出来てないんじゃない?
格闘に書いてあるとおりに要約した?
格闘出来るようになったら、中堅私大はフルボッコに出来るはずなんだが…
54 :
大学への名無しさん:2008/12/17(水) 17:46:59 ID:iwY+Pv72O
要約というか各段落事に、要点をまとめた感じです。。
それのが自分には役に立ちそうだったので。
今、バンバン問題解いて答え合わせって感じでみんな問題演習してると思うので、また今から段落ごとに要約などしてる自分が情けなくなります。
55 :
大学への名無しさん:2008/12/17(水) 18:04:53 ID:+h77tFNcO
>>54 それなら、記述に特化した参考書一冊やったらいいんじゃない?
河合の記述に特化した参考書がいいよ。名前忘れたけどw
なんだかんだ言っても過去問何回もやった方がいいよ。
56 :
大学への名無しさん:2008/12/17(水) 21:23:39 ID:X0ybGA3P0
一橋経済志望の高2です
一橋の国語は配点低いですが現代文もちゃんと来年から勉強した方が良いですか?
一応英数国の中では国語が1番得意なんですけども
57 :
大学への名無しさん:2008/12/17(水) 21:31:56 ID:oZzzwwZRO
58 :
大学への名無しさん:2008/12/17(水) 21:58:14 ID:1ACJdQ4nO
解説読んでもわからない問題がある場合はどうしたらいいですか?
一応要約も用語集もやってるんですが…
>>58 納得できないのはそういう問題なんだ、問題が悪いと諦めるしか無くね?
予備校・学校の先生、あるいは友人に解いてもらって教わるのもありだが解くだけで30分とかなると現実的では無いな
力になれる人いるかもしれないから参考書なり問題集のページ晒してみたら?
60 :
大学への名無しさん:2008/12/17(水) 22:55:01 ID:1ACJdQ4nO
>>59 レスありがとう!
開発講座5の中央の問題です。明らかに自分の理解が足らないだけだと思いますが今まで模試で60偏差値前後とってたから余裕と思ってたらこのザマです。
この問題はやっぱり簡単な方なのでしょうか?
今まで
>>54 高三ですか、だったら今から自力じゃ「無理」と思っておいたほうがいい
今からでもやれば大丈夫とかいう言い方は、無責任な煽りでしかない
端的に、構造が理解できていない、イコール読解力に問題あり
いままでできなかったものを、使えるかどうかもわからないテキスト頼みでレベル上げ
それは博打にもほどがある
素直に、誰かに添削と解説してもらって、強引に引き上げてもらうが吉
>>56 一橋レベルだと、「切る科目」があったら落ちるよ
考えが甘いんじゃないの
特に、一橋の国語は易しい
要約なんてできて当然だから、あれで差なんかつかない
社会の問題が鬼だから尚更
>>60 59じゃないけど、この問題、「レトリック認識」ではないか!
現在の言語学ではかなり重要とされている本だよ
>>60 論理と言語について考えたことがないとちょっと難しいかな
わからないとこ言ってくれればある程度は答えられるかもです
64 :
大学への名無しさん:2008/12/18(木) 00:52:28 ID:DcgJS90NO
>>62 有名なんですか…じゃあ尚更やばいですね。。
>>63 ほんとですか!
明日またレスさせてもらいますm(__)m
65 :
国語講師:2008/12/18(木) 01:15:49 ID:aLnR4icw0
センター試験まで残り30日です。受験生のみなさんがんばってください。
難易度は今年と同水準で、平均点は110点台後半になるでしょうか。
解法技術の再点検、メモの暗記、時間配分、まだまだやることはたくさんあります。
残された1ヶ月を大切に…。
先生お久しぶりです
いよいよあと一ヶ月ですね
体調にも気をつけて頑張ります!
67 :
大学への名無しさん:2008/12/18(木) 14:11:02 ID:hDMNBumIO
帝京大学医学部の国語がなかなか高得点とれないので何か良い問題集ありませんか?
赤本は終わりました。
お願いします。
68 :
大学への名無しさん:2008/12/18(木) 17:16:13 ID:DcgJS90NO
>>63 今再びやってみましたがやっぱりわかりません;;
L19「論理はいかにも〜原理であった」までは辛うじてわかるんですが、
(3)は元来〜からなぜここに『論理』が入るのか、(4)に言語が入るのかがわかりません…。
ここがわらないから問5、6、7も全くわかりません。よかったらご指導下さいませ。
69 :
大学への名無しさん:2008/12/18(木) 17:55:17 ID:dZmZpwSYO
名大医学部志望の高3でつ。
数、理、英でもう伸ばせる部分がなくなってきたので国語(文系と共通問題)の対策をしようと思うのです。
センター対策と記述対策を兼ねて行える手頃な参考書があれば教えて下さい。
国語には1日1時間くらい費やせます
ちなみに偏差値は全統記述で70、センターは平均で160くらい(9割で安定させたいのですが小説で落とすのです)、名大OPでは5割くらいです(本番の目標点は7割で、これも現代文の出来が悪い)。
教えて文系のエロい人><
早稲田いきたい2年だけどさー
アクセスとかなんかいろいろあるけど何やればいいの?
ミラクルアイランドとかゴロゴのパターンとかさー
どれがいい?
どれでもいいと思うさー(笑)
72 :
大学への名無しさん:2008/12/18(木) 21:48:51 ID:AR/hYenQO
板野のターゲットレベル別国語やってるやついないか?
73 :
大学への名無しさん:2008/12/18(木) 22:02:20 ID:cujnhapQ0
>>68 L.19から、論理=日常認識の原理。つまり、論理は原理です。
なので、論理=首尾一貫した原理(L.20)=その首尾一貫性(L.21)。
すると、L.21は「人間は論理を取り出してみることを思いついた」となります。
すなわち、【論理は取り出されるもの】なのです。
L.22は、余分な修飾語を取り除くと、「(3)は発見されたはずである」となる。
「取り出される=発見される」と考えれば、(3)に入るのは論理。すると、(4)は言語となります。
言語は我々が日常生活で実際に使ってますね。なので、「取り出してみることを思いついた」り、「発見」したりする必要はないわけです。
ここは、「論理とは何か」について、少しでも知識があるとわかりやすいです。
74 :
大学への名無しさん:2008/12/18(木) 22:07:52 ID:cujnhapQ0
>>68 論理というのは、いくつかの言語表現を一般化することによって抽出された「型」です。
問題文の例でいうと、
言語表現にあたるものは、「とうなすはとうなすである」。この「とうなす」をXと一般化すると、
「XはXである」という論理的原則が出てきます。
別の例を出すと、
言語表現:「明日雨が降るならば、遠足は中止だ」「君が嘘をつくならば、君と絶交する」「犬に餌を与えるならば、喜ぶだろう」などなど。
これを一般化すると、
論理的原則:「XならばY」
が得られます。
75 :
大学への名無しさん:2008/12/18(木) 22:13:48 ID:cujnhapQ0
>>68 >>73にも書いたとおり、
【論理は取り出されるもの】だから、L.24「純粋なかたちで取り出された(5)」の、(5)は論理。
(7)を解くには、L.38を見る必要がある。そこには【論理は視点抜きだ】と書かれている。
これと、「(7)が人間的な立場や視点を超えてしまった」を見比べれば、(7)=論理。
(8)はその逆なんで、言語。
以上が問三の答です。
問四以降は、また少し考えてみてくださいね
76 :
大学への名無しさん:2008/12/18(木) 22:52:56 ID:1dr3BgSqO
77 :
大学への名無しさん:2008/12/18(木) 23:24:37 ID:EY6uzUixO
センター新技術
良本の予感
78 :
大学への名無しさん:2008/12/18(木) 23:32:43 ID:AR/hYenQO
>>76 難関私大のやつやろうと思うんだが感想を教えてくれ
>>68 (3)の補足を。
L.19「論理は〜【はじめは】〜」と
L.22「(3)は【元来】、〜」とが対応してますね。ここからも(3)は論理と分かる。
これら【はじめは】【元来】が、L.24「〜をたどったあげく、〜に変わってしまう」につながっていくのです。
わかりにくかったらすんません。
80 :
大学への名無しさん:2008/12/19(金) 01:40:09 ID:gqwpvvDMO
ここで聞くのも何なのですが、携帯でスレは作れますか?
古文・漢文スレが無くて困ってます。
81 :
大学への名無しさん:2008/12/19(金) 01:48:58 ID:MvXQzDC8O
>>78 本文解説はなくて設問解説がちょこっとあるだけ
だから読解力がある人向け
82 :
大学への名無しさん:2008/12/19(金) 01:57:59 ID:uXIjqaM60
83 :
大学への名無しさん:2008/12/19(金) 02:00:11 ID:8X5qOXc9O
84 :
大学への名無しさん:2008/12/19(金) 02:33:37 ID:XilrQ5jQO
>>73-75 >>79 詳しいありがとうございます!
お陰でもやもやが解けて何かはっきりしたものが見え理解出来ました。
しかし問5〜7をやってか解説を見ると、「どうしてこうなるのか」というプロセスはわかるのですが、
そこの部分の問題文自体の「理解」が出来ないようです。うわべで機会的?に問いてるだけという感じがします。
まず論理という言葉がはっきりわかってないようです。自分のキーワード300には載ってないようなので色々と調べてみます。
何かあまりまとまってませんが、、本当にありがとうございます!m(__)m
85 :
大学への名無しさん:2008/12/19(金) 03:08:10 ID:MZg7P/pHO
>>84 7段落目の「その相違はおもに、判断の経過にある」とか、
8段落目の「無地間的な、視点抜きの遠近法のない世界」がどういう意味かわかりにくいでしょうか。
この部分はこの作者(佐藤信夫)のオリジナルな考えなので、用語集見ても載ってないと思います。
1〜6段落はわりと他の人も言ってることなのですが…
開発講座の解説を読んでも、確かに完全にはわかりにくいですよね
87 :
大学への名無しさん:2008/12/19(金) 19:02:43 ID:Vwo6RWb50
はじめまして
現在1浪しています。関学同志社志望です
センター現代文の評論はほぼ満点か42点かそこらで落ち着いてます。
ただ、私大入試の記述が苦手なんで、おすすめの問題集はありますか?
88 :
大学への名無しさん:2008/12/19(金) 19:09:13 ID:XilrQ5jQO
>>86 いえ、論理という語が載ってないんですよね…。
たしかに「その相違はおもに、判断の経過にある」 「無地間的な、視点抜きの遠近法のない世界」
は自分にはわかりにくいです。
「その相違はおもに、判断の経過にある」というのは「どうしても発言者の特定の視点や関心から離れることができない」のことを、
「無地間的な、視点抜きの遠近法のない世界」
は「発言者の特定の視点や関心から離れることができる」
ということを言ってるのでしょうか?
全く的外れの事をだったらすみません。
89 :
大学への名無しさん:2008/12/20(土) 02:33:38 ID:QBaEpC4xO
アクセス発展って難易度どのくらい??模試受けてないから自分の偏差値わからん
平均
>>88 それでよいと思いますよ
言語は常に特定の視点をともなうのですが、筆者の佐藤信夫さんがわかりやすい例を他の箇所で言ってます。
「坂」というのは、話す人がどの場所にいるかによって「登り坂」にも「下り坂」にもなりますよね。
つまり、視点(=話す人が見る位置)が変われば、「坂」は「登り坂」になったり「下り坂」になったりするのです。
だから、「この坂は、登り坂でもあり下り坂でもある」という言語表現は全然おかしくない。
でも、この表現は論理的には矛盾しているように見えます。
「登り」と「下り」は論理的には逆の意味だから、「登り坂」であると同時に「下り坂」というのはおかしい。
こういう矛盾が起きるのは、論理は視点抜きの世界だから、ということになります。
実は、その入試問題は佐藤さんの元の本から例を削ったりして掲載しているので、
ちょっとわかりにくいんです。元となっている「レトリック認識」は全体的には読みやすい本ですよ
92 :
大学への名無しさん:2008/12/20(土) 17:14:38 ID:znAh0UjW0
現代文のトレーニング必修編の第二回の問題の問3
ひどすぎだろ・・・w
「飢餓が招いた惨劇を慈悲深く見つめる神のような存在」が模範解答だけど
そんな解答出す受験生は100人の中でも一人もいねぇよww
たしかに現代文のトレーニングはどう考えても無理ってのがあるw
94 :
大学への名無しさん:2008/12/20(土) 17:32:26 ID:gvNaBBL3O
センター現文って年度によって恐ろしいほど難易度かわるよな…
センター小説で兄と弟が米を金と交換してもらう話とか意味不明すぎる
あんな少ないヒントで心情予測とかエスパーとしか思えん
センター現文で9割キープはかなり難しい
97 :
大学への名無しさん:2008/12/20(土) 21:02:35 ID:T1+cwpfZ0
決めるとセンター現文の過去問多少つぶしたら何やればいいかな?
ただ、平均6割ぐらいなんだよな・・・
98 :
大学への名無しさん:2008/12/20(土) 21:04:10 ID:T1+cwpfZ0
後、ターゲット現代文のセンターやってるやつはいますぐやめとけ。あれやるより普通に過去問の方が良い。今日やった俺が言う
キーワード読解+開発講座の組み合わせについて善し悪しを聞かせてください
100 :
大学への名無しさん:2008/12/20(土) 23:04:05 ID:Q0tdnCg6O
>>95>>98 確か『白桃』だよね。板野ターゲットときめる!の2つにこの問題取り上げてたけど
船口の解説のクオリティにびっくりしたわwww
板野は古文単語だけ
101 :
大学への名無しさん:2008/12/20(土) 23:28:20 ID:gvNaBBL3O
代ゼミの冬期講習の船口「最強の現代文難関私大編」オススメ
15000円が高いか安いかはわからないけど
102 :
大学への名無しさん:2008/12/20(土) 23:29:53 ID:znAh0UjW0
>>101 まだ受けてさえいないくせに。
あ、船口さんご本人ですか?
103 :
大学への名無しさん:2008/12/20(土) 23:54:14 ID:gvNaBBL3O
>>102 後半の自習用のがいい
キーワード読解じゃ足りない部分補える
コピらせてもらったらよか
104 :
大学への名無しさん:2008/12/20(土) 23:57:35 ID:WS+QN/th0
ネトウヨきめえν速に毒されすぎなんだよ糞どもー
106 :
大学への名無しさん:2008/12/21(日) 00:30:44 ID:kl1EYpPJO
船口さんは創価学会だけどNE☆
107 :
大学への名無しさん:2008/12/21(日) 08:28:47 ID:Kbum4zHS0
最近になって評判の良くない出口がかえって無難な選択肢かもしれないと思ったんだが。
108 :
大学への名無しさん:2008/12/21(日) 12:14:56 ID:G/fForlfO
高2、京大理系志望です。駿台模試の偏差値は、60です。河合出版の入試現代文へのアクセス基礎編と発展編を順に終わらせてみました。次にやるやつでオススメがあれば教えてくださいm(__)m
109 :
大学への名無しさん:2008/12/21(日) 12:47:10 ID:p8HFx9JaO
正直出口は国語苦手なやつにはあわないと思うぞ
そうだよな
苦手どころか絶望的に出来ない奴が多少マシになるくらいのもんだ
昨日乙会のトレーニングの論説文のやつを本屋でぱらぱらっと見たが
あれは使いにくいな
画面のレイアウトが全然駄目だ
文章の構造図解も、はっきり言ってヘタクソ
まあ、そんなの関係なく使いこなす人もいるのだろうが
俺は駄目だ
内容を、視覚的に訴えかけるようにレイアウトし、図示する
これは講師に必要な資質だから、それが駄目なら読むまでもない
112 :
大学への名無しさん:2008/12/21(日) 16:04:30 ID:G/fForlfO
>>111 アクセスを見なさい。超視覚的にレイアウトされてるからいいと思う。問題は簡単だけどね。
113 :
大学への名無しさん:2008/12/21(日) 16:38:57 ID:9JC3hBYXO
東大を目指してる高2です
テンプレ等を参考にやさしく語る現代文とアクセス五訂版をやりました
このあとは得点奪取に行っても大丈夫でしょうか?
河合の本結構やって、今実力維持のためZ会の現取れ必須うやってるけど
上のやつに超同意
つーか入試精選問題集で毎回満点近かったから自信あったのに、
Z回のやつはかなり答えづらく感じる。文章は簡単だけど。
115 :
大学への名無しさん:2008/12/21(日) 18:34:31 ID:kuYW1TLJO
>>113 やさかたとアクセスが簡単だったならば、そっちに移行していいと思うよ。
>>114 ちょww同意スギるww
116 :
大学への名無しさん:2008/12/21(日) 18:35:07 ID:Gh/YtRmIO
今からきめる!やるわ(`・ω・´)
ただ漠然に過去問やってても意味ないしな
117 :
大学への名無しさん:2008/12/21(日) 18:45:25 ID:VvKcjopv0
アクセス発展とセンター評論ってどっちムズい?
118 :
大学への名無しさん:2008/12/21(日) 19:46:38 ID:vIhAFEsOO
現代文苦手な高一です。
11月の進研模試の国語は偏差値57と自分としては意外と良かったですが学校の定期テストでは赤点を取ったりしてます。
とにかく語彙力が無く、漢字も苦手です。
また、見当違いの記述をしたりしてます。
基本の基本から勉強したいと考えています。
やさかた+ことちか+漢字元を今から1日1時間程度コツコツと続けていこうと思うのですがもっといい参考書があれば教えてください。
やさかたを完璧に理解できるようになったらアクセスに移ろうと思います。
センター国語8割を目指しています。
小論文や要約なんかは得意なのに
現代文を解くとなると
記述ができない
時間が足りなすぎ
解き終わると疲労困憊
と、なる俺はどうしたらいいんですか
>>118 進研で57は低い
それ評論30点中半分いってないだろ
高1ならもっと本を読めよ
1.仮面浪人
2.ミラクル現代文
4.早稲田大学
5.早稲田レベルのマーク式の現代文問題集探しています。
なにかありましたら是非教えてください。
あのレベルの文章に慣れたいです。
評論onlyのマーク式問題集などあるんでしょうか?
122 :
大学への名無しさん:2008/12/21(日) 21:47:51 ID:vIhAFEsOO
>>120 高いとは思ってませんが…
本読むのって効果あるんですか?
あんまり時間無いんですよ。。
アクセスはまだ早い?
>>122 その偏差値だと、いきなり本格的な問題集やっても身につかない気がす
高校で現代文の副読本とか配られてない?
124 :
大学への名無しさん:2008/12/21(日) 21:56:34 ID:Nbz6M2MVO
>>120 気になってるならアクセスをすれば良いと思いますよ。でも僕も上の人の言う通り本を読んでみたらどうでしょうか?
別に現代文対策って訳ではありませんが、「読書」の習慣は一生の財産になりますよ。
三年生から受験対策で忙しい!っていうならどうやって受験現代文を攻略したらいいか、つらつら書きますけど、まだ一年生ならゆっくり本に慣れて欲しいと個人的に思います。
125 :
大学への名無しさん:2008/12/21(日) 22:09:04 ID:7IA57cbfO
高3で中堅私立めざしてます。いままでに板野の現代文パターン集読んだりしてたんですがセンター過去問や私大過去問が五割ほどしかとれません。
今からやるに調度いい問題集やおすすめあったらお願いします。
偏差値は55ほどしかありません
126 :
大学への名無しさん:2008/12/21(日) 22:28:39 ID:vIhAFEsOO
127 :
大学への名無しさん:2008/12/21(日) 23:03:22 ID:Nbz6M2MVO
>>126 読書はおきに召さないみたいですね。ただ受験で点が取りたいなら、
アクセスから初めて良いんじゃないですか。やさしく語るとか普通に要りませんし。
用語集も必須って訳ではないです。土日にアクセス解いてしっかり復習すれば他に特にやる必要はないと思いますよ。
)
>>126 文章を読む習慣のない者が、「国語」の勉強をするのは不毛です
そもそもどこからどこまでが人にとって必要な知識やスキルなのか
明確な定義はない
学校のカリキュラムだって、便宜的に決めてあるだけ
(もっとも、それすらまともにマスターしてる奴はほとんどいないが)
予備校のテキストや問題集、講義だって、どこまで使い物になることやら
他の科目と比べても、あてにならないこと、この上なし
時間に余裕があるのなら
自分の脳みそのスペックそのもの、そして経験値を上げることを考えたほうがいい
無駄かそうでないかは結果論でしかないから
まあ、これでピンとこないのなら好きにすればいいんじゃない
現代文偏差値70だが、立命館の問題難しいな。
文芸論っていうか、俳句とかについて論じた古風な問題文だから教養ないときつい。
近代や科学とか頻出テーマおさえたら大体の問題は先読めるが、立命館には通用しないみたい。
早稲田とかの方がよっぽど解きやすい。
すいません
>>121にも答えてやってくれると
飛び上がるほど嬉しいです・・・。
132 :
大学への名無しさん:2008/12/22(月) 19:15:06 ID:LQ0uyliaO
残りの短時間では演習したからって国語力上がったりしないよね?
133 :
大学への名無しさん:2008/12/22(月) 19:27:10 ID:NY8D6HZzO
>>125 代ゼミマーク式標準問題集か河合マーク式基礎問題集
134 :
大学への名無しさん:2008/12/22(月) 19:35:38 ID:JYkAYxSGO
今年度受験、センターありの者なんですが、11/30の前統センタープレで評論38小説26でした。
今から格闘するor開発講座をやるのは遅いですか?
、今は赤本、アクセス発展(もう二週目おわる)、センターを1日1題やっております。
今まではアクセス、565パターン、言葉は力だ、その他問題集をやりました。
長文すいません。
よくそんな取れたな
現代文7割とれたら偏差値53くらいですか?
57くらいじゃね?
ごめん55か56くらいだな
犯人は20代から30代あるいは40代から50代の男か女
141 :
大学への名無しさん:2008/12/22(月) 22:42:20 ID:NY8D6HZzO
142 :
大学への名無しさん:2008/12/22(月) 22:58:34 ID:v9PL3c6sO
重要語700と読解キーワードやったら偏差値50くらいだったけど70くらいまでいった。やっぱ言葉の意味知らないと現代文は厳しい
143 :
大学への名無しさん:2008/12/22(月) 23:59:24 ID:3/QPpWHH0
高校2年生で早稲田大学法・政治経済志望です。
英語と日本史は好きなのですが、現代文はあまり好きでなく、得意でもありません。
河合の全統でも偏差値は50を少し超える程度でした。
なので田村の優しく語る現代文をやって、現代文とはなんたるかが大分わかってきた気がします。
今は漢字は桐原2300を一日60語、重要語700を一日30語ずつやっています。
今まで国語系には時間を割いて来なかったので、選択肢のダメだしや、
また慶応の小論文対策に本文の要約をして知識を増やしたりとかも細かくしっかりやって行きたいと思います。
田村の次に初心者がやるには何をすれば良いのかわからなかったので・・・よろしくお願いします。
>>143 どの参考書も賛否両論だし、気にいったのでいいかと
個人的には「入試現代文へのアクセス 五訂版」がいいかな
あとはテンプレにあるあたりでも
145 :
大学への名無しさん:2008/12/23(火) 01:08:31 ID:Y0m1eJ7/O
>>144 ありがとうございます。
早稲田の場合は小説はやらなくて大丈夫ですか?
>>143 アクセスは問題演習したい人向けだから恐らく全く適してない。
いちいち改行するな
>>146 ケチつけるぐらいだったら適した参考書を挙げてあげるべきでは。
(ことばはちからダ)、キーワード読解、開発講座、格闘する
149 :
大学への名無しさん:2008/12/23(火) 01:33:51 ID:+L43BuLh0
>>148 出た! 非現実な精神論満載のダメ参考書の代表だろ、それ。
全部やったら、能書きばかりが多くて偏差値フツーの、イタい勘違い馬鹿の出来上がり!
