【偏差値60以上】英語の勉強【march早慶】

このエントリーをはてなブックマークに追加
54大学への名無しさん:2008/10/26(日) 17:12:33 ID:8TNdfiASO
いや700位はできなきゃダメだろ
どこの大学も八割必要だし500の問題が15以内で満点取れるくらいじゃないと
55大学への名無しさん:2008/10/26(日) 17:16:02 ID:IqB/h8EVO
今満点じゃなくていいんやよ〜
56大学への名無しさん:2008/10/26(日) 17:18:20 ID:Z+sHndmO0
マーチは700と過去問演習で完璧ですかね?
57大学への名無しさん:2008/10/26(日) 17:25:32 ID:tlPiS8RO0
マーチと言っても、河合偏差値65以上の中央(法)立教(異文化)から河合偏差値50の中央(文)法政(福祉)まで、レンジが広い。
58大学への名無しさん:2008/10/26(日) 17:43:42 ID:9HYY8adFO
>>54
誰かこいつにつっこんでくれ
59大学への名無しさん:2008/10/26(日) 19:46:48 ID:dwtrsGPd0
>>どこの大学も八割必要だし
60大学への名無しさん:2008/10/26(日) 22:50:03 ID:anGMtnMm0
高2で英語は偏差値88だけど。。
数学偏差値35…

国立は99%無理だよね?
61大学への名無しさん:2008/10/26(日) 23:23:31 ID:pnerwqsC0
>>60
問題ない
62大学への名無しさん:2008/10/27(月) 00:00:40 ID:g6JRFD5Q0
>>60
東大文系オススメ
数学なんてできなくても大丈夫だから
(多少はできなきゃだけど)
63大学への名無しさん:2008/10/27(月) 00:31:14 ID:ZYcb/yA90
64大学への名無しさん:2008/10/28(火) 01:10:52 ID:aGNxbeC80
>私大志望のスレなので国公立志望者様は書き込まないで
ください。

予備校でも早慶march受かるのはほとんど国立クラスのやつ。
そもそも私大は私大専用の勉強という考えが間違い。
65大学への名無しさん:2008/10/28(火) 02:09:06 ID:vtPVnXONO
誰か2月までに偏差値20あげる方法教えて
66大学への名無しさん:2008/10/28(火) 02:24:24 ID:CWrHCypF0
>>66

1 2chやめる
2 机に自分を縛り付ける
3 ちんぽ切り落とす

どれか1つでもできれば偏差値25は上がる
67大学への名無しさん:2008/10/28(火) 02:37:12 ID:Hg7k3MeFO

 ,.、,、,..,、、.,、,、、..,_,,_  /i
;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゛:.::'':,'.´ -‐i
'、;: ...: ,:. :.、... :.、.:: _;... .;;.‐'゛ ̄  ̄
   ヽ(´・ω・)ノ<これが証拠のエビでんす
     |  /
     UU
68大学への名無しさん:2008/10/28(火) 07:18:17 ID:Nu8sjjrW0
プラチカつかってる人いますか?
69大学への名無しさん:2008/10/28(火) 09:28:02 ID:DQHmvhVqO
>>66おまえ意気込みすぎだ 力抜け
70大学への名無しさん:2008/10/28(火) 09:34:19 ID:mQfXN7u90
昨年宅浪した。
スタート時の推定偏差値は英語45、国語55、日本史40くらいだったと思う。
おおまかな年間スケジュールは以下のような感じだった。

【4月】
●システム英単語 ●代ゼミ英熟語 ●フォレスト(例文は暗記)
【5〜8月】
●ビジュアル英文解釈T、U ●速読英単語T
【9〜10月】
●日本史・菅野講義録 ●早慶英語過去問題
【11〜2月】
●日本史・金谷1問1答 ●金谷史料1問1答
●受験生が本当にほしかった問題集日本近現代史
●古文単語565
●速読英単語U


