大阪大学医学部医学科

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
たてた

易化してくれ
2大学への名無しさん:2008/11/30(日) 21:29:28 ID:CoHEnuFcO
心臓人気、破滅的に暴騰中
3大学への名無しさん:2008/12/01(月) 01:41:39 ID:DjhYxljAO
>>2そりゃポリクリの話か?
4大学への名無しさん:2008/12/05(金) 21:15:19 ID:fE0AzUOj0
みんなどこの塾とか問題集やってる?
俺は鉄緑で全部かためてる。
5大学への名無しさん:2008/12/06(土) 22:58:33 ID:gNDW+GekO
新数演、新演習・新研究、100選、難系はとりあえずやった。えぇ、ミーハーですww
6大学への名無しさん:2008/12/09(火) 21:48:43 ID:dbBvsjTuO
さげ
7大学への名無しさん:2008/12/10(水) 00:52:07 ID:waYK8VG+O
陰キャラども頑張れ
どうせおまえらには学力しかないよ
顔面偏差値23だろ?
童貞だろ?
笑っちゃうよばーか
8大学への名無しさん:2008/12/11(木) 19:13:12 ID:fQBGU5hp0
学力さえないのってどうなんだろ?
9大学への名無しさん:2008/12/12(金) 00:50:19 ID:JLQcVz810
明日返却だ

悪すぎてもうこないかもしれん

10大学への名無しさん:2008/12/12(金) 17:51:08 ID:pzLP4lAk0
こんなスレを待っていた。
ところで08年後期の倍率は何が起きたの?周りに阪大目指してる人いないからわかんないんだけど。
11大学への名無しさん:2008/12/12(金) 23:05:23 ID:CpaMMJxaO
下げ
12大学への名無しさん:2008/12/13(土) 00:59:11 ID:ncnQebHIO
>>10

フットカット
13大学への名無しさん:2008/12/14(日) 20:34:53 ID:PNoYE7Fq0
オープン
Aまであと1点だった
まあ特定されるけど別にいいや
14大学への名無しさん:2008/12/17(水) 22:04:08 ID:kZ8+xTMd0
あげ
15大学への名無しさん:2008/12/21(日) 22:00:44 ID:mCaujKES0
親の七光りカネとコネで入学、親の七光りカネとコネで就職、親の七光りカネとコネで昇進ルート
司法試験で何食わぬ顔で類題漏洩不正 
究極のアンフェア 恥の王者慶應
モラルなき腐敗日本の縮図ここにあり。
16大学への名無しさん:2008/12/25(木) 00:20:04 ID:LBZdIHw20
あげ
17大学への名無しさん:2008/12/25(木) 14:38:52 ID:AsLltXI70
今年から理科2科目になるんだった?
18大学への名無しさん:2008/12/26(金) 18:50:42 ID:vG6tb3k80
生物で受けるのは阪大の場合、不利ですか?
19大学への名無しさん:2008/12/26(金) 23:56:49 ID:ktgdEiT80
>>18
物理に比べると圧倒的に不利ですね
私の年は、最高点が物理100なのに対して生物は70くらいだったはずです
センター9割を超えて数学が得意なら大丈夫だと思いますが、数学苦手だとかなり厳しいと思います
20大学への名無しさん:2008/12/27(土) 12:44:53 ID:85giEjmQ0
レスありがとうございます。
物理苦手人間は阪大向きではないですね。
物理ができる人って地頭が違うんでしょうね。
地方医学部でもこのように極端に物理有利(生物不利)
のところはあるのでしょうか?

21大学への名無しさん:2008/12/27(土) 19:34:29 ID:K5wAw/TV0
http://uk2008.camcolle.jp/blog/iwamatsu/



おい
阪大の女ってこんなブスばっかなのか?

これが一番可愛いのか?w
22大学への名無しさん:2008/12/27(土) 22:19:20 ID:brjRhgNo0
>>20
私は阪大一本だったので少しわからないです
申し訳ないです
ただ物理は基本的には満点狙える科目なのでそこが生物とかなり違うと思います

阪大はまだ後期入試ありますよね?
あれはかなり入りやすいんでセンター得意ならお勧めです
去年は17/24くらいだったと記憶しています
後期は英語だけですが少し生物選択者が有利らしいです

>>21
これはひどいですね


23大学への名無しさん:2008/12/27(土) 22:41:30 ID:I36wLb2TO
後期のセンターと小論の配点いくらでしたっけ?あとあしきりはどれくらい?
24大学への名無しさん:2008/12/27(土) 22:47:36 ID:brjRhgNo0
>>23
私は前期なので詳しくは知りません
センターは9割2分くらいあれば足切回避は確実だと思います
点数は赤本なり見てください
25大学への名無しさん:2008/12/28(日) 03:28:34 ID:5CaPQ5D9O
26大学への名無しさん:2008/12/29(月) 01:30:38 ID:+xha72n+O
白い巨塔の舞台ですね
白い巨塔を見て以来、医学部にはずっと憧れを抱いていましたが、偏差値が足りませんでした
おとなしく宮廷(非大阪)理学部受験します
阪大医学部受験生の皆さん、素敵なお医者さんになってください
27大学への名無しさん:2008/12/31(水) 22:45:37 ID:56sw3Fb90
2007年-第2回駿台全国模試合格者平均偏差値
埼大理  英-77.0 数-81.7 理-78.9 国-75.2 総合-77.5
埼大工  英-75.5 数-79.0 理-76.8 国-69.3 総合-75.9
東大理一 英-64.2 数-66.6 理-63.7 国-59.3 総合-63.9
東大理二 英-65.4 数-64.2 理-64.0 国-60.8 総合-63.7
東大理三 英-74.4 数-77.1 理-76.2 国-67.4 総合-76.5
北大医医 英-63.5 数-64.9 理-63.2 国-無し 総合-65.8
東北医医 英-64.1 数-66.2 理-66.8 国-無し 総合-67.9
名大医医 英-63.7 数-66.6 理-63.6 国-62.4 総合-64.1
京大医医 英-67.1 数-72.0 理-69.8 国-63.4 総合-69.4
京大薬  英-59.2 数-61.0 理-59.5 国-58.4 総合-58.5
京大理  英-57.0 数-61.7 理-58.9 国-55.2 総合-57.5
京大工  英-55.5 数-59.0 理-56.8 国-無し 総合-57.9
京大農  英-56.9 数-55.3 理-57.4 国-55.5 総合-54.4
阪大医医 英-65.0 数-69.7 理-68.1 国-無し 総合-70.2
神戸医医 英-62.7 数-62.2 理-62.9 国-無し 総合-64.1
九大医医 英-63.7 数-62.8 理-61.3 国-無し 総合-64.0
28大学への名無しさん:2008/12/31(水) 23:55:45 ID:bUdaJVEK0
>>26
学科は?
29大学への名無しさん:2009/01/02(金) 21:05:09 ID:mfA2W5roO
>>25
miss大阪大(笑)
30大学への名無しさん:2009/01/03(土) 20:38:33 ID:xPYnzrVo0
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
大阪大学医学部医学科 [大学受験サロン]
阪大病院について語ろう [病院・医者]
【東大】鉄緑会東京校 part2【医学部】 [学習塾・予備校]
千葉大学医学部附属病院 診察室5番 [病院・医者]
【東大】鉄緑会大阪校【京大】 [学習塾・予備校]
31大学への名無しさん:2009/01/05(月) 01:11:01 ID:Nug6BYGHO
>>28
数学です

随分と数学か生物か悩みました
脳神経に興味があるので生物学科にも惹かれましたが
どうしても虫がダメなのです
生物学科の場合、研究対象がヒトではなくショウジョウバエなのです
32大学への名無しさん:2009/01/05(月) 01:43:32 ID:k+0nZju/0
>>26
設定では大阪になってるが、実際の白い巨塔のモデルは千葉大だぞ。
33大学への名無しさん:2009/01/05(月) 10:47:32 ID:2sfhDlX60
>>26
埼玉工作員師ね

>>32
財前五郎のモデルが千葉大教授
浪花大学のモデルが大阪大学ってことでは?
34大学への名無しさん:2009/01/14(水) 09:03:26 ID:dDsJWWh6O
センター何パーセント取れたら突撃する?
緊張で腹が痛い…
35大学への名無しさん:2009/01/14(水) 11:11:35 ID:Y9nS2gxH0
>>34
現役93%でどうだろう?
ってか現役も浪人も関係ないかな??
36大学への名無しさん:2009/01/14(水) 13:33:30 ID:dDsJWWh6O
そりゃ阪大前期は純粋に得点勝負だから関係ないでしょ。
去年は93だとボーダーちょい下くらいだよな。
ああセンター怖い。失敗したら東北だよ。寒いだろうな…
37大学への名無しさん:2009/01/14(水) 13:44:33 ID:1TyO8FmeO
阪大ダメなら東北大ってちらほら聞くんだけどなんで?
38大学への名無しさん:2009/01/14(水) 13:52:39 ID:dJPILvsCO

>>36
93%でボーダーギリか…
春からの自分の居場所がドコなのか…不安だぁ!
39大学への名無しさん:2009/01/14(水) 14:51:05 ID:dDsJWWh6O
>>37
日本の医学研究の大体の分野で東大京大阪大の次が東北なのさ。
それに東北はセンターの比率が低いから失敗したら行きやすいでしょ。
でも大阪生まれ大阪育ち阪大目指して浪人中の俺としては阪大じゃないと…
40大学への名無しさん:2009/01/14(水) 21:26:04 ID:W9GizjHF0
去年の合格者平均が92だったと思う
安心しなさい

あと去年96%とって余裕かまして落ちた奴も知ってるから、センターはあまり当てにならないかも
41大学への名無しさん:2009/01/16(金) 00:11:08 ID:qUyZYpI50
>>39
もう一浪したら?
6年は長いぞー。
42大学への名無しさん:2009/01/17(土) 02:28:49 ID:XzBCr42r0
厚かましい話ですが、何かアドバイス(特に数学)頂けますでしょうか?
高2(物理選択)で学校は進学校です。
とりあえず今から青チャートを完遂させます。
それすら解けない問題だらけという実力です。分かりますでしょうか。
浪人したくないから必死でセンター終わってから受験生生活します。
現段階では何の懸念もなくストレートに浪人すると思います。
阪大一本でがんばります。
43大学への名無しさん:2009/01/17(土) 07:35:05 ID:y0L+FD5EO
受験生の皆さん、今日はいつも通り頑張って下さい!

大阪大学医学部は皆さんをお待ちしています!
44501式3インチ(ry ◆AIR.MxlDic :2009/01/18(日) 01:02:48 ID:5duvg1EM0
で、受験生の皆さんはできたのかの
45大学への名無しさん:2009/01/18(日) 07:18:28 ID:NnkYlXiS0
理科1個減ったから受験者増えるかな
生物やらんでいいから楽だけど
46大学への名無しさん:2009/01/18(日) 16:43:41 ID:6S2OOvPN0
そしてまた後期の倍率破綻
まあちょっと方式変わったけど
47大学への名無しさん:2009/01/18(日) 23:33:53 ID:ZPIf+uO80
おまいらセンター自己採何点?
48大学への名無しさん:2009/01/18(日) 23:37:54 ID:726NPzRD0
★私立総合大学TOP15★(※各大学に共通する学部のみで比較)
■ 09年度 代ゼミ最終偏差値 文/法/経/商(経営)/理工 ■
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/index.html

@慶応義塾 66.4 (文学65、法学68、経済67、商学66、理工66)
A早稲田大 65.2 (文学64、法学66、政経67、商学65、理系64)
B上智大学 63.0 (文学62、法学65、経済63、経営64、理工61)
―――――――――――偏差値62の壁―――――――――――
C同志社大 61.8 (文学63、法学64、経済61、商学61、理工60)
D立教大学 60.4 (文学60、法学61、経済61、経営62、理学58)
E明治大学 60.0 (文学60、法学61、政経61、商学61、理工57)
―――――――――――偏差値60の壁―――――――――――
F立命館大 59.8 (文学61、法学63、経済59、経営59、理工57)
G関西学院 59.2 (文学59、法学60、経済59、商学60、理工58)
H学習院大 59.0 (文学59、法学61、経済60、経営61、理学54)
I中央大学 58.6 (文学58、法学64、経済58、商学59、理工54)
J関西大学 58.2 (文学60、法学60、経済57、商学58、理工56)
―――――――――――偏差値58の壁―――――――――――
K青山学院 57.8 (文学59、法学59、経済57、経営59、理工55)
L法政大学 57.2 (文学58、法学60、経済57、経営58、理工53)
M南山大学 56.8 (文学57、法学58、経済58、経営57、数理54)
N成蹊大学 55.2 (文学57、法学57、経済57、経営57、理工48)
49大学への名無しさん:2009/01/19(月) 00:07:52 ID:ocyYccI+0
>>47
481.1/500
国語9割超えのおかげ。
50大学への名無しさん:2009/01/19(月) 07:57:34 ID:uWxGp5y5O
>>47
841/900
みなさんどうでしたか?
51大学への名無しさん:2009/01/19(月) 12:55:31 ID:yaKrHOtD0
>>49
阪大工学部をめざす高2です。
国語はどんな参考書、問題集等を使えばいいのか
ぜひ教えて下さいっ!!
52大学への名無しさん:2009/01/19(月) 13:56:45 ID:GUFQ/S6J0
483.2 まさかこんなに稼げるとは思わなかたよ。
53大学への名無しさん:2009/01/21(水) 19:07:41 ID:6dZBFlnhO
472/500 現社のおかげ。

ただ、国語194だから市大にしようか悩んでる。
54大学への名無しさん:2009/01/21(水) 20:53:34 ID:Ujy6oBb0O
阪大医学部志望の高2♀です。
センター試験9割以上と二次の生物8割の取り方教えてください!
55大学への名無しさん:2009/01/21(水) 22:21:07 ID:6dZBFlnhO
>>54
二次生物8割は恐らく無理だろうからその分センターでアトバンテージ作るしかないかと。ボーダープラス20点くらいの。
56大学への名無しさん:2009/01/21(水) 22:50:31 ID:+KTJile1O
>>53
現役、1浪なら阪大にしとけ
2浪なら市大でいいが、その国語だったら神大なら確実に受かるぞ
57大学への名無しさん:2009/01/21(水) 23:13:36 ID:Ujy6oBb0O
>>54
阪大の物理で8割以上とるための勉強ってどうすればいいんですか?
あと英作文と数学はどうしてるんですか?
一年計画を立てるんでご教示ください(`・ω・´)
58大学への名無しさん:2009/01/21(水) 23:15:36 ID:Ujy6oBb0O
>>54→間違い。
>>55さんへ。
59大学への名無しさん:2009/01/21(水) 23:50:12 ID:4ME646zh0
217 名前:大学への名無しさん :2009/01/21(水) 23:27:23 ID:Ujy6oBb0O
高2♀です。
全くの0から始めて阪大の物理で8割以上取るための勉強方法を教えてください。

223 名前:大学への名無しさん :2009/01/21(水) 23:34:49 ID:Ujy6oBb0O
あのう・・・・
(ryってなんですか?


226 名前:大学への名無しさん :2009/01/21(水) 23:47:38 ID:Ujy6oBb0O
>>224>>225さん
dです。
教科書読みながらエッセンス→重問→名問の森+模試の復習+東大京大阪大東北大東工大の過去問潰し
の繰り返しでいいのかなあ?時間的にこれが手一杯な気がするんですけど。
何かアドバイスください。馬鹿ですいません。
60大学への名無しさん:2009/01/21(水) 23:51:58 ID:/vxxrhaHO
阪大の物理って漸化式好きだよな
61大学への名無しさん:2009/01/22(木) 00:33:24 ID:qrbM7aixO
>>59
うきゃあ、私の書き込みだ!
62大学への名無しさん:2009/01/22(木) 06:46:55 ID:y6Kq+jkhO
やっぱりリサーチで阪医後期が大変なことになっとる
63大学への名無しさん:2009/01/22(木) 10:55:14 ID:79lN4giqO
>>62
どういうこと?
64大学への名無しさん:2009/01/22(木) 20:52:39 ID:y6Kq+jkhO
後期阪医志望者多いだろ…
去年のリサーチの3倍くらいだた。
65大学への名無しさん:2009/01/23(金) 10:09:04 ID:Wf2hnbeWO
ここの後期は現役しか取らないって噂本当?
どっかで資料見れるかな。
まあ前期で受かれば良いんだけどさ。
66大学への名無しさん:2009/01/24(土) 21:29:17 ID:lCIO3QeR0
後期センターは入らないって書いてあるんだけど、どんな採点するんだろ
足きりは回避できそうだけど怖くて迷ってる
674次元ポケット((=゜ェ゜=)) ◆HIoUDcRftk :2009/01/27(火) 03:44:59 ID:9Fi7fvbU0
>>65
そんなことはないから大丈夫
一浪、二浪、再受験も後期で合格してる
68大学への名無しさん:2009/01/29(木) 01:10:06 ID:ZmAZYCgR0
後期は阪大と九大で迷ってるんだけど
阪大後期の面接500点ってのはやっぱり差がつくもんのなの?

69大学への名無しさん:2009/01/29(木) 18:50:34 ID:IJ5m+LwCO
70大学への名無しさん:2009/01/29(木) 21:51:04 ID:mHR0bfvR0
センター68%だったんだけど、前期受かるかな?
71大学への名無しさん:2009/01/29(木) 22:18:17 ID:O/GdpbJFO
ここって現役ばっかり?
72大学への名無しさん:2009/01/29(木) 22:40:58 ID:tRjGaLHN0
>>68
3年前以前は面接50点、2年前〜去年は100点だったのがこれだもんな

参考にならんかもしれんが、50点だったころの合格者には面接できそうなやつもできてなかったやつもいたよ
グループ面接で医学用語について訊かれてまったくわからなくて適当に答えた(違うよと言われたらしいw)と奴もいた(後期合格者談)

ちなみに彼らはぶっちゃけ英文勝負と言ってた。今は知らんが
73大学への名無しさん:2009/01/29(木) 22:50:20 ID:IJ5m+LwCO
>>70
医学科は絶対無理(笑)
仮に二次試験の点数が1位でもトータルでは合格最低点に届かないと思われ。
せめて歯学部にしとき!!
74501式3インチ(ry  ◆AIR.MxlDic :2009/01/29(木) 23:31:20 ID:jNaEIOWl0
面接500点ってお前そりゃ50点の間違いだろw
と思っていたが本当に500点に変わっていたんだな
75大学への名無しさん:2009/01/29(木) 23:42:53 ID:ZmAZYCgR0
>>72
サンクス
前はそうでもなかったけど
今の500点だとリスクが高いっぽいね
志願者も多いみたいだし後期は九大に出すか
7672:2009/01/30(金) 00:32:13 ID:91rntsmo0
>>75
俺も昔迷ったよ(九大も検討した)。で結局神医(今は廃止か)に出したチキンw結局前期で受かったから取り越し苦労に終わったが
まあ英語できるなら九大でいいんじゃないかな。でも前期で受かるのがベストだ。前期はどこ受けるか知らんけど、がんばれよ
77大学への名無しさん:2009/01/30(金) 12:23:11 ID:eAeG57F20
前期の面接点は内申書の点数(5点満点)がそのまま加算されてた。
はっきりいって無意味じゃね?
78大学への名無しさん:2009/01/30(金) 14:39:54 ID:bXmXWQrkO
市大にしとけばよかた・・・
79大学への名無しさん:2009/01/30(金) 15:51:39 ID:MahmU6LM0
>>73
そんなのにマジレスすんなよ
腹立たしい
80大学への名無しさん:2009/01/31(土) 11:51:33 ID:0Ci94VRZO
後期広島にしたチキンですが何か?
81松山 赤○○ 病 員 清掃 商 事:2009/02/01(日) 06:10:29 ID:OAQoKKZoO
 労災隠し
隠ぺい
口封じ
パワハラ自殺未遂
死にたい
82大学への名無しさん:2009/02/01(日) 13:54:03 ID:mOhadbLZO
>>80
俺なんか後期奈良やし
8370:2009/02/02(月) 10:42:19 ID:hIDZdaFHO
>>73
やっぱり無理ですか。センターで他人より2割低かったので、
二次で3割多く取ればいいかなと思ったんですが、甘いですかね。

もう出願しちゃったので、来年に備えて記念受験してきます。
844次元ポケット((=゜ェ゜=)) ◆HIoUDcRftk :2009/02/02(月) 13:53:34 ID:fwyhl+0W0
>>83
かっこいいなお前・・・
85大学への名無しさん:2009/02/02(月) 22:11:11 ID:fLVnaEGKO
>>83
てか何でセンター68%で阪医なんか出したんだ。厳しいこと言うけど自分の実力を分からなさすぎだろ。
来年も絶対無理だよ。医者になりたいなら私立医目指した方がいいよ。
86大学への名無しさん:2009/02/02(月) 23:33:51 ID:KNJeF/dw0
>>37
センター理科2科目で2次国語がないからだろ
8770:2009/02/03(火) 02:43:17 ID:EpRC41pW0
>>84
リアルでもかなりの池面です。

>>85
足切りのないところで、最も二次の比率が高いのが阪大だったので。
もともと阪医志望でやってきたんだけど、センターで大失敗したので二次比率の高い東北に
切り替えようとしてたんだよ。でも東北が足切りするってことなので。
来年は受かりますよ。ドラゴン桜の二人だって、あそこまで成績上がったじゃないですか。
でも女友達が名医受けるので、俺も来年は名医も考えてます。
88大学への名無しさん:2009/02/03(火) 03:05:01 ID:aYqcfs0cO
>>87
その前に医学部諦めたら?
在学生だし知り合いから聞いたりもするから分かるが、多分頭の問題だよ

努力でどうこうなる問題じゃないwまあさようならさんし〜んww
89大学への名無しさん:2009/02/03(火) 04:12:04 ID:WCZ0xMxs0
68%は医学科受験生の失敗の範囲逸脱しすぎだろ常考
90大学への名無しさん:2009/02/03(火) 09:10:19 ID:+8+90OJXO
昔センター580/900で京医受かった人いるらしいよ
91大学への名無しさん:2009/02/03(火) 09:16:36 ID:Z0un+HdzO
>>83 大丈夫。その計算によれば2次で10割ちょっと取れば受かる
92大学への名無しさん:2009/02/03(火) 15:26:59 ID:onw0XJAPO
68%は失敗とはいわんよな…
どう考えても
93大学への名無しさん:2009/02/03(火) 18:28:07 ID:y8/RRrY4O
みんなガッツリ釣られてるな
94大学への名無しさん:2009/02/03(火) 18:52:16 ID:uOnEfNmCO
そういう奴もいるんだよ世の中には
68%だったら来年も受からないから諦めた方がいいよ阪医じゃなくて医者になりたいなら私立医目指せ。その方が将来のためになるよ
95大学への名無しさん:2009/02/03(火) 18:55:13 ID:KCK5UftRO
まあ過疎ってるからいいんじゃね、釣りでも。ネタあんまないし
知り合いの合格者で一番低いセンター率は82パーだわ。2次できる人だった
9670:2009/02/03(火) 20:03:02 ID:IZ+jabD50
>>92
大失敗でした。お恥ずかしい。

>>94
いえ、諦めません。よけいなお世話です。

>>95
本来なら82%ぐらいかるく取れるはずなんだけど。模試でもこんな低い点とったこと
なかったし。
俺、二次はかなりできるよ。
97大学への名無しさん:2009/02/03(火) 20:24:46 ID:039mDKDEO
まぁセンターは配点でかい(特に国語や英語)し運もあるし精神的動揺とかで何故か普段やらないようなミス連発したりド忘れしたりして一気に点下がるから7割前後になったりするよ。来年9割いけるよう頑張れ!
98大学への名無しさん:2009/02/03(火) 20:46:21 ID:WCZ0xMxs0
>>96
>俺、二次はかなりできるよ。
kwsk
99大学への名無しさん:2009/02/03(火) 22:03:18 ID:onw0XJAPO
どうやらほんとのようだし(?)ほんとなら応援するよ
逆にそっから来年受かって周りを見返してやれ
100大学への名無しさん:2009/02/03(火) 22:39:28 ID:egV2K87HO
受験番号60番台の奴よろしく
面接の控室同じだろうし笑笑
101大学への名無しさん:2009/02/03(火) 23:02:38 ID:+FJ+81eBO
>>96
お前みたいなやつ応援したくなる
ガンガレ!
102大学への名無しさん:2009/02/04(水) 13:40:27 ID:EUMeS+H90
センターで精神的動揺でミスったなら




二次も無理だろ
103大学への名無しさん:2009/02/04(水) 18:32:00 ID:dn/Vg4iZO
失敗っていうか実力だろ
精一杯やって68%だったら阪医無理だろ
俺は阪医志望だけどセンター98%だったマジで
104大学への名無しさん:2009/02/04(水) 18:38:09 ID:jQjzMgW2O
82%で通ったのも奇跡に近くないか?
105大学への名無しさん:2009/02/04(水) 19:04:51 ID:DYY2b+qJ0
>>103
その点なら合格者のセンター最高点の可能性高いな
センター490は過去にも例がないんじゃないかな
合格しろよ
106大学への名無しさん:2009/02/04(水) 19:19:47 ID:fLKnBdIfO
合格のおまけに、もれなく特定がついてくるなんて
羨ましいなー
107大学への名無しさん:2009/02/04(水) 19:35:21 ID:dn/Vg4iZO
別に変なこと書いてないし特定されてもいいという話だが
10870:2009/02/04(水) 20:55:08 ID:S+Vn8WKz0
>>98
物理で代ゼミの記述模試満点だったことある。
109大学への名無しさん:2009/02/04(水) 23:15:40 ID:UudVKiFU0
>>108
代ゼミ・・・
110大学への名無しさん:2009/02/05(木) 09:05:47 ID:LTpM/fB80
68%の奴はスレ間違えたんじゃないの
大阪大学医学部保健学科に誘導してやれよ

68%じゃ保健も厳しいだろうが…
111大学への名無しさん:2009/02/05(木) 10:56:26 ID:ePRWvs7AO
在学生が釣って遊んでるんだろwww

本来は82%てwwww

9割切ったら失敗と言われる国立大医学部で82%てwww


勉強に関する頭だけじゃなく、データを読み解く分析力も無さそうなんで医者諦めたら?w

さんし〜んwwwwアウトwww


釣られた(^O^)
112大学への名無しさん:2009/02/05(木) 13:33:02 ID:zyFvxM7uO
阪大医学部目指してたけどセンター89%で結局、阪大を諦め九大に出した俺が来ましたよと。
阪大受ける人は頑張ってね。つうか九大は基礎配属期間があんまりないんだな。阪大羨ましいお。
1134次元ポケット((=゜ェ゜=)) ◆HIoUDcRftk :2009/02/05(木) 19:27:04 ID:AUCUiyDj0
>>112
現在の3回生から基礎配属短くなったけどな
11470:2009/02/05(木) 23:24:06 ID:gOrPtQGh0
>>111
いや、諦めません。余計なお世話です。
と、96に書いたと思うのですが、ほんの十数スレ前のことすら、記憶にないのですか?
ニワトリなみですね。

>>110
保健は興味ないです。医者になりたいので。
115大学への名無しさん:2009/02/06(金) 04:02:17 ID:xVOqDOMEO
>>114
さっさとこのスレから出てけよ、自称医学部志望(笑)
82%で喜んでろ世間知らずがWWW
116大学への名無しさん:2009/02/06(金) 11:08:14 ID:w8B0WaPTO
>>112

九大なめると落ちるから気を付けろよ〜
117大学への名無しさん:2009/02/06(金) 20:31:34 ID:TqH5FKgLO
>>114
現役か浪人どっち?
118大学への名無しさん:2009/02/07(土) 04:20:15 ID:bu1d0G0vO
>>114
10数スレて、このスレまだパート1ですがなにか
119大学への名無しさん:2009/02/07(土) 04:33:24 ID:LqbxkvJwO
>>115には個人的に落ちてほしい。
>>114応援はしないが、頑張れ。
120大学への名無しさん:2009/02/07(土) 05:43:25 ID:3RShj2Tv0
こういう奴が結構いるんだよね
レベルさえ分からない奴ほど、頑張ればすんなり通ると思ってる

俺の高校時代もドベの癖に頑なに理3とかほざいてた奴がいたが、今は1浪で日本大行ってるよ

面白いからいいんだけど、流石に68%だと帝京大学医学部さえフットカットなんじゃね?w
121大学への名無しさん:2009/02/07(土) 06:52:56 ID:uGv/4Xr50

阪大医受験生のなかで二次3割余計に取るとか…
学力以前に状況分析が全く出来ないタイプだな
122大学への名無しさん:2009/02/07(土) 08:42:53 ID:d3J5dzZ20
11割とればいいだけのこと
簡単だなw
123大学への名無しさん:2009/02/07(土) 11:10:53 ID:bu1d0G0vO
おもしれ〜〜〜

「いや諦めませんので」(笑)
124大学への名無しさん:2009/02/07(土) 11:18:04 ID:3RShj2Tv0
逆にどう下手こいたら68%とれるんだ。
仮にも医学部志望で英数8割きるのは不可能だろ
自称2次はできる奴だから

英8割
数8割
国6割
理7割
社6割

こんな感じとして、阪大の問題でセンター以上に点取るとかアホかと…
歴史上いないだろ
どんなに器用に難問だけできても無理じゃん

保健学科受けて落ちて身の程を知るべき
125大学への名無しさん:2009/02/07(土) 11:48:29 ID:x2BKThvqO
阪医にはセンター85%という見えない足切りラインが存在する。

合計点のセンターの割合の高さ、合格者の二次力の高さ故、センター85%未満者の二次での挽回は実質不可能。

二次力ガチであるのにセンター爆死した関西人なら亰医にすべき。

それにしても医学部志望なら爆死しても8割無いと話にならんが。。
126大学への名無しさん:2009/02/07(土) 14:40:43 ID:JNfdlMhX0
age
127大学への名無しさん:2009/02/07(土) 15:41:57 ID:v77SzrxVO
現役時センター8割ジャストで受けましたが、何か?
128大学への名無しさん:2009/02/07(土) 15:58:21 ID:bu1d0G0vO
>>127
良かったですね
12970:2009/02/08(日) 00:45:17 ID:ZYx8R55f0
いえ、大丈夫です。二次は得意だから。イケ面なので面接でも印象良いし。

しかしねぇ。なんでそこまで必死に諦めろ言うかね。別に俺が受けても、誰に迷惑
かけるわけじゃなし。勝手に受けて勝手に落ちるやつがいて、何がいかんの?
それとも、なんか俺に受けられると、怖いのかな?焦ってるの?ぷくく
130大学への名無しさん:2009/02/08(日) 00:46:48 ID:LX1o2ZpQO
>>125
俺はその壁が九割だと感じたから九大にした。
131大学への名無しさん:2009/02/08(日) 00:58:43 ID:LX1o2ZpQO
>>129
阪大は面接、あんま意味ねーぞw
132501式3インチ(ry ◆AIR.MxlDic :2009/02/08(日) 01:09:36 ID:Fhm9NDcH0
前期も面接点が加味されるようになったのか?
俺が受けた頃は面接点なぞなかったが
133大学への名無しさん:2009/02/08(日) 05:31:34 ID:H3+4Nvtb0
>>129
こんな馬鹿でも受けれるのか って思われると在学生には迷惑。
じゃぁお前、受け続けろよ?
10年経とうが志望は決して落とすなよ?w
来年分かるさ、お前みたいな馬鹿が口に出せる程甘くないって
134大学への名無しさん:2009/02/08(日) 09:21:30 ID:3d1T8LivO
>>129
たぶん俺達が諦めろとしつこく言う理由もいつかは分かるだろう。
その時になって諦めろって言ってもらえた有り難さを痛感し自分の愚かさを悔やめ
135大学への名無しさん:2009/02/08(日) 10:33:23 ID:P14Ig4dnO
皆さん釣られすぎですよ〜きっと阪大生が暇つぶししてるだけ。だよね?ね?
136大学への名無しさん:2009/02/08(日) 14:09:45 ID:3gsN4WId0
やっぱり無理ですか。センターで他人より2割低かったので、
二次で3割多く取ればいいかなと
やっぱり無理ですか。センターで他人より2割低かったので、
二次で3割多く取ればいいかなと
やっぱり無理ですか。センターで他人より2割低かったので、
二次で3割多く取ればいいかなと
やっぱり無理ですか。センターで他人より2割低かったので、
二次で3割多く取ればいいかなと



金積めば?wおばかさんwwwwwwwwww
137大学への名無しさん:2009/02/09(月) 04:28:21 ID:5rxiUldQ0
ここの現浪比率はどれくらい?
1384次元ポケット((=゜ェ゜=)) ◆HIoUDcRftk :2009/02/09(月) 14:30:40 ID:6aUMc2yP0
約半々と思っていればいいと思う
139大学への名無しさん:2009/02/09(月) 17:36:26 ID:b8dKEE9M0
>>138
サンクス。現浪比率は公式開示されてないんだっけ?
140501式3インチ(ry  ◆AIR.MxlDic :2009/02/09(月) 20:19:59 ID:ZYPzHlGH0
昔、阪大スレに書き込んだ内容↓ (自分の学年について)

>389 :501式3インチ(ry  ◆AIR.MxlDic :2008/09/25(木) 18:35:09 ID:???
>( ^ω^)φ
>現役 49%
>1浪  29%
>2浪  11%
>3浪〜 4.3%
>30歳以上〜 2.2%
>不明 4.3%

>※編入生は除く %は概算値
141オットー:2009/02/09(月) 23:56:27 ID:yqkMN4SGO
いきなり書き込んで
申し訳ないのですが
今から勉強を始めれば
僕でも合格できるでしょうか?
僕は高一で東大や京大、
国立医学部にそれぞれ
数十人程度合格する学校に
いっています。
学校での成績は
全くといっていいほど
勉強していないので100番前後です。
しかし、中学生時代は
それなりに勉強をしていたので
上位クラスだったと思います。
また、部活は数学部なので
運動部と比べて時間がとれます。
この情報からでは
何とも言えないかも
しれませんが、
アドバイス等ございましら
僕におっしゃって下さい。
142大学への名無しさん:2009/02/10(火) 01:40:37 ID:wej5wLJDO
後期の過去問見たことがないので分からないのですがここの後期は英語のみですが前期の英語よりはるかに難しいんですか?後期受ける方はどんな勉強してるんですか?
143大学への名無しさん:2009/02/10(火) 11:46:08 ID:Xxpb93Iq0
>142
後期の赤本に医学部の英語も載ってるよ。
144大学への名無しさん:2009/02/11(水) 11:26:01 ID:1yd7ELcfO
足きりどれくらい??
145大学への名無しさん:2009/02/12(木) 01:13:08 ID:rLK7EPnjO
(^o^)/
146大学への名無しさん:2009/02/12(木) 01:20:35 ID:iUqnuMPuO
>>141
高校はどこ?
147大学への名無しさん:2009/02/12(木) 12:43:28 ID:Np+uwpl80
>>146
東大50
京大50
の学校とかないだろ

東大寺かな
148大学への名無しさん:2009/02/12(木) 16:47:55 ID:wUc7mXrxO
現役なら、灘でも100番ぐらいは神戸医って友達から聞いたぞ。

てか、ホンマに目指してるんなら、先輩や先生に聞けば分かるだろ。
149大学への名無しさん:2009/02/12(木) 16:51:41 ID:LL1KmNLeO
68%の人どうなった?足切りかな?(笑)
150大学への名無しさん:2009/02/12(木) 17:10:26 ID:BOQpsx2TO
センター88%しか無かったけど後期の受験票届いたで(^ω^)
センター悪すぎたから前期は京医に出した(`ω´)
みんな受かるお
15170:2009/02/12(木) 21:36:15 ID:0Tu/EjCK0
前期は足切り無かったですよ。
http://www.osaka-u.ac.jp/jp/examination/h21daiichi.pdf

これで二次が受けられます。競争率も去年より低いので、もしかしたら俺、
受かるかもしれません。悪いですけど俺、二次は得意だから。
まあ、来年のための戦場の下見って感じで、余裕で受けますよん。

ところで、先輩方に質問です。面接で茶髪というかちょっとメッシュいれた
髪色って大丈夫ですかね?俺みたいなさわやか系は、他のもっさりした奴ら
と違って、真っ黒な髪は似合わないんですよ。イケ面だとこういうところで
余計な気を使わないといけないから、めんどくさいんですよね。
152大学への名無しさん:2009/02/12(木) 23:56:44 ID:LL1KmNLeO
>>151
それらしい文章だがそこまで大胆な奴ではねぇよwww
15370:2009/02/13(金) 00:08:24 ID:gPFgaEM30
>>152
いえ、大胆も糞もなく、普通に話してるのですが。
いつまで根拠の無い妄想と決め付けに逃避するつもりですか?
別人の成りすましでなければいけない、なにか不都合なことでもあるのでしょうか?
154大学への名無しさん:2009/02/13(金) 02:35:19 ID:EUlIhfuW0
マジレスするとイケメンは黒髪も似合う
155大学への名無しさん:2009/02/13(金) 02:42:43 ID:2GEqKhGzO
黒髪が似合うのが真のイケメンじゃね
156大学への名無しさん:2009/02/13(金) 03:03:28 ID:46MnLlaEO
茶髪ってことは浪人か?浪人で実力ないのに阪医受ける奴を知ってる
ネタバレで全国五位になった凄い人なんだけどお前そいつだろ(笑)
157大学への名無しさん:2009/02/13(金) 08:11:18 ID:TKvbBBqqO
>>156
そういうやつって何なの?どうせ阪医受ける俺、かっこいいwとでも思ってるんでしょ。
158大学への名無しさん:2009/02/13(金) 08:45:33 ID:ynvWVwSjO
もう飽きたから、別の話しよーぜ
159大学への名無しさん:2009/02/13(金) 11:57:57 ID:2Ej4ItWCO
一次変換出るのかー??(゜Q。)??
16070 ◆sTi9bxjqH. :2009/02/13(金) 14:10:05 ID:D+9ehyPn0
>>151
偽者は辞めていただけないでしょうか?
僕を貶めるような書き込みして楽しいですか?