>>149 前スレの998あたりにお前が書き込んだように、またお前は自分だけの妄想を
高らかに謳って周囲をバカにする。早く病室に戻れ。
151 :
大学への名無しさん:2008/12/23(火) 01:36:10 ID:NznZgtMtO
152 :
大学への名無しさん:2008/12/23(火) 01:55:00 ID:O7JIFpUX0
153 :
大学への名無しさん:2008/12/23(火) 09:20:58 ID:EzAVa1elO
>>148 ここにある本は誰にも勧められる良書だと思いますよ。精神論というのはおかしいですよ。
ただここに出入りしてるひとはこれらの本について勘違いはあると思いますけど。
開発講座→格闘する、で完璧!みたいなプランがそれを顕著に表してると思います。こういう人は
「素晴らしい読解法を習得すれば、ほとんどの問題はすっぱり読めてすっぱり解ける!」みたいに勘違いしていると思います。つまり、参考書を終えた段階で問題が解けるだけの学力はついたという勘違いです。
しかし、当然そんな訳はなく、だいたい参考書をやった後の問題演習で学力がつくものです。
参考書とは問題演習を円滑にすすめるための媒体みたいなもので、それほど重要ではありません。あくまで参考書<質の高い問題集です。
したがって、現代文が苦手な人は開発講座か格闘するを「どちらか」やって、
後はひたすら問題演習が妥当なプランです。格闘するも開発講座も目指してるところは同じなんで、二つやるとかバカです。
今年のエール出版の京大の合格体験期に格闘する→Z会で演習、というプランの人がいましたが、あれは理想的ですね。その人も問題演習の重要性を指摘してましたが。
>>146 早い段階でアクセスやって、問題を解きつつ重要テーマ押さえるのって悪くないと思うよ
155 :
大学への名無しさん:2008/12/23(火) 13:40:41 ID:JHtn/pn4O
中高の現代文に大した差ってないよな。
156 :
大学への名無しさん:2008/12/23(火) 13:47:55 ID:Ba4WfyAq0
もうセンター評論簡単でも、難しくても6割だから、裏技利用するわ
157 :
大学への名無しさん:2008/12/23(火) 13:52:23 ID:uUaVUGF3O
今国語の偏差値50弱なんだけど60近くにするには何すればいい?
159 :
大学への名無しさん:2008/12/23(火) 14:00:52 ID:uUaVUGF3O
>>159 >>1 抽象的な質問じゃ抽象的な答えしか……
とりあえずやさかたでもやれば?
>>159 質問している身でなんでそんなに偉そうなの?
それにここは「国語スレ」ではないのだが。
162 :
大学への名無しさん:2008/12/23(火) 15:02:09 ID:JHtn/pn4O
そんなんだから、成績が悪いんだよ。
163 :
大学への名無しさん:2008/12/24(水) 00:47:01 ID:3aEhfuxUO
思考訓練の場としての現代文がおもしろかった。
164 :
大学への名無しさん:2008/12/24(水) 02:03:19 ID:N3o8r3GxO
成蹊の文学史の問題ができません。
短期間で文学史マスターしたいのですが、短期間でできる薄めの参考書かなにかご存知でしたら、教えてください。
今日、ジュンク堂で購入します。
165 :
大学への名無しさん:2008/12/24(水) 14:48:29 ID:N3o8r3GxO
いろんな大学の過去問やっておもったのですが、文章読みながら、解いたほうが解答が早く出来る大学と、全部読み終わってから解いたほうが良い大学があるような気がしました。
大学の形式?なんかにより解き方はまちまちなのですか?
166 :
大学への名無しさん:2008/12/24(水) 14:49:48 ID:Mhw8od6SO
現代文の偏差値が58〜65ぐらいなんですが、入試頻出テーマの背景知識を身につけたいのですが何か良い本ないですか?
早稲田志望の高二です
167 :
大学への名無しさん:2008/12/24(水) 15:59:30 ID:Mhw8od6SO
舟口の最強現代文ってどうですか?
とてもよいですよ
169 :
大学への名無しさん:2008/12/24(水) 19:27:22 ID:Mhw8od6SO
170 :
大学への名無しさん:2008/12/24(水) 19:31:21 ID:cULI2AqeO
Z会のキーワード
174 :
大学への名無しさん:2008/12/24(水) 22:10:27 ID:Mhw8od6SO
175 :
大学への名無しさん:2008/12/25(木) 00:42:40 ID:WcUSzDKMO
現代文の授業の復習ってどういう風にすればいいですかね?
177 :
大学への名無しさん:2008/12/25(木) 14:29:10 ID:Z60tKYDV0
裏技買ったわwwwwww
久保寺亨の現代文のトレーニング必修編ってもう市販されてないのかな
ブクオフで05年頃のがあったんだけど、買う価値あるだろうか
179 :
大学への名無しさん:2008/12/25(木) 17:30:42 ID:3ylGrZsu0
現代文むずいなぁ・・・
焦ったら駄目だし、かといって焦らなかったら
志望校の英語全部終わらせられないんだけど。
特に法政。
60分で3題とか鬼すぎだろ
180 :
大学への名無しさん:2008/12/25(木) 17:31:28 ID:3ylGrZsu0
英語じゃねぇやw
国語だ
どうしたらいいんでしょうか
今やってるのはキーワード読解と
現代文トレ必修です
181 :
大学への名無しさん:2008/12/25(木) 17:36:04 ID:YsckNkCYO
>>180答え迷ったときに考えすぎなんじゃないか?
迷ったらその場でまず答えを出しといて次に進んだらどうだろ?迷うってことはその問題半分くらい間違うわけだから
182 :
大学への名無しさん:2008/12/25(木) 17:56:58 ID:3ylGrZsu0
>>181 やっぱよーく考えなきゃいけない問題ってあると思うんですよね
現代文のトレーニング必修編やってると
迷わずに出した答えっていうのはほとんど間違ってます
微妙なニュアンスの違いとかそういうんはやっぱ多少時間かけないと・・・。
ただそれをやってるとずーっと時間を喰うわけで・・・。
もしかしたら現代文で満点を取ろうとするっていう発想自体が間違いなんですかね?
苦手だった現代文が少しできるようになってきた
選択肢問題なんか、問題製作者が頑張って間違った選択しを3つや4つも作ってるのかと思うと笑えてくるものだ
185 :
大学への名無しさん:2008/12/25(木) 18:25:24 ID:3ylGrZsu0
186 :
大学への名無しさん:2008/12/25(木) 18:31:30 ID:poJa1JwJO
法政の漢字と知識問題はどの参考書で対策してる?
面白いほどの評論買うお
189 :
大学への名無しさん:2008/12/25(木) 18:52:24 ID:3ylGrZsu0
>>188 へえー。
じゃあおれも早稲田法を説いたけど糞でした^^
現代文以前の問題なんじゃね
192 :
大学への名無しさん:2008/12/25(木) 20:40:28 ID:SRz0gKALO
アクセス発展二週おわって船口やろうと思います。
センター6割、立教の赤本8割くらい
の成績です。
193 :
大学への名無しさん:2008/12/25(木) 20:43:03 ID:SRz0gKALO
ミスりました。
アクセス発展二週終わってて、船口やろうとおもうんですが、どのレベルがいいですか?
センター6割、立教8割くらいです。
アクセス発展2週してセンター6割とか…
どう考えても基礎が身についていないだろ。
195 :
大学への名無しさん:2008/12/25(木) 23:46:42 ID:sG4ScecsO
私大の勉強しようと思うんだけど現代文の開発講座をいまからやるってどうですか??
8問しかないからあれを1日一題やって過去問に行くってありですか?? 志望校は武蔵 龍谷 京産
196 :
大学への名無しさん:2008/12/26(金) 00:43:47 ID:3hRII+TgO
一日一題やるんなら今から30題はできんだろ
ならもっと問題数の多いものにすべき
ただしある程度解法がわかってればな
今さら解法を学ぼうとしてるんなら諦めろ
197 :
大学への名無しさん:2008/12/26(金) 02:08:31 ID:WCajXs9dO
即効終わる文学史の薄目の参考書教えてください!
まじでお願いします
ない
さようなら
199 :
大学への名無しさん:2008/12/26(金) 04:09:18 ID:JisEX9bB0
1年生へ。
入試の現代文とは、どんな問題文であっても、決まった「読み方」で正解の条件や正解そのものを浮かび上がらせ、それだけをもとにして、設問タイプ別に決まった解法で答えを出す科目でしかない。
その十数個あるチェックの仕方とタイプ別解法を知らなければ、どんな問題集をやろうがまったくの無駄。
ここに書き込んでいるのは、参考書をやればそれらが自然に身につくと考えているボンクラか、
「そんな便利な方法があるはずがない」と自分の無知無能を棚に上げたアホだ。
こんな連中のようにならないようにな。
どこの宗教団体だよ。「決まった『読み方』で正解にいたる」と抽象的に書いてばかりで
書いてることはいつも公式にあてはめるという空想的な理想ばかり振りかざしてるように見える。
ヒントにはなるかもしれないけど、結局どうしたらいいのかよく分からない。
201 :
大学への名無しさん:2008/12/26(金) 09:42:25 ID:3hRII+TgO
とりあえず当たり前だが
空欄補充が文脈把握
傍線部が内容把握
だな
空欄補充はとにかく前後の文脈から判断して問題を見る前に「こんな言葉が入るんじゃないか」と予想する
間違ってたら文脈が把握できてないってことだ
それから傍線部なんかは同じ言葉のあるところをチェックしたり
全体の文章を大きく区切ることで解答範囲(枠組み)を狭められることなんかは有名か
202 :
大学への名無しさん:2008/12/26(金) 10:15:54 ID:CTPCC9ZM0
203 :
大学への名無しさん:2008/12/26(金) 10:39:10 ID:hMdGwD10O
>>193 発展じゃないほうだけやって去年8割とれたけどなー
船口最強@Aやって過去問すれば
>>199 その「読み方」と「解法」はどのようにして学ぶのですか?
船口の現代文って、やる価値ありますか?
206 :
大学への名無しさん:2008/12/26(金) 17:25:26 ID:2w6bqkLaO
いまさらない
207 :
大学への名無しさん:2008/12/26(金) 18:40:45 ID:K5MTVna/0
やっぱり評論って全部読んでから
問題に取り掛かったほうがいいのかね?
おれ読むの遅いから難しい言葉並べられると
読み終わったときに「あれ?最初どうだったっけかな」って
あやふやになるときがあるんだよね
あくまで俺の場合だけど文章一読して問題読んで聞かれてる部分の段落をもう一回読み直すのがやりやすいと思う
読むのちょっと早くないと時間足りなくなっちゃうからどうしても読むの遅いって場合は
段落ごとにそこまでで聞かれてる問題を見て解けそうな場合はそのまま解くっていうのもアリだと思うよ
209 :
大学への名無しさん:2008/12/26(金) 19:16:39 ID:K5MTVna/0
>>208 いや、実際に部分ごとの段落読み終わったら問題解くように
してるけど、どうやら問題の間違いの傾向を研究すると
その場その場の段落で判断して解答してるからっぽい
んで、丸付けしてるときに
「なんでおれこんな問題間違ったんだろう」っていうのが
よくある。全部読んでから解いてれば間違わなかったろうな・・・みたいな。
>>208 俺もいつもそれだ。
まだ7割程度だけど。
最初に全部読む
その段階で全部把握
二度目は要るところ以外はほぼ読まない
これが基本
全部読まないと解けないが、二度読んでる暇はないから
一回目の読解の精度をひたすら上げていく必要がある
センターの過去問と予想パックや実戦問題集はみんなどのくらいやる?
本試19年分、3大予備校予想パック&実戦問題集は当たり前?
213 :
大学への名無しさん:2008/12/26(金) 23:44:02 ID:OLRYbZYOO
当然
一番の近道だろ
215 :
大学への名無しさん:2008/12/26(金) 23:55:12 ID:Owupugg0O
センターの評論、小説を時間気にせず読んでどっちも5,6割しかいかないんですけどアドバイス下さい。
>>215 「時間気にせず」がそもそも間違ってる
長い時間かけりゃそれだけ忘れやすくなる
読書ってのは本来そんなゆったりとしたもんじゃない
自分のなかの最高のスピードでかつ最高の文章処理をしながら2回以上読む
センターレベルならこれを10分でやれるようにしろ
>>215 目指すところにもよるが、数こなすしかないかと思う
現のみなら時間気にせずやっても40分ずつには間に合うだろうし、どうすれば点数が上がるのかってだけ
現古漢なら悠長な事を言ってられる時期じゃないし、時間制限を設けて演習すべきだと思う
根本的に点数を上げる上で演習だけじゃ足りないなら、テンプレにある参考書をどれかやるのがいいかも
219 :
大学への名無しさん:2008/12/27(土) 03:13:05 ID:MPNQypbt0
>>216 1ページ2分の見当。
一回読んだら、すでに答えの条件や、答えそのものの文章、語句に線が引かれてあるはずだ。
どんな設問も自分がチェックした部分が問われているんだから。
後はそのチェックした文を見ながら、設問のタイプ別に正解を選ぶだけ。
現代文はこうやってやるんだよ。
二回も読んでどうするの?読書してるの?
220 :
大学への名無しさん:2008/12/27(土) 03:16:08 ID:vr2NEAvs0
ろくに勉強せずとも現代文が得意な人の言いそうなことだな
しかし、だからこそ普遍的君の言うことはあまりあてにならないかもしれない
221 :
大学への名無しさん:2008/12/27(土) 03:51:34 ID:GydKKVw70
普遍的君はちなみにVIPの受験スレでも
「普遍的な読み方」を説いてたよ
もちろん住民総出で叩かれてたけど。
こりないやつね・・・w
222 :
大学への名無しさん:2008/12/27(土) 06:53:42 ID:MPNQypbt0
>>221 ネットストーカー、気持ち悪いな。
思い込みも激しそうだし、精神的におかしい?
汎用性のある方法で解いているのが大勢いること、知らないの?
人違いだよ、馬鹿。
223 :
大学への名無しさん:2008/12/27(土) 07:01:02 ID:MPNQypbt0
>>221 おい、VIPの受験スレって何だよ。覗いてやるから、教えな。
224 :
大学への名無しさん:2008/12/27(土) 08:47:55 ID:JIwUCSiB0
>>182 > もしかしたら現代文で満点を取ろうとするっていう発想自体が間違いなんですかね?
その通り。間違い。
センター試験現代文は別として、現代文で満点をとろうって発想自体が間違いの元。
現代文は「他の人より上位にいればいい」って程度にがんばっておいて、
他の教科に力を注ぎなさい。
それにしても、そんな誤った発想を誰から吹き込まれたんだ?
225 :
大学への名無しさん:2008/12/27(土) 09:00:08 ID:sIm0jdAv0
2ちゃんだと、多数派が正しいとは限らないからね
219の言うことは正しいよ
現に、俺はそう解いているし
そういうふうに指導して、それでみんな、ちゃんと解けるようになっているし
実際、219の言うような解き方は「ある」(普遍的というと大げさか)
219が信用できないって言うだけならまだしも
「そんな解き方、存在するはずがない」って言い方は駄目
自分が知らないことをもって、それが存在しないことの証明に代えられるわけはない
そして、その解き方が「ある」か「ない」かということと
このスレでその解き方について説明するかしないかは別問題
後者については、219に説明義務があるわけじゃない
ちゃんとした読み方を教える講師に当たるのは、なかなか率が悪い
市販テキストは使えないこともないが、あんまりよくない
複数使って自分なりにアレンジするとか、何らかの工夫が必要
たまにいるよな
満点とろうとするヤツ
うわ〜って思う
>このスレでその解き方について説明するかしないかは別問題
>後者については、219に説明義務があるわけじゃない
そんなこと言ってたら何も話が進まないだろうが。
>>222 「普遍的な読み方」を説くやつは、どいつも似たようなもんだ。どうせ叩かれる運命にある。
229 :
大学への名無しさん:2008/12/27(土) 11:52:13 ID:OipJT/fWO
田村の優しく語る終わりました
田村現代文講義1、2⇒格闘⇒過去問
でいいですか?早稲田志望です
230 :
大学への名無しさん:2008/12/27(土) 12:47:38 ID:w+OiutHRO
文化史の参考書のオススメ教えてください。
あまり網羅性は求めません
231 :
大学への名無しさん:2008/12/27(土) 13:05:51 ID:JIwUCSiB0
スレ違いってなんだよ
誤爆だろ
233 :
大学への名無しさん:2008/12/27(土) 15:56:24 ID:w+OiutHRO
すみません。
文学史です!
235 :
大学への名無しさん:2008/12/27(土) 16:19:58 ID:w+OiutHRO
そこを何とか...
236 :
大学への名無しさん:2008/12/27(土) 17:09:26 ID:xNgdY8c5O
漢字マジで全然書けないんですが、今始めるのって死亡フラグでしょうか?
センター現代文多少時短できるようになんねーかな…
238 :
大学への名無しさん:2008/12/27(土) 17:25:31 ID:JIwUCSiB0
現代文で満点を取れないカスが何を言ってもww
お前しつこそうだから消えるわw
じゃあなw
>>238 手遅れ?
一応センター現文は8割以上安定してますよ…
標準時間から多少時短できればなと思って書いただけだ
別に漢文で時短してるから問題ないけど現文でちょい時短できれば
古文に時間かけられるし(古文苦手なんでね)いいと思っただけだ
最近の受験板直前だからってカリカリしてる奴おおすぎ
いい加減にしろ
まだ3週間もあるぜ
244 :
大学への名無しさん:2008/12/27(土) 18:24:13 ID:xNgdY8c5O
私大の入試まであと1ヶ月と3週間、毎日30分漢字と熟語やっても変わりませんかね?
246 :
大学への名無しさん:2008/12/27(土) 18:41:03 ID:WIrm3Q4R0
>>222 お前、そのやり方をなるべくインチキ臭く思いたいから、あるいは思わせたいから「普遍的」って言葉使ってるんだろう?
自分が無知だってことを認めることから始めな。
>>227 話を進めて欲しいのか? それならそれなりの応対の仕方を学んでから出直せよ。
お前、教えて欲しいだけなんだろ?
>>223 国語頻出問題演習?(桐原から出てるやつで正式なタイトル忘れた)の文学史の部分だけで十分。
247 :
大学への名無しさん:2008/12/27(土) 18:56:54 ID:faQ94tGZO
いつも「普遍君」とそれを擁護する「指導者らしき人」がいてうんざりするわ
249 :
大学への名無しさん:2008/12/27(土) 22:45:54 ID:w+OiutHRO
記述ができません。
記述の要素を探せません。
記述向きの参考書的なものをざっと見たいのですが、おもしろいほどシリーズの現代文記述編はどうなんでしょうか?また、出口の記述問題集はいかがでしょうか?
今まで記述ばっかりしてて「センター国語とか余裕だろwwwwww」とか思ってたけど
あまりにも別物過ぎてわろた
部分点ないとか鬼畜すぎだろ
焦って重箱の隅をつつくような選択肢吟味とかできねーよ
>>241,242
すまん…
俺もピリピリしてるのかも
できる所に時間使った方がいいんじゃないかと思ったので
漢文20→古文15→小説18→評論27というプランを思いついた
>>246 前スレ見てたか?
同じ流れになるのは目に見えてるだろう。
君が普遍的な解き方を身につけているのはわかったから、
出来ないやつを茶化すのはもうここらでやめてくれ。
普遍的くんは
>>199でこのスレの人のことを「ボンクラ」「アホ」とまで言って、
テンプレのやり方を批判したんだから、ちゃんとその根拠を示す義務がある。
しかし
>>225のように「説明義務はない」というのなら、
もはやこちら側としても普遍的くんの主張に付き合う義務もない。
もう普遍的くんにこのスレで何かを言う資格はない。永久追放処分。
何を言ってきてもレスする必要はない。
255 :
大学への名無しさん:2008/12/28(日) 04:32:40 ID:p7v69Tfx0
>>253 前スレのことは知らん。
茶化すな、という指摘は、茶化した奴等にこそ向けるべきだな。
>>254 説明するのもあほらしいが、義務なんてものはないんだよ。
同じように、付き合う義務なんてものもない。
そもそも、主張に付き合う義務があると、どこのどいつが言ったんだ?
お前が永久追放処分を下せる権限はどこにあるのか、その実効性はどの程度のものか教えてくれないか?
少なくとも、お前がボンクラでアホなのは間違いなかったろう?
この流れはけっこう好き。
実際、売ってる参考書はどれもイマイチだ。
だから、何か他のやり方はないかと考えてる層はいると思う。
そういう話をするために、このスレが機能したっていいじゃないの。
>>254 勝手にスレの総意を気取るな馬鹿。
257 :
大学への名無しさん:2008/12/28(日) 09:37:12 ID:pyf+12uDO
>>249にレスください!
今日にでも探してみます
「現代文は普遍的な解き方で解くもの。このスレの奴らはアホ。」と言ってるのに具体的なことは何も言えていない。
反応するほうも煽りの域は出ていない。何の生産性も無い流れだと思うが。
>このスレでその解き方について説明するかしないかは別問題
>後者については、219に説明義務があるわけじゃない
>話を進めて欲しいのか? それならそれなりの応対の仕方を学んでから出直せよ。
>お前、教えて欲しいだけなんだろ?
普遍的君とその取り巻きがあまりにもバカなのだと悟った。
がっかりした。もう書き込まなくてよい。勿体ぶるくらいならブログやチラシの裏でやっていろ
「説明する義務はない」と言い張り、「普遍的方法で解くんだよ」と繰り返し、
自分に反対するものをとにかく煽る。
一体何がしたいのやら、常人の理解を超えている。早く病室に戻ってもらいたい。
そうやってスレ住人をののしって、このスレを荒らすのが目的なんでしょ。
まともに自分の立場を主張する気はないようだし。
反応すると普遍的くんを喜ばせるだけ。こういう奴は無視するに限る。
普遍的君は無視の方向でお願いします
263 :
大学への名無しさん:2008/12/28(日) 19:25:50 ID:pyf+12uDO
>>263 面白いほどはよくないよ
格闘使ったから出口は知らない
何時間かかってもいいから初めのうちはじっくり読みこむのが大事だと思う
解答に必要なポイントが抜けててもがっかりしたらやる気なくなるから適当に受け流せばおk
265 :
大学への名無しさん:2008/12/28(日) 20:07:56 ID:blQld9V+0
今高2なんですが早慶以上狙う場合は同日のセンターで何点くらいが目安なんでしょうか??
ロムれ
結局、普遍的な解き方があるかないかは、
言ってる本人しか分からないわけだ。
言ってる本人にもわかってなかったり、
勘違いだったりして。
もしかしたら、あるのかもよ。クスクス。
2ちゃんでは、真実なんて誰も保証しない。
誰も真実性を保証しないところに、真実(と、自分が思うところのもの)を書きたくない、
でもスレの内容を見てると、ピントのずれたことばかりで苛々してしまう、
というその気持ちは分からないではない。
見ていて面白いので、もっとやって。
皆さん本文こどういう所に線引いてますか?へへ
>>249 「現代文と格闘する」や「現代文のトレーニング」の入門編と記述編。
手に入るなら「田村の現代文記述問題解説」。
苦手な人用にはまず「入試現代文へのアクセス」。
おすすめの参考書はこの辺。
もちろんこれじゃなきゃいけないというわけではないから
気に入った参考書があるならそれでもいい。
270 :
大学への名無しさん:2008/12/28(日) 22:52:27 ID:gFdL6vq2O
Z会の私大現代文のトレーニングっていいですか?
私文で偏差値がマークだと40〜55、記述は61です
271 :
大学への名無しさん:2008/12/28(日) 23:19:02 ID:doGLbyJeO
今きめるやり終えて、次過去問いこうか、きめるの演習編いこうか
悩んでるんですけど演習編ってどうなんでしょう?
272 :
国語講師:2008/12/28(日) 23:55:40 ID:OtBNGbpy0
センター試験まで残り20日です。受験生のみなさんがんばってください。
今年もあと3日ですね。
273 :
大学への名無しさん:2008/12/29(月) 02:27:54 ID:Gwu6YakhO
板野のゴロ文学史で、文学史出題される成蹊はカバー出来ますかね?
274 :
大学への名無しさん:2008/12/29(月) 09:22:08 ID:qAgI4ddhO
>273
過去問をみろよ
私大の評論文、文章長くて時間内に終わらないです…。
276 :
大学への名無しさん:2008/12/29(月) 12:21:34 ID:peb1gbLCO
>>271 きめる演習編やらなかったけど、自分は現文点取れるようになった。
過去問やるべき。
277 :
大学への名無しさん:2008/12/29(月) 13:22:53 ID:JI+tCN0BO
Z会の必修編例題すらむずすぎて笑った
278 :
大学への名無しさん:2008/12/29(月) 14:12:05 ID:uRjJwFTd0
>>277 簡単だったら意味がない
だから「トレーニング」なんだろうに
おれも一題やるごとに正答率が半分で
毎回涙目。
279 :
大学への名無しさん:2008/12/29(月) 14:14:12 ID:JI+tCN0BO
これ明らかマーチこえてるよな…
意味段落の区切りがわからないんだが…わかる人教えて下さい。
281 :
大学への名無しさん:2008/12/29(月) 16:32:10 ID:3iHg1GKxO
>>280意味段落とかそんなのいらねぇ。ふつうに文章の意味分かってたら間違えることないんだから
282 :
大学への名無しさん:2008/12/29(月) 18:42:59 ID:pZ449LQ3O
>>276 時期的に過去問かな…
でも満点取りたいから演習もやっといた方がいいかなと
誰かやってる人いません?