‥‥で、受験の結果は以下の通り。
×1早稲田大学  文学部
×2早稲田大学  文化構想学部
◎3早稲田大学  教育学部国語国文学科
×4早稲田大学  政治経済学部政治学科
○5早稲田大学  社会科学部
○6早稲田大学  商学部
○7慶応義塾大学 文学部
○8明治大学   文学部文学科日本文学専攻
○9青山学院大学 文学部日本文学科
○10中央大学   文学部人文社会学科哲学専攻
○11成城大学   文芸学部国文学科
○12明治学院大学 文学部芸術学科
71大学への名無しさん:2008/10/28(火) 09:44:07 ID:sqCawMTf0
長文とかはいいんだけど、英作が苦手で壁になってるんだよな〜
そんな人いないのかな
72大学への名無しさん:2008/10/28(火) 12:57:32 ID:59xWV0wS0
>>64
このスレはもともと糞スレです

マジレスしないで落としましょう
73大学への名無しさん:2008/10/28(火) 16:04:54 ID:Nu8sjjrW0
>>72
偏差値60以下は書き込まないでくださいってのにイラっときたんですね。わかります。
74大学への名無しさん:2008/10/28(火) 16:55:30 ID:q14Fnhg80
>>73>>1??
75大学への名無しさん:2008/10/30(木) 00:00:43 ID:n8xq/Io0O
偏差値70いったぜ!!
76sage:2008/10/31(金) 23:08:28 ID:vu18DQc50
メタフォ○グループ
eik○iwa.fmはやめときましょう。
不誠実な対応で、ぼったくられます。
77大学への名無しさん:2008/11/06(木) 15:46:45 ID:EHhBLr2/0
>>70
おまえすげえな。
やる気出てくるわ。
78大学への名無しさん:2008/11/25(火) 08:31:30 ID:bohxUqaq0
79大学への名無しさん:2008/11/29(土) 20:56:04 ID:mboowlTzO
>>70の「○」と「◎」の違いって何なんだ?
80大学への名無しさん:2008/12/04(木) 18:21:05 ID:skkVhT9uO
>>79
入学大学じゃね?
81大学への名無しさん:2008/12/21(日) 16:37:30 ID:mCaujKES0
親の七光りカネとコネで入学、親の七光りカネとコネで就職、親の七光りカネとコネで昇進ルート
司法試験で何食わぬ顔で類題漏洩不正  
究極のアンフェア 恥の王者慶應
モラルなき腐敗日本の縮図ここにあり。
82大学への名無しさん:2008/12/29(月) 00:56:58 ID:odmZigBq0
81は早稲田か?
83大学への名無しさん:2008/12/29(月) 03:55:32 ID:lIU07/fm0
そろそろ、2週間チョイ前と言ったところかね〜  え、何がって?

         御存知!! 『【早稲田名物】 志願者数日報“偽装疑惑”期間、突入〜!!!!』

まで、2週間ぐらいかな?と言ったんだよ!

この「志願者数日報“偽装工作”」こそ、現在の早大教職員体質を最も顕著に表すと同時に、拝金主義へ

染まり切った『教育には、最も向かない大学』を裏付ける根拠の一つとも言うべき、早大モラルハザードの象徴

なのであ〜る!!! 今年から掲示板を見始めた方のために、概略の説明から入ろうか。


いよいよ本格的な入試シーズンの到来だが、どの大学も出願期間中は、公式HPで当日の受付数や累計数を

公表し、受験生への適切な情報公開を行っている。だが約一大学、そのような習慣を逆手にとって、受験生の

不安心理へ巧みに付け入り、カネ儲けの手段に応用していると思われる大学がある!!! 我らが“早稲田

大学”である!!!

