■以下に従って質問をしてください
【学年】
【志望校】
【偏差値】
【今まで使用した教材】
【あなたが参考書を選ぶ時の決め手(複数回答可)】
読みやすさ・暗記よりも理論重視・理屈よりも暗記重視・覚えやすさ・レイアウトや文字の見やすさ・情報量が多くて詳しい・シンプルにポイントがまとまっている・英文の量が多い・英文の量が少ない・その他
【質問したいこと(「○○はどうですか?」だけではなく、できるだけ具体的に)】
■英文法の参考書
最初に文法の参考書を通読して理屈を理解する。
■通読用
●伊藤和夫『英文法のナビゲーター 上・下』※略称・英ナビ(研究社) 中堅〜難関用
読解英文法の理論的解説書。解説は最も詳しい。語法は扱っていない。
●『山口英文法講義の実況中継 上下』 問題集もあり (語学春秋社) 中堅〜難関用
中学〜高一レベルの知識の習得を前提とした本。学校の文法の授業代わりに使える。
講義調で読みやすく、文法問題を解きながら文法事項・入試頻出のポイント・解法のコツを解説。
ただし講義の再録ゆえに文章が冗長で復習はやや面倒かも。
●風早寛『英文法語法のトレーニング基礎講義編』(Z会)
速読英単語等で有名な都立戸山高教諭の風早先生が書いた高校英文法の入門書。「目的語と補語の
違いが分からない」「不定詞って何が不定なの?」というレベルの人には福音の書と成り得るでしょう
●明慶徹『明慶徹の英文法が面白いほどわかる本』(中経出版) 中堅用
読みやすさと見やすさに重点を置いており、英文法アレルギーの人でも通読できる。
●『高校総合英語Forest』(桐原書店) 中堅〜難関用
辞書に近い網羅的参考書。文法書の中ではもっともわかりやすいと評判。
高校英文法の基礎の基礎から学べる。2ちゃんねるにおける文法参考書の定番。
■辞書
●『高校総合英語Forest』(桐原書店)
通読も可能。
●『ロイヤル英文法』(旺文社)
最も詳しい参考書の一つ。座右に置いて参考にする本。
■中学英文法の参考書
●くもんの中学英文法(くもん出版) 中学レベル
●大岩のいちばんはじめの英文法(ナガセ) 中学レベル+α
■英文解釈の参考書
文法参考書の次は解釈参考書。
解釈参考書は、構文のとらえ方(文構造を把握する技術)を学ぶためのもの。
使い方は、英文を読む(できれば全訳も)→解説を読んで理解→(できれば音読)
まず「入門〜初級」もしくは「初級」から一冊選ぶ。難関大志望者は「中級」からもう一冊追加する。英ナビなどの本格的な文法参考書をやらなかった人は入門〜からやるとよい。
●西きょうじ『英文読解入門 基本はここだ!』(代々木ライブラリー) 入門(偏差値45〜55)
短文を題材に、文法事項ごとに英文の読み方を簡潔に解説。薄い本ではあるが、読解に必要な事項は網羅されている。
英文を自然に読むための思考プロセスに慣れるための本なので、中学〜高一レベルの文法を
学習したあとに読むと吉。復習に「西英文読解講義の実況中継」を読むとさらに理解が深まる。
●薬袋善郎『基本からわかる英語リーディング教本』(研究社) 入門〜初級(偏差値45〜60)
品詞分解の方法を基礎から徹底的に理詰めで解説。
解説の詳しさは随一。比較と仮定法が扱われていないので、他の本でおぎなおう。
西・伊藤等の参考書で勉強する場合も、まずこの本で品詞の知識を習得しておけば応用が利いて便利。
●『基礎英文解釈の技術100』(桐原書店) 初級(偏差値50〜62)
見開き完結型の参考書。使い勝手と復習のしやすさは随一。
品詞分解をして骨格を見抜く為の技術が載っている。
文法の説明もあるが、5文型、基礎文法事項は既習であって欲しい。
●伊藤和夫『ビジュアル英文解釈T』(駿台文庫) 入門〜初級(偏差値45〜60)
多くの英文を使って段階的に力をつけさせる構成で、高1レベルから始められる。
レイアウトが見づらいためやや復習や参照がしづらい。Uもやるとよい。
●富田の英文読解100の原則 上・下 (大和書房)偏差値53〜
品詞分解を応用した独自のメソッドで、英文読解を徹底的にマニュアル化。
まるでパズルを解くかのような手法で複雑な英文が読み解けるようになる。
入試問題の解答を導き出すテクニックとしても使える。ただし、邪道との声もあり。
5 :
大学への名無しさん:2008/11/14(金) 20:57:23 ID:8J4sjkMCO
あ
●伊藤和夫『ビジュアル英文解釈U』(駿台文庫) 中級(偏差値60〜70)
多くの英文を使って段階的に力をつけさせる構成で、完璧にすれば東大レベルまで対応可。
レイアウトが見づらいためやや復習や参照がしづらい。量は多いが、その分到達度は高い。絶対にTからやろう。
●西きょうじ『ポレポレ英文読解 プロセス50』(代々木ライブラリー) 中級(偏差値58〜68)