>>282 てか演習編も過去問でしょ?
ただ解説と問題数が違うだけで
285 :
大学への名無しさん:2008/12/30(火) 02:33:35 ID:HsAlXMNLO
二ついっぺんに、かつ、マニアックな質問すみません!
まず、四字熟語・慣用句の問題集(内容は軽目、基本)と、もう一つは内容を真偽判定問題に対応出来る問題集があればぜひ紹介してください。
マジでマニアックな人頼む
286 :
大学への名無しさん:2008/12/30(火) 02:55:41 ID:HsAlXMNLO
誤字がありました。
内容を読んで真偽判定させる(○か×か)問題です
よろしくお願いします
>>285 >>四字熟語・慣用句の問題集
中学受験用の問題集。マジで。
レベルとか形式とかは好みがあるので、本屋で自分の目で確認のこと。
>>内容を読んで真偽判定させる(○か×か)問題
センター試験の対策問題集を片っ端から。
だいたい真偽判定問題が入ってる。
真偽判定問題だけ、とかいうのは見たことないし、
効率悪いからおそらくは存在しない。
文学史の対策をしたいのですが文学史はどうやって勉強すればいいんでしょうか?
暗記以外にあるの?
>>289 暗記用にまとまってる本とかってありますか?
宅浪中の1浪です。
現代文に関しては全く何もやって無いんですが
駿台のマーク、記述模試では常に54-60あたりでウロウロしてました。
しかし、この間のセンター模試で初めて現代文でコケてから、不安で…
>>3の参考書、もしくはその他の物で、短時間で
ある程度得点が安定、上昇する様な参考書がありましたら、教えてください…。
292 :
大学への名無しさん:2008/12/31(水) 21:04:14 ID:/Ov6WxqK0
さすがにそんな都合のいいものがあるわけが無い
時期的にも偏差値的にも下手に参考書やるより、過去問やって間違えたところの原因追究が良いと思う。
センターならなおさら、選択肢吟味に慣れるべき
うん今から参考書は無理だろ
河合の分厚いセンター過去問は解説充実してるから活用すべし
センターはいっそ捨てる、という手もあるな
対策なしで受けるにはあまりにリスキーだ、あの試験は
すげえ今さらだけど【偏差値40後半〜50前後の人】の部分がテンプレから消えてるよな。
【偏差値40後半〜50前後の人】
こういう人の多くは、入試現代文がどういう教科なのかまだあまり把握できてない人のようです。
入試現代文の基礎を教え次へとステップアップさせてくれるような参考書に
手を出してみるのがよいでしょう。
・『田村のやさしく語る現代文』
…入試現代文の特徴の説明から問題の解き方の基礎まで、語り口調で解きほぐしてくれる。
・『入試現代文へのアクセス』(河合出版)
…基礎レベルの問題を、正攻法で詳しく解説してある。現代文重要語句を多く説明してあるのもよい。
・『現代文SOS!』(中経出版)
…受験を通過したばかりの大学生の視点から問題を分析してるので、受験生の肌に合いやすいかも。
『やさしく語る』と『アクセス』を併用し
前者で設問の解き方を、後者で文章内容の追い方を掴むのがよいのでは…という意見が多いようです。
z会から出てる、堀木氏の入門編・現代文のトレーニングは名著だね。
偏差値55のとこを狙ってるんだけど今持ってる参考書が
『ことばはちからダ!』
『得点奪取現代文』
『田村のやさしく語る現代文』
『現代文キーワード読解』以上の4冊。これで十分?なにかいらないのとかある?
得点奪取現代文は絶対いらない。難しすぎる。
ことばはちからダ!と現代文キーワード読解のどちらかはいらない。
その分、読解の問題集(アクセスとか)増やすべし。
>301
d。奪取とキーワード読解は捨てることにするわ。
アクセスって入試現代文へのアクセスのことだよね。買うわ。
303 :
大学への名無しさん:2009/01/02(金) 14:22:17 ID:Kaa+1piQO
学習院とか成蹊の簡単めな記述がどうも苦手で、奪取買おうと思ってたけどそんなにむずいの?
得点奪取現代文は長い記述問題が多いよ 普通の私立の人は見ただけで辟易すると思う
難関国立向き
私立の記述だったら、今から記述用の問題集買うより、過去問解いて学校の先生に見てもらうのがいいと思う
305 :
大学への名無しさん:2009/01/02(金) 15:06:49 ID:O1If5e+pO
現代文のトレーニング私大偏 ブックオフで250円だから買ってやってみたら脱糞した…
キーワード読解は要るよ
ことちかで足りるとか、嘘を言うな
307 :
大学への名無しさん:2009/01/02(金) 16:05:10 ID:NVU/59X00
現在高1です。
とにかく現代文の問題が解けません。
的外れな記述をしたりしてしまいます。
文を読んでいても何を言ってるのか理解しずらいです。
言葉の意味が分かっていないのかもしれないので「漢検」の勉強をして日本語慣れしようと思います。
これって効果ありますか?
308 :
大学への名無しさん:2009/01/02(金) 16:18:13 ID:jKAqc9ioO
309 :
大学への名無しさん:2009/01/02(金) 16:38:22 ID:3e1LcH5gO
踏まえて
と
踏まえた上で
って意味の違いがあるの?誰か教えて
310 :
大学への名無しさん:2009/01/02(金) 16:39:23 ID:Z3lyU35eO
阪大の現代文って得点奪取と船口の読と解のストラテジーどっちがオススメ?
311 :
大学への名無しさん:2009/01/02(金) 16:53:00 ID:NVU/59X00
>>308 ありがとうございます。
センター試験でしか国語を使わないんですけど準1級くらいまで取った方がいいでしょうか?
312 :
300:2009/01/02(金) 17:36:49 ID:+bA/3fTm0
>>306 もしかして俺宛て?キーワード追加するよ。
314 :
大学への名無しさん:2009/01/02(金) 21:14:27 ID:0V3z7KpxO
内容把握力や技術力を付けたいんですが基礎レベルの参考書ありませんか?
講義のようになっているのがいいです。
システム現代文はどうなんでしょう?
315 :
大学への名無しさん:2009/01/02(金) 21:21:02 ID:Kaa+1piQO
>>304 ありがとうございます。
過去問極めます
316 :
大学への名無しさん:2009/01/03(土) 03:11:17 ID:AmUYjq/TO
>>313ミラクルって難関私大向きじゃないの?
特に早稲田
317 :
大学への名無しさん:2009/01/03(土) 04:11:15 ID:f8PKtStlO
内容一致や、説明一致問題なんかで、選択肢の文章でちょっとイマイチ取捨選択しきれないものがあると本文に戻って照らし合わせてしまいます。
読解力ある人は本文に戻って一部読み直すなんてことはしませんよね?
318 :
大学への名無しさん:2009/01/03(土) 04:21:22 ID:OLLF+H28O
赤本の答えに納得がいかないことが多いんだが…
赤本だもの
320 :
大学への名無しさん:2009/01/03(土) 05:54:00 ID:p/SJtC1VO
青パックの原文の小説のほう根拠不足じゃないか???
かつてないほどおとしたorz
321 :
大学への名無しさん:2009/01/03(土) 08:49:27 ID:h6Czv4jgO
黙ってミラクルやれよ。
ミラクルは神本だな
323 :
大学への名無しさん:2009/01/03(土) 11:58:01 ID:f8PKtStlO
324 :
大学への名無しさん:2009/01/03(土) 12:39:57 ID:AmUYjq/TO
阪大志望がミラクルやる必勝あるの?
325 :
大学への名無しさん:2009/01/03(土) 16:47:54 ID:zY7XYiZ30
>>317 しないよ。あらかじめ「普遍的な」読み方でチェックしてある本文から、正解選択肢に絶対に必要な条件X、Y(たまにz)が入っている
選択肢しか見ないからね。誤りの選択肢はXだけとか、Yだけとか、全然ないとか、だから。
2つに絞られる状況というのは、両方にX、Yが入っている状況だ。
そういう場合のやり方は、どちらかに単純なウソが入っているんだよ。
これが「普遍的な」解き方のごくごく基本。
構文的に正解になれないものや、そもそも絶対に正解になれない選択肢もあるから、
5択といっても、実際には4択や3択なんだがな。
読解力はあまり関係ない。
326 :
大学への名無しさん:2009/01/03(土) 17:04:39 ID:2bkmUQzq0
>>325 君がうわさの普遍的君?
>>317 マジレスすっと、巧妙なひっかけが含まれてる選択肢は、できる人でも本文に戻って該当箇所に照らし合わせて慎重にやる。
本文に戻らないのは超天才か、性急に答を出そうとするバカだけ。
327 :
大学への名無しさん:2009/01/03(土) 17:19:22 ID:0Cayo/FW0
しつこいよね
よくもまぁ毎日毎日「普遍的君」は2chのこのスレに
張り付いてるもんだ
328 :
大学への名無しさん:2009/01/03(土) 17:20:05 ID:5MADL+k6O
>これが「普遍的な」解き方のごくごく基本
wwwwww
330 :
大学への名無しさん:2009/01/03(土) 17:30:16 ID:AmUYjq/TO
逆に早稲田受けるのにミラクルやらないのは愚の骨頂だよね?
友達に勧めてるんだが全くやらなくて
そうとは限らんだろう
あくまで手段の一つ
332 :
大学への名無しさん:2009/01/03(土) 17:58:06 ID:5MADL+k6O
>>330 そこまでは言い過ぎかもしれないけど、最低でも早稲田の現代文に対応している本は
ミラクル以外は事実上この世には存在しない
333 :
国語講師:2009/01/03(土) 19:45:16 ID:bBiAI1ey0
センター試験まで残り2週間です。受験生のみなさんがんばってください。
明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。
刻々とその日が近づいてきています。体調管理および解き方の復習に努めましょう。
>>325さんが大切な考え方を示してくれていますね。
334 :
大学への名無しさん:2009/01/03(土) 20:25:34 ID:ZgkiMrjQ0
NEW出口現代文講義の実況中継で力は付くでしょうか?
3冊とも読もうと思います。
その後アクセスとやろうと思います。
>>334 出口はやめとけ。
基礎力養成はアクセスだけで十分。
>>334 俺も出口反対に一票
出口やるのなら田村の現代文講義でも
337 :
大学への名無しさん:2009/01/03(土) 22:53:32 ID:q4i6rcZtO
分かりました
やさかた+アクセスをやろうと思います
ありがとうございました
338 :
大学への名無しさん:2009/01/04(日) 00:06:20 ID:1MxaWldcO
優しく語る現代文⇒田村講義1⇒3⇒格闘
早稲田志望の高2なんですが・・・いいですか?
339 :
大学への名無しさん:2009/01/04(日) 00:06:32 ID:1MxaWldcO
優しく語る現代文(終)⇒田村講義1⇒3⇒格闘
早稲田志望の高2なんですが・・・いいですか?
現在高二なのですが、国語はやはり現代文から始めるのが一般的なのでしょうか?
学校の先生や友達が現代文からがいいと言っていたので…もしそうなら理由とかあるのでしょうか?
あと、現代文の参考書を選ぶさいは、問題文と解説どちらに重点を置くべきでしょうか?
例えば、解説は今一だが、問題文はレベルに合って適切。逆に問題文はやや難しめだけど解説を読んでよく理解できるとか
アドバイスよろしくお願いします。
342 :
大学への名無しさん:2009/01/04(日) 15:36:33 ID:XMFqxRhCO
センター現代文で全部読んでると20分こえちゃうんですけど、なんか良い時間節約術ないですかね?
>>342 それはまずい。
速読に慣れるしかないだろ。
普通に読んで20分かかってるんじゃ他の教科も危険
俺は毎日キーワード読解を音読してる
速読できるようになった気がする
ちなみに高二
現文で点が取れないのは、書いてある文字を読んでるだけで
文章の意味が全く理解できていないから
例えば現文ではお馴染みの「そのこととは何か?」という問題は
英語の「itとは何か和訳しなさい」という問題と解き方は同じ
これらの問題は「文章の言い換え」の問題で、問題の文より前に答えがあり
ちゃんと文章が理解できる人間にとってはボーナス問題である
俺がやっていた方法は英語の長文を読むときのように
スラッシュを引く方法
長く複雑な文章を英語のS(主)、V(動)、O(目的)、C(補)の要領で分解すると
必要なものと余計なものに分けやすく、理解もしやすくなる
この方法はもちろん小説でも使えるし
日本語ということもあり英語のときよりも早く習得できる
英語の長文と同じで慣れてくれば頭の中でできるようになる
そして選択の問題を解く場合によく使われる消去法
選択肢があまりにも文章とかけ離れてるときには有効だが
例えばCとDが余り、どちらを選択するか迷ったときに
CとDを見比べてはいけない
見比べるべきはあくまで問題文が示している本文であり
その本文とC、本文とDという見比べをし、どちらが相応しいかを吟味する
その時にも本文と選択肢をS、V、O、Cに分解すると分かりやすくなる
そして最後に必要なのは英語でいう単語や熟語
つまり漢字、ことわざ、四字熟語など
あとはイデオロギーなどのカタカナ言葉も押さえたい
辞書を丸暗記しろみたいな無理なことは言わないが
これらは知っている分だけ有利になるので
できるだけたくさん覚えるようにしてほしい
>>345 現文で点が取れないのは書いてある事を読んでない
まで読んだ
347 :
大学への名無しさん:2009/01/04(日) 19:59:03 ID:L2+0EDRgO
マーチで一番現代文が難しいトコって何処?
348 :
大学への名無しさん:2009/01/04(日) 20:03:48 ID:FcBJ31zyO
明治大学経営学部
350 :
大学への名無しさん:2009/01/04(日) 21:02:46 ID:CEeVAtub0
>>345は長くて一行も読んでないけど
>>349のおかげで
perfumeのことがすごく好きなんだなってことはわかった
351 :
大学への名無しさん:2009/01/04(日) 21:04:36 ID:S2++ix5RO
352 :
大学への名無しさん:2009/01/04(日) 21:05:34 ID:55HVosITO
353 :
ヽ(´〜`)ノ ◆JKQoeTqG.A :2009/01/04(日) 21:06:33 ID:CQj+O5z30
お前ら勉強しろよwww
というわけで、解法書いても無駄よ
このスレは所詮こんなもん
解き方教えて ってのにレスするならわかるが
いきなりそんな長文書かれても・・・
自分で考えた解き方の自慢とかなのかね
質問に対する答えじゃなきゃいかんのかね
そうでなきゃ、真面目に内容を吟味するとかはしないのね
で、結局、教えてクレクレばっかりが跳梁跋扈するわけだ
で、質問に対しては、けっこうひどいレスがついてたりもするわけだ
そんなやり方教えたらヤバイよーとか思いつつも面白いので見てるだけ
で、質問者はそれをマジに受け取ったりもしてて
自ら、奈落の底へ、一直線!
よくある
そんないきなりPerfume大好きとか言われても吟味なんかできないわなあ。
なぜPerfumeに魅力を感じるかってところを書いてくれればまだ話はわかるけど。
俺はのっち派だよ
あのムチムチな太ももたまらん
360 :
大学への名無しさん:2009/01/04(日) 23:18:45 ID:WCg8qYKX0 BE:901881465-2BP(107)
今の時期にPerfumeにはまってたら大変だぞ
363 :
大学への名無しさん:2009/01/05(月) 11:29:34 ID:xQj4XkMB0
開発講座がテンプレに入ってないことに気づいた
364 :
大学への名無しさん:2009/01/05(月) 11:54:20 ID:O/TS63jDO
小説って自分の感情を入れちゃダメっていうけど入れた方が解ける件
365 :
大学への名無しさん:2009/01/05(月) 13:27:04 ID:3Pi+j7p/0
ミラクルがテンプレに入ってないことに気づいた
そもそも現代文の問題集のテンプレあんまないよな。
同志社と立命館を志望しています。
偏差値は全統記述61、マークだと評論は38点です。
板野式でやってきて今ターゲット現代文の中堅私大編をやっています。
この次に上位私大編につなぐ予定ですが大丈夫でしょうか?あと第一題目では設定合格点は40点で自分の得点はちょうど44点なんですがこれだと実力不足でしょうか?…
368 :
大学への名無しさん:2009/01/05(月) 20:01:48 ID:MNxGfkmzO
記事が終わってる
誰か助けて
369 :
名無し:2009/01/05(月) 20:23:49 ID:H9VDwxz5O
高二ですが開発講座の問題ごとに出題されている要約はするべきですか?
371 :
大学への名無しさん:2009/01/05(月) 21:35:20 ID:ga3Dryey0
センター利用で現代文8割以上必要で
今だいたい評論40小説30くらいで伸びないんだが
今からでも参考書買ったほうがいいかな?
ちなみに私大一般でも現代文受験します
もう今さら参考書買っても混乱するだけ
過去問分析にいそしむべし
>>371きめる!センター国語現代文はすぐ終わるしオススメ
375 :
大学への名無しさん:2009/01/06(火) 00:45:46 ID:TJhf1W9YO
現代文の成績酷い(高2)ので、田村講義1をやり始めましたが、田村は予習>復習と言いますが、復習はどの程度やればいいですか?
376 :
大学への名無しさん:2009/01/06(火) 01:22:32 ID:PhAvat4GO
復習がだいじ
正しい解き方をなぞる
ただし下手な先生のときかたはダメ
377 :
大学への名無しさん:2009/01/06(火) 02:27:57 ID:5wItdEQ/O
文章読むのってゆっくりで大丈夫だと思いますか? 疎かに読むと特に記述とか全然答え作れません。
378 :
大学への名無しさん:2009/01/06(火) 03:06:18 ID:H9BkOrEpO
Marchならアクセスとアクセス発展どっち?
379 :
大学への名無しさん:2009/01/06(火) 03:36:36 ID:oC4nSqv8O
380 :
大学への名無しさん:2009/01/06(火) 08:48:42 ID:H9BkOrEpO
381 :
大学への名無しさん:2009/01/06(火) 10:54:15 ID:0+3dMJzSO
>>369 やれマジで
あの本は神だから
あと復習を5週はすべき
あの本とキーワードだけで偏差値65になった
>>376 板野式でやっているんですが板野先生は下手な先生じゃないですよね?…
383 :
大学への名無しさん:2009/01/06(火) 17:56:43 ID:/tmswO9QO
>>382 板野の名前をだしちゃだめだ。
荒れるぞ。
オススメの問題集はないでしょうか?
385 :
大学への名無しさん:2009/01/06(火) 19:00:44 ID:IN+Mv3BEO
過去問
386 :
大学への名無しさん:2009/01/06(火) 19:35:39 ID:QmJyr5Cd0
高2で早慶商志望です
全統で60〜65くらいで、3年になってから下がることも考え
ゴロゴパターン集→アクセス→格闘(今これにちょっと手をつけたところです)とやっているのですが、
格闘終わった後にZ会入門やるのは無駄ですかね?
「格闘のみで充分」という声もあるかも知れませんがなんだか不安なのですが…
>>386 普通、君のゴロゴのところでZ会入門をやるんだけどね。
388 :
大学への名無しさん:2009/01/06(火) 20:08:54 ID:IN+Mv3BEO
方法論系は一冊やって、過去問直行でいい。演習の中であれこれ分析すればいいし、こなすにつれて知識も入るし。
389 :
大学への名無しさん:2009/01/06(火) 22:18:12 ID:s64NyAUUO
高二早慶志望です。
偏差は58〜62です。
船口1→アクセス→船口2→船口3→開発口座で平行して読解キーワードをやろうと思うんですが、どうでしょうか?
390 :
大学への名無しさん:2009/01/06(火) 22:21:42 ID:YvFI5tO+O
高二男子、彼女いない歴=年齢なんですが、アクセス基礎→アクセス発展→の次は何をやったらよいでござるか
391 :
大学への名無しさん:2009/01/06(火) 22:25:06 ID:DFzy+vQEO
予備校言ってたら開発講座と格闘いらないよね?
高2です。アクセスとZ会入門両方持ってるのですが、どちらもやった方が良いのでしょうか?
片方に絞るとしたらどちらが良いでしょうか?
高2なら時間はたっぷりあるだろう。両方やりゃいいじゃんか。
394 :
大学への名無しさん:2009/01/07(水) 00:22:24 ID:4/6DmYNe0
高2でZ会入門やっても挫折するかもしれないから
アクセス2冊やってから現トレやればおk。
みんな文章を読み終わる前に問題解いちゃうんだ
俺は一回読み切るまで絶対問題を見ないわ
読み終えずに解くやつは馬鹿だからな
397 :
大学への名無しさん:2009/01/07(水) 01:42:47 ID:2Mlry724O
↑はいアホ
398 :
大学への名無しさん:2009/01/07(水) 01:47:26 ID:y3VSDyFTO
全体見渡してから意味段落などでいくつかに分けて構造を考えて空欄に入る語句をサーチする
意味段落と構造を間違えなければたいがいいけるくないか?現代文って意外と楽だな
>>398 やり方はそれで正解
全体の構造把握が肝だから
やっぱり読まずに解くのは馬鹿としかいいようがない
ていうか特に早稲田とか一回集中しきって読むと
9割がたの問題は見る以前に解き終わってる。
俺は絶対読み終わる前に問題を見るべきでないと思うけどね
そもそも利点がどこにあるか知りたい
読みながら問題解いてる。読みおわる頃に解きおわる。
402 :
大学への名無しさん:2009/01/07(水) 14:41:13 ID:H1ig8fAVO
開発講座って早稲田対策にもなりますか?
403 :
大学への名無しさん:2009/01/07(水) 14:44:37 ID:QGA1ziJjO
そもそも開発講座ってどこを対象してるの?
中堅?難関?国公立?私大?
404 :
大学への名無しさん:2009/01/07(水) 17:27:35 ID:y3VSDyFTO
開発講座やりたいのはわかるが
ある程度現代文を読み慣れとかないと無意味
405 :
大学への名無しさん:2009/01/07(水) 17:57:24 ID:g8Tf0m5JO
決めるセンターシリーズっていうのどう?
406 :
大学への名無しさん:2009/01/07(水) 18:00:27 ID:4/6DmYNe0
407 :
大学への名無しさん:2009/01/07(水) 18:23:40 ID:biCjxRk40
ダイアグラムって問題集使ってる人いる?
408 :
大学への名無しさん:2009/01/07(水) 18:29:19 ID:H1ig8fAVO
>>404 アクセスと船口1、2はやりましたが、開発に行くのは早いですか?
409 :
大学への名無しさん:2009/01/07(水) 18:32:00 ID:y3VSDyFTO
まずはキーワード系の参考書一冊やったら
意外とでかいよ
そのあとに開発講座をやればよし
高3で板野でやってきたのですが全統偏差値は記述59
マークでは8割ないぐらいです
最近行き詰まりを感じるのですが(文にマーク付けてるだけで深い読みができていないような)開発講座がいいと言われていますが今からでも間に合いますか?同立を志望しています。
ご回答よろしくお願いします。
開発ブームなのか
ちょっと前はミラクルアイランドが流行ってたな
>>410ですが書き忘れです。
キーワード系はことちかをやりました。深く読めるようになりたい(具体的には段落ごとのまとめがぱぱっと出来て対比関係も見抜けるような)のですが開発講座は今からでは間に合わないでしょうか?
一応中堅大レベルだと8割〜9割は取れるのですが…
413 :
大学への名無しさん:2009/01/07(水) 19:46:54 ID:H1ig8fAVO
>>409 ありがとうございます。
キーワード読解やってるんでそれやってから開発やります
>>411 河合の宣伝スレになってたこともあったな
開発講座+ミラクルで最強
>>416 今から開発講座は間に合いますか?
あと板野式でやってきたのですが開発講座は大丈夫でしょうか?
板野式はまともな読み方じゃなさそうなんで…
文学史の○○と同じ時期の作品や人物を答えなさいという問題がほぼ勘なんですが、便覧の裏とかに載ってる成立別の年代表みたいの叩きこむしかないですか?