早稲田大学の志願者数日報には毎年、ある共通する特徴が見られる! それは

     『出願期間中に公表する志願者数は、極めて低調!! 日計は、せいぜい2千〜4千程度!!』
                       ↓
   『ところが願書締め切り直後、志願者数は急激に伸び始める!! 日計は一気に、9千〜万単位へ!!』
                       ↓
   『一昨年までは最終確定日が日計最大日で、4万人近いバッケンレコードを記録した年もあった!!』
84大学への名無しさん:2008/12/29(月) 03:56:04 ID:lIU07/fm0
つまり、わかり易く解説すると、こうなる。

一人でも多くの受験生を絡め捕りたい出願期間中は、できるだけ数字を抑えて公表する。あたかも

  「お〜っと、これは大変だ〜!!早稲田の志願者数が伸び悩んでいる〜!!さては、スキャンダル続きで

   受験生に逃げられちゃったかな〜? と、と、とにかく、今年の早稲田は“超狙い目”だぁ〜!!

   まだまだ、願書は受け付けてます!!! 是非、この機会をお見逃しなくなく!!!』

とでも言っているかのように!! そりゃ、受験生側にしてみれば、生涯一度の大学受験だ!! んな数字を

見せられりゃ、誰だって「一応、願書だけでも出しておこうかな」と思ってしまうわな!!!受験生の不安心理に

巧みに付け入っているというのは、まさにこの場面だ!!!子供から相談を受けた親御さんでも、「出すだけ

出しときなさい」と言うだろうさ! 早稲田のクソッタレが〜!!! そして、締め切った後に、この大学は

ゼニゲバの本性を現す!!!

   『あ〜っと、言ってなかったけど、未発表分があるんスよね〜!! これで全部ッス!!

    今年も多数の御応募、アリガトやんした〜!!!』

と舌を出しつつ出願業務を終えるわけだ!

冗談じゃない!!!! 法に触れなければ、何をやっても構わないとでも思っているのか!!! たとえ違法で

なくとも、モラル上の問題があるということは、世に幾らもあることだ!! 教育機関のような「高度に倫理性を

求められる世界」で、やっていいことか否かの区別ぐらい付けられんようで、ドーする!!!
85大学への名無しさん:2008/12/29(月) 03:56:36 ID:lIU07/fm0
そもそも、日報と言う以上「最新かつ正確な情報を提供することに、最大の意義がある」のは明白!!

出願期間中は巧妙に志願者数を間引き、願書締め切り後にプールしてあった数字を一気に大放出するなど

日報の意義を根底から否定して余りある!!これでは、日報を掲載する意味が無いわ!!! それとも

          「カネ儲けのためなんスよ〜!! 仕方ないじゃ無いッスか〜!!」

とでも言うつもりか!!

でもって、この大学に、そのあたりの事情を問い質すと実にクダラナイ、まさに取って付けたような言い訳を

返してくれるから、いよいよ聞いてる方はキレまくるわけだ!!

   『その理由が、どう聞いたら数万にも上る志願者数の発表遅延に結び付くって言うんですか!!!

    仮に居たとしても、せいぜい数十人程度でしょう!!! ゴマカしてるんじゃない!!!!』

と、怒鳴りたくなるような回答しか返さないんだね!! とにかく腐敗し切った大学だと、心底から思う!!

昨年は私が散々、騒いだせいか、それまで最終確定日だけに集中させていた志願者数を、1万人ずつ分散

前倒し発表したが、それでも

 『期間中は数字を抑えて出願を誘発、締め切り後に溜めてあった間引き志願者数を一気 大放出!!!』

という構図に、何ら変わりは無い!!!
86大学への名無しさん:2008/12/29(月) 03:57:08 ID:lIU07/fm0
ついでに教えとくとね、『かつてのライバル大学』慶應は、昨年度(=08年2月)

        最終確定日 前日の「本日の受付数」が83名!!!

        最終確定日の「 〃 」は、ナント4名!!!

もう、イヤんなっちゃうよ、ホントに!!!! 同じ有名私大で、どうしてこうも違うのかと思うと、もう情けなくて

涙も出んわい!!! 馬鹿ダメ早稲田は、当分の間は、慶應のはるか後方で大人しくしてなさい!!!