トリップつけてみます、3月8日までこれで行きます
まあ2次は得意っていうのはホントなんで、記録塗り替えるつもりで挑みますよ。
161大学への名無しさん:2009/02/13(金) 15:38:37 ID:46MnLlaEO
二次得意っていうのは阪大模試で名前掲載してから言え
162大学への名無しさん:2009/02/13(金) 17:52:37 ID:zjc6oUw5O
偽おもんない
16370:2009/02/15(日) 22:40:16 ID:kS3CwnKf0
>>162
ホント、おもんないですよね。当人はウケルと思っているからさらに始末が悪い。
大体、一人称が僕なんて使ったことないんですけど。こういった基本的な読解力が
欠落した人間ってのは、コミュニケーション能力が劣るので、臨床には向いてない
ような気がします。

>>154>>155
黒髪も似合いますよ。でもちょっと色を抜いたほうが、顔に合った髪になるみたいです。
自分に何が一番似合うのかが解っているのが、イケ面の基本ですよ。

>>156
えーっとその人は、実力がないのか、全国五位の凄い人なのか、どっちなの?
あるのかないのかはっきりせんかい!

>>157
どこを受けてもカッコイイ人はカッコイイし、ダメなやつはどこを受けてもダメ。
受験校でかっこよさが決まると思っている時点でダメ。どうしようもなくダメ。
164大学への名無しさん:2009/02/15(日) 22:48:03 ID:7OhMDWQN0
きもい
165大学への名無しさん:2009/02/16(月) 00:59:01 ID:m9kanyZD0
もういいからさっさと帰りなよ。
センタ−68%は中学レベルなんだから場違い。
166fuck:2009/02/16(月) 01:03:07 ID:sJpoDuWS0
こんばんは。今年大学2年になります。関東の私立大学生です。
もともと医学部志望でしたが、一浪してもダメでした。
この1年は忙しくて再受験とかあまり考えなかったけど、やっぱりもう一回頑張ってみようと思う。
ほんまは京都に行きたいんやけど、理系苦手で・・・
だから阪大後期に絞って、センターと英語をがっつりやっていこうと思います。
私が受けるのは来年になりますが、皆さん、あと少し頑張ってくださいね。
あと、自称イケメンさん。ネットにもマナーはありますよ^^厳しいとは思いますが、頑張って下さい。
167大学への名無しさん:2009/02/16(月) 11:21:34 ID:j92X1vaoO
はいはい
168大学への名無しさん:2009/02/16(月) 11:48:23 ID:r3LEFtV30
センター68%で無謀って自分でもわかってるくせに、面接のことなんか気にしちゃって・・・w
落ちるんだから、堂でもいいじゃんかwwwさすが68パーは言うことが違うぜwww
169大学への名無しさん:2009/02/16(月) 15:41:06 ID:mBRDxsf/0
阪大本スレから恥ずかしい>>163を見に来ました
170大学への名無しさん:2009/02/16(月) 20:01:55 ID:GBNYT8J1O
本スレから


ひとり頭沸いてるやついるな
センター68%の秘訣(笑)は?
171大学への名無しさん:2009/02/17(火) 11:28:08 ID:eVRyONOxO
>>163
とりあえず68%で受ける君はかっこ悪い。普通の進学校ならアホでも70%は越えるぞ。
17270:2009/02/17(火) 14:41:57 ID:TJzGiGYM0
>>165
俺は今年ここを受験するんですよ?なぜ場違いなんているのですか?論理的な説明お願いしますよ
>>168
勝負は最後まであきらめないのがイケメンですよ
顔だけじゃなくて暑いハートを持ってるのが僕みたいな真のイケメンです
>>169
いえ、来なくて結構です。あなた場違いですよ。
>>170
別に沸いていませんけど
本来は82パー取るつもりだったんですけど、なぜか68になってしまいました。
68パーなんてトッタコトナカッタノデヒケツナンカワカルワケナイデショウ?
>>171
だーかーらー、本来は軽く80パー超えるんですよ
173大学への名無しさん:2009/02/17(火) 14:52:56 ID:aYaxoPe/O
82%って少なくね
174大学への名無しさん:2009/02/17(火) 15:20:47 ID:iyeLjQ9tO
82%wwwwwwww
お前とことん幸せな奴だな。最高だよ。
175大学への名無しさん:2009/02/17(火) 15:21:25 ID:fKxnNbHk0
俺センターミスって8割9分だったけど阪医受けるって言ったら落ちてもいいなら受けろって言われましたよw
7割いかんとか・・・。なんか東大のスレにもおんなじ奴いたな〜下手に足きりないとばかが増えて困るww
176大学への名無しさん:2009/02/17(火) 15:38:59 ID:plZ5KDyKO
本来は〜点取れたとかは誰でも言える
センターの結果が自分の実力なんだよ。(運も含めて)

ついでにイケメンだから有利とかはない。
ブサイクでも相手に嫌悪感を与えるほどひどい面じゃない限りかわらん
17770:2009/02/17(火) 15:50:55 ID:TJzGiGYM0
>>173
ああ言葉足らずですいません。
本来は82パーくらい「軽く」取れてるはずだったんですがね
>>174
センターパックでは88パーまでいきましたが何か?
本番の恐ろしさというのは多少わかりましたけどね
>>175
センター試験の点数≠二次力は知っていますか?僕は代ゼミ模試で物理満点取りましたし
河合の全党記述模試では、総合偏差値67まで行きましたが
>>176
いえ、二次力が全てです、重い知らせてあげるので見ててくださいよまあ
僕は有利不利の話ではなく、イケメンはねたまれるので不細工面接官に逆に心象悪くされたらどうしよう…と悩んでいます。
178大学への名無しさん:2009/02/17(火) 16:05:10 ID:plZ5KDyKO
ナルシスト?
179大学への名無しさん:2009/02/17(火) 16:07:01 ID:nSZLPIiZ0
ナルシシスト
180大学への名無しさん:2009/02/17(火) 16:07:23 ID:oF0n9dUcO
全統とか偏差値75あっても全然足りないだろ。ていうか釣りっておもしろいな〜。最初阪大プレでも普通だろって思ったのに普通の模試ですかw
181大学への名無しさん:2009/02/17(火) 17:09:44 ID:DhrtHl9CO
てか偽だろ
釣られ過ぎ
182501式3インチ(ry  ◆AIR.MxlDic :2009/02/17(火) 17:09:59 ID:DSbsA5S80
彼の受験番号が知りたいと思う今日この頃
18370:2009/02/17(火) 17:16:25 ID:TJzGiGYM0
>>178
事実かっこいいですからね
>>180
まあそのときより力もついてるし、俺二次ガチでやばすぎるんでわからないですよホンマ

>>181
釣り釣りうるさいですよ?暇なら、滋賀に釣りにでも行けばいいんじゃないですか?

>>182
合格したらちゃんと合格証明書うPしますんで
逃げたりしませんよ、俺チキンじゃないですから。
184大学への名無しさん:2009/02/17(火) 17:22:17 ID:nSZLPIiZ0
> 俺二次ガチでやばすぎるんでわからないですよホンマ

ガチでやばすぎるなww
185大学への名無しさん:2009/02/17(火) 17:54:16 ID:SAHzfR6DO
>>184
しっw
186大学への名無しさん:2009/02/17(火) 18:02:11 ID:plZ5KDyKO
必死にイケメンって入れてくるけど、なに目線?自称じゃないの?
187大学への名無しさん:2009/02/17(火) 21:34:50 ID:uLg91VkjQ
上でセンター98パーとか言っとる奴いるけどガチ??なぜ理Vを受けないの?
188大学への名無しさん:2009/02/17(火) 22:14:34 ID:aYaxoPe/O
パックで88%いった


って


少なくね?
189大学への名無しさん:2009/02/17(火) 23:25:12 ID:bF9kmJ5d0
今日の書き込みは偽だな。
今までこんな昼間の書き込みはなかった。
まあ、キャラぱくって楽しんでたらいいんじゃね?
190大学への名無しさん:2009/02/18(水) 00:13:57 ID:7cVhoCiMO
>>189
お前が本物だから分かるんだろカスが
さっさと死ねよ68(笑)死ねよ
191大学への名無しさん:2009/02/18(水) 10:47:47 ID:q5SVRr0p0
全統76だったけどB判だった

67って何判なんだろうか?
192大学への名無しさん:2009/02/18(水) 13:51:27 ID:bn4KfpVVO
センター68%の奴が医者になっちゃいかんだろ

本番で緊張したからとかじゃなくて、明らかにやるべき勉強をしていない

本番でミスったんじゃなくてただの勉強不足でしょ?後2年頑張れ
193大学への名無しさん:2009/02/18(水) 15:08:49 ID:VxamQtJkO
>>70
受験票を晒してくれ。
話はそれからだ。
センター8割未満で阪医とか誰に聞いてもネタとしか思えん…
194大学への名無しさん:2009/02/18(水) 20:56:43 ID:d+FQZB4YO
>>192その通り
195大学への名無しさん:2009/02/18(水) 22:21:26 ID:mbAUEvBSO
もう飽きたから、今やってる問題集や過去問の年度書いてきましょう↓
196大学への名無しさん:2009/02/18(水) 22:40:01 ID:VxamQtJkO
今日はこれを使った
http://imepita.jp/20090218/813791

最近は過去問しかしてないなぁ。
学校で東大京大阪大の理科前後期20年分貰ったから理科はそれでいっぱいいっぱいやわ
197大学への名無しさん:2009/02/19(木) 09:01:09 ID:gNz0gx0LO
>>196
お前馬鹿だろ
198大学への名無しさん:2009/02/19(木) 19:18:55 ID:9GfT3AuzO
>>197
おまえ馬鹿だろ(笑)
199大学への名無しさん:2009/02/19(木) 19:52:47 ID:6RNrtVhS0
>>199
お前馬鹿だな
200大学への名無しさん:2009/02/20(金) 09:12:30 ID:DiJ50QsWO
>>200 お前馬鹿だろ
201大学への名無しさん:2009/02/20(金) 12:23:53 ID:lvVsrCGQO
>>200
おまえ馬鹿だろ
>>202
馬鹿ちゃうわ
202大学への名無しさん:2009/02/20(金) 17:40:17 ID:bImdpG+vO
皆さん関西住み?
20370:2009/02/20(金) 20:48:55 ID:Q+pqZdEZ0
>>202
俺は東京在住だよ。
受験日は千里中央の阪急に泊まるよ。
204大学への名無しさん:2009/02/20(金) 21:25:49 ID:X2zQSPdE0
>>203
お前は金の無駄だから受けない方が良いよ
205大学への名無しさん:2009/02/20(金) 22:32:43 ID:z22wwYmrO
前期無理やから後期にしたよー。後期なら英語だけやしなんとかなるかも。でも今年から配点変わったよねー。面接500点って・・
206大学への名無しさん:2009/02/21(土) 15:05:49 ID:Iw0oQLkJ0
>>203
雑魚はさっさと消えてくれ
207大学への名無しさん:2009/02/21(土) 15:10:17 ID:8QXmuKJB0
どこかの大学みたいに
みんな面接満点だったら拍子抜けだな
208大学への名無しさん:2009/02/21(土) 19:20:10 ID:bMLrSJEcO
>>196にどさぐさに紛れて灘の校章が写ってるんだが>>196は灘校生なのか(:.;゜;Д;゜;.:)
20970:2009/02/21(土) 23:36:05 ID:GD2fmXvF0
>>204
無駄にはならないので、受けます。

>>206
いやです。べろべろばー
210大学への名無しさん:2009/02/21(土) 23:36:34 ID:+txiBARG0
■2002年度 駿台予備校調査 駿台判定入学者平均偏差値文系(英、国、社)■
⇒ネット上に流出?していたもの

69 東京大文T69.3   
68 京都大法学68.3
67 京都大文学67.8、東京大文U67.8、東京大文V67.4
66 京都大経済66.8、大阪大人科66.0
65 大阪大文学65.7、大阪大法学65.5、一橋大法学65.5、一橋大経済65.4
   大阪大経済65.2、一橋大社会65.1、都立大人文65.0
64 一橋大商学64.9、名古屋大法64.8、北海道大法64.6、東北大法学64.4
   神戸大法学64.4、九州大法学64.3、名古屋大文64.2、お茶大生活64.2
   神戸大文学64.2、九州大文学64.1、東北大文学64.1、早稲田法64.1
   都立大法学64.0、慶應法学64.0
62 神戸大経営62.8、阪市大文学62.5、北海道大文62.5、慶應文学62.1
61 ☆上智大法学61.7、☆中央大法学61.4
60 ☆早稲田文60.9、お茶大文教60.7、筑波一群文60.3、京府大福社60.3
59 金沢大法学59.9、東外大外国59.7
58 ☆国際基督大58.4
57 静岡大人文57.9、☆立命館大文57.8、埼玉大教養57.6、津田塾学芸57.6
   ☆同志社大文57.6、☆同志社大経57.4、千葉大法経57.3、☆明治大法学57.3
   ☆立教大法学57.2、☆関西大文学57.2、横国大経営57.1
56 広島大教育56.9、☆立教大文学56.9、阪市大経済56.8、横市大商学56.6
   茨城大教育56.6、☆学習院大文56.6、☆関学大法学56.6、☆関学大文学56.2
   ☆上智大経済56.1、☆立教大経済56.1、埼玉大経済56.0
55 ☆慶應経済55.8、滋賀大経済55.3、愛媛大法文55.3
   ☆慶應総政55.1
54 ☆早稲田社54.9、☆慶應商学54.6、☆関学大経済54.5、新潟大法学54.4
   ☆明治大政経54.4、和歌山大経54.4、福島大経済54.3、☆慶應環情54.2 
53 ☆早稲田人53.4 ☆立命経済 53.2

2科目以下の大学・学部の3科目共通(入学者)偏差値はセンター試験がない為殊更低いようです。
※国公立は総合的学力及び入学者偏差値が高く、私大は入試科目数に特化した難易度が高い傾向にあると言えそうです。http://illusionweaver.tripod.com/nyuugaku.jpg(2001年ソース BY 週刊朝日 )
211大学への名無しさん:2009/02/22(日) 16:07:19 ID:LW87Liia0
>>209
はぁw?死ねよ雑魚
21270:2009/02/23(月) 09:53:42 ID:l8PPGej6O
実は元理三志望なので格下の阪医でなら他人より3割多く得点できます
駿台判定模試で全国5位になったことがあるので二次には自信があります
213大学への名無しさん:2009/02/23(月) 11:35:16 ID:uW0uIPxNO
>>212
他の人は二次でも8割取る(´・ω・`)
214大学への名無しさん:2009/02/23(月) 11:37:43 ID:W74Upv+SO
多分もう書いてるのは70ですらないよwおもしろくて別の人がやってるんでしょw
215大学への名無しさん:2009/02/23(月) 11:44:16 ID:9+pvOWIRO
>>207
名〇屋市立大学'笑
21670:2009/02/23(月) 17:03:50 ID:gtbP6f7K0
>>211
死にませんイキル!w
>>213
僕は11割取りますが何か?
>>214
アホボケカスググレ”!
217大学への名無しさん:2009/02/23(月) 17:53:30 ID:KBj7FtaJQ
みんな慶医か慈恵受けた?
もし阪医落ちたら行く?

浪人しようか迷うな〜
218大学への名無しさん:2009/02/23(月) 18:16:43 ID:W74Upv+SO
慶医受けたけどだめそう・・・・自己採点でさえ330くらい・・・・国立もだめそうやし浪人かな・・・?
219大学への名無しさん:2009/02/23(月) 18:20:55 ID:KBj7FtaJQ
>>218
自己採点でさえってどういうこと?採点厳しいの?俺も自己採340くらいだった。
220大学への名無しさん:2009/02/23(月) 18:30:02 ID:W74Upv+SO
厳しいらしいよ〜・・・・最後の方は配点高いし・・・340ならひどくても補欠には入るから大丈夫やと思うよ(^O^)
221大学への名無しさん:2009/02/24(火) 15:43:54 ID:S15h0Wkz0
かわいいおにゃのこはいるかな〜
222大学への名無しさん:2009/02/24(火) 16:10:04 ID:3hNFSL4DQ
223大学への名無しさん:2009/02/24(火) 16:12:52 ID:3hNFSL4DQ
今年横市で仮面浪人して来年絶対ここはいってやる!!

俺のプラン。
センター成功→阪大
センター失敗→東北
国立落ち→慶医
全落ち→横市


俺の人生4通りもあるのかwwww
224:2009/02/24(火) 16:13:54 ID:J72D7LlTO
さすがに
ちょっと緊張してきた
22570:2009/02/24(火) 16:16:15 ID:ETqEv7Ke0
>>223
ケイイ落ちてるやろ自分ww
226大学への名無しさん:2009/02/24(火) 16:19:55 ID:fp4nEVj60
>>225
お前どんだけ張り付いてんだよ。
その調子だと何年やっても無理だぞ。

どうせ他の受験生を妨害する目的でやってるんだろうけど。
227大学への名無しさん:2009/02/24(火) 16:25:04 ID:3hNFSL4DQ
>>225
今年は落ちたwww
ここって現役で慶医受かんないと1浪しても落ちるレベル??
228大学への名無しさん:2009/02/24(火) 16:36:01 ID:Vs542IbUO
>>227
それはないと思う
実際慶医は阪大にひけをとらない
229大学への名無しさん:2009/02/24(火) 16:57:15 ID:9mNHJr/OO
てか慶医の一次合格はどのレベルなの??
230Yasu.Fukuda:2009/02/24(火) 17:12:48 ID:wwGeKmxrO
理三、亰医合格者でも慶應医に落ちる奴もおるし、慶應医受かっても阪医に落ちる奴もおるし一概には比べられないだろ。
231大学への名無しさん:2009/02/24(火) 18:00:38 ID:xoxlL7Go0
2日目スーツで行くか制服で行くか
232大学への名無しさん:2009/02/24(火) 18:56:45 ID:J72D7LlTO
>>231
現役は制服だろw
制服あるのにスーツ着ていったら突っ込まれるかもしれんぞ
233大学への名無しさん:2009/02/24(火) 19:24:38 ID:wwGeKmxrO
灘甲陽東大寺神女は元から制服ないでー
234大学への名無しさん:2009/02/24(火) 19:30:44 ID:TQMcqagfP
アロハと海パンにビーチサンダルで良いよ
235大学への名無しさん:2009/02/24(火) 21:59:58 ID:wwGeKmxrO
飛田新地行ってきた。
今日はよく眠れそうだ(笑)
遠征組がんばろーぜ!!
236大学への名無しさん:2009/02/24(火) 22:18:05 ID:Vs542IbUO
>>235
行ってないくせに(笑)
237大学への名無しさん:2009/02/24(火) 23:29:14 ID:zmFkthDn0
やべー眠れないw
明日5:30起きやのに・・・
238大学への名無しさん:2009/02/24(火) 23:35:49 ID:J72D7LlTO
>>233
自分がその中にいるからよくわかってるけど…
制服って書いてたから231はあるんやと思った。
てかそろそろ寝な
239大学への名無しさん:2009/02/24(火) 23:36:25 ID:J72D7LlTO
>>233
自分がその中にいるからよくわかってるけど…
制服って書いてたから231はあるんやと思った。
てかそろそろ寝な
240大学への名無しさん:2009/02/24(火) 23:39:31 ID:BEWq8TT40
>>230
ちょっと間違ってるね。
慶応より阪大の方が難しいんだよ。
おりこうなんでしょうからちゃんと覚えてね。
241大学への名無しさん:2009/02/24(火) 23:39:59 ID:ppAB57OI0
    \  
    \ ` 、 
     ( ,ソ  あなたはだんだんねむくなーる
      'J      ねむくなーるねむくなーる
     /|\
   /= .|  \   
  ◎   | = ◎  
      ◎ 
242大学への名無しさん:2009/02/24(火) 23:46:36 ID:AX0YQWpwO
明日は浪人は私服?
243大学への名無しさん:2009/02/24(火) 23:57:52 ID:iMBz//rv0
制服ない人はスーツか
244大学への名無しさん:2009/02/25(水) 00:01:58 ID:TLLWPMbc0
>>240
大丈夫か?
245大学への名無しさん:2009/02/25(水) 00:05:07 ID:BFl8pCGpO
寝れねぇ〜
246大学への名無しさん:2009/02/25(水) 13:40:18 ID:1sF+W9460
>>244
どうでも良いから荒らすなら消えろ
247大学への名無しさん:2009/02/25(水) 20:07:31 ID:aDS97YDT0
死んだ
248大学への名無しさん:2009/02/25(水) 21:14:48 ID:qfdhd3oD0
おめ
249大学への名無しさん:2009/02/25(水) 21:34:45 ID:nc8WPIgdO
みんなどうだった?
2504次元ポケット((=゜ェ゜=)) ◆HIoUDcRftk :2009/02/25(水) 21:36:40 ID:q3BjIf8x0
みんな頑張ってね
251大学への名無しさん:2009/02/25(水) 21:43:00 ID:gu7MR33XO
遅いw
252大学への名無しさん:2009/02/25(水) 22:24:47 ID:W5iRlK4n0
(^Д^)
253大学への名無しさん:2009/02/25(水) 23:04:43 ID:OB2AD/b2O
志望理由何にしよう…
254大学への名無しさん:2009/02/26(木) 20:00:21 ID:y0cHAemT0
理科死亡だったんですけど…
みんなはどう?
255大学への名無しさん:2009/02/26(木) 20:34:49 ID:clHy0BpPO
さーて、センター67パーはここに書き込む勇気あるかなw
256大学への名無しさん:2009/02/26(木) 20:41:35 ID:nyUk9Lr20
理科も数学も死亡。
数学の2番、解答速報であってたと思ったら、
違うのかよ。
257大学への名無しさん:2009/02/26(木) 21:28:51 ID:jqJc1jft0
nn
258大学への名無しさん:2009/02/26(木) 22:53:09 ID:M4O6kqpR0
>>254
化学は早めに見切りつけて生物に全力投球した
生物が激易でワロタ。理系標準の切り貼り問題ばっか。
センター93% 
数学4完1半(1次変換ミスッた)
生物 85前後
化学 65前後
英語 160ぐらい

微妙だぁ
259大学への名無しさん:2009/02/26(木) 23:52:53 ID:clHy0BpPO
>>258

すごいな!多分大丈夫でしょ。後期はどこだした?
260大学への名無しさん:2009/02/27(金) 02:23:43 ID:zjbfnWXu0
>>258
950〜960ってとこか
自己採点どおりならいけそうだな。数学できるとやっぱ有利だよな
今年の最低点は昨年並みか
261258:2009/02/27(金) 11:15:17 ID:uSxzRTkx0
>>259
後期も阪大医。足切りはセーフだった。
私立は大阪医科特待確保。
つーか、あの化学は反則だろ。作った奴死ねと言いたい。駿台の講評ワロタ。
最低点はセンター難化と募集人員増が少し影響して905前後と予想。
26270:2009/02/28(土) 11:06:27 ID:s3YpbZwmO
今年は化学が難化したみたいだから他人よりも三割多く取れそうです
263大学への名無しさん:2009/02/28(土) 23:42:55 ID:P28LndTl0
以後スルーで。
264名無しさん:2009/03/01(日) 06:16:54 ID:4zN/HHZ50

■特集 「医学部」解剖 ―「大学病院」の真実―

医学界に君臨する最強医学部「東大vs.慶應」真の実力
ジャーナリスト 田中幾太郎
かつて「研究の東大」「臨床の慶應」と持て囃された両巨頭の光彩も今は昔。独立行政法人化以降、効率ばかり追求し医療体制に綻びが出てきた東大病院。一方、慶應病院は待遇面の悪さで敬遠され、研修医確保に四苦八苦している。

崩壊寸前に追い込まれた地域医療
「地方医学部」卒業生逃亡の受難
ジャーナリスト 田中幾太郎
地域医療を担う目的で設立されたにもかかわらず、地方大学医学部の卒業生たちは大学病院に残らず、条件のいい市中病院に逃げてしまう。自治体はあの手この手で引き止めにかかるが効果は薄く、地元住民だけが置き去りにされている。

医療改革を妨害し続けてきた過去の遺物「医局」の断末魔
ジャーナリスト 久田肇
5年前にスタートした新医師臨床研修制度によって医学生の選択肢が広がり、教授を頂点とする医局は音を立てて崩れ出した。そんななか、最後までこの過去の遺物の犠牲になっているのが、無給で社会保険にも入れない大学院生たちだ。

暗躍するブローカー 医学部裏口入学の「傾向」と「対策」
ジャーナリスト 小島誠
医学部の裏口入学をあっせんすると偽り、受験生の親から多額の現金を騙し取る詐欺事件が後を絶たない。跋扈するブローカー。繰り返される裏口入学の実態に迫る。
http://www.fujisan.co.jp/Product/1030
265大学への名無しさん:2009/03/01(日) 10:14:02 ID:rPo71/Uf0
センター 460
数学   140
英語   160
理科   120
合計   880

数学死亡ワロタ。解答速報間違ってるとかやめてくれ。おんなじ間違いしたよ。
266大学への名無しさん:2009/03/01(日) 14:49:38 ID:BlTutMzAO
>>265
ほんま数学勿体ないな…
後期頑張れよ!!
267大学への名無しさん:2009/03/01(日) 19:21:43 ID:ge3CWQxWO
俺は一年で阪大医学部目指す者だ
覚悟しとけよおめぇら
268大学への名無しさん:2009/03/01(日) 22:21:46 ID:nZtt9K/0O
俺は再受験で後期狙いや!頑張ろうぜ!
269大学への名無しさん:2009/03/02(月) 19:01:59 ID:l8FuSwDYO
センター68パー(笑)

はよ出てこいや
270大学への名無しさん:2009/03/04(水) 22:05:14 ID:febbLvu4O
68パーwww
271大学への名無しさん:2009/03/05(木) 05:00:11 ID:5Z6m9FXCO
68パーって何なの?死ぬの?w
272大学への名無しさん:2009/03/06(金) 17:40:13 ID:a5T8d0MJ0
68
273大学への名無しさん:2009/03/07(土) 11:39:06 ID:UrXvkc5OO
68パーはもしかしたらやらかしてくれるかもしれない・・・
もしかしたら・・・
274大学への名無しさん:2009/03/07(土) 12:15:15 ID:+zwU7NvPO
前期京医だった俺が、そろそろ後期のスレにきてみた。


なに、この過疎っぷり?
京大スレに帰るわ。
275大学への名無しさん:2009/03/07(土) 13:46:14 ID:ZiHIfATu0
<<274
ww
276大学への名無しさん:2009/03/08(日) 08:22:37 ID:Me0yYYat0
なにこの過疎っぷりwwwwwwww
今日って何の日wwwwwwwwwwwwww
277大学への名無しさん:2009/03/08(日) 09:00:22 ID:pJmnSes/O
50069m(__)m
278大学への名無しさん:2009/03/08(日) 09:03:16 ID:Me0yYYat0
きたこれwwwwww
しかも受かってもうたwwwwwwww
279大学への名無しさん:2009/03/08(日) 09:38:20 ID:jB0pgSatO
うかたああああああ
280大学への名無しさん:2009/03/08(日) 10:44:31 ID:kvg4feEoO
age
281大学への名無しさん:2009/03/08(日) 12:16:57 ID:tIWdkFP80
ooooooooitttttttttttttttttiiiiiiiiiiiiiiiittttttttttaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa
282大学への名無しさん:2009/03/08(日) 12:23:06 ID:RjXSWsHB0
合格された方、おめでとうございます。ワニハマ合宿をお楽しみに。
不合格の方も後期目指して頑張ってください、もう一息です。
28370:2009/03/08(日) 14:36:55 ID:bZ1AOuBuO
ダメでした
二次は圧倒的な力を見せつけたんですがね

センタービハインドがでかすぎました。


来年は理3目指します。さようなら、多分一生あなた方とは無縁です
284大学への名無しさん:2009/03/08(日) 14:38:20 ID:jB0pgSatO
なんだ11割とれなかったのか
285大学への名無しさん:2009/03/08(日) 15:00:24 ID:Me0yYYat0
>>283
頑張ってください。
理三はとにかく難しいの一言です。
灘で言うなら、学内順位140番から50番にあげるよりも、
30番から10番にあげる方が遥かに難しいです。
上位レベルの争いはえげつないです。
スポーツにしろ何でもそうだと思いますが、
上位の争いの差はほんの少しのはずなんだけどそれを埋めることが大変ですから。
286大学への名無しさん:2009/03/08(日) 15:47:55 ID:bZ1AOuBuO
>>285
ありがとうございます

センターで9割狙えるよう頑張って参ります


さようなら
287大学への名無しさん:2009/03/08(日) 15:54:25 ID:G3XzTn3DO
理Vならセンター9割狙うんじゃなくて100%9割もしくは9割5分ねらいにいけ。
288大学への名無しさん:2009/03/08(日) 18:08:14 ID:6a8ZajvN0
>>286私も。
28970:2009/03/08(日) 18:43:07 ID:V5xzmSM70
合格しました。
100%無理と思っていたのに、案外簡単に逆転できるんですね。
290大学への名無しさん:2009/03/08(日) 18:58:41 ID:0vh8/MwT0

   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /

291大学への名無しさん:2009/03/09(月) 02:38:48 ID:kqoAIcqGO
>>283
ちゃんと開示しろよ
圧倒的に力を示せたかどうか確認しとけな
29270:2009/03/09(月) 06:47:37 ID:Filp6AMnO
>>291
いいえしません、余計なお世話です。

もう阪大とは縁がなくなりましたので

まあ1年適当に勉強すればなんとでもなりますよ


さいなら
293大学への名無しさん:2009/03/09(月) 08:11:02 ID:tIXrunQPO
283は60パーカ?
294大学への名無しさん:2009/03/09(月) 12:11:25 ID:3KKKUbgX0
>>290
wwww
295大学への名無しさん:2009/03/09(月) 12:12:02 ID:kqoAIcqGO
「自分の馬鹿さと向き合いたくない」としか思えないんだが...強がるのもいいけど無限ループから早く抜け出してね。態度改めてな。
296大学への名無しさん:2009/03/09(月) 12:35:05 ID:cNGv/ubvO
阪医後期受ける人いないんですか?
297大学への名無しさん:2009/03/09(月) 12:39:51 ID:IfgVQ8vrO
>>296