悩んでます、アドバイスください、
>>418 師弟関係とか知人関係、派閥などを把握して、そっから考える
文学史はウエイト軽いだろうし、それなりに時間もかかるから放置でいいと思うけど……
420 :
大学への名無しさん:2009/01/08(木) 02:48:44 ID:BEYERw/zO
そうですか、成蹊には結構基本的な文学史問題が出てるのにも関わらずあまりやりませんでした。
ゴロゴやってる始末
放置します。
話は変わりますが、現代文の記述ができません。
抜き出してちょっと変えてすごく変な文章なあげく、なんかずれてます。
全体を読むと見えてくるものですか?
選択問題はほぼ出来ますが、記述だけはどうにもならない
部分点だけで稼ぐ感じです
421 :
大学への名無しさん:2009/01/08(木) 03:46:25 ID:E2zc5PdvO
ミラクルって難関私大(特に早稲田)向きだよね?
あとキーワード系って
Z会>ことちかだよね?
キーワードZ会→開発講座と予備校で阪大目指そ
時間あるなら今からおとなしくセンター19年分やろうぜ
180〜190は楽に取れるようになるから
423 :
大学への名無しさん:2009/01/08(木) 13:14:49 ID:YQEUKjI2O
開発講座を使い方を詳しく教えていただける手助かります。
424 :
大学への名無しさん:2009/01/08(木) 15:05:00 ID:GirpP64g0
中央法希望です
現代文は今までまったく勉強した事がありません
偏差値は進研で65〜70です
冬休み中勉強を始めようと思うのですが
どのような参考書から手を付けたらいいでしょうか?
425 :
大学への名無しさん:2009/01/08(木) 15:07:27 ID:oocxRX1JO
冬休みかぁ
ぶっちゃけ、開発講座を完璧にマスターすれば
東大合格も可能だろ。
東大は現代文自体対策なしでも受かるから、開発講座の賞賛としては適切な例じゃないな
428 :
大学への名無しさん:2009/01/08(木) 23:20:53 ID:6CRwE0TqO
だが
4割 挫折
3割 活用しきれない
2割 効果大有り
1割 別次元へ
だろうな
オレの場合は2割かな 偏差値15あがったし
52から67
429 :
大学への名無しさん:2009/01/08(木) 23:55:55 ID:jhAS1VD2O
示唆
暗示
ほのめかす
これらの意味、関係がわかりません。どなたか教えてください。
430 :
大学への名無しさん:2009/01/09(金) 00:09:47 ID:7qn958FAO
2003本試の第1問の問3はBよりCが正しいんじゃねーの?
時とともに変化するってちゃんと書いてあんじゃんかよ 河合の説明じゃ納得できなくて腹立ちます。
確か理解できた人教えて〇| ̄|_
431 :
大学への名無しさん:2009/01/09(金) 00:16:40 ID:PtgEkP41O
現高2、河合模試52〜55ぐらいなんだが記述が解けない
小説は解けるんだが評論とかほとんどまともに書けない
記号は割と合うから、多分思い浮かべたことを文章に表すのが下手なんだと思う
こんな俺にオススメの問題集ないですか?
とりあえず買った問題集は即ゼミだけ
>>428 >>412ですが内容的に今からでも間に合いますか?
偏差値でいうと今は59なのですが64まで上げたいです。
433 :
大学への名無しさん:2009/01/09(金) 01:06:15 ID:t7a7Rw8dO
>>432 間に合わないでしょうね。間に合う人は書き込み見た時点で本屋に開発講座買いに行って、もう1題目くらい解いてます。
間に合う、間に合わないの問題ではなく、合格したいなら間に合わせるべきでしょう。
>>432 10題あるから一日1題やって10日で終わるよ
ただしちゃんと一日1題のノルマこなすこと
>>431 おそらく、自力で問題集や参考書を使って記述問題対策をやろうとしても駄目でしょう
誰か優秀な講師をつかまえて、教わるべき
優秀な講師の確保は自己責任で
436 :
大学への名無しさん:2009/01/09(金) 01:46:56 ID:Kuubr5TUO
>>432 やめとけ
今の時期から暗記系以外の新参考書をやって尚且つマスターするのは博打すぎる
ましてや開発講座は数こなしの問題集なんかじゃない、薄いけど中身は現代文の本質そのものだからかなりハード
最悪でも冬休み前にやるべきだった
今から開発講座をかじるぐらいなら
同志社や立命館なら社会がわりときついはずだから、そちらを頑張るべきだと思う。
そこで、ミラクルアイランドの登場ですよ
>>432ですがレスありがとうございます。
>>433 一応本屋には探しに行ったのですがありませんでした…
それでとりあえず板野式で問題を1日1題こなしています…
>>434 下で言われてるようにたしかに博打っぽいと思うのですが大丈夫なのでしょうか?
どうせ今でもたいしたことないし問題は毎日1題は解いてるので迷ってるのですが…
>>436 英語と日本史はそんなに悪くはないので(それぞれ偏差値は70と64)国語を放置していた結果です…
1日1題はこなしているのですがやはり開発講座は遅すぎるでしょうか?…
439 :
大学への名無しさん:2009/01/09(金) 03:05:31 ID:rKeqAze30
>>430 時とともに変化したら、名前によって固定はできない。類似したものを固定する。
その段落の冒頭の「時と共に薄れていく」とごっちゃにしたんじゃないの?
「薄れていく」≠「変化する」
ここでは、時間が経つと印象(たとえば痛み)が薄れていくということで、変化するということではない
440 :
大学への名無しさん:2009/01/09(金) 09:11:01 ID:tjrgC/5PO
>>438 迷ってるならやっちゃえば?
俺も今日からやるし…
現役だけどもう学校いかないから私大までなら時間あるし
441 :
大学への名無しさん:2009/01/09(金) 10:16:02 ID:7qn958FAO
>>439 たしかに言われてみれば……やっとわかったorz
何か一歩進めた
まじサンキュー
442 :
大学への名無しさん:2009/01/09(金) 13:29:42 ID:wr0+Y12/O
開発講座はじっくり深めるための参考書だから、ソッコーで身につけるのは絶対無理
>>442 一般で滑ったら3月の頭にある立命館後期(英語と現代文)入試に回るのですが今から始めたとして3月には間に合わないでしょうか?
偏差値や得点力では一応基礎ラインは越えてるとは思うのですが…
ちなみに3月入試の場合最低7割5分を取らないといけないです…
444 :
大学への名無しさん:2009/01/09(金) 15:26:49 ID:wr0+Y12/O
君のやりたいことは、点数の"上乗せ"だけど、やろうとしていることは振り出しに戻るということ。
先に身につけたそのフォームが先入観になって、余計に苦労する。素振りには地味で泥臭い時間がかかるのは言わずもがな。
貪欲に物事を考えていかなきゃ、どこかで行き止まりになるのは当然。
445 :
大学への名無しさん:2009/01/09(金) 15:36:54 ID:wr0+Y12/O
なぜ間違えたか?正解に至るプロセスと使用条件を充たしたら、次からは同じやり方で解く。
設問の難易度や形式以前に大切な段階である、本文読解からやり直す時間があるか?
過去問分析はいつやる?
>>445 時間的には今のところは1日一題を解いて解答見ているので1時間ほどやっています。
解答見ても次に繋がらないので本文読解からやり直しって言うのはやるつもりはあります。
2月の10日くらいまでは一般入試があるのでそれまでは現代文は時間的に1日1時間〜1時間半しか出来ませんが一般入試が終わったらその日からもしもの場合に備えて後期入試の勉強に打ち込むつもりです。
後期は英語と現代文のみなので2月10日からは現代文には6時間はさけると思います。
板野式なのですが全てリセットして開発講座に行くかそのまま板野式で続けるかだとどっちの方が伸びる可能性は高いのでしょうか?
開発講座やらないにしても、板野式は脱した方がいいと思うがなあ
自己流の方がまだよい
板野式は応用がきかないから、高得点狙おうとするとどっかで頭打ちになるだろう
449 :
大学への名無しさん:2009/01/09(金) 18:30:03 ID:wr0+Y12/O
どんなところで間違えたのか考えるのは自分であって、何割解ける〜とか偏差値xxという問題じゃないし、君の目の前にいない以上は、どこが弱点なのかわからん。
そして君自身が、どこが弱いかわからないのは○×クイズしかやってないから
一時間で〜とか、残りの日数が〜というよりも、態度の問題だ。そんなやり方で開発講座やっても身につかないし、根本的な穴がある。
450 :
大学への名無しさん:2009/01/09(金) 19:22:53 ID:tjrgC/5PO
今高2で開発講座をやっていて問題2まで終わってるんですが、問題解いて、解説みたりして自分の間違えた読み方などをしたりしてるとこを修正しながら丁寧にやってると問題一個に2〜3時間かかってしまうんですがかけすぎでしょうか?
出口評判悪いけど1ヶ月間バイブルと解法公式やったら偏差値50→60になった
現代文解く時の意識がかなり変わった
ネットの評判で止めとかないでよかったわ…
452 :
大学への名無しさん:2009/01/09(金) 19:34:11 ID:wr0+Y12/O
そういうもんだよ。
読解力開発問題まで必ずやっておくべき。
終わったら、確認に駿台のターゲット別ハイ私大解いてみればいい。かなり解けるはず。
知識はMD現代文を読んでみればいい。
マーク問題の甘さを残さないために、小論文や記述もやるといい。
受けるなら、河合の亀井先生がイチオシ
453 :
大学への名無しさん:2009/01/09(金) 19:42:18 ID:tjrgC/5PO
>>452 開発問題もしっかりやっておきます。
今までもやっきましたが…
亀井先生とはどこの予備校講師ですか?
来年から池袋の河合か代ゼミにするつもりなんですが
454 :
大学への名無しさん:2009/01/09(金) 19:51:48 ID:tjrgC/5PO
>>453です
すいません…
ちゃんとと河合の亀井先生って書いてありました…
すいません
>>447 マジですか…orz…
開発講座だとまともに読めるようになりますか?
>>448 ネットの評判見て出口の実況中継の@だけやったのですが板野に変えました…
何て言うのか板野の場合は重要キーワードの見つけ方を「〜とは」とか「幅広い指示語」の後とかで一応根拠を示してくれてるんですけど出口の場合はいきなり何の根拠も言わずに「このキーワードを○で囲もう」みたいなことになるのでよく分からないです……
出口は実況中継Bまでやると根拠も示してくれるのでしょうか?…
板野で頭打ちなのでまともに真っ正面から読む開発講座を考えてるんですが…
>>449 一番弱いのは空欄問題と文中の大きな対比をしっかり掴んでから解答する問題です。
板野式で「こういう時は何行前を見る」みたいなパターンしか使ってないのでとにかく読解力がないと思います。
>>455 >いきなり何の根拠も言わずに「このキーワードを○で囲もう」みたいなことになる
なるわけがない
お前がバカで読めてないだけ
せいぜい頑張れw
457 :
大学への名無しさん:2009/01/09(金) 20:10:32 ID:lMVdAr1X0
現代文のトレーニング必修が終わって私大トレやるのも
まだ早い気がするんですけど、次はなにを始めたらいいでしょか
アドバイスくらさい
>>456 まぁ読解力ないですからね…
出口現代文だと今からは遅いでしょうか?
460 :
大学への名無しさん:2009/01/09(金) 21:30:57 ID:wr0+Y12/O
今年、受験なのか3年になるのか偽るやつがいる件
さらに自演ときた。
いい加減にしろ。
板野ってなんで評判悪いの?
学校の先生にいいぞぉって聞いて使ってみたんだけどなんかここ見て心配になってきた
>>455 >出口の場合はいきなり何の根拠も言わずに「このキーワードを○で囲もう」みたいなことになる
これは気持はよくわかる
出口は親切そうに見えながら、実は天下り的なところが結構ある
難しそうなところは解説をごまかしてる
>板野式で「こういう時は何行前を見る」みたいなパターンしか使ってないので
板野式はこういうのが一番まずいんだよ
評論文書く人が、いちいち「よーし、○行後に対比を関係を作ろう!」なんて考えてるはずない
板野のは結果論。しかも都合のいい問題を選んでる
開発講座で迷ってるんなら、とりあえずやってみたら?
時間的に全部できなくても、考え方を吸収するだけでも違うし
このまま伸びないのなら、少しでも伸びる方向に目を向けるべき
個人的には開発講座の1問目はちょっとやりにくいから、2問目からでもいいと思う
わかんない問題があれば、ここで聞けば答えるよ
>>462 丁寧に答えて下さってありがたいです。出口の「重ねて読む」って言う姿勢が好きなんですけどなかなか上手くは実践出来ないんです…
英語での論理的読解法(ロジカルリーディング)は出来るのに…orz
それでロジカルリーディングでも「重ねて読む」って言う姿勢なので出口現代文をやってみるかもしくは開発講座にすべきか迷っているのですがどちらの方が良いでしょうか?
出口の実況中継@はとりあえず一回読みました。
開発講座が現代文の本質と言われていますが出口現代文でも「まともに」読めるようになりますか?
>>463 開発講座は、客観的に、文章の構造に注目して解くというやり方。
現代文の本質かどうかはわからないけど、私大型の問題には強力だと思う。
あれこれ迷ってどっちつかずになるのが一番よくない。
俺は開発講座の方がいいと思うけど、君に押し付けるわけにもいかない。
とにかくいえるのは、これ以降は一本に絞って、浮気せずにやるしかないということ。
>>464 出口現代文を友達でやった人がいてそいつがかなり出来るやつで勧められたしネットでの評判も悪かないし迷ってます……
開発講座では文を読みながら「段落要約」みたいなことはするのでしょうか?
とにかく読解力がないし文全体の対比関係なんかが見れないので…
開発講座、要約は問題にもなってる。
出口は、少なくとも2chでは不評。
最終的には、開発講座立ち読みとかして決めてみてくれ。
>>467 開発講座って方法論系ではなくてまともにがっつりと読む系ですよね?
あんまり自信がないんですけど解説は詳しいのでしょうか?…
469 :
大学への名無しさん:2009/01/10(土) 02:42:57 ID:HNhApW+s0
>>467 >出口は、少なくとも2chでは不評
2chを価値判断のモノサシにするなんて噴飯モノだが、
出口に関しては、全会一致でサギ師で間違いない。
出口を薦める奴は、よほど底意地の悪い奴か、単なる馬鹿。
信じられないなら出口著の参考書でも問題集でもいいから解説見てごらん。
霊感商法みたいな解説だから。
マジレスすると、こんな奴をながらく放置してきた現代文講師、関係者の罪は深い。
多くの受験生が騙され続けてきたことを見逃してきたんだからな。
>>468 いい加減しつこくない?
ごちゃごちゃ言ってないでやってみればいいじゃん
ここって、開発講座のスレかよw
472 :
大学への名無しさん:2009/01/10(土) 12:20:04 ID:kZ6fyK7j0
出口ってアメブロでブログやってるよな
473 :
大学への名無しさん:2009/01/10(土) 14:04:59 ID:iYQqdgYBO
質問者が自演&ぐちぐち無駄に話をのばしているだけ。
そんなんだから、現代文も解けないんだろ
474 :
大学への名無しさん:2009/01/10(土) 19:14:46 ID:D/3v1ewc0
流れぶったぎって悪いんですが、ちょっと質問。
センター現代文の小説で、語句の意味をきく問題ありますよね?
たとえば「棚にあげる、の意味を選べ」みたいなやつ。
語句の意味対策用の参考書ってありますか?
ことばはちからダ!などの評論用語ではなく「砂をかむ」とか、
そういう感じのです。
お願いします、教えてください。
475 :
大学への名無しさん:2009/01/10(土) 19:42:08 ID:KYSoqyOs0
>>474 中学入試の参考書を見ろ、いや冗談じゃなくてマジで
読解力開発講座VS現代文と格闘する
476 :
大学への名無しさん:2009/01/10(土) 19:53:50 ID:D/3v1ewc0
>>475 アドバイスありがとうございます。
公務員試験用の参考書とかで、語句の意味対策のものはないんですかね?
「砂をかむ」の意味とか、ここにいるみなさんは分かるんですね。
すごいな(´・ω・`)
477 :
大学への名無しさん:2009/01/10(土) 20:21:36 ID:iYQqdgYBO
センター過去問の老生するの意味を間違えた人なら多いはず。
出口って2chでは昔から評判悪いの?
なんつーか東進こえーな
479 :
大学への名無しさん:2009/01/10(土) 20:58:37 ID:VVDgRbQ60
和田秀樹の「国語力が急上昇する聞き書きトレーニング」ってどう?
今からやるやつはとにかく問題を解け。現代文だからこそなんとかなる。
482 :
大学への名無しさん:2009/01/11(日) 19:10:18 ID:8OekdvAI0
センター現代文捨ててるやつは何人いるかねwwww
読めた!と思ったら外れまくりのやつ多いんじゃね。
483 :
大学への名無しさん:2009/01/11(日) 19:25:47 ID:ysbi4mvRO
私大の現代文は出来るのにセンターは出来ないんだよな〜
って人いない?
484 :
大学への名無しさん:2009/01/11(日) 20:11:26 ID:Z7CjgVYO0
>>476 中学受験を馬鹿にしているなら一度麻布の国語の過去問を解いてみろ
現代文、脳の調子がいいときは取れるんだが、
今日はダメだって日に解いたら全然取れない。
このムラをなんとかしたいんだけど、
何か方法あるかな?
486 :
大学への名無しさん:2009/01/11(日) 20:59:10 ID:O1iLPtkk0
>>485 ムラがあるならそのムラムラをなくせ
つまりはシコれ
呼んだ?
489 :
糸色文寸ネ申:2009/01/11(日) 23:31:02 ID:GqELH7uDO
糸色文寸ネ申
490 :
大学への名無しさん:2009/01/11(日) 23:33:38 ID:GqELH7uDO
神のへん、カタカナのネはなんか妥協。
示申
とかのほうがいいかも。
492 :
大学への名無しさん:2009/01/12(月) 00:12:16 ID:Vd+L3j2R0
センター79点って河合だと偏差値どれくらいかな?
493 :
大学への名無しさん:2009/01/12(月) 00:13:37 ID:7oR/XZaZ0
>>492 偏差値調べる前に日本語を勉強しようね
そんな日本語不自由なあなたには中学入試の参考書
おすすめ
494 :
大学への名無しさん:2009/01/12(月) 00:31:50 ID:jpd0U0owO
高2で早稲田脂肪なんですがミラクルか開発講座どっちがいいですかね?
495 :
国語講師:2009/01/12(月) 01:12:27 ID:euJrk6bf0
センター試験まで残り5日です。受験生のみなさんがんばってください。
数年間この掲示板を見守ってきました。
本試験の数日前ともなるとセンター国語関連のスレッドには一日で100近くの書き込みがなされます。
そしていよいよ前日となったとき、それまでの喧騒が嘘のように、ピタッと書き込みが止みます。
それはそれは本当に穏やかな時間が流れているのです。
去年もそうでした。一昨年もそうでした。一年で私が最も好きな時間です。
ひたすらに努力してきたすべての受験生の思いが成就することを祈っております。
「寒空に 見上げてみれば 満天の星」
先生お久しぶりです
来年度もお願いしますノ
一年後の自分頑張れ
497 :
大学への名無しさん:2009/01/12(月) 01:36:44 ID:MgFmWZ5iO
498 :
国語講師:2009/01/12(月) 01:38:39 ID:euJrk6bf0
>>496さん
明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。
>>496さんの向上心と真摯さには本当に頭が下がります。私も見習わなければ…。
ぜひ目標に向かってがんばってください。
499 :
大学への名無しさん:2009/01/12(月) 01:42:11 ID:jpd0U0owO
>>497 ありがとうございます!
開発講座やたら評判いいから気になりましたorz
とりあえずミラクルやってみます(^o^)
500 :
大学への名無しさん:2009/01/12(月) 02:05:30 ID:f2FGVHggO
開発講座今からやるってバカすか?
501 :
大学への名無しさん:2009/01/12(月) 02:09:15 ID:f2FGVHggO
法政の経営志望です
502 :
大学への名無しさん:2009/01/12(月) 03:23:14 ID:MgFmWZ5iO
うーん…
開発講座から100%習熟させるのはそれなりに努力と正しい姿勢が必要なんだけど、独善的にならずに独学できるやつに現代文が苦手なのはいない。さらに加え、概して教養があり、発想感覚の優れた人であると思う。
以降開発講座の話題は禁止
やってからの質問にしよう。
活用仕切れていないやつは多いと思う。(使用者がそもそも少ないが
出口現代文実況中継@をやっているのですが「次の文に傍線を引っ張ろう」っていうときに何でそこに傍線を引っ張るのかの説明がない(俺に読解力がないだけ?)のですがやっていく内にわかってくるものなんでしょうか?
出口にはそういうところが多々ある。出口だけはやめとけ。
出口買っちゃった俺はどうすれば…
今はげんぶん6割
506 :
大学への名無しさん:2009/01/12(月) 05:54:28 ID:UO/4U/+o0
設問は順番に解いてますか?
俺は読みながら解くから読んでいって穴埋めにあたったらその問題が問3でも
問1,2をとばして最初に問3をやっちゃうんだけど皆さんはどうやってますか?
順番に解いてるかどうか聞く意味がわからない
508 :
大学への名無しさん:2009/01/12(月) 06:35:51 ID:cVhttyrIO
開発と格闘やったら
途中でとくことの哀れさを思い知る
アクセス終わったので発展編に移ろうかと思うんですけど、評判ってどうなんでしょう?
あんまり話題に上がらないので
510 :
大学への名無しさん:2009/01/12(月) 09:53:56 ID:cVhttyrIO
>>509 高2かな?
アクセス→アクセス発展→キーワード読解→開発講座
で同志社や関大の現代文記述以外満点とれるようになった。
参考までに
511 :
大学への名無しさん:2009/01/12(月) 11:20:26 ID:whcoLyJxO
>>505 出口はある程度国語力と言うか、感覚を持っている人向き
線引いている所は抽象的な部分だったり、筆者の主観が含まれている部分
何にせよ@全部やってさっぱりなら他に変えた方がいいかも
アクセス→格闘→で今、河合マークやってるんですがまったく取れなくなりました・・・
>>511 筆者の意見(イイタイコト)っていうことでしょうか?
具体例(A′)のまとめの部分にも線は引いていますよね?
ここまでは解るのですが抽象的な部分って言うのを教えて下さい。
アクセス発展と、現代文と格闘するはどちらが難易度高いのでしょうか?
>>510 高2です
参考になりました
アクセス発展やろうと思います
入試精選新しいのでるっぽい菜。あと1ヶ月早かったら買ってたが…
今の時期出すとかあほか
もう日にちないし出口でいくしかないかな
518 :
大学への名無しさん:2009/01/13(火) 07:29:41 ID:82ysuGOM0
>>507 最初から問題を読みながら解いているかどうか聞きたいだけだよ
そんくらいわかれよ馬鹿
現代文・古文の文学史問題はみんなどう対策してますか?
>>508 哀れなんですか?どうしてですか?
私も問題に出くわしたらその都度解いてる(わからなかったら読み進めるけど)んですけど、
何がマズイんでしょうか?
>>494 >>499 高2ならば、まだ入試までに時間があるので
開発講座で根本的な現代文の力をつけた方がいいと思うけどね。
ミラクルはどちらかというとテクニック系の本なので
開発講座で基礎力を養成し、その後にミラクルをやってもいいと思う。
522 :
大学への名無しさん:2009/01/14(水) 14:04:39 ID:AnrdHtk6O
皆白本の七回どれくらいとれた?
96点だったんだけど喜んでいい?
因みに素点と換算点はほぼ同じ
現在高2の者です。
現代文の用語集の購入を考えているんですが、
Z会の「キーワード読解」と河合の「ことばはちからだ!」を
両方買ってやるのは、内容的にも被っていて時間の無駄でしょうか?