より複雑で高度な英文を題材に、入試に必要な英文解釈パターンを網羅。知識を詰め込むのではなく、
英文読解を1つの思考プロセスとして運用することを学ぶ。
復習しやすい構成になっているので何度でも読み返そう。
●英文読解の透視図(研究社) 上級(偏差値60超〜)
ハイレベルな英文解釈本。京大等の英文解釈最難関校を受ける場合はやってみたほうがよい。
●「英文解釈教室 改訂版」(研究社) 上級(偏差値65超〜)
英語構文を体系的に網羅したかつての英語参考書の代名詞。今の受験ではここまで極める必要性はあまりないが、
理解できるならやっておいてもいい。これも京大受験者ならどうぞ。
●『大矢英語読み方講義の実況中継』 日常学習用(偏差値43〜)
英文解釈の基礎を話し言葉で丁寧に解説。英文解釈の参考書の中ではもっとも基礎レベルからスタートできる。
●基礎英文問題精講(旺文社) 日常学習用
どこの本屋でも平積みにされている超ベストセラーシリーズの一冊。
同シリーズの標準〜は大正時代の遺物なので、決して手を出してはならないが、基礎〜は日常学習用としては古典的な名著ではある。
■英文法問題集
文法参考書と解釈参考書の次に文法問題集。
「中級」もしくは「中級〜上級」から1冊選ぶ。早慶高得点狙いでも「上級」からもう1冊追加すれば十分。
もし、勉強を始めるのが遅れて時間がないという場合は、語法や熟語の問題演習は後回しになっても構わない。
●『Next Stage 英文法・語法問題』(桐原書店) 中級(偏差値50〜65)
文法・語法・会話・語彙・発音問題を網羅。解説の量もほどよく標準的なレベルの問題集。
●『UPGRADE英文法・語法問題』(数研出版) 中級(偏差値50〜65)
語法のまとめなどに工夫をこらした問題集。ネクステとほぼ同レベルなので好みで選べばOK。
●『新・英文法頻出問題演習』(駿台文庫) 中級〜上級(偏差値53〜70)
体系的な配列が特徴。Part1は難関大用の文法の定番、Part2は熟語篇(語法少し含む)。英ナビと著者が同じ。
●『即戦ゼミ3 英語頻出問題総演習』(桐原書店) 中級〜上級(偏差値51〜68)
難関大受験の定番。解説が少ないので十分な文法の力がついてないと厳しい。
●『頻出英文法・語法問題1000』(桐原書店) 上級(偏差値55〜69)
難関私大の語法問題対策の定番。分量も多く難関校に対応できる。
●『英文法・語法のトレーニング 戦略編』『演習編』(Z会出版) 上級
演習編はかなり細かい語法の知識が入っているため、超難関レベルの問題を万全にしたい人向け。戦略編も難易度は高め。
●『完全版 英文法・語法問題集』 (東進ブックス)
ほとんど全て構造分析しているので、解釈本が未習でも使用できる。しかし問題の質は悪い。
●『英文法ファイナル問題集 難関大学編』(桐原書店) 上級
問題が文法事項別ではなく、ランダムに配置されている。早慶レベルの最後の仕上げ用に。
●『入試頻出英語標準問題1100』(桐原書店) 初級(偏差値48〜60)
基本レベルの問題集。
●『仲本の英文法倶楽部』仲本浩喜(代々木ライブラリー) 初級(偏差値42〜52)
講義調で要点をとらえた解説。文法用語を濫用する代わりにギャグを多用しており大変読みやすいが、
網羅性は弱い。これをステップにもう一冊は仕上げるべし。
ネクステ、アプグレの解説サイト
http://www.geocities.jp/eigokoubun/eibunpou.html
■暗唱用例文集
解釈参考書が終わってからやろう。解釈参考書等で学んだことを整理しながら、英短文を暗唱する。
これらのかわりに文法問題集の英文を暗唱するという方法もある。
●『英語の構文150』(美誠社) 中級
昔からの定番。今でも多くの高校で使われている構文集。解説は古いので解釈本を読んでからやろう。
●『CD付 英語構文必修101』(Z会出版) 中級
最も解説の詳しい構文集。ほぼ全文を構造分析しているので、解釈本が終わっていなくても大丈夫。
著者「英文を暗唱できるまで反復音読することは、英語学習の最高、最善の方法である。」
●『解体英語構文』(Z会出版) 中級
解説は古い。
●『新・基本英文700選』(駿台文庫) 中級〜上級
文法事項・構文を網羅した例文集。例文の質は良いが、解説がほとんどないので解釈本を理解してから使おう。
多すぎる長すぎるという批判もある。
●『[実戦編] 英作文のトレーニング』頻出基本例文 中級〜上級
難関国立大受験用。解説はない。
●『英作文基本300選』(駿台文庫) 中級〜上級
英語直訳調の日本語の表現から英語的な発想を学ぶ。英作文の問題にすぐ使える例文集。
●『ドラゴンイングリッシュ基本英文100』(講談社)