過疎だからROMってた。
298大学への名無しさん:2009/03/09(月) 16:35:51 ID:diCjUAl0O
高2なんですけど、現役で前期受かった人いますか?やっぱり現役で受かるのは四天とか南海のトップの女ですかね。。おれは♂ですが。
299大学への名無しさん:2009/03/09(月) 16:52:38 ID:3KKKUbgX0
>>296
あしきりくらったorz
300大学への名無しさん:2009/03/09(月) 18:39:32 ID:oZLeJrWuO
>>298
現役は例年、灘、甲陽、東大寺、神女、四天、星光、洛星、智辯和歌山の私立勢で現役合格者の9割占めてる感じ。
清風南海だとガチ学年1位じゃないと現役では無理ぽ。
301大学への名無しさん:2009/03/10(火) 01:16:43 ID:b/9mt2X+O
ああああああああっ、明日の発表が気になって後期の勉強どころじゃねえええええええっ!
302大学への名無しさん:2009/03/10(火) 02:19:26 ID:Zp3a2OMqO
>>300
んじゃおにゃの子のライバルは神女と四天だな。いちよ池附♀も警戒しとくわ。
303大学への名無しさん:2009/03/11(水) 11:21:15 ID:15oRobrx0
後期を受ける人はグループディスカッションの練習とかしましたか?
304大学への名無しさん:2009/03/12(木) 02:18:55 ID:/pE6nuQbO
保健学科って一応は医学部なんですか?かなり偏差値低いんですが・・・。
305大学への名無しさん:2009/03/12(木) 17:09:45 ID:GSG++Ijl0
後期おわた?
306大学への名無しさん:2009/03/13(金) 20:20:21 ID:+nzIdjBkO
医学科に受かった人がいたら使ってた問題集などを教えてくれませんか??
参考にしたいのでお願いします
307大学への名無しさん:2009/03/14(土) 05:04:01 ID:975biS0cO
数学 新数演
物理 難系
化学 新演習・新研究
これだけやって落ちたら諦めろ。英語は知らん
308大学への名無しさん:2009/03/17(火) 12:27:49 ID:r1+er2DSO
>>298
大阪大学医学部医学科@サンデー毎日2009.03.29

9人 大阪星光
8人 東大寺
5人 灘、高知学芸
4人 高槻、西大和
3人 洛南、四天王寺、甲陽、広島学院、ラ・サール
2人 洛星、清風南海、帝塚山、智弁和歌山、愛光
309大学への名無しさん:2009/03/19(木) 23:47:52 ID:3ub8ZJZk0
阪大医合格は、センター9割、二次試験英語7割、数学7割、理科9割でOKなの?
310大学への名無しさん:2009/03/20(金) 09:02:08 ID:E9hILQnj0
英語8割 数学10割 理科8割 とるつもりで
311大学への名無しさん:2009/03/22(日) 10:32:04 ID:CKSmTh0mO
あぁ、落ちてしまったよ。
ここって浪人差別ありますかね?二浪に突入してしまったので……
312大学への名無しさん:2009/03/22(日) 10:38:24 ID:M3e6kTwS0
浪人差別はないらしいよ。
私は現役で受かりました。
313大学への名無しさん:2009/03/23(月) 00:38:55 ID:zCCCLBow0
>>312
さぞかし有名進学校通っとったんやろな。
わしは無名公立高校卒で再受験かつ高齢者のモンだが、
センターと二次試験どんな点のとり方で受かったんや?
今は、英語の下線部英作と、センター英国がやばい。
314大学への名無しさん:2009/03/23(月) 08:41:44 ID:n4MvZqlR0
おっさん少ないから仮に通ったとしても確実に浮くぞ
ここは殆ど現役か一浪だ
まあお前は合格しないだろうが
315大学への名無しさん:2009/03/23(月) 12:17:49 ID:vqocPD+30
>>314
それは単に馬鹿で受からないの?差別?
316大学への名無しさん:2009/03/23(月) 12:22:57 ID:WC3sisIwO
20歳以上の人も毎年10人強いてるで
317大学への名無しさん:2009/03/23(月) 12:27:04 ID:NffXDwWeO
>>309
それじゃ無理
2006年度は最低点が953/1100点だったから
318大学への名無しさん:2009/03/23(月) 15:18:09 ID:Si1c3DFH0
後期合格者いない?
319大学への名無しさん:2009/03/23(月) 16:57:46 ID:1D9AwFQTO
つーか後期の受験者数が気になる。今度は20人とかじゃないよな?w
320大学への名無しさん:2009/03/23(月) 17:21:10 ID:EOz2AGR00
後期受験者はたぶん33人。合格者は15人。
321大学への名無しさん:2009/03/23(月) 17:44:23 ID:4ugLspX5O
後期。
>>318もか?
322大学への名無しさん:2009/03/23(月) 17:49:02 ID:XjystTkOO
阪大後期って多浪とか不利?
323大学への名無しさん:2009/03/23(月) 18:05:05 ID:NffXDwWeO
洛南高校
2006年 京医4人 理V1人
2007年 京医6人 理V0人
2008年 京医3人 理V0人 阪医1人
2009年 京医11人 理V6人 阪医4人 慶大医6人



2009年度
東大29人 京大105人 阪大52人 神戸大29人 国公立医学部医学科77人
324大学への名無しさん:2009/03/23(月) 19:11:13 ID:fjtRZifFO
阪医
325大学への名無しさん:2009/03/23(月) 19:12:20 ID:fjtRZifFO
後期のセンター配点と足切りラインってどのくらいなんですか?
326大学への名無しさん:2009/03/23(月) 20:21:18 ID:4ugLspX5O
>>325
センターは足きりにのみ使用 ラインは分からんがかなり多めにとってたことを考えるとそれほど高くないと思われ
327大学への名無しさん:2009/03/23(月) 20:29:09 ID:EOz2AGR00
足きりラインは定員の6倍。
つまり上から90人までが合格になる。
今年はセンターの得点率90パーセントくらい。
328大学への名無しさん:2009/03/23(月) 20:45:35 ID:fjtRZifFO
それは、前期合格者を含めて6倍ということですよね?
そうしないと、前に書いてあったように受験者20数人はないと思うので…?
329大学への名無しさん:2009/03/23(月) 20:48:08 ID:EOz2AGR00
そうです。前期の合格発表の前に足きりするので、
実際に後期試験を受けにくる人はかなり減ります。
330大学への名無しさん:2009/03/23(月) 20:51:36 ID:fjtRZifFO
なるほど、ありがとうございます。
当たり前ですが、後期だす人は皆かなりの実力者なんですね…90人のうち2/3も前期で抜けるなんて(>_<)
331大学への名無しさん:2009/03/23(月) 20:52:51 ID:fjtRZifFO
もう一つ知りたいのですが後期は再受験や多浪は不利でしょうか…?
332大学への名無しさん:2009/03/23(月) 20:53:29 ID:4ugLspX5O
まぁ理三京医阪医落ちがほとんどだから英語が相当得意な人しか厳しいだろうが
333大学への名無しさん:2009/03/23(月) 20:55:54 ID:fjtRZifFO
やはり合格者は、帰国子女ばかり…とかですか?
334大学への名無しさん:2009/03/23(月) 21:16:29 ID:4ugLspX5O
駿台模試で100傑ぐらいに入ってる人なら安心だろう
それから単語レベルが高いからTOEIC、英検とかの難しめの単語を覚えてると有利かな
335大学への名無しさん:2009/03/23(月) 21:36:19 ID:fjtRZifFO
>>334
ありがとうございます。
元理系で大学中退してフリーターを長くやっていて昨年から再受験するに至り文転し、10月に勉強始めて文一に落ちたもうすぐ30才ですが、来年前期文系で受けて、後期は阪医…可能性はありますか?
336大学への名無しさん:2009/03/23(月) 21:52:09 ID:XjystTkOO
面接間「前期は文系学部…だと…」
337大学への名無しさん:2009/03/23(月) 21:55:05 ID:EOz2AGR00
後期で大事なのはやっぱり面接だと思う。特に今年の配点は小論文450、面接500だし。
僕は今年の小論文で、適当な自己採点をしたところ450点中の250〜300点あたりで、落ちたと思ったが、受かった。
面接で救われたとしか思えない。
個人面接では気楽におしゃべりする程度の覚悟でいけばいいと思う。しばしば面接官も笑ってくれる。
集団面接では緊張のあまり、どもってしまったり、早口になってしまう人がいたが、その中で落ち着いてしっかり自分の意見を述べられれば評価は高いはず。

(はなから後期を目当てに勉強したほうが前期で受かるより楽だと思う・・・)
338大学への名無しさん:2009/03/23(月) 22:23:27 ID:4ugLspX5O
>>337

>>335の英語力によると思う。東大英語でどれくらいとれてますか?
339大学への名無しさん:2009/03/24(火) 01:08:11 ID:rhN3Y4Z3O
340大学への名無しさん:2009/03/24(火) 01:33:50 ID:wVPcn3xkO
>>338
模試で70〜80/120点くらいです。
341大学への名無しさん:2009/03/24(火) 12:46:56 ID:Rd1qN1QZO
>>340
それだったら理系のちょっとマニアックな単語覚えてあとはひたすら英語読み込めば可能性は充分あると思います。
34270:2009/03/24(火) 13:15:36 ID:K5eXE8t1O
お久しぶりです

俺は東京の河合塾本郷校でがんばることにしました

それではむさい阪大で頑張って下さいな
343大学への名無しさん:2009/03/26(木) 17:19:34 ID:3QpQXqfT0
俺以外読んでないぞ
344大学への名無しさん:2009/03/26(木) 18:14:14 ID:ItIaAsvq0
俺も読んでるぞ。
345大学への名無しさん:2009/03/26(木) 21:18:08 ID:bR/cmxsuO
俺もだ!適塾最高!!
346大学への名無しさん:2009/03/26(木) 22:20:21 ID:3QpQXqfT0
入学式の会場に駐車場あるかな?
347大学への名無しさん:2009/03/26(木) 22:35:11 ID:xot3BQtcO
説明みたいなやつ読めよ
348大学への名無しさん:2009/03/26(木) 22:36:41 ID:ItIaAsvq0
授業のとり方わからん・・・・
349大学への名無しさん:2009/03/27(金) 02:10:18 ID:LkwqOsu20
入学してからもらう資料を読みまくればOK
350大学への名無しさん:2009/03/29(日) 05:30:11 ID:7P2LdfVq0
だれかいる?
351大学への名無しさん:2009/03/29(日) 09:15:14 ID:CXP/4N4H0
いるよ〜。
35270:2009/03/29(日) 12:05:28 ID:jZ62+RuHO
イルよ
353大学への名無しさん:2009/03/29(日) 12:40:55 ID:THXrB0TUO
>>350
いない
354大学への名無しさん:2009/03/29(日) 17:49:43 ID:CXP/4N4H0
医学部のサークルも4日のオリエンテーションでやってますか?
このスレ先輩みてないよな・・・
355大学への名無しさん:2009/03/29(日) 18:56:16 ID:7P2LdfVq0
>>352
さむい大阪で・・・。
356大学への名無しさん:2009/03/30(月) 18:45:02 ID:wwoXMJoA0
http://osakaunivmedwanihama08.web.fc2.com/
(昨年のページ)
みなさ〜んワニハマでお会いしましょ〜
レクリエーションではチンチン皮むきゲームもありますよ〜
しっかり洗っといてね〜
357大学への名無しさん:2009/03/30(月) 18:56:25 ID:ItaRlYYy0
今年の合宿はいつなんですか?
358501式4インチ高角砲 ◆AIR.MxlDic :2009/04/01(水) 00:45:07 ID:qQjv5FT40
>>356
カレーの早喰いは相変わらずやっているんだなw
359大学への名無しさん:2009/04/01(水) 20:32:52 ID:Z7k+vCQd0
阪大の実情

実は理系の中でも医学科の天下である。医学科さまさま。泣く子も黙る
王者医学科。東大・京大を相手にせず、目指すは世界。日本一の医学科。
工学部も1流レベルであるが医学科には歯が立たない。医学科が通る時は
土下座ものである。誰も目を合わすことができない、王者医学科。

医学科が「経済学部?そんな学部が我が校にあるのか?」と工学部に聞いた。
工学部は「へぇ 戦後できた弱小学部です。目障りなんでなくしたいのですが・・・・・」と上目づかい。
「そんなゴミみたいな学部捨ててしまえ!」と一言言って静かに立ち去る王者医学科。
そして話題にものぼらなかった法学部は涙目で走り去る。
360大学への名無しさん:2009/04/04(土) 17:28:45 ID:qdLDudRKO
あげ
361大学への名無しさん:2009/04/04(土) 17:47:26 ID:zIQ9tosJ0
ことし合格したから相談乗るよ!どんどん書き込んでね。
362大学への名無しさん:2009/04/04(土) 19:14:48 ID:UcNg2Jam0
>>361
今年の理科について何か思うことはありましたか?
363361:2009/04/04(土) 19:37:02 ID:zIQ9tosJ0
俺は物化選択だが、
物理はフツー。答えるのに必要ないダミーの文字がちょっと多かったような気がするが、阪大の常套手段。しっかり理解していないと解けない。
化学はみんな言ってるように超難化。まぁ今までが簡単すぎたこともある。
生物は受けてないからわからんが、人から聞いた話では、易化したそうだ。

今まで生物だけがやたら難しくて化学が簡単だったからそれを是正したのかもしれんね。
364大学への名無しさん:2009/04/05(日) 17:59:25 ID:2FlgnVjwO
難系は演習問題までやっておくべきですか?
あと数学はどれくらいまでやっておくべきなのでしょうか? 新数演??
365大学への名無しさん:2009/04/05(日) 22:07:59 ID:psr2NAy9O
難系は例題までで足りる。数学はスタ演とやさ理でおk
366大学への名無しさん:2009/04/05(日) 22:34:00 ID:2FlgnVjwO
>>365 ありがとうございます。
367大学への名無しさん:2009/04/05(日) 23:59:27 ID:+DFOWNaVO
>>361 医科歯科と阪大では、どちらの方が数学の問題が難しいと思われますか?
368大学への名無しさん:2009/04/06(月) 23:31:43 ID:uLAnItGO0
てすと
369大学への名無しさん:2009/04/07(火) 01:07:32 ID:nQ2zLaQBO
数学一対一だけはきつい??
370大学への名無しさん:2009/04/07(火) 01:20:14 ID:VhyBXg58O
一対一だけでもいける。
371大学への名無しさん:2009/04/07(火) 07:47:34 ID:/UEGXEYmO
いちょう祭以外の、外部からも来れる阪大の行事を教えてください(>_<)
372大学への名無しさん:2009/04/07(火) 10:53:55 ID:nQ2zLaQBO
>>370 ありがとうございます(^^)

あとしつこいんですけど
物化の重問とかはどうなんでしょうか??
教えて下さい
373大学への名無しさん:2009/04/07(火) 12:42:19 ID:sp64iLtKO
阪大は重問のがあってるよ
374501式4インチ(ry  ◆AIR.MxlDic :2009/04/07(火) 18:39:09 ID:JQnzsF7R0
>>371
・まちかね祭…全学の文化祭。文化の日あたりに催される      
・中之島祭…医学部(主に医学科)の文化祭。まちかね祭から2週間ほど遅れて催される
375大学への名無しさん:2009/04/07(火) 21:09:11 ID:/UEGXEYmO
>>374
ありがとうございます!
中之島祭って休日ですか?
376501式4インチ(ry  ◆AIR.MxlDic :2009/04/07(火) 22:02:38 ID:JQnzsF7R0
日曜日にやるお( ^ω^)
377大学への名無しさん:2009/04/07(火) 22:48:02 ID:VhyBXg58O
>>372
物理化学ともに重問で十分。難系、新演習はコスパ悪すぎ。
重問何度もやれば合格点
378大学への名無しさん:2009/04/07(火) 23:17:38 ID:RaWcuEaQ0
こんなとこに受かる人って生まれたときから頭いいんだろうなw
379大学への名無しさん:2009/04/08(水) 00:07:52 ID:SQ/JcdxTO
数学一対一やさ理
英語基礎標準シリーズ
化学重問+図説
物理エッセンス重問
を完璧にこなしたらしい友達は受かった

難系新演習とかを2〜3周やってた俺は落ちた
まあそういう事だ
380大学への名無しさん:2009/04/08(水) 08:14:25 ID:Gn8gu/+7O
白い巨塔だもんな
381大学への名無しさん:2009/04/08(水) 08:22:13 ID:BbDe1jAQ0
889 名前:名無しさん?[sage] 投稿日:2009/04/08(水) 07:06:03 ID:???
SS:東京
S:京都
AAA:一橋、東京工業、早稲田 慶應
AA:北海道 東北 名古屋 大阪 神戸 九州
A:お茶の水 上智 ICU 東京理科 関学
B+:東京外国語 横浜国立 千葉 筑波 奈良女子 広島 同志社 立教 明治 
B:電気通信 東京海洋 東京農工 首都大学東京 大阪市立 大阪府立 京都府立
 京都工芸繊維 中央 法政 青学 立命舘  関西
B−:岡山 金沢 横市 名古屋工業 九州工業 熊本 学習院 東京女子 日本女子 成蹊 成城 明治学院 聖心女子 学習院女子 南山 西南学院 フェリス女学院 神戸女学院 芝浦工業 同志社女子 京都女子
C+:新潟 埼玉 信州 静岡 日本 獨協 文教 武蔵 国学院 専修 武蔵工業 東京農業 北里 東邦 清泉女子 白百合女子 東京工科 武蔵野 桜美林 神田外語 京都産業 近畿 龍谷 甲南
C:群馬 茨城 高経 滋賀 岐阜 三重 東洋 東海 駒澤 神奈川 玉川 近畿 日本社会事業 東京経済 共立女子 東京電機 工学院 愛知 大東文化 亜細亜 名城 東北学院 京都産業 福岡 大阪経済
C−:山形 小樽商科 岩手 麗澤 東京国際 実践女子 昭和女子 東洋英和女学院 立正 千葉商科 関東学院 愛知学院 中京 大阪工業 桃山学院 神戸学院
D+:秋田 琉球 拓殖 大正 帝京 国士舘 多摩 明星
D:鶴見 和光 城西 城西国際 杏林 九州産業

890 名前:名無しさん?[sage] 投稿日:2009/04/08(水) 07:08:49 ID:???
>>889
その中に阪医入れるとしたらどこ?

891 名前:名無しさん?[sage] 投稿日:2009/04/08(水) 07:11:28 ID:???
阪医は二次に国語がないからいれるとしたらSとAAAの間ぐらいかな?

892 名前:名無しさん?[sage] 投稿日:2009/04/08(水) 07:12:39 ID:???
AA

894 名前:名無しさん?[sage] 投稿日:2009/04/08(水) 07:28:23 ID:???
阪医の世間の評価はそんなもんかもな。
ちょっと悲しいかな。

895 名前:名無しさん?[sage] 投稿日:2009/04/08(水) 07:33:25 ID:???
世間も何も東大京大のように二次に国語がなく英数理だけ特化すれば受かるわけだから大した難しさでもないだろ?
382大学への名無しさん:2009/04/08(水) 14:03:58 ID:f97H4UIkO
>>373>>377>>379

参考になりましたありがとうございます!(^^)
重問で十分ってのがわかって助かりました
383大学への名無しさん:2009/04/08(水) 14:21:32 ID:DSJlCp910
今年の化学とか獣問でできるか?きつくね
384501式4インチ(ry  ◆AIR.MxlDic :2009/04/08(水) 17:40:24 ID:iV9j/+Gh0
>>381
追加w

900 名前:名無しさん?[sage] 投稿日:2009/04/08(水) 09:02:30 ID:???
東大なんて実質半年あれば受かるからな。
阪医の場合は4ヶ月ぐらいか?
385大学への名無しさん:2009/04/08(水) 23:26:57 ID:6ENZy4ntO
>>383
新演習新研究を読んでたからできたが、重問じゃとても太刀打ちできないとおも
386大学への名無しさん:2009/04/08(水) 23:37:13 ID:c+RdBZS3O
だから原点からの化学が神だと
387大学への名無しさん:2009/04/09(木) 22:24:36 ID:pSb2l9vCO
重問だけでも受かる奴は新演習かなりできるレベルに達してるだろ。

先輩が数学は青チャと模試と模試の過去問と過去問だけやって受かってた。
388大学への名無しさん:2009/04/10(金) 08:48:33 ID:4Lok91+XO
ここを生物選択で合格された方いますか?いましたら考察問題をどのように得意にしたか教えて下さい
389大学への名無しさん:2009/04/10(金) 19:03:31 ID:9L1zjB3xO
>>388
生物はテキスト四冊(駿台)のみです

390大学への名無しさん:2009/04/10(金) 19:41:52 ID:4Lok91+XO
もともと国語力があったとかですか?生物が難しい阪大をあえて受験したのは自信があったからですか?阪大行きたいけど出願時迷いそうです
391大学への名無しさん:2009/04/14(火) 02:13:42 ID:LqXYPWNi0
財前教授お願いします。阪医に合格させてください。
あなたの強大なお力で。
392大学への名無しさん:2009/04/15(水) 15:40:58 ID:qPxJb3lN0
関西圏に阪医と神戸医京府医の中間ぐらいの国公立医大あればいいのに
東北大学医学部大阪分校とかつくってくれ
393大学への名無しさん:2009/04/15(水) 23:07:47 ID:Z8oK014O0
そんなことを考えてる時間があるなら勉強しなさい。
394大学への名無しさん:2009/04/17(金) 19:27:58 ID:bzoPBf10O
阪大医には圧倒的に不利とされる、生物・化学選択です。
生物選択で受かる方、阪大模試で総合成績優秀者に載る方はどれくらいいますか?
また、医医合格者は物理で満点近く取るとして、二次生物だと取れる限界や合格平均点は得点率は何割くらいでしょうか?


聞いてばかりですみません。
395大学への名無しさん:2009/04/18(土) 15:59:11 ID:vbjfkIVu0
圧倒的に不利というのは、生物と物理だけを比べた際の話ですよね。
知り合いが生物選択で合格していましたが、確かに生物はかなり点を取っていました。
正確には知りませんが。
それでも物理に比して不利な部分(点差)は英語数学化学にうまく分散させてフォローしてましたよ。
和文英訳や自由英作文など、ここは生物不利のフォローがよく効く分野だと思います。
だからといって生物が並の成績では話になりません。
彼は生物をかなり究めてもなお残るわずかな点差を他教科でフォローしていたのだと思います。
巷で噂されているほど生物選択を絶望視しなくてもよいかと。
396大学への名無しさん:2009/04/22(水) 19:26:57 ID:5Znaunf90
駿台全国模試で合格者平均偏差値を取った場合の合格判定

理一 B
理二 B
理三 B
北大医 C
東北医 C
名医 D
京医 D
阪医 C
九医 D

http://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/2008web_advance_vol2/2008advance02_2.pdf
397大学への名無しさん:2009/04/24(金) 07:23:39 ID:20npRttXO
阪大医って入学後の学業(単位・進級・卒業)がキツい
と聞きましたが本当ですか?
398大学への名無しさん:2009/04/24(金) 08:27:51 ID:dL+Dxnlw0
旧帝の中では一番きついと聞いた事があるが
399大学への名無しさん:2009/04/24(金) 09:19:29 ID:j9IQhoGK0
阪大医に受かるだけの継続した努力ができるのであれば、単位を取るぐらい、訳も無い事ですよ。
400大学への名無しさん:2009/04/24(金) 14:42:16 ID:DpA/05F0O
>>397
阪医生だが、神医のが大変らしいよ
401大学への名無しさん:2009/04/24(金) 14:47:11 ID:DpA/05F0O
>>394
万が一センター本番で失敗したら京医にした方が現実的に受かる可能性は高いと思う。
センター理科3科目及び地歴を勉強してればだが。
402大学への名無しさん:2009/04/24(金) 18:52:23 ID:zCvgV4UX0
普通の阪大生にとっては単位は厳しいらしいが
医学部の人間にとっては普通。
403大学への名無しさん:2009/04/25(土) 01:02:31 ID:YkN5DqLHO
新入生の現役率ってどれくらいですか?
404大学への名無しさん:2009/04/25(土) 10:21:26 ID:GtkkOgxKO
大阪大医学部医学科の学費免除制度について情報お願いします。
405大学への名無しさん:2009/04/25(土) 10:55:31 ID:OOaaLahT0
現役率は半分よりちょっと多いぐらい。
医学部のみの学費免除はない。全体に対してはある。
406大学への名無しさん:2009/04/26(日) 00:00:20 ID:Gy4bxn3V0
駿台全国模試医学部医学科合格ライン(C判定ライン)
72 東京
71
70 京都
69
68 大阪
67 医科歯科
66 九州 名古屋
65 東北
64 千葉
63 北海道 名市 金沢
62 京府医 岡山
61 横市 阪市 奈良 神戸 熊本
60 新潟 三重 広島 
59 札医 筑波 滋賀 長崎 山口 大分 【東大理一】
58 群馬 愛媛 信州 富山 福井 岐阜 浜松 和歌山 鹿児島 【東大理二】
57 徳島 旭川 弘前 
56 秋田 福島 香川 琉球
55 山梨 山形 鳥取

駿台全国模試で合格者平均偏差値を取った場合の合格判定
理一 B
理二 B
理三 B
北大医 C
東北医 C
名医 D
京医 D
阪医 C
九医 D
http://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/2008web_advance_vol2/2008advance02_2.pdf
407大学への名無しさん:2009/04/26(日) 13:10:20 ID:UzGaLqoK0
大阪って民度低いよね
絶対に行きたくないわ
408大学への名無しさん:2009/04/26(日) 14:59:09 ID:cOIjEz+40
くやしっかた?
409大学への名無しさん:2009/04/28(火) 22:41:40 ID:vWra9DN5O
阪医はセンター合格者平均だいたい92%ってききますが今年の合格者はだいたいどのくらいとってたんですか?
410フタナリ王子 ◆uvLqEdS5WQ :2009/04/28(火) 22:45:30 ID:M9UuMwSpO
89
411大学への名無しさん:2009/04/28(火) 23:11:47 ID:U/Nkq/TX0
83で通ったやつもいれば
93で落ちたやつもいる。
阪大はセンターの配点が高い割には大逆転が起こる。
2次試験が差のつきやすい問題だから。
412大学への名無しさん:2009/04/28(火) 23:35:48 ID:Go0qBVYVO
阪大医学部とかまじ神

大学受験では京大のが上だが医学部としては阪大のが上らしい
企業との連携がうまいんだって

すげえ
413大学への名無しさん:2009/04/28(火) 23:45:06 ID:EMaHRgRx0
http://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/2008web_advance_vol2/2008advance02_2.pdf
文系の偏差値のからくり
数学の合格者平均偏差値(駿台全国模試)
  高2→高3
文T66.4→67.0
文U63.6→64.6
文V58.4→61.1
理T70.2→66.6
理U68.0→64.2
京工65.1→59.0
京理66.7→61.7
高2では数学は文系理系共通問題、高3では文系数学、理系数学と別れる

高2の数学の偏差値は
理T>理U>京大理>文T>京大工>文U なのに
高3の数学の偏差値は
文T>理T>文U>理U となってしまう。
文系数学と理系数学の母集団の違いである。

センター試験得点率では 理T・理U>文U・文Vなのに
予備校二次偏差値では  文U・文V>理T・理U となる原因の一つである
414大学への名無しさん:2009/05/03(日) 08:21:07 ID:+Mumauj+0
◆◆☆医学部の小論文・面接対策☆◆◆
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1234556474/l100

415大学への名無しさん:2009/05/04(月) 01:14:38 ID:6oMugTq70
大阪大阪というが阪大のある位置は比較的平和だからなぁ

一緒くたにして自分の目で見ても無いのに批判するとかやめてもらいたいよ、本当
416大学への名無しさん:2009/05/04(月) 23:15:32 ID:RuRXmJA/O
合格者の方はやはり模試でもずっとB判定以上でしたか??
417大学への名無しさん:2009/05/04(月) 23:17:48 ID:pkP6cSzuO
阪大病院の近くだがあそこは穏やかだぞ。万博も近いし。
418やすなり:2009/05/06(水) 13:36:40 ID:vzoSN0+gO
>>416
意外と例年現役合格者のが阪大実戦の判定ABの割合高い。
逆に浪人はCとかDとかもいてるよ。
現役時にCD判定の人はとセンター結果が微妙な場合にランク落として出願するからかな。
419大学への名無しさん:2009/05/06(水) 14:50:52 ID:jGKQYrm2O
>>417
京大付近の方が柄が悪い。勉強するには阪大医学部は素晴らしい環境です。
420大学への名無しさん:2009/05/06(水) 19:32:58 ID:a5QmUuHvO
また京大周辺は部楽あるからというイメージで言ってるよ…w
421大学への名無しさん:2009/05/06(水) 19:52:44 ID:Zye2o2Fh0
部落w
422大学への名無しさん:2009/05/06(水) 19:53:38 ID:FCK9KxU20
阪大って医学科と工学部の合格者平均偏差値が駿台全国で20違うよなw
423大学への名無しさん:2009/05/06(水) 19:54:33 ID:7iktAgqC0
2007年-第2回駿台全国模試合格者平均偏差値
https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/2008web_advance_vol2/2008advance02_2.pdf

東大理一 英-64.2 数-66.6 理-63.7 国-59.3 総合-63.9
東大理二 英-65.4 数-64.2 理-64.0 国-60.8 総合-63.7
東大理三 英-74.4 数-77.1 理-76.2 国-67.4 総合-76.5
北大医医 英-63.5 数-64.9 理-63.2 国-無し 総合-65.8
東北医医 英-64.1 数-66.2 理-66.8 国-無し 総合-67.9
名大医医 英-63.7 数-66.6 理-63.6 国-62.4 総合-64.1
京大医医 英-67.1 数-72.0 理-69.8 国-63.4 総合-69.4
京大薬  英-59.2 数-61.0 理-59.5 国-58.4 総合-58.5
京大理  英-57.0 数-61.7 理-58.9 国-55.2 総合-57.5
京大工  英-55.5 数-59.0 理-56.8 国-無し 総合-57.9
京大農  英-56.9 数-55.3 理-57.4 国-55.5 総合-54.4
阪大医医 英-65.0 数-69.7 理-68.1 国-無し 総合-70.2
神戸医医 英-62.7 数-62.2 理-62.9 国-無し 総合-64.1
九大医医 英-63.7 数-62.8 理-61.3 国-無し 総合-64.0
424大学への名無しさん:2009/05/10(日) 15:30:06 ID:S7rURG2C0
【白い巨塔】大阪大学医学部医学科【Part1】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/student/1241748083/
425大学への名無しさん:2009/05/10(日) 15:59:17 ID:zb6uw3xq0
今阪医学生の方
一学年の最高齢は何歳?
高齢者は何人ぐらいいます?
426大学への名無しさん:2009/05/12(火) 15:04:42 ID:ultTDazJ0
成績開示した方、協力お願いします。

医学部入試成績開示スレ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1241783842/l100

427大学への名無しさん:2009/05/12(火) 15:30:55 ID:YrDi5WIX0
>>420
いや実際京大周辺に下宿した奴はすぐ他に逃げていくぜ
Bだけじゃなく朝鮮化が進んでるからタチ悪い
428大学への名無しさん:2009/05/12(火) 15:38:10 ID:oMGxWRgKO
京都は住みにくいのは確かだわ。
429大学への名無しさん:2009/05/12(火) 21:47:31 ID:DTBBw3ZE0
阪大医学部かっこいいぜ

俺は大阪に隣接してる県の医学部だ
430大学への名無しさん:2009/05/12(火) 22:00:56 ID:wSy45f5RO
北朝鮮か
431大学への名無しさん:2009/05/13(水) 10:12:24 ID:2B12r+Ak0
>>406オマエの作った偽物ではなく本物をのせろ。有名な頭のおかしいお爺さんだよね。
https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank_s/rankf.cfm
駿台全国模試( 2008年★前期 )

77 東京理V
76 京都医
74 大阪
72 東北,東医歯,九州
71 千葉
70 名古屋,神戸,京府医
69 北海道
68 岡山,広島,大市
67 金沢,熊本,横市
66 筑波,名市
65 新潟,徳島,長崎,札医,奈県医  【東京理T】
64 旭川医,群馬,岐阜,三重,滋賀医,和県医  【東京理U,京都薬科学】
63 浜松医,山口,鹿児島  【北海道獣医,京都理;薬;工物理;工情報】
62 弘前,秋田,山形,富山,福井,鳥取,愛媛,佐賀  【京都農応生;工電電,九州生命,】
61 山梨,信州,香川,大分,福県医  【京都農食;建築;工化;地球,大阪薬科学】
60 島根,高知,宮崎,琉球  【東工3類;4類,東農工獣医,京都農,大阪薬 】


>>406は偽物。ここ↓には医学部は8校しか載っていない。
http://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/2008web_advance_vol2/2008advance02_2.pdf
    高3( 総合 )
76.5 東大理3 
70.2 大阪医  
69.4 京都医  
67.9 東北医     
65.8 北大医  
64.1 名古屋医,神戸医 
64.0 九州医  
432大学への名無しさん:2009/05/13(水) 14:16:39 ID:w0S2gihu0
>>420
部落どころかチョンブラあるやんw
433大学への名無しさん:2009/05/13(水) 23:10:23 ID:Ndj3rDFjO
すべては適塾のために。
434大学への名無しさん:2009/05/18(月) 10:30:29 ID:Cm0XC+otO
てかみんなどんな問題集やってるんですか?
435大学への名無しさん:2009/05/24(日) 23:17:05 ID:BV+amcneO
ここってセンター9割、二次8割でも受からない年があるでしょ。
かなり厳しいね。
436大学への名無しさん:2009/05/26(火) 18:13:44 ID:j3sMDlbp0
結局、今年の後期足切りセンターって何点だったの??
倍率は??
437大学への名無しさん:2009/05/26(火) 21:17:20 ID:vWCKEP9z0
9割だと思う。
倍率は約2倍。穴場。
438大学への名無しさん:2009/05/30(土) 14:49:57 ID:xuTHUDZD0
参考URL
http://www.toshin.com/univ/search_dev.php?type=s%2Cr&dev_from=&dev_to=&dev_keitou=5&dev_area=&%B8%A1%BA%F7=%B8%A1%BA%F7
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/center/kokkoritsu/index.html
<僻地駅弁医>
山形大学医学部 偏差値71 必要センター得点率88%程度
琉球大学医学部 偏差値69 必要センター得点率89%程度
<底辺私立医>
慈恵大学医学部 偏差値71 必要センター得点率0%


慈恵の基地外は山形大学医学部並に高い(笑)2次偏差値ばかり主張するのだが
何故2次偏差値で勝負する必要があるのか?
例えば、山形大学医学部ではセンター試験800点満点・2次試験400点満点の試験である。
圧倒的にセンター試験の占めるウエイトがでかいのだ。
それほどまでにセンター試験の得点が問われる。
これはセンター試験で勝負するべきだろう。彼らの得意なのはセンターなのだから。

しかし、センター試験0点でも入れる慈恵(笑)
勝てる訳がない。センター配点0の超軽量欠陥人間排出入試を行ってる時点で話にならない。

百万歩譲って、慈恵の馬鹿でもセンター試験で8割程度は得点できたとしよう。
結局センター試験なんか全く使ってないし完全に無駄だ。
一生懸命勉強しても全く認めて貰えなくて、国立に門前払い喰らってる訳だろうが。
そんなクソ大学が何を基地害なこと言ってるのだ?