あえて言う
自分で確かめろ
信じられるのは自分だけだ
時間の無駄かどうかは、やってからの結果論
馬鹿は、優れた本でも、「やるだけ無駄」とかほざくし
くだらない本でもほめるし
つか
やる前に尋ねている時点で、お前は駄目かも
525 :
大学への名無しさん:2009/01/14(水) 23:02:50 ID:StxpY58LO
用語もいいけど倫理もやっとけ、使えるから。
>>523 ことばはチカラだは載ってるの少ないからまずチカラだ覚えて足りないと思ったらもう1冊やるといいよ
単語集を2冊平行して覚えるのはあんまり良くない
>>523 >>4>>5を参考に。買いたければ2つ買ってもいいんじゃないの。
重複してると思えば飛ばしてもいいし、復習と思って読むのもいい。
>>524 正論過ぎ。肩の力抜いたら。
528 :
大学への名無しさん:2009/01/14(水) 23:43:25 ID:oWjutWA2O
>>523 好きな方をやれば良いと思いますよ。別に現代文の語句は必須って訳でもないと思いますし。
レイアウトとか読みやすさとかで選べばいいのでは。
529 :
523:2009/01/15(木) 00:39:17 ID:AIjM41Zq0
>>524-
>>528 みなさま、私の愚問に答えていただき大変ありがとうございました。
参考にさせていただきます。
530 :
大学への名無しさん:2009/01/15(木) 00:39:30 ID:5WvXyzmNO
高一ですが今の時期は漢字をやって語句の基礎を作るってのは余裕持ちすぎですか?
とにかく現代文ができないので…
漢検2級のテキストを使おうと思います
531 :
大学への名無しさん:2009/01/15(木) 01:07:17 ID:seGOcGn00
532 :
大学への名無しさん:2009/01/15(木) 02:01:06 ID:seGOcGn00
要するにセンスがあればよくて勉強はいらないということ
533 :
大学への名無しさん:2009/01/15(木) 02:04:17 ID:BuMjDfHkO
この時期高1高2は来ないでほしいと思うのは私だけでしょうか。そうですか私だけですか。
センスというのは経験則だから
センスを身につけるにはそれなりの読書体験が要る
つまりは訓練が要る
それが受験勉強と呼ばれるものかどうかはともかく
勉強には違いない
勉強なんて要らないよ、センスだよとかくだらんことを言う奴の言葉はスルーでいい
535 :
大学への名無しさん:2009/01/15(木) 18:32:12 ID:HOqYomIGO
偏差値65辺りまでは基本的な論理的な構造把握と頭の中で内容を、単純な意味で、並べ替えるだけでとれる。もちろん漢字、用語の単純な意味は知っているのは前提。(実は、殆ど中学生レベルの能力
それ以上に行くためには、語彙力がさらに習熟した状態で、具体化抽象化を記述できる能力が必要。
いわゆるセンスっぽいのはこの辺り。
センター試験はどちらかといえば無味乾燥な事務処理が八割
抽象化能力が必要なのは残りの二割にすぎない
感想はこんなとこ。
まあセンターは油断禁物だと言い聞かせてる、今日この頃だ。
536 :
大学への名無しさん:2009/01/15(木) 18:33:56 ID:HOqYomIGO
○具体化抽象化をして
537 :
大学への名無しさん:2009/01/15(木) 18:36:53 ID:7As/eNJcO
早稲田志望ですが現代文ってどうしたら偏差値上がる?
今のところ
・言葉はチカラだ
・アクセス
持ってるんですが助けて下さい
538 :
大学への名無しさん:2009/01/15(木) 19:22:43 ID:7As/eNJcO
ミナクルと言葉はチカラだで早稲田対策できますか?
539 :
大学への名無しさん:2009/01/15(木) 19:38:39 ID:p1XqpNmJ0
堀木には失望した。結局、東大卒、Z会だというだけだな。いろいろ丁寧に書いてあるけど肝心のことは全く書いていない。書けないのかw他の有名どころの本はまだ読んでないが、とりあえず堀木はパス。
540 :
大学への名無しさん:2009/01/15(木) 19:48:12 ID:7As/eNJcO
現代文の参考書って言葉はチカラだ→やさしく語る→アクセス→過去門で早稲田現代文と太刀打ちできますか?
もう嫌だああああああ現代文とかやって力伸びるんかわからんしもう嫌やあああああ
542 :
大学への名無しさん:2009/01/15(木) 21:30:18 ID:HOqYomIGO
>>540 格闘か田村の講義1ぐらいはやっておきたいな
546 :
大学への名無しさん:2009/01/16(金) 08:34:50 ID:Z47qIUwbO
>>540 こういう計画が失敗しがち。なぜなら演習量が全然足りないから。
河合の参考書が好きなら格闘する→精選問題集→過去問で大丈夫。用語は別に参考書で覚えるまでもないし。
格闘すると精選問題集にもピックアップされてるしね。
河合の精選はいい問題集なんだけどね
「問題が古い」
これは看過できない
だから、精選だけでは全然足りないということを知っておくべき
読解力もさることながら
昨今の入試の出題傾向を押さえておくこと
これはやるとやらないとで大差がつくので、戦略的に重要
(ちなみにZ会キーワードとかやっても、やっぱり足りない)
548 :
大学への名無しさん:2009/01/16(金) 14:02:47 ID:LjjfVfDSO
じゃあ新しい問題って例えば?
549 :
大学への名無しさん:2009/01/16(金) 15:02:10 ID:uBO3xyBi0
前にこのスレに顔出してた「普遍君」っていたよね。
妙に気になっていろいろ調べたり先輩に聞いたりした結果、ようやくわかった。
確かに自分でも信じられないくらい簡単に正解が選べるようになった。
人に教えたくないというのがよくわかる。このスレにある勉強法がどれだけ的外れかということも。
現代文とか解き方どうこう勉強法どうこうじゃないだろ
日本語で答え書いてあるのに選べない方がおかしい
551 :
大学への名無しさん:2009/01/16(金) 15:24:54 ID:OO3Nh6N90
>>548 新しさで言えばほとんどの問題集が失格。
やるんだったら学燈社のアレ、いわゆる「電話帳」がいい。
高いし量が多いし使いこなしが難しい。
でも、やれば確実に他の受験生に差がつけられるので、やる気がある奴はやる。
「どのへんのランクまで自分を持っていきたいか」によるだろう。
ほどほどのレベルのところに受かればいいやっていうなら、やる必要はない。
553 :
大学への名無しさん:2009/01/16(金) 17:54:58 ID:LjjfVfDSO
いや、確かに出題年は新しいけど、なにか決定的に変わった部分ってあるの?
554 :
大学への名無しさん:2009/01/16(金) 17:57:31 ID:Z47qIUwbO
>>552 僕は、無理して電話帳やる必要はないと思います。
問題の新しい、古い、というのがそれほど大きな問題になるとも思えませんし。
まあ過去問を3〜5年分も解けば、入試傾向はわかるでしょうし、新しさにそれほどこだわらなくていいのではないでしょうか。
555 :
大学への名無しさん:2009/01/16(金) 19:32:27 ID:zkYyIG2b0
早慶に必要な参考書って
ことばはちから、漢字マスター1800+、志望校の過去問の他に何が必要ですか?
教えてください
556 :
大学への名無しさん:2009/01/16(金) 20:15:36 ID:gThGWkiYO
>>539 大学進学する能力無いんですね、わかります。
557 :
大学への名無しさん:2009/01/16(金) 20:18:40 ID:MXGTjQ3aO
お前がないんだろ、仕方ないからそのきもちわかってやるよ。
558 :
大学への名無しさん:2009/01/16(金) 21:20:27 ID:VKnXqTeM0
はあ?大卒ですけど。東京の某国立。理系。再受験。堀木が影が薄いのは象徴的だな。ずいぶん出来のいい参考書が増えたことの。おそらくすべての科目について。
559 :
大学への名無しさん:2009/01/16(金) 21:39:13 ID:VKnXqTeM0
最近、地方の公立高校からの東大合格者が増えていることについて、和田氏は数学が簡単になったからだといってるようだが、俺の考えでは参考書の出来がよくなったことが大きいと思う。国語はいまいちか。俺が理系だからそう思うだけか。
>>539 堀木氏の参考書は、ある程度の力がないと使いこなせないね。
>>539 身分不相応に手を出した分際で批判してる馬鹿なんですね、わかります。
堀木先生の参考書なら堀木の読めてくる現代文が一番分かりやすいね
>>539でも理解できると思う
堀木先生の本で素晴らしいのは記述の解答例が完成度高いのと癖がないことだね
563 :
大学への名無しさん:2009/01/17(土) 06:57:32 ID:6uOStEGOO
早慶に必要な参考書って
ことばはちから、漢字マスター1800+、志望校の過去問の他に何が必要ですか?
教えてください
564 :
大学への名無しさん:2009/01/17(土) 07:25:40 ID:ZIRwJhZ30
文系の阿呆どもときたら。。。。
堀木にも「信者」がいるとは。すべての著者に「信者」wがいるんだなww
w
あんな大雑把な本が使いものになると思ってるとは(嘲笑
これだから高校生は
566 :
大学への名無しさん:2009/01/17(土) 13:35:52 ID:D8GG/UTKO
これだから理系は、医学科以外馬鹿だと言われるんだよ^^
なるほど理系は現文の勉強しないのか
理系と会話すると日本語が通じないと思ってたわ
568 :
大学への名無しさん:2009/01/17(土) 18:07:31 ID:KzHIdzRy0
基礎固めにやさかた+アクセス+ことちかがよく勧められますがどうやってやればいいんですか?
569 :
大学への名無しさん:2009/01/17(土) 18:18:54 ID:Y2yWD6hrO
試験のときも他人に答えを訊くつもり?
自己判断しようね。
>>568 小学生じゃないんだから、自分の勉強の仕方ぐらい自分で考えな。
理系の高2で田村のやさかたをやったのですが、それからアクセスのベーシックには繋げられますか?
偏差値は河井で49でセンターのみです。
573 :
大学への名無しさん:2009/01/17(土) 23:11:54 ID:jwfQmUlO0
うっせーよ包茎野郎。どうせちっさいちんぽで役に立たねーんだろうからいっそのこと大好きな堀○に釜掘ってもらえやwww
日本語の不自由な理系の童貞さんなんですね、わかりますw
同志社志望で高3です
偏差値は56で中堅大だと7割5分〜8割取れるのですが同志社だと5割5分くらいです…
今から出口やったら多少ましになりますか?…
出口、ダメ、ゼッタイ!!
>>576 実況中継なんですけどやっぱダメですか?
板野と出口だとどっちがダメですか?
どちらも甲乙つけがたい
あえてダメなのを選ばなくてもよかろうに
>>578 そんなにダメですか…
開発講座はどうですか?
いまから開発講座かよっ!!
>>580 遅いですよね…
アクセスは家にあるんですがしっかり解説よんだらマシになりますか?
今まで板野式でやってきて問題に落書きするしか出来ないんですけど板野式ってやっぱダメですか?
アクセスと、余裕あればアクセス発展編
今から方法論系やるには遅すぎる
同志社だとそれだけ点数が落ち込むってのは、やはり板野が通用しないからだと思う
同志社くらいになると、小手先だけで何とかなるもんじゃないからね
>>582 先生にはよく「解説をしっかり読め」って言われたり「復習しろ」って言われるんですが解説はどうやって「しっかり」読めばいいんでしょうか?
頭の中でその解説が再現出来ればいいって言われるんですがなんか答えを覚えてしまってて…
あと現代文の復習の仕方を教えて下さい…
頭に残ってて復習してる気にならないです…
>>583 酷いときだと5割切ります…7割が大目標なんですがなんとかならないですか?板野式じゃ無理そうだし…
アクセスで考えてるんですがアクセスをしっかりやると力はつきますか?
いくつか知っておきたいのですが現代文の勉強の仕方を教えてもらえないでしょうか?…
もうほんとに国語だけが最悪で最悪で…
>>584 私立の客観式の問題は、時間内に一応解いたあと、いくら時間かかってもいいから(といっても丸一日とかは困るが)、
自分の選んだ選択肢で本当にいいかをとことん考える。
自分が選んだもの以外でも、正答かどうか迷うものがあったら、それは何でダメなのか、よく検討する。
そのとき、必ず本文に根拠を求めること。本文に線を引いたりしてね。
選択肢はおおざっぱに見ちゃだめ。部分部分に区切って、細部まで正しいかよく分析する。
自分が悩んだ結果、間違っていたら、思考過程のどこかが悪かったということ。
解説は、自分の考えを矯正するのに使えばよい。
復習は自分が納得できれば、あまり時間をかけなくてもよいと思う。
アクセス発展編までやれば、とりあえずひどい点を取ることはなくなると思う。
586 :
大学への名無しさん:2009/01/18(日) 03:53:05 ID:2rncZxopO
質問です。
「芸術というものは、ある時理論を学べば、あとは芸術家の個性にしたがって創作すればよいというものでもなければ、どだいそんなことは、できないものだと思う。
芸術家は、理論を習う前に、幼いとき、もっと根本的な体験をしており、…」
という文で、教科書には
芸術とは、「理論」を学んだ後、「芸術家の個性」にしたがって創作すればよいというものではなく、「理論」を習う前の、幼いときの「根本的な体験」が重要なのだ。
と読みとっているのですが
芸術家の個性にしたがって創作すればよいというものでもなければどだいそんなことは、できないものだと思う
→芸術家の個性にしたがって創作すればよいのである。
ということではないのでしょうか?
日本語に弱くて申し訳ないですが、教えてください。
これは、芸術家が創作するようになるまでの順序について述べている。
教科書の解説でも、「前」とか、「後」とか書いてあるでしょ?
「前」の方(理論の前の、根本的な体験)が、芸術家にとって、より重要なのです。
「ある時理論を学べば、あとは芸術家の個性にしたがって創作すればよい」っていうのは、
「芸術をするには、理論を学ぶことが先決だ」と言っている。
この作者はこれを否定している。
芸術には、根本的な体験をすることがまず必要である。理論なんかはその後でよいということ。
要は、
×理論→個性(=理論が重要)
○根本的な体験→理論(=根本的な体験が重要)
ということ。
>「芸術というものは、ある時理論を学べば、あとは芸術家の個性にしたがって創作すればよい
芸術は努力すれば、あとは自分の個性をぶつけていけばよい。
>というものでもなければ、どだいそんなことは、できないものだと思う。
とでも言うと思いましたか?
>芸術家は、理論を習う前に、幼いとき、もっと根本的な体験をしており、…」
才能だよwwwちっさいころの経験www
589 :
国語講師:2009/01/18(日) 04:13:33 ID:ZpWIRa0E0
受験生のみなさんおつかれさまでした。公立2次試験・私立入試と、次の目標に向けてがんばってください。
590 :
大学への名無しさん:2009/01/18(日) 05:36:26 ID:2mHUGhrb0
591 :
大学への名無しさん:2009/01/18(日) 06:00:04 ID:JLIyCgptO
阪大志望
Z会トレーニング入門→必修→格闘
平行してZ会国語
万全と思ってるんだが、開発講座が人気すぎて気になる
後押しくれ
592 :
大学への名無しさん:2009/01/18(日) 06:38:09 ID:2rncZxopO
>>587 ありがとうございます。
筆者が思っていることを自ら否定していることになるのでないでしょうか?
593 :
大学への名無しさん:2009/01/18(日) 06:49:13 ID:snFBhT4S0
>>592 「ある時理論を学べば、あとは芸術家の個性にしたがって創作すればよい」(=理論が先決)…@というのは、筆者の芸術観ではないですよ。
世の中には@のように考える人もいるということで、この筆者はそれを否定してる。
この筆者は、@の代わりに、「幼いとき、根本的な体験をすることが重要」…Aという意見を述べている。
@≠筆者の考え
A=筆者の考え
です。
幼い頃の体験なんて、すでに体験不可能な事柄なんだから、
重要なのは
>>587の言う順序ではなく教科書通りの読み方で
合ってると思う。
>芸術とは、「理論」を学んだ後、「芸術家の個性」にしたがって
>創作すればよいというものではなく、「理論」を習う前の、幼いときの
>「根本的な体験」が重要なのだ。
ただ
>>586の問題点は、そもそも最初の一部しか読めていない
ことなので、貶され、スルーされの
>>588の解説が一番的確だと
思ったりもする。ちなみに、このスレで出口式は貶称。(笑
この文章は、引用された箇所の直後で、「順序」について言及してる。
「幼少時に」根本的な体験が必要=理論に「先立つ」こととしての体験が重要である、ということ。
俺の読みは教科書の読みと同じだと思うんですが。
>>595 引用部分だけでは、「幼いときの「根本的な体験」が重要」で
あることのほうが「順序」よりも重点が置かれているように
読めたので、=とは思えなかったよ。
直後の文章で言及されているなら、そうなんだろうなあ。
ごめん。返信になってなかった。
そもそも「幼少時に」は今つけたよね。
と思ったが、これこそただの揚げ足取りだ。
もうだめだ。
引っかかってる部分がわかった。
>>587を読み間違えていた。
一行目の印象に引っ張られて、主張自体を上書きしてたよ。
ごめんなさい。
600 :
大学への名無しさん:2009/01/18(日) 08:50:02 ID:QwldpX8fO
>>591 参考書のチョイスの方向性がちょっとマズイかも。格闘するは良いんだけど、最後にそれをもってきてはダメだよ。
最初に格闘するをやって、次に阪大過去問。傾向を掴んだ上で、精選問題集で演習。
記述力が足りないなら得点奪取でカバー・・これが王道だと思う。
とにかく読み方を教える参考書は、@早く終わらせ、A重複しないことが大事だから。
勘違いしない方がいいのは、開発講座にしろ、格闘するにしろ、それを読み終えたら、現代文がスラスラ読める〜っとはならないよ。
その後、問題演習を通じて徐々に読み方が自分の中で確立していく感じ。だから、さっさと読み方系の参考書は一冊やろう。
ちなみに格闘すると開発講座はどっちでもよし。趣味の問題かな。迷ったら開発講座で。コッチの方が最初の敷居が低いから。
1浪男です。長文失礼いたします。
自分は慶大志望なのですが,同志社,関大も受験します。
最初は英語,地歴で逃げ切るプランだったのですが,さすがに国語の点数が酷すぎる(昨日のセンターは6割,過去問は5割切ることも)ことで悩んでいます。
古文は今からでもどうにかなりそうなのですが,現代文は何をすればいいのかがわかりません。この時期ですし,劇的に伸びることは期待していません。少しでも現代文に対する考え方を変えるにはどうすればいいでしょうか?
今までやった参考書は,まともにやったのはz会のキーワード読解だけです。
よろしくお願いします。
>>601 そのレベルでキーワード読解は重すぎないか?ちゃんと出来たんだろうか?
劇的に伸びるとしたら、今まで読解というものを勘違いしていた人がそのことに気づいた場合くらいじゃないかな。
高校受験向けの読解の参考書を読んでみるといいかも知れない。
ちゃんとした指導者に当たれば、一ヶ月でどうにかなるんだけどね
その指導者がなかなかいないのが問題
理解はできてる(つもり)なのですが,最後の2択で間違えることが多いように思われます。
早速,基礎の基礎を始めたいと思います。
605 :
大学への名無しさん:2009/01/18(日) 12:24:55 ID:tWWtJoqpO
早慶の現代文に必要な参考書って言葉は力だ、漢字1800以外に何かありますか?
606 :
大学への名無しさん:2009/01/18(日) 12:26:45 ID:sGHJNUMlO
小論添削してくれる人いない…何すれば…
>>585 ありがとうございます。
本文を読むときに意識することを教えて下さい…
対比関係なんかがとれなくて…
なぜ「最難関大への現代文」に
誰も言及しない?
これでは意気揚々と使ってる俺が
まるでピエロじゃないか。
正直、あまり良書とは思えんのだが、これで最難関大に受かると思えば
労を厭わずやりまくってやる。
マイノリティーの勝利というやつだ。
チラ裏ごめんね…もうしないから★
609 :
大学への名無しさん:2009/01/18(日) 13:55:49 ID:6VJ8rT1q0
高2で、河合模試で現代文に関しては偏差値65ぐらい取れるんですが、今まで参考書などを読んだことがありません
なんとなく解いているだけで解き方の理論(?)とかは一切わからないんですが、
>>3にあるような参考書から始めていいのでしょうか?
それとも本当に基礎の本からやった方がいいですか?
610 :
大学への名無しさん:2009/01/18(日) 13:59:56 ID:tWWtJoqpO
早慶の現代文に必要な参考書って言葉は力だ、漢字1800以外に何かありますか?
現代文だけ点が採れません(泣)
611 :
大学への名無しさん:2009/01/18(日) 14:57:52 ID:SnVj/Q3mO
国語常識はなにをやればいいですか?
ことわざ四字熟語はわかるんですが、敬語や品詞がわかりません
612 :
大学への名無しさん:2009/01/18(日) 15:15:32 ID:2rncZxopO
613 :
大学への名無しさん:2009/01/18(日) 15:22:54 ID:tWWtJoqpO
現代文の考書って言葉は力だ、漢字1800以外に何か凄いのありますか?
因みに早慶志望です
565パターンとか使用すべきなのでしょうか?
>>613 ゴロゴパターンは問題が難しい場合仕えないときがある
多分たいていは大丈夫だけど
615 :
大学への名無しさん:2009/01/18(日) 17:01:05 ID:MelxklGl0
私大のマーチを受けます
主に中央法政です。
現段階で長文トレ入門必修私大やりました
センターでは100点中60点でした・・・
なにかあと2週間でできるおすすめの参考書か
問題集を・・・。
なにかありますでしょうか?
616 :
大学への名無しさん:2009/01/18(日) 17:30:34 ID:cxrZ8xjfO
過去問
617 :
大学への名無しさん:2009/01/18(日) 17:33:57 ID:MelxklGl0
か・・・過去門・・・?
なんか、解説が少なくて過去門やるの
超不安なんですけど・・・
現代文って「答え」が大事なんじゃなくて
「解法」じゃないですか、やっぱ。
618 :
名無し募集中。。。:2009/01/18(日) 18:26:36 ID:tWWtJoqpO
言葉は力だ、漢字1800、565パターン現代文って早慶に太刀打ちできるでしょうか?
弱気になってると現代文は解けん気がする。
今までやった参考書はゴロゴパターン、キーワード読解、やさかた です
文挿入の問題が入ってる問題集がほしいです
志望はニッコマです お願いします
621 :
大学への名無しさん:2009/01/18(日) 21:14:00 ID:snFBhT4S0
>>607 今からいろいろと身につけることはできないから、最低限のことだけ。
1.接続語に気をつける。
2.キーワードを軸にして、個々の文がどのようにつながっているかを考える。
1.も2.も対比関係など意識するときには重要になると思うよ
>>621 板野やるまえにそれには気をつけてたんですが挫折して板野式やってしまって………
やっぱり出口はダメでしょうか?
重ねて読むって言うのがマスター出来たら伸びそうな気がして…
623 :
大学への名無しさん:2009/01/18(日) 21:20:35 ID:sGHJNUMlO
なんか変な方法に手をだすよりいっぺんジックリ読んで理解することを心掛けてみなよ。
624 :
大学への名無しさん:2009/01/18(日) 21:23:25 ID:snFBhT4S0
うん、もう今から別の方法身につけるのは無理。その方法が良いとは限らないし。
出口はダメ。このスレ満場一致。
問題演習通して、自分なりの読み方を伸ばしていくしかないよ。
>>623 >>624 厳しいご意見ありがとうございます。
じっくり読んでやってみます。
ちょっと聞かせてもらいたいのですがキーワードの見つけ方などはあるのでしょうか?
あと段落ごとに頭でまとめながら読んだりはするのでしょうか?
626 :
大学への名無しさん:2009/01/18(日) 21:34:19 ID:snFBhT4S0
キーワードの見つけ方という、公式的なものはないと思うが、
どうしても困るのなら、複数あらわれる語句、問題提起をしている文に含まれる語句に注意。
段落ごとに頭でまとめるのかは人による。俺は重要な箇所に線を引いて、因果関係を線で結んだり、
対比されてるところをマークしたり。でも、文章の論理展開がつかめてないと、こういうこともできないんよ
板野ってたくさん現代文の本だしてるけど
どれがいちばん核となるものなの?
>>626 ありがとうございます。
今日本史なんで終わったらやってみます。
論理的に読むってのはやっぱり慣れしかないでしょうか?
629 :
大学への名無しさん:2009/01/18(日) 21:42:47 ID:snFBhT4S0
>>628 慣れというか、意識的に「論理的に読もう」と思わないとダメ。
適当に読むことをいくら繰り返していても絶対に現代文の力はつきません。
日本人である以上、日常生活でふんだんに日本語に触れてるけど、それだけでは入試問題解けないでしょ?
この時期は問題を解く度に、わからないところを解消して、しらみつぶし的に自分の読み方を鍛えていくしかないと思う。
本文に傍線がなくて設問は読解メインの問題を出すとこ受けるんだけど
そういう形式の問題扱ってる問題集ってある?