例文の数を英作文に必要な100文に思い切って絞っている。ただ100文とは言っても例文は3行を超すものもあり長め。
700選の解説サイト
http://www.geocities.jp/basic_grammar/
■長文問題集
解釈参考書、文法問題集、例文集で基礎を固めたら、毎日ひとつ長文を読もう。
解釈書で学んだことを実際に英文を読む中で訓練させていき、文章やパラグラフの意味を把握できるようにする。
リスニングとともに音読をすることは、英語を英語の順序で処理していくことに非常に有効。
大学によっては要約などをすることが効果的であると思われる
●『速読英単語 必修編』(Z会出版) 中堅
単語集だが、長文集として定評がある。
●『英語総合問題演習 基礎編』(駿台文庫) 中堅
●『出る!出た!英語長文30選』(河合出版) 中堅
●『英語総合問題演習 中級編』(駿台文庫) 中堅〜難関
選択問題・内容一致・説明問題・和訳などの問題形式がそろっており解説も充実している。
●『やっておきたい長文500』(河合出版) 中堅〜難関
問題形式は総合問題形式。内容一致、空所補充、和訳問題、説明問題など
難関国立大などで出題される形式と傾向が合っている。要約と数段落ごとの訳がある。
●『英語長文問題精講』中原道喜(旺文社) 難関
長文問題集のロングセラー。
●『英語総合問題演習 上級編』(駿台文庫) 難関
●『出る!出た!英語長文22選』(河合出版) 難関
●『ディスコースマーカー英文読解』 (Z会出版) 難関
●『やっておきたい長文700』(河合出版) 難関
●『大学入試 英語総合問題のトレーニング』 (Z会出版) 難関
全20題からなる過去問題集。500〜1200語程度の英文が載っている
解説が詳しく、採点基準と復習問題がある。対象者は主に難関大志望者(国私立共に)。
最初にパラグラフリーディングについて軽く言及。
●『速読英単語 上級編』(Z会出版) 難関
●『中澤の難関大攻略徹底英語長文読解講座』 難関
●『英文解釈のトレーニング実戦編』 (Z会出版) 難関
■英作文参考書
英作文が出る大学を受ける人は、例文集の暗記が終わったら作文参考書もやろう。(できれば添削もしてもらう)
●『英作文のトレーニング 入門編』『実戦編』『自由英作文編』(Z会出版)
Z会の定評ある添削を生かした参考書。入門編は高1からできるが到達点は高い。実戦編は難関国公立大にも対応。例文集もついている。
●『大矢英作文講義の実況中継』(語学春秋社)
基本レベルからの講義本。文法事項別の講義、表現集、自由英作文対策の3部構成。
●『竹岡広信の英作文〈原則編〉が面白いほど書ける本』(中経出版)
●『竹岡広信の英作文〈実戦編〉が面白いほど書ける本』(中経出版)
<原則編>は英作文の原則や頻出表現を基本から解説。<実戦編>は原則編の知識を前提に実際に英作文の問題を解いていく。2冊セットで。
●『英作文のストラテジー』(河合出版)
150の例文を間違いやすい誤答例とともに解説。ポイント確認ができる150文の正誤問題、20題の実戦問題もついている丁寧な作り。
(※以下は最難関国公立レベルの参考書)
●『大学入試最難関大への英作文』(桐原書店)
『英作文実況中継』と同じ大矢復著。「和文英訳の基本」から「自由英作文」まで解説。解答例のレベルがかなり高く、上級者向け。
●『大学入試英作文実践講義 改訂版』(研究社)
生徒の解答例を添削して、英作文のよくある間違いを解説。例文集もついている。
●『「京大」英作文の全て』(研究社)
京大の過去問を徹底的に研究した英作文参考書。
●難易度まとめ(数字はおおざっぱです)
←←←←←←←←70←←←←←←←←60←←←←←←←←50←←←←←←←←←40←
□発展□□□■■■応用■■■□□□標準□□□■■■基本■■■□□□基礎□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□□□ 即ゼミ11
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□□□□□□ 即ゼミ8 上垣
□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□ 桐原1100 瓜篠
□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□ アプグレ 数研
□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□ ネクステ 瓜篠
□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□ 即ゼミ3 上垣
□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□ 新英頻 伊藤
□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□ Z語法トレ戦略
□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□ 桐原1000 瓜篠
□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□ 入試特講 西
□□□□■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ Z語法トレ演習
難易度まとめ 英文読解 8訂版
←80←←←←←←←←70←←←←←←←←60←←←←←←←←50←←←←←←←←←40←
□□□発展□□□■■■応用■■■□□□標準□□□■■■基本■■■□□□基礎□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■□□ はじめて長文 大岩
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■□□ リー教basic 薬袋
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■□□□□ 解釈教室入門 伊藤
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■□□□□□ 英語の読み方 大矢
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□ リー教本 薬袋
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■□□□□□□□ 基本はここだ 西
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□ 基礎技術100
□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□ リー秘密 薬袋
□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□ 100原則 富田
□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□ 基英文精講 中原
□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□ ビジュアルTU伊藤
□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□ 解釈技術技術100
□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ ポレポレ 西
□□□□□□□□□■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ リー真実 薬袋
□□□□□□□□■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ テーマ別 伊藤
□□■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 解釈教室 伊藤
←80←←←←←←←←70←←←←←←←←60←←←←←←←←50←←←←←←←←←40←
□□□発展□□□■■■応用■■■□□□標準□□□■■■基本■■■□□□基礎□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■ 速単入門
□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□ 速単必修
□□□□□□□□■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 速単上級
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□ ターゲット1400
□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□ ターゲット1900
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□ シス単ベーシック
□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□ シス単
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□ DUO select
□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□ DUO 3.0
□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□ 単語王
□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□ キクタンAdvanced 6000
□□□□■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ キクタンSuper 12000
□□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ Vワード上級編
■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ Vワード完結編
本スレが900も行ってないうちから立てるなとあれほど・・・。
このスレは荒らしが立てたものとして放置決定だな。
/} ))
/ !____
| ̄`ヽ、_/ 〈: : : : : : `: . 、 )) 。
(( | - Y }ニニ=、: : : : : \ ・ o っ o _____
, オ r'`t---': : : :.ヽヽ: : ヽ/〃/ , " ==- ____
//{ /:∧:ヽ: :ヽ: : : : : : ! : :.:.l. . :;ゞ______________,.へ ____
/ /:/: :レ': : /| ヽ:.{\:.\: : : :|: : :.:|. . l:ミ::::::::::::::::::::::::::| |////////| ヽ ==−
. /:/: : : : {: :l ヽ \ `ニ弌ヾ| : :.:.|::./::《〜〜〜〜〜| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ア / ──
/:,イ: : : : :.l: :|/ l: : : |/ :.:ミ` ────┘____ / /
|/ {: : : : : |X| / |: : :.|⌒i : ` 、ヾ・、 ==- / /
| : :l : : |. ≠─┼: : |_ノ :.\ っ o / / |\
| : :l : : |ヽ -─‐ァ |: : :.|x: :∧ 。 ゚ | { j ヽ
((.. |: /l : : |::.ヽ / xx|: : :.l^}/ ', `ー――‐" ノ
|/ !: :ト:.::八 xxx o .ィ'´|: :./ ̄歹 ` ----------‐´ ____
. c ヽ|:.:.:∧`:.ーr:t.7T 「/ ノ/ <__}{.| ==─
. |:.:/ V:.:∧l./ | / / | , -‐┐
. ((. ∨ ∨ / / l |'´ : : :.:} これは刺さってるんじゃなくて
/) V ! / , '´ ! : : : : :|
>>1 乙なんだからねっ!
〈¨ / | // |: : : : : }
/ ヽ|──┴.ァ |: : : : ./
/ !: : : : : / ! : : :.〈
/ l: : : : ./ |ヽ、: :.',
/ !: : : / _ \_ノ
前スレで950以前に立てるなって決めたばっかりだろ。。。
しかも仲本が問題集とかへんてこな改変してるし。
このスレも落とさなきゃ駄目だ。
>>20 今前スレ検索したけど950以前に立てるなって書いてないよ。
そういうルールにするのはかまわないと思うけど。
前スレの600だいでは仲本は問題集って話しもあったけどね。
そういうことなら参考書なんだろうね。
しかし
>>24のはひどいスレの立て方だね。
改めて
多数意見には従う
賛成を得ずに改定しない
950を過ぎるまでスレは立てない
をルールにすればいいんじゃない?
このスレもひどいよ。
こんなことを繰り返さないために前スレは使わないってことになったのに
ここで妥協したら台無し。
>>26 じゃあ具体的にアイディアを出そうよ。
文法と語法を分けるとかどう?
>>26 同意。もうルールができた上での行為だからね。悪質だと思う。
>>30 両方廃棄するほうがいい。
そうしないと強引にやってもいいことになるだろう?
>>31 >>30はスレ立ては強引だったけど、テンプレ自体は前からあったもので特に問題がないと言われてる。
前スレのは大矢がなぜか削られてたり、仲本を中堅大志望者用と断言してたりして不備が多い。
強引なやつのテンプレも前の変わってると思うけど
ここで議論するの?
大矢追加
中堅大記述削除
他には?
ここで議論してもしょうがないし、2人で決めるものでもない。
とりあえずテンプレは前々スレのに戻すのが最善だと思う。
35 :
大学への名無しさん:2008/11/15(土) 10:34:22 ID:gWyOf+1D0
そのスレを廃棄するんだろ。
それはその前のスレとはかえられてるはず。
いや、元をたどれば前々スレの方が正統だったはず。
ちゃんと大矢も入ってるし。
今高二で駿台偏差値50行くか行かないかぐらいの実力で、KOの経済目指してるんだけどなんかいい問題集ない?
今はずっと単語王とうpグレードやってる。
39 :
大学への名無しさん:2008/11/16(日) 14:42:54 ID:fJunK7cu0
かえて欲しいところもあるが、このテンプレが一番ましだな。
かえて欲しいところ。
仲本を通読用に入れる。
大矢を入門にして、
配列を大矢、リー教、ビジュアル1、基本ここ(低偏差値から始められる順)にする。
これ以外の枠組み(特に長文)は評価できる。
40 :
大学への名無しさん:2008/11/16(日) 22:08:38 ID:y3IsmiVS0
今から新しい問題集をやるのは
あまりよくないですよね?
41 :
大学への名無しさん:2008/11/18(火) 21:03:21 ID:yy0xt2UsO
西きょうじの情報構造で読むってやつどれくらいで1周できますか?
43 :
大学への名無しさん:2008/11/18(火) 22:55:49 ID:ikgGpA7P0
>>39 >配列を大矢、リー教、ビジュアル1、基本ここ(低偏差値から始められる順)にする。
同意。
ところで桐原から最近出た入門70はどのへん?
44 :
大学への名無しさん:2008/11/21(金) 04:54:33 ID:HlyIBmOu0
>>43
教室入門、大矢読み方、リー教、ビジュアル1、入門70、基本ここ
45 :
大学への名無しさん:2008/11/23(日) 07:37:43 ID:io/T97270
46 :
D-フィス ◆DFISSqqoAQ :2008/11/24(月) 05:36:03 ID:QrjBh4Zl0
シス単全部覚えた後に速読上級編やって一昨々年早稲田受かったお。
47 :
大学への名無しさん:2008/11/26(水) 14:59:25 ID:79/YQ2s40
48 :
大学への名無しさん:2008/11/26(水) 15:20:54 ID:grckYc6MO
西の情報構造は後半が難しい。
東大の要約・パラグラフ正序、京大の和訳、慶應、上智(文)、SFC
まぁ一日一題が限界だろ。15題あるから18日前後じゃね?
49 :
大学への名無しさん:2008/11/29(土) 13:02:49 ID:X7pZAZ1FO
文法ネクステだと穴埋めには対応できるけど、読解のための文法とかには対応できなくない?
だるいなぁ
52 :
大学への名無しさん:2008/12/03(水) 21:38:33 ID:5RDF67X+0
今、英文読解の透視図を終えつつありますが、(復習はもちろんします)
今後のプランが三通り考えられどちらにしようか困っています。
1、英文解釈教室へ(またはおススメがあれば教えてください。)
2、語法、文法、語彙、背景知識をひたすらつける
3、1と2の混合型?
一橋法学部を目指していて、数学を欠点を補うべく、筆記ではできる限り
高得点をとりたいと考えています。現役です。センターは数学以外完成して
いる、という時間設定でお願いします。
また、それ以外の案も期待しています!
54 :
大学への名無しさん:
親の七光りカネとコネで入学、親の七光りカネとコネで就職、親の七光りカネとコネで昇進ルート
司法試験で何食わぬ顔で類題漏洩不正
究極のアンフェア 恥の王者慶應
モラルなき腐敗日本の縮図ここにあり。