今のお前には、慶應を追う資格すらない!!! 受験生諸君は、両大学のこのような違いをシッカリ認識した

上で、大学入試へ臨むように!! ダブル合格で、どちらを選んだらいいかなど、聞くまでも無いことだぞ!!

     以上である!!
87大学への名無しさん:2008/12/31(水) 17:43:38 ID:YLg4x+7/0
慶應工作員乙!!
88大学への名無しさん:2009/01/01(木) 02:16:58 ID:bkYaM7v20
ウソつくなよ!! 俺は、慶應と関わったことは一度も無いぜ!! この、ゴミ早稲田が!!!
89大学への名無しさん:2009/01/02(金) 20:49:39 ID:B79wuyP+0
87のアホレスも含め、その少なからずが早大職員の策謀である事実が、他スレで発覚した!!

みんな、見てやってくれ!!! そのスレとは、ここだ〜!!!(↓)

              http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1229056547/367-388
90大学への名無しさん:2009/01/02(金) 22:08:30 ID:2UvlQB0w0
慶應職員おつ
91大学への名無しさん:2009/01/03(土) 04:37:35 ID:BxGJxbuc0

  、-'ヾ'''ヾ`"''','、、 ,        
 _-'"          `;ミ、
_-"`゛゛ミ;ノリ人ノノヘ/リ; ミ
|;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ
|::( 0∪ ー─◎─◎ )ミ
ノU  (∵ 〜( o o)〜) 、
 | <  ∵∵   4 ∵)  
 \ ∵∵∵_ _ノ
  \__∵∵_/ 捏造工作員イネマル=慶應職員w
     |ソ:  |:
【【【【【【【【【【【【【【 イネマルの弱点 】】】】】】】】】】】】】】

● レスが極めて主観的なこじ付けor言い掛かりであり、客観的な裏付にかける(ほとんど病的妄想)

● データに裏付けられた反論を受けると、イネマルは反論できない(幼児語頻発)

● 早稲田叩き以外のことが見えていない(早稲田スレ弁慶w 「どっちの大学ショー」は鬼門)

● 慶應至上主義(最近は上智マーチ上位にも一定の評価?w)のカルト信者

● とにかく、自分のトンデモ理論(=屁理屈)以外は認めない情弱

● イネマルの「屁理屈」は現在の受験生には通じない(ソースもないしw)

● 反論につまってくると、勝手に「早大職員認定」して逃げる

● ガリレオ事件、テープ事件、知恵熱事件など、数々の厚顔無知なお笑い事件頻発w

● テンパるとコピペを貼りまくる
92大学への名無しさん:2009/01/05(月) 05:24:50 ID:CNQ6WnlM0
それにしても

『838:就職戦線異状名無しさん(sage) 2009/01/04(日) 19:31:03

 奈良西署は4日、窃盗容疑で埼玉県富士見市、早稲田大政治経済学部4年の金本永芳容疑者(23)
 を逮捕した。

 調べでは、金本容疑者は4日午後1時半ごろ、奈良市のマンション1階ベランダに干してあった主婦(27)
 の下着1枚(時価500円相当)を盗んだ疑い。

 男がベランダの外から手を伸ばし、下着を盗んで逃げたのを主婦が見て同署に通報。
 服装が通報に似ていて、近くを歩いていた金本容疑者に署員が話を聞いたところ、主婦の下着を持っており
 容疑を認めたという。

 同署によると、金本容疑者は奈良県生駒市内の実家に帰省中だった。』

は、トップニュースのそのまた上を行ってるよね〜!!

こいつも、やっぱ就職で悩んでたのかな〜? ということは・・・

   『早稲田は、看板学部でも就職難!!! ついに、本丸にまで火が回り始めた天下の早大城!!

    混迷“早稲田”の、明日はどっちだ!!!』

ギャ〜ッハッハッハッハ・・・・ 終わってんな〜 お前ら!! 角番“早稲田”、ついに『マーチ陥落』ってか〜?