山形医>琉球医>>>>>慈恵医 に決まってる。

いい加減身の程を弁えたまえ。
貴様等の大学は、国立と日程を合わせていた時代だと、超軽量入試ながら偏差値のみでさえ
琉球大医学部どころか東京理科大学薬学部レベルの超アホだったのだ。
国立落ちの残飯を拾い集めて誤魔化しても、貴様等の大学に好き好んで逝く奴がいないことはみんな知っている。
439大学への名無しさん:2009/06/17(水) 15:39:09 ID:ZuREXODH0
みんな勉強してる

あげ
440大学への名無しさん:2009/06/20(土) 23:02:26 ID:jGdPKKS/O
あげ
441大学への名無しさん:2009/06/22(月) 23:54:27 ID:XaD8sfCwO
日本一お買い得な医学部では?>阪医
442大学への名無しさん:2009/06/23(火) 00:50:21 ID:3JJBTo9P0
来年、27歳の俺が阪大医学部行きます。
443大学への名無しさん:2009/06/23(火) 10:35:53 ID:cVgDZlMD0
心からガンガレ
444大学への名無しさん:2009/06/24(水) 15:20:36 ID:9qWu4KxBO
>>442
来年三十路の俺も受ける
がんばろ
445大学への名無しさん:2009/06/24(水) 15:27:48 ID:b5Xp/LmvO
阪大医学部受かろうとしてる人達って英語や数学どんな教材を使用してるの?問題難しいと感じたりしない感じ?
446大学への名無しさん:2009/06/24(水) 20:12:43 ID:muIztsPqO
数学だけ得意な俺は、教科書、フォーカス、一対一、スタ演、月刊大数をやり込んで、
地底オープンで昨年、一位を取りました。まぁ阪大に通用するかはワカンネ。
447大学への名無しさん:2009/06/24(水) 20:57:15 ID:b5Xp/LmvO
空間図形や証明問題でうまい具合に式変形したりするのが苦手なんだけどここらへんどうした?
448大学への名無しさん:2009/06/24(水) 22:11:40 ID:muIztsPqO
>>447
俺も空間図形は苦手だったけど、問題量をこなすことで克服したよ。とりあえず、
俺はベクトル方程式を自由自在に使いこなせるようにした。ベクトル方程式で、
平面を表せるのはわかるよな?あれを使う場面は多い。あと空間は誘導になってる
ことが多いから、多く問題をこなせば意図が見えるようになるよ。
証明問題の対策はワカンネ。すまん。
449大学への名無しさん:2009/06/24(水) 22:46:50 ID:rF9Z89rq0
441 :大学への名無しさん:2009/06/22(月) 23:54:27 ID:XaD8sfCwO
日本一お買い得な医学部では?>阪医




ハハッワロス
450大学への名無しさん:2009/06/24(水) 22:50:12 ID:sxT0d5Ta0
      40      50      60      70
東大一D□□□□□□□□■■□■■■■■■■■
東大二D□□□□□□□□□■■■■■■■■□□
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー東大合格ライン
京大工 □□□□□□□■■■■■■■■■□□■
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー京大合格ライン
阪大工 □□□□□□■■■■■■■■■□□□□
東工大 □□□□□■■■■■■■■■■■□□□
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー東工大合格ライン
理科薬 □□□□□■■■■■■□□□□□□□□
早情’08□□□□□■■■■■■□□□□□□□□
東北工 □□□□■■■■■■■■■■■■□□□
府立工 □□□□■■■■■■■■■■□■□□□
筑波工 □□□□■■■■■■■■■□■□□□□
慶理工 □□□■□■■■■■■■□□□□□□□
名大工 □□□■■■■■■■■■■■□□□□□
北大工 □□□■■■■■■■■■□■□□■□□
九大工 □□■□■■■■■■■■■■□□■□□
早理工 □□□■■■■■■■■■□□□□□□□
上理工 □□□■■■■■■■□□□□□□□□□

※○内は科目数
私立(はボーダー以上の合格者を排除。⇒ただし、断端辺りが中央値。)
http://milky.geocities.jp/sakurasour/heigan.html(併願対決)
の併願成功率{⇒ある程度の併願が成り立ちセンター試験・2次科目の労力において
極端な相違が無い前提で、国公立から見て進学率100%の併願成功率50%超なら、
国公立サイドが上と言えます。)
http://illusionweaver.tripod.com/nyuugaku.jpg
の3科目入学者平均偏差値(駿台2001年ソース BY 週刊朝日)
とかなりの整合性が取れたりします(^^; W合格進学先http://piza.2ch.net/joke/kako/968/968092704.html http://illusionweaver.tripod.com/2cher-no-hensachi2.html
451大学への名無しさん:2009/06/25(木) 01:11:57 ID:tNu9oChNO
志望してる方々英語どんな勉強してる?生物もムズいし自信なくなってくる…
452大学への名無しさん:2009/06/26(金) 10:29:34 ID:MSfK95l30
>>451
がんばって下さい!!
オレも2年後行きます!
ホント、阪大医学部ってスペシャリストって感じでイイな!
453大学への名無しさん:2009/06/28(日) 00:49:55 ID:tvo68xIWO
ここってどのくらい二浪いるの?
10人くらいか
454大学への名無しさん:2009/06/28(日) 10:39:46 ID:QjHUml+R0
純粋な2浪は5人ぐらい
再受験とかがまた5人ぐらい
455大学への名無しさん:2009/07/03(金) 18:58:15 ID:8ROC3W3L0
2008年度第1回駿台全国模試合格者平均偏差値
東大理三 75.7
京大医医 73.8
阪大医医 69.5
東北医医 67.6
名大医医 66.8
九大医医 66.4
神大医医 64.6
北大医医 64.2

東大文一 70.1
京都大法 64.0
一橋大法 62.2
大阪大法 57.3
神戸大法 55.1
九州大法 55.0
名古屋法 53.5
北海道法 53.7
東北大法 52.9


http://p.upup.be/?Bag5geOaWn


京医アップ
理Vダウン
456大学への名無しさん:2009/07/05(日) 01:10:25 ID:UmXxhxBm0
再受験生って一学年何人くらいいるのかな?
457大学への名無しさん:2009/07/05(日) 14:18:07 ID:8kPdIZ/DO
>>456
1〜5人
458大学への名無しさん:2009/07/11(土) 17:41:14 ID:eZZIwwReO
浪人と現役の比率は?
459大学への名無しさん:2009/07/12(日) 11:36:53 ID:SXOdmM8EO
5:1
460大学への名無しさん:2009/07/21(火) 00:12:43 ID:pSzaSqhI0
4:6
461大学への名無しさん:2009/07/23(木) 22:40:03 ID:+bdDsC610
代ゼミ スーパーレベル国公立医学コーススレ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/juku/1248349544/l100


462大学への名無しさん:2009/07/24(金) 07:41:52 ID:81nHH25rO
他の大学の過去問もやろうと思っています。
傾向の似たところってどこですか?東大?京大?
463大学への名無しさん:2009/07/24(金) 13:05:09 ID:o9DeDlRo0
何で過去問自分で見て判断しないのかね
464大学への名無しさん:2009/07/24(金) 13:49:25 ID:g2JeiWzYO
ちょっと立ち読みしたくらいで判断できかどうか
465大学への名無しさん:2009/07/24(金) 18:39:18 ID:81nHH25rO
自分だけの判断ではなく、いろんな人の意見を聞いて
客観的に判断することの、どこがいけないのかな?
466大学への名無しさん:2009/07/24(金) 18:51:11 ID:RRsPXpA0O
それはライバルだからさ
467大学への名無しさん:2009/07/28(火) 19:52:46 ID:GgWC4N/a0
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【白い巨塔】大阪大学医学部医学科【Part1】 [大学学部・研究]
468大学への名無しさん:2009/07/30(木) 01:00:37 ID:1Eb63zym0
おれおっさんやから神医にしようかな。
阪医に行ったら孤立しそう。
469大学への名無しさん:2009/07/30(木) 17:45:25 ID:DbN2OiyN0
阪医と理1ってどっちが偏差値的に上?
470大学への名無しさん:2009/07/30(木) 17:55:55 ID:HX4cnNLw0
範囲≒理一上位200以内
471大学への名無しさん:2009/07/30(木) 17:59:32 ID:DbN2OiyN0
そうなんだ
友達浪人して理1→阪医に
したらしいw
大丈夫か?
472大学への名無しさん:2009/07/30(木) 18:24:46 ID:HX4cnNLw0
理一に何点差で落ちたかによる
473大学への名無しさん:2009/07/30(木) 18:59:15 ID:uKqZ1Zx/O
散々ガイシュツでしょうが、やはり世評通り阪大医は生物・化学選択は物理・化学選択と比べて圧倒的に不利でしょうか?
やはり、英語・数学・化学で圧倒的なアドバンテージを作らなければ不可能ですかね?
というか、生物選択で受かる方いるのでしょうか?体験記とか読むとことごとく物理選択のかたなんですが。
474大学への名無しさん:2009/07/30(木) 22:53:21 ID:tEckrYHbO
>>473
俺は生物選択で受かったが、実戦模試やオープン模試の生物で7割取れるチカラが合格ラインやと思う。
阪大模試の生物で7割ないレベルの人が阪医を受けるのは他の科目が出来ても博打に近い。
475大学への名無しさん:2009/07/30(木) 23:11:54 ID:HyddgBowO
>>474
嘘つきは泥棒の始まり(笑)
お前は阪大なんかに受かる家系じゃないよ。
現実逃避するなチンカス。
476大学への名無しさん:2009/07/31(金) 03:00:58 ID:n3xMx9JX0
>>473
マジレスすると好きなというか手をつけた科目で頑張れ。
生物ずっとやってきていきなり物理とか無謀。
477大学への名無しさん:2009/07/31(金) 07:52:18 ID:aCxeaRBU0
>>472
一人は3点で落ちたらしいが
もう一人は全然足りんかったらしい。
478大学への名無しさん:2009/07/31(金) 08:09:09 ID:aCxeaRBU0
そういえば医学部のやつらは
やっぱり麻雀強いのか?w
俺の周り弱いやつばっか。
479大学への名無しさん:2009/07/31(金) 10:37:12 ID:E8lXg/YQ0
>>477
出身高校による
480大学への名無しさん:2009/07/31(金) 14:27:41 ID:4sBnAFFSO
>>470
理1を過大評価し過ぎだろ
481大学への名無しさん:2009/07/31(金) 17:32:09 ID:E8lXg/YQ0
>>480
確かに理一の下位は駅弁医もあやしいレベルだが、上位は範囲くらいの実力を持っていると思う。
482大学への名無しさん:2009/07/31(金) 18:39:23 ID:E3cig+gp0
理1上位は理3上位とだいたい同じだよ。
成績に問題ないが医者になる気はないという場合、
選択肢はほとんどの場合は理1。
阪医は優秀だが、全体的にはその下の層に相当する。
483大学への名無しさん:2009/07/31(金) 19:45:35 ID:4sBnAFFSO
>>481
いやそれは分かってるけど200人は甘い気が。多くてもせいぜい100人程度じゃないか?
実戦なんかの優秀者欄と、本番での理1合格者の最低点・平均点・最高点を見たら、上位は本当にごく僅かだと分かると思う
484大学への名無しさん:2009/07/31(金) 19:49:23 ID:4sBnAFFSO
>>482
それは確かにそうだな
でも理3レベルって理1の20〜30人くらいだろ?理3最低点を理1最高点が数点上回るだけって年もあるし。まあ理2よりは断然上だけど
485大学への名無しさん:2009/07/31(金) 19:53:40 ID:E8lXg/YQ0
じゃあ理一底辺はどのあたりの医学部と同等なん?
486大学への名無しさん:2009/07/31(金) 20:19:01 ID:H1+yCmyvO
まあ下位駅弁医だな
487大学への名無しさん:2009/07/31(金) 22:01:07 ID:S9OKHW83O
センター取れてない奴は上位層でもセンター重視が多い底辺医は厳しい奴も多いんだろうがな
かといって底辺医が理一受かるかっていうとそれも難しい
488大学への名無しさん:2009/07/31(金) 22:26:27 ID:GiZ9b/Qe0
底辺医の連中が、東大京大の問題を解くのは無理
489大学への名無しさん:2009/08/01(土) 02:26:57 ID:n0Gvi64h0
>>488

京大?
490大学への名無しさん:2009/08/01(土) 09:03:11 ID:X+UdbB/y0
京大の問題とかもうあんまり難しいのないけど
底辺の単科医の方が問題むずい
491大学への名無しさん:2009/08/01(土) 09:52:06 ID:QlWBw0IlO
京大の問題が難しくないって 釣りにも程があるだろw
492大学への名無しさん:2009/08/01(土) 09:57:36 ID:X+UdbB/y0
ゆとり野郎か
京大も受験する奴のレベル落ちまくってるから難問なんてもう出てない
493大学への名無しさん:2009/08/01(土) 10:00:43 ID:sjIuBN2wO
>>474
阪大実戦&openで生物七割てとてつもない数字では?
偏差値なら85はいくのではないかと…。
494大学への名無しさん:2009/08/01(土) 10:32:30 ID:QlWBw0IlO
>>492
それは単価医も同じことだ
495大学への名無しさん:2009/08/01(土) 10:34:11 ID:QlWBw0IlO
因みに底辺単価医ってどこのこといってんの?
496大学への名無しさん:2009/08/01(土) 11:09:07 ID:WUFSsO1jO
>>485
駿台全国偏差値では、神戸医と理一が同じ偏差値68


理一は国語(漢文)が必須なので偏差値は低くなりやすいので実質は、偏差値70くらいかと

北大医レベルか
497大学への名無しさん:2009/08/01(土) 11:11:18 ID:9o0qSwab0
旧六が理一受けても半分は落ちると思う
498大学への名無しさん:2009/08/01(土) 14:19:50 ID:dDxj3Leq0
いつも思うんだが、駅弁医の偏差値高すぎないか?
実質、もっと低いだろ
旧六なら、東大余裕、底辺医でも、京大余裕で通るとか言ってる奴はアホか
499大学への名無しさん:2009/08/01(土) 14:57:08 ID:9o0qSwab0
たしかに。理一が旧六に受かるかは微妙だが、長崎熊本あたりに理一受けさせたら99%無理だと思うね
500大学への名無しさん:2009/08/01(土) 15:15:33 ID:WUFSsO1jO
>>498
同意
得に千葉医の偏差値が高く出過ぎ

英語、数学、理科1科目の軽量入試かつ母集団が雑魚のために偏差値はインフレする


大体、3科目の母集団とか駅弁理工の母集団だしな

筑波理工、岡山理工、阪市理工も二次は4科目あるってのに
501大学への名無しさん:2009/08/01(土) 15:21:51 ID:G2C+OTsw0
2009年度第1回駿台全国模試 大学ランキング A判定ライン
https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank_s/rankf.cfm
78 東大理三
77
76 京大医
75 阪大医
74
73
72 東北医 名大医 九州医
71
70
69 北大医
68 神戸医 東大理一 ←大健闘。去年に比べて上昇
67 東大理二          ←大健闘。去年に比べて上昇
66
65
64 京大薬 京大理 
63
62 京大工 
61
60
59 京大農wwwwwwwwww
502大学への名無しさん:2009/08/01(土) 15:37:44 ID:TBt5rbIUO
>>500
でも英数理2の奴もその母集団には含まれるんだぜ?
俺の周囲だと一番出来ないの比べたら千葉や岡山と理1が似たようなもんだったな。さすがに北大はもうちょい上だった
え、俺?ほっといて(泣)
503大学への名無しさん:2009/08/01(土) 15:58:37 ID:sjIuBN2wO
まあ、高得点が要求されるとはいえ問題が易しい学校(地方医)が受かるのは簡単なのは自明だよね。
504大学への名無しさん:2009/08/01(土) 19:39:24 ID:NekoBUy/0
理Iより難しいというのが、医学科の合格者の自尊心の要だったりするんだけど
最低点比べてもな
阪医のトップが及ばない人間から、阪医受けても落ちる人間までいるのが理I
505大学への名無しさん:2009/08/01(土) 19:44:51 ID:9o0qSwab0
>>理Iより難しいというのが、医学科の合格者の自尊心の要だったりするんだけど

ここポイントだな。東大レベルの学力を持っているという自負と安定した将来の両方がほしいんだろう。
506大学への名無しさん:2009/08/01(土) 19:55:20 ID:6ORkVWTj0
阪大は決して東大ではない
理Vはただの偏差値オタク扱い

よって理T最強
507大学への名無しさん:2009/08/01(土) 20:27:05 ID:9o0qSwab0
>>506
理一の将来って所詮大企業の一サラリーマンでしょ?
弱くはないだろうが最強じゃないぜ
508大学への名無しさん:2009/08/02(日) 00:52:25 ID:XQ2Do2/y0
理1って何だかんだ言って銀行やメーカーに行くと勤務医より給料上なのな
まあそんなことはどうでもよくて理1ってある意味美しいと思うよ
ガツガツしてなくて、それでいてさりげに優秀でさ
医学部はやっぱりいろいろ必死すぎでしょ
509大学への名無しさん:2009/08/02(日) 00:56:50 ID:T1AN8glwO
>>508
え、でも君は必死じゃん
だいたい理1から銀行ほとんど行けないでしょ?んで銀行ならまだしもメーカーで給料高いって(苦笑)
510大学への名無しさん:2009/08/02(日) 00:58:53 ID:VoN96Oex0
おい、おまえら、NHK総合見ろ、阪大釣り部が出てるぞ
511大学への名無しさん:2009/08/02(日) 01:29:59 ID:EXqyihAu0
>>509
>>508がどうでもいいと言っている給料の話なんかに見事に釣られるお前が必死

理1だったら銀行はフリーパスだよ
メーカーの給料も富士通、日立、ソニー、その他どこでも勤務医よりは高いよ
開発の中核だから
嘘だと思うなら調べてみな
認めたくない気持ちはわかるけど

ま、理1の人は決して自慢しないしクールだから
そこがお下劣な医学部と違うってことでしょ
512大学への名無しさん:2009/08/02(日) 01:42:51 ID:8GvG16zW0
うーん、いつもながら思うことではあるが・・
>>509みたいな医学部擁護厨ってどうして金の話になると必死なんだ?
どんだけ意地汚いんだよ
医者が賤業にとどまる理由がわかる気がする
513大学への名無しさん:2009/08/02(日) 01:45:45 ID:VoN96Oex0
勤務医と比べてるのが何とも言えんな
勤務医が思ったよりも給料低いのは、みんな知ってるし
開業医になりゃ、役員でもない限り会社員に負けることはない
でも、阪大では優秀な奴は開業医にはならん大学の研究医になる
こういう奴らは、金より名誉の人間達

理Tは、そりゃ優秀だよ
上位層なんて、凄すぎ
514大学への名無しさん:2009/08/02(日) 01:57:56 ID:TidKaSKzO
確かに
515大学への名無しさん:2009/08/02(日) 04:25:24 ID:htOLjJ1e0
てゆーか阪大医学部行くってのは
18歳時点での瞬間偏差値を利用してマッタリ6年モラトリアムして
それなりに高給なバイトして医学生の名を活かしてコンパして
たっぷり遊んでさて、医者なるかってなっても別にたいした勉強いらない国試
んでもって府内に豊富にある関連まわって内輪でわいわいとそつなく楽しむ
そんな平均像をほぼ実現できる点がいいわけ

別にメーカー生きたきゃメーカ行けよ。銀行いきたきゃ銀行行けよ。
理一って入ってからも進フリだの就活だの医学部生よりよっぽど
必死ぶっこいてがんばってるじゃん
まーさ、学年1100人とかいて優秀なのが混じってない方がびっくりだわ
516大学への名無しさん:2009/08/02(日) 10:16:18 ID:Lv+hEZJK0
医学部厨のこの必死さ・・・
やっぱり阪大医学部は理Tに勝てないのか
ま、東大を引き合いに出さないと自己アピールできない時点で負けだ罠
517大学への名無しさん:2009/08/02(日) 10:45:49 ID:wSwAqqj30
範囲>理一≧旧六>そのた駅弁医>>>>私立医



異論は認める
518大学への名無しさん:2009/08/02(日) 15:32:41 ID:T1AN8glwO
>>511
別に俺が必死でもいいけど、ID変えまでする奴には言われたくないな(苦笑)
理1からなら(そもそも理1を卒業なんてないが)銀行フリーパスとかメーカーでも高給だとかさ。そういう幻想を抱いて裏切られるから医学部スレ荒らしに来てるわけじゃん。
プロなら適正な報酬を要求して然るべき。無給が清いという考えならポスドク→ワープア一直線の理1がそりゃ理想的だよ
たしかに関西は特に勤務医の給料低いらしいけどさ…(泣)
519大学への名無しさん:2009/08/02(日) 15:35:51 ID:htOLjJ1e0
>>516
> 医学部厨のこの必死さ・・・
必死って言葉を使えば使う程必死さが伝わってきちゃうから

> やっぱり阪大医学部は理Tに勝てないのか
勝手に結論付けして退散するパターン ←もう完全に逃亡フラグ

> ま、東大を引き合いに出さないと自己アピールできない時点で負けだ罠
誰も引き合いに出してないから。勝手に医学部スレでわめいてるのは理一房じゃん。
朝鮮人みたいなやつだなw阪医まで行けたら誰も理一は眼中にないよごめんね。
理一が最強スレでもつくったらいいじゃん。
520大学への名無しさん:2009/08/02(日) 16:02:47 ID:I5lY4yJm0
東大理一と阪大医学部・・どっちでも好きな方にフリーパスでいれてあげるっていったら、今の受験生の90%以上は阪大医学部選択しそうな気がするけどな。
それほど、昨今の医学部ブームはすごいと思う。医師免許取得した上で研究者でもサラリーマンでもなろうと思えばいつでもなれるからな。
でも非医学部だと医師には絶対になれない・・。この違いはでかいね。
521大学への名無しさん:2009/08/02(日) 17:12:17 ID:wSwAqqj30
ラ・サール(鹿児島)、東海(愛知)愛光(愛媛)などの高校では優等生の東大離れが進んでいる。医学部に行くのだ。一方、関東の名門高校(開成、筑波大付属駒場、麻布)などでは依然として圧倒的に東大志向。灘は五分五分。医学部志向は西高東低。どっちが得か。
「やはり資格志向、手に職をと言うことなんでしょうか」とは鶴丸高校進路指導担当。「女子には特に資格志向が強い。女性は就職を考えるとよりシビア」と志學館高校校長先生。
浮かび上がってくるのは将来の安定的な職業として医師を目指す医学生と、将来に選択肢を残しておきたい、いわば「モラトリアム」期間としての東大生、と言うイメージだ(週刊朝日編集部)。
一方、他の分野に興味がありながら医学部に行った学生の多くは「好きなことだけでは逃げ場がない。医師というベースがあった上で、好きなことをやりなさい」という先生のアドバイスを受けて医学部に進むことを決断したという
522大学への名無しさん:2009/08/02(日) 17:58:38 ID:6R3K7e8/O
>>518
阪大医学部は全国津々浦々で活躍してるよ。
待遇を求めるなら北海道&東北があるし。
523大学への名無しさん:2009/08/02(日) 17:59:17 ID:VoN96Oex0
阪医、理T、世間的にはどっちもすごい!!

こまけぇことはいいんだよ(AA略)

        終 了

524大学への名無しさん:2009/08/02(日) 18:14:57 ID:rhuZ3L/d0
>>519
自分のレスを見てみろ。いちいち引用しては因縁つけてる。それを必死というのだよ。

>>520
ないない。医学部出身の奴はリーマンとしては使い物にならないから就職先ないぜ。体壊したら一巻の終わり。
それともリーマンになれた例でもあるのかい?

>>521
こりゃまたずいぶん古い記事だな。昨今の医学部離れを知らないのか?

あ、別に俺はリーチとかそういう比較には興味ないから。
525大学への名無しさん:2009/08/02(日) 18:23:45 ID:wSwAqqj30
>>昨今の医学部離れを知らないのか?
ほう。初耳だがw
526大学への名無しさん:2009/08/02(日) 18:29:58 ID:exr85UyD0
2009年駿台全国模試理系学部合格目標ライン 前期日程
https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank_s/rankf.cfm

78 ●東京大理三
77
76 ●京都大医
75 ●大阪大医
74
73 東京医科歯科大医
72 ●東北大医 千葉大医 ●名古屋大医 ●九州大医
71
70 京都府立医科大医
69 ●北海道大医
68 神戸大医 岡山大医 横浜市立大医 名古屋市立大医 大阪市立大医 ★東京大理一
67 新潟大医 金沢大医 滋賀医科大医 広島大医 熊本大医 奈良県立医科大医 ★東京大理二
66 三重大医 長崎大医 札幌医科大医
65 群馬大医 浜松医科大医 山口大医 愛媛大医 和歌山県立医科大医 京都大薬 北海道大獣医
64 富山大医 福井大医 岐阜大医 徳島大医 鹿児島大医 ★京都大理 
63 弘前大医 山形大医 山梨大医 信州大医 大分大医 九州大生命科学 ★京都大工

というかこれくらい自分で調べろ
527大学への名無しさん:2009/08/02(日) 18:37:22 ID:VoN96Oex0
それにしても、東大と京大の差開いたなぁ
京大理が底辺付近駅弁医と同等とは・・・
528大学への名無しさん:2009/08/02(日) 18:38:48 ID:I3dJcXj00
>>520
フリーパスで入れるなら100%東大だろ
偏差値がなかったら阪大なんて何のネームバリューもないし

>>524
医者が体こわしたら普通のリーマンは無理だな
非常に運がいいケースで非常勤講師なんてあるがたいていは無職

>>525
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/renai/20080110us41.htm
529大学への名無しさん:2009/08/02(日) 19:03:35 ID:VoN96Oex0
東大回帰は、ドラゴン桜効果があるんだろうなぁ
530大学への名無しさん:2009/08/02(日) 19:06:05 ID:apMThk6/0
別にお金はどうでもいいから入学させてください
531大学への名無しさん:2009/08/02(日) 19:17:17 ID:htOLjJ1e0
>>524
わかったからおっさんもう阪医スレくんなってw 何がしたいん?
理一はスレ値。おまえは基地。
532大学への名無しさん:2009/08/02(日) 19:31:08 ID:VoN96Oex0
体壊したら一巻の終わり・・・・職種関係なし
533大学への名無しさん:2009/08/02(日) 21:20:14 ID:9Hl5EMay0
国公立大医学部医学科の定員(1)

都県 08年人口 面積km2 A国公 B人口あたり適正
全国127931034  372,477 4750  4750
北海 5,542,740  78,007  305  206
青森 1,394,806.   9,668  100   52
岩手 1,352,388  15,279    0   50
宮城 2,343,767.   7,286  100   87
秋田 1,109,007  11,612  100   41
山形 1,189,152.   9,323  100   44
福島 2,055,496  13,783.   80   76
茨城 2,968,396.   6,096  100  110
栃木 2,014,650.   6,408    0   75
群馬 2,012,816.   6,363  100   75
埼玉 7,137,434.   3,797    0   265
千葉 6,147,347.   5,157  100   228
東京 12,898,939   2,188  180   479
神奈 8,956,804.   2,416   60   333
新潟 2,395,139  12,583  100.   89
富山 1,101,292   4,248   95   41
石川 1,169,167   4,185  100   43
福井  812,479   4,189  100   30
山梨  872,724   4,465  100   32
長野 2,173,492  13,562  100   81
岐阜 2,098,131  10,621   80   78
静岡 3,798,258   7,780  100   141
愛知 7,398,327   5,164  180   275
三重 1,869,669   5,777  100   69

A 2007年国公立医学部医学科入学定員
B 国公立医学部医学科の全国入学総定員に対し、2008年10月の都道府県人口あたりでの適正定員
※防衛医大、自治医大は除く
534大学への名無しさん:2009/08/02(日) 21:21:32 ID:9Hl5EMay0
国公立大医学部医学科の定員(2)

都県 08年人口 面積km2 A国公 B人口あたり適正
滋賀 1,401,073  4,017   100   52
京都 2,635,134  4,613   200   98
大阪 8,833,777  1,897   180  328
兵庫 5,596,449  8,395   100  208
奈良 1,405,074  3,691   95   52
和歌 1,012,397  4,726   60   38
鳥取  594,915  3,507   80   22
島根  725,202  6,708   95   27
岡山 1,948,679  7,113   100   72
広島 2,870,370  8,479   100  107
山口 1,464,566  6,112   95   54
徳島  794,189  4,146   95   29
香川 1,003,004  1,876   95   37
愛媛 1,444,288  5,678   95   54
高知  773,961  7,105   95   29
福岡 5,060,711  4,976   100  188
佐賀  855,676  2,440   95   32
長崎 1,441,451  4,095   100   54
熊本 1,822,155  7,405   100   68
大分 1,201,715  6,339   95   45
宮崎 1,136,288  7,735   100   42
鹿児 1,719,832  9,188   95   64
沖縄 1,377,708  2,276   100   51

A 2007年国公立医学部医学科入学定員
B 国公立医学部医学かの全国入学総定員に対し、2008年10月の都道府県人口あたりでの適正定員
※防衛医大、自治医大は除く
535大学への名無しさん:2009/08/02(日) 21:22:44 ID:9Hl5EMay0
国公立大医学部医学科の定員(2,007年)

北海道〜甲信越静岡の合計  08年10月推計人口 66,363,355(51.8%) 08年面積215,774(58.0%) 国公立医医定員1,625 人口あたり適正な国公立医学部定員 2,464
愛知県、北陸3県以西の合計  08年10月推計人口 61,567,679(48.2%) 08年面積156,703(42.0%) 国公立医医定員3,025 人口あたり適正な国公立医学部定員 2,286
536大学への名無しさん:2009/08/02(日) 21:23:49 ID:9Hl5EMay0
岩手県、栃木県、埼玉県に国公立医学部が無いのをはじめ、
東海3県と甲信越より東の国公立大医学部医学科定員が少ない。

北陸3県と関西以西(人口39.3%、面積36.3%)に、全国の国公立大医学部医学科50校のうち28校(56%)が偏在。
人口は32.9%の関東地方には、国公立大医学部は全国50校のうち6校(埼玉県には大学校の防衛医大があり)。
537大学への名無しさん:2009/08/02(日) 21:24:32 ID:9Hl5EMay0
同様に、
・国公立大歯学部
甲信越静岡以東・・・・ 4校 >北海道、東北、東京医科歯科、新潟
北陸3県と愛知以西・・8校 >大阪、岡山、広島、徳島、九州、(公)九州歯科、長崎、鹿児島

・国公立大薬学部
甲信越静岡以東・・・・・ 5校 >北海道、東北、千葉、東京、(公)静岡県立
北陸3県と愛知以西・・12校 >富山、金沢、(公)名古屋市立、(公)岐阜薬科、京都、大阪、岡山、広島、徳島、九州、長崎、熊本

北海道〜甲信越静岡の合計  08年10月推計人口 66,363,355(51.8%) 08年面積215,774(58.0%)
愛知県、北陸3県以西の合計  08年10月推計人口 61,567,679(48.2%) 08年面積156,703(42.0%)

538大学への名無しさん:2009/08/02(日) 21:25:49 ID:9Hl5EMay0
国・公・【私立】医学部医学科、各校の入学定員を100人とした場合の、2008年10月推計人口に対する過不足(1)
( )はうち国公立大医学部医学科で内数