>>628 駿台文庫から出ている現代文入門の問題以外の部分を読むのはどうかな。
632 :
大学への名無しさん:2009/01/18(日) 22:03:44 ID:/h1/Eao8O
今からキーワード読解初めて二次に間に合うかな?
二次は国語と英語のみ
633 :
大学への名無しさん:2009/01/18(日) 22:43:02 ID:zdwafhqHO
論理的に読むってどゆこと?
俺田村しかやってないから指示語とか接続詞しか意識してないんだが・・・
634 :
大学への名無しさん:2009/01/18(日) 23:14:13 ID:O4k7jBaGO
漢字問題集で一番ポピュラーなのって河合の1800+ですかね?
635 :
609:2009/01/18(日) 23:43:25 ID:RsBfEheoO
お願いします
636 :
大学への名無しさん:2009/01/19(月) 00:40:30 ID:l1dCmzNV0
「現代文と格闘する」って、設問は簡単だよな。そんなにクセがないから。
問題なのは要約が難しい。
637 :
大学への名無しさん:2009/01/19(月) 10:47:19 ID:r12e3my1O
「現代文が格闘する」こなしたら偏差値60はまずきらないよな
2ちゃんにありがちなこと
こなす=やる
こなす=理解仕切る
だよw
638 :
大学への名無しさん:2009/01/19(月) 10:58:14 ID:4a/C7wRv0
639 :
大学への名無しさん:2009/01/19(月) 11:03:26 ID:i6xUvx/lO
>現代文が格闘する
無生物主語ですか?
情報生命体が跋扈する未来のお話ですね
641 :
大学への名無しさん:2009/01/19(月) 16:43:51 ID:0e7OeDrF0
早稲田社学が第一志望としているんだが
もう過去モンほとんど解き終わっちゃって、傾向が似ている大学を探しているんだけど
お勧めないかい?
毎日コンスタントに一題解きたいのだ
642 :
641:2009/01/19(月) 16:44:48 ID:0e7OeDrF0
早稲田社学が→早稲田社学を
失礼
>>629 ありがとうございます。
いつも参考書見てると思うのですが論理的に読むっていうのは具体的にはどういうことなのでしょうか?
>>631 一般落ちると後期に回るのでさっき開発講座注文しちゃいました…
同じ駿台ですが開発講座ってダメですか?
論理的に読む=対比関係、因果関係、具体・抽象の対応など、形式面にもこだわって読む
ということじゃない?
>>643 普段から論理的であろうと心がけていなければ、慣れない思考スタイルを強いられる
それは確かにきついかもね
と、いうわけで、実は現代文というのは、学力テストにかこつけて人間性を見るものでもある
「論理的に読む」とは、文章の内容と構成を他人に説明できるように読むことだ
そして、「なぜその答えになるのか」がきちんと説明できるようになるということだ
これは冗談ではない
要求水準が高すぎるとかいう戯言は却下
まあ、644の言ってるようなことがきちんとできればだいたいおっけぇ
646 :
大学への名無しさん:2009/01/19(月) 20:14:06 ID:i6xUvx/lO
>>643 あなたは上で注意されている人と同一人物?
>>646 レス番晒してもらえないと…
きつめのアドバイスは貰いましたが注意はされてないと思いますが…
648 :
大学への名無しさん:2009/01/19(月) 23:38:50 ID:1OV0aGVyO
センター100点の俺がきましたよ!
なんか質問ある?
三分以内
特にありません
650 :
大学への名無しさん:2009/01/19(月) 23:41:36 ID:1OV0aGVyO
遠慮はいらん。
651 :
大学への名無しさん:2009/01/19(月) 23:43:49 ID:1OV0aGVyO
いらんぞぉ
652 :
大学への名無しさん:2009/01/19(月) 23:44:59 ID:1OV0aGVyO
時間だ。去らば。
うん
654 :
大学への名無しさん:2009/01/20(火) 00:00:31 ID:1OV0aGVyO
センター100点のわたくしめが再登場。
なんかあるかね
はーい質問でーす
現代文の復習って何を復習すればいいんです?
656 :
大学への名無しさん:2009/01/20(火) 00:29:20 ID:E0WNUid7O
典型問題の解法をさらりとやるとよかろう。
初心者は、意味段落の要旨をつなぎたまへ。
657 :
大学への名無しさん:2009/01/20(火) 07:02:14 ID:FgHIGPorO
来年センターを
受験する者です。
今 きめる!現代文と
ゴロゴのどちらかを
買おうか迷ってるの
ですが、使ったことの
ある方は感想等を
教えて下さいm(_ _)m
658 :
人柱:2009/01/20(火) 09:33:00 ID:7qNNgM+O0
>>657 きめる現代文!は演習前の方法論を学ぶ用途では秀逸。
解法をマスターしたら過去問と何度も往復して身体に染み込ませるといい。
ちなみにセンターの解法はあれこれ取り入れて恣意的に折衷させると逆に
効果半減だから、予備校なんかで学ぶ予定があるなら不要。
ゴロゴって現代文?
人によるけど、決めるの方がストライクゾーン広いとは思う。
>>643 論理的ってのは
>>644>>645が的を射てる。ただ
全てを論理だけで解くのは無理だから注意ね。
まずは背景知識で考えてみて、それを論理・方法論で補完するのがベスト。
具体的にイメージ湧かなければ問題文を意味段落に分けることから始めればいいと思う。
開発講座はいいと思うけど、今年受験なら今から定着させるのは
きついかも。でも要約はやったほうがいい、確実に力は上がるし。
答えのある質問かどうかわからないんですけど、センターの文章って私大の入試で言えばどこレベルの文章ですかね?
660 :
大学への名無しさん:2009/01/20(火) 13:05:06 ID:2qsK/oVCO
抜き出し問題や、接続詞の穴埋め問題をやりながら文を読むと意識が焦点から外れ内容がよく読み取れなくなってしまいます。
穴埋め問題ですら、文読み終わった後でやっても大丈夫でしょうか?
>>660 穴埋めは、問題を一切見ないで、文章を読みながら勢いで適当なものを入れておく
で、最後まで読みきったあとで選択肢とつき合わせる
とにかく読解の流れを断ち切らないことが重要
このやり方なら、時間のロスも少ない
瞬間の判断力を鍛える訓練にもなってgoodだ
四字熟語や慣用表現の対策できる参考書ある?
基本的なレベルでいいんだけど
オーバーワークなやつしかみつからない
>>662 シグマベストのやつ。その手のものの中では一番読みやすく感じた。
新しいせいかネット上で評価が見あたらないので内容的にどうなのかよくわからんけど。
中学受験用は悪くないと思う。内容的には高校受験レベルだし、
高校受験用はただ羅列してあるようなのばかりであんまりいいやつがない。
あとは一般向けの平易なやつ。雑学ブームに乗っかって出されたようなやつが読みやすいかも知れない。
ただ、中学受験用や一般向けのものは当然大学受験用に選び抜かれた言葉というわけではないので、
ロスも多いかも知れない。
665 :
662:2009/01/20(火) 17:56:44 ID:sLKuhk/k0
中学受験用は盲点だった
書店で見比べてくる
レスありがとう
666 :
名無し募集中。。。:2009/01/20(火) 19:10:41 ID:hhWSSoozO
565解法パターン、言葉はチカラだ!、漢字1800、過去問で早慶に太刀打ちできますか?
小論文の参考書はどうしたらいいでしょうか?
667 :
大学への名無しさん:2009/01/20(火) 19:18:41 ID:npfLwaQF0
>>658一見もっともらしいこと書いてるけどどうだかねw恣意的に折衷させて効果が半減する具体例を挙げてみろ。どうせ出来ねーだろうがな。なんら裏付けのない空想だろwww
668 :
大学への名無しさん:2009/01/20(火) 19:24:33 ID:uBlAQdvL0
>>666 このスレの奴らはかなり頭が悪いから出口を理解できない
早慶を目指すレベルなら理解できるから板野みたいなのは捨ててやれ
669 :
大学への名無しさん:2009/01/20(火) 19:25:20 ID:uBlAQdvL0
また低能の出口叩きが始まるから消える
じゃあな
670 :
大学への名無しさん:2009/01/20(火) 19:34:33 ID:BJ/bQEta0
漢検の勉強って現代文読解の助けになりますか?
現代文の記述の問題なんかで的外れな回答をしたりしてしまいます。
また、語彙力も無いので漢字でも点を取れません。作者の言いたい事が読み取れない事が多いです。
なので語彙の強化として漢検2級の問題集をやろうと考えています。
漢字だけでなく問題の文で分からない単語があればその都度調べ知識を蓄えようと思います。
これって効果ありますか?
ことばはチカラだ!も並行してやろうと思います。
>>670 大学にもよるけど漢字は勉強しといて損はないと思う
ただ漢検2級ほどのレベルが必要かどうかは…
672 :
大学への名無しさん:2009/01/20(火) 19:55:28 ID:hhWSSoozO
565解法パターンで大丈夫ですよね?
673 :
大学への名無しさん:2009/01/20(火) 19:57:41 ID:dMCXj3Oh0
565で早慶通用するなら、誰も苦労しないわ
674 :
大学への名無しさん:2009/01/20(火) 20:02:05 ID:OCEB2iis0
桐原の入試漢字コア1800と標準国語問題総演習を持ってるんですが、これで早慶は厳しいですか?
やはり漢字マスター1800+を買ったほうがいいのでしょうか?
675 :
大学への名無しさん:2009/01/20(火) 20:18:25 ID:xqSB/Zoq0
今高2で来年度からの予定を考えてるんですが、
大手予備校の「Sα現代文〜」とかいうものってやっぱり文系は取るべきですかね?
先輩方の意見が聞きたいです
676 :
大学への名無しさん:2009/01/20(火) 20:34:47 ID:hhWSSoozO
現代文565解法パターン、言葉はチカラだ!、漢字1800、過去問で早慶に太刀打ちできますか?
小論文の参考書はどうしたらいいでしょうか?
テンプレに出口の問題集載ってないけどダメなの?
俺は現文関係の問題集でこれが一番使えると思うんだが…
>>676 だから565じゃ無理だって。まともな読解の本が一冊もないじゃん。
679 :
大学への名無しさん:2009/01/20(火) 20:52:55 ID:hhWSSoozO
じゃあ何がいいの?
565でも通用するんじゃないの
合格者に共通してることは少ない参考書を数多くこなすことでないの?
680 :
大学への名無しさん:2009/01/20(火) 20:53:26 ID:Tss4c2KhO
xxxやれば絶対合格なんて参考書はないだろう。
現代文じゃなく人間性に矯正が必要なレベル。
681 :
大学への名無しさん:2009/01/20(火) 20:56:09 ID:Tss4c2KhO
うわっ、IDみたら同一人物かよ。
早慶志望ってこんなに馬鹿なのがいるの?
内部進学より馬鹿なんじゃ…
682 :
大学への名無しさん:2009/01/20(火) 20:56:11 ID:dMCXj3Oh0
>>679 そう思うなら、自分の好きな参考書を好きなだけやってください
>>676 毎日ここに投稿するばかりでなく自分でやったり調べたりしてみたら?
684 :
大学への名無しさん:2009/01/20(火) 23:00:59 ID:bIvHNnWp0
学年:高3
河合模試:100点満点中50〜60ぐらい
志望大学・学部:中央(文)、法政(社会)、日大(文理)、東洋(社会)、駒澤(文)
悩み:評論問題ができない→オススメの問題集等があったら教えてください。
685 :
大学への名無しさん:2009/01/20(火) 23:04:48 ID:tY+AkZZOO
>>684個人的には河合塾の得点奪取が使いやすいです。色々な解答パターンが載っているので。
686 :
大学への名無しさん:2009/01/20(火) 23:12:06 ID:bIvHNnWp0
687 :
大学への名無しさん:2009/01/20(火) 23:28:49 ID:hjdAf5xMO
>>671 ありがとうございます。
読解力アップは期待できますか?
688 :
大学への名無しさん:2009/01/20(火) 23:33:38 ID:7uD/JI65O
>>679 565で記述はしんどい。
できなくはないけどしんどい。
記述なら記述でやったほうがいい。
田村とか河合で記述のやつだしてなかったっけかな?
いいえいいえ
小説の解き方がわかりやすく書いてある参考書はないかなー
大学受験のための小説講義
こなせば大丈夫かな
高1だけど今年のセンターの現代文解いたら7割しかできなくてショックだ・・・
小説がだいぶ足引っ張ってやがるorz
「大学受験のための小説講義」はいい本なんだけど
学者が書いた概説書であって、受験生対象の参考書ではない
だから、使い物になるかどうかは使い方次第
(自分はたいへん役に立った)
それで、読んで理解できなかった奴が、悔し紛れにこのスレで叩く、というのはよくある風景
あの本の内容をきちんと理解するためには、もう一段下のレベルの本を挟んだほうがいい
でもそんな本はないっぽいな、残念
二次対策について相談させて下さい。まずは現状を書きます。
1.高三
2.参考書は一冊もやってません
3.ベネッセ・駿台10月記述:偏差値57.7、第三回全統記述:100点中57点
4.広島大学法学部夜間主志望。過去問はまだ05年の第一問(評論)しか手をつけてません。
5.まずは第一問をやってみたのですが、文章中のどの部分が設問に対する答えの鍵になるのかが、
うまく掴めなくて困っています。どなたかアドバイスをよろしくお願いします。
>>658 レスありがとうございます。
河合マーク7割5分と記述偏差値55くらいなのですが原点からやろうと思いアクセスの基礎をやっています。
意味段落は意識しているのですがやはりよく分かりません…意識するところなんかを教えてもらえないでしょうか?
あとこのスレで出口は満場一致で最悪って言われてますがそんなに悪いんですか?
実況中継@読んだ感じは良さそうに思ったんですが…
694 :
大学への名無しさん:2009/01/21(水) 02:12:01 ID:vCxnlPwfO
開発講座レクチャー1やったけどなかなかすごいな
アホだから完全に理解してないけど
695 :
大学への名無しさん:2009/01/21(水) 02:18:02 ID:lhCKxf9K0
>>693自分で見て良いと思ったならそれを買えばいいよ
平気で嘘言うような奴だっているんだから他人からの情報と自分で実際に見て判断ぐらいしなよ
頼りすぎは良くないよ
【学年】高三
【今までに使用した参考書】565パターン集と演習編、ライブ現代文、きめるセンター現代文
【模試名を添えた偏差値】今年のセンターは大すべりだったが、それ以外は大体7〜8割、たまに満点ぐらい
【志望大学・学部・過去問】立教大学社会学部で過去問は2008年のみやったが7割行くか行かないぐらい
【質問内容】現代文の解き方みたいなのを求めてます
なんか2冊やっててパターンは合わないと今更だが実感したわww
なるべく正攻法なのがいいかな
解き方、解説が詳しいやつがいいです
問題集でも構わないです
よろしくお願いします:)
697 :
大学への名無しさん:2009/01/21(水) 05:03:58 ID:x/gJDUiX0
出口氏は最初か最後ならアリだと思う。
最初に必要な人は、そもそもの本文を読んでいない人。
最後に必要な人は、深く読みすぎて本文の外から想像する人。
逆に中間に位置する人が読むと、当たり前の繰り返しにしか
見えないので、非常に胡散臭く感じる。
そう感じてきた今日この頃。
698 :
674:2009/01/21(水) 05:53:53 ID:0yl5gomFO
お願いします。
699 :
大学への名無しさん:2009/01/21(水) 06:31:24 ID:dcBhIRmO0
出口は結論先にありき、で、読者にそれを押し付けるんだよなあ
自分の力で問題とけるようにはならないでしょ
学校の先生もしくは塾の講師に頼みこんで目の前で解いてもらうのが一番点上がると思う。結局は読み&解くをどうこなすかの勝負なのでまずやり方を見せて貰うべき。
いきなりスマソ
701 :
大学への名無しさん:2009/01/21(水) 06:42:38 ID:dcBhIRmO0
うん、今高3の人は国語の先生つかまえて、過去問について質問攻めにするのがいいと思う
問題集一人でこなしても、今からでは効果が出にくいでしょう
702 :
大学への名無しさん:2009/01/21(水) 06:58:17 ID:oMfUMiMYO
記述ってアクセスとやさかたでOK?
ここでの出口叩きは本当に訳が分からない。
私がやったのは東進から出ている「出口の現代文革命」だけだが、非常に優れていると思った。
最初の一冊として偏差値55までの人に推薦します。
>>695 実際胡散臭さ感じる部分もあるんです。例えば傍線引く基準やキーワードになる基準については一言も触れてないのにいきなり「じゃあこの部分に線をひこう」みたいな。
実況中継シリーズだから分かりやすいように見えただけかもしれないですね…
わかった
とりあえず買って熟読してみる
707 :
大学への名無しさん:2009/01/21(水) 10:17:13 ID:oMfUMiMYO
565で早慶太刀打ちできるんですよね?
正直ことちかだけで、ことたりる。
>>707 慶應はわからんが、
早稲田なら、開発講座→ミラクルが王道。
712 :
名無し募集中。。。:2009/01/21(水) 12:16:02 ID:oMfUMiMYO
やっぱり565は通用しないの?
713 :
大学への名無しさん:2009/01/21(水) 12:18:51 ID:Bnf+9g+wO
>>712 しない。
マーク式でもたまに通用しないんだから。
696
誰か回答お願いします
715 :
大学への名無しさん:2009/01/21(水) 12:41:16 ID:Bnf+9g+wO
>>696 方法だと出口が解法公式集とかいうのだしてる。
言ってる内容はゴロゴと変わんないには変わんないけど、
より詳しく書いた感じになってる。
立ち読みしてみたら?
>>715 ありがとう
ちょっと時間作って近いうちに見てくるわ
717 :
大学への名無しさん:2009/01/21(水) 13:24:12 ID:oMfUMiMYO
565でもある程度は通用するんじゃないの?
718 :
大学への名無しさん:2009/01/21(水) 14:02:57 ID:M0iaKMYrO
荒らしすぎ。
719 :
大学への名無しさん:2009/01/21(水) 14:15:42 ID:35tlZGegO
ゴロゴは意味の根本が書かれてないからダメ。ぶっちゃけ単語なんか300個覚えりゃ平気なんだからマドンナやれ
721 :
大学への名無しさん:2009/01/21(水) 15:14:42 ID:Bnf+9g+wO
>>717 通用するにはするけど、しないときのほうが多い。
ゴロゴやるっていっても別に止めはしないけど、それ一冊でどの大学でもってのは無理。
723 :
大学への名無しさん:2009/01/21(水) 17:02:00 ID:t8KguXKa0
565解法パターンが人気ある理由って何?
それ一冊でどの大学でもってのはどれ?
724 :
大学への名無しさん:2009/01/21(水) 17:19:34 ID:Bnf+9g+wO
>>723 謳い文句じゃね?
後これだけやってりゃあ大丈夫みたいなのもあるんだと思う。
実際やってみたけど、なんか足りないというか、もっとがっつり説明しろとおもた。
結局、出口買ったりなんかしたよ…。
で、書いてあることは一緒と…。
まともな現代文参考書ってないもんかね。
725 :
大学への名無しさん:2009/01/21(水) 17:29:34 ID:40WwYLJfO
成成日大志望なんですが、入試現代文へのアクセスだけで足りますか?
もし足りない場合、上記の大学のレベルに適した演習書あったら教えてください
726 :
大学への名無しさん:2009/01/21(水) 17:49:00 ID:oMfUMiMYO
565解法+やさかた+アクセスは?
727 :
大学への名無しさん:2009/01/21(水) 18:02:38 ID:M0iaKMYrO
729 :
大学への名無しさん:2009/01/21(水) 18:12:21 ID:oMfUMiMYO
すみません現代文と小論文がどうしても…
開発講座ヤバ杉
731 :
大学への名無しさん:2009/01/21(水) 18:44:20 ID:Bnf+9g+wO
>>729 田村のやさかたね小論いいらしいぞ。
聞いた話だから信憑性はわからんけど。
とりあえず、やさかたでも565でもいいから始めろよ。
565で小論文が書けるようになるわけはないわな
参考書だけで記述問題ができるようになるかどうかは人による
読解力の基本から怪しいやつは、自力でやろうとかいうのは無謀つか無駄
誰かに習え、添削してもらえ
通信とかあるだろ
733 :
大学への名無しさん:2009/01/21(水) 18:57:04 ID:oMfUMiMYO
565解法パターンは現代文の話しです
かなりの良書じゃないんですか?
amazonのレビュー見る限りでは
734 :
大学への名無しさん:2009/01/21(水) 19:03:53 ID:TDFaJIGKO
板野は自演が多そう
735 :
大学への名無しさん:2009/01/21(水) 19:18:10 ID:7XAMd3g9O
小論は山川から出てる『小論文を学ぶ』がいい。
現代文の知識面もこれだけで充分。内容過激かもしれんが
736 :
大学への名無しさん:2009/01/21(水) 19:40:39 ID:bF9hUWVA0
俺は565そんなに否定派じゃないんだけどね
最初に565やってあとでアクセス、開発講座なんかやると
「ああー565のパターンはこういうところからきたんだな」的な
ことに気づくことがある
現代文の全体像がだいたい掴めれば、565のパターンも
生きてくる。勿論、565だけじゃ受からんと思うけどね
>>723 565現代文とかでみんな早稲田とか受かってるから
あうならそのままやるべきだよ
幸い板野については一貫した解き方で問題集もたくさんでてるので、
ちゃんと解き方を身につけた上で過去問に入れば大丈夫だろう。
あわなかったら田村でも、河合出版系でも出口でもやるべき。
でもそういうのって
1学期のうちにきめることだよ
738 :
大学への名無しさん:2009/01/21(水) 20:05:41 ID:oMfUMiMYO
現代文さことちか、漢字1800、565解法パターン、過去問でOK?
565解放パターンとセンター試験必勝マニュアルって変わらなくね?
740 :
674:2009/01/21(水) 20:15:58 ID:0yl5gomFO
>>674お願いします
参考書の批評は結構ですので、漢字マスターがどれほどいいのか教えて頂けませんでしょうか
大阪市立大商学部志望の高3です。
現代文は今までこれといったことはしてこなかったんですが、
河合の記述模試では偏差値55〜60はキープしてきました。
で、二次の記述対策として得点奪取をやり始めたんですが
練習問題篇に入ってから問題文がとても難しく感じられてきて
解説読んでもいまいちわからないんです。
このまま得点奪取やり続けるべきか
基本に立ち返るべきか
どっちがいいでしょうか?
アドバイスお願いします。
時間がないもんで焦ってます…
742 :
大学への名無しさん:2009/01/21(水) 21:26:21 ID:M0iaKMYrO
ID:oMfUMiMYO
お前何歳だ?
oMfUMiMYOへ
お前が高3・浪人なら→来年頑張れ
高1・2なら→スレ最初から読め あとは自分で決めろ
744 :
大学への名無しさん:2009/01/21(水) 23:45:04 ID:+p/e1xyWO
現代文満点のわたくしめが登場
なんかある金
745 :
大学への名無しさん:2009/01/22(木) 01:02:13 ID:gXdXUkw3O
金はない
>>744 565解法パターンとセンター試験必勝マニュアルって変わらなくね?
>>703 それは大当たりだよ。
「出口の現代文革命ゼロからの解法てほどき」
これだけは他の本に比べてまだ詳しく解説されてる。
基礎レベルで解法を絞ってそこそこの解説がある本って
ほぼないから、出口でもこの本だけは支持する。
癖はある。
宮崎大学の二次で現代文が必要なんですが、何かオススメの問題集はありませんか?
ちなみに宮崎大学は標準レベルです
センター対策しかしていなかったので筆記に関しては何ももっていません
二次は現古漢が必要で時間はあります
749 :
大学への名無しさん:2009/01/22(木) 08:26:19 ID:mJLelidNO
>>748 古典中心にやったほうがいい。
古典で稼ぐだけ稼いで、現文で失敗しても大丈夫なようにするのがベスト。
現代文で失敗したら落ちるだろ
現代文できないやつが古典で稼げるのか、というのも怪しいもんだ
今からやるなら、ちゃんと過去問5年分ぐらいは解け
解くだけじゃなくて傾向と対策まで考えろ
標準の国立の記述は抜き出し要約型がほとんどだから、対策すればなんとかなる
記述対策を参考書でどうにかするのは時間があるときの話
教師のところに持っていって添削をお願いしろ
やはり過去問が大切なんですね、ありがとう
昔の赤本探してみる
スレが伸びてると思ったら自作自演野郎が1人3役で荒らしてるだけだったw
753 :
大学への名無しさん:2009/01/22(木) 10:07:37 ID:bmaNbrWuO
現代文はことちか、565解法パターン、河合の漢字1800、過去問で早慶に太刀打ち可能ってことですよね?