『驕れる早稲田は久しからず』だな!!  ハ〜ッハッハッハッハ・・・・
93大学への名無しさん:2009/01/05(月) 10:25:28 ID:CCdO18Mp0
●●また早稲田。大麻に下着ドロ…………、かつてスーパーフリー事件、痴漢もあったな(笑)。

早稲田志願者は、よく考えろ。入学するとキャンパスでのあまりものマンモスぶりに後悔するよ。

入学3日で仮面を決意したヤツがもの凄く多いんだよ。ICU・上智・学習院・成蹊、国公立大のほうがまし。

特に文系・成蹊大、理系・農工は目立たないが教育内部はしっかりしている。お薦めだろう。

http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20090104-446814.html

●●●●実家に帰省中の早大生、主婦の下着盗む

奈良西署は4日、窃盗容疑で埼玉県富士見市、
早稲田大政治経済学部4年の金本永芳容疑者(23)を逮捕した。

調べでは、金本容疑者は4日午後1時半ごろ、
奈良市のマンション1階ベランダに干してあった主婦(27)の下着1枚
(時価500円相当)を盗んだ疑い。

男がベランダの外から手を伸ばし、下着を盗んで逃げたのを主婦が見て
同署に通報。
服装が通報に似ていて、近くを歩いていた金本容疑者に署員が話を聞いたところ、
主婦の下着を持っており容疑を認めたという。

同署によると、金本容疑者は奈良県生駒市内の実家に帰省中だった。(共同通信)

[2009年1月4日19時16分]
94大学への名無しさん:2009/01/07(水) 04:43:26 ID:wRgDhwsh0
他スレからの紹介レス〜!!

『68 :大学への名無しさん:2009/01/06(火) 00:55:31 ID:IVWm1F+B0

 ■最新版/平成20年度司法試験 合格者数・合格率一覧
 
 ※朝日新聞発表数字↓↓↓
 http://www.asahi.com/national/update/0911/TKY200809110233.html

【私立大学】
    合格者  合格率
 中央 196   55.7%
 明治  84   31.8%
 関学  51   30.4%
 立命  59   28.8%
 同志  59   28.1%
 青学  15   24.6%
 法政  32   23.7%
 学習  20   23.0% 』

なる書き込みを見かけた! 以下は、それに対する当方のコメントである!!
95大学への名無しさん:2009/01/07(水) 04:44:01 ID:wRgDhwsh0
これは、かなり重要なデータだぞ!! だって、

    『早稲田〜!! どこへ行っちまったんだよ〜? 法政・明治よりも下になっちまったのか〜?

     迷子の迷子の早稲田や〜い!!!』

ってことだろ?

    『沈み行く早稲田・法!! 中央ローへの“人材派遣学部”と化したか!!まさしく“法”壊する

     早稲田大学!!! “稲”壊は、もはや目前!!!』

ってことだろ? スッゲーよな〜!! まさに“変革のうねり”よ!! 時代の転換点だな!! このまま

時代の狭間に埋もれるのか、早稲田よ〜!!!


受験生諸君は、十分に情報を掴んでから受験・入学の可否を決めるように!! 少なくとも、上記データから

判断するなら、法曹志望者は、早稲田より中央・明治を狙った方が得策ってことだ!!! 早稲田・法には

『別に、弁護士になろうとは特に思わないね〜 まあ、大手企業に就職できれば、それで十分て感じかな?』

という受験生が来ればいいってことだ!! な、そうだよな!!

今、早稲田に対する受験生のニーズ、そしてスタンスは、大きく変わり始めている!! 気付けない奴は

この先、ドボンだぞ!!!
96大学への名無しさん:2009/01/07(水) 05:15:11 ID:mFm+EtBk0
新試だろ
学部じゃなくてローの問題では
97大学への名無しさん:2009/01/07(水) 08:56:32 ID:wRgDhwsh0
同じ大学内、同じ教授陣である以上、全く無関係ということは無いだろう!!

早稲田の法学部へ来ても、4年経ったら中央ローを受験せにゃならんのだ!!

なら、初めから中央へ行っといた方が多少、手間が省けるというものよ!! 