08年10月推計人口 定員( ) 過不足
全国127,931,034 7,800(5000)   0
北海 5,542,740   300(300)  -38
青森 1,394,806   100(100)  15
岩手 1,352,388   100(なし)  18
宮城 2,343,767   100(100)  -43
秋田 1,109,007   100(100)  32
山形 1,189,152   100(100)  27
福島 2,055,496   100(100)  -25
茨城 2,968,396   100(100)  -81
栃木 2,014,650   100(なし)  -23
群馬 2,012,816   100(100)  -23
埼玉 7,137,434   100(なし) -335
千葉 6,147,347   100(100) -275
東京.12,898,939  1,300(200)  514
神奈 8,956,804   400(100) -146
新潟 2,395,139   100(100)  -46
富山 1,101,292   100(100)   33
石川 1,169,167   200(100)  129
福井  812,479   100(100)   50
山梨  872,724   100(100)   47
長野 2,173,492   100(100)  -33
岐阜 2,098,131   100(100)  -28
静岡 3,798,258   100(100) -132
愛知 7,398,327   400(200)  -51
三重 1,869,669   100(100)  -14
539大学への名無しさん:2009/08/09(日) 01:04:29 ID:BR7ekJ5T0
盗聴盗撮している奴が在籍しているらしいな。
540大学への名無しさん:2009/08/09(日) 12:08:50 ID:7HoLzd120
理一上位7.3人 東京大 理三(平均点)
理一上位71人 東京大 理三(最低点)
理一上位182人 京都大 医・医
理一上位251人 大阪大 医・医
理一上位387人 慶應義塾大 医・医
理一上位465人 東京大 理一(平均点)
理一上位499人  東京医科歯科大 医・医 九州大 医・医
理一上位517人 東京大 理二(平均点)
理一上位561人 東北大 医・医 名古屋大 医・医
理一上位769人 北海道大 医・医 神戸大 医・医 岡山大 医・医 京都府立医科大 医・医
理一上位920 横浜市立大 医・医
理一上位997 東京慈恵会医科大 医・医
理一上位1075 東京大 理一(最低点) 東京大 理二(最低点) 防衛医科大 広島大 医・医 
理一受験生上位1153人 金沢大 医・医
理一受験生上位1223人 日本医科大 医・医 筑波大 医学群・医 大阪市立大 医・医
奈良県立医科大 医・医 浜松医科大 医・医

☆結論
・ 理一の上位50人は理三を蹴ったものと考えてよい。
・ 阪大医・京大医に辛うじて合格すれば理一の上位25%に入っていることは確定である。
・ 九州医・医科歯科に合格すれば理一の上半分であることは確定である。
・ 東北医・名古屋医に合格しただけでは理一の上半分に入っているか危うい。
・ 北大に合格しただけでは理一上位75%程度であるとしか言えない。
541大学への名無しさん:2009/08/09(日) 23:06:08 ID:YtskOiXb0
国・公・【私立】医学部医学科、各校の入学定員を100人とした場合の、2008年10月推計人口に対する過不足(2)
( )はうち国公立大医学部医学科で内数

08年10月推計人口  定員  過不足
滋賀 1,401,073   100(100)  15
京都 2,635,134   200(200)  39
大阪 8,833,777   500(200)  -39
兵庫 5,596,449   200(100) -141
奈良 1,405,074   100(100)  14
和歌 1,012,397   100(100)  38
鳥取  594,915   100(100)  64
島根  725,202   100(100)  56
岡山 1,948,679   200(100)  81
広島 2,870,370   100(100)  -75
山口 1,464,566   100(100)  11
徳島  794,189   100(100)  52
香川 1,003,004   100(100)  39
愛媛 1,444,288   100(100)  12
高知  773,961   100(100)  53
福岡 5,060,711   400(100)  91
佐賀  855,676   100(100)  48
長崎 1,441,451   100(100)  12
熊本 1,822,155   100(100)  -11
大分 1,201,715   100(100)  27
宮崎 1,136,288   100(100)  31
鹿児 1,719,832   100(100)  -5
沖縄 1,377,708   100(100)  16
542大学への名無しさん:2009/08/09(日) 23:07:06 ID:YtskOiXb0
人口10万対医療施設従事医師数<2006年>
( )は偏差値

北海 206.7 (50.1) 滋賀 190.7 (45.6)
青森 170.5 (39.9) 京都 272.9 (68.8)
岩手 174.1 (40.9) 大阪 237.6 (58.8)
宮城 196.0 (47.1) 兵庫 203.4 (49.2)
秋田 188.9 (45.1) 奈良 201.0 (48.5)
山形 187.9 (44.8) 和歌 246.3 (61.3)
福島 176.1 (41.5) 鳥取 259.9 (65.1)
茨城 146.7 (33.2) 島根 247.8 (61.7)
栃木 195.1 (46.8) 岡山 251.3 (62.7)
群馬 199.2 (48.0) 広島 222.5 (54.6)
埼玉 135.5 (30.0) 山口 227.6 (56.0)
千葉 153.5 (35.1) 徳島 270.1 (68.0)
東京 265.5 (66.7) 香川 238.7 (59.2)
神奈 172.1 (40.3) 愛媛 224.3 (55.1)
新潟 171.0 (40.0) 高知 263.2 (66.1)
富山 220.1 (53.9) 福岡 262.8 (66.0)
石川 239.6 (59.4) 佐賀 229.1 (56.4)
福井 206.1 (49.9) 長崎 256.8 (64.3)
山梨 192.6 (46.1) 熊本 240.0 (59.5)
長野 190.0 (45.4) 大分 229.6 (56.6)
岐阜 173.0 (40.6) 宮崎 209.7 (51.0)
静岡 169.9 (39.7) 鹿児 220.8 (54.1)
愛知 180.7 (42.8) 沖縄 208.3 (50.6)
三重 177.9 (42.0) 全国 206.3
http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/ishi/06/index.html
543大学への名無しさん:2009/08/10(月) 01:21:37 ID:sZSRuZfR0
阪大医学部医学科受かった人はみんな模試判定Aだったの?
BとかCはおらんの? 俺神戸はAなのに阪大高すぎ。
544大学への名無しさん:2009/08/10(月) 01:37:50 ID:BIIfoORf0
盗聴盗撮している奴が在籍しているらしいな。
545大学への名無しさん:2009/08/10(月) 02:53:16 ID:EmCMLGht0
>>543
たぶん67.4ぐらいでぎりぎりBだったけどAってことにしてるよね?
546大学への名無しさん:2009/08/10(月) 03:01:08 ID:BIIfoORf0
盗聴盗撮をしないと、発作で痙攣が起こるらしいな。
547大学への名無しさん:2009/08/10(月) 06:20:29 ID:x0AD7GVqO
>>545
どの模試かも分からんのに凄い決めつけだな
548大学への名無しさん:2009/08/12(水) 20:32:52 ID:h+yXfED/O
先日の代ゼミマーク模試が、七割しかとれなかった。

もう無理かな・・
549大学への名無しさん:2009/08/14(金) 19:29:44 ID:Gk6ky4gm0
今年の洛南生の医学部合格実績は全国的に見ても素晴らしいものですね。 国公立医学部医学科の現役合格者数は48人で全国一位とのことです。
ここに2009年の医学部実績の一部をまとめました。 在校生や洛南を志望する皆様にとって有意義な情報交換の場となりますように。
【東大理V】  ( )内はうち現役合格者
15(9) 灘
06(5) 洛南
05(5) 筑駒
05(2) 麻布 
04(3) 栄光
04(2) 開成
03(3) 愛光
03(2) 桜蔭
01(1) 甲陽
01(0) 東大寺

【京大医医】
22(15) 灘
11(09) 洛南
09(07) 東大寺
07(03) 洛星
06(04) 四天王寺
05(04) 甲陽 
05(03) 星光
04(02) 高田
03(03) 久留米附設

東大29(理V 6人)京大105(京医11人) 国公立医76(現役48) 東工大4 一橋0 阪大53(阪医3)  神戸大28 (神大医3人)
旧帝医24 慶應医6 岡山医3 京府医13 阪市医3 滋賀医7 奈良県医6 福井医4 高知医2 旭川医3  ほか
てか今年の洛南は異常だったな。H田の法学部主席、慶應医学部合格。
k林の経済学部主席、高2の時点で京大オープン7位氏名掲載。
理学部トップ合格M 慶應医学部合格。
550大学への名無しさん:2009/08/20(木) 06:18:36 ID:Ab9vArggO
フタナリ王子#◆admptjmpjm
551大学への名無しさん:2009/08/21(金) 01:08:14 ID:/SmNGzqB0
【代ゼミ】セレクト理系数学【東大・医学部】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/juku/1250776417/


552大学への名無しさん:2009/08/21(金) 01:17:54 ID:S0krXf75O
阪医と東大非医比べんなよwww
それなりに受験知ってる人なら宮廷医>東大非医は常識だろ
553大学への名無しさん:2009/08/21(金) 02:07:34 ID:Lo4z9JoeO
理一はまぐれで受かる奴がいそう
554大学への名無しさん:2009/08/21(金) 07:23:14 ID:q2RZ6svu0
てか未だに駅弁医が理一より難しいって思ってる人多いのに驚いた。
問題の質の格差、国語があることでの偏差値の低下、浪人率の高さゆえの偏差値バブル
など考慮すると理一よりハッキリ難しいと言える医学部は旧帝医だけだろう。
阪大医が理一より格段に難しいのも明らかだけどね。阪医の場合センターも絶対落とせないし。

理V驚異>阪大医>地底医>理一=北大医>駅弁上位
こんなもんかな
555大学への名無しさん:2009/08/21(金) 07:30:43 ID:XgvNXnhU0
>>554
これには同意せざるを得ない。
556大学への名無しさん:2009/08/21(金) 08:05:59 ID:ElVOTA6rO
理V驚異にも差がある
557大学への名無しさん:2009/08/21(金) 08:22:55 ID:boPDW68NO
>>554

千葉医はどこに入る?
558大学への名無しさん:2009/08/23(日) 12:36:17 ID:ZXvHgpWfO
国語のハンデはわかるが浪人が多いから偏差値あがって入るのがきつくなるのは医学部だし当たり前
559大学への名無しさん:2009/08/23(日) 16:11:12 ID:E4IVe/Ar0
>>557
無論駅弁
駅弁中位だな
560大学への名無しさん:2009/08/23(日) 17:25:21 ID:5qqJW/q20
てか賢いやつは駅弁医なんていかんよな
561大学への名無しさん:2009/08/24(月) 02:50:35 ID:T7/21njeO
駅弁上位ってどこ?
神戸、広島、金沢あたり?
562大学への名無しさん:2009/08/24(月) 06:11:40 ID:lcBtVlEAO
その3つは京府医や市大医より簡単
563大学への名無しさん:2009/08/27(木) 21:02:45 ID:ljtVLMyr0
阪大医学部って単位をとるのがめちゃくちゃ大変なんですか?
564大学への名無しさん:2009/08/27(木) 21:04:38 ID:ZsKMl26aO
>>554
完全に同意
565大学への名無しさん:2009/08/27(木) 21:14:57 ID:W/lIGc080
マークと全統で神戸医Aの医志望の奴が力試しに東大実戦受けてEだったな。
そいつは「国語の2次対策はしてないから〜」とか「リスニング対策してないし〜」とか言ってたけど
俺には単純にある程度思考力を要する問題に対応できないんじゃないかと思った。
ちなみにそいつは無事に神医いった。
566大学への名無しさん:2009/08/27(木) 21:15:58 ID:W/lIGc080
ちなみにそいつがE判だったのは理2
567大学への名無しさん:2009/08/27(木) 21:35:18 ID:Hhq02Ud50
そいつが東大対策したら受かるんじゃね?


まぁ、理Tと神戸医なら同じくらいだろう
568大学への名無しさん:2009/08/28(金) 00:35:03 ID:z1u3rBZFO
宮廷医受かる奴が東大非医落ちるとは思えん
東大受かる奴がみんな宮廷医受かるとは思えん

個人的には理2と筑波が同レベル
569大学への名無しさん:2009/08/28(金) 11:23:05 ID:s56dXLyo0
北大医とかだと理一と大差ないと思うよ
570大学への名無しさん:2009/08/28(金) 22:15:17 ID:40MykRnsO
まあそうだろうな
理一は阪市医と同じくらい
571大学への名無しさん:2009/08/29(土) 08:43:16 ID:0ruqd16zO
理三>京医>阪医>神医≧京薬≧理一>京府医≧理二≧市医>奈良医≧京理≧和医>阪薬

こんな感じ
572大学への名無しさん:2009/08/29(土) 08:46:16 ID:5HMRzf0j0
神B工作員乙です
573大学への名無しさん:2009/08/29(土) 17:10:05 ID:ai0y8tX9O
まぁ数学と物理計算ミスればA判のやつも普通にE判いくがな

バーカ
574大学への名無しさん:2009/08/29(土) 19:20:01 ID:gFUBKcwR0
2009年駿台全国模試理系学部合格目標ライン 前期日程
https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank_s/rankf.cfm

78 ●東京大理三
77
76 ●京都大医
75 ●大阪大医
74
73 東京医科歯科大医
72 ●東北大医 千葉大医 ●名古屋大医 ●九州大医
71
70 京都府立医科大医
69 ●北海道大医
68 神戸大医 岡山大医 横浜市立大医 名古屋市立大医 大阪市立大医 ★東京大理一
67 新潟大医 金沢大医 滋賀医科大医 広島大医 熊本大医 奈良県立医科大医 ★東京大理二
66 三重大医 長崎大医 札幌医科大医
65 群馬大医 浜松医科大医 山口大医 愛媛大医 和歌山県立医科大医 京都大薬 北海道大獣医
64 富山大医 福井大医 岐阜大医 徳島大医 鹿児島大医 ★京都大理 
63 弘前大医 山形大医 山梨大医 信州大医 大分大医 九州大生命科学 ★京都大工

今年は東大は例年より高い。
京都府立医大は旧帝大並だな
575名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:24:43 ID:laYSE9fy0
阪大医学部は特別だお

入試目指してる連中頑張れよ!

薬学でもダメで今や就職無理学部 (|||▽||| )
576大学への名無しさん:2009/09/01(火) 22:59:08 ID:gvs5ncku0
ヨハンキリスト教会  ダミーの学内サークル

「日本の全大学福音化」を目標に掲げるヨハン教会は、大学ごとにダミーサークルの名称が少しずつ異なるが、

「Beloved People」  → 作新学院、愛知県立、名古屋大、甲南など
 
「(国際)ヘブライ文化研究会」→ 宇都宮、東大、早稲田、慶応、法政、杏林、横浜国立、大阪大
 
「ゴスペル&バイブル同好会」 → 神戸大
 
「アンニョンハングル」 → 福岡国際大

元統一教会幹部のダビデ張在亨
(漢字表記は張大衛、ジャン・ジェヒュン、David J Jang、クリスチャントゥデイ代表)
と親交を持つなど問題行動が多い。
http://bl★og.liv★edoor.jp/mediaterrace/archives/51988042.html
http://s02.megalodon.jp/2009-0901-2222-41/bl★og.liv★edoor.jp/mediaterrace/archives/51988042.html

【宗教】「『キリスト教不毛の地』日本を救済しよう」…コリアンらが米国に日本向け宣教師訓練所を開設 ★6 [03/20]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1206055763/
577大学への名無しさん:2009/09/03(木) 03:21:47 ID:0nzxqMcY0
代ゼミ スーパーレベル国公立医学コーススレ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/juku/1248349544/l100

【代ゼミ】セレクト理系数学【東大・医学部】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/juku/1250776417/

代ゼミ】岡島 光洋Part2【化学】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/juku/1210435777/l100

代ゼミ生物科 中嶋寛
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/juku/1188656296/l100

【医学部特講】代ゼミ 大町尚史【生物科】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/juku/1251719710/

578大学への名無しさん:2009/09/14(月) 19:23:33 ID:xTWUUdxK0
二次で8割か

きついな
579大学への名無しさん:2009/09/22(火) 22:00:42 ID:nmOfPkg10
1991年度代ゼミ偏差値(18歳人口200万人超)

71:京大工電気、情報
69:京大理、京大工高分子、建築、数理工
68:東大理T、京大工工業化、衛生工
67:京大工石油化、土木、原子核
66:東大理U、阪大理生物、物理、阪大基礎工情報、京大工精密、航空、金属
64:名大工や阪大工の難関学科、阪大理化学、東工大5類、7類、京大化学工
63:東工大のほぼ全類、阪大理の残り、東北理、名古屋理の難関学科
62:阪大工、基礎工、名大工、理の残り

一方国公立医学部医学科は
73:東京
72:京都
71:大阪
70:名古屋、九州
69:千葉、医科歯科
68:北海道、東北、神戸、岡山、熊本←東大理T
67:広島
66:京府医、長崎、三重、名古屋市立←東大理U
65:金沢、大阪市立、横浜市立、滋賀医科、秋田、鹿児島
64:札幌、奈良県立、山形、和歌山県立、弘前、山梨医科、愛媛、山口、新潟、岐阜
63:福島、鳥取、浜松、徳島、福井医科、高知医科、大分医科、筑波
62:富山医科薬科、群馬、信州、島根医科、旭川医科、佐賀医科、
61:琉球、香川医科、宮崎医科←国公立医学部医学科最底辺(神戸大理、奈良女子大)
  
http://www.geocities.jp/gakurekidata/yozemi1991k.html
580大学への名無しさん:2009/09/23(水) 10:32:40 ID:UoM4lfOD0
横国に受かったら何をしよう。
国大生や津田塾やフェリスや東洋英和の彼女を作ろう。 日吉にも近いから慶應文学部の女の子とも結構仲良くなれるんだよね。
外人墓地やみなとみらい、元町で買い物もいいね。お腹がすいたら中華街、2480円で食べ放題の横浜大飯店なんかいいよね。
記念日なんかにはディナークルーズもいいかも。
http://www.jicoofloatingbar.com/main.html
外人墓地は横浜の山手にあるけどおしゃれなカフェなんかもあるんだよね。港の見える丘公園は夜景がきれいなんだよね。
彼女と二人で夜景をみたり、山下公園に行って愛を語ったりするんだよね。
渋谷で飲み会なんかやったり、電車で15分ほど行けば自由が丘のオープンカフェでゆっくり本を読んだり、考え事をしたり。。。
みなとみらいも日々発展しているんだよね。彼女と臨港パークで夜景のベイブリッジを観ながら・・・
http://www.yakei-kabegami.com/cgi-bin/kabegami/13809.html
鎌倉で古都を満喫したり、葉山の立石公園から海越しに富士山を観ると感動するよ。
葉山は天皇陛下の御用邸があるのでおしゃれなお店も結構あるんだよね。
今日は彼女と葉山ゲストハウスC33でランチしよう。
http://www.hayama-c33.jp/c33-restaurant/2009/02/01/1233495821088.html
天気が良ければ富嶽三六景のような景色を観ながら彼女の作ったお弁当をたべる。
http://pi-ro-blog.blog.so-net.ne.jp/2008-01-27
人生に一度しかない貴重な学生時代に感性を磨くことも大切なことなんじゃないかな。
感性を磨くには一流のものをたくさん観たり感じたりする必要があるんだけど、横浜には感性を磨く場所がたくさんあるんだよね。
お金を使ううことなく経験できるからそれがこれからの人生に大きく影響を与えてくれるんだよ。
勉強だけやっているまたは勉強さえやらない暇な田舎の大学とはわけがちがうんだよね。
そういう意味で横国はとても人気のある大学なんだよ。
横浜市青葉区は男性は長寿日本一の町なんだけどここはサラリーマンすごろくのあがりの場所なんだよ。
横浜はそういう街なんです。
581大学への名無しさん:2009/09/23(水) 16:31:25 ID:VA5DTB2+O
数学で八割くらい取りたいんですが、河合ハイレベル理系数学では足りませんか?
新数学演習もやるべきですか?
582大学への名無しさん:2009/09/23(水) 16:46:04 ID:Jy6nPFKa0
ハイレベルで十分。
新数演は阪大の問題とかなり種類的に似てないと思う。
583大学への名無しさん:2009/09/25(金) 06:16:27 ID:PueALLPkO
不利とされる生物選択なんですが、二次は各科目で何割くらいを目標にすべきでしょうか?
584大学への名無しさん:2009/09/25(金) 11:42:49 ID:4H43xD0YO
>>583
生物選択でも実戦かオープンで7割取れれば十分本番も戦えるよ
逆に生物がどちらも7割切るようだとかなり博打かと
585大学への名無しさん:2009/09/26(土) 10:29:20 ID:dknztRopO
>>584
実戦かオープンで生物七割ってどのくらいきついですか?
また、生物がその場合は他の科目で何割とればいいですか?
586大学への名無しさん:2009/09/26(土) 23:18:04 ID:71SY+NZuO
理一と比べても仕方ないよ

ぶっちゃけはいっちまえは比べる気すらおきんしな

まぁ、個人的には理一や医学科入れるやつは、対策ちゃんとしたらどっちにも入れると思う
587大学への名無しさん:2009/09/27(日) 13:59:53 ID:D3GS+dOWO
生物がカス過ぎて、二次物理に移行したオレガイル
588大学への名無しさん:2009/09/27(日) 15:43:47 ID:OWRuOAol0
生物不利か?非常に良い問題で、きちんと勉強してれば8割以上いけるんじゃない?生物選択者は数学が苦手な人が多いから合格者が少ない気がする。
589大学への名無しさん:2009/09/27(日) 18:44:36 ID:X3BJMNodO
盛り上がらないな。
だれか今年ここ受ける人いないか?受験までもうあんまりないし、模試とかについて語っていかないか?
590大学への名無しさん:2009/09/27(日) 23:21:25 ID:lJeks2Xl0
横浜国大に受かったら何をしよう。part2
今日はまたまた葉山に出掛けよう。しおさい公園を散策。
http://myshutter.haru.gs/hayamashiosai/newpage1.html
彼女の誕生日、奮発してディナーは葉山にあるアリスビラリゾートで食べよう。
http://www.alice-villa.com/wedding/concept.html
今日は本を何冊ももって山手イタリヤ山庭園に行こう。喫茶室ではなく喫茶室の外のテーブルでお茶とクッキーを食べながら読書。
http://www.natsuzora.com/may/park/itariayama.html
彼女とは読書の後に元町で待ち合わせ。横浜元町でランチしよう。
http://kurukurulife.cocolog-nifty.com/blog/2009/09/greentommeys-98.html
今日はたまプラーザのモンスーンカフェで将来について友人と語り合おう。
http://www.monsoon-cafe.jp/jp/tama_plaza/home/location
今日は、鎌倉の浄明寺に行こう。浄明寺の中にあるイングリッシュガーデンを観ながらオープンテラスで食事をしよう(石窯ガーデンテラス)。
日本庭園を見ながら抹茶をいただきましょう。その後は、近くにある報国寺に。ここは竹林のお寺として有名なんだよね。
http://www.kamakuratoday.com/meiten/ishigama.html
今日もあまりお金をかけずに、逗子の披露山公園で彼女が作ったお弁当を食べよう。
http://myshutter.haru.gs/hiroyama/hiroyama.htm
披露山公園からは相模湾が一望できるんだよね。江ノ島や天気が良ければ富士山までも見渡せるよ。
関西では芦屋の六麓荘町、関東では披露山庭園住宅が対応している高級住宅街なんだよね。
皆さんの感性は磨かれていますか?どこで感性が磨かれますか?良い友人との交流、そして一流のものに触れることで感性は磨かれていきます。
感性が磨かれれば磨かれるほど人生の幸せについてわかってくる気がするよね。健康で幸せで充実した人生を送りたい。
男性長寿日本一、サラリーマンすごろくであがりの場所である横浜市青葉区は君のことをやさしく待っている。
591大学への名無しさん:2009/09/27(日) 23:23:32 ID:YCxz2NcS0
俺受けるで、30歳やけど。
592大学への名無しさん:2009/09/28(月) 00:14:29 ID:B2Z+uamaO
面接こわくない?
593大学への名無しさん:2009/10/01(木) 00:34:05 ID:AZydMBpo0
何聞かれるか分らんから怖い。
阪大は神大とまではいかんが高齢者もおるやろ。

俺は面接よかセ英セ国が怖い
594大学への名無しさん:2009/10/01(木) 00:59:31 ID:VyRlVVzEO
セ英がこわくて阪医とは・・・。面接は心配ないとおもうけど学力なんとかしましょう。
595大学への名無しさん:2009/10/02(金) 00:25:28 ID:GL63CmTC0
俺実際英国できたら脅威に行けると思う。
文系得意なやつがうらやましい。
596大学への名無しさん:2009/10/02(金) 05:54:59 ID:wPKAmdkfO
阪大医に大数の学コンは無駄というかオーバーワークですか?
597大学への名無しさん:2009/10/02(金) 23:09:21 ID:qZJU4qnNO
過去問みて判断せよ。医師になるんだろ?!
598大学への名無しさん:2009/10/02(金) 23:54:25 ID:QkoimL/IO
このスレ、1対1でうかるとか重問でうかるとか戯れ言言い過ぎだな
599大学への名無しさん:2009/10/02(金) 23:59:51 ID:KOpdt4/zO
阪医は最低でもスタ演だろ
600大学への名無しさん:2009/10/03(土) 00:11:11 ID:lgpJpjbL0
問題は古いし、別解もほとんどない
そのうえ解説が無いに等しいので考え方を学ぶことができない
601大学への名無しさん:2009/10/03(土) 00:14:36 ID:QXSmEPczO
確かにスタ演は古いな
しかし代用品が見当たらないんだよな
602大学への名無しさん:2009/10/03(土) 00:25:13 ID:0FOUaQAMO
今でてる参考書では新数演が一番良いよ
Dは最初飛ばしてでもいいから絶対やるべき
603大学への名無しさん:2009/10/03(土) 00:27:33 ID:QXSmEPczO
>>602
さらに古くないか?


ところで赤チャ→一対一の次には何が向くの?


604大学への名無しさん:2009/10/03(土) 00:40:27 ID:3CNhyLuP0
理Tは佐賀医レベル
605大学への名無しさん:2009/10/04(日) 09:51:29 ID:rdcH4+bsO
本質の研究の章末までやってから、やさ理いって過去問と考えていたんだけど、
医学部では厳しいのかな?
606大学への名無しさん:2009/10/04(日) 10:14:13 ID:Z6Nj1pjU0
新数演のDは何問ぐらいあるの?
607大学への名無しさん:2009/10/06(火) 20:40:19 ID:kLHqF1tKO
物理が苦手で二次七割切るか切らないかの場合、残るセンターと二次英数化でそれぞれ何%くらいを目標にすべきですか?
608大学への名無しさん:2009/10/07(水) 08:00:11 ID:iOkDvRrNO
>>607
正直その二次力じゃきつい
609大学への名無しさん:2009/10/08(木) 06:50:42 ID:XKKjTuF+O
阪大英語はかなりの難問で、特に英作文は鬼

と聞きますが、医学科の合格中位層以上の人は何割くらい取るのでしょうか?
610大学への名無しさん:2009/10/08(木) 08:19:33 ID:pULKZlxK0
>>609
それは絶対ない.。
英語は得意な方だったが、満点狙えるレベル。
611大学への名無しさん:2009/10/08(木) 09:09:19 ID:uxkzt8TM0
青チャだけでも十分だった俺は異端か?
そもそも阪大の問題って別に特殊でも何でもないんだから
各分野の完成度を上げるだけで十分だと思うんだが
612大学への名無しさん:2009/10/08(木) 09:49:32 ID:pcM7D+MK0
【極意】 東京出版の書籍を語るスレ1 【探求】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1254961298/l50

613大学への名無しさん:2009/10/08(木) 21:43:09 ID:66td9Bcb0
横国に受かったら何をしよう。
国大生や津田塾やフェリスや東洋英和の彼女を作ろう。 日吉にも近いから慶應文学部の女の子とも結構仲良くなれるんだよね。
外人墓地やみなとみらい、元町で買い物もいいね。お腹がすいたら中華街、2480円で食べ放題の横浜大飯店なんかいいよね。
記念日なんかにはディナークルーズもいいかも。
http://www.jicoofloatingbar.com/main.html
外人墓地は横浜の山手にあるけどおしゃれなカフェなんかもあるんだよね。港の見える丘公園は夜景がきれいなんだよね。
彼女と二人で夜景をみたり、山下公園に行って愛を語ったりするんだよね。
渋谷で飲み会なんかやったり、電車で15分ほど行けば自由が丘のオープンカフェでゆっくり本を読んだり、考え事をしたり。。。
みなとみらいも日々発展しているんだよね。彼女と臨港パークで夜景のベイブリッジを観ながら・・・
http://www.yakei-kabegami.com/cgi-bin/kabegami/13809.html
鎌倉で古都を満喫したり、葉山の立石公園から海越しに富士山を観ると感動するよ。
葉山は天皇陛下の御用邸があるのでおしゃれなお店も結構あるんだよね。
今日は彼女と葉山ゲストハウスC33でランチしよう。
http://www.hayama-c33.jp/c33-restaurant/2009/02/01/1233495821088.html
天気が良ければ富嶽三六景のような景色を観ながら彼女の作ったお弁当をたべる。
http://pi-ro-blog.blog.so-net.ne.jp/2008-01-27
人生に一度しかない貴重な学生時代に感性を磨くことも大切なことなんじゃないかな。
感性を磨くには一流のものをたくさん観たり感じたりする必要があるんだけど、横浜には感性を磨く場所がたくさんあるんだよね。
お金を使ううことなく経験できるからそれがこれからの人生に大きく影響を与えてくれるんだよ。
勉強だけやっているまたは勉強さえやらない暇な田舎の大学とはわけがちがうんだよね。
そういう意味で横国はとても人気のある大学なんだよ。
横浜市青葉区は男性は長寿日本一の町なんだけどここはサラリーマンすごろくのあがりの場所なんだよ。
横浜はそういう街なんです。
横国から横浜駅まで1kmちょっと。
http://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E139.36.50.6N35.27.36.1&ZM=9
614大学への名無しさん:2009/10/18(日) 19:32:16 ID:HMvO5JE10
615大学への名無しさん:2009/10/19(月) 01:51:10 ID:21cGrSJn0
多浪、再受験の不利の噂について知っている人いない?
616大学への名無しさん:2009/10/19(月) 23:16:45 ID:TC4I/HgMO
阪医は関係ないでしょ。求められるレベルが半端ないだけ。
617大学への名無しさん:2009/10/20(火) 02:17:32 ID:TrHeSluhO
>>616
そうなの?後期も?
後期は現役枠ってのは嘘?