>>753 こいつは毎日毎日よく飽きないもんだなw
756 :
大学への名無しさん:2009/01/22(木) 11:19:57 ID:bmaNbrWuO
マジな話し565解法パターンで早慶太刀打ちできるんじゃないんですか?
おまえはスレを荒らしているという自覚がないのか?
758 :
大学への名無しさん:2009/01/22(木) 11:38:24 ID:Y5LSi3Fr0
>>95 小説問題に解法はない。
だって「心情」を聞いているのだから。
今までどれだけ「人間関係」で苦労したかで決まるといっていい。
「親子関係」だとか「恋愛」とか「友人関係」とか
ソースはいつもセンター小説が安定していた知人
まあそんなやつはこんなところ来ないけどさw
>>756 ここの人たちが太刀打ちできるって言ったら買うんだろ?
てか遠回りなしで受かろうとするなんて甘いんじゃない?
自分で色々見て買ってやってから来いよ
これとこれだけやれば受かる何ていう最短ルートはないと思うぞ
自分で考えろよ・・・
早慶志望の高2で現代文はかなり得意なんですが、今まで一度も勉強したことがありません
そのせいかたまに全然できない問題もあるし、解き方もわからないので参考書を買いたいんですが、何がいいでしょうか?
761 :
大学への名無しさん:2009/01/22(木) 14:05:10 ID:QUXCEr+X0
漢字マスター1800+やっているけど、四字熟語なんてやらなくていいよね?
マジで
誰か答えてちょ(;´д`)センター試験必勝マニュアルって私大でも使えるよね?
763 :
大学への名無しさん:2009/01/22(木) 17:39:14 ID:gXdXUkw3O
過去問解いて判断すりゃいい
>>756 565解法パターン+やさかた+漢字1800で早慶受かるよ。
小論文は「小論文を学ぶ」でおk
>>756 よかったな、たったそれだけで早慶受かるってさw
766 :
大学への名無しさん:2009/01/22(木) 19:49:10 ID:bmaNbrWuO
767 :
大学への名無しさん:2009/01/22(木) 20:18:15 ID:B5dbRRGQ0
正直どの参考書で太刀打ち出来るかなんてわかるはずないだろ
そんなのわかれば苦労しないしね。
人に頼るのもいいけど少しは自分の力でやってみたら?
768 :
大学への名無しさん:2009/01/22(木) 20:52:17 ID:dXclM5YfO
>>776 無理です。問題演習の量も足りないし、ゴロゴは使えないので。
769 :
大学への名無しさん:2009/01/22(木) 21:06:39 ID:bmaNbrWuO
それ+過去問ね
じゃあ何で565の評価が高いの?
みんなひょっとして使ってたりして
770 :
大学への名無しさん:2009/01/22(木) 22:19:37 ID:dXclM5YfO
>>769 評価が高い理由は、できるだけ解き方を具体的に書いてあるからだと思いますね。
現代文は、解き方も読み方共にどうしても抽象的にならざるを得ないですが、ゴロゴはこうすれ大丈夫!と、とても具体的に書いてます。
ですから、現代人特有の客観化された指標がないと安心できない人には評価が高いのでしょう。
英単語は何語で充分ですか?、この参考書‘だけ’で合格できますか?とこの板でよくあるような質の低い質問の乱発がそうした性質をよく表していますね。
しかし、早稲田は本文全体の論理展開を重視する問題が多いので、断片的な解答根拠を寄せ集めたようなゴロゴは非常に相性が悪いです。
接続詞などが無くても、論理展開をつかめないと早稲田の問題は厳しいと思います。
>>769 565でだいじょうぶだから、それやれよ
そして二度とここに姿見せるな
772 :
大学への名無しさん:2009/01/23(金) 00:13:19 ID:QkcuNiIBO
現代文100点の私が登場。
さあて何かあるかな?
早くしろよ。
ない。去れ。
774 :
大学への名無しさん:2009/01/23(金) 00:39:26 ID:DrA6rvxwO
使った参考書
気に入った講師がいれば教えてください
775 :
大学への名無しさん:2009/01/23(金) 01:29:26 ID:QkcuNiIBO
参考書ではないけどプログレスをつかったお。
776 :
大学への名無しさん:2009/01/23(金) 01:54:54 ID:MWHLKfB2O
>>772 Eカップなんですけど現文できません
どうしたらいいですか?
777 :
大学への名無しさん:2009/01/23(金) 02:00:27 ID:xHdQlOnvO
>>776 Eカップを晒せwww
まず話はそこからだ
778 :
大学への名無しさん:2009/01/23(金) 02:56:33 ID:QkcuNiIBO
>776
いーんじゃないでしょうか。
股間に関わるし。
779 :
現代文100点:2009/01/23(金) 02:57:38 ID:QkcuNiIBO
あとなにかあるかね?
780 :
大学への名無しさん:2009/01/23(金) 03:08:00 ID:vYa69SDw0
もともと現代文が本当に苦手でどうしようもなかったというのなら聞く価値はあるが、
どうせそんなことないだろうから、ない。去れ。
781 :
現代文100:2009/01/23(金) 03:10:09 ID:QkcuNiIBO
>780
頭冷やせ
本物の阿呆だな
日本語分かる?
聞く価値はない、というのは言い過ぎたか。
>>781 すぐ頭に血が昇って、しかもそうなると文章理解に支障をきたすのか?
784 :
現代文100:2009/01/23(金) 03:11:21 ID:QkcuNiIBO
なにが黙れだょ
あほかい
785 :
大学への名無しさん:2009/01/23(金) 03:12:24 ID:vYa69SDw0
黙れなんて誰も書き込んでないのにこいつは誰と話してるんだ
786 :
大学への名無しさん:2009/01/23(金) 03:15:14 ID:QkcuNiIBO
>783
主語をどうとるかで
多様に取れる
力だめしか?
787 :
現代文100:2009/01/23(金) 03:16:38 ID:QkcuNiIBO
>785
レスを予想して同時書き込み狙ってはずしたにきまっちょる。
788 :
現代100:2009/01/23(金) 03:18:02 ID:QkcuNiIBO
余計なお世話だ
大変だ、 ID:QkcuNiIBOさんが統合失調症に……
790 :
現100:2009/01/23(金) 03:21:49 ID:QkcuNiIBO
的中?
まさに余計なお世話。
791 :
大学への名無しさん:2009/01/23(金) 03:22:26 ID:QkcuNiIBO
オマエガナ
792 :
大学への名無しさん:2009/01/23(金) 03:22:42 ID:vYa69SDw0
ID:QkcuNiIBOさん!!お薬の時間ですよ!!!
793 :
大学への名無しさん:2009/01/23(金) 03:24:05 ID:QkcuNiIBO
完全的中!
おまえが薬のめや
794 :
大学への名無しさん:2009/01/23(金) 03:25:56 ID:vYa69SDw0
こいつは俺と話してるつもりだったのか?てっきり本当に気を違えたのかと思ったが。
795 :
現100:2009/01/23(金) 03:26:16 ID:QkcuNiIBO
攻勢のまま去るか
好事魔多し
おやすみ!またおふざけしようぜ。
796 :
大学への名無しさん:2009/01/23(金) 03:27:07 ID:vYa69SDw0
攻勢というより勝手に何もないとこに襲いかかってただけだろ
797 :
大学への名無しさん:2009/01/23(金) 12:15:05 ID:MWHLKfB2O
>>777 センターではみんなの目線が怖かった
めぐみぐらいかな
顔は長谷キョーっていわれる
798 :
大学への名無しさん:2009/01/23(金) 12:24:27 ID:qx3jjc3C0
すみません!
法政と青学と中央の中で古文あわせて国語が一番簡単なとこはどこでしょうか?
お願いします!!
799 :
大学への名無しさん:2009/01/23(金) 12:30:23 ID:y7THpWbC0
>>798 国語が一番簡単なのは青学
一番難しいのは法政
センターレベルなのが中央
いや、その中だと中央が一番簡単
わりとけっこう解法パターンにはまる
法政は難しい
青山は、他の大学ではあんまり出ないような文章が出て、けっこうよみにくかったりする
801 :
大学への名無しさん:2009/01/23(金) 14:13:06 ID:y7THpWbC0
青山は普段ファッション誌とか読んでるやつが
高得点取りそうな文章
802 :
大学への名無しさん:2009/01/23(金) 16:35:47 ID:ysBrl78X0
自分は2次で現代文が必要なのですが、去年までは小論文で今年から初めて現代文になり、
過去問もないため今からどういった勉強をしていけばよいか悩んでいます。学校の先生は同じ大学の他の学部の現代文の問題を解けと言っていますが、他の学部だと古漢が混じっているので現代文の分量は少ないのです。
センター対策は船口先生の本で勉強してきたので2次対策も船口先生の最強の現代文を使おうかと思っているのですがどうでしょうか?このスレではあまり人気がないようなので少し気がかりです。
>>801 青山の過去問見たことないからわからないけど
どんな文章なんだw
804 :
大学への名無しさん:2009/01/23(金) 17:07:40 ID:AUb8S+H6O
名大志望です
記述の勉強に力を入れようと思うんですが、今から現代文と格闘する とかの講義系はやって大丈夫でしょうか?本屋行ったら結構分厚くて心配で…
それともひたすら問題といたほうがいいんでしょうか?
805 :
大学への名無しさん:2009/01/23(金) 18:09:02 ID:3LVX7mUpO
565って早慶にも通用するの?
何であんなに評価いいの?
>>805 またきたのか
あれで受かるんだからやってろよ
成蹊大学志望です
565パターンと演習編を休みの日にやってしまおうと思うのですが
その次に何をすればいいでしょう?
入試精選問題集 現代文
これをやろうと予定しています
808 :
大学への名無しさん:2009/01/23(金) 18:56:55 ID:DrA6rvxwO
過去問
809 :
大学への名無しさん:2009/01/23(金) 19:00:13 ID:ZWPd30d/0
マジな質問なんですが、
ことちか、565、漢字1800、過去問で早慶に太刀打ちできますよね?
810 :
大学への名無しさん:2009/01/23(金) 19:02:58 ID:QkcuNiIBO
565はダメ
あの人の文は、かみ砕いたというより、本当にそうであることの現れ。
パターンに当て嵌まる問題を採用しているだけ。
811 :
大学への名無しさん:2009/01/23(金) 19:12:10 ID:QkcuNiIBO
代ゼミのネットでセンター解説しているひと。
問三(人生ゲーム説明)の解説に、本人の誤答体験が見える。
根拠となる、選択肢上半分を無視し、自らの解放に強引にたぐりよせ、かつセンターの正答から逆算して、本文解説してやがる。
812 :
大学への名無しさん:2009/01/23(金) 19:12:57 ID:lJrsDRl8O
開発講座が神なのは異論無し?
813 :
大学への名無しさん:2009/01/23(金) 19:16:20 ID:3LVX7mUpO
565の評価が高い理由教えて
814 :
大学への名無しさん:2009/01/23(金) 19:19:15 ID:gvkb8giD0
開発講座テンプレに入れておけよ
815 :
大学への名無しさん:2009/01/23(金) 19:24:30 ID:FZ8y/aAbO
法政>青山>立教>明治>>中央
816 :
大学への名無しさん:2009/01/23(金) 19:40:44 ID:DrA6rvxwO
ID:3LVX7mUpO ID:3LVX7mUpO ID:3LVX7mUpO ID:3LVX7mUpO
ID:3LVX7mUpO ID:3LVX7mUpO ID:3LVX7mUpO ID:3LVX7mUpO
ID:3LVX7mUpO ID:3LVX7mUpO ID:3LVX7mUpO ID:3LVX7mUpO
ID:3LVX7mUpO ID:3LVX7mUpO ID:3LVX7mUpO ID:3LVX7mUpO
ID:3LVX7mUpO ID:3LVX7mUpO ID:3LVX7mUpO ID:3LVX7mUpO
地方国公立志望なんですが、河合のアクセスが終わった後は入試精選問題集と現代文と格闘するではどちらがおすすめでしょうか?
818 :
大学への名無しさん:2009/01/23(金) 20:55:14 ID:DrA6rvxwO
自分で判断つくだろ
開発講座はヤバすぎだろ
開発と格闘が2強で後はしっかり演習してください
>>811 その解説聞いてないけど、設問別に選択肢のポイントを見極めて正解の選択肢を絞るのは普通じゃない?
全部読むからひっかかるんだよ
822 :
大学への名無しさん:2009/01/23(金) 22:16:10 ID:lJrsDRl8O
開発あったら格闘いらなくない?
開発終わりそうなんだけど、格闘って得るものあるかな?
無駄かもしれないけど違うアプローチの仕方ができるかもだし
それとも早く奪取やトレーニング記述編なんかに移ったほうがいい?
桐原の
『現代文解法の新技術』
オススメです。
共通して使えるポイントの押さえ方が分かりやすく学べる。
新技術は素晴らしい。
826 :
大学への名無しさん:2009/01/24(土) 00:25:46 ID:N2Ke7oIt0
Z会の『現代文のトレーニング必修編』は良書?
827 :
現代文100:2009/01/24(土) 00:34:31 ID:d80gKZShO
また来ました(しつけ)
現代文100点の私です
さあどうぞ
現代文得意で河合で偏差値60〜70なんだけど、解き方がわからないからできないときはほんとにできない
参考書読んだことないんだけど、初心者向けと上級者向けどっちが妥当かな?
おすすめお願いします
829 :
大学への名無しさん:2009/01/24(土) 00:47:25 ID:IC0BKSxNO
ここで565批判してる奴は板野が嫌いなだけだろ
友達はパターン集と演習編だけで早稲田政経と法余裕で受かってたよ。
ちなみに俺は浪人だがな
現代文偏差値68
もちろん板野式です^^
現代文偏差値68程度で自慢してるつもりなのwwww
さすが板野信者ww
腹いたいww
831 :
大学への名無しさん:2009/01/24(土) 00:55:40 ID:IC0BKSxNO
↑お前頭悪いなW
俺の偏差値が問題なんじゃなくてパターン集で早稲田受かった奴がいるという事をいいたかっただけなんだが。
いちいち噛み付かれる意味がわからない(゚ω゚?)
832 :
大学への名無しさん:2009/01/24(土) 00:57:43 ID:a71muNfH0
じゃあなんでお前の偏差値を書く?しかも自分が板野使ってるとアピールw
友達は早稲田受かってよかったですねw
でもお前は浪人ですねw
833 :
大学への名無しさん:2009/01/24(土) 01:02:55 ID:IC0BKSxNO
↑勝手に信者呼ばわりしといて偉そうだな?ん?
>>829 もともと頭がよければ、どんなダメな参考書を使っても難関大に受かる人はいる。
ここで板野や出口の評判が悪いのは、田村や酒井、Z会、河合などの参考書と比べて
明らかに解説の質が劣っているから。
1冊やって成績が伸びたかどうかで決めてるんじゃなくて、ちゃんと比較検討した上での話なんだよ。
835 :
大学への名無しさん:2009/01/24(土) 01:11:25 ID:/HuMrPmcO
・評論文ガッチリ読破術
が開発講座よりも気に入った。
836 :
大学への名無しさん:2009/01/24(土) 01:13:22 ID:IC0BKSxNO
>>834 いや、俺は別に喧嘩売りにきた訳じゃないが上の奴が噛み付いてきたから反論しただけです。
まあ人それぞれ合う合わないがあるから仕方ないか
837 :
大学への名無しさん:2009/01/24(土) 01:14:51 ID:MSwFNe2FO
>>835 そのガチホモってやつ、入手不可ってなってるぞ
838 :
大学への名無しさん:2009/01/24(土) 01:16:17 ID:a71muNfH0
ちなみに俺は浪人だがな
現代文偏差値68
もちろん板野式です^^
←だから浪人するんですよww
839 :
大学への名無しさん:2009/01/24(土) 01:22:42 ID:IC0BKSxNO
↑スゲーまだ噛み付いてくるWW
ねらーの執着心は凄いな
どうせ実社会では根暗で友達も少ないんだろう、納得できるわ
840 :
大学への名無しさん:2009/01/24(土) 01:26:02 ID:a71muNfH0
板野で現代文できるようになったと錯覚してるのがウケただけだ
笑ってすまんかったなww
841 :
大学への名無しさん:2009/01/24(土) 01:28:13 ID:IC0BKSxNO
寝るわ。
スレ汚しすまない
842 :
大学への名無しさん:2009/01/24(土) 01:29:58 ID:4aVC7mtsO
山西信者の私はここにいたらだめなのですか?
一人一人合う合わないがあるんだから、別にどれでもいいんじゃねーの?
結果的に志望大学に合格できればそれでいいんだからさ。
下らんことでいちいち他人を馬鹿にすることもないだろうに。
844 :
シグマ:2009/01/24(土) 01:45:28 ID:sRbth3NQO
どの参考書がいいかは人それぞれ。
845 :
大学への名無しさん:2009/01/24(土) 02:13:09 ID:voeQ1G1XO
開発講座は隠れた名著
2ちゃんに来るやつはまだ使えるかもしれんが、学校で配布したりしたら7割は挫折すると思う。
結局気に入ったやつがこっそり買ってうまーするのがいいんだよ。
どんなことを主張しようと文体で頭の程度の察しはつく
現代文と格闘する買ってきたんだが、かなりボリュームあるなこれ
848 :
大学への名無しさん:2009/01/24(土) 03:11:02 ID:/HuMrPmcO
>>837 絶版?エキナカの本屋で見つけて、紙やけが結構なものだったので古いっちゃ古いかも。
MD現代文っていう辞書みたいなやつは2007年に増刷してるから同じシリーズのこれは絶版じゃないと思うが
849 :
大学への名無しさん:2009/01/24(土) 07:24:44 ID:ATgDpNOCO
河合の入試精選問題集と現代文と格闘するではならどっちが簡単?
850 :
大学への名無しさん:2009/01/24(土) 07:29:03 ID:vmZEez9X0
正直どっちも変わらないと思う
851 :
大学への名無しさん:2009/01/24(土) 07:47:31 ID:bHjbm+CP0
神学大全読もうぜ
目の前のテストはなぜテストなのかを考えよう
>>848 評論文ガッチリ読破術 絶版だよ。amazonで\6,900-
売れなかった本なので、プレミア付いてる。
現代文なんてやらなくても真面目に生きてりゃできる
854 :
大学への名無しさん:2009/01/24(土) 10:11:37 ID:vmZEez9X0
だとすると俺はどっかで生き方を間違ったみたいだ
855 :
大学への名無しさん:2009/01/24(土) 10:36:20 ID:ATgDpNOCO
>>850 入試精選問題集と格闘するのレベルはどれくらいですか?
旧帝大ぐらい?
856 :
大学への名無しさん:2009/01/24(土) 11:04:46 ID:vmZEez9X0
>>855俺早稲田志望だから早慶ぐらいじゃね?
詳しいことはなんと言えないけど
857 :
大学への名無しさん:2009/01/24(土) 11:11:40 ID:85YpSXFGO
やっぱ赤本じゃ自分で採点しずらいな
なんかいい方法ないものか
858 :
大学への名無しさん:2009/01/24(土) 11:32:36 ID:d80gKZShO
塾いけ
859 :
大学への名無しさん:2009/01/24(土) 12:15:53 ID:bBZqbnjB0
>>834 出口と板野を一緒くたに考えてる奴なんてただのバカ
解説が劣ってる?
その問題だけ解けるようになっても何の意味もないんだよ
無意味に解説読んでできるような気になってるバカの多いことw
アホかw
860 :
大学への名無しさん:2009/01/24(土) 12:15:59 ID:PBfuWGzd0
偏差値68のくせにやってることが偏差値30な件
偏差値なんていうだけならいくらでも盛れるからな
862 :
現100:2009/01/24(土) 12:22:21 ID:d80gKZShO
出口は感性のひと
解法やすじみちを求めるやは
シリーズで選定している問題の文体を見よ
板野はただのあほ
高校受験指導が適任
文(章)を見よ
863 :
大学への名無しさん:2009/01/24(土) 12:23:56 ID:bBZqbnjB0
例えば出口なら他の問題にも通用する力をつけるために
解説が抽象的になる
この部分を考えずに解説が劣っているなどとするのは愚の骨頂
まあどうせこのスレのバカ共には理解できないだろうから去るわw
864 :
大学への名無しさん:2009/01/24(土) 12:26:21 ID:ZbBD2FS6O
>>863 本によってことなるだろ。
淡白なやつから濃厚なやつまである。
865 :
大学への名無しさん:2009/01/24(土) 12:29:14 ID:bBZqbnjB0
あ、ちなみにこのスレでよく出てくる参考書はいい評価ではあるが、
それによって成績が伸びたなどといった話題はほとんど出てこないw
つまりその参考書で出来る気にはなっているが実際には伸びていないということw
懸命な奴はここら辺をよく考えておくことだな
日本人なら参考書がなくても現代文はある程度できる。
867 :
大学への名無しさん:2009/01/24(土) 13:48:30 ID:ATgDpNOCO
>>856 そうなんですか?
高いw
地方国公立志望ならいらない?
アクセス発展がいいかな?
868 :
大学への名無しさん:2009/01/24(土) 13:51:30 ID:o/nLfS8zO
意味段落の終わりの区切りがわかりません。
どこで区切ればいいんでしょうか?
869 :
大学への名無しさん:2009/01/24(土) 13:57:40 ID:/HuMrPmcO
意味
870 :
大学への名無しさん:2009/01/24(土) 14:56:27 ID:mgLk8DhEO
アクセス入門⇒⇒田村講義2⇒アクセス発展⇒格闘⇒開発講座
といきたいんですが、早稲田志望ですが他にやるべきものありますか?
田村講義1とやさかたは終わりました
>>870 早い段階で早稲田の過去問読め。
1題1題時間をかけて何度も読んで解説を読む。
という作業をとりあえず第一志望学部8年分やってみな。870が列挙している
一般的な問題集よりも早稲田の過去問の方が問題文と選択肢が重厚。
先に出題傾向を先に掴まない勉強は無駄が多くなる。
志望大が同志社英文の高2河合52です。
今までやった参考書はことばはちからだと入試現代文へのアクセスです。
漢字は漢検準2級持ってます。
ことばはちからだは二週しました。
アクセスは一週目の途中です。
元々本を読むのは好きで、小説は読んでいました。
ですが、評論は全く読んだことがありませんでした。
入試現代文へのアクセスで、小説の部分はほぼ満点とれるのですが、
他の問題だとひどいときは13点などに落ちます(50点満点)。
評論を読んでも何を言いたいのかさっぱりわからないものが多々あります。
こういう場合は何をしたらよいのでしょうか?
>>870 使う参考書多過ぎww
もっと絞れ。
特に格闘と開発講座はどちらかでいいから、何度も繰り返せ。
俺は霜に習ってたから開発講座やったけど、あれは一学期かけてじっくりやるもの。本人がそう言ってたからな。
後は過去問の演習で充分。
875 :
大学への名無しさん:2009/01/24(土) 19:00:51 ID:OV9RvSAlO
関西学院大学志望なんですが過去問以外にいい感じの問題集ありませんかね?
ちなみに全問マークです
>>873 まずは、アクセスの評論を何度も繰り返す。(現代文とはいえ反復が基本)
用語集も必ず反復、ことちかほの他に、Z会 現代文キーワード読解を何度も読む。
あと、評論の問題集の本文と解説を30題ほど、解かずに何度も読む。
これで背景知識はだいたい付くので、これで読めない場合は
解法を知らないことが原因なので現代文解法の新技術を反復だな。
877 :
大学への名無しさん:2009/01/24(土) 19:23:41 ID:isFNGG+sO
565は?
埼玉の経済志望で
評論があるのですが
私大と違って全部記述なので
対策したいのですがどうすればよいでしょうか?
過去問は五年分やりましたがとても不安なので…
>>878 要添削
自力でできる奴は最初からこんなところで質問しない
880 :
大学への名無しさん:2009/01/24(土) 21:16:45 ID:Il9NybiTO
金沢の法志望ですが、現代文の記述対策に迷っています。
過去問で調べたところ、120字の記述もあります。全体的にレベルが高めに感じました。
Z会のトレーニング<記述>か得点奪取がいいかなと思っています。自分のレベルは全統記述模試で現代文は60くらいです。
意見お願いします。
開発講座の霜って、いつもマフラーしてるの?