実際、他大ローへ移った早大法OBの合格率が、今いち伸び悩んでる理由も、環境が激変するという

点にあるのじゃないかね〜? 法曹志望の受験生は、よくよく考えることだ!!

単純に『4年後の話』とは、言い切れんぞ!!! 今から、考えて行動した方がいい!!!

早稲田より中央・法を選ぼう!!!
98大学への名無しさん:2009/01/08(木) 20:18:12 ID:yA+nQszg0

510 :大学への名無しさん:2008/04/11(金) 04:01:55 ID:5EK+i4aA0
 散々早稲田を低レベルと言ってる稲丸ですが
 肝心の彼は東大や慶應にすら入れずその”低レベルな”早稲田にしか入れなっかた残念な人間なのである。
99大学への名無しさん:2009/01/09(金) 03:24:40 ID:Cr0pIE2e0
それにしても早稲田の学費体系って、一体どんな根拠で決まってるのか一度、早大本部職員にでも聞いて

みたいよね!!(数字だけなら大学の公式HPで、大学院まで含めて確認できる。) たとえば

文・文構の授業料が文系一般に比べて4万強ほど高額なのは、何故なのかが分かりにくい!!文学関係と

言ったらフツー、文系学部の中では最も学費が安くて良さそうだ!!だって、大学院ならともかく

学部レベルで必要となる設備など、たかが知れている。心理学関係は、けっこう物入りかもしれんが

全体的に見れば、語学用のAV機器を除けば他学部と似たり寄ったりだろう。書籍購入費等も各学部同様

であり、文学部だけが突出して高額になる理由は無い。

もし、専任教員を抱え過ぎ、その人件費の高さが学費に跳ね返っているのだとすれば、学生側は

とんだトバッチリと言えるだろう!!文学学術院の教員定数は、概ね180名!! 確かに

「チョット多いんじゃない?」という気がしないでもない!!蔵書量なら、「一文・二文」時代の蓄積だけでも

かなりのものだ!!高価な実験器材が無ければ始まらない理系と異なり、本と机と教授と学生さえ揃えば

とりあえず形になる文学関係で、他の文系学部より学費が高額となるのは、如何なる理由によるものか。

早大職員から成る書き込み部隊で構わんから、知っていたら教えてもらいたい!!
100大学への名無しさん:2009/01/09(金) 03:25:11 ID:Cr0pIE2e0
正直言って、俺は、またぞろ『早稲田の不明朗会計』の産物じゃないかと、かなり疑っている!!

この大学は、二文や(公称2部時代の)社学の学費が1部の半額では全然なかったり、休学するにも某かの

ゼニを供出させられ出した頃から、「如何わしい学費体系してるよな〜!!」と、思いっきり憤慨していた!!

何か、似たような臭いが感じられてならんのだ!! (通常、2部の学費は1部のジャスト半分! また、休学

期間中にまで学費がかかることはない!タダだ!!他大学に知り合いが居たら、聞いてみるといい!!)


こういう大学に来るというのは、本当に考え物だと心底から強く思う!!既に出願期間に入っているが

志願者数日報は未だHPに登場していない!!!昨年は、1月18日頃が初日であったように記憶して

いるが、今年は「初日の日計」何人つけるか、今から楽しみだね〜! 30人だったりしてな!! でもって

最終確定日が10万人だったりしてな!!! ったく、フザケタ大学も、あればあったもんだぜ!!!
101大学への名無しさん:2009/01/13(火) 19:14:26 ID:BFOdLJxR0
これが現実。

       【最新版】■2009難関私学ランキング■【確定版】

★東大・京大級   
01位 :慶應義塾大・・・東京六大学。私学最古の私学。学生気質は根暗系。 
02位 :早稲田大・・・「私学の雄」だが、下品・犯罪ネタの宝庫ゆえ蔑視対象。文学部は最高峰。
03位 :上智大・・・自ら「早慶上智」と鼓舞するも、男子受験生に不人気。国際派大学。
04位 :ICU  ・・・クリスチャン念願の末に創立。三鷹にある外国式大学。過大評価されやすい。
05位 :同志社大・・・関西私大の雄を自認も、「振り向けばリッツ」の焦り。通称「西の立教」。
★阪大・名大級
06位 :明治大・・・早稲田と法政を「永遠のライバル」視。スポーツ強豪校。芸能人OB・OG多数。
07位 :立教大・・・天下の「東京六大学ブランド」ホルダー。米国聖公会宣教師の私塾が起源。
08位 :法政大・・・日本最古の法学校が前身。政財界、文学界に人材多数輩出。人種の坩堝。
09位 :中央大・・・「伝統の法学部」は上智に並ぶが、他学部は不調。「資格実績の高さ」が売り。
10位 :東京理科大・・・創立125年を誇る理系私大の雄。存在感が薄く、理系学生限定で高評価。
★北大・東北・九大級
11位 :青山学院大・・・女子受験生(限定)に絶大な「ブランド」。実績に難。明治学院の姉御的存在。
12位 :立命館大・・・「偏差値操作」で悪評高くも、関西私大トップを目指す。通称「西の法政」。
13位 :学習院大・・・「皇室御用達」のみが看板。「武蔵大」「成蹊大」らとつるむ。麻生首相が卒業。
14位 :関西大・・・「法科の関大」でそれなりの評価。「大阪私大の雄」かつ「難関私大最後の牙城」。
15位 :関西学院大・・・美しいキャンパスが自慢も、完全に凋落。「西の青学」→「西の関東学院」。

=======

その他
102大学への名無しさん:2009/01/13(火) 23:31:51 ID:yvDvEDik0
早稲田ローが未修中心という事実は、よ〜っく理解している。だが、それで

         <これからの早稲田・法学部は、もはや法曹志望者の集う場にあらず!!>
即ち
  『単に企業就職できれば、それでいいッス!! 別に、法律家になるために(早大法学部へ)来たわけじゃ

   ありません!! それだったら、中央か慶應の法へ行ってます!!

   だから、サークルやります! コンパ・合コンやります! 女遊び、やります! ギャンブルやります!

   試験対策は、直前のコピー大作戦でたくさんッス! 何か、問題ありますか!!』 

ってな学生で溢れ返るだろうとの予測に、いささかの変更も加える必要は無いんだが、わかるかな〜?

つまりね
     『早稲田の法学部へ入れば、それは否応無く“既修生”になるということだろ〜?』
                            ↓
     『ところが、早稲田ローは御承知の如く、“未修生”を中心に引き受ける大学院!!

      そのまま上がっても、既修生にとって、あまりいい環境とは言えんわけだ!!

      (だって、回りは未修生ばかりなんだからね〜 得ることより、むしろ聞かれるばかりで

      未修生へのボランティア要員にされかねんよ!!)』
                            ↓
   『となると、早稲田法の法曹志望者は、否応無く他大ローへ鞍替えせざるを得ないわけだ!!』
                            ↓
103大学への名無しさん
                            ↓
   『だったら、初めから既修生の合格者数が多いローを併設している大学の法学部へ進む方が、

    メンドウが無くていいじゃないか!!

    実際問題、環境が変わると何かと余計な労力や気苦労も多いものだ!! それなら、学部時代から

    勝手知ったる環境で卒業後、そのまま司法試験準備に専念できる方が断然、有利だろう!!』

というわけだよ!! フツーに考えたら、当然の帰結だよな!!

早大・法学部を受験予定で且つ法曹志望者は、上記のようなことを、くれぐれも頭に入れておくことだ!!

決して単純な憶測でないことは、リンク先の数値が明確に示しているぞ!!司法試験合格という熾烈な

競争は、学部受験時から既に始まっていると言っても、全く過言ではないのである!!熟慮の上で、

受験・入学の可否を決めてもらいたい!!  以上である!!

風邪ひくなよ!! 試験、ガンバレな!!