とにかくレスサンクス
618大学への名無しさん:2009/10/20(火) 19:51:43 ID:cz15jMB+O
>>617
阪医の後期は世間体を気にする多浪は敬遠して出願自体控えるから合格者も少ないだけかと
619大学への名無しさん:2009/10/20(火) 21:10:56 ID:jkHM30vs0
浪人でも後期は受かる。
620大学への名無しさん:2009/10/20(火) 23:40:42 ID:s5ofZ5rc0
太郎とか再受験とか関係ないだろ。点数あれば受かるしなければ落ちる。
中年のおっさんとかおばさんとかたまにおるし年齢とか考慮してるとは考えられん。
621大学への名無しさん:2009/10/21(水) 16:03:51 ID:Tjn+Xsm50
>>617 現役が多いのはたまたま。浪人で後期も阪医というのは、よほど学力に自信がないとだせないじゃん。
622大学への名無しさん:2009/10/23(金) 01:14:36 ID:kuRwPQDF0
>>617です。

レスありがと。
確かに太郎の受験者数自体が少ないのはあるかもね。

ただ、2次は英語の論文だけだし狙い目だと思うんだけど、どう思う?
センターうまくいけばやろうと思ってるんだが。
623大学への名無しさん:2009/10/23(金) 16:27:52 ID:mrACIz5l0
いけるって思えれば可能性あるかも。がんばって。
624大学への名無しさん:2009/10/23(金) 17:11:27 ID:dx2sCVCnO
>>622
後期は解答時に英和辞書使える年もあるから現役と多浪の間に有利不利はないよ。
バリバリの帰国子女なら話は別だが。
625大学への名無しさん:2009/10/23(金) 21:37:00 ID:h2+86IhgO
>>623
ありがとです。頑張ります。
>>624

学科は平等でも、面接が多浪だから怖いんだわ。

パンフに、医師に適さない人は云々あるでしょ。そういうことが書いてある大学は多浪差別するって聞いたんだよね。むしろ明記していて親切だみたいなことも。

後期は現役枠って話も、駅弁医はあからさまなとこもあるらしいから阪大もかなと。


阪大後期は再受験生はいても多浪はいないみたいだし。
626大学への名無しさん:2009/10/24(土) 12:27:29 ID:iw4dbGglO
多浪は大学入試の勉強ばっかやってるんだから前期で受かって後期まで残らないだけやろ。
悪い言い方だが阪医の後期に賭けるからってセンターだけ取れればいいや的な考えで受かるほど阪医後期は甘くない。
627大学への名無しさん:2009/10/25(日) 14:06:10 ID:jO7DfHSxO
>>626
たしかに甘いですね。

あきらめません。
628大学への名無しさん:2009/10/25(日) 19:25:47 ID:jO7DfHSxO
ただなにが甘いのでしょうか?具体的にお願いします。
629大学への名無しさん:2009/10/25(日) 20:56:17 ID:lp3N+eny0
>>628
後期に阪医出してくるのは前期で理三京医阪医だったやつがおおいわけで、センターさえとれれば
十分可能性があるな!などと考えてるならば甘いと。
まずは理三京医阪医を前期で合格できるようにすることが先だろという意味じゃないかjk
630大学への名無しさん:2009/10/26(月) 00:52:55 ID:9R2rtOCY0
阪大の二次の取り方は
数学、英語、理科何点ずつ取ればええやろか?
631大学への名無しさん:2009/10/26(月) 08:11:34 ID:vwFzSFwoO
数学160
英語160
理科170
632大学への名無しさん:2009/11/07(土) 17:05:22 ID:rptcQoKRO
ここの医学部にはイケメンいる?
633大学への名無しさん:2009/11/07(土) 17:08:29 ID:R4426NeX0
4年のひろひこくんはいけめん
634大学への名無しさん:2009/11/07(土) 17:16:08 ID:aiBxsRg+O
ここの英語で高得点取れる人は長文読解をどんな教材使ってどのように勉強してるの?読んでる途中でわけわからなくなるみたいなことはないの?
635大学への名無しさん:2009/11/07(土) 17:21:55 ID:VgZ1K6630
オープンの理系数学、簡単なほうでしたか?
636大学への名無しさん:2009/11/16(月) 22:37:48 ID:blDqHNa3O
ローマ法王との会談で上座の天皇陛下
http://specific-asian-flash.web.infoseek.co.jp/tennouheika.html


英連邦 カナダ政府発表 外交プロトコル http://www.pch.gc.ca/pgm/ceem-cced/prtcl/address4-eng.cfm

トップがエンペラー アキヒト


昭和天皇の大喪の礼の際には、世界の163か国の国家元首や首脳と17の国際機関の関係者が参列に訪れた。
インドは3日間、ブータンでは一か月間喪に服した(日本は2日間)。また、今上天皇の即位の礼の際にも世界各国の国家元首が多く参列に訪れた。


天皇陛下の訪米時には、大統領に最高礼装のホワイトタイで迎えられ、史上例の無いアメリカ5軍(陸、海、空、海兵、沿岸)の観閲式で迎えられた。


大喪の礼(昭和天皇の葬儀)に集まった主なVIP

アメリカ大統領、フランス大統領、ドイツ大統領、イタリア大統領、イギリス皇配殿下
スペイン国王、 ベルギー国王、ブラジル大統領、ブルネイ国王、コロンビア大統領
エジプト大統領 フィンランド大統領、ギリシャ大統領、アイスランド大統領
インド大統領、 インドネシア大統領、アイルランド大統領、ヨルダン国王
ルクセンブルク大公、 モルディブ大統領、メキシコ大統領、モナコ皇太子
ノルウェー皇太子、フィリピン大統領 ポルトガル大統領、シンガポール首相
スウェーデン国王、UAE殿下、EC副委員長 国連事務総長、
http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/bluebook/1989/h01-shiryou-5.htm


637大学への名無しさん:2009/11/16(月) 22:38:50 ID:blDqHNa3O
638大学への名無しさん:2009/11/17(火) 16:46:09 ID:ulPwLeIk0
ttp://ameblo.jp/kishigamiaiko/

こういうビッチもいるんだな
639大学への名無しさん:2009/11/20(金) 01:31:13 ID:DdFeZiJaO
反日デモ  犬(日本人)を殺せという意味らしい
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/d4/2e6c54a186fef4906352960c406e4b0b.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/73/2548023714e920b1da9ce5d2b2c7c03c.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/04/91116ee7c49ed067d25707afe99f0730.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/2d/c669065c95f6c80497404ca413fcc0a5.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/84/e3415a96f840c6343f78a535c396d983.jpg

反日デモに参加した豚さん
http://image.blog.livedoor.jp/dqnplus/imgs/b/8/b8a5e363.jpg
http://news.joins.com/component/htmlphoto_mmdata/200705/htm_2007052316361430003010-004.JPG
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/69/1dd3c28a77b37f663534a6c0d5aa4d4d.jpg
http://imgnews.naver.com/image/022/2007/05/23/ccc.jpg

反日デモに参加したニワトリさん
http://pds.exblog.jp/pds/1/200411/11/37/a0029437_2057217.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/200411/11/37/a0029437_20573563.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/200411/11/37/a0029437_20574965.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/200411/11/37/a0029437_2058225.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/1a/43fe3abc5202b3900deb1f5bb2417b60.jpg

反日デモに参加したキジさん
http://imgnews.naver.com/image/003/2008/07/17/NISI20080717_0007253691_web.jpg
http://imgnews.naver.com/image/003/2008/07/17/NISI20080717_0007253687_web.jpg
http://imgnews.naver.com/image/003/2008/07/17/NISI20080717_0007253676_web.jpg
http://imgnews.naver.com/image/003/2008/07/17/NISI20080717_0007253707_web.jpg
http://imgnews.naver.com/image/003/2008/07/17/NISI20080717_0007253703_web.jpg
http://imgnews.naver.com/image/003/2008/07/17/NISI20080717_0007253671_web.jpg
640大学への名無しさん:2009/11/20(金) 16:32:13 ID:DdFeZiJaO
641大学への名無しさん:2009/11/25(水) 23:08:44 ID:BV2bMChe0
去年の阪大実戦と阪大即応OPの医学部医学科の
判定とその点数基準を教えていただけないでしょうか??
642大学への名無しさん:2009/11/27(金) 07:43:57 ID:M7eVqsZMO
>>641
例年同じ
643大学への名無しさん:2009/12/01(火) 12:04:38 ID:cIxvbDelO
ここの後期はどんな感じか教えてください!
644大学への名無しさん:2009/12/01(火) 13:14:17 ID:ZFi6QDVqO
いいかんじです
645大学への名無しさん:2009/12/01(火) 13:32:07 ID:cIxvbDelO
すいません。確かに俺の聞き方が悪いのはわかっていますが、ちゃんとお願いしますよ。
646大学への名無しさん:2009/12/02(水) 11:33:43 ID:tK3Uu9KyO
募集人員は何人増えるんだろうか?
647大学への名無しさん:2009/12/08(火) 11:16:12 ID:+WITQHdRO
85人
648大学への名無しさん:2009/12/14(月) 14:17:31 ID:nSobHM2dO
関西弁の配点はどのくらいでしょうか?
英語しかできなくて困ってます
649大学への名無しさん:2009/12/14(月) 20:01:04 ID:dVwr26x40
>>648
は?????????????????????????????
650大学への名無しさん:2009/12/15(火) 14:17:57 ID:WfihaV6Y0
>>648
マジレスすると
英文和訳は関西弁の方が印象がいい
651大学への名無しさん:2009/12/15(火) 15:25:50 ID:vTrRIdqV0
>>650
は?死ね
652大学への名無しさん:2009/12/27(日) 00:07:55 ID:i5xgSTKL0
医学部は女の子にモテますか?
653大学への名無しさん:2009/12/28(月) 04:02:18 ID:rVtN6SIzO
( ^ω^)つ旦~
お茶どうぞ
654大学への名無しさん:2009/12/28(月) 13:04:55 ID:acMRhBlx0
付き合ってすぐ彼女にセクロス迫ったせいで振られた奴もいるんだぜ
がっつく奴はモテないぜ
655大学への名無しさん:2010/01/06(水) 21:27:13 ID:9Z0RNlBn0
俺そんな奴知ってる
656大学への名無しさん:2010/01/13(水) 17:27:58 ID:03IqJTaP0
■2ch 検索 電通
http://find.2ch.net/?STR=%C5%C5%C4%CC

「AKBに電通が絡んでる」ではなく「AKBの正体が電通」な件
電通が韓流ブームを捏造
【電通TBS】ピットクルー(株)【プロ工作員】
電通の「韓国ブーム捏造」の奥に潜む本当の怖さ
電通や博報堂はなぜメディアの取材を受けないの?
電通は反日企業
大本営GHQの後継者】電通【広告は宗教の孫
電通は反日広告代理店
【電通】韓国に広告枠購入会社設立[12/22]
犯罪組織としての電通

(株)電通は六代目山口組の企業舎弟
657大学への名無しさん:2010/01/18(月) 08:22:30 ID:qdg9YwJiO
センター88%じゃ、無理ですよね・・・?

ちなみに第三回河合全統記述は偏差値82でした
658大学への名無しさん:2010/01/18(月) 08:26:20 ID:Qo6zai600
>>654
それおれw

いまでもショック・・・・
659大学への名無しさん:2010/01/19(火) 11:13:10 ID:1FWC0jJx0
>>657
全統記述のレベルがどんなだったかは覚えてないが、
センター88なら頑張れば何とかなると思う
660大学への名無しさん:2010/01/25(月) 02:31:48 ID:dmWIivc50
>>658
お前の元カノなら俺の横で寝てるよ^^
661大学への名無しさん:2010/01/26(火) 01:10:03 ID:iLVTSdO60
俺は重度のヤリマン彼女に浮気されて別れたというのに
おまいらときたら・・・
662大学への名無しさん:2010/01/26(火) 18:48:21 ID:cyDbpWNl0
数学が比較的得意、普通っていう人は今まで数学何やってきた?
数学不安だよー
663大学への名無しさん:2010/01/31(日) 01:05:03 ID:Whrqrs29O
あげ
664大学への名無しさん:2010/01/31(日) 03:31:10 ID:RLX2A36Z0
>>658
ウジウジしてんなさっさと次の女探せ
後悔してるなら前の女とよりを戻せ

>>661
別れて正解だろ常考
665大学への名無しさん:2010/02/06(土) 10:04:28 ID:84k4cGPo0
xyz座標空間に3点A(1, 0, 0), B(0, 1, 0), C(0, 0, 1)がある。
Aを通りy軸に平行な直線をL_1、Bを通りz軸に平行な直線をL_2、
Cを通りx軸に平行な直線をL_3とする。これら3直線L_1, L_2, L_3
に接する球面の半径の最小値を求めよ。
666大学への名無しさん:2010/02/06(土) 12:29:23 ID:4x7zZv7p0
易問?
667大学への名無しさん:2010/02/06(土) 20:25:50 ID:/BpkOqER0

668大学への名無しさん:2010/02/09(火) 07:06:21 ID:cYhivDFJ0
月末に増えた「なんちゃって」手術…理事長逮捕の山本病院
読売新聞 2009/07/01

 奈良県大和郡山市の医療法人雄山会「山本病院」の診療報酬不正受給事件、「これは、『なんちゃって』にしといて」――山本病院関係者によると、心 臓カテーテル手術で、スタッフがこの指示を出すと、
看護師はカルテに、架空のステントを留置した部位などを示す記号を「黒色」で記入したという。

 職員の間でこの架空手術は「なんちゃってステント」と呼ばれていた。元職員は「月末になると、『なんちゃって』が増えるんです」と話す。

 山本容疑者は1983年に大阪大医学部を卒業。大阪府内の民間病院院長の男性医師と共同で土地と建物を約6億円で購入し、99年7月に山本病院を開院した。

 不自然に多い手術や検査を職員らが指摘することもあったが、「(手術をせずに)死んだらどうするんや」と取り合わなかったという。

 「行き着く先は山本」。他の病院の患者や看護師がそううわさするほど、生活保護受給者を受け入れた。入院患者の半数前後は受給者だった。

 民間信用調査機関によると、2006年12月時点で、開業時に借り入れた融資の返済が約4億円残っていた。しかし、山本容疑者の暮らしぶりは派手で、自宅駐車場には国産のスポーツカーや
ドイツ車など高級車5、6台と外国製の大型バイクが計10台ほど並んでいた。

669大学への名無しさん:2010/02/09(火) 10:39:24 ID:fkXvL2jG0
>>665
わかんね
670大学への名無しさん:2010/02/19(金) 00:47:06 ID:PH7OuyIy0
俺今年落ちたら、来年30で受験か。
20代で受からせて。
67170:2010/02/22(月) 13:09:12 ID:iKQodfl5O
センター89%取れました
67270:2010/02/22(月) 14:32:49 ID:oQXM4kID0
>>671
偽物やめてください
今年は71%で去年よりは進歩したかな
にしても阪大の2次はセンターより簡単だし問題ないんだけど
673大学への名無しさん:2010/02/23(火) 02:34:44 ID:t23eoVRT0
お前まだいたのか…
ここは保険学科のスレじゃないからいい加減スレタイぐらい読めるようになれ
後30年ぐらいかかりそうだぞ

ネタなのか別人なのかもしれないが


それにしても過疎りすぎ
674大学への名無しさん:2010/02/24(水) 02:58:21 ID:TInoEn9G0
すいません。2次試験はだいたい何割くらいで合格ですか?京都大学はだいたい6割半って聞きましたが・・・
675大学への名無しさん:2010/02/24(水) 09:08:04 ID:tuXZD1YC0
7割5分の時もあれば8割のときもある
無論センター9割獲った上での話
676大学への名無しさん:2010/02/24(水) 19:39:01 ID:VkWzJ+RP0
この大学は難問は少なくて良問が多いから2次でも結構点が要る
センターの国語死んだりしたら、2次ができても逆転は相当難しい
67770:2010/02/24(水) 19:48:24 ID:bnkPjiUK0
今年はセンター89%でしたので受かると思います
678大学への名無しさん:2010/02/24(水) 20:15:56 ID:8uyZhC3a0
受かる訳ねーだろ
90%も無い時点死んでる
679501式4インチ(ry  ◆AIR.MxlDic :2010/02/24(水) 22:58:05 ID:F+5pl6BR0
( ^ω^) みなさん明日は頑張ってくださいね
680大学への名無しさん:2010/02/25(木) 01:45:43 ID:UFOASsOP0
すいません。通っている方に聞きたいのですが、時間割について教えてください。

朝は何時〜何時までの授業でしょうか?月〜金までのだいたいの時間を教えてください。
68170:2010/02/27(土) 20:35:22 ID:VhSr8jqQ0
合格しそう
682大学への名無しさん:2010/03/04(木) 15:34:21 ID:O6I9g95e0
_
683大学への名無しさん:2010/03/05(金) 03:48:02 ID:sIexw4TBO
大阪大学医学部医学科志望

第1回代ゼミ記述
第1回駿台全国
第1回京大入試プレ
第1回東大即応OP
第1回東大実戦
第1回京大実戦
第1回京大即応OP
第2回駿台全国
第2回駿台ベネッセ記述
名大実戦
阪大入試プレ
阪大実戦
阪大即応OP
第2回東大実戦
第2回京大実戦
684大学への名無しさん:2010/03/05(金) 12:19:41 ID:FqEf1emL0
501かわいい
68570:2010/03/05(金) 20:21:42 ID:3arDZ2PY0
合格しました
686大学への名無しさん:2010/03/06(土) 20:26:24 ID:h4JalLfw0
>>685
8日だろ
68770:2010/03/07(日) 18:02:29 ID:nckc6kU80
慶應医に正規合格しました
688大学への名無しさん:2010/03/07(日) 18:05:50 ID:37KZWsgR0
>>687
発表明日・・・
689大学への名無しさん:2010/03/07(日) 18:19:05 ID:+mJSclHA0
もはや釣りだな
690大学への名無しさん:2010/03/08(月) 12:01:31 ID:DXQidsRoO
受かった
実戦とOPはC判(っ∀`*)
691大学への名無しさん:2010/03/08(月) 12:37:25 ID:UR7tQ8uqO
>>690
おめでとう!!!!
692大学への名無しさん:2010/03/08(月) 15:06:39 ID:LgyBE3vf0
【合否】
【現/浪/再】
【出身地】
【センター・2次予想得点】
【やった参考書:英語】
【やった参考書:数学】
【やった参考書:理科@】
【やった参考書:理科A】
【面接で聞かれた事(詳しく)】
【コメント】

693大学への名無しさん:2010/03/08(月) 15:48:16 ID:nZ0i7BYM0
合格 浪 センター846/900 
福岡
テキスト シス単
テキスト やさしい理系数学
テキスト
テキスト
志望理由
河合塾さいこー
694大学への名無しさん:2010/03/08(月) 15:51:22 ID:nZ0i7BYM0
てか一日10時間勉強したよ(予備校除く)
他には自治医科 防衛医科 受かった
慶應落ちた
695大学への名無しさん:2010/03/08(月) 15:52:22 ID:nZ0i7BYM0
実を言うと
去年九大 工学部 落ちました
696大学への名無しさん:2010/03/08(月) 23:25:31 ID:LgyBE3vf0
さすがにネタでしょ?
697大学への名無しさん:2010/03/08(月) 23:27:44 ID:NU49CnTk0
色々書くのはいいけど、春に特定されるから変なこと書かないように名
698>>1:2010/03/09(火) 03:13:01 ID:lk+CHFSZ0
このスレつくったの俺だはw

結局、去年阪大opD判で変更して、医科歯科落ちて

今年九大医受かった

憧れの大学だったけど、まーいいやw
699>>1:2010/03/09(火) 03:15:53 ID:lk+CHFSZ0
ちなみに>>9を最後に姿を消しましたw
700大学への名無しさん:2010/03/09(火) 08:19:30 ID:CckfbS/k0
誰もきいてないよ
701大学への名無しさん:2010/03/12(金) 11:56:03 ID:kN0P6EQF0
そんなことねえよ、心配してたんだぞ
702東海高校:2010/03/18(木) 13:59:30 ID:ZVBrDtMC0
阪大医学部医学科は体育は必修ですか?
必修であれば、水泳の授業は必修ですか?
おっさんやおばさんはいますか(多浪でも入れますか)?
703大学への名無しさん:2010/03/18(木) 15:06:49 ID:fds2AKsV0
体育は必修
水泳はいらない
おっさんおばさんはいる(うちの学年は入学時40代1人30代2人、あと学士)
704大学への名無しさん:2010/03/19(金) 16:28:25 ID:HcCs4z4r0
来年30歳の俺が受かるから安心しろ
70570:2010/03/19(金) 19:21:03 ID:ANxv7Tyk0
理V受けます
706大学への名無しさん:2010/03/20(土) 16:15:27 ID:1zjGnZXh0
面接どうでした?
707大学への名無しさん:2010/03/29(月) 13:41:08 ID:ESESxFsi0
ドクター迦楼羅
読み方:どくたぁかるら
本名:清瀬和孝

概要
cross daysの違法ダウンロードで晒しウイルスに感染しmixiの情報などで特定
割れでゲームレビューをしてエロゲ業界、絵師、声優と繋がっていた疑惑が浮上
当初PCを貸した友人がやったと言い訳をしたが矛盾点多数
・mixiの自垢にログインしている
・HPのドメイン管理者として登録してるメアドがeoで、晒された時のリモホもeoで見事に一致
・晒されたクリップボードの中身「うち、一応北東の一員ですしね(^^;」の(^^;はドクターがかなりよく使う顔文字(多いときはひとつのレビューに10個以上使用)
・ゲームのイメージファイルを取り扱った直後に、ローカル保存されてるhtml状態のレビュー原稿ファイルを取り扱っている。
   などなど
レビューサイトは表面上は閉鎖したがTOPを変えたのみでコンテンツはほぼそのまま残っている
脳内会話やランダムリンク表示等はコメントアウト状態となっている(復帰する気満々?)
(2010.3.26現在)
過去に同人関係で悪質なクレクレ厨、擦り寄り厨などの経歴が発覚

2010.3.27トップ更新(更新停止じゃ…)
一部ソフトパッケージと大量のレシートの写真を掲載
もちろん説得力は皆無である

2010.3.28ドクター降臨自演バレバレ(22時25分現在も続く)
     fusianasanを絶対にしてくれません

2010.3.29まとめwikiを執拗なまでに消そうとする
あげく
ゴメンナサイ。もうしないのでこのwikiと今回の騒動はなかったことにしてください。
もう悪いことしません。メーカーさんや友人が傷つくのはつらいです。
と書き換えたりもした
708大学への名無しさん:2010/04/05(月) 16:50:46 ID:hMmRETdi0
数学は満点狙うべきですか?
709大学への名無しさん:2010/04/06(火) 10:44:52 ID:nr2+RRmR0
あてにすな
710大学への名無しさん:2010/04/06(火) 16:03:43 ID:sVwxEIqs0
生物選択なので理科で9割ねらえないもので・・・。
711大学への名無しさん:2010/04/07(水) 10:39:55 ID:uUf2LaFc0
みんな頑張れ
712大学への名無しさん:2010/04/09(金) 14:10:38 ID:j5/2pIn1O
【医療】CT診断を格安・中国へ下請け…国内医師ら懸念
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1270593131/

阪大卒業生またやらかしたな…
713大学への名無しさん:2010/04/11(日) 23:00:57 ID:6UnigCMLO
頑張る
714大学への名無しさん:2010/04/13(火) 15:06:09 ID:2EgKthlVO
生物はやはりめちゃくちゃ不利ですか?
715大学への名無しさん:2010/04/13(火) 15:57:11 ID:TuoOdbz60
得意なら問題ない。ただ物理みたいに満点とるのは厳しいから、他科目で穴埋めしないといけないってことでしょう。
716大学への名無しさん:2010/04/13(火) 16:38:43 ID:2EgKthlVO
>>715
ありがとうございます。
今、一年生なんですが、阪大医生物不利説もさることながら、九大みたいに生物受験自体不可能にならないかとおびえてるんですが。
717大学への名無しさん:2010/04/14(水) 16:42:33 ID:bCJPTHG3O
>>716
今年は生物のが有利だったよ
平成で1番簡単だったと駿台の大森先生がおっしゃってたお
718大学への名無しさん:2010/04/14(水) 18:39:07 ID:6RedM272O
センター理科三科目から二科目へ変更
これは何を意味するのか
719大学への名無しさん:2010/04/17(土) 18:06:40 ID:jHnYIHSpO
行きたいぜ
720大学への名無しさん:2010/04/17(土) 19:41:44 ID:q7IjCHFU0
京大もそうだけど、ここの二次の問題で最低8割取らないといけないというのかなりのプレッシャーだろ。実力ある人間に取っては理Vよりある意味きついんじゃないか?
721大学への名無しさん:2010/04/17(土) 20:07:22 ID:IgIJDLnPO
>>720
二次で八割必要なのは問題が易化した年の話で
例年は七割少しオーバーで合格ではなかったかな。


あ、センターは合格平均点くらいとれていた場合。
722大学への名無しさん:2010/04/17(土) 20:30:30 ID:PS1Pw2pR0
去年の模試(河合)で、範囲と脅威A判定取れたんだが、実は俺は高校中退なんだが、やっぱり面接があると不利だよな。
特に範囲は厳しそう。しかも多浪(正確には再受験)だし。
かといって理Vは受かる気しない(あまり対策してない)し、医学科に進めない可能性もあるし・・・
723大学への名無しさん:2010/04/17(土) 20:42:33 ID:D8l+gBC2O
範囲と驚異で差別ないのは範囲じゃね? てか驚異は少ないけど面接点数あるし
724大学への名無しさん:2010/04/17(土) 21:02:38 ID:Z8VQlgkB0
>>721
そうですか。いくら受験生のレベルが高いといってもあの英作文や年によっては難易度の高い数学を見れば、8割とろうと思ったらほんの少しの隙もないことになってしまいますからね。

ありがとうございました。
725大学への名無しさん:2010/04/18(日) 13:19:25 ID:wpQEZ6bBO
>>693らしき人いますか?
726大学への名無しさん:2010/04/18(日) 22:51:20 ID:HFLU9rrXO
いまだ新数演が終わらん

もう阪医は諦めて地方医にします

皆さんさよなら
727大学への名無しさん:2010/04/18(日) 22:52:34 ID:3HRGa0lz0
★模試で京都学園大学志望して偏差値上げて下さい★
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1271598219/l50
728大学への名無しさん:2010/04/19(月) 07:10:24 ID:KdZ1/5DyO
>>720
>>721
どっちが正しいの?
729大学への名無しさん:2010/04/20(火) 01:33:49 ID:OYA/YmZg0
最近の傾向は知らないが…
2004年度の阪大の赤本ひっぱりだしてみた
すべて1000点満点

2003年度:最低点765.85 平均点800.60
2002年度:最低点781.00 平均点822.36
2001年度:最低点830.30 平均点860.23

年によって難易度がかなりかわるが、
センター400 二次600で、センターが9割と仮定すると…
二次は7割ちょっとだろうか
2001年度であれば8割近く必要かな
730大学への名無しさん:2010/05/01(土) 15:51:23 ID:MBN6WxQH0
面接はどんな雰囲気?
731かつ:2010/05/08(土) 19:53:52 ID:mB638zye0
去年まで九医志望してて

今年阪大に志望を変えたのですが、

入試で2校の違いと言えばどんなことがあるんでしょう?


理科が難しいって聞いたんですけど…

誰か教えて下さい。
732大学への名無しさん:2010/05/08(土) 20:04:46 ID:3KnnFOyg0
自分で調べろ
733大学への名無しさん:2010/05/10(月) 00:29:33 ID:SMSHEQMt0
今年受けて落ちたが、理科京大より難。
単科医大並みとみてよい。
734大学への名無しさん:2010/05/23(日) 08:44:00 ID:7zyiqbrD0
阪医
735大学への名無しさん:2010/05/26(水) 18:14:24 ID:ouSteORo0
天才デサイナー博士、川崎和男の疑惑について語ろう!

●セルカンの詐称・盗用を弁護 (国立大学(阪大)の教授が不正行為、不法行為を堂々と擁護)
●毎日 Twitter で醜態を晒し、「貴様の名前所属を調査してみるから!」と脅迫。
●ホラ吹き論文: 9ページD論(クライン壷の人工心臓)、 日本原子力学会和文論文誌
●売名:「基調講演」の嵐  ●商魂:博士取得後すぐ Kazuo Kawasaki Ph.D. を商品名に転用
●Wikipediaの経歴も彼の勤め先のIPから編集されている。(自分で編集?)

http://togetter.com/li/5725 -- http://togetter.com/li/8893
http://neta.ywcafe.net/001060.html -- http://neta.ywcafe.net/001064.html
http://www5.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=545461&log=20100308

>川崎先生は全面的にセルカン氏を擁護して、
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1270976498/
>彼は悪くない、知識がある、
>東大は匿名の人間の言葉なんか信じるな
736大学への名無しさん:2010/05/31(月) 16:27:00 ID:ZoDKJO3/0
2010年 駿台全国判定模試偏差値
https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank_s/rankf.cfm
東京大 理三  <前> 前 76
京都大 医 医 <前> 前 73
東京医科歯科大 医 医 <後> 後 72
大阪大 医 医 <前> 前 72
大阪大 医 医 <後> 後 72
千葉大 医 医 <後> 後 71
東京医科歯科大 医 医 <前> 前 71
名古屋大 医 医 <後> 後 71
東北大 医 医 <前> 前 70
名古屋大 医 医 <前> 前 70
岡山大 医 医 <後> 後 70
九州大 医 医 <後> 後 70
北海道大 医 医学系 <前> 前 69
千葉大 医 医 <前> 前 69
九州大 医 医 <前> 前 69
名古屋市立大 医 医 <後> 後 69
京都府立医科大 医 医 <前> 前 69
★東京大 理一  <前> 前 69
東京工業大 第4類  <後> 後 66
京都大 工 建築 <前> 前 66
京都大 工 物理 <前> 前 66
東京工業大 第3類  <後> 後 65
東京工業大 第5類  <後> 後 65
東京工業大 第6類  <後> A 後 65
東京工業大 第6類  <後> B 後 65
東京工業大 第7類  <後> 後 65
京都大 工 情報 <前> 前 65
京都大 工 電気電子 <前> 前 65
737大学への名無しさん:2010/06/03(木) 23:26:24 ID:4kkjTUPx0
京医のモンだが阪医にしといたら良かったと今さら思ってる。
阪医の友達が「しんどい」と愚痴ると返って羨ましさと焦りを感じてる。
738大学への名無しさん:2010/06/03(木) 23:40:19 ID:Kfeq4SFl0
脅威も緩いだろ
今の範囲は結構厳しくなってる
10人くらい留年したりするし

卒後は臨床するなら阪大のほうがいいかもな
739大学への名無しさん:2010/06/03(木) 23:42:13 ID:dzcWT0VZ0
740大学への名無しさん:2010/06/05(土) 09:08:48 ID:pq3fW3Qo0
数学は、月刊大数だけで間に合うと思います?
741大学への名無しさん:2010/06/06(日) 05:15:17 ID:yM7Wrpj1O
ここ受ける人は慶医とか防医をどれぐらいの人が併願するの?
阪医蹴り慶医って人ここ数年いる?
742大学への名無しさん:2010/06/06(日) 09:06:18 ID:pFbrzAok0
詳しい数字は知らんが
常考で関東で働くか関西で働くかによるから
そらいるだろう
学費の差が気にならん家庭という条件が付くが
743大学への名無しさん:2010/06/06(日) 09:47:22 ID:4Gt1m3Lk0
それなら最初から理V医科歯科千葉と併願だろ
744大学への名無しさん:2010/06/06(日) 13:02:34 ID:f1tvxurw0
医学科辞退なんて10年に1人いるかどうかくらい・・・ちなみに去年0人
阪大HPにデータでてるから自分で見てみるべきだな。
慶應とか医科歯科なんて明らかに阪大未満にいく馬鹿はいない。
ネットは関東人多いから「大阪」大学なんて名前からして過小評価されて損してるな。

http://www.osaka-u.ac.jp/ja/admissions/faculty/general/files/2010_number.pdf
745大学への名無しさん:2010/06/06(日) 13:38:40 ID:IJ/Cx7WYO
>>741
阪医辞退で慶医はこの5年で2人か3人(たしかに併願する人は少なめ)
>>744
そんなには少なくないよ。2009も辞退者いるし。てか慶應や医科歯科の何が明らかに阪大未満なの?
746大学への名無しさん:2010/06/06(日) 13:57:12 ID:4Gt1m3Lk0
完済人の脳内の話w
まじめに京理>>>理Tとかいってるキチガイさんだもんwww
747大学への名無しさん:2010/06/06(日) 14:04:51 ID:pFbrzAok0
ID:4Gt1m3Lk0


こいつは某スレでも暴れてる
言語障害の糖質だから相手にするなw
748大学への名無しさん:2010/06/06(日) 14:06:47 ID:yM7Wrpj1O
>>745
ああそのくらいはいるんだね
日本の医学部医学科のTOP5は
理三>京医>慶医>阪医>医科歯科医
でよい?
千葉医は北医以上九医未満ぐらい
千葉 医科歯科 慶應は旧帝医レベル
749大学への名無しさん:2010/06/06(日) 14:20:45 ID:f1tvxurw0
>>745
世界ランキング、各種予備校偏差値などで阪大医>慶應医・医科歯科は明らかかと?

ただし、関東人が多数を占めるネット社会では特に「大阪」という名称がつくだけで嫌悪感を喚起させてしまうため、主観的ランキング等で不当扱いを受ける。
マジレスしちゃった、えへw
750大学への名無しさん:2010/06/06(日) 14:48:29 ID:jnrxqt4d0
流石に慶應よりは上だろう
慶應なんぞに負けたら恥でしかない
751大学への名無しさん:2010/06/06(日) 14:53:43 ID:+HWo5sz0O
>>745
09年は一人いるんだよね。阪医を辞退するなんて考えられんわ!
752大学への名無しさん:2010/06/06(日) 14:56:40 ID:jnrxqt4d0
というか医科歯科や慶應が阪大医に勝ってるところ教えてもらいたい
特に医科歯科なんか全ての模試偏差値でもセンター得点率でも阪大医未満なんだが
あと千葉医が旧帝医並ってのは過大評価もいいとこ
ただの駅弁
753大学への名無しさん:2010/06/06(日) 15:10:20 ID:IJ/Cx7WYO
>>749
医学部のみを対象にした世界ランキングは無いし、少なくとも慶應は予備校偏差値でも阪大より下じゃないよ。
>>752
医学部のGCOE獲得実績とか。
754大学への名無しさん:2010/06/06(日) 15:16:59 ID:yM7Wrpj1O
>>752
千葉医は駅弁じゃない
旧六だよしかもその中で最上位
北大医 東大理一より難しいから旧帝医レベルだよ
755大学への名無しさん:2010/06/06(日) 15:23:00 ID:jnrxqt4d0
でも千葉って理科一教科じゃねーの?
旧六最上位ではないだろ
金沢や岡山のほうが上
756大学への名無しさん:2010/06/06(日) 15:25:00 ID:jnrxqt4d0
>>753
慶應医って理3と併願する奴が多いから偏差値上がってるだけのような…
頭のいい奴はみんな辞退して入学するのは内部進学と補欠合格者だろ?
入学者偏差値は低かったよ
757大学への名無しさん:2010/06/06(日) 15:48:29 ID:yM7Wrpj1O
>>755
千葉は理科一科目だけど旧六最上位だよ
金沢とか岡山よりは難しい
758大学への名無しさん:2010/06/06(日) 17:01:33 ID:s/cHcr+70
2010年は入学辞退者0
759大学への名無しさん:2010/06/06(日) 17:26:42 ID:BrjgptfUO
阪医は慶應医併願成功率100%みたい
東北や名古屋あたりは30%前後だった
慶應医は阪大医と東北医の間ぐらいの難易度ってことでは?
あと阪大医辞退して慶應医入学したのは居ない。辞退したのは理3志望者な
760偏差値マジック:2010/06/06(日) 17:34:59 ID:j7eK0YO30
予備校の出す慶応医の偏差値はあくまで私立用のものね。

合格者平均偏差値>>入学者偏差値ということを忘れるなよ。
しかも推薦が入学者の4割もあるようなところは、阪大医にはるかに劣るだろ。
761大学への名無しさん:2010/06/06(日) 18:21:51 ID:yM7Wrpj1O
慶医の外部受験者の辞退率ってどのくらいなの?
762大学への名無しさん:2010/06/06(日) 18:24:10 ID:4Gt1m3Lk0
60%
慈恵70%
50歩100歩
しかも敬意内部推薦4割

どう見ても慈恵よりやばいw
763大学への名無しさん:2010/06/06(日) 18:40:53 ID:yM7Wrpj1O
ということは
入学時の難易度は
理三>京医>慶医(正規)>阪医>医科歯科医>慶医(補欠・内部)でよい?

慶医(正規)と阪医が逆かな?
内部から慶医に進学するのがどのくらい難しいのかいまいちわからないけど

764大学への名無しさん:2010/06/06(日) 18:43:19 ID:nc/kCYiDO
慶応医(笑)
入学者は駅弁レベル(笑)
765大学への名無しさん:2010/06/06(日) 18:53:13 ID:QEqc94Xg0
>>763
難易度はそんなもん
ただ、入学者の中に正規が何人いるかは疑問
内部進学は高校で上位40位に入ってればいいわけだしなぁ
766大学への名無しさん:2010/06/06(日) 18:53:22 ID:jnrxqt4d0
>>763
慶應とか興味ないしどうでもいいからそろそろやめようぜ
慶應の奴は阪大にコンプでもあるんかいな
阪大志望者は慶應なんぞ眼中に無いというのに
767大学への名無しさん:2010/06/06(日) 18:55:18 ID:QEqc94Xg0
眼中にない、とはいわんが、住み分けができてるからあまり関係ないな
関東ローカルと関西ローカルだし
768大学への名無しさん:2010/06/06(日) 19:06:16 ID:yM7Wrpj1O
確かに関東の人は阪大をあんまり考えないし関西の人は慶應を受ける人は少ないだろうしね
でも慶医が駅弁レベルってことはないかと
入学者も旧六レベルぐらいじゃない?
合格者は旧帝レベルだろうけど
769大学への名無しさん:2010/06/07(月) 00:22:59 ID:MEwFeejxO
>>767
まさにそれ。
慶応もかなり難しい(実際にチューターいわく医科歯科合格者は大部分が慶応併願だけどほとんど落ちるみたい)のは知ってるが、東京に行きたいわけじゃないから別に受けたいとは思わん。
逆に東日本の人間からしたら魅力的なんだろうけど。まあ学費も高いしな。
770大学への名無しさん:2010/06/07(月) 00:33:10 ID:R/YkC3lT0
研究とか考えたら普通に阪大がいいけどな
臨床も阪大がいい
771大学への名無しさん:2010/06/07(月) 00:43:06 ID:AgxogjNEO
>>769
医科歯科医志望者で慶医を併願する人はほとんど受からないの?
阪医志望者で慶医を併願する人はほとんど受かるらしいけど
このスレによると
ということは京医志望者 理三志望者は慶医を併願したら全員受かるってこと?
772大学への名無しさん:2010/06/07(月) 00:57:06 ID:R/YkC3lT0
東大医、京大医、阪大医>慶應医>医科歯科ということだろう
773大学への名無しさん:2010/06/07(月) 01:11:43 ID:Thy+WQ960
>>770
関東行きたいなら、間違いなく臨床はKO

>>771
阪大でもポロポロ落ちてるよ
ソースは俺
京大でも正規はある程度落ちるんじゃないか?
774大学への名無しさん:2010/06/07(月) 07:37:51 ID:ZsNWmgN80
ポロポロはないな
受けてる奴多くは無いが慶應はほぼ合格してる
医科歯科ほど酷くは無い
775大学への名無しさん:2010/06/07(月) 08:44:45 ID:wuOzSI7y0
正規は60ではなくて120補欠30(入学60)だから
補欠も正規もたいしてボーダー変わらない
ちょっと浪人するだけで点引きまくりなので学力勝負になってないしな
776大学への名無しさん:2010/06/07(月) 09:38:21 ID:AgxogjNEO
慶医は現役合格率が高いんだよね
現役・1浪までは差別されないけどそれ以降はほとんど取らないのかな?
777偏差値マジック:2010/06/07(月) 10:36:02 ID:L8CVpLRC0
慶応医は蹴られる数が多いということ自体が一流でないことの証拠。
778大学への名無しさん:2010/06/08(火) 13:47:55 ID:9kK61n3R0
>>774
たぶん対策ある程度すりゃ行けるんだと思う
過去問も見ずに受けたら厳しかったわ
779大学への名無しさん:2010/06/09(水) 16:11:33 ID:GT1YpxXsO
阪大医学部の校舎を見たら他の医学部は興味なくなるやろ
780大学への名無しさん:2010/06/09(水) 16:54:49 ID:jNzAs9y+0
中は普通だけどな
781大学への名無しさん:2010/06/09(水) 21:51:06 ID:SQwILUuS0
校舎が凄いのは大阪市立大医学部だな
782大学への名無しさん:2010/06/13(日) 02:14:54 ID:83GEdXxvO
菊川怜はここ受けたら受かったかな?
783大学への名無しさん:2010/06/13(日) 09:42:01 ID:mCFPscUd0
理Tに受かり慶応医にも受かったらしいが
難易度が阪医>慶応医>理Tであることと
模試で全国2位らしいが何の模試かわからんことから
その質問の答えは不明
という結論になるのは質問する前に一瞬でわかるべき
784大学への名無しさん:2010/06/13(日) 11:31:33 ID:83GEdXxvO
駿台の東大実戦で理三B判定だったらしい
慶医は補欠合格だとか
それでも阪医は難しいかな?
785大学への名無しさん:2010/06/13(日) 12:03:05 ID:mCFPscUd0
質問がアホすぎるから半年ロムっとっけ
というのをオブラートに包んで言ってあげてるのに
なんでageてまでアホ丸出しな書き込みするかな
786大学への名無しさん:2010/06/13(日) 13:45:39 ID:f1tqpcDR0
そんなにえばるなよ
いずれにしろ
阪医でいちばんえらいのは手塚治虫
787大学への名無しさん:2010/06/13(日) 16:01:09 ID:dMPboo8t0
>>785
とりあえずそいつのIDを必死チェッカーにかけてみろ
788大学への名無しさん:2010/06/22(火) 07:44:48 ID:z37/vqG0O
受かる人はどの科目で差を付けるのかな?
ここは物理があまり難しくないと言われているけど。
789大学への名無しさん:2010/06/26(土) 09:32:53 ID:MevIMg1M0
2010年第1回駿台全国模試理系学部 A判定ライン 前期日程

79 東京大理三
78
77
76 京都大医
75 大阪大医
74
73 
72 東京医科歯科大医
71 千葉大医 名古屋大医 九州大医
70 東北大医 
69 京都府立医科大医 北海道大医
68 神戸大医 横浜市立大医 大阪市立大医 広島大医 ★東大(理一)
67 金沢大医 岡山大医 筑波大医 名古屋市立大医 奈良県立医科大医
66 新潟大医 三重大医 滋賀医科大医 長崎大医 熊本大医 和歌山県立医科大医 ★東大(理二)
65 群馬大医 浜松医科大医 札幌医科大医 ★京大(薬)
64 岐阜大医 福井大医 鹿児島大医 富山大医 ★京大(理) ★京大工(物理) ★北大(獣医)
63 徳島大医 弘前大医 山口大医 信州大医 秋田大医 香川大医 旭川医科大医 愛媛大医
62 島根大医 佐賀大医 琉球大医 福島県立医科大医 宮崎大医 大分大医 山形大医
61 鳥取大医
790大学への名無しさん:2010/07/01(木) 16:21:00 ID:8r3OXCIjO
小児の心臓移植実施施設に東大・阪大・国循を推薦。やっぱり阪大医学部は流石だな
791大学への名無しさん:2010/07/15(木) 06:26:48 ID:+FjQo9ki0
>>774
2001年の代ゼミ生のデータだと阪医合格者のうち、慶医併願者の合格率は約半分だぞ。
たしかに2割しか受からない医科歯科ほど酷くはないが。
792大学への名無しさん:2010/07/18(日) 08:05:47 ID:JQ9d2jNP0
えーと、去年受けた模試の成績表です。

第1回東大プレ
http://www.77c.org/p.php?f=nk15329.jpg&c=cdd2
第1回京大プレ
http://www.77c.org/p.php?f=nk15331.jpg&c=cdd2
第1回東大即応オープン
http://www.77c.org/p.php?f=nk15330.jpg&c=cdd2
第2回駿台全国模試
http://www.77c.org/p.php?f=nk15332.jpg&c=cdd2
第2回東大実戦
http://www.77c.org/p.php?f=nk15333.jpg&c=cdd2
第2回京大実戦
http://www.77c.org/p.php?f=nk15334.jpg&c=cdd2
第2回東大プレ
http://www.77c.org/p.php?f=nk15335.jpg&c=cdd2
第2回国公立医学部模試
http://www.77c.org/p.php?f=nk15336.jpg&c=cdd2

実は、第1回駿台全国と第1回京大実戦も受けましたが、これを全部公開すると、
私が誰か特定されてしまいますので、許してください、、、。
793大学への名無しさん:2010/07/28(水) 18:28:23 ID:6qT2cpLD0
後期の論文って、科学論文ってなってますが、英語なんですか?
どこも科学論文としか書いてなくて。
国語なら得意なので論文は書けるんですが…
英語だと少し厳しい気がしてます。
794大学への名無しさん:2010/07/28(水) 19:34:21 ID:wS/wTQ0O0
英語で書いてある理科の総合問題と考えなさい
795大学への名無しさん:2010/07/29(木) 01:31:15 ID:L3j/4vtW0
ここまでのレスの半分くらいは俺だから
796大学への名無しさん:2010/08/15(日) 21:10:12 ID:DlQ0bm9u0
        阪大即応オープン(河合塾、Z会共催)
11/3(祝・水)阪大入試実戦模試(駿台予備校)
11/3(祝・水)阪大入試プレ(代ゼミ)
797大学への名無しさん:2010/08/18(水) 20:17:46 ID:yu4PrO8JO
京大みたくセンター地理不可になるのかな?
798大学への名無しさん:2010/08/19(木) 03:07:38 ID:qSnz4u970
京大医が地理B不可?

そんな話は聞いたことないし、今見てきたけど選択できるようだが
799大学への名無しさん:2010/08/19(木) 08:39:56 ID:i7bTGgUG0
地理じゃなくて公民が不可だろ
800大学への名無しさん:2010/08/19(木) 09:07:22 ID:ZhuPg8fj0
慶応医は親が慶応だったりすると受かりやすかったりするんだ実際。
801大学への名無しさん:2010/08/19(木) 09:26:04 ID:1sARE9Hv0
ナンバー3の立ち位置が何とも半端くさくて好きです阪大医
802大学への名無しさん:2010/09/11(土) 19:37:40 ID:W6IHCEMNO
>>801
阪大医学部をナンバー3と言えちゃうオマエさんに乾杯
803大学への名無しさん:2010/09/11(土) 19:48:13 ID:unrk5Bc50
間違ってないだろ
804大学への名無しさん:2010/09/12(日) 18:42:59 ID:l2UaDyVC0
新数学演習はオーバーワークですか?
805大学への名無しさん:2010/09/16(木) 23:49:37 ID:BJf8ZkTu0
慶応大学医学部の学生五人が女子大生(20)を集団でレイプしたとして
七月上旬に逮捕されたことが明るみに出た(成人一人は不起訴処分、
残りは家裁送致)。同学部は今月二日、五人全員の退学処分を決めた。
「臨床教育に関していえば、慶応医学部は末期的です」
ある教員は、同大医局の内情を次のように語っている。
落とせば留年という授業に、一学年百人のうち十人くらいしか出席しない。
患者に接しながらの臨床実習でも、何も質問せず黙っている。
こちらから質問すると的外れな答えが返ってくる。カルテも書けない。
本当にこいつらは慶応か、と思うくらい勉強していない。
「医師免許試験の模試を受けると、慶応の平均は全国の医大でビリに近い。
なのに、なぜか本番での合格率は高い。
よほど要領の良い人たちなんだなあと思います」
○患者に「我慢しろ」
入院中の若い女性を診察する際、必要もないのに全裸にした。
夜間、急病の患者からの電話で起こされた当直医が「我慢しろ」と相手を怒鳴りつけた。
女性医師が、派手な化粧にアクセサリー、ハイヒール姿で診察に来るので
女性入院患者が怒った。注意しても改めない。この教員が知る範囲だけでも、
そんなトラブルを起こす若い医師が毎年一人か二人は出る。
「構造的な問題もある」と、別の教員は指摘する。
医学部教育を終え、国家試験に合格した若い医師は、
まず大学付属病院で二年の研修を受けるのが通例である。
この「研修医」を指導するのは、
医師になって五年から十年目くらいの先輩の仕事だ。
医師の世界では「オーベン」(ドイツ語で年長者の意味)と呼ぶ。
治療計画やカルテの書き方、レントゲンの読み方など、
医師の仕事を現場で教える「兄弟子」である。
ところが、慶応大付属病院では、このオーベン役にあたる「助手」の多くは無給。
生活費稼ぎのため三、四カ所の病院を掛け持ちしてアルバイトせざるをえないから、
研修医の面倒を見る時間がない。
806Der liebe Gott ◆dIBVKcxcQ6LA :2010/09/17(金) 08:52:07 ID:Oi7LXA9y0
>>784
理Vbの阪大医志望は5人ほど ソースは駿台全国模試
余裕合格に決まってるだろあほW
807大学への名無しさん:2010/09/18(土) 14:53:59 ID:+vxVfA5kO
http://www.kobe-u.ac.jp/admission/info/results/2010_scores.htm

神戸医医 324.8(86.6%)


BE%80%EF%BD%B0%E5%B9%B3%E5%9D%87&ei=I9-RTIiMCZDw6gO016e3AQ&ved=0CBUQFjAI&hl=ja&source=m&rd=1&u=http://www.osaka-u.ac.jp/ja/admissions/faculty/general/files/2010_results.pdf

阪大医医 447.9(89.6%)



阪大医すらセンター9割ないのか
808大学への名無しさん:2010/09/27(月) 23:52:40 ID:B/Hp/GA5O
30代いないかな?面接なければ受けるのだが・・・。不遜ながら学力はまぁ大丈夫な気はする。
809京大医 ◆dIBVKcxcQ6LA :2010/09/27(月) 23:56:54 ID:2pjEsprS0
気がしてるだけかよw
駿台全国余裕A繁か?
810大学への名無しさん:2010/09/27(月) 23:58:38 ID:7SZJhoVX0
うちの学年は40歳に30代2名が合格してたから問題ないと思われる
頑張ってね
811大学への名無しさん:2010/09/28(火) 00:14:43 ID:glt/oB0cO
ありがとうございます。やはり超一流ですね。余裕でAというのはさすがにきついです、ごめんなさい。
812大学への名無しさん:2010/10/19(火) 11:29:09 ID:p5863wtc0
■知らずに死ねるか!

社会が だんだん みえてくる おススメ検索シリーズ

集団ストーカー カルト指定 黒い手帖  ガスライティング ケムトレイル
813大学への名無しさん:2010/10/19(火) 20:47:19 ID:hYdMFgYC0
金沢大医
http://www.kanazawa-u.ac.jp/enter/jyoho/22johotop.htm


旧六金沢大医医「一般入試合格者」     センター試験 満点450   最高406.3 最低342.6 平均379.4(84.3%)


http://www.osaka-u.ac.jp/ja/admissions/faculty/general/files/2010_results.pdf
大阪大薬学部 
合格者センター平均336.22/400点 84.2% センター最高点363.6/400点(90.9%)



おおいい勝負
814大学への名無しさん:2010/10/19(火) 20:57:52 ID:h18Ky9ys0
金沢はもっと上位狙いだったけどセンター失敗したやつが結構突っ込むからな
その分二次力いるぞ
815大学への名無しさん:2010/10/19(火) 21:04:00 ID:nYkXjerxO
http://b2.upup.be/BVAfkWgcYr/
2010年医学部医学科合格者平均偏差値
2009年第1回駿台全国模試

東京大 77.9
京都大 74.1



金沢大 62.8
島根大 51.8
信州大 51.7
防衛医 65.2
816大学への名無しさん:2010/10/19(火) 21:22:09 ID:bhzaTsDv0
>>814
阪大薬の方が二次力いるだろwww
817大学への名無しさん:2010/10/19(火) 21:33:04 ID:nYkXjerxO
問題難しいしな
818大学への名無しさん:2010/10/19(火) 21:34:54 ID:h18Ky9ys0
阪大薬
センター450 二次600
金沢大医
センター450 二次700

確かにあんまり変わらなかったな
ま、実際この辺の薬学部は地方医学部通ってもおかしくないレベルなのは間違いないとは思うよ
819大学への名無しさん:2010/10/19(火) 23:01:41 ID:nYkXjerxO
金沢は面接100点ある

二次だけなら600
820誠意大将軍 ◆dIBVKcxcQ6LA :2010/10/20(水) 23:52:07 ID:p9mCP1Dt0
阪大実践数学といたけど明らかに軽いぞこれwww
821誠意大将軍 ◆dIBVKcxcQ6LA :2010/10/20(水) 23:53:38 ID:p9mCP1Dt0
東大実践一桁とか未知
京大でも一桁はない
阪大は一桁当たり前の難易度
822大学への名無しさん:2010/10/21(木) 01:46:29 ID:iVwUGWN90
それより尖閣問題の大きな5000人デモが大阪であるな
http://www.youtube.com/watch?v=SPPvyA-RLAM
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12491493
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12494574
823大学への名無しさん:2010/10/21(木) 02:12:08 ID:BeB+l2Q7O
>>821
お前に京医は無理
824大学への名無しさん:2010/10/25(月) 16:57:13 ID:qI7S7ra80
数学 青チャート 一対一 スタンダード数学演習
英語 ネクステージ 速単 速熟 基礎標準シリーズ 
化学 セミナー 重問
物理 トライアル エッセンス 重問 名門の森
センターで9割取れるとして、
これを完璧にすれば2次は大丈夫ですか?
825大学への名無しさん:2010/10/25(月) 22:59:17 ID:JhvM1n8k0
英語はそれではだめ
826大学への名無しさん:2010/10/27(水) 21:56:07 ID:KfqFQyQu0
思考訓練
827誠意大将軍 ◆dIBVKcxcQ6LA :2010/10/29(金) 10:37:51 ID:PIj7GwZv0
英語数学軽すぎワロタw
これはA判定以外でないwwwwwwwwww
828大学への名無しさん:2010/11/03(水) 18:13:49 ID:OuUN+WbWO
無理無理
829大学への名無しさん:2010/11/06(土) 12:48:44 ID:xes67CgcO
2010年 合格者センター平均と駿台全国偏差値

北大 85.2% 64.7
東北 87% 66.8
東大 92% 77.9(4教科)
名大 88.9% 70(4教科)
京都 89.6% 74.1(4教科)
阪大 89.7% 70.8
九大 89% 65


この名大の躍進はなによ 阪大より上じゃね?
830大学への名無しさん:2010/11/06(土) 14:45:50 ID:xCcpP6FW0
■兄弟校の大学■

★東大と学習院
 双方とも元官立大で、昔は日本一の大学の座を争ったライバル。結局学習院が敗れ、東大がトップ校となった。
 旧学習院大学が東京帝大に吸収された関係もあり、教授陣、キャンパスはうりふたつ、教授の交流は非常に密で、
 就職に強く、東大枠、学習院枠の採用があるのも似ている。戦前に政府が特別扱いをしていたのがこの2校。
 日本の顔的な両校。 綱吉将軍が作ったのが東大。孝明天皇が作ったのが学習院。 
 ちなみにローマ教皇ピウス10世の命令で作ったのが上智

★学習院とお茶の水
 双方とも天皇家が作った大学。昭憲皇太后(明治天皇の妻)が創設したお茶の水は女東大として有名。

★東大と中央
 元々は、東大の教授達が、「私立の東大」として設立した大学が中央。東京法学院大学としたのもこれが理由。
 フランス法主体の東大法に対抗して英国法主体の中大法として対抗した。白門・赤門は有名

★東大と東京理科
 中央と同じく、東大の教授達が設立した。中央が文系版「私立の東大」なら、東京理科は、さしずめ理系版
 「私立の東大」というべき存在。卒業の難しい東京理科の評価は非常に高く、東大とほぼ同じレベルの扱いで
 あり、東大や東工大の大学院進学者数でも、一流企業就職率でも圧倒的な存在である。

★阪大と慶応
 適塾が阪大医になり、適塾塾頭だった福澤が慶應義塾医学所を創設、講師のほとんどが適塾出身者だった

★明学と青学
 似ているどころか、、、一時、合併して、同じ大学だった。

★國學院と日大と近畿
 國學院から独立してできたのが日大。 日大から独立してできたのが近畿大

★明治と立命館
 双方とも創立関係者が西園寺公望とその知人からなる。校風、品格、資格、就職、世間評価、、などもそっくり
831大学への名無しさん:2010/11/14(日) 18:34:32 ID:oH/g1i0P0
東大理三合格体験記 

http://www.geocities.jp/gaku_data/ri3.html

現役で阪大医 2ヶ月通って中退。 

原因は「お前灘高行ったのに、阪大医かよ、ダセーナー」の一言。
832大学への名無しさん:2010/11/16(火) 11:33:44 ID:Y7pmao/YO
医学科の募集人数が増えるのか!?
833大学への名無しさん:2010/11/18(木) 20:27:51 ID:IeXtfFho0
前期85
834大学への名無しさん:2010/11/18(木) 22:14:00 ID:tBI4xKAIO
85番内なら入れるだろ?
835大学への名無しさん:2010/11/18(木) 22:30:35 ID:kHI3//Y6O
当たり前
836昔の東大:2010/12/01(水) 01:39:36 ID:Fxx4I/TQO
50 名前:県庁所在地高校→理一 投稿日: 2001/02/12(月) 04:40
はぁ、それは友人のレベルが高いだけだろう。
>理一の最低は長崎大医、三重大医くらい
そんな馬鹿な(藁、
理一の最低じゃどこの医学部も無理。センター8割以下がゴロゴロ。
無論かといってそいつらが優秀でないなわけではないが、脳みその質的には
かなり偏っている。最低はせいぜい東工大の中位位。生き残るのは中の上で、要領がいいヤツと相場が決まっている。
>理二はそうでもない気がする
医進するやつはできるよ。マジで。



>理二の最低はもうちょい下で福島県医、山梨医くらい
いや、理二の最低は既に文三レベル。数学と物理のレベルだとドキュソ。
たまに国語と英語で逃げ切ったようなのもいて、大抵無能学部に逝く。
>だけどトップレベルで見ると理一はむちゃくちゃ高い
理一のトップは神様みたいなのがいるが、たいていそんなのは研究室でぶっ潰される。
837大学への名無しさん:2010/12/01(水) 07:49:00 ID:XhUfsCFW0
>>831
その頃の阪大医って今ほど高偏差値じゃなかったからな
九大にも負けるレベル
838大学への名無しさん:2010/12/05(日) 12:46:35 ID:TZOMTqKw0
ここ除いてる人に阪大医学部保健学科放射線志望者や放射線技師の大学専門志望者がいると思う
ので、参考にしてもらいたい。下手な文章だがこの中にたくさんヒントが隠されてあるので・・・

宮廷卒でも放射線技師の学校にくる珍しい人もいる、酷使はもちろんもってる技師してるかは不明。
@灘中高卒→京都大学(非医療系学部○×学科)卒→社会人
→近○医○技術専門学校放○線科入学→そして卒業→不明
A○×高校卒→同志○大学工学部卒→大阪大学大学院○×研究室卒→社会人
→近畿医○技術専門学校放射○科入学→トップで放射線取扱主○者第1種取得
→そして卒業→そのまま病院就職せず○校に就職→現在も学○にいるかな
こんなのが、ここ最近ゴロゴロ、国公立関関同立卒者で似たようなルートの人達も、他校にももちろん。

近畿の放射線科の富○睦○先生は、きっとこのルート(大阪大学の医者技師ならご存知かと思うが)。
B底○高校をビリに近い成績で卒業→貧しくて頭も悪く→日本○学技術学校放○線科夜間2年制
に入学(このときは専門学校の認可校ではなく昼夜2年制、近畿の古い学校名)→朝昼は行○病院で
床○除や便○掃除や技師○手やあらゆる雑用など、病○内で皆にボロ○巾のように扱われ悔しさ
をバネに夜学校で猛○強、帰○後も猛○強→トップに近い成績で卒業し→そのまま看○師コンプで学校
に○職→学○でずっとお勉強をコツコツ○十年もしてるが、放○線取○1種もちではなく酷使のみある。
→講義の内容は同じことの繰○返○、酷使対策はある狭い領域のことしか○えれない→今も生○扱きイ○メ
→それが完璧と思ってる、勉強よりも根性を重んじる思想が、日本男○命!!

友人いわく看護学校の女友達に勉強(機器や物理系は除く)のツボを教えてもらったほうが
富○先生に教わるよりも、体の仕組みを筋道立てて理解でき今後も役に立つらしい。なぜ、
皆が看護友達を作ってたのかがわかった納得、富○先生より看護学生のが優秀。
う〜ん、俺は検査技師や精神保健福祉士のほうがよかったし、この2つに反対されただけ、
その悔しさで自己満足で放射線1種(技師の2段難)とったけど、医療業界には今いない・・・

839大学への名無しさん:2010/12/05(日) 12:48:41 ID:+qNPHKLLO
>>837
今でも
理三不合格>>阪大医合格



2009年第2回駿台全国模試合格者平均偏差値(前期)
http://z.upup.be/5FiPNvMoIC/
http://z.upup.be/she9K067sC/
東大理三 77.4
京大医医 74.7
慶應医医 74.2
阪大医医 71.3
名大医医 68.5
東医歯大 66.8
東北医医 65.5
九大医医 65.0
千葉大医 64.4 
京府医医 63.8
神戸医医 63.6
横浜市医 63.0
北大医医 62.9



熊本医医 54.1
840838:2010/12/05(日) 13:09:50 ID:TZOMTqKw0
(↓続き)
(行岡学園・・・近○医○技○専○学校放○線科の歴史)
26年 4月 大日本レントゲン学校開設
37年 3月 大日本レントゲン学校が日本医学技術レントゲン学校となる
40年 4月 日本医学技術レントゲン学校が日本医学技術学校となる
45年 9月 日本医学技術学校へ、放射線専攻科を増科(★現在の放射線科富○先○はこの時代に?)
51年 10月 専修学校制度により、専門学校としての認可をうけ、行岡医学技術専門学校に校名を変更
63年 4月 行岡医学技術専門学校より、近畿医療技術専門学校に校名を変更
現在に至る・・・富○先○は「基○医○大○」などの講義で勉学や知識よりも徹夜のレポート
課題をだし根性を育てることに重点を置いた教育をされている大変修行熱心な人です。
富○先○の先輩や教員達は「大日本レントゲン学校」といった古い校風の学校に通われていたんだろう、
この頃の学生は勉強よりも根性修行をモットーとした戦争経験者であり、今の技師学校生にはもって
いないものをもっておられるかもしれない。富○先○は「大日本〜〜」の先輩方から教わり、この学校
の伝統教育のモットーの結果、勉学がおろそかになり、酷使合格率は全国の学生から笑われる結果となったが、
他校の人達よりも、ここで根性修行をモットーとした教育を受け雑草のような人間に成長したはずです。
技師になれた人達は現場で女の職員にモテモテの質実剛健とした技師としてやっていけるはずです。
大半の技師に合格できなかった人は、酷使浪人兼介護員などで、学校で「根性」を入れて下さった経験を
生かしてるはずです。決して○い学校ではありません、世の中勉学が全てではなく「根性」も必要です(ネタです)。
模擬試験、卒業試験の結果が十分でなかった学生は、富○先○から説○部屋によばれ、富○先○の弟子と共に
「や○ろ!や○ろ!お○みたいな○はこの○界にいらん!○能!」と説○をして下さります、この説○が、
現役学生の頃は「チキショー!」と一瞬感じるかもしれませんが、女にモテる根性のある技師や、介護員技師助手など
の雑用係りとしてプロになったころに、説○で根性をいれてくださった富○先○の恩情に気づくはずです。
大日本レントゲン学校ってダサい校名ですね・・・逝きたければどうぞ、あ失礼!
841大学への名無しさん:2010/12/05(日) 14:26:15 ID:CtuSi+Fm0


君達は東大、京大にあっさり入学できた連中に比べて、
才能いう点において明らかに劣っている。
しかし阪大は諸君の才能をあてにした教育をしない。

842大学への名無しさん:2010/12/05(日) 14:38:07 ID:kcgCtvL00
京大にはそれほど劣ってないだろう
京大は落ち目だし大差なくなってきた
843大学への名無しさん:2010/12/05(日) 20:32:59 ID:jqX8cyOk0
東大が最強
844大学への名無しさん:2010/12/06(月) 09:18:06 ID:Q9WPLbClO
東大不合格平均>阪大合格平均

という恐ろしい状態

京大でも年によっては負ける
845大学への名無しさん:2010/12/06(月) 09:51:03 ID:85wXO5XD0
別に恐ろしくはない
東北医合格平均だって阪大不合格平均より下だしな
846大学への名無しさん:2010/12/06(月) 12:04:36 ID:Vx7SpzCqO
>>845
それは君の読み間違いだw
847大学への名無しさん:2010/12/06(月) 12:44:28 ID:ZlGZy0rB0
東京一工
東大京大一橋東工大

----------------------------------

地帝
阪大東北名大九大北大
848大学への名無しさん:2010/12/06(月) 13:33:16 ID:E2WgSLIYO
一橋東工は雑魚だろ
特に阪大医学部から見るとゴミ以下の存在でしかない
849大学への名無しさん:2010/12/06(月) 15:54:11 ID:VKegVR9u0
名医不合格者≒東北医合格者
名医不合格者≒九州医合格者

阪医合格者>>名医合格者>>名医不合格者>>阪医不合格者

名古屋医不合格者>北大医合格者
名古屋医不合格者>千葉医合格者
名古屋医不合格者>京府医合格者
850大学への名無しさん:2010/12/07(火) 04:32:09 ID:5hfNxNMTO
そのデータの医学部合格者平均調査の対象者、すなわち2010年の駿台からの合格者数は
理三43名 京医63名 阪医58名 名医42名 九医23名 北医36名
長崎大24名 熊本大7名

医科歯科74名 京府医61名 大阪市立52名 三重大29名 弘前大18名 佐賀大15名
慶應90名 順天堂192名
851大学への名無しさん:2010/12/07(火) 19:27:07 ID:7KQS+15r0
東大が最強
852大学への名無しさん:2010/12/07(火) 19:27:47 ID:7KQS+15r0
K.Nきも。
853大学への名無しさん:2010/12/07(火) 19:32:56 ID:5S/UDa0TO
オープンいつ返却?
854大学への名無しさん:2010/12/07(火) 22:49:20 ID:c2beun2fO
東大の併願は早慶(経法)が多い為
阪大受験者が併願しても不合格者の方が多い
阪大受験者が併願で多く合格するのは
関関同立

2009年第2回駿台全国模試合格者平均偏差値(前期)
http://z.upup.be/5FiPNvMoIC/
http://z.upup.be/she9K067sC/
東大理三 77.4
京大医医 74.7
慶應医医 74.2
阪大医医 71.3
名大医医 68.5
東医歯大 66.8
東北医医 65.5
九大医医 65.0
千葉大医 64.4 
京府医医 63.8
神戸医医 63.6
横浜市医 63.0
北大医医 62.9
熊本医医 54.1
855大学への名無しさん:2010/12/07(火) 22:54:27 ID:7nGCmQlU0
>>854
おまえそろそろ通報されるよ
856大学への名無しさん:2010/12/08(水) 04:16:46 ID:7f3bl3vM0
理3と京医って面白くない存在だとか思ったりしたこと一回はあるだろ?www
857大学への名無しさん:2010/12/08(水) 21:37:31 ID:i1O//StFO
阪大医は3位だからな
858大学への名無しさん:2010/12/08(水) 21:56:45 ID:wkMR2vMPO
でも臨床では
阪大医は断トツ1位じゃん

理3京医には研究しかないし
859大学への名無しさん:2010/12/08(水) 22:16:43 ID:TcjxdXgl0
臨床なんてバカがやる仕事だからな
エリートは研究だよ
860大学への名無しさん:2010/12/08(水) 22:21:53 ID:ilfozOTxO
>>858
臨床1位って何の話だ?
861大学への名無しさん:2010/12/08(水) 22:24:55 ID:0O/ECENM0
まあ研究でも東大医には勝てるな
862大学への名無しさん:2010/12/08(水) 23:30:30 ID:i1O//StFO
確かに阪大医はテレビのニュースでよく名前を聞く


駅弁医の名前はニュースでは聞かないな
863大学への名無しさん:2010/12/08(水) 23:33:24 ID:FV2nylBz0
実践帰ってコネ━━━━(。A。)━━━━!!(#゚Д゚)y-~~イライラ
864大学への名無しさん:2010/12/10(金) 12:48:07 ID:HM0XY5B+0
実践コーーーーナーーーーーイーーーーーーー
865大学への名無しさん:2010/12/11(土) 03:18:06 ID:sIi2MlZo0
■兄弟校の大学■

★東大と学習院
 双方とも元官立大で、昔は日本一の大学の座を争ったライバル。結局学習院が敗れ、東大がトップ校となった。
 旧学習院大学が東京帝大に吸収された関係もあり、教授陣、キャンパスはうりふたつ、教授の交流は非常に密で、
 就職に強く、東大枠、学習院枠の採用があるのも似ている。戦前に政府が特別扱いをしていたのがこの2校。
 日本の顔的な両校。 綱吉将軍が作ったのが東大。孝明天皇が作ったのが学習院。 
 ちなみにローマ教皇ピウス10世の命令で作ったのが上智

★学習院とお茶の水
 双方とも天皇家が作った大学。昭憲皇太后(明治天皇の妻)が創設したお茶の水は女東大として有名。

★東大と中央
 元々は、東大の教授達が、「私立の東大」として設立した大学が中央。東京法学院大学としたのもこれが理由。
 フランス法主体の東大法に対抗して英国法主体の中大法として対抗した。白門・赤門は有名

★東大と東京理科
 中央と同じく、東大の教授達が設立した。中央が文系版「私立の東大」なら、東京理科は、さしずめ理系版
 「私立の東大」というべき存在。卒業の難しい東京理科の評価は非常に高く、東大とほぼ同じレベルの扱いで
 あり、東大や東工大の大学院進学者数でも、一流企業就職率でも圧倒的な存在である。

★阪大と慶応
 適塾が阪大医になり、適塾塾頭だった福澤が慶應義塾医学所を創設、講師のほとんどが適塾出身者だった

★明学と青学
 似ているどころか、、、一時、合併して、同じ大学だった。

★國學院と日大と近畿
 國學院から独立してできたのが日大。 日大から独立してできたのが近畿大

★明治と立命館
 双方とも創立関係者が西園寺公望とその知人からなる。校風、品格、資格、就職、世間評価、、などもそっくり
866大学への名無しさん:2010/12/11(土) 06:58:07 ID:tg9Zzqnp0
>>864
http://a2.upup.be/kueIvTz7Ps/


2010駿台からの医学部合格者偏差値
867大学への名無しさん:2010/12/11(土) 23:53:22 ID:Rt3KSO/+O
2009年第2回駿台全国模試合格者平均偏差値(前期)

東大理三 77.4
京大医医 74.7
慶應医医 74.2
阪大医医 71.3
名大医医 68.5
東医歯大 66.8
東北医医 65.5
九大医医 65.0
千葉大医 64.4 
京府医医 63.8
神戸医医 63.6
横浜市医 63.0
北大医医 62.9
熊本医医 54.1
868大学への名無しさん:2010/12/11(土) 23:56:56 ID:yxTK1fKZ0
>>867
あ、熊本落ちのコンプ君だw
869大規模、医療訴訟かもです:2011/01/07(金) 22:08:33 ID:qEdn7TMn0
恵まれない。弁護士さん、勉学に励む皆さま、訴訟に協力しませんか?

集めて、わけあい正義で開業しましょう。当方苦しんでる患者です。

おいしい話かも、でも少しだけ力があれば展開できます。今後輝く医療に貢献しましょう?
私も貢献したんのです。訴えましょう
870大学への名無しさん:2011/01/08(土) 04:39:11 ID:LQJ7qf9L0
◆◆◆ 徳島大学12の秘密◆◆◆
@四国の医学部で一番歴史が古く、中四国を中心とした医療界への影響力も大きい名門大学。
Aそのおかげで駅弁大ながら教授を多数輩出、関連病院は徳島県以外にも多く、他にもOBが開院したり勤務したりする病院を関西圏を中心に多く持つ。
B大阪まで近い(車で2時間かからない)
C気候は温暖で一年を通して過ごしやすい。阿波踊りもできるよ!
D蔵本キャンパスは国立としては珍しい医・歯・薬専用のメディカル系総合キャンパス。研究力高し。
E入試はセンターは国語・社会の比率が低く理系に優しい!2次も英数のみでレベルはセンターに毛が生えた程度。

そして再受験生には…

F再受験生に優しい。これまで一度も再受験差別の噂が立ったことが無い。
Gそもそも徳島県は日本で一番人口比の医師数が高く、医師不足関係無し。よって入試で再受験生をパージする必要が無い。
H履歴書提出は一切無し。よって経歴が荒れてても大丈夫!
I面接は集団面接(5人)で安心。しかもたった15分で終わる。1人当たり3分!質問内容も「徳島の印象はどうですか」等当たり障りの無い内容。
J再面接は一切無し。
Kその結果何十年にもわたり一般入試で毎年2ケタの再受験生が受かり続ける。今年も多数が合格し、37歳既婚で子持ちの方が毎日新聞の記事になりました(下記1参照)
1)http://ameblo.jp/zinseino-seikantai/entry-10487929255.html

現役生から再受験子持ちの方まで幅広い人が合格。一般入試定員も72名に増え、ますます合格が身近に。
871大学への名無しさん:2011/01/08(土) 20:35:08 ID:P32mB5ue0
このスレかなり古いなw

一番古いんじゃね
872大学への名無しさん:2011/01/08(土) 20:59:51 ID:QguwGgHE0
>>831
院長 〇〇 〇〇
日本皮膚科学会専門医
平成 4年(1992年) 東京大学医学部卒業
平成13年(2001年)京都大学皮膚科 助手
平成17年(2005年)大和高田市立病院医長
平成21年(2009年)神戸市立医療センター 中央市民病院 皮膚科 部長代行
http://www.fujii-hifuka.com/
873大学への名無しさん:2011/01/10(月) 19:26:03 ID:LFIz7xc00
無意味な退学

1年無駄にしたな
874大学への名無しさん:2011/01/21(金) 20:59:18 ID:BxqghKtd0
駿台 データネット2011医学部医学科判定基準一覧(前期900点満点換算 ☆非医)
東大 理三 850 830 815
東大 文一 835 815 795 ☆
京大 医医 835 815 790
阪大 医医 835 810 790
東大 文二 830 810 790 ☆
東医歯 医 830 810 790
東大 理一 830 805 780 ☆
東大 理二 830 805 780 ☆
東大 文三 825 805 785 ☆
北大 医医 825 795 765
名大 医医 815 795 775
東北 医医 815 790 770
神戸 医医 815 790 770
筑波 医医 810 790 770
名市 医医 810 790 770
九大 医医 810 790 765
京府医 医 810 790 760
新潟 医医 805 785 770
岡山 医医 805 785 765
広島 医医 805 785 765
札幌医 医 810 780 750
岐阜 医医 805 780 760
三重 医医 805 780 760
滋賀医 医 805 780 760
阪市 医医 805 780 760
群馬 医医 800 780 760
信州 医医 800 780 760
徳島 医医 800 780 760
横市 医医 800 780 760
875大学への名無しさん:2011/01/21(金) 21:09:55 ID:TNTObKOV0
>>874
規制されるからもうやめとけ
876大学への名無しさん:2011/01/22(土) 03:45:44 ID:rQbs6gzP0
避難所作ったので、規制で書けない人はどうぞ。
http://jbbs.m.livedoor.jp/b/i.cgi/school/22578/1295635533/
877大学への名無しさん:2011/01/22(土) 03:46:36 ID:ipVN10ZA0
>>872
わろた
阪大のほうがよかったな
大阪で開業なら
878大学への名無しさん:2011/01/25(火) 03:08:57 ID:hiZCDH9uO
灘はこういう意味でアホだよな
879大学への名無しさん:2011/02/01(火) 10:05:48 ID:e/S+8e9u0
前期の面接ってどんな感じ?
88070:2011/02/01(火) 10:12:56 ID:fuiFmTWnO
センター475/500点でした

今年も皆さん宜しく
881大学への名無しさん:2011/02/02(水) 20:51:29 ID:T9hqLjl00
医者は神様じゃない!
882大学への名無しさん:2011/02/04(金) 19:19:32 ID:jFW/oILj0
http://www.jsth.org/membership/pdf/jsth_history.pdf#search='神前五郎'

最前列左端より 森田久男(東北大)、安部 英(東大)→薬害エイズ、神前五郎(阪大)→白い巨塔の財前五郎のモデル
883大学への名無しさん:2011/02/06(日) 21:18:16 ID:3nRqX4m00
過疎すぎ
884大学への名無しさん:2011/02/06(日) 21:39:08 ID:NmPXBE+lO
医学部スレで盛り上がってるのは岐阜と宮崎くらい
885大学への名無しさん:2011/02/06(日) 23:17:49 ID:RhYzKg3u0
岐阜なんかID真っ赤なおかしいのが連投してるだけでしょ。
886大学への名無しさん:2011/02/07(月) 03:21:12 ID:6p2xX6/OO
>>884
再受験スレ
887大学への名無しさん:2011/02/10(木) 20:27:36 ID:Tb4UCJaE0
元教授の研究費不正使用は4千万 大阪大が調査結果

 大阪大(大阪府吹田市)は10日、不正経理疑惑が持たれていた医学系研究科の男性元教授
=現特任教授=の研究室について、2004年度以降、研究費の不正使用額が約4176万円に
上るとの調査結果を発表した。
 大阪大は昨年8月の中間報告で不正使用は約1731万円としていた。
 大学によると、研究室で、元教授や助教らの名義で計約1691万円分のカラ出張があったほか、
パソコンの購入代金として約1593万円分の架空伝票が作成されていた。欠勤中の特任研究員への
給与支払いやタクシーの不正使用もあった。
 特任研究員ら5人には給与計約378万円を研究室に返還させていた。
 カラ出張などで集めた金は研究室の通帳で管理され、この中から元教授に少なくとも約717万円が
渡された。元教授の私的流用は少なくとも約452万円とした。
 不正は昨年4月、大阪大監査室に通報があり発覚。調査委員会が同年6月に設置され、元教授らから
計49回事情を聴くなどして調べていた。

http://www.47news.jp/CN/201102/CN2011021001000604.html
888大学への名無しさん:2011/02/14(月) 00:31:50 ID:DXROKVWc0
2007年に地方国立医学部からここに受かった人がいるらしいけど、
面接で経歴とか聞かれないの?
889大学への名無しさん:2011/02/14(月) 12:01:57 ID:TLclFqLu0
面接っていっても10分だからね前期は。
適当に流しとけば誤魔化しきれるはず。
890大学への名無しさん:2011/02/15(火) 14:22:59 ID:WLSaeKaD0
>>889
50歳職歴なしでは誤魔化せん
面接 (面接は、人間性・創造性豊かな医師及び医学研究者となるにふさわしい適性をみるために行 い、一般的態度、思考の柔軟性、発言内容の論理性等を評価します。面接の結果によって、医師 及び医学研究者になる適性に欠けると判断されれば不合格とします。
891大学への名無しさん:2011/02/16(水) 00:42:28 ID:oi7lPTm0O
阪大オープンって医学部は
550点が満点だよな?
892大学への名無しさん:2011/02/16(水) 13:15:20 ID:dJ1ehfoIO
英語150点
893大学への名無しさん:2011/02/18(金) 20:51:07 ID:AteidNEEO
阪医△
894大学への名無しさん:2011/02/19(土) 04:38:14 ID:8M2g2mb8O
面接は文部省がやれって言うからやらないと研究費を削られるからやってる。
試験で合格点さえ取れてれば絶対落とさない。
最低点で並べば全員合格にしてる。

某教授のお言葉です。
しっかり点取ってください!
895大学への名無しさん:2011/02/20(日) 09:49:31.12 ID:rp5TQ2sd0
>試験で合格点さえ取れてれば絶対落とさない。 最低点で並べば全員合格にしてる。
これを募集要項に明記して欲しい
896大学への名無しさん:2011/02/21(月) 13:48:36.11 ID:idyNJnLM0
面接時間が10分とわざわざ明記してるところからそう判断してよい。
897大学への名無しさん:2011/02/21(月) 14:51:25.28 ID:06eH0oO10
>>896
ここの医学部好きなんだよね、もう35年以上学士入学者採り続けていることもあってさ
他が追随してきたのってここ10年?ぐらいじゃん。現役も高齢も垣根なく楽しめる学び舎だよ
898大学への名無しさん:2011/02/21(月) 23:51:44.42 ID:wUZfcpaOO
阪大医学部で学びたい。
899M本Yさん:2011/02/22(火) 19:07:41.94 ID:KMjcZsI/0
内の大学、マジでポリクリラブきめぇwwwwwwwwwwww
900大学への名無しさん:2011/02/22(火) 21:40:45.63 ID:PugWfrhD0
まあ確かに前期面接はほとんど関係ないかもしれないけど、筆記の合格点っていっても
そう簡単には取れないんだけどね
901501式5インチ(ry ◆AIR.MxlDic :2011/02/25(金) 00:33:17.08 ID:anY2knQa0
( ^ω^) 皆さん今日はがんばってくらはい
902大学への名無しさん:2011/02/26(土) 23:15:27.95 ID:OVF/WMQh0
面接どんなこと聞かれた?
903大学への名無しさん:2011/02/26(土) 23:16:08.40 ID:OVF/WMQh0
あげ
904大学への名無しさん:2011/02/27(日) 21:08:57.77 ID:lJirms3m0
「俺、あんた医師に向いてないぞ」って言われたww
高圧的な面接やったなあ
905大学への名無しさん:2011/02/27(日) 21:32:41.09 ID:iPQet6IW0
「医師に向いてますけど何か」みたいな態度に見られたらあえてそういう質問するんじゃねーの?
906大学への名無しさん:2011/02/27(日) 21:55:40.43 ID:46O54Ebo0
ここの大学は面接で人を落としたりしないよな?
俺は面接とか最悪にできない人間だから
案の定、面接官たちの反応も冷え冷えとしてたし
907大学への名無しさん:2011/02/27(日) 23:21:03.13 ID:9y2Yhmpi0
京都は昔から年増には厳しいけど(履歴書書かなきゃいかんし)、他の旧帝も軒並み面接導入or面接点導入で
あきらかに面接重視の傾向になってるからここも来年以降どうなるか分からんね。
今年はちょっとしたトラブル起こしてた人もいたから(試験監督の人がすごい困った顔してた)
年増だけ東北みたいに再面接とかやるかもしれんし。
定員2.5倍くらいでセンター足切りあれば、もう少しまともな受験生が増えると思うんだけどね。

基本的にここ受験してるのは関西有名私立進学校の現役・一浪生がほとんどで集団で固まってるし、
面接の質問も現役生想定したような質問を年寄りにもしてくるしで、まあ今までは再受験生に優しかったというより
ほとんど合格者がいなかったから、何も対策してこなかったというのが妥当かな。
教授は基本的に温和な人がほとんどだけど、面接の結果は100%担当の面接官次第で運も影響する。
908大学への名無しさん:2011/02/28(月) 01:41:52.35 ID:sFcSOonh0
>>15
気持ちは本当に良く解ります。
慶医なんて40名?内進でしょ。福沢が知ったら潰すでしょう。

しかし、ついにここも高齢者規制が来たようですね。
残念ですが魅力が一気に失せました。
909大学への名無しさん:2011/02/28(月) 01:56:28.89 ID:ZwWgA1OO0
>>907
トラブルってどんなのがあったん?

面接年いった人には厳しかったんかな。なんか明らかに変なかんじの
おっさんがいたのは覚えてる。
910大学への名無しさん:2011/03/01(火) 13:00:54.73 ID:2dovbCPU0
>>904
それは流石に酷くないか?どういう流れだったんだ
911大学への名無しさん:2011/03/03(木) 18:59:18.23 ID:KCPsm2oLO
阪医の現浪(一浪二浪三浪…)
の構成比てどんな感じですか?
912大学への名無しさん:2011/03/06(日) 21:43:22.23 ID:s2Ebw/ZY0
現役 5割
一浪 3割
それ以上 2割

って漢字仮名
913大学への名無しさん:2011/03/07(月) 04:40:50.83 ID:qlarjazl0
みんな受験番号の準備はいいかい!
914大学への名無しさん:2011/03/08(火) 22:24:52.21 ID:4FHmpMzi0
今年から医学科に入ることになった者ですが家庭教師のバイトをしたい場合どういう経路で相手を探せばいいんでしょうか
915大学への名無しさん:2011/03/16(水) 01:44:34.91 ID:guBwnyhA0
■地震兵器 HAARP■
■地震兵器 HAARP■

裏情報を持ってる元外交官、日本一の経営コンサルタント、ロシア軍、
ハイチのときのフランスメディアは  あ   る  と言ってますよ。

■地震兵器 HAARP■
■地震兵器 HAARP■
916大学への名無しさん:2011/03/16(水) 19:44:49.76 ID:WRib7p9y0
■殺人で発覚した阪大不正入試
昭和46年1月30日朝、大阪市西区新町南通り2−44の路上のフォードサンダバード71年型の後部で不動産業の野村商事社長、野村正雄こと姜旭生(39)が刺殺されているのを見つけられた。捜査では姜が大学入試問題を不正に入手して
試験前に密売していた事が発覚、3月5日夜、殺人ではなく入試問題窃盗の別件で野村商事社員の家弓(39)、尾崎(46)が逮捕された。

 

昭和37年11月、尾崎は大阪刑務所の印刷工場で働いており、盲腸で病舎に入ったところ同室に姜がいた。刑務所の印刷工場では大阪大、大阪市大の入試問題を印刷しており、それを知った姜は12月19日の出所直前、尾崎に入試問題の入手を依頼していた。
尾崎は昭和43年、作業中に入試問題をわざと破り廃棄、それを運動の時間にソフトボールに詰め込み、外へ投げていた。それを姜が拾い、知人のつてで1人あたり600万円から1000万円で受験生の父兄に販売、受験生を1週間、缶詰合宿させて問題を覚えさせて受験させていた。
昭和44年には尾崎と家弓が出所していたため内部に協力者を新たに作り、看守部長も抱きこんで書籍に挟む形で入試問題を入手していた。しかし昭和45年にはその内部の協力者も出所しており問題の入手が不可能と思われたが、
1月15日に姜は家弓と尾崎に刑務所へ梯子で侵入させて入試問題を盗ませたものの英語と数学が入っておらず、買った受験生は全員、落ちたという。
917大学への名無しさん:2011/03/16(水) 19:45:12.01 ID:WRib7p9y0
家弓と尾崎の自供によれば昭和43年度からの2年間で阪大に27人、大阪市立大に3人を受験させ、うち阪大医学部に13人(昭和43年に1人、昭和44年に12人)、大阪市大医学部と法学部に2人(昭和44年)が
合格していた。この盗まれた入試問題を使った受験生の合格率は50%で、失敗した場合は2分の1や4分の1を返金していた。
昭和44年の阪大医学部の入学生は10%が不正入試によるものだった。これで姜は1億5000万円を稼いでいた。昭和46年3月の入試についても姜は家弓と尾崎に刑務所に侵入するなりして入試問題を入手するようにせっついていたが、家弓と尾崎はいやがって姜と喧嘩しており、
それが姜殺害につながったらしい。家弓は昭和28年6月28日に強盗殺人で逮捕、昭和30年12月25日から昭和43年12月13日まで大阪刑務所に収監されており、尾崎は昭和26年1月16日に逮捕され、
昭和37年5月20日から昭和43年9月5日まで大阪刑務所に収監されていた。いずれも出所後、姜が引受人となり、家も車も世話していた。


昭和46年3月10日、阪口看守部長(55)と三反崎看守(39)が昭和44年の姜の入試問題入手の便宜を図ったとして逮捕され、元服役囚の宮里(36)も逮捕、服役中の横光(43)も取り調べられた。昭和44年1、2月頃、
すでに出所していた尾崎は大阪刑務所に自分の本を忘れたと申し出て、すでに姜に抱き込まれていた阪口看守部長は本を模範囚の強盗殺人犯の
宮里に探すように指示、宮里はかねての打ち合わせ通り、その本の中に盗んだ問題用紙を挟んで提出していた。阪口看守部長は姜にバーやキャバレーでもてなされ、以前から姜と服役囚の間の手紙のやり取りに
便宜を図っていたという。宮里は10月15日に仮出所していたので、昭和45年は同様の手口は使えなくなっていたのだった。

 

大阪市大では昭和46年3月25日、不正入試で昭和44年に入学していた6人を自主退学とした。3月29日には大阪大学で昭和44年に入学していた法学部生1人の入学を取り消し、続いて医学部の8人、歯学部の1人も入学取り消しとなった。
これは先に逮捕されていた家弓、尾崎の自供の人数と食い違うが、大学側の調査で判明した不正入試で合格、在学していた学生を処分したものである。
918大学への名無しさん:2011/03/16(水) 20:09:28.31 ID:V8l+SARP0
>>906
普通にしとけば落とされることはない。
志望動機をちゃんと言えればその他の質問に少々詰まったくらいでは落とされない。
10分だしそれだけではほとんど何も分からないってことは面接官もよく知ってる。
919大学への名無しさん:2011/03/16(水) 23:12:10.99 ID:gAEtSXOU0
前科とか申告するの?
920大学への名無しさん:2011/03/17(木) 01:43:42.75 ID:nN1+xKc30
ここが微妙な立ち位置にあるのは事実だな。その他旧帝医、旧六医と一つ上の京大医との間にあってどちらからも素通りされる。
921大学への名無しさん:2011/03/17(木) 03:09:43.63 ID:6a/rtwzm0
おまい関東もんやろ?
922大学への名無しさん:2011/03/17(木) 03:33:17.63 ID:dGeQSPJh0
>>921
それがなんか関係あんのかこら。あん?うぜーんだよ、この「まいど野郎!」
923大学への名無しさん:2011/03/18(金) 20:08:37.72 ID:0mcdsDrcO
関東の人はよく知らないんだろうけど、阪大は西日本ではかなりの地歩を築いてる。
臨床医になるなら京大より美味しいし、基礎でも東大京大と遜色ない。
慶応よりかはだいぶ難しい。
ちなみに俺は現役の時慶応受かって阪大落ちた。
正味、京大より難しい気がする。
924大学への名無しさん:2011/03/18(金) 21:31:53.08 ID:BjKKtnUHO
2006年辺りの阪大医が一番神

センター理科3科目
合格最低点953/1100点
925大学への名無しさん:2011/03/18(金) 21:40:59.16 ID:6niHnZw/0
採点が甘いのは確かだが、そういうの見せられるとビビるよな
どちらにしても、メンタル弱いやつには向かない
926大学への名無しさん:2011/03/19(土) 00:19:50.68 ID:ibUHcHg/O
>>923
京大と関東が嫌い
まで読んだ
927大学への名無しさん:2011/03/19(土) 01:00:03.73 ID:43FGpc0O0
白い巨頭って知ってるか?
928大学への名無しさん:2011/03/19(土) 01:33:13.72 ID:p4W8xpSRO
http://orz.2ch.io/p/-/yuzuru.2ch.net/juku/1268175598/
和歌山の大学受験の塾、予備校のスレ
929大学への名無しさん:2011/03/20(日) 09:21:44.84 ID:eV+tDcae0
>正味、京大より難しい気がする。
コンプの本音がポロリw
930大学への名無しさん:2011/03/20(日) 09:40:44.15 ID:KxmMkvPhO
阪大医合格者の3人のデータ見たんだが、京大実戦は全員京医E判定で理学部は流石に全員余裕Aだった
931大学への名無しさん:2011/03/20(日) 10:44:09.35 ID:mobwWwVUO
センターとか考えないの?
阪大は京大みたく二次重視じゃないよ
932大学への名無しさん:2011/03/20(日) 11:10:25.90 ID:KSHVxmQ0O
合否には関係ないだろうけど、圧迫面接されたら嫌だなぁ。どの部屋かで変わるというのも…
933大学への名無しさん:2011/03/20(日) 12:02:52.22 ID:UdeR2EvqO
医学部の発表はいつ?
934大学への名無しさん:2011/03/20(日) 19:07:16.13 ID:Q1OpI1yM0



★福島原発事故は【人災】でしかない件★


震源地から一番近い『東北電力・女川原発(宮城県)』は無事。
→東電OL事件で有名な『東京電力・福島原発(福島県)』は壊滅的。


※『東北電力・女川原発』も福島原発同様に、『大地震・大津波』にあっています!


============================



935大学への名無しさん:2011/03/24(木) 20:45:11.89 ID:CfqPNikBO
再受験どんくらいいますか?
936大学への名無しさん:2011/03/26(土) 00:42:26.42 ID:uKTYQNwW0
来年29の俺がいるから安心しろ。
合宿あるみたいやけど、浮きそう。
937大学への名無しさん:2011/03/26(土) 01:01:03.06 ID:JyGhPyNE0
本当に本人?
確実に特定されますが、
2chに書き込む人だって思われるのに抵抗ないんですね。
938大学への名無しさん:2011/03/26(土) 07:38:59.03 ID:EBRUtJ/S0
2chに書き込むのが何が悪いんだ?
そろそろそういう偏見捨てれば?ただの掲示板だよ。
939大学への名無しさん:2011/04/08(金) 23:29:22.20 ID:OyvzJCCHO
対策にどんな問題集使ってる?
940大学への名無しさん:2011/04/13(水) 22:20:07.11 ID:LU329JUYO
生物は何すればいいぞなもし?
941大学への名無しさん:2011/04/14(木) 13:36:47.94 ID:QSUpSKI6O
>>940
阪大医学部に行きたいのなら、やるべき事は自分でわかっているだろうけど、生物に時間をかけ過ぎてはいけないよ。
942大学への名無しさん:2011/04/14(木) 20:57:04.87 ID:WvBkfIQhO
>>941
どうしても物理受験者より15点くらいビハインド抱えちゃう…。
センターで20点ほど余計に取れって話なんだよね。
数学は青チャ→やさ理→ハイ理→過去問
化学は重問→新演習→駿台の論述対策
英語と生物がどうしたもんだか…。
943大学への名無しさん:2011/04/17(日) 08:47:49.32 ID:kWKuf/+sO
生物を
なまものと読んだ
オレのツレ
944大学への名無しさん:2011/04/21(木) 19:40:39.93 ID:tu1daq/80
945大学への名無しさん:2011/04/22(金) 10:31:58.57 ID:JL3qzvhqO
今年は数学が重厚感あったなあ…。
数学4完と理科で7割5分とれればなんとかなりそう。
946大学への名無しさん:2011/04/22(金) 20:14:19.41 ID:V/rCeXc70
>>945
今年の数学4完てw
947大学への名無しさん:2011/04/22(金) 21:46:28.31 ID:xlGDqf4v0
新入生はこっちだ。カルトには気をつけろ。
 ↓
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/student/1302646863/
948大学への名無しさん:2011/04/23(土) 14:55:17.35 ID:JFQeIa1f0
鉄緑会大阪校 合格実績

2011年 理三9名 京医17名 阪医7名
2010年 理三21名 京医34名 阪医25名
2009年 理三14名 京医39名 阪医23名
949大学への名無しさん:2011/04/23(土) 19:01:33.06 ID:6Qs/KqsSO
えらい悪くなったなあ


やっぱ去年の理三は入り易かったのか
950大学への名無しさん:2011/04/23(土) 19:35:43.82 ID:fkIFEBQa0
鉄緑会大阪校 合格実績
2011年 理三09名 京医17名 阪医07名
2010年 理三21名 京医34名 阪医25名
2009年 理三14名 京医39名 阪医23名
951白石彰:2011/04/23(土) 20:54:55.17 ID:3fEQXkbs0
阪大は面接時に賞罰とか申告しますか?
実名報道されているんですけど。
952大学への名無しさん:2011/04/23(土) 22:04:59.41 ID:xpTzdV8LO
何をしたの?
953大学への名無しさん:2011/04/23(土) 23:51:24.10 ID:3fEQXkbs0
名前をググッてください。
954大学への名無しさん:2011/04/27(水) 19:22:21.03 ID:N61lFKus0
>>944
センター9割だと2次65%で合格。
955大学への名無しさん:2011/04/27(水) 19:25:08.39 ID:lJtLrAfgO
東大理二はセンター9割で二次は52%必要


どっちが難しいかな
956大学への名無しさん:2011/04/28(木) 22:17:03.94 ID:9Gj6M3gH0
>>955
もちろん阪医
離散以外は阪医以下
957大学への名無しさん:2011/04/28(木) 22:53:00.36 ID:x98DauV/0
京医は?
958大学への名無しさん:2011/04/29(金) 17:33:41.88 ID:j+UClRkx0
>>956 は東大の中での話じゃないの?
京医は科目の多さ考えなければ阪医より少し高いくらいでは?
959大学への名無しさん:2011/05/01(日) 21:06:56.21 ID:IQBt0wLUO
阪大医と理一は大した差はない
960大学への名無しさん:2011/05/02(月) 11:18:56.99 ID:dDXM5S0q0

灘校で50位以内にいれば合格率70%の阪大医学部と
100位以内にいれば合格率70%の東大理一がたいした差がない

ものはいいようだな.....
961大学への名無しさん:2011/05/02(月) 19:01:58.75 ID:UdaJrmkaO
灘卒でも
進路誤って、近畿医療技術専門学校の
富○先生の生徒になることもある!
灘では生徒間同士お互いを天才!とよびあう
以前、帝京大学附属放射線学校で天才!といわれた
高校3年時、糞もし偏差値50のやつがいた…
962大学への名無しさん:2011/05/02(月) 20:03:28.35 ID:Tici2Xev0
>>960
灘60位でも京医現役は可能
963大学への名無しさん:2011/05/02(月) 20:56:25.15 ID:zAhCbCF5O
理科T→理学部→修士→再受験で3年連続でここ落ちてるオレがいる。
明らかに理科Tより難しいぞ。
964大学への名無しさん:2011/05/02(月) 20:58:07.54 ID:d/urQCuE0
>>963
そりゃ2000年代前半の理一は駅弁医レベルまで易化してたからな
965大学への名無しさん:2011/05/02(月) 21:01:28.65 ID:d/urQCuE0
2005年第2回駿台全国模試(理一易化の時代)
大学・学部名______A______B______C
【5科目】
東大理三___________79_____75_____71
京大医医___________75_____72_____68
東大理一___________65_____61_____56
東大理二___________64_____60_____56
【4科目】
慶應医_____________75_____73_____71
阪大医_____________75_____71_____67
東京医科歯科医_____74_____70_____66
東北医_____________73_____69_____65
九大医_____________73_____69_____65
名大医_____________72_____69_____65
神戸医_____________71_____67_____63
京府医_____________71_____67_____63
北大医_____________70_____67_____63
【3科目】
千葉医_____________72_____68_____64
966大学への名無しさん:2011/05/02(月) 21:03:28.69 ID:d/urQCuE0
医系-河合塾偏差値 一般入試-前期日程 合格率50%ライン 最新版
★東大理三(94%-72.5) 
京大(92%-72.5)
阪大(90%-70.0) 医科歯科(90%-70.0)  九州(90%-70.0) 
千葉(89%-70.0) 東北(89%-70.0) 名大(88%-70.0) ★東大理一(89%-70.0)  ★東大理二(88%-70.0)

岡山(88%-67.5)  阪市(88%-67.5) 神戸(88%-67.5) 
北大(87%-67.5)  横市(87%-67.5) 京府医(87%-67.5) 岐阜(87%-67.5) 
広島(86%-67.5)  熊本(86%-67.5)
金沢(85%-67.5)  長崎(85%-67.5) 
筑波(88%-65.0) 新潟(87%-65.0) 信州(87%-65.0) 名市大(87%-65.0) 徳島(87%-65.0) 
群馬(86%-65.0) 
札幌医(85%-65.0) 浜松医(85%-65.0) 三重(85%-65.0) 滋賀医科(85%-65.0) 奈良県立医(85%-65.0)  和歌山県立医(85%-65.0) 山口(85%-65.0) 香川(85%-65.0) 鹿児島(85%-65.0)
弘前(84%-65.0) 山形(84%-65.0) 福島県立医(84%-65.0) 鳥取(84%-65.0) 愛媛(84%-65.0) 大分(84%-65.0) 宮崎(84%-65.0) 琉球(84%-65.0) 
旭川医(83%-65.0) 
島根(82%-65.0)
富山(84%-62.5) 福井(84%-62.5) ★京大工建築(84%-62.5)
高知(83%) 佐賀(83%)
967大学への名無しさん:2011/05/02(月) 21:12:32.70 ID:3lfVWcQmO
>>963
10年前の理一とか京大理よりも下だから仕方ない。


2000年駿台全国模試B判定(合格可能ライン)
( )が偏差値
東大理三(76)
慶應医(74)
京大医(72)
阪大医(71)
東北医(68)
北大医、名大医、九大医、東京医科歯科(67)
千葉医(66)
神戸医(65)
阪市医、奈良医大(64)
三重大医、京都府立医大、和歌山医大(63)
京大・理、浜松医科(62)
東大理一、筑波医、金沢医(60)
東大理二、新潟医(59)
弘前医、徳島医、佐賀医大、東工大第4類(58)
秋田医、山形医、旭川医大(56)
山梨医大・前期、宮崎医大(54)【国立医学部医学科最低ランク】
北大・工、東北・工(50)
968大学への名無しさん:2011/05/03(火) 10:40:24.95 ID:7+Hsiyz6O
何故に国立医はやたら理Tと比べられるのだろうか?

どうでもいいでしょ
969大学への名無しさん:2011/05/03(火) 19:46:53.95 ID:VEn66vwm0
理一はコンプどもの格好の餌食だから
970大学への名無しさん:2011/05/03(火) 20:38:56.57 ID:i5UaKPFJ0
両方受かる学力あるなら宮廷医行くけどな
971大学への名無しさん:2011/05/04(水) 01:20:03.71 ID:Fpgxb2SUO
>>963
脳みそが劣化してるんだよ。

若かりし時のが頭の回転も早い
972大学への名無しさん:2011/05/04(水) 17:26:33.59 ID:5HIUgRfIO
来年は震災の影響で理3組が阪医に流れて来るのかな!?恐ろしや恐ろしや!!
973大学への名無しさん:2011/05/04(水) 19:39:39.27 ID:Fpgxb2SUO
京大医に流れるかもな
974大学への名無しさん:2011/05/05(木) 12:08:15.35 ID:wehl7OoHO
上にもかいたが&
灘から放射線技師って格好悪くて同窓会にも
でれなくなるから、技師免許使わず自営業かなんかしてるんだと思うよ?
皆に不明ってことで、今は…きっと他で灘OBらしき人生送ってるんだろう。
大阪大学でも宮廷でも放射線専攻入って「しまった」
とショックうける学生は多い、回り道して技師専門
組はもっとガッカリするだろう、周りのギャル
ナースのほうが偉大な人にみえてしまうぐらいに!
心理的に自分が小さな人に感じてしまう…おまけに技師仕事はガツガツ向け
だし文化系肌の大卒には合わない!!灘の人には申し訳ないかきこみになったが
灘って周りの海星や神女に中学のときからモテまくりじゃん♪ウラヤマシイ♪
975大学への名無しさん:2011/05/05(木) 17:27:30.20 ID:skiXokAOO
>>974
神女はほんと美人ばかりだな!羨ましいわ!!
976大学への名無しさん:2011/05/08(日) 22:36:54.06 ID:tnpdd6xVO
美人の基準低過ぎw
977大学への名無しさん:2011/05/10(火) 23:56:27.55 ID:AjV4GBfeO
世界最高の医学部
978大学への名無しさん:2011/05/11(水) 10:17:49.74 ID:Sp4unWARO
白い巨塔
979大学への名無しさん:2011/05/11(水) 10:58:51.46 ID:h4nqQ8l/0
ここって生物は物理に比べて不利ってのはよく聞くんですが
生物と化学は比べるとどうですか?

物理と生物が得意で、化学が苦手なんですが、
それでも物理生物選択より物理化学選択のほうがいいですかね?
980大学への名無しさん:2011/05/11(水) 20:33:47.86 ID:NX36hZ4rO
不利
981大学への名無しさん:2011/05/11(水) 21:06:46.05 ID:n+ATZGB/0
>>979
理科3科目全部やってるの?
化学は物理・生物と比べて明らかに簡単なので、絶対に外してはだめ。
ここ2年は物理難化・生物やや易化なので、両科目の有利不利はほとんどなし。
合格者は圧倒的に物理選択者が多いけど、たんに母集団に差があるだけ。

>それでも物理生物選択より物理化学選択のほうがいいですかね?

東大ならまだしも、阪医で物理生物選択はほとんど聞いたことないな。
入試でも不利だし、大学入ってからも苦労するよ。(化学だけクラス分けなし)
ふつうに物理化学選択するか、理科3科目生かせる京医目指すかしたほうがいい。
982大学への名無しさん
>>981
ありがとうございます。書き忘れたんですがまだ高2です。。
やっぱ化学頑張ってみることにします。