>>878 添削ができる環境なら、添削をなさればいいと思います。
もし独学ならば、中経出版から出ている記述スーパーレクチャーが
詳しく正統な方法論を扱ってるので、1通りの対策は可能かと思われます。
身体に気をつけて、最後まで頑張ってくださいね^^
>>880 は?
金沢の記述ごときでトレーニング記述編に手を出すとか
お前、アホか?あれは超ハイレベルでしかも傾向からやや外れる
全く実用性のない本だ。少なくともお前にはな!!ケケケ
テメーなんかにゃ得点奪取で十分。とっとと帰れよクズ!!
883 :
大学への名無しさん:2009/01/24(土) 21:37:39 ID:Vj3q1VBjO
884 :
大学への名無しさん:2009/01/24(土) 21:40:46 ID:y1lJ4aLV0
現代文解法の新技術使えよ
この一冊やったら演習すればいいだけなのに
コンパクトでよくまとまっている
この一冊と漢字マスタ+現代文用語集みたいなのやればおk
>>881 してないよ(笑)
英語科島と一歳違いだから50越えてるはずだけど、服装とかかなり若々しい。
>>876 ありがとうございます。
まずはアクセスを繰り返してみます。
30題というとどっかの過去問かな……。
>>883 ありがとうございます。
システム現代文っていろいろあるんですね……。
887 :
大学への名無しさん:2009/01/25(日) 00:17:07 ID:Pvq4x8y30
岡山大学受けるんですが、この大学ほどの難易度の問題集は何があるのかわかりません。
偏差値は進研で60〜65です。
得点奪取をいまやっているんですが、岡山のレベルよりもかなり高めだと思うんです。
本番で死なないためにも、ある程度の難しいものをやるのもいいですが、
基本問題も確実に完答できる方が大切だと思っています。
そこで、岡山と同じくらいのものを探しているんですが、現代文の性質上、本屋で読んだのでは中々わかりません。
赤本はもうほとんど解いてしまって問題が残っていません。
よろしくお願いします
888 :
大学への名無しさん:2009/01/25(日) 00:33:41 ID:uctX++ZPO
田村の本で記述のやればいいかと
そんなピンポイントな質問をするな
このスレの住人は、岡山大学の専門家じゃないんだ
早慶marchとかなら、詳しい人もいるだろうが
過去問全部やったのなら、このスレの住人の誰よりも
岡山大学の出題傾向に詳しいのは君・・・のはずだ
そうなってないとまずい
本屋で参考書を見て、レベルや傾向の判別ができないのは
「現代文の性質上」
ではないよ
890 :
大学への名無しさん:2009/01/25(日) 00:36:24 ID:kgEvpepCO
現代文初心者ですがいきなり桐原の解法の新技術使って大丈夫でしょうか?
志望は同志社です
891 :
大学への名無しさん:2009/01/25(日) 00:45:23 ID:Pvq4x8y30
>>886 30題は、とりあえずアクセスで始めているんだから河合系の
現代文問題集を難易度の低いものからで良いんじゃないの?
30題あっても重複はないし、なにより入試現代文の背景知識を
なるべく効率よく学べるように予備校系の問題集は意図されて
つくられている。30題解くのは骨が折れるが、読むだけなら
毎日続けられるだろ?移動時間中とか、いつでも…。
早めの過去問がなにより効くけどね。最初はワケ判らないと
思うが語彙をきっちり確かめながら何度も読んでいると判ってくる。
>>890 現代文解法の新技術は、簡単な問題集というよりも、
解法集だからむしろ早めに読んでおいて、直前まで
読み返すように使う方がよいと思う。1回転ぐらいじゃ、
みにつかないと思った方がいい。他の問題集もそうだけど…。
というか新技術は必要なし。565と同類。
高2東工大志望です。来年はセンターのみ受験です。
駿台で国語の偏差値で43で、ずっと国語には苦手意識を感じています。
今まで国語の勉強として、代ゼミサテラインでセンターの過去問演習してます。
その解説は毎回とりあえず理解している感じです。
質問ですが、この前センターやってみたら63点という壊滅的な点数でした…
本腰を入れて基礎から始めるにはセンター過去問以外に何か良い問題集ありませんか?
なるべく解説が詳しく、こんな自分でも解説が読みやすいのを希望してます。
センターの70%は漢文でとっているので現代文はほぼ全滅です。
数学と英語ではセンター8割越えているので時間があります。
897 :
大学への名無しさん:2009/01/25(日) 07:13:54 ID:3G77PcefO
現代文は参考書より塾。
習うにしかず。
>>897 壊滅的に読解力のないやつは897の言うとおり。
現代文参考書読めないもんね。
>>894 東進から出ている「出口の現代文革命ゼロからの解法てほどき」をお薦めする。
講義調で読みやすい。
現代文出来るとしても、参考書読んだことないなら基礎的なものの方がいい?
波があるからがっちり固めたいんだけど…
901 :
大学への名無しさん:2009/01/25(日) 09:44:56 ID:0ktVtGTJO
902 :
大学への名無しさん:2009/01/25(日) 09:57:47 ID:XjxEQFWtO
結局565はどうなの?
小論文はどうすれば?
早慶志望です
903 :
大学への名無しさん:2009/01/25(日) 10:02:20 ID:VDyR2HcZ0
結論。565はだめ。以上。
>>902 基礎力のない奴には、565は危険というお話だね。
565に書いてあることを読むのは簡単だが、実戦で使え
ない奴が、基礎力のない奴には数多く出てくるわけで…。
とはいえ565で読めるようになった奴も数多くいるわけで、
それを完全否定するわけにはいかないがw
新技術ってセンター用のやつと普通のは全然違うの?
904の続き
板野博行自身が、他の概ねの現代文講師と違って、
「極めて良くできる受験生だった経験しかない」ことも
基礎力がない奴が陥る「板野の危険性」に影響してるかも…。
>>905 センター用は、センター対策として特化してある。
センターに関連が薄い部分は省略され、関連ある部分を
中心に書かれてる。基本は『現代文解法の新技術』だけど。
>>907 じゃあもし二次や私大でも現代文を使うけど、とりあえずセンターで落とさないようにしたい場合どうすればいいかな?
909 :
大学への名無しさん:2009/01/25(日) 11:13:58 ID:hIhtk7YHO
河合の入試精選問題集って良書?表紙が青いやつ。解説が良さげなのだが
910 :
大学への名無しさん:2009/01/25(日) 11:16:38 ID:HfVFPtiMO
>>909 使ってるけど、なかなかだよ。
解説も丁寧だし、問題も中から上まであってやりがいがある。
>>908 受験は来年だよね。1年あるなら、
どちらも解法重視なので、何度も繰り返して解法の整理につかうと
良いと思う。いわゆる予備校で教えられる一般的な解法が網羅され
てる。知識として「解法を知っている」ことよりも、演習によって
その「解法を実戦で使える」ことの方が当然重要だけど。
913 :
894:2009/01/25(日) 11:51:58 ID:xQFAFrw70
>>895-899 ありがとうございました。
確かに参考書や解説がたまに読んでて分からなくなってしまう程のレベルなので、
まず塾の残ってる講義をよく聞き、それらの参考書を明日本屋に行って各々検討します。
914 :
大学への名無しさん:2009/01/25(日) 12:00:38 ID:VzAPpmwS0
現代文が出来る人ってどんな問題でも安定した点数(偏差値)取れる?
自分は河合で偏差値60〜70ぐらい取れるんだけど、たまに50ぐらいになることもある
これってどう判断すればいいのかな
とりあえず今まで勉強しなかったから参考書買おうと思うんだけど、
>>3の【偏差値50後半〜60台の人】の中から選んでおk?
早稲田志望なんだけど、どれでも大丈夫かな?
915 :
大学への名無しさん:2009/01/25(日) 12:15:19 ID:HfVFPtiMO
>>914 こんなこというとフルボッコにされるかもしれないけど、
模試とかは問題の作りが違うから国語においてはあまり参考にならないよ。
まぁ、解ける人はなにやっても解けるのだろうけど。
まず志望大の過去問解いてみてから参考書選んだら?
>>915 何年度ぐらいのがいいかな?
あんまり最近のやると受験直前に解く時に、一度やったから使えなくなっちゃってもったいない気がするんだけど…
早稲田志望でマーチ滑り止めの予定なんだけど、マーチとかのでも大丈夫?
>>914 問題文に対する背景知識の有無に影響されて、点数に波が出ることがある。
できるだけ多くの知識を得るために、「問題文と解説を反復して読むだけ」
で、背景知識を広げる勉強を継続すると波がなくなると思う。
>>916 >あんまり最近のやると受験直前に解く時に、一度やったから使えなく
>なっちゃってもったいない気がするんだけど…
受験直前に最新の過去問解くのは、危険だよ。
1年前には、過去問を何度もやって、それから自分がその合格最低点
から、どれほどの距離があるのかを測った方がより建設的な過去問の
利用法だと思うがな。直前になって過去問解いて全然できなくて焦る
奴の方が多いからなw
>>918 まさに今の俺
焦りまくって解く時間が全く取れないから1日に3日分といてるわwwww
>>2 に書いてある偏差値ってどこの試験のことなんだ?
俺進研の偏差値55だったんだけど、テンプレのサイト見てて嫌になるくらい文嫌いで、
絶対基礎力すらないんだが・・・
918のつづき
1度解くだけで終わらせるような過去問に、意味はないとって思ってる。
それじゃ利用価値は模試以下だ。過去問は5-10年分「出題者(=大学)」
が何を受験生に求めているのかが判るまで、入試直前よりずっと以前に
何度も読むべきだと思う。(基本的には問題文本文を正確に読解できる
読解力と背景知識を問うている訳だが、実は受験生が思っているより
その要求はレベルが高かったりする。)
>>918>>921 これはその通り。過去問をやる意義はその大学の問題のレベルと出題傾向を知るためにある。
どうせ同じ問題、解答は出ないのだからね。
直前に過去問をやってこの知識が足りないなどと初めて気づくことになれば目も当てられない。
早めに過去問をやってこのレベルまで学力を上げればいいんだと目算を付けておくのが正道だ。
923 :
大学への名無しさん:2009/01/25(日) 13:28:45 ID:XjxEQFWtO
少ない参考書で得点稼ぎたいんですが漢字1800、ことちか、過去問以外に何かありますか?
924 :
大学への名無しさん:2009/01/25(日) 13:29:46 ID:0Ry3m/oLO
問題集って直接書き込んでいいかな?それとも、別ノートに書くべき?
925 :
大学への名無しさん:2009/01/25(日) 13:39:11 ID:F333quzUO
考えるのを面倒くさがってる質問が多すぎる
>>923 少ない参考書で得点を稼ぐ方法はありません。
よっぽどの天才じゃない限り、何冊も参考書や問題集を解かないと力はつきません。
面倒くさがらずに解答します。(笑)
>>924 特に過去問は問題文のコピーをとっておいてやるべき。
現代文は要旨の箇所に線を引きながら解くというのが
一般的なんだが、それをやってしまうと解き直す時に
以前の形跡がヒントになってしまうので、解き直しが
甘くなる。
そこで、問題文だけコピーをとって右利きだと右縁にホッチキスすると、
右側に裏面がくるので、そこに草稿したり解答できるので便利だよw
928 :
大学への名無しさん:2009/01/25(日) 14:00:37 ID:HE5VKXO4O
まぁ結論は
開発講座×アクセス発展×Z会キーワード×予備校
が最強だろ
あと私立はミラクル(特に早稲田)
国立は現代文トレ記述編(とくに京大)
異論ある?
得点奪取現代文持ってる人いる?
あれってどうなの?買おうか迷ってるんだけど
>>928 予備校って…質がぞれぞれ違うと思うし
そこにかなり依拠してしまうご意見のようにお察しします。
受験生のレベルにもよるしなあ。現トレ記述とか、人選ぶしw
早稲田はZ会早稲田即応コース過去旬報も良いかもね。
932 :
大学への名無しさん:2009/01/25(日) 14:18:51 ID:H1i9sA0N0
>>920 進研模試は受験者のレベルが低いので、
出てくる偏差値から10〜15引いて考えた方がいい。
934 :
大学への名無しさん:2009/01/25(日) 14:28:26 ID:0Ry3m/oLO
>>927 丁寧にありがとうw
別に面倒くさかったわけじゃないんだw
マジでどうしようか悩んだw
935 :
大学への名無しさん:2009/01/25(日) 14:29:29 ID:XjxEQFWtO
代ゼミ模試と河合塾模試のどちらか選ぶとしたらどちらの方がいいですか?
>>932 それは大袈裟じゃね?
同じ月に進研と河合の記述模試を受けたが、2くらいしか変わらなかったぞ。
偏差値は模試の種類でもその時のデキでも大きく変わるから、
>>2はだいたいの目安と考えればいいよ。
偏差値30台=超苦手、現代文見るのも嫌って人 →用語集とかで現代文に慣れる
偏差値40台〜55=やや苦手、入試現代文の勉強をあまりやってない →「やさしく語る」や「アクセス」などで基礎固め
偏差値55〜60台=得意な人 →「現代文講義」「格闘」などでハイレベルな訓練
938 :
大学への名無しさん:2009/01/25(日) 15:34:56 ID:XjxEQFWtO
早慶志望ですが代ゼミの模試と河合塾の模試どちらを受験したほうがいいですか?
>>928 早稲田志望なんだけどいきなりミラクルやって大丈夫?
現代文は割と得意だけど、参考書を読んだことがないんだが…
>>938 両方受けた方が良いw、がそれ以前に
早稲田か慶應 現実的な第一志望を明確に決めた方が良い。
早大入試プレ 2008-2009年
第1回 2008年8/24(日) 実施済
第2回 2008年11/16(日) 実施済
慶大入試プレ
第1回 2008年8/31(日) 実施済
第2回 2008年12/31(水) 実施済
■代ゼミ早大入試プレ
△メリット△
早大受験生のみをターゲットにしてるので、母集団のレベルが一般の
模試よりも優れている。その為、一般模試より、合否判定への信頼度
が高い。 学部別の傾向に沿った問題を選択でき、志望学部の問題慣れ
が出来る。 国語の試験は特に本番の傾向に近い。 模試を集めた問題集
が市販されているので、過去問をやりつくした受験生もそれを活用する
ことにより高レベルの演習が出来る。 受験者への特典として、合格必
勝札が貰える。 早稲田大学早稲田キャンパスで受験することができる。
▲デメリット▲
英語が本番の問題よりも難しすぎる(特に秋の試験では半分の得点で偏
差値60代後半が出るのもしばしば)。 社会の問題集が市販されていない。
第1志望の学部・学科のみの判定しか出ない。 解説が簡略なので、中レベ
ル以下の受験生の復習が大変。
http://ja.wikibooks.org/wiki/%E6%97%A9%E7%A8%B2%E7%94%B0%E5%A4%A7%E5%AF%BE%E7%AD%96#.E6.A8.A1.E8.A9.A6
>>939 負荷が重いと思う。もっと軽めの方が良いと思う。
944 :
大学への名無しさん:2009/01/25(日) 16:39:51 ID:XjxEQFWtO
どっちかというと慶應かな
一応伝統のある早慶日志望です
代ゼミの模試か河合塾の模試どちらか一つ選ぶならどちらがいいでしょうか?
>>944 開催日や回数、実施時期が違うのに択一する意味が判らんが…。
志望から考えれば河合じゃねーの。
だって慶應志望なら早稲田関係ねーんだから。
946 :
大学への名無しさん:2009/01/25(日) 16:49:16 ID:hIhtk7YHO
河合の入試精選問題集は?
現在高2東大志望で、Z会の記述編買ってやり始めているんですけど、
入試までこの一冊で大丈夫でしょうか?
国語としての偏差値は駿台で70前後なんですが現代文が安定しない状況です。
(悪ければ平均は割らない程度です)
>>947 俺も高2東大志望だが国語で迷ってるんだ。
今までやってきた参考書教えてくれないか?
>>946 確実に良書。基礎力がある奴にはね。
>>947 得点奪取現代文でもやれば?
東大は過去問が大量にあるから頑張れ。
あと、東大入試 至高の国語「第二問」を今日買って読め。
次スレ立てるか
951 :
大学への名無しさん:2009/01/25(日) 16:57:49 ID:XjxEQFWtO
どちらか一つ選ぶなら代ゼミの方がいいんですか?
慶應は小論文が現文みたいな問題って聞いたし
それに慶應落ちたら…(泣)
>>942 読めないわけじゃないんだけど、最初からやっても大丈夫なのか不安なんだ
得意なんだけど今まで現代文の勉強なんかしたことないから、初歩レベルの参考書で一からやるべきかな、とも思うんだけど初歩レベルのものにしか書いてないこととかある?
>>948 今までやったの
船口の現代文<読>と<解>のストラテジー
だけだわ
参考にならなくてスマソ
>>952 現代文解法の新技術は、解法集だから他の参考書と構成が違う。
初歩レベルのものを読んだことなければ、解法を一度確認した
方が良いんじゃ?一般的な参考書に書かれているような解法が
まとめられているだけだから、得意な奴が読めば基本的には
当たり前のことが書いてあるだけだが、網羅性が高いので
その分、知らないことが書いてある可能性は高い。
知らないことがあればメッケモンだよな。
>>952 ミラクルは他の本をやってないとダメっていう本じゃないので、いきなりやっても大丈夫。
もちろん説明のレベルはある程度高いから、理解力は必要とするけど。
もし入試現代文の基礎の基礎を確認しときたいなら「やさしく語る」をさらっと読んでおくのはいいと思う。
>>943 そうでしたか
それじゃ解説がしっかりしてるやつを一つ買います
ところで乙会の私大編・現代文のトレーニングと河合の入試精選ってどっちのほうがいいかな?
記述と記号がちょうど良く入ってる問題集をやりたいのです
>>959 それじゃあそれを探します
と思いましたが先日書店に行ったのですが生憎売っていませんでした
これ以外にオススメってありますか?
もし精選が売ってたならそれにしますが
>>961 現代文 (河合塾SERIES―入試精選問題集)←正式署名
出版社: 河合出版; 改訂版 第3版 (2003/09) ←出版社
ISBN-10: 4877258922 ←ISBNコード
まずタウンページで最寄りの大型書店の電話番号を探す
http://itp.ne.jp/ その次に近い大型書店から順にISBNコードを伝えて
在庫があるか確認する。あればその書店で取り置きする。
取り置きした本を買いに行く。たぶんまだ書店に在庫あるはず。
963 :
大学への名無しさん:2009/01/25(日) 18:27:05 ID:XjxEQFWtO
ことちか、漢字1800、志望校過去問以外で必要な参考書ってありますか?
何であんなに評価の高い565はダメなのでしょうか?
あと、模試は代ゼミがいいんですよね?
964 :
大学への名無しさん:2009/01/25(日) 19:10:51 ID:hIhtk7YHO
>>946 ありがとう。
精選問題集買う決心がついたよ。
>>964 自分にありがとうってwwww
何がおきたんだよwww
966 :
大学への名無しさん:2009/01/25(日) 20:25:17 ID:XjxEQFWtO
出口の何とかっていいんですか?
967 :
大学への名無しさん:2009/01/25(日) 20:46:13 ID:H1i9sA0N0
>>966 なんだその投げやりなレスはw
これだから携帯カキコは…
968 :
大学への名無しさん:2009/01/25(日) 21:51:32 ID:V5dlkouOO
>>947 70以上安定してないなら、現トレ必修(余裕があれば現トレ小説も)からはじめる方がいいと思う。
チミが文系ならこれらの後に現トレ記述やれば十分。
理系なら現トレ記述は不要と思う(その分、数学や理科やるべし)。
969 :
大学への名無しさん:2009/01/25(日) 21:53:02 ID:0Ry3m/oLO
970 :
大学への名無しさん:2009/01/25(日) 22:24:24 ID:ppstGF0t0
現在高校3年生です。
今年センターで点数が取れなかったため浪人を考えています。
そこで今国語の勉強をやっているのですが、ここ最近(センター含め)現代文
の成績が一気に下がりました。
今までは現代文でわるくて80後半ぐらいだったのが今では50〜60代に下がりました。
学年(進学校)でも現代文だけ見ればいつも上位に入る力があったのに今ではその
面影もありません。これは一体何が原因なのでしょうか?
3年になって下手にテクニックを教わったからでしょうか?
来年も同じことを繰り返さないためにもアドバイスをよろしくお願いします。
ちなみに国語はセンターしか使いません。3年の初めの駿台模試の国語の偏差値は62です。
971 :
大学への名無しさん:2009/01/25(日) 22:41:09 ID:VDyR2HcZ0
>>970 >3年になって下手にテクニックを教わったからでしょうか?
この可能性は大。余計なテクニックは身を滅ぼす。
>>971 まあ、今年をまず考えようよ。最後まであきらめるなよ。
だから、センターだけの国語のことなんて今は考えないで、
今年の得点で挽回可能な大学に出願してみな。来年も同じ
得点もしくはそれ以下なんて、絶望的な浪人の結果だって
あり得るんだぜw
再度、そもそも本番50-60点代の実力しかないのに
「悪くて80点後半」の思考で浪人生活に突入しようと
している「危うさ」を考えな。
志望校を変更したため、突然二次で国語がいることになったんですけど今の時期から初めても間に合う良い問題集ってありますか?
>>970 まあ成績落ちた原因は体調悪いとかいうのも考えられるからなんとも言えないけど、
変なテクニックとか解法に頼って読解力が落ちた可能性はある。
だから新技術や565みたいな本は薦められないんだけどねぇ。
ゴロゴは知らんが新技術は普通の内容だろ
少なくとも変なテクニックと呼べるほどのもんは無い
どんな問題集にも解法は存在するよ。
日本語文法に従えば、そうしか読めないというそれだけだ。
565でも新技術でも、実戦で使えるまでに身につけられればなw
>>976 俺もそう思う。新技術は一般的な方法をまとめた解法集だよ。
逆に河合系の本は、テクニック的な匂いを消しているだけで
その一般的な解法を使ってない訳じゃない。
まぁ、文字通りにしか読めない奴にはわからんのだろうw
新技術を否定するなら、そいつはどんな読み方をしているんだって話になるな
だってあれ、想定できる読み方の集大成だよ
指導者が使ってもいいレベル
「新技術」は田村や酒井からパクリまくってるから、そういう意味では「集大成」だな。
中身は田村や酒井みたいな緻密な読解とは程遠いひどいもんだけどw
>>979 だよな。あそこまでまとめられた本は他にない。
>>980 そもそも田村や酒井の読解法にオリジナリティを感じてる時点で
講師に踊らされれるんだよw
983 :
大学への名無しさん:2009/01/26(月) 00:45:14 ID:s3XQIA84O
>>982 そういうあなたは某新興宗教が経営しているみすず学苑の柴田先生に踊らされてるようですねw
986 :
大学への名無しさん:2009/01/26(月) 00:52:22 ID:S38zb9FYO
あと一週間で入試なんだが
過去問は毎日やるつもりだがなんか違うのやったほうがいいかな?? 開発講座とかどう? 八問ぐらいしかないし受けるとか産近甲龍だから…どうかな??
987 :
大学への名無しさん:2009/01/26(月) 01:45:58 ID:tboyQsXUO
あんな機械的なやり方だと、主旨を見抜く読み方から遠くなる
新技術より名探偵養成講座がいい
988 :
大学への名無しさん:2009/01/26(月) 02:03:00 ID:ai1+RRqs0
国語死ね
俺が困るから殺すな
990 :
大学への名無しさん:2009/01/26(月) 02:06:49 ID:ai1+RRqs0
国語を殺さないと俺が困る
国語はうんちしないよ!
992 :
大学への名無しさん:2009/01/26(月) 02:09:26 ID:ai1+RRqs0
国語はうんちしません。でも国語はうんちです。
故に国語はうんちです。
>>986 今から1週間だと新しい参考書やるのは難しいと思うよ。開発講座は結構難関向けだし。
過去問と他教科の見直し優先した方がいい。
現代文そこそこできるけど参考書読んだことないんだけど、新技術だけでおk?
995 :
大学への名無しさん:2009/01/26(月) 09:43:06 ID:pw3joxwR0
現代文ってどうすればできるようになるんだろう
表現が難しくて何が書いてあるのかよくわからないんだよね
>>995 受験勉強云々する以前の問題・・・というか問題外だろ
999